ママ友になりたくないママの特徴3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 08:48:26.79 ID:wfXefNh4
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10727/result

YAHOOの意識調査ドラマ「明日ママがいない」放送は続けるべき

「子供を捨てた親にはこういうドラマを見て自分のしたことを悔いてほしい」
3名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 10:51:18.44 ID:h8EdSuaE
>>1乙です

いつも乳児をおんぶや抱っこして学校行事につれて来るママさん
教育熱心なのか、それとも赤さん自慢なのかは知らないけど
毎回となるとさすがにアレレなママ?アレレな家庭環境?と思う
深刻なら公的育児支援を受けたらいいのに・・・・・・
いつも子供達が行事そっちのけになるという想像力ないのかな?
一人っ子ママさんの気持ちとか分からないのかな?
そのくせニコニコしてながら上目線が無神経すぎる
4名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:56:04.68 ID:R/Jo41o6
貧乏そうなママ。デブチビのババア顔のロングヘア。
賃貸住まいに車は10年は乗ってるだろう。なんでも手作りがいいと思ってるが
ババア趣味のセンス。会話は一方的な自分の話。子供も知的ボーダーだが
ママもアスペ?粘着質でパシリを買って出るタイプ。友達が実は少ない。
5名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:07:10.57 ID:/EmuHQJS
>>3
乳児をおんぶしてるのは、参観の邪魔にならないようにしてるんでしょ。むしろえらいと思うが…下の子放置の人結構多いよ。
6名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:10:07.22 ID:fe+4zWZh
家とか車知らなくても、普通の上〜裕福なスペックに見える園ママってどんな感じか教えてください。
自転車とかでアシスト無しだと貧乏そうとか…。
7名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:32:43.91 ID:wTtC0zYJ
一人っ子ママが皆さん二人目不妊とは限らないのに考慮とか笑える。
乳幼児連れを禁止されている場ではないのに目くじら立てる人とは相手も友達にはなりたくないだろうけど。
自分が恥かきっ子出来た時はどこにも連れて歩かないでね。
8名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:38:50.88 ID:R/Jo41o6
ゲーム好きなママ。はっきり言って引く。DQN要素だと思う。
ラインのタイムラインに毎回名前が出てるママ。暇かと
そんな暇があんなら子供の相手してやれと思う。
9名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:40:33.61 ID:Q7VHmD2+
>>3
乳児は家に置いてこいって事?
乳児連れは学校行事見に来るなって事?
乳児おんぶしてニコニコ参観してる人は、別に気にならないし、感じいいから話しかけたりするけど。
二人目不妊だか何だか知らないけど、あんたの方がアレレだよ。
10名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 12:42:49.54 ID:h8EdSuaE
>>5
えー?えらい???のかなぁー
それは時と場合じゃない?
やはり、いつも参観にヨチヨチ歩きな子がウロウロすると
子供達も気が散って影響あるよ
回りのママ達も別の意味(インフルエンザ・ノロ)ですごく気を使うし

「下の子放置多い」とは別問題ですがな
あくまでも一般論
11名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 13:33:41.48 ID:om48Qoap
熱心と言えば聞こえがいいけれど、子ども同士のことに首を突っ込みすぎる人。
そこは子どもに任せてそっと見守ったら?ということまで全部知らないと気が済まないみたい。

その人の子どもは逆に無気力な感じ。
親との対照がすごい。
12名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 13:54:28.98 ID:T5/LEwJT
>>10
そこは小梨の独身者じゃないんだから、理解してあげないといけない所じゃない?
ファミサポに預けるったってうちの子だったらいやだなあ、
このご時世、知らない人なんかに大切な赤ちゃん任せられないよ
むしろ上の子の行事に乳児連れ許せないと思う人の方が冷たい感じがして嫌

>別の意味で気を使う
の意味もよく分からない、気を使ったって移るときは移るし
13名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 14:05:31.28 ID:QfW8sQ8R
おしゃれなファッションビルやレストランならともかく、
学校行事なら赤ちゃん連れ問題ないでしょう?先生もそのへんは
わかってると思うよ。まあ、ギャン泣きはじめたら外に出る、くらいの
配慮はあってもいいけどね。

おんぶ抱っこ状態の赤ちゃんなんて、たとえ仲のいいママでさえ、
預けたり預かったりは気を使って無理だよ。実家が遠いママなら
連れてくるしかないと思う。
14名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 14:08:02.09 ID:pyBL+ns2
わかりやすい2人目嫉妬だなぁw
おんぶや抱っこもダメってw
15名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 14:57:48.03 ID:u7fD28QR
3さんは自分のお子さんが小さい頃は外出どうしてたんだろ?
16名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 18:08:23.72 ID:/EmuHQJS
>>10
だから、ヨチヨチ歩かせない為に下の子おんぶしてるんでしょ。

スレタイに沿った方を見つけてしまったか…
17名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 18:27:10.92 ID:uTf8gFrt
あまりにも、肌がきれいすぎるとか
あまりにも、美人すぎるとか
あまりにも金持ちすぎるとか
どこか共通点があれば別だけども
こちらが何か劣等感を感じる人とはスレタイ・・・わかってます、ごめんなさい。
支援センターでであったママ、いい人なんだけど
元美容部員できれいすぎるママだった。すごく魅力あるのですが気おくれしてしまうんです。
で、友達になりたくないというか、劣等感を刺激されるから、なれない。
こういう例もあるということで。
やっぱりどこか似てる人がいいな、そしてその上で性格が攻撃的でないとか
ある意味普通である感じの人。
18名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 22:48:31.07 ID:OuDj0IwE
斜め上の方から人の言葉を捉えて、トンチンカンな会話になるママ。
普通の人なら、当たり障りない相槌や会話をしてるだけだと理解できるのに、
トンチンカンさんは理解できない。勝手に格下認定する。

基本的に他人のことを小馬鹿にしてるんだろうなw
19名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 22:52:02.77 ID:5r1QrHp0
幼稚園の遠足のバスで、親が隣に居るのに、両親揃ってうちの子供の似顔絵描いてバカにしてきたパパとママ。
貴女方は忘れたのかもしれませんが、された方は一生忘れないから。
くや
20名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 10:39:56.87 ID:AMIrwWeV
>>17
なんとなく分かる
私も、一緒にいて自分の事を好きになれるかどうかって重要視する
劣等感に限らないけど、どうしても一緒にいると嫌な思いばかりしてしまうような人いるわ
やっぱりお互い平等に頼り合えるような力関係じゃないとバランス悪くなるのは仕方ないのかな

ただママ友だからねー、
そこまで深く考えないでサラッとつきあえた方がお互いの為にいいとは思う
21名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 10:48:32.18 ID:35Ek27IB
極端にエコ主義なママ。

園で会えばすぐに自然派石鹸や洗剤をすすめるのがウザイ
丈夫な子を育てるために〜を強制しないで!
肌にもいいよ〜って大きなお世話!
貴方が重度なアレルギー持ちのお子さんなので仕方ないのかもしれないけど
一歩間違えばたんなる勧誘だし気持ち悪いわ
22名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 10:52:40.63 ID:35Ek27IB
>>21
とんでもない間違いだw
貴方が重度なアレルギーお子さん持ちなので仕方ないのかもしれないけど
23名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 11:05:57.89 ID:JbOrM8Hh
貴方がお子さんww
フイタww
24名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 12:29:27.08 ID:YElrvQYT
>>3>>10
みたいに穿った見方をする人って本当にいるんだねw
乳児をファミサポなどに依頼して参観に来いなんて。
自分も乳児を他人に預けるのは気が引ける。
むしろおんぶ紐や抱っこ紐で連れて来ててえらいと
思うし近隣に頼れる人(実家など)がなくて大変そうだなぁ
って思うけどね。
一人っ子ママだけどそう思いますw
25名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 17:40:44.29 ID:fpk/fCLQ
乳児をおんぶや抱っこで参観は幼稚園で良く見かける光景、それこそお互い様。
いつもヨチヨチ歩きな子がうろうろしてたらそれは放置だよ。
「下の子放置多い」にぴったり合致じゃん。

ほんのちょっとだけだからと乳児を家に置いて外出できるママがスレタイ。
スーパーとかで車の中に置き去りにするのも同じく嫌だ。
26名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 20:19:15.23 ID:CL0qIp0T
伝言ゲームが下手くそな社交的な人。
自分の発言がとんでもなく変化して広まってしまう。
27名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 20:24:27.70 ID:u+CBmRK/
>>26
伝言ゲームを信じちゃうのもどうなの?
確認とらないの?
そんないい加減な話、聞くだけ無駄。
28名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:18:25.72 ID:8ViqRxQC
発達障害児のママ。特にグレーに位置する軽い知的障害ある精神認知の幼い子供のママ
全く自分の子供がバカだってことに大らかというか、先生に病名を断定されてないからって
放置。いたって健常児と変わらないと思ってるが、
現在小1で他の子供と大きな違いは目立たないが、うちはハッキリ言って友達にはなってほしくないタイプの子供
総じて発達障碍児の家庭は貧乏な家が多く、子供に習い事はさせる余裕がないのか
サークル的な安いリトミックに入れてもちゃんとした教育は受けさせてない
いつもGUとかの安い子供服を子供に着せてる。しかもセンスが幼い。嫌いだ
29名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 23:39:10.01 ID:eIoyfTG6
ふーん…。
うちは自覚あって、明るく振る舞えず、いつもうつむいてるわ。
お金には困ってないので、身なりだけはきっちりしているつもり。
親子共々しまむらみたいな、若いママたくさんいるけど、元気で明るくてうらやましいわ。
でも、子供にユニクロのダウンはないだろって思う。
30名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:42:13.14 ID:Zr0yo/Te
娘をバレエ教室に通わせてるチケット配りのババァ、花束まで持って来いと言う図々しさ。
31名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:45:25.03 ID:kVlifn4T
>>3
なんか2人目不妊様っぽく読み取れるの私だけかそうか(ry
32名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:51:43.12 ID:kVlifn4T
ちゃんと読んでなかった みんなそう思ってたのねw
3みたいなママがスレタイだなー
2人目生まれる予定で実家も遠いし、園にも連れて行くことあると思うけど
そういう目線で見てるママもいるんだと
思うとこわすぎ...
33名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:53:22.89 ID:rQXRx+Kd
>>29
子供服なんてすぐサイズアウトするわ、汚すわ破るわなんだから
ユニクロダウンでも充分だと思うけどな。
親子でしまむらなママから見たら
子供にユニクロダウンってpgrっていうママとは
ママ友になりたくないだろうと思う。
34名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 01:02:43.93 ID:TihmwXVo
価値観はそれぞれ
他人など見ていない
競い合いたい人間は劣等感の塊
35名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 02:00:31.20 ID:u2AN0vpw
普通学級に通わせてる発達障害児や車椅子、自閉症の親がスレタイ
はっきり言って迷惑です
でも言わないよ、口には出さない
でも、あなたの子供のせいで他学年は卒業するまで上階だし、
遊びをするにも○○君も楽しめるように、○○君に授業を合わせよう
PTAはうちの子は特別なのでできません。

ウンザリだよ!
本当ババぬいた。
知り合いの子は喘息がひどいからって養護学校に転校した
なんなのこの意識の差。
36名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 02:52:20.60 ID:girhhBP8
子供に商品を触らせたりしてても無関心な人が無理。
ダメよーなんて口でいいながら、子供を見ずに自分も商品ばかり見てる。
キッズルームとかでも子供放置。勘弁して…
37名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 03:05:48.56 ID:Zr0yo/Te
>>35
乙○みたいにハンディを武器にして何でもまかり通ると勘違してる人いるよね
それを盾にされて権利をかかげられたらそりゃ最強ですよ

孤児のドラマを叩いてる偽善者団体のよう
38名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 07:06:03.19 ID:eYa4CFZR
>>36
いるいる
前にまちおかで、色んなお菓子取ってベロベロ舐めたり口に入れたりしてた1才位の子放置で、触っちゃだめよーって取り上げては戻してた。
勘弁してくれと思ったよ。
39名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:14:21.21 ID:/hBL2wCe
子どもにユニクロダウンは別に構わない
でも子供の服はすごく適当でだらしないのに
ママだけしゃきっと着飾ってるのを見るとちょっと嫌
40名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:22:19.96 ID:6KBLNvwU
そうかな?子供はすぐ汚すから高い服は着せられないよー
着飾って出かけるタイミングで子供だけよれよれの服はありえないが、
普段着ならそんなもんじゃない?
41名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:27:20.84 ID:2fMU9Xoc
私ってば友達多くてぇ!とほざくT下さん。
ねぇねぇ、相手は「え?だれ?」言ってたよ!
バロす!
42名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 09:58:49.76 ID:5/uNeK6s
その反対に
「あの人、友達いないよね〜あれじゃ友達できないわ〜」pgrするママが浮いてる件ww

園でいつも先輩風吹かせてる年配アラフォーママ?
悟ったように人前で口に出しちゃう時点でスレタイなんですけどww
43名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 10:00:33.76 ID:dGpNxKq4
名前はいらんな
44名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 11:40:11.56 ID:Dvy2i9XZ
>>42
先輩風吹かすママ、すごく年下のご近所さんだけを捕まえて抗議してる。
幼稚園や小学校の事も何でも知ってると吹聴し評論してるけど、
自分の子1人の経験を万人の評価のように言ってるから違和感感じる。

「みんな言ってる」、「子供はそういうもの、仕方ない」というママがスレタイ。
45名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 13:39:18.65 ID:sbm0ToO4
数千円、数百円の使い方で見栄を張る人とは近づきたくない
そういう人はたいてい嫉妬深いから、「あんな家に住んでるのにあんな服」とか
自分が手の届かないものを持ってる人をタゲる上に手の届かないものが多いw

小銭で見栄張るから永遠に嫉妬する側から抜け出せないと気付けばいいのに
46名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 13:55:28.25 ID:Vex5FyW2
>>30
いるー。
今知り合ったっていうのにチケット渡してきたよw
しかもうちの子と同じ学年じゃなくてお姉ちゃんのっていう。
顔も知らんがなみたいな。
手ぶらで行けないし、失礼な人だなと思った。

旦那と家族親族の自慢ばっかな人。
↑と同じで知り合ったばかりなのに「うちの息子ちゃんもう足算ができるの」「息子ちゃんがあ、家業があ」って引いたわ。
初めて話した園ママから、いきなり「家を注文住宅で建ててるのおー」も、うわ…だし、旦那がどこそこに勤めていて、両親は薬剤師で、私は○の資格があるからいつでも復帰できるんだけど。
で、私の兄は〜〜延々と。
なんだろね、聞いてくれる人なら誰でもいいんだろうけど、そのうち誰もいなくなりそう。
自慢しあえる仲間で固まって人を見下すとかね。
47名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 19:25:49.96 ID:W7/3WTti
お茶しようと誘っておきながらいつもこちらの家に上がり込む親子
飲み物も食べ物も全部うちが出して、家も散らかされて、本当はゆっくりしたかったのに散々
一度でも「今度はうちで・・・」って企画すりゃあまだ公平だけど、図々しいにも程がある
48名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 20:22:01.92 ID:aTqv8P8W
>>3

地元から出ることなく死んで行くのか視野が狭すぎるwwwwww
49名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 21:48:03.81 ID:+nUpPbgb
>>3
抱っこやおんぶといい
>>10では
ウロウロしてるという

この人
でもでもだって系の人なんじゃなかろうか
50名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 02:30:24.40 ID:DOxtcOMl
51名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 07:45:31.75 ID:T99DbqGO
>>30 それはずうずうしいですね。自分も子どもの頃
バレエやっていたけど、花束要求はないわ。お友達が観に来てくれるだけで
心強いし嬉しいもの。まぁ数人の方には、花束もらいましたけど、なくても
いいと思う。
52名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 08:21:55.76 ID:OmxJ0aWH
親ばかすぎるママ。被害妄想ひどくて、話聞いてても「そりゃあんたの子供も悪い」
とは言えないから聞いてやってるがね。
後、自分の子供もたいしたことないのに他人の子の失敗を口にするママ。
親子でたいしたことない奴はまず自分たちをなんとかしろ。他人を評価する資格はない
53名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 08:41:29.80 ID:CUY8rMrv
この前お友達のピアノの発表会に花束持っていこうとしたら花束持ち込み禁止だった。
要確認だね。

>>47
そういう人はきっぱり「うちばっかりでつまらないから、次はお宅でお願いね」と言わないとわかってないと思う。
54名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 10:52:04.26 ID:8og2v8TW
>>3みたいなママ、スレタイ
55名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 12:13:33.47 ID:l3gcKgi/
>>47
お付き合いに慣れてない人だろうね
今度からお茶菓子要求したら?
「飲み物は用意するからお茶菓子オススメあったら持ってきて〜」とかニッコリハッキリ
住宅事情で誘えない人ならどこかで心苦しく思ってるだろうからそれくらい言っても平気じゃないかな
それで逆ギレするならもういいでしょ
56名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 12:23:10.20 ID:3QEgMHhJ
乞食体質な親子って嫌だね。
子供だけなら何も持ってこないで良いけど、母親一緒で何度も手ぶらは厚かましいね。

乱暴な自分の子をヤンチャと言い張るママが嫌だ。
子供の喧嘩だからと言い訳するけど、過剰な暴力は子供だからって許せない。
空手習ってたら、手や足は凶器だと自覚して欲しい。
57名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 12:41:15.38 ID:/DcnXTkp
トメの悪口を言うママ
トメも変なら旦那も変、そしてそのママも大概変で地雷だらけ
自分のところと同じ感覚で、他所の家族も変なもの姑は最悪なものと決めてかかるから
厄介なことこの上なし
58名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 12:41:50.35 ID:1BmjWF1z
私ってこーんな友達いて凄いでしょ!
私って影響力あるからさ!
私ってみんなが怖い言ってる人から気にいられちゃってるんだよね!
ほらほら見て見て!挨拶もため口!
目立つようにしちゃうよぉー!

って、もう笑うんだけどwwwww
メガネいつもズレてるよ!
59名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 13:08:30.39 ID:f+1eR3cE
変な揚げ足とりはスレ違いだよ〜
勉強部屋があった方がいい?でも引越しできない…

TVの制限か塾しかなくない?
子の性格や兄弟関係もあるだろうし〜
よそはよそウチはウチでやるしかないと思う
60名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 13:17:28.09 ID:f+1eR3cE
華麗に誤爆しました…(´・_・`)
61名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 13:18:29.02 ID:l3gcKgi/
同じスレを見ていたわw
62名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:09:17.32 ID:GvOiWN16
>>58
そんな人って人の承諾なしに人を紹介しない?友達は沢山いるって言わない方がいいよ、個人情報を勝手に売られる
選挙やネズミ講、保険に宗教、変な置物
顔広いよね。とか言われて友達紹介して紹介してと何かあると言われる
バカな奴は電話番号まで教えてたよ
まさにその>>58のような人だった
私は、友達いません。と言ってます
63名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:36:14.62 ID:E7tPk8kI
今日会ったPTA役員。
私は友達多いアピールうざい。途中で同じ学年の子のママと会って挨拶したら
クラス違うのになんで知ってるのみたいな感じで聞かれた。
あと学校のことなら何でも知ってるアピールもうざい。
64名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 02:03:08.40 ID:No/5xygF
財産や権力の自慢を子供の前でする人。
そういう人が集まる幼稚園に行って下さい。
65名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 06:41:50.58 ID:lzRZ4Ywq
人任せで自分から動こうとしない人

挨拶できない人

無愛想で、無表情で暗い人
66名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 07:02:16.05 ID:2Fy/TDus
>65
私か。。。
67名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 07:12:52.16 ID:/h7GEm+A
人によってたいど
68名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 07:14:18.05 ID:/h7GEm+A
人によって態度変える人。
しかも目の前でわかりやすいくらい。
上から下をなめるように見てくる人。
69名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 08:38:28.07 ID:J2NT0PgE
小1女児。軽度知的ボーダーの親子。トラブル度々起こして、そのたびにしょぼいお菓子を持ってきてごまかすママ。
最近じゃ、迷惑かけられてこっちは内心ムカついてるのに袋菓子のバラをもってきた。
馬鹿にしてるのか?そんな不味い駄菓子持ってくる前に迷惑かけない知恵を働かせよ
いらないから。って返してかえってもらったが、後から「お菓子食べない人だっけ?」だと?
こっちは顔は笑顔で腹の中じゃ煮えくり返ってんだよ!!!!
駄菓子も失礼だし、そんなもんいらん。頼むから目の前から消えてくれ
70名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:47:33.41 ID:h0C76+VN
>>65
人任せで自分から動こうとしない人

さらに口だけは人一倍出したりするから、もう最悪だ。
71名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:10:22.27 ID:No/5xygF
>69
ちょっと何言ってるかわからないんですけど
72名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:12:57.27 ID:v6zW2/QM
自分で動いた事が無いから口が達者になるんだよ
何でも自分でやる事を考えたら、他人様が厚意でして下さった事に意見なんてできない

>>69はひどいと思う、それこそ相手の立場になれないんだろうね
普通「全然気にしないで、お互いさまだから」って倍返しするわ、ボーダーの子でも同じ
大人の対応が出来ない親相手だから、菓子折じゃなくてゴミ菓子持ってこられる、
あなたにはお似合いですって意味よ
73名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:13:46.55 ID:No/5xygF
>>65
挨拶しない人や無表情の人は友達を欲してない気がする
74名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:48:24.87 ID:0l6RtKp1
>>72
同意

想像だけど、障害持ちの気持ちは大変な気がするから多少そこを慮ってあげるべきだよね

ゴミ菓子もらうレベルなんだわ
75名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:53:18.42 ID:KE6HbS7A
ベッキー並に明るいアタシを押し出してくるママの前では
わざと大人しくしとくw
元々苦手なのよ、大してルックスもよくないのに
自信家の態度とる女が

自分に合った人種の前なら愛想もよくなるわ
76名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:59:07.85 ID:ElhqYcBJ
トラブル時の対応の仕方で資質が透けて見えるよね。
蛙の子は蛙なんだと納得する。

授業参観や説明会でもしゃべってるママ、
関わりたくないだけなくその場にいられると迷惑に思う。
77名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:04:38.80 ID:0l6RtKp1
>>75
わかる
可愛くも綺麗でもオシャレでもないのに
ものすごく仕切ってたりするママ。

職場にも児童館にも居たけど、なんで??って不思議だった。同じようなダサ目のママが媚びて取り巻きになってるんだよね。

必要以上に接点持たないようにしたら
害はなかったけど あの自信ってどこから?
78名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:13:22.03 ID:oPb+BmtH
いじめられっこ的気質(過剰に大人しい、過剰に生意気)を
大いに持つお子さん(ひとりっこ)のママ

被害者妄想酷すぎ
我が子を守ろうとするあまり、ささいなことに食って掛かりすぎる
親がトラブルを大きくしてる
79名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 12:58:10.28 ID:No/5xygF
>>77

>>77みたいに見た目で人を判断する人とは友達になりたくないな。
美人とかオシャレとかでしか人を見てない人。自分は他とは違う、私はイケてると勘違いしてる人は嫌だな。
80名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:07:16.11 ID:v6zW2/QM
他人の外見pgrって見下してる人ってどんな容姿なのか興味津々w
実際それこそ、ブスだけど頑張ってるねって感じの人が多いんだよねえ
自分は頑張ってるから当然イケてると思ってしまうんだろうか
地顔やセンスの方がよほど大切なんですよ

大体自分がひっそり相手に抱いてる感情と同じ事思われてるもんだ
81名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:15:39.25 ID:QC2/bKWF
よっぽど自信があるのではモデルさん?
82名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:27:59.45 ID:3vRNKPFT
>>79>>80 他人の外見sage書き込みって、定期的にわいてくるよね。
デブスや、おしゃれじゃないママを徹底的に叩いてくる。
いつも同じ人なのかはわからないけど、よほど自分の容姿に自信があるんだろうね。

ただ、デブやおしゃれはともかく、ブスやチビって、本人の努力でどうにも
ならないことだし、そこをpgrってどうなの?整形でもしろと?
83名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:06:31.70 ID:fLigeGAo
>>63
私の知っているPTA役員にそっっくりなんだがw
昨日会ったとこも同じなんだがー。

友達多いアピールしてくる奴に限って少ないんだよな。
一人ぼっちに見られたくないんだろうね
84名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:10:01.84 ID:a9gYh30+
本当に容姿が良かったら、金持ちの男が放っておかないから
金持ち喧嘩せずになるか、よほど性格が悪かったとしても自信を持つのは
自分ち(旦那)の経済力になるんだよね

だから勘違いでファッションに必死なだけの痛い人確定
85名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:20:56.22 ID:ZGgbES3q
やたら専業を見下す兼業ママ。
そのくせ専業でも旦那が医者弁護士教授や大手企業・公務員の上の役職だと
わかると手のひら返して媚売ってくる人。
媚売られてる専業ママ達皆さん苦笑いしてますよ・・・
86名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:25:59.58 ID:0l6RtKp1
>>84
どれに対してのレス?
お金に困ってない美人に対しての嫉妬みたいw
そういう人種もいるんだよーん
8763:2014/01/30(木) 17:34:37.10 ID:47pA6S/N
>>83
同じ人だったりしてw
その人役員会が終わった後にお茶誘ってたけど、
幼稚園のお迎えがーとかいって逃げられて誰一人ついていかなかった。
後ろ姿がなんとも寂しそうだったわ。
88名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:37:13.89 ID:H8+8gpJh
>>78
私の親がそうだったわ

それって子への愛情故にでわ無くて
私(分身)=母親自身のプライドを傷つけられたって感じるようで
家の中では更にヒス起こすし、友達選別当たり前でマジ悲惨だった
いつも母親の顔色を伺ってたの思い出したわ
89名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:11:01.04 ID:J2NT0PgE
ママ友になりたくないママって、やっぱり見た目が恥ずかしい人
おしゃれじゃないだけで興味から外れる。
90名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 23:48:07.84 ID:+jyqS3ob
>>69が何で叩かれてるのか分からない。
もちろんお互い様って事なら気にしないけど、
池沼で他人に迷惑かけまくっても開き直って
「障害を理解しない周囲がふじこふじこ」って親いるよ。
これは実際に被害に遭った人しか分からないんだろうが。
91名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 00:35:25.16 ID:N3GQa5+j
>90
謝りに来てるだろそれも何度も
障害を理解しないってふじこる人がわざわざごめんなさいと家まで足を運ぶだろうか?
仮にその相手もおかしな人だったとしても厚意で持ってきてくれた物にケチつけるのは卑しい
それ含めて69の立ち回り方が幼稚過ぎ。
92名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 03:47:18.07 ID:00lACmtV
>>85
いるねブランド志向なママさんw
何かあった時の為に利用したいから色んな人の職業を聞き込みしてる、医者なら無料で検査してもらうとか薬もらったり
セコいと言うか図々しい
それも自分では頼まないで兵隊に言わせてるの、兵隊ってそのママさんの取り巻きね
お溢れを恵んでもらってる乞食だよ
人を利用したり何でも人をつかうママさんは勘弁だわ
93名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 07:55:32.70 ID:+9rXs+QL
自分に都合の良さそうな人を、すぐ下の名前+ちゃん付で呼ぶママ。
親しみを演出してるみたいだけど、周りは引いていますから。
94名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:01:20.90 ID:RtgLb1PZ
>>89
また出た。あんたはオシャレじゃないから、どうせ個性のない無難な格好してるんでしょ。
金持ちグループには入れない可哀想ちゃん。
95名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:01:44.00 ID:/5HCFwC0
一緒に遊びに行きたいかの判断に服装や身だしなみが入るから、
お洒落の判断やブランドは好みによって違うから自分と近い感性の人間をより好んでしまう気持ち分かるな。
96名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:09:38.84 ID:dW1RxZ46
ダサいママのオシャレママへの攻撃すごいなー、ここ。
なんなのw
97名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:39:40.56 ID:g9lnl6tr
そもそもオシャレの定義ってなに?
奇抜なファッションみても全くオシャレとは思わないけど、
人によってはオシャレと思う人もいるわけでしょ?
自分好みのファッションで決められてもねぇ。
98名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 13:07:36.41 ID:dW1RxZ46
>>97
オシャレっていうか...
ママ友が集う場所で、他人に不快感を与えない、清潔感があって、色合わせとかサイズとかのセンスがいい人のことかなぁ。

そんな重箱の隅つつかなくてもww
怖いってw
99名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 13:10:25.54 ID:pPlKmxzu
無神経なママ。色んな事に対するコメントが無神経な人は、ほんと疲れる。
100名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 13:47:35.26 ID:u0pIz8nl
見た目で判断する人って自分の子供がが見た目で友達を選んでたらどう思うんだろ
101名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 14:44:15.05 ID:1be9yghW
>>100
それが当然だから何とも思わないんじゃないかな
挨拶されても無視する人の子もそう育つし親も何も言わない
102名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:24:16.16 ID:dW1RxZ46
>>100
余計なお世話じゃない?
自分の子がそうならないように頑張って!
103名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:50:22.72 ID:DlYhlOm4
>>102余計なお世話ってwww
久しぶりにお前がいうなのレス見たわw
104名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:55:41.65 ID:g36uiSFG
普通にキレイ目でもカジュアルでもお洒落だなあって思う人とは友達になりたいよ
たぶん上の人達が言ってるダサイママっていい方が悪いだけでしょ
私がちょっと・・って思うママは
・スエット健康サンダル
・髪の毛がボサボサ寝癖のままで参観日に来る(朝の送り迎えとかなら許容)
・年齢に会ってないギャル化粧してるママ
かな〜
105名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 17:53:21.29 ID:+//yZiat
見るからに40代くらいなのに

ミニスカやホットパンツで生足の人。

なんていうか
太ももや膝が…みっともない。
年が出てるなーって。
106名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 21:27:35.13 ID:MeCBHgAW
どんな話題でも自分の話につなげちゃう人。
食べ物や習い事の話はもちろん、最近のニュースまで。
違うママの話を聞いてるのに「○○といえば、私の〜!」と。
何の役にも立たない情報を話し始める。
毎回この繰り返し。
107名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 22:55:02.98 ID:ez0C01Zq
沖縄出身の方すべてではないことは百も承知ですが、たまたまルーツが沖縄のママ
体臭が臭い・・・少しデブで汗っかきなのか?親父臭くて思わず息を止めた。
朝なんて顔洗ってないまま子供の見送りはいいんだけど、目やについたままだし
子供はいつも黄色いベタッパナ出してる。冬はオール色付きのハナ垂らしてる
なーんか不潔。人はいいんだけど、働く気がなくてお古を近所のママに乞食のように
頼みまくりで集めてるので有名。お金ないなら3人目は保育園に入れて働けばいいのに
108名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 01:40:16.08 ID:B9/wU12K
私も沖縄出身のママ友は無理
109名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 02:50:02.10 ID:nIrR+EYu
>>106
人のことを根掘り葉掘り聞く人の方が駄目だわ〜自分の話をしてる方が罪がないよ
110名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:33:40.49 ID:keXAeEoB
沖縄出身のママ友が2人いるけど、自分は付き合いやすいと思った。誰にでも分け隔てなく挨拶してるみたいだし、基本は優しく寛容だし、そのうち1人は若いのに子供のことをよく考えてるなと思った。
たまに待ち合わせ時間に大幅に遅れるし、自分は時間にルーズなのは嫌いな方だけど、ものすごく申し訳なさそうに前もって連絡くるから許容してる。
111名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:40:07.56 ID:j6FMj1St
東北出身のママ。
陰険。愚痴ばっか。
112名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:41:55.46 ID:R2u5Ojc+
【大阪】韓国籍の趙昌彦容疑者 女児に唾吐き「ストレスはけ口」と供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391004858/
113名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:05:35.66 ID:tmtCWzjC
私は中国人のママが根本的に無理。
やはり教育(中華思想?)の違いなのかなーー?!

表面は穏やかに見えて支配欲とプライドがとても強い
自分が知らないことは聞いてるふりして見下げる
我が子の非は絶対的に認めない
冗談が通じない(脊髄反射して馬鹿にするな!メラメラ系)

最初はとても感じよく、マンションが同じだったのでお付合いしてたけど限界
園ママたちにケンエンされるのも判ってないんだろうなー
114名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:06:25.30 ID:ijm9g8Wt
>>106
>>109
バランスでしょ、あと相性

下心あって質問攻めはいやだけど、その場の会話として
どっちかが自分話しないと成り立たない事ってないの?
自分から会話ネタ一切ふらず、ずっとだんまりの方がよっぽど困る
115名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:11:06.55 ID:+8AW5E4I
>>113
もしかしてケンエンって変換できなかったの?w
116名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:11:59.85 ID:tmtCWzjC
>>115
倦厭
何か?w
117名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:13:04.62 ID:SqwQo0Cn
えっ
118名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:03:36.17 ID:1r6eWvM0
知り合いの中国人ママは割りといい人だし、自分よりも子育てもキチンとしてるな。
子供好きで他人の子を優先してくれる。
色んな民族いるから中国人って枠で括れないなって色んな中国人見て思う。
119名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:09:32.67 ID:pSexX62N
日本人だってここに出てくるだけでもいろいろなのに
何人かで一括り出来ないよね

私は浅い関係なのに人を選別して
利用できなさそうな人には鼻であしらう態度の人間が嫌い
120名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:21:20.46 ID:e4wYanfj
>>116
チャイナ馬鹿にしてるこいつは何人だ?w
121名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:36:42.48 ID:92zdohCf
夫婦仲が悪い人でママ友関係に前のめりすぎて困った人が多い
家庭の幸せ不足を補うような付き合いをママ友なんかに期待するなっての
122名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:40:26.61 ID:fSf6qJSG
倦厭されるって言い方するのかな?
敬遠、だよねふつう
123名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:50:54.02 ID:SqwQo0Cn
敬遠だよね
124名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 13:50:38.51 ID:Axqo5L7q
>>105
近所にいるw
40代なのに、いつもフリルミニスカやショーパンで生足。
確かに足はキレイだから、若い頃はその格好でモテたと思う。
だから、その時のまま止まっちゃってるんだろうねー。
ただ、50歳も近くになれば膝や太ももに年が出ちゃってちょっと痛々しい。
125名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 15:07:59.93 ID:y2z2w56H
>>115
ケイエンのこと?
126名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 16:49:59.58 ID:Wk/zM4NT
フインキみたいなもん
127名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 17:51:47.52 ID:8MsVYpfV
どこ出身だから嫌いとかはないなぁ
結局は価値観が合うかどうかだし、〇〇出身だからって距離おくのはもったいない
本当はすごく気が合うかもしれないから
ママ友になりたくない人は挨拶できない人かな
スーパーとかでカート同士ギリギリすれ違えない時は端に寄るんだけど3割くらいの人は無言
会釈くらいすればいいのに
きっとその人の母親もそんな感じだったんだろうと思う
私の母はバスの運転手やスーパーのレジの人、誰にでもありがとう!言う人だから
128名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 19:00:25.10 ID:hUXKdZX2
倦厭
あきてイヤになる事

敬遠
うとんじ避けること.


