妊娠出産にまつわる姑との確執 その90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
※前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368290431/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執60】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377069133/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368290431/
2名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 07:51:15.34 ID:8OEy7yNg
1000!!
3名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 14:41:37.16 ID:7s04k6S6
>>2
いや2だし。
4名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 14:47:33.16 ID:Fy85dgSS
ワロタ
>>1乙!
5名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 14:53:12.06 ID:PReihele
>>1


>>2
興奮してたんだなw
6名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 20:28:01.90 ID:zNWgUz+D
(^o^)
7名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:03:09.06 ID:fS60jcQJ
前スレの986です。

入浴中に乱入されたときは浴槽にべったり体をつけ絶対に見せませんでした。「なんですか?勝手にやめてください。」と真顔で言ったら「ええやん〜」と言いながらも出ていきました。
その後、旦那に全て報告。
「お義父さんの前でオッパイ出して授乳しろって言われた」「お風呂覗かれた!すっごく嫌だった」
など大袈裟に言ったら旦那が姑にキツく言ってくれた。

「おかんは隣の家に行って乳丸出しできるんか?」
「風呂を覗くな!俺だって見てへんのに!」←意味不明。言われた姑はションボリ。

私は割りと自由に涙が出せるので、マジで嫌だ!と思ったら静かに泣いて旦那にキレます。今のところ平和です・・・。
8名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 23:24:40.13 ID:Yv57UJkx
■2ちゃんの広告主、裏DVDのカリビアンコム■

裏DVDのカリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://sexi.co.jp/news/press120105.html
http://www.peeep.us/3ee0ef64

初裏LIVE 片桐えりりか」
不正商品配信に対する厳重なる抗議
2012年1月5日
セクシィ株式会社(以下、当社、本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤光矢)は、2011年12月16日付当社プレスリリースに
おいて、有限会社ピエロ(以下、ピエロ、本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)及び
業界関係者等3名(以下、業界関係者)が、当社の許諾を得ることなく、当社専属の女優の出演する作品(以下、不正商品)を
企画・立案し製作した旨を公表いたしましたが、本年1月5日、インターネット動画配信サイト「カリビアンコム」において、
上記不正商品の一本が「初裏LIVE」として公開予定である旨告知されている事実を確認いたしました。
9名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 11:57:21.10 ID:hZc/aTTN
娘が完全に私似で産まれてきたことが不満みたいなトメ
娘はクォーター私はハーフで目の色髪の色旦那の要素がない
ウトも旦那の親戚もママにそっくり!と言うのに
手首が息子タンの赤ちゃん時代と瓜二つね〜
とかむちむち加減が息子タンとまったく一緒ね!
とか無理のある赤ちゃんなら大体同じ所を無理やり感たっぷりに言ってる
ムカつくというよりそんなに嫁似が嫌なのか〜と。
次は無理やり何処が似てると言い出すか逆に楽しみw
10名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:48:49.81 ID:35pbxYpl
>>9
ハーフにクォーター!しかも女の子!
可愛いんだろうな〜。

これからだんだんと旦那さんに似てる所も出てくるだろうにね。
トメさん素直に喜べばいいのに。
11名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:17:24.45 ID:p528xVGQ
>>9
あからさまでムカつくねー。
トメもかつては女であり嫁だったから、若くて自分の息子が選んだ>>9をライバル視してんじゃないのー
12名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:33:53.35 ID:0ZL7iM3u
1人目は里帰り出産したんだけど、連絡も何もなく楽だった。ただ、帰ったらその日から抱っこ紐で2ヶ月の子を抱っこしながら7人分の家事をやらされた。授乳中でも時間通り家事しないと旦那にブチ切れ。
今2人目妊娠中。安静指示出て子供の保育園お迎え頼んでもしぶられ、妊娠中来て欲しいと頼んでも嫌がられ、結局子どもと旦那が義実家に行くことに…
すんごい可愛いがってる末っ子のコトメが出産時はどんなに大騒ぎするんだろ。と思うとムカついてくる。
やっぱ娘だと人並みに心配するんだろうか。
13名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:04:39.11 ID:35pbxYpl
トメとの確執…と言う程ではないんだけど、
義兄の子が今7才、3才の姉妹で、2人共小さい頃人見知りがひどかった。
私に対してはそこまでではなかったけど、男性がダメみたいで夫(姉妹にとっては叔父)は会う度に号泣されて、その度にヘコんでた。
義兄達がいない時に、ウトメ+私達夫婦で「いつも泣かれちゃうね〜。人見知りひどいねぇ。」と話していた。
いざ私が妊娠して、もう少しで産まれるとなったんだけど、こないだトメに
「あれだけ言ってたんだから、人見知りしない子に育てないとね‼」
と言われてなんだかモヤモヤした。
義兄や姪っ子達を非難した事はないんだけどな…。
14名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:16:23.90 ID:IyOXq1G8
>>13
人見知りしない子ってどうやって育てるんですかぁ〜www
人見知りはちゃんとした成長過程なんすけどどうなんですかぁ〜www

って煽ってやりたいババアだな
それはモヤモヤするのも分かる
15名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:31:08.57 ID:NInvIt+u
うちの子も人見知りで、義実家連れてくと毎回泣き叫ぶw正直、ざまぁwwなんだけどね。
人見知りしない子の育て方教えてくださいとでも聞いてみたらww
16名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:36:34.14 ID:DMCdanPL
>>12
別居なのに7人分の家事?をしに義実家に家政婦しに行ってたの?
保育園のお迎えも渋る人に子供預けるの心配だね
そんなババアに手伝いに来てもらわずに、子供連れてどこかで体調良くなって里帰り出来たらいいね
ってか空気っぽい旦那もクソだと思う。うちなら里帰りして戻らないかも。里ないけどw
17名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:51:06.40 ID:0ZL7iM3u
>>16
旦那ほんと頼りにならない…
義両親元ヤンで、まだ50なったばっかだからか凄いイケイケで私はもちろん旦那兄弟誰も意見出来ずって感じです。
ファミサポに頼んだ方が私は安心だけど、旦那が知らない人に預けられないと…
タバコで家中真っ白。ギトギト台所。半年に1回便器のみしか掃除しないトイレで自分の子供預ける方が心配だろうがと言いたい。言ってるけどw
上の子が1歳前まで同居してたの…地獄だった〜
1813:2013/09/13(金) 22:37:04.57 ID:35pbxYpl
>>14 >>15
レスありがとう!
そっか、成長過程のひとつなんだね。そう思えば自分の子がもしそうでも向き合えそうだ。
トメにもし又言われたら、人見知りにしない育て方聞いてみるw
19名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 23:20:09.49 ID:TVMHNqFe
そんなこと聞いたら
「母ベッタリじゃだめ!母以外の人に慣れさせなきゃ!だからまめに連れて来い!」
って言われるに決まってるよー
20名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 17:28:58.82 ID:gBlmjof5
あったまくるうちの糞ババァ!!
お腹が張って一時間横になってたら旦那が「昼食べれば?」って内容が麺類だったからのびたら捨てるだけだし用意してもらってるしと台所へ行ったら、
顔を見ずに「食べるの?」って嫌みを聞こえない位の小声でいいやがった。
本当に腐れババァ!!癌再発しろ!!今すぐ死ね!!
お前には新生児抱かせないからな
21名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 17:34:46.80 ID:wIx4Sp3d
>>20
そういうのは全部「聞こえてますよ」と感情をこめずに事実だけ告げて何も返答しない
聞いても何も反応がないとおとなしくなるか自爆するかになるから
22名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 17:41:05.76 ID:gBlmjof5
>>21結婚してずっと我慢してきたけどもうそう 言うわ。
ありがとうございます。
23名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 18:00:48.00 ID:sIClpx4p
小さい声で言うのは、そんなこと言ってない!って言うためなんだよ。
返事は期待してなくて(されたら困る)、でも言ってやりたい!んだと思う。
陰険だねー。やだね、こういうひと。
言ってやれ!
24名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:01:34.55 ID:R1E2Ntbq
嫁好きな姑なんて存在するのかな。
25名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:07:06.09 ID:S85ax9Cv
同居はじめはお茶飲む度に貰います〜とか声かけてたけどだんだんめんどくさくなって何も言わずにお茶飲んでたらコトメがトメに言うたやん〜って言ってた。
ずっとモヤモヤしてたけど、そういう意味もあったんだ!!
お金もちゃんと入れて家事もしてんのに授乳期にお茶すら自由に飲めない同居なんてやってられるか〜!!!今は別居だけどw
26名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 23:32:15.81 ID:ktFRJ+vq
あーマジムカつく!!
今月末に2人目出産予定で、産後近距離里帰りなんだけど
突然来月の連休で実家に来るとか言い出した。
どうも決定事項として話が進んでるみたいだ。
もちろん、実家にはアポなし。
その連休はもうすでに予定が組まれてて上の子と実両親は外出するのに意味わかんない。
しかも旦那は今、超激務でそこの連休だって休めるかどうか怪しい所なのに…
その電話で旦那ブチ切れww
電話の向こうでトメの「そんな事言ったってぇー、お父さん(ウト)のお休みがないからぁー」
とかブリブリ声で言ってたのが聞こえてきて本当にイライラしたわ。
絶対会わない。
27名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 23:49:34.59 ID:cnee6ddS
>>26
なんかこの文章だけ読むと義両親かわいそうに思えた…
突然来月の連休に来るってのも、ちゃんと前の月に言ってるし突然では無い気が。
そのくらいでブチ切れる旦那もなんだかなぁ。
28名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:08:47.21 ID:lM1sFKul
>>27
底辺基地外一家って感じだよねw
29名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:09:20.38 ID:BMAq2TLz
「会いに行って良いですか」の一言もなしに勝手に決定されたらガンジーでも怒るわい。
30名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:10:44.10 ID:7Je4HJXK
1ヶ月も前に言い出してくれてるんだから常識的だと思うけど
ちょうど連休があるからそこに合わせて行こうと思うのもごく自然でしょ
31名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:12:45.66 ID:ebDPOwGx
>>27
だね。
いきなり実家に電話してきたって、それこそむかつくー!となりそうだけどね。まずは旦那さんとあなたに聞くもんじゃない?
上の子と両親が予定組んでる()のも知らなかったんでしょ?あなたが言わなきゃ知らないわな。
まあガルガル期だからしょうがないよね。なんとか阻止できるといいね!
32名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:14:22.67 ID:ebDPOwGx
下の子生まれても会わせないつもりなの?
33名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:14:58.30 ID:ebDPOwGx
ごめん、変なとこで切れたのをまた送信してた
34名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:28:03.28 ID:K7FiZ9Sv
いや、実家にも嫁や旦那にもお伺いを立てずに決定事項で事が進んでるからムカついてるんでしょ
「行こうと思ってるんだけど都合どうか」じゃなくて「お父さん休みだし行くから!」とか言われたって事じゃないの?
3526:2013/09/15(日) 00:38:07.99 ID:nhQiyTcv
ごめん。イライラしてたし私の書き方が悪かったかな。
さすがに旦那も「○日行くから!」だけでキレた訳じゃないよ。
トメ「○日行くから!」
旦那「いや、そこは俺仕事かもしれないし、子供と嫁親出かけるって言ってたから居ないし、無理」
トメ「でももうお父さんのお休みがそこしかないから無理!行くから!」
がしばらくループして旦那キレるって感じ。

確かにガルガルしてるのもあるし、上の子が産まれた時もトメの暴走に振り回されて体調崩して母乳出ずだったから、
トメってだけで無理になってる部分もあるのかも。
下が産まれて落ち着いたらこちらから行くと伝えてあったはずなのに、また暴走されたのが心底ムカついた。
36名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:39:27.46 ID:t5tSvExY
>>30
トメ思考のにほひ
37名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:45:18.51 ID:28x79guj
>>35
あー、ループは確かにうざいわ
回避できるといいね
38名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:47:31.08 ID:tl4pabTk
一ヶ月前に「行こうと思うんだけど予定はどう?」なら問題ないけど、
相手に予定が入ってるにも関わらず
「私が行くんだから!決定!」はナイでしょ。
何日前だろうが相手の都合無視で予定勝手に決めるのはクソトメ。
39名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 01:02:51.34 ID:FVqAnoRu
>>35
乙…トメ暴走勘弁してほしいよね。
40名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 07:15:49.94 ID:MBaMiY/Y
>>下が産まれて落ち着いたらこちらから行くと伝えてあったはずなのに、また暴走されたのが心底ムカついた。

後出し乙だね
41名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 07:50:15.61 ID:Nnazc/VS
後出しが不要なほど詳しく書いたら長文って文句言うんだよねw
42名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:24:52.34 ID:wKhdcI7Z
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
43名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:26:05.71 ID:9opr1thX
嫁両親と上の子不在、いるのは嫁と赤子でダンナもいない嫁実家に、義両親凸が決定事項とゆー考えは非常識かと。
44名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 14:04:58.61 ID:J0VYE7/A
>>35
何日前だろうと都合ききもしないで勝手に決定されたらムカつくわな。
45名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 17:54:06.91 ID:/vsYCNDY
この前子供と義母の実家に行った帰り際、私の様子を伺いながら、『子供にチューしていい?』と言われた。
私、苦笑い…
姑『お母さんが見てるからダメよねぇ…』
あったりめーだよ!クソばばあ
帰るまで小2時間お茶のひとつも出さず、室内扇風機だけで子供が汗かいてて暑いって言ってるのに、クーラーもろくにつけず行ってからずっと子供を抱きかかえて余計お前の体温で蒸し暑いだろーが
旦那も実家に着けば全部姑に任せっきりで我感せず
おまけに子育てに口挟んできて何か言うと100%反論。自身の過去の子育て論を吹き込む
自分の都合のいい事だけ言って知ったかぶりな発言ばかり何もかも上から
夫婦事は2人で決めたいって頼んだのに結局前と同じ
そんなに暇があるんなら何か趣味でもつくればいいのでは?と思う
私が何回も嫌な思いをしてると旦那に言ったのに、また実家に行かない?って。
一生理解してくれないとわかってきた。
旦那も嫌になってきた
46名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:38:28.21 ID:VugbyJfW
見てなくてもダメって言わなきゃ!
見てないところでされるよ!!
47名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:57:20.14 ID:6r0JNnq6
結納から挙式、披露宴そして妊娠と出産
すべて振り返って今まで迷惑しかかけられてない
今まで我慢してたけどもう無理だ
一日でも早くタヒんでくれることを心から祈るのみ
孫にはもう会わせない
48名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:11:21.99 ID:68I8WYC3
>>46
もう絶対見てないとこでやられてるよね。
49名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:36:03.30 ID:TkrSYkoa
>>45
あらあら汗かいてる暑いよねえ、喉乾いたよねえ
体温高いから熱中症になっちゃうね帰ろうか〜で15分くらいで帰ればよかったのに
50名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:17:45.72 ID:BhLdhNdR
歯磨きの後、寝る前にキシリトールタブレットをたべさせていたら
「歯磨きの後、寝る前になんて絶対ありえないわ」みたいな事をボソっと言われた。
なのでそういうことをする根拠を説明しようとしたら、逃げられた。
私の考えなんて、きく意味すらないということか?
他にもいろいろあって疲れた。
月に一度、孫に会わせるために泊りがけでお邪魔していたけどもうやめる。
51名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:46:49.57 ID:bMOihiBm
えぇ月に一度泊まり!?
よく我慢したねぇ…乙
52名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 12:20:27.67 ID:5PvCx3yZ
>>50
乙。
水さして悪いが、ここよりも育児にまつわる〜の方がしっくりくるかもね。
53名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:50:16.59 ID:NbEsEZh/
それってトメの希望で月1お泊りしてたの?
それとも旦那の希望?旦那の希望だとしたらトメも迷惑だったかもね
54名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:37:49.37 ID:iPkeUrcK
>>47
散々迷惑かけられて、「結婚の時、出産の時、お金包んであげたのに!」って何年たってもぐちぐち。
そんなら100万なんて端た金まとめて突っ返して連絡断ってやんよwwwwwwwwwwって感じだわ。
55名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:34:05.96 ID:mi3SE+nf
第一子出産のとき当日にきて開口一番赤ちゃんどこなの!?
っと大声で言い放った
あれから四年、事前に登録したカードがないと入室できない病院で出産します
産後にされた不愉快なことって一生忘れないと思う
56名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 09:31:25.12 ID:Zp0Z/Fz7
>>55 そうだよね、忘れられない。
次回は心安らぐ、ご安産でありますように。

うちは陣痛中に疎目に待たれて、産まれたら抱っこ。陣痛室にもきやがった。
ウトが出ようと言ってくれて出て行ったけど、ウトが言わなかったら居座った感じ。
産まれた翌日にもきて、他の見舞い客やスタッフがいる前で
「なんでこんなに遅くなったのー?もう赤ちゃんいらないのかと思っちゃったわよぅ、もぅー!」とか言われた。
流産したりなかなかできなかったり、三年目にしてようやく出産にこぎつけた感じ。
一回は無視したけどしつこく言われて
「できなかったんですよ!!」と言った。
できなかったと言わせたかったんかね。
なかなか孫に会わせてあげられなかったから、申し訳ないとも思ってたけど、何もこんな時に人前で言わなくていいじゃん。
そっからトメが嫌いになったわ。
57名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:18:30.82 ID:WSt3fp98
>>56 人前で言ってくれたから、皆がトメの非常識を理解したと思うよ。

ウトトメは良いけどその親族に参った。
母子同室の室内に見舞いにきて「すみません授乳ですので」と言ったら
「大丈夫よ、構わないわよ、おっぱいあげなさい」とそのまま居座り続けたウト弟夫妻。
人の心からの笑顔があんなに気持ち悪く見えたのは初めてだった。
58名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:48:18.69 ID:P4Jls6SO
>>56
便所サンダルを投げつけたくなるな。
59名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:54:29.59 ID:+LgD6Dp6
>>57
自分なら、はぁっ?いやいやいやwって物凄い馬鹿にした顔で言ってしまうわ
60名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:26:46.52 ID:lwdez4n0
促進剤2日打ってグッタリ。どうにか、出産して、報告。
うちの病院は、赤ちゃんに直接会えるのは、父母のみ。それ以外は新生児室で鏡越し。それを伝えて、私も回復遅そう、退院して落ち着いてから、また見に来てください。と、遠回しに来ないでね。と伝えたつもり。
しかし、義父母、義妹二人、休日だからと、出産翌日やってきた。私は、促進剤がしんどすぎて、ほぼ歩けない状態。とっても笑顔で対応出来ず。そして、姑の一言。「えー赤ちゃん会えないのー」、、、、、、、はぁ。
来月3人目出産予定。絶対来させないで。と、旦那には念をおしてる。
61名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:11:57.61 ID:GeMaYhd1
>>60
ちょっと意味が…
62名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:13:55.61 ID:YVw0O+8O
>>61
え?わからないの?ww
63名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:49:45.44 ID:900+EKEj
まるで出産しましたのような内容なのにオチは3人目間近って。
わからなくはないけど文章変だとは思う。
そりゃトメ達に伝わらないわw
6460:2013/09/17(火) 18:22:56.19 ID:lwdez4n0
わかりづらくてゴメン。
このスレはイライラしてる人多いから消えますね。
65名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:27:26.13 ID:rksg6n0/
つい先日産んでこんな嫌なことがあった!って話かと思いながら読んでたから、来月3人目って出てきて「えっ!?」となった。
66名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:29:30.10 ID:pg6oqJn3
>>60
日本語がたどたどしいアジア系外国人の声で再生された。
67名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:38:45.04 ID:rksg6n0/
>>64
最後の一文は余計だ
68名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:40:17.99 ID:RFPBBugA
出産間際になって前回の出産時の嫌な記憶がフラッシュバックするのってよくあるでしょ?
そんなにおかしいとも思わないけど。
とっても(じゃないけど)笑顔で、が一瞬意味をつかみ損ねたけどちゃんと読めば分かったし
69名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:46:20.42 ID:ecwktoBb
>>64
ageた上で逆ギレかよ!!!最悪だな…。
確執生んでるのはあんたの性格じゃないの……と思わざるを得ない。
70名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:53:35.42 ID:YDYxwAup
>>64

こんなひねくれた嫁じゃイラつきもするわ。
71名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:06:18.56 ID:xlQjvBJF
この句読点の打ち方は、若い人の間で流行ってたりするもの?
72名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:20:55.47 ID:JZ+9q4MW
ウトメはカエレ!
73名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:51:49.64 ID:h74m6pO5
、が、多いんだと、思うよ
74名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:21:22.25 ID:+Yn0m5AV
どーでもいいし
75名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 05:14:45.37 ID:UKhoWoVS
逆ギレおつ。3人のお子様は素直にそだちますよう…
76名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 15:55:15.84 ID:oO6Ed21Y
こえが、おくれて、きこえて、くるよ。
77名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:53:47.78 ID:iIwtgCXI
過去形使わないから、ついこの間出産したかの文章に読める。
だから後半で混乱するんだよ。
なのに>>64みたいな逃げ方ってなんなんだ?
リアルでも周囲混乱させて、私悪くないのに〜みんなコワい〜とか言ってそう。
78sage:2013/09/18(水) 21:56:55.86 ID:BdrvNpVf
句読点の、使い方が、マイルール過ぎて。解りにくいんだよ。
と、言ってみる。
79名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 21:58:18.14 ID:BdrvNpVf
上げてごめん。
80名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 23:26:52.38 ID:LX/NWPbR
トメトメしい人が多いなあw
81名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 02:15:10.15 ID:VIzjtOHb
>>80
64本人?トメトメしい人が多いんじゃなくて、64がおかしいだけでしょうに。
82名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 02:50:31.31 ID:0owbobZK
句読点はおかしいけど、>>64
「ウチの病院は赤ちゃんは新生児室で鏡越しにしか会えませんよ、私もしんどいし退院して落ち着いてから見に来てください」
って言ってるんだから、遠回しというほど遠回しでもない。出産翌日押しかけて「赤ちゃん会えないの?」は立派に糞トメじゃね?
83名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 07:58:07.56 ID:Hh0O5CxG
母子同室の病院だったのでわからないので教えてください。
新生児室に入っている赤ちゃんをガラス越しに見る病院はよく聞くけど、鏡越しってどういうの?
赤ちゃんがよく見えるように、ベッドに鏡ついてるの?
84名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:11:46.46 ID:1BF9iQyi
ガラス越しの間違いだろ?トメかよ
85名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:33:53.91 ID:Hh0O5CxG
>>84
大元の60で鏡越しと書いてるし、82でも思わずに鏡越しと言ってるので、そういう設備があるのかな? と思ったのです。
86名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:40:56.62 ID:EYnxB2PN
鏡越しってどういうことなんだろう。
マジックミラー?
87名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:42:55.49 ID:EYnxB2PN
ごめん、リロってなかった
最初はガラス越しの間違いだとおもったんだけど、二人も書いてる人がいたから鏡越しって状況が本当にあるのかと思ったんだよ
88名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:52:05.89 ID:9gkMGSct
取調室みたいなマジックミラーを妄想しながら読んでた。
会えないのが不服だったみたいだから、新生児からは見える逆方向バージョンでw
89sage:2013/09/19(木) 09:38:56.96 ID:GoZ0u6Bf
>>82
>>61からのわずか3レスで
>このスレはイライラしてる人多いから
とか決め付けるような人の「主観」ではクソトメなのかもね。
客観的には解りようも無いけど。
90名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:42:02.14 ID:19PQgi2p
設備なんか場所によるんだから
本人が鏡越しって言ってるんだから鏡越し(+新生児室だから当然ガラス越し)なんだろうと思ったわ
私の産院も新生児室の配置によっては向かいの壁に鏡が張ってあるのもあったから(基本母子同室だったけど)
単にガラスの書き間違いかもしれないけどねー
91名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:43:28.94 ID:19PQgi2p
>>89
sageれてないよ
92名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:02:22.84 ID:GoZ0u6Bf
>>91
ごめんね。
93名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:39:42.82 ID:q3emK8v2
「原発移住」体験を自費出版

東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。

震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。

しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。

東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
http://p.booklog.jp/book/46943
94名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:46:27.43 ID:OBSzxvor
>>89
「回復が遅いから退院して落ち着いてから来てください」→無視して凸
「赤ちゃんは新生児室で鏡越し(ガラス越し?)です」→聞いて凸しておいて「えー赤ちゃん会えないのー」

これって客観的に普通トメなんだ?
もっと気軽に愚痴っていいスレかと思ってたけど厳しいんだね
95名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 14:09:22.39 ID:9gkMGSct
>>94
客観的にヤなトメだし愚痴って当然。
>>60の反応もヤな感じだったから愚痴られても当然。
96名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 14:53:04.80 ID:FdnYNBtX
>>95
いちいち過去のこと蒸し返すのもどうなんだろうね。
97名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 14:53:29.68 ID:ZVTUtfMn
グタグタ書いた内容にケチつけないで、スルーしろや更年期ババアども
98名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:10:56.54 ID:UHrIqp1x
トメの奴「へえー。二才でまだオムツしてるの?w」だって。
嫁子「私の周りでは二歳児はみんなオムツですよ。あんまり早くてもお漏らししますから、意味ないですよね。」
トメの奴「ええ?お漏らしなんてしないでしょ?」
会話したらいちいち否定するし、本当に鬱陶しい婆だよ。
寝かしつけに一緒に部屋に入ってきて
「寒い寒い」言ってエアコン切らせるし。
子は汗かいて寝つきが悪くて苦労したよ。
99名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:27:06.70 ID:oUDS3JDm
トメが妊婦検診に同行、同席したがる
断っても断っても食い下がって行きたがる
実母だって付き添ったことないっていうのに本当にうざい
そしてオリジナルのへんな胎児ネームをつけて呼んでくる
本当にストレスでしかない
100名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:43:25.76 ID:+bnRZXW1
ホント何でついて来たがるんだろう。
妊娠前は良トメで押せ押せなんてタイプじゃなかったのに、
ふと「明日検診で〜」って会話をしたら、翌日病院で待っててびっくりしたよ。
「私がいたほうがいいかと思って」って一体何を根拠に?
それをきっかけにジリジリ距離詰めて、
産後には立派な距離梨押し付け婆に変貌。
一ヶ月検診も終わってるのに「外にでちゃダメ!私が毎日来てあげるから!」
って意味がわからん。
来てもお決まりの「抱っこしててあげるから家事を(ry」だし。
挙句私が理想の感謝の言葉を述べないとかで逆ギレするわ
「私なんて役立たず」と悲劇のヒロインぶるわ。
善意か何か知らんが、子育てくらいのんびりさせてくれよと。
101名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:53:26.55 ID:CFZcpZGz
>>99
うちのトメと一緒w
「嫁子ちゃん、検診いつ?何時に待ち合わせしようか?」
異常もなく体調もすこぶる良いし一人で通えるし、付き添って下さいなんて頼んだことないのに。
一人で外出不可な病人でもないのに大の大人が毎回親(しかもトメ)に付き添われ産院に行くの恥ずかしかった。
珍しく言ってこないなと思ってルンルンで1人で検診受けてお一人様ランチでのんびりして帰宅したらトメ電あり。
「検診だって忘れてた、ごめんね。次の検診はいつ?」
旦那に話してもいいじゃん飯奢ってもらえるし、付き合ってやれよだと。

私の産後、今度はコトメが妊娠、出産。
妊娠中〜子育て中の現在も健診、予防接種、スーパーへの買い物と常にコトメにべったり付き添うトメ。

お蔭で我が家への連絡無し自宅凸もなくなり、干渉も減り万々歳w
102名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 16:01:50.83 ID:CFZcpZGz
あ、抜けてる。
もちろん毎回「義母さんもお忙しいし、私は一人で大丈夫です!」って言ってるけど、聞く耳持たず。
103名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 16:06:51.97 ID:Hiemcdpk
うちも検診に来たがったよ。
検診後に仕事があったから検診のつきそいもランチも断ってたけど本当に毎回めげなくて気持ち悪い。
入院中も毎日きては母乳に悪いと言いながら、悪い物ばかり大量に差し入れてきた。
退院の日は遅刻してまで無理矢理来た挙げ句、慌ててひっくり返したという母乳に悪いクリーム沢山のホールケーキをよこしてきた。
私は嫁イビリしませんから。といいながらwww
104名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 16:52:53.47 ID:GWUoL17s
妊娠をきっかけに、的外れな口出しをしてくるようになった近距離別居のトメと距離をおいていた。
何かと理由をつけて、孫にも極力会わせていない。
最近、無神経トメでも距離をおかれてることには感づいたらしく
何かと用事を見つけては媚びをうるような馴れ馴れしいメールをしてくる。
電話ではなくメールというのが、トメ的には気を使ってますよアピールみたい。
ハートの絵文字が乱用されていて、電話より余計に不快なんですけど。

先日「ウトが孫ちゃんに会いたいってうるさいのよー。私は嫁子ちゃんに悪いから我慢できるのだけど、ウトがどうしてもってねー。」とアピールしてくるから
トメの都合の悪い日を指定して、ウトだけ自宅に招待してやったわw
105名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 17:49:53.49 ID:u18iPAIT
>>104
トメの「的外れな口出し」が書かれてないから、
これだけ読むとなんだか可哀想なトメに思えてくる…
106名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 17:57:12.61 ID:VpbF3/Le
ウトが孫ちゃんに会いたいってうるさいのよー。私は嫁子ちゃんに悪いから我慢できるのだけど、ウトがどうしてもってねー。

この部分だけでも十分ウザトメだわ。
107名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:14:42.20 ID:rdEzqUhB
ウトはいい人みたいで良かったね。
108名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:16:49.23 ID:PHYjrJUS
全然我慢しとらんがなw
109名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:03:55.12 ID:1BF9iQyi
もうご高齢になる有名な産婦人科医の言葉。
「妊婦さんの検診にお母様が付き添われることはよくあるのですが、義理のお母様は赤ちゃんの心配のみをし、実のお母様はまず母体を心配するんですよね」


医者をも辟易させるクソBBAどもはこの世から消えろ。
110名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 00:07:40.48 ID:FjGuNLst
>>109
名言だわ〜!
111名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 00:27:18.22 ID:PPrw7QZT
>>109
全くだ。
それをトメに直接言って欲しいわ
112名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 02:35:55.09 ID:DMM52ryq
>>109
うちのトメは逆のことを言ってた。
検診の話を聞きたがる(もちろん付いて来たがりもするw)けど、
「このくらいの大きさで〜」とか言っても
「そんなのどうでもいいの。嫁子ちゃんは大丈夫なの?」

このセリフを筆頭にまぁ「嫁の心配をする姑」の押し付けがすごいこと。
「つわりがあるでしょ!手伝ってあげる!」と押しかけてきては台所や洗濯物を荒らす。
私は自分のペースでやりたいし、テリトリーに他人を入れたくないので
ストレートに伝えて「だから手伝い不要。むしろ来るな」と言ってるのに
「うんうん、わかるわ。私も他人に手伝われたくないもの」
「嫁子ちゃん、こんなことされてイヤよね。ゴメンね。でも我慢してね」
何をどう文句を言おうが「うんうんわかるわ。イヤよね」
旦那やコトメまで「いい加減にしろ放っておけ」と言うのに
「あなた達にはわからない。姑として手伝わないわけにはいかない」
「嫁が拒否してるからって、そういうわけにはいかないの。世間体があるでしょ」
正直まったく意味がわからない。

でもいざ出産したら、お決まりの「抱っこしててあげるから家事を(ry」
「ホラ、嫁子ちゃんは台所に入られるのイヤでしょ?」←今さら?
「私じゃ勝手がわからないから〜」←あんだけ弄り倒しといて?

でも一番意味がわからないのは、私のパンツを触りたがることなんだよね。
産前産後関係なく、洗濯だけはとにかくやりたがるし、
私のパンツがないと「洗ってあげるから出しなさい」とか言ってくる。
マジで気持ち悪い。
113名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 03:02:19.33 ID:lhZfkuel
妖怪パンツ婆www
114名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 03:12:47.55 ID:6q2woPtj
どのスレだか忘れたけど、前にも同じような話題で
パンツを弄る=弱みを握るみたいな認識なんじゃないかって言われてたよね。
そんなんで優越感に浸ったつもりなら、気持ち悪い上に色々と残念な人なんだと思う。
115名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 03:13:11.82 ID:R368TyEk
嫁の手伝いをする事と世間体との関係がさっぱり分からないが
少なくとも>>112トメは嫁の気持ちより世間体が大事ってはっきり言ってるわけだね
116名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 03:34:33.63 ID:ceRHbDN3
>>109
一人目妊娠中、実母に「孫は目に入れても痛くないくらい可愛いし本当に楽しみだけど
私にとって一番大事なのはアンタだから。無事に出産できることを祈ってるよ」と言われたな。
ことあるごとに「私はあなたを実の娘のように思ってるのよ!」と言いながらも実際の行動が
全く伴っていないトメに聞かせてやりてぇ…と思ったの思い出したわ。
117名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 07:29:31.26 ID:NR2E4a+t
>>109
一人目のとき思い出した。
電話で
トメ「調子はどう?」
私「はい、元気にしてます〜つわりも軽く済んだので」
トメ「あー…じゃなくて、赤ちゃん」

私の体調はどーでもいいですか。そりゃそうですよねw産む機械ですか
自分の身体の心配してくれるのは実両親だけってことを痛感した。当たり前だけどさ。
後期は後期で「(赤ちゃんに)異常は無いのね?」ばっかり確認してきてプレッシャーかけてくるし。
そんなやり取りが忘れられなかったから産後出産祝いとは別に私へのお見舞いとしてお金包まれたけど「え?何それ?無事健常児産んだ報酬のつもり?」って内心ガルガルしてた。
118名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 08:23:43.97 ID:M8Z9MO5M
>>117
貰えるもんは貰っとこうw
119名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:25:23.67 ID:wUhQJqPN
何にもくれなくて良いから関わりたがらないでほしいよ
>>109はまさに!!だよね
産後実家でお世話になるの知ったとき向こうのお家ばっかり孫ちゃんに会える!
私は病院で会えただけなのに!と夫にメソメソ言ってきたらしい。
いやいや母は私の世話をしてくれるんですよ。
そして入院中も五日間フルできたくせに何言ってんだか。
本当妊娠出産を経てトメが大っ嫌いになった。
120名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:45:01.75 ID:wUhQJqPN
実母大好き!トメ大っ嫌い!って事です。
121名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:59:38.18 ID:9CapZ/D2
トメと同居中
高齢でリスク妊婦だったので医療機関が不安な里には帰らず出産することに
産後、ひと月立ってトメが私に対して寝てばっかりで家事をしないと不満を旦那にぶつけてきた
貧血気味だったのと、睡眠を取ったほうが母乳の出が良かったのと
職場の仲間や市の助産師さんや親戚が体を休めたほうがいいというので休んでいたのに
他にも退院当初母乳が全然足りてない時には「おっぱいが足りないから〜」を連呼されたり
後の母乳指導で、完母でイケそうな事を言われたら「母乳だけだと、栄養的にどうなのかねー」と無神経な事を言われたり
娘がよく泣くので抱っこすると「抱きぐせが〜」と言ってきたり
気を利かせたつもりで「出かけてきなさいよー」と言ってはくれるのだけど、正直家で休んでいたいのだが…
断ると角が立つし、またなんか言われそうで疲れる

トメが私に言ったことを旦那には頑なに否定して、いないところでチクチクされるのはうんざりする

旦那に娘が生まれべったりなのが多分気に入らないのもあると思う
トメにはいい加減子離れしてほしい
122名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:07:33.66 ID:6XdiuSyN
>>121
子供の動きを録画するようにビデオカメラ固定してトメの嫌味を録音出来ないかな?
で、旦那には今日は娘がこんなこと出来たの!見てみて!と見せて
あら嫌だ、お義母さんの嫌味が入ってるわ。将来娘が見たらお婆ちゃんを嫌いになっちゃうわね
せっかくの映像だけど消すしかないわね、同じ可愛さは二度と撮れないのに勿体無い、娘が可哀想!でどうだろう?
123名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:47:49.04 ID:JF4SCp7U
天才だ
124名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:21:49.89 ID:LwKDAY9q
妊娠中から子供の名前の候補が決まってて、姑にも話してたんだけど、名前の響きは良いけど漢字の字画が悪いから別の方が…とずっと言われてた。

ちなみに名前はあまり珍しくはない名前で漢字の表記は2つあります。
もちろん他の漢字もあるけど有名?なのが2つ。
例:拓也と拓哉みたいな感じです。

私はAパターンが良くて姑は断固Bパターン推し。

出生届をAパターンの漢字で出し、もうさすがに言わなくなるだろうと思ってたんですが、あと数ヶ月で4歳になる今も未だに名前が〜って言ってきます。

自分の思い通りにならないと気が済まない人なのでこれから先も言われるのかな?と思うと憂鬱です。
125名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:22:18.16 ID:NDUijej8
これぞ実母と義母の違いって感じだね
126名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:35:45.56 ID:LwKDAY9q
もう1つ。

今二人目待ちなのですが、欲しいと思ってから一年半くらいになります。
中々授からないことは姑には言ってません。
こちらの事情も知らずに顔を合わせる度に「二人目はまだなの?」と言われ続けてます。

先日は、年離しすぎ、早く産まなきゃね、みたいな事を言われました。

毎回二人目の話題の時にはスルーしてるんですがその時旦那も一緒に居て姑に「その話題、○○(私)が一番嫌がるから止めろ」みたいな事を言って、あらそうなの?みたいに言って黙りました。

フル勤務している姑ですが私が二人目出産したら入院中は私が面倒見とくから、とか子供の送り迎えは私がやるから〜なんて言ってます。

私としては姑は全くあてにしてないので出来る限りの事は最大限自分たちでするつもりですし、子供も寝泊まり出来る病院を選びたいと思ってます。

外面が良く、面倒見も良いタイプの姑ではあるのですが考え方が全く違うので疲れてしまいました。
127名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:31:24.67 ID:SAXXKDtK
>>109
出産時出血多量で死にかけて子だけ残して近くの大学病院に搬送された。一命をとりとめて目が覚めたらウトメが病室に。トメが一言赤ちゃん可愛かったわ。ここに駆けつける前に孫の顔見たくて…嫁の命より孫の顔が大事らしい。
128名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 02:05:50.09 ID:k8kBXBGA
11月出産予定。
ベビー用品、旦那のいとこが自分が赤ちゃんの時に使ってた物や、旦那と旦那兄妹が使ってた物ひっぱり出してきて色々くれる。
もちろん義母は、買うなんてもったいない。せっかくもらえて、あるんだから使いなさいで新しいものは哺乳瓶以外買えそうにない。
両家共初孫だから、うちの親は色々買ってあげたいと言ってくれるが事前に義母が実母にベビー用品はこちらで全部揃えましたから〜で電話。
義母と小姑がメンヘラ系なので下手に逆らえないし、痴呆で糖尿の義祖父に骨粗鬆症祖母は要介護だから面倒見る人いないと困るので同居解消できないし!
産んでこの家でまた生活すると思うとため息出る。
小姑は本当に危険だし。
129名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 03:12:14.47 ID:BCk6DTAb
>>116最初の一文字から最後まで全く同じ状況&心境だ…
つわり期にいろんな事で揉めて同居強行解消してそろそろ一ヶ月たつが、今日同居解消してから二回目のメールがきた
孫ちゃん、赤ちゃんは元気ですか。以下用事内容云々
実母は切迫一歩手前、上の子がいる上での妊婦生活の私をすごく気遣ってくれてるのにな〜
メールでの上辺だけすら心配もしてこねーwなにが本当の娘と思ってるだよw
130名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 08:00:03.97 ID:WdiBCH1b
>>128

それって、128がいなくなったら、老人ホームとか優先順位がめっさあがるんじゃない?
危険系メンヘラ二人とか、逃げて介護は行政におまかせした方がいいんじゃ…
131名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 08:03:14.42 ID:X/c/g2d4
>>128
お決まりだが旦那は空気?
里帰りはできるの?
できるならもう帰るのやめたら。
だって、完全に介護要因じゃん。
あなたの実母さんも娘がこんな扱い受けて悲しいと思うよ。。
132名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 09:08:53.86 ID:GortAqMC
義実家の実態が怖い。
2、30年前のお古が哺乳瓶以外残ってるのも。
釣りであってほしい。
133名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 10:28:58.60 ID:nmddnKAs
えっ、友達んとこ結構残ってたよ。
旦那が保育園時代に使ってたお昼寝布団、あひるのおまるに至るまで。田舎だから、納屋に入れっぱなしで保管はできる。
そのお昼寝布団に子ども寝かされて、起きたら身体中にブツブツできてて、病院行ったらダニだったって。
盆暮れに帰省する度にしんどいって言ってたなあ。
134名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 10:31:25.72 ID:nBqEeIMh
>>132
うちもコトメコ(20歳)の時のお古を色々押し付けられそうになったよ
旦那のお古とかよく書き込み見るしそこはまあなくは無い話かも
うちはベビーベッドだけは借りたけど、お宮参り用の着物・ミルク用
ポット・ベビースケール・ベビー布団などなど…他は断った
トメは全て「私が買った物だから」「綺麗よ」とゴリ押してきたけど
確かに汚れまくりとかではないが普通に経年劣化してるっちゅうの
135名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 10:34:07.56 ID:nBqEeIMh
>>133
かぶったww
わかる、うちも日帰り帰省の時カビ臭いベビー布団敷かれてたわ〜
136名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 11:03:03.06 ID:dfAkKQFY
旦那も立会いたいし、義実家総出で里帰りはしないで欲しいと懇願されて無しに。
義母は、里帰りも荷物があって大変でしょ?帰りは孫タンもいるし、同居してるんだから里はここよ!私に孫は
まかせてゆっくりさせてあげる!なのでgkbr
今だって家事一切やらないし、ジジババの面倒見ないくせに産後大丈夫か心配。施設に入れたいのですが、義母許可がおりないのと本人達が嫌がります。
小姑は突然攻撃してくる以外関わりを持てない、コミュニケーションすらとれない変人。
旦那は義母に言いなりでアテになりません。まだ新婚だし、実家にはこんな弱音吐けない
マタニティブルーかな。
137名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 11:09:20.82 ID:X/c/g2d4
そんなのに騙されずに里帰りするが吉。
そんな義母に限って自分はちゃっかり里帰りして産んでるんじゃないの?
138名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 11:13:37.39 ID:X/c/g2d4
あと、そんな義母の元で里帰りしないなら、赤ちゃんとられるの覚悟することだね。
赤ちゃんの世話してあげるから、あなたは「ゆっくりしなさい」じゃなくて、「家事しなさい」だよ。
つか、なんで新婚で最初から同居してるの?
旦那がクソだけど、あなたもいつまで言いなり続けるの?
139名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 11:33:03.88 ID:C34em62a
>>128
面倒見る人がいないと困るって、あなたが介護してるの?
出産後一ヶ月は赤ちゃんの世話しかしない方がいいよ。
今は良くても更年期にガタが来るっていうし。
11月予定日なら今も大変なんじゃない?
生まれてからは夜中も3時間毎に授乳だよ。
飲んでる時間も含めて3時間だからお母さんは二時間くらいしか寝られないよ。
同居の理由が介護なら、あなたはこれから六ヶ月くらいは出来ないんだから
別居した方がいいいよ
140名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 11:59:26.73 ID:X0ESuQ35
流されて奴隷になってもデモデモダッテで逃げることもせず、
愚痴るだけで本人が満足ならそれでいいんじゃない?
どう考えても子供がマトモに育たないだろうけど、
親が動く気ないんじゃ仕方ないわな。
141名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:01:26.48 ID:GortAqMC
ほんとにこんな酷い義実家なのか…乙。
義実家の実態を知って覚悟の上で結婚・同居決めたのなら、腹くくるしかない。
知らされてなかったなら、あなた旦那に騙されてるよ。
まともな育児なんてさせてもらえない。
嘘でもなんでもついて実家に逃げて離婚くらいの案件だよ。
姑にしたら、家事・介護してくれて孫も産んでくれ、反抗もしない便利屋さんを息子が連れてきた〜くらいにしか思ってないよ。
142名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:03:48.01 ID:ZSm3XQX4
私たちは、賃貸に住み続けていつか義父や義母、小姑が動けなくなったら同居も考えるつもりでした。
いざ入籍すると優しかった義母が少し冷たくかやなり、うちは長男だから賃貸なんてもったいないしそもそもあり得ないとのことで同居となりました。仕事は家業を手伝っているので、家事の合間と夜中にやってます。
旦那も同居する前はもう少し頼りになったんですが。
義母に子供をとられるって例えばどういうことですか?やられた方いますか?

