【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ49【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
・まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう。
・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)
・相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390662369/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 01:41:38.27 ID:TWIOBWga
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381827596/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 01:46:04.42 ID:TWIOBWga
【関連スレ@各障害系】
【運動】発達遅滞7【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/
 [軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380888988/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 13人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390294046/
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
【親の】障害児育ててなくない55人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387123860/
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 01:46:47.60 ID:TWIOBWga
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 07:12:12.44 ID:HQ4+r0XV
1乙
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 09:27:08.30 ID:LTU+wT6m
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 00:20:11.60 ID:5NdD5i+T
>>1乙です

明日いよいよ?児童精神科に初めてかかる。
発達センターの医師からは詳しく診断もらえなかったけど、なんか進展あるだろうか。
どちらにしても我が子には違いなし・・・。自分の壊れっぷりにも変わりなし。旦那が行くから、多少理解してくれたらもうけもんくらいに思っておこう。
長文になるけど大事な大事な話なので目を通して欲しい。

外資は、外資の悪事に反対する日本人を、監視し、黙らせる体制を作ろうとしてる。
「日本に住んでるけど日本人の敵」な特権集団を作り、日本人を監視させようというんだね、
そのための「人権擁護法案」とか「差別禁止法」とか「児ポ法改正」とか「国民総背番号法」とか。
とんでもない内容の法案だらけなんだけど、
外資は、新聞とテレビを黙らせたから、内容を知る人が少なくて、反対の声が高まりにくい。

「人権擁護法案」反対の声がやっと高まると「人権委員会設置法案」とか名前だけ変えてきた、
それで「人権擁護法案」反対のホームページは、法案名での検索にかからなくなり大混乱。

ミニチュア版の「女性の人権擁護法」と言うべき「DV防止法」なんかもだいぶ前に作られた、
これも名前が違うから、「人権擁護法」と似たようなものだと分からない人が多くて、
詳しく知る人は大反対したけど、新聞とテレビが伝えないから詳しく知る人が増えなくて、
何度も改悪された。で、やたら母子家庭が増えた。(それは日本人を低学歴化(愚民化)する。)

●「国民総背番号法案」は、審議してるのを国民にほとんど知られないまま、
●「マイナンバー法」「共通番号法」と名前をコロコロ変えるる、5月にこっそり●成●立●!
 名前をコロコロ変える間に内容もいつのまにか増えて160頁にもなっていて、
 ミニチュア版の「人権擁護法」と言うべき内容まで追加されてた。
 http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/05/post-9a33.html

●「児童ポルノ単純所持禁止」は、棚の古雑誌に1ページでも児ポ混じってれば前科者にされる。
 そんな法案と国民にほとんど知らせないまま、いま国会で審議してる!

●「差別禁止法案」も
 ミニチュア版の「障害者差別禁止法案」から作ろうとしてたけど、名前を変えてきた、
 http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/27423322.html
●いま【障害差別解消促進法案】と名を変え●衆●院●を●通●過●し成立しかけてる!
 http://www8.cao.go.jp/shougai/kaisyouhouan-anbun.html
項目がやたら多くて目を通すのが面倒だけど、
それは国民にも議員にも目を通させず「何となく」賛成させようという、そういう作戦。
●いま【障害差別解消促進法案】が、衆院を通過し、成立しかけてる。
   http://yamamototaku.jp/node/1108
   参院議員に反対の声をドンドン送るしかない。
   反対の意見の参考に、大問題と思える点を列挙しておきます。

★「国連『障害者権利条約』の批准」のための国内法整備、との口実で作られていたはずが、
『障害者権利条約』にも問題は多々指摘されるのだが、
『障害者権利条約』との関連性さえ曖昧に、一部の人間の思想を条文化したものを上程。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-31/2013053104_03_1.html

★「何が差別か」差別の定義が無い
 ⇒ 「××は差別」と恣意的に決め付けられ前科者にされる体制、への道をひらく。
 ⇒ 不合理な要求をされる口実を与える。

 推進してる偏向思想団体の連中は「3年後の見直し」で要求をエスカレートさせる気満々
 http://blog.livedoor.jp/shuukanmainstream/archives/7156810.html
 >●「共生する社会」の実現を目的としています。
 >●「差別的取り扱い」とは何を指すのか、実はまだよくわかりません。
 >●合理的配慮とは社会的障壁を除去することです。たとえば、エレベーターを設置
 > する、手話通訳者を配置するなど、障害者が健常者と同じ権利を得るために
 > 必要な配慮を行うことです。この合理的配慮の提供を●義●務●とする...
 >●附則第7条に「施行後3年後(2019年)に必要と認めれば見直しを行う」と書かれ
 > ましたので、うまくいけば、2019年には民間も義務の対象に入る可能性があります。

「共生する社会」とは何です? 勝手に独りで生きるのは認めないと? 共産社会実現が目的??

★そもそも障害者本人たちの一般的な意見を聞いておらず、
 思想的に偏向した一部の特定団体の意見だけを恣意的に取り込んで作られている。
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1318310751/

★障害者政策委員会という選挙を経ない組織が国政に干渉権限の明文化 =共産社会体制?
   http://aoinoatama.friendship-web.com/?eid=1017876
★協議会(障害者差別解消支援地域協議会)に不穏当な権限:
・偏向思想家の溜まり場になりやすい自薦規定、だが内情を明かさせない刑罰項目が!
・「3年後の見直し」で権限を増大させ、特高まがいの組織になりかねない項目もある!

>第四章 障害を理由とする差別を解消するための支援措置
>(略)
>第十七条 国及び地方公共団体の機関であって、医療、介護、教育その他の障害者の
> 自立と社会参加に関連する分野の事務に従事するもの(以下この項及び次条第二項にお
> いて「関係機関」という。)は、当該地方公共団体の区域において関係機関が行う障害
> を理由とする差別に関する相談及び当該相談に係る事例を踏まえた障害を理由とする
> 差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うため、関係機関により構成される
> 障害者差別解消支援地域協議会(以下「★協議会」という。)を組織することができる。
>2 前項の規定により協議会を組織する国及び地方公共団体の機関は、必要があると
> 認めるときは、協議会に次に掲げる者を●構成員として加えることができる。
> 一 特定非営利活動促進法(平成十年法律第七号)第二条第二項に規定する
>    特定非営利活動法人その他の団体
> 二 学識経験者
> 三 その他当該国及び地方公共団体の機関が必要と認める者
>
>第十八条
>(略)
>3 協議会は、第一項に規定する情報の交換及び協議を行うため必要があると認める
> とき、又は構成機関等が行う相談及び当該相談に係る事例を踏まえた障害を理由と
> する差別を解消するための取組に関し他の構成機関等から要請があった場合において
> 必要があると認めるときは、構成機関等に対し、相談を行った障害者及び差別に係る
> 事案に関する●情報の提供、意見の表明その他の必要な協力を求めることができる。
>(略)
>第十九条 協議会の事務に従事する者又は協議会の事務に従事していた者は、
> 正当な理由なく、協議会の事務に関して知り得た●秘密を漏らしてはならない。
>(略)
>第六章 ●罰則
>第二十五条 第十九条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
「3年ごとの見直し」が盛り込まれていて、こっそり改悪しつづける気マンマン?
推進している思想系団体の連中が最終目的とする、偏向【共生社会】、とはどんなもの??

 http://blog.livedoor.jp/shuukanmainstream/archives/7156810.html
 >・【共生する社会】の実現を目的としています。
 >・エレベーターを設置する、手話通訳者を配置するなど、障害者が健常者と同じ権利を
 > 得るために必要な配慮を行うことです。この合理的配慮の提供を●義●務●とする...
 >・「うまくいけば」、2019年には民間も義務の対象に入る可能性があります。

>>> 「聾唖者のため、手話通訳者を配置するような配慮の提供を●義●務●とする...」?!

これはまず、
  「中国人のため、役所や会社が中国語の通訳を配置する、のも義務とする」
  ような、
  【●逆●差●別●の制度化】、    の手始めと思われます。
  バリエーション:
  「通名を、役所や会社が通名かどうか確認できなくする、のも義務とする」?
  「帰化人を、役所や会社が帰化人かどうか確認できなくする、のも義務とする」? ...

そして、行き着くのは、 http://www58.atwiki.jp/gorioshi/pages/15.html
  【要介助者も、★介助者の付添いで、どの職場でも働けるようにするのを義務とする】、
  のこそ偏向思想団体の目指す国家体制。

  どういうことか?
  「★介助者の名目で、思想団体のメンバーが、どの職場にも強制常駐して、思想監視する」
  = ●思●想●警●察● の制度化、   (それが偏向「協議会」と連携して色々と...?!)

だから、「★介助者(PA)」を持ち出せる『障害者の』差別禁止法に必死になってる。

●【共生社会】とは、
  思想団体のメンバーが常にそばで監視、を制度化し、誰も逃げ隠れさせないと強制する事??
●【逆差別】の特権は、思想団体にメンバーを獲得するためのエサ?!
http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/27423322.html
障害者差別解消法≒人権擁護法案キタ(゚Д゚;)!1
> http://www.hoshusokuhou.com/archives/27416353.html
  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366212602/
【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対64
>419 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 09:09:56.07 ID:52TihhqK0
> こんな話が http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369203952/566
>431 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 02:33:58.43 ID:16zT84h70
> >419
> 566 名前:可愛い奥様 投稿日:2013/05/23(木) 23:08:41.92 ID:tCJ18P6d0
> 乙武スレが盛り上がってるけど、なぜだかわかる?
> 「障害者」を隠れ蓑に、在日朝鮮人が差別法を成立させようとしてるから。
>
> キーワードは 【差別禁止法】
>
>     差別禁止法の制定を求める市民活動委員会について
> 差別禁止法の制定を求める市民活動委員会は【差別禁止法】の制定をめざして
> 様々な取り組みを展開していこうという市民組織です。私たちが暮らしている
> この社会にはまだまだたくさんの差別が存在しています。障がい者に対する差別、
> ハンセン病回復者に対する差別、アイヌ民族に対する差別、●部落差別、●女性差別、
>●外国人に対する差別など、これ以外にも実にさまざまな差別の現実が残されています。
> みなさん!私たちと一緒に、【差別禁止法】を制定する取り組みを進めませんか。
>     http://www.sabekin.net/
>★日本障害フォーラムJDFって、団体もアジアアジアってしょっちゅう韓国で会議開いてるから。
> 671 名前:可愛い奥様 投稿日:2013/05/24(金) 09:00:10.44 ID:H9Frpvw20
> >566 なるほどねー
> 乙武 洋匡 @h_ototake http://twitpic.com/c5lkhe
> > 今夜は、津田大介 @tsuda さん、駒崎弘樹 @Hiroki_Komazaki さんと男子会。
> > まあ、男子と言っても、3人とも三十路のいいオッサンなんだけど(笑)
> --------------------
> 乙武洋匡の周りには朝鮮系の人物がいるみたいですね。
障害者差別解消法≒人権擁護法案キタ(゚Д゚;)!2
http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/27425436.html
>F.合理的配慮 この言葉はなじみがないので何と言ってるか聞き取れず
> 書き起こしする時に調べ回った
> 『乙武騒動の使い道』で田村厚生労働大臣の発言の中にある伊東信久議員の発言から
> こういう意味となる
>  >  「障害のある人がない人と同じように生活していくためには
>  >  色々な配慮や工夫が必要となることがあります。このような
>  >  配慮や工夫のない店は障害のある人に対して差別とみなします」
> これを法規制するわけだ
>
>★日本障害フォーラム構成団体
>http://www.normanet.ne.jp/~jdf/about.html#page_03
>[Fig ・日本身体障害者団体連合会
>    ・日本盲人会連合
>    ・全日本ろうあ連盟
>    ・日本障害者協議会
>    ★DPI日本会議
>    ★全日本手をつなぐ育成会
>    ・全国脊髄損傷者連合会
>    ・全国社会福祉協議会
>    ・日本障害者リハビリテーション協会
>    ・全国「精神病」者集団
>    ・全国盲ろう者協会
>    ・全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 ]


ほぼ重なる=【要介助者も、★介助者の付添いで、どの学級職場にも受け入れさせろ】が目標

http://www58.atwiki.jp/gorioshi/pages/15.html
>重度肢体障害児だけど養護学校に行かせるのイヤ、知的障害だけど普通高に入れろ、
>そんなワガママ親(?)と バックの胡散臭い 団体(【NPO 】)
重度肢体障害児だけど養護学校に行かせるのイヤ、知的障害だけど普通高に入れろ、
そんなワガママ親(?)と バックの胡散臭い 団体(【NPO 】) (?)について。
http://www.dpi-japan.org/ http://dpi.cocolog-nifty.com/
●DPI
http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/
●全日本手をつなぐ育成会
http://www.arsvi.com/o/sfz.htm http://zenkokuren.com/index.html
●障害児を普通学校へ・全国連絡会(香ばしいリンク集にも注目)
...

要は 「★介助員(アシスタント、パーソナル・アシスタント)」 という名目で、
  反日極左団体の連中が、教室に堂々と入り込んで居座る制度
(教室の【思想警察】?)を条文化するために色々やってるんだと思われ?

したがって
  「◆医療的ケア」 「★パーソナル・アシスタント」
というのは
  医療/看護関係の免許を持っていない極左団体の連中が
  介助だからと言って各教室に入り込む
ための口実として造り出された造語なのだと思われ?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
いずれ『障害児/者の居ない教室/職場は差別』との暴論が条文化され、
  すべての教室/職場に、「介助員(★アシスタント)」だと、
  極左が要介助児/者をひきずって乗り込んで来る      と思われ?!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

それらを推進している「障害者支援」団体は
  極左カルト団体  の側面も持っているのにシラバくれているのだと思われ?

モンスターペアレンツ というのは、このための洗脳で
  「権利」「権利」と刷り込まれて造り出された使い捨ての存在なのだと思われ?
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 00:53:07.38 ID:UvSsx7AF
民間の療育施設に通わせたいんだけど
自治体のデイサービス受給者証を取得しないといけないらしくて
少し躊躇してる
これって普通なんだろうか
将来保険に入れなくなったりするのかな
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:48:51.29 ID:/JO/Aer0
>>15
私もおぼろげでしか理解してないけど
児童発達支援の事業として療育を行ってる場合は、デイサービスの受給者証がセットだったと思う。
私塾的なもので自治体が一切絡んでない場合は不要な代わりに完全自腹、1回5000円ぐらいはかかる。
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 16:53:45.12 ID:JzKs0x2G
>>15
自治体によっては診断が降りてないと取得出来ない場合もあるから、とりあえず役所に問い合わせてみれば?
前任地が門戸の広いところで様子見で取れて、今の自治体でも引き継げたけど新規で申請は厳しかったと思う
ちなみに保険とかは全く関係ないと思うよ
人に言わなきゃ誰も知らないし
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 17:41:44.89 ID:ovZqb3JW
関係ないことないでしょ。医師の診断で自治体から受給者証をもらえているのだから、誰も知らないでは済まされない。
何かあってばれた時は最悪告知義務違反で保険金なんて給付されないよ。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 18:16:56.93 ID:zlE6dXJ+
ああ、書き方が悪くてごめんね
うちの子は診断がおりてない状態でも受給者証をとれたから、我が家の場合は保険云々は関係無かったって伝えたかった
もちろん受給者証取得に診断が必要なら事前に保険に入ってたと思う
言わなきゃ誰も知らないしっていうのも、保険関係じゃなくて周囲の人に対してのイメージで書いてた
誤解させちゃって申し訳ない
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 18:19:07.57 ID:zlE6dXJ+
改めて自分の書き込みみたら酷いわ…スマソ
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 18:45:04.37 ID:ovZqb3JW
>>20
いやいや、こちらこそすみませんでした。
ちなみにうちの自治体では療育に通うかどうかの審査は医師の診断が必須でした。

>>15
アメリカ精神医学会の診断基準DSM(精神障害の診断と統計の手引き:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)が
19年ぶりに改訂され、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害が、自閉症スペクトラム障害という診断名に変更になった。
今後は日本でも、アスペルガー症候群や広汎性発達障害という診断名を下される人は減って行くだろうということ。
以前自閉症児を抱えて悩むスレでも保険の話が出ていたので参考にしてみてほしいです。
もちろん全く入れない訳でなく、自閉症児専門の保険や、自閉症でも入れる保険はあるので過度に不安になる必要はないと思いますが
様子見で療育に通うということは、近い将来に「自閉症スペクトラム障害」という診断名が下る可能性を強く視野に入れていたほうが
いいかと思います。
ちなみに自閉症でも入れる保険では、コープ共済ジュニアプラン緩和型というのが有名らしいです。
2215:2014/04/18(金) 18:49:10.95 ID:UvSsx7AF
自治体に問い合わせたら医師の診断がおりてなくても取得できるようです
だから保険も大丈夫かもしれません。
ありがとうございました。
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 20:55:12.21 ID:ZC5sbx/9
小2男子です。昨年発達検査を受けたけれど問題なし。
当時お友達関係でトラブルがあったので、個別のプレイセラピーを開始後半年経ったんだけど、
いまだに息子のどこに問題があって、どのように解決していくか全く説明がないなか、
通院し続ける意味合いがわからなくなってきてます。
プレイセラピーってそんなに時間がかかるものなのかな。
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 21:08:13.31 ID:ELKT/Gxu
うちも小2。
4歳の頃から精神科でプレイセラピー受けてたけど効果なし
というよりマイルールこだわりが加速していった。
転院先ではプレイセラピーに有用性はないと一刀両断され
来月からSSTを始める予定。

一体プレイセラピーとは何だったのか・・
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 21:20:04.20 ID:ZC5sbx/9
>>24

有用性はない、のですか…。プレイセラピーに時間も料金もかかるのでショックです。
うちの子はグループになるとトラブルになるので個別では成果はでにくいのかと感じていましたが、
プレイセラピーそのものに有用性がないとなると再考しなければ。
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 21:52:46.75 ID:bicyld8A
うちは4歳の娘が診断つくかつかないかボーダーと言われている。
旦那、40歳で産まれた下の息子の発達は当然ながら不安。
今、2歳になったところでこちらから連絡して発達相談を受けた。
K式をやったんだけど、ビックリした。定形であろう2歳児ってこんなにできるんだね…。
できなくても、先生が見本を示せばすぐできるようになるし
応答の指先しもわかりにくいのもあるのに6種類全部迷うことなく正解。
親子教室にすら招待されなかったよ。言葉は少し遅いんだけど。
K式の用紙も見せてくれて、詳しく説明してくれたよ。娘の時は見せてくれなかったのに。
息子が定形の可能性がグっと上がって嬉しいけど
娘の当時の遅れっぷりの現実をつきつけられた気分。
直近の検査では90超えて追いついたらしいけど、相変わらず会話がダメダメだし、すべてでトロいし
定形の発達スピードについていけると思えんわ。
唯一の友達は転園するし、お先真っ暗だ。
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 23:43:31.78 ID:wBYonNpx
4歳児娘
様子見だけど>>26さんのレス見てうちの娘も発達の可能性高いなと思った
会話がダメダメだし、すべてでトロいし
本当そのとおりだわ・・・・
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:09:29.47 ID:akdz8ymU
月齢に合わせて、月に2回くらい来る「しまじろう」のDM
こんな英才教育、誰がやってんのよ(笑)って思ってたが
最近、これらはごく当たり前に遊べるもんなんだ、とやっとわかった。

今2歳過ぎだけど、おそらく1年は遅れてる。
発達検査は秋。もっと早く気づいてやるべきだったなあ。
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:31:11.35 ID:3LAjPTuy
>>28
つ【運動】発達遅滞7【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/
検診では何も言われなかったの?
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:47:00.25 ID:U/0r3BLl
>>28
しまじろう、取ってる。
幼稚園年長、しまじろうでは字の練習が佳境。
平仮名はもう書けるようになったよね?カタカナもOkかな?という雰囲気の中
「おいおい、まだ平仮名もグダグダだよ?そもそも「字を書ける」という項目は
小学生からでしょ?先取りし過ぎw」と思っていたら
幼稚園ママ友によると「しまじろうの進度は発達遅い子に合わせ過ぎ、
早生まれでもない限り普通に賢い子なら一年先取りが当たり前」みたいな認識らしい…
うちの子、8月産まれなんだけどね…ワーク(問題集みたいなの)も十分難しいよ?

来年は小学校だけどついていけるのかな…
こんなのでも、知的に問題はなく普通級相当らしいけど本当デスカ?という感じ。
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:52:30.34 ID:3LAjPTuy
しまじろうは10月生まれの子に基準を合わせてるそうだよ。
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:53:52.95 ID:akdz8ymU
>>29
実は0歳児の後期健診と1歳半健診で様子見になったものの、
双方の両親、男児持ちの友達、職場の人から
「男の子はそんなもん」「知人もそうだったけど今は普通よ」と言われて、放置してしまいました。
2歳で発達相談に呼ばれ、やっとこれはゆっくりの範疇ではないのだと気づき。

今は親子教室、空いた日には児童館、子育てサークルをはしごしています。
子どもを守る、という普通の親なら当たり前のことに思い至らなかったのだな、と反省の日々。

夫との会話、返ってくる言葉は「正常な子ならそこでどうするの」「じゃあやっぱり異常だ」
「幼稚園入れなかったらどうしよう」「虐待してない?ちゃんと話してやってる?」そればっかり。

子どもは可愛いけど、妊娠前に戻れるなら、一生子どものいない人生を選択すると思う。
親としての度量が足りない。私たちは親になるべきじゃありませんでした。
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:59:30.09 ID:akdz8ymU
>>31
そうなんだ!
今は落ち込むばかりなんで、DMは読まずに捨ててるけど、次来たらみてみよう。
うちは3月生まれなんで、できなくて当たり前か〜って、ちょっとだけ気が軽くなるかな。
かと思いきや、>>30のママ友さんちみたいなこともあるんだね。
自分も夫も、勉強で困ったことがないので、戸惑っています。
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:17:15.48 ID:akdz8ymU
連投ですみません、>>28です
発達がゆっくりめ、とわかって、塾のようなところに通わせた方、いらっしゃいますか?
自治体の親子教室、ことばの教室ではなくて、いわゆる「ドラキッズ」とか「学研」みたいなところです。
今通ってるのは親子教室だけですが、幼稚園に入れるかどうか心配した義母に薦められました。

通わせるにしても、今2歳だが集団行動はまず無理、ならば1歳のクラスに入れるべき?
でも明らかに体も大きいし、座っていられないだろうし、小さい子に手を出してしまうかもしれないし。
そもそも通わせる必要はないんじゃないか、とも思うのですが、
義母のせっかくの好意に口答えするようで気がひけます。
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:21:36.89 ID:U/0r3BLl
>>31
そうなんだ。
それなら、2ヶ月早いだけだからそこまで気にする程遅れてるわけじゃないのかな。
でも周囲を見ると、実際には殆どの子が年中までにひらがなマスターしてる気がする。
お勉強系の園で教育熱心な人が多いせいかな…そういう事にしておこうw

>>33
年齢が小さければ小さいほど月齢による差は大きいから、
まだ2歳なら半年違えば(10月基準と比べて)発達は全く異なると思う。
うちも、一歳半健診で引っかかってからずっと様子見で
二歳の頃はどう見ても知的・運動ともに遅れがハッキリわかる状態だったけど、
今は発達検査しても「今の所個性の範囲(でも一応様子見)」まで伸びた。
それでも今後問題が起こってくるかもしれないけど
ちゃんと親子教室や発達検査を受けて対応している限り、あとは見守るしかないと思ってる。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:35:28.21 ID:IS9y8ZZ4
>>32
親の度量が足りない?そんなことないよ。子供のことよく見て沢山考えてるじゃん。
なんて偉そうに言うけど、わかるよ。うちも上の子の時はそう思った。
しかも大人しいタイプで最初は単なる「手のかからない子」だと思ってたから、
途中から上手くいかなくなった時、自分は単なる手抜き育児をしてたのでは?と青ざめた。
しかも気付いた時には二人目妊娠後期だし、どうなることやらと思った。
ところが、おそらく定型二人目には、慣れもあるとは思うけど
理想的な手遊びや、声掛け、自立の手助けができる。
それでようやく、自分を責めなくなった。
やれるだけのことやって、2chで愚痴吐いて、お互い頑張ろうね。
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:48:34.84 ID:sHfr/7f9
>>34
2歳9ヶ月の子をめばえに通わせてるよ。他に親子教室週一とプレも始まった。
今のところ楽しく通っていて、初めは座っていられなかったけれど
4ヶ月ぐらい経ってやっとお友達と一緒にできるようになった。
でも言葉がたどたどしいから、おしゃべりな女の子達が先生と楽しくやり取りしてる
横で傍観してることも多いみたいだけど・・・。
図形やパズルみたいなもとはじっくりできて楽しいみたい。
とにかく同年齢の集団の中で先生の指示に従える訓練にはなると思うし、
言葉の刺激もあればいいなと思ってる。
一度体験してみたら?
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 18:33:03.46 ID:3LAjPTuy
>>34
どうせ通うなら民間も視野に入れて専門の療育を増やしてみたら?
親子教室と合わせてOTや場合によってはPTを受ける事でバランス良く発達が促されるよ。
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 21:25:49.22 ID:eeOr+b4O
うちもしまじろう年中向け取ってる。
今ひらがななぞり書き始まったところ。
でも、クラスの子はなぞり書きじゃなく、自分でお手紙かけるからね。
確かに発達早い子には物足りないと思う
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 21:35:38.05 ID:NwQOMBpB
2歳6ヶ月、発語ゼロ(喃語のみ)、自閉症の傾向が強い息子がいます。
今は月2回の保健所の集団教室に通ってます。
この先、幼稚園を考えたりするにあたり検査?やテスト?を受けておくべきなのかと考えてます。
また地元の幼稚園の情報収集なども含め、どこに相談すべきなんでしょうか?
保健所と保健所内の発達センターはどうも今ひとつ具体的な道筋を示してくれないのが不満です。
漠然と児童相談所かなとは思ってますが、児童相談所とはどんなところなんでしょうか?
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 22:29:44.96 ID:3LAjPTuy
>>40
児童相談所は発達相談や知能検査、療育手帳の発行手続きをやっていて、専門医も巡回してるよ。
ただ、都道府県単位の施設なので、地元園の情報は持って無いと思う。
うちが行ってた保健センターの親子教室では、秋に療育園や公立保育所の見学会があったけど、そういうものは無いかな。
あとはやっぱり先輩お母さん達からの口コミに勝るものは無かったよ。
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 23:07:14.71 ID:pDQM7bEl
>>40
うちの自治体は療育に招待された子供以外は療育園の存在すら知らないよ。
個別療育は紹介状を書いて貰って、発達外来に行かなきゃ受けられない。
ちなみに、それも親から聞かないと言わない徹底っぷり。
療育に招待されるレベルもその年毎に変わるし、心配で動きたいなら
心理士に>>40で書いたことを伝えたら?
療育に入れるかどうかは親の熱意と受容に左右されるよ。
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 00:31:09.48 ID:V8Ik0ZEJ
>>41
>>42
ありがとうございます。
それらしい事は面談の心理士さんに伝えてるつもりなんですが…。
あまり強く言うとモンペ感が出てしまうのでは、とその辺のバランスが難しいです。
年少相当の年齢からの療育園の案内は秋には貰えるはずですが、それまでに普通の幼稚園に行けるかどうか、どこの幼稚園なら理解があるのかなどの情報が欲しいです。
個人的には普通の幼稚園は難しいと思ってますが…
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 02:08:52.54 ID:XD0SrJA3
>>43
私立の幼稚園の情報は公的機関では貰えないよ。
入れるかどうか決めるのは園次第で、基準も受け入れ体制も全然違うから、
親が直接連絡して聞いたり見学したり相談するしか無いでしょ。
客観的でストレートな意見が欲しいなら、まずは発達検査と診断を受けたいと保健師に頼んで、病院の紹介状を書いて貰うといいと思うよ。
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:38.42 ID:O1tiXsA9
手帳ってどんなときに使うのですか?
市の療育担当の方や病院のSTの先生に聞いても、使う機会ないだろうから取らなくてもいいって言われるんですけど。
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:52.94 ID:XD0SrJA3
>>45
療育手帳や精神障害者保健福祉手帳の事?
そもそも障害の診断が付かないと取れないよ。
福祉サービスや各種割引、優遇措置を受けられるものだけど、
一番必要になるのは就職や自立出来なくて支援が必要な時ね。
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:10.08 ID:d3qGkgT3
今日初めてグループ療育に行ってきた@2歳8ヶ月男児
うちのは他害無しなんだけど、気に入らないことがあると
バンバン叩いてくる他所の子にはどう対応したらいいのかな…
初日で二回叩かれてて、周りのスタッフも止めるのが遅くて、その子の親も特に注意しないし
次からもっと気を付けるつもりだけど、グループ療育ってどこもこんなもの?
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 22:46:25.70 ID:V8Ik0ZEJ
>>44
>>43です
ありがとうございます。
公的機関で私立の情報は無いって当たり前ですね、すみません。

近所の児童精神科にも二度行ったのですが、そこの先生は2歳半ならまだそんなに心配しなくても大丈夫だみたいなな事を仰ってて、
現段階で症状を判断することには積極的でない感じなんです。
今度脳波は取ってみようとのことなので、それでまた何か話は出るかもしれませんが…
検査結果や診断が出ればそれで済む事でないのはわかってるつもりですが、
まずはわかりやすい形でハッキリさせた方が前に進みやすいのかなぁと。

度々の長文失礼しました。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 18:45:54.28 ID:cy6Wc2B4
健常児はすごいなあ。
私を見つけて、○○くんのママだ!
とか、色々報告してくれる。

虫いたら見せてあげるね。
だって。

育児楽しいだろうね。きっと。

うちは、4歳になるのにお友達が作った積み木を崩してる。
何だか疲れたよ。。
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:44.01 ID:cAfF/Fg+
うちも4才
何もしないや・・(悪い意味で)
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 12:06:37.52 ID:HI+OXy2e
様子見なの?
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:45.34 ID:pLWBA8vd
うちは、○○くんのママだ!(太ももベタベタスリスリ)

行かせないようにいつも気を張ってる状態。一人じゃ遊べない
育児ちっとも楽しくない
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:01.41 ID:0abjagRD
>>48
公的機関だから「ここがいいよ」とかは言いませんが
一般の園でいいのか、加配を考えたほうがいいのか
自由保育がいいのか、課題設定型がいいのか、とかそういったことには答えてくれると思います。
はっきりと「就園を考えたいので今受けられる検査などあれば受けてみたい」
と相談してみるのもいいと思います。
療育の通園施設なども、親が「いつか追いつく、絶対障害なんてみとめない」とか
障害と聞いて絶望して育児できなくなる人なんかもいるから
向こうから簡単には勧めて来ない場合もあります。親の様子や姿勢をうかがってるかと
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 21:34:39.89 ID:TOeFUBVv
やさしいお母さんと分かれば直ぐ抱きついたりしてたわ特にふわふわの服着ていたらね
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 21:40:49.41 ID:Bns/RRFh
1才10ヶ月、療育の心理士さんに通園を勧められたんだけど、ママ友(健常児)が行かない方がいいよーと言ってくる
うちはわりと大人しい子なんだけど、叫んだり暴れたりする子を見て真似したり、悪い方に染まるっていうよーだって
聞き流したいけど、その人元保育士だからもしかしたら本当なのかも?と不安
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:18.81 ID:b8SrnSie
>>55
ごめんねきっつい事書くけど、1歳代で通園(ていうのは療育か療育園て事かな?)を薦められるって、発達の遅れがそれだけ目立つんだと思うのね。

うちの3歳は1歳半から訴え続けて、保健所の親子教室にもぐり込めたのは2歳半。児童精神科に紹介状をもらえたのは最近。診察受ける予定は半年後。

確かに、知り合いママの言う事も正しい部分はある。でも、発達の遅れやアンバランスさがある子供を突然定型の中に入れたら発達追い付きました〜って事は本当に限られてると思う。
担当の心理士さんに不安も疑問も全てぶちまけて話した上で決めたらいいと思うよ。
もしくはセカンドオピニオン探して意見聞くとかね。
今の段階で、悪い部分だけを考えて拒否するのはもったいないと思う。まずは相談。素人にではなくて、プロにね。
療育=重度ではないよ。
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:11.95 ID:LQZpC4ry
うーん確かにここでも親がどんなに訴えても2歳になるまでは
様子見っていうのばかりだよね
どこかすぐ入園できるところがあるっていうのもすごい自治体だなと
思うけど
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:28.90 ID:Bns/RRFh
>>56
いえいえキツくないです、ありがとうございます
まだ言葉が全く出ない、癇癪、皆が出来る遊びが出来ない等引っかかる所が多過ぎての通園紹介だと思います
療育に偏見は全く無くむしろ早く通わせなきゃ!と焦っていた中で、ママ友の言葉にふと療育のデメリットについて考えた事が無かったなと思いました
プロの方は必ずプロに任せれば大丈夫!と言われますし、2ちゃんでも早く療育へ行かせる親は、健常児に迷惑をかけないきちんとした親、
療育を渋る親はダメな親みたいな感じがあったので、子の事をきちんと考えてる親な自分に酔ってた部分もありました…
そこに冷水をかけられた感じになったので狼狽えてしまいました
自分の不安を心理士さんにも相談してみます
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:29.11 ID:gowBRw2t
そもそも療育の心理士さんとはどういった経緯で知り合ったの?
すでに経過観察中なの?

療育への通園はスタートでしかないと思う。いろんな人に成長を見てもらい、今後子に支援が必要かそうではないかを見極めた方がいいんじゃないかな。
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:22.05 ID:99Tg8vst
その療育予定先を一度見学しに行けないのかな?
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:27.62 ID:Bns/RRFh
心理士さんは役所の発達不安相談で紹介してもらって、月一で様子を見せに行く感じでした
連休明けに見学の予約が取れたら行ってみようと思っています
その前にかかりつけ医にも相談してみます
ありがとうございました
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 01:57:43.49 ID:FhN+5Q2Z
>>55
なんだかわかる
家の子支援級に言ってから汚い言葉を下の子に言い始めて
何でだろうと思ったら支援級の上級生が言ってたわ
おとなしいなら個別の療育が良いかも
集団療育も良し悪しで社会性を養う=集団療育とは限らないから
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 02:42:28.40 ID:RmF3+XDL
上手く言えないけど、すべてのことから隔離して生きさせるわけにいかないので、
どんなことも経験と思うしかないんじゃないかな。
叩かれたからそのままそういう子になるかどうかなんて、健常児でもよくある話。
だけどそこで親がどう教えていくか、そこにかかっているんじゃないのかな。
そりゃあ幼い頃や療育行き始めは真似たり荒れたりして一時乱暴になるかもしれないけど、
それじゃだめなんだよ、と、何回でも言い聞かせる経験だって必要なんじゃないのかな。
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 06:12:21.35 ID:mGCHYPfj
>>62
そんなの健常の幼稚園保育園小学校でもあることだよ
成長の通過儀式
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 08:11:44.08 ID:syVYd+W7
療育先やその目的によるよ。
集団に慣れさせるとかが必要かもしれないし、
集団による刺激で発語や運動などの子どもの力を伸ばすことも考えられるし、
悪影響のみを心配してたら外に出られないよ。
いろんな刺激を受けるのはこどもにとって良いことだと思うんだ。
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 08:29:46.47 ID:IaKw7scp
保育士つっても、障害枠や療育園に関わったことのない人だと
発達障害や療育の内容に疎い場合もあるからね。
奇声とかは確かにツボにはまって覚えたけど、すぐおさまったし
元から要素として持ってたから喜んで釣られたと思うんだ。
良いことも悪いことも他の子の影響なんて全く受けないぐらいの子もいるし…。
逆に就園までに延ばしたり、様子を見て判断したいから早く誘われる場合もあるよね。
1歳から受けたって、就園〜学校もなんとか普通に行ける子もいれば、そうじゃない子もいるし。
クラス分けが配慮されてる施設もあれば、肢体不自由児も一緒で目的の活動がイマイチところもある
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 08:56:08.73 ID:EypGkeH6
最近、通いはじめた親子教室。うちは2歳過ぎて単語すらなし。
職員さん、わが子が「うーあ」と言えば、あるときは「ぞうさんね!」
またある時は「電車かあ!」「自分の名前ね!よく言えたね!」
「ああ、ワンワンね。すごいすごい!」

…えらいいい加減な施設だなあ。「私にはうーあにしか聞こえないんですけど」
と言うと、「私たちは、何でもいい方にとることにしてるんですよ♪」と返された。

ここ、通う意味あんの?と思っていたが、一ヶ月たたないうちに、
「ぶーぶ」「ぞうさん」「にゃんにゃん」
他にも違う種類のナン語?が出てきて、指差しもはっきりしてきた。
私がとらわれすぎだったのかなー。
まだまだ周囲の2歳児と比べるとおっそろしく幼いけど、なんか肩の力が抜けた。
親子教室というとおり、子どものためというよりも、私のためだったのかも。
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 09:25:46.51 ID:ztjRlA2M
言葉や多動ぐらいならまあ…って思って半年通ってるけど、最近特定の男子からよく叩かれてる
その事を相談したら、逆に私子くんはお友達に嫌っていうのは苦手ですよね?って言われてイライラしてる
叩かれる方が悪いの?
おもちゃの取り合いとかで手が出るのはお互い様だけど
理由もなくいきなり叩いてくるから子も呆然としてるし、こっちも咄嗟に動けないし
叩く子の親から一言あれば違うけどそれも無いし、ちょっとグループを変えようかと悩んでる
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 09:26:10.63 ID:GGCnLeW+
>>67
良い事に反応してあげるのは大事だよね
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 09:32:42.40 ID:GGCnLeW+
>>68
むしろ 嫌 って本当に言ったらやめんのかね?その子
うちは相手にやめてって言えって教えて練習して言えるようになったけど、やめる方が少ないわ

まあ
>私子くんはお友達に嫌っていうのは苦手ですよね?
こんなの論点のすり替え以外の何者でもないし
ここは譲れないよね
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 09:51:35.70 ID:IaKw7scp
>>67
たぶんお子さんが「音声を発して何かを伝えようとしてること」を
褒めたり、相手がキャッチするってことをお子さんに感じさせようとしてたのかもしれませんね。
でも親のためっていうのはあるかもしれない。
考え方、捉え方、接し方とか受け入れとかの要素があるというか。
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 09:58:55.93 ID:UT8GhYe/
私「嫌なことされたら嫌っていうんだよ」
娘3歳「嫌っていっても、やめてくれないよね〜ねー
(その話は嫌いなので赤ちゃんの話10分)」
私「じゃあそういう時どうする?」
娘3歳「叩く!(アイカツの話10分)」
私「それはダメだよねー先生にいいに行こうよ」
娘3歳「えー先生何もしてくれないし〜両方悪いってなるからヤダー
(たまごっちの話10分)」

あーいえばこういう系でどーしたらいいんだか…
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 10:01:26.95 ID:0NCDolko
>>68
拒否の言葉を出す練習にどうぞってことかな
やめてって言えたらまわりの大人も助けてあげられるからねって練習したの思い出した
あくまでもおもちゃの取り合いレベルまでだったけど
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 10:03:26.52 ID:GGCnLeW+
>>72
娘さん本質突きすぎわろたwww
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 10:07:31.88 ID:/YFqaKa1
>>66
大いに同意。
そもそも専門家なら伝聞程度の知識で軽々しい事は言わないよ。

>>68
双方に大人が付いてやり取りの練習をする訳にはいかないのかな。
相手の子にも親は付いてるんでしょ?
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 11:22:01.23 ID:0Ydmebz/
>>70
気持ちを代弁してくれてありがとう
気持ち的にそこだけは譲れないんだよね
お子さんはどれぐらいでいやだって口に出せるようになりました?
うちは2歳10ヶ月で、親にはちゃんとやめてって言えるけど、よその人にはまだまだだ

>>73,75
状況を全然書いてなくてごめん
親が側にいる時は大丈夫で、私も助け舟を出してフォローしてる
ただ、親が側について何かするときは叩く子(A)は脱走してることが多いから、
A親子とのやり取りは少ないです

よく叩かれるのは、例えばサーキット遊びみたいに大人は周りで見守ってる時が多い
Aがトンネルや滑り台の順番を守らなかったり、逆走しようとして息子と鉢合わせになる
→Aがどかないので息子その場で待つ→叩く、とか、
→周りのスタッフが逆はダメだよーと誘導する→たまたまトンネルから出て来た息子の頭を連打、とか

部屋が狭いので息子にずっとくっついていられない時が殆ど
相手の親は叩いてもノーリアクションで見てるだけです
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 11:46:40.29 ID:vzUpUOvx
>>66
保育士さんには、基本かなり色々面倒みてもらってるから、つねに低身低頭なんだけど、
最終的に「だからだめなのよ」みたいな言い方で、姑目線で説教してくる人もいるよ

運動ができないのは親が危ない危ないって言ってるから(こちらは怪我しやすい、多動気味だと伝えているだけ)
風邪ひいたらすぐに休ませるから(高熱出るんでやむなく休ませているだけ)
「こんなじゃかわいそう」って何度も言われた事ある
正直、じゃあどうしろと?とだんだん気が重たくなってきた事があったよ

なんか勝手に思い込まれて皮肉言われてる感じのね
仕方ない、こんなふうに思われても、と心がささくれ立つ一方で
発達の子は発達、と捉えてくれてる保育士さんだとそういうトゲトゲしさはないんだよね

今は昔より断然いい時代なんだろうなあと思うが、姑目線の保育士はやっぱり辛かったよ
自分も悩んで選択してる事が多いから

こんなんで辛いなんていうなよ!と誰か叱咤してくれていいですぜ
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 11:47:15.10 ID:a2jxlbiR
そもそも、いきなり叩く子に子供が「イヤだからやめて」と言ってやめるとは思えないし
もしそれで「お友達が嫌だと言っているんだからやめよう」と
キッパリやめられる子なら、療育に来ていない気もする。
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 11:52:01.73 ID:GGCnLeW+
>>76
うちは言葉とか語彙ってのが一番の弱点だから、幼稚園に入ってからだよ>やめて
親にだけでも言えるお子さんは偉いと思う
とりあえず他害児だけにでも言えるように○○くんやめてって練習してみてはどうですか

一方的で頻繁な暴力なんて対等な喧嘩じゃないですよね
放課後デイだって○○くん叩きませんって注意するよ…
まあ↑のは高学年重度だからなおるわけないんだけど
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 12:28:47.26 ID:RmF3+XDL
うちも柔和な顔つきだからかよく叩かれる子で心配した気持ちもわかるけど、叩く子って
どうしても出会うものなんだよ。
だから、結局「叩き返す」を選ぶか、「やめて」っていう、それでもやめなければ逃げる、
というのを学ぶしかない、と思った。
うちは子供自身はなんでか「叩き返す」を選んで、一時本当に困った。
でもだんだん、「やめて」も言えるし、先生に愚痴を言いに行くことも、うまくかわすことも
逃げることもw覚えられた。
隔離して一生過ごせるならいいんだけどね。
叩かれる必要ないんじゃない?って思う人もいるだろうけど、結局「嫌なことへどう対処できるか」
「嫌なこと辛いこと理不尽なことを経験した後の心のありよう」を学ばなきゃいけないんじゃないかなと
感じたよ。
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 13:11:32.92 ID:NfikCJiK
普通の子供同士での「やめて」「ごめん」と、この場合は違うと思う。
この場合「やめて」と言っても多分やめないので理不尽な思いだけか溜まって被害者がしんどいだけ。
たまに防ぎようがなくてならわかるけど、頻繁にあるようならスタッフの問題でしょ。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 14:47:55.14 ID:ZDn+NoDm
「嫌というのが苦手ですよね」だけだったなら、だったら相手に言えるようにどうしていくか親子を導いてくれとモヤモヤするね。
子どもの性格のせいにするなら自分の腕の見せ所としてくれと思う。
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 15:41:33.90 ID:jlVHGobq
流れ見る限りでは施設側が力不足な感じだよね。理解出来ないからそこ羽交い締めも有り得る訳で。

多分堂々巡りだから、他に行った方がいいかもね。優秀なスタッフを集めるのが得意な施設とそうでない施設ってやっぱりあるからね。
叩いていいなんて事はないし。何よりも本人にとって一番まずい事だよね。嫌われるしさ。
対策しないとかないよ。あまりいい施設ではなさそうだ。
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 12:29:19.32 ID:4R61MfHi
1歳10ヶ月男児
目が合いにくくやり取り感無し、言葉は母のみわかる10単語くらい、要求は癇癪で伝える、
ベビーカー乗ったらずっと身を乗り出して車輪見てる、その他色々自閉的症状あり
今まで、何とか変化して追い付いてくれないだろうか、と希望を持っていたけど、最近ようやく覚悟を決めようという気持ちになってきた。
心理士と、保育士やってる実母の太鼓判()を受け、2歳直前に診断受けることになった。なんか不安すぎて、食事が喉を通らないし、常に動悸が激しくて苦しい。
この子いったいどうなっていくんだろう。
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 14:24:53.12 ID:p56/tp1g
まだまだ先がわからない時期だから不安だよね
まあ悩みの種類は違っても常にはあるんだけど…
早くに専門医行くからにはメリットをたくさん得られたらいいね。
癇癪があると親も消耗するから適度に手抜きしてください
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 12:03:24.06 ID:EArkOXMd
愚痴る。

もうすぐ1歳。
10か月頃におかしいなぁと思い始めて、相談員(発達障害専門の保健師・保育士)には相談済みで様子見中。
医師の診断は順番待ち中…。

体格が大きくて活動的だから、外見は「しっかり」してるように見えるんだけど。
目は合わないし呼んでも振り返らないし、ひとりで黙々と遊んで、私の声に反応しない。(耳は聞こえてる)
月齢の近い他の子と比較してへこむ日々。

いざ診断されたとき受け入れられる自信がまったくない。

最近、つらくなると「○○(子どもの名前)を愛してる」と自己暗示みたいに連呼してる。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 12:46:43.23 ID:wjALBMZl
べつに発達障害なんてめずらしい障害じゃないからあまり落ち込まないで
坂本龍馬もiPhone作った人も同じ傾向だったし
時代を作るのはこういう子なんだよ
人と同じじゃないから人とは違うことが出来る
その才能が十分発揮出来るように原石ピカピカに磨いてあげようよ
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 12:57:43.70 ID:zE8yxTzt
宗教の勧誘みたいだな
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 13:35:39.74 ID:axaoWlzF
つーか10ヶ月ってww
否定されたいだけだったのに意図が外れたねw
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 14:58:00.26 ID:SXqu0jxG
もうすぐ1歳とか医者も様子見ってしか言わないと思うんだが
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 15:24:22.16 ID:hTLNhUe+
>>86
気持ちわかるよ
私も些細な事でも発達障害や自閉症の症状と繋げちゃって落ち込む日々だった
一歳半検診でも様子見だったから積極的に動いて一歳10ヶ月で療育に通う事になったよ
ところでここにいる人達は都会の人が多いのかな?
うちは地方の100万人弱の街なんだけど、療育待ちどころか全然空いててびっくりした
ここで、申込みしても順番がなかなか来ない入れて貰えないみたいな話読んでたからダメもとで申し込んだら、すぐ手続きしてくれて週2で通う予定が空いてるから週3でもいいですよとか言われて拍子抜けだったよ
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:06:24.36 ID:B1E/RTJd
>>91
本当、場所によるんだろうね〜。うちは都内だけど新規開業の民間に滑り込み出来て入ってる。
託児所的な療育はどこもいっぱいだな。
地方都市に知り合いいるけど、ないんだって療育が。公的な物はいっぱいで民間はないから隣の市まで車で行くと言ってたよ。
事前に調べられる場所は調べて選んで引っ越したいよね。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:07:57.83 ID:EArkOXMd
86だよ
別に否定されたいわけじゃないから
そう言いたくなる気持ちはわかるけど
1歳未満児でも何かある子ってわかるときはわかると思うよ

