【入学式入園式】何着る?2014【卒業式卒園式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、
皆様語り合いましょう!

■過去のまとめ >>2-5

■前スレ
【入学式入園式】何着る?2013 pt2【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363742287/
2名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:30:17.69 ID:n4Ce2ltI
<過去のまとめ 1>
●注意点
 地域や園・学校により傾向が異なるので、できるだけ情報収集すべし。
 園のサイトや入園案内資料などに過去の写真が載っている場合も。
 準備の段階ではあれこれ深く考えてしまうが、当日になって行ってみたら
 結構何でもありだった、いろんな服装の人がいたという経験談も多い。
 よほど目立つ格好でなければ、他人の服なんて覚えていないし気にならない。
 あくまでも主役は子ども。基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
 体育館やホールは冷えがちなので、寒そうな場合は中に着込むなど対策を。
 ブラウスやワンピ等の下には、ヒートテック系の薄手あたたか肌着が便利。
●卒園
 黒やグレー系多し。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣の所があるので確認を。
 アルバムなど受け取るため、大きめサブバッグ必須の園も。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 ブラウスやコサージュ、アクセサリーで明るい雰囲気を出す手も。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスやアクセを変えてアレンジ。
 パンツスーツはフォーマルな場にはNG説もあるが、実際は大丈夫との声多し。
 肌の露出が多い服はダメ。
●ブラックフォーマル
 地域や園・学校によってはあり。
 丸わかりは避けた方が無難、コサージュを付けるなど華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えて、お太鼓結びなど。
3名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:30:48.37 ID:n4Ce2ltI
<過去のまとめ 2>
●バッグ
 本来は革の小振りでかっちりしたタイプが基本だが、最近はもっと大きめなものや
 少しカジュアルな感じのものを使う人も増えている様子。目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもマナー上はありだが、実際に持ってくる人は少ないかも。
 何かと荷物が多くなりがちなので(スリッパにカメラにビデオ、資料や配布物等)
 サブバッグがあると便利。
 特に入学時には、受け取った教科書等一式入れるのに大きめバッグ必須の学校も。
 (式当日のランドセルは学校により要不要が異なる)
●靴
 迷った時は黒・ベージュ。バッグと色を合わせる。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール・ピンヒール・バックバンド・ブーツはNG。
 会場ではスリッパに履き替えるので気にしないという人も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなものを。
 園によっては卒園時の黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●アクセサリー
 パールが基本。
 キラキラと光を反射する宝石類はNG、エンゲージリングはOK。
●コサージュ
 必須ではないが、華やかになるので付ける人も多い。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
 生花使用の場合は花粉に注意。
 卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
●ヘアスタイル
 おじぎの時に髪の毛が顔にかからないように、まとめるかピンで留めるのがベスト。
4名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:31:31.68 ID:n4Ce2ltI
<過去のまとめ 3>
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタル利用も便利。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れても気にしない。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。
 無地が最適だが、遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
 目立つ柄が全体にあるのはNG。
 ワイシャツは白、ネクタイは黒以外、靴は黒というのが基本。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
 会場がどんなところかにもよる。
●保育園
 園によって異なるが、入園式でも幼稚園ほどフォーマルでないところがほとんど。
 できれば先輩ママや先生に様子を聞いてみるべし。
 保育園児スレでは、ちょっとだけ綺麗目にしたという人が多い模様。
5名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:50:24.82 ID:n30vtHHk
化粧とか細かすぎる、ウィッグ!?シュシュ?
いらないいらない。バカじゃないの!?母親のドレスアップ日じゃないんだよ。主役は子供
なんか勘違いしすぎだし、勘違いしてない?
日頃普通でここぞとばかりにおしゃれしたいとかわかるけど、それ以前に誰も見てないの考えな
6名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:03:32.03 ID:QQ6nYfig
ま、ここはきちんとしたい人が多数だからね。

フォーマルな場でも普段どおりでOKなら、それはそれでよし。
最低限恥ずかしくない格好で。
しっかり正装で。
など、いずれも本人の自由。
7名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:30:44.74 ID:oOEOonS7
晴れの日で特別なので綺麗にしたい気持ちはわかるけどね。
写真とかも撮るだろうし。
自分は、そこまで手をかけてる時間はないわ。
子供のことで精一杯。
つーかヘアメイクの話はスレ違いになるんじゃ?
8名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:53:19.69 ID:jK8yKj3y
>>7
すれ違いじゃないよ〜
テンプレにもヘアスタイルのこと書いてあるし
昨年度もヘアメイクの話を普通にレスしあってたよ。
9名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:56:07.11 ID:Gmv2IpsO
そりゃ子供が主役だけど、シュシュや髪型きれいにして化粧をきちんとすることがやりすぎたおしゃれだとはおもわないけど。
目立たず回りから浮かないためには必要じゃない?
子供が主役なのにお母さんがみすぼらしくて浮いてたら台無し。
10名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:19:38.33 ID:gXHghnjj
化粧は社会人としての身だしなみっていうしね
華美にする必要は全くないけど、最低限のことはしてないと逆に目立つと思うわ
清潔感ある一般的なヘアメイクなら特に浮くこともないんじゃないかと
11名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:51:08.72 ID:ogJPR6f7
自分を飾りたてるための華美なヘアメイクの話ではないんだよね
寝癖のままスッピンでスーツ着るのはやめようって事
極端な例えだけどリアルにいるからね、そういう人
12名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:05:46.17 ID:zKhHEV1m
>>5
ウィッグとかシュシュなんて単語どこにも出てきてないのに
何をひとりでエキサイトしてるの?
13名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:14:47.55 ID:/7UjpNgX
前スレに出てた
14名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:44:26.44 ID:zKhHEV1m
>>13
まだ落ちてなかったんだね、ありがとう

自分も毛がないからw
子供が主役だろうウィッグつけんなって言われると困るなー
それこそ子供より悪い方の注目浴びてしまうわ
15名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:33:47.10 ID:n30vtHHk
えー?
日頃ボサボサがおしゃれしたい口実じゃない!?

スーツで顔や頭そのままとか普通に良くない!?
人のあら探ししに行くの!?暇なの!?自分がしっかりしてればいい
人のあら探しやめなよ。みっともないとか よく言うよ。価値観が個々ちがうんだから
大きなお世話だよ。
自分が着飾りたいがため間接的に嫌みいわないで。
16名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:47:51.05 ID:Gmv2IpsO
>>15
日頃そんなにぼさぼさなの?w
服装にあわせてメイクや髪型変えるのは普通だと思うけど。
17名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:49:38.31 ID:yxHeRKAt
自分が着飾りたいからじゃないよ。
親がきちんとしていると子もきちんと見えるからだよ。
これから何年もお世話になる先生に敬意を、毎日会うクラスメートとその保護者には礼儀を表現したいから身だしなみを整えるんだよ。そこを違えちゃダメ。

人それぞれ個性もあるし、似合うものも体型も顔立ちも悩みも違うから、いろいろ小物やヘアメイクがいる。
かけられる金額も環境も価値観も違うけど、人と人との礼は共通なんだからさ、まったりいこうよ。
18名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:52:10.57 ID:/fiukUJZ
っていうか口実がないとお洒落しないのかよ
普段着だって適度に小綺麗なほうが印象いいに決まってるのに
19名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:09:34.11 ID:6ztoKC8d
>>15
あなたは「スーツで顔や頭そのままとか普通に良くない!?」と思うけど
他の人は「スーツ着たときに顔や髪も整えた方が良い」と思うわけで

じゃあ価値観の違う人に文句言わない方がいいんじゃないかなあ
20名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:10:42.50 ID:H01v46k+
「○○君のお母さん知ってる?」
「あー、入園式に凄いカッコで来てた人?」
「そう、化粧もして無いし髪の毛はバサバサプリンで凄いよね。入園式なんだからさ、きちんとしたらいいのに子供可哀想」
「引いたよね、あれはないわ。はずかしくないのかな?入園を祝う気がないんじゃと思った。」
一体どんな格好だったんだ?と去年、耳に入った会話。身支度はしっかりするに越したことないと思ったわ。
21名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:04:14.56 ID:Jp4oJGpU
>>15みたいな人もいるんだね
ちょっとびっくりした
普段から小綺麗にしてるならそのままで良いだろうけど、いくらなんでもスッピンボサボサのままスーツはないと感じる
仕事ならまだしも出席するのは子の式典…フォーマルな場だよ
スッピンボサボサはあら探しでも価値観の問題でもなく常識の問題だと思う
他の人も言うように探さずとも悪目立ちするレベルじゃないかな
22名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:48:20.61 ID:/PqHssfF
周りにどう思われてもいいって思ってるならこんなスレ見なきゃいいのにね。

雑誌VERYを見てたけど、やっぱ可愛いと高いなー
バッグもパンプスもとなると10万くらいかかりそう。
5万くらいで済ませたいなー。
23名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 06:29:00.84 ID:TOki59Kd
靴見に行ったけどパッとしなかった
もう面倒だからカバンとセットで紹介してる通販でまとめて買おうかな…
24名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:20:32.82 ID:7d7Znnrw
靴はそこそこのクオリティで、シンプルなのが今後考えると使えるとおもう。

それに園や学校じゃ、ほとんどスリッパだもんね。
スレチだけど、入学式の子供@男子でさえも
ローファーか黒いスニーカーか迷うというのにorz
25名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:38:50.61 ID:sqyWmU0g
男子、式服にはローファーでは?と思ったけど、フォーマル靴を使う機会って
男の子の場合は女の子以上にその後少なそうですね。
26名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:01:20.54 ID:Fc1lLFdn
化学療法中ですがぼうしは大丈夫ですかね?
27名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:35:05.41 ID:sqyWmU0g
女性のフォーマル帽子は取らないものだから。
それに何よりそういう事情があるなら無問題でしょ。
妊婦さんがバリバリフォーマルスーツが難しいのと同じ。
28名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:44:23.08 ID:EVX40TJn
卒園式です。周りはほどほどです。
ネイビーの袖短めジャケット(シルエットは裾広がりで丈短)に黒スカートはいかがですか?
襟はあるんだけどボタンが大きい、手首が見えるとカジュアルですか。
29名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:47:08.36 ID:Fc1lLFdn
27さん有難うございます。服装はどんなのがいいですか?それこそ浮きますよね自分…
30名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:53:42.55 ID:I8jS6p6S
妊婦さんは一目でわかるけど、浮くの心配だよね。
ウィッグはダメなの?
31名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:59:17.67 ID:sqyWmU0g
そう言えば療養中のウィッグって保険で作れないんでしたっけ?
30さんの書き込みで思い出しました。
やはり治療中にウィッグ使っていた友人がいたので。

頭部以外は療養中とわかるような見た目でないのだったら、
着やすい無地ワンピースにジャケットあたりでは難しそうですか?
体調に無理があっては元も子もないので、疲れないスタイルなのが
いちばんだと思います。
32名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:06:32.76 ID:Fc1lLFdn
レス有難うございます。入院の合間でして恐縮ですが用意が出来ませんでして…
金銭面もしかり、安物はいかにもという感じです
まだ帽子がましかなと思いまして。
スレ消費申し訳ないです
33名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:53:03.25 ID:Fc1lLFdn
あげてしまいました
ごめんなさい
34名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:24:45.60 ID:+0RzWf5N
>>24
入学式にきっちりローファー履いてる男子は少数派かも(普通の公立小の場合)
子も上履きに履き替えるし、瞬足とかいつも通りのスニーカーの子が多かったよ
まあそこは地域や学校によって違うだろうけど
うちはアシックスのスクスクから出てる合皮の真っ黒スニーカーだった
割ときちんとして見えるけど普段から履けるし、ちょっとの雨なら弾くので
長靴履くほどじゃない雨の日にも重宝したよ
35名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:40:32.85 ID:PakMHZ76
>>28
数年前に流行ったような、ベルスリーブっぽいの?

卒園式、天気によっては寒くて
下に着込んだりするけど
袖が広がってると、難しいね。
36名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:41:58.07 ID:y1k6ypQo
>>34
24です。レスありがとう。
やはり地味めのスニーカーの方が使えるよね。
スクスク、探してみるよ。雨の日に使えるってなかなかグーだね。
教えてくれてありがとう。
37名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:43:24.21 ID:PakMHZ76
>>24
うちは、デパートのセールで安くなってたローファーを買ったよ。
一回しか使わないって思っていたけど
法事、ピアノ発表会、ハロウィン(ドラキュラ)と結構使った。

うちは、サイズ22で落ち着いているから
一年間は履けたよ。
38名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:58:05.32 ID:SlQV3/Ic
スーツ着ただけ、スッピンボサボサの流れで。

去年も書いたけど、スーツ着ただけwのお父さんがチラホラいた。
普段からスーツでお仕事してる方なら問題ないとは思うけど、
忙しい中、仕事調整して式に出席するのもわかるけど、散髪ぐらいは行っとこうよ。
無精髭なんてもってのほか。
革靴履いてればわかんないけど、
スリッパに履き替えた時、カラフルな色のカジュアルソックス(しかもスニーカーソックスw)
が悪目立ちしてた。

母親自身+子の身支度だけでも手一杯だろうけど、
どうかご主人の事もちょっと気にかけてあげて。
39名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:29:11.50 ID:I8jS6p6S
>>32
入院の合間だなんて大変だね。お子さんは来てくれるだけでもすごく嬉しいだろうね。
普通の綺麗目な格好して、療養帽子(シックなの)で全く問題ないんじゃないかな?
40名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:34:25.13 ID:I8jS6p6S
>>38
わかるー!
着物着てアップして完璧なのに旦那さんとお子さんがなんかヨレヨレな親子がいた。
ママでボサボサな人よりなんだかなーだった。
41名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:51:31.80 ID:Fc1lLFdn
39さん

有難うございます。実際には行けないかもしれませんが、浮くのを覚悟しなくてはなりませんよね。
まだパンツスーツの方がましかな?
42名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:51:57.33 ID:ISeDhaw5
>>41
今からスーツ買うの?
パンツスーツいいと思うよ
スーツの色などは>>2-4を読むと参考になるよ
43名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:17:41.10 ID:Fc1lLFdn
ご意見心強く感謝しています。
44名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:20:30.83 ID:8uGRdaDW
今年の春は暑いのか寒いのか
45名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:53:20.64 ID:IK611w81
花粉は少ないらしい
46名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:01:48.05 ID:XyYGdWbO
>>38
いろんなセンスの方がいるから、髭もスニーカーソックスも気にならない
でも、かび臭いスーツだけはだめだ。
クリーニングに出してから着てきてほしい。
隣に座ってカビを吸い込んでると思うと泣きたくなったよ。
47名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:07:18.82 ID:B97kdGDX
うおーーージャケットが見つからんーーー!
今日子供と一緒に見に行ったけど、なかなか捗らず…
老け顔だからツイードだと一気に老け込むんだよなぁ
でもコサージュだけはいいの見付けられて一気にテンション上がった!
入園式、楽しみだなぁ
48名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:09:07.08 ID:EVX40TJn
>35

数年前に流行った…疎いんですが実際数年前に購入しました。
袖はベルスリーブほど袖口に向かって開いてはいません。
襟がスタンドカラーの為ボタンを閉めたらマント風?です。ますますカジュアルな気がしてきました。
前を開けた方がステキな紺ジャケットです。

園の狭いホールで卒園式ですが寒いですよね、
半袖ババシャツ着込むしかないかな。
49名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:51:34.48 ID:09kYS5k5
>>47
自分は実店舗だと好みのものが見つからず、
結局ネットで一式買った。
スーツはやはりサイズ感が微妙に思ってたのと違っていたけど、
デザインは文句なしで好きなの買えたよ。
コサージュ、探せばピンキリだよね。気に入ったの買えて良かったね。
50名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:07:10.47 ID:XHCEDEK5
>> 老け顔だからツイードだと一気に老け込むんだよなぁ

そうなのか!ツイードって老けて見えやすいのか!
今日、素敵なツイードのスーツを試着してみたら、すんごーくマダムな感じになって帰ってきたんだ。
若々しくツイードを着たいもんだわ。
51名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:20:11.14 ID:wxcTvw3L
コサージュ、ライフで買った安いやつでもおかしくない?
52名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:27:48.93 ID:XHCEDEK5
連投ごめんなさい。
肝心なことを書き忘れてました。
ワンピースで上半身が透け感のある白を着ます。七分袖くらいです。
わけあって、ジャケットを必ず脱ぐ時があるのですが、透けて見えてもおかしくないインナーのおすすめありませんか?
出来れば通販で購入したいのですが。
どんな感じの物とか、ヒントだけでも構いません。
よろしくお願い致します。
53名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:08:02.89 ID:Pge8q/1f
透ける…えらいセクシーやな…
肩が見える服ならヌーブラくらいしか思い浮かばん
54名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:09:38.25 ID:Pge8q/1f
待った、上半身が透けるならばヌーブラは無し
今の無しでゴメン
55名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 02:05:42.01 ID:wFE5u8Kp
上半身透けるのか…
実物見てないから、どんなのかわからないけど、透けない同色タンクトップやキャミソールとかはどうかな?
5652:2014/02/11(火) 07:49:01.71 ID:XHCEDEK5
>>52です。
レスありがとうございます。
すみません。
透けると言ってもスッケスケのシースルー仕様などではなく、上下切り替えのワンピースで、
上が白のサテン×シフォンのため、中が少々透ける程度です。
キャミはブラ紐が見えそうですが、タンクなら大丈夫かな。
同色でいいのか。
インナー素材など気にしないで大丈夫でしょうか。そこまで目は行きませんか?
57名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:46:25.58 ID:dpg13kbq
そうそう、ツィードって太って見えるし、老けて見えるし、姿勢の悪さ強調されるし、
難易度高めだよね。
スレンダー美人か、いっそ風格のある人が似合うよね。
ツィードが似合う人になりたいわ。
58名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:09:32.43 ID:GW49qb/v
ツィード、やっぱり着る人を選ぶよね
上の子の入園と親戚の結婚式の時期が近かったので、薄いピンクで軽くラメ入りのツィードスーツを買った
当時はまだ若かったし痩せてたら、そんなにおかしくなかったと思う
下の子の入園で着るのは無謀かな〜
そもそも痩せないと入らないな、多分
59名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:17:05.26 ID:3J/5jPTD
>>52
レーシィなタンクとかじゃない?
総レース・刺繍があると下着感が少なそうな気がするけど、なければ襟ぐりと袖周りだけでも飾りがあった方がいいような
センスなかったらごめん
60名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:20:23.70 ID:P6fl2b1t
ツイードスーツに多いジャケット丸首ノーカラーも
太って見える要因だと思う
体をブロッキングして四角く見せちゃう
さらに丸顔のひとだと痩せてても太って見えるという恐ろしさ

この季節になるたびにサイズが変わってて着るものに困る
黒ばっかりたまってきてるから紺スーツにしようかな・・・
61名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:23:16.86 ID:9nZh/9Ds
きっちりした仕事もしたことがないから、普通のスーツも長い間持っていない。
なので一式(セットアップ・バッグ・パンプス・コサージュ等)購入しなきゃいけないんだけど、
ネットで安く上げるか店舗に行って割高でも好みのものにしようか迷う。
ダサだったから洋服に一気に数万円なんて、喪服くらいにしか使ったことないしな〜
62名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:03:06.18 ID:bdEBMUEC
私も万超えるのは喪服とフォーマルドレスと今回のスーツくらいだな

ネットもお手軽で良いけど、サイズが心配にならない?
好みのものが似合うか分からないし…
標準体系でオーソドックスなデザインなら大丈夫なのかな
63名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:43:58.13 ID:/dGRpuUX
長く買っていないなら、店舗に一票。割高でも、失敗少ない。
64名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:04:15.44 ID:83nmpnq0
>>32
もう締めてしまわれたようだけど、
通販のお安いやつでも総人毛のものを購入すれば
式の間くらいは大丈夫だと思います
病院に床屋や美容室があるならそこでカットしてもらえるかも
65名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:41:46.60 ID:9nZh/9Ds
>>62-63
ネットでいいか〜と思ってたけど、やっぱり店舗に行くことにする!
紳士服店のCMでも女性用セレモニースーツ宣伝してたし
とりあえず近場を回ってみることにしたよ。
66名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:51:38.07 ID:dovTZ0+L
フランドルとワールドとオンワードのサイトを何度も見てたけど
どれも似たり寄ったりで決められず。
有楽町マルイまで行ったら、知らないブランドだけどジャケット1万で買えたわ。
安いわりに形きれいだし、知らないブランドなら他の人とかぶる心配もないし、とりあえず一安心。
67名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:47:54.70 ID:45BgQ2Pm
今月のSTORYで行事服の特集あったんだけど
卒園式はロングパールNG、色は黒か紺、ベージュなんてとんでもないそうで
参考コーデはどう見ても喪服だったw
入学式の方も、色は明るかったけどコサージュや目立つアクセは全く無くてかなーり地味
都心のハイソな幼稚園ってあんな感じなんだろうか?
68名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:52:36.32 ID:HA71DiHn
コサージュって都会派からするとダサらしいからね。
変な小細工よりも、スーツの生地、仕立ての良さ、
アクセなら本真珠の質で勝負なのかな。

私はコサージュ好きだから付けるけどね。
69名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:40:18.30 ID:RL+6RA0p
STORYは読者層40代想定しているから。
でも卒園→入学だともう少しママの年齢層が若いんじゃないかな。
自分はまさにそのSTORY参考にしようと思っている世代だけど。
70名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:43:04.30 ID:FN7ETPPx
卒園とか入園だとVERY?30代くらい。
でもハイソ過ぎるwお高いわ。
Comoくらいが無難だわ。

私もコサージュつけたい派。
71名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:01:46.08 ID:+zbh7ZkO
ヘアメイクのこともok?
自分、普段はほとんどメイクらしいメイクはせず、
てーっとファンデ塗って、眉毛描くくらいなんだけど、
フォーマル仕様のメイクはやっぱり口紅きっちり、
アイメイクもシャドウ、ライン、アイラッシュした方がいいんかな?
ラッシュの代わりに自然な感じのつけまつげをしたらいいかと思ったんだけど、
そこまでは不要だと思う??
72名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:07:16.21 ID:+SLK5pqP
そういうのは園(学校)によるからねえ
地味〜なところだと、そんなバッチリメイクは少数派かもだし
73名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:10:47.24 ID:FN7ETPPx
>>72
でも、フォーマル着て適当なメイクは全体的にぼやけない?
写真撮ることも考えたら、派手にはしなくても作りこむのは必要かも。


顔立ちがはっきりしてる人は作りこまなくてもいいとは思うけど。
74名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:21:39.07 ID:ZQZFAiLR
卒園式にセットアップではない1つボタンの黒いジャケットを着る予定です。
インナーをフリルブラウスにするか、シンプルなカットソーにするか迷ってます。
ジャケットの胸の開きが結構あるのでカットソーだとさびしいでしょうか。
コサージュはベージュです、フリルブラウスだと過剰ですか。
75名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:49:09.81 ID:EUCSsYU2
パールなどのアクセで胸元を飾るなら、シンプルでも良いかと。
76名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:13:43.28 ID:ZQZFAiLR
>>75

パール一連のネックレスで十分ですかね。
手持ちのプラスチックパールとチェーンいろいろの三連の派手めなネックレスとどっちにしましょう…
77名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:54:01.34 ID:DiF2Yj+W
スーツの下のブラウスって
フリフリのフリル定番だけど、
最近はタックの寄ったブラウスやシンプルな方が流行りのような。
まあ、顔立ちや全体の雰囲気等、個人差あるから
似合う方にしては。

パールは本物持ってるんならそのほうがよいよ。
私はアラフォーだから偽物って一目でわかるイミテのパールはつけないけど、
若い方ならファッション性のあるものでも今の流行りでオケじゃない?
ただ、卒園卒業ならロングなないな〜と個人的に思う。
78名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:04:00.24 ID:DiF2Yj+W
あげちゃいました。
ゴメン。
79名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:26:16.13 ID:ZQZFAiLR
>>77

自分もアラフォーです…お式ですものね、偽物は使わないようにします。
本物はピンクがかったパールでしてこれまたアラフォーには厳しいかもしれませんね。
地味系なので流行りがシンプルなのやタックがよったブラウスならそちらのが合いそうです。
卒園式なのであまり浮かないようにしたいと思います。(.気張りすぎとかは痛い)
ありがとうございます。
80名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:45:41.19 ID:nAGo80Kc
本物パールは使うなら汗の心配の少ないこのシーズンでしょう
同じくアラフォーですが、インナーは地味にするのでピンク系パールしていく予定です

買ってみたけれどコサージュは使うか悩むな
すっきりとスーツに一連パールで決めようかな・・・
81名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:03:49.28 ID:P6SU6EmC
自分は支度済んだけど夫がまだで(普段スーツではない仕事な上最近体型の変化が)今日スーツ作ってきたよ…
82名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:07:34.29 ID:k1NO4BAY
>>71きめーよババア変わらないんだからなにしても無断なんなん(?_?)浮かれてんの!?バカじゃないの!?勝手にしろや…変わらへんわ!!ババア
83名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:43:26.31 ID:i8KjZwF8
パールあるけど、うちは人工パールだ。
やっぱひと目見てわかるもの?つけていこうと思ったけどやめたほうがいいのかな…

あと、産後で髪の抜けがひどくて髪ぺったんだ…
84名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:10:38.50 ID:B0TQjQeo
>>79
お式って言い方がババ臭いwww
85名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:46:37.19 ID:DBPXLoMY
また変なの湧いてるね。
同一人物だろうねー。
86名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:16:16.29 ID:Bn6mI1ZI
>>80
私もコサージュ悩んでる。付けたら付けたでもちろん華やかなんだけど
都会派じゃないくせにダサく感じるんだよ…
私もスッキリとパールのみにしようかな
87名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:38:05.71 ID:voXmQ71I
所謂パーソナルスタイルってやつかな
ツイード生地もコサージュも、似合う人もいれば野暮ったくなる人もいる
個人的には入卒関係の装飾品は「ちょっと物足りないかな?」位で、ヘアメイクは清潔感命がいいと思う
88名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:32:15.45 ID:P9nJ2CWk
小中学生女子の間で“AKB風衣装”ブーム終焉、原因は「キンタロー。」の出現だった!?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392252934/
89名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:49:00.50 ID:h5s0rRox
>>86
わたしはコサージュのふわふわ感がしっくりこないから、最初パールのブローチにしようかと思ってた。
でも、首と耳がパールってことで今回は生花のコサージュをつける予定。
ちなみに厚手のツイードもどうしても似合わないので、スーツは限りなく薄手のものにした。
スーツが明るい色だったり、インナーが華やかだったりしたら、コサージュなくても素敵だと思います。
90名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:37:29.74 ID:cyWEVigi
入園式の服の候補がシンプルなワンピースとテーラードジャケットです。
セットで着られる商品ですが、それぞれ単品で売られています。
JKもワンピもベージュにするか、JKはベージュでワンピを黒にするか…色で悩んでいます。

ワンピが黒の方がすっきり見えるし、今後の着回しにも良さそうなんですが、
それでバッグも靴も黒だと、ちょっと暗いですよね?
アクセサリーはパールのネックレスとイヤリング、コサージュもつけるとしたらJKと同系色のベージュ系です。

考えているのは、両方ベージュにしてバッグと靴を黒で引き締めるか、
ワンピを黒にするならバッグと靴をベージュ系にしたらそんなに重くないかな…みたいな感じです。

どちらがいいか、もしくはもっとこうすれば?というようなアドバイスがあればお願いします。
91名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:05:37.58 ID:4yXMBRhK
>>90
その組み合わせで入園式出ようとおもっていたので・・・

ワンピ黒もっていなかったら結構活躍すると思う。
ジャケットがベージュなら靴やバッグが黒でも地味とは思わないよ。
黒の靴やバッグは使いまわしが効くアイテムだし、何より適度な落ち着き感が好感だと思う。
でも、黒の重さがどうしても気になるなら靴やバッグは
桜に合わせた薄いピンクとかの差し色にするのも(ちょっと難易度あがるけれど)素敵だと思う。


>>89
生花のコサージュって素敵だけれど、結婚式でもあるまいに浮かないのかなぁと
でも生花素敵だよね、造花はどんなに手がこんでいてもやっぱり苦手な自分としては生花つけたいw
コサージュの予算でインナー派手目にしていくことも検討中
92名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 02:24:33.43 ID:LZTCZ0WG
着物の人って室内は黒スリッパですか?
93名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 02:36:39.64 ID:fSQZnv3Y
まさかw
礼装用の草履を持参します(外とは別の)
94名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 08:31:55.31 ID:LZTCZ0WG
>>93
教えていただきありがとうございます!
95名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:26:09.09 ID:kBvudbNK
>>91
ありがとうございます。
ジャケットが明るめだと、その印象で大丈夫かもしれませんね。
すっきり落ち着いた感じが好みなので、試着して決めようと思います。

靴とバッグが淡いピンクというのもいいですね。
確かに難易度は高そうですが…しかも両方好みのものが見つかるとはかぎらない。
靴を探す時は、そういう色も見てみることにします!
96名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:12:48.15 ID:8c5abHxl
えー、スリッパでいいんじゃないの?
洋装だって、スリッパは本来の履物じゃないよね。
写真も取るだろうから、ぞうりに履き替えるのは悪くはないだろうけど
「まさか」って言うほどのものかな。
少なくとも今までの入園、卒園式ではみなさん上等そうな底の高さのあるスリッパでしたよ
会長とかなら前に出るから、そこまでするかもしれないけど。
97名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:37:52.20 ID:MkisIGku
まさかこの人土足?って勘違いされそうだしね
98名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:45:49.25 ID:T1kV6iQb
コサージュと一言に言ってもいろいろなんだよね。
イオンとかで売ってるラメ入りシフォンコサージュみたいなのは、
いかにも参観日のお母さん的で古くさい印象が否めなかった・・・
自分はウェディングアイテムなどを作る職人さんが手作りしている、
アーティフィシャルフラワーの小振りなブーケタイプのコサージュをオーダーした。
式の後もバッグや帽子につけられそうで、とても良い買い物だった。
99名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:19:10.88 ID:yTjz6r5d
バカなの!?こサージュなんか金かけて笑う
100円ショップだよ普通は
自分を着飾りアピールの時間じゃネーんだよ
100名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:22:55.22 ID:Fyp7cn1O
あいたたた
101名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:27:29.96 ID:KSRsKqqg
100円ショップのコサージュ付けるくらいなら何もない方がずーっとマシ
102名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 00:06:31.65 ID:gHp1lDb3
ずっと変なのへばりついてるわね。痛々しいwwwスルー検定中なのかしら…
103名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:10:21.87 ID:oSwdgmKF
100均にコサージュ売ってるんだね。
よくご存じw
104名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:53:23.01 ID:yYiQthfe
供布やラメシフォンのコサージュも流行が一周してるから
古くさいとかババクサイとか感じないよ
デザインも昔とはまたちょっと違うし。
コサージュで参観日思い出すのは40代半ば以上?
子が中高以上なら別にババくさいのは相応だし
幼小なら今風のデザインとか、昔ながらのでも古いなんて感じないでしょ
105名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 11:00:34.96 ID:v0TMZVtc
卒園式にアセテート素材の薄手の黒スーツを着たら
季節感がなさ過ぎるでしょうか?
アニエスで毎年出してるフォーマル風のセットアップで、
二年前の秋頃身内だけの法事用に購入したものです。
ちゃんとしたブラックフォーマルもあるのですが、
そちらはいかにも喪服なデザインなので難しそうです。
ウール素材のスーツを新しく用意した方がいいでしょうか?
ご意見お聞かせください。
106名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:17:53.60 ID:EmbIVKm7
>105
当日の天気にもよるんじゃないかな
小雪が舞ったり、風のすごくつめたい日だったらあなたも寒いでしょうし
見た人もあり合わせで間に合わせたのかなって思うかもしれない
逆に春めいて風もなく穏やかな陽気だったなら
薄手でも悪くないと思われるでしょうし
107名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:34:00.54 ID:vazCxTR3
その場限りのものよりも長く使えて汎用性のあるものの方が、
値段はしても有用だと思うが
100均のコサージュはかなり衝撃的 使い捨てか?
108名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:47:59.66 ID:yYiQthfe
100均は釣りでしょ。使い捨てかもだけど
スーツにおまけでついてくるのとはナンボもかわらないかもしれないけどね…
小学校の入学とかだと次は6年後で流行や型が変わるだろうし
汎用性求めるならかなりのお品だろうね
何年か前にこのスレではブローチ推奨してたな
自分はブローチ古くないかなと思ったけど普遍性や高級感はあるよね
紀子さまが引き合いに出されてた
109名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:44:59.28 ID:EmbIVKm7
とりあえずパールだけありゃごまかせる
110名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:35:32.43 ID:Nh3AVqLM
パールは地味に葬式用ので良いでしょうか
111名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:14:43.07 ID:EmbIVKm7
普通の白いパールなら礼装用だから問題ないよ
112名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:18:17.09 ID:Nh3AVqLM
ありがとう
113名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:18:22.77 ID:fiM+RwrM
イオンと三越等デパートの中間の価格のものはどこらへんにありますか?3学年差だと一着でまわせますか?
子供が小さいうちは着物も厳しそうなので、靴、コート、バッグ等も揃えなくてはいけないので悲しい。
114名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:43:47.59 ID:N89h7HWU
>>113
イオン、に入ってる専門店を探してみては
115名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 23:44:41.30 ID:RwW9OPXa
火曜にイオン行ってきたけど前週末の雪で激混みだったよ。
ワールドのお店見て回ったらサイズがだいぶ減ってきてた。チビで5号に近い7号だからサイズを取り寄せてもらうことに。
三点セットとかばかり見てたからワンピースや色の違うシフォンのスカート合わせる、とか目に鱗だっとわ。
靴、カバンもだからトータルかなりかかるけど今後も使うこと考えたら必要経費なのかな。
前に義母作のモコモコツイードがあるって書いたけど、まだきめかねている。春に冬用なのもなんだかなぁと。
ユリの模様のボタンが主張するマダムスーツ、コサージュや小物で若々しく着られるだろうか。
116名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:36:11.46 ID:OPL5ZoJ3
>>115
私もチビ5号、奮発したコサージュは顔と大きさ変わらなくて
写真写り悪かったよ