今はお腹が邪魔してなかなかスムーズに面倒みてあげれてないですね。
腰痛や恥骨、お腹の張りも限界ですが検診は順調です
143名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:07:30.70 ID:YSFoohJn
>>128
そんな状況の義実家で新生児のお世話がまともにできると思えない。
出産後なんてこっちが手を貸して欲しいくらいなのに、介護要員としてあてにされている場合ではないよ。
しかもメンヘラまでいるなら下手すりゃ子供に危害が及ぶ。

義実家は困ってるかもしれないけど、子供を守れるのは最終的にはあなたなんだから、実家を頼るなり同居解消するなりして頑張ってください。
144名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:13:18.59 ID:kKLmS+GF
性善説で義実家に譲歩してたり、
「デモデモダッテ」で義実家に対していい人でいたくて、
自分と赤ちゃんの生活を優先せずに、
苦しい環境にズブズブはまって抜け出せなくなってく人、このスレにもたくさんいたね。
みんなが「トメを家にいれるな(別居の場合)」「同居解消するべし」って、
アドバイスしても、「でも〜だから、様子みます」、
「夫にそれとなく言ってくれるよう頼みます」で、自分でちゃんと動いていなくて、
赤ちゃんをトメにとられて触らせてもらえなかったり、
家の中をひっかきまわされてノイローゼ寸前になってまた相談しても、
もう、その時にはできることって少ないんだよね…。

多少、強行に思えても、産前の体が動くうちに決断したほうがいいね。
自分の身は自分で守ることや、自分が赤ちゃんの盾になる覚悟は必要だよ。
産前から距離をとらないと、出産してからでは難易度あがる。
145名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:13:38.97 ID:0YA4rx5D
>>142
旦那さんの態度次第ではソレ全力で逃げろ物件だわ。
とにかく赤ちゃんのことを第一にね。
それができないなら貴方も赤ちゃんにとって毒になってしまうよ。
いい嫁ではなくいい母になろうよ。
146名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:25:49.51 ID:kKLmS+GF
>>142
「義母に子供をとられる」…トメが大トメにやられてたそう。
里帰り終って義実家に来てから、義母が赤ちゃんを離さない。
日中だけでなく、義母の寝室で夜もつれこんで、栄養は粉ミルクのみ。
母乳をあげることもできず、家事と自分の食事は赤ちゃんの母の仕事。
職場復帰後は、日中は母は仕事で家にいないから、
ほとんど義母が子育てしてて、文字通り、指一本子に触れることはできない。
そんなこんなで第二子妊娠で、子育てが出来たのは、
第一子の入院中と里帰り中だけだったそう。
で、トメの夫はエネだから、孤立無援。

そんなトメは、そのときの遺恨を孫で晴らそうとしてるけど、
遠距離別居で妊娠中に疎遠にすることに成功したから、
私達はウトメの悪影響を受けることなく過ごせてる。
祖父母なんていなくても、子の成長には差し障りないよ。
毒祖父母ならなおさら、母が盾にならないと。
147名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:31:21.07 ID:EbAB2eu+
>>128
子供を守る親ならそんなとこ出ていきなよ。メンヘラと同居して、泣き声うるさいとか虐待されたら元も子もない。
デモデモダッテじゃなく、まだ生まれてない今、旦那と話して一刻も早く行動に移さなきゃ。
そのままずっと行動に移さずここで不満ぶちまけても、それはそれであなたも悪い。ってことにもなるよ。
148名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:48:18.29 ID:GortAqMC
>>142
私がやってあげないとこの家みんな困るわキリッ
妊婦で体辛いけど、嫁なんだから義務だわキリッ
私にしかこの家族を支えられないわキリッ

いつも男のヒモで本命になれない可哀想な女と同じ思考。

子取られて育児できなくて、全員の介護押しつけられて、それでも私は嫁だから仕方ないと考えて一生を送るのは個人の自由だけどね。

あなたと子の健全な精神と生活を第一に優先することは人として当然の権利だと気付けるといいね。
149名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:54:33.42 ID:EeiHEGea
>>146
義母さん、じぶんがやられたことを嫁にやり返そうとしてたのか…
150名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 12:59:42.65 ID:ZSm3XQX4
そもそも何故私が家事全般に介護に家業にやってるかよく分からないんですよねw
1度つわりで手伝ってほしいといったらキレられたし。
今さらだけど、何故だろw
同居解消できるならしたいですね〜。旦那に頼んでみます。部屋もベットおいてテレビ置いたら座るとこないお部屋1つしかもらえなくて窮屈なんで。
子供をとられるのは怖いので。同居解消できたらハッピーマタニティライフ送れそうです!頑張ってみます!
151名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:01:27.37 ID:X/c/g2d4
>>150
うーんなんかなぁ。。
まぁハッピーマタニティライフ()がんばんなよ。

例えばこういうまとめ読んでみたら?
http://ikumamasokuhou.com/archives/27783677.html
152名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:03:33.77 ID:u5uCKAAp
>>150
なんか旦那さんに丸め込まれそう。
できるなら解消したいですね〜って人事だし危機感なさそうだし。
断固として同居解消するって意志がないと、義理実家にいいように使われるよ。
まぁ頑張ってね。
153名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:10:22.62 ID:kKLmS+GF
>>149
夫に毒親の認識があったから、うちは距離をとることができたと思う。
夫は長男だけど、ギスギスしてる冷たい実家を一日でも早く出たいという思いが、
小さい頃からあって、大学から家を出て就職先も遠くにした。
それでも、トラブルがあった最初は、実の親の方を信じてたけど。

少しでも孫とふれあいたい…って気持ちは尊重したいし、
自分も子の親になって理解できる部分も有るけど、
自己中で迷惑やモラルをかえりみない毒祖父母とは、
距離をとってよかったと思う。
154名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:12:00.51 ID:X0ESuQ35
同居解消なんてできるわけないだろ。
みんな困るしお前だって一人で子育てなんかどうするんだよ。
今のままなら母さんが手伝ってくれるし、
生活費だって浮くのに何の問題があるんだよ。
家族は助け合ってこそだろ。
今から金かけて家探して引越しして、
母さんの世間体も潰してまでしなきゃいけないようなことか?


とか言われたらあっさり納得するんだろうな。
んでまたここで「ダメでした〜」とか愚痴るんだろうな。
155名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:12:52.66 ID:nmddnKAs
早く黄金のバスに乗ってお逃げなさい
156名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:17:03.80 ID:kKLmS+GF
>>150
自分でネットで新居の住宅情報を調べて、
夫に提示するくらいのことをしたほうがいいと思う。
子育てに向いている環境の地域は、
夫婦に子供2人くらいの手ごろな賃貸がけっこうあって、
築古でもリフォームしてあって安くてきれいな物件いろいろあるし。

義実家から逃げるという以外の、
プラスの方向の説得材料も用意しとくといいかも。
157名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:25:15.92 ID:vJVCiNNQ
>>150
142なの?IDが変わってるから初出のレス番を名前欄にいれてください。
158名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:41:37.29 ID:GortAqMC
ごめん、違うな。
責任感キリッじゃない。
常人なら致死レベルの毒物(義実家)食べてん
のに、お腹壊しちゃって困っちゃったwウフフで済む人なんだ。
苦労を苦労と感じない脳回路は一番の武器かもしれん。
159名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:42:17.26 ID:dtGQKn5f
>>150
なんか、真剣見がないよね。
レスしたのがバカだったなー
160名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:46:13.21 ID:37AIz2Rm
>うちは長男だから賃貸なんてもったいないしそもそもあり得ないとのことで同居

こんな今時ありえない理由で同居してるような人だよ
間違いなく>>154みたいな旦那の説得に納得して同居解消なんてムリムリ
ここで愚痴られてもあまりの旧時代な境遇にほかの人が胸糞悪くなるだけだわ
つわりで手伝ってといったらキレられてそれでも甘んじて家事介護家業やるなんて
どう考えても奴隷体質の人で普通の人じゃないよ
161名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:48:00.45 ID:X/c/g2d4
>>159
だよね。
たまにこう言う人沸くけど、デモデモダッテ〜まぁ頑張りますぅ〜で終わり。
レスするだけ無駄。
162名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:51:18.24 ID:kKLmS+GF
>>159
最初はみんなそんなもんじゃね?
まとめで入浴中に義母に襲撃されて、流産して死にかけた話とか読んでも、
「そんなことあるのかな?」で半信半疑でリアル感なかったけど、
自分でひどい目にあってから「……あれがリアルなんだ…」って思って、
真剣に自衛と自分たちの生活を義実家から切り離すことに行動しだしたよ。

幸せな家庭で育って、働くのが苦でなく、体も丈夫で、
人の善意を信じて生きてこられた人は、
ウトメの斜め上の行動の恐ろしさって、想像できないと思う。
163名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 14:34:27.42 ID:YSFoohJn
>>150
子供にとってのエネミーできあがりw
子供が大きくなったら義実家ごと切り捨てられないようにねw
164名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 15:10:12.58 ID:C34em62a
>>142って>>128も一緒なのかな?
あなたが同居する前は介護も家事も仕事も誰かがなんとかやってたんでしょ?
別居してもなんとかなるよ。ほっときなさい。
あと、メンヘラの小姑は攻撃的みたいだし、子供になにされるかわからないよ。
それだけじゃなく将来的に子供の情緒面の発達にも影響すると思う。
165名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 16:56:14.52 ID:VgRUEqpr
性別にこだわるウトメって何なんだろ…
同性の何がダメなの?
そんなに希望の性別があるなら自分が産めば良かったのに…
ウトメの為に子供を産むわけじゃないし、所詮は他人。
166名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 18:29:05.10 ID:+qCmz286
旦那兄弟が三人男児産んでたから私が妊娠して女児って分かったらトメが暴走しだした
長男のときは放って置いてくれたのに…
孫ちゃんと一緒に日本舞踊したいわぁぁ〜って突っ走ってる
小学校からは○○がいいんじゃない?とかうるせーよ。まだお腹の中だよ。
電話とメールもしょっちゅうしてくるようになったし
これからが怖い
167名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:13:18.86 ID:eJlGrQ7k
二歳の娘がいます。今二人目妊娠中で中の子は男と言われてる。
トメが男ほしいくせにしきりに、女の子な気がするわ〜
女の子がいいわよ、と言ってくるので七ヶ月まで性別教えてなかったが
性別を教えたとたん、「上手いことやるわね。でも男女一人づつは
可哀想だから(意味不明)三人産みなさいね!」といわれ
悪阻で毎回七キロ痩せる私はきれた。
「悪阻がきついので三人目はありえません。夫とも
話して決めました」と言うと懲りずに「悪阻なんかたかだか二ヶ月くらい
じゃない、我慢しなさい」と言われた。
それまでも、妊娠発覚を伝えた日に親戚の障がい児の
話を永遠したり、その後も検診の度に性別と指はきちんとあるか
等々聞かれて精神的にまいったので、
先月から一切連絡とってない。産まれても抱かせたくない。
168名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 20:02:59.91 ID:kKLmS+GF
性別等の子に対するチクチクした会話を投げてくるのって、
子に対してどうこうでなく、息子の妻に対して、
メラメラ対抗心燃やしてて、
何か嫌味でも言ってやろうって魂胆がミエミエだから、
自分はスルーして相手にしないし、子を近づけもしないよ。

実母とか、近所の仲のいいご婦人とかは、
子について肯定的な表現で話してくれる。
だから、アドバイスとかも暖かく耳に入るし、相談もできる。
169名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 22:56:45.04 ID:oK5GDpsC
出産、入院中くらいは、ゆっくりしたいから旦那に姑の面会やめてほしい。
って言ったけど、きっと来るんだろな。
私の親に悪い?から顔だけ出したいという気持ちはわかるけどさ。
生理的に受け付けない人だから、本当にきてほしくないな…
170名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:09:37.89 ID:0YA4rx5D
>>167見て思った。
「永遠したり」とか書いちゃうような人いるんだねぇ。
171名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:15:30.98 ID:37AIz2Rm
入力ミスかと思ってた
そうか、本気で「永遠」と勘違いして育った人かもしれないのか
172名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:22:15.90 ID:YSFoohJn
素で「永遠」だと思ってるなら、そりゃートメさんも心配であれこれ言いたくもなるわ
173名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:30:37.62 ID:EeiHEGea
3人目をつわりを我慢してまで産みなさいって、それは腹立たしい発言だね。お疲れ様。ストレスの女性とわざわざ連絡取らなくていいよ。必要なことは夫経由で充分だ!
174名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 06:43:03.44 ID:4+3On+lN
ストレスの女性、ってなんじゃいな?

>>167も3人目作らない理由に
「悪阻がきついから」なんて言わずに
「夫婦で話し合って子供は2人と決めたので」
くらいに言っておけばいいのに。
てか、子供の父親である旦那はなんて言ってるの?
175名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 08:47:47.53 ID:7bbZGQm8
悪阻がきついことも考慮の上夫婦で話し合った結果2人に決めたなら
良いんじゃないのか。
悪阻なんて毎回症状違う可能性もあるから軽ければ良いけどより重くなる可能性もある。
2ヶ月より延びる可能性もあるし下手すれば入院になるんだから
上の子の世話もあるし万が一を考慮しておくほうがいい。
176名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 09:29:40.91 ID:w78KNUtz
出産してから何だかんだ理由をつけてトメに会うのを避けていたら
「孫ちゃんに何か買ってあげたいから一緒にお買い物行きましょ」とお誘いが。
177名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 09:58:01.29 ID:w78KNUtz
>>176です。途中で投稿してしまった。

続き。
お金を出してくれるならと私も快諾し、デパートへ買い物に行くことに。
ただ、赤をトメに奪いとられないようにと、リスク管理でベビーカーではなく対面式抱っこひもで行くことに。
ビョルンの新生児から使える抱っこひもなので、ヘッドサポートで赤の顔があまり見えなくて不満なトメ。
トメは、私より10cmほど背が低いから余計に見えない。ププッ
しきりに店内に置いてある貸出ベビーカーに乗せた方がいいと言ってきたが、華麗にシカト。
こりゃ私の完全勝利だなと確信し、買い物を終えて帰ろうとしたところ
トメが「エレベーターは混んでいるから、エスカレーターで降りましょう」と提案してきた。
平日昼間の店内ガラガラの時間だったにも関わらず、深く考えずにその提案を受け入れた私が浅はかだった。
トメは下りエスカレーターの私より一段上に乗り、背後から「孫ちゃーん。ばぁばでちゅよー。」と、私に対面抱っこされている赤をあやしだした。
つまり、私の肩の上からトメが顔を出し、そこから気持ち悪い声で赤をあやしている状態。
やはり、無料より怖いものはないんだなと思った。
178名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:28:32.63 ID:1jRjxX5R
顔見せてあげるくらいいいじゃないか…
色々買って貰ったんだろう?
179名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:36:26.64 ID:DdAFTkce
普段のお姑さんとの確執が書かれてないから、賛同できない。義母を出し抜くみたいな考え方はしないなぁ。どうだ顔見れないでしょ(ドヤァ)なんて思ってると意地悪な顔になっちゃうよ。だったらいっそ買い物を断っちゃった方がいいんじゃない?
180名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:44:47.40 ID:gP89V2c+
>>177
まぁ、あやし方は気持ち悪いが…
色々買って貰って顔見させないってw顔見られるのすら嫌なら金だけ貰って自分で買い物行けばいいじゃないか
181名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:51:29.14 ID:1ESmwwB2
金を出してもらうのに顔も見させずとは
えらそうなコジキだなぁw
顔も見させたくないほど確執あって会いたくないなら
金を出してもらえても会わないのが普通じゃないの
182名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:00:19.10 ID:QzqGMT9q
豚切りごめん。
昨日、ウトメが家の庭の手入れをしに来た。旦那は普段仕事だし、私は妊娠中でろくに手入れなんてできないから助かった。
助かったことには助かったけど、午後から旦那とウトが買い物に行ってからトメと二人きり。
初めての子で不安だろうから…と言って話をしてきた。いろいろ教えたいという気持ちがあるんだろうけど、旦那の出産の時は破水して足から出てきたとか、義妹のつわりがひどくて義妹のトメと一週間交替で家事をしに行ったとか、そんな感じの話ばかり。
挙句、旦那の兄にあたる人が生後3日で天国に行ってしまった話とか今は聞きたくないです。
安定期までは流産が心配で7ヶ月からは早産が心配で寝てばかりいた…とか自分の経験を話すのはいいんだけど、安定期に入ってない人間にマイナスな話ばかりするのは勘弁してほしい。
それに私は元保育士で知識だけはもってるし、妊娠出産に関する書籍も今はたくさん出てるし、トメに頼ることもないし、そんな話を聞くくらいなら頼りたくない。
実家の両親が共働きで里帰りしても日中は一人で自宅にいるのと変わらないから里帰りしない方向で考えてる、と話したら陣痛来たら私(トメ)と義妹に連絡してね、とか…生まれるまで来なくていいです、と言える強さが欲しい。
183名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:01:55.87 ID:SYsXmt9O
>>177
そんなことをドヤ顔で武勇伝みたく書いてるお前が気色悪いわ。
184名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:07:46.13 ID:dKSuXBHu
ハイハイ、トメは出ていってね〜
185名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:10:39.42 ID:EngFhdCR
>>177
トメにどんなひどいことをされたか書いてくれないと、これだけじゃただの胸糞意地悪嫁にしか見えませんよ。
186名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:14:17.95 ID:Kqd1iLDZ
後出しが始まるよー!
普段は取り上げられて返してくれない!果汁!白湯!
他にはなんだ!?
187名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:16:23.15 ID:Zzen1y0G
>>182
ぜひ強くなってほしい。
「産まれたら連絡しますから、それから会いにきてくださいね。」
私は疎目に押しかけられて陣痛が遠のいたよ。
ストレスかかると陣痛が途切れるってよく聞く話よ。
私も苦しんだし、赤ちゃんも苦しかったと思う。赤ちゃんのためにもがんばって。
188名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:18:43.22 ID:aP5hpWMZ
もうすぐ二度目の予定帝王切開。持病持ちリスクありだったので、初産の時は当日から来たがる義両親を夫婦でなんとか説き伏せて三日後(=尿管の取れる頃)以降の来院と決まってたけど、騙し討ちされた。
今回の出産もまた同じ騒動に発展するかと思うと気が重い。入院先も手術日もまだ言ってないけど、しつこく聞いてくるんだろうなあ。
189名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:20:07.13 ID:dKSuXBHu
ひどい事されてるからここ見てかいてるわけで、
経験者なら、特記事項以外の背景は書かなくても汲み取れるよ。
買物さえ躊躇されるような非道トメなんだって、わかる。
明確なルールのある相談スレじゃないんだから、みんな気軽に吐きだせばいいよ。

毒トメの所業をまるっと書いたら、長文になり過ぎる。
190名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:24:44.24 ID:KRN/2u37
まぁ毎回避けるようになった理由を詳細に書いてたら長文すぎるだろうし
毎回同じ事を書かなきゃいけなくなるだろうけど、
でもここは「確執」を書くスレであって
嫌いになったトメがやってる普通のことを書くスレではないんだよね。
嫌いになった背景があって、そのことでムカついたどんなことでも吐き出していいなら、
「今日スーパーに行ったらトメがいた!」
とかでも
「顔見るだけでイライラするようなクソトメだったんだよ」
ってことでおkなのかっつー話になる。
191名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:38:35.17 ID:1jRjxX5R
嫌な事全部書くことはないけど、
お金出して貰うなら顔見せるくらい、と思うし、
文句言うなら金出させるなよ、と。
192名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:59:24.36 ID:Ve+Qrjkt
まぁまぁ
193名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:10:12.93 ID:QzqGMT9q
>>187
ありがとう。
実家が遠方(新幹線で2時間)で、陣痛来てもすぐに病院に来られないのが分かってるから尚更言ってるんだと思う。
私からは連絡するつもりないし、今のうちから旦那には義実家への連絡は生まれてから、というのを徹底しておくよ。
昨日、ウトメが帰ってからぐったりしてたのも見てたし、陣痛が遠のくこともあるってしっかり話しておく。
194名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:36:06.47 ID:EngFhdCR
>>193
気団の寺スレ読ませるとかするといいよ。

【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事・済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。


産後の義母訪問はは核弾頭と同じということを、わからせておかないと・・
195名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:48:56.05 ID:Zzen1y0G
>>193
義妹さんが止めてくれたらいいね。
産後にされたことって忘れられないよ。
良かったらこのスレもみてね
初孫だし、お義母さん達にも分かち合ってもらえばいいかな?などと、甘く考えていて激しく後悔したバカ女です。

産後の面会(自宅でもウザー)8人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357923678/
196名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 13:21:25.72 ID:QzqGMT9q
>>194 >>195
みんなの優しさに泣けてくる…。
旦那にまだまだ父親の自覚が見られないから、義実家への対応は私が頑張るしかないなぁと思いながらちょっと不安になってた。
義妹と言っても年上で、いろいろ気にかけてくれてる感じがあるから、連絡したらウトメと一緒に病院に来そうな感じはあるんだよね。
というか義実家はみんなで集まるのが好きだから、出産なんて一大イベントでウトメと義妹+子ども二人ともう一人の義妹と仕事の都合次第では義妹旦那まで集まりそうで…。
実家は義実家と真逆と言っていいほど、それぞれ自由だったからそのギャップに慣れないのもあるんだろうけど。
姑との確執というより、今後のことを考えるとそのうち義実家との確執とかになりそう。
197名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 22:45:40.18 ID:dJFG2/C0
>>175
言い方の問題でしょ。
考慮()なんかして当たり前だわ
198名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:29:14.32 ID:oJgN57us
流れを読まず吐き出し。

去年の11月のこと。
産後の私のサポート、と称してウトメが来ることになった。実母とは仲が悪く、当時距離を置いていた。
入院中、旦那の世話をしていたトメ。
ウトは家事をしない人なのでトメ、旦那と3人で毎晩晩酌。

入院中、旦那とは毎日メールのやりとりをしていた。
我が子の写真を見せたり、家の様子など。
ある日、キッチン周りがバージョンアップした写メが送られてきた。
なんか色々増えてるし、ガスコンロを買ってもらったそうだ。

長いので分けます。
199名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:35:06.01 ID:IryV6FH6
赤子泣いたのかな?
待ってまーす。
200名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:40:05.57 ID:oJgN57us
いずれ買う予定だったガスコンロがこんなに早く手に入り、しかもウトメからのプレゼントだったので、嬉しくて、家の中を色々いじられたことは『その時は』気にならなかった。

退院当日。
その日は旦那は仕事で、ウトメと一緒にタクシーで我が家に向かった。
家に着く前、9日ぶりの我が家だ〜とワクワクしていた。

タクシーから降り、家に上がると。
違和感。
1週間以上も入院してたし、そのせいかと思った。…だけど違った。

分けます。
201名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:49:52.44 ID:oJgN57us
入院する前と比べて明らかに物が増えていて、特にキッチン。

タイル壁に設置された、泡立て器とかおたまをかけるフック。箸入れ。
冷蔵庫に設置されたキッチンペーパーホルダー。
新品の、洗った食器を入れる入れ物。
新品の三角コーナー。
リビングの私の趣味じゃないラグ。
赤用のおくるみまで。

物が足りなくて使いづらいであろうキッチン、座布団やクッションはあるけど敷物がないリビング。
これから夫婦で買い揃えようと思っていたのに、断りもなく勝手に揃えられていて呆然とした。

分けます。
202名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:55:09.09 ID:NgTH7WOG
分けすぎ
まとめてからにしてくれない?
203名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:59:29.48 ID:oJgN57us
バスマットやキッチンマットもすべて。

それらを見た時、一気に気疲れしてしまったがプラスに考えるようにしたが、1年近く経つ今もまだ気になっている。

いくら旦那がいいって言っても、私だったら買う前にお嫁さんにも聞くけど?
ウトメらが帰ったらそこで生活、買い揃えた物を使うのは私たち。
どうして一言断りとか、こういうの買おうと思うんだけどどんなのがいい?とか聞けないのか。
暇なジジババがふらっと買い物行ってそういえばあれがなかったから買わなきゃ、とかそういう思いつきで買われたのかと思うとイライラが収まらなかった。

それ以外にも大きな、忘れることのできない確執がある。
それはまた気が向いた時に書かせてもらいます。
204名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 17:08:40.00 ID:60BczVFH
>>203

何か買う時かなり熟考するタイプだから、私なら発狂しそうw
205名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 17:09:39.14 ID:1ZhRIo/d
要らないよ。
206名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 17:41:06.90 ID:ZfpxZKIG
だらだら長すぎ。4つに分けて書く話でもないわ
207名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:05:21.10 ID:ofWeo6hZ
審査員がいっぱい!!
208名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:21:53.38 ID:1dmhrEAw
>>203
気に入らないものは捨てるか義実家に返却するかして、自分の好きなもの買えば?
うちのキッチン◯◯だから買っていただいたコレだと合わないんです〜、とか最もらしい理由つけて。
209名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:54:16.77 ID:OdhP/UtA
姑「女の子だって?昔は男の子だと喜ばれたりしたけど、今はそういうの関係ないものね。」
じゃあわざわざそれを口に出して言うな。
210名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:57:59.67 ID:ANHAGcqe
さりげなく、週に一つずつ処分してくんだ!なんか言われたら以下の理由をもっととらしくのべるんだ。
落としちゃって、壊しちゃって、収まりが悪くって、実は既に買ってあって、どっかいっちゃって、色を揃えたくて、などなど。
211名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 19:04:44.81 ID:U6m4S4d4
処分しちゃえー。理由はすべて「ダメになったんで」でおけ
(ダメ=壊れたんで)(家に置いとくのも気分的にダメになったんで)いろいろ使えるマジックワードだからw
212名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 19:32:21.15 ID:43womAfl
私もいろいろジワジワと買って送ってよこされたけど、
少しずつ買い換えてるよ。
嫌いな人(いろいろあったから嫌いになったんだけど)が買ってきたものを見ながら暮らすなんて、
精神衛生的に良くない。
バスマットとか消耗品じゃんw
うっかり汚すこともあるあるw
213名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 20:33:21.33 ID:d1R+NNxY
色々買われて置かれてた。
よくよく考えたらなんかむかつく!

で?
214名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:42:42.00 ID:pBOlYHPn
大掃除とか、模様替えとか、ほかの物も処分するのに紛れさせて捨てていけばいいよ
215名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 23:01:46.11 ID:2ZsgyJXQ
元々大っ嫌いだったトメに流産した時にひどい言葉浴びせかけられて私だけ一切会わない・連絡取らないって感じだったんだけど出産したら病院に勝手に来た。
誰が会わせるもんか。
216名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 00:48:28.52 ID:Xbeq34JF
んだんだ。ひでえなぁ。
鳩ってのは旦那?
赤子は会わせずに済んだかい?
217名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 02:12:28.85 ID:+SgN6ip8
妊娠中にトメとコトメの妊娠話を色々聞かされた時のこと
「コトメちゃんはつわりがひどくて点滴打ってもらいに行ったら嫌な看護婦
がいて『お母さんになるんだからつわりぐらい我慢しなくちゃ』と言われ
たのよ!コトメちゃん可哀想だった!」
とお怒りのトメ
暫くして「嫁子さんは体調大丈夫?」と聞かれたので、そうですねー腰痛
が辛いですかねーと答えると「でもそれは赤ちゃんを産むための準備なん
だから我慢しなくちゃ!」と見事なダブスタ
自覚も悪気も全くなくてもう笑っちゃった

妊娠出産までは割と良トメだったけど、本当にころっとテンプレ糞トメに
変貌を遂げたうちのトメ、最初に「ん?」と思ったのはこの時でした
218名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 03:13:04.38 ID:3s0uFF8U
どっかにデスノート落ちてないかなぁ
219名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 04:05:40.29 ID:WTX27cAi
お墓参りの為に義母と半日一緒にいたんだけど、子がちょっとふえーんって言ったら「○○ちゃん、泣けばいいってもんじゃないのよ」って言った。
まだ11ヶ月なんですけど。泣くしかないじゃん。
1回でもいらっとしたのにその後も泣く度に何度も言ってくるから本当に嫌だった。
旦那は何も言わなかったけどちょっと言って欲しかったわ。自分でも言い返してやりたかったけど、なんて言えば良かったんだろう。KYでコミュ障で頭の回転が悪いから言えなくてイライラして疲れた。
旦那に朝言ってみようかな。これも何ていえばいいかなやむ。
220名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 04:09:47.66 ID:maoalxH3
>>219
そのまま言えば良かったのに
まだ泣くしかないのにねーあなた(旦那)とか
それか露骨に近付けない。泣くしかできないけど泣いたらおばあちゃんが嫌がるからねー
離れてようねーとか聞こえるように言う
221名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 05:35:44.06 ID:yCOJKN6Q
ウラ声で「バアチャンノクチガ、クサインダヨォー!」って吹替えしてやれ。
222名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:30:26.58 ID:WTX27cAi
ちょっとスレチでした。すいません。
2人目ってことになったら義母に頼るしかないんだけど、分娩室で産んだ直後、「お父さん入ってください」って言ったら旦那と一緒に入ってきたし今から憂鬱です。

>>220
今まで言い返したりした事なかったんですがまた言われた時のためにイメトレの参考にします。ありがとうございます
>>221
裏声の練習も始めますw
223名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:11:24.77 ID:Xbeq34JF
義母に頼るしかない?その考えを改めたら?
行政やプロを使ったり、なんとかして頼るのやめようよ。
224名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:33:40.25 ID:ZbfuGo7j
まだ11ヶ月なのに二人目はトメに頼らなきゃとか
その前に上の子守れとしか。
225名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:04:20.82 ID:Ngwm8FKO
世の中一人っきり、旦那と二人で二人目の出産乗り切る人も多いのに。
世の中色んな方法が有るんだから、視野を広げないと嫌な思いしても耐えるしか無くなるよ?
226名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:27:16.72 ID:/Sathyhz
私も六月に二人目産んだけど、旦那と2人で乗り切れてるよ
トメは、何かは度断っても手伝いを申し出てきたけど、最後まで手伝わせなかった
だから、トメに手伝ってもらわなきゃいけない、って考えは捨ててよいと思う
227名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:43:59.97 ID:lHf7iAkO
一人きりで二人目出産乗り切った方、上の子どうしました?
陣痛、分娩のときに上の子どうしたら良いのかと……
出来れば義実家頼りたくないけど、病院に連れて行って病院が面倒見てくれるわけでもないし。
やっぱりファミサポとか?
利用したことないけど、そんな突発でも依頼出来るもんなんですか?
228名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:55:48.98 ID:hemkYrJp
>>227
突発にならないよう計画分娩
229名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:43:17.18 ID:TbZ2vjp1
>>227
計画出産が基本。
日中保育園で送迎シッターなら年休取れない旦那さんでも可能だと思う。
普段から通ってなくても出産前後だけ一時保育受け付けてくれるところは多いよ。
お金あるなら自宅でシッターも可能。
旦那さん激務でも24時間保育はあるし、病院が子連れ入院可能なら分娩時だけシッターとか、最後の手段で乳児院もあり。
二人目だから義母必須なんてことはないし、なんとかしてる人も多いよ。
230名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:18:03.51 ID:tV3gzr4V
うちは二人で乗り切る予定が切迫で緊急入院→夫がねを上げて義母召喚して
諸々あって結果的にこのスレの住人に。
それまではそこそこの距離を保ってそこそこの関係が築けてたから残念だ。
今ようやくお互いが落ち着いてきて少しわだかまりが解けてきた所だし、長く負の感情を引きずりたくはないけど
入院中の義母の言動とその盾になってくれなかった夫に対しての憤りは自分の中から
簡単に消えてくれそうもない。

しっかり予定立てててもいざという時に動くのは夫だから夫次第なんだよね。
急な事で大変だったのはわかってるけれども夫のテンパり方が想定外だったわ。
231名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:24:45.34 ID:n5x5mYs5
その諸々が是非聞きたいわ
232名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:57:42.93 ID:tkqzdXxY
確執ど度合いにもよるよね。
危険な目に遭わせるタイプの義実家なら、最後の手段の乳児院もあるさもしれないけど、
なんか馬が合わない程度なら、義実家が嫌いだからと言って乳児院は無しだし。
保健師には、出産などで預けざるを得ないなら、その間は健康被害などを除き、甘やかす程度なら目を瞑るのも母の頑張りどころだと言ってた。
まぁ頼みどころがないのに、下の子を妊娠するのは無謀ってことだよね。
233名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:47:01.22 ID:Ngwm8FKO
>>232
旦那が激務でも、乳児院迄いかなくとも、24時間保育でなんとでもなるじゃん。
確かに高いけど、せいぜい二週間でしょ?
それも頑張れない旦那には、第二子を作る資格がないっつーならわかるけど。
世の中、親のいない人やら頼れない人なんていくらでもいるよ。
234名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:02:56.54 ID:tkqzdXxY
産んで終わりじゃないからさ、例えば2週間で24時間保育を終えたとしても、母親自身や旦那さんが病気や事故に遭ったり不測の事態が起こることもあるじゃない?
だから、どうにもならなきゃ背に腹は代えられないこともあるんじゃないかなーと思って。(嫌だけどね)
うちは児童福祉が不足してる地域。24時間保育は市内ではやってないや。残念。そこらへんも含めて計画妊娠が必要なんだろうな。
235名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:13:44.88 ID:MdCSXQBO
ウトメは居ないものとして生きてる。
居たらいいなぁって思うこともあるけど、居ないものしょうがない。
ウトメも私たち家族が居ないものとして生きてって欲しいなぁ。
236名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:19:58.96 ID:n5x5mYs5
>>232
ここのクソトメ達は「甘やかす程度」じゃないから悩んでんだろ
237名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:32:17.57 ID:tkqzdXxY
私自身、産後一ヶ月で階段から滑り落ちて1週間の入院が必要になったことがある。
このとき、たまたま夫が閑散期で年休を取れたから良かったけど、そうじゃなかったら
どんなに不満でも義母に頭を下げざるを得なかったかも。

>>236
甘やかす程度の人の書き込みもあったりするじゃん。
例えば母親に似てるのに、「ムスコにそっくり」と連発されたから会いたくないとか。
ベビーベッドを先に買われたとか。お宮参りではっちゃけられたとか。
確かにそういうのって確執だと思うし、ここに書き込んで発散するのには賛同するけど、
母親が馬が合わないけど、子供は義両親になついてるなら、
「上の子を乳児院に預ける」ってなしだと思う。そこは折れるべきじゃない?
238名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:18:00.18 ID:MdCSXQBO
それならこのスレに来なくていいのでは
239名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:43:36.18 ID:uCLKEsEL
>>237
義実家から逃げてるのに出産をきっかけに付き合いが再開したら本末転倒じゃないか
長い目で見て2週間乳児院で我慢させる方がマシでしょ
240名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:05:54.49 ID:t8ay/MJh
絶縁レベルの関係の人しか来ちゃいけないスレでもなかろうに。
嫁に「だけ」微妙なイビリをかましてきたり
本人完全に善意のつもりで全力で役に立たない「お手伝い」をしてくるタイプとか
付き合いを絶つほどではないけどイライラする事象ってのもあるじゃん。
大体付き合い絶ってるなら確執なんてもう生まれないから
それこそこのスレに来る必要がない。
「義実家と絶縁したきっかけ」とかいうスレでも立ててそっちでやりゃいい。
241名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:07:47.58 ID:n5x5mYs5
>>237
義実家に懐いてるってどこからの発想よ?
好きなおもちゃを買い与えるとか、本当に甘やかす程度で懐いてるなら、そもそもこのスレにこないし預けるでしょ。
まずこのスレの義父母はそんな義父母じゃないんだよ。
242名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:34:44.10 ID:/Sathyhz
>>227
226だけど、もちろん計画出産で夫に退院までの一週間、あらかじめ休暇を申請してもらった
ま、昼間は保育園なんだし休暇とらなくても大丈夫だったんだけど、旦那が仕事と育児の両立は自信ないとのことで、休暇をとって対応したよ
計画出産だと、いつ陣痛くるんだろう、みたいなハラハラソワソワがないから気分的にも楽だよ
243名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:34:50.71 ID:5HmFh2x/
『実母に預けるので結構です』
244名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:59:38.86 ID:0VPxqfvS
うんうん、実母にやってもらうからノータッチでいいよ
245名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 00:14:53.97 ID:uLuedFjl
うちは母子別室の病院で無痛計画分娩、子連れ入院で、退院日から1週間夫に休みをとってもらって乗り切った
トメは産後二日目に病院に来てガラス越しに赤ちゃん眺めて帰っていったよ
母親本人しか新生児室から連れ出せないし、麻酔の副作用で起き上がれないんですー(嘘)ってベッドから出ず新生児室から出さず
1人目の生後6ヶ月で寝室に籠城して別居が決まるまで、娘を取り上げられてたから触らせない
246名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 02:19:46.83 ID:A0rLtF4h
>>241
子供にとって両親・両祖父母が揃ってる方が良いって聞いた事がある。自分の確執の為にどこまで子供を巻き込んでも良いんだろって考えてしまう時があるよ…
子を殺されるレベルの確執じゃないし、自分は年2回義実家訪問。子は旦那と時々遊びに行く程度だけど子は楽しんで帰ってくる。小学生位までかなとも思うし…
247名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 02:51:02.35 ID:AZCZQ1Cz
ああ、自分の幸せ語りは思いっきりスレ違いですよ。
248名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 05:01:22.14 ID:HE9o3yPA
227です。皆さん回答ありがとうございました。
24時間保育はこちらの地域には皆無でしたが、計画分娩がそういう理由でも可能ということを初めて知って目からウロコでした。
まぁ肝心の旦那が義実家頼る気満々だし子供も3歳ながら祖父母と認識はしていませんが何故かなついているしで入院中に頼るのは免れないのですが、分娩時のドタバタを避ける意味でも計画分娩を旦那と医師に相談してみます。
249名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 07:48:27.11 ID:HBcHmcok
>>245
ちょ、籠城話kwsk!
250名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:09:41.59 ID:vE89VFyJ
>>227
質問しといてあと出しで確執無しじゃん スレチも甚だしい
251名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:38:51.82 ID:cdf+o/HC
>>246 うちは揃ってなかったけど、親から愛されてたから、じいちゃんばあちゃんにこだわり無かったわ
252名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:02:57.72 ID:0i+mR6DI
安定期に入ったでしょ?マタニティーヨガやりなさい!うちの教室にきなさい!
って毎日電話がある。トメはヨガ講師。
家から一時間かかるし、安定期でもまだ体調が落ち着かないのでと断っても
そんなのヨガで治る!とかとにかく強引
もしやるなら、近所のマタニティーヨガ通おーっと
253名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:05:49.64 ID:HE9o3yPA
>>250
確執書かないと質問しちゃいけなかったですか?
子がなついてたら確執無いことになりますか?
確執があるから極力義実家頼りたくないんです。
254名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:06:55.48 ID:sO64VnQU
どんだけ嫁側がトメに嫌な思いをさせられても、子供の前で嫁が顔に出さないトメの愚痴を言わないを徹底すればトメが子供を可愛がりさえすれば、子供は懐くよ。子供も小学校高学年とかになればまた状況も変わるだろうけど。
逆に偽実家なんてなんで頼るの?トメから子供を守る為に子供は会わせる必要なんてない。って言っている人の方が「妊娠出産にまつわる姑との確執」なんて発生しないと思うけど。
255名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:15:58.98 ID:brsAcgyf
会わないようにしてれば関わってないとも限らない。
そもそも会わないようにする理由もあるんだし。
頼ってない、会ってない、だから確執ないなんて、想像力ないんだね。
256名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:23:07.31 ID:sO64VnQU
それと一緒じゃん。
旦那が偽実家頼ろうとしている、子供は懐いているから確執ないって言っているのも想像力ないってことじゃないの?
257名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:26:41.69 ID:sO64VnQU
わかりにくくてごめん。
それぞれの生活があるから
会わないから確執がない。はおかしいのはわかっている。
それと同じように、偽実家を頼るから確執がない。もおかしいって言いたかっただけ。
258名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:33:51.04 ID:brsAcgyf
227のことなら実際確執話書いてないよね。
確執あるとしたら頼らなきゃいいのに。
259名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 18:33:40.65 ID:aAdI+fSF
>>258
確執あるけど頼らなきゃいけないのは>>222だよ。
260名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 20:27:33.45 ID:brsAcgyf
>>250からの流れじゃないの
261名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:41:00.75 ID:0i+mR6DI
最近旦那と実母と上の子以外病室にしか入れない病院増えて来てるよね
262名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 23:08:49.02 ID:5QgJraS7
外来カードないとフロア自体はいれないところも多いよね。
妊産婦が渡したい人の分だけ申請しておく
263名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 02:46:12.56 ID:yO0YCvPM
【キラキラネーム】米大学教授 子供のマイナーな名前は無教養な母が命名と断言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380099688/
私がはっきりといえるのは、マイナーな名前の多くが、無教養な母親から与えられているという点です」