っていうか
倦厭←この「けんえん」
一発変換で、出て来なかった。
まったくこのケータイは…!
でもやれば出来る子だって信じてる
129名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 19:25:31.85 ID:Xyb4rfTw
>>127
あいさつしない人は友達が欲しくない人だから心配しなくてもママ友にはなりえない。
130名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 19:50:34.74 ID:8MsVYpfV
>>129
なるほど。
でも友達いらなくてもやっぱり礼儀としてするべきとこはしようよ
って思ってしまうのは押し付けになるのか
関わらないのがお互いのためって事か
131名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 20:49:03.40 ID:wGc7JFGl
いつも車に乗せてあげたり子供預かってあげたり、うちでお茶やランチしてるのに
一度も家に呼んでくれないし、お礼的なお返しがないママ。
一方通行でいいと思ってたけど、今度から仕事が遅くなるからサポートよろしくと言われた
さすがにしょっちゅう他人の子を預かるのは勘弁。夕食を出すことにもなりそうだし
今までもママがいない時に外で会ったりしたら「喉乾いたー」ってしつこく言われて
ペットボトルの飲み物を買って与えた事数回。「ありがとー」で終わってるがモヤモヤする。
時間や忍耐的な負担もあるが、飲み食いにかかる負担にお返しが全くない。
少々、発達障害あるお子さんだし長時間預かるのは精神的にかなり参るんだよね
近所だし逃げる事が難しいけど我慢して付き合うべきか、切るべきか・・・
夫ははっきり付き合いを断るようにと意見しますが、同級生の親子なので悩みます
132名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 20:54:01.67 ID:+8AW5E4I
>>131
スレチだと思うけど、そんなの絶対引き受けたらだめだよ。
133名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 21:05:34.19 ID:VI4wNAiN
ホンマでっかに出ている般若顔
ママ友がヤバイって言っているが、おまえが一番ヤバイ
134名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 23:11:35.67 ID:+386hLJW
>>133
>ホンマでっかに出ている般若顔
>ママ友がヤバイって言っているが、おまえが一番ヤバイ


牛窪さんかー。
135名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 23:56:41.68 ID:JNQ9OYp5
私はカレー事件の犯人の顔のようなママの方がダメだわ
目は笑わずふふふって。子どもだったけど今でも覚えてる
136名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 00:03:35.00 ID:OTgo0iOu
>>131
利用されてますなぁ...
子供はかわいそうだけど、あなたの負担になるのはかわいそうだわ
137名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 00:34:55.28 ID:0J2iXMKZ
サポートよろしくって言うなら「分かりました。一時間いくらお支払いただけますか?夕食は一食いくらにしましょう?」
って私なら言うかな

普段からお礼言わない人とは付き合えない私から見たらあなたは優しすぎるよ
うまいこと断れるといいね
138名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 02:11:04.02 ID:hYo2iHyo
>>131
物をいただいたのなら子は親に言うのが当たり前
親はどんな小さな事でもお礼を返す、最低お礼は言うもの
あなたは一切悪くないわ、厚顔無恥よそのママ
そういうママほど早めに手を打たないと反対に恨み買うよ
139名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 05:15:21.01 ID:s+bCmyIz
してやるから当たり前になってんだよ
最初が肝心
140名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 07:43:46.92 ID:cOZg4V24
>>131 私の知り合いにも似たようなことを繰り返している人がいるわ。

しょっちゅう、自宅で託児しているよ。
サークル繋がりママ、園ママ、ご近所ママ。

そして、数年したら愚痴が始まるんだよね。
優しいんだろうけれど、いい加減気付いて欲しいよ。
普通はママ友に託児なんて頼まないってことを。
そういう人は、ほとんどが感謝なんてしないってことを。
141名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 07:59:41.19 ID:s+bCmyIz
だから最初が肝心だと言ってるのに
善かれと思ってやり始めた事だろうけどまるで押し付けられて仕方なくやってるような言い方だね、見返りを求めるのなら自分から奉仕するのはやめた方がいい
相手は無料でそういう事が好きな人と思っているから便利な人位にしか思ってない
利用されてるだけだよ
142名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:24:05.17 ID:1YRPrD8d
うちの子が遊び相手になって助かるでしょって思ってそう
143名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:35:41.10 ID:p/E8PYku
おい、ママ友集団。ウザすぎ。空気嫁。
バイキングに行った時と、ファミレスに行った時にママ友集団に出くわしたが、
同じタイミングで食べ物を取りに行ったり、同じタイミングで飲み物を取りに行ったりするから、
大行列を作ってるぞ。
ママ友集団の後ろに並んだ客の迷惑考えろっつーの。
ママ友どもみたいに暇じゃねーんだよ。
本当にママ友は自分たちのことしか見えない馬鹿集団ばかりだな。
144名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:57:07.48 ID:Z9wcrYA9
このスレに書き込んじゃうあたり、空気よめてない・・・誤爆ならスマソ
145名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:20:43.07 ID:uyuLdpyb
東京の猫とひょうたん
ひょうたんたけし、あやこ

売れない必死アーティストなんだけど、ライブチケットをママ友に売りつける
サイテー
146名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 16:09:53.43 ID:KLvxkF2A
地味系なのにおしゃれなママも嫌がられるもんなんだねー
みんなから「地味顔の目立ちたがりウザい」っていつも陰口言われてる。
仲良くなりたいけど、うっかり近づいたら私も叩かれそうで勇気が出ないw
別に派手とか奇抜ってわけじゃなくて、さりげない小物使いとかが上手な人。

スレチだったら申し訳ない
147名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 17:03:49.74 ID:kOVKnh+/
食育に無関心な肥満児のママ 赤ちゃんでも過度の肥満はキモいだけ プニプニしてカワイイでしょー
とかただの豚にしか見えねーよ
148名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:14:30.56 ID:Pt7obNtX
みんな(笑)
149名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:22:34.43 ID:20Hp+TUV
>>146
その陰口言ってる人達とは友達になりたくない。陰口言う相手がいない場所では、その場にいないママ友の悪口を言う人達だから。
150名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:28:58.19 ID:kr7t+r1m
でもさ、悪口ばかりいっている人たちのほうが
なんか明るくてワイワイ冗談も多くて楽しくない?
性格のいい地味ママは話していて笑顔少なくて
退屈になることがある。
151名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:39:20.86 ID:qKa/gk7t
別に悪口じゃなくても笑って話せる話題いくらでもあるけど?
152名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:50:10.24 ID:kr7t+r1m
いや勘違いしないでね
私は除け者にされている方の地味ママだからw
でも実際に、やたら強気で嫌なママ達が中心でさ
飲み会したり企画考えたり…
付き合っていてメリットあるんだよねあっちのほうが。
だから皆ムカつきながらも合わせているんだろうな〜
153名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:56:31.44 ID:20Hp+TUV
>>152
ママ友同士で飲み会って考えられないわ。
その地域どうかしてるぜ
154名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 20:02:19.44 ID:qKa/gk7t
そんな企画とかしちゃう人とはママ友になりたくないw
ママ友に力入れすぎて子供そっちのけみたいな。
155名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:29:20.28 ID:Z4xVlrJe
飲めないママとは永遠に仲良くなれないな。ランチじゃ上っ面のつまらん話しか聞けない。
飲み会はトラの穴に入らずんば虎児を得ずってな本当の情報が入ることが多い。
うちのまわりじゃだいたい教育熱心でボランティア精神もあるママ達が企画したりしてる
メリットはあるかどうか分からないが、冷めてるママ達よりは心強いのは確か。
冷めて役員関係など逃げ回ってるママは、お付き合いにかける金も余裕なさそうな感じだし
全てにおいて器が小さい人間なイメージがある。そういうママって話もつまらない。
不満や逃げる方法についての話題ばかりで学ぶところが無い
156名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:42:55.40 ID:Z4xVlrJe
>>146
それ悪口?そのおしゃれなママが具体的に誰かに迷惑かけたとかじゃなくて
センスの良さが本当はうらやましくでひがんでるだけでしょ?
嫌ってるんじゃなくてひがんで遠巻きにしてるんでしょ?

うちの幼稚園のママでいつもハイブランドのバッグを身に着けてるママがいた。
全身シャネルの時もあった。そのママは確かにみすぼらしい格好でお迎えに来てるママ達は
簡単に近づけない感じではあったが、嫌ってるとかはなかったな
自由におしゃれに使える経済力があることに嫉妬はあるかもとは思う。
157名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:48:51.07 ID:iIIz7L6P
酒は大好きだから仲良くなったら飲み会したいと思う方だけど、
純粋なママ友とは素面でも話題つきないし酒は必要無い

155みたいに飲み会行くってだけで仲間意識や選民意識強く持つような連中は面倒だな
飲み会行かないだけでお金に余裕がないってどれだけ上から目線w
158名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:59:32.01 ID:POX6KHyR
飲み会って勿論昼間だよね?
だったら行きたいなあ
警戒しなきゃいけない相手とは飲みたくないけど
子育ての悩みとかぶっちゃけて本音で話してみたい
159名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 23:03:09.33 ID:qKa/gk7t
私は>>155あなたの器の方が小さく見えるんだけど。
160名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 23:14:31.09 ID:OW/D+zMh
>>141
よかれと思ってはじめて別に見返りは求めていない。
ただ最低限の感謝の気持ちくらいは人間として欲しい。
してもらって当たり前の上に仕切られてウザイみたいな扱いを受けると矛盾とあいまって悲しくなる。

これは役員仕事でのことですが、それもだめですか。
161名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 23:14:40.77 ID:EPOceZKr
逆に距離感がない人は苦手。
飲めなくはないけど、そこまでしてママ友は欲しくない。
そして、そういう人たちは、何かしら身内でトラブルを起こしやすい。
162名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 00:35:56.27 ID:3Yfqp1jj
うちの園は年に一回か二回は、クラスで飲み会の話が出るのは普通だわ。
夜だから強制じゃないし、出ないからといって悪口を言われたり、疎外されたりとかはないけれど
クラスの半分近くは参加するよ。
飲み会では、昼間のお茶会ではしないような会話が飛び交って、意外な発見が多いし、親交も深まることが多いよ。
たまのことだから、結構楽しみにしている人も多い。園の集まりだと、渋々出してくれるパパも多いみたいだし。

私も最初は子供を置いて夜出かけるなんて考えられなかったけれど、出れば楽しい。
ただ、うちの娘は、私が出かけるとものすごく泣くので、卒園して数年経ったいまでもあまり参加はできないけれどね。
163名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 01:06:23.70 ID:z7HsBXAu
お酒が入らないと本音をぶつけられないような相手と飲んでもなあ。
それこそ会社の飲み会レベルだわ。
164名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 01:32:19.79 ID:RhDakrzk
ママ友で飲み会飲み会言ってる人はちょっとなあ
しょっちゅう、そのうち飲み会とかもしたいよねーっていうママがいるけど
その人はとにかく口が軽くて、噂話のレベルの話を至る所で漏らしまくるから
とてもじゃないけど酒の席なんて一緒になりたくない
165名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 03:52:42.16 ID:PmlreiRF
>>160は、>>131の人?w
166名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 05:10:45.96 ID:ilN7KMUg
>>147
激しく同意。
167名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 05:34:27.54 ID:rkUDlVX5
飲み会断ったら「付き合い悪いなぁ〜」って言われたわw
飲み会なら友人で間に合ってるし、ママ友との飲み会なんて絶対嫌。
168名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 06:06:41.93 ID:PmlreiRF
>>167
激しく同意。お茶もランチもパス×
169名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 06:47:14.78 ID:FTu48QLR
子供の名前が変な高齢ママ。たいがい、どっかしらおかしい。
170名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 07:45:45.44 ID:H6FuUoEs
飲み会に行けない人をつきあい悪い、貧乏人って決めつけて締め出す人がスレタイ
年に数回とはいえ、育児中に夜遊びに行ける方が恵まれてるんだよ
酒があった方が腹割って話せるってのも幻想、女の場合は特にね
171名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 08:21:31.74 ID:yFt1xD+E
独身時代と生活が変わらない人が嫌い
親になったら我慢しなきゃいけない事も増えるのに自分が最優先
夜更かしも飲酒も自分がやりたいからやる
最低
172名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 08:56:38.73 ID:8jh+AEmE
いつも挨拶もそこそこツンケンしてるくせに
夫やよそのご主人(男性)の前では別人のように愛想が良いママ
40代にもなってセルライトだらけの生足ショーパンで
「え〜やーだぁ〜キャピキャピ〜☆」
・・・気持ち悪いの通り越して気色悪い。
173名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:05:46.31 ID:E1Cpy+bV
昼のランチも夜の飲み会も行きたい人、やりたい人がやるのはご自由に、だけど
「誘って『あげた』のに来ない」とか「付き合い悪い」とか言い出す人が無理
「おれの酒が飲めないって言うのか!」っていう酔っ払い親父と同類にしか思えない
174名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:12:59.58 ID:A2eZdCDO
無愛想ママ。人を常に見下してる感漂ってる。
175名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:25:20.17 ID:PmlreiRF
>>173
いるいる、誘ってあげたのに!してあげたのに!ママさんw絶対ムリだわ…
176名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 11:17:43.31 ID:8BbH7ZqJ
>>171
まったく同意見。
真面目って言われるけど普通に子供優先してるだけだよね、遊べるときは遊ぶし。
子供が大きくなれば自由だって少しずつ増えていくのに、あんたが我慢できないだけじゃん。
これで神経質とか嫌味言われるんだから本当に理解できないわ
177173:2014/02/03(月) 11:31:56.71 ID:E1Cpy+bV
>175
「私は行けないから開催しないで」とでも言ったなら非難されても仕方がないけど
ただ断っただけで
>誘ってあげたのに!してあげたのに!
って勝手な理屈で非難してきますよね?マジ無理です
178名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 11:49:22.66 ID:IXcdJrQe
>>173
酔っ払い親父www

>>176
不倫が我慢できない人って困るよね。
完全に色魔だから、こっちが不倫はしないって言ってもしつこく誘ってくるよ。
179名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:12:39.00 ID:ScnJu8K8
子供に酒臭くて酔っ払った姿見られたくないし、ちゃんとおやすみなさいと挨拶して寝かしつけたいからママ友との飲み会なんて考えられなかったよ。
一度だけ、友達の結婚式出席した時は夫に寝かしつけまで頼んで数年ぶりに一杯呑んで帰った事あったけど、罪悪感で酔えなかった(´Д` )
まー、親しいママ友とかいないしいらないし!
…誘われないから思う事なのかもしれんがw
180名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:18:58.72 ID:rkUDlVX5
先日、また飲み会のお誘いメールが来た。これでこの1年で4回目だよ。
別途ランチ会3回。
もう卒業だから一人でも多くの人に出席して欲しいので早めにお伝えしますだとw
181名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:35:21.04 ID:UouJA2ln
飲み会に誘われて、12月だったからインフルとか怖かったし旦那は夜勤だったから2人の子連れで行くのも躊躇って『預け先ないから〜』と断ったらそれ以降ハブですよ。
誘ってあげたのにーと何人かで言ってるみたいだけどシラネ。
182名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:36:58.22 ID:Axutuuzf
>>180
飲み会が楽しいなら良いけど、義務的にまたかぁ〜って思うようだと
しんどいだろうね。
任意とは言え、ほとんどの人が出てくる感じだと尚更欠席しずらいね。
183名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:20:52.76 ID:PmlreiRF
そう?うちは同居だから子供みてくれるけど、夜に子供を連れて出掛けたり子供を置いて出掛けるなんて…
結婚式があった時くらいかな、あと実家に帰れば実家に預けて同窓会なら行った事もあるけど
うーん
やっぱり頻繁に夜出るなんてムリだわ
信じられない

どんな家庭の人なんだろう?w
184名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:26:24.36 ID:E1Cpy+bV
うちの学校の場合は
・自営で居酒屋やってるママ(『安くするから〜』が決まり文句だけどホントのとこ不明)
・出来婚同居で家に居たくないママ
この二人が交互に幹事やってます

ええ、行きたくありませんとも
185名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:33:05.53 ID:aOhMGqui
飲み会で本音を語れる、のは寂しいんじゃないの?
お酒の力を借りて、虎になる親父たちと同じでさ。
それは、もう少し自分と向き合った方が良いと思うよ。
飲まない人を貶める理由にはならないよ。
お酒に失礼な飲み方は嫌い。
186名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:35:54.40 ID:4OT/VSgj
飲み会は毎月誘われたよ
下の子もいるので預け先が見つからないので断っていたら誘われなくなった
ランチ会はもっと回数が多いけど少し行ってた
話題は教師や他の親の悪口噂話でお酒の入らない昼でもエロ話ばかりだった
187名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:37:17.77 ID:8BbH7ZqJ
うわ、やっぱり自分の都合にクラス巻き込んでるだけかい。
環境が変わったらあっさり「ダメダメ!うちは夜出られないから!」って言い出すね
188名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:41:02.79 ID:Axutuuzf
毎月かぁ…。
そんな頻繁になるなら、飲み会の費用分、習い事のお月謝にでも回したいわ。
189名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:15:59.48 ID:PmlreiRF
お酒が入って何でも喋ったことが隠さんされたり話が尾を付けて大袈裟になってたりしない?一度、仲の良いママ友さんの変な噂を聞いてちょっと信じられない事があった、嘘だよ嘘!と思いたいけど〜
もう聞いてしまったから先入観がw
ほんと、でもお喋りが好きだよねえ
居ない人の事を根掘り葉掘り聞いて伝書鳩ママさんいるわ
私も気をつけないと。
190名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:49:10.95 ID:zVmLCHK2
大抵、変な噂を流す人って、なんかの利害関係があって拡散にはげんでるよね。
191名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:50:51.85 ID:2ImYC5Lf
飲み会であることないこと言いふらしてる人は、ランチ会でもやってると思うよw
飲み会ばっかり目の敵にしててなんかこの流れ変だよ。
192名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:34:55.49 ID:eZw8vaEd
飲み会に誘われてる内が花だよ。声かかるのは最初だけで、だんだん出席するママは決まってくる。
クラスの飲み会は毎月はなかったな。夏と冬の年2回程度で他は仲良しグループでやってたな
そんな悪口大会にはならない。やっぱ女友達的な話がメイン。仕事の内容とか
パパとのなれそめとか・・・子供の習い事の悩みとかね

やっぱり飲み会はランチに比べて予算が一人4000円にはなるから、簡単に来ることが出来ないママが
いるのは現実的にいる。今は個室で子供のメニューもあるし夕方から2時間程度の集まりだけど
旦那さんの理解や専業主婦と仕事してるママとでも感覚違うしね
193名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:55:45.26 ID:E1Cpy+bV
>誘われてる内が花だよ

花って…結局見下しですか?
194名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:58:03.52 ID:PmlreiRF
>>192
>だんだん出席するママは決まってくる。

なんかメンバー分かるわ〜

>>191
だから、お茶もランチもパス×
195名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:03:14.60 ID:rkUDlVX5
>>191
ランチ会も嫌がられてるのは周知の事実
196名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:09:42.51 ID:O+9XPPzd
神田うのはママ友会好きみたい
197名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:51:06.27 ID:H6FuUoEs
>192
は?子連れの飲み会ってちょっと…w
旦那に預けるの前提かと思ったけどそうじゃないんだ

断ってる人達、それ絶対お金の都合で言ってないと思うよ
まず居酒屋に平気で子供連れて行ける神経を疑われてると思う
198名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:08:56.71 ID:E1Cpy+bV
>仕事の内容とか パパとのなれそめとか・・・

全く知りたくない情報ですし
199名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:53:30.27 ID:TVa1MdCl
4000円の飲み会は質素だろうね
200名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:18:36.44 ID:OYQ8XbH2
田母神としおは、この動画の10:15あたりで、不法滞在の外国人を徹底的に取り締まり、東京を安全安心の街にする、と宣言している!
http://www.youtube.com/watch?v=fOzq0-b8H10&feature=youtube_gdata_player
201名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:23:13.27 ID:PgC16aAr
>>199
この小金持ちめ!
202名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:27:54.27 ID:oqCvMa/0
>>201
飲み放題にしないと割り勘がめんどくさくなるんじゃない?飲まない人には割高だよね。
昼間のコースの方が子供を預けてる罪悪感もないし、美味しいものも食べれるよ。
203名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:00:19.94 ID:KCprIjfq
飲み会行ってもいいじゃん。
未成年じゃないんだし、たまには飲みたいよねーって自然な流れだと思うけど。
飲み代払うのも痛くない、家で子供をちゃんと見てくれて
たまには楽しんでおいでと快く送り出してくれる理解ある旦那がいるんなら罪悪感もつ必要もない。
お酒が入ったら悪口大会?園庭でもどこでも、悪口大会する奴はする。
子供持ったら、我慢するのがあたりまえ。最低、なんて言ってる僻みママこそスレタイ。
204名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:19:45.33 ID:o+bsGJob
>>203
我慢してないよ。
タイトル通り友達になりたくないだけ。
どうぞ、どうぞ、どうぞ
205名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:22:34.97 ID:50OVwefa
別に>>203が飲み会好きでも嫌いでもどうでもいいよ
参加しない人を惨めだの貧乏だの下に見たり
せっかく誘ってやったのにと態度にも出す人が叩かれているんだと思います
206名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 01:21:20.38 ID:1wawC1Qn
>>203
自分には当てはまらないと思うなら黙ってなよw
207名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 02:00:22.57 ID:l2gbwYE4
もう絡みのほうは終了しそうなのに、ここときたらw
208名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 03:36:29.21 ID:YK8qQ+/T
>>205
そうそう
209名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:05:23.97 ID:YK8qQ+/T
あと飲み会、ランチ、お茶会は友達としてるからママ友とはしないだけ
210名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:15:31.00 ID:faz+M4FS
ちょっと脱線するけど、ママ友の定義って友達といえるほど仲良しではないけど、顔見知りよりは仲良し程度の間柄の事をさすのかな?
皆の感覚的にはこう?
私は子を媒介として仲良くなった人をママ友と呼んでいたけど、実際友達と何らかわりないお付き合いしてるから、一般的なママ友ってどうなのか気になって。
211名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:16:34.96 ID:jsinLVO2
ごめんなさい書き方が悪かったです。
>>171みたいなのがスレタイって言いたかったのです。
自分と違うからっって、最低呼ばわりは理解できない。
212名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:47:06.68 ID:ZdXqsSaw
絡みスレに書けばいいんじゃない
213名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 08:44:02.87 ID:50OVwefa
>>210
自分の場合も大体一緒だけど
産院、幼稚園、学校…そういう所で出会って子供話題しか接点がない人=ママ友
学生時代の仲良い友達が子供産んでもママ友とは思わない、職場の友達も然り

でもやっぱり育児つながりってすごく大きいよ、
特に子供が小さいうちはそれだけで大体頭の中身統一されるからね
逆に子供がある程度手が離れちゃうとママ友とも離れてしまうだろうな、想像だけどなんとなく
214名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:03:35.39 ID:ozV+7E6o
高校のときから仲良かった親友
私が先に産んだんだけど、子供の話ばかりするような人間になりたくなくてあえて子供の話題は出さず。向こうも聞いてこない。
向こうに子供が出来たら自分の子供と旦那の愚痴、そしていかに自分が頑張ってるかしか喋らなくなった
あげく、「これからはママ友としてよろしくね!」と言われた
格を下げられたと感じたし正直そんなやつの子供なんか興味ないからFOした
215名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:29:34.82 ID:50OVwefa
産後ママとしての価値観があまりに違って疎遠になってる旧友はいる

雑誌の赤ちゃんモデル応募しまくってると思ってたら最近は芸能事務所と来たw
掲載される度に連絡来て買わされるのでいい加減面倒
216名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:51:14.48 ID:UQ9gUoI+
病気になった子供の画像をSNSにアップする人。
「今朝から高熱」とかで、真っ赤な顔の子供の写真見せられても困惑する。
もちろんリアルで困った人見たら助けるけど、わざわざ大勢に発信する感覚がわからない。
217名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:59:29.03 ID:oHmL6JUZ
>>209
お茶会がお茶漬けに見えた。

色々なトッピングを楽しんだりするのかな

とか思ったらお茶会だった。
218名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:07:34.44 ID:oHmL6JUZ
>>210
私は最近まで、一緒にちょこちょこお茶したり、一歩踏み込んだ話が出来るのがママ友って思ってて

「私にはママ友がいない」

「小さい頃からお互いの色々を知ってる地元の友達の方が気楽でいいや」

「育児の話するにも、自分達の子供の頃の環境を交えながら話せるし。」

って思ってたけど

数日前かな
道でばったり会った時や、学校行事の時なんかに挨拶交わせて、
「最近どう?」
「中学校でインフルエンザ流行ってるらしいね。小学校もくるのかな。」
「寒いねー。」
なんて軽い会話を交わす事が出来る方々がもしかしてママ友ってやつなんじゃないだろうかと思えてきた。
219名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:17:07.00 ID:1wawC1Qn
>>209
私もw
友人とランチしたり食事会してるから間に合ってる。
ランチ会や飲み会を積極的に開催するママって、それを口実にしないと外出できない人多い。
だから気心知れなくても楽しいのかもしれないけど。
こっちは気を使ってまで飲みたくないって感じだな。
ママ友って子供ありきの関係。嫌いじゃないけど子、供が居なかったら付き合ってないだろうなって人多数。
220名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:36:00.36 ID:R1bNX6cO
いい加減スレチ
221名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:42:30.98 ID:JEa36ODR
既婚なのに恋愛脳な人がダメ

今年の担任はイケメンだからうれしいだの
スポ小のコーチがイケメンだから子どもをやめさせたくないだの
どうでもいい

誰それ先生が付き合ってるだの
●さんのご主人はモテそうで羨ましいだの
(このあたりから妄想交じりの噂話に発展)
果ては「○組の△君と□子ちゃんが付き合ってるんですって」…

生臭い感じがしてダメ
222名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:03:54.14 ID:+9vAIOSC
>>218
価値観が違いすぎるので、挨拶以外は避けてきたママに、
「私たちあんまり話さないけど、家も近いんだし、『寒いねー』とか『最近どう?』
くらいは話せるママ友になってもよくない?」と言われた。
なので、たぶん、世間的にはそういうのがママ友かと。

ちなみにそのママは、ちょっと前に話題になってた
「飲み会せっかく誘ってあげたのに・・・」「来ないなんて貧乏人pgr」
そのまんまなので、今でもやはり距離をおいている。
223名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:33:52.19 ID:ANHx/hjK
>>214
その元親友は214を格下げをしたつもりは毛頭無いと思うよ。
単にお互いママになったからママ友って言っただけで。
自分が子供の話を自主規制したから、
あなたもやめてという気持ちになったのかな。

子の話題を聞いてこなかったのは、
>子供の話ばかりするような人間になりたくなくない
という214の気持ちを汲んで聞かなかったんだと思うよ。
224名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:57:53.04 ID:ozV+7E6o
いや、そんな感じじゃない
225名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:58:22.27 ID:eyk4xT/8
懇談会に年間通して一度も出席しない人
大なり小なり子育てジジババ頼みの人
弁当に毎度毎度冷食入れる人

あーなんかスッキリした
226名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:33:10.83 ID:oHmL6JUZ
>>225
冷食のおかず、どうしても一品だけ入れてしまう。
227名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:24:55.47 ID:uwPIVex0
人の弁当の中身にそんな感情もつんかいw
228名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:39:37.02 ID:l+HPhYnz
最初は笑顔でサバサバママを装いながら年収、学歴、旦那の職業、家、車etcに探りを入れてきて
自分より格下と認定したらあからさまに見下しに入る人
同じ生活圏内にいる時点でどんぐりの背比べなんだよ
そんなにセレブごっこがしたきゃ田園調布や芦屋にでも住んでみろっつーの
229名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:48:16.04 ID:65FT6FCK
人の弁当に冷食入ってるぐらいでゴチャゴチャ、
完璧主義の思想って気持ち悪いーと思ったけど個人的な話っぽいねw

>>228
見下し要素とかアラ探しのために近づいてくる人いるよねー…
突っ込んだ話ばかりしてきて、こちらが逃げても逃げても刺しに来る人
そこまでして格下認定したい理由って何なのとか思っちゃう
230名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 17:28:05.46 ID:uwPIVex0
ほんと、いやだねそういう人は。
人より上だとか下だとかすぐに認定する人こそ負け、下だと
昔小学校の先生が言ってた。
231名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:15:45.19 ID:1wawC1Qn
>>228
いるいるw
ニコニコ、サバサバしながら、勝手に格下認定してるんだよね。
言葉の端々に嫌らしさが滲み出てて可哀想になる。
少しでもこっちの方が上回ってる部分を見せると、急に不機嫌になったりするしw
232名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:27:34.17 ID:OqZOvpiG
>>221
母親が恋愛脳だと、その娘って大抵すごくませてない?
年少から女子特有の揉め事が多かったりとか。
233221:2014/02/04(火) 19:48:04.13 ID:JEa36ODR
>232
おっしゃるとおりです

お母さんたち同様顔面偏差値が物事の基準(男女問わず)
ネチネチありもしない悪口を吹き込んで
仲良しを分断させたり、‘日替わり無視’の首謀者だったり
陰湿な話を良く聞く娘さんたちです

そのくせご主人方の顔面偏差値は???ですが
234225:2014/02/04(火) 20:00:04.56 ID:eyk4xT/8
まさかの全レス
>>226
一品だけ入れてしまう、とかあるよね私もたまに朝早出の時使うよ便利だよね冷食
>>227
うん後の人の指摘通り私怨5割毎度毎度の怠慢さに5割ウヘァです
でもこれ書いてて思ったけど仕事持ってる母だったら忙しいから大変だよね
うーんすいません「専業で」付け加えとくわ
>>229
ここゴチャゴチャいうすれーじゃなかったんすかそれはどーもすみませんです
235名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:03:12.29 ID:ZdXqsSaw
意地悪ママの旦那ってそろって影が薄い
これは共通なのか
236名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:37:55.19 ID:0iIuZ8PI
旦那さんがいけてないから不満だらけで性格が歪んでしまうのかしら
237名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:39:42.16 ID:R1bNX6cO
意地悪だからそんな影の薄い男しか捕まえられなかったんじゃない?
238名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:41:23.33 ID:ZdXqsSaw
嫁の気が強いから旦那が大人しいってのもありそう
239名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:26:31.75 ID:8fg8wBr6
旦那さんがブ男なうえに稼がないバカ。しかもハゲ
どこが良くてこんな男の子供生んだ?しかも何匹も・・・ブサばっか
ようは本人のママも魅力ない地味な人生。こちらも興味の欠片も持てない女
ママ友というより、女友達として関心の持てない女
友達になりえない。旦那見たら女の値打ち分かる。逆もしかり
240名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:57:20.23 ID:eErxz4Io
>>239がスレタイ
241名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:00:33.21 ID:Dv+SP4J7
>>239
そういう人らもいないと世界が成り立たないんよ?
242名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:36:44.23 ID:doy6NwXt
>>219
子供がいなかったら付き合ってない。まさにそんな関係だわ
243名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:56:43.57 ID:sN5m6gbD
>>239
分からないでもない
稼ぎ悪い、顔悪い、暴れる、みたいな擁護できない夫と一緒に居る人は
本人もDQNかメンヘラか不幸自慢をしたい人が多い
友達としての価値云々以前に疲れそうだから、深入りは避けたい
244名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:15:03.40 ID:qYu/ISaK
メンヘラの旦那って公務員や一部上場のリーマンが多い気がするけど。
自営業の嫁はしっかりしてる。
245 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/02/05(水) 01:57:04.80 ID:GOdnqgu9
>>228
以前、その手のタイプのママにロックオンされたことがある。
当たり障りなく話合わせてたら格下認定された。
そのママが「子供の習い事にお金がかかって大変だった」と何度も言うので、
あら〜凄いですね〜と流したら
「あなたの子が大きくなる頃には、ご主人もっと稼いでるわよ」と頓珍漢なフォローを頂いた。
うちの夫の年収や経済状況をなぜ知ってるのかと、反応に困った。
246名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 07:08:16.46 ID:DLCozoST
中途半端なレベルの人ほどすぐに格下認定したがったり格上にビクついたり忙しいよね
中途半端な雰囲気美人ほどブスをばかにして悦に入りたがるのに似ている
247名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:15:19.69 ID:zBeI+X1Z
>>225
冷凍食品をお弁当に入れるのがイヤで
手作りして冷凍保存したりして頑張ってたけど
素人の冷凍保存はほんとすぐに使わないと
なんか変な感じになって・・・
もちろん手作り品優先だけど、やっぱり使ってしまう。
ポテトとか朝から皮剥いて水でさらして水気を切って油で揚げるなんて
わたしには無理だなぁ・・・
248名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:11:55.37 ID:yXLyOkdI
ねらーのママ。
家庭板の住人は特に独特だから嫌だ。
たまに家庭板住人って隠せてない人がいるけど、やはり苦手。
トメトメしい、とか言ってたけど、あれは引く。
249名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:12:37.58 ID:txfijoxX
子どもの話にはろくに相槌も打たず
宿題や交友関係も把握する気無し。
スーパーで親同士偶然顔を合わせても
挨拶もしない上、棚の商品を乱暴に扱って落としても知らん顔。
レジに並びながらもずっと何かにイライラしているかのように貧乏ゆすり。
「時間が無いのよ!」アピールのつもりかもしれないけれど、引く。
ひどいと「明日のおかず作ってるんだから邪魔しないで!」って
子どもを外に出してる。手伝いさせるいいチャンスだと思うんだけど…
そうまでして、ただブログにupするためだけに
子どもの嗜好も栄養も無視した
「オール手作り弁当」を作ってるママさんを知ってる。

…そんな人より
冷食使ってようが手抜きだろうが
子どもと向き合ってゆったりくつろげる雰囲気のママさんと友達になりたいです。
250名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:05:23.89 ID:qYu/ISaK
>>249
もしかしてブログ毎日チェックしてるの?ストーカーぽいねw
そのママの事めっちゃ見てるじゃんw
むこうからしたらアウトオブ眼中(古)
251名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:06:32.71 ID:qYu/ISaK
>>248
類は友を呼ぶ
252249:2014/02/05(水) 13:15:18.44 ID:txfijoxX
転校してきた人でね。
初めての懇談会のときに、本人がブログアドレスの入った名刺をクラスに配ってくれたのが
きっかけ。
そのうち相手の子どもさんがいろいろなお宅に入り浸るようになり
子どもさんの口からお母さんの実状が広まった。
子どもさん自身も冷蔵庫を勝手に開けたり、おやつがっつき、落書き癖があったりして
結局色々なお宅を渡り歩いているみたい。

多分年度末の懇談会の話題になると思うし、
実際あまり関わり合いになりたくないので自分から直接指摘はしないと思う。
253名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:47:15.42 ID:WI477Ecf
>>250がなんかキモい
254名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:48:18.45 ID:qYu/ISaK
>>252
転校してきた人ならスーパーで会っても顔を覚えてないから挨拶しないだけじゃないの?わざわざ名刺つくる人が意図的にそんな事するかな?

