1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:19:39.23 ID:l3NxdvBU
もう我慢できないので、盗みグセのあるお友達を今日問い詰めようかな。
盗むところを目撃できればだけど。
3 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 14:13:38.16 ID:J04rGzDL
保護者とかは先生にここまでしてやってるのにと思うんだろうけど先生側にしてみれば
こっちも手間かけさせられてるし、単なる遠慮じゃ伝わらないというのもあるのでは
子供が聞いてるって言っても懇談会が一番伝わる
正直自分のところはそんな悪習ないけどあったら嫌だな。自発的にやる人はやればいいけど
感謝を強制させられるとか嫌だ。感謝してない先生にはどうしたらいいんだろう
4 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 01:39:13.02 ID:9bQfX/Z9
5 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 07:31:10.06 ID:z/C11568
議論周知に向け、育児板内での名前を変更するかの投票が始まります
育児板 名前変更投票所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394002338/ テンプレ
現在育児板では主に転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
それに先立って、名前欄を変更するかどうかの投票を行ないます。以下の注意事項を守ってください。
【投票日】3/6(木)00:00:00.00:〜3/7(金)00:00:00.00の24時間で行います。
00:00:00.00になると同時に投票開始です。投票開始の合図は特にしません。投票時間外の票は無効です。
■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasanと記入)
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)
・育児板の名前欄を「転載禁止議論中@自治スレ」と変更することに賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・名前欄を変更にすることに反対の場合
【反対】 とだけ記入
このように書き込みをお願いします。上記の記入方法以外は無効票とします。1000まで行った場合次スレはありません。
議論スレ:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
6 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 12:31:41.77 ID:hiRxwH2k
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・▼ ▼・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) NeeとU子とCheeに逆らう奴は
(:::(;;;) \ | .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜
(:::(:::\ \_| /::::):::)
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
7 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 12:34:02.69 ID:hiRxwH2k
兵■区福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』
◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?
●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
8 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 18:15:01.62 ID:8mDS66OW
最近通り魔やストーカー事件を頻繁にニュースでやっていますよね?
わが校の五年生が真似をして土手に隠れていていきなり出てきて女の子を襲撃して
女の子は病院に行って手当をしたそうです
幸い大怪我ではなく2日後に登校したのですが先生方が重く受け止め
どのクラスも授業を一時間削って絶対に真似をしないよう教室で指導しました
が、それが裏目に出て先週一週間で行内で5件の待ち伏せ襲撃があり
一人の仕業かと思っていたら、全員因果関係のない別登校班や異学年でした
うちの子は三年生で、スライム?のような気持ち悪い緑の液体を投げつけられました
相手は四年生の知らない男の子です
注意したのに逆に流行するってどういうことでしょう?
学校側も相手の親も誠意を持って対応してくれましたが、娘が怖がって学校を休んでいます
せっかく指導したのに模倣犯が増殖するだけでは先生方もやりきれないですよね?
9 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 18:20:44.74 ID:QynONyxP
ここで聞かれても。
先生はなんて言ってるのさ?
とりあえず学校に報告
行内って校内?校区内?
4年が3年を待ち伏せってできるの?
なかよし下校でダッシュ下校した4年生が
先行して待ち伏せしたなら
下校も班行動で決まった道、寄り道ダメ絶対で
親と教師合同で下校付き添いアリだな
報告は既にして、対応してもらってるように読めるけど
もうすぐ今年度も終わりだし、とうぶん下校に付き添った方が良いと思うよ。
先生が対応してそれだから、過保護と思われても結局のところ子供を守るのは親しかいない訳で。
13 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 20:25:43.38 ID:UAWZtfr/
読んだ限りでは先生の権威、学校の権威が崩壊しているのかと。
自分なら教委に電話して教育委員長と教育長に立ち番してくれ、ぐらい言うかな。
ガバナビリティの崩壊は外部からの援助なしには再建が難しいので。
14 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 20:55:47.26 ID:oaJtqQLO
お嬢さんは、登下校が一番怖いのかな?
だったら、やっぱり登下校に付き添いかな。
うちの小2も、下校中に不審者に遭遇したことがあって
怖がるから、二学期は、毎日、送迎したよ。
お仕事してたりすると、大変だろうけど。
不審者も怖いけど、発達障害の児童も危ないよ。
幼稚なしゃべり方がうつったりするから嫌で嫌で・・・
先生は娘の事件の後また学級で注意した後目撃者を募り四年生の子を突き止め
本人が認めたのでその親に連絡してくれました
その親が謝罪したいと言ってるけど怖いなら電話でいいか?電話番号を教えてもいいか?などと
気を配ってくれて、相手の親がその四年生の子が悪さしないように仕事を切り上げて
付き添い登校をしてくれています
それを娘に話したけど、でも他の子も真似してやって捕まってない子もいるでしょ?
と登校を渋り、担任も今は見守ってあげないといけないからゆっくり休んでいて構いませんよと言ってくれてる
私が付き添うことも提案したけれど、お友達にからかわれるかも?とかメソメソ悩んでいて勇気が出ないようです
>>8 >全員因果関係のない別登校班や異学年
最初の5年生の友達やその近所の子、同じ習い事などで
他学年の連中に広がっている可能性あり
そこからどんどん「あいつはヤってもいい」雰囲気が広まっている可能性も
LINEとかで、やった奴が英雄視されてるんじゃないの?
中学年くらいでもlineとかやるの?
まあ英雄視はあるかも。
同じ小学校だし、つながり無くても話は聞くだろうしね。
調べへみたら確かにLINEは使われてないね。
昨年の総務省調べでは、高学年の友達との連絡手段は、通話10%、メール13%、LINEは1%だって。
中学生でも通話10%、メール37%に対してLINEは8%だから、LINEやってないと仲間外れだの、部活連絡できないだのってのはウソだな。
22 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 03:19:44.73 ID:CbhBZO66
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
なんか粘着ストーカーに付きまとわれている人って大変なんだな
よっぽど自尊心を傷つけられてやってるんだろうけど
前にテレビで高校の入学式で既に受験生同士がLINEで繋がってて
会ったことないけど友達グループができている、というのをやってて
中学生でLINEやってないと高校初日でポツンかとgkbrしたんだけどそんなことないといいな
今低学年の息子が高校生になる頃にはどうなってるかわからんけど…
>>16 うちの子は下校時に発達障害の子に追い掛け回されたり暴言吐かれたりしているわ。
軽度の子だから送迎は無いらしいけど、正直他害児なんだから送迎して欲しい。
今はその子を見つけるとみつからないように距離保ったり隠れながら帰って来るらしい。
パートがなければ毎日送迎したいけどそうもいかず・・・。
>>25 それ、学校に報告してる?
問題起こしてるのがわかったら、指導するんじゃないの?
親の送迎を要求してもいいと思うよ
>>24 それ私のみたのは大学入試の話だったなあ。
大学は知り合いゼロの場合もけっこう多いから不安でそういうふうなことするのはわかる。
28 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 09:32:36.19 ID:JXuMTp99
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
>>27 自分が見たのは高校の入学式でちゃんと取材してインタビューもしてた
まさかヤラセって事もないんだろうけど
自分からしたら中学生で携帯すら迷うのにスマホやらLINEやら普通なのかと心配になってしまった
自分ですらまだガラケーで出来る限りスマホに替える気ないのにな
まだ低学年だけれど携帯は連絡取り合うだけのキッズ携帯しか考えてないな、それも家族間だけ。
先日、高学年がスマートフォン、インターネットの講習会をやってたな、LINEの説明もあったらしい。
こういうのって、注意事項とかも言うけれど子供にとってはスマホが推奨されていると勘違いしないだろうか。
携帯ゲームの通信で連絡取り合いは聞いたことある
スマホも携帯もないからゲームでって
知らないところで進んでるからガラケーの私にはさっぱりだ
>>31 3DSでも、ゲームで通信できるよね。近所歩いていたら同級生女子2人が通信しながら歩いていた。
あれを見て3DSはうちの子には買い与えるのは辞めた。なければ違う遊びするし、わざわざ通信や
ゲームしてまで友達関係を作るのは何か違う気がして。
そしてここからゲームの是非を巡る一連のやりとりがはじまる。
34 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 12:38:39.48 ID:22SZWJyI
お受験前にデカイ落とし穴!パパの行動をチェック!
(早稲田卒 住友商事社員一家のお受験なんでもSNS)。
Goggle 検索 2語。
稲城市立向陽台小学校 住友商事
>>32 > ゲームしてまで友達関係を作る
なんでそう思ったのかkwsk
友達同士がゲームで遊ぶのは、
昔の子供がメンコやベーゴマで遊んだのと根本的には変わらないと思う
何事も過剰や適切じゃない使い方が良くないだけ
うちはすれ違い通信はやらせてないけど、友達との通信はOK
キッズケータイは習い事と友達と遊びに行く時だけ持たせてる
>>37 うちまだ1年生だからやっぱり知らない人との交信は避けさせたいってのと、
単純にすれ違い通信をさせたらゲームのプレイ時間が増えるだろうからということもある
時間については厳しく制限してるので、多分そこまでやるような時間はないから
単なるすれ違い通信は交信なんてほどのものじゃないんだけどね
ゲームの話をすると、またいつもの人が出てくるから勘弁してほしいな〜
>>38 そっか、ありがとう
>39のいうようにすれ違いは交信てほどのことはないと思っていたので、何か考え違いしていたかと思ったよ
自分はすれ違いやってるけど、訳の分からないことを言う人も中にはいるからね
やっぱり子供にはまだ早いと思ってる
友達はみんなやってるようだけど、そういう家は時間制限もないから
すれ違い通信って
ユーザーネームと最近遊んだゲーム、一言挨拶ぐらいしか出てこないんじゃないの?
ゲームしないから良くわからない
何回も会ってる人には、個別にも言葉が言えるんだよね。
今まで、そんな変な事いう人はいなかったのもあるけど、
うちは、楽しんでるなぁ。
色んなキャラがあって私が見ても面白いし。
その辺も、親の管理の下でやるのがいいと思う。
一年生で担任が最悪だった。10月位から先生とクラスの母親でお話をしたりして改善を求めたが、すぐに戻ってしまった。でも校長、教頭先生とクラスの母親で話し合ったら改善が早い。分かりすぎてて逆に今まで何で改善出来なかったのかわからない。
1年女児。
休日の朝7時半に「今日遊べる〜?」って電話してくる子がいるんだけど、
時間早くね?親は注意しないの?とか思ってしまう。
>>44 そういう機能があるのか…知らなかった。保護者設定で、メッセージのやりとりだけオフにすることは出来ないの?
>>48 できるよ。
一度、取説を読むことをオススメするよw
>>49 どうもありがとう。
全部分かったつもりで貸し与えていたんだけど、穴があったわ。
すれ違ってるだけでやり取りできるんだね
固体ID番号?だっけ?を登録しあわないと出来ないんだと思ってた
45です。言葉使いが悪い、チャイムを守らないため下校時館15分以上たってから門から出てくる、お便りが少ない、お知らせが口頭、宿題のプリントが返ってこない、テストも、教室が汚い、身なりも、見ばれしちゃう不安があります。
担任の女の先生が、3月から産休に入った。
一月だけの先生が、宇宙や動物が好きな男の先生らしくて、
色々な写真や映像を見せてくれて、
娘も宇宙に興味が出てきたみたい。
同じクラスの子どもたちも、図書室で宇宙の本を借りたりしているらしい。
毎日先生の話が楽しい!と学校行くのも楽しそう。
新しいことに興味が出て、楽しいひとつきになったらいいな!
でも、それもこれも、産休に入った先生が頑張って授業をすすめて、終わらせて産休に入ってくれたおかげなんだよなぁ。
臨月までお疲れ様でした。
>>53 いいなー。
うちのクラスは勉強遅れてるわ、宿題少な過ぎるわ、発達障害児野放しで学級崩壊気味だわ最悪よ。
今3年生で、持ちあがりで4年生になるんだけど、
担任は、移動にならない限り続行になるらしいのだけど。
その先生がしょっちゅう出張してて、そのたびに自習になるらしくて、
他のクラスがやってるテストとかやってない場合も多いらしい。
しょうじき悪い先生ではないのだけど、そこだけが気になってる。
>>55 まだ新しい先生じゃない?
うちは2年目なので勉強会沢山あってやっぱりよく居ない。
先生がいない時につく補助の先生にベテラン(元校長だったり)を置いてるので、子供たちに中々良い刺激になるみたい。
>>56 40歳だから、中堅?なのかな?
ベテランの先生いいですね。
違う先生だと、生徒もまた違った刺激があっていいなぁ。
>>26 そうか、学校に相談すれば良かったんだね。
こちらが送迎するなりして自衛するしかないと思い込んでた!
学校に相談してみるよ。
60 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 20:04:39.46 ID:zoQmIDDk
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
>>52 2年生の時の担任が、集金袋をなかなか配布しなくて、ママ友数人に
「集金袋、持って帰ってきた?」とメールして「もらってきてないよ、遅い
よね」と返事をもらった上で、連絡帳に「○日に集金袋が配布されるよう
に学年便りに書いてありましたが、まだ持ち帰ってきておりません。
子どもが紛失してしまったのでしたら、大変申し訳ありませんが、手持ちの
封筒に入れて持たせてもよろしいでしょうか?」と嫌味で書いたことがあるw
年度末にもなかなか集金袋が配布されないから、事務の人が困っていた
だろうな。
>>61そんな感じがいつもです。うちは口頭での連絡でも忘れず伝えられたけど忘れてしまう子は私にお母さんから連絡がきたりして。本当に舐められているんですよね。あと一年間が長いです。
研修や出張による自習が多いのは、日教組の組合活動ですよ
>>63 勤務時間中に組合活動できるわけないだろ…
>>61 2chの運営資金は無修正エロビデオのカリビアンコムからの広告費。
人身売買された女が薬漬けされてエロビデオに出てるんだよ〜。
分りましたか?
66 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:30:25.16 ID:agzQ5ibK
やりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本
バレンタインチョコの話に戻るけど、
学校でチョコ持参禁止というお知らせが前日にあった。
うちの子のクラスは誰も持って行かなかった。
隣のクラスは数名の女子が持参して友チョコを交換した
→見つかって、先生が没収→親に連絡が行って、先生が没収したチョコを親に返却、だったらしい。
で、最近たまたまチョコを持参した子のお母さんとその話になった。
(クラス替えの話から偶然バレンタインの話になって、そのお母さんが「うちの子が持参した一人」と言った。
それまで誰がチョコを持参した子か私は知らなかった)
68 :
67:2014/03/09(日) 18:51:05.30 ID:XdxDZ+DL
続き
その時に「前日に禁止と言われたのに、お子さんは何故持って行っちゃったの?」と聞いたら、
「たいしたことないと思ったから、私が持って行って良いよ、って言ったのよ」という返答だった。
そのお母さんは「暴力を振るってはいけません、とかなら絶対ダメだと賛同するけど、
バレンタインのチョコなんてたいしたことないことでしょう?
みんな小学生の時にそういう小さなモノを交換した思い出ってあるでしょう?
そういうちょっとしたことだし、そういうのも楽しみなんじゃない?」と。
69 :
67:2014/03/09(日) 18:54:26.08 ID:XdxDZ+DL
最後
ちょっとしたことだけど、みんなが持って来たら大変なことになるし、
どんどんエスカレートしたら大変だし、
何より勉強に関係ないものなんだからダメなんじゃないの?
と言ったら、真面目過ぎwと言われた。
誘い受けじゃなく、本気の意見を聞いてみたくて書いてみました。
真面目だね〜
私なら他人が持参した一人だって話聞いても
へーそうなんだ〜で終わらせるわ
そういう意味の真面目じゃなくて、67が書いてるのは「学校に不必要な物を持たせるか否か」という事ではなかろうか
例え思い出がーとかあったとしても、親が率先して勧めるものではないと思う
高学年くらいになって隠れてこっそりできるくらい、悪知恵がついてからするのは仕方ないかなとも思う
>>63 >>67 自分の時代はOKで、それが格段問題になったこともないから、いまの時代はきっちりしてるなって感じ。
ただ、友チョコが流行ってるから全面OKだったら面倒そうだね。
が、感想。
73 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 19:17:27.69 ID:i076bJIh
友チョコ止めて欲しいわ〜
チョコ禁止をどう思うかではなく禁止されてる物を親が持たせるのをどうかって事でしょ
大したことじゃないとは思っても禁止されてるなら親としては反対しないとダメだと思う
でも幼稚園の頃からこういう親はいっぱいいるね
シールは禁止、カバンの目印(キーホルダー)も1個と決まってても
守ってる人の方が少なかったような気がする
>見つかって、先生が没収→親に連絡が行って、先生が没収したチョコを親に返却、だったらしい。
該当親子にとってはこれで完結してる事だし、それなりに反省して学校側にお詫びはしたんだと思う。
終わった他人の非を蒸し返して、あーだこーだ説教するのは、真面目で厄介な人だなぁと私も思う。
友チョコってお返ししないといけないのかな?
手作りの物にお返しってどうしていいことやら…
本当にやめてもらいたい。
>>75 同意。
もちろん、禁止されてる物を親が進んで持たせるのはダメだとは思うけど、
真面目だね、って言われたのがよっぽど悔しかったのかな。
私だったら、前日に禁止と言われたのになんで〜なんて聞かないと思うw
普段から、正義感あふれる人なのかな?と思った。
口ではそーなんだへー、くらいにしとくけど
ちょっとした規則も守れない人はルーズだから
あんまりお付き合いしないようにする
自分の子が巻き込まれてもイヤだし
うちの学校はどうしていたんだろう・・・お達しとか無かったけれど娘は何も言わなかったな。
仲良しの友達同士ではキットやっているのだろうと思うが子が遊んでいるグループは真面目な子だし
家で手作りチョコを父親や兄弟にが多そう。
わざわざ
>>69のようなことを言うからお互いモニョモニョしちゃうんじゃない?
持ってくるなと言われたのに平気で持って行かせるなんてモラルがないのかな、学校舐めてるのかなと思うけど、距離を置くだけでわざわざ物申したりしないな。
我が家的には、ルールを守らないことを親が率先してやって見せちゃうなんてありえないけど。
授業参観の案内に私語を慎めと注意が載るのに、必ずずーっと喋っている方々がいるのと同じで、言われても気にしない層というのが一定数いるんだと思う。
別にあーだこーだ説教してないけど?
ま、観念の問題だから高尚過ぎて
>>75、
>>77には理解出来なかったということは分かった。
少なくとも私以外にも「なんで(持って行ったの)?」って言った人はいた。
>>71-72、
>>74、
>>78の意見はよく分かったよ。ありがとう。
真面目って言われた事が嫌なの?
いいじゃない。不真面目な親よりさ。
>>81 面倒くさい人だと言う事は重々わかった。
潔癖すぎて怖いわw
こんなのが潔癖って…
親が子供にルール守らせるの当たり前じゃないの?
子供にルール守らせるのと、なんで?と思うのと、なんで?と口に出すのはすべて違うと思う。
どれも面倒くさい人達
>>85で全てだよ
いくら非常識な言動でも、大人同士で直接本人に言わなくていい
子供同士で先生に注意された事を蒸し返して責めたり、例え疑問でもそれは誉められない事と同じ
>>81 本気の意見を聞きたくて書き込んだのに、後味悪い締め方だなぁw
チョコのことは賛同するけどママ友に説教するのはどうかと思う。
真面目すぎと言われたことも売り言葉に買い言葉で、ママ友は内心傷ついたんじゃないかな。
仮にここでママ友が反省した素振りを見せたらあなたは満足なの?
そんなことないよね?普通なら。
学生時代と違うんだよ。
お子さんのためにももう少し穏やかでいた方がいいのでは。
89 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:33:57.15 ID:Lj8kZr5P
A 禁止と言われたのに持たせる と
B (何日もかけて準備していたかもしれないのに)前日に禁止というか? と
C 持たせた理由にBが出てこないのかよ と
いろいろ複雑ですな。
>>88 説教ではないらしいですよ。
ほんと、意見が聞きたかったんじゃないのかよ…。
擁護して欲しかっただけなのかと思われても仕方ない締め方。
>>88 >>90 ああ、なるほど。
私に対する意見も本気の意見だから受け止めろってことね。
よく分かったよ。
私は「行為に対する意見」を聞きたかったんだけど、いま理解しました。
レスくれた方、有難うございました。
参考になったよ、本当に。
>>82 いやいや、真面目って言われた事が嫌なんじゃないよ。
でも私が勘違いしてたってことが分かったから、納得したよ。
旅行土産は配るの黙認してて、バレンタインだけ禁止したりするのもおかしな話だけどね。
学校側の姿勢にもよると思う。
>>93 例えばなんだけど。
「沖縄の親戚のうちにいってきたから、畑でとったさとうきびを持ってきました」
みたいなことなら、ありがたいなあと思う。
でも、わざわざ買ったお菓子類(国内名産系)は、感謝の気持ちはあるけどモヤモヤするな。
仲のいい友達にあげるだけだと不公平だと思ってるんだろうか。
通販でも買えるし、国内だったらいつか行こうと思えば行けるし。
先生の手を煩わせるのはよくないと思う。
ルールを守るって我が家では結構子供の方がしっかりしてる。
なのでこんな場合子供の方から完全に拒否かも。
おそらく説教したという感じではなかったのだと思うけれど、
受け取り方がいろいろな人もいて、仲間内でもこのスレのように感じた人もいただろうし
ちょっと引っかかってもさらっと流すのが一番。
友チョコのお返し、一応子供同士は誰からもらったもらわなかったはよく覚えているので
手作りじゃなくても個包装のキャンディやチョコなどをいくつか詰めて
可愛くラッピングして渡してあげるのがいつもの感じかな。
112: 名無しの心子知らず [sage] 2014/03/09(日) 23:39:54.32 ID:XdxDZ+DL
>>110 厄介な人だと言われた67だけど、本当は69のことは口に出してないのよ。
その時は、68の説明をされて「ん?」ってなったけど、何故ひっかかったのか自分で説明出来なかった。
だから現実は「そうなんだー」で終わったんだけど、
口に出してたらよくなかったみたいだと分かったから、あそこに書いて良かったよ。
という訳で、ホワイトデーの再投稿はないから。
期待しないでねw
じゃあその後の真面目すぎって言われたのも嘘だったんだね…
重要なのは自分の子はちゃんとルールを守った・守らせたってことだよね
ルール守らせない親も嫌だけどこういう厄介な人はそれ以上に嫌だわ
こういう人いるよなw
普段から厄介な人だと思われてるんだろうね。
いちいち説教じみた事言われたらはぁ?ってなるわw
考え方や家庭方針が違ってもそこの家と自分とこは違うんだと情報を得るだけで
口を出すことはあまりしない方がいいと思う。
どうしても言いたいなら、やんわり
「持たせたんだねー、自分の学校も食べ物持っていっちゃダメだったから考えつかなかったわw」くらいに
自分と意見が違ったことを軽く匂わせておくだけにしたほうが無難ではないかな。
チョコ持参の行為については自分も相談者と同じでそれはどうなのよ?だな。
ただ、持たせちゃったんだ・・と心の中で呟いて、
"学校から注意があったのにいいんじゃない?と持たせた親"として頭の隅に置いておくだろうな。
よそはよそ、うちはうち
って思えばいい
今週放課後習い事や通院で忙しいから昨日お返し配った
学校チョコはもちろん禁止だし、5日も早いお返しで失礼かと思ったけど
子供達はサプライズ感あって喜んだし親もわざわざすみませんって感じで問題なし
真面目というか融通利かないと子供も同じように育つと思う
ちなみに前スレで1500円は本命か?と質問したものですけど
息子がその女の子に「あれって高いよね?ごめんね?お年玉とか減っちゃった?」と
聞いてしまったようで「あーあれさーお父さんの会社の知り合いから500円で二個買えたから気にしないで」
と言ったそうでお返しに悩みましたが、1000円相当のその子が好きなキャラクターのを渡して
他の女の子には500円のにしました
息子と何度も相談して本当に気を遣ったので女の子のお母さんは、本命と義理明確にするようにお子さんに入れ知恵して欲しいかな?
一人、いつも学校で助けてくれてありがとう♡(義理)とメッセージが添えてあるけど気合い入った手作りチョコをくれた子がいて
わかりやすくて気楽に食べられました!このメッセがないと本命か?と思って本人も学校で意識してしまうとのこと
>69の説教じみたセリフは本当は言ってないから書いたこと忘れて、>81の「別に説教してない」になったわけか
・1週間ほど休んで沖縄旅行行ってきた子がクラス全員にちんすこうを配りたいと言う。
担任「お土産を配るのは禁止です。今回だけは大目にみますが、次回からは持って帰ってもらいます。
あ、でもちんすこうはおいしいよねー ちゃんと水分とるんですよ」
みんなでちんすこう食べながら沖縄の話を聞いたらしい。
・山を持っているご家庭の子がでっかい筍を持ってきた。
担任「私が調理します!みんなで食べましょう♪」
後日、「衛生上の問題から、皆さんに筍料理をふるまうのはダメだと言われました、すみません。
あ、筍は先生たちでおいしくいただきました!いやほんと美味しかったですよー」
筍がいかに美味しいかを語る担任。帰宅してから「筍食べたい!」とねだる子続出。
・バレンタイン直前の全校集会での校長先生のお話
「学校にチョコを持ってきてはいけません。もし持ってきているのを見つけたら、校長先生が全部食べます。
友チョコだろうが本命チョコだろうが関係ありません。校長先生が全部食べます。
どんな想いが込められたチョコでもです。校長先生が全部食べます。わかりましたかー?」
バレンタイン当日、見回りをする校長先生がなまはげのようだと話題に。
なんでもダメダメの厳しい大規模校からゆるい小規模校に越してきたけど、
ゆるさと厳しさのバランスがちょうどいいので好きだw
校長センセワロスw
>>104 いい学校だなー
むしろ校長先生に食べて欲しくて持って行きそうだw
いいねw 校長に食べてもらいたい。
近所の小学校は休み時間になると児童が校長室に入ってきておしゃべりしてる。
自分が子供の頃の小学校では考えられなかった。いい先生いるよね
うちの子が通う小学校の校長もすごく面白い先生だわ。
夏の炎天下だろうと真冬の吹雪だろうと必ず正門前で児童一人一人に声掛け、PTA総会で父兄に心配されるレベル。
校長室は常にドア解放していて昔ながらの手作り玩具の材料が並んでる。
毎年自家繁殖のクワガタやカブトムシの飼育ケースを応接テーブルいっぱいに並べて
欲しい子には自分で洗って溜めた給食のプリンカップに入れてくれる。
自習や担任出張のクラスには授業に来てくれるらしく、校長の授業はみんなすごく喜んでる。
この校長になってから2年で学力も上がったよ。
校長室は本来の役割果たしてないけど。
>>109 子ども好きなんだな〜って伝わってくるわ。
うちの校長はザ・強い女性って感じ。
子どもに向き合うよりも、PTAやら、
研修やらのほうが忙しいみたい。
>>110 同じポジションでも女性の方が肩肘張ってしまう傾向あるもんね。
数百人の子ども預かるならなおさら強くなければと思ってるんだろうね。
上記の校長に対して、教頭は歩く神経質って感じです。
去年校長がインフル感染して休んだときは、心配した児童が学年関わらず自主的に校長室の掃除をしたらしく
感激しました!と学校通信に書いていたんだけど、教頭がアキレス腱やったときには「太ってるからじゃない?」としか言われてなかったwww
ちょw 扱いの差がひどすぎるwww
うちは昨年度まで本当にいい校長先生で、最近の学校は校長先生との距離が近いんだなぁと感心していた。
ところが今年度から女性校長に変わって、それまでの良い雰囲気がなくなった。
保護者数人ともも揉めてて、保護者会では大バトルなんて話も伝わってきた。
校長によって随分と変わるものなんだなあと実感した一年でした。
良い校長先生のエピソードに隠れてるけど、
>>104の担任のエピは酷くないか?
>>114 酷いと思うけれど、校長が素晴らしいので改善されるんじゃないかって感じる
どうやら「何かを配りたい」保護者側にも問題がありそうだしね
114さん的には、担任はどうするのがよかったと思うの?
