絡みスレ111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
元スレには迷惑をかけないように、こちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレです。
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1. 絡む対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかどうかは任意です。一方的に悪口を言うのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチではありません。ヲチは別板でお願いします。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394248502/
2名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 20:08:07.11 ID:iox0SLda
1乙
3名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:49:48.95 ID:8BknHLwl
いちおつ
4名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 04:10:24.07 ID:Z5PL/Y0+
>>1
5名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 05:49:33.38 ID:YXXLtJsq
1おつです。

前スレの授乳の話、前、上の子の学校の懇談会で、連れてきた下の子(1歳8ヶ月)の授乳始めたお母さんいたよ。
ケープというか、チュニックの下に子供を潜り込ませて。
まあ、女の先生とお母さんたちしかいない空間だったけど、最初はえ??と思った。
しかも黙ってるならわかるけど、授乳したまま先生に質問とか始めちゃってた。

そのお母さんは、後日にもあった親睦会でもおなじことしてたから、他の場所でもやってると思う。

自分も乳児つれて参加だったけど、授乳時間調節して外ではあげないようにして行ったから、それぞれのやり方なのかな。
6名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 06:48:51.64 ID:G/qsOp01
探偵ナイトスクープでハヤシ先生が母乳でお菓子作ってたな
まずかったらしいが
7名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 07:34:23.97 ID:B0Afx7O3
>>1おつ!
1歳670
1歳児を保育園に預ける理由なんて人それぞれなのに、生んだのは老後の為?ってバカじゃねーの
自分が老後の面倒見てもらう気満々だからそういう発想なんだろうな。理解できんわ
8名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 07:48:35.53 ID:eRQn3nwv
>>5
それぞれのやりかたなんだよ
他人の授乳を生理的に見たくない人達、現代の日本に生まれて良かったね
9名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:11:00.52 ID:F3cLxW7y
〜の時代に生まれなくてよかったね(または逆)、ってさ
今の時代に生まれたからそういう価値観になったんであって
他の時代に生まれりゃそれなりにその時代の価値観に育つでしょ
って思っちゃう
今のままタイムスリップするんじゃないんだし
でもそうなると他の時代に生まれるって話自体ファンタジーだもんな
なんかめんどくさい、まあいいか
とにかくムカついたから意味なさない言葉でも嫌味言いたいってことか
10名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:22:43.08 ID:zDaFvNaT
バブルを経験してみたかったなーと思う20代後半の私
11名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:23:37.89 ID:9unJLqTr
授乳って書くから性的な感じがしないけど胸って性的な要素たっぷりな部位だからね
授乳だからいやらしくも恥ずかしくも無いって人もいれば
なんか恥ずかしいとか気持ち悪いって思う人がいるのもしょうがないよ
12名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:27:51.09 ID:XTu6H+ad
1乙!
13名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:03:19.54 ID:y1tNZdWv
>>7
どうせ育児ノイローゼの人か
保育園断られまくっておかしくなってる人じゃないの?
14名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:05:38.12 ID:+2BV15eT
こっちに害が無けりゃ他人が何してようがそこまで不快にならんな
電車で化粧、お前はダメだ粉が飛んでる
15名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:29:02.25 ID:yJSRcPVI
恥ずかしいとか気持ち悪いとかを周りが思うというより、公衆の面前で胸元の布一枚隔てただけの状態で乳首を吸われて
本人がなんともないのかという一点において、ただひたすらに仰天する。
16名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:33:36.60 ID:eRQn3nwv
>>9
うんおっしゃる通りの意味だよ、現代の日本に生まれたからこその価値観だろうなと
別の時代別の場所に生まれてもそれが生理的に我慢できないって人もいるなら
それは普遍的な価値観なのかもしれないけど
それならなおさら今ここに生まれて良かったねと思う
本人はそう思わないのかな?
17名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:36:46.04 ID:3cNpYhV4
>>15
それを恥じらいとても出来ないのがうら若い乙女
子供の為だからとかなぐり捨てるのが母親
むしろそんなのみんなやってる!と堂々と居直るのが女を捨てたおばさん

ではないかと
18名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:36:54.91 ID:y1tNZdWv
布一枚あるだけいいよ
住宅の仕事なんだがお客様と打ち合わせしてる時
店の中でいきなり「ちょっと失礼」と胸をペロっと出して授乳してた人いてビックリしたよ
ちょうどその時は店内は私とその子連れのお客さん二人だけだったけど
ガラス張りで歩道からそのお客さんの背中は丸見えだし
そのタイミングで他の客が入ってきたら間違いなくオッパイ見る
こっちも困るから「奥のお部屋使いますか?」と言っても「大丈夫ですよ」と
見たくもない人のオッパイ見ちゃったじゃないか
ちなみに上は高校生の娘さんがいて、デキ再婚の結構歳行った人だった
相当強引な人だったけど、まさかここまでするとは…と。
多分いつもこんな調子なんだと思う
19名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:38:53.29 ID:l/T11Sg1
>>10
バブル全盛期は小学校高学年〜中学生だったw
お金に関しては月のお小遣い5万、親からのお年玉は10万、臨時収入あり
外食は料亭割烹あたりまえのカウンターの寿司w子供からしたらファミレスの方よかった
車もお高いので生活も派手だった
ちょっと煽りを受けた一般家庭でこんな感じ、周りもそうだったよ
バブルはじけて青年実業家が一瞬で借金王になったんだよ
一般家庭は普通の生活に戻ったねってくらいで、質素に逆戻り…って悲観的でもなかった
凄い世界だったけど二度とあんな時代はないねって話してる、まさにバブルw
20名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:46:28.91 ID:eRQn3nwv
>>19
バブルの頃の郵便貯金って利率が7%だったかなんかとんでもない利回りだった気がする。
当時小学生で何にも考えないで解約してゲーム買うのに使っちゃった
親もお年玉の金額程度だし…と止めなかったんだろうか。
21名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:52:13.85 ID:ctzdFlHr
>>19
すごすぎw
そこまでのレベルが一般家庭で?

世代としては小学校中〜高学年けど、親が公務員だった上に歳の離れた妹が生まれたから質素な生活だったわ。
シャワーと湯船の足し湯禁止、少しでも使う量が多いと鬼の形相で母が飛んできて、うちは貧乏なんだと実感したよ。
で、いざ弾けた後は事あるごとに公務員はいいわよねと世間で言われて親は苦笑いしてた。
22名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 10:09:53.07 ID:n4jPiRWO
前スレで最初に授乳話書いた980です。
こんなに反応があるとは。永遠のテーマだね。バスタオル何日で洗う?くらい終わらない議論かもねw

公開授乳の話からそれるけど、義母が平気でおっぱいおっぱい連呼する人で、子を抱っこしてもらってる時に私を見ると
「おっぱいが来た!」「おっぱい貰おうね、おっぱいおっぱい!」「そろそろおっぱいする?」という調子で誰が居ようと外だろうが明るく大きい声で言われ嫌です。

男性からしたら授乳だろうがミルクとしてのおっぱいだろうが、やっぱり性的なおっぱいに感じるんだろうなと思うからかな。
23名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 10:25:09.03 ID:l/T11Sg1
>>20
そうだ母も郵便貯金のなんだか話してたw
>>21
うんはじけた後に、公務員は良くても悪くても安定してて良いなって
それ以前は今ほど魅力的な職種ではなかったんだよ
24名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:07:22.02 ID:IFxpQ3eN
高学年TDR
抵抗がある家庭は行かせない方がいいと思うけど
小学校卒業の記念にラストまでいるのは昔からある。
本当に非常識だと思って心配ならついて行くか行かせなくていいけど
非常識ですよね?有り得ないですよね?変ですよね?
と、聞いて周りが同意したところでどうにもならないんだけどな…
25名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:16:29.35 ID:a+ul2Lvt
価値観はそれぞれと思いつつもあの歌が思い浮かんで仕方ない
ボインは赤ちゃんが吸うためにあるんやで〜
26名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:23:44.84 ID:uQGfmWUa
電車の中で調乳してミルクを与えても何にも思われないけど、
母乳はこういう点が大変だよね。
ミルクは荷物の多さが、母乳は授乳場所の確保が、
それぞれ面倒くさい。
27名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:31:47.37 ID:IFxpQ3eN
>>26
電車内で授乳しなければいいんじゃないの
28名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:34:47.13 ID:OlZF8fhu
電車の中でやらざるを得ない時はあったよ
29名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:37:01.44 ID:y1tNZdWv
ミルクも調乳するのに平らな場所とか必要だし
そこまで手軽とは思えないけどね。
電車も揺れでこぼしそうだから
テーブルがついたボックス席とかじゃないと難しいよ。
授乳は人目を気にする場所の確保だけど
ミルクはミルクで安定した場所ってのも必要な気が
30名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:39:18.02 ID:Bl6EamF2
>>29
電車内の迷惑度でいったら
大泣き聞かされる>授乳姿を目撃する
だもんね
授乳の方は気にしない人もいるし
私は授乳して静かにしてくれるならそれを選ぶ人を責める気にはならないな
31名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:40:37.83 ID:8nydeC1V
個人的にはどこで授乳してようがケープがあれば嫌じゃないけど、
そういう人って無計画な人だなーと思う。
電車や移動中に授乳時間にならないようにすればいいだけなのに、
行き当たりばったりというかなんというか。
上の子がいると下の子に合わせて行動できないけど、
それでも外で授乳せずに済むようにすることなんて、いくらでも出来たよ。
授乳時間じゃないけど泣いたからあげざるをえないって人は、
泣いた時になんでもおっぱいで済ませてると、後々大変だろうな〜と思う。
32名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:42:54.13 ID:eRQn3nwv
>>31
なんでも計画的にできる親御さんとお子さんたち、すごいですね、尊敬します
33名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:43:13.56 ID:Bl6EamF2
>>29
ごめんねアンカミス
>>30>>28あてでした
34名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:43:17.11 ID:CUNfs6T6
>>31
まさに絡みの王道ってかんじのレス
35名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:43:45.03 ID:s77r0+Wd
0歳75
乳首からひじき出てくるのかな
想像したら怖い
36名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:48:30.42 ID:w77W2TSO
チラシ910
子供に無理やり習い事させる人って自分が子供の頃に無理やり嫌な事させられて身につかなかった経験ないんだろうか
特に水泳習わせる人は嫌がっていても無理やり習わせる人が多い印象受ける
37名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:51:49.33 ID:yJSRcPVI
>>31
同意。電車の中での授乳がアリの人だけが、電車の中で授乳せざるを得なくなるというだけの話。
38名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 11:52:45.65 ID:Bl6EamF2
>>36
まあでもおもちゃにつられていく気になる程度の嫌な事レベルだったんだろうし
大丈夫じゃないかな
それにあの様子ならやってみて本当に嫌がれば止めるつもりあると思うよ
39名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:00:24.13 ID:XTu6H+ad
>>25
お父ちゃんの為にあるんやないんやで〜
ってやつかw
40名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:02:58.40 ID:a+ul2Lvt
>>31
本当は電車であげるの恥ずかしいけどしかたなくあげてるんだよね!
41名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:12:14.39 ID:+a+w1tF3
>>39
でも時々はお父ちゃんのものにもなるんやで〜
42名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:22:53.54 ID:XTu6H+ad
高学年の194。顔真っ赤だろうなぁ
43名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:37:26.71 ID:uhfsroop
>>42
いや、むしろレスが付いて喜んでる風に見える。
小遣いいくら、なんて誘い受けみたいな話題振って続ける気満々だし。
44名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:41:49.36 ID:XTu6H+ad
>>43
だって
「それも含めのレンジャー」
とかよくわからないよ!
何を含めたらレンジャーになるんだよ!

もしかしてレジャー?って思ったけど、レジャーでもLでいいし。
45名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:43:12.09 ID:DEyprY1H
>>42>>43
ふふ。絡むと思ったwww
46名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:45:50.69 ID:XTu6H+ad
ホラーかよ。
もう絡みません。成仏してください。
47名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:54:37.91 ID:vYyIc3A7
ワロスw
48名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:07:56.37 ID:CCPWvtEP
>>46
吹き出してしまったじゃないかw
49名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:18:10.51 ID:/YWwS++b
>>31
うわぁ…
人をイラっとさせるの上手いなぁ
50名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:26:38.06 ID:n4jPiRWO
>>45
あなた憎めないタイプね

南無南無
51名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:25:47.80 ID:ip9sN2Pw
兼業720
風呂に毎日入れると病気になるかもって
なんかおかしくない?
しかもそれが合理的考え()って意味わからん
52名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:33:12.91 ID:pi20b5Ik
1歳698
暇人が釣りしているのかしら
53名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:51:21.76 ID:yQtI0ZOF
一歳 ID:iS5/xUxS
ゴミ箱の前でミカン…
生活感溢れる動画になってそう
色々できる子ならちゃんとイスに座って剥いて、食べたら最後にゴミ箱だよって教えてあげればいいのに
54名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:06:27.72 ID:1l3oWhK+
>>53
冷静なツッコミにワロタw
まぁ釣りだろうね
55名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:06:29.99 ID:g7BBJ6Bk
>>18
役所に働いてたんだけど、窓口でぼろって出して飲ませてた母ちゃんにぎょっとしたこと思いだした…。男性職員はさーっとその場を離れ、別の窓口を待ってるおっさんは好奇の目で見てて物凄く気持ち悪かった
ちなみにその人も出来婚シンママ
56名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:13:41.26 ID:XOb1qua9
>>55
自分さえ良ければ周りなんて、どーでも良いのよね。そーゆう方って。
57名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:56:07.74 ID:C9pnXqbR
自分と違うと非常識。
58名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:02:15.60 ID:CCPWvtEP
出来ちゃった結婚したうえで、離婚したとか
役所だから、そういう情報は分かるのかもしれないけど
なんだかなーと思った

もちろんボロっと出して飲ませるのは、おいおい・・・って思うけど
59名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:23:46.31 ID:EJ5gcg9Q
>>58
おもた。
窓口にシンママが来て、何かの書類申請や相談とかしたとして、それだけの関わりで出来婚ってわかるのかな?
気持ち悪い職員だな。
60名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:35:59.38 ID:rf28aBkP
>>52
面白いから定番の大丈夫だよレスしてみたけど思いの外マジレッサーが多くてつまらなかったわ
61名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:01:07.17 ID:yBDYA0t2
>>58
たかが役所の木っ端役人?あるいはそれ以下の人って所詮はこんなもんだろうね。
こういう人は業務上で知り得たことをもとに何言うかわからないから怖いわ。
62名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:09:42.40 ID:O/9RcG32
>>61
看護士ひとくくりにして下げてた人ですか?
63名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:35:12.46 ID:uQGfmWUa
離婚届から始まって、子どもの籍を母親に移す届出、
ひとり親関係の児扶等の申請、転居etc、
一連の手続きを漏れがないようにまとめて同じ職員が案内したりする。
職員の少ない出先や小さな自治体では、
一人で何でも受付するから特に丸見えになるよ。
離婚した母子家庭のお客様は手続きが多くて、
しばらくは何度も窓口でお目見えすることになり、
ごく普通の人でさえ印象に残ることになる。
いわんや癖のあるお客様をや、という話だと思う。
私も役所勤めしてたけど、外では吹聴しないが、
職員同士で語りぐさになる人もいた。
64名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:42:09.28 ID:CCPWvtEP
>>63
だから、そういうのも含めて「なんだかなー」なんだけどね
65名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:46:22.77 ID:a+ul2Lvt
そうだなー
私も保育園の申請のときに、在宅仕事なんで最初「家で子供見られるでしょ」的な扱いだたっため
仕事内容から収入から取引先との関係から家族関係から普段の生活時間やら何もかも伝えたもんなあ
仕事で知り得たことを職員同士でさえ話すな、とかは思わないし
66名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:49:32.66 ID:M1V9MuBU
役所は特にセンシティブな情報も扱うし、普通の接客業よりも情報を慎重に扱うべきだと思うわ。
離婚家庭なんかは虐待リスクが高かったりで他部署と情報を共有することはあるけど、興味本位の噂話なんかはだめでしょ。
67名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:51:46.26 ID:M1V9MuBU
以前個人情報保護の担当部署にいたけど、業務上不必要な情報は収集しないのが基本だったよ。
適当にやってる町もあるんだろうけどね。
68名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:54:44.79 ID:QLtGmvdX
銀行だけど、普通にあそこ潰れるかもーとか話してるカフェとかで
69名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:57:11.50 ID:CCPWvtEP
>>68
それ、本気でまずいからこれからやめた方がいいよ
今までは、たまたま大丈夫だっただけだよ
70名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:02:34.71 ID:/YWwS++b
>>68
どこの銀行ですか?
71名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:10:19.61 ID:qGZ2zUUR
ヘタすりゃ捕まるでしょw
72名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:12:35.31 ID:uQGfmWUa
今どきボッシーなんぞ珍しくないし、芸能人だって役所の窓口には来るし、
いちいち興味なんか持ってたらキリがない。
自分がいない時のために周りの職員に申し送りくらいはするし、
トラブってる客は窓口じゃ目立つし、対応に注意が必要な客かも含めて話す。
それで職員同士、「あ〜、この客はあかんやつや。気をつけよう」
という共通認識みたいなの生まれる。
で、あとで職員同士で「あの時の客、大変だったな〜。すごかったな〜」って
休憩室や給湯室なんかでこっそりとね。
どこの店や会社でも一つや二つはあるんじゃない?
外で客に聞かれたらまずいだけで。
73名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:25:06.03 ID:w77W2TSO
チラシ947ていうかID:VoGya/hR
頭おかしい人なのか。子どもがかわいそうだ…
74名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:37:57.31 ID:eRQn3nwv
いや業務上知り得た情報を、ネットに流すことがどうなの…て話じゃないの
心暖まるいい話とかならまだしも、人前授乳を叩くためのネタとして
そういう話出す人のモラルどうなってんのと思うんだけど
業務上の連絡でもなんでもないじゃないこんな匿名の書き捨て
75名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:40:28.67 ID:xuRruPPb
個人が特定できる書き方じゃないから問題はないんだけど、気分は良くないよね。
シングルマザーへの偏見も丸出しだし。
76名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:42:55.96 ID:cDJqhUDc
>>61

木っ端微塵
77名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:43:42.63 ID:QAiE4soP
あの書き込みでどこの役所か誰の話か特定できた?すごいねー。
78名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:52:24.73 ID:xgNNuqFz
特定できるできないの話じゃないの分かる?
79名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:55:26.47 ID:uQGfmWUa
強いて落ち度をあげるとすれば、
叩かれるような書き方がまずかったということくらい?
「ザ・絡み」みたいなレスだと思うけど。
絡み住人の新たな絡みのネタができてよかったじゃない。
80名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:56:09.25 ID:xgNNuqFz
カチムカ553がいつかの頭にゴミつけてた人を思い出させる
81名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:56:39.93 ID:QQ4PRLFm
うん
特定できなければ、ネットに書いてもいいだろう
程度の倫理観で、守秘義務必須の仕事をやらないでほしいわ
82名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:59:51.24 ID:a+ul2Lvt
特定できなければいいんじゃないの。
83名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:15:01.59 ID:xuRruPPb
感情の問題なんだろうね。
84名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:20:16.68 ID:xf9520tA
守秘義務に反してるのが問題じゃない?
普通、個人情報扱うような職業なら就業するときに守秘義務の書類にサインするよね。
85名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:28:36.83 ID:uhfsroop
>>80
彷彿とさせるってことだと思うけど、
マジレスすると頭にゴミは一人っ子母だからカチムカ553とは違うよ。
86名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:34:55.72 ID:xuRruPPb
>>84
いや反してないんだよ。
87名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:36:39.28 ID:CCPWvtEP
>>82
思うんだけど、市役所の仕事に携わっている人は特に怒るべきだと思うけどな
特定されなければいいとしても、印象はかなり悪いよ
役所なんて今イメージアップに努めている時で、悪い印象を払拭しようとしているのに

>>55なんて、でき婚シンママの悪いイメージを植え付け(もともといいイメージではないけれど)
同時に、役所のイメージまで悪くしているし
88名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:45:40.36 ID:uhfsroop
>>80
>>19=>>23こいつが頭にゴミだよ。
体外受精スレで粘着して、体外受精児は異常で人間じゃない発言を繰り返してるキチ。
89名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:46:05.83 ID:yJSRcPVI
>>55は叩かれも仕方ないけれど、職業上知り得た秘密とまでは言えない。
>>68はマジヤバイ。
90名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:59:04.90 ID:rexFrc/Y
>>73
触れちゃだめな人だと思う
91名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:39:21.91 ID:YXXLtJsq
自分も顧客情報が個人情報直結の仕事してたけど、入社するときに個人情報保護の書類に判押すでしょ。
押さないと採用にならないだろうけど。
それ押してたら、たとえ家族にでも仕事上知り得た個人情報を話すと、解雇されて法律で罰せられても文句言えないんだよね。

特定されなくてもやってることはバカッターと同じ。
92名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:50:00.85 ID:n4jPiRWO
>>88
頭にゴミさんってけっこうBBA だったのね…
93名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:23:37.91 ID:0l0Uon57
チラシ963
釣りかな釣りだろな
94名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:32:21.95 ID:eRQn3nwv
>>87
ほんとそれだよね
特定できないからこそ、シンママを批判的に見てる人間がシンママに関わる部署で働いてます
役所で見たり聞いたりした情報は2ちゃんでネタにしちゃいます
そういう人間が役所の人間として働いてますって公言してるのと同じだよってこと

特定できなくても、当のシンママ本人がそのレス見たらどう思うかの配慮もないわけだし
モラルの話だよ、特定できるかどうかって次元の話じゃない
95名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:46:56.88 ID:a+ul2Lvt
絡みスレで特定もできないレスに配慮とか寝ぼけてんの?
イメージ悪くなる?2ちゃんを鵜呑みにしてるの?
まさに絡みらしいレスだね
96名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:59:21.63 ID:eRQn3nwv
>>95
うん、こういう公務員がどこかで働いてるんだなってイメージはついたよ

日常生活の中でのエピソードを2ちゃんのネタにして他人を批判するのと
公務員が仕事で目にしたことを2ちゃんのネタにして批判するのとでは
受け取られ方が違うのは当然だわな
別にそういうレスをやめろと言ってるわけじゃなくて
日常生活をネタにした人よりも厳しい目で見られても仕方ないよってこと
97名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:04:06.96 ID:EJ5gcg9Q
>>95
特定、特定ってしつこいよ。
そういうことじゃないってわかるかな?
大丈夫?
98名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:13:25.74 ID:LHeoix1Y
単にバカッター的な頭の方が公務員として役所で働いてるってことだよね
その個人の浅はかさも、従業員にリテラシー浸透できてない役所も残念だわ
99名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:22:38.62 ID:xgNNuqFz
特定できなければいい、はバカッター厨とどっこいな頭だな
100名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:54:34.96 ID:Cz2A0vlC
こういう人がバカッター炎上するんだなって勉強になりました
2ちゃんで良かったね
101名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:28:11.40 ID:4jtPBn2X
>>98
いや、働いてないみたいよ。
>>55も過去形だし、多分、児童扶養手当の更新時期等の繁忙期だけ雇われる
短期間のアルバイトかなんかやっただけじゃないかな。
そういう人は個人情報保護(秘密保持)の書類にハンコ捺印というステップは無い。
もちろん、一般常識として口外しちゃいけないっていうのは分かってるよね、
って前提で雇われるんだと思うけどね。

でも、これ読んだら子梨っぽいね。
何故、育児板に?

【オサレ】ファッションについて語ろうpart5【ダイスキー】
139 :名無しの心子知らず[sage]:2014/03/15(土) 21:25:22.32 ID:g7BBJ6Bk
外出着は勿体ないと思ってしまう。洗うの大変だし。
朝起きたらパジャマからカットソーとデニムの部屋着に着替えて朝ご飯作って旦那見送り、そのあとメイクして出かけるときは外用に着替え、帰ってきたらまた部屋着、お風呂後パジャマという感じ
臭いがついた服で寝られないんだよね…
102名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:40:06.58 ID:xr1MZtkg
役人はそんなに出来た人間ばかりじゃない、民間の方が余程教育されてる
正規なのにお客さんの悪口言ったりあだ名つけてる公務員もいて、最低だと思った
103名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:45:25.65 ID:jLhQSjaR
もう職業叩きはお腹いっぱい
104名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:46:31.26 ID:yei993Oq
いや内輪でならいくらやってもらってもいいんだけど
ネットに書くなって話よ
公務員だけじゃなく銀行員やら医療関係者やらホテルマンやら
自分こういう仕事してるけど、こんな客がいてーpgr
みたいな話をネットに書いちゃうのは頭弱
105名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:54:54.20 ID:dU085l10
単に>>55の頭が悪いんだよ

>役所に働いてたんだけど、
この一言がなきゃ「ああどこでもポロリしちゃう人がいるのか」で済んだのに
シンママ憎しで余計なこと言うからw

黙っておくべきことも判別できないバカってだけ
叩かれるべきはこの頭の悪さであって役所の人間そのものではない
106名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:56:59.67 ID:3RMo3+AV
こういう客がいてー
ってぼかして書く分には別にいいと思うけど
特定出来る程度に書いたらアホだが
107名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 01:14:36.73 ID:xr1MZtkg
しんどい923
そこまで思うか?あそこ虐待紛いのことを肯定し合ってて恐ろしい
108名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 01:31:16.21 ID:MJak9Q2T
書き込みから個人が特定できる明らかに真っ黒なケースについては論外
ネガティブな話題で自分はこういう仕事してると発信源を書いたらそれだけでその業界やコミュニティのイメージダウンや信用をなくすということ

例えば、私は幼稚園教諭してるけど園児の親でこんなんいましたってネガティブな書き込みに対して
個人特定出来ないんだからと気にしないもいるし、こんなことする教諭のいる園てどうなのと思う人もいる
というお話だったのさ
109名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 02:06:35.24 ID:YtS5TsRe
>>93
釣りじゃないよ。
やっぱり異常だよね、ガツンと言ってみる。
110名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 03:07:37.00 ID:hsIL+7xf
職業系のスレ全否定じゃねーか
111名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 03:10:06.41 ID:U76/3T+B
>>107
わかる。前に突っ込んだらフルボッコくらってびびったわ。
112名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 03:30:31.34 ID:ZbSZ5zez
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
http://www.youtube.com/watch?v=NSSLHc_IxdA
113名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 07:17:06.90 ID:jnQsFjJs
>>92
バブル全盛期に中学生って、今は何歳くらいになるの?
114名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 07:24:29.45 ID:fCOKB/8E
>>113
アラフォーじゃないの
115名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 08:19:24.01 ID:ywoUlGfq
一歳739
掴み食べしてくれないとか親に食べさせろって渡すとかただの赤ちゃんあるあるなのに自閉症の甥がどうのクレーンがどうのとか書き込んで不安を煽ったの自分だろw
それをわざわざ逆に不安にさせちゃったかなゴメンにー☆っておかしいだろ。
検診でプロの目で見てもらえばとか、ああいうのさらに不安になりそう。
724に対する最初のレスとか的外れすぎて、え?ってなったわw
116名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 09:06:12.48 ID:tukfMJSF
>>109
いや、書き方変だったわトメ乙と言いたかった
117名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 09:23:00.11 ID:95zoD1Zf
>>115
今って自閉症や発達障害の情報が中途半端に知られていて
単なる赤ちゃんあるあるが不安を煽るばかりな気がする
118名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:02:31.20 ID:VMCm4UBE
昨日〜の完ミスレの流れ
母乳じゃないから子に愛情が足りないって言葉がある理由がなんとなくわかった
母乳憎しとギラギラして、母乳出ないことに「私かわいそう」「母乳が出る奴は私が傷付くから出てけ」オーラがすごい
そんな心の底で常にイライラして子に接してたら愛情不足って言われても仕方ないよな
出ないものは仕方ないし妬んだって出ないのにね。完ミだってひとつの育児方法で正しいのにね
そんなんだから完ミはって言われるんだよ。同じ完ミだからこそ嫌
119名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:07:00.29 ID:hTD6Rpky
なんかなー、現行のテンプレで十分じゃない?
うちもう乳児いないから本スレには書き込まないけど。
120名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:12:13.17 ID:Z8G1kQAB
だら育児
誤変換でなくあのスレらしくあえての言葉遊びの遺体なんだろうけど、字面が板にそぐわなさすぎてドキっとするわ。
そのような言葉が似合わない板でいたい。
121名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:16:01.41 ID:65AlhWIM
育児板さんいつもありがとうございます。
122名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:28:31.46 ID:FNlGFtuu
>そのような言葉が似合わない板でいたい。
なんかすごい面白くてニヤニヤしちゃった
123名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:08:55.06 ID:Jm+b51+A
>>118
母乳って言葉が出るだけでムキー!ってしてるよね
肩身が狭いとかも理解しがたい
リアルで母乳じゃないからかわいそうとか言われてるのかな
124名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:30:27.93 ID:BiI6tB/w
>>118
言われて覗いてみたらすごいことになってるね