子供が何歳か知らないけど、お弁当って事はたぶん幼稚園だよね?
うちも息子の友達に冷蔵庫開けられた事あるし、落書きもされたことあるよ。でも、その場で人のお家の冷蔵庫は開けちゃダメよ!と言ってからは開けなくなったし、落書きしたらアルコールで掃除させて帰らせたよ。
お互い様だから、コソコソ陰口言わないで、その場そのその場で注意してあげればいいのに。
そんな問題にするようなことかな?

ゴメンね。文章だけ見てたら大したことなさそうだったから、実際は凄いのかもね。
255名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:56:38.10 ID:A5J65Xir
>>254
同意。
線引きは難しいと思うけど、あんまりひどい場合はおつきあいもそれぞれのお宅で
おつきあいも控えるだろうから、懇談会の話題って・・・・。
今時はそんなことまで題材になるの?
他だの噂広める会みたいなのなら、出席したくないな〜。個人的感想
256名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:26:34.08 ID:WI477Ecf
わざわざ名刺や素敵な弁当作ってても、やってる事はロクでもねぇw

素敵な弁当は子供の為の弁当なんかじゃなく
blogに乗せる為の弁当
わざわざ作った名刺も
blogを宣伝する為の名刺。

頭の中はblogブログぶろぐぶログblog。

でも子供はある意味虐待受けてるに近いとこがあるから、その子の為に躾るのはいいかもしれない。
257名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:35:11.93 ID:WI477Ecf
それし
ティッシュ配る感じで名刺配ってたんだろうから、顔なんか覚える気すらないんじゃないかと思った。

っていうか

>棚の商品を乱暴に扱って落としても知らん顔。
>レジに並びながらもずっと何かにイライラしているかのように貧乏ゆすり。

病んでるんじゃないのか。このお母さん。
258名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:55:11.00 ID:BfKlbOMO
このスレざっと読んだけど、
まさにスレタイに沿った人が結構な頻度で現れるのね
259名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:52:08.48 ID:uY990czd
>>235
そういう意地悪ママの話聞いてたら旦那は奴隷扱いだよ。
「私が他の男と食事に行ってる時は旦那に家事全部任せてる」とか
「旦那がいない間に模様替えしてやったの。私って一人で生きていけるかも」
とか平気で言ってる。
不思議なのはたまに乙女思想満開になるところ。数人知ってるけど共通してる。
260名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:03:37.29 ID:kIyV1QNR
>>259
旦那さんの悪口言いつつ、がっつりATMにしてる人とかいるよね。
261名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 20:56:37.11 ID:1KyHfFSK
>>259>>260 それが超美人ママなら、まだ理解できるけど、
はっきり言ってデブスママが多い。
ご主人はなにがよくて彼女の奴隷になっているのか?
同性ではわからない、ものすごい魅力が彼女にあるのか?といつも不思議に思う。
262名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:20:55.54 ID:l8GsD6C/
別に美人だってそんな心持ちの女、人間として嫌だよ…
なんでそんなに顔面コンプレックスひどいの?
263名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:11:05.18 ID:YH2h8RMJ
保育園の送り迎えにキティちゃんの健康サンダルでくるような人とは友達なりたくないな
まわりのそういう人って化粧に何時間かけてるの?ってくらいのメイクで髪は伸び放題で
プリン。
清潔感ないとママ友は無理だなぁ
264名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:51:43.21 ID:grzoBd5F
まず園や学校の保護者会や懇談会に出ないバカ親。
子供が可愛くないのかな?欠席者や子供何人も世話になっていながら役員関係を
逃げ回ってるちゃっかりママ。逃げる姿が万引き犯みたい
265名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:20:14.46 ID:C0C64JbU
>>264
仕事なんじゃないの?そういうの平日昼間だし働いてる人にとっちゃ無理な話だよ
266名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:31:15.75 ID:I8JkqeKM
>>261
子どもがかわいいから我慢してんだよ。
267名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:14:34.84 ID:5STcOD1L
>>266
巨漢のママ友と家族で出掛けた事があるんだけど、旦那さんが奥さんを愛してるのが伝わってきて羨ましかった
深層心理では何か闇がありそうだったけど…
268名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:22:09.47 ID:lk5aouJM
>>265
仕事してようが専業主婦だろうが平等でなければならないです。
本人がガンの末期だとか、親の介護だとか逃げる言い訳さんざん聞いてきたけど、
それを他の親たち全員が笑顔で許してくれる環境ならいいね
実際は仕事しながら役員も頑張ってる親も多いから意識の問題が大きいよ
269名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:07:00.17 ID:2VDQcn30
>>268
ガンの末期でも保護者会優先しないと許されないの?
こわすぎワロタ
270名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:09:07.87 ID:x6XEMsnZ
あぁ、いるね〜
巧妙に役員逃れする人。

うちは「母子家庭です!」と言いながら、
実家同居で両親に家事育児丸投げ、会えば恋バナな人
うちは「夫が単身赴任です!」と元々マスオさん旦那で実家同居なママ
うちは「介護が」といっても施設から月に2〜3度一泊だけ戻ってくるだけ
…などなど。
よその家庭内事情は推し量れないけど違和感、感じる。
私自身、そういったママの代役をやったので気持ちわかる>>268

なので言い逃れしてのうのうとしてるママがスレタイです。
271名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:19:46.91 ID:mLgyFpSC
保護者会と役員じゃ比較の対象に出来ないよ

懇談会は参加しないほうが損だとは思うけど
仕事によっては(学校の先生やってるママさんとか弁護士やってるママさんとか)
無理なことは理解できる

役員逃れに関して嘘に近い発言で逃れたり
引き受けておいて嘘の理由でブッチして
名簿に名前だけ…っていう悪質なレベルなら同意
272名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:25:16.18 ID:1LlAp6Ay
>>270
うちは、も「」の中に入れないと意味通じづらいよ
273名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:33:59.24 ID:mLgyFpSC
記憶の扉が開いたので、ついで書き

役員決め前に
わざわざ「ぜったいに私に投票しないで」ってメールしてきたママ

よく近所の店でランチタイムにカチあってた(お互い違うグループで)
普段は世間話どころか挨拶程度の間柄なのに
連絡網用のメルアドにわざわざ…

もちろん投票しましたw
274名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:50:37.81 ID:x6XEMsnZ
>>271
そうそう、最後の3行が重要だと思う
あと、「誰々に押し付けとけば何でもやるよ〜」という流れとかね。

>>272
文章力の弱さに嫌悪中です。はい。
275名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:43:07.46 ID:8ufJtdpS
>>271
仕事によってはって専門職以外でも難しいよ。
特に今はパートだって休みにくいって言ってるから、社員なんて尚更じゃない?
強制じゃないんだから、無理矢理やられるよりはいいのでは?
まだいるんだねこういう考えの人。
276名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:49:52.00 ID:vobdalzv
妊娠中とか新生児がいるとかはもちろん断っていいんですよ...ね?
277名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:22:28.09 ID:jtzLfpsh
>>276
みんな平等じゃなくちゃダメらしいよw
278名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:28:11.70 ID:1LlAp6Ay
免除条件あるところもあるよね。
うちのところは妊婦だけは免除なんだけど、個人的には妊婦より新生児持ちのほうが大変だと思う。でも4月の段階で妊婦ってことは任期中に出産するということで、同時に新生児持ちになるってことだし免除でいいよなぁと納得。
今のところ、新生児持ちが役員やらなきゃいけないような状況になったのは聞いたことないけどね。
協力的な保護者が多い学校にしてよかったわ。
279名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:30:32.55 ID:OYORDczp
やる気ないのをあからさまに見せつけるママは嫌だ。
仕事で休みが取れなくても手伝える事はあるもんだよ。
せめて連絡くらいは取ってくれよと思う。
今年はそんなハズレ役員が数名揃ってしまい色々と迷惑かけられてる。
280名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:39:27.57 ID:10Mj9KPu
やりたい人がやればいい。
逃げただの出てこないだの文句言ってる人ってやりたくなくて仕方なくやってる人だよね?
退会できるから次は退会したほうがいいよ。
好きでやってるなら、他人の事なんて気にならないでしょ。
281名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:46:51.40 ID:lUMTqgmi
月齢が近い0歳児のママ友なんだけど、パーフェクトベイビーな感じで少し嫌
「(うちの)子の●●が好き!いいな〜!」
「脳みそいっぱいつまってそうな頭でいいな〜」
「もう●●できたの?うらやましい〜」
って真顔で言われるとなんて答えていいか反応に困るよ
こんな時ってどう反応したらいい?
旦那同士も友達だから疎遠にはできないし敵認定もされたくはない・・
すでにおもちゃとか真似されたり、○○の教材やろうかなぁと話してるとすぐ入会したり
乳児英語教材を揃えたり知育に力入れようとしたりちょっと怖い
282名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:48:02.94 ID:5BhIm0ua
暇な専業主婦にやらせとけよw
283名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:11:25.03 ID:BCkkJcap
>>281
○○の教材やろうかなぁ〜って言ってるとすぐ入会してくれるなら
レビュー要員だと思っておけば良いんじゃないかなぁ…。
でも、乳児だと効果はよくわからないか。日本語も話せないもんね。
284名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:14:21.36 ID:4law1MgH
>>281
はじめての子だったら知らないかもしれないけど、おもちゃは被るのは当たり前。感性の似た人なら服も被っちゃうよ。知育もやってみたくなるもの。勝手にやらせればいい。
貶されてる訳じゃなくて褒められてるなら別に気にすることないよ。

あと、ハイハイもアンヨも遅い子の方が手の力がつくから、最近は遅いのがブームらしいよ。
285名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:27:36.12 ID:Xj3RzP+n
>>280
同意。
役員やって当然!やらない人は許せない!というのはただの馬鹿。
人の時間は無償では買えないんだよ。
役員に価値を見いだす人がやればよろしい。
286名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:05:36.54 ID:5BhIm0ua
仕事休んで行けるかボケ、働いたことないのかよ。行ってやるからお前が会社に行け
給料をお前が払えw
287名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:12:30.08 ID:x8IO3AvT
キリスト教、プロテスタント幼稚園。
子の幼稚園はクラス委員も役員ともに保護者会で五分で決まった。
系列の小学校に進むためにご奉仕は奪い合ってでもやるような雰囲気ある。
会長、副会長、書記、会計の4役は推薦状も手厚くしてくれるらしい。
そんなんで役員やるのもあざとい感じしますけど。。
288名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:18:57.78 ID:4law1MgH
役員の仕事って副担任がやればよくない?
289名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:12:37.20 ID:lUMTqgmi
他のママ友にも同じところをほめられたりするけど、なんか違うんだ
無表情で言われるからかな(口元だけ笑ってて目が笑ってない)
まぁ確かに貶されてるわけではないし、代わりに向うの子を褒めて話を変えるようにするよ
発達遅い方がブームっていうのも言ってみる
290名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:27:00.78 ID:fh9mpF0m
>>280
子ども会もそうだけどPTA退会してる人でまともな人見たことない
うちの地方は、でだけどね
(まぁ中途半端入ってて回覧は回さないわパトロールは出ないわよりはマシかもなw)
子どもも社会に適応できない人間になっちゃうかもね
291名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:04:34.63 ID:d96u1TRn
>>290影であーだこーだ言ってはっきりノーと言えない大人よりは適応するだろうね。
そもそもPTAや子ども会という小さい社会の中でしか生きてないからその子ども達が心配だけど。
きっと同じような親に出来上がるのは目に見えてるね。
因みにどちらの地区ですか?
292290:2014/02/06(木) 21:29:33.69 ID:fh9mpF0m
>>291
おぉw
影であーだこーだ言ってる人がおられる地区にお住まいなの?大変だね・・・
小さい社会ですら構成員たれないというのはとても残念だね・・・
とんがるのは自由だけど役割も果たせないんだね・・・
やりたい人がやればいいんじゃん?じゃ学校の係活動も委員会活動も破綻するわなぁ
外野がどうこう言うとかいう問題じゃないと思うんだけどなー
293290:2014/02/06(木) 21:35:30.10 ID:fh9mpF0m
つうか空気読めない私もこのスレの構成員たりえねぇかw
スレチごめんよ。
楽しく続けて下さいませ。
294名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:40:11.48 ID:d96u1TRn
>>293
PTAスレがありますのでそちらで聞かせて下さい。どちらの地区なのかしりたいです。
295名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 23:09:05.68 ID:lk5aouJM
>>286
お宅の家計のために様々な犠牲を追って委員活動やってやってる保護者に対して
金払えば?と言いたいよ。こういう自己中心的な馬鹿親
中には仕事辞めざる負えない人もいるのは現実だけど、大きな顔して開き直って
仕事行ってホクホク生活してる親の家庭なぞ破滅しろと思う。
こんな奴も中にはいるからバカバカしくて委員やってて虚しくなる
自分さえよければいいって役員逃げまくりのママとは目も合わせたくない。呪うわ
296名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 00:31:32.69 ID:P1J5GJM2
病んでるわねw
297名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 01:05:14.38 ID:BsGIoTMs
>>295
え?
仕事まで辞めて役員しなきゃなんないの?
それどこの地域?
ちょっとそれ問題だよね

て言うか、何で様々な犠牲を払って仕事まで辞めざる負えない状況なのに
引き受けたのかが謎なんだけどw
そんな無理にやらせる?
298名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 01:14:23.58 ID:nxBgtUY5
辞めざる負えない()
299名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 01:48:07.72 ID:FqVhGOQs
田舎の人って大変なんですね。
300名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 03:49:56.49 ID:BsGIoTMs
そっか田舎の方が煩いのか
そりゃ大変だ
301名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 06:04:55.25 ID:Zv4y3Vr/
>>295
ホクホク生活って。。
お金のないけど仕事辞めてPTA役員やってるんですか?
本人がガンの末期という理由さえ「逃げる言い訳」て言ってるぐらいだから相当
憎しみがすごいことになってるけど
来年度はやめられるといいですね。
そして仕事がみつかりますように。
302名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:29:56.39 ID:GVOIDJ5a
>>295
なんだか余裕がなく相当病んでるように思いますね。
PTA関係で精神的にやられちゃってる人多いみたいですよ。
一度、病院へ行かれてみては?
煽りではないです。
それが原因で役員の仕事に影響出たら、それこそ周りの迷惑になります。

あなたは人間やめますか?PTAやめますか?
303名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:23:25.25 ID:Zv4y3Vr/
>>302
>人間やめますか?PTAやめますか?

www
304名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:39:34.49 ID:7pzs8+nZ
子供1人につき最低一回

いや、分かる
分かりますよ。
うちの子達お世話になってますもんね。

いやね
一人っ子家庭は一回、下手すりゃ一人分だけ6年間逃げ切りゃいいのかよ!
みたいなね。


それにね
自分ちの下の子をどこぞに預けて、よその子まで守る為の会議。
なんか
なんか違う気がしませんか。

もっとこう、気軽に出来るくらいの形にした方がいいと思うんですよ。

ちょっと、保護者がやる範囲の事じゃない仕事まで作り過ぎじゃないですかね。

盛り上がって
「そうよね!これは増やした方がいいわよね!」

次に役員になる方々の事考えてますか?
来年もあなたたちでやればいいじゃないですか。
増やすだけ増やしてバトンタッチとか

頭悪いんじゃないんですか?
と。

そう思う訳ですよ。
305名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:42:55.01 ID:7pzs8+nZ
PTAスレじゃなかった。
ごめんなさい。
306名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:37:05.65 ID:dL/3Yamv
PTAは基本的にはボランティだから、やりたくない人を無理強いしても面倒なだけ。
希望者がいなくなったらPTA活動を廃止すれば良いと思う。
役員になった時にそう提案したら会長・副会長らにもの凄く怒られたわ。
陰口叩くだけで自発的に何もしないママも相当面倒くさいよ。

授業参観に行ったら、教室内でずっと関係ない事しゃべってるママが数人。
時と場所を弁えられないママ達は鬱陶しい。
307名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:24:58.76 ID:WTLvbm6t
>>304
一人っ子家庭が一人1回が気に食わないなら一人っ子家庭にすりゃよかったでしょ
一人につき1回は今でもなんだかんだ逃げてる人がいる現状を
逃げをなくしてなるべく平等にするための方法だからだよ
学校に2人通えばその分先生や他の保護者の目や手を借りてるわけだからね
よその子って言うけど自分とこの子もそういうやりくりしてPTAした人から見たらよその子だからね
気軽にできる形にするのは賛成だけどそれを言うためにそんな書き方しないといけないか
人のこと頭悪いとか言う前に自分の頭でよく考えて
308名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:50:36.38 ID:7pzs8+nZ
>>307
ごめんなさい。
309名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:24:31.96 ID:vSo0q6gG
逃げるって表現からして悪意こもりすぎ
310名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:03:24.82 ID:7pzs8+nZ
>>309
いやでも
「来年もうまいこと逃げたいよねー」
とかおっしゃってる方多いから、その言い方で合ってるのかと思ってたんですけどね
311名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:17:15.32 ID:uOAqbr5r
駐車場でたむろして子供は放置で喋ってる人
バカみたいだし品がない
312名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:12:04.06 ID:xuimdQpr
>>304

同感。
何でもかんでも「子どもたちのため」って仕事を増やし過ぎ。
私が「子どものためを思うなら、仕事を減らして母親を子どもの元へ返してやって欲しい」と言ったら自分勝手な母親認定された。

あっ!PTAスレですね。
すみません・・・
313名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:26:08.69 ID:lS60iClm
卒業関連の係をやっているのだが、明らかに忙しくなると分かっている3学期になってからパートを始めたママさん。 仕事始めたばっかで休めないとか。 そんなに嫌なら、最初から引き受けなきゃいいのにと思った。
314名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:31:07.85 ID:nWmyEAZs
>>313同じくパート始めちゃえば??
315名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:35:59.83 ID:hXBP/+wR
初めて書きます。
スレチだったらすみません。

先日あった話
中学校の同級生で家も近くよく遊んでいた友達が現在2児の母
(現在3人目がお腹にいる)

ついこないだ私にも待望の妊娠が判明!
私は初めての妊娠でわからないことも沢山。
その子に妊娠が分かった旨を報告。
先輩ママとして、通う病院も一緒なので
一時金とかよく分からないことも聞こうと思っていた

分けます
316名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:38:31.00 ID:hXBP/+wR
続き

体調どう?なんて心配の連絡くれたりしていたんだけど、
ある日急に「旦那の生年月日教えて」と....

何で生年月日なの?なんて聞いたら
もう分かったから大丈夫!とか言って正直こいつ何なんだ?なんて思ったw

そしたら「○○ちゃん(私)達夫婦が土星人と
火星人だから妊娠したのは悪い運勢のせいだよ!
今年と来年運勢悪いから気を付けてね!」とのこと

分けます
317名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:40:56.61 ID:hXBP/+wR
続き

気を付けてねまでは分かるけど勝手に占っといて
子供が出来たことを悪く言われたのが凄い面白くなかった!

おまけに不妊治療している共通の先輩夫婦のことを
「うちはすぐ子供が出来るから一人ぐらいくれてやりたいわ!
不妊治療なんて金かかるし可哀想!どうしようもないね!」
なんて言っちゃうしまつ。

流石に「大変かもしれないけど頑張ってんだから
そういう風に言うなよ」って言ったけど全然聞いてなかった。

ママ友として子供のこととか相談、共有出来たらなんて思ってたけど距離置こうと思う。

長々とすみません
318名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:46:45.29 ID:e3TNTw7n
チラ裏へドゾ〜
319名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:00:57.66 ID:mDx+hsDn
>>315ー317 ふーん…(棒)

まずはsage覚えて。
100年ROMってから書き込んでください。
320名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:21:20.14 ID:FaAxMCTo
>>315
今までよく友達でいたねw
実は他人の悪口は好きなんじゃない?

>>夫婦が土星人と火星人だから妊娠したのは悪い運勢のせいだよ!

これは意味がわかんないね。
私も細木信者とはママ友になりたくないわ。ホリエモンや朝青龍やアニマル偵団の事知らないのかなw
321名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:46:43.72 ID:P1Mv5PBL
私も細木信者や占いキ○ガイは黙ってFOだな。

人のこと勝手に占って、良いことならまだしも余計なこと言われてよく友達でいられるね。。その友達、暇人すぎない?
322名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:51:02.10 ID:Dza3GMrj
私どれも知らないやw
アニマル偵団なんて名前そのものが初耳…w

ってか、話が長いよ!
「中学の同級生が細木数子信者だった。
私が妊娠したときに旦那の生年月日を聞いてきたりして振り回される羽目に。
その子は二児の母だし、これから頼りにしようと思ってたのにがっかり。
家も近所でよく遊んでたのにそんな一面に気付かなかった。あーあなんだかな」
でいいですか
323名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:06:36.63 ID:nx2KW4g1
競争心をむき出しにしてくる人

穏やかな人で、親しくなれたらいいななんて思っていた人が、ある日競争心をむき出しにしてきた。
園でやっている活動についてなんだけど、そんな競うようなものじゃないだろうに…引いてしまった。
ママ友にはなれないな。
324名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:22:22.68 ID:hXBP/+wR
315です。
長々とすみませんでした。
sage出来てますか?

>>320
確かに悪口はよく言ってる子だと思います。
私のことも言われてるかもしれませんねww

>>321
今まで占いなんかどうでもいいって感じな子だったんですが、実家出て旦那と二人で暮らすようになってからちょっと変わったなぁって思います。
今まではお母さんがいたけど、今日中子供たちだけなんで暇なんじゃないでしょうか?
普段遊ぶような友達もいないみたいです。

>>322
まとめるのが下手で....
すみません
325名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:40:08.08 ID:d8stX9qW
>>324
いや、ここ読むと勉強になります
平和に過ごしたいですね
一時期平和にやってる人を観察して自分を振り返った時期がありましたよ
自分の人間の小ささを痛感して感情揺さぶられる物からは遠ざかる事にしました
326名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:21:08.66 ID:zqxMx5Pt
子供の人間関係をいじる人
327名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:05:58.18 ID:znIbmybX
上から目線の人。
なにも知らないのに上から目線になれる人って何なの?
328名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:07:05.94 ID:Tjj4X1JI
ママ友多いってだけで上から目線だもんね。
スペック下のくせに。
329名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:30:45.41 ID:zrHVu5SU
>>328
ママとしてのスペック?
社会的スペック?
容姿的スペック?
330名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:00:35.12 ID:88MLvqW1
ラミパス召喚スペック
331名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:02:06.36 ID:Bo5X6EWo
フレッシュレモンになりたいの〜
332名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:05:05.00 ID:nHrndnwK
上から見られてる人は多分見た目がイケてないんだと思う。
なめられてるんだよ。
家がお金持ちで、ママも背が高くスタイル&センスよく、役員関係をそつなくやるタイプの
人ならだれも上から見ないよ。このママ業界の素人の使えない頼りない人と思われたら馬鹿にされる
自分は使えない馬鹿だと悟ってる人は上から見られても腹は立たない
舐められたくなかったら貧乏で地味なプライベートを払しょくするくらいに
園や学校関係で活躍して有名になるしかない。母の会の会長を1回やるだけで十分尊敬されるよ
333名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:12:18.19 ID:jHc/L04F
三年ぶり五回目の

お前必死だなw
334名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:23:48.94 ID:89dy/Z5U
上から見られてるな、って思えたら案外気楽。
そんな人だったんだ、ってそれ以上仲良くならないでおこう、って思えるし、ライバル視されずに済むから楽。
ギラギラママバトルに加わりたくない。
335名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:16:24.06 ID:qMCZxydx
下( )で居続けるの楽でいいじゃない
そもそも本来横とのつながりであるはずのママ同士で上だ下だの言う方がおかしい
336名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:27:51.11 ID:OKFoKR6/
取り巻き多い塊の奴らがそうだね
大御所がいて使いっ走りみたいなのが数人
でも人によってポジションも好みがあるのかもね下にいてラクとか
337名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:29:18.12 ID:a061dGx7
ほんと上とか下とか何見て決めてるんだろうね
ママバトルって何と戦ってるの?心底疑問
338名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:04:25.23 ID:OKFoKR6/
上層部にいると便利〜。て?w
339名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:28:36.56 ID:PGnxMTIV
あー今、戦いを挑まれているわ
頓珍漢な褒め殺し&でも自分のほうが上よ的なこと
言ってくる
あなたにもあなたの周りの人達たちにも
まるっきり興味ないから
340名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:46:13.11 ID:lC0hLOmN
爪が長くて裏から見るとゴミの入ってるママ
341名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:54:13.27 ID:BGW1q73W
>>337
夫の職業、収入、妻の容姿、子どもの出来?
夫婦仲もあるかも。
夫婦で行事に出席しているのを夫と仲の悪い母親が妬んだりあったよ。
妬みママが夫婦に絡んで、私を見下してるんだろうと言いがかりつけて
こわ〜い!こわいわ!て勝手に怖がってた。
342名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:59:07.04 ID:wfAG62ik
>>285
それはほんとそう思う
持病持ちで仕方なく家で働いてるんだけど仕事先とかツテって一番大事だから
いきなり仕事貰って何日までってのが多い
そういう時に平等にやれって役員なんてやったら倒れちゃうわ
フルタイム勤務の人の大変さも保育園ママから聞いてるし
専業の人の不満も聞くし
中途半端な位置なんでどっちの気持ちもわかるから辛い
専業の人は子育てが一番大事なのにそれ放棄してなんで仕事すんの?って言うんだが
違うんだよ働いてる人は人で事情があるんだよ
わかってるだけに辛い
てかずるいとかそういう問題じゃなくてね
と思うんだが説明も上手くできない
343名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:25:15.69 ID:a061dGx7
>>342
役員や係って、仕事や家庭の事情があって大変な人は
「私は」、こういう事情で出来ませんって言えばいいんだよ
それを無理してやれって人はいない

それを「働いてる人は」出来るわけがないとか、自分だけじゃなくて
勝手に枠を大きくするから不要の恨み買ったり場を混乱させるんだよ
例えば>>285の言い方なんかまさにそれ、言葉が足りないにも程がある

自分の事情を告げてお断りすれば済む話なのに
わざわざ「働いてる人は出来るわけ無い、時間は平等じゃ無い」って感じの
ケンカ腰な物言いする人っているよね、あれには心底イラッとする。
344名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:31:47.12 ID:wfAG62ik
>>343
最近持ち回りで全員が一年に一度負担する事があってね
ああいう風に分担するのがいいなと思う
一年に数回位ならなんとか協力できるし
これなら働いてる人も専業の人も納得してやれると思う
前もって予定してくれれば時間も調整できるしね
345名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:30:08.93 ID:IvdOFlQU
>役員や係って、仕事や家庭の事情があって大変な人は
>「私は」、こういう事情で出来ませんって言えばいいんだよ
>それを無理してやれって人はいない

同意。
これすらも申告しない、辞退もしない。
「うちはこんなに大変な家庭事情だけどすべて犠牲にしてやってる」
という現状が
ある意味、慣例という負の遺産になったりするよね。

現会長がまさにそうで、月1会議ですら仕事の都合で不在。
未就学児の赤ちゃんと共に奥様まで参加してる・・・
回りは見るからに気の毒になる
しかし、しわ寄せは下々に来る。
時には「何で会長職うけたの?」って
声も上がってしまうのは仕方ない話で悪循環。

お互い言葉が足りないのは勿論だけど(役員であろうが、なかろうが)
もう少し制度改革した方が良い面もあると思うよ。
これ以上はPTAスレかな。
346名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:50:08.12 ID:s1B/wuFW
幼稚園選びも大切だね。
近くの大学の付属幼稚園は保育科があるので行事の手伝いは、そこの学生がやってくれるらしい。
少人数幼稚園は役員ないらしい。それを聞くと余計な悩み抱えてしまったと思う今日この頃。
347名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:55:10.02 ID:L/viOdUF
目が小さくてチビデブ 自分の子を人に説明する時、ちゃん付け
この前うちの○○ちゃんがー

これ地雷
348名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:11:40.93 ID:s1B/wuFW
>>347

目が小さくてチビデブ

これ必要?