担任のおかげで筍が無駄にならず、持って来た子も自分の家の筍の美味しさに鼻が高く、
子どもたちも季節のもの、旬のものを知って家での会話になったいい話だと思って読んでた。
みんなで食べられないから返します、じゃ可哀想でしょ。
>>114 104だけど、
>>117さんのように感じたのでひどい先生だとは思っていないよ。
語彙力が乏しくて申し訳ない。
ちんすこう事件は1年の当初の話なので、お土産禁止を知らなかった(常識だとは思うんだけど)子への配慮だと思った。
筍事件の時は、筍嫌いな子だけど先生の話を聞いて食べたくなる
→食べてみたけどやっぱり嫌い
→○○君の山の筍は、新鮮だし○○君のじいちゃんが掘ったから美味しいんだ!
てな感じになって、子にとって食べたいけど食べられない幻の珍品扱いになっているよw
クラスの子たちも、先生だけ食べてずる〜い!(笑)○○のじいちゃんカッケー!的な雰囲気だったみたい。
校長先生は、高学年の男子と本気で徒競走して足挫いて、
保健の先生に叱られちゃったよテヘペロしちゃうようないい先生です。
>>118 今の校長先生は、バブル時代のデモシカ先生だから
軽いノリで子供受けは良さそう
小2男児が中間反抗期で困ってる。
すぐに、うるさいっ!だし、ほっとくと宿題や公文のとりかかりが遅くなり、寝るのも遅くなる。
授業中も取り掛かりが遅くてボーっとしてることもあるらしく、とうとう授業中やる算数プリントも白紙で提出したらしい。
先生は学業の知識面では今のところ大丈夫だけど、今後学年が上がってついていけなくなる可能性が高いからとスクールカウンセラーに相談を勧められた。
現在、私が妊娠中だから思うように構ってあげられないのも一因なのかな…
みなさんのお子さんは反抗期ないですか?
>>118 「ちんすこう、ちゃんと水分とるんですよ」もksっとくるし、後日談を聞いたら余計にほのぼのしたw
>>120 反抗期ありますよ〜娘なので口達者だし。
普段、下校後は友達とよく遊んでますか?
うちの子の場合、友達と遊べるようになったら家では割と良い子になったような気がするので。
>>120 バリバリ反抗してて、毎日バトルだったけど、こっちもあしらいかたが慣れたらしく、この頃抜け出しつつある3年男子
学校の勉強は理解してる?
公文は学年相当より進んでる?
学校でぼぉっとしてしまうのは、だめだから、学力に問題ないようなら、先ずは生活のリズムを整えてみたらどうかな?
123 :
120:2014/03/10(月) 18:32:43.95 ID:ukALC+PE
>121,122
今は放課後友達と遊ぶのが楽しいらしく、習い事がない日は家に帰ったら友達と待ち合わせして遊んでいます。
冬ですぐにチャイムが鳴るので、先に遊び→宿題、公文としているせいかダラダラしてるのかな。。
公文は始めたばかりなので、学年より下です。最近、テストでケアレスミスが多くなってきたのと、学習習慣をつけたいので入会しました。
今まで学童で宿題終わらせてたのが、私の産休で学童辞めたので、まだ帰宅後の生活ペースが確立していないのかもしれません。
>>104 なんでそんなに学校の中を見てきたように知ってるの?
>>123 先ずは、生活リズムだよね。
あとこの時期の反抗は、甘えたい気持ちも強いから、勉強するとき一緒についてたらどうかな。
あと、どんな算数プリントか解らないけど、公立2年生の算数プリントは、多少とりかかりが遅くても時間内に終わるレベルだと思う。
何故白紙で出したかきちんと聞いてみた?
小二息子が、胸やパンツ見えてる=エッチという事を段々覚えてきました。
コロコロに載ってるむちむちボインwな漫画を気に入って
私の胸の谷間に顔をうずめる等、真似してきます。
しずかちゃんの風呂シーンとかで のび太のエロきたーーwwwとか
ふざけて言ったりします。
小さい頃はなかったのに最近お風呂でも胸を触ってきたり。
これは成長過程ですか!?
家ではいいけど学校とかでは不快に思う子とかもいるから
あまり口にしない方がいいよ、とは注意しています。
確かに自分も小さい頃に、兄の買っていたジャンプの
電映少女?やターちゃん等、ちょっとドキドキしながら
親に隠れて読んでいたのを覚えていますし、
気にしすぎかと思います。
これだけは注意しておいた方がいいよとか気にしておくべき事はありますか!?
あっけらかんと恥ずかしがらずに口に出しているうちは
まだ後ろめたさがないのかなとも思います。
高学年になったら親の前では口にも出さなくなるだろうし。
本人は後ろめたさとかないかもしれないけど、
他所ではきっと後ろ指さされてるだろうね。
128 :
120:2014/03/10(月) 23:23:57.57 ID:ukALC+PE
>125
主人に聞いてもらったら、激昂して聞き出せなかったので、機会をみて私も聞いてみようと思います。
私も仕事をしてた時は忙しさにかまけて、じっくり話を聞けなかったので、反抗期ですが色々息子と話をしてみようと思います。
それにしても中間反抗期でオタオタしてたら、本格的な反抗期に対処できるのかな…
レス下さった方、ありがとうございました!
>>126 とりあえず銭湯の女湯やプールの女子更衣室はもう卒業ですかねえ
そういう時こそ父親の出番なのに、激昂して聞き出せないって…。
131 :
120:2014/03/11(火) 01:13:34.17 ID:AiGsy48+
>130
あっ、激昂したのは息子の方です。たぶん、自分でも悪いことしたという気持ちがあるから切れたのかな〜と思います。
主人はあまり気にしなくてもいいんじゃないかと言ってますが、先生が連絡くれるということは気にした方が良いということだと思うので、カウンセラーを含めて色々検討しようと思います。
132 :
名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 04:51:42.86 ID:qXEuVdAb
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
森美紀←こいつね警察にも証言したんだけどね鍵奪ってまでね他人の家へ男連れ込みやりまくりだったのキチガイなの本当(笑)
133 :
名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 08:31:31.27 ID:YHWfz/jy
>>131 息子さんはもともと気性が激しい性格なの?
それとも、つい最近から?
後者なら、なにか交友関係のトラブルとか抱えてないか心配なんだけど。
それと、激昂した息子をその後どうしたの?
親に暴言とか吐いたんなら、反抗期だろうがちゃんと〆ないといけないと思うんだけど。
障害認定する訳じゃないけど、可能性として
ADHDや反抗挑戦性障害でググってみた方がいいかも、参考までに
先生(特に校長先生)と児童の距離についての話です。蒸し返すようでごめんなさい。
上の子が最初に通った小学校では、毎朝、校長先生をはじめ先生方が交代で
登校時間、3ヶ所ある門すべてに立って、子供達にニコニコ挨拶してくれた。
下の子は、転居先の公立小になるんだけど、こちらでは朝、門で先生が立つことはなくて
教室で朝の会などで初めて担任の先生と顔を合わせる位で、他の先生ともあまり会わないんだって。
それどころか、朝は8時○分になるまで昇降口の鍵が閉まっているそうで、子供達は夏も冬も雨の日も
学校に着いたらしばらく昇降口前で待って、用務の方が鍵を開けると我先に靴箱へ殺到するんだそうだ。
上の子の学校の方式を知ってるからか、下の子の学校がやけにクールだなーと感じてしまう。
ただ、先生方も色々ご多忙だろうし、毎朝20分も門に立つのも大変だろうから、
寂しいような気もするけど、不満というほどではない。
担任以外の先生との接点は別のシチュエーションでとればいいかな?
>>136 子どもが担任以外の先生とふれ合いたがってるの?
別にそうじゃないんなら、そんなに気を揉む必要ないんじゃない?
あなたが小学校通ってるわけじゃないんだから。
>>136 門が開く時間がわかっているのに
どうして雨の日も早く行かせるのかがわからない。
集団登校の集合時間が決まってるんじゃないの?
私は後者の学校だったけど他の先生との接点は全くなかったな。時間が決まってるのに早く来る子は親が働いてる子にありがちだけど、本来は解錠する前に来てはいけませんって先生から言われてるはず。
>>139 それなら親達の間で時間調整すればいいだけ。
先生達の出勤時間って学校によって違うから、その学校の登校時間に合わせて登校するのが当たり前なんじゃないかな。
交通指導員が立つ時間に登校するとか
近隣の通勤の自家用車の通行が一段落した時間だとか
学校の構造上、先生達の出勤の車がおさまってから校門を開けるとか
引っ越してきた人には気づかないけど、地域の人は理解出来る理由があるのかもよ。
校門が開いてるのに昇降口が開いてないのも理解しがたいし
児童が登校してくるのに校門や昇降口が開かないのも理解しがたい。
地域性、学校性?ってことなんだろうけど、
何の疑問もなく子どもを送り出せる今の環境は、実は先生方の
影の努力に支えられた物なんじゃないか、と改めて思わされる流れだ。
>>142 校門は開いているなら待機児童?達が安全に待てるからいいじゃないの。
校門が閉まっていたら道路に出てしまう事があるもの。
先生が揃っていない時に校内に児童を入れたら
震災とかの緊急時に避難させるのが難しいんじゃない?
そりゃ校門は先生達が出勤してくるから開けとかなきゃいけないでしょ。
>>129 そのあたりは、小学校入学時には卒業しておいていただきたい。
条例によっては先頭の女湯は小学生の男子はNGだよね。
>>142 あんま早く来るな、用が済んだら帰れってこと。
授業後も早く帰してる。
集団登校がない地区なので、同じような時間帯に登下校させる目的もある。
困ったことも、改善して欲しいと思ったこともない。
ちなみに、挨拶は校内ではガンガン他学年の先生方としてる。
校長室はオープンで、校長先生が週に一度は生徒が気に入った画像をプリントしたりしてくれるよ。
子供のクラスでは朝の会で日直が1分位のスピーチをする事になっている。
話す内容は「昨日○公園で××さん達と△をして遊びました」みたいな
日常生活ネタが多いみたいだけど、何故か「今度の休日にお祝いで○○へ行きます。
○○では□をする予定で、従兄にも会えるので楽しみです」といった数日後の予定ネタはNGらしい。
(スピーチの後、生徒間での質疑応答があるから?)
月に数回日直が回って来てスピーチをしなくてはいけないのに
メモ書きNGやら話すネタを制限されると、似たり寄ったりの話しか出なくて
毎回子供が「何を話せばいいんだろう…」と悩んでいる。
>>136 うちの校長先生の場合は数年前に大病されて手術したそうなのでそこまで求められない。
でも朝会のお話はとても面白くて校長先生大スキーだよ。
その先生に前の学校のようにして欲しいと言えるのかな?
>>149 うちもある。
どこかへ行った話より、
読んだ本の話や、自分の考えを話して
欲しいけど難しいね。
>>151 読んだ本の感想
好きな給食メニュー
好きな動物の話
趣味の話
怖かった・面白かった夢の話etc…「こんなのはどう?」と提案しても
先生からの駄目出しが結構あるみたいで、あまり乗り気じゃないんだよね。
>>149 うちもある。
ネタに困ったら「今日の朝ご飯」でもいいらしい。
や め て く れ
味噌汁 昨晩の残り物…
うちも、や め て く れ
うちも大半は朝食内容の発表らしいよ
マジでやめてくださいorz
校門の話、出遅れた。
うちの子のとこも校門だけ開けるけど、理由は早くに来ている子が外にいると事故になったり通行の邪魔だから。
校舎に入れないのは物の紛失とかのトラブルを避ける為だそうです。
我が子はわざわざ朝早くに行き、友達とおしゃべりしてますよ。
>>149 うちの子が「昨日ツ○ヤで立ち読みしました。楽しかったです」と
言ったと知って数日凹んだ。
>>148 うちは他学年の先生に挨拶すると不審な顔を返され
近所の中学校の先生方は朝に校門に数人立っているけど知ってる生徒にしか挨拶しない
やなかんじー
相談です。
今年の初め、近所に小1小2の年子姉妹が引越してきました。
うちの小1息子ととても仲良くしてくれて、親御さんも非常に良い方なので、
週に2回は遊びに行き来する仲。
人数が少ない学校で、1学年1クラスなので、小1の妹さんとはクラスも同じ。
クラスの男子数名から、その子と仲良しなことを酷くからかわれている模様。
「女と遊ぶやつなんかキモい」「あいつの家に行ってるの?やばっ」
「家でキスとかしてるんだろ」などなど、びっくりするようなことを言われているらしいです。
うちの子(一人っ子)はまだまだ幼く、そんなことを言われても
「だって友達だもん」「キスなんかするわけないじゃん」と普通に言い返しているようですが
小学1年生で男女で遊ぶのってそんなに珍しいことですか?
言われる内容が日に日にエスカレートしているようなのも気になり、
担任の先生に相談するか考え中です。
毅然と対応し続ければ、そのうち言われなくなるでしょうか?
息子さんに、他に一緒に遊ぶ男の子いないの?
2:1で遊んでるなら言われてもしょうがないところもあると思う
男と女って性差のでてきた小学生にありがち
男女混じってグループで遊ぶならまだわかるけど、1:1に近い感じでお互いの家に行き来してるって何してるの?
もう小学生なんだから、男の子は深い意味もなく「女と遊ぶ男、カッコ悪い」「女と遊ばないオレ、男らしくてカッコいい」みたいなのがあると思う
で、女の子と親しくしてる息子さんに嫉妬してるのかも
これを機会に男の子の友達を増やすようにしたら?
うちの5年♀は男女混合でも平気w
昔から♂と遊ぶことが多くて、今ではそういうキャラで定着してしまった。
別に気にしなくても良いと思うけど、いじめに発展するようなら対応するかな?
なんで異性と遊んじゃダメなのか、その子に聞いてみたらどうだろうか。
きっと説明出来ないと思うな。
>>160 本人はどんな様子なの?
気にしてないなら、そんなに心配しなくてもいいと思うけど。
学校に上がる前からの知り合いでもないのに
性別が違う相手と頻繁に家を行き来するのは、そんなに多くは無いと思う。
でも、まだ引っ越してきたばかりで物珍しいから、その子とばかり遊ぶってのもあるかもよ?
それまで、子どもだけで行ったり来たり出来るような距離に友達は居なかったんでしょ?
ただ、クラス替えでその男児と離れれば落ち着くかも・・・っていうのが無いわけだから
念のため、先生の耳に入れておいてもいいと思うよ。
子どもがこんな風に言っていたが、実際、学校での様子はどうですか?
本人は大丈夫だと言っているが、誰かとトラブルになってるorなりそうな雰囲気は無いですか?ってね。
>>162 昔からいて、共通の遊びも定番化していて一緒に遊ぶのが当たり前の男女グループと
引っ越してきた姉妹と頻繁に遊んでいる
母親がウチノコ幼くて〜と言うような男の子の問題は違うから。
>>164 どう違うの?
誰が誰と遊んでも他人には関係なくない?
数名に酷くからかわれてる、なんて既にいじめに発展してるような…
のんびりしてるんですね
言ってる方は羨ましいだけなんじゃないの?
家も両隣女の子だけどよく遊んでるし仲良く並んで帰ってきたりするよ
うちの娘も仲良く遊んでる。
ただし遊びの内容はゲーム、外遊び。
女子ぽいことはしない。
バカにされるのには別の理由がある。
160の子が「うるせーな!キスなんて言う
方がエッローwwwアホちゃうwww」
くらい言い返せばよい。
女の子母の
うちの娘、男の子と対等に遊んでいます☆
が続きそうな予感
仲良しグループが男女分化するのは小学4〜5年生くらいからだと思ってた。
1年生からそれを言い出すって早すぎない?今どきはそんなもの?
>>169 揚げ足とってないで、どう違うのか説明して
うちの息子も女の子の同級生と二人で遊んでたけど、
からかわれるようなことは全然無かったなあ。
状況は逆で、うちが小一の四月にその地域に引っ越した側。うちの息子も一人っ子。
一学年一クラスの小規模校だったのは同じ。頻繁ではなく、月に一、ニ回だったけど。
(不思議なことに、学校では男女が分かれていて、一緒には遊ばないそうだ)
ちなみに、何をして遊んでいたかというと、学校ごっこしてたり、
宝探しと称して、片方が家の中に何かを隠して、もう片方が探したり、
家の周りの塀(柵?)をひたすら二人で回っていたりw あっちもこっちも幼かったと思う。
よく笑う女の子で、遊びに来ていると、玉を転がすような可愛い笑い声が響いて嬉しかった。
そこは一年で引越しになってしまって、今は別の地に住んでいる。
今の地は、学校の休み時間も放課後も、男女が普通に遊んでいる。
女の子が一人で遊びに来たこともある。ここでもからかわれることは無い。
からかわれるかからかわれないかは、その地域の環境というか雰囲気なのかなあ、と思う。
>>160 息子さんに、「そんなこと考えるやつの方がキモイwww」
「そんなこと考えるやつの方がエロイwww」と草生やして欲しいところだけど、
そういうご家庭ではなさそうですねw
でも、二年生、三年生になったら自然と遊ばなくなると思いますよ。
その姉妹にも同性の世界が出来上がってくると思いますから。
引き離す必要は無いけれど、固執もしないほうがいいのではないかなと思います。
(思うばかりでごめんなさい)
うちも人数少ない学校だから学年によっては男女入り乱れて遊んでる。
多分住んでる場所と会える時間重視。
学校では男女別になってるというのはそういう制限がないからだよね。
3年から自転車移動が許可されたり、
4年から学童廃止、お受験組は通塾で忙しくなったり、
高学年になると告る告られカップル誕生したり、と
行動範囲、ライフスタイル等の変化によってどんどん変わっていくと思う。
>160の場合転校生の物珍しさもあってからかってくるんだと思う。
男子は転校生に惚れてしまいがちだから、もしかしたらからかう子達は
その女子の事を必要以上に気にしているのかも。
一度全員一緒に遊ぶと変わるかもね。
ま、まだ1年生だしまずは担任に相談。
>>169 それの何が悪いの?
「ここにも居るよー」「全然変じゃないよー」
の声で
>>160の心が和らぐなら、それでいいではないか。
まあ、男の子の遊びが好きな女の子と、女の子の遊びが好きな男の子
単にまだ性別関係なく遊べてる、パターンはいろいろあると思うけど。
「そんなこと言うお前の方がキモイわw」と言い返せないなら
「何でそんなに気になるの?そんなに気になるなら、お前も来れば?」と言ってみるのはどう?
>>160 「そんな恥ずかしいこと出来る訳ねーだろ」とか言われたら「もしかして、怖いの?」とかw
ただし、先生に相談するつもりなら、相手を挑発するような言動は避けるが吉。
息子さんがそんなに気にしてるように思わないな
ちゃんと言い返してるしからかわれるのが嫌なら自然と遊ぶ回数も減りそう
女の子の方も越してきて間もないから今は頻繁に遊ぶだろうけど
そのうち自然と距離が出てくるんじゃないかな
息子さんが特に悩んでないなら様子見でも大丈夫だと思う
一年生で男女の事でからかうって早いなと思ったけど逆に幼さ故な気もする
>>160です。たくさんのレスをいただき、本当にありがとうございます。
すべて大切に読んで、参考にさせていただきます。
お察しいただいたように、去年までは放課後一緒に遊べるお友達がいなかったので、
近所に同級生が引越してきて、息子が一番舞い上がっていると思います。
遊ぶときは必ず姉妹一緒で、3人でフラフープや竹馬、縄跳びなどをしています。
クラスメイトからの冷やかしについては、息子はまったく気にしていません。
私が気になったのは、男子の発言の中で「なんであいつ‘なんか’と遊ぶんだよ」と
転校生のことを蔑んだような言い方をしていた点でした。
そのあたりも含めて、担任の先生の耳には入れておきたいと思います。
あくまでも相談というか、学校での様子を伺うという姿勢を忘れないようにします。
からかってくる男子は全員学童組なので「みんなで一緒に遊ぼう」は無理なのですが
「なんであの子と遊んじゃダメなの?」という質問返しはいいですね!
子どもにアドバイスしてみます。
あと数週間でお姉ちゃんは3年生ですし、遊ぶ機会も徐々に少なくなっていくんでしょうね。
そう考えると寂しくなりますが、あまり執着しないよう、他のお友達(やや遠方にはなりますが)
とも遊ぶ機会を持てるようになるといいなと思います。
まとめてのレスで長文になり、申し訳ありません。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
>>160 単なる冷やかしだと思うけど
「こんな風に言われてるみたいで」
とか先生に話してみてもいいんじゃないかな。
別にいくつになろうと、男女で遊ぶのは普通だと思うけど。
そのちょっかい出してくるお子さんは、親と一緒にドラマ見ちゃったりしてるんだろうなぁ
>>176 微笑ましいな。
屈託なく男女が遊べる最後の時期だと思うから、学童組男児ズの茶々入れに構わず、楽しんでほしいわ。
うちの息子は3年生だけど、それくらいになると「女子ってこえーよ。」「また女子に怒られたよwほんとこえーよ。」
って感じになってくるので、1年生で「男は男同士だろ!!」なのはちょっと早いなぁと思ったよ。
息子さん、芯が強そうだね。なんか頼もしいよ。
子供が自転車に乗るようになって、
人にケガさせたり、車をキズつけたりした時の為に自転車保険に入ろうか悩み中です。
県民共済に入ってるけど、第三者への損害賠償は1事故につき支払限度100万円なので
充分ではないと思ったり。
自転車保険はいってますか?
(低学年でも親の付き添いなしで公道走ってもいい地域です。)
自己レス。
車の保険に年間1100円で個人賠償責任補償特約がつけられる事がわかったので
それをつける事にしました。
私も生協の共済に+100円で付けられたので、それにしてるよ。
今のところ使ったことはないけど。
うちはアパートの火災保険に入ってるからそれで間に合ってる。
183 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 19:17:50.42 ID:7iVwQgV4
>>69 まずアドバイスすると正論は70ということになる
>真面目だね
これには2つの意味がある
考え方が真面目だということ&その雑談に真面目に答えてしまっているということ
へーそうなんだ程度でよかったということ
前者の考え方が真面目というのは何の問題もないこと
もうその話は終わってるから
185 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 07:45:45.88 ID:xUu7ZImq
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
186 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 10:02:30.99 ID:VFhtrQ5W
森美紀が別れさせてもいないのに逆恨みして八世山に男を紹介させては復讐に利用しまくり
警察にそう証言しておきましたから
32 :みんなで恨みをはらそう:2014/03/13(木) 09:51:24
森美紀が別れさせてもいないのに逆恨みして八世山に男を紹介させては復讐に利用しまくり
警察にそう証言しておきましたから
森美紀が別れさせてもいないのに逆恨みして八世山に男を紹介させては復讐に利用しまくり
警察にそう証言しておきましたから
森美紀が別れさせてもいないのに逆恨みして八世山に男を紹介させては復讐に利用しまくり
187 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 10:15:00.37 ID:VFhtrQ5W
森美紀ヤリマンパッパアラのことは私がすべて警察へ証言しときましたからあ(笑)(笑)(笑)
はい残念でしたあ(笑)ゲロかあ(笑)
なんだか最近急に自転車保険を宣伝し始めたよね
うちは今年に入ってから、火災保険に特約で「個人賠償」をつけたわ
大都会のごちゃごちゃ商店街だから、小学生になったら自転車保険は必須だ
学校(公立)でも非公式に保険加入勧めてるよ
>>188 テレビで?>自転車保険
自分は宣伝は見てないけど、去年道交法が改正されたからじゃない?
ヘルメットをかぶってなかった小5が自転車で人を轢き頃して、親に請求が9500万だっけ
そうそう、それを知って自分も自動車保険の更新の時に自転車保険の特約を付けたよ
>>190 保険に入っているから請求されるらしいよ
保険会社に支払い能力があるから
確か坂道を自転車で走っていた子供が60代女性をはねて、意識が戻らないっていう件だっけ。
稼ぎがいい60代だったのか。
相手が死ぬより障害になっちゃう方が賠償は高いと聞いた。
ああ、この事故って被害者の方は
意識不明だけどまだ生きていらっしゃるじゃん
そりゃ、治療費や介護代で賠償は高くなるよね
周りの人みんなの生活が変わってしまうからね
昨夜、娘が隣のクラスの先生から呼び出されたそうです。
先生「○○ちゃんが、あなたに重い荷物を持ってと言われて断ったら、あなたがすごく怒ったと言っている。本当か?」
娘「いいえ、違います。○○ちゃんに持ってと言われたので、嫌だと言って走って逃げました。」
同席した○○ちゃんはしぶしぶ認めたそうです。
一年生の頃から、仲間外れ荷物持ち悪口と散々でしたが、娘はやられるがままでした。
(ちょっかい出されても)華麗にスルー、(悪い奴はいつか)因果応報、(嫌なことに対しては)自己主張の大切さを伝えて、
励まし続けました。
嫌だ!とダッシュできた娘、胸熱でした。
そして、全面的に先生に信用してもったことで何か大切なことを学んだようでした。
意地悪や悪口は子どもだからと放置でしたが、陥れるようなことをされるに至ってイジメに発展しないか心配です。
>>201 あぁいるいるそういう子。
親にも「自分は被害者」って言うし、親もそれを信じるから本当にやっかい。
何度か荷物持たされたり小突かれてるの見てるんだけど、
そう思う人もいるよね。
気を付ける。
うちの子やられるばっかりでって言う親がいる。子どもの言うことをもれなく信じるのは、親子の信頼関係の面ではいいことかもしれないけど、もう少し情報収集してほしい。
周りの認識とギャップありすぎですよ
書き方やな感じだった。201、203のことじゃないです。念のため
「正直に言ったら怒るから嫌だ」って親に言うこともできないんだよね。
親に嘘ついて大人を誤魔化していくことに味をしめた子どもって
大きくなればなるほど問題が大きくなってく。
信頼するのはいいけど、親が子供がやったことをかばってることに気付かないのはホントダメ。
手離しに「あなたはやってないわよね!イイコいいこ!」は周囲も迷惑。
自分で撒いた種くらい自分で刈り取れと思う。
結局は刈り取るんだけどな、ことが大きくなってから。
すみません、最後にしますが状況を誤解されてるようなので。
その日、我が子に重い荷物は持っていませんでした。
今までは何かあっても、子供同士のことだから口出し手出しはしていません。
今回は事情が違うので「やっていない!」と自分の口で言わなければ、自分のせいにされてしまうと切羽づまったのでしょう。
失礼しました。
>>207 いや、皆さん○○ちゃんの事を話してるんだと思いますよ
落ち着こう
>>207 普通に読めば伝わってきたよ。
自分もみんな○○ちゃんのことを言ってるんだと思った。
あなたの娘さんはGJ!だと思うよ。
豚切りごめんなさい。
同じ通学班の2年生女子、登下校中に色んなものを拾うらしいのだけど、
最近それが度を越してきている。
先月は、近所の工場の駐車場入り口に張ってあったチェーンを引っこ抜いて持ち帰り、
昨日は同じ場所で、チェーンにぶら下がったままになっていた南京錠を取ってしまったらしい。
うちの子が「だめ、ちゃんと元に戻して」と言っても聞き入れられないとのこと。
先月のチェーンの段階で、親から叱られて懲りただろうと思っていたのに、がっかり。
その子の親は共働きで、帰宅時に保護者のいない家庭なので、
そんなものを持ち帰っても追及されていないのかもしれない。
これ、学校に相談した方がいいですよね?
それはドロボーだからね
>>210 それ「拾った」っていわない。「盗った」っていうんだよ。
それに、たとえ「拾った」物でも、拾った人がそのまま自分のものにするのは立派な犯罪だからね。
すみやかに学校に報告すべし。
>>210 完全に窃盗
お子さんが巻き込まれないように速やかに連絡した方が良いと思いますよ
叩かれるかもだけど、私なら今後も絶対その子には関わらないように言っちゃうかも
>>213 叩かないよ〜わたしも同じ感想。
通学班で下校しないといけないから災難だよね。
関わって欲しくない子がいる時ってどうしてますか?
