【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児のための情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の有益な情報、教育機関や福祉について問題点など、
色々お話しましょう。
(愚痴は専用スレにお書きください。 )

※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380888988/
2名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:24:17.67 ID:0vjaeYbn
【関連スレ】
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 14人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394759788/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/←実質自閉グレーゾーンのスレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
【親の】障害児育ててなくない57人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393520112/←愚痴スレはココ
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390662369/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 15:53:11.18 ID:H/SfXaXh
デュエルマスターズにもう何年もハマり中。
公式イベントとか行くと、中、高校生くらいの人とかはほとんどアスペっぽい人ばかりだ。
みんな一方的に話てて、会話になってないわ。うちもあんな感じになるのかな。
新小6。
4名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:26:19.29 ID:Jthq7Faa
うちは小学校低学年までは鉄道に興味があったからイベントに行っていた。
アスペルガーというより古典的な発達障害を疑ったほうが良さそうな人は
少なからずいた。
そのうち鉄道に興味がなくなっていったので、一過性の場合は多いと思われ。
5名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 15:15:45.56 ID:2nXfp7vH
>>1
乙です
うちの新小4女児はアイカツ。本人が少し飽きているのと、いつもイベントを開催していた
近所のお店がイベント開催リストに載っていないので、このままフェードアウトしてくれると助かる。

子供が一日中家にいる春休みが苦痛で仕方ない。
「(一方的な遊びを)一緒にやろうよ」「こっちとこっちだったらどっちがいいと思う?選んで!?(エンドレス)」
関わり方が一方的でウンザリ。私が提案する遊びはお気に召さないようで無視。
もう一人で物作りに熱中するとかして欲しい。

そろそろ同級生女子がグループ化してくる年頃なので、その中に上手く溶け込んでいけるか心配。
普段は男の子と遊ぶ事が多く、すごく仲の良い女の子のお友達はいないみたいorz
6名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 12:10:13.48 ID:5UaHviLw
>もう一人で物作りに熱中するとかして欲しい。


4月から年中女児持ちだが、クラスの女児はほとんど家でこんな感じらしいよ。
一人で本作ったり、工作したりがマイブームなんだって。
発達の速さに驚くよ。
うちのは当然そんな事しないw
私も毎日苦痛。
7名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 23:50:18.52 ID:iZHz+PgJ
学校の健康調査票にアスペを書くかどうかで悩んでる
軽く病院で経過観察中、程度にかいとけばいいかな…
8名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 00:13:34.04 ID:cqX/O4Or
>>7
診断出てるなら健康調査票どころか新学期早々担任や管理職とアポ取って面談した方が良いと思うが。
集団でこそ問題の出る障害だよ。
親の認識が甘いと周りが迷惑する。
9名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 08:44:30.70 ID:AZMG3/sj
就学に伴い、民間の支援塾に行くことにしたけど
民間との付き合い方って初めてだから悩むわー
向こうも人数や費用は確保したいってのもあるだろうし
言われるままにクラス増やすのも嫌だし。
とはいえ、他にないから繋いでは置きたいしね。
自治体だと枠が限りがあるし無料だったから、よほど食い下がらないと
重度とかじゃないと訓練に食い込めないけど(逆に重度すぎても食い込めないけど)
10名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 12:11:49.27 ID:3O0eT0pm
>>9
民間は高いよねー。
未就学の頃は一ヶ月五千円以下だったのに
小学校上がったら50分で五千円で目玉ポーン
11名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 15:02:01.23 ID:AZMG3/sj
>>10
というか、うちは自治体助成で自己負担は上限あるんだけど…
とにかくたくさん勧めてくる感じで及び腰になってしまった。
12名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 08:06:57.75 ID:OZM7iDkH
うちも介護保険みたいな感じで、自己負担は一割。
で、年収に応じて自己負担も決まってる。
我が家は今、自己負担の上限が4600円なんだけど、もう少しで
収入がオーバーしそう。
オーバーすると上限が一気に3万超えになるからドキドキしてる。

でも、もし、全額自己負担だと、療育一回1万超えなんだよね。
どこの進学塾よりも高いし、一番のセレブ園だw
一割負担だから週2回通わせられる。公的な援助に感謝だよ。
13名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 15:49:34.77 ID:1grYrpDA
主治医に「お母さんが療育だけを大事にしてる!結果、子どもはIQだけ伸びて
行動や生活力が伸びてない!もっと実体験を大事にしてお母さんが行動で示しなさい」と
一喝されちゃった…(TдT)

療育は年少・年中は週1(SST:3h)、年長からそれに3h/月OT入れるだけなのに
そもそもIQ伸びて怒られるて!しかも親のせいて!

家では玉ねぎむいたり、上履き洗ったり、物を取ってこさせたり、そういうことばっかり
やってるんだけどな。他にどんな体験をさせればいいんだ?

子ども第一の先生だけに、ダメ母の烙印押された気がして悲しい
14名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 16:06:49.19 ID:dZKOJbFP
>13
個人的な感想としては、13さんは療育だけを大事にしてるとは思わないし
うまく育ててると思うけどなあ

もし無理矢理穴をつつくとすれば、他人との協力体験や屋外での経験かな?
でも、家事等を協力プレイするにもそれができるだけの発達段階が必要だし、
屋外での経験は一般論として女親がついてるだけでは不十分な面もあるよね。
(冒険とかダイナミックさとか体力作りとか自然物への知識とか)
とりあえず、共同作業の遊びをするとか、お父さんに頼れるなら休日とかに
外に連れ出してもらったらどうかな?
15名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 17:25:47.06 ID:AlvIRhU7
外で遊具で遊ぶときに順番待ちさせるとか
知らない子と貸してありがとうのやり取りをさせるとかかなあ。

親と子供の関係だけじゃなく、
同世代の子供との体験とか電車やバスで切符買ったり
電車やバスのなかでの行動の仕方とか。
駄菓子屋さんでお菓子1個とか決めて買い物とかもいいと思うけど。
16名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 18:15:29.87 ID:1grYrpDA
>>13,>>14
レス有難う。挙げてくれたことはみんな実践してるし、できてるんだけど
主治医に「挨拶ができない。主客逆転したり、挨拶を返さずにマシンガントークする」と
相談したら、前述のことを言われ

何度教えても帰宅時に「お帰りー」と言い、教えてない漢字はすらすら読む
「おはよう」と言えば、「朝日を浴びてビタミンDを作ります」と返ってくる始末…。
自閉症児あるあるなんだろうけど、興味のあることは労さずして身につけ、興味のない
ことはとことん身につかない

確かに共同作業はやってないな…。こっちがイライラしちゃってダメだw
パズルを4辺すら繋げずにぽんぽん置いてバッチリ完成させる相手とどうやって
共同作業すればいいのか…?

なんか、デモデモダッテなレス返しで申し訳ないけど、レスもらえてほんと嬉しかった
17名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 18:57:12.32 ID:asEHYYA4
>>16
個人の能力は伸びても社会性が…ってことですよね
挨拶などの行動はABA的にしたら?

幼稚園ではどんな様子なんだろう?
18名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 19:08:13.72 ID:asEHYYA4
連投でゴメン
我が家ではトランプしてます
ルールを覚えて、順番守って、勝っても負けてもゲームを楽しむ…
初めはかなり大変だけどw
19名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 20:12:07.82 ID:dZKOJbFP
>16
うちは既に子どもが中学生になってるんだけど、経験から口はばったい事を
言わせてもらえれば、いずれ覚えていく事だから現段階で焦る必要はないと
思うなあ。
13さんはちゃんと教えていこうとしてるし、時間が解決すると思う。

IQが伸びる事で社会性について学習する能力も育ってるんだから、
それを幼稚園や就学以降の集団生活で活かせるといいね。
20名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 23:03:57.76 ID:7195TZnX
うちの子は通院が長いから診察室の中だと顕著になるけど、
集団では過剰適応するので挨拶も返答もかなり意識してしっかりやってるわ。
そういうタイプの自閉の子もいると思うんだけど、>>13の医師にかかったら怒られちゃうのかなw
21名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:41:01.55 ID:nU8YWg5g
迷惑極まりないからアスペを社会に放つのはヤメてくれよ。
関わった人間を病ませたい性格異常者なら何も言わないが。
22名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 10:48:47.21 ID:zz6ZofZd
>>16
たとえば診察室に入った時にまずお母さんがはっきりとわかりやすく
「こんにちは、よろしくお願いします」という姿を見せる、とかじゃなくて?
こんにちは、って言われて無視してる子に「ほら、こんにちはだよ」とかじゃなくて
姿で見せるってそういうのかなーなんて思った。
食事の量とか減らす、残す、頑張らせる、の駆け引きや会話とか。
でも結果が出てるんだし、理解が伸びれば教えやすくなるから
今度はそちらが追い付いてくるんじゃないかなぁ。
23名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 10:51:02.87 ID:zz6ZofZd
長いって言われたから連投になるけど
私が行動で示せないんだ。訓練とか対応の勉強はたくさんしても
それで疲れてダウンして家が散らかってて…とか
時間割みたいにきちんと生活するのも苦手だし。できてないなーってのが多い。
夫婦で挨拶してるかって言われたらわからない。
玄関から入ってすぐの壁に「ただいま」は貼ってある
2416:2014/04/03(木) 12:14:49.55 ID:Xv6Nz9iA
>>22
それが模倣出来てることもあって、病院や保育園の帰り際には
「お世話になりました」って私の口真似をするんだよねぇ
真似して欲しいのはそっちじゃなくて「ありがとうございました」の
のほうなんだけどな!

改めて考えると、人と関わらせないように私が仕向けちゃってる
部分はあるなぁ。超積極奇異で、誰かれ構わずロックオンして
マシンガントークだから、「すみません、すみません」って言いながら
子どもを引き離してる…
相手が忙しいとか一切考えないから、やっぱり人と話させたくないんだよね

家では「一方的に話さない、相手の状況を見てから」と教えてるけど
いざとなったらそんな約束、頭からスポーンみたいorz

スレ専有気味で申し訳ないんでここいらで〆ます。みなさんありがとう!
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 20:04:14.32 ID:rpVw2xhA
北九州市がアスペルガー症候群の啓発映画を作ったんだね
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18000009.html

「秋桜の咲く日」
主演:大野拓朗(ドラマ「3匹のおっさん」の祐希役など)
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 20:52:09.16 ID:DunvIXf7
そういえばなんかアメリカ発の発達障害の映画やってなかったっけ。
ちょっと変わった男性が恋人とかと繰り広げるコメディみたいな
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 20:57:40.73 ID:rpVw2xhA
>>26
それ「モーツァルトとクジラ」のこと?
それとも「恋する宇宙」?

あとついでに今春には「シンプル・シモン」っていう
スウェーデンの映画の公開も控えてるけど
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 08:59:24.82 ID:BiepwGVl
積極奇異の子ってずっとそうなのかな?うちの子に、話かけられるまではしゃべらないようにしたら?って言っても 
「そんな事で切る訳ないじゃん」って跳ね返されたorz 
小3なんだけれど先行き不安、女子の中や高学年に怪訝そうに見られても平気でしゃべれる感覚って本人わからないのが見ていてキツい・・・
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 09:11:25.66 ID:XgTycfg/
ADHDの積極奇異・多動は大人になったら収まると書いてあるけど・・・
うちの旦那は50歳過ぎても収まらないよ。
本人曰く、多動が収まった時期はない!キリッって感じ。
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 09:24:55.23 ID:BiepwGVl
>>29
だよね・・・パッと見他動ではないがうちも旦那が他動でアスペ、旦那家族がみんな高機能系(アスペ)っぽい。
女の子は思春期入る辺りからホルモンの関係で落ち着くと思いますよと言われるが、今しか見えない親にとって 
そりゃないと思ってしまうよ。 ソーシャルスキルの本で一緒に読んだりしているがその時、理解出来ても
実践で全く役に立っていない・・・
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 11:17:43.57 ID:pu3kbA3s
>>28
うちは小5積極奇異アスペ女児。
2歳から療育継続してる。SSTは小2からずっと。
3年生までは友達も多くて愛される天然ちゃんだったけど
小4からはいじめの標的にされて孤立してる。不登校。

普通級は無理だったんだと思うけど、通級なんてないし
支援級は数が数えられる子は入れてもらえない。(数唱1から10まで)
これから民間の療育見学行ってくるわ。
入学式の健常親子が眩しいわ・・
3228:2014/04/07(月) 11:36:38.60 ID:BiepwGVl
>>31
やっぱりいじめられるよね・・・先生には先に支援のお願いなどしていても標的になるよね。 
毎年新学期はじまって次の日に担任の先生に学校内で支援して欲しい事をまとめた書類持っていくけれど(明日も)
低学年の間はよく見ますと言ってくれて呼ばれているが高学年〜もお願いしたいので明日強くお願いしに行くつもり。 
情緒級とかもなく、支援級はあるが知的問題なければ普通級にされてしまってそのまま。 
校長に直訴しても問題が1年間続くとは限らない、その子のごく一部の問題は普通のコも大いにある。 
といって高機能児はあまり取り合ってくれなかった、問題会ってからじゃ遅いんだよね・・・
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 11:40:58.99 ID:MctU96ly
>>29
ADHDの多動が思春期から成人までに寛解するのは全体の2/3と聞いたよ。
マイケル・フェルペスも自動車事故起こしたりしてるし、落ち着いた訳ではなさそうだね。

>>28
自閉症は治らないけど、積極奇異が失敗体験を重ねた末に受動型になる事は珍しくないそうだよ。
ただ、二次障害の発生率も高いそうだけど。
10歳の壁で周りが見えるようになると、良くも悪くも今とは変わるよ。
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 13:04:16.03 ID:a/k3FVi1
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 28【自閉症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393380553/
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 02:33:07.89 ID:S/i/agUU
>>32
自治体にもよるのでしょうが、その学校の体制が遅れているようにおもいます。

うちの学校では支援級でも、かけ算やわり算がばんばんできている子がいてましたよ。
普通級で勉強がしんどい(ついていけてない) だけで、入級してる子もいるようです。
全校生徒650人程度の学校で、支援級が4クラス。
親のニーズと、支援学級適の診断があれば、入級できると思うのですが…。
教育委員会に相談してみるのもいいかもしれません。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 06:28:08.30 ID:xHFSgcxi
>>35
高機能者にまで手厚い自治体の方が稀なので、あまり煽らない方が良いよ。
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 07:56:09.26 ID:5BK0WRzO
いやでも、保護者から声上げないと何も変わらないよ

私は教育委員会や学校などに包み隠さず困ってる事を全部言って、
支援級にお世話になった。
学習面の遅れはまったくないから、自治体によっては門前払いのケースだと
思うし、実際最初は普通級判定だったんだけどね。
療育先や病院にも協力してもらって、あまり押しかけにならない程度に
話し合いにも行って、似たような療育仲間の例も挙げて現状を理解してもらったよ。
「そういう事なら」と、自治体レベルで支援級の入級判定や運用の仕方も
以降柔軟に変わったし、やっぱり陳情って大切だと思う。

仮にそれでも予算上無理と言われても、学校の理解を得る足がかりにはなるよ。
時間と労力と忍耐力は必要なので、無理にはお勧めしないけども。
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 11:44:04.40 ID:SPGU0e6F
>>32
学校でいい感じにお話ができるようお祈りします

うちも女児。自閉の女児が学校生活大変になるのはこれから〜高校生だから
低学年だけ手厚くておkとはありえない気がする。
小学校では男子の中に紅一点だったのに、中学では所属は女児ばかりになってた。

直訴みたい悲壮感ただよわせるとモンペ様な感じに接遇されて凹むかもしれない。でも一時的にこちらをどう思われ様と発信して意思疎通しないと信頼も変化も作れない。
まずは「目標は信頼関係」にしておいて継続して密に情報共有してくことで子供の日常を助けられる。

子供には痛いけど具体的にトラブルになってはじめて伝わることもある。
 ただ三つ組揃うと本人は状況説明ができないから周囲次第でダメージが修復できない
最初のトラブルが「親が先生にモンペ親扱いされた」くらいなら(ウチがそうだったorz)
その方が子には良かったと思った
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 11:48:32.85 ID:SPGU0e6F
補足
特性理解や今までのことや日常のことは担任教諭、校長教頭、学年主任、支援級担任宛で
学級設置の要望は、市長への手紙や教育委員会や教育相談や就学相談が窓口だと思う。

当地は小学校で支援級三つ(知的1、自閉症2)、中学で四つ(知的1、聴覚1、自閉症2)。
教育委員会も市長も議員も要望があって初めて動けるとのこと(先達が頑張ってくれたお陰で自分では陳情してない)

不登校や非行、疲れてしまった子も一時的に支援級の机に来る
教科の遅れが理由で所属になるのは単に発達障害をCOしてないだけだと思う
しゃべれて教科の点も良くければそれ自体いいことだけど
学校みたいに閉じたところで女子の世界を生きて行くのに自閉症は苦労はたえないと思う
女の子たちお疲れ様だ
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 08:35:53.30 ID:FiT/KQc6
28=32です。引き継ぎで前、現担任と支援級の先生も交えてお話しました。 
その場で初めて低学年3年間分の支援計画表というのを見せてもらった。(存在すら知らなかったw)
個人面談の時に様子は聞いていたが知らない事も多くて、もっと早く言って欲しかったな・・・と思う事柄もあって
教育委員会にも今年は出向いて高学年もお願いするつもりです。女の子で成長が早く(心の)親がついていけていないorz
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 17:40:37.31 ID:FjE08C+L
今日初OTだったけど、もう悲惨だった…。ボディイメージがつかめてない
眼球運動が弱い、舌の動きが悪いなどなど

服の前後がわからないことがあるのも認知の問題だって言われたけど
息子の様子を見ると、それは不注意ですべてが雑だからのように思える

自閉なのには慣れたしw対応もできるけどADHD的な不注意・衝動には対処が
しづらくて後手後手になってしまう
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 18:57:14.98 ID:bAFpIzMe
眼球の動きが悪いと、鏡に自分の顔写して「横の髪、はねてないかな」って
確認もできないんだね。うちの子なんでいつも寝癖とらないで平気なんだろうって
思ってたよ。頭は横向いて視線だけ鏡、ってのができなかったなんて。
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:04:13.52 ID:UvgA6i7M
?な記事

日経BPネット
おしゃべりな女性こそ味方に付ける〜女性はパワーバランスを知っている?!
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140404/391492/

>「前頭葉が発達しているから女性はおしゃべりだ」という男性からの声を時々耳にします。
しかし、この前頭葉のドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンの代謝がうまくいってないと発達障害になりかねません。
ちょっとしたことですぐ人とトラブルを起こすなどコミュニケーション能力が衰えている社会人が増えているのは、こういったことが原因かもしれません。
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:35:55.77 ID:Xeg3Nyl4
アスペルガーってむしろ男性脳だと聞いたけど・・・
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 09:06:53.19 ID:PzvHtmJN
女の子でも男性脳って聞くね。
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 12:59:10.69 ID:Do0nWylv
うちの長女は男性脳だね。理数が得意だし女の子っぽい趣味も感覚もまるで持ち合わせていない。
髪も短い、服も男の子っぽいのが好きで、「そこのボク」って言われることもある。
末っ子は女の子女の子してて、やっと娘を育ててるって感じられるよ。
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:10:57.25 ID:a3GB65tf
性差より個人差だからねぇ
男に多いって傾向はもちろんある訳だけど
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 14:47:27.70 ID:rX/d3JC9
仕事の合間に、我らが星=蛭子能収がプレジデントのコラムにワロタ。配偶者の負荷高いよっ!と突っ込みたいわけだが

「仕事関係以外、鳴らないケータイ。友達が欲しいーストレスフリーのための全課題」蛭子能収 構成=プレジデント編集部
//president.jp/articles/-/11403?page=2

>友達になると、だいたい私のほうが立場は弱く、相手のいいなりになってパシリになる役回りなので、積極的に友達を
>つくろうと思ったことは、昔からほとんどありません。確かに友達は少ないですが、ぜんぜん寂しくなんかありませんよ。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 15:16:32.81 ID:q2AHvLgM
蛭子さんのエピソードは凄いからね。
芸能界では所ジョージを始め、強烈に嫌っている人が多数いるらしいね。
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 08:15:59.53 ID:5F2jeRQB
>>49
所さんもたいがいだと思うけれどwまぁ、蛭子さんのほうが強烈と言っちゃー強烈かな。 
娘に何度も毎日同じ事で怒ったりの繰り返しでもう疲れてアヘアへ状態・・ 
SST以前にやる事てんこ盛り過ぎて母ちゃん死にたい。
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 08:56:08.03 ID:XIzWSivT
オキシトシンの話をさせてもらうよ。
何をしろ(歯を磨けとか顔洗えとか。宿題や学習はいうまでもなし)と言っても
後回しだったり放置だったりする小3男子が、オキシトシンはいやがらずにスプレーしてる。
効果はまったく感じないし即効性などありもしないと思うのだけどなぜだろう。
何か少しいい匂いがするらしいが。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 09:19:08.28 ID:SALa30St
オキシトシンで落ち着くからじゃないかな?見た目効果無くても本人がする事に快感覚えているとか?
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 09:46:27.01 ID:FpIaEUFa
新小1
知的問題もないし、騒ぐことも立ち歩くこともない(なくなった)ので、
とりあえず何も告げずに入学しましょうという主治医の意見となった。
下手に告げるとアスペという名前が一人歩きして、担任が気負うから…とのこと。

だけどすでにコミュニケーションの点から「あれ?」と思われ、行動が周囲に合わせられてないとのこと。
なので家庭訪問で「実はアスペと診断が付いていて…」と告げる。
今後どうなるかなぁ…。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:22:29.94 ID:3LAjPTuy
>>53
何で先に言ってくれなかったんだと言われるだろうね。
問題が起きてからのCOは印象悪いし支援の手立ても遅れるからお子さんも可哀想だよ。
就学相談や判定も受けてないの?
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 12:55:04.14 ID:C3qI0Tau
>>53
いきなり家庭訪問で担任にカムアウトでは、担任には荷が重過ぎない?
家庭訪問で話をするなら、診断名を避けて
オブラートに隠して伝えるぐらいに留めた方がいいのでは。

どうしてもカムアウトしないとまずい状況なら
校長や教頭あたりを交えた話し合いの場を設けた方がいいと思う。
ただ今の状況がそこまで問題が大きくなってるのかどうか
1年生の許容範囲を超えてるのか、よく判断してからの方がいいと思うな。
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:01:53.98 ID:c3uNXlTt
>>54>>55
ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ない。すでにCOした後です。
おっしゃるとおり、先に言った方がスムーズに行くだろうという判断での担任への報告です。

幼稚園も、主治医も、就学相談受けずで大丈夫。逆に普通級しか行けないレベルとの意見だったので、
多分小1だといなくはないレベルのマイペースちゃんで済むのかなと思っていたので本当に何も告げずでの入学でした。
幼稚園は言っておいた方がうまくいったので、その感覚で告げたのですが、書き込み見ると本当に「アスペ」ということで気負われるようですね。
CO済みなのでもう後戻りは出来ませんが、今後親の目の届かないところの人間関係が心配で仕方ありません。

幼稚園では馬の合う友達もいたのはいたので、何とかそういう友達が出来てくれるといいなぁと願うばかりです。
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 12:20:34.40 ID:ykga/jnn
うちは就学相談受けて、ウィスクとか診断書とか提出して
支援級希望したけどIQ普通だしって事で普通級になったんだけど
市役所(就学相談の担当の人)からちゃんと全部しっかり小学校に申し送りしておくから
入学まで学校とは一切接触しないで、と言われてそれ信じて
入学してみたら担任に市役所からは全く何も聞いてないといわれたよ
びっくり
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 12:42:22.64 ID:tiegM1HM
>>57
その学校に接触するなというのはどういう意味なのかちゃんと聞かなきゃ・・・ 
入学前検診の時に、事前にお伝えしたい事ある方は事務室へお願いしますとか呼びかけなりプリントに 
記載されているよ、自分はその前に教育委員会の特別支援員に直接お話したら検診日に校長に話行くよう 
事前に学校に連絡入れて予約出来た。卒園後に普通級にしても担任に知らせる事柄をまとめて話し合いに 
行ったり、子供への配慮をしてくれるんだけれどな。
 
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:27.68 ID:1Zsejl9c
>>56
入学前に言わなければ後出しでしょ
学校の保護者に対する印象が激悪になってると思う
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 13:17:56.15 ID:dSX1OqsB
>53さんは悪手やっちゃったなあ
主治医の意見は意見としても、実際に学校と接触を持つのは53親子さんなんだから
信頼関係を作る意味で入学前に申告した方が良かったね
ただ、もう事は動き出しちゃったから、今からでもお子さんの症状や対処法、
幼稚園での様子、主治医の意見をまとめた手紙(レポート)を作って提出してみたら?
保護者も協力する意思がある、って伝えるのはとても大事だと思うよ

>57さんはやることやってた上での事だからお気の毒だけど、市役所に指示された旨
担任に説明したら、少なくとも担任と保護者の関係は改善されるんじゃないかな?


ちなみにうちも就学前の相談で普通級しかいけないと言われ、就学前診断でも
「(障害を申告した上で)問題ないんじゃないですか?」と言われたけど、
行動面での問題が大きいと親が判断してお願いして、支援級で入学。
実際入学後は思った通り問題が噴出したので、支援級に入れて良かったと思った。
支援級に入れなくても、学校側にはがっつり事情を前相談するつもりだったけど。
今は中学生(落ち着いたので普通級)だけど、あの時行動して良かったと思ってるよ。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 14:17:17.32 ID:0pJzFn6Q
>>56
小学校一年生の四月五月は
どんな健常児の親も連絡帳にいっぱい書くので
教諭は子供と向き合う時間と、父母に連絡帳の返事書く時間とで
心がせめぎ合う。親をモンペにさせない意味でも胃が痛むかと。

だから毎日返信して持ち帰らせる連絡帳には書かずに
渡しっぱなしになるレポートにしたほうがいい。

保健関係書類などが今くらいの時期、提出だと思うけど、
一緒に出すと同じ書面として一緒にファイルされてキャビネットに
しまいこまれてしまうのも残念なので
「お手元においてください」という感じで
レポートがイイんじゃないかしらと思う
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 14:28:19.97 ID:0pJzFn6Q
連絡帳で印象を良くしよう信頼を得ようとしても不毛かも後悔してる

うちの子も、毎年、四月は張り切る。リベンジで今度の学年では頑張ろうみたいな要らない張り切りが付け加わる。
いっそ激しいスポーツい放り込んで身体的物理的に疲れさせて大人しくなってもらおうかと思うこの四月

うちはいつも不定愁訴でグダグダしてるので運動させて来なかったけど
昨年末に精密検査で太鼓判押されたので、鍛えようと思ってる。
低山登山はグダグダ言っても歩かないと家に戻れないから
また今週行くことにしてる
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 14:29:19.27 ID:3DO88Rjs
やっぱりCOなしの指導をする医師も多いんだね
うちの主治医もそうだ。
情緒の問題が大きくない限りはCOはマイナスになるような気がする
教師はまだまだステレオタイプでしか障害を捉えていないのは事実だし。
ADHDスレだとCOしない人も結構いて、容認されてもいるけど
ここはCOありきの空気なのがなるほどと思った
保護者の傾向も反映されてるのかなと思う
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 14:37:35.49 ID:0pJzFn6Q
落ち着けば周りが見える多動子と違ってアスペルガーは重い障害だね。
周囲に勘弁してもらわないと難しいことが多いもの

あ、そうそう。山に行くと、脳内物質の浄化が起こるみたいでグダグダ言わなくなる。
いつもコルチゾールだのアドレナリンだので、ゴチャゴチャ混沌とした脳みそが
リセットされてスッキリするそうよ

よそ様のように、高学年までは毎日激しい運動に
有無を言わせず放り込んでおけば良かったわ。
スポーツ少年団に何度か挑戦したが、あまりの他と違うグダグダっぷりに
毎回、見学してる自分が先に断念したんだった
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:34.45 ID:wJSZRONL
療育でハイキングや山登りのイベントを盛んにやるんだけど、障害の重い子も普通に参加させるのね。
山は泣いても喚いても歩いて進むしかないからどんな子でも頑張れる→褒められる→自信が付くと言われてなるほどと思ったけど、身体にも良いのか。
確かに自分も山登ると調子良くなるわ。
近いうちに子供連れてまた行こう。
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:47.67 ID:wJSZRONL
>>63
特別支援を受けてる人の割合の違いじゃないの?
こっちは通級や支援級の人も普通にいるから、学校に言わないという選択肢が無いだけかと。
6757:2014/04/22(火) 16:08:38.92 ID:2l09O/HV
市役所にこちらから申し送りするから、入学後担任が決まってから交渉してください〜
っていうのは、とにかくそういう決まりだからって感じで厳しく言われたんで
こちらとしてもそれ信じたなぁ…
前スレぐらいに(多分このスレだったと)書いた時はそしたら入学後担任に即話をつけるのがいいと
言われて入学式に即話しかけたんだけど、その時全く寝耳に水って感じだったので驚いたよー

担任には、市役所の話は伝えたのでこっちに特に悪印象はないのではないかな?
向こうも驚いてた
改めてカウンセラー、主任、担任で話し合いの場を設けて貰えて支援級も希望するなら今から可との事で
意外と柔軟だなーと思った

そんな事より市役所が申し送りないしてないどころか、1月頃聞いたら途中から支援級に変わるのは絶対無理って
言ってたのが嘘だった事にほんとに驚く
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 16:13:05.29 ID:2l09O/HV
あとクラスに発達の子、3人いるんだけど、担任がまだペーペー
なのに主任の先生のクラスは多分ゼロ
席も発達の子が後ろのほうだったりで、配慮、、してるのかなぁ…という疑問を感じた
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 19:20:02.17 ID:kyYb/WMA
>>63
中途半端になるなら最初からCOしとけって事だと思う。

COのデメリットはもちろんあるけど
黙っておくとなったら、今度は学校との関係は難しくなる。
あれこれ言われてもある程度は受け流すスキルとか
診断名なしでも上手に配慮を取り付けられる交渉能力とか
親のレベルも高くないと難しいと思うよ。
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 19:40:27.52 ID:wJSZRONL
>>68
入学前に相談してなかったら、クラスも席順も配慮しようがなくない?
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 21:23:36.03 ID:3DO88Rjs
>>69
普通の子とは違う特徴があり、扱いに配慮が必要というお願いは絶対に必要だとは思う
そこに診断名を入れるか入れないかって話
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 21:51:51.22 ID:ESK8LE80
配慮をお願いする時点でバレバレなんじゃ?って診断名をCOしてる。
主治医から本人COはしないように言われてるから、くれぐれも内密にしてもらってるけど通級行ってるし何より子は変人だし「そーいうことね」って態度をとる保護者もいる。
ようやくキニシナーイって思えるようになってきた@小3
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 21:52:23.88 ID:kyYb/WMA
>>71
診断名を言わずに配慮をお願いするのって、言うほど簡単じゃないよ。

この話題の発端となった>>53のように
少しの出来事で、結局診断名を出してしまう事の方が多いと思う。
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 21:56:10.12 ID:wJSZRONL
>>71
担任に約束取り付けて相談してる時点で、それはもうCOじゃない?
家庭訪問や保護者面談で「うちの子○○が苦手なんで心配なんです〜。」と言う程度じゃ配慮なんて得られないんだからさ。
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:16.79 ID:3DO88Rjs
単純に診断名を出すか出さないかの話であって
受診済みのうえで医師に指導されている内容なので、との配慮をお願いするってそう難しくはないよ
ただ、アスペならアスペの特徴が顕著なら診断名を言わないという選択の意味はないよね
だからその診断名の特徴が薄いなら言わない方がいいこともあるんだと思うって話
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 23:53:16.89 ID:e4khhDBH
もし自分がCOされる側の立場だと想像してみたら、診断名があるなら
ちゃんと伝えてほしいと思うね
その上で、本人の特徴を教えてもらえたらベスト
配慮をお願いされるけど診断名はなしって手がかりなくて焦れったいし困るかな
様子見段階なら、それならそうと言ってくれればいいんだし
隠す方が後々拗れると思う
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 01:03:18.96 ID:OYk+1/HG
診断名を隠すという意味でCOが使われてるのってあんまり聞かないな。

>>75
そういう事だったら、診断名を隠す指導をする医師がいるって事でおk?
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 07:26:10.55 ID:mdMaVcRt
診断名は告げて、医師から配慮の必要はないといわれてますが
これこれという特徴があります、
なにか問題がありましたらこちらでも対応しますので
気がついたことがあったら連絡ください、とかでいいんじゃないの

うちはたまにオーバーヒートして涙が出ることがあるので
クールダウンの時間がほしいとはお願いしてある。
廊下に出て深呼吸させるとか、声掛けせずに放置してもらうとか
その程度のことだけど。

隠したところで問題起きたらばれるんだし
子供の場合は先生の対応や周囲の人間ですごく変わるから
進学とか学年代わりだったら話はしたほうがいいと思うな
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 07:39:25.25 ID:97PVV6JM
配慮のいらない子にまで診断名を付ける必要があるのかな、と思ったり。
逆に診断名の付かないグレーの子が通級にいるし、医師や自治体によって基準が違いすぎるのも問題だよね。
しかし、発達障害に限らず支援の必要な子は沢山いるんだろうから、あれもこれもと言われては先生も大変だな。
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 08:20:55.67 ID:9hAKG36l
配慮がいらないと言っても、それまで家庭や療育施設などで
支援を継続して来たからこそ今は特別な配慮が必要ない可能性もあるし
学年が上がるにつれて他の子との差が開くこともあるよ
しかもこれは個人差や環境によるところが大きいから
クラスが変わった、担任が変わったでガラリと変わることもあるし

だから「今は配慮がいらないから診断名も付けない又は取り消します」とは
今の子供状況だけでは決められないと思う
障害は腕を擦りむいただけみたいに完全に大丈夫ですと言えるかどうか
分からないものでしかも一生モノなんだし
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 10:40:43.80 ID:s9hxcVh7
内申書にひびくから学校には知らせるなと主治医からアドバイスを受けた。
うちの地域は公立優勢で内申書によって受験できる公立が決まる。
いくら勉強ができてもいわゆる「いいこ」でなければ
受験する公立のレベルを下げるように言われ、トップ校は受験できない。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:03.25 ID:SLOYpb32
>81
うちも似たような感じ。
テストだけならいつも学年一桁台で十分にトップ校圏内だけどね・・・。
幸いうちの県はトップ校じゃなくても普通に旧帝大狙える公立高校が
あるからそっちでもいいんだけど、選択肢が少ない地域だったら
悩んだだろうなと。

偏りがある人には肩身の狭い世の中だよね。
誰にだって得手不得手はあるし、障害があったにせよ長所がある事に
変わりはないのにね。
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:05.68 ID:3bzh2J4/
学年一桁だなんて羨ましいね。
とにかく家で勉強しなくて毎日バトルなのが今の一番の悩みだ。
そんな悩みはないんだろうけどこれが発展解消されても
次にまた違うそれが立ち現れてくるんだろうなー。
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:19.68 ID:I1Htfz8L
>>70
いや、自分の子は除いて、って事ね

まぁぺーぺー=頼りない
とは断定できないけど、3人と0人じゃ差がありすぎると思った
更にうちの子もいる訳でこのクラス大変だよね
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 16:01:53.26 ID:qMUCP6UX
>>81
小学校から申し送りはないの?うちはあるから隠しようがないや。
うちはまだ小学生だけど、進学後の内申書は心配だ。
5段階評価を5教科は2倍、副教科は20倍するんだって。
5段階評価で3教科2を取ろうものなら4の子に比べて120点も下回ることになる。
入学試験で挽回ってかなり厳しいよね。
内申の評価が高くなる見込みは今の所、微塵もない Orz
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 09:48:26.55 ID:rqeZ6qUI
>>79
配慮がほとんど必要ない子だからこそ診断名が必要なんだよ
診断名がないと気にも留めて貰えない
うちの子なんかは少し違う子ということを知っていて貰って、
アレっというちょっとした違和感をああそうかと適当に流して貰うだけでも十分
そのため診断名付けてCOしたんだし、それだけでずいぶん過ごしやすくなったみたいだよ
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 12:30:37.85 ID:wkPaHGXY
>>86
うちはアスペと言っても高IQでもなく境界域でないくらいしかないし
併せてLDもある
その代り情緒の問題は学校内外ではほとんどない
だから、学校では勉強の支援の工夫をお願いしてはいるけど
アスペというのは言っていない(医師の意向)
病院の心理士さんが学校巡回もしてたんだけど
その診断名COで悪い方の対応になってしまった例を何度も見てきたので
うちの子のような例だと本当におすすめしない、とハッキリ言われたので
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 18:13:52.87 ID:0cwMdByl
>>87
ID変わってるかもだけど86です
うちは上の子がIQ高めのアスペで下がDQ80の広範性疑い

下の子はおっとり軽度知的っぽくて支援が受けやすいしみんな優しいんだけど
上は博士くんタイプかつ半端に空気読んで傷つきやすい子だから厄介
先生に素でイラっとされて虐げられるよりアスペ乙で大人の対応された方がマシな気がする
低学年のうちはCOして私がフォローするつもり
医師からのアドバイスも担任のみCO

差し支えなければ下の子の参考に、診断名COで悪い方の対応になってしまった例を聞かせて欲しい
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:00.36 ID:wkOF+HEb
春からTEACCHに通うことになった年長児。改めて親も勉強が必要かなと感じています。
みなさんお勧めの本等はありますか?
これだけではなんですので。
お勧め
ADHDのペアレントトレーニング、自閉症へのABA入門、みんなのためのルールブック
どれを購入しようか迷い中。
SSTワークシート(社会的行動編) あたまと心で考えよう
SSTワークシート(自己認知・コミュニケーションス) あたまと心で考えよう
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法
他にもお勧めのものがありましたら 教えて欲しいです。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 14:32:16.51 ID:J/3hFMAm
自分だったら全部買っているかもヽ(´ー`)ノ 子供関連の本集め出すときりないよ〜 
 
 
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:13.59 ID:0EBsn5oz
ルールブックは、よさそうなページもいっぱいあるんだけど
完全に文字通りにとらえちゃうタイプだと後々困りそうな
項目もある。あと、最後の方の個性がどうこうのあたりは、
言いたいことは分かるんだけど直訳ぽくて日本ではちょっと
受け入れられなくなる心配もある。
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:07.22 ID:4dyDgYv4
みんなのためのルールブックは
図書館で借りられると思う
近くの図書館になくても
県内のどこかの図書館にあれば相互貸借できる

海外の発達の本は
方法や考え方自体が日本に合わなかったり
訳が微妙だったりするよね
うちは「自分でできる怒りの消化法ワークブック」が
合わなかった
挿絵も文章も文化が違いすぎた
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:57.29 ID:/YFqaKa1
合同出版のイラスト版シリーズが良いよ。
一人で読めるようになったらだけど。
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 23:59:31.05 ID:GATBjg4Y
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/■/www.peeep.u■s/9b8ef1a1
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http:/■/straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム=有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http:/■/www.peeep.u■s/3ee0ef64

覚醒剤漬けにされた女優が出演
男優は全員、覚醒剤を使用
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 01:05:18.12 ID:OMLxMZY3
マナーとけいご絵じてん、これおすすめ。
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 02:39:08.14 ID:d35uZsFc
今春、中学生になったアスペルガー&軽度のADHD診断済みの息子。

しばらく親も驚くほど順調に過ごしていましたが、(それでも遅刻、早退アリ)
同じ小学校出身の女子に
「キチガイ」「キチガイに言われたくない」
などとと言われ…(;´Д`) 学校に行きたくないモード突入。

小学校でも女子のキツイ言葉に悩まされてきたのに
中学になってもか…と親はげんなりです。
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:46:17.80 ID:1OSkpuww
「中学生になりたて前後が一番本人にとってつらくなると思うから心配だ」と小学校の卒業時に先生に言われたよ

周りは大人に近づいていっているけれど、アスペルガーなどの発達障害児はそこまで成長できてない
周りも大人に近づいていっているといっても相手の良くないところも認められるほど成熟はしていないから
ストレートにきついことを言われるって

高校生くらいになれば、周りも受容できてきたり、傷つけない言い方とかもわかってくるようになるから
そういうもめごとは少なくなくなるって
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 00:53:38.88 ID:8uipukou
うちは女子だからか、小学校中学年の時が一番辛かったな


流れ切るね
中学生の娘にクラスメートの女子から電話が掛かってきた。
何でも翌日の時間割(行事などで時々変動がある)を教えてほしいと。
何人か話せる友達がいるのは知ってたけど、電話もらうくらい
頼られるくらいには馴染んでるんだなと、既に帰宅してた旦那と密かに
ガッツポーズしたよ。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 11:10:46.56 ID:Fj/BBliX
>>98
良かったね。
凄く嬉しいよね。
うちの子もそうなって欲しい。
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:18:50.73 ID:rAMPlRL0
小学校入学前に相談済み。だけど3年の間に教頭先生が三回変わって
もしかしたら現教頭先生はうちの子の事情を知らない?と感じるような気がしてきた。
(二人目の教頭先生が急に辞めてしまって、学校内の他の引継ぎも上手くできてない様子)
事情を知ってる教務主任も変わってしまったし、担任に確認しておかないと…。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:03:42.53 ID:nWDdzwGI
支援学級で変な担任にあたってしまった。
勉強は出来る受動型だからあえて支援学級に居るのにこのままだと普通学級がマシ。
あーあ、嫌だ嫌だ。
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 13:52:55.44 ID:/Iy8vZCN
発達障害に効くサプリメントとか試した人っていますか?