アメリカと同じく英語圏のニュージーランドでは、相次ぐ命名問題に頭を悩ませた政府が今年に
入り「Lucifer(悪魔)」や「Anal(肛門)」「4Real(マジで)」といった命名の却下を発表。ドイツでも
「ウイスキー」や「インベーダー」などの命名を拒否している。
264名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 02:59:53.82 ID:bcFrdpb0
多分前スレに書いたと思うんだけどちょっと書かせてください。
緊急帝王切開で出産して1時間半後に断ったにも関わらず
ウトメ達に凸されて母親の私が抱いていないにも関わらず先にウトメ達に赤ちゃんを抱かれ
挙げ句その時の写真を引き伸ばして私に持ってきた。写真は抱かれている赤ちゃんの後ろで麻酔で動けない私が見切れているという悲しい代物

この一件があってからもうすぐ4ヶ月経つんてますが30日に義実家に行かなくては行けないので
その写真を返してこようと思ってる。もちろん私が不満に思ってることも話す
正直めっちゃ怖い。イメトレするだけでガクブル。だけど術後すぐの私を無視し子供を抱いてご満悦なあいつらを許せない
うまく話せるか分からないけど頑張ってきます
265名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 03:04:34.65 ID:lmLA5Ivj
うわー頑張って!
266名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 03:26:11.49 ID:5rB2UZhr
なにそれ酷い!
旦那さんは味方になってくれてるんだよね?
ブチ切れても良いと思う。がんばれ〜
267名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 04:03:07.48 ID:7I3f6z1B
返すなら、ウトメのツラ部分もトリミングしてやれ。
268名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 04:33:26.60 ID:w3BVBDoi
>>264
覚えてるよ!超がんばれ!
269名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 04:39:56.38 ID:fZ/xR8A8
>>264
頑張れ!応援してるよ!
余裕があったら結果報告いただけると嬉しい。
270名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 04:51:07.31 ID:ukwiyNYo
言ってやれ言ってやれー
早いうちに溜め込んだもの吐き出さないと気持ち良く赤ちゃんに向き合えないもんね
271名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:53:06.80 ID:8TDV8+o8
>>264
覚えてるよ!頑張れ!
イメトレの手助けになるかもしれないし、うまい言い方とかここの奥様方熟知してるから、どんどん質問してね!
マジ応援してる!
272名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 10:23:32.25 ID:MQHQ07/C
妊娠中トメに子供おろせと言われた。
出産後、会わせてないし抱かせる気もないけど、今さら会いたがってるらしい。
一生言ったこと後悔して生きていけばいいと思う。
273名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:59:34.39 ID:A7hTVKjV
>>272
それはもうトメの葬式すら出てあげなくて良いレベルだね…
274名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:38:42.00 ID:BhDhX03/
>>272
まず、堕ろせとほざいた真意を問いただしてからの話だよね
回答しだいでは即縁切り
275名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:47:29.73 ID:WNZfqS29
>>274
いとこが妊娠するたびに姑に言われてたよ >おろせ

真意は、「私に断りもなしに妊娠したから」 だって。
断るって、どうやってw
276名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 16:22:24.91 ID:mm5yll3a
>>235
分かるわ〜
私も普段はウトメはいないものとして生きてる
母の日やトメ誕生日とかだけきちんと連絡なり贈り物なりして、あと会うのは正月ぐらい
残りの360日ぐらいは自分にウトメはいないと思ってる
277名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 17:03:56.18 ID:gS0qw39c
>>276
いいな〜遠距離?正月はどれくらい滞在してますか?
うち日帰りできる程度の距離だから泊まりは断固拒否したいんだけど、
クソトメの誕生日が1/2で誕生日会()めいたことやるんだよねorz
1/2日帰りの予定だけど、1/1やもっと前から帰ってこいってしつこく
言われるから断るのもそれで機嫌悪くなられるのも疲れる

去年は臨月で体調もよくなかったから帰省は遠慮したかったけど、
年越しは里でやれと言われて(つまり最低でも12/31〜1/2は滞在)
なんとか1/1〜1/2の一泊で勘弁してもらったけど機嫌悪かったなー
クソウトはお神酒を飲めってしつこかったし
ちょっとだから!縁起物だから!って、わかるけどさあ、妊婦が
嫌だってハッキリ断ってるのになんで飲むマネで許してくれない
のか理解に苦しむ
278名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:04:52.71 ID:eCf1OmQp
>>277
年明ける前に、っていうのは大掃除だのお節だのをやらせたい、
我が家のやり方教えてフンガーしたい楽したい、ってのが
アリアリだと思います…
279名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:31:18.66 ID:e3IJFB53
年越しは里でやれって言われてるんだから
ちゃんと277さんの里でやらなきゃねw
280名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:43:03.54 ID:8RwdkUQ9
>>264
私も覚えていますよ!
母親より最初に、勝手に赤ちゃん抱いて写真撮影なんかして
そんな写真よこすなんて、かなり無神経で酷い嫌がらせするウトメだよね。
30日に、お子さんも絶対抱っこさせたくないよね!
もし自分でも絶対許せない。

どうせ「悪気は無かったのに〜」とか抜かしやがるんだろうけど
負けないで頑張ってね!!マジ応援しています。
結果報告できる時は待っています。
281名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:57:24.65 ID:VmcbmKnX
でも、これ病院側もおかしいよね。私も1人目の産婦人科が勝手に先にウトメに抱かせてた。もちろん写真も撮り放題。
2人目は病院も変えて、看護師に1人目の時の恨みつらみを話したら看護師の配慮でトメには赤の顔チラ見せして「処置に時間がかかりますので」と帰してくれたらしい。トメは抱く気満々だったし、本気で悪気がないのだと思う。
でも産後の出来事ってずっと鮮明に覚えているよね。>>264さんがんばれ!
282名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 22:22:38.15 ID:WNZfqS29
>>281
最近出産とは別件で、出産の時使った病院に入院したとき、
以前はなかった事前カウンセリングがあって、家庭の人間関係について
事情を聞かれたよ。誰に説明するか、誰をキーマンにするか、
誰かトラブルメーカーはいませんか、とか。
何かあったんだろうな、病院…
283名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 02:04:50.26 ID:nGMvdZ3d
>>278
ああ…!そういえばトメがお節一緒に作りましょうって言ってました…
ウトは旦那に「お前の仕事残しといたぞ」って雑用させてましたわ
>>279
あなたが天才かww
284名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 05:31:36.05 ID:SD5a6+T3
どのトメもウザすぎ。
うちもかなりうざいがw

都内在住でトメとは新幹線4時間の距離。
産むまでつわりが酷く、仕事もハードでトメからの電話は拒否ってたが、夫にくる度に私に代わってと言い、
(夫妊娠中は)つわりが軽かったし、手もかからなくて良い子だった、○○ちゃんは(私)はお母さんに似たのねと、毎回言われ、
戌の日も、勝手に来ようとしてたのを夫に止めてもらい
暇だからと下らないメールしてきて、返事がないと夫に文句を言い、(仕事と家事で毎日くたくたでそれどころじゃなかった)
里帰り中、私に内緒で掃除に来ようとしてたのを夫に止めてもらい、
勿論入院中はやりたい放題。
あとは、年内に上京してこっちの親戚に赤を連れて挨拶まわりをする予定らしく、
まだ3ヶ月だから無理だし、家事も出来ないし、寝る部屋もないから…と夫から伝えて貰うと不満げ。

本当にそっとして欲しい。
マジで縁切りたくなってきたし、夫には申し訳ないが、別居を申し出たい気分。
毎日、夜中授乳のせいで睡眠不足だから悲観的なのか…?
285名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:17:41.59 ID:laJ/w9J2
トメに似るわけが無ええええええwww
286名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:18:35.20 ID:vkg5O32K
>>274
夫ちゃんを愛してないなら離婚しなさい!おろしなさい!子供がかわいそう!だそうで…
ろくに私の話も聞かずにおろせおろせと、子供の命をなんだと思ってるのかな。

>>273
葬式どころか縁を切らせて頂くw
会ったらどーしてやろうか…
287名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:30:50.42 ID:+RX5iiFn
>>286
なんで愛してないって決めつけてきたの?
何か不適切な原因を掴んだとかでなかったら、あまりに妄想酷すぎない?
288名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:33:30.92 ID:z/BpdHGH
ここ読んでると見事糞トメばっかりだね
うちはマシかも知れないけど妊娠してからやたらと干渉してきてストレス溜まる
マタニティーフォトは記念だから絶対にとりなさい!とか
○○は体に良いから毎日絶対食べること!とか内容も嫌だけどとにかく言い方が強い…
悪気はなさそうなんだけどウザい
289名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:07:28.34 ID:vkg5O32K
>>287
私が妊娠して行為をするのを嫌がったり寝てばかりで相手をしてあげれなかったからだと思う。
それが原因で喧嘩もよくしてたし。
それを旦那がトメに逐一報告してた結果、トメから離婚しなさい!と言われた。
290名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:15:27.51 ID:1bjJlx3Z
>>289
それはまたエネ旦那な感じね…
291名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:16:33.44 ID:6jY1JqrU
>>289
夜の夫婦事情を親に話す旦那って…トメ以上に問題だと思うわ。
292名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:33:48.80 ID:MVQWK73b
>>289
そっくりな旦那家庭板でみたな
奥さん実家で出産してそのまま戻らずになってたよ
293名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:50:42.21 ID:LVWT79fC
悪いけど旦那気持ち悪い…
294名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:03:36.17 ID:+RX5iiFn
自分の娘がそんなこと言われてたら、里帰り期間を無期限にするな…
295名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:39:56.17 ID:eQgvraRn
>>291
夜の夫婦事情をトメに言ってたかどうかはわからないけど、嫁は俺を好きじゃないんだ、愛してないんだって言ってたと思う。
かまってちゃんがウザイとは思ってたし悪阻でイライラは多少してたけど、それをトメに話したことが理解できなくて、更にはトメが勝手に首突っ込んで言ってきたことが理解できなくて許せない。
エネだと気づいて一気に冷めたよ…
現在離婚協議中です。

>>292
旦那だったりしてw
笑えないけど。
296名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:08:23.98 ID:MVQWK73b
まとめあったわ
http://rendez-vous.2chblog.jp/archives/28532255.html

大変だろうけど頑張ってね!
297名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:10:00.67 ID:V5gaj+vP
もうすぐ出産。
コトメが3ヶ月先に出産したんだけど、その時使わなかった産褥パッドがトメから送られてきた。
個包装で売ってるぽいやつだけど、開封済で一回ナプキン広げた形跡のあるやつ。
気持ち悪くて使えません、ごめんなさい。
298名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:25:12.08 ID:z/BpdHGH
>>297
それ、嫌がらせじゃない?きも過ぎる
299名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:38:27.58 ID:6jY1JqrU
>>295
夜のことは言ってないのか。勘違いごめん。つわり中なんて自分のことでいっぱいいっぱいだし、夫の匂いすらダメな人もいるのに。
>>297
産褥パッドって滅菌してあるのに、開封済みって…
300名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:50:32.24 ID:rB82Yai3
>>297
「あらでも使ってないから大丈夫よ?」
っていうのをうちのトメの口調で脳内再生してみたw
301名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 18:32:04.76 ID:FXPTHkwx
「モノはいいのよ?いいモノなのよ?」も追加でw
302名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 18:57:08.01 ID:9XIkXrY4
もったいない気がしてもトメからもらったものはどんどんゴミ袋に放りこんで捨ててる
スカっとするよ
303名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:08:10.40 ID:bA1AT32U
捨てるにもうちの自治体はゴミ袋が有料だから、
賞味期限切れとか、味が濃いスープの素みたいなものとか、
あやしげなおつまみ類とか片っ端から拒否してたら、
そのうち何もおもたせしなくなった。
その後、トラブルがあってトメがキレた時に、
「あげようとするものをなんでも拒否してかわいくない!」
とか捨てぜりふ言ってたけど、汚家の義実家で不要なものは、
ウチでもいらないんだよ…というか…、自分が要らないものをくれようとするな。
実家だと、おもたせ用に準備した良いものをくれるのにな。
そして、私の年齢を考えて欲しい。大人同士ってこと全く意識にない。
トメに対してかわいく有る必要なんて、これっぽっちも無い。
アラフォーのニート男が義実家にまだいるから、息子世代は、
みんな子供としてしか見られないんだろうな…哀れ。
304名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:27:35.73 ID:rB82Yai3
>>303
相手を大人だと認めたら、話し合ったり意思確認したりしないといけなくなるじゃない。
子どもだってことにしておけば、自分の言い分がなんでも正しいっていう
ごり押しが通るわけだもんね。
305名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:31:20.03 ID:x97vBlZW
このスレの義実家ってニートのコウトコトメいる率高くない?
一般的にニート率がそれだけ上がってるのか、ニート製造したウトメだからクソなのか…
306名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:19:29.19 ID:4LqkPd2Q
>>303
とりあえず気になったので。
おもたせ、という言葉の意味と使い方を調べてみよう。
307名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:26:57.32 ID:lO7u8ZKl
>>305
それ思った。
クソトメってまともじゃないから、子もまともに育たないことが多いのかもね
308名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:45:09.30 ID:vaujDwX0
うちはニートじゃなくてプータローの義弟ならいる。30歳のムチュコタンの年金も携帯代も未だにトメが払ってるけど将来こっちに頼ってこられそうで怖い。
309名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 04:59:39.30 ID:Re+V6GI0
>>303


>賞味期限切れとか、味が濃いスープの素みたいなものとか、
あやしげなおつまみ類とか

ちょwwww
うちのトメと全く同じwww
310名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 08:56:12.57 ID:DHp1EM/c
うちは野菜とりなさいと言って、小松菜4袋とか、冷凍したブロッコリーの余りとか押し付けられた。
妊娠中の野菜ちゃんととってるし、自宅にもあるから結構だとやんわり伝えても無理矢理持たせてきた。
旦那は貰えるもんは貰えばいいじゃんと言うが、処理すんの私なんだぞ。
311名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 09:24:09.57 ID:5+jlUYwD
>>296
見てみたけどエネっぷり、そっくりだった…もしや夫か、と思うくらい…。
大変だけど子供がいるから頑張るよ!ありがとう。

>>299
においも駄目になった。
それまで夫は臭いしない人だなって思ってたのに。

そしてここのみんなのトメがうざすぎる。
私も縁切りしなければこーゆーことされてたかと思うとゾッとする。
312名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 09:47:16.83 ID:ALM01Hze
>>277
中距離ぐらいかな。高速で2時間ぐらいの距離だから日帰りも可だけど今年はまだ一度も行ってない
年末年始は去年12月30日に一泊して31日には帰ってきた
旦那がトメと連絡とって一泊って決めてたから、一泊でいいんだラッキーぐらいに思ってたら行ったらトメが「大晦日は普通実家で過ごさないと〜」って言ってたから本当はもう一泊ぐらいして欲しかったようだった
ただ今年は正月休みが通常より長いからどうなる事やら
逆に年末から一度も顔見せてないことに対してイヤミ言われそうで嫌だわ
313名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 10:06:48.18 ID:dolmcylj
>>312
実家で過ごさないと〜って言ってくれるなんていいトメじゃんw
気にせず自分の実家に帰ればいいよ
314名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 12:13:10.21 ID:BvrPLUNq
37wデブ妊婦
産院の指導と食事療法で体重増加なし、
中の人順調。
姑が私を太らせようとする。
一人目の時は太った私にだけ聞こえる声でデブだとかなんだとかさんざん言ったくせに。
今度は赤ん坊のために沢山食わせるからって宣言された。
食わせるってなんだ、家畜か
315名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:42:27.78 ID:9spcHhFI
>>312
そう、まさに313で、実家で過ごさないと!って言われたら天然のフリして「そうですよね!ありがとうございます〜〜遠慮なく親孝行しに実家に帰らせて頂きますテヘッ」って言って見て欲しい。
クソトメ、苦虫潰したような顔すんのかなw
316名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:42:48.20 ID:dee2EGtn
初カキコ。10w初妊婦です。
今週初めに義弟の結婚式のため隣県の義実家へ。
留袖を着て式から披露宴まで参加してたのですが、披露宴最中にまさかの大出血。
なんとか最後まで出席し終了後トメ、義兄夫妻に事情を話し、本当はその日は義実家に宿泊予定でしたがかかりつけの産院へ行くため自宅へ帰ることに。
幸い中の人は無事でしたが絶対安静の指示で寝たきり生活突入。
心配しているだろうとその夜にトメにお詫びと報告の電話を入れたところ
「出血くらいで大げさねー。私もお兄ちゃんの時は出血くらいしてたわよー。それに今夜のあなたたちの食事も余っちゃってるし!でも、いい式で良かった♪」
と言ってくれやがりました。お祝いムードに水をさしたのは申し訳ないと思いますが、もうちょっと言い方があるのでは…。
夫含む他の義親族はものすごく心配してくれてたのが救いです。
今まで良トメだったのですが一気に距離を置きたくなりました。
317名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:57:23.54 ID:uKIRjxQr
>>316
大、なのに最後まで??
何それこわい
318名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:33:07.96 ID:eKtz0Huf
初期に大出血って…
319名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:33:39.57 ID:dee2EGtn
>>317
はい。
義弟嫁さんのご実家がかなり遠方で両家の初顔合わせの場でもある親族のみの披露宴だったため、とても途中で抜けられる雰囲気ではありませんでした。
320名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 17:03:12.54 ID:5UP6v6aM
途中で出て行くより、お祝いの最中赤ちゃん一人天に召される方が大問題な気が・・・
321名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 17:21:48.78 ID:Re+V6GI0
>>316
10wの初妊婦なら、少量の出血でも心配になって当然。
322名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:11:07.10 ID:TXpcVAQT
着物着てたしトイレに立ちづらい状況だったから
違和感ありながらも我慢、
全部終わって席を立ったら出血に気づいた
みたいな感じなのかな?
323名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:36:01.87 ID:ugprQJNG
>>319
節子それ雰囲気ちゃう、いい嫁してる人が勝手に読んでる空気や。

これはたまたま無事だったけど、もしそこで我慢して結果が逆だった場合、
「なんで我慢なんかしたの!」としか言われないし
誰も我慢したことをよくやったと誉めることはないわな。
そして今回「大げさねー」って言ったトメが、真っ先に
「我慢なんかするから!」って非難してくる、間違いない。
324名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 19:11:23.31 ID:FDAIXMCD
>>320
新郎新婦ももしそうなったら、
「あの時私達の式を抜けて病院行ってくれてたら…。
私達の式のせいで…」とずーっと気に病みそうだよね。
トメだけは気にしなそうだけど。
325名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:49:17.42 ID:CT9Ifq4B
>>316
着席してて立ったら大出血とかなら周りが騒ぎそうなんだけど。
あなただけ気付いて出血隠して最後まで参加したってこと?
無事だったからよかったけど、流産したらどーするの?
あなたしかお腹の子救えないのよ?
優先順位考えなよ。
トメどーのこーの以前の話だよ。
326名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:40:05.97 ID:DIKI+boe
大出血(ドーン)みたいに読めちゃうよね。
当時はあたふたしてそれでも周りを気を使って…なのかもしれないけど、他人事ながらひやひやする。
327名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:00:08.69 ID:dee2EGtn
316です。
大出血の表現は大げさだったかもしれません。すみません。
実際には披露宴の最中に出血を感じてから終了後トイレで確認するまでの間で、念のため着用していた昼用ナプキンが少し溢れるくらいでした。その後も病院までに同量出血程度です。
披露宴では私と夫は義実家から写真係を頼まれていたこと(義実家でカメラを持って来たのが私達夫婦だけだった)、20人程のごく少人数の会で次々挨拶があったことで本当に退席できなかったのです。
出血を感じてからは本当に生きた心地がしませんでした。
仕方のないことですが、トメは挨拶や撮影でバタバタする私のことはおかまいなしでした。
なんだかスレ違いな内容になってしまい申し訳ないです。
328名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:05:28.13 ID:eq98GWX3
怖っ
私なら青ざめて泣き出してるわ
329名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:49:29.73 ID:g05EqxSs
>>327
何ともなかったなら良かったですね
330名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:58:35.74 ID:37nszWHg
赤ちゃんうまれたから見にきた。
ウチの家系は〜…と、赤ちゃん見るなり誰に似てるとか、
ここは似てないとかいちいち説明する姑。
おっぱいあげて寝たばっかなのに、すぐ横で普通に喋るから
寝れなくて泣きだした。
悪い人ではないけど、生理的に受け付けないからすごい疲れた…
331名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 09:31:27.76 ID:RxXQvOSG
>>327
いや、それは大出血と言えると思うよ
下着にほんのちょっと血がついただけで
切迫流産で安静指示でるもん
赤ちゃん無事で良かった
お大事に
332名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 12:48:13.92 ID:peGsmca2
着物、着るように言われたのかな。
初期なら平気と思ったとか?
式の主役はあちらなんだから、出血してても参列しなさい!と言われたならともかく
それ以外で気を使って貰えないのは仕方ないとは思う。
トメにしたら実子の結婚式だしね。
旦那さんに任せて席を外せれば良かったね。
ただ、終わったあとでトメが大げさって言ったのは責任逃れかな。
振りでも心配して見せるのが筋だよね。
お大事にしてね。
333名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 13:07:07.20 ID:+KgBXbZM
昼用ナプキンがあふれるって立派な大出血だと思う
10wだったら留袖を含め準備の方が先に済んでるだろうし近しい人にしか体調の事も伝えないよね
晴れの日の事だからお詫びもしてるのにトメのその言い方はないわ
334名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:26:16.42 ID:lET5hByy
>>306
おそレスだけどありがとう。外で恥じかかなくてすみました。
335名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:27:28.56 ID:1nCWOexs
>>327
それ立派な大出血…
私は弟の式に黒留着て出席してて、途中トイレでピンクおりもの発見したときまだ心拍確認前だったけど、ダメかもって覚悟決めた記憶。

今はなんとか持ち直して35wだからこうやって言えるけど、もしあのとき駄目になってたら弟の結婚式出席は公海しかのこらなかったかも。
そんなだから、9ヶ月の時に遠方であった従妹の結婚式は迷わず欠席した。
336名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:02:26.47 ID:vzHu7sbU
ほんと、なんともなくてよかったね。
それは大出血だわ。
それほど小さな式で、親せきしかいなかったら余計退席しづらいよね。旦那に言ったところで聞いてもらえるかわかんないしね。
トメだって「あら大袈裟ね。なんともなかったんだからいいじゃない」って言うよなぁ。それがトメというものだと思ってるw
うちも、基本はまぁ良トメだと思うし、旦那もエネから少しずつ脱却してきてくれたけど、旦那に期待しない、トメの失言はさらっと流して後で旦那や友達に笑って話してる。
でもこのスレでみんなが言ってるようなことは一通りやられたし、今もやられてるよ。
337名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:39:01.72 ID:RJk8WurJ
私実家を馬鹿にする様な言葉ばかり吐く意地悪なトメを無視して三年経って先日出産したんだ。
出産した産院は個室の中なら赤ちゃん抱けるんだけど、それ以外は新生児室の前で見るだけしか出来ないもんだから『部屋に入れろ』って旦那に言いまくってたらしい。
新生児室から赤ちゃん出すには旦那か私の許可がいるから旦那が来れる時は毎回付いてきてたけど一回も抱けず、最後は半泣きで帰ったみたい。
338名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:40:48.19 ID:hQ0Er3Wj
>>337
gj!!旦那さんが味方でよかったね。
退院してからも凸されないようしっかり守ってもらってね。
339名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:59:39.52 ID:n4HjKvZr
>>337
出産お疲れ様でした。
ほんと読んでいるこちらもスカッとした!
普段それ程意地悪なトメのくせに
ちゃっかり孫だけは好きに抱こうったって
そうはいかせないよね。これからも頑張ってね。
340名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 04:54:08.95 ID:c5vGzZzR
>>312
お、同じぐらいの距離です
羨ましすぎる…見習いたいものです

うちは正月に帰った後に出産。産院凸や帰省なども合わせて
産後4か月で3回も会ってるくせに、コトメに「全然帰って来ないし
会わせてもらえないの」とマヤってるらしく、コトメから旦那に
「非常識!親がかわいそうだろ!」と怒りのメールが何度も…

お盆も帰れ攻撃がすごかったけど帰りませんでした
341名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:43:50.89 ID:T58UmYUF
真矢みきで再生された
342名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 10:07:07.32 ID:6g+yW7iJ
出血大事にいたらなくてよかったねー!これからは何があっても自分と中の人優先だよ〜。義母なんて他人なんだから、嫁の体なんてほんとどうでもいいと思ってるから。

私も妊娠5ヶ月でコトメの結婚式に着物で参加したけど、トメから、DVD持たされて式場外に走らされたりして散々だった。おまけに席次表に『おばあちゃん(大トメ)とお母さん(トメ)をよろしく』って書いてあって、一日死んだ魚の目で過ごした。

もちろん席次表は破ってトイレに流した。コトメの結婚式なんていい思いでひとっつもないよ。
343名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 10:53:24.53 ID:m73p3u71
頭の湧いたクソコトメだな
344名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:16:11.94 ID:9scTMa+b
>>342
そんなもの流したら詰まるよ
345名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:49:28.20 ID:uzZZoztX
>>337
うちの姑も、実家を馬鹿にする発言するよ。本当腹立つし忘れられないよね。
腹立つ通り越して悲しくなる。
怒りが溜まりに溜まって一回切れてから、私も3年会わなかったよ。
孫孫うるさいから、今年3年振りに子供連れて会ってきたけど相変わらず腹立つし、今度は3年以上あけたいよ。
散々暴言吐いといて、遊びに来いとかよく言えると感心するわ。
とりあえず、出産おめでとう。お疲れ様。
346名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:55:51.30 ID:F1zpKzm6
私も家族を馬鹿にする発言されてから一切会ってない。旦那も理解してくれてる
出産する病院も事前に面会カード登録が必要でセキュリティのしっかりした病院を選んだ
最近そういう病院増えてるし嫌なトメには孫の顔など見せなくて良し
347名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 12:25:27.32 ID:fA6gfgyW
>>345
そんなクソトメとはもう死ぬまで会わなくていいと思うよ。
旦那だけ窓口にしてあとは着拒にしておけばよろし。
348名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:24:14.85 ID:Wh4OwIb9
出産翌日からトメコトメが抱かせろとアポなし凸。
コトメ、ビシッとお洒落して来て赤との2ショット写メを何枚もトメに撮らせて母親のわたしの許可もとらずにその場でFB更新。
トメも写真撮りまくりで撮影会が始まった。その後赤の写真を勝手に拡散。
案の定、「息子に似てる要素ない」発言。
旦那には入院3日目に来てほしいとあれほど言ったのに、そんなこと言えるわけないと妊娠中の約束を守ってもらえず。
難産で出血も多くてフラフラだし、会陰も痛いしで、無力なわたしをそっちのけでトメコトメに好き放題されるがままだったのが悔しい。
旦那は100パートメの味方だから守ってもらえず。
産後三週間を迎え、夜中に思い出してイライラしては1人で泣いてるよ。
349名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 20:51:35.89 ID:onuCN95+
>>340
たぶんうちは単純に可愛い息子をとられておもしろくないって感じで好かれてないんだと思う
とくに何かあった訳ではないけど。
向こうからの連絡も一切ないし旦那がトメに電話で妊娠報告した際も「あーそう!またなんかあったら連絡してー」って調子で一言で電話切られてさすがに旦那もビックリしてたw
350名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:02:44.74 ID:i6kPSX5R
>>348
泣かないでー!
そんなんじゃ産後鬱になっちゃうよ。大丈夫、子のお母さんはあなただから。勝手に写真撮られても、ムカつくと思うけど、お母さんはあなただから。大丈夫だよ。
FBはムカつくね。でも赤ちゃんは顔変わるよ。どうしても嫌なら削除してもらいな!お母さんの許可取らずに写真公開しちゃう人には察してが効かないよ。良い嫁キャンペーンやめるか、旦那を教育するか。
旦那さんの前で泣いて訴えてみたことはある?ないならやってみて、エネから脱却してもらえー!がんばれ!
351名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:23:55.73 ID:YHulrbkM
私からもお願い。
ほんとは泣いてほしくないけど、今は泣いてもいい。泣きたい時は泣く。泣くだけ泣いたらスッキリするから。
産後のそういう感情の揺れはほとんどの人が経験あるはずだよ。
お母さんになってほんとに大事なもんが出来たんだ、涙もろくなって当たり前だよ。
赤ちゃんは、まだ世の中をわからないんだから、嫌なことは拒否できない分、親がガードするしかないんだよ。それは、親が決めていい。
お母さんになったら、子どもといっしょに、夫だった人をお父さんに育てて、自分もお母さんとして育っていくという、大変だけど立派な仕事ができるんだよ。
だから、ご主人を上手く味方に付けるも、敵として見限るのも、自分次第でなんとでもなるんだよ。
あまりストレスためると、母乳が止まったりいろいろ弊害がある。赤ちゃんのことをほんとに考えないバカな外野のせいで、赤ちゃんにとって1番大事なお母さんがダウンするなんて。
今すぐ強くなんてならんでいいの。自分のペースでいいけぇ、自分を守ることは赤ちゃんと自分の家庭を守る事なんじゃけん。
もっと自分の意見言わんと勿体無いよ!
352名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:40:37.04 ID:HyXP3mYK
>>348
その悔しさを怒りに変えて疎遠に持っていこうw
同じような経験して思い出すたびつらかったけど、我慢できなくなって旦那にキレて疎遠にしてもらったよ。
仕返しみたいになるけど、避けることで悲しい気持ちはだいぶ落ちついた。
お正月も行かない予定だし、老夫婦で寂しく過ごせ自業自得!って思ってる。
353名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:41:03.56 ID:E/1Kn9se
奥さんを守る気が無いクソ旦那共がウンコするたび、肛門が派手に裂ける呪いかけとく。
そしてクソトメは一日5本ずつ顔のシワが増える呪いだ。
354名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:43:29.84 ID:m73p3u71
ワロタ

マジでそうなれや!クソ共が!!!
355名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:32:37.86 ID:UkvpsBXZ
337です。みんな温かいレスありがとう。
旦那も初めはエネ気味だったからトメを無視し始めた頃かなりケンカしたよ。
やっぱり母親(トメ)=普通、常識みたいに思っててトメの異常さにはなかなか気付かないんだよね。
348さんの旦那さんが義実家の異常さに気付く日が一刻も早く到来しますように。
356名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:28:18.95 ID:VhgcOSs2
>>355
なんだかんだで親だから良い顔したいのは分かるけど、それで妻子を使われてもねぇw


1人目出産の時に舅姑が「陣痛来たら教えてね!」って繰り返し言ってきた。
夫以外の人がいたところで、何の役にも立たないどころか邪魔にしかならないのにね。
その時は「出産したら連絡しますね!陣痛も1日2日かかる人もいると聞きますし、待ちくたびれてしまいますもんね!」と断るとともに、気遣ってる嫁アピールも欠かさなかったw
出産後はまた「陣痛来たら教えてくれればよかったのにー」って言われた。話聞いてねえwwww
2人目産む時は、堂々と「来てもらってもしてもらうことないし気を遣うから連絡しません」って言うわ。
夫にも言っといてもらう。
357名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:59:29.45 ID:0dX/+kEC
ウトメとより、実祖母&叔母の距離ナシに辟易ぎみ。
陣痛来たら教えてねって何で教えなきゃいけないのさ…

スレちがいスマソ
358名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:27:46.45 ID:hb3biZB9
>>351
良いこと言ってるのに最後の方言が残念
359名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:14:59.32 ID:AAZq9h0X
>>357
うちもそう
しかもうちの場合は母死別で父のみだから気持ち悪いんだよね…
360名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:16:09.54 ID:KRhJ0DeM
もともと妊娠中にトメは「私は陣痛のときも痛みに耐えて声なんて、
出さなかったのよ。嫁さんは叫ばないでね〜」とか言ってくる天然装った
むかつくひとだった。

予定日超過11日で入院出産になった時。
直接LDRに入院で、大人2人までしか面談できないようになっているのに、
ウトメ、コトメの3人で押しかけてきた。
もともと主人と実母が来るから来なくていいと断ってあったのに。
あわよくば出産に立ち会って生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこできると思ってたみたい。
上記のこともあるから、痛くて叫んじゃうとか気にして義母が来るのが一番嫌だと思ってた。
促進剤投与されることを旦那から聞いて、
2人までしか入室できないから、
入れ替わり立ち代り入ってきて、機材やいろんな測定器がついてる私をじろじろ
みてきた。私の心拍数とか血圧が上がったみたいですぐに看護師さんや助産師さんたちがめちゃくちゃ邪魔そうにして
帰してくれたから良かったけど、いまだに忘れられない。
今度そのコトメが、妊娠したっていうから出産にぜひ立ち会ってやろうと思う。
361名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:27:42.24 ID:0dX/+kEC
>>359
うちも実母他界だからか実祖母&叔母が張り切りすぎてて引いてる。
祖母宅に里帰りしないことを攻められても…

産後は義実家里帰り予定の357です。
362名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:59:12.80 ID:3ydoCSX1
妊娠中、息子に似てなきゃ可愛がれる自信がないと言われた。
その程度の懐の人間に、可愛がってもらわなくて結構。
363名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:23:46.20 ID:X39PjrUg
>>360
トメ、コトメの立ち会いってほんとやだね!
360さんは立ち会いせずに、
どうしてこないの?って聞かれたら「常識ある人なら普通、『他人』の出産に立ち会いしないですよ。」って言ってやりなよ!
364名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:22:57.93 ID:VIZHXbZx
>>363
つーかトメの方が、その時になったら誘わなかったりしてw
コトメのコトメがいたら、そっちでやられたりしてw
365名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:39:40.03 ID:/qyg5qAY
ウトメに手を握っててもらい、それを握りつぶせる握力が欲しくなるな。
366名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:47:52.56 ID:Sm7KgJ35
「学生の時の事故で息子ちゃんの子どもはできないと思っていたわ」って結婚10年目に言われても困る。
夫婦共に検査したり、私が手術したりして頑張って臨月まできたのに、浮気を疑われているみたいで不愉快だ。
367名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:06:02.24 ID:lyunXFhN
>>366
そんなババァ胎教に悪いし今後赤ちゃん会わせなくていいよ。
旦那さんだって頑張って来たのにね。
368名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:43:23.74 ID:u7APuInx
>>366
旦那さんにそっくりな赤ちゃんが産まれてきそうw
臨月と出産がんばってね!
369名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:57:23.64 ID:1NHpu8by
会わせたくない!抱かれたりしたらどうしよう…
370名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:17:04.21 ID:2uG5IeVH
>>369
入院中なら、助産師さんお医者さんにマヤるのもありですよ!
「ホルモンの関係で感情が高ぶるからしょうがないの!返して!」「子供を守るのが本能だから!」とか言って、とにかく子供を取られたら大げさに取り乱す。
病院の人なら、大げさだと受け取られつつも、分かってくれるから姑をたしなめるなりしてくれる。
退院してから何か言われたら、窓を開けて「母親から子供を取らないでー!!」ととにかく主張する。
旦那がエネだろうと、制御できないからしょうがないんだとアピールする。
続けてれば落ち着く。

嫌味三昧のクソ姑を持った友人の戦い方でした。
371名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:02:35.65 ID:eRH35Xzd
>>369
事前に、バースプランで細かくお願いしておくと、
助産師さんがトメ、義実家シャットアウトに気をきかせてくれます。
あと、どの病院にも母親しか入れない授乳室などがあるから、
そこに授乳時間とかあかちゃんがむずがってるとかの理由で、母子いっしょに避難してるのもアリ。

病院にもよるけど、入院中に2回くらい、育児の講習会があって、その時は、
新生児室に赤ちゃんを預けておいて母親以外は赤ちゃんを出せないようになってるはずだから、
講習会のある時間に面会の約束をしておけば、会わせなくてすむかも。
あとで文句を言われたら「講習会あるのうっかりしてました〜」と天然でいればOK。
372名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:21:39.55 ID:rtsIswiL
こないだ母親学級に行って初めて院内をウロウロしたら至る所に[産後3日は面会できません!]の貼り紙があった。
知らないでそこの産院にしたけど良かったと思った

まぁでもうちのウトメはもともと来ないかもしれないが
373名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:34:11.38 ID:Mx4rMIDi
>>367
>>368
366です。レスありがとうございます。
旦那に話したら「そんな事覚えていたの?気持ち悪いな」との事でした。
出来る限り会いませんし会わせません!!
374名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 07:53:56.43 ID:G+uffboY
出産前から出産後までのトメの言動
あれ?トメって子ども産んだことないんだっけ?と思ってしまうわ
とりあえず私も2人目はセキュリティしっかりした病院で産も
375名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 09:30:31.05 ID:/bn1nmls
>>374
掃除嫌いだけど息子の家の埃には厳しい人とかいるじゃない?
そういう感じで違うスイッチが入るんだと思うね、あれは。
376名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:03:01.38 ID:6aCex0i6
ほんとトメって子供産んだのかって思うほど無神経だ。
嫌味しか言えないくせに、亡くなった大トメにいびられた自慢までしてきてる。
子育ては20年以上前のことだし、大人が幼稚園での苦労を忘れるようなものかなぁ
377名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:29:09.14 ID:+8hDcigS
ウチのトメは育てられなくて旦那と義姉を乳児院に入れていた。クリスマスに会いに来てくれて泣く程嬉しかったと旦那。え?その前には会いに来てないの??と聞くと、そういえば来てないなーと。
小学校に上がったら塾に行くお金もないから常に留守番。置いてあるお金で義姉と外食or近所の好意で面倒見てもらってた、、、らしい。
パート辞めたから、孫の面倒見に近所に引越そうとしてるらしいが、本気で嫌だ。
378名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:30:32.98 ID:+8hDcigS
ゴメン、誤爆しました
379名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 12:04:24.08 ID:ghJYgeDG
あながち誤爆でもないって言うw
380名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 13:24:59.80 ID:fM4REvUH
>>377
子育てもしなかったやつが、孫の面倒見たいなんてどの口が言うんだ?
全力で逃げてね。
381名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:37:38.97 ID:xyryM2+t
>>380
ありがとう!!断固拒否する。
保育園激戦地区だから、使えない祖母は近くに来ないで欲しいorz
382名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:09:44.21 ID:9Vk8p/X4
>>377
迷惑かけに来るだけにしか思えないよね
断固拒否がんばれー!応援してるよ
383名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:11:32.19 ID:PqibqxpH
最終的に自分の面倒みさせるのが目的でしょうねえ
384名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:39:15.51 ID:BApB5VHt
うちのトメ爪がすごく汚くて黒ずんでて深爪なんだよね
爪水虫っぽい感じ、とにかく不潔
あんな指で新生児触られると思うと気持ちが悪くて…
今から対策考えないと
385名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:47:53.90 ID:YuctRIOH
>>384
農業とかしてるなら仕方ないけど、都市生活のみでそれは怖いね。
ご主人に皮膚科に行くように言ってもらうか、
「いまは感染症が流行っているから、赤ちゃんを触る前には手洗いを」と言って、
消毒できるハンドソープを用意するとか。
(RSV、りんご病が今は怖い。うちでもこまめに手洗いしてる)