仲良くしていたりすると、親の意向を伝えるのが難しくて悩む。
何度か話してはいるんだけどね。
春休み・クラス替えが待ち遠しいけど、来年度も一緒だったら絶望してしまいそう。
悪いことしてる子にはそれは悪いことだから止めなよって言って
それでも治らないようなら、なるべく距離を取るように子どもには伝えてあるかな
例えばだけど、
イジメとか万引きしたグループと同じグループにいたら
あなたもその仲間だと思われるんじゃないかな、的な感じで言い聞かせている
なるほど。
そうやって客観的に見られるようにどうにか導いてみる。
どうもありがとう。
息子の友達が遊びに来たんだけど、息子が友達に上から目線な言い方するので、友達との会話をビデオに撮った。
友達が帰った後、鑑賞しながら反省会を強行したところ、
息子は顔から涙鼻水汗涎あらゆる液体を流しながらゴメンナサイゴメンナサイを繰り返し、
ついこういう言い方しちゃうんだよ!俺は悪い!この頭が悪い!もう死にたい!と自分の頭をめちゃくちゃに叩き回った後、壁に頭を打ち付けて、ぶっ倒れて、ちょっとやりすぎたようで心配になった。
相手の子は一つ一つの発言は華麗にスルーして時間ギリギリまで遊んで帰って行ったんだけど、言われた時のその子の気持ちを考えたら、キッチリしめときたかったんだよね
普段の学校生活や友達同士で遊んだりしてる時はお互いに、
「○○ちゃん」「□□くん」と呼んでいるのに、
学校で書いた、先生への提出物には男女どちらの友達にも「…さん」付けで書いてある。
現在はそういう方向の指導なんだろうけど、自分としては何か違和感がある。
>>218 まだその状況理解できる息子さんで良かったじゃないの
うちの子だったらわかってないかも
>>220 うちの学校も男女共通で○○さんだね
今どきは男女平等やいじめなどややこしいのよ
あだ名禁止とか
え、早くから社会性が身について良くない?
プライベートと仕事は別的な感じで。
そんなに変かなぁ。
224 :
218:2014/03/14(金) 23:48:34.95 ID:lrLeJHY4
>>221 ありがとう
キッチリ反省できたってことで良かったんだね
うーん、そこまで追い詰めなくても良かったような・・・
明朝にはコロッと元気になってるタイプのお子さんなら大丈夫かもだけど
>>218 自分を撮った動画を見慣れてないならショック強いかも
かなり自虐的な発言してるし、フォローもしてあげてほしい
ただでさえ自分を客観視するのは難しいし、小さい子だと特に本人はそんなふうに見えてるなんて思いもしなかったんだろうね。
ものすごくショックだったんだろうなあ。
でもビデオ撮ってみるのはいいね。
うちも何かあったら使わせてもらおう。
ちょっと違うけどうちも初めて書いた読書感想文を何も言わず私が音読してやったら、涙目で後ずさりしながら「ち、ちがう…!ちがう!」ってつぶやいてた。
意図するところと真逆のニュアンスになっちゃってたらしい。
慌てて書き直してた。
10何か言うより、ちょっとだけでも客観的な自分を見せてあげる方が効くことってあるよね。
228 :
218:2014/03/15(土) 00:13:19.79 ID:gl1+wFDm
>>225>>226>>227 ありがとう。
そう、嫌がるのを無理矢理見せて、ちょっと追い詰めちゃったかも。
寝室に行ったあと布団の中で声を出さずに泣いてたし。
普段から学芸会とかの自分ビデオは嫌いな子だから、ショックも大きかったかな。
せっかくのこのショックが良い方向に作用するようにしたいな。
フォローしてあげればOK
失敗したことも何でも、最後にフォローしてあげることが大事
>>228 お子さん大丈夫?
思春期になった時が心配だ
231 :
218:2014/03/15(土) 01:19:55.05 ID:gl1+wFDm
>>229 ありがとう。
ビデオの反応が想像以上に激しくてちょっと焦ってしまった。
フォロー大事だね。
根本的に精神構造が異なる。
1300年世界最長の奴隷生活の成果。
朝鮮の諺
・嘘を百回言えば真実になる。・真実を三回叫べば嘘になる。・苦い糞ほど良薬。・困っている人を棒で叩く。
・他人がどう思おうが自分の徳になるなら泣き喚く。・火事場泥棒は悪いことではない財産を救うのでどんどんやれ。
・一緒に井戸を掘り一人で飲む。・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。 ・徳の為なら手段選ばず。
・病人の大便こそ食べる価値がある。・本当の恋人はお互いの屁の匂いを嗅ぐ。・病気の老人には体罰が一番。
・酒量は度量。・糞舐めは美徳。・小便は一番の良薬。・謝りに来たら全て奪え。・しつこさは愛情。・先祖の墓に糞を捲く。
・大声は時に理由を超える。・かわいい嫁はまず棒で叩く。・貴族は赤ん坊を食べる。・大声は正義。
・嘘をついて親を騙す子ほど大物になる。・かわいい女の屁は臭い。大便とカボチャ汁は同じ。 ・鼻水と白玉も同じだ。
・ツバを吐くのは貴族の証。・人に向かって鼻をかむ。 ・臭くない便所があるものか。 ・恩人は足蹴りにしておけばよい。
・賢い人は陰部を人に見せてまわる。誰が尻など拭くものか。同性愛も試す価値あり。・カタワを笑う。・男色は特権。
・一度は老人と交わる。・中国人に尻を差し出す。・風呂など誰が入るものか。・犬はご馳走。・猫はスープ。
出典:「対訳韓国ことわざ選」若松実編著(1975)
233 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 07:28:44.42 ID:CIENvyQj
>>231 トラウマによって将来は、嫌がる女の子を無理やり
嵌め撮りさせて、一緒に動画見る変態になりそうだね。
233はなにがあってそんな人間になっちゃったんだろうね。
>>207 誰もあなたを責め取らんよ。>206だけど誤解も誤解よー。
236 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:36:57.37 ID:VOLl6mz0
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
さすがに、218のやり方は酷い。
嫌がるのを無理矢理みせるのも、元々自分が撮影された動画をみるのを嫌がるのをわかってる上だし。
子供の口振りって、身近な親や大人の言動を真似ているんだよ。
大人は気がつかないだけでさ。友達に対しての接し方がまずいなら、動画をみせるのではなく諭すことしなかったの?
段階も踏まずにいきなり、突きつけたらショック受けるだけじゃないの。
どんなに偉そうにしてても、「うちの子
ちゃん、乱暴だから」って微笑みながら
見守ってるお母さんよりはいい。
>>237 そう思う
>>218の
>息子は顔から涙鼻水汗涎あらゆる液体を流しながらゴメンナサイゴメンナサイを繰り返し、
>自分の頭をめちゃくちゃに叩き回った後、壁に頭を打ち付けて、ぶっ倒れて、
とか、こんなの基地外レベルの過剰反応だし、自己評価が異様に低い。
それに対して親が
>ちょっとやりすぎたようで心配になった。
ってw
やりすぎた事が心配という前にこんな反応する事の方が心配だけど
>キッチリしめときたかった
とか、虐待親がよく「躾のつもりだった」って言うけど、それみたい。
なんか色々ずれてない?
>>238 友達に偉そうにする原因が身近な親や大人の影響では?って事では
普段からどんな風に接してるのかね
やり方が高圧的かつ暴力的だよね
ここまで発達障害認定がない件について
動画を撮らないと躾できないのかな?
撮影してないで「そういう言い方はいけないよ」って、その場で諭すだけでも違うと思う。
愛情ある躾と言うより悪意に満ちた行為にしか感じられなかった。
こういう親に限って、普段は躾するほど関心なさそう。
気紛れに注意されるから、余計に子供が受ける衝撃がでかいんだと思う
親の嫌な部分と似ててショックだったってこともありうるのか
>>245 親の方が強いかな
自分の正義感最強って感じ?
子供の反応からはやり過ぎ感が強すぎても、最後は自己肯定感が強いから
お子さんの反応も強すぎだとは思うけれどさ
しかし、躾って本当に難しい
今回の話も親からすれば良かれと思っている行動だろうし
客観的判断を入れると全く別物になる
嫌がるビデオ撮って見せつけるとかないわw
ビデオを撮ってみせるまではへーそういうやり方もあるのね程度だけど、
その後のお子さんの反応が悲しすぎる。
息子さんの反応が尋常じゃないね
ビデオに撮る前にもお友達への態度について注意したりしてたんだろうか
死にたいとか頭を打ち付けてぶっ倒れるとか恐いんだけど…
お友達への態度以上にその反応と行動が心配になる
他の子にビデオを見せたとしても、こんな状態にはならん気がする。
今の所うちの子は自分のビデオ大好きだわ
そのうち恥ずかしくて見たくない、とか言い出すのかな
純粋に子供の成長を記録目的ではなく、虫の居所が悪くなると反省会と称して動画みせながら、ああだこうだとネチネチ言って子供の反応を楽しんでそう。今回が初めてじゃないんじゃないかな。
いくら繊細でも、あんなに自傷行為しないでしょ…
うちも宿題やらずにダラダラしてる姿を撮って見せたことある。
反省どころか独り言?に自分でウケてた。
しまいにはもう一回見たい!と言うのでうちの子には逆効果だった。
姿勢の悪いの何度注意しても気をつけないから、写真に撮って見せた事はある
「あー…」とその時はショック受けるんだけど、定期的にやらないと効果なさそうだ
>>255 私も撮ったことあるよノシ
ピアノを習ってるんだけど、一時期、家での練習で全く集中せず、キョロキョロしながら弾いたり
弾きながら座る位置を変えてみたりと落ち着きがなくてどうにもならなかったので
練習風景をビデオに撮って先生に見せた。
それまで私がいくら「練習に真剣さが足りない」と訴えても
「弾けてるから大丈夫ですよ〜」としか言わなかった先生だけど、見たら少し考えが変わったみたい。
本人も、自分がどれだけ落ち着きが無いか見るまで分かってなかったし
うちの場合は撮って良かったわ。
そして私は、自分が説教してるところを撮ったこともあるw
何度約束しても、紙に書かせても守らないから、約束を破る度に映像見せて
「あの時、自分でこう言ってますけど?」と言うのを何度かやったら守れるようになった。
それが日常になっちゃうと効果がなくなりそうなんで、1回しかやったことないけど
自分の叱り方も客観的に見れたし、撮って良かったよ。
>>254 だよね。尋常な行動じゃない。
最初からビデオを嫌がってたってのも、それなりの理由がありそうだし、
言葉の暴力もやってそうな気がするんだけど。
>>258 絡みに行ったら?
あなたもかなり尋常じゃないよ。
妄想をもとに話を展開してるから
別の場所でつづけた方がいいよ、と教えてくれてるだけだと思う。
まったく建設的じゃないし。
なんかこのスレPTAみたいな変な絡みする人いる
自分の親でなくて良かった感じ
見下し発言をされてる子の親はどう思った?
やり過ぎ?いい薬?
うちの子も習い事の練習できょろきょろして集中してないので、
ビデオに撮ってそれをみせたら自分だけ集中してないでいるのをみて反省してたよ
泣いたりはしなかったけど思うところがあったみたいで
次の練習の時から少しずつ集中し始めたので褒めたら
更に次の練習の時はもっと集中するようになったのでまた褒めた
悪いところを客観的に見せるっていうのは悪いことじゃないと思う
ただガミガミ叱るんじゃなくて、冷静に分析して
「次から気を付けようね」みたいにしていけばいいんじゃないかな
上から目線がどの程度の物で、学校での様子や、それについてどれだけ家族で話し合ったかわからないから
判断難しいけど…
上から目線をやめさせるのはもちろんだけど、どうしてその子が上から目線になってしまうのか親子で考え
根気強く話し合う事も大事なのでは
もしビデオの効果でお友達に対する態度が改善されても根っこがそのままなら意味ないから
子どもには一人一人気持ちがあって、何をするにもよくよく話を聞くと原因がある
とにかく子どもとじっくり話をして下さい
経験値足りなくて考えなしにお友達を傷つける言葉を投げる子もいる、周りやTVの影響の場合もある、
何か満ち足りてなくて知らずにストレスを友達にぶつけてしまう子もいる
相手の気持ちがわからない障害を持った子もいる
これ自分が子どもの担任に言われてからお友達同士トラブルあった際思い出しては役立ってる
ぐうの音もでない証拠見せ付けて逃げ道なくすのは、まるで警察の取り調べや裁判みたいで小学生相手には逆効果な気がする
お子さんの心のケア頑張ってください
親が普通に注意したり望ましい態度を教えてもやめなかったら
そのうち友達との関係が上手く行かなくなるよ
その時に、早いうちに親の言葉を思い出して
自分で友達との仲を修正出来るようになっていればいいと思うんだけどね。
低学年は小さな失敗をして学んでいければいいと思うんだ
3年女子。
髪を切りたがらないわりに、
髪型は一本縛りしかさせてくれない。
ムカムカ…
1年女子だけど、クラス替え無しで上がる。
以前から「あの先生だけは嫌!」と言ってた先生が担任らしい。
怒鳴りつける姿しか見たことないそうだ。
可哀想だが、1年親子で頑張るしかないと言っている。
3年にはクラス替えあるしね。
こんな人事発表もできない時期に担任発表しちゃうの?
ガセネタだといいね。
担任とか異動とかって4月まで発表しちゃいけないんじゃなかったっけ
271 :
名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:34:28.56 ID:gXLRfNnk
移民の件は中韓関係者は怒るだろうけど
退職は言ってもいいんじゃなかったかな?
>>267 そんなんでムカムカするの?
なんで伸ばしたいのか?なぜ一つ縛りしかダメなのか?って
話聞いてみた?
子どものヘアカタログ見せてかわいい子がきれいな結び方をしているのを
見せてあげるとか。
あとはお母さんの結び方が下手だから早く終わらせてほしい→一つ結びなら我慢できるとか
カルタを持っている人は学校へ持って来てもおkという事で
持たせておいたのを今日持って帰って来た。
(持ち寄ったカルタは学級文庫等が置いてある場所へ保管して、誰でも自由に遊べるシステム)
予想以上に外箱が破れ、ボロボロになって帰って来た。
それだけ皆で遊んだ・役立ったって事だけど、なんか腑に落ちない。学校の備品もこんな扱い何だろうか。
来年「持って来てもおk」と言われても持たせないと思う。
一つ縛りでもトプシーテイル使うと簡単に可愛くなる
>>269-270 ガセだと良いんだけど、今の担任がクラスに向けて言ったそうだ。
嫌がって泣いて帰ってきた。
「あなたがたは、○○先生になりまーす。私はここに残ります。
私より○○先生は厳しいですよーがんばってくださーい」
みたいな。もう60近い人だけどw
勉強の教え方とか字のうまさはかなり上だったから
この先生に持ちあがってもらいたかったけどな。
>>275 学校の図書室(教室1つ分くらいの広さで広くない)に出入りする機会あるんだけど、子供がよく読むゾロリとかはどれも表紙もページもボロボロになってる
あと、図書室所蔵の辞典もボロボロ
紙だと劣化早いよ
そういうときに持っていくものは汚れたりしても悔いのないものを持っていかないと
悲しいけど子供に期待してはダメだよ
281 :
267:2014/03/17(月) 21:30:04.35 ID:KzlTZBrw
>>274 早くできるとかは関係無いみたいです。
編み込みとか二つ結びをこっそりやると、
ムキーとなって外されるので。
>>276 トプシーテイル?そんな流行りものある
んだ〜とぐぐったら懐かしアイテムだった!
>>278 おお!目からウロコです!
息子は小1で近所に住む小5男子にたまに遊んでもらってるんだけど、小5男子の遊び方が激しく感じる
私が見ていない時は素が出るのか、シーソーに息子乗せてガンガン激しく上下させたり…
でも息子はその子が好きだし、その子も息子を可愛がってくれてて基本とても優しいから、私が心配性過ぎるだけなんだよね
擦り傷程度でもドキドキしちゃって、子離れできない自分が嫌になる
高学年の遊びはそりゃ激しいよ
体のつくりが違う。
過保護かどうかは別にしても1年生に耐えられないレベルの物もあると思うから
その子に「遊んでくれることは親子ともにとてもうれしいけど」と体の未熟さの配慮を一言お願いしておくといいかもしれない
低学年と遊んでくれるくらい優しい子なんだから言えば気づいてくれるかもしれないよ
>>283 相手に求めるより自分の子に危険を遠ざけるように教えればいいんじゃないの?
その五年生は282子の遊び相手担当じゃないんだから
そっか。でも5年生にとっても個体差を知ることも必要かなと思ったんだよね
でもあくまで遊んでもらう側になってる以上余計なお世話なのかな
>>285 五年生にもなれば、一年生と五年生の体力や運動能力が対等じゃない事くらいわかっていて当たり前だよ。
学校では常に異学年間の交流があるんだから
わかっていなさそうな子だったら近づけない方がいい。
危険だよ。
低学年とばかり遊ぶ子は要注意
>>287 少し、遅れ気味だよね、ありとあらゆる面で。
遅れが勉強や人間関係だけならいいけど、
発達って「能力全般」に言える事だから
低学年と好んで遊びたがる子は、危険予測や犯罪意識も低い可能性があるよ。
>たまに遊んでもらってる
ってことだから
そんな風に言う必要はないんじゃない?
5年生は自分がリーダーシップ取れるんではしゃいじゃってるんじゃない?
5年生くらいならはしゃぎすぎて気づかずに遊びがエスカレートすることもあるだろうし
ウジウジ悩むより、気になってることを一言告げればいいだけだと思うけど
>>291 287へのレスだから
その前の子の事じゃないよ
一年生にもなれば自分の身を守るために怖ければ怖い、嫌なら嫌と言わなくちゃいけないんじゃない?
言わないで楽しんでるなら、怪我した時に自己責任の部分はあるよ。
怪我しても、一緒に楽しんでいた我が子や、自分の子を止めなかった保護者の責任を棚に上げて、成人年齢まで半分程しか生きていない子供に全責任を押し付けたりしないようにすればいいんじゃない?
>>293 1年生でそれは無理でしょ〜
しかも同学年ならともかく図体でかい5年生に向かってなんて。
5年生もついヒートアップしちゃうんだろね。
私もよく兄に泣かされたなぁ。
最初はこっちも爆笑してるからね。やめどころがわからないんだよ。
え?
帰る。バイバーイ
って帰ればいいんじゃないの?
>>282です
皆さん色々ありがとう
私自身が過保護な部類に入ると自覚してるから、許容範囲が他のお母さん方より狭いんだろうと思う
旦那も「男の子ならそんなもんだろう」って言ってるし
息子も怪我をすれば「痛い」と言うし、その子も「ごめん、ごめん、大丈夫?」って感じだから、子ども同士はうまくやってるんだと思うんだけど、私がその感覚にまだ慣れなくて…
これっていつか慣れるんだろうか
>>296 そんなのに慣らさなくても
同学年同士で遊べばいいじゃない。
五年生と一年生なんて
兄弟でもそんなに遊ばないんじゃないかな
298 :
名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 11:59:06.17 ID:rLCHBhFd
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
>>297 異学年でばっかり遊んでるわけじゃないし、
たまにならいい機会にもなりうるんじゃないの?
さっきからムキになってない?
>>296 慣れるのは第二子以降だね。
うちの子は、4歳差の兄弟(9歳と5歳)だけど、男児同士の遊びなんてそりゃあ激しいなんてもんじゃないよwww
じゃれあってはしゃいでるだけなのに、ハタから見たら喧嘩してるように見えるらしいから。(旦那友人談。ちなみにこの人んちは女児のみ)
ただ、力の差は如何ともしがたいので、長男にはその都度注意してる。
その小5君に弟や妹がいれば、力の加減がわかるだろうけど、いないんじゃ難しいかも。
一番良いのは、公園などでつかずはなれず見守っていて、
「あ、ヤバくなってきたかも」と感じたらその場で言うと良いよ。
「小5くーん、うちの子まだ1年生だから、もうちょっとやさしくシーソーやって〜(笑顔)」
ってなかんじで。
ちょっとめんどうだけど、そこまで心配なら致しかたないよね?
正直男の子の擦り傷程度でドキドキしちゃうような母って…
その男の子もだいぶセーブしてくれてるんじゃないのって気がする。
私も女児親だから男子の喧嘩が全てマジ喧嘩に見えるw
でも男児持ち友人が、兄弟喧嘩のルールは素手。武器は禁止。と言ってからは素手同士は温かく見守ってるw
>>300 確かに二人目以降になれば慣れそう
いつも遊ぶ公園が家の隣で声も聞こえるから、やばそうなら声をかけてみようと思う
近所に小学生が少ないのもあって色々言ったがために気を遣って遊んでくれなくなったら…と悩んでたけど大きな怪我に繋がりそうなことは止めます
>>301 その通りです
私の過保護が原因で息子は小さい頃から挑戦するという経験が少なく怖がりになってしまった
運動も苦手だし
今になって子育てやり直せれば息子をもっとたくましく育てられるかも知れないと思ってるけど、今でも過保護だから意味ないかorz
>>303 子供を心配するのは悪いことじゃないよ。てか当たり前だよ。
私も活発男児育てて、大抵のことは慣れてきたけど、ひとつだけ絶対譲らない条件がある。
それは「顔を狙うことは、遊びだろうが冗談だろうが本気だろうが許さん」ということ。
やろうとしたのが我が子でもよその子でも、叱り飛ばす。
顔って、取り返しのつかないパーツの集まりだから。目とか歯(永久歯)とか。
おふざけがエスカレートして失明、なんてことになるくらいなら、
「よその子にそんなキツく言わなくてもいいでしょ!!」とか陰口たたかれるほうがずっといいもんね。
顔はヤバイよ!ボディにしな!
草生やし忘れた
子どものキズ気にするお母さんは自分の子が他の子にした事も気にしてくれるから自分は好きだな
自分の周りの男同士のケガは当たり前〜的なお母さんは、自分の子が何しようが放任
好きな言葉は「お互い様」と「過保護ねぇ」
うちは顔だろうがボディだろうが「暴力は絶対駄目」だと教えてるから、
「1対1のケンカならOK」とか「やられたらやり返せ」とかの
教育方針の家庭の子とは正直遊ばせたくない
そういう家の子って親も叱る時に暴力を振るうから、手が出るのが当たり前になってるんだよね
うちの周りは逆にやる側の子のお母さんにそういう人が多いなあ。
自分の子のケガ気にするのとよその子にさせたケガ気にするのは別のことのような気がするよ。
バチンバチン叩く親いるよねー
娘の仲良しの男の子のお父さんがめっちゃ厳しくてめっちゃ叩く人。
でもその男の子は女の子と遊ぶの大好きで全然乱暴な感じがない。不思議w
お父さんが絶対的存在すぎて反抗期に反抗できない子になるんじゃ?と少し気になるわ
同級生のちょっと度を超えた乱暴な子の親に
学校の授業中色々思いついて立ち歩いてしまう。
先生から興奮しやすくて中々おさまらないと言われた。
毎日誰かを殴ってしまうみたい
お店の物を盗んでしまい店の人が学校に連絡して先生に呼ばれた
と、相談されて
どうしようと言うので、困っているならまずは教育相談日に予約してみたら?
学期末だから相談日がなければ、教頭先生に相談してみたら?
とアドバイスしたら
「まぁ、別に困っている訳ではないから
わざわざ相談する程ではないんだけど、家の子要領が悪くて…」
と言い訳たらたら。
その内容も泣き出したら止まらない、夜中に寝言で叫ぶ、すぐに物を壊してしまう。友達のものも壊すけど男の子だからお互い様
などなど普通じゃあり得ない事を、ちょっとやんちゃで面白い子でしょ?
いいキャラしているの
と、自慢。
疲れた。
なぜここに?
>>314 すみません三年生です
ずっとギャングエイジだと言い訳していたけど
三年生ってそんなに悪い?
一部の子が浮き彫りになって悪目立ちして落ちこぼれる学年だと思ったわ
そういう人は「大変だわー(チラ」ってするだけでアドバイスなんていらないのよ
誰かが魔法をかけておとなしくしてくんないかなって思ってるだけよ
>>293 ↑
のようなことを高学年の親に言われたな
うちの子にボールぶつけて、その発言
反論したら
今後うちの子と関わらないで!
だって
>>300 たしかに下に兄弟のいない男子って加減しないね
低学年イジメている男子って、なぜか末っ子ばかり
同学年か少し下イジメている女子はなぜか長女ばかりだけど
1年生の娘が担任の先生に手紙をかいて渡したいっていうんだけど、
迷惑なんじゃ・・・と思ってしまって。
でももし渡すなら連絡帳に、ご迷惑かと思いますが受け取ってやって下さい。
返事は不要です。って書いて、手紙ははさんでおけばいいかな?
あぁなんか親ばか臭プンプンだよね。
>>319 渡したければそうさせればいいよ。
親からの連絡帳とセットの方がプレッシャー大だよ。
子供には先生も忙しいから期待しちゃいけないよ?って言っておけばいいよ。
小学生だからそこら辺の判断はもう子供に任せていいよ。
>>319 なんで受け取ってやってくださいとか書こうと思いつくのか理解できない
内容によるんじゃ?
一年間ありがとうの手紙だったら迷惑じゃないと思うけど
うちは毎年有志がサイン帳みたいな、リングファイルを渡すからA6くらいの厚紙が回ってくるわ
ファイリングして渡してくれるみたい
>>315 いや、学年はそうかもしれないけど、チラシでいいんじゃないかと思って。
>>316 そうなんだよねー。真に受けた自分が馬鹿馬鹿しい。あれなんなんだろうね。話したいだけなのかな。
>>324 この親にしてこの子あり…なんでしょうね。
>>319 連絡帳いらないんじゃない?
そんなのあったら、親がこの成り行きを見守ってる?!って先生も気になるよ。
先生にお手紙って園児でも小学生でもやる子は頻繁にやってるんじゃないかな。
親+子の一体として先生に見てもらってるわけではなくて、
学校では先生と子で関係性作ってるわけだからほっとくが吉かと。
326 :
名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 00:39:49.67 ID:lfnU1ImO
担任にこの1年間のお礼の一言とかを連絡帳に書いたりする?
>>324 気にしないで良いんじゃないと言って貰いたいだけだよ。
>>326 さらっと「一年間お世話になりました。ありがとうございました。」と書いている
うちはもう15日から春休みなんだけど、私も最後に連絡帳に一言お礼を書こうと思ってたんだ。
でも卒業式の日は連絡帳はおろかランドセルも持たずに学校へ行くなんて知らなかった為に
結局何もお礼が言えないまま終わってしまったよ。
いい先生だったから次も担任になってほしいなあ。
しかし休みが長い。毎日暇暇言われてうるさい。
331 :
名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:40:07.22 ID:OYOb/HDe
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
>>310 長い長いこの先、とっさにキレて殴らないといいね。実際いたから。それも拳で急所。親はあたふた「あんなに言ったじゃない!なぜ…?」ってもうね。
暴力は反対だよ。しかし男の子なら最低限急所は教えておくべきだと思う。
>>326 担任も忙しいので書かない
全員分の連絡帳を短い時間で見ているから
親に叩かれて育った子は叩く子になるってよく聞くけど、叩かれたことがない子は刺す子になるとも聞いたことがある
実際どうなんだろう
やられたらやり返すってそんなに悪い教えかな?
うちは男子で大人しいから、やり返えさなかったらやられっぱなしになっちゃう。そう教えててもやり返せない事の方が多いし....