他はわかる気がする。うち子でいいと思う。
349名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:20:16.23 ID:9ehygf04
>>いしだいくこさんか?
350名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:58:44.16 ID:7cgOKocJ
石大黒さん?七福神の仲間?
351名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:49:05.71 ID:9ehygf04
中立の立場とか言っといて裏では被害者面の
いくこさん。
みんなあんたのこと笑ってるよ。
長岡からのよそ者のくせに。
みんなの和に入れてると思ってた?
352名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:42:04.40 ID:6MTKyQvE
執着心の強いママは無理
353名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:54:53.82 ID:vlqKAH4m
>>332
あなた、色々と間違ってるわ。
役員誘導でもしてるの?
上から見る人は、本当は自分が下に見られるのを恐れてるんだよ。
354名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:11:12.08 ID:EoZ7O9bO
スタイルは良いけど、顔がブスなやつ。
顔と同様、性格もブス。
ブス同士つるんで教師やめさせるモンスター仲間。
子供の事、ちょっとは考えてやれ。
355名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:15:06.77 ID:+UTAf3Um
>>354
>>スタイルは良いけど

そんなにいいのw少し褒めてるあなたかわいい。
356名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:17:22.56 ID:+UTAf3Um
>>352
例えば?
357名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 03:18:50.09 ID:NkkAV1ax
A型女の不機嫌な態度全開で他人に気を遣わせるところが大嫌い

【陰湿、陰険】A型女の特徴とは【妬み、嫉妬】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381817262/
358名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 03:25:30.63 ID:NkkAV1ax
育児放棄のA型ママさん

■■A型の女について…2■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1365201822/
359名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 03:51:18.90 ID:NkkAV1ax
陰で嫌われてる奴にありがちなこと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1320665678/
360名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 03:52:29.67 ID:NkkAV1ax
執着心の強い二枚舌ママさんは無理
361「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/09(日) 06:16:58.65 ID:EJSel0np
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,,
362名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:04:32.61 ID:5RJquSzv
でもでもだってママ。
363名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 19:27:01.40 ID:WME+SPtX
保育料いくらか聞いてくる人。
人それぞれだと言っても、あなたはいくら?としつこく聞いてくる。
しつこいから言ってやったら無言になったw
やっぱり格付けしたかっただけなんだなと思った。
364名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:55:12.31 ID:u5qYAC1p
蒼斗ママ 自分だけ特別可愛と勘違いしてる
男の目ばかり気にしてる
子供連れでナンパされたと自慢する
仕事しない 家事しない 実家寄生女
365名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:01:05.38 ID:CRVSvq6h
親ばかママ。子供の自慢話・・・あほくさ
366名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:03:30.77 ID:/VBqDTW9
何でも真似して張り合ってくるあの人。
自分はサバサバ系で誰ともつるまない一匹狼だといってるけど、あんた、一人じゃ何にもできないじゃん。
役員だって誰かと一緒だし。
自分のグループが勢力なくなってきたら知らん顔して1番勢力あるグループに掌返したように入ったり。
人の悪口とか嫌だといいながら色んな人の情報知りすぎだし。
あんたが一番女々しいんだよ!
同じ土俵に上がってこないで。
367名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:09:55.87 ID:EoZ7O9bO
いしだいくこさん登場
368名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 06:54:45.49 ID:AYmGRehd
>>363
で、自分のは言わないんだよねw
369名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:15:26.15 ID:Fq4dFD8E
>>366
同じ穴のムジナだとw

引っ越して三年目、
ご近所の親切なAママから面識のないBママとのトラブル(注意喚起?)を聞く。
学校の参観日にそのBママと出くわす。
お互い来年度の役員同士と言うことで挨拶を交わす。
Aママが露骨に私を無視し出しヒソヒソ・・・・
私のことを八方美人とか裏切り者などとLINEで言ってるらしい。

はぁ〜もう女子中学生ですか?
ってことでこちらも踏む絵になりましたのでスレタイ。
370名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:07:37.71 ID:wZNxvPL2
私は実家遠いし、実母を先月亡くした人もいるのに、立ち話の度に週4で実家に泊まりに行っていることを自慢してくるご近所さん。
「育児って大変よね、実家に頼れないなんて想像できなーい。」
もう実家に住めばいいのに。
371名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:18:15.38 ID:DIX5hakf
ランチなどで隣の奥さんの耳に手を当ててヒソヒソ話をする人。個室だし、騒がしくもないのに意味わからん。
感じが悪いのわからないのか?
372名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 04:30:14.85 ID:6BLiFf1o
>>371
あんたの悪口だからじゃね?
373名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:26:39.11 ID:VexL1G/Y
それにしたって目の前の人の悪口を言うとか普通は考えられないけどね。

私はデブでだらしないママがダメ。
デブでもシャキシャキしてるママ、だらしなくてもスタイルのよいママはそんなことないんだけど、デブダラは一緒にいたくない。嫌悪感を感じる。
何でかは自分でもわからないんだけど。
374名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:20:40.37 ID:Qq8CU2Lt
>>373
私もだらしなさが見えるデブはやだ。
マツコの小型みたいなのが幼稚園にいるけれど、娘ふたりも顔からつま先まで
ぱんっぱんにふくらんでいてどういう食生活なのかと軽蔑してしまう。
375名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:53:41.49 ID:y44poXui
私はママさんだけ太ってるならなんとも思わないけど、(病気でそういう人もいるし)
あきらかにママも子供もパンパンに太ってるのは、どうかと思うよね

あとビュッフェにきてるデブで、唐揚げとかを皿に山盛りに乗せて持っていってる人
376名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:28:43.41 ID:Zw7GEJYc
わかる。
スポ小のボスママは娘のダイエットも兼ねてと言ってるけど

親子で朝マック
差入れもマック+コーラ
団のイベントと言えば・・・○○食べ放題・飲み放題
お皿に空揚げ、ポテトにスパゲティ大盛り
親子で炭酸飲料がぶ飲み。運動以前の問題じゃ?
それに豪快にハンバーガー三口くらいで押込む食べ方・・・
娘さんもそっくり。

・・・なので普段は極力、距離を置いてる。
377名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:46:59.56 ID:OAc/vn/W
人の家ばかり行きたがる人
公園は?というと寒いからとかゆっくり話せないから〜とかうだうだ
ランチは?というとお金がなくて〜とか

で、絶対自分の家には呼ばないし、子供はお菓子とジュース要求
食べ方も汚い
親は怒らずニコニコ
帰り際には「また来ます〜」

もう絶対遊ばないよ
378名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:01:56.58 ID:gy9DVJ6c
容姿やスタイルで他人を見下したりバカにするママ。

習い事の送り迎えでその人の娘を車に乗せたときに、
赤信号で横断した後姿の見ず知らずの人のことを、
「あの人信号無視したよ!ねぇ、顔を見てやろうよ、きっとブサイクだから」
とうれしそうに言っていて戦慄した…。

普段から母親が家庭内で容姿に関して人を見下げた発言を普通にしてるんだろうな、と。
379名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 17:35:25.02 ID:AA2uB0f7
>>378
それは、そういう悪いことをしたり、悪いことを言ったりしていると、ブサイクになるよっていうことを教えてるんじゃないかと思ったけど。
380名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:46:02.25 ID:oI0SCzaI
>>379
その通りだとしてもママ友になりたくないのは変わりないんじゃないかと思うんだけど。
381名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:24:59.24 ID:nPLPY2yy
ガリガリにやせて頬がこけている般若顔のママは苦手。
もぅ見た目から般若にしか見えない。
ぺチャパイ。
したたかで大嫌い
382名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:50:36.25 ID:If8W9Vhb
全力で知らんぷりする人
以前少し話しただけだよ・・・別にアンタと友達になりたいわけじゃないの
383名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:06:51.03 ID:H7vOG6mS
>>377
これだわ・・・
ママ友に限らずこういう図々しい人と一番友達になりたくない
こういう人ってなんでこんななの?
どういうつもりでそんなことするのか普通に知りたい
384名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 02:05:37.82 ID:mOpv91Fl
>>377
いるいる。
とりあえずやたらと人の家に行きたがるのは警戒だよね。
タダの休憩所か何かと勘違いしてるの?ってレベルで毎日のように凸されたかられたことがある。
親子で冷蔵庫とか勝手に漁るやつもいた。
こういう人達に粘着されたお陰で外出を本気で控えて居留守を使い続けて逃げてたら自律神経失調症になりかけた。
「⚫️さんのお家は快適、オススメ」とか勝手に言われ、知らない人含めて集団で来られそうになった。

>>383
どういうつもりというか、それが悪いとか図々しいことだとか1ミリも思ってないんだよ。
だいたいこういう人は親子で小汚い格好とか、遊んでて違和感感じたりするから、早め早めに避けるが吉だと被害に遭って思った。
385名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 05:18:18.56 ID:h6qaHsal
人を呼びつけるママさんもいるよ
今、子供がいないから来て。
今夜、旦那いないから来て。
その呼びつけママさんは宅飲みが好きでよく人を呼びつけるんだけど
自分は自宅だから帰る心配がいらないんだよね
田舎だから近いし皆ヤバいかなと思いつつ飲酒運転で帰るんだけど
他人事だから平気で人を呼びつける
一度でもタクシー呼ぶ?と言われた事がない
夏場は自転車で行けるんだけど、
「来る時あれ買って来て」とか連絡網が入ると荷物があるので仕方なく車を出す…
飲酒運転の心配なんて考えてない

じゃ間を取って、居酒屋は?とか何々さんちで鍋するよ。の誘いは絶対にモメる
えぇ?じゃうちに来れば?になる

お茶とか状況にもよるけどお互いの家を行き来する方がいいよ
この前はお宅だったからうち来る?とか
偏ると不平不満が出るから平等がいいよ
ほんと色んなタイプの人がいるよね
386名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 06:45:56.94 ID:qlGcEucz
>>385
飲酒運転になるからやめておくわね、でいいでしょ。
民度の低い田舎だなあ。
387名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:07:46.22 ID:/i9xeXVR
そういう場合は、その日は行けない〜とか飲酒運転は絶対いや〜とか言って徐々にFO出来るから楽かなぁ
388名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:09:10.09 ID:/i9xeXVR
ていうかお酒飲んだのは飲んだ人の責任なんだから、タクシー呼んでくれないっていうのはちょっと違うような…w
389名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:04:22.34 ID:hu2kk3RX
誰も行きたいなんて言ってないのに、家に来てきて♪と呼んどいて
家に呼んでくれないとか言うママさん。
だったら最初から呼ぶな。なんで家で集まりたがるのかわからん。
公園や児童館でいいじゃん。
390名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:23:45.75 ID:/i9xeXVR
そういう人には最初にはっきり言った方がいいよ
うちには呼べないけどいいですか、とか呼べないから公園にしましょうとか
391名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:31:18.04 ID:TcSvRT2D
距離感違うママはもちろんだけど、子供の手のかかり方が違うママとも遊ぶの大変

以前家に招待したら、マンションなのに走り回るし食べ物こぼしまくるし泣き叫ぶし、
全然子供同士で遊べないし…、その上そんなのが3人もいるしで
手がかかりすぎてもう二度と呼びたくないって思った事がある
ゆっくりお茶するつもりがゲッソリだったわ
392名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:41:04.46 ID:KOC/n9e8
>389
同意すぎる
なんで招き返し前提で誘ってくるのか理解できない
393名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:02:46.03 ID:YfZQ1xy8
私の周りにはデブでだらしなくてやたら家に来たがる距離なしママがいるよ。
ここ数日のレスの詰め合わせだよ。
家が目の前だから常に監視されてるし。
ストレスだけど、いつか引越しするから我慢してる。
自分が転勤族であることに初めて感謝してる。
394名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:23:00.50 ID:hu2kk3RX
>>390
そういう人っていっても最初はわからないじゃない?
わざわざ前置きして言わなくてはいけない事かな?
395名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:25:50.13 ID:1ELzm4ng
>>385
飲酒運転て…
人のせいにしてる場合じゃないよそれ。
396名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:32:06.37 ID:0Is4Oq/Y
>>393
やたら家に集めたがる奴もいる
ボス気取り?人気者って思ってる?w
397名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:52:10.22 ID:/i9xeXVR
>>394
こっちが行きたいって言ってないのに来て来てって言ってくる人、っていう前提だよね?
来てといってもらえるのはうれしいけど、こっちは呼べないって言うべきでしょ最初に
398名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:53:56.10 ID:WZiREbWd
2ちゃんに書いてることを自分の事に違いない!と騒いで
犯人はあの人に違いない!と犯人を決めつけて意地悪してるママ。
自意識過剰で付き合いたくない。
399名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:56:55.21 ID:KOC/n9e8
>397
394さんじゃないけれど
こっちから「行きたい」と言っていないのは大前提でしょ?

でも「こっちは呼べない」と言うと、相手の反応って変わるの?
・呼び返し不要派なら「気にしないで、うちに来て」
・呼び返し前提派なら「じゃあうちにも来ないで」
っていう流れになるってこと?
400名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:43:56.75 ID:Fp5/Qsvl
>2ちゃんに書いてることを自分の事に違いない!と騒いで
>犯人はあの人に違いない!

そうそう!いるいる!
「私、また書かれたよ〜〜」とリンク貼ってママ友にメール拡散したり
「ねね?見てくれた?…絶対あの人だよね〜」と何度も電話してきて
週に何度も収集かける。
それでもおさまらずブログにその特定とされるママのみ非公開にし
被害者ヒロイン的な日記を展開し続けてる人…。
貴女の一方的な被害妄想で他人を巻き込むのは、
もはや別の病気だよ

ま、四月からは小学校が校区違いでよかった!
園とともに、このボスママからも晴れて卒業、解放されるわ〜
401名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:49:59.19 ID:qlGcEucz
>>400
その人は働いたほうがいいんじゃないだろうか?
時間があるから妄想とブログ更新で忙しいんだとおもう。
402名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:52:10.72 ID:4BGQV14n
>>393
やだ怖い、監視って?
403名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:46:52.67 ID:AjKVmcaR
そういえば、2chって言葉をママ友から聞いたことない。
聞かれても皆「そんなのあるんだー」と誤摩化すだろうw
404名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:54:10.52 ID:MI9Rgazh
そういやこないだママ友の飲み会で、泥酔したママさんが
「2ちゃんねるのウォッチ板でさー」と口を滑らせて
場が凍ったことがあったわw

まとめサイトの管理人してたみたい。
それ以来その人LINEからも外されてるらしい
スピーカー予備軍として要注意認定されたのではとゲスパー
405名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:07:11.86 ID:TcSvRT2D
飲みの席の話は聞き流せない方が無粋だと思うけど
2ちゃんの話題は確かに微妙だな、しかもヲチ板でまとめサイトの管理までw
406名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:32:28.06 ID:AjKVmcaR
>>404
ここも見てるかもねw
407名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:28:24.55 ID:/i9xeXVR
>>399
そうなるんじゃないかな
行きたい、とこっちから言ってないけど呼ばれたら内心困りつつも行くってことだよね?

お互いの家に行き来したい派、相手の家だけに行きたい派、自分の家だけに呼びたい派とあるだろうから呼べないなら呼べないで最初に言うと話は早いと思うんだけど

呼べないって言ってるのにそれでも呼んできて、なおかつ「なんで家に呼んでくれないの!」とか言う人はただのおかしい人だからFO
ていうか行かなきゃいいのに
408名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:37:08.08 ID:n1q/GZPF
下の子が小さいママからの誘いで「お茶したい!」って誘われた場合。
お店指定して待ち合わせOKかな?誘っておいて場所指定されてない時が面倒くさい
下の子小さい&車もってない&貧乏臭するママって付き合い辛いわ〜
ある程度の経済力もってないママはよほどの人間性魅力とか子供のデキがいいとか
なにもない依存型ママはこちらが損ばかりして疲れるだけでしょ

しかし、普通は遊びに行ったら交代で呼ぶよね?常識的に相手に負担になってるって
気が付かないのか?ちゃっかり乞食なのか?
ともかく早目に切ることだね。お返しを期待しても時間の無駄。乞食なんだしw
409名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:58:32.25 ID:e0E3wa2s
ほんと、家に来たがる人って何なんだろう。
遊びに行っていい?って。
学生時代の友人ならいいよ!ってなるけどママ友だとなんだかなぁ。
集まりたいなら自分の家でやってくれよ。なんで「行っていい?」になるの。
あと遊びにくるけど絶対に自分の家に呼ばない人もいるよね。
ママ友って変な人ばっかで疲れる
410名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:24:52.19 ID:NxMJt9aw
○○さんの家で会いたいね
って言われたときはびっくりした。
なぜ人の家?
まあ、普段から入り浸ってるみたいだから、別宅か児童館とでも思ってるのかもしれないけど。
そういう人は無理だ。
411名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:27:00.31 ID:qGkv3Q6R
自分の家に呼んだら、次は呼んでもらって当たり前とか思ってる人無理。
上でも出てたけど、勝手に呼んで次は呼んでってw
うちは呼べないけどって前もって言って家に行けないだけでダメなの?
何で選んでるの?
412名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:30:42.53 ID:/i9xeXVR
ダメじゃないよ
行きたくなきゃ行かなきゃいいし、公園とかで遊びましょうって言えばいいのに
言わないの?

ていうか私含め上の人らは呼んでもないのに勝手に人の家に来たがる、でも自分の家には意地でも呼ばない、そんな人が嫌って言ってるだけだよ
誰も「呼んであげたのに誰も呼んでくれない!」とか言ってないよ
413名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:43:16.69 ID:7D43e75f
>>412
あなたに言ってないよ
414名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:47:28.85 ID:JSootWIA
361 名前: 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! 投稿日: 2014/02/09(日) 06:16:58.65 ID:EJSel0np
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,,
415名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:39:24.19 ID:F6C7wR5n
ブロガーママ
SNSママ
話題作りに必死過ぎてひく
416名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:35:23.23 ID:0UHb+utS
岡村有理
417名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:47:34.76 ID:CRDg6nok
ママ友のいないママ
敢えて作ろうとしないママは別に何とも思わないけど
あちこち自分から擦り寄ってんのに
ママ友のいないママは何かあるんだと思う
418名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:09:54.05 ID:H329e86Z
子供のいるヨガ講師、ピラティス講師でスレタイな人が多い。

いい人はすごくいいんだけど、要所要所で「は?」な発言が多い。
レッスン中に自分の子供がいついつテレビに出るんでー、とか、○○(タレント)さんとママ友で〜とか。
自己顕示欲が強いのかな…
あと、たぶんこの人どこでもかしこでも自分最優先で子供ほったらかしなんだろうな、とわかる人も結構いる。
419名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:14:18.84 ID:MI9Rgazh
>>418
>自己顕示欲が強い
あーなんかわかる気がする
コレ+自然育児に系統してるママも同じ臭いがする
承認欲求が異常に強くて、幼少期に満たされていなかったり
唐突に元カレの話をし始めて周囲をどん引きさせる

そんなママがわたしはキライーー
420名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:15:49.17 ID:MI9Rgazh
赤ちゃん番組に出演してるママが嫌い。
ママ大好き、とかはじめて記念日はまだまともなママが多いが、
ベイビースタイル、おめーはダメだ。
スカしたトンでも育児してるママが出没する率が高い。
421名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:27:43.51 ID:v5HySDVR
皆さん大体友好的なのに、1人だけやたらと好戦的なママがいる。
転校してきた我が家なのだが、最初から好戦的で上から目線で来られる。
なんでだと思いますか???
422名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:29:52.13 ID:qlGcEucz
>>421
あなたが何かしら相手のコンプレックスを刺激する。
423名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:32:10.19 ID:v5HySDVR
>>422
いやー、思い当たりませんね。
あちらの方が経済的にも家の大きさもすべてが上ですから。
424名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:02:35.06 ID:xbQKuYvd
>>411
あなたみたいな人はここで書かれているように嫌われてしまうよ
家が汚い?貧しい?要は人を呼べない家なんでしょ?
呼べないならそれなりに手土産持って行って、相手だけ損した気持ちにならないように
配慮すれば後からそんなに悪く思われないと思う。はっきり「うちは汚くて呼べない」って
言われたら行き来するような親しい友人にはならない枠に入れるから。
425名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:07:09.76 ID:hBf48lpC
>>424
お互い相手を呼ぶような仲にもなってないよ。
初対面から好戦的なんだよね。
初めてのランチでも、私が他のママさんを呼ばなかったことを怒ってた。
うちは転校生で他に知ってる人がいるわけないのに、なぜか怒ってたんだよね。
一事が万事こんな感じだよ。
426名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:08:02.47 ID:nxyV+KgL
>>421後から来たあなたが、自分より他のママ達と仲良くならないように牽制してるんじゃない?
427名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:17:48.37 ID:hBf48lpC
>>426
うーん、どうだろう。
その彼女に、私はPTA役員押し付けられたから、素直にやってるけど。
お陰で他のママさん達と知り合うことできたよ。
428名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:32:29.58 ID:DwqU5ciy
そうやってグダグダ書き込むあたりの性格が合わなくて嫌われたんじゃないかな
429名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:30:57.07 ID:PM0iGlqu
とにかく家に来たがるヤツはヤバイ奴が多い。
所詮ママ友なんて気軽に招待できないよ。
小さい子のママ友だと付き合い浅いし信用できるか分からないし。
家の物が何か無くなったりとかしたら嫌だし子供撮るとか言って家の中撮られるの嫌だし。
撮りたがりはfbとかブログとかそういうのやってる人多いから晒されたくない。

遊びに行っていい?って一言の破壊力の凄い事w
430名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:39:08.51 ID:4pAhgXmA
家呼ぶ人もなんなんだろ。何故家で集りたがるの?
431名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:51:09.43 ID:/Ek9NyPa
子供がお友達と上手く遊べなかったり、
奇声やダダで他人に迷惑をかける事が多いと家の方が楽なのは分かる

そもそも子供がそんなだから親もちょっとあれな事も多い
どっちが先なんだろう…?
432名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:30:56.38 ID:4pAhgXmA
>>431
でも相手の家に行かなくてはいけなくなるなら相手の家に行っても奇声発したりするんでしょ?
同じじゃない?
433名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:59:06.72 ID:XGcq/q/+
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/13
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
434名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:04:03.73 ID:P2bg6vaV
>>430
自分の陣地へ誘いこんで親密度アップさせときたいんじゃない
435名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:23:05.16 ID:xbQKuYvd
>>434
それはあると思う。特に子供が病気持ちだったり友達作れないダメな子の親に多い。
味方になってほしいんだろうね
でも家にいつも来られるのは迷惑な時が多い。仕事してる人は身を休めたいのが本音
行き来してて本当に公平な付き合いの人は不満もないだろうけど、ひどい時は手ぶらで来て食事に飲み物
遠慮なくお代わりしまくって洗い物も子供部屋の片付けもしないで
時間オーバーまで居座られたら今後の付き合い考えるよね

>>431
子供が変なら親も変な奴多いよ。だいたい比例してる。
子供見て「発達?」疑ったら親も嘘つきの親ばかのトラブルメーカーだよ
436名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:24:15.40 ID:0L6KwpJh
・こっちから誘っていないのに家に上がりこみたがる人
・こっちから要求していないのに強引に自分の家に誘い
勝手に「次はあなたの家でヨロシク」な人

竜虎相打つ感じ…当然どちらもお付き合いはご遠慮したいわ
437名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:40:44.79 ID:Q+MkSKeR
ID:xbQKuYvd
みたいな上から目線で何でも決め付ける人とはスレタイ。

こういう人が自分の眼鏡で判断して
「あの子発達だよ〜」って吹聴するんだろうなぁ…
自分の周りにもすぐ「発達認定」するママいるけど、
ご自分のお子さんの方が、
「えっ?」ってことが多いのに知らないんだろうなぁ〜

要は呼ばなきゃいいんじゃないの?
そのお行儀悪い子供も我が子の類友w
438名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:51:05.37 ID:WTxyz/5o
要は呼ばれたら呼べという人は、
勝手にお土産やおすそ分けしといて、
お返ししろって言ってるのと同じようなもんでしょ?
無理だわー
439名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:22:53.62 ID:xbQKuYvd
そういう付き合い無理なら最初から距離置くことだね
お手紙もらったらお返事書くという昔ながらのお付き合いがピンとこないなら
「私、お付き合い嫌いなんです」というアピールしてたらだんだん孤立していくよ
つまり誘われなくなって気楽になっていいんじゃない?
440名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:42:20.79 ID:/Ek9NyPa
3歳すぎてやっと外でも気兼ねなく遊べるようになるけど、
0〜2歳の頃って自宅で遊ぶ方が何かと楽じゃなかった?

おむつ替えや昼寝、おやつも自由なタイミングで、風邪移される心配も少ない
水筒やおむつ持って出かける準備もしなくていい、近所の友達とは自宅遊びばかりだったよ

そんなに相手のテリトリーに入るのを嫌がるのもここの住人らしいというか…w
ゼロ歳の赤持ちでお呼びだお呼ばれだとファビョってる人は、孤立やむなしだと思う
気を利かせて、外は大変だよねうちへ来れば?あるいはお邪魔しようかって
赤さん持ちのママには持ちかけることも多いよ、自分の周囲。
441名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:46:59.30 ID:P4eD2gxP
>>439
いやそういう事じゃなくてさ、当然でしょみたいな人いるじゃん。
やってあげたのにとか買ってきてあげたのにとか。
頼んでもいないのに見返りを求めて恩着せがましい人。
そういうのが無理。
442名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:50:10.43 ID:0L6KwpJh
>441
同意
443名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:05:22.89 ID:zvm9N6cw
保育園にいっていたうちの子も転居をきっかけにそこをやめて隣県の幼稚園にいっている。
保育園のお母さんたちともまだおつきあいはあるんだけど
子が病気のときも仕事に行って夫や親に子どもをみさせたり、
ただワーキングしてるだけなのに私はワーキングマザーよってやってる人はどうもうけつけない。
生活にこまって働かざるをえないんだったら大変だなとおもうけど、
そうじゃない家だし。
ご主人に子ども預けて朝まで飲んで”プライベートも充実させてます”って何それって。
子どもうまなきゃよかったのに。
444名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:09:06.80 ID:APKa88Q0
アポなし訪問してきて「たまたま散歩で寄ったの〜」と駄菓子ぶらさげて
親子で突入してくるママがスレタイ

「スカパー見れるよね?息子がディズニーch見たいってきかなくてー」
と子犬のような目で入れてくれアピールに必死。
児童センターで顔見知りなだけで名前も知らないママなんだが、
だれだお前状態
445名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:13:05.11 ID:vHR/9vvI
確かに下の子が3歳未満のときは家のほうが楽だった
よその家にお邪魔して散らかしたら申し訳ないなと思って、自分の家によく呼んでた
掃除やおもてなしや片付けも面倒だったけどね

でも図々しいママさんは、「うちは小さな赤子いるから家散らかっててぇ〜!でも公園も児童館も風邪引きそうで嫌だしぃ〜!お邪魔していいかなぁ〜?」ってずっと我が家に来ようとする
もうこっちは外でもランチでもいいから呼ぶ必要ないのに頑なに大変な自分アピール
で、仕方なく呼んだら上の子はオモチャ振り回すわ散らかすわギャースカうるさいわ食べ方汚いわ、母親は赤ちゃんがミルク吐いても「ふふふ〜やだぁ〜」で謝りも動きもしないし
「また来ますね〜」って帰っていったけど、いやいやもう二度と遊ばないよ

家に呼ぶ呼ばない云々より、「うふふ〜」ってほほえんでるだけで子供を叱らない親が一番ダメだわ
446名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:40:22.61 ID:5K9em8aA
>>445
>「うふふ〜」ってほほえんでるだけで子供を叱らない親

このタイプが私も一番ムリだな
買い物や外食、病院なんかでも見かけるけど
呆れる位、注意しないんだよね
あのタイプの人は何をしたら叱るのかと思ってたけど
先日、自分の服に赤子から鼻水垂らされて激怒してるママさんを見て、何か納得
447名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:32:43.70 ID:30O/iZ5Q
>>402
ここ最近で一番怖かったのは、旦那が3日出張してたことを言い当てられたこと。
旦那は出勤時間が不規則だし、そのママの家からうちのマンションの玄関は見えないから、多分洗濯物を見てたんだと思う。
うち12階なんだけどね。
448名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:09:49.42 ID:1D4KDAXo
>>447
SNSか子供からじゃないの?
449名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:27:25.42 ID:30O/iZ5Q
>>447
子供1歳なりたてでしゃべれない、私SNSやってない、です。
450名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:36:24.37 ID:30O/iZ5Q
アンカ間違えた、>>448さんへでした。
ちなみに共通のママ友にも話してないです。
そんなに親しい人もいないし。
そのママはほかにも、うちが帰宅して電気つけたら数分以内にピンポンしてくることがよくあるので、まず洗濯物チェックを疑ってしまったんです。
どちらにしろ気持ち悪いのに変わりはないんですけどね。
451名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:13:02.78 ID:K+Jtjh2g
>>447
怖い。
そのうち、最近ご主人出張ないわねーとかいいそう。

盗聴器とかないよね?
452名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 22:09:06.58 ID:LeQYlQkN
自転車もらえない?ってお下がりねだられた。
なんで自分で買わないの?疑問。
453名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 22:40:28.08 ID:xbQKuYvd
お下がり乞食ね。いるいる
3人目ができたから大変なの。なんかない?ってお願いされた
幼稚園の時の思い出の制服とか帽子とか・・・「もらえるよね?」って???
お宅が勝手に中田氏して子供生んでおいて大変なら3人目保育園に入れて働け!って言いたい。
お下がり乞食に同情して手放した後で後悔した。後の祭り
454名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 22:44:23.70 ID:cdcLm+zx
>>453
車庫に眠ってるの見つかった?
下の子産まれるかもしれないのにね。
テラスハウスで会った人にチャイルドシート欲しがられた事あったけど、よく言えるなーと思った。
455454:2014/02/13(木) 22:46:30.68 ID:cdcLm+zx
>>452

アンカーミスった。
456名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:28:38.94 ID:nIpzhPB0
先日、ショッピングモールのキッズスペースでオムツを変えてるママがいた。
私の中ではありえない。
近くに赤ちゃんルームがあるんだから行けばいいのに。
457名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 01:15:04.32 ID:TuGsKvaA
お下がり乞食も嫌だけどゴミを渡すママも嫌い

うちの子の物よ、ありがたいでしょ?て感じ

余所の子のよだれがついたような玩具やらいらない
458名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:16:45.97 ID:JRfBFpdO
港区タワマンエセレブ義姉に
取れてない汚れ満載のお下がり大量にもらって微妙な気持ちに....

ミルクの吐き戻しやらペンの汚れやら
見下されてんのかしら...w

ママ友だったら絶対にありえないわ
459名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:36:01.59 ID:RMTxYYwz
学生の頃からの友達にお下がりあればと言われたけど、汚いのどけたらあまりなくてちょっとしかあげられなかったから申し訳なかった。
まま友にはそれでも怖くて渡せないな。
ママ友はなんかチェックが怖いイメージ。
460名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:12:11.05 ID:q9S+M+Q7
>>454
テラスハウス?テラスハウス?
テラスハウス?テラスハウス?
461名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:26:52.29 ID:JLIxGKVt
>>458
なんでいらないって言わないの?
お下がりなんかくれると言われてもいらないけどな。
小学生ならまだしも小さい子が着てた服って汚いイメージ。
462名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:46:10.53 ID:DoXyXJ4O
>>461
え?親戚、兄妹いない人?
463名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:51:10.03 ID:DoXyXJ4O
>>458
それ嫌がらせよ
うちの義理のお母さまなんて腐った野菜や賞味期限の切れたお菓子を持ってくるわよ
お礼を言って捨てるけど
義理の妹はお祝いをあげても会っても一言もお礼もないし
スレチだけど非常識よね〜
464名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:59:32.15 ID:JRfBFpdO
>>463
もちろんまだ使えるキレイなのも沢山あったんだけど。
義父母含めて天然家族で、悪気はないんだけど普通汚れ付き渡す...?と。

にっこりお礼で速攻処分。
465名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:36:07.51 ID:qtZjg7hY
嫌がらせっていうより無頓着なんじゃないかな
うちの姑もそんな感じ
自分がもらったら嬉しいものは、相手も喜ぶと信じて疑わないタイプ
そういう人は、悪気はなくても相手にモヤッとさせるよ
相手がどう思うかとか深く考えないで行動するのよね
466名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:50:27.78 ID:CjkLY3f+
>>460二階建ての長屋みたいなのだったかな
467名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:19:48.75 ID:xq0lSFeI
ママ友からお古もらえるって人は、多分見るからにあげたくなるんだよ
いつも同じ服着てたり、洗濯間に合ってなさそうだったり…

自分も、服にこだわりがありそうでいつも可愛いの着せてるママには恐れ多くてあげられないけど、
子供がいつもサイズの合わない汚い格好してる人には、あげようか…?って聞きたくなる時ある
468名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:49:03.99 ID:k3npKTkx
ママ友にお古あげたり貰ったりしてるけどそんな思惑はございません
469名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:53:26.10 ID:7nfPapp2
やたらお古貰いたがる人ならいたけどな。ベビーカーとか抱っこ紐、ブランド服など。
また次子妊娠したら返すから〜って言われたけど、身内ならいざしらず、ママ友なんて
どんな状態で戻ってくるかも判らないし断った。私は噂話好きーなママが苦手。支援
センターで子供そっちのけで円陣組んでる集団とか。自分が根暗だからかもだが、自称
叱らない育児の放任親や、やたらポジティブなママも苦手。あとご近所に、勝手に
ライバル心持って何でも張り合って来るママがいるが、他人の生活レベルや子の人数なんて
気にしても仕方ないのにさ。
470名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:12:02.58 ID:kazdYdRK
>>469
やたらポジティブなママがどんなのか気になったw
471名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:41:45.87 ID:ZzM4mh2f
お下がりもらいたがってるママに「幼稚園の時のアレやコレまだある?使わない
でしょ?くれないかな?」って会うたびにニコニコと普段にはないお愛想で来る。
「もうないわ」って言ってからはパッタリ会わなくなった。
もう用無しってことね。そこの家の娘、お下がりでいろいろなママから服をただで
もらえてるからセンスが良くなってる。ママが選んでたのは本当にひどいセンスだったから
ああ、貰い物着てるのねと昔を知ってる人は分かる。
余裕のある一人っ子ママと仲良くなってうまく乗せてタダでセンスいいブランド服を奪える技は
万引き犯と同じ感覚なんだろうな。狙われたらお下がり渡すまでは連絡よこす
用無しになればターゲットを移す。
472名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:45:23.80 ID:7nfPapp2
>>470
子が他の子を押したり叩いても、いつもは〇〇ちゃんはいい子で理由もなくこんな事
する子じゃないの〜!まだ三歳だからお互い様よね〜とか。ファミレスで騒いでも
子供は元気よね〜あはは的な。公園で遊具の順番を守らなくても、あらあらダメよぉ〜みたいな。
ちなみにそのママは二歳半まで頻回授乳してて、子が欲しがるから可哀相で〜って。
そのせいなのか、子は離乳食食べず成長曲線下回ってたし、トイトレも全く何もしてなかった
らしく、幼稚園で外してもらったらしい。うちの子一週間で外れたの〜って嬉しそうに
話してる。極めつけは、第二子が病気で入院したのに、一人いなくなって楽です〜って。
473名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:55:14.89 ID:IljF1gFn
嫌いなママ友にされたことを書くスレになってるなぁ
474名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:05:26.13 ID:q9S+M+Q7
>>472
私から見ると普通の人なんだけど。
細かい人は嫌われるよ。
475名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:31:01.05 ID:89zQhTKM
普通
476名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:39:23.12 ID:7nfPapp2
自分の子が他の子を叩いても謝らずお互い様ねって言ったり、公共の場で騒いでも注意せず
笑ってるのが普通?なら、そんなママには嫌われて結構ですしね。四人の子持ちから
したら、標準体重以下で保健指導されてるのに授乳止めないのも、他人任せなトイトレも
気になりました。育児はそれぞれですし、合わない人とは合わないです。スレ汚し失礼しました。
477名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:14:46.16 ID:BL7I5IfY
普通じゃないよ 
子が入院して楽だわなんて言うママ距離置くわ
478名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:18:22.52 ID:89zQhTKM
>>476
3歳の子ならお互い様だろ。あんたの子は喧嘩しないのか?それこそおかしいわ。
ファミレスで長居するなよ。子供を縛り付けずにさっさと公園行けよ。
子供の発育は人それぞれ。小さい子もいるから。そのうち追い抜かれるよ。
入院の話は強がってるんだよ。察してあげなさいよ!
4人w子育てしてるから何?
479名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:00:47.97 ID:UcgZAXV6
>>476みたいに
自分の子供が中心だと思ってる親は勘弁だわ。喧嘩も相手の子だけが悪い。騒ぐのは他人の子だけだ。発達が遅い子はダメな子。離乳食は遅すぎだけど、ファミレス行ってるって事は普通にご飯を食べてるんだよね?何を今更取り上げてるのかイミフ。
入院の話は心配かけないための配慮ということさえ気付かない。
のびのび子育てしてる人に躾中毒は近寄るなよ〜。
480名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:20:58.20 ID:mKnWuVub
こういう親がファミレスで屯してるのかwご飯ちゃんと作れよ手抜きするなよ。

