子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart226

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart225
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370102167/
2名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 06:38:49.72 ID:D1HfwbS/
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
 ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
 「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
 例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
3名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 06:39:23.06 ID:D1HfwbS/
−外国語で○○という読みについてはお腹いっぱい。
いろは、愛人、ルナ さんざん既出なのでもう結構です。
−「ナチ」・・・ローマ字ではNachiなので、外人はナチスのNaziやNazisと間違えません。
  Nachiという会社も欧州にあります。
−「永遠」で「とわ」・・・正式な読み方でないのはわかりました。もういいです。
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
4名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 06:39:58.69 ID:D1HfwbS/
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part175▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369476311/

子供の名付けに後悔してる人 40人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364163400/

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく。
5名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 08:25:23.06 ID:0FxgQYT3
>>1
6名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:10:14.86 ID:ndmzIkfq
キラキラネーム 誕生きっかけは『たまごクラブ』と教育専門家
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20130707-198318/1.htm

6月18日に生まれた長女の名前を、自身のブログでこう報告した、元オセロの松嶋尚美(41才)。
この「空詩(らら)」ちゃんの名前を巡って、今、ネット上では大騒ぎだ。

このようなキラキラネーム(個性的だが読むのが難解な名前)が増え始めたのは、1990年代
半ば頃からだという。日本の名づけ文化に詳しい京都文教大学教授の小林康正氏がこう説明する。
「その頃、マタニティー雑誌の『たまごクラブ』が、子供の名前に関する特別付録をつけ、
個性的な名前を数多く紹介したんです。これが大人気となり、一気に広がるひとつのきっかけに
なりました」

1993年、「悪魔」と命名された子供に対し、行政がこの出生届を認めなかったように、戸籍法には
人名に使える漢字の規定がある。しかし、読み方については特に規定がなく、漢字をどう読ませても
親の自由なのだ。だから、本来の読み方とかけ離れた名前をつけても法律上何の問題もないというわけだ。


『たまごクラブ』はそこに目をつけ、宇宙(こすも)や月(るな)など“当て読み”が可能であるということを世間に知らしめたのだ。
7名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:21:08.61 ID:bl/1eFIy
「世間に知らしめた」ってこれじゃたまごクラブが先駆者だと称えてるみたいじゃないか
8名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 10:28:36.70 ID:a/tl8g13
いちょつ
9名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 10:55:35.73 ID:371JwAmX
たまごクラブで「キラキラネームや当て字の子は入社させてもらえなかった」など将来の影響について特集を組むべき
10名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 11:36:19.36 ID:vAvW+Kaj
いちおつ

NEW FACE GRANDPRIX2013(NFG2013)
supported by RUNWAY channelより
子供ではないけど、胡桃(こと)
くるみ…
11名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 18:19:40.20 ID:p0kVu6cj
いちおつ

>>10
クルミだと歳食ったらキツいからまだ『こと』のほうがマシ…か?
でもクルミと呼ばれ続けるんだろうなぁ
12名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:05:02.72 ID:h0ei1d6M
理嘉
悠翔
13名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:21:08.39 ID:D1gfqP6Z
【高校野球】初出場・南葛飾の木村飛影主将は映画「誰も知らない」で柳楽優弥の無邪気な弟役を熱演した子役俳優
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373157116/
14名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:35:59.78 ID:OQJxvYiK
>>12
理嘉ってdqnネーム?
美嘉って名前もあるし普通に良い名前だと思うけど
15名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:39:32.48 ID:9en2GdZr
私的には「おこがましい系」だな。嘉の字が
理香、とか理佳ではいかんのかと思う
16名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:50:00.35 ID:OQJxvYiK
>>15
なるほど、そういう風に思う人もいるのか
個人的には嘉っていう字はおめでたい字だから好きなんだけど
やっぱり名付けのときには第三者目線が必要だね
17名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 01:12:44.31 ID:wIXz7yfO
息子のプールの申し込みで一緒になった女の子