親に叩かれたことない!と言うまともな人も、親に叩かれたけど愛情感じたというまともな人もいる。
逆もいる。
結局叩くか叩かないか、叱るか叱らないか、怒鳴るか怒鳴らないか、みたいなひとつ事象だけ抜き出しても意味がない気がする(ただ叱らないはだいぶリスキーな印象w)。
自分の周りではやっぱりしっかり叱られてる子はちゃんとしてるし、多少おしりぺんぺんレベルの体罰あってもあまり大差ない印象。
親がわざわざやられたらやり返しなさいって教えなきゃならない子は大抵やり返せない子。
やり返せる子は親に言われるまでもなくその場でやり返してるからね。
やり返せない子はやり返せって言われるのもストレスになる場合があるからほどほどに。
>>337 >やり返せない子はやり返せって言われるのもストレスになる場合があるからほどほどに
私の子供時代がこれ。orz
泣かされて帰宅して、親に事の顛末を話すと、
「どうしてやりかえしてこなかったんだ!やりかえしてこい!」と怒られて、もうほんとに絶望だったよ。
やり返せるほど強かったら、泣いて逃げ帰ったりなんてしないよ・・・。
それができなかったからくやしくて泣いてるのに、なんで親にまで怒られなきゃいけないんだよ・・・。
だから、小3で一人のクラスメイトから理不尽な個人攻撃受けた時も本当のこと言えなかった。
やられっぱなしだったのに、「やりかえしてやったよ!」と嘘の武勇伝を報告するしかなかった。
クラス替えがきっかけでそのクラスメイトからは逃れられたけど、
やり返せない子に「やりかえしてこい!」は禁句だよほんと。
今だから言えることだけど、私当時、本気で自殺考えたんだから。
>>338 そっか…
やり返せない子は、小さい頃「やり返しすのは悪いことだよ」と言ってきたせいで、やり返しちゃいけないと思ってるのかと思ってた。
「本人が対処しないと」と言われればその通りだと思い「やり返せ」と…
親にどうして欲しかった?
学校でのストレスを癒せる場所作りを、すれば良かったのかな。
>>339 親にしてほしかったこと・・・。
「そうか、そんないやなことがあったのか。○ちゃん、ひどいね!」と共感して寄り添ってもらいたかったな。
私にも悪いところがあったとしても、それは後に回して、まずは共感してもらいたかった。
で、行く所や居場所は学校だけじゃないんだよ、と逃げ道を提示してもらいたかった・・・かな。
某芸能人が上京する時、「つらくなったら、いつでも帰っておいで」とお祖母ちゃんが言ってくれたから、
東京でどんなにつらいことがあっても踏ん張れた、って聞いたことがあって、「まさにこれだ!」って思ったわ。
いつでも帰る場所がある・ここ以外行き場所はあるって思うと、不思議とまだ頑張れてしまうものなんだよ。
やり返せない子はもう最初からやり返せない子なんだよね…
うちもそう。
ただ、「やり返してこい!情けない!」ってのと、「一発くらいやり返したっていいんだよ。責任はとるから」って励まされるのはちがうんじゃないかと思うんだけどどうだろうね。
やり返さない子は言われても結局やり返さないことが多いとは思うんだけど、それによって別のやり方(口で強く言うとか)を模索したりできる自信になるんじゃないかと思ってるんだけどどうだろう。
甥っ子は、レスリングで大会ではいつも優勝する子だったから
親からもコーチからも絶対にやり返してはいけないと言われて
毎日学校で跳び蹴りを喰らったり殴られて泣いていたみたい。
女の子の親までが「家の子、男の子に回し蹴りしちゃうくらい男勝りです☆テヘ」みたいなことを言っているので
義姉が懇談会で訴えたら
「○くんになら多少はやってもいいかと思っていた」
「時には男の子同士の取っ組み合いは必要だから、やるなら○とやりなさいと話していた」と色々な人から言われたらしく
どんな相手にも暴力はいけない。
と言う話を涙ながらに訴えて
レスリングは退会した。
退会したら警戒されてやられなくなったみたいだけど
相手がやり返せないとわかっていてやる子もいるよ
>>341 >「一発くらいやり返したっていいんだよ。責任はとるから」
これなら当時の私も元気が出ただろうな。
「お母さんがついてるからね味方だからね。」って直接言われなくとも、そのメッセージが伝われば元気出せただろうな。
最後の一行も、ほんとその通りだよ。別のやり方(スルーするとか)提示も必要だよね。
344 :
339:2014/03/19(水) 17:12:14.54 ID:b454HCEv
>>338 忘れたい記憶だろうに、ごめんね
ありがとう
自分が困った時に親が理想の対応なんてしてくれなかったな〜理不尽に怒られたことも多々あったような気もするし。
いじめられて死にたいと思ったこともあったけど、親が気が付いてたとは思えない。
ただ、両親が自分にあたえてくれたように、母ちゃん父ちゃん大好き。母ちゃん父ちゃんも自分の事が可愛くて仕方がない。が伝われば、良いかと。
どっちにしろ、低学年のうちの悩みなんて可愛いもんだから、低学年のうちはなるべく手出ししないで、自分で解決する手助けをしたり、どうしてもの時には逃げるが勝ちがあるんだをわかってほしいな。
やり返せない子の場合、親が出てくる
こども本人が気にしてない件でも親が気に入らないと爆発
何かあったらいじめられてる!って決めてかかるから怖い
気弱な子の親ほどおそろしく気が強いのが多いよ
親が怖いから気弱に育つのか?
そういう場合はそうなんだろうね。
でも出てくる親は子供が実際どうだろうと出てくる。
実際加害者になることが多い子の親でもそう思ってないことも多いしね。
そうならないようによくよく気をつけようと思ってるわ。
親が出て行くのは本気で子供が潰れそうでヤバいときだけでいいと思ってる。
それだって第三者(教師やクラスの子)からのリサーチは絶対するし。
いじめだったら出ていくけどケンカなら様子見だな。
親に叩かれたことない人が自分の担任だったことがある
人の気持ちがわからない人だった
いつも他人事で自分が良ければそれでよしな人
まあ、教師はピンキリだし、勤務スタンスもいろいろだから…
熱血できめ細やかな人気先生が数年で燃え尽きたのか無気力無反応必要最低限以上は指一本動かさない教師になってたの見たことあるし、それはなんともいえないんじゃないかと。
中学校のゆるーい家庭科教師で燃え尽きも何もない人だったよ
>>349 叩かれたことがないからそうなった訳ではないような
そうそう
・親が子を叩いて育てる
・他人の気持ちがわかる子に育つ
この二つには何の因果関係も無い
おそらく相関関係も薄い
旧学年の教科書、ノートは捨ててる?とってある?
下の子がいるなら取っておく
教科書無くした場合使えるから
親がいないとこではめちゃくちゃ暴れるのに、親がいるといい子
ある意味怖い
>>354 教科書はとってあるよ
学年が上がってからも「あー、どんなんだったっけ」とかいって、引っ張り出してきては確認してる
使用頻度は国語が圧倒的に多い
少しでも減らしたいなら国算だけでもいいかと
50歳を超えるオッサンだが、高校時代の教科書ノートは大概残してるな。
何回も引っ越ししたが捨てられない。
と言ってもダンボールに詰めたままで見ることもないんだけどね。
取っておける場所があるなら取っておいてもいいかな、と思う。
子どもの頃、昔の教科書を持っていく授業があって、
祖母が使っていた教科書を持っていったらヒーローになった記憶がw
>>358 プレゆとりの始まった昭和四十代生まれからすると、興味ある資料だな。
本当は、戦前•戦中の教科書が中身も高度なうえに生活に根付いた内容だったんだってね。
戦後、日本の高度な教育に危機感を持ったアメリカさんがいろいろ削りまくったとか。
だから例えば省略演算を優先することも知らない教師が大手を振っていまだに間違いを教えてるらしいよ。
NRTの結果が来たけど百点当たり前かな〜?
363 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:58:08.20 ID:aBa3QuMR
創価学会にとって都合のわるい
真実をカキコむと、
ハッキング被害にあうようだ。
ということは
ハッキング犯罪の加害者は?
だいたいシロウトでも見当がつくけど?
>>359 あったあったw
私も古いの持っていってヒーローだった。実家にあるから今の子もそういう授業あったら持たせるんだけど。
この間実家の物置漁ってたら明治時代の教科書まであったわ。
>>364 すごい!
どっかでスレ立てて見せて欲しいくらい!
明治時代の教科書!
すごい!私も見たい!
「明治時代の教科書」でググれば普通にいくらでも見れると思うの
この流れで、母の小学生時代の通信簿をとっておいた祖母が孫の私に見せてくれた事あったの思い出したわ。
少々成績が芳しくなかった頃ぽいのは「あ。これはちょっと…」とこちらが開く前にささっと隠してたw
昭和初期の国語の教科書って「サイタ サイタ サクラガサイタ」ってカタカナから習ってるよね。
クネクネ曲がる平仮名より、直線が多いカタカナを先に覚えるのが理に叶ってると思うんだけどな。
昔カタカナは男が使い、ひらがなは女文字だったから、カタカナの方が正式文書に使われてた。
そのため、国語もカタカナから習わせたと日本人の知らない日本語に書いてあった。
現代の日本語表記では、カタカナは外来語などごく限られた言葉にしか使わないからねぇ。
字自体は簡単でも、使う頻度が少ないものを最初に持って来ても不便なんじゃない?
戦前は公式文書は漢文で書かれていて、読み下し文はカタカナだったから
今とは事情が違う気がする。
>>371 しかし、幼児が読みたい字は「アンパンマン」「ゴーカイジャー」「ウルトラマン」「プリキュア」「仮面ライダー」など
カタカナ名のヒーローだらけなんだよね。
幼児向けの雑誌にはちゃんとひらがなの振り仮名が振ってあるよ
ああいうのはロゴで覚えてるから字なんか読めなくても読めるw
カタカナの方が一年生には形を取りやすいね
書くことに慣れてから、ひらがなの方がいいかもしれない
学期末で色々持ち帰っているのだが、水彩絵の具セットが無くなった。
(普段は教室の後ろの棚で保管)
なんであんな大きいものが紛失するのか、分からないわ。
それより、終業式までに見つからなかったら買いなおしなのが痛い・・・。
>>376 ま、「プールの忘れ物コーナー」にパンツがあるくらいだからな(絵の具とは大きさ随分違うけど)
>>376 それはなくなったんじゃなくて、誰かが間違えて持って帰ったのでは・・・。
この3月で転校する一年生ですが、一年間一緒だったお友達や先生に
餞別など配るのは、小さいものだとしてもやり過ぎでしょうか?
幼稚園の時は途中で転居した子(の親)がクラス全員と通園バスで同じバス停の子に
小さなプレゼントを配っていました。
小学校では親同士もそんなに交流なかったし、
残る子たちから特別何か頂いているわけでもないので、不要かと思っていましたが
あと登校日一日残して、急に不安になってきました。
>>379 ちょうど区切りのいい新学期の時期だしいらないと思う
小学校にあがってからはそういうの貰った事ないから
いらないんじゃないかな
お手紙位だよ貰ったのは
学校側からは何も言われてませんか?
自分のところでは餞別のたぐいはやめましょうとお話がありました
にもかかわらずノートや文具などを用意し配らせる保護者がいて正直不快に思います
いろんな家庭事情の世帯があるのにそのような慣習を常態化させると、他の転居家庭へのプレッシャーになるし
保護者のことよりも転出していく子供が引け目を感じるようなことを、自分の子供にさせたいという思いだけで
突っ走るのは大人としての配慮不足ではないかと感じます
というのは、つい最近3人の転出があり1人目が先に用意したことで残りの2人もしないわけにはいかないような状況だったように感じたからです
一見気がつく保護者のようにみえるものの、学校が禁止していたことでもあり、非常識にみえました
そう感じる保護者もいるということで
>>382 言われてないから迷ってるんじゃないの?
気持ちだからどちらでもいいと思う
なくても別に悪い印象持つとかそんなこともないしね
うちの上の子の時はなんとなく引っ越すときは記念に…と鉛筆などを渡すことがほとんどだった
逆に下の子の時は何もないのがデフォ
今までもなかったらそのままナシでいいと思うよ
それこそ、そのあと転校する子がそういうものなんだ・・と慣習化してしまうことも
考えられるし、お互いのためかもね
>>379 数人引っ越したけど鉛筆1本をクラスみんなに配ってた人がいたよ。
もちろん何も無しの子が大半だったけど。
別にやりすぎだとは思わないけど。
やらなくても別に良いとも思う。
モヤモヤしているなら好きな方にしたらどうかな?
>>379 うちの子の学校では、知る範囲では皆さん何かお別れの品を用意されています。
転出する子は文房具(鉛筆2〜3本+消しゴムとか三角定規セットなど)を個別に袋に入れてクラス全員に渡し、
残る子達からは転出する子に手紙や折り紙、文房具等小物のプレゼント(各人で好きなものを用意)
+花束(保護者が準備する)を渡す、という感じですね。
ちなみに、学校では禁止されてはいません。
>>383 言われてない場合にしてもそういう慣例がないのに先鞭をつけるように感じられる場合は
あまり好意的に思えないかもしれない
>>379 うちは小学校でそういったことはしないよう言われてましたから
一切しませんでしたよ
>>379 餞別って、転出する側が配るでも
意味は通じるの?
どうしようって思うなら配らなきゃいいんじゃない?
どう思われようといなくなるんだし
配りたいなら仲良しな子くらいじゃね?
うちは、転校するお子さんから何回かもらったよ。
えんぴつ1本とか消しゴムとかです。
でも、なくても全然なんとも思わないよ〜。
先生通じてお土産配るのもありの学校だから緩いのかも。
>>386 結果的にそうなったとしてもそこまでは穿ちすぎだわ
去っていく相手にそこまで思うのもどうかと
配っても相手はなんとも思っていない
それでもし注意される学校だった場合、何のメリットもない
いろんなご意見、ありがとうございます!
学校では特に禁止されていないようです。
他のクラスや今迄の前例については何も知りません。
ただ、
>>385さんのように残る子の保護者から何かあるとは聞いていないし
二十数人の男児女児に一律に何か配るといっても、好みに合わなければ
貰った人も困るのでは(実際、自分が貰った物でそういう事が多かった)…
などと考えると、無くてよいかな、と自己判断していました。
子は、仲のよい数人に新住所・電話などを書いたカードを渡しました。
やはり品物を配るのはやめようと思います。ありがとうございました。
うちのクラスに長期休暇明けに旅行のお土産を配る子がいて迷惑だったな。
でも今回は転校だし、お子さんの意思に任せてみては?
記念品を見て自分を思い出してほしいと考えるかもしれない。
ただ、残る方は記念品なかったとしても何も思わないと思う。
あ、終わったあとにごめんなさい。
渡さない方が良いと思いますよ。
うちの子の学校は別に「双方が必ずする」と決まっているわけではありません。
ただ禁止はされていないだけです。
だから当然、相手(転出される親子)に「花束とプレゼントを渡しますね」と事前にはお伝えしません。
サプライズです。
残る方も「何か貰うだろうから」と思っているわけではありません。
転出する子が好きだから、仲良く過ごしたクラスメートだから、皆さんがその気持ちを形にしているだけです。
>残る子の保護者から何かあると聞いていない
からやらないと判断される方は、渡す必要はないと思います。
転校が我が子が結婚式の花嫁さんみたいに注目されて主役になれる特別な日
みたいな感覚なんだろうな。
幸せな事だ。
親の離婚でひっそりと転校する子もいるよね
>>396 > 転出する子が好きだから、仲良く過ごしたクラスメートだから、皆さんがその気持ちを形にしているだけ
それだとすかれてないクラスメイト、仕切ってくれる誰かのいないクラスメイトは、自分側が感謝のプレゼントを用意していても
花束などがもらえないということもあるわけか
なかなか綱渡りのような実態ですね
事前に転校する情報をキャッチしないと出来ないね
うちの子達の同級生の事例だと
華々しく見送れるような転校ばかりじゃなく
支援級に入るためとか兄弟が犯罪に巻き込まれたとか
離婚再婚、避難民、などなど色々なので転入転出にはかなりクールな対応です。
記念品配ってプチイベントなんてやりません
>>397-399 ここは低学年スレなので三年間の経験だから(兄弟姉妹は別として)、
一人の子どもは基本的にそんなにたくさんの転校生には遭遇しないですよね。
だからたまたまそういうケースが続いただけかもしれません。
>事前に情報をキャッチ
そうですね。
子どもはおしゃべりだから、転出する子が自ら話してますね。
花束とかの用意になると親が動くことになりそうだけど、
おしゃべりな子の転出にはいろんな贈り物が用意できて、
そうでない子はひっそりと送られるという事態に、保護者として鈍感になるのはなんだかなと思うけどね
うちは担任主導で一時間とってお別れ会+全員からのメッセージカードのプレゼントだった。
転校する子からのプレゼント的なものは特になし。
自分の頃も同じだったのでそんなもんだと思ってたけどけっこういろいろなんだね。
そういえばメッセージカードとかは担任が自腹で用意してたのかな…
うちの子のクラスは、
授業の1時間をお別れ会にして、メッセージカード(ハガキ大一人一枚ずつを束ねたもの)を渡してた。
カードは色画用紙を切ったものだったから、学校の備品なのかな。
今年度は、増税の関係か家を建てて転校する子が5人もいて、宿題がメッセージカード3連続とかあったw
去る子からは、それより少し大きいカードで、教室に貼られてた。
私自身が小学校3回程転校してるけど物を貰ったりあげたりは一度もなかった
手紙やお別れ会くらい
この流れ見てて今は物を渡すのが多いみたいでビックリした
それとも昔からなんだろうか
元々学校に持って来てはいけないものや必要以上に高額なものならともかく
鉛筆の1本や2本、学校で禁止されてないなら何の問題も無いと思うけど
クラスに ID:x4e2wkgu みたいな親が居ないとも限らないから、止めておいた方が無難かもね。
居なくなった後で陰口叩きまくられそう。
そういえば先日、今年初めて学校から
転出予定があれば記入して提出する用紙が配られた。
上の子の入学から10年以上我が家の子が通っている小学校だけど
こんなプリントは初めて
>>406 それよりも
転出する側が「餞別を出す」ってところに
誰もつっこまくていいの?
>>405 私は2回転校したんだけど、どちらもお別れ会だったよ。
メッセージカードや折り紙で作った首飾りを貰って、私はみんなの前で手紙を読んだだけ。
買ってまで何かをあげたりはしてない。
ちょうどうちの子のクラスでも今学期でさよならする子が居るけど
週明けにお楽しみ会があるから、そこでお別れ会を兼ねるみたい。
うちも転勤族だから子どもも転校の可能性が無いわけではないけど
禁止されていようがいまいが、自分は何もあげるつもりは無い。
でも禁止じゃないなら、人がどうしようと何も思わないわ。
>>408 それを「餞別」と呼ぶのが正しいかどうかは別として
「今まで仲良くしてくれてありがとう」という気持ちを表すのは
おかしなことじゃないんじゃない?
一人が始めちゃうと段々エスカレートしてしまいかねないから
禁止のところも多いんだろうけど。
正直に言うと、今週、子どもがスイミングの友達から貰って来て
お返しをするべきかどうか、いま悩んでるw
>>409 >それを「餞別」と呼ぶのが正しいかどうかは別として
え、そこ、気にならないの?
>「今まで仲良くしてくれてありがとう」という気持ちを表すのは
おかしなことじゃないんじゃない?
…そういう話じゃないから
411 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 08:30:05.94 ID:ovnZIdN7
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
>>410 餞別っていう単語を用いるのがおかしいということ?
他の突っ込みを待つんじゃなく自分の言葉で説明してみたら?
>>407 うちは2学期から数回、念を押すかのように
・自己の転出予定
・知っていれば同学年の他人の転入予定
を記入して提出する用紙が配られた。年度末は全員提出を求められた。市に提出するからと。
クラス数がギリギリ増減する人数の学年はそういうのがあるらしい。
うちはあと2〜3人減ったら1クラス減になるらしいしクラス数が変わると教師数も変わるから
学校はクラスが減るのを避けたいんだろうな。
気にならない、どうでもいい、OK?
>>410 ここまで特に話題になってないってことを考えれば分かるよね?
>>408 餞別って見送る方が出すものだよね。
どうでもいいと言い捨ててるお母さんって子供に何を教えてるんだろうね?
ネットでどうでも良いと切り捨てるのと、現実を一緒くたにする恥ずかしい親がいるのはここですか?
>>418 餞別の意味を理解していない人って
そう多くはいないはずだけど、ここにはたくさんいるみたいで怖いわ。
>>379が間違ってるからなんだろうけど、餞別に対しての去る側の贈り物に適当な言葉がないから
今の流れは見送る側、去る側の送り合いを総称して「餞別」という感じなのではと受け止めてる
話の流れは見えるので、「餞別というのは見送る側の用語」だという指摘は勿論にしても
何度も何度も出てこなくてもみんなわかっているのでは。少ししつこいような
餞別の使い方は間違ってるんだろうけど本題はそこではないし
意味が通じてるから大して気にしてないだけ
そこまで拘ってしつこく絡んでるのは粗探しして叩きたいだけに思える
>>421 いや、
>>385とかの送る側からの企画の話も入っ長くなると
なんだっけ?となるよ
みんな餞別の意味はわかって話を展開してる?って
意地の悪い小姑VS馬鹿な嫁
ファイッ!!
小姑どころじゃないよ
部下のミスをしつこく蒸し返す、ハゲ散らかした仕事のできない上司みたいなもんだよ
それに
>>382は、学校の先生から
「餞別の類はやめましょうと言われた」
と書いている
これはどっちの話?
いい加減どっちも絡み行けよ
餞別の類と書いてあるなら文脈から、送る側送られる側双方と普通は読めるはず。あら探しではないなら
「企画の話も入っ長くなると」とか自分の文章推敲する時間もないほど興奮してあら探しってどうなんだろうね。人として
>>ID:5D8cu7++
誰だって言葉の細かい所に小さな間違いはあるでしょ。
例えば「以外」と「意外」なんか、しょっちゅう見かけるよ。
だけど、話の流れが大事だから、よほど酷くない限りは毎回指摘なんかされない。
文章を百%完璧にすることが目的ではなく、意見の交流が優先だから。
「出版する文章に校正お願いします」と頼んでる訳じゃないから。
そういう場だという皆の大体の共通認識があるのに、
たった一語の言葉の用法が間違っている、おかしい、と言って、話をさえぎる人がいる。
しかも自分の指摘が省みられないと、何回も何回も誘い受けでツッコミを入れる。
一番怖いのは、
皆が「小さい間違いは無視して話の流れを優先している」ということを全く理解できないで
「『餞別』の意味を知らない人がたくさんいる」なんて言っちゃってる所。
車の中のゴミ一つが気になって大事故を起こさないように。
「自分だけが物知りでマトモ」なんていうオーラを間違ってもリアルで出さないように。
餞別って、送る側から出す以外考えられない言葉だから
全く逆の意味で使っている事に驚くんだけど
「誰かが転出する時のもの」というイメージで
意味にこだわらずに使ってるだけなんだからいいでしょ!
って事なんだね
しつこい
>>429 そんなレベルじゃないと思うけど
今は小学生の親でもそのレベルで話が進むんだね。
>>420 だからそんなに気に障るなら周りに促さずに自分で説明したら?
「餞別の意味」からさ。
する気がないならしつこく話出すのやめなよ。
>>432 そんなレベルと思うけど
他人の誤使用を指摘したくなる人とならない人がいるというだけの話
もしかして自分だけが気づいたと思ってるとか?みんな気づいてないのに自分だけ気づいた
みんな馬鹿ばっかりと思いたいとか
よほどコンプレックス抱えて生きているようにみえるよ
>>432 何がしたいんだよ
みんなで379をフルボッコすれば気が済むのか?
これは、ダメだ…
相手してるヤツもスレチと気づけよ。
どっちもどっち。
最初に自分が突っ込めば良かっただけの話じゃん、それをつっこまなくていいの?と言ってみたり11レスもしてみたり
ちょっと前にいたビデオ母みたいな奴だなw
餞別の意味を知らずに間違えていた人が
そんな事はどうでもいいって事にしたいだけなんじゃないの
せっかくの土曜の昼間に低学年もちが2ちゃんで12レスも難癖つけに必死とか人間的にどうでしょうね
必死すぎると背景が垣間見えるよ
凄いな
本題から外れてることはどうでも良くて
とにかく自分が正しいということを主張したいんだね
小1の息子なんだけど、本読みが嫌いらしくこっちから言わないとやらない
宿題なのに本読みだけは放っておいたら平気で忘れていく
皆さんのお子さんは本読み好きですか?
小さい頃からもっとちゃんと読み聞かせとかしてたらこうはならなかったんだろうか
5年生になる長子が凄い読書好き。今も私立図書館で借りた本5冊と県立図書館で借りた分5冊
移動図書館で借りた分3冊を返しに行ってる。全部、私立図書館で返せる。
毎回、本当に全部読んだのか?と疑問が湧くくらい読むのが速い。知識は蓄積して行ってるので
たぶん、しっかり読んでいると思う。
2年生になる子を読書好きに誘導しなきゃと思っていたら、昨年夏休み辺りを境にたくさん読むようになった。
あとは、今春1年生になる末っ子だ。今のところ、殆ど読まない。
夫家や自身兄弟や我が子3人をみていて、読書が好きかどうかは性格かな〜と思う
>>443 うちの真ん中の子は本読みしない子だったけど
三年生くらいからいきなり読書家になった。
それまで読まなかった理由は、本が重くて疲れるのと
ページをめくるのが面倒くさいし
たまに手や爪の間を切るから嫌だった。
と言っていた。
先日、読み聞かせで大きな本を扱って確かに面倒くさいと思った。
読む事自体の好き嫌いじゃない場合もあるかも。
レスありがとう
急に読むようになったって聞いてちょっと安心した
そういえば図鑑とか攻略本とか自分の興味がある本は結構集中して読んでる気がする
物語を好んで読んでくれるようになったらいいんだけど、それはまだ先かな
自分が子供の頃は学研漫画しか読んでなかったけど、
高学年で赤川次郎に目覚めてからは他にも色々読むようになったよ。
家に本があって親が本読む人だと触発される事もあるんじゃないかな?
うちの上の子も漫画ばっかりだったのが、5年になってから急に小説読みだした。
ID:5D8cu7++
2ちゃんに向いてないから巣へお帰り。
だけど、今の時点で育児板で第二位のレス数だよ。
25レスだってw
一位に負けてるよw
>>447 図鑑、攻略本が好きなタイプと、物語好きなタイプって違う気がする。
>>450 図鑑や攻略本が好きな子は理系脳、物語好きは文系脳という話は聞いたことがある
>>450>>452 うおー、そうなのか…
確かに息子は今のところ理系かも知れない
算数大好き国語嫌いだからなぁ
私自身も勉強の本ばっかで物語系はあまり読まないし、息子が物語好きになるのは望めないか
子@3年生
クラスの9割が二重跳びが跳べると聞いてものすごく感心してしまった。
運動音痴の我が子も跳べるので先生の教えかたがいいのかと思ったら、子供同士でおしえあうらしい。
算数もわかる子が教えたり(うちの子の説明で果たして理解出来るか謎だけど)ディベートがあったりと中々面白い。
4月から2年生男児。
一桁の足し算がすぐに出来ない。
落ち着いてご飯が食べられない。
すぐに癇癪を起こして泣く。
これってやばいよね…ゲームばっかりやってるからかな。
一桁足し算なんて年少でできるレベルだと思うけど
ゲームする能力はあるの?
足し算がやれるようなゲームを導入したら?
3DSのDLソフトで算数とか国語ごある
面白いかはわかんないけど
4月から2年生発達障害支援級男児。
一桁の足し算はすぐできる。筆算なら三桁くらいもできる。
ご飯はテレビを見ながらダラダラ食べる。
たまに癇癪を起こして泣く事もある。
ゲームばかりやってる。
>>455はやばいと思う。学校に支援コーディネーターの先生いると思うから相談した方がいい。
>>454 それはすごい!
参考までにどの都道府県なのか教えて欲しい
私も二重跳び教えてもらいたいくらいだw
>>458 参考までにそれはどういう障害なの?
うちの子該当しそうなんだけど
>>460 広汎性発達障害と言われてます。
うちの子の場合は、国語が苦手で、一斉指示が通りにくいので、支援級で国語算数を個別に教えて貰ってる。
理解力はあるので計算なんかは覚えると早い。
手先が不器用なので字が汚いし絵も下手くそ。でも意欲はある。
コミュ力はあるけど会話が頓珍漢。ものすごい繊細でテレビみて感動してよく泣く。
タブレット端末で学習させてみたら?