うちは春ウコンとDHA・・・
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 15:07:40.56 ID:OpOHxccg
うちはPAとDHA
PAはADHDに効くとファンケルの冊子に載っていました
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:25:14.53 ID:wcBmnNka
EPAのことだよね↑

うちはカルシウム+マグネシウムを家族でいただいております。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:59:36.64 ID:yZdVYn97
>>104
ごめんなさい
PS(ホスファチジルセリン)の間違いでした

うちは他にもマルチビタミン&ミネラルとブルーベリーも飲ませてます
発達障害とは関係ありませんが
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:41:52.10 ID:d7GS1n3c
オメガ3とマルチビタミン
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:41:22.33 ID:XPmxTqsv
オキシトシン
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:02:30.48 ID:rz6KOUk/
DHA&EPAを飲ませた次の日
「宿題だけに集中出来た!」と言われた時は驚いた。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:29:28.43 ID:bv93JTPh
皆さん凄いなぁ
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:30:26.97 ID:bv93JTPh
後適度な運動ね。
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:05:32.86 ID:+/GNUtn6
サプリなんて民間療法の際たるものじゃない。
子供の身体なのによくやるなあ...
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:11:12.47 ID:4rBq2DKp
栄養補助食品だからね
効果が期待できるなら何だってするわ

うちの子はおかげで成績トップクラスです
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:04:06.17 ID:hRBVQZok
おかげで?サプリの?
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:56:39.76 ID:cxdMYR47
サプリで劇的に改善ておかしくない?
身体にそれだけ大きな変化が現れるようなものなら医薬品扱いで
流通してると思うけど

体調を整える補助的なものとしてはサプリを否定はしないけど、
「サプリの効能で見違えるように!」っていうのは眉唾だわ
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:58:23.10 ID:4rBq2DKp
サプリのおかげだけじゃないと思うけど補助にはなってると思う
あくまで補助だけど
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:20:50.15 ID:hRBVQZok
まあこのスレで成績トップの子は珍しくはないと思うけどねえ
問題は情緒なわけだから
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 01:54:56.43 ID:K3mCHcz1
>>116
アスペっぽい子なら成績トップもありかもしれないけど
診断名が下りてるような子が、トップになるのは難しいな
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 05:17:59.79 ID:2uo65y+w
んなことないでしょう
世の高学歴、研究職には特にアスペばかりという事実

学年トップがどういう母集団かにもよるしね
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 07:36:03.45 ID:B75abQbd
うちの子はトップじゃないけど、成績は良いよ
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:43:16.56 ID:41T/zbLD
提出物はともかくペーパーテストの成績は基本的に良いよ。
視覚優位だから話聞けなくても教科書と黒板で理解しちゃうし。
でも問題はそこじゃない。
クラス文集で「頭 は 良い人です。」と複数女子に書かれてて笑えなかったわ。
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:44:04.62 ID:TMp0QC5+
IQなら学年トップクラスだと思うんだけどね・・・
というのならこのスレでは珍しくない、が正確じゃないかな。
うちはまったく成績アキマヘンだな。
>>114
「劇的」をとればそりゃあ盛りすぎだろうけど、メリットあればいいじゃない。
サプリにデメリットは無駄使いという意味を考えなければあんまりないんだし。
122120:2014/05/15(木) 08:46:55.48 ID:41T/zbLD
あ、でもうちはアスペじゃないんでまた違うかも。
2歳半で知的障害に限りなく近い知的境界域と診断されて、言葉遅れもあるガチの自閉症ですわ。
今はごくごく平均的な知能だけど、情緒面精神面が同級生と乖離してて生き辛そう。
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:55:57.18 ID:z/ajWqKz
視覚優位で記憶力がいい子なら、暗記物のテストで高得点を取るのは
さほど無茶じゃないね
更に知能に恵まれた子は、覚えた知識を健常者とは違う視点から活かす事も
できるだろうし

その事と、一定の規格の中での使い勝手の良さを求められる健常者の社会で
評価を得る事とは結びつかないけどね


>122
うちもアスペじゃなくて自閉症
成績 は いい。それ以外が残念だけど
この前は教室の鍵のかかったドアをどうにか開けようとして弾みでドア壊したorz
わざと壊した訳じゃないのは分かるけど何故鍵を借りにいかないのかと(ry
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:30.66 ID:EyMx3wNc
>後適度な運動ね。

感覚統合運動ってやってます?
コーディネーショントレーニングとか。
運動によって神経系が発展するって。

サプリメント(海外から購入)もそうだけど、効きそうな事はなんでもやってるよ。

後は人生でいい支援者にめぐり合うことが大切だって心理士に言われた。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:13:23.26 ID:u6KaSvp2
自閉症には社会性を犠牲にした集中力がありますから
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:31:38.92 ID:aVWLBjPe
好きな事に対しての集中力って凄いよね・・・ 
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:51:37.29 ID:41T/zbLD
うちも好きな事への集中力は半端無いなあ。
主にゲームだけど。
でも、ADHDスレにPDDが主訴で集中力無いと嘆いてる人がいたよ。
色んな子がいるね。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:44.01 ID:EyMx3wNc
本も出した事のある有名なお医者さんに
「こういう子が社会を動かしていくんですよ」って言われたよ。

この集中力は社会には必要なものなんだよね。

コミュニケーションが不得手なせいで自己否定感いっぱいで障害者扱いになって
本当に社会参加が不可能になるのはもったいないよね。

いまは子育て辛いけど、なんとか頑張ろうね。
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:18.95 ID:7+ixDh4u
アスペ=軽い自閉症ではないんだけどなぁ…
情緒不安はHFAより多いんじゃないの?

テンプル・グランディン博士はアスペでなくガチ自閉症よね?
3歳半まで話せなくて6歳で診断おりてる。
小さい頃の知能指数は137とかだったと思うけど。
本、面白いから読んでみて。YourTubeでみたのも面白かった。
彼女のお母さんはすごいなーとも思った。愛にあふれてる。
触覚刺激に弱いのに飢えていて身体感覚は深刻な状況だったみたい。
その頃、感覚統合をできてたら生きるのが少しは楽だったかもしれないね。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:45.36 ID:QlLUgPSr
>>124
やってるよ〜。
お陰で随分良くなったよ。
と言っても、進んだり戻ったりだけどね。
うちの子扇風機、水車、風車、ヘリの羽根が好きな変人。
もちろんスケート、バレエ、競泳、breakダンスなど人間が回転してるのを観るのも好き。
それで、自分もやりたくなって、特別劣ってる運動を頑張る様になった。
運動神経良い方ではないのに次第に運動が好きになってった。運動神経も今ではまん中位。
その間幾度となくパニックになり辛かったですが。
手先も不器用だったから、療育の様に工作もさせてみた。
興味のあるものを作らせようとしたけど、最初はハサミが上手く使えなくて、パニックの原因だった。
手伝ってやっても無理で、毎回泣いて暴れて捨ててた。
それでも工作したがるしさせてたら、最近は器用になってきた。
興味があると苦手でもパニックになっても結局諦めない所が凄い。
親は毎回頭痛いし大変だけどね。
発達障害児の親は今日も忍耐明日も忍耐、ドMじゃないとやってけませんね。
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:36:17.49 ID:O1Bh8LM8
>>129
グランディン博士は高機能自閉症だよ
アスペルガーと高機能自閉症の区別は曖昧だし今は特に分けない

ガチの自閉症=典型的自閉症ならカナーだし
ガチ=自閉重度って言いたいならガチのアスペもいるよ
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:00:11.86 ID:aVWLBjPe
>>131
高機能の場合、医者によっても言い方が違ったりするよね。  
高機能広汎性発達障害(AS、LD、ADHD)か高機能自閉症か単にASと呼んだり。
今は自閉症スペクトラムで分類されるんだっけ・・・  
この前、発達障害の講演会行った時に講演者の先生がギフテットってのも言っていた。 
こちらの場合はずば抜けて知能が高いとかだよね。日本ではあまり馴染まない単語だけれど。
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:26.70 ID:QlLUgPSr
先日、息子とそっくりな子にあった。
息子は色々やったお陰で随分変化した。
療育行ったり勉強会に参加したり、診断うけたりしてなかったらああなってたんだなぁと思うとゾッとした。
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:31:04.75 ID:7+ixDh4u
>>131
ここは高機能スレなので…。
医学的にはそういう分類をされているのは知ってる。
でも言葉の遅れのあるなしで幼児期はかなり違うよね。
自閉でもまだアスペだったらなぁ…みたいなお母さんを励ましたいというか。

グランディン博士の自閉度はかなり重度だね。
精神治療施設に押し込められかけてたし。
発音の奇妙さもずっとあったらしい。
アスペでなないよね、という位の意味です。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:46:29.58 ID:QlLUgPSr
アスペの方が精神的苦痛は大きいよね。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:56:58.36 ID:aVWLBjPe
グランディン博士の話し方見ていると何というか独特だよね。
呼吸無く捲し立てるようにお話されているのを見ると、 
疲れ知らずって感じがする。
 
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:35:39.80 ID:41T/zbLD
>>129
テンプル博士なら映画もお勧めだよ。
役者さんが凄く勉強していてリアルだった。
大変さもリアルで色々考えさせられたけど。
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:42:53.40 ID:41T/zbLD
>>122で書いたガチの自閉は三つ組の揃った典型的な自閉症って意味だよ。
うちの主治医は言葉の遅れのある無しで予後がかなり違うからと、アスペとは明確に区別してるんだ。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:21:48.02 ID:JyIAvfol
アスペって定義が2つあるらしいからね。
主治医がどちらを採用してるかにもよるのでは。
うちの主治医からの説明では、バッチリ三組そろっても、知能とことばが遅れて無かったらアスペだと。
うちは2歳過ぎても言葉が出なかったから、高機能の診断でした。
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:02:04.89 ID:ctify3J/
>テンプル博士なら映画

今日の夜、lala TVでやるらしい。

23:00
テンプル・グランディン〜自閉症とともに
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:01:57.11 ID:qHSXZOLT
>>140
おお、タイムリー。
一昔前前の自閉症者がいかに大変だったかよく分かる作品でした。
そして、思ったよりテンプル博士が重度な事も知らしめてくれる...
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 18:06:01.13 ID:w8I/mYNV
あの映画、見たことある。
お母さん偉いなあと思った。今よりずっと偏見が酷かったのに負けなかった。
あと恩師との出逢いが分かれ目だと思った。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 02:55:34.17 ID:gNauGomj
>>132
LDやADHDが広汎性発達障害にはいるなんて今も昔もないわw
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 03:58:21.50 ID:RnsLJ+a9
流れきってすみません。

高校生や大学生、社会人になった診断済みのお子様がいる方に質問です。

様々な症状と程度、それに本人の得意分野にもよるので一概にはお答えしにくいとは
思いますが、是非参考にしたいのでお願いします。

息子は現在中1。進路考え中です。
勉強(だけは)できる方で、理系好きです。高専とか、高校でもSSHのようなそういう理数系の学校に
進まれた方はいらっしゃいますか?

それとも発達障害に寛容な私立の学校へ進ませた方がいいのか…

将来的には自立して生活できるように、仕事をしてもらいたいですが、それで自分の好きな分野で
仕事ができれば尚いいかな、と。(本人はロボット系、プログラム系に興味あり。)
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 08:28:58.42 ID:z7tUm6n2
>>144
それこそ担任か進路指導してくれる先生に聞いてみたら? 
先生は診断済み知っているのだったら、過去の生徒の例は教えてくれそうだけれど。
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 08:43:00.97 ID:AGLROFSp
目標があるなら、優先的にいける道をつけるほうがいいよ

高校見学のときに、児童心理の先生に言われたんだけどね
自分がこうやって生きていくんだって決められれば
それだけたくさんの準備期間が出来るし、学ぶことが出来る
発達障害持ってる子は、たくさんのことを平行してできるような
器用な子は少ないから、集中できる環境を与えてあげることが大事だと

学校にもよるけど公立高校にもスクールカウンセラーがいたり
発達障害に理解があったりするので、
これから学校見学とか始まるときに、親も一緒に見に行って
校風を見たり先生と話をしてみるといいよ
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 15:29:37.98 ID:037zTs8l
>>144
地域差や学校によっても違うからなんとも言い切れるわけじゃないよ。
もちろん子によっても違うし。
ただ地元の先生や支援機関とかと密に相談したり、口コミを集めるのは
今までの進路と同じじゃないかな。
希望する行先の最大限のところに向けて準備していきながら
並行してだめだった時の道も探す。

ちょうど文化祭や学校開放の時期だし、見に行けば雰囲気や校風もわかると思います。
地元の某科学技術系の高校なんて「あっ…」って感じの子多かったな…。
そういう実業的な学校はスポーツで入る子たちに弄られる危険もあるけど。
ただ教師は理解ある人、まったくない人、体育会系の「発達障害は甘え」みたいな先生もいるし。
とはいえ、健常枠で生きていくしかないならそこは避けて通れないしなぁって。
正直、普通の子でも理数が好き、と言っても中学レベルの数学と高校以上とでは
数的センスのレベルが違ってくるから
本人にはあまり早くから固めさせないほうがいいかなとは思うけど
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:33:30.94 ID:5+Sa4gyW
>>144
自分がSSH指定校だったけど、アスペや発達だろうなって子は多かったよ
お仲間多くて居心地いいし周囲も賢く距離を取って付き合える人ばかりだったから
いじめや問題は特になかった

でもこういう学校って内申がほぼオール5必要だから
来てるのはそれをクリアできる提出物や授業態度・行いは品行方正なアスペなんだよね
生活力やコミュ力が所詮アスペでもさ

その辺考慮してみてイケると思えばいいんじゃない
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:40:26.02 ID:ax3NzSKs
>>144
勉強出来るなら、専門の道に進んだら良いと思う。
知り合いで、広汎性で工学系の大学付属に進んだ子がいるけど、
ロボット関係とか興味がある子が集まった結果、
5人に一人は発達障害ですって、学校から言われたって。
カウンセラーもなれてるみたいよ。
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:53:08.36 ID:6FG6Uc5k
うちの子もそこそこ勉強は出来るからこのまま成績良ければ高専とかどうかなぁって思ってるよ。
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 23:03:29.14 ID:S5k5KaQt
うちの小1は知的障害はないはずなのに言葉の遅れが顕著過ぎて問題の意味がなかなか理解できない
「右から三人目」と「右から三人」の違いをもう何十回と説明した
でも知的障害がないから普通級

毎日一時間かけて宿題と通信教育をやってるけど、これから文章題とか出てきたらもう絶望しかない
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:10:37.33 ID:YOdJ9o3U
夢の話で悪い。
息子を施設に入れる夢を見てしまった。駅の改札口で別れたんだけど
納得している彼をぼうっと見ていた。悲しいんだけど楽になったような気を感じていた。
ちょっと詰んでるだろうな。
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:14:32.81 ID:6ppLjFL0
>>151
文章題はほんと数をこなすしかないと思う、言葉でパターンを覚えてという感じ。
学校でのテストはそれで十分間に合うと思う。 
 。
 
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:22:17.76 ID:8ixAGSra
>>151
うちの小1も同じとこでつまずいた。
進研ゼミで○を書いて目と人を考える問題を何回もやって
私も説明してやっと理解した。
(言葉の遅れはないと言われていて知的にも問題なし。IQはむしろ高め。)

文章題も苦手。
言葉の概念を理解する脳の回路が欠落というか
やはり健常の子とは違うんだと思う。

あわせて・ぜんぶでっていったら→「+」に置き換えるとか
図解して説明してる。
文章理解が弱いと、全教科やばくなると思うので
『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本 っていうのをポチってみました。
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:25:11.96 ID:VcYOvPT9
アスペ小学校6年
気難しく勝ち負けにこだわるところはあるものの普通級で何事もなく過ごしてきた
遊びやゲームでズルをする&嘘をつく傾向が強くなってきた
ゲーム大会でズルがばれて失格、しかも間違っただけと嘘をつく
勝ち負けにこだわる性格だからだろうけどズルまでするようになるとはなー
最近、反抗的で穏やかに話しても「分かってるよ、うるせえな」でスルー
どうしていいかわかりません
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:29:47.04 ID:jRG7Uoqc
>152
疲れてる時はそんなこともあるさ
自分はもっと過激な夢を見たことがある
子どもが成長した今では、それを現実で実行しなくて良かったと思えるけど
当時は切羽詰まってたしなあ
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:37:06.96 ID:jRG7Uoqc
>155
叩かれるの覚悟で言うけど、うちは言葉で何十回言ってもやめられなくて
拳骨くらわせた(もちろん手加減して)
その上で「遊びやゲームなんて運次第で勝ち負けが決まるもので
楽して勝ちの喜びを味わおうとするな。それは卑怯者のする事だ。
同じ勝ち負けに拘るなら、自分の努力で勝ちを獲れるものにしろ」と
がっつり叱った

拳骨が痛かったのか、卑怯者と言われたのがショックだったのか、
それとも得意なもので確実に勝ちを獲りにいく作戦に変えたのか、
それ以来ズルはしなくなった
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 11:14:53.35 ID:Ob2fEJY3
>>153
同意
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 11:15:46.53 ID:c0YChczy
>>152
レス読んで発達診断のテスト作ってる先生のブログを思い出して読み返してきた
後ろめたくなく息抜き出来ると軽くなるんだけどなぁ
http://ld-soudan.fujitvkidsclub.jp/2012/10/post_61.html
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:32:12.89 ID:VcYOvPT9
>>157
155です。ここ、小さい子が多い気がしてたからレスもらえると思わなかった
ありがとうございます。
私も叩きキツく叱ることも必要だったのかもしれないと思い始めてきました。
161157:2014/05/19(月) 12:59:57.83 ID:jRG7Uoqc
>160
一応補足
私はむやみに体罰をするのは逆効果だと考えてる
どうしてもどうしても言葉や躾ではダメな時にやむを得ず、トドメの一発として
使うのでなければ、子どもの問題行動に対して抑止力にならない
何度も体罰をしていれば子どもは慣れてくるし、暴力を肯定する事にもなる

自分の子を育ててる15年の中で体罰をしたのは、ズルの件も含めて2回のみだよ
冷静に、体罰というデメリットに対して余りあるメリットがあるかどうか判断し、
他のもっと穏便な方法がないか考えて、そこそこ痛く、でも怪我させないように
細心の注意を払ってやるから手間かかるし神経も使う
子どもの性格によってはこれまた逆効果にもなるし

普段から体罰という選択肢についてしっかり考えをまとめて頭でシミュレーションして
おかないと、危険なやり方だと思う
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:01:03.46 ID:8JVVqIra
時には感情的に怒る事も必要だと思うの。
親が本気で怒って本気で嘆いている事を本気で子に伝えないと。
人として絶対許せない事をした時には。
157は体罰如何に関わらず、それが子供に伝わったんだと思う
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:46:29.82 ID:FW7zTBD3
>>155
うちは家でカルタやボードゲーム、カードゲーム、TVゲームetc...色んなゲームを一緒にしたり、
あえて勝ち負けのある習い事をして、とにかく場数を増やしたらだいぶ落ち着いたけど、年齢的にもう難しいかな。
ボードゲームやTVゲームは協力しながら進めるタイプのゲームもあるから、
周りに合わせる練習も出来たけど。
反抗期が始まってるみたいだし、ここは男親の出番だと思うんだけど、
旦那さんに出来そうかな。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:49:57.94 ID:FW7zTBD3
>>151
視覚優位ならタブレットとかメディア教材の方が入りが良かったりするよ。
あとは問題に合わせて絵で解説するとか。
165144:2014/05/19(月) 23:37:41.10 ID:kfZ0LQ5Q
進路についてお答えくださった方々、大変参考になりました。
有り難うございます。

今度、普通級と通級の先生を交えた四者面談があるので
その際に色々聞いてみたいと思います。

明日から初めての定期テストがあり、放っておくと何もしない為
一昨日から勉強に付き合っていました。

小6の1年間だけ受験の為、塾に行っていて塾での勉強はこなしていましたが
家での自主学習がこんなにできない、というかやらないとは…

記憶能力も私と全く違うのか、教科書やノートをテスト用にまとめたりしません。
何度も書いたり読んだりしないと覚えない自分と違いすぎて、初めてのテストに私が不安です。(^_^;)
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 06:49:30.46 ID:y6+fL5K5
>>165
教科書やノートのまとめは
これから内申や高校の授業でノートやレポート提出という形で
必要になる場合もあるから
記憶力がいいというのは別で、地道に積み重ねていったほうがいいよ

本人がやりたいことを続けるためにも必要なのだからと
ちゃんと納得させたらできるようになるんじゃないかな
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 09:23:28.63 ID:lF0L2g+K
宿題が簡単過ぎる、これは2年生に習ったやつじゃん!!といってキレて宿題が進まない。
答が簡単過ぎておかしい!!答えが分からないとキレる。
キレること一時間半、普通学級共通の宿題プリント裏表に十分、支援学級の特別プリント終わらせるのに二分。
キレてる時間の方が長い。
普通学級に出来ない子が結構居る為同じような宿題がよく出る。
だからかキレる。
勉強は出来るけど、宿題が嫌い。
こっちが疲れた。
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:22:31.28 ID:3vlb6I+/
>>167
うちは同じような理由で公文がダメだったわ…
これは前に見た!と徹底拒否、
そのわりに教室にはキチンと通って、待合室の本を読むとか、
やめさせて、家でどんどん学年が上がって行くドリルやったらはかどった。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:32:16.80 ID:8DgSormx
>>167
たまに、やりたい人だけやって来いみたいなおまけページがあって
そこは難易度が高いから結構集中してやるんだよね。
必ずやらないとだめな単調な宿題は後回しw
気持ちは分からんでもないけど。
文字書くの苦手だから集中して書ける文字数限られてて
単純作業終わったらへとへとになってるんだよな。
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 14:06:37.11 ID:zX2Arny4
うちも字を書くのは苦手だわ
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 14:37:22.25 ID:fL4OrU3H
うちも字書くの苦手
確かに字下手だと思うし苦手意識持つのも分かる
でも宿題や勉強にに関しては「宿題はやって提出する事に最大の意義がある。
字の上手下手は気にしなくていい」と言ってハードル下げたら何とか頑張ってる
単調なドリルも嫌いだけど、これも「やって提出する事に〜」だな
代わりにちゃんとこなせたらいっぱい誉めるし、ゲームの時間10分割増しとか
特典つけてるかな
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:37:14.00 ID:5c11CWeV
現在小5
進学塾に通い始めた

みなさん中学受験は考えていませんか?
荒れている地元公立中よりも環境を整えてあげられる気がして
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 23:20:48.63 ID:a0QX7Afr
>>172
中受いいんじゃない?
お子さんにあってるなら、公立と違って
先生の異動もないし…って話も聞くけど

うちは考えてない
特に荒れてない中学だし、知っている子どもたちと一緒に
進学したほうがたぶん向いている子どもだと思うから
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:06:13.23 ID:rSHJjBER
うちは公立中高一貫の受験考えてる。
レベル高くて狭き門だから落ちて地元公立になる可能性高いけど
張り切って塾に行ってるからその経験は無駄にならないと思う。

受験予定の中学の在校生インタビューの中に「みんな個性的で会話がかみ合わなくても気にしないw」って
書いてあった。
ぜひそこに仲間入りしたいw
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:11.61 ID:N+3ESsQV
うちは地元公立中に進学したんだけど、何故かオタクオープンな雰囲気で、
元からマンガとかアニメとか好きだったうちの子は居心地がいいらしい
他にも鉄オタ地図オタサカオタアイドルオタ他と各種取り揃っているらしく、
うまく共存しているという話

部活(文化部)は特にオタク濃度高いらしくて、子が楽しそうにしてるのは
良かったなと思うけど、時々ちょっと泣けるw
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:50:43.27 ID:CyiI+nyd
支援学級@成績も良い。
最近は以前より集中力もついてきた。
支援学級の同学年は皆勉強出来るのですいすい進む。
最近普通学級の先生に、成績も良いし普通学級に来ないかって言われたんだけど、色々考えて悩む。
宿題でさえ簡単過ぎるとキレるし、普通学級に行って全員に合わせた授業についていける気がしない。
勉強出来るから良いって風潮同にかならないかな
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:21:40.41 ID:IkYCm810
アスペルガー診断済の高1の子を持つ親です。
中学受験させました。
幸い学校に馴染めましたが、最初の1年間ぐらいは環境の変化に適応できなくて
学校の成績はほぼ学年最下位近くまで落ちました。
学校によってはその時点で退学を勧告されるので、気を付けてください。
うちの子が行った学校では成績の悪い子でも根気強く面倒を見てくれる校風で、
幸い現在の成績は中の上ぐらいです。
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 02:49:07.21 ID:hAvEj0AN
現在中1。

公立中高一貫受験しました。
残念な結果に終わりましたが…(^_^;) 倍率は6.4倍だったかな?

6年生になってから急に受験を思い立ったので、スタートは遅かったです。
がむしゃらに勉強しないと入れないような学校だと、入学した後が
大変だろうと思って勉強はほとんど塾のみでした。
それでも12月くらいからは毎日のように通っていましたが。

苦手だった作文を嫌というほど練習したので、かなり文章力アップ。
他にも合宿で1日10時間勉強など、家でも学校でも経験できないような事を
やり遂げたので、いい経験になりました。結構なお金も飛んでいきましたが…。

結局地元中学に進学しましたが、とにかく中学生は荷物、提出物が多くて
かえって近くの学校でよかったと思っています。受験校は通学に1時間くらいかかる場所だったので。

中高一貫だと通級には通えないし…(息子は通級大好きなので)

お子さんの特性に合った学校に入れるといいですね!!
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 22:39:07.09 ID:hz5WjoMz
子供のクラスの転校生アスペ君
某有名塾ではトップクラスらしく成績優秀です
ですが、
去年、台風の目となり学級崩壊を引き起こしました

今年(小6)は学校のご配慮で
各クラスのいじめられっ子、いじられっ子、
ちょっと弱者の子、非常に穏やかな子を一クラスに集めました

結果・・・
去年、アスペ君を含め、クラスに誰も友達のいなかった子に友達が出来ました
昨今、学校も色々やるもんだと感心しました

ただ、そのアスペ君、鼻○そ、カサブタ、耳垢、フケ、なんでも口にしてしまうらしいデス・・
さっさと、直したらいいのにと思いました
それと、他のクラスにリーダー各、気の荒い生徒が多くなった模様です
そのクラスは、どうか解りませんが
アスペ君他、アスペ予備群のクラスはなかなか穏やかに平和にやっています♪
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:21:01.84 ID:8FSxfFoW
中高生以上のお子さんのお話、
大変参考になります。

我が子は横浜の小学支援学級在籍で
中学生以降をとても悩んでいます。
高等支援学校には今はIQが高く
入れなさそうなので
(発達okの)私立中学校進学を検討。

親の私は楽天家で、
超マニアックな趣味を持つ子供の、
好きな部活が活発な学校を調べ、
ここなら大丈夫か…?と見学候補に入れてます。
支援学級のお母さんにこの話をすると
ポカーンとされます。
部活やクラブ活動重視は着眼点が変でしょうか?
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:33:49.28 ID:rhqupx45
>180
それもアリだと思うよ。
もしクラスでちょっと居心地が悪い事があっても、部活の仲間に救われて
学校に行く気になるって事もあるし。
うちも部活を楽しみに学校に通ってるよ。「大変」って愚痴言う時もあるけど、
やっぱり張り合いがあるみたいだし友達もいるしで。
世界も広がったしね。
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:54:09.71 ID:hD82BlLv
>180
部活、良いと思いますよ。
うちは傾向ありで診断には至っていないのですが、
小学校は不適応でなかなか難しかったのですが、小学校からやっている
スポーツがあり、児相から学校内で部活として好きなスポーツが出来れば、
顧問が味方になってくれるはず、という助言で私立中に進学しました。
(公立は少子化で部活成立ままならず)
助言通り部活命で、担任と顧問が精神面での支えになってくれてます。
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 15:45:18.62 ID:o4c5YtzL
>>182
>うちは傾向ありで診断には至っていない
該当スレへどうぞ
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:41:34.98 ID:cHTBVToL
鯖移転で一部ログ飛んじゃったようで。

中学受験の時に障害名をどう告げたのか聞きたいです。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:11:03.17 ID:MWHRh0HM
診断済み、中学受験経験者です。
障害名は受験の時には学校には告げませんでした。
入学後に学校に相談し、その後ずっとスクールカウンセラーの方と相談しながら
学校生活を送っています。

もしかしたら子どもに告げたかどうかということでしょうか。
親のほうからはいいませんでした。
子どもが家にある本を読んで、小学4年生ぐらいの時に自分はアスペルガー症候群だと気が付いて聞いてきたので
そうだと答えました。
特にショックは受けていなかったようで、ああやっぱりという感じです。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:09.70 ID:I2E70YiL
>>184
説明会の個別質問で、情緒障害に付いて理解あり、と判断して事前には何も言わず受験。
合格後の入学説明会で、事前に話したいことが〜と相談し
後日面談で、入学前でしたが担任を紹介してもらい、
苦手なこと、起こりやすいトラブル等を説明しました。

学校はわりと慣れていて、入学後にトラブルが起きてから実は…と言う家庭があるのです
良かったです、と好意的でした。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 15:56:10.85 ID:beVRznMM
うちは6年くらいから目に見えて落ち着いてきたので
最難関受験、入学後も2年間まったく問題なく過ごしているので
学校は知らないままです。特に面談もないので。
本人曰くたぶんアスペだなと思う子はクラスにも何人かいるけど、
みんなそれぞれの場所で楽しそうにやってるよ、とのこと。
かなり過ごしやすい環境のようです。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 01:14:36.47 ID:ENnsANYu
勉強が苦じゃないアスペなら最難関狙いはアリだろうな。
でもそこまでは届かない、上位校くらいだと
逆にいじられたりしないか不安だ〜。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 01:52:25.78 ID:DKRwcWYD
勉強自体は好きでやってるけど、部活やって塾行って、学校と塾の宿題・・・と予定ぎっしりに
なってくると、疲れもあって家でスイッチ切れて宿題が進まなくなる日もしばしば。
過集中の反動でお疲れな様子。

上位校受かってる子はそういうメンタル面を乗り越えたのがすごいなぁ。
定型の子でも大変だろうに。
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 02:03:03.72 ID:gMdKnUov
学校に伝えないままで過ごせてるとか、間違いなくグレー〜極軽度でしょ。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 13:46:45.37 ID:xMyTq279
最難関は絶対にやめとけ
偉人クラスの才能がないと、定型でコミュ能力に不自由がない上に自分以上の能力持った連中が
ごろごろいる中に放り込まれた結果、猛烈な劣等感を抱き続けて残りの人生を送ることになるぞ
俺がまさにそのパターン
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:44:38.80 ID:ZiJcXOVt
アスペ診断から半年の小4息子です。
SSTに通うことになったのですが、正直高いです。
子供のためだから、とは思いますが・・・。
SSTに通ったことのある方、効果はどれほどのものですか?
通ってよかったと思いますか?

学校ではトラブルもなくおとなしい子みたいですが、
うちでは弟に暴力をふるいます。
それを改善するために進められました。
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 15:13:47.47 ID:p/EBkah6
>>192
通級は無いの?
特別支援の一環だから無料だし、学内にあるからその時の教室や家でのんびり課題に合わせたテーマでトレーニングして貰えて良かったよ。
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 16:33:06.65 ID:kYRJTw8y
うちの地域だと小学校十数校につき一カ所ぐらいしか通級ないから
通級はあんまり現実的でなくて
そこそこの値段の療育行ってる。

それで何が改善するかという結果より
障害との向き合い方を学ぶ場所だと思ってる。
そういうのは学校や家だけではなかなか対応しきれないんだよね。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 17:07:14.14 ID:xMyTq279
だな。本人に障害の自覚がないと大した意味ないと思うけど
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:43:22.60 ID:E9B3HCKN
>192
お住まいの自治体に療育サービスはない?
公的なものだとそんなに高価じゃないよ。
今はなくても、要望を出せばクラスを作ってもらえるかもしれないし。

SSTは目に見えて効果が出るようなものじゃないので、期待しすぎると
がっくり来るかも。
小学生くらいだと、徐々に自分の弱点を自覚してどう自分をコントロール
するかを、集団ゲームなどを通じて時間を掛けて学ぶ感じかな?
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:49:17.19 ID:HndGTqiD
>>192です、レスありがとうございます
3年までは他校にあることばの教室に通っていましたが、卒業になりました
校内の支援クラスへの取り出し授業は本人が拒否で、
嫌がるならしないほうがいいと言われ、
授業の遅れもトラブルもないし普通クラスで問題なく(担任談)通っています

SSTはそんなに期待しないほうがいいんですね・・・
高いので、それなりに効果があってほしいというのが本音です
けど通わないよりは子供のためだと思って通ってみます・・・
療育センターのSSTは申し込みましたがだめでした

学校では支援もないし、なにをどう動いたらいいのか手探りです・・・
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:55:19.41 ID:w4vcexoO
民間とかYMCAとか色々見学もしたけど、
ADHDの子が多数をしめるクラスだったり、
お買い物の練習とかさせられたり、
ちょっとうちの子に欲しい内容じゃなかったな。
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 09:50:42.13 ID:qFFnzIq/
うちは民間のSSTで、社会性はかなり伸びたと思う。

期待しすぎるとがっくりだけど、
民間SSTで、特性を理解してくれてるスタッフさん達に
受け入れられているという安心感が親子ともにあります。
子も気の合う子に出会えて楽しく通ってます。

高学年になると、子が親や先生には相談できないことを、
民間のスタッフにはしたり
SSTの子には話したりするようになるらしいので
安心できるような場所を確保しておく面ではいいと思うよ。
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 20:34:10.71 ID:16Yx1x0Z
今朝の日テレのスッキリで
AKB襲撃の犯人が発達障害って流れたみたいね。
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/28205936.html
ワイドショーでこんな取り上げ方されたら発達障害者は世間の白い目に晒されるだけだね。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 20:41:24.65 ID:TXGNYwTv
どうしても発達障害をdisらなきゃ気が済まない風潮があるよね
個人対小集団じゃなく、社会構造的なイジメだと思う

正義感を振りかざしていい気分に酔いたいんだよ
それが娯楽になるのはいつの時代も同じだね
そういうのはフィクションの物語やドラマでやってほしいんだけど
最近はその辺の境界がなくなってきてるような印象を受けてる
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:00:10.76 ID:ZYBOl/yg
▼「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表

日本精神神経学会は28日、米国で昨年策定された精神疾患の新診断基準
「DSM−5」で示された病名の日本語訳を公表した。
子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど、差別意識を
生まないよう配慮した。
主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に、
「性同一性障害」は「性別違和」に変更。「アスペルガー症候群」は単独の疾患
としての区分はなくなり、「自閉スペクトラム症」に統合された。
医療現場では旧版の「DSM−4」などを診断に使い続ける医師もおり、
当面は病名が混在する可能性もあるが、学会では「徐々に浸透していくことを期待している」
としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000557-san-hlth
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 03:30:19.63 ID:xmLXoD78
disorderってなんだっけ…
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 17:41:35.35 ID:18wgCLBO
本当はこんなこと思っちゃいけないけど、
いなくなれば楽なのになーって思う時がある。
今も割り算がわからないってリビングでグズグズしてて消えてほしい。
クールダウンの提案は拒否、物に当たってる。
社会性だとか何とか訓練しても、家族を不幸のどん底に突き落とすよね。
外で頑張ってんだから受け止めろって??
私は神様じゃないから、全てを受け止めて認めて許すなんて不可能だ・・・。

皆さんどうやって自分のメンタル支えてるの?
辛くなる時はないの?どうしてるの?
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 17:58:07.80 ID:CESdDs0M
症状が重いと相手するのが疲れるっていうのはあるなあ。
でも年齢が上がるにつれて、受け止めずにスルーするようになったかな?
一々全部つきあってたらキリがないし。
親の役目は食べさせて寝かせて学校に送り出す事、受けられる療育があれば
受けさせる事だと気持ちの面で割り切っちゃうとちょっと楽かも。

当たり前だけど、障害があっても成長するし、成長してからだと「あの時は
こんな事しでかしてお母さん大変だったんだよーw」なんて笑い話にもできる。
その渦中にいる時はそんな未来想像できないだろうけど。
でも数年でびっくりするくらい変わる事もあるよ。

不幸のどん底かどうかも、気の持ちようで変わる部分もあると思うなあ。
私は実家が貧乏で機能不全家庭で育ったから、寝る場所と食べるものに
そこそこ不自由なく、子どもの障害にかまけていられる程度には安穏とした
生活を送れる事を幸せだと感じられるけど、ちゃんとした家庭で大事に育ててもらった
女性には、子どもに障害があるっていう事実は不幸なんだろうなあと。
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:54:52.71 ID:sXFS/dWk
信州大学こどものこころ診療部准教授、原田は
患者宅のトイレ、風呂場にカメラを仕掛けてエロビジネスをしている。

犯罪がバレて、こころの医療センター駒ヶ根に飛ばされた。
こんなやつに子供をみせて良いわけがない。
受診を考えている方は気を付けて。
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:13:11.38 ID:9gNUZQJo
>>202
何かわかりにくいなぁ。言語障害→言語症とかでしょ。
この訳語でもめてなかなか日本語版が出なかった(アメリカ版から1年遅れ)
らしいけど、とにかく「障害」はよくないとわかりにくい表現をごり押しする
側が押し切った感じだな。
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:42:47.24 ID:DADE7T6b
自閉の部分をどうにかすりゃいいだけなのに

障害のほうが病気と区別がついてよかったのに
症じゃ症候群と区別がつきにくくて治療すれば治るとか思われそう
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:12:13.44 ID:Q5u8S+Fg
そうだよね
自閉症→内向的・人見知り・インドア派と思ってる人の多いこと
義妹が義実家で義弟の愚痴を言うんだが、「あの人はきっと自閉症だ!」とか言ってすごいウザい
カミングアウトしてんのになんで私の前で言うかな
一度こんこんと自閉症と内向的は違う、自閉症は内気な人という意味ではない、障害だと説明したんだけどその後も言う
わかってない…というかろくに話を聞いていないっぽい
いい子だし好きだったんだが最近はイライラする
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:25:39.24 ID:qNwNKgmE
>>209
義妹さんは無知なんだと思う、ネットでちょっと調べればわかる事なのにねw
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:42:30.50 ID:8PQIDPXS
子供が産まれてから検索バーに
「発達障害 兆候」「自閉症 指差し」「一歳半健診 様子見」
とか毎日毎日調べていろいろと感覚が麻痺してきてる気がするわ

「子供なんて、育てたようにしか育たないのよ」
なんて同居してる姑は言うけど、
わかんない人はもう一生わかんないよね。
発達障害?なにそれ?って人が大多数なんだもんねorz
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:39:22.18 ID:1wu4CCHl
こないだ子供を病院に連れて行ったら、知らない老婆に
「子供は優しくしてたらいい子に育つから」「好きなようにさせてやりなさい」とか言われた
それ、うちの自閉症にも有効だと思います?って言ったらどんな反応するんだろうな
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:43:40.14 ID:EAx9/lf3
老婆なら仕方ないかも
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:25:57.13 ID:pz+oN92K
市民プールで教えてくれる教室があって、個別でお願いしてる
着替えは親が付き添っているんだけど、この前知らないオバハンから
「キャーキャー遊びながらやってないで、もっと頑張ってちゃんとやらないと駄目でしょ!」とか言われてしまった
「この子自閉症なんで仕方ないんですよね〜!」とデカイ声で言い返したらメッチャキョドって色々フォローしてて何か笑えたw
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:03:45.78 ID:KqzfkLI/
>>214
こういう親最低!
マナーが悪いのを注意してくれて障害と判ったらフォロー入れたり普通にいい人じゃん
それをオバハン呼ばわりしたうえに障害振りかざして「ギャフンと言わせたったw」って武勇伝?
「仕方ないんですよね〜」はヤメなさいそこは「お騒がせして申し訳ございません」だろ
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:25:42.38 ID:pz+oN92K
騒いで迷惑とか掛けてないよ
誰の邪魔もしてないし、周囲に失礼なことなんてしてないよ?
個別だから周囲に迷惑かけてたら先生がすぐ止めるし、迷惑行為する人は追い出されるよ
親も見学してたけど先生と楽しく遊びも入れつつやってただけだよ

習ってるから真剣にやんなさい!と注意された感じ?
本人なりに真剣にやってるつもりだけど、そんな風に言われるなんて気の毒だなと思ったんだよ

確かにオバハンは後からフォローしてくれたから言い過ぎたかもしれないけどね…
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:02.45 ID:GoF0IUh6
でも、お子さんはちゃんとやってないとは思われたんだよね
おばさんは障害のこと知らないんだし、
>>215の言うように「仕方ないんですよね〜!」は良くないと思う。
本当はそんな風じゃないんだとしたら、そういう風にとれてしまう214の書き方が悪いわ。
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:25:28.91 ID:GOx3mNiq
自分は周囲から色々言われるのは仕方ないって思って育ててるな。
まともな子しか育ててない人には理解出来ないだろうし。
運動神経悪かったけど、根気強い指導者に出会えて随分まともになったよ。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:16.70 ID:iJlboe4B
うるせー!仕方が無いくらい言わせろ!よ!
うちも積極奇異系だからわかるよ…躾なってないって思われて…
周りもうざーと思ってるんでしょw親も思ってるの!
仕方が無いから育ててんの!
って言いたくなるようなお節介おばちゃん寄ってきてあーだこーだ
(まあ自閉って言うと今度は宗教寄ってくるけどw)
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:07:58.35 ID:tkwIi4uO
仕方ないんですよね??って、時と場所や相手を選んで言えばいいと思うの。
障害をカミングアウトして、相手がキョドったwって面白がっているのは読んでいても感じ悪い。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:34:56.16 ID:FHYlxeFf
自閉症とか言わずに、状態だけ言えば良いと思うけどな。
まぁ、理解して貰えないのは仕方ないと思う。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 20:51:55.94 ID:NMfontSF
>>214
こういうお子さんだと常日頃、周囲に迷惑かけて謝ってばかりで親もつかれてんだよね
これ位の嫌味を言いたくなる気持ち分かる気もする。

こういう場面で、配慮ある対応できる定型の親と
ギャフンといわせたい報復行為型の親と別れる。
世の中で犯罪を犯す発達障害のまま大人になった人の犯罪は
世の中への報復なんだろうな・・・
先日のAKB事件の犯人もしかり。孤立してる人は頭がおかしくなるんだと思う
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 21:13:28.57 ID:d5SarbXV
私も子供が小さい頃何度かやり返してたなあ。
やられたんだから、即座にやり返すよ。
キョドろうが何しようが知らん。

別に周囲に迷惑をかけてる訳でもない時に限って
お節介BBAって湧いてくる。
迷惑かも!やばい!って時は、全力でその場から離れたりするからか
あきらかに異常を感じてさすがのお節介達も近づいてこないのか。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 21:18:27.68 ID:LTtqc8Lz
「孤立してる」というと、如何にも本人の意思で孤立してるみたいだけど
本当は「孤立させられている」じゃないかと思う。
本人の自由意思で好きで孤立してる人は世の中を恨まないよ。
周囲とうまくやっていきたいけど、偏見や無理解で周囲に拒絶され
孤立させられている人が世の中を恨んだりおかしくなったりするんじゃない?