もうほとんどミルク飲ませる事もないから完ミだったけどある時期から見なくなってたけど
半年くらい前まではそこまでキーキーしてる人もいなかったような気もした
ものすごい母乳コンプレックスの人が居座るようになったんかね?
125名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:45:31.09 ID:l6Pjknn9
帝王切開&完ミの私はどうすればw
自分の産まれ方育ち方も同じだったから、そんなには気にならないが
126名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:48:31.55 ID:QJl4+qbo
カレ裏820が重すぎて何も言えねえ…
127名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:50:24.98 ID:ywoUlGfq
2-3歳児スレの触っちゃいけない人が怖すぎる
こんなのでも本当に親なのかな。子供は大丈夫かな。
128名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:50:33.01 ID:mJkzv5/4
完ミで劣等感感じてしまう原因てなんなんだろうね
トメ世代がうるさいのか?
むしろ今の母乳育児推奨世代がうるさいのかな?
129名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:53:21.77 ID:Ek8ZXnVY
子供がアレルギー持ちとかだとミルクの方がメリットありそうなもんだけどね。
130名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:58:23.76 ID:VMCm4UBE
>>128
母乳出るに決まってるって信じてたのに、いざ産んだら出なかったからじゃない?
出る出ないなんて所詮運ゲーなのに自分に限って大丈夫って思ってたからギャップからのショックと、
なんでお前らがじゃぶじゃぶ出てるのに私は…って妬みでしょ
周りの環境もあるかもだけど結局は本人の問題
131名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:18:40.19 ID:l6Pjknn9
>>128
トメ世代はスルー出来るが同世代の方が厄介
出産の話や授乳の話で仲間外れ感がある
132名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:24:39.21 ID:l6Pjknn9
んー違うな、仲間外れ感というか相手側がなぜか気をつかってきて、は?という感じになる
133名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:33:37.88 ID:2mYxAGbs
夫に一言557=561
頭悪すぎワロタ
134名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:35:58.51 ID:l2UmonRn
>>132
気を使わなきゃ使わないで「私かわいそう」「私が傷付いた」って人が出てくる

これは母乳に限らず、収入、学歴、容姿、その他諸々各自ジャンル別に地雷がある
その時話題に乗れない疎外感を必要以上に増幅して私はかわいそう私はハブられてるって被害者意識が強くなる人がいるのはどうしようもない
自分の感情を自分でコントロール出来ない幼稚な精神性で周りに気を使わせてる人が居る限りそんな状況は変わらないだろうね
135名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:36:01.11 ID:04s5kD0C
>>128
自分は完ミだけど後者だな
周りの完母の友達なんかは
母乳はミルクより100倍優れてる!って思ってる人ばかり
そう思ってる人にそんなことないよと否定する訳にもいかずジレンマ

普段は子がちゃんと育てば何を言われてもいいと思ってるけど
やっぱり周りからの母乳推しをいちいち断るのは面倒で
たまにモヤモヤしてしまう
136名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:37:38.47 ID:YxUHhUa5
今の時代はどこもかしこも母乳推奨だからね。
自然とミルクにすると罪悪感もつように世の中なってる。
まあ実際母乳が一番なんだけどね。
WHOも母乳推奨。
137名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:46:56.77 ID:9PBFILNl
>>130みたいな考えの人がいるのがきついって話じゃね
138名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:47:46.08 ID:tukfMJSF
>>135
今のミルクは成分が優れているのは確かだけど
人工では作れないものもあるしそんなことないよと思うのもどうかと
母乳万歳!ではない母乳だけど、ミルクの人にそんなに苦労するならミルクにしちゃえばいいのにミルク楽だし〜とか言われたのはモヤモヤした
139名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:50:22.06 ID:Ek8ZXnVY
100倍優れてる!なんて言われたらそんなことないよ、と思うよ〜
140名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:04:44.34 ID:l6Pjknn9
なんで母乳が優れてると思うの?
母親がちゃんとした食事してなければ母乳も栄養あまりないんだけど
友達に小柄赤ちゃんがいるんだけど、親が母乳教で桶谷通ってるみたい
出ない母乳で必死に育てててダメとは思わないがミルク足してあげた方がお互い幸せなんじゃと思うこと多々
141名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:04:55.94 ID:4uadD6uQ
>>137
同感
劣等感=妬みって、びっくりするわ
ミルクに恨みでもあんのかな
142名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:05:19.29 ID:Ek8ZXnVY
ベビー服996
多分私のことだと思うけど買えた報告いらないって書いてるのに頭悪いなー
143名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:09:00.90 ID:gPjApJ5o
>>138の身体心配してミルク勧めてくれたんじゃないの?楽だからいいよって勧めたらモヤモヤされるのか。
144名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:09:49.29 ID:9PBFILNl
>>138
それ何人ぐらいにいわれた?
義母におちちでてる?
友達に二人分食べないとね
旦那に努力しろよ
って言われ続けるのととどっちがもやる?
145名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:19:39.07 ID:+IDLglLk
母乳もミルクもちょっと違う意見言われただけで
気にさわっている人は面倒くさいなと思う
146名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:23:37.15 ID:ywoUlGfq
出るなら母乳で、出ないならミルクでって自然すぎてどっちがいいとかないわ
実際ミルクの方が栄養豊富らしいし。
完母だったのは消毒とかしなくていいから楽ってだけだからな〜
けどまぁすれちがっただけの知らないおばあちゃんに話しかけられて、母乳で育ててるの?→それがいいわよ!母乳が1番よ!みたいな流れになった事数回あるから世代的に母乳母乳うるさい人がいるのは分かる
もしミルクだったらどう答えてたんだろうね。
逆にうちのトメはミルクにしろミルクにしろうるさかったなー。母乳は栄養ないからってずっと言ってた
147名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:26:23.97 ID:pW7hfsId
>>140
それを完ミの人が言うと、何かモヤっちゃうんじゃないかな?
>>146
同意。
出るなら母乳、出ないならミルクでいいと思う。
148名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:27:34.29 ID:uI7sZ+un
母乳やミルクの話題を振ることは地雷原を歩くのと同じだから、
リアルじゃ、基本、自分からは振らない。
149名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:28:16.15 ID:VMCm4UBE
>>141
私だって完ミだよミルクに感謝こそしても恨みなんかあるかい
私が思う劣等感(>>130)だって完ミスレの異常な母乳sage状態見てたら周りから言われるからとか肩身狭いからとか、そんなんだけじゃ理由にならない程の反応だと思うよ?
150名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:35:14.79 ID:tukfMJSF
>>143
詰まっちゃった時病院行った事言っただけで母乳大変アピールなんかしてないし(母乳話なんてそもそも自分からしない)、夜間授乳間隔聞かれて勝手に言ってきたからモヤモヤしたのー

>>144
そんなに鼻息荒くされても…
まさに
>>123のタイプかしら
151名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:38:21.83 ID:9PBFILNl
>>150
もやっとするとかいうからどんだけ言われ続けたのかなーと思って
152名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:38:23.41 ID:0sDmr9+I
母乳でもミルクでもいいんだよ、赤がちゃんと飲んで順調に育ってりゃどっちでもな
153名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:41:15.45 ID:ywoUlGfq
そうそうどっちでもいいわ、履歴書に載るわけでもなしに。
大人になって母乳で育った子かどうかなんて分からんしそれで差なんて付いてないわ
154名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:41:35.63 ID:Uj0CzKF9
あーわかった
>>150の性格が悪いんだw
ちょっと噛みつかれたんでやり返さないと自分の気が済まないってだけでしょ
155名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:41:50.07 ID:bnJi5bDE
おっ、なんだなんだ
母乳vsミルク始まったか?
156名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:44:38.16 ID:eBRqlg0w
>>126
児相に保護されるってよっぽどだよね
子供の幸せを願うばかりだわ
157名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:45:05.44 ID:MuU2fjpg
>>144
それ旦那はクソってだけな気が
158名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:45:56.01 ID:tukfMJSF
お?お?
ラウンド1ファイッ
159名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:46:10.09 ID:pIycJN5X
なんで母乳とミルク話しって荒れるんだろうねぇ。両方飲む期間なんてたかが知れてるしどーでもいいのになぁ。
母乳飲んでたから、ミルク飲んでたから体が弱い強いも関係ないのに。

うちの子は産まれて間もない頃から完ミだけどもうすぐ一歳になるけど熱出したこともないし元気だし
完ミだから後ろめたいなんて思ったことないし、母乳の人はおっぱいどこでもあげられるからいいなあーとか
ミルク代かからないからいいな、とかは思うけどそれまでだ。
160名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:48:31.17 ID:R0pTpmpN
>>152でFAでいいんじゃないすか
161名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:00:59.40 ID:Z8G1kQAB
>>159
関係ないのに母乳信者の助産師や保健師はミルクをボロクソに言うもんだから、ミルク派と母乳派で関係がこじれるんだよ。
162名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:01:29.00 ID:pZfVomsb
そもそも自分自身が完ミ・完母・混合のどれで育ったのか知らない
親や周りのこだわりの問題であって子供自身にはどうでもいい議題だよね
節句飾りと同じ(今我が家でタイムリーな話題なもの)
163名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:06:23.87 ID:mJkzv5/4
他人の子が何で育とうが他人には全く関係無いのに、いちいち口出しするのはね
子が順調に体重増えてたらいいよねー
まだリアルで母乳対ミルクに遭遇したことないからこれから遭遇するのかと思うとめんどい
164名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:31:49.89 ID:IejoC++R
一人目普通分娩完ミ、二人目帝王切開完母だったけどどちらも一長一短
自分の考える育児に自信持つのはいいことだけど、自分と違う考えを頭から否定するのはダメだよね
165名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:38:05.77 ID:Xn5/1Le9
>>133
お前が言うなだよね。思わず吹いたわ。
166名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:47:15.80 ID:IfmTEsXK
>>118
私も完ミだけど、まだあのスレでミルク銘柄やら何やらの情報得てる自分としては今の母乳コンプ主流の流れが恐い。
テンプレ変わったらもうあのスレいかね…
167名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:00:11.78 ID:SPZwiFDw
一人目母乳二人目ミルクだったけど、ミルクの方が、お金かかるし洗うの面倒だし大変だった。
168名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:08:12.60 ID:Jm+b51+A
混合だけどミルクとか哺乳瓶の話はどこですればいいのかな?と前から思ってた。

母乳ミルク半々の混合の自分はミルクだと哺乳量が目に見えるからいいよなーとも、完母でいけるくらい出てしっかり成長させられるならいいよなーとも思う。
混合めんどくさい。
完ミにしてもいいけど乳は張るし小腹を満たせる程度には出るから、ぐずった時に楽に感じてた。
最近はミルク拒否で困ってるけど。
169名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:13:57.01 ID:l6Pjknn9
えー私は混合がいいとこ取りだと思ってたよ!
170名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:14:06.29 ID:tjHn32bK
>>163
安心しろリアルでそんなん普通は遭わないから
よほどおかしい人たちばっかりか、ママ友(ママ知り合い)の人数多い人だろうね
こんなんネットだからだよ…
171名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:18:51.08 ID:VMCm4UBE
>>168
本当だったら完ミスレのほうがミルクに詳しいから質問するには適してるんだけどねー
でも乳出るなんて知ったら火病って出てけってなるから、隠して相談するか混合スレか低月齢なら質問スレになるのかな…めんどくさいよね
172名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:21:08.34 ID:ffTVLYHh
私混合だけど良いとこどりだと思ってた
基本母乳で寝て欲しい時とか足りなそうな時はミルクあげられるし、哺乳瓶拒否になりにくいから気軽に預けられる
ちょっと間隔があくとすぐに乳腺炎になるぐらい出る人は無理かもしれないけど
173名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:33:49.89 ID:FNlGFtuu
全部のパターン経験したけど
哺乳瓶とかの話は月齢別スレでしていたよ
174名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:35:25.07 ID:YgeWHxaf
混合羨ましい。混合できれば1番いいんだろな。預けられるし、夜だけミルク飲ませてぐっすりとか憧れてしまう。
じゃぶじゃぶでてるから使わなくていっかと完母だけど、だらで乳の栄養もちゃんととってないから湿疹ひどいのかなと>>140読んで思ったわ。反省だね。
みんな違ってみんないいなんじゃないのかねー。しかしこれも母乳様って言われるかなw
175名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:35:29.07 ID:XbSZopjk
ミルク母乳半々の混合〜。

混合だからこそ両方のメリットもデメリットもまあまあ分かるし、そこまで対立することか?とも思うな。
私自身は完ミで育ったらしいけど、でかい病気なんかしたことないしアレルギーもない。花粉症は何故か高校に入ったら完治した。

どっちだろうが子どもは元気に育つんだしいいんじゃないのかね。
176名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:38:53.49 ID:BiI6tB/w
>>170
そういやそんな人会った事ないわ
ネットで見て「姑に言われた」「友人から言われた」みたいな事を知るけど
リアルだと「おっぱい大丈夫?」「あ、ミルクだからここで大丈夫」「うん」
みたいで完結する
例えば完母の人とか、哺乳瓶に予めミルク入れて後からお湯入れてるのを見て
「そうやってやるんだーー」みたいに、知らない世界として話題の一つになるとかね

でもコンプレックス強い人は
こういうのに被害妄想爆裂して皮肉だと思ったりするのかね
177名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:44:37.43 ID:Jm+b51+A
>>169>>172
私も最初はいいとこ取りだと思ってたよー
でも遊び飲みが始まって格闘するように乳をやり、足りないから足そうとしてもミルク拒否でまた格闘し時間がかかってヘトヘト。
グズグズの時は本当楽なんだけどね。
離乳食始める頃に自然に分泌が減ってミルク寄り&乳はぐずり用にしたかったけど、張り乳でつらいしミルクは嫌がるしで面倒なことになってしまったよ。
張るくせに量出ないってなんなんだw
178名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:50:40.59 ID:otLDVkRw
0歳スレ
旦那激務&里帰り無しでしんどいよ〜

私も!私も!私の時はこうだった!

いっぱいいっぱいならここで相談すればいいよ!

まとめてしんどいスレ行け!
179名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:31:08.06 ID:eio6ia/Y
>>127
精神病かな。
心配だ。
180名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:59:23.36 ID:hHwbBqZo
母乳コンプレックスは最近の母乳推進が過剰だからじゃない?
某最強ブログとかすごいじゃん。
母乳をあげないのは赤ちゃんの母乳権の侵害だとか、ミルクは薬だとか、ミルクメーカーは悪の組織と言わんばかりの罵詈雑言。
ああいう助産師が実際少なくないんだからそりゃ母乳の出にくいお母さんは病むよ。
去年BFHで産んだけど、頭イかれた助産師に責め立てられてちょっと危なくなってるお母さんもいたよ。
181名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:07:34.61 ID:XbSZopjk
>>177
>張るくせに量出ない
分かりすぎるww
182名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:17:22.98 ID:9PBFILNl
いや出るんだから哺乳瓶のこときくとしても混合スレでいいんじゃ…
183名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:35:38.22 ID:GIPDZfm0
>>174
前に何かで、色んな人の母乳の成分を検証してたけど、
食生活に関係なく、だいたい同じような成分になってたよ。
他にも親が栄養取れてなくても、母乳にはちゃんとした栄養が含まれるって書いてる本を読んだことがある。
どっちもどこまで信用出来るかわからないけど。
ちなみに私は2人完母で育てたけど、実母がバランスの良い食事を用意してくれた上の子は湿疹がすごかった。
惣菜、出前、冷凍食品や菓子パンで過ごした下の子はほとんど湿疹出てないから、食事はあまり関係ないと思う。
184名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:49:46.85 ID:hHwbBqZo
>>183
貧血の人は栄養薄いってのもきいたことある。
本当かはわからないけど、食事よりは血液の質の方が影響あるだろうなぁと思う。
カレー食べたらスパイシーな母乳とか、なんじゃそりゃwと。
こと母乳に関しては医療従事者が無根拠で非科学的なことを、さも事実のように語るのが謎だわ。
185名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:49:53.96 ID:l6Pjknn9
>>183
前になにかで、って何よ
母親の栄養不足が原因で母乳育ちの赤ちゃんの貧血が増えてるって問題になってるよ
親の食べた物で母乳の味も変わるし、私自身は食べ物によって子供の湿疹の様子も変わると感じたよ
あ、今は楽チン完ミだけど上の子は母乳で育てたので
186名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:53:03.29 ID:l6Pjknn9
>>184
これは私の個人的な話だけど、カレーは妊娠中に食べると怒ったように胎動増加、授乳中は実際に母乳の飲みが悪くなった
非科学的なことはあまり信じたくないけどさ、血液の成分変わるのかしら
187名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:00:38.29 ID:pZfVomsb
栄養不足というより食べ物の質や添加物の変化もあるし一概には比べられないんじゃないかと思う
日本の母親が栄養不足なら途上国はもっとだし
母子手帳が推進してるような食生活じゃなくても妊娠中から子供はちゃんと大きくなったしあまり関係ないと感じた
食べても太らない人がいるのと同じで結局は体の吸収や体質の差も大きいだろうしね
でも哺乳類なんだから母乳を否定するのはどうかと思う
188名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:06:20.01 ID:GIPDZfm0
成分を検証してたのは、確かベビモとかの赤ちゃん雑誌。
本は忘れた。
母親が栄養失調になるほどの栄養不足ならいざ知らず、
日本で普通にご飯食べてれば問題ないと思うけどなー。
妊娠中から貧血を指摘されてた人は気をつけた方が良さそうだけど。

上の子の時は小児科の先生に、チョコとか食べてると赤ちゃんの湿疹が酷くなるのよ!食べてるでしょ!?と言われて、
食後に少量食べてたのを反省して我慢したけど、全然良くならなかった。
4ヶ月くらいになったら一気に治って、その後はどんなにチョコを食べても湿疹は出ず。
下の子の時に他の小児科の先生にチョコの話をしたら、そんなの関係ないよ!と笑い飛ばされ、
ストレスもあってチョコを食べまくったけど、湿疹は出なかった。
湿疹に関しては、親の体質と赤ちゃんの体質次第なのかね?

>>187
確かに太る太らないでも、カロリー計算だけでは説明できないとこあるよね。
ギャル曽根とかw
同じように体質によって、説明できない部分がありそう。
189名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:11:03.30 ID:5QllCU+3
>>185
この飽食の時代の栄養不足()で貧血が増えてるなら
それまでの何千年以上の飢餓状態の人類はさらに貧血だったんでしょうね

「ミルクは母乳の代用品」であり日々ミルクを母乳に近づけようとミルク会社は努力してるわけだよね
そんな当たり前のことすら認めず「母乳よりミルクが優れてる」のさすがにミルク様すぎる

それを踏まえた上でミルクでも母乳でも健康な子は健康だし湿疹はできる時は出来るし、
どちらでも母子ともに幸福ならおkってのが一般的な認識なんじゃないの?
190名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:13:15.65 ID:pZfVomsb
甘いもの食べてもパイが詰まる人・詰まらない人いるし
気をつけてても貧血な人・特に気をつけてなくても貧血になったことない人もいる
そもそもつわりだって「個人差」で片づけられてるんだから妊娠〜子育ての母体に関することはだいたい非科学的なんだよね…
個人差・ホルモン・ストレス、だいたいこれが原因w
191名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:14:04.10 ID:ZBjG/nnz
日本人の母乳がダイオキシンまみれ、
って本当なのかどうか分からないけど、
混合だった私は後で知って不安になった。
本当にそうなのかどうかは分からないけど。

完母に関しては、出すぎの友達が乳腺炎で
発熱と服が濡れまくりなの見てて完母も大変なんだなと思った。
子も母乳しか受け付けないから外出中に
子が大泣きしたら母乳あげる場所確保も大変だろうし。

完ミは完ミで周りが理解ない人ばかりだと
罪悪感感じちゃう人もいるし外出も荷物一杯だし
だからどっちも大変だと思うわ。

で、母乳ミルク論争はもうよくない?
192名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:21:36.73 ID:ywoUlGfq
もうよいならダイオキシンまみれとかって燃料投下しないでw
193名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:22:32.33 ID:M/5iPQDk
>>192
ほんとだよね
194名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:24:09.91 ID:hHwbBqZo
初乳じゃなけりゃどっちも大差ないよ。
体質や生活に合わせてどうぞ。
195名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:24:53.91 ID:M/5iPQDk
紛らわしかった
燃料投下しないでよ、に同意って意味>>193
196名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:30:08.64 ID:NtScjWn1
母乳ミルク論争のいいとこ取りを読む度に、混合だけど母乳は搾乳してたからいい事何も無かった私涙目。
197名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:42:19.58 ID:rEItXINO
母乳やめれば搾乳の手間なくなるのに
やめずに涙目とか言われましても
198名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:46:15.77 ID:FNlGFtuu
いいんだよ、いつかすぎること、もう過ぎたこと
結局なんだかんだいっても環境実状でなるようにしかならないことを優劣つけても不毛でしょ
その時最善と思って選択して、他には道はあるようでなかったのさ〜
自分の選択以外をsageる人が可哀想なだけなんだよ
199名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:49:13.47 ID:CsurhdCz
チラシ14

なぜ作る量を減らさないのか。
200名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:15:01.03 ID:l6Pjknn9
消費税が上がっただけで子作り制限されるの?と思った
201名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:28:35.76 ID:zBsNIUsR
>>199
食べなくても、一人分普通に食卓に並べたり
夫が食事食べるかどうかは、事前にわからないからその分準備しなくてはいけなくて
作る量は減らすの難しいかもしれない

作る量より、翌日とか次に回してやりくりすりゃいいのにね(とんかつ→かつ丼。みたいに)
でも、つい食べちゃうくらい料理もうまいんだろう
202名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:39:20.70 ID:Jm+b51+A
チラシ13
闘病生活10年でも子作りはしてたのかw
203名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:56:53.90 ID:IejoC++R
命の危険を感じると子孫を残そうという本能が強くでるとか
204名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:17:17.40 ID:AaA+Pt8I
母乳検証してたのはプレジデントベビーだったよ。
8人くらいあつめてふだんの食事訊いて母乳の成分しらべてた。
意外にも「甘いもの油もの節制してます!」な人より「甘いもの大好き!普段も特に気にせず食べたいもの食べてます」な人のほうが母乳に含まれる脂質や糖分が少なかったりした。
そこでは母親の食べた物で母乳の味は替わるけど、バリエーションくらいに思って気にしなくてもよいって書いてた。
205名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:38:57.24 ID:0sDmr9+I
チラシ
子供をダニ呼ばわりする人間が育児板にいる不思議
生活板辺りの子供嫌いスレの巣にでもこもって一生出てくんなカス
206名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 22:42:42.37 ID:5jZKxEt6
>>204
母乳の成分もやっぱり個人差なのかな
207名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:17:26.23 ID:+TWR70qG
私は気にせず何でも食べてた口だけど、うちの子たちは母乳飲んでる間はムッチムチだった
1歳半まで飲んでた長男は小学生になってもガチムチだけど
1歳前に自ら卒乳した次男はすぐに痩せて標準体形になった

そして卒乳後は私がムチムチになったというorz
208名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:27:11.47 ID:R0pTpmpN
いなばあおかいつ20

なんだろう、イラッとする
209名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:42:04.10 ID:GIPDZfm0
>>204
ありがとう!
そうそう、プレジデントベビー(2012完全保存版 0歳からの知育大百科)だった。

本棚にあったから読み返して見たら、
食事内容によって母乳の成分の変化はないから、ストイックな食事制限は必要なし。
食事制限によって母乳の出が良くなる、赤ちゃんがよく飲む、ということに科学的根拠はなし、とはっきり書かれていた。
でも1人の産婦人科医の意見だったから、助産師さんなんかで全く違う意見の人はいっぱいいそう。
ついでに、食べたものによって母乳の味は変化するけど、
そうやって赤ちゃんの味覚を育てていくから、気にする必要はないそうだ。
はー、すっきりした。
210名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:56:33.28 ID:iEkS/YiN
この本は読んでおけのID:5SP7YNh0

大変役に立ったってさ…
それは子育てじゃなくて親の自分に都合が良い生活スタイルを子にガッチリはめるためじゃないの…?
育むって意味では失敗してるように見える
211名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:00:15.38 ID:/6hUkz0+
>>208
あのスレの人達って厳しいよね。
212名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:02:57.38 ID:8SevoG0H
日本では栄養不足は食料不足じゃなくて食事内容の偏りでおこるんじゃないかと思う
母乳ミルク関係なく赤ちゃん以前に母体に悪影響でそうだけどね
213名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:03:46.21 ID:0sDmr9+I
おかいつスレは余程のことがなければ近寄っちゃいけないスレだと思ってるw
214名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:09:47.17 ID:dgHNp7wk
余程のことってなによw
215名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:11:38.07 ID:RIyUfc9Q
だってあそこ明らかおかしい人が居座ってるじゃんw
216名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:20:52.46 ID:6Drcfsw+
親切373

なんか怖いw
還暦ぐらいのおっさんで脳内再生される
217名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:26:44.36 ID:8SevoG0H
>>216
お触り禁止な人っぽいよね
218名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 06:50:23.97 ID:GTZaTjAZ
嫌い669
恒例の保育園sage(全てではないと前置きはされてるけど)だけど、保育園児云々よりも、幼稚園児って保育園児よりそんなしっかりしてるものなの?
幼稚園児でも専業じゃなくてジジババに育児任せきりの人もいるだろうし、確かに所謂お勉強は幼稚園の方がやってるだろうけど、躾や性格はどれほど関係あるのかと
まだ未知の世界だから、毎度そんなに違うかね〜と思ってる

本スレとはズレるけど、余裕ないのに年子or2歳差で幼稚園幼稚園ってこだわって、カツカツの暮らししてる人を見ると何をこだわってんだと思う
フルタイムがデフォの激戦区なら話は別だけど
219名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:59:00.24 ID:o/EHXBF0
田舎出身だけど、確かに保育園出身者は躾や教育が行き届いてない子、多かった。非行率も高かった。大人になった今、低学歴で低賃金労働も多いと感じる。
220名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:04:37.65 ID:Zv6bcZ/j
陰口が多いのは幼稚園ママだけどね
徒党を組んでいじめるのも幼稚園出身親子グループ
いつも群れてないと安心できないって感じの人が多い
221名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:07:41.61 ID:Agew/DA5
高校や大学ましてや社会に出てから幼稚園と保育園どっち行ってたなんて話題に出たことないからわからないw
222名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:12:33.45 ID:a3APvWUK
確かに夫や親しい友人なら話題になったかもしれないけど
それ以外の人たちが幼稚園なのか保育園なのか話したこともないな
223名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:24:03.96 ID:KBj5RhLw
全体でみれば保育園の子のほうがしっかりしてるのかもしれない。
うちは幼稚園が圧倒的多数派の地域なんだけど、それでも他クラスや他学年に噂の聞こえるほどの他害のある子はまた?と思うほど保育園の子。
それが学童にスライドしていくから、うちでは子供が小学校入ったから仕事始めようって思ってたお母さんたちがすごく困ってたりしてる。
そういうことがあるから、子供同士ではどこ出身なんて忘れちゃってても、親はけっこう覚えてるもんなんだよ。
もちろん目立たない問題ない子がほとんどだけど、そういうことあるとやっぱりってなっちゃうのもわかる。
結局は幼稚園か保育園かっていうより親がどうかなんだけどね。
幼稚園行ってたって親がアレなら子もアレだし。
ただ保育園は良くも悪くも入ってくる人の幅が広いから、どうしても目立つところに目が行っちゃうんだとは思う。
224名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:28:13.71 ID:MxdfVxjH
託児所じゃないスレ755
放置母が良い人そうだから…って今まで放置子に勝手に家に入られて迷惑してるのに、なんの苦情(嫌だという意思表示)もしてこなかったと言うことかなぁ。
放置子に困ってるなら、4月からよろしくねと言われた時こそ断るチャンスなのに。
225名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:37:42.53 ID:S/oK3zN7
>>224
断れないし解決する気もないヘタレがグチグチ愚痴垂れ流してるだけだよね…正直ウザい。
226名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:41:27.80 ID:JBXymV6c
>>224
チラシいけばいいのにね
227名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:48:20.69 ID:9hG3aQ5F
保育園の子は、やっぱり圧倒的に小さい頃から人に預けられてる事が多いから、
良くも悪くも、知恵がついてる子が多いとは思う。
保育園から幼稚園に移動してきたベテラン先生が、幼稚園の子と保育園の子は違うと言っていたし。
レベルが違うっていうか、保育園の子と接した時に驚く事が多かった。
228名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:56:30.12 ID:Zv6bcZ/j
保育園には障害が発覚する前から入園してる子もいるから
幼稚園だったら入園を断られるレベルの子もいるのは確か
そういう子がそのまま普通級に行くと目立つんだろうね
229名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:02:40.36 ID:Agew/DA5
母乳ミルクも保育園幼稚園もどちらかを下げないと気が済まないのでしょうな
たとえ完母の幼稚園出身でも無闇に他者を下げないと気が済まない人間性しか養われなら無駄ね…
230名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:03:13.34 ID:DVULwsAj
極端かもしれないけど単純に考えれば貧富格差だよね
幼稚園に通わせられる=専業主婦でもいられる裕福さ
半面暇だからアホらしいママ友いじめとかし始めるバカママも多い
保育園=親がどっちも働かないといけないくらい余裕がない
金の余裕は心の余裕だから家庭内でも子供に余裕を持って
躾や教育のために向かい合ってやれない
=DQNの連鎖