別居で、それ以外の理由でも平素から毒トメ、毒義実家だったら、
爪の件で先方をキレさせて「もうこねえよ!」で疎遠にできる可能性もあるけどw
うちは産前に面倒なことにケリをつけておいたから、今は接触が減って快適〜。
386名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:47:33.14 ID:r10hB6zI
>>384
手袋とナイフ用意して
填めるか指切るかを選ばせる
自分の体をキレイ(清潔に、という意味で)にできない人間に新生児は触らせない
387名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:30:32.19 ID:SCNZ02Mh
さすがに引くわ
388名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 16:27:54.08 ID:tsvhY76Y
義理母に産まれてくる子供を取られるんじゃないかと不安になる
飲酒、被害妄想、自分を病気だと嘘をつくなどもう手におえない。
私達が結婚した時も全力でまとわりついてきたので子供が産まれたらどうなるのか今から不安で仕方ない。
389名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:24:52.88 ID:V5DGnF00
>>388
旦那さんはなんて?
390名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:16:37.00 ID:BLjSaTdT
>>388
義母さん精神的な病気ぎみ?
出来るだけ産む前に対処しといた方がいいよ…
391名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 20:33:57.52 ID:tsvhY76Y
>>389
旦那に不安を全部言ったら、今まで面倒くさくて放っておいて申し訳ないと…
子供産まれる前にはなんとかすると言ってくれて、朝からお酒を飲む事について旦那家族で話うようです。
他にも被害妄想による虚言も酷くて嫌ですがもう治る事はないと思っているので私が距離を置くしかないと思っています。
飲酒運転もするような人なので子供ができたら本気で戦う覚悟を決めてます…
392名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 20:52:13.04 ID:tsvhY76Y
>>390
私は病気じゃないかと思ってます…骨折してないのに骨折してると言いふらし散々周りを巻き込みます。
現在妊娠8ヵ月なのですが買い物などを頻繁に頼んできて、お腹も張るし田舎なのでスーパーも遠くて一苦労です。
もう電話にでないと決めましたが…これからどうなるかと毎日考えてしまいます。
393名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:36:54.68 ID:ARUCzV5f
とりあえず旦那と実の両親には、入院先の情報を他の人に教えないように釘さしといた方がいいよ。
出来たらバースプランにも書いておく。
394名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:45:17.53 ID:BLjSaTdT
>>392
産まれてから面倒なことになっても赤の世話で対処しづらいから
産む前に旦那様としっかり話して不安要素を解消しといた方がいい。
喧嘩になるかもだけど、そんな義母がいたら遅かれ早かれなんとかしなきゃだし。

うちはトメが似たような感じで私がトメとの距離を取ろうとして旦那と妊娠中に大げんかになったけど
意地でも臨月から産んで一ヶ月はトメと会わないって決めて旦那に要求した。別居話も出るほど喧嘩したけど最後は折れてくれた。
快適で平和だったし、大げんかかこたえたのか今も無理に会わせようとはしないでくれてる。
じぶんと赤ちゃんのためにも頑張って。
395名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:15:16.96 ID:sABDNssx
>>392
今から出来ることとしては、予定日を大幅にズラして言っておく、産院を内緒もしくは別の所を言っておく、バースプランには、義母がかなり危険な精神病持ちとか大袈裟に書いて絶対に近づかせないように念を押しておく、
できれば産後はしばらく里帰りする、携帯は着拒、メールLINEもブロック、とかかなぁ?
がんばって!
396名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:03:31.90 ID:ef3krm9J
>>393>>394>>395
レスありがとうございます。
やっぱり拒否するしかないですよね。
あの母親なら強引なのでどうにかしてでも関わってきそうですが、旦那をはじめ義理父や義理姉、妹も見方についてくれているのでどうにか阻止しようと思います。
最悪精神科に連れて行こうという話にもなっているので家族で団結してなんとかしなきゃダメですね。
取り越し苦労ではあるんですが義理母はお金だけは持っていて孫に何でも買い与えると思うんです。
そうなった時自分の子供が物で釣られておばあちゃんの所に行きたいと言うようになったらどうしようと、そんな事ばかり考えてしまってどうにもならなくて。
実際私がそうで、よくおばあちゃんの家に泊まったりしていたので…
普通のおばあちゃんなら良いですが義理母は酔っぱらって料理で火を使ってるのに寝たりする事もあったらしく恐ろしくて。
よく、人の家には泊まりたがらない子供もいるので、どう育てればそうなってくれるんですかね…
こんな事性格次第ですよね。
397名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 12:52:23.55 ID:kArG+Nr4
>>396
お金やお菓子につられちゃうのはしょうがない。子供だもの。
そんな毒と会わせたら最後、「おばあちゃん優しい!好き!」と思うよ。
気をつけて!
398名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 19:31:41.31 ID:U3oGnCb4
>>396
産まれてすぐの赤ちゃんは母親といないと色々無理だよ。
特にはじめは母乳あげるだろうから、連れ去りたくてもできない。
それで連れ去るなら立派な誘拐だから通報して良いと思うし、そうなると病院入所にもなる。
義理実家側にも味方がいるなら大丈夫だよ。
妊娠中で不安になるだろうけど、とにかく、期間を決めて(たとえば産んでから一ヶ月等)会わないように根回ししておくとか、何か一つ、実現を協力してもらえるよう約束していれば安心できそう。
おばあちゃん子になっても泊まらせなきゃいい。
私は子供の頃「迷惑になるから」って理由で祖母の家に一度も泊まってないよ。
399名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:50:58.13 ID:NV3Aq0rH
近距離別居のトメが実母に電話で1時間近く私の事について愚痴ったらしい。
妊娠前から色々とアレなところがあったし、ウト共々喫煙者なので妊娠してから
一度も会っていない。それでも面倒くさがって行きたがらない夫をけしかけて
月に1回か2回は様子を見に行かせたり、妊娠の経過報告をさせていた。

トメの不満は
・近くに大学病院があるのにわざわざ1時間かけて都内の大学病院の産科に通ってる
 しかも自分に全く相談が無かった
・妊娠を5か月まで告げられなかった
・検診についていくと言ったのに断られた
・近くに息子が住んでるのに嫁に気を使って実家に顔も出せない
というものが主らしい。

というか、持病のてんかんの専門医が近くの大学病院にはいないので、わざわざ
都内まで出てる。なので自動的に産科も都内の大学病院。妊娠前から何度も説明してる。
元々他地方からの転院時に妊娠出産も考えて専門医がいる+無痛の取り扱いがある
総合病院という中から通いやすい範囲で選んだ病院だし、素人のトメに相談したところで
近所の井戸端仲間に広められるのがオチ。

そして、てんかん妊婦は無脳症や二分脊椎のリスクが高いため、初期で言うのを控えていた。
がっかりさせることになったかもしれないから今まで黙っていたと夫に説明させてる。
検診の話は多分夫が普通に断ったんだと思うし、月1回か2回夫は顔出してるんだから
顔出さない云々は全くの嘘。
400名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:54:23.86 ID:NV3Aq0rH
極めつけは電話でまだ生まれてもいないのに、「おかあさんも、うちの孫を是非見に
いらしてくださいね〜」だと。なんでトメが許可すんのよ。許可出すのは私か夫だ。
そもそも夫の男性不妊が原因で不妊治療してやっとの妊娠なのに感謝の一言も無しですか。
無かったことにしてるんですか。男性不妊でも治療したらできるでしょ!?と私の負担丸無視
で治療しろしろと煩かったくせに。

それでも子にとっては祖母だし…とお宮参りやお食い初めやら初節句やらウトメの意向も
聞こうよ、と夫に言ってたけど全部アホクサくなった。
バースプランにも夫以外のお見舞い禁止って書く。遠距離だから元々実両親は来ないし。
もう夫婦2人で好きにやるわ。

夫は15歳上だし、結婚当初は「結婚してくれただけでありがたい、孫とか贅沢は言わない」と
良い姑アピールを親戚の中ではしてたみたいだけど。
「若いってだけで病気を隠してて騙された」とか言ってるみたいだけど、てんかん発症したのは
結婚して2年後ですから隠してた訳でも無いし。
401名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:20:18.49 ID:rK7XFjc9
>>399
心から応援する!頑張って!!
402名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 23:22:51.98 ID:SDAck/Dx
てんかんって大人になってからも発症するんだ。知らなかった。
私も応援する。
そしてクソトメの本性が早めに知れて良かった。生まれるまえにわかって良かったね。
403名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 01:28:16.61 ID:r6b56//J
「ババアってだけでボケを隠してたヤツに言われたくないわなw」
404名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 01:28:48.18 ID:r6b56//J
いかん、なぜカギカッコ入れたOrz
405名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:05:24.66 ID:jEVntxcT
>>399です、応援ありがとうございます。
ほんと産まれてから嫌な思いする前に解って良かったです。
とりあえず夫にはなんか不満溜まってるみたいだから週末顔出してあげたら?と
言っておきました。
慌てて週末の都合を聞きに電話したら「妊娠経過の何の報告も無くて心配してる」と
言われたようです。「ちゃんと検診に行ってるし報告するような事は起きてないよ!」と
ズレた返事を返してましたが。

夫は”トメは要求や意見をはっきり言うタイプ”と思っているので「病院遠くて大変でしょ、
つきそいしなくて大丈夫?(検診についていきたい!)」→「子供じゃないし大丈夫だよ!」
「様子も見に行けなくてごめんね〜(自宅に招待して!)」→「見たってどうにもならないし
気持ちだけでいいよ!」等素で悉くスルーしている模様。
というか40年以上親子やってんだからお互い性格わかってないものなの…?
ウトメは80代と70代なので自分から見れば祖父母世代だし、一応心配ではあるので
今後も夫単体では派遣はするつもりです。

ちなみに大人になってからのてんかんの発症はそこそこあるようです。
406名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:30:29.62 ID:g5URvj5Q
男性不妊でも治療するのは女性だもんねー、頑張ったね

旦那さんには399の実母にトメが愚痴ったって事を内容も含めて報告したの?
普通のトメなら実母に文句言うなんて非常識な事しないし報告しておいた方がいいんじゃないかな
旦那さんから文句言ってもらわないと
あなたのお母さんが言い返せる人なら今度から言い返してもらった方がいいね
ウトメの世代からみたら嫁の親、しかも年下の母親が言い返すなんて!って思うかもだけどね
70代80代ってやっぱり今の50代60代に比べると考えかなり古いよね
407名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:31:06.43 ID:vjpkQLER
>>405
70、80代はマジで老人だよ。
ききわけもなくなるし、自分の意に沿わない話は理解しようとしない。
だから何回も同じ事を尋ねてきたりする。
元の性格がさらに強くなってくね。
うちもそうだよ。だから疲れてイライラしてる時は避けてる。
子育てだけでいっぱいなのに、老人の相手まで無理だわ。
赤ちゃん楽しみですね、母子ともに健康でご安産でありますように。
408名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:53:06.98 ID:kDjpDHpg
>>405
うちの旦那と似てるw
でも時々とんでもなく素で敵になるから、やって欲しくない事は先に言っておいた方が良いよ。
うちの旦那は

「お義母さん、私の事まだ子ども扱いしてるみたいなんだよね。様子をみにきてもらわなくても大丈夫だから
 私のために、様子を見に来たいとかついて来たいとか言ってくれるのなら、全部断って良いからね。

 でも、子どもが生まれて、『自分が見たいから来たい』って言ってくれた時には、出来るだけおもてなしを
 したいから、事前に必ず私に聞いてね。遠慮しないで良いからって言われても、「私が」いつ来られるか
 わからなくてビクビクするのが嫌だから」

と言うと効果的だったよ。
409名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:36:56.78 ID:jEVntxcT
>>406
夫も子供が欲しいようだったので期間と限度額最初に決めてやりました。
終わりがあったから頑張れたかな…

一応実母への愚痴の内容は伝えておきました。
「説明したのになぁ」「え〜、そんなこと言われたことないよ!?」「言いたいことあるなら
自分に言えばいいのに!」と困ったな〜みたいな反応してました。
実母はウトと同い年の祖母の扱いで慣れているので適当に言い返しつつ流している
ようです。ほんと考えが古くて実母も都会の人でも年寄の考え方はあんなもんなのね
と驚いてました。

>>407
体だけ元気なのが救いですが、ほんと老人の相手は疲れます。
ウトメも自身が老人だという事を自覚して欲しい…
とりあえず子供と自分の事第一でこのまま過ごしていきたいと思います。

>>408
一応子無し時代にやってほしく無い事は言ってありますが再度言っておきます。
散々素で敵になって大ゲンカくりかえしてるので、さすがに学習してるはず。


レス頂きありがとうございました。スッキリしました。
410名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 07:07:56.94 ID:8uwNrQEd
>>405
わかってないわかってないw
慣れてはいるけどわかってないw
そして嫁という要素がからんでスイッチがはいった母親というのは、
息子にとっても未知の領域なんだよ、そこは考慮して動かないと。
「親子だからわかってるはず」は大抵こっちが痛い目見るようになってる。
411名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 08:10:17.05 ID:rVYFstNQ
バースプランに入室禁止って書いた
412名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 11:21:11.36 ID:mxJvYEwk
>>366
臨月おめでとう!安産願ってます!
亀だし不快にさせるだけかもしれないけど、トメさんが覚えてたのを
気持ち悪がる旦那は悲しい。どの母親も子供のことはしかも事故なら尚更忘れられない
本当に心配してたから驚きの方が大きかったのでは。
でま今までの積み重ねもあってのことだったら本当すまぬ、
413名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 11:51:18.88 ID:KSIYpVXx
バースプランで失敗したわー。
その病院で出産を決めた時点(妊娠3ヶ月)で、渡された紙に色々書いたんだけど、あれがいわゆるバースプランだったとこのスレ読んで気がついた。
妊娠して間もなくだったから、入室制限とかやって欲しいこととか聞かれてもピンとこなくて、「特にないです」とか書いちゃってたよ。
出産後の幸せな時間を邪魔されたから、次産む時は絶対にちゃんと書く!!
とりあえず大トメ、お前は許さねえええ!
414名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:06:59.55 ID:DNu96bOy
出産の病院決めたけど、バースプランについては何も言われてないわ。
病院の母親学級もこれからだし、今後何かしらあるんだろうか。
陣痛が来たらすぐ呼んでね、私(トメ)と○○(義妹)で行くからとすでにおっしゃってくださったトメなので
旦那に出産時の連絡をしっかり話しておくと共に、病院でも対応をお願いしたい…。
415名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:25:26.02 ID:CtmfM24y
割りと良トメと思ってたけど、妊娠中に「また子育てさせてくれてありがとう」と
とのたまった。
なので、生む前から出産〜入院は警戒してたけどやらかした。

総合病院へ転院し、結局緊急帝王切開。
次の日に旦那や私に確認もせずに○時に行くと旦那にメール。
ウトメとトメ姉夫妻が病室に訪問。
このトメ姉が曲者で怖いものなし。
二人とも自然分娩だから帝王切開が珍しそうに話し、トメ姉がおしっこの袋をベッドの下から引っ張り出し、管痛くないのか?と聞いてきやがった。
そのあと、看護婦さんが気をきかせたのか赤が病室に運ばれさらにヒートアップ。
トメ姉が真っ先に赤をだっこ。
旦那も両家の両親もだっこしてないのに。
あまりの勢いに誰もとめられず。
旦那も涙目。

この惨状をその場で注意出来なかった&今でも謝罪がない。
そんな訳でいまいち信用がないから、土曜日に遠方のウト親戚がくるが、夕方遅い時間に集合らしいからどうやってさっさと帰るか悩み中。
416名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:33:40.52 ID:FtXXLAS7
>>415
夕方遅くなら、食事、または授乳の時間だから、といって退散させる。
それか、夕方だと助産師さんが部屋に回ってくるタイミングがあると思うので、
「負担になりますから、もうそろそろ……」って事前に頼んで声かけしてもらうとか。
417415:2013/10/10(木) 15:59:36.80 ID:CtmfM24y
>>416
書いてたら長くなったためはしょり過ぎてしまいました。
分かりにくくてすみません。
これは入院中の出来事で、現在出産後1ヶ月半ほど経過してます。
旦那実家でウト親戚に会います。
入院中にこのこと以外にも親戚関連でトメはやらかしそうになったこともあって、いまいち信用出来ないんですよね。
妊娠中、ちょっとした段差があると気をつけて!と言ってくれたけど、本当に労るなら415みたいなことはしないと思うんですよね?
418名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:46:43.78 ID:oSVEmKoz
>>417
夕方なんて逆に好都合じゃない?
私は5時にお風呂、6時に寝かしつけ開始だってことあるごとにアピールして、トメ来訪時もそれとなくアピール(4時ごろからお風呂入れたりタオル用意したりあたふたし出しす)、旦那にもよくよく言っておあて、5時までには帰らせた。
だから、旦那にもこの月齢の規則正しい生活は今後のためにかなり重要なの!とかって、よくよーくしめて、5時にお風呂なので、とか言ってとっとと退散すればいいよ。
419名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:53:53.40 ID:LaSCccQD
妊娠出産と言っていいか分からないけど…

うちの息子は、先天性の病気で生まれてすぐ亡くなった。
生存不可能の告知を受けてたから、生きて産んでやることだけを目標にした出産だった。
そこで糞トメのやらかし。

生まれてすぐ亡くなると言われたけど、主治医が「少しでも臓器が動いてくれたら、おしっこさえ出たら助かるかもしれない」と小さい希望をくれた。
それを聞いた糞トメ「おしっこ出なかったら死ぬんですよね、フーン」

即刻絶縁しました。
420名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:25:41.00 ID:YvYwKMT/
乙。口を業務用のでっかいホチキスで止めたくなったよ。
421名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:32:26.30 ID:Ibqfa+4j
糞すぎワロエナイ
トメ死ぬの?フーン、ってはよ言ってやりたいね
422名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:14:12.58 ID:PC/YHFD6
そういう時の発言ってほんと性格出るよな。
クズ婆と絶縁できてよかったね。
423名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:54:48.25 ID:xb2j6XQl
>>419
あまりにも酷すぎる
最低最悪の人だね、そりゃ絶縁だよね
424名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 09:03:57.48 ID:Ug6LedbK
まだ産まれていない子に愛情がわかないんだろうね。
老人の感性は若い人には理解し辛い。
425名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 09:32:22.33 ID:xSAWR6rI
酷すぎる 絶縁できてよかったね
426名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 10:03:30.94 ID:AVU/R5os
そもそも重要な告知の場にトメが同席している事からして図々しい。

>>419
十年前に、あなたと同じような体験を私もした。
クソトメは放っておき、ご自分の身と心を大切に。
427名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 12:33:36.76 ID:5SJKLy0G
>>419
ひどい。それは絶句する。
428名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:30:21.39 ID:DC0jQjs6
産後翌日の入院中、トメだけ来て、実は二人きりはその時が初。トメは産の世話をしにうちに泊まっていた。
優しくて大好きだったトメの口から「〇〇(旦那)のワイシャツの襟汚れ、酷かったから歯ブラシで取っておいた。」「〇〇が痩せないのは、普段野菜を食べさせてないからじゃないの。」などなどトメトメしいことを。あげく、赤ちゃんが泣くと奪い取る。
退院後手伝いに来てくれたが食事は全て弁当買ってきて孫抱いてるだけ。
産前は大好きだったのに。
429名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:37:43.71 ID:VizSHC5u
うちも子が生まれるまでは良い姑だと思ってたんだけどな。何で豹変したんだろう
子が生まれちゃえばそう簡単に離婚はあるまいと思うのかな
430名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 20:29:16.51 ID:bMy/76zg
向こうも良いトメキャンペーンしてるんじゃない?

うちも産後からトメが苦手になったし、今も会うたび
イラつくよ。
431名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 20:31:47.26 ID:VJO/seIU
良いトメキャンペーン、なるほどw
432名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:01:55.32 ID:YvYwKMT/
半永久的なクソトメキャンペーンの開始じゃね?
433名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:13:53.00 ID:Ibqfa+4j
キャンペーンじゃないよー、クソな方が地なんだからさ
434名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:52:51.84 ID:7MBz7vxk
良い嫁キャンペーンに良い姑キャンペーンかww
化かし合いがはかどりますな! (`・ω・ ´)
しかし、世の中にこんな人非人がたくさんいるとか泣けてくるわ。
435名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:01:42.24 ID:mVEezOwo
>>434
化かし合いっつーか、所詮他人同士なんだからお互い気を使い合う(=キャンペーン)のは正しいことだと思うのよ。
何故かトメってやつの一部に、結婚とか孫誕生を機に、元々の性根のまがりっぷりをぶつけてくるのがいるだけで。
436名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 01:36:21.29 ID:hyC524EP
今まで良い距離感を保っていたトメが、出産予定日10日前にクソトメ化した。
やられた事は小さな事ばかりだけど、コトメから『お嫁さんに色々強制したらダメだよ』
とアドバイス受けたにもかかわらず、『私はやる。強制する。』とにこやかに言われたからには、FOの方向でいいですよね?
しかし、トメって自分の都合の悪い話は聞こえないんですね。それとも日本語苦手なのかな?日本人だと思ってたけど。
437名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 01:49:28.52 ID:w1lrmaNh
旦那に頼んで、トメをボケ外来に連れてけ。
438名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:24:41.98 ID:NGzUHrmn
>>428ですが昨日のトメ。
遊びに来ていたけど私は偏頭痛が酷くて鍼に。
それを知っているのにウトが帰っても旦那が夜勤に出掛けても赤子が寝ても帰らない。
「今日は具合が悪いので夕飯いらない日で赤子も早く寝て助かりました」と言ったら「夕飯食べて行く」とまさかのトメ…
断れば良かったんだけどせっせとトメの夕飯こさえて出したら、残された。
挙句、「具合悪いなら早く休んでね」と食器をそのままに退散。
私なら食器くらい洗ってあげるな…の前に夕飯作らせないけど。
皆さんのトメに比べたら可愛いもんだけど地味に溜まる。
439名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:32:27.03 ID:qmAOmdNH
>>438
そんなわかりやすいいびり昨今なかなか見ないレベルじゃ…
440名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:48:44.95 ID:w1lrmaNh
ウトに泣きついてよし。
441名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:00:20.00 ID:rcNj7ciq
>>438
全然かわいくないよ
塩まいて退散願っても許されるレベル
偏頭痛つらいよね、お疲れ様でした…
442名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:11:33.18 ID:Ym/E7TiN
なんでそこで作るかなー。
私ももう休みますって言ってしまえばいいのに。
443名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:39:13.19 ID:iwnDWgIJ
>>438
いい嫁キャンペーンやめたら?
続けて何かいいことあるの?いびりは酷くなる一方だよ?
旦那に話してきっちり疎遠にしなよ。
444名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 14:15:06.62 ID:MIpm+sM8
>>438
可愛いもんだと思えるって我慢強いんだね
>>428もあわせて、かなりひどい方だと思うよ

良トメでも嫁が子供産むとクソに豹変するひといるんだね。
嫁だけじゃなくて、実の娘にも嫉妬で皮肉言うようになるって本で読んだことある。
若さに嫉妬してしまうらしい。
445名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:26:22.08 ID:9BQMI9JK
>>438
皆も書いてるけど、完全に悪意ありの嫁いびりだよ。
子供取られて悔しいでしょ?
そんなトメ、二度と家に入れなくても許されるレベルだよ。
このスレ見て、ちょっと変な方向に寛大になりすぎたね。頑張れ。
446名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:38:08.77 ID:NGzUHrmn
>>438です。そうですか…ここで凄いトメ見過ぎて麻痺してたのかな。
旦那に話したら、せっかく作ったのを残したこと意外は別に大した話じゃないと。以前から色々あり相談したら、知り合いがあんまり嫁姑の揉め事聞かされてつらくて浮気したらしい。って遠まわしにこれ以上話すなって脅されましたね。
あーあ。
447名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:50:31.25 ID:NGzUHrmn
ちなみにウトは、妊娠中赤子が男の子とわかったとき「えー…女の子がよかった…」最近では「そろそろ二人目♪二人目♪女の子で!」なウトなんでもちろん相談出来ません。
448名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:21:05.62 ID:qmAOmdNH
>>446
それ脅し?
自分の選んだ妻が逃げ出す事をせず真剣に姑とのかかわりを模索した結果が
嫁姑のいざこざなのに、その気持ちも愚痴も受け止める器の無い旦那が
既婚者にただ甘やかすことができちゃう無責任な立場の女相手に勘違いして
すがっちゃったという情けないエピソードだよね。
端的に言えばその知人が無責任で情がなくて器が小さいって暴露でしょ。
旦那さんの言い分は俺もそういう男ですって事なの?
449名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:21:19.36 ID:9pB4mQZE
とゆーことは、これ以上話したら俺様も浮気するぞって事かいね。
なんで傷口に塩塗り込むような事言うかいね。
かわいそうに。
もう、暴れておしまいなされ。
450名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:50:54.29 ID:q4f7WL6v
録音推奨

「なぜ『姑問題で夫が浮気した』話をしたのか?自分もすると言う意味合いなのか?」
って言質取っておいて損はない。
って程
くずな親子に囲まれてますよ?
自分ならそんな話されたら実家帰るレヴェル。悪いけどあなたも相当だよ。
451名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 18:32:59.20 ID:/E98hYSi
>>446
うわあ、その旦那さんの態度はきついね。
旦那さんにわかってもらいたいなら、じわじわぐちぐち言うんじゃなくていきなり強気の行動に出た方が効果あるよ。
うちも、のらりくらりやられて、しかも「親の悪口言うのはどうかと思う」みたいなこと言われてた。
悪口って、ひどいことされてるそのまま言ってるのが悪口になるなら、ひどいことしてるひとが悪いだけなのにさ。
それでいきなり離婚届け置いて逃げた。
色々あって戻ったけど、旦那はそのことがトラウマみたいで今は100%味方してくれるし疎遠にできたよ。
452名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 18:42:37.34 ID:9BQMI9JK
分かりやすいクズ旦那とクズトメでよかったかもしれない。
家庭板に該当スレありそうだから、覗いてきたら?(配偶者がエネミーだったってスレくらいしか知らないんだけども…)
そんな男と一生連れそうようじゃ、あなたのトーチャンカーチャン悲しむよ。
453名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 20:26:20.19 ID:NGzUHrmn
>>446です。実家、両親のワードが出てきたんですが、その母は持病で働けず同居して旦那が母の分も金銭面で負担してくれていて、父は結婚後すぐ他界したんですが義両親と旦那が葬式だの全て面倒みてくれました。
だから感謝しかなく、産後急なことで戸惑っている次第です。ということで帰る実家はもちろん無く…なんだか段々スレ違になってきてるんでこの辺にしときます
454名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 20:28:35.83 ID:of6PpXCZ
よく、嫁いびりをどれだけ訴えてもまともに取り合わなかった旦那さんが捨てられて惨めな老後を送ってる、って話聞くよ
って言いたくなるな
455名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 02:06:09.07 ID:BM46EhbU
>>453
つまり、俺らに恩があるから逆らえないし逃げ出せもしないだろってことだよね。
それで産後の嫁いびりって悪質すぎて引くわ。
離婚しろなんて無責任なこと言わないけどさ、なにか家庭板で相談するなりして戦って。
456名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 08:47:03.85 ID:NzOjTGt3
>>454
「そーんなこと言ってると、浮気しちゃうぞぉ?いいのかぁ?」

むかつくわw
457名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 08:57:42.99 ID:6bwreDa2
>>446
ボイレコでたえず録音しておけばいいんじゃないの?
んで慰謝料請求しない代わり母と出ていきます。
んで財産分与と養育費請求して終わらせれば?

逆に浮気していいよ。
その代り財産分与をして、慰謝料500万は実父の葬式費用と実母の病院代で相殺し、
養育費と大学進学まで一括で1500万位貰うからね?
と念書を取っておけばいいんじゃないの?
念書は少しでも匂わせる行為に至った場合即離婚します。
で離婚届け書いてもらって手元に持っておけば?
458名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 10:09:35.83 ID:5WTGRYZQ
>>446
それならあなたが一切シャットアウトすれば良いじゃん
そしたらトメからの愚痴を聞きたくなくて、旦那はトメをシャットアウトするんじゃない?
459名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 14:47:40.03 ID:pKaENN2k
つーか、逆だよね?
お前の母親がクソだってのに当の本人はそんなの知りませんって言うんだから、こっちに浮気する権利がある
460名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 15:54:03.92 ID:NzOjTGt3
浮気していいよとか、浮気する権利があるとか・・・

釣りするにしてももうちょっとw
461名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 19:16:00.52 ID:oIEXWAJG
トメ大嫌い。
さんざん嫁イビリした挙げ句、旦那経由で陣痛室は遠慮してほしいと伝えてたのに来た。
旦那が私の腰をさすっているのにヤキモチ。旦那の気を引くために「ネェ、息子タン、聞いてよ〜!」と世間話をしだした。
絶縁されても自業自得だろ。
462名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 22:31:51.14 ID:mfrce0tY
トメ危篤の時には、旦那と茶ぁしばきに行け。
463名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 22:36:49.72 ID:ZlLJpTua
>>462
それ想像したら楽しいw
気ラクになった!ありがとう!
464名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:58:30.21 ID:IScQIB24
産まれた子はやがて大人になり結婚する
将来、息子の嫁に書かれないように気を付けよう
465名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 03:21:34.62 ID:pxBOpdoE
>>464
そういうことを、このスレで書くなよ。ここで愚痴くらい吐かせろ
こういう、良かれと思って発言するような人が、息子が結婚して同じことすんだよ
466名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:15:36.78 ID:PD+qGYsK
>>461です。
もう少し吐き出させて。
トメは息子タン大好きなのは言うまでもないが、産前からお金の使い道を全部聞かなきゃ気の済まない人。息子タンが頑張って働いたお金を私と子どもが遣うのが嫌。
産前に赤ちゃんの物買うとき嫌がって「肌着は3枚でいい」「ベビーベッドは座布団とタオルでいい」「ベビーバスはどこかからもらってくる」と鼻息荒くしてた。ちなみに、オムツやおしりふきなどの消耗品は私の実家に買ってもらいなさい、と。
467名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:29:19.59 ID:b7UrSl5h
>>461です。
こんな姑だから、私の妊婦検診や出 産費用にも腹が立ってたの。
「病院 代高いんじゃないの?」と。(私の行った産婦人科は総合病院で安かった)
陣痛中に旦那に「あなたは仕事に行っていいよ」(公休だと何度も説明済み)産後は院内のコンビニで息子が弁当買わないようにと、弁当作って持ってきた。「色々お金遣ったのにもったいないじゃない!」と。
(もちろんトメは一円も出さない)
毎日のお見舞いは孫を見たいんじゃなくて、息子タンに会いたいだけ。
468名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:42:10.76 ID:/nwC2bwA
>>461です。最後です。
陣痛中や出産直後までお金の話をしたトメに旦那がキレた。
産後二日目にウトから電話。
「お前らのせいでお母さんが食欲なくなったんだぞ!今から家族会議に来なさい!」
トメが食事を「減らした」らしい。
私が悪阻のとき「人間3日や4日食べなくても死なないわよ」と言ったトメが。
絶縁決定。
469名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 11:45:59.76 ID:CzGqFuc3
清々しいまでのクソウトメだね
孫は別にかわいくないみたいだし絶縁で何の問題もないね
出産の前後にそんなイザコザ大変だったね、お疲れ
470名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 12:18:39.26 ID:xJefmilh
全くだ〜お疲れ様です。

これから、家族3人の幸せを噛み締めてね。祖父母は母方だけで充分だよ。
子供なんてお金がかかるものなのにね。
まともな旦那さんでよかった。
471名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 13:38:28.33 ID:h2z0Q+VS
>>469
>>470
ありがとう。
実は2ちゃんカキコミ初めてだったからドキドキしてた。
どうしても吐き出したかった。
お二人の言う通り、息子のお金を遣う孫なんて可愛くないだろうし絶対会わせない。
嫉妬やイビリにも限度があると思う。
家族三人仲良く暮らすよ!
ありがとう!
472名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:04:13.15 ID:uLn9O3yz
妻子が旦那(トメ息子)の金で生活するのが嫌!って何なんだって話だよね。

うちの糞トメも出産費用は一時金より安くないと息子タンの負担になるワ!とか、生まれたばっかの赤ん坊なんてテキトーな服でいいのよ、まだ分からないんだから!とか喚いてたな。
そのくせ旦那には一級品を揃えろ、良いものを食わせろとうるさい。
473名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:40:33.99 ID:/nwC2bwA
>>472
うわ、同じ。
旦那には金使え発言もあったし、一時金のこと凄い気にしてた。
お決まりの「赤ちゃんだからわからない」は何度もくらったよ。
うちのトメは「ランドセルは嫁子さんの実家に買ってもらいましょう!」「学習机は息子タンのあるしぃ」と未来設計してた。
西松屋で、オモチャを手に取っただけで、凄い速さで私のほ
うにぶっ飛んできて「イラナイ!イラナイ!」と体全体使ってまくし立ててきたよ。
そして、息子の前では良い格好したいのか、急に「買っておいたからね」と私に絶対買うなと言ってたタオル振りかざしてドヤ顔。矢沢のライブみたいに。
トメって、息子の給料誰のものだと思っているのか。母の日に花一輪もらったことないくせに。
474名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:59:16.63 ID:x9sAOrYX
逆もウザイよ!孫タンには最高級品を!
肌着ならここ!お食い初めの器はここでオーダー!
写真館の予約!幼稚園受験はどうするの!とか
とにかく会いたくない
475名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:31:45.69 ID:PD+qGYsK
>>461です。後日談語らせてもらいます。
ウトの言う「家族会議」での言い分は「どうして嫁子さんが被害者意識を持つのかわからない。どうして陣痛室に我々が入ってはいけないのか。嫁子さんのお母さんは入って
たのに我々だけ疎外されるなんておかしい」「お金のことを細かく言うのは、お母さんの無償の愛だということがわからないのか!」
ウトの言う優しいトメは、ウトが聞いていないところで私に「子どもなんて、すぐにできるんだからもうそういうこと(セックル)しちゃダメだよ。息子タンが疲れるから別々に寝なさい」とか基地害じみたこと吐き捨てるような人間なんだけどね。
思い出したら腹立つけど、結婚の挨拶に行ったときには、私しか聞いていないところで「結納金なんていらないよねぇ?」結婚式の御祝い返しのときには「嫁子さんの親族は多いからお返しはいらないよねぇ?気持ちだけで十分伝わるよ」とか、イミフな見下し。
ナンナノ?気が触れてるの?
476名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:44:23.13 ID:nZ0yhANR
>>474
確かにそれもウザイね。
ウトメって、子育てやり直したいと言わんばかりに出てくるよね。
普通の思考回路だったら、人との距離って無意識にでもわきまえるものなのに、ズカズカ上がりこんでくるウトメは害だよね。
>>474さんのウトメは何かを履き違えてるかもね。
孫は「自分の家族です。新しい家族が増えました」みたいに。
うちのトメは「息子タンのときに買って失敗したから今度こそ失敗したくないの!」だって。今度こそってwwお前の子じゃねぇよww
477名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 03:10:06.67 ID:vcSJ1gPo
無償の愛って、「お金を使っちゃいけない」って事かよw
478名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:09:04.70 ID:kGQipcGm
無償(で何でも済ませる)の愛かw
479名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:51:19.95 ID:N2r3s/KV
確かにウトメが「無償」ですむ、っていう意味の愛だなw
むしろ「無料の愛」だろそれ。
羽賀研二の「誠意」みたいに薄っぺらくて、お持ち帰り自由な愛。
まだしも駅前で配ってるティッシュの方が鼻かめるだけ価値がある、っていう。
480名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 11:44:45.63 ID:G9Ori5FT
トメから連絡があって、
生まれたら里帰り先(飛行機の距離)の病院にに駆けつけるからホテルと航空券の手配よろしくね。
息子タンは仕事で忙しいから、あなたの仕事よ、って言われた。
来て欲しいとも一言も言ってないのに、私が全てやらないといけないの?しかもお金も払わない気でいるし。
481名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 11:54:29.60 ID:7BbJMxUJ
>>480
うわ、来ていただかなくて結構です!だね。
予約でいっぱい、とか体調崩して無理とかで断りたいね。図々しい。
来たかったら自分で用意すればいいのに
482名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:04:38.10 ID:5/7i7Y9X
>>480
うわー全力で逃げてー!
金も払わないつもりだなんて、なおさら来なくていいよねw
483名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:14:44.25 ID:WFb2bMMF
>>480
「お気遣いないなく。遠い所を結構ですよ。ご遠慮なさらず。いいえ〜遠い所に来ていただく事は
 申し訳なくて出来ません。いえいえ、ご遠慮なさらず。本当に申し訳なくてそんな事できません。
 いえ〜そんな事おっしゃらずに。気をつかわないでください。本当に結構です。申し訳なくて。
 私の方が顔を見せに行きますから。いえ、本当に大丈夫です。申し訳ないです。」

の連呼はどう?ww
「いえいえ、私がチケットとったら、無理に来ていただくようで本当に申し訳なくて。無理に来て
 いただくようで申し訳なくて。いえ〜お忙しくて遠いのに大丈夫ですよ〜」
484名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:48:49.37 ID:rLWQZGn4
>>483さんみたいに言うと、本当に『嫁は遠慮している』と思ってしまう。トメとはそういう生き物。
『夫に頼んではいけないとおっしゃるし、産後はとても手配できる状態じゃなかった。』と、事後報告ではダメだろうか?
485名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:00:51.35 ID:WFb2bMMF
いや、だから
「お金を出したら無理に来させようとしてるようで申し訳ない。こちらから伺います。遠いので。」
のスタンスで行くって事。

「お母様から来ていただくのは申し訳ないですよ〜だって飛行機とかホテルとか本当に高いから。
 滅茶苦茶高いから、私たちも出せないものを、お母様に出していただくことなんてとても出来ません。
 だって高いもん。あまりに高いから出していただく事なんて申し訳なくて。」
的な。

プライドが高くて、「呼んでもらったから来てやった」というスタンスを崩したくないクソ姑に見えるからさ。
486名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:02:07.20 ID:bLKia3Ul
>>480
『赤ちゃんと自分の世話でいっぱいいっぱいですし、産後は疲労回復に努めたいので、ご自分でなさってください。』
487名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:03:38.17 ID:Evx0q74m
>>480
「お金振り込まれたら手配しますねー」といってスルーするのはどう?
488名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:16:03.01 ID:+/lDOwWv
>>480
病院の名前や場所言っちゃったの?
489名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:17:25.39 ID:SYelAtw8
落ち着いたらお伺いしますので、お気遣いなく〜で良いべな
490名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:17:40.19 ID:6HQea/jg
>>480
病院が感染症の流行を理由に、
実父母配偶者以外の病棟への立ち入りを禁止してると言うんだ。
現在、RSウイルス感染症が流行中。

冬が予定日なら、インフルエンザ等の流行もある。
私が産んだ産院は、拠点病院で重症の患者さんもいて、
NICUがあって小児科併設なので、
通年、実父母配偶者以外の病棟への立ち入りを禁止してる。
491名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:17:44.68 ID:+/lDOwWv
ごめん途中送信。
言っちゃったのなら、ここの方々の案を片っ端からやる。
言ってないのなら、このまま絶対バレないように。
あなたが手配をせず、病院の場所さえわからなければ来れないんだから。
492名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:23:38.86 ID:G9Ori5FT
>>480です。
短時間にこんなにアドバイスをいただけるとは!ありがとうございます。
残念ながらトメには病院名をいってあります。
田舎への里帰りをずっと反対されてて、きちんとした病院か調べるから教えろって言われたことがあったんです。
ちなみに旦那に相談したところ「俺の親を邪険に扱わないで欲しい。お前はそんなに俺の親に子供を会わせたくないのか。」と言われています。
正直にお金がかかることを理由に、断ろうと思います。
493名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:27:54.31 ID:G9Ori5FT
何度もすみません。
そもそも、出産時に義両親を呼ぶ場合は普通はこちらが交通費や宿泊の手配をしなければならないものなのでしょうか?
嫁の故郷に呼ぶのだから、手配するのが普通だろって空気になってるのですが…。
494名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:27:57.95 ID:55VViejI
>>492
じゃあ旦那には「大事な親ならお金や手配含め あなた がすべきだろう」と伝えればいいんじゃない?
私の親は私がやるからと。そういう話に持っていって言質とっとくといいよ。
495名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:29:58.29 ID:55VViejI
>>493
来たいっていってくるなら自分(トメ)がだすべきだと思うよ。
トメが行きたくないのに無理に招くなら嫁が金をだすべきだろうけど。
496名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:53:04.42 ID:bnL5EvQy
うちも呼んでないし、来させるなと言ったのにエネ夫がけしかけてきた
暗に交通費クレクレされたけど、
「入院中って盗難が多いから、あんまり現金持たないよう言われたんですよ〜。入院患者だけじゃなく、無許可で侵入してくる部外者もいますもんね〜」
とすっとぼけ続けた
後に離婚
497名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:59:13.31 ID:WFb2bMMF
呼ぶのが普通なら里帰りの意味がないじゃんw