普通はこの年齢で診断つかないことも知ってるけど、
診察が順番待ちで何か月後になるのかわからない状態で、
実際に診察されるのはいつになるのやら?だし

>>91
ありがとう。
こちらも療育は激混み!ではない雰囲気。
私も可能な限り早く療育に通わせたい。
逆に「積極的に動く」って具体的にどういうことをしたのか聞きたいんだけど。
医師や相談員にアピールすることくらいしか思い浮かばないや。
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 18:57:10.02 ID:3HwOG+28
>>93
相談に行って療育を希望して、必要なら医師の診察も受けるってぐらいで十分。
おおよそ>>86でやってる事そのまま

すでにやってるからそれだけ?と思うかもしれんが
相談をためらい、親子教室や療育を勧められて納得いかずに
いつまでもデモデモ言う人も少なくないんだよね。
余裕のある自治体なら気長に待ってくれるだろうけど、定員も少ない、供給が追いつかないような所だと
重い腰を上げた時にはすでに行く所ありませんでしたってなる。うちはそうだな。
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 19:09:01.18 ID:YzrXeaLt
91だけど、一歳半検診で様子見のあと、役所主催の発達グレーの子の集まりに参加したり、そこの親と顔見知りになって療育の情報仕入れたり、市の保健師に今の状況とこれからの方向を相談したり、かかりつけとは別の小児科医の相談会に行ったり
で、療育の先生と顔見知りになって手続きとかスムーズに出来たよ
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 19:10:47.35 ID:YzrXeaLt
↑は>>93宛です
97名無しの心子知らず:2014/04/27(日) 20:52:25.36 ID:+ICLpyFC
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398052611/l50
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ

幼稚園選びスレで療育に通っていた発達障害様子見の親御さんがぽつぽつレスをしていたので、
作ってみました。
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 01:47:09.01 ID:NwhmMH9I
発達系のスレどんだけ増えるんだ。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:29:08.53 ID:LzytvnNQ
>>97
独断でスレを立てるのってどうなんだろうね。
ただでさえ発達障害のスレは乱立していて色々言われてるし、情報も分散するだけだと思うよ。
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:32:19.41 ID:LzytvnNQ
>>90
精神運動発達の遅れが顕著な子なら、1歳前からリハや療育を始めるのは普通の事だよ。
受診の予約が出来たというのは、そういう事でしょ。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:33:36.63 ID:LzytvnNQ
>>87
一握りの成功者の陰に、どれだけ二次障害で苦しんでる当事者がいるか知らないのかな?
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:07:59.85 ID:YX7ytNox
>>86>>93です

ありがとう。
意見を参考にいろいろ動いてみるよ。
GW明けに相談員にまた様子を見せに行く予定だし…。

先ほど子を呼んでも全っ然振り返る気配なくて、ブワァ…(涙)ってなった。
加湿器のスイッチ音には反応するのになぁ。

情緒不安定がヤバい…。
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:23:08.44 ID:TT8m1uHd
>>102
親の焦りや不安定は子供に悪影響があると思うのでなるべく早目に相談に言ってね
すぐに解決する事じゃないけど、人に話すだけでも多少落ち着いたりするし
自分の中で考えてるだけだと冷静さを失うからね
私も、同じ月齢の子が当たり前にやる事を我が子が全くできない事に絶望してたけど、相談する事で子との関わり方を勉強出来たし、ゆっくりなりに成長してる事を認められるようになってきたよ
まだまだ戦いは始まったばかりだけどね
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:01:17.13 ID:ZemN7cnn
四歳女児、話し方がちょっとおかしい。イントネーションとか、文章も繋がっていない感じ。
普通に話せる時もあるのだけど、どうなのかなぁ???
言語だけだけど、療育には月1で行っている。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:25:23.21 ID:jCrISOmx
相談してきたので、発達不安吐き出しよりこちらへ移動。1歳半で自閉傾向かなり強く。
6月から市の親子グループ教室に週一で通うことになりそうです。
それでも遅くてごめんみたいなこと言われ、また見せに来て、と。
月2のグループもあるけど、できたら週一で、と。
重度なのかもなぁ〜
診断、療育、そしてその後?これからを相談できずに子がぐずって終わってしまった。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:38.83 ID:D+ExPTaC
四歳年中男児。近所の子と遊ぶ時の距離感や、見知らぬ子との距離感に違和感があって
落ち着きないし言葉も拙く、眠い時の癇癪がひどい。
うまく感情を表現できないし、こそあど言葉が多くて、名詞がなかなか出ない。
発達障害かと思って、幼稚園での様子を聞いた。そしたら『全く問題なし、トラブルはない。
幼稚園で頑張ってる分、家で発散させてるのではないか』だとさ。
自治体に『発達障害かも』と相談したら、『幼稚園を通じて
育児相談を申し込んでください』って言われた。
幼稚園に連絡して育児相談を予約しようと思ったら、相談日は7月だとさ。
予約者が多いんじゃなくて、就園児の育児相談は年4回しかないんだって。オワッテル。
こういう時に田舎の不便さを感じる。
高速で3時間先の100万都市だといろいろ手厚いみたいだけど、
対象は市民だけ。田舎はつらい。
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:51:09.03 ID:iPpInABl
>>106
ぱっと読んだ感じ相談しても「様子見て…」で終わらされそうだなあ
語彙を増やせば今感じてる困難は減りそうだし
違和感あるけど、教室脱走や他害など問題もなさそう
男児には一定数いるタイプ、個性ですとばっさり切られるかも
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:20.27 ID:LzVsQXNT
>>101
それくらい知ってるよ
アホと天才紙一重っていうでしょ?
それを活かすも殺すも親次第ってこと
二次障害で苦しまないようにするのも当然
てかそんなネガティブ思考じゃなにさせてもダメだろうね
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 02:14:33.79 ID:BYPFndMO
>>106
7月まで長いけど、あまり悩んでもいいことないから…
言葉が気になるなら、お散歩しながらお話したり、図書館でお気に入りの絵本を見つけたりとか、親子で楽しくできそうなことをボチボチやっていったらどうかなと思う。


うちも北関東の田舎町だけど、障害のフォローとか手厚すぎて、
幼稚園児の5〜6人にひとりは発達相談に行かされてる感じ。
あまりうるさいんでノイローゼになるお母さんもいるよ。
うちは濃いグレーなので有り難いけど、あまり手厚いのも弊害あると思った。
隣町にいたときはすごくザルだった。
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 06:21:41.56 ID:3qsFwon/
>>86
分かります。私なんて子が3−4カ月の頃から疑ってました。
当時は頭が真っ白になっていて、この掲示板に涙ながらに書きこみもしてたような・・。
で、やはり目が合わない、呼んでも振り返らない(正面から呼びかけても見ない)、
後追いしないなどから1歳前には専門医に「グレーゾーン」と言われさらに絶望。
でも1歳4カ月で指差しが出てから一気に成長し、2歳半の今は、自閉傾向はほぼなし、
知的には遅れがあったとしても半年くらい、追いつくかもと言われています。
そういうケースもありますよ。ってことで・・・
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 07:07:13.40 ID:EccsxZ0t
>>106
うちも田舎の都市だけど、そこまでかったるくないよ。
支援センターの窓口とかはないのかな。
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 07:46:22.21 ID:cICqw20I
>>110
今は、全く定型と変わらず?
それとも、アイコンタクトが少し弱いとか、
十分個性の範囲ではあるけど傾向は持ってたりする?
参考までに教えてほしいです。
113sage:2014/04/29(火) 14:09:46.19 ID:Uo47Nk77
>>106 なんかすごくよくわかる。うちも幼稚園ではいい子家だとやりたい放題。
広汎性の様子見です。
三語文でるけど、コミュニケーションとしての会話が成り立たない。幼稚園でなにしたとか水飲んだ?とか聞いてもサッパリ…orz
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:27:40.01 ID:z4VpJ31F
>>110
え、2歳半ですでに精神遅滞
もしくは知的ボーダーの可能性を指摘されていますよね?それ。
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:13:49.15 ID:fCnh7zX0
小学校に入学したら一気に障害が目立つようになるよ。
半年〜1年の発達の遅れは健常児も同時に成長するので
追いつくのではなく、どんどん引き離されていく感じ。
幼さがウザがられる。大人でも変な人を遠ざけるように子供も孤立しがちに
幼い低レベルの友達しか残らなくなる。類友ね
まず親が気付いてる時点で対策打たないと、小学校で公開処刑もんだよ

あと、園や学校の先生はアテにならない。
重症の子以外は放置だよ
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:59:51.59 ID:udVYMVV1
専門医にもかかっていてまだ二歳半じゃん。そういう言い方はどうかなと思うよ。
相談にもいかないでうちの子は大丈夫でした♪と言ってるわけでもないんだし。
うちの小学校にも怖いからと発達検査も療育も受けず、園長には絶対に支援級と
言われたにも関わらず普通級言った子はまさに>>115みたいな感じになってるよ。
しかもその幼い低レベルの友達がうちの息子っていう・・orz 
もう地縛霊の様にうちの息子にべったり張り付いて息子に近づく子に暴力振るうし
ただでさえコミュ力低い息子にどんどん友達が離れていくのがもどかしい。
やめて!とか今は○○君と遊びたいの!とかそんな一言すら言えない息子がいけないんだけどさ。
そういう気持ちすら自分で気づいてないかもって療育先で言われた時は気が遠くなったわ。
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 17:58:11.40 ID:xsV0iNIu
「人の子に癒される」とつい本音が出てしまい、ドン引きされた。当たり前だけど。
だって普通に接したら、普通にちゃんとやり取り出来るんだもの・・。
息子、ごめん。寝ているときはほんとに可愛いさ・・。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 18:07:38.01 ID:c8U3u0+S
>>117
ああ、気持ちわかる
うちの子はアーウー喃語で、こちらが喋りかけても無視
だけど近所の誕生日3日違いの子はスラスラお喋りして数も数えられて英単語まで喋ってる
打てば響くっていうやつ?子育て楽しいだろうなぁ
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 19:34:14.63 ID:ayWXc1WO
>>118
え?さすがにそれは相手の子ができすぎじゃないの。何歳?
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 19:55:48.76 ID:d01yyYP8
>103
>110
優しい言葉をありがとう
子どもは相変わらずだけど、過度に悲観せずに、かといって楽観もせずに、なんとかやり過ごしてみる
でも、それが難しいんだけどねー

アドバイスにあったのと自分の精神安定のために、
さっそく発達障害専門の小児科を調べて予約してきた
遠方だし1か月待ちだったけど、1歳半前でもOKと言われたので
いつになるかわからない自治体の診察なんて待ってられっかあああーああ…(涙)
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 22:49:35.76 ID:3cQp77Ku
うちは一歳半の時点で、発語なし、指差しなし、目はあわない。で、検査で7カ月の遅れって言われて目の前真っ暗になった。
3歳の頃、専門医に見てもらったら自閉傾向なし、発達障害もあると言えないレベル。強いて言えば不器用、十分個性の範疇です。気になるなら様子見ってことで…って言われた。
年長の今は、DQ値105で発達は追いついている。でも、色々不器用。身体の使い方は勿論、人間関係においても。
多分、このまま様子見でずーといくんだろうな。
ちなみに、今でも目は合いにくい。本人曰く、目が怖いそうだ。でも、おねだりする時はしっかり目を見てくるので笑えるw
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 22:56:04.49 ID:c8U3u0+S
>>119
1才10ヶ月
確かにその子がデキが良いんだろうけど、あまりの差に凹む
特別出来る子と特別出来ない子としても、同い年でこんなに差が出るのかと…
ご近所さん達にもなんとなく比べられるし落ち込む
その子と話してたら意思疎通の簡単さに涙が出そうになるよ
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:06:43.34 ID:JP4bONCq
1歳半の時は3ヶ月の遅れと言われた
1歳の壁は越えてますのでとフォローされた
子供にとっては地球が6/1欠けてるくらいやばいのかな?と
当時は悶々と考えながら意思疎通もできない子供と毎日途方にくれていた
まだ2歳だけど打てど暮らせど響かない子育てってこんなにつらいんだね
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:41.25 ID:z4VpJ31F
>>121
自閉傾向があったのでは?
自閉があったから、本来の知能より低い数値が出て
自閉が薄まったから本来持っている知能が測れたように見える

自閉傾向がある子は、自分発信には積極的だけど受信が苦手
自分から話しかける時は目を見て話せるけど
話しかけられたり教えられている時は受信機能が弱いために視線が合いにくいよ。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:51:59.55 ID:3cQp77Ku
自閉傾向あったのかな
今は、医者も心理士にも自閉傾向はないって言われてるけど、結局自閉はスペクトルだからなぁ。はっきり完璧「ない」かどうかはわからない。
うちの子は話す時に目があわないことが多い。多分、話すことで精一杯で目を見ている余裕がない感じ。聞く時は目線はあう。で、母ちゃんの目がでかくて一番怖いそうだorz
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:04.93 ID:eowMhfdV
傾向があっても診断付いてないんだから個性の範囲内って事でしょ
少しでも傾向あればスペクトラムって事もないんだし。
追いついた、グレーが限りなく白になった系の話になるとどうしても認めたくない人が出てくるね。
そういう話も希望が持てていいと思うけどなぁ。
勉強もすごくできる子もいればできない子もいる、運動も。
それは個性と認められて、例えば少し自分の世界に入りがち、人の目を見るのが少し苦手等傾向があるのはスペクトラム!発達障害!
ってなぁ。
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:30:00.02 ID:e9PvgVye
>>121うちのもうすぐ2歳男児の状況とほぼ同じだ。聞き取り検査の結果、身体?以外半年遅れとの事。
常同行動っぽいこと一通りやったし、絵本以外の指さし皆無だしで、覚悟して大学病院にも行った。
だけど自治体と大学病院の心理士両方ともに「自閉症って感じはあまりしないけどねぇ…」って言われて混乱してる所。
正直、うちも121のお子さんのようになってくれたらな…と期待しまくってしまう。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 05:49:50.87 ID:EIKMSEjD
自閉 と 精神遅滞
別々に考えた方がいいのでは

発達の遅れや凸凹の原因
最初に疑うのは、軽いものも含めて
精神遅滞

そこから様子見

急に知能の伸びが見られたり
発達検査での数値が見た目程悪くない場合は
自閉によって本来持っている能力が表に出ないと判断され、
自閉傾向あり
様子を見て日常生活や対人、学習面でさほど困らないレベルなら更に様子見
知能の正常な伸びで自閉がカバー出来るか
自閉によって知能の伸びが悪くなるかを様子を見て、困難が出てくる度に対応を考えて知能を伸ばしていきましょう。

自閉傾向はない→発達が遅れているのは本来持っている能力が低いためです。
将来的に学習の遅れは出るけど日常生活(着替えなどの身の回りの事)には影響ありません
という事では。
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:14:06.01 ID:QU9HOiOB
自治体の相談所に電話したら、いつもの担当者が不在。
で、違う人にあたったんだけど、若い感じの女性の人で、
「いろいろできなくても、別の分野でお子さんは発達してるから大丈夫!」
という内容をひたすら柳原加奈子的口調で松岡修三のように励まされた。

私の精神状態が悪そうだからその対応だったのか、
それともいつもそうなのか。釈然としない。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:22:02.93 ID:Eo8/XBWF
他の子よりゆっくりでも必ず成長してるから!他の子と比べちゃダメ!
って周りに言われるけど、他人との競争に勝たなきゃいけない世の中なのに他人と比較しないとか無理でしょ
劣ってる事を認めて、生き方や対策を考えたいのにそう言われると萎える
中途半端な能力の低さが一番困るね
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:38:19.39 ID:dkcoxjGe
柳原口調で修造対応とかうぜーwww
その場にうちの子いたらパニック起こすわ
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 11:34:38.80 ID:HeuLD2U6
診断がつかないまま三歳になってしまった…
一歳半検診で指差し・発語がないことから自治体で色々と相談したり教室通ったりしてるけど、
今は普通に会話出来る状態で、お世辞・照れて誤魔化し・他の子とのおままごとなど可能
ひらがなだけなら読めるし、数字は十まで大丈夫と、出来ることだけ見れば発達が追いついてる
けど、未だに教室通えてるだけあって全然ダメな部分が多々ある
気分によってダメって言われる事だけをやったり、座ってお話聞けなかったり、
わざと部屋中走り回って大声出したりとか

医者はまだ分かりません、知能は大丈夫ですとしか言わないけど、
まだ分からないじゃこれからどーすりゃいいのって不安でしょうがない
普通に幼稚園に行く予定でいいのか、二年保育にしてもう一年様子みたほうがいいのか?
幼稚園行って手に負えないから退園匂わされたりとかの話も聞くし
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 12:18:01.02 ID:uAdNFTEm
>>132
読んだ感じだと"理解のある"普通の幼稚園かと
身体検査前日に診断おりたけどもともと様子見なの話して受け入れてくれたからダメージは少なかったかな
あ、三年保育のほうが目立たないで馴染めるのを期待してる年少ですw
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 12:51:05.97 ID:Lt9vT1+p
>>132
どちらか悩むなら教室の先生や幼稚園にどんどん相談していった方がいいよ。
悩んだ挙句時間がなくなって、いきなり願書貰って勢いで入園ってのが一番まずい。
今からでもプレに参加出来るのならプレに
せめて園庭開放には参加して、子供の様子を見てもらっておかないと
いざ入園したら手に負えなくて〜のパターンに陥りやすい。
135127:2014/04/30(水) 12:54:55.68 ID:e9PvgVye
>>128
なるほど、とてもわかりやすかったです。
確かにそこを激しく混同してたかもしれません。

確かに所謂「育てにくさ」というのをイマイチ実感しないんですよね。
出来ない事は当然多いですが、今のところそれで何か困る事はないと言いますか…
勿論2歳になって言葉や指さしがないのは尋常ではないと理解はしてますが。

とりあえずは来月にK式?を受ける予定で、空きが出次第、自治体の言葉の教室に通えるので、期待や落胆し過ぎないように様子見しようと思います。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 14:09:09.65 ID:HeuLD2U6
>>133,134さんありがとう
やっぱりどんどん相談が吉なのかな
療育の先生は市の方には相談できそう
民間の方はタイトなスケジュール故に話す余裕があちら側にありそうにないし
園庭開放気が重いなぁ、療育を週に何度か行き始めてから、園庭開放から遠ざかってた
他の子との差に凹んでいつも園庭開放後ってちょっと落ち込むから
でもそんな事言ってられないので、これからがんがん行ってきます
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:15:30.98 ID:Eo8/XBWF
ここの親は高齢だったりする?
自閉症は高齢から生まれやすいって聞くけど
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 17:22:04.67 ID:1pZjpc6T
うちは30での第一子。
○歳検診とかひっかかったことないけど年長で初めて発達相談に回された。

今は小一、支援級に入れてもらえない。完全にお荷物問題児。
知的にはプラス二歳くらいだが、好奇心や衝動を抑えられない。
道路反対側の花を見て車の前に飛び出すこともあるレベル。
周りに合わせることができない、というか何かに気を取られて周りは見えない聞こえない。
でも人が好きで関わろうとする。
そのくせ人に干渉されるのが大嫌いで、注意や助言も悪口と捉えて反撃する。(他害はこのタイミングのみ)
自分が無関係なときは、友達のケンカを仲裁したり、泣いてる子を慰めたりするから、人の気持ちがわからないわけでもないと思う。

発達相談では単に我が強い自由人扱いで、アメリカに生まれれば良かったですねと言われただけ。
虐待寸前レベルでかなり厳しくしつけても手応えなしなのに、周りからはしつけが悪いと見られる。
周りに謝って子供をしかるだけの毎日、今ノイローゼで通院中。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 18:29:58.20 ID:Vgo4tfTT
>>138
診断がつくかどうかは別にして、
まだなら、通級や療育受けるなり親がペアレントトレーニング受けるなりしたほうがいいのでは
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 19:20:17.86 ID:5FU1dR/f
1歳半で指差しがないなんてグレーゾーンも絶望的と思ってたけど
そうでもないようでちょっと安心した。
年中で診断つかず、だけど目線が合いにくいし、文章の組み立てがおかしくて
大人は言わんとしてることはわかるかなレベル。
言葉に関しては就学前までに改善する子も多いから、直らなければ通級と言われた。
でも、普通級に支援なしで幾らでも居るレベルらしい。
本当かよ、希望持たせといて後からダメでしたテヘヘじゃないでしょうね???
と思ってたけど、希望持つ事にするわ。療育頑張ろう。
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 19:44:02.52 ID:zglOuG3i
いつも思うけど、1歳半で必要な指差しって応答のことだよね?
発見とか共感とかそれぞれ意味合いが違うからややこしいよ
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:38.38 ID:ktne+pES
>>136
うちは園庭開放と療育が被った園があったので園長に
ぶっちゃけたら個別で2回見学させてくれました。
保育園も含めて7ヵ所、見学や遊ぼう会に参加したけど
その園にしました。
今のところ楽しく通っています。

個別でいけないか聞いてみたらダメかなあ。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:03:17.51 ID:EVIF7ZYL
>>137
少し前に自閉スレで原因探しをしてる人がいたけど、
親の年齢どころか妊娠の過程や環境、出産時の状況に共通点なんか無いという結論だったよ。
ここは様子見スレで診断付いてない子ばかりなんだから、そんな事聞いても意味無いと思う。
うちは上の子が自閉だけど旦那27自分24の時の子だし、
療育や支援級の保護者の構成も普通幼稚園や小学校と別に変わらないわ。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:12:23.28 ID:uAdNFTEm
>>141
そういえば検診のは応答の指差しだったね
翌日にできるようになって笑ってたんだけど結局黒だったわ
三歳まで言葉だけだと思ってたし自閉傾向なし診断だったけど誕生日後に噴出した
本にある通りそれまで育てやすい子だったorz
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:40.79 ID:1pZjpc6T
>>139
通級はなんとかねじこんでもらったけど、人数いっぱいだから週2が限界だって。
療育は公のしかないけど、こちらも入れてもらえなかった。
自閉や知的の子は軽くても入れてもらえるみたい。
もう病院でがっつり診断つけてもらって優先順位あげるしかないと思ってる。

まず小児神経科受診に必要な紹介状をとらなきゃならない。
かかりつけの小児科でいいのかな?
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:27.10 ID:EVIF7ZYL
>>145
通級は週8単位が上限だから、週2日というのは最大限の配慮だと思うよ。
支援教育受けるならどこかで検査と判定を受けてるよね。
そこに相談して書類出して貰ったら?
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 03:24:13.44 ID:KyQ5nE1p
>>146
言い方悪くてごめん、週2日じゃなくて2時間…

検査は教育委員会の発達相談で年長の時受けたんだ。
同じとこで受けた子たちは言葉の教室や療育、病院などそれぞれ紹介してもらえた。
うちだけ何もなし。
入学してみたら、うちのが一番問題児。
もう一回教育委員会に行って現状訴えてみようか…。
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 07:36:29.57 ID:zDvJwuuF
この調子で数か月も様子見なんてしんどすぎる…。

>>144
うちの子は指さしする気配すらないけどorz、そーゆー場合もあるんだね…。
育てやすいって、ずっと一人遊びしててくれるみたいな感じかな。
3歳以降に噴出って、具体的にどゆこと?
あと、3歳まで言葉以外は特に何の兆候もなしだったの?
いろいろ聞いてごめん。参考までに教えてほしい。
149144:2014/05/01(木) 13:12:17.86 ID:6JWHyShg
>>148
ずっとじゃないけど言えば一人遊び
指示はバッチリとおる
多動や他害、こだわりはいっさいなし
今なら自我の発達だけおくれてて受動的なんだとわかるよ
三歳から目が合わなくなって自我出て指示がなかなか通らなくなって
療育など子どものいる部屋に入室拒否
ラーメン屋の帰り道だけこだわり
言葉の爆発して独り言劇場

ただ、いま日記で振り返ったら二歳過ぎに文字数字認識してたりと言葉遅くて気づかなかっただけなところも一杯
ありそうw
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 14:04:46.11 ID:xBZgSqKi
>>137
うちは21歳の時の第一子。3歳まで一言も話せなくて自閉症を疑ってた
離婚やらいろいろあって子供を一時期施設へ入れてたせいで子が変になったと
思ってた。今は再婚して子を引き取り下も生まれて一見まともな家族に見えると思う
しかし小学生に上がったらトラブル続発して、やっぱり何かあると思ってる。
一応ADHD?を疑ってる。目は合うしお喋りも少し幼いが出来る。
診断がついても軽度だと思う。学校では相談してるが様子見状態
学校は親の気持ちをなだめてはくれるけど、はっきり言ってくれない。
とにかく同級生が離れていく。クラスではいつも一人きりみたいで心配
勉強は感じが全くダメ。算数はまあまあ。
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 15:23:00.28 ID:zWKOVfkL
学校からじゃあんまりはっきり言いにくいから予約してみてもらって
すっきりしたらどうかな
友達も家庭の離婚とかゴタゴタの時期にそのせいで子供の問題行動が増えたと思っていて
一時落ち着いたからと様子を見ていたら
やはり9〜10歳の壁あたりで二次障害起こしてたよ

高齢については、イギリスで男性が高齢の場合に多いって論文があったけど
逆に親もコミュニケーションが苦手だから晩婚になりがちなだけかも、って論もあった。
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:43.27 ID:xBZgSqKi
二次障害って必ずみんななるもんですか?
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 02:14:19.23 ID:IIJnvU/+
>>152
その子の症状にもよるし、何といっても友達や職場の同僚に恵まれれば出ないんじゃないかなあ。
まあ、それがなかなか難しいとは思うけど。
ただ学生時代になんとかなってもその子にあった適性をちゃんと考えてあげないと、社会に出た時苦労しちゃうし。
「失敗は失敗のもと」だから、なんとか子どもが傷つかない方向に持っていけるといいね。
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:26:50.35 ID:ABc817Um
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 21:32:26.60 ID:3C/0m0lR
>>30
しまじろう年長はレベルが高いよ。
小学校の三学期でやるようなこともあったと思う。
ポピーのあおどりはレベルが低い。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 09:43:28.66 ID:WYU+1LLL
指差しなしって言ってる人は
要求の指差しすらないってことじゃないの?
少なくともうちはそうです。(1歳半)
でなきゃ「指差しは要求のみ」とかの表記になると思うわ。
義母によると、旦那も指差し1歳半の発語2歳だったらしいけど、
今は生きにくさはあっても順調に暮らしてるから、少し救われてる。
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:12:07.06 ID:wGjLIVrV
前向きな気持ちのときは、
受け止めよう抱きしめようとできるけど、
ときどきどうしようもなく落ち込む
町で笑ってる小学生たちを見ては、
友達がいてあんなふうに笑うことはあるのかと思って泣いたり、
自転車に乗ってる高校生を見ては、
自転車には乗れるようになるのだろうかと泣いたり
子どもの寝顔を見て泣いて、
どん底のときは子どもと一緒に市んだら楽になるかなあとか考えてしまう
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:51:23.41 ID:J5AzRI9p
>>157
気持ちは痛いほど分かるけど心中だけはダメ絶対
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:17:44.94 ID:DdUoG6CJ
親が鬱病になるのもあるある
病院へ行ってSOS出しましょ
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 16:27:42.04 ID:rXmdMOjG
>>30
しまじろうは9月生まれ基準で作ってるって聞いた。

うちも5月生まれなので先取り。
言葉や文字の習得が早かったのも障害の一端だった、と今ならわかる。
161157:2014/05/04(日) 12:54:10.02 ID:T4E+8hdQ
やっぱり鬱なのかな…

子どもに刺激を与えたくて、
公園や子どものイベントに連れていくけど、
他の子と比べてしまって私が辛くなってる
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:44:37.14 ID:IfCDeUIS
>>161
すごくわかる。なのに、家にいた日には
(刺激が足りない、発達がまた一日分遅れてしまった…)
と意味不明な落ち込み方をするw
そんな単純な話じゃないのはわかってるんだけど、つい。
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:59:34.56 ID:IfCDeUIS
連投すまん。
自分は最近、みぃつけた!のトータスの歌でボロ泣きしてしまう。
みて、みて!ほらみて!って、うちの子はそういうふうに語りかけてくる事なんて一生無いんだろうなって、切なくなる。

健常児って、眩しいね…
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 17:31:35.77 ID:02TJAjEC
>>163
言葉に出来ないだけで、お子さんなりの発見とか成長とかは必ずあると思うよ。

自分はノージーの「らしさ」って歌でしんみりなんだけど、定型親さんに「私さんて細かい成長よく見てるわよね〜うちなんか気付かないわ〜(笑)」って言われたんだ。うち、出来ない事だからけだから、出来た事が嬉しくて嬉しくて覚えてるんだよね・・・。

あぁ定型はそんな事もなく、どんどん成長していくんだなーと凹んだわ。
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:28:53.44 ID:qJhqJDsx
>>161
>>162
あぁあ…自分かと思うくらい気持ちが分かりすぎる。
毎日、どこか人がいる所に出かけなきゃ!目を合わせてちゃんといっぱい話しかけなきゃ!家にいる時はずーーーっと相手しなきゃ、ってもう強迫観念みたいになってる。
かといって他の子と遊ばせてもその差に落ち込むばかり。
雨の日とかほんともうどうしようって焦るよ。
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:56:42.38 ID:z1q8CYn1
うっかり猫拾った
嗅覚過敏ながらもトイレの世話をかいがいしくやっている子供を見て胸熱
猫、すっかり妹扱いだよ…
何か別の世界が見えてきそうな気がしないでもない
もしかしたら、うちの子はもともとひとりっこ向きじゃなかったのかも知れない…

弟妹ができてからうちの子変わった!って方います?
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 01:05:53.96 ID:1RmXKZgG
もう思春期の姉妹なんだけど、姉が凸凹で恐らくアスペかな〜って感じ。
3歳ごろ私含め他人に興味が薄くて癇癪もひどく苦労してたんだけど、
妹が生まれたら、突然お世話に励むようになったよ。

離乳食食べさせたり、絵本を持って隣に寝転んで読み聞かせしてやったり。
思えば、そのおかげで一人の時より社会性が成長したんだろうな〜

妹がかなり人懐っこいタイプ(定型)だったので、鍛えられたと思う。
wiscは小学校で2回受けたけど、かーなーりひどい凸凹だった。
それでもずっと普通級でやってこれて、結局診断まで至らなかったのは
妹とのやりとりでかなりソーシャルスキルが底上げされたからだと今なら思う。

私も救われた場面が多かったよ。
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 03:27:47.85 ID:vQEzYycB
2歳半ば男児、単語が片手で足りるくらい。
一緒にごっこ遊び、というレベルにはほど遠いけど、足の速い子を追いかける、
机の上や下からお互いに顔を出し合いっこする、くらいの遊び?はできる。
癇癪はないが、すべり台で前の子がなかなか滑らないと、手が出る。
このレベルで下の子、って無謀なのかなー
166、167さんのレス読むと、希望持っちゃったりするんですが…

今日まで帰省してて、高校時代の友人(小学校講師)と会ったけど
「(下の子なんて)ありえない。たぶん遺伝。次の子もおそらく出るよ」と言われた。

別の友人の女児は、1歳10ヶ月なのに、5まで数字が言える。
「お花きれい」「こいのぼりほしい」「いや!おうち(帰るのが)」とか言っててびっくりした。
これが同じ生き物?サバ読んでんじゃないかと思ったよ。

いろいろがっくりきた帰省だった。これからもっときつくなるんだろうな。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:00:54.89 ID:aFPC0/a+
>>168
兄弟ともに発達障害の多さを見るに、やめておいたほうが無難な気がする
もちろん、「それでも大丈夫!」ならいいけど

生まれてくるのが女の子なら定型発達の望みも高そうだけど、そうならない場合もあるし、わかんないもんね
>>167みたいに、ペットを赤ちゃんから育てるのが良いんじゃないかな
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:04:03.76 ID:aFPC0/a+
間違えた
>>166さんみたいに、でした
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:51:27.71 ID:Atc6RZVG
遺伝どうこうはともかく、万が一の事を考えたら人間しかも障害児を2人も抱えるのは費用を考えてもリスクが大きいよね。

自分よりも弱いもの、守る対象がいるといい場合もあるだろうから、ペットとか植物の世話を担当するのはいい事かもね。野菜とか花とか。

兄弟がいるメリットだけのために2人3人と子供を作るのはお金と子育ての援助のある人が出来る事かなぁ。
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 12:18:38.35 ID:1RmXKZgG
167だけど。

上の子の特性のために下の子を産むことを考える・・・のはハイリスクだね。
うちは当時そこまで障害かもとか考えてなくて、単に周りが第二子を産み出し
自分も高齢になる前にもう一人ほしいと思ってたから産んだ。
結果、下の子は定型ぽくかつ上の子に良い影響があったというだけで。
下も特性持ちだったらつらいと思う。

自分が子供は二人欲しいというなら考えてもいいと思うけど。
一人っ子のままだったら、民間の高いSSTに通わせてただろうなーと思う。
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:05:01.71 ID:7Hx6pdMq
うちも兄弟揃って自閉症
上の子の方が特性が強くて正直下に構ってられない
療育も1年先伸ばした正しい判断ではないが
仕事もしていてキャパオーバーな状態だから少し精神的金銭的にも余裕がないと発狂してしまう状態だよ
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 15:14:08.28 ID:vQEzYycB
168です
下がそうなら産まない、というのも傲慢ですよね、授かりものなのに。
ただ、もしそうだと知ることができたなら、やっぱり一人っ子にするかな。
てかアラフォーなので、妊娠出産自体が難しいかもなのですが。

親子教室では、2〜4歳の子が多いのだけど
抱っこ紐にほやほやの赤ちゃんをくくりつけてるお母さんが、けっこういる。
反射的に、いいなあって思ってしまうものの、
もし二人目もそうだったら…お兄ちゃんの存在が負担になってしまったら…
1行目に戻ってループ。
173さんのレスを読むと、やっぱり私には無理かなあと思える
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 16:23:47.48 ID:6YtuKNGt
健常児でも育児は大変なのに、一人目が異常でよく二人目を考えられるなあ
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 16:25:59.90 ID:wzcQFpND
こっちにもそういう人いるし

455 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/05/05(月) 12:26:13.98 ID:XoZ5Gm+X
愚痴です

最近二歳八カ月の子供の自閉症と知的障害がわかって生活が一変した
なんか色々発達遅い子だとは思っていたが私と同じADDだと勝手に思い込んでいて、その割にはうっかりしてないから障害程度は軽いんだと…
後に消えたけど一歳ちょうどで言葉も出たしと油断してた(特殊なタイプの折れ線型自閉だった)
自閉症相手の家庭内療育は間違ったインプットをすると混乱のもとだし解くのが困難だから毎日一瞬一瞬が真剣勝負で凄く大変だ
私自身が「飽きっぽい」「集中力がない」「注意散漫」「とっさの判断が出来ない」「衝動性がある」「見通しを立て、順序通りに行動出来ない」ので、療育の足を引っ張っている
障害が分かる前に産まれた五カ月もいるし、人手はないし、旦那もAS傾向あるみたいだし、もうどうしたらいいのか分からない
自分が頑張るしかないのは分かっているし実際頑張ってるけど毎日ストレスが凄くて倒れそう
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 20:13:48.96 ID:+ZoRNohs
グループ療育のクラス、見事に一人っ子ばかりだった
みんな一球入魂だわ〜って言ってて気楽だった
でも隣のクラスは赤ちゃん連れたお母さんも何人かいて
少し羨ましかった
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 20:23:55.36 ID:gvrTppLM
135 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 00:02:46.32 0
うちは長男が軽度知的と発達障害だけど、次男授かった時に障害つながりのママさんに、面倒見てくれる兄弟ができて良かったねって言われて衝撃…
次男の成長見るたび、お兄ちゃん安泰だね、安心して死ねるね〜とか…

今は長男は十分社会に出ていけるとは思ってるけど、この先知的がどの程度…ってわからないからもしものために先々の施設入所やら経済的なものやら準備しまくってるのに。
次男に何かしてもらうつもりもないし、数年小学校被るから気にするようなら私立や学事変更まで調べに調べてる。
縁ごとの時に問題にならないようにするには?とか、散々考えても頑張っても少なからず普通と違うことになるだけでも堪らないのに、面倒見させるって…

確かに、長男と3人だけの家族が辛くて次子を望んだけど、誰1人不幸にさせるつもりはない。
次男に兄貴なんか死んでくれと言われないように長男育ててる。次男に兄ちゃんは障害があるから我慢しろなんて絶対に言わない。
おもちゃの取り合いひとつにしたって絶対言うもんかと思ってる。

ここの兄弟の本音って当たり前のことだよね。タゲられてる話見ると怒りが湧くよ…

そのママさんは長男が重度知的で次子に託そう!って産んだ子も中度知的、でもまた不妊治療受けてる…
次の子に障害があってもなくても、なんか暗い未来しか見えなくて怖い。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 20:53:49.38 ID:N5kaDBph
>>178のコピペは家庭板のスレで親禁止なのに文字も読めずに投下した基地でしょ
そんな人のレス貼られても思うところはありません
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 21:03:20.78 ID:1qwLz6NO
でも子供に障害あっても下作る人のメンタルなんてこんなもんなんじゃない?
親としてあそこに書いて肯定してほしかったんだろうね
フルボッコだったけど。
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 21:04:39.86 ID:N5kaDBph
>>180
ほんと発達の親は発達とか言われる典型だよね
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 21:09:01.93 ID:OaKQ8hG+
療育先のアラ40で、重度自知のお母さんも2人目欲しいって言ってたなあ。
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 21:09:27.44 ID:7Hx6pdMq
そういえば三兄弟寝たきりのシンママがいたり
三兄妹一生光に当たれない家庭もいたよね
遺伝子って怖いわ
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 01:54:53.36 ID:TM85uKWV
まーでもわかんないわよ、偉そうに書いてても
将来的にどうなるかわからんし
もしかしたら、兄弟児ががっつり面倒見ちゃってる将来だったりしてさ。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 19:17:05.34 ID:1QrHSJ6Z
>>184
兄弟に面倒見させても兄弟共倒れだって考えないのかね?
よほどでない限り遺伝して障害児だし、片方がガッツリ害児だったら
どちらも結婚出来なくて、仕事も続かないで孤立。
親が苦労した割には社会の足手まといで生活保護で団地にて最後を孤独に・・
なんてことになると思う。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 19:32:14.70 ID:1QzYb1r/
>>185
うちの子含めここのスレの子供達もそんな人生歩むんだろうな…なんか心中したくなってきた
学校でいじめられ、就職も結婚も出来ずに引きこもって、孫も見る事無いんだな
社会の足手まといと言われ、税金を無駄に食い散らかして長々生きていくのかな
発達障害って分かった時点で親子共安楽死させて欲しいや
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 19:50:06.00 ID:TM85uKWV
>>185その意味で書いたんだけど。
つかスマン、ここは様子見スレだったのね。
書くとこ間違えたわ。失礼しました。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 20:57:15.77 ID:Q+Ki4nXP
発達障害を安楽死させてたら、男児ががくんと減っちゃうよー

うちも様子見。今日も義理の親に会ってきた。会うたび会うたび…
話しかけてやってるの?教えてあげないとお話しないのよ。
笑顔で接してあげてるの?子守唄は歌ってあげてるの?
お医者さんにどうしたらいいのか訊きなさいよ。
妊娠中にあげた育児書(40年前のモノ)ちゃんと読んでるの?
笑顔じゃないから、しかめっ面するんだって。テレビで言ってたわよ。
あーあ、一粒種やのにかなわんわー。

…棒読みで「そうですね」と相槌を打つのにも疲れてきた。
順調だった1歳ごろまでは、本当にいい関係だったのになあ。
夫との関係も悪くなってきた。なんで?私が悪いの?
自分のキャパが狭いのは重々承知だけど、妊娠前に戻りたい
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 01:06:42.92 ID:qTu55lPg
>>188
なんとまあ地雷のオンパレードだこと
義実家にはまだしばらく黙っていよう…
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 05:44:21.47 ID:uMZNjyjE
188です たかだか様子見の段階で、根性なしなのは分かってるけど
何もかもが嫌になる

診断は8月、夫はそれまでに有名な小児科医で見てもらおうと言いだした
(おそらく義母アドバイスによるもの)
何があっても受け入れよう、できることはやろう、
こんなに可愛いんだよ、できないことがあっても俺たちの子どもなんだからと。

義母も夫も、子どもを思って言ってくれてるのは分かるけど
遠まわしに「母親の育て方、愛情が足りないから」と言われてるように聞こえてならない。
身内なら当然考え付くであろうアドバイスも、素直に受け入れられない。
もともと、人前で「○ちゃん〜だいちゅき可愛い〜」と頬ずりする母親を見てイラッとくるタイプなので
子どもにもかなりクールに接してるから、それがいけないのかもしれないが
どうしても他のママさんたちみたいに、「母親」になりきれない。

「可愛い可愛い」って言ってあげないとだめだよ〜
ちゃんと相手してあげないとだめだよ〜

お前らに何が分かるんだ!
それとも、夫が育てたほうがいいんだろうか。

ただの様子見でこんなに気が滅入るなんて…定型児でも私には無理だったんだろうな
母親であることの誇り、喜びなんて何一つ感じられない、もうやめたい
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:29:26.99 ID:gKjBV+Og
わかるよ、もうやめたい。妊娠前に戻りたい。
全っ然外に連れ出してないような親子でもうちより成長早い。
0歳代からスケジュール整えて毎日散歩や子育て支援センター連れてって子ども第一で
育てにくいけど成長すれば楽になるからってやってきた。
でも反応も薄いし、将来も見えないし、なんか全部無駄だったのかも。
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:40:22.97 ID:gKjBV+Og
連投ごめん。
自分も、他の母親はなんてあやすの上手いんだ!保育士さんか?って
0歳代で思っていたけど、
あれはあやすと子どもが喜ぶって成功体験を積んだ結果だよね。
あやすのも、話しかけも、結局反応なきゃ続けるのきついよ。
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:41:11.12 ID:PnVLfqyH
>>190
>>もともと、人前で「○ちゃん〜だいちゅき可愛い〜」と頬ずりする母親を見てイラッとくるタイプなので
子どもにもかなりクールに接してるから、それがいけないのかもしれないが
どうしても他のママさんたちみたいに、「母親」になりきれない。

って、これは義母や父親の気持ちわかるわ…
クールな私に酔ってて子供に向き合ってない姿見たらそりゃお前のせいだって言いたくなるわ
母親になりきれないって自ら認めてるなら離婚して義母と父親に育てて貰った方がお互いの為にもいいんじゃないの?
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:53:34.24 ID:oS/25LYq
んーなんか>>188>>190
印象が全然違うよね
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 08:07:01.33 ID:V3/wUw6y
子供が母親に愛着がないから
なかなか愛情が湧かないんじゃないのかな
自閉のお子さんに対してそうなりがちなお母さんが少なくないから
3歳くらいまでは診断を出さずに
「可愛がってあげて〜」と様子見にする事が多いよ
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 08:11:26.62 ID:OMHWsXUC
>>190私も近くにいたらこの人の愛情不足じゃないと思ってそう。
そりゃ心配されるわ。
中2病?クールな自分が大好きなのは分かるけど、それとこれとは別だよ。
せめてクールじゃなくて子どもにもわかるように普通に接してあげたら。
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 08:17:24.38 ID:nWRb16IJ
>>192
わかる
きっとここの人間だとそこにたどり着けなくて諦めてしまいがちになるんだろうね

療育ではそういう親へのアドバイスの一環なのか
同じくクール派だった私はそこをまずとことんオーバーリアクションになるよう指示され、今じゃ喜び組に徹している
まだひと月なので目に見える進歩はなかなかないものの周囲からのリアクションに悪い気はしないみたいで
できる作業もどんどん増えてるし、だんだん自我も出てきてしんどいけど光が見えてきた
なにせ褒める褒めちぎる褒め称える
これは療育行かなかったら全くノーマークだった、というか回避しがちなポイントだよね
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 08:20:49.97 ID:dm/3hDw6
>>190
うちは診断済みだからスレチなんだけど、診断してくれた医師がいうには、誰がどんな風に育てていたとしても
この子はこうなっていたと言われたよ。だから育て方のせいではないらしい。
ただ、療育に行ったり「愛情ホルモン」のオキシトシンを投与したりすることによって状態が良くなることがあるのだから
子に積極的に愛情を示して接することには絶対に意味があると思う。
育て方のせいではないけれど、原因として遺伝や妊娠中の何らかのことがいわれていたりするね。自分自身に思いあたることはない?
たとえばアスペっぽいなとか。母親である自分もそうかもと思うと、ある意味で割り切った責任感みたいなのが湧いてくるかも。
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 09:05:36.77 ID:01z7MuWE
障害は育て方のせいではないけど、健常の子でも親の関わり方によっては障害に似た症状は出るからね。
某専門医が第四の発達障害と呼んでるけど、正直一緒にされたくないわ。
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 13:57:04.11 ID:Jox9N2QM
>>191
スケジュール管理とか、何才になっても凄く大事だよ
今までやってきた事が無かったら、もっと発達は遅れたままだったんじゃない?
私ももっと子供にやれることがあったんじゃないか?って自分を責めてた時期があったけど、
やれるだけやってそれでも足りない部分は子供の個性で、自分じゃどうしようも出来ないんだなって思うようにしてる
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:54:39.22 ID:gKjBV+Og
>>200さん、ありがとう。
GWで生活乱れて睡眠障害(夜中3時間とか遊ぶ)出て
少し気を抜く事も許されないのっムキーって全部嫌になってた
1歳半、多分真っ黒だけど、少しでも落ち着けますように。また頑張る。
>>197さんもありがとう。オーバーアクション続けます。
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:41:23.22 ID:LvROBVQs
うちも睡眠障害あるわ〜…@2歳ぴったり
夜泣きはしないし、寝付きは超良いんだけど、夜中むくりと起きてテンションMAXで2時間遊び出す。
2時に起きて4時にパタリと寝る時はまだ良いんだけど、3時半に起きて6時に寝るとか起こし時が分からんw
5時に起きたらそのまま起こしとくんだけどなぁ。
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 17:19:12.20 ID:3BKQGOdY
てす
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:23:15.49 ID:WtkVzOiB
知り合いの姉の息子が話を聞いてるにどうやらADHDらしい、学校でもトラブル起こしてるみたいだし精神科受けさせた方がいいのかな?
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:21:51.34 ID:e6Fo1W6n
>>204
受けた所で親が受け入れなきゃ治療出来ない
薬使ってみるのも良いかも知れないが発育不良になるリスクがあるから慎重にしないと
一番は学校で支援を受けられる様に環境を整えて特性が強くでないようにすることかな?
でもそこまで行くのに検査、相談で数ヵ月かかるから根気が必要
支援級に抵抗がなければ良いけど
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:53:11.31 ID:mtdVz1jI
>>204
知り合いのお姉さんの息子さんに
精神科の診察を受けさせる事なんか出来るの?
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 04:08:21.25 ID:X73+rX25
お節介だなあ
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 07:11:59.18 ID:CzldEadj
精神科じゃ子供は診てくれないよ。
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:14:56.44 ID:vcsh8vfc
体型が標準よりも異様に小さい子に異常行動が多い気がする。
重度で明らかな発達の子には大きい子がいるけど、親が判断に苦しむ
黒に近い中度、軽度にちびっ子が多い。
身体の大きさと情緒の成長は比例するのかな?
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:16:05.16 ID:CzldEadj
ageてる時点であれだが、軽度やグレーばかり集まる通級は大柄な子ばかりだ。
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:26:56.83 ID:AxKE56BN
>>208
児童精神科とか思春期外来だね
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:02:37.63 ID:1bI0pYS6
>>208
そうかなあ?
>>210の言うような感じだよウチのまわり
幼児期位までは多動故に運動量多かったり多分代謝もスゴく良くて痩せてガッチリタイプも
就学頃には食のリミッターがおかしかったり薬の副作用か
親の体型に関係なくどんどん巨体化してる気がする
ウチのはすっごく偏食で気難しいのが見た目にも判るガリガリで身長だけ伸びてますだけどw
213212:2014/05/08(木) 09:05:34.68 ID:1bI0pYS6
すまん
208じゃない
209でした