当てはまらない人もいるってのは重々承知
うちは完全共働きしないとマズい家庭だけど保育園がまずないorz
231名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:14:06.35 ID:9pfgH614
幼稚園帰りに公園でゴザしいておやつ食べてる集団見てると
幼稚園の子の親はコミュスキルが必要だし子供も親を見て育つから
その方面に長けるのではないかと想像している
保育園だとママ友が全くいなくても問題なく暮らせてしまう
楽だけどね
232名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:19:33.42 ID:MxdfVxjH
保育園に預けてる=共働きじゃないと苦しい家庭
と言うのは短絡的じゃない?
233名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:26:50.90 ID:Th5KsV3X
保育園入園報告スレのテンプレに年収欄があるけど、
世帯年収2000万越えのお宅も結構いたよね。
夫婦ともそこそこの会社に勤めてれば、
世帯年収1000万越えるのも全然珍しくない。
234名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:30:14.75 ID:m/FDEyBB
昔は共働き貧乏ってイメージだけど、今は違うなー
235名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:34:15.88 ID:wLutHPRr
>>230
30年前に田舎の方の保育園入っていた者だけど、
保育園ってのは
・両親共働きでないと家計がやっていけない
・母子家庭
・農家だから周り中共働きが当たり前。お金には困ってない。
・両親ともに高学歴で専門職。母親が仕事をしたがっており、金銭的にはむしろ裕福。
って感じで、いろんな階級の家庭が入り混じってた。

地域によってそれぞれの割合は異なるし、
一概にDQNの連鎖と言われるほど、単純な構造じゃないよ。
236名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:34:50.12 ID:4No140Cm
保育園は保育士、幼稚園は教諭だから
学歴が違うのもあるんじゃないの。
237名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:35:49.11 ID:v/WUgzKo
>>219
多かったというのは全体が何人でそのうち何%なの?
小さなうちから社会人になるまで追跡調査するなんて大変だったと思うけどそのモチベーションは何?
興味あるからkwsk
238名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:42:17.02 ID:vEcT5VCd
田舎すぎて保育園しかない地域だったもんだから共働きじゃない家庭の子も普通にいたでござる
239名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:49:57.38 ID:A4OMXL3g
保育園や公立幼稚園はなんか雰囲気怖かったので落ち着いた私立幼稚園にしましたわ
それなりにお金出さないと入れないから所謂DQNは少ない印象
240名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:55:05.35 ID:EXJyFDes
保育園もミルク育児も看護師も、ここでの反論が必死過ぎてイメージ悪くなったなぁ
他人の悪口なんてスルーすればいいのに、必死で噛み付いてるのを見ると余裕ないんだなと思う
241名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:58:02.80 ID:GTZaTjAZ
>>230
幼稚園=専業で余裕って方はちょっと違うかな〜と思った
さっきも書いたけどジジババ任せで働いてる人も多いだろうし(私の地元がそんな感じ)、カツカツなのに幼稚園幼稚園ってやたらこだわる人も身近に複数いる

私が私立幼稚園出身だから余計に何をこだわるんだと思う
粗暴だったしw
ちなみに母親が産後8週で復帰して長期出張行ったから完ミだしw
242名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:04:20.11 ID:tR6+hPVH
小学校に上がって問題起こす子は保育園の子が多かったから、うちの周りでも「保育園の子は・・・」
と言われることが多いなあ。
でも実際に保育園の子の方が賢いと思うことも多い。物怖じしないし、自分で何でもできる印象。
うちは幼稚園だから、なかなか甘えが抜けなかったよ。すぐに先生や親に頼りたがる。
243名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:04:24.99 ID:2A0aqF/T
私が子供の頃は保育園は誰でも預けられたから、
本来なら預ける必要はないのに預けてる=家庭に訳あり=愛情不足などちょっと問題ありの子が多かったって言ってた。
その頃の印象のまま保育園はちょっとって思ってる人も多そう。
少なくともうちの母親はその頃のイメージのままみたいで、
私が保育園に入れたいって言ったら、めちゃくちゃ反対されたよ。
244名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:17:58.83 ID:7UqRg63I
むしろ今時は保育園に預けて働いているお母さんは勝ち組のイメージだけどな。
保育園ママは働いて収入を得て堂々としている。小さいころから日中のほとんどの時間
子供を預けていても、仕事と育児両立で偉いねと褒められる。
お子さんもトイレ・お箸も保育園で覚えてきて言葉の上達も身辺自立も早い。
一方で保育園に預けず一日中子供と一緒にいるママは寄生虫扱い。
幼稚園に入れてもすぐ帰ってくるから扶養内で働くのが関の山。
245名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:26:02.37 ID:eL9EPGi3
イメージで語る人多過ぎワロタ
246名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:27:01.53 ID:M0KK6Lyv
幼稚園はお勉強する所だし保育園とは違うけどどっちでもいいなぁ
でも本音は終わってからも20時くらいまで預かってくれる幼稚園があれば1番いい
うちの周りは18時までが最長だわ
247名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:27:15.66 ID:6MlkuiLz
保育園はいろいろな子がいるよね。

幼稚園でも裸足でのびのび個性教育を謳った園の子で
毎年、授業中に個性発揮してどこか行っちゃう子が一定数いるよ
学校に限らず他所の家で無頓着に裸足で出入りしたり
靴下を脱いじゃったり。
それらを個性デス!ドヤなのも、え?って感じ。

淘汰されるべくじゃないけど
公立の小学校に入学なら、どっちもどっちだと思う。
248名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:29:00.89 ID:zBtQLSH/
自分は根がヘタレだから保育園に行ってて良かったと小学校上がった時に思ったわ。
249名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:33:16.17 ID:vaCObyuA
こども園最強だよ
幼稚園と同じ事をみんなでしてから
長時間時だけ、保育園コースになるだけ

共働きは、元々出産によって母親が仕事を辞めずに育休入る人が多いんじゃない?
家がどうってより嫁が仕事を続けたいかどうかといった。
出産を機に仕事辞めて子供がある程度大きくなってまた同じような仕事しようと思っても
そんなに条件のいいところで就職なんて難しいよね
250名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:33:17.98 ID:9pfgH614
>>243
事情は違うけどうちも
義理母も実母も保育園=荒れたところ、子捨てに近い
と思ってて、保育園に入れるって言ったら
義理母なんて泣いて嫌がってたよー。普段気の強い人だからビックリした
なんでそんなに嫌がるのか、はじめ全然わからなかった
ものすごい嫁姑戦争になったw
251名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:34:49.67 ID:7bNg9ljE
こうしたらこうなるなんて完全にテンプレできてるなら
子育ては何て楽なんだろうと思うけどそうじゃないのは皆知ってるはずなのに
自分の選択は間違っていないのだと思いたくて他方を下げてばかり
252名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:37:19.74 ID:S/oK3zN7
ここに書かれてるだけでも自分以外の他方下げすさまじいじゃんw
253名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:37:39.12 ID:BFVDA/dP
>>251
Twitterならリツイートしたいくらい同意。
254名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:40:33.50 ID:+Tbiveq9
保育園と言ってもちょっと都心出ると幼稚園と遜色ないカリキュラム組んでるミッション系とかはお稽古も施設も専門講師も充実してる
そこらの幼稚園軽く消し飛ぶ保育園もあるけどそういうのは知らない人もいるんだね
255名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:45:57.38 ID:koTt22oq
そりゃ幼稚園入れようとする人は保育園のことなんて調べないから
256名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:46:11.23 ID:Dh2VBCT4
保育園も幼稚園もいろいろなのにね。
躾系幼稚園に丸投げする親もいるし、躾は家でしっかりやってのびのび放任系幼稚園入れる人もいるから、園の特色だけで園児や親の特色はわからないし。
結局親だと思う。
257名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:48:57.13 ID:dgHNp7wk
子どもに合ったところに入れるのが一番だよね
子どもが楽しかったらなんでもいいや
258名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:50:12.08 ID:LMUmHcCu
>>251
激しく同意、まさにこれ
259名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:51:14.52 ID:Th5KsV3X
幼稚園か保育園かどうかより、
家庭環境と住んでる場所の民度だと思ってる。
260名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:55:51.43 ID:koTt22oq
ほんと皆負けず嫌いだよねーとつくづく思うわ
261名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:02:13.00 ID:h+MRFZvF
保育園空いてなくて働けなかったし幼稚園入れてから短時間パートでも始めよう〜と思っている私もいます
現在専業で幼稚園に入れるから裕福だなんてとんでもないっす
262名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:15:36.90 ID:cxc014w5
子育てっていろんな場面において>>251
予想通りにもセオリー通りにも行かないし人それぞれ子それぞれ
ってことを意識するとずいぶん気が楽になるね
263名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:28:27.11 ID:SLmeuxB6
>>251
はげど
264名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:14:11.86 ID:N9T1NL0n
>>251
これこれ、本当これ
265名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:26:13.50 ID:gwPf11mk
>>249
こども園て実際どうなんだろう。
少数派だろう専業が役員とか雑用押し付けられるんじゃないかって勝手に想像しちゃうんだけど。
266名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:34:18.51 ID:Dh2VBCT4
カチムカ576
そういう時は「次代わってね」って言えばいいんじゃないの?言わなくても並んで待つとか。
他に誰もいないなら同じ遊具ずっと使ってもいいと思うし、遠くから見てるだけなら文句言えないんじゃないの。
267名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:34:40.83 ID:uTIoNWNU
チラシ58
とりあえず痩せればいいと思う。
268名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:34:57.68 ID:Agew/DA5
チラシ58
こういう人って情報の取捨選択もできないでネガティブ発言ばかり拾って
何より自分優先で子供を追い詰めてるんだろうな
離れろって言っても絶対やめないだろうし
やっぱり保育園幼稚園云々じゃなく親しだいだわ
269名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:41:39.52 ID:9pfgH614
58の姿、なんか容赦ない想像をしてしまったわ…
270名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:42:05.32 ID:4No140Cm
>>266
相手がママ友同士&各々の子供グループだったから、と
私は読んでて勝手に思ってたんだけど違うのだろうか。
そうだったら’言えない’、となるのは分からなくないから。
271名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:49:51.40 ID:Dh2VBCT4
>>270
グループって書いてあるからそうだと思うけど、そうだとしても言えなかった自分にモヤモヤするならともかく、察してくれなかったムキー!!ってなってるのがなんだかなーと思って。
一言声かければグループ全員で移動して快適に使えたかもしれないのにもったいないじゃん。
272名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:55:14.11 ID:QubC1rzO
保育園VS幼稚園、専業VS兼業、母乳VSミルクってほんと話がループして揉めるけど不毛だよね、もう飽きたー

保育園でも幼稚園でも、貧乏な家もあればお金持ちもいるし、自分の周りのことだけをあたかも世界共通みたいに言うから揉めるんだよ

女の敵は女、って言葉、ほんとそのとおりだわ
273名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:03:09.22 ID:NP0nJ5yw
議論が加熱するのもなんだかなーだけど、必ず出てくる
スルーすればいいのに、余裕ないのね
とか書き込む人もなんだかなーって感じ
こういうこと書く人って人の痛みに鈍感そうか、下げる側の人かどちらかかな思う
どちらかというと必死に下げ書き込みする人の方が余裕なさそう
274名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:05:38.61 ID:+1jY+nwf
そうですか!
275名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:10:08.13 ID:QubC1rzO
でもほんとにもう飽きたよ
毎回揉めるし、しかも長引くんだよね
276名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:14:20.97 ID:scXz+FhR
>>273
最後の行…
277名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:19:43.38 ID:VgXss0iB
まあ皆、自分の所属するものを下げられると腹が立つからねえ。
ちょっとなにそれ、聞き捨てならないわ!って反論でもしたくなる気持ちは分かる。
だからすべての元凶はそういう比較sageネタを最初に書いた人。
278名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:30:12.95 ID:oedaDcQy
チラ58に斜め上なアドバイスする奴多すぎ
安静支持とかまるで無視だし…
279名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:35:31.80 ID:LQfuW+uZ
>>267-268
同意。
小奇麗になる努力もしないで、引き籠って泣いてりゃ、そりゃ楽だよね。
チラ61見て、さらにお子さんが不憫で腹が立ってきた。
こんなに自己評価低くて、どうして結婚できたんたろうね。
280名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:40:11.51 ID:Agew/DA5
>>279
そう。61みてさらにムカついたけど言ってもわからんだろうから絡みにした
普段から自分のツラばかり気にしてどんだけ子供に我慢強要してんだよ
公園連れて行ってあげても、子供からしてらよくわからない理由であれもだめこれもだめ
だけど子供ってお母さんの言うことが正しいって思ってるから普通に遊んじゃったことを謝ってる
何考えてんだ。それで2人目とか大丈夫かよ…
281名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:44:46.53 ID:l4twAGCd
>>227
どうして保育園から幼稚園に異動があるの?
282名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:47:09.86 ID:JBXymV6c
>>278
安静指示だけ書いていればここでも絡まれなかったろうに
283名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:50:32.31 ID:EXJyFDes
>>277
そうかなぁ?
県民性なんだかわからないけど、下げられても全く気にしないし、
友人も割とそういう人ばかりだけど
育児板ってプライド高い人が多いのね
284名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:50:59.91 ID:LqbeBubb
誰もてめーの事なんか見てねーよ!って言ってやりたい。
容姿に自信はなくても自意識過剰すぎるんだろうな。
285名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:53:28.31 ID:7UqRg63I
私にはチラシ58の気持ちよくわかるけどな。
自己評価低い人間ってのは卑屈になることが身を守る手段になってしまうのよね。
286名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:53:28.74 ID:LQfuW+uZ
>>280
んで、お友達の遊びかたを学ばせてもらえないまま入園・入学を迎え、
コミュ障2世を育成しちゃうんだよね。
ほんと2次災害ってこのことだわ。
母親による人災なんだから、二次障害じゃなくて二次災害。
もう満3歳児で入園させちゃえばいいのに。
すると今度は「園ママつきあいなんてできない!ごめんねごめんね、ヨヨヨ・・・」なのかな。
ああ想像するだけでウンザリだわね。
287名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:58:48.81 ID:Agew/DA5
>>285
自分の身を守るために自己評価低いのは当人の勝手良いけれど子供を犠牲にするのはだめだって思うよ
58の場合は自分の自己評価を子供にも押し付けてるし
本当二次災害で子供かわいそうすぎる
子供自身が自分が悪くてお母さんを悲しめてるんだって思い込んじゃうんじゃないかな
288名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:58:54.33 ID:CxidiSOp
>>285
私も気持ちはよく分かる
でも子供に我慢させてまで自分の見てくれを気にしすぎるのは違うと思うわ

そこまで自信がないなら痩せるなりメイクの練習するなり髪を切るなり
何か少しでも努力して自信つければいいのに

客観的なことを気にしてる割には
客観的にどうしたらいいのかが分かってないから可笑しいんだよね
289名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:03:01.10 ID:vWrGUnuA
保育園→幼稚園だけど、どちらにも良さがあるよね。どちらに所属のママさんも一方を貶してるからうんざりだったわ。保育園ママは幼稚園ママは暇だからいじめが酷い、幼稚園ママは保育園ママは家庭での余裕がなくて育ちが悪い子が多い
そんなの性格によるんだから、一概には言えないのに
290名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:06:11.12 ID:vWrGUnuA
>>281
幼稚園も保育園も離職率高いからじゃない?都会→田舎Uターンで転職とかよくいる
291名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:06:24.02 ID:EXJyFDes
一歳788、進撃の巨人って…面白いと思って書いてるのか知らないけどドン引き
よく、進撃は有名だからって擁護を見るけど、
(ワンピース)とか(ナルト)とか(まどかマギカ)とかでも引かないのかしら
292名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:06:29.11 ID:9pfgH614
日中、母と幼児しかいない家庭ってどんなことも起きうるから怖いな。
母が心身ともに健康じゃないと58みたいなことになってしまう
いやうちだって「自分は心も健康よ!」なんて言い切れるのかわからないけど
自分のデブと子供の外出に関連をもたせたことはとりあえずなかったので
293名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:10:56.63 ID:MuQCatsG
ベビー服32
ステマの意味わかってるのかな
逆ステマって何だ、普通の宣伝じゃないか?
294名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:13:26.73 ID:9pfgH614
じっくり665が誤爆してるけど
小保方さんにあやかりたいのに晴子って名づけるてなによ!平凡すぎてわかんないわよ
小保子ってつけなさいよ!
295名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:15:24.05 ID:cyra83ot
>>293
いいタイミングでレスが。
書いた後自分でも思ったわwなんにもステルスしてないよね。
296名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:25:16.94 ID:7UqRg63I
それはアレじゃないか、普段ドン小西のセンスに疑問を感じていて
そのドン小西から娘がやっていると推されると逆にセンス悪く感じられてしまう
恐れがあるんじゃ、ということかと<逆ステマ
297名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:33:30.19 ID:f+rV3Nfw
チラシ58
この人だけじゃないけど、結婚して子供生める程のコミュ力あるくせにコミュ障っていうのやめてほしい
298名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:38:23.77 ID:WOnu6NkG
チラシ58
安静指示出てるなら最初から公園行くなよ
中途半端に期待させて落とすなんて一番可哀想
299名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:53:19.79 ID:M0KK6Lyv
チラシ58は妊娠中の情緒不安定とかじゃないのかなぁ
なんでそんななのに二人目作ろうと思ったんだろ
てか子供産んだ女なんてみんな多少なりとも劣化してんだから見た目なんてそんな気にすることないのに
ここは田舎だからきっちり化粧して髪の毛セットして服も綺麗になんてしてるママなんて極少数
300名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:55:00.33 ID:ni0uIvKA
チラシ58釣りであって欲しい
子どもが可哀想すぎる
可哀想とかあんまり言いたくないけどこれは本当可哀想
おもちゃ取りに行く気でワクワク家に戻って来たのにもう出してもらえないとか
笑い声BGMに1人遊びとかなんなんだもう
子どもの気持ち想像すると不憫すぎる
301名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:55:56.17 ID:SLmeuxB6
>>286
絡みでこれだけ叩いたのに、なんでその後わざわざチラ裏に戻って叩くのかね。
チラ裏のテンプレくらい分かってるでしょうが。
302名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:05:27.48 ID:EXJyFDes
たぶんチラシ58は人が想像する程やばい見た目じゃないと思う
どちらかと言うと美人とか、普通の人よりも見た目を気にし過ぎてるだけなんじゃないかと思った
デブとか言ってるけど妊婦だから多少増えてるだけとか
ネット上でこういう書き方する人は本気でやばいとは思ってないし、実際そんなにやばくない人が多い
303名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:28:56.56 ID:LMUmHcCu
チラシ58
病院やメンタル系に関わる所には沢山行ってるみたいだけど
コンプレックスなはずの見た目に関わる店や施設には行ってないのかなー
ただのなんちゃってメンヘラな気がするけどなー

我が子に近寄ってきた子供を全力で引き離して帰っていく母親なんて見かけたら感じ悪いからそのうち本当に嫌われるよアレは
304名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:50:31.58 ID:M0KK6Lyv
>>302
わかる
本当に気持ち悪いほどのデブスは結婚出来ないし、そのレベルのデブスはそもそも見た目なんて気にしてない
305名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:52:02.45 ID:JBXymV6c
チラシの人大人気w
メモ帳に保存してどうするんだろう
306名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:14:34.02 ID:GTZaTjAZ
自称コミュ障の人って、どうやってご主人と知り合って結婚に至ったんだろう
異性絡み、ましてや恋愛ってかなりハードル高い気がするんだけどねぇ
307名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:30:23.14 ID:dbcoe1E4
コミュ障が一番苦手とするのが、リア充同性だから。
同性と付き合うより異性の方が楽だったりする。
308名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:41:35.15 ID:frg56AeO
>>307
なんかわかる
自分も子供出来るまで女子と話すの苦痛だったな
同姓の方が嫌われるの恐くて気を使うし変に緊張してた
なぜか異性だとどう思われてもいいやと気楽だったかも
今はママ友だと育児ネタで結構話しが弾むけど共通の話題がない人とは未だに苦手
309名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 17:46:15.18 ID:JocYzsDz
>>290
そういう意味じゃなくて、幼稚園は教員免許だから、保育園の先生がほいそれと異動はできないだろ
ということじゃないかな

保育士しながら教員免許取って幼稚園に転職したのか、もともと持ってたけどあえて保育士をやっていたのか
ってところだろうけど>>227の言っていることが本当だとすればだけど
310名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 17:48:01.58 ID:3xcsLqO3
妊娠出産確執442
同窓って文章でみればわかるけど、会話の中だとすぐに脳内変換できない
大学の同級生とか先輩後輩ですみたいな表現の方がわかりやすいのに、同窓というのは何かこだわりがあるのかな
「…旦那くんに聞いて下さい」という返しも、イマイチ意図が掴みにくい
あの人と会話するの疲れそう
311名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:02:09.54 ID:CxidiSOp
>>310
>「あらトメさんからテスト受ければ卒業出来る高卒だって聞いてたのに」
そもそもさ、普通こんなの聞いてたとしても本人に言わないでしょ
それを3回も言われたとか言ってるし作り話か妄想だろうなと思ってしまうわ
312名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:19:32.08 ID:l4twAGCd
>>309
自分の書き込みを評価されたいがための
作り話のニオイがプンプンするよね
313名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:30:16.04 ID:JocYzsDz
書き込みしているときも、違和感あったけど読み直してやっと気が付いた
>>309 ×ほいそれ→○おいそれ
他にもちょっと文章おかしいけど、見逃してください

>>312
そんな感じはするよね
314名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:31:22.60 ID:4No140Cm
>>303-304
そこまでいくと醜形恐怖症なんじゃないかなと推測。
315名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:37:47.96 ID:UvWMS/ZH
いや幼稚園教諭は保育士免許持ちも多いよ
で、保育士の募集の方が多いから幼稚園に空きが出るまで保育園で働く人も多い
転勤ってのはよくわからない
316名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:38:51.78 ID:AWSfrXYw
チラシ97
何を言っているんだこいつは
ってなった
あとミルク飲む前と飲んだ後で体重測ったりする…んじゃね?
317名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:02:28.00 ID:+1jY+nwf
嫌い684
常スッピンてなに??
318名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:10:23.03 ID:JdSdBZCv
チラシ97に衝撃を受けた
SCの授乳室で赤ちゃんの体重測るだけで、こんな風に思う人もいるんだなあ
さっぱり共感できん
319名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:11:22.30 ID:JBXymV6c
>>317
常にスッピン、じゃない?
320名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:19:32.62 ID:9hG3aQ5F
>>312-313
ウソつく意味あるか?酷いねぇw
自分のレスに評価されたいってのも意味わかんないけど。
事実を言ってるだけ。
何で移動してきたかなんて知らないわ。
そんな事いちいち聞かないしね。
321名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:20:37.71 ID:2tOkV0Bb
>>318
寒い日にわざわざ脱がして計測してたら、赤ちゃん寒くないのかなーまめだなーと思う気持ちはわかる。
単位も50gみたいだし、そんなにきっちりやるならせめて10g単位でやればいいのにと思ってしまいそうだな。
女の子うんぬんには共感しないけど。
322名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:23:52.10 ID:BFVDA/dP
>>321
寒いっていっても屋内でしょ、空調効いてるだろうに。
自分の子を脱がされたならともかく、余所のお子さんにまでウザいわ。
普段はかる機会なければ、やってみようかな、ってなるんじゃない?
323名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:30:39.65 ID:7UqRg63I
まあ、寒い日だったのならなんでって思ったりはするかも。
クソ寒い日に、とあるキッズスペースで8ヶ月くらいのお子さんの下半身がオムイチでえっと思った。
上はジャンバーとかがっちり着てた。オムツなんかのCMの影響かな。
324名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:33:03.37 ID:AWSfrXYw
>>321
授乳室でオムツいっちょで体重計るためにいたのであって
SC内オムツいっちょで歩いてたわけではないし
しかも女の子だから可哀想てなんやそれ
325名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:38:38.71 ID:2A0aqF/T
>>322
でも最近のショッピングセンターって、コート着たままでも暑くない程度の空調じゃない?
その中で上半身裸じゃ、やっぱり寒そう。
ただ、その場であの赤ちゃん寒そうだな〜とは思っても、
わざわざ2chに書き込むほどのことではないよね。
326名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:40:33.39 ID:S/bRsfXQ
チラシ97です
正確に測りたいならもっと細かいスケール買えばいいし、赤ちゃんの服の重量なんて知れてるだろうし、どっちみち正確に出ないのにと思ったので
女の子云々は余計だったかもしれないけど、1g単位で測る健診ならまだしも、一応公共の場所で裸にするのにビックリ()したんで書いた
327名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:46:48.36 ID:XKxpVPnb
>>326
よく他人の子を観察してる余裕あるね
そもそも自分や自分の子に関係しない他人の行動をチラシに書くのが意味不明なんだよね
自分は迷惑かけられたわけでもない他人の子なんて道端の雑草くらいにしか興味ないから

書いて何がしたかったの?
二度と会わないような人のこと書く意味って何がある?
まさか普段からたかだかびっくり()しただけのことをいちいち日記帳がわりにチラシに書いてるの?
328名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:50:59.08 ID:0cHYb8hK
チラシの裏なんだから別に何書くかは自由でしょw
何がそんなに逆鱗に触れたのか
329名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:52:05.28 ID:M0KK6Lyv
ヒマなんだよ
勝手にビックリ()して便所の落書きに書くのが生き甲斐なの
330名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:52:31.06 ID:AWSfrXYw
>>327
三ヶ月の女の子が公衆の面前で裸にされてモヤモヤする変態だから
周りのことものすごくよく見てるんだと思うよ

でもこういう人が幼稚園とかで男女別の部屋で着替えさせて!とかいうタイプなんだろうか?
331名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:55:41.24 ID:pXTH9CLO
初めて使うとかで50g単位なの知らなかっただけかもしれないし
別に裸にされた子が泣いてたわけでもなさそうなのに
わざわざ2chに書くほど気になることかという感想だわ
わざわざここで説明してくるのも含めてなんだかなと思う
332名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:03:06.77 ID:koTt22oq
授乳室でオムツ換えはいいのかね
オムツ一枚よりいけない所が見えちゃってるけど
333名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:03:21.47 ID:4No140Cm
まぁ確かに大きなお世話だよね。

私だったら赤ちゃんかわえぇとしか思わんが、
悪い意味で保護欲が出てしまったのだろうか。
334名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:06:57.37 ID:MxdfVxjH
授乳室と言ってもつくりはいろいろだから、ひとくくりに言ってるだけでしょ。
335名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:14:28.03 ID:2tOkV0Bb
別に脱がして計測する人を否定はしてないよ。
自分も最初はそうしてたし。SCではないけども。
私は外で計測するならそのまま計る面倒くさがりだから、外でちゃんと脱がして計測する人は豆だなと思うだけだ。
>>324
うんだから女の子だからっていうのはなんだろうね?私は共感してないってば。
336名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:15:39.47 ID:JdSdBZCv
>>331
まるっと同感〜
寒そうだねーとチラリと考えるかもしれんが、2ちゃんに書き込みたくなるほどひっかかることなのか、と思った
337名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:18:54.43 ID:DnfpxT+k
正確に測れないスケールなんて意味ないから置くな!
裸で測るなら仕切りをつけて、冬は寒いから使用禁止にしろ!