ていうか緑の紙がちらほら見えてるような?
とりあえず名づけのために出生届を勝手にとっていって勝手に出しそうな気配がアリアリだから
出生届は死守しといてね
498名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 14:52:58.47 ID:004QnQcm
>>480さん
ここでトメの言いなりになっちゃ絶対ダメだよ。
出産前後の嫌悪感は絶対に忘れられない。
普段の嫁姑問題で、少しくらいの我慢は許容範囲内だとしても、出産は完全にあなたが主人公なの。
ここでトメの身勝手を許したら、子どもの誕生日がくるたびにトメの憎たらしい顔が浮かぶよ。
ソースは私。
499名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 15:21:15.97 ID:+/lDOwWv
>>493
んなわきゃない。
絶対呼ばない方がいいよ。
公開授乳強要、嫁子さん〜してていいわよと何かと赤ちゃん取り上げる、見えないところへ連れて行く、面会時間始めから最後まで居座る、おっぱい足りてるの連発、ミルクにしなさい攻撃(自分があげたいから)、などなど。
トリプルコンボ×100で来られると思う。
こういうクソトメは間違いないよ。
500名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 16:22:07.44 ID:6HQea/jg
>>493
お金がかかることを理由にするのではなく、体調等のどうにもならない理由だということを、
ご主人によく話して理解してもらって、ご主人から義両親に拒否する旨と非常識さを話してもらえば?
理由
・入院中にこられるのは赤ちゃんにも母体にも負担が大きいこと。
・ストレスが産褥や授乳に影響するから義父母謝絶の病院もあること。
・出産は何があるかわからない(初産だと予定日からずれる)から、
 前もって予約することはしたくないし、産後は手配する余裕がない。

もし、ご主人が「俺の親を邪険に扱わないで欲しい」などと未だに思ってるようだったら、
「あなたはこの新しい家庭の主で、お腹の子の父親になる。
 義両親の子であるということより、赤ちゃんの親であることを優先して欲しい」
と伝えてみては?義実家とは別の家庭の、あなたとの新しい家庭の主である自覚を
持ってくれないと、後々、エネ夫になるかも。
キツイかも知れないけど、義実家と適度な距離感つくるのは、出産がいい契機だと思います。
501名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 16:27:58.90 ID:6HQea/jg
>>493
>出産時に義両親を呼ぶ場合は普通はこちらが交通費や宿泊の手配

里帰りした場合には、義実家が嫁実家に生活費としてご祝儀を多めに包む地域もあるくらい。
「呼ぶ」のでなく「おしかける」のに、何故、物入りの産後に交通費を払わせようとするのかな。
ご主人とあなたの家庭から搾取しようとしてるかもしれない。
(「搾取子」とかで検索してみると参考になるかも)
502名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 17:01:50.40 ID:tar3OT8T
全力で逃げて欲しい。
そのエネ夫も要教育だね。
命がけで出産するのに、なんで気を使わなならんのだ。

今日ベネッセのこどもちゃれんじの案内が届いたんだけど、あらたに「プレゼント受講」なんて始めおった!
お子様の成長を 「おじいちゃん・おばあちゃん」がもっとサポートできるように(強調) プレゼント受講をご用意してます……だそうだ。
ここのクソトメたちが使いそう。皆様気をつけて下さい。
育児にまつわる確執スレが消えてたからこちらに書き込ませてもらいました。
503名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:31:00.38 ID:16Uoa/Rk
先日産んできた
面会に来て助産師さんが点滴してくれてる横で、明日は朝一番で来るわ!と張り切ったトメ
助産師さんが、面会は13時からです。赤ちゃんもお母さんも午前中は忙しいのでと説明
面会って…他人ならそうでしょうけど、私この子のおばあちゃんなのよ?
助産師さんもウトも旦那も私もポカーン。なんで自分だけは特別だと思うんだろう
504名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 19:46:39.78 ID:BIlQjYGI
>>503
出産おめでとう
面会でもお見舞いでもなければなんだというんだろうね?
505名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:51:57.72 ID:qz3jHKmD
>>503
13時よりはやくきそうなクソトメだな。逃げてー
出産おめでとう。
506名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:09:47.93 ID:+4dxd5tC
出産後、入院中なんだけど、今日廊下で騒いでる人がいた。
「○○はどの部屋ですか?」
助産師「まだ陣痛室ですよ!ええと…」
「トメですけども!!」
実際に始めて見たよ。(聞いた)その後再び病室側に来て、破水して入院したものの陣痛つかないと説明されてた。
本当にいるんだと思ってびっくりしました。
産後2日タバコ臭プンプンで凹されただけでウザかったけど自分の悩みが可愛いく思えた瞬間でした。
507名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:27:31.41 ID:+/lDOwWv
うちは翌日だよ。
可愛いもんだよね・・・
出産祝いは安物のバスタオルのみ・・・
私実家きらは現金30万。
いや、恩売りたくないからいいんだけどね。
508名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:53:50.43 ID:FbDf28L8
みんな落ち着けニホンゴおかしいぞw
509名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 00:17:52.31 ID:m1cRrNny
うちは産んだ当日に、ウトメとコトメ1一家(5人)、コトメ2の合計8人の御一行様で凸されたわ。
誕生を喜んでくれるのもわかるが、新生児室前の廊下で8人で騒ぐ非常識さ。隣の部屋にも同じ日に産んだ人が居たから申し訳なかった。

次また産むことがあれば、バースプランに凸禁記入するつもりだ。
510名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 00:57:57.86 ID:w/lcEeI0
うちもだわよ・・・、里帰り先が電車で一時間以内だったのもあって
コトメ1と2と1コトメ子まで来てたし、LDRで陣痛でバーサーカー状態の時に
来られても何にもできませんがな。
耐えかねた実母がエサで釣って連れ出してくれたけどね。
里帰り中も押し寄せてきて
近所の有名てんぷら店の奥座敷借りてお披露目?させられた。
費用はもちろん実家もち、お祝いも何もなし。タオルさえなし。
実家は現金包んでくれたのにねー
「あなたの体調が戻るまで色々お金かかるだろうから」ってヘルパー代も

>>480
夫もエネ気味だったけど色々戦って今では絶縁済み。
だから>>480も大変だと思うけど頑張って

ほんと、妊娠・出産の時の恨みって死ぬまで忘れないんじゃないか?
511名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:45:32.29 ID:mEKmdkmu
>>506
それきっとうちのトメです。その後は陣痛中半日以上戸の前で腕を組んで分娩室に連れて行かれるのを待ってました。何かしてくれるでもなく気になって陣痛つかない。
512名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:58:04.83 ID:/3pVfPV0
>>511
え…それは大変ですね…
もし同じ病院じゃなかったとしてもそんな大変な時にめんどくさいトメの凸が同時期に何人もって事に…恐ろしい!!
511さん、難しいかもですけどトメの事は気にせず、これから出産頑張って下さいね!!
513名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 10:09:15.64 ID:1tTLebnm
これ以上体重増やせないのでカロリー制限してるんですって言っても、食え食え攻撃してくるトメ。
先日義実家に泊まったら、朝食がクロワッサン、きりたんぽ鍋、ポテトサラダというハイカロリー。「私は20キロ増えたけど安産だったから大丈夫よ〜☆」って何言ってんの…食べないと「嫁子ちゃんが甘えてくれない」と怒る。
無事に出産終わるまで義実家には行かないと決めた。
514名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:41:26.47 ID:H0RzWmul
妊娠中、体重があまり増えなかった私に、悔しかったのかトメが『でも私ちゃん、昔はすっっっっっごい太ってたのよね!?』と突然言ってきた。
まぁ、確かに高校時代は巨漢で、臨月時よりだいぶ体重あったけどね。だから何?
本気で意味がわからなくて、『そうですけど、それが何か?』とそのまんま聞き返したら、『だって、昔はすっごい太ってたって…』ってごにょごにょ言ってた。明確な回答は得られず。
マジ何なの。
意味がわからんが漠然とムカつく。
515名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:52:31.26 ID:wGqQisL+
>>514
gj
こういう奴には平然と、ええそうですねだから何?で返すのが妥当よね。
向こうは、昔太ってたって言われてフンガーする嫁子ザマァと思ってわざと言ってきてるんだから。
期待通りになると思うなよ!!!!
クソトメが!!!
516名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:19:06.49 ID:H0RzWmul
>>515
gjあざーす!
病院では問題無いって言われてたけど、体重の増えが悪いの少し気にしてたから、昔太ってたのと何か因果関係があるのか素直に聞きたくて聞き返したら、単なる意地悪だったようで。
頭の回転悪いもんで、トメが帰ってから気が付いた。
分からないことは、素直に聞き返す謙虚な姿勢が大事ですよねw
517名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:30:52.83 ID:uueuYxZU
うちは、明け方に破水して、昼過ぎからウトメが待合室でスタンばってた。
実母は、体調よくなくて来てなかったんだけど、母ですって言って陣痛室まで入ってきてたわ。
入院中は毎日、お見舞いで2時間居座る。
子供の上にデジカメ落としそうになった時は、さすがにキレた。
産後は里に帰る予定を急遽「やっぱり、うちに来てもらおうと思って」と言われて、里に帰れず。
しまいには「お嫁さんがいると、気つかって疲れるわぁ」と、トメ姉に電話でグチってるのを聞いてしまった。
もちろん、お祝いはなし。みんな、こんなもんなのか?って思った。もう二度と、義実家には世話にならないと決めた。
518名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:37:34.30 ID:xZQk8aMF
5年前、32週で緊急帝王切開で出産した。
駆け付けたトメの一言目は
「なんでもう少しガマンしなかったの!もう少し頑張れば臨月だったのに!」
だった。
その後も
「早産だとどうせ長生きしないから、あと二人ぐらい産め」
など、いろいろ言ってたが、術後でぼーっとしてて、あまり記憶にない。
旦那、ウト公認で、トメとは距離を置かせてもらってる。
519名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:48:50.67 ID:Sohj25Og
性別が自分の希望通りじゃなくて落胆したトメが一言
○○病院は産み分けやってるわよ!評判良いのよー行ってみたら?
夫もキレてくれて絶縁できました
520名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 21:46:43.51 ID:oW+Qv8w8
>>519
暴れてスッキリしてから帰りたいクソトメ。
521名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:21:02.02 ID:Z7Btg68S
>>518
うわ最低だね
読んでて腹立ってきた
私も切迫で長期入院からの早産だったから余計に…
絶縁でもいいくらいひどいと思う
522名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:07:08.93 ID:n9IjY0P0
ここ読んでると、みんなトメやらに付き合ってて偉いわ
妊娠前に、クズ義実家とほぼ縁切りの一筆かかせたのは、正解だったと改めて思った

何でトメって女のくせに、妊娠やら出産の気持ち忘れるんだか
早く一家心○してくれ
コトメは精神的な病らしいしw
嫌味を言う口はあるのになw
523名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:18:16.71 ID:mHqe7S7c
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/577/60/N000/000/002/08070903.jpg
こんな感じで、体内に「いやみぶくろ」が入ってるんだろう。
524名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:32:12.49 ID:n9IjY0P0
その画像ワロスwww

コトメなぞ、私が流産した時に
あなたが理解出来ません
とか一方的に謎なメールよこしたけどな、一生義実家一族との接近禁止を法的にしたかったわ
ウトメは毎回毎回、コトメちゃんは病気だから多目にみてくれだと

それでコトメちゃん()大卒?内定?ふざけんな
跡継ぎ長男の嫁だけど、跡継ぎはなくなるだろーな、私が義実家継がないからな
滅びろクソ一族
525名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 21:44:14.35 ID:vYYA3+VS
現在2人目妊娠中。長文失礼。一人目の時にチラっとここに書いたけど、切迫流産で大量出血してしまい要安静で、旦那が代わりにゴミ出ししてくれようと袋をもっていたらトメに、「妊娠は病気じゃない!あいつにやらせろ!!」と叫ばれ袋取り上げられる。
悪阻で何故だかバターロールしか食べられず、食べられる時に食べていたら「変な時間に食うから、夕飯が食えなくなるんだ。みんなが食う時にしっかり食え!」と怒鳴られる。他の物が食えないんじゃい!
526名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 21:50:40.63 ID:vYYA3+VS
せっかくメモしたのに書き込めなかったorQ
これ意外にも初期に色々言われたから、いつトメに報告するか迷う。ちなみに、「わたしはあなたの事も認めないし、あなたの親も認めないから!」と以前叫ばれたよ。
確執ってより、愚痴っぽくてスマソ。
527名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 21:58:42.16 ID:QpB3eu2O
>>526
なぜそれでわざわざ報告してやるのかわからん。
認めてくれないんだからこっちも認めなくていいじゃん
528名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:30:47.46 ID:vYYA3+VS
>>527 うん。わたしも旦那も報告するつもりはなかったんだけど、事情を知っている友達には、一応親なんだから言わないと…と言われてしまった。けど、言わなくていいよね。
529名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:22:11.01 ID:Y6j7trGv
>>528
その友達が、暴言の時に何かしてくれる訳でも責任とってくれる訳でもあるまいて。
530名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:44:02.98 ID:IRqQzACA
>>528
友達に言えって言われたら報告するの?
旦那さんはせっかくあなたの味方になってくれてるのに?
あなたにとって大切なものは何よ。
友達との体裁か?
旦那と子供との平穏な日々じゃないの?
531名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:19:39.18 ID:0GXj3Ir9
>>528
その友達に「姑に報告して暴言されてショックで流産したらあなた責任とってくれるの?」って言ってみたら?
そんなろくでもないこと言ってくる人間は私ならFO物件だな。
532名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:25:01.42 ID:8tIQ2z4t
>>528
親ならそんな事言わないよ。普通。

普通じゃない親には報告しないほうが良いと思うよ。
嫁が息子の子を妊娠する事を許せない姑なんだと思う。
533名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:33:12.41 ID:LfPfHvVt
>>528
その友人、子供を愛さない親なんていない!とか言っちゃう人と同類かもね
自分の信じる常識が絶対で、規格外を許容できないタイプ
534名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 07:36:04.01 ID:7Qfld6Cs
うわー、暴言はだめだ。嫌味よりムカつく。
そんなババアと同居してるの?偉いなぁ。
535名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:00:33.14 ID:qU4k8wr7
友達って既婚者で子持ち?
独身の友達なら流せばいいと思うけど
境遇が違うんだし分かる訳がないから
だいたい糞トメ、妊娠は病気じゃない、
の本来の意味すら知らない糞だし

妊娠は医者でもどうにもならないから、
病気じゃないですよね
病気なら医者がどうにかしてくれるけど、
どうにも出来ないですよねー

と聞こえるように言ってみれば?切迫とか洒落にならん
536名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 09:13:02.89 ID:g+tmdXQ3
>>528
自分で決められないタイプ?友達の意見に左右されてどうする。意志弱すぎ
537名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 22:31:39.69 ID:9pXLPViM
>>528
友達に「私を認めないって言ってる人を親だなんてとても思えない」って言えばいい。
なんで事情知っててあなたの味方してくれないのか。私の友達なんて、所詮他人事なのもあって私以上にヒートアップして無茶苦茶言ってたけどなw
538名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 12:39:23.52 ID:O3o8LO5n
長くなったので分けます。

晩婚で初妊娠。夫と二人でトメさんの家へ報告に行った時のこと。

私の年齢は決して若いと言えず、出産時の体力など色々気にしたりナーバスになっていたのですが、夫・トメ・私の3人がいる場で、
夫に向かって「私(トメ)があなたを産むとき、あと少し遅かったら丸高(高齢出産の意味)になるとこだったのよ〜!私はギリ大丈夫だったの!」と騒いでた。
539名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 12:41:26.68 ID:O3o8LO5n
その日の帰り、いつものようにイヤゲモノを持って帰れってたくさん渡された。袋を持ったまま階段を降りるのは危ないと思って夫に全部持ってもらってたら、
「あなたはこれを持ちなさい、こっちの手はこれを持ちなさい」って指示された。
その時はなんとなく過ごしたけど、あとで考えたらなんかすごいムカついた。

あといつも思うのが、トメはなぜか夫の方を向いて私に話しかけてくる。私の方を見て話さないので、「えっ?今の私に対して?」となることがある。
私の知らない親戚や知人のことを夫に長々と話していて、いきなり私に振られてもわかんないっつーの!せめてこっち見れ!
540名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 01:27:52.69 ID:14JZKit/
え、階段のところで両手に荷物持ち直させれたの?
階段は下り?
そのトメやばくない?

年末年始泊りに行ったりしない方がいいかもね。
風呂に入ってる時にクソトメにバットでボコボコに殴られた妊婦さんの話思い出した。
541396:2013/10/22(火) 02:32:00.08 ID:vZAvojJl
>>540
え?バットでボコボコ?
それkwsk
542名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 02:35:18.81 ID:vZAvojJl
名前欄は消し忘れです。
543名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:01:36.53 ID:8aqgHiPJ
>>541
妊娠8ヶ月で義実家行ったら入浴中に電気消されて、またババァの仕業かと思ってたら氷水攻撃&バットでボコボコっていう話。
複雑骨折で腕ポキポキにされて早産だったけど赤ちゃんは無事だって。
詳しくはggろうか
544名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:03:35.86 ID:RtjcRV3C
>>543
ありがとう、「妊娠8ヶ月で義実家行ったら入浴中に電気消されて」でぐぐったら
一番上だったw
545名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:03:43.60 ID:ds1cIFs+
9月の末に第一子を産んできた
近距離別居の義実家がらみで、
里帰りをしないつもりでいたら義実家から「こっちへ帰ってこれば?」発言があったが
「血で汚れたパンツお姑さんに洗ってもらうの?」と、旦那経由で回避してもらった
その後も「仕事辞めたから、いつでも孫の面倒みるわよ?」と2,3度打診があったが華麗にスルー
産後2週間目におっぱい相談がある総合病院で産んだので受診の為、姑に車での送り迎えを頼む(車必須地域)
喜んで飛んで来てくれたが、車に乗り込むや否や赤に付きっきり
結局私がフラフラの中運転し、ただっぴろい駐車場から受付まで往復し
おっぱいの飲み方指導もあるので赤はお腹を空かせた状態での受診だったが赤が空腹でグズリだしたので
「お腹がすいているのよかわいそうに」と連発し授乳要求→授乳
結局おっぱい相談できずに再度受診し直しに
何しに行ったのかよくわからないままフラフラで帰宅

産後入院中から毎日の様に赤を抱きに来ては私をそっちのけで孫!孫!とにかく孫!
と孫フィーバーかましてくれた姑と今後接触を避けたい・・・
基本的には良姑なんだけどなぁ
546名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:10:32.45 ID:jV+BHW8k
>>545
姑が勝手にミルクを与えたの?
547名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:18:10.07 ID:KplLByue
そこまで華麗にスルーしてきたのになんでタクシー呼ばなかったの?
548名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:45:50.63 ID:ds1cIFs+
>>546
YES
搾乳母乳でしたのでバックの中に一応用意してありました
此方は運転中

>>547
義実家に行けば毎回もてなしてくれたり、いやげものじゃない物もらったり基本良姑ですし
仲よくできれば越したことは無いので、たった2,3時間くらい気を使ってもいいかな〜と魔が差したのと
タクシーはチャイルドシートが無いので最初から頭にありませんでした(田舎なので専用タクシーなし)
後になって調べたらタクシーはチャイルドシートの義務が無いんですね・・
549名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:52:58.87 ID:12BLT5Zw
>>548
良トメだと思ってても距離感大事だよ。
赤ちゃんと自分の領域にしっかり線ひいて、毅然としてないと。
油断してると毒トメに化けるから…
550名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:40:23.81 ID:FuPbFxF8
良姑って思い込んでるだけと思う。
そう思い込むから、普通なら
やんわりでも拒否出来ることも、
良い人だからって遠慮して言えなくなるのかも。
孫に目がくらんだ普通の婆さんですよ。
良はつかないね。
551名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 18:31:02.88 ID:KplLByue
>>548
言っとくけど、全然良トメじゃないからね。
トメは運転免許持ってるんでしょ?だから頼んだんでしょ?運転してもらうつもりで。
産後間もないあなたに運転させるなんて頭沸いてるわ。

次回きらタクシー呼ぶようにね。
552名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 18:45:09.00 ID:m4PPbp3Z
二月末男の子出産予定
男の子なのに早生まれ可哀想可哀想先がおもいやられるわー
お受験に不利だ、毎回毎回言ってくる
本当気分悪いよ…最近はもう電話無視してる
553名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:35:36.47 ID:ox6l43QQ
うちも2月末に男の子出産予定だけど、早生まれとかそんな気にしてない。
でも頻繁に言われるのはむかつくよね。
優秀なスポーツ選手や芸術家、学者とかでも早生まれはいるのにね。
差が出るのも本当に数年じゃないのかな…
554名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:49:25.45 ID:LoEn1aj6
カズも中田も香川も早生まれ。
慶應をはじめとしてお受験のときは、生年月日を考慮してる
むしろ、この子は早生まれだから〜っていう方が、余程子供に諦めを見えないとこで強いてしまうんですよ!って論破してやろうぜ!
555名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:53:57.70 ID:KplLByue
そうそう、早生まれだと幼稚園受験とかでついママって言っても大丈夫とか、いろいろ配慮されてるっつーの。
無知なクソトメだね。
556名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:09:38.20 ID:kQp2/9VR
早死にのトメを望む人は多かろう…。
557名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:52:40.50 ID:is0k1Jo3
子ども2人とも早生まれ。ウトメも旦那もその兄弟も全部早生まれじゃないからか、2人目の出産予定日を聞いた時に、
なんだってまた早生まれなんかにしたの!!
とクソトメに怒鳴られた嫁が私の友人にいる。
友人本人も早生まれ。

友人もしっかりと、え?早生まれなんかって、私もですけど、それにクソトメ溺愛の孫もと言い返したら、
だからダメなのよ!!
だと。

何がどうダメなのか具体的に教えてくださいって、明らかにキレた口調で追求しようとしたら、モニョって逃げたそうだ。そんなクソトメとしっかりやってる友人はほんとに偉いわ。
558名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 16:41:27.58 ID:9yxjhp75
早生まれsageの人ってトメじゃなくても結構いるよね…

幼稚園までは成長遅いわね〜何か障害あったりしてpgrってしてたのに
小学校以降成績やらで早生まれの子に抜かれて偏差値10以上の差がついて
騙された!!とか言ってる人が会社にいたよ。
559名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 16:47:11.58 ID:1q3J6+oI
>>558
イオンの婆さん店員に
まぁはやうまれー?かわいそうねぇー
と言われたよ。
二十代後半の友人も早生まれは嫌だなーとかいってるから所々にそういう人はいるんだね
560名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:01:39.31 ID:g2icPEi4
そーゆー婆は自分が早生まれだった場合「早生まれだから皆よりまだ若いわよ」とか言っちゃうくせにね。
561名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 19:09:27.08 ID:RLKfgn7W
若くなくなってくると早生まれが羨ましくなってくるんだけどなw
小さい頃は体が小さかったり出来る事に1歳ぐらいの差が出て
本人が嫌な思いをする事もあるかもしれないけど
大人になって早生まれで困ることって皆無なのにな
562名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 22:30:02.31 ID:McvmhN2O
娘を産む時に3月か4月かギリギリの予定日で散々言われたな>早生まれは〜
女の子なんだから早生まれがいいに決まってる
同級生の男の子全員年下なんてかわいそうじゃないですかで皆口を閉じた
それくらいで口を閉じるほどの些細なことだと本当に思った

結局大幅に超過し4月上旬で生まれ説得できた甲斐はなかったw
563名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 22:42:43.48 ID:Ebp1vb4E
>>557
てめえの息子が早生まれになるタイミングで仕込んだからだろうが、トメwww
564名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 06:46:58.33 ID:+vIbAbEo
早生まれ云々言う人って、バカだよね。
私も早生まれだが、3歳には同級生の中で背の順後ろだったし、なにも困ったことはない。冬から春にかけて好きだし、子は皆早生まれで生むつもり。『早生まれかわいそうー』とブツクサいううちのバカトメは4月生まれ。

早生まれより、早産や未熟児の方が、大変だろうと思うよ。
565名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 08:01:08.47 ID:hV98DWnY
確執って程でもないかもしれませんが、トメって絶対なんかしら言ってくるんですね。昨日朝出産。夜にウトメで産院までお見舞いにきた。
夫が子供の名前を発表「○○と呼んで漢字で△△と書きます」と言うような言い方をした。
育児関係で勤めていたトメ「○○は性格きつい子になる呼び名だわ」と言ってきた。
思わず「はぁ?漢字は違うんですよねー、何言ってるんですか?」と返してしまったよ。呼び名が被らないように名づけするって、DQNネームでも望んでいたのかな。
気まずくなったら話題変えて自分の出産話を延々語り始めるし。ウトも夫もいつもの事だから無視して別の話して誰も聞いてないし、夫の出産話じゃなくてコウトの時の話っていうのも全然興味ないから。
566名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 08:48:08.19 ID:7HGwIbWZ
不妊スレにすら何人かいるからね…早生まれは嫌!!って人。
保育園事情とかある人もいるけど、とにかく早生まれは嫌だから治療お休みします!!とか。

これだけ嫌がられるって昔は何かハンデでもあったのかな?
農作の時期にも特に被らないよね…?
567名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 08:50:53.18 ID:ASQUx4vT
予定日が3月中旬なんだけど、トメの誕生日が3月末。
超過したら同じ誕生日になるかもね〜なんてコトメと話してたけど絶対嫌。
つわりでぐったりしてた時期に旦那の兄にあたる人が生後間もなく亡くなったとか
旦那を産む時は逆子で破水して足から出てきたとか…気が滅入る話しかしなかった人と
同じ誕生日なんてお断りだ。予定日通りとはいかなくてもその辺りで生まれてほしい…。
568名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 10:43:29.34 ID:A6MnyVP+
うちも2月生まれがいるけど行政手続きとか不利じゃん。
子供手当だって4月生まれと全く額違うよ
569名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 11:32:55.63 ID:5pB1wrGv
お金の問題なのね。勉強になったわw
570名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 11:55:44.97 ID:LugSVsxY
私が出産する病院にまでケチつけてくるトメ
全室個室で出産費用が高額なので有名だけど幾つか見て夫婦で気に入って選んだ病院なのに
別に援助を求めてる訳じゃないのに贅沢だ、何処で産んでも一緒だ言ってくる
コトメちゃんなんて大部屋の市民病院よ!やっぱり東京生まれの人は贅沢なのね、とか
謎の結論に達してた。ハァ?
散々文句言ってんだからもちろん面会にはこさせない。絶対こさせない。
571名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 12:11:06.92 ID:LugSVsxY
>>570
すごい分かるw
うちのトメも都会sageがすごいよ
なんなんだろうね、あれ
うちの家族は海外旅行が好きで良く行くんだけど東京の人は生活が派手ね〜
とか言ってきてすごく不愉快だ
なにか東京に恨みでもあるのかな
ちなみにトメ家は埼玉で物凄く田舎って訳じゃない
572名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:12:36.91 ID:/DN/y4pQ
私の兄弟は、兄1月、私3月、弟6月生まれ。
母から幼稚園の時は、特に3月産まれの私は大変だったと聞いたよ。
子達の1ヶ月の成長はすごいから、同級生と比べて同じ事をしようとしても時間がかかったり。
でもちょっと大変なくらいで早生まれだっていいじゃん。
何月生まれだろうがメリットデメリットあるさ。
ただ、早産や未熟児よりましとか、同級生の男の子がみんな年下なんて可哀想とか、何かをsageる言い方はあまり良くないと思う。
該当する人にとっては「早生まれなんて可哀想」と同じ発言だよ。
573名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:30:18.59 ID:I23/au5F
>>572
昔はほかの子と比べて後れをとるのがよろしくなかった感があるよね
比べても仕方ないのにね
自分の子、3月末生まれだけどとくに遅れはない。下の7月生まれは発達がゆっくりで幼稚園はいったらどうなるか心配
574名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:59:11.75 ID:xTWelD8y
4月生まれのわたしからみると早生まれの方が得だと思うけどな。中高生にもなれば生まれ月で勉強の優劣が変わるわけでもないし。
早生まれの同級生かわいそうって思ったのは成人式とかで1人だけお酒が飲めなかった時だけだw
575名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 14:23:48.67 ID:ebotsu4X
免許取る時は早生まれ可哀想だったな。
その子3月28日生まれで、みんな高校3年になって冬休み〜卒業式までに次々に免許取っていくのに自分はまだ免許取れないのがイヤ!って言ってた。免許も取りたいけど大学の準備もあるしでバタバタだったみたい。
576名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 14:46:17.27 ID:n5VeKQ9z
あー早生まれとか遅生まれ?とかしつこいなーどっちでもいいやん。
577名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:26:22.93 ID:iovOzrep
早生まれ云々は荒れるかもしれないし、話題を変えて良いかしら。

今年出産したんだけど、出産直後に、大姑にアポなし凸されて一方的に話しかけられて居座られた時のことが忘れられない。
うちや夫の家族よりも先に見に来ておいて、「あら?まだ誰も来てないの?」と抜かした。
新幹線使う距離なのに、親が来れるわけない。
この後私が泣いて訴えて、夫も凸にブチ切れてたので以後一度も子供と会わせてない。いまだに根にもってる。

だけど正月の話(毎年大姑家に訪問)になって、夫が「行く気あるかな?」と言い出した。
悲しくなってはらはら泣いて「あれだけ絶対に許せないと言ったのに、夫は何も分かってなかった!」と訴えたら、「何ヶ月も経ったしもしかしたら怒りが溶けたかと思った、でもそうじゃないよね、本当にごめん」と謝られたので許した。
怒りが風化したかもしれないという意味で聞いただけだから、これはしょうがないと思う。
私の怒りはもっともだし、夫自身も腹を立ててはいる。でも祖母に見せたいという気持ちもなくはない。私の気持ちを優先させて会わせない…という感じ。
私は正直、もう一生会いたくない。

ちょっと聞きたいんですが、直後にちょっと凸されて色々言われたくらいで何年も会わせないのって、かえって私が根にもちすぎだと思われますか?
皆さんはどうやって怒りを沈めましたか?
夫が味方になってくれるのは分かるんですが、それに甘えて何年もこのままだと、私がただの非情な女みたいで…。
再来年の正月には許した方がいいのかな。今の所、思い出すだけで悔しさで泣けてくるんです。
578名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:42:48.82 ID:IRfNpsHa
正直に言わせてもらうと、その大姑が何歳か分からないけど、大姑の世代からすると
その大姑の行動って全然非常識じゃないし、今の時代に多少ついてこれなくても仕方ないと思う
それが姑だったら今の時代にもうちょっとついてこいよ!と言いたくもなるけどさ
「直後にアポなし凸されて一方的に話しかけられ居座られた」だけなら根にも持ちすぎな気がする
だから「色々言われた」←これの内容次第かな
579名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:43:36.54 ID:U8vX9sA8
>>577
出産直後に知らせたのは誰なの?
580名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:51:21.69 ID:IRfNpsHa
こないだhuluでアニメの「じゃりん子チエ」見てたのだけど
ミツル(チエ父親の友人)のとこの第一子出産の時、分娩室の前にいた人々が
ミツル・ミツルの母・チエ・チエの母・チエの祖母・ミツルの学生時代の先生
漫画とは言えそういう時代だったのかなとビックリしたわ

うちの母が兄のとこに第一子が産まれた時、とくに病院に急いで行くつもりとかなかったのに
年の離れた伯母が出産直後に凸しないなんて非常識!冷たすぎる!と意見したせいで凸したらしい
581名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:02:23.14 ID:fHe911Iy
>>577
色々ってほかにどんなこと言われたのかな。
書いてある内容だけだと、正直そんなことでそんなに?と思ってしまう。
大姑さんは多少無神経だけど、そこまで飛び抜けてるとも感じないというか。
アポなしも世代的に仕方ないよ。携帯で連絡なんてできないだろうし。
悪気無いからなにしてもいいってこでもないけどさ。

私も産後は気が立ってたけど、許さないってほど思い詰めたことはないなぁ。
あ〜世代も違うし仕方ないよね〜感が方の違いよね〜と納得したかな。
それでもいやなものは嫌だし忘れないけど、絶縁するほど嫌なことはされてないしね。
582名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:03:09.42 ID:fHe911Iy
考え方の違い、と書きたかったのにミスってた、失礼しました
583名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:07:51.46 ID:iovOzrep
>>577です。姑の話じゃないけど、他に書けそうなスレがなかったからごめんなさい。

大姑は70代だけど、今だとスイーツ(笑)のジャンルに入るような感覚若い人。
そうか、言われた内容次第か…。育児の細かいやり方とか、これから干渉したいとか、母乳の出方とか、うちの親が来てない云々、あと細かいこと。
文にするとたいしたことないみたいでごめん。私の心せまいね…。

生まれた後に、夫が私と夫の両親に電話で伝えた。
まだゆっくりしたかったので、「まだ病院の都合で面会は無理」とごまかした。
そしたら親戚連れて光の速さで飛んできた。夫実家から連絡行ったけど、その時面会は無理と伝え忘れたらしい。
でも面会が無理と言われてなくても、普通に考えたら夫婦の親が来た後にしようとか考えないのかなと。
元から夫と夫両親に対して過干渉だったから、余計に「やっぱり人のこと考えないんだな」って落胆した。
584名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:14:38.81 ID:iovOzrep
>>583だけど、〆るの忘れた。
聞いてくれてありがとう。
585名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:22:27.59 ID:fHe911Iy
>>583
まあ小うるさいこと言われたら気分悪くもなるよね。
母乳なんかは特にデリケートだし、干渉予告もウヘァだし。
擁護するわけじゃないけど、大姑さんは、両親はとっくに面会してると思ってたんじゃいの?
行ってみたら誰も居ないから上の発言につながるのかと思った。
でもどっちにしても小うるさいのと親戚つれて〜はいただけないね。

そういう人なら下手に近寄ると過干渉になりそうだし、ほどほどの距離感が良さそうですね。
頑張って下さい。
586名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:34:45.09 ID:IRfNpsHa
>>583
〆た後だけど失礼します
70代かぁ〜ちなみに>>580の伯母も70代なんだよ
だからやっぱり世代的には直後凸が悪い事という認識自体ないんだと思う
親戚連れで来たのか!それはうざかったろうね
うちの親が来てない云々とこれから干渉したいとかは結構うざいポイントだと思う
たいしたことないみたいって書いてるけど産後のガルガルだと引きずっても仕方ない内容だよ
でも何度も書くけど大姑の世代ならある程度は仕方ないかなとも思う
だから一生会わせないはやりすぎだと思うけどある程度の距離感は持った方が良さそうだね
老い先短いおばあちゃんだからもうあと数える程しか会わないだろうと思いながら頑張って!
587名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 16:48:32.52 ID:L5PPicwP
出産後にされた事って何故か根に持っちゃうよね、すごい分かるよ。
スレチだけど私も親戚のおばちゃんが我が子を抱っこしてて返してもらったら泣いちゃったんだけど
「お母さんが嫌いなんじゃない?w」って言われて冗談なの分かってるけどいまだに許せないもん。
許せない自分も心が狭くて嫌になるよね。
588名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 17:30:46.09 ID:t4XcYtsj
超プチだけど投下。
入院中トメにアポなし凸された。約束はしていたのだが、前日に突如現れた。
いくら丼、赤飯、果物、ハムソーセージをおいていかれた。そんなに食えねーよ。
そして面識もないトメ友人からのお祝いを渡され「お返しとかはいいからお礼の電話しといて」
ナースステーションに手土産を持ってきたが断られたようで「あなたから渡しといて」
疲れてるのに、どうして仕事と荷物増やしてくれるのかな。
確執というか、ただの愚痴ですいません。
589583:2013/10/24(木) 19:49:23.90 ID:iovOzrep
皆さんレスありがとう。いろいろ分かってもらえて、どえらい嬉しくて泣いてるわ。
>>587の言ってくれたとおり、怒りを処理できない自分にも嫌気がさしてる。
自分で言うのも変だけど、私は滅多に怒らないし、何か許せないことがあっても自分の中で折り合いつけることができると思う。
だから、こんなにも苛立ちが抑えられなくて、かつ将来折り合いもつけられそうな気が全くしない出来事ははじめてで、戸惑ってた。
もし自分が子供を産んで無くて、友人に同じ愚痴を聞かされたとしたら、「それは腹立つなー、でも一生許せないと息巻くほどの話かな」と感じると思う。
だめだ、なんだかまた泣けてきた。
レスくれてありがとう。近づき過ぎず、適度な距離を保てるように頑張りたい。すぐには無理だけど…。
590名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 19:53:18.05 ID:KeM4hy68
>>559
先日、試食販売の婆に子供が捕まり、私も話しかけられたけど、
「うちの息子のとこの子はかわいそうに早生まれでね〜。
ホントかわいそうなのよ〜」と言ってたので、
「産まれる日は勝手には決められませんからね〜」とだけ言って何も買わずにその場を離れたけど、ムカムカしたわ。
591名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 20:01:17.82 ID:J1IAVS9z
ジジババは、やたら孫とか親戚の子を「かわいそうな子」にしたがるよね。
実際はそれって何も本人にとってプラスにならないのに。
ネガティブなレッテル貼って、あたかも「親のせいでそうさせられた」かのように、
間接的に責めてるわけで。
親の側だって好きでそうしたわけじゃないような、動かしようのないことで「かわいそう」
って言いたがるってのは、ほんと性格悪いと思うよ。
592名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 20:51:31.09 ID:I23/au5F
>>590
接客する立場をも忘れて批判て最悪だよね
かわいそう婆は嫁を悪者にしたい人が多いのか!?と邪推してしまうよ
593名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 21:39:43.96 ID:mA7QYlyy
かわいそうって同情?してあげられるアテクシに酔ってるんだろうね、かわいそうジジババは。

こっちのスレでいいのかな?
トメに、持っていると家族が増えるとかいう人形をあげようか?と言われた。
「持ってたら2人目出来るわよ」じゃねーよ。そもそも作ってないからできませんからw
ゆくゆくは欲しいと思うかもれ知れないけど、1歳になったばかりなので考えてない。
というかあんたの息子ちゃんは一人っ子でいいって言ってますけど?
妊娠中も双子がいいわよ〜、双子じゃないの?エコーに映ってないけど双子でしたとかないの?としつこかった。
双子なら嫁子一人じゃ見るの無理!→私の出番ね!というか2人にいるなら1人は私の好きに出来るって思考回路らしい。
自分は2人しか産んでいないのに、嫁には双子産んで、大家族並みに産んでって馬鹿なの?
2人目出来たときの事を考えると今から怖い。
594名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 22:05:18.70 ID:6MB6KV0D
狙って双子を仕込めるかよww
まず自分が出来ないこと言うなってねww
595名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 22:58:57.50 ID:zrHawpH/
孫見て変なホルモン出てるならきっとトメでも妊娠できるさ!
自分で産んだらいいのにね。
596名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 00:38:53.10 ID:N6qoyJxA
>>592
暇だったのかずーっとうちの子に話しかけてて、
「何年生?2年生?3年生?まさか4…ry
えー、保育園なの?背大きいね。4月生まれなの?やっぱりね。
うちの息子の…ry」
と…。
客が少ないとはいえ、仕事しろよ!と思ってしまった。
試食関係は婆世代の人が多いので、物産展やイベントやってる日は結構な数がいて、捕まるんだよね。
597名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 02:42:30.48 ID:far3KoUG
もうじき出産。前に予定日言ったときの「私(トメ)とお兄ちゃん(旦那兄)の誕生日の間ね!あの子(旦那)はもっと前だけど」がずっと引っかかる。毒親だから里帰りなしでトメが数日来る予定。大丈夫かな…気にしすぎ?
598名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 02:47:04.32 ID:wZVnXAPA
>>597
どの位日にちが離れてるかわからないが、トメ、コトメの誕生日の間にうちの子が
生まれて、その3つが15日間の間にひしめいてるもんだから、「一緒にお誕生日会」
っていうのを毎年やられてしまって大迷惑、の私からすると、がんばれ超がんばれ
としか申し上げられない。
599名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 04:07:25.78 ID:HnGuvO6o
>>597
うちも、ウトメと私の誕生日が1週間以内だから毎年一緒に誕生会させられてた。今は距離置いてるけど。

某宗教に熱心なトメ。私からエコー写真を強奪し、仏壇に供えてお祈り。数日後お腹の子が死産した。
不育症の可能性があって説明した時も「○明党のお陰で助成金がでるの!良かったわね!」だって。わかってて旦那と結婚したけど、妊娠中宗教に絡めて他にもやられたからどうしても許せない。二度と会わない。
600名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:11:41.07 ID:6bO2Qysk
うちの祖母(父方)がかなりトメトメしい…
産後里帰り時、何故か何の役にも立たないのに実家(祖母からしたら、息子の家)に凸。
理由は「嫁(母)ちゃんも孫(私)ちゃんも子供できて大変だから手伝わないと!」と。
そして上げ膳据え膳(母が台所占領してお義母さんは座っててくださいと手伝わせなかった。城を荒らされるのが嫌なのかも)の後、祖母の1週間滞在予定を当日帰宅にさり気なく切り替える母。素晴らしい。
親世代の嫁姑問題は母が華麗にスルーで乗り切っている様子。祖母は善意の塊のような人で何でもかんでもやってあげたい病。自分は周りに必要とされている、私がしてあげないと!という勘違さん。
本当に、何をしても悪気がないと言うのが全身からにじみ出てるだけに、何も言えなくなってしまう厄介な人。

生後4ヶ月の最近では、二日に一回電話かけてきて「ひ孫ちゃん声聞かせて〜♪」とか、おっぱいでてるのか?しっかり食べてるのか?近々会いにいかないと!と張り切りすぎ。
母乳でなくなったら「母乳でーへんの!!!えー!あかんやん!!!」て。
ミルク飲んでるし成長に影響ないし!
ベビードレス買ってくれたのはいいけどサイズ80とかで産後退院時には大きすぎたから、まだ早かったみたいって言ったら
「そんなわけないやん!〇万もしたいいやつやねんで!」
って、値段の問題じゃねーよ。
うちに来たらずーっと赤抱いてて家事やらなんやらは私の仕事。
別に抱いてくれても占領されても普段ずーっと一緒にいるし何ら問題はないけど何しに来たの?と思う。
トメは良トメなのがせめてもの救い。
まだ実の祖母だからあしらえるけど、トメでトメトメしいと辛いな…
601名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:12:36.13 ID:6bO2Qysk
ごめんなさいスレチでした!!!
半年ROMりますorz
602名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:01:32.75 ID:eejnjn7O
義理姉の子が使ったベビーカーが綺麗にとってあるから
それ使いなさい!買わなくていいわよ!て言われた。
六年前のベビーカーだよ…普通の感覚じゃないよね…本当呆れる
603名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:58:33.86 ID:Ccwaero4
>>602
うちも同じく六年前の服とかベビー用品から貰ったよ。使えるものは使ったし、使えないのはそーっと偽実家に置いてきた。「必ず使いなさい。」って勢いで渡されるのは迷惑よね。
604名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:01:58.19 ID:6xtRnoRU
うちなんて旦那が赤ちゃんの頃使ってた物を持ち帰らされたよ
カビくさいから使えないし収納場所とって邪魔なだけ
605名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:19:11.70 ID:qcpgblCm
うちはベビーベッド・お宮参りの着物・ミルク用ポット・
ベビースケールなど全て20年前のコトメコの物

旦那にお金を遣わせたくないようで、肌着も安物をコウトが買って
きて渡されたしトメからは「ベビー布団?そんなもん買うんか」
「抱っこ紐?それはいるんか」といちいち買うな買うなと言われ
必要だから買うと言ったら「デパートで買ったらあかん!高い!」
と、ノイローゼになりそうだった
紙オムツ使うなもしつこかった

コトメからも「イオンで現品限りで安いベビーカーあったで!」と
メールが来たりしたなあ
この人達は使う人の環境や趣味なんてどうでもよくてとにかく
安い物をあてがいたいんだなーと思った
606名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:26:45.41 ID:76mnDHfO
>>602
6年前・・・まだいいですよ
うちなんて義理姉の子が使った15年以上前のいろんなものをせっせと届けられる
「いい物なのよ〜もったいないからとっておいたの、ぜひ使ってね(はぁと)」だって
使えそうな物は使ったけど、ダメな物は無視して別の物を買ったわ
旦那のものなら、旦那自身も思い出とかあるだろうからしょうがないと思うが・・・
607名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:32:10.15 ID:76mnDHfO
>>606です
ごめんなさい
書いてる最中に、さらにすごい方がいらしたようで・・・
スレ汚しだったかも
608名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:39:35.21 ID:eejnjn7O
皆さん強烈なエピソードありがとうw六年前なんてまだましなほうなんだね…
いや、でも実際現物みると六年前のもなかなか…仕様が古いし使用感ありまくりだし…
なんであんなに強制するんだろう。買ってくれとは言わないから勝手に買わせてほしいよ
609名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 19:42:27.22 ID:76mnDHfO
連続でごめんなさい
>>605のイオン話で思い出した
つわりが続いて体調不良で寝ていた妊娠8ヶ月のある休日
ウトメから「今、イオンでベビーベッドが安いからこれからこっちへ来い」と旦那に電話があった
体調不良で寝てるから、今からはムリって答えたのに、なぜだと怒り電話を即切りした
それで済んだと思ったら、家に突撃して、無理やり連れだされた
ほんと、自己中なウトメ
610名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 20:46:43.35 ID:WB8FuXiq
うちは逆に「良い物を買いなさい。」としつこい。
首が座ったらエルゴを買おうと、とりあえずの抱っこ紐を中古で買ったと言ったら、
溜め息混じりにバカにされた。金は出してくれるみたいだけど、別に金が無くてそうしたわけじゃないんだから放っておいて欲しい。
611名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 21:32:24.97 ID:PJnAZCIl
ベビーベッド、姑が中古をオクで落としてきたよ。中古自体には抵抗ないからいいんだけど、赤ちゃんとは一緒の布団で寝るつもりだったし日中もリビング横の和室に布団ひいててそこに寝かせるつもりだったからぜーったいに使わないと思って買うのを断ってた。

なのに勝手に落札した挙げ句、使わないんで〜(というか賃貸アパートで置くスペースがない)と断ったら「折角落としてやったのに!使わないならベッド代金と送料返せ!」と怒られたよ...払うのやだから引き取った。

結局その後多少広いところに引っ越して現在二人目妊娠中。二人目なら使うかもと試しにベッドを組み立てて見たもののやっぱりデカイ。そしてやっぱりいらない。

早く処分したい...
612名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 21:32:29.95 ID:7sKPutGM
>>609
自分たちの気分の為なら、孫の命なんかどうだって良いのを必死に証明しとるな。
613名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:54:03.25 ID:UL77IcQ2
>>609
公衆の面前でウトメに向かって吐いてやらんとわからんのだなきっと。
614名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:34:26.33 ID:iHWyYF3N
生まれたばかりの赤ちゃんは寝てばかりだし、それより旦那のお世話をよろしくねって言われてモヤモヤしてる…。
お世話って、大人なんだからできることは自分てやって欲しいし。元々フルで共働きだから育休取ってるからって何から何までやってあげるのは嫌だし…。
まだ産んでないので産後の生活の想像かつかないけど、モヤモヤしてる私が心が狭いのかな。
615名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:43:02.73 ID:+6ZAKgIp
>>614
「大きな赤ちゃんですね〜」
と、ちょっと小ばかにしてニヤニヤしとけば?