一般的な精神科だとイミフな事云われたりしますよ
小児科→小児専門の精神科医を紹介
ですね
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:12:36.17 ID:CzldEadj
まあ、知り合い程度の人間に受診を勧めるなんて普通は躊躇するけどね。
こと、精神や発達の障害分野は心理的に抵抗のある人が多いから。
身内にカウンセリング勧めるのだって下手すりゃ地雷だよ。

いずれにしろスレ違いだから、↓とかの方が良いと思う。
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346735022/
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:35:37.19 ID:mtdVz1jI
>>209
常にアドレナリンだだ漏れで脳が興奮しっぱなしなんじゃないの

もしくは甲状腺ホルモンの関係だと思うよ
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:50:07.80 ID:JZY+GDM6
学校からのプリントに、すごくきれいに書かれたノートの例が載っていて、
「こういう子は頑張り屋!」みたいに書いてありました。
わが子は漢字どころかひらがなもきれいに書けないし、ノートもまともに取れません。

今回のプリントを見てなんだか悲しくなりました。
担任に気持ちを伝えるのは、診断がついてからの方がいいのかな。
今後、黙々と子供に正しく療育をさせたらいいだけの話?
親として対応が遅れたのは反省しています。

愚痴みたいな書き込みですみません。
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:56:18.91 ID:bJawlULn
気持ちは分かるけどめんどくさ!
他の子がどんどん褒められなくなってしまうわ。
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:11:51.63 ID:cgGfAB7D
>>216
うーん…プリントに書いてあることは一般的にみて非常識な事ではないと思うけどな

学校なんだから、仲間の頑張る姿や良い悪いも含めた様々なお手本を見ながら成長していく子もいると思うんだけど…
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:33:44.70 ID:uPoOQITQ
べつに「こういう子は頑張り屋!」って書いてるだけで、
それが出来ない子は頑張ってないと言ってるわけでもないし、いちいち気にしすぎ
教師も大変なんだよ
人の話を聞かない、ふざけてばかりで真面目にやらない子が多い中、
心が洗われるような美しいノートを書いてきた子がいたら感動してプリントに載せたくもなるでしょ
もうちょっと多方面に想像力を働かせたほうがいいよ
まあ、中には美しいノート信仰の頭の固い教師もいるけどね

うちはもう高校で、幼児期アスペ診断ついたけど、今はごく普通の子
一番の得意科目は国語になっちゃってるし、子どもの成長って本当に予想がつかないから
様子見だったらあまり悲観しすぎずに気楽に育児してほしい
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:45:34.73 ID:/78hnRDx
これって、運動会は体育が苦手な子にとっては拷問だから、
休ませてもいいか、という親と同じに思える。極論だけど。

そのノートの子だって、
もしかしたらノート以外に取り柄がない(言い方がが悪くてすみません)から、
わざわざとりあげて褒めたのかもしれないし。

まあうちの息子も、年下よりも明らかにダメダメなんで
それが分かるような場に出ると辛いから、気持ちはわからんでもないけど。。。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:52:56.57 ID:raFMO+F6
うちも>>121さんとこみたいになって欲しいなぁ
二歳八ヶ月。目の前で名前を呼ばれてもスルーしたりと人への関心がとても薄い。
病院で自閉傾向はあるが今のところ診断名がつくまでとは言われず、個性になると信じて療育してる。
個性になる!と信じてても、名前を目の前で呼ばれてスルーは心配になる(涙)
個別作業は得意だけど、集団で何かするのは苦手でダンスの最中に横目始めてマイワールドに入ったり。
でも最後まで集団で出来る日もあるから、期待したり落ち込んだりと親のメンタルがアップダウンしてつらい。
成長を見守るしかなく、まさに様子見です。日々ヤキモキしとりますわ…
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:06:37.00 ID:/78hnRDx
>>219
アスペ診断で、国語が得意科目って、すごくないですか?
アスペさんが最も苦手そうなイメージがあるのだけど。

今は普通の子、ってことは、療育手帳だとかはもうないということですか?
すごく失礼な質問ですみません。
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:56:43.53 ID:Zl7ZPKSY
>>216
「丁寧に書いている=頑張り屋さん」は、
丁寧に書いてない子=頑張ってないという意味じゃないですよ。
そんなこと言い出したら、先生は誰のことも褒められなくなっちゃう。
跳び箱6段飛べた子を先生がよく頑張ったねと褒めるようなもの。

ちなみに、うちのダンナは大人になっても、ひらがなもまともに書けないし、ノートもぐちゃぐちゃ。
でもT大卒で仕事も普通にやってる。

T大生の知り合い沢山いるけど「書道の先生のように綺麗な字を書く人」と
「幼稚園児並に字が下手な人」の両極端だった。
お子さんの問題が、字が下手なことだけなら、別にそれほど深刻に考える必要はないんじゃないかな。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:12:21.10 ID:Zl7ZPKSY
ちょっと書き方がきつくなってしまったので追記ですが、
伝えたかったのは、「几帳面さ」や「丁寧さ」は、小学校の間は成績に反映されやすいけど、
実際はそれほど重要じゃないんじゃないかということです。
絵や工作が下手だって、大人になったら関係ないし。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 16:26:54.57 ID:EA1Zvd8H
2歳男児。自閉症で療育中。
引っ越したばかりだったので、町内会へのお誘いが来た。
ぶっちゃけ無理す。

一時期、外部の刺激が必要だろうと頑張ったが、警戒心が強すぎてダメだった。
療育の先生いわく、
「無理に連れ出す必要はない。
安心していられる家の中で、少しずつ成長を見ていきましょう」、とのこと。

孤立するんだろうけど、町内会とかママ友とか、誰とも付き合いたくないよ。
子どもとこのままヒキっていたい。。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:04:02.10 ID:CzldEadj
>>225
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 15人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399191880/
【親の】障害児育ててなくない58人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397613831/
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:50:25.03 ID:JZY+GDM6
>>217-220
>>223-224
ありがとうございます。

なんだか精神的に疲れているのか、わが子が一生書けないであろう
きれいなきれいなノートの例や、それについて書かれている言葉を見ると、
わが子が努力が足りないと言ってるのか?将来はどうなるのかと思うと、
ひがみやら妬みやら、泣きたい気持ちやらぐちゃぐちゃです。

なんとか頭を冷やして頑張ります。
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:03:40.88 ID:EA1Zvd8H
>>226
おお!誘導ありがとうございます!
勢いで書いてしまってごめんなさいノシ
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:20:43.47 ID:uPoOQITQ
>>222
アスペ診断は3歳か4歳のときだったけど、その時もこの程度で診断がつくか?って疑問だったよ
あとから、あの先生はやたらとグレーゾーンの子に確定診断するらしいと聞いた
療育手帳はもらったことないな
義母が典型的アスペなので遺伝がとにかく怖かった

小学校入学時に特殊学級みたいなのを勧められたけど、断って普通級に入った
小一の担任からは、とくに問題はないのにどうしてでしょうね?って不思議がられた

ただ、今でも耳から入る指示はちょっと弱いみたい
小学校の頃は算数が得意だったけど、中学でやや出来る程度に落ち着き、
高校に入る前後から国語が伸びてきた
苦手科目はナシ、運動は普通よりちょっと出来る程度

まだまだ変わるんだろうなと親は思ってる
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:40:51.26 ID:X7QzKnwz
>>227
218だけど、気持ちはわかるよ。
私も、我が子のできない事ばかり見てしまいがちだけど、
我が子は我が子、よその子はよその子なので
うちの子はこれでいいのだ!と考えるように努力してるとこだよ。
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 19:11:20.58 ID:/78hnRDx
>>229 222です、ありがとうございます
確定診断が出ても、そういうこともあるんですね。
うちは様子見ですが、ゆったり様子見してみようかな、という気になりました。
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:03.15 ID:vcsh8vfc
>>229
うちの親みたいだ。
普通の子だと思いたい母親。
子は社会に出て苦しむ。学校の先生は悪者になりたくないし、仕事増やしたくない
ましてやプロじゃない。ちょっとデキの悪い生徒はスルーなんですよ。
子が5年以上友達関係が維持しない。
習い事5年続かない
国語の漢字が出来ない
ダンスが出来ない(集団フリ記憶合わせる作業)
・・・は、脳障害。小1でこれが発覚します。
赤ちゃんの時からのママ友が、母親にいないのは異常です。
母親がまず人間関係構築できないような脳障害では、子にそれを望むのは難しい。

まあ、小1の前期でトラブル発生しまうでしょう。
登下校で親が付き添いしない場合、ご近所へ迷惑かけまくりでしょうね
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:56.87 ID:sPVBcYPI
AS入ってるのかな
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:22:09.19 ID:sPVBcYPI
>>232さん
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:27:51.16 ID:D6OJrxvT
>>234全く読めてないしね。子供もう高校生って書いてあるのに。お気の毒に。
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 00:41:00.48 ID:bCvFwmgx
>>232さんは、何か診断もらってるの?
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 05:58:33.35 ID:bCvFwmgx
親子教室に慣れていた身には、保育園の園庭解放がかなりきた。
「公開処刑」とはよく言ったものだ。
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 06:19:08.59 ID:qNemLILA
57 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [age] :2014/05/06(火) 19:22:50.78 ID:1QrHSJ6Z
3歳なら日常会話なら話せる。お手紙の交換が流行る時期。
ひらがなに興味を持って字を書きだすよ
1月1日以降に生まれた早生まれの子でもひらがな書けます。
特に分かりやすいのは集団行動のダンスを見てたらよく判断出来ます。


同じ人かな?
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 06:30:32.52 ID:bCvFwmgx
ひええ
私自身字はとても早く書けたが、お手紙の交換なんて
せいぜい小学校低学年からだったと思うのだけど。
お手紙交換をし合う3歳児、なんか怖い。

実妹が10年以上幼稚園教諭だが、
3歳児クラスは会話にならない子も多いそうだが
個人差はあれど、卒園時までそのまま、って子は皆無だそうだ。
発語なし指示通らず様子見のわが子にも「心配ないと思うけどね」と言ってる。
>>229みたいになればいいなと思うのだが
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 07:32:57.09 ID:8CzYUz8h
年少だとお手紙というよりお絵かきじゃないかな?
プラス、◯◯ちゃんへとか◯◯くんへと書いてある程度。
それだったら息子が年少のころにもらってきてたな。
うちはひらがなどころか絵もまともに描けないような子なのでだれかにお手紙を書いたこともないけど。
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:19:46.46 ID:XdhvFz8E
去年年少だったけど手紙交換するよ。3歳児。
入園後、すぐ流行ってた。
定型なら「貰ったから返事出さなきゃ」とか言うしね。
うちの子が手紙貰ってたら、隣にいた定型男子が「俺には〜?」って言ってたし
今の子はすげーよ。
うちのはまだ返事書くという意識がなかったので親が描かせて持たせた。
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:44:26.12 ID:P0zYg816
三歳児はほとんど書けないよ。
年少でも四歳になってれば早い子は書けるだろうけど。
定型の子に夢見過ぎだよ。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:02:52.10 ID:fp1Wg60S
2歳でひらがなが書けて、しょっちゅうお手紙くれてた友人子は、
小学校ではとりたてて勉強得意ではないし、
年長でようやくひらがなが読めるようになった姪っ子は、
有名S塾の入塾テストで、いきなりトップクラス判定、御三家レベル。
3歳児の出来不出来で一喜一憂するのは馬鹿らしいと思う。

ちなみにうちは年中から入園だったけど、ひらがなが全部読めただけで
「すごいねえ」と言われたから、年中(4歳)時点でも、
書くどころか読めない子は沢山いた。
年長頃に「そろそろさせなきゃ」と焦ってるママ多かったけど、
入学後はみんな問題なかったよ。
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:05:41.83 ID:uLS1n8Fu
流れ読まずにごめん
診断待ちの、ほぼ黒確定してる二歳手前の子がいます
収納片付けてたら、子供が産まれたばかりの時にいろんな人から貰ったお祝いの包み紙やのし袋、
1歳の誕生日にばあちゃんから貰ったお祝いの手紙なんかが出てきて
その頃は障害なんか気にする事もなくただただ可愛かったなあ、大きくなったらあんな事もこんな事もしたいって希望を持って、
毎日キラキラしてたなあと思ったら泣けてしまった
皆に祝福されて生まれてきたのになあ
もう何ヶ月も写真撮ってないや
悲しい
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:53:24.66 ID:k56cD6uG
疲れた。オキシトシンがいいらしいので最後の希望で注文。はやく届いて
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:53:44.19 ID:yzu4DxiS
>>244
気持ちはすごくわかるけど、写真は撮ってあげようよ
その時期は二度と戻らないんだから、悩みはとりあえず置いといて今しか出来ない事はしておこう
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:54:25.29 ID:v1JUdLY0
年少はお手紙交換できる子も中にはいるが、無理な子のほうがずっと多い
ただその2年後の年長には、特に教えなくても読める・少々は書けるぐらいには
最低でもなっているのが普通の模様

年長で全くひらがな読めないとしたら、恐らくほぼ(全員とは言わないけど)何かある
そんなとこじゃないかと
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:03:27.98 ID:fp1Wg60S
>>244
本当に黒確定なのかな?
気休めかもしれないけれど、2〜3歳ごろって一番傾向が強く出る時期。
多動だったり、目が合わなかったり、奇声発したり、癇癪おこしたり、夜泣きしたり。
下手に知識があると全てが気になるけれど、4歳頃になるとすっかりおさまることも多いから、
今からあまり思いつめないほうがいいかも。

うちの子も、1〜3歳は育児ノイローゼになりそうなほど大変で、
医者に診察5分でスペクトラム圏と断言されたけど、
小学生の今、とりたてて問題なく育っています。(普通の子より手はかかるけど)
多動で奇声あげてた友人の子も、すっかり落ち着いたし。

2歳は普通の子でも、一番きつい時期だけど、あまり思いつめないでくださいね。
個人的には、1歳まで気付かず可愛く思えていたなら、黒確定ってほどでもないんじゃないかと。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:15:23.68 ID:v1bo18lW
そういや自閉症で黒の子は大柄が多いかも。ひょろ〜と背が高かったり
ADHDなどの多動症やダウンとかは小柄が多いかも

わりと近所の公営住宅に40歳代?の自閉症の男性が年老いた母親と暮らしている
その男性もわりと大柄で、外をウロウロしてると怖い。ニヤニヤしながら浮浪者のように
汚い。髪も髭も伸び放題にしてる。
障害さえなければ働き盛りで忙しい毎日を送っていたんだろうになあ
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:16:00.69 ID:WHNcy763
ウチの園は非お受験系超ゆるゆる園でお勉強系全く無しだったけど
朝白板に今日の予定や準備がひらがなで書いてあって
子供達はそれを見て朝の支度や教室移動したりする決まりだった
だから年少の夏にはひらがなだけは誰もが自然と読める状況になってた
初お手紙も年少の今位だったよ
ひらがな擬きと絵が描いてあった

読めるけど書けない息子も何となく波線(文字のつもり)と顔に手足の生えた人間の絵を描いて返事してた

シールやキラキラペンでデコりまくりの豪華な便箋をハートや花の形に折った手の込んだ手紙は年中夏休み明け位からだったかな?

んな高度技術当然無理なので
かわいい市販の便せんと封筒にシール貼って返事させてた

一般的な健常児まじスゴイです特に女児
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:04.06 ID:hMhan7jZ
ageてるバカが紛れてるわw

字に関しては、早く読めすぎるのも問題だよ。
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:42:49.92 ID:UNj7XkJI
>>248
なんか希望がもてるお話ですね
あのもしよろしければお子さんの一番大変だった時のエピソードを教えてください。
うちのこも個性の範囲になって欲しいなぁ
確かに4才の今は2〜3歳の頃より自閉傾向薄くなってるって感じます
会話も少し出来る
多動はまだまだあるけど
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:49:40.20 ID:jWMpw9oJ
書字のラインって、年長のうちに自分の名前を読み書きできるようになるかどうかじゃなかったっけ。
公文や通信教育やってる子はやっぱり早いし、
逆に文字に関心の薄い子は、運動神経よくてコミュもばっちりな子でも、遅いよ〜。
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:53:54.31 ID:hMhan7jZ
>>252
続きは該当スレでどうぞ。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 12:03:11.02 ID:nVij4diu
三項関係ってどうやったら伸びるのかな
カーチャン見て〜!とかの反応薄くて悲しい
前よりはだいぶ反応良くなったけど、それでも薄くて
こっちがオーバーリアクションしてもスルーとか切なすぎて泣ける
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:34.81 ID:6C9NafwU
うちはのびのび系の園だけど、園全体のひらがな読み習熟度を年に一度プリントにして配られる。
全部読める子は年少だと1割未満、年長は九割以上だったよ。

今年小学校入ったら、しょっぱなから教科書見ながら皆で音読だった。
もう読める事前提なんだなと軽くショック。
30年前は読めない子に合わせての授業だったと記憶してたんだけどな。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:06.99 ID:hMhan7jZ
30年前も就学時検診で一人で絵本を読めない子は保育所の子ばかりだったよ。
手伝いさせられたからよく覚えてる。
今は保育所でも字を教えるからね。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:12.09 ID:bCvFwmgx
様子見中ですが、明日クチコミで評判の小児科医を受診することになりました。
数ヵ月後に検査があるので、それまで文字通り様子見するつもりでしたが
夫と義母の不安が強く、フライング?ですが相談に行きます。

私はどんと構えているつもり、夫も義母も神経質すぎと思っていましたが
やっぱり、現実逃避してただけだったみたい。
夫、私、子の3人で行くのですが、行きたくないです。
わりとハッキリ言ってくれる先生なので、おそらく何がしか宣告されそうで。
明日の今頃、何を考えているんだろう。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:26.25 ID:v1JUdLY0
仮に宣告されたとしても、今日と明日とで何か子供に違いがあるわけじゃない
むしろ1 日分成長している

子供さんが何歳か判らないからなんともいえないけど、
発語ナシなら何らかの療育受けられるようにしてくれるかもしれないし
もしそうなったら、お得に幼児教育受けられるようなものだから受けるといいと思うよ
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:24:52.57 ID:Kznygjkb
幼稚園年中
親睦会という名のランチ会があった
迷ったけど自己紹介で発達障害(未診断)があることと療育にも通っていることを話した
色眼鏡で見られる恐れもあってすごく迷ったけど
同じクラスに仲間がいることが分かった
カミングアウトが吉と出るか凶と出るか 今でもちょっと怖い
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:31:42.89 ID:6C9NafwU
>>260
うちも年長で発覚してすぐカミングアウトしたけど、結果良かったと思う。
やはり同じ悩みを抱える人たちと親しくなれたし。
子供同士で何かトラブルあって親御さんに謝りに行っても、軽く流してくれたり、慰めてくれる人もいたりして泣けた。
もちろんそれに甘えてはいけないから必死で頑張ってる。

ま、あからさまに避けてて挨拶もろくに返してくれない人も一人いるけど…
挨拶くらいしかしたことないから、嫌われてるのはやはりカミングアウトしたせいなのかな…
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:39:47.75 ID:JxDQ8stz
258です
問診5分もしないうちに、療育に行ったほうがいいということになりました。
そして、すぐにでも保育園に行かせたほうがいいとも。
ただこちらは都市圏で、働いていても入所は難しいので、行ける限り療育に行きなさいとのことでした。
今通ってる親子教室は、「無駄でもないけど、やめたほうがいい」とばっさり斬られました。

やっぱりショックでした…
が、夫には働かないでほしい、幼稚園に行かせたいと言われていましたが
私は働きたかったので、仕事をする口実ができたなあ、ちょっと子育てから離れられるなあと
少しだけ、ワクワク?でもないけど、そんな気持ち…

もうなんかぐちゃぐちゃです。
明日母の日で義実家に行かなきゃいけない、もうどうでもいいし行きたくない。
またなんやかんや言われるんだろうな。障害児者に偏見が強い人なので。
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 17:41:37.74 ID:KSttJ210
おこさんいくつなの?男の子?
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 19:52:37.13 ID:JxDQ8stz
>>263 262です
男児、2歳2ヶ月です。
先生いわく、0歳10ヵ月の検診でバイバイ、指差しが出ていなかったのは
すでにその時点で遅れていたと。
そうなると、わが息子、2歳過ぎにして、1年以上も遅れてることになるのかあ…。

診断書を書いてくれたのですが「知的障害の恐れあり、早急に療育をお願いします」と。
療育が受けられるように大げさに書きますから、とは言ってくれたけど、
たぶん私たち親に対する配慮なんだろうな。

病院を出たとたん「だから早く診せろって言っただろ」と夫に叱られました。
全くそのとおり、見通しが甘すぎた。周囲の大丈夫よ〜の声をあてにしすぎた。
明日、義母に会いたくないです…
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 20:13:46.74 ID:u8TeAajA
ショックで動けそうにありませんって事で旦那と子供だけで行ってもらいなよ
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 21:14:12.44 ID:uHtpUjwq
>>264
お子さん、発語はありますか?
うちの子(もうすぐ2歳3ヶ月)が指差しを始めたのは2歳過ぎ(でも応答の指差しはまだない)、発語も2歳からで現在は20個あるかないかで同じように様子見していた
>>264さんの書き込みを見てとても焦ってきた
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:02:56.30 ID:u8TeAajA
>>266
発語なしって上で言ってる
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:12:32.14 ID:JxDQ8stz
>>266 264です。
ハッキリ分かる指差しをはじめたのは1歳11ヶ月くらい。
応答の指差し…転んで打ったところを触ったり、絵本で「ニャンニャンは?」と訊けば
4割くらいの確率で当たったりするけど、それも入れていいんでしょうか。
他の単語ではできません。

発語は2歳過ぎ(2歳の健診では0語でした)、現在、意味のある言葉は、7個くらいかな。
ああ、書いてて悲しくなってきた。

ただ、今日の先生、かなり厳しめに診てるのかな、という感じはしました。
区役所の児童担当の方、保健師さん(役所の人ではない)、子育てサロンの保育士さんなどにも
「うーん…言葉が遅いだけだと思うんだけどねえ」と言われてたので。

今まで、毎日スマホで1枚は記録のため息子の写真を撮ってたんだけど、
今日初めて、写真を撮りませんでした。
なんかそんな気になれなくて。
でもようやく、療育は受けられるだけラッキーなんだ、と思えるまでに立ち直ってきました。
とりあえず、月曜朝イチにでも、役所に手続きに行こうと思います。

>>266さん、不安をあおってごめんなさい。
でも、可能なら、厳しく診てくれる先生のところに行ったほうがいいかもです。
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:21:35.54 ID:JxDQ8stz
>>265さん
そうしたいけど…逆にそれも嫌かなあ
陰で何言われてるか、分かったもんじゃないので。
最近義母とは関係が悪くなり(私の一方的な思い込みかもしれないけど)
顔も見られないくらいです。でも、堂々と説明しよう。
スレ違いになってきました、すみません
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:23:14.45 ID:KSttJ210
指差しを10ヶ月でしなくちゃ遅いってあたりがよくわからないね
現時点で指差しして、7個言葉が出ているのなら
療育ラッキーくらいの気軽な気持ちでいいと思う
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:23:39.54 ID:YnMh+T2b
>>268
指止しって応答の指差しだけじゃなくて、
まずは発見(自発)の指差し(一歳前)から、なんだけど、
それはあったんだよね?
その後、要求の指差し、叙述の指差しと来て
応答の指差しは最後で、1歳半くらいから。

http://development.kt.fc2.com/point.html


言葉だけが遅い健常児も居るし、目安は当てにならない事もあるけど、
指差しの時期はかなり目安になるらしい。
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:26:16.66 ID:Xk4rGnPN
>>268
お疲れ様です
ご自分でもおっしゃる通り、まずは療育を受ける・ご自分が発達障害について勉強を多少する事が大切だと思います。

重要なのは発達障害があるかないかではなく、子供本人が困ったり苦しんだりしないように(少なくするために)早い段階で対応をする事です。
様子見=何もしない
ではなく、出来る限りの働き掛けをする時間だと思います。
今は特に辛いと思いますが、ご自分も様々な相談機関とつながりを作って辛さを吐き出す場所を作って下さい。お互いに頑張りましょうね。
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:46:16.65 ID:JxDQ8stz
>>270 7個出てるけど、パンダ、パンは「パー」、
飛行機も電車も車も「ぶーぶー」、犬も「にゃんにゃん」
…それらも含んでの7個なんです↓

>>271 発見の指差し…対象物に向かって手のひらを向け始めたのが、
せいぜい1歳半くらいだったと思います。遅いですよね。

>>272 様子見=ホントに様子を見てるだけだったと反省しています。
もっと働きかけてあげれば、もうすこし違ってたのかな。

皆さん親切すぎます。今日、一度も出なかった涙がでてきました。
それでも子どもは愛おしいです。明日から、頑張りたいと思います。
皆様ありがとうございました。
274266:2014/05/11(日) 08:49:55.92 ID:t+meQEvL
>>264
ありがとう
発語20と書いたけど、うちもボールをボーウとかひよこはピヨとかです
指差しは>>264さんの子の方が早いかもしれない
やっぱり様子見していちゃいけないみたいですね
ありがとうございます
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 09:44:53.35 ID:6tIluOx4
10ヶ月でバイバイと指差しできなかったらもう遅れてるの?
うち、できてなかったや…
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 10:21:45.56 ID:NwDAzIyE
>>275
271のリンク先を見る限り、10ヶ月では親の指したほうを見るかどうか、みたいだよ
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 11:47:34.50 ID:xcH+Sxq+
>276
親が指差したら、その差した指先を見てたわ
指差すようになったのは2歳くらいかなあ
2語文が出たのも2歳くらい
バイバイはかなり最近まで逆さだった
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 12:45:21.73 ID:URO6xBw7
指差し、すべてにおいて遅かった。一歳半検診では出来てなかった。
特に共感(発見)の指差しが一番弱く、遅かった。
応答の指差しは一歳半検診後に出来るようになったけど、指差しの中では一番出来ると感じた。
要求の指差しはクレーン現象を伴った。
三歳前の現在、知的には問題なさそうで、共感性が弱いと感じてる。
指差しの出方ってその後の成長の目安になるのも納得。
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:23:19.47 ID:1fGHtMxf
二歳八ヶ月女児単語0、二歳半で診察受けて自閉の様子見中。
発見の指差しは一歳過ぎにでて、要求は二歳前、応答は二歳二ヶ月。
二歳以降は朝から晩までずーっとこちらを見ながら指差ししてる状態だけど
単語ひとつ話さないんだよな
なんか話してほしいわ
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:44:29.55 ID:6tIluOx4
定型の子って、親が全然指差ししなくても勝手に指差しするようになるのかな?
うち、ダンナも私も全然指差ししてなくて
反省して意識的に指差しするようにしてるんだけど
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:05:49.99 ID:rCup1Xwy
>>280
発達遅めだけど多分定型っぽいうちの子は、
他の子より遅めに指差し始めたよ。
親はほとんど指差しってやってなかったんだけどね。
保育園で覚えたのかも。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:11:58.25 ID:4eHmvSBm
>>280
教えなくてもするよ。
うち、上の子広汎性は指差ししなくて、確かに私が「指を指す」という行為に抵抗があったから、
そのせいかと慌てて意識的に指差し始めたけど、
指差す指すら見てくれなかったw
下の子おそらく定型は、ちょっと発達が早めで、
私が指差しをそろそろかと意識する前に始めた。
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:41:36.88 ID:hXfMM/FT
うちの子バイバイも指さしも遅かったわ、どちらも一歳過ぎてから
一歳半健診で一語も出ておらず別室ご案内から親子教室
(結局初語は2歳直前、2語文二歳半)
でも、「ぞうさんどれ?」や「おめめどこ?」は一歳半でクリアしていた
284280:2014/05/11(日) 16:58:29.97 ID:6tIluOx4
そうか、教えなくても指差しするんですねorz
うちの一歳二ヶ月、指差しなし、やっとバイバイできるようになったところ
とりあえず親だけでも指差し続けてみようかなあ
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 19:33:03.39 ID:b5nILABP
うちの子、10か月で一人歩きしてた。発達に当時何の疑いもなかったけど
7歳になった今、不器用な個性が際立ち悩みだす・・・
鉄棒やうんてい、かけっこなどがかなり苦手。
これも発達障害になるらしく悩みだしてます。
歩き出すのは早かったけど、現在運動はほぼダメです。すべてにのんびりだけど
アスペでもなし自閉でもなく、友達関係は担任も絶賛するほど問題ないのですが
運動が出来ません。もう出来なくてもいいかと思い始めてます・・・が、
本屋に行くと、発達障害の関連本があまりに沢山あってビックリしてます。
うちも遅ればせながら、我が子の発達障害について悩む毎日に突入しました。
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 20:54:45.91 ID:TL48yJ2l
そんなん言い出したら全員なんかしら問題あるわ
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:15:02.86 ID:aPqsK4w7
>>285
私自身が超がつくほどの運動音痴。
かけっこはいつもビリかビリから二番目、足が遅いから当然球技も苦手

鉄棒は、30年以上生きてるけど自力で逆上がりできたことは1度も無い
跳び箱は飛ぼうと頑張ってもお尻を打って痛い目を見る
唯一人並みにできたのはマット運動と水泳位かな水泳は泳ぐ速度は遅かったけど。

運動音痴は運動会から授業中に恥ずかしい思いを本人がする事が多いから、正直今でもトラウマだよ

友人関係が問題無く運動音痴のみなら発達障害云々よりもとにかく親が味方になってあげてよ
ビリでも、できなくても、頑張ったねって言ってあげてほしい

私の父は足の遅い私を運動会の後いつもからかって笑い者にしたし、母親はからかわなかったけど
私が運動できないのよく思ってなかったことも周りの子供と内心比べてたことも私は子供ながらに知っていて傷ついてたよ
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:55:19.51 ID:v+CO4FQm
>>285
妹が10ヶ月で歩き出したけど腹に運動神経置いて来たwと言われる程の運動音痴
でも国試通って社会人してるよ人間関係も良好で転職多い業界ながら勤続10年越えた
運動神経だけならどうにかなるよ


息子は2歳なったばかりのころ凹は1年1ヶ月遅れ平均半年遅れと診断されたけど
その後伸びて凹凸あるけど今は普通に小学校通えるレベルだよ
4歳に広汎性の診断ついたけど
今は何かあったらって感じの様子見状態に変わった
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 22:03:21.06 ID:/JRhPuEG
>>285
運動ができない=発達障害の可能性が!という心配より、むしろ、
運動ができないことに起因する二次障害の心配をした方が建設的なような。

全員が逆上がりできるわけでもない今のうちに、体操の補習教室的なところに入れてしまうとか、
何か他に、本人が自信を持てるようなことを作っておくとか、
運動が少し苦手でも、明るく楽しい子でいられるよう、さりげなく先手を打っておくだけでいいんじゃない?
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 22:06:50.05 ID:tKM2NOJk
2年間体操教室通わせてたけど、逆上がりがずっと出来なくて、
焦って最終手段、と、家に鉄棒を買ったら3日目に出来る様になったよw
他所のお友達も同じ事言ってた人いた。
好きな時にいつでも出来ると違うのかも
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 22:12:54.61 ID:G3tIM2aC
障害と呼べるのは生活に支障をきたすレベルから。
発達性協調運動障害というものもあるけど、これも学習面に著しく影響の出る状態の話だよ。
292285:2014/05/11(日) 23:29:01.43 ID:b5nILABP
285です。
>>291
小学生になり、工作やらイベントで包丁をつかったりなどの場面で悪目立ち・・までは
いかないにせよ不器用さが気になります。個人面談でもそれは担任から言われました。
ただ、情緒面など対人関係は良いみたいで男の子とも女の子とも上手くやれてるみたいです。
学習面に影響があるほど悪いかと言えば、そこまでではないのかもしれません。
なので、グレーゾーンなのでしょうか
誰かに言われたからではなく、母親の私が気になって本屋で発達障害の棚から
我が子の特性を書かれた本を見て不安になってる次第です。
これについて誰に相談すればいいのやら。。。
実は短期ではありますが体操教室や陸上競技の個人指導などうけたこともありました。
無駄だと感じた時点で止めたのです。水泳は続けています。7歳でクロール25メートルのクラスです。
同じ頃に入会した友達はすでにかなり上に上がってしまってます。
壊滅的にダメではないけど、一緒にスタートした普通のお子さんとは明らかに
運動能力で差が出るのはいつもの事です。
走らせたら必ず転ぶし・・・運動会が恐怖です。
何らかのトレーニングでマシになるのなら受けさせたいですが、生まれつきの障害としたら
合点がいきます。努力しても難しいと感じます。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:42:53.37 ID:++c1JPKH
単純に不慣れとか筋力不足とか
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:59:08.07 ID:/JRhPuEG
>>292
私もずーっと相対評価の5段階で、体育1、図工2、その他科目5だったから、
一生ついて回る苦労や、近い将来、人間関係に支障きたす可能性を心配する気持ちは分かる。
でも仮に障害だと決まったところで、じゃあ、何か変わるわけ?
一定以上のIQがあって情緒が安定してたら、公的な支援なんて受けられないでしょう。
それに運動会が恐怖って、走るのはお子さんで親は見守るだけだよ。
ビリになって責められたとき、つらいのはお子さんなのに、親が先に取り乱してどうすんの。
自助努力の範囲でやることやりながら、でーんと構えているしかないよ。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 00:30:50.60 ID:SdTBBOAG
>>292
お子さんが運動音痴や不器用で悩んだり辛くなったら、励ましたり、誰にでも苦手な事はあるよ。大丈夫。あなたにはこんないい所があるよ!って励ますのがあなたには一番必要なスキル。

傾向なんてみんな持ってるのよ。凸凹しながらもやっているのよ。
水泳も出来るんだから、長く続ければいいじゃない。問題は周りじゃないし、どれだけ困っているかだよ。もっと自分のお子さんに自信持って、あなたが味方になってあげて。

あと>>1ちゃんと読みましょうね。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 00:45:25.44 ID:A6TAmCJm
>>287
わかる、私も運動神経ゼロで自己肯定感もかなり低い。
子供には、一等賞も素敵かもしれないけど精一杯がんばる子はもっと素敵だとお母さん思うわ〜って言ってある。
しかし園に車椅子の子や脚に装具してる子が何人かいて、運動会頑張ってるその姿を見ているせいなのか、
一等賞に執着ない子がほとんどなんだよね。
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 02:58:00.78 ID:DXEqJrae
>>292
小児科で相談して小児神経科を受診してもいいと思うよ。
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 07:07:15.00 ID:XpuhTflh
うちの子、首すわりと腰すわりが検診でひっかかるレベルで遅くて、
その上、お座りもできないのにつたいあるくわ、支援センターで他ママにpgrされるほど動きが怪しかったから、
かかりつけに相談して、県立こども病院の小児神経科紹介してもらって、十ヶ月〜二歳〇ヶ月まで経過見てもらったけど、
ぶっちゃけ、歩けて走れるようになるならそれは障害でもなんでもない!って感じだったよ。

年少くらいまでは、やっぱり運動も目だってできないし、園から手先の不器用さを指摘されたりもしたけど、
手先の方は、たまたま私が託児付きのスクールに週一で通いはじめて、
そこの保育士さんがマンツーマンで工作を教えてくれるようになってから、ほどなく解決。
運動の方も、海だ、スキーだ、アスレチックだと連れ回し、教室にも通わせてるうちに、
鈍い方かもしれないけど、いろいろ楽しめるスポーツがあっていいよねって雰囲気になってきたから、
まあ、金と労力はかかるけど、お子さんが楽しいと思う範囲で、いろいろやってるうちに解決する部分もあるのでは。
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 07:48:02.31 ID:QmZd2kz/
何でも平均以上に出来ないと気が済まないのかな。
どんなクラスどんな分野でも、優秀な子から底辺レベルの子まで幅広くいるんだよ。
こういった凹凸はもちろん健常・正常内での話で、グレーとか障害の傾向ではない。
高校受験だって皆が偏差値50以上の学校に行く訳じゃないでしょ?
障害に対するハードルが低いのかただの無知なのかは知らないけど、
こういう輩が相談機関や病院に押し寄せてる事で、
本当に支援が必要な人達が迷惑をこうむっている事を自覚してくれ。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 07:49:44.25 ID:DXEqJrae
>>298
自分が言われた言葉は、自分と自分の子に向けられたアドバイスであって
医学的知識ではないし他のお子さんに該当するものではないよ。
早くに歩いたのにその後の運動発達が伸びないのであれば病気の可能性もあるし
学校に上がっているなら何よりも本人が苦手意識を持つのが心配
素人が自己流であれこれやらせるにも
小学生になっているなら教室に通うのも気後れするだろうし
周りについていけない辛さはプラスにならない。
スイミングならまあまあ出来るけど転びやすい、走るのが遅いなら
関節の可動域が大き過ぎ身体を止めるのが苦手で膝も逆に反っているかもしれない。
受診するに越したことはないと思うけど
受診をすすめてはいけないの?
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:28:10.09 ID:qEN0ds3E
>>299
うちも、こういう考え方は賛成で、ウチの子達もおおらかに育てたいんだが、検診の保健師だの、幼稚園関係者だの、よその保護者だのに目をつけられたら何らかの支援や診察など、初めたっていうことを示していかなくてはならない雰囲気になるのよねー。
昔の知的障害以外はいっしょくたな感じの方が良かったと思う。
学校関係者も体罰無理だからそうしないとまわらないのかな。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:31:50.66 ID:mErRiREA
>>300
いやまず相談するならかかりつけの小児科だと思うよ。
それで筋肉だとか神経系の問題がありそうなのか、もしくは病気が疑われるようであれば
さらに専門の病院に行くのももちろんありだと思う。

ただ>>285が運動音痴なだけで発達障害をいきなり疑いだすあたりに
違和感を感じてる人が多いだけのような。
実は後出しでADHD風味な特徴がありますっていうなら話は別だけど。
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:38:00.82 ID:+1XTLlRU
ID:b5nILABPは自虐風自慢じゃないの?
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:38:41.84 ID:QmZd2kz/
>>301
いやいや、ガチの発達障害は支援が必要だし、それだけ周りから指摘されてるならちゃんと受診してください。
>>285は集団生活にも学習にも情緒にも問題無い子を発達障害じゃないかと騒いでるだけだから全然違うよ。
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:39:21.53 ID:DXEqJrae
>>301
学校や幼稚園はかなりのレベルでもはっきり言わないよ
もし診察やカウンセリングを勧められたなら
多分それまでの先生も気にしていた事だろうし何かした方がいいんだよ。
一学期に担任と学年主任そして支援学級情緒学級を勧める対策をする先生が話し合いをして
支援が必要だと思われる子をピックアップする。
そのリストを主幹の先生や教頭校長に見せる。
本人を直接見て確認し承認が下りたら保護者に話をする。
保護者からの同意を得られれば話を進めるんだよ
担任1人の判断じゃないよ
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:41:18.74 ID:DXEqJrae
>>302
あ、ごめん
私297なんだ。あなたに同意
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:42:24.42 ID:QmZd2kz/
そもそも>>301はおおらかに育てたいと言いながら体罰を肯定とか意味分からないわ。
引きこもりニートの内訳を考えたら、知的障害以外の障害にも療育や支援は必要だよ。
それと自称発達障害は全く別の話。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:52:17.77 ID:jIOHO78W
0歳児はスレ違いですか?
7か月の息子が母を全く認識していないしこっちを見ないし目も合いづらい。
ひとりで部屋に放置してもくもくと遊び続けてる。
あやせば笑ってくれるけどすぐにおもちゃの方向いてどっかいっちゃう。
抱っこをねだったことも低月齢のころからない。
とにかく母が必要って雰囲気が全くない。
なん語もまだたまに「あーうーえー」くらいだし、
多動で膝の上に乗っててくれないし、抱っこしても動きまくる。
ここにいる方はやはり0歳児から違和感ありましたか?
こんなに不安要素がありまくりで、これから診断されるまで数年かかると思うと死にたくなる。
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:52:19.18 ID:mErRiREA
>>306
うん、最初に勧めた人なのは分かってるよ。大丈夫。
ただ個人的には積極的に専門医は勧めないな、今回の場合においては。
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:53:00.36 ID:lYsthRkn
>>301
昔は普通級で放置されたあげく、二次障害を起こしてヒキコモリ
と言う人が何万人と居ると言われてるのに、あなたは何言ってるんだ。
しかも、体罰とか発達障害のことちょっとぐらい調べたら?
言いたくはないけど、体罰に合うのは周りと一緒にできない傾向のある子のほうだよ。
あと、保健師はさておき、幼稚園教諭や他の保護者に指摘されても
目を付けられたからやってるだけって、あなたみたいなのも迷惑だ。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:04:21.54 ID:0kKTISBF
>>308
だっこ嫌い、母認識せずとか心配は心配だわね。
うちのも抱っこされてじーっとしてるのはダメだった。
7か月なんで意識して相手してやるしかないと思う。
高い高いしたり、こちょこちょしたり、とにかく1秒たりとも一人にせず
語りかける。
そうすれば多少は違う。
一人好きだから、楽だし放っておくというのは一番駄目。
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:19:29.73 ID:jIOHO78W
>>311
高い高いは好きみたいでよくやるけど、正面に顔をもっていっても
絶対にこっちを見てくれないから心が折れてしまう。
いないいないばあも全くわかってないし。
一緒に遊ぶってゆうのがどうしていいのかよくわからなくなってきた。
でも相手するしかないですよね。
夫は自閉症って笑わないんでしょ?とか言って全く相手にしてくれないし
保健師さんは産後鬱だからって精神科やカウンセリングを勧めてくるだけだし
早く仕事復帰したい。息子と離れたい。
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:33:35.43 ID:0kKTISBF
離れたいってのは分かる。私もそうだったよ。
なにか人間を育ててるっていう手ごたえがないんだよね…。
でも今復帰したら後で後悔するかもしれんよ。
とにかくやることはやる。家事は外注しても、まずは母子愛着。
辛いなら受診、カウンセリングは受けてもいいと思うけど。
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:45:10.24 ID:vleTkstf
>>312
うちの息子、自閉+重度知的障がいだけど、おかしいなと思い始めたのは10ヶ月。
呼んでも振り向かない、模倣しない、オモチャに興味がない、が気になったけど、目は合うし、本当に良く笑う子だったよ。
重度知的だから10ヶ月くらいから違和感があったんだなと思う。
7ヶ月ならまだ様子見しかないかなぁ…
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 10:00:21.11 ID:R0WdKgKv
2年以上通ってた病院のSTの先生たちが全員まとめて辞めた
いろいろ事情があるのは仕方のないことだけどポーンと放り出された感じがしてどうしたらいいのか
今から新しい病院探すのも大変だよなぁ
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 10:04:55.86 ID:R0WdKgKv
あ、すみません
誤爆です
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:03:27.68 ID:U9a4A/Oi
>>312
分かるお医者さんならわかるだろうけど、
普通の小児科では様子見と言われるだろうね。
一人遊びが好きでも、どんどん介入していっていいと思う。
「楽しいの?」とか「ママもいれてよ〜」とかね。
それと、目に関しては、あまりに近いと怖くて合わせられない
可能性もあるので、始めは少し離れて目を見てみたりしてはどうかな?
あと、保健所に相談するといいと思う。
心理士さんが話を聞いてくれると思うからね。
頑張り過ぎず、誰かに相談するといいよ。
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:12:35.96 ID:l/FkN+u6
吐き出しごめん。2歳ちょうど。本日検診にいって、発語遅れ、こだわり、記憶力がいい、目が合いにくいで
病院にいくことになった。激混みで半年後だ。
うちの自治体は様子見っぽいので、私が大騒ぎして病院の予約を
先にとったんだ。最短で半年後に不安で。
でも実際「気になるなら言葉の教室いけば?」から、
「傾向としてきになるので、予約とってるし病院行こう」に
かわるのは辛くてガーンとなってしまった
お友だちと最近遊んだり出来るようになってきたし、
困ることはないのでちょっと期待した自分が恥ずかしい
とりあえず耳がつまりやすいみたいで耳垢とりに鼻科いってくる
319301:2014/05/12(月) 11:59:30.35 ID:qEN0ds3E
実際目をつけられたという訳ではないですが、個性的だなとは思います。
何か行動で迷惑しそうだとそういう目で見られそうなのが心配です。
他のところは支援や受診すすめないですか?
うちの市は気になる子の支援に力いれているからひとことでも子育て愚痴ったらこういう教室ありますよーと紙くれる。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:19:39.98 ID:QmZd2kz/
>>319
>>1読めない?
そちらでは愚痴っただけで全員様子見になるの?
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:21:41.07 ID:7jtLOXLT
>>312
うちは高機能広汎だけど
違和感感じはじめたのは7ヶ月ぐらいだったよ。
母子愛着は大事だけど、無理はしないようにね。
親の心が折れてしまっては元も子もないから。
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:29:56.34 ID:DXEqJrae
>>319
親に自覚があるとわかれば早急に進めたいんでしょう
問題のない子にまで力を入れないと思うよ。
お子さんに気になるところがあるから周りの人があなたに情報を出したり
自覚を促したり、自覚があるのかを探って
診察を受けるハードルを下げるために色々と言っているのでは?
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:49:49.02 ID:XImLqDBF
療育が必要な子供なのに、このお母さん受け入れられてないんだな
と思われて、余計勧められている気がする
よっぽど子供がいなくて施設ガラ空きの地域でもない限り、
必要もない子供にガンガン支援や受診を勧めることは無いよ