羽生

はにゅうかな?苗字みたいと思ってたら、読み仮名「パキ」だった
イニシャルPって日本人でもあり得るんですね
18名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 04:07:35.91 ID:iKK5woYS
キラキラネームかはわからないけど、友達の子供が女の子でいちかって名前だった。ひびきはいいけど、漢字が苺花って…正直微妙。あと、男の子で類とか理央とか中性的な名前が今はやりなのかなー。
19名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:39:55.41 ID:OrhymSm2
一(あいん) ♂

まさかのドイツ語
20名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:45:59.72 ID:oS6jUgin
面倒になって訂正しなくなる予感
21名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 13:51:45.53 ID:NalVmGS1
あいーんされまくり地獄だな
22名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:17:36.45 ID:yxzkrAVE
難読なだけじゃ普通の範囲内なのかな
きみひさ君なら古風だと思うけど
公悠 くゆう って何で音読みなんだろう
スーパーとかでくゆーくゆーって呼ぶのはどう考えても変だと思うんだけど
23名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:44:57.31 ID:n7T1kVip
漢字は分からないが「はるかな」はるかじゃダメなんですか?
24名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:16:55.48 ID:JJNKgzJi
>>21
新ビバリーヒルズ青春白書の女の子で「アーイン」って子がいたが
初めの頃はアイーンアイーンばっか書かれていたよw
25名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:03:30.81 ID:IHCxTYIm
星七 せな 男
芽吹 いぶき ? 芽吹く(めぶく)
勇颯 いぶき 男
夢奈 ゆな 女
瑛翔 えいと 男
豪恋 ごうれん 男
26名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:09:10.67 ID:cl99KuBR
貴公子(たかし)

DQNなのにマトモな名前だなと感心していたけど、やっぱりDQNだったなと納得した
27名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:29:30.57 ID:Q8nE7sN5
納得の前の感心がわからない
28名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:33:08.62 ID:691Aio5A
「たかし」っていう音だけ聞いてまともだと思ってたら
漢字を知って驚いたってことじゃないの
29名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:04:43.08 ID:JJNKgzJi
>>28
たまにそういう事あるわ。
読みがマトモだと言葉で「あれ?普通?」と思うんだけど
改めて漢字を見てうわーってなるんだよな
30名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:28:02.96 ID:oA+ylQ0z
>>26
てっきり「プリンス」とか「ミッチー」だと思ったのに
たかしとか!w
31名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 00:32:02.86 ID:QivBGDwn
>>26
貴公子とたかしの間にギャップがありすぎるw
ってかたかしなら貴子のほうがまだマシ
・・・なワケないな
32名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:46:53.55 ID:X1egTKDU
地方番組に出てる子供の名前が、DQNとまではいかないまでも、もやっとする名前のオンパレード。
柚羽ゆずは、翔晴しょうせい、舞斗まいと、倖愛さちあ…
どこから発想してるのか意味不明。
リアルに知ってる子供は、そんなにひどい子はいないけど、メディアなんかに出たがる人のメンタリティとキラキラネームをつけたがる人のメンタリティは同じなのか…
33名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 18:34:09.52 ID:WqIkagD9
すこしマジレスすると、
田舎において一定以上の知性の持ち主は大学進学を機に都市部か東京に出てくる
よって、地元に残った20歳以上の者は、そういう連中なんだよ
(地方国立大進学者の場合は少しだけ別枠)