このスレ覗いてるような親は、孤立させられているパターンが圧倒的に多いと
思うんだけど、どうだろう?
だからDQN返ししてもいいってことじゃなく、どうにか現在の環境の中で
仲間や理解者を得られたら、辛さもちょっとは減るんじゃないかなと。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 21:53:14.20 ID:ta3mv6XE
>>224
うん、そうだね。

申し訳ないし恥ずかしいけど、肢体だけの障害の子とその親を見ると、すごく余裕があるように見えてしまう。
周りから暖かい目で見てもらえて、小さくなったりペコペコしたりせずに暮らしてるだろうなって。(想像ね)
目に見えない障害にも、マタニティーマークみたいなのがあればいいなと思ったりする。
疲れている自覚はある。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 22:13:58.68 ID:FTPbGtYT
子が幼少時は脳性まひの診断貰って、療育通ってたけど
一生歩けないかも、立てないかも、
大きくなっても寝たきりのベッド生活だったらどうしようって
自由に移動しておもちゃもって走り回ってる子供が羨ましかったな

肢体だけといっても程度があるし
発達でもいろいろ個人差があるし
他人と自分の子を見てどうしても比較してしまうんだろうけど
下を見ても上をみても結局きりがないんだよね
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 23:50:51.06 ID:XWhuUvZA
>>226
同意
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 02:27:14.60 ID:ORFN4EX1
>>224
得られればね。疲れるのは基本変わらないと思う。
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 08:27:31.75 ID:uFsYkRE2
このスレ最近受験の話題ばかりだったから、悩んでる人もいるんだと分かって正直ホッとした。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:10:09.20 ID:6V5HLWKW
受験(進路)は受験で悩みの種だけどね。
「今現在疲れてる」っていうのも自分が過去通ってきた道だから分かるし。
子供がいくつになっても何らかの問題につきまとわれて悩ましいよ。
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:26:57.00 ID:uFsYkRE2
>>230
受験で悩めるだけ成長していて羨ましいよ。
うちは中学も支援級一択だから。
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 11:17:54.68 ID:6V5HLWKW
>231
中学で支援級に行っても、卒業後すぐ就労するのでなければ
どの道受験とは無縁じゃいられないよ。
支援学校付属高等部は地域にもよるだろうけど高機能は入学が難しいと
思うし、比較的高機能の子も受け入れてくれる高等支援学校の類いは
ちゃんと入試あるし。
高等支援学校にも行くほどじゃないとなると、やっぱり入試のある普通高校や
高校に似た形式の各種学校に進学せざるを得ないし。

うちの中学の支援級の子たちは例年高等支援学校や普通高校、各種学校に
進学してるから、みんな目標の進学先に合わせて受験準備してるよ。
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 11:22:55.82 ID:uFsYkRE2
>>232
いや、最近このスレで話題になってる受験って中受の事よ?
勉強トップだのIQ高いだの別世界だなと思って長らく書き込めないでいたから。
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 12:36:51.35 ID:+lyUcPv+
実際の話、うちの支援級からもかなり私立中に行くけど
孤立-不登校-退学-地元の公立にも不登校-ひきこもりのパターンがかなりある。
特に女子がうまくいってないな。

高学年〜中学あたりが一番あからさまに変わりもん排斥するからね。悩ましい。
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:42:49.42 ID:ZqzkpT8q
うちはアスペ診断済み、小学校で保健室登校だったんだけど
不登校までいくのは意外と診断されてない子のほうだったな
学級崩壊の問題児も未診断の問題児

今は通信とかサポート校があるから
そっち方面に通って高校卒業の資格は取れるみたいだけど
子の同窓生に中卒家事手伝いになった子がいて
これからどうするんだろうってちょっと気になってる
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:36:44.57 ID:J/GGxrxw
アスペ長男、次男への暴言がひどい
反抗期に差し掛かってきたのもあるんだろうけどとにかくひどい
小学校ではおとなしく問題のない子だと言われてるけど、
外で我慢して頑張ってるからって家庭で全て受け入れるなんて出来ない
疲れました

アスペの男の子がいる方、反抗期どんなでしたか?
普通の子よりひどいのでしょうか?
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 02:19:02.14 ID:sxMWD5KX
>>231
そうかな。こういう子は偏りが強くて、能力微妙だからすごく苦しいよ。
一握りは除き。本当いろいろ気が抜けない
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:56:35.27 ID:A9HhcWae
療育仲間のおうちで、上のお兄ちゃんは中学受験でいい学校に行って
下の弟は全然勉強ができないというのがいるな。どっちも高機能。
お兄ちゃんのほうはエスカレーター式の学校だったのだけど、高校で完全に落ちこぼれて大学には進学できず、
今はバイト生活している。
弟のほうは今中学三年生でこれから支援校の高等部を希望するけれど
それがだめなら通信制を考えているらしい。
お母さんによると、上の子のほうがいろいろ辛いと。
弟のほうは手帳も降りたし、これからどういう人生を歩んでゆくのかだいたいのめどが立っているけど、
兄のほうはどうなるのか全然わからなくて不安だと。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:06:31.05 ID:EEvVS3du
>>236
うちはもう6年生だけど、私や旦那にはベタベタ触りたがるしいまだに一緒に寝てるな。
むしろ反抗期来るのかが心配。
健常と思われる従妹は弟妹が多くて必然的に世話をさせられてるんだけど、
4年生辺りから親に対する反発がかなり激しく、何かと言うと一人になりたがってるよ。
兄弟がいるとそういうストレスもあるかもね。
自分も5年生頃から家族と行動しなくなったし。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:01:56.48 ID:sxMWD5KX
>>236
何年生ですか?
反抗期は年齢的に自然で普通だと思うけど、アスペ系の子は行動面が心配だから、
うちの場合は正直気がかり。
みんなどうしてるのか私も知りたいです。割り切ってそっとしてるのかな。
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:06:24.61 ID:KwCipcA4
毎日しんどい。
2次障害を心配して、子供の様子に細心の注意を払って生活するのに疲れた。
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:41:23.77 ID:LG8UuNfC
分かりすぎる。
今は9歳10歳の壁に備えて 子が中心の生活で仕事も辞めた。
通学ボランティアや放課後での遊びに自宅をいつでもオーケーにして
ひたすら健常児の中での子供の状態を観察している。
子供の空気の読めなさが本当にいたたまれない。辛い。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:57:28.45 ID:dHZUCnPS
息子支援学級が一緒の同級生が三年生になったばかりなのに荒れてるよ。
息子がとばっちり食ってる。
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:44:28.60 ID:gVsxN/KK
>>242
それ親がメンタルやられるだけだからやめたほうがいい
私も家に遊びにきてもらって様子を観察してたけど高学年になるとなんの意味もない
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 03:08:16.98 ID:hR3eDOPo
横スレごめん。
なら、どうしたほうがいいのだろうか。
他人事じゃないわ
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 03:27:59.66 ID:I0/PU7Sx
基本は子供と距離を置くことじゃない?
仕事をする、自分の趣味を持つ、
学童に預けたり、習い事をさせたりする。
自分の子が友達と遊びたいなら呼ぶのはいいけど
観察なんかしてないで
見守る、一緒に遊ぶって感じにしたらどうだろう
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 08:46:28.07 ID:tt/9l/KN
242です、レスありがとうございます。

一緒に遊んだり しつこかったり言葉がきつかったりするときに
 止めたりしています。

特性ゆえの言動の理屈が私にはわかったりするのですが
 それが同じ年の集団でどう映るのか、はやはり観察かもしれません。

仕事を辞めたのは私のストレス軽減のためです。
放置母に利用されそうになったこともあるし
WМにいつもありがとうと言われたり 卑屈になることもあります。
普通の子だったらここまではしなくていいんだろうな。

でも年齢なりの社会性を私が教えることは出来ないし
2次障害を起こしやすいタイプなので それが起きた時に
 激突ではなく 軟着陸できたらいいな、と
自分が後悔しないように出来ることはやるつもりです。

愚痴を書いたのにすみません。
言わなきゃいいだけなのに なんでそれ言っちゃうかな?という
 マイナスからのスタートがしみじみ疲れます。

高学年になると何の意味もない、を
 教えていただけると助かります。荒れると言われる高学年が怖いです。
 

 
 

仕事を辞めたのは私のストレスの軽減です。
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 08:53:54.11 ID:Tjg9oEC0
四年息子、アスペです
病院で「どんなこだわりがある?」とか
「友達とのトラブルは?」とか毎回聞かれるけど、
こだわりと言われてもピンとこないし、友達とのトラブルもない。
担任にも、おとなしいし何も問題ないと言われる。

よく言われる「こだわり」って、どんなことを言うのですか?
私が気に止めないだけでいろいろこだわっているのでしょうか
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:14:51.58 ID:jYYY029O
こだわりって言うとわかりにくいよね。
好き嫌いとかポリシーとも言えるような。
程度の差はあれ誰にだってある。
生活に支障ある種類かどうかが問題なだけだと思う。

私の周りだと色にこだわりのある子が多いな。
青が大好きな子はいいんだけど、黒が嫌いで制服が着られない子とか、白いものしか食べられない子とかは大変そう。
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:36:07.46 ID:TTQxWUxg
視覚優位だからなのか過敏だからなのか分からないけど、色はかなり重要みたいよ。
うちは中川信子さんが紹介していたのを見て↓を使うようになってから、ちゃんと本が読めるようになった。
ttp://www.crossbow-japan.com/SHOP/WID1.html
一見怪しいけど、れっきとした海外の支援ツールです。

うちはルールにこだわりあるなあ。
他の人が守らないとストレスらしいけど、
やる事が決まっていれば動けるので、比較的生活はしやすいね。
小さい頃は道順とかにもこだわってたよ。
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:38:24.32 ID:pnFIeC/o
こだわりは強い弱いがあるからね

うちの場合は服の生地にこだわりがある
さらっとした生地が好きでパイルが嫌いとか
派手なデザインが嫌いとか

生活に支障がなければただの好みだし
生活に支障があったら障害ってだけ
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:48:24.77 ID:ovFhg6Wk
うちは片付け全般が出来ないから、机の上は山盛りだけど、
筆箱の中身は並べる順番まで決まってたり
スポーツウェアの着心地にはとことんこだわってるな。
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:50:34.64 ID:PU835mWQ
うちは行動に対してのこだわりもあるな。切り替え下手にも繋がるけど。
普通に考えて優先順位の高い「やらなきゃいけないこと」よりも
どうしても「やりたいこと」にしがみついて、それをしてからでないと
やらなきゃいけないことに移れなかったり、そういうの。
学校ではさすがに高学年だし、抑えてなんとか周りに合わせてるけど
家だともう特性全開だわ。
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:02:21.02 ID:SeAKegoW
合理的でないんだよね、こだわりが
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:52:12.08 ID:TTQxWUxg
通級の同級生で、自閉傾向?程度で見た目はごくごく軽度、
先生からの評価もおとなしくて何も問題無いだった子が、
通級の支援を外された途端に学校に来れなくなってしまったよ。
今は二次障害でひどい状態らしい。
実は通級自体がこだわりで、唯一落ち着ける場所だったみたい。
一見分からなくても、微妙な心理バランスの上で綱渡りしてる子もいるから気を付けてね。
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 15:35:54.89 ID:QSlqdChL
うちはクラスメートの一人にこだわっちゃって大変よ。
何人かで遊んでてもその人にしか話しかけない、何かの順で並ぶときは隣前後…等、端から見ても鬱陶しいのに、相手の子の負担を考えると申し訳なくて。
その子はどうやら傾向持ちの子が惹かれる何かを持っているのか、他にも同じようにこだわりかけられてて大変そう。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:27:46.68 ID:IcjRAl13
>>255
うちの子も似たようなタイプだな。
だからこそ支援学級にした。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 11:11:21.49 ID:OTB1pcp7
通級ってぶっちゃけ中途半端な支援だよね。
グレーや後天的なものが原因ならともかく、障害は治る訳じゃないんだし。
周りでは通級卒業しても中学でもその先でも苦労してるって話ばかりだ。
かと言って支援級や高等支援に入れない地域は本当どうしたら良いんだろう。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 12:55:36.09 ID:4YSly96l
突然で申し訳ありませんが、もうすぐ4歳の保育園児の療育について相談させて下さい。

5月中旬に「自閉症スペクトラム」の診断がおりました。
知的な遅れは無く、多動、衝動、積極奇異が特徴で、新しい体験にはワクワクするタイプです。
こだわり、過敏、不安等の症状は見られません。

他害は無く、「自己中心的ではあるが、コミュニケーション力は高く、相手への同調も出来ている」との所見でした。

行政の発達障がい児教室は「悪影響の方が大きい。」との相談員の方の判断で申し込めませんでした。
なので民間の療育機関で週一回毎の個別、集団療育と、月に2回、障がい児専門のピアノ教室に通所を決めました。

けれど保健センターの相談員の方(専門知識や経験は充分あると感じました。)からは、「嫌いな事、苦手な事はさせず、ママと二人でのんびり過ごす事が何より必要です。そんなに療育に通わせたら可哀そう。」と反対されました。

我が家は共働きで、両親の関わりだけでは療育としては不十分に思えますし、保育園でも暖かく見守って頂いているものの、先生方に適切な知識があるかは疑問です。

子供に合った良い療育を受けさせたいですが、専門家の方に反対されると正直迷います。
よろしければご意見をお聞かせ下さい。

長くなり申し訳ありません。
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 13:16:16.13 ID:Wkt41LjW
ママと二人でのんびり過ごす事は無理なんですか?
お仕事辞められませんか?
辞めたら生活がきついですか?
パートにしてお子さんと触れ合う時間を増やすことも不可能ですか?
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 13:48:58.38 ID:ZjtQ8b/m
私も仕事辞めたほうがいいとおもう。
子供が大きくなり、手がつけられなくなってから結局、辞めた人をしってる。
遅きに失した感あったよ。育児は、そもそも片手間ではできないよ。昨今の仕事してるママすごいって風潮に騙されないで。
なんのための誰のための仕事なのかよく考えて。
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 13:54:28.59 ID:e8jWG6tf
言うとおりでいいと思うけどね。
コミュ力高く他者への同調ありならば、そこの療育は向いてないんだろうし、
そういうタイプ向けには組んでない療育をやってるってことだよ。

若干脊髄反射的だけど個別とピアノだけでいいんじゃないかな。
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:18:01.24 ID:OTB1pcp7
知識のある専門家に関わって貰うのは勿論大事なんだけど、療育は親の関わりの代わりになるものではないからね。
むしろ療育の場で学んだ事を家で丁寧に実践しないと意味無い訳で。
そういう意味でたまの休日を療育で埋め尽くさないで、家でゆっくり過ごした方が良いと言われたんだよ。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 15:20:50.76 ID:RqN9OvzS
そういう方向の話は障害児だと認めたくない感アリアリの人や
受け入れる事が出来ていない親が言われる話だけど
>>259は、それぞれの機関でどんな話をしたの?
まだ受容、理解が出来ていなくて前進体勢に入っていないから診断だけが宙ぶらりんになってしまっているんじゃないかな。
もう少しの間お子さんを健常児として育ててみて
現実が自分ではっきりわかるまでは、今のあなたの気持ちを理解して受け入れてくれている療育機関やカウンセラーと今の関係を崩さずにつかず離れずで良いのでは?
あなたが現実をしっかり受け入れて前向きになった時が療育を始める適切な時期なんだと思う。
あなたの期待通り、成長と共に普通になればそれはそれで良い事だし
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 17:20:25.67 ID:OTB1pcp7
「子どもに合った良い療育」と書いてるから、診断が付いて焦りがあるのかなと思ったよ。
認めたくないとか受け入れられないと言うより、塾に通わせて苦手な科目を伸ばすような感覚で療育機関を考えているのかなと。
だから相談員さんは、障害児の育児は丸投げしてどうにかなるものではなく、まず家庭ありき、
という基本中の基本についてあえて言ったんじゃないかな。
「嫌いな事、苦手な事はさせず」とあるから、
親が焦って色々子供にやらせて意識させてしまう事で、自信や自己評価が低下するのを心配しているのかも。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 17:50:38.65 ID:UDvJfGbk
259みたいな人は仕事辞めてアスペ子とがっつり向き合ったら発狂しちゃうからそれはお勧めしない

>先生方に適切な知識があるかは疑問です
「発達障害」を掲げる「専門家」は無条件で信用するの?
医者でも心理士でも酷いのいるよ
子を託す相手や方法を見極められる程度には勉強しなよ

せっかくうまく育てれば良く育ちそうなお子さんなのに
親の考えがそんなんじゃもったいないよ
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 18:38:23.98 ID:RqN9OvzS
>>265
自分の中の理想が一つで
それと違う場合にデモデモダッテになって自分の求めている答えだけを強く求めてしまうのは
軽度の子の親ならしかたない事。
我が子を伸ばしたい気持ちはあるけど障害児の親になる勇気はないのかも。
それだけ相談機関の人が療育を否定するのはお母さんがその答えを求めているからでしょ。
悪影響な内容なんてないでしょう。
療育施設に通う事が高いハードルになっているのでしょう
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:59:36.28 ID:lLVqQqaa
>>295
自分も働きながら
療育二ヶ所と
保育園通ってたけど
区役所の人に受給者証発行の時、
子供が疲れる、としつこく言われました。
保育園に通ってるから
療育は要らないでしょう、と。

母親の仕事に否定的な意見は
どこでも言われるけど
うちの支援級の母親は半分が仕事してるよ。

療育はプラスにはなるけど
子供の生まれ持った能力が
変わるわけではなく…
小学校への引き継ぎにはとても良かったです。

仕事はいつでも辞められるけど
早々再就職はできないから
惑わされずよく考えた方がよいと思う。
269268:2014/06/09(月) 20:01:09.63 ID:lLVqQqaa
レス間違い。
>>259
宛でした。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:02:11.00 ID:kdqPnJo4
うーん。うちも似たタイプでやはり母子密着を心理士に進められたけど、ほかの専門医とかSTさんからは療育教室の先生からは
とにかく、集団に入れた方がいいと強く言われた
子供同士の方が成長すると
少人数の幼稚園で先生方も穏やかでそういうタイプの子供にも理解ある園があったので心理士の反対を押しのけて入れた
最初は大変だったけど、すごく伸びたよ
療育も掛け持ちだったけど
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:10:35.03 ID:AnroiNYS
母親がちゃんと子供のことを理解できて、
意図ころを褒めて上げられてる環境なら
習い事も療育もいいんじゃないって思うけどさ

子供のいいところも悪いところも親が認めて
うまく方向を決めてあげるのが大事じゃない?
療育や習い事はあくまでも補助でしかないよ
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:23:22.17 ID:UeFYXTi0
>>259
習い事として考えても、年少さんにいきなり3種類も習い事をさせたら疲れると思うよ。

本人の特性から必要と思われる療育を1つ始めてみて
軌道に乗ったら、本人が楽しめそうな習い事を始めて・・・と
順を追って様子をみながらでいいように思う。
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:29:57.35 ID:HOjCpTWT
うちの子も259さんの子と似たタイプ。私は専業主婦ですが。
うちも療育してもいい影響がないと言われた。感覚統合は受ける予定だけどね。
習い事は週1で体操教室、一年経って体力がついてから幼児教室に入れた。
運動は苦手だから迷ったけどやらせてよかったと思う。先生には特性を説明済み。沢山ほめてもらって運動を楽しむこと頑張ることを覚えた。一年前は全く無理だったことも出来るようになった。
理解ある先生に会えるかどうか、相性もあるけどうちは習い事やらせてよかったと思う。
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 01:51:02.88 ID:2cuhSf9d
流れきってすみません。

>>258
そういう意見もあるんですね。参考になります。

ウチは今週から中学生になって初めての通級があります。
本人はとても楽しみにしている様子。

小学校から中学にあがる際に通級に通う子は半分くらいに
減ってしまう、と先生が仰っていました。
クラスメイトやら友人やらに内緒にしたくなるようで…

週一日勉強が遅れてしまうのはちょっと厳しいですが、
なにより本人が楽しみにしていること、日常の嫌なことを
じっくり先生に聞いてもらえそうなところがよさそうです。

個別の勉強タイムもレベルに合わせて3時間あるとききましたので、その辺は小学校の通級と
違うみたいですね。

とにかく始めてみないと何も意見できませんので、様子見です。
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 05:11:05.90 ID:+WCbDTUy
すいません
ここのスレの人は幼児期の育児は終わった方が多いようなので質問します。

様子見ですが、たぶん自閉症の4才について
多動がひどく悩んでいます。
多動は何歳くらいで治まりましたか?
(列にならべたりするのは)
あと多動が治まるのに効果的だった働きかけはありましたか?
もしよろしかったらお答えください。
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 06:56:45.74 ID:ry6e/lOf
>>275
ここもあるよ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 15人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399191880/
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 06:58:09.59 ID:ry6e/lOf
>>275
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ49【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397148048/
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:10:15.12 ID:5Z9n1von
多動がメインならADHDスレの方が色んな事例が見れるんじゃないかな。
自閉症だけだと多動は無い子も多いから。
まあ、列に並べない位の多動なら就学後は投薬必須だと思うよ。
それでもおさまる年齢は子によって全然違うけど。
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:45:43.92 ID:if79bUcC
>275
うちは幼児期、多動を伴う状態だった。
年齢的には小2くらいで治まってきたかな?

多動の原因によっても治まる時期は違うと思う。
ADHD傾向が原因の多動なら、やっぱり年齢に比して落ち着くのには
相当時間が掛かると思う。
社会性の低さが原因なら、療育等で社会性が伸びてくれば落ち着く。

うちの子は幼児期言葉の遅れがあったので集団や社会のルールの理解が
遅かったのが多動の原因だったよう。
言葉の理解がぐんと伸びたのと同時に多動も治まってきた。
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:04:04.50 ID:EtQq+s0o
うちは多動ではないと思っていたけど、立ち歩かないだけで
授業は上の空、高学年になって、不注意優勢の注意欠陥と言われた。
言葉が達者で授業中は静かに教科書先の先まで読んでるから気づかなかったよ。
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:13:25.07 ID:7A/8Z1KY
>>279
回答ありがとうございます、
うちの子ADHDも入っているんでしょうね…
しかしADHDの子の様に人懐こくない
慣れない人だといないもののような態度を取ったりで
確実に自閉的であります。
しかし、感触過敏やこだわりやパニックはありません
言葉は遅く、最高五語文で私とは会話は成り立ち
医師の見立てだと「おそらく知的障害は無さそう」とのことでした。
(発達検査はこれから)
療育頑張ろうと思います、
六歳になっても多動治まらなかった
投薬も考えてみます。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:35:56.72 ID:OK/6lHvQ
うちは幼稚園へ入って急に目に見える多動は、治まったけど(3歳9ヶ月)
今度は、爪噛み、髪を抜く、貧乏ゆすり、エコラリアがはじまったorz
幼稚園あってなかったのかな…
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:58:49.37 ID:KxPExDJ0
多動は落ち着くときが来るのかなぁ。
夫は多動なんだけど、自分の結婚式の時もスマホいじりだしちゃったりして
やめさせるのが大変だったよ。
スマホを取り上げたら体中を掻き毟り出しちゃって、見栄えが悪いから
結局スマホ与えておとなしくさせるしかなくて。
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 12:42:58.59 ID:UCn4+oiV
>>283
失礼なことを聞くけど、どこが好きで結婚したの?

アスペでも恋愛、結婚してるひとはいっぱいいるだろうけど、
我が子ながら「ないわー」と思ってしまうんだよね…
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 12:47:19.59 ID:v34aeAdT
小1だけど、列に並べていても同じ場所でくるくるまわるとか、意味不明な独り言いいながら歩いたりはしてるなー。
あと、くにゃくにゃしてる。
これ、やめさせようとしたら、本人苦痛に感じるのかな?

合気道とか空手とか習わせようかと思ってるけど、ピシッと立ってられるようになるかなあ。
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 13:04:19.86 ID:KxPExDJ0
>>284
冗談が通じない真っ直ぐさとか
何度失敗しても懲りないめげないポジティブさとか
世間の人間の持ってる汚さが無い所かな。
これ全て欠点でもあるんだけどね。
あとは頭がいいところかな。
小学校6年間はずっと、じっと座っていられなかったらしいけど
誰もが知ってる高偏差値中学に入ってエリート街道かと思わせときーの
平凡なところに落ち着いて、子供多動ですありがとうございました。
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 15:54:40.01 ID:96mj+5V5
>>283
さすがにそれは子供作る気にならないわ。
でもそんな旦那さんのことを愛しているからこそ旦那さんの遺伝子もらった
似ている子をほしいと思うんだよね。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:05:59.03 ID:19PnWvbp
出来上がってる旦那と育てていかなくてはならない子供は違うのよね
子供は可愛いけど難しいよぉ
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 06:12:24.45 ID:EzVTrrXk
次春に就学を迎えるので希望して特別支援学級の見学することになりました
私としては入学してすぐの(もう6月ですが)子どもたちの様子がどんな感じか、教室内の配置、特別支援学級での行事などを確認出来たらなと思っています
他に確認しておいた方がいいポイントってどんな事がありますか?
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 07:15:21.98 ID:YMGkEXoD
>>289
様子見スレの>>678辺りに同じ話題があるよ。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 08:19:13.59 ID:QvUBvrXU
>>289
もし横つながりがあるなら
その支援級に入る予定の同級生がどんな子が居るかリサーチをオススメする

前年度に見学した時は比較的落ち着いた雰囲気だったのに
1年生に手間のかかる子が複数入って来て入学早々、支援級が学級崩壊
長らく担任していた先生さえ心労から休職って話を最近聞いた
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 19:11:44.04 ID:xkL4XSTh
久しぶりに筆入れを見て愕然とした
鉛筆は全部数センチでどうやって持つんだってくらい
赤鉛筆大量に入っていて青鉛筆なし
定規は折れていたし、分度器ははしがガタガタに欠けてた
筆入れを持ち帰らない理由はこれか?
本当にガッカリする・・・
お子さんの筆入れ、きれいですか?
これはアスペだからじゃなく、男の子だから?


今は割り算の筆算がわからないって吠えてる
教えても教えても、新しい何かを習ったら前のことは忘れるんだね
今掛け算の筆算やらせたらもうわからないんだろうなー
疲れたー頭おかしくなりそうー
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 19:44:33.99 ID:YMGkEXoD
>>292
ランドセルやサブバッグの中は片付いてるのかな?
うちは筆箱もさる事ながら、手紙やプリント類もまともに持って帰れなかったので、
参観や役員、ボランティア、通級等で学校に行ったついでに、机の中やロッカーのガサ入れをしてたよ。
男子だからで済んだのは低学年までだったなあ。
3年の時に担任から整理の出来なさを指摘され、ADDが追加診断された。
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 20:11:05.95 ID:+vhNCoc8
>>290>>291
レスありがとうございました
様子見スレはチェックしてなかった…見てきます
同級生のこともリサーチしてみますね
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 22:33:49.23 ID:jhDFvx+1
【社会】発達障害の大学生の就職支援始まる 専門施設や大学が後押し [6/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402487759/
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 02:18:28.57 ID:gTW+GwoZ
>>292
診断済み中一息子。アスペルガー&軽いADHD傾向アリ

中学校になってからも鞄の中、ペンケースはチェックしてます…
下手すると、成績を左右する重要な課題のプリントなどが教科書の間からペロンとでてきたりするので。

小3くらいまでは男子だから細かいとこまで気が付かない?と軽く思っていましたが
正式に診断をいただいてからは、本人もプリントがないない!!と気が付いてイライラする方が
よくないかなと思って、2日に1回はチェックしてます。

もちろん、本人には
「今日、手紙もらってきた?」「何か課題でてないかな?」
などと声掛けはしてますが、やっぱりチェックは必要ですね…特に提出日、内容を細かくチェックしないと。

小4弟のランドセルは今まで1回もチェックしたことがありません…手紙は帰って来てからすぐに私に渡し、
親のサインやハンコのいる提出物は
「お母さん!○日までに出すんだよ!」と言われます。
チェックする必要ないんです。
これが違いなのか、と諦めてます。
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:09:32.25 ID:92glQc4x
>>293
レスありがとうございます
ランドセルは綺麗というか、帰ってくると中身全部出すからプリントが溜まってるとかはない
学校の机は先生がたまに声かけてくれて、それなりに片付いてるみたい(授業参観で見た目の限り)
筆入れは持ち帰らない習慣(本人のルール?)になっててほっといてました
アスペとしか言われてないけど、うちもADDもあるのかな・・・
「男の子だから」ではないようなので、気をつけます
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:17:22.63 ID:92glQc4x
>>296
レスありがとうございます
男の子だからとかアスペだからじゃなく、
ADDの方の特性なんですね・・・
うちアスペしか言われてないけど、ADDもあるのかな
今まで「どうせ筆入れだし」って流してたんだけど、
筆入れさえもチェック入れないとか・・・気をつけます

普通の子(ごめんなさい言い方悪いけど)は四年生でしっかりしてる!!すごい!
比べちゃ悪いけど、やっぱり違うんだなーと痛感です・・・
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:41:20.67 ID:jcsfyEj3
うちは小4だけど筆箱と道具箱の中は危険地帯だわ。
筆箱はとにかく中身が減る。道具箱は物が増えまくる。
面談の後は必ずチェックするようにしてるよ。

本人いわく「筆箱に戻す時間がなくて道具箱につっこむ」だそうな。
(道具箱にすらない場合もちらほら・・・)

とりあえず本人が「○○がない!」と気づきやすいような形の筆箱にしてる。
みんなが使ってるようなでっかいポーチ型のは当分無理だなー。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 08:25:53.94 ID:izIY59IP
療育についてご相談した>>259です。

たくさんの方のアドバイスありがとうございました。
繰り返し読ませて頂き、どれも身に沁みました。

子供に違和感を感じてから2年半、自分で病院に予約を入れてからの半年は、早く診断を聞いてはっきりさせたいという気持ちで過ごしていたので、
診断を受けた時は不謹慎ですがほっとした思いでした。

保育園、検診、子育て相談などでも「心配ないわよ。個性よ!」と言われ、それに甘んじて行動を起こさなかった自分を悔みもしました。

その間自分なりに色々調べ、特徴に合わせた接し方を心がけたり、受給者証が取れたら通いたい療育先などピックアップしていました。それが上で書いた2か所です。
手先の不器用さがあるし音楽が好きなので、ピアノはぜひ通わせたいと思っていました。

皆さんのアドバイスを頂いて、「あぁ、私は結局かなりあせっているんだな。」と気付きました。自分のせいで診断が遅れてしまった、急がなければと先走っていたのですね。
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 08:44:52.64 ID:izIY59IP
259です。続きます。

退職も考えましたが、長年続けて来た専門職でささやかながらも将来的な目標もあり、何より年度途中での退職は難しいです。
でもそんな事を言っている場合では無かったのですね。

今回ご相談させて頂いて、「障害者の親になる覚悟が無い」「療育を塾のように考えている」「親が本気で向き合うしかない」など、本当に皆さんの教えに目が覚めた思いです。
相談員の方も私の空回りに気付いて、釘を刺されたのだと思います。

もう一度腹を据えて、子供を良く見て今後の事を考えてみます。
あらためて皆さんのアドバイスにお礼申し上げます。ありがとうございました。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 09:03:44.37 ID:gwXpB6+m
>>301
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:39:51.61 ID:Ksg7aQly
仕事はは辞めない方がいいと思うけどなー

うちも市の相談員に幼稚園入れない方がイイ!母親との時間が大切!と言われたけど、
診断した専門医と他病院の療育の先生、ST、未就園クラスの幼稚園の先生(発達多い幼稚園のw
は、こぞってこの子は早く集団入れた方がいいと言われたわ(療育も込みでという条件で

でも、三つは多いから上で言ってた人がいたように
保育園もありで、個別とピアノに一票だな
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:48:19.34 ID:GLsRbnEI
療育に通わせて半年ほど、アスペの特性が消えたわけではないけれど
子供がキレなくなりました。
友達も増えました。

こんなに効果があるとは思わなかった。
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:51:27.63 ID:Rcf/NL/3
私も仕事はやめない方がいいと思う。
知的のないASDは結構金食い虫だから、お金はいくらあっても困らない。
それに親の精神安定のために親自身の目標も大事だと思う。

>>301さんはどうも突っ走る傾向ありそう。
「あぁ、私は結局かなりあせっているんだな。」と認識されたように
最初の書き込みからテンパってるのがにじみ出てた。

>>259でのお子さんの様子を見る限り、診断こそ付いてるものの
正直そこまで「うちの子障害児!」と騒ぐほどの子?という気がしてならない。
特性は持ってるだろうから特性に合った接し方は常に意識が必要だとしても
がっつり障害児として扱う必要性、あるのかなあ?
保育園では困り感ありますか?大事なのは診断名より、子供の生活に支障があるかだと思うよ。

ちなみに私は>>272です。
自分も結構テンパってた時期があるから、気持ちは分かるんだけどね。
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:54:09.29 ID:qlFF9AeQ
うちのアスペ男児は年少から幼稚園と週1の療育に1年通ったけど、未だにキレまくる
でも、療育に通い出して友達とのつきあい方がわかったようで、友達がいっぱいできた
すぐにキレたり、ワガママごり押しなのは一生ものなのかな?(泣)
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:59:01.37 ID:NQLKU8cN
私も仕事はやめない方に1票だわ。
現状保育園で困っていなくて、就学しても他害と立ち歩きがなければ
普通学級で過ごせるだろうし。

こだわりが色々出てきて、自分にあった習い事や私立中受験の可能性もあるから
お金はあった方が良い。

うちは高学年になってからカウンセリングや受験、中学でも学校が勧める
心理の先生との面談とか、とにかくお金かかるけど、
旦那が黙って出してくれてるので本当に有難い。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 14:20:07.84 ID:ws+wHdpo
>>301
私も、仕事は今やめなくてもいいのでは

療育と言っても保育園での毎日の規則的な生活
お友達とのかかわり、暖かく見守られるという
「毎日のこと」は療育並に効果があると思うよ。
特に軽い程度の子にとっては。

逆効果と言われたっていうことは、地域で通えるような療育に来てる子は
より問題行動が顕著な子が多くて「悪いお手本」と化学反応してしまうかもしれないし
お子さんの程度に合わせたほどのグループはない、ということではないでしょうか。

少人数グループでの習い事とかも考えてみてはどうでしょうかなぁ
スイミングとか、体幹、体力がつくと先々いろいろ余裕が出るってのもあるし
幼児教室や音楽教室もいいと思います。曜日があるところ探してみては
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 15:08:52.02 ID:e6YNBExa
うちの子は療育大好きだったなぁ。
過ごしやすかったのかも。
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 15:17:21.56 ID:e6YNBExa
同じ療育の子で様子見のまま診断付かなかった子が居た。
最初の頃からしたら見違えるようになってた。
その子は母親は派手な見た目だったけど、育児が素晴らしかった。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:46:44.72 ID:ws+wHdpo
療育と一口に言っても自治体によっても実態が違うからね。
重度や他害の子と一緒で悪影響受ける場合もあるし。
うちはグループは同程度で普通園に通ってる子たちでパッと見は普通
過ごしやすいけど、頻度がとにかく少ない。
そこのスタッフがその子に勧めないなら本当にそうなんだろうなと思う
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 23:21:36.41 ID:oPAYOTZD
仕事辞めない方がいいよ
アスペルガーはお金がかかる。