これで解決()
338名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:20:53.94 ID:SLmeuxB6
>>331
まさにこれ
339名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:21:10.35 ID:fENJSBCW
オムツしてれば女児も男児も変わらないよね、三ヶ月くらいなんて。
女児だからかわいそうとか思わない。
小梨ロリコンがそんなとこに出入りしてないしね。
340名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:21:14.45 ID:WOnu6NkG
50g単位だなんて知らない人なんかいっぱいいると思う
女の子なのにーのくだりは前に嫌いスレにいたオムツ替えスペースにいる父親きもい!うちの娘の大事なところを見てる変態!みたいな思考なのかね
341名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:25:29.44 ID:WOnu6NkG
じっくり晴子
短絡的に流行りに乗っかって名付けするような人間がいっぱいいるわけねー
釣りなのか?
342326:2014/03/17(月) 20:35:59.03 ID:S/bRsfXQ
確かに初めて利用して50g単位だって知らなかっただけかもね
後出しで悪いけど、けっこう広い授乳室で授乳する親以外にも祖父母とか親の兄弟?とかいっぱい居たから、余計に公共の場所で裸にされてるってのが気になった
混んでるのに服とベビーカーはオムツ替え台に置きっ放しだったのも気になった
赤の他人のことをいちいち見るな書くなって意見もあるけど、なにぶん田舎者で視野が狭いので気になるんですよ
チラシの裏の書き込みでこんなに話題になるとは思わなかった
勉強になりました
343名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:36:43.60 ID:26xZ17it
むしろ50g単位だったことを今知った

うちの子はブクブクだったからあまり太ってないといいなぁと思いながら乗せてた
ダラだったから服は着せたままだったけど、体重の増量がゆるやかな程ほっとしていたから、たかがの服の一枚の重さでも軽くなるならダラでなければ脱がせていただろう
344名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:39:08.74 ID:AWSfrXYw
>>342
勉強なったっていうなら逆ギレしてるみたいな文体やめれ
345名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:50:45.19 ID:2uGUSWfT
うちの市、月1回公民館で子供の身長体重計ってくれてその時みんなオム1パン1なんだけど、まさかそんな風に「人前で裸にするなんて!」とか考えてる親もいるんだろうか。
しかもそこの秤も50g単位よ
ていうか3ヶ月過ぎたらそれで充分じゃない?
346名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:55:09.21 ID:PLGl+o1g
ここまで詳細に他人様をジロジロ監視してネットにまで晒す人いるんだねバカッターだけかと思っていたけど
確かにそんな人がいる中で女児を裸にするなんてとんでもないしおむつを替えるなんて危険極まりないわ
怖い世の中になったもんだ
347名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:58:01.06 ID:iyKmnNyU
ベビーシッタースレ347
こういうことがいいたかったんだけどニュース速報スレでフルボッコだった私は決定的に文章力がないんだろうな
348名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:07:11.90 ID:koTt22oq
>>342
そんな公共の場所でオムツ換えするのは平気なの?
凄く不思議
349名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:10:16.81 ID:JdSdBZCv
>>342
公共の場公共の場って、そりゃSCのフードコートや通路のど真ん中でオムイチにしたらギョッとするけどさ
そもそもオムツ替えスペースなんて、赤ちゃんが尻だの足だの丸出しにするところなんだから…
350名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:10:50.22 ID:JdSdBZCv
チンタラ書いてたら348と被ったスマソ
351名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:14:35.94 ID:9pfgH614
>>247
今までニュー速見てたんだけど、あなたがなんであそこまで叩かれてるのか、
なんであそこの多くの人が被害児の親をあそこまで叩くのか
ちょっとわかんなかったし吐き気がしたよ
352名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:14:54.06 ID:tCC1dMGl
きっとすごい粗を探すような嫌な目で見てただろうから
きっと狭い田舎では97の方が話題になっているかもしれませんね…。
嫌な目つきで親子連れを睨んでいた女がいた!って
353名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:21:58.33 ID:cQgqbkxy
チラシ109
実力で頑張ったものでなくても
娘「スゴイでしょ!」
周り「スゴイね〜」でおかしくないと思うよ。
単純にカード100枚ってスゴイじゃん。
でも、あくまで「周り」にモヤッとするのね
354名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:24:38.47 ID:N9T1NL0n
>>342
わざわざ絡みスレにまで出張してくるから…
355名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:25:23.78 ID:JocYzsDz
>>353
「すごい」の意味が「偉い」だけだと思っているのかもしれないね
普通に100枚も集めるなんてすごいと思う
356名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:25:56.65 ID:RuzRKld8
乳児の集団検診もアウトじゃない?
生きづらそうなお方ね
357326:2014/03/17(月) 21:27:14.86 ID:S/bRsfXQ
オムツ替えは必要に迫られて脱がせてるんだから気にならないんだけどね
私の価値観では体重測るために裸にするのが必要に迫られてるとは思わないってだけなんだけど
もういいかな?
まだレスして欲しい人いる?
358名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:27:46.35 ID:L++1Pqvl
カチムカ592
>青珊瑚礁とか赤スイトピーの人の最初の旦那と同じ字&読みです。軍団の人。
回りくどい説明がネタ臭い
359名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:29:16.79 ID:4No140Cm
レスする度に酷さが露呈していく件。
360名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:30:41.80 ID:+1jY+nwf
>>357
うん、あなたは田舎者で視野が狭くて性格が悪いからそう思うんだよね。
よくわかったよ。
361326:2014/03/17(月) 21:31:05.25 ID:S/bRsfXQ
集団検診は体重測るための場だからなんとも思わない
そのために精度の高いスケール使ってるしね
SCの授乳室で、ちょっと測ってみようかな〜くらいの軽い気持ちじゃなく正確さを求めて裸にするのがビックリ()しましたよっと
SCの授乳室で体重測るのって裸にするのが一般的なのかな
362名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:33:19.24 ID:uB30u3z7
もういいよ。
てか頼んでないし。
363名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:34:14.95 ID:SLmeuxB6
3ヶ月くらいなら、結構正確に計りたいもんだと思うんだけど。
364名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:37:16.37 ID:AWSfrXYw
>>361
小学生低学年の男女同室着替えが許せないって思うタイプ?
365名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:40:22.33 ID:roX1Tsqw
3カ月なら吐き戻しや不意の●で汚したら嫌だから私なら脱がさないな
366名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:40:24.30 ID:4No140Cm
検診時に体重で平均以下平均以上だと指導入るし
ミルクor母乳が足りてるか気にしてる人だっているだろう。
367名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:45:11.82 ID:uXpNwmf7
うちの高校、みんな教室で着替えてたけど今は変わったんだろうか
368名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:53:27.89 ID:D0nJqiqM
絡みスレの存在を知っていて、チラ裏でこんなに話題になるとは思わなかった…だと…
369名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:56:43.85 ID:tCC1dMGl
どっかのアフィまとめサイトの管理人だったりして…w
この炎上のやりとりそっくりそのまま転載しちゃったりしてねw
370名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:00:03.04 ID:XCS9qkVU
ミルクの飲みが悪いとかで
体重の増減が気になる人なら、裸にしてでも乗せるかもね。
326みたいな人に「うわぁw」とか思われても
どうでも良いくらい必死なんだよ。だって子育て初心者だもの。

それにしても、3ヶ月の女児の裸を意識する人がいることに
逆ビックリ()だよ。
371名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:00:56.41 ID:M0KK6Lyv
誰もレス頼んでないのにいちいち出てきて気持ち悪い
新生児スレでもよく体重が順調に伸びてたら大丈夫、測りたいなら授乳室とかあるSCで〜ってレスもあるくらいだからその親だって出来るだけ正確に測りたいという気持ちがあったのかもしれないじゃん
わざわざスケール買う人なんて極少数だろ
ほんと田舎者は陰湿だわ、田舎に住んでるからこういう他人に興味深々のババァ見ると吐き気するわ
もういいから出てくんなよ
372名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:05:38.57 ID:yl2S0NGk
うちは低体重で産まれたから、周りから体重体重言われまくってたよ。
3ヶ月くらいなら服脱がせて測ってたなあ。
なかなか体重測れるとこなんてないし、測る時は正確にって言われてたから。
そういう子にとって、数グラムの差って大きいよ。
373名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:08:49.82 ID:7bNg9ljE
論破したいなら一般的だって統計出せみたいな想像力ない人はめんどくさいね
374名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:09:09.11 ID:Zv6bcZ/j
自分はベビースケールをレンタルして毎日入浴後にオムイチで測ってたなあ
それを毎日写真に撮るだけで見事な成長記録の出来上がり
成長してから子供と見るのも楽しいよ
375名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:10:18.00 ID:DnfpxT+k
月齢小さい頃ですぐ傍にスケールがあったら、
オムツ替えた直後の服着せる前にひょいっと乗っけてみるくらい普通にやると思うよ
もちろん機嫌が悪くない前提だけど、特に深い意味なんてなさそうだけどな

そんなんでびっくり()されても逆に困る
376名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:10:36.73 ID:uB30u3z7
オムイチなのに女の子ってわかるんだから
相当ジロジロ見てたんだろうな
自分だったら裸にまではしないけど
他人がやってても特に気にならないけどな
377名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:11:38.17 ID:tCC1dMGl
もういいかな?とかまだレスして欲しい人いる?とかさぁ
てめえの掲示板じゃねえんだよボケが
そういうのやりたきゃツイッターとかもブログでやれよ重箱の隅つつき姑BBA

…と言って差し上げたいですわね
378名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:12:59.59 ID:DnfpxT+k
>>371
お願いだから田舎者で一括にしないでおくれー
379名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:16:04.01 ID:R9l87Lbu
SCなんて車で1時間半走らないとない私涙目w
つうかそんなに他人のこと見てるのって逆にすごいわ
380名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:24:24.58 ID:wpB0S1np
モヤモヤ435
半分吐き出したのが確実なら、旦那さんの対応でいいと思う
消費した薬は1.5回ぶんでも、実際に飲める量が重要じゃないのかな
0.5回ぶんは捨ててしまえばいいし、気になるなら飲み終わる日あたりにもう一度病院行けば良いのでは
381名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:42:02.85 ID:Qw+TLBVQ
それよりSCの授乳室に男性(祖父や親の兄弟)がいることがビックリ()なんだが。
何故そこを誰も突っ込まない?
というか、>>326は10g単位かどうかまで気にするのに、「授乳室に男性が入っている」ことは気にしないという不思議・・・。
382名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:45:16.04 ID:AWSfrXYw
>>381
母乳あげる場所はこっちは男性禁止とかあるし
なら男性だけだったらミルクやオムツ替えどうすんだって話になる
383名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:45:51.61 ID:/fzDeBL2
>>381
手前が休憩室やおむつ替えスペースでカーテンの奥が授乳室になってるんじゃないの?
大体SCってそんな感じになってる気がするけど
384名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:49:38.19 ID:WOnu6NkG
>>381
どこも>>383のような構造でしょ
使ったことない?
385名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:49:47.36 ID:/6hUkz0+
オムイチで体重はかってもかまわないけど実際に見たことない。私もビックリするかも
386名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:49:57.41 ID:EXJyFDes
いくら本人が出て来たからって、ここまで言う程の件でもない
387名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:54:01.14 ID:uB30u3z7
>>381
あなたの知ってる授乳室は
実際に乳をあげるスペースに
スケールが置いてあるのかい?
ここで言ってる授乳室って
いわゆる「赤ちゃん休憩室」みたいな
名前の場所のことを指してるんだけど
388名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:54:46.92 ID:rXsHLLWk
>>380
あれ実際に飲んだ量は合わせて約1回分だよね?どっちにしても、細かいわ…
389名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:56:44.27 ID:KyO+Oy5G
育児板って自分の環境と違う人に厳しいよね
それこそ知らんがなって
390名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:59:20.56 ID:/fzDeBL2
>>389
育児板は優しい方だと思うけどw
391名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:13:16.03 ID:AWSfrXYw
>>390
こんな事いうのもあれだが
女ばかりの板は空気嫁感が凄い
帰りの会とかで「○○君がちゃんとしてくれません」「酷いと思います」「そーよそーよ」みたいな
そんな感じ
今まで縁がなかったからか自分は楽しい
392名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:17:50.98 ID:vWrGUnuA
>>389
育児板ではなくこのスレがだと思うw
393名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:31:17.74 ID:MxdfVxjH
ショッピングセンターの子供服子どもグッズのある階の授乳室は中が広くて、手前半分は男女関係なく入れてオムツ台が複数あって使用済みオムツもすてられるし、調乳用のお湯も置いてある、子どもが好きそうな飲み物自販機もある。
半分から奥はカーテンなどで区切られていて女性しか入れない授乳室になっている。

だからなんだという話だけど書いてみた。
394名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:36:11.63 ID:LqbeBubb
自分の環境と違うからっていちいちびっくり()するからだと思う。
そんなに簡単に驚くなよ。
395名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:55:49.61 ID:9pfgH614
>>394
なんかワラタ
そのとおりよね
396名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 00:06:45.93 ID:ivkmVEiU
>>347
あなたは子を失った被害者の母親の気持ちになってレスしてるんだよ。
ニュー速スレは殺されてしまった子どもの立場に立ってレスしてる人が多い。
一部、DQN認定したくて下衆パーしてる人もいるけど。
あなたの言うように急な検査入院だったのかもしれないし、
たった一人の親が死んでしまってパニックだったのかもしれない。
サイトがそれなりに見えても、保育者の住所、氏名、電話番号を押さえるのは必須でしょ。
それがわかってなかったから母親が非難されてるんでしょ。
一番つらいのは母親だろうけど、亡くなった子どもの気持ちを考えると
母親がいろいろと抜けていたから、せっかく生まれてきたのに・・・ってことになる。
乳幼児が怪我や事故にあわないように母子手帳や育児本に書いてあったりするけど
それと同じく基本だよ。犯罪に合わないように気を配るのは。
名字とメアドしか知らないってありえないよ。
397名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 00:28:01.61 ID:mOD3ezpH
一歳児811
なんでいきなりあんなに感じ悪い書き方するんだろ。
自分もどっちが邪魔なのかな?って思ったからイラっとしたわ。
398名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 00:57:13.69 ID:Vm3zBG4L
ニュー速のあの流れはよくあるよね、
危険予測不足による悲劇の場合犯人より親を叩きまくり少しでもその親を擁護しようものなら
「擁護するのは自分が放置or虐待しているからだろ!」っていう。
vipとかで母親総叩きになるのは仕方ないって思うんだけど
育児板で総叩き見ると憂鬱になるよね。
例えば彼氏に会いに行った糞母親だったとしても、
自分のしたことで子どもを亡くすという最大の悲劇が起きていて
同じ子を持つ親なら叩く前に少しくらい子を亡くしたことに同情しても罰は当たらんと思うんだ。
母親に落ち度がないなんてだーれも言ってないしね。

そしてファミサポは身分がしっかりしてるからシッターサイトとは違う、と言う人にはモヤるなぁ。
どんな犯罪者も初犯までは前科ないのだから登録してる人が正気じゃない可能性は少なからずあるじゃないか。
「赤の他人」はどんな正式なライセンスがあっても所詮「赤の他人」。
幼稚園や保育園や学校の先生も「赤の他人」、子を安心して預けられるかどこまで信じるかのラインは人それぞれ違うね。
399名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:03:35.99 ID:mpv3R2wl
398に完全同意だわ
400名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:18:51.15 ID:5wrNIQv9
398に同意
そして「落ち度ってなに?」っていつも思う
誰もが健康なので正常な思考が出来る状態であり
知能指数は100近くはあり
「他の方法」があった
のかな?と
いろんな理由で何日も睡眠不足が続くとか、多くの母親に覚えがあるんじゃないの
401名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:25:32.62 ID:DlWwhDHD
あのニュー速の人はズレてるから叩かれてるんじゃない
402名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:44:40.71 ID:iQTU2N63
結果的に子供の身が危険にさらされたのに理由としてあげることのできる事情って何?とも思うけどね
403名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:55:10.21 ID:oFLz1UnH
でもやっぱり資格も経験もある上に企業や自治体所属で身元がしっかりしてる人に預けるのと
マッチングサイトで出会っただけの身元不明のフリーの素人シッターに預けるのってやっぱちょっと一緒にするの乱暴だよ
お母さんが間違ってたとは言わないけど
極力使わない方がいいものだと思うよ
404名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 02:02:22.77 ID:TP21/h3A
子供を預ける人をサイトで探してる時点で、ちょっと浅はかっていうか、マトモな母親じゃないのではと思えた。
405名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 02:25:16.17 ID:Vm3zBG4L
安心できると信じていた有名大手企業が…なんてよくある話じゃない?

個人契約のシッターを雇うことの危険性なんて言わずもがな、
結局資格も免許も認定証も親が大丈夫だと思い込むための材料にすぎないし、
それがあるからと必ずしも安心とは限らない、と。

引き受けに来た男性には過去預けたこともあったからうっかり信用してしまったんだろうね。
しかも被疑者の母親も一緒に経営であれだけ保育した子ども達や
本人らの顔写真も載せてたら警戒心が弱かったら大丈夫と思うかもしれない。
浅はかな判断で子を亡くして、後悔しつくせないだろうな。
まだ真相は分からないけど苦しまずに逝ったと思いたいな、誰の子どもでも死はつらいね。
406名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 02:44:30.16 ID:iQTU2N63
資格や免許が一定の基準や知識技術を保証する客観的な評価にはなりえるわけだし、
それ自体を否定するとそもそも信用自体が成り立たなくなるんだけど…
判断材料に過ぎないって、運転免許も教員免許も「無免許でも技術があれば問題ない」っていうのと同じ考えで論点が違う気がする

それにしても無届のこういった業者がたくさんあるんだね
この機会に取り締まりや対策の整備がされることを願うわ
407名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 04:35:09.67 ID:+sD377xS
>>398
犯人より親を叩いてるわけじゃなく
犯人が一番の糞なのは前提で
でも母親にも重大な過失があるだろって話でしょ

キチガイは絶対にいなくならない
だから親がきちんと危機感持って行動しないと子供は守れない
親がどんなに慎重に行動しても
一定数の事故や事件は起きてしまうけど
今回のは運が悪かったね、とは違うでしょ
408名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 06:59:24.64 ID:56/+9AuH
一度同じ人に預けたことがあった、っていうのもミソだよね。
その時何事もなかったから、安心してたんだろうな
409名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:05:06.13 ID:WrgP7xWB
>>408
いやいや、一度目に事件が起きてもおかしくないし
410名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:06:58.91 ID:p+ekbHC4
そこの業者が安全とかなんとか以前に
2歳と8カ月を2日も他人(保育園だろうと、ファミサポだろうと)も預け
おそらく一度も連絡もなしって言うのが、信じられない
検査入院だろうと、なんだろうと、この印象だけは変わらない

この母親の元だったら遅かれ早かれ、事件か事故は起きていたと思う
411名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:07:28.41 ID:byLD0o65
二泊三日もシッターに預けるのは料金も相当にかかるだろうに。
責任感ある早苗って感じか。
412名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:23:46.41 ID:56/+9AuH
でもさー
残念ながらバカ親はたくさんいるじゃない
親がバカだから起きた、で終わらせたらこういう事件なくならないし、生産性ない
やっぱ仲介業者おとがめなしっていうのはなあ
413名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:31:27.45 ID:WrgP7xWB
利用者がいなくなれば、こんな業者勝手にいなくなるよ
逆に、引っ掛かる親がいる限り消えないと思う
414名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:54:18.77 ID:dcUmOzz9
旦那激務、実家遠方かつ
親も働いていたら頼れないもんね。
預けた理由が検査入院なら
同情してしまう。

でも、子供って下手に育てたら
すぐ死んじゃうものなのね…。
育児は難しいし大変な仕事よ。
世の中の大半のお母さんは
ちゃんと育ててすごいわ。
415名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:00:15.28 ID:J1mILoEz
親がいない人もいるし…。極端なこと言えばきりがないけど、預けざるを得ない状況ってきっとあるよね。病院に患者用の託児施設完備すればいいけど、言うは易しですね。
416名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:10:03.61 ID:jRzPMOMJ
無職の母親が「夜勤あるから」と書き込んでシッター募集したらしいけどね
417名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:15:24.29 ID:byLD0o65
検査入院っていうのはどこから出てきたんだろう。
418名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:28:15.31 ID:YiZOVmKT
>>417
検査入院でやむを得ず預けたんなら許せる
という意見から
419名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:30:12.38 ID:SLDgJQ8c
うちも両実家遠方だから他人事とは思えない…自分が倒れてしまったら預けるしかないけど、急だと保育園やファミサポが既に一杯で見つからないこともあるし
今回の事件は理由がわからないからなんとも言えないけど
420名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:30:13.40 ID:n1BKjm5m
憶測の批判に対して憶測で反論したんだろうね。事実に基づいて批判するのはしょうがないけどねり
421名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:31:17.58 ID:8olFxYoT
「急な夜勤で」だったよね。
なんで検査入院とか親を亡くしてとかやむにやまれぬ事情が…なんてことになってるのか。

夜勤てことは仕事はしてて普段は保育所なんだろうね。
夜の仕事なら夜中もやってる託児所をいつも使ってるだろうし。
でも夜勤で2泊3日とかあるんだろうか。出張とか?
422名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:32:20.75 ID:W0SC81A9
>>420
ねり?
423名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:36:42.40 ID:GmVMZ5UW
前はよく「シッターさん頼んだら?私は普通に利用しているわ。お金はかかるけどフフンw」みたいな上から目線のアドバイスがあって
内容の違和感に対して質問する人にかなり非現実的な回答がついていて
業者か何かかなと思っていたけど多分そうだったんだろうな
424名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:40:36.45 ID:9VQTADV0
急な夜勤、で2泊?うーん、益々わからない
今更だけど事件に絡みもありなのね
425名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:46:09.19 ID:Kdye/fGk
海外だとシッター普通だし起こる事件もままあるけど業者て
まぁ問題はそこじゃねーけど
426名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:46:27.16 ID:byLD0o65
>>418
だよね。〜だったら許せると勝手に言ってるだけだよね。
でもそういうことを言い出すと、な〜んか預けた理由は検査入院と独り歩きしてる感じがするんだよね。
>>415とかね。
シンママが男と遊ぶために子供を預けたのだとしたら(ゲスパー)、病院に患者用の託児施設が出来ることなんて
なんら事件とは関係ないわけで。
427名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:50:19.86 ID:mwkv58DU
母親は22歳で無職だったそうですよ
428名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:51:25.26 ID:dUy0abcY
>>421
マッチングサイトには「急な夜勤で…」と書いたようだけど、
ニュースサイト見ると「無職の母親(22 」と出ているよ。
どういうことなんだろうね。
429名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:53:40.48 ID:GmVMZ5UW
>>428
デリヘルか何かでは
430名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:57:29.86 ID:gCPnAnk6
ファミサポは、預ける相手とのマッチングが事前に云々とかそういうのもあるけれども、そもそも
2歳と11ヶ月を二日間とかいう非常識な預け方はできないと思う。
この事件は、業者も論外だが母親が悪い。
死んでもいいと思って預けたのでなければ、頭が悪いにもほどがある。
431名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:01:07.28 ID:iyZL8s8w
夜勤明けゆっくり寝たいとか?
子育てと夜勤ありの仕事を両立させてたらまあ、たまにはありなのかな…
相談スレとかでも、親が倒れたら元も子もないからしっかり休め!
みたいなレスが付きそうな気がする。

そもそもニュースを見て子供の立場に立った他人が親をフルボッコの流れは前からあるけど
ストレスたまってんのかなあといつも思う。
親の事も子のことも、ニュースの範囲でしか知らないのにものすごい想像力働かせて叩く事自体
結局ご立派な野次馬、としか思えない。
432名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:01:22.10 ID:r8huSVe4
チョコのお返しは彼のおごりでホワイトデーお泊まり☆

だったらこの母親はタヒねと思う(1000%憶測です)
433名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:06:11.85 ID:jRzPMOMJ
>>429
それなら接客業とか書かれるよ
日雇い仕事ならアルバイトと書かれる
だから本当に無職だと思う
なのに夜勤って書いちゃうのは
そりゃ遊びに行くとは書けないよなぁとゲスパーしちゃうわ
434名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:06:57.04 ID:ngYVsAkD
22歳で子供二人って事は、ほとんど遊ぶ時間もなかったんだろうから、
今、遊びたくてしょうがない時期って感じでも理解できる。
無職って所が引っかかるけど。
435名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:09:38.47 ID:ro2d25qu
いくら遊びたくてしょうがない時期でも、よくわからない男に連泊で2歳と0歳を連泊で預けるのはちょっと、普通ではない気がする。
親に預けるのでも、あまりに小さい子で連泊って引くひとは引くよね。
一番悪いのはシッターの男だけど、この母親も危機感なさすぎたね。
436名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:13:29.29 ID:SLDgJQ8c
無職って既に出てるのか…シッター代払えてたのならデリヘルかもね
デリヘルって申告してないと仕事してるのか曖昧な扱いになるし、無職と書かれても違和感ないわ
437名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:16:52.26 ID:gewPwr9I
追いつめられて預ける人だっているだろう
いくら無職でも、自分が虐待するより…とかさ
この母親だって自分が一番悪いと責めてるだろうし後悔してもしきれん思いで今いると思うよ
一番叩かれなきゃいけないのは犯人なのに、目にする意見は母親叩きばっかりだわ
仮にもベビーシッターを自称して金取ってるんだぜ
なんで死なせるんだよ
438名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:17:48.96 ID:pBeCqBS5
流れ読まずにチラシ122
ハイハイスゴイスゴイ
439名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:20:56.89 ID:byLD0o65
>>432
まあそれならそれでさらに妄想を禿げしくすると、母親には相手の男性に子供達の新しい父親になって欲しいという希望があり
そのためには二泊三日のホワイトデー旅行をどうしても成功させるしかなかったのかな、と同情してしまう部分がないわけではない。
440名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:23:31.74 ID:8olFxYoT
>>431
ニュースの範囲でしか分からない事実って
母親:22歳・無職or夜勤がある仕事
子供:2歳・8ヶ月
苗字とメアドしか知らない男の所に2泊3日で子供を預ける

これだけの情報でも、え?そんなところに子供を預ける?と疑問に思わざるを得ないよ。
441名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:24:39.55 ID:rdn6nUCI
あと長男の名前でお察し
442名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:24:58.98 ID:W0SC81A9
>>438
スゴイネー乞食にスゴイを施す優しい人w
443名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:34:30.47 ID:iyZL8s8w
>>440
え?頭弱いのかな?と同時に
そんなところに預けないといけない事情があったのかな?
両方浮かぶからあんまり叩く気にはならない
444名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:39:07.16 ID:ttrCs9AH
>>438
本スレで「チョースゴーイ!!」ってレスしようかと思ってやめといたw
445名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:39:28.10 ID:Gn73t2F3
母親を叩くのは「私はしっかりやってるわ」ってアピールでしょ
446名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:39:29.15 ID:WrgP7xWB
やむにやまれぬ事情なら、どんなに遠方でも実家か義実家に頼るけどなぁ
うちの子が将来倒れた時に、遠方だから助けられないとは言わないと思うけど
447名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:42:40.24 ID:SLDgJQ8c
既婚女性にプロフサイト貼られてた
痣があったと報道されてたけど、2日程度でつくものなのかね?
448名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:43:39.75 ID:6B8VOO6y
現状情報が殆どないのたから、まだ…何もいえねぇ…状態でしょ普通。
憶測で叩くのは妄想。
449名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:46:06.99 ID:byLD0o65
しかし、あれだね。こんなビジネスが世の中にあることを事件の形で知られてしまったからには、
ロリコン変態が登録して獲物を待ちかまえる事態も考えられるね。
なにしろ無職無資格の未婚男性でも、見知らぬ幼女を合法的に預かり家に泊めることが可能であると知らしめたわけだし。
今後こうしたサービスを受けようとするからには、相当な覚悟と用心が必要になるかもね。
450名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:49:09.03 ID:TDI5Afjb
3 可愛い奥様 2014/03/18(火) 09:32:19.83 ID:nYnNVw7W0
被害男児の母親と思われるプロフ
http://pr.cgiboy.com/13296910/
451名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:55:45.08 ID:ngYVsAkD
>>450
これはまた見方が変わってくるw
452名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:56:22.10 ID:dUy0abcY
なんだか想像した通りの母親だったでござる
453名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:01:35.35 ID:jUXAQHiH
プロフ見て悲しくなったわ
まあバカっぽいけどね
454名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:01:47.71 ID:SLDgJQ8c
>>449
子供の変態写真撮って売るような馬鹿もいるしね