チャレンジタッチとかスマイルゼミとか
ゲームが出来るなら上手く出来るようになるかも
実際、発達障害の子が紙は出来ないけどタブレットだと出来るって子が多いみたいだし
463 :
455:2014/03/22(土) 21:39:59.88 ID:o+wnCiAu
勉強は出来ないけどゲームする能力はあるんだよね…。
一日30分って決めてるけど、私が仕事でいない時はやり放題になってしまってる。
気づくと夫のiPadでやってたりするし。勝手に課金アイテム買ってた時はこっぴどく怒ったけど。
学校でも落ち着きないらしく、教室では一番前の更に前に一人だけ出ていて特別席。
発達障害疑った方がいい?
>>461 ありがとう
ますますうちの子ヤバイかも
テレビみてよく感動して泣いている
それは私のが移っているせいかもしれないが
気になるなら専門機関に相談してみたらいい。
発達障害センターとか県に一つは必ず設置してあるし。
そこまでしなくても市の保健師とか。
なんでもなかったらそれで安心できるだろうし。
>>455は学校から指摘されたりしたことはなかったの?
467 :
455:2014/03/22(土) 22:13:09.65 ID:o+wnCiAu
わざわざURL貼ってくれてありがとう。特徴当てはまりまくりだ。
学校からは発達障害では?というような事は指摘されたことないけど、落ち着きがないとは言われてる。
一度検査してみます。
>>459 神奈川だよ。
二重跳び、縄跳び良いの買うのお勧め。
>>469 ありがとう
神奈川頑張ってるのね
友達のいる県だ
発達障害では?とか先生が言ったら怒鳴りこむ親もいるらしいから、独断でそんなこと言えないでしょうよ
正しい知識がないと判断できないしね
ちなみに
>>467 さんが怒鳴りこむような親って言ってるわけじゃないよ
>>463 一番前の更に特別席、軽度な足し算が苦手ってとこで検査は受けた方がいいかも
でも、レスを読む限りはIQは高そうだから一昔前のちょっと難しい子で済みそうだし
早目に必要な教育を受けたら大分軽減されそうだからそんなに問題は無くすごせそうじゃないかな
なぜ一桁のたし算ができないのにIQが高そうだと思うのか
低くはない、位だったら分かるけど。
実際、軽い知的障害があっても
低学年のうちはまともに見えたりする時もあるからね。
三年生くらいから周りと住む世界が分かれてくるけど。
皆と同じように出来ないから落ち着きなくなってるのかもしれないし
素人にはわからないよ。IQも測らないと高いも低いもわからない。
IQが高くても計算が出来ないLDなんてのもあるし。
専門家にみてもらったほうがいいよ。
計算が遅いってどのレベルのことを言うの?
計算って反復練習だからとりあえず毎日10問でもいいから始めてみたらどうかな。
うちは早生まれほとんど勉強教えずで小学校にいれちゃって、習い事で一人だけ課題出来ず(文字書くのがスゴイ遅くて)だったし、100マスに ものすごい時間がかかってたレベルだけど、学校ではほぼ100点。
学校の勉強は緩いし、特に低学年のうちはとりあえず出来れば100点取れるように作られてるから、そこで問題ありなら色々考えた方が良いと思う。
新2年になる長男と仲の良い友達が昨日うちで遊んでた。友達の帰宅してからソファの横を見たら、一段カラボの天板が見事に割れてた。長男に聞いてみたら、友達が上に乗ったら割れたっていう。
長男は以前乗ろうとしてたのを叱ったから、たぶん友達がやったんだろう。見てないから何も言えない。もやもやする。
7歳の男児。
昨日の夜中に突然「膝が痛い!」と泣き叫びました。
普通じゃない痛がりようだったけれど、知り合いの子供が同じようなこと
があって、成長痛と聞いたことがあったので朝まで様子見。
30分ぐらい痛がっていた子もその内に寝て〜朝にはすっかり痛みは消えて
いました。
ネットで調べてみたところ成長痛みたいなのですが、同じような方いますか?
続き・・・
念の為、明日整形外科に連れて行く予定です。
>>479 同じく7歳男児
泣き叫びはしないけど、よく脚が痛くて歩けないと言うようになった
十数分もすればけろっとしてるから成長痛かなと放置してる
余りにも痛がるので病院に行ったという人の話も聞くけど、時期的なものだから仕方ないと言われた模様
でも病気が隠れてると怖いから、心配なら病院でみてもらってもいいと思う
>>479 うちの上の子(高校生)が小1くらいの時に
よく膝だの脹ら脛だのを痛がって泣いていた
朝が多かったかな。
結局は、運動した後のクールダウンをサボっていたせいだったのか
寝る前に筋肉を伸ばすストレッチをするようになったら治まった。
膝なら腿の筋肉の疲れかも。
>>477 > 特に低学年のうちはとりあえず出来れば100点取れるように作られてるから
これは公立の学校?
学校によって(担任によっても?)違うのではないの?
そう安易に決めつけない方が良いかもよ。
うちの学校は、
「学校で習うレベル以上の難しい問題を必ず大問で一問入れる。
平均80点になるように作る。100点を取れる子は一回のテストでおおむね2−3人。
(2−3人は、2年生の時点でそのくらい)
そして100点を取る子は、大体において学校の範囲以上を教える塾に通ってる子。」
だよ。
私立だからかもしれないけど、公立は100点が当たり前のテストなのかもね。
チャレンジで毎月郵送するテストみたいな感じってことかな?
>>484 ここでは大抵の人が
公立の小学校で
1クラス30人前後、男女の割合ほぼ半々
学校規模は学年1〜3クラス
児童は徒歩通学
と、いう標準的な環境を想定していて
それ以外であればほとんどの人が一言付け加えています。
>>479 うちの上の子も低学年のとき
夜中に膝が痛いと泣いた時期があり
整形外科行ったら所謂成長痛と言う病気は医学的に無いから痛みを訴える時は必ず連れて来るよう言われたよ。
学校で教えてない問題テストで平均80点て、親が焦って入塾時期が早まるのが狙い?
>>478 親に言えば?
うちのカラーボックスに乗ってしまったようで板が割れていたんですが、
お子さん怪我してませんか?という感じで。
あーでも相手(親)によるね、難しいね。
前に娘の友達の家で何人か集まってアイカツカード広げて遊んで
帰宅後1枚足りないんだけど誰か間違ってない?と全員に電話来たことがあるんだけど
ひとりのお母さんが、うちの子が犯人扱いされた!と怒ってすごくめんどくさいことになったわ。
>>488 でも確実にそのお友達がやったとは限らないよね
お友達が来た事でテンションあがっちゃった長男が実は犯人で
叱られたくなくて言ってるだけかも知れないし
カラーボックスひとつなら大した被害じゃないしから自分なら言わないや
>>485 私立小はほんの5%しかいないのに、自分の子の学校は例外だという意識がないんでしょ
>>479 成長痛、年長〜1年生くらいまでうちもありました。夜中になると膝から下が痛い!って、わんわん泣くんだよね。
整形外科で診てもらっても毎回異常なし。どなたかも書いてるけど、成長痛っていう病名はないそうです。
うちは、精神的に不安になったり嫌なことがあったりするとよくなっていました。
レントゲンあんまり撮りすぎるのもなんだし、こっちも慣れてきてさすってやったり冷えピタ貼ってやったりしてた。
そうすると気が紛れるみたいで、眠りについて翌朝スッキリ、みたくなってたよ。
初めて痛がったのならとりあえず整形外科で見てもらったらいいかも。なにもなければ安心だし。
>>486 そうしないと医者も儲からないからねえ
不安を煽って金儲け
知り合いのおばちゃんが、息子に肝油ドロップを食べさせていたら全然成長痛が起きなかった、と言っていましたが、本当かなー
まあ栄養は、ないよりあった方がいいよね
>>494 今時そんなもの舐めさせたら、ビタミンAの過剰摂取になりそうだけど…
うちの子は年少から一年生まで毎年運動会
前に足の痛みを訴えてたな。
当日が一番ひどくて、包帯巻いて、足引き
ずって走ってた。
整形外科では問題なし。
疲労蓄積と、もともと痩せで足も細かった
のが理由かな。
足が人並みに太くなってからは起きてない。
>>494 私が中学生の時、
成長痛なのか、部活のし過ぎなのか
足が痛くて辛かったので、整形外科に行った。
医師は異常なしというけど、痛いのは事実で、それを医師も理解してくれてので
アリナミンAが出されたんだ。
医師曰く、根拠は無いけど効くとか。
実際、症状は良くなったよ。
今から、20年くらい昔です。
>>496 単に疑問に思っただけだけど
幼稚園や学校ってそんなに痛がって包帯して足を引きずる程でも
運動会で走らせるものなの?
病院で問題なかったら見学させてもらえないのか
中学の時の同級生、背が高くてスポーツも得意(勉強も得意)って子が膝を痛めて
長期間体育を見学してたよ。病名は知らないけど、膝に水が貯まるとか聞いた。
これ、毎日こんな感じで続くのかな。うんざりだわ・・・
>>479 うちはそれで立てない歩けないになった。
一晩眠れない夜を過ごしたけど、翌日病気に連れて行って待ってる間に治った。
先生曰く、直接の原因は疲労で、だけど一番は精神的になると言われたよ。
その時、成長痛とよく言うけど、成長痛と言う病気はないんだよと言ってたよ。
スポーツやる子がなる膝間接の痛みは、ちゃんと名前がついてるし、治療法も違うしね。
ただ痛みは、ほおっておくよりも早く治した方が痛みがくせにないから、一度きちんと病院に行って見てもらった方がよいよ。
夏休み、冬休みはぎっちり宿題があったけど春休みは簡単な計算プリントのみ。
苦手なものは伸ばしたいところを親の主導で重点的に出来るのが助かるけど
新年度は担任変わってしまうのかな〜とちょっと寂しい。
ちなみに新2年生です。
同じ学年の親御さんはどんな復習・予習をさせてますか?
うちは算数の文章問題と九九、漢字を少しずつです。
春休みは宿題がない。だがそれがいい!と自分も小さい頃から思ってるので、何もやらせてない。
不得意科目も特にないから大丈夫だろう。
それより部屋の掃除と片付けが大変だ。プリントごっそり捨ててやるー。
うちも通常運転。
チャレンジと宿題ワークと字の練習だな。
雑に書く癖が抜けない&持ち方矯正中なので字の練習だけは増やすかも。
でも基本的は桜を見に行ったり博物館や植物園行ったり友達とじっくり遊んだりする時間をとりたい。
506 :
479:2014/03/23(日) 22:58:21.41 ID:bN6DgiPT
>>479です。
経験ある方々のレスを読み、少し安心しました。
昨日はお彼岸のお墓参りで遠出、長時間の外出だったので疲れもあったと思います。
今日は家と近所でゆっくりして、お風呂でしっかり温まり、寝る前に夫が
フットマッサージをしていました。
今夜は痛くならないことを願って・・・
子が痛みを訴える様子を見るのは本当に辛いです。
変われるものなら変わってやりたいと。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
>>503 うちも新二年生。
春休みはいつもの公文とドラゼミと漢字練習に加え、市販の総復習ドリル1〜2冊かな。
入学してから一年、あっという間だったな〜。
学校の圧倒的宿題の少なさ、テストの簡易さには驚いた。
ゆとりなのかと。
これからも可能な限り家庭学習に付き合おうと思ってる。
春休みならではのお出かけや遊びもさせたいな。
新小3
春休みは公文だけかな
春休み限定のイベントにびっちり参加するので、
あんまり勉強する時間はない
>>507 ゆとりは既に2〜3年前に終わってるし、授業時間が昔より少ない分
内容がつめこみ気味になってるくらいだよ
2年の後期に分数が出てきたりしている
1年生で学習内容が定着してるなら先取りより
本を読む機会を増やしてあげた方がいいと思う
暇な時間を楽しむのも勉強のうち
最近地域によって、学年別の学習内容がちょっと違うことを知ってびっくり。
今小学3年生、市販のドリルにわり算の筆算があったけど、うちあたりだと四年で習う。
更に新四年の塾見学にいったら出来るの前提で授業が進んでて驚いた。
>>509 ゆとりまだ終わってないよ
昔の総授業時間数に比べて戻ってない
超ゆとりの頃からは増えたけど、詰め込みまでは行ってないよ
>>503 時計。
午前、午後、何時間何分経ったとか、何分前とか。意外と難しい。
二年生のはじめでやるんだわ。進級早々ついてけないと悲惨なので、なるべく時計を読ませるようにしてる。
>>509 他は知らないけど、詰め込んだ授業内容だと思ったことはないなぁ。
先取りは特にしていないよ。
公文は先取りとは違うと思ってる。
本は好きで読んでる。
うちの子供の学校も国立なせいかもだけど、
通常の授業内容はゆるゆるで宿題もとても少ない
生活なんかは教科書内容丸無視で、
体験系やコミュニケーション系に力入りまくり
楽しいしコミュ力は育ちそう
ただ基礎力はご家庭でよろしく感丸出しなので、
読み書き計算は塾や公文で外注かママ塾でフォローしないと、
中学で恐ろしいことになるそうな
ま、そこまで放置する家庭はあんまりいないけどね
時計は1年生から授業あるわ。わり算の筆算も3年生で習ってた。
地域で違うんだね。
授業時間数って決まってるんだろうけど市内の隣の小学校とうちですでにすごい差がある気がする。
うちは入学から三日後には給食有り、五日後から五時間目までだったけど、隣は入学後一ヶ月四時間で帰ってたそうだ。
始業式終業式もうちは五時間目まで、隣は午前のみ。
そのぶんどこかで取り返してるのかな?とも思ったけど、どうもそういう様子もなし。
まあ理解は授業時間数だけじゃないとはいえ、宿題も多いわけではなく隣小のお母さんたちはすごく不安がってた。
もちろんどちらも普通の公立小です。
底辺に必要最低限を教えるのが学習要領なんだろうし、教育させる義務がある立場の親としては、学校にちゃんと子供を教育するように言わなくちゃいけないよね
うちは時計の読みは一年、時間とか時刻とかの概念の違いや○分後みたいな計算は二年生でやるようだ。
>>512もそういうことなんじゃないかなと思った。
小学校低学年ってどれくらい食べますか?
例えば回転寿司なら何皿くらい?
もうすぐ2年生になる長男は止めないと何皿でも食べそうな勢いで、大体10皿くらいで「そのへんにしとけば?」と声を掛けるようにしてるんですが
年長になる次男は5皿くらいで満腹なので普通はどの程度なのかと…
豚切りすみません
>>516 最低限は決まっているけど
プチ行事(校内縄跳び大会やカルタ大会など)が多い学校や
インフルエンザの学級閉鎖を予測して時間を多目に確保し
履修が早く終わる目処がついた段階で
三学期を短縮授業にしたり早帰りにする学校はあるよ。
教科書が終わらなければ予定通りに長い時間学校にいる。
通知表貰って来た
予想はしてたけど下がりまくってて凹む
>>519 うちは元々小食でほめておだてて今やっと四、五皿完食+デザートくらい@新小二
普通はもうちょっと食べるんじゃないかと思う。
子どもは今小2で毎日5時間授業だったけど、新小2は週1で6時間があるらしい。
新小3は週2で6時間。
授業内容はそんなに詰めこんでる気はしなかったけど、クラスによって漢字の厳しさが全然違ってた。
厳しいのに慣れた子はいいがそれ以外できた子は学習習慣が違うからこれから苦労しそう。
ところで小3だと持ち物の名前はやっぱり漢字の方がいいですかね。
うちの子の漢字は授業では習わないので習った字だけの作戦がとれなくて。
今まで使ってた物の書き換えまでは考えてないけど、これから用意するものに書くのに迷ってます。
>>519 小1小3は10皿とデザート食べる。カレーだと2人で3合。焼きそば2人で6玉。
134cm24kg、124cm20kgと痩せてるのによく食べる
まだ食べる時期と食べない時期と、波があるよね
来年度の1年生は生活の授業が無くなるらしいね
>>514 逆にうらやましいなー
もう終わったところをしつこくやらなければいけないので
うちの子はすごく苦痛みたい
>>524 え?今小2だけど週1で6時間だよ???
来年3年は週2で6時間
名前は漢字でいいんじゃない
教科書でも漢字学習で出ない字が出てくるんだし
>.527
生活がなくなるって、理科・社会が復活ってこと?
>>524 今小3だけど、小2のとき(H24年度)で週1回6時間の日があった。
土曜日は年に1回だけ学校公開日のみ(4時間+引取り訓練)のみ。
自治体によって授業数が違うってことはないと思うんだけど、長期
休暇の日数が違ったりするのかな。それとも月1、2で土曜日授業が
あったりする?
>>527>>530 1時間目の前に毎日15分?くらいの時間を作って
漢字のテストとか計算ドリルとかやって合わせてるって担任は言ってました。
あれ?もしかして下校時間が遅くなってるのかな?2時45分なんだけど。
近隣の小学校ごとに違うから、やっぱり6時間ある学校もあるので何校か集まる習い事の先生が開始時間の調整に悩んでるw
>>524 今小3
下の名前の画数が多いから下の名前はひらがなで、名字は難しくないが習わない漢字なので名字は漢字にしてる
バランス的にそう落ち着いた
お名前判子を買ったので、判子を押すときはは全部漢字のを使ってる
うちは今2年で週2回6時間だわ
明日は終業式だけど5時間
自治体によって結構差があるんだね
うち現小1だけど、6時間が2日あるよ
まぁ4時間も2日あるけどね
年間授業時間は同じに設定されてるんだよね。
隣の学校と時間数が違うんだけど、朝学習の時間で調節してる。
市が違うと夏休みの日数違ったり、秋休みがあったりと面白いよね。
そういえば市内の公立中学ランキングなるものがあってビックリしたよ。
2年生、6時間週2回あとは5時間だけど朝学習も毎日ある
昼体育もある
期末テストもあって合格するまで追試
宿題も多い
ゆとり()のあった自分達の頃と比べて随分厳しいなと感じるけど、まだゆとりと言われてちょっと不憫に思うw
@埼玉南部
市によって土曜日授業が有る所と無い所がある。我が子が通う学校は土曜日は休み。
授業も行事も詰め込み感が否めない。
土曜日も学校があればいいのに。
来年度から月一土曜授業。
かわりに夏休みが長くなった。
>>538 夏休みが長くなるんじゃ土曜にやる意味はあるのかね。
だったら土曜やら無くて良いから夏休み短くしてほしいw
個人的には
>>534みたいな学校がうらやましい。
早い日は早く、遅い日は遅い、とメリハリがあった方が、
習い事とか色々でかけるのに好都合だわ。
毎日毎日同じように中途半端な時間に帰ってきて、出かけるには遅いし
ずっと家にいるには長い、という今の学校の小一は
月から金まで2時半下校(5時間授業+帰りの会)で、3時過ぎに帰宅。
おやつ食べたり給食袋をバラしたりしてると、あっという間に4時で
冬なんか何もできなくて悲しかった。
年間の登校日数も全国で決まっているんだろうか。
市境をはさんで徒歩10分ほどしか離れていない所に学校が2つあって
片方は土曜に参観や運動会等があると月曜が振休、もう片方は振休なし。
その差4日ぐらいを、夏休みの長さで帳尻合わせてる。
>>527 学習指導要領が変更されないのに生活科がなくなるわけないでしょ
情報の出所はどこよ?
>>539 私もそう思う。
子どもたちの負担という意味でも、授業数の確保という意味でも微妙な感じ。
うちは、1学期と2学期に1回ずつ土曜授業。どちらも授業参観。
参観自体は以前から土曜だったけど、振替休みがなくなった。
543 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 18:36:14.22 ID:pKuobifZ
昔と違って今は学校に空調設備もあるから、夏休みも短くていいと思う(2週間くらい)。
むしろ冬休みを長くとって欲しい(インフルも流行るし)。
専業主婦を働かせたいなら夏休みを労働者並みにしてくれなきゃね
春休みもね
うちの近所は、土日はスポーツ教室、武道教室、実験教室、レゴロボット教室が充実してる地域だから、たぶん土曜授業が常態化することはないわ
うちは担任の先生が、土曜日の授業はないって言っている、多分したく無いと思うw
土曜日も授業する
→土曜日に勤務する代わりに長期休業中に振替休日をとる
→色々考えてそれは無理
→現行通り土日休みから変更しない方がよい
土曜日なくして夏休みが短くなって良い感じだったのに
うちの地域も土曜月1で増えて、夏休みが長くなった
意味ないし、給食なしで帰って来て親の負担が大きい
しかも土曜日は3時間授業
本当に意味ない…
文科省は教育に力入れる気ないよ
土曜授業復活に賛成の保護者が64%だとか86%だとかってアンケート結果は小学生の保護者として信じられないな
2学期制と3学期制の違いもあるのかも
>>536 私立の方ですか?
大阪の郊外の公立だけど
平日のみ、5限4日(水曜だけ2時半終わり、あとは2時45分)、6限1日の3学期制
期末テストなんてあったかわからない
テストがたまーに山盛り返ってくる
553 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 22:46:38.08 ID:RCCxUfZ1
春休みでどこも混んでいたな。
明日は給料日w
あさってから2泊3日の沖縄旅行だョ〜
平日だからホテルは安いしお徳かも
554 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 23:18:14.61 ID:1xliieKA
小泉進次郎 ←体が左右バラバラなのでイケメンではない。偏差値40。
・左の鼻の穴が大きい
・左の耳が大きい
・右の眉毛が高い(上にある)
・左の前髪を垂らしている(髪の生える方向が左右対称でない)
・つむじが右側にずれている
http:/●/www.peeep.us/8b0d7b99
http:/●/www.peeep.us/c27afa08
http:/●/www.peeep.us/a3134720
>>553 わ〜旅行いいなー
気をつけて、たくさん楽しんできてくださいな。
新二年生の教科書に完全準拠のワーク4冊買ってきた。
娘よ、かならずおまえの血となり肉となるから頑張ろう、一緒に。
>>507 >学校の圧倒的宿題の少なさ
都内公立小一年生だけど、ほぼ毎日漢字の書き取りと音読、
計算プリント(20問。親が丸つけ)あり。
漢字はノート1ページ分で、きれいに正しく書かれていない個所は先生が赤ペン。
翌日はそれを直し、テストも100点になるまで自宅で直して提出などなど・・・
決して少ないとは思えなかったなぁ。自分的には。
>>556 都内じゃないけど、うちのクラスも毎日そんな感じの宿題だったよ。でも1年からそんな感じなので、子どもたちにとっては普通らしく、クラスの子はみんな頑張ってやってるそう。
うちの子は双子で隣のクラスに相方がいて、隣のクラスの宿題内容がチェックできてしまうため、何で私ばっかり宿題が多いんだ!!と怒るけどw
うちはだいたい算数か国語のプリント一枚。
あるいはドリルをノートにやる。一頁(空白には漢字練習)。
毎日それに+で音読とかだな。
あとはやりたい子が持って行くプリントが常時教室においてあって意欲のある子は好きなだけ持って帰る形式。
うちは持ってきたり持ってこなかったりだった。
塾やピアノ、スポーツなどお稽古がある人にしたら
学校の宿題が多いのは困るかもね。
>>556 と同じ位の宿題の量、都内でない地方公立。それでも30分以内には終らす事出来るから
習い事の時は早めに出向いて待ち時間も利用してやったりしている。帰ってから通信教育
30分位で1日の勉強時間は1時間位。公文や塾系に行っている子はもっとしているから
どうなのかな〜と心配になる。中間、期末テスト出来ているからよしとしているが・・・
>>556 うちのクラスは、連絡帳に宿題:じゆうべんきょうと書いてあることも度々で、
じゆうべんきょう=宿題なしと捉える子供(家庭)も少なからずいて、
クラス全体のレベルを下げてるような気がする。
まぁ、暫くこの環境でやってくしかないから、子に無理のない範囲で親が手をかけてあげようと思う。
562 :
536:2014/03/25(火) 08:56:24.04 ID:SYC7KdMD
>>552 それが公立なんです…
期末テストは数日前からテスト勉強を開始して、それでも不合格の子が結構出ます。
宿題は、プリント1枚+ステップノート1か2ページ(1ページ計算100問)+漢字(教科書上下巻の漢字を1週間で書き取る)+音読+体育(指定の運動)+日記
週末はこれを2倍に自主学習を提出
6時間の日は四時過ぎに帰ってくるので宿題やってたら遊ぶ時間もない
これでいくつも習い事して通信教育もやってるお宅とかほんと凄いと思う
学力はつくのかもしれないけど、すでに宿題なんて面倒臭いって意識が子に染み付いてるし、宿題やらせるのに苦労してる話は本当によく聞くし、実際我が家もすごく苦労してる
プリント1枚とか本気で羨ましい
懇談会で「習字の練習をさせたいので、土日に出来るように習字の宿題を出して下さい!」
と、言ったお母さんがいて 1才児のいた私は戦慄を覚えたわw
習字って小3からだっけ?
>>563 自宅で勝手にやれやwww
担任どう返したの?
>>564 三年生からです。
>>566 月に二回くらい習字の宿題を出されるようになりました。
懇談会で意見が出て反対意見が無ければ通るみたい。
今の私なら立ち上がって
「小さいお子さんがいたりと皆さんの事情がそれぞれですしw
練習したい方はご家庭で自由になさるという事でいいと思います」
って言えるけど、当時は配慮してもらう側だから何も言えず…
学校の習字の宿題を見てくださる書道教室に通わせて、今も通っています
小1の娘が「習字、習いたい」って言いだした。
習ってないのに、意外に良い字を書くから学校でも賞とかもらってて
学年にいる書道の先生にもわざわざ呼び止められて「字が素晴らしい!」と褒められた。
まぁよくあることよね、親バカできるネタをありがとーと思ってた程度で
わざわざ習わせようと考えてもいなかったんだけど
本人から言いだしたなら、やらせてあげた方がいいんかな。
私は習字習ってて、昔は面倒くさいし好きじゃなかったけど・・・
小1でわざわざ習いたいなんて思うものなのかとすごく不思議。
うちは小1だけど本人の意思で習ってるよ
色んなものを真っ黒に汚して帰って来るから親としては辞めて欲しいけどw
あの筆書きにあこがれをもった時期が私にもありましたw
自分からやりたい!って始める習い事、いいと思うよー。
字がきれいは一生の財産だと思うし。無駄にはならない。
ぜひやらせてあげてほしい。
うちも小1で、もうすぐ書道歴2年になるけど
字が綺麗だというだけで、クラスメイトに一目置かれている。
本人にとっては大きな自信になっているよう。
それに、いつも先生がノートの字にお褒めの言葉を下さるので
勉強にも非常に意欲的。
本当にやらせて良かったと思ってる。
572 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 11:11:11.19 ID:RRuNfnHr
町内会は行政の下部組織で
しかもタダ働き。
参加するのはアホか奴隷だけ
日本に輸出した済州産キャベツから散弾銃の散弾が出て輸出が中断された。
11日、済州特別自治道によると、7日、
日本の企業が済州地域A営農組合から輸入したキャベツを販売する為の作業を行っていると、
直径2oサイズの散弾銃の散弾がキャベツの葉の中に発見され輸入を一時停止すると伝えられた。
済州島の関係者は「済州島で生産されるすべてのキャベツを輸入しないというのではなく、
散弾が発見されたキャベツを輸出した業者に対する輸入禁止措置」と説明した。
済州島は、狩猟に出た猟師が撃った散弾銃の散弾がキャベツ畑に落ち、
散弾がキャベツの葉の中に入ったものと推定している。
このような通知を受けた済州島は、
警察庁、農林畜産済州検疫本部など緊急対策会議を開き、再発防止対策を講じた。
済州道は済州産のキャベツを輸出している業者の作業場に金属類検出ラインを設置する一方、
農作物の栽培地で行われる狩猟を防ぐために広報を強化する方針だ。
ソース(韓国語)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/02/11/2014021102055.html
574 :
536:2014/03/25(火) 11:35:34.71 ID:SYC7KdMD
>>565 そういうのは全く聞いたことないです
聞いたことないだけで指定されてるとかあるのかな
数年前に学級崩壊と学力崩壊があったところから持ち直したとは聞きました
習字を習いたいなんて言い出すお子さん羨ましい!