うちの場合:通級すら受けられず、普通級のみ 
→過剰適応で不登校→フリースクールで学費月12万orz

2歳の頃から月20日療育やってきたけど、特性が消えるはずもなく。
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 00:41:25.78 ID:vuFrO84i
アスペルガーはお金がかかる…本当ですね。
我が家も小学校不登校→中学高校私立です。
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:37:28.81 ID:j8VYqO+Q
やっぱりフリースクール高いんだ・・・b
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 12:04:17.27 ID:u8Xyelxn
>>301
私も仕事は辞めないほうがいいと思います。
最悪の場合は旦那さんも隠れASDだった時で「誰の金で食わしてもらってると思ってるんだ!」が始まる。
せっかく目標があるんだからもったいないです。

正解なんて後になってからしかわからないんだし、自分のために生きないと絶対後悔するよ。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 12:22:22.25 ID:A9AfzK04
>>300 >>301 です。

私の仕事の事まで考えて下さって、ありがとうございます。

やはりこのタイプの子供は、自費で賄って行くケースが多いのですね。
家計に余裕があるわけでもないので、お金の事も含め良く考えてみます。

先日療育先2か所の体験に行って来ました。
「家の子と同じように動きまくるお子さんがいるのかな? そんなに肩身狭くないかな?」と少し期待していたのですが、完全にわが子の多動振りは飛びぬけていました。

娘(女の子です)はとにかくエネルギーが溢れていて、人にも物にも好奇心を抑え切れない子供です。
どこにでも入って行き、誰にでも話しかけ、何か気になると制止は入って行きません。

保育園でも、一斉指示に従えない、切り替えの悪さからの癇癪、多動はありますが、人好きで面倒見の良い性質から、今の所は「元気いっぱいの人懐っこい子」としていられている感じです。
先生方の配慮もあって(入園児からご相談していました)娘自身は保育園大好き!です。

でも周りのお子さんが成長していけば、娘の特徴はますます悪目立ちするでしょうし、ここからが本当に対処が必要になって来る年齢なのでしょうね。

今回の見学で娘の現状が改めてわかった気がします。
療育以前にもっと根本的に本気で取り組まなければ、これから娘がたいへんな苦労をする事になると思いました。

これからもこちらを参考にさせて頂き、親子で頑張って行きます。
何度も長文に付き合って頂きありがとうございました。
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 12:54:56.56 ID:NWsI4Puo
>316
あまり悲観的な想像に偏りすぎない方がいいよ。

うちは小中高と公立だし、療育も公的サービスのものなので
さしてお金掛かってない。
多動は、女の子の場合は割と早めに落ち着くかもしれないよ。
うちも娘だけど、幼児期は多動が強かったけど、小学校低学年で
大分落ち着いた。
多動の原因次第で落ち着く時期に差があるから、保護者が
落ち着いて成長を見守っていった方がいいと思う。

間違ってもお子さんの為に自分を犠牲にしないようにね。
仕事があるなら仕事続けたらいいと思うし、育児以外の理由も含めて
退職するにしても、自分の趣味や何らかの活動をする等、
自分を大切にしないと続かないし、視野の狭い育児になってしまうと思う。
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 17:11:54.78 ID:O0GCeGPY
SSTに参加してるんだけど、同じグループに苦手なタイプが数人いて、
うちの息子は「うるさくて嫌だ。しつこいし、もう行きたくない」って言い出した。
大きな声で隣でベラベラ喋られるし、質問攻めにされるし、
テンション上がって奇声&ハイパー全開で息子はついていけないみたいだった・・・。
もちろん同じようなおとなしい子もいるんだけど、
音に過敏なのもあって声が耐えられないみたい。
こういうのって担当のひとに相談していいんだろうか?
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 17:18:19.31 ID:P9jeUb78
>>318
いいと思う。
うちも高機能自閉で押しの強いアスペは嫌がってる。
もちろん一生離しておくことは出来ないけど、せっかくのSSTの時間がもったいない。
配慮して貰えないなら他に移るかな。
うちは最初はおとなしめの女児ばかりのクラスに入れて貰った。
今は積極奇異君たちのかわしかたも習得しつつあるよ
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 17:30:45.67 ID:wUOliDPw
>>316
うちの子供と特徴が酷似してる!
(アスペじゃなくて多動、小一男児なんだけど)
これから落ち着いてくることもあると思うけど、
念のため支援級や通級が充実してる学校を調べておくことをお勧めする。
うちも4歳で発覚したけど、あっというまに就学だった。
もっと早くに動き出せば良かったって後悔してます。
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 21:57:36.16 ID:cIMkInKN
療育園年少男児です。
先日クラスの先生に「感情の勉強をさせましょう」と言われました。方法としては、絵本や『〜してくれたからママ嬉しい』とか。
絵本を探してみたりしてるんですが、感情、となるとよく分からなくて。
皆さんは、感情とか、どういう風に教えられましたか?
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:25:34.68 ID:8Lty+pZ5
>>321
「今日は特別におやつを沢山あげます」
「わああ!喜」
「今、うきうきっとして楽しくなったでしょう?この胸が高鳴る気持ちを、嬉しい、といいます。
この気持ちになった時、あなたは「嬉しい!」と言えば、周りにあなたの気持ちを伝えることができるのよ。」

みたいなやりとりを、ありとあらゆる感情や出来事でやった。
うちのはパニックがひどかったんだけど、
これで自分の感情言えるようになってからだいぶパニックが減ったよ。
あと親の方も、子供が理解してること、してないことの見分けがつくようになるのでオススメ。

絵本よりも、実生活中の喜怒哀楽が出る場面で教えてあげると本人にも分かりやすいのでは、と思います。
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 23:11:25.41 ID:cIMkInKN
>>322
なるほど!子の感情の時に代弁、すごく参考になります!
やはり、ありとあらゆる場面での対応が必要なのですね。今まで何かと説明して理解させる、をやってきたのですが、感情、も加えてやってみます。
ありがとうございます!
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 23:31:13.72 ID:u8Xyelxn
322さんの説明すごくわかりやすくて勉強になりました。
「うれしいね」「たのしいね」「悲しかったね」って共感してあげるのじゃ足りなかったりするのかな…

>>316
お疲れ様です。
相変わらず育児に旦那さんの影が見えない気がして、そこでしんどいんじゃないかな?って心配になっています。
娘さん自身が保育園に居るのが楽しくて、周囲から面倒見がいいと思われているのでしたら
そこまで悲観することもないのではないでしょうか。

娘さんが保育園で自己探求してるぶん、316さんも仕事で充実できたら母子ふたりともが幸せで居られそうな気がしますよ!
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:01:51.67 ID:jCUXJeEb
>「今日特別にオヤツを沢山あげます」

えー何々?何くれるの?えーそんだけ?他に
チョコとかケーキとか(←普段食べられない物)ないの〜?
ラムネ!ラムネ!3時じゃなくて、今すぐ頂戴!早く!早く‼︎ウォー

な感じな年少児はどうしたらいいんだ…
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:12:24.57 ID:PXzoiQDt
>>325
いやいや、それは例えでしょう?
別にたくさんあげます、じゃなくても。

普段食べられないものを出すときに
「なんと、きょうはチョコです!」でウッハー!!ってなったタイミングで代弁するってことであって。

どこそこにあそびにいく、でも今夜のメニューは○○、でもいいし

>3時じゃなくて、今すぐ頂戴!
だから3時のおやつを用意するタイミングに言えばいいんじゃないの?

もちろん嫌なこととか、不安があるときとか、そういうのもうまく代弁していくっていう。
代弁→自分でいえばいいってことを伝えていく、って風に
その辺はお子さんの実態に合わせるとしてもさ。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:05:56.67 ID:eH1N5K3t
何で仕事辞めない方が良いって大勢ですすめるの?
プロは親子で過ごす時間をって言ってるのに。どうして?
親子でゆっくり過ごすことで親の愛をたっぷり受けて満たされて
質問者さんのお子さんの多動が落ち着いちゃったら悔しいから?
そりゃ面倒だから多動の子供とは向き合いたくないだろうけど
仕事だからって他人に押し付けて逃げたら楽だろうけど
だからいいのか。親のためには。そういう事?
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:21:16.15 ID:s3qBQxYy
ここには仕事辞めて後悔してる人も沢山居るんだよ(自分含)
子育ての期間なんて人生の内のどれだけ?って話もあるし
子供と一緒に過ごすのは24時間長く過ごすのがベストかというと違う
時間は短くとも密度が濃い方が良いよ
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 17:00:02.24 ID:IJpw/86k
どちらの意見も分かるから私は間を取ってパート生活
子供に合わせられるし仕事は自分の息抜きにもなっていい
259は専門職みたいだからライフワークバランスを上手に調節できるといいね
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 17:03:57.13 ID:+WjOe1CK
仕事はやめなくてもいいけど
習い事たくさんじゃなくて休みの日には親子で向き合うってことでいいんじゃない

子供が園や療育に通っている間に出来る仕事なら
あえてやめる必要もないと思うし
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 17:28:39.24 ID:wald9JGO
まず親が精神的に安定してなきゃ、子どもが安定する訳がない。
仕事してる以外の時間で子どもと過ごせばいいんだし、辞める必要性を
感じないなあ。

個人的な事を言えば、子どもの為にとやりたい事全部我慢してた時期よりも、
子どもの様子を見つつ自分の好きな事を始めてからの方が、子どもとの
関係がうまくいくようになったよ。
子どもをあちこち連れ出すようになって親子で世界が広がったし、それが
子どもの成長にも好影響だった感触がある。
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 18:26:58.01 ID:jCUXJeEb
>>326
うちも例で、全てにおいてがこんな感じです
普通どころか、かなり気を使って育てているのに
既に二次障害起こしてるんだろうな…全てにおいて怒ってる
全て「思い浮かべる限り全部」を要求する
療育の先生は、頭がいいからこうなる。って言うけど
まーったく頭いいとは思えない
「怒らせたら、もらえないかもしれないんだよ?」って言えば
「じゃあいらない」(ここで1か0の選択が出てくるか!)
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 21:01:10.57 ID:V/cGu+j/
>>327
香ばしいなあ。
自閉は愛情不足だとか思ってる部外者さん?
それとも当事者かな。
育児は量より質だよ。
相談員さんだって仕事を辞めろと言ってる訳ではないでしょ。
たまの休日に子供と向き合わないで療育、訓練と躍起になるのは違うよって話。
障害のある子が保育園や幼稚園に通って子供集団で生活を送るのは普通の事だし必要な事。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 05:42:58.56 ID:xHQd1vtm
>>327
あなたみたいな人に絡まれたときに、仕事してると身動き取りやすくなるからだよ。
一日中子供と向き合っている狭い世界の中でそういうことを言う人に遭遇してターゲットにされたら
それこそ助けを求める繋がりがなくなってしまう。

あと、子育てに協力しない旦那の場合は旦那もASDの可能性があるから
経済的DVを予防してもらいたいという意味合いもある。(「自分のモノ」となった途端に本性現すから)

プロ()なんて言ってることが数年でコロコロ変わるし
その人は子供の行く末に責任なんて取ってくれないんだから
誰を頼るにしても、自分で覚悟を決めろって話だよ
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:38:20.02 ID:d05V5Pm8
両立が無理だ!!!って本人がいっぱいいっぱいになったときに
あらためて本人が決断を下せばいいよ〜、でしょ〜?
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:59:45.19 ID:QPKRg7DZ
>>335
だよね
辞めるのは再就職に比べたら簡単だもの、迷ってるなら現状で。
あせる気もわかるけどさ。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:45:08.91 ID:raQfOW3l
仕事かあ。難しいよね。生活にハリがでるのは、
わかるけど、ものすごい多動なのに今の今まで気づかなかったんだよね?
仕事してると忙しくてそういう側面はあるよ。両立は難しい。専門職ならなおさらだと。
でも、子供のために退職も視野にいれられるママなら平気かな?健常でも共働きで親がちゃんとしてない家庭って
子供が残念なケースは多いよ。
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:50:55.27 ID:P1i2b49J
辞めさせたい人が胡散臭すぎて
絶対辞めたらだめなんじゃないかって気がしてきたよ。
「自分だけ専門職で働いて、皆から仕事辞めるなって言ってもらえてずるい」
みたいな負のオーラが満ち満ちてる
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:32:13.57 ID:raQfOW3l
え〜私のこと?そうかな?今確かにエネルギーは低下してた。我が家は母親がもろこの家系で、母が働いてるから悪化したではなく、
もろに遺伝だから。呪いすら感じる。でも、今みたく、赤ちゃんから預けられてる子は少なかった。母子分離が行き過ぎてる昨今に、由々しき問題ととらえてる。
私のスタンスは、母親がサポートする気があればなんとかなるかな?
けど、両立は難しいし、育児はイットキではなく、孫の代まで影響あたえるよ。辞めなよ派は少数とはいえ、他人の職業に嫉妬なんかしないわ。スタンスの違いを嫉妬と捉えるのは思考停止と同じ。
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:36:10.36 ID:plGGWoQs
仕事してたせいで対応遅くて今だったとかじゃないと思うわ
預けることもなくずっと家庭にいても今だったような気がする
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:36:17.10 ID:c6Rx86vM
確かに親が子を把握してなくて園や学校と話がずれたりはあるけど…
やめるのはもったいないと思うけど仕事が18時には迎えに行けるのか
20時近くになるのかでも意味が違ってくるかもね
育児で長く一緒にいる時間は何年もないもんね
小3の上の子は朝7時に家を出て15時40分〜16時に帰ってくる。9時間いないんだもんなあ
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:49:54.91 ID:78ONtkVR
嫉妬の話とは関係なくだけど、当事者って理解されないとっていうか自分が納得行かないと相手が思考停止してるって言い出す傾向あると思うの
ここらへんが埋められない溝かしら
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:55:37.27 ID:Nsg/O7Tq
子どもに寄っても違うもんね。
うちは私に甘えて出来ないことまで要求して癇癪、外では良い子って
タイプなので、なるべく距離とれ、自分の時間もてって言われてたし。
そこの加減は様々だと思うわ。
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:59:05.30 ID:Gm1po0w7
プロの意見も様々ですよ?
うちは色んなプロ&自閉っこ育ててる親(たまたま知り合いにいた)にアドバイスもらったな
セカンドオピニオンと言うか色んな人に相談も悪くない

総合して自分の頭で判断できない人にはお勧めできないけど
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:09:14.49 ID:/wVn8i1x
>>342
わが子もそうだけど、自閉の人は自分の考えが正しいと本気で思ってるからね。
自分と違う意見を言われると受け入れられなくてパニックになるんだと思うけど、
相手を黙らせようと攻撃的になるのはプライドばかり高い成人当事者の特徴かも。
思考停止してるのはどっちなんだと。
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 18:09:56.47 ID:RSComFZ8
>スタンスの違いを嫉妬と捉えるのは思考停止と同じ。

同意。
>>327は極端だけど>>338は頭おかしい。
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 18:53:45.89 ID:plGGWoQs
あなた達が違っていても嫉妬してそういう発言する人もいるってレスがあっただけのことでしょう
こだわりすぎだと思うわ
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:02:32.23 ID:plGGWoQs
子どもと様子も様々だしプロの関わり方も親の関わり方も一本道じゃないから判断難しいよね
誰かに言われるままに辞める働くを決めずに落ち着いて判断できたらいいね
自分は週3日のパートさんくらい稼ぐ内職していたけど体調崩したので一旦休ませてもらってる
辞めたいわけではないよねと確認された時ちょっと迷った
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:09:32.36 ID:xHQd1vtm
>>345>>342
なるほどパニックになるんだ…
変にプライド高くなったまま大人になると大変だよね
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 21:57:56.77 ID:eHPS8Dmi
>>327と同じ人なのかな?
質問者相手を「ママ」と呼んでいる人にモヤっとする。
リアルにも「パパさんお元気?」と
言う人がいるけど、なんていうか…
自分の家庭内の会話をそのまま
持ち込んでて、大人の会話でないから違和感。
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:36:10.07 ID:lh0Uj+5X
337です。
皆さんいろいろ意見くださって恐縮です。
子持ちが働くってことは並大抵ではなく、同様に、辞めるという選択も
並大抵ではないということですね。故にこんなにレスがつくのですね。
正解のないテーマです。が、家族のために考えに考える必要があります。
わたしは、子供に「いってらっしゃい」「おかえり」はいいたい。
登下校ってのは、いろいろトラブルある。
泣きたい気持ちで家にかえっても誰もいない。もしくは学童ちょっこう
が子供に良いとはおもえない。そういう蓄積は子供にとってよくない。
そこを切り捨て割り切れるならいいけど。
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:38:38.33 ID:lh0Uj+5X
よみずらくてすいません。改行に失敗しました。
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:43:22.05 ID:Qy/95YAH
ここに書くならまずsageてね。そしてお子さんがいないならスレ違い。
>>1
※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:56:27.02 ID:rnmHJhbQ
>>325>>332だけども…
仕事して用が、家にいようが、どっちにしろアスペ子は
不満ばっかり、どっちも満足しないでしょ
よって仕事が辛くなければ、働いてる方がいいよ
辞めたあと、自閉子いますじゃ雇ってもらえないよ
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:22:16.80 ID:rz/VolCH
そうだね。母親であっても他人なんだから(自閉子・自閉旦那の)100%の要求に応えるのは不可能だし
100%に1%でも満たないからって責められつづけていたら母親だって人間だから自分を責めて潰れてしまう。

家族であっても自閉家族に関わるならまず自分が満たされてから。
家族はそのエネルギーの余力で関わるくらいでないと、雪崩みたいに不幸になっていくと思う。
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:32:05.30 ID:Lskmr/IS
当事者さんは分かりやすく目に見える形(親が自分の為に常に家にいてあれこれ世話を焼く)でないと、愛情を理解出来ないんだろうね。
量より質の意味も分からないから、子供の為にはとにかく長い時間を一緒に過ごせば良いんだと思い込んでる。
実際アスペの子にそこまでしたところで、出てくるのは際限の無い一方的な要求ばかりなのに。
自分中心でしかものを考えられないから、
親の人生と子供の人生は別の物だとか、親子にも相性があるんだなんて事は思いもしないんだろうな。
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:11:17.69 ID:xPQMKM9Y
キレやすくすぐ怒鳴る旦那と小6アスペ息子不仲
息子も最近遊びグループから外されるようになって荒れ気味
やっぱり空気読めないのか、からかいをスルーできないのか集団になると多い
修学旅行のグループのときもハブかれて、余った子だけでまとめられたらしい
しばらくアスペのこと忘れて過ごしてたんですが、やはり生きづらいんだろう
センターの先生に相談に行かなきゃと思ってる矢先に私が病気になった
反抗期の息子と旦那が物投げ合って口論
疲れすぎて、眠剤飲んでも眠れない
グチでした
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:53:46.61 ID:DF501Mhs
>>357
乙、超乙
せめて子と旦那がいない間だけでもゆっくり休んで



うちの5年男子も先日ちょっとしたグループ作りがあったが
聞いてみたら他の子たちは皆男女別の仲良しグループ
うちは男子2名と女子1名の混合グループだった
寄せ集め感満載だ
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:25:24.77 ID:Tnzo4lyj
>>356
>親の人生と子供の人生は別の物

それを言っていいのは健常児の親だけだよ。障害のある子供を世に生み出した責任が
親には厳としてある。それを差し置いて自分のキャリアがとか人生がとか言ってるなら
とんでもないこと。勘違いも甚だしい。
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:32:50.89 ID:DF501Mhs
>359
あなたも認知のゆがみを感じるわ

だれもそんな事言ってないし
勝手に曲解してるよ
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:52:47.06 ID:rz/VolCH
>>357
お疲れ様です…
なんかもうほんと、一時避難や離婚を勧めたくなるくらい大変なんだと思います

発達息子の子育てだけでも大変なのに、ハッタツ旦那が長男状態だと地獄だよね

>>359
当事者さんの理想があるのは存じておりますので(それに応じるかどうかはそれぞれの人の自由意志ですが)
どうぞ当事者スレへお帰りください。

法で定められているのはせいぜいが扶養義務まであり、障害者だからという理由で特別扱いしろだなどとは
勘違いも甚だしいですよ。

障害者であろうと、定型発達であろうと、子と親が別々の人間でしかないことは避けようのない事実なんです。
親であっても人間は有限な存在であることを理解してくださいね。
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:54:32.49 ID:Tnzo4lyj
>>360
曲解も何も、>>356
>親の人生と子供の人生は別の物
こう思ってるのは事実でしょ。
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:55:59.76 ID:Tnzo4lyj
>>361
当事者当事者って、あなた自身にもなんらかの障害があるようにしか
私には見えないけど。
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:57:32.58 ID:Lskmr/IS
>>359
一部だけ取り出して読んで脊髄反射しないでね。
母親の人生は子供とは一切関係無いんだから、気にせず自分のキャリアを築けなんて誰も言ってないよ。
自閉症は距離感や他人との線引きにも障害があるから、親と自分を同一視する傾向がどうしてもあるよね。
別物というのはそういう話。
どうせ理解出来ないだろうけど。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:02:07.72 ID:Tnzo4lyj
>>364
最後の一行は余計だよ。クソむかつく女(?)だな
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:04:16.12 ID:Lskmr/IS
まさに>>345だね。
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:05:17.77 ID:rz/VolCH
>>362
息子旦那もそうだけど、当事者さんって本当に文字通りにしか読めないんだね…
セントラル・コヒーレンスの弱さによるものなんだけど。

それなのに変にプライドが肥大してるから
事実を指摘されても>>365みたいに反抗して受け入れられないという悪循環に陥るんだよね。
そうして最後には誰からも相手にされなくなるんだよ。
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:05:28.64 ID:BmHdQ98y
なんだ威張りたいだけの俺様お子ちゃまかw
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:08:43.20 ID:Tnzo4lyj
>>367
あのさ、そういうのはどうでもいいんだけど、
>「親の人生と子供の人生は別の物」
あなたのこれはただの逃げだよね。
誰にも押し付けることは出来ないんだよ。あなたが生んだ子なんだから
あなたの人生で背負わないと。
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:12:21.52 ID:DF501Mhs
逆に問おうw
親が背負えば子は生きられるのかとw
親の人生捧げれば子が幸せに暮らせるなら
誰も悩まないし迷わない
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:13:29.50 ID:rz/VolCH
>>369
あなたが何十歳の子供かは興味もないけれど
人に寄生することを当てにしてないで自立しなさい。

あなたの人生は親じゃなくてあなた自身が背負うしかないんですよ。
以上。

これ以上、迷惑なレスを続けて荒らすつもりなら荒らしとして運営に報告します。
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:14:34.16 ID:BmHdQ98y
昨日、じっくり相談スレで暴れてた人に似た臭いを感じる>ID:Tnzo4lyj
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:16:24.79 ID:Tnzo4lyj
>>370
だから最低限親の人生すべて捧げるくらいの覚悟がないとだめなんじゃないのってことよ

>>371
なにその頓珍漢過ぎるレスは。ちゃんと薬飲んだほうがいいよ。
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:40:54.98 ID:8EcvjfXY
>>354>>355
言語が伸びてきた子には、特性に合った丁寧な伝え方をして、
要求が叶わないこともある、と教えることができるよ。
アスペルガーや高機能だと母とやり取りするそういう場面が
成人期までずっと重要になる

>>351
「場合によって、否定的なことも伝えて理解させ同意を引き出す」という作業をする為に、
定型的な心情としては「いつもそばにいてやれるから必要な時にNOが言える」という感覚があるし
一方で、「働く自分の背中を見て子もいつか分かってくれる」という感覚もある。
アスペ育児だとそれが利かない。いつもそばにいることが母の愛のメッセージとして届くか疑問符。
文字や絵手紙が届く相手なら、親子の連絡帳やメールのほうが伝わったりすることもある。

特性によるとしか言えないが。
この子育てで母が家庭にいて子に最も有利なのは、子の特性理解を母が充分にできることかも。
特性理解は専門職は本に書いてある程度しか言わないし、母の認知が円満ならそばにいて十二分に理解して
円や学校との橋渡しに母がなれる。←これが子の大きな利益になる。
園児時代は集団でいることが療育訓練になるが、就学以降はそうとは限らない場合も子の特性によってある。
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:49:48.06 ID:Qy/95YAH
専業になってもいいけど、そしたらお金足りないよ?
うちには普通の生活は出来てもちょっとした贅沢をするまでの余裕はない。

今行かせてる療育もやめなきゃいけないし、下の子と一緒に中高と公立行ってね。
という訳で中受のための個別の塾もやめて安い塾に替えるね。
大学出たら自立してください。それ以上は経済的におんぶに抱っこは無理よ。

ってなるけどいいのかな。
今のままなら、取りあえずこちらが死ぬまでは面倒みれると思うし、そのつもりだけど。
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:10:40.95 ID:8EcvjfXY
>>357
いま辛い真っ最中、乙です。
知的遅れないからと支援級もれて自力で頑張ってきた子が小6くらいで苦しんでるのは
357のウチだけじゃないよ。その辺で接し方を仕切り直すお宅は多い印象です。

健常と違うので思春期前期、反抗期と解釈するより、そこは困り感として考える。
困り感と見て、丁寧に特性や支援、生活や志向を見直してやった方が先々がグンといいと思う
本人はすごく苦しんでるけど、本人の相談力が育ってない。親も特性理解がねづいてない。

悔しいけど早期診断を得ている有利を活かせてない。休みながらでいいから親が勉強する。
そして、子がせっかく持っている言語力で「自分のことを人に伝える大人」に
なるかorならないかのここ何年かが分かれ道だ。
A4普通紙の白い束を手元において、振り返りながら伝えられるようにメモを書きながら
理詰めで子に親の考えや懸念を伝える。伝わった手応えがあったら次に子の問題点にも触れて行く。

方法が無いと思ってたら出口がなくて苦しいが
言葉や理屈が届く(可能性がある)のがアスペルガーだから踏ん張りどころ。
アスペでも親との「方法を使った意思疎通」が叶ったら人生が変わる。
体調整えて踏ん張って欲しいな。
高学年〜中学生のうちかな。
成人した後には親には無理だ、そう言うものだと生きてしまう。
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:35:32.26 ID:BmHdQ98y
うちはアスペじゃなくて高機能の診断だけど、まだ幼稚園ぐらいの頃に
2〜3行くらいの日記を一緒に書いてたのが役に立ったような気がする。

「今日はスーパーで迷子になりそうでした。困った」

ぐらいの内容から始めて、子ども一人じゃ無理だから私と一緒に
書いてたんだけど、事実だけを時系列で引き出す事、第三者が
理解できる形で言語化する事、(視覚優位なので)目に見える記録を
残しておく事の有用性をおぼろげながら理解したっぽい。
感情や思考を言語化する事の土台にもなったと思う。
小学校でも作文で躓くことなかったし。

高学年までいくと一緒に日記は辛いだろうけど、交換日記とかどうだろう?
たくさん書くと大変だから、1行でも2行でも。
何かの役に立たないかな。
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:44:16.86 ID:rz/VolCH
文章とか図で書いて見せるのは効果的ですよね。
自閉の子が理解する際に「いますぐ理解して返事しなくちゃいけない!」ってパニックにならずに
時間の余裕を持ちやすいみたい。
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:49:46.46 ID:IlLHb24Z
育児は保育園にお任せして、週末は療育に放り込んで、
仕事を頑張るアテクシのどこが悪いのよ。
育児は量より質っていう人ほど質の部分がフンガー!
愛情持てないんだから仕方ない。
もっと大切にされてるペットだっているのに。
学校で問題起こすようになっても、忙しいので!てOK
明日は明日の風が吹く。
疲れたんだよ。仕事で。
疲れてるんだよ、育児に。言っても聞かないから。
他の人に育ててもらいたいんだよ。
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:51:21.76 ID:8EcvjfXY
つけたし>>357
アスペッ子は筆談など特別な方法をやろうとすると拒否感が出ること多い。
でも「母が病気」ということを理由に、上述の筆談や置き手紙やポストイットなどの
「方法」を一気にとりいれたらいい。方便でもそういう理由があっさり通ること多い。

障害児だから、うまく行ってない事態、に出会ったらそれを良ききっかけにできる。
当人にとっても謎で疑問だったことが氷解して建て直し・追い上げるチャンス。
欠けてる所もあるが活かせる長所もあることを知るのは楽しいことだよ。

前からしてる「方法」があっても幼児や子供向けだったら、今から後は、
大人用のライフハックとかGTDとか、成人後も使える方法を導入するのも良い
苦しんでいる時こそ、やり方を変える契機になる。

うまくいっている時は絶対に変えない・譲らないことも
苦しんでいる時の関わり方次第で、より良い方法に変えられる。
本人の困り感はすっごくいい機会なのよ。
活かしてやって欲しい。
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:51:36.59 ID:+NkpI1Os
いつから当事者スレになったんだか
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:53:08.42 ID:xPQMKM9Y
>>357です
>>358>>361>>376レスありがとう
376さん
うちの子の場合、おしゃべりでひょうきんな反面、からかいを流せず脊椎反射する
「いじられキャラ」のようになっている状態でストレスがたまっているようです
いじられると(パニックになっているのか?)多弁になる
集団で遊ぶときにトラブルが多いので私のアドバイスとして
・集団より気の合う子とだけ遊んではどうか
・からかう子とはなるべくかかわらないようにする
・先生に注意してもらうと一時的には治まるが繰り返すので「イジメる子は性格変わらないから
◯←(うちの子)がいじめられないように対処するほうが早い。無視する。あまりベラベタ話さない。自慢しない」
と言って見ましたが「俺が悪くないのになんで俺が変わらないとダメなの?俺が悪いっていうのか?」
でああ言えばこういう状態です。。
長らく息子自閉症で有ることを忘れており、担任の先生にはカムアウトしてたものの
「私には発達障害に見えない、気にしすぎなのではないか」いわれておりましたので
勉強不足で自分のアドバイスが正しいのかどうかもよく分からなくなってます
センターの予約も先になり、このスレを読んでたら旦那もアスペなのではと思い始めてきました
旦那は相談相手にはなりません。
・人間関係が少ない専門職
・想いとおりにならないと怒鳴る。ものに八つ当たり。
・義母からの話、中学時代荒れてひどかった
・私の病気、子供の障害など困ったことがあるとキレまくる

長々グチ入り、わけ分からない長文になりました
ストレスたまってますw
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:55:10.53 ID:wtk+s2fU
>>377
以前、感情の教え方について質問した者ですが、日記、すごく良さそう!説明文とか大好きだから、出来事と気持ちを一緒に書いてあげたら喜びそうだ。参考になります!
まだまだしてやれる事っていっぱいあるんだなぁ。
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:23:11.04 ID:lh0Uj+5X
なんか荒れるから、このスレ的には仕事はやめないでいい?
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:42:56.92 ID:rz/VolCH
苦しんでいる時の関わり方次第で、より良い方法に変えられるかぁ
すごく勉強になります。

>>382さん
本当にお疲れ様です。過酷ですね…
からかわれキャラが定着してストレスになっているなら、保健室登校や支援級など、環境を変えるというのもひとつの手だと思います。
学校の先生は「クラス」という団体の調和でしか見ていない&物事を大きくしたくないという立場があると思いますので、
担任の先生だけでなく、学年主任の先生や校長先生、スクールカウンセラーに相談なさってみてはいかがでしょうか。
もう手遅れかもしれませんが、無理をして修学旅行に参加する必要はないかもしれません。

相談内容を見るかぎり、旦那さんはほぼ間違いなくASDだと思います。
相談相手も居ないなか、ずっとおひとりで闘ってこられたのですね
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:53:17.09 ID:8EcvjfXY
376です。
>「俺が悪くないのになんで俺が変わらないとダメなの?俺が悪いっていうのか?」

口頭での説明の一個一個が彼の中に積み重なっていない。継次処理優位というかワーキングメモリ不足というか。。。
直前のセンテンス一個は念頭に残っているけど、その前に言われたことは既に霧の中でしょう。だから、
>でああ言えばこういう状態で

100話しても、99は忘れて、ラスト1に応答してる典型的なアスペルガー。自閉症を忘れて今迄やって来れたなんて驚く。
誤学習の蓄積スゴそうだから頑張ってください。
筆談にして、さっき書いたことと、その前に書いたことと、いま書いたこととのの関連を説明しながら、
書いた紙をテーブルに一覧に並べながら、丁寧に話す必要がありそう。
ハタメではたくさんしゃべるので「口頭でも伝わってる」と親も先生も大人は(自分の感覚で)思うけれども
伝わってない。文字にして図にして助けてやって下さい。
放置されてたんだかわいそうに、って思ってしまう。いま困ってることだけでなくて、日常の何気ないことも
何もかも、紙に文字にしたらいい。
天気良かった。渡り鳥を見た。洗濯取り込んでくれ。ゴミ出しやってくれてありがとう。雨量がすごい。
バター買い忘れた。明日買っとく。失敗した。楽しんで。勘弁する。大好きだ。ーーーーなんでも文字にしてやる。
あと頭なでるとか、円つけてやる、とか効き目のあるホメも見つけて沢山してやる。
>>377>>378もすごく良いよね。>>380も参考にしてくれ。

>ストレスたまってますw

これが気になった。私はまた釣られたのだろうか?
他にももっと良いアイデアを持っている人がいるだろうからレス待ってみてください。
誤学習も多そうだからもっと勉強してやってください。私からは以上
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:58:08.26 ID:Ac4aqshr
そういえば、当事者スレちょっと前に落ちたんだよ
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:06:01.79 ID:Ejxa+iPF
誰かが荒らすから北米さんが降臨しちゃったじゃんw
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:06:34.31 ID:rz/VolCH
>>386
ちょっ…ちょっと横からアレなんですけど、
382さん今まですごくがんばってこられてきたと思うんですよ。
がんばりすぎて精神的に参ってしまうくらいには。

私もアドバイスしてしまったんですけど、
もし私がいまの382さんの立場だったら「がんばってくれ」って言われたらすごく苦しいと思います。
ID:8EcvjfXYさんはとても知識が豊富な方なのだと思われますが、
できれば本人自身が回復するまで「自閉症の子の気持ちを代弁するアドバイス」は控えていただけないでしょうか。

>>387
マジですか…前スレのアドレスって御存知ですか?立てて当事者さん誘導したいかも
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:14:39.61 ID:xPQMKM9Y
>>386
どうもありがとう
>ストレスたまってますw

wつけるのクセなもんで…深い意味ありません。
ノートや書いてのやりとり、幼稚園時代にやってて「そんなもんいらねーよ」って言ってたからやめちゃった
けど再度やってみます。
アスペの子供への親からの伝え方、意思疎通測り方ではなく
子供から友人関係での対処方法のアドバイスを求められたとき
(例えばからかわれたときの取るべき態度などについて)どういうアドバイスをしてるのか
経験のある方がいれば聞いてみたいなと思います
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:28:01.31 ID:xPQMKM9Y
382
続き
小1にときはイライラしたときは保健室やトイレでクールダウンしてから
教室戻る、というアドバイスが良かったと本人が言ってくれててうまくいったようなんですが
6年生になると人間関係も高度でネットなどでもバカにされたようなこともあったらしく
なかなか良いアドバイスもできません
一度、教頭先生に相談に行ってみようと思いました
ありがとうございます
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:29:38.77 ID:Ac4aqshr
>>389
前スレのアドレスはわかるんだけど
その人、そこでもやらかして荒し扱いされてるから誘導すると嫌がられそうだ

【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359598060/
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:44:27.62 ID:JBwk8ZWh
>>392
当事者で自閉子持ちです
北米さん誘導のためのスレ立ては勘弁して下さい
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 15:53:25.41 ID:Pshi+OnP
北米さんって何?
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 16:33:43.03 ID:Lskmr/IS
lh0Uj+5Xも北米もまとめて絡みスレでいいんじゃないかな。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 16:36:44.29 ID:GxXcibRO
6年ともなるとむずかしいよね
うちはラインのグループトークについてけない

イジリもすごい。こまったらとりあえず黙っとけとアドヴァイスしといた。
集団のときと二人のときは同じ友人でも態度変わる人が多いとか具体的に言ってます
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:47:29.41 ID:USdZGoE3
>>386って性格悪いのか、微妙にズレてるのかどっち?
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 18:09:14.17 ID:rlx5U9jM
>>397
高IQアスペルガー当事者だと思う
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 18:16:21.96 ID:rz/VolCH
>>392
ありがとう。
別のスレ作ったほうがいいのかな。ASD当事者がアドバイスするスレみたいな感じで

>>397
私も当事者だと思う。視点が首尾一貫して「当事者」側にしかないから。
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 18:24:14.52 ID:Ejxa+iPF
>>399
あのスレは、なくなるべくして消えたんだから
無駄なスレ立てないで。
育児板にこれ以上余計なスレはいらない。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:30:27.54 ID:klJAGlBH
うちはいじられて不快な思いをすることについて、「色んな人がいるね」で刷り込んでる。
"いじり"って、善悪みたいにはっきりしてない、
まさに"空気を読む"の代名詞みたいなものだと思う。
度が過ぎなければ楽しい雰囲気になることもあるし、
でも不快に思う一線を越えてはいけないのだが、大人になってもそれをコントロールできない時もあるし。

だから「色んな人がいて、あの人はそういうことをしたね。」
「そしてそれが嫌だと思うあなたの気持ち、それはあなたのものだからその通りだね」
「でもどうやらあの人にもあの人の気持ちがあるらしい。よく分からないね。色んな人がいるね。」

をとにかくしつこく言ってる。
この際相手の気持ちや行動の善悪は考えない。
この際自分の行動を変えなくてもいい。
ただ、「自分が嫌な思いをする」の先に「色んな人がいる」という部分を身につけてくれたら、
その次の「じゃこうしようかな」に結び付いてくれると思うんだ。

色んな人がいる作戦は3年くらい続けて、うちの場合は徐々に効果出てきてるよ。
「なんだあいつ!」の次に「色んな人がいる」のクッションがあるおかげで切り替えがスムーズになってきてる感じ。
避ける、言い返さない等突然行動を変えるのは難しいので、
「色んな人がいるね。そうとは言えあなたは嫌な気持ちになったよね。」とまずは寄り添ってあげるだけでいいんじゃないかな。

357さんが少しでも楽になるように祈るよ。
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:32:23.06 ID:klJAGlBH
うお…すごい長文orz
読みにくくてすみません。
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 07:01:39.75 ID:nb477h+S
読んでてなんか泣けてきました
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 07:42:44.64 ID:rbu+h0dJ
ああ、同じような事教えているかも。
世の中には 僕じゃない人の方が多いよねって。

ハゲにハゲって言っちゃダメ!は 理解できても
 そうだよね、に状況や相手や言い方でいくつも意味がある、
みたいなことにたどり着けるとは思えなくて。

正義を人に押し付けるのも気になっているので
 スルー能力をどうにか身につけて欲しい。
嫌なことがあった時 相手を変えるのは難しいから
 自分が何かすることでその状況を変えようね、ということを
事あるごとに具体的に話しているところ。
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 20:11:50.25 ID:eUDjVDml
>>386みたら久々イラっとしたわ
何様?偉そうに。自閉症全て理解してるつもりかしらこの人。
放置とか普通はご飯食べさせない面倒見ないことをいうんだよ。
論点ズレてるし渡り鳥がの下り、ポエム入っててキモい。
自分のことばっかりで周りの気持ち全く理解しようとしないアスペルガー丸出しの文章
あーうちの子供もこんな感じだ。やってもらって当たり前。感謝の気持ちとかゼロ。
上で仕事している人続けたほうがいいよ。
仕事しててもやめてもどっちでも不満言われると思う。
なら自分好きな仕事という精神逃げ場残しておいた方がいいと思う。
ここの人たちみんな療育とかがんばってえらいわ。
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 21:42:50.65 ID:Vz7R4CBo
中学生で普通学級、学力に問題なしでクラスでもまあまあ問題なし
一見健常児の中でも浮かなくなってきたけど、疲れるとやっぱり
自閉症状が出てくる。
普段は頑張って周囲に合わせてるけど、根っこはやっぱり変わらないよね。
暴れたり集団行動を乱すほどじゃないので、成長したなあとは思うけど。