次は着物にするといいよー義母のスーツ着なくてすむ
117名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 06:19:03.75 ID:VnjgdlLA
うちの園は、保護者が正座しなきゃあかんので、タイトスカートがはけません。
ヒザが出るの嫌だし。
でもシフォンは寒い。スカートだけ冬もののウールプリーツで行くよ。
それと正座が楽になる台を持っていく。
着物の人は座らずに立って見ている。苦しい・・・。
118名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:04:34.20 ID:at9dsuNo
正座か〜大変だね
私なら立ち上がるときにオヨヨする自信があるよ
119名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:00:04.23 ID:NkNNgOMJ
ブローチか、いいかもな しかしコサージュ以上に種類豊富で・・・
カメオのブローチ、象牙のブローチ、スワロみたいなビジューのブローチ、
どんなものがセレモニーに適しているのだろう?
キルトピンみたいなのはやっぱカジュアルすぎるだろうな
120名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:59:43.19 ID:at9dsuNo
パールがいいなあとは思うんだけど
デザインも価格帯もピンキリだもんね
でも長く使えそうだし、いいよね
121名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 14:03:26.45 ID:IsOtGrZZ
貝パールしか持ってなかったんで
そんなに高くないけど本パール買ったよ
7〜7.5くらいの短いやつを1つ持っていれば冠婚葬祭ずっと使えるし
いい機会だから買ってもいいと思う

入学卒業だけで使い道少ないし〜と思うかもしれないけど
歳をとるとお葬式とかのお付き合い増えるんで持ってるほうが無難。
122名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:03:07.28 ID:RCn94Lak
自分デブスなんだけど、真珠してたら「豚に真珠」って言われそう怖い
男に言われたことあるけど、鏡見てなるほどなーと思ったくらいだしorz
123名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 17:11:14.25 ID:/2r8z4Cy
>>122
別に真珠しなきゃいけない訳でないので
違うアクセサリーをするか何もつけなくていいのでは?
それにしても、失礼な話ね
124名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 18:34:04.16 ID:iJ5vPrBz
>>113
紳士服量販店にあるよ。
はるやまとかサイズも豊富で縫製もさすがしっかり。なかなか穴場かと。スーツで25000円くらい。
125名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 20:47:08.18 ID:cZXERyi9
アクセサリーって、光り物は夜のみって決まり無かった?
126名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:20:26.99 ID:/2r8z4Cy
コサージュでいいんじゃない?
127名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:21:27.98 ID:QU17tj0I
>>113
グリーンレーベルリラクシングは?
128名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 08:08:08.20 ID:JQql9SaQ
>>127
>>114
ありがとうございます。近くのグリーンレーベルにいったときはなかったのですが、ありそうですね。同じ感じのお店を探してみます。
129名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 09:19:35.52 ID:fpPUUDvv
百貨店でセットアップ買ってきた。いろいろ試着してネイビーのツイード。
インナーにフリルブラウスやボウタイやいろいろ試着したけど、自分も周りも笑っちゃうレベルで似合わなかったw
シンプルなシフォントップスでまとめたらスッキリしたからそれで行くよ。
子連れで買い物は大変だけど、スーツだけは絶対試着したほうがいい。
130名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:20:12.21 ID:92JlEjih
>>129
あら、フリルブラウスやボウタイのインナーって同じお店かも
同じくネイビーのツイード買ったけれど、インナーは私もシンプルにすることにしたよ
131名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:22:06.65 ID:Q18UbYWM
百貨店、素敵!!いいなぁー。
下の子一歳過ぎの服装に白のテカテカフリフリドレスに黒のカーディガンってなし?
頂き物だけど一回も着ずにサイズアウトしそう。。無難にワンピースにするべきかなぁ。
132名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:07:54.82 ID:FKb8nAQf
>>131
下の子の服なんて母親以上に誰にも見られてないと思う
133名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 19:33:04.19 ID:tnkQW5tA
>>131
卒園?入園?
一回も着ずにサイズアウトするくらいなら着るわ
この機会に着るしかないもんね
あとはお姫様ごっこか

黒のカーディガンを羽織るのでうまく落ち着くかもね
人がすごいねーって言ったら、
いただき物だけど一回も着る機会がなかったから
今日着せないと着るとき無いから、と言うかな
134名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:18:43.24 ID:DcR4xn6/
めんどくさ。1歳児の服なんざヨレヨレじゃない限り気にもしないわ。
135名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:26:52.61 ID:HJcHw6wp
中がフリルのシャツ

に白いパンツ(ズボン)に紺のジャケットはおかしいですか?
136名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 21:57:15.38 ID:GyhmtJQp
>>135
似合えばよいんじゃないですか?
137名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:08:50.51 ID:Q18UbYWM
>>132
>>133
>>134
ご意見ありがとうございます。
誰も見てない、ですよね。
あんまり張り切ってるかんじが恥ずかしいかなぁと思っていたので。
丁度いい黒カーデが見つかったら着せて行こうと思います。ありがとうございました。
138名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:09:42.05 ID:Q18UbYWM
連投ごめんなさい。
入園だから大丈夫かと思ったのもあったのです。
139名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:18:35.57 ID:HJcHw6wp
上が紺下が白おかしくないですか?大丈夫ですか
140名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:24:10.57 ID:FuDWzNEw
画像無しで文字だけなんで…
でもオリンピック選手みたいだなーって思った
141名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:25:08.54 ID:GyhmtJQp
私はオスカルみたいだなーって思った。
142名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:48:48.08 ID:2fAhF8sY
私もオリンピックの入場行進をイメージした。
ショートカットで化粧薄めで体育会系の体型だったらモロだと思う。
143名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:51:41.61 ID:L4A7fl8T
そして金髪で細いパンツで紺ジャケに金色の飾りついてるとだと>>141w
144名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:53:04.22 ID:bYnbfT5W
>139
入園式ならありじゃない
入学式だと目立つかもね
145名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 00:23:54.91 ID:iIVhYPF4
なんかみんなひどくないかw
146名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 00:26:41.61 ID:f+PGdKIF
おかしいですか?大丈夫ですか?って畳み掛けて言われても
画像もないし、各自勝手に想像して答えるしかないからねえ
147名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 00:36:18.56 ID:Ru0DjdGF
昔のアイドルみたいだなーって思ったら、イルカに乗った人がイメージに近い衣装着てたww
148名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 01:40:01.10 ID:LRuZxOS+
>>139
周りは皆トータルコーディネートされた物を身につけているから
よほどセンスに自信が無い限り、セレモニースーツ買ったほうが無難よ。

カジュアル寄りでなく式に着ていけるような素材の
白パンツと紺ジャケをそれぞれ単品で持っているの?
周りの雰囲気に溶け込んでいればいいが、目立つ可能性があるよ。
でも画像upされてみると案外おかしくないのかもしれないね
149名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 04:44:07.16 ID:jM3NBB0N
1着で済ませたい場合のグレーってライトグレー?チャコールグレー?
150名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 07:06:32.27 ID:sCGl8HV3
質問者じゃないけど、
雰囲気的に紺×白だとどんなんだろうって画像探してみたら
http://blog.suit-select.jp/data/takamatsu/files/2013/03/2013-03-2321.15.43.png
インフォメーションの女性かオリンピックの入場行進だわ
これ以外だともっとカジュアルな服装しかみつからない

紺ジャケなら中に黒ワンピースか同色パンツ
白パンツなら上は淡い色のジャケットのほうが無難だと思うけど
151名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 08:06:33.20 ID:qhu93Y6L
それはオリンピックっぽいのをわざわざ選んでるとしか思えないw

こういうのなら普通じゃん
http://imepic.jp/20140218/291110
152名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 08:33:25.47 ID:xFodvfG6
実際どうかは分からないけど、
質問者さんの書き方でイメージするのは>>
150のほうだなぁ。
>>151のコーデができる人なら、
白のクロップドパンツに紺のノーカラー丸襟ツイードJKとか書くだろう。
153名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 09:08:04.41 ID:sCGl8HV3
丸襟ツイードみたいなジャケットだったら
中がフリルのシャツとは書かないと思ったんだよね
あとこの人可愛いく着てるけど紺ジャケというより白×紺で紺縁取りのジャケだから
トータルバランス取れるんだと思う
154名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 09:08:22.72 ID:jn43xtZ7
>>149
似合う色味にした方がいい。
155名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 09:40:37.86 ID:EGTS9tVR
>>150ならコーディネートとしてはありだと思う。
言うほどオリンピックとかおもわない。
ただ、スタイルよくないと似合わないかも。
あと、入にしろ卒にしろ式典ぽくはないかな。
156名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:37:27.71 ID:wF5Ei4W9
>>149
似合う方。グレーと言っても含まれている色味で顔映りが全然違うから。
しっくり似合うグレーに会えればとても便利だよ。
157名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 12:23:38.41 ID:FcJBP33L
紺ジャケに白パンツだとこれのイメージだ
http://horsy.ocnk.net/product/873

あとはやっぱり国体の役員とか、吉本新喜劇のジャケット&パンツ…。
158名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 13:51:03.76 ID:SKjaGiNp
卒園式用のサブバッグを見に行ってきたんだけど、どれも小さいんだね
下の子(1歳)のオムツや水筒、上履き、自分のスリッパ、一眼レフカメラ、ビデオカメラが全部入るようなものは、なかったよ
大荷物の場合、どんなサブバッグ持って行ったらいいのかな
159名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 13:57:07.96 ID:9M/Bed4K
>>158
大荷物はメインバッグに入れるんじゃないの?
大人一人で参列?カメラとビデオ両方撮るの大変そうだね。
160名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:17:00.89 ID:IGbxb7/p
>>154
>>156
ありがとうございます。
161名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:57:21.62 ID:YIfqQz5P
>>158
つ お受験対応のサブバッグ。大容量のが色々あります。
162名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 20:21:20.89 ID:SKjaGiNp
>>159
メインのバッグは礼装用のよくある大きさのタイプを持つ予定で。
大人一人で参列です。ビデオは三脚立てて使うので、大丈夫だと思う。

>>161
ありがとう。
こんなのがあったんですね。これは、いい!
早速ポチってきまー
163名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:34:08.56 ID:CkNyPA2J
卒園式のインナーの色はライトグレーはありですか?

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=CT&KAT_BTGO=954229_123_2014_A

黒いジャケットの中に着ます。
オフホワイトもあるんですが黒プラス白だと先生方と似た感じになってしまうのと、
のちのち着回すにはライトグレーがいいかな、と。
どう思われますか?
164名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:40:16.58 ID:F2917Fhl
いいんじゃない?
ピンクとか着てるお母さんもいるし
165名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:29:53.26 ID:g0EYDswV
>>163
ジャケットの形はこんな形でインナーがよく見える?
http://www.bellemaison.jp/100/pr/110201401/195461/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H

これを着るわけでなく、色のことだけ言ってるならいい色だと思うよ
でももしこれを着るとしたら拡大画像を見るとカジュアル寄りだな
166名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 15:35:21.93 ID:CkNyPA2J
>>164
>>165

ありがとう。色付きインナーでも良さげですね。
リンクのカットソーはカジュアルですかね、そのものを着るつもりでした。
あと>>164さんのリンクのスーツと同じく1ボタンJKなので
インナーは良く見えます。
167名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 21:23:10.22 ID:mpqrHNXV
誰もオメーらなんか見ねーよ
168名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 00:33:31.81 ID:l2+29JxV
>>167
変な人いたら見るし見られるよ
浮かないようにしとかないと
169名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 00:46:25.69 ID:OxpJJY2s
子供に恥をかかせない程度には小綺麗にしておかないと
贅沢を言うなら子供が喜ぶ程度にはきれいなお母さんで
170名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:02:18.98 ID:bJrUnfhL
薄いグレーのスーツに黒のタートルネックって変ですかね。
紺とか黒のスーツ持っていないので、わざわざ買うの嫌だなあ…。
171名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:14:16.46 ID:bJrUnfhL
>>170
http://i.imgur.com/So6gRV5.jpg

一番左みたいな感じなのですが。
インナーは白が無難なのかな。
172名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:22:53.63 ID:4uf7xEaR
若いお母さんだとあんまり実感ないかもしれないけど
黒は急に必要になることがあるから
きちんとしたものを一つ買っておいたほうがいいよ

身内でなくてもご近所とか習い事とか
同級生とかそういう関係で不幸があることもあるからさ
173名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:25:02.65 ID:bJrUnfhL
>>172
レスありがとうございます!

やはり黒いスーツは1着あった方がいいですよね…。
174名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:28:32.79 ID:4uf7xEaR
あ、服装自体はグレーにタートルでも別におかしくないと思いますよ。
175名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:39:02.23 ID:bJrUnfhL
>>174
何度もご親切にありがとうございます!
176名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:40:24.36 ID:7orVsPLx
「喪服」と「黒色のフォーマル(セレモニー)スーツ」は別物だよね…?
お通夜用になるから後者を持っとけって事?
慶弔で兼用してコーデで対応するの?
177名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 10:01:23.27 ID:71I18P6o
うん
黒いスーツ持ってたって不幸があったときには着ていけないよ
178名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 10:40:18.96 ID:7orVsPLx
良かった、ありがとう
172もきっと、喪服とは別に持っとけって事だよね
179名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 10:47:08.26 ID:lC1hXQx9
小綺麗なグレーのワンピスーツを用意してたんだけど、ここにきて妊娠判明。
入園式には五ヶ月入るとこ。果たして着れるだろうか…。今悪阻真っ只中で買い物
行く気力もなく、買うならネットになると思うんだけど、当日は一歳児連れなのもあって
楽しみにしてた式が一気に憂鬱になってしまった。
180名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 16:44:45.90 ID:/+cWOrTi
>>179
妊婦さんなら適当に小綺麗な程度でいいよ!
入園児に1歳児連れて妊婦さん、尊敬するわ。
181名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 16:46:45.35 ID:zZvywWkD
選ぶのが面倒臭いので注文を決めたベル●ゾンのフォーマルバッグが4月入荷予定になっていた遅いよ
182名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 17:15:54.95 ID:VlR5MRNC
>>172のは、
通夜じゃなく、手伝いに行く時用ってことじゃない?
183名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:34:55.45 ID:6AmyxNCu
懇談会で卒業式で袴はやめてくださいってお達しがあった
皆さんのところもダメですか?
184名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 05:08:46.00 ID:lMCVffCs
袴は先生が着ていた
185名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 09:54:37.65 ID:YR+nmL/r
卒業・入学、おまけに結婚式まである。
鞄、どんなの持つか悩んでる。
結婚式で持つ様なチェーンのパーティバッグじゃダメかしら?
キラキラが沢山ついてなくて、黒でシンプルなタイプ。
やはり、1つで済ませるのは無理なのか。
186名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 16:07:51.29 ID:sbOFXtyo
年中の子が在園児代表で、卒園式に出席することになった。
代表親は講道の後ろで式に出て、式終了後に玄関で
卒園児と保護者をお見送りするそうだ。
知り合いママに聞いたら、普段着でいいと言われたんだけど
ジャケット+ワンピぐらい着たほうがいいよね?
187名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 19:00:29.95 ID:DE0suFGb
>>186
私なら、正装の方々に普段着で会う勇気無いわ…
ジャケットとワンピースとか、小綺麗にする方が正解だと思うよ。
188名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 19:45:08.17 ID:nOSZh59J
>>179
無計画なアンタが悪い
189名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 21:00:40.22 ID:TCfUJ6i8
卒業式の時の親の服装は、スーツにスプリングコートでおk?
190名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 22:10:28.81 ID:1+FltT+6
無計画と言われても気を付けて生活していても、突発的な身体的変化は
起こってしまうものなんだよ…

という自分は昨年末に足を骨折して、未だ完治せず。
ヒールも履けないし、卒業式はパンツスーツで出ます。

>>189
自分はそのつもり。寒い地域在住ですが、卒業式が汗ばむ陽気で入学式が
真冬のような寒さだったこともあったので、式典前後はコートで調整します。
191名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 22:16:39.00 ID:kVYLK5cN
就活で使うような上下黒のパンツスーツのかたいますか?大丈夫ですか?それしかないので大丈夫でしょうか?ご意見お願いします!
それよりズボンのかたはいないですか?
192名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 22:37:13.73 ID:1pPyhYnX
>>191
今後のために買った方がいいと思います!
193名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 22:54:21.49 ID:TCfUJ6i8
>>190
レスありがとうございます!

店員さんに、だいたいスプリングコートを合わせられる方が多いですよと言われたのですが、スーツに合うコートを持っておらず今から購入するのですが、こればっかりは天候の関係でわからないですもんね…。
194名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:48:37.48 ID:OXnkg3cN
>>191
入園ですか?
それなら、買った方が良いですよ

七五三、卒園、入学と続くのと
園の行事や役員等で、1つは有ってもいいのでは?
195名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:54:56.71 ID:AvSgcYeS
ワールド系でカバン、靴含めて一式買ってきたよー。全部で4万くらいかなぁ。
どうせダサいし、着回しとか考えずにできるだけ長く着れそうでサイズ感ぴったりのセットアップにした。これでようやく眠れます。
だけどベージュにしちゃったから卒園時は黒バージョンもう一式必要なのかと思うとまた頭が痛い。就活黒スーツ、活用できたら嬉しいけどやっぱりだめかぁー。
196名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:06:35.47 ID:2LgD/Ubb
ダメってこともないだろうけど
就活スーツ着てるのかな・・・?と思われることもあるかもね

知人が全然いない場合もある入園時と違って
卒園時は周りが知り合いママや仲良しママになってたりするので
他人の服装なんて誰も見てない、は当てはまらず
あまりいい加減な服装で行くのも恥ずかしかったりするよ
人にどう思われようと気にしないタイプなら別だけど
197名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 02:43:45.01 ID:kr4e4bgf
横からですが
保育園に聞いたら気にしないで大丈夫ですー!と言われたけど
一応上下黒のスーツと思っていたけど就活生にしかみえないと言われたし
尚更辞めた方がいいか…
園によると思いますが保育園の方はどのような服装でいかれましたか?
198名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 03:12:13.64 ID:+UpfmRl3
逆に就活生(=大学生?)にしか見えないってのが裏山かもw

197さんは卒園式の話で卒園生の親の話でいいのかな?
在園児代表の年中組のまた親の代表の話?
199名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 03:17:07.98 ID:99BstJWj
>>197
保育園は、そのまま仕事へ向かう人もいるからね。
幼稚園よりも、何でもありだよ。
200名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 06:15:03.75 ID:kr4e4bgf
>>198、199
20代半ばだからだと思いますw
肝心なこと書き忘れていました
4月から2歳クラス入園です。
先生に服装について聞いてみたところ、気にしなくて大丈夫ですーと言われたのですがさすがに気にしない訳にもいかず…
私が昔その園に入園した時の写真では保護者の皆さん正装だったのですが
20年以上前なのでいかがなものかと…
無難?にワンピースあたりがいいのか悩みます
201名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 09:40:12.95 ID:PROdWxdN
保育園なら余裕で大丈夫そうだけど、
2歳児って保育園の?
202名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 10:38:43.54 ID:+UpfmRl3
>>200
うちの保育園は、入園日=慣らし1日めで、親は保育室でランチまで
一緒に過ごして一緒に帰る。だから皆さん育児できるような綺麗め普段着。
入園式も、式という感じではなく、説明会兼顔合わせ程度。
(仕事を休めないおうちはスパルタ慣らし預けだから、仕事行く服装。)
203名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 10:43:06.48 ID:j64A0CVJ
うちは最低でもジャケット着ないと浮くなぁ、本当それぞれだよね
手持ちのスーツを着るなら、相応しいヘアメイクして、ワイシャツじゃなくてフリルとかボウタイブラウス着れば大抵の経産婦はリクルートには見えなくなると思うけどね
3つボタンのスーツだったらどうしようもないかもだけど
204名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 11:52:36.06 ID:9c7tv66j
若く見られることに(実際>>200が20代半ばならちょっと若めだよね)経産婦かどうかは関係なくない?w
なんかちょっと笑ってしまったわ
205名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 12:21:34.43 ID:j64A0CVJ
若く見られるのと就活生にしか見えない事はイコールではないよね
スーツを着た時に就活生に見えるってことは、ヘアメイクを含めた式典用のコーデが出来てないって事だと思ったんだ
206名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 12:54:11.02 ID:9c7tv66j
いや、着こなしのアドバイスはおかしくないと思うよ
普通の形のスーツに普通のYシャツはリクルートっぽくなりそうだから
ただいきなり経産婦って出てきたからちょっと笑ってしまっただけ
なんか難癖みたいに聞こえてたならごめん書き方が悪かった
207名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 13:07:09.17 ID:j64A0CVJ
「ママらしい装いが出来る人」の意味で書いたんだけど、確かに突飛だったね
こっちこそごめんよ
208名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 13:21:44.87 ID:dDAFgM42
ジャケットだけ着て、下を別のフレアスカートにするのは?
209名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 13:29:04.43 ID:+UpfmRl3
ていうかさ、保育園の入園式で、式典式典しているほうが珍しいのでは?
210名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 15:32:35.74 ID:JjD0Am9H
うちは入園式自体なかったけど少数派なんかな。
211名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 15:56:03.73 ID:cCxxM3F+
リクルートスーツにフリルのブラウスってあり?
なんかもうめんどくさい
212名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:32:55.11 ID:3f4ufx2h
おかしくないんじゃない?
ここみるとパンツスーツでフリルブラウスもあるけど
それはそれで格好いい
http://item.rakuten.co.jp/ashblond/j5029/
213名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:42:52.66 ID:JZ0IBGF5
>>212
ありがとうございます。
何にでも使えそうなシンプルデザインの方が助かる。経済的に
214名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 01:11:19.40 ID:c+OLUDFX
あー、綺麗目がわからない。
215名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 01:25:00.36 ID:f+ZUcNpv
高校の入学式にラメやラインストーン入ってるパーティバッグみたいのはNG?
華やかでいいかなと思ったり
216名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 01:31:17.31 ID:SHyHsvYK
>>215
入学式はパーティじゃないんだけど…
217名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 01:38:31.48 ID:f+ZUcNpv
やっぱり黒のフォーマルか。わかりました
中高一貫だから卒業式と違う感じにしたかったんだけど
スーツを白系にして、バッグと靴は卒業式と同じ黒で、コサージュで華やかさ演出
にします
218名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 03:21:04.14 ID:nIpyg9A9
>>210
うちも式は無かったよ。
単なる1日目じゃつまらないから入園の日を入園式と親が勝手に呼んでいる
だけのような気もする。別に表に「入園式」の看板も出ないし。
ちなみにうちの園は「卒園式」とも呼ばず、卒園お祝い会、であって、
カレンダー的には卒園式も無いんだけど、まあ実質卒園式というか。
一応証書や記念品も出るしね。
219名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:47:00.69 ID:TqenerfU
就活っぽい黒のスーツ着てた人いたけど
髪は美容院にいったな、ってわかるきれいなふんわりセットしてあって
ブラウスはちょっとフリル
お高そうなブレスウォッチで全体的に華やかな人だったから
すごくかっこよかったな。
何年も経って覚えてるから、かなりインパクトあったんだと思う。

今ネットで好みのスーツ見つけたけど
何でも着られるスタイルじゃないから試着できないのは無理だなぁ…。
220名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:51:36.59 ID:7TR60siY
やっと規制解除
コムサのツイードスーツ上下紺色を買いました。ネットで見たときはグレーにしようと思ってたけど、グレーと紺を着てみてグレーは私が着るとすごくオバサンっぽく老けて見えました。
これから買う人は試着したほうがいいですよ、絶対。
鞄と靴を黒にするか、ベージュにするかで迷ってます。入園式ならベージュにしたほうが暗くならないでしょうか
221名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 02:35:15.90 ID:hd6mivYx
クラッチバッグはOK?
ツヤ黒の本革で金の金具、ブランドものです
222名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 06:55:07.70 ID:uq5haPGY
ロゴどーんとかじゃなけりゃいいと思うけどね、クラッチでも。
そこまで厳密な式じゃないでしょ
223名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 12:14:32.04 ID:I1EuAtlE
>>220
黒でも別に暗くはならないと思うけれど、少なくとも黒はオールマイティ
だけどベージュはそうではないので、インナーの雰囲気でどうするか決めても
よいんじゃない?

>>221
荷物を入れるサブバッグの方が目立つか、サブバッグの中にクラッチを
入れる羽目になりそうな気がする。クロークのあるホテルでのパーティじゃ
ないからさ。
224名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 22:03:12.99 ID:sFEn2gvr
>>221
個人的には、無しかな〜
素敵!とは思わない
無理してそのブランドものクラッチ買ってハンドバッグ買えなくなったような感じ
ノーブランドでもちゃんとかぶせのハンドバッグの方が好印象、そしてクラッチは卒園式の謝恩会や二次会とか、親睦会とか
違う機会にあわせているのを見たら、デキル母っぽい。
イバれるブランドでなくてもデパートで売ってるっぽく見えるレベルなら十分だと思う。
225名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 04:27:55.79 ID:20uImxXC
クラッチ持ってると「あーあの人ハンドバッグ買えなかったからクラッチなんだw」と思うの?
ないわー
226名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:21:43.31 ID:aQF0RoZE
日経デュアルにちょうど式典の洋服についての記事があって、
クラッチはなしって書いてあったな。
個人的にはその記事のオレンジのワンピもいまいち…と思ったけど。
227名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 16:38:01.70 ID:/1eWTWAJ
ぶっちゃけ他の母のバッグもアクセも靴も、当日になると全然気にならない。
式の前は、自分も含めて凄く気になってたポイントだったけど。
ただ、髪の毛は良くも悪くも印象に残ってるし、当日も目についた。
後ろから見ると白髪が目立ってたり、バサバサな痛みきったロングヘアとか。
きちんと纏めてたり、ツヤツヤにブローしてる人は良いな、って思った。
228名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:24:27.57 ID:zAs76Ko6
>>227
わかる
スーツですら皆同じようなものだからぼんやりとしか思い出せない
けど髪型だけはすごく気になった
やっぱりスッキリアップヘアやハーフアップはキッチリした印象受けた
229名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:34:40.97 ID:tpL6pPMw
>>226
見てきたけどワンピってサーモンピンクのやつ?
うん、なんか微妙。
黒ベースのツイードジャケットとの合わせが違和感・・・。
手持ちで合わせました感が。
白ベースの方はそこまで気にならないけど。

とかいっても人のコーデは客観的にどうか見れるのに
自分のコーデ考えてる時、大丈夫なのかわからなくなるんだけどねw
着物にするけど、ボブの髪型で悩んでる〜。
230名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:45:06.67 ID:hmSM7UBC
「入園式 服装」とかでぐぐると出てくるベージュの一式スーツみたいなのにコサージュかなんかつけて着ていくつもりだったんだけど
ここ見ると組み合わせて?着る人が多いの?
適当にスーツでいいやって思ってたのでびっくり&焦り始めた……
231名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:47:27.63 ID:kMMclTua
小学一年生準備号についてた入学準備の
見てたらわからなくなってきた…
ペラっとした白いバッグ持ってるな
こういうのでいいならそうしようかな
232名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:49:23.01 ID:kMMclTua
モデル以外でも
何気ない子供の入学シーンの写真見ると
結構お母さんたち適当っつうか…
着物も混じってるけど
233名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:56:19.02 ID:aKqLFO6l
>>226
あのオレンジワンピのコーディネートはなかったね。
OK例のバッグももっさりだし、トップバナーのスカーフ巻いたトルソーでお察しレベル。
クラッチは学校行事には向かないかな。着物なら個人的にはあり。
234名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:07:35.41 ID:4gPLHsZT
>>230
よく有るような揃いのスーツがある人は
ここには書き込む必要が無いんだと思うよ。
手持ちで組み合わせようとか、
追加で買おうとしてる人が、
アドバイス求めて書いてる方が多くないかな?