で、中央に出て行った中で必要とされなかったレベルのものがUターンする。
有為な人材は中央や他の地方、諸外国で活躍するというからくり。

だから、地方の子どもにDQNネームが固まって発生するわけ
34名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:25:19.02 ID:7SDfnzgk
昔は長男は家を継ぐので頭が良くても都会に行けなかった。
35名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:34:13.49 ID:ULgXM2Jd
ひよこクラブに載ってる子どもの名前がキラキラばかり。
子どもをそういう場面に出したがる親って似たような人たちばかりなのね。
自分のアクセサリー感覚なのかしら。
36名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:49:12.20 ID:K8a0w73J
>>34
その情報って、この流れの中でなんか意味ある?
37名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:06:37.32 ID:aOKtxSdZ
昔から地方ではDQNネームばかりつけられたように思われれるじゃない。
38名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:21:42.47 ID:scSi0akM
>>33>>34
「中央の大学を出て就職するが家業継ぐ為地方に帰る人」
「その地元にずっと住んで外に出た事ない人」
以上の人たちからまとめて年賀状をもらう事が多いんだけど
前者と後者とで書かれている子供の名前のタイプがあまりに違いすぎてて面白いよ。

ちなみに前者は大抵その働いていた場所(東京や横浜など)で嫁さん見つけて一緒に帰ってきて
後者はずっと地元の人と結婚する事が多い。
同じ土地でもこうも違うのかってくらい子供の名前に出てるんだよね。
そして後者のほうが知的レベルは低いはずなのに難しい漢字を使いたがる
39名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:27:49.39 ID:m5bmQ83t
テレビで見た一般人で、水子という名前の人がいてビックリ!
50は過ぎてそうなオバチャンだったから、スレタイとはちょっと外れるけど。
40名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:34:30.21 ID:P3KIpBa3
とくだねでキラキラネームやってた

凸(テトリス)
礼(ぺこり)

どういう思いで付けたのか親を呼んでとか、虐待だとか言われてた
41名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:10:26.04 ID:SEbMMZWM
咲至 さくじ 男
空璃 くうり 男
大翔 たいが 男
望来 みくる 女
42名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:36:50.20 ID:i1B4bzZJ
>>38
たまたま気に入らない地元の同級生どうしで結婚したのがDQN名つけて
友人ともいえないUターンして家業ついだ知人の子どもが普通名だった、ってのを話大きくしてるだけでしょw?

統計がとれるほど年賀状をもらうほど友達いないでしょ?みえ張るのもほどほどにね
43名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:37:53.27 ID:+6FySsvx
苺愛(いちか)♂
役場か銀行に努めていそうな真面目そうなママさんだったからびっくりした。
44名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 03:47:36.61 ID:uCwe4RzW
寿吉(じゅきち)♂

父親は逮捕歴ありの無職。
45名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 06:38:32.78 ID:RN8NVKFx
>>42
いや、友人とも一言も書いてないしこんなところで見栄張ったってしょうがないでしょう。
顧客と結構密な仕事なので家族構成をよく把握していたり年賀状をもらう事が多いんだよ。
転勤が多く色々な場所にいたが地方だと>>38に書いたような事がすごく起きるので面白いな〜と書いただけなんだが。

>>44
前にも見たけどそれって晒すような名前か?
古臭い名前だけど。
46名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 06:46:02.84 ID:7S4G3Ayv
>>42
「中央の大学を出て就職するが家業継ぐ為地方に帰る人」=「学生時代くらい都会で遊びたいから都市部のFランに行く人」
って図式も成り立つからね
47名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:08:42.65 ID:LNYVXlfA
ま、それは少数で、普通はそれなりのレベルにあるだろ。
田舎の地元だけで人生が完結する人々の知的層、ってのはやっぱりそれなりでしかないよ
3.11の被災者名簿を見ると激しく納得できるね
48名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:44:16.17 ID:7S4G3Ayv
>>45
前は「寿一(じゅいち)」が晒されていた。
そして驚いたことにレスの半分近くが「晒してもOK」「DQNネーム」だった。
49名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:25:42.90 ID:fUpqEeKy
>>48
その時にも思ったことだが、晒すほどでもないけどアナクロとは思う
○吉だと更に
50名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:39:01.15 ID:ELuDsG/g
じゅきやのせいで、寿がドキュっぽくなっちゃったのね。
51名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:46:59.95 ID:POItQK5g
おまいらがバカなだけだ
52名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:39:22.10 ID:LNYVXlfA
と、鏡に向かって何かぶつぶつ言ってるのがいるようです
53名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:09:50.84 ID:8DGxbi5D
>>49
矢沢永吉ディスってんのかコラ
54名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:26:08.08 ID:ap4V/mLj
キチママまとめ見てたら、コメント欄を見て違和感を覚えた