通りがかりのたまにファミレスを利用するおじちゃんでした。
481名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:45:58.22 ID:ENbgC+x8
>>480
おじちゃん何しに来たの?
キモいんだけどwwwwwwwww
482名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 00:20:17.47 ID:ZVB9t5YK
お言葉ですが、うちは一番上が小学生、一番下が一歳。その方とは同じ幼稚園で、お迎えで
あちらから誘われてファミレスでお茶しただけなので、こちらから近付いてる訳ではありませんし
子供は普通にジュースおかわりして飲んでましたよ。おやつ食べると夕食食べないそうで、
私には解りかねますがきっと苦労されてるんでしょうね。でも支援センターでは子の側にいて
我が子が他人の子を叩きそうになったら普通はすぐ止めますし、仮に叩いてしまったら、
親が真っ先に謝るものですけどね。お互い様ってこちらが言うなら判りますが、謝りもしない
あちらが言うのはおかしくないですか?一方的に悪いと決めつけてと言いますが、それこそ
どういう状況で叩かれたかなんて見てれば判りますし、言葉も喋れる年齢で
親がダメな事はダメと話せば理解する年齢ですよね?赤ちゃんが叩くのと訳が違いますし。
他人任せで何もしないスタンスの方っていますよ。興味もなければ注意もしない。なんとかなる
を地でいくような。でも正直そんなに親しい間柄ではないので、こちらは入院の事実すら知らず
いきなり、下が入院中で楽なんだと聞かされたので、普通に引きますよねー
483名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 00:29:08.33 ID:w8jVAqnC
長い
484名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 03:14:04.77 ID:IuSh9Pxk
ネットの書き込みだけでそんなイライラする人もやだなぁ。
神経質そうな人とかはママ友になりたくない。か
485名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 06:58:33.31 ID:TgxmP9vL
>>482
子供が一人消えてるぞ。

上の二人が小学生とは書いていないので、一番上だけが小学生という事になる。
そうなると考えられるのは、幼稚園児が二人いるという事になる。幼児二人と一歳児、合計三人全員に目が行き届いているとは思えない。
まわりに迷惑かけてないとかよく言えるねw
それか嘘つきなの?w
486名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:35:07.11 ID:KuWK4Ktq
長くて読みにくい
487名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:06:37.32 ID:3QxKwh3x
おっとこれは真相いかに?
四人いた筈の子供が三人になっている件
たぶん小学生が二人いるのを言い忘れてたとか言い出しそう。それか双子なのを言い忘れてたとか言いそう。楽しみ(笑)
488名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:20:23.35 ID:cTEXwk0A
ここに出てくるようなママに会ったことはほとんどない
もし会って不愉快な思いをすればネタにして末代まで語りつぐかも
489名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:20:34.73 ID:VTab9C5F
言わんとしてることはなんとなくわかるけどね。
私も例に挙げてるような親子とは距離縮めたくないし。
それだけ産んで育てるのを出してる割に気持ちに余裕がないのか更年期なのかわからないけど言葉の節々でなんかその人らと何ら変わらないめんどくささがありそう。
490名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:27:05.48 ID:d0o0XccD
子供が一人消えてるって、2ちゃんで一から十まで説明しないといけないんですか?
書き込む時は家族構成から相手との関係性、事の始まりから終わりまで状況全部ww?
ご自分の勝手な思い込みで、ネチネチ細かく反論されてるようですが、赤の他人がそんなに
腹立てる事?言われて思い当たる事でもあるんでしょうか。
ちなみに早婚で一人目は20で産んでますので小学生二人ですが。
私の書き込みで不快になる方が大勢いたようでごめんなさいね。スレ汚し失礼しました。
491名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:35:59.43 ID:h2kxNJ85
>>490
余計な情報書き込んでるの自分なのにw
20で産んだとか要らないしw
長いわw
492名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:48:21.13 ID:g3+Yf1ha
だから長い、というか読みにくい
493名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:50:55.74 ID:7UgunkpU
産後鬱と更年期障害のコンボなのかしら?
と思ったけど
えらいキリリなヤンママでしたw

ここ閉じて、窓開けて部屋の空気でも入れ換えてみてばどう?
494名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:27:22.34 ID:BvFAtdRY
>>815
>>809
>そんなにアピールしたいならパック入りの料理画像を見せて欲しいよね
495名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:21:02.46 ID:q84epmwu
自分さえ自分の子供さえ良ければいいってもろだしなママ。地獄に落ちてマジ。
496名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:41:54.99 ID:/6ibbD/c
長い捨てセリフだったねぇ。。
反省の言葉がうわべだけになってるし。
社会人経験がないまま子ども産んじゃったのかな、とかゲスパーしたらまた怒られるか。
497名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:10:25.92 ID:tfp1Y7KM
子供っぽい人。

○○ママと買い物行ってきたんだ〜いいでしょー!

今度うちにお友達呼んで飲み会するんだー!でも私ちゃんは呼べないけど、ごめんねー♡

行きたいとも思わないです。
498名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 18:38:16.54 ID:ZaHaBg60
公共の場で思いっきりうちわ受けする輩
499名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:34:03.65 ID:p7BerwwZ
私、すごいでしょ オーラ満載の人

こういう人に限って、全然すごくないんだな
500名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:25:13.08 ID:MpX4raFf
>>497
スネ夫みたい
501名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 07:26:38.59 ID:5Gy0j/uC
保育園の保母に嫌われたママ息子
502名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 07:53:40.13 ID:N3HaQiF1
ブログやSNS更新の為に子どもとのイベントはいつも全力な人
見栄えのいい写真を撮る事が全ての目的になっちゃってるからやってることの薄っぺらさが透けてる
写真さえ取れたら子どもの満足は二の次
個人のお店の中でも平気でスマホで写真撮ってるし
幼稚園行事も平気で載せるからよその子が見切れて入っててもそのまま
これまでブロガーママとか知り合いにいなかったから実態なんて知らなかったけど
お知り合いにならない方が良かった
503名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:41:52.95 ID:aX+ei6kX
金髪かそれに近い明るすぎる茶髪でロングヘアのママ。
あまりにもDQN丸出し。聞けば安室が好きだというが、あなたはただの主婦であり
貧乏な格好歯科出来ないし手足も短い30歳すぎた中年ババアでしょ
「ジロジロ見られるのよねー」というが、みんな気持ち悪いと思って見てるんだよ
504名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 14:52:38.48 ID:+JxMFpOd
単なる友だちだし〜と部屋に独身男呼んだり、遊びに行ったり子供の担任を隠し撮りしたりする恋愛脳のママ
とにかく異性に馴れ馴れしい
505名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 18:09:30.10 ID:XlTtmAH5
>>472の授乳&離乳食のくだりは人それぞれでなんとも…とは思うけども、その他は別に何も細か過ぎるとか思わない。
なんでこんなに叩かれ(絡まれ)てんの?
三歳児で〜お互い様、だって我が子が手を出したら謝るでしょ、普通は。
その上で謝られた側が「お互い様ですから」って言うならおかしくない。
やっちゃった側がお互い様とか言ってシレ〜っとしてるから472はムカついてるんでしょ。
506名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 18:16:16.79 ID:IhGVcnJX
宮◯台幼稚園の河辺綾◯さん 話したこともない人の悪口言いまくり。
男児二人続いてノイローゼ?
507名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 18:42:02.02 ID:zFw62YSd
>>505
同意。細かいっていうより常識的で至って普通の人っぽいけど、若くて子沢山=DQN
でフルボッコは気の毒。ただ世の中には母乳至上主義みたいな人もいるし授乳話は
避けるが吉。
508名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 20:10:35.08 ID:oXNkbDuZ
>>505
>>507
本人乙

何度も言ってるだろ長いよw
学習しろよ。

過去の事をネチネチネチ細かいんだよ!
お前が目を離した時に友達の子を殴ったから嫌味を言われただけだろ。
いつまで根に持ってんの怖いわ。

あー知り合いにこんな人いなくてよかった。
509名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 20:27:01.10 ID:mrJ52Jp7
確かに最初はそこまで変ではないと思ったけど、叩かれちゃったあとの対応がちょっとね。
タイミング悪かったと思ってスルーすればいいのに、ムキになって言わなくてもいいこと言っちゃってるから。
その辺が若いのかな、と。
510名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 20:41:11.29 ID:rlyoWeRS
>>509
若くないよ。小学生が一人とエア小学生がもう一人いるらしいから、もう30代だろ。
511名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:15:37.97 ID:Qsj8H1ED
長くて読みにくい。
512名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:44:23.32 ID:aX+ei6kX
30代なら若くないわ。十分中年バーサン。
513名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:51:51.84 ID:rD2P1YWc
被害者になりたがるめんどくさいママ
514名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:58:09.04 ID:HudEq4nN
単なるママ友でしかないのに一生付き合おうとする重いママ
515名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:54:08.07 ID:Wqcedkld
病院の待合になってる廊下で一歳半ぐらいの子供を放置する母親
椅子に靴のまま上がろうが廊下のど真ん中で騒ごうが放置
子供が階段に行き危ないのに自分は座ったままデカイ声で子供の残念な名前呼んでるだけ
いつになったら迷惑ということに気付くのだろう
516名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:20:13.22 ID:8NSDzuvq
>>515
1歳から3歳はイヤイヤ期だから大変だからね〜。あなたなら、どういう対応しますか?泣き叫んでも膝の上に抱く?
517名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:37:18.20 ID:1xNicVq9
イヤイヤ期でも椅子の上に靴であがるとか全力で叱るなりやめさせるなりするけどなぁ…w

イヤイヤ期でいうこと聞かなければ放置してもいいでしょ、聞かないし私しんどいんだし、ってことか
なるほどこれが放置側からの意見か
518名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:24:36.17 ID:M23YGUpD
>>517
何言ってるの!!靴脱がせるとか、そういう当たり前の話はしてないよ。
子供が言うこと聞かない時はどうしてるのか聞いてるんだよ。
519名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:32:38.69 ID:M23YGUpD
NHKのすくすく子育てとか見たことある?
好奇心旺盛な子は無理やり座らせようとすると大泣きして迷惑だから、自由に歩かせてるでしょ。
520名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:38:23.99 ID:HsHEecm1
何言ってるの!!www

子供が待合で他人様にご迷惑かけたら、連れて外に出る一択ですわ
受付に理由と戻り予定時間告げて、戻ったらすぐ呼んでもらえるようにする

子供が言う事聞かずに周囲に迷惑かけるなら人目の付くところには出てくるな
放置とかありえない
521名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:39:29.83 ID:5xk5Va/G
自由イコール放置ではない。甘えだね
イヤイヤ期でも別の場所に移動するけどね
522名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:49:37.26 ID:M23YGUpD
>>520
病気なのに外に出るのw
523名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:52:03.81 ID:M23YGUpD
>>520
親が一緒に歩けばいいでしょ。甘えるな!
524名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:53:54.81 ID:M23YGUpD
>>521
例えを出しただけだよ。
525名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:13:46.55 ID:1xNicVq9
スルー推奨
526名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:20:13.95 ID:8DbVnppc
自分はじっとしない子を育てたので、そういう子を見たら大変だな〜と思って見守る。
子育てした事がある人とない人じゃ、同じ行動を取っても、違う感想持つんだよね。
例えば親が追いかけると子は逃げるけど、放っておくと親の元に帰って来たりする。
そういうのは子育てしたことがないと分からない事だと思うよ。
電車でも子育てしたことのある人の対応は全然違う。
527名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:22:00.22 ID:1xNicVq9
逆だよ
きちんと子育てしてる人ほどそういうのに腹立つんだよ
528名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:27:09.70 ID:8DbVnppc
完璧な育児をしてるの?
傲りだと思うよ。
529名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 14:41:36.86 ID:/S6SrTWL
4-2のikdさんあなた相当嫌われてるの気づいてないでしょ。
あんまりしゃしゃり出るのやめたら?
迷惑です。
530名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:02:52.03 ID:9WEj9Z2E
イヤイヤ期スレかと思ったw
531名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:03:33.33 ID:csQeOa7A
>>527に同感。

育児に完璧などないし、悩み迷うからせめて他人に迷惑かけないように努力するだけ。
自分の無能を棚に上げる母親とは関わりたくもない。
532名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:04:58.61 ID:HsHEecm1
>>526
迷惑承知で放っておいたり追いかけたり…って人前で平気でやってるようじゃダメだと思う

電車は子供が騒いだら待ち合わせに遅刻しようが即降りる
乳幼児連れのママが遅刻・欠席しても誰も責めないけど、満員電車で騒ぐ子供放置してれば非常識扱いで当然。
お菓子売り場で子供がダダこねるの分かってたら、一緒に売り場には近づかない、
大抵の事は、親の努力、事前の察知で避けられる

相手が育児経験者か否か、相手のスペックに頼ってる時点で526は甘え
同じように子供がじっとできる子だろうがなかろうが、事前に最善の方法を選ぶ努力はするべき

そこまでやっても自分だってまだ他人様に迷惑かけてしまうんだよ
逆にそこまでやらないで、うちの子はじっとできないの〜って宣う親は氏ねって思います
533名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:08:02.83 ID:Ilz/MPFQ
>乳幼児連れのママが遅刻・欠席しても誰も責めないけど

こんなこと堂々とかく人がまともな躾してるとは思えないわ。
534名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:10:40.20 ID:dV9tPGsV
>>527
俺は子供が騒いだくらいで腹立ててるような母親いやだわ。虐待しそう。
535名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:16:44.38 ID:NfhiriSL
>>532
またお前かよ。
だから長いんだよ。
536名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:21:03.05 ID:HsHEecm1
放置親にイラッとしたので長文レスつけた、ごめん
最近随分荒れてたんだね
別スレかと思ったよ
537名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:27:10.66 ID:NfhiriSL
>>472
>>505
>>532
氏ねとか言い出したよ。
この人、育児ノイローゼかもね。だれか保健センターに通報してあげて下さい。
538名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:42:07.21 ID:QECCnp7K
>>537
他人に厳しく自分に甘い人ですね。
539名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:44:33.53 ID:QECCnp7K
>>537
>>537のことじゃないよ。
540名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:46:23.24 ID:HsHEecm1
真性ぽいのがいるね
>>537
532は違うよ、あまり前レス読まないで書込みして悪かった
じゃ消えます
541名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 15:58:11.24 ID:yXFqervP
>>536
別スレにも登場してるの?
_φ(・_・メモメモ
542名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 17:38:30.09 ID:1xNicVq9
子供が暴れたりギャーギャーいうのはある程度仕方ないよね
どんなに頑張ってもどうにもならないときもある

そんなときに「子供がギャーギャーいうのは当たり前だし〜うるさいとかいう方が頭おかしいし〜」って態度で放置してる親は嫌がられる
何とかしようと努力してる姿をみたら、「子供が多少騒ぐのは仕方ないから気にしないで。お母さん大変ね、ファイト!」って暖かい気持ちになる
543名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 17:55:23.35 ID:eq6Q7pQG
 男児(4)の足を踏みつけたとして、警視庁赤坂署が東京都港区赤坂、IT関連会社社長、
倉島明男容疑者(39)を暴行容疑で現行犯逮捕していたことが17日、
同署への取材で分かった。男児は足に軽傷を負っており、同署は同日、傷害容疑に切り替えて送検した。同署によると、容疑を認めている。

 現場周辺では1月に6〜8歳の小学生らが男に足を蹴られるなどする被害が4件相次いでおり、同署が関連を調べている。

 送検容疑は2月15日午後5時40分ごろ、港区内の書店で、男児の左足を踏みつけ、軽傷を負わせたとしている。

 男児は姉(12)と2人で書店を訪れ、床に座って本を読んでいたところ、突然、倉島容疑者に足を踏みつけられた。
倉島容疑者はすぐに立ち去ろうとしたが、警戒中の赤坂署員に取り押さえられた。

このスレの流れから言うと、この事件は放置したママが悪いんだよね?
544名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 18:05:05.38 ID:1xNicVq9
4才の子を12才の子が連れて2人で本屋…
床に座って……??


うんそうだね、どっちもどっち
545名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 18:11:40.79 ID:WrjOMuXE
こっちは幼稚園の普通の会話してるつもりなのに細かい所揚げ足取って先生ダメダメだよね〜とすぐに幼稚園の文句にすり替える人
幼稚園に直接言うわけじゃないからモンペじゃないらしいけど、充分モンペ気質が滲み出てる
546名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 19:47:24.51 ID:oDhYHfBO
>>520
わたしもまったく同じ考え。
他人に迷惑をかけてはいけない。

病院でスリッパをはかずにいたりするママや
病院の床に子どもが寝転がったり
キッズコーナーのおもちゃをなめてたりしても
なにも言わないママはいや。
547名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:43:24.87 ID:4Pe5ZfKv
なんかギスギスしてるな…

自分自身が人様に迷惑を掛けないように気を付けるのは基本として、他所の子のことは多目に見てあげられないか?
548名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 21:46:42.19 ID:78mYbZFj
子は大目に見られたとしても親の方は無理かな。
ママ友にはなりたくないな。
549名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 22:24:20.32 ID:Qi2Y+BGM
>>546
長いレスする人だね。
550名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:34:10.49 ID:H204taY1
はっ?全然長くないでしょ。546に書かれてあるようなことする子のママなの?
551名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:47:27.01 ID:eQSpLMsS
最近は特に「子供のする事なんだから」って気持ちの親が多いよね
オモチャじゃないんだから、頼むから最低限の躾はしてほしい

叱らない育児なの〜ってただウフウフ微笑みながら暴れる我が子を見てるだけの人いるけど、
叱らない育児って確か目と目を合わせてしっかり何がダメなのか切々と言い聞かさなきゃいけないんだよね
だから根気がいるし大変って聞いた

勘違いしてる親多すぎ
552名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:55:56.35 ID:dKrL8+qP
子供のする事は何やらかしてもしょうがないで我慢できるんだけど、
後ろで見てる親がニヤニヤして制止もしないとかホントに腹立つわー、分かる

上の方でも誰か言ってたけど、そのガキを許せるかどうかって全て親次第なんだよね
逆に親が最善尽くしてるけど子供が暴れる、迷惑かけるって話なら全然受け入れられる
553名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 13:50:01.38 ID:GOFxyJTe
いい年して人を見る目がない。
変な人に依存されて、悪口吹き込まれ、こちらの(対人関係で)身動きがとれなくなったころ
私の対人操作をされて、孤立されられたりする。
最初はそんな人だとは分からなかった。
ひとめで分かるようになれたらいいのに。
本当いろんな人がいて、渡る世間は鬼ばかりだと思うことが多い。
554名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:07:02.83 ID:AZ7iysm2
>>551
>>552
みたいなヒステリックBBAがスレタイ
555名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:07:15.72 ID:EvJiG4qa
今日初めて会ったママから殺気を感じた。
最初から仲良くなれそうとは思ってなかったけどどうしてそんな敵意満々なの・・・?
556名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:09:29.45 ID:AZ7iysm2
>>555
余計な事言ったのかな?不細工そうだから経済関係のことかな?ブランド物見せたとか、外車に乗って行ったとか?
557名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:13:01.89 ID:et3duofn
>>555
いるいるw初対面から敵意丸出しの人。

それと似てるけど共通のママ友さんと話してると、
嫉妬なのか何なのか面白くなさそうにいたーい視線を送ってきて
三人でいたら二人にしか知らない話をわざとする人。
558名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:16:27.23 ID:EvJiG4qa
>>556
そのどれも当てはまりません。
容姿は10人並みですけどね。
559名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:17:30.33 ID:AZ7iysm2
>>557
初対面でそんな人見たことも聞いたこともないわ。子供が何かやらかしてるんじゃないの?
560名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:18:30.24 ID:AZ7iysm2
>>558
わかった!そういう所だわ。負けず嫌いはあなたの方よ。
561名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:34:38.45 ID:izlFYSkO
飲食系のパートをしていて手がガサガサのママが
きれいな手のママを見て敵意むき出しで
「あの人はろくに家事もしていない。どうせ料理もできない」と
悪口言ってる場面に遭遇したことならある。
562名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:55:46.28 ID:DQMLNJZ5
>>559
初対面は上一行だけだよ。下は初対面ではない。
563名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 16:57:24.01 ID:DQMLNJZ5
ID変わっちゃってたけど>>562>>557です。
564名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 17:04:22.11 ID:/Gcj21R7
>>553
いくら他人が操作してようがあなたが良い人なら友達になってくれる人はいるはず。慕ってくえるママ友は誰もいない、みんな鬼に見えるのならなんかあるんじゃない?
565名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:02:56.09 ID:CNAtSFMH
>>564それいじめっ子思考まんまだね。
566名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:13:17.47 ID:H204taY1
理不尽なことなんて人間関係だけにとどまらず色々あると思うけどね
育児するような年齢になってもそういう経験したことないの?正論さん。
567名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:34:11.08 ID:GOFxyJTe
>>564
ありがとう。友達いるよ。
つらそうだからと声かけてくれる人もちらほらいるよ。
それだけでもありがたいね。
568名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:52:50.61 ID:4LjZiX2y
>>557
初対面でそれやられたことあるw
そういう事をする人ってめんどくさいからひたすらスルー
569名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 19:59:31.13 ID:oMC4vMTM
>>557
いるね。独占欲が強いんだかなんだか知らんけど、
私のママ友に近づくなみたいな人。
嫉妬心すごそうだから、関わらない方がいいんだろうな。
570名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 20:12:48.31 ID:jdsW+3up
私は通常ポツンだけど、知り合いのママさんと懇談会後に話していたら、顔広自慢の知り合いママが割り込んできて、私にはわからない話しだして、あっという間に私は除け者にされたことあるわ。
ポツンが生意気に人と話してんじゃねーよと言わんばかり。
サラッと自然にああいうこと出来るスキルにびっくりしたわ。
571名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 21:42:12.05 ID:ghY5MdQN
>>564
同意
案外、類友同士だったりするんだよねー
本人が気が付かないところで常に上目線で
誰かを傷つけてたりするタイプとかね。
自分の見る目なかったと言うわりに
一方的に○○された〜と被害者意識全開な言い方する人も
同じく何か問題ある人なんだと思うな
園のときの自己中ボスママが総スカンくらった時がそうだった
私が何をした?こんな私可哀想でしょう?と
一時的にしおらしくして二次的被害を作ってたわ
572名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:19:12.82 ID:aMPhaoUh
面倒くさそうなママ>>553
悲劇のヒロインタイプで苦手だわ
573名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:24:49.49 ID:AKXlzsCi
そんなつもりはないのかもしれないけど、なんか流れ的に便乗臭くて>>572みたいなママがスレタイ
574名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:29:04.00 ID:aMPhaoUh
苦手は苦手だからな。流されずに、自分が選んだママと付き合えばいいのにと思うの
575名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:31:34.08 ID:dmoDf0q5
みんなどこでママ友と交流するの?
挨拶くらいしか話したことがない。
576名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:32:28.01 ID:SdXxDHKK
このスレだけ見ても沢山居るな
勝手に自分の周りの例に当てはめて決め付け嫌う人間
怖いね

放置親の感覚も怖いし
色々な人が居るもんだ
577名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:35:24.79 ID:hoEk0+MH
子供がしたことだから〜って放置とか本当ないわw
578名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:38:11.94 ID:aE6l2ey8
>>575
前の学校では、幼稚園つながりがほとんどだったかな。
あと同じマンションの人とか。
転校先では、転校生が珍しいせいか色んな人に話しかけられたなあ。
子供が友達作りに積極的だったせいもあるけど。
そして、役員やらされたorz
でも、皆さん良い人なのが救いだったです。。。

初対面から敵意むき出しの人、嫌いですね。
いましたよ〜新参者の私を意地悪ばかり言う母親が。
その母親の娘も同級生をいじめてたので、親子だなあと思った。
579名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:24:04.96 ID:dmoDf0q5
>>578
そういうのがママ友なんだ。
浅い付き合いなのに陰で躾の事や容姿や職業などの噂話されてそう。
百害あって一利なしって感じだね。

学生時代の友達でいいや。
580名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:28:19.45 ID:aE6l2ey8
>>579
ママ友って「友達」という位置づけではないよ。
職場の「同僚」に近い。
子育てという仕事関係の付き合いかな。
人によっては、取引先になったりするかもw
だから、素性を知らなくても友好的にはするよね。
お互い、職場環境を悪化させないために付き合いがある。
そう思ってるよ。
581名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 03:27:26.67 ID:5SODVbn7
>>578
うちは引っ越して来た時に優しく近づいてきた人にバッサリ裏切られましたねぇ
親切にあれやこれと世話されて、結局私が利用されてただけでしたが
心細かったので優しくされるとつい安心してしまった私も悪いんですがね

敵意むき出し。と思ってた方々は私の様子を見てただけでした
お互い知らない者同士ですからそりゃ観察するでしょう
でも、今思うと〜
あの人には気をつけた方がいいわよ。と言われたのが悪口に聞こえたんですよねぇ
初めてだから難しいですよね
付き合って初めてその人の事を知るのに
もう一度引っ越するなら同じ過ちはしないつもりですけどね

意地悪や嫌がらせしてくる幼稚な人もいましたね、そんな人は子供の頃に自分が虐めにあった人なんですよ
大人になってやっと人を虐めれるんです
かわいそうな人なんですよ
582名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 03:30:27.04 ID:MXMKyKmX
専業でお洒落に金を遣える高齢ママ

競いたくないんですが地味ママ従えて楽しいんですか
ほんと迷惑です
583名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:50:23.45 ID:lNgwE7B3
>>567
つらそうねー、って声をかけてくるの?それが本当なら変だと思う。
584名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:55:33.84 ID:M+rinsup
>>579
圧倒的に幼稚園じゃないかな?
良くも悪くも素性の知れた家族ぐるみお付合い度が、
一番色濃く出る。子供よりママの方が卒園出来てない人もいるよ

上にあるように
変な人に依存されて〜孤立させられて〜ってたまに耳にするけど
主観で物事判断するこの悲劇のヒロイン系?も
ある意味トラブルメーカー。
プライドが高く支配欲が強くて社会経験の少ない人に多い。
いろいろ噂したい人にはさせとけばいいのに、
何かしら自覚があるから勝手に思い込んで敏感に過剰反応する。

開けてみれば、どっちもどっちなのがママ友世界w
585名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:58:43.25 ID:MQwitvrc
私は1人だけすごく気の合う人がいて、その人とはママ友以上で、
まさに友達だな。子供同士が先にすごく仲良しになって親同志も
気が合ったからラッキーだった。子供の話し以外の話しでもなんでも話せて盛り上がる。
子供同士が仲良くなってからでないと、例えば児童館で無理に友達ごっこするのは
キツかった。
586名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:04:58.16 ID:jMBV2DjV
キチママスレやセコケチスレに出てくるママさんがスレタイ
587名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:11:54.33 ID:weBSzMV7
ちょっと!あの子この間こんなことしてたよ、母親はぜんぜん気付いてないみたい、
共働きで目が届かないんだよね〜
あそこは夫婦仲が良くないから子供が情緒不安定になるんだよ、可哀想だよ本当。
つば飛ばす勢いでこんな話ばかりするデブスお喋りママ
参観日やボランティアで学校行く度感心するほど他人の子の言動よく観察してる
怖い
588名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:29:59.58 ID:Uw6NW6c2
お喋りな人は要注意だね
589名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:36:21.69 ID:cAeczPCT
>>587
そういう人に限ってお喋りに夢中で子供見ていなくて、自転車に轢かれそうになったりしてる。
590名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:43:20.39 ID:Uw6NW6c2
自転車?車に引かれてたよ
スーパーの前が大騒ぎになってた
本人は見れなくて隅に隠れて叫んでただけ

あと車に放置とかね

おぉ、コワ…
591名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:45:16.72 ID:M3QOTHP5
ブログとか熱心に更新したりするママは苦手かも。
お前は芸能人か?って思うし、子供の顔(しかも他人の)も平気でさらせちゃったり。
自分が大好きなんだろうねー。
そういう人とはママ友なれないなって思ったけど
こういう人結構多くない?
592名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 12:07:15.26 ID:qkCVFr5S
>>591
子供いない人なの???w
593名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 12:12:14.65 ID:jMBV2DjV
>>592
ブログ中毒患者なの?
594名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 12:34:37.66 ID:gC5VNEJ4
>>585
相手はそう思ってないかもよ。気をつけてね。
595名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:08:01.36 ID:novgFlx2
SNS関連やってるママさん全て無理
自己主張を全世界に発信とか頭おかしい
596名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:15:48.40 ID:bRWbiyvB
子供に変な名前をつける人。
キラキラネームどうこうじゃなく、凜乃愛(りのあ)とか当て字でも読めるならアリだけど、
賢人(けんじ)、愛美(まな)とか一見普通の名前に見えるけど、
違う違う〇〇と書いて△△と読むの!って言う親は変わってる人多い。
597名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:36:34.61 ID:n5N3GZvn
子供の友達の名前の漢字知らないわ。
平仮名しか使わないんだよね。そう言われたら変な漢字多いんだろうな。
598名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 14:15:22.10 ID:UM3K4419
りのあも私の世代から見たらアリとは言えない感じだわー
個人的には無理矢理3文字にした感がする名前つけちゃう人が苦手
「るみな」とか「ゆあら」みたいなの。ヤンキー願望でもあるのかなって思ってしまう
599名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 15:08:58.59 ID:FqpLO5Aw
りあのあり?
600名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:01:05.39 ID:Ar2lhnwR
ちょい上で話題になってたけど、先日私が体調不良で病院いったけど我が子が大暴れで鼻血出しながら追いかけ回したり謝ってた自分としては、子が一緒に走り回ってた見知らぬ三歳くらいの子に親どこだよ!と文句言いたくなった。
今日、児童館みたいな所に行ったら親子でいたけどやはり放置だった。疲れた。
601名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:03:41.01 ID:gRnPaEsc
>>600
クスッ
602名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:19:13.98 ID:Ar2lhnwR
>>601
たまに会うママさん(挨拶程度、基本自分はボッチ)の友達らしく、なんか親しくされそうになって逃げ帰ってきたよ。わろえない
603名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:28:34.87 ID:1j02C14a
わかりにくい
604名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:00:12.30 ID:MQwitvrc
>>594
僻まないでね。
605名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:26:56.03 ID:eHzMltDD
>>604
ママ友以上って何?
606名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 23:18:51.09 ID:gC5VNEJ4
>>604
嫉むなんてとんでもない。そういう風に勝手に盛り上がってママ友以上の関係を続けたがる人がいて困ってる。重くて仕方ない。
大人は友達なんていらない。ママ友は職場の同僚みたいなもん
607名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 00:21:15.73 ID:V8XLnbns
ざっと見てると>>553は怖すぎ。
人を見る目ない、変なママに依存され印象操作で孤立させられたとか言って
一方的に被害者意識丸出し。そのうえあとから、友達いるよー、
辛そうって声をかけられるよって話が変わってるし、それなら孤立じゃないじゃん。一番の問題は自分でしょって感じだ。
608名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 02:07:53.58 ID:CyRKVkKF
>>606
仲良しがいる人にいちいち水をさすほど根性ひん曲がっちゃってて可哀想。
重いとか言ってるけど、そんな風に被害者意識むきだしにしてるほうが重いわ。
めんどくさそうな奴。
そもそも相手が勝手に盛り上がってるなんて思ってるのも妄想じゃないのw
609名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 05:12:06.77 ID:8LlxsXV/
SNSにパチンコ日記。友達にギャルとギャル男(死語?)の写真だらけだったママ。
幼稚園で会った時は若くて元気だなとしか思っていなかったけどSNS見て引いた。
そういえば子供の言葉遣いもちょっとガラ悪いなぁ、テレビの影響かな?と思っていたけど
親の影響だったのかな。
610名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 05:25:47.05 ID:wpWnI1zj
ママ友になりたくないママの特徴

A型のママ友w
裏切りもの、腹黒い、嘘つき
陰湿、陰険、妬み、嫉妬深い
信仰心が強い
ママ友の悪口をよく言う
っていうか悪口しか言わないママ友

【陰湿、陰険】A型女の特徴とは【妬み、嫉妬】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381817262/
611名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 05:26:17.35 ID:wpWnI1zj
ここにいる人達って皆、A型っぽい性格w
612名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:01:14.46 ID:RR510FyC
B型の血ヲタ、子供生んだのか…
A型叩きが始まるね
613名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:28:00.92 ID:XMuvAPNq
ママ友になりたくないスレの611
便乗臭いレスする人がちょいちょい出てくるけど、見る度モヤっとする。
その便乗の仕方も
「私もA型ママでロクなのみた事ないよ」
ならまだわかるけど

「ここにいる人達って、みんなA型っぽい性格w」
とか
荒れそうな肥料蒔くなよ。
614名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:38:59.06 ID:aExbpe8G
スルー検定
615名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:23:03.34 ID:XMuvAPNq
誤爆した…
616名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:54:33.13 ID:RR510FyC
>>610のスレでA型叩きしているB型女が子供産んだので育児板にくるようになったみたい
このスレよりものすごい悪口を毎日レスしてるのに自分棚にあげるみたいです
そんなB型に呆れて立てられたスレが↓です