制服なのか!ってくらい一般的な
卒入学式スーツの人の方が圧倒的に多いから
そんな感じのを着るなら、心配ないよ
235名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:12:30.12 ID:TdwKLz6T
黒のバッグ、
セレモニーに使えて、できれば普段使いも…とHIROFUあたりのものを物色していたけれど
そういう物は皆も欲しいと思うらしく、この時期品切ればかり。
濱野も同様。

あちこち見て歩いて、疲れ果てた時にたまたま通りかかったキタムラにあった
フォーマル用のバッグに決めてきた。
可愛いリボンがついていて、40過ぎにはアイタタな感もあったけれど
リボンは外せるようになっていて、外せばシンプルなので良しとした。

キタムラのバッグなんて初めて買ったわ。
価格も当初考えていたものよりお安く済んでヨカッタヨカッタ。
236名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:16:09.42 ID:Yz5pTcDJ
>>226
スタイリスト見たら納得する酷いコーデだった。○とされてるバッグ、1000円でしまむらにありそう。それにバッグの色は服ではなく靴に合わせる方がいいと思う。
237名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:01:41.73 ID:uCJxAOjn
スタイリストだから普通じゃつまんないと
ひとひねりしたんだろうけど、やっぱり普通が一番だな。
238名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 21:21:19.56 ID:1LsGNmFX
着物にクラッチ、お水っぽく見えちゃいそう
239名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 23:42:42.64 ID:20uImxXC
>>226
○のバッグのひどさにワロタ
×のクラッチもピンク地に黒レースとかアホか
この記事に書いてあることは何一つ参考にしない
240名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 01:17:39.65 ID:DbseVn63
>>225
こういう場所に持ってこれるバッグがそれしかないのか?と思われるということでしょ
241名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 01:39:25.85 ID:ZGSSCPgW
布のハンドバッグだと革の買えなかったのねwと思われるし
ノーブランドだとブランドものを買えなかったのねwと思われるということね
242名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 02:32:23.95 ID:GIKeccsx
ちょっと違うと思う
243名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 02:44:33.94 ID:BnUxBRaG
洋服の青山のスーツの教科書フォーマル編には
セレモニーにはクラッチまたは手提げて書いてあるね
持ち手の有無よりデザインが大事では
艶消し黒のかぶせなら無難かと
244名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 03:05:32.86 ID:BnUxBRaG
245名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 03:24:50.31 ID:3KR9ybgx
現在妊婦です。9ヶ月で卒園式、10ヶ月で入学式を迎えます。

手持ちで着れる服は、紺色のアコーディオンプリーツのノースリーブワンピース。
こちらに、ベロアの黒ジャケット。
あるいは、ライトグレーのサテンの短めジャケット。
上記を合わせようと思ってます。

お腹が大きくて前のボタンが閉まらないため、ライトグレーの短めジャケットをボレロっぽく着こなす方がしっくりするのですが、結婚式に参列するような格好に見えますかね?
246名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 03:26:20.51 ID:3KR9ybgx
現在妊婦です。9ヶ月で卒園式、10ヶ月で入学式を迎えます。

手持ちで着れる服は、紺色のアコーディオンプリーツのノースリーブワンピース。
こちらに、ベロアの黒ジャケット。
あるいは、ライトグレーのサテンの短めジャケット。
上記を合わせようと思ってます。

お腹が大きくて前のボタンが閉まらないため、ライトグレーの短めジャケットをボレロっぽく着こなす方がしっくりするのですが、結婚式に参列するような格好に見えますかね?
247名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 04:00:50.55 ID:3KR9ybgx
あわわ…二重投稿してた。

訂正)サテン地ではなく、シャンタン生地のライトグレージャケットでした。
ttp://item.rakuten.co.jp/ashblond/c563909/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
248名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 09:02:05.82 ID:GIKeccsx
別に大丈夫じゃないかな?
てか、臨月あたりなら明らかにおなかも大きくて
誰が見ても妊婦さんだと分かるだろうし
ちょっとぐらい違和感ある服装だったとしても問題ないよ
テンプレにある通り、こまかいことは気にしなくていいと思う
249名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:19:53.66 ID:DPO4U/0+
保育園の入園式なのですがみんなちゃんとしたスーツで来る風潮だそうな
ツイードのスーツを購入したいのですがやはり黒より白系の方がいいでしょうか?
ツイードで真っ黒ではないとはいえ
白が似合わなさすぎて泣けるw
250名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:24:14.43 ID:jmGe6wX7
入園式だと真っ白でなくとも少し色があるほうがいいかも
パステルカラーとかグレーとかはどう?
251名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:52:20.90 ID:WW7T8xAF
>>249
ベージュか紺という選択肢は?

今年はあまりパステルカラーのスーツを見かけない。
昨年はもっとあった気がするのに。
明るいグリーンのジャケットとか着てみたかったな。
でも絶対似合わないだろうから、娘が入学したら着てもらおう。
252名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 11:03:18.04 ID:3KR9ybgx
>248
ありがとうございます!
大丈夫そうなので手持ちで行こうと思います。
253名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 11:36:46.97 ID:ZDMWD5sV
卒園式にエルメスのガーデンパーティの黒を持つか悩んでいるんだけど、
やや大きめだしカジュアル過ぎかな?
254名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:36:17.70 ID:vvicgaEf
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
255名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:38:18.49 ID:vvicgaEf
兵■区福原そば NT公園で有名なDQN夫婦(?)『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車を乗り回す内縁夫『Ko松』がEXILEっぽいと自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
256名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:55:29.98 ID:DPO4U/0+
>>250、251
なかなか欲しい形でパステルカラーやグレーがなく
唯一気に入ったのがその二色だったんです。
無難な白系がましかな悩む
257名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:14:29.45 ID:Ta+v1fyB
>>256
気に入ったシロ系がいいと思うよ
やっぱり無難が一番。黒は卒園だな。

>>251
岡本真夜がイオンのセレブレイトスーツのCMソング歌ってた頃は
パステルカラーのスーツ沢山あったが今は見かけないね。
あのCM好きだったなあ〜
258名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:15:23.79 ID:DbseVn63
>>253
サブバッグならありかなぁ
でもあんまり粋じゃないとは思う。
メインのバッグとしてなら、正直貧乏臭い
L.L.Beanのトートのハイグレード版みたいな位置付けで使うものではないのかな?これみよがしだとちょっとね。
259名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:14:45.74 ID:ZGSSCPgW
ブランドものに過剰反応するよね
なにかコンプレックスあるのかしら
260名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:18:19.83 ID:N9/NNkzi
>>253
ガーデンパーティー、用途に合ってないよ
TPOって大切だよ。
非常識な保護者を演出していなら、うってつけ
261名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:24:06.41 ID:2fLDgJM1
嫉妬というのがよくわからんがw
こういう場くらい、あからさまにブランドがわかるデザインにしない方がいいって
思われるってことじゃない?

普段着でも、とにかくなんでもモノグラムヴィトンに通じるものがあるというかw

着物のヘアにあわせるコサージュぽちったの届いた。
実物みてないから心配だったけど、すごく可愛くていいものだったので
髪型にやる気がでてきたw
262名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:35:29.83 ID:ZGSSCPgW
ノーブランドの4000円くらいの布ハンドバッグが一番素敵ですよ
しまむらで売ってます
263名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:25:16.94 ID:AUCTbnFG
布はない
264名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:39:47.39 ID:jmGe6wX7
フォーマルの布のかぶせバッグじゃだめなん?
265名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:39:08.11 ID:3KR9ybgx
長男の時は、主に葬式に使う黒い布バッグで行ったよ。

入学式の時は荷物が多いせいか、バッグはサブバッグの方が目立ってた。大きめのモノグラムやコーチ等のブランドバッグの人もいたよ。

バッグより目立つのは、髪型なのでそっちにお金かけた方がいいかも。
後ろから見るとロングで白髪が見えたままだと、服装等が素敵でも勿体無いなーっと思ってしまいました。
266名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:21:37.73 ID:DbseVn63
>>259
極端だとは思うけど、私は子どもの式典にエルメスのトートバッグかしまむらのハンドバッグかで選なら、
そんな選択逃げたいけど、しまむらにするな。しまむら入ったことないからクオリティ知らないけど。
267名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:37:11.97 ID:ZGSSCPgW
トートバッグは避けた方がいいのでは、の一言で済むところ
貧乏臭いだのLLbeanだのとやたらエルメスにつかかってらっしゃったものですから
268名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 02:34:05.82 ID:BzJ3dnTN
>>243
おー参考になるね。ありがとう!
首が短いからローブモンタントとやらはきっと似合わない
V字の襟ぐりにしちゃうけどまあいいか
269名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 02:42:37.29 ID:BzJ3dnTN
ところで当日のセットって美容院でやってもらうのでしょうか
9:00から式としたら美容院やってないですよね
着物の着付け込みとかなら早朝から特別に開けてくれるかもしれないけど
セットだけで頼めるものですか?
270名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 02:54:46.02 ID:KLUPQ+hs
>>269
時間外料金がかかる所が多いけど
セットだけでも普通にやってくれますよ
271名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 02:57:46.77 ID:9asdSwso
私が行ってる美容室では着付けしてないけど、ヘアセットだけでも
予約すれば早朝でもやってくれると言っていたよ。
美容室によって違うだろうから問い合わせが一番だと思うけど。
272名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 06:38:03.65 ID:kgy4zzm3
小ぶりの黒い革のトートバッグにしようと思ったけど、カブセがないとまずいかな
弔事用の手持ちは布製なんだ
273名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:26:43.24 ID:0fawBnxd
べつにかぶせはなくてもいいと思うけど
トートバッグはカジュアルだから避けたほうがいいんじゃないの?
皮とか布っていう意味ならどっちでもいいと思うけど
服がフォーマルならまだ弔事用の布バッグのほうがいいと思う
274名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:59:46.53 ID:kgy4zzm3
服はよくあるセレモニーフォーマルとか準フォーマルとかいうグレースーツです
非常識認定よりは貧乏認定の方がましなのですが
275名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 10:41:00.82 ID:AWS2gzPw
入園の時買ったママスーツはあるんだけど
白ジャケ+黒ワンピor白タイトスカート
なセットで
卒園は白ジャケ+黒ワンピでいいんだろうけど
入学用がなー…ブラウス白しか持ってなくて
白スカートだと真っ白で何か微妙…

靴とバッグもシンプルな黒だから
完全モノトーン女になってしまう…

ブラウスでパステルカラーの一枚買った方がいいかな?
276名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 15:37:03.71 ID:R8C08Vlp
卒園式と入学式で同じスーツはダメかな?
277名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 15:45:41.34 ID:R6thFmHV
スレ読みなよ
278名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 17:19:33.90 ID:UM4mQjS+
>>276
問題ないよ
279名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 08:10:38.22 ID:oMf3ZQTz
式典と言っても入園入学や卒園式ってちょっと特殊だと思うなあ
子供が主役だし、都内のお受験するようなところは知らんが
子がぐずったり泣いたり慣れないトイレを手伝ったり
なにせ配布される荷物が多かったりだし
子供の写真をチョイチョイ撮ったりとか
持ち手ないクラッチだと不便だろうなと思う
余程できのいい子か旦那が一緒に来て&使える旦那ならいいけど
280名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 12:39:38.55 ID:JSI2tjIj
>>275
コサージュはつけないの?
色が欲しいなら襟元にスカーフとか。
ま、外が白なら、インナーはパステルより
白黒紺グレーがいいと思います。
281名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 13:17:15.95 ID:rM3IEmgY
>>275
白黒グレーだとモノトーンになるから紺が無難かもね
白にパステルはぼやけそうだし
282名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 13:38:21.40 ID:3cSoQJRb
近所の高校の卒業式らしく、フォーマルなお母さん方が歩いていた。
やっぱり黒スーツが多いんだなぁ。
バッグはそれぞれカジュアルだったりシンプルなクラッチだったり。
ストッキングは黒も肌色もいた。肌色だとちょっと寒々しい感じに見えた。
10年後また黒スーツ用意しなきゃ。
283名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 17:01:32.23 ID:j7Cee1M6
紺のツイードスーツにパールのネックレスとピアスで入園式の予定。
やっぱりコサージュって必要??どういうのが流行ってるのか全く想像つかない。
284名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 17:04:43.44 ID:7bOr4YNo
入園式は華やかにいきましょー
285名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 19:02:01.75 ID:tXLIY34L
今日デパートでスーツを探してたら
素敵なワンピースを見つけた。
一応セレモニーコーナーにありました。
ベロア素材で袖が8分丈
ワンピースって有りですか?
286名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 19:33:42.93 ID:V0bzhzYy
あんたのファッションショーじゃないんだよ!!
287名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 20:37:55.67 ID:CsHuNsSf
>>285
卒入式でベロアを着てる人見たことないなあ
結婚披露宴なら見たことあるけど。
それに冬素材では?
やっぱりスーツ一式のほうが無難だと思うよ。
288名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:11:30.07 ID:plfNz8YD
冬素材ってダメなんですか?
卒業式で毛100%のスーツ着る予定なのですが…。
289名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:28:18.35 ID:QXrozvVG
ウール素材は1年中ありますよ
通気性がよく皺になりにくいので
夏物でも使われていたりします。

お持ちのものがどういう季節に合わせて作られているかで考えたらいいのでは
卒業式用として売られているようなものなら問題ないと思います
290名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:33:00.23 ID:plfNz8YD
借り物なので、卒業式用ではなく…多分ビジネス用ですかね。
色はグレーなのでいいかなと思ったのですが。
やっぱり買った方がいいのかなあ…。
291名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:35:37.53 ID:V0bzhzYy
なんか皆勘違いしてませんか!?自分が普段着飾る日がないから。この日ばかりはと…かえってみっともないよ。誰も見てないし、終わったら誰もきにしてないよ

ご兄弟いるかた…

そうだったでしょ?なにうかれてるの…
あまりにも的外れな質問多くて苦言いいました。
292名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:38:30.60 ID:UYbLticy
またおまえか
誰も浮かれてなんかいないじゃん
浮かないように気を使ってるだけで
293名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:59:14.65 ID:fBxPdcB1
本日のNGID:V0bzhzYy
294名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:13:54.73 ID:QXrozvVG
>>290
ビジネス用なら冬しか着られないっていう生地ではないと思うので
中に着るブラウスとかアクセサリーでアレンジすれば大丈夫ではないでしょうか
式典に出席する服で、無駄に華美じゃなければ大丈夫ですよ
295名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:18:05.16 ID:WjPXkhEq
>>280、281
ありがとう!紺系で探しに行ってみます
296名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:34:06.05 ID:plfNz8YD
>>294
レスありがとうございます!
インナーは白い物にして、真珠のネックレスをして行く予定です。
(鞄、靴はブラックフォーマル用)
297名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:34:17.79 ID:BDcXvm8I
>>290
とりあえず入学式でそれ着るのはやめた方がいいよ。
卒業式も出来たら避けた方が良さそうな素材だとは思うけど…。
ウールはサマーウールとかもあるし、ぱっと見わからないものもあるけど、
ベロアは誰がどう見ても冬素材でしょ。
4月はもう完全に春だからね。
298名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:40:14.04 ID:plfNz8YD
>>297
ありがとうございます。
入学式は白いスーツがあります。
やはり卒業式もウール素材は辞めた方がいいですかね。
299名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:58:28.36 ID:077f/Isn
えっ、入園式、ワンピースとジャケットで行こうと思ってたんだけどな
300名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:12:01.91 ID:9CeLya8V
薄手のグレーツイード丸襟ワンピ&丸襟ジャケット(よくある形のやつ)でいこうと思うんですが…
東京とはいえ3月末の卒園式では、いくら上が長袖でも、下が半袖ワンピだと寒いですよね?
室内はいいとして、外を歩く時はやはりコートが必要かと思うけど、普通はどんなの着ますか?

あとカバンですが、フォーマルは黒布トートしか持ってないし、持つならやはり黒がいいでしょうか?
明るい色もいいかなーと思うけど、靴は黒なんですよね
301名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:12:57.66 ID:+igS8VVd
>>298>>299
どう読んだらその返事になるのが不明。

ベロアはダメたけどウールはOKと言っているし、ワンピースダメなんて誰も言っていない。
302名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:16:48.73 ID:GesBY7OZ
>>297がおかしなレスしてるだけでしょ
303名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:20:18.67 ID:obmH/Va6
>>297>>290ではなくて、>>285宛てなんだろうな
304名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:33:25.48 ID:2sBG9/t1
ベロアは3月下旬でもどうか、って感じだもんね。
セレモニーといってもちょっとした軽いパーティ、若いコの披露宴参列、ならともかく
ベロア自体も式典にはどうかと思う。

ワンピース単独のお母さんはごく少数派だけどいる。
でも二極化してて、セレブ風お洒落上級ミセス、みたいな人か
ほっこり、とかモード系とか独自の、ドレスコードの外にいるような人が
レトロワンピースとか着てたりする。
あえて定番を外してるか、最初から合わせる気がないかどちらかって感じ。
305名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 00:33:08.22 ID:4zKw9E0w
>>285
卒業はまだいいとして、4月の入学ではベロアやベルベットは完全に冬素材だから
あまり見ないと思う。子供のピアノの発表会の本人衣装なら無いでもないけど。
ウールは通年素材なのでまた別で、合もの仕立てのウールのスーツって上質で素敵。

ところでベロアと違ってビロードは一応フォーマル向けの素材だよ。
でも見た目がベロアみたいだから、知らない人には誤解されかねないと思えば、
避けるのが無難かな。
306名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 06:39:39.28 ID:aMpJr/L5
フォーマルといえば、スーツ等ツーピースよりワンピースの方が格上だからワンピースでも何も気後れする必要はないんだけど、何と無く入卒式ならではの横並び意識ってあるよね
その辺りの外さなさ加減が悩ましい
307名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 07:25:09.46 ID:/Vxskb8E
ワンピース+ジャケットなら問題ないからね
ママスーツなんていわれるものは中だけならパーティとか謝恩会に出られるような
ワンピース仕立てのものもある

入学、卒業式フォーマルとはいえパーティではなくて式典だし
当事者ではなく参列者なんだし、正直寒いことも多いんで(今年はまた寒いらしい)
枚数重ねられるスーツのほうがありがたいかも
308名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 07:55:35.20 ID:T18Mr5dL
ここのところ暖かい日が続いていたので、当日も暖かいかな?と思っていたけどやっぱりまだ寒いか。
309名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 08:53:17.50 ID:/Vxskb8E
今週半ばからまた冷え込むようですよ
コートどうしようか迷い中。
310名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:42:01.58 ID:x0+ywiTK
入園式には臨月の妊婦です。
マタニティ用黒のシフォンワンピースと手持ちの白のジャケット(前はとまらないのであけっぱなしの予定)にコサージュと二連パールネックレスで出席の予定でしたが、予想外に太りジャケットがきつくなってしまいました。
マタニティジャケットや大きいサイズのジャケット購入も考えましたが、1度しかきませんので勿体無いなあと…。
ジャケットという選択肢を捨てた場合、カーディガンとボレロではどちらがいいでしょうか。
お受験園ではなく、普通の一般的な割と自由度の高い幼稚園です。
311名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:03:25.15 ID:6cqi56Hb
>>310
私も入園式の頃に臨月近く、ワンピースにカーディガンで出ました
写真が残る事を考えて、ボレロでもカーディガンでも、色味さえおかしくなければ問題ないと思います
312名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:11:35.23 ID:x0+ywiTK
>>311
ありがとうございます。
ちなみにどのようなカーディガンで出席されましたか?
差し支えなければ教えてください。
色味の良い物だとカーディガンは看護師さんが着るような普通の白かピンクのカーディガンしかなくて…。
313名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:41:29.16 ID:6cqi56Hb
>>312
私の場合はモノトーンのチェックのワンピースに黒のカーディガンを着ました
パールのネックレスをして行きました
変に浮かない色がいいかなと思いました
皆さん、自分のお子さんを見てるし、私が視界に入ってもお腹が大きくて大変ですねって感じで服装まで見てる人はいなかったです
後に仲良くなってから話しても、よほどおしゃれな人以外は覚えてない人ばかりでしたよ
314名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:16:46.77 ID:DNHexiM6
>>312
カーディガンの色があわないなら買い足しても良いのでは?
母乳をお考えならカーディガンは授乳しやすいし、着回しきくよ。


ちなみに自分は羽織物なしでワンピースで出席しました。
長袖のおとなしめのデザインだからいいかな?と思って。
315名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 02:51:01.21 ID:mr1R64Td
服は揃えました!あとはダイエットです!あと1週間半…
316名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 07:45:38.63 ID:9ofOiPNu
体型に合わせて揃えなかったの?
317名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 08:25:47.36 ID:VDOteZtk
>>313>>314
お礼遅れました。ありがとうございます。
服のセンスが壊滅的にないもので、なんの色をあわせたらいいかとかさっぱりで…。
カーディガンでも大丈夫ということがわかってよかったです。

とりあえず無難に白のカーディガンかなあと思ってますが、真っ黒のワンピース(半袖です)に白のカーディガンだと色味が暗いでしょうか。
靴も黒。バッグはピンクっぽいベージュ、コサージュ、ネックレスは白になります。
318名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:49:37.40 ID:V3anz6lE
ここで何度もでてるけど、妊婦さんはそんなに
気にすることないよ。
自由度高いってあるしそれでいいんじゃない。
319名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:16:05.54 ID:n6p6Q6M1
あすから1月並に寒くなるようですが、コートなんかはどうします?
3シーズン用のベージュトレンチならあるんだけどなあ
アシミアの黒じゃ季節的に重過ぎるだろうし
320名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:20:37.48 ID:h8cuP+Iw
持ち合わせの黒、紺、グレー、ベージュ、白あたりに
華やかさを出す小物つけておけばいいよ
きちんと感だそうという雰囲気が見えればいいと思う
髪をだらしなくしない
メイクきちんとする
で大丈夫かと。
産んですぐに肉は減らないからカーディガンとかは気になるなら新調してもいいかもしれないけど
型崩れや毛羽立ちがあると生活感でちゃうから
321名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:55:43.73 ID:VDOteZtk
>>317です。
度々ありがとうございます!
カーディガン、ちょっと毛玉があることを思い出したので買い換えることにします。
はじめての入園式に加え後期妊婦という状況にちょっとテンパっていましたが、みなさんのご意見、気にしすぎなくて大丈夫との言葉に落ち着いてきました。
ついでに髪がプリン化してるのも思い出しました…。今月中に美容院いってこようと思います。
皆様ありがとうございました!
322名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 17:09:22.93 ID:pFdI0vUP
お手頃価格でひざが出ないスーツにしようと思います。
↓コサージュも付いてくるのにも惹かれています。

http://item.rakuten.co.jp/ashblond/c561530-c561531/

入園式にも3年後の卒園式にも着て行きたいのですが、
ネイビーだと+コサージュ、パールでも暗い印象でしょうか?
323名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 21:49:44.07 ID:aWvKe5v8
>>322
上品に見えるし、歳いっても着られそうだし、
シンプルでいいと思うよ。
お手頃価格だし。
地味かといえば地味だけど、
問題ない地味さ。主役は子供だし。
324322:2014/03/04(火) 22:43:52.46 ID:pFdI0vUP
有り難うございました!
入荷遅延とあって一抹の不安がありますが、頼んでみようとおもいます。
325名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:11:01.31 ID:UOw+HzsQ
>>322
私は嬉しかったんだけど、気を悪くしたら申し訳ないけど
私が9年前に上の子の入園で着たスーツと同じ感じ
浮かずに長く着れてるかもです
326名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:28:59.84 ID:4Uo97GYI
お受験対応アンサンブルは艶を抑えてあるから地味と言えば地味だけど、
その分落ち着いた感じがあるし品はいいよね。
327名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 06:52:45.79 ID:dU4egida
みんなちゃんと服装考えてるんだね。
私なんかニッセンのでいいやーとか軽く思ってたわ…恥ずかしい。
今週スーツ見に行こう…
328名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 07:00:25.85 ID:ahWnjHu+
入園式、紺と薄いピンクで迷ってる…。園のHPで前年の様子をみたら先生達は明るめなのに親は地味め
329名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:10:58.04 ID:bzBTpqsD
>>328
私の園も先生が全員明るめだった。たぶん決まってるんだと思う。
なので紺にしたw
330名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:11:26.00 ID:KlacoNRY
桜が咲いてたら紺、
葉桜orまだ咲いてなかったらピンクでいいとおもう
331名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:16:03.77 ID:WrUYuU8a
>>327
うちはニッセンとベルメゾンですよ…
332797:2014/03/05(水) 09:18:22.54 ID:2sCs2HY5
白のツイードスーツの中ってなにきたらいいのかな。スーツとか揃いで買ったら金額にgkbrして手持ちを合わせようとしたんだけど襟からはみ出てダメだった。
最悪前閉めてヒートテックかな?
襟にぐるっとお花のモチーフレースがついてるからより難しい。
333名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:32:16.06 ID:KlacoNRY
334名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:03:25.08 ID:HymgCiJ1
>>327
楽天やzozoでぽちった人もいますよ…
田舎のお店よりネットの方が品揃えがいいものでつい

>>332
333みたいなカットソーならしま○らでも置いてたよ
値段も似たようなものだったかと
あんまり見えないから安いのでいいんじゃないかなーと思うけどどうだろう
335名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 15:20:57.35 ID:jedYOIsV
スーツって正直、ラインや合う合わないがダイレクトに出るから
着て決めるのが一番だけど
未就園児いたら、預けても連れて行ってもろくに比較できずに
バタバタ試着してやっつけで決める感じになるから
通販で潤沢な選択肢から選ぶのもありだと思う。
336名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 18:22:17.46 ID:m1+9+oyr
保育園入園で0歳抱っこ+3歳だからあまりかしこまるものは窮屈でやだなと、
でも式後に集合写真撮るっていうのでそれを考えてツイードノーカラージャケットホワイトにテーパードスリム9分丈のウールパンツネイビーにした。
インはグレーのフリルブラウス。
仕事の出来るキャリアウーマン意識してw仕事中は在宅ですっぴんなんだけどw
ぜーんぶzozoお安く買えてよかった。
白のジャケット、パステルカラーのレーシーなインを合わせた画像も見たけど素敵でしたよ。
337名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 20:30:29.54 ID:dU4egida
>>331
よかったw仲間がいたw

>>334
ネット豊富だよね。
サイズ合うかちょっと不安だけど。

>>335
やっつけ感になりそうなのわかる。子供が喚き出したらネットで購入になりそうだ。
338名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 20:33:46.82 ID:KlacoNRY
そうそう高いスーツ買っても
着ていく場所がないのとサイズがどんどん変わっていってるので
お安めの通販スーツで揃えたわ
339名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 22:49:44.93 ID:spyeWL+9
入学式、イヤリングとかした方がいいのかな?
パールの揺れるイヤリングあるんだけど、揺れるのってあんまり良くない?
340名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 23:39:29.23 ID:1gVuzGQ6
ここは若い奥様が多いよね。
うちは中学卒業だから40代BBAで、
年齢的に高いスーツじゃないとまずい気もしたけど
絶対に着る機会ない+3年後はサイズ替わってそうで
ラメジャケットネイビー+ひざ下スカート+シルク調インナーで
コサージュにしてしまった。
ジャケットもスカートもお出かけ用で
普段でも着回しできそうなやつ…
341名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 23:48:13.48 ID:1gVuzGQ6
あ、ラメってこんなんじゃないっす。
ちょっとキラッとしたラメが入ってるツイードジャケットよ…

ttp://www.uenoya.jp/k369/02/02.html
342名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 23:48:41.26 ID:A4apE3wQ
卒園式はベージュのジャケット+黒ワンピース、入学式はベージュのスーツに
決めていたのですが、卒園は黒、紺が多いと聞き悩み始めました。
卒園式にベージュのジャケットは浮きますか?
入園式のときに着た紺のスーツの方が無難かなぁ。。
343797:2014/03/06(木) 00:34:19.07 ID:R8FMw9tK
>>333
>>334
ありがとう!
こういうピタッとしたやつでもいいんだね。
なんか売り場にはふんわりしたやつばかりだったからこういうの考えてなかった!
参考になりました、しまむらにも行ってみます!
344名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 00:34:21.11 ID:L8/2rn/4
黒・紺が多いと聞いたなら、私だったら紺スーツにするかな
ベージュだとちょっと目立っちゃうかもね
345名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 02:27:48.99 ID:Uyhrqne3
言っちゃいけないことかもしれないけど
親御さんといっても年齢は様々
若い人が品のある範囲で明るい色着てるならいいと思うよ
年齢いってる人は目立たない紺か黒にしたほうがいいかもね
346名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 03:28:42.42 ID:0SvbHiqm
卒園に黒っぽいのを着るという、園の慣習は
年齢とはあまり関係ないのでは?
347名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 06:27:11.61 ID:tRcQWl4P
ググってもでなかったから聞きたいんだけど0歳児の入園式の荷物どうしてる?

ミルクやおむつ、哺乳瓶におしりふき。たくさん入れるマザーズバックで入園式なんてあり得ないよね?洒落た紙袋に入れて持ってくの?
348名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 06:57:29.88 ID:XD+wJEMB
>>347
マザーズバッグ、全然OKですよ。
みんな同じ立場だし、園によっては式前にお部屋に置かせてもらえるかも。
349名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 07:31:56.50 ID:sMqjdquf
便乗だけど、0歳児入園は抱っこ紐?
スーツに抱っこ紐っておかしいからベビーカーかなあ。
でも園内では抱っこだよね。
350名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 08:25:22.50 ID:5vp/Op8b
>>344
>>335
ありがとうございます!