旦那と別れてシングルになって、子供預けること増えたのかな。この時点では凄く大切にしてたみたいだけど
455名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:01:49.04 ID:Tld96QhL
チラシ149
兄妹でおもちゃの数に差を付けておいて兄が羨ましがったらねちっこいとか面倒くさいとか酷すぎ
まだ年中なのにそんなあからさまに差を付けられたらあたりまえの反応だろうに
よくいる男児嫌いな人なんだろうか
456名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:01:52.34 ID:TPyxbnVi
写真はアレだけど、子どもへの愛情はすごく伝わってくるね。
457名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:06:49.65 ID:Vm3zBG4L
ほんと>>445これだよね。
私なら〜って、事件が起きて亡くなった子どもに同情するより
自分がいかに頑張っているかを主張して亡くなった子どもの母親をフルボッコ。
まぁ分かるよ、毎日危険を予測して回避して「何も問題ない状態」を必死に維持しても
褒められることはなく事が起きた場合だけ責められるのが母親だからね。

ギャルだから、キラキラネームだから、で
「ほらみろw」みたいな発言は
中高生が集まる板でやればいい。
子どもが一人死んでる重さが分からない子持ちってなんなんだ。
458名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:08:10.97 ID:hO7svVUF
うん。いかにもなギャルだけど子供への愛情は普通にあるね
頼れる身内もいると書いてあるね
459名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:11:33.62 ID:OlzQ7/Xa
もし夜勤が嘘なら、ネグレクトに少し理性を持たせた程度だよなぁ。
460名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:14:09.48 ID:ngYVsAkD
早苗の時も、吊るされたプロフは凄く子供を大切にしてて、愛情も感じられるものだったけど、
その数か月か数年後にあの事件だからね。
もちろん、
461名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:16:10.60 ID:kO73jTWi
母親擁護してる人キモい
擁護の仕方も
夜勤明けキツいときもあるとか
追いつめられてとか
それが怪しげなサイトに頼る理由にはならんだろとか思うものばかり
子供より自分第一の人が母親がここにもいるのね
恐ろしい
そりゃ子供が犠牲になる事件事故はなくならないわ
462名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:16:13.27 ID:6B8VOO6y
他人を否定すると自分が肯定された気分になるんだよね。
実際は何も変わってないのに。

自分は上がっても他人を落とすな、ってばっちゃが言ってた。

プロフ通りなら週5勤務と書かれてるけど
情報が2年前っぽいから今はどうだったんだろ。
なんにせよ今はどん底状態だろう。
浅はかだったにせよ子を亡くした事実は同情する。
463名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:25:48.69 ID:47cGixBq
子供の成長が幸せとか書いてあると、こんなお母さんでも切なくなるな…
464名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:29:25.58 ID:zx9jQHBm
母親叩いてる人も、その人を叩いてる人も
自分の正義感で相手を叩いてる時点で同じ穴の狢だと思うわ
465名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:30:39.02 ID:/x9w7qPE
まさにブーメランw
466名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:35:56.83 ID:iQTU2N63
>>461
同意だなー
普通は普段頼れる家族がいないからこそファミサポに登録したり、夜勤のない仕事を選んだりするもんじゃないの?と思う
同じ子を持つ親として子供を亡くしたことには同情するけど、だからこそ浅はかな行動で亡くしたことに憤りややるせなさを感じるよ
467名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:36:35.97 ID:qW5jmXua
>>463
子供を虐待死させたような母親のブログでも
子供大好きって書いてあるからなぁ
ブログではきれいごとしか書かないから
子供大事にしてたかどうかは分からない
468名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:38:36.28 ID:Vm3zBG4L
絡みスレにいる時点で当たり前に同じ穴の狢ですよ
469名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:42:38.67 ID:5wrNIQv9
もし450が本人なら本当にバカっぽい。
この人にシッターの質を見極められる気がしない。まあ私も見極められるのかわからないけど。
とにかくこの人が子供がかわいいというのは本心のような気がしてくる。
470名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:43:33.54 ID:URvqnyTS
無資格でも良いとか、預かるのが5人以下なら届け出も必要無いって法整備前にこれに乗じて商売を始める輩が居そう

引き取りに来た人と預かった人が違うってもう色々とカオスだわ、モノ扱いじゃない
471名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:51:59.70 ID:OZ6NPmsX
ここ絡みだよね?
なんで事件スレになってるの?
472名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:02:11.41 ID:ttrCs9AH
流れは読めない

0歳259
触っちゃいけない人だろうか
何が言いたいんだかよくわからん
473名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:14:40.44 ID:DlWwhDHD
>>464
どっちもそうだねでいいよね
何故それはおかしい!になるんだろう
474名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:21:51.13 ID:URvqnyTS
>>472
続きを読む限りマイルールを持ち込まないで、じゃないのかな
修行が足りなくて分けて書いたんだろうねw
475名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:30:28.23 ID:lhV1R5H6
>>472
「えー味の濃い外食に合わせるなんてありえなーい!母親の許可なく食べ物与えるなんてどうかしてるー!歩行器なんて時代遅れだよー!全面的にあなたが正しいよー!」
って言って欲しいんじゃない
476名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:40:42.54 ID:U17PcElq
>>472
要するに「うちの育児ルールを守らせてよ!外野は黙って!」って事では。
ダラダラ細切れ長文ではあるけど、
そこまで破綻した内容では無いかと。

シッターの事件、母親のプロフを見てしまうとモヤるけど、
自分も急な仕事で預け先に困っている最中なので
気が気じゃないわ。
行政のサービスとかって、申請に時間がかかったりと
所謂お役所仕事なんで、急対応は中々難しいしね。
旦那は「仕事はして欲しい」と言いつつも、自分の仕事優先だし。
こういう事件・事故が起こったときに責められるのはいつも母親。
477名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:47:56.70 ID:ow6tZ54x
>>476
行政の産後シッター派遣で嫌な思いした身かすると行政のサービスも身元はしっかり
判明するとはいえあまり期待できない。
自分は実家義実家頼れない持病持ちだから何かあった時どうしたらいいものか
悩んでるよ。
夫は激務じゃないけど出張多くて週の半分は家にいないし。
478名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:00:49.60 ID:ng4bOIcY
持病持ちって頭痛が痛いみたいな感じ?
479名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:21:04.27 ID:+uoTGMaL
e?
480名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:28:26.51 ID:DnI4GfVl
なんだろう
チラ裏ID:owcPgUydの文が全然頭に入ってこない
2回読んだけど言わんとしてることがイマイチつかめないわ
しかも母親かと思ったら遠縁の叔母なの???
切れ切れだからなのか私が疲れてるからなのか意味分からん・・・
481名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:29:24.72 ID:mmal0RqE
頭痛(頭が痛い)が痛い(痛い)
持病(治らない病)持ち(持っている)
じゃないの?
482名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:33:26.37 ID:+ols8TjM
持病(病気を持っている)持ち(持っている)
と考えると重複かなと
483名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:44:23.49 ID:byLD0o65
持病がある
頭痛持ち
484名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:59:06.48 ID:1Qhycdiv
持病が「いつまでも治らない病気」の事なんだから>>481これでしょ。
「持病持ち」に突っ込んでるの初めて見た。
485名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:06:18.72 ID:JcdTvWzj
>>482
合ってるよ。
486名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:07:32.65 ID:P1Znk7j6
>>480
わかる
あれキチガイの文章だわ
あの手の人に関わるとロクなことない
487名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:22:07.56 ID:QVdBuR3Z
>>480
親戚が出産を控えているが
そこの長男(発達障害)の面倒を呑気な祖母が見ると聞いて心配しているけど
手を出せないくせに口だけ出すのは気が引ける、と
488名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:04:34.44 ID:6jvdKMcK
嫌いだけどのおもちゃやカードの話

結局がんがん買い与える親がいるからそうなるんじゃないの?
子供の喜ぶ顔が見たいのはわかるけど、バインダー一杯にカード入れてる子とその親が
ゲーム機の前で必死になっているの見るとちょっとひくわ。
489名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:07:01.74 ID:VFmo7HQK
カードダスとかたまごっちとか
いつの時代もそういうのあったなぁとしみじみ思った
490名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:24:45.18 ID:eHv4PbZ1
チラシ164
なんだかモヤモヤする
491名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:26:06.74 ID:Kdye/fGk
たまごっち懐かしい
白がレアとかあったなー
飲み物のマミーってやつの懸賞で当たったわ
例のレアとも言える白色だったんだけど上部にマミーってロゴ入ってたわwww
492名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:29:21.70 ID:/uPQyUIG
どうして白がレアだったかすら忘れてしまった<たまごっち
ビックリマンチョコはお菓子を棄てるって問題にならなかったっけ?カード系はダブリがあったり次々に出せるから終わりがなさそう
493名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:31:44.85 ID:5wrNIQv9
>>488
私にはよくわからない話だった
子供が欲しがろうが買えないものは買えないでいいし
小学校に上がればお小遣い与えて自分でやりくりすればいいのでは…
うちもテレビではアイカツやら妖怪ウォッチやら見てるけど
CMいちいち間に受けてたら破産するわ
494名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:50:35.06 ID:Kdye/fGk
親の問題でもあるし子供の問題でもあるんじゃね
あそこまでいうならもうテレビ捨ててアウトドアにハマらせたらいいんでね?と思ったり思わなかったり

でも販売元が絞るかどうかは商売ですしおすし
慈善事業じゃないんだから「皆喧嘩しないでね!たくさん作りましたよ^ ^」とはならんだろ
しかも番台だし
495名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:58:17.29 ID:qS1BMXDf
【陰険血ヲタ】B型が苦手【自称サバ女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384769619/

自分に甘く他人に厳しい。自分は自己中
でも他人の自己中は許せない
そんなB型について語りましょう
トメや旦那がB型で悩んでる人もどうぞ

B型は血ヲタが多いらしいです。面白い血ヲタエピソードもお願いします
496名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:29:17.42 ID:iyZL8s8w
おもちゃなのに子供が普通に買いに行っても買えないってことにモヤモヤする気持ちはよく分かる。
普段そういうの我慢していて、誕生日とか特別な時にだけ買ってもらうとか
そういう親子ほど事情に疎くて手に入れられないけど
ヘビーな顧客は我先に手に入れて転売までできる
ヘビーな顧客は子供の後ろで燃えてる親であることが大半だと思うし
メーカーよりもそういう大人に嫌悪感あるわ。
497名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:26:13.40 ID:byLD0o65
嫌いのおもちゃ

買いたい人が買えないのはメーカーの陰謀のように言ってる人もいるんだね。
おもちゃメーカーだって、必ずしもヒットするとは限らないものを
最初からバンバン製造出来るわけないだろうに。
昔はよくあった。4クールやる予定だったアニメのおもちゃが全く売れずに
スポンサーが降りて3クールで打ち切りとか。
たまごっちだってあんなに話題になったのに、大増産したら沈静化してしまい
莫大な在庫を処分することになって結局45億円もの大赤字を出したらしいし。
498名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:33:05.77 ID:+uoTGMaL
陰謀は言い過ぎで、ようするに戦略作戦ってことよねw
499名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:34:02.41 ID:6B8VOO6y
転売ヤーは嫌悪すべき対象だけど
メーカー側は仕方ないと思うなあ。
500名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:03:07.67 ID:HlzdQz8E
カチムカコピー
メールを印刷したものって他のママ友じゃなくてこじれた時にそのママ友の旦那や自分の旦那に説明するためにも
印刷するんじゃないかな
説明するにしても小さい画面だと見づらいよね
501名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:03:08.18 ID:r8huSVe4
広告代理店の戦略だというのを鵜呑みにしてたんだが@妖怪関係おもちゃ

うちも子供が欲しがっているけどどこにも無くて買ってあげたいなーと
思うけどこのままブームが去ってくれた方が良いなとも思うw
502名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:20:35.90 ID:f1Or8c+s
>>490
子供をおもちゃにしてるって感じだよね
503名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:49:55.21 ID:1vgt472I
チラシ198
お粉ってベビーパウダーの事?
一緒粉おしろいかと思ったw
私も使った事ない。
最近はあまり推奨されてないんじゃなかったっけ?
友達がDQNだからベビーパウダー使わないとか思ってるんだろうか。
504名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:51:18.28 ID:1vgt472I
…と書いてたらチラシで突っ込まれまくってたw
505名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:55:53.06 ID:eHv4PbZ1
>>503
向こうでマジレスしてきちゃったよw
DQNだから使ってないと思ってたねあれは。
506名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:58:01.64 ID:ZIycqrX0
>>503
なんか相手見下して話を信じず粉使わないのを馬鹿にするみたいな文章に見えて嫌な感じだったから思わず突っ込んじゃったわ
507名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:02:52.36 ID:TDI5Afjb
私も向こうでレスしちゃったw
>>506に完全に同意
508名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:06:07.16 ID:hQ3lcjUc
このスレが通常営業に戻ってなんだかホッとした。
509名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:27:52.42 ID:9BDGoUAA
チラシのベビーパウダーは釣りじゃないの?
2人しか産んでないけど、ベビーパウダーは必要ないっていうのはどっちの産院でも言われたし、
雑誌にも赤ちゃん系のサイトにも書かれているから、今や常識かと思っていたよ。
2chするくらいなのにそんなことも知らないわけないでしょって突っ込みながら読んでたけど、
普通にみんな指摘してるのね。
510名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:29:53.16 ID:wfQZCiAW
>>500
だったらこじれた後、見せる必要性が出てきた時にプリントすればいい話し
こんな少しの言い合いだけで、当たり前にメールをプリントしとくべきってのは行き過ぎたアドバイスだと思う
あと旦那に説明するときは別にメール画面見せればいいじゃない
511名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:30:36.81 ID:ro2d25qu
ベビーパウダーの人、何年も前に子育て終えてる人の意見かと思ったw
512名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:33:31.72 ID:SL3BkE5/
ベビーパウダーの話。
うちの今年64歳の母でさえ新聞だか雑誌だかで読んで、
最近は推奨してないって話知ってたよw
513名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:33:58.91 ID:LvWtaGpq
ベビーパウダーをお粉というところからしてどちらかと言うと姑世代っぽいw
514名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:39:05.42 ID:3YvML8PU
パウダー、15年以上前に保育の勉強してたときからすでに
粉が水分吸ってよけい蒸れるって習った気が。
その頃はシッカロールとか、ご年輩だとてんかふんとか言ってた
515名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:43:36.90 ID:ZIycqrX0
最初読んだ時お粉を化粧品の方だと思ってえ?って思っちゃったw
516名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:06:26.50 ID:rfrtdcJx
高学年

最後の記念だから熱が出ても学校行事に出席というパターンって、結構あるんだね
自分の子供も来年度卒業だけど熱が出たら悩むものなのかな〜と思ってしまった。
517名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:32:54.07 ID:TP21/h3A
シッカロール。

・皮膚がサラサラしてる状態でやれば毛穴に詰まらない
お風呂上がってすぐとか、使い方が間違ってるのよね
・ちょっと前は良くないって言われてたけどね
・まぁ、気になるんなら使わなければいいだけよね

っていう話を二年前にきいた。
いや、うまいこと使えなくて私がむせるから使ってないんだけどね。
シッカロールが良くないっていうのは10年くらい前からきいてたなぁ。
518名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:02:49.16 ID:5wrNIQv9
自分は子供の頃親にパウダーはたいてもらってた。
記憶にあるくらいだからけっこう大きくなってもやってもらってたんだろうな
519名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:09:07.80 ID:ABNyEJxP
大学生の頃、シッカロールで洗顔すると良いと聞いて買ったことがあります
520名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:11:43.12 ID:y1m78yJW
ジョンソンのおむつかぶれ用の薬用パウダーなら、いま使ってるよ。
ちょっと赤くなってきたかも…ってときにパフっとけば、次におむつ開けたときには治ってる。
あれのお陰でかぶれがひどくならずにすんでる。

ふつうのシッカロールは、義母が買ってきてくれたけど開けてもいないやw
521名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:17:52.11 ID:hO7svVUF
シッカロールはにおいが好きなので自分に使ってる。子供の尻にはワセリン
522名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:20:38.68 ID:mOD3ezpH
しんどい新スレ
まだ前スレ埋まってないのにおかしゃんに構うやつ多すぎ。
523名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:45:06.45 ID:ngYVsAkD
>>516
本スレで絡まれたからこっちで書くけど、
卒業式ならなんでもありって感じの人はいるんだね。
524名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:01:55.21 ID:AaLa26gq
名付け総合122
わざわざどうでもいい漢字変換ミス指摘してドヤ顔感がうざい 
2ちゃんでの漢字間違いなんてスルーしろよ
525名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:37:44.79 ID:LvQtD+0x
チラ裏221
保育園行ったら発狂しそうだね。赤子はよだれ出してバイ菌外に出してるし大丈夫だと思う。
そんなこと言ってたらどこにも行けないわ。カーペットまで汚いと思い始めたら病気だよ。
526名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:47:56.46 ID:9BDGoUAA
生後数ヶ月なら仕方ないかもって思った。
私も産後1〜2ヶ月で会いにきてくれた友人達が手を洗わずに部屋に入ろうとした時に
「どんな菌がついてるかわからない汚い手のまま入って来ないでー!」と心の中で叫んだw
527名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:09:58.92 ID:jZzK1wI8
>>525
IDがお粉の人と同じだけど同一なのかな?
528名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:13:08.71 ID:Tld96QhL
>>525
別に他人の子をバイ菌扱いする訳じゃないけど
自分も子供が口にするおもちゃなら拭きまくると思う
チラシ230のよその子のヨダレまみれとか無理
529名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:29:21.84 ID:1BIJgO5X
ママ友不要の820

育児と生きる事に手一杯なのに、2チャソに書き込む余力はあるんだw

なんか、レス読んで意地悪な気分になったよ。
不要に書き込む人で、群れやママ友ランチ批判しない人ってあまりいないね。
不要なら群れている人やママ友ランチも気にならないはずなのに、不思議だわ。
ママ友ウザイスレとかにしたら良いのにw
530名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:33:09.48 ID:YE6H+iQK
ちょっと前はそういうスレもあったのにね。
531名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:39:55.36 ID:LvQtD+0x
>>527
ほんとだ、同じ人かもね。10ヶ月の子ならやっぱり過敏て思っちゃう。

確かによその子のよだれまみれは嫌だけど知らないうちに支援センターとかいったらしゃぶってるし
仕方ないものと割り切ってる。まぁ育児はそれぞれだから嫌なもんは嫌っていうのはあるのかな。
532名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:54:04.69 ID:oFLz1UnH
あそこ一時いたけど住民が性格悪いの多すぎて
そんなだから友達いないんじゃないのって感じで
自分もここまでにはなりたくないと思って見るのやめたわ
533名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:59:44.15 ID:5wrNIQv9
ママ友いなくて快適、みたいなスレもあるよね。
切っても切ってもやってくるママ友の輪から必死で逃れてるような。
欲しいのにあんまり出来ない私にはうらやましい…
534名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 00:06:38.50 ID:kSg8teL6
チラシ
私の時短テクはもうお腹いっぱい
みんな似たようなことしか言ってないし離乳食スレでやってくれ
535名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 00:39:51.24 ID:W+QAO4BD
>>534
テンプレ変わったの知らないのかな。付録も長々うざったかったわ。
536名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 01:21:31.01 ID:uCZzJr41
カレ裏児相の人
ため息しか出ないわ
あそこではみんな優しいレスしてるけど、刺激しないため?本心?

とりあえずくだらない書き込みがしにくいわ
537名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 02:27:31.33 ID:0Ddm0H6w
>>536
スレを荒らしたくないので、皆優しい言葉をかけてるんじゃないかな

文章の書き方も何かと攻撃的な感じがして、あの調子じゃ返してもらえるもんももらえないんじゃ?と思う

自己弁護と被害者意識が目立つし、結局かわいそうなのは「子供を取られた自分」っていう風に見えちゃうなぁ…
それなりの理由があるから「保護」されたんだろうに
538名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 02:58:27.46 ID:LbU6e46u
>>536
最初に母子共に障害持ちって書き込んでたから
あの人自身何の障害か分からんけど
メンヘラ系なんじゃないかしら
色々思い込んで勘違いしてそう
児相GJかもしれん
539名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 06:54:23.70 ID:6Mj1dvJE
チラシ252
最初の三行の文章ワケワカメ。
その後を読むと、「口撃するのは長男」で、返り討ちされてギャン泣きするのは「長男」?「相手」?
どちらにしろ、長男が口撃しなければその子も絡んでこないのでは、と思った。
それとも、意地悪→(返り討ちの)口撃→ギャン泣きなのか?
口が達者な子って、最初に達者なお口で色々言う(嫌みも含め、口が達者じゃない普通の子に絡む)
→普通の子が反撃→更に口撃、ってパターンを散々見てるから、長男に問題アリだろうと思ってしまう。
540名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 07:48:33.34 ID:JsHW39Ph
>>539
>口が達者な長男は、
は、だからわかりづらい、「長男に」だね。
やりこめられるのは相手かと。
母親がそういうタイプなんじゃないかな。

口が達者で嫌味言ったり意地悪言ったり手を出さないだけで感じ悪いこまっしゃくれの子供いるからね。
あれだけじゃなんとも言えないけど。
541名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 07:59:16.05 ID:3/SFFtY0
長男のほうが嫌な子っぽいわ
542名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 08:09:01.60 ID:YS1a/tlX
小さい赤ちゃん829
長文と文体のせいかコピペっぽいと思ってしまった
励ましの内容なんだろうけどなんか違和感
543名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:00:54.82 ID:FjaXiwer
自分も長男の方が嫌な子なんだろうなーと思ってしまった
544名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:14:05.65 ID:RmwZsTUA
>口が達者な長男は、毎回口撃で返り討ちにされ

返り討ちにされてる時点で達者じゃない。
単に口が悪いんだろwww

>ウチの長男が物理的な攻撃をする前に止めて欲しい。

え?悪いのは相手ですか?
最初に喧嘩ふっかけてんのはあなたの息子さんなんじゃないですか?


言っちゃなんだけど、このお母さんちょっとおかしい
545名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:23:44.99 ID:GFpcjUAj
>>544
>540の言うように返り討ちにされてるのは相手だと思う
相手の子よりまず自分の子に喧嘩を避けるよう教えるべきだね
相手をするからまたやってくるのに
546名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:33:56.81 ID:RmwZsTUA
おう…本当だ。
「長男に」で読んだら、悪いのは絡んでくる相手の子か。

ごめんなさい。
547名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:45:01.92 ID:dq806o81
まあでも、幼稚園児なんてそんなものじゃない?
暴力沙汰ってほどでもないみたいだし。
嫌だといいつつ毎日一緒に遊んでたり。
心配して損した、みたいなのは割と聞く。
そういうの通して、距離のとりかたやスルーしかたを覚えてくのもあるし。
548名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:50:27.16 ID:/sA35XwN
一歳スレのパイいじり


自分の子もやってたことなのに
他人の書き込みはキモいとか思っちゃう
549名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:59:25.86 ID:hMovTBVC
>>536
同居してる母親からの虐待あるって書いてるし、母親も激昂しやすい性格みたいだし、児相GJだと思うわ
550名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:31:04.00 ID:ZuPuM8Mu
>>548
わかってんなら心にしまっとけば…?
こういう人ってなんなんだ
551名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:33:06.17 ID:rY/KoWxQ
絡みスレだから、そこは突っ込んではいけない。
552名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:38:08.62 ID:GuH7AfLm
本スレで言ったら>>550の突っ込みもご尤もだけどここ絡みスレですからー
553名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:47:39.75 ID:kA3KOyk0
兼業785
重い物持ったり一日中走り回り
高い所から落ちる事もある職業ってなんだろ?
554名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:51:27.97 ID:hgZCl7gc
>>553
鳶職かしら
555名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:53:07.13 ID:WtC4E0XT
>>548
自分の子の時は書き込んだの?
違うならそのキモさは書き込みに対して感じてるんじゃない
556名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:53:13.65 ID:DhXal1Pq
チラシ離乳食
出産話と一緒で「私の離乳食テク」って語りたい話題なんだね
557名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:54:41.61 ID:uCZzJr41
>>556
いい加減鬱陶しいよね
558名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:36:27.67 ID:h8K2vDH7
>>553
サーカスのピエロとか
559名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:39:01.43 ID:yeeOKI+u
>>553
配送センターの倉庫勤務じゃない?
560名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:02:19.44 ID:tOuWfCon
>>553
舞台照明の人とか
561名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:08:46.48 ID:Q2s1AxV/
>>553
サンタクロース?
562名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:17:37.32 ID:6fxNwo8V
>>561
煙突から落ちるサンタwww
563名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:30:55.90 ID:xqh8lND0
>>554
>>558->>561
ちょwピエロ以外は落ちちゃダメやんかw

お笑い芸人と見たw
564名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:13:56.87 ID:4QzQcUZQ
消防士とか。
565名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:23:29.72 ID:TKvUcub2
>>553
忍者
566名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:44:32.63 ID:RZDLH7/m
育休中の耳の聞こえない人、電話も見学もできないのに仕事できるの?w
567名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:52:23.38 ID:urLUCZzx
えっ
568名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:10:00.46 ID:TKvUcub2
>>566の人、知識も想像力もないのに仕事できるの?w
569名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:16:20.54 ID:RZDLH7/m
産後に耳が聞こえなくなったみたいだから、復帰しても産前と同じ仕事はできないと思ったけど?
上司も同僚もお気の毒。
570名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:20:56.95 ID:GDWkBiOn
草生やして書くようなことか。人間性を疑うわ。
571名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:21:24.75 ID:v1xxQpr+
たった1コのwでこんなに見下げた感を演出できるとは
572名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:22:23.59 ID:RmwZsTUA
2歳〜3歳児スレ

・よくないよ
・エジソン箸使ってると、エジソン箸じゃなきゃ箸使えないってなるよ

とかきいてたから迷ってたけど、試しに使わせてみようかなって思った。
箸使いたがるんだけど、持ち方がおかしいっていうか、交差しちゃう感じになっちゃうから。
573名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:31:40.57 ID:NMkvdyvv
有名人の妊娠出産333
向こうに書き込んでしまった私が悪いんだけど、
いちいち「下から産んだ」とか、わざわざ言わなくていいことをいちいち絡めていう人ってリアルにもいて、嫌だ

下から産んでも帝王切開でも無痛分娩でも、なんでもいいよ

知人に帝王切開の人がいて、下から産めなくて残念だったねみたいなことを周りの人に言われてすごく嫌だったって話をしていたから、産み方にいちいち言及するのは荒れるもとだからやめたら?って言いたかったんだけどな
574名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:32:27.69 ID:lP/kbhqc
でもさ、夫が育児を担当するとはいえ、
現状耳が聴こえないなりのコミュニケーションを取れてないなら、
本当に職場復帰どころじゃないよね。
日常生活にすら本人が適応できてなさそうだもの。
575名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:32:47.83 ID:GljrZ84x
>>572
それなんで絡みに書きにきたの?w
本スレで書いても全然違和感ない内容だと思うよ
576名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:34:02.12 ID:RmwZsTUA
>>575
エジソンエジソンうるせぇぇえ!