【陰険血ヲタ】B型が苦手【自称サバ女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384769619/
617名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 10:26:07.35 ID:D40zNc4b
近隣から苦情が来て幼稚園から注意されても
道路遊びと井戸端止めない人達と友達になるのは無理。
付き合ってもこの人達マナーとか守らない自己中な人達なんだろなって思っちゃう。
618名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:59:57.67 ID:AnIUCpt9
>>617
うちの近所にもいるよ。いつも同じママ達が群れてる。
自分の都合でルールや常識を変えてしまうタイプかも。
私も苦手。まず関わりたくないわ。
619名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 19:35:32.71 ID:9I0PRklx
>>607
そういうママて、辛そうと言われるまで悪口言ってるよね。ママ友ぐらいでほんと面倒臭い
620名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 20:21:37.21 ID:Wy4xaB95
鼻水に無頓着な人とはママ友になりたくないなあ。
いつも子供の鼻がガビガビで、気になってしょうがないし可愛いとか思えない。
4人もいるからいちいちかまってられないのかもしれないけど、そこだけはどうしても気持ち悪くて譲れない。
鼻ガビガビで可愛いワンピース着せても意味ないのに!感覚が違いすぎる!
621名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:00:05.88 ID:XBGA4sVg
そうそう!鼻垂らしてんのに人前に汚い子を出す神経が分からない。
本当に不潔だし、黄色や緑に色がかわってたら尚更・・・家汚いんだろうな
622名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:15:01.55 ID:+Afnd+GU
宝塚歌劇団のような髪色とメイクの人。
623名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:27:48.16 ID:zsFXR4Hp
>>622
ワロタ
宝塚劇場周辺はたくさんいるよね。
嫌いじゃないw

私は、ママ同士のお喋りに必死で鼻垂らした子供を放牧するママが無理。
今日もいた。
624名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:39:51.64 ID:HuJfhcJn
>>622
面白い。そんなママが近くにいたら刺激的で楽しそうだわ!
625名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 17:29:57.79 ID:GByWDPRy
>>622
こっちではオールバックのママは見ないなぁ〜
626名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 17:32:02.76 ID:1/M6pGzt
金髪で縦ロールなのかと思った
627名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 17:52:17.97 ID:W8Edvvzw
アルフィーの高見沢みたいな人ならたまにいる。
628名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 21:43:25.29 ID:piiZN8Rl
>>627
見たことない。海外にお住まい?
629名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 21:57:10.65 ID:V7vQqGIq
育休取り逃げを公言しておきながら、いい仕事あったら紹介してーって言ってくるママ。無理。
630名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:00:03.31 ID:F16f5c/S
節約自慢ママ
スーパー渡り歩く時間と交通費がかかってるから本末転倒
631名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:06:07.13 ID:piiZN8Rl
コストコに行ってシェアしたがるママ。
割り勘めんどくさいし、欲しくもないものシェアしようとしたり、マート読み過ぎなんだよ。
よってママ友になりたくない人はマート族。
632名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:35:23.41 ID:toMU7fW4
人によって態度をコロコロ変えるママ。
本性がわからない人と付き合うとろくなことない。
633名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:18:44.74 ID:GcnCZSgw
>>631
あぁ、、マートを地で行こうとしてるママ苦手。
そろそろコストコ行こかなーって話すると、じゃあ⚪︎⚪︎買ってきてー!先お金払う っとくー!くらいのノリが負担にならなくて良い。
マートに良く乗ってるおしゃれ100均インテリアとか、ダサすぎて泣ける。
634名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:36:41.15 ID:jT5byd6X
>>626
いるwそれも婆ママw
635名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 01:06:57.37 ID:9nWppLi1
>>631
わかる〜!食品や日用品の買い物はすぐ済ませる派なのでコストコにママ友と行くの大嫌い。分け合おうよとか言われたら、ゾッとする。
636名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 01:51:23.36 ID:OwM5cnVB
コストコ族はうざいね。
637名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 05:34:00.52 ID:gU52Mfmh
神■市兵■区ソ■プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『K松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『K松』
638名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 05:36:06.66 ID:gU52Mfmh
兵■区福原ソープ街近辺 NT公園で有名なDQN夫婦(?)『K松』とボッシー内妻『NY』

★『K松』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当【母○手当】を今だ不■受■?
●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K松』がEXILEっぽい顔立と自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
>>588 K松の趣味は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・発表会)でも『K松』と『NY』は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
639名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 07:50:58.20 ID:Kfso1cZ3
宝塚でも女役風のママがいるよ
フリフリの服で髪の毛巻いている人
640名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 09:27:55.02 ID:dcPDEEV3
そんなおもろい人、むしろ友達になりたいわw
641名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 11:45:35.51 ID:ejmOvxe8
入園説明会だった。
プリントに書いてあることを読み上げ説明しているのを聞かず、ひたすらお喋りしているバカ親。

初対面からタメ口。
園長ともタメ口。園長おばあちゃん先生なんだよ?年上だよ?
642名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 14:07:59.26 ID:A21leWnC
娘を宝塚に入れようと必死なお水ママさんならいるなバレエに声楽、英会話にピアノ
何だか未知の世界だけど習い事ばかり

母子家庭の水商売の娘なんて入れるわけないのにねw
643名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 14:50:15.62 ID:G+S+vCAu
>>642
こういう差別的なこと平気で言えちゃう人がスレタイだわ
644名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 15:07:26.51 ID:A21leWnC
>643
ごめん、ごめん
お水だった?

こんな事人前では言えないからね
お水の友達もいらないからお水がスレタイ
色んな男の人に送ってもらったり出掛けてるし教育上よくないよ
どうも母子家庭とお水ってセットみたくて

ま、こと後にまた
お水ではありませんが。とかレスが付くんだろうけど
気に障ったのならごめんねw
645名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 15:23:47.28 ID:germyJB2
たかが職業一つで鬼の首とったような上から目線は下品
何より母子家庭の人にも失礼すぎでしょ
人前で言えないって思ってるのは自分だけで、その下品さは顔から滲み出てると思うよw
646名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 15:26:57.90 ID:T2KY+cSE
>>645
ちょw

奥様お口が大きい!
私なんて釣り針が大きすぎてくわえられなかったわよ
647名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 16:22:43.49 ID:41jcVTSk
>>641
ため口ママは結構いるよ。
ため口きいて、「どう?どう?私ってば特別なのよん」なんだよね
648名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:27:22.96 ID:eBZPqVnQ
初対面でタメ口ってママ界では普通なの??
初対面でタメ口な人とはママ友になりたくないなーとか思い続けて、小学生になった子を持つ私には親しいママ友いませんorz
649名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:38:42.92 ID:fRNnNU5E
>>641
説明の間中お喋りしてて、後から頓珍漢な質問して失笑をかってたお母さんいたよ
本人は「ええ、やあだあw」ぐらいのノリだったけど周りは白けてた
今はそのお母さんの顔を覚えていないことを後悔してる
650名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:08:44.97 ID:gmQy5m8h
>>648
同じ年の子がいたら、いわば「同期」なので、最初から親しくてもいいんじゃない?
という考えもある
651名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:16:39.37 ID:BDmRpRpU
>>648
タメ口ママも子供同士が友達でも初対面からはどうかな〜だってママ同士は
友達じゃないもんね?
先生にまでタメ口のママはケジメがないと見なして切る用意。ロクな奴じゃない
652名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:43:49.24 ID:w2M+GHHO
幼稚園の主任先生がタメ口
子供達を呼び捨てでママ達とプライベートな飲み会開いてて引いた
ママ達はラインで先生と繋がってるし

どうかしてるぜっ!
653名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:53:30.21 ID:1zYgLF8h
>>652
それは、その幼稚園がハズレだわw
転園をオススメする。
654名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:23:56.63 ID:nwp2Enah
>>648
おおー同士よ!!

初めて声かけられたのが
後方から「な〜な〜」だったので
自分に声掛けられてるとも思わなくて
それに気付いた時は物凄くカルチャーショックを受けた…
成人して子供産んで育てている良い歳した大人がそれでいいの!?って真面目に思ったわ…
もうそれから8年ぐらい経ってるけど
今ならそれも有りなんだろうとは思えるようにはなったけど受け入れるのは無理…
655名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:20:23.97 ID:qB5b3Y2g
>>652-653
幼稚園がLINEなどネットに関するポリシーを公表しないといけないような
厳しい世の中になってほしいな

野放しで勝手に繋がってるとか気持ち悪い
656名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:52:26.75 ID:sZFhgbdn
働いてるママを否定するような話をわざわざしてくる専業主婦のママ。
じぶんが無職だからって何なの?他人が働いてる事で迷惑してるわけ?
「働いてるママって子供に目が行き届かないし、インフルとかもって帰ってくるんだよね〜」ってさ
なんの根拠が???じゃあ無職である貴女のお子さんはどれだけ素晴らしいの?
しかもこういうママって昔から結構いるんだよね。
他人の人生に文句を言って正しいことを言ってる気になっているのだろうか?

専業ママだと何か良いところがあるのか?と観察してみたが、憧れるところが一つもない
楽したいだけで家事をしっかりやってる感じもないな。自由になる金もないからか
なにか不満を抱えていて、でも自分を変える気もなく・・他人が気になって仕方ないのね
657名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 03:47:32.13 ID:MApD4XYX
こどもがまだ未就園児だけど、小学生になったらママ友付き合いなんて
全くなくなる、いなくても全然困らないって聞いたけど本当かな?
自分の子供時代の母親を思い出すとむしろ小学生の時のががたくさんありそうだけど、今は違うのかな?
658名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 04:13:59.35 ID:DhFDxA61
>>657
子供が幼いとお友達と遊ぶサポートを
親がしてあげなきゃいけないからじゃない?
小学生は自分で友達作って勝手に遊んで来られるようになるから
母親としては最低限の付き合いで良いのかと思う
659名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 05:04:42.31 ID:MApD4XYX
>>658
そっか。レスありがと。
小学生は最低限で良いっていう感じだけど、むしろ小学生のお母さん同士のが
濃い場合もあるみたいだしいろいろだね。
660名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 07:05:17.34 ID:P1ygQy5F
言い訳だらけのギャルママ
661名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 08:55:37.41 ID:jr/P5FQL
うちの学校の嫌われもので、ママ友がいない人の話。

子供が小学校に上がったから、我が家も他の親同様、その人の事嫌いだしと
疎遠にしたの。
親同士はもちろん、子供同士も一切喋ってないのに、
「塾に通ってる」とか「あの親子こんな人やで」とか、
昔のイメージや噂で聞いた?事を
相変わらずペラペラ喋ってます。裏で笑われているのも知らず。

塾や習い事はすぐに辞める事もあるし、
子供は成長するものなの。
つまり、噂話は古い内容や嘘を広めてる可能性があるの。
そこに気がつかないママだから嫌われてる。
そういうママは、ニコニコして聞いてくれるママを捕まえて
喋っているだけで、もちろん、ニコニコママもよう付き合うねと、
悪口言われてる。
662名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 11:32:00.71 ID:mLxyLDk7
>>661
あなたも性格悪そう
663名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 12:04:06.61 ID:Go9oiZ+F
>661
聞かされてるニコニコママがなぜ悪口言われるのか全く理解できない
664名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 13:00:26.71 ID:8QcFqhhR
>>661
群れママ乙
「みんなから嫌われてる」スピーカーw
こういうママの方がスレタイだわ〜
665名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 14:18:37.12 ID:gugR6/vZ
ママ友付き合いしないママを嫌うママ

ママ友付き合いしないママの悪口をランチの度に聞かされるんだけど、こういうママがママ友付き合いしたくない気持ちにさせてるのでスレタイ
666名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 15:04:35.31 ID:25cUG2zA
面倒くさいママはニコニコスルーが基本じゃないの?
667名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:50:53.02 ID:r29TuYDr
>>656
専業主婦を見下してるのが周りに伝わってるんじゃないの?
無職ってすごい言い方だね・・・
それこそ専業に憧れてるんじゃないかとさえ思えるよ。
668名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:55:57.13 ID:jr/P5FQL
>>663
ニコニコママみたいのがいるから調子に乗るのよ。
ほっとけばいいのに。

ママ友グループは常識があってみんないい人。仲良し。
でも、やっぱり噂話するその人の事はみんな嫌ってる。
普段は人の悪口言わないグループなんだけど、
たまには、ね。悪口と言うか、愚痴が出る。
ちなみに、私もママ友付き合いをしないママを嫌うママはいやです。
669名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:56:16.09 ID:JowLnh5y
自分の生き方こそ正義&他者を貶めたいタイプの人がいるんだよね。
そういう人は他人を不愉快にさせるね、兼業専業問わず。
670名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 17:20:06.14 ID:EEqHGKGm
>>656
この人、自分が専業否定してるってことに気付いてないのかしら。

>他人の人生に文句を言って正しいことを言ってる気になっているのだろうか?

この言葉そっくりそのままあなたにお返ししますね。
671名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 18:27:53.88 ID:J3W4noQF
>>668
やってることが子供の虐めと一緒
こんなママがスレタイだなぁ
672名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 21:31:19.11 ID:+2BScQUN
恵まれない環境のママ
673名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 21:43:53.07 ID:sZFhgbdn
>>670
先に失礼な毒を吐いてきた無職ママに否定発言をズバリされたから書いただけ

>>667
無職なら無職でしょ?
年収3000万以上家庭の専業主婦なら憧れるかもしれないが、リーマンで
子汚い中年の貧乏専業主婦には誰も憧れない

ともかく何も迷惑かけてないのにあれこれ不愉快な発言に不快。
それならそれで、今までは興味もなかった無職ママの生き様を観察してやるわ
どれだけ素晴らしい生活をしているのかしら?
674名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 21:59:35.78 ID:5SLxLw7n
働いてるママって〜って一括りにする人も、無職ママって〜って一括りにする人も、同じくらい頭悪いw
675名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 22:20:29.30 ID:r29TuYDr
>なにか不満を抱えていて、でも自分を変える気もなく・・他人が気になって仕方ないのね

それって自分の事じゃないのかなぁ
今の自分にすごく不満が溜まってそう。
心に余裕が無いみたいだけどイライラして子供に当たったりはやめてね。
すごく攻撃的な感じの人だね。常に不平不満が多そう。
専業ママを恨むより自分はどうなの?旦那に対しても文句ばっかなんだろうなぁ・・・
676名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 22:24:41.84 ID:A4kc1XLf
>>641
いつも説明を聞かずにボケーっとしてたりおしゃべりとかしてて、
いざその説明会が終わった途端
「ねえ、なんて?」「で、〇〇の時どうするって?」
と他の出席者に速攻で聞く人がいる。
こういうことして来る人っていつも決まってる。
何のための説明会で、何のために出席しているのか。
この手の人は何事も人が何とかしてくれると思っていい加減に動くんだよね。
責任のある事、面倒な事からは逃げるし、人のせいにばっかりするし。
677名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 23:45:52.29 ID:nV7y+y+C
>>661
統合失調症ですか
678名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 23:58:30.41 ID:EEqHGKGm
>>673
いや〜、この人まさにスレタイだわ。
あなた誰かに憧れられたくて仕事してんの?
その毒を吐いてきたママはどうだか知らないけど、専業にしろ兼業にしろ
誰かに憧れてもらいたくて生活してる人なんて殆どいないと思うよ。
あなたは誰にも迷惑かけず仕事、家事、育児を完璧にこなし
誰からも憧れられるような素晴らしい生活を送ってるんでしょ?
だったらそんな言い掛かり鼻で笑ってスルーしちゃえば良いじゃない。
でも私には、そのママに痛いとこ突かれてあなたがここでファビョってるようにしか見えないけどね。
679名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 00:05:37.37 ID:DfE/zNrv
どんな職なのだろうねw
680名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 00:32:00.77 ID:2BvWsWxw
無職のヒマなママにケンカを吹っ掛けられて煮えくり返ってる有職ママか
無職で口の悪いママに、程度の低い話されたって無視すればいい
私も有職だから嫌味言われた経験あるよ〜
ちゃんとしたキャリアがあった人は嫌味言わないよ。
いつか嫌味ママも仕事を探す日が来るかもしれないし
681名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 00:56:04.61 ID:TjI73Nd2
仕事してるのに幼稚園?ママ友?よくそんな暇があるね。どうせパートなんでしょ
682名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 01:49:27.95 ID:GsunmjES
>>680
句点打ったり打たなかったりが擁護してあげてるママとなぜか同じw
683名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 08:45:35.03 ID:9pm4XBfl
私は働いてるけど気持ちはわかるよ。確かに専業で嫌み言ってくるママいるし。
まあここは専業の人が多そうだから、否定的に取られるだろうね。
ママ友とか、働いてたらあんまり関わりないし。
684名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:05:49.02 ID:fdBcUfj2
幼稚園保育園のどちらが優秀って話も必ず揉めるし、職持ちと専業って一生わかり合えないと思う

兼業でも子供が真っ直ぐ育ってれば両立スゴイってむしろ尊敬出来るし、そんな人も少なくない

でも嫌味言われるような共働き親は、大抵いつも子供放置してたり、毎日牛丼の袋ぶら下げてたり
夜中10時まで子供寝かせなかったり、そんなのばかり
自分の欲だけを優先して子供には何でも我慢させるんだ、みたいに思わせる人もいる
685名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:05:55.69 ID:mWCqD7Zg
たかだか1人の専業ママにdisられただけなのに、世の中の専業ママはみんな無職のくせに!キーッ!ってなってるのはスレタイってこと。
そういう人たちが専業vs兼業の変なバトルを仕掛けてんだよね、迷惑だわ。
686名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:12:08.15 ID:BcBUJXLg
いやでも私は専業見下してるよ

こっちは仕事と家事こなしてるんだよ
もちろん夫に家事手伝ってもらう時もあるけど

だから家事してりゃいい専業より人間的に上だし能力も上
687名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:15:15.14 ID:BcBUJXLg
>>684
は?じゃあ仕事も家事も1つの体で完璧にこなせって言ってんの?

ふざけんな
じゃあ自分はどれだけ完璧なのよ
ハラ痛いわ
688名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:16:09.93 ID:r7SB4p7Z
働けるけどあえて専業とろくに働けないから専業とで違うなあ
689名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:17:54.75 ID:fdBcUfj2
守るべき幼い子を持ちながら、個人の人間としての格を求めてくるあたり、
見栄とプライドを満たしたいっていう人間の欲望に負けまくってる
本当に人間としての器が上であるなら、
格下の人間から嫌味言われたくらいでピーピー騒ぐ理由が分からん

そしてこれ以上は釣り針大きすぎて私の大口でも咥えられないw
真面目に言ってるなら本当に可哀想
690名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:20:26.64 ID:BcBUJXLg
>>689
人をバカにするのもいい加減にしてくれないかしら?

人が真剣に話してるときに釣りだの言って失礼やん
人として間違ってる
マナー知れよ!
691名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:27:25.89 ID:svgzjQoB
兼業だからとか専業だからでどうこう言う人はいろんな意味で余裕がない人なんだなという印象。
母親というのは同じなんだからそれでよくないか?
692名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:35:43.81 ID:BcBUJXLg
そりゃこっちは専業より忙しいからねぇ

余裕ないし、イライラしちゃうし
でも生活のためだから仕方ない
それをあれこれ文句言われたくないね
693名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:38:13.30 ID:3c2gOW78
>>692
本当に余裕無いんだね…生活のために仕方なく働くのって大変そうだね。毎日毎日イライラしちゃうと思うけど、がんばってね!
694名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:41:52.89 ID:BcBUJXLg
>>693
ありがとう
アナタみたいな専業もいると思うと見方変わるわ
695名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:51:51.34 ID:i3OZ08e5
何でも勝ち負けを決めたがる。マイナス思考。言葉の端々に嫌味な感じを出す。生活水準を探るために乗っている車をさり気なく聞いてくる。
696名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:57:48.35 ID:yXzYBW3H
私も勝ち負けとか上とか下に見てる人は嫌だ
いつも何しても誰と会っても、そういう「格付け」が念頭にある人って実は自分が何も無い人なんだよね
関わりたくない。けど幸いそういうママは周りにいないから今の所安泰。
697名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:58:36.88 ID:WjFJ3qs1
友人との会話中、遮ってまで入ってきて空気を変えるママ
698名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:58:59.91 ID:fQR4oHhS
兼業も専業も公平に同じ母親業。
要は子供を介したトラブル時にその本質逃避(言い訳)が出るからじゃない?
兼業の忙しさ、専業の暇さは理由にならない。
どっちが偉くてどっちが馬鹿ということでもないんだと思うよ?

ID:BcBUJXLgはチラ裏で発散した方が良いと思われw
699名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:28:09.31 ID:/g5yrePj
どうせパートなんでしょ
700名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:50:07.97 ID:Vk2Zxh6d
>>683
逆に、専業にチクチク嫌味を言ってくるママもいる。
ただそんな人は、兼業ママの中でもごく一部なんだよね。
自分と違う選択をした側をネチネチ否定するタイプというのは、
兼業専業という立場の違いはあれど表裏一体、大元では同じタイプの人間なのだと思う。
立場が違っていれば、お互いがまるっきり逆の事を言っている人達だよ。
701名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 11:17:33.01 ID:VT7fEdV4
人はそれぞれ考え方も、置かれている環境も全て違うのに、自分の考え方に沿わない人は変、自分が正しいっていう母親って本当多いな…。
子を産む前からそういう考え方なのか、子を持って変わったのか?

個々の違いを認められない親の子供って心配だ。
いじめとかしそうだわ。
702名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 11:28:05.02 ID:OZFJUEp3
公務員の兼業(定時に帰れる楽勝)
一部上場企業の兼業(定時に帰れるところが多い楽勝)
中小企業の兼業(人手不足で定時に帰れない。早く帰れる場合は退職を願われている)
サービス業(病院含む)の兼業(定時どころか土日出勤あり)
ブラック企業の兼業(いろいろ大変そう)
自営業(天才)
自営業手伝い(楽勝)
パートの兼業(時間が決まっているから楽勝)
専業主婦(特権階級)

両立を考えたらサービス業が一番大変だと思う。
703名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:26:59.50 ID:9pm4XBfl
なんかレス見てたら同じ働く母でも擁護したのがうーん…てなる。ストレスすごくたまってそうだよ。
私は専業の人は羨ましいとは思うけど見下しはないな。実際自分が働かなくてもやっていける旦那さんみつけてるわけだし。
私は共働き必須な旦那と結婚したから、そういう人選んだのは自分だし。
でも子供にはかあちゃんは頑張ってるよってとこ見せてるつもりだから、何言われても気にしてないよ。自分は自分。
704名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 13:37:31.53 ID:mWCqD7Zg
私の周りには兼業も専業もいるけど、互いに見下しとかどうのこうのってないな。
みんな与えられたポジションを各々こなしてるって感じ。
結局、類は友を呼ぶんじゃない?
見下してるから見下される、もしくは見下されてると感じる、みたいな。
なので兼業だの専業だのギャースカ言ってるママがスレタイ。
ヒス怖い
705名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 13:56:06.97 ID:5snurpwp
>>656
私も気持ちわかるよ。兼業ママのスレにおいでよ。
あっちは、働いていても、資格や語学の勉強もしているような
生き生きママさんがいっぱいいるからモチベーション上がるよ〜。
まあ、どこにでも違う立場の人にいろいろ言う人はいるよね。
706名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:14:03.99 ID:k+kgiEPe
みなさま他人の不幸を見つけてやろうと一生懸命ですね。2chに来るような人が充実した生活してるとは思えないわ。
707名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:15:58.80 ID:5snurpwp
>>702
今時の公務員は定時になんか帰れないよ。
実母は教育委員会の管理職だったけど、深夜残業あり持ち帰り残業有り
補助金の申請前は徹夜続きだったもん。
簡単な業務は嘱託職員とかが多くなってきたしね。
708名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:20:14.30 ID:G54wcETV
(ひねくれてる私には>>693が皮肉ってるレスに読めちゃったんですが…)
709名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:52:14.00 ID:5snurpwp
士業とか、教員とか、パティシエとか、学生の頃からなりたかった職業に
就いてるママも>>693的には「仕方なく働いてる」ことにしそうな感じね。
710名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:55:55.83 ID:k+kgiEPe
>>709
誇り持ってる人はここには来ないでしょw
711名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:27:07.08 ID:iU/WOKO3
在宅ワークの自営業の私はどちらのママからも微妙に思われるよ。

幼稚園の帰りにいつまでも井戸端会議してるママ達が苦手。
小さい子たちは飽きて騒ぐのにいつまでも解散しないで鬱陶しい。
ヒソヒソ話と大笑いの繰り返しって、ものすごく陰湿で性悪な感じがする。
712名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:28:07.04 ID:7kQQiVLE
>>707
公務員同士のイジメはえげつないね。
713名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:29:24.43 ID:7kQQiVLE
>>711
さっさと帰りなよ
714名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:39:09.77 ID:yigNcIhn
SNSのプロフにベビ待ち(二人目以降)と書いてる人。他人の妊娠を根掘り葉掘り
聞いてきたり怖い。自分より子の人数が多いとすごいですね〜!とか。
フライング検査当たり前。陽性出た時点で発信、つわりアピールや辛いけど頑張ってる私
な人多くてスレタイ。
715名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:45:53.40 ID:3c2gOW78
>>708
(わかってくれる人がいてよかったw素直にありがとうって言われちゃったから、むしろこっちが皮肉られてる気分だったよ…)

>>709
692は仕方なく働いてるって書いてるからそのまま書いたんだよ。ゲスパー乙
716名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:46:42.26 ID:Cjjwt8sM
>>711
自分はいつまでも何してるの?
717名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:58:17.29 ID:xYxWiz8Z
勝ってるのは旦那だけだし、勝ち負けとか面倒な
自分が勝ってる点を探そうと思ったら近所に井戸端会議が無い事くらいかな
物件選びの時にそこを気をつけたので運ではなく実力(?)
井戸端会議で勝ち負けを競うママ集団それ自体が負けの象徴なのよね
居ない街が一番
718名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 16:27:04.61 ID:ccJIxiIw
うちは親と夫とNPO法人立ち上げたので子育ても仕事も余裕w
悔しいだろw
719名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 16:38:04.74 ID:iU/WOKO3
>>713>>716
家にいるんだよ
うちの前で幼稚園帰りの親子が騒ぐんだよ
720名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:01:13.92 ID:ucfRK7mA
>>179
道路で遊んでるの?DQNだな。
721名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:25:47.02 ID:pTFDX1sx
>>719
幼稚園に苦情入れたら?
722名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:27:53.12 ID:5snurpwp
>>719
幼稚園のご近所住まいなのかな。
園に苦情入れるにしても身バレするとまた厄介だよね。
723名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 23:59:09.63 ID:Rjema6DM
群れるママ
その場に居ない人の話をするママ
勝手に妬むママ

あほらし
724名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 13:36:36.95 ID:5AOA7qsV
持ち物検査するママさん

それどこの?
それいくら?
それ本物?
725名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 14:12:24.19 ID:yQJe/n4e
>>724
それ本物はダメでしょ!
人格を疑うレベルの話になるね。絶対に付き合ってはいけない人です。地雷なので、すぐに離れて下さい。みなさんのまわりにもいたら、すぐに離れて!
726名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:01:05.48 ID:oKqmlbmp
「ぎゃ〜!!逃げろ〜〜!!」
727名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:06:31.94 ID:jTF6lilf
そのママは本当に本物?
728名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:37:12.73 ID:BSZ3YuNL
こちらの話に勝手に割り込んできて、うちに来ればいいじゃん!とワーワーうるっせえママ。
なんだよ、リーダー気取りかよwww
729名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 18:38:09.45 ID:7ngk4+RH
>>728
あちゃ・・・私よく言ってるわ〜。
話に割り込んだりリーダー気取りなつもりでもなく
下がまだ小さいし車移動が大変なのでついつい・・・
気をつけよう
730名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 19:45:37.39 ID:so5+dM/d
>>703
働かなくてもやっていけてるパパを選んで専業っていうより、
働きたくないから節約してなんとかやってるママが私のまわりじゃ多いな

まあ、うちは住んでる地域もけして高級住宅地じゃないし、みんな住宅ローンか賃貸マンションで
家だって普通。車だって乗ってない自転車ママが多いしね(私もペーパーだしw)
やっていけてるんじゃなくて、やっていかなきゃならない専業って感じだよ

同じクラスにいるママに、元スッチーがいてさー。。持ち物も考えてる事もまるで違う。
女としてミジメになるから頭のいいママや顔の綺麗なママ、そしていい仕事に
ついてたママは何気なく疎遠にしてしまうよ
731名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 20:16:06.49 ID:AXJKCVb3
>>730
すっちーがどんなもんかしらんけど
現職でバリバリじじばばもたよりになって子ども預けて働いてます!
ってなら個人的に羨ましいけど
元は元でそ。どうでもいいべ気にすんなどんまい
顔の綺麗なママに羨望するのはわからんでもないけど(自分も同じだw)
実際他人がどんな生活で何考えてるかなんてわからんもんだし
あんまり比較しちゃあかんよ
可愛いこども見つめて生きましょ

で、ママ友になりたくないママの特徴はだな
給食費踏み倒そうとするお前だ!お前お前!w
732名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 21:41:02.14 ID:M3gumD1q
>>730
おいくつの元CAか知らんが、ここ15年くらいのCAはほぼ契約社員、時給も仕事の割りに大したことない。
733名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 00:53:07.07 ID:00oICYef
しかし、かっぱ寿司のパート面接にさえ落ちてるママ友を見てたら哀れだよ
あちこちの面接落ちまくってさ。就活意欲なくしてしまって専業決め込んでるようだ

子が小学生になり、だんだんと働くママが増えてきたから僻んで悪口言いまくってる
うちも4月から働き出すからきっと言われるんだろうな

>>730
元スッチーの給料は知らないが、単純にその仕事を選んで入社出来たってことは
見た目も運もいいママなんだろうね。
美人でも気さくなママならいいが、ツンとしてたら声さえかけられない

でも1番ムカっと来るのは、よく結婚できたな〜っていう外見の不細工ママで
性格も偉そうで自己中なのに、豪邸に住んで外車を乗り回すような生活をしてるママだな
734名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 03:16:12.96 ID:AB/kLGPG
妬みって怖いw
735名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 04:54:49.88 ID:je4m0oQp
>>734
妬みってか面接落ちまくり悪口ママの1人が受かった途端に勝ち誇ってる感
こんなのとは働きたくない
736名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 06:20:22.21 ID:pDtkRyJY
●限度を越えたダサモサ
●金髪に近い茶髪、プリン
●普通人を装ってるけど元ヤン臭がある人
●あきらかに子供の名前がおかしい人
●お高くとまってる人
●無表情で何考えてるかわからない人
●話があわない人
●ジャニオタ
●私のママ友取らないでな雰囲気をかもしだす独占欲の強い人
737名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 06:20:24.44 ID:AdpYgK8m
最後はただの妬みじゃん。
外見がどうとか偉そうとかは置いといても豪邸や外車はお金あるんなら別に
良いのでは。
738名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 07:33:14.47 ID:CI85zbO4
豪邸とか外車に乗れる財力は妻の実家のほうだったら
結婚できても不思議ではないな
739名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 08:10:53.91 ID:vovtjtmZ
豪邸や外車にふさわしい女ではない(あれならまだ私の
ほうが)という気持ちがそう言わせるのでしょう。
740名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:09:20.24 ID:Lb8nHAwN
他人の子供が具合悪いときには
「OOくん大丈夫〜?ふ〜ん。それでさぁ〜」
と、どうでもいい世間話で長電話しようとするくせに
自分の子供が風邪で熱を出そうものなら大騒ぎして
「OOちゃんがお熱なの!食欲もないの!ねぇ、私どうしたらいい?」とか言ってくる人。
741名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:13:48.15 ID:tFFG3A6y
豪邸とか外車にふさわしい私なのに、こんな現状に追いやられてるの!