一般常識的には、卒園式にベージュ系は問題ないですか?
351名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 08:27:45.49 ID:5vp/Op8b
↑間違えました
>>344
>>345
でした。
352名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 09:05:35.59 ID:6Jo/5W6V
入園式園庭でやるらしいんで若干やる気が削げてきた…
在園児のお母さんに訊いたらだいたいセレモニースーツや綺麗目のワンピっぽい感じが多くて
着物やカジュアルも混じるゆるめの雰囲気だとか。
バッグはフォーマルじゃなくていいやもう。
353名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 09:16:07.83 ID:iMy7zUtw
>>349
抱っこ紐で行ったし他にもいたけど、大半は下の子預けてきてたよ
>>350
常識かどうかはわからないけど、一般的には卒園はダークカラー、入園は明るい色のスーツが圧倒的に多いから、浮きたくないと考えるなら黒、紺、グレーがいいんじゃないの
354名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 09:41:42.86 ID:xFfLHDF3
卒園式はロングスカートのスーツ着てるアラフォーママも多かったけどお高いのかな?
355名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 10:09:29.96 ID:aadVCibH
式典服としてのロングスカートスーツは、あり。あまり一般には見ないし、
おすすめもされないけど。
女性教員側の一番の正装は袴だったりするから、それと似たような
お考えだったのかも。
356名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 12:46:39.76 ID:gyWCPTJt
安いのでいいやと
近所のショッピングモールの1万スーツ買ったら
隣のクラスのママと思いっきり被った…orz  
同じクラスでないだけマシだったけど。
357名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 12:55:35.44 ID:gyWCPTJt
安いのでいいやと
近所のショッピングモールの1万スーツ買ったら
隣のクラスのママと思いっきり被った…orz  
同じクラスでないだけマシだったけど。
358名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 12:59:47.55 ID:HAbmH0XV
>>356
どんまい
やっぱ近場で買うと被りやすいのかね
被り回避しようとちょっと遠出して買おうと思ってたのに先月は関東と思えないほど雪が積もるわ
今月は夫が珍しく休日出勤になるわで仕方なく楽天で注文したけど
ベージュや紺はかなり売り切れてて焦った…
359名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 14:49:14.89 ID:ecUQ+SO+
今日卒業式でしたが
寒いわ―――――――――――――-!!!
気合で講堂ではコート脱いでたけど、温度4度しかなかった
田舎の学校だったのでダウンやらカジュアルコートの方も
タイツや柄ストッキング、スーツにハイソックスの方まで様々

終わった後皆さん速攻でトイレに駆け込んでました
これから卒業卒園式のかたは、寒さ対策も厳重にされてください
360名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 15:16:23.47 ID:4tRMKq5X
高校の時、卒業式前に保護者にお茶を出す係に任命されたが
皆こぞって「トイレが近くなるから」と断っていたのを思い出した。
361名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 16:22:39.87 ID:5hHGcRh+
うちも今日卒業式@中学。
風が強い中、お疲れさまでした&おめでとうございます。
まだ在校生だけど、通学路上に我が家があるから保護者の方たちたくさん見た。
黒スーツ、フリルブラウス、コサージュが定番ぽかったな。
ないなぁと思ったのは、柄入り網タイツのママさんと、何故か靴下が真っ赤なパパさん。
362名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 17:34:00.32 ID:ecUQ+SO+
うちは保護者が向かい合って座り、その間を通って卒業生が通って証書貰ったり出入りするというスタイルだったので、向かいの保護者の方がよく見えたのですが
コサージュは卒業生と担任が生花の華やかなものをつけていたので
保護者の方はパステル系とかモノトーンのオーガンジーみたいな素材のほうが
主張が激しくなくていいとはおもいました

今日は寒かったせいもあり、パンツスーツの方も多かったです。
黒、紺、ストライプ入りとかいろいろ。
かっちりした格好ですがブラウスやアクセサリーで華やかにみえましたよ

あと黒とかモノトーンスーツが多いと明るい茶髪は
他の出席者がくらい髪色ばっかりだったので
そこだけスポットライト当たってるみたいにものすごく目立ってました。

とりあえず参考になれば。
363名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 21:17:21.28 ID:pOGd/6wQ
小学校の入学式に持っていくサブバッグなんだけど
エコバッグでいいと思う?小さく折りたためるやつ
364名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:19:19.36 ID:KptndMzO
>>363
大荷物だったよ
私は、スリッパやカメラを入れた
サブバッグとエコバックを持って行った。

教科書一式だけかと思ったら
通学帽子、給食当番用の白い帽子
粘土、ケース他、色々あった。

肩から掛けられるような、エコバックがあるといいかも。
365名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:24:28.90 ID:8GOmr8j0
>>362
スレチだけどそれって日○組の先生が多い学校って事だね
366名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:34:35.47 ID:8GOmr8j0
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130404/22/naho-mishima/ae/75/j/o0480048112488032504.jpg
実際このような格好で出席される保護者はいるんですか?
367名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 23:16:59.20 ID:g7x6Q/1v
小学校の役員の関係で来賓で中学の卒業式に行くんだけど、天気予報の気温の低さにタイツ履いて行きたい
ダメかな…
368名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 23:50:57.98 ID:R43Jas3H
>>367
来賓仲間発見。

小学校娘の卒業式に保護者として参列する時は、
どんなに寒くてもスカート+パンストで臨む予定なんだけど
中学校の卒業式はグレーのウールパンツ+黒ジャケット じゃ駄目かなあ…と
ちょっぴり悩んでる。
来賓席って腰から下見えないし、写真に残るわけでもないし…
でも来賓という立場でどうなのかなあ、となかなか勇気を出せない。

私の場合は、卒業する娘が春から通う予定の中学校なので
先生に悪い意味で顔を覚えられると困る、というのもある。
369名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 00:33:57.01 ID:53PnQ45a
お力を貸してください…。

保育園の卒園式と小学校の入学式があります。
現在、恥ずかしながら金銭的に厳しく、出来るだけ手持ちの服を…と思っています。

・ネイビーのジャケット(2つボタン、丈は短め、少し厚手のもの)
・ベージュよりの白のブラウス(首元で大きめの蝶々結びができる)
・白のブラウス(黒ドットの紐で蝶々結びができる)
・白いシンプルなカットソー+パールのネックレス
・黒パンプス

があるのですが、
下に履くスカートを悩んでいます。
下もネイビーを持ってくるとなると、ジャケットと同じ素材じゃないと何か変な気がして。
いっそのこと、腰らへんで切替のあるワンピースをしまむらなどで購入しようかとも考えています…。
どんなものを買い足せばいいでしょうか?
370名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 00:53:47.42 ID:hT5gWLHG
>>364
ありがと〜
参考になったよ
371名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 01:13:44.10 ID:8DD8h2RZ
>>369
同色スカートならふんわり素材やテロンとした素材のスカートなら
ジャケットと素材違いでも問題ないと思うよ
今年はそういうスカート流行ってるみたいだから
割りと低価格ブランドからもたくさん出てるし
それなら今あるブラウスも活かせるんじゃないかな
素材に不安があるみたいだから、ジャケットやブラウスをお店に持っていって
試着の時に合わせてみる方が後でがっかり、無駄金にならない
372名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 02:49:01.69 ID:hmVX/aql
>>369
私ならネイビーのジャケットに
白・黒ドットのブラウス・黒パンプス
スカートは背が低かったら黒のシフォンフレア
背が高い場合はわかんないw

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0494/0494_67605.asp?book=0494&cat=cate001&bu=1&thum=cate001_018_016_000-01

子供服でも大人でも思ったより安っぽく感じたら
黒のレースを裾にちょこっと縫い付けちゃうと良い感じだよ
白のレースはダメだよ
373名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 08:39:42.45 ID:QLFqLDMq
3月は気温によって暖かさが全然違いますが
もし今日のように寒かったら上に着るコートは皆さんどんなものを着ますか?
トレンチ?ウール?それともダウン?
374名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 08:40:12.74 ID:ob0esTxR
>>365
あーもしかしたらそうなのか?
確かに日の丸は飾ってなかったけど
君が代は全員起立でしっかりと歌ってたよ
375名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 08:46:54.37 ID:ob0esTxR
>>373
昨日の卒業式ではウール、トレンチ、ダウンみんないました
暗い色のものがほとんどで、数人ベージュトレンチを見かけたくらい
寒さ対策ということでひざ掛け持参の人も多数

背中、腰、おなか辺りにカイロはっておくとだいぶ楽です
376名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 10:17:08.99 ID:DPhg4Gen
>>369
先週末にハニーズを見てきたら、ネイビーでてろんとした
薄いスカートとかあったよ。

つい先日ネットでトレンチコート買ったけど
ハニーズに似たようなやつ、しかも値段は1/3以下のが
ごろごろあってちょっと凹んだ…
377名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 10:37:35.91 ID:YkCCK/Z6
一昔前のブランドもの紙バッグとか、今もテロっとしたサブバッグとか
この流れというかフォーマルの形
そろそろ変わらないかなぁ、って思う。

上着や荷物は誰かが運んでくれたり、クロークに預けられるような「フォーマル」向けだよね
小さいクラッチやハンドバッグって。
今はデジカメやビデオカメラ持ち込んだり、スマホも持ってたりするから
結婚式でも小さいクラッチじゃ不十分だったり
卒入式とかは荷物があるのがデフォだし…。
紙バッグやサブバッグは「黒子」的なもの、サブバッグも最近はややフォーマル向けなのは出てるけど
それならいっそ大きめのかっちりしたバッグの方が
全体のコーディネートとしてはきちんと感があるもん。
最近はお洒落なスリッパバッグとかも出てるから参観とかはそれでもいいけど
式典で二個持ち、三個持ち、自体が変だよな〜。
378名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 11:43:39.00 ID:DTpXXkin
卒園式にベージュのスーツはダメでしょうか?
379名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 12:13:02.17 ID:wWv5aEWT
駄目かどうかと聞かれると、駄目じゃないと思う。(マナーとしては)
ただ、目立つと可能性が高いと思う。
自分が気にならないならオッケーじゃない?
380名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 12:59:13.21 ID:KZ/TdxpG
>>378
地域によるし、園による。
前に住んでたとこは、卒園式はみんな色んな色の服を着ていた。
今住んでるところは、ブラックフォーマルのみ。
381名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 13:09:48.73 ID:/AeHgpZk
入学式でも同じベージュを着る予定?
だとしたら卒式にベージュや白は目立つから、また同じものを着てるって印象はどうしても強くなるかも。
実際は卒入で同じものを着てる人なんて、沢山いるんだけど。
382名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 14:13:42.28 ID:AWuXy3mi
お父さんはスーツだけど、胸にハンカチ出したほうがいいのかな?いらない?
383名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 15:11:09.51 ID:9GvFbpaP
>>378
百貨店のフォーマル売り場の人は卒園、卒業式でも品があればベージュや明るい色で
全く問題ないと言ってたよ。
時々「卒業式は先生に感謝を表す黒が常識」みたいな事言ってる人いるけど。
384名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 15:41:26.45 ID:m4ksDQiS
だめじゃないけど卒業式にベージュは物凄く目立つと思う
385名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 16:11:54.08 ID:DTpXXkin
みなさん アドバイス ありがとうございます
黒を 新しく買うことにします
386名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 21:20:29.40 ID:p2xWkF86
保育園の入園式なのですか
>>372に貼ってある画像のような格好に白かベージュ系のツイードジャケットはありですか?
式らしい格好できてくださいと言われたのですがスーツにすべきか迷っています
387名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 21:34:42.76 ID:ob0esTxR
式らしい格好という指定ならスーツのほうがいいんじゃない?
388名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 22:08:57.49 ID:QLFqLDMq
>>375
ありがとうございました!
389名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 23:49:55.12 ID:jdPVVwLz
式らしい格好で、って指定されたりもするのね。
保育園の入園式の服装で悩んでたら、先月入園予定の保育園の副園長先生と話す機会があったので聞いてみたら
「びしっとスーツで来る方もいるし、ジーンズで来る方もいるし…」との事。
高層と中層市営住宅のど真ん中にある園だけど、新しい家が多い地区も近いので色々な層の人がいるんだろうなぁと思った。
セレモニースーツわざわざ買おうかと思ってたけど、うちの子小さいから動き回るだろうし、
家にある服で、ちょっとお呼ばれした時のよそいき服くらいのカンジで行こうと思ってます。
390名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 05:58:52.02 ID:OIhuBqE1
>>348
あ、ほんと?マザーズバックOKなんだね!よかった〜。コメントありがとう!!

そして皆が言ってた問題のスーツだけどコムサに可愛いのあったから買った。
ギリギリLサイズ入った…入園式までにもうちょっと痩せよう。
細くてきれいな主婦多すぎ
391名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 18:05:49.52 ID:KL5e3Kpq
目立ちたいからデカリボン着けてミニスカートで行きます
392名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 18:11:38.93 ID:Dkq/LMeI
>>391
それはそれでいいと思う。
わかりやすくてある意味こっちも助かる。
393名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 18:16:17.63 ID:xPsCMKMM
>>391
辻ちゃん乙
394名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 20:15:48.14 ID:o57wqpSw
わかりやすいのいいよね。
普通にきちっとした感じの人がヤバかった時のショックたるや
あと、普通の名前だと思ってた子の漢字がすごかった時に衝撃
395名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 21:03:00.40 ID:OsHvxiCM
バッグがない…フォーマル売り場にある黒バッグって本当にフォーマルにしか使えない感じだけど、もう少し使い回せそうなバッグってないでしょうかね?
396名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 21:12:56.43 ID:cz6gtuHD
つり認定されそうだけど…

私が今まで一番びっくりしたのは、和服を左前に着付けていたお母さんだ。

失礼とはわかっているけど、何度もじろじろ見てしまったり
(目が勝手に向いてしまう感じ)、
他の和装保護者の合わせと見比べたりしてしまった…

鏡見ながら自分で着付けて間違えたのかなあ。
まさかプロに着付け頼んでないよね。
397名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:23:40.68 ID:lJ/rVvV+
あまりの寒さ予報に黒タイツ履いて行く事にした
どうせ私の事など誰も見てない
398名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:30:43.65 ID:Bq3XO/xb
>>395
濱野のバッグは?
399名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:44:59.68 ID:6h71svAT
授乳中で乳がデカくなりすぎて、色んなジャケットを試着してみたがしっくりこない、、、
ワンピースも着れないし、上下別のサイズだし、肩幅はよくても前が閉められないしなんだこりゃ状態
結局、白のノーカラージャケットとベージュのスカート買いました
ロングネックレスで胸のボリューム誤魔化せるかしら
400名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 22:48:00.78 ID:OsHvxiCM
>>398
ありがとう
見たらすっごくいい感じで素敵でしたが、いきなり買うには厳しい値段でしたorz
トレンチ2万ですら頑張って買ったもので…

似た形で通販探してみようかな
401名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 08:54:57.73 ID:SmbduVUi
>>396
いやー釣りじゃないと思うよー
大学の卒業式にもいたし…
不馴れな美容師とかかもなーと
402名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 09:56:30.79 ID:kDB+WHwq
>>396
それは子の成長を見たくて、草葉の陰から現れた方だったのではないでしょうか…。
…とオカルト板では書かれそうな案件。
403名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 16:10:41.34 ID:lhoNWukp
帰るわけに行かないセレモニーに左前は可哀想だよ
その場では治せないので本人もどうしようもないから…
404名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 17:14:29.84 ID:0iPulXjq
>>403
本当、高いお金出して着付け頼んで左前だとかわいそうだね。
着付けの時はプロに頼んだとしても
右手を懐に入れて合わせのチェックしたほうがいいのね。
結構されるがままになってしまいがちだけど。
405名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 18:17:40.49 ID:wfm4pe1q
>>400
楽天のバッグ工房クレオって所で
一万円台のバッグを買ったよ。
数年前で、1万2、3千円だったかな?

安いけど、案外良かったよ。
406名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:05:35.09 ID:VQg+rPkY
今週末が卒園式なのに、いまだに悩んでます。
今考えてるのは、手持ちのチャコールグレーのごく普通のスーツ。
前1ボタンのテーラードジャケットにタイトスカートです。
これだけだとお仕事行くみたいなので、中にフリルブラウスでも着るかーと思ってたけど、
冷静に考えてみたら私、39歳。さすがにこの年でフリルは少々きついよね・・・orz
ブラウスやめて、レースとかちょっとエレガント系のカットソーとかなら大丈夫かしら?
インナーの色も黒がいいのか白がいいのか迷ってますが、どう思います?
407名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:20:18.87 ID:jwxfkgxz
>>406
フリルブラウス、たくさん居るよ
卒園式における、制服みたいなもんだよ
高齢ママでも、大丈夫だよ。
408名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 06:30:24.39 ID:Jj4RMcZZ
>>406
私も悩んでます。
あーどうしよう!
409名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 07:44:14.55 ID:eQCYtHAC
>>405
ありがとう!
ポイント持ってるし、見てみます
410名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 07:57:44.50 ID:lA6g3v0M
フリルブラウスは自分のようなアラフィフでも着てるwので大丈夫
かっちりスーツも仕事できる女って感じで格好(・∀・)イイヨイイヨー

色は白系のほうがすっきり見えるとおもうけど
顔色がよく見えるほうにしたらいいと思う
411名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 14:36:59.80 ID:2KF1SO1+
バッグなんですが、ポリエステル素材は卒入学はOKでしょうか?
合皮のを買うか迷ってます。
でもできれば安く上げたいので、頂き物のポリ素材ですませたいのですが。

よろしくおねがいします。
412名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 14:56:06.99 ID:NCNXuS0n
普段はメガネだけど、入園式ぐらいはコンタクトにしようか迷ってる。
買った服にメガネは合わないような気がしてきた…。コンタクトを作りに行くの面倒くさいな。もうメガネでいいかな…。
413名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 14:57:52.21 ID:Dw4y+ZM2
私は普段コンタクトだけど花粉がひどすぎるからメガネで行く予定。
414名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 15:00:16.81 ID:2KF1SO1+
>>411です
すいません。ナイロン素材のまちがいでした。

よろしくおねがいします。
415名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 15:04:44.38 ID:Dw4y+ZM2
>>414
ナイロンっていってもいろいろだからなあ。
プラダやミュウミュウ、ケイトスペードもナイロンバッグ出してるし。
416名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 15:18:20.57 ID:laA2XXIf
>>412
誰もあなたのこと見てないと思う
417名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 15:43:02.08 ID:7vRFT7Yd
>>414
卒業式ってことなら、今まで通っていたわけだから、
学校がきちんと系かゆるい系かは判断できそうな気が
それで悩むってことは、頂き物でありかと思う。
ナシだったら悩んでなさそう
418名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 16:18:00.70 ID:2KF1SO1+
>>414です。
レスくださった方ありがとうございます。
http://item.rakuten.co.jp/ashblond/y33870-33880-33890-2072-2075/
こういう感じの黒です。
これって弔辞用なんですかね?
自分がもってる弔辞用は布なんで、ナイロンてよくわかりません。
園は保育園で、毎年保護者の服装もマチマチです。
幼稚園みたいにカチっと感はないかな?

これがマナーに反しないなら卒入学、行きたいのですが・・・
卒園はアリで入学はナシとかもありますか?
申し訳ありませんが、ご意見ねがいます。
419名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 16:19:08.34 ID:4jgzoJF5
足の毛剃るのがめんどくさいからタイツはいて行く。
パンツは短足だから避けます
420名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 16:51:51.31 ID:PfoeiUzu
爪って何かしたほうがいいかな?
421名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 17:02:50.07 ID:PcxDOsd2
>>418
自分ならありだと思う。
冠婚葬祭いけそう。
422名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 17:23:56.36 ID:lA6g3v0M
淡色でさりげなくする程度ならいいんじゃないかな
先生とお別れの話するときにきらびやかなネイルしてても
周りの人もいい気持ちはしないと思いますよ
423名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 18:15:02.27 ID:MVjHWkhV
>>371
>>372
>>376

ありがとうございます!
画像も参考になりました!
日曜日にジャケット持参でイオン行って、
無事に画像のようなテロンとした素材のスカート買えました!
これで何とかなりそうです。
ありがとうございました。
424名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:01:58.40 ID:PfoeiUzu
>>422
ダサだからネイルなんて結婚式くらいしかしないんだけど一応、式典だから身だしなみなのか?って気になった。
425名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:18:21.98 ID:fIf7iLDh
>>420
デコった方がいいよ
役員押し付けられなくて済む
426名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:57:19.74 ID:MEVsjInU
>>425
そうなの?www
ひとりっ子だから覚悟してるけど、やっていこうかなww
427名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:58:24.20 ID:PfoeiUzu
>>425
うちの園の役員は金髪ギャルもいるよw
428名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 21:31:28.14 ID:fIf7iLDh
昔は派手な人は避けられたんだけどねぇ・・・今は違うのか
429名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 21:49:55.74 ID:CNrIwBeh
>>418
卒入学いけるよ〜
でも私の場合、結局大きいサブバッグにつっこむことになる。
なのでサブバッグのほうを重要視して選んでいるよ。
お受験用コーナーによくあるサブバッグとか。
430名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 21:59:12.46 ID:CNrIwBeh
>>412
コンタクトの処方箋など数値が書いてあるものがあったら
通販で買うことできるけど、これまで1度も作ったことないかな。
431名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 23:55:59.71 ID:pi+2c9yQ
妊婦でお腹に少しゆとりのあるワンピースとジャケット(共にアイボリー系)を買っていたんだけど、お腹が大きくなるペースが早くて入園式には入らないかも…どうしよう。
フォーマルぽくないワンピの上にジャケットじゃカッコ悪いかな?
432名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 00:15:31.83 ID:Z+IvM11T
>>431
私も妊婦。
式当日はフォーマルなワンピースをレンタルする予定。
しかし靴はペタンコ靴でも許されるだろうか…。
履きなれないヒール靴は怖くて。
433名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 00:16:34.34 ID:NRRhhTq2
いやいやいや
むしろヒールが許されないでしょ
434名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 06:37:16.40 ID:4GADlojn
同意ww見てるほうが怖いわw
435名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 09:48:26.95 ID:mc11V/vy
>>432
フォーマルワンピのレンタルも見てみたんだけど、小さめサイズが無くて、私の場合ブカブカでカッコ悪くなりそうなんだよね…お腹出てるからカッコいいも悪いも無いけどw
ヒールは履きなれてないなら危ないかも!私は一応5センチヒールで行く予定だよ
436名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 12:41:11.31 ID:s24xJvB0
>>418です
>>421>>429さん
ありがとうございました!
437名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 13:24:03.89 ID:DugtQGrw
関東だけど、中学卒業式に雪予報が…
自宅から坂道を徒歩で15分。
足元はやっぱりパンプスはいていかないと
ダメだよね…orz
半分農道で道も良くないんだな、またこれが。
438名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 13:57:26.22 ID:ITV6rf5f
雪だったらブーツでいいんじゃない?雪国なんてみんなブーツだよ。
439名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 18:19:54.66 ID:5wpKSnjX
>>437
関東って、何県ですか?
どうか、晴れますように。

同じく関東ですが、明日以降
春っぽい天気になるみたい。
440名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 19:16:06.07 ID:Eo899asb
ベルメゾンの安い合皮フォーマルバッグが届いた。
レビュー通り、値段の割にはしっかりした作りで良かった!
441名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 20:26:06.87 ID:+GqNppeT
今日、中学校の卒業式だった。
子供が、「ギャルみたいなお母さんいたねーw」と言うから詳しく聞いたら、派手なピンクのスーツだったと。
まあなんと言うか、中学生から見てもなんだか…という。
公立ってこんなもんですよw ダークスーツだったらもう何でもまともに見える。
442名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 23:32:13.33 ID:iOyIS0mV
明日から少し気温が上がるけれど、土曜の式の日はまた寒いらしい@東京
ワンピースにジャケットのアンサンブルだけど、ジャケット脱がない想定で
ヒトテク着ようっと。

卒業式にどピンクスーツの母ってのも凄いね。
異文化の国のお母様ならわかるんだけど。
443名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 08:24:44.50 ID:iO4jxokQ
異文化の国のお母様いらっしゃったが
上はシックな黒のジャケットだったよ
下は豹柄だったが
444名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 08:37:23.65 ID:+sDkvD7a
上下銀色のスーツの母がいた
消防士みたいだった…
445名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 08:59:54.94 ID:cGQbX9Rj
>>444
リアルで見た事ないわw
>上下銀色のスーツの母がいた
446名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 09:01:35.16 ID:+sDkvD7a
>>445
布地は、着物の帯なんかに有りそうな感じだったんだけど
形は、普通のスーツ

外で記念撮影したら、輝いていたよ…
447名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 09:10:05.68 ID:9k5fzWju
短いジャケットならたまに見るけど、中は黒ワンピとかだからなぁw
448名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 13:22:27.35 ID:a9goZk39
>>446
www
449名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 14:15:56.37 ID:rDJKVsj/
昨日もちょっと話題に出てたみたいだけど、妊婦だから靴はぺたんこにしようと思ってる
けどフォーマルでもOKなぺたんこパンプスってどういう所に置いてるのかな…
バレエシューズみたいなので大丈夫?
ちょっとカジュアルかな
450名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 14:37:49.01 ID:iO4jxokQ
451名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 15:06:23.51 ID:UNrFD17f
質問です。
スカート丈の長さって長すぎるとダメなんでしょうか?
Aラインのワンピにジャケットスタイルです。
背が低くデブなので、ふくらはぎの真ん中ぐらいの丈です。
歳はアラフィフに片足つっこんでいるし、長めのほうが
自分的には似合うのですが。
やはり膝下に直すべきでしょうか?
452名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 15:15:39.66 ID:rDJKVsj/
>>450
ありがとう、これってインヒールなのかな
今は普段全くヒール履かないから3センチでもちょっと躊躇う
デザイン参考に靴屋探し回ってみるしかないか…
靴って履いてみないとサイズ難しいよね
453名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 15:23:02.37 ID:iO4jxokQ
>>452
ネットだとあまり見つけられなかったから
お店で相談するのが一番だと思う
サイズなんかは取り寄せしてもらえば済む話だし

単色の靴ならあまりフォーマルとか気にする必要ないと思うよ
歩きやすいのが一番
454名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 15:23:46.29 ID:eI6uIJAU
妊婦さんなら多少カジュアルな靴でも別に問題ないと思うよ
もしスリッパに履き替えるならなおさら
手持ちでなんとか使えそうなのがあれば、無理に探さずにそれ履けばいいと思う
普通の地味目なご近所園とかだったら、そんなあれこれ気にしなくても大丈夫だよ
455名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 19:04:46.91 ID:mWrAXeZe
妊婦さんならたとえ足元がスニーカーでも何とも思わない。
お腹大きいのに大変だな、くらい。
456名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 20:49:10.77 ID:V6ggfoht
妊婦さんなら、今年春夏のトレンド靴はきれいめフラットシューズらしいから靴屋さんチェックしたらいいと思う。

先月から産前のヒール靴を履き慣らしてたおかげで、今ではダッシュジャンプ抱っこが平気になった!
これで入園式も大丈夫なはずと思いたい。
457名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 22:57:35.67 ID:ZEhMqED6
>>446
上質と言えば上質な生地だったんだろうねえ。織りってことでしょ。

>>451
短過ぎるよりはむしろ良いと思うよ。
458名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 22:59:58.69 ID:GrNdcfdL
>>451
誰かに見てもらって違和感ないなら、長めでもOKじゃないかと私は思う
アラフィフならそんなもんかな?と思ってもらえるかも
ヒールはできれば高めの方がバランスいいかもね

長い方が本来は上品さや格式は上がるんじゃないかな?
459名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 23:22:03.21 ID:6t+2n1Hy
>>457
銀鼠色だったんじゃないかな…
460名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:07:17.27 ID:mN9GoUNk
ツィードのキュロットスーツって変?
461名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:19:51.23 ID:HUfjggly
ツイードはともかくキュロットはないわー。
普段着ならまだしもフォーマルならなおさら。
古い人間だからかしら。
462名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:26:10.44 ID:KLCms8Ai
キュロットスーツって辻しか思い浮かばないwww
463名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 07:19:33.48 ID:micWWCgc
一見キュロットとわからないようなキュロットなら…いや、スーツだったらわかるか。
どんなだろう。画像が見たいな。
464名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:32:35.72 ID:1Qzdy9gN
イオンのこういうのじゃね?
でもショートパンツって書いてあるか。
ttp://www.aeonretail.jp/campaign/celebrate/sp/inred/styling.html
465名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:37:16.69 ID:B0KIypk0
これは短すぎる。
466名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:45:10.98 ID:cfInIOpe
可愛いよ。
467名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:47:06.12 ID:mvtVe6QO
>>464
役員に選ばれない服装。
468名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:50:25.11 ID:aMhSWLjM
思い切りカジュアルって書いてあるしね。
469名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:11:37.93 ID:EiFzBel0
顔とスタイルに自信があって子供もおりこうさんなら着れるけど
私なら無理w
470名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:44:35.55 ID:pyrPOv1/
なしでしょ
471名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:47:47.17 ID:HyvZueMG
うちの幼稚園でこんな恰好の人がいたら、何年も語り継がれると思うw
472名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:57:48.44 ID:jpSh0xIj
>>464
下の子(現小4)の入学式の時、こんな感じのショートパンツを穿いていたお母さんが
同じクラスにいましたよ。スーツだったかどうかまでは覚えていません。
着物のお母さんが3割ほどいたり、入学式でも濃色のスーツが少なくない地域ですが
田舎でもこういった服装の人がいるんだなー…と、ふと思い出しました。
473名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 15:07:06.74 ID:W5zn7h6d
>>451です。
>>457>>458
ありがとうございます。
丸顔なので、年齢よりは若く見られてきた人生なんですが、
自分自身ではもうアラフィフみたいなもんだ・・・と
自覚しているので。
膝丈はずかしいorz
本当はパンツスーツで行きたいぐらいなんですが、
目立ちそうなので、避けてみました。
474名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 16:20:07.17 ID:uT4owjTx
背が高いせいでいいなと思ったものはことごとく膝上。はぁ。
475名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:02:38.05 ID:Y7KGqN1v
うちの園なら別に…って感じだな。
そこそこいろんな人が居たし。
特に語り継がれたりもしないと思う。
昔ゴスロリがいたらしく、それは語り継がれてるw
476名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:39:44.89 ID:mvtVe6QO
うちは割とかっちり目。
でもまさかのボーダーTシャツで現れた人がいたわw
477名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:03:57.92 ID:EiFzBel0
あだ名はウォーリーだなw
478名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:10:22.69 ID:gGhva5u/
>>477
476読んだ時はナチュラル系をイメージしたのに、もう赤ボーダー+ジーンズしか浮かばないw
479名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:19:12.90 ID:mvtVe6QO
黒白のカジュアルなボーダーTシャツだったよ…
ちなみに面接の時も周りがスーツの中、親子でボーダーだったよw
480名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:20:51.74 ID:ugLX71P3
面接で受かったんだw
481名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:23:29.09 ID:OZWVKXr7
>>475
それは…w
482名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:34:16.57 ID:gGhva5u/
その後の登園もずっとボーダーなの?
483名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:37:02.47 ID:iq8mapo8
うちの園は面接にジーンズで来た方が語り継がれているw
面接で受かったかまでは聞いてないな〜
484名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 21:52:21.80 ID:e+AotT5y
葬式で着るようなブラックフォーマルってあり?
485名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:29:14.58 ID:Gf0ciO9D
社会人になった時に買った喪服がついに中年太りで入らなくなり買いなおした。
手持ちのと比べると、シンプルだけどやはりどこか今風なので
コサージュつければ卒業式もいけそうだと思った。
手持ちの古いのだといかにも喪服で来た感じだが。
486名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:43:28.61 ID:mvtVe6QO
>>480
ご近所枠で合格したらしい。>ボーダー親子
ちなみに入学後は、授業参観はタンクトップ一枚で来ていた。
普段の服装もかなり個性的。美容師っぽいというか。
でも顔や体型はアジャコングに似ている。
487名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 11:15:36.45 ID:EEWenqYU
>>474
同じく。Lはぶかぶかだし。なのでお手頃価格のものは諦めた。
>>484
形によると思う。
いかにも喪服なのって、正座長時間でもなんでもござれって
感じの、ずどんとした形のズルズル丈というイメージ。
488名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 11:45:22.87 ID:FpipS+pS
よだれ垂らしまくりの2歳半。入園式の子供用スーツがどうなることやら。みんなどうしてる?
今までよだれが止まり・復活の繰り返しなんだけど。そんな子いないか。
489名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 14:50:57.51 ID:PrxZC9R7
面接ジーンズで語り継がれる園とか全く無縁の世界だわ…みんなデニムとかカジュアル系で、スーツ少数(面接時)みたいな園に入れるもので。
近隣も似たようなもんだし。
流石に入園式はスーツだけど、ブルー系のツイードは何色のコサージュなら合うだろう?
ちょっと見た感じ、シルバーというかグレーっぽい色が良さそうだったんだけど…
490名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 15:24:07.38 ID:7iC4G73f
>>489
薄い紫とかピンクとかで青みの色の造花コサージュはどう?
シルバーより母らしい優しい雰囲気になれそう
491名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 15:32:33.88 ID:hP/5Korw
入園式のとき多分生理だ!明るい色なんて着ていけない
492名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 15:39:24.71 ID:9/IbAoS4
長年生理と付き合ってきて、そんなにしょっちゅう粗相するものなのかな?
493名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 16:05:12.55 ID:P+R6cU9F
しょっちゅう粗相するなんてどこに書いてあるんだろ?
式でもし失敗してしまったら…と不安に感じるのは別におかしくないと思うわ
494名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 16:12:12.68 ID:mrQn02jy
明るい色のものはあまり身につけたくないよね・・・
495名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 17:02:54.71 ID:sjPTvh/P
混むとトイレにほいほいいけないだろうし、子供だっこするだろうし、座りっぱなしの時間も長い。
自分もライトカラーは躊躇するわ
496名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 17:12:42.00 ID:HbIGVvgp
今は子宮ごと摘出したけど、筋腫もちだったのでしょっちゅう粗相してた。
「このくらいは大丈夫」のラインが、どんどんあがっていって
手術直前は1時間以上の外出できなくなってたわ。

あの頃の私なら、ボトムは迷彩服を選んでいたに違いない。
497名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 17:25:23.56 ID:1gNyyPop
オムツするとガサガサするかな
498名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 17:27:51.89 ID:1gNyyPop
そういえば、ショーツタイプのナプキンあるよね
ああいうのはどうだろう?
499名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 19:38:01.12 ID:tHIMYXIk
昨日は中学卒業式だたけど、黒ストッキング&黒タイツの人が多かった。
全体の7割強て感じ
500名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 20:21:28.94 ID:98RH71NJ
卒業式前日の夜になって、持ってるスーツが全く着れないのに気づいて喪服にピンクのコサージュ付けて行きました…
ここを読んで黒のパンツスーツが1着必要なのはわかったけど、次は入学式なのでグレー系のスーツ(スカート)をぽちってる。
淡い色のパンツスーツってネット(ニッセンしか見てなかった…)になくてがっかりした。
コサージュは着けなくていいかなと思ってる。
躁転するとやばいメンヘラなので、服装関係なく役員は全力で断る。
501名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:24:42.28 ID:wXKbKd+c
>黒のパンツスーツが1着必要
そういう話だっけ?
502名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:27:17.17 ID:cE4QCwRL
>>500
精神病でも役員って免除になるものなの?!
診断書とか提出しないといけないのかな