うちの子はやりたがらないし
字も下手
筆圧だけは素晴らしい
ホント、うらやましい。
家では練習させられないから、外でやってきてくれるのがいいよね。
>>562を見て
期末テスト?
と、思ったけど
うちも1月に学力到達テストがあり
そのために過去問題を何度もさらい何回も模擬テストをしていた。
それで本番?にはかなりの人数が満点を取るらしいけど
先生が自分達のためにやっているとしか思えなかったよ
>>568 息子のクラスでギャル曽根みたいな風貌のママがいるんだけど、
学校で開催されるお祭りの準備で一緒になった時に見かけたそのママの字が超絶綺麗で、
それから彼女を見る目が変わったwww
ホント、字が綺麗って得だと思うよー。女の子ならなおさら。
>>574 モデル校だとおしえてくれるから違うんだろうね。
問題ありが一気に改善されてるのって校長の力なのかね。
>>578 わかる。
旧帝大卒の女医の友人がいるが、美人の誉れも高くまさに才媛。
数多く病院経営して、地元の名士で
人柄もすばらしいのだけれど、
年賀状の字は昭和の高校生の丸文字のまま。
残念感が半端ないw
個人的にはそのギャップも好きなのだけど。
頼むよみのりんwwwww
一部解読できないところがあるよwwwww
こんな字、始めて見たけど何とか読めた。
流行ってるの?
知り合いの中では、頭の回転がすごく速い人は、字が汚い人がけっこう多い。
自分の考えに字が追いつかないらしいw
なつかしいw
昔少女マンガ雑誌なんかでよく見たフォントだw
こういう字、20年ぐらい前にみたことあるwwwww
すごい破壊力抜群だなあ
これは現在50歳以上の年代に流行った文字だけどw
50歳以上は言いすぎじゃ・・
40代に多そうな字だよね
昔のアイドルとか
80年代のかほり
口が大きい丸になるって癖が流行ったのは50代以上だよ
私の姉の世代がドンピシャだから。
40代は丸くない癖字が流行った世代
>>590 丸くない癖字で思い出したけれど
今アラフィフであろう昔の同僚は
定規を使わないと字が書けず、
文字の下部がみんな横でそろった定規文字だったw
その子も性格がすごくよくていい子だっただけに
悪筆だけは「なんでー?」と思っていたけれど、大好きな子だったな。
丸文字の流行の後に
ヘタウマ文字なんてのも、流行った
硬筆やってるのに全然上手くならないのは
私の字が綺麗じゃないからだと思う
夫婦共々字が綺麗とは言えない
先生や友達のママ達は綺麗な字を書くので、少し恥ずかしい
・・・うちもだ。
「あら可愛い字ね〜」
って言われちゃうタイプ。
夫婦共に。
なので贅沢は言わないようにしておこうと思う。
>>580 従姉の女医も丸文字だわ
美人でサバサバしてて自信にあふれてる感じの人
色々尊敬できる人なのでもう文字なんかどうでも良くなる
596 :
568:2014/03/25(火) 20:29:43.85 ID:w0/7hiBq
やりたいと言ってるし、皆さんの勧めもあるから今度体験行ってきます。
もともと頑張るコだから好きな習い事なら一層頑張りそう。応援することに決めたノシ
ありがd
私は書道習ってたから、角ばった字で流行の?丸字が全く書けなくて
学生の頃は微妙に羨ましかったな<丸文字書くコ=女の子らしいイメージ
>>562 すごい公立だな
多いと思うけど、日記は毎日あってほしいかも
今年度うちの子(小2)が書いた作文は3つだけorz
>>578 美奈子?
>>562 羨ましい
宿題なんて短い音読ぐらい
たまに漢字ちょこっと
算数のプリントはほとんど見なかった
クラスに算数のテスト0点の子がいる
うちの公立やばすぎる
599 :
562:2014/03/25(火) 23:56:25.64 ID:sHhsTmh7
宿題ってほんと学校によって様々なんですね
多いのも少ないのも考えものですね
子の学校は雑費を年間3万弱集めるのですが、内訳は各教科のプリント等の教材費やノート代が主です
宿題が少ない学校はそういう出費は無いまたは少ないのですか?
>>598です
プリント代や教材費を徴収されますが、1万円もいかないです
年間6千円もかかってないし、半数近くが就学援助を受けているという話なので免除されてるかと
但し自分で購入するものが結構あって
そっちの方は年間1万ぐらいかかってます
3万は結構な出費ですがしっかりやってる学校なら、結局そちらのほうが安上がり
学校がしっかりしてない部分を家庭でかなりカバーしなくてはいけないので
習い事代とか自宅学習に使うテキストなど痛い出費が多いです
本当に羨ましい
>>600 すごいね…そんな地域があるんだね。
>半数近くが就学援助を受けているという話
就学援助って世帯年収400万くらいで受けられるのね。
お父さんが公務員なのに就学援助受けてる子がいて驚いた。
2chじゃ年収400?底辺乙wて感じだろうけど、
うちももらおうと思えば貰えるのかと知って凹んだわorz
>>602 惜しいな。ギリギリで受けられないわ。
出すだけ出してみようかな。
400万で貰えるなら結構貰える人多そうだね
うちは関係ないやと思って書類捨てちゃった
605 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:16:43.87 ID:NlD/xg/u
服や髪に凝っていても
言葉づかいが汚かったり
所作が汚かったり
女性の魅力がないないのを棚に上げて
彼氏や夫を責めて批判をしている
下品で見窄らしい勘違い女
男はそういう女に飽きるのが本能
まずは自分の女性としての魅力を
磨く努力をすべき
そういう男の価値を下げる
サゲマン女と一緒にいる男も哀れ
いま日本の男は容姿ブス女より
所作言動ブス女を嫌う傾向にある
>>602 世帯年収400万じゃかなりキツいよね。
子どもが一人ならなんとかできそうだけど、二人以上だと貯金ができない年収じゃない?
でも実際、就学援助受けてるかどうかなんて話題に上るの?
確か就学援助率みたいなのが各自治体で出てる
>>606 長女が幼稚園に通ってる時、上の子が小学校通ってるお母さんに、小学校ってお金どのくらいかかるの?って訊いてみた時に就学援助の事を教えて貰ったよ。
そのお母さんちは、子供2人で共働きだけど、余裕ありそうな感じだったなぁ。
お母さんがガリガリ働いてるって感じじゃなかった。
あー、そうなのか。
自治体によっても違うものなんだね。
あーもう、春休みが嫌だからって、子供が幼稚園の時みたいに、親同士でベタベタつるむのやめて!
何か町内でイベントあるたびに「みんなは子供行かせる?ならうちも行かせようかな♪」とかやるのやめて!
子供同士でゲームやらせたいからみんなで集まろ♪とかやめて!
なんでそんなに一緒じゃなきゃ嫌なんだ。
>>610 逆に、何故それが嫌なんだ
町会のイベントなんて知り合いでもいないと耐えられないし
1人だけ行かなければ変わり者扱いだし
>>611 えー、だって子供だけ参加のお祭りみたいなもんだよ…
家にいて欲しくないから行かせたいけど、知り合いがいないと可哀想!みんな行かせる?
ってさ…
知り合いが居ないと可哀想なら、行かせなくて良いんじゃないのと…
イベント自体が面白そうなら、子供と相談して決めればいいじゃん…
なんで行く行かないを、他人が行くかどうかで決めるんだ…
うちは変わり者だ。
うちは、一人で参加させるはずだったイベントに、
後から知った友達が「Aちゃんが行くならうちも〜」と3組も芋づるで入ってきて、えらいこと煩くなった。
うち以外は、親が仲良しグループだ。
ほんと、一人で行動できる親(と子)が少なくて面倒くさい。
615 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:42:29.50 ID:RRuNfnHr
ブリジストンはいてるやつや
朝日新聞とってるやつは付き合いしない事にしてる。
反日犯罪グループと間違えられたら嫌だからなぁ〜
>>612 そうか…
うちは、よそ者だから
1人で町会のイベントに行かせたら
古くから住んでいる老人に認識されず
「どこの子?知らない。町会の子しかダメ」と、追い返されるわ。
>>616 ああそうか、そう言うのだと、知り合いが居ないと困るよね。
しかしその年寄りも嫌な感じだなあ…
うちの方は、子供が公園遊び行くのも
「みんなは何時頃行く?行かせても誰も居ないと帰ってきちゃうから、みんなで時間決めよ♪」
な人が、やたら仕切りたがってね…
町内のイベントも、有志が立ち上げたサークルみたいなもんなの。
一人で行っても楽しめない物でもないし、その場でも誰かと仲良く慣れそうなもんだと思うけど…
とにかく「みんなはどうする?みんながやるなら!」ばっかり。
低学年だし、学校がなければ、放課後の遊びの約束もままならないとはいえ、本当に鬱陶しい…
>>617 そういうのって毎回断ってたら自然と、あ、この人はつるみたがらない人なんだって
声かからなくならない?
友達誘うのは年1回の花火大会ぐらいだな
それ以外は個人個人で動いてる
>>618 レスばっかでごめんね
なんかその人の中では、つるむのが当たり前、つるまないの変!
だって私達友達だし、子供同士もめっちゃ仲良しじゃないー!
な脳内なんだよね。
そしてそれが多数派なご近所…
子供が喜ぶから我慢してるけど、
でも、その子供が居なければ楽しめないわけじゃないからさ、うちの子…
逃げるにはフルタイムで仕事するしかないのか…
621 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 18:46:06.62 ID:RRuNfnHr
子供の洗脳を解くのが急務。
幼稚園や学校で洗脳されっぱなしだからなー。
>>620 その人がそうでも誘われて一緒に行くのが面倒なら、1人で行かせるとか
誘いが迷惑だというのをちゃんとアピールするほうが親切なんじゃないの?
迷惑だなーってここでグチグチ言ってるだけでむこうは善意で声かけてるとしたらなんか気の毒だな
>>620 町内会の行事って、親も行かなきゃいけないの?
そうじゃないなら、そういう人いると楽だと思うけどな。
とりあえず面倒なら、わかんない気が向いたら行くかもにしとけばいいんじゃない。
>>617 低学年が公園に1人で行くのは、今時危ないよ。
うちの子の学校では1人で遊びに出かけるのは基本だめだよ。
今年から上の子が小学一年生になります。下の子が八ヶ月でかなり年齢差がある姉妹です。
今まで仕事をしていたので、夏休みは保育園で元気に毎日遊んでいました。
下の子がうまれて、仕事をやめたのですがそうなると夏休みはどんな感じに過ごしていこうかなと今からちょっと考えています。
なるべく外に出してあげたいけど、下の子小さいしあまり暑いとなあと
夏休みってどんな感じで過ごしてますか?まだ一年生だから子供だけでどこかいくのも危ないですよね。。参考にしたいので良ければ教えてください。
>>626 地域にもよるけど
夏休みは猛暑でスポ少すら活動自粛だったよ
室内イベントメインになりがちかも。
低学年の夏休みで覚えてること
夏休み前半後半に学校でプール教室
PTA主催の夏祭り
地域で開かれる盆踊りが半径1kmで4回
児童館で毎週イベント
実家に帰省
庭で小さいプール
水撒きしながら水遊び
夏野菜や朝顔などを育てる
夏休みの工作
絵日記
水彩絵の具で色遊びや画用紙に絵を描く
虫獲りの仕掛けを作って虫の観察
校庭で友達と遊ぶ
近所で公文みたいなところの夏期講習
家のお手伝いを覚える
こんな感じであっという間に終わった
>>626 うちの方では7月中は補習授業やら水泳の授業があってほぼ毎日学校へ行く
8月は旅行に行ったり、短期の習い事をしたり、自由研究をしたりで
結構あっという間に終わるよ
今は夏休み自体が短くなってるし
子供だけの短期の山村留学とかに行かせてもいいし、
習い事の合宿とかもあるし、イベントには事欠かないからそんなに困らないと思う
>>626 わー、うちの子たちと全く同じ年の差で懐かいです
うちはスイミングと体操の短期講習に入れました
自治体で主催してる無料の科学実験講座とか図書館体験とか近所の科学館、
下の子はあまり泣かない子だったので、子ども用の劇も見に行きました
結構下の子抱っこして参加してらっしゃる方いましたよ
たまには親子で交流ある友達を呼んだり呼ばれたり
それ以外は家で一緒に料理したりまったり過ごしてたと思います
下の子つれて外遊びは私には無理でしたw
小学生になれば、子どもだけで飛行機に乗せられるよ。
遠方に頼れる親戚がいれば、数日預けるのも、
冒険イベントになるんじゃないかな。
子どもはイベント当日だけでなく、その準備段階でも、終わった後でも、
ずっと楽しんでるし。
>>631 小1の子を1人で飛行機に乗せるなんて
日航機の遺族の話やバスジャック事件の様子を聞いたら
絶対にやろうと思わないわ。
たまに兄弟だけで飛行機に乗っている子がいるけど
機内では不安そうでずっと緊張しているよ。
それがいい経験かどうかは家庭次第だろうね。
飛行機で行ける所があるなら親子で行けばいいと思うわ。
先生は原則2年間一緒なのに一年で転勤になった。嬉しくて嬉しくて。
まだ1年生だからね…
それなら民間でも公的主催でも子供キャンプがあるよ
うちは飛行機に乗せて義実家二週間ほど送り込んだ。共働き、夫婦ともに激務、学童保育に多くは望めず民間のプログラムもない田舎。
家庭内放置子になってゲームとDVDで過ごすよりは、爺婆にいっぱいかまってもらえる方がお互い良かったと思う。
飛行機は大手ならキッズサポートみたいなサービスあるから、ちゃんと申し込みすれば出発空港でCAさん?に引き渡して
到着のとこで例えば祖父母にちゃんと引き渡してくれる
飛行機内でもCAさんの目の届くとこの座席を取ってて気にかけてくれるし(着陸体勢に入る前のトイレとか)、きちんと引き渡しも相手方が証みたいなのを持ってる
サービスを利用したことはないけど、飛行機をいつも利用するからサービスを使ってるのをよく見た
自分自身、小学生の時に1人で飛行機乗って祖父母の所に行ったけど、
めっちゃ楽しかったなぁ。 CAさん親切だし、遠い場所に1人で
行けた!みたいなちょっとした自信にもなったw
夏休みになって、いざ飛行機に乗ろうと思っている頃に
「あれからもうすぐ○年」
日航機の追悼特集がガンガン始まって
ものすごい不安な気持ちで旅立つんだよね…
上の子はどう思うんだろう
自分が小さい頃は保育園に行かせて、下の子が生まれたら仕事を辞めて家にいる
それで一人で遠出なんてさせられたら、厄介払いされたと思わないだろうか
そこまで行かなくても、自分と一緒にいたいと思ってないんだなとは思わないかな
みんないいなあ
自分は両親は隣県で既に他界、義実家は都内近居
「田舎」ってものを教えられない
私が子供の頃は子供だけで母の実家へ行ってたけど、今は被爆してるしなあ・・・
私自身が子供の頃よく飛行機に乗って遠方の祖父母宅に預けられてたな。
従兄弟と遊んだり近所の子と何となく友達になったり、駄菓子屋に入り浸っておばちゃんと仲良くなったり、
まあそれなりに楽しかった。
飛行機に1人で乗るのも最初は緊張したけど、割とすぐ慣れたよ。
CAさんも親切に気にかけてくれてたし。
ただ、あとから迎えに来る母が当初乗る予定だった飛行機が墜落しちゃった時はぞっとしたな。
少しでも早く迎えに来ようと前の便のキャンセル待ちをしてたのが幸いして、母は助かったんだけど。
あの事件の後は母も私を1人飛行機に乗せて預けることはしなくなった。
私もやっぱり怖くて出来ないわ。
>>632 遠近無視して事故の確率だけでいうなら、飛行機やバスの事故事件よりも
普段の身の回りでの自動車事故の方が桁違いに多いよ。
なので、「飛行機は事故が心配だから子供だけで乗せるな」というなら
「車に轢かれるから子供だけで道を歩くな」になってしまう。
しかも、車は大人がいれば危険回避できる可能性が高くなるけれど、
飛行機は親が一緒でもどうにもならないからね・・・
うちは交通事故が特に多い地域でもないし、ごく普通の東京市部だと思うけど
車は本当に怖い。通学路お構いなく一時停止無視で突っ込んでくるし
ナビに夢中なんだかCD交換だか知らないけど歩行者を見てないとしか思えない運転
をしている車がやたらと多いんだ。
人を石ころのように軽んじる運転者って、子供を持ったことのない人なのかな。
>>638 憶えてる。当時小3の男の子がひとりで田舎に行こうとして、あの便に乗ったんだよね。
事故現場でご両親が泣きながら、
「ごめんね○ちゃん。熱かったろう」ってジュースをかけてたのが忘れられない。
うちの長男も今3年生。
そんなの想像するだけで絶叫したくなるよ。
墜落事故はあまりないけど
自分が乗っていても乱気流で揺れたり
着陸待ちで旋回したりすれば何回乗ってもストレスだけどね。
子供を1人でこのストレスと戦わせようとは思わない。
親戚の家に行かせるなら送っていくよ
往復三万くらいだし日帰りも出来るんだから。
本当は大人の航空券の費用をケチりたいんじゃないの?
>>644 あなたがどういう考えでどうするかは自由だけど
いくらなんでも視野が狭すぎ
>>645 そう?羽田発なら早割の格安チケットを購入すれば
大抵片道15000円で行けるはずよ。
低学年の子供を1人で飛行機に乗せる意味がわからない。
事故に合えば親がいてもどうにもならないから1人で行かせても問題ない
っていう感覚もわからないよ
事故に会わないようにというより、離れていてどちらかが事故に遭うってことのほうが怖いんじゃないかな
311の地震のとき(関東)に、いつもでかけないのにその日に限って電車で出掛けてて、帰れなくなって子供と離れてたときはなんともいえない怖さ?みたいなのを感じたし
友人に預かってもらえて子供が安全なのはわかってたけど、離れてるのは不安だったから7時間歩いたもん
最悪二人とも死ぬなら一緒にいたい
>>646は少し落ち着いて流れを読み直したほうがいいと思うよ。
>>631が案の1つとして飛行機を挙げただけであって、
そもそもの相談者
>>626自身は、飛行機の距離に親戚がいるともいないとも言及すらしてない。
>>648 提案した人もさすがに自分の子にはやらないみたいね。
下の子が生まれたばかりの新一年生には提案しているけど。
下の子が乳児だからって上の子だけ遠くへ旅をさせるって発想が凄いと思った。
しかも小1の子を…。
そのうえ飛行機ね
事故の確率は車より低いけど一度事故が起きれば大変なことになる。
そんなことになるのならせめて家族一緒がいい。
と、色々妄想が膨らんでしまうわ
>>651 いやいや、ちょっと待って。
>下の子が乳児だからって上の子だけ遠くへ旅をさせるって発想が凄いと思った。
>しかも小1の子を…。
>そのうえ飛行機ね
最初の相談者の
>>626さんはそんなこと言ってないよ。
下の子が乳児だから、上の子とともに長期休みをどうやって過ごせばいい?
という相談であって、626さんが飛行機だの一人旅だの言ってるんじゃないんだよ。
もう一度よく読んで。
違うって。
>>631のことだよ。
「乳児なのに」って書きたかったんだけど衝撃過ぎて推敲しなかった。ごめんね。
>>652 651も626の発想だとは言ってないw
選択肢の1つとして挙げてるだけのことに信じられないって噛み付くほうがどうかと思うけど
>>652 いやいやちょっと待って。
>最初の相談者の
>>626さんはそんなこと言ってないよ。
>>651さんはそんなこと言ってないよ。
>>626の質問に対して
>>631と答えたり賛同するレスに
>下の子が乳児だからって上の子だけ遠くへ旅をさせるって発想が凄いと思った。
だよ。
もう一度よく読んで。
良くも悪くも主婦の雑談ってこんな感じだよねw
626はどうすごしてるか聞いただけなのにね。
あーくだらんレスの仕方してたらかぶりまくった
小さいうちは万が一にも死ぬ時はいっしょに、という気持ちはわかる
掛け替えのない思い出を作ってあげたいという気持ちもわかる
うちも飛行機で行くような田舎はないから悩まなくて済んでよかった
衝撃すぎてっていやらしいなあ
子供だけ飛行機に乗せて田舎に飛ばして長期滞在って
見栄っ張りな貧乏人の発想だと思うわ。
自分は必要もないし使おうと考えたこともないけど
実際に航空会社でそういうサービスがあるんだし
それを利用する人の考えがおかしいとは思わないな
>>661 考えが偏りすぎてて恐いよw
「悪口は自己紹介」の法則
「交通費をケチる」だの貧乏人だの書き連ねる
>>661自身が貧乏ったらしく見えるんだが。
「悪口は自己紹介」の法則
これは本当にあるね
学力コンプとかいろいろあぶりだされるから要注意
世の中にはいろんな都合のいろんな人がいるんだから、
「子供だけ飛行機に」だけで「見栄っ張りな貧乏人」という繋げ方はひどすぎる。
可能性や選択肢の話を悪い方に拡大解釈する愚の連鎖から、やっと抜け出しそうだったのに
なんで
>>661みたいに低レベルな決め付けに戻れるのか、本当に不思議。
「子供だけで飛行機」がどうしても許せないのは、分かるけど
許せないからといって悔し紛れに罵倒しても、みんなの共感は得られないよ。
元に戻るけど、一つの現象だけで全体を判断するのは、おかしいよ。
そういう思考をするのは個人の自由だけど、人に押し付けないでほしい。
それに、自分は自分、他人は他人。
自分が正しいと思ったことは自分で静かに実行すればいい。他人に殊更に吹聴することじゃない。
自分は飛行機の距離の実家・義実家ではないけど
子どもを飛行機に乗せるなら一緒に行きたいが
預かる立場だったら子どもだけの方が気が楽かもw
>>626 自分の子が通う学校は学童の一般みたいな感じのシステムがあって
夏休みも8時半〜17時までお弁当持参で過ごせるから、毎日じゃないけれど
昨年、一年生の夏は頻繁に利用したよ。
どこの学校にもあるわけじゃないけれど、お子さんが通う学校はどうかな?
それがなかったら児童館はどうかな。
下のお子さんも夏には1歳過ぎているから、遊べるし。
これも場所によって違いがあるだろうけれど、うちの近所の児童館は
赤ちゃんが遊べるスペースがあったから、自分と一歳の子はそこでまったり過ごし、
一年生の上の子は同じ館内の折り紙教室に参加したり、卓球なんかをやって
過ごしていたよ。
うちは、「小学生になったらジュニアパイロットで一人で飛行機に乗れる」と期待ワクワクで
1年生の夏休みには早速私実家に行ったけどな。
滅多に逢えないジジババも長期滞在大歓迎だったし。
ジュニアパイロットの制度さえ否定する人たちって、ラッシュ時の私鉄・JR・バスを乗り継いで
1年生から私立小学校に通わせる家庭をどのように考えるんだろうか?
そのような学校に通う子って平均よりも遥かに所得も知的水準も高い家庭の子が多いと思うんだけどね。
小学校の頃、父の実家が北海道なので、夏休みに2年連続で、一週間程の予定で遊びに行った。
飛行機には一人で乗った。
空港の記憶はあまり無い。
あまりに楽しくて帰りたくなくて、2年とも、滞在を一週間延長した(同い年の従兄弟は学校が始まった)
…その次の年から行くことはなくなった…
今思えば迷惑だったよね…ごめんね、親戚の方…
>>668 どうして子供1人を遊びに行かせるために飛行機に乗せる事と
日常の公共機関を使っての通学や生活道路を歩く事が同じだと思えるのかがわからない。
私立に通う子だって何日かは親が付き添うし
しばらくは同じ方面に向かう上級生に頼んだりするよ。
子供だけで搭乗出来るシステムは航空会社が是非お世話したいのでとお願いしているのではなく
子供だけで搭乗させてしまう親がいるから
乗務員が管理するので安全のために申請して下さいってシステムでしょ
ダメだこりゃ。
以後ノータッチで。
672 :
名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 12:41:41.20 ID:h8L2X5Tk
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
>>670 >子供だけで搭乗させてしまう親がいるから
・・・呆れた。そんなん搭乗できませんがな。。。
飛行機事故を心配する人って、貸し切りバスを使う学校行事はどうするの?
参加させないの?
675 :
626:2014/03/27(木) 16:18:01.06 ID:OCfaKX3n
色々お話が聞けて参考になりました。ありがとうございます。
スイミングを習ってるのでその講習みたいなのがあれば行きたいですね。
実家はこの間行ったばかりなので考えてないですが、お盆休みどこか家族で旅行いったり、児童館や家の小さいプールとかで楽しめたらなあと
ほんとは大きいプールいってあげたいけどら下の子小さいからまだ無理かな。
休みの日父親に任せることにします。
まだPTAが未知なので忙しかったりしたら悲しいかな予定も崩れますかね。。
小学校はじまると宿題もあるし今と違って大変なのかな
676 :
626:2014/03/27(木) 16:22:18.58 ID:OCfaKX3n
ジュニアパイロット、私自身も妹とよく祖母の家に行くのに使ってましたが
まだ小学一年生だと不安ですね。。
これから大きくなってきてから視野に入れたいと思います。
飛行機に噛みついてる人、新幹線ならいいのかな。
事故やら不慮の事態のリスクは同じだと思うけど。
うちは普段から飛行機に乗らないのでよく分からないけど、
子供を新幹線に乗せて実家には行かせたい。
小学生の一人旅って、何とも言えない達成感があるよ。
飛行機と新幹線なら断然新幹線のほうが無理だと思う
今は一昔前とは違うから乗り降りが多い新幹線はちょっと厳しいなと思う
飛行機だと乗り過ごしがないから安心なんだよねー。
新幹線や在来線はそれが不安で一人では乗せられない。
飛行機の距離に親戚も友人もいないので一人で飛行機に乗ることもないだろうけどさw
相談者本人が〆た後だし、もうその話はやめましょうよ。
いろんなひとの考えや事情があるのはもうよくわかったし、
これ以上の意見交換は不毛で不要。
ゲートtoゲートで親と祖父母だったな
>>679 そう!
乗り過ごし、それが怖いから
出張の時は、絶対に飛行機にしてた。
>>679 なるほどー!
新幹線を降りる時に切符を置いたまま駆け下りて行った大人を見たことがあるけど、それが我が子に起こらないとは限らないわ。
いや、絶対にやるわ。
うちも新幹線or飛行機の距離に田舎あり。
まだ一人で行かせたことはないけど、行かせるなら飛行機だと考えてた。
新幹線は乗り過ごしもだけど
誰かに途中駅で連れて降りられちゃうこともあり得るんだよね。可能性として。
飛行機は降りるゲートまで確保されてるからその点安心。
飛行機なら子供用のサービスがあるからこそ行かせるって話ではなかったの?
安全面では問題なさそうな飛行機ですら反対意見が多くて意外だったのに
新幹線なんてそれこそ論外なんじゃない?
新幹線はキャビンアテンダントが付いてくれる訳じゃないし止めたほうがいい
大人になってから露出狂の痴漢にあったことがあった
超怖かったよ
>>685 もうそのテーマから、
>>677の
>飛行機に噛みついてる人、新幹線ならいいのかな。
の話にうつってきてるんだよ。
なんか学級委員長いるね
またこんな流れになってる・・・いつも同じ人なんだから、いい加減スルーしようよ。
690 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 12:08:22.27 ID:9rthd97Z
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
ええ!?警察にも証言したんだけど大阪に住んでるペヨンジュンみたいな顔した他人の家へ男連れ込みやりまん森美紀ぱっぱらが一児の母親!?あのテレクラ好きが!? 五股かけまくりやりまんが!?