733の自己投影っぷりがすごい件w
まさに自己紹介乙ですな〜というか釣り針でか。
742名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 11:53:10.34 ID:OSmP+D+O
ママさんたちの人間関係を把握したがる人。
そのくせ「私は誰にどう思われてもぜんっぜん!気にしないから〜」とか自称サバサバ。
なんかもう全体的に面倒くさくて嫌。
743名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 12:03:13.79 ID:MP3l5Mo/
たかり
744名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 13:39:54.42 ID:ipCHFISS
見栄っ張りな人
確かに玉の輿に乗ってお金持ちになったんだろうけど
お葬式にゴージャスファーの付いたコート着てくるのはありえん
常識なさ杉
745名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 13:57:09.57 ID:i9rgqjf6
>●私のママ友取らないでな雰囲気をかもしだす独占欲の強い人
>見栄っ張りな人

この二つが揃うと自分の中で最強。
どうしても顔を会わさなきゃならない関係であっても顔で笑って
心で数マイル距離をとってる。
746名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:54:52.04 ID:/EYAgy1M
年下のママをチクリと嫌がらせしてるママ
全体的に痛い女だから無理です


日本人と結婚して日本人気取りしてる、あの国の二世三世辺りのママ
四世の子を沢山増殖させてる。侵略行為をやめてほしい。帰れよ…


バブル世代ママ
ガツガツしてて自意識過剰でプライドが高く敵意剥き出しで悪口大好きな苛めっこ気質かつ痛い女ばかりだから嫌い。生理的に無理。


不倫ママ
信用できないし恥の懸念がないので嫌い。
747名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:56:35.32 ID:kjqdiFbf
年下のママをチクリと嫌がらせしてるママ
全体的に痛い女だから無理です


日本人と結婚して日本人気取りしてる、あの国の二世三世辺りのママ
四世の子を沢山増殖させてる。侵略行為をやめてほしい。帰れよ…


バブル世代ママ
ガツガツしてて自意識過剰でプライドが高く敵意剥き出しで悪口大好きな苛めっこ気質かつ痛い女ばかりだから嫌い。生理的に無理。


不倫ママ
信用できないし恥の懸念がないので嫌い。
748名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 17:22:15.04 ID:TNz5HskC
近所のママさん
別に聞いてもいないのにいつも会話に
友達がさ〜友達が来るんだけど〜
友達が言ってて〜友達が〜

自分の言葉で話せよ
なんで私に話しかけてくるんだろう
その友達と遊べばって思う
749名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:03:31.81 ID:czIEYMZX
何かの行事があるたび誘ったり、次から次にママ友を乗り換える人は最悪の評判で有名。小さいこともネチネチ言う。自治会の役員が当たった人のことを、あの人大丈夫なのかしらと言っていたが、それなら立候補したらいいと思う。
750名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:15:39.61 ID:GUbipm/t
髪型とか鞄とか真似して来る人
751名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:59:16.25 ID:ccmmqNl+
全員いらね。
近寄るな、挨拶もするなと思うけど、適当にやってる。偉いね私は。
752名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 01:15:27.77 ID:I8IfksWa
バブル世代は一部いるね

細い目に強いアイライナー、くすんだ肌に厚塗りをして
ちゃんと化粧しなさい、女終わっちゃうよ、みたいなことを
言ってくるけど…
正直、私自身ナチュラル思考になってからの方が
肌質も良くなったしなぁ、とモニョる。
例え仕上がりがどうでも、
塗ってます!=ちゃんとやってます
なのか?と疑問。
753名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 02:08:38.02 ID:6E3uDzWP
>>752
そういうババァって汗で化粧崩れ、ダマできてるしw
悲惨なお顔なのによく言うよね
754名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 07:24:02.74 ID:XSijytNK
>>750
お前なんて真似するわけないじゃん。うぬぼれ屋さんw
755名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 08:21:04.09 ID:ptrSWLoc
>>752>>753
まぁまぁ〜みんな順番に歳をとるんだからさー許して〜
化粧しないとしないで悲惨なことになるじゃない?
というかしないとグロいw 
不精で構わずにオッサン化するよりマシかと…
誰だってスッピン、ナチュラルメークで汗や水が弾く年齢に戻りたいもんですもん
756名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 08:50:46.37 ID:keJ1LvoP
見えないバリアはってる人
757名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 08:57:14.54 ID:FoNT1LwW
距離感大切にしない人
758名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 09:49:17.34 ID:BqGCHmuz
>>756>>757
わかりにくいから具体的に
759名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:49:53.83 ID:WabT6iAQ
まあ幼稚園の行事やなんかでママ達みてると総じて不細工だよね(自分含め)
たまーに掃き溜めに鶴みたいな綺麗で垢抜けたママがいるけどね。
みんなノーメークで地味。似たようなレベルの外見でつるむ傾向がある

たまにいるドブスなのに負けず嫌いのママが苦手。
ひがみ女特有のプライドだけは高くて、何とか綺麗なママに嫌味言って勝とうとするが
最終的に女は見た目がすべてなので余計に醜いよ。ひがんでるのが見え見えで子供っぽい
760名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:59:01.39 ID:vOG0fRxa
>>759
のび太のママみたいな感じで地味でさえないのに、やたらプライド高くて感じ悪いのいるわ。
761名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 11:30:43.13 ID:scGrNcfP
756と757みたいに自分達の世界では完璧に通じ合ってるのに
反目しあってるフリされると周囲はやりにくいな
ツンデレっていうんだっけ
762名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 11:53:30.52 ID:xMfIQ3oV
ママ友ではないけど、幼児教室の先生(小学生の女児持ち)がこどもの服のタグチェックしてたw
たまたま名札を教室のバッグに入れたまま付けるの忘れていて、お迎えの時先生から
「お母様ごめんね〜〇〇(ブランド名)のお洋服に名札付けちゃったけど大丈夫だったかしら?」
って言われて引いた。
763名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:03:11.87 ID:b0RyquRw
>>762バザーやオークションに出すのに!って騒ぐ親がいるからじゃないかな。
764名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:20:08.15 ID:KFe8zlhw
うん、チェックって言うよりブランドのだからって事で(高いやつだったら)確認しただけじゃない?
765名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:42:37.26 ID:OsqDIXHL
うん、別に下品な目でチェックしたとは思えないけど。
そんな風に思われて先生も大変だ。
766名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:21:00.01 ID:xuE7u4jb
先生も大変だなw
2chネラーにお母様ってwネラーBBAで十分だよ。
767名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:24:15.82 ID:lOgOroUq
>>766
そんなw普段からネラーですって看板下げてるわけでもなしww
768名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:47:43.40 ID:IR0WtrwN
>>746
いくら日本人気取りしても心根は反日!
769名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:59:31.96 ID:1fzb4yRu
今度、内村とザワつく夜にママ友特集するねw
770名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:28:17.66 ID:tbK/B7pg
自分の子供を客観的に見れないママが無理
可愛くもない、いやむしろ不細工の子供を
本気で芸能人にしようとしてたり、習い事の発表会のDVDを
ママ友の集まりで披露したり。
皆「わぁすご〜い」「かわいい〜」としか言い様がないのに
満更でもなさそうで「今度はほかの発表会のも持ってくるね」っておい!
771名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:36:40.11 ID:lmMkzF5Q
>>770
写真館で撮った七五三や誕生日記念写真とかを見せたがるママの子もイマイチだよ
772名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:39:32.33 ID:CiSIiA2j
>>770>>771
平和そうでいいけどな。
そんな事でいちいちザワザワしてたら話すこと無くない?
773名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:57:21.72 ID:DZS/L2Z7
してもいい話
子供の話、テレビの話、スーパーマーケットの話、飲食店の話、失敗した話、面白い話

してはいけない話
年収の話、仕事の話、贅沢品の話、他人の噂話、容姿の話、自慢話、オチのない話
774名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:01:21.09 ID:LmpQ/2Zx
プラス
2ちゃんの話
775名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:06:37.91 ID:ZoYbZYyd
昔、にちゃんかどっかで、家族でも
宗教と政治と野球の話はするなと見たわ。
776名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:03:09.30 ID:b5FygTB2
>770
変質者とかに誘拐されたりするのが心配だから、まだ幼稚園にも上がってない子どもに空手とか習わせようとか本気で言うママさん。

けど、そういうのに限って子どものお顔がWWWW
777名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:12:56.13 ID:juSzpCt+
誘拐は顔関係ないからね、こわいよ
でもそれを理由に武芸習わせるよりも親が送迎をちゃんとやろうよって思うw
778名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:36:28.35 ID:b5FygTB2
うちの子よりちょっと成長が遅くて身体も小さい子のママさん。

うちの子「○○ちゃん、シャボン玉できないの?私できるよ」
すかさず「◎◎ちゃん(うちの子)は大きいからでしょ!」と子どもに向かって反論
うちの子「○○ちゃん、ご飯こぼしてるよ!こぼしちゃだめだよ 」
これまた「こぼしてるけど、自分で食べてるんだから偉いんだよ!! 」と子どもにマジ反論。

うちのチビは、自分より小さい○○ちゃんのお世話をしたいようなので出る言葉。
その都度私が「コラコラ、人は人でしょ〜」とかフォローする言葉を発する前にこれらの↑言葉を、まだ3歳の子にマジ切れモードで言うんだよね〜。
779名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:49:33.32 ID:FhfB9L36
>>770
まさにそれ。
転園前の幼稚園でランチの誘いがあったが、発表会のDVDバッチリ撮れてるから観て〜だって。
魚顔の頑張る姿なんて観たくないからw
興味ないから誘わないで。
780名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:49:35.23 ID:FYOj09bZ
>>778
それ、うちの子ちゃんを躾けたほうがいいよ
そういう女児ってどこにでもいるけど、親は悩んでるよ。口煩くてウザがられてるだろうなって。だからすぐ諌めるし、相手にも相手の親にも謝ってる。
相手のママが逆ギレしたくなる気持ちがわからないんだったら、親子で浮くよ。
781名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:51:20.31 ID:FYOj09bZ
>>780
ごめん、相手のママ逆ギレじゃなくてマジ切れね。
そうだよね、だって逆じゃないもん
782名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:11:53.03 ID:OFlAoZch
>>778 それキレるよ。大人げないかもしれないけれど、キレる。
うちの娘、12月生まれなのに身体は大きい。
だからよくその言葉は言われたよ。

「私子ちゃんはまだ○才だから、できなくて良いんだよ。」って相手のママはほとんどフォローしてくれるけれど
たまにニコニコしながら聞いているだけのママなんかだと、顔引きつりながら「いま、練習中なんだよー。」とか
言っていたよ。
子供の自慢なんて可愛いもんだけれど、第一子で育児真っ最中の時には流すのに苦労したフレーズだよ。
8歳になった今では、華麗にスルーできるけれどねw
783名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:14:58.18 ID:b5FygTB2
〉780 781

字数制限があったので全ては書き切れなかったんだけど、その都度うちのチビには注意してるのよ。
けど、その言葉をいうより早く、ってのが多くひくんだよねぇ。
784名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:21:16.70 ID:FYOj09bZ
自分の子をチビって言う人は変な人ばっかりっていう持論への自信が深まったw
785名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:21:21.94 ID:vOG0fRxa
ちゃんとしつけなよ
786名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:25:46.41 ID:b5FygTB2
他にも
ご自分の出身の名古屋について、運転マナーが悪いって話題になると、
「そんなの、どこだって同じだと思いますけど」
「名古屋は道路が整備されてますから!」←自分はペーパーなのに…

うちの子がそのママさんからおせんべい頂いたんだけど、うちの子はお菓子自体嫌いで拒否ったら、
「ちょっとそれ食べさせてください」
「お上品な味ですよ(私のあげたせんべい食べないなんておかしい)」
私「ごめん×2、うちのは濃い味が好きなの、親子で俗っぽいんだよね」
ママさん「確かに(フンッ)」

なんか、こういう小さいことでいちいちムキになるママさんって疲れるんだよね。
787名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:27:16.21 ID:FYOj09bZ
>>786
お互い大嫌いなんだから関わらなければいいのにとしか思えないw
788名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:27:29.68 ID:dHuMx5zV
>>783
コラコラ人は人でしょ〜ってアラアラウフフな感じで注意するんでしょ?
正直>>778読んでても、私子ちゃん憎たらしいし女児特有の嫌な部分全開の子だなって印象しかないし
何でも自慢して上から目線で偉そうな態度で馬鹿にされると、我が子の自尊心を傷付ける恐れがあるから
我が子に聞こえるように、自分で食べてるから偉いんだよって言ってるんだと思うよ
普通は>>783が言わなきゃいけないんだろうけど、どこかで出来るうちの子ちゃんを自慢に思ってそうだから無理っぽいね
789名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:28:25.02 ID:ANVxaBNZ
>>778
自分なら自分の子が恥ずかしくて口押さえちゃうかも。
そもそもボケッと見てないで相手の親が反論する前に、自分が子に反論しなよ。
790名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:29:36.05 ID:ObI4Jpe6
大荒れの予感。
791名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:29:44.41 ID:KFe8zlhw
なんだかお付き合いのわだかまりが色々とありそうだわね
792名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:30:40.43 ID:b5FygTB2
784 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:21:16.70 ID:FYOj09bZ
784 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:21:16.70 ID:FYOj09bZ

780 781 の文章は普通だったのに何故?
793名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:30:42.37 ID:DZS/L2Z7
>>786
名古屋から出ないで欲しいね。
名古屋人の味覚が理解できない。

注)個人の感想です。
794名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:34:01.64 ID:b5FygTB2
2014/02/27(木) 17:27:16.21 ID:FYOj09bZ

まぁその通りなんだけどね。
そうするとまたあちらがムキになって色々仕掛けてくる訳でしてW
795名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:35:09.35 ID:ANVxaBNZ
>>786
あなたの数々の無礼さに相手がキレて大嫌いになった故の行動に感じるけど。
無礼返しはお互いに下品で嫌だけどね。
796名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:38:28.25 ID:b5FygTB2
788 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:27:29.68 ID:dHuMx5zV

私子ちゃん憎たらしいし女児特有の嫌な部分全開の子だなって印象しかないし 5zV

↑この一文、めちゃくちゃ怖いんですけど…なんかストレス抱えてますか??

この板って、愚痴をはき出すところなんじゃ?
797名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:44:50.11 ID:b5FygTB2
795 :名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:35:09.35 ID:ANVxaBNZ

少し小さめの娘さんに色々お下がりあげたり、ママさん運転できないから車乗せてあげたりしてるんですよね〜
おせんべいの話は、私の運転で少し遠くの大きい公園へお連れした時のことでして。
念のため言っておきますが、無理強いではないし、相手のお子さんはうちの子にくっついて来たがるので。

こんな掲示板だと、全部書き切れないから伝えるの無理っぽいですね。
798名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:48:21.41 ID:b5FygTB2
793 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:30:42.37 ID:DZS/L2Z7お


知り合いにはほかにも名古屋さんいますが、皆さん普通だし、運転マナーの話も笑い話ですよ。
799名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:51:52.26 ID:b5FygTB2
789 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:28:25.02 ID:ANVxaBNZ

リアルでもご立派な親御さんなんでしょうね。
800名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:53:47.89 ID:e87RufSO
ID:b5FygTB2 とは絶対ママ友になりたくないわw
人の子どもの顔云々言う前に自分の子どもちゃんとしつけたら?
801名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:54:56.42 ID:ANVxaBNZ
>>797
子供同士も幼稚園入園を期に疎遠になると思うよ。
そしたらスッキリね。

全レスするならアンカー覚えてね。
マヌケに見えるわよ。
802名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:57:53.24 ID:9ucgLSPr
半年ロムれってやつかw
803名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:04:46.99 ID:b5FygTB2
〉801
同じ人が怖いこと書いてるもんで、IDと一緒にお返事したんですよ。
同じID付いてるの、気付いてないのかな?とか思ったもので。

そう!園は全然違うから、それまでのガマン!!
分かってるんだけど、そこそこ近所で顔合わせるし子ども達は普通だしで。

ID:ANVxaBNZは園ママ経験済み?
804名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:07:43.40 ID:b5FygTB2
800 名前:名無しの心子知らず :2014/02/27(木) 17:53:47.89 ID:e87RufSO

だってここ2ちゃんでしょw
何マジになってるんだか。

ご自分のお子さんはさぞかし良い子なんでしょうね。
悩み事も無いんだろうなぁ。
805名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:09:45.50 ID:dHuMx5zV
IDと一緒にお返ししたんですよキリッ
806名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:10:41.95 ID:7Q8zwTlR
>>778
嫌なガキだね
807名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:19:01.91 ID:b5FygTB2
806 :名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:10:41.95 ID:7Q8zwTlR

ガキって言葉、リアルでも使ってるんですか?
お子さんの成長、楽しみですね。

ところで、気がつけばこんな時間。
ご飯の用意しないと。皆さんはいいんでしょうか?

ちょっと怖くて面白かった。久々の2ちゃん。
808名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:23:22.91 ID:N6Q+ajQJ
13回も書き込んだの!?
809名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:26:51.90 ID:7Q8zwTlR
ちゃんと躾けないと小学校あたりで周りから総スカンだよ、こんな嫌な子
810名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:36:14.22 ID:ObI4Jpe6
まるで、台風だな。
811名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:08:01.93 ID:k/t2lmQI
今日友達の悩みを聴いてて、やっぱ自分の子マンセー、先生や周りの子の言葉より無条件に子供の言うことを信じちゃうタイプの親とは自分は距離を置いてたなということに気づいた。
子供を信じることはもちろん大事なんだけど、それを盾に子供の間違いを正せない人には関わりたくないなあ。
812名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:44:28.34 ID:OsqDIXHL
>>778
そういう人いるよね。
いちいち子供の言うことに過剰反応するなよと思う。
負けず嫌いなんだろうね、鬱陶しい
813名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:52:12.84 ID:+TzJ4WaD
>>786
とにかく、相手のママさんに対抗してるんだね…
そのママは、下の子が小さくて悩んでいるママなんだから気を遣うべきだと思う。

あと、身バレ防止なのかもしれないけど、あなたの子今度、年長さんの男児だよね。
こんなところに書きこんで、相手が見てることもあるんだよ。
814名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:02:33.46 ID:/hjKbNiU
>>813
:(;゙゚'ω゚'):当事者?2chといえどおっかねぇなw

ところで今日は授業参観だったんだがやっぱおかしな子=非常識な親
=参観来ない=来ても懇談会参加せず
この構図成り立った
温室で育てようとは思わないけどいろんな人大杉
あーあストレスたまるわ
815名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:23:53.96 ID:ceI2oUc5
ママ友への嫉妬、友情が殺意に変わる@アンビリーバボー
816名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:28:15.20 ID:k/t2lmQI
だいぶ前だけどそういう事件あったねー
817名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:08:02.70 ID:b0RyquRw
文京区のかな?
818名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:32:33.77 ID:KLkVmvaT
>>814
うちの子の学校はよく先生に怒られてる子の親は
だいたい懇談会に参加してて
目立たない子の親は面倒くさいからと参加してない
819名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:15:28.26 ID:kjFYVUO9
お医者様の奥様やパイロット妻。若くて綺麗で、洋服もメイクもお洒落な人が多いし
やっぱりお金に余裕ある人は育児にも余裕あるのかな?子を叱ってる姿なんて見た事ない。
あらあら〇〇ちゃん、うふふ〜な感じ。
社交的でいつも誰かしらとランチしたり憧れるけど、自分にはどう頑張っても無理だから
ただの嫉妬だけど劣等感で避けてしまう。こんな自分なのに何度も誘ってくれて有難う!
820名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:27:45.18 ID:7zqJtbgD
?
育児に余裕があるのと、叱るのは別の話じゃないの?
悪いことや間違ってることをしたら叱る。これって年収関係ないでしょw
821名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:22:08.39 ID:scGrNcfP
>>815
シングルマザーなのに家庭の総合力が問われるオーディションのあるものに
子供を打ち込ませた時点で、ママ友嫉妬関係なく終わってたねあれは
822名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:29:02.14 ID:HWQdg0F2
名古屋人の味覚音痴は異常
823名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 00:30:39.32 ID:jA11L5Mg
色黒ママは育ち悪そうで苦手
824名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 00:36:19.86 ID:gWMDIulG
いろんなママがいるねー。
人の車をあてにしすぎなママが近所にいて事あるごとに
乗り込もうとしてくるから本当に怖い。
どこかおかしいのかな。
825名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 01:29:33.53 ID:sCOuA4va
>>824
おかしいのかなとか言ってる場合でなく、完全にたかられてるよ。
車はほんと揉めるから疎遠にできるならさっさとして、万が一強引に来た時用の断り文句もいくつか用意しておいた方がいい。
826名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 04:42:11.33 ID:+Zt0AIXf
>>821
同じ教室から合格した子(ちゃんとした家庭)と落ちた子(複雑な家庭環境)がいるとね

落ちた子にはかわいそうだけど仕方ないし
合格した子には祝福しなきゃだし誰が見てもオーラがその子と違うのよね
でも落ちた子は即「海外留学」という形を取ったから殺意は免れたと思うけどw
親の見栄と言うかどうしても比べて見られるからね
周りが見てても天国と地獄だったわよw
827名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:05:23.48 ID:yVqyOm/M
>>819
うちは父が医者やってたから母がお医者様の奥様ってことになるんだろうけど
オホホウフフで外面はいいけど家では髪振り乱して子供たち叱り飛ばすし
人格的にも相当な毒親だったよ
余裕とか内側からみたらとんでもない
お金かけるところとかけないところシビアに振り分けすぎて
いつも親戚からお下がりの服か何度も繕ってある下着とか着ていたよ
生活に余裕ありそうに見えても見えないところは意外とそんなもん、て家は結構あると思ってる。
828名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:22:23.90 ID:Wo+jK6yR
>>827
お母様なんか一生懸命だったんじゃないかな
許してやってくれ
って私誰w
829名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:43:16.97 ID:SUVadPbt
>>827
親の思いつきで習い事をかじって気分次第でいい服を買い散らかしてもらって
それでも学費が出なくて奨学金借りたような人から見れば
正しい選択と集中ができるあなたの親は神様みたいな人かもしれないね
830名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:49:07.95 ID:xK4P7Vqk
>>829
何が逆鱗に触れたのかは知らないけど落ち着け
>>827が親のお金で大学に行ったかどうかも書いてないのに、正しい選択って何よ?
お金はあるはずなのに繕ってある下着なんて普通は嫌だろうに
831名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:36:21.82 ID:yVqyOm/M
収入はあっても兄弟が5人いた上(カトリックだったせいかな)、家を2回買ったので
ローンの繰り上げ返済頑張りすぎて子供に皺寄せいってたタイプ
まあ子供に借金残す親よりはできた親かもしれないが
継ぎの当たったパンツに穴の空いた靴下で身体測定だったときの悲しさは忘れないよ

ごめんスレチになったので
すごーくナチュラルに他人をハブれるママ
いつもお迎えが一緒になる6人のママのうち1人が引っ越すので、お別れ会しようと誘ってくれた
6人のうち別の1人は4月に入ってきた子のママでまだ付き合いは浅かったのだけど
言い出しっぺのそのママは当然のようにその人以外の5人でランチ設定していた

思い返すと自分もハブられてたこと有ったような気がしてきて怖い。
私が別の人と話してると、一緒にいたそのママがわざわざ離れてコソコソ話をしていた所を何度か目撃してたので。
832名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 10:29:36.77 ID:QqqnAx/6
そんなめんどくさいママなら、私ならハブられてラッキー!だけどね

そんなママと気を使ってまで一緒にいたくないよー
833名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 10:51:04.44 ID:XoZkyNBE
むしろお迎えが一緒になるくらいの浅い関係で
ランチに誘われるのが嫌な私からすればはぶられた方がラッキー
あることないこと悪口を言うママじゃなければ全く気にならない


きちんと学費出してくれるなら
パンツにツギがあたってようが気にならないわな。
でも身体測定の時は嫌だなwww
834名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 10:53:21.23 ID:+Zt0AIXf
いるね1人でポツンといる人

そんな人って笑顔で皆の前に1人でいるの?
暗くてショボンとうつむいてこちらをジーっと見てるよね
ここにいる人達は我慢してボスママといる人達なんだよね?
私もそのひとりだけど
ボスママに好きなこと言えたら楽だよねぇ
835名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 11:08:05.23 ID:yVqyOm/M
>>833
5年ぐらいお迎え一緒の付き合いだからかな、私もそんなに深い付き合いでもないのに
お別れ会するんだーとちょっとビックリしてるわ

でも普段全く感じ悪くないんだよそのママ。
コソコソ話するのもなんか立ち入った話してるのかなってぐらいで
今まで全然気にしてなかったけど、ランチ設定の局面で
誰に聞くこともなく付き合い浅い1人をナチュラルに切った(多分悪気もない)のを見て
あ、この人こういう人だったんだ…そういえば…とちょっと怖くなった。
かといってまだしばらくお付き合いは続くんだけど。
836名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:14:03.14 ID:SfJAnWkT
ボスママの取り巻きとかそんなことやってる時点でまともじゃないのわかりきってるから、たまたまボスママいないときとかすり寄ってくることあるけど、ものすごく距離をおいた対応してるわ。
私の友人たちは「ボスママさんさえいなければみんな普通の人たちなのに」と言ってるけど、んなわけねーw
837名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:44:55.14 ID:gWMDIulG
>>825
心配してくれてありがとう。やっぱりたかられてるよね。

運転が苦にならないし結局一人でも行くから車を出すことには
何も感じなかったんだけど私が違うママ友とでかける際に
「ガソリン代もったいないから絶対車を出すなんていっちゃダメだよ」と
言われてから自分はどうなの?って思い始めて。
しかもその矛盾に気づかないで心配しているのよ的にいわれて
警戒するようになった。

ただいまだにあの手この手で乗ってこようとするし家はほんとうに
見えるぐらいに近いし強引に来たときの断り文句も思いつかないしで
詰んでる感じだよ。
838名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:53:21.76 ID:iLNxquS5
ボスママって何それ
幼稚園だとそういうのいるの?くだらなすぎw
839名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:57:38.76 ID:kdpRTyKn
>>838
残念だけど公園や支援センター、保育園や小学校にもいる
840名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:27:19.90 ID:3bRdhwvJ
ボスママとか親が主体になってどうすんのw
同じ園や学校の保護者同士ってだけの割り切った付き合いがどうして出来ないのかなー?
そんな人に仕切られる覚えもないし、保護者間での上下関係とかさっぱり意味が分からない。
841名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:36:45.67 ID:+Zt0AIXf
>>839
うちはお教室にもいる
上の子より下の子の方が…

何だろ?
ただ威張ってる感じとかじゃなくてメンタル的にやられる。って感じなんだけど
自分だけに降りかかるならいいけど子供の関係まで気まずくなるし
見た目も普通のお母さんだし物腰も柔らかいんだけどね
何故かそのママさんには凄く気をつかうし疲れるw

何もない所ってあるんだね羨ましい
842名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:16:15.05 ID:CBz553rn
お教室wプッ
843名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 17:20:15.47 ID:1bkYWgXx
>>841
気を使われてるは誰だろね
844名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:29:23.60 ID:jCfmJ3Qd
二人目妊娠したいからって、現在一人っ子で年長もあわよくば役員免除を画策し、それを話してきたママ。
心のなかに留めておけばいいのに…
845名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:39:45.86 ID:etITlhXD
>>844
そんな計画のために産まれて来る子が不憫です。
846名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 20:18:14.02 ID:etITlhXD
安月給社員や契約や派遣やパートのくせに働いてる事をやたらとアピールするママw
ワーキングプアを自ら晒して恥ずかしくないのかな?
847名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:25:37.62 ID:wzGs+IrN
パートしてたけど働いてるって普通に言ってた。
アピールのつもりはなく、それで色々ご迷惑をかけることもあるし出れない行事もあるからさー。
いろんなとり方をされるだろうなとは思ってたけど。

ボスママは普通にどの園にもいない?
2つ園を経験したけど、1つ目の園はほとんどかかわりのないさっぱり園だったけれど
ボス風の人はいるし、その取り巻きもいたし。
でもほとんど関わらないから、そんな人なんだ、位。

2つ目の園はすごく親のかかわりのある園だったけれど
カーストあると感じるし、複雑な人間模様があると私は感じる...
密な幼稚園なので複雑すぎて自分をしっかり持つのが一番なんだと悟った。
だけどうまくできてない、むずかしい。

さっぱり園に行っていた時には思いもしなかった世界。
さっぱり園の時は子供は子供の世界、子供のための園だと普通に思っていた。
848名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:37:37.62 ID:F2lLjp9i
ママ友としょっちゅうおでかけという文化自体が多分ここ10年の携帯が普及しだしてからだよね。
それまでは、子供の幼稚園から家や職場に電話がかかってきたりするから、そうそう外へランチとか出かけなかったんじゃないかな。
面倒なような便利なような世の中になったもんだわ。
849名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:16:14.25 ID:SfJAnWkT
んなこたないw
自分の母の時代(四半世紀前)にもいっぱいあったよそういうの。
850名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:45:52.65 ID:Yxyu6RAj
>>847
うちも2園経験したからわかる
さっぱり園の方が子供も親も生き生きしてるわ
ドロドロ園の負のオーラはヤバイ
ボスママしか楽しんでない
851名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:46:35.31 ID:wd90si5F
還暦超えたうちの母親も
お弁当のない早上がりの日はお迎えの時間まで
ママ友と喫茶店で時間潰してたって謂ってた
852名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:01:30.33 ID:diBteANM
私が幼稚園時代、近所の同じ幼稚園の子何人かでよく遊んでたんだけど
30年たった最近母からそのママ達で当時色々揉めてたんだと聞かされた。うちの母はもっぱら陰口の聞き役に徹してたみたいで、相当疲れて嫌だったと。みんな遠くに引っ越してったからほっとしたみたいだけどw
子供達では全く問題なく遊んでたからなんかショックと同時にホント幼稚園のママ付き合いが怖くなってきたーまだ先だけどー
853名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:22:29.94 ID:I3uVlEPp
>>852
自分が書いたのかと思ったw
母の愚痴も年代も一緒。
そしてこれから園ママ友との付き合いが始まるのでビクビクしてる。
854名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:41:38.86 ID:AxQJGs7i
人の情報を元手にあらたな情報を仕入れて他のママに
話しまくりなママをスレタイ。
今全力で逃走中。
他の子がどうだこうだっていう前に自分の子のダイエットと
勉強をもうちょっと見てやれと周りのママから言われてるよ。
855名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:54:23.30 ID:nb4rrwQN
ロクに会話もしたことがないのに、他人を品定めして、

「お金持ちねぇ〜」って言葉を発するママ。

卑しい。
856名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 04:11:51.36 ID:IJIbffqS
>>855
それ、嫌味なんじゃないの?
857名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 13:32:38.70 ID:EZHgGO+1
還暦すぎたうちの母親も「園のお迎えまでランチしましょう」と
誘われるような園だったと言ってた。
いつも「介護があるので^^」とうその言い訳して抜けてた。
抜ける言い訳も相手から「仕方ない、大変ね」と思われるようなことをいわないと
ヒソヒソされると気を遣ってた模様。
858名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 14:18:06.43 ID:nb4rrwQN
>>856
嫌みだろうがなんだろうが、友達になりたくないよ。
859名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 14:28:59.46 ID:tDz+L4l5
子供の習い事ひとつにしても「お金持ちでいいわね」とか言ってくる人いるねw
860名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 16:33:08.65 ID:pTOVTeV6
よその家庭は、良さそうに見えるもんだ
うらやましく思ったり、ひがんだりしてしまうのは仕方ないところもあるけど、
それを表にださないのが大人の付き合いというもの
と、わかっていても難しいけどね

あからさまに感情を出す人は、まだ精神的に未熟なんだと遠くから見てたい
861名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 21:45:53.08 ID:mux5sq1C
そうだね。
自分の家はローンで苦しんでいても、よその家は優雅に見えたりするんだよね。
不思議だな。
862名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 23:01:19.43 ID:fM7wQNjF
何回も再婚して、そのたびにパパの違う子供を産んでるママ。
ボロ賃貸や市営住宅に住んでるママ。たかることしか考えてない乞食
863名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 06:49:07.18 ID:epkzuCoO
あゝあれと一緒か
そらダウン症に、お前の子供ダウン症だろ。とは言えないわな
864名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 07:10:39.54 ID:pAQBPKV4
去年家族で病院にたくさん通ったので、医療費控除の申請をするの…。と話したら家は健康自慢。病院には数えるぐらい等。家は収入で引っ掛からなかったので乳児医療費制度にならずみんな3割り負担も大きいのよ。
865名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 14:49:32.30 ID:ZwaMJ1or
自分の家を金持ちと言ってホームパーティ(笑)をするおばさまが友達の親にいた
断れば「私が誘ってるのになんで来ないざます!」の文句
行けば「この肉はいいものを買ったざます」の自慢
866名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 15:21:02.24 ID:ROVmDP91
帰国したママがウザいんですよ。


2年間くらい夫の転勤で着いて行っていただけなのに、アメリカと日本の教育の違いを偉そげに語ったり、日本人は冷たいとか日本人は消極的でダメだとかウルサイ。
比較ばかりしてる、お前が一番ダメなんだよ。


帰国したなら黙って順応。
867名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 15:59:48.29 ID:87xASFJX
>>866
なぁ〜にぃ〜やっちまったな( ゚д゚)
868名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 16:08:11.37 ID:6MFtkxrw
>>866
横だけど香川の人?
869名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 16:46:14.92 ID:ohJt6ZEz
どこにでもいるでしょ。駐在帰国ママw
聞いてないのに帰国アピールが凄いんだよね。本物の帰国子女のママとかは黙ってたりするのに。

ママ友になりたくない人の特徴は、
一見、上品で面倒見も良くて優しいママなのに、実は凄い負けず嫌いの人。
他のママを褒める様な会話になると、般若の様な顔になってる。
すべての情報を自分から発信したいだけだったんだな。怖いw
870名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 18:37:44.21 ID:iVvYbQel
>>816
統合失調症だっだね

普段は物静かだから恐ろしいわ
871名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 23:54:09.72 ID:iUCCkOvA
怖いね…刺されそうw
872名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 05:15:20.30 ID:a5oRcovu
>>869
なんかそれに近い人いるわ〜
NYに息子がいるからと何故かオーストラリア旅行やオーストラリア英語をバカにするママさん
ハワイに娘さんがいる人にも、ハワイでしょう?と見下す
日本はまだハンコの時代なのね。とか
サインだけじゃダメなのね。的な
NYの息子がー、NYの息子がー、
昨年受験だったから大学でも行ったのかと思ったらもう春には帰って来るんだよね
何をしに行ったの?とは聞けないから
ホームステイ?と言ったら、NYには「留学」しかないのよ。とまたバカにする
そんなこと知らないわよ
もう何年もハワイに行ったきりの娘さんにも、ハワイって英語?とバカにする

はい、はい
半年でもNYが一番ですよね。って
もう言いたくて仕方が無い。ってかんじだよね
873名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 05:31:16.13 ID:a5oRcovu
あとアメリカに二年と関西に三年いた関西弁の30後半ママさんがいて
子供の頃の駄菓子やマンガのキャラクターを、そんなん知らんわー。て言うんだよね
東北出身でしかもお前が海外にいたのは20代になってからの二年間。
知らないわけないでしょ?wと突っ込まれても
「アメリカにいたから?」と言う
グミや現在あるお菓子でも「知らない」と言うからもう嘘だよねw
アメリカにいた頃の知らない日本、私ってカッコ良い。。。らしい

東北出身なのにあの関西弁にもイラっとする
874名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 08:40:46.78 ID:a77LaUy1
いるね
何かにつけ「海外」を口に出してドヤ顔の人。

話についていけないと
その頃の日本のこと知らないわ〜って急に上目線になる。
そのご立派な「海外経歴」に突っ込むと顔色変えて不機嫌w
「海外」も使いような人なのか…とお察しw

子供の悪戯も「海外育ち」で免罪符にする親だから子も相当なもんだよ
何かにつれズレてる。
875名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 09:07:33.66 ID:q36tLwWW
海外自慢ってどこにでもいるよねー
周りのママにやたらと旦那さんとの馴れ初め聞くママがいるんだけど、結局自分が海外で出会ったって話をしたいだけw
私も聞かれたからさらっと話して、全然興味ないけど聞き返したらクネクネしながら「そんなぁ〜人に話すようなことじゃないんだけどぉ〜」って海外話。
留学先で日本人同士つるむなんて寧ろ恥ずかしいw現地の男連れて帰ってきてから自慢すればいいのにw
876名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 10:07:52.11 ID:ms8q9rHR
子供さんの手提げバッグが可愛かったので、かわいいねと言ったら
「アメリカに住んでた時に縫ったの」と言われて何か違和感を覚えた。
どこにでもありそうな生地だったし、普通の長方形のバッグだったのでアメリカについてはスルーしてみた。
その後も何かにつけてアメリカに住んでいた時にを連発してくるが、話の展開としておかしいので今もスルーしてます。
@愛知
877名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 10:54:57.19 ID:bfYvR9at
サゲマンで有名なH原亜希さんみたいな人。イギリスイギリスうざかった。
しかも海外で出産したの。だから何?
878名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 11:38:22.01 ID:FVeNdIyK
ただいま育児休暇中ですが、私は自分の仕事で海外に住んでいた事がある。みんなとは言わないが駐在妻は勘違してる奴が非常に多い。旦那について行っただけであんたは何もしてないでしょ!って心の中で叫びそうになる。
私は自ら海外の話はほとんどしない。
879名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 11:56:07.41 ID:bLUY3WeS
>>878 それはちょっと違うんじゃない。
確かに駐在自慢はウザイけれど、ご主人についていって現地で出産や子育てしているのって
並大抵のことじゃないよ。

日本人学校のみで、日本語が話せるお手伝いさんに家事は全てやってもらってなんていうのなら
そんなに大変じゃないだろうけれど、たいていは現地校+補修校、その他現地での習い事なんかで
みんな頑張っているよ。病院を探すのだって一苦労だし、海外で働いて大変なのはもちろんだけれど
ついていく家族も大変だよ。
880名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:00:11.36 ID:jVqICwVw
雑貨大好きなママがアメリカの輸入雑貨を通販で買ったらしく、かわいい〜とママ友達と話が盛り上がっていた。
その時とつぜんアメリカに駐在していた事のあるママが話に割り込んできた。こんなのアメリカのスーパーなら安く売ってるのに〜と茶化したり、上から目線でこういうのが日本では流行るのねオホホetc...