入園予定の幼稚園、父母会の会長がガン闘病中で坊主頭(まだ若いママさん)
ガンですら役員断れないなんて怖いガクブル
503名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:30:40.28 ID:wXKbKd+c
そういうのは園や学校によってルールが違うからねえ
免除条件とか決まってたりする
けど、その園はかなり厳しそうだね・・・
もしかしたら本人が進んでやってるのかもしれないけど
504名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:56:39.84 ID:WNm+jrUV
>>502
私の場合は、4月に役員を決めた頃は
発覚してなかった。
夏休み前に発覚して、治療
秋の運動会の頃は、ツルッパゲさw
505名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:59:50.59 ID:6jDK93c9
ボウズナカーマ!!まだらハゲwニットにスーツよかろうか!?
506名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:09:29.25 ID:X+40m3Wm
>>499
ちょっとググったら黒ストッキングは葬式です。セレモニーはベージュ
って書いてあるのみたけどどうだろ?
黒スーツに黒ストッキングだとほんとに真黒かも
507名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:10:17.79 ID:PZraMhgH
こんなところでハゲ仲間いぱーい

私もハゲ。びまん性→汎発でズル剥け
ママ友の前では開き直ってハゲ頭なんだが
さすがに入学式くらいはウィッグかぶったほういいのかしら
508名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:14:24.19 ID:hxWu1fw6
>>506
たぶん、マナー上は肌色ストッキングが正解だけど
実際は黒を履く人も増えてきてる感じなんじゃないかな
地域柄もあるかもしれないけど
509名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 01:29:22.34 ID:n0z9wckw
>>507
かぶれそうならかぶってみるといいと思うよ
友達が医療かつらをかぶってたけど言われるまで気づかなかった
510名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 01:35:17.21 ID:X+40m3Wm
ヅラはかぶったほうがいいと思う
そのほうがみんな幸せだよ。女性の薄い頭なんか誰も見たくないよ
女の人のヅラは気付かれないしおかしくないから全然大丈夫
顔に化粧するのに頭がスッピンなのは変だよ
511名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 02:54:07.04 ID:71yswgcW
誰も見たくないって言い方は悪いけど同意
あの人どうしたのかな?闘病中なのかな…?って思うのも思われるのもお互いに利益がない気がする
512名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 05:17:50.81 ID:eBPl6t+n
着物で行けばお仕事の都合なのね…と思われそう
513名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 05:20:22.22 ID:eBPl6t+n
ちょっとハードな黒パンツスーツもいいかも
ごついおもちゃの指輪もつけてブレスじゃらじゃら
着たい服着ちゃえ!
514名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 07:39:58.26 ID:1Mg/9lvL
そして怖いお母さんいたねと子供の噂になるんだね
515名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 07:41:57.33 ID:yQrCAonw
>>507
ともだちもウィッグにしてたなあ
帽子とかだと「…あっ(お察し)」みたいになるけど
ウィッグだとわからないよね

気分も明るくなると言ってたし
晴れの日だから楽しみたいよね
516名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:49:12.20 ID:w6mQCAqf
いっそ素敵なウィッグ色々買っていろんな髪型を楽しめばいいよ!
517名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 09:49:30.59 ID:bRH8FTWe
いきなりウィッグも、かつらかつらと笑われませんか!?
518名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 10:43:26.23 ID:QGLQLoRx
かつらを笑うのは嫌な上司に対してと相場は決まってるww
知ってる人が気がついたって、ああつけてきたのねくらいにしか思わないよ
みんな自分の子を見るのに精一杯だからねw
519名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:12:36.25 ID:bRH8FTWe
自分はニットにパンツスーツでいきます
520名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:33:14.60 ID:w6mQCAqf
遠出して百貨店までスーツ買いに行く予定だったのが
この体調不良で急遽キャンセルになった。
ので、時間もないのでネットで安いスーツを注文。
それを知った母が、お金足してあげるからもっと良いものを買って!と…
今さら言われましても…orz
521名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:51:44.23 ID:JTz5JRYV
>>514
www
522名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:33:52.34 ID:0TcnJSLZ
やっと着る服決まったー!
523名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:38:31.47 ID:wy1DpgE3
普段着じゃ気にしなくても、年に一回二回着るか着ないかの服着ると
自分がデブったことを痛感させられる

スーツが入らない…
524名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:15:12.79 ID:Ho1DMWUo
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

orz・・・
525名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:57:21.76 ID:T4Q7SCpE
年中児母です。卒園式に在園児保護者まで参加する園なんですが、二年保育入園の為前例を知らなくて入園式と同じスーツでいいのか悩み中。
卒園児保護者でもないのにスーツは張り切り過ぎかな?ワンピース位でもokですかね?
526名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:17:19.56 ID:hxWu1fw6
それは園によって違うかと・・・
先生や他のママに聞けるといいんだけど、もう遅いのかな?
527名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:18:39.11 ID:DhwVRloh
年中親まで式参加とか嫌だなー。
528名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 04:00:01.48 ID:Z0SaUpIx
ぎゃー!
着物着るのに天気予報で雨になってしまった。
ついに恐れていたことが・・・。
ずれてくれることを切に願う・・・。
529名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:07:26.24 ID:uhryo4p5
>>525 >>526
ウチもそう。在園児とその保護者も出席。しかも年少さんから出席で、ウチ年少。
卒園式に自分らも出るなんて初めてのことで雰囲気やみんなの着るものどんなかわからないから先生にきいてみたら「平服での出席」と言われました。
こういう場合の平服も、程度がわかりにくくてえらく悩みましたが、手持ちのジャケットにワンピースにナチュストにちょっとだけキレイ目なこぶりバッグに手頃な価格の黒パンプスで出席しました。
ご参考になれば…
530名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 11:50:16.36 ID:iDUZhb8/
入学にアイボリーのジャケットとワンピースを着る予定なんですが、パンプスは何色が良いでしょうか?
黒よりベージュくらいが良いでしょうか?
531名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:11:19.56 ID:gJOur9Pp
>>530
靴は手元にある?
全部着て、履いてみたら?

私の場合は、上下アイボリーのスーツで
靴まで白っぽいと、ボヤケてしまうので
予定変更で黒い靴にして、締めたよ。
532530:2014/03/16(日) 13:18:33.79 ID:iDUZhb8/
>>531
レスありがとうございます。
黒のパンプスはあるんだけど、ベージュはないのです。
全身淡い色でぼけちゃう恐れありそうですね。
ワンピース着て、靴屋さんに行ってみようかな…
533名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:05:36.50 ID:ojUjYvMO
卒園式無事終わりました。5年前の上の子の卒園式と比べると、黒タイツや黒に柄の入ったストッキングの方が多く
肌色ストッキングの方が少なかったです。毛の処理してなくて黒タイツで
行ったのでホッとしました。
目を引いたのはスーツにハットのお洒落なお父さんくらいでした。
534名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:47:59.59 ID:1mh8Wy8G
>>529
525です。在園児保護者までって多分珍しいですよね。
自分の子の卒園ではないので張り切ってスーツにコサージュはどうなのかと悩んでました。ワンピースにジャケット、参考にさせて頂きます。
535名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:42:35.59 ID:JeXg5k4P
ギャー!
自分サイズ13号くらいかと思ってたら17号化してた!
妊婦でも無いのに腹回りが妊婦みたいだ〜!
536名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:59:15.60 ID:LyL5512J
>>534
来年の我が子の卒園式の時は、卒園児の保護者の服装と
卒園式の内容が分かってるからそれはそれでいいかもと思いつつ
フォーマルでないけど普段着でもないって難しいよね

>>535
私も産後三年経ってるのに「妊婦ですか?」て感じ
妊娠前のスーツが入るように痩せるんだーと頑張ったがもうムリ
諦めて新しいの買ったわ
537名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 20:40:35.66 ID:o0R7NRoP
>>535
自分もブラウスの胸のボタンがちょっと動くだけでパーンとはじけてしまうw
胸だけが大きくなったのなら喜ばしいことなのに…
諦めてワンサイズ上で買い直した
538名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:07:28.21 ID:AgPofRIV
>>535
お仲間が沢山・・・
産後半年だけど全然痩せなくて買い直した
小学校入学でお金のかかるこの時期に、安物とは言え無駄な出費でした
539名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:10:43.87 ID:f6WwA+75
あのー入園式、7号だったのに
卒園式のスーツ買いに行ったら11号すすめられたのおかしいな
しかもそれすら入らなくて13号買ったんだぜ
ははははは夢だよね
540名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:32:53.70 ID:Yw6uJ0Hr
>>539 、あなた疲れてるのよ…。
541名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:35:35.98 ID:cabMChAE
卒園式が終わった…緊張のあまりコサージュ忘れて行ったけど、パールは
さすがに忘れなかったから、シック(地味)にまとまったってことでまあよいか。
しかし卒と入でコサージュの色を変えて楽しむつもりだったのに、
卒用コサージュを忘れてったのはやっぱり悔しいわw
因みに着たのは、濃紺ワンピースに卒は同生地ノーカラージャケット、
入学式では同じワンピースにツイードの濃紺ノーカラージャケットの予定。
パールネックレスとイヤリングは共通、入学ではピンク系コサージュ予定、
卒園式では紺黒グラデのコサージュの予定でしたorz
542名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:22:54.31 ID:gJOur9Pp
>>539
うちのクローゼット、入れておくと
服が縮むんだよ。
お宅のも、きっとそうなんだよ
543名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 05:42:11.09 ID:0EvZUzf0
3年間で9号から17号になったわたしが通りますよ・・・。
さて、今日が卒園式!晴れてよかった。
544名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:38:23.36 ID:bZED7e+n
17号って…
545名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:16:01.39 ID:W6BLEEp7
ドラゴンボールの人造人間の世界だね
546名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:28:34.24 ID:YHnFJeg6
なんだー!普通体型→デブ奥多いのね。
13号、どう見てもクラス一番デブでしたよ。細い人の多いこと多いこと。
改めて痩せなくちゃと思いました。
ちなみに黒タイツ多し。
547名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:29:42.52 ID:xRtPXn/V
まだまだ寒いから、うちの園も黒タイツ結構いました@23区
548名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:31:59.71 ID:bwfJxLPo
17号とかって普通のショップでサイズ売ってるの?
549名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:22:04.95 ID:FyiAfDwh
以前に比べ今は大きいサイズコーナーが普通に設置されてる気がする
ブランド店は知らないけど
550名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:23:21.06 ID:scXz+FhR
昨日卒園式帰りらしい親子をたくさん見かけたけどパーティーバッグのお母さんもいた
サブバッグも紙袋?もパンパンで持ちにくそうだったな
551名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:32:24.82 ID:GQv5T9wn
卒園式終わりました!
ゆるゆる保育園だったからか、何でもアリ!って感じでした。
9割黒タイツ&黒ストッキングだったし、
パーティバッグやチェーン付きのクラッチの人もいたし、
ミニスカートもいたし、
昨日まで茶髪だったのに金髪になってきた人もいたし、
キャラものスリッパの人もいたし、
あれこれ悩んでいた自分がバカらしくなってしまった…。

セーラー服着てる子が可愛かったです。
552名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:37:14.31 ID:YujyXos6
たかだか3年程でサイズかわるくらい太るって病気じゃないの?
553名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:40:34.11 ID:0uvr7MOu
そりゃ病気の人もいるさ。橋本病とか心配してくれてるの?
554名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:09:25.08 ID:u6hqovZt
さっき近所のイオン行ったら卒入学式用特設コーナーできてたんだけど
マネキンがことごとくみんなスーツにキラキラショール巻いていて驚いた。
華やかでいいなと思ったけど最近の流行りなのか地域的なものなのか知りたい。
555名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:10:58.50 ID:sDAnJPZj
私は肩幅が凄いんだよ。それに合わせて体が巨体化した
痩せてもゴツい体型…
華奢な人が羨ましい
556名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:23:57.79 ID:HjdTYn5E
さっき終わった
お天気良くてよかったわ

紺色着るつもりだったけど黒パンツスーツ+コサージュで行った
素材、形は色々だったけど八割黒だったから正解だったかな
先生はみんなブラックフォーマル+コサージュ
557名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:00:04.49 ID:gKX1PqdH
卒園時15号から中学卒業時に9号にしぼんだ自分が通りますよ
スーツサイズがばらばらすぎて毎回新しいの買ってるわorz
558名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:00:34.49 ID:cQgqbkxy
入園式用におしゃれなスリッパを買った。
買うときは気にしなかったが、裏がフリースみたいな素材。
最近使う機会があったので使ったら、ショック。
クイックルワイパー状態でホールの床のゴミホコリがくっついてた。
スリッパ袋に入れるとき触りたくない位。
床に膝をついたとき、後ろの人にスリッパの裏見えたはず。
嫌なもの見せちゃったな。
普通のスリッパの人は特についていない。あ〜あ買いなおさなきゃ。
559名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:22:17.50 ID:XOMsNxYy
他人の携帯スリッパなんて見る?!
自作の持って行こうと思ってたけど心配になってきた
560名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:28:05.44 ID:GBg2TnwD
荷物を減らしたいから学校のスリッパを履くわ。
一応フォーマル用スリッパは持っているけれど、ヒールが高めなので
足のケガが完治していない私は履いていて辛い。
学校のフラットなスリッパの方が足に優しい。
561名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:48:20.22 ID:4HqIXi8O
>>560
ちょ、学校スリッパはかないでしょ。
フラットが良ければ、自宅から持って行かないと。
562名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:07:38.71 ID:btcvRq16
>>560
100均でフラットなのを買えばいいのに
学校も、念のため来客用スリッパを用意してるけど
自分の荷物を減らすために使うなんて無いわー
563名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:23:01.28 ID:cQgqbkxy
>>559
わざわざ見ようとしなくても視界に入る場合はあるよ。
自作スリッパ素敵ですね。
せっかく作ったなら是非履いてほしいと思います。
564名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:41:10.94 ID:XOMsNxYy
>>563
ありがとうございます
他人の服装すらあんまり見ないし、別にいいかなあと思っていたけど、
思わぬ伏兵がいた気分ですw
565名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:52:39.79 ID:HfPLKTPK
私は卒業式や入学式に着る予定の服が2着とも1月の時点できつい事に気付きダイエットした。
そしたら今度はぶかぶか。というか妙に「着られてる感」満載な状態だ。
それも分かったのが昨日という・・卒業はあさってだぞ・・
まさかこんな短期間でここまでぶかぶかになるとは思わなかったんだよ。
毎日1時間泳いで筋トレ30分やり込んだのが良くなかったのか・・

きついのも嫌だけどサイズが合ってないのもかっこ悪いよね。
でも今更買いたくない。でもせっかく痩せたのにぶかぶかの服ってなんか微妙な気持ち。
ピッタリサイズは喪服ならあるけど。喪服はなあ・・
566名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:20:25.57 ID:y2LdvLpU
>>565
毎日泳ぐとか頑張りすぎ偉いww

うちも明後日だわ。先週「寒すぎ、黒タイツでもいいかな」って話してたけど一気に春めいてきて肌色ストッキングでいけそう!
567名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 23:55:03.01 ID:0uvr7MOu
今日卒園式だった。
担任のスネ毛がストッキングから飛び出ててヒエーーーて思った
きっと黒タイツのつもりで、でもあったかいからストッキングはいて・・
って普通気がつくよね。。
568名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:14:44.23 ID:f5zPrEvL
>>565
喪服に華やかなコサージュでもつければ別に悪くないと思うけど。
私はあれこれ悩むの大変だからブラックフォーマル主流の園が羨ましいわ。
569名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:34:29.55 ID:1ZzL7muT
>>566
うちも明後日
なんだかんだ迷って週末買いに行ったよ…。
570名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:59:06.36 ID:m4IbwstO
一年かけて、10キロ頑張ってダイエット。何年か前のスーツがやっと入ったけど
びっちびち。もう少しでちょうどよくなりそうだから頑張ろう

ってところでイロイロあってこの1か月で2キロ増えてしまったー!
バカバカ私のバカ

スーツの用意がないからあわててコソっと買いにに行くつもりが
子供が熱出して一週間。
買いに行けなかった。
手持ちの安物スーツをとっかえひっかえ試着中。
571名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:02:16.03 ID:Cz2xM0tR
肌色ストッキングじゃなくてもいいんだ!?
式典は黒NGだと思って肌色買っちゃったよ
黒のほうがよかったなぁ足綺麗じゃないし…
572名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:36:05.65 ID:02xCPPT8
本来はNGだけど、マナーなんて言葉と同じで変化するものだからねえ
573名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:51:53.89 ID:tfT6EUAD
式典に鬼女がいたら煩いだろうけどね
574名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:36:10.14 ID:23pH1tBy
うちは昨日が卒園式で黒のストッキングが割りと多かった。
薄すぎないし厚手って感じでもない丁度良い感じだった。
何デニールだろうと気になった。
575名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:36:24.14 ID:GhwOmsyz
黒スーツに黒のパンプスなんだけど、式に持っていけそうなバッグがベージュしかない
なんか合わないような気がする
靴と鞄が違う色だとやはりまずいでしょうか
576名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:53:46.98 ID:dA/9J0nP
上の子の入学式、ベージュスーツ+ベージュパンプス+ベージュバッグ を用意したけど
ボケボケすぎる気がして急遽バッグだけ黒にしたよ。
基本はバッグと靴は同じ色、っていうけど、スーツも同色なら1アイテムくらい
外してもいいんじゃないかな…
577名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:57:00.61 ID:K8Gx4Rl2
保育園の説明会に行った際に、思い切って
入園式の保護者の服装聞いてみたら、スーツの人もいるけど
もっとラフな格好の人もいますよっていわれて
よかったーワンピにジャケットでいいかーと安心してたら
ジャージでもいいですか?って聞いてる母親がいた。
流石にジャージの人はいままで一人も居ませんでしたけど…て言われてたw
578名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 00:17:49.41 ID:G/BlQLhB
なんかフェン◯ィの総柄カッパみたいな着たママいたw
違う意味で目立っていた
あと白いセットアップのスーツのママ
さすがに目立ちすぎ
579名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 01:02:52.59 ID:lN5PQQVB
こういうとこ見てるとコレじゃなきゃダメ、アレじゃなきゃダメって思いがちだけど
細かいところまで観察すると結構みんな自由よね
トータルで場違いじゃなきゃいいんじゃないのって実際式に出て思った
580名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 01:10:10.07 ID:U23TCw/3
>>577
ジャージ!?
何かを言い間違えたんじゃw
普段からジャージなのかな…
581名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 01:29:55.92 ID:bKcLqwwQ
うちの卒園式はベージュ系とダーク系ではややベージュ系多で、意外と全体に
明るい雰囲気でした。保育園なので少しくだけた感じなのもあると思うし
入学式にも着回すから春らしい明るい色合いで選んだ人が多かったんだろうな。
結構寒かったから、冬服の延長的に黒タイツの人もいました。

>>577
保育園は入園式自体無い所も多いしねー。
582名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 01:47:22.94 ID:jfvSDT8L
卒業式でした
ほぼ黒スーツの中
ベロアの黒ミニワンピに黒柄ストッキングにピンヒールを上履きにする方が。
広末の撮られた時みたいだねー肉食wと話してました
ちなみにこの方ボランティアに熱心です
583名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 07:15:51.73 ID:EJLPjFgE
派手なのは目立つよね
584名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:31:16.04 ID:9dmW4ddd
卒園式でした。まよったけど濃いめのベージュストッキングにしました。
ほとんどの人がベージュ系でした
寒さがひところより和らいだのもあるかもしれないけど。
少数派になってしまったとしても、正式な方を選んでれば心強いけど
逆だとこころもとないかも、って思いました。

>>580
もしかしたら入園式終わったらそのまま職場に行く人かもね
介護とか保育とか…。
今住んでるところは車生活が当たり前なせいか、若い御嬢さんでも
制服や仕事着で出勤する人多いし、遅刻していくならなおさらかも
585名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:39:41.06 ID:MmRW9Pl/
先日幼稚園の卒園式があった。
よくある田舎のまったり園らしい感じで、眉をひそめたくなる服装の方はいない。

…なんだけど、三段腹ならぬ三段背中のお母さんが結構いた。
たぶんジャケットに余裕がないのと猫背が原因なんだろうけど、
1時間ちょい座っていると、前に座ってる人が自然と目についちゃうんだよね。
私も姿勢がいい方ではないので、気をつけよう…。
586名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:16:17.95 ID:LYb7ngv8
皇族がかぶってるみたいな(コックさんっぽいの)帽子かぶったらダメなの?
あの帽子素敵だな
587名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:26:24.83 ID:hM3LCVSt
>>586
トーク帽みたいなやつ?
一般人じゃコスプレになるよ〜
陰で皇族気取りwwwって笑われる
588名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:55:12.49 ID:KydLHs+7
トーク帽被るときは手袋着用がマナーだし
式典最後まで取らないのもマナー
格式が高くなる(着物で言うなら紋付留袖)ので、
主催者がモーニングきてくるような式典に参加するならOKだけど
中途半端なファッションではやらないほうがいいよ
589名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:11:23.67 ID:gBP+QF4Z
小学校の卒業式だったけど、着物の着付けが残念な人が多すぎ。
襟が歪んでる、ぐちゃぐちゃ、衣紋つまり過ぎ、帯が今にも崩れそう、丈が短すぎ、伊達襟の付け方間違ってる、とか。
自分も着物だったけど、念入りに鏡でチェックして気をつけて着たんだけど。
自己流かな、怖いわ。
590名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:45:27.59 ID:1m6Z4F/R
結構うるさい人いるんだな。50代?
591名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:19:18.36 ID:NfsRNp1v
着るならきちんと着ようよってことでしょ。
洋服だってボタン掛け違えてたりポケットが裏返ってたりしわしわだったら気になるでしょ
592名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:25:14.67 ID:URadQjUc
着物着るとこの手のお直し婆が出るから嫌なんだよね
「お着物に詳しい育ちの良いアテクシ」をアピールしたいんだろうけど、大抵逆効果
本当、怖いわ
593名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:28:21.33 ID:zP2y7grl
>>592
じゃああなたは和服着なければいい
>>591が全てなのに穿った見方しかできないのね
せいぜいきれいなおようふくを着てくださいな
594名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:32:05.55 ID:gBP+QF4Z
きちんと着れなくてもおkって人いるんだねw びっくり
普通のw育ちでも着物の着付けくらい、ちょっと習えば誰でもできるでしょ。
そんなに噛み付くこと?
怒ってる人は、スカートの裾がほつれてたり、ブラウスがはみ出てたりでも大丈夫なんだー
595名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:32:50.76 ID:3xoWra08
>>594
まあまあ。若干スレチだよ。
596名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:35:34.58 ID:sx3P1+SF
気になるなら直してあげたら良いのに。
よく結婚式だと、おばちゃんが新婦友人の着付け見兼ねて直したりしてるよ。
597名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:42:58.12 ID:DMxhz2VY
着崩れていたり間違っているのを見たらたしかに気になるよ
だけど>>589の「怖いわ」嫌みったらしくて気持ち悪い
598名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:45:51.68 ID:5bK6F47T
>>596
保護者同士なのに?

おばちゃんと新婦友人ならいいけど
対等の立場である保護者同士だと
角が立つよ。
間違ってるのを自覚して、
そのまま着てる人はいないだろうし。
599名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:53:48.83 ID:ZU+1OVw9
保護者同士でも全員仲良しなわけないでしょ
600名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:10:38.12 ID:3xoWra08
私も着付けは少しかじったことある程度だから大きなことは言えないけど、
左前の人を見かけた時はさすがに二度見してしまったよ…
601名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:27:30.03 ID:EeREOkOs
明日が卒園式。
寒いみたいだから、堂々と黒タイツ履いて行くわ
602名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:32:17.88 ID:SstpHnqY
着物ではないけど浴衣でやらかしたことある<左前
何度も着ていて間違えたことなかったのに、頭おかしくなってたのか全く気付かず出かけて、電車でおばちゃんに指摘されたw
それから先は胸元隠して後でトイレで全着替えw
…もう人の左前はpgrできなくなりました
指摘やお直ししてくれる人はありがたいと思っています
603名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:33:28.50 ID:1m6Z4F/R
私が言いたかったのは、何着る?スレなのに>>589みたいな書き込みがあったから、それこそスレ違いなんじゃないかと…。
604名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:41:06.03 ID:9B8ZPyyk
>>597
同感。その一言に人間性が現れているよね。
605名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:48:01.85 ID:lghO5+N1
卒・入ともに持っていったほうがいいアイテムってありますか?
606名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:59:41.26 ID:Ya5T4rvO
>>587-588
そっかーやっぱりダメか・・・・・
607名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:34:58.19 ID:7WFbB42E
なんか実際に行ってみると苦労して悩んだのが馬鹿らしくなるくらい周り気にならなかったなぁ
髪型が気になったぐらいで
キチンと感を出すか没個性的かつ無難にまとめるかの2択って感じ
608名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 01:38:24.73 ID:EUd/prJb
>>607
みんな常識的な服装だったから気にならなかったんだと思うよ。
キチンと感のある髪型はどんな風だった?

みんなパリッとジャケットを着ている中に、
茶色のモモンガみたいな形でファーの襟付きニットを着てる人いたけど
やっぱり視界に入った時あれ?ともう一回見てしまった(妊婦ではない)
609名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 02:18:05.23 ID:3XmRhrJi
607ではないけど

ハーフアップやアップにしてる方が多くて素敵だった
ただ下ろしてる方はお辞儀のたびにうっとおしそう
せめて式典の間だけでも耳に掛けるなり
見苦しくない工夫をすればいいのにと思った
610名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 07:58:51.66 ID:MFHkshO+
子が6ヶ月なので抱っこ必須だし、髪引っ張られるから髪型どうするか悩んでたけど
ハーフアップが無難かなー真面目そうに見えるしね。
子の服をどうするかなー保育園の入園式だし、ワンピに見えるロンパースとか?
今日西松屋に探しにいくかな。
611名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:27:04.63 ID:hVDWdlTv
ハーフアップだと、中に隠れてる白髪が露になるよ
米粒ハゲとか
誰も指摘しないだろうけど
612名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:40:48.23 ID:LDGioDQO
髪を結ぶと頭痛を起こす自分は年中ボブ。
当日はドライヤーしっかりかけます。
613名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:35:23.05 ID:qgg/cJuI
>>611
プリンなうえに白髪ちらほらのお母さんいたわー。
最近みんな髪の色暗めだから白髪目立つよね。
614名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:56:19.26 ID:UUHVXaYF
私は癖毛だからフルアップの予定。
うなじ剃らなきゃ…
615名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:27:53.97 ID:I7ZhnRpo
せめて入園式の前に髪染めないの?
白髪が目立つ頭だから、毎月染めに行っているよ
616名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 17:56:13.41 ID:w5SD6wpC
服装は余程おかしくなければ目につかないけど、髪って意外に気になるね
艶々かパッサパサかで印象が全然違ったなあ
617名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 19:45:52.78 ID:ZmYOBhxa
ご卒園されました方、おめでとうございます。
うちは来週卒園式で、子のソックスの色を
黒に決めたのですが、白が普通なんでしょうか?
子のスーツが黒で、黒が似合う子なので、
白だとちょっと違和感みたいなものが・・・
それでも入学式は春らしく、白にする予定です。

みなさんの園は白が多かったですか?
スレチだったらすみません。
618名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 19:52:02.13 ID:MFHkshO+
ひー!ハーフアップはやめとこう…
染めに行きたいけどこのあと月末まで仕事も忙しくて休み取れるかわからないし
休みとれても子供預かってくれる人がいなくて無理そうだよー
一時保育頼んででも白髪染めいくべきだろうか。
619名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:17:16.03 ID:I7ZhnRpo
>>617
うちの園は入園式・卒園式など行事の時は白ソックス、
普段は紺ソックスって決まりになっているよ〜、参考まで
620名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 20:22:11.14 ID:w5SD6wpC
うちの園も入園卒園は白指定だった
その流れで入学式(上の子の時)も白を履かせたら、男児はほとんど黒か紺だったよ…
だから来月の入学式は黒ソックスを履かせる予定
621名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:51.25 ID:ZmYOBhxa
>>617です。
レスありがとうございます。

今小学校のHPの入学式の画像を見てみました。
男子、みごとに白はいませんでしたw
悠仁さまがご卒園は黒、ご入学は白だったので
それにならってみたのですが。
逆にしたほうがいいかもですね。
ありがとうございました。
622名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 00:46:41.91 ID:sojklOrY
えっ
息子用の入学スーツ買ったときについでに靴下買おうとしたら、
黒買いたかったのに店の人に白でしょ!みたいな感じで言われて白買っちゃった
黒買いに行こうかな…
623名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 01:25:51.78 ID:P3bRISCH
うちは息子に紺をはかせたけど、他の子の靴下がどうだったかあまり記憶にないなぁ
ただ、柄が入ってるスポーティーなハイソックスはちょっと目立っちゃうね
624名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 02:04:57.25 ID:lqRLRv2C
うちの娘も入園式の靴下は白指定だったから至ってシンプルな白ハイソックス買ったんだけど
レース付の靴下の方が良いかなーとか今ごろになって思い始めた…
625名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 04:22:35.50 ID:xkdDze2H
着物難しいね。柄のせいなのか小太りだからか旅館の女将にしか見えない人がいた。
626名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 07:22:07.69 ID:kmt5buMA
女将は着物好きから見たら褒め言葉だねw

山村紅葉の着物姿とか見たこと無いの?>>625
627名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 07:47:36.85 ID:zVMNEUSY
女将ならいいけど仲居さんになったら嫌だわ
胸元に栓抜き挟んでそうなw
628名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:15:15.03 ID:xkdDze2H
>>626
セレモニー向き、て言うより商売してる人に見えたって事なんだけど。ガハガハ笑って下品だったのもある。山村紅葉っぽいのは褒め言葉なんだw私からしたらデブのおばさんでしかない。
629名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:25:39.29 ID:QNa3btgi
スーツ着たら痩せるの?ねえ痩せるの?