もし仮にそうだとしても、受診してシロとわかればそれでいいんだし
何を怖がってるの?
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 15:20:57.51 ID:z2LA9eLX
>>319は不安になったりしないの?
羨ましいよ。たぶんうちは大騒ぎしたから病院紹介してもらえたけど
基本的様子見、親子教室もあるけど年数回レベル
民間の教室もないし、これからどうしていいかわからん
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 20:29:05.20 ID:g4mL8bcG
6歳女児。
子供を育てるのは大変だからこんなもんだろうと思ってた。
いくらずっと走り回ってても夜寝なくても眠りが浅くて30分おき位に起きてても仕方ないと思ってた。
児童館で娘を追いかけて走ってて、気が付くと同じ年の子は座って本を読んでお母さん達は妊娠してた。
勧められるまま発育に不安のある子のサークルに行き幾度かの知能検査を受けた。
知能は問題ないから様子見と言われて3年。
違う、私が違和感を感じてるのは知能ではないと思い3月に医者に行きグレーと言われた。
グレーってなんなんだろう?グレーって。

今日は雨が強く、娘を車にのせたまま私だけ外に出て目の前の家に町内会の集金へ行ったら大泣きして大暴れしてた。
なんで?目の前にいるじゃん。
こんなことが何回も何回も何回も何回もある。
ガソリンだって入れられない。
私はトイレにすら一人でいけない。
もう嫌だ。本当に疲れた。
グレーってなんなんだよ。はっきりしてくれよどうしたらいいんだよ
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 20:55:26.20 ID:2qhoXsJA
>>325
会話出来てるならアスペじゃない?
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:38:10.53 ID:/cH4ZbaZ
>>325
グレーってあるかといわれたらあるが将来的に個性の範囲くらいじゃないの?
平たくいうと精神手帳は取れないくらいで不登校化率高いけど
高校入試は健常児と戦えよ〜くらい

来年小学校?なのかな通級や支援級も入れて貰えるか自治体によるけど
就学相談は6月くらいから始めると良いと思う
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:43:44.63 ID:yZijjrFJ
2歳男。買い物にて。
今日もカートにはどうしても乗ってくれず、
諦めて地面に置いた瞬間に走り出し、行方不明、
足音がパタパタ遠ざかっていくだけ。
大声で名前を呼ぼうが、帰るよ!置いとくよ!と怒鳴っても涼しい顔、こちらすら見ない。
階段を見つけたら、そのまま駆け上がっていってしまう。
豆腐と牛乳、卵だけに30分以上。雨が降る前に済むはずだったのに、結局間に合わなかった。
やっぱりまだ、抱っこ紐は要るなあ。
最近は、夫も子どもも寝静まった夜中、コンビニでハーゲンダッツを買うのだけが楽しみ。
今後どうなるんだろう。
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:45:02.62 ID:DXEqJrae
>>325
自閉圈グレーゾーンって事でしょ
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:47:22.39 ID:smHDI8U+
>平たくいうと精神手帳は取れないくらいで不登校化率高いけど
>高校入試は健常児と戦えよ〜くらい

うちの中学生のことですね。
幼少期も小学校時代も中学に上がるときも心配はつきなかったけど、手帳がなくてもまだフォローはあった。
高校受験がヤマだよなーと今は思う。
331325:2014/05/12(月) 21:59:26.60 ID:g4mL8bcG
>>326-327
>>359
レスありがとう。
改めて読んだらチラ裏過ぎた…すみません。
娘は現在小学一年生普通級で、広汎性とADHDと(将来出てくる可能性があるとして)LDのグレーとのこと。
グレーって一体どうすればいいのか、どうするべきなのかが解らん。
月末に話をしに病院へ行くけど、これ障害じゃなくてただのワガママな子なんじゃない?と思う事も多々あるし、もう本当にどうすればいいのか解らんし私自身が限界。
332325:2014/05/12(月) 22:00:56.56 ID:g4mL8bcG
↑は359ではなく>>329さんにです。
度々すみません。
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 22:02:26.49 ID:TlKa0LS2
知能が高すぎなんじゃないのかな
それはそれで苦労するけど、女の子ならそのうち落ち着く可能性が高い
334325:2014/05/12(月) 22:25:08.14 ID:g4mL8bcG
>>333
どうなんだろう?
確かに平均以上に高いところもあるけど、下は平均以下で凹凸がひどいんだ。
マンツーだと定形に思えてくるけど、集団で行動してると違和感が出てくる。
今後落ち着いてくるのかな…
定形の小学一年生ってどんな感じなんだろ
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 23:40:08.58 ID:2qhoXsJA
とにかく健常児の友達トラブルにおいて、親がいつも心の準備しておくべきだと思う。
自分も子供の障害でいっぱいいっぱいだと思う。
でも、同じくらいに周りの巻き込まれる人たちが困惑して悩んでると思う。
自分の子が健常児なのに、奇行の他人の子に付いて悩む日々だよ。
あなたが子に悩むように、周辺の人間も巻き込んでる事に気付いてほしい。
なにが言いたいかというと、親としてグレーだからと言って放置するのではなく
登下校は遠くから付き添うとかね。親が放置の発達児って本当に多い
貧困で放置で仕事なのか育児放棄なのか?
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 01:11:04.47 ID:4EHw/7wd
元々親も社会性が低くて、どう関わったらいいか分からないから
自閉権の子どもをもっと悪くさせちゃうんじゃない?
ええうちの親と私の事です。
そして息子も人の目を見れなかったり、人見知り場所見知りが酷くて様子見中。
最近親子教室に通い出して気付いたのが、脱走する子供を追いかけない親が多すぎる。
最悪抱っこしてでも場に加わるとか、追いかけ回すにしても親がやればいいのにスタッフ任せ。
そこは親が出て行くところだろーってのをぼーっと見てる。
まあもしかしたら超絶寝不足で動けないとかかもしれないけどさ。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 01:18:52.11 ID:yIAFpOu4
どこが凹かで随分ちがうよね
なんと無く理解してると思っていた所に凹部分が露呈され全く出来て無かった理解して無かった
と分かった時の虚しい気持ち
6歳の身体の中に3歳児の心と年相応の何かが同居してるんだ諦めるしかないのかな

今日、上のレスみて広汎性にも高機能あるんだと知った位親も無知ですけどね子が広汎性なのに
どこまで手を差し伸べたら良いのか未だに分からない
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 01:21:03.78 ID:ee8bMYQF
>>335
肝心の伝えたい相手はこんなとこ見ないっていうw
落ちぶれた健常の家庭も大概だぞ?
まるで施しのように問題児押し付けてくるし
>>336
追いかけない奴のおかげでうちのクラスもよく療育が中断される
本人はくっちゃべってばかりだし話し相手がいないとぶんむくれ
もう帰れよどっかよその親子サークルにでも行きやがれよと
339名無しの心子知らず:2014/05/13(火) 03:23:33.43 ID:MGEPMwQ6
療育って、先生から抱っこでもいいから一応集団の中に入った形で参加するようにって指示されない?
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 07:09:16.39 ID:67KrkwJv
>>334
>マンツーだと定形に思えてくるけど、集団で行動してると違和感
もしかして診察室では座ってやり取り出来ちゃったりする?
だから診断名が付かないのかも。
学校の先生は何と?
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:17:43.03 ID:67KrkwJv
>>335
つ【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346735022/
つ発達障害児に迷惑している子供・親御さん 39人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393203587/

>>1をちゃんと読んでから書き込みましょう。
立場の違う者同士きちんと住み分けましょう。
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:10:51.21 ID:IpHOvo7w
>>328
うちの子も2歳代はそんな感じだった。
今3歳なったばかりだけど2歳代後半になるにつれだんだん落ち着いていったよ。
まあ今も慣れた場所だと消えがちだけど最終的に親の元に戻ってくるし、レジも一緒に待てるようになった。
呼んでも振り向かない、戻ってこないって凄いストレスだし何より悲しいよね…
今はしんどいだろうけど、そのうち絶対進歩するから抱っこ紐とかカートで何とか乗り切ってください。

上記の悩みは解消されつつあるけど、今はエコラリア&遅延エコラリアにじわじわ精神やられている。
話せるのに年齢なりのコミュニケーションが取れないのって結構キツイね…
いつになっても悩みは尽きないよ。
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 12:12:09.96 ID:TJkzOhYF
>>334
幼稚園の頃は教室の隅で寝っころがって鼻をほじくっていたうちの娘は小4あたりで落ち着いてきて、
その後は優秀児一直線。普通の子が見せるような少女期特有のあれこれを一切見せずに、
幼児から大人にポンっと飛んだ感じ
読書量も多かったせいか、作文も表面的で視野の狭い独善的なものは書かず、
まるで大人が書いたような冷静な文章
博識でほとんどの質問に答えられるから、中学の担任からは、絶賛されている
でもこれはこれで心配
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 14:09:23.03 ID:LDPZWcu4
愛子さまみたいだな
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 14:14:13.58 ID:BgkGc3LY
思春期以降統合失調症になるタイプの典型なんだけど…
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 15:06:47.25 ID:CKwhqRko
>>345
よかったらもう少し詳しく
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:18:54.13 ID:CaP2eol7
>>328
あきらめて生協の宅配で乗り切った私。
問題解決になってないけど、お互いストレスためなくて済むかなと。
そのぶんの時間で公園・児童館・図書館に行ってべったり過ごしてた。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:22:24.36 ID:bgBGWE+x
図書館・・・うちは出禁になったわ
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:41.28 ID:eJriid4o
>>328
私もほぼ宅配&ネット通販だったよ。
服、試着してぇぇぇぇとずっと思ってた。
4才頃から買い物ならし始めて
5才の今は普通に買い物できる。
マックスバリュのお手伝い号(子どもサイズのカート)が最悪だったけど、
今は走らずぶつからず押せる。
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:52.74 ID:SJp3Utpy
うちは旦那いる週末に子ども見て貰って
一時間近くかけて一週間分をまとめ買いしてるわ。
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:31.58 ID:eJriid4o
今でもポイント2倍とか、
特売日とか、意識しないで暮らしてる。
安く、とかお得に、なんて事を
追及する余裕はない。イライラが増えるから忘れるようにしてる。
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:31:13.11 ID:VNNQMLLb
自閉症のパニック(3歳3か月)寝起きパニック(レベル10)
ttps://www.youtube.com/watch?v=vQNU2OvTwfw
353325:2014/05/13(火) 16:52:31.53 ID:G/a6IQ6E
>>340
診察室ではうろうろしてたけど、幼稚園や小学校では座ってる。
でもそれは形だけで、ゆらゆら揺れたりそわそわごそごそしてるし先生の話なんて基本聞いてない。
他害行為がないから先生からは問題なしと見られてるけど、当の本人は話聞いてないから常に人の真似して生きてる感じ…
診断名は【授業中に教室から出ていく】レベルにつくんだって。
いくら授業中に歩き回っててもごそごそしてても、教室から出なければそれは全てグレーになると言われたよ。
その基準は医者によって違うのかもしれないけど。

>>343
羨ましいなぁ…
うちも四年生になったら落ち着くのかな…
女子ってシビアだからその前にいじめられそうで不安だけど…
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 17:15:32.90 ID:g4LGIysO
>>353

>教室から出なければそれは全てグレーになる

えー。ASD系の子は多動なんて一切ない子もいるよ。
高知能の子なら学力的にも問題なんてなくてむしろ優秀な面もある。
その医者の基準はいったいなんなんだろう。
グレーというのはADHDに対してのグレーなのかな。
先生、グレーって何のグレーですか?って聞いてみたいぐらいだ。
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 17:17:59.39 ID:BgkGc3LY
>>346
神経伝達物資の話からになってしまい長くなります。
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 17:42:08.87 ID:yIAFpOu4
>>353的なゴソゴソ系はあるけどウチも多動は付いてないなあ

もう小学校なのに外食だろうが家だろうが座って食事できないorz
学校のみ指示されない限りじっとするルールで座ってる(癖付けてくれた副担任に感謝してます)
多動の診断の付いた子との違いは衝動性や積極奇異ないからなのかなと素人目ではみてる
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 17:45:44.77 ID:yIAFpOu4
356追加
ADHDが無いってだけで広汎性の診断はある
でも診断付いただけで様子見しましょうねで福祉の手は差し伸べられてない
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:19:10.16 ID:EUIqRo3T
>>355
思春期 統合失調症 予兆 辺りで検索したら出てくるかな?
個人的に興味があるわ
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:34:09.85 ID:E6dtYMZ3
やっと公的機関での様子見までこれた。
積極奇異でコミュニケーション取れてる様に見られて、
好奇心旺盛なタイプで普通だと言われ続けてきたけど明らかに他の子と行動が違すぎて肩身の狭い思いを毎日してた。
問題は解決してないけど、躾のなってない子供だと白い目で見られても少しだけ気持ちの余裕が出来る気がする。
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 19:03:37.76 ID:BgkGc3LY
>>358
NHKでもやっていたけど
神経伝達物資のエラーという意味では同じだけど
発達障害の子が突然いい子になった後統合失調症になる説
いやそれは最初から統合失調症だったんだ説
どっちもシステムは同じようなもの説
発達障害の引きこもりは統合失調症だったんだ説
色々です。
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:51:15.90 ID:eWUtpCJm
統合失調症と双極性障害とADHDは同じ遺伝子が原因って説もあるね
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:20:08.72 ID:jBdQCckm
グレープラス放置子もあれば、病院等での検査では(遊んでもらえてる、相手にしえもらえてる)
と、ちゃんと診てもらえてない可能性がある。
グレーは健常児ではないんだけど、親が受け入れる事が出来るか出来ないかで
思春期以降のその子の人生が大きく変わると思う。
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:04:57.70 ID:8Ftt6FOX
>>344
自分の無能な子と皇族を同列に並べんな。半島かえれ
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:09:35.83 ID:4HfxsBl3
義母がまさしくそのタイプだ。
幼少期は変わり者で、学生時代は高IQの優等生。
発達障害児産んで、ストレスたまって統合失調症発症。
今は寛解してるけど気持ちが通じ合えないところはある。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:40:46.59 ID:TJkzOhYF
343だけど統合失調症は親類に一人もいないから多分大丈夫だろうと思う
今は治療法が良くなっていて、昔ほど絶望的な病というわけじゃないみたいね
うちはそれより気分障害のほうが心配だな

高IQの人で発達障害と無関係の人のほうが少ないでしょ
でも発達障害なら、せめて高IQのほうが希望が持てるとは思う
うちの子が高IQかどうかは知らないけど
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:48:08.43 ID:OvwfIKlz
調べれば調べるほどうちの自治体は駄目っぽい
2歳時点では療育できるところがなく、この先の幼稚園保育園の受け入れもないみたい
今できることってある?何をしてあげたらいいんだろう?
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 23:02:32.10 ID:YaZJR5WT
私の住む自治体で。
保育園の一時保育で、園児と一緒に活動(お散歩とかリトミックとか)させてくれるところがある。
療育にはいけないけど、そういう所に行かせてみようと思ってる。お金はかかるけど。
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 23:08:53.42 ID:E6dtYMZ3
>>366
NPOとか母子サークルみたいのも無い?
来年度入園の二歳だとプレも始まってるだろうから色んな園のプレに顔出して、子供の症状を把握して貰うといいよ。
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 23:17:09.01 ID:8arhIN+V
>>365
ADHDは躁鬱併発し易いらしいね
お子さんが感情の上下が激しいタイプだと危ないかも
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 00:01:22.49 ID:jBdQCckm
ADHDは分かりやすいよ。早口で人懐っこい(大丈夫な大人のみ)
多動で衝動性。自転車で危険走行します。
友達を欲する。しつこさと話し方の幼さ(次の約束を強いられます)
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:46:47.36 ID:ivuWM8xK
高IQとADHDの違いなんて専門家でも難しいのに
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:59:45.69 ID:7P3C2lzi
ADHDは分かりやすいって…お医者さんか発達専門の方?

先日、小学校講師がとある親に
「アスペルガーは必ず暴力を伴うので、お宅のお子さんはアスペルガーじゃありません」
って言ってた。
なんか違う気がするんだけど、口答えと思われるのもなんだかなと思い黙ってた。

自称専門職って、案外アテにならない人が多い。
この小学校講師自体、なんかあるんじゃないかとすら思った。
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:02:39.67 ID:d2zNqBer
自傷他害がないアスペルガーなんてわんさかいるだろう、そいつはダメだ
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:02:54.09 ID:Z5Xa6b6V
小学校講師はそもそも発達の専門家じゃない
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:12:12.47 ID:7P3C2lzi
そうですよね、私も小学校教諭、講師は発達の専門家ではないと思います。
ただ、その方があまりにもキッパリ言い切ったので、自信があったのかなと。

ちなみに私は、2歳過ぎの子が単語わずかしか出ない、と言ったところ
「おそらくそれは遺伝。ご主人(公務員)、障害者枠なの?」と言われた。
あまりに唐突な話の展開にビックリして、何も言い返せなかった。
確かに夫も私もコミュ下手は自覚してるけど、その思考回路はないでしょうに…
それでも小学校で担任してるらしいから、素人じゃないんだろうけど、なんだかね。
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:42:27.83 ID:ioHkFc+Y
うちも>>325娘さんとおなじで広汎性・ADHD薄目のLD

325さんがなんとなく自覚している通り、「一見なんでも理解しているように見える」ってのが曲者
うちの子がパターン同じだとは言わないけど、担任はもちろん、医師すらも判断できないことが多かったりするんだよ
うちの子もそうで1年の時から「分かっているように見えても、分かったふりをしているのがうまいだけなんです」と訴えてきた
「分かったふり」というのは彼女が一生懸命身に着けた処世術だから、必死にそれをやっている
だから親でさえも違和感を抱くのが遅れた
初めてそれを伝えた時は誰もが「すげー穿ちすぎww」みたいな反応しかされなかったけど
3年になってやっと「ああ、こういうことを言ってたんですね」と理解してもらいやすくなってきた。
それでも担任になって4月に初めて子供を見た相手には全くわからないらしい
IQ平均の下、凸凹満載の娘が二次障害起こすのは時間の問題だと思っている
発達障害というだけで理解得にくいのに伝わりづらい症状しかないって本当に詰んでるわ
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:21:01.97 ID:NlNTomI9
>>367-368
ありがとう。ID変わっちゃったけど366です
一時保育は好きみたいなので、のびてくれたらいいな
幼稚園が2年保育が主らしくて、見つけられなかったけど
遠方でもいいから
探してみます
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:32:41.34 ID:sbzZoi5x
6歳とかでも診断つかないんだね。
うちや4歳で、半年に一回発達相談にいってるのに、診断つかない。
知人のところが1歳半で自閉症の診断がついたっていってた。
なんでそんな早くつくんだ。
379名無しの心子知らず:2014/05/14(水) 13:12:41.22 ID:/UfQZi21
発達相談って保健センターですか?
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:22:53.80 ID:bcKj5ibl
>>375
その人自体がまっ黒けな感じw
素人か否か以前に、そういう人だと割り切って接した方が良い
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:21:00.73 ID:WjXLRcRn
>>379
公的には、保健センター、保健所、児童相談所など。
保健センターは市町村ごとにあるんじゃないかな?
保健所と児相は管轄があるので調べてから。うちの県の場合です。
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:54.72 ID:QCgcwCwH
>>378
そりゃ診断つくかつかないかは程度次第だからでしょうよ
383353:2014/05/14(水) 16:55:46.97 ID:9+NgtESM
>>354
えっ!!
そうなんだ…
「そんな重度じゃないと診断名つかないんだなー」と思ったけど…私自身障害に詳しくないからなんの疑問もなかった。
一応怪しいなと思ったときに一通り調べたけど出てくるのは完全黒の例ばかりで、だから
「うちの子は大丈夫なんだ」って思ってた。3年くらい。
まさか「グレー」という言葉があるとは思わなかったw

>>376
まさに同じ!!!
同じです!!!!!!
こっちが説明しても途中で「あーそれね、解った解ったOKOK」みたいな長年勤めたOL的な態度とってくる。
口癖は「わかってる!」だしパッと見定形に見えるから、大人には言い方悪いけどただの生意気なバカに思われると思う…
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:55:23.34 ID:7XuAhVOQ
グレーゾーンも十分発達障害の枠に入ると思うけどなあ
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:13.22 ID:h8kk61sq
うちの子はもう中1だけれどごく最近検査して凹凸がわかった
言語理解指数が高くて他との差が大きいので
>>376のお子さんと同じ感じ
親の私も半信半疑だったけれど検査結果見て納得したわ
あと>>383と同じく話の途中で分かった分かったこうでしょ?と話をかっさらっていく
この行動を見てた心理士さんは少し衝動性あるかなと言っていたわ
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:12:40.63 ID:+/GNUtn6
グレーさんは↓行くとお仲間が沢山いるよ。

[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:10:03.48 ID:m575pDoe
今2歳前で言葉が出なくて小児科に相談したり療育の手続き調べたりしてたんだけど、周りの人(母、義母、ママ友)に療育反対されてる
特に母は「自分の子育てのやり方を反省せずに子供を障がい者にして逃げようとしてる」と言って猛反対
もし健常だったとしても療育に行って悪影響があるなんて聞いた事無いし、何故そこまで反対するのやら…
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:25:19.85 ID:d2zNqBer
うちも2才時点で単語がちらほらくらいだったから、保健センター経由で区の療育施設の面談を行ってきたよ
さっそく発達検査を受けたら言語が半年くらいの遅れだった
ので言語療法を受けることになった
月一1時間くらいだから劇的に変化するとは思わないけど、家での接し方が学べるかと思って

実家義実家は男の子は遅いから焦らなくても〜って言われたけどはっきり遅いのが検査で分かったし、動いて良かったと思ってる

周りはやいやい言っても責任は持ってくれないから夫婦で意見が一致してるならいいと思う
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:25:40.43 ID:aXu3kEIu
>>387
二歳前ならまだ待ってあげてもいいのでは…
他にも遺伝の心配や育てにくいとか問題行動があるのかな?
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:31:32.70 ID:E+LPDUWn
>>387
いずれ障害が確定したら、逆に何故母親なら早く動かなかったって責められるんじゃないの。
今、自分が信じる事を自身を持ってすればいいよ。
子供に一番近いのはあなたなんだから。
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:45:58.41 ID:hxJwT7FA
そそ。
結局のところ、母親が後悔しないって確信を持てるまで動いた方が良いよ
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:58:00.66 ID:+/GNUtn6
そりゃあ可愛い孫が障害児だなんて、最初から受け入れられる人少ないよ。
それに年配者程偏見強いし、発達障害の概念も理解出来ないんだから相談しても無駄だし、
今はまだ詳しく話さなくて良いんじゃないかな。
ひたすら可愛がって貰った方がお子さんの為にも貴女の精神衛生上も良いと思う。
不安や愚痴は発達相談や療育でね。
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:18:49.08 ID:l2aTM1l+
>>392
同意。

お前の子育ての仕方が悪い、障害なんてあるはずない、って言われてるのと同じだよね。
そういう物言いが母親を追い詰めるのに。
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:51:51.31 ID:zEDRPwRP
質問です。小4男子不安があり保健センターで診断を受けることになりましたが本人になんと説明したら良いか悩んでます。学校で友達関係が上手くいかず(悪口仲間外れ)本人の自己評価がとても低いので、 なるべく傷つけない言い方を考えてますが思いつきません…
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:03:05.41 ID:7P3C2lzi
>>387
今の私と同じだー!!
2行目なんて、私が書いたのかと思ったよ。

打てども響かない子育て、ってこういうものかと日々実感してる。
もう限界。
それなのに、実母は大丈夫よ、こんなに可愛いのに。
昔なんて、放っておかれるのが当たり前だったのに。
どうしてもっと長い目で、可愛がってあげないの、だと。
後々本当に遅れが顕著になったら、手のひらをひっくり返したように責めるくせに…。

義母からも、せっかく家にいるんだから可愛がってあげなさいね、
子守歌うたって、お遊戯、本の読み聞かせ、公園にも連れて行ってあげなさいね、って
ニコニコ(これがまた腹が立つ)言われる。

もう嫌だ。自分だけひっそり失踪したい。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:07:35.52 ID:7P3C2lzi
夫は毎晩、帰宅が23時。
園庭や児童館には連れていっているものの、
指示の通じない息子、同年齢の賢いお子さんにイライラするばかり。

今すごく、怖い顔してるんだろうなあ…
どうすれば、受け入れられるんだろう。まだ様子見の段階なのに。
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:49:25.38 ID:xwK60W8Q
>>387
悪影響はあると思うよ。
他害の子に殴られたり奇声の真似するようになったり。
元が大人しい子でも殴られたら殴り返すようになるかもしれないし。

でも言語以外に困り感があるのなら、療育のメリットの方が大きい。

2歳で応答の指差しができて、親子間のコミュニケーションが
成り立っていて、言葉の遅れだけなら、もう少し様子見ても
構わないんじゃないかなぁと個人的には思う。
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:53:49.32 ID:h8m+tYN+
>>394
あなたが悩んでるように見えるから、
些細な事でも親に言えない事でも何でもいいから心理士さんに相談してみない?
ママも悩んでて話しを聞いて貰いたいからって誘ってみたらどうかな。
実際に子が心理士さんと話す時は、許可を貰って席を外してあげるといいかも。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 06:58:23.44 ID:RLE7+rRQ
>>398
その言い方、まるまる使わせて貰います!言葉と人からの評価に敏感だから困ってました。本当にありがとう。
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:02:34.10 ID:EHe//593
相談させて下さい。
二歳の娘は喋るのが大好きでよく見知らぬ人に突如話しかけることに悩んでます。
ADHDの診断は受けてないけど、私がそれっぽいので、みていると娘もそうなのかなと思ってます。
唐突になれなれしく人に(特に親の方に)話し掛けたりします。
他の子供に話し掛けられるのを迷惑がる人もいるからやめさせますが、
どんな風にいってやめさせるのがいいのかいつも悩んでます。
他人を信用して喋りかけることが悪いこととは思わないけど、自分の子どもがいる人には
他人の子どもから話し掛けられるのはうんざりって論調もあるので、
悪いことではないけどどう止めたら…というのが悩んでるポイントです。
このスレで聞くのが適切じゃなかったらごめんなさい。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:12.57 ID:PlOQMP+v
>>400
小学生にキモイと言われるレベルでなければ様子見
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:13:53.30 ID:ev56oIeG
話しかけてきて、親がすぐに飛んできてちゃんと面倒みてるなら大丈夫じゃない?
よくうんざりされてるのは、多動っぽい子を放置してる場合かと。
親同士のお喋りで夢中になってるとか、スマホ弄ってて見てないとか。
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:37.93 ID:h8m+tYN+
>>400
うちはこんにちは魔で様子見てて、迷惑そうだと判断したらすみませーんって声掛けに行きます。
今三歳なので無視されたりの嫌な事の積み重ねからか冷静な時はこんにちはしてもいい?って確認してくる様になりました。
興奮状態だと道行く人全員にこんにちはしてます。
積極奇異でも大人は好きじゃないのでマシンガントークをほとんど始めないのでうちの子はマシな方かもしれないですが、
返事が返ってくるまで何度もこんにちはを繰り返すので、その都度注意するしかないです。
ADHD気味なら親が目を離さないのが子にとっても周りにとっても一番の対処法かな。
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:03:44.54 ID:h8m+tYN+
注意ですが挨拶なのでその事は褒めます。
何度も言ったり迷惑してそうな時は、
忙しいから聞こえなかったのかな?返事が無かったら諦めようね、じゃああっちで遊ぼうか。
っと声掛けて別の事に意識を移させちゃいます。
執着心があっても集中力のないADHDの子は別の興味を惹けば簡単に諦めるので、
その特性を掴んで親がコントロールするといいですよ。
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:11:13.84 ID:bTXeItck
スレ立てました

【軽度】発達障害【グレー】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:09:48.80 ID:0T/w25/6
雨後のタケノコみたいに乱立してるね
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:17:47.47 ID:0T/w25/6
既にあったスレの後釜だったんですね、
乙です、失礼しました
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:54:56.97 ID:oayOCsWw
赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド 
とかいう本が書店にあって驚いたわ。
生後6ヶ月で発達障害と診断されました、とかあり得ない。

早期発見も大事だけど、
どんな専門医に見てもらって遺伝子検査や脳波やら発達検査何種類受けても
診断つけるほどじゃないけど、定型じゃない。
そんなちょっと変わった子を受け入れてくれる場所が少なすぎて息がつまる。
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:02:16.28 ID:41T/zbLD
あり得なくは無いよ。
発達障害と一口に言っても、グレーから最重度の子までいるんだから。
癲癇があったりすると発見も早いし早期の治療が必要だしね。
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:33:52.69 ID:ee3OrIhJ
人それぞれ困難度違うのは当たり前だけど、受け入れ先はそんなにきめ細かくはないから、どこに入れるのが相応しいのか悩ましい…

お友達二人(どちらも軽い下肢麻痺で自力歩行可能、知的問題なし)のうち一人は普通級、もう一人は越境で肢体系の支援校に。
うちの発達疑い子は通級週1時間に決まったんだけど、時間は増やせないらしく、もし適応できなかったら即入級になるんだって。

>>408さんの気持ち何だかわかる気がする。
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:43:47.13 ID:RoizwL6w
>>401-404
ありがとうございます。
あんまりよそのお母さんに積極的に話し掛ける子をみないので気になってましたが、
これからも目を話さないで見守るようにします。404さん詳しくありがとうございました。
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:57.46 ID:seDr2lFn
小学五年生の息子。
前から空気読まないとは思っていたけど、昨日がひどかった。
昨日弟が通ってるのスポ少(ボール使用)に興味をもち体験にいった。

初めは真面目に参加してたが、疲れたといい、真ん中で寝転がりはじめた。
暑いといい、脱いだものをその辺に投げて遊ぶ。取りに行けといえば「何で?」
会ったことがなく、知らないとはいえ、監督やコーチが来てもみんなは立ってるのに1人寝転がったまま。(誰?と大きな声で言う)

その後弟にちょっかい出し始め、ボールをぶつけたり、練習試合中に羽交い締めをしていたり、コート内周りでカエルジャンプしていた。
ボールこないと大きい声でどうして自分にボールが来ないんだと騒ぐ。
今月末に相談に行くけど、それまで不安が増す一方。
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:36.28 ID:mqntpS+u
ウチの年長息子は、母親の書いた相談内容と1時間のIQ検査の後の面談で
知的障害ナシの軽度のASD・ADHD共在型と診断が付いた。
診断を下した医師の子供が発達障害で、同じタイプらしく
私の相談内容と子供の顔を見て一発で分かったらしい。
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:34.04 ID:I8M1nPN4
>>412
子どもらしくていいじゃない!
男の子はそんなものよ
今の子どもは大人のロボットだからノビノビと育っている子は貴重よ
絶対将来大物になること間違いなし!

って言われた事ある?
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:50:28.52 ID:6wygcVem
さすがに5年生でそれは...
発達障害だけでなく知的遅れも疑った方が良いかも。
弟がまともならもっと早く気付いて動けたでしょうに。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 11:08:23.32 ID:8Wzdn3Fy
こういう話つらいなぁ。
うちの子も将来同じようになっちゃうのかな。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 11:13:33.08 ID:TAkEHM00
>>415
知的遅れがあればもっと早く気付くと思う
むしろ勉強は得意だったりする子だと、気付くのが遅れがち
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:33:24.43 ID:FwZ6NM0S
>>412
小5でそれは空気読まないとかそんな次元じゃないような気がする
学校では何も言われてないの?

話変わるけど子供のやりっぱなしが
年齢上がるにつれて酷くなってる気がするんだけど小学生をお持ちの方どうですか?
うちは小2と小4男子で二人とも様子見ですが
最近ゴミの置きっぱなしや電気のつけっぱなし、引き出しの開けっ放しがデフォで声掛けすると逆切れ
以前はあちこちに張り紙して出来たら褒めるでましになってたんだけど
年齢が上がるにつれて片付けとか以前よりも出来なくなってる気がする
宿題や習い事お友達との遊びなどで頭が一杯で他のことが全部お留守になってる感じ
出したものを元の場所に片づけろなんて難しいことは言わないけど
最低限出したごみは捨てて開けた引き出しは閉めてほしい
昨日もお風呂入ったらガムが棚に置きっぱなしでブチ切れそうになったわ
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:46:32.33 ID:FwZ6NM0S
ごめん
sage忘れてたorz
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:52:56.69 ID:2yYGU8U7
障害があるから、出来なくてもしょうがないのか、ただたんに、家の中だから、甘えてたりするのか、線引がむずかしい。
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:25:26.99 ID:UeCfeGzy
414

言われたら何なの?
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:50:53.34 ID:uW9SCAum
ここ見てると親もアレなんだろうなと思う書き込みも多いね
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:56:38.45 ID:JlsnWhv3
>>403
こんにちは魔はヤバい。
案の定発達障害でした。
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:02:08.26 ID:ET5ZzA+m
>>421
そんなにカリカリせんでもw
単に「他人の反応あるある」じゃないの。
知識を持たない人が、励ましてくれようとして言いがちなセリフだよ。
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:21:42.56 ID:IHwd1SID
412です。

>>414
こういう話をよそのママにすると、大抵皆さん同じこと言います
知識がないときはほめ言葉と受けていました…今思うと皮肉だったのかな

>>418
低身長もひっかかっており、授業中は逆に動かないらしいです。
それで遠回しに言われました

私も注意→「何で?」連続→私キレるの延々ループで、息子もネガティブモードになってしまいました。(この世にいないほうがいいや、どうせやっても意味がないなど)
早く先生に相談したい。

長文失礼しました。まだまだエピはありますが、吐き出せて少し楽になりました。
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:58:37.24 ID:qYhzJDCr
>>413
最終行の顔見てわかったっていうのは視線が合わないってことかな?
それとも判断基準になるような様相があるの?
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:00:11.00 ID:6Chm2kL2
目つきとか所作とか?
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:04:25.61 ID:Ya5oraHi
>>425
だったらその日たまたまじゃなくて
前からだったのかもね
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:12:25.66 ID:qHSXZOLT
やっぱり褒め言葉だと思っちゃう人いるんだなあ...
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:56:52.86 ID:yM876cUP
>>425
今週末相談に行くとき、子どもの事だけでなく
自分も煮詰まっててしんどいことを相談先に伝えてみたらどうかな。
子どもとは別に母がカウンセリングを受けられるように話が進むかも知れないよ。
親も不安や苛立ちを吐き出せるところが作れればいいね。
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:14:29.29 ID:caCdqIIF
私なんか自分で言ってたよ。
ほんと男の子って大変でやんなちゃうよ〜って。

育児に対する知識は病気やら教育法やら沢山調べたけど、
発達の知識はなかった。
妊娠前にアスペルガーの新書とか読んだ事あったけど自分と結びつかず。
子供のパニックって専門用語を具体的にイメージできず、
子供は泣くものだしイヤイヤするものだし
パニック障害みたいに蒼白になって倒れたりするのかと思ってたよ。
わがままの事ならわがままって書いてくれないと
親だって傾向ありなんだからわかんないよw

検診も全部受けたし、
友達もいたので幼稚園でもスルーされ入学検診もスルー

2年でちょっとぶたれるようになって、
色々ネットで調べたらちょ、まるまるうちの事じゃんってなって
自分で保健センター連れてった。
即診断着く程、自閉傾向強めのアスペ、ADHD傾向あり

そんで今考えると、幼稚園児代までの友達ほとんど似たような子なんだよね
地域の問題児になってる子もいれば、毎年いじめ受けてる子もいるよ。
親も子も類は友を呼ぶで、似たような子が集まってて遊んでて、
むしろうちは問題なしだと思ってたw

自分が後悔すると共に、みんな早期から気付けたのか逆に聞きたい。
みんな気付けてすごいよ
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:16:37.13 ID:caCdqIIF
最後、みんなどうして早期から気付けたのか、の間違い

長文で失礼。
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:25:34.63 ID:qHSXZOLT
>>431
パニックはわがままとは違うよ。
通級はあなたみたいなお母さん多いよね。
うちは高機能自閉で指さしや言葉が明らかに遅かったから早くに気付いたけど、それでも男の子だから〜と散々言われたし、
アスペやADHDだと違和感感じながらも中々相談にたどり着かない人が多いんじゃないかな。
就学前から療育で一緒だった子達もほとんどは3歳児検診で引っかかってからだし、
それ以前の知り合いは知的障害のある子ばかりだわ。
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 18:06:39.66 ID:cGJlCWGl
児童館では私の側でまったり遊び、
やって来た子に取られてもぼーっとしてる。
他の男児はあわただしくあっちこっち走り回って
色んな子のおもちゃに手を出したりしてる。

音楽教室では積極的に参加はしないけど、
にこにこしながら手拍子したり小さく声出したり。
他の男児は積極的に参加してるけど、
時々離席して部屋をうろついたりしてる。

比べると元気さが足りなくて雰囲気が違うのが気になります。
2歳半男児で現在2語文。言葉は遅いです。
受動型の発達ってやつを疑うべき?
1歳半健診でひっかかりましたが2歳の再診では問題無しでした。
ちなみに自宅や祖父母の前では元気いっぱいに走ってます。
外にでると急に大人しくなるんですよね……。
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 19:56:39.35 ID:LS4Y7Jpa
パニックとわがまま、癇癪の違いが分からない。
三歳児だけど寝起きの機嫌悪い時は五分くらいグズグズ泣きっぱなしとかあるし。癇癪も、長くて10分くらいグズってる時もある。おやつとかで気をそらせば収まるけどさ。三歳児健診でも引っかからずだけどこの後問題が出てくる事もあるよね。
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:04:45.29 ID:38cmIAvi
>>435
今までどこにも引っかかってないならスレチですよ
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:30:40.25 ID:caCdqIIF
>>433
すみません、知識がないとわがままに見えるって意味でした。
不安や困り感が極まった形で、泣きや癇癪として出るのがパニックでいいのかな?
今は泣きわめきはしないけど、固まってる。たぶんこれもパニック。

あと大物になるよ〜将来楽しみだねーも友達に言った事あるわ。
慰めでなく本心なんだけど・・知識がないってこういう事か。
でも凸凹のあるお友達たちもお母さんたちも、私はみんな大好きでした。

診断でてるから自分もスレチですね。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 02:57:28.04 ID:gNauGomj
>>435
うちは就学してから引っかかったよ
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:33:04.90 ID:EJoWgSqw
就学してから引っかかる場合もあるよね。
でも未就学時は症状が出てなかったんだから気付けなくても仕方ないし、逆に未就学時は疑い有りだったのがだんだん落ち着くってパターンもあるし難しいなぁ。
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:35:20.11 ID:T+uuWXiP
症状が出てないんじゃなくて、のびのび系の自由保育園とかだと個性で済まされて指摘されないんだよ。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:38:28.88 ID:EJoWgSqw
そうなんだ。健診でも引っかからないって事だよね?
本当健診なんてあてにならないね。
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:07:16.00 ID:wiR9cOA2
そんなこと散々ここで出てるじゃん
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 12:30:00.69 ID:gNauGomj
>>439
うちは他害はなし、家で若干多動があることも?程度の凸凹で
LDメインだからね…
小1で私が気付いたけど
ずっと気のせいだって流された
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:28:11.89 ID:K+aiX9Hm
小児科のお医者さんに「気にしない方がいい」って言われたよw
(一応専門医だったと思う)「お母さんが気にするほうが良くない」って。

2年後くらいに専門の病院で正式に判断下りたけど。

パニックと癇癪、学校じゃあ「わがまま」だよね・・・
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:49:49.84 ID:4A9BfZgB
うちもそうだけどLDは就学後に気付くの多いよね
うちもアスペを私が疑って相談したら書字障害指摘されて読み書き検査も受けた
年長の頃すでに小2程度の漢字は読み書きできてたし
テストもほぼ満点だったから信じられなかったけど
小4の今、画数多くなってくると覚えるの大変そうにしてるわ
WISCVで注意記憶が150とずば抜けてるから
今までは写真みたいに全体の形を覚えてたんだなあと思ったよ
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:56:41.76 ID:q7VqruGP
LDとか逆に就学前に気付きようがなさそうなんだけど…。どうしてもひらがな数字覚えれないとか?
けどその年だと覚えてない子もいるもんね。
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 16:11:33.82 ID:4A9BfZgB
>>446
LDと言ってもいろんなタイプがいるからね
うち(445です)みたいに書けて読めても専門の人から見ると
間違い方に特徴があるみたいで
その辺で定型とは覚え方が違うってのを判断されるみたい
学校でLDのこと担任に行ってもそんなこと絶対ないって
毎年言われるくらいわかりにくい場合もある
私も発達相談行かなかったらLDは絶対気づいてなかった
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 19:08:20.69 ID:YxcTIWXZ
パニックって夜驚症のような感じで
こっちの言葉がまったく通じない感じ
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 19:13:45.40 ID:PNAmqd9U
>>216です。
専門家との面談(本人抜き)で、恐らく自閉と学習障害(特に書字)だろうと
言われています。

どうも学校の先生は、漢字を書くときは枠からはみ出さないように、と指導して
いるようです。又聞きなので事実かどうかは不明なのですが。

科学教室みたいなのに行って、感想文を求められ(A4サイズの用紙)四苦八苦して
あげくに、年間の予定もたっているのにやめたいと言って泣いてました。
学校の授業ではないし、あっさりやめるか、または担当の方(教師です。)に
家で書いてもいいか(その際にはほかの子の目もあるけど)まずはたずねてみるのが
最善でしょうか。

自分自身、片づけられないとか落ち着きないとかという困難を抱えているので、
なにが世間一般の常識なのかわからないという不安があります。

ご意見いただけるとありがたいです。
流れを切ってしまって済みません。
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:42:57.36 ID:xK3TRgV+
>>449
漢字を書く時、枠からはみ出さない指導は当然です
書く事が困難なら、教師との話し合いが必要
どのくらい書かせるか、将来的に一般受験でなくパソコンで受験できる高校に行かせるレベルかなど

科学教室も、感想文が無ければ続けたいのか、教室自体が嫌なのか確認した?
家で書く、もしくは感想文無しなら続けたいと思うなら相談

まずは学校に電話して、担任に相談のアポを取る
・自閉と学習障害があるだろうと専門家に言われた
・現在クラス内での困り感の確認
・教室内での教師のフォローを頼む
こんな所かな
親が悲しいとかを教師に言って良い事は何もないので
感情的にならず、こどものために何が出来るか相談してみて下さい
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 21:40:09.14 ID:dzlS++2U
診断受けるなら未就学児の方が色々と手厚く支援してくれるから良いよね
小学生になると極端に少なくなるしうちの通ってる施設は未就学から通ってる児童しか受け入れない
というか人数多くて受け入れられない状態だわ
あのとき保育園に来てくれた心理士さんに感謝しないと
親は薄々気づいていたけど誰かに指摘されなきゃ重い腰は上がらなかったわ
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 21:44:30.56 ID:zZXtR01v
>>427
医師曰わく、ジッーと見る時の目と優しげな口元だって。
目を合わせないとかの分かり易い自閉症の特徴じゃなくて、
表情筋があまり発達していないから、ゆるふわな感じらしい。
確かに本人良く笑うけど、割と表情控えめな女の子っぽい癒し系。
幼稚園では、面倒見が良く(実際は気が向いたら相手する程度)
年少児に人気らしい…
母親も同様の発達障害持ちで、見た目だけはゆるふわ童顔なので多いに納得した。
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:55:42.28 ID:zcOmZmVJ
発達障害で自閉ではないジャンルの子・・・親含め
総じて小柄で幼い印象がある。友達というか味方になってくれる人を探して執着
子も人懐っこい。幼いのは知的障害があるからなんだろうか?
明らかな黒だと支援しなくてはと思う。グレーゾーンが親が認めてない放置で
トラブルと奇異な行動に周囲が悩まされるね
あの子は発達だから仕方ないと、温かい目で見るかただのしつけの悪い放置子かと
障害ある子には寛大とまでは言わないが我慢できる部分はある
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 00:29:26.42 ID:1qMGKH5R
>>452
あまちゃんか
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:42:23.51 ID:mnzWQ0sY
血色皆無なくらい白くて、子供らしくなく顎がすごい細くてお化けのようなキツネに取りつかれみたいな顔の子が自閉系
顔つきや雰囲気で一見して健常でないのわかるのに親はイケメンだと思ってる
不細工とか美形以前にあんなに気味の悪い顔ははじめてなレベル
見るたびに見てはいけないレベルの感じにみえるんだけどこういう顔つきなんなんだろう・・
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:48:31.93 ID:+nBQBBY8
この空気読めなさ、当事者さんかしら
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:24:59.33 ID:Q49AN4FL
やたら容姿がどうのこうの言ってる人って気味悪いよね?
自分の顔鏡で見て語ってろって感じ
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 13:54:08.92 ID:PzAMN4NR
>>450 ありがとうございます。
こちらから働きかけない限り、枠からはみ出さないようになどなど
当事者の子供にとっては拷問みたいな事態は続いてしまいますよね。
頑張ってみます。
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 14:42:25.54 ID:C+s6sWiZ
>>458
マスの大きなノートに変えてもらえないか先生に相談してみたらどうかな
学校にもよるんだろうけど息子のクラスは大きいマスのノート使ってる子いるよ
一番困るのは枠からはみ出さないように注意されすぎて字を書くのが嫌いになってしまう事
お子さんの特性を理解すれば困り感もわかってくるから
その辺りを学校や習い事の教室に説明して解決策を見出せるといいね
216のレスを見る限り先生はLDとか全然わかってなさそうなので
尚更458が学校にちゃんと説明しないとお子さんがますます困るんじゃないかな
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:55:29.87 ID:DxOAQfqM
>>459
書くのが嫌いになるってあるある。
ひらがな数文字を写す宿題、とめ・はね・はらいはもちろん、ちょっとした字形の歪みや線と線の間隔まできっちり赤ペンで直す先生がいて、
戻ってくるとほとんど真っ赤らしい。
そのクラスは宿題嫌い文字嫌いの子が多い。
発達に限ったことじゃないけど、やる気をつぶすほどきっちりさせるのはちょっと違うと思った。
まして一年生の初っぱなだよ?
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:04:33.92 ID:fnf6bbl4
ここにかいていいかわからないけどよかったらアドバイスお願いします
小学二年生の息子がいます、昔から活発で落ち着きかなくADHDかな?と
一度小学校上がる前に発達の診断にいきましたがはっきり判断はなかったです。
友達関係は問題ないタイプのようで、ADHDの診断でいえば多動のところのみ
よくあてはまるように思います。
こういう子はどういうところに気をつけたらいいんでしょう、同じような子いますかね。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:07:04.92 ID:LYwGEE1n
前に相談したところに、また問い合わせてみたら?
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:22:48.96 ID:T8ntTseq
>>461
検査にはどこに行ったの?
自治体がやってるのと民間とじゃ結構差が出てくるよ
うちは自治体の心理士には学校に上がるまでには追い付くレベルと言われてたものの
実際には1年以上の遅れがあり民間の療育施設で検査したら中度の自閉症だった
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:58:03.29 ID:LYwGEE1n
>>463
横だけど、自治体と民間は同じ査定法?
参考までに受けた時期もそれぞれ聞きたいわ
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 07:56:07.29 ID:FW7zTBD3
自治体だろうが民間だろうが、ただの相談機関や病院の付属ではない療育施設では、
検査は受けられても診断は専門の医師がいない限り無理だよ。
うちは自治体の保健センターや言葉の教室、児童相談所、教育センターでK式も田中ビネーもWISCも受けたけど、
精度や解釈は療育受けてる民間病院と別に変わらないわ。
自閉が強かったり伸びる力が潜在的に弱いと検査の数値が変化しやすいから、
見立てが難しいだけかと。
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:44:54.47 ID:EChm92e2
>>461
多動ってのは授業中などじっとしてなきゃいけないとこでも立ち歩いてしまう
立ち歩きはなくても体のどこかが絶えず動いてる(貧乏ゆすりや体が揺れる等)
こういうのなんだけどお子さんはそんな感じなのかな?
気になるなら学校の教育相談で聞いてみるか以前相談したとこにもう一度聞いてみるかしてみたら?
気を付けることは叱りすぎないこと
例えば病院や電車など静かにしなきゃいけない場所に行く前には
子どもにどんな風にすればいいか考えさせる
それで少しでも出来たらとにかく褒める
家でも普段は出来てないことが出来てたら褒める
うちも小2の息子居るけど(ADHD様子見)自発的にしたら何でも褒めてる
例えばパジャマを畳んで片づけるとか
食べた食器をシンクに持っていくとか
ゲームを片づけるとか
飼ってる魚に餌をやるとか
ADHDの育児は定型に実施しても全く問題ないからCMでやってるように
いいとこめがねかけて子供を見るのが大事じゃないかな
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:31:28.67 ID:UIPIwmQs
>>452
詳しくありがとう。
ゆるふわな顔つきが特徴なんて初めて聞いた。
でも、いろんな子を見てる先生が感じたことだから
他にもゆるふわ系の子が沢山いるんだろうね。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:32:29.10 ID:tXQfS880
>>461 LDと軽いADHDの小1娘の例なんですが、ほんの少し集中したのを確認しておいてそこを褒めまくってます。
今日は頑張ってたね、素敵だね〜学校でもやってるの?凄いなぁ〜と。
うちの学校は入学前に発達に心配がある子に対して、親との面談をしたり事前体験があったから、それで大分救われました。
一学期の指導目標なる手紙を貰ったところ、やはり授業に集中できていないとのことで、人の話を聞けるように促していきますと書いてありました。
自宅では「少し話を聞いてもらえる?」みたいにして、端的に伝えるようにしてます。
「今○○だから動かれると困るから、出来るだけでいいからここにいてくれる?」みたいな言い方をしていたら、娘も妙に理屈臭いお願いの仕方をするようになりましたがw
スレチだったらごめんなさい。
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:01:47.43 ID:KwS5HCKm
おととい、突然夫が家族3人で1泊旅行に行こう、と言い出し
あわただしく荷物を詰めて出発した
おとといは有名な寺社、昨日は水族館
2歳半ば息子、目の前の魚、海獣たちなどまるでいないかのように走り回る
水槽の前に連れて行って見せても、壁に向かっているようにバタバタ
下ろした瞬間、走り去って消える。滞在時間の9割以上は追い掛け回して終わり。
唯一、壁に書かれた自動車のイラストと、プラレールのガチャポンを指差しただけ。