夏休みの過ごし方 〜 死ぬ時は一緒。
この間に何がおこった。
>>691 上の子が邪魔だから飛行機に乗せて遠方へ行かせるという書き込みがあってだね
脳内変換がキモイわ
学級委員マダー?チンチン
ちょっと男子ー
新2年の長男が、特定の子と遊ぶと必ず泣きながら寝ぼける。
何か嫌な事があったのか聞いても、なかった、としか答えない。
特定の子はすぐ大声を出す、気に入らないと先生に言うor帰る
などを言う、など少しやんちゃな子です。
嫌な事は言い返したりしているようですが、基本受け身
なので、なあなあになってしまうようです。
遊ぶなとも言えないし、でも夜泣きするほど
ストレスなのかなと心配です。
こういう夜泣きはなくなるものですか?
>>697 夜驚症?
心配なら、しばらくその子と引き離しておく方がいいんじゃない?
パワーバランスをリセットさせるために
その子はターゲットを必要としている
誰かがターゲットになる
それが今あなたのお子さん
夜泣きと友達の悪さを直結しない方がいいと思うけど
例えば楽しく遊んで疲れ過ぎてとか、帰るのが遅くなることで宿題がしわ寄せとか、夕飯を食べ過ぎてとか、他にも考えられるし
嫌な相手とは遊ばない
断るのは悪いことじゃない、むしろ自分のために必要なこと
ってその子の名前出さずに言って聞かせるしかないんじゃないかなあ
あとは嫌なことを親に相談できる土壌作り心がけるとか。
まずその子と遊ぶと嫌な思いをするのかどうか知らないといけないからね
>>696 うちの子も、女の子だけど似たようなことがあったよ
入学してから、登校班もクラスも同じ子がいて毎日毎日誘いに来るから遊んでた
嫌いではなかったみたいだけど、そこの2つ上の姉も一緒でなんかアクが強かったみたい
「嫌だったら一緒に遊ばなくてもいいんだよ」「たまににしたら?」って言ってたまには用事作って遊ばない日を作った
結局その子が校区内のちょっと離れたとこに引っ越したし、今はたくさん友達いるからその子とは月に二回くらいになったみたいだけど
うちの息子も会うと必ず嫌がらせされて泣かされる相手がいて私が「もうあの子と遊ばなくていい」と言っていたら、いつのまにか私に隠して一緒に遊んでいたみたい。
うちの場合は、ハリネズミのお付き合いみたいなものだったんだと思うんだけどね。
好きで近づきたいけど近づきすぎるとチクッと刺されるっていう…
>>696 うちの子も夜驚症で同じ症状出るよ。
でも夜驚症は、嫌なことによるストレスでだけ出るわけじゃなくて
本人がすっごく楽しくて脳が興奮状態になっても出るから
「その子からストレスになるようなことをされている」と今すぐ断定はしない方がいいと思う。
夜驚症なら、普通は大きくなるにつれて治まって来るよ。
うちの子の場合、入園〜1年生くらいまでは頻繁だったけど
新4年生の今は滅多に出なくなった。
詳しくはググってみてね。
今後もその子と遊ぶかどうかは、息子さんだけがターゲットになっているのかや
1対1で遊んでいるor大勢の中の一人なのか等によっても変わってくると思う。
進級でクラスが替われば自然に離れるかもしれないし
ご近所さんなら、上手く付き合っていく方法を学ぶ方が本人の為になるかもしれないし。
お友達とトラブルになるなら、学校の休み時間などは仕方ないと思うが
放課後のお友達遊び新学期からやめてみては?
>>696です。
沢山のレスありがとうございます。
さまざまなご意見、本当に助かりました。色々勉強になりました。
つい先ほどになって長男から、「K君(特定の友達)はねー、大きな声で
叫んだりするから、そこがちょっと。」と言ってきました。
大きな声はビックリするから出さないでと伝えてみたら、とだけ言いました。
友達付き合いと夜泣きがイコールではないかもしれないとわかったので、
もう少し様子をみることにします。
ありがとうございました。
706 :
名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 12:13:46.51 ID:gE5FT8zY
消費税をいくら上げても無意味だよ
どうせ税金を食いものにしてるクズどものこづかいになるだけ〜
>>705 気の合う友達と付き合うわけにはいかないの?
>>705 まるでうちの子のことかとオモタ
我が家に来た友達が超のつくほどワガママで
自分の意にならないと、脅す・怒鳴る、それを何とかうちの子どももかわしたり
諭したりして世話してたんだけど、夜中にストレスで叫びだしたりしたよ。
遊んだ日は必ず涙ぽろぽろ流したり、ウーウー言ってた。
「嫌な子とは遊ばなくていいんだよ」と何度も言ったんだけど、妙に家も近いし
相手の方から来るから(放置子)避けるのが子どもながらに難しかった。
学校から「みんな仲良く」とか言われて、あまりにきつい正確の友達は
いろんな学年に嫌われてるらしく「面倒みてあげて」と先生に言われてたらしい。
あまりにその有様がひどいんで
親が介入して出入り禁止にしたらスパッと治ったよ。
今は好きなお友達と遊べて親子共々ストレスフリー。
子どもは口でストレス話せず身体に出たりするし、気を付けてね。
やっぱ放置子ってちょっと問題ありな子が多いよね
うちもこの間泣かされてきたわ
放置子でもピンキリかな
挨拶とかもすごくしっかりしてる子もいれば、学校でも周りに迷惑かける子もいる
ほとんどは後者だけど
学校の内履き、もう小さいでしょ?と子に聞いても「大丈夫履ける」って言うからほっといてた。
乳児がいるしと洗うのを後回しにして、さっき見てみたら両足とも穴あいてるじゃーん!
増税前で明日の靴屋は混んでいるんだろうか。もう増税後でもいーや。
内履きがバレーシューズとか指定されてたらいいのに。
いつも周りと一緒のバネか瞬足がいいって言うし、新品って生地が固いから
履かせてもこれキツい、それもキツいとうるさくて中々決まらなくて面倒。
靴の指定があると、それが足に合わない場合に困るのよね
指定されてる学校も結構あるみたいだけど
>>712 うちは、幅が狭い足だからパカパカしてあるきにくかったみたい。
指定靴が割といい靴なんだけどお値段もいいのが難点
2000円とか泣ける
2千円とか何それ安い裏山ー
今までは上履きは白ならOKで、体操服も上は白、下は紺なら何でも良かった。今度引っ越した先の小学校は上履きも体操服も指定なので金銭的にキツイよ。
>>714 安いじゃん
715じゃないけど、指定ないから外履きも中も体育館もアシックスにしている
プラス中敷調整しているから中敷代+靴屋までの交通費
380円のバレエシューズ最強w
体操服は指定。制服もあるけど
学校集会日以外は体操服登下校なので
元は取れてる
うちは幅広なのでキャロットの上履き1,280円だ
アシックスの上履きってマジックテープだよね
面倒がってまともに履かない気がするわ
1,500円くらいのバレーシューズの上履き買ったら、一年くらい持つわ
洗って乾いたら防水スプレーすると持つ
低学年で一年間サイズ変わらないって羨ましい。
小1女児でもう21cm。
いつも靴が痛む前にサイズアウト。
バレエシューズなら380円でもいいわ
普通に一年持ってるし更に長持ちしたってサイズアウトしたら履けないし
ウチの地域は、バレエシューズは入学前まで。
小学生は大抵、瞬足やバネなど。そして、靴裏白の指定。
靴裏白を知らず去年早めにネットで購入した私、涙目。
うちも付き合って欲しくない子なのに、担任から仲良く!って言われてモヤってる。
でも新学年になるのを機に、シャットアウトしようと思った。
クラス別だと良いなあ心から!
背は伸びても幅は変わらないから服は2年位いける
でも靴はだめだー全然痛んでないのにサイズアウト
上履きはバレエシューズ380円也でOKだけど、指定の体育館履きが高い。
体操着なども校名入りの指定品なので、小さくなって履けない着れないなどの不要品を募り
リサイクルの会というのをPTAが開催していて大人気。
小1男児、足のサイズ23センチなんだけど
「いつものアシックス タイゴン」を買ってきたら
靴ひも結ぶタイプだった。
まだ、マジックテープじゃないと
ちゃんと履けない。
サイズが大きくなると、紐タイプが増えるんだね。
失敗したー。
うちの息子、クラスの男子から軽くハブられてるみたい。
積極的じゃないし要領も悪いし、大人しいけど言動にちょっと無神経なところがある。
そういう本人の性格が原因じゃないかも知れないし、誰かが率先してのいじめかも知れない。
先生に相談中だけど、もし本人に原因があったら、「これからは息子君を仲間はずれにしないで
みんなで仲良く!放課後も誘い合って!」と先生に言われても何の解決にもならない気がする。
新学期からの息子の立ち位置を考えると辛い。
>>728 ゴムの靴紐ってのがあったはずだから、それに取り替えてみては?
どんな使用感なのかはわかんないけど
毎日子どもに押しかけられてたママが飛んでしまったよ。
春休み連絡絶って、子どもと消えたよ。
押し付けてたママが、連絡しまくって
どうしたのかしらー。
誰か知らない?
って聞いて回ってる。
多分、あんただよ。とは言えないから
心配でたまらない〜と返してるけど。
一人でも楽しく過ごす方法をさりげなく教えてやったらいいんじゃない。
お母さんが小さい頃は一人で本を読むのが好きだったわ〜とか、自由帳に絵を描いてばかりだたわ〜とか
プライド傷つけない言い方で、一人で過ごしてもいいんだよと何気に伝える…みたいな。
人付き合い苦手な子、いっぱいいるよ。
無理に仲良くとか考えない方向で…どうかしら。
託児スレと間違えたんだろうな
ごめんなさい。
間違えました。
なんで小学校低学年って、あんなにチクるの好きなんだろうなあ。
「◯◯ちゃんのママー、◯◯ちゃんがねー」って。
しかも内容と言えば、ブランコで立ち漕ぎしてたとか、石ころ集めてたとか、別の友達と3DSソフトの話をしてたとか、すごくどうでもいいこと…
あえて「その子の親」に言ってきてるのがまたなんか嫌な感じ…
なんでなんだろ。親も止めないし。
私はそういうこと言うと、みっともないとか失礼だとかで親に怒られたから、なんか違和感。
>>729 新学期はじまってみるまでは何ともいえないけど
習い事とか塾とかに入れて放課後の居場所を作ってあげたらどうかな?
学校で逃げ場ないときに塾とか習い事あると
自分にはやることがあるから友達に誘われなくてもいいんだって気持ちになれるかも
低学年だったら、まだみんな仲良くしようって担任の意見は効くよ
高学年になると虐めっ子がいるとどうしようもない時があるけど
>>728 一年生なら蝶結びおしえたら?
器用な子なら年中くらいでできるようになるし、1年なら教えれば大体の子ができると思うよ
蝶結びできる1年生だけど、マジックテープにしてる。
なぜなら、私も面倒だと思うからw
キャタピラン、ってゴムひも便利だよ。
ちょっとお高いけど、大人が使ってみたら?
これを自分の運動系スニーカーに使い始めたら尚更蝶結び面倒にw
>>736 それは736さんが
「あー、それくらいのことなら私にいわないでいいんじゃない?」って言ってやればいいんじゃないの?
段々来なくなるよ。
それより一年生で23センチがすごいわ
背も大きいのかな
蝶結びは教えればできるだろうけど
まだ注意力もあまり無いだろうから
登下校のときに何度も結び直したりって感じになると結構危険な場面もありそうだと思う
低学年のうちはマジックテープの方がいいんじゃない?
742 :
728:2014/03/31(月) 01:20:04.98 ID:LcbSyIMJ
>>731 私が履こうかと思ったけど
試しにゴム紐にして履かせてみる。
>>738 蝶結びは、出来るんだけど
靴紐をキュッと結べないんだ。
良くて、ユルユル結び。
不器用なのと、学校の昇降口では
面倒で結ばずに、走って行ってしまう。
でも、練習しないとね。
>>740 背は、130センチだから
そんなに大きいって程じゃないよ。
足だけ、大きいように思う。
昨年の入学式の時に、既に22センチで
革のローファーは、高校生の従姉妹のお古だった。
744 :
728:2014/03/31(月) 01:44:16.67 ID:LcbSyIMJ
>>743 デカいのかな
26人クラスで、後ろから5番目
息子の後ろ4人は、本当に大きいよ。
>>744 発達いいねー。
うちの女児、124センチで後ろから2番目だから驚いたよw
ちなみに足は21センチ。
歯の生え変わりがやたら早くて、既に前から4番目まで抜けてしまったよ。
>>738 低学年は、結べても何らかの原因で固結びになった場合
指先の力がない、爪が柔らかいのでほどけないんだよ。
野球やサッカーだと紐のシューズにするのは三年生くらいからがほとんど。
>>745 うちの新小3の娘も去年の今頃は131cmあったよ。
大きい子だけれど、学年にそれぐらいの子も普通にいるかな。
124cmで後ろから二番目にむしろ驚いた。
うちは逆に歯は遅いかも。
うちの娘@新小3も130あって大きいねと言われるけど、まあ4月生まれだし年齢月齢からしたら相応。
突出して大きいわけではない。
ただ足は22.5履いていてデカい。
まだキラキラかわいい系が好みなのに、そのサイズではかわいい系はもうないっていうのが気の毒w
親としてはヒールがあるお姉さん系はまだ履かせたくない。
長さはあるけど厚みがないから大人の22.5はぶかぶかで履けないし、この辺のサイズって選択肢がぐっと減るなと思った。
うちの上の子、新小5なのにまだ130無いわ。
発育のいい子裏山。
新小2の息子もまだ120無い小粒。
早生まれだからなと思いたいが、姉の方はもう生まれ月なんか関係ないよね。
てことは弟も関係なさそうだ。
私は168cm。昔から背の順で後ろから3番より前になったことないんだけどな。
姉はともかく弟の方はいつかガツンと成長期が来てほしい…。
750 :
748:2014/03/31(月) 09:09:32.65 ID:/qnXILCe
>>749 うちの夫も娘と同じく小学校の頃はひょろひょろすらーっと大きく、でも今は170ちょいなので、そういう成長する家系なんじゃないかなと思ってる。
(私は早生まれでチビ背の順では常に最前で今も150そこそこ)
人それぞれだよー。気にすんなー。
751 :
名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 09:43:35.87 ID:Yor1h6hM
752 :
名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 11:57:25.36 ID:8+RCAmGR
NHKのLINE推しはおかしい。
ネイバーからいくら貰ってんのってレベル
>>739 >>736です、ありがとうー。
一度、
「大したことじゃないから大丈夫よー」
と流したんだけど、そしたら不満だったのか、今度は自分の親に
「◯◯ちゃんがこーゆーことしてたよって◯◯ちゃんのママに言ったら、こー言ったー」
と訴えに行ったことがw
チクりチビは男女合わせて3人いるんだけど、どいつもこいつも同じパターンw
なんなんだろうね、自分は正しいと褒めてもらいたいのか。
そろそろ「それがどうした!」と言ってやるか…
低学年はおしゃべりしたいだけで別に深く考えてないよ
「ごめんねー、またねー」ってスルーすればいい
兄弟喧嘩で下の子が親に言いつけてスッキリするようなものだから気にしなければいいんだよ
そのうち大人に頼ることへの羞恥心が芽生えて無くなるから
自分もチクリ子にはムカッと来るけど
そうなのーごめんねーで流してる
色々話してくれて私は嬉しいけどな
クラスで何やってるかとか誰と仲良いとか何してるとか、誰が何やらかしたかとか
我が子が話さないことを教えてくれるから貴重な情報源だわ
誇張されてることも多いから話半分ぐらいで聞いてるけど
個人的に、チクり子好きだわw
子どもって自分に都合の悪いことは親に話さないから、
我が子の知らないことを知れることが単純に嬉しい。
それに、チクってくれるぐらい、自分の子のことよく見てくれるんだなって思うと、
悪口言ってるようで、仲良いんだなと思う。
>>758 格好の託卵的に我が子を押し退けようとしていうだけなのに
新二年生、女児の母です。
春休み中に近所のお友達と2人で児童館によく行っています。
行き帰りは私が徒歩で付き添っていたのですが、相手のお子さんに「付き添いしなくていいよ」と言われました。
みなさんは子供だけでのお出かけは、いつぐらいからさせましたか?
>>760 特に危険でない近所なら1年からOKが基本だと思うけど
交通量や治安や習慣も地域によって違うし、親の方針もいろいろだから
自分の考えで決めるしかないと思う
うちは学校も児童館も徒歩5、6分なんで
玄関から1人で行かせてますね
こればかりは距離とか地域によると思う
うちも1年の夏休みから公園や児童館に一人で行かせてた。
公園の場合は誰もいなかったら戻ってくるように言ってる。
あとうちの周辺は人の通りが多いからってのもある。
うちも学校も児童館も放送が聞こえるほど近いので1人で行かせてる。
わりと遠目でも1人で行かせてるお宅が多いみたい。治安がかなり良い地域。
遊びに行く先が学校か児童館以外の時は携帯持たせてます。
そうそう。治安と交通量次第。
760です。みなさん、コメントありがとう。
児童館まで子供で15分ぐらい、住宅街の中央線の無い狭い道(通学路)、ほとんど人通りは無し。
我が家では送迎して安心したいが、お友達のお宅では送迎不要という、価値観の違いで悩んでしまいました。
あちらには送迎お願いしたことないし、されたことも無いんですけど。
お友達の家とはどのくらい離れてるの?
お子さんが一人になるところまで迎えにいってはどう?
お友達の家のほうが遠くて、家の近くまで一緒にいられるなら迎えがなくてもいいかも
その前に交通ルールは叩き込んでなくちゃいけないけど
前に、娘が友達2、3人と自転車乗ってるのを遠くから見たけど、娘だけ左側通行してたわ
道路交通法が変わって路側帯なら左側通行。
歩道は例外としてお年寄りと子供は通行できるけど基本車道側を走る
自転車のルールってあまり徹底されてないけど
自転車は歩行者にとっては加害者になることも多いし
ルールだけは教えないと怖いよね
一時停止だろうが走ってく子供も多いし
この前学生でも加害者になって
事故によっては何千万レベルの慰謝料払うこともあるって
警察でも話聞いたところだからgkbr
自転車に罰則つけるなら、
指導もきちんとして欲しい。
うちは厳しく言ってるけど、
みんなヘルメット被ってないのに、
どうして私だけ…とか文句言うようになってきた。
一時停止もしない人多いしね。
免許制にしたらいいのに。
ちょっと話逸れるし、うちはまだそんなでもないけど、「悪い方がカッコイイ」とか「ルール守るなんてカッコ悪い」とかそういうのって困るよねー。
親の正論はわかってるけど守りたくないっていう。
自分も通ってきた道だけど。
理解を示しつつよく話して聞かせるしかないんだろうなー。
低学年だからとかは関係ないと思うんだよね。
高学年になると自転車もなれてものすごいスピード出して走ったり
人通りが少ないからといって、じゃあ高学年になったら大丈夫というわけではないし
これはみんなが言うようにしっかり言い聞かせていくしかないよね。
>769
うちの学校では、3年生になると自転車講習があるよ。
その日は自転車引いて登校し、警察官が学校に来て、校庭で自転車の練習。
それを受けたら免許証と講習終了のステッカーがもらえて、それ以降は一人で自転車で出かけてもいい。
まあ、1年生から一人で乗り回してる子が大半だけどね…
>>772 うちもそうだ>免許制
低学年は自転車移動禁止
歩道のない狭い坂道道路が大半の地域で、大人でも自転車に乗る人はほとんどいないから、子供たちもあんまり自転車乗ってない
うちの新三年女子は自転車乗れない…乗れる必要ないしと本人が言ってるけど、やっぱりさすがに乗れた方がいいよね
私は自転車に乗れなくて、足が車しかないから車使ってるけど、自転車と何度もニアミスして心臓止まりそうになったわ
この辺車もかなり増えてきたのに、年寄りから子供まで、完全自転車無法地帯なんだよなあ…
横断歩道も信号もあるのに、半分位の人間がそこを通らない&余裕の車道逆走
子供が自由に乗り回すようになったら怖いよ。
今からコツコツ教えて行かないと…
朝の7時に遊べる?って電話してきた子と1時半(13時半)に約束したのに、
「お母さんが1時からじゃないとダメだって。」って昼過ぎに電話してきた。
日ごろからウソが多い子なんでウソつけ〜って思ってしまったわ。
777 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:17:58.40 ID:S6yMPLFE
森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
778 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 14:48:57.15 ID:YyJs9i4x
他人の家へ男連れこみヤリマン森美紀はヤリまくり(笑)
警察に話しておきましたからあ(笑)
>>769 大阪?
赤信号でも2台くらいは通るが常識だもんね
780 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 16:57:16.67 ID:6FqxBwd1
yMPLFE
森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
778
782 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 17:35:44.70 ID:6FqxBwd1
森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
783 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:24:51.13 ID:gcXzeaxY
森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
254
最初にきっちり正しいルールを叩き込んでおけばそれが標準になるんだと思う
親がいつも「赤でも車来ないときはいっちゃお」とかやってると、それが標準になっちゃう
最初が肝心
暑くなってきたので公園に遊びに行く時に水筒持たせてるんだけど、半分以上友達に飲まれてるみたい。
300cc弱しか入らない水筒なんで2人で飲んだらすぐなくなると思う。
大きい水筒にしたら益々友達に飲まれそうな気もするし。
回し飲みもすっごく嫌。
水筒くらい子供に持たせて欲しい。
786 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 09:35:57.47 ID:BNtFIIjf
それは自分の子にダメだって言い聞かせないと
断ると、相手とそれ以上のコミュニケーションが取れない子なのかな
世渡りが苦手なのかもね
他の子が飲みたがるような、おいしい液体を入れてない?
または丁度よく冷やしてあるとか。
自分も持たせなければ解決しない?
789 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 11:43:13.31 ID:+GPQ2q9e
だから、
公務員は
死んだあとも靖国神社でお勤めするんだよ〜。
うちの子は、水飲み場オンリー。
水筒の紐で首しまったりとか、
置きっぱなしの水筒に変なもの混入されたりの心配しなくていいから、
基本的に水筒は持たせてない。
幼稚園でも小学校でも、人のものには口をつけないと教育されてるから、
たぶん他の子のは飲んでないと思うけど、一応確認しとこう。
みんな持ってこない、飲まれるのが嫌なら持たせなくてもいいのでは
公園なら水飲み場あるしね
公園の水飲み場は何洗ってるかわかんないから気をつけた方がいいよ
>>792 私もそれが怖くて汚くて公園の水道は使わせたくない。
幸い、近所の公園には水道が無いから良かった。
1〜3年生って自分のアレルギーわかっているものですか?
子供が公園で知り合った、それくらいの年齢の子(複数、日によって違う子)に
たまにお菓子をもらうそうで、お返しがしたいと。
でもうかつに相手の子がアレルギーのものをあげてしまうのがこわいです。
「大丈夫だよ、みんなわかってるって」と子供が言うので、今日はとりあえずラムネとおせんべいを持って行きました。
なんだかわかりにくいな!
うちの娘は今度四年生です。
公園で知り合った子にあげるために、おせんべいとラムネを持って出て行きました。
公園で知り合った子は私と面識がなく、どこの子かも知りません。アレルギーの有無もわかりません。
その子たちはみんな、自分のアレルギーはわかっているのだ、と娘は言います。
新4年? うちもそうだけど、始業式過ぎたら高学年スレへ行かなくちゃだね。
うちはお友だちのアレは怖いから、
お菓子持ちよりの時は、飴か塩味ポテチにしているよ。
ラムネ・おせんべいは良い選択だと思います。
卵・小麦・牛乳アレのお子さんは、小学生中学年以上だと、
クッキー系お菓子をくれようとした人に、きちんとお断りできてる印象。
>>796 どうもありがとう
うちの子は4年生だけど相手の子供たちは低学年の子が多いようなので
こちらに書いてしまいました。でもあっちでよかったですね。
中学年くらいならきちんと断れるのですね。
飴と塩味ポテチもよさそうですね。参考になります
798 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 16:20:56.20 ID:pB9mOtjy
大阪ふ堺市すみの森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
中学年スレがあるといいのにね
4年生の春だと高学年というほど成長しきれてない
給食で対応してもらわないといけないくらいのアレルギーだったら、こども自身もわかってると思うよ。
他人にもらったものを食べないように教えるのはその家の親がやること。
>>793 それは分かるんだけど、怖がって避けるだけじゃ何も進まないと思うんだ。
何かの時に使う必要が生じるかもしれないし。公園には水はあった方が良いよ。
うちは、犬が舐めたり病気の人が痰を吐いてたりするかもしれない、と説明した上で
水飲み場を使う前に蛇口とレバーをちょっと洗って、少し水を出してから飲むように、
水回りになるべく触らず、水はねを浴びないように注意するように言ってるよ。
公共の洋式トイレで使用前に便座を軽く拭くように、と同様で
汚いかもしれないけど注意して使えば大丈夫、ということにしてる。
中学年スレほしいよね。一二年生と三年で悩みも行動あるあるも結構違うし。
公園の水飲み場って直接犬が口付けて水飲んでいる可能性あるよね
>おかし
知らない子にまであげるのって変
知っている子でもしょっちゅうあげないよ
>>803 うん、小・中・高とあればいいなーと常々思うよ。
小学年てw
低・中・高だよね
たしかにあると結構需要あるかも
公園の水飲み場で、どうやって犬が水飲むの?
手洗いの方の蛇口ならわかるけど。
>>806 しょ、小学年www
スマンwwwwww
中学年スレ立てましょうか?って誰かが言い出すのを待ってる雰囲気ですか?
>>810 皆さんの意見も聞きたいですが、いかがでしょう?
私は欲しいです
3〜4年はギャングエイジと言われてるし低学年でも高学年でもない問題があると思うから
>>807 小さい犬を抱っこして、飲ませてる人を
見たことがあるよ。
丸い飲み口を咥えたり、舐めたりしてた。
814 :
807:2014/04/02(水) 22:55:57.19 ID:Fo0tTtP0
>>813 非常識な人もいるんだね〜
でも、犬から簡単に媒介する重大な病気があるわけでもないから、
塩素の消毒効果に期待しつつ、普通に水飲み場使うかな。
震災レベルの非常時を考えると、
潔癖より無頓着に育てた方がストレスたまらないと思うし。
都立公園でしょっちゅう犬に飲ませてるの見かけるよ
公園のは
むしろ犬のための水飲み場になっているような気がする
公園の上向きの飲み用の蛇口、大型犬にベロンベロンさせてるのを何度も見たので
飲むなとは言ってある
でも飲んだところで死ぬわけじゃないし、親が公園で見張ってるわけでもないし
結構飲んでたりするんだろうな
塩素だの最近では放射性物質だのが気になるからもう何十年も水道水は飲んでいないな。
子供も学校やお出かけ時には水筒持参。
例え家族間でも、回し飲みしないとか他人の箸を使わないなど徹底してきたから、子供もその辺は神経質。
友達が水筒の水を欲しがっても断固拒否してたw
回し飲みのリスクを子供に教えて、自衛していくしかないんじゃないかな?
アンカー付け忘れたスマソ
>>785さんへのレスです。
>>820 偏屈か?
水道水はともかく自分も818さんと同じで回し飲み食器共用はさせてないから子供もしないな
うちはアレルギーもあったから徹底してたけど回し飲みって割と許容できるものなのかな
自分の子が飲ませる方の立場でしか考えてないみたいだけど、例えば
夏の暑い日に友達に水筒の水を一口飲ませてくれと頼んで断られ具合が悪くなったのが自分の子だったら、
きっと飲ませてくれなかった子供を恨むんじゃないのかな?
>>823 恨まないよw
そもそもうちの子は人の水筒の飲み物を貰おうとも考えないと思う
>>823 うーん、それを回し飲みさせる理由にはできないな。
他人の飲み物欲しがるなんて浅ましい子だね。
親はどんな躾と言うか子育てして来たんだろ。
今時、食器を共有しないなんてのは常識でしょ。
>>823みたいな言い掛かりも愚の骨頂。
炎天下、子供だけで遊ばせたりもしないし、いつでも充分な水分持たせてるし、知らんがな。
うちの子は何も考えずに水道から飲むと思う
私も飲んでるし。
どっかの犬と共有でも全然気にならない
犬があんなとこ登るのかなー。
飼い主抱っこ?