秋からワンサイズ上がってしまった〜orz
630名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:26:10.09 ID:8o27hKYm
髪型悩ましいわあ。
鎖骨下5cmのロングだから、髪型どうしようか迷ってたわ。
ハーフアップも素敵だけど、私は下ろした神がだんだん膨らんできちゃうから、
きっちり夜会巻きにしようかな。
631名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:38:56.19 ID:FhYhwVdZ
私も癖で広がるから髪型悩む
ハーフアップが簡単で良いんだけど広がるとパサパサに見えるし
子の準備もあるし髪型まできちんと手が回るかな…
632名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:22:04.54 ID:9zmecH2u
ダイエットも成功したしスーツも買ったし
ハーフアップで気分アゲアゲ〜♩
と思ったら円形脱毛症が多発してたわ
どういう事なの…
633名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:07.68 ID:fvqMF78B
地味な渋い着物で結婚式行ったら介添人と間違われて
ロビーやトイレ行く通路で他のお客さんに場所とか聞かれた話は聞いたことあるなあ

割りとよく着物着る人で小太りな人も中居さんみたいだった
上の子の時は豪華だったから柄や髪型に華やかさが足りなかったのかも
634名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:26:14.83 ID:cfwNf8bF
自分もくせ毛。
今日明日中にもカットしてくる。
広がり防止に、洗い流さないトリートメントが
自分には効果的。
乾いた髪じゃなく、濡れた状態でトリートメント塗布。
ドライヤーして落ち着く。
個人差あるからアレだけど。
635名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:33:05.86 ID:xg1ShgKx
山村紅葉っぽいってことは、貫録があっていい着物着てるように見えてるってことだから
一応褒め言葉…なのか?ww
636名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:48.87 ID:2MDrglBG
>>635
分からないけど仲居さんよりは断然褒め言葉だわ
637名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:13.94 ID:MVKnKFhL
卒業式、入学式の着物はどういうのが正解?
私は卒業式は付下げで、他に着物の人は色無地2、控えめな色柄の訪問着2だった。
母や着付けの先生は、子供が主役だから色無地か付下げで、と言ったの。
私立小学校の卒業式では8割着物で、高級そうな華やかな訪問着に伊達襟付きだったと聞いて、わからなくなってしまった。
入学式どうしよう。
638名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:02.82 ID:zyMleENj
>>637
中学なら、色無地がいいかな。
でも入学式は卒業に比べたら緩いから、訪問着も付け下げもありだと思うけど。
639名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:31.63 ID:1GElH0QW
>>637
元々付け下げは訪問着の略式だからね
そもそも何着も持ってない人がほとんどだろうから
派手な訪問着を着てくるひともいるんじゃない?
私は卒業式は黒の礼服、入学式は明るい色の訪問着(だて襟付き)で行く予定だよ
640名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:52.99 ID:kmt5buMA
>>628
だったら最初から、いつも下品でうるさいデブママが
水商売みたいな着付けで来たって書けばいいんじゃないの
着物の柄まったく関係ないんじゃ?
>>635
山村紅葉の着物は素晴らしいし、所作もとてもきれい
641名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:32.41 ID:jHvDOYxO
もう、しょうがないよ。普段着ないような服に金かける余裕も無いから
喪服にコサージュで行く
642名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:36.61 ID:jHvDOYxO
もう、しょうがないよ。普段着ないような服に金かける余裕も無いから
喪服にコサージュで行く
643名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 23:31:10.70 ID:sKT4RAe5
山村紅葉みたいって言われたら複雑だわ。いいようにも悪いようにもとれる。
644名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 00:03:06.66 ID:snC6Bc7U
>>641
そういうお母さんもいましたよ。でも違和感なかったし、綺麗でした。
父母はスーツなどを着ていたけれど、祖母世代だとちょっと小綺麗な
アンサンブルって人もいました@田舎公立小
645名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 01:30:19.66 ID:Ih5H1JQ0
山村紅葉…正に「他人の着付けにヒソヒソクスクス」な意地悪お着物BBAのイメージしかないわ
母親バーターの癖に態度だけ超一流な婆に例えられるなら仲居の方がマシw
646名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 03:16:43.57 ID:k/cpfD8x
先週、卒園式だったのだが。殆ど黒スーツ、チラホラ和服の父母に混じって1人だけケミカルウォッシュのデニムに薄いグレーのジャケットを羽織ったお父さんが居て衝撃な余り思わず2度見してしまった。
お母さんの方は白いジャケットに紺のバルーンミニのスカート。お世辞にも足が細い方では……色んな意味で目のやり場に困るご夫婦だったわ。
647名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 08:57:49.59 ID:pAJpFQ86
>>646
型にはまらない俺たちイエイなのかね
そこまでいくと別人種すぎてどうでもよくなるな
648名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:32:29.64 ID:iAyx6QWU
>>646の一行目に吹いたw
649名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:33:16.38 ID:iAyx6QWU
間違えた、>>647だった
650名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:46:41.00 ID:qe/8ji5w
20日に卒業式でした。
雨が降っていたこともあって、黒ストッキング率高かったです。色は黒が多かったかな。喪服というかブラックフォーマルも割と多かった。
グレーのスーツは少数派なので目立つなと思いました。
651名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:53:43.74 ID:IbBUcLPZ
>>646
2人共ジャケット着用してるから、カジュアルなスウェットとかでいいと思ってるわけじゃなく、
それが一番の正装だと思ってるんだろうね。
652名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 13:51:55.98 ID:CdONClF+
>>646
2〜3年前の入園式のときも今回みたいな格好だったのかな
そのとき周りのきちんとした姿を見て恥ずかしくならなかったということか
653名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:06:54.72 ID:WZqubEUD
公立認可保育園の卒園式は着物1名以外はツイードのセットスーツ率が高かった。
明るめのベージュもいたし、真っ黒の人の方が少なかったなぁ。
654名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 16:53:29.32 ID:gf5JSqh9
卒園式、担任がオールベルベットのロングドレスだった
皆さんスーツなどでもベル●ゾンのカタログよりは自由な感じだった
体育館ぼろいし
来月入学式あるけどもう面倒臭いから何でもいいやと思えた
655名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:23:41.30 ID:IbBUcLPZ
>>654
すごい!
メーテルみたいな感じなのかな?
656名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:38:25.80 ID:gf5JSqh9
>>655
それだ!長身ロングヘアーでさ
どっかでデジャヴュだったけどすっきりした
おやすみなさい
657名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:57:29.07 ID:sNXC+PiE
うちの卒園式はグレー系、黒、淡いカラーなどなど
結構華やかなアクセサリーやコサージュをつけていたので、全体的には明るい感じだった
自分は暗い色のコサージュだったので、ちょっと落ち着き過ぎた感もあり
強風だけど暖かくなったので、黒ストッキングは殆どいなかった
658名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:07:43.96 ID:aDfCznoo
金曜に卒園式があった
ブラックフォーマルが多いと聞いていた地域だったんだけど、ブラックフォーマル3割、黒スーツ(ワンピース含む)5割、着物1割って感じだった
グレーが数人いたけど激しく目立ってた

あと寒かったからか、黒スーツなんだけどピンクのコートをずっと着ている人がいてびっくりするくらい目立ってた
659名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:12:46.49 ID:rhn9y5Sk
あー、早く入園式終えたい。
ここ見て用意した服で大丈夫かなぁとか
悶々とした気分になる日々を脱出したいわー。
660名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:25:33.05 ID:tYo9SijE
2年ぶりの入園式なんだけど
前回は転勤と同時で、幼稚園の雰囲気とかわからなくてとても緊張した。
悪目立ちだけはしたくないので、ココ読んで必死に準備したのを思い出すよ〜

今回は雰囲気はわかってるので気は楽だけど
2年で激増した白髪を何とか誤魔化さねば・・・!(美容院には来週行く)
661名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:27:54.24 ID:xGGyjCJX
前回の入園式ではシフォンのプリーツスカートだったんだけど
すごく風の強い日で、ヒラヒラめくれあがって写真撮影どころじゃなかった。
春は風の強い日が多いから一応気をつけた方が良いかも。
662名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 06:19:16.07 ID:OcmPDMuV
卒園式のときに座る席が、真ん中の花道を挟んで出席番号前半の母親は右側
後半の母親は左側、と向かい合って座る形式だった。
当然服装とかもほぼ全身目に入ってしまうし、一列に並んでるから
ちょっとした公開処刑…

スーツではない黒い服を着た人も数人いたし、ボーダーを着てた人もいた。
663名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 12:22:41.38 ID:NMEPDOgV
うちまだ卒園してない。
今週なんだけど不安になってきた。
濃紺ワンピとジャケットで、入学もソレで行くつもりなんだけど、
浮くのかな?
入学はコサージュをつける予定。
コレ大丈夫だよね?
664名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 15:36:08.44 ID:EzWN5LHg
卒園式終えてきた。
ネットで色々参考にして、ベージュとかセットのワンピとかも
ありかもねと思ってたけど結局のところ地味な紺色スーツに。
行ってみたら、ほぼ黒スーツ。
紺とグレーが二人ずつくらいで、ベージュとか明るい色はいなかった。
結婚式か?というようなスタイルの人もいたけど、似合っていたからおかしくはなかったな。
しかしベージュ選ばなくてよかった…
665名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:40:08.47 ID:iqSfdRAW
ベージュ着てってまんまと浮いてたぜ@保育園卒園式
うちのとこは母親はほとんど黒で、礼服みたいな形が多数。
他は濃いグレーが数人で、紺はいなかった。
入学式は着物の人もいるみたいだけど、他はやっぱり真っ黒なのかなぁ?

父親はなぜかスーツ半分、普段着半分だった。
666名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:05:45.60 ID:NMEPDOgV
>>663だけど、ストッキング微妙に明るいんだけど大丈夫かな・・・
肌色!みたいなんじゃなきゃダメ?
デブなんで、引き伸ばされて薄くなるんだよねw
667名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:09:39.18 ID:+BlHHYbA
先週卒園式でした。黒や紺が多いのかと思いきや、ベージュやグレーもたくさん。
花柄スカートにジャケットの人もいたし。
着物も地味な色よりピンクとか華やかな方が多かった。
東京西部、周辺地域では保護者も幼稚園もきちんとしてるイメージなので、
何着てくか結構悩んだけど、ぜんぜん悩む程のことはなかった。
668名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 20:35:27.33 ID:ZfhU3uZB
卒園式、仲の良いお母さんたちはみんなで相談したのか着物、
それ以外の大部分はスーツで黒グレーメイン。紺もいたし、白ジャケットの人もいたような気がするけど悪目立ちってほどでもなかった。
黒スーツでも中はフリルブラウスとか、ラメ糸でキラキラだったりとか、結構華やかだった。
669名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:38:57.34 ID:NMEPDOgV
>>663です
みなさん参考になります
670名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 06:59:27.05 ID:GWPJ3rSw
卒園式は黒系のワンピース&ジャケット
下の子の入学でしばらくスーツは着ないからもったいないけど
30代最後だしサイズダウンできたから買いなよと旦那に勧められ
紺に横糸にラメ糸使ったすっきり落ち着きつつ華やかさもあるスーツを買った

つもりが、持ち帰ってびっくり!
ぎんぎらぎん!
店の照明では目立たなかった銀糸がぎんぎらぎん!
照明も気にして通路でも見たのに…
いちるの希望をもってさっき日光下も見てみたけどギンギンでした。

ワタシハサイボーグ…
671名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 08:09:57.59 ID:Rgj7Yryl
サイボーグワロタw
672名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 17:09:35.36 ID:sAOIdIlo
>>670
今ならまだ、返品か交換できるんじゃない??
673名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 17:28:19.62 ID:xs04Y6B1
★★★★★★ 告知 ★★★★★★

2ちゃんねる全体の無断転載禁止に関わらず、
無視して転載を続けている育児を含める生活系のまとめサイトが数多くあります。
より強い抑止効果が望める名前欄の転載禁止記載を再検討中です。

議論スレ
【転載禁止】育児板自治スレッド【議論】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
674名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 19:30:14.68 ID:dFzSZxHF
小学校卒業式。
黒系スーツが8割位だったと思う。
自分の子供に夢中で、色々見る余裕がなかった。
ただストッキングは黒ストや黒柄ストが多くて、肌色ストッキングと半々だったような印象。
先生も若い人は黒タイツ黒ストッキング履いてた。
都内端っこDQN区で、幼稚園の卒園式ではシャカシャカブルゾンやカラータイツや超ミニがいたけど
今回はストッキング以外は普通っだった気がする。
675名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:00:10.28 ID:vb8ePBKX
イオンのスーツ着てたらイオンってわかる?
買っちまったんだが
676名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:22:13.80 ID:lMcD5Z0w
そのスーツをイオンで見たことある人なら分かるかもね
でもそれより、近くにイオンがあって買う人多いと他人とかぶったりするから
そっちの方が気掛かりかと
677名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 14:22:51.62 ID:vb8ePBKX
ありがとう近くにイオン無くてたまたま用事あったからその時に買ったシンプルなスーツだから大丈夫と思っとく!
678名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 17:42:56.42 ID:5GRZAoDT
近所に大きいイトーヨーカドーがある場合もかぶるよな…

電車でイオンまで行くか
679名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 20:11:56.06 ID:4hkYBSlA
一番近いのがイオン
それを避けて、少し遠くの西友や 
イトーヨーカ堂に行って買う

かぶり率UP
680名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 22:45:15.19 ID:mmqWW1NL
エニファムだったっけ、
あんふぁんとかにカタログ載ってるブランド。
入園式それでかぶりまくったから入学式はかぶらないようにせねば
681名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:08:01.42 ID:F6JnWqrr
入園式時点では6か月半ばくらいだけど既にお腹が目立つ2人目妊婦。
セーラーカラーの足首辺りまであるロングフォーマルをポチってしまったが大丈夫だろうか・・・
普通やっぱり膝丈だよね?
でも妊娠してから下半身が更にどっしりしてしまってなるべく隠したくて。
ベースは多分黒で襟が白なんだけど、パールのネックレスとなんかコサージュつけてバッグとパンプスは黒でいいかな?
浮かないか心配。
682名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:23:40.01 ID:l4Ck/Qs6
足首まではさすがにおもそう。
余計ふとましく見えそう。
683名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:50:10.07 ID:F6JnWqrr
>>682
足首はしっかり見える丈です。
165cm60kgで、マキシワンピ着ると着痩せして見えるのでロング丈にしてしまいました・・・
ロング自体が浮くのではと気になって書いてみました。
684名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:53:16.84 ID:RH5jjraW
妊婦さんは何きてても許されると思うよー
あ、ジャージとかは流石に無理だとは思うけど。
685名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 00:03:38.68 ID:8z62Ci9a
みんな自分の子供を見るのに精一杯で、他人の服装、ましてや足下まではよほど奇抜でないかぎり、視界に入らないよ
小綺麗で式典に失礼にならない程度にまとめとけば大丈夫だと思うよー
686名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 00:15:21.50 ID:feKHatIK
セーラーカラーのフォーマルも
それにパールネックレスを足した状態も想像できなくて
検索してみたら子供服ばかり出てきたんだけど…
687名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 01:22:28.60 ID:9VNi3c4p
私もセーラーカラーのフォーマルが想像できない
ロング丈云々よりそっちの方が気になる
688名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 02:02:26.97 ID:Gp3Uw8Xp
>>663
浮かない浮かない。鉄板だと思うよ、それ。パールもつけるのかな?
シックかつ華やかで綺麗だよ〜。

>>670
式場の親の席はそんなに明るくないだろうから大丈夫じゃない?

ところで式服なんて制服みたいなものだと思うんだけど、ブランドが
かぶったとしてそんなに問題?たまたま隣合わせたママと同じスーツだと
さすがにちょっとだけど、アクセサリーやコサージュまで入れれば
完全にかぶるなんてあり得ないだろうと思うわ。
689名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 02:11:27.40 ID:K/VoOA8m
>セーラーカラーの足首辺りまであるロングフォーマル
スケバンしか思い浮かばないが
これがセーラーカラーっぽいかなあ
http://item.rakuten.co.jp/lurco/101966172ba/
690名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 07:21:54.86 ID:F6JnWqrr
681です。
すみません、セーラーカラーのフォーマルという表現が正しかったかわからないのですが他になんと言ったらいいかわからず・・・
決して回し者ではありませんが、ホ○○ンベビーというところのマタニティフォーマルのレンタルであった服です。
いろいろとアドバイスありがとうございました。届いたらすぐ試着して考えてみようと思います。
どこか昭和っぽい服ですが、自分が目鼻口うるさい顔なのでバランスがとれればいいのですが・・・
691名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 07:31:17.91 ID:xT0dDKcD
入園式っぽくはないね
692名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 08:01:43.19 ID:5GRZAoDT
いいのよ、マタニティフォーマルなんてあまりバリエーションもないし。
693名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 08:52:23.54 ID:7vh3eUXl
>>690
これかな?
http://www.hoxon.co.jp/products/detail.php?product_id=1104
お腹がせり出すくらい大きくなってれば言わずもがなだけど
服の中に収まるくらいだと入園式にはちょっと重いかな?とは思う
でも妊婦さんだし種類もそんなにないものだし大丈夫だと思うよ
694名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 09:24:56.38 ID:yfP5mAR0
妊婦さんなら足首超ロングだって「冷えないようにだな。大変だなー」
って思うよ。ミニより安心出来る
695名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 09:31:55.22 ID:7XC4SIQN
うん、妊婦は「式典向けに近づけようとした雰囲気」が感じ取れれば
後のことはほとんど不問だと思う
696名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 10:43:23.09 ID:K/VoOA8m
>>690
確かにセーラーカラーのフォーマルだ〜
こういう服あったあった!
サイトにもフォーマルと書いてあるから服の生地が
画像で受ける印象よりいい物なんだろうね。
697名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 11:59:51.94 ID:F6JnWqrr
681です。
皆さんありがとうございます。
確かに入園式にはちょっと重いかなと思います。
華やかなコサージュを探してみよう。
まあ主役は子どもたちですもんね!楽しみです。
東京の桜満開予想が31日となったようですが入園式まで残っていますように・・・
698名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 12:21:59.21 ID:RH5jjraW
結構かわいいしいいと思う。

うちも入園式1日だけど桜のしたで記念写真撮りたいなー
でも0歳児抱っこして携帯で自分撮りだろうから、自分はもうワンピにジャケットでいいや。
激務の旦那に送ってやろー
699名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:18:55.93 ID:IJno6zlz
みんなバラバラで組み合わせなんですが、紺のジャケットに中は白いブラウス
下は黒いパンツはおかしいですか?明日です
700名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:26:17.83 ID:NlD/xg/u
服や髪に凝っていても
言葉づかいが汚かったり
所作が汚かったり
女性の魅力がないないのを棚に上げて
彼氏や夫を責めて批判をしている
下品で見窄らしい勘違い女
男はそういう女に飽きるのが本能

まずは自分の女性としての魅力を
磨く努力をすべき
そういう男の価値を下げる
サゲマン女と一緒にいる男も哀れ
いま日本の男は容姿ブス女より
所作言動ブス女を嫌う傾向にある
701名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:51:59.50 ID:lMcD5Z0w
>>699
もしおかしいと言われたとしても、もう明日ならそれ着てくしかないんでしょ?
個人的には、紺ジャケと黒パンツは合うのかな?と思うけど
実物見てみないと分からんね
702名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 14:07:56.06 ID:8z62Ci9a
>>699
私もん?と思った
同じ黒でもフレアスカートとかなら良さげかなぁ
703名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 14:39:41.14 ID:dUiIYJrq
本人のブログに載せてたで
まぁ、チャラいわなw

http://ameblo.jp/akiko-yada/entry-11799616126.html

>昨日の卒園式スタイル。
>CHANELのツイードジャケット。下は普段カジュアルにも合わせてしまう何年か前のバレンシアガの黒のスカートに、インナーは前日購入したtheoryの白いシルクシャツ。
>靴とバッグはCHANEL。
>このバッグは母から譲り受けた大切な物です☆

>昨日は暖かくてお天気よかったのですが、ものすごい強風で砂まみれになりました(^◇^;)

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140319/11/akiko-yada/fc/f1/j/o0800080012879940592.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20140319/11/akiko-yada/60/3f/j/o0800080012879940596.jpg
704名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 15:03:04.90 ID:K/VoOA8m
>>699
おかしいよ〜と言われたら今日買いに行けるのなら
セレモニースーツ一式を買ってくるのが無難だよ。
普段の外出なら全く問題無くても
式で殆どの人が一揃いを着てる中でだとやはりバラバラ感がでる。
入卒兼用の一式買っておいて損はないよ。
705名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:00:30.43 ID:3G5AzuZ/
4年前の上の子の時買ったスーツのスカートが入らなくなってた…
白のジャケットとスカートと黒のワンピースの3点セットなんだけど
白ジャケットに黒ワンピースで入園式ってアリですか?
706名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:23:23.95 ID:viwZbcIh
>>705
画像があれば良いけど、文章から想像するに
そこに華やか系コサージュがあれば個人的にはあり!
中学入学式だけど、そういう組み合わせのお母さんいたよ。
707名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:05:52.19 ID:JI4yGzkI
全然問題ないと思う。
ピンク系のコサージュとかあわせたら可愛くていいよね
708名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:33:01.90 ID:3G5AzuZ/
>>706-707
ありがとうございます!
あと10日これ以上太らないようがんばります
709名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 18:05:57.50 ID:vb8ePBKX
地味な黒いスーツ(スカート)に白の総レースなトップスの予定なんだけど、
コサージュとかネックレスとか時計とか着けるべき?
あと靴がツイード素材の5cmヒールって変かな…?
710名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 20:31:25.57 ID:1RdTrRQD
>>709
時計はいらないかもしれないけど、
コサージュとネックレスはあったほうがいいと思うよ。
スーツもシンプルなやつなんでしょ?
ブラウスがいくらレース地とはいっても華やかさに欠けると思う。
靴はおかしくはないと思うが。
711名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 21:03:09.51 ID:947eVsMw
自信がない人(私自身含む)は無難が一番だと感じた。
全身を同じ色調にして、2色使いならベージュ×ブラック、がきれいだと感じたかな。

卒園式のことだけど黒いストッキングの人がけっこういて、肌色を選んだ自分は、正直私もはきたかったと思った。
やっぱり黒でまとめるとキレイだよね。
でも卒園はとにかくバタバタしていて、スカートの後ろスリットが横に来ていても気づかず直せないくらいだった。
712名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:13:42.55 ID:Gp3Uw8Xp
>>709
時計とコサージュはなくてもいいけどアクセサリーはある方がいい。
なくてもすっきり綺麗な組み合わせだと思うけど、ポイントがないと
引き締まらないんだよね。
713名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:29:31.12 ID:6jrvI+js
ディノスとかの通販スーツはかぶりますかね?
714名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:37:08.49 ID:kVLO6Mhb
>>713
おんなじの着てる人がいたらかぶるんじゃない? そんな事ここで聞いたって仕方ないでしょうよ
715名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:39:58.44 ID:Gp3Uw8Xp
>>713
かぶったっていいじゃん、ベースくらい。
716名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:43:54.26 ID:OZkvJqID
私立幼稚園の入園式ですが普段使いもできる白のレース地ワンピースにベージュのテーラードジャケット、パールのネックレスに黒のエナメルパンプスでいきますが、バッグは靴の色にあわせて黒の皮のトートかベージュ系のショルダーどっちがいいかな?コサージュはなくてもいい?
717名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:52:01.29 ID:4hkYBSlA
>>713
横にそれるけど、時間が無いときは
ディノスは避けた方が良いと思う。

ディノス、サイズが難しい事が多いよ。
いつも、デパプラなんかだと
9号でピッタリ着られるんだけど
なぜか、ディノスのスーツ系は
嫌に肩幅だけが、キツキツだったり
ウエストの割に、ヒップが小さいスカートとかあって
サイズ交換したけど、ダメで返品した。

それと、値段の割に品質がイマイチな気がするよ。
上下で4万円超くらいのは、ペラペラだった。
718名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 23:58:38.48 ID:xhUnfmPI
スレチだったらすみません。4月から小学生になる息子のスーツ(入学式用)を買ったのですが。
皆さん子ども用スーツって水通ししますか?新品のまま着せますか?
息子が生まれてから一度も、水通しして無い服を着せた事がなく、スーツの扱いに迷ってしまって…。
Yシャツ位は洗った方が良いですか?
719名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 00:08:10.74 ID:5OoA1JDZ
>>718
気が済むようにすればいいと思うけど、私はそのまま着せたよ
着るのはそう長時間でもないし
特にシャツはアイロンかけたりしても新品とはちょっと違っちゃうし
てか、小学生になるまで完全に水通ししてる人の方が少数派でないかな
720名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 00:32:29.63 ID:mYTGGtzM
スーツに水通しなんてしたら型崩れとか質感の変化とかありそうで怖いわ
パリッとまっさらで着せるものだと思うけど
721名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 02:39:26.34 ID:L821fmO2
マジか!うちもいまだに水通ししてたわ
っていうか大人の服も買ってきてから一回洗わないと嫌なくらい(洗濯機で洗えない奴はさておき)
もしかして神経質だったかー
722名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 02:48:59.60 ID:eunnUntt
シャツ位は水通ししてあげれば?気になるなら部分的にアイロンかけてもいいし
水通ししたくらいだとそんなに気にならないでしょう。それより
今日初めておろしました。のパリパリ襟の子供の方が変。普段着る機会が
なく本当に今日だけなのかと、事前に一度着せて
どこか連れて行ってあげればいいのに

それより、イオンとか西友の服で入学式に出るの?写真はごまかせても
目の前で実際みたら行きつけの人にはわかるんじゃない?
団地住宅みたいな地域の話ではないですよね?

5万位でいいから、違うの探した方がよくないかな?
723名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 02:58:51.32 ID:5OoA1JDZ
なんか余計なお世話って感じのレスだなあ
てか単純に疑問なんだけど、入学式に着るようなスーツで
6歳男児をどこに連れて行ったらいいの?
かしこまったお食事とかは、服を汚すと嫌だから
式が終わってからにしたいし
724名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 03:16:46.61 ID:vLxwhc2z
2ちゃんねるは日本中の人が見ているのだから
当然イオン西友のスーツとわかってもなんら問題ない園・学校の人だっているよ
725名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 06:07:21.72 ID:O/Yrrt1v
息子の卒園入学スーツは西友の値下げ品で3000円だった
去年七五三シーズン終わりに値下げされていたのを買って寝かせておいた
息子も満足しているし無問題
726名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 07:48:12.28 ID:6c1g9TzN
うちはまさに団地住宅地域なのでなんら問題ない。
つーか五万のスーツなんて生まれてこのかた買ったこと無いよー喪服くらいだ。
727名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 08:01:17.25 ID:lQKc/bX/
喪服すら五万までいかないや…
728名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 08:03:29.03 ID:Deb3T3qE
うちは子供のスーツ私が作ったわw
ちゃんとスーツの生地だけど2,000円くらいwww

私も大人含めて服は水通ししてから着るけど
スーツとかデリケートな素材のあまり洗いたくないものはそのまま着てる
先日体験入園で園服着てくるように言われたけど
水通しされてないであろう、パリッとした折り目そのままの園服を着てる子は少数だったな
729名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 08:37:33.90 ID:kdrfsEsJ
>>718です。
皆さんレスありがとうございました。私も>>721さんと全く同じ意見で、やはり新品のままは抵抗があるのでシャツだけでも水通ししますね。
レス下さった皆さんありがとうございました。
730名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 08:41:56.72 ID:jN/XOxXD
ということは園の制服もみんな水通ししたの?
シャツはしたけどさ。
731名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 08:44:27.74 ID:pwKsCiTn
>>730
>>721だけどシャツ迷ってる。
>>719の言うとおりアイロンかけても新品とはちょっと違うようになっちゃうかもだし……
みんなシャツだけは洗うのかな。多数はが知りたい

でも制服は個人的に洗えない分類だから洗わないよ
型崩れさせたくないしね
732名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:02:40.53 ID:Snq+qnsL
>それより、イオンとか西友の服で入学式に出るの?写真はごまかせても
>目の前で実際みたら行きつけの人にはわかるんじゃない?
>団地住宅みたいな地域の話ではないですよね?
>
>5万位でいいから、違うの探した方がよくないかな?

これ最高に余計なお世話じゃない?イオンにも西友にも団地にも失礼だわ。
イオンや西友に普通にお手頃な式服やスーツが並んでいるのは、需要がそれだけ
あるからでしょう。私自身はたまたま6万のアンサンブルを新調したけれど、
他のお母さんを見て西友のかしらとか思ったことないわ、びっくりした。
733名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:07:14.27 ID:b1MDy/cd
見栄っ張り
734名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:29:47.59 ID:+fWIKIFs
子供のシャツ水通ししたけど、フリルのアイロンがーーーーーー
735名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:55:07.02 ID:miZBXp8p
知らなかった…!子供のスーツ、皆さん水通ししてるんですね。うち三人いるけど
新品の下ろし立てのまま着せてました。型崩れしそうだしシャツがパリッとしてるのが良いと思って。
もちろん、着用後は毎回クリーニング出しますけど。感覚が違うのかな。恥ずかしい…
736名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 10:02:52.84 ID:9in7EtpU
釣りに全力ですか
737名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 11:22:09.61 ID:vtmir6XB
スーツの水通し…
みんなやってないから喝采あびるよ!
かなりの勇者だわ
738名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 11:51:13.59 ID:Deb3T3qE
>>728だけど私がついクセで「園服」って書いちゃったからかな
ごめんなさい、うちの園服はスモックなので、それのことを言っていました
よく考えたら園服=ブレザーのところが多いよね
ブレザーやスーツは水洗いしないってマークついてるだろうし、水通ししないよ
739名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 12:14:05.78 ID:ahQEqIYN
アイロンが苦手な私は水通ししない
赤ちゃんのときはしてたけどね

そしてスーツも勿論しないけど、着たらクリーニングに出す。そしたらまたキチッとアイロンがけしてかえってくるから楽だ
740名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 13:53:58.76 ID:53B8CQYj
中学校の入学式

http://item.rakuten.co.jp/angelica-shop/18500/
これのベージュと
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/9100/9100_00924.asp?book=9100&uri=read_item
これのグレー杢のパンツスーツ

に似たようなスーツどちらかがいいかなとか思ってるんですが、変でしょうか?
というかどっちのがマシかな
741名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 13:58:19.24 ID:ub/Kd/0r
>>722
この方はもっと叩かれていい
742名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 14:35:57.95 ID:UdJzcmx2
見栄はってどうするの?って感じだよね
743名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 15:31:06.22 ID:abtlzImz
私はデパートで買ったけど、セールのセールだったから、イオンで売ってるやつのほうが高いw
744名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 15:32:47.44 ID:mBLO7z9+
>>740
どっちも無難で大丈夫と思いますが、
痩せぎみ、または当日肌寒いならパンツスーツを推します。
745名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 16:21:22.01 ID:408yP69d
前に白パンツにジャケットで国体とか言われてたひとは
結局どうしたんだろう
746名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 16:30:26.22 ID:sEzaIrBi
↑のスーツの水通しの件読んだ。
うちはしないまま卒園式に出た。
でもお友達と滑り台やら鉄棒やらして砂だらけ・・・orz
選択表示は手洗い可だったので、ホームクリーニングしようと
思ってたけど、やはりクリーニングに出したほうがいいのかな?
747名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 17:21:42.82 ID:O970YHDM
入園式で麻素材のジャケットってカジュアルすぎますか?
麻素材の紺ジャケット、下はベージュプリーツスカートという組み合わせの予定です
748名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 17:27:54.26 ID:CWyT1scG
>>740
誰が着てもある程度綺麗に見えるのは、上のスカートだと思う。
何を着ても似合う人、痩せてて脚が長い人はパンツスーツがよく似合う。
749名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 17:51:03.87 ID:CWyT1scG
>>747
麻100%で透け感あったり「洗い加工」がしてあったりする?
麻は夏物、カジュアル、シワになりやすいというイメージがあります。
下のスカートと上下セットでなく
それぞれ手持ちの組み合わせならスカートの素材は何かな?

http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_101215_3/
麻15%のこんな感じならアリだと思います。
750名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 18:15:02.34 ID:2lwjtI2C
普段送り迎えで会う時は、いつもだいたい同じ服
夏はダンガリーシャツ、黒のパンツ
冬はタートルネックニット、ライトグリーンのダウンベスト、黒のパンツみたいな人が、
卒園式では豹柄のトリミングされた薄グレーのセットアップを着ていて
衝撃的だった
お姑さんのを着ていたのかなあ、ストイックだなあと思った
751名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 21:38:01.52 ID:6c1g9TzN
?なんでストイックなの?
752名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 21:52:27.65 ID:t7iaO4Ph
ジョブズ入ってるってことじゃない?
753名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 23:26:23.29 ID:2lwjtI2C
>>751
普段子供中心で、汚れてもいい服装っていうか
あんまりお金使わない印象っていうのかな
だから、体型に合っていない本人の趣味でもなさそうな服が、
お姑さんのお下がりかなんかなのかな、物欲とかない人なのかなと思ったんだよ
754名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 06:23:06.61 ID:R2Wq6bDC
いつも動きやすい同じ服で式典も借りてきたような服着てる人知り合いにいるけど
オイオイそれは経済DVだよねって環境の人だから
そっちが思い浮かんだよ。
もう四年は同じ服だ。
755名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 07:14:44.05 ID:NhKL+9Cg
子供関連の外出では、自分の制服を決めている人もいるよ。
まあ私もそうなんですが。