夫、「最近(私が)疲れてたみたいだから」ということだったが
心遣いは嬉しいんだけど、なんかそういうことじゃないんだよね。
水族館のいかにも子どもらしい子たちを見て、余計ぐったり疲れた。
ますます可愛く思えない。どうしよう、今後。
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:21:36.37 ID:9IqfEeC9
>>469
障害の否定にはならないけど、嬉しくて興奮してたのかもしれないし水族館の暗さが怖くて逃げ回ってたのかも。
迷路みたいで楽しかったのかもしれないし、親は疲れたかもだけどきっとお子さんなりに楽しかったと思うよ。
うちの子もそんな感じの時、後から水族館暗くて怖かったけど楽しかったーまた行きたい!って良く言うから。
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:08:32.01 ID:+qNGkjZU
定型の子でもまあ、水族館や動物園は2歳半ぐらいじゃ興味ない子もいるねー
連れて行っても残念な感じというか
でも走り回っちゃうのは疲れるよね。
旦那さんも気持ちはありがたいが明後日方向すぎる。
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:17:10.16 ID:FW7zTBD3
>>469
そういう時は、お子さんの対応旦那さんに任せちゃえばいいのに。
まだ小さいんだから、周りの目を気に過ぎると疲れちゃうよ。
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:19:56.21 ID:FW7zTBD3
抜けた。
まだ小さいんだから、親が思う程周りは違和感を感じたり迷惑には思わないよ。
と書きたかった。
よその子を見て辛い事とかは旦那さんにきちんと話して、しんどくない気晴らしを考えて貰った方が良いと思う。
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 16:20:17.59 ID:xyOlEcys
皆さんお葬式やお通夜は、どうされてますか?
音に敏感で、寺での10人くらいの法事は何とか大丈夫だったんですが…。
ちなみに4歳です。
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 16:27:17.52 ID:dujRYT0D
>>474
甥は喘息だと偽って
線香の煙を避けるふりをして控え室に避難した
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:55.00 ID:9IqfEeC9
大人でも割りと粗相しちゃう場だし、仮に騒いで途中退席しても気にならないな。
健常の子でもペラペラ話し出す子いるし。
途中退席になっても支障の少ないドア側の席に着席させて貰えば?
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:59.71 ID:VkZ/7LN0
>立ち歩きはなくても体のどこかが絶えず動いてる(貧乏ゆすりや体が揺れる等)
これはどちらかというと常同運動
自閉の症状だよ
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:06.51 ID:8LlWY+FQ
>>466
>>468
レスありがとうございます〜参考になります
うちの場合学校では授業中座ってられないとか動きとかはないんですけど
仲の良い友達なんかとふざけだしたら歯止めがきかなくなるみたいです。
あとおしゃべり好きでしゃべりすぎるという感じですかね・・。
それで病院の待合なんかで暇だったら母をおちょくったりふざけたりが
ひどくなって椅子にのぼったり叱ると余計に面白がるという。。
私の気分に左右されているところもあるようでこちらが冷静だと今日は
落ち着いていました。ちょっと多動とは違うかったかな?単なるお調子
ものかしら(汗)かんしゃくもちではありますね。
確かにほめてのびていくタイプなのかもしれないですね、こちらの接し方
も気をつけてやってみますね。本に載ってるトークン・エコノミーはうまく
のってきたので続けてみます、ゲームソフトの力は偉大です。。(笑)
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:18.93 ID:RZSHdLPk
>>474
じっとしていられなかったので寺の境内で2人で遊んでたよ
お焼香の時だけ信頼出来る身内に子をみてもらった

子にとっても大事なお別れの場だけど騒ぐし意味が解ってないので仕方ないなと
集合写真だけ子に頑張ってもらった
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:40.42 ID:8B/09f9l
うちの子の0歳の時の動画を見てたらつま先ハイハイしてた…
みなさんのお子さんはハイハイどうでしたか?
やっぱり自閉なのかな。
今日は眠れそうもない。
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:30.02 ID:TAkXhxs/
>>466
>>477の指摘の通り、ちょっと認識がずれているように感じます。

勘違いしている方のアドバイスは害悪、
と発達障害児育ててて感じてます。
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:29.51 ID:tXQfS880
>>478 >>468です。椅子にのぼった時には「のぼる場所、違います」と片言で冷静に伝えてみてはどうでしょうか?
うちの娘を例にしてばかりでアレですが、まともに聞いてないことが多いので、伝えたい事だけを二語文で伝えています。
叱るときは叱りますが、調子に乗ってる時に叱ってもふざけるだけなので、丁寧語で抑揚なく言うようにしました。
止めたら「さすがだね、カッコいいね」で誉め続けたら、他の子にも椅子は座るんだよと注意出来るようになりましたよ。
本当に危ないことをしたらドスの聞いた声で片言注意+腕を握って制しています。
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:16.96 ID:xyOlEcys
>>475
>>476
>>479
ありがとう。
様子を見ながら参列してきます。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 01:15:43.91 ID:LXIYXl2+
>>461
ADHDではなく積極奇異型かもしれないね
もしかしたら学年上がるにつれて欠点が目だってくるかも
うちのことですが…
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 07:34:36.48 ID:GXS/PDJo
>>480

うちはまだ未診断なので参考にはなりませんが、保健所の心理の先生から遠回しに該当する感じに言われてます。

やっぱり0歳のハイハイは高ばい、つま先立ちでした。
歩き始めたらつま先立ちで、一か月後にはもう歩くより走ってました。
2歳10カ月の現在も、まだつま先が多いかな。

お子さんはおいくつですか?
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 07:39:12.73 ID:GXS/PDJo
>>469

あ〜。わかる。
うちもそんな感じで、動物園に行っても動物興味なしだったり(おみやげのぬいぐるみのほうを動物園だと思ってた)
興味あるのはそこか〜い!!みたいな。
ねずみの国に行けば走り回り、アトラクションどころかご飯にすら誘導できず、追いかけまわして一日が終わった。

旦那ってなんか、ピントがずれてるよね。

うちはでも、ピントのずれているその旦那のほうが息子の扱いが上手くて、私にだけ反抗的なので悲しい・・。
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:27:18.49 ID:yxiCfIdx
ハイハイを経ず、いきなり立ち上がったり、ってのがシャフリングベビーってやつ?
よく目にはしていたがまさかうちの子がそれとは思わなんだ
ズリバイから立ちだしてひたすら棚に登りまくり、家ではひたすら動きまわり、歩かないで走るからよく転ぶ
2歳だけど手押し車が全くできなくてあれ?と思いはじめた←イマココ
言葉が遅れてるから週5で療育通ってるけど低緊張とかシャフリングベビーとかそんなワードはまだ全く出てこないが…
今2歳1ヶ月だけど発達障害通り越して知的障害になるのかな
言葉は単語が40くらい、2語文はナシ、指差ししまくり視線は合うし意思疎通はそこそこある
1歳の時は棚とか動きまくりなのもよく登りまくりなのもやんちゃだなーもーwwwぐらいにしか見てなかったわ
あれも単につま先立ちしてたかったからかな?とか
立つのがしんどかったのかな?と思えば合点がいくかも
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 09:21:14.48 ID:KIOjMDbX
上の子が、首がしっかりする前に寝返り
あっという間にずりバイ。ハイハイに移行する前に伝い歩き
お座りの前に、立つ前に、歩く前に走る、って感じでやっぱり多動だったんだけど
女児なのもあって早くに落ち着いたし低緊張というほどでもなかった。
下の子は普通の順番に育ってハイハイもお座りもしてたから
よかった、とか思ってたら低緊張だった。
愛想もよくておとなしいと思ってたら上の子よりバリバリ傾向が強かった
二人とも診断ついてるけど上は言ってもわかってもらえないぐらい外では優等生だし
気を付けてあげれば大丈夫な感じで
下は小学校もぎりぎり普通級の瀬戸際でフォローも配慮も必須、だれが見てもああって感じ。
つま先歩きがあったのは上の子だったなぁ
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 10:48:43.73 ID:pEXo4CHC
うちも動物園も水族館も全然好きじゃなくて、
博物館なら好きみたいだった。

ピントがずれてる旦那の遺伝だと思う息子。
共通のマニアックな話題なら出来るけど、やっぱり遺伝元の旦那じゃ
子供の相手が出来るだけの忍耐と包容力はないんだよね・・・
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 10:56:10.90 ID:OqZ0fUM8
うちもずっとたかばいだったけど、腕の筋力つくわーなんてのんきに思っていた
歩きが達者になった二歳近くになってなぜか遊びでハイハイするときに膝をついてた

月一回言葉の療育に通うことになったけど、他にも何かわかってくるかもしれないな
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:05:30.32 ID:iJGCi+8W
また子供が学校で問題おこした。死にたいもうつかれた
492sage:2014/05/20(火) 12:17:52.39 ID:JhfMZo9Q
0歳児ってことで様子見。
でも人への関心、親を求める動きのない子を見てたら
ただ動くだけの人形を育ててるような気持ちになる時があってつらい。
こんな気持ちになってしまって子にも申し訳ない。
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:55.89 ID:JhfMZo9Q
書く欄間違えた。
すみません
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:14.72 ID:283vh3Ww
来月から療育に行きます。
親は同伴せず、午前中遊び、昼食、昼寝、療育、帰宅というスケジュールだそうです。
てっきり親が一緒に行くもんだと思ってたのでびっくり。
具体的に療育って、何をするんでしょうか?
もちろん施設に問い合わせればいいのは分かってるんですが
他では、どうなのかなと思って。
ちなみに2才3ヶ月です。
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:38.22 ID:Syy48Rxv
>>477
貧乏揺すりはADHDの典型的な多動の症状だけど、何言ってんの?
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:09:00.82 ID:I8alOCeF
発達障害って遺伝が主な原因?
私が診断はされてないけど多分発達障害だと思うんだよね
いろいろ苦労してきたから自分と同じ様な人生を歩んで欲しくないんだけど、子がそっくりで嫌になるorz
夫に似てくれたら良かったのになぁ…ここまで自分のクローンみたいなのが産まれるとわかってたら妊娠しなかったのにと悔やむ日々だよ
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:26.87 ID:2D+hcsqZ
>>491
同じく。さらに近所の人達からクレームが。
あとどのくらい他人に頭を下げる生活を送らなきゃいけないんだろう。
疲れたよ。何を楽しみに生きてけばいいんだ。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:37.02 ID:MYDDPV68
>>496
遺伝子に関しては解明されてないけど、脳みその形が親に似るのは、まあ自然な事では?
今は私達の時と違って色んな支援もあるから、全く同じにはならないと思うよ。
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:29.01 ID:OkFJcDli
自閉由来の多動と、ADHD由来の多動の違いが知りたい
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:27:50.16 ID:Upxh9s26
なんとなくだけど
自閉症は手の平をヒラヒラ上半身をユラユラ味わってる感じ
ADHDは足をソワソワピクピク貧乏揺すり、勝手に動く感じ
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:29.71 ID:MYDDPV68
併発も多いから明確な区別は難しいよ。
コンサータやストラテラが効いたらADHDありと判断する医師もいるって聞くし。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:40:30.67 ID:LuV/IGEx
>>481みたいな人こそ害悪だと思う
思い込みというか、他の視点を持てないところが当事者っぽい
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:08:09.36 ID:283vh3Ww
皆さんすごいなあ
保護者ってより、専門家みたい
私もこれから勉強しないといけないんだけど
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:21:22.90 ID:oHWDJrma
>>495貧乏ゆすりは常同運動の一種だけど、
何言ってんの?

うちも自閉的症状は見られないと思ってたし、多動はないものの多少落着きなく貧乏ゆすりもしてるから
てっきりADDだろうと思ってたら広汎性といわれた
貧乏ゆすりはASD由来だってさ
医師でも判別難しいんじゃないのかな
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:49:25.78 ID:Mq82JQEF
>>492
全く同じです気持ちです。母を求めてこなかったり甘えてこないのって悲しいよね。
うちは今6ヵ月。これから何か変わるかな。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:25.25 ID:8+fxVIgw
ADHDの書籍には貧乏揺すりはADHDの症状とはっきり書いてあるし、自閉の書籍には貧乏揺すりについては書いてない
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:06:35.34 ID:oHWDJrma
>>506
書いてあるよ?
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:10:46.89 ID:JhfMZo9Q
>>505
7ヶ月なのでほとんど一緒ですね。
子への刺激のためと同じ月齢の子と会わせては、
うちの子への違和感が一層強まって2人っきりの時に涙が出たりします。
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:38:56.04 ID:Mq82JQEF
>>508
一緒すぎる。
まさに今日同じ0歳児持ちの友人と遊んで撃沈したよ。
友人の娘さんは1人でうろうろもするけど母のところに寄っていって甘えて抱っこをせがんでた。
うちの息子ははひたすら1人でおもちゃで遊びこちらをちらりとも見ない。
だから無理やり抱っこしたりしてみたよ。
おとなしいねって言われるのがつらい。
そしてこのスレ見て息子がつま先蹴ってハイハイしてることに気付いてしまった。
なんだか息子が憎らしく思えてしまう。つらい。
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:22:59.81 ID:MYDDPV68
>>495
>>504
一人一人症状の出方が違うのが発達障害なんだから、絶対こうだと決め付ける事は出来ないよ。
あとからADHDやADDの診断が加わる自閉の子も多いしね。
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:36:04.47 ID:xM95KpnY
私はADHDだけど貧乏ゆすりはしたことないや
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:13:01.37 ID:4Csvy10/
自閉の本で読んだほうがいいおすすめの本はありますか?
テレビを見せない、手遊びをする、外で遊ぶ、ごっこ遊びをする、
週1のリトミック、一時保育に預ける(月2-3)を今しています
何に気をつけてあげたらいいかもっと知りたいです
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:46:02.12 ID:qf7oRZJ9
>>512
吉田友子さんの「その子らしさを生かす子育て」
療育には行ってないのかな?
うちはテレビを一切見せないなんて不自然な事はしないで、
声かけしながら一緒に見て楽しめばいいんだよと主治医や療育の先生に言われたよ。
514sage:2014/05/21(水) 12:00:50.85 ID:aBwMWZIm
自治体主催の療育に通い中のもうすぐ3歳娘
最近になって好きなお友達が出来て、つたないながらもコミュニケーションとって遊んだり
集団でやる遊びも参加できるようになって落ち着いたな〜なんて思ってた。
でもスケジュールにこだわるところや母への共感性の低さなどからやっぱり違和感あって
医師の診察を受けたら問診をもとに開始10分で「間違いなく自閉症ですね」と言われた。
清々しいほどきっぱり言われたので涙する暇もなかった。

今は発達検査待ちの状態だけど、正式な診断が下る日も遠くなさそう。
様子見状態が2年くらい続いてたのは何だったんだというくらいアッサリすぎて
こっちがついていけてない。なんかふわふわしてる。
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 12:01:54.25 ID:aBwMWZIm
上げてしまった…ごめんなさい
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 12:19:48.95 ID:ZSmvYOuM
>>514
自閉傾向はあるんだろうけど、その程度で3歳前で、間違いなく自閉症って診断する医者もいるんだ
ちょっとびっくりだわ
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:28:51.26 ID:SejkAbTV
ていうか発達検査の前に診断?さすがにおかしいと思う。言葉は出てる?知的な遅れがない場合の診断ってすごく難しいって言うよね。この場合は分からないけど。
だから様子見がそこら中に溢れてるわけで。
セカンドオピニオンしたほうがいいと思う
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:31:15.68 ID:SejkAbTV
ごめん、様子見中だったんだね。診断も正式じゃないんだね、ちゃんと読んでなかった。
どちらにせよ問診だけで間違いなく自閉症とか言っちゃう医者はちょっと…だなぁ。
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:35:49.77 ID:VvbBiv8Q
療育に通っている
という時点で勝手に完結されたのかもね
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:11:41.02 ID:q4CUCRVp
部屋に入ったときの視線とか動きとかで特性の有無は
たくさん見てる人にはわかるよ
でもスペクトラムのどこかはまだわからないし
しばらくは待つしかないよね
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 17:22:59.74 ID:qf7oRZJ9
様子見を2年もしてたのなら、療育からの申し送り等もあったんじゃない?
紹介状を貰っての受診なら見解を書いてあるのが普通だと思う。
それに、自閉症等の発達障害の診断自体は診断基準に当てはまるかどうかだから、
本人の様子を観察したり親や関係者からの聞き取りで十分出来るし、
別におかしな事ではないよ。
発達検査やMRIは知的障害の有無や疾患が無いか調べる為で、あくまで補助的なものだから。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:15:00.27 ID:Z6EGyXUL
定期検診、小児科、幼稚園でも大丈夫では?と言われてきたけど、違和感と来年の入学が心配で発達相談。
6月産まれの年長児のウィプシィ検査して貰った
結果はIQ76でデコボコ。言語性の類似と理解が弱い。
これから何を調べて、何をすればいいかわからないや。
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:46.00 ID:qxIAjgfT
>>522
取り合えず療育手帳申請しておいた方が良いよ
就学相談は今のうちに年度末は激混みだから
支援級も考えて見学に行ったらいいと思う
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:52.03 ID:EeGqIwhf
ウィプシーって自閉傾向が強い子向けの検査だよね?
自閉度の強さが他の検査よりもよくわかるって聞いたことある
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:34.56 ID:uR+NwTSp
>>523
うちは療育手帳は中度知的以上じゃないと取れないわ
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:34.12 ID:uR+NwTSp
ごめん、中度じゃなくて軽度からだった
うちも境界域だけど認定されない
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:02.84 ID:qf7oRZJ9
>>524
WPPSIもWISCも能力の凹凸を詳しく測る為の検査で、自閉傾向を調べる為のものではないよ。
言語能力がある程度無いと難しい検査だから、言葉の遅れのある自閉の子はシビアに評価されるけど、
あくまで知的発達を調べるIQ検査だよ。

【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:45.86 ID:qf7oRZJ9
>>522
きちんと障害の有無を調べたいのなら、小児科ではなく小児神経科や児童精神科を受診しないと。
検査してくれた所に紹介状書いて貰えないか聞いてみたらどうかな。
その上でやらなきゃいけないのは、他の人も言ってるように支援学級の見学に行って就学相談と就学判定を受ける事。
手帳や特別児童扶養手当なんかの福祉支援に関しては自治体によって内容も基準も違うから、
児童福祉関係の窓口に問い合わせてみて。
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:32:44.84 ID:nr2ukrtv
急ぐのは就学関係だもんね。秋までに見学や情報や検討を重ねて就学健診
遅くても年内には決断、てとこが多いからあと半年。
相談機関にまず聞いたらいいかと。地元の就学への流れを一番把握してるから
学校の体制の資料がないかも聞いてみて
うちの自治体は相談機関で教育委員会の就学説明会が行われたりする
学校の公開日とかの一覧や支援級の学区表ももらえたり。
就学児童の親との懇談会もやってる
まずは普通級の支援体制や支援学級の様子を調べないと。夏休み前には就学相談
あと専門医の予約や紹介状の準備
総合76で凸凹なら標準域以下があるんだよね
支援級や療育に療育手帳がいるなら申請
うちの自治体は知的ボーダーなら他に発達障害とかあればとれるな。
これは自治体なんだけどまず相談機関でまとめて聞いてしまってもいいかも。
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:44:33.81 ID:oSMhxgKy
>>522
優先順位は>>529が書いてる順番通り、就学関連>診断>手帳取得かな。
期限が差し迫ってるのは就学だけで、就学について相談していく流れの中で
必要があれば受診、手帳取得も勧められると思う。

就学についての相談は教育委員会あたりになると思うんだけど
今回発達相談した所も相談先としてキープ出来るなら残しておいた方がいいよ。
判断に迷う時に色んな人の意見を聞けた方がいいから。
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:26.27 ID:/dNno1m1
>>522
その数値で、年長になるまで周りも困り感に気づかなかったってことは自閉度低めですか?
532522:2014/05/22(木) 11:45:06.56 ID:D1CV92an
みなさんありがとうございます。
まずは就学相談ですね。
小学校は6月の末にある運動会があるので、終わってから見学と相談の予約をしてみます。
言語性の類似と理解がとても低かったので、勧められたことばの教室の予約しました。
次の教育相談日に児童精神科など病院の紹介状を書いて頂けないかきいてみます。
幼稚園には報告済、あとは乳児検診をした保健センターに問い合わせてみます。
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:29:30.46 ID:vE4OiMWX
>>532
就学相談や就学判定、支援学級の見学の申し込み等は、
学校ではなく教育委員会や教育センター、自治体が担当してる筈なので、
今すぐにでも問い合わせた方が良いと思う。
学校も可能なら複数見学して色々見比べてみてね。
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
も参考になると思う。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 15:17:14.39 ID:G+6cq+3m
年長男児持ち。診断付かないが、言葉の遅れとADHD疑い。
年少の頃から療育や病院に通っていて、今までは言葉の遅れを主に考えていたが
今年に入ってADHDの症状が強く出てきたみたい。
今までは少し落ち着きない程度だったが、最近衝動性がすごくて、周りの子とモメてばかり。
思い込んだら一直線って感じで、周りが見えていないから順番抜かそうとしたり、
先生の質問の途中で堂々と答えを言ってしまったり。しかも言葉が遅いから答えも間違ってるし。
他の子の事をもっと考えなさい、とどんなに言い聞かせてもうまく理解出来ないようで、もうげんなりしてしまう。
年中までは仲良く遊べてた子達とも最近はすぐ喧嘩になるし、いつも周りの子から責められて余計に発狂。
毎日なにかしらあって謝ってる。毎日苦情言われて辛い、お迎えが辛い。
いっそ山奥で子どもと2人で引きこもっていたいと思ってしまう。
就学まであと少し、それまでに出来る限りの事をしておこうと療育頑張ってきたけど、
ここにきて問題発生で言葉やひらがなどころじゃなくなってしまった。
焦りと不安でもうどうすればいいのかよく分からない。
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:04:23.01 ID:cyN3Xjty
食事するのも遊ぶのも、因縁ばっかりつけてくる
うぜー気に入らないならこの世から消えろ
って言いたくなる
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:15:52.12 ID:x658vT86
>>534
「周りの子から責められて発狂」ってわかる。
うちは、そういう人間関係のトラブルから広汎性の様子見なんだけど主治医からは何も言われてないのかな?

頑張って、頑張って、頑張ってるのに謝罪ばかりでツライと思うけど、こどもの為にしてることは絶対にムダにならないよ!(と自分にも向けて言いたいです)
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:46:40.78 ID:G+6cq+3m
>>536
ありがとう、最近は毎日泣いてばかりだから、優しい言葉が本当に心にしみるよ。
広汎性、私も怪しいと思っていたが主治医には傾向なしと言われたんだ。
どちらがどう違うのか私にはそこまで詳しくは分からないが、
検査等した後で結構はっきりと言われたからそうなんだろうと思ってる。
ADHDの衝動性の部分が強く、周りが見えず我慢できずで自己中心的な振る舞いをしてしまう。
甘やかしてると思われるのも辛いし、厄介者扱いなのも辛い、私と2人の時は可愛らしい子供なのにね。
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:32:49.04 ID:/Hegb0k1
>>534
仲間すぎる!
二人で無人島に引っ越したいと常々思ってる。
二人のときはホント優しくてかわいいんだよね〜。

送迎辛いのも、謝り通しなのもよくわかりすぎる。
躾しろよって視線も辛いよね。
育児ノイローゼみたいになって通院したわ。

ただ、トラブル通して理解者が増えたってのはある。
とにかく早く丁寧に謝るのは当然だけど、うちの子なりにどういう思考で問題行動に至ったのか、具体的にどう指導したかも伝えてる。
親にもお友達にも先生にも。
あちらも傾向がわかれば多少安心するし、扱いようも避けようもあると思う。
今では、こういう言い方するとうちの子誤解する、こう言うと分かってくれる、とかコツを掴んだお友達がでてきて、本当有り難い。
根本的なところは全く解決してないけど、これからの長い道のりだからこそ、理解者は欲しいよ。
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:47:33.12 ID:ClU42NtX
>>505
親への愛着がわくのが小学生位っていう話だから、その位になったらすごく甘えてくるらしい。
そしたらめちゃめちゃ可愛がってあげる必要がある。

て、うちもまだ2歳なので、その日を楽しみに生きている。
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 19:50:30.71 ID:/tP1iw3f
周囲の理解を得るためにもカミングアウトは必要だよ。
親の変なプライドは皆お見通しだし。何も言わないとこの親は自分が大事なんだと思う。
要は言えないんでしょうね
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 20:06:13.53 ID:KJ5v0EvN
てすと
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:26.41 ID:9sWQx+7n
寝かしつけしてる時に、4歳の息子が「お母さん死んじゃうの?いなくなっちゃうの?」と突然言い出した。
大丈夫、そんなのずっとずーっと先のことだよ
お母さんはまだ若くて元気だから死なないよって抱っこして言ってあげたけど
何度も何度も言ってきてぐずぐずしてた
以前、お友達を大事にしない(自閉の特性のせいもあるんだけど)から
「そんな意地悪ばっかりしてたらお友達いなくなっちゃうよ
お母さんは○○より早く死んじゃうんだから、その時友達いなかったらひとりぼっちになっちゃうよ」
とか脅すみたいなこと言っちゃったことがあるんだよね…
あとは本当に不注意で危なかった時に「もし道に飛び出して車にはねられたら死んじゃうよ!
死んだらもうお父さんにもお母さんにも会えないんだよ!」って思わず言ったこともある
そういうのがきっと残ってて、むやみに恐怖を与えてしまったんだと思って今すごい後悔してる
かわいそうなことをしてしまった
もう二度と言わないようにしようと旦那と誓ったけど、言ったことは取り消せないもんね…
私が口が立つタイプで、息子は知能、理解力は高いタイプだから(でも精神的には幼い)
ほんと私が自制しないと…いいお母さんになりたい
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:21.66 ID:9sWQx+7n
恐怖を持つことも大事だと言うけど、
うちの子みたいに思い込み激しいタイプにはよくないのかな
でも若干落ち着きないところもあるから、しっかり危機認識してほしくて
危ないんだってわかってほしかったんだ
でも「お母さんは先に死ぬ」は本当に失言だったな…
私も不安の多い性格で、子供の頃「死んだらどうなるの?うわああああこわああああ」
とかなってたけど、それでも小学生くらいだった
4歳児がそんなこと考えてると思ったらなんかすごくかわいそうで泣けてきた
自閉特有のウザさとマイペースっぷりに辟易して最近扱いがぞんざいだったけど
いっぱい可愛がって安心感与えてあげればいいのかな…
長文連投してごめんなさい
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 13:43:44.06 ID:z4UYZ//m
149 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/05/22(木) 15:37:34.31 ID:0HneeRRM
あえて成長ゆっくり目な子達(早生まれ)の子らの成長を質問責めにしてきては
あの子よりマシだわってのが見え見えで見下してる人
自分の子と一歳近くも年離れた子の成長を聞き出して、ガイジ親の謎のお仲間認定にはうんざり

ーーーーーーーーーー

今周囲に話そうかどうしようか悩んでるけど
こういうの見てるとカミングアウトしないほうがいいのかなとも思う
カミングアウトそのものがお仲間認定と取られてしまうと申し訳ないというか…
同じ様子見だった知り合いの親子は健診ひっかかってもスルーでうちはそこからがっつり療育
子供と歳の離れた世帯のお母さんからは
知り合いも言葉の教室に通っていた、というような理解を示すような話も聞けたが
同じような歳のお母さん付き合いってどうすればいいのかさっぱりわからんよ
おそらく軽度のまま成長しそうなのでカミングアウトしたくてたまらないのが本音です
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 15:07:59.39 ID:tzrKvDD2
はっきりカミングアウトしなくてもいいんじゃない?

障害があるとはっきりいわず、
幼い所があるから病院で定期的に相談してる〜って程度で
気になるところがあったら教えてねーみたいに軽く話すとか
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 17:40:25.07 ID:ittt5q15
>>545さんみたいには言ってるけどカミングアウトはしてない。
絶対言わないと思う。
言ったら親から子へ伝わって、本人も何か言われると思う。
それが告知になったらたまらん。
本人告知は主治医と相談して時期を選んで慎重にする予定。
幼稚園にもそう言ってある。
定型の子は親の話を聞き耳たてて聞いてるんだよね。(ソースは自分)
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:12.54 ID:Onq9Fezw
様子見ぐらいなら、迷うぐらいなら
言わない方がいいよ
言わなきゃやってられないぐらい目立つ子はどのみち言わなきゃいられないし
他害や極端に迷惑かかるなら言うしかない
相談に行ってるんだぐらいならいいと思うけど。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 19:13:36.16 ID:TtV5Z9qD
.
坂本龍一
「未来ですか?まあ、あと20年も持たないんじゃないですか、この世界は。あなたが生きている間に、世界は本当にやばいことになると思いますよ」
2014年4月
http://www.peeep.u■s/19eac297
http://www.peeep.u■s/36e51983
http://www.peeep.u■s/fa8b6430

http://www.youtube.com/watch?v=HWgwsV60xUQ
http://www.youtube.com/watch?v=JAA5Uy813xI
http://www.youtube.com/watch?v=-qVpq1inqSo
http://www.youtube.com/watch?v=A8lb_apK7Nc
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 20:18:21.86 ID:ijDZqsrA
カミングアウトって「療育に行ってること」?
診断名ズバリ?

ここって診断ついてる人もいるの?
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:52.82 ID:ittt5q15
>>549
うちは診断はついてないけど、おそらく圏内と思ってる。
うちの病院は幼児はなかなか診断しないので。
そういう風にも園に言ってある。
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:58.79 ID:DR8Rv5/M
>>539

うちの子もいずれは愛着が出てくるのだろうか。
せめて抱っこの時にしがみついてくれたらな、どんなに嬉しいか。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:05.10 ID:ijDZqsrA
うちはどこでみてもらっても白に近いグレーで個性の範囲でしょうとか言われるけど、
集団に入ると迷惑度半端ないんだ…
厳しくしつけていますが発達がアレな子なのでご迷惑おかけしてすみません、とか周りにはぼかして言ってる。
それ以上はっきり言いようもないのも肩身狭い。
本当に私のしつけが悪いだけなんじゃないかと悩むときもある。


>>550
小さいと診断つきにくいとかもあるんだね。ありがとう
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:21:53.31 ID:lFxi+mEE
カミングアウトしなくても周りの親は気が付いてる。
よほど鈍感な人に言わないで迷惑かけてたら言うべき責任だと思う。
園児の時代はいいよ。迷惑かけてもたいしたことない。
小学生になってからが本当の地獄だよ。明らかに見えて来る。

ただ小学生になってしまったら親同士の繋がりが途絶える。
ヒソヒソと事実を目にした親がジワジワと噂を広げるわけです。
悪気はなく、健常児も授業が遅れたり登下校で迷惑受けるので大切な情報

園児のうちにカミングアウトして、人間関係作ってる親はかなり賢い
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 00:14:08.12 ID:ze4BwZkc
>>553
まあ当然気づかれてると思うけど、あえて言うのは単なる自覚の表明。
自覚の有無によっては周りの見る目も違うかなという。
ゲスくてごめんだけど本音。

幼稚園から一緒の人が多いのは本当有り難いよね。
でもこればっかりはどうしようもないなー
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 06:45:47.55 ID:l0zuWsvb
迷惑かけてるのわかってて、病院通ってるのも宣言して
あとはこまめに子供の尻拭いと周囲への丁寧な謝罪とフォローしてたら
そこまでひそひそされないと思うけどな
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:19:20.19 ID:1lRaMzJO
友人が書き込めないので代わりに書き込みます。

以下のような状況です。一般的な特徴とは異なりますが、発達障害なのでしょうか。
怖くて病院にいけないし、誰に相談したらいいかもわからない状態です。

二歳七ヶ月だけど言葉が出ない。アー、ウーだけ。
人見知りが激しい、初めての人や場所ではずっとバイバイの手振りをしている。この手振りは拒絶の意味で、それでも長く一緒に居たり、移動しないと、泣き出す。
ジェスチャーは上記の拒絶と胸を張るポーズだけ。何故胸を張るのかはわかりません。
食べ物や飲み物をひたすら食べる。あげるのをやめないとずっと食べている。
あまり動かない。二歳まで歩けなかった。歩かないし、食べので同じ月齢のこと比べて太い。
寝ない。特に昼寝をしない。夜もなかなか寝ない。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:25:32.53 ID:8cmFDfFL
専門家が実際に見たわけでもないのに知らんがな
ただ、それでこの先「ただ成長がゆっくりだっただけで
結局障害じゃありませんでした」となったらかなりびっくりする
奇跡に近い

怖くて病院に行けなかろうと、三歳健診で間違いなくひっかかる
それもスルーとなると、虐待に近い
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:36:11.77 ID:qS5HTXNe
>>556
うちの子がちょうど2歳7ヶ月で、発達はゆっくり目なんだけど、
カタコトながらそれなりに会話はできるし、歌も歌える。

正直、言葉の部分だけでも正常とは思えない。
住んでる自治体の、母子手帳くれたとこに電話してみて。
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:36:46.77 ID:l0zuWsvb
>>556
だれにも相談できない、怖いって放置してたら
一番脳が成長する時期を逃すだけだよ。

障害があるかもしれないが、適切な治療、療育をすることで
コミュニケーションが取れるようになるかもしれないし、ならないかもしれない。
しかしなにもしなければ、そのまま育って動物のような子を抱えて生活していくしかない。
食べ物はしつけの道具じゃない。
そのまま太らせて、大きくなって親の体力でどうにもならなくなったらどうするの。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:51:03.83 ID:1lRaMzJO
友人に伝えます。
コメントありがとうございます。

第三者としてはちょっと遅れてるねーという認識だったのですが、
コメントのおかげで深刻さがわかりました。

私も育児中でうまく行っていないのですが、友達としてやれることをやって
サポートしていこうと思います。
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 22:32:40.20 ID:bjvpg7/m
発達障害とか最近は話題に上がりやすいから気にする人が増えたけど
発達障害とは限らないからね
別の障害とか病気かもしれないし。
怖いから先のばしにしても意味はないし悪い方にしかいかないよ
精神運動発達遅滞とかかもしれないし…
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 22:44:21.96 ID:T7k7T8Qr
2歳ちょうどで歩けなかったら障害者手帳もらえるんじゃなかったっけ?
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 23:13:53.92 ID:gStp3gkm
>>556
2歳7か月まで健診などで引っかかってないのかな?
呼んだ限りだと結構分かりやすい自閉症っぽいけど、当の親は何も感じてないのかな?
友人として助言したつもりでも、発達に関しては反発する親が多いから気をつけてね
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 23:17:40.52 ID:7MuDqNpK
>>556
歩行も遅かったのなら確かに発達障害に囚われず、他の障害や病気も視野に入れて相談した方がいいよね

言葉 "だけ"遅いなら3歳まで様子見る人もいると思うけど、もし指差しとかもできなくてジェスチャーがその二つだけなら親でもコミュニケーション取れないだろうから
大変だろうし
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 23:49:44.74 ID:MUAm15US
障害者福祉の超先進国ストックホルムから来日した
講師の講演会がありました。
スウェーデンのひとは障害があっても年をとっても、病気になっても
不自由なく暮らせることがあたりまえだと思っている
だから、本人がこうしたいとおもう生活ができよう、「社会全体」で
支える国のシステムです。
日本とは4歳からの教育から根底が違ってくるのです
日本の常識が全く通用しない常識なのですよ
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 02:00:28.14 ID:gMdKnUov
>>561
同意。
最近は発達障害ばかり話題になるけど、軽度まで含めると知的障害の方が多いんだよね。
>>556なんかまさに、発達障害よりまず知的発達の遅れを疑う状態だよ。
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 02:43:51.26 ID:e6wtWI9S
>>566
このスレでも、まずは軽度の知的障害を疑った方がいい子が結構いるけど
ほとんどの人が自閉症しか疑っていないのは何なんだろうね
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 06:22:13.00 ID:+DzzHCRJ
胸を張るのはゼスチャーなのか、なんらかの強直痙攣なのか
言葉がでないのは難聴かもしれないし
耳が悪いのを放置したら知能が延びる時期を逃して発達に影響するかもしれないし

しこりがあるけど癌だと怖いから病院行かないとか言ってるようなモンだよなあ
3歳で急に話し出したとか歩きだしたとかのエピソードは捉えるのに
放置してたら6歳まで話しませんでした、は聞きたくないって人がいるもんなあ
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:03:26.92 ID:Kmg4pj/o
小2女子
1年生でトラブル多くても担任は様子見だと流してた。
友達(親含め)迷惑を多少かけてたけど、成長してくれると思ってたが
2年生で問題児ばかりのクラス(普通級だけど)に担任が2人。。。汗
5クラスの中でうちのクラスだけ、問題児と障害者、母子家庭が集まってる感じで
担任が2人にサポートも1人付いてます。
そして運動会で、明らかに一人ぼっちの娘。準備体操も変だし帽子はかぶってないわ
チビだから1番前で悪目立ちしてた。
かけっこは保育所のころから悪くなかったが早い部類ではなく。。
ダンスに至ってはかなりフリを覚えてない感じで悪目立ちしてました。
2年生になり、他の同級生はしっかりしてきていましたがうちの子は・・
やっぱりどこか変。頭のいい子とは仲良くなれず、発達障害疑いのある子や
1年生とは遊べてました。ショックでした。
担任は様子を見ましょうとしか言いません。会話は幼さはありますが(年中レベル)
出来ます。やはり知的障害あるのかな?と
でも心のどこかで認めたくない気持ちがあり病院へ行けません。
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:18:05.10 ID:gMdKnUov
>>569
いきなり病院がハードル高いなら、学内の特別支援コーディネーターやスクールカウンセラーに相談したり、
教育相談所や教育センターで知能検査だけ受けてみたら良いんじゃない?
普通級の担任は専門家じゃないし、様子見たって治るものじゃないよ。
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:20:14.77 ID:DQXzXqQg
>>569
今ハッキリさせないと何も変わらない所か悪化する可能性もありますよ。
診断よりももっと周りよりも遅れが顕著になって悪化する方が怖くないですか?
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 19:32:25.49 ID:poVLaLZY
>>569
すごくきつい言い方をするけど
あなたが認めようが認めなかろうが、子供の状態が変わるわけではないし
いまある差はこれからどんどん広がっていく可能性のほうが大きい
学校側は、レッテルを貼るようなことは言いませんよ。

知的障害があるか、それとも発達障害があるかは
検査しないとわからないけれど、
問題がどこにあるかはっきりさせることで、
足を引っ張ってるところを改善させたり、
勉強や認知の部分で伸びる可能性はあります。

上手く育てばちょっと個性的な子と言われる程度だよ
そのためにも今できることから逃げないほうがいい
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 19:42:55.96 ID:hWRTZXhg
今月2歳になってから療育に通ってるんだけど、診断が出てない様子見中なのが地味にしんどい
何事もハッキリしたい性格だから、今のどっちつかずの状態がかなりストレス
ただ夫は逆で、診断が出てない=障害じゃなく個性の範疇って可能性があるんだから何をそんなにイライラするのか分からないと言われた
夫は全てポジティブ、私は全てネガティブ思考なのでお互いの気持ちがわからない時がある
夫は気遣いあるし優しいから普段はこっちの気持ちを察した言葉を掛けてくれるけど、子の障害については私がネガティブ発言をしたら全て否定してくる
そりゃ私だって全部良い方に考えられたらどれだけ楽か
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 21:32:48.74 ID:GkqcCgDc
>>573
2歳なんだからもう少し育児を楽しむんだ
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 21:48:03.73 ID:+DzzHCRJ
2年生じゃ周りや本人が気づきはじめるし
だいたい3〜4年生が壁だからその前に手を打つ方がいいよ
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 23:07:22.29 ID:Z2qU9eSB
1年生で忘れ物と暴言が多くて様子見になった
2年になってクラス替えで環境が変わったらすっかり落ち着いて、
今のところはまったく無問題に見えるけど、3〜4年でまた荒れることもあるのかな
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 01:06:30.15 ID:lx1Ebo/c
この前入園した年中の子がいます。
先日入園前から申し込んでいた 療育センターから連絡があり、空きがでたクラスに通えるかもしれないとの事をいわれました。
月2のクラスですが、通う日はお昼頃に幼稚園を早退しなくてはいけません。
うちの子だけ時々早退すると園の他の子達は不思議に思いますよね?
その子供達から親御さんにその事が伝わったりもあるかと思います。
仲の良いママさん達には療育に通う事は伝えるつもりですが、その他のママさん達に聞かれたりした場合何て答えばいいのか…
仲良しとは言わないまでも立ち話程度のママさんもいたりするので、もし聞かれた答えに困るなーと思っています。
なかなか聞かれたりしないとは思いますが、皆さんならどうしますか?
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 03:53:52.63 ID:WgHITsQ2
>>577
いっその事休んだら良いよ
月2ならうちも休んで療育行ってたわ
子供達も親もさほど関心ないから聞かれることはなかったよ
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 06:34:48.12 ID:7vkjhU4a
>>577
その程度のことで世間体を気にしない方がいいよ
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 06:41:37.25 ID:lX5hLYY3
月2なんて気にしないでしょ

習い事してるのよ、で終わる話じゃない
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:17:36.67 ID:8+w88xBq
>>573
うちも同じ状態だから気持ちは分かる。けど、
夫婦2人してネガティブになってしまったら
家庭がネガティブスパイラルにはまってしまうよ。
うちは実母がネガティブで、実母に相談すると
余計に気が滅入るw
お互いに不安を煽り合ってしまうんだよね。
旦那がポジティブでいてくれる事でどうにか
バランスを保てているから
うちは旦那に感謝だな。
不安な気持ちは心理士さんや保育士さん、療育ママさんと
話せば、必要以上に家庭に持ち込まなくていいのかも。
うちはまだ療育始まってないけど、お互い頑張ろうね
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:21:31.73 ID:ax6dSknf
うちはいよいよ来週が初療育
ここのスレ見てると同じような不安や悩みを抱えてる人が多くて、少し安心する
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:37:54.77 ID:TOqhTDZa
無難、というか、お察ししてもらいやすいのはSTに通う説明だったな。
小さい頃言葉が遅れてて、今もちょっと発音が悪いから定期的にみて貰ってる
みたいに言えば大抵それで理解してもらえる。

SSTで社会性を伸ばして〜とか感覚統合で云々〜みたいなのは
なかなか説明しにくいから
ちょっと習い事とかでごまかしてしまう。
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:46:37.51 ID:+tePzqea
>>569
知的ボーダーの娘がいるけど
そこまで悪目立ちしてないわ
早急に相談することを勧める
だって、この子もしかして…ってモヤモヤしながら毎日過ごす方がずっとキツイよ?
経験から言うけど。