バレンタインの手作り論争を思い出すわw
犬じゃなくて人間のアナルを洗っているのが怖いんだけど。
犬だったらまだマシだ。
犬の唾液より大腸菌が気になる。
>>794 うちの子も新4年生
よく遊ぶお友達で小麦粉アレルギーの子がいるのだけど、帰省後のお土産とか渡そうとしたら「小麦粉アレルギーだから」って断ってたよ
わかってる子はちゃんと断れると思うよ
回し飲み無理って育てると、部活始まる時期になったら苦労しない?
結構回し飲み当たり前だったりするけど。
私の子供時代だと部活関係なしに、回し飲み、一口ちょうだいが無理な潔癖症は
その場が変な雰囲気になったり、影で悪口言われてたりしたけど。
あーそー
ふーん
親が知らないだけで、「一口ちょうだい」とかやってるのよ。
もう小学生だもの。
もし親にバレたら、飲まないと怒るから仕方なく飲んだふりしたとか言ってんのよ。
親の言う通りになんかしないって。
みんなお友達と遊んでる?春休み。
うちの子「のんびりするんだ〜」って、
全然友達と遊ばないわ。
>>837 遊んでるよー
一日からチャイムが6時になったのに気付かなくて、帰ってこないから焦ったww
2〜3回くらいは遊んだかなぁって程度。
だらだら生活を満喫してるよ。
親子で読書やビーズでアクセサリー作ったり家でダラダラしてる。
公文(週2)で顔を合わせる子が多いせいか、退屈はしてないみたい。
偶然公園で会って合流して〜みたいな流れが2度あった位かな。
子供同士で仲が良くても、保護者は挨拶程度だったりで連絡先の交換してないから
連絡の取りようがないしね(連絡網は無い)
親がお膳立てするのもそろそろ…な年頃だけど、いきなりお友達の家に誘いに行ったら迷惑じゃないかとか
遊び相手が誰かいないかフラフラしてたら放置子みたいに思われるのではないかと心配。
遊びに行くお子さん、良いですね。
まぁ、本人しだいなので仕方ないか。
>>840 うちは習い事もお休みになってるので本当に全く、です。
公園もないし。
まぁ仕方ないですね。
うちの子は全く遊んでない
もともと家の中で遊ぶのが好きで外に出たがらなくて困る
放っておいたら家の中の同じ場所でずーっとチマチマ遊んでてちょっと心配
>>843 お仲間ですね。
本当、心配になってきますよね〜。
心配しても仕方ないのですが・・・
明日はどこか連れて行こうと思います。
>>837 あまり遊んでないよ@小1男子
2回、幼稚園時代のお友達が家に来たけど
遠いから、親ぐるみ。
近所の子は、いつもだと公園に行くと
誰かいるんだけど、春休みは行っても
いないみたい。
春休み、短いし忙しいな。
習い事は普通にあるし、お出掛けもするし。
習い事してないし、外で友達もいない
でも、学校内に弁当持ちで遊べる場所があって、二日に一回は半日行ってるからダラダラを見なくて済んでる
行かない日は宿題して過ごしてるので何とか乗り切れそう
中学年スレほしいなぁ。
中学年スレあったらいいと思うけど、テンプレどうしますか?
うちの方では子供達が電話連絡しあってます(連絡網あり)
あと児童館行ったり
小学生の多いアパート住みなので敷地の砂場で遊んでれば誰か出てくる
>>846 学校に行けるの良いですね
>>836 自分の子の自己紹介か何か?
うちの子は他人が口を付けたものなんて欲しがらないし、要求されても理由を話して断ってる。
小学生とはこういうもんだと、ひと括りにされたくないわ。
子供が優しい気持ちで友達に
「飲んでいいよ」って言ってる可能性もあるのでは
>>851 なんでダメなのかわかってるからそんなことしない
うちは、自分だけが飲み物を持っていたりしたら
友達にも「飲む?」って聞いたりしているよ。
断る子は断るし、飲む子は飲む。
私はそのやりとりを見ても止めた事はない…
回し飲みが平気なら自由にすればいいし
回し飲みがダメな子のを無理矢理飲んだりしないなら別にかまわない
>>851 それはない。
共有のリスクをわかっているから。
私がうっかりした時でも「ママ、それさっきママの箸つけたでしょ。」と見逃さないほど。
>>853 それがあなたの家の方針だろうから、それでいいんじゃないかな。
>>854 同意。
それで友達と仲違いしたということもなく、うまくやってるので無問題。
学校に水筒を持って行く時期(夏のはじめか春の遠足など)、回し飲みは絶対ダメ!家でも毎日洗ってきれいになった水筒を使うように親が気をつけて!とうるさく言われるよ。
ゲームと同じように
禁止している家の子に限って…
ないかw
テンプレ文こんなのでどうかな
ーーーー
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは
>>980が立ててください。
(以下略
>>856)
>>858 なんでそんなに他人の子まで回し飲みする事にしたいの?
>>846 自分子の学校も同じ。
お弁当持参で週に3日は行ってる。
どこの学校もあるわけではないんだね。
>>860 アレなようだから、触らないほうがいいかも。
>>855 共有のリスクって何?
虫歯菌はもう気にする年齢じゃないし病原菌のリスク?
レス読んでると家族内で食器も共有しないとか
家族間でも誰かが箸つけたものは食べないとか
他人の子との回し飲みは嫌だけどなんかここまでくると凄いな
親が潔癖なんでは?
>>865 こういう無知の元に生まれた子はホント哀れだと思う
てか、リスクぐらい目の前の箱で調べなよ
食器わけましょうは健診でも言われてきたし、ここ十数年の育児の常識かと
他人と鍋をつつくとかも避けてるのかな。
こういう人って給食の食器も持ち込んでるの?
マジで判らんわ
虫歯菌気にするのは3歳〜最長でも5歳ぐらいまでだし
あと何があるの?ピロリ菌?
871 :
名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 17:46:03.50 ID:QtMJKOXe
回し飲みはさせたくないが潔癖すぎる子供に育てるのは可哀想
ましてや低学年のうちから親の箸にまで反応してるんじゃ出来ないことが多すぎてこの先苦労しそうだ
>>869 お宅の学校は給食の食器消毒もしないで使い回しなの?
結局リスクは教えてくれないのね
こんな論争無意味でしょ。
周りみてみると、回し飲み容認家庭って底辺が多いわ。
三つ子の魂何とやらで、今まで回し飲みしてた子に今更やめろと言っても無理だし。
今は回し飲みの論争じゃなく
家庭内での食器共有論争ですよ?
まさか小さい頃から親やジジババの箸で取り分けてたとか?
もう小学生だから気にする年齢ではないと書いてるんだけど
レス読んでる?
>>874 三つ子の魂の使い方おかしいyo
それは持って生まれた性質の話よ
家庭内でもとか、ほんと大袈裟だと思うわ
家庭内で母親の箸が付いた食品からのリスク、目の前の箱で調べても分からないんだけど
回し飲みによる感染症や死亡例も出てこない
具体的になんなの??>リスク
今まで何年もやってきたのに入学と同時に解禁?
ま、なんとでも言えるよねw
周りにこんなDQNがいないのがせめてもの救いだ。
自分も他人の箸は使わない、友人と回し飲みなんてしないで生きてきたけど、別に何の不便も感じないわ。
どうぞお好きに共有回し飲みしてね。
とことん話の噛み合わない人だなww
自分を守るために底辺とかdqnとか単語で相手を貶し始めたら終わりだね。
結局リスクって虫歯菌のリスクだったんだね
この人は子供がいくつになるまで続けるつもりなんだろう
自分は子供が小さいころ歯科医で3DS(口腔内除菌)までして
徹底して感染しないよう努めたけど結局こどもの歯はプラーク付着してるわ
うちは回し飲みはしないように言ってある
喘息持ちでちょっと風邪引くだけで重症化するから
折角マスクしてるのに友達と回し飲みしてたら意味ない
他の家がどうするかは別に気にしてない
どうでもいいよ
ルールとして分けるのはいいと思うけど
そこまで潔癖に育ててもいい事は少ない気がする
無菌状態の子供のほうが弱くなるとは言うしね
>>883 誰が虫歯菌て言ったの?
食器を分けることって良いことだと思うけど。
そんなにムキになって食い下がる理由は?
なんか回し飲み強要されてるかんじで恐ろしいわ…。
口って肛門なんかよりずっと汚いって知らないのかな?
>>887 いい加減レスちゃんと読んでよ
他人との回し飲みは嫌だけどって書いてるんだけど
自分と他人のものをちゃんと区別して、
やたら口つけたり他人のものに手を出さないような習慣付けも大事だよね。
家の中でも自分の食器は決まっているし、
おかずを大皿からとるときは取り箸使うとか、それはもうリスクというよりマナーだよ。
上で出て来たように鍋をつつくとかでも取り箸あれば問題ないし。
気にしなーいって人が自分の箸つっこんできたら、なにに感染しなくたっていやだな。
育児に対して自分なりの考えがあるのは当たり前だしいいんだけど、考えが違う人を見下したりする態度、リアルでは絶対に微塵も出さない方がいいよ。
892 :
名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 19:06:41.71 ID:QtMJKOXe
>>888 さすがにそこまでいくと気持ち悪いわ。
過保護で神経質すぎる子育てに良い点は全くないよ。
大人になって友達と鍋もつつけないボッチな子にならないように気をつけてあげて欲しいな。
バレンタイン手作り論争よりアツいな
あまり神経質すぎるとノーマルな恋愛も出来なくなりそう
>>889 は?何キレてるの?
自分の口は汚くないとでも?
いやーみんな煽り愛すごいわー
もはや低学年の話じゃないね!
今時鍋の取り分けに菜箸やおたまも使わないって…。
そんな集まり行ったことない。
>>892 鍋は菜箸やお玉で小鉢に取り分けるから問題ないよね
直箸つっこんでくるのは余程躾のなってない子だけだと思う
自分は自分
他人は他人でいいじゃない
躾のなってない子が大人になるとこうなるというのがよくわかりました。
家族間でお皿の共有無理ならキスも無理だよね?
口と口じゃなく肛門と肛門でするの?
903 :
名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 19:25:51.72 ID:QtMJKOXe
>>898 親はそれで良いかもしらんが、子供はこの先じかに鍋をつつき合うような親密な集まりにも参加するかもよ。
世の中おおらかな人も多いんだから。
その時に気持ち悪いから私食べられないなんて言ってたら友人なくしそう。
躾と神経質を混同してるようじゃ子供が大変だ。
>>903 大きなお世話。
自分の子の心配しててね。
>>904 あははwww
同類愛哀れむという言葉がピッタリですね!
908 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 19:57:22.47 ID:QtMJKOXe
>>902は大変下品ですが大変痛いところをついてもいるな
つかウケたw
伸びてると思ったらw
>>903 自分の箸を鍋に突っ込まないと親密になれないの?
おおらかとマナー違反は違うよ。
回し飲みも行儀良くないし、例え家庭内でも箸など分けないと病気感染のリスクも跳ね上がる。
うちの小学校も水筒の回し飲みは禁止とのお達しがあった。
>>890の意見にまるっと同意だな。
震災の時とかどうするんだろう。頑なに拒否するのかな。
それとも当然非常時は別!なのかな。
911 :
910:2014/04/03(木) 20:31:48.24 ID:pwLn8uoh
教育としてって理由なら震災時は受け入れられるだろうけど
病気レベルだと本当にどうするんだろう。
もうマヂどうでもいいよ…
そういう心配してる間に子供は大きくなって、自分で判断できるようになりますから
>>900 同意。
自分の意見が全員にとおらないからって罵ることないじゃない。
中学になって部活なんかやったら飲み回しなんてよくやってるよ
「これ美味しいよー」
「ひとくち飲ませてー」
「わたしもー」
とかさ
こういうのでも躾なってない!って言うのかな
考え方の違いは育ってきた家庭環境の違いだろうね。
震災時どうするんだ?なんて話を飛躍させても仕方ないし。
回し飲みが出来なくて死ぬのなら、それもまた人生。
でも一度マナーの勉強はした方がいいよ。
家庭内で出来ないことが他所で出来る訳が無い。
個人の箸で当たり前の様に取り分けてる家庭の子は、大人になって当たり前の様にお鍋に自分の箸を突っ込むよ。
夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね
917 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 21:20:17.49 ID:QtMJKOXe
>>909 世の中に出てると分かるだろうけど、大学の飲み会とか会社の忘年会とかグダグダの場はいくらでもあって
「面倒なんでじか箸でいいよね!」「もちろん!」なんてよくある話。
むしろそこで菜箸じゃないなんて!って目くじら立てるほうが空気読めないマナー違反だったりするよ。
うちも基本は菜箸だよと教えてるけど親の箸が触れるのまで嫌がるような融通きかない子には育てたくないな。
そういう人はそれを食べない、それだけのことさ
>>917 あなたの言い分は、飲み会でウーロン茶飲んでる人に「空気読め」と絡む酔っ払いと同じだわw
私も一社会人だけど、その場で目くじらなんか立てないよ。
その場で「やめて」と言える人は中々いないんじゃない?
でも、嫌だなと思ってる人も少なからずいるんだよ。
マナー守ってる方がマナー違反て、もう言ってることヤクザだわw
若い頃は自分中心でも、いずれは他人を気遣える社会人になってほしい、子どもには。
児童館あるのいいなー
大阪に来たら無いんだよね・・・
そういえばこないだ、大皿の唐揚げに勝手にレモンかけて、取り箸代わりに自分の箸を上下反して取り分けてくれた人がいた
こういうのってやっぱり家庭の躾が出るんだろうね
善意でしてるのだろうからやめてマナー違反だよとは言いづらい
でも箸の持つところで取られた物なんて食べたくない…まあ食べたけどw
児童館あるけど、周辺地区の子のテリトリーと化してて入りにくい
街中だけにあるからいいってもんじゃないのになぁ
924 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:00:09.02 ID:QtMJKOXe
>>919 あ、そういう場が人生にはいくらでもあるし嫌でも人に合わせなきゃいけない時もあるってのは分かってるのね。良かった。
マナー、マナーって唱えすぎて息苦しい人にならないように加減が必要よね、何事も。
925 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:03:42.28 ID:QtMJKOXe
>>921 箸上下にしちゃうのは昔の人がよくやるかもw
あれ意味ないよね。
ごく自然にやってる、当たり前のことを子供にしつけるって意外と盲点とかあったりして難しいね
家とよそでも違うし
そういや、うちの実家は茶碗とか汁椀とか箸は決まってるんだけど、義実家は食堂みたいに全部同じ柄で区別がない
我が家のルールがよその家で絶対ではないってこともある
郷に入っては郷に従えってできるように伝えないとな
>>925 あるよ
食べ物に唾液がついたら発酵するから
名札の学年書き直ししてて、去年は洗濯機ダイブせずに無事に過ごせたんだなと感慨に耽った
上の子のは数回洗濯済み
三回洗濯したら買い替えよう
箸の持つところ、逆さにしても厳密には握ったところじゃないよね?
握るのはもう少し下の部分だと思う
自分は生肉と焼けた肉を同じトングで取るのだけは許せない
931 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:32:45.74 ID:zkrsOMwb
鍋には箸突っ込むなんてマナー違反!って言ってる人は
自分がそれが嫌だからであってそれをマナーと呼ぶかはびみょー
鍋囲む前に他人のスタイルを確認するのはマナーだろうけど
まさに926さんのいう通り郷に入っては郷に従えってことで
柔軟に対応できる子がいいわ
親が低学年のうちから神経質に言い過ぎるとそれが出来ない子になっちゃいそう
>>924 そのような場は数回だったわ。
幸い、関わってきた人達が常識人が多かったのかもね。
マナー、マナー言ってしまったのが気に入らなかったのかもしれないけど、
周りの素敵だなと思う方は皆さん気遣い上手でスマート。
それを息苦しいと感じるか心地よいと感じるかは自由だけどね。
>>931 >鍋には箸突っ込むなんてマナー違反!って言ってる人は
>自分がそれが嫌だからであってそれをマナーと呼ぶかはびみょー
一度マナーの本をご覧になってね。
>鍋囲む前に他人のスタイルを確認するのはマナーだろうけど
意味不明。
>柔軟に対応できる子がいいわ
最低限のマナーを知ってる上での話よね?
936 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:55:49.37 ID:QtMJKOXe
>>933 育児板なのにあくまで自分が自分がなのね…。
私が言ってるのは子供はこれから先どんな場面にどれだけ出くわすか分からないんだよってこと。
鍋の箸にとことん拘るのも良いけどやりすぎて息苦しくなるのはあなたじゃなくて子供だよ。
他人の子だからもういいけど、あなたが快適だなんてそれこそどうでもいいよ、全くもうw
普通の想像力のある人なら例え自分が鍋に箸突っ込む家庭で育ってきても、それを嫌がる人がいるだろうって想像出来るから他人と食べる時は取り箸使う。
反対に厳密に皿も箸も分けて育った子でも、そういうの気にしない人もいるって想像出来るから周りに合わせるかどうしても無理なら適当な理由付けて食べない事も出来るよね。
自分の意見と違うから底辺だドキュンだなんて、無神経に鍋に箸突っ込む人と変わらない無神経さだと思うよ。
うちの学校、運動会直前以外は水筒は禁止。
冷水器もなくて水道水を蛇口から飲むしかないのだけど、
飲めないって子もいる(不潔だからマズイから等)。
不便を越えて危険だよね。なんていってても
飲めない!な子より、水道水飲める我が子の方が先に
のぼせて保健室行きなんですけどさ…
もーどーでもいいー
>>936 ちゃんとレスを読みなさい。
マナーを守ることが心地よいのか息苦しいのかは自由と言ったわ。
直箸で鍋つつき合って「親密♪親密♪」と喜びあってたらいいじゃない。
そんな輩と我が子が仲良くはならないだろうし、どうでもいいわ。
やり込めないと気が済まないのかねえ
更年期始まってるんじゃないの?
何のスレなんだよ・・・
スレチ話延々と続けておいてマナーを語るとか、本末転倒も甚だしい。
バレンタインを超えて放射脳に近づいてきた模様
944 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 23:23:07.65 ID:zkrsOMwb
>>940は文面特徴あるから分かるけど前もどこかで暴れてたトメ臭ぷんぷんの人だ
鍋の直箸どころじゃないイタさにちょっとウケた
ここ読んでたら、色々と入学式後が心配になってきた・・・。
947 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 23:36:52.91 ID:zkrsOMwb
うわ今度はこっちに絡まれた
こわーい
延々スレチで「マナー♩マナー♩」って喜んでる人とレス付け合うなんてとてもとても
ID:1yLMTacDですが、少し冷静になれたので皆さんに謝ります。
延々スレ汚しと自覚しつつ、大人げなくエキサイトしてしまいました。
ごめんなさい。
以後気をつけます。
>>948 それは良かったです。
ところで、この話題の最初っから延々と回し飲みや食器共使用に大反対し
必要悪として容認してる人を非常識愚民扱いしてたのは、全部あなたでしたか?
なにせ、口調が全部同じだったもので。
誰でもいいじゃん
学級委員乙
やっと回し飲みの話が終わったみたいだね
読んでたらどこのスレだったか忘れるところだった
新学期の持ち物に固形石鹸。(2年生・多分水道にぶら下げる手洗い用・提出する)
石鹸なんて家にない。
買いに行かなきゃ。
ちなみに1年生の時はboxティッシュだった。
自宅では200組のを使ってるけど、学校には安い150組か160組のを提出。
せこ〜w
うちも固形石鹸持ってかなきゃだし、ボディソープ使うし貰い物もないから買わなくちゃなんだけど、
授業参観に行ったら教室の隅にカゴ(スーパーの子供用カゴくらいの大きさ)にいっぱい積み上げてあって、せっかく買って持たせたのに…と悲しかったわ
そろそろ新学期の登校準備させないとな
うちの学校は雑巾ぐらいだな〜
自分のころは学校の石鹸といえばレモン石鹸だった
固形石鹸ってうちもないわー
昔はお中元とか貰い物の石鹸が家にいっぱいあったのにな
今時、石鹸贈る人もあんまりいないのに時代遅れだよね。
うちも3コで98円とか安売りしてる時に、学校用に買い置きしてる。
レジ袋も最近は極力貰わないようにしてるけど
たまに学校から指示があるからいくつかはストックが必要。
957 :
120:2014/04/04(金) 09:43:09.24 ID:e+jxWjhF
うちは新聞紙が困る。取ってないので。
うちも取ってないけど、半年に1度実家に帰った時に貰って来てストックしてる。
学年上がると新聞の記事を使う授業があるらしいけど、その時はどうするかな・・・
あさイチでコンビニに走るか?何度もあったらきついなw
うちは家族全員、固形石鹸愛用者だわ。
私と次男は肌が弱くて、どのボディソープを使っても肌が荒れてしまう。
旦那と長男はあの洗い上がりのヌルスベ感がいやなんだそうだ。
だもんで、物心ついたころからずーっと石鹸。時代遅れでごめんよw
新聞はお正月に2〜3誌新聞店で買って一年もたせてる
余裕で持つボリュームがあるw
この4月から読売のこども新聞取り出した
週1でこのボリュームなら我慢できる
961 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 10:57:00.18 ID:2/VPqUyu
大阪ふ堺市すみの森美紀←こいつは在日チョンの父なし子
関わると逆恨みから必ず仕返しをするヤリマン一児の母親だからお宅の大事なお子さまとは関わらせない方がいいですよ
962 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 11:03:31.91 ID:2/VPqUyu
底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません 底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません
底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません 底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません
底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません 底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません
底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません 底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません
底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません 底辺育ち商業卒ヤリマン大阪ふ堺市住の森美紀は股開きで生きるしかありません
964 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 12:15:11.36 ID:p++af2qy
>>910 はあ
論点ずれすぎ
災害時は通常ではないよね?
災害時だからこそ、感染リスク高まるからきをつけようも専門家は言うけど、時と場合だよね!
新聞紙、幼稚園時代は幼稚園ママさんからもらってたんだけど小学校離れちゃって困ってた
今は旦那が会社からもらってくる
会社の人が通勤中に読んで会社で捨てるんだって
うちの方では売れ残りの新聞は販売店でまとめて格安で売ってくれるよ
たまにタダでもらえることもある。前日分とか
新聞紙、半年に一度くらいの頻度で
「お試し」として、ポストに入ってる
それで足りちゃってる
新聞とってない家庭って多いんだね。
家電がない家庭も多くてびっくりしたけど。
電子で充分。かさばるから新聞紙はいらない。
>>959 いや、うちでも固形石鹸必須だよ。
自宅用は3コ98円じゃないけどw
今はお中元やお歳暮を贈らない人も増えてるし
贈るにしてもいろいろな選択肢があるから、石鹸を贈る人は多くないよね、って話。
私の周りだけだったかな?
うちの子の学校、ご家庭で余っている石鹸があったら〜って感じだから
どこの家庭にも貰い物が沢山あるって前提なんだろうなと思って。
お試し新聞、東京新聞と毎日新聞が熱心にくれるので助かっている。
石鹸、そうか昔は贈答用ってのがあったね。
お歳暮お中元ってあんまり送らないしもらわないなあ
企業からも来ない、経費削減かなあ
>>970 たしかに今は中元・歳暮で石鹸ってあんまりないね。
子供のころは中元・歳暮でお菓子やジュースなどだとすごく嬉しかったものだけど、
今は石鹸やら洗剤やら食用油の詰め合わせのほうがずっと嬉しいわw
974 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:13:20.77 ID:Nt4sI+5e
警察から森美紀が恋愛感情?による逆恨みヤリまんストーカーと認められたことは進歩ですね笑
警察から森美紀が恋愛感情?による逆恨みヤリまんストーカーと認められたことは進歩ですね笑
警察から森美紀が恋愛感情?による逆恨みヤリまんストーカーと認められたことは進歩ですね笑
警察から森美紀が恋愛感情?による逆恨みヤリまんストーカーと認められたことは進歩ですね笑
975 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:14:47.27 ID:Nt4sI+5e
うちも3コで98円とか安売りしてる時に、学校用に買い置きしてる。
子供に一つ1200円の石鹸も買ってやれん貧乏家庭wwwwwwww
固形石鹸買ってきた。
どうせなら懐かしのレモン石鹸買って持たせたかったけど近所では売ってなかった。
そろそろ溜めてる宿題やらせないとーっ。
っていっても、早寝早起き・手伝い・運動・学習など毎日出来たか表に○×つけるだけなんだけどね。
運動は雨降りの日は×なんだけど、いつだったか覚えてない・・・。
夏休みにも同じようなのがあって、この時も○つけ溜めてて、
同じ鉛筆で続けて書かさず、1日ごとに鉛筆変えて○×書かせた記憶が・・・。
こりない親子だわ。
>>965 うちにももらいに来て欲しい
資源ごみの日が月2しかないからあふれてる
978 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:37:39.07 ID:45rMuz+g
夫が同僚から新聞紙貰うとか恥ずかしくないの?
男性で珍しいね。
なんだそれ
新聞取るべき取らないよ論争?
他人から物を貰えばいいじゃん恥だろ論争?
女なら許されるいや男も許される論争?
スルーしる論争かなー
981 :
910:2014/04/04(金) 22:35:04.38 ID:jjGvHBC+
>>964 災害時が通常時な訳いじゃん。
時と場合なのは分かった上で、潔癖気味の人はどうするんだろうな、ってただの疑問だよ。
pgrしてる訳でも無いからね…。
983 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 22:56:02.07 ID:egKobggf
雑巾縫ったり、色えんぴつ買い足したりと、今回は早めに新学期の準備完了した、と思ったら体操服のゼッケン外すのとズボンのゴム入れ替えるの忘れてた
そんな手間じゃないけど、終わった気でいたから面倒さが倍増だ
あーそうだった
新学期準備すっかり忘れてたわ('A`)ダリー
もちろん体操服のゼッケンはずしもw
それよりもそろそろ早寝早起きを意識しないとヤヴァイ
まだ宿題ひとつもやってないわー
ああー何度言ってもやらねー
私の育て方が悪いのは分かってるけどさーもっと危機感持ってくれ…
友達多いのだけが救いだww
えぇ!?宿題ってあるの?????????
学校によるよ。
うちは宿題なし。
でも、1年の総復習として市販ドリル10冊位こなしたから、普段より机に向かってた。
絵の具足りないって昨日になっておずおずと…
3月にたくさん買い物に行ったのに〜
お店で思い出してほしかったわ
月曜から学校だから、今日のうちに買いに行こう
あー、絵の具忘れてたわ
始業式の日に買いに行こう…
991 :
986:2014/04/05(土) 00:31:29.52 ID:15pjA+33
>>988 素晴らしいお子さんですね!爪の垢下さい…
うちは国語算数各ノート最低10ページ以上
10ページって漢字840字&計算1,000問だぜぇ もう無理だろww
今まで尻叩いてやらせてたけど、今回は母ちゃん鬼になって自己責任ということを教えようと思う
992 :
986:2014/04/05(土) 00:35:23.85 ID:15pjA+33
いや、宿題やらせるのが親の責任か…
母ちゃんもうどうすればいいのやらヽ(´A`)ノ
スレ立てしてくるので
雑談自重よろ
>>994 おつです
スレたて前なのにカキコしてごめんなさい
乙
中学年スレ欲しいです
この話題出たとき他の話題で埋もれて発言しづらかった
春休みの宿題、一応あるけど新学年の先生に気を使ってるのか、提出不要と毎年言われる。新2年なので提出不要もなにも知らず、宿題やらなきゃ!とやってたわ。
301 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/04/05(土) 02:54:56.89 ID:/1JOh2PF
低学年997
宿題って提出不要でも出てるなら普通にやるものじゃないのかな
やらなくてもバレないだろうけどやったら損みたいに言わなくても…
まだ新2年生でそんな横着することおぼえて欲しくないけどな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。