入園式、黒のシンプルなフォーマル向けワンピの上にジャケットを羽織る予定なんだけど
手持ちがシャンタン生地のグレーのコンパクトジャケットと
型の古い黒ジャケットしかない。
シャンタン生地のほうは、光沢が悪目立ちしないか心配(披露宴出席の新郎親族風?)、
黒ジャケットは上下黒で喪服風だよなぁ。
ワンピと黒ジャケットの間に、プルオーバーの白ブラウスをはさめば誤魔化せるかな。
増税前にデパートに駆け込んで、薄ベージュかグレーのジャケットでも探すか
うだうだと一ヶ月以上悩んでいるうちに、近所の店の入園入学服コーナーが撤収されたああ
756名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 11:22:17.70 ID:MgG4hE6P
>>744>>748
ありがとうございます。
痩せてもなく足も短いので、スカートの方にしようかなと思います。
無難なようでよかったー
757名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 21:57:14.30 ID:Pouj3Cgo
夜会巻きって日中にしてもいいものですか?名前が夜会巻きって言うからに、夜のパーティでしかしてはいけないものかと悩んでしまいました
758名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 22:00:20.99 ID:OGevfw07
>>757
大丈夫だよ、自分もしていく予定
759名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 22:15:00.80 ID:Pouj3Cgo
>>758
ありがたい これで安心して入園式行けます
760名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 23:08:21.61 ID:zr7ES5S7
なんか貧乏くさいスレ。
761名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 23:29:00.58 ID:XXj3V02z
5万の見栄っ張りさんかしら。
762名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 23:31:53.22 ID:1bf2rA5Q
心が貧しいよりいいと思うよ
763名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 23:40:16.26 ID:XXj3V02z
>>762
胴衣
764名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 08:24:35.07 ID:Km6WV4wN
行っとくけど2万のスーツも5万のスーツ原価はほぼ同じだからね。
見栄張ってもセンス悪ければ滑稽だよ。
安いスーツでも着こなせるセンスや若さや綺麗さ>>>>>>>>>>>高いスーツ着てるだけのダサいおばさん。
765名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 09:26:30.89 ID:LMMdU9Cl
値段じゃ無いんだよね
TPOに適してるかどうか

極端な話、20万するドルガバでも、サマードレス着てったら変でしょ、
5万するフェラガモでもサンダルはダメでしょ、みたいな
9,800円の特売スーツに1,980円のフォーマルパンプスの方が場にふさわしく、
サイズもバッチリで凛としてればかっこいいよ
766名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 09:26:47.31 ID:KP3TfgHG
つーか子もいておそらくてんやわんやなのに「あっあの奥さんの服安っぽい!きっと安物ね!」「あれはきっと○○万ね!!」とかやってらんねえよ
ぶっちゃけあとあと誰が何着てたかなんて覚えてないんじゃない?ってレベルだわ
まあ私は普段から人の服見ても値段なんてきっとわからんからかもだけど
767名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 09:29:47.28 ID:L5oo97Fq
ほんとそう。
うちは乳児持ちだし、ビデオ回さなきゃ〜、カメラ構えなきゃ〜、スリッパ出さなきゃ〜とてんやわんやが予想されるわ。
ナーバスになってるであろう上の子のフォローもしなきゃだし。
768名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 09:30:16.87 ID:UDIf21PV
安っぽいかどうかは判断できるかもだけど
あれイオン(とか西友) のスーツだわpgrってできるってことは
その店のスーツ売り場に行ってチェックしてるってことだし
別に優越感にひたれるものでもないよね
769名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 10:25:54.69 ID:ii6PW0wZ
そもそもなぜイオンや西友じゃいけないのかがわからない
どこのだっていいじゃないか
近所にあって被るのが心配とかならわかるけどさ
770名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 13:09:40.67 ID:V0jHc9iN
男性用のスーツは素材のよさや仕立てがもろに値段に比例するけれど
女性の服って本人次第で高いものでも安っぽく、安いものでも高く見える
体型にフィットして適した素材・形なら、値段もセンスでごまかせてしまう

まあ当日はよほど目立たない限り誰も覚えていないというのは同感。
771名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 13:42:58.33 ID:KP3TfgHG
>>770
そうそう
その「悪目立ち」しないために無難な格好を模索するスレなのに
値段がどうとかはあまりにも見当違いだよね
なんかこれ思い出したわw
http://imgur.com/AJApd2K
772名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 13:43:38.82 ID:Jifud/OS
原価だの体型だのわかりきった御託ならべて鼻息荒杉ワロタ
今の自分の歳や容姿は今更換えられないからせめて少しでも見栄え良くしたくて皆服装に色々悩むんじゃないの?
他人の目より自分の手元に残る写真の為に頑張ってる人もいるだろうし
あんまり開き直っちゃうとこのスレの意味も無くなりそう
773名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 13:56:27.31 ID:PUjOC/mP
写真やビデオに残すし、それを子も見るだろうから、小奇麗にはしておきたい。
アラフォーだし、自分の準備の方が大変だった。
美容室、ネイルサロン、まつ毛パーマ、フェイシャルエステと行って来た。
服はリフレクトでマネキンが着てたものを一式そろえた。
年取るとお金かかる。
774名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 13:58:37.24 ID:zLyGtVST
ネイルサロンまで??
そんなに映らなくない??
私は少し磨いた程度だよ。
775名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 14:03:29.24 ID:uEJXxLR6
みんなそんなに他のママンの格好見てるのね…
余所見するより我が子を見ようよ
776名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 14:12:23.52 ID:PUjOC/mP
>>774
ハンドクリームもあまり塗ってなかったから、ケアもしてもらったの。

子供はお肌ツルツルだし、何着ても可愛い!
羨ましい!
777名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 15:43:30.09 ID:XS5SZKvA
二度目三度目ともなると子供見ながらでも周りを見る余裕あるのよ
夫同伴だと尚更ね
778名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 17:04:13.24 ID:LMMdU9Cl
>>777
わかったから爪噛んで悔しがるなよw
779名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 17:15:48.35 ID:SwYQiHH1
とりあえず黒ければ目立たないよね卒園式は
グレーとか、ラメラメの人とかには自然と目がいったw
780名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 18:47:37.49 ID:mw0Ym0Tt
一番上の子の小学校卒業式の時に強烈な人がいて、この時期には必ず思い出す
黒いラメ入りミニスカスーツ、黒い網タイツ、黒いピンヒールサンダル、ヒョウ柄ボストン
モリモリした髪もギラギラしてて今では伝説化してる
普段は少しだけ派手なヤクルトレディが何故こうなった?
781名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 19:00:11.08 ID:0zBx83ET
うちにはまさかの白ランニング一枚のお父さんがいたよ…
ライオンでも倒しに行くのかと…
782名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 19:04:01.61 ID:sTBG/PPr
>>781
まさかの武井壮w
783名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 19:11:39.91 ID:TxsWkA1i
去年イオンのスーツ着て入園式行ったらそのまま同じ人がクラスに3人いて
インナーが違うから良かったけど、次回は絶対避けたい。
でもバッグが自分だけいいものだったけど、あとの二人はイオンの中で
買ったんだろうなと思われる安っぽさ。
784名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 19:18:16.08 ID:LMMdU9Cl
>>783
自分だけ15号だったからって、7号と9号の人に値段で対抗しなくたっていいよ
785名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:18:11.27 ID:sZxuL9ap
今日保育園の入園式だった。
服装はテンプレ通り、ジーンズからスーツまで様々。

床に座って先生の話を聞いていたんだけど、前の人のかかとに角質が…。
足を組み替えた時に思い切りスカートの中が見えてる人もいた。

床に座る場合のストッキングは気をつけねば、と思った。
786名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:27:02.69 ID:7+RNr/8J
安物を笑われるより、TPOをはずしてしまう方が自分は嫌だ・・・
分相応でいいよ・・・
787名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:34:10.26 ID:7+RNr/8J
保育園の卒園式で園児用の椅子に座った時に、花道をはさんで向かいのお母様のスカートの中が見えてしまっていた人がいた
膝をつけて脚を揃えないと見えるよ
上の子がいる人はパンツスーツ率が高いような気がしたのはこのためか
788名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:50:05.45 ID:KP3TfgHG
着るものじゃないからスレ違いかもなんだけど、ちょっと該当スレがわからないので教えてください
幼稚園の入園式なんだけど、義両親も来たいと言い出した
義両親ってどれくらいいるのかな?全然いないならどうかなと思うんだけど……
789名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:53:30.05 ID:0zBx83ET
>>788
幼稚園スレの方がいいんじゃない?
790名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:54:17.45 ID:JIrUb9h6
>>788
園や地域によるだろうけど、そこそこ来てたりするよ
ちょっと前に親切スレで似たような質問出てたから見てみては

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ165【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1392721720/
791名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 20:55:10.88 ID:KP3TfgHG
おお、素早い反応ありがとう!
見てみます、申し訳ない
792名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 21:05:35.16 ID:cGvw0z3q
私立名門とかなら別の基準があるだろうけど
公立の学校とか保育園で、母親の服装張り合うような人、嫌だわ〜
お金やコネ持ってるなんて思われたくないし、勝手にがっかりされるのも嫌だわ
マナー違反しないことも含めて、子どもを引き立てているママが素敵だと思う
イオンのスーツであろうと、姿勢よくてニコニコしてる人がいいって
髪と靴がきれいなことも大事
793名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 22:14:54.02 ID:+ad6+vVE
踵の角質まで逐一チェックする人がいるんだ…

うざ…とか思う私は女子力()低いんだろな…。
794名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 22:15:17.78 ID:sbFr/33i
>>785
かかとの角質とスカートの中丸見え

ああ〜
いつもズボンとソックスだからスカートの所作が
身についてない。気をつけなきゃ
こういうのってわざわざチェックするわけじゃなく
たまたま視線の先にあって目に入ったりするんだよね
座るときはひざ掛けをかけとこう
795名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:30:09.23 ID:kVClAkif
安いか高いかくらいは分かるよね、安そうだからって特に何も思わないけど
わざわざチェックするわけじゃないけど目に入ることはあるし
一連の流れで普段は洋服に全く関心のない人がこのスレの主流なのかと心配になった
796名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:47:11.95 ID:CfPyWNUA
セレモニーだけ見栄張りゃいいってもんじゃないけどいつもより綺麗にしたいよね。
手入れされてない容姿に高いスーツじゃスーツが台無しだし、
洗練された容姿なら安いスーツだってそれなりに素敵に仕上がる。

うちは下の子のプレの修了式に上下黒で毛玉だらけのセーターとスウェットに、
プリンでボサボサの茶髪にスッピン顔(シミだらけ眉毛ボサボサ)の人がいて流石に目が点になった。
小綺麗な格好してるけど下はジーンズやチノパン?って人は大して気にならなかったけど、あれはびっくりした。
797名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 00:04:49.45 ID:7A98tuWV
大学の卒業式ともなると、皆さん帰りにお買い物に行けるような普段着でした
子供が大きくなるにつれて、いい具合に気が抜けて行きますね
798名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 00:07:22.67 ID:nV3XDTri
スウェットかー寝坊して寝巻きのままきたとか?間に合わないよりマシだ!みたいな。
799名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 00:37:25.74 ID:InRRT99a
踵の角質は電線予防の為にもケアしたほうがいいよ
私は先週保育園の卒園式で肌色のパンストがガサガサ踵から電線した
替えのストッキングもちゃんと用意してたけど、役員をしてて超忙しくて履き替える時間がなかった
とても自然な肌色のだったからパッとすぐわかる電線じゃなかったけど、よく見れば勿論わかるし、何より自分が気になってしょうがない
踵ツルツルにしとくか、絶対大丈夫なタイツにすればよかったよ
800名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 00:40:55.17 ID:YAkLF2rX
確かに服はそれ程気にならなかったけど、前に座ってた人の踵は目に入ったね
ガッチガチのひび割れた踵が痛々しかったな
801名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 09:27:00.27 ID:hhGNuWde
>>795
普段から服装に関心があれば、必要な日の準備期間に慌ててこのスレ見ることも
ないのかも。洋服にとっても関心があるから年中通してここ読んでいるような
人もいるんだろうけど。
802名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 09:29:13.69 ID:hhGNuWde
>>799
踵の手入れって難しいわ〜
トシのせいでもあるんだろうけど、なかなか改善しない。
直前に慌てても遅いしね。
803名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 11:52:51.89 ID:KyVHVs1s
×電線
○伝線
804名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 12:03:44.85 ID:bf8ZobIT
>>801
ああ、その通りかも。
すごい納得した。
805名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 12:05:16.90 ID:nfGYsXwg
かかとはワセリンたっぷり塗って靴下はいて寝たらけっこうなおる
806名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 12:28:03.92 ID:4B8lHfCO
ジャケット、スカートともにベージュ系の場合、黒のバッグと靴では浮くかな?
フォーマルバッグが黒しかなくて…
807名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 12:47:26.52 ID:xGYNVsci
茶系のほうが違和感ないだろうね
黒でもまぁいいと思うよ
808名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 13:55:07.44 ID:qMS1NNDt
下着は白がイイね。
809名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 14:08:10.01 ID:Cy1JQSfY
普通に黒で良いでしょ。
フォーマルに茶系のバッグと靴は無いと思う。
810名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 15:26:14.44 ID:CSyzAW9i
確か茶色自体がカジュアルな色なんじゃなかったかな
フォーマルドレスも茶色は良くなかったよね
811名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 22:54:00.31 ID:d9VlLwE2
>>804
納得ありがとうw
ちなみに私自身は後者なんだけどね。
812名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 22:55:10.26 ID:d9VlLwE2
>>805
ワセリンかあ…シンプルさに目から鱗。数日でも改善しますか?
813名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 22:56:30.01 ID:d9VlLwE2
>>806
黒でいいでしょ。あまりに大きめのバッグだと重く見えるけど問題ない。
むしろフォーマルなのに茶色の方がどうかと。
814名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:10:01.29 ID:g/ELISyG
週末の天気予報が出てきたね。うちは入園式土曜日なんだけど、最低気温が6度とのこと
なので、午前9時頃は10度あればいいほう…かな。
式の時には手荷物減らしたかったけどトレンチ着ていくしかないか、結構寒いよね。
815名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:10:12.31 ID:XfSIYihb
>>812
数日あるならやったほうがいいんじゃない?
やらなきゃ変わらないけどやったら多少はよくなるだろうし
816名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:13:11.79 ID:d9VlLwE2
>>815
ありがとうございます。残り一週間にかけてみます。
卒園式は最悪タイツでもOKだったけれど、4月の入学式ではさすがに
ストッキングでないと重い見た目になっちゃいそうだし。

ずいぶん連投してしまいすみませんでした。
817名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:19:40.44 ID:4B8lHfCO
806です。黒でOKとのこと安心しました!黒でいきます。
後は週末のお天気が心配だなあ…
818名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 00:04:14.99 ID:utqh/GZf
昨日買い物に行ったら、フォーマルワンピ+ジャケットがかなり安くなっていた!
デブ服だから、そうそうかぶらないわよ。おほほ。
819名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 01:33:30.92 ID:LcbSyIMJ
>>816
グリセリンカリ液も良いよ
風呂上がりに、かかとに塗ってね。
しっとりツルツルになる。

グリセリンとは、別物で
皮膚科でも出してもらえるし
普通の薬局や、Amazonでも買えるよ。
820名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 19:54:28.22 ID:l145csTm
正直普段から服は興味ない、付け焼き刃だけどとりあえず明らかに変じゃなければいいわって思って参考に見させて貰ってる

余裕がある人は普段からいいもの着てるんだろうし、身の丈にあってる生活でいいや
821名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 20:25:33.96 ID:c56MBwJY
上の子の入学用、卒業用
下の子の入学用、卒業用

って毎回しまむらやイオンでスーツ買ってるの見るともったいないなーって
私は入園時に色無地二枚用意してずっとそれ。悩むことも無し。
822名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 20:50:36.77 ID:l145csTm
自分できっちり着れて髪も自分でまとめられさえすれば着物はきっちり格が決まってるから悩まなくていいよね
でも今や着物のお母さん全くいなくてなぁ
823名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 20:53:56.21 ID:fKIQkpwp
着付けと髪の毛のセットを美容院に頼むと1万円位かかるもんね。
早朝から行かなきゃだし、子供の用意もあると、自分で着付けできないと着物の選択は難しいなぁ。
824名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 21:04:21.32 ID:3Mvu8i8t
明日入園式なのに、午後から子が発熱。
あんなに悩んで買った服も無駄になった\(^o^)/
825名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 22:11:56.76 ID:LUgEmKya
上の子の入園のとき母に着付けて貰って着物着たけど父兄が80人ぐらい居るなかで着物は私一人だった。
卒園のときも着たけどその時は二人だった。
下の子の今回はスーツにした。
卒園までに自分できれいに着付けできるように特訓する予定。

アラフォーになって初めてフォーマルパンプスとバッグを買ったんだけどベージュでもおかしくないですよね・・?
826名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 22:42:54.24 ID:ZzQ3Ipk9
なんで女なのに保護者のこと父兄って言ってんだろ
古臭い
827名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 23:25:02.81 ID:ZYtWbdPm
着物着ると気分悪くなって吐いちゃうから羨ましいわ。どんなに上手いという人に着付けてもらっても。
ガリだからなんか似合わないしいつもタオルやら綿やらつめこまれるんだけど自分で着付けとか一生できなさそう。
828名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 23:31:12.51 ID:mucLa6+E
ニッセンスーツ、しまむらコサージュでウキウキできる自分・・・
そういえば子の制服のジャケットが私のスーツより高かった
829名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 00:09:15.09 ID:h5gvS6XZ
着付けできるので大抵のセレモニーは着物だけど、保育園の入園&卒園式は床にべったり座るので、汚れるの嫌だし洋服着た
私にとっては洋服の正装の方がめんどくさいわ…流行や体型の変化であまり前のものは着られないし
着物なら自分で調節できるし、少々太っても大丈夫
悩みは出産後〜髪質が変わって、若い頃のようにきれいにまとまらなくなってきたことだorz
830名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 09:50:04.69 ID:Iz0d2BMx
もう買っちゃったからいいんだけど、
レリアンでパステルカラーのスーツを見つけた。高かった。
手が出せる価格帯となると、アンタイトルとか23区あたりなんだけど
あの辺のブランドは無難な色ばかりだね。
831名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 11:10:24.78 ID:UHCSw56r
公立保育園の入園式、浮くの覚悟で着物にする予定
最近着物派の書き込み多くて何だか嬉しいなあ
訪問着にするか付け下げにするか…
色無地作っとけばよかったなあ
832名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 11:34:54.28 ID:ZH84hPtB
事情があって今から買い足そうとした通販のスーツが売り切れていた
シーズンものだから再入荷しなさそう
七五三の頃にはまた付き添いスーツなどが出まわるのでしょうか
833名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 12:11:44.37 ID:T1d+3N4B
出回りますよ。
834名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 12:36:24.11 ID:Hj5ctOjs
>>831
訪問着はないんじゃないかと
835名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 12:51:34.99 ID:ObnSAKm/
>>834
中学の入学式に訪問着を着る予定だけどダメかな
836名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:43:47.41 ID:xw2//ifg
最近は訪問着もありみたいですよ。
当方の公立小の卒業式は色無地と訪問着半々でした。
地域、学校のカラーにもよるみたいですね。
私は来週の中・高の入学式はどちらもぼかしの色無地にします。
837名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 14:19:03.48 ID:Hj5ctOjs
>>835
すてき〜成人式みたいね^^って嫌味言われてる人いたよ
落ち着いた色柄と本人のキャラ次第じゃないかな
838名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 14:26:28.95 ID:ObnSAKm/
>>836
ありがとうございます。
無難に色味無地の方がいいのかな。
839名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 14:52:12.12 ID:ObnSAKm/
>>837
ありがとうございます!
840名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 15:08:38.39 ID:ZH84hPtB
>>833ありがとう
841名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 16:08:11.87 ID:0MkGxiSu
>>832
卒入学シーズンが終わると
セールに出てたりするから
主要通販をチェック

デパブラだと、70%オフになったり。
842名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 17:31:25.27 ID:dxHz32EL
私京都で着付け師範持ってるけど、訪問着で大丈夫ですよ
ていうかむしろ色無地万歳にちょっとびっくり、関東とかではそうなの?
色無地なんてよっぽどいい生地、仕立てなもので帯も上等、本人がビシッとしてないと、仲居さんみたいだと言われるかも
派手な色柄はさけて、年相応の落ち着いたのを着れば振袖みたいと揶揄されることは、こっちではないです
843名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 17:46:35.87 ID:av3+s+sZ
私も入学式は着物の予定。
付け下げだよ@東京
844名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:40:08.14 ID:+FnII7DN
そうそう、訪問着で全然OKだよー
成人式見たいねなんて嫌味いう人、その人の性格が悪いとしか…
845名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:42:40.06 ID:T1d+3N4B
ほんとだよねw
「えー私、ハタチに見えるってー?」
と心の中で笑い飛ばしておくに限る。
846名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:52:25.70 ID:+FnII7DN
呉服屋さんのHPにも、訪問着は入学式にも来ていけますって書いてあるよー
いちおう貼っとく。
私も着付けに携わる仕事してるけど、入学式に訪問着がNGなんて聞いたことなかったから>>834を見てびっくりしたわ
あんまり奇抜な色柄なら悪目立ちするかもしれないけど…
http://koshihara-kimono.com/blog-houmongi.html
847名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:58:54.96 ID:rF3FCOkg
入園式終わった!
公立保育園だけど、スーツと普段着と半々やったな
着物は0
着物にしようかと思ったけど子どもが小さいしスーツにした
式が椅子なしで地べたに座る感じだったので
スーツにして結果オーライかな
848名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:00:22.43 ID:vo7kPstR
卒園式に色無地に黒地の小紋の羽織の人がいたけど、有りなの?
羽織に格はないの?なんだか初詣みたいだったんだけど…
849名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:06:26.42 ID:b7uGzmNH
0歳児で抱っこ紐つけること考えてワンピに黒カーデで行ったけど
他のお母さんもワンピばっかりだったので良かった。1人ジーンズにパーカーだったけど。
お父さん達はスーツにジャージにトレーナーに様々であった。
850名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:12:56.72 ID:xeGJpDPz
>>848
黒地の家紋付(これさえ着ておけば着物の格が下でも祝事用に格にあげられるため)
といえば、大昔の入学卒業式のお母さん方の制服みたいなもんじゃないかw
自分らの頃はすでに、スーツや色付きの羽織ものの人が多かったけど
アニメや漫画のTHE母って、黒羽織着て風呂敷抱えてたw(あたるのかーちゃんとか)
851名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:36:04.08 ID:DuFlI9a3
>>824
お子さん具合どうだったかな?入園式行けたかな?
852名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:46:58.11 ID:Hj5ctOjs
>>844
鮮やかな黄緑の訪問着の方と黒の訪問着の方の二人組みでした
>>848
絵羽織じゃなく小紋の羽織?

訪問着は旦那の付き合いの集まりに着れて
付け下げはお茶会とか
色無地って入卒以外に着まわせなくてもったいないかもね
853848:2014/04/01(火) 21:57:27.34 ID:vo7kPstR
なんつーか、所謂昔の黒地の家紋入りの羽織ではなく、フォーマルっぽい絵羽織でもなく、黒地だけど全体に柄がある羽織でしたね。私にはカジュアルな羽織に見えて違和感あったけど、間違ってはないのかな?
854名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:02:54.73 ID:xw2//ifg
着物=フォーマル って思ってる人もいるからね…

着付けの問題がなければ、卒業式には着物がいいと思う。冷える体育館でも足元まで温かいから。
855名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:48:40.09 ID:ymxIxftI
>>851
欠席しました。
子も母もこの日のために服を準備してたのに、全てパア\(^o^)/
安物で済ませてたのが、せめてもの救い。
856名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:53:15.61 ID:DuFlI9a3
>>855
そっか、お子さん大したことないといいんだけど、ちょっと残念だったね
元気になったら写真だけでも撮ったらいいよ!お大事にね
857名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 00:22:00.65 ID:F4ePI91a
入園を機にパールのネックレス、指輪、ピアスを購入。
指輪は左の薬指にするんだけど、この場合結婚指輪は外していいんだよね?
858名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 00:59:14.89 ID:/KD8xCVM
お好みでドゾー
859名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 11:09:05.81 ID:z0hol8UQ
みなさん入園式かな?さっき終わりました。
地方の認定保育園ですが、保護者全員スーツでした。白だったり黒だったり様々でした。コサージュ率は低かった。水色のスーツのフィリピンママもいましたが。
860名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 11:19:56.32 ID:N1Y0n3FQ
最後の文いるの?
861名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 12:09:34.29 ID:GiIq5xNr
なんで外人指摘にそんなに敏感なの???
862名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 12:23:16.93 ID:58it93cf
外人ママだからよくわからなかったのかな?水色だったわ、というただの事実だと思うんだけど
日本人で水色よか多少許される感じになるのに変なの
863名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 12:56:40.12 ID:EDKgc20D
入園に水色ってそんなおかしいかな?(自分は着ないけど)
今はパステルスーツが流行でないってだけじゃないか?
864名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 13:38:15.32 ID:oUuaalOj
日本人にはないセンスだけどかっこいいじゃん
お帽子とレースの手袋してたら誰も敵わないわ
865名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 13:49:57.30 ID:2rZzcPpD
831です。
皆さん貴重なお話ありがとうございました。
834さんのご意見は、公立保育園の入園式に訪問着は大げさ…ということかと思いました。
手持ちの訪問着はクリーム色で模様もあまり華美ではないものですが、
付け下げ(うぐいす色)の方向で考えたいと思います。
866名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 16:13:52.01 ID:2pR3YRHI
>>865
入園式まだだったんですね。
だったら、悪いことは言わないから園か、在園児の親に様子を聞いたほうが…。
それぞれ違う園に3人の子を入れたけど、公立の入園式はあまりフォーマル度が高くないので
園によっては着物は悪目立ちする可能性もあるよ。
ワンピにカーディガンとかのちょっと綺麗目なよそゆきって人が大半、
なんせジーンズの人もいるから。
867名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 16:48:02.21 ID:0rZ924Y9
>>866
えー、別に自由じゃない?
奇抜な服装するわけじゃないんだし。
例え着物が一人でも問題ないと思う。
868名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 17:08:38.70 ID:Tqihl/uq
フォーマルすぎて取り越し苦労、なほうが非常識よりマシと考えちゃう。
869名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 17:13:22.03 ID:YNCUNmNf
まあ本人が良ければなんでもいいでしょう。
公立園の入園式で着物はちょっと張り切り過ぎかもしれないとは思うけど。
870名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 17:27:34.02 ID:DmEYi9RH
確かに公立の保育園だとやり過ぎな気もする…。
在園児の親は普段着だしね。
うちの時は、入園児自体が少なかったからかフォーマルですら浮いてた。
こればっかりはその保育園の雰囲気だよね。
でも個人的には着物好きだし、いいなぁと思う。
871名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 18:17:25.42 ID:gJH7JSG/
洋服に例えると叶姉妹がやってきたような感じよね、訪問着って
はなやかな着物が好まれる西日本ならいいかもしれないけど。
872名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 18:26:37.06 ID:TKF04E/j
訪問着っても色柄によるからいいんじゃない?
着慣れてない人が張り切って着てきました、って感じでなければ別に
873831=865:2014/04/02(水) 19:27:14.44 ID:AWCsriEN
いろいろなご意見が聞けて参考になります。
私自身、茶道の経験があるので、着物に対する敷居が少し低めなのかも…。
ちなみに西日本ですが、着物の好みにも東西差があるんですね。
スレ違いの話題になってしまいすみません。
874名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 19:45:40.51 ID:2BB4KjEh
うーん、自分は866の意見に一票だな。
二つの保育園で入園式経験あるけど、どちらも着物の人がいたら確実に浮く空気だったよ。

私も着物好きだけど、保育園の入園式に着物の人がいたら正直「あの人、ずいぶん張り切ってるなぁ」と感じる。

卒園式や小学校の入学式なら素敵だと思うんだけどね。
875名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 19:49:59.13 ID:r+Au+b3+
保育園の入園式ってほんとカジュアルだよね。そのまま仕事行く人もいるし。
876名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 19:53:33.98 ID:PgN2qjTC
お母さんが、塩沢ときみたいな髪型で着物きてたのに
娘にはボサ髪でお下がりみたいなのを着せてた卒業式思い出した
877名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 20:04:59.37 ID:6y7YBR+Q
>>863
おかしくないよ〜
何年前だったか、春のイオンのCMで
桜の花びらが舞う中、ピンクや水色等パステルスーツを着た
沢山の親子連れが歩く、みたいなCMよくやってたもん。
その頃買った人はまだ持ってるんじゃないかな。
878名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 20:17:27.93 ID:AX4cEvKp
保育園だと、式の後そのまま仕事行く人もいるしね。
879名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:11:05.46 ID:jTyOq1cu
公立の保育園での入園式って、式ですらないような単なる保護者会みたいな
雰囲気のものも多いし。その足で出勤する人もいるし、また園によっては
慣らし保育初日で親と園で過ごして遊んで帰るという感じだから、
式服というより普段の育児服でどうぞな所も多いし。
着物は悪くないけど育児も仕事も出来ずかなり浮きそうなイメージではある。
880名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:44:32.45 ID:gJH7JSG/
>>873
東西差ありますよね
うちにはある家元と和裁士がいて、私も和の習い事色々してるけど
若い頃半襟を多めに出す西日本の着付けしただけで直されました

茶道やってるなら他の手持ちの着物は?
水屋着を着れば汚れも気にならないですよね
881名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:46:42.89 ID:HSc9PnP/
入園式って子供にとっては家庭→集団社会へと環境が変わるきっかけとなる日だし、
慣れない行事にギャン泣きしたり、式が終わりクラスに分かれてから脱走を試みる子が
うちの上の子の時も下の子の時も少なからずいた。
そりゃスーツだって普段着に比べりゃ追いかけにくいし汚したくない服ではあるけれど、
着物より機動性は高いと思う。

…機動性だのスーツだのって、何だかガンダムみたいだw
882名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:47:32.86 ID:uEH/uuLq
山手線内の区、新設認可保育園の入園式に出たんだけど、事前の案内には普段着で参加と書いてあったのに当日は親子共に普段着の人なんて全然いなかった。
周りのワンピースやら背広風ロンパースやらカチューシャしてる赤ちゃんの中でうちの娘がちょっとかわいそうだったかなぁと自分が恥ずかしかった。
私としては普段着ってデニムやらシャツやらパーカーなんだけど
周りは幼稚園小学校の入学式みたいな格好、しかも両親揃ってて父親はスーツ。祖父母が来てる人たちもいた。
普段着で来て下さいって言われて、しかも公立保育園でもこんなことありましたってことで。
新設だから例年の様子を聞けないってのもあるかもしれないけど。
883名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 22:51:55.95 ID:aqcLjZm/
>>880
セレモニーに水屋着羽織る方が変でしょ、あれ裏方の作業着だし

私は上にも書いた着付け師範です
お茶もやってたし、日常着物も着る方なんだけど、保育園の入園卒園式は洋服にしたよ
浮いてもいいから着物着ようかと思ったけど、やめて正解だった
乳児に気を取られて木の長椅子がささくれてるのに気付かず、スーツの生地がひっかかって糸引いてしまった
これが訪問着だったらと思うと…
来週は小学校の入学式、勿論着物で行くよ♪
884名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 23:41:57.37 ID:/KD8xCVM
着物の人がいると場が華やぐね。私は好きだな。