これからはストレスコントロールも教えなきゃと思った。
年齢が上がるにつれて行動の自由度も上がっていくから、そこでうまく
解消していけたらいいなあ。
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 21:54:58.75 ID:4QgDqBt6
>>386とかは、確かに疲れている親御さんにはキツいワードがいくつか含まれているけど、書かれていること自体は参考になったよ。
>>357さんへのフォローは必要だけど、いきなり攻撃しなくてもいいんじゃないかな…。
それとも、今現在苦労しているママにはカチンと来るものがあるのかな。確かにそんな気はするけど…。
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 21:59:45.93 ID:5b6anSje
>>407
※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:00:53.54 ID:WKgr/N2f
>>407
あなたが>>386本人じゃなくて、勿論スレを荒らすつもりもないなら
もう終わった話題なんだし、そういう事は書かない方がいいだろうね
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:07:10.41 ID:Ynnq+9zh
北米さんは自演するからねえ・・・
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:31:00.05 ID:c1ln4tgE
>>403
私も泣けてきた>>382-405辺りから視点少しずらして改めて読み直してたわ
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:34:46.90 ID:c1ln4tgE
>>406-410リロって無かった。無視したつもりはないから。皆さま毎日子育て乙です。
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:41:25.95 ID:/H7E1j8J
北米自演のキーワードがいつも同じ過ぎる
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:45:55.80 ID:mSU715F2
>>412
いや、そこは気にしなくていいと思うw
むしろいい雰囲気ぶち壊しです

ストレスコントロール、なかなか自分でも難しいので勉強になります
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 01:42:13.73 ID:/A5jzkW+
>>406
普通学級で問題なし、とてもうらやましいです。

中1の息子は、普通級+週1通級 なんですが、授業中のザワザワ感に
耐えられなくて保健室に行くことが増えてきました。

そろそろ皆学校にも慣れてきて、クラスもだらけてきた子達がいる様子。

それが許せないのがウチの息子…そしてトラブル。

いまのところ相手を傷つけたりはありませんが、自傷などアリ。
同じ学校内に支援級があるので、いっそのことそちらに入れた方が…と心が折れそうです。

でも手帳もないし、将来のことを考えると普通級の方が、というのは親の打算
なんでしょうか。(本人は何も問題ない時は普通級でも楽しいと言っています)

ウチはストレスコントロールもだけど、アグリーコントロールがうまくいかなくて
今は保健室直行です。
ただ、その方法だと授業を1日で2〜3時限しか受けられない日もあって
何か他にいい方法はないものかと思案中…

中高生の保護者の方、アグリーコントロールで何か良い方法をご存じでしたら
教えてください。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 03:01:31.49 ID:IhVVHz91
415さん、アンガーコントロールな。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 07:24:55.57 ID:rTIp7rm6
>>415
中学で授業中クラスでざわつきあるって、先生によって違うのかクラス崩壊しているのか? 
その時だけ耳栓するとか先生に確認とってみたら?毎回保健室だとお子さん余計辛いよね。
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 07:56:50.36 ID:teh3YoQJ
>415
アンガーコントロールも必要だろうけど、そもそもの原因は授業中のザワザワ感に
起因する感覚過敏っぽいから、我慢するのはかなり辛くないかな?
先生に相談して防音イヤーマフ使わせてもらったらどうかな?と思う。
からかい防止に、ちょっと値が張るけど射撃用なんかで見た目がかっこいいのがあるよ。
うちも小学生の時使ってた(>406です)
アンガーコントロールは、今いろいろ本出てるよね。
もう中学生だから、自分の性格を理解して望ましい方向にもっていく認知療法や
行動療法的な内容のアンガーコントロール本がいいかも。
お子さんが自分で読むもよし、お母さんが読んで実践で教えるもよし。


>417
不真面目なザワザワもあるけど、先生が少人数グループのディスカッションの
時間を設けている場合もあるよ。
質は違うけど、人間の話し声のザワザワが苦手な子には辛いと思う。
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:17:17.52 ID:UnAfFuR0
>>415さんから恨まれるの覚悟で言うけど、
クラスのザワザワ感が気になるなら(少なくともいきなり)普通学級は難しいと思う。
アンガーコントロールもそうだけど、聴覚過敏の問題でもあると思うから。

ただ、普通級に通わせたい、通わせたら「普通」でいられるんじゃないか?
(もしくはいつか「普通」の子みたいになってくれるんじゃないか)っていう気持ちはあるよね。
「なんで自分はそう思うか」っていうのが(ご家庭での問題も含めて)大事な気がします。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:55:55.50 ID:KfTnI2Er
イヤーマフって今流行りの妖怪ウオッチに出てくる男児にも使っている子がいるんだけど、
あの子も聴覚過敏なのかなあ、と気になってる。
低学年なら、あの子と一緒!で受け入れられそうだけど。
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:08:43.30 ID:5zHFLx35
聴覚過敏もちの娘がいるけど
席を廊下側、窓側にしてもらう
前や後ろにしてもらって全方向からの煩さを軽減してもらう
そういう方法は取りました

あと耳栓やイヤホンなど先生の了解の下でもたせて
(ヘッドホンは恥ずかしいと言うのでイヤホンの耳にはめる部分だけ)
煩いと思ったら使ってもいい、とそういうにげ道を用意したら
意外に使わないで済んだり

中学生も3年の前半くらいまではけっこう騒がしい子もいるので
聴覚過敏の子にとってはつらいと思う。
体育祭とか文化祭でも練習は騒音だらけですごく騒ぐしね
受験が迫ってくると一気におとなしくなるよ

うちの場合他人がだらけようが騒がしかろうが
注意するのは先生の仕事なんだから気にするなと言い聞かせてました
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:12:04.84 ID:RcoXfE5J
>イヤーマフって今流行りの妖怪ウオッチに出てくる男児にも使っている子がいるんだけど、

私も気になってた!あの子、普通のオシャレな子の設定だよね!
ファッションとして認知されればいいね!
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 12:27:46.80 ID:hGCJv5Ir
415です。

皆さん、ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 14:55:21.75 ID:Ee7pXtBO
当事者アドバイスより
実際に自閉症育児してる母親のレスのほうが断然参考になるしわかりやすいよ
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:11:32.43 ID:nQrvEvpu
実際に自閉児育児している自閉傾向持ちの母親だっているんじゃないの?このスレ
むしろ7割方そっち方面な気がする
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:15:21.97 ID:rmJrmolZ
>>424
当事者さんは「こうするべきだ」
ママさんは「こうしたらやりやすかったよ」だもんね。視点からしてぜんぜんちがう
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:38:19.40 ID:Hp1cR119
>>426
程度問題だろうけど、これ結構難しい問題だよね。
楽に済ませても、本人のためにならなければ後で後悔するし、
本人のためでも親が辛すぎれば倒れてしまう。
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:11:32.20 ID:Ee7pXtBO
>>425
自閉傾向持ちと自閉だと結構な違いある感じがする
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:55:05.62 ID:Ee7pXtBO
当事者のレス?は所詮自分のこと中心だから
アスペ旦那がこのスレ見て言ってた
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 01:04:37.11 ID:dCRL2AQN
>>428
ガチアスペ母だと2割位かな?
父親だと5割超えるだろうね
根拠はない勘

当事者だろうと要は子供がいるかいないかだと思うの
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 10:25:46.92 ID:SJLr7Zmw
>>424
>>426
>>427
>>429
疲れてて惑わされてたけれど
このあたりのレス読んでなんかスッキリしたわ
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 10:41:20.74 ID:eG/l+/s6
>>427
実際には辛すぎるくらいがんばって、
後になって「本人のためにならなかったのでは…」「楽に済ませてしまったのでは…」って後悔するパターンが多いと思う

がんばってもそれが認められることはない(むしろ100点満点のパーフェクトに満たないと減点方式で責められる)から勘違いしがちだけど
「楽に済ませている」なんてことはないんだよね
いまできることをやっている。それでもう充分すぎるくらいなんだよ
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 10:57:19.48 ID:3rLhpSij
当事者にはアドバイスじゃなくて解説して欲しいわ。
遅刻しそうだから走りなさい、というと通学路は走ったらいけないんだよ、と真顔で返すのはなぜか?
制服のシャツにアイロンかかってないと暴れるレベルなのに
それを着て二度寝するのはなぜか、とか。
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 11:07:45.23 ID:3OjTv6AZ
vipみたいなスレがあればいいんだけどね
アスペ当事者だけど、子供時代についてなんか聞きたいことある?みたいな

他板みたいなネタや煽りじゃなく、真剣に知りたいことがたくさんある
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 11:38:58.53 ID:eG/l+/s6
お疲れ様です…
書き終わってからずれてて当事者さんっぽいな、と思ったけど顰蹙買うの覚悟で投下

うちは「通学路は走ったらいけない(という言葉をルールとして覚えてしまっている)」に対しては
「遅刻をしてはならない」というルールは「通学路を走ってはいけない」とルールよりも優先される と説明しました。
ただ、遅刻することにそれ自体については、「私ががんばってもどうにかなる問題じゃないな」と諦めたあとだったけど

あと、本人のこだわっている部分はなるべく本人自身にさせるようにしています。
制服のシャツで言えば、
・「洗濯する」「干す」「取り込む」まではその曜日の担当者の仕事
・「自分のシャツにアイロンを掛ける」のは、それにこだわっている本人の仕事。
もし私がやるとしたらこうやって振り分けると思います。
(暴れたら「あなたが暴れたため、私は身の危険を感じたので離れました。要求があるのであれば暴力ではなく言葉で説明してください」という予め用意しておいた手紙だけを置いて外に避難します)

本人にとっての「こだわり」の部分が「誰かがやっていて自分が受け取るのが当たり前」になってしまうと、
社会でやっていけなくなると思うから。

本当はビデオカメラを設置して本人に見せたいくらいなんですけどね…
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 12:51:10.29 ID:7yRtgswW
アイロンのくだりは同意だなー。
こだわりの部分で自分で出来そうな事は「じゃあ自分でやって」だ、うちも。

誰かにお世話されたり気を遣ってもらうお客さんじゃなく、自立した
社会の一員になってほしいからね。
誰かに親切にするとかそこまで望んでないから、せめて自分の事くらいはと思う。
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 17:58:43.54 ID:igzVB5Ln
お気に入りのハンカチにアイロンかかってないと母親にグチグチ言う当事者だったけど、一人暮らししたら、他にやることもあってそういう時間がないことに気づきました。
大人になった今は、タオルハンカチにしています。皺がある限り気になって嫌なだけだったので。今も、コットンの服は着ません。
通学路は走らずに行けるように出る時間にもこだわらせてあげてください。
走らずに、行きたいなら早く出る?それとも走る?を本人に選ばせたらいいと思います。
では、消えます。
438435:2014/06/20(金) 18:17:00.09 ID:eG/l+/s6
やっぱり当事者さんっぽかったかな…433さんごめんなさい。

433さんは息子さんの遅刻だとかアイロンだとかの問題と言うより
きっと息子さんとのあいだでコミュニケーションの応酬が成り立たないことに困っておられるのではないでしょうか…と私は想像しています。

定型さんだったらきっと自然に共感できるんでしょうね。
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 18:20:58.95 ID:3rLhpSij
433だけど、アイロンはかけるのは構わないのよ、暇だし。
ただ、シワシワイヤー!!とキレイなのを着るくせに、その後登校までに
シワシワになるのは構わないのが不思議で。

大学の先輩、教科書ノート、ペンケースをキッチリ重ねてカバンにしまうんだけど
その時カタンとでも言ったらやり直しなので、ドキドキしながら見てた。
(ゼミの先輩で置いて帰れない)
でも荷物が入れば、さ、行こうか!とカバンは手に下げるんだよね…
中身ガチャガチャ。
あの人と息子は同じ人種なのかもと思う。
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 18:27:15.33 ID:3rLhpSij
>>438
ああ、ごめんなさい、スレ違ってしまって。
状況説明のカードを使うのは良いかも、と思いました。
相手に合わせてこちらもヒートアップするとうるさいことになるので
イエローカード出してみようかな。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:16:42.74 ID:E9fQHfg1
>>439
儀式なのかもしれないね。>アイロン
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:26:39.86 ID:eG/l+/s6
>>440
いえ、スレは合っていますm()m
的外れなことばかり言ってしまって申し訳ないと思ってしまって。

アイロンが掛かったシャツに(暴れるほど)こだわるというと
学校でキチッとしていたいのかな?って動機や目的を想像しますけど
息子さんの場合、「アイロンの掛かったシャツ」と「キチッとした学生生活」の関係は繋がっていなくて
(息子さんはキチッとした学生生活のためのシャツを求めているわけではない)
シャツを着た時点でこだわりが終わっているのかもしれませんね。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:10:48.96 ID:7yRtgswW
健常者でもそうだけど、こだわりってそもそも合理的じゃないものが
多々あるよね。
寝る前にコーヒー飲まないと寝る気になれないとか、消しゴムの角は
なるべく大切に使うとか、物の置き方とかさ。

こだわりはそのまま受け止めた上で、どう周囲と折り合っていくかだけに
着目した方が考えやすいかも。
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:14:50.72 ID:igzVB5Ln
おまじないになってそう。
それかそれをやらないといてもたっても精神の安定計れないような、不安や怖いフラバがあるとか。
よほど困る行為でないならこだわりも取り上げないほうがいいよ。
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:27:47.58 ID:S/wnnCy1
>>444
※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:39:11.74 ID:CA74kjNC
442の「スレ違い」の解釈に、うちの子のエピソードを思い出した
幼稚園で「靴下を脱いで一つにしてください」と言われて
片っぽしか脱がずに、一人片足だけ裸足でニコニコしてたなあそういえば・・・
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 06:33:07.43 ID:MCuQimHA
なんかかわいいな
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 07:52:18.77 ID:wItwZJiy
うちは中学生になってもそういう所がある。
部活の合宿準備してて、新しいソックスのタグ切ってもらおうと
「ちょっとこの上切って」と言ったら靴下に切り込み入れてorz…とか。
そんなんばっかりだわ。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 08:21:23.98 ID:ABkAvoxl
スレ違いじゃなくてすれ違いだった(テンパリすぎ
あれこれそれはほんと通じないよね
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:07:39.56 ID:3bTgF1z4
今日はいい天気ですね、と言われて、
降水確率は何%ですよ?と返したり
室内で何を言ってるの?とか
天気予報士になりたいのですか?
とか、なるのもそうなんだろうな。

ご飯食べに行こうよ、でパスタの店選んだらエッとなるんだろう。
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:41:16.86 ID:UAEmjzoR
シャツが自分の目の前に現れて着るぞ、という時には
びしっとアイロンがかかっているもの。って言うのがインプットされちゃってるのかもなぁ。
そうじゃないと悪いことがあるとかいうレベルですらなくて。
いつもこうあるべき、っていう。
着ているうちに崩れるのはデフォだからそれは最初からそうインプットされていて
そこに一貫した流れも関連性もない。
ただ「今から着るシャツはアイロンが掛かっているはず」っていう…。
そしてそのアイロンはお母さんがかけておくべきもの、みたいな。
ニキリンコとか読んでると、物事が結構個々の事象なんだなーと思って。
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:42:53.50 ID:UAEmjzoR
くだらない追記になるけど、お店で出てくる料理は
見本に合わせて綺麗に盛られてるけど、食べ始めたら崩れたり汚くなるけど
最初から汚い状態で給仕されるのはありえない、っていうのに似てるのかもしれない。
新品で購入→使ってるうちに汚れたり古くなるのは受け入れられるけど
最初から汚れたり傷があるのは嫌だ、とか…。
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:46:11.36 ID:eJAg4G9V
みんなの可愛いエピ読んでると自分のところは憎らしくなってきた
うちの子は食べ物にうるさくて夕飯のおかずはあらかじめ決めておく
メニューを朝のうちに言っているのに
カレーに好きなメーカーの福神漬けがついてないと怒って食べない
麺がちょっと3本くらいくっついちゃってただけでも作り直せとキレル
大皿に盛り付けトッッピングしてあるものも盛り付け直させる
無視して食べようとすると奇声と直せ直せでいつも親が悪いと脳内変換するよ
ほかの兄弟や家族はあきれてる
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:56:37.96 ID:6+LJKulz
ワガママというより、強烈な不安感とか嫌悪感が湧いてきて、本人もそれに振り回されているだけなんだろうけど、ねぇ…。
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:09:20.54 ID:wItwZJiy
>>451
アイロンですが、その説が私にとって一番しっくり来るかもです。
とりあえずアイロンは私の仕事、本人に渡した後はどうされても
せっかく〜!!と言わずに見守る事にします。
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:16:22.37 ID:lAOawB9l
小4アスペ息子なんだけど、
「これぞアスペ」と言われるような特性を感じないんだよね
友達もいるし、人一倍気を使ってるし、
言葉そのままをまに受けるとか、こだわりもないし、
順番変わってパニックとかも見てる限りないと思う
これは今から出てくるのか、私が感じないだけなのか・・・

忘れ物多い、授業中上の空、
宿題嫌だとぐずったり怒り狂ってる時は多々ある、
弟に暴言暴力はある

息子にイラストしたり死にたくなることがあるんだけど、
ペアレントトレーニングは有効でしょうか?
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:28:21.51 ID:ABkAvoxl
むしろジャイアンADHDっぽいですね…

ASDの男の子だと、453さんのご家庭みたいに家の中の対処だけでもういっぱいいいっぱいになると思います
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:47:17.25 ID:lAOawB9l
>>457
学校ではおとなしくて、何も問題無いと担任には言われてます
家で宿題嫌だとぐずったり、弟に対して暴言暴力が多々あるのが悩みです
アスペ診断だけです
けどアスペの特性とか聞くと、当てはまらないんじゃ?と思ったり・・・

そういうアスペの子もいるんでしょうか?
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 14:08:06.58 ID:ABkAvoxl
>>458
学校では忘れ物が多くて、授業中上の空が多いけど(ここまで息子さん個人/456さんの困っている問題)、
集団行動には支障が無い(これはクラス全体/担任視点からの問題)ということなんですよね、おそらく。

家の中では自分より立場の弱い弟に対して暴君となって、
宿題もやる意義を感じられないため(計画を立てる思考が発達していないため)取り組まない。
ぐずることで責任を回避しようとする

もしこうなのだとしたらASDというよりもADHDですね…
イライラしたり死にたくなるレベルと仰っておられましたが、かなり苦労なさっているのではないでしょうか。
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 14:37:05.06 ID:HJyh055Y
>>456
賢めの子かな?
優等生タイプのアスペにはそんな感じの子がたまにいる
学習で特性をカバーしてるんだけど蓋を開けてみると誤学習満載だったりするよ

診断が付いてるなら医師や心理士目線では特性が分かるんだと思う
なにをもって診断したのか聞いてみては?
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 16:03:58.48 ID:XyffVolU
極度の内弁慶ってアスペじゃなかったっけ
自閉度が低く周りが見えてるタイプのアスペってのもあるらしい

外では他人に合わせて良い子でいなければいけないって尋常ならざる思い込み
同じ良い子でも定形はそこまで無理してやってるわけじゃないからね
その分家で反動が来てるのだろう
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 18:04:04.24 ID:xIlyKJCK
>おとなしくて、何も問題無い
って担任に言われてるのは要注意だよ。
担任はそう言い続けてたけど、実際は出せないだけで本人は我慢し続けてたり、
いじめに遭ったり二次障害を起こしたり不登校になった子を複数知ってる。
学校なんて事なかれなんだから、授業を妨害でもしない限りとりあえず問題無いって言うよ。
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 18:11:40.00 ID:nuz2nkcv
>>462
うちも診断が付く前は、ただの内弁慶だと思ってた
診断名を学校に伝えたら驚かれたわ
今は学校から帰ると愚痴吐きまくりで、聞いているこっちが病みそう
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 18:34:55.55 ID:QXFmnj+s
うちの中1に似てる
受動型アスペルガーでググると納得行くかも
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 19:50:36.34 ID:P/rZk6B1
>>458です、皆さんレスありがとうございます
どこがアスペなの?と疑問があったけど、
レスにあった「受動型」を調べてみて、頷くことばかりでした!!
今まで言われたことがなかったです・・・

学校では問題無いと言われ続けていて何の支援もなく、
私から見ても何か困っている様子もなく(友達もいるし)、
聞いても本人もわからないと言うし、
けどSSTで通っている大学の先生には「本人は困ってる」と言われるし、
ちんぷんかんぷんだったけど何となく何か見えた気がします!

ADHDもあるのかな?
今まで言われたことがないので、センター受診の時に詳しく聞いてみます

皆さんすごいですね
私なりに勉強してきたつもりだけど、まだまだでした
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 20:05:35.37 ID:ABkAvoxl
>>465
解決したなら良かったです。
SSTに通っておられる上でお子さん本人が困っていると伝聞されているのでしたら、
私も受動型ASDのほうが可能性が高いと思います。
(受動型ASDと依存型ジャイアンADHDは判別が表面上見分けにくいため、最初のレスを読んだ時点ではADHDかなと推測していました)
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 20:27:30.63 ID:FnQFSMfa
皆さん、幼稚園や保育園の行事とかどんなですか?
脱走やグニャグニャとかなく、参加できてますか?
うちはお遊戯や運動会は問題ないのですが、それは本人が尋常じゃないストレスで頑張ってるのでしょうか?
楽しさより、きちんとやらなければというこだわりだとしたら、なんか切なすぎて…
受動型ならこんなタイプなんでしょうか?
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 23:01:33.72 ID:hv/QmEZ8
>>467
尋常じゃないストレス下頑張っている場合は、
練習期間や当日帰宅後のぐずり・パニックがひどくなる等でサインが現れてくると思います。
うちの受動型の子ははっきりくっきり頑張ってる分の歪みが出てくるのですぐ分かる。
(普段穏やかなタイプだけど、帰宅後荒れに荒れるので行事時期はこっちが身構えちゃう)

そういうのが「ま、疲れてるだろうしこんなもんかな」で済む程度なら、
ある程度本人のキャパシティ内なんじゃないかな?
見えないストレスを感じていないか、変化に注目するのは大切かもしれない。
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 23:09:13.15 ID:xIlyKJCK
>>467
うちの子はのびのび園だったけど、年少の最初からルールはきっちり守ってたよ。
座って話を聞くのはそれ以前に療育でかなり練習したけど、
やる事がはっきり決まってる方が自閉の子は楽だから、幼稚園や保育園程度の行事でストレスという事はあまりないんじゃないかな。
小学校は課題が多いから、処理速度が遅かったりすると理想とギャップが大きくなって厳しくなるけど。
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 23:18:07.06 ID:kvphES8i
うちは今はもう大きい子供だけど兄弟ともに受動型で二人ともそうだったわ
行事前に知恵熱出ちゃう
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 00:14:10.81 ID:Xkyr6Dbn
受動は大人の階段を登る時がやばいと思う。
幼少期は躓きなしなので。
受身で被害妄想もきつく、
子供の頃の万能感も引きずるので、
小学校で許されなかったことが中学では許されたり、希望の会社に入っても、思ってた仕事につけないときや、想像と違う現実にぶち当たるときに周りに当たり散らしたり、自分を責めたりと、病みやすいかも。
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 02:47:14.53 ID:/z+GfcMq
その度にそれなりに学習しないの?
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 05:07:33.07 ID:LIhA85JY
学習できたとしても柔軟性がないから、傷ついて二次障害おこしたりするんだろうね
療育で人工的にでも社会性身に付けた(はずの)世代はどうなるだろう?
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 07:49:29.80 ID:rFxZhJ6g
簡単に汎化出来るなら苦労しないんだよね。
どんなに引き出しを増やして、こういう時に相応しい行動や言動は?というSST的な質問に正答出来るようになっても、
応用がきかないから、傍から見ると同じ失敗を繰り返しているように見える。
少しシチュエーションが違うと、本人にとっては全く別の場面なんだよね。
通級では理解しているし正しく答えられるから教える事は無いと言われ、
でも肝心のクラスではトラブルが減らないので担任が疲弊したり同級生から嫌われる。
親も子も疲れ果てたので、うちは中学は支援級できちんと支援を受ける事にした。
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 07:58:06.42 ID:rFxZhJ6g
認知のズレや被害意識の強さもあるよ。
感覚異常を持ってるし、視点も自閉の子にとっては自分から見た世界しか無いんだから、
どうしても一方的な受け取り方になるよね。
うちは色々理解出来るようになった小4頃から病み始めたな。
嫌な記憶、やられた記憶ばかりがいつまで残るから本当に辛そう。
周りからしたら、勝手に傷付いて精神的におかしくなって迷惑な奴なんだろうな。
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 08:20:13.30 ID:Xkyr6Dbn
その時に学習は出来そうでできない。ピンチ時はもう、激しく落ち込み殻にこもるか、親しい周囲とかかわっても当たりちらすし。
まぁいいか。っていうのが使うべきときに出来なくて、
使っちゃいけないときにやってる感じ。どうしたら抜け出せるか、本人が苦しみ、大人になって孤立しやすい。
定型が簡単に外せる知恵の輪を自分で難しくして、一人で泣いて落ち込んで病気になりやすい。
変に真面目のこだわり屋のイメージ。
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:14:56.74 ID:YQWS/GBU
表面的に仲良くはなれても人に頼ることができないのかな
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:31:12.44 ID:8mHLj7jc
仲良くなった人には自分と同化してると勘違いしてべったりになるから注意だよ
学校内で好きな友達を独り占めしようとする
距離感とか対人関係を言って教えてるけど理解しない
もう大きいんだけどね
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:36:22.07 ID:YQWS/GBU
極端なんだよねぇ・・・被害者意識も親しい相手への同化も
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 14:23:24.00 ID:KDclhc/n
人に頼らないね
でも最近私には頼ろうとする
でも母に全部叶える揚力はないよねとか家族でもない他人に話せるかって言うわ
せめて専門家は利用してほしいんだけど
最近まで何も言わなかったので進歩なのかこれは
むしろ母を手足のように思ってるだけ?

本人は今は長い思春期長い反抗期プラス二次障害になってるわ
幼児的万能感を断念することで云々…って多分知識として持っていてそこが問題ってわかっていると言うようなことを本人が口に出す
理屈じゃない部分がストンと落ちていかない納得行かないからそりゃあ抜けられないだろうなぁ
知恵の輪を別の方法で解きたいってごねてる感じ
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 14:37:01.12 ID:KDclhc/n
受動型寄りゆえに独り占めしないけれど同化してると勘違いしてるせいなのか少しのズレがみえてくると遠ざけてしまう
自分からすごい勢いて孤立していたかも
コミニュケーション能力高い子だけどウマの合う子にやたらと気に入られ仲良く過ごしていた時は別人のように活き活きしていた
でもそれも物理的に近くにいる時だけの付き合い
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 16:06:59.61 ID:1VxE5Pbb
【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★23

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403308141/

>●泣きさけぶ子どもは床にたたきつけられた

>※動画はこちら(https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 17:40:25.48 ID:sfT90uOr
例えば自分の愛着の友人が、自分の嫌いな子と仲良くしたりしてることが許せなくて拗ねてトラブルになったり、
孤立しだしたらまたとてつもなく病んだりするよね。
愛着の友人にも、色々と感情があったり、自分のいないところの関係があったり、場当たり的な行動もするときがあることを知らなかったり。
女子の世界は難しいから受動の女の子はショック受けまくりできついと思う。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 18:34:30.69 ID:YQWS/GBU
何から何まで自分と同じじゃなきゃ気が済まないんだ…
セロトニンが認可されるようになったらそういうのもなくなるのかな
485474:2014/06/22(日) 20:39:14.69 ID:g3gUvtf2
同じようなお子さん沢山いるんだね...
リアルだと自閉症もアスペも千差万別で、
うちは通級でも、こういうタイプは見た事無い。
教える事が無いから通っても意味が無いとまで言われた。
理解されない、助けて貰えないって本当にしんどい。
親がどうにか出来るなら障害じゃないし専門家なんか必要無いのに。
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:23:44.08 ID:znUnmbyp
発達障害とアスペの線引きってどこ?
一般的にどっちが上とかある?
通ってる療育で、発達のお母さんに「アスペと一緒にされたくない」と何度か言われた
今日も「あー、アスペはねーw」みたいな言われ方をして、
発達>アスペなの?って疑問
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:36:27.06 ID:znUnmbyp
あ、ごめんなさい
そのお母さんが「うちは発達障害だからー」と言うんだけど、ADHDだそうです
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:38:17.06 ID:f3JWv7UF
wikipediaくらい読んだ?
ググって分からなかったらまたおいでよ
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:56:49.16 ID:YQWS/GBU
>>486
そのお母さんは息子さんをパーソナリティ障害にしようとがんばってらっしゃるんじゃないかな
邪魔しないように距離を取ると面倒がなくて良いですよ
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 07:16:39.79 ID:87g2vVO6
ASDは代表的な発達障害ですがなにか?という突っ込みは置いといて

アスペ(自閉)よりADHDの方がマシ的な風潮はないこともないし
実は私もADHD単発と聞くといいなーと思ってしまう

けどその人のお子さんは残念ながら荒れ荒れになりそうな予感だねw
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 07:30:20.56 ID:tjMtu8FM
>>490
ADHDは幼児期とてもたいへんそうだけれどな・・・アスペルガーにしても他の障害にしても
親の困り感の度合いなんて個人によるし、親同士同じだと思うけれどな・・・ 
>>486のお母さんは、身近なアスペの子を見て思う事もあったのだろうw
子どもの事がわかってから、健常児のお母さんだでなく、療育親とも距離は置いているな。 
下手にしゃべるより、相談とかで吐き出したり相談するほうが気持ちの整理がつく。 
ここで毒吐くのは別に良いと思うよ。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 09:03:38.34 ID:CJw/coID
>>491
私も他の親と距離をおけば面倒な思いをしなくて済むことに最近気づいた。
うちは高IQなので、健常の親にはささいなことを賢い自慢と捉えられたり、療育仲間にうちより楽で良いわね的なこと言われたりする。
専門家が知識に基づいて支援が必要と判断してるんだけどな。
子どものことは専門家に相談するのが一番良いわ。
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 09:21:51.05 ID:N4d5YPj5
>492
高IQ仲間。
小学校でもチクリと言われてたけど、中学に入ったら成績がある程度
目に見えてくるからもっと親同士の関係がややこしくなる。
健常の親からは「どこが障害なの?」「成績いいんでしょ?でも、ねー(チラッ」
療育仲間の親からは「うちらとは違うから」「勉強できたら将来心配ないでしょ」
2ちゃんねるみたいなところでも、こういう話をすると時に自慢と取られたりするしね。

小学校の時よりは親同士顔つき合わせる機会は減ったけど、居場所がないわー・・・
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 09:37:33.41 ID:wzdGGm85
490だけどうちは博士くんアスペとボーダーADHDのきょうだいなんだわ
多動っ子は確かに大変だけど年齢とともに落ち着いてはきてるし
気持ちが通じる感があるし機転が利くし(あくまで対兄比)自閉度低いって偉大
高IQアスペのじわじわくる破壊力の方が心配
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:09:22.33 ID:tjMtu8FM
491です  
>>494 高IQアスペのじわじわくる破壊力の方が心配
今、小学校に入ってわかってきたw幼稚園の時はお利口ね、楽しいねって大人から見て飽きない子だったが
同級生との関わりが増えてくる中で、本人が人と違うっていうのに2、3日に一度聞いて来るorz
病院の定期的な相談が唯一自分のこころのよりどころなんだよね、学校の担任には困り感は伝えるが
全てを共感出来ないし、まさに成績で問題ないが積極奇異的な部分が周りから嫌われる要因の問題ばかり。 
ADHDの子はだんだん成長するにつれ、フォローさえすれば要領の良い子になっていくと思う。
 
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:13:23.35 ID:0HBAFSBj
>>493
何だか分かるわー。
それをきっちり説明しちゃうと、知的障害より厄介過ぎて係わりたくないって思われそう。
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:18:20.54 ID:0HBAFSBj
うちの子は自閉症スペクトラムの発達障害ってざっくりとした診断しか貰ってない。
勉強出来るけど、本人も、僕は他の子と違っておかしいって自分で言ってて可愛そうになる。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:20:05.03 ID:XhhFGGPo
>>493
ナカマ。うちも同じ事言われてる。
健常のなかにいても、発達障害の中にいても、どっち付かずで辛いよね。

英検は学校の進度を超えても、テキスト読んだだけで受かりましたが
現実は今日も気分が乗らずにまだ寝ています。
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:43:53.87 ID:9VRm3ovG
いくらIQが高くても共感やコミュニケーションに問題があったり
要領が悪かったら社会ではやってはいけないもんね…
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 12:28:11.95 ID:eByakLmv
うちも最近療育仲間から少し距離置いた方がいいのかなと思い始めてる小4
就学前までは困り感のかなり目立つタイプだったうちの子は高IQ
小学校に入ると勉強にまつわる話題がかなり占めてきて
読み書きや計算が出来なくて困ってる、なんて話になった時、ふと取り残される。
生活面の困り感だけだった幼稚園の頃は、あんなに共感し合えたし
今でも同じように困ってるんだけどね。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 13:48:08.77 ID:0HBAFSBj
>>500
うちの子は、集中力のなさと全体の話を聞けない、生活面の困り感などで支援学級にした。
成績は良いけど、普通学級の親からは頭悪いと思われてそうw。腫れ物に触る様に成績の事はあえて聞かれないからある意味幸せw。
最近以前よりまともになってきたから、支援学級所属で殆どの授業を普通学級で受ける様になった。
うちの子の同級生の支援の子も勉強は出来るから一緒でやれてるけど、そうでない場合どうなってたんだろうって思うわ。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 15:00:54.47 ID:Eau5Tlzl
うちの子は幼児期まで自知重度といわれてた
多動もすさまじいし、発語もないし、当然低IQ。
療育も本人が全く興味なくて、その時間はママ同士の雑談会だったw
超田舎なので支援級すらなくて普通級にぶち込まれたんだけど
なんだかよく分らんが急激に成長し、小4の今、一応高機能自閉症。
今は、勉強もスポーツもできるし、サッカー大好きでサッカー仲間もいる。

そんなウチは、すごく仲好かった療育ママ友達にがっつり距離置かれてますorz
生活面では困ってることもあるから色々話したいけど「あなたのトコは問題ないでしょ」って打ち切られる
昔はみんな、すごく優しかったのにな〜、、あの時はうちが一番重度だったからなのかな
なんかさびしい
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 15:16:44.96 ID:0HBAFSBj
>>502
運動が発達に良いって言うね。
うちの子もこだわりとマッチしたのかスポーツやりたいって言い出した。
お陰で随分まともになったわ。
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 15:24:41.17 ID:9VRm3ovG
スポーツ得意な子はいいね
この間のアイドルをノコギリで襲撃した事件の犯人の子も中学校まではスポーツ万能で人気者だったみたい
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 15:50:59.53 ID:Eau5Tlzl
>>504
あの子は、スポーツ「万能」じゃないよね、「陸上」が得意だったという話。

療育の先輩ママの話だけど、
個人競技は、障害児には精神的にも楽だし伸びるからやらせるのはいいけど、
ストイックな方向に孤立していっちゃうから、並行して団体競技には絶対入れなさいよ!と言われた
指導員が吸引力ある先生(修造系)だと、運動量が並みじゃないからイジメをする気力もなくなるのでいいよ、って。
うちは、サッカーやらせてるけど、最初はリアルのびた状態で、ボールを蹴ろうとして後ろに転ぶような子だったw
今はなんとか形にはなってる
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:08:44.54 ID:nyVKLbPq
ID:9VRm3ovGて本当にアスペ子持ちなの?
嫌がらせしたいだけのお客さんみたいに思えるけど
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:14:21.37 ID:9VRm3ovG
>>505
あっ…ごめんなさいね
言葉の定義はハッキリしろって旦那と子供にもよく怒られます(両方自閉)

みんなといっしょにがんばったりするのってほんと大事ですよね。
それができないとママだってママ友のあいだでもやっぱり孤立しちゃうし
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:16:59.67 ID:XhhFGGPo
うちは野球部だけど、チームスポーツやってると、
学校でも何となく仲間がいるっぽい雰囲気にはなるので良い。

うちは肝心のプレイはイマイチだけど、道具オタなので、
みんなのグローブを預かってきて手入れしたり(幸せそうw)、スコアつけたり、
スイングチェックとか、ルール追及したり、特性をそっちに生かしてるわ。
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:19:53.60 ID:9VRm3ovG
>>506
嫌な思いをさせてしまったみたいでごめんなさい…
引っ込みますね

うちの子も高IQで運動できるだけで誤解される事が多かったので、同じように悩んでるママがいて少し安心しました
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:21:45.74 ID:6HTHAvI4
ぶっちゃけこの障害の親で、ママコミュ力っているのかなあ。
療育仲間からもあんたの大変さと一緒にすんなと睨まれ、距離取られ。
定形母たちからも、なんか変わってるし珍しいし気持ち悪いwと思われるわけで。そんな人達に勉強出来てイイわねと言われるのも微妙。

孤立親子でもういいわと開き直ってるのもダメなのかな?
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:27:31.83 ID:gT+dhi5P
団体競技、野球はいいけどサッカーはなぁ
リフティングは推奨するけど、選手として試合に出るとなると本気で大変そうだよ
全体が見えないし理解できないから、机上の空論は吐けても実践が超ヘタレ
ボールが回ってくると頭が真っ白になってオウンやらかすし
試合に負ければ全ての責任は自分にあるかのような事を言って総スカンくらう

その点野球は双六の要領でバット振って決められた数だけ走ればいいから
大きく想定を外れることがないんで楽なんだって
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:01:05.29 ID:N4d5YPj5
>510
最初から孤立してるなら苦じゃないかな。
これまで仲良くやってきた人たちとうまくいかなくなるのはやっぱ辛いし、
今まで憐れみであってもそこそこ付き合ってきた相手に露骨にイヤミ
言われるようになるのもちょっとね。

私は子どもと離れたところで気の合う趣味仲間がいるからまだ落ち込むまでは
いってないけど、そうじゃない人はやっぱきついんじゃないかな。
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:16:30.52 ID:Eau5Tlzl
>>507

謝ると見せかけて、最後の一文で攻撃的とかw

あと、言葉の定義の問題ではなく、

>スポーツ得意な子はいいね
この間のアイドルをノコギリで襲撃した事件の犯人の子も中学校まではスポーツ万能で人気者だったみたい

この発言から

>うちの子も高IQで運動できるだけで誤解される事が多かったので、同じように悩んでるママがいて少し安心しました

この発言はおかしいですよ?
>>509さんの息子さんもノコギリ犯のようになる、という意味になります。
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:33:24.07 ID:N3hENBqp
>>510
親子同時に孤立は危ないから、母親だけでも趣味なり仕事なりで人と繋がっておくほうがいいかな
私も孤立を開きなおっていた時期があったけど、子供と同化しちゃって苦しくさせてたよ
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:35:36.80 ID:9oOau5ni
> 言葉の定義はハッキリしろって旦那と子供にもよく怒られます(両方自閉)

これも余計でしょ。あなた達も自閉だから、
私に言葉の定義をハッキリしろって言ってるのよねって言ってるのと同じでしょ。
あなた自身がかなりのアレレだってことを自覚した方がいい。ていうか、わざとでしょw
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:50:30.91 ID:Eau5Tlzl
>>515
というか、>>507自身がアレだと思います。
障害持ちな甥っ子の話し方にそっくりだから分かりやすいw
甥っ子も自閉の息子にアイツは自閉だから〜って言うんだけど、
いや、あなたも(診断名は違うけど)同じですよwと周りは思ってるw

>>510
同じようなお子さんをお持ちの方の経験談を聞きたいというがはあるなぁ
あと、アルアル話とかして、笑いあって楽しい気分になると、ホントすっきりするんだよね
健常児のママ友は沢山いるんだけど、深い話はできないので、やっぱり療育関係のママ友が欲しい
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 17:51:42.57 ID:cx3LKdEy
息子が愛着対象の子に執着してるのとそっくりすぎて・・・