とーても感じが悪かった。
881名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:03:18.94 ID:j6kSrajz
他になんにもないんだから、、察しておやり。
882名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:15:58.19 ID:V7yEEfCi
>>879
本当に大変なら単身赴任してもらうよ。海外に住んでました〜て言いたい人が大半な希ガスルー。
うちはデトロイトだったから治安が悪そうで単身赴任してもらったよ。
海外について行かないことを勿体無いとか言ってくるママもいたな。
883名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:31:35.58 ID:bLUY3WeS
>>882
私の友人ソースで申し訳ないけれど、二組いる駐在の知り合いはどちらも家族同伴が赴任条件だったよ。
逆に、外資勤めのうちは長期出張という赴任はあるけれど、家族同伴とかはまったく無い。
日本の企業でも、単身が条件のところや選べるところがあるから、それは色々じゃないのかな。

海外暮らしの自慢が鼻につくのはドウイなんだけれど、駐在妻は大変だったろうから
少しぐらい自慢しても良い気もするよw

実際、うらやましいと思う反面、いざ行くとなったらやっぱり日本で子育てしたいと思うだろうし。
884名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:50:51.92 ID:O7KV9SDa
実家の隣は駐在で精神病んで、直後に子供三人置いて離婚してたわ。
やっぱり大変なんだろうね。
旦那は昼間は仕事でいないし、子供の為にも慣れない外国でやらなければならない事も沢山あるだろうから。
それでも日本下げして海外上げるのは嫌だな。
885名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:53:25.93 ID:O7KV9SDa
実家の隣は駐在で精神病んで、直後に子供三人置いて離婚してたわ。
やっぱり大変なんだろうね。
旦那は昼間は仕事でいないし、子供の為にも慣れない外国でやらなければならない事も沢山あるだろうから。
それでも日本下げして海外上げるのは嫌だな。
結局は自分が海外で嫌な外人にコンプレックス刺激されて、
帰ってから周りの日本人を見下す事で自尊心を保とうとするんだろうね。
886名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:54:25.11 ID:O7KV9SDa
変な二重書き込みになってしまったごめんなさい。
887名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:15:29.59 ID:wyd5Hr/p
駐在ママの大半は無職w
888名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:25:34.63 ID:Swa8QHd9
大手と中小じゃ扱いが全然違うから苦労してる駐在妻は下請けかな?
だから帰ってきて海外暮らしを自慢して自尊心を保つのね!なるほど!
889名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:33:50.32 ID:kp9zotxe
不景気な子会社の海外出向は左遷が多い
890名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:43:12.38 ID:KP/LJQIb
英語のできない駐在ママはお荷物のくせに
帰国して自慢する。
バカだと思う。
891名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:54:29.14 ID:eyjccmHD
逆がいて旦那さんが本社(アメリカ)に就職できたのに日本支社に飛ばされてブーブー言ってる奥さんがいるよ
こっちの旦那の方が頻繁に海外出張だし外人がいつも出入りして電話がかかると夫婦で英語ペラペラだし
これが日常生活だから自分から言わなくても見てればわかる
反対に日本の良い文化を外人に教えてた
「自慢」と思い人に言う人は人生のうちでの1番の凄い出来事なんだから
お金持ちねぇ〜。じゃないけど
凄いねぇ〜。と言ってやればイイと思う
892名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:06:29.11 ID:fJxOzBhN
>>891
空気嫁
893名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:16:30.14 ID:Hp5ZM29f
>>891
へ〜凄いレスだね...
894名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:35:04.38 ID:hgF3V+mA
ビザをSNSにUPしてた駐在ママには引いた。
895名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:36:03.05 ID:bLUY3WeS
>>888 私の知り合いの二組はどちらとも、一部上場の会社だったよ。

なんか、駐在妻にすごいこだわりがある人がこんなにたくさんいるって驚き。
個人的に思うのは自由だけれど、ここまで絡むのはちょっとどうなの。
896名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:42:11.37 ID:NOCdF9T1
私の知り合いw

ならムキになるなよ
897名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:50:30.18 ID:IH2SjARl
海外なんで珍しくもない事で上から目線で無職が日本を語り、夫の業績を自分の事のように話すから嫌がられるのかな。
898名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:57:49.94 ID:NXb4cInv
>>897
エア外資系乙
899名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 15:00:47.70 ID:NXb4cInv
アンカーミス

>>895
エア外資系乙
900名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 15:02:41.30 ID:eyjccmHD
>>892
な、なんかヤバイこと書いたか???
901名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 15:20:46.14 ID:fR8pMqn1
何に対してでも上からの人は苦手だ
ママ友関係なく
902名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 15:25:52.05 ID:T18Mr5dL
こないだのランチで私ちゃんの話出てたよー!とかいう人。
903名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 15:58:48.13 ID:AucwPbC3
娘の携帯盗み見して友達の恋愛事情などを他のお母さんに言いふらす人
それをおもしろおかしく更に言いふらす人もいて非常に迷惑
自分の娘の信用も落ちかねないとか考えられないのか
904名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:12:24.29 ID:5nn54amm
>>902
あれ、いい気分しないよね。
あなたの話が出てたんだけど、◯◯なの?とか。本当に気持ち悪い。
905名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:25:57.24 ID:nbxDiAVI
話題に登る毎に出演料貰えるならゆるす。

…んなワケないから、気分悪くなるだけだわい
906名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:25:58.53 ID:tyfINp5j
本人のいない所で話題にあがるってどう考えてもろくな話じゃないだろと。
907名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:34:55.44 ID:T18Mr5dL
ですよね…。
なんかpgr的な感じでした。
大爆笑でさー!笑えるでしょ?とか。

あとは今度○○さん達とお出かけするんだー!
こーゆーのもほんとにいらないです。
羨ましがらせたいんですか?なんなんですかね。
908名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:19:37.87 ID:8nKkGqbe
スピーカーみたいなママ。仲間うちで話をしたにしても、その場にいないママの実名をバンバン言ってしまう。
重めの話なんだから空気読めと思う。そういう時は、匿名にするのがマナーではないのかな。
909名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:34:26.43 ID:spaAXre+
メガネかけて声でかくて元美容師のでじゃばり
910名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:42:44.72 ID:iCW+tE2R
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのママみたいなタイプ
911名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 10:47:12.20 ID:Stt7VUKF
>>908
同意。
スピーカーも権威擦り寄りも気持ち悪い。
私は先日スピーカーママに、
「私さん、この前歩きだったでしょ?いつも自転車だから珍しくて、みんなに話したんだよ」
と言われて、お、おう…状態だった。
912名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:06:35.11 ID:kXeZavyT
超金持ちなのに私立に行かせないママ。
ベンツ二台所有、家にはグランドピアノや高級家具があり、ものすごい数のおもちゃや防犯カメラがあったり、子供達にお菓子(高級)やジュースを好きなだけ与える。
うちも貧乏ではないが、子供がピアノの大きさやおもちゃの数を比べて嫉妬しているのが伝わってくる。その子の家に行くと一週間くらい娘の機嫌の悪さが続く。
そのママは普通に育てたいから、公立に行かせると言っているが少し見下されてる気分になる。幼稚園にもベンツに乗りケリーバッグを持って登場する。このまま小学校になり洋服の数やブランド、文房具などを比較して劣等感持ちながら育つのではないかと不安になる。
今のうちに離れさせるべきなのか?
913名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:30:15.14 ID:x/rDSI2M
>>912
4月から小学生なら、すぐに小学校に行ってクラスを分けてもらうように頼んだら?
クラスが違えばそんなに関わらないで済むでしょ。
それらしい話、例えばイジメ話とか出せばそういうの聞いてもらえるよ。やるなら今がチャンス!
914名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:32:59.12 ID:hFgTidDH
その家族のためにもそれがいい。
915名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:33:33.35 ID:VVENNoGv
>>912
釣りじゃないなら、大きなお世話じゃない?
都内でも、小学校から行かせたい私立小なんて100歩譲って一握りだと思う。
親に学がある人ほど、中受傾向なのは言うまでもないこと。
まずは、娘に「うちはうち、他所は他所」を教えるべきでしょ。
916名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:45:06.74 ID:x/rDSI2M
>>915
スラム街の人にはわからないこと
917名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:46:35.05 ID:3IA0twUQ
娘をなんとかしたらいいんじゃないの
918名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:47:47.82 ID:x/rDSI2M
>>917
具体的に
919名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:51:25.55 ID:x/rDSI2M
たぶん小学校にも高級な洋服を着させてくるよ。空気読めない人のそばには近寄らないのが一番!
920名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:03:33.92 ID:ry0BVA/u
え?釣りだよね?
人は人うちはうちで済む話だよね?
お金がある人はどんどん使ってほしいって思うのはおかしいのかしら・・・?
人と比べて自分下げるなんて、不幸体質まっしぐらだよ
というわけで、912がスレタイ
921名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:10:50.95 ID:j1nk2Fz5
うわあ、>>912みたいな親子絶対近寄りたくない!w
922名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:29:39.28 ID:vwvzOcwo
貧乏で嫉妬深いか。救いようがないな。
923名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:41:59.93 ID:72Q1/LxN
人は人、自分は自分ていうのは自我が形成されていれば良いけど、成長段階では非常に危険だから親が注意をはらうべき!
広島で服を買うために小学生が家出をした事件があったけど、女の子にしかわからない美への執着は周りの影響を受けて生まれることが多い。
924名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:43:24.52 ID:72Q1/LxN
>>922
この問題はそこじゃない。
925名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:47:46.07 ID:W2nryiqC
>>912
ベンツにケリーバックって幼稚園にその格好⁈
都内で世田谷とかかな?

うちの幼稚園でそんなママさんいたら逆に目立ち過ぎて叩かれそう。

地域にも寄るんじゃないの?
ベンツケリーバックのママが特に目立たないような幼稚園であれば、セレブな公立なんでしょ。
926名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:54:03.03 ID:uvmw3gzn
>>912
まあ、家庭の事情だから仕方が無いのでは?
金持ちだから私立に池という考えは少し乱暴かと。

でも、普通に育てたいから公立選択した割には、見合わない格好をしてるって事だよね。
素振りもそうだとして、それはそれでその親の子供自身も内心窮屈だとは思うよ。
関わった子も含めてお互い捻くれちゃうんじゃないかなぁとは思うわ。

私が親なら〜、他所は他所、うちはうち。
そんなに不機嫌になるのならその子となるべく関わらないようにすれば良いじゃない。
人間、どうしようもない事だってあるんだから、わざわざ比べて惨めになるような選択を
選ぶ必要は無いんじゃないの?
それが出来ずに遊びたいって言うのなら、やっぱり割り切りなさい!って教え込むかなぁ。

↑は我が子の友達関係でトラブルがあった時に、よく使う言葉だわ。
927名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:04:11.28 ID:H33MU6uz
他人が写真を撮っている所へ平気で割り込んでくるママさんがスレタイ。
毎回、その場にいる人を押しのけてきてパシャパシャ撮る。ほんの数十秒待つということもできないとか、猿かよ。
928名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:21:47.23 ID:d9xVEbCP
その子の家に行くと一週間くらい娘の機嫌の悪さが続く。

どういう意味??
理解力がないのでわからない。
929名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:22:13.08 ID:gokKdZho
田舎だとベンツにエルメスはお水です
昼間エルメスの財布だけを持って濡れた髪にスッピンで銀行に外車で乗り付けてます
お客様として来た帰りでしょうか?
今から美容院で頭をセットしてご出勤ですね
のっぺらぼうのような顔をして頭だけが着物用のアップでスウェット着てスーパーにも出没します
そしてお財布は必ずエルメス
地方なのでわからないのですが流行ってるのでしょうか?
930名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:27:48.10 ID:ACTA25fQ
田舎の人ってこんな下品なことばっかり考えてるの?
931名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:30:11.54 ID:+hXwCM5O
ベンツとかケリーとか、持ってる人を格別うらやましいとも思わない。
ウチもお金持ちではないけど、仮にお金持ちであったとしても、子供に公立にいって、いろんな世界に触れて欲しいと思う。
人は人、自分は自分。
何に価値を置くかは人それぞれ。
子供にも親の考えを分かるよう、話をしてる。
よって912がスレタイ。
932名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:35:11.26 ID:72Q1/LxN
>>928
女の子育てたことある?
この人の言ってることと合ってるかわからないけど、
男の子は単純だから根に持たないけど、女の子は嫌だった事を長い間、根に持ち文句を言う性質があるんだよ。
両性育てると違いがよくわかるよ。
933名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:42:53.64 ID:72Q1/LxN
>>931
子供は直接関わる側。
親は間接的。考えを伝えるだけで、その子のストレスが解消されれば良いけどね。UNIQLOの服はバカにされる世の中だからね。子供の格差社会はとても残酷。
934名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:44:29.34 ID:d9xVEbCP
>>932
男女子供はいますけど。
見当違いなこと言ってるね。

なんでその子の家に行って機嫌が悪くなるのか意味不明。
自分の家も裕福なんでしょ?
935名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:46:04.54 ID:Aytnk6jq
都内なんだけど、駅前に自社三階建てて2階3階が自体っていう若いママがいるけど
在日韓国人で元キャバ嬢だって聞いてドン引き
他にも経営者奥はいるけど、大卒で職歴もしっかりしてる他の経営者奥とは比べものにならないバカ(若さ故を差し引いても池沼みたいな馬鹿さ)だし
やっぱり水商売の女って、どこか感覚おかしいね
普通じゃないし関わりたくない。

聞いた話だと、立派な3階建てに同居してるのはは会社のもともと持ち主の夫の両親じゃなく、在日のキャバの親だって
まだキャバ親も若いのに親子揃ってたかってる。
936名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:50:33.34 ID:72Q1/LxN
>>934
グランドピアノと壁付きピアノ。おもちゃが多いから持ってないものを欲しがったんじゃないの?
当事者じゃないから分からないけど、予想つくでしょ。

アスペっぽいのでスルーしますね。差別じゃないからね区別だからね。
937名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:54:21.29 ID:d9xVEbCP
>>936
ありがとう。意味分かった。
でもたがだが2レスでアスペとか区別するなら
レスしなくていーのに。
嫌味言いたかっただけなのね、かわいそうな人。
938名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:57:55.24 ID:+hXwCM5O
>>933
その格差は社会や親の価値観が反映してるんじゃないの?

そんな格差やブランドの価値観なんて親子の話題にも上らない。
ママ同士でもそういう話をしないのが暗黙のマナー。

ウチの子はユニクロの服とかどこどこの服っていう目で服を見ないし、みんなが着てるブランドの服は着たがらない、みんなの持ってる物よりオンリーワンの物がいいみたいよ。
デザイン重視なのかなぁ?

物欲じゃない方に子供の興味や価値観、自尊心を誘導させると意外とウマくいくんでない?

お金、お金、ブランド、ブランドっていう話はなんとなく下品な気がして余りしたくないわ。
上見りゃキリなし、下見りゃキリなし。
939名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:01:28.90 ID:7kr9wT53
940名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:06:31.37 ID:j1nk2Fz5
よその持ち物をうらやましがってすねるなんてあさましい、という根本的な価値観が無い人なんだろう。
941名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:06:38.48 ID:46gztxvG
都内だけどベンツとケリーじゃなくてバー金なら割と普通だから
なんとも思わない。もちろん水商売ではないお家ばかり。
942名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:10:02.44 ID:72Q1/LxN
>>938
そういうブランドや高級品の話をしたくないのに、子供の友達の家族がブランド重視だから我が子が影響受けないか心配してる人の話じゃなかった?
943名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:10:59.58 ID:72Q1/LxN
>>940
すねてるのは子供なんじゃないの
944名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:20:41.06 ID:+hXwCM5O
>>942
え、そうなの?

もともとそういう社会的金銭的劣等感を親子共々持ってるから、上ランクを見てその劣等感を刺激されるのが嫌なんだ、と思ったわ。

そういう劣等感や価値観から開放される方向に行けないもんかな?
まずは親からだと思うんだけど。
945名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:28:23.87 ID:Aytnk6jq
>>941
自分も都内だけど持ってても持ってなくても
持ち物やブランドを自慢する人や張り合うなんていないよね

構わず持ってる人もいるし小さい子育て中は汚れるから使わない人ってもいるだろうし
わざわざ話題にしたがる人は水商売とか在日とか?
前で自分が言ってる元キャバ嬢ママは普通のママは大人なのでそこは意にかえさず違う観点で人を見ているのに
いちいち人や自分の持ち物に固執しているのを見ると民度と教養の無さを感じずにはいられないわ。
946名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:28:43.95 ID:72Q1/LxN
>>944
この人は羨ましがってるのかな?
ブランドものを見せつけるなら、同族が集まってるブランド小学校へ行けって事かと思ってた。
そうじゃなきゃ「金持ちムカつく」の一言で済むよね。
947名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:33:54.03 ID:+hXwCM5O
>>946
根っこの方でうらやましいんだろうな、と思ってた。

ウチも周りに同じようなお金持ち家庭いっぱいいるけど、私も子供も影響受けてないよ。

たとえお金持ちでも、性格合う合わないで親密度が違う。
948名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:37:45.86 ID:72Q1/LxN
>>947
なんかわかるw
金持ちグループとは話が合わないだろうねw
類は友を呼ぶんだなw
949名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:44:32.06 ID:fF50+xNl
>>946
結局大元の>>912は「金持ちムカつく」が根底じゃないの?
ベンツもケリーも日常使いできるレベルの人が普通に生活してるだけなのに、
「見せびらかしやがって!」と感じるのは受け手側の嫉妬心でしょ

子供まで生活レベルの違いに一週間も不機嫌になるなら、離れた方がお互いのためだと思うけど
子は親を映す鏡とはよく言ったもんだね
950名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:45:34.74 ID:Aytnk6jq
結局人望があるかどうかでお互いの格差関係ないからなあ

頭と人柄が良くきちんとしついるママがブランドもの持っててもこの人そういうのが好きなのねで済む感じ。

ブランド見せびらかすと皆が感じるなら、その人がもともと普段の言動が下品で感じ悪い人間だからでは。
ドヤ顔して失笑買ってる人も本当にいるしさ。
951名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:57:54.41 ID:j1nk2Fz5
>>943
すねてるのは子供と書いてはあるけどこれは親も同じ感覚なんじゃなかったらこういった書き方にはならないでしょ。
娘を諭すで終わるよ普通は。
そういう親だから娘もそうってことなんだろう、ということ。
952名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:06:08.08 ID:72Q1/LxN
千秋がおもちゃ買わないアピールしてるけど、真の狙いがわかる人なら意味がわかってるはず。
953名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:26:06.55 ID:qBfgYgUv
952 わかるけど千秋は極端だと思う。
ほどほどにしないと子供おかしくなるよ
954名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:40:55.07 ID:sVFs4jm2
>>952貰えるからってこと?
955名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:50:25.71 ID:ZmtBGnbv
着古したジャージ着てブランドバッグ・運動会に底が赤い靴はいてくる人が厭だ。
公立小の授業参観でも伸びたTシャツやクロックス履いて来るママも厭だ。
古臭いかもしれないけど、TPOを考えないママとは付き合えない。
956名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:54:52.95 ID:MZ6Oq6eb
>>955
底が赤い靴ってルブタンのこと?
ジャージにルブタン…?
957名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 17:18:19.49 ID:98hHVhIN
ハイヒールすぎて怖い靴だね
全部にトゲトゲがあったり怖い
958名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 17:28:00.81 ID:ujjQ55TP
>>955
うちの近所にも毛玉だらけの服と偽クロックスばかり履いてるママがいるw
貧乏人じゃなくて節約命と服に興味ない人なんだけど毛玉つきはさすがに引くレベル
959名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 17:52:44.12 ID:ZmtBGnbv
>>956
正解。値段もヒールも高いあれ。
残念ながらジャージとのコーディネイトではなくミニスカートで。
狙い通りか確かに目立ってたよ。
960名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 18:17:07.73 ID:46gztxvG
着古したジャージに見えて実は
芸能人が着てるようなお高いブランドの悪寒。
961名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 18:47:11.55 ID:vDq6q+p1
小学校のうちからブランド物とか金銭面でそんなにこだわり持ってると聞くと、この先が怖いと思っちゃったよ。
援交という名の買春や万引きに走らせないように気をつけておかないと。
限られた予算で自分に似合うオシャレを楽しんだり、庶民でも無理なく出来る何かがみつけられる賢い娘さんに育つよう誘導も必要だね。
962名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 19:38:19.50 ID:DAAoZQ3b
花輪くんってよく馴染んでるよね
963名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 19:48:38.59 ID:imhcjcQC
格差社会だね
964名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 19:58:18.77 ID:WbscEfSw
このスレ住人はA型ばかりとあちこちで言うB型のスレ
【陰険血ヲタ】B型が苦手【自称サバ女
http://c.2ch.net/test/-/ms/1384769619/i
965名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 21:01:22.64 ID:72Q1/LxN
ママ友トラブルはじまったよ
966名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 21:19:53.82 ID:0RtVaxr6
すごーいw

グイグイくるママ
まさにここに書いてある通りーw
967名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 21:22:00.75 ID:XWQmYvTh
>>961
やさし過ぎるんだよ、あなたは。
968名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 21:44:39.66 ID:W2nryiqC
いわゆるエリート系での揉め事多そう
969名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:39:02.71 ID:X2QF2G8S
>>912みたいなママが数人いて園ママを仕切ってたよ。私は挨拶くらいしかしてないから色々嫌がらせされた。
970名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:44:24.70 ID:Pxk1103C
娘は母親の鏡だね〜
971名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:54:13.40 ID:D40nM8xC
金持ってる方なのに、自分よりも上の存在がいると優越感に浸れないから邪魔なんだろうね。
親も子も。
972名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:06:43.46 ID:oq7z+8gZ
人の交友をあの手この手で絶とうとするママ。

私と接してるママのネガティブ情報なんて聞きたくないっつーの。
自分で判断するからほっておいて欲しい。
いい年して私たち親友でしょとか言われた時は鳥肌たったわ。

スピーカーのあなたはあくまでも子供関係の上での知り合いにしか思ってないよ。
今年は違うクラスになりますように。
973名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:11:53.73 ID:JbswXxWk
ベンツにケリーぐらい普通じゃない?
うちの園は多いよ
逆にお金持ちのママさんはユニクロだけどね。
974名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:24:08.27 ID:17C05QjY
嫌われ者が意外といい人だった事もあるので噂話は信用していない
975名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:37:49.15 ID:DbzHTgNz
>>974
それあるね自分が嫌いだからって悪く吹き込む人がいるよね、そんな人の方が嫌われ者だったりする
976名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:46:18.94 ID:INTqI49r
マジレスすると、うちはアップライトだったから、グランドピアノの家の子にかなり嫉妬心を抱いていた。親には言えなかったけどね。ピアノ教室がグループレッスンから個人レッスンになって、その子から離れた時にやっとピアノの楽しさがわかった。今でもあの気持ちは覚えてる。
977名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 01:13:41.42 ID:9sAsVXDr
たかがブランドで優越感とか劣等感とか考える時点で下劣だね
本当に格差がある場合、家の大きさから違うからいちいちチマチマと
ブランドのロゴやタグを見るなんて馬鹿らしい瑣末な事でしかない
ブランドの違いは只の嗜好の違いで、資産の物量の差である格差とは別
978名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 04:02:56.25 ID:Mqy+80wq
女はねたみと僻みで出来ている。
979名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 05:54:54.28 ID:RVXYy9SQ
>>972
「ママ友」って「同期入社」くらいの意味合いでビジネスライクに距離おいて付き合いたいよ…
「同じママ同士だから大親友になれる筈(ウフッ)」みたいなノリの人って大概夫婦関係うまく行ってない
育児の話題より噂話しや愚痴ばっかりの距離梨メンヘラっぽかったり
カネコマでお下がり欲しがりだったり精神年齢低めでキモい
980名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 06:39:18.89 ID:TCMPbnC1
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
顕微授精がうまくいかない。5回失敗した。
981名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:08:10.53 ID:dy2oUl14
妊娠中からA型の悪口言いまくってたB型が出産して、このスレが全員Aに見えると暴れてます。お金もちで習い事してる人も嫌いらしい
【陰険血ヲタ】B型が苦手【自称サバ女
http://c.2ch.net/test/-/ms/1384769619/i
982名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:18:20.23 ID:uhQGR0ur
>>978
ママ友なんかその究極
983名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:07:05.71 ID:Mqy+80wq
とにかく金なんだよ!金!!!
金持ってそうなのがイラつくんでしょ。
明らかにセレブな暮らしぶりのママから・・・兼業の正社員からパートママンまでもが許しがたい
一人っ子ママも余裕ありそうでムカっ!

旦那の稼ぎだけの節約生活。洗濯にさえ風呂水使ったりね
子供の物や安物ばかり買ってる生活のストレスが半端ないんだよ
毎年つまらいババアになっていくだけの人生だしね
他人が幸せそうに見えてしかたないのよ。ふとした格差にも敏感になる
お金さえあれば・・・ってね
女として分かるよ
984名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:15:42.07 ID:QW4DXJJG
賃貸10数年の子沢山ママの劣等感もすごいよ
新興住宅地の側にある賃貸マンションに住んでる立地からか
新築新参ママを物色して親切ボスママ気取り。
間取りから家族構成から何から何まで古参ママ(上の子ママ友)に
逐一報告会する下衆な詮索ママ

最初はとても頼りになる園ママだと思って身の上相談までしてた。
しかもそれらすべてsns(非公開)で晒されてるとか・・・
もう泣きたいし怖い
985名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 10:48:14.43 ID:QS4nYPmU
>>984
そりゃコワイねぇ!
最初はわからないもんねぇ。

妬み僻みが強いママは苦手だわ。
人との比較でしか、自分の幸せ測れないし、またその比較基準が目も当てられなかったりする。

人の悪口言わないで、いつも前向き、楽しそうなママといつも一緒にいるようにしてる。
思考が明るくなるし、元気がもらえる。
986名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:01:48.36 ID:WfS53JQU
>>979
中学高校学生の友達のノリでの距離感の人は困るよね
ママ同士の関係をママ「友」って名前だから勘違いするのがいるんだろうけどさ。
「ママ友」、これ名付けた奴、罪深いと思うよ。
本質は「子供を仲介とした社会的な付き合い」なのにさ。つまりフレンドリーでも、適切な距離や社会的自制心が必要な関係。
「ママ友」って名前が本質を見えなくしたり勘違いを誘導してると思う。

低学歴とか、DQNや水商売、まっとうな職歴がない人が
同じママ同士なんだから、女同士なんだから!って勘違いしてる人が多い印象。
987名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:18:15.94 ID:ZrgNUmWD
>>986
社会に出てない人ほど学歴や職業で人を差別したがるね。
旦那さんがキャバクラでも行ってるのかな?
ご立派な不満顔してるんだろうな。
988名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:20:58.34 ID:ZrgNUmWD
>>984
被害妄想乙。
証拠もないのによく信じるね。
989名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:24:40.65 ID:ZrgNUmWD
>>976
ここの住人は育ちが悪いからアップライトの意味わかんないと思うよ。頑張って。
990名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:32:31.95 ID:FoYEQNwC
普通に水商売のママなんて嫌じゃん。
元キャバとか児童館にいたけど、子供も髪染めてたりしてちょっとって感じだったし
ママ自体も非常識で避けたよ

幼稚園は私立なのでそれ系の親子は面接で落とされるからいないけど
991名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:39:04.26 ID:GxmDk/gZ
>>989
幾ら何でもそれは…w 
子供の入園式にバーキン25を持って行ったら、それだけで目の敵に
するママに遭遇した経験あり。
上の子の幼稚園は色とりどりのバーキンが並んでたし中にはクロコの
オリジの1千万?くらいのを持ってるママもいたけど(芦屋)
都内に越して学んだよ、ノーブランドが一番!
992名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:49:02.96 ID:FoYEQNwC
>>991
元お水ママも他のママの持ち物について目ざとく見つけては
本人にわざと聞こえるようにして仲良し(やっぱりお水)と会話して怖かったよ。
ああいった人達の感覚って普通と違うから謎だ。
993名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:53:34.46 ID:+gSgSzMD
>>991
得意気に持っていたのが目に付いたのでは?
私はバーキンを見分けられる目を持っていないから無問題w
知名度低いけど濱野のバッグで十分よ。

義妹はママ友にはなれないだろうなと思う。
バブル引きずってる。
ザ・ブランド!というバッグをいつも持ってる人。
旦那さんが医者っていうのもいつも自慢してるし。
あー、こんな人いるのかーって思う。

逆に、大企業の社長夫人なのに、凄く気さくなママ友さんがいる。
家はさすがに邸宅だけど、服も持ち物も私達と全く同じレベル。
「子育て中は汚れるからユニクロってありがたいよねー」
と。
彼女が庶民感覚を持ってるからかもしれないけど、
車の免許もなく、毎日ママチャリ送迎してるし、家政婦もいないし。
なんでこんなにナチュラル?
994名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:02:42.72 ID:pFc95oxa
アップライトピアノとグランドピアノの違いくらいわかるよバカヤロウwww

デパートでもキラキラしたカードの人は派手でツンケンしてるのが多い中、それよりもグレードの高いカードの人は物腰柔らかで身なりも質素だったな
カードも地味な色なのは金持ちすぎて目立たないようにしてるのだろうか…
995名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:12:51.38 ID:2y2v7pyl
>>993
濱野は知名度低くないと思うわw
代々都内住みのそれなりのお家なら、1つは持ってると思う。
996名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:41:26.68 ID:WfS53JQU
>>994
某都内高級住宅地にいるが都内だとお金持ちと言っても
飲食店チェーン経営(キャバクラやそんな感じの風俗店等)や
あまりガラの良くない土建系の建築会社とか
あと怪しい在日関係のお金持ちも多いから
金持ち=上品の図式は完全に崩れてる
その奥様は通名シナーとかニダーとかそのお店の元嬢だったりするから。
997名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:58:44.39 ID:9sAsVXDr
>>986
公務員やってる知人に、母親学級とかでいちいちママ友作りを煽る理由を
聞いたら、年配の男女共同参画系で燃えてる職員がうるさいんだって
家庭の中で主導権を取るにはママ友同士で情報交換して云々とかw
なんか世代的に労働運動の主婦版?って感覚が痛々しい
998名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:09:52.04 ID:pFc95oxa
>>996
げぇ
ヘンテコリンなのもごった煮状態なのかーっ

>>997
家が近いと必ず同じママさん達とグループでくっつけられて嫌だった
近いとしょっちゅう家に集まりだのランチだのになるけどそんなの向いてなくて
遠い人とその場だけのドライな付き合いがしたくて顔出してたのにさ

合う合わないだってあるんだからあんな風潮なくなればいいのにねえ
999名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:37:40.84 ID:Saw1YyQW
>>993
ザ・ブランドって物を多用する人って結局自分自身に自信がないんだと思う。
そしてファッションセンスにも自信ないんだよ。
1000名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:40:45.64 ID:ZrgNUmWD
1000なら名前のない天使2を見る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。