って言われるかと思って
577名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:36:24.19 ID:WtC4E0XT
エジソンも若干交差するのよね
578名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:38:42.78 ID:Q2s1AxV/
>>576
かわいいw
エジソンは箸と別物の道具と思って使わせれば問題ないらしい
と以前どこかでみた
579名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:38:43.33 ID:RZDLH7/m
>>574
あれじゃ旦那も子供も職場の人もかわいそう。
580名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:40:11.60 ID:TKvUcub2
>>574
そういう話なら同感なんだけどね
実際職場にも迷惑かけるだろうし本人がいちばん大変だろうしね
>>566はあっちのスレでも酷いレスばっかりだったからつい絡み返してしまった
581名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:44:59.52 ID:DV1rbV9H
育休スレ
ほんとに疑問なんだけど、手帳もちでもそんなに役所のフォローないもの?
税金関係免除になったり、保育料も安くなったりとか聞くからさ。
うちの地域だと親が障害餅ってかなりの加点だし、無認可待機でさらに加点つく。
あと、見学とかも事情が事情だし、ファミサポの人とかついてきてもらったりとかできないもんなのかと。
582名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:47:19.45 ID:v8N5dVpn
>>548
一年半家の中では上半身裸ってあれ、大げさに言ってるだけだよね!?
料理中や子が寝たら何か羽織ってるんだよね?
キャミソールとかも全くなし、授乳ブラのみとかなのかな?
いくら来客がないとかマンションで外の視線が気にならないとかでも考えられないや
ちなみに自分はいくら後追いされてもトイレのドア開けてするってのも出来ない
w
583名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:48:36.78 ID:RZDLH7/m
>>581
手帳は持ってないのかも。
役所に聞いたりはしてないでしょ。
電話が無理!っておっしゃってるしw
旦那に負担かけといて文句だけ言って、自分ではないもしてないと思う。
ちゃんとしてたら、とっくに保育園の見学なんてしてるよ。
584名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:49:15.17 ID:lP/kbhqc
>>581
聞こえなくなってから数ヶ月らしいから、
まだ手帳が出るまでに至ってないのかなと勝手に推測した。
治療で少しずつでも回復する見込みがあるなら、
それが一番なんだけど、もうダメなんかなー。
急いで復帰しないといけない理由でもあったんだろうか。
585名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:52:22.24 ID:kdjMvUL2
>>576
別板で「イシダ 三点支持箸」がいいという書き込みを見たよ。
586名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:55:30.49 ID:RZDLH7/m
>>584
旦那の稼ぎが悪いんじゃない?
自分の方が稼いでるから育児は旦那にやらせるみたいだし。
587名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:02:24.75 ID:RmwZsTUA
>>578
スプーンでもフォークでも箸でもない、第4の存在って事?
588名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:03:21.77 ID:RmwZsTUA
>>585
サンクス!調べてみる!
589名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:24:58.34 ID:RmwZsTUA
>>585
アマゾンで見てきた。
私も使いたくなる感じだった。
590名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:43:22.19 ID:0Ddm0H6w
>>586
うーん。それなら、難聴っていう事情も含めて尚更、認可に入れる優先順位は上がるはず。
旦那の稼ぎも人並みかそれ以上にあるから外れたんじゃないかなー
なんだかんだいって、世帯の収入はかなり重要視されるから。
591名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:52:25.77 ID:GljrZ84x
>>576
ああなるほどねw
592名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:57:15.42 ID:a84eV5pD
>>582
絡みだから質問するけど、トイレしてる間中ずっと外で大泣きされてても平気ってこと?
それとも一緒に中に入るのかしら。
私は開けておけば泣かないから、ずっと開けっ放しだわ。
外で泣かれてたら出るもんも出ない。
593名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:42:50.63 ID:+rF+dDp3
一年中家では上半身裸ってとこにそんな食いつく?誇張だったらなんなんだ…そこまで正確な表現求めなくてもいいんじゃないかな。絡みというか揚げ足とりというか…。
594名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:45:40.72 ID:8r26UiDa
泣こうが喚こうがウォシュレットのスイッチ触られたら困るから一緒には難しいだろうね
安全な場所に放置しかないわ
ドアも閉めてる人はトイレトレーニングでドア開けて自分のオシッコしてる所見せないの?
育児本見たらママがトイレをしている所を見てトイレは楽しい所と、排泄に興味持つからなるべく見せろって書いてあったけど
595名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:08:41.94 ID:RZDLH7/m
>>590
詳しいことは本人に聞いてくださいw
こっちも知らないから想像だし。

でも、確実に手帳はないだろうね。
あと、今後は今までのようには稼げないよね。
596名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:11:47.72 ID:GDWkBiOn
こんな下衆いやつ久しぶりに見た
597名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:29:11.95 ID:1Si6BTFK
>>596
この「他人の不幸が楽しくて仕方がないっすwwwww」ぷり
他板でもここまで清々しいのはなかなか見ないのに育児板でこれとか
まさにこいつが人の親とか恐怖レベル
598名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:32:30.00 ID:v1xxQpr+
育児休暇でも絡みでも一貫して同じ人同じ話題に粘着し続けるとか
何が ID:RZDLH7/mをこうさせているのか
599名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:33:44.55 ID:GuH7AfLm
きっと頭の中身が欠落してるんだよ
600名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:37:34.41 ID:Q2s1AxV/
>>598
サムラゴーチとか
601名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:40:27.29 ID:M+nTFkym
トイレのドアが外開きで子供がドアの前に居座ると出られなくなるから、開けたままで用足してる
私の膝につかまり立ちしてトイレットペーパー触りたがるけど…
602名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:48:13.46 ID:pVO8AvEy
なんか昔ピタゴラスイッチ方式でトイレに閉じ込められたとか見た気がする
ベランダとかトイレとかどうしようもない所はまじ危険だよね
603名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:50:40.79 ID:n6yqEoxt
トイレの内扉側にGが出没して以来、扉閉めてトイレ入れない私が通りますよ
でも子が物心ついたらやめようと思う
幼稚園とかで話されたら困るしw
604名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:54:36.91 ID:lGiscLA8
さーむらゴーチに気ーをーつけろ♪
ポン☆ポン☆ポコポン!ZIPで、ポン☆
605名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 18:24:10.12 ID:t4tpEqda
>>603
わかる
私もドアにアシダカグモが張り付いて以来、密室恐怖だわ
606名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 18:32:19.38 ID:pVO8AvEy
チラシ327
コピペか頭おかしいのかにいうのもなんだが
レスであげてる特徴は体じゃなくて顔じゃ…

頭って左右非対称だよね、噛みグセでかわるし
黄金律の人なんているんか?
607名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 18:42:50.23 ID:fKOd725k
>>606
香椎由宇って女優さん?が確か左右対称だったという記事を読んだことがある
まあ珍しいよね
608名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 18:53:37.90 ID:v8N5dVpn
582だけどトイレに長時間座るタイプじゃないので泣かせっぱなしだなあ
上の子は見せなくてもトイレトレーニングできたからそれは考えなかったよ
あ、もちろん外出先では一緒に入るよ
子が一緒なのが嫌というよりただドアを開けていられないだけ
609名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 18:54:00.80 ID:h8K2vDH7
>>606
チラ裏見てないのにどのコピペかわかってしまったw 
体も非対称だよね。内臓なんか対象なブツの方が珍しいっちゅうねん。
610名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:09:21.09 ID:v1xxQpr+
おっと、ついに育児板も名前欄変わったね!
611名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:27:46.19 ID:DDTzIhDc
うおおおおおおおおおおきたああああああああああ
612名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:31:23.88 ID:GuH7AfLm
あ、とうとう転載禁止来たかー。
アフィじゃないまとめサイトには気の毒だけどねー…。
613名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:33:23.34 ID:ulzmd0/p
>>612
ノンアフィはOKっていうのは確定してるから大丈夫じゃない?
614名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:36:50.05 ID:GuH7AfLm
>>613
あ、そうなの?ならよかったw
ノンアフィの好きなまとめサイト潰れたらどうしようかと思ってたよ
615名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:05:35.30 ID:pZoPAHEA
おおおおおおお変わった!!!
記念パピコ
616名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:34:04.74 ID:rY/KoWxQ
今やっと違いに気付いた。
617名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:21:34.74 ID:7sRv/1QL
名無し省略の私戸惑い
618名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:46:33.03 ID:wUMq7lNU
>>615
グリコさんなにやってんすか
619名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:49:17.25 ID:G/8HwaUD
兼業814
旦那さんが子供の看病では休んでくれなかったのに、親の病気では簡単に休んで…という気持ちはわかる
わかるけど、やっぱり危篤の状態は別物だよ
今回は親だったけど、奥さんや子供が危篤だったら同じようにすっとんで行って翌日も休むんじゃないかな
620名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:53:18.92 ID:btyva/ny
たまに見る漢字二文字ひたすら書き込みしてるの何?普通のレスとかもしてるみたいなんだけど
621名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:55:44.27 ID:9UNmlaXW
保育園の煽ってる人
口はわるいが実は良い人なんじゃ?
622名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:32:35.24 ID:d0f33PnB
最近、カレー裏がまったり息抜きって感じじゃなくて読んでからううう…ってなるなあ。
623名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:33:39.78 ID:d0f33PnB
カレーじゃなかった…カレ裏です
624名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:38:04.17 ID:/9HryLab
>>622
次スレ誘導の罠リンクにあるカレー板って
ハメたあとはまったり息抜きの話題でみんな和んでるのか…!と思ったら違うのかい
625名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:47:55.95 ID:mgkyMzZo
>>624
そういえば最近ダム板のお世話になってないわw
626名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:56:26.38 ID:Cv6qyGMR
専ブラだと板名でちゃうからなぁ

チラ裏353
お、おう…
627名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 01:03:26.04 ID:h6OKqtlJ
>>585
ありがとう、ポチッたよ!
なんと今日中に着くらしい!
628名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 01:17:01.49 ID:L44U6FZT
2歳〜3歳303
86でウケたのが嬉しかったんだろうなー
全然年齢関係ない内容w
629名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 07:59:23.85 ID:/q27TRv0
反抗期スレの868。
高校中退の娘がせめて彼氏と幸せになって欲しいって、
本当に親が書いてるのか、疑わしすぎ。

高校生が学業放り出して
春爛漫な時点で相手もお猿確定ではないのか。
まともだとは思えない。
生活費は相手が稼げる人間なのか。
若くして子持ちになってしまったりしたら
相手は、性交渉のしやすい相手を求めて、よそ見したりしないか。
或いは、女の子の方が「もっと遊びたかったのに」→ネグレクトとか?

相手が安定した社会人だったとしたら
先方の親御さんに嫌がられるだろう。

せめて幸せにじゃなくて、戻ってきて
通信でいいから高校出ろ!じゃないの。
630名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 08:50:38.99 ID:9dfy5z9r
嫌い758
不細工女児持ち乙
ブスは生きにくいことを覚悟していないとヒッキー確定だろ
社会の残酷さに目をつむってもいいけど苦しむのは自分の子じゃん
631名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:01:46.88 ID:dMdUu5vm
保育園549
報告しなくていいよ
632名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:02:26.50 ID:jSaktY4c
子供のかおなんて変わるからなぁ、、、
633名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:25:39.80 ID:5grz+hjm
カレ裏のダンナすごいな。
部屋も分けられないほどのアパート住まいなのに、「誰の稼ぎで〜」とかありえないわw
その稼ぎがないから、こんなことになっている訳で、それなりの家に引っ越せば解決できる
問題なのにな。
もしかしたら、保育園に預けて働いて引っ越したほうが解決するのかもね。
634名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:39:24.07 ID:bQuD+G4c
>>631
そう?結果が気になるわ
635名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:40:51.53 ID:Ygj2Zrqx
>>631
お迎え時に見たおもちゃ取り上げと母の知り合いの伝聞との二つであそこまでキレるか?
普段から保育士の態度が気に入らないとかあったのかも知れないけど
自分なら遠足なんかの外遊び時がチャンスだと思うけどコッソリ様子見して確信を得るかな
それからの話し合いじゃないと根拠が薄い気がする
意気込みは担任外しも辞さないって感じだけど状況証拠が二件だけじゃ取りあえずの謝罪されて終わりでしょ
636名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:53:17.20 ID:zlc68slr
>>633
ほんと、働けばいいのにと思う。そしたら寝かしつけするから遅く帰ってきて、なんてのがどれほど酷い言い分か理解出来るのでは。
そして幼稚園の前に散歩という発想が、いかにも専業ぽいね。そりゃ朝からそれだけ疲れたらお子さんも眠くなるだろうよ。
共働きの人なら、朝は子供送って出勤するだけでバタバタ。旦那よ早く帰ってきて風呂くらい入れて、手伝って、となるだろうに。
637名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:00:08.01 ID:O+g85UbY
0歳445
長文うぜー、チラシに書け
638名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:05:05.93 ID:Gzx8DRoE
チラ裏353
ずいぶんひねくれた妊婦だな
雑誌の読者モデルが田舎っぽかったり所帯染みてたらもっと嫌だ。
639名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:07:23.31 ID:fbSz9Elj
>>637
妊婦様から母親様に進化したんだろうね
何様なのって感じで引く
640名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:07:33.05 ID:Jlm7SiNF
>>635
今日は見てないけどまだ続いてたんだ
ここで良くも悪くも煽られてその気になっちゃったのかなw
昨日の流れでは、そのママさん発言するしないにかかわらず普段から先生方に嫌煙されてそう
小さな田舎で役場が権力振るえるなら、保護者以前に認可保育園だって何でもできそう
641名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:12:55.34 ID:wL/P75A9
寝かしつけてるから今は帰ってくるなって、そんなにダメなんか・・・
子供が小さい頃はよく言ってたし、旦那も「今から帰るけど大事?」って聞いてくれてたから、可哀想とか全く思わなかったw
気が利かないダメ夫だと思ってたけど、いいところもあったんだなー
642名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:15:30.74 ID:HAHpaGG4
>>637
どんだけ長いんだ?と思って見たら想像以上の長文でワロタ
643名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:16:59.82 ID:w9FW6/lv
>>637
ドヤ顔で書き込んだんだろうなあ
644名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:19:01.50 ID:TYGe2m0d
>>630
特に女の子は化粧一つでものすごい変わるしね。ざわちんの顔マネメイクでますますそう思えるわ。
大人になればスタイルやセンスの良さで、顔がそうでもない子もキレイに見える。
幼児の頃の顔の美醜なんてそんな気にするもんでもなくない?
645名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:20:16.54 ID:dC6FDc/Y
>>637
あれテンプレに加えてほしいんじゃないの?全員スルーしますように
646名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:22:01.00 ID:1P+W89Ki
>>645
思ったwこれすごい名文テンプレ入り決定だよね待ちの雰囲気プンプンする
まとめてみた、じゃねーよw
647名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:22:41.00 ID:YHzvjLrh
自分の旦那が糞だってことをアピールしたいとしか
648名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:25:02.17 ID:RKnUccqx
>>636
兼業の母が家計の一端を担ってるという誇りがあるように、専業の母親にも自分の手をたくさんかけて子供を育ててる矜持があるんだよ。
さりげなくどっちか下げるのやめなよ。
649名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:25:41.77 ID:Gzx8DRoE
>>645
おっと、危うくレスしちゃうとこだったぜw
650名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:26:15.13 ID:nH4ElmdE
>>648
それ触っちゃいけないと思うの
651名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:26:43.78 ID:w9FW6/lv
おいおい誰かレスしてんじゃん
652名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:31:17.03 ID:RKnUccqx
>>650>>651
ご、ごめん…。
653名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:35:47.53 ID:w9FW6/lv
>>652
ごめん私のは0歳児スレの件
654名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:54:38.85 ID:jSaktY4c
0歳うぜーな
655名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:02:55.97 ID:1P+W89Ki
うわやっぱりね。文字数調整に半日もかけたとか既男にまで貼ろうと思ってたとかドヤドヤしくてキモすぎw
産後クライシスとか言うほど男は女のメンタル理解しよう!なんて思ってないと思うんだけど
こんな母親様理論を押し付けられてる周囲の人大変だろうな
656名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:07:59.60 ID:fbSz9Elj
0歳
こんなことまとめちゃう私凄いでしょ
皆のためになったでしょ!男どもにも伝えてくる!
うぜえええ
流れをかえる書き込みをしたいが思い付かない
657名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:08:06.71 ID:Qfqu6rcB
>>641
栃木県民乙
658名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:08:31.07 ID:j540lvk4
0歳にイラついてるひとってどんな層なの?
659名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:21:01.24 ID:O+g85UbY
0歳
こんなん気団に貼られたら叩かれるわ
そのまま旦那にメールしろ
長文まとめてドヤッてる暇あったら子の顔でも見てろ

>>658
0歳持ちだけどこんなん言われんでもみんな我慢してるわって気分です
660名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:21:41.87 ID:9kIHK12A
イラつきはしないけど
あれだけ主張する人だと普段からお察しの人なんだろうなって思ってる

書いてあることもごもっともって意見もあるけど
「おっぱいかな?」「おむつじゃない?」なんて普通に言っちゃうでしょ
確かに産後すぐは大変だったけど
あれじゃ周りは赤ちゃんの母親に何も言えなくなるよ
まさに妊婦様の成り上がり
661名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:28:50.35 ID:gp5EirMa
私を察して労れとか男にしたら言って貰わないとわからんがなって感じだしな
糞旦那だと言っても俺知らねなんだろうけど
そんな旦那なら余計に察するなんて無理だからもはや別の問題の話だし
662名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:33:45.20 ID:kogDQO3T
旦那が赤ちゃんに関わる時は、初めてペットを飼った子供を見るような感じで旦那の事を見る事にしてる。
663名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:42:00.52 ID:kCNDqdiM
あんなまとめに半日かけるとか
時間無駄にしすぎ
664名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:51:50.10 ID:j540lvk4
>>660
おっぱいかな?はわかるけど、オムツじゃない?はそう思うならやって欲しいって思うかも
うちの旦那は気付いたら自分でサッサと替えてしまうタイプだから尚更
665名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:55:09.28 ID:d05u7oVb
じっくり761
レス全無視な時点でこの旦那に難ありなんじゃないかと思ってしまう
666名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:55:23.86 ID:tJEhyu/6
>>641
正直、そこまで神経質に寝かしつける必要があるのかと思ってしまう
寝る時間遅くなっても子供は死なないけど
くたくたに疲れてるのに帰れず旦那が体壊すことはあり得るよ
過労でポックリなんてことも
静かに帰ってくるとか
夕飯温めたりは自分でするとか
そのレベルの協力なら分かるけどさ
667名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:56:22.96 ID:WrsYTIUV
兼業813
私も〜生んだよ!

それがどうした。
鼻息聞こえるよw
UZEEEEEEEEEE
668名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:58:55.77 ID:Cv6qyGMR
まとめてみたの人はあれだな
病んでるんだな

旦那が何もしてくれないからまわりもきっとそう皆同意してくれる賛美してくれる
と妄想抱いてたんじゃないかなー
煮詰まってそう
669名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:00:33.94 ID:kogDQO3T
男性は外で働くのが仕事だし
家事は女の仕事だけど
育児はみんなでするものだよね
670名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:20:16.43 ID:Gzx8DRoE
>>665
男性だから通勤時に書き込みしてそれからまだ見てないんじゃない?
671名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:20:17.81 ID:LGsaTTzk
夫が帰ってくると起きる赤ん坊がいるんだね。
うちは楽だったのね…
672名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:27:31.04 ID:DjR9XLS1
>>671
外で車のクラクションが鳴っただけで起きるよ。高高のマンションなのに。
子が寝たらトイレも行けないし、身動き取れなくなるから、起きてるうちに全部済ませないといけないw
673名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:27:56.73 ID:cvEAdznn
離乳食スレのたまひよ本の流れ。

たまひよって聞いただけでキラキラネームとかのイメージであんまり手を出さないようにしてた。
頭のなかお花畑の人の愛読書かとw
離乳食の本もあてにならないんだ。

やっぱたまひよ嫌いだな。
予想通り、キラキラネームの子に早々に離乳完了するようにさっさといろんなもの食べさせて、アレルギー?シラネ。みたいな本か。
674名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:32:01.53 ID:iQTFRRhP
相撲中継見てて力士のぶつかる音で起きたことあったなぁw
675名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:32:17.91 ID:n/BpLb3p
>>665
気持ちはわかるけど見る、書く暇がないんだと思って一日くらいは様子見してもいいんじゃないかと思う。
ただ自分も、最初の口調から夫にも難ありなんじゃと思わなくもなかったw
だからこそあえて夫を責める方向では書かなかったんだけどなー。
このあと投稿者叩きになりそうな予感。
676名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:36:16.60 ID:LGsaTTzk
>>672
サスペンス映画のようだ…
本当にお疲れ様です
677名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:38.66 ID:h6OKqtlJ
女の子ならメイクでかなり化けるしね
678名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:36.05 ID:0kpQKOpG
>>657
私も「大事?」にピンときたwww
679名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:44:18.69 ID:DjR9XLS1
>>676
でもうちの子は寝ない以外は、体丈夫だしなんでも食べるし楽な方だと思うわ。
親はしんどいし疲れるけど、心配することが少ないのはありがたい。
680名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:50:44.47 ID:zlc68slr
>>678
へーそういう方言があるのか。
大丈夫?の予測変換選択ミスかと思った。
681名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:54:28.13 ID:5PEPl/Hl
>>673
あっちでレスしちゃったけど
あれで進める人がいるのにびっくり()

開始12日目うどんにトライ☆
うどんペースト

とかって書いてあるだけで塩分多いから
下ゆでしろとか調理法は記載されてない。
まあ、まともな本買わずに済ませたい人はいーんじゃないかな。
自分はうわぁと思うけど。
疑問を持った人はまともな本を買うだろうからいっか。
682名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:58:37.17 ID:d05u7oVb
>>675
でもその後書き込みしてるけど、結局それまでのレス全無視じゃない?
683名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:58:56.97 ID:DjR9XLS1
>>681
12日目で小麦粉って早い気がするけど問題ないのかな。
初めてうどんあげる時は緊張したわー。
晴れの日に小児科やってる時間帯におっかなびっくりあげたw
684名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:10:07.23 ID:gp5EirMa
まさにそのたまひよ本で進めてるけど
作り方の詳細は一切載ってないからそういう部分は別で調べてたわ
自治体の離乳食教室にも行ったけど4月から保育園だから早くアレルゲン確認しないといけないしね
685名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:52:23.78 ID:LGsaTTzk
>>679
おおよかった
686名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:08:45.54 ID:Gzx8DRoE
>>674
ちょっと笑わせないでw
687名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:30:46.39 ID:BBOonfL+
今チラ裏にひよこクラブ買いに行こうって書いたけど、離乳食本の内容そんな酷いのか…。
4月から始めるから参考にしようと思ってたのになぁ。
1冊別に離乳食本買ったからいいけどさ。
688名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:41:05.28 ID:N1OIGNdu
じっくり807
都合の良いときだけ「妻の仕事に軽々しく口を出すな」って…
育児は二人でするものじゃないのか
仕事をするなら妻の躾に口を出すなってさすがにひどくないか
761の件も奥さん養護とかけっこうもう無理矢理なとこもあるし…
じっくりでアドバイスしてる人って結構極端で変な人が多いイメージ
689名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:45:17.77 ID:LGsaTTzk
私思うの。
じっくりは本当は悩みを聞くところじゃなくて
育児ストレスの溜まった母が獲物を叩こうと待ち受けていて
知らずに網にかかってしまった相談者がしゃぶり尽くされるとこじゃないかって
690名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:52:03.93 ID:aerGtw6l
>>687
たまひよの、育児大百科みたいな広く浅くな本はよかった。
出てくる赤子にキラキラネームが多いくらい。
691名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:16:27.13 ID:jUc2prRA
どっかに書いた気もするけど
必ず暖かいレスがかえってくるスレみたいなのがあってもいいと思う
厳しく返したくなったら黙って閉じろみたいな
嫌な人は避ければいいし

たまひよの離乳食本、時期毎に3冊に分かれてるの一番活躍したな
692名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:18:48.10 ID:3N/Cx+zm
>>691
ウィメンズなんちゃらは温かいレスはつかないの?
なんかぬるーい掲示板他にもありそうなもんだけどね
693名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:28:01.36 ID:1P+W89Ki
>>691
絡みスレで何を言っているかという感じもするが
にちゃん出来たてのころはレスに辛辣なこと書いてメール欄に優しい事書くっていうスレよく立ってたな
694名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:31:33.80 ID:jUc2prRA
ベネはもう年単位で見てないからわからない。
別に2ch(育児板)にもあってもいいかなと。
なんかたまに本気で可哀想なのいるからさ。
でもなくてもいいよw
どうせそういうスレタイでも幸せアドバイザーは来るだろうしw
695名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:33:33.68 ID:5grz+hjm
>>636 ゴメーン、>>633だけれど、私はガッツリ専業だわwww
一緒に専業sageとか、困りまくるw

モラハラっぽいダンナだから、可能ならば仕事を持ったほうが、色々と楽になるかなと思っただけよ。
兼業や専業は生き方の問題だから、どちらがどうなんてことはないわ。
高収入のお母さんなんかは、むしろ幼稚園+延長保育のほうが保育園より安いからって
幼稚園に入れている方もいるよ。
696名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:36:08.95 ID:KDyFnSL+
半角にイライラするわ
697名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:51:53.84 ID:SgTb9B+3
>>674
ワロタw
698名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:55:28.83 ID:zlc68slr
>>695
ああ、ごめんごめん。私も専業なんだ•••w
それだけに、働きに出ている家族に対して、遅く帰ってきてっていうのは、
それは禁句なんじゃないのとすごく腹が立ってしまったんだ。
699名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:00:43.34 ID:U4xnE3Mn
たまひよのカレンダー本
「甘みのある根菜
かぼちゃにトライ☆」って書いてあるけど
かぼちゃは根菜じゃねーよ☆
700名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:04:57.41 ID:DjR9XLS1
>>699
かぼちゃを地中から引っこ抜くのは大変そうだねw
701名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:08:08.66 ID:dC6FDc/Y
>>699
くそわろた☆
702名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:11:38.15 ID:j540lvk4
>>699
ひどすぎwww
703名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:16:52.06 ID:MCcfutoN
>>699
ワロタw
たまひよってどんな人間が編集してんだ
704名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:18:11.22 ID:z5GIXlgV
ナス科よねえ…
705名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:18:24.47 ID:odo9tX5F
カボチャは果菜って言うんだね
気になって調べてしまったわw
706名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:19:38.00 ID:z5GIXlgV
違ったウリ科だwそりゃ南瓜だもんね
めんごめんご
707名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:24:25.73 ID:PHoVG3Ao
>>692
あそこは「辛口はご遠慮ください」というマジックワードがあるよ
耳の痛いアドバイスや指摘は要らないから、愚痴を聞いて慰めて欲しいという意味
708名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:24:59.46 ID:zlc68slr
ちなみに苺も果菜だね。

【閲覧注意】イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?
709名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:25:11.85 ID:yrHWIR6M
おかいつスレ125頭のおかしいしょうこヲタまた来たね。もううんざり。
710名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:42:53.32 ID:eWZ4diWH
>>708
検索しちゃったよおおおおううええええ!!!!!!!!!!!
711名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:44:17.06 ID:L8nkqD6f
>>708
ばっかやろおおw
蓮よりぞわってきた
712名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 18:00:28.22 ID:2P8+19Lg
>>708
「ちっちゃいものがたくさん」が苦手な癖に好奇心に負けてしまったw
713名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 18:15:45.29 ID:OPpYYg7b
>>692
ベネは家事完璧で良妻賢母じゃなきゃ駄目みたいなところもあるし
重箱の隅をつつくように質問者をよってたかってフルボッコすることもあるから、あれはあれで怖いよ
そんなに叩かなくてもと思う

乳幼児の育児関係の部屋はわりと馴れ合いもあるけど、思いがけないスレが辛辣なレスで超ロングになったり
714名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 18:24:12.79 ID:GFMYnSsG
衝動買い、ツッコミにくいのがきたなー
ここに書き込むくらいだから、ネタツッコミ覚悟してるんだと思うんだけどさ
715名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 18:31:33.57 ID:tnAwanq5
チラシ
間違えてしんどいスレでも開いたかと思ったよあの流れ
こっちまでしんどくなってきたわ…
716名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 19:47:35.82 ID:C8Aamu/Z
>>714
あれはなんかなあ
どうしたいんだか
717名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 19:54:04.78 ID:2jpMkMXI
ベビーシッター情報交換スレ844からの人
ご本人は真剣そのもののようだけどどんどん日本語が不自由になり同じ言葉繰り返してるから
ある晴れた日の晴天に一人の武士の侍が馬から落ちて落馬して…
ていうことば遊びの文を思い出しておかしくなってきちゃった
718名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:28:10.59 ID:RNxyftuH
>>714
あのスレ好きだからワクワクして開いたのに、リアルに「お、おう…」ってなったわ
誰か上手い人レスつけて流してくれ〜
719名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:31:23.66 ID:js06CXLF
>>709
スルーすればいいのに結局かまう人がいて荒れるんだよね
どうしてもあのキチを言い負かしたいんだろうか
720名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:38:15.04 ID:0VstbGms
>>708
見ちゃったよぉぅ見ちゃったよぉぅ
721名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:59:52.77 ID:3K5X4S5H
>>708
それ嘘みたいだよ
722名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:12:45.19 ID:L44U6FZT
絶対に見たらゾワッゾワになるのが分かってるのに、
検索してしまいそうになっているこの手をどうにかしたい
723名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:19:53.12 ID:kogDQO3T
>>721
タネが発芽したわけではなく、本来タネになるはずの組織が葉として発現した状態。

らしいよ。
724名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:20:14.11 ID:3K5X4S5H
とある科学サイトによると、「タネが発芽したわけではなく、
本来タネになるはずの組織が葉として発現した状態」
らしい
725名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:26:40.60 ID:kogDQO3T
>>724
おっ、同じとこ見てんじゃねぇよ。照
726名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:32:42.83 ID:n/BpLb3p
> 本来タネになるはずの組織が葉として発現した状態。
なるほどわからん!
727名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:37:52.53 ID:RqwbfWaE
イチゴはね、赤い部分全体が種なわけじゃなくてツブツブの一つ一つが種なんです
その一つ一つの種が、間違えて自分は種なのに葉っぱになっちゃったんです

農学部出身の私がドヤ顔で説明してみました
728名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:39:12.30 ID:MCcfutoN
タンポポの綿毛になってる状態が近いらしいね>いちご

いちごのつぶつぶ=タンポポの種
いちごの赤いところ=タンポポの綿毛が飛んでったら残る軸のブツブツの部分
729名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:43:37.74 ID:kogDQO3T
>>726
文章だけ拾ってきたけど私も全然わからん!w

でもあの種外して蒔けば、芽が出るとか出ないとか
730名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:43:46.01 ID:GFMYnSsG
いままでの流れでとりあえずイチゴは美味しいということが分かった
んなわけない

そういえば子供ととちひめ狩りに行ってきたんだけど
果肉がやわらかくてジューシーで美味しいのは確かでしたが
子供の顔から服からイチゴ汁まみれになるという欠点があったw
731名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:13.21 ID:n/BpLb3p
>>729
薄く皮むいて干して土にまくと芽が出るよw
やったことある。三つだけど収穫もしますた。
732名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:45.11 ID:kogDQO3T
>>727-728
のイチゴ解説がすごくわかりやすい。
733名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:55:32.12 ID:kogDQO3T
>>731
あのちっさいつぶつぶの皮を向くの?