下手にIQとプライドが高いと相手を言い負かさないと気がすまないのか

クラスでも村八分にされてるのに・・・

なんか先が思いやられるなぁ・・・
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 18:03:21.66 ID:3UjBVdAF
うちの子も理屈ですぐ人を畳みかけようとして孤立しがちなんですけど
どうしたらいいでしょうか。
先生に教わった通り「自分だけが正しいで出発するとみんな離れていくよ」って迷惑掛けるたびに言い聞かせているんですが
全然治らなくて…
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 18:53:48.67 ID:6HTHAvI4
たとえあんたが相手を言い負かせても
影ではあんたが笑われている。
この事に解らないと、難しいわな。
いや、笑われてもいいんだよ。
でも余計な恨みは買うなが正解か。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:10:40.92 ID:XhhFGGPo
うちADDもあって、言語優位だからかな?人の話は長いと見失う様で、
討論とか議論にはならない。
その代わり、文字はいくらでも読むから、ネットするようになったら、長文書いて嫌われそう…
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:51:33.04 ID:iCCo4oCa
ふっかけてくるけど屁理屈と揚げ足取り
議論討論にならない
当事者の書き込みとおんなじ
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:20:24.63 ID:P2N3bbS0
>>514
そうできたら良いんだろうけどね 趣味とかする気力も残ってないや
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:31:21.54 ID:CJw/coID
>>522
昔の友人とかに会う機会はない?
私は同じ子持ちだけど子どもの年齢が違う友人と会うようにしたら何だか良かった。
あと花を育ててる。人間と違って手間かけた分が素直に反映されるから、これで育てる喜びを補ってるよ。
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:40:36.44 ID:6HTHAvI4
ママ友見つけるのも一苦労だなぁ。
でも、昔の友達や趣味友、参考にしよう。
以下吐き出し。
お盆、実兄夫婦に合うのが億劫。
発達障害=個性です!とムキーっとなる、療育に反対する人達だから。
インクルーシブな教育こそが教育っていう。自分の家の子供も結構な問題児なのに、あちらは気にしてない。
一度子育てに口を出されたことで大もめして、実母はアスペルガーだかADDだか知らないけどあんたら仲良くしてほしいわね、と傍観してる。
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:11:53.17 ID:Eau5Tlzl
>>524
療育に反対か〜辛いね。
主義主張が合わないのはまぁいいとして、迷惑掛けられるのは嫌だよね。
うちは、義理弟のとこだけど、親は分かってて、兄弟家族にもオープンにしてるんだけど、
子供本人には療育もしてないし、カミングアウトもしてないので、すごく気を使う。
相当顕著だけど、本人は健常と信じてて、高機能自閉の息子を馬鹿にする口撃がすごい
やめさせたいけど、本人説明しても分からないみたいだし、義理弟夫婦も
この子意思がはっきりしてるから自分の意見をはっきりいっちゃうのよね〜みたいな対応で。
他の嫁や義両親が配慮してくれてる手前、皆で苦笑いで納めるしかないのが何とも。
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:24:33.87 ID:3UjBVdAF
うちの子も議論討論できないですね…屁理屈と揚げ足取りばっかり。
認識を擦り合わせるのが議論討論であって、自分こそが正しいと強弁しても現実は変わらないんだよって言っても理解できないみたいで。
現実を都合のいいように解釈しているのか、心の理論が発達していないせいなのか…頭が痛いです。

>>524
お疲れ様です…子育てに口を出されるのはきついですね
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:45:18.74 ID:N4d5YPj5
>524-525
うわあ・・・お疲れ様。
何でもかんでもインクルージョン教育とか「障害は個性」とかって
もうブーム過ぎたと思ってたけど、まだ妄信してる人がいるんだね。
親戚じゃなかなか縁切る訳にもいかないし。

親も時々知識をアップデートして、都合のいい説だけを信じてしまわないように
気をつけていかなきゃいけないよね。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:59:02.54 ID:dLQ26eYD
>>524
うちも実兄が長男で療育反対派だから面倒なのわかるな〜
変なプライドとかがあるとやっぱり歪むよね。

ID:Eau5Tlzlさんからそこはかとなく当事者さんかパーソナリティ障害の人の匂いがするけど
診断受けてるのかな
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:17:16.11 ID:9oOau5ni
>>516
ごめん、>>515だけど、>>507に向けて書いたつもりだった。
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:18:37.56 ID:aIhh1NCd
>>528
関わるとタゲられるよ。スルー推奨
裸の王様でいるのは本人の自由なんだから

仲良くするのもそうだけど、ほどよく距離を置くのも大変だよね。
アスペっ子のママは当事者さんもいるから一対一で深入りしすぎないようにするのがほんと難しい
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:22:05.24 ID:hflxI4yI
>>525
何言ってるかわからない
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:38:11.40 ID:gT+dhi5P
何か変な流れだなあ・・・
言いたいことはわかるけど、言葉を選ばないと虐めの場になるよ

当事者っぽいなと思えばそれぞれがスルーすればいいんだから
わざわざ名指しで「あなたから当事者臭するわ」とか「関わっちゃダメよ、タゲられるよ」
なんて書く必要はないし、そもそもそういうスレッドでもないよ
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:19:44.78 ID:aIhh1NCd
ごめんね。うっかり地雷踏んでタゲられてる人を結構見てるから放って置けなくて。
(既に被害に遭われた人もいるみたいだし)
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:59:31.12 ID:0pBQsqIr
現実だと耳打ちとかでコッソリ教えてあげられるけど掲示板だと難しいよね
うちは息子が二次障害起こさないように「あなたの欠点を指摘してくれる人はね、みんなが言いにくいことを伝えてくれているんだから大事にしなさい」って時々言い聞かせてる
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:33:27.30 ID:NTW4Cpzw
それがわかるお子さんだと賢いですよね。
周りに迷惑だからやめなさい、的なレベルのことでも
うちなんて、お母さんは嫌なことばかり言う、って反発しますよ
周囲が見えないって本当、最強。
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:49:21.26 ID:9LMZnJ1Y
周りに迷惑がられて貴女が嫌われていじめられて痛い思いするからやめなさい。
とまでハッキリ言わないと気が付かない特性よね。
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:59:10.21 ID:NTW4Cpzw
そう。そこまで言ってもまだ反発する、IQなんて関係ない、何の足しにもならない、
我が子ながら押しも押されぬ立派な池沼だと思うわ。

福井大の研究だっけ?自分の行動と、他人の思考や行動との関係をつなぎあわせる
部分の連携に問題がある>自閉 って最近見て、妙に納得したわw
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 01:15:28.11 ID:zYxthbBa
自分が〜された!って認識しかないんだよね…むしろIQは合理化にしか使われてないんじゃないかって思うくらい
ほんと周囲が見えないって最強
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 06:01:16.26 ID:EuJGnpgG
虐めの場にはしたくないけど、>>507みたいな地味に嫌〜な書き込みを何度もするようなのには
一言言いたくもなるわな。
釣りかもとは思いつつ、もしかしたら本当に無自覚なのかもしれない、ならば自覚を促すのは親切でさえある。

まあ、「嫌な思いをさせてすみません。消えますね」っていうのは彼ら的勝利宣言だと思ってるけどw
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 06:50:02.35 ID:RmZsmCQX
子が診断レベルのアスペで親が傾向すらない完全な定型ってことはあるんだろうか?
というのが最近の疑問
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:01:35.82 ID:dy9ehpSo
うちは私たち親よりも、父方母方ともに祖母があやしいな。
あたしはおそらくゼロ。旦那はときたま香る程度。

あたしがバリアスペなら、日々こんな肩身狭い思いしてないのかなぁ。
いっそその方がラクそう。・・・周囲は大変だろうけどw
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:49:33.12 ID:PWKDV87U
スレ番つけて注意ではなく、遠まわしに嫌味をいうのも歪んでるけどね
釣りかわざとじゃなければ、普通注意されれば消えるでしょ

>>540兄弟でも障害と定型が生まれるのだから、両親定型、というのはあり得ると思う
ただ、因子は持ってるんだろうね。
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:20:35.26 ID:1XW0/vXk
ギフテッドスレが静かだと思ったら、こっちがにぎわってたか
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:48:18.03 ID:AYXhIKB+
ギフテッドのルールが厳しいからね。

特に
・知能以外の、生活能力、コミュニケーション能力、運動能力について語りたい方

この部分があるから、ふだんの話ができないし。

--------------

以下の方は該当スレに移動してください。
・我が子は異なるが、高知能の知り合いがいる、自身が高知能である方
・特出した才能は、環境、教育は無関係に伸びると考える方
・特出した才能は、むしろ無くしたほうが社会で生きやすいと考える方
・高IQ、高知能、ギフテッド、天才の定義、認識について論じたい方
・高IQ、高知能、ギフテッド、天才の言葉が入ったスレを使用したくない方
・検査そのものの有効性、差異、特徴を論じたい方
・子供の苦手な事、出来ない事を相談したい方
・他人の書き込みを、自慢されていると感じてしまう方
・発達障害について知りたい方
・より有益な情報が得られるスレがあると思う方
・知能以外の、生活能力、コミュニケーション能力、運動能力について語りたい方
・自分が考える高知能より低い数値だと、そんな子よくいる、すぐにただの人になる、
 何の役にも立たないと書き込みたくなる方
・相談内容と関係なく、相談した人が不快になるレスをしたくなる方
--------------

それでもあそこに書いている人は、絡みからの見物人か、燃料投下してくる荒らしでしょ。
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:02:43.07 ID:b142WccH
>>544
いきなり必要以上に詳しくギフテッドスレのルール周知を始めたりしてどうしたの?

しかもギフテッドスレの>>1さんが一方的に主張して受け入れられていないようなルールを…。
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:07:14.81 ID:7PoiWQgm
スルー推奨
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:09:39.47 ID:bqI3SYLT
>>543
ね。
高IQってわざわざ書かないといられないんだろうな。
生活面や自立の心配してる人には共感出来るけど。

>>544
駄スレ立てた5歳児のママさんちーす。
その年齢だとどんな子でもIQは高く出るから親は勘違いしがちだよね。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:14:02.60 ID:LAF/2dGM
>>539も何と戦っているのか…最近香ばしい人多いなあ
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:16:13.59 ID:bKx7glhR
544はギフテッドの1を晒してるだけだと思うがね
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:26:53.49 ID:1t6u+ABD
>>544
なるほど…
うちはあそこには何も書けないということがわかった
それにしてもすごい条件だねw
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 11:04:41.64 ID:0vmgaMEX
>>542
レス番つけると自分のアスペ子と同じで屁理屈揚げ足取りと細かい前提条件までくどくど説明求められて終わりがないから
だと思う
私がレス番つけない時はそういう時
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 11:19:54.73 ID:KmvUlBU0
アスペ傾向あり、アスペグレー、軽度アスペ、アスペ、
この差(違い)って何だと思いますか?
うちは「傾向あり」から「軽度」になったんだけど、
医者に聞いても特に違いはないみたいなこと言われた
じゃあなんで言い方を区別するの?ってかんじです
553187:2014/06/24(火) 11:27:43.19 ID:h2ZJ9KqQ
>>552
だから自閉症スペクトラムってまとまっちゃったんだよね
軽度と傾向の違いは三つ組みそろってるかなんじゃないかな
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 11:33:07.85 ID:LAF/2dGM
>>542
医師から診て「疑い」から「少なくとも軽度の診断を出せる程度までは確認できた」ってこと。

>>542
スレ番つけて注意しても屁理屈で自己正当化するだけだから無意味だと思われているんだよ。
遠まわしに嫌味を言われてるんじゃなくて、遠巻きにされているだけ。

うちの子もだけど、なんというか本当に認知が自分にしか無いんだね。被害者意識が強すぎる。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 13:09:50.14 ID:w1P4lBca
絡みでネチネチ言われてる
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:31:18.47 ID:PWKDV87U
あらま。
私はザッと流れ見て、どっちもどっちじゃない?と思って書いたんだけど。
この辺り、どちらにも触れないでおいた方がよさそうね
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:47:34.65 ID:vx/3TMRk
療育でも時々トラブルに首突っ込んで余計に自体を掻き回してる積極奇異型の親御さんがいるけど、
自分の発言に責任を持つ気がないから軽々しく介入しないほうがいいよ
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:53:21.04 ID:ee6cjinz
絡みの感じからすると、ここの流れ自体が特殊みたいだね
定型からは理解しづらいというか、違和感というかあるらしい
やっぱり発達の子がいる以上、親も発達なのは仕方ないんだな〜
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:58:32.16 ID:bqI3SYLT
ギフテッドスレの騒動からこっち、お客さんやヲチも増えてるんでしょ。
他スレの話はこっちに持ち込まないでね。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:59:36.42 ID:0jy9DBfw
お客さんが多いのかな?
慣れてる定形親は完全スルーするよ

長引くのは大概傾向ありな人達が
お互いを発達呼ばわりして勝敗を決めたがるからなの
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 16:26:37.31 ID:ioquPHo7
支援する立場のスレでは傾向引っ込めてレスしあわないとほんと崩壊する
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 16:35:41.33 ID:3pvwdjsb
難しいよね。普段なら暴れてる人をコッソリフェードアウトすればいいだけだけど
掲示板だとスルーしてもしつこい人は延々と粘着してくるからね
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 19:25:31.36 ID:9LMZnJ1Y
受動型はやっぱり、挨拶を自分と同じように返してくれないとか、
私はこれだけのことをしたのに結果がこうじゃないとかでグチグチ悩むよね。
積極奇異ほど派手に動くこともないし、かといって孤立は嫌がるし
一番心にストレス抱えて病みやすいと思っちゃう。
物事の例外が受け入れられなかったり願いと違う結果にイラッとして、いじけて、壁作って、自分で可能性潰すのよな。
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 22:08:45.82 ID:cLwzxZEy
受動型も色々だと思う
ウチの挨拶とか出来ないよ
まず誰かと会話とかも無いし
学校の返事や皆で言う様なのならするけど

勝手にストレス溜め込んで病んだり
勝手にいじけて可能性を日々潰してる
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 23:06:58.50 ID:PCHT3IuE
受動型の子は表面的にはどうにかなってるように見えても内面は病みやすいのかな
(サナギみたいに中はぐにゃぐにゃな感じ?)
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 02:25:05.80 ID:39jGZwDW
繊細、傷つきやすい、気が小さい、って感じかな。
打たれ強く、明るく前向きとか難しいんだろうね。
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 05:32:08.22 ID:rPPF2Xjc
積極奇異→受動,孤立ってパターンもあるから
乳児期から上手くいかない通じない経験を重ねて受動型になっていくんじゃないかとも思う
息子は分類するなら受動型だけど積極奇異的なところもたまに見える
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 07:59:43.59 ID:58mkx7Zh
>>563
なんか私のことかと思うほど当てはまってる・・・
息子が受動型なんだけど、調べれば私も出るんだろうか・・・
ACと近い部分があると思うんだけど、
えー!私もこっちなんだろうか
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 10:21:24.21 ID:xYHDkD2z
>>563は受動型とか関係ないよ
むしろ普通っていうか、定型あるあるだよ
それで世の女性は皆クヨクヨ悩んでるんだし
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:22:19.17 ID:BN2b96kE
それが極端になりやすいのかな
うちも考えてみると積極奇異→受動っぽいかも
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:28:33.86 ID:0T3VqsdP
いや定型はさ、挨拶がないことくらい、忙しいのかな?とか機嫌悪い?とまぁいいかで自分のことに取りかかりやすいよ。まぁそんな時もあると割り切りやすい。
定型は無視が続くと気に留める(ただし怒らない、悩まない)けど
受動は一回でもムカついたり、
なんでなんでと気持ち引きずるのよ。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:33:49.26 ID:0T3VqsdP
定型は、悩まないわけじゃないけど、
同時に自分はこの状況を打破するにはどう動いたらいいかを自然と同時進行できるってことかな。
定型女性も悩まないわけじゃない。
読み返すとわかりにくい文章だ、ごめん。
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:52:17.04 ID:s9X05A1v
>>475だけど、>>563の後半はどう見ても定型あるあるではないでしょ。
自分も完全に白ではないと思うけど、息子や療育仲間の過剰反応ぶりは、
極端と言うかやっぱり異常に感じるよ...
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:03:03.47 ID:BN2b96kE
私はわかりやすかったよ〜ありがとう

たぶん、ASDの子だと毎回100%の定まったパターンじゃないと不安になって
「なんで?なんで?」って相手(の人格は見えてないだろうから環境)を責める思考になっちゃうんだろうね。

定型さん(パーソナリティ障害の人も含む)はだんだん「あれ?おかしいな」って気付いていくよね
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:52:38.68 ID:OQebq166
わたしも>>563の説明考えさせられる。
>結果がこうじゃないとかでグチグチ悩む
>物事の例外が受け入れられなかったり
>願いと違う結果にイラッと

想像力の障害と関連してる
積極奇異ほど自発的に経験つんでなくて
行動するには大きな気合がいるのに
打たれヨワすぎる

自分も傾向あるから思うのか。
わたし怒っている、かんしゃく起きてるみたいな時に
実は怒っていないよ。怒っているんじゃなく、慌ててるだけ

こうやったら、こうなるはず、みたいな傾向持ちの浅い見通しや想像は
、当然いつも外れて、想像力がタリないので、え?どうして?って慌てちゃう。
うわーっうわーっと。要するにパニックは日本語で恐慌って書くけど
読んで字の如し。
想定しないのにいきなりゴキに数十センチで遭遇したのと同じ。これが日常で病むわ。
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:09:06.22 ID:RDaeGVF0
勝手にいじけて勝手に可能性狭めて勝手に病むところはホント一緒だわ
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:50:20.44 ID:OQebq166
だから(自分は>>401ではないけれども)
「いろんな人がいるね」「いろんな成り行きがあるね」とか
「思いがけないことが素晴らしい」とかの言いまわしや価値観が助けになる。
知識がどれだけ増しても毎日慌ててる人生って大変だろう
そういう声かけ頑張ってみるわ
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:52:07.91 ID:OQebq166
Gとの遭遇が素晴らしかったことはないけど。
(例が悪くて申し訳なかった。ごめんなさい)
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 15:33:44.31 ID:lVCZerpc
ここって当事者がたくさんいるよね?
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:41:40.57 ID:0T3VqsdP
気にしすぎないスルースキルもそうなんだけど、
ゴキの遭遇みたいな、ぎょえーナニコレハプニングをいかに手短に、傷を少なく片付けるか?
リカバリスキルも養ってあげたいところ。
そんなとき心は胸にあるんじゃなくて脳みそにあるんだよ、と教えてやりたい。
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:51:07.34 ID:0T3VqsdP
連投ごめん。何となく伝わって良かった。
あと脳のスキルと、体力も大事なのかもと思う。精神力と体幹は関係あるような気もするし。
何事も気合いで乗り切る精神は大事な気がして。
体育大学の人達と触れ合う機会もあるんだけど、彼らは脳みそも筋肉で出来てるのかな?と思うくらい、シンプルシンキングなんだよね。
体を動かすと頭も切り替え上手になれそう。
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:57:39.41 ID:LnyCZ/C6
ごめん豚切る

中学生で反抗期真っ盛り。
今朝も、サッカーで日本が予選敗退決まってサッカーに興味無い我が家では
「これでやっと朝のニュース番組が通常状態に戻る」とほっとしてたんだけど
(サッカー好きの人ごめん。と、子は朝のニュースで天気予報チェックが
軽くこだわりになってる)
子の出際に「学校で『サッカー負けて良かった』って言っちゃ駄目だよ。
サッカー好きな人もいるんだからね。家でだけね」って注意したら
「そんな事分かってる!」ってドア乱暴に閉めて出てったよ・・・。
以前似たような事やらかした事があったじゃん、と思ったが本人自覚あるかな
本当に分かってるかどうか危なっかしいから注意してるんだが。
難しい。
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 17:12:29.07 ID:BN2b96kE
お疲れ様
「自分が注意されて不快だった」って感情で頭の中がいっぱいになっちゃうのかな
うちのもだけど親のほうが気を遣っちゃうよね…
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:31:02.72 ID:3hTfIQ3j
うちは「注意されて不快」どころか、自分を全否定された気になるみたいだわ
1歳の頃に、父親に怒られてから数ヶ月パパと呼ばなかったり
記憶力も執念もすごい
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:23:41.37 ID:+Rb5MTfR
>>584
言葉早いね。羨ましい。
でもうちも一緒だな。
年々「嫌い。一生見たくない。」な相手が増えていってるよ...
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:33:01.37 ID:Cc+AZFnc
サッカーか。
大きくなるにつれて
家での会話と外での会話、区別してほしいよね。
無駄に敵を作ることは損だから。
サッカーが苦手な人とはそういう会話で盛り上がってもいいのかもしれないけど、世の中の大半が日本代表を応援したい気持ちのある人だしな。
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:54:42.00 ID:BN2b96kE
うちも記憶力と執念すごいよ
なんというか、サッカーを応援している人vsこだわりを持っている自分になりやすいよね…

応援するつもりはなくても、表面上合わせておくことで仲良くしてるんだから
そういうところのバランスを取ってほしいんだけどな…
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:27:32.00 ID:kOEAqs3E
記憶力と言えば、うちはカメラアイタイプなんだけど、昔の事を思い出して
怒ることも多い。
通級の先生に、記憶がムービーではなく、カードでスタックしてあるんですよ、
って言われて、いつでも取り出して新鮮に怒れるのはそういう訳なのか〜と
すごく納得がいった。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:49:08.48 ID:gTc8yXWq
今年中なんだけど、何度か参観行って、多分担任に嫌われてるっぽい
まあ気持ちは分かる。親ですら凄く持て余し気味なのに
若い先生がこんな屁理屈でいっぱいの娘(怒りっぽい江○紹子系)と
あまり喋りたくないよね。子供っぽい可愛らしさもないしさ
(子供同士はもう諦めモード…)
障害については言ってあるんですが、親として出来ることってありますか?
あんまり色々言うと、障害のせいにしてるモンペっぽいかな…
あー一度でいいから親以外に可愛がられて欲しいーーー
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:52:36.25 ID:/YBAaCYT
でもホントに親子で嫌われやすい特性だよね。
躾け方は普通の子供と一緒で、あとは、親のメンタル整えつつ根気良くですよって言われる。
躾不足ともほんのり思われてそう。
少し意見すればウルサイ親扱いだしさ。
うちの娘も可愛くない系だからわかるわ。
魔女の宅急便に出てくる意地悪の女の子みたい。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 02:05:45.04 ID:+RqT20nQ
先生との相性ってあるよね。こういう子は特にキツイ。
本人だけでなくて、先生によると思う。
先生のタイプが、ある程度話して上手く行きそうな先生ならそれでいいし、
どう対応しても、態度硬化して無理な場合は無難に1年流すしかないかな。
でも、可愛がってくれる先生もいつか現れるよ。
うちも1人の先生に合わないがゆえに、塾やめそうだよ。
4人のうちの一人だけだよ。大抵の子はどんな先生でも適当に流すのに、
本当疲れる子だ。あの潔癖さはなかなか理解しにくいわ〜。

>>548
あれ何なんだろうね。どうして全否定されたってことになるんだろうね。
他人の感情は読めないくせに、自分は感情的になりすぎるってことなのかな。
うちも同じだ…
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:44:51.22 ID:/YBAaCYT
嫌いな人、出来事、物のことなんてどうでもいいじゃない、頭から追い出しなさい。って言いたくなるけど、
彼らは嫌だった記憶、鼻息荒くしてすごい語るよね。
時間とともに、いやあの時の自分のあれはいけなかったかもな、ってのがない。
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:45:30.39 ID:OeUV3EfI
個人懇談が来週からある・・・時間内に終るとは思うが(後続がいるので)
子どもの事を語られるのが凄く苦痛・・・希望面談も4月末にしたし、なんか学校行く回数多くて鬱。
メンタル系の薬は飲んでないけれど、婦人科系の薬が結構鬱症状出ますと言われ3年飲んでいるけれど 
無いと困るし、みなさんどうやって維持していますか? 
自分は子どもが学校いったら、家事全般済ませて寝ています・・・この時間を有意義に過ごせたらって 
思い、でも体がついていかず正直辛いです。
 
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:36:57.04 ID:te8Xo65D
>>593
辛いね、億劫だよね、分かる。
話せば長くなるから割愛するけど、今年初めて変な支援担任に当たった。
今までも、国語と算数以外は普通学級で勉強してた。
普通学級での態度を見て、普通学級の担任に支援所属のまま殆どの授業を普通学級でと言って頂いてるけど、支援の担任がうんと言わない。
勉強は出来るし、好き。でも先生変わってからはきちんと勉強も色々不安。
国語は最近普通学級らしいけど、一時的なのかずっとなのか不明。
色々あって、両方の先生にメールで相談した。普通学級の担任の方には詳しく相談した。
そうしたら支援の先生から嫌がらせされた。
本当に嫌だ。
支援の先生は島流しに遭いたくないとか身の保身しか考えてないのかな?と思ってしまう。
周囲に教員が多くて最近のシステムを知ってるから余計そう思ってしまう。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:16:06.50 ID:OeUV3EfI
593です
>>594さん、公立の学校ですか?メールで相談出来る環境凄く言いなと思いました。
担任に詳しく相談するのは当たり前だから別に気にする事ないと思いますよ。
ただ、嫌がらせというのはお子様に対して?お母様に対しても不快であれば校長か
教育委員会の支援員に相談しても良いと思いますよ、大切なお子さんを預けているならば 
当然の事だと思います。
自分の子どもは支援級ではないのですが、診断下りているのと多少担任からの配慮が必要な子なので
こまめに担任、支援級の先生に書面で子どもの状態や病院の定期相談を文書にして提出しています。 
親が可能な限り動いても子どもが劇的にかわるわけでなし、低学年だけれど焦りばかりありますw
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:33:38.94 ID:JTXJM8jK
>>594
支援の先生がアレ物件っぽいなあ・・・

>>592
反省とか本当にないよね
罪悪感とかないのかな・・・いつのまにか周りがぜんぶ悪いことになっててぎょっとするよ
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:53:51.98 ID:te8Xo65D
>>595
ありがとう。
息子と普通学級の先生と私三人に対してかな。
普通学級の先生に送ったメールのコピーが普通学級の先生が支援の先生に書いたメモ付で帰ってきた。
後もう一人の支援の同級生のプリントも一緒に戻ってきた。息子が先生から渡されたって言う。
二人共百点なのに、その子のだけおめでとうって可愛いまで書いてあった。
今までも時々その子のプリント入ってたんだけど、以前はそんなマメな事はしてなくて、今回が初めて。
その子はいつも必ず百点らしい。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:54:56.47 ID:te8Xo65D
>>597
書き忘れです。
他の子のプリントだけ可愛い絵が書いてあったんです。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:59:34.51 ID:te8Xo65D
公立です。
メールアドレスは先生が学級便りに載せてました。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:06:46.62 ID:OeUV3EfI
>>597 さん
それは露骨すぎますね・・・相談していいレベルだと思う。
お子さんにわかるように渡すとかありえない。 
 
でも、 先生のお気に入りの子って授業参観見ていたらよくわかりますよね。
いちいちその子の発表に対して一言褒める部分が他の子と違う。
親がP役を勝手出たりする人に多いけれど、だからと言って子どもに露骨にわかるようにするって  
どうなのと思うのですが、学年上がるごとにわかってきました。定型になれない子の親としては関係ないで
済むけれど、子どもがまわりの子を見て自信喪失している現状です。
 
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:10:13.95 ID:zQvd0R7i
>597
そこまで動かぬ証拠wを提供してくれてるなら、それ持って校長なり
教育委員会に訴えられるんじゃないかな。
バカなやり方してるよね、その支援の先生。
島流しでもなんでも、その動かぬ証拠を使って駄目押ししていいと思う。
他の生徒や先生にも迷惑だ。


>593
婦人科の薬、別のものに変えてもらえないのかな?
私は嗜眠の副作用があるベル麻痺の薬飲んでた時は、可能な限り
寝てたな。
今は飲んでないので、子どもがいない時間は趣味の時間にしてる。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:12:15.63 ID:SZE7DSTw
>>597
うわぁ支援の先生もハッタツ臭いなぁ…おつかれさま
一応コピーと写メ撮っておいて、証拠提出でいいと思う。露骨すぎて子供みたい
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:31:25.83 ID:te8Xo65D
>>600
>>601
>>602
ありがとう、コピーを取った後連絡帳に挟んで返したよ。
相談した内容は、朝の自習の時間(多分職員会議の時)に外部の先生の勉強会がある。去年は放課後希望者のみの参加で参加して楽しかったそう。
で、今年の勉強会も参加したいらしいんだけど、支援の先生が支援学級で自習って云うらしい。
それで参加させて下さいって相談したんだ。
去年までの先生は良かったんだけどね。
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:44:22.08 ID:YOSV5dR2
>>603
読み聞かせ?
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:56:33.23 ID:te8Xo65D
>>604
違います。
塾みたいな感じです。
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:25:51.40 ID:YOSV5dR2
担任不在で学校ボランティアの人が仕切るのであれば
去年、何かあったのかもしれないね。
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:44:35.40 ID:te8Xo65D
>>606
ボランティアではありません。
きちんとした塾の講師さんです。
全く迷惑はかけてないようでした。
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:14:07.42 ID:YOSV5dR2
>>607
朝の15分か30分の時間に各クラスに塾の講師が入って勉強会を開くの?
いずれにしても今年度からは朝の活動には支援級のお子さんは参加しないという事で決まったのでは?
そういった事は支援級の先生の裁量に任され
支援級の先生が決めて学年の先生に報告し、管理職のOKが出ているはず
今までは、朝の特別授業はなくて
昨年度の放課後に行われたものに参加したら楽しかったから今年度から行われている朝の授業にも参加させたいという事だよね

・去年の担任の先生が許可したのは放課後の、希望者のみが集まる勉強会
※学校の先生も立ち会っていたかもしれない
・今年の先生が許可しないのは、朝の業前の勉強会
※学校の先生方はミーティングのため不在

同じ講師が開く同じ内容のものでも
そのスケジュールや状況で目的が変わってしまう。

放課後のは子供達を楽しませ学力を向上させる目的
もしくは、翌年から始める業前活動に行う勉強会のデモンストレーション

業前活動は、教職員のミーティング時間に子供達を管理しつつ学力向上を目的とした学習活動

607のお子さん1人ではなく他のお子さんの教室移動や
慣れない先生が対応すること
一部の子の参加で支援級に残る子が少なくなる事を考えて朝は教室で自習という事に決めたのでは?
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:17:51.06 ID:YOSV5dR2
すみません
相談スレと間違えました
支援学校の音楽教師等の経験はありますが
保護者ではありません
失礼いたしました
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:18:43.19 ID:JdlV74vq
608さんの説明なら納得だなぁ。
それでふと思ったんだけど、塾の先生がたくさん必要だろうね。
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 16:20:24.03 ID:te8Xo65D
>>608
その朝の学習会は異動教室ではなく交流学級であります。
うちの学校は両方に席があり、朝の会は普通学級と支援学両方級でやるんです。
鞄は普通学級にあります。
時間割も普通学級のを貰います。
支援学級は最初から国語と算数だけで通級的な感じです。
その学習会には相談したら参加しても良いと言われました。
行きたいと言ったのは、交流学級の机にプリントがあったので持って帰ったからです。うちの子の分もあったようです。
問題は参加云々でなく嫌がらせです。
参加は聞けば良いことですから。
普通学級の先生が国語と算数も普通学級でどうですか?とおっしゃいました。
なので、主治医に聞いたら支援に席を残した方が良いが、先生が大丈夫だと言われるなら大丈夫じゃないですかと言われました。
しかし、支援の先生が渋っています。
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 23:40:02.21 ID:YOSV5dR2
>>611
誰がどう言ったよりも、自分の子をどうしたいからどうするのか
を考えて親の責任で選択するわけにはいかないの?
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 00:21:25.18 ID:Ef+Is5vH
自分の子供とよその子供の対応が違うこともあるんじゃないの?
可愛い絵があろうとなかろうと別によくない?
嫌がらせかどうかは判断しにくいけど、今回のこの件は何でですか?と意図を聞くか、親として不思議な気持ちになったことを伝えるしかないよね。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 01:20:29.38 ID:UPJqfmLS
今回の朝の勉強会はあくまで授業(自習)の一環だから
取り出し授業をしてる人は取り出し先で自習してくれって事か。

希望者のみの勉強会のように個別に丁寧にみてくれないだろうから
同じようなのをイメージしてたら全然違いました、なんじゃないかな。
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:04:56.37 ID:HKxCZzHo
雨だったら学校水泳中止だよと昨日から言い聞かせてたのにいざ雨が降ったら不安定になっちゃって
今日は登校無理かな…orz
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 09:01:12.21 ID:tEXUDawJ
>>615
お疲れ、うちも先週、雨の時そうだったな。 
同じ学年のみんな入れないんだよあなただけでない一緒だよで送り出した。 
そこがわかってくれたら言う事ないよねw子どもは未だ顔つけができない(泳ぎも) 
3年生になりそろそろヤバい?と思った、友達にもばかり、バカにされ悔し泣きで
昨日帰って来たな、悔しいなら顔つけだけでも頑張ってみたら?って励ましにならなかったかな。 
昔は学校の先生指導だけで1年生から25m泳ぐノルマがあったから、今の子どもの学校の指導が 
低学年は顔つけとビート板でバタ足の低いノルマで良いなって思うw 
  
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 10:58:50.84 ID:HKxCZzHo
615です。結局学校休ませました。
今は落着いて、パニック中に吐いた暴言を謝りつつ、けろっと本読んでる…
給食のメニュー見てやっぱり行きたかったとか言い出してるので殴りたいのを我慢してるw

>>616
うちも三年生です…やばいですよね…
うちのは泳ぎはそこそこ出来るのですが(クロール一歩手前)、
好きなだけに楽しみにしすぎて、朝から雨男は誰だだの雨雲破壊光線だの大騒ぎでした…
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 14:44:35.09 ID:mgd9ydRx
>パニック中に吐いた暴言
覚えてるんだね、本人。
うちもすごいよ。あれなんとかならないかな…
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 14:51:01.70 ID:01YxYwWw
ヒステリー酷いよね。うちは旦那も同じで暴言吐いても脳内変換されてるよ…
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 21:02:00.11 ID:Eg6hT2AY
うちもパニック中の暴言すごい。
ふとんにもぐる(10分位)→落ち着いて謝るのパターン。

落ち着くためにふとん技を身に着けただけでも進歩・・・と思いたいけど
暴言聞かされる方はつらいわorz
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 21:30:49.67 ID:mgd9ydRx
ふとんにもぐるって可愛いw年齢にもよるけど

ねえ、どうやってしつけようとしてる?
うちはね、言いたい放題言ってトイレにこもるんだ。
時には二階にぬぎすてた洗濯物を出せとかそんなレベルで爆発
いわく、「お母さんが口出しするせいでオレの人生はうまくいかない」
そうだ。本気でいやになる
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 21:48:03.06 ID:udpTiHIh
パニックで布団にもぐるので修羅パンツを思い出したw
彼も自閉症だったのかしら
623620:2014/06/27(金) 23:23:15.67 ID:Eg6hT2AY
修羅パンツ知らなくてググってしまったw

ふとんにもぐる息子は今小4です。
だんだん「人より苦手な事がある」のを自覚してきていて本人も葛藤してる様子。
(親からもやんわりと話してあります)

年齢が上がってもパニックの対処ってうまくならないんですかねorz
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:32:45.43 ID:Vf4OKtdt
嫌なこと腹が立ったことをノートに書くってのも一つの方法らしいけど。
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 00:12:38.15 ID:CipC739t
ウチもパニック時、布団にもぐる派でしたが…

現在、中1ですが小6の時にどうしてもパニック・イライラ感ががおさまらず
私の留守中に自傷行為、リストカットもどきをしてしまいました。

幸い家には主人がいた時だったので(キズもそんなに深くなかった。ためらい傷、というんでしょうか。)
事なきを得ましたが、その時の流血のショックでパニックがおさまった感(ガスが抜けたような感じ)を
本人がパニックを収める手段として認識してしまって、しばらくは自傷が癖になってしまい大変でした。

学校で教室に落ちているクリップを曲げて、その先端で手の甲にキズをザクザクつけまくり、あとは彫刻刀で
腕を刺したり…

最近はパニック時の回避方法と服薬が効いているのか、自傷はほとんどなくなりました。
体にキズをつけてもイライラはおさまらないし、お母さんも周りの皆も悲しいよ…と、それこそ何百回も
説得もしました。

繊細な子が多いと思いますので、小学校高学年〜思春期は要注意です…。

長文失礼しました。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 07:34:35.26 ID:ZVg0HSmd
「血を見るとすっきりする」というのは、本能に近いレベルの性癖というか
嗜癖というか、なかなか抗いがたい誘惑です。
私もそうで、でも他者(人間以外でも)を傷つけるのはもちろん、自傷も
したくないししてはいけないので、解決策として定期的に献血に行ってました。
16才以上で健康で、血を見たい衝動を時間的な意味である程度
コントロールできる人には献血いいと思います。

そういう性癖がなくなるのが一番良い解決方法なのだと思いますが、
本能に近い欲求というものはなかなか抑えがたいものがあるので、
どうしてもという場合はより穏便で他人に迷惑を掛けない代替手段を
考えるのも方法の一つだと思います。
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:11:52.70 ID:n0gvQSIx
大きくなったら、嫌なことを書いてもう一人の自分がインタビュアーになって紙に書いていくとすっきりすると思う。
『今日は最悪な日だったよ』、
『気の毒だったね、でも君は頑張ってたじゃないか』
のび太とドラえもんみたいに、悲しかったことを話せる相手、受け止めて一緒に解決策を考える相手を心に持つことが、物事を冷静に考えるスキルがつくと思う。
この気持ちどうしたらいいんだ?自己処理するスキルって大事なので。
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:47:17.61 ID:Ue5dphi0
でもそれをやって、エスカレートさせて
多重人格ごっこを始めてしまうのもASクオリティ
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:47:34.58 ID:rQjwCTsD
当事者の話って参考になる事が本当に一つもない
本人は役に立ちたいと思って書いてるのかもしれないけど
誰でも思いついて即座に却下するようなくだらない案を
さも意義ありげに仰々しく書いてる所が痛々しくて見てられない
現実で相手にされない人間はネットの意見でも役に立たない
むしろ迷惑なだけ
哀れみの目で見られてる事にも気付けないのが本当に可哀想
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 10:06:17.92 ID:fUkuWEDj
荒らすつもりじゃないならここに書くな
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 10:33:16.22 ID:5jhcxB7r
IQの高さって、どこに活きてくるのでしょうか?
漢字の書き順めちゃくちゃ、
数が大きくなると計算めちゃくちゃ、
宿題や自主勉いやだと毎日グズグズ、
○○博士なんて言われるような知識もないし、
どこがIQが高いのかわかりません。
LDの検査は異常なしで、ますますわかりません。
病院や担任からは「賢い子」と言われるけど、
正直はあ?って思います・・・。

IQ高いお子さん、どんな感じですか?
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 10:40:34.78 ID:n0gvQSIx
インタビュー形式で気持ちを受け止めて心を整理していくって心理学の本にもあることだよ。
多重人格になる?ことはないと思う。
何でもかんでも当事者認定、批判したがる人のほうが許容範囲狭くて可哀想。何と戦ってるんだか。
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 11:12:47.47 ID:Tc7tNZmV
いやまあ、インタビュー形式はともかく

>「血を見るとすっきりする」というのは、本能に近いレベルの性癖というか
>嗜癖というか、なかなか抗いがたい誘惑です。

これはちょっとなぁ。
ネバダがアスペだと知っただけでもかなりショックなところに、このレス。
発達障害の人が起こした事件も記憶に新しい中で、血を見たいという特殊な性癖を
本能という言葉で一般化して書かないで欲しかった。
偏見を助長するよ、そういう書き込みは。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 13:33:05.50 ID:iFy8aAbx
>>633
私は>>626の人ではなくて、自閉症スペクトラムの子の母親ですが
援助の本を勉強していたことがあり、自傷が悪癖になって行くプロセスを
読んだことがあります。

皮膚を傷つけた時に脳内物質が盛んに出て、慌てた心が静寂に戻るらしいです。
傷を負った時にそれでも生き延びるための動物的な進化した本能ですが、それを
子供が乱用すると痛ましいことになる。

浅はかな心からは、一見して効き目の高い鎮静剤のように便利に見えるのですが、
それは、やる度に前より強い刺激が必要になる、徐々に確実に大きいひどい痛みが必要になる、
心の落ち着きを得るためにエスカレートして、月日でいずれ大出血になってしまう、
進行性の悪癖(依存症)、重篤な、死に至る病です。

習慣化しないことと、コントロールすることが大事ですが
ストップをかけるのは薬物依存と同じで自力では不可能です。
(続く)
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 13:42:20.79 ID:iFy8aAbx
>>634続き)
>>625さんの御宅でも全力で関わって遮ってやれたのは良かったです。幸いです。

あるレベルでは「回復途上で定期的に献血に行く」は妥当な対処法かもしれませんが
しかし無論その前に、気づいたらすぐに精神科受診する。
場合によっては入院加療服薬カウンセリングなど、悪癖となった以上は
危急の事態なので修学・就労より優先して、必ず医学的な助けが必要です。

上に書かれた献血のアドバイスは、
当然、精神科受診した上でカウンセリングと服薬を何年にも渡って続けた上で
ゆっくりと、おそらく十年、二十年の単位で長らく取り組んでいる中での
対処法の一つ=対処法の一部でしょう

いったんその癖になると治すのはとても難しく途中で死んでしまうこともあるので
そんな悪癖を習慣づけないことが最も重要です。
スレの子供ならカームダウンスキルというか、高ぶりの自覚、鎮静するための知識
と、可能ない限り健康な対処方法を与えること
集団生活がストレスを呼ぶ学童機のごく初期から言い聞かせて模索すると良い。
悪癖になった子は特別にヘンな子だからというのでもない割りとASが容易くやってしまう道です。
腕に筆記具でぐちゃぐちゃの線を書いてしまう、カサブタ剥がし、抜毛もその第一歩。
知的に人並みならその悪癖が自分でも不安で解決したらいいのに、自傷して鬱憤が消えた瞬間には
解決しなくて良く思えたりします。反復します。生命に関わります。

読んでる人がやってたら精神科受診してください。
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:10:09.27 ID:iFy8aAbx
連投ですみません。>>635訂正
>と、可能ない限り健康な対処方法を与えること
○と、可能な限り健康な対処方法を与えること

>集団生活がストレスを呼ぶ学童機のごく初期から
○集団生活がストレスを呼ぶ学童期のごく初期から
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:12:57.35 ID:iFy8aAbx
上に書いたことは
若い頃かじった知識なので
今はもっと良い方法がありますでしょうか。
ご存知の方は追加情報お願いします。

つけたしですが、>>633
>「血を見ると
はじめは「傷の痛みー鎮静」と結びついていたものが、慣れ親しんだ後には「血を見ることー鎮静」と結びつくのでしょう。
鎮静や清快の脳に学習された回路がいったんできると、回路は誰にも外せなくて、ギャンブル依存やアルコール依存のように
「一生もの」になるそうです。
そう想像すると献血の人の意見もなるほどなと思います。

血を見ない、他傷他害がない、だから良いというのでもなく
中には鎮静には放火が良いという反社会的悪癖もあるでしょう。

スレの子供たちは向かない環境に置かれて学校時代を過ごすので
親子で心の落ち着きに丁寧に向き合うことが大事と思います。
ウチでは子供の腕に悪戯書きがあると、先生に学校での様子を聞いて
生活を見直すようにはしています。
カサブタ剥がし、までは行ったことありますがまだ抜毛はありません。
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:59:25.58 ID:ugBBg72w
いいかげん長いしスレ違い…と思ったけど、
受動型?っていうのかな ボーダー気味のアスペの子ってリスカ多くないですか?