千花(ちか)がdqn?
古風じゃないか?
55名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:23:32.22 ID:uFBFVKAD
千花でDQNなのかよ。
じゃあ「苺(いぢこ)」ちゃん♀はどうなんだ。お母さんは
「苺って字を使いたかったけど、読み方は「こ」で終わらせたかったから、濁点を移動させちゃった☆」
とか「凄いアイデアだろ」みたいな顔で言ってたけど。
56名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:54:29.96 ID:HYrX4bvw
そういえばだいぶ前に可愛で「えの」って読む名前がDQN扱いされてたけどあれもどうかと思う。
毛利元就の長女の名前だし、決してバカにしていい名前じゃない。
珍しい名前・難しい漢字、読みの名前・古風な名前=DQNになりつつあるのか?
57名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:17:22.16 ID:sf3CRtV0
うーん…
でもナントカ左右衛門とか、ナントカ之丞とかも読めるし歴史もあるけど、現代ではキラキラ・ドキュン素質のある人間が付けそうな名前だなと思う

可愛は、読みづらい上にマイナーな名前知ってる知的なアタクシ臭がしなくもない
現代でどう思われるか、は考えてつけた方がいいのではと思う
58名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:50:23.36 ID:EZyV767j
>>56
それ、五龍局のこと?
本名不詳だよ? おまけに長女でもないよ?
大河ドラマの設定真に受けてる?
川の名前らしいけど、ドラマなら良いけど子供にそれつけるの?

そもそも戦国時代の名前持ってくるって頭悪いことだと思いませんか。
59名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:53:36.21 ID:I1QZRDA1
>>56
DQNとまでは思わないけど
スレタイ通り子供がカワイソと思う。
親の知識自慢みたいなのが透けてキモいってのもあるし。
500年前にこう読む人がいたから〜とか言われても知るかって。
60名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 00:38:35.30 ID:xkjhgcUu
北条政子…いやなんでもないw

陵来 リク
翔心 ウミ


リクはまだしも、ウミのほうは何回見ても…えーーっとなんて読むんだっけ??ってなって覚えられなかった。
最近やっと10秒くらいで思い出せるようになった。
61名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 02:13:22.69 ID:oT9IoKmX
■2ちゃんの広告主、裏DVDのカリビアンコム■

裏DVDのカリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://sexi.co.jp/news/press120105.html
http://www.peeep.us/3ee0ef64

初裏LIVE 片桐えりりか」
不正商品配信に対する厳重なる抗議
2012年1月5日
セクシィ株式会社(以下、当社、本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤光矢)は、2011年12月16日付当社プレスリリースに
おいて、有限会社ピエロ(以下、ピエロ、本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)及び
業界関係者等3名(以下、業界関係者)が、当社の許諾を得ることなく、当社専属の女優の出演する作品(以下、不正商品)を
企画・立案し製作した旨を公表いたしましたが、本年1月5日、インターネット動画配信サイト「カリビアンコム」において、
上記不正商品の一本が「初裏LIVE」として公開予定である旨告知されている事実を確認いたしました。
62名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:39:32.46 ID:SGEHld5E
>>56
>どうかとおもう
ってw

「えの」なんてつける親はどうかしてるし
それを大河でやってた、って理由で許容とか言い出すのも暑さで頭やられてるとしか
63名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:08:03.23 ID:1Ndmq5eK
同感、仮に昔実在した人物だ!とか地名にある!とか言われても、
だから現代の人名として問題ないと何故思えるのか
64名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:40:55.50 ID:da9qqos2
妹子とか息子につけたら頭腐ってるとしか思えないしな。
65名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:48:48.87 ID:QdvjTYUQ
>>56
えのママ乙☆
珍しい名前、難しい漢字、難しい読みに加え
名前として馴染がない響きもDQNだぞ☆
66名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:52:50.06 ID:GbYi7tMc
葵凛で「ひまり」がいる。