傾向ありの子が多いクラスってのはうちも同じ
頭のいい子とは接点がないこれも同じ
話しかけても格が違うバリの反応されてるわorz
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 10:20:21.30 ID:AVDXltNU
たかだか3歳くらいでカーストが決まってしまうんだな〜と思って
しんどい、というか虚無感が…。
まぁ高校生くらいで逆転も無きにしも非ずだろうけど。
出来る子ってすごいなぁ…。
こういう子を育ててると親としても自信がつくよね。裏山
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 10:36:42.95 ID:WUayG76u
親カーストは、1歳すぎくらいが辛かったな…
自治体主催の親子教室繋がりあって、うちシャフリングだったし
出来る子は歩いてオムツも外れたーって子もいたし
多分普通の発達でも「うちの子天才最強」って人もいたし
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 11:38:55.53 ID:pMLQJXcG
>>585
男児なら足の速さ、女児なら外見やおしゃれ感とかで
多少の補正や抜けルートが出来たり・・・しないかなと夢見たりしてる
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 11:43:24.48 ID:+tePzqea
>>587
協調障害があるし速く走れるなんて夢、
オシャレしてもパリッと姿勢よくないから着こなせなくて
シャツもチョロ出ししてたりね
うちの子のことですが
むしろ年を経るごとに健常児との差は開いていく可能性の方がずっと大きい
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 13:15:14.20 ID:ZK1/j+1r
新版K式を受けた4歳男児。
認知適応109
言語社会109

これは発達障害の範疇ですか?
個性で収まる数値ですか?
心理士は数値しか教えてくれず、診察はずっと先でどうしたらいいかわかりません。
590144:2014/05/27(火) 13:27:15.01 ID:RyKjGXab
>>589
知的障害はなし
検査についての説明は検査師さんに再度話きくか診察で
発達障害の診断できるのは医師だけ
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 13:38:02.52 ID:lX5hLYY3
>>588
水泳は協調障害あってもなんとかなるよ
ついでに筋力もつくし姿勢もよくなるよ
水に慣れるまでが本当に大変だけど、泳げるってだけでも
本人の体育に対する拒否感が消えるから、できれば挑戦させてあげてほしい
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 13:47:33.18 ID:Cg7yvA+5
3才でカーストなんて決まらないってば
とくに女子はこれからいくらでも入れ替えがあるよ
幼稚園の頃はあんなに優秀だったのに小学生で失速し、
さらに、実は性格極悪でいじめ大好きだったとかザラ
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:02:17.61 ID:slr9CpDy
カーストっていうか女子は中心人物と取り巻きってのが出来るよね、三歳にして
一番人気の男の子と一緒に遊具に乗れるのは、◯◯ちゃんだけ!ってルールが出来てる
うちの子は取り巻きのさらに周りで訳もわからずニコニコしている
容姿が優れてたら逆転するとも思えないな…
昔、美人で不器用なタイプの子は滅茶苦茶イジメられてたし男子にまで性的な意味でタゲられてたし
うちの子が美人になってもそのパターン行きそうな気がする
生きるって大変だなとか三歳の子供見て思っちゃう親って少ないんだろうな
私も呑気に楽しみたかったな
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:18:07.33 ID:GMmw0YVP
我が3才娘はADHD様子見で基本的にちょい絡みしつつ一人で走ってるんけど、
体力面や遊びの雑さで男子とのが気が合うみたいで団体だと女子とほぼ絡まない。
それゆえカーストにさえ入れる気がしない。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 15:16:37.68 ID:3a4HvoOW
>>594
体力や遊びの雑さではなく
人間関係を作るのが苦手なんだと思う。
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 17:41:16.22 ID:KVzzkv2J
>>595
そんなことわかってるって。
なんで強調するかなあ。
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 17:54:13.32 ID:bfGEoxhG
>>591
習いごと自体に拒否反応あって無理っぽい
どこ行っても知ってる子がいるし
それより下手だとやってる意味が見いだせないらしい
切ないわ
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:09:16.33 ID:3a4HvoOW
>>596
すみません。
スレ間違えましたorz
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:42:22.63 ID:GMmw0YVP
>>595
そう人間関係は苦手。
走るだけでギャハハーって笑い合える男子なら意志の疎通要らずで楽しんでるから絡んでるように見えてるだけとも言える。
一つの事をじっくりは無理だからみんなと知り合いだけど親友はいないタイプに成長すると思う。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:19:10.58 ID:lyOZXZ2Z
>>599
ああ、発達女児が男児とばかり遊ぶのはそういうことだったのか。

うちは発達男児、遊び友達は幼い感じでおおらかな子、または面倒見のいい子がほとんどだ。
周りが合わせてくれてなきゃ孤立してると思う。
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:44:06.62 ID:V8+OB8w6
高IQのほうが育てづらいと心理士がポロリとこぼした
こだわり、パニック、癇癪はIQで傾向が違うのかな
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:50:58.54 ID:lPqbiEsh
自分の状況は分かるけどうまくいかない…って子は却ってつらいこともあるかもしれんね

月一で言葉の療育に通うことになったけど受給者証が届かない
役所に書類送ってから1週間になるのになぁ
なんとなく焦る
603144:2014/05/27(火) 22:01:49.96 ID:RyKjGXab
>>602
うち1ヶ月くらいだったよ
地域によるのかな
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:02:42.92 ID:cuqJwyVb
>>601
プライドが高くて言うこと聞かない傾向が強いからじゃないかな
素直にハイと言わずに
いちいち揚げ足とったり、ああ言えばこう言うみたいなさ
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:03:30.69 ID:lPqbiEsh
>>603
そっか慌てすぎだね
ありがとう
もう少しのんびり待ってみる
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:08:21.08 ID:59aJYsB9
>>604
あー、なんかすごいわかる
アスペは育てるのにかなりコツがいりそう
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:16:51.82 ID:2E9A1xcc
他人から見て、可愛いと思える点がゼロだよね。
高IQアスペ。
親も「うちの子は賢い子です。障害児と一緒にしないでください」タイプが多いし、
親子で地域から孤立して
転校を繰り返してる人を知っている…
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:55:45.74 ID:TLv8kRNl
療育カーストでは、頂点が高IQアスペルガーだよね
天才秀才になりそうな可能性があるだけに親も鼻息荒いし
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:02:57.92 ID:gy0wUawZ
>>604
それ、アスペとADHDの特徴ですよ。大人の注意に対して「でも・・」「だって・・」
と、反抗するのが特徴。アスペは何かと自分の同情を引くような話の盛り
ADHDは単純に反抗。アスペのが知能犯で「またか」とイラっとする。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:13:00.74 ID:bfGEoxhG
>>609
じゃあ併発児はどうなんのっていう
でもやっぱり高IQ羨ましいなあ
健常での居場所がある可能性が大きいもん
うちはボーダーだからまさに健常の屑決定…
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:16:59.22 ID:dsLammZQ
>>610
屑はやめておいて。不憫過ぎ
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:21:20.75 ID:UvWGtvrW
障害児として福祉の世界で生きられたらいいけど、健常の世界しか許されないならまず屑がダメなら底辺といえばいいのか
あんまり夢見過ぎてガッカリしたり無謀に尻叩いたりしたくないしさ
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:36:24.47 ID:dsLammZQ
>>612
親が見栄っ張りのクズだったか。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 01:15:35.85 ID:UvWGtvrW
理想だけじゃ飯は食えない
まあおっしゃる通り私が屑だよ
毎日希死念慮と戦ってる
そろそろ疲れたわ
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 07:12:15.83 ID:peA1rG1Q
こどものビジョントレーニングを受けている方いらっしゃいますか?
東京で検査が出来るところを探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 07:53:11.59 ID:KvGmdt00
安楽死できたらいいのに。
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:12:08.03 ID:7/6Akefd
高IQアスペは自分が社会に受け入れられないことで周りを見下したり、
行き過ぎると社会を憎んで犯罪起こしたりするから難しいのも分かる
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:20:58.61 ID:jVxmMeCU
せめて犯罪を起こすような屑にならないように育てるしかない。
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:27:07.51 ID:IfJo7AxU
でも、正直、カナーより高知能アスペがいいよ
うまくいけば、医師、エンジニア、研究職で花開くから
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:52:25.62 ID:pbQOt6OO
高知能の子は
親も高知能
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:56:34.35 ID:3UCy09hj
医者一族とかね
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 09:03:50.44 ID:Z1QAaQbx
>>619
それはアスペといっても診断がつかないくらい自閉度が低い人だよ。
診断がつくレベルなら医学部に入る前に不登校になる可能性が高いし
高校の進学校は受験科目が少ない場合でも、全体的な能力が高い子が多いから
運動や音楽も得意だしコミュニケーション能力も高い子はザラにいる。
それまで、たまたま数学や英語の勉強に興味の焦点が合っていて勉強に執着していた子だと
進学校に入学しても、行事や友人関係、興味の向かない科目で躓いて
学校に通う意義が見いだせなくなるのと
自分の興味以外のそれまで眼中になかった事に関しての経験値が恐ろしく低いから
周りが何をしているのか、何を楽しんでいるのか
自分の知らない事を何故みんなが知っているのか
逆に、自分が当たり前に知っている事が何故みんなが知らないのかが全くわからなくて
周りが全員バカに見えたり何か卑怯な事をしているように見えたりして
人間関係も上手く作れずに孤立したりしているうちに成績も悪くなり学校を休みがちになるのはよくある話だよ。
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 09:10:40.58 ID:LkYK+xG/
梅田悟は発達障害だってね
ほんこれ>>618
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 09:32:17.41 ID:KyQa8lAv
高知能って具体的にIQいくらから?
正常域であっても高知能とはいえないよね
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 10:18:08.11 ID:bGuTDGy1
ギフテッドの目安がだいたいwisc3で130じゃなかったっけ、
wisc4だとちょっと低めにでるみたいだから120後半ぐらいか
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 10:29:15.21 ID:ljMUbkEq
>>599
うちはもう診断ついてる大きい子だけど、
発達障害のハの字も思いもよらかなかった保育園児の頃、確かに男の子とばかり遊んでたわ…
なんでも女王様が二人いて、どっちかにつかないといけないような雰囲気が嫌だったとか。
社会性がないってことなんだろうか?
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 10:48:42.84 ID:ZYBOl/yg
遠隔操作のゆうちゃんも高IQアスペか
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 10:49:19.38 ID:jsfUVZm4
そこまで分かってるなら社会性が無いとは言わないんじゃないかなぁ
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:36:34.73 ID:zJkxt99p
年長男児
幼稚園のお友達はみんな嫌だ一人でいいとはっきり言われた
家族だけでいいんだと
こんなんで社会性なんか育つわけがないorz

友達どころかしゃべる子もいない挨拶もできない
こんなんなのに通常級に入らねばならない
不安どころかお先真っ暗だよ
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:50:56.36 ID:VxMGqIAN
イケメンで自閉度低いと岡田将生までいける
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:30:12.73 ID:wyxxLuLA
>>630
え!あの人そうなの?
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 14:00:01.48 ID:IP6gLwYK
岡田将生なら奇跡すぎる
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:21.39 ID:Z1QAaQbx
>>628
周りに合わせたり少し我慢する事で得られる得がわからないのと
女王様が嫌なのではなく
常にみんなが自分に合わせてくれないと遊びを継続出来ないのかも。
女王様は、リーダーシップをとりつつ寄ってきた子達みんなにも合わせるから女王様でいられる訳だし
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 14:45:50.01 ID:TOEHEETA
子と買い物中に積極奇異型?っぽい子に絡まれた
初対面で一方的に喋ってきて、うちの子の手を引いて何処かに行こうとしてびっくり
うちもグレーで療育に通ってるから邪険に扱いたくないし、と思って30分ほど相手したけど親は現れず
お母さんは?と聞くと、声を荒げて「あっちにいるから!大丈夫!行こう!」と子の手を引っ張る
可哀想だけどハッキリ言わないとわからないよねと思い、もう帰るからと強めに言って歩きだしたらやっと離れてくれた
だけど毎回こんな冷たい目に遭ってるんだと思うと切なくなった
多分親も持て余してて放置されてるんだろうなぁ
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 14:58:21.45 ID:GtX5wgWS
>>599
うちの子(女)は、3歳時点で>>594以下だったな
小学校の中ごろで少し友だちが出来て、中学まで少数の人と友だちづきあいしてた
でも親友は一人いて、高校現在その子とのつきあいは続いている
高校はぴったりのところを選んだみたいで、毎日楽しすぎてたまらないらしい
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:24:31.17 ID:uUOUZn0X
>>635
我が子もお互いが一緒に遊びたいって思い合える友達が出来てくれたらいいな。
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:35:10.33 ID:049SqyAG
積極奇異っぽい子に絡まれたら困るぐらいなら
はっきりきっぱり断る方がいいよ
もう行くからサヨウナラ
はい、オシマイ
と。
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:48:43.06 ID:wNYBBji6
>>637
そうだね、勉強になった
可哀想だけどどうしようもないもんね
せめて親が来てくれたら良かったんだけど
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:57:23.53 ID:9BMClQ63
>>634
幾つくらいの子なの?
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 16:08:11.36 ID:J8xODftU
>>639
うちが2歳で相手は5歳って言ってた
人に飢えてるんだろうね、一緒に遊びたがってた
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 16:34:04.73 ID:mhdWURdp
>>635
高校は普通科?
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 16:55:19.35 ID:HYSCS53b
IQ低いとパニックやこだわりが少なくて、育てやすいんだってさ@某ブログ

IQが低い故に認知やいろんなことが程度が低くて、そもそもいろんなことに興味すらわかないみたい
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 17:21:12.01 ID:1vetsNKe
>>631
だまされるなよ、、
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 20:28:19.56 ID:zwiv1jtg
ここの住人って発達検査受けてるのがデフォ?
皆さん、我が子のDQ知ってるの?
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 20:42:44.82 ID:cOj22xQG
>>620
逆もまた多いけどね。
義父医師、義母IQ140あるけど、カナーが生まれたし。
遺伝でうちの子もボーダー。
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:57.99 ID:dsLammZQ
>>645
それは辛いね。いや、障がい者の親はみんな辛いんだけど。
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:02:02.84 ID:pbQOt6OO
>>645
それは逆ではないよ。

カナーが生まれる条件に親の知能は関係ないけど
高知能には関係ある。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:06:31.39 ID:Lvaj+eP0
>>642
IQって高低よりも能力のバラツキが大事だよ。
どんなに高IQでも凸凹が大きければ大きいほど周りからは理解されにくいし本人も生きづらい。
逆に知的な遅れがあってもフラットな発達をしていれば、
親は育てやすいし本人も情緒が安定したまま育って学校→職場と適応しやすいんだよね。
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:09:29.76 ID:cOj22xQG
>>647
でも周り見てるとカナーの親は高知能が多いよ。
官僚とか医師とか大学教授とか。
うちの周りだけかしら。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:43:06.50 ID:5avwZptt
>>649
本当に生活に困ってるような家は、時間もお金もないし
最低限の特別支援を受けるぐらいだから
療育や親の会なんかでは出会えないと思う。
民間療育のセレブ率は確かに高い。
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:46:03.83 ID:dsLammZQ
底辺やヤンキー夫婦には障害児が生まれてなくて
元気な子が多く見えるのは気のせいなのかなあ。
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:47:52.57 ID:uCRRZDQ5
>>649
そういう親は知識もあって早めに気づけるし、対処する余裕もあるから、割合的に多く見えるってのはあるみたいよ。
ソースは小児神経科の先生。
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:54:05.25 ID:dsLammZQ
>>652
対処する余裕のない人の子はどうなるの?
山奥の施設にあずけられて、ひっそり死ぬの?
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:58:24.24 ID:ZYBOl/yg
▼「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表

日本精神神経学会は28日、米国で昨年策定された精神疾患の新診断基準
「DSM−5」で示された病名の日本語訳を公表した。
子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど、差別意識を
生まないよう配慮した。
主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に、
「性同一性障害」は「性別違和」に変更。「アスペルガー症候群」は単独の疾患
としての区分はなくなり、「自閉スペクトラム症」に統合された。
医療現場では旧版の「DSM−4」などを診断に使い続ける医師もおり、
当面は病名が混在する可能性もあるが、学会では「徐々に浸透していくことを期待している」
としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000557-san-hlth
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:08:40.05 ID:Lvaj+eP0
>>654
また知的障害は置いてきぼり?
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:20:43.77 ID:uCRRZDQ5
>>653
施設ならまだ対処してるうちに入るんじゃない?

両親と子供四人池沼のおうちは、なすすべなく普通級に入れられてたわ。
込み入った話は通じない親で、学校側もどうしようもなかったみたい。
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:32:15.51 ID:TZgcc8M+
>>653
山奥にそういう施設があるなら是非入れたいもんだ
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:36:07.66 ID:KJWbGUUN
死ぬまで面倒見てくれるなんて逆にありがたいとこだよ
普通はものすごく重度の人しか長く入れないだろう
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:43:51.08 ID:lDY4u1uF
発達障害あると平仮名の読み書き早いんですよね?
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:47:33.26 ID:TZgcc8M+
定型の中で浮いてしまうくらいなら施設で世間を知らずに生きていく方が幸せだろうね
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:01:38.79 ID:Z1QAaQbx
>>651
気のせい。
育てないだけだよ。
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:09:30.48 ID:eTmlnajg
>>651
そういえば高卒土方ギャル底辺夫婦は不妊も少なくてポンポン産まれるね。
そして健常児だね。底辺だけど
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:31.25 ID:6uXdZROD
ギャルママって意外と染色体異常とか知的単発の子が多い印象。
NICU付き添いに来てるのって若い親が多くて驚いたわ
若すぎてもいけないし、高齢すぎてもエラーが出るもんなのかね・・

ところで民間の療育、先生がゆとり世代すぎてなんか信用ならない
敬語すらろくに使えず、挨拶もできないとか呆れるw
アイコンタクトすら満足にできない先生に発達障害の子の相手なんて無理だね
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:22.88 ID:Ufls1Ik6
ぽんぽん産んでる若ママが3〜5人目くらいにダウンや知的、
高齢ママは1〜2人目で自閉症、そんな印象。
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:31.60 ID:pN54bIpC
>>659
喋れないのに字ばかり読めてしまうなら過読症(ハイパーレクシア)だね。
自閉症の子に多いけど、発達障害全般の特徴ではないよ。
読み書きに難のある学習障害も発達障害の一部だし。
自閉症の子も皆が皆早く字が読める訳ではないし、読めても書くのは苦手な子が多いよ。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:28:33.95 ID:pN54bIpC
>>663
若ママは無理して早産→NICUが多いような...
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:11:03.46 ID:YVlg/Rt8
AKB事件の梅田容疑者って発達障害あったみたいだね
子供時代にも問題行動あったみたいだけど、親が無知で診察させてなかったみたい
大人になってから社会に適応出来なくて孤立していったんだろうね
子供の時にちゃんとまわりが気付いてたら・・
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:13:53.24 ID:UGebHLqJ
>>664
無知だな、小梨女でしょ。
理由はおしえてやらない。
ダウンは圧倒的に初産。
医学的に説明のつく理由があるんだけど、小梨でも知ってるような
理由ですらわからないんじゃ解説してむ無理だろう。
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:17:19.59 ID:JnPWzXJh
>>667
そーすは?
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:58:25.18 ID:S29ORliN
>>667
20年前じゃ今とは情報量も全然違うし気付かないのも仕方ない気もするけど
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 09:01:13.77 ID:EJTIZSaf
二歳五ヶ月で最近ようやく言葉が出てくるようになった。アレ、バイバイとか。一歳は遅れてる感じかな
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:19:52.58 ID:wqOHbHOX
>>667
その頃はよっぽどの知的障害以外は
スルーだよ。
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:24.04 ID:wMiEp8LK
知的ボーダーでADHD疑いの年長児って、通常級と支援級どっちに行くのがいいんだろう。
どっちつかずで本当に困る。
先日就学の相談に行ったら「支援級はちょっとなぁ、通常級もねぇ、いやー困ったねぇ。」だって。
じゃあ、通常に行きながら通級を利用して様子見るとか…と言ったら、
「いや、通級は知的な遅れの無い人が利用するところなんで、違いますよ」とか。
それなら支援級では?と聞いても、うーーん。と黙っちゃうし。
支援はフィットせず、通常も難しい、通級は行っちゃいけない、じゃあ何処行きゃいいんだよ!
ボーダーは何も望んではいけないのか。
あーあ、これから面談やら検査やら、判定出るまで時間かかるんだろうな。
イヤダイヤダ、考えるとストレス溜まっちゃって仕方ない。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:35:22.02 ID:12PWHqXW
学校の本音は、様子見とかある程度知能がある発達障害の子は
めんどくさい子。厄介者。早く不登校になって学校来ないで欲しいなあ
じゃないの…うちの子のことだけど
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:43:34.93 ID:pN54bIpC
>>673
支援級を何ヶ所か見学行ってみたら?
最近はボーダーの子も増えてるからお子さんに合う所があるかもよ。
支援級なら必要な支援や配慮を堂々と求められるから、本人の為にも周りの子達や先生の為にもその方が良いと思う。
進路を最終的に決めるのは親だから、相談員ははっきり断定出来ないだけで、どっち付かずという事ではないよ。
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:48:15.12 ID:JNjl7kKu
誰かに迷惑かけないようにせいぜい見守りつけといてくれや
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:04:56.58 ID:JXhjvL92
>>674
あるある
担任は多動理由に支援級勧めてくるけど、支援級の先生は高知能理由に普通級勧めてくる。
面倒だから押し付けあってるのかなって思うときある。

学校行かせたくないな〜ってうっかり本音出ちゃって、教育委員会にたしなめられた。
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:18:02.88 ID:wMiEp8LK
>>675
ありがとう、なんだか分からなくなってきちゃって。主治医も「通常支援どっちともとれる」とか言うしさ。
療育の先生と幼稚園の先生は通常がいいって。
親としての希望を決めなきゃいけないけど、
園では割と普通にやってるらしいから平気かな?とか、でも学習となるとついていけるかな?なんて考えると。悩む。

見学って、どんな所を見たらいいのかな。
結局同じ学年にどんなメンバーが集まるかで内容も随分違ってくるよね?
その学校の色で、ボーダーに合う合わない、全く違ってきたりするのかな?
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:22:23.51 ID:eJGWJRmX
生き難い世の中だな
他人なんか気にせず自由奔放に育てさせれれば一番いいんだけどな
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:24:51.20 ID:JXhjvL92
>>678
友達の話でごめんだけど、主に先生を見るって言ってたよ。
転勤もあるので絶対じゃないけど。
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:26:39.65 ID:pN54bIpC
>>678
重い子の多い支援級には軽い子は来にくいし、先生の手もそっちに取られるからやめた方がいいと思う。
見学が日にち決まってるなら同学年の様子も探れるし、
支援級は学年近い子は合同授業が多いから、少し上の子達の様子を見たら良いんじゃないかな。
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:28:27.29 ID:pN54bIpC
>>680
そだね。
先生も大事。
特にクラスの方針を決める主任の先生。

支援級の詳しい事は↓の方が良いと思う。
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:31:56.16 ID:sUZjoJkM
普通級30人くらいの中で発達の子って2人くらいはいるっていうけど
成人後の追跡調査を知りたい
これだけ手を掛けているんだから自立はしてほしい
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:36:37.44 ID:8PQIDPXS
民間の療育の先生に酷い事を言われた。
知的ボーダー自閉の中学生@支援級女児

うちの子、どんな仕事が向いていると思います?と聞いたら
「軽度知的の子って風俗業に進むケースが多いですね」だって。
22歳新卒の正社員、心理系の資格もなく実務経験もない先生。
新規オープンが立て続けで、指導者を育てる土台が出来てないんだろうな
こんなのに月3万とかムダだわ。もう辞めるアホ臭い
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:38:10.86 ID:JXhjvL92
>>683
知りたいけど、発達発達うるさくなってからそんなに年月経ったんだっけ?
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:40:45.38 ID:wqOHbHOX
>>684
学校の先生もだけど新人や若い人は
あまり考えないで本当の事をぶっちゃけてしまうから…
多分、大学か専門学校かその職場か実習先かはわからないけど
事実として関係者の間では当たり前に話されている内容なのでしょう
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:50:41.19 ID:wMiEp8LK
673と678です。

レスありがとう、なんかみんな親切で涙出てくるわ。
先生の様子と、近い学年の生徒さん達を見てくる。通える範囲じゃない学校も参考のために見てみる。

気落ちしてたけど自分が踏ん張らないとね。
旦那には相談したくないし(基本全部私のせいってことで話が終わる)
療育では親が先生とがっつり話する時間ない、病院も混んでて時間短いからすぐ終わる。
誰かに相談したかったんだ、ここで聞けてよかった。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:35:57.85 ID:sUZjoJkM
>>684
なに?その先生ひどいねっ!!

風俗業って家庭環境が複雑っぽい子とかならあるのかもしれないけど
一生懸命療育してる親に言ってほしくないわ

>>685
落ち着きのない子や勉強が出来ない子として普通級にいたと思う
保護者も先生も病識は少なかったかも、もっと重い子もいたし
でもそういう子も自分に合った仕事をして社会生活していますよというのが知りたい
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:43:33.64 ID:N2VmPq0h
>>684何だその先生、クレーム入れた方が。あんまりだよ。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:47:34.95 ID:TXwIYk+E
釣りであってほしい酷さ
その先生も言っていいことと悪いこと分からないのかな?
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:59:08.08 ID:f6iXwV10
将来風俗業にって、発達だとか健常とかそんなこと関係なく自分の子供に言われたなら親は怒っていいと思う

そんな先生雇ってる民間怖いなぁ
最近は発達障害に関わる事業が儲かるらしいとのことでいい加減な施設もあるんだろうか
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 13:22:45.22 ID:8PQIDPXS
その施設の口コミ調べてみたら、先生の採用率は1パーセント
厳しい社内審査をくぐり抜けた人たちです、って書いてた。
未就学の頃もそこの施設通ってて、その時は臨床心理士とかいてスタッフの質も高かったんだけど、
要するにちょっと足りない親子からむしり取る儲け優先なんだなと失望した。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 13:47:11.36 ID:J+7ifHz2
先生アスペじゃないのか
ここのスレでこういう言い方したくないけど
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 14:13:05.82 ID:eUC4KRD4
かと言って仕事がないのに、あるって夢を見させられてもね。
酷いか酷くないかじゃなくて、真偽が知りたい。

健常に育った子でも就職がないし、障害者の作業所は支援学校を卒業したと思しき人ばかりだし
ボーダーが一番行き先が見つからないんじゃないと思うけど。
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:29:50.97 ID:X7/zkiVq
ボーダーは工場のライン作業がいいと思う
仕事内容もさる事ながら、意外とパートのおばちゃん率が高くて
面倒見がいい。
必要なスキルは同じ作業を長時間続ける忍耐力だけ
給料は安いかも知れないけど、自立できない事もない
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:29:55.67 ID:hU76UP+R
先生2chのしすぎなんじゃない?
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:42:27.16 ID:oQ4MTPJi
その先生男性だったら怖いね
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:47:45.89 ID:aQFpMJet
>>692
葉っぱのとこ?
そうなら七月から通うから、なんか不安になったわ
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 16:19:10.00 ID:t34GbIgm
うちの子が通う、区から紹介された民間の療育施設も
できたばかり。結婚も出産もしてない若い女性の先生しかいなくて
相談しても子育てしてないからいまいち意味がわからないみたい。
療育も保育士資格を持ったバイトお姉さん先生が
児童館と似たようなことやるだけだし、頼りないし不安しかない。

発達センターに通いたかったけれど知的な遅れが深刻じゃないとかで
断られてしまった。
独自で探して葉っぱはどうかと思ったけれど、高いし同じような感じなら悩む。
塾みたいに通えば数字が上がるとかじゃないから
お金儲けに使おうと思えばいくらでもできるね。
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 16:37:16.20 ID:iwKmpxF5
>>684
これ本当みたいで、知り合いの娘が軽度知的なんだけど、児相の人に気をつけてください。と言われてたよ。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 16:42:07.45 ID:q2fp1Jra
アサイチで半ばだまされてそういう世界に行ってしまう女性がいるとやってたときがあった

しかし親御さんに言う話じゃないよ
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 16:56:55.29 ID:wqOHbHOX
タイミングは大事だよね
大人の言うことを聞くように躾た結果騙される事はあるだろうから知っておいた方がいいだろうけど
まだまだ将来の姿が想像出来ないような小さい子の親に言うと
その子にそんな将来しかないみたいに捉えられてしまう。
普通の子の親なら先生や他人に
「うちの子、将来どんな職業につきますか?」なんて聞かないけど
障害があると選択肢も少ないし親も先の見通しを立てたくてついつい聞いてしまうんだろうね。
親が聞きたいのは現実よりも、夢の種になるような話なのに。
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 17:53:24.34 ID:NjLyMhGk
もう中学生という事なので、
もしかしたら「そそのかされてそういう事に足を踏み入れてしまう子もいるから
気を付けてあげてください」という意味かもしれないけど、
そうは思えない雑な言い方な時点で想像力がなさ過ぎるよね、その先生
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:08:42.48 ID:5NYQp8u6
高い金払って一生懸命になってる親にその言い方はないね。
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:17:46.72 ID:pN54bIpC
>>688
ADHDで母親になった人スレとか自閉症スペクトラムで親になった人スレを見てみたらいいよ。
すぐクビになって転職を繰り返してる人もいれば、
薬や障害者手帳のお世話になってどうにか生きてる人もいる。
それでも結婚してるだけかなりマシな部類と見做されてて、障害者年金とかはまず無理。
不登校→引きこもりコースはこんな感じ。
ttp://www.khj-h.com/pdf/10houkokusho.pdf
あとは、本人が生きづらさを自覚していなかったり、
正しく楽しく生きてる代わりに周りが迷惑してるケースも沢山いると思うよ。
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:29:21.46 ID:sXFS/dWk
信州大学こどものこころ診療部准教授、原田は
患者宅のトイレ、風呂場にカメラを仕掛けてエロビジネスをやってる。

犯罪がバレてこころの医療センター駒ヶ根に飛ばされた。

こんなやつに子供をみせて良いわけがない。
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:46:21.17 ID:uHoOm1YF
>>702
親だが、夢より現実を知りたい。
子供の将来は現実だから、夢を語られても困る。
稀に〜できた子もいる、も勿論現実ではあるけどね。
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:12:05.73 ID:+QYrqZkF
>>707
結局は苦手なことは極力避けられる仕事がいいのでは。
いっぺんにたくさんのことをこなさなければいけない接客業、些細なミスが致命的になる事務職とかはダメ、とか。
事前に苦手なことがわかっていれば、結構なんとかなる場合もあると思う。
やっぱ工場とかになっちゃうかもだけど。

にしても風俗が多いなんて初めて聞いたわ。
やったことないからアレだけど、パチンコ屋とかも風俗になるんかいな?
ああいうのは逆に大丈夫な気がするけど。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:13:13.92 ID:GPPrSaMY
発達マイノリティネットいわて
岩手県滝沢市AKB48襲撃事件加害者が「発達しょうがい当事者」だった件について【本の紹介付き】
http://pddiwate.blogspot.jp/2014/05/28.html
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:03:09.61 ID:iwKmpxF5
>>708
性風俗のことだよ。

知人の子は、中学に行く際、将来高校に進学出来ないのでと、支援校の進学をすすめられたんだけど、父親が断固として認めずだったので、このままでは、行き着く先には、性風俗しかなくなるよ。みたいに言われたと、言ってたよ。
知的に問題があるといまが良ければ、目の前にいる人が優しくしてくれれば、で、騙されるパターンが多い。と、説明があったらしいよ。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:14:07.41 ID:HQ+jqfn7
>>708
パチ屋で数年働いてた
体はもちろん、底辺ながらも意外と頭使う事が多かった
多動ならコールランプに巡回に玉交換に灰皿掃除に
あれこれ忙しいからホール向きかもしれないけど
他人との連携プレー必須だし拘束時間が長いので持たないと思う
多少ルックスがよくても頭がついてけてないと社員じゃなくて
気の強いヤンキーバイトに駆逐される
閉店後の清掃バイトならオススメできるかも
拘束時間が長くても2時間程度だし時給はいい
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:28:10.63 ID:8PQIDPXS
パチンコ屋といえば、入り口に綺麗なお姉さんがエグい格好で立ってて
ただお辞儀するだけ、っていうバイトがあると聞いたが・・
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:29:46.37 ID:JXhjvL92
恥ずかしいけど、私以前広告屋に勤めてて、主に風俗店のPRやってたんだ。
女の子の写真撮ったりインタビュー記事作ったり。
接している中で、やっぱり知能的にあやしいと思われる子は多少いたよ。

大多数のお金で割りきってる子、ごくわずかの本当に性風俗が好きな子は、自分で待遇のいい店を探す。
街でスカウトされて何となくきた子は、>>710の最後のあたりに書かれたような感じなんだと思う。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:34:47.62 ID:HQ+jqfn7
>>712
バニーちゃんは外部からの委託だね
真冬もあの格好だしお触り自由
(禁止してるんだろうけど禁止できる客層ではない)だからやめとけ
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:22:13.18 ID:smKQqhVM
AVなんかも知的ボーダーが多いっていうね
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 01:11:06.62 ID:VMOnRGIm
【AKB襲撃】 ノコギリ男 梅田悟容疑者 「発達障害」 過去に精神障害者手帳の交付を受ける
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401374427/
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 01:22:50.16 ID:S+sOK/xP
ノコギリ発達障害か。こういうの見る度に切なくなるわ。犯罪だけはせんといてくれ
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:45:45.30 ID:B+xOm7lf
性風俗でも行き着く先があるだけまし
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:49:32.37 ID:y78R2HO0
性風俗だと借金抱えてきたり犯罪に巻き込まれがあるからさ
まだ工場でライン製造の仕事とか清掃業務のほうがいいわ
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:51:46.81 ID:B+xOm7lf
工場にいけるやつは行けば?
性風俗でも行き着く先があるだけましっていってんだよ

ゼッタイに外に出られない檻の中に入れておかなければならないのも居る。
どこからも支援もしてもらえず見てもらえず。どうすんのって話しだわ。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:53:33.37 ID:tNJ043OQ
性風俗はそこが行き着く先じゃなくて
その向こうに転落があることはほぼ確実だから選択肢に入れる方がおかしい
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:58:43.28 ID:B+xOm7lf
そりゃ転落寸前のひっかかり枝で、おちるやつから養分すいとってからっからにして落とす業界だからね。
わかっちゃいるよ。

じゃーなにかね。そこすらひっかからなかったら、そのまま落ちろと。ま、それもありだろうね。
なんでこんなにその業界が蔓延し過去から無くならないのかね。そんなにいうならさ。
どうよその辺。一方からみたら選択肢にいれるほうがおかしいとかいう人もいるが、人によっては最後の
ゾーンなのに取り上げないで!ってがんばってる人もいるって微塵も思わない人なのかな

ちょー上から目線ですね。なんどもいうけど、行ける先があるだけましだ、っていってんの。
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:01:55.49 ID:tNJ043OQ
ここは保護者が書くスレだよ?
親としてその選択は普通しないでしょ
当事者が来たのか?
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:03:20.73 ID:pcG9eOYB
『発達障害 うちの子、将来どーなるの!?』は読んでみた?
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:14:37.98 ID:VMOnRGIm
「女の子は障害があっても結婚できるから無問題」から
「女の子は障害があっても風俗に就職できるから無問題」に変えたのか
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:19:51.53 ID:tNJ043OQ
文体からして喪板と間違えてんじゃないの?
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:25:27.23 ID:3WTBFLQO
檻の中に入れとかなきゃないけないようなら
支援が無いことはないんじゃないの?
工場だの清掃だのはボーダーの話よ
障害とまではいかないから支援もなくて悩むわけ
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:00:58.79 ID:A5PZCQH7
そもそもここは障害の診断が付かなくて様子見してるレベルの子のスレなんで、
風俗しか行き先が無いなんて事にはならないでしょ。
支援が無いという事はそれなりに状況判断の出来る状態なんだから、
大人になるまでに常識やスキルを身に付けさせて、しっかり自立させたらいいんだよ。
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:04:33.80 ID:zCeG0tYE
アスペでも、負けず嫌いが変な方向に行ってそっちに走る子もいるよ
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:07:21.84 ID:lW/vGTae
見た目は普通で頑張れば底辺校やサポート校で高卒資格は取れるかも
ってくらいが先行き不安なんだって言ってるのにねぇ
うちの娘だったら私の目が黒いうちも死んでも風俗なんかさせないよ
自分に思いっきり生命保険掛けて私が死んだあと
娘の一生はそのお金で細々とでも暮らせるようにする
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:10:48.52 ID:zCeG0tYE
>>730
大金を持たせるのが一番お子さんを危険に曝す可能性が…
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:16:21.14 ID:p2VYpAin
うん、即狙われてカモにされるのが怖い
信頼できる身内や後見人になる人がいれば安心できるかな

うちは同世代のいとこも同じくあやしいから
お互いに頼りにならないだろうなあ
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:21:20.64 ID:sbfJManQ
発達障害なんかなくても体を売ったり、そそのかされてAV出ちゃう子はいるよね。
そういうことをしちゃう子としない子の違いってなんだろう。
友達の影響受ける前に家庭で出来る教育ってないのかな。
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:53:40.58 ID:3WTBFLQO
>>733
自己肯定感じゃないかなあ。風俗だの犯罪だの、
本人もいけない事と知りながらやるのはある意味自傷行為と言えると思う
なんでもいいから存在を認めてもらいたい心理があるんじゃないかな
月並みだけど愛されている実感を持ってもらうのが一番良さそうだね
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:01:19.12 ID:zCeG0tYE
>>733
それは、発達障害や軽い知的障害があるんじゃない?
気づかなかったか受け入れなかっただけで。
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:09:13.11 ID:B81uxBLn
>>735
様子見といっても苦手な部分はそれぞれだし
診断はなくても凸凹で推論が著しく苦手な子だっているでしょ
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:15:49.43 ID:19ROy4XK
風俗やAVに多いのは確かだとしても
「そういう方向に行っちゃう子がおおいので、こうこう〜」とか
そういう話ならいいけど
合ってる仕事を相談して、きちんと将来に向けてあれこれやってる親に
「風俗が多い」ってなんの話だよ、って思う。
夢とか現実とかそういう問題じゃなくて。
その先生深く考えずに「そういうケースが多い」って勉強した知識をペラっと口にしただけで
どういう意図を持って尋ねられたかをまったく理解してないだけかと。

知的ボーダー+自閉だと手帳とって支援学校→障害枠狙った方がいいのかな?
うちの県は合わせてだとボーダーでも取れる。
地元の軽度知的の子の高校の進路だと清掃、飲食店、販売、介護とかとにかく
地元の企業と提携してあちこち実習行ってるなぁ。
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:21:27.41 ID:11kxmbDk
その療育の先生ってもしかして発達当事者なんじゃないかな。
うちの療育、精神障害の当事者が就労支援で仕事してるよ。

ひとりだけ明らかに雰囲気がおかしい「先生」がいるんだ。
目がうつろで、アイコンタクトが全くできず、挨拶しても無視する若い男性。
ゆとり世代だからか?と思ってたけど、手帳持ってる人で
そこの療育の卒業生だった。
風俗とか行くよりはましなんだろうけど。
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:22:55.37 ID:A5PZCQH7
>>737
療育手帳が出るなら高等支援学校が受験出来るんじゃない?
このスレ向きの話ではないけど、入れるなら一番良い進路だと思うよ。
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:27:41.28 ID:19ROy4XK
>>739
ああごめん、うちじゃなくて>>684さんのところが手帳とれるなら、って意味です。
ただ軽度だけの子の学校がないところだと
支援学校も軽度やボーダーの子には居づらい場合もあるしね…。
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:37:48.37 ID:A5PZCQH7
>>740
ああ、全部>>684の話だったのね。
高等特別支援学校の無い地域なら中学支援級卒業後は特別支援学校に進学するから、
軽度やボーダーの居場所が無いという事は無いと思うけどな。
中には支援学級から通信やフリースクールに進む子もいるけどみんな就職で苦労してるから、
手に職を付けたり資格を取ったり、在学中からハローワークに通ったり、
そういったサポートがやっぱり大事だよ。
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:13.90 ID:zCeG0tYE
アスペが自分探しで心理学科に行くのはよくある話
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 15:30:38.02 ID:WwJoRXT3
あの事件のせいでお客さん来てるのね
発達絡みのスレ貼られてから
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 15:57:46.35 ID:KlZEfySK
私は昔軽めのお水をやってたけど、知的に微妙そうな子は客と喋るのが苦手で、店長に「じゃあお喋りいらない君向きの仕事を紹介するよ」と風俗を勧められてた
でもその子達は喋って客を怒らせるより体を使って喜ばれる方が向いてる、店長ありがとうと感謝しまくり
周りから見たら完全に騙されて落とされてるんだけどね…
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 16:29:38.39 ID:mynKxo7m
いつまで風俗の話引っ張るの?
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 17:39:05.26 ID:EqEJI10J
>>744
下品な自己紹介乙
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:16:40.96 ID:+6oZVupk
412ですが、相談行ってきましたがとりあえず面接という形で、
相談は次回からでした。

しかしさっき、弟が友達に電話をしているときに
わざとちょっかいだして叫ばせていた。
その前からイライラする行動ばかりで我慢していたが、そこで思いっきり私が汚い言葉でキレてしまった。叩いたりもした。
電話がつながっていたのを忘れていたから全部聞かれていたと思う。
無言になってしまったようで、弟が慌てて掛け直したが様子がおかしいみたい。その子の母親も電話での様子がおかしかった。
叱ってもその場は泣いて謝ったが、今はケロッとしている。また奇声出して騒いでる。
なんなんだろう。もう嫌。
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:40:19.21 ID:tsj7oGLQ
>>747
弟の電話を邪魔する上の子に対して、弟が電話口で叫んで、
それを見たあなたが、上の子を酷く叱りつけたって事で、あってますか?
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:51:30.84 ID:YcdgeWWU
>>747
あなたも発達障害当事者ですか?
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:44:03.94 ID:+6oZVupk
>>748
そうです。いつも誰かが電話をしていると騒いだり、弟にちょっかい出して騒がせます。
>>749
診断されたことはありませんが、息子のことでネットで調べていたら、
当てはまりすぎてましたのでそうかも知れません。
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:25.86 ID:ud3jO24e
典型的な自閉の子って母親にあまり甘えないというか執着ないよね?