うちの子も受動型っぽいので今からどうしようかと悩んでます
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 15:20:44.03 ID:eKgUPLdT
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:20:24.97 ID:PqtLhHsM
自傷行為は死に至るかもしれない病ということはわかったよ。怖いね、よく気をつけておくよ。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:46:17.32 ID:n+ep1dhu
>>631
言語高めだと賢い子に見えちゃうみたいよ
動作性的な部分がもし低くなくても下位プロフィールに凹凸があるとそこに足を引っ張られるらしい

書いて覚える系の学習で力を発揮できないんだと思う
低いとやり方変えてもいまいちかもしれないけどIQ高いなら上手く凹部分に引っ張られないやり方が見つかったら伸びるところが利点かなと思う
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:54:13.82 ID:n+ep1dhu
ちなみにうちの子と似てる
検査結果からはLDとまでは言えないけれど下位プロフィールの凹凸が絶妙に邪魔をしていて本人の中ではLDみたいなものだと言われました
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 18:13:08.27 ID:J64TFxBr
>>641
言語や論理が強いと学校のお勉強はできやすいよね
逆に右脳系というか閃きが強いタイプは成績に反映されにくい

うちの子は前者で勘違いしやすく見掛け倒しになりやすいから気を付けてる
>>631のお子さんは後者の天才肌じゃないかと思うんだけど
そっち系は学校のやりかたにとらわれず凸を育てれば後から伸びてくるよ
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 19:39:31.58 ID:FFKL+8nN
他害未受診ADHD児から引き離して欲しいと
園に伝えたら、息子が別室に追いやられた\(^o^)/

そりゃウチのも過剰に反応しますよ。
キーキー言いますよ。でも、やられた時だけです。
追い出すなら他害児が先でしょ!!

って先生に言えたらどんなにスッキリする
だろう…( ;∀;)
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 23:56:57.79 ID:4h8U/A8X
先週あんまりイチイチ地団駄ふんで叫んだりゴチャゴチャ言うのでこっちも疲れてたのもあって腹が立った。
勢いで、いつもなら書きながら話すような内容を口頭で、あーだこーだととっちめていたら
分かってないのに「分かった」「ハイ分かった」と言い始めた。

知的は無いけど口頭だと何かと分からないから仕方ない。

自分も怒りながら内心で「コレじゃダメなんだなぁ」と観念した。
手の甲や腕にペンで落書きするし、続くと病んであの先にリスカがあるのか。どうしたらストレス減るかなあ
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 10:57:25.09 ID:90BJ7W7R
ここには受動型がたくさん居るのに
実社会で子以外で会ったことが無い
積極奇異がほとんど
皆紛れていてわからないレベルなのかな?
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:45:44.58 ID:kJ06CBj3
受動型は仕事とか実際に一緒に働いたり行動を共にしないと
あまり気づかれることないよね
普通校でそのうえ大学なんかも出てたりすると特に
でも受動型は多分本人自身はわかってると思う、私がそうだからね
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:52:01.39 ID:/kO/zhEy
うちはたぶん紛れてる。受動型は目立たない。
パニックも固まってじわーっと泣くだけだから分かりにくい。
ADD傾向もあるけど多動がないからこれまた分かりにくい。

療育でも大勢が集まってる中目立つのは
積極奇異やパニックが強い子、ADHD併発で落ち着かない子、という印象。
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:59:59.27 ID:k63ZltSS
>>646
傍から見るとおとなしく従順で落ち着いてるから問題も困り感も分かりづらいし、
支援の先生にすら大丈夫と思われがちだからね。
積極奇異型とか周りにいたら間違いなく埋もれると思う。
不適応を起こして初めて気付かれる。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:37:29.25 ID:AuEFdlHe
受動型は大人になればなるほど紛れて分からなくなると思う
子供ですらパッと見、分からない子もいるような
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:45:19.90 ID:netBFk74
受動型は、指図する人が居なくなってから、はじめて、途方に暮れるんだと思う。

凸凹の凸でしかない部分的なだけの自立や業績をホメられて
意味のない自尊心が肥えたり、実社会に出て雇用されなかったりして
周囲に指図する人がいない時に
はじめてホントウに困るんだと思う。

自主性を重視していない。従順を愛でる。生徒同士の助け合いを謳い文句にする。…などの学校では受動型は成長しないんだろうなあ。

成長させたいなあ
世話焼きがなけばトラブルが起こるのに世話焼きがあれば育たないなんて。
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:50:56.74 ID:netBFk74
本人の内面に意図がない仕事や活動(親や先生や周囲の友達の指図で動いたこと)を
ー失敗すると、指図した人が悪いだけで本人はなんとも思わない。
ー成功すると、本人の能力としてホメられスキルは育つ。業績や自尊心を築く。
って営みは一見良さそうだが受動型ASの成長や社会的自立には本質的ではないワケ?

来し方を振り返ってすべてが虚しい気持ちになる。
夏休みの過ごし方にヒントが欲しいな。
(1)高校見学説明会は一緒に行く。
(2)予備校、模擬テストは行かせる。
(3)家では起床も含めて一切声かけない。
の四十日をやってダメなら人生諦めるかな。

確か診断時からお世話になっている小児科医がその後、小3の時、診察室の助言で(3)を強調してた。
それでは一日が進まない&学校も行かないだろうと思って、その貴重な助言を無視してた。
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 15:16:55.38 ID:KdY3Gpgy
うち高校の見学説明会は一人で行かせたわww
困ったこと、わからないことがあったらその辺にいる先生に聞きなさいって言って
困ったこと自体はなかったようだったけど。
もう一校は自分も参加して支援について先生と話したけれど
結局子供独りで行ったほうの学校に進学した

予備校、模擬は受けてない。塾も家庭教師も一切なし(本人がいやがった)

今は通学に関しては自分で電車の時間とか
友達の通学時間にあわせて調整していく。
朝は食事の時間になれば起こすけど、テスト期間中なんかは
自分で早起きして勉強してる

夏休み中は昼ごはんは作らせてたよ
あと家の中で役割分担して風呂掃除とか。
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:49:14.04 ID:V9pyvGtm
>>629
と、アスペ当事者が申しております
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 19:48:07.15 ID:JXxpsj5Z
いまNHKでやってるU_29って番組で練り物工場で働いてる子がアスペっぽい
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 20:52:59.96 ID:c3t51YtI
通ってるSSTのメンバーも、
積極かADHD全開!みたいな子が多い
うちは受動型だけど、メンバーのお母さんたちに
「どうして通ってるの?」「本当にアスペ?」みたいなことを何度も聞かれてる

支援級の先生にも「本当に診断ついたの?」と最初に聞かれたし、
今も何の支援もしてもらえない(困ってるようには見えない、とのこと)

私もどうしたらいいのかわからない
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:17:10.47 ID:LRkkiMjY
受動は問題行動が起きてから、
あんなにしっかりしてたのにねえと言われるんだろうなぁ。
大人になってから暴発しないか気をつけてあげてほしいわ。
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:39:19.03 ID:c3t51YtI
>>657
具体的に何をどう気をつければいい?
いくら本を読んでも、トレーニング通っても、
何も見えてこない・・・・
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:03:37.94 ID:KdY3Gpgy
受動型の子にはコレがヒントになるかなあ?
http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20130908/_AS_
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 00:00:07.60 ID:QP6ORUnp
>>653
なるほど参考にさせていただきます。653さんのお子さんは男の子の受動型ですか?
高校でも元気に頑張っておられますか。学校が、本人の思い描いていた様子と違うと
価値を感じられずにそのうち行かなくなったりする、とよく聞くのですが心配です。
見学を丁寧に繰り返しているのもそんなワケですが
受動型でも早くからそうしていると、お友達も多いのかなあ。
661自閉おやじ:2014/07/01(火) 00:07:53.70 ID:GMJiB9BW
流れを阻害してしまってスマソ。

4才高機能自閉くんの親父です。
いつもこのスレ見て本当に勉強させて頂いてます。

多分俺も幼少期には現在で言う自閉症児だったのかもしれない。息子も幼少期の俺そっくり。
幼稚園の頃お遊戯が理解出来ず、いつもポカんと独り教室の隅か先生の真ん前で常に監視対象とされてた。
時間の概念が理解出来たのは小学校に上がってから。
タイヤとか理容室の看板とか洗濯機とか回転するもの大好きだったな〜w

友達も小学校3年まで出来なかった。ガチで人との関わり方が分からない。まず他人の存在が理解不能だった。球技はルールが理解出来ずいつも仲間外れで独りでジャングルジム遊びw

でも駆けっことか水泳はルール簡単だから分かりやすいし大好きだったし得意だった。図画工作も枠が無いから自由に出来るし大好きでいつも何かしらの賞貰ってました。

話略しますがそんな私でもあるきっかけで【普通】とか【ルール】という概念が理解出来た。多分自閉症キャリアの私にとって【普通】という曖昧な概念は異常ですが、普通を演技することでかなり生きやすくなりました。

今では家族も持ち幸せに暮らせてます。仕事も自閉症向きの普通の人には難しいと言われる仕事を何の苦もなくこなして重宝がられ普通以上にそこそこ稼げてます。

こういう自閉くんも居ますよってことを他の親御様にお知らせしたくて。
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 00:41:41.60 ID:DXSCSNh+
長文自己紹介気持ち悪い
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 02:02:38.15 ID:QIGwbZCm
普通を演技して二次障害でてしまったわ
こだわり故に完璧じゃなきゃ気がすまないってこともあるけど、早く気付いてあげられなかったのが大きいと後悔してる
出来るなら普通を演じたほうが生きやすいけれど、理解者と支援なしではむりなことだよね
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 07:21:39.83 ID:OyhasTp7
>>660
娘です。
高校は普通科ではありませんが、公立を一般受験して合格しました。
入学ガイダンスのあとに担任と学年主任に本人がアスベルガーであることを話し、
注意散漫であることと、人とのかかわりが下手なこと
人より指示が入りにくい、具体的な名称で会話してほしいことは伝えました
学校内でトラブルがあった際は親への連絡もお願いしてあります

友達はどうしても中学からのグループや部活で固まりやすいので
そこに入っていくのが難しいようです
会話する人はいても、友達にまではなれないようで、
ギャル系怖いんだもんと言ってました

ただ本人が決めて入った学校だけに勉強も楽しんでやってますし
一日おきにレポート提出があるのですが、それも問題なくこなしています
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 10:03:49.35 ID:Myyk5td2
年少男児への対応が頭使い過ぎる。
園でプールが始まったのだけど「他のクラスの都合によってプールに入れるかもしれない、入れないかもしれない、入れなかったら水着は園に置いておく」を朝から絵や文字を書いて説明。子は園に物を置いておくのが苦手なので入れない場合ばかり考えて涙目。
説明説明の毎日で、一人の時は脳が休んでるのか気づけばボーッとしてる。
これがまだまだ続くのか…。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:41:28.92 ID:si89HRff
>>665
毎回持って帰る、ではダメなの?
うちはプールに入っても置いてきちゃう方だったから、置いてこないなら
その方がいいかも…と思ってしまうw
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:43:47.50 ID:QP6ORUnp
>>664
友達にはならなくても、会話する人がいるっていいですねえ。そのくらいがいいです。
ギャル系かどうか、いろいろタイプがあるらしいですが、うちの子が区別があるとは
思えないな。名前と顔も一致しずらい。。
レポートの力が鍛えられるのは心強いですね。いい学校なんだろうなあ。

本人が自分で決めるに任せるために情報集めは手伝おうと思っていたのです。
見学に親がついていかないってことは情報集めも本人に任せる感じですかね。
田舎な上に当地は難関高と底辺高ばかりで中くらいの枠が少ないし、
学力による選別や偏差値を本人が理解してないフシがあるので
模擬テストを経験させようと思いました。
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:47:19.09 ID:HzlMB0mt
>>665
そんなの健常児の年少でも理解出来ないよ

持って帰りたいなら使った使わない関係なく持ち帰らせたら良いんだよ
(先生に相談して)
翌日また持って来たら良いだけだし
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:28:38.35 ID:HzlMB0mt
連投すいません
×プールの日
○プールバッグを持って行く日
と説明した方が分かりやすいハズ

プールは先生の都合でいつ入るかママも知らない!と説明
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:05:54.91 ID:Myyk5td2
>>666
>>668
アドバイスありがとうございます
園の先生に相談したのですが「置いておく練習を」との事でした…
着替えが入っている袋は月に一回持ち帰りの日があるので「○日になったら持って帰る!」で納得出来ている(毎日「着替え袋はロッカーに入れてる!」の報告付き)のですが…ん〜次は人形で教えてみます
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:10:16.90 ID:WJSExUJ3
その練習に何の意味があるんだか分からない。
特別扱いは出来ません!な無理解園なのかな。
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:39:52.35 ID:HzlMB0mt
プールバッグを持って行く日と
使ったら持ち帰る
(使うまでバッグはお泊り)でどうかな?

園としては小学校への練習なのかもね

いつまでも親が事前に説明出来る訳じゃないし
予定が変わった時の対処、事前に説明無くても動く練習は中々スグには出来ないから
今から始めると思えば良いチャンスだったんだよ
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:42:44.56 ID:Myyk5td2
>>671
親子通園からお世話になっている療育園なので、何か意図があるのだろうと思います。
いろいろ試してやってみます。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:59:01.17 ID:enRQHZ7r
>>673
長文の説明を理解出来るレベルなのに、療育園なの?
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 18:26:05.52 ID:Myyk5td2
>>672
アドバイス本当にありがとうございます。
お泊り、の言葉が好きなので早速使って話してみました。今はふーんという感じでしたが、園でそういう場面になったらまた話したいと思います。良いチャンス、との言葉嬉しかったです。

>>674
そうです。理解力だけは様子見の頃から高かったです。でも他の苦手部分等で療育を受けています。
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 18:47:47.40 ID:OyhasTp7
>>667
うちも田舎だし、通っているのは偏差値的には底辺の学校ですよ。
ただし身なりとか風紀とかは、卒業後の進路が殆ど就職というのもあって
結構厳しいです。
普通科ではないので、頑張れば在学中にいくつか資格が取れるのが強みでしょうか。

ある程度は親が子供の向き不向きを見て
好きなもの、得意なものに集中できる環境を探してあげられるといいですよね

見学に行けばいくだけいいところに目がいって迷いが増えるので
成績と通学の便利さで選びましたが、通学途中に遊ぶ場所も誘惑もないしよかったと思いますよ
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:49:35.15 ID:dNBVvGQk
本当だね、持ち帰るんじゃ駄目なのかと思ってしまうわ。

お泊まり案いいね。
プールバッグに似せたカードみたいなものをプールバッグにしのばせて、

プールのなかった日はプールバッグの替わりにそれを持ち帰ってくるのはどうかななんて思った。
起きっぱなしが気になる気持ちを鎮めるアイテムに。余計混乱しちゃうかな。

うちの子は「先生が守っておくからね」という言葉で手放せないものから気持ちの切り替えできることがあったので、
守っておく、という視点で説明するのもいいかもしれん。
理解できないのは具体的に、現時点で幼稚園でパニックとか起こしちゃうのかな?

練習も必要だけど、年少ってことを考えればまだそのステップではなくてもいいかな、という印象。
いくつか試してもつらそうなら、再度相談でもいいかもねぇ。
試行錯誤のうちに夏は終わるか。
親は大変だよね、お疲れ様です。
678自閉おやじ:2014/07/01(火) 22:24:10.22 ID:GMJiB9BW
理解者と支援者。
最終的に私の人生決定付けたのは御恩人方に授けて頂いたものが全てでしたね。

両親と祖父母、先生方、全てに感謝。
この御恩を息子にも継承しなければ。
嫁さんは旦那と息子が自閉傾向なもんだからメンヘル患ってます。
嫁さん普通の健常人だからかなり大変そうです。
息子や俺に対し強烈なヒステリー→自己嫌悪→嗚咽し泣き崩れの毎日。

嫁さん自閉症児の母親の重責感と普通という概念の呪縛とお花畑の俺に押し潰されてます。
救いたいのですがどうしたもんか…

息子引き取り慰謝料と財産分与多めに渡し別れて差し上げるべきが一番良いかも。
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 22:42:02.28 ID:A2Fnnusz
>>678
慰謝料払って別れてあげてください。
奥様の苦しみはヒステリーではなく正当な怒りです。
ヒステリーが起きたから苦しいのではなく、その前に数多くのことをずっと我慢されているのです。


スレ違い・板違いですので、既婚男性板の以下のスレなどへ移動してください

【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 318【必須】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1392489439/
680自閉おやじ:2014/07/01(火) 23:11:03.57 ID:GMJiB9BW
>679

スレチすみません。
嫁さん離婚話するとまたヒステリー起こして頑なに拒否。
息子も俺べったりで嫁さんの言うこと一切聞かず。
俺一生ATMやってあげるから別れても金銭上は安心してくれ言っても拒否。
息子は毎時ヒスな嫁さんにあまり懐かず。
参ったな…
つか豚切りスマソ。

療育も嫁さんが体調不良訴える時は必ず代役として俺連れてくし。
嫁さんの為に調停でも裁判してでも別れておきます。
結局自分が一番なんだよね。母親とて子供が自閉症だとねw
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 23:54:15.08 ID:n4Jz179h
切る(=離婚する)前に、奥さんを支えてあげようって方向にいかないのが
如何にも自閉っぽいな。
それがいいとか悪いとかじゃないんだけど、健常者の理屈ではそれは
「離婚=感情的な意味で見捨てられる」と解釈されるんじゃないかな?
たとえ離婚を持ちかけた理由が「奥さんを楽にしてあげたいから」であっても、
きっと通じてないと思う。

私も自閉傾向ありなので、この感情的な齟齬に気づいたのは成人してから
相当経ってからで、偉そうなこと言えないんだけど。
最初はぎこちなくても、感情的・情緒的な面を大事にするように気をつけたら
奥さんも少しは楽になるんじゃないかな、と予想する。
離婚は、打てる手を全部打って全滅と結果が出てからでもいいんじゃないかな。

もしも離婚せずに済んで、うまく奥さんを支えられたら、自閉の子の育児にも
役に立つ存在になると思うんだ。
うちも、健常旦那と自閉小学生の翻訳・取り持ち役に私がなってるし。
大変だけどがんばれ。
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 00:35:05.60 ID:/qKHlXrO
子供云々の前に、最低でも旦那さん自身がカウンセリングに通って直そうとしないかぎりは無理だろうね
>>680でも自分が有利になるような都合のいい話しかしてないし、犠牲になってる奥さんは相当きついと思う

スレ違いだからこれ以上の書き込みは控えてくださいね
※ここは高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児のための情報交換スレです。
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 06:04:25.50 ID:YpvyttQ/
>>680
>結局自分が一番なんだよね。母親とて子供が自閉症だとねw
こいつもこいつの息子も自閉症じゃないね
この嫁を非難したい身近な奴の成り済まし
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 07:39:56.86 ID:rKVsOE+b
いや、この自己正当化と上から目線はアスペでしょう
調子悪いときに大訳するくらいで育児参加してやってる風に話すところがうちのハッタツ夫にそっくりで頭痛くなってくる
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:52:38.62 ID:6Aj6WekX
万が一離婚でもしたら
療育は毎回、幼稚園の毎日の準備と送迎、細々とした幼稚園の行事への参加
習い事の送迎も加わった頃に就学の準備で学校に日参
就学した後も子供によっては学校に何度も足を運ぶ事になる。
幼稚園や学校との交渉事なんて、自閉親がもっとも苦手とするところ。
そういうのを全部当事者の、しかも父親がやらなきゃいけなくなるんだよ。
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:33:42.70 ID:SuzeE1xe
>>677
アドバイスありがとうございます。
荷物を置いておく、で帰り際パニックになる事が多かったです。そうですねまだまだ年少、あまり無理させず様子を見ていきたいと思います。

朝独り言で「使わなかったら水着はお泊り…」と言っていました。子がいじらしく見えましたw言葉選びは大事なのだと学びました。
アドバイスありがとうございました!
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:34:28.53 ID:iHU5jGKo
奥さんの調子が悪くないときは奥さんが療育連れて行ってるんでしょう?
息子が自分がいる時ににべったりってことは、育児の大変な部分は全部奥さんに丸投げしてる状態なわけだ。

それなのに>>680には奥さんへの感謝の欠片もない上に悪者みたいに書いてる。
家の中にいる夫がエネミーならそりゃ奥さんだって疲れますよ。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 20:32:51.48 ID:ja0Ib3qy
健常でも、レアキャラの旦那に懐いたりするもんね
大変な部分はだいたい嫁なのに…
乳児期のうちの旦那にソックリだ胃がムカムカする…
夜泣きにつきあった事もなくオムツも頼まれた時しか変えない…こっちがどんな状況でもだ
でも育ってみると、パパよりママがいい!って言ってる
上っ面って分かってるんだよね小さくても
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:53:46.98 ID:m5ivH3oi
受動型アスペ、4年生です
3年後半に診断されて、普通級で「問題無い」と特に支援なし
もうすぐ家庭訪問なんだけど、
これは聞いた方がいい言った方がいいとか、
頼んだ方がいいこととかありますか?
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 14:36:17.49 ID:eJXOMSZs
>>689
まずはあなた自身がお子さんのどのあたりに気を配ってあげたらいいか、目星はついてるのかな。
ついてるならそれを話してみる。
ついていないなら、学校で気になることがないか再度聞いてみる。
学校がまた問題ないと答えるなら、診断はついてる訳だし、
うまくいってるように見えて本当は無理したり分からないでいることがないか、
日常生活に気を配ってあげるのがいいんじゃないかな。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 15:05:59.51 ID:MIOehv8X
>>689
うちの場合だけど、高学年からは先生が出張で代わりの先生が入ったり、
図工など専科が始まったので、各先生方で共通の認識を持って貰うように
お願いした。
専科の先生には、授業参観等の時に、軽く挨拶したよ。
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:54:19.54 ID:vO0W8f7+
>>689
受動型は一見問題なく見える場合が多いので
その分かりにくいながらも実は困ってる特性をいかに学校側に気付いてもらい
意識を持って接してもらうかが大事かと。
そのためには具体例を出して説明するのがいいと思う。
あまりあれもこれもとお願いせずに1つか2つにポイントを絞って。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 19:08:43.31 ID:imTGIztc
>>689
お子さんがどういう困り感をもってるかがわかっているなら
それについて配慮してもらえるようお願いしておけばいいんじゃない

子供によってなにに困るかが違うから
そのあたりはWISKの結果や医者の診断、子ども自身の言動から
上手く親が伝えなくちゃいけないけど
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 22:17:52.30 ID:ChI7ZPMV
アスペルガーの人と話したい!!
どんな感じなの?

5分だけ僕と2chでレス交し合いませんか?って具体的に言わないとわからないんだよね?
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 08:34:43.75 ID:nNSKR5zm
>>694
>>1読んでくださいね
親のスレッドなのでここではお相手してもらえません
びっプラあたりにスレ立ててみたら?
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 13:48:46.41 ID:VOZ1HSJH
>>694
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1404139334/
まぁ、荒らしとかに注意。ここで話を求めても自分の子でうんざりだろし。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:21:08.35 ID:ZSwCwW6M
世界中に晒されてる某議員を見るのが辛い
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 10:38:14.94 ID:LcvaK+Di
わかる…うちの子そっくりで大人になってもあのままなのかと思うとすごくつらい
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:02:39.34 ID:T+G1xkbe
え!?
あの議員ってそうなの???
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:28:49.15 ID:x/wLC5vj
多分そうだと思う。
壊れ方がうちの子にそっくりだから。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:37:56.17 ID:8c9LP92x
発達じゃなくて人格障害だとか
発達だとしても人格障害重ね着してるとかなんとかいろいろ言われてるわね
ホントのところはわからないけど
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:42:53.96 ID:LcvaK+Di
癇癪の起こし方もそうだし、記者になんか変な注意を長々と説明していたあたりは完全にアスペの人だと思う
学歴もそこそこ高かったはず

うちの子将来どうなるんだろ…
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:53:12.26 ID:FrIix5Cp
皆さんレスthx
そうか、あの議員アスペなのか・・・
なんかあるだろうとは思ったけど、
アスペだとは思わなかった

うちの息子とはタイプが違うんだろうな
いろいろあるね、アスペって一言で言っても・・・
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 13:11:42.97 ID:+bwNc1cc
受動型の話すごく参考になるんだけど、これから来る高学年以降が怖くなってきました。
「低学年は問題おきにくい・思春期からだよ」って言われてたのがやっと分かった気がします。
皆さんのお子さんはやっぱり低学年の頃は少し落ち着いているように見えました?
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 14:19:57.88 ID:3yOF7LfM
うちは低学年のときは回りに幼い印象があったのか
甘やかされててあまり問題起きなかった
中学年というか10歳の壁がとても高かったよ
周囲が成長すると、こいつは何でこんなことが出来ない、理解できないの?って感じで
いじめの対象になったりつまはじきにされる

学校行きたくないとぐずるのを、親が毎日送迎しながらの保健室登校とか
担任と保健医の先生がすごく理解があったので
学校に行く、という最低限のラインだけはクリアして卒業。

中学はいると小学校と顔ぶれ一緒なんだけど
小学校のスクールカウンセラーからの申し送りもあって
授業も学校にもなじんで通学。
ずっと普通級だけど、保健室とか通級のクラスで授業の合間に息抜きはしてたみたい。
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 14:37:41.41 ID:8QW8qNcL
>>680
結局自分が一番なんだよね。母親とて子供が自閉症だとねw

これ、ほんと胸糞だわ〜!!
一日中一緒にいる母親の苦労なんか、これっぽっちもわかってないし。
母親の重責ってより、「よその子と違う・・」虚しさとかわかんない?
アスペ親子で育つのが心配だから、奥さんは離婚を反対してるんじゃない?
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 19:30:13.75 ID:5ftTx17F
そうだよ。
そこまでヒステリックにならざる得なくなった奥さんの
それまでの過程っていうか、毎日の苦労っていうのがすっぽり抜け落ちてるw
まんま当事者 やるせなくなるね
>>704
大変だよ。高学年 ハンパないわorz
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 00:23:58.59 ID:GFYJl1za
大人なんて都合良くて大嫌い
周りの友達もなんか最近意味不明

人間には表と裏がある。
物事にはアスペの脳には難解なほどの
無数のパターンが存在する。
そしてそれはパターンとは言い切れるほど、単純なことではない。
なのに、難しいことを難しく考えちゃ駄目と言われる。
このへんがわかりだす歳が厄介ですな。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 15:57:48.63 ID:zsfjz313
704です。レスありがとうございます。
良くなってきたかと思ったけど、
そうじゃなくむしろこれからなのね…。
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:01:32.06 ID:d6cUva+H
学校での困り感がまったく見えてこない
担任もコーディネーターも「友達とも仲いいし特に問題ないですよ」と
けど帰宅後の不機嫌さというか、弟への当たりの強さとか、
そういうのを療育センターに相談すると「学校でのストレスが自宅でー」と言われる
まったくわからない
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:07:38.39 ID:kR6Kb2XR
>>710
ペース配分とか出来ない子達だから、学校では必要以上に頑張っちゃったりする事が多いよ...
ルールを守りたがるタイプだと、健常児の予想出来ない言動の数々に無意識にいらいらしたりね。
そういったあれこれが表面化しやすいのが、10歳の壁〜高学年だから大変だよ、気を付けようねと皆言ってるんだよ。
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:37:55.97 ID:d6cUva+H
>>711
レスありがとう、今その10才(4年)です
周りはわからなくても、本人は頑張って学校で過ごしてるということ?
けどそれは私にはどうしようもないよね・・・?
いや、どうにかしてあげたいと担任と面談をよくしてるけど、
問題ないですよーばかりで・・・
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:07:13.71 ID:x8aoti9U
>>708
まさに頭の中それ

うちの子ダウンして登校できなくなっても別に困ってないって言ってたわ
思春期に2次障害で倒れずになんとか乗り越えてくれるのを目指したらいいのかなと思った
でも困ってない問題ない相談することもないって言い張るし
思春期前にいろんな手を借りることを経験しておいたら少し違ったのかな
できてない私があれこれ言うのも何だけど
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:20:06.79 ID:fyUDoO88
>>709
うむ。大人になるための自立の一段階として反抗期を迎えるのは
ある種自然なことでいいんだけど、平均的な子に比べ、色んな点で特異で
いろいろ注意しなきゃないことがある(ほっとけない)子なのに、
親の言うこときかなくなる、本当に大変なんだよね。
いつかは通る道と割り切るしかないのかな。
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:40:51.09 ID:kR6Kb2XR
>>712
発散出来る場所や本人が相談出来る人を確保しておくと良いかも。
療育仲間に受動型で不登校になった子が何人かいるんだけど、
不適応起こすまで担任は特に問題無いと言い続けてたそうだよ。
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 22:08:13.16 ID:Ck0AJOM4
>>715
ありがとうございます、
本人が溜め込まないように・・・ってことでしょうか
親にもあまり話をしなくなる年頃だし、
難しくなりますね・・・

その不登校の子は、その子なりに何かSOSサインは出してたのかな?
私も「気付かなかった」になり兼ねないなと不安になる・・・
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 22:16:18.65 ID:x5DBtX+p
中2。つい数週前がピークだったけど
「黙ってて」「ほっといて」と子から険悪な顔で睨みつけられてた。
こっちからは内心で(なにが黙ってろだ、この穴だらけの落ち度だらけが!)とムカついてた。
一体どこで何がこの子をこんなに険悪な気分にさせたのか??と
しばしジトジト観察を続けて後からわかったのは

「ママの趣味、ママのエゴで、ママは自分を放っておかない」
「自分は声かけなんかされたくないのに、声掛け嫌がっているのに!!」
「ママの個人的願望、ママのワガママで、自分は辛いのに頻繁に声掛けされてる。」
「なんて酷いママだろう」

とあの子が思っていたと判明した。判明してひっくり返りそうになった。
そんな考えでじぶんは「世界最悪の母」ぐらい嫌悪されてたワケ
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 22:19:34.81 ID:x5DBtX+p
前に言った「だって、ママはあなたを放っておきたく無いからね。声掛けするわ」を勘違いした誤学習に違いない。

「声掛けして、必要なら質問して、自分の子の状況を
親子で共有して、次に何をしたら良いか一緒に考える為に声かけする」
「あなたも声掛けされるだけでなく、自分の課題について口に出しなさい」
「子が気づかない問題に、先に気づいて親がサポートして、
子が自分で解決する経験を積ませ、後からは、子が気づきも解決もいつか自立する為に
いまは声掛けする」
などと懇切丁寧しつこく説明したら、あの子も「状況を共有するため」「いつか自立」辺りにピンと来たらしくて、
険悪さが晴れた。ホッとした。

さて、このごろは「受験勉強」「選別されること」「修行すること」「志を実現する過程」などを強く意識し始めた。
「なぜクラスのみんなはちゃんとテストの点が取れるのか?」を話し合ううちに、
うちの子は「自分が小学校六年間、全く勉強してなかった事実、現実」にぶち当たった。

…それでこの夏休みは復習ドリル三昧になる予定。伸びたらいいな。
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 07:37:36.16 ID:X1zWcLfa
懇切丁寧な説明がプレッシャーにならないことを祈る。
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:16:13.86 ID:n5kqWyAv
中2男。 ''雨が降りそうだから傘もっていったら"が、本人とって命令に聞こえるらしい。母さんは、僕が無視したらいろいろ口だすだろ。
結局母さんの思い通りにしないといけないんだろ。といわれた。
理屈ばかりの反抗期につかれてほっといた。号泣県議員を見て、息子そっくりで辛い。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:28:51.08 ID:X1zWcLfa
お疲れ様。提案が命令に変換されたりするね。傘を持っていくか行かないかは俺様が決めることなのに口を出すんだなという心理かも。
音量とか笑顔に気をつけないと怒り口調だと勝手に思ったりして、またデモデモダッテになる。
折り畳みを常に持たせてたりするのはダメかな?
親としては雨が振りそうなときのためにと持たせておいて傘を差すか差さないかはあちらの判断。
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 10:11:37.28 ID:/FfXWHxL
折りたたみ傘か雨合羽のどっちか持たせるのもいいかもね。 
遊園地(ウォータースライダー)で配っている薄手のものだと重く無いし薄いからかさばらないよ。 
ののたん辞表出したんだね、病院で少し入院でもしてカウンセリングしないとこれから年老いていく 
につれもっとおかしくなりそう・・・ お金の事絡んでいるし、ちゃんとした釈明しないと世間は許さないだろうけれど。 
 
うちの子も授業中に大号泣した事あるから、 先生には申訳ないけれど落ち着くよう優しく声かけして欲しい・・
 
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 10:20:56.72 ID:ERFArZYb
今日は授業参観
朝ため息ついてたらアスペ息子が
「ママなにか悩んでるの?
人生楽しまなきゃ損だよ」って言った
どこで覚えてくるんだろ・・・
息子は人生楽しんでる?と聞いたら
「まあまあかな」だって
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 12:17:23.45 ID:JaZRbcn1
>>723
じつにイイネ。どうせ何をやっても・・・みたいなことを言うよりずっといい。
楽天的なのは長生きの必要条件らしいしね。
どこかで反転しなければほんとにいい。そういうのって望んだって得られない特質だよ。
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 12:38:13.56 ID:p0SxbQPl
油断ならないのよね
自分に言い聞かせてるだけだったりもするのかな
ウチの場合は反抗期らしきものがやけに早くに一旦落ち着いたんだけど
物分りの良さそうな事や割り切った事を言っていて後しばらくたったら二次障害出た
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 13:01:10.86 ID:F//bu7Vd
>>724
いいのかな、これで
たまに「どうせ僕なんて」みたいなこと言ったりもするし、
変に悟ったようなこも言ったりもする
小4なんだけど、ここで10才から難しくなると見てビビってます
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 14:39:06.54 ID:DSQ2gQzM
野々村議員、道路を直角に曲がるとかやっぱりアスペとしか。


週刊新潮 2014年7月17日号(2014/07/10発売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

新聞もテレビも報じない驚愕の半生!
渾名は「発作マン」だった「号泣県議」モンスター事件簿

▼道路を直角に曲がった小学校時代
▼子供用スーツでクリスマス会
▼水割りの氷が怖いから泣いた青春
▼北野高校コーラス部のストーカー
▼阪急エスカレーター示談金事件
▼自己啓発セミナーと札束
▼机に「冷静に優しく」の貼り紙
▼県議会にはママが付いてきた
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 18:08:08.29 ID:NuoOxvXb
>>717
この穴だらけの…バカウケw まるで私と子供と同じだ!