向日「葵」→ひま ?
そうは読まないだろうとw

ガチャピン煮崩したような子どもだから
なおさら「可愛いでしょ〜」って言われても引いてしまう
67名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:57:25.31 ID:QZ9QFtfh
●佐倉(さくら)ちゃん
どうみても苗字です

●雅太(うた)くん
●煌沙(きずな)ちゃん
●倭拳(りきと)くん
●心桜(このあ)ちゃん
●寵京(うきょう)くん
●愛々夏(ななか)ちゃん
●愛子(あこ)ちゃん
●羽惟斗(ういと)くん
合わせて「Wit」って書かれてた
多分ウイットに富むとかそんな感じの由来だろうが…
自分の足りないものを子供に求めるっていうのは
本当なんだなと痛感した

●廉恩(れおん)くん
何故総じてLEONと書くのか

●陽斗(はると)くん・悠斗(ゆうと)くん
双子
DQNとまではいかないけど…苦労しそうなカワイソ名前
単体でも被りまくりの上、どっちもハルトで読めるし
むしろ周りの人の方の苦労が大きそう
68名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 15:02:43.71 ID:YjgLFZaT
>>65
すまん、知人に恵乃、華乃のエノカノ姉妹がいるw
まともに読めるから変わってるくらいの認識だったんだが。
69名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 17:48:52.77 ID:QuKYIHgG
>>68
その子達は漢字も普通だし、まともに読めるし、ちょっと変わってるね、の認識のままでいいと思う

可愛は無理だから
70名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:01:57.33 ID:m0R6D9yC
>>67
佐倉は桜の語源という説がある。

http://kabu9uma9.cocolog-nifty.com/bloghimk_kabuk/2008/08/post_a145.html

二、サ・クラは、差倉、佐倉の意味です。
71名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:04:43.05 ID:da9qqos2
>>70
語源がそうだろうが名前として見かけないしおかしいでしょ。
世間じゃ「佐倉」と言われれば9割がた苗字だと思うはず。
生きててかなり不便だと思う
72名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:36:49.45 ID:zF+4TaiM
愛々花 ももか
琉莉愛 るりな
咲美 さき
日葵 ひさき
優羽 ゆう
琉羽 るう
美羽 みゆ
奏羽 そう
心羽 こはね
心羽瑠 こはる

私のまわりだと知人を含めて羽がブ一ムみたい…
73名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:47:46.12 ID:kzYVKbr3
>>72
まだ豚切りの奏羽とかがまともに見えてくるww
美羽でみゆとか、咲美でさきとか何を考えてるんだか
74名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:58:02.80 ID:dt2SkXXu
美ら「ちゅら」

沖縄とは縁もゆかりもないそうだ。
75名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:14:14.62 ID:3auVnJTc
ここの住人はおおらかではない狭さが不快だな
76名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:26:09.58 ID:9zouQPPi
覚裄乃丞(さとゆきのじょう) ♂

クラス名簿を作ろうとして発見
古臭いようでいて古い時代にすらなかったであろう名前
77名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:50:06.81 ID:hWCTh4D+
>>76
裄は使えないな…自白しろ。
78名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:12:01.62 ID:tDMSxEji
>>75の日本語が不自由で不快
79名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:12:43.66 ID:YjgLFZaT
>>71
桜や咲良、ひらがなでなくあえて佐倉にした意味がわからん。画数かなあ。
朝倉さんとか佐倉さんに苗字が変わらないことを願うしかw
80名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:15:58.26 ID:W8Xl7Sdc
桜花(さくら)も居たなぁ
字面は綺麗だけど、咄嗟におうかちゃんと読んでしまう
81名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:19:14.20 ID:SGEHld5E
釣りも最低限の教養