さて、式用のジャケットとコサージュが届いた。
あまり気取らない園だから、七五三のときに着た黒ワンピに、ジャケットだけ変えて出陣する。
でも一人っ子確定だしもうこの先入園式って無いんだよなぁと思うと、
もうちょっと頑張っておけばよかったかしらとも思う。
885名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 01:54:35.21 ID:3WG11kWl
ベージュのワンピースにジャケットだけど、コサージュなくてもいい?みんなつけてるのかなあ
886名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 02:06:51.65 ID:AH0dcIui
張り切って子供スーツ買って
入園式楽しみにしてたら、
入園式、子供は制服だって!!
887名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 02:24:08.98 ID:R/aBSJyd
>>885
コサージュは着けるものと思ってスーツとお揃いのツイードのものを買ったけど、最近は都市部では着けない人も多いって書き込み見て、着けるか迷ってる。
ジャケットに装飾がなくてシンプルなものなら着けたほうが華やかだよね。
888名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 02:28:32.02 ID:R/aBSJyd
サブバックって、みんなどんなの持っていくんだろ?
冠婚葬祭用に売ってるものが無難かな。茶色のエコバックとかじゃ浮くかなぁ?
889名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 04:28:16.58 ID:7dHXR6Cu
>>886
制服なら良いじゃない
うち制服ないからって体操服なんだけど…orz
田舎のどろんこ幼稚園だけど入園式くらいもっとこう何かないもんかな
890名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 06:14:16.13 ID:vdNxDfT0
昨日入園式終わって感じた事は子供にとって式は長くジッとしていないこと
たぶん一時間もかかってない
園の規模や式の内容によるのかな?140名の名前呼ぶのが長かった
うちの三歳児は始終ガサガサして横や前の人に足が当たりまくり謝りっぱなし

なので動きやすいスーツがいいとは思った
着物の人はいなかったし、子供達も普通の服がほとんどだったけど、二人ほどオシャレなスーツの男の子がいて私的に誰のためでもなく子供や自分の思い出に残る一日でもあるから人の目なんか気にしないで範囲内であればなんでもアリかな?と感じました

田舎の公立保育園です
891名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 06:34:56.93 ID:giyFVQx6
140名の名前呼ぶの?
そりゃ長くなるわ。

子どもがオシャレなスーツ着てるのって可愛いよね。
892名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 09:27:06.43 ID:T/4gpwS9
うちは180人…呼ぶのかなぁ
893名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 10:01:57.00 ID:B++B9vf2
ちょっと上で話題になってた保育園入園式での着物、
トライするなら相当の覚悟とポリシー、それから夫の応援が必要そうだね
小紋なら気軽でいいかと思ったけどそういう問題ではなさそうだ
894名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 11:22:47.45 ID:pYp+3/Di
>>842
うちも京都だけど小学校の入学式、和服の人結構多いね
お友達半分ぐらいは和服になりそうで、どっちにしようか悩んでる
東京のお友達も和服にしようかなって言ってたから、ここまで珍しがられるのに驚いた
895名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 11:46:59.42 ID:P9xTOxOV
「公立保育園の入園式」だからあれこれ言われるのであって、
小・中の入学・卒業式なら着物も珍しくないよ。
896名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 11:57:20.36 ID:czyOjEjT
>>888
冠婚葬祭用のを持ってるなら良いけど、皆さん、様々だよ。
茶色のエコバッグなら悪目立ちしないんじゃない?
デジカメ・ビデオを入れて足元に置いたりするから自立できるマチありが便利。
たいてい持ち帰り書類やお道具、学校なら教科書もあるから、
サブバッグの中に更にナイロンのエコバッグや紙袋を忍ばせておいたりするよ。
(園によっては、お道具は別日配布のところも)
897名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 11:57:24.55 ID:giyFVQx6
公立でも私立でも、保育園の入園式に和装は珍しいというか、滅多にいないと思う。
小学校より親の数は少ないし、とにかく目立つよ。

申し訳ないけど、自分の頭の中では退園まで「入園式に着物だった人」認定だわ。
なんというか、我が強い人なのかな、という先入観はもつ。

ただ、普段の送り迎えも和服だったら「普段着だったのか」と納得する。
898名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:08:39.54 ID:VnTl1cLy
>>894
>>895の通り、保育園にはどうかなってことで、たしかに小学校なら普通だね
とはいってもうちの上の子のときは5人ほどだったなあ
京都でも学区によるかもね

まあ別に我が強いと思われても浮いても私はかまわないけど、乳幼児連れて着物はどんなに上手に着付けてても着崩れるので、それも私が保育園入園式で着なかった理由
だっこー→襟が崩れる
ママの髪大好きー→ケープで固めたアップヘアに手を突っ込む→ボサボサ
吉原炎上みたいになったらシャレにならん
899名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:12:14.14 ID:VnTl1cLy
時間経つとID変わるね
842=883=898です
900名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:13:01.85 ID:bz4SAZHS
>>883
水屋着と思ったのは、上のほうで入園式にならし保育をするとあったので。
セレモニーよりも、何かわからないけど子供と一緒に活動するなら
よそのお子さんや親に気を使わせないようにしたほうがよいのかと。

入学式お天気だといいね
901名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:35:37.72 ID:h8wqhgMp
都内私立幼稚園の入園式行ってきた。
園のサイトの写真だと黒多めに見えたけど、実際は白、ベージュ、グレー、紺な感じだった。
白やベージュ以外のパステルカラーはいなかった。
ちょっとキレイめワンピースにノーカラージャケットくらいの人も何人かいた。
着物は一人しか見てない。品の良いキレイな感じの人だったし、特に浮いてはいなかった。
コサージュ率は8割程度かな。スーツだけでなくちょっとフォーマルから崩した感じの人もコサージュだけはつけてた。
まだ春休み中だから在園児や小学生の兄弟連れも多く、意外にもそんな子供達の方がフォーマルぽいきっちりした服装だった。
サブバッグ悩んで普通の黒いトートバッグ持って行ったけど、みんなだいたいそんなものだったかも。
902名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:51:26.86 ID:pYp+3/Di
>>901
コサージュ率高!
びっくりした
うちの周りではコサージュっ=古いって感じでつける人殆どいない
地域によって流行が色々あるんだね
903名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:04:41.85 ID:WM16l7T+
入園式に着ようと思っていたスカートが見つからず、慌ててイオン行ってきたけど、
フォーマルスーツ類がセールでかなり安く買えた!
コサージュはジャケットが花ボタンなのでやめといた。
904名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:26:46.32 ID:/gsLzy0V
上下紺で、鞄や靴が黒じゃおかしいかな?
アクセサリーはパールのネックレスとピアス。
905名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:29:08.46 ID:T/4gpwS9
>>904
全く一緒だよww

あまりに地味なのでコサージュ代わりにカメリアのブローチつける予定。
906名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:57:55.80 ID:jiazQp74
>>897
小学校の近くにある和食料理店の女将さんは、いつも参観日に和服を着て来ます。
仕事の合間に見に来られるから、普段着というよりは仕事着ですね。
卒業式も和装でしたが、その後の食事会には洋服で来ていたので何か新鮮でした。
店の定休日と卒業式・食事会の日が重なったから、ある意味貴重な洋服姿を
見られたのかもしれません。
907名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:01:49.68 ID:uwupKd+W
個人情報書き過ぎ
908名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:10:48.59 ID:SnGWlmZ3
卒業式ってことはその人は小学生の親だよね?
「保育園」の「入園式」とその後の話じゃないの?
まだまだ子供に手のかかる保育園児の入園式でわざわざ和装してくる人は目立つと
909名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:36:41.16 ID:jXHhIXnx
>>904,905

私も全く一緒w 
スーツを買ったとき店員さんに相談したら
カバンと靴は黒をすすめられたので、黒で行く予定。
黒しか持ってないしw
910名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:40:27.04 ID:/gsLzy0V
>>905>>909良かった仲間がいっぱいw
やっぱり地味か…一粒パールにしようかと思ってたけど一連にしよう。
それともダイヤのが華やかになる?
911名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:57:46.17 ID:giyFVQx6
一粒ダイヤより一連パールの方が華やかだと思う。
912名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 17:19:58.09 ID:geXnQtZp
数年前だけど公立保育園の入園式は
説明会みたいな感じでセレモニー感なかった。
着物着る人も0歳抱っこで荷物も多く
すぐ翌日には仕事復帰でそれどころじゃないのかもね。

入園式にはシンプルなスーツの人が多かったけど、FBとか見ると七五三には着物着て、お受験には紺のアンサンブル。そして卒園式はセレモニー感のあるスーツ着てるママ友が多かったよ@23区
913名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 17:32:26.58 ID:n/LyV7jn
>>909
写真さえ撮らなければ、靴なんて気にしなくていいよ。
914名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 18:58:34.33 ID:HCIAf9c/
5日入園式なのに雨とか。
しかも保育園で息子にスーツ着せようとしてたんだけど話聞いてると何だが浮く予感が…。

小さな保育園だからかな…迷ってきた
915名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 19:21:47.39 ID:TByMm0ZA
皆さん爪ってどうしてるの?
普段から爪になにかするの嫌いなので卒業式はなんにもつけなかったんだけど
916名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 19:46:50.23 ID:kx3exrzx
私は何もしないつもり。
普段から長い爪が苦手で短く切ってて、結婚式とかあったらネイルチップするくらいだけど
子の入園式だしモサいくらいがキチンと感あるかと思って
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 19:48:38.56 ID:UuhstUMY
>>886
普通そうじゃない?
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 19:50:00.87 ID:giyFVQx6
爪は清潔であれば何もしなくても良いし、したければナチュラルなネイルぐらいならしても良いんじゃない?
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 20:08:16.83 ID:Kl3+NxPq
何年か前には、繰り返し貼れる両面テープのつけ爪が売ってたんだけど、最近探したらなかったから諦めた
いまはシールみたいなのばかり(除光液で落とす)並んでて、付け外しが楽なものはあまりないのかなー
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 21:27:51.67 ID:OKmr/qSF
>>897
>ただ、普段の送り迎えも和服だったら「普段着だったのか」と納得する。

そうだね。まさに。あるいは仕事着だったのかとか着物で生活するおうちなのかとか。
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 21:32:14.12 ID:OKmr/qSF
>>904
全然おかしくないよ。
むしろお受験ママスタイルにできるほど王道。

>>919
私も使ってたことあるかも、それ。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 21:33:25.27 ID:cyNa6g03
ヤバい…スーツ水色にしちったw
スーツというかロペピクニックで買った上下だけど。
浮くかなー、浮かないといいなー。
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 21:59:55.35 ID:+8PPrf0r
浮きたいから水色買ったクセにw
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:10:49.44 ID:x2czOcv/
東海地方、自由度高め私立幼稚園の入園式終わりました。
感想・・・割と何でもありだな、と。
ベージュ系スーツが一番多かったけど、黒やグレーも結構見かけた。
コサージュ率は6割くらいかな?
コサージュかパール、どちらかは・・・といった印象。

靴はプレーンは黒パンプスだったけど、かかとさえあれば・・・と言う方も多く、そちらも何でもあり。
自分の子供の世話に一生懸命で、人の足元まで目が行きませんでした。
髪も、私はハーフアップ&バレッタですが、下ろしっぱなしの人も多かった。

同じクラスのママで、マイクロミニのタイトスカート&網タイツ(?ラインが絡み付いてる模様)が忘れられない・・・
さほど若くもなく、細くもなかったし、何故あのセレクトなのか悩む・・・
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 23:43:52.95 ID:k9/u2SJK
保育園の入園式でしたー。
色んな格好の人がいるからあまり気にしないで―と先生から聞いていたので、
私は通勤用に買ったカーディガンとスカートで、子どもは普段着で行ったのですが、周りはホント色々でした。
子も親もスーツで決めている人もいれば、上下ジャージの人、ちょっと公園に行ってきまーすくらいのラフな人…
仕事抜け出してきたのか、職場の制服のままの人もいた
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 23:52:24.51 ID:yPoSJwW3
着物いいなー
今まで着物に縁のない生活してきちゃったというのもあって
敷居が高いけど卒園式か入学式には着られるようになりたいわ
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 02:13:30.88 ID:Kc0JQd/J
>>926
七五三や小学校の入学式に自分で着られるようになりたいと思って、
今月から着付け習いにいくよー。
今年の秋の3歳七五三に間に合えばいいなあ。

昨日は私立保育園入園式、乳児ママが大半だったので、みんなゆるい感じでした。
スーツ半分、ジャケット3割、カーディガン2割って感じ。
私は紺のスーツに薄ピンクのコサージュ。
でも3歳児転園組なんで先生以外おしゃべりすることはなく、
正直なんでもよかったな、という感想。
靴も黒でいいのか悩んだけど、園に入るとき脱いだしなw
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 06:27:18.50 ID:X8TFlor5
コサージュの代わりに、パールのブローチは有り?
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 08:02:58.79 ID:Oq45oZ3e
>>928
私はありだと思うけど、ネックレス、ピアス、指輪がパールだとしつこいかな?
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 08:28:41.58 ID:H62JfUGw
>>927
お仲間!私も今月から習いに行くよ。
来年は上の子卒業なので、それまでに着られるようになるかな。
My着物持参の教室なので着物が持ち運びできるバッグも購入して
気分あげあげ〜

>>928
大丈夫だよ、むしろ、ダメな理由を知りたい。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 12:06:10.20 ID:gpycs+Td
私立保育園入園式行って来ました
ゼロ歳児の世話しながらスーツに化粧はかなりきつかった
ストッキングなんて多分2年ぶりに履いたんじゃなかろうか
グレースーツに黒スカート、コットンパールのネックレスで行きました
周りも服装はみんなスーツ。しかもパパママ揃って参加
平日なのにパパさんは休みを取ったんだろうか。ちょっと羨ましかった。
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 12:36:45.90 ID:u/UUnP/v
うちも0歳児だけど、夫が仕事を休んでくれてずっと抱っこしてくれてたから楽だった
公立だけど他のお父さん達はみんな撮影係っぽかったなぁ
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 12:40:40.42 ID:Oq45oZ3e
最近のコサージュって、裏に針のピンの他にクリップついてますよね。
ノーカラー、シンプルな紺ジャケットに小さめなコサージュをつけるつもりなんですが、襟元にクリップでつけるのと胸にピンを刺してつけるの、どっちがいいんでしょう?
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 13:25:33.66 ID:3+W81D7l
今まで、クリップはヘアアクセサリーとして使うときのためのものだと思いこんでたから、
ひとつ勉強した気分だ
たしかに針だと好きなところに付けられるけど、クリップは服に穴が開かなくていいね。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 14:11:34.75 ID:QlPikZAl
コサージュ買ってきたけど、服と合わせてみたら全く合わなくてワロスw
明るいベージュだから薄いピンクでいーかなーなんて思ったら浮きまくり
白で良さそうだし、明日交換してくるか...
コサージュもいろんな色があるのね
相当迷ったのにこの有り様orz
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 14:18:46.15 ID:DdUI9djZ
>>935
コサージュ、色々見てる内に
分からなくなって
デパートのスーツを買ったブランドまで戻って買ったよ。

結局、スーツ、コサージュは
トルソーと同じになってしまったが
まとたったから、良いや。
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 15:02:10.64 ID:MPLWEMhm
やっぱ肌色パンストはくべきだよね
黒はまずいかな
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 15:57:47.81 ID:Zb/JDuC2
黒スーツなら黒でもぎりぎりおかしくないけど
明るい色のスーツなら肌色じゃないと格好悪いよ
黒パンストで黒パンプスだと膝下だけ真っ黒になってしまう
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 16:39:06.05 ID:zZRGmcfy
ここの奥様方はきちんとスネ毛の処理してるよね!
私卒園式に肌色パンストはいてバッチリスネ毛透けちゃったよ
朝はいてから気がついて、時間なかったからそのまま行ったよorz
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:12:23.01 ID:GCuzz+N7
公立認可保育園の入園式行ってきました。
保育園はなんでもありって聞いてたから迷ったけど、パステルピンクのセレモニースーツで参加。
保護者の8割がスーツだったので、きちんとしていってよかった!
ただ、紺やグレーが多数だったのでピンクの自分は若干浮いてた…
父母揃って来てる人がほとんどでうらやましかったな
元々DQN地区住みから新興住宅地へ引っ越してきたので、保護者たちの落ち着いた身なりに驚いてしまったよw
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 19:56:58.00 ID:3+W81D7l
>>940
公立保育園のなかでも、小綺麗な街並みのなかにあって建物も小綺麗なのかな…
うちも来週公立保育園の入園式だけど、春色のスーツ新調したくなるような雰囲気の園じゃないんだよなあ
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:34.14 ID:MPLWEMhm
>>938
やっぱ肌色がいいよね
上下黒で薄めの黒ストッキングにしたくて悩み中
脚太いから肌色ストッキングが抵抗あって
でも靴も黒だから全体的に暗い感じになるのはご指摘の通り
鞄ぐらい白にすべきかな
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:09.80 ID:ybUFs9rr
>>942
入園式で黒ストッキングの人は皆無だよ
奇抜な格好さえしなければ、皆我が子しかみないんだから肌色ストッキングのほうが目立たなくていいと思うよ
集合写真もほとんど上半身しか映らないし。
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:11:20.47 ID:Zb/JDuC2
入園式はただでさえ白系、パステル系の服装が多いから
上下黒で存在感ある服装ならなおさら肌色にしたほうがいいよ

正直足なんてみんな似たり寄ったりだって
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:19:29.53 ID:PzokXcAs
黒ストッキングなんて履いたら余計に足ばかり目立って目がいくよ
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:20:28.33 ID:Y9+DZSvL
数年前、長男の卒園式で生花のコサージュを付けてきた人がいて、私は素敵だなーと思ってたんだけど、
後日人の陰口が好きなママが数人、生花とかwwwwwと馬鹿にしてたのを聞いた。
生花って何かおかしいんだろうか。
その人たちの感覚が異常なだけ?
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:28:28.89 ID:vEarfIpy
普通のコサージュのほうが良いお品物、無難なお品物あるけど
こだわりがあるなら生花もいいんじゃない?
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:37:08.06 ID:vl673xU1
淡色のスーツに黒ストって昭和なイメージ
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:45:35.14 ID:mQhiHr1x
生花いいと思うよ
その分店のセンスが出そうだけど・・
自分は余裕があったらプリザーブのを自分で作ってみたかった
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:45.17 ID:rURpjr4I
>>946
その人達が無知なだけな気がする
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:50:49.64 ID:2kCOYA3u
生花コサージュなんてあるのかあ、素敵だろうな
私は白黒スーツにグレーのコサージュ、パールのネックレスでモノクロ母になる予定…
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:58:04.92 ID:I1t70fb8
公立中学校の入学式行ってきた。需要がないかもしれないけどレポ。
各学年4〜5クラス規模の学校。着物は数名。
パステルカラーは皆無。淡色と黒・紺が半々。淡色系は白、ベージュ、薄いグレー。
上着とボトムが揃いでない場合は、白(ベージュ)×黒、グレー×黒のモノトーンな組み合わせが多かったかな。
上下黒の人も、フリルブラウスで華やかにしていた。
黒ストッキングは数名いたが、重く見えたな。
ちなみに自分は白黒千鳥格子(遠目にグレー)のジャケットに黒ワンピ+コサージュ。
地味かな?と思ったが、それぐらいでちょうど良かったです。
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:59:30.60 ID:a0g1XAJY
>>935
もう一度お店に行くなら、付ける予定のジャケットだけでも持参するといいよ。

>>942
ナチュストに抵抗があるなら、綺麗めのグレーはどうかな?

ところでこちらで、ガサガサ踵のケアにワセリン、と教えてくれた方ありがとう。
3日前からぷるるん軟膏と併用してみたら、わずか3日で、軟膏のみだった時と
全然違う!ぷるるん軟膏も悪くないと思っていたけれど、ワセリンは1日
忘れて2回しか使っていないのに、ソフトなしっとりが持続している。
タイツも伝線させそうだった踵が、ストッキングなら伝線させても仕方ないか
と思う程度に改善した。あと3晩忘れずにつけて寝ればだいぶ滑らかになりそう。

グリセリンカリ液も同時に教えていただきましたが、ひとまずベビーワセリンを
試し中のため、そちらはまだ試していません。
954名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 00:16:55.10 ID:Y8oBGhEY
>>946
幼稚園の卒園式で、在園のママがフラワーコーディネーターでその人にお願いして 
卒業ママのコサージュ・こどもの髪飾りをそれぞれお揃いにして付けていて、
素敵だったよ。
見てたママ達も皆「やっぱり生花は良いね〜」って言ってた。
私も素敵だと思った。

悪口軍団って、ターゲットを見つけたら難癖つけて、どういうことも悪口にすりかえるものだよ。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 01:20:31.82 ID:87eTNDY4
>>941
街並みは小綺麗だけど、建物は昔からあるボロですw
地域柄なのか落ち着いた雰囲気の人が多かったです。
保護者の年齢層も少し高めでした。
以前住んでいた地区は汚い目な金髪ギャル、ヤンキー系や10代未婚シンママ、国籍不明の外国人などがゴロゴロだったので色々カルチャーショックw
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 07:29:21.63 ID:DsWj71vt
>>943
去年そう思ってたけど、うちの園は何でもありだった…
ハート柄のタイツ履いてる人がいて目を疑ったよ。
私は今年は妊婦だから一日のためにマタストッキング買いたくなくて黒ストで行くつもり。
957名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 10:46:53.85 ID:nEvFJh18
公立小学校の入学式はダークスーツと明るい色のスーツどっちが多いのかな
958名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 11:00:08.49 ID:UTcukkE/
公立小の入学式昨日でした。きれい、お洒落系のお母さんは明るい色、白系が多かった。
ダークカラーは「あるのを引っ張り出した感」があったかな。
でも二年前よりカオスだった気はする。
普段着に毛の生えた程度の人、付き添いの伯母や祖母は普段着、とか…。
子供も前はスーツ、ワンピース、ワンピースとボレロ、だったのが
普段も着られそうなスカートに、レーシーなカーディガン、みたいな子もちらほらいた。
和装は一人だけ。幼稚園との落差にクラクラするけど、そんなもんかな。
バッグはあまりこだわらなくても大丈夫だと思う。
園でも学校でも。どうせサブバッグとか持つのでコーディネートとしてあまり目に入らないというか…
フォーマルがっちがちじゃなくてもお仕事やちょっとかっちり目バッグならOKという感じ。
気になったのは、式の途中で足元が緩んでるお母さん。スカートの中が見えてめちゃくちゃ気になった。
959名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 12:32:17.91 ID:AtIIH5sP
普段着慣れてないから、足元は気が緩みがちだね。
足の角質とか、座るときの足の開き具合とか…。
気をつけようっと。
960名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 12:36:46.54 ID:UTcukkE/
びしっと座ってる時はちゃんとしてるんだけど
式次第を眺めるのに集中してたり、下の子のお世話に気を取られてる時に…
って感じでした。浅く座った方がいいかも。
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 14:06:52.23 ID:0/uHnhdP
安くなったツイードスーツを入園式用に買おうかどうか悩んでいるけど、
子どもの入園式の他にどんなところで着れますかね?
色はオフホワイトでラメ入りの生地なんですが。白は七五三では厳しいでしょうか
962名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 15:41:38.98 ID:AtIIH5sP
七五三なんて入園式以上にカオスだから、そのスーツで大丈夫だと思う。

そのジャケットにジーンズとパンプス合わせてお出かけ用の服装にもできるよ。
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 16:58:11.79 ID:Ci9ltMdX
>>961
薄手のいかにも春夏向けのじゃなければ七五三でも大丈夫かと。

入園式に向けてヘアアレンジ研究中なんだけど、
昔あったヘアアレンジスレ(美容板?化粧板?)無くなってるね。
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 20:54:33.77 ID:Gy9XpFDt
>>952
同じ日の公立中入学式、ほぼ同じ感じでした。
着物がもう少し多めで2割弱くらい。午後のお式だったからかも。訪問着、付け下げが多めで色無地がチラホラ。重ね襟や柄付き伊達襟が多くて華やかな印象でした。
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 20:58:35.64 ID:4LyFY/6f
地方の政令指定都市、私立幼稚園の入園式終了。

本当に何でもありで、あんなに悩んでいた私はなんだったの状態w
入園式というより卒園式の服、シマウマ柄のバッグ、青いスーツ、
どうみてもキャバ、子どもの髪の毛トラ染め、パパが金髪耳ピアス etc

1学年100人以上の園という規模からして推して知るべしって感じなのか?
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 21:16:12.89 ID:O/xTWK4w
うちの園はひと学年200人近いから、何着て行っても良さそうな気がする。
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 21:28:25.66 ID:4+rZ0A7d
ひと学年200人!!
すごい!3学年いたら600人…町だ!
968名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 21:41:48.17 ID:nQZmzMs1
町てw
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 21:48:11.25 ID:Wa6d0b87
>>965
人数よりも地域柄の方が影響大きいと思う
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 21:56:40.54 ID:CJz89dTb
>>961
普通にちょっとしたお出かけ時の羽織ものとして活用すればいいじゃない。
オフホワイトならボトムの色も選ばないし。
七五三で明るい色のスーツも結構普通に見かけるよ。

>>965
>シマウマ柄のバッグ、青いスーツ、
>どうみてもキャバ、子どもの髪の毛トラ染め、パパが金髪耳ピアス etc

これはびっくりするところだと思うけど、卒園式と似たような服なのは
責めるところじゃないと思うな。
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 22:28:11.16 ID:N9CpAlbi
コーデ次第で卒園とは雰囲気変えられる筈だけどしなかったんだな、とは思っちゃうかも
一見分からなくてもご病気や妊産婦さん等など止むに止まれぬ事情があれば仕方ないけどさ
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 22:41:49.31 ID:nQrh+4Wo
ショートでパンツスーツはおかしい!?男性 宝塚みたいに浮きますか?
973名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 22:44:29.86 ID:Wa6d0b87
またあなたですか
似合ってればカッコ良いだろうし
そうでもなくても今時パンツスーツくらい別にどうってことないでしょ
堂々と着れば?
974名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 00:10:49.34 ID:AhL6qbOh
フォーマルとしての格はスカートより下って通念はあるかもねー
篠原涼子のパンツスーツとイワキノブコのパンツスーツじゃイメージ違うよね
無難な多数派以外を選ぶ場合ハードル高くなると思う。
975名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 00:26:16.52 ID:BADwJf9t
>>972
全然平気。
あなたの髪型がモロにヅカ仕様だったり、
付き添いの親族がグレースカートに合唱団ブラウスだったりすると
ガチすぎて浮くかもw
976名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 08:49:19.16 ID:DPVrD+Y8
入学式でラメ入り白ジャケと黒ワンピース着ます。セットアップです。
当方アラフォーの地味顔で急に自信がなくなってきました。
ヘアメイクは作りこんだ方がいいですか?
可愛い系よりクール系を目指し、ショーとボブをどうまとめようかと迷ってます。
977名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 09:14:58.04 ID:Z2FQ+aS7
>>976
ショーとボブって誰だと思ったwwwゴメンwwww

艶が出るように整髪料使ってきちんと梳くだけでも整って見えると思うよ
パーマかかっててもパサパサ感が出ないようにするのがいいね
髪は年齢が出るから
978名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 09:30:11.38 ID:ywFcuTmh
ショーとボブwww
なんだかめっちゃブロードウェイww
979名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 12:46:29.99 ID:+vYHoiKt
入学式の雅子様見て思ったんだけど
クラッチバッグってどう持てばいいの?
うまくつかめないんだよね
980名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:00:16.50 ID:9oReZuw+
>>976
ラメ入り白ジャケと黒ワンピース着ます。セットアップです。

↑意味がよくわからない
ワンピース&ジャケかセットアップかどっち着るか悩んでるってこと?
981名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:39:07.01 ID:bxYlFlBf
息子がかっこいい服装がいいと言うので、
Tシャツの上にパーカー。胸には可愛らしいコサージュを付けます。
ボトムはスキニージーンズ。靴はハイカットスニーカーです。
982名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:42:02.03 ID:AhL6qbOh
単品を組み合わせるんじゃなくて
セットアップとして買った白ジャケと黒ワンピってこっでしょ
983名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:46:13.05 ID:Ex76IS3s
>>980
ラメ入り白ジャケと黒ワンピースは
バラバラに購入した手持ちの組み合わせでは無く
セットアップで売られてたものってことでは?

>>976
もっと自信持っていいんじゃないかな
髪は作り込むことが可能なら作りこんだほうがいいと思うよ
ショートボブならヘアアイロンかコテとか?
984名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:09:22.81 ID:9oReZuw+
>>983
わかってると思うけど、セットアップとアンサンブルは全然違う
スーツは中にカットソーやブラウスを着るのが前提のジャケットとボトムス
アンサンブルはワンピースとジャケット
セットアップはトップスとボトムスだけでカットソーはいらない
985名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:23:19.00 ID:BZb0wiz1
かしこいんだねぇ
986名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:46:24.44 ID:4cHXsuWW
スーツって、組み合わせて着るものの総称だと思うけど。
だからワンピーススーツとかブラウススーツと呼ばれて売られている物もあるし。
987名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 15:01:53.65 ID:DPVrD+Y8
976です。
文章がめちゃくちゃでしたね、すみません。
単品ではなくセットで購入したものです。よくある3点セットで白スカート付きでした。
アンサンブルなんですね…。

髪型についてパサつきやすいので気をつけます。
たまにマジックカーラーで巻きますがコテのがいいかなあ。
自信もう少し持てるようしっかり作り込みます。
988名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 17:23:04.87 ID:3OShUz80
セットアップで思い出したけど、最近は30人に一人くらいは
セットアップの人がいるのね
上下同じ生地だけど、前が開いてないっていうの、ジャケット型じゃないのって
もうすごい新鮮
ババアなんで、そんなの着たらドレスコードのわかってない人扱いされそうで
無難なものしか着れないけど
989名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 17:50:03.92 ID:jN53ahAk
私立認可保育園の入園・進級式@関西。
一人だけ着物がいた。
若草色の色無地に帯は黒地に桜。
髪はショートだったのでそのままブロウしただけかなー。飾りもなし。

和装もいいなあと思った。
お父さん方もチラチラ見てた。
990名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 20:34:11.29 ID:f2jjn+Yp
明日は入学式だー!
着物で行きます。
991名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 20:52:03.93 ID:9+GkN+GZ
来年組だけど、上品なセットアップにしようと思ってた。
考えなおさねば…
992名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:02:26.42 ID:t8wRCdR2
ツイード素材でよく見るような丸く開いた襟のスーツもセットアップなのかしら
993名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:11:59.75 ID:3jzXWLXk
>>984の定義がイマイチ違うような気がする。
普通の上下揃いの素材のテーラードのジャケットにスカートでも「セットアップ」だよ。
中にカットソー云々は関係ない。
994名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:15:30.66 ID:Sn5+tYaj
うん
>>984が間違いすぎててそりゃ混乱するわ
995名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:18:40.77 ID:Sn5+tYaj
996名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:35:31.10 ID:DF2wwwg4
セットアップ (ファッション) - 上下別々にサイズを選んで組み合わせるスーツ。

上下を同商品で揃える。だがサイズは自分に合わせたもの

ただし上着、ボトムスのみならず、バッグや帽子、靴などのファッション小物類まですべてセットで販売することをセットアップと称する場合がある
997名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:47:07.74 ID:DF2wwwg4
アンサンブルは組み合わせて着用することを意図した一揃いの衣服のこと
ジャケットとスカート、ワンピースにボレロ、
ブラウスにカーディガンなど

異なるアイテム同士が色・柄・素材・デザインにおいて、
調和された組み合わせデザインに調和を持たせた組み合わせのこと

>>984>>988も違うよね
>>988は襟の形でセットアップって言ってるみたいだけど
形がテーラードじゃないってだけでドレスコード云々言う人いないわ
998名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 22:49:10.61 ID:3OShUz80
自分も、>>984はちょっと違うんじゃね?って思ってたんだけど、
なんていうのかな、先シーズンあたりから、グラフチェックとか千鳥格子とかのツイード
でよくみるあれ、のもっとフォーマルよりなやつ

だから、セットアップで思い出した、って言ってるだけ

私も>>984の定義ははあ?だし元の>>976は最初から意図はわかっていて、
>>984のような疑問は持たなかったよ
999名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 22:50:20.93 ID:3OShUz80
>>997
えりの形でセットアップって言ってるんじゃなくて、
自分の言ってるのはプルオーバータイプのセットアップのこと
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 23:01:22.02 ID:4kEetOV3
1000ならみんなの入学入園が晴天!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。