うちのアパート日が当たる時間3〜4時間だけどいけるかな。
734名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:05:08.81 ID:n/BpLb3p
>>733
あ、ごめん、つぶつぶの皮じゃなくて、イチゴの表面をうすくそぐの。
つぶつぶついたまま。
その薄くそいだのを乾かすとツブツブがぽろぽろとれる。
それをまいた。
ちなみに関東南部西向き出窓でいけました。
(実は三つしかならなかったけど)
735名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:07:27.09 ID:RXEuCIvb
>>734
いちご丸ごと植えた方が養分ついてて発芽も多そうだけどね
736名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:12:55.16 ID:kogDQO3T
>>734
そういうことか
理解力なくてごめん

やってみるね!ありがとう!
737名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:02.57 ID:3N/Cx+zm
果肉には発芽を阻止する成分があるとかないとか

ほらよ
【甘いの】イチゴの育て方 20【すっぱいの】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376018144/
738名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:39:33.65 ID:jUc2prRA
赤い部分全体が種だと思ってる人がいるのか?
どう見てもツブツブが一つずつ種
739名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:39:46.05 ID:WrsYTIUV
低学年358
50才超えてて子が6〜9才。
わざわざ「オッサン」って書くところも含めてイヤだ。
740名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:56.53 ID:YHzvjLrh
波平さんをdisってんのか
741名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:25:39.58 ID:ttcMyaf0
>>738
厳密に言えば、あの粒々が種じゃなくて実で、種はその中にあるんだけどね
742名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:47.90 ID:FHKOWDmZ
うおーん苺全部食べちゃったよ
743名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:25.56 ID:030jlOU6
ママ友にの220

誰がどこそこのブランドを持ってるとか気にしすぎな人って
物事を表面的にしかとらえられないイメージがある。

ステイタスでルンルン持ちでも品質、デザイン重視持ちでも
本人に本当の理由を聞かない限り勝手に受け取る自分の
感想なだけなのに。

ブランドを持ってドヤ顔してるママにスレタイとかいうのを見ると
なんだかなって思う。
744名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:42:39.79 ID:3K5X4S5H
>>725
書き込んでから息子寝かしつけて色々雑用して戻ってきたら…
なんと恥ずかしいことにww

あのサイトは日参しているw
745名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:57:17.87 ID:jSr4A29c
チラシ441
ネタバレ注意しといてくれよおおおささやかな楽しみなんだからぁぁぁ
746名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 23:59:50.70 ID:Cfp5TTWP
なんだよ苺狩り行きたくなったじゃねーか!
苺全く食べてくれない一歳児じゃまだ行けないか…
747名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 00:12:43.74 ID:8Kujrzh4
チラシ466
相方を調達できないキャラなら、
「私空気読めないんですうふふー」
で平気だと自己暗示かければいいと思うの。
嫌ならやめとく。
相方を調達できるなら、自己都合で辞退して改めて立候補するとか?

一子一役なら絶対逃げられないし。
最後に決めるのは自分なんだけどね。
(自分にも言ってる)
748名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:14.23 ID:1BQ/zR6m
相方調達できないキャラって表現すごいね。
749名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 01:52:04.16 ID:u47EiUNc
乗り遅れたけど苺のつぶつぶ私も収穫するところまで育てたことあるよ

なるべく黒いつぶつぶを選んで(緑のは成熟してなさそうなので失敗する気がして)
トレーなどに入れた脱脂綿に水を浸して乾かないように水をやる
普通の種より発芽は遅い
二週間ぐらいかかった
ある程度育ったら土に植えかえる
ちなみにヤマザキのショートケーキの苺からとった
小ぶりですっぱかった
ある程度育つと生命力がすごいw
750名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:56.97 ID:5OiZOLSz
生命力すごいよね、隣のプランターとかまでグングン伸びてく
ただ美味しい実が出来るかは別問題
751名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 02:29:20.84 ID:T4l4kl0v
>>750
その伸びた苺のつるが隣のプランターに絡むんだね

よかった
ここでやっとこの話題が絡みに繋がった
752名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 02:42:50.06 ID:5OiZOLSz
753名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 02:45:51.45 ID:n3RgYRa8
絡みスレとは思えない穏やかなイチゴ談義。めでたしめでたし。
754名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 06:36:30.53 ID:CG8ZS76a
育児に繋げずに絡みに繋げるとはやるな。

平山和子さんが描く緑のブツブツ苺の成長過程、キモいだろうな。
脱脂綿で育ったいちご、さあどうぞ。1歳児のトラウマになりそう。
755名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 06:56:44.18 ID:8qIYrWKH
冷蔵庫に、とちおとめがある。
756名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:11:27.59 ID:MAcJucAH
乳児湿疹512
医師に情報クレクレじゃないもん!って
どう見てもクレクレなのにびっくり()
スレに、3ヶ月赤に汗疹ができちゃった
この時期の汗疹ってどうすれば(意訳)
って相談してた皮膚科の医師に
ステロイドずっと処方されてるんだけどあなたなら使い続けますか?って聞きたいと。
そんな専門医に相談したいかは別として
情報クレクレと何が違うのかわからん。
スレ住人に聞くならともかく
医師指定で聞くのって他でやれと思う。
757名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:15:01.45 ID:MAcJucAH
連投ですまんけど、
皮膚科の医師って人も
スレ住人がステロイドの塗り方を書き込んだら
素人が適当なこと言うな(意訳)と。
乳児湿疹スレいらないじゃん。
758名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:17:42.62 ID:XvvhQ+sk
しんどい52
兼業主婦を全否定か。
759名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:46:18.41 ID:GqhqXsml
>>743
ステイタスでルンルン持ちだっていいじゃんね。
給料ためて初めてヴィトン買った時嬉しかったな。
760名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:52:43.63 ID:MIMRz7xt
カレ裏の汚話の流れ

前置きは書き込む人の親切であって、前置きないなんて読む人の気持ち考えろとかは、なんか違う気がする
761名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:03.62 ID:S9uRtii6
>>760
親切じゃなくてルールに近いのかもね。
いくら2ちゃんと言えども、その辺の気遣いって皆あると思うよw
特に育児板は、汚話シモ話の時は、改行で誘導してるじゃん。
762名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:12:20.57 ID:/xBxBXF8
>>760
すまぬ…朝からあんかけ丼食べようと温めながら読んでしまったので過剰な書き方してしまったw
しかし妊婦の仕様だからとどこにでも当然のように書かれてあると専スレでやってほしいなと思ってしまう…
763名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:27:40.62 ID:GqhqXsml
>>758
他を落として慰められてもな…て思います
呪いみたいで怖いわ
764名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:26.67 ID:Ko5RBs1o
カレ裏のあの書き方はそんなに汚く感じなかったから大げさに感じてしまった
表現もマーしたって程度だったから汚話ってほどに思わなかったな
765名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:32.87 ID:CG8ZS76a
>>760
同意。育児板の下や汚程度、文章で書いてあるものなんてどうでもいい。吐瀉物の写真なんかを張られたらキレるけど。
766名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:47:08.40 ID:VbxDWLF1
子供のよだれの話だって汚話に聞こえる人もいるだろうし特に気にならないな
767名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:15.49 ID:sHpIYBAN
自分は「汚話注意」と前置きしてやたら改行してあるのが、
親切とわかっていてもちょっとイラっとするw
育児板なんだし、子供の糞尿やもどしの話は不可避だよね。
768名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:20.01 ID:WSqGU0ZC
注意喚起されてるのは読まないようにしてる。
強制ではないかもしれないけど、してもらえるとありがたいよ。
769名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:09:08.62 ID:S9uRtii6
気にいらない人は何してても気にいらないんだと思うわw
770名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:12:58.41 ID:Z6F6HX9s
今回のは子供のじゃないし書き方が妙にリアルだったから配慮はあってもよかったと思う
771名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:27:29.33 ID:VbxDWLF1
じゃあ胸糞悪い話も胸糞注意って書いて欲しい
772名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:45:25.33 ID:T9JJmf0m
じっくり832がフルボッコでワロタw
773名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:12:24.06 ID:0u8d0nXG
高学年330=349?
娘はそんなに気にしてなさそうなのに、母親が悲劇のヒロインぶって娘を更に落とすのはどうよ。
それに、「誘われない(なかった)」って言う人って、
一般的にプライド高くて「自分からは声をかけない(誘わない)」人だと思うんだよね。
娘はおひとりさま上等なんじゃないの?
母が毒親っぽい。
774名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:12:49.06 ID:TQxzo7Ba
●専用のチラシがあればいのにといつも思う

【●ついてます】トイレットペーパーの裏【汚話専用】
とかどうだろう
775名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:13:21.42 ID:TQxzo7Ba
いのに ×
いいのに ○
776名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:15:58.34 ID:Jm2h5PuX
>>774
ワロタww
いいかもww
777名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:17:57.03 ID:BbbQP0Wx
妊娠希望804がスルーされててかわいそうの人

804は上の803と違って菌置いてないし
803にレスしてる人はみんな菌もらってる人だし
804を気遣ってるレスだってついてるのに
スレ進んでも蒸し返してくるし何なんだろう
778名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:18:43.02 ID:6QKKAog/
>>774
嘔吐も込みなら需要ありそう
779名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:42:13.00 ID:XB6XSHzQ
>>774
トイレットペーパーの裏って書くの緊張するなw
780名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:51:23.48 ID:eGqSYfrU
目に余る書き込みも水に流せる大らかなスレなんだね
781名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 14:09:20.12 ID:6pLk0QY+
>>774
●ついてます、ってのが秀逸だけどクリックしたくなくなるww
782名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:31.83 ID:bVdMBaLl
>>774
多分スレタイ長すぎって怒られるw
783名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:39.17 ID:xBx576q/
>>773
誘われない=嫌われたって娘に対してもひどいよね。
小学生は仲良くなったらずーっとべったりじゃなきゃダメなんかい!?って突っ込みたいよ。
子供が自分から言いたかったのに言えなかったのなら、娘頑張れって思うけどさ。
親が一々言ってたら正直鬱陶しい年頃だと思う。
後の人の様に家族や先生と撮ればいいだけだと思うんだけど。
本人の知らないうちに娘を傷つけていそう。
784名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:31.74 ID:Fc/Iir2T
>>782
ちり紙の裏にすればおk
785名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:00.28 ID:UUsYLJFX
便所紙の裏だと汚いかな
でも汚話用だしな
これがほんとの便所の落書き
786名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 17:01:09.23 ID:bVdMBaLl
>>784
三文字だとトレぺとか?w
でもトレーシングペーパーと間違えるか
間違えないかそんなもん
787名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 17:10:37.49 ID:H6ThTIjB
スレタイは、家庭板の「チラシの裏 シモ専用」をパクればいいじゃない。
788名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 17:17:44.00 ID:Fc/Iir2T
>>786
スケスケじゃないのよ!!
789名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:50:36.26 ID:jQaoYDOj
トレペじゃなくてトイペならおけ
790名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 19:34:56.42 ID:Lj8JyXXD
すぐ破れちまうw
791名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 19:42:36.14 ID:5lELVxNH
ちり紙もトイペもいいなぁ
792名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:30:34.34 ID:xIlEeKfK
便所紙でどうよ
793名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:32:51.26 ID:Fc/Iir2T
>>791
上の世代「トイ…ペ?」
若い世代「ちり…紙?」
794名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:34:11.56 ID:xIlEeKfK
もう出てたか、失礼
795名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:35:27.62 ID:sHpIYBAN
手紙
796名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:46:45.60 ID:JZ2fG7sV
中国人か
797名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:53:47.88 ID:ipCfW4wW
そこで落とし紙ですよ
798名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 21:44:39.92 ID:IarAsf79
じっくり843=845
めちゃくちゃ釣り臭がする
箱の向こうにキモヲタ君が見える…
799名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 22:05:28.90 ID:DORs+u75
幼稚園児スレの話が他人の褌にしか見えない
800名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 22:21:20.73 ID:scUujsy/
>>798
自分はイタズラエロ電話みたいだと思ったw
801名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 22:37:24.73 ID:0u8d0nXG
低学年382=386
何故そんなに必死?
自分家がボンビーだからなのか?
802名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:14:20.31 ID:z53OLTId
しんどい74
釣り?じゃないとしたら、その旦那大丈夫か?
803名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:28:58.34 ID:maNKZ06R
一歳32
って何が言いたいのかな?
804名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:31:09.25 ID:gnLNTrxj
チラシ540
なんというか、タイミングが…
805名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:32:57.42 ID:FzqyFiJP
ID:x4e2wkgu
ウザすぎる・・・
806名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:46:57.35 ID:mc1kUOb0
>>804
わざとだったら怖いな。
でも夫を父親化させるには多少妻の計略や根回しも必要だからな〜。

チラシ505の人繊細すぎじゃね?と思ったら沢山レスついててびっくり。
二人目どうする?って訊かれて「産まなきゃいけないの!?」って思う気持ちわからん。
誘発旦那もふーんあっそう。くらいだ。
自分がガサツすぎるんじゃないかと心配になってきた。
807名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 01:03:39.00 ID:DFYpayij
>>806
生み方がわるかったのかなと言われてあっそうで済ませられるのはすごいね
チラシ505が繊細というより>>806の心が広いんだと思う
808名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 01:30:38.59 ID:XBmPWSY9
カチムカ700
あっちですでに絡まれてるけど、自分が園の決まりを守って無いのが原因なのに「先生がうるさい」とか「腹立つ」とかおかしいよ。
イイコイイコされてる子達は「帽子を被る」って言う園の決まりは守ってるんだから。
「自転車通園の子はちゃんとヘルメット着用」って言う園の決まりもあるんだったら先生の対応に少しモヤモヤするかもだけど
イヤそれにしても700子は帽子かぶらないどころか持って行っても無いんだもんね。
親の勝手な判断のせいでイイコイイコされない700子かわいそう。
809名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 04:04:55.50 ID:5D8cu7++
チラ裏546
帰ってから110番して車の傷を愚痴?
警察が怒ったのは、546の思っている理由と違うんじゃないだろうか
810名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 04:19:53.91 ID:FzBgUdUV
>>808
幼児のヘルメット着用は道交法で決まってんじゃないかな。
カチムカの人もどうかと思うけど、雨の日の自転車通園で
ヘルメットとカッパなのにさらに園帽かぶれなんてアホかと思うわ
決まりごとは臨機応変に運用すればいいのになー
811名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 05:52:58.52 ID:rNJ7bksO
>>672
それ、自閉症っぽいね。
812名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 06:28:12.26 ID:sEcXSHkP
>>809
あれは「こんなことがあったから」という話の1つじゃないの?
愚痴っているようには読めなかったよ

>>810
ああいうのこそ、先生に相談すればいいのにね
普段の日は手持ちで行くとして、雨の日はどうするのかとか
帽子が折りたたみ可能ならバッグに入れれば済む話だけど、そこまで柔らか素材じゃないからヘルメット下に被れないんだろうし
813名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 06:33:14.99 ID:5D8cu7++
>>811
こら
今それはここではかくな
814名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 08:32:10.35 ID:nkeKKnw3
思った
ウチノコニカギッテwwって人じゃないなら確実にエッ………?ってなるよね
815名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 08:44:42.36 ID:DHxnXLt1
嫌いだけどの801
無知って怖いな。母子家庭だからどこでも助成金出るわけではない。
うちの妹が母子家庭だけど、ある程度収入があると医療費も無料じゃない。
母子家庭はみんな税金払ってないというのも偏見。
816名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:17:00.66 ID:XBmPWSY9
>>810
道交法はわかってるけど、園としては「園の決まり」を守ってる人が可愛いんでしょ
だから「園の決まり」にもヘルメットがあったとしたら同じ「園の決まりを片方しか守ってない」同士なのに対応に差があってモヤモヤしそうって事です
臨機応変にって言うが不便不満のある人がまず先生に話して掛け合ってみないと
あの人の書き方だと勝手に持って行かなかったりしてるっぽいし、勝手な判断で「被る事無いので持ってきませんでした」ではそりゃ印象悪いでしょう
817名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:20:09.80 ID:GVvkpf6X
>>815
払ってない人に限って自慢げに話するからじゃない?
きちんとしてる人が迷惑だよね
 
と分かってても私も母子家庭は国からお金貰ってるってイメージだもの
818名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:20:13.23 ID:74h3TfGl
そういやいたなボッシーは人様の税金で〜とか言って専業ママがw
結局ボッシーが贅沢してたり一般的な家庭と同じように生活してるのが嫌なんだろうね。
自分より下じゃないと許せない!みたいな。
819名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:26:14.02 ID:Ec3Q4vsy
>>818
何そのブーメランwww
820名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:44:04.57 ID:nMSstwZC
少し離れた団地、偽装離婚で母子家庭装って助成金やらナマポやらもらって、
実は元夫は普通に働いて一緒に暮らしてるから、外車乗り回して暮らしてるクズ家庭がいっぱいある。
そういうののせいで印象悪くなるのかもね。
きちんとしてる人は目立たないし。
821名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:47:32.96 ID:74h3TfGl
>>820
いっぱいあるってどこの地域よwww
822名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:50:23.30 ID:XO01/zok
>>821
西成区じゃね?
823名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:14:22.55 ID:74h3TfGl
>>822
理解。あそこは論外だわ。
824名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:20:05.86 ID:haEADR+N
子乗せ自転車が荒れてるぅ
825名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:32:12.67 ID:hPBswSD1
都内でも保育園いれるために偽装離婚とかわりと聞いたよ。
826名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:55.96 ID:SXah3d+x
本当にあった怖い話
あのスレずっとあの調子ですすむの?
827名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:47.49 ID:XO01/zok
ていうか『 団 地 』だもんね。URかしら?
金のためなら恥もかき捨てなお里の知れた人達ばかりの集落こわー
828名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:52:14.97 ID:vauuY9Q7
>>827みたいなひとこわい
829名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:59:17.18 ID:jYCj5OeC
話しズレてますけど。偽装離婚やナマポ母子の話しじゃないでしょ?
830名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:59:24.93 ID:KuQmLe+M
>>827
あなたさっきから西成とか団地の事とか決めつけ極端すぎて不快だわ。
831名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:11.40 ID:urtLFU09
>>820にいっぱいって書いてあるから西成と思ったのでは?
私もそんな家庭がいっぱいある地域っていったら西成しか出てこない。
832名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:34:15.82 ID:vauuY9Q7
そんなに団地となまぽについて精通してるんか831すげーな
833名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:36:59.11 ID:oq7wQTn1
>>825
あるよね。
>>820みたいな噂は多摩西部で聞いたことがある。
団地内でやり方が口コミで広がるっていう恐ろしい話も。
民生委員は何やってるのかしらね。
834名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:43:31.62 ID:urtLFU09
>>832
えっ何で私が?>>820じゃなくて?
西成なんて有名じゃん。テレビ新聞で出てきてるんだから。
私は都内だけど都内で西成みたいにナマポもらう為に役所に列ができるとか、
こっちでそんな特殊な地域聞いた事ないし。
835名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:46:58.91 ID:jtSZyk+0
そもそも西城なんてしらん
836名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:48:11.06 ID:jgTbFY4O
>>835
知らないのはいい
だが漢字読めないのはまずいだろ
眼鏡作るか勉強するかまたは両方しろ
837名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:50:42.68 ID:LFvVftUI
チラシ
スタンピング、って何?
スパンキング(尻叩き)ではないの?
838名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:51:43.37 ID:jj0ZY4X1
私もわからなくてググったらかわいいウサギの地団駄がでてきた
839名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:51:55.95 ID:aHwWdHoX
まぁ実態もあるし代名詞的なものもあるから西成については仕方ない
だが団地はだめだ
日本全国いろんなところにあるし地方・地域によっても差があるのに一括りにして偏見もつのはよくない
840名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:53:46.82 ID:5D8cu7++
>>834
私も関東住みで
大阪は一度も行ったことがないけど
フジテレビのザ、ドキュメントで見たり
新聞社会面で対策や対応の記事を読むよ。
841名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:54:41.09 ID:vauuY9Q7
>>834
820は地区名いってない
822は西成じゃね?といってる
君は西成しかっていってる
842名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:55:27.68 ID:jtSZyk+0
>>836
眼鏡かけてみたら違いに気がついた
ちゃんとかけとく
843名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 11:57:12.49 ID:xdzjUJ0u
>>834
23区内でも生活保護をもらうための列は出来るよ。
すべての区がそうかはしらないけど、役所で支給だと決められた日の朝から並んでるって。
役所で働いてる人から聞いた。
役所が開く時間、しかも支給日に役所に行く人なんてあまりいないだろうから、みんな知らないだけだと思う。
844名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:01:11.98 ID:urtLFU09
>>841
だからそういうのが『いっぱい』って書いてあったから西成しか出てこないって書いたんだけど?
それ以外の地域があるって事?
あと私は団地なんて書いてないよ。
845名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:06:58.00 ID:urtLFU09
というか話しどんどんそれて育児関係なくなってきてませんか?
嫌いスレの話しからだったよね。母子家庭は税金云々っていう。
846名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:08:32.26 ID:DRFQNwIg
>>837
ウサギが後ろ足ドンドンってやることかな
危険を感じるとやるんだったか、そんな感じ
847名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:09:33.57 ID:sEcXSHkP
>>837
足で床を踏みならすような感じだよ
怒りが治まらなかったんだろうなと思った
うちの3歳児が怒るとき、まさにスタンピングしてるわw
848名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:09:44.83 ID:DRFQNwIg
>>837
まぁ内容からしてお尻ペンペンと間違えたんだろうけどね
849名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:12:48.02 ID:LFvVftUI
>>846,847
地団駄みたいな、片足ダンダンするようなやつか!
スッキリした、ありがとう
850名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:30:23.20 ID:DTIHnTxl
つまり自分が地団駄したってことでよろしいのか?
851名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:31:10.85 ID:aHwWdHoX
チラシ569
出産祝いとお下がり品って一緒に送らないよね…
どっちがおまけなのかわからないし礼状だけなのも仕方ない気が
852名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:38:26.97 ID:tgV9n8nI
>>851
出産祝いに何を贈ったのか分からないから何とも言えないけど
サイズアウトしたおむつとお下がりの服って
お祝いではなくて不用品処分だしね
お下がりなんて迷惑以外の何者でもないって考える人も多いし
お返しくれないフンガー!って人が自称お人よしって言うのもちょっとね
853名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:52:32.26 ID:tgV9n8nI
>>852を書いたけど
チラシ582の言う通りチラシ569の早とちりな気がしてきた
そう言えば私も先にお礼状だけ出したわ
854名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:53:23.87 ID:cqIBbNMt
スタンピングって寝転んだ相手を踏みつけることじゃないの?
ラグビーの反則であるよね
子供を踏みつける親…警察呼べよ…と思った
スパンキングの間違いでありますように
855名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:59:45.04 ID:5D8cu7++
>>854
多分それ。
だけど泥棒したら、その場でそのくらいしてもいいような…
856名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 13:36:19.12 ID:nkeKKnw3
そんな泥棒を悪気なく平気でしちゃうのって生まれ持っての素質?それとも親の教育次第なのかな?
857名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:07:00.20 ID:m46WCbcc
低学年の餞別の人しつこくてなんか怖い
858名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:17:11.80 ID:5D8cu7++
>>857
もう話は終わってるけど?
859名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:28:45.90 ID:AsXe4SYK
>>858
うわ、ここにもいたんだ
怖い怖い
誰かに絡んだり難癖つけて嘲りたくて必死なんだなあ
860名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:56:28.53 ID:vauuY9Q7
>>859
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
861名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 16:25:34.53 ID:Bqi1NMKN
チラシ569=609
常識だよとかやたら上から目線でご高説説いててワロタw
お下がりと不要品送ってお祝いクレクレといい
やっぱりリアル知人からはウヘァ('A`)って思われてるのかもね
862名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 16:29:37.38 ID:0FarTcIM
>>861
収納の常識だよ(キリッ
あれはわろた
863名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 16:56:37.34 ID:CRkqX8lm
収納の常識ワロタw
でもお返しお返しって浅ましいのは非常識じゃないんだね
自分がきちんとするもんであってお祝いあげた方がお返しのことでグチグチとID赤くしてみっともない
人間が小さいわ
864名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:01:25.20 ID:FzBgUdUV
>>838
うさぎ見たくてググったが
うさぎはかわいいが飼い主は微妙に嫌がらせをしているようにも見え
865名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:08:49.86 ID:hPBswSD1
うさぎの地団駄はびっくりしたり怒ったときだからw
866名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:18:30.86 ID:OBUxDOrO
地団駄と聞くとスナネズミの地団駄を思い出す
867名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:20:27.62 ID:844bf2xp
地団駄って字を見ると、団地の何が駄目なんだろうと思っちゃう。
868名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:32:53.89 ID:hPBswSD1
よくあることだろうから違うんだろうけど、タイミング的にじっくりのスポ少の人が嫁同士スレにちょっと前に書かれてた人と被って仕方ない…
869名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:38:52.11 ID:K2MPgcaE
>>861-863
常識って言われても置く場所がもうどこにもなくて仕方なく置くしかない家だってあると思うのにね

家はアパートの収納が半間のクローゼット一つで、リビングも寝室も壁際は収納家具でびっしりだよ
トランクルームも借りてるからいっそ引っ越すか…
870名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:47:55.35 ID:eqc+ksJd
>>869
いやでもあの書き方は恥ずかしいけど、重いものを上に置かないのは防災面でも常識だと思うよ。
命に関わるんだから、置き場所がないとか言わないでどうにかしないといけないと思う。
871名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:55:55.06 ID:1Gn7yU7H
お人好しの勉強代
872名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 18:53:46.02 ID:9etUR7jh
土鍋ってどうしても必要かしら
うちもあるけど、しまう場所がないなら他の鍋と兼用で構わない
アパート+トランクルームの予算で
場合によっては都会をちょっと諦めれば
もっと快適に住めそうだね
873名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 19:35:26.21 ID:FzBgUdUV
前に、押入れに入れていたテレビが落ちてきて赤ちゃんにあたって死んじゃったニュースあったよ。
チラシの人も命にかかわるって自分で思ったから畳み掛けることはないけど、ほんと怖いよね。
あのニュースのあと、押入れの中点検したもん