そう思うよね。てめえが神経質でガタガタ細かいこというから、オレの人生
台無しだ!と本人に昨夜もわめかれたところ ちなみに、洗濯物出して
お風呂入りなさいねっていっただけ(涙
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 18:27:06.71 ID:fE8kOKzF
>>728
うちもその程度の声かけで「ウルセエ、俺に関わるな!!このクズ!!」って言われる。
ついさっき「お母さんのプリンス○様がお帰りですよ〜」と
帰ってきたばかりなのに、この豹変ぶり。
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 19:16:59.72 ID:kk8FPRc4
>>729
プリンス○様wwwwうける
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 21:15:00.84 ID:X1zWcLfa
まるでわが子暴君自慢大会だね。
男の子と母親ってなんだかんだ仲良さそうね。
うちは女子だからなあ。
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 21:19:43.17 ID:aQVygCut
女の子と母親は拗れるね。
うちは旦那が穏やかな人で間に入ってくれるから助かる。
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 07:13:07.50 ID:XndFWqMH
参観であくびを連発していた小5
なぜ授業をちゃんと聞かなければならないかを話し合った

勉強しないと受験が→(中略)→貧乏になる

先生が一生懸命教えてくれているのだから生徒はそれに応えるべき
 聞かないのは失礼

納得はしていたものの、前者だけが脳みそに強烈に刻み付けられたらしく
後者は翌日すっかり忘れていた
親としては後者を強調したつもりだったのに!
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 08:51:38.63 ID:31/ZY1ih
最初に話した事しか印象にのこらないみたいよ、後に話した事は右から左に抜けるからw
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 10:14:56.32 ID:R+OT1BwZ
旦那と娘がAS
の場合はどうなるんだろ
娘が嫌なことを気にせずやらせる父親。多分特性上のものだからスモールステップにして、と言おうと、
そんなこと関係あるか!状態。
思春期以降はむしろ似た物同士の父親と母親を軽くバカにしながら仲良くなれるんだろうか。
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 11:39:59.34 ID:XndFWqMH
父親が娘の全てを受け入れられて、娘が認められてる感を持てれば
そうなるかもね

父親が理解しないままなら、
ASでも女子の方が出方もマイルドで人にも寛容だから
母親と一緒になって「お父さんちょっと変わってるけどしょうがないわねー」になるのでは

母が父を毛嫌いすると、母に付きつつも父を理解できる娘は板挟みになって行き場がなくなる

・・・気がする
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 22:42:25.75 ID:4ok1LTxC
>>731
いやちょっとまって、仲良くないってw
一方的にボロクソいわれてますよ 正直、小さい頃と別人と思って丁度良い。 
まあ、女の子も別の点で大変なんだろうね。
>>733
うちもそれ両方言うが結局わかって無いと思う。
反抗期も手伝って、勉強ボイコットして大変だ
いくらいいきかせてもムダ ほっときたいよ
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 05:48:32.76 ID:7pYuxFSh
年長男子、暴言が見られるようになってきて悩んでます。
夏休み前の個人面談があったんだけど先生から、
「言うだけで実際行動はしないんですが最近、「○○しないとやっちまうぞ」「叩くぞ」と
いうようなことが多く見受けられます」
とのこと。
基本的にうちの園では悪いことはあまり保護者に伝えず、自閉症スペクトラムで、なにか
気になることがあれば小さなことでも構わないから教えてほしいといったことを常にこちらから
声掛けして欠点を教えてもらえるという印象。

困るというのが、家では兄弟げんかはするけど、家族に暴言の類を言わないので注意できないということ。
幼稚園では上に兄がいて、口も喧嘩もたつ、やんちゃ系グループに属しているようで、そこから影響
受けてきてるのか?どうなんだろう?と考えてます。
もし暴言癖?のあるお子さんお持ちの方がいらっしゃったら、対処法などを教えて頂きたいです。
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 15:27:04.50 ID:phq10mqO
今週放送のGTOはADHDの生徒の話なんだけど
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/gto2014/

>転校を知った太一が家族と離れたくないと教室で暴れ出し、クラスメイトに殴りかかる。

変な誤解を生まなきゃいいけどね。
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 19:16:14.73 ID:YsZUpjSo
>>733>>737
まったく放って置いて良いなら放って置きたいがウチでは
何度も云う、タイミングを図って何度も何度も伝えるといつか届く時が来るしか…

しかし「先生の一所懸命」「生徒の立場では…べき」は
そのままでは伝わらない気がするな。歴史好きなら古典に出てくる代表的な師弟関係とか
アニメ、漫画、ドラマ見る子なら最近の社会派ドラマとかかな。漢文好きなら教育勅語とか;;;
その子の好きな分野で分かりやすい図式が見つかるとその先でも色んなコトが説明がし易くなる

放って置いたらどうなるか。放って置かれて育った成人の見本が世間にはあふれてるよね
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 19:22:37.07 ID:YsZUpjSo
そういや、うちの子の場合、
「成長したい」「育ちたい」「自立したい」がこだわりのキーワードになっている。

小さい頃からあの子が何かできるようになった瞬間に(本人も達成を嬉しく思っている時に)
「成長したかっこいい、自立に向けて育つかもしれない」と言葉かけを繰り返して来た結果、
何時の間にかそれが本人のこだわりのようになっていて。なんかアレは良かったなあ
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 00:26:40.53 ID:p1NtBi1+
>>738
うちも家庭では一切汚い言葉は使わず、幼稚園や嫌々行ってた作業療法の
時だけ暴言が出ていました

まず、園の先生に暴言が出ているときの状況をよく観察してもらってはどうだろう
うちの子の場合は暴言はストレスが限界に達している時のSOS信号だったので、
そんな言葉は使ってはいけないと教えると同時に
ストレス要因を見付けだして取り除くという対処法だった

余談ですが、心理士の先生が仰った「〇君は汚い言葉を使わなければならないくらい
追い詰められてるんだね。それだけ頑張ってるってことなんですよ」
って言葉で、息子の行動が随分理解できるようになった
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 13:28:26.36 ID:9/NLP1Dl
暴言ってどこで覚えるのだろう・・って疑問はちょうど幼稚園入園して半年後だった。 
普段テレビも見ないし、本(漫画無し、絵本か図鑑)だし、家庭ではもちろん使わない。
標準語で話しているにもかかわらず方言が出た時点で、幼稚園ってわかったわ。
 
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 15:18:55.84 ID:bJbQeOZI
うちもテレビ見ないし園でも汚い言葉使う子なんていないしで
何処で覚えるのか不思議だった
言語能力の高さ故、一瞬聞きかじった言葉もすぐに
意味を理解して覚えてしまうって療育先で言われた
良いんだか悪いんだか......
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 16:38:28.32 ID:uZqLyIaQ
うちは聞く力も言語力も弱い高機能だからか、周りの男の子達の乱暴な言葉を真似したりはしなかったな。
幼稚園の一時期だけ一人称を「俺」と言ってたけど、結局一週間もしないで「僕」元に戻って定着はしなかった。
アスペとはやっぱり違うんだね。
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 19:38:24.92 ID:WZ/qVt2B
四歳で遅延エコらリア凄いんですけど
遅延エコラリアがあったお子さん
成長して減りました?
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 21:03:59.60 ID:s9jfUUCW
>>746
現在8歳、若干減った。
幼稚園児のころは、家でも外歩いてても延々アニメのセリフを言ってたりしたけど、
今はたまに思い出したように、印象が強かった言葉を何度か言うぐらい。
ここ数日は、「やっと議員になったんですぅ〜!」を一日何度か言ってる。
家でだけ。
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 21:21:57.40 ID:s1xOf/vo
>746
現在中学生。
成長につれて徐々に減っていくよ。
減り方は、どれだけ会話能力と社会性が伸びるかに依存すると思う。
うちは目に見えて減ったのが小学校入学以降。
それでもかなり長く「こっそりエコラリア」が残ってた。
(「こっそりエコラリア」は私の命名で正式名称じゃないよ、ごめん
例えば「今日は雨だよ」と言った後、声に出さずに唇だけ動かすようにして
エコラリアをしてる状態、と思ってもらえれば)
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 05:28:44.70 ID:uQuUh/H8
>>746です。返信ありがとうございます。
社会性、会話の伸びるとしなくなるんですね〜
療育頑張ろう…
せめて人前でやらなくなってほしいです。
>「やっと議員になったんですぅ〜!」
ちょ
確かに凄い印象的www
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 08:14:16.84 ID:3/BhABxP
声に出して言わなくなった後、口は動いていたのか、気づかなかった

大人になっても頭の中ではエコーが続くようだが、
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 08:57:57.68 ID:7A5NVdlT
外面よくて担任にも友達のお母さんたちにもお褒めを頂いて、
けどうちでは弟に暴言暴力めちゃくちゃ
社会性ってなに?
外面さえよければ、まあ、働いて生きていけるのだろうか?
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 13:00:08.57 ID:3/BhABxP
効き目のあるスイッチの一つくらいに思っているんだろうな
「こう言えば、言わなかった時に動かなかったものが、動く」みたいな。

クレーンがなくなっても、周囲の人間を自分に都合よくオンにしたりオフにしたり
したいんだろうな…と思う。しかし「どうやらこの手法はマズい」とも薄々分かっているようで
最終兵器と見て普段はやらなくなる、しかし切羽詰まるとやるーーやる時というのは>>742のいう様な
>汚い言葉を使わなければならないくらい
>追い詰められてるんだね。それだけ頑張ってるってこと
かもしれないが、

余計混乱しかねない、人類滅亡はまだまだだ、
最終兵器は今はヤメタ方が良さそうだ、という視野が拓けてくれ!
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 21:24:38.65 ID:XYyfq9f3
>>742
738です。レスありがとう。お礼が遅くなってごめんなさい。
うちの子も頑張ってるのかな・・・。
小学校に入る前に、親の目が届くうちにあれこれ躾けておかなゃと焦ってしまうのだけど、
本人なりに頑張ってるのだとしたら言い過ぎだったかな、とちょっと反省。

>>751
うちの主治医は場や人によって顔や態度を使い分けるのって、そういうことができるんだって
いいほうにとらえてやんなというけれど(うちは外面が悪く家では穏やか)、暴言なんて
できることなら聞きたくないし、言わないでくれた方がこちらとしては有難いよね。
「自分の対応をよくすれば、相手もやさしく接するって気付いてるから使い分けられるんだよ」
っていわれても、じゃあずっといい顔しててくれればって思ってしまう。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 23:42:36.39 ID:u9b7J+Dr
地域性もあるけど、小学校に入ったらものすごく色んな言葉覚えてくるよ
うちの学校は小1でも「死ね」「殺すぞ」って普通に使ってる
うちの子も影響されて使ってた時期あったけど
「汚い言葉を使う人って、カッコ悪くて頭の悪い人に見えるよね」って
家族の会話の中でさりげなく、かつ繰り返し話してるうちに
使わなくなった

小さいうちは善悪が曖昧だから
説明しても理解できなかったりするんだよね
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 08:12:29.19 ID:3Qe0IyTx
今日も朝から弟にキレて暴力(蹴った)
弟が泣いて、私が弟に大丈夫かと聞き、
アスペ長男に暴力はいけないと言ったら
「ソファーに座った弟が悪い!
なんで僕だけ怒られるんだ!!!」って
別にアスペにぶつかったわけでもないのに、
「僕が座っていたソファーに弟が座った」
だけで朝から基地みたいだった
私も基地になりそう頭おかしくなる

こういう場合、どうするのが正解ですか?
私は話すと殴りそうで、登校時間までシカトしました
朝から死にたくなります・・・
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 08:15:52.15 ID:1XIfCl8p
「汚い言葉を使う人って、カッコ悪くて頭の悪い人に見えるよね」って言い方だと
汚い言葉を使ってる子のことを頭悪い子だと思っちゃいそうじゃない?

そういう言葉で傷付く人もいるから使ってはいけないと教える方が
誤解がないように思うけど。
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 08:30:49.66 ID:9J3t8mS4
うちでは「こども マナーとけいご絵じてん」を目が届くところに置いて毎日読んでいるよ。
言葉使い、明らかに言われて傷つく言葉をその都度注意はする、思ってもこう言う場合は
言わないほうがいい心の中で思っておくか、家に帰って親に確認するとか。  
いじめやからかいがあったらその日に必ず先生に報告する、 とか。
>>755 とかの中の家具やものは基本みんなのものというのを教えて、年下の子に暴力はいけない 
辞めて欲しい事は言葉で丁寧に伝える事を教えてみたら?隣りに座るのが嫌だったら 
これくらいはなれて欲しい(ソファーだと狭い場合は30cmものさしくらいとか・・・)を伝えるとか。
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 21:13:27.97 ID:DswemJdh
荒らしではないでが疑問です

アスペは知的はないから大学とかいけますよね?

どうですか?

障害とか言わないでほしい
個性じゃん
知的障害は障害といって支援が必要だけど
アスペは先生だって医師にもなれるんだから
お涙ちょうだいしないでほしい。
知的障害を苦しめてる

あんたらは知的障害ないんだから恵まれてるじゃん
ただの変わり者じゃん

だいたい

自閉

とかついてるからまぎわらしいんだよ

本当の自閉症にも失礼だよ

アスペ
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:01:33.06 ID:4wc5lq8D
発達障害ばかり注目されて僻んでる知的親さんかしら。
こういう人と理解し合える事は多分無いだろうけど、ただの変わり者に成れたら御の字だわ。
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:14:05.64 ID:DswemJdh
僻んでる?

とんでもない

ただの変わり者がなぜ

障害なのか

医師にも先生だってなれるでしょ
障害だとかいわないで
本当の障害に迷惑失礼だよ
変わり者じゃん。

統合失調症のくくりで落ち着いてほしい

だいたい自閉とついてるからやっかい

ただの自閉症とはあきらかに違うのに

わからないの?親御さん
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:24:09.49 ID:4wc5lq8D
本当の自閉症だし本当の障害なんだよ。
程度の差はあれ、実際に生活に困っていて健常児と同じように過ごす事が出来ないから、
手帳や特児、特別支援教育の対象疾患になってるんでしょうに。
文句を言う相手は親じゃないよね。
つか統失も障害だわ。
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:26:18.31 ID:XrAUMoAW
>>761同意
医師や先生に成れるレベルは手帳持てない
公的な扶助は全く受けらませんよ自腹です
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:42:26.90 ID:5MoJNtSJ
本当の障害があるなら嘘の障害もあるってことかな?w
何が本当で嘘か、誰が決めるの?どういう基準で決めるの?
誰かがどうにか決めたとして、それに対するコンセンサスが
万人から得られるとは限らないよね。

まあでも、障害の定義に文句つけたいならまずWHOに言ってくれw
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:54:33.02 ID:STpa3CMn
荒らしはよく自分のことを荒らしじゃないって書くよねw
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 23:01:02.93 ID:txzsAxPW
行間あける人も多いね
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 23:13:36.39 ID:CkOD4aCz
もう触らない方が・・・
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 06:33:37.03 ID:5u9W7OgW
そろそろ夏休みだしね…
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 08:23:02.82 ID:HQgjHUi+
自由研究は戦争のことを調べる!
って張り切ってたんだけど、
なんで突然戦争とか言い出したのか・・・
気にすることじゃないのかもしれないけど、
変な方向に知識つけないか不安になる
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 08:40:47.03 ID:3iePHGNC
>>768
いいのでは?歴史を調べる上で、この戦争はこういう事が発端で・・・とか。 
その時代の武器や武装とかいろいろ調べると楽しいかも。 
だいたい国同士の争いって宗教絡んでたり民族同士の争いが多いけれどw
うちの子も図書館で歴史を調べたいとか言っているよ。
 
 
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:09:06.49 ID:E625shgR
うち地域の療育施設全般を担当する医者は、グレーゾーンな発達障害の疑いがあって、
本人に困り感がない場合は個性の範疇。
本人が困ってる場合は障害。って言ってたなぁ。
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:13:13.52 ID:E625shgR
あ、〆た後でごめんなさい。
ロムに徹しますっ
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:38:51.88 ID:SMCCIQBt
>>768
アスペって軍ヲタ多いよね
息子はナショジオ・ミリタリーアワーの兵器ランキング大好き
変な方向に進んじゃうとアレだけど、興味を伸ばすきっかけとしてはいいよ
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 10:03:57.44 ID:cj00Hei4
戦争関係は、コアな過激派の声が大きくて
自分の頭で考えて判断する前に誰かの思想を植え付けられる心配が大きいんだよね
特に今は、集団的自衛権の解釈を巡って「戦争はんたーいと言いながら火炎瓶を投げる」
のような事をやろうとしてるように見える人たちもいるし、ほんと難しい
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 11:42:58.39 ID:mSk/ExFM
>>768
総合的な学習の時間とかで扱ってない?
この時期は平和教育とかやるよ。
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 16:20:51.10 ID:5u9W7OgW
あとはゲームの影響とか?
艦コレとかあるしね
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 10:49:32.15 ID:DDuz1diP
ニュース見ていると、最近戦闘している地域をgoogle mapで探すうちの娘。
「これ基地の写真?」とか、これ軍用機だよね!!と興奮してipad見せにくるorz
 
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 12:58:23.14 ID:yH5Xv1xC
戦闘が嬉しいんじゃなくて、自分で位置を見つけられたこととか目新しいものを
見つけた興奮みたいなものだと思うんだけど、周囲からしたら「?」だよねorz
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 18:49:37.95 ID:Dp0JTtn6
夏休みしんどいわ。
小4女児、ゲームか漫画・図書館の本を読む以外は家で何をして過ごしたらいいか分からないみたい。

・好きなゲームキャラの絵を描く
・ゲームに出て来るキャラのオリジナル能力を考える
・ゲームのステージを考える
・折り紙や切り絵、塗り絵  なんてどうかな?と提案したら、絵を描き始めたけれど
5分で飽きて、分解できるサッカーボール型の消しゴムで遊び始めたorz
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 21:10:09.61 ID:Liayi+H6
出かけて見ては?
うちは、毎日子供連れて色んなところに出掛けるよ。
お金かからない無料のイベントとかハシゴしたりね。
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 21:30:35.57 ID:noMRiRP3
分解好きなら数学とか物理の本とか置いておくとはまるかも
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 21:42:19.78 ID:YYiZ4zBH
>>779
後出しになるけど私の病気治療で春過ぎまであまり外出できないんだ。
見た目にも変化が出て、免疫力も下がるから人混みNGで。

興味がありそうな分野の本とか探してみる。
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 23:11:53.43 ID:mFQ6b8E8
>>778
塾の夏期講習とか、スイミングの夏期集中講座とかお子さんがひとりで通えそうな習い事に入れてみるとか
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 23:25:29.47 ID:FvcG0j1A
>>781
デイサービス利用すればいいのに。
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 00:33:40.82 ID:p21zFC4g
>>778さんの提案で思い出したけど、うちの息子は小学生になってここ数年自由帳に書く内容が
「自分で考えたマリオのコース」ばっかり・・・。
(人物を書く事に一切興味がないからマリオはいないw)
小学校入学前は車線が多い道路とか信号ばっかり書いてた。(車はいないw)

お絵かき好きなお子さんは、年齢が上がってきてどんな絵を書いてますか?
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 00:40:47.18 ID:W2s9E5YB
>>781
下着の洗濯とか、お昼の食事の料理と片付けとか、スケジュール帳の書き方とか
衣類や書類や学校用品の整理整頓とか。小4夏休みだと丁寧に教えて
じっくり取り組んでやっとくといいよ。
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 05:33:04.27 ID:jvW45VWb
>>784似た状況だね確かにw
ウチは幼稚園は電車と路線図
今はスカイツリーと周囲の幹線道路、路線図書き込んだ地図モドキ稀に果物
自由帳一冊全てそれ等ばっかり
入学して最初の絵(自由課題)もスカイツリーと道路と線路に荒川の桜並木ww
確かにノートに人は全く居ないなあ唯一はじばにゃん一頭だったよ
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 07:37:08.84 ID:hgL4E1LG
>>784
全く同じだ〜。
うちも幼稚園時代はスケッチブックまるごと道路の白線や信号機、標識ばかり、
小学校に入ってからは休み時間に自分で考えたマリオやカービィのコースを描いて一人で遊んでいたらしい。
今6年生だけど、最近はドラクエにはまっているので、
自分で考えたモンスター(と言ってもオリジナルに毛が生えた程度)とステータス一覧、フィールドの絵ばかり描いてるよ。
見本があってそれを写すのはそこそこ上手なんだけど、
お題が自由だったり何かを想像して描く絵、人の絵はやっぱり苦手みたい。
図工の時間は周りの子の構図やテーマを参考にしてどうにか切り抜けてるみたいだけど。
この分だとあと数年経ってもあまり変わらないかも。
モンハンのモンスターデータとかアイテムを描いてそうw
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 07:58:35.49 ID:ieHd1+C1
>>781
女の子なら料理とかお菓子つくりやらせてみては?
最初は切るだけのサラダと混ぜるだけのドレッシングとか
寒天やゼリーみたいなものからやっていけばいい
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 20:22:22.15 ID:zbwcwGbh
>>781
児童デイサービス使えないのかな?
うちは使ってるよ?

すごく楽しそうに行ってるし、サポートも充実だから行くようになって
私にも余裕ができたよ
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 07:09:53.86 ID:pydM+Hqc
3歳の子供が毎朝「今日どこいくの〜?」と言うのでスケジュール表を作りたいです
ダイソーのお薬ポケットがカード入れに良さそうで探してます
でも3店見たけど見つからない…
こういった商品はどこで売っているか、ご存知の方いますか?
100均でなくてもいいです。100均の方が当然嬉しいですが
791790:2014/07/21(月) 07:13:31.14 ID:pydM+Hqc
うは即自己解決
「お薬ポケット」で探せばよかった
スレ汚しすみません
でも100均で買いたいw
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 07:19:29.32 ID:+B5Unv5J
うちは100均のホワイトボードに100均のマグネットシートを貼ってる。
100均のラベルシートに写真なりイラストなりを印刷してマグネットシートに貼り付けると絵カードの出来上がりw

書き込めるし、レイアウトも自由になるしで使い勝手がよくてもう数年使い続けてるよ。直接プリンターで印刷できるマグネットシートも売ってるよ、100均でw
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 15:53:34.23 ID:8NvOuWf9
うちも100均ホワイトボード愛用中四歳です
一週間スケジュール用と出掛ける前に外での流れから帰宅まで書いて説明する用
私もマグネットシートで細々カード作ってますw
本人もすごく気に入ってるみたいで自分でカード貼り替えたり、新たな予定が入ると「○○って書いて」と言ってきます
園に入ってから一日の流れが出来たので一日スケジュールも作ろうと思ってます
家の中絵と文字だらけに…w
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 21:06:47.71 ID:wrGd3uJY
爪噛みが治らない
手の爪は半分くらいないし、
皮膚も噛んでボロボロ
足の爪もほとんどない(いつ噛んでるのか不明)
我が子ながら汚くて汚くて耐えられない

療育センターでは「気にしないで」って言われる
髪の毛むしったり、リスカよりマシだからって

アスペには多いと言われたけど、
爪噛みひどいお子さんいますか?
やっぱり気にしないしかない?
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 21:29:22.68 ID:YzCDvwGO
固いスルメ噛ませるとかはどうなんだろう。
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:26:00.49 ID:WlhnKJLF
うちの主治医は風呂上がりにでも爪磨きしてみてって言われた>爪かみ
とがってるだかギザギザしてるとなおさら噛んじゃうから整えてみてってさ

↑今日の診察時の話だからまだためしてないんだけどさ
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:27:33.42 ID:WlhnKJLF
自己レス、最近だけど今日じゃねーしw
スンマソ
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:32:00.36 ID:nRH4ljGk
気になるならバイターストップ使うとか。
ま、気を付けないと雑菌が入ってひょうそになる危険はあるよね。
爪だけじゃなく鉛筆噛む子も多いなあ。
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:35:33.40 ID:WlhnKJLF
あ、そうそう
うちも爪に限らずストレス?や疲れからコップや紐を噛んだりしてるみたいだから
赤ちゃん用のおもちゃでもなんでもいいけど噛んでいいものを決めてみるのもいいって言われた
でも主に噛むのは園であって家じゃないからなかなか決まらない

海外だとそういう子向けの噛むための商品が結構あるとか
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:54:41.58 ID:w/juWTLn
朝、10円玉を十個与えて、
爪噛みを注意されたら一個取り上げる、
夜、残ってたらそれはお小遣いとしてあげる、って方法を
外国人が書いた本で見たんだけど
これから夏休みだし
小中学生なら使えそうじゃない?
801784:2014/07/22(火) 01:04:34.53 ID:diblvM0q
>>786>>787
レスありがとう。
書くジャンルが似ててちょっと安心したw
この調子だと学年が上がっても無機質なお絵かきの予感。
でもストレス解消になってるみたいだしやらせておこう。
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 01:40:24.46 ID:sHuz3X/u
>>796
爪やすりならガラス製がおすすめ
仕上がりが金属製より格段に早く滑らかで、削ってる際のストレスも少ない
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 10:22:24.45 ID:UeUqdx2m
鉛筆噛む子は、飾りのついた鉛筆にしたりするといいかも。鉛筆キャップとかつけたり。
イライラしたら噛み噛みがはじまっちゃうのよな。
おうちならガム噛みながら勉強とかもいいんじゃなかろうか。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 11:36:01.68 ID:o/8psm4m
爪の形が悪くなるよ、じゃ伝わらないんだよね
「爪というのは自然に生えてくるもので、その持ち主の自分が手を加えることで
形が変わるのであればそれもまた良し」
とか意味不明で支離滅裂な事を、胡散臭い宗教家のように言うし

鉛筆齧りは、中国製の鉛筆はどういう木材を使ってるのかわからないから
口に入れたら何か虫の卵を飲み込んじゃうかもよ
って言ったらピタっとやめたわ
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 13:18:55.90 ID:aGklU+0O
うちはリスカよりは鉛筆かじりの方がましかなと思って止めてないな…
なんかほんと難しいね
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 17:54:32.42 ID:PEdFyrpG
自分はたぶんアスペではない‥と思うけど爪かみの癖ある
ただ、人前ではやらないようにしてるし
あくまで白いところがなくなるぐらいだから、ま、いいかと自分で思ってる
私は爪の形とか正直どうでもよいので(マニュキュアとか長い爪のほうが不潔そうで嫌い)
おこさんもそう思ってるのかも
人前でやらないのはマナーである、とか
ここまでいくと深爪になるからダメとか、ストップする度合いを覚えてくれたらいいね
‥てだめかしら汗

毎日かあさんのぶんじはかじる用のしゃもじ持ってたなあ
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 18:45:59.44 ID:IWIuUKtV
サイバラんとこのは、漫画売るための偽装エピだから騙されちゃダメだよw
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 19:28:02.65 ID:68VrB1iG
>>794

>爪噛みが治らない
>手の爪は半分くらいないし、
>皮膚も噛んでボロボロ
>足の爪もほとんどない(いつ噛んでるのか不明)
>我が子ながら汚くて汚くて耐えられない
>
>療育センターでは「気にしないで」って言われる
>髪の毛むしったり、リスカよりマシだからって

...って意図がよく分からないけどコピペだねぇ。夏休みだなぁ
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 20:01:25.89 ID:Hi6/XrZA
>>794です
レスくれたみなさんありがとう

ばい菌の話しは何度もしたけど効果なし
えんぴつは噛まないんだけど、
授業中の爪噛みがひどいと担任に何度も言われてます
うちではほとんど目撃しないから、
大部分は学校の授業中にやってるんだと思う
足の爪は自宅だろうけど、その瞬間を見たことない
けど足もガタガタになってて切る必要がない

汚いってイジメに発展しないかも心配だけど、
何よりも私が汚くて嫌悪感でいっぱい
料理手伝いたいとか、手つなごうとか言われるとゾッとする
我慢してつなぐけど、ものすごく苦痛で・・・

前に苦いマニキュア塗ったら、まわりの皮膚を噛むようになった
それで療育センターから「注意しないで」と
けど本当に嫌なんです

やめろやめろと言ったら、
本当に髪の毛むしったりリスカに悪化していくのかな・・・
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 20:59:56.39 ID:kw5FVpUV
逆に少しでも綺麗なときに褒めるようにしてみたら?

1本だけでもこの爪はきれいな形してていいねー
おかあさんはこういう綺麗な爪がスキだなーとかうれしいなーといって
撫でてあげるとか
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 21:11:10.11 ID:Jpxo4c5K
たぶん、809さん自身にもストレスというか、何かがありそうだから余計に難しいんでしょうね…
おつかれさまです

嫌悪感があるのに努力してるのってすごいな。もし自分にそういう嫌悪感があったらできるかな…
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 22:45:36.98 ID:Urg5p9XM
私も子どものころ爪噛みっていうか爪食べてたなー
鉛筆も囓ってた
美味しいんだよね

「美味しい」って感じるのが、健常者視点ではもう感覚異常なのかもね
じゃあ、「美味しい」と感じるのが間違いなのか?っていう
美味しいのは嘘じゃない。本当だけどやっちゃいけない
どうやって納得して止めたのか、思い出せないな

私自身は自閉傾向持ちで、自閉スペクトラムの子どもの母でもある
自閉スペクトラムが健常者のふりをするのは、「本当のことでも
表に出してはいけないことがいっぱいある」っていうのを、時間をかけて
体得していく作業なのかもね
そう言えば、うちの子にも「外ではそれはやっちゃ駄目」って色々言ってるなあw
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 10:07:40.49 ID:kaVa3mIz
足のツメは噛んでるのかな?指先でむしってるとかじゃなくて?
うちの子は布団に入ったあととかテレビ見てるときにむしってる。
手の爪は噛むわけじゃないけど周りの皮膚も含めて指先でむしってる。
もうひとりの子は何でも口に入れる、鉛筆や消しゴム、小さいものやティッシュ。
学用品はやはり汚いといわれないかは心配。

相談でだいたい言われるのは、当たり障りのないものに変えるのと
別の場面(自由時間や自宅)で感覚刺激を増やす、口の刺激を増やす。
学校で協力が得られるなら、隠れてやれる場所を作ってもらう。

別の物に変える→ハンカチにボタンを縫い付ける
∞プチプチや枝豆とか、机の下やポケットの中でできる感覚遊びで
別の自己刺激に移行させる。
別室や隠れてできる場所で口を使った遊びや好きなだけ舐めていいと言う場をつくる
口を刺激するあそび→ペットボトル吸いとか吹き矢とか。
学校でやるのは話を聞いてるだけの時間とか、活動の合間とかの間が持たないとか
不安感の解消とかだろうなぁと思う。
口に入れる瞬間無意識だから繰り返していかないとだろうけど
これならいい、っていうので定着できたらなーと思ってる。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 11:04:55.07 ID:S6kibOza
6年生。積極奇異のアスペ息子。
昨日生まれて初めてクラスの子と遊ぶ約束をして、意気揚々と家を出て行った。
でもゲームがない、自転車乗れないうちの子は、うまく遊べず次の約束を断られてきて帰ってきた。
きっと他の健常児には理解しがたい行動もあったのかなと思う。
うなだれてシクシク泣いているのを頭撫でてあげるしかできなかったよ。
本当に今の子はゲームないと友達と遊べないとか、私の感覚では理解できないし知らなくて申し訳なかった。
でも買ってあげるのはいいけど、うちの息子にまだ長時間できる家庭ゲームは無理だと思うし。
最近、行動も落ち着いてるから大丈夫かと思ったけど、やっぱり人との関わりは色々大変なんだなぁと親もつらい。
私が子どもの頃は外でただみんなで遊ぶだけで楽しかったのだけど
とりあえず6年生になっても友達と遊ぶ楽しさがなかなか味わえないのが不憫だ。

皆さんは友達との関わりやゲームについてはどのようにされてますか?
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 11:49:00.12 ID:FDF7t18S
>814
小学生の頃は、学校外でのつきあいはほとんどなかった。
積極奇異だけど、高学年になるにつれて人と付き合う難しさを感じるように
なったみたいで、学校でつきあうのみだったよ。
女子だから余計に難しかったのかも。

中学に上がってからは、地域の夏祭りのようなイベントの時にクラスの友達と
待ち合わせて出かけるくらいかな。
それでも充分楽しそうだよ。放課後は部活があるしね。
来年になって環境が変われば、また違ってくると思うよ。


ちなみにゲームとか好きだけど、小学生の頃は近所の子とは趣味が合わず。
中学からはいわゆるオタ友ができて、オタ友同士で情報交換を楽しんでるらしいw
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 11:58:34.95 ID:FDF7t18S
中2。
二者面談があったんだけど、持ち時間20分に対して5分で終わったw
小学校の頃から何度も先生との面談を経験してきたけど、初めて本当の謝罪の意味での
「すみません」を言わなかったかも。

中学は、集団の中で大きな問題を起こさなければ、話す内容が進路や成績のことが
メインになってくるね。希望の進路が明確で成績が大体見合っていれば、
「このまま頑張ってください」で終わる。
こちらから気になっている点を少し質問したりお願いしたりして無事終了。
こんなに楽な気分で終えられたのは、子どもが頑張ってくれてるからだなあ、
成長したんだなあと思った。
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 12:06:04.85 ID:kaVa3mIz
少し前にじっくりスレでゲームの話あったけど
ゲームをもって遊ぶ子、もって集まって遊ぶ子と一緒に遊ぶのに
持ってなくて参加するのは普通の子でも厳しい、って感じだよ。
共通の話題もないから仲間はずれしなくてもポツンになりやすいし。
大人でも共通の話題もアイテムもなく一緒に長時間すごすには
かなりコミュ力いるのでは
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 12:26:20.58 ID:D735LWtz
貧困に陥った人が孤立しやすいのと同じパターンなのかもね…
うちは医師からゲームは嵌まってしまうから小中学生のあいだは与えないようにって言われたから与えてないけど
友達とかはできにくいよね

いつかは816さんみたいに落ち着けると良いんだけど
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 13:41:09.35 ID:XoMMxbDL
小4息子、毎日遊びに出かけてるよ
けどゲームゲームゲームゲーム!って感じ
公園でDS、友達宅でWii、みたいな
学校の休み時間は鬼ごっことかしてるみたいだけど、
放課後はゲーム中心になってる
今は妖怪ウォッチ、ポケモン、パズドラどれかないと、
健常でも共通点に苦労すると思う・・・
話しの中身も、攻略法?進化とか、合成?のことばかりだよ
漢字なんか覚えないのに、長ったらしいモンスターの名前は全部わかる
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 13:51:39.03 ID:/Ow9N9Yf
ゲームも使い方しだいだよね
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 15:08:22.91 ID:Pw3+AHQf
>>814
デイサービスを利用してみたら?
同じようなお子さんと遊ばせるようにした方がお互い気が楽だと思うよ。
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 17:16:28.18 ID:Kmv2PFiy
ありきたりで自分がそうなんだけど
小中高ゲーム禁止で他のこともとりあえず禁止だけしてりゃいいみたいな方針だと
ある程度自由になってから廃人や依存性みたいになっちゃうよ
今のうちにONOFFメリハリつけた使い方を仕込んだ方がいいと思う
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 17:38:00.11 ID:/Ow9N9Yf
ゲームから学ぶ事も多いよ
RPGとかちゃんとやることやらないとクリアできなかったりするから
普段の生活でもちゃんとやることやるようになった
私が…
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 17:52:07.20 ID:X38gVSwA
>>823
ああ、言いたい事なんとなくわかるw

現状を打破できないのは、何か条件を満たしてないからだ
何か忘れてることはないかな?
と、全体を見直そうとするよね
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 18:28:54.70 ID:evgSIGER
小学校入学した年にゲーム買ったけど、マリオのおかげでどれだけ友達と話が弾んだ事か・・・マリオ様様w
(ちなみに>>784ですw)
DSは普通の子でも盗難騒動があるから、持ち出し禁止。
幸い一緒に外で遊ぶ友達はDS持ってこない子が多いからありがたい。

健常の下の子も妖怪ウォッチに夢中。
友達と話が盛り上がってて楽しそうだよー。

自分も男子の「ゲーム!ゲーム!」な風潮は好きじゃないんだけど、友達とのコミュニケーションの道具として
与えてる感じかな。
時間はきっちり決めて破ると容赦なく無期限禁止令出しますw
826814:2014/07/23(水) 23:58:04.79 ID:S6kibOza
友達の関わりとゲームについて
皆さん、色々ご意見ありがとうございます。

とりあえず息子は1日経って、まだ気持ちは落ち着いてない部分もあるようですが、自分がゲームを出来ない理由は良く分かっているようで、しょうがないよねーと自分で言っています。
でもゲームはうまく使えるように考えて与えてあげないといけないかな…と思案中です。
今回学期末の個人面談はうちも初めて短く終わって、もう大丈夫かななんて思ったりもしたのですが、やっぱりまだまだ色々ありますね。
同じような子ともなかなか出会えず寂しいようですが
少しずつ人間関係でつらいことが少なくなるといいなと思います。
ありがとうございました。
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 17:48:40.65 ID:rszb/jdx
ゲームで遊べるかどうかは与えてみないと分からないのでは?
安い買い物ではないし過集中でゲームに没頭しすぎてしまうようになったら
それも困るというような心配もあるのだろうけど、ゲームがないから
友達と遊べなくて泣いてるなんて切なすぎるよ。
うちはドラがなでひらがなとカタカナを書けるようになったのでDS様様だ。
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 17:50:57.76 ID:rszb/jdx
ちなみにうちのDSiはオクで4000円で入手しました。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 18:58:59.11 ID:u1rrJ4UY
療育先ではルール内でゲーム機を使っていい事になってて、持ってくる子が大半だな。
障害があるから持たせないというのは、療育の中ですら少数派。
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 19:13:35.95 ID:KgqS78u8
免疫つけとかないと、いつ猿にナントカになるかわかんないからねー
ネトゲのやり過ぎで死んだっていう某国の人のニュース聞いてからは
ほどほどに触らせとかないとああなりそうだなって思う、なんか似てるし
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 19:22:16.58 ID:itsDnYwe
ネットを見渡しても、

・子供の頃からゲームに大ハマりして社会に適応できなくなった。なぜ禁止してくれなかったと親を責める人
・子供の頃に禁止されていたお陰で大人になってから大ハマりして社会に適応できなくなった。なぜ子供の頃にやらせてくれなかったと親を責める人
・子供の頃は禁止されていたがそのままゲームに興味ない大人に育った人
・子供の頃に大ハマりしたから大人になってゲームはもう飽きた人

それぞれ沢山いるから、結局のところ本人の特性と、親のコントロールが効くかどうか(これも本人の特性だけど)次第という気がする。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 19:57:41.02 ID:3woGzbKQ
>>831
>結局のところ本人の特性と、親のコントロールが効くか次第という気がする。

まさにこれだよね
ウチの近所の高学年男子の状況だとゲームを持ってなかったり、持っていても興味の無い層が2割位はいる
彼等の親はDQN層とは遊ばないから
寧ろ非行予防には最高だ!とさえ言ってる

夫婦でゲームオタから言えば(子は苦手らしく横で稀に見てるだけ)
ゲーム持ってたら万能という訳でなくて
ゲームの種類や熱中具合、更にお金の掛け方で全く話合わなかったりもあり
与えたら友達が出来るとかは無いよ
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 21:44:27.99 ID:V6uumNdl
昔でいうなら、テレビドラマを見せてもらえなかった時に
話題についていけない、とかなのかな
うちは個人的にはゲームで共通の話題が広がり、友達との付き合いの種になったと思う
できたらポケモンとかは親も一緒にやってあげるといいよ
トレードとかでレアポケモン強奪する子とかいるから
断り方や、友達との関係を考えさせる意味でもいい勉強になると思う
時間は1日30分、やらなければならないことをやった時に、というシステムで
中学生になった今でもタイマー片手にやってるよ

あと、ゲームを家でさせないとしても友達の家で迷惑顧みず
ずぶずぶ友達のをやる子もいるからそこは気をつけるべきかな
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 23:39:36.87 ID:u1rrJ4UY
大人だったら、スマホどころか携帯も持ってない状態でママ友付き合いするようなものかも。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 23:44:28.06 ID:PhO8VQx6
ゲームとテレビ合わせて1日30分って決めてるけど、
今のゲームって長時間遊ばないと成果がでないようにできてるのが困る
RPG系は避けてるけど、それでも切り替えがなかなか出来ないようだ
時間が来たら強制的に取り上げたほうがいいのかな......

余談ですが、ゲームが無ければ遊べない子がほとんどの中
息子がゲームの時間に制限があるのを知ってるK君が
「息子くんのために、ゲームじゃなくレゴで遊ぼうぜ!」って声をかけてくれてるのを見て
すごく感心した
最近ではK君と息子の提案で、公園で鬼ごっこをして遊ぶことも多くなってきた
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 05:37:25.44 ID:qeiNgiYB
>>835
やってるのはpspか置き型のゲーム機?
DSならスリープモードがあるから便利なんだけどね
うちは5分以内は許容範囲ということにしているよ

K君がまぶしいな
こういう発想うちにはできるんだろうか
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 08:31:35.43 ID:TD1q8nH7
うちはDSやカードを持ち寄って数人で遊んでるけど
もって来てない子には制限つけて貸してあげるとか適当に
折り合いつけて遊んでるみたい
DSは自分の知らないゲームを持ってる子がいたりすると
お互いの情報交換にもなって楽しいみたい
遊び相手が機転のきく子だと安心して遊べていいかもね
838名無しの心子知らず@無断転載禁止
>>832
後半よくわかるわ
でもなかなか付き合わなそうな子供同士がそれでつながっていたりして面白い
多様なメンバーでやりとしているのを見ているとソレはそれで良い経験になってるなぁと思う