園の同じクラスに自閉ぽい子いるんだけど、ママとかお母さんとか呼んだの見たことないし
あまり母親を求めてない感じ
だから他の子らが降園時に抱っことかママーってな感じで母親を求めてくるのが不思議みたい
何よりパニックと癇癪を起こさないように母親がいつも機嫌損ねないよう神経使ってる
自閉ぽい子の癇癪ってわがままとかダダコネってレベルじゃないんだよね
男児=甘えん坊ってのがいまだにわからないみたい

乳児期からあまり甘えてこない、必要としてくれないのは母親としてキツイんじゃないかと思う
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 09:57:19.77 ID:uFsYkRE2
>>751
ここは他人のお子さんの様子を見るスレじゃありませんよ。
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 09:57:47.85 ID:ud3jO24e
ママとかお母さんと呼ばないって言ってもしゃべれないわけでなくむしろしゃべる
ただ受け身でなくいつも一方的
友達よりも友達の持ち物に執着がある感じ
その子を見ればわかるひとにはわかるって感じ
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:07:35.94 ID:I4EPJetq
>>753
あなたも一方的じゃないのw
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:29:02.06 ID:MBi2URCW
>>754
なに言ってんの?バカは消えて。
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:38:43.50 ID:x4jBy1KP
>>755
バカはあなたじゃないの?スレタイ読めます?
他人の自閉症の子を見て、分析するスレじゃないんですけど

当事者でもなければ、その親でもないんでしょ?
高見の見物は気持ちいいですか?
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:55:27.70 ID:iW+jntgM
そういう目でみられるのはいつものことだからいいんだけど、
わざわざこのスレまで言いに来なくてもいいかなって思う。


今日はグレー子連れて子供会だ〜。
正直辞めたい。
周りも辞めて欲しいと思ってるだろうな。
子供連れてたら手伝いもろくにできないもの。
子供自身もそこにいるだけで活動に参加できてない。
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 13:45:14.83 ID:JH5IE4Nu
家で二人でいたら何して過ごしていいかわからない
テレビやDVDは悪いって聞いたけど、結局見せたりゲームさせたりほったらかし
構うとべったりで、喋れないから見た物全部指差して私に言わせるのが鬱陶しく感じてしまう
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 14:41:12.41 ID:xZ3wZORL
愚痴レス不要
自分たちは安全な場所から他人を中傷してるが
あんたらいい死に方しないよ
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 15:04:15.47 ID:JH5IE4Nu
>>759
これは私に言ってるの?ごめん、意味がわからないんだけど
とりあえず愚痴は書くなって事かな??
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 15:06:03.09 ID:r7FBKWf1
愚痴
レス不要
じゃないかな
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 15:13:31.46 ID:+dR4DVyQ
たぶん、リアル生活で中傷してくる人に対して
ここで吐き出してるんじゃないかな
ここの誰かへのレスということじゃなくて
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 18:10:12.10 ID:qiMAMYCe
>>762
あんたいい人や
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 19:10:45.41 ID:ug/JEj71
まあでもリアルに75の言うとおりだなあ・・。

昨日は遠足、辛かった・・。
お弁当の時にすらママに寄ってこないって、何のバツゲームさって思うし。
一生懸命お弁当作ったんだけどなあ。

他人は「ああ・・」って思うけど、なぜか身内は現実から目をそらしてるし。
「この子がおかしいって思う私がおかしいのか?」
「私の育て方の問題なのか?」
って毎日自問自答。
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 20:45:09.43 ID:ug/JEj71
あ、でも私の言うことは聞かないし、寄ってこないけどパパの言うことは結構聞くや。
やっぱ自分が嫌われてるだけなのかな・・。
もう駄目だなあ・・。
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:19:24.70 ID:CRDEso8T
×嫌われてる
○なめられてる
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 16:24:18.09 ID:JrbkZZMZ
>>766
あ、そういうことか・・。
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:03:23.37 ID:sxMWD5KX
>>764
乙。それ超普通。頑張ろうorz
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 17:14:41.04 ID:O9s7lwFK
教諭が男児の口にテープ、京都 「大声出す」と貼らせる

 京都市山科区の小学校で、多動の傾向がある1年の男児(6)の口に、
担任の女性教諭が粘着テープを貼らせていたことが5日、市教育委員会への
取材で分かった。男児の保護者の指摘を受け、学校は謝罪した。

 市教委によると、男児は4月に入学。少なくとも4月中に2回、テープが
貼られた。男児に落ち着きがなく、大声を出すため、教諭がテープの切れ端を
示して「これが必要かな」と口に貼るよう促したという。

 保護者は入学の際、適切なケアをしてもらおうと、注意してほしいことを示した
書類を学校に提出。学校は支援員が男児のクラスにいる時間を長くするなど
して対応していたという。

2014/06/05 11:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060501001065.html
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 17:29:09.09 ID:pfs1Gyzq
母親だけスルーなら区別してるし特別なんじゃないの
自閉子ながらも他人には気遣って相手してやってるんだよ
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:12:46.38 ID:6l8atfQ2
>>770
そうか。子どもも無理してるのか・・。
ありがとう。人の意見聞くのってやっぱり大事。
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:20:01.31 ID:EjKANqFh
もう死にたい
子供達2人ともADHDでいろいろちょっとした悪さばかりして
クレームが酷い
ほこさきが私の車にきて 傷つけられる
もう子供道連れで死にたい
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 20:21:27.72 ID:9CB0kYF0
ちょっとした悪さって何?
車傷つけるのは犯罪だよ。
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 20:48:14.37 ID:Kdrsrzun
バカ正直に書くと煽りが喜んで参戦してくるよ
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 21:56:18.95 ID:3kLIn3oS
>>773
よく読めよ文盲か?
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:12:39.46 ID:uCncyJEf
小1の口にテープ貼らせる 京都の小学校で担任教諭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000002-kyt-l26

京都市山科区の小学校で1年の男児(6)の担任を務める女性教諭が、
男児の口に粘着テープを貼らせていたことが4日、関係者への取材で分かった。
男児は多動の傾向があるため保護者が公的機関に相談し、
学校にも特別なケアを求めていたという。母親や祖母は「適切なケアを求めていたのに、
逆に差別するような扱いを受けた」と抗議し、学校側が謝罪した。
 学校によると、クラスには男児以外にも特別なケアを必要とする児童が複数いたという
。校長は「担任は静かにしてもらうためテープを持ち出したのだろうが、
虐待ととられても仕方がない。児童と保護者には申し訳ない」と話している。

>母親は入学時に学校に伝え、声掛け方法などを記した書類を提出、
>学校側は支援員をクラスに重点配置していた。


母親も子の障害を自覚して手を尽くしても教師に理解がないとこうなるんだね。
2chの別スレでは普通級にごり押ししたのが悪いと書く人が多かったけれど
この程度じゃ支援級は入れないよ・・・。
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 00:13:24.82 ID:VTXDHR9U
>>772
子供の悪さは対応するしかないとして
他人に嫌がらせに車傷つけられるなら、
監視カメラや人が近づくとつくライトつけなよ
子の悪さと車の傷は別々の問題で後者は犯罪だよ。
なんなら警察にも相談だよ。
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 01:30:28.00 ID:plX8XunZ
>>777
多分ちょっとした悪さってのも同程度の犯罪なんだと思うよ。

加害者は自分の罪は小さく言うものだしね。
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 06:07:30.59 ID:4w4Cvyft
>>778
実際何をしたのか聞いてないのに予想でそんなこと言うのはよくない
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 08:19:58.22 ID:VTXDHR9U
>>778
例え子の悪さが同程度の犯罪だとして、それぞれ別々のものだよ。
甘んじて我慢しろなんてものではないよ。
子の謝罪はキッチリ、でも受ける犯罪対策もキッチリするべきだと私個人は思うの。

まあ死にたいほど疲れてる人に言う言葉でもないかもしれないけどさ、
子が何したって、だから他人が保護者の車に傷をつけていいことにはならないよ。
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 08:29:44.24 ID:SpaDiYiz
>>776
色々考えさせられますね。
普通クラスに入れるなという意見、どのニュースのコメントにもいっぱい。昔の知的障害メインの障害児学級の子どものイメージで言ってるみたい。
ある程度年齢行ってる大人ならクラス一緒だった子らが今は障害の診断受けてることをわかってない大人が多いんだなと実感。差別意識のスゴさも。
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:11:49.72 ID:ery+U2kh
特別支援という観点から考えたら、知的障害の無い発達障害の子をしっかりケア出来る環境は必要だけど、
現状発達障害通級指導教室や情緒支援学級はまだまだ少ないし、
親が希望すれば入れるというような簡単な状態ではない事を一般の人は知らないんだよね。
親は無自覚だった訳ではなく、就学相談をして担任にも対応を書いた紙を渡して、特性や対処の仕方は伝えていた。
学校も支援員を付けていた。
同じような道を経験した者としては、正直出来る事は精一杯やってるように思うんだけど、
そこの部分の一般人との認識のズレの大きさをあらためて感じたわ。
差別とは感じない。
あれが普通の感覚なんだよ。
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:18:30.37 ID:m0dWTRmP
うちも支援級いれてもらえないし普通級では浮いてるしで苦しい。
自分とこに限ってだけど、テープくらいで大人しくなるならどんどん貼ってもらいたいのが正直なところ。
たぶん本人は喜んじゃうけどね…

>>781>>782
一般人が知ってるはずないよね。
子育て中の人だってわかってないというか、知るきっかけがなかったりするのに。
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 15:10:50.42 ID:DP0kyKC+
かと言って支援行くほどじゃない子を支援に行かせて
障害枠も使えなくて進学就職に響いたり
いろいろあって引きこもったらナマポと叩かれるんだ
外野のいうこと気にしてたらきりがないし目の前の子の現状と
地元の状況をうまく見極めて対応しないとね
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:43:38.88 ID:siWPS/tP
>>782
就学相談で支援級勧められていたが親は世間体気にして入れなくて
あえて普通級にごり押ししていたら?
1年生は補助の先生は学年に一人いるけどその子ばっかり付けないし
親のエゴで迷惑かけてるんなら非難されても仕方ないと思うんだけどな
手を尽くしているって普通級のなかじゃ限界が来るかと
それがガムテープ事件につながったんじゃないかな
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:06:38.95 ID:esBkqk5V
あのガムテープ事件については、どうもガムテ以外に大変な子がいたらしく
そちらの方が問題だった模様。

648 3 名前: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 Mail: sage 投稿日: 2014/06/05(木) 23:53:40.35 ID: xRkEhv9Q
ガムテ先生のクラス22人中、要支援の子が他にも複数いて、
5月の遠足当日に別の子が母親と無理心中して亡くなって(母親は存命)、
それから先生は入院しちゃったんだって
ヘビーすぎるわ…

それがこの事件じゃないかって話

★無理心中か:小1男児死亡、母親搬送 京都 毎日新聞 2014年05月21日 11時40分

 21日午前7時15分ごろ、京都市山科区西野様子見町の市営団地で、8階の部屋を訪れた女性(58)から「室内で孫が
ぐったりしている」と市消防局に119番通報があった。救急隊が駆けつけると、小学1年の男児(6)が寝室のベッドで
心肺停止状態で見つかり、母親(34)も居間でほぼ意識が無い状態で倒れていた。病院に搬送後、男児は死亡が
確認され、母親は命に別条は無いという。京都府警は無理心中の可能性があるとみて調べている。

 府警によると、この部屋は母子2人暮らし。2人に目立った外傷は無く、室内で薬を飲んだ形跡があった。
男児が通う小学校ではこの日、動物園への遠足があり、女性は祖母で、男児の弁当作りの手伝いで訪れた。
部屋は当時、施錠されていたという。

 近所に住む女性(30)は「男児は元気で明るい感じの子。母親も悩んでいる様子はなかった」と驚いていた。
ttp://mainichi.jp/select/news/20140521k0000e040224000c.html
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:55:21.40 ID:QipX1FJL
うちの子にガムテされてもそれくらいじゃ先生を怒る気にもならないけどね
柱に縛り付けておきたいくらいだもん
ふらっと出て行って交通事故にあったこともあるのに(っていうか自爆事故なんだけど)
最近は女の子も行方不明になって事件に巻き込まれて亡くなってることもあるから
行動範囲が広くなると怖いよ
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 12:12:25.88 ID:iVhC8pr2
ニュー速では俺もやられたという人多数だったよw
少し前まで体罰もアリだったからその時代の教師なんだろう。
いくら理解を求めても無理。
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:01:20.72 ID:6oSRzVgJ
晩ご飯を作ってたら「お腹が空いた」と言いに来たのでもう「ちょっとだから待っててね」と返した。
食卓に移動して着席して真面目に待っていたので「まだ遊んでていいよ」と声をかけたらギャン泣き…
良かれと思って言ったのに、こういう事がちょくちょくあるから本当に疲れる。
ほっとくのが正解だったんだろうな…今日は思わず怒鳴ってしまった。
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:33:38.87 ID:hkaFgGMy
>>789
ちょっと、じゃなくて10分とか具体的に言わなきゃ通じないのかもね。
時計が読めればだけど。
うちがそうだったというだけの話。
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 01:06:56.92 ID:G5N8lLpB
>>789
お子さんは何歳?
私が書いたのかと思ったよ(笑)
うちは4歳男児だけど、本当にちょいちょい疲れるよね。
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 03:45:24.03 ID:zmTuE6dC
旦那の弟が躁鬱発症したからADHDの息子も二次障害でないか心配
息子の発達障害も旦那からの遺伝なんかな...
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 04:40:31.28 ID:M1xICxBa
>>789
じっと待ってくれてるだけでも偉いよ
うちなんてお腹空いたとも言わずにアイスやらおかし食べ出すから
止めたら癇癪出てご飯も食べなくなる
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 05:39:39.34 ID:pwVh63T8
>789
時計の分からない4歳なりたての子にやったのは、
パズル1回やったらご飯だよとか、録画していたEテレ見たらご飯だよとかいう指示かな。
それも、言葉だけじゃなくてパズルを持ってきたり、テレビで録画番組選んでから言ったり。
パズルもテレビも10分〜15分くらいの、こちらが時間がよめるものにしていた。

地雷がどこにあるのかわからないから困るよね。
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:32:04.47 ID:WHczvIR5
昨日の>>789です。
たくさんレスついててビックリしました!

子は軽度の自閉傾向があると言われてる今月末で3歳になる男児です。
皆さんの仰るように具体的な指示出しをしなければならないところだったのですが、昨日はついうっかりしてやらかしてしまいました。
ただ、昨日のパターンだと見通しがつかないから怒ったのか、言葉通り待っていたのに食事と関係ない指示をいきなり出されてパニックだったのかがよくわからなくて…

普通に何事もなく指示が入る時もあるので、本当に何が地雷になるのか。
これからこういう事が増えて行くかと思うと気が遠くなります…
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:23:17.75 ID:/hhU27IN
1歳半検診で、発語がゼロ、言葉の理解もできないということで、
心理士相談行きになりました。
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:15:53.07 ID:A2682cko
お腹すいたなんて言えるのか。うちの子はいま2歳5ヶ月だが、その頃言えるようになってるかな
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 19:56:47.53 ID:G5N8lLpB
今月3歳でそんなにお利口なの?!
うちのグレー児はその頃そんなんじゃなかったな…
もちろんお腹空いたなんて言えなかったよ。
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 21:02:18.69 ID:H6j/9Lun
http://s.ameblo.jp/big-daddy0408/entry-11875474416.html

これって様子見を続けたってこと?
2次障害とかなかったのかしら。
スレ違いだったらすみません。
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 21:32:55.53 ID:cnAKCjaG
ここで聞くより※欄で質問してきたら?
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 15:10:36.57 ID:LNEkiVCT
>>786
様子見町ってすごい名前だね。ネタかと思ってしまったよ…。
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 16:52:52.08 ID:AA/BxQhW
>>797
なると思う
一歳半検診では発語一切なし、一人走り回る、歯科検診は叫びまくって暴れるのコンボで
現在療育に通ってる二歳後半児だけど、さっき「ママお腹すいたよ、プリン作って」
材料無いよって言ったら「えー、どうしよっかなー、そうだ!クッキー焼いてよ!はやく!」
って感じで普通に会話になってるよ
英語もひらがなも部分的に読めるようになった
上記のことは全部二歳半過ぎてから、一気に来た

が、未だに集団行動ができない
ものすごい自己中(にみえる)な行動で輪を乱すので、まだまだ療育が必要な状態
それでも市と民間療育・幼児教室のコンボでだいぶ良くなったと思う…
療育はむしろ母親の愚痴聞き場と相談場所として機能してるのかな?と思って悪かった
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 05:58:45.67 ID:QLiZADAN
3歳7ヶ月。男児。
今までなんの疑問も大した苦労もなく
育てていたのだが、先日保育園の先生に
言葉の遅れ、コミュニケーション能力のなさ、
返事がオウム返しなことがある事と
不器用さ、筋力不足を指摘された。
びっくりして色々調べたら、
本やテレビからの遅延エコラリアやりまくりだし、
おもちゃはよく並べるしで、これって自閉の症状じゃんと
目の前が真っ暗。
遅れとはいっても3語、4語文は普通に話すし
多動もなくパニックも起こさずすごくおとなしいほう。
むしろ育てやすいくらいだったからショックが半端ない。
園の先生には診察や療育はすすめられなかったけど
療育に行くべきかすごく悩んでる。
とにかく今私が辛くて仕方がない。
食事が喉を通らず、6ヶ月の下の子もいるのに
乳が止まるんじゃないか。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 06:33:55.99 ID:B+MBMtBC
>>803
お母さんが今まで全く気付かないほど全く困ってないのなら、ぶっちゃけ何を療育するのかと思う。
でも言われたからには悩むだろうし、市役所に電話したらいいよ。
保育士じゃなくて、専門の人が見れば療育したほうがいいってなるのかもしれないし、
個性ですよで終わるかもしれないんだし。
辛いのはこのスレの人だったら皆気持ち分かるよ。ごはん食べろ。
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 06:46:27.73 ID:JWvX21F0
>>803
>>804
いやいや、プロの目から見て違和感があるって言われたんだよ。
即、対応しなくてどーすんの。
デモデモダッテで放置すると
予後が悪いし。
数年前、公園であった子で、
グレーじゃなくて黒だなって思った子がいたんだけど、
最近偶然再会したら拗らせちゃってたよ。
親は二次障害で登校できなくなるまで
子の発達障害に気が付いてなかったんだって…
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 07:02:57.42 ID:i40zXPQt
>>803
とりあえず専門の先生に診てもらうことと
療育は出来ればやったほうがいい
療育に通ったから障害児になるわけじゃないし、
まずはしつけの教室、言葉の教室くらいに軽く考えればいいから

多動やパニックは小学校に入ってからの
コミュニケーションからのストレスで出ることもあるし
親が気にしてなくても子供はなにか周囲との違いを感じてることもあるよ

本当に問題がでてくるのは小学校に入ってからなので
その前に出来るだけの対策はしておく
何もないなら笑い話で終わることなんだからね
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 07:16:43.62 ID:6z74TfL6
>>804
親は困ってなくても、保育所は困ってるから指摘されたんでしょ。
自閉症は一人だとおとなしいタイプも多いし、集団の中で問題が出るのが発達障害の特徴。
療育云々は発達検査の結果次第だろうけど、
不器用ならOT、筋力不足ならPTや感覚統合など、出来る事は色々あるよ。
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 07:32:01.32 ID:yqJJplTP
>>803
ウチの子に良く似てる
少しこだわりはあったけど、こっちの言ってること理解してて割りと育てやすかった

ウチは診断降りて母子通園の療育通ったけど、小学生になってつくづく早く対応して良かったと感じる
子供の特性を知ることで本人の事をより深く知ることが出来るし、不得意にも対応出来るし
子供との信頼関係を築けたのが一番だったけど

長ずると他との違いがハッキリしてくるよ
その時になって親も悩むだろうが、何よりも本人が一番苦しむし傷つく
親が無理解だと、子供を無意識に追い込んでしまうこともあるし

早く相談行って、色んな話を方が良いよ
809804:2014/06/12(木) 08:53:24.91 ID:QLiZADAN
レスありがとう。
こんな短時間でたくさんもらえてすごく嬉しい。
先生は困ってる、というより、一歳のときからずっと見てて
気になるって感じで言ってた。
時間ないから短くて申し訳ないが、近日中に療育センターに
電話してみる。
皆そうだと思うけど、一番願うのは子供が
幸せを感じて生きて行ってくれることだから。
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 10:53:06.13 ID:13unfaJ4
先日、幼稚園から両親共にお呼びがかかり、園長先生を交えて面談をしました。

3歳2ヶ月。ただでさえ早生まれで成長が遅く、幼稚園で一番の年少ではあるものの、
言葉の遅れ、オウム返し、クレーン現象(今は治った)、
バイバイの手が逆、おもちゃを並べる、特定の物や習慣への異常な執着、その他もろもろ…。
自閉症の症状の多くに当てはまり過ぎていた為、もしかしたらその話かも知れないと思っていました。
しかし、実際行ってみると、「甘やかすな。もっと自分でいろいろやらせろ。」という類の話でした。
それを受けて、後天的なものであるなら、自分達が反省して頑張れば良いのだと安心していたのですが、
"もし、実は幼稚園の先生に、自閉症に対する知識が一切無かったとしたら"
という仮定を思いついてしまい、急にまた怖くなってきてしまいました。
幼稚園の先生って、実はあまり知識がなかったりするものですか?
幼稚園の先生に大丈夫と言われても、市の専門家に診てもらうべきでしょうか。
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:18:38.55 ID:rrT98URs
>>810
書いてある事は、あくまでも枝葉であって、
肝心なのは、
お友達とのコミュニケーション と、 意思の疎通がバッチリ出来てるかどうか。
そこに全く問題が無いなら幼稚園の先生の言う通りでいいんじゃない?
心配なら専門医へ。
812804:2014/06/12(木) 11:34:29.10 ID:QLiZADAN
度々すみません。
さっき療育センターに電話して予約取ったよ。
2ヶ月も待たなきゃいけないけどw
ただその2ヶ月の間でも子供は成長するし、
その間に多少でも状況がよくなるかもしれない。
病名つくのかなって思うけど、
大事なのは病名じゃなくて、状況を知ることと
それに対しての対応だと思ってます。
みんな背中押してくれてありがとう。
ご飯食べられるかなw
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:37:02.65 ID:6z74TfL6
>>810
親が甘やかしてる、自分でいろいろやらせろと言われた何かしらの理由がお子さんの園での状態にあるんだよね。
わがままに見えるとか身辺自立が遅れてるというような事があるのかな。
察するに私立の厳し目幼稚園だよね。
正直障害児の受け入れ実績が豊富な園じゃない限り、幼稚園の先生達に発達障害の知識は期待出来ないよ。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:38:08.77 ID:6z74TfL6
>>812
2ヶ月の間にここの過去ログや本を読んでみるといいよ。
とりあえず発達障害は病気ではないんで。
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:09:47.26 ID:13unfaJ4
>>811
レスありがとうございます。
双方向での意思の疎通は、ほとんどできていないと思います。
「ご飯、食べる」「車、乗る」など、
助詞や助動詞の無い2語での要求はありますが、
名前をいくら呼んでも、なかなか応答しません。
一度、幼稚園の参観日に様子を見ましたが、
あの分では、友達とのコミュニケーションも計れていないと思われます。
念の為、専門医への相談も検討しようかと思います。

>>813
レスありがとうございます。
おっしゃる通りで、通っているのは私立の幼稚園です。
今回呼び出された理由は身辺自立に問題があったからだと思います。
オムツが未だ取れず、トイレが一人で出来ません。
担任の先生方には、それらの処理で非常に迷惑をおかけしています。
着替えや靴履きも、ようやくできるようになってきましたが、何をやるにも付き添いが必要です。

ただ、普段私達が子供の名前を呼んでもなかなか反応せず、大きな声で怒っても反応がない為、
何を教え込むにも非常に時間がかかってしまうのです。
やはり幼稚園の先生方に知識はないと考えた上で、
念の為、専門医への相談も検討した方が良さそうですね。
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:37:35.43 ID:WIShDuKj
>>815
その幼稚園は、障害であるかどうかは関係なくて
「出来ない事は家でしつけてください、付いていけない子は置いていきます」
なタイプの園じゃないかしら。
だとしたら当然知識もないし、支援も得られにくいかも。ちょっと心配。
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:59:02.19 ID:akujf+rM
>>815
園どうこうではなく、ただちに専門家に相談した方がいいと思う。
何らかの対応が必要な場合も、今の園では期待出来ないかも知れないよね。

まずは親が正しい情報を得なければ、外との関わりが持てないから発達センターか家庭支援センターに連絡して事情を話してみてはどうかな?
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:01:17.54 ID:QLiZADAN
>>814
ちょっと適切な言葉が浮かばなくて病名と書き方してしまった。
病気じゃないのは分かってて、治るもんじゃないことも分かってる。
状況が良くなるってのは、今問題を知って
うちら親側も対応を変えているし
園も状況を認識して対応してくれてるんで
それが刺激になって今よりも成長してくれたら、ていう思いです。
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:05:09.00 ID:YJOfzua4
>>810
私は入園後に自分だけの判断で発達相談に連れて行って案の定、診断がついた。

待機してる間に、担任にも園長にも幼稚園の様子を何度も聞いてみたし、実は相談中だという話もしたけど、「お子さんは大丈夫です。問題ないです。お母さん心配し過ぎ!」とにこやかに言い切られた。実際、特に先生の手がかかって仕方ないというタイプではないと思う。
でも、診断がついてから再度相談に行ったら、そう言われればこんな事やあんな事があてはまりますかねーと具体的な行動が出てきた。そういうのを知りたくて何度も行ってたのに、今更聞いても意味がない。

こういう例もあるので、あまり当てにならない先生も少なくないかと思います。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:11:43.00 ID:Tx3SVZGJ
市の親子教室に通い様子見中、1歳7ヶ月。
昨日旦那に、まだ障害疑ってんの?と訊かれた。
m-chatを旦那目線で甘〜くつけて8点。重要6項目は3点。
さらにイギリス式のchatは3項目全て当てはまることを告げる。
客観的にとっても分かりやすく傾向あるんだよ。
疑ってる私が悪いわけじゃないYO!
最近認知にもひどく不安があるけど言えやしない、言えやしないね
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:03:36.15 ID:pI3Mk0Hi
>>819
三年経てば関係ないんだからそんなもんでしょう。
学校に上がってからの事なんか園には全く関係ないんだし。
ほかの子より劣っている点を指摘して、
母子関係が訓練士と障害児というタイトな関係になるのも微妙だし
職員に配慮を求めたり、「先生の勉強にもなるはずです」と自分の子を理解して欲しいと膨大な資料を持ち込んできて負担を強いられるのが嫌だから
みんなと同じ扱いしか出来ません。
園の中で出来る事しかしません
お子さんは普通(の子と同じように叱り、活動してもらいます。お子さんに対してもお母さんに対しても特別扱いをする余裕はありません)です
って事だよ
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 16:19:37.98 ID:YJOfzua4
>>821
819だけど、それは分かってるよ。
個性で済ませてしまえそうな軽度だし、担任がハズレなのもあって、はなから幼稚園からの配慮は期待してない。
だから、自分で知識をつけて相談を予約。
で、その相談で幼稚園の様子が必要だから、とその旨を説明して話を聞きに行ったのにそれだけですら役に立たなかった。

>>821のいうような面倒も分かるから幼稚園から指摘するのは難しいとは思う。でも、親が先に感じてる違和感を知っておけば、担任としても対応が楽になるんじゃないのかなぁ。
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 16:20:10.08 ID:akujf+rM
療育の心理士さんに言われたが、園の大前提は「安全に過ごさせる事」で、我々のような子供が例えいても、園の特色によっては期待するような対応はされない事がほとんどだろうと。

同じく傾向ありのお子さんが通う本当の自由保育の幼稚園を見学に行ったけど、その子はポツンだったよ。(お友達と話そうとするも噛み合わず無視されてた)何らか先生or職員さんが気にかけている様子もなく、一人遊具の下で砂遊びしていた。
その子の親子さんが今非常に悩んでいると話していたけど、そういう事かと実感して我が子を見ているようで辛かった。
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 17:34:29.43 ID:RIaMkj1o
>>815
それだけそろい踏みで念のためとか
「幼稚園のスタッフ側に知識がないとしたら」って
えらくのんびりしてないかい?
園が大丈夫といえば大丈夫ってわけでもないし…。

細かい行動やできないことより呼びかけへの反応が薄いのが本当に気になる。
園側は知識があっても、専門家じゃないし、その覚悟をしてない親に
おいそれとは指摘できないもんだし。
逆に「発達には問題はなさそうでしょうか」と聞いてみたりもしたかな。

早生まれの人って口をそろえて早生まれっていうけど
園なんて早生まれはたくさん見てきたうえで「ほかの子との遅れが目に余る」ってことでしょう
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 17:42:48.20 ID:lw19Iy90
幼稚園の先生というか園長ですら(お山の大将な園長だからこそ?)知識がまったくない、
というか先天的なものだと認めない人はいる。
しつけでどうにかなるだろう、療育で早急に改善させてください、と。
違うんだ、簡単に治る類いのものじゃないと言ってしまったら辞めさせられそうで困るから口を閉じるしかなかったよ。
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 18:27:57.27 ID:i40zXPQt
最近は健常児でもしつけを園に丸投げするような親もいるから
発達障害なのかただの野生児なのか
知識や経験の少ない先生にはわかりにくいだろう

入園のときにオムツが取れていなくても
周囲の子の姿を見て学習するとか、成長する子との差がはっきりしてきたんじゃないかな
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 18:52:44.74 ID:FrViQrwM
>>815
ちょっと待った、それは支援枠に入れてるうちの子より酷い
市の検診引っかかったことない?
速攻で病院か発達相談に行って進退を考えるべき
私立園は入園の問い合わせで「発達に少し問題がありまして…」と言った時点でお断りなところも多いよ
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 20:09:54.69 ID:tQtZji4n
>>815
お子さんはぱっと見普通に見えても
恐らく幼稚園でとても困っていると思うよ。
言葉が話せないから誰にもそれを伝える術もない。
可哀想だよ。
専門家も検討に…ではなく、絶対相談するべき。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 21:32:50.32 ID:pI3Mk0Hi
>>825
知識があっても園の方針が、普通の子の為の園であればそれ以上の対応はしないでしょう
知識がないのではなく、知識を持つ必要はない。
ついてこられる子を対象にやっていきたい
って事じゃないの?
園には園の方針があり、集まって欲しいタイプの園児がいて
作りたい、壊したくない園風?があるんだろうから。
入園しましたのでうちの子に合わせて下さいって訳にはいかない。
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 21:52:29.47 ID:z721oN/h
三月生まれの一年後のうちの子を見るようだ
明日STの初回、トイレトレーニングは5月から始めててこの夏に昼間のオムツが外れるといいな
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:39:45.28 ID:0R7Gd2ii
うちの子、特にトイレトレしなくて4歳の誕生日前に昼間、5歳で夜が取れた
内田春菊の子供なんかトイレトレなしで年長でもオムツしてたっていうけど
彼は闊達ではないんだろうか
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:50:49.82 ID:cNekh8ui
知人に出生前診断受けなかったの?って聞かれた
ネットでも発達障害児の親に出生前診断云々言ってる人をたまに見かけるけど
発達障害(というかすべての障害)が出生前診断でわかると思ってる人って結構多いんだろうか
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 23:03:58.07 ID:0R7Gd2ii
闊達だってw
発達だよ

>>832
多分多いと思う
私自身も疑いが出た時、出生前診断しておけば・・って一瞬思った
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 23:09:55.80 ID:3qb8ZFfi
>>832
障害や出生前診断に関する知識以前に
どのくらいの間柄の知人か知らんけどそんなことよく聞けるもんだな
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 23:19:34.50 ID:A5gJLAs0
>>815
>念の為、専門医への相談も検討した方が良さそうですね。

奥様!うちの地元は…その相談が…結構混み合ってますわよ!
ちなみに最短でも3ヶ月待ち。予約はよはよ!
それまでにオムツ外れろ!ぽぽいのぽいっちょ、ぽーい!!!
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 23:53:54.34 ID:qhKKZ54T
3歳9ヶ月女子。
昨日STで赤くて丸い果物なんだ?って質問に答えられた!!
めっちゃ嬉しかったけど、普通は何歳で答えられる質問なんだろ…
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 00:13:49.96 ID:d79IsbkK
年少男児です。今受診し診断待ちです。
同じクラスの特定の子を追いかけてその子とそっくり同じ行動をしたり真似をする、というのをしていて、本人はそれが一緒に遊ぶことと認識しているようです。
追いかけられている子からは嫌がられて嫌い、とまで言われてるのに本人はわかっていません。その子がいるから幼稚園に行きたい、とも。ターゲットにする子が変わっても結局また追いかけて真似して、の繰り返し。
そのうちトラブル発生→幼稚園に行くのが嫌!、にならないか心配です。こういう時ってどう対処したらいいですか?園には傾向ありで診断待ちのことは伝えてあり、それとなく上記のことを聞いてみましたが曖昧な返答でした。
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 02:05:52.52 ID:mEErNE2G
【画像】仕事で何度もミスする人間は発達障害と判明 これでは働くの無理だわ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402583735/
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 04:28:19.34 ID:tZkSKxYy
>>829
それがわかってるから、口を閉ざした訳で
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 06:40:39.65 ID:eFs3nmZ7
>>837
それは園で答えられない質問だよ

真似するのは遊びではないって教えるとか
本人が面白いと思うことをもっと増やすとか?
普段親子で出かけたり遊びに行ったりして
マネ以外に楽しいと思うことを増やしてあげるとかかなあ

あとその真似する子は周囲からほめられたり好かれたりしている子なのかな
だとしたら同じことをして自分も褒められたいという欲求があるのかも
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 08:27:25.62 ID:ws+wHdpo
>>825
え?でも療育で、とまで言われたのならそういうことじゃないの?

退園させられそうで、っていうけど
逆に改善しなければ対応できない、って意味でしょう。
居続ける意味がお子さんにとってあるのかなぁ。
なんで口を閉ざすの?
しっかり現状とか話し合った上で居られるなら居るとしても
ただ在籍させて子供も先生も周りの園児も困ってればいいってこと?

そりゃ実態も見ないで診断名や様子見だけではねられるのを防ぐために伏せておく
っていうのはあり得るだろうけどさ。
とにかく健診をパスしよう、とにかく入園をパスしよう、とにかく在園しよう
っていうのはなんか違うと思うんだよね。たまにそういう人いるけど
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 09:45:22.41 ID:cVHDUUdd
>>837
園に頼む時は相手のお子さんに迷惑がかかる行為は止めてくれとお願いする
その姿勢は徹底しないと、>トラブル発生→幼稚園に行くのが嫌!
というか、親子ともにハブられることになるよ
人は自分に害や不利益を与えるものに徹底的に厳しい
障害があるから仕方ないでは済まない
他人の権利も保護した上で自分の子供の誤学習を正す等のケアを考えて
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 09:51:34.91 ID:RnHHGsW4
>>837
相手のお子さんが幼稚園に行くのが嫌になるかも
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 14:51:59.74 ID:Fm/1WqRz
うちの子も好きなこの真似をよくする。
常にってわけじゃないけど、スイッチ入ったら止まらない。
確かにその子は社会性、コミュ力の高い子でよくその子を引き合いに出して
やる気を出させてたから本人にかなり意識させてしまってたかも。
今のところ相手の子は一緒に楽しんでくれてるけど、止めさせないといけないな。
はー、これ以上問題行動増やさないでくれ。禿げあがりそう。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 17:55:27.55 ID:X8ze17us
質問です。2ちゃん書き込みは慣れていないので状況がうまく説明できなかったらすみません。
関係スレのテンプレも読んだのですがぴったりとあてはまるものがないので、こちらに手始めに質問しています。
もしスレ違いでしたら誘導をお願いしたします。

三歳児検診でひっかかりました。
ひっかかった項目は
「オウム返し・言葉を間違えて覚えているところ・質問と答えが一致しないところ・自分の年をいえないところ」でした。
ちなみに威圧感がある保健師で、私と子供の名前を何回も間違って呼び、やんわりと訂正したらぼそっと
「すみません」だけで、もうこの時点でこの保健師と信頼関係を結ぶのは無理な感じでした。
案の定子供は萎縮して答えられず・・・。

結論として一年に一回ほどセンターに通って様子見と言われたのですが、
私が仕事をしているので休みが合わないとちょっと時間的に厳しいと言ったらじゃあ様子見してくださいとだけ。
スレ・他スレにあるように再検査でもなく専門家での検診を勧められたわけでもなく
様子見と言われても正直なにをしていいのやらよくわかりません。
それと発達障害ですか?と聞いたらはっきりと違いますと言われました。
本当によくわかりません…。
自分が強く不安を感じていることもありかかりつけ医の診断を受けようと思うのですが、杞憂でしょうか?
よろしければご意見いただけると助かります。

ちなみに保育園に通っており、保育園では何か特別に言われたことはありません。
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 18:14:49.81 ID:shnXkNsZ
>>845
発達障害じゃなくて発達遅滞なのかな?
保健センターとか児童相談所または病院で
新K式を受けてみてはいかがでしょう

発達に凸凹があるのか、はたまたゆっくり目なお子さんなのか
客観的に分かるテストを受けるとスッキリするかと思います。
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:12:08.01 ID:OevCKOay
緊張しいなのかもね>>845の娘さん
大人だったら就活の面接で緊張しすぎて、的外れな答えを言ってしまうようなイメージかなあ
でも1年に一回って勧められるぐらいなら大きな凸凹はなさそうだけど、念のため発達検査を受けてもいいと思う
そういう緊張のほぐし方を教えてもらえたら将来面接や試験で役に立つかもしれないし
保育園の先生にも一度どんな様子か聞いてみると安心できるかも
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:47:52.53 ID:/wVn8i1x
発達障害の診断が出来るのは小児神経科や児童精神科の専門医だけなので、
保健師やその辺の小児科医に聞いても意味無いよ。
自分も療育センターや児童相談所で発達検査を受けたら良いと思う。
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 22:24:17.18 ID:X8ze17us
皆さんありがとうございます。
なんだか書き込むことでちょっと落ち着き、他の方のレスでちゃんと落ち着きました。
先週ひっかかってから自分なりに調べたのですが、
(うちは主人が海外赴任中なので育児はすべて自分担当)何か煮詰まっていたようです。

実はひっかかったところは家で(園でも)全部できることもあって、言葉よりむしろ他者との係わり合いが苦手なのかと
調べている間に思っていましたが、>>847さんのレスで更に疑いが強まりました。
そういったことも主張してこようかなと思います。

かかりつけのところは大きい病院で診断もできるようですので、
センターより時間的な余裕を考えても行きやすいのでそちらに行ってみたいと思います。
保育園の先生方とは非常によくコミュニケーションもとれているので、明日さっそく相談してきます。

>>846>>847>>848さん、本当に本当にありがとうございました。
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 07:44:30.19 ID:bAYUqjV4
幼稚園選びに悩んでハゲそう
上にも出てたけど入れりゃいいってもんじゃないし
この時期に園とかで間違った対応されてこじらせると後々大変なんじゃないかなとか思う
いっそ来年諦めて療育だけに専念しようかなと思う日もあり、
いやいや入れてみてダメなら辞めればいいじゃんと思う日もあり
はっきり診断ついたら決められるのにと責任転嫁する日もあり
851名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:14:27.40 ID:XsgBaaSn
>>850
難しいよね。
園の方針よりも担任による所が大きいし、ベテランだから良いとも限らないし。
3年保育を見送って年中からと言う手もある。
我が子も年中入園。
他のお母さんに理由聞かれても、幼い、私も離れ難かった、その代わり親子で色々遊びに行けた、と返事した。
嘘じゃ無いし普通の子でも少しだけど2年保育の子が居たので。地域によるかな?
ハゲる前に決まると良いね。

以下、愚痴と言うか不安です。
ウチは今一年生なんだけど先生に面倒だと思われてるみたい。
凸凹じゃなくて、普通凹凹、みたいな子で凹んでる部分も支援が必要かと言われるとそうでもないような微妙さだから仕方ない。
そして周りがどんどんしっかりしてくるから、差が出てきたのかも。
でも本人はやる事が分かるから幼稚園より楽だと言ってる。
このままついて行けるかなー。
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:34:47.86 ID:N7IgFeCP
>>850
幼稚園選びはマジで入ってみないと分からないもんだしね…
事前に調べられることもあるけど、担任との相性や周りがどんな子かは時の運だしね

年中から2年保育で入ったけど
1年目(担任は幼稚園教諭になって2年目)→お互い手探りで、慣れるので精いっぱい
2年目(担任そこそこベテラン+加配超ベテラン)→学期ごとの面談、支援学校の人を呼ぶ、
小学校へのしっかりした申し送りetcと、担任でここまで違うものかと思った
ちなみに診断ついたのは年長の2学期だった

親と先生のコミュニケーションが健常の子以上に大事だから、
今の宙ぶらりんな状態含めて、親から何でも相談しやすいってことを重視するのもアリかもしれないね

>>851
うちも1年生だけど小学校に入ってみて、幼稚園って手をかけてくれてたんだなって分かった。
今は支援級にいて普通級の授業でもそちらの先生がついてくれてるけど(まさかの児童1人に先生1人だった)、
それなしで普通級は絶対無理だ。
853名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:36:07.42 ID:9m/aCg1M
知的には高めのADHD疑い年長児
集団行動や運動面、勉強面は問題なしだけど
とにかく挨拶ができない

ご褒美や罰も効かないしトークンも駄目、
挨拶をしなきゃいけない場面になるとチックなのか頭を掻き毟ったりグニャグニャしたりする
これは自閉も入ってるのかな?
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:08:06.36 ID:9EXfcB0X
>>853
挨拶だけですか?
先生や周りの大人に気持ちや意思を伝えられてますか?
友達間ではどうですか?

挨拶だけならシャイな子だねですが
上記の事にも当てはまるなら
場面緘黙症ってのをググると良いかも
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:15:28.29 ID:9m/aCg1M
>>854
最初はモジモジすることもあるけど、周りとの会話は普通にしていますし
友達とも普通にふざけ合ったりしています
気持ちや要望を伝えたりすることは出来ているようです
話し掛けられても普通に対応してますが、挨拶は無視します

シャイなだけならいいんですが・・・
場面緘黙症も調べてみます
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:43:02.72 ID:wYYlD0VG
家族以外の人と会話ができるなら場面緘黙じゃないと思うよ。
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:45:13.04 ID:F9k7J9J4
>>853
○○に挨拶されたら、先生もお友達もすっごーく嬉しいんだよ!
○○くん今日も元気だなって伝わるんだよ!
みんなニコニコになるんだよ!
挨拶に気付いてもらえないこともあるかもね!(予防線)
他のことしてて聞こえなかったらそういうこともあるよ!

これでちっとはマシになった年中5歳。
でもまだ受身だし声小さいし顔見ないし
限られた人にしかしないし
自分は小さい時から挨拶には自信があったから
息子の挨拶にはモヤモヤするわ。
でも不安が強くて
自分から働きかけるのが怖くて仕方ない子なんだから
それなりに頑張ってはいるんだよなあ。
自分のことを見て欲しいって気はあるんだから、
だったら挨拶って確実に振り向いてもらえる
便利なツールなんだって分かって欲しいけど。
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 12:36:35.76 ID:ddGSQKT5
うちも挨拶できないや
面と向かうから、傾向ありの子には難しいのかも
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:51:30.87 ID:5zHFLx35
小さい声でも挨拶できたらとにかく褒めてあげればいいよ

うちの子も人の顔を見るのが苦手だし、小学校くらいまでは挨拶苦手で
顔そむけたりもしたが、
成長するにつれて挨拶できる人が増えてきてる

うちの子の場合動物が好きで、ご近所の散歩してる犬をかまいたくて仕方なかったので
飼い主さんにちゃんと挨拶して、触ってもいいか聞きなさい、って
言い聞かせてるうちにだんだん挨拶への抵抗がなくなってきたな
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:20:30.34 ID:H7yIlT+V
2年前のK式で、ボーダーだったのだけど
もうすぐ発達検査を受けることになった。

どれくらい伸びてるのか気になるけど、いきなり正常範囲になること
はあり得るのかな。
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 18:42:57.70 ID:SC5yvoLY
検査に行ってきた
今日は聞き取りだけだったんだけど、「車や電車に興味はあります(ありました)か?」っていうのをやけに聞かれた
小1男子で今も昔も車や電車に興味を持ったことが全然ないんだけどなんかあるのかな?
定型の兄弟は一通りトーマスやら新幹線にはまって卒業してた
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:30:00.13 ID:9EXfcB0X
>>861
自閉男児に好きな子が比較的多いと思われてるからかな?
でも健常児だって好きな子は好きだし
自閉でも興味ない子もたくさんいるだろうけどね
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:18:38.31 ID:39HohFT0
>>861
今も興味が有るかということでは。
健常児は小学校にあがる前に卒業しているのが一つの指標になってるとか。
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:37:03.88 ID:9EXfcB0X
>>863
それは無いでしょw
大人の鉄道•自動車ファンは自閉症ばかりか?ってそんなこと無いし

たぶん
自閉症の傾向有の子の場合
電車や自動車のオモチャ遊びをした時
共通の特徴が出やすいから

もし好きで良く遊んで居たならどんな遊び方したか聞きたかったんじゃ無いかな?
ウチは聞かれた後
オモチャを子に渡して遊ぶ様子を観察されたよ
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:39:42.20 ID:SC5yvoLY
>>863
あーなるほどなー
心理士さんの聞き方がそんな感じでした
まあどっちにせよ親の目で見てアスペっぽいのは変わりないんだけど
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:43:18.30 ID:6xkt/XUi
車はよく知らないけど鉄ヲタはアスペ率高いって何かでみたけど
もちろん診断なんてされてないだろうけどさ
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:43:23.73 ID:SC5yvoLY
>>864
リロってなかったら…
どっちだ〜?
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:58:44.45 ID:9EXfcB0X
>>867
分かり難くてすいません

862で医療系の教科書にあった一般論書いたけど

意図がなんかズレてしまい
864に詳しく書き直した
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:59:26.20 ID:5zHFLx35
鉄道は決まった時間に列車が来るというのと
おなじコースを移動すること
電車の形式とかをデータ化していくのが
アスペに心地いいとかなんとか
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:00:15.26 ID:HL4vh3wJ
>>866
鉄道オタクの集団を間近で見れば、発達障害の子を持つ親なら絶対ピンと来るものがあると思うよ。
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:04:24.95 ID:03+7cGxy
うちも区域の療育で、アンケートみたいな問診票書かされたけど、
母乳or人工乳だったか?とか左利きか?とか母は働いてるか?とか
今時えっ?って事書いてあったw
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:15:05.67 ID:K1+C+K5/
うちはプラレールは電車じゃなくひたすら複雑にレールを繋ぐ
そして成長した今は時刻表へと興味が移りましたよ。
今思えば、まわりのお友だちはN700系がーとかカシオペアがーとかだったように思う。
わが子は車両じゃなく分岐レールやポイントを買い足すばかりだった。
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:17:19.12 ID:9EXfcB0X
>>871
ウチの問診票は
子の育成詳細はもちろん
曽祖父母のタバコや飲酒の量や頻度
親の職業と職務内容まで聞かれたよ?
親の利き手もあったw

どっか共通点を見つけて傾向とかを探したいんだろうなあ
ぶっちゃけ医者の論文ネタにされてる様に感じる時あるもんw
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 23:06:18.16 ID:W6DIBWxJ
時刻表作成してた同級生(当時高学年)いたわ
2人とも男の子で食も細く小さかったからか常にいじられキャラだった
休み時間は紙一面の数字をあれこれ議論?してて
毎週末は仲良く自転車で遠くまで出かけてた
今思うとあれだけ似た傾向の子が定型の中で巡り会えるのってラッキーなんだろうな
うちの子にもそんな心の拠り所にし合えるようなお友達ができるといいな
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 23:19:00.43 ID:ho6LPF38
>>872
ウチも線路が好きだな
高速道路の渋滞地図?とかも大好き
電車好きなんじゃなくて、線が大好きってだけだったみたい…
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 17:09:01.07 ID:0/Fvr0Kh
うちも時刻表好きだわ。
時刻表もだけど、電卓・賞味期限・カレンダーとか。
数字を読めるようになるのがすごく早かった。
その他はまあ、お察しですけど・・・
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:25:40.64 ID:8W906u4k
ニューススレから

★自閉症の傾向、脳内の連携が鍵 福井大など解明
(2014年6月20日) 【中日新聞】【朝刊】【その他】

早期発見に期待
自閉症やアスペルガー障害、広汎性発達障害の患者は、脳の特定部分の連携が健常者に比べて弱いことを、福井大、金沢大などの
合同チームが突き止めた。障害の早期発見につながると期待される。11日発行の英国の自閉症に関する専門誌に論文が掲載された。

 福井大医学部の小坂浩隆特命准教授によると、自閉症など三つの症状を総称した「自閉症スペクトラム傾向」にある患者と健常者の
計40人を対象に、安静状態での脳の働きを磁気共鳴画像装置(MRI)を使って調査。自閉症スペクトラム患者の脳では、相手の心を
理解しようとする部分と、自身の考えや行動をつかさどる部分の活動が、ほとんど連携していなかった。

 これまでアスペルガー障害や自閉性障害の病名を特定する場合、専門家がさまざまな質問を投げ掛けたり、長時間にわたって
MRIによる診断を受けたりする必要があった。脳の部分間の連携の様子は、安静にした状態でMRIを10分間ほど受けるだけで
分かる。このため幼児でも診断でき、早期の治療や対応が可能になるという。

 小坂特命准教授は「自閉症スペクトラム傾向を判定する指標となる可能性がある。早期発見・早期治療の手掛かりとなるのでは
ないか」と話している。
ttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140620062424013
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 16:31:40.43 ID:ABkAvoxl
時刻表の数字・規則的な窓や線路の形・予定が崩れにくいスケジュール

こういうのがツボにはまるのかな
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:05:58.44 ID:ApZcQkWZ
年中男児。
3歳の時点であまり会話出来ず単語だけ
現在年中ですが、挨拶は目を見てできないし飽きると寝転がって
どこであろうがゴロゴロし出す。
体格も3歳レベルでかなりのマイペース。トーマスが異常に好き

集団の中にいると悪目立ちでかなり幼く見えます。
何らかの障害のグレーゾーンかな?
親とは目も合うし愛着あるので自閉症ではないと思うのですが・・
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:01:07.87 ID:bJT7lBYJ
>>879
目が合って親と愛着がある自閉症スペクトラムもあるよ
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:01:40.31 ID:+jnR1/cT
病院行った?すぐ行くレベル
ゴロゴロするというのは体幹が弱いからだと。
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:03:18.48 ID:XLxJvuQL
3歳検診のとき何も言われたりしなかった?
大丈夫なら大丈夫で良いのだから自治体の窓口に相談して心理士さんに見て貰ったらいいかも
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:25:03.81 ID:ITdVKCmt
>>879
幼稚園でもゴロゴロするの?
だったら早目に受診した方が良いよ。
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:25:09.02 ID:JrVdAXAV
うちの地域は病名無くても
申告すれば療育通えるんだけど
療育のあるセンターとか
幼稚園の園長先生に相談するとか‥
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:41:33.39 ID:wIJtbkfY
>>879
年中でしょ?来年の夏ぐらいまでには就学も検討したいし
もしその道の人がみて必要かもとなったら病院も行かないとかもしれないし
その場合数ヶ月待ちになるし、のんびりしてない方がいいと思います。
目も合うし、って自閉症や自閉症スペクトラムでも目が「全く合わない」ってわけではないですよ。
愛着だってあるし、強すぎる子もいるし、「まったくない」子ばかりじゃないし。
典型的なカナーとかのイメージにとらわれすぎてないかな
しかも、自閉傾向がないなら単純に精神運動発達遅滞かもしれないし。
知能の遅れの有無だけでも調べておいた方がいいと思います。進路が違ってくるから。

素人目線で否定する材料を見つけて「違うと思う」なんて言っていても話にならないと思います。
逆に相談してしばらく様子見て問題ないといわれれば暖かくみまもればいいだけだし。
園の先生に聞き取りしてみる、発達相談の窓口に電話してみる、って明日にでもやってみたらどうでしょうか。
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 15:30:40.63 ID:bTnBKBvC
>>879
うちの息子、赤ちゃんの頃から発達遅めで一歳半健診で既にアウト
特に言葉が遅めで親子教室を経て幼稚園に入園したんだけど、
年少の頃丁度そんな感じだった(ゴロゴロ、異常にマイペース)。
でも、言葉は二歳半で二語文出てからはみるみる話せるようになって
年少時点では普通に四語文五語文出てた。
年少の冬、集団行動についていけないという事で相談・検査したんだけど
それでも「様子見・グレーゾーン」だったから、心配なら相談お勧め
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:11:32.29 ID:Jh6s0Hw+
>>879
自閉症より知的障害の方が多いって知らない?
低緊張もあるみたいだし、発達検査受けた方がいいよ。
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:52:30.15 ID:w8BmUuix
ここで質問して、それくらいなら大丈夫グレーじゃないよとか言われて安心出来るのかな?
自分は逆に医者に相談して様子見って言われてもまだ心配で療育に通えるようにして貰ったから、ここで質問する人の気持ちがわからないわ
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 17:08:56.35 ID:0HEyL+Zz
一人目育児だと何が普通なのかもわからないし
自分が違和感持ってても周りからみたら気にならないって可能性もあるし
不安に思ってもリアルでなかなか相談もしづらい話だろうなって感じで普通に気持ちはわかる
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 17:09:13.65 ID:XLxJvuQL
いや、でも誰しも否定して欲しいって気持ちはあると思うけど
誰しもそんな強いわけじゃないし
一歳台からモヤモヤしてたお母さんと3歳くらいまであまり深く考えて来なかったお母さんとじゃ
また違うだろうしさ
背中押してもらいたい人もいるでしょ
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 17:52:51.66 ID:bQvyYcVw
大丈夫だよーってはっきりいえるのは医者だけだからねえ

療育施設のベテラン職員がこの子は目が合うし、会話も出来るし知的にも問題ないなんて言っても
集団生活はいってから問題がでて病院で診断もらったりさ
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:06:38.42 ID:BN2b96kE
>>879
たくさんレスが来て困惑しているかもしれないけど
「あなたが」困っていることってあるかな

その子が発達かどうかはわからなくても、集団の中にいると悪目立ちすることであなたは悩んでるんじゃないかな
ここで自閉か/そうじゃないかを判定するだけで解決する問題だと思う?