うちの土鍋には猫が入らない…
874名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 19:49:47.62 ID:jIFWRsM8
チラシ632
なぜだろうなんか同情できない
875名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:15:06.37 ID:yS9ERThK
スタンピングと聞いて
うちにもウサギいるが、ウサギのスタンピングは全く浮かばず
スタンプing?
って思って、子供の体を両脇で抱えて何度も縦に持ち上げて床にペッタンペッタン振り下ろしてる姿を想像してた
そして笑ってしまったww
876名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:16:38.05 ID:DRFQNwIg
>>875
前に飼ってたウサギは私の爪切りの音を聞くとスタンピングしてたw
877名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:27:45.54 ID:jRN3YXlx
人からの頂き物に対して当たり前のようにごちゃごちゃ言うチラシの人々には呆れるわ
差し上げる物だから百貨店で買ったんでしょうに
物そのものの金額とか額面でしか物事受け止められないんだね
賤しい考え方の人があんなにいたのが結構な衝撃だわ
878名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:31:50.12 ID:sEcXSHkP
>>874
多分、駐車場以外のところまで派生して怒っているからじゃないかな?
元々その一家が嫌いなだけなんだろうと思った
879名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:32:08.68 ID:TWvb3UTc
お返しありきのお祝いならいらんわ…
ああいやだいやだ
880名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:32:42.62 ID:eqc+ksJd
じっくり859
「ごはんなしの刑」といいつつ実は用意してるっていうのはまぁ最低限の栄養を…という親心なのかと思うけど、好物を用意する必要ってある?
悪いことしたら怒られるけど春巻食べれるラッキー!という短絡的な思考をするのが心配というわけでは全くないけど(そこまで馬鹿ならもう手が付けられないと思うし)、ビシッと叱りながらも母の愛は溢れてるのよ!みたいなアピールしてるみたいでなんか嫌だ。
881名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:47:03.39 ID:RQpU+Qo0
>>877
本当に呆れた。
贈り物だから百貨店で買ってくれたんだなぁと好意的に取っても
あんな捻くれた受け取り方するなんてないわ。
882名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:48:13.84 ID:Ec3Q4vsy
>>881
だよね
いくら上っ面礼儀正しくてもお付き合いしたくないわ
883名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:50:01.30 ID:XXhjBC41
貧乏は人をあんなにも卑しくさせるのかね。
うちも決して裕福ではないけどさあ。
それともそういう育てられ方をしたのか。
884名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:56:05.66 ID:K50sKJjw
定価6000円のものが4000円の価値しかないと思うなら
素直に内祝いも2000円にしておけばいいのにね。
変に見栄を張ろうとして見当違いな八つ当たりしてる。
885名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:06:26.05 ID:Fa8lllhw
卑しい人には分からないのかもしれないけど
百貨店とかでお祝いを買ってくれるような人は、内祝いが2千円でも3千円でも気にしないし
値段を調べようともしないんだけどな
886名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:12:17.09 ID:oq7wQTn1
内祝いって、品物よりも赤ちゃんの写真つきのカードが嬉しかったりするよね。
どうでもいいわ、2000円と3000円の違いとかw
887名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:20:04.06 ID:q2U2mLta
>>880
聞いたときには用意しちゃってあったんじゃない?
ダラな自分には出来ないけど、
朝家族が起きる前にその日一日分の食事を作って
食べる直前に温めるか仕上げるだけにするって友人がいるよ。
888名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:25:29.99 ID:FzBgUdUV
別に批判じゃないけど、普段好き嫌いすんなと言ってるのに
ご飯を抜きにするってのが矛盾してるような気がしてできない。
矛盾はしてないのかもしれない。
889名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:58:32.12 ID:hPBswSD1
矛盾するとは思わないけど、ごはん抜きの刑はおそらく得策ではないとは思うw
ただお母さんショックでどうしていいか途方にくれちゃったんだなあ、というか、ああいうときって思考が迷走しがちだし仕方ないんじゃないかとも思わなくもない。
890名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:02:17.73 ID:TcQjz4rD
チラシの内祝いの人、内祝いで10万飛んでいくって言うけど、
みんながみんな品物でくれたのかなぁ
「現金でもらったもの、返したもの」がトントンで、手元にいくつか品物が残る、ぐらいが
お祝いってものなんだって思えば、そんなに損じゃないと思うけどなー
お祝いで儲けるつもりだったって感じがなんだかなぁ
891名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:10:48.70 ID:FzBgUdUV
889優しい。
892名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:12:16.91 ID:kdEGdToi
大袈裟に言ってるんじゃない。光熱費3倍って、2倍なら分かるけど。
893名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:16:39.19 ID:wRKF7ZEx
雪国なんじゃない?100円安いからって遠くまで買いに行くのって逆に無駄な気が
894名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:24:18.81 ID:kdEGdToi
自転車で行ってるんだろうね。じゃなきゃ、100円浮かない。
895名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:32:28.56 ID:Fa8lllhw
首が座ったか座らないかの、小さい赤ん坊抱えて自転車で行っているのか
父親に預けて、一人自転車で走っているのか

光熱費も、内祝い10万円も、なんとなく全てが大げさに言っているような気がしてならない
896名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 22:52:45.61 ID:DFYpayij
いかに困窮してるかをアピって自分のケチさの言い訳をしたかったんだよ
他人のお金の使い道まで気になるって相当お金に困ってそうだもん
897名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:03:27.39 ID:J3WwNhzR
(今冬はマジで春秋に比べて電気代3倍だったわ…オイルヒーター恐るべし)
898名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:11:57.34 ID:J9GiaRws
(こいつっ…直接脳にっっ?!)

って流れは最近多くて飽きたお。
899名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:12:04.62 ID:sEcXSHkP
>>895
内祝はともかく、光熱費はわかる気もする
エアコンフル回転で空気清浄機もかけていたり、水道もお風呂のお湯をわかしなおしていた人が毎回入れ替える
ようになったら一気に跳ね上がりそう
900名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:15:11.79 ID:5D8cu7++
光熱費はわかるわ
今年は寒かったもの
灯油を何度買いに行った事か。
901名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:21:01.24 ID:WthvK39N
内祝い半返しって自分はそんなに厳密にやらなかったなあ
周りもそこまでキッチリやってる人いなかったわ

Amazonなら安いのはわかってるけど、Amazonの箱でお祝い贈るのって
あまりに安くお手軽に済ませました感あふれ過ぎて失礼かなーと
先方も気を遣ったのかもしれないのに(のし紙もあまり選べないし)
あんな受け取り方は無いな…贈った人がお気の毒
902名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:41:30.75 ID:0JOuKO1a
>>901
そうだよね
あと自宅用の日用品ならAmazonでいいけどお祝いの品には使わないよね

麻痺してくるのか初めからそうなのか知らないけど
自分の子供の誕生を祝ってきちんとしたところで購入した品をお祝いに下さるってすごく有難いことだよね
大切な人のお祝い品だからこそそれに見合うデパートにまでわざわざ時間使っ出向いてくれたと解釈すると思うんだよね普通は
それなのに包装紙に金出せないとかAmazonで買えば安いとか精神性を疑うよ
お金の使い途としてモノとカネしか見ていなくてあまりにもゲスい
903名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:59:55.65 ID:5D8cu7++
そういう合理脳の人とは多分絶対にわかり合えない。
904名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:12:00.20 ID:bJUYZslT
挙げ句Amazon商品券くれだもんね…引くわ
もらう立場でアレだから、あげる立場になったらもっと面倒くさそう
いざ内祝もらったら金額とか内容にあーだこーだ言いそうなイメージ

何だかんだ言って、今でも百貨店の包装がしてあったら「ちゃんとした所で購入した」イメージはあるよね
他の店がちゃんとしてないってわけじゃないけど
905名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:12:56.41 ID:sUQlTY81
内祝10万ってことは、単純に半返しだとしても20万分の現金or物をもらってるわけでしょ。
なんでお祝いもらっといて被害者面なんだろう
906名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:20:44.15 ID:nui58eJy
>>902
さすがに段ボールの件があるから密林は利用したことないけど楽天は内祝でも結構使ってる
超遠方に複数贈ることが多くて、1件1000円以上するから送料無料は本当に有難いし利用しちゃう
店に行くより遥かにラインナップ豊富だし、選択肢狭い店置きの商品から選ぶより私は好きだなー
今時デパート包装紙のブランドがそんなに重要か?行きました感必要?
高島屋とか伊勢丹とか西武とか別にどーーっでもいいです
907名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:28:26.12 ID:ocNawDqW
逆にもらったお祝い品調べたら
定価6000円だけど楽天相場が2500円くらいのもので、内祝いどうしようか悩んだことあるわ。
セコイかなーと自責しつつ2000円ちょっとのものにしたけど。
908名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:32:36.96 ID:Q1aaB+mJ
>>907
逆・・・?
909名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:38:10.90 ID:ocNawDqW
>>908
あ、そこは逆じゃなかった。ボケてるな。
百貨店の包装とかではなく購入店不明で、
若い世代の人だし定価購入か安値購入かわからなかった話だった。
910名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:40:25.25 ID:a13slFsl
>>906
社会性がないんだね、お好きにどうぞw
911名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:42:45.85 ID:a13slFsl
>>907
それ悩む?
定価6000円なら3000円で返す一択じゃない?
いちいち楽天相場とか最安値とか探るとか下衆すぎるw
912名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:43:06.60 ID:xMY+j79B
デパートのものを送るのは扱いが丁寧だったり
いざ初期不良とか破損してましたって時に
丁寧親切に対応して迅速に丁寧に交換してもらえるようにっていうそういう思いやりだよ
だから私も進物や贈り物はデパートで買う
別に包装紙に2000円多く払ってる訳じゃない

頂く側なら内祝いが少なくても気にしないけど
内祝いを送る側ならセコいとかセコくないとかではなく礼儀として半返しする
個人的に交際費はケチる場所ではないと思ってる
913名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:59:23.37 ID:U+OKkUjj
身内なら楽天でも全然平気だけど、親戚や友人に楽天は恥ずかしいし申し訳なくて使えないな
貰ったこともないし
個人の感覚なんだろうけどね
914名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 01:13:15.19 ID:CEYqVNRm
なぜそこまで百貨店や定価を憎むw
お祝いと一緒に余ったオムツや古着を押し付ける人の感覚はわからない
915名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 01:16:39.53 ID:CEYqVNRm
混ぜてしまった。失礼しました
916名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 02:58:37.68 ID:j0/H8DLH
ていうか、みんな内祝のギフトカタログとか利用しないの…?
917名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 03:39:10.56 ID:F1cIyms1
しないよ
918名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 03:53:09.35 ID:MmK93YEF
>>913
Amazonはともかく楽天もそんなに恥ずかしい?
可愛い包装してくれる店は友人宛にも親戚宛にも普通に使ってる
この辺の感覚は世代によるところも大きいのかもね
20代半ばなので恥ずかしいともなんとも思ってなかった
919名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 04:53:28.54 ID:NNPHcBWs
>>918
楽天が恥ずかしいとかじゃなくてネットショップは実店舗に行ったことあるならまだしも素性がわからないからね。

商品をどう扱ってるかも実際のとこはわからないし、いきなり倒産されても出店やめられて連絡つかなくても困る。
自分は相手への贈り物、特にお祝などで相手が目上の方や親戚の場合はネットショップ使うことはない。
>>912も書いてるけど、もし破損や不備があっても百貨店なら丁寧に対応してくれるし、貰い物だから領収書ないけど交換対応してくれるのかな?という心配も先方にさせなくて済む。

お祝いなんかは万が一失礼があったらケチつくし主人の方の親戚だと最悪主人と義父母に恥かかせることにもなる。
カジュアルな仲ならいいと思うけど、ここ一番のときに楽天はないね。
たかだか2〜3千円の違いでこれら諸々のオプションつくなら安いもんだと考える人と、見えないものにはお金払いたくない人がいるからこの話題は平行線かもね。
920名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 06:21:28.27 ID:r2FSaryl
>>914
同意
失礼過ぎるよね。
921名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 06:59:09.50 ID:LEnW8KJG
出産祝いには必ずお祝い品と新生児かSサイズオムツを買ってプレゼントしてたけど、お古だと思われてたら嫌だな
922名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 07:03:10.35 ID:wgJrJBxu
デパートが50km圏内にない田舎住みにとっては楽天様様です。
923名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 07:31:35.52 ID:rf4HwjHp
別に楽天とか通販使ってもいいんだけど、やっぱり半返しの額は定価でするなぁ
相手がどこで買おうが、選んで贈ってくれた気持ちに対する返礼でしょ
924名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 07:50:52.74 ID:L6MS7S2k
同い年の子がいる友人夫婦と3000円くらいのおもちゃをって決めてプレゼントのやり取りした時に、
百貨店とか畏まらなくていいからネットとかで安くなって3000円の物買ってくれていいのよ・・・
って内心思ったセコい私w
うちからは楽天で6000円近くのが3000円になってるのを贈ったけど
逆にプレゼントにネットショップなんて・・・って思われてるかも知れない

1歳49、1歳半検診を1歳6ヶ月でやることの何が不満なんだ
1歳8ヶ月でされる子の親が「1歳半の時点をちゃんと診て欲しい」って言うならわかるけどさ
925名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:09:51.90 ID:CT1TaQWJ
>>924
どういう発想なのかとビックリするな>1歳
926名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:13:11.10 ID:hGRKle8b
じっくり
本人が締めた後になってわらわら低血糖を主張する人が出てるけど
1食抜くとそんなにマジで低血糖になるの?
確かに食べないと力が出ないからふら〜っとはなるだろうけど
意識障害が出る!とまでなるって体質?それとも現代の幼児の仕様?
昭和生まれにはちょっと理解出来んかった。
正直こんだけ甘い親が多いならそれなりの子供しか育たない訳だなあと
思ってしまう。
927名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:30:58.90 ID:r2FSaryl
>>926
自家中毒ってやつだよね。
自分の子がそういう体質なんだろう。
自分の限界がわからない多動の子が
アドレナリンだだ漏れではしゃぎ回って夕方癇癪起こして突然朝まで熟睡
起きてすぐの食事で血糖値がおかしくなってグッタリ
みたいなパターンを、子供の団体を引率する時の研修で聞いた事があるから、
夕食を抜いたらたまにはあるのかも。
928名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:44:30.83 ID:k0dqaa2Y
じっくりは本当にストレス抱えた親が獲物を探すために使うスレになってるね。
929名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:58:04.30 ID:GmFbYp/D
危険だ危険だとこれ見よがしに主張してるの見てなんだかなーと思ったわ
空腹に耐え兼ねた子に反省したかと尋ねて
夜中にこっそりおにぎりでも作ってあげるで解決しないのかな
親だって鬼じゃないんだ
930名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:13:01.12 ID:CT1TaQWJ
あとからあげるならはじめからやらないほうが良くない?
効果がよくわからないなあ
931名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:21:07.34 ID:g3er3ZkF
こういう場合って、母親が飯抜きって言ったら、母親はそれを貫く
そのかわり、こっそり父親とかがおにぎりもって行ってあげて
優しく諭しながら食べさせる。って言うのが王道なんじゃないのかな

母親が持っていったら、効果は全くないどころか、悪い影響になりそうだけど
932名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:26:07.69 ID:22/1dUs4
内祝って習慣ほんとやめてほしい
欲しくもないものもらって内祝するってお祝い貧乏ってホント実感したし
うちの場合は現金でもらった分はそのまま子の貯金にした
933名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:27:30.27 ID:hGRKle8b
>>931
ああ、そういうのはいいね。
家庭内の役割分担というか、バランスを取るのは大事だと思う。
そうする事で子供の心の安定を図るというか、それが正しい家族のあり方な気がする。
食事を抜くのイクナイ!とあっちで主張してる人はなんかただそこ(食事)だけに
注目してあれこれ言ってるけど、本質はそこじゃないのにともどかしい。
ぶれるぶれないのは子供に対しての主張についてであって、食事を後で
与えるかどうかは各家庭の采配だったり状況だったりで違う事なのになあと。
そこはき違えて子供可哀想!だけ言ってちゃ駄目じゃん?と思うんだが。
934名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:35:06.11 ID:CT1TaQWJ
>>931
おおなるほど
935名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:36:54.55 ID:MmK93YEF
>>919
わかった、平行線の理由はそもそもの経済力の違いだ
お祝いの予算が違うのよ
友人間のプレゼントは大体3千円でやり取りしてるから伊勢丹や高島屋じゃ買えるものがほとんどない
1万円以上の高級品なら百貨店に行くと思うけどそんな高額な贈り物したことが無いのでイメージわかなかった

>>924
その条件なら私は楽天の方が嬉しいよ
936名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:50:00.86 ID:rOtbGQw3
>>926
自家中毒は、なる子はなるとしか
うちがそうなんだけど、夕食を1回抜いただけで次の朝は嘔吐が止まらない
後は気疲れするようなイベント後や軽い風邪でも起こる
意識障害に近いことも行ったこともあるけど、あれは言い過ぎだわ
8歳、6歳だと自分の子供の体質を分かっての夕食抜きなんだろうから、あんなに脅す必要はないわ
937名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:59:31.08 ID:SQOz+Xiw
>>931
そんなのわかってて、でも父親が夜勤でいないから悩んでるんでしょ
938名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:09:14.73 ID:SQOz+Xiw
>>929
そうだよね

>空腹に耐え兼ねた子に反省したかと尋ねて
夜中にこっそりおにぎりでも作ってあげるで解決しないのかな
親だって鬼じゃないんだ

ここ同意
それさえぶれてるって非難するのかしら
よっぽど自分の言葉に責任を持つ立派なお母さんたちは
939名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:18:42.21 ID:CT1TaQWJ
まあたまにはぶれることはあるけどね。あとから謝ることとかあるもんなー
昨日は子供が120円のジュースか140円の爽健美茶かで悩んでて
私に何度も20円を返したりまた要求したりしていらっときたんでチョップしてしまった
謝った
940名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:42:49.62 ID:SQOz+Xiw
>>933

>ぶれるぶれないのは子供に対しての主張についてであって、食事を後で
>与えるかどうかは各家庭の采配だったり状況だったりで違う事なのになあと。

そう、だから相談者が後で夜食あげるつもりだったことに
ぶれてるぶれてるって非難する方がおかしい

>そこはき違えて子供可哀想!だけ言ってちゃ駄目じゃん?と思うんだが。

ぶれてるから言ったことは絶対守れ!食事与えるな!
は行き過ぎでしょ、と言いたい
可哀想だけ言ってるつもりはない
ちゃんと反省してるなら夜食あげなよって言ってるだけ
941名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:48:12.33 ID:WfG49/GS
じっくりのぶれてるって責められたのは、多分用意してあるのが子どもの好物って書いてあったのが
関係してるんじゃないかなと
飯抜きの刑にしてるけど後であげていいよね?だけだったら、「反省してる様子ならおにぎりくらい食べさせれば」
で済んだ気がする
942名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:49:46.17 ID:vd25XwwQ
親としての方針というか、例えばおもちゃを買う買わないの話で
「うちは買わないよ」
と言って子どもにそれを守らせようとしていたのに
「誰々ちゃんも持っているから、ないといじめられそうだから」
と買い与えるのが、ぶれるってことだと思ってた
方針さえしっかりしていたら、罰をどこまで実行するかについては親の裁量の範疇だろうと思うなぁ
943名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:03:17.30 ID:kVpZQJm/
カチムカの734
元レスが反省してるのに、そのレスになる意味がわからんw
944名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:16:39.04 ID:ZZIdI5kb
>>926
理解できないから甘い親って馬鹿じゃねーの
子供が倒れてから反省したって遅いんだよ
945名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:25:49.19 ID:fQB0pDvl
>>934
元レスの人が反省してるから
そんなに気にしなくていいんじゃない?とレスしてるんでしょ
946名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:36:23.18 ID:65+NiO3/
チラシ676
なんだこいつ
947名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:48:14.42 ID:+61Ri8GZ
>>935
そうだね。
だから貧乏な人、お金に困ってる人とは極力関わらないようにしてるよ。
948名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:48:47.26 ID:SQOz+Xiw
>>926
昭和生まれだけど、食事抜きって罰を受けたことはないわ
あなたのうちがそうだったとしても、それが昭和のスタンダードみたいに思うのはおかしいよ
949名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:52:12.03 ID:5fOwgM6J
昭和初期生まれなんでしょ
950名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 12:21:54.53 ID:kVpZQJm/
>>945
私にレスしてるのかな。
せっかく自分を律して美談になってるのに、売れたら入荷するとか
いいお客とかそういう問題じゃないと思うけど。
951名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 12:29:41.04 ID:SQOz+Xiw
>>950
私もなんかズレてるなーって思う
952名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 14:01:14.48 ID:fQB0pDvl
>>950
ごめんレス番間違えた
単純に元レスの人を慰めてる優しいレスだと思って
953名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:42:21.19 ID:MSxcqqNt
>>950次スレよろ

私は>>952に同意だな
736の方が意味わからない。
もちろん友達ママの方が教育上良いのは当然だけどね。
たくさん買いたくない時はこう言おうと思ったw
954名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:43:09.24 ID:kVpZQJm/
ちょっと行ってきます。
955名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:46:57.00 ID:kVpZQJm/
ゴメン!レベル足りなかった。
誰かお願いしますテンプレ↓

元スレには迷惑をかけないように、こちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレです。
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1. 絡む対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかどうかは任意です。一方的に悪口を言うのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチではありません。ヲチは別板でお願いします。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394795235/
956名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:01:20.31 ID:wZSG3dtt
次スレいってみる〜
957名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:03:39.25 ID:wZSG3dtt
意気揚々と宣言したけど駄目だったごめんなさい…
誰かお願いします…
そういえばこのスレ立てたの私だなあ
958名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:08:17.29 ID:Sg5yF7zW
いってみる
959名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:12:11.69 ID:Sg5yF7zW
ごめんダメだった
960名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:16:34.07 ID:GNZWNYSe
よーしやってみる
961名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:18:41.18 ID:GNZWNYSe
962名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 17:31:57.92 ID:wZSG3dtt
>>961
心の底から乙です!!
963名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:06:41.32 ID:qsV2YTpn
>>961ありがとう!!
964名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:11:40.16 ID:kVpZQJm/
>>961
ありがとう乙です
965名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 19:18:36.86 ID:F1cIyms1
>>932
内祝いそのものはいいと思うんだけど(ご報告という意味で)
お祝いのお返し、半返しって考え方でピリピリしてる人がすごく卑しくて嫌だ
966名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 19:26:00.45 ID:9rYOn4z9
嫌いスレまた馬鹿が出てきたw
児童手当だってこども医療も受けてないくらいの高額納税者なのかしら。
967名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 19:35:01.14 ID:imK3Wr4h
嫌いのスレのアレは801でしょ。論点がズレてる所がまんまじゃん。
968名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:26:48.72 ID:MY+JJkwY
チラシ668
うちは一歳一ヶ月だけどまだ歩けないので小走りできるのに遅れてると言われると不安になる…
969名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:33:55.11 ID:u+kGnCqV
>>968
あれただの自慢だから気にスンナー あーゆー言い方大っ嫌いだ
970名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:38:57.31 ID:g3er3ZkF
>>968
チラシの人は
運動面は小走りするくらい進んでいるのに、言葉が遅れているから不安
と言っているだけだから、不安にならんでもいいよ
971名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:40:23.02 ID:g3er3ZkF
読み直したら、チラシの人は単なる自慢だったw
でも、>>968気にしなくていいよー
972名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:44:46.63 ID:r2FSaryl
え、あれって本当に遅れているんじゃないの?
小走りの様子にもよるけど低緊張なのではないだろうか
自慢だったのか
973名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:50:14.92 ID:CrKiyUxw
1歳前で小走りできたら低緊張ではないでしょ。ただの自慢だよ。
我が子のこと彼は〜とか彼女は〜って言う人って変な人ばっかりだし。
974名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:54:53.30 ID:Sg5yF7zW
一歳前で小走りってすごいよね
でも、ホントに周りに比べる対象というか同じ位の子が居ないんじゃない
それでママ言ってくれないから心配って事では
975名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:59:29.98 ID:r2FSaryl
>>973
一才前で小走りしているから低緊張じゃないかなって思ったの
最初に発達するはずの、止まっているための筋肉の発達が遅れているんだと思う。
運動神経がよくて走っているのではなく
止まっていられないから走っているのかも。
書き込んでいる人が、全体的に遅れ気味だと心配しているから
多分親から見て心配があるのでしょう
976名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:00:32.03 ID:xdKG3ecq
1歳1ヶ月でようやく歩きそうで、ようやくいただきますで手を合わせるというかパンって拍手するようになったうちの子みてると本当にただの自慢にしかみえないw
977名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:00:51.15 ID:dm8+lUuh
それか知り合いの子供の成長が早いとかね
うちも友達の子供の成長が軒並み平均より早くてすごく不安になってしまった時期がある
育児書とかで平均だと分かっていても身近な子と比べてしまうってのはあるかも
978名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:06:15.61 ID:zSekFMpP
>>975
その月齢で低緊張ならまず立てないのでは
止まれない支えられないなら走るじゃなくて転ぶよ
979名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:09:43.51 ID:r2FSaryl
>>978
うーん、ちょっと違うんだけど
説明すると長くなるから
もう、いいや。
980名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:27:39.66 ID:DZ5ELjsI
自分の子を彼〜彼女〜って書いてあるの読むと、なんかゾワゾワするw
翻訳文読んでるみたい
981名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:36:27.40 ID:dvwKNqH6
ひーはっはー!
982名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:04:13.35 ID:jwVy5Eer
カレ裏981
あーうざい
自分の状況、できないこと、やってはいけないことを旦那にきちんと伝えない自分が悪いんじゃないか
察してチャンな上にデモデモダッテで鬱陶しい
983名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:51:42.86 ID:Zf/5YT4E
英語ならheやsheと書いたって当たり前なのに日本語って面倒だなーとここ見て思った
984名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:57:28.71 ID:5ndZ7Ptd
英語ならって論点がズレてる。
ちょっと海外いってきてかぶれた人の言動に感じるわ。
そんな他人の方がメンドクセw
985名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:58:43.51 ID:rWDdzorg
>>982
同意
本当めんどくさい何あれ
986名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:02:00.14 ID:4Bz4YPu1
チラ裏もカレ裏もいつまでもぐじゅぐじゅとちょっと鬱陶しいなぁ…。
987名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:12:35.98 ID:P87Z2BZy
カレ裏984=981
旦那出て行ったとかで目が点になったw
意見の食い違い程度で臨月の妊婦置いて外泊かーー
よくそんなのと一緒にいられるなぁ理解出来ないわ
988名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:21:09.57 ID:2pDZQ0+W
>>983
同意。
英語かぶれって、日本の小説でも使うじゃん
本読まないの?
989名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:22:27.03 ID:2pDZQ0+W
↑下2行は>>984あてだったわ
990名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:29:52.70 ID:sp0JP3IT
有名人スレの抱っこ紐にベビーカー
そんな皆さっさと使わなくなるもんなの?
1歳〜2歳児なんてまだ出先で昼寝するだろうし、寝ちゃったら片手抱っこで移動してんの?

ありえないって言う人はうまいこと外出してるのねーって印象
991名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:33:00.60 ID:yiwXPMEC
>>988
と言うか、小説なら気にならないが
こんなスレやら日常やらで、赤ん坊を「彼女が・・」とか書いてたら
ちょっと酔ってますね。って思うわ。
992名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:33:51.21 ID:1U9AMbIz
自分の子についての話し方で、英語ならとか小説ならってアホか
993名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:43:32.01 ID:30LS+/xN
>>990
スレは読んでないけど、使わないんじゃなくて使えなくなる人が多いんじゃないかな?
1歳でベビーカー拒否、抱っこ紐拒否ってよく聞くよ。
2歳過ぎたら、無理やりのせるなんて無理だし。
車や子供乗せ自転車を使う人だと、元々あまり必要ないしね。
外出先で歩かせてれば寝ないし、車や自転車で出かける場合は移動中に寝る。
出先の貸し出し用ベビーカーで寝ることもあるけど、
寝た子を素手抱っこで抱っこし続けなきゃいけなくなったことはないなぁ。
994名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:44:32.90 ID:M/74pkfF
ベビタン☆とか姫とか王子とか赤さんよかよっぽどマシだと思うが。
995名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 01:06:54.51 ID:HIqO0KRm
あれっ
今気づいたけど、@転載禁止が付いてたのって一瞬だけだったんだね
何事もなく元に戻ってて全然気付かなかった
996名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 02:49:32.70 ID:hqv5Wqho
あれー?ほんとだ、元に戻ってる…
997名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 07:18:33.34 ID:MBtDIyeM
>>995
誰かゴネたんじゃない?
一人で一方的だのなんだのごちゃごちゃ言ってた奴がいたから
998名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 08:04:50.35 ID:kJ8PmQeg
英語なら…って、「英語ならheなんだから日本でも彼でいい」って意味じゃなさそうだし、そんな鬼の首とったみたいに言わなくても…
999名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 08:14:11.89 ID:pw+pdnIG
968です
きにすんなといってくれた方々ありがとうございます
埋めがてらお礼です〜
1000名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 08:15:21.73 ID:Pf1rf//a
2ちゃんねる全体が転載禁止になったからっぽいね

【ネット】2ちゃんねるトップページで「無断転載禁止」正式表明★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395565092/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。