旦那が居る時なら
「ミルクにする?オムツにする?どっちでもやってあげるよww」
みたいな返しが良いと思うよ
616名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:50:14.56 ID:qcpgblCm
>>614
いやモヤモヤどころか腹立つけど!人ごとながら
赤ちゃんのお世話だけして、あとはご自分の身体をゆっくり休めて
労わってね
旦那に614のお世話をよろしくねってお伝えください
617名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:51:28.35 ID:76mnDHfO
>>609です
こんなこともありました
春の大嵐と言われた風の強い寒い休日
「お庭の桜が満開だから、みんなでバーベキューしましょ(ウキウキ)」と連絡が来た
そんな風の強い日に火事になったらまずいし、寒さで風邪をひいたら困る妊娠8ヶ月しかもつわりで寝込んでる私には行けるはずもなく断ったら
「驚かせようと、せっかく準備して待ってるのに、キーッ」って怒って収拾がつかない
このままでは、火事になって近所に迷惑がかかる可能性も・・・と旦那と義姉は話し合い、駆けつけることに
結局、強行開催となったが、旦那と義姉のがんばりにより、早々に撤収した
私は、風邪ひくといけないからと旦那に言われてウトメの家の中で待機していたが、この会の張本人のウトメは寒いからと言って家の中にいた
なぜウトメは自分たちの都合だけで物事を考えるのだろう?
618614:2013/10/26(土) 01:09:00.90 ID:C+Z1Fr6I
>>615
>>616
少し気が晴れました!ありがとう!
やっぱりおかしいですよね。お世話は私がしてもらおうw
幸い旦那は協力的な方なので義母の言うことは右から左に流せるようにします…。

義母が働きながら家事も育児も一人でやったからって私にまでそれを押し付けないで欲しいわ。
619名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 01:54:54.30 ID:BoEDga1F
>>618
って事は義母はシングルマザー?
それなら少なくとも、旦那の世話はしてないよねww
620名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 10:45:11.55 ID:2HoFWzIK
うちのトメは何かにつけて
旦那ageをする

旦那が私を褒めようもんなら
必ず旦那にフォローをする。

料理番組見ながら会話してて
旦那がなにげに
「○(私)は料理が上手いんだ」と言うと
「△(旦那)くんだって上手じゃない〜
△くんの魚の煮付け?好きよ」とかえってくる。

旦那が義実家に子供と二人で行くと電話すると
「○(私)が疲れてるみたいだから休ませてあげたいんだよ」
「△くんだって仕事で疲れてるじゃない〜休まなきゃダメよ」
とか、言う。
30過ぎた息子にくん付けで呼ぶし
ちょっと気持ち悪い。
621名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 11:00:05.60 ID:zrV/FCNm
>>617
なんか書かれたエピソード見ても総合的に善意を装った(装いきれてもないが)
悪意にしか感じられないんだけど。
622名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:21:09.55 ID:fNFf83MZ
産後で入院中なんだけど姑が面会時間に旦那と一緒に来た
おっぱいが張るようになってて痛がってたら
「なんだか私も張ってきたかも」と言われてドン引き
はぁ、そうですかと適当に流した。
その後挨拶してラウンジから部屋に戻るもなぜか一緒に付いて来て(疲れてて気づかなかった)
淡々と授乳開始したら後ろからのぞき込んできてビックリ
「おっぱいおいちいでちゅかー?」
でかい声で赤ちゃん言葉繰り返したり
飲んでるのにほっぺつっついたり手と足を触るから
赤が嫌がって泣き出した時
「あら、おっぱい不味いのかしら」と言われた
旦那にはどうにかしろと目で訴えたけど何もしてくれなかったよ…
結局面会時間ギリギリまでいて
あ、笑った笑った!おばあちゃんが好きなのかしらーとか
オムツの後はこうやって足をのばすマッサージするといいのよ!とか
よくしゃべる婆だなってぼーっと見てたけど
意識はっきりしてきた今なら言い返せそうな気がする
623名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:35:45.18 ID:uvnYq7m5
>>622
確か、新生児のときに足を伸ばしたらダメだったような気がする
昔の育児で姑に伸ばされて、股関節がおかしくなった赤ちゃんが多いとか
ソースは覚えてないけど…
624名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:48:46.39 ID:/GAAmfmr
>>622
ケンシロウがジャギにやったみたいに顔掴んで「きさま、いいかげんにしろ!!」と言って良いレベル。
625名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 23:06:29.34 ID:ScwYsrZl
>>622
六ヶ月以前に足をまっすぐ伸ばすのを強制的にしつこくやってたりすると、股関節脱臼になる可能性が高い。
つまりはBBAのやってたことは、赤ちゃんに障害をおわせる可能性のある行動。
626名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 23:20:53.16 ID:N/4Jq9qv
なんだか私も張ってきたかも

キモーーーーーーー!!
627名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:28:13.07 ID:/81Lywpz
赤ちゃんの足伸ばすマッサージなんてほんと糞だな。
赤ちゃんは足はM字、腕はWに決まってんだろうがボケ茄子が。
628名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:53:37.80 ID:wCye89+l
皆言って書いているけど、新生児の足をのばすなんて最悪だな
虐待と一緒だよ

人事ながら心配だから、入院中に看護師や先生に
足診てもらう事を勧めたい位。
629名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 03:14:13.04 ID:X3sPEfA/
BBAのオッパイなぞ数十年前に閉店ガラガラだろうが
630名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 09:56:24.24 ID:DNKA4hM6
過去にここのスレかどうかわからないけど新生児の足引っ張り→脱臼→搬送っていう報告なかったっけ?
足は引っ張っちゃダメだよ。ましてや素人以下がやるなんて危険!!
631名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 12:50:47.04 ID:6Qfb/WYw
あーうちの姑も足マッサージするといいわよ〜って言ってたな。スルーしたけど。

里が遠いもんで、陣痛に付き添いたいのから、産後は義実家で過ごせやら、出産翌日に面会に長々居座るわ、お宮参り仕切ろうとしたり一通りやられた。
夫も夫で、産後は大変←ココは理解
じゃあ母さんに手伝いにきてもらおうよ!←善意から
姑なんぞいるだけでストレスと理解させるのに散々苦労した。
632名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 01:29:51.99 ID:v8s/NSHl
>>622
明日も来そうなBBAだね
全力で言い返して、ついでに旦那も締め上げて!
ここで黙ってると、一生ムカついたままだからね
633名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:33:19.01 ID:WmGCkzam
出産した日いれて5日間毎日病室きた
陣痛時も陣痛室まで入ってきて助産師さんに追い出されてた
毎日毎日病室着ては面会時間フルでいて、助産師さん達にも大変だねぇって言われたよ
後半は追い出そう追い出そうと協力してくれて助かった
634名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 12:32:39.54 ID:4PIIHLIN
>>633
うちも陣痛室に「親です」って言って、ウトメが入ってきて居座った
そんな非常識なウトメはうちだけだと思っていたけど、やっぱりいるんですね
後で、助産師さんに事情を説明したら同情されました
そんなウトメとは今、会ってません
635名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 12:49:55.17 ID:VYfxdTLp
うちも陣痛室に普通にウトメ揃って入ってきた
旦那が普通に入れた
こっちはあられもない姿で痛みで呻いてる最中だったのに、入ってきたの見た瞬間サーッと冷静になってしまった
その時はそれが普通なのかもって思ってたけど、ウトメ退出後何だか情けなくなって止めどなく涙が出た
旦那はどうしたの?なんて暢気で更に号泣
案の定陣痛は遠のいた

勿論二人目のときの陣痛中は旦那もイラネした
636名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 13:12:41.97 ID:4PIIHLIN
>>634です
陣痛遠のいて、「緊急帝王切開する可能性もあるから」と医師に言われた
二人目欲しいけど、同じことされたらと思うと恐怖と気持ち悪さで吐き気がする
旦那は欲しいみたいで聞いてくるけど、私は聞かないふりをしてる
637名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 18:26:26.30 ID:DYVTmDrQ
>>636
なぜ旦那に言わない?
638名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 18:29:54.99 ID:g1iGSUUW
一人目妊娠したとき「こんな時期になんで妊娠したの?」ってことをぐちぐち言われたし
他にも色々あったから
うちは次の妊娠はウトメには黙ってようと思う。
旦那も黙ってるの守ってくれると思うし
産まれてからも三ヶ月までは黙ってるつもりだよ。
639名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:52:04.03 ID:t9e5XvK4
陣痛室や分娩室に、「母です。」「親です。」
と言ってトメorウトメが入って来た話はここで時々見るけど
助産師さん達も、妊婦さんの実親なのか?と
きちんと聞いてから通せないのかといつも思ってしまう。
まぁ、この手のウトメなら上手く嘘ついて強行しそうだが・・・
640名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 21:46:34.99 ID:Fun1mj30
だからバースプランってのがあって病院で聞かれるよ。
立会いは誰ですか?とか。
古いとこは知らんけど、最近のとこはほぼあるんじゃない?

相関図みたいの書いて
トメとは絶縁って書いたYO!
641名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 21:53:39.34 ID:pG06lwPr
私の出産予定の二ヶ月前に実母が肝臓癌の大手術。
実父は既に他界、妹が母に付き添ってくれたが、
新幹線で四時間の私は
双子の管理入院と重なり、
見舞いも行けず、もちろん里帰りもなし。
で、双子生んで、退院した日に、
夫が気を使って(私は別に必要なかったが)
保健婦さんに自宅にきてもらい、
おっぱいマッサージや育児相談ができるように手配。
すると、退院時にくっついてきた姑が、なぜか激怒
「なんでそんな人を頼むの!」
どうやら、私が、お手伝いさんを頼んだ、と勘違いしたらしい。
「夫君が頼んだんです」と言っても、私に怒り続けていた。
で、姑、暗くなるまで居座り、
保健婦さんが何をしてるか見張っていた
(おっぱいマッサージの時もすく横で見張っていた)
それからも、突撃してきても、別に何ひとつ手伝ってくれるわけでもない。
双子育児で死にかけの私の貴重な睡眠時間は、双子が同時に寝てくれる僅かな時間のみ。
だが、姑は、時間なんかお構い無しに突撃して
赤ん坊相手におしゃべりだけして
「眠れる時に寝たほうがいいわよ」と言って帰る
呆れてモノも言えなかった
その双子も、もう高校生。
姑の脳内では、自分が手伝ってやった!になっているようだが、
オムツ一枚替えてもらったことないぞ!
642名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 22:09:30.32 ID:gyNTpooM
いつかクソトメが病気してヒーヒー言ってる時に毎日突撃して、ずーーっとおしゃべりして寝かせない、とか、要介護になっても何にも手伝わずにずーっと話しかけて休ませないでやれ。
643名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:40:20.90 ID:9zoHF/2D
ここのスレ見てると思うけど、
ウトメやエネ旦那とかのせいですっごいいやな気持ちになっても、
子どもの私たちを守り育ててくれてるなんて、世の中のお母さんはすごいね。
自分はまだまだ学生だけど、このスレのお母さんや奥様方、
BBAどもに負けずに頑張って!!!
なんとなくこういうスレにエールを送りたくなったのでカキコ
644名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:12:11.97 ID:OFQZ1kM1
今思うと、あれがそうだったのかなぐらいでしか記憶がないけど、バースプランを書く欄があった気がする
うろ覚えだけど「好きな曲を聴きながら産みたいとか録画したいとか立ち合いとか希望があれば書いてください」と言われたような・・・
だから、特にそういう希望はなかったから書かなかった
こんなくそウトメと初めからわかってれば、そういうこと書いてもいいってわかってれば、突撃阻止出来たのに・・・と後悔
645名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:11:29.66 ID:BnoSaRAZ
その病院ではそんな前例無かったのかもしれないね
それで>>644の犠牲を元に説明追加、とw
646名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:28:26.23 ID:B6FgYmre
バースプランってそんなに一般的だったのか
一人目の総合病院も二人目の個人院も無かった
個人院は新しめなんだけど
田舎だからかな
647名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 23:24:44.68 ID:kLPUS2gS
チビデブ姑にデブ扱いされたが、お前よりマシだって言ってやりたい。
妊婦を馬鹿にすると孫会わせないよ。
648名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 07:38:50.02 ID:X/UZUOom
あー私も妊娠中トメに会ったらずいぶん太ったねーとか
やっぱり妊娠中は浮腫んじゃうねーとか私が座るときに
ドスッて効果音つけたりされて嫌だった。
もともと痩せ型で臨月でも9kg増だから丁度良い増え方なんですが。
旦那が鏡見て物言えよって言ってくれてスッキリしたけど
649名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 07:49:50.94 ID:Dv8AChlG
>>648
なにそれ!他人事ながらムカつくトメだわ。
旦那さんのツッコミはGJだけど、クソトメと疎遠にさせてくれないのかなあ。
650647:2013/10/30(水) 07:56:56.07 ID:YZYUN3nH
>>648羨ましい…。
うちの旦那様も言って欲しいよ。
人のふりみて我が振りなおせ。だぞって思う。
高飛車ババァにはわからんだろうが。
651名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 08:07:35.58 ID:jLExH/Cu
旦那様(笑)
652名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 08:55:20.61 ID:QDc3IcOa
イヤミで言ったんじゃないかな
653名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 09:07:49.66 ID:BbnRMA2c
いや、素じゃないの?
654名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:27:36.40 ID:Jp3sBpcB
>>651
すさんだ夫婦生活なんですね、わかります
655名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:37:49.40 ID:6wdTad0m
出産前は仲良かったトメ。
入院時の無神経な言動でかなり嫌いになって、存在自体がトラウマになった。
あれ以降何度も姑や姑の親戚に赤を取られる夢を見る。
母性と言えばそれかもだけど、これから出産する人にはこんな思いして欲しくない。
夫の親と言えど所詮他人!わかりあえるはずもない。
トメの孫である以前に私の子供!
命懸けで産んで命懸けで育てるのに、他人に偉そうな事言われたくない!!
656名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 20:35:46.10 ID:0snb57hz
無神経な行動kwsk
657名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:06:23.10 ID:vr6S4ibU
私に、私の夫のことを話す時に義母が旦那様って呼ぶのがモヤる。
あなたの息子なんだから名前呼び捨てとかにしてよってな…
658名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:56:25.97 ID:X+963dbN
マジで????
頭おかしいね、そのトメ。
息子のことなのにアホじゃねーの。

てかあれか、私の息子タンなんだから、様を付けて大事にしなさい!って感じか?
659名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 00:00:31.90 ID:CmqRtQhD
それって「お前にとっては旦那様だぞ!」って意味なんじゃ・・・
よその人が「あなたの旦那様は〜」とか言えばまた意味も違うだろうけどさ
660名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 01:02:33.20 ID:MRrfpeIQ
>>657
うちは「ご主人様」だw
私も実母と嘘ついて分娩室に入ってこられた
子がNICUに搬送されたら「まともなお産もできない出来損ないの年増。犬の方がよっぽどまし」と罵られた

なんだかんだで元がついたけど
661名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 03:59:43.81 ID:0wlPhocj
>>660
くっ…  しないぞw
662名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:13:39.45 ID:BPUYldBT
>>661
しなさいよ!しちゃいなさいよ!
663名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 13:21:21.57 ID:paVUqH53
生後2w、お互い実家が同じ市内のため姑が数日に一度予告なしで里に現れる。
今日はミルクあげようとしてたら赤と哺乳瓶奪いとられた。
そして「やっぱミルクよね〜」やら「だっておっぱい出ないんでしょ」やら
好き放題言って帰ってった。
確かにまだ出は少ないが赤の吸う力も弱いと助産師に昨日言われたばっかだ。赤は私の子だ、お前の子じゃねえ。
664名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 13:47:40.50 ID:a7zU/DBf
>>662
では僭越ながら横から私が

>>660
kwsk!!!
665名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 19:52:01.02 ID:LYmKKn2a
>>663
なんか、トメの言い方が嫌味だねぇ
あんまり気にしちゃうと余計でにくくなるみたいだから、ストレスためないでね
旦那に相手するのしんどいから来させないでくれって言わせてしまえ
666660:2013/11/01(金) 18:37:06.35 ID:wTObPqi6
>>660
前にもレスしたからなーw
トメの反対を押し切って、交通不便な嫁ぎ先から便利な実家に里帰り出産
あ れ ほ ど トメ寄越すなと言ったのに、入院した朝イチでトメ来襲(犯人は当時の夫)
感染症やメンタル管理から、夫及び産婦の1親等以内に制限されてる面会規制を「実母です」と突破
お産グッズや産院の設備の良さにケチつけまくり
陣痛遠退く→ヘタレ嫁と延々馬鹿にされる
3日かかって出産するも、子はNICUへ搬送→「まともなお産もできない上に女なんか産んで!もっと若い嫁選べばこんなことにならなかったのに!女なんか助けなくて良いからすぐ次仕込め!個室なんか贅沢!」他
夫はママン至上主義でトメに賛同

ここから、昼ドラ1クール分の嫁vs姑+バカ息子戦争に突入します

バースプランを提出しても、徹底されないことが多々あるようです
私はトメストレスで陣痛がつかず、当時いい嫁キャンペーンだったためトメにはっきり邪魔だと言えず、子を命の危険に晒してしまいました
トメストレスで陣痛がつかないことが実証されています
トメストレスな方、是非助産師に言ってみて下さい
大抵うまく遠ざけて貰えます
友人のお産が近いので、懐かしくて覗いてしまいました
スレ汚しスマソ
667名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 20:24:11.44 ID:JcRRp2wV
>>666
元が付いて良かった!
それにしても糞だな。そんなのが生きてると思うととても残念だ。
668名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:22:37.45 ID:YjeJoRql
トメストレスって書くと細菌兵器の名前みたいだ
669名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:33:11.79 ID:JcRRp2wV
トメトレスにするとギリシャ神話に出てきそうな名前になる
670名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:59:32.07 ID:XmuK7WCY
>>668
いや別に
671名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 00:20:00.35 ID:Gm/404KN
>>669
ほんとだ
672名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 01:04:39.14 ID:am6mdYUZ
>>669
蟹のように踏まれてほしい
いや、蟹に挟まれてほしい
673名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 01:14:04.28 ID:FUuMLZBP
674名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 01:46:26.54 ID:5ui0YS71
ぶつぶつがリアル
675名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 01:39:52.57 ID:iCuZgBG2
そりゃ離婚もするわ。乙でした。
同じ女なのに、なぜ世の中のトメはやらかすんだろうなあ。
自分もトメの立場になったらこういうことしちゃうのかな…ブルブル。

ぶつぶつがリアルって…>>673は蓮コラ系?怖くて見られんわ。
676名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 05:04:54.57 ID:V0tn/BaW
ドルゲ魔人ハサミルゲです。
677名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 11:59:13.23 ID:WRW9zRtL
以前、切迫入院中にトメに説教されて号泣したと書いた者です。
退院後、トメから上の子の素晴らしさ、生まれた下の子の美しさを褒め称えるポエムがメールで送られてきた。

メールのラストに
「私にはできないこと
息子の子を産んでくれて
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
…」

なんか怖くなってきた。
真面目に縁切りたい。
678名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 12:07:53.64 ID:h4agzYf8
>>677
え…なにそれ気持ち悪い上に怖いんですけど…
679名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 12:54:25.63 ID:KCTsr2cf
>>677
感動してるんだろうけど、
心の距離感取れてないな。
息子離れできてなさそう。
680名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:14:41.91 ID:Z2rUWRZI
できれば息子の子を産みたかったのかよ
きめぇーよー
681名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:15:50.78 ID:KLkC7P85
>>677
このメールは怖い。こういう距離ナシのトメって、一見優しそうに見えて支配欲強いよね。
682名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:22:06.42 ID:POXqS2iK
>>681
ガツガツ説教してくるんだから、一見優しくもないというね・・・
683名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:23:09.52 ID:uTh8aFsO
>>677
それとか説教とか、できる限り保存しておくといいよ!
気持ち悪すぎるけど消しちゃダメ!
裁判とか大げさな話じゃなくとも、「うちのお母さんがそんなこと言うはずない!」って現実を見ない人達に突きつけることができるからね。
それにしても気持ち悪い。もう弁護士雇いたくなるレベルww
684名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:37:12.53 ID:KLkC7P85
>>682
あ、そうか。ただのうるさい距離ナシ婆か。悪質だわ。
685名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:25:45.91 ID:Jo8JjOtP
>>677
「いえ、良いんですよ〜おかげさまで優しく育ててくれて、私にとても優しくしてくれるんです!3人目もすぐ出来ちゃったら
 どうしようって二人でドキドキしてるんですよ〜」
と毎回返しといたら良いかもw
686名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 17:15:23.42 ID:6P65h5nk
半年前に帝王切開で出産したが、子が先天性の病気を持っていたため出生後即NICUで2か月ほどで退院した。
子を無事に産めなかったことと今後の不安で母乳もすぐ止まり、鬱寸前になった。

子をウトメに会わせるたびに
「こんな風に生まれてかわいそう」
「母乳が飲めなくてかわいそう」「せめて母乳がでればねえ」
「あなたが鬱になったら孫ちゃんの世話をする人がいなくなるから困る、ふさぎ込むな」
経腟分娩、母乳の義弟嫁age、私sage発言。

しまいには、祝いの席で乾杯をするときに旦那にビール注ぎながら
「嫁子はウーロン茶でいいよね?もうあなたはしばらくお酒やめとけ。」と
さも私が昔お酒飲んでいたせいでこうなったかのように言われた。
欲しいとも言ってないし、子育て中だし飲みたくもないのでいいんだけどね。
かわいい息子ちゃんには「男だから」という理由でタバコも酒も何にも言わないのにね。
687名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 17:15:58.29 ID:6P65h5nk
ごめんageてしまった。
688名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 20:08:57.99 ID:9U5VYCiQ
私ならその場でキレちゃうな
旦那のフォローなし?
689名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 21:33:13.62 ID:CL4ctWNY
>>686
もうそれ一生会わせなくていいと思う
あなたにもお子さんにも悪影響しかない
あんまりだ…
690名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:06:12.23 ID:HDi4tou+
あー、これはないわー。
旦那がエネなら私なら離婚一択。
こんなクソウトメから一刻も早く逃げたい。
子ももちろん会わせない。
祖父母に面会権はないからね。
691686:2013/11/04(月) 23:52:52.49 ID:6P65h5nk
ウトメの「母乳が〜」発言の後、いたたまれなくて「…すみません」と涙目で言ったら
さすがに旦那も「そんな何回も、もういいだろ!」って言ってくれましたが、普段は放置です。
ていうか、以前は旦那にも母乳が出ないことを責められました。。。
ウトメが言うこと=世間の当り前だと思っている旦那なので。
母乳をあげたくても私も辛いんだと泣いて訴えたら、考えを改めたようですが。
692名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 01:47:36.52 ID:P6Fre087
そこまで徹底してクソならむしろやりやすいでしょw
旦那もエネなら話は早いし
離婚届つきつけたれ
693名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 07:23:33.69 ID:mQVYMIHl
>>686
桶谷式じゃなくてもいいんだけど一度、助産師の母乳マッサージ受けてみたら?
もちろん完ミで十分だけどね。大きく育つし。
マヤってもフォローしてくれないエネ夫なら貴女がトメに強く出ないと。負けるなー!
694名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:31:53.59 ID:WL7txDdn
トメのいいなり系夫は医者に説教されたら一発な気ガス。

自分やこどもが入院中の暴言て本当効くよね。
妊娠中や産後に言われたことはずっと憶えてるとはよく言われてるけど
切迫とかNICU搬送が加わると効果倍だと思う。
695名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 17:16:27.34 ID:+F2pcTkU
>>686
それはつらい・・・
696名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:52:02.02 ID:+m1/KRqU
お母さんのせいじゃないのに、只でさえ自分のこと責めちゃうだろうに…可哀想
その旦那、三時間ぐらい電マしながら説教してやりたいな
697名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:09:10.58 ID:VTasg5UU
>>686そんな中で頑張ってるなんてすごいよ。
産前〜産後数ヶ月くらいの記憶力は通常よりいいとかテレビで見たよ。
ウトメは適当に理由でもつけて会わせるの止めて良し。
旦那は病院の先生や助産師さんとかにお灸据えてもらうのも手だよ。
うちの産院は助産師さんや看護師さんが説得してくれるよ。
盆と正月だけ最低限しっかりしときゃ別に役割としては大丈夫だし、うまいこと負担減らせるといいね。
こういう事ばっか言ってる本人って残念なことに言動は覚えちゃいないし悪気なかったりするもんだから気にしないでいいよ。
親子の心身の健康第一で過ごせますように。
698名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:41:49.94 ID:K/IY6+lC
>>696
不覚w
699名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 02:29:46.80 ID:oSq/ZJPI
>>697
悪気はないんだから気にするな、じゃテンプレ通りのエネのセリフかと
励ましになってないww
700名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:12:04.67 ID:zI9otHZ0
>>698
えーだって
まともに生めない→先天性の病気はある一定の確率で起こる運が悪いみたいなもの、遺伝的な要因であれば原因の半分が旦那にある
そもそも、お酒がっていうけど、妊娠中じゃない飲酒なら、卵子自体は既に胎児のときに出来てるんだから、ほぼ関係ない
ダウンとかは確かに母親の年齢依存的だけど、
年齢考慮して子供を作ったのも二人の責任だし、調べられる手段があったのに調べなかったのは二人の責任
鬱と母乳→母乳はストレスですぐ止まるような大変なもの。
それはヒステリックに責め立ててくる義母と、それを阻止出来ず、はじめの頃は責め立てすらした旦那のせい


そもそも半分は旦那のせいじゃん。
「お前、なに自分の責任を弱りまくってる嫁におっかぶせてんの?この玉のせいかもしれないとか思わないの?これ要らないんじゃないの?」
って言いながら電マしたいよ。
可哀想すぎるじゃん
701名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:35:40.78 ID:U1woh/pN
>>700男前だなおいw
惚れるわ。
702名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:37:44.03 ID:e7lsaI29
703名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:32:41.36 ID:hdJDE1Db
電マって略はあのマッサージ器具のことだよね。
旦那に電マっていまいち意味がわからん。
電気あんま攻撃のことかなぁ。
704名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:46:13.71 ID:gqYI9oEp
>>703
あんまだとは思うが、まさかの羞恥プレーかもよw
705名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 17:40:27.38 ID:SWj4SP+z
「お前、なに自分の責任を弱りまくってる嫁におっかぶせてんの?この玉のせいかもしれないとか思わないの?これ要らないんじゃないの?
あっああ〜んっあんっ」

こうですか
706名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:23:14.04 ID:/ciytczS
>>705
そこまで表すとキモいわww
707名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 19:18:23.03 ID:HLTpf5SH
>>704
○電気マッサージ(あんま)
×電動マッサージャー
間違ったことを言ったつもりはないが、(電気按摩…?電気マッサージ?)って悩んだのは事実だ
708名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 19:30:46.45 ID:x7Ma7cTX
旦那の家が元々完全同居だったので結婚して義両親と住んでるけど、日に日に嫌になってきてこの前初めて喧嘩した、

リビングに居座られるしキッチンはずっと使われるので私達夫婦は二階の寝室に閉じこもり、食事は時間帯ずらして作り二階で食べ、もう気を使って顔も合わせたくなくなってきた。

ちなみに今妊娠6ヶ月で、この前お腹の張りが頻繁になって急遽病院にいったところ切迫まではいってないが先生に安静指示出され、家での過ごし方聞かれたのでこんな感じで説明したら、間違いなく張りの原因はそれでしょう。と言われた、

こんなんで子供産まれたら肩身の狭い生活で、ノイローゼなりそうだしやっていけるのか不安すぎる。
709名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:37:00.68 ID:ikrMQ0tQ
破水から陣痛つかなくて緊急帝王切開になった。
実父がその事を兄弟と実祖母と叔母に連絡したせいで、手術の前に実祖母と叔母凸そのまま手術終わるまで居座った上に、術後の私に話しかける話しかける。
はっきりいって、邪魔。

その後も毎日電話が来る。内容は傷は痛くないか母乳は出てるかとかで、はっきりいったストレス。
確かに私はあなたの孫だし子はひ孫だけど、もう少し距離を取ってほしい。
退院の日に顔見せろだって赤ちゃん見たいんだもんとかナニソレ?
産後お世話になる義実家が近場にあるからって毎日いくかもとかナニソレフザケンナ?
優しくていい人なお義母さんがなにも言わないからって…
710名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:41:37.28 ID:ukOsUEtx
他界した実母が母乳出たからって、妹が完母だからって私がそうとは限らないんだよ
人それぞれってこと覚えろよ

実祖母叔母と実父との確執だからスレチごめんよ
711名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:14:26.31 ID:o/ofohyl
>>709
実父に「バカ2匹を力づくで止めないと、孫の顔一生見せんぞ」と言っとけ。
712名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:22:11.20 ID:KTXt7vXA
>>708
>旦那の家が元々完全同居だったので

日本語でおk。
旦那が実家住まいで、父方祖父母も住んでるってこと?
いったい何人で住んでるの?
ってか、結婚をきっかけに家出ればいいだけの話。
旦那働いてないの?んなわけないよね。
お金ないの?
713名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:49:47.58 ID:x7Ma7cTX
>>712
言葉足らずですみませんでした。
旦那は同居もふまえて一軒家を結婚前に建て、その頭金を義両親が援助してくれたので今更追い出すことは金銭面でも難しいんです。



今は私達夫婦と義両親4人暮らしです。本気で別居したいと旦那に相談した時もまとまったお金を渡さないと出てってくれないだろうと、私達には家のローンが残っているのでアパートを借りることもできません。

まさかこんなに同居が大変だとは思ってなかった・・
714名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:59:49.62 ID:XVkTjsuH
そうなんだよね〜
同居ってやってみないとわかんないし。
流されて、行き着く先は不幸しかないけどさ。

別居は頑張ったほうがいいよ。出産後はほんと精神的にくるから
今動けるうちがいいと思う。がんばれ!!!
715名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 00:40:09.01 ID:PkRYDVsi
>>713
あぁそういうことね。
頭金いくらだしてもらったの?
家の名義は旦那?
まぁこういう相談よくあるけど大抵は、頭金返して追い出せって言うけどね。
もしかして、土地は義両親の名義ってことはないよね?

土地と上物
716名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 00:46:35.20 ID:PkRYDVsi
ごめん最後消し忘れた。
あと、その頭金の額によるけど、普通ならあなたたちがキッチンや部屋を多く使って、義両親が一部屋使うみたいな方が多いと思うんだけど、完全逆だよね。
その原因は、わかってると思うけど旦那が結婚前に建てたってことよ。
だから、あなたがあとから来た者って扱いで邪険にされてるしね。
結婚前に建てたってのがネックすぎるわ。
同居okが結婚条件で、自分でokして結婚したのかな?

義両親は年金?
まぁとにかくローンも義両親に払ってもらってあなた達が家出るか、上記のように義両親に出てってもらうか、の二択だよねぇ。
それにしてもよく同居の家に住む気になるよね。
ほんと無知って怖いわ。
717名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 00:55:54.83 ID:R4R2NwNH
ID:PkRYDVsi
なんだこいつ本日のクソトメ候補?
718名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:08:01.61 ID:d1hbcLzt
>>716
名義は旦那で頭金は一千万出してもらったそうです。
言い合いになるとすぐ金返せ!と言われるそうなのでやはり別居を持ち出すにはお金を用意しないとですね、
義両親はパートで働いていて年金ももらっています。

私も軽くみていました、特にキッチン共用はかなり痛いです。
旦那は幸い味方でいてくれてるので、
お金が少しでも貯まったら別居を真剣に考えてみようと思います。

ありがとうございます。
719名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:15:23.14 ID:JJIVv/QI
完全同居で、そもそも人が集まるためにあるリビングに居座るって言い方も凄いなー
義親がリビングにいるから行きたくないのは自分の勝手なんでしょ?来るなと言われてるの?
自分がリビングにいたいから親は部屋に籠ってろってことでしょ?
720名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:17:59.94 ID:JbJrOawC
ホイホイハウス・・・
721名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:24:23.85 ID:d1hbcLzt
確かに言い方が悪かったです。
リビングのソファーに寝ていたりと常にいるので私達夫婦が入る隙がないというか、私達が遠慮してしまって二階に引きこもってしまうのでそれも悪いと思います。
722名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:37:59.25 ID:CyKnYfVl
私だったら家を売って別居する
たった1000万で最初から同居なんて、失敗しちゃったね・・・。
義父母と同居なんて明らかに苦痛そうなのに、なんでみんな同居してしまうんだろう。
723名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:55:15.03 ID:PkRYDVsi
>>717
あぁごめん違うよ。
嫁の味方だ。
ここでキツく言われないといつまでも同居を続けるんだろうと思ってさ。

>>722
ね、不思議だよね。
私なら大門未知子ばりに、「同居?いたしません。」って言うわ。
あれほどハッキリ物言いが出来たら大したもんだよね。
心底見習うわ。
724名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 02:05:12.00 ID:TbhOeEfN
それが何故か心の隙をつかれて同居してしまうのですよ…
私は旦那がせっかく同居乗り気じゃなかったのに、トメがこっそり私にだけしくしく泣いて「私を見捨てないで同居してほしい」と頼むので
それでうっかり仏心出してOKしちゃったわ
本当に本気で時間よ巻きもどれと思う

子供産んで成長を見守るなかで私が決めたことは「親が見てない時の子供の始めてはノーカン」です
トメが孫が一歩歩いたとか言っても私見てないから絶対に母子手帳には書かないしノーカンだし
初めて靴を履いたのも私も旦那も知らない間になのでノーカンですそれはファーストシューズじゃありません
725名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 02:08:55.79 ID:PkRYDVsi
うんそれは大事。
親が見守ってこその初めてだからね。
親の楽しみを横からかっさらうように取り上げる祖父母はほんと最低。
726名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 02:38:09.28 ID:ex+zBiHJ
>>723
>ここでキツく言われないと

「私が言わないと誰も言わないから」って、使命感を持って相手にきついことを言う、
それまるでうちのトメw
誰も言わないのは、そのきつい言葉に責任が持てないからだよ・・・
727名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 03:27:33.08 ID:6PZMiJIL
売っちゃえ売っちゃえ!!