長期的に考えるなら、いちど診察受けてみて福祉と繋がり持っておくのは悪くない選択だと私は思うよ
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:47:18.56 ID:Jh6s0Hw+
とりあえず>>1読んでから書き込めって話だね。
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:56:11.36 ID:RL5jha++
小一の息子の学年は少なくともひとクラス3~5人は疑い、もしくは診断受けてる子がいる。
半分くらいが息子と同じ幼稚園なのでその中だけの数字で、あと半分の他の幼稚園や保育園出身の子の
中でももしかしたらいるかもしれない。
そう考えると障害発生率半端ねえな。
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:02:46.15 ID:JrVdAXAV
だんだん追いついていく子供もいるよ
親自身心当たりあっても
今みたいに養育とか病名無かったし
急に増えた訳じゃないから
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:09:51.78 ID:+Rb5MTfR
>>894
発達障害とまではいかなくても、落ち着きの無い子やゆっくりさんを積極的に受け入れる園とそうでない園があるからね。
特に、私立幼稚園は親と園の教育方針によってタイプが偏るし。
うちの学校は通級があるけど、利用してる子は多くてもせいぜい学年2人程度だな。

療育を養育と書く人時々いるけど何なんだろう。
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:21:17.74 ID:JrVdAXAV
療育だった 失礼しました
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:45:47.71 ID:qn4n+Bq0
うちの子供、様子見なんですが、切り替えが早過ぎてついていけない事が多いです。

苛められても10分くらい経てば直ぐその子とまた遊びたいとなったり、
意地悪して嫌われているのは自分の所為なのに、その事で喧嘩になって叱られて
しばらくは仲良く遊べないねって状態の時でも10分くらい経てばその子と遊びたくなるようです。
でも10分ではその子の気持ちが収まってるわけでもないので突き放されます。
そうなると、どうしてそうなったのかも解らずに落ち込んでいたりします。

立て続けに意地悪された時だって、「もう二度と遊ぶもんか!」と言ってても、
半日くらい経てば忘れてまた遊びたくなったり……

親としては、トラブルになる子は限られてるので、その子と上手く付き合っていけないのなら、
いくら遊びたくてもなるべく遊んで欲しくないと願ってしまいます。
子供自身も、「もううんざりだ!」って時に、「じゃあ暫く遊ばないようにしてみたら」と伝えて
本人も納得して「付き合わない」って決意しても…、次の日になれば忘れてる事も多いです。

疲れるわ。
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:24:17.94 ID:l4yc3AKN
>>898
園児だったら普通のことだと思いますが
お子さんはおいくつなんでしょう
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 06:10:32.29 ID:FZdNhiwH
三歳前の息子。
あまりにも日によって落差が激しい。
療育は行ってるんだけど、時に先生のことをよく聞く良い子の日もあれば、
先生の言うことに敢えて全て逆らうぜ!って日もある。
他はいいけどいつも読み聞かせは嫌がるとかそういう共通項がない。
すごく良い日と悪い日があるだけ。
会話は標準的には出来て、指示を聞かない時に絵カード使ってみたけど効き目なし。
好き嫌いなし、オムツも日によってやる日とやらない日がある。

この子が一歳半くらいの頃、指差しが遅かった事でもしかして自閉症なのかなと思って
色々調べて療育も行けるようになった。
けど現実的には「この子は◯◯です」って全く言ってもらえない、のに困り感だけはある。
何なんだろ…手探りで対応するのは疲れる。
朝おきて「今日は良い子(悪い子)で行こう」とか決めてんのかなってくらい落差あって酷い。
これじゃ来年幼稚園とか絶対無理だ。
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:18:18.63 ID:tf/uhwzO
>>899
園児からその傾向はあったけど、もう3年生です。
切り替えが早い事じたいはとっても良い事だと思ってます。

ただ悪い方向に運ぶと本当に面倒ですね。
意地悪されても挫けないでぶつかっていくにしても間が欲しいし、
自分が悪い事しても謝ったらそれで終わりって切り替えられたら嫌だしね。

おいおい、ちょっとは落ち着いて友達と接してくれよ〜〜って思うし、
言い過ぎるとよくないらしいので、たまに言い聞かせてます。
って言うか多分、自覚が無いのなら、ある程度言い聞かせて接触させない方が良いのかも…って思えてくる今日この頃。

それでも嫌な事されたのは本人もストレスとして蓄積されているようです。
よくそれで、遊ぶ気になれるな、とは思いますが。
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:40:47.81 ID:M+/KgEJq
元旦那がそんな感じだけど

機嫌が悪いと当たり散らす
人に嫌われること散々しておいてしばらくすると自分はケロっとしている
ワーキングメモリ少なすぎで何でも忘れる、忘れ物多い
勉強できない→LDっぽい
やりたいことだけして、しないといけないけどやりたくないことはしない

要するに衝動性が強いってことなのかな?未診断だけどADDかな
とにかくトメは甘やかし放題だったから育て方で変わるかもとは思う
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:23:38.81 ID:Qeen7pYC
>>898
もしかして、子供にとってすごく魅力的な友達なんじゃないの?
嫌なこともケンカもあるけど、それでも遊びたいほどグッとくる何かを持ってるとか。

大人から見える表面上の相性と、子供同士の「コイツと遊ぶのおもしれぇww」は別だと思う。
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:27:31.49 ID:4Z0jO2Z2
>>901
積極奇異型っぽいですね…
お子さんの中では「人格のある相手に自分が嫌われている」じゃなくて
「ぬいぐるみが自分の思い通りにならなかった」って癇癪起こしてるんでしょうね…
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:52:59.33 ID:lwdIyJGn
傾向ありと思われる旦那とトメもそう。激高してもけんかしても
ケロっとしてる。
本人も感情が持続しない、つってる。
あと「人」を総合してとらえない、っていうのも特徴な気がする。
うちの子も、たとえば年齢的には「仲のよい子」とか「クラスメイト」とか
それなりの距離感ができてくるはずだけど
「今やってる遊びが楽しいかどうか」で寄っていったり離れたりする。
誰でどういう人か、よりもその時その時の感情や気持ちが優先というか。
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:54:05.99 ID:tf/uhwzO
>>903
というか、子供の人数が少な過ぎて選べないんですよ。
アウトドア派か、インドア派か。みたいな。
大勢居るクラスなら同じアウトドア派でも2〜3グループくらいあるよね。
それが全く無いからアウトドア派ならその子と遊べるように頑張らないといけない、みたいな。
確かに多少なりとも惹かれあうってのはあるんだろうけどねw

最近、上級生のグループとも遊んでるらしいから、休み時間はそっちに混ぜて貰いなって
誘導したら行動が落ち着いてきたような気がする。様子見です。

>>904-905
ごめん。園児から傾向があったのは、いじめられても立ち直るの早いって事です。
あの頃は特にお友達を自分からけしかけるとか無かったです。
どちらかと言えばいじめられて泣いて帰ってくる事が多かったけど、
それでもお外で遊びたいって気持ちが強かったから家に篭る事はありませんでした。
普通ならヒッキーなってもおかしくないよね、って夫婦で言ってたくらい。
まあ、色々なグループがあったからその輪に入れば良いし楽しかったんだと思う。
小学校は激減して偏ってしまったから、不満も大きかっただろうな。
そんで今はどうしてこうなった…って感じです。だから切り離せるなら切り離したいw
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:56:02.60 ID:tf/uhwzO
↑幼稚園では色々なグループがあったから、です
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 16:12:28.61 ID:4Z0jO2Z2
>>906
うちの息子もそうだったよ
積極奇異型の子は自分しか見えてないから撃たれ強いというより引き際がわからないの
もっと早く診断受けて療育通わせておけばって思ってる
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 16:31:27.07 ID:tf/uhwzO
>>908
なんと!?引き際がわからない…とかもあったんですね。
積極奇異型でぐぐってみます。

ついでに言うと、その引き際は自分で考えさせるんですか?
親がフォローしたりとかしてます??
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 16:49:57.98 ID:4Z0jO2Z2
>>909
親の私からはわからないので
小児精神科の先生に紹介していただいた療育へ通ってトレーニングしてもらっています
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 00:10:06.82 ID:2e5nOCRd
>>900わかる。うちはそれに加え、家ではできていることも外では急にできなくなったりする
一定の条件が揃わないと実力を発揮できないんだよな
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 12:21:59.05 ID:Au/30d+D
ロバート・ケネディ・ジュニアが米国政府と製薬業界のワクチン情報捏造を激しく批判
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/437.html
政府筋の科学者も、超微量であろうと、水銀の体内摂取は重度の小児神経障害を
引き起こすという事実を認めている。一般に、水銀汚染は発電所や鉱山事業のせいだと
喧伝されているが、決してそうではなく、ワクチン接種こそがその原因なのだ。
私は多くの確固とした科学者、医師、精神科医、薬剤師などと共に長年この問題に
取り組んでいるが、彼らの冷静で真摯な調査で判明したことは、ワクチン接種が
子供達の健康を破壊し米国史上最も病んだ若い世代を作り出しているという事実だ。
私が子供の頃はたった3種だったワクチンが、1989年から22種と大幅に
増えており、私の5人の子供達はその最も病んだ世代なのだ。

かつてCDC(Centers for Disease Control -アメリカ疾病予防管理センター)の
科学者70名と製薬会社の代表達が極秘に集まり、過去にワクチン接種を受けた
10万人の子供達のデータを調査した結果、ワクチン接種が自閉症だけでなく、
言語障害、学習能力障害、情緒障害など様々な神経疾患の原因になっていることが
明白となった。
この時の記録は非公開取り扱いになる筈だったが、一関係者のおかげで
我々はこの極秘メモ(Simpsonwood Meeting Transcript)を入手できたのである。
http://www.autismhelpforyou.com/Simpsonwood_And_Puerto%20%20Rico.htm
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 12:22:46.77 ID:Au/30d+D
したがってワクチンは危険であるという事実は私が言うのではなく、彼ら自身が
一番良く知っているのだ。またこの極秘会議では、最初にワクチンと多様な
神経障害の因果関係は否定しようがないという結論に達したものの、その後
彼らが討議した事は、いかにしてこの事実を公共から隠蔽するかというものであった。
そこで早速、業界大手グラックソー・スミスクライン製薬会社から雇われた太鼓持ち学者が
スイスに飛び、そこでワクチン接種と自閉症の関連性を否定するなどの
大幅な情報捏造作業を行い、6ヵ月後にCDCの公式記録として公開。
CDC側はオリジナルのデータは消失してしまったと

http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20110209/p1
ロバート・ケネディ・ジュニアによるワクチン陰謀論、一部では「ケネディレポート」と
呼ばれているようですが、いつの間にか掲載先のローリング・ストーン誌のサイトから削除...
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 13:03:34.75 ID:rQjwCTsD
>>909
うちは親の直感でもうダメだと思ったので
もうあのグループには話しかけるなと言ったよ
諦めは意外とつくもんだよ

2年生まではなんとかくっついて行けるけど、3年生からは難しい

あまりしつこくしてもトラブルが深くなるだけだから
寄って行く子が偏らないようにとか配慮してる

相性がいいのは同じ積極の傾向を持った子だと思う
4年になって孤立気味なのは可哀想だけど親も覚悟を決めて
家にこもらない様、気晴らしの場を作っていくと良いと思う
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 06:41:23.29 ID:rqN6y4Ox
>時刻表の数字・規則的な窓や線路の形・予定が崩れにくいスケジュール


時刻表を題材に 松本清長は有名な「点と線」?を書いた。
本人は自分の性格について

668 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:35:38.96 ID:o6lVT9Gl0
松本清張の自伝・エッセイ読むと
・ずっと友好関係を保っていける人に出会ったことがない
・人の輪に自分が入っていくと影ができて白眼視される
みたいな交際下手エピソードだらけで何だか安心した

670 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:30:45.91 ID:o6lVT9Gl0
>>669
・『半生の記』
・『実感的人生論』
・『発想の原点』
とりあえず思いついたのだけね
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 10:29:25.90 ID:aScBIW20
>>911
分かってくれる方がいて嬉しい
子供が類型的に一体どういうタイプなのか知りたいのに、一向に分からなくてまいってます。
どう対応したらいいのかもう分からないのが辛い。
先生方も最近はもう絵カードとか宥めすかしとか報酬(あとで〜できるよ!)等のツール使わず、
問答無用で力づくで指示に従わせる方法に変わってきたし。
そうされると「もう仕方ないなー、ちょっとだけよ!」とか言いつつ渋々ながら従うの見てると、
もしかして叩いたり怒鳴ったりしない私が悪いのかと思ったり。
そんな子だから親なんかに「この子は普通、むしろ心配しすぎ」って私がおかしいように言われるし。
全くの健常なら療育行けないでしょって思うんだけどね。
愚痴すみません。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 14:27:30.05 ID:z3Mud7Id
>>916
>全くの健常なら療育行けないでしょって思うんだけどね。

ほんこれ
どいつもこいつも

どこもおかしくないよ!気にしすぎ!
普通よ普通!そのうち直るから!
最近の親は神経質すぎなのよ!もっとおおらかに、ね!
この子がそうならみーんな発達障害だよ?
いいコじゃない!なんでそんなのに通わせるの?
まだ小さいのにかわいそう!

あ、そっすかー、そっすねー、としか返せなかったw
わからない人達に言っちゃった私がバカだった
もう自分からは2度と言わね
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 14:36:54.44 ID:NrxkXh18
それうちの自知児も言われるよ
手帳も持ってるのに
身内から言われるのが一番きついわ
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 15:00:09.00 ID:z3Mud7Id
上のセリフもほとんどが遠方の親戚
外での付き合いにも限界を感じて療育もうまくいかなくて
夫婦もうまくいかなくて何もかもしんどくなって
誰かに聞いて欲しくて事情をはなしたら
こんだけ一気に代わる代わる言われた
最後に「で、お金が欲しいの?」って言われちゃった

なにこれ
くやしいくやしいくやしい
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 15:20:35.39 ID:DQQoQezB
>>919
うわー下衆いわー
そんなん言われたら何て返せばいいんだろ

何かと入用なので欲しいですねって
あっさり流すべきか
お金欲しくない人間なんてそういないでしょって笑い飛ばすか?
タカリ気質の人しか出ない言葉ですよねーって嫌味言うか

私、冷静でいられないかも
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 16:50:17.33 ID:MQG9TAzZ
 女性は「か弱い」? 「か弱い」から「女性専用車両」が必要?

【女性専用車両】女(一部男)の身勝手なツイートを集めてみた。
http://togetter.com/li/558927#c1258037
をみれば、そんなのは「幻想」だと思い知るでしょう。

@「痴漢対策」でない利用者多数

>女性専用車両の時間とか区間じゃないからって乗ってくる男きもいんだけど。笑
 空いてても乗んなよ(2013年8月16日)

>電車内がくせぇ。女性専用車乗りたい…。(2013年9月13日)

A(中年)男性への罵詈雑言

>おっさんがずーっと乗っててワロタwwww
 多分気づいてるのに意地でも降りないとか変態かよ(2013年8月20日)

>おっさんが何くわぬ顔で乗ってきやがった 恥知らずが まじきっしょ!! 取り締まれよ
 ほんと恥知らずばっかだな 人として生きる価値もねえ 人間恥らいと品格失ったら終わりだな

>ジジイが乗ってきた つくばの普通守谷行き 犯罪者を捕まえろよ(2013年9月4日)

>目の前に女性専用車両って書いてあるのにのんきに座って(しかも腕組んで寝てる)奴〜wwww
 いつも辱しめたくなるんだけどどうすれば恥ずかしくなく辱しめられるのか。(2013年9月11日)

 これらは、ごくごく一部、ネット上には、「きえろ」とか、「しね」とか、もっとひどい発言が氾濫しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32721083.html

内容もさることながら、彼女らの下卑た言葉づかいに驚かされます。言語矯正会会長の
白鳥かをる子さんに一喝して欲しい所です。一体どういう育ち方をしたのでしょうか。
[ 日蓮大笑人 ] 2014/5/20(火) 午後 7:29
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 17:35:43.22 ID:9fnum/Uh
>>919
うわー!ひどすぎる。そんなん言われたら
「はっ?ちょっと、今の、どういうつもりで言ったのか説明してもらえます?」
てマジ切れ口調で言ってしまうわ。
お金なんかいらないから子供に健常になって欲しいって、
障害児親は皆思ってるよ。むしろ健常になれるなら全財産差し出すよ。
なんでそんなゲスいことが思いつくんだろう。
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 18:07:24.76 ID:G4TVLrd7
障害があるフリで…働けないフリで…ってのが実際いるって世間に知られてきてるからね…
残念だし悲しい。
不正がなくなればいいのに。

ここの人たちがそんなんじゃないのはもちろんわかってるよ。
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 19:50:48.94 ID:QzeHpqi/
>>919
ゲス過ぎて吐き気すらしてくるわ…
922さんも言ってるけど、健常になってくれるならお金なんて本当はいらない。
うちは特児も療育手帳もあるけど、そんなん即返上する。

つ この子の普段の様子を見てないから、そう呑気なことが言えるんですよね?
つ 何も対策しないで将来荒れたり、凶悪な犯罪起こしてもいいってことですか?
つ 障害騙ったらお金がもらえると思ってなければ、そんな言葉出ませんよ?
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 20:25:46.50 ID:LD2rCfcI
集団で言われたんだ…それはきついなぁ
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:44:25.40 ID:NrxkXh18
その下衆い親戚どもにウンコ投げつけてえわ
とりあえず呪っとくわ
お疲れ様
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 23:28:12.91 ID:OOneeWAW
ニュー速スレにも子供に自閉症を騙らせて手当を不正受給してる家があるって書き込みがあったけど、
多分ゲスい第三者なんだろうなと思って見てたわ。
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 00:44:47.62 ID:6qow1m43
対策したって将来どうなるかわからなくて、もののわからない子抱えながら
ギリギリのところで母親はがんばってるのにね。いえ、うちのことですw
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 07:13:46.37 ID:aVFjJbhR
気にしすぎ・普通の子・子供が可哀想、もうテンプレかってくらい言われるよね。
散々私も言われて、鬱状態になってどん底だったよ。うちは夫も気にしすぎ教徒だったし。
でもどうしても夫も親も分かってくれなくて大泣きした後、憑き物が落ちたように気分が楽になった。
誰も分かってくれないんだから、もう理解を求めたり労って欲しいとか思うのアホらしwって。
発達障害疑いの子を持つ母の多くが通る道なんだろうなって思うけど、もうちょっと早く悟りたかったな。
勿論理解者が家族にいてくれる人は、それが一番なんだけど。
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 13:41:59.79 ID:g0KEdYMb
>>929
言われるねー。
私も病んで通院した。
一時期は本当にこの子は普通なんじゃないか、私のしつけが悪いだけなんじゃないかと思ったり。


でも理解されにくい障害で良かったと思うことがひとつある。
田舎のひいじいちゃん(子供から見て)が、うちの子供を賢い優等生だと信じてること。
たった一人の曾孫だし、このまま何の心配もかけずに済ませたい。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:31:33.59 ID:GmWsAqJx
子供自身の障害のせいで私は悪くないのに、私の躾のせいにされたりして病む
でも見るからに障害あります!みたいな子より、ぱっと見は障害無さげに見える子供の方がマシなのかなー
あー健常児を産み直したい
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 20:45:23.84 ID:6qow1m43
>>929
>憑き物がおちたように うらやましい…そうなりたい
もう、ほとんどのことが気にならないのかな。
コツは思いっきり泣くこと?
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 23:04:13.30 ID:Z2TmUD82
>>931
いやいや、障害ありに見えない方が周りに理解得られなくて辛いよ
仕方なく普通級だけどいくらパッと見判らないとは言っても
さすがに年々健常児との差が開いて見比べたら明らかに…ってなってくる
そうなると健常親との間にやっぱり壁ができるしね
授業参観なんて針の筵だよ
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 01:59:54.79 ID:9WBl5XGJ
>>933
全文同意
さらに健常枠でずっと生きていかなきゃならないんだよなぁ

てな事を以前どこかに書いたんだけど、身体障害子の親にたしなめられた。
動ける・話せるだけで充分恵まれていると。
それはそうなんだけどさ…


子の同級生に喋れない車椅子の美少女がいるんだ。
周りの子が代わる代わる構いにくる。
それで彼女が笑顔を見せると周りも笑う。
すごくいい雰囲気。もう天使。
この子は世話をかけることはあっても、迷惑かけることはないんだよね。
正直言って、この子の親とは苦労の種類が違いすぎて永遠にわかりあえないだろうなと思った。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 02:13:18.48 ID:mw3Ab20W
>>934
身体だけならどんなに良かったろう…って思うよね
うちは知的ボダで小学校は普通級だけど中学からはそっからも外れるという
中途半端さだから本人も親も非常にキツイ

近所に兄弟二人身体の人がいていろいろ愚痴聞かされたり
うちに対しても共感(のフリ)してくるんだけど
上の子は社会人になって研究職、下の子は大学受験してる
そういう道があって会話がきちんと成立してるなら
うちよりずっと幸せじゃんよ…としか思えない
ちゃんと福祉の世話になって健常のレールに乗らなくていい障害の子は羨ましい

うちは就学まで疑いすらなし、入学後に様子見→広汎性ボダ確定したばかりなので
スレ違いといえばスレ違いだね、ごめん
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 11:44:53.75 ID:4IUG7ale
ここは支援も受けにくく辛い思いしてる人も多いだろうし、愚痴くらいいいと思うよ。
だからこそ、早く専門家に相談を〜とテンプレにまで入ってるんだしね。
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:56:35.06 ID:72r/KBAx
わかるよー
だって医者にもはっきり障害がわかる方が楽なんだよねって言われたよ
一番めんどくさい、辛いのがボーダーラインの障害だって…
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:07:49.23 ID:WJSExUJ3
>>935
ボダって表現はやめた方がいいよ、
別の障害だと思われるから。
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 19:22:07.74 ID:t/kKNb0K
ウチは母親以外誰も疑っていなかったけど、いざ専門医の診断を受けたら
診察開始5分で自閉ADHD併発で就学は支援級相当と断言された。
直前に受けた知能検査で作業療法士は、普通・時期が来れば出来る、
問題ないと言っていた事が、たった数分で覆された時は流石にショックだったけどね…
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 19:39:07.06 ID:WoOIuvQF
>>939
やっぱり母親は違うよね。うちも私以外みんな揃って考えすぎだよ!って言う。
初めに気づいたきっかけって何でしたか?
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 22:34:09.36 ID:t/kKNb0K
>>940
2歳から親の言う事を理解していて、言い聞かせが可能な割に学習能力が低い、
優しげだけど実は癇癪持ちでこだわりが強い。
そして、極めつけは母親が診断付きADHDで、幼少期の自分そっくりで
何で周りが疑わなかったか本当に意味が分からない。
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 12:46:03.26 ID:6LiOYpJL
>>941
うわー!うちも昔の私ソックリなのが気になってた。未診断だけど、絶対そうなんだって自分自身が確信してる。
集中力ないし、聞いてるようで聞いてない、優先順位がわからない、その他言い出せばキリがないけど…

検診の時も毎回様子見でスルーされてたから自分から療育センターに連絡した。
案の定、入園したら目立つ存在になってた。(もちろん悪い意味で)
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 15:25:46.68 ID:fZwaJ8VY
>939
やはり母親の疑いは正しいのかな。
小学一年で児相でWISKを受けたときに「(知能検査の結果)何もないと思ってもらっちゃ困る。
でも今はできる支援はない。親の会も紹介できない。問題が起きたら来てね」と言われて、医者も紹介してもらえず。
もう中学。聞き漏らしがあって行動できないことがあるらしい。
どう取り組めばいいんだろう。
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 15:59:06.92 ID:2ygoGyXJ
>>943
医者を自分で探していけば?

紹介状が無いと見てもらえないわけじゃないよ
ただ今から予約しても夏休みあけてからじゃないと取れないだろうけど

http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/images/hdr/hattatsulist.pdf

本読んだり、かかりつけの普通の小児科で相談したりしなかったのかな?
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 16:44:25.16 ID:CIOBsQws
うちは父親の俺が最初に気づいたな。まだ診断は降りてないけど。
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 19:08:36.09 ID:mcZnEI0O
>>945
仕事してると関わる時間も少ないと思うけど、いくつの時にどんな違和感感じたの?
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 22:32:43.03 ID:vdzmLEdP
>>946
逆に第三者的な目で冷静に見れたんじゃない?
関わりが少ないぶん
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 05:07:15.41 ID:5qhR23D9
2歳8ヶ月の女児、知的疑いの子がいます。

生育歴ですが、1歳半で応答以外の指差しは有り、発語は数語。
発見の指差しや模倣、バイバイは1歳位でした。
1歳半の当時DQ70で、療育はPTのみです。
(私の地域では療育はST OT PTの中から一つしか選べません。)
低緊張があり、おすわり1歳2ヶ月、歩いたのは2歳直前でした。
今は少し単語も増え、初めて二語文が出た所です。

来年からの園選びに悩みすぎておかしくなりそうです。

私が就労しているので今は保育園なのですが、
来年から発達支援型の通所幼稚園?に行かせた方がいいでしょうか・・

保育園は理解が有り、きっと手はかかっているだろうけど、
とても良くして下さり、本人も楽しんでいます。

しかし子のためには、もちろん通所施設の方が療育的要素(週2でOTST有)も有り、
多少の伸びは期待できるとは分かっています。が、
登園時間が短いので、放課後は一時デイも使わなくてはいけないし
自分的にも体力気力的にどうなってしまうのか・・・

吐き出しですが、低所得世帯なのでいつも仕事や時間に追われ
帰れば子が1歳児のように物をちらかしたりして
生きていくのってなんて大変なんだろう、と毎日泣いています。
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 07:41:05.70 ID:XPnijXQ7
自分ならそのまま保育園のお世話になるなあ
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 07:45:18.99 ID:p/tRPY5a
子どもを優先するあまり生活できなくなったら本末転倒だし私も保育園に通わせるかな
保育園側に理解があるならなおさら
変えたところで子どもが馴染むかは分からないし、下手に賭けに出る気力がない
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 07:50:06.28 ID:CdIrvxuA
うーん、保育園でもいいと思うが。
加配枠とかあるとか公立ならなおいいかと。
70だと微妙だけどその状況なら手帳や特児も調べてみて
手帳があれば補助を受けて使えるデイや有償ボラで送迎とかも支援は受けられるかもしれないし。
情報をとにかく集めて毎日がうまく過ごせる形を模索してください
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:05:51.62 ID:InExlJ28
>>948
お子さんが楽しんでて、保育園側も理解がある
そしてお母さんが今のまま仕事を続けられる…これだけ揃ってるなら保育園でいいと思うんだ
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:07:02.76 ID:xZt1Ay5+
もし時間が取れるなら娘さんが保育園で一日どう過ごしているのか見学させてもらうのはどうでしょう
将来の不安もあるみたいだから、職員さんに相談してみるのもひとつの手かもしれません(ノートでもいいと思うけど)

いつもおつかれさまです。
954名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:21:50.23 ID:vakIuztj
>>948
公立の保育所なら年少の学年から障害児枠が無いかな。
通所型の療育園はもっと重度の子が対象の地域も多いし、
対象や詳しい内容を自治体の児童福祉課に相談して聞いてみて。
ま、それ以前に発達検査と診断が必要だと思うけど。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 10:16:06.19 ID:gQonBpbo
>>946
特殊な職業なので、平日は妻より子どもと居る時間がながいんだ。おかしいと思ったのは、クレーン、光に対する執着、横目、模倣しないことかな。一歳過ぎた頃から自閉を疑ってた
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 11:01:24.11 ID:Q2gXw393
>>948
保育園でほったらかしにされてるんじゃなきゃ、通所施設より保育園のほうが向いてると思う。
加配が付くと更にいいね。

その地域ごとに違うと思うけど、発達にデコボコがある子は療育園、発達に遅れのある子は
保育園や幼稚園が合ってると思ってる。

うちはDQ70切ってる子なんだけど、2歳代は療育園、3歳からは幼稚園に通ってる。
療育園はどっちかというと自閉の子のための「他人に注意を向ける」内容が多くて、
おとなしめの子が多かった。少数で丁寧に見てもらってた。
幼稚園は活発な子から、よく喋る子から、うちみたいに遅れてる子まで様々。
大人数でいつもガヤガヤしてる。

3歳を過ぎると早い遅いはあれど「同年代の子の真似」を始めるので、お手本になる子がいるところがいいと思う。
OTSTをたまに受けるよりも、友達と遊ぶ中で常に体を動かしたり自分の意思を示したりする方が
子供にとっていい環境なんじゃないかなと私は思ってます。
957948:2014/07/03(木) 12:43:15.19 ID:CpMkg/Pe
皆様本当にありがとうございます。
温かいお言葉に、職場の昼休みなのに、涙が出てきました。

私のキャパや生活等考えると、保育園の方がラクなのですが、
子の療育のチャンスを自分のラクさで計っていいのか自責の念にかられてしまい・・

皆様のお言葉通り、保育園のデメリットは、たまにほおっておかれているのを
お迎え時に見かける(赤ちゃんと一緒の部屋にいる)くらいです。
先生談ですが、昼間はバランスボールや製作、読み聞かせなど
活動的に保育していただいているそうです。

言葉足らずで申し訳なかったのですが、ウチはやはり本来の力が少ないタイプの
気がします。
人懐こく模倣もありますが、理解が薄く、何度言っても分からない。
粗大運動も遅れて、やはり知的の色が濃いタイプだと思っています。

お互い実家は飛行機の距離(義実家はラッキー)で、主人は先月入院しており
経過観察中、誰も頼れずに
最後に美容院に行ったのは去年の6月、自分の事は何もできずに
しんどいしんどい、と思っていましたが、
皆様のご親切に久しぶりに癒されました。
長くなって恐縮ですが、本当にありがとうございました。
958948:2014/07/03(木) 12:46:58.69 ID:CpMkg/Pe
連打すみません!
ちなみに以前、保育園で、診断書の提出を求められたので
多少なりとも加配のようなお金?は園に入っている気はしています。

ただ金額も多くはなさそうな気もしますし、
現実は、ウチにつきっきりは難しいとは思います。

保育園の先生が一緒にPTに来てくれて、
理学療法士の先生に、園での注意点など聞いてくれて
本当によくはしてもらっています。

しかし発達支援の人から、施設幼稚園の方が療育的要素が大きいので
伸びるかも、と言われて悩んでいる状態でした。
959名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 15:45:10.21 ID:mMZwwrqp
>>958
悩む気持ち分かるよ
この場合は大人の都合を優先してもいいんじゃないかな
確かに療育園だと伸びる可能性もあるけど、保育園もそこそこ理解がありみたいだし
生活が成り立つことを最優先にして考えてもいいのでは?
保育園で親に少しでも余裕が出て、家庭で笑顔で増える時間が増えることも子にとってはメリットだと思うよ
960名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:33:44.30 ID:vkLCg9tB
私も美容室去年の6月行ったきりだわw
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:43:36.05 ID:InExlJ28
>>958
〆ちゃった後で申し訳ないけど、あなたはもう少し自分のことを優先していい
旦那さん入院で大変なのに、よく頑張ってるよ

地域によっては、特別支援学校のコーディネーターさんが年に何回か保育園まで来てくれて、
親の困りごとや園での様子を聞きながら一緒に対策を考えてくれたりするんだよね
(うちはもう小学生で診断済みなんだけど、年長の時に3回ほど来た)
園側と話しやすい関係なら、来年以降そういう制度が使えるか相談してみてもいいかも

あとそばに誰も頼れる人がいないなら、お近くの民生委員さんや児童委員さんに
顔を知っておいてもらうと、何かあった時に頼りになるよ
(同じく両実家遠距離で旦那が入院した時、児童委員さんにすごく助けていただいた)
役所の子育て支援担当に紹介してもらえないか聞いてみるといいと思う
962948・958:2014/07/03(木) 23:42:38.82 ID:5qhR23D9
皆様どうもありがとうございました。
読んでまた泣けてきました。

いっぱいいっぱいのキツイ毎日で、心もすさみきっていますが、
皆様の温かさのおかげで、もう少しだけ頑張ってみようと思えました。

皆様の幸せを心からお祈りしています。
本当にありがとうございました。
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 12:06:45.12 ID:0XnMoaHH
恐るべし宮様シフト
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5135/1403604349/261

中等科は頑張って拒否してい欲しい。
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 14:44:56.11 ID:5WYQeqqx
診断書とれてるなら、本当に
特別児童扶養手当や
障碍者向けのサービスも利用できないか調べてみるのを勧める

その状況だと余裕をどこかで作らないと
いくら専門の訓練を受ける時間があってもほかの生活で破たんしていくと困るよ
自分が倒れても、旦那の病気でも、まわらなくなるでしょ。
頼るところがないなら行政でも民間でも制度で使えるものは目いっぱい調べておいたほうがいい。

自分も頼るところない、旦那倒れた、とかあったけど療育系の施設はやはり
預かりとかは充実してなかったりするし。
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 14:52:54.57 ID:wX5Es6Pj
そういうコメントいらなくない???

当然探してるでしょ。
いっつもそういうコメントする人、掲示板でもリアルでもいるけど、そんな都合の良いサービス無いから。
有るならぜひテンプレにいれてほしいよ。

地域とかどうでもいいから、ピンポイントで書いてほしい。
引っ越すから。
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:16:39.84 ID:VUk0YE0i
>>39
アスペは使えないけど(ウチも無理w)
知的に遅れてるお子さん向け

小学校まで迎えに来てくれて夕方六時半まで預かり家まで送ってくれる
月〜土曜(土曜や長期休暇は朝から自宅に送迎)
て児童デイサービスしてるよ
慣れたら泊まりの一時サービスもあるそう
親の就業有無関係なくて
全てコミで学童の半額のお値段

預けてる親曰く
「いっそバカのが福祉の力で勝ち組なのよ中途半端は大変ね」

愚痴です
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:17:56.01 ID:VUk0YE0i
966
すいません36とか不明なのがついた
965さんへ
因みに埼玉
968名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:34:26.58 ID:bKTkM4br
>>966
なんて充実ぶり…うちのほうには絶対ない。
療育園ですら母子通園だもん。
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:56:26.56 ID:Ctq2dB8l
>>965
診断が付いていて障害者手帳を持っているかどうかで受けられる福祉サービスは全然違ってくるよ。
ここは診断済みの人も多いからそういうレスが付くんだろうけど、
様子見の人向けのテンプレに入れる話では無いよね。
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 21:02:46.62 ID:rarE6qPM
保育所は基本、親が見てない部分では放置だよ
幼稚園とは別物。
託児所と思っていていいんじゃないかな?
要は親をどれだけ安心させるかが仕事であるからね
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 21:29:27.94 ID:SC1QWicm
来年 娘が就学するが通級に通わせたいと思っていたが
通級すら診断ないと対象外とのこと

もう療育通ってる病院で診断寄こせとお願いするしかない
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 21:57:44.16 ID:cFuDJX9b
>>971
地域によって全然違うんだね。
うちのほうは診断要らなくて、
勉強遅れてる子や登校拒否・いじめ関係の子まで入れる。
上の学年の子達でいっぱいになりすぎて一年生の枠がほとんどないから、入れないのは同じ…
無料で個別指導ウマーな親が混じってるのはわかってても、自己申告制だから断れないんだって。
973名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 07:35:56.27 ID:T35yVcxl
>>970
次スレよろしく
974名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 11:11:59.96 ID:Z+u3uMPR
いいなぁ…。私も授業中集中力が無くてあげくに周りに迷惑かけてるらしいから
別の所で授業受けられたらなぁ…なんて思う事が多々あるわ。

もう毎度毎度耳の痛い話をしてくれる先生にうんざりしてるけど、
先生もそれくらい困ってるんだろうなぁ…。どうにかできたら良いのに。

なんかよくわからないけど、手帳があるから充実しているっていう地域では無さそう。
割りとこの悩みをスレでも愚痴ってるけど、その度に発達障害だと解れば
何か劇的に環境が変わるとか思い込んでる人いるけど、
そんなの施設が充実しているところなんじゃないのかね?と思うのだが。
975名無しの心子知らず:2014/07/05(土) 14:02:22.48 ID:WBSaRH7G
たてれました
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ50【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404536495/
976名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 19:12:53.77 ID:0AycAQ+k
>>974
診断付いてるなら別スレで聞いた方が良いんじゃないかな。
地域の事はまちBBSの方が良いと思うけど。
いずれにしろ、教育委員会や役所は自分から調べたり聞いてこない人には何もしてくれないよ。
977名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 14:28:49.67 ID:dIdDDewI
たてれましたwww
978名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 16:16:06.19 ID:ckqIuij8
>>975


揚げ足取りイラネ
979名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:50:54.39 ID:z1xxqO0m
>>975
乙です!
980名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:40:40.31 ID:tOXu+Pe2
>>975


>>976
診断付けてるような親なら言われるまでもなく聞きまくり調べまくりだろ
ない地域にはないんだよ
開拓も容易じゃない
981名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 10:30:32.49 ID:qxyxhdtg
こういう事いうとモニョるのもしれんが

うちの子が通ってる療育
新幹線の距離の子や、車で2時間かけてくる子がいる。

受け入れ実績のある幼稚園に通うのに片道小一時間自転車こぎ続けてた親
就学の機会に支援の充実した近隣地域に引っ越した家族
地元の学校が支援してくれないからと寮のある遠方の中学を検討中の人もいる。

そんな事出来るのは一部の条件の恵まれた人だけだ、と言われればそれまでだけど
ないなら、ある所まで足を延ばそうとする根性が、単純にスゲーと思ってしまう。
982名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:08:29.71 ID:2/pY66iy
うちは週1の療育と隣町の病院へ
音楽療法にも行ってる。

音楽療法始めて目に見えて成長してるから
もし病院が隣の県でも通ってたと思う
できる限りのサポートはし尽くした方がいいよ
983名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:12:11.91 ID:xrFlGhGp
音楽療法、ヤマハじゃダメかしら?
984名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:16:37.74 ID:PtFCulRM
>>981
程度の差じゃないかな?
○一時間の自転車登園(似た現状
○隣県への通院(都内通院
×月10万円の自己負担療育
×支援の充実した市への転居

お金や生活が関わることはなかなかやってあげれないなあ
すまない子供よ
985名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 13:40:25.42 ID:wZEOkxeK
>>984
今出来る事をしてるんだからいいと思うよ。
人それぞれだもの。怠慢じゃない。出来る事と出来ない事がある。
当然だと思うよ。出来る事を精一杯するだけだよ。
986名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 15:35:49.95 ID:u3p16oGB
>>981
まだ小さいから就学後のことは考えてないんだけど、熱心な所って珍しいの?
どこの自治体でも普通にあるものだと思ってたからびっくり。
987名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 15:57:48.52 ID:PtFCulRM
>>986
通級や支援級、支援校なら学校で支援が受けられる
障害が重く支援が必要でも知能だけで線引する地域もある
普通級=健常児で障害の種別関係なく
支援が全く受けられないという地域もある
自力で病院や療育に通っても全額自腹
地域によっては精神疾患系は医療費補助の範囲外だったりする(通院も三割負担)
988名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:00:29.94 ID:LnjMwv3A
>>983
一歳、二歳のコースならいいかもしれないけど
三歳になると席に座れること、先生の話を聞くことが必要だし
宿題や練習や楽譜読みや、いわゆる音楽の勉強が出てくるし試験もあるよ
カウンセラーからは決まった時間に決まった場所で勉強するというだけで訓練になると言われたけど
効果はそこまで実感としてはない
989名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:07:59.37 ID:e6Ud369R
>>987
うちの自治体は健診での早期発見と未就園児のグループ療育には熱心でバンバン指摘されるんだけど
グレーや軽度や高機能は通級もなく普通級に放り込まれてサバイバル
早めに調べといた方がいいよ〜
990名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:09:33.87 ID:e6Ud369R
訂正
>>989>>986へのレスです
991名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:20:47.89 ID:FbZDjNiL
>>987
自立支援は全国一律だけど、どちらの地域?
992名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:55:32.67 ID:FbZDjNiL
>>986
さすがに支援級や支援校の無い自治体は無いよ。
ただ、就学後まで見てくれる公的な療育機関は全国的に少ないと思う。
支援級や通級がその代わりをするからなんだけど、そこでネックになるのが支援教育を受けられるか微妙なグレーや診断名の無い子だろうね。
特別支援教育の対象や内容は同じ都道府県内でもかなり違うから。
まだ時間があるなら、お子さんの状態に合った支援がして貰えるかどうか事前によく調べておいた方がいいよ。
993名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 02:29:12.07 ID:UbMPGVg1
>>983
音楽療法、まず始めにストレッチから入りますが
うちの子不安が強く身体ガチガチらしい。
慣れるまでおもちゃや楽器などで遊ばせるし
民族楽器も沢山あります
ピアノもするけど主にドラムをしてる感じ
自分でどれを叩くか見通しが出来るようにかな?
専門家が観てくれるから相談出来ます。

ヤマハのリトミックも良さそうですよね。
994名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 07:45:21.97 ID:bitZ+fkC
うちなんか3年生だから焦ってしまうわ。
ここである程度の事ができるようになってもらわないと、
中学どうなるんだろうって不安を抱えるとは思わなかったw

自立支援は全国一律

これ怪しいよね。解り易いのしか対象にしていないんだと思う。
障害抱えてたとしても何かが変わるわけではないって、
こちらの地域ではハッキリとそう言われてしまったわな。
995名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 08:47:25.06 ID:0/D20hUT
>>993
うちヤマハだけで音楽療法はやってないけど、たぶんそのレベルを求めるならヤマハじゃ物足りないかもしれない
先生や教室にもよるけれど、グループレッスンだからある程度は足並みを揃えることが必要だし
楽器も民族楽器なんかはなくて、太鼓やエレクトーンくらいをちょこちょこ
しかも自由には触れない
泣いてる子や乗らない子もお母さんお願いしますで特に何もない
先生は音楽の先生であって療法のプロじゃないから仕方が無いけどね
専門家に相談できるというのはやっぱりいいね
996名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 09:00:24.16 ID:xz+KQt5g
>>994
自立支援医療
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsu/seishin.html
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsu/gaiyo.html
鬱程度でも簡単に取れるから、かかりつけの小児神経科や児童精神科で直接相談したらいいよ。
役所に聞いても渋られるだけ。

ちなみに取得の難しさは
自立支援医療>障害者手帳>>>特別児童扶養手当
の順。
自立支援医療は規定は無いけど初診から3ヶ月以上、或いは診断名が確定してから書類を書く医師が多く、
障害者手帳は初診から半年以上経たないと申請出来ません。
997名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:08:22.96 ID:nuELeZeb
愚痴らせて
ADHDってやつなんじゃないかな、と母の自分は思ってる三歳の子
療育も行かせてるけど、それでも「単なるイヤイヤ期なんじゃないのこれ」って思いが消えない
そうじゃないって事が一番良く分かってるのは当の自分なんだけどね
998名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 12:13:55.24 ID:EjCgBhv6
>>995
ウチもずっとやっていて先生も4人位変わったけど
幼稚園や保育園以上に先生の技量でクラスが全く違うよ
(同じカリキュラムの筈なのにw
中には保育士や児童心理を学んだ先生も居て音楽療法より良かったクラスもあったし
先生が厳しくて健常児でも授業についていくのが大変なクラスもあった
幼児科から上のクラスは他のピアノ教室を勧める
(座れる事と宿題、日々の練習必要)
0〜3歳までなら
下の子を連れた親も居る位緩いから落ち着きの無い子でも可能
リトミックや音楽療法の代役になると思う(個人的意見です)
999名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 14:54:15.85 ID:IMrriubC
赤りんごまでは「おんがくたのしいね!」と子供に思わせるのが主目的で、ユルユルだけど
幼児科のひとつ前、年少さん対象のおんがくなかよしコースはエレクトーンの前に座って
先生のお話を聞いたりご挨拶の練習をしたりするから、それすら辛いレベルなら
ちゃんとした音楽療法の教室を探すほうがいいかもしれない。
皆がみんなちゃんと出来るわけじゃないので、他人の迷惑にならない程度に出来ない、くらいなら
ほかの子の真似して出来るようになったりもするから、その子次第だな〜
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 15:14:01.87 ID:JoIuFy1z
574 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/07/08(火) 15:10:57.89 ID:CTr5rT7d
発達関係のスレをのぞいたら
音楽療法に効果があるからヤマハに入会しようみたいな流れになっていて
ゾ〜ッとした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。