そんな家に未練あるの?
あなたと産まれてくる子を考えたら旦那説得して別居すすめるわーーーー
産後欝ってこわいよ、私も引きこもりなった
728名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 04:15:31.65 ID:xKbIAiZc
妊娠出産育児でトメに色々やられると旦那まで嫌になってくる不思議
元々トメの事は好きでも嫌いでもなかったけど、出産を機に嫌いになった
離婚したら孫に会うことすら出来なくなるのになんでそんな嫁の嫌がる事をするのかね?
729名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 07:29:27.86 ID:fVM992J2
結婚前に買った家、嫁が売るって言っても旦那はどう?
家を出る方が早いと思うよ。
もちろん住んでる側は家賃としてローン払うのが普通だと思うけどね。

しかし1000万頭金は文句言いづらいね…
家も同じ状況だけど、私たちが家を出てる
旦那の父親はえらそうで知ったかぶりだけど金がないらしくてローンの額に足りないくらいしかお金払わない。
それでもカツカツならもっと安いアパートに住めばいいのに、それを提案したら「引っ越し代100万払え!」とか言い出す。
100万てのはその家に出した頭金らしい。
引っ越し代くらいなら出していいけど100万はずいぶん図々しいなと思ったけど…
自分たちも散々住んで家の中好き勝手してるくせにバカジャネーノと思うけど放置してるわ
一緒に住むよりマシだしね

私はあの家の間取りとか嫌いだから売り飛ばしたいんだけど、あとからきたから家に関しては義両親いなくなるまでは何も口出しできないわ
730名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:19:41.20 ID:DcNzJXvB
そこまでされてるの知ったら嫁親が立て替えそうだよね>頭金
その借金をしてでも健やかな家庭を築くための価値はあると思う
だってお金貯まるまでとかいっても子供できたら出費かさんで余計にたまらないし
そのための数年のせいで結局離婚やら子供に悪影響やら出てからじゃ遅いもん
731名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 10:46:53.35 ID:NJSWHfYs
しかしこのご時世結婚前に完全同居用の新築住宅を建てるとは…
完全二世帯でも結婚相手として敬遠されるのによく結婚出来たね旦那
732名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 11:09:13.40 ID:FbkZambo
うちの義兄も生前贈与もらって完全同居用の家買って、既にトメが転がり込んでるけど
トメが嫁避けになっているせいか、50代になってもまだ結婚出来ないでいるわ。

やっぱり、水回りとキッチンとリビングのある1階はトメが占拠していて
嫁は2階に住めるからうちは2世帯住宅よというけど、寝室しか寛げる場所はない。

あの出しゃばりトメがお嫁さんに家事や家計を譲るハズがないと思うし…。
自分の居場所が寝室だけなら、格安のアパートや公営住宅に住む方がマシだと思う。
733名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 11:58:02.30 ID:d1hbcLzt
721です。
皆さんの意見ありがとうございます。私は家には未練が全くないのですが、旦那は手放したくないみたいです。

やはり今完全同居なんて珍しいですよね、
自分の家なのにくつろげないストレスは旦那も同じみたいで、反感買うのを承知でリビングの隣に和室があるんですが、そこにリビングのソファーやTVを移動して義両親には和室で過ごしてもらおう、と言ってました。

リビングは今テーブルしかない状態で、自分達でこれから新しい家具を買ってリビングは私達夫婦、和室は義両親、と分けてしまおう。と、

すぐにお金渡して出てってとは出来ないからなるべく分けれる所は分けて暮らしてなんとかやってみようと思います。
734名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:19:49.92 ID:ALcuyq59
すみません、スレチかもしれませんが、ここで吐き出させてください
>>721さんに便乗してですが
お互い一軒家の近距離別居(徒歩5分)のウトメが、勝手に庭から入ってきたり、留守中に庭に入り込んで様子をうかがっているようなことがあった
旦那が独身の時にウトと共同名義で買った家だからか、自分達の物だと思ってるみたいで、妊娠中に心配だからと庭から覗かれたり、旦那とくつろいでいる時にいつの間にか庭に出没していたり・・・
妊娠中、かなりのストレスで・・・
あまりのストレスで、旦那に泣きながら訴えたからか、その後はなくなったけど、また勝手に来たらと思うと気持ちが落ち着かない
735名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 15:17:51.68 ID:XhJR0bf2
みんなよく我慢してるね。偉いよ。
でもこの姑も大姑にいびられてきたんだよなぁ。
うちの96才の婆ちゃんも、若い頃散々トメに
いびられトメコトメと完全同居、洗濯物は川で
全員分洗わされ竹刀で殴られ、我慢我慢して、
今度は長男の嫁(59才)に「早く死ねよ死に損ない」と
いびられている。不憫でたまらないから
うちの母が引き取って面倒見てるよ。
スレチでごめん、愛する旦那を産んでくれた人と
うまく歩み寄らなきゃ…と思うんだけど、
我慢が足りないかもしれんがトメに近付きたくないorz
736名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 16:35:49.20 ID:FbkZambo
>>735
うちのトメは義兄には長男だからって同居を強いる癖に、自分は長男嫁だけど舅・姑と同居経験ないよ。
ウト側の祖父母に会ったことあるのは長男の義兄だけで子供の頃だけだし、仏壇あるけど遺影すらない。
義兄の結婚がダメだとわかったら、今度は今まで別居を許してやってたんだから同居しろとか上から目線。

子供がトメの我が儘を真似するようになったら困るし、選民意識を植え付けられても困るし
教育上良くないよね。というのが夫婦共通の意見。
737名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 17:32:40.41 ID:CyKnYfVl
私は結婚前は義父母を好きで、何かと頼れそうだし近くに住んでも良いかなって思ってたけど
友達に「とりあえず少しでも遠くに住んだほうがいいよ」って強く言われて、遠くないけど近くに住むのはやめといた。

結婚して私が妊娠したとたん、義母がクソトメに豹変して、出産から育児まで全部自分の考えた予定みたいなの(産むときは義実家滞在。生後3ヶ月からトメが子育てするから嫁子は仕事復帰しろ等)
まくしたてられて、食べるものから睡眠の仕方まで指図され、近くに住まなくてよかったと友達に足向けて寝れないw
ちなみに産んでから一年で2回しか会ってない疎遠。
738名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 18:02:29.28 ID:FbkZambo
>>737
そうそう。子供出来ると豹変するよね。私の産後の養生義実家でしろとかさっさと復帰しろとか
退院したら日常生活に戻れるんだから事務ぐらいならすぐ復帰できるだろとか言われたよ。
帝切だから入院日数は長めだけど、傷口も治らず悪露が出てるうちから働けとか鬼だよね。
まあ、可愛い孫ちゃんを横取りしていじくりまわして遊びたいからなんだろうけど。

この手のトメって世話をしてくれる訳じゃないんだよね。
免許の書き換えの時に試しに預けたら、大をしててもおむつ放置だったし。
離乳食与えるのが面倒だったらしく、濃縮還元の野菜ジュースを与えただけ。
それ以来、子供だけ預けたこと1回もない。
絶対、嫁の目が離れた隙にいろいろやらかすよね。
739名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:51:22.09 ID:3fREVcLi
>>734
ダンナと共同名義ってことはローンもウトが相応に負担してるのかな?
それだと文句言えないよね。だって本当に1部自分の家だもん。
740名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:01:26.62 ID:ALcuyq59
>>739
購入時はそうでしたが、現在はウトに支払い済みです
ただ、名義だけそのままだと結婚してから聞きました
最初は、しょうがないと我慢してました(独身の時は自由に出入りしていたみたいだし)
でも、覗かれるのは嫌だし、そういう行動は非常識だし下品だと思う
あと、知らない人が見たら泥棒だと思うだろうし・・・
知らん顔して、通報してしまおうかしら
741名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:13:09.80 ID:M6IyKX3M
つ【レーザーポインター】
742名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 00:34:53.28 ID:oC5eiDKO
740みたいなのって相続の時どうなるのかな〜
743名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 00:40:59.25 ID:kDEavjL3
>>740
ウトへの支払いってどうやったの?
高額だと贈与にならない?
だったらそこついて名義も旦那一本の方がいいよ。

夫とウトは親子だから〜で通る話も
よそのお嬢さんを迎えた一家の主として夫に頑張ってもらうしかないよ。
ここでずうううううううううううううううううっと言われてるけど

「孫が出来て豹変」なんてそこらの小石程度にある話だよ。

産まれてからは自分が大変だから産まれる前に行動したほうがいいと思うの。
744名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:06:38.75 ID:Wj/lfoHU
男の子妊娠中なんだけど、義母が男の子ageしてくるのがしんどい。
息子は母にとって特別って言ったって、あなた娘産んでないじゃないか。
義姉さんとこは女の子で、女の子sage発言されてたぽい。
性別なんかどっちでもいいじゃんかよおー。どっちでも腹痛めて産んだ自分の子なんだから可愛いに決まってるだろーが。
なんか息子離れしてない感もあってしんどいわ…。
745名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:45:14.69 ID:BgGLPAzv
>>744
「男の子を産んだ自分age」につながってるんだね。
746名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:45:39.12 ID:45sAbDVX
トメ自身が女だからサゲられて育ったんじゃないの?
世代が違うからその辺はしょうがないよ
でもウザいし「どちらでも自分の子だから可愛いです」くらいで濁しとくほうが無難
うちは長男だから〜と言われているが、娘二人でもう産まない宣言したよ
トメは30までに三人生んだけど私は32までに二人
年齢的にもきついですと言ったらやっぱり若くないからと言われたw
旦那が年下だから年上の嫁が気にくわないんだろうね
まあ実際、若くないし60の本物の若くない人から言われても痛くも痒くもないからスルーしてる
747名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:44:23.61 ID:3kqz3pBO
>>746
うちも年齢を理由にネチネチネチネチ言われたわw
「アタシは30迄に3人産み終わったのに、30過ぎてから嫁に来て産めるの?」
35で娘を産んだら
「ケッ、女かよ。退院したらすぐ次仕込むように!アタシは21でお兄ちゃん産んだんだから、あと2〜3人は産んで貰わないと!」
「はああああ、お兄ちゃんももっと若い嫁を選べば良かったのにねええ。年増の嫁なんか頭でっかちなだけで子供もろくに産めやしない」
とトメが日がな呟き、エネは
「ごめんな、母さん。嫁子にはよく言っておくから」
ハァ?
私には
「嫁が来て母さんも自由にできなくてストレスなんだよ。なんでそれに気付かない?お前は後から来た新参者なんだから、俺の家族に気を使って生活しろよな!」

仕方ないので、嫁が来る前と同じ生活に戻して差し上げた
若い嫁が良いそうなので、検討してみるが良い
748名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:57:20.60 ID:hC8bd89O
>>747
乙…
なんで結婚したの?
749名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:39:49.53 ID:3kqz3pBO
>>748
妊娠発覚まではそれなりに大事にされてたと思うよ
唯一の「孫を産む機械」だったから
テンプレ通り、子供ができたら逃げられないと本性現したんだろうね
「つわりは甘え」に始まり、「年増だから異常妊娠でつわりなんかになるんだ」「今までの生活が悪いからバチが当たった」
最終的には毎日毎日「始末しろ」
こっちも伊達に年増じゃないから、技術も人脈も悪知恵もある
妊娠中期から臨月ギリギリまで働き、生後半年で緑の紙叩きつけて別居
保育園入れて仕事始めた
勿論、クソトメ以外にも離婚要因はあった
養育費については、
「こちらの言い値で払うか、裁判所で法的に算定して貰うか、どっちにする?払わないって選択肢はないよ。遅滞したら即差し押さえ。その場合は法定算出にするから、増額されても知らないよ」
と言ったら毎月勤務先からきちんと振り込まれてる
現在トメはエネに追い出されてボロ団地暮らしらしい
トメが絡んで来なきゃエネ化する余地など与えなかった
家庭内に敵しかいない状態は辛いよ
750名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:52:26.55 ID:f9N9bqtI
>>748
>なんで結婚したの?

余計なお世話だろクズ
751名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:00:23.13 ID:BgGLPAzv
でも支持者はきっと「いじめ」っていう言い回しで、今回の処分について批判すると
予言しよう。
752名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:00:54.24 ID:BgGLPAzv
ゴバ-ク orz
753名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:05:37.29 ID:5WuXoQM/
>>748
最初から知ってたら結婚しねーだろアホか。考えりゃ分かる話だろうが。
754名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:51:03.35 ID:RjbLUuWN
>>749

ほんとに乙でした。
その糞トメとエネ夫想像するだけでムカつくわ〜〜〜〜!!

赤ちゃんと幸せな日々をお過ごしください
755名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 18:18:00.90 ID:f3r+BMKR
吐き出しです。うちは今三人目男児妊娠中。上二人は女児で待望の長男です。
名前も私たちが前からつけたかったのがありそのままつける予定でした。
今日になって姑が勝手に姓名判断をしてもらってきて、「画数が悪かったから考え直しせ。」と。
私たちはあまり姓名判断など興味がないのでスルーするつもりでしたがしつこく言ってきます。
産まれるまであと一ヶ月なのに今更なんなんだか。自分が失敗したからってこっちに強制してほしくないわ。
756名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:24:32.61 ID:pjbmBiOK
757名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:25:21.68 ID:pjbmBiOK
すみません誤爆です
758名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:34:59.91 ID:27ZLRdb3
姓名判断って流派?とかでまったく違うってきいたけど。
うちは気にせずつけた。
759名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:31:06.62 ID:MmePnXRP
>>758を見て自分も気になって少しググってみたけど
姓名判断には30以上の流派があるから、そういくつもの流派に合格するような氏名はありません。と解説しているサイトもあったよ。
夫婦で希望の名前があるならトメのせいで変える必要なんて全く無いと思うわ。
旦那さんがトメに言いくるめられないように気を付けてね。
760名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:31:17.47 ID:ePAigX3v
はーいわかりましたー。
えぇそうですねぇ、わかりましたー。
はーいそうしまーす。

を言い続けとけ。
んで、出生届には自分達の付けたい名前を付けて出しなされ。
出してしまえばもう簡単には変えられないんだから。
うまく立ち回るんだ!
ここで反抗しまくって、ムキーってなったトメが万が一にも勝手に出されら(母子手帳なくても出せたりするらしいし)、取り返しのつかないことになるからね。
761名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:47:13.56 ID:N00xia2Z
トメの初恋の男の名前を孫につけろと言ってきた。
きんもー☆
黙るウトと旦那。誰か止めろよ。
762名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:26:24.95 ID:t8QpGLTk
安いキューピー人形買ってきて、お腹に初恋男の名前書いて置いておけ。
断固たる拒否の姿勢として。
763名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:38:33.70 ID:N00xia2Z
>>762
了解!
764名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:30:02.61 ID:u4xr9vE6
書きにきたんだけど、自分の愚痴があまりにユルすぎで書く気が失せたw

うちも同居なんだけど、ウトが鬼籍でトメだけだったからなんとかなってるのかな。
大雑把なトメだから大きな衝突もなかったけど、やっぱり細かいモヤモヤはあった。
でもまぁ夕食の準備をしている間に子守をしてもらえるのって結構重要かもしれない。
ただやっぱり旦那が夫として・父としての成長がみられないというか、
母と子が2組いるような、ヘンな感覚になってきてしまってる。

よかったところは気兼ねせずに実家の母と出かけられることかな。
普段一緒にいるトメはSCくらいしか行ったことないけど
実母とはあちこち遠出している。
765名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:38:53.76 ID:n/GB66sz
>>755
くれぐれも出生届取られないように。
766名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 01:12:11.27 ID:nsgF+Ete
>>755
産後の大変な時にやらかされるのは避けたいよね。
旦那さんが協力的なら出生届出してから出産の報告しちゃうとか。
産後バタバタしてたと旦那さんに言わせたらいいと思ってしまうわ。

うちは義兄の子が産まれた時にトメが同居のコトメとインフルエンザで幼稚園休んでる甥と鼻ズルズルの姪を病院に連れて行ってたので、産後暫くお知らせしないでおこうと思ってる。
保険としてバースプランに記入した人以外絶対入れないようにと書くつもり。
一人目の時は新型インフルエンザが流行った時期で家族と実親以外は入るの禁止になってちゃたのにそのメンバーで来たし、
妊娠中に甥には常にお腹を殴る蹴るしようと狙われてて、お腹はダメだから旦那にターゲット変更しろとコトメの指示があって旦那は数年会う度に殴る蹴ると暴力をふるわれてる。
旦那はもう妊娠も産まれて落ち着くまで言う必要無しとか言うけどさすがにダメな気もする。
767名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 02:34:23.36 ID:q0hRLicY
>>766
なんで?旦那の言うとおりにすりゃいいのに
自分で種まいてんじゃない?
768名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 02:38:44.09 ID:H16yhJAO
>>766
エネme乙
769名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:41:04.95 ID:j4fsUMEB
>>766
甥って何歳?
770名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 03:40:28.79 ID:ZL426b0I
ほしゅ
771名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:15:47.86 ID:5D5Z2SNz
ここ見て勉強してバースプランに旦那、実両親以外は産後3日は会いたくないと記入しといた
772名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:28:36.55 ID:Kp61PLam
>>771
良いね。しかしクソトメだと「実母です!」と言って突破してくるから気をつけて。
うちは同居もしてないのに「家族です!」とやられた。
産婦の家族は旦那と子供だけだよ!
773名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:36:04.60 ID:w4BgjC0F
>>772
これホントマジでよくある話だから。
当人何の悪気もなく「だって嫁子ちゃんを本当の娘だと思ってるもの」って頭で
普通に「母です」って言ってくるから。
誰が母だよふざけんなとかいう表情でもしようもんなら
「私は嫁子ちゃんを本当の娘だと(ry」って
実の母と思えないこっちが悪いような言い方で超悲劇のヒロインぶるから。
774名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:59:02.13 ID:mTkcgxsW
>>771
うちはバースプランも書いて、健診に実母も連れて行ったことがある
大柄でメガネの実母はトメとは見た目が正反対だから大柄なメガネの母と書けば良かったのかもしれないけど
この人と旦那以外は入れないでくださいと看護しさんに言ったおいた
案の定トメは母ですと名乗って入ろうとしたみたいだけど
看護士さんに止められたと後から聞いた
友人は実母さんの写真見せたみたいで、それも効果あったとのこと
775名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:39:37.73 ID:/+NlHdi9
写真とか本人連れて行くまでしなくても、身分証明書の提示求めればいいんじゃないかな
免許証みたいな正式なものでは無くても、診察券程度でもフルネーム確認できればいいんだし
776名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:32:41.38 ID:TmUTRyFV
トメ顔写真の手配書作って渡しとけば大丈夫。
777名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:48:00.60 ID:Kp61PLam
手配書wwwwwwワロタwwww
次の子産む時はそうしよう。
778名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:56:14.95 ID:JLuMg0y6
普通に断ったりバースプランに書いただけだと強行突破しようとするトメはそこそこいるはず。
うちのトメも実母です!としれっと言って入ってきた。しかも風邪気味。
マスクしてるから大丈夫とかわけわからん。
今は同様の事件が多々あったらしく、面会申込のノートに続柄を書く欄ができてるらしいけど信じられない。
多分次もコトメ達を連れてくるし二人の写真をバースプランに貼ってやろうかと思う。
779名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:29:27.71 ID:s6OfMpbR
母ですってのはまあ(義理の)母ですってことであながち嘘とは言えないけど、
実母ですって言ってきたの?完全に嘘だよね
そこまでして出産に立ちあいたいのか
780名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:39:32.08 ID:fvoUXm/t
私も「実母です」と偽って突破、LDRに侵入され、イライラして陣痛つかずに苦労した
身分証明は必要だよね
逆に、身分証明書を提示することを知らない部外者は断じて通さない位の配慮をして欲しい
妊産婦は一人じゃないし、交代勤務だから難しいだろうけど
781名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:56:44.40 ID:BWA5Lcfn
実母です、はクソむかつくよね。
もうさ、バースプランに、「実母です」とかは信用しないでください。って書くか。
んで、山!川!じゃないけど、合言葉決めとくとかwww
病院と、本当の実母さんにだけ合言葉を教えておくんだwww
782名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 01:52:57.77 ID:0B2sm5iE
あらかじめ入場券を渡した者だけが入れるという制度があればいいんだけどね。
そして旦那だけは例外で券が無くとも入れるようにしておけば、エネ夫とも事前に揉めなくて済みそうだなぁ。
783名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 03:09:58.35 ID:pAC92kj6
侵入者を排除する、対人レーザー銃が欲しいですな。
784名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:20:39.08 ID:VK0bt3c4
名前書いたよ、!!!○子とか。苗字は知ってても下の名前覚えてないから!!
785名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:17:24.46 ID:noscaiSL
スレチだったらすいません。妊娠中でまだ出産してない上にあまり確執ではないかもです…
良トメですが、孫にお婆ちゃんと呼ばれたくないらしく、旦那兄の子供に自分の事をマァミンと呼ばせています。(ウトはパァピンなどではなく、普通にお爺ちゃん)
私も数ヶ月後には出産を控えており、マァミン呼びを強要されるかと思うと、ちょっと気持ち悪い…
そもそも、子供が言葉を覚え始める時にママとマァミンでは混乱するのでは?
旦那に一度さりげなく言ってみた所別に好きに呼ばせればいいじゃん。との事。
産まれたら「ほら、バァバだよ〜」と先手を打ってみようかな。
786名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:19:28.34 ID:YKmKZw/4
マァミンってなんぞや?と思ってぐぐってみたら
「まぁみん 整形」
とか出てきて吹いたwww
787名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:31:00.06 ID:D+3NarW+
孫がお婆ちゃんをバービーって呼んでた光景を思い出した
788名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:42:14.06 ID:695bvznw
>>785
旦那に、「あなたとお義母さんと子供の三人で歩いてたら、
ずいぶん年増好みな男だなって思われるだろうけど、
まぁ恥かくのは私じゃないし好きに呼ばせるね」
って言ってやればw
789名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:58:56.11 ID:noscaiSL
>>785 です
マァミンはマミーの派生だと思いますが、何故マァミンを選んだのかは謎です。
義実家とはあまり揉めたくないので、>>788さんの案を実行してみようかなwww
それでもお婆ちゃん、ばぁぁ呼びが嫌な様であれば、「ママに近い言葉はちょっと〜」と言って間をとってバァビンを勧めてみます!
790名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:01:00.11 ID:SkSgg/yj
>>785
なんでマァミンw
まあ義母はそう呼ばせようとするかもしれないけど、あなたは子供に「ばぁばだよ」「おばあちゃんだよ」と教え続ければいい。

同居ならともかく、たまにしか会わないなら、会ったときにあなたがばぁばだよーとか言ってれば平気じゃないかな。
マミーの派生なら図々しいな〜。
由来を引いてマミーなら母親のことだたし、洋風がよければグランマとかどうですか!って言ってやれww
母親はひとりで十分。
791名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:08:40.77 ID:9nt81iKR
なんだかなぁ。
私は孫が生まれるなんて20年以上先だと思うけど、40台で孫が出来ても「おばあちゃん」って呼ばれたいわ。
おばあちゃんって呼ばれることが楽しみで子育てもしてるのに。
変なクソトメってきもいよね。
792名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:16:32.71 ID:b1LbRHDU
>>785
同じですw 私は同居だけど姑がお婆ちゃんと呼ばれるのが嫌でマミちゃんと呼ばせようとしてます!
すごく気持ち悪いし友達で同じ名前の子がいるので違和感もあり・・

先手うって赤ちゃんにばぁばだよって話そうとは思ってるけど、それでもマミー言うなら変えてもらえますかって直接いうつもり。

もう、いい歳なんだからばぁばでいいじゃないかと思うのにー
793名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:51:07.52 ID:BWA5Lcfn
あったま沸いてんなー
794名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:10:35.60 ID:yjGWtWDK
>>791
あの感覚は理解できないよね。
孫から「おばあちゃん」と呼ばれたくないって、祖母になりたくないのか?って思う。
うちのトメは「あーちゃん」って呼ばせてるけど、
還暦も過ぎてシワだらけの顔で「おばあちゃんと呼ばれたくない」って
孫がいなくても十分おばあちゃんと呼ばれる歳だろうに。
795名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:02:39.33 ID:5tBtHqww
二人目妊娠三ヶ月入ったけど、まだ義実家には報告してない。
二人目妊娠する少し前に姑が旦那に
「あんたはパイプカットしないの!?二人目とか考えてないでしょうね!?」
と電話口で騒いでた。
やっぱり基地外だわ。この姑は。
796名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:03:26.04 ID:5tBtHqww
>>795
あんたは→×
あんた→○
です。連投すみません。
797名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:10:33.93 ID:d+qYRZvG
>>795
何だそれ気持ち悪っ

ちょっとスレチかもだけどこの流れに便乗しちゃって
うちはお父さんお母さん呼びなんだけど、頑なに私夫婦をパパママで呼んで自分たちをお父さんお母さんって呼ぶ
なんなのコレ?子が混乱しちゃうじゃん…
私は負けじと自分を子に対してお母さんって呼んでるんだけど全然効果なし
悪意がありそうなトメじゃないんだけど、出産時にパパって呼ばせるの?ってトメが聞いてきて、絶対お父さんって旦那が答えてたのに…

そしてコトメ一家が変なあだ名で子を呼ぶのも嫌だ
798名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:12:20.86 ID:BWA5Lcfn
>>796
二人目作るなということか。
なんで?アホかよ。
799名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:21:02.74 ID:EUbrBDDB
うちのトメは未だに現在50代の独身義兄がいつか結婚して孫が出来たら
同居して、自分が孫のお世話を全面的にするから嫁は働けばいい。
とか言ってるのだけど、現在トメ72歳…。

私も妊娠中に「孫ちゃんのお世話は私ガー!」って会う度に言われたから
出産後、免許の書き換えの時に子守をお願いしたら、何も出来ないし…。
紙おむつの交換すらめんどくさがって1日中放置のトメに、日常的に孫の
面倒見られるはずがないと思うんだけど…。

だいたい孫を取り上げる気満々の姑がいるのに、結婚してくれる嫁がいる
と思うのがオメデタイよね。

同居で面倒見てやれるんだから、嫁は事務程度の仕事なら育休どころか
産休もなしで退院後すぐに働けるだろとか言ってくるし。

要約すると「孫は私がもらってやる。さっさと働いて金寄こせ。」だよね。
次男以下に疎遠にされてもまだ懲りないのがすごい…。
800名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:31:52.23 ID:HeQ1D51d
>>785
過去スレだったかな?幼稚園で「敬老の日におじいちゃんとおばあちゃんに手紙を出そう」
みたいな行事で、「あーちゃん」と呼ばせてた姑がおばあちゃんと認識されず、
手紙をもらえなかったって話なかった?そんな話をしてみるとか。
801名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 20:28:08.46 ID:MJdWskH9
>>800
あったね、そんな話。
うちのトメの姉は、パパママ呼びの孫(息子の子か娘の子かは聞いてない)に
自分の事をお母さんって呼ばせてたらしくて
孫が幼稚園で母の日のなにかを作った時に、私(トメ姉)にプレゼントしてくれたのよ(ドヤァ)て言ってたわ…。
802名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:49:15.51 ID:FY6H3OcM
おばあちゃんって呼ばれたらめっちゃ嬉しいと思うんだけどなぁ。
うちのトメは自分の名前ゆうこ(仮名)→ゆうちゃんって呼ばれたいって言ってた。
「近所の誰々さんもみーちゃんって孫に呼ばれてるし今のご時世普通よね」とか話し出すから「そういう人達って周りに嘲笑されてるの気付いてないんでしょうね」って言ったら今はおとなしくばぁばって呼ばれてる。
803名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:52:16.15 ID:pAC92kj6
往生際の悪いババアが多いんだねえ…。
804名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:56:32.71 ID:ko0eLVlk
え、あの人がお婆ちゃん!?
と言われるくらいに若々しくいられる方面で努力しろよ、と言いたい
805名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:32:52.09 ID:FY6H3OcM
802ですが本当往生際の悪い婆さんが多いですね。
ばぁば呼びも結局ゆうちゃんが駄目ならあーちゃん!それも駄目ならもう呼ばなくていいっ!って怒り出したから無視してたらばぁばで良いです、、って妥協した感じだし。
しかもまだ妊娠中の話。馬鹿みたい。
806名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 23:51:26.55 ID:Rltyxv1J
>>799
50代に20〜30代が嫁いでくると思ってるのがアレだね…っていうかもうボケてるんじゃないの?
807名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 00:02:17.98 ID:8KwpdqWK
>>785 です
沢山意見聞けて嬉しいです。お婆ちゃん呼びが嫌な姑さんて意外と多いんですね。
義実家では子供が集まった際に子供達が揃ってマァミン呼びするし、周りも気に留めていない様なので、恐らく私だけがモヤモヤしていると思います。
そんな中自分の子供だけばぁば呼びさせるのも意地悪かな〜とも思いましたが、やっぱり気持ち悪いと言う思いが強いので…

子供が言葉を話し出す様になったら変な呼び方を覚える前に「言葉を覚えている途中だから混乱するといけないので〜」と言って阻止します!
こんな事恥ずかしくて友達にも言えなかったので、意見やアドバイスありがとうごさいました。
808名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 00:49:55.42 ID:ksiBIFlc
>>807
自信持って良い。まぁみん呼びは異常だよ。
毅然とした態度取ってた方がいい。
一度呼ばせるとそれに慣れちゃうから、最初から「お婆ちゃん」で行った方がいい。
頑張れ!
809799:2013/11/19(火) 09:18:06.86 ID:eR2E0Brq
>>806
コメントありがとう。亀レスですいません。
義兄が子供の産める年齢のお嫁さんを迎えるのは無理でしょうね。
だからといって、うちの子を義兄に懐かせようとするのやめて欲しい。
浪費家の伯父の老後の世話をさせるために産んだんじゃないし。
810名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:41:35.72 ID:43v3NwNg
似たような話いっぱいあるけど、この間トメが人見知りでギャン泣きの赤抱きながら
「ママの方は見なくていいの!」とのたまった
アレ地味にムカつくね〜
これで現役保育士だよ…ここで散々いわれてる保育士トメは要注意を実感したわ
811名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:22:25.91 ID:V39+pJNR
些細で大したことないと分かってはいるけど地味にイライラ
トメはうちに見に来ては、起きてるけどベビーベッドの中にいる産まれたての子を勝手に抱き上げる
トメの腕の中で寝た子を見せてきて
「あらあら嫁子ちゃん見て見てー!孫寝ちゃったわよーウフフ!私の腕の中で寝ちゃったわぁアラアラ!」
私がネガティブなだけかも知れないけど、所詮ママじゃなくても良いと言われているようで、毎回毎回毎回毎回言われる度にイライラする
私と旦那が呼び捨てにしていないのに子を呼び捨てにするのもイライラする
812名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:31:07.41 ID:V39+pJNR
連投ごめんだけど、一緒に出掛けると今3歳の上の子をすぐ抱っこしたり、手繋いでどこかに行ってしまうのもイライラする
子供も抱っこされたり手繋がれても喜びこそしないが、嫌がらないでされるがまま
私の顔が見えないところに連れていかれても問題無しなので、上の子にとっても私はいらないのかと感じてしまって本当に凹む
子にとってはおばあちゃんなんだからなついてくれている方が良いとは思うけど、このスレの「ママから離そうとするから自然と孫に嫌われているトメ」を見ると私の存在は何なんだろうと思えてくる
813名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:41:05.92 ID:yxMevB6H
ママが容認してるからじゃないの?
「もうどこに行ったかと思って心配しました〜」
とか言うだけでも全然違うよ
814名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:09:27.05 ID:Lf19S27k
>>807
マァミンじゃなくてムーミンって教え込んでしまえば?
語呂似てるし、キャラクターだから親戚の子に浸透するかもしれないw
815名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:45:43.91 ID:cH8CBh60
>>814
ねぇマァミン、あっち行って♪
816名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:47:02.90 ID:vUMYT0Fq
>811
うちのトメもそうなりそうでコワイ!!
てか、抱っことか絶対させないわよわたしは。
トメに懐かなくて結構。自分側のじじばばに懐くだけで結構。
うちのトメは、「じじ&ばばはダメよ。おじいちゃんおばあちゃんて最初から教えなさい!」て言ってきたよ。大きくなっても幼い頃の癖でジジババて呼ぶだから嫌だわ!て。
てか、クソババて呼んでる私のマネだけはさせないようにしないとね。
817名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:12:37.05 ID:ao22KkJF
今度二人目産まれるけど夜入院の朝までに産まれて欲しいな
夜間だと付き添いは一人だけって決まりなので夫以外遮断できる

一人目のとき陣痛中は個室病室で過ごすんだけど、待ちながらまだまだだねとかそんなもんじゃないとか言われてうっとうしかった

まぁ今回は陣痛中の見舞いはいらないって言うつもりだけど、もしそうなったら黙れ帰れ産まれたら来いお前が遠慮しろと言ってしまおう
818名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:47:42.61 ID:rkIYb8BV
ちょうど下の子が産まれる付近でトメに「上の子ちゃんにママは不要」をやられて
上の子との関係に説明しがたい溝のようなものが発生してしまった私が通過しますよ

それまでは夫婦で解決してきたんだからこの時もお金かけても
トメを介入させなきゃ良かったって強く思う
もう過去には戻れないけど良好だった夫婦関係も嫁姑関係も微妙になったし
自分の中で色んなものが壊れてしまった
819名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:10:08.22 ID:qZIZXioQ
上の子のとき、なかなか生まれなくて緊急帝王切開になった。
疲れ果てたわ、帝王切開の傷は痛いわで朦朧としてたところに病室に入ってきたウトメ。
先に新生児室を覗いてから来たらしいんだが、トメの一言目が
「赤ちゃん抱っこしたいって言ったら、お母さんもまだ抱っこしてないからダメですって!
お母さんはこれから毎日抱っこできるのにねえ!
新生児室には両親しか入っちゃダメって言うし!」
だった。
その後、助産師さんが赤ちゃん連れてくるまで居座り、赤ちゃん見た瞬間抱っこしようとして
「お母さんとお父さんが先ですよー」と助産師さんから制止される。
私と夫が抱っこして、トメが抱っこしてたところに看護師さんも入ってきて
助産師さん看護師さんが
「授乳指導と、お腹の傷のチェックと、点滴の交換があるから
おじいちゃんおばあちゃんは外で待っててください」
と言ったら
「じゃあ、外で待ってるねえ」と、赤ちゃん連れて出ていこうとして
「授乳指導っつってんじゃん!」と夫から突っ込まれる。
「授乳指導とか、今やらなきゃダメなの?後でいいでしょ」とゴネて
「母体と赤ちゃん最優先のスケジュールですから」と看護師さんから言われる。
疲れ果てたわ。

下の子生まれるときは
「あの病院はダメだ。ほかの病院にしなさい」
「なんか、病院にいろいろ希望を言えるんでしょ?おばあちゃんに抱っこしてもらえるように頼んで」
など、いろいろ言われたが、夫が「生むのは嫁だ」と一蹴した。
820名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:13:52.01 ID:4v2rbN3S
>>816
何これ…
821811:2013/11/19(火) 13:20:13.50 ID:V39+pJNR
>>813
上が小さい時、ご飯の時によくある「見ててあげるから食べちゃいなさい」で離れたりとか、義実家にいるときに私の前で子供に「あっちのお部屋行く?」って言って少しだけ離れたり程度なので、逆にどう止めたら良いのか分かりません
何も言わずにいなくなるとか、30分とか一時間姿を消すとかなら言えるんですけど

勝手に抱っこも、我が家に来てすぐに勝手に洗面所でしっかり手を洗ってくださっているので、本当に止め方が分かりません
下はまだ産まれたばかりで私が抱っこしていると上の子が妬いてしまうので、基本的に私が上の子の相手をしているときに勝手に抱き上げてしまいます
822名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:21:48.52 ID:S8j9b+De
>>819
病院の対応と旦那さんグッジョブすぎる!
トメにはもっとはっきり言わないとわからなそうだね…
823名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:22:16.91 ID:kPd8BCiZ
>>816がただのキチ嫁でワラタw
824名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:25:52.52 ID:eIJCxL/v
>>815
くそっ!油断したwwコーヒー吹いたww
825名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:39:57.13 ID:qhC8JHOz
>>815
ちょ!!!悪阻の吐き気吹っ飛んだ!!!
ありがとうwww
826名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 19:51:52.24 ID:g4sgjFA5
>>807
いい加減遅レスだしあなたには申し訳ないけど、マァミンもパァピンも腹イタイwww
こうなったら素を装って
「知人に話したらもの凄く笑われて、いっそお舅さんもパァピンにしなよwwwってバカにされて恥かきました」
って言ったらどうだろ。笑われたのはリアル知人じゃなくて掲示板だけどあながち嘘でもないからねえ
続報求む
827名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:25:30.30 ID:qm3XDDkf
>>814-815


     /     \   \
    / ―― \     /
  _ノ      \  _ノ
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   || (●) (●)   | | /   ヽ
   /         |@| ヽ/〉 ノヽ
  /          | | //ヽノ /
 {           / /|//   `
  ヽ、       ノ / //
  ヽ``ー――‐''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
828名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:57:41.57 ID:13DCw+NA
孫育だったかな、グランドマザーだからグーママって呼んでってばあさんw
でもグーママ言いづらいからママって呼ばれてるというw
829名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:48:20.67 ID:9+BXgD8S
>>828
何でグランマじゃなかったんだろ…
830名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:16:32.21 ID:s1dLl/dn
>>816がキチ嫁になるぐらいムカつく姑なんだろうな。私には>>816がキチ嫁とは思わないし、>>816の気持ちがわかるわ。

キチで結構。
831名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 22:37:59.12 ID:N5PMpTdw
>>830
小梨ならキチで結構でいいけど母親でそれはないわ…
832名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:58:02.40 ID:C6UBmSS/
日付け変わって本人の自演ですかw
だったら確執書いてけボケカス
確執も書かないで同意得られるわけねーだろクソ嫁
833名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:03:15.18 ID:pBPAhaAn
以前ここで愚痴らせていただいた≫399です。
ハッキリ言わないと希望が通らないと学習したのか?トメが自宅訪問したいと打診してきた。
まぁ産前の一回くらいは、産後の事をハッキリ言っておく為にもいいかなと思ってOKしました。
夫の話だと、入院中は病院に毎日来たいとか退院後も家に来たいと言ってるみたいだし。
来られたら申込済みの市のサポート対象外になるし、78歳の老人に何も頼む事なんて
無いよ。自分と88歳のウトの体調管理に勤しんでいてください…
62歳の実母だって、もう体力ついていかないから子供の面倒見るの怖いって言ってるのに
何処から私が世話してあげる!って自信が沸くのか謎。

嫁実家に孫取られるとでも思ってるのか、うちの孫!連呼みたいだけど里帰りも無し、
産後の手伝いも来ない、飛行機の距離でもう二年も帰省もしてないのに
どうしてそんなに警戒してるのか。
834名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:35:19.90 ID:XnN3vocn
>>833
老い先短いから、もう自分が必要とされてないのが怖いんじゃないの。
私だってまだまだいけるんだから!って。
実母はまだ62歳でそこまでの恐怖がないだろうし、
そもそも娘との信頼関係があるからそんな必死にならないだろうけど。
だからってトメの精神安定のために
産後の大変な時期をさらに大変にする必要はないんだけどね。
大人しく規則正しく健康的な生活を送って長生きする方向に力入れてるほうが
結果的に孫と会える時間も増えるってのにね。
「私を必要としてよ!」とゴリ押ししてくるような人間ほど必要にはならないのに。
835名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:18:05.46 ID:pBPAhaAn
>>834
レスありがとう。
焦りから来るものなのか。
実母は二年前に癌の手術して、その時死を覚悟してるせいもあって孫にも執着してないから
余計に違和感あったけど、ウトと同い年の祖母を想像したら確かに納得。
まぁ実は実母とも関係良いとはいいがたい感じでお互いあえて距離取って接してるんですが
トメからしたらそんな事知らない&自分が実家べったりだったから余計不安なのかな。

私に思うところあっても子にとっては近くに住む祖父母。
お互い快適になるように調整できたら良いとは思います。
まずは実母にも冷た過ぎると言われる物言いを柔らかい表現にするイメトレ頑張ります。
836名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:08:15.47 ID:LgI9gg3G
78歳なら同世代の知人に亡くなってるひとも数人はいるだろうし、なりふり構わなくなりそうだね。
837名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:18:14.56 ID:OilzI0u0
病室入ってすぐのところに棺桶置いて、凸して来たら片足突っ込むようにしたくなるな。
838名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:21:58.44 ID:OoSFcWpU
>>837
ヒドスw
839名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 22:22:44.14 ID:C+z1XfHa
ワロタwついでに押し込めて蓋を・・・っておいw
>>837はいつもコレ系の突っ込み入れてる人だよね。結構好きw
840名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 01:12:38.93 ID:t4j3lnhp
チラ裏にも書いたけどこっちにも。1人目産後数日。トメが手伝いに来てる。色々してくれてるからありがたい。だけど旦那にに「嫁ちゃんは神経質だわ〜子供が神経質なったらいかんわ〜」て。流したいけどイラっとする。
841名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 01:21:59.43 ID:UuNOzJyI
マルチは嫌われるんですよっ!
842名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 10:00:53.97 ID:/gsb3R9q
なら帰ってもらって全部自分でやれば?
お世話してもらってる癖に偉そうに
断ってるのに無理矢理来たなら同情するけど
843名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 10:52:00.05 ID:vMPIaOjd
ありがたいって思えるうちは確執じゃないわな
844名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 11:37:43.18 ID:t4j3lnhp
は?程度は人それぞれだろ。
845名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 12:48:28.47 ID:jHfIn1Jk
色々してくれるって何を?
家事を?それとも孫の世話?
神経質ってどんなこと?
家事ならありがたいって思ってることだし、例えば小さな埃ひとつで神経質とか言われるのならクソトメだけど、程度によるわな。
まぁ、詳細ないからなんとも言えんわ。
846名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:46:22.92 ID:hhqGFEKy
よってたかってみんな酷いな

トメに色々して貰って有難いけど、直接あまり神経質にならない方がいいよーって言ってくれればイラッともこないけども、旦那に言うと、は?ってなる
積もり積もれば確執に繋がるって段階かなと
>>840は愚痴る場所がなかったんじゃないかな
847名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:55:20.17 ID:2DsDdXXX
っていうかマルチするからだろ
848名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:31:42.06 ID:yZmSXFtG
>>844
本人かよw
849名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 16:39:24.63 ID:/gsb3R9q
嫁に言えば嫁いびり、旦那に言えば陰口
どうしろっていうのよw口出しせれたくなきゃ頼るなバーカ
どんな事で神経質か言われたとか詳細書かないあたり何か後ろめたさあるんだろどうせ
850名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 16:43:04.41 ID:/gsb3R9q
しかし産後数日でわざわざマルチでトメの悪口書くほどとは余程安産で育てやすい子なのねw
産後なんて身体はボロボロだし寝れないしましてや2ちゃんに書き込む暇なんて無かったなあ
少しでも寝ていたかったものw
851名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 20:28:04.22 ID:pabGvy1q
>>850
お、落ち着こう
852名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 23:34:26.86 ID:vMPIaOjd
>>850
そして相当トメさん頑張ってくれてる
853名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:11:28.12 ID:GpCWvYrD
まぁ、どんだけ大変でも好きになれない義母には頼らない方がいい
頼らないとやっていけない!って思ってしまうかもだけど
頼りたくても死んでるから頼れないと思えば他の頼り先が見つかる
854名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:38:01.73 ID:hSyJjMff
逆にはなから人を頼りにするつもりで出産したとしたら相当なバカだわ
855名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:35:02.89 ID:W0oi7j9x
>>399
>>833です。週末トメがイヤゲモノ満載で来ましたよ。
産後のトメの希望は全てお断りしました。
「歳も歳だし手元狂って落としそうだけど、沐浴のお手伝いしなきゃいけないわよねぇ?困るわよねぇ?」
とチラチラして来ましたが、市の産後サポートでヘルパーさん来てくれるんで‼︎と言ったら
知り合いに頼んでたのに‼︎と不機嫌に。
また相談無しに準備していたのが気に入らなかった模様。

ハッキリ言わなかったけど勝手に内祝いも自分主導で用意する気満々みたいだし、
赤飯を親戚に配る気みたいだし凄くイライラしてしまった。
取り上げられる感が凄くしてきて、急に不安になってきてしまった。同居でも無いのにか…
なんかトメを喜ばせるアイテムをきつい思いして産むのか…って気分になってしまってる。

イライラのせいか、管理分娩の予定が繰り上がって明日入院になったし。
良い関係ぽく付き合いたいから爆発する前に予防しておきたいのに夫もあんまし解って無いしなぁ…
856名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:41:32.24 ID:UsJLYdBz
安産を祈る。
857名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:36:56.40 ID:16WRl1mB
まだどうなるかも分からないのにハッキリサポート断るのもすげえな
ヘルパーさんが居ない時に何かあったらどうすんだろ
858名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:39:19.01 ID:EHsayukh
トメの知り合いが来る位なら、自分の知り合いが来る方がマシじゃねw
859名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:44:37.25 ID:5TqiG6J/
>>858
そこだよね。お金払ってサポート頼むのとトメの知り合いとでは違うよねぇ。
でも何故トメ自身で沐浴やらないの?wトメ友人連れてくる神経もおかしいけどw
860名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:00:44.64 ID:vW01rl1A
>>857
いやいや、子供落としちゃう宣言する78歳の老人に来られても介護の手間が増えるだけだから邪魔でしかないよ
861名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:20:52.76 ID:GSbjK8hA
何かあったら→救急車を呼ぶ
どんな78才か知らないが、あてにして大変な事になるより
居ない方が、判断しやすいと思うが
本人が『赤ちゃん落とすかも』とか言っているし
862名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:32:51.45 ID:aoD0/Q/q
>>857
これサポートの申し出じゃないからw
そこが根本的に違う。
863名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:34:33.60 ID:g+9roDJ5
>>857
どうなるか分からないって、どうなっても78歳の老人ができることなんてないw
いたらパニックで錯乱して逆に邪魔
864名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:48:16.31 ID:kJFZX6bQ
>>855
喜ばせるアイテム、なんかわかる気がする…。
私の場合、中の人が男の子なんで、跡取り!とか盛り上がってるけど、もうシラネと思ってる。何の跡だよ。
実母もちょっぴり毒なので、生むのはあんたたちの孫じゃなくて私たちの子供だ!と開き直ったよ。

赤飯、いいじゃんいいじゃん!やらせときなよ!
内祝いも旦那側はほっといちゃえ。
入院、早まっちゃって大変だけど頑張って!
私も超過中だから陣痛来るといいなあ。
865名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:04:55.23 ID:g+9roDJ5
>>855
気持ち分かるよ!
私も子が小さめでまだ入院してるのに勝手に親戚近所に
赤飯配られそうになって、元気に退院してからにしてと
言ったらうちのしきたりだ!と逆ギレされた。
孫の元気を祈るより自分、自分で引いた。
当然、内祝いも「うちのしきたり」で夫側は勝手に返してたよ。
ウトメもウトメ親戚近所もどうでもいいから手間がはぶけたと思う事にした。

何より母子の健康が第一だよ!
866名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:53:28.18 ID:DSlKxnUd
いくらベビーバスのお湯が少ないからと言って手元が危なっかしい人に赤ちゃんを渡せないわ
だいたい産院で沐浴のやり方は教わるし手伝いなんかイラネ
867名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:29:17.13 ID:46xQSDWg
うちのトメも沐浴沐浴うるさかったなぁ。
何でも手伝うから!って言うからじゃあ毎日じゃなくてもいいからおかずを持ってきてくれませんかってお願いしたら、
赤ちゃんの世話じゃないの?!とばかりにむくれて、沐浴はどうすんの!!とキレてた。
夫が初めての子でフィーバーしてた上、空気読めないから「大丈夫!父親学級で習ったから。動画みてイメトレしてるし」って言い返してたけどw
868名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:49:45.87 ID:MGtdW/xE
孫に会いたい触りたいなら正直に会いたい抱っこさせてって言えばいいのに
「手伝い」なんて上から目線で勘違いも甚だしいわww
869名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:55:34.17 ID:52abcBAh
>>868
うんうん。だいたい語尾が「〜してあげる。」だよね。
んで、孫のことで嫁に注文があるときは「〜してあげてね。」
って、まるで自分の所有物を嫁に預けてるかのような言い方。
870名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 16:19:20.13 ID:W0oi7j9x
>>855です、レスありがとうございます。
似たような状態の方もいるんですね、なんか勇気づけられます。
トメを頭数に入れないのはやはり年齢です。徒歩10分の距離に義実家あるのに
市の補助対象になったのもウトメの年齢でサポート受けられない家庭認定して
貰えたからですし。
それよりも毎年冬に肺炎で入院するウトの健康管理を本当にお願いしたいです。
そうなったら夫まで駆り出されてしまう…
それはさすがに困る。

そして親戚と言ってもトメのきょうだい関係の親戚ばかりなので、いっそノータッチで
投げてしまった方が気分的にいいかもしれないですね。
今も年賀状くらいしか付き合い無いし、毎年恒例の新年2日のトメ実家新年会にも行ってないし。
来年の新年会でお披露目したいみたいですが、さすがに夫も断るみたいです。

出産の心配より産後のトメ対策にばかり考えてるのも不健全だなぁ…と思いつつも
そのおかげで出産への恐怖が和らいでいる面もあるので、そこはありがたく思っておきます。
871名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 19:57:04.81 ID:16WRl1mB
丸投げしてあそこの嫁は非常識だって親戚連中にダメ嫁認定されるオチが見えている
872名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:30:04.16 ID:SKc8P5E2
>>871
それにいったい何の問題があるのかわからんw
付き合いのたくさんある親戚ならともかく、トメの親戚なんてしったこっちゃねえw
873名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 22:16:05.44 ID:1orV4/aX
沐浴、いつも16:30にきてたが、結局

重たいからあなたが抱えて

じゃあ何しに来るんだよ
新生児扱うのこっちは初めてで恐々なのに、ひたすら話しかけてきてうざく、
寝ちゃいそうだったから〜とか、大をしちゃったから沐浴時間間近だったから済ませましたと徐々に線を引き、ある日、子供はロボットじゃないんで、昼寝の時間とか何時から何時とぴったり決まらないし、もうけっこうですと断った

ほんっっっと邪魔だった
874名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 23:38:50.78 ID:kKrkPcFD
沐浴なんて慣れちゃえば一人でも全く無問題。
むしろ全然ラク。
だって、自分は服脱がないし、濡れないもの。
本当に大変なのは、沐浴が終わって、大人と同じ風呂に入れるようになってからなのに。
自分も裸だし、濡れるし。
ハイハイするようになったら逃げまくるから服着せるのも大変なのに。

沐浴はひとりじゃ大変だから私が手伝ってあげる!の構図はクソトメ達の王道だな。
875名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:32:49.88 ID:TZylJVVb
>>874
ほんとにそうだよね。
産院で練習もするし。冬になってハイハイで逃げ惑う子どもを
湯冷めさせないように手早く拭いてオムツと服を着せるほうが大変。
トメが恩を売りたいだけ。
876名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:46:23.26 ID:uM+iq/X8
未婚の小姑なんだけどいいかな
子の写真をFbやLINEにアップするのやめてほしい…
姪が可愛くて仕方ない!それはわかる。
お世話に関して、これはやめてほしいと言ったらわかってくれるし、聞いてくれるのに。

せめてスタンプなり加工して下さいと言ったら加工はするようになったけど、誰かわかるし
友人まで公開だから!と言われても、小姑の友人は私の友人ではないし、子の友人でもないよ。
結構普通に子の写真をアップしてる人多いし、私が過敏になりすぎなのかなーとも思うんだけど、どうなんだろう
877名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:32:50.61 ID:Z+aJ5UC7
写真撮らせるな
無理ならもうSNSは見ない
穏便に相手を変えようとするのは基本的には無理
878名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:32:58.49 ID:deFcTOIT
言ってもやめない(顔がわかる加工しかしない)なら撮影させなきゃいい
カメラ向け始めたら子を抱っこして揺らすブレブレ作戦とか
子の写メをネットに晒すのがいいか悪いかは親の方針だからあなたが
嫌なら他の家庭がどうであれ晒す必要はないでしょ

あと小姑スレあるんじゃなかった?
879名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:36:26.22 ID:OhFrFT+A
何でトメは沐浴にこだわるんだろうね…
880名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:17:57.53 ID:rAhQHj+q
そりゃ、ババアからは乳が出ないからな
かといってオムツ換えはくさいからしたくない、いじり倒すのに1番都合がいいわな
881名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:49:28.09 ID:EiHMx0+A
あと「孫ちゃんは赤ちゃんのときばあばがお風呂にいれてあげたのよ〜」って言いたいだけ。
882名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:38:00.77 ID:SvWvVGCg
うちのトメは余計なこと言わなくて比較的良トメだけど、大トメが世話好きと称したしゃしゃりだから沐浴はほとんどやってもらった(自分じゃさせてもらえなかった)って言ってたな
だから自分がやりたいとも言い出さなかったけど、母の仕事を奪うような奴はダメだね
883名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:19:16.89 ID:Z+aJ5UC7
大トメが糞なお陰で反面教師で良トメになったんだね
何か気の毒だから体力的に問題無いならたまには頼ってみたら喜びそう
こういう姑が時代が悪いのだろうけど時々一番可哀想だと思う時がある
自分の時は姑に子育てを奪われ、孫が出来ても嫁に気を使って何も言えないし最近の嫁は他人に頼らないし
884名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:32:12.31 ID:SvWvVGCg
>>883
そうなんだよね、時々可哀想に思ったりする
私は頼りたくないタイプだけど会ったときは抱っこしてもらったり家の中で遊んでもらったりするよ
885名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 15:22:01.66 ID:zWxiC8l4
>>884
同じく
旦那がおばあちゃんに育てたれたって言っててふーんって思っただけだったけど
いびりがひどかった、すぐに働いてた
さらにはウト単身赴任で東京へ、東北の超ド田舎に大トメとトメと旦那と義弟の同居だったと聞いて気の毒になった
しかもされて嫌だったことは絶対しないという良トメなのでたくさん可愛がって欲しいと思う
だがウト、お前はダメだ
886名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:08:56.71 ID:K/GZOsuu
トメがばあばと呼ばせろと言うので呼んでいたが
うっかり何かの折に「○○ばあばが来ましたよ〜」と言うべきところを
「○○ババアが来ましたよ〜」と言ってしまった
聞こえないふりしてたけど聞こえてたと思う
間違ってないしまあいいか
887名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:12:53.86 ID:EiHMx0+A
>>886
GJ!
888名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:27:57.53 ID:MpPwab1q
ダンナいとこの奥さんのトメの扱いテクニックがなかなか。
里帰りしないで赤ちゃん産むから手伝いたい気満々の近距離別居トメさんに『ウチの母がもう今から盛り上がっちゃってー』と実母の初孫フィーバーのせいにしてつけ入る隙を与えず。
30年前のバウンサー?ゆりかご?があるから使え、とトメさんがゴリ押しするのも『すごいですねー』とニコニコするだけで華麗にスルー。
さすが過ぎて見習いたい。
889名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:51:17.35 ID:JU0rlvHt
>>888
そうそう、そうやってあしらうとモヤモヤもしないよね
心とコミュニケーションでスルーしないとさ
私はコミュニケーションでは笑顔であしらえるけどあとからモヤモヤが湧き上がるタイプだわ
890名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 13:02:54.78 ID:S71ToHo0
>>886
ばあばと呼んであげるだけ優しいお嫁さんだと思う
うちは旦那も「ばあばとか恥ずかしい、おばあちゃんだろ!」と加勢して直接言ってくれたから
頑なにおばあちゃんだよ〜で通してる
891名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 14:15:55.25 ID:UByXT2eU
>>889
心とコミュニケーションでスルーするって大事な言葉だね。
私も後からモヤモヤするタイプ。888のお嫁さんを見習いたい。トメに気を取られてる時間ってもったいないわ。
892名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 16:04:15.05 ID:2/nOQarl
初カキコ
吐き出す所が無いので…

義実家とは近距離別居で去年12月に結婚後すぐ妊娠。旦那25歳、私23歳。
妊娠初期当時からアポナシで夜8時とか9時に訪問。私と旦那がごはん中でも帰らず「気にしないで〜」と居座る。
妊娠をトメに報告したら「○○(私)は車の修理代もあるのにこんな時に子供作ってバカだな」「(旦那の)車売れ」「2人で頑張るなら応援する」「羊水の検査して障害があるなら残念だけど…(おろせ)」

わけます。
893892:2013/11/28(木) 16:06:26.68 ID:2/nOQarl
つわりがひどく、入院もしたのに「○○(私)は何で働かないの?」「出産したら○○(私)は働くんでしょ?(旦那が私に、出産しても働かないで子供のそばにいてあげてと言ってくれた。)○○(旦那)ばっかり仕事で大変な思いして。今のうちに保育所の下見に行きな」
「○○(旦那)は○○(私)にはめられてる」
「お前らに子供は早すぎる」
まだ最初の子供も生まれてないのに「次の子供は間をあけてから作れ」

わけます。
894892:2013/11/28(木) 16:08:36.08 ID:2/nOQarl
最近旦那の兄が結婚し家を建てました。子供は2〜3年後と計画してるらしくそれを聞いたトメは「兄ちゃん(旦那の兄)夫婦はきちんと計画立ててやってるのにお前らは計画的じゃない」

私が里帰りしないで旦那と子供と3人で生活すると知ると、根拠も無しに「絶対無理」「できるわけない」

出産後入院中はアポナシで「○○家(旦那実家の名字)の孫だから毎日病院行ってOK」と意味不な事言って毎日病院に来る。

わけます。
895892:2013/11/28(木) 16:14:41.63 ID:2/nOQarl
トメが生クリームたっぷりのケーキをホールで注文。旦那に「母乳に影響するから食べられない」と言ったらそれを旦那がトメに報告。勝手に注文したくせに「もう注文しちゃったんだけど!」と逆ギレ。
「○○家の孫○○家の孫」ととにかくうざい。旦那が「○○家の孫なのはわかってるからあまりそればかり言わないで」と言ったら何を勘違いしたのかトメが「○○家の孫じゃないようなので○○さんち(私の実家)にすべてやってもらってください。」との事。
もう私はあなたの実家とは付き合わないし子供も会わせません。と言いました。おかしいでしょうか?

長文すみません。
896名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 16:19:15.02 ID:R3CfIk3P
トメ、更年期でおかしくなってるとか?
897名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 16:48:33.56 ID:S71ToHo0
>>892
ひどいトメだね。
けど、旦那さんはなんて言ってるの?そんなに言われてるのに、生クリームうんぬん…
をそのまま伝えたりするのはちょっと旦那さんもエネ気味な気がする。
そもそも、結婚には賛成してたのかな?と疑うレベル…
子どもできて豹変したタイプのクソトメかな。
898892:2013/11/28(木) 17:04:02.01 ID:2/nOQarl
>>896
更年期も多少あると思います。
>>897
旦那には「気にしないでスルーして」「気にしてたらキリがない」とよく言われます。トメの話しになると面倒みたいです。

最初は賛成してたみたいですが、旦那が実家にあまり帰らなくなったら「結婚してから冷たくなった」とか言ってるみたいです。前は1週間に1〜2回はトメに呼び出されたり、毎日旦那の携帯にメールきてました。
899名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:07:58.35 ID:S71ToHo0
>>898
旦那さんはことの重大さが分かってないですよね。
もう会いたくないし子も会わせないといきなり言ったら、そんなに悩んでたのかと
分かってくれればいいけど逆ギレされそう…
気持ちは分かるけど、まず旦那さんを味方につけないと辛いかも。
よく言われてるけど溜め込んで爆発ではなく、ぶりっ子を演じるくらいの気持ちで
あまりの言われように辛くて…妊娠中はナーバスだし、よよよ…とマヤってみては?
900名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:13:26.46 ID:PUXKeCOp
気にしたって仕方ないって言われても、自分は気になる、相手が黙らないなら距離取るしかないね

ケーキの件だけはもうちょっとうまい言い回し(母乳が詰まったりするらしいので少しだけもらいますとか)があったと思うけど、それ以前の言動見たら交流絶っていいと思うよ
そいつはクソだ
901名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:18:03.82 ID:FxBS+cTo
トメはまだ40代か、還暦はいってない感じだろうに、戦前まっつぁおなこと言うんだな。
こういうのは年齢じゃないんだろうけど、どうするとそんな見苦しいババァ思考になるんだろう。
902892:2013/11/28(木) 17:38:40.31 ID:2/nOQarl
>>899
妊娠中期あたりに旦那に「これからも言動がひどいなら子供は会わせないから」と何回か言ったんです。
そしたら少しトメに言ってくれたみたいで…先月出産終えて退院から約1ヶ月たってから旦那と子供だけで義実家に行ってもらいました。旦那と子供が帰って来たと思ったらトメも一緒にいました。それも何事も無かったかのような顔で。
もう私には無理だと思いました。
903名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:40:17.71 ID:FxBS+cTo
>>902
孫に会わせないが脅し文句だったんだから、
孫に会えた=チャラ、って解釈したんじゃね?
904892:2013/11/28(木) 17:40:59.18 ID:2/nOQarl
>>900
私も気にしたくないですが、こんな時に子供作ってバカだなとか暴言吐かれてるのにとか言われてますし、これからも何言われるかわからないので怖いです。 ケーキの件は私も旦那にちゃんと言ってもらえばよかったかもです。
長文ごめんなさい。
905名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:43:41.75 ID:R3CfIk3P
>>904
それ、トメを連れてくる旦那が馬鹿だって気づいてる?
906892:2013/11/28(木) 17:44:20.48 ID:2/nOQarl
>>901
トメは50歳です。こんなトメだとがっかりです。

>>903
子供も私も会わないと言ったのは旦那にしか言ってないです。説明不足でごめんなさい。

連投申し訳ありません。
907892:2013/11/28(木) 17:46:40.12 ID:2/nOQarl
>>905
それは承知してます。旦那にも「何で連れてくるの?連れて来ないで」と言いました。
908名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:49:25.27 ID:R3CfIk3P
旦那さんがしっかりしてくれたらトメはシャットアウトできると思うんだけど。
909名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:50:03.66 ID:S71ToHo0
>>907
やっぱり旦那さんがエネ…
うまく教育して味方になってくれるといいね。
910名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:53:10.46 ID:PUXKeCOp
旦那さんがきちんと壁になってくれないとこれからさらに大変だね
911名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:22:39.58 ID:cNXygUcY
>>907
てか、1ヶ月の子をよく旦那と行かせたね。
目を離して、クソトメに何かされたら、とか考えて心配じゃないの?
912名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:36:40.47 ID:5jrWipuO
913名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 19:36:09.61 ID:BbENQZds
>>907
もう実家帰ったら?別居上等ぐらいにしないと旦那さんはわからないと思うよ。
スルーして、とかさ。なんで妻に負担かけさせるのよ?そこはお前が防波堤にならなきゃいかんだろうに…。
914名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 19:54:55.03 ID:z0VOrta2
更年期トメは本当大変だよ。病気だから病院連れてけよ。
てか旦那がバカなんだろね。防波堤にもなってないw
915名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:11:17.18 ID:+aEaanLI
23歳なんでしょ?若いからこそ今のうちに子供産んで正解だと思うよー
私は32歳だけど不妊症で治療して子供授かったんだよ
若い頃は子供作るつもりなくて避妊してたけどまさか不妊症だったとは
授かるまで大変だったから、避妊せずもっと早く治療してればって何度思った事か
いざ子作り始めて出来なかったら後悔してもしきれないから
そういうリスクを承知の上で計画的に子供作るのも良いと思うけど
そもそもそういう事にトメが口出してくる時点でクソだよねー
916名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:26:21.13 ID:jLX+Me9s
性格の悪い幼児が玉手箱開けたようなババアだな…。
917名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 21:17:02.85 ID:HAPhDsgD
で、実際は旦那の稼ぎだけで嫁子供養って車の維持費ポンと出せる充分な収入なの?
旦那25歳じゃまだ入社三年にも満たない新米だよね
余程の大企業に務めてるのかしら
918名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 21:43:58.94 ID:JU0rlvHt
>>916
ワロタ
919名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:05:17.70 ID:S71ToHo0
確かに、917さんが言うように今後金銭援助をいっさい受けずにやっていけるなら、バッサリもう会わないと言えるけど、
金銭援助を受けてる•受ける予定なら、◯◯家の孫って言われてもある程度は仕方ないかも
それにしても言う内容が無神経過ぎるし、嫁を人間とも思ってない、他の人も書いてたけど戦前みたいなトメだね
40代でそれってよほどの田舎なのかな?
920名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:22:21.11 ID:PUXKeCOp
トメ50歳なら義兄を同じくらいの年頃に産んでそうだけどね
早いだの無理だの自分が言われてきたのかしら

産後1ヶ月ちょっとなら疲れも出てくるころだし、関わり遮断して子育て&体力回復につとめるのがいいね
921892:2013/11/28(木) 22:57:57.06 ID:2/nOQarl
たくさんのレスありがとうございます。
旦那は18歳からその職場で働いてて、そこそこ収入もあるので私が働かなくても生活できます。車も2台ありますが維持できてます。
義実家には援助してもらってないし、してもらう予定もありません。トメは18歳で義兄を出産したみたいです。実家に帰って様子を見たほうがよさそうですよね。トメが自分で「私はうるさく言われて苦労したからうるさく言わないから安心してね」と言ってました。
922名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:18:24.70 ID:+0fF99lR
「うるさく言わないから」って人ほどうるさいよ。
うるさく言わない人はそもそも「うるさく言わない」なんて事を言わない。
923名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:25:03.33 ID:qRKbem0N
うわあ旦那高卒かあwそりゃトメも心配するのも無理ないかも
私でも娘の婿が高卒と聞いたら心配して娘にも働けるなら働いて何かあった時のために少しでも蓄えて欲しい
底辺の旦那さんほど嫁を専業主婦にしたがるよね
旦那もエネっぽいし23で出産なら殆ど社会経験無いまま家庭に入って若い貴方を束縛したいのが見え見えだ
さっさと仕事見つけて自立した方がいいわ危険な香りがする
924名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:31:49.68 ID:x0THhntj
そこまで言わなくても…確かにエネ気味な旦那さんだけど、親の金ムダに使って
遊びたいためだけにしょーもない大学行って
その結果就活失敗してフリーターやニートもいっぱいいるんだし
それよりよっぽどしっかりしてるし親にも迷惑かけてないと思うけど
925名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:41:30.07 ID:qRKbem0N
そんな極端なクズと比較しなくてもw
企業によっては初めっから学歴でなれる役職決まってたりするからさ
926名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:45:31.43 ID:x0THhntj
まあ確かにね…
底辺て言うから焦っちゃった
奥さんも高卒なのかもだし
927名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:00:35.62 ID:IhdsuVnr
高卒バカにして他人の旦那様を貶して楽しいですか?
928892:2013/11/29(金) 01:05:08.72 ID:J6VHoKM4
>>923
確かにエネ気味な旦那ですが、高卒がそんなにいけませんか?高卒はみんな底辺になっちゃうんですか?
まあ私も大学中退なので高卒ですが。
もうこれ以上いると荒れてしまいそうなので消えます。トメとは今後一切遮断して子供も会わせないようにしたいと思います。たくさんのレスありがとうございました。
929名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:08:08.96 ID:qRKbem0N
どうした?学歴コンプレックス刺激しちゃった?
貶すも何も、高卒>>>大卒は覆し様ない事実だし
そもそもこの旦那が原因でレス主がストレス抱えている訳だが?
一番しんどい時に一番大事な人も守れない配偶者なら要らないよね
930名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:17:21.73 ID:qRKbem0N
て大学中退かいw
ごめん、色々事情あったのだろうと思うけど世間一般では高卒→就職より無いわって思う
931名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:19:48.79 ID:P3vCrusg
>>928
BBAの嫉妬だから気にしないように…。
932名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:21:50.42 ID:qRKbem0N
悪いけど大学中退する様な人に嫉妬は無いw
そうやってこれからも嫌な事から逃げてればいいんじゃない?
933名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:33:00.51 ID:MsNP32vZ
どっちかというと>>929のが学歴コンプの、2ちゃん脳炸裂させてて
ちょっと痛いなw
934名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 06:48:04.75 ID:1w/xLVHo
>>929
不等号が逆じゃないか?
935名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:16:00.09 ID:P3vCrusg
>>934
ホントだwwドヤ顏であんなこと書いてて、バカの極みだなw
936名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:36:33.01 ID:vjydpxuy
「大卒」と「高卒」ってボーダーがそこな時点でpgr対象だわな。
937名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:23:57.38 ID:x0THhntj
普段から自分が誰かにバカにされて鬱憤が溜まってるのかな
大卒にもDQNもいくらでもいるしそれだけで決めつけるのは…
938名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:03:30.43 ID:lBlGKbXk
ウトの話ですが、吐き出させて下さい。

夫がバツイチで前妻の元に子一人あり

前妻が引き取った子に会えなくなるんじゃないかと危惧して(こちらが再婚したことを前妻が知ったら)、親戚やら周りに私の存在を隠してる義父。
結婚時には過去のある人との結婚に対して覚悟を聞かせてくれだの、義実家訪問のたびに2回仏壇に手を合わせろ、法事に出ろと要求する。
結婚したら法事とかは当たり前なんだろうけど、息子が再婚したことを隠してるくせにこちらだけ義務を果たせるかっつーの

明日も義実家に呼ばれてて苦痛。ストレスですでにお腹が張ってるし行きたくない。
あと2ヶ月で予定日だが、抱っこなんてさせたくない。第二の孫の誕生を楽しみに待ってるなんて言ってるけど、都合よすぎるんだよ。もう関わりたくない

自分勝手な部分があるのもわかってるけど、どうしても許せない
939名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:06:37.63 ID:tokCmF6R
それはムカつくわ
旦那はウトに何も言わないの?
940名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:12:42.15 ID:1PexxzYk
>>938
義実家ほどストレスたまるところないよね。風邪引いたことにして旦那だけ行ってもらうことはできないのかな?ただでさえ寒いのに。
体大事にしてね。
941名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:45:03.46 ID:vOjZlbfD
>>938
おなか張ってるなら行っちゃダメだよ。
切迫早産になったらどうするの?
お医者さんに安静にしろと言われたって言って行かなくていいよ。
942名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 17:30:31.30 ID:3xQDzF1I
素朴な疑問
親戚に隠してるのに法事って事は親戚が出ない法事?
ウトは938をどういう存在として親戚に紹介するんだろう??

938に嫌われたら最悪その第二の孫にも会えなくなるかもしれないのにねー
あと2ヶ月なんてだいぶお腹も大きいんだしお腹はるなら無理しちゃダメだよ
941が言うようにお医者に外出は止められてるって断っていいんじゃないかな
943名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 17:38:09.86 ID:lkZmlxIC
>>938
私29wのときになんとなくお腹が張るなぁでも後期だしと思ってたら子宮頚管が短くなってて張り止め薬&自宅安静になったよ
8ヶ月〜9ヶ月あたりは無理しちゃいけないよ
944名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 19:04:24.95 ID:rMv45Ft5
>>938
お腹が張ると赤ちゃん苦しいんだよ。
そんなもの無視して赤ちゃん守って!
ずるずるいうこと聞いてたら、そのうち>>938さんも毒親になっちゃうよー!
945名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 23:42:28.13 ID:xcHnXteA
938です

みなさん優しい言葉をありがとうございます。明日は理由つけて行かないことにしました。
ちなみに法事は年忌法要でなくて、毎年読経だけしてもらってるんです。言われて気付いたけど、冠婚葬祭があったらどうするつもりだろうウトw
とりあえずいい嫁キャンペーンは終了にしたいと思います。
946名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:45:10.01 ID:xzxBxpSq
テンプレだけど、出産したら、年賀状に使う写真を寄越せとトメが言い出した。
言うと思ってたけど、やっぱり言った。
生まれたのはうちの子なのに、誰がやるもんか。
欲しけりゃ自分でそのガラケーで撮れ。

まだ入院中でゆっくり寝れる最後のチャンスなのに、イライラして眠れない…
947名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:58:38.51 ID:mp8G9toW
馬の仔の写真でもくれてやれ。
948名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:11:16.54 ID:MgF+zz2E
>>946
分かる!!子どもだけのショットを勝手に使われそうになり、急いで旦那から止めてもらった。
けどどうしてもと言うので、仕方なく私たち夫婦と子どもの写真をあげた。
子どもだけのショットは絶対使わせない。誰の子だと思ってるんだ。
949名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:16:29.44 ID:rqglZhS3
>>947
馬の仔w
それいいね。笑わせてもらって、なんかスッキリした。

>>948
私も旦那に、止めてもらうよう、今日面会に来たら言うつもり。
何で自分たちが使えると思ってるのかね。
意味わかんないよね。
950名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:21:00.16 ID:4A1ndU88
孫とトメ一緒の写真なら微笑ましい程度で済むしそれ位で妥協は
駄目なの?勿論印刷や撮影の手間は全て旦那任せで
孫単体は確かに無いわーと思うけど
951名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:48:23.71 ID:q1fl+IJ+
私今年の正月明けて翌月くらいに義実家行ったら、娘の写真をシールにしたやつ(プリクラみたいなやつ)の残りもらったよ。
絶対年賀状に貼ったんだろうなーと。
952名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:24:19.13 ID:H8aFbcee
>>950
子どもの写真て、親の特権かなと思ってたんだけど…。
正直、ツーショットとかも嫌。
皆さん気にならないもん?産後のガルガル期なのかな。

でもうちのトメの欲しがってるのは単体だと思う。
かわいい顔撮れたときに、それ年賀状用にちょうだい!って言ってたもん。

>>951
シール、無許可ってことだよね?ないわー。でも、あれかな、親戚とかは遠慮したってこと?
それならまだマシかなと思ってしまう…。
でも無許可はないわー。
953名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:28:25.75 ID:Qb8wUX4E
外で言わない方がいいよw
954名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:35:47.81 ID:4A1ndU88
多分貴方はガルガルだ
親の特権とか主張するのも自由だが子は貴方の所有物ではない
貴方の子供と同時に旦那さんの子供でもあり義両親にとっても孫には変わらないからね
そこまで嫌うって事は余程嫌な事あったのだろうね
是非その話を聞きたいよ確執スレなんだしw
955名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:39:42.72 ID:MkhZ5oLA
私もトメ嫌いだけど写真くらい別にいいな
956名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:49:27.44 ID:rD69ZowS
年賀状に孫単体はないわ
957名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 11:36:21.33 ID:4OB2JFuG
そもそも子供単体の年賀状の時点で眉を潜める人もいるから
両親か爺婆一緒に写ってるやつが相応しい
958名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 12:30:07.36 ID:PzlN8fQI
豚切り失礼します。
昨日トメから旦那に電話があったらしく、仕事帰り実家に寄れと言われたらしい。行ってみると、旦那の兄が美味しいと言ってたパンケーキを旦那に食べさせたかったらしい。
旦那はそれを実家で食べて我が家に帰宅。それから夜ごはんを出したら最後に少し残して、実家でパンケーキ食べてきたからお腹いっぱいだよと。クソトメとは絶縁してるけど夜ごはん前ってわかってるはずなのにそんなの食べさせるなんて嫌がらせとしか思えない。
長文申し訳ありません。
959名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:01:03.15 ID:c97g1Dvy
義実家の今年の年賀状、うちの娘と義弟家の娘の写真を1枚ずつ使ってた。
しかもそれを私の実家にも送って『いつも孫がお世話になっています』なんて書いてあった。

ありえない。
960名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:08:03.44 ID:M+5mwtwV
>>958
そこまで言うほどかなぁ。確かに空気は読めてないけどw
旦那さんが自分で、晩御飯食べられなくなるからと断れば良かったのに。
961名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:09:56.64 ID:tvqO6ob4
>>958
妊娠出産ドコー?
962名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:27:46.15 ID:4A1ndU88
>>958
らしいらしいのまた聞きでそんな怒るなよー
絶縁って旦那も絶縁してんの?貴方だけ絶縁なら旦那がどうしようがそれは旦那が考え無しに食べたのが悪いだけ
スレチどころか育児どこーだわ
母乳なのに生クリームたっぷりケーキを嫁指定に贈ってきたなら気持ちは分かる
しかし余程逃げなきゃいけない基地外義実家でないなら嫁だけ絶縁じゃなく絶縁してる人って勿論自分の親とも絶縁してるんだよね?
963名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:38:08.00 ID:H/D5yWVz
>>948
家族写真を使われるほうが嫌だけどな
息子と嫁と孫はうちの家族!て感じで
孫単体写真使う人はわりといるけど否定的に感じたことはない
964名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 15:08:32.42 ID:4A1ndU88
どっちもおかしいw
そもそも差出人本人が写ってないのがあり得んわ
祖父母と孫のツーショットが一番普通じゃないの
もらう方はウトメと交流あった人だろうにその肝心のウトメが居ない写真とか微妙過ぎw
それと同じで出産報告以外で子供単体の写真も個人的には無しだわ
965名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 15:38:40.00 ID:6Qy+5Sc6
同じように子供単体写真の年賀状を微妙に思っていた
最初の年は出産報告もかねてスタジオ行って撮ってもらって作ったんだけど
(そもそもデジカメ写真でいいと思ってたのに旦那のたっての希望でスタジオに)
そこからもう毎年子供単体写真年賀状をスタジオ行って作りたくなっちゃって
受け取る側に微妙と思う人いるだろうなぁと分かっていつつも送ってるわ
某スタジオの策略にまんまとはまった
ハーフバースデー()とかモロ商売戦略とバカにしてたのになぁ・・・撮り行ったわ・・・
966名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 17:05:08.35 ID:F/Zv3QCi
>>965
某スタジオの今やってるコマーシャルで、ババァが「あっりすっでびゆー」♪
とか浮かれてる、その後のババどもの台詞が

「孤独な愛情、ね〜♪」

に聞こえて、孫に会わせてもらえなくて写真でしか接触できないという
悲しいババとその裏の確執を思ってしまった自分がいる。
…っていうか、あそこなんて言ってるの?
967名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 17:29:23.04 ID:w+Vz977U
うちの親戚に夫婦、子夫婦、孫たち総勢二十人ほどの写真年賀状送ってる人いるわ。
みんなであそんだあとの写真w
子孫繁栄って感じで面白いw
968名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 18:53:10.17 ID:JTNJtWDz
>>967
そこまで行くと、逆にアリだわw
年賀状に子供単体の写真、家族写真が送られてくるのはわりと嬉しいけど、
このご時世何があるかわからないから、自分のところは顔のわかるものを年賀状に使おうとは思えない
969名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 21:49:23.87 ID:bQEFGfHB
子ども単体を年賀状にウトメが使うのはナシだわ。
あんたたちの子どもではない。
個人的にはウトメと孫だけもナシ。
全員の集合写真ならあり。それでうちの家族!って感じに見えよーがどーしよーが、
実際は同居はしないんだし、どうでもいい。
970名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 03:17:38.18 ID:uJzcidMP
年賀状に子供単体って非常識(嫌がる人もいる)って初めて知った
>>964の言うように差出人が写ってないからっていう理由なのかな?
知らなかったし深く考えてなくて子供単体の写真選んだわ
今年は出産報告ってことで大目に見てもらえるかなー来年は気をつけよう
971名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 06:21:09.08 ID:pb/jmMV/
そもそも写真付き年賀状自体が好きではないという人も居るからねぇ。
処分に困るというか、そのまま捨てるのもシュレッダーかけるのも微妙な気持ちになるw
972名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 08:35:41.63 ID:6k7huydv
別に写真があってもなくても気にならない。単体だろうと家族だろうとどうでもいい。
普通に見て差し出し人を確認して終わり。
捨てるのも何とも思わないな。
でも子供だけの写真入りを送ってくる妹に「出す方は必死で選んでるのに!」って言われたから
「そんなの知るか。自己満足を送った後にまで押し付けるな!」と言ったことはある。
973名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 20:39:25.09 ID:3GTj4bSB
トメからの年賀状を顔だけ切り抜いて画鋲で貼り付けて飽きたらシュレッダーはこのスレではデフォだよね?w
974名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:40:20.10 ID:FyUQFMfS
自分が気にならなくても、子供単体の写真は気になる・嫌って人がいるのは事実だからね
どうしても子供単体の写真がいい!って人はしかたないけど、家族一緒の写真付けとけば無難だよね
975名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:32:32.53 ID:r3zhtrEe
写真付き年賀状は夫の上司にはさすがに避けてるよ
976名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 18:01:09.96 ID:EmeEMubL
うち夫の上司から結婚式の写真入り年賀状きたわあ
結婚式は遠方で私が産後間もなく、体調不良だったから欠席したんだけど正直うわあwだった
こちらも負けじとお宮参りの写真入り年賀状で返したわ
上司と言っても五人位の小さな会社だから出来る事かもしれないけど
今年はどんなの送ってくるのかしらw
977名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 18:12:33.62 ID:XNlC+BOx
>>976
こんなこと書く人がこんなとこ覗いてるなんて…
どんなにいい姑でもクソトメ呼ばわりされそうだな
978名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 21:10:01.38 ID:EmeEMubL
何言ってんだこいつ
979名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 21:14:29.87 ID:NLnk3LJs
>>976
スレチ
980名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 22:42:34.39 ID:vRAXQNtF
>>976
こんな奥さんで旦那さん可哀想。
不憫すぎる。
981名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 22:43:19.21 ID:vRAXQNtF
あ、スレ立て行ってきます。
しばしお待ちを。
982名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 22:49:28.79 ID:vRAXQNtF
すみません、規制中で立てられませんでした。
この間まで平気だったのになぁ。
どなたかすみませんがよろしくお願いします。
テンプレ置いておきます。
983名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 22:50:00.60 ID:vRAXQNtF
※前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378917806/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執60】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377069133/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく

※前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378917806/
984名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 00:11:22.83 ID:XpxBXa8l
こんなスレの嫁に旦那さん可哀想とか言われても何ら説得力無いなw
985名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 01:58:56.82 ID:h8YMIJk9
>>984
はいはいよかったね
986名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 23:02:26.65 ID:/muWRIg7
6人部屋にいるとき、面会に来るトメ達が揃って赤ん坊を起こそうとしていた。
987名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:12:00.87 ID:jXk1axzz
>>982
チャレンジしてみる
988名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:15:45.41 ID:jXk1axzz
レベルが足りませんでした
申し訳ないです
989名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 12:31:24.24 ID:dV3uzhQx
じゃー次は自分が行ってみるっす!
990名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 12:33:51.47 ID:dV3uzhQx
いけたっす!次スレっすー!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386127953/
991名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 12:42:23.48 ID:kHHLe8Gf
>>990

なぜかふなっしーの声で再生された
992名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 13:05:39.36 ID:bNDLaucC
>>990
乙です!
993名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 08:34:24.97 ID:vfmxDFZp
もう梅ちゃいましょうか
994名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:50:46.03 ID:BmpwvQUo
>>990
980ですが、ありがとうございました。
お手間とらせてすみませんでした。
995名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 16:01:49.08 ID:SXaQI3Wr
梅!
996名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:19:58.69 ID:yvxXbqnE
トメ 家に来るな
997名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:23:18.38 ID:yvxXbqnE
静かにしてるしてないじゃなく、あなたの来訪がすでにストレスです
ナチュラルに愚痴と悪口多いし 一緒にいたくない
998名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:46:35.26 ID:kw7oPGtV
999名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:17:21.21 ID:tWryHgB3
産め
1000名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:56:02.48 ID:Cgp+aTcn
1000だったら姑が二度と我が家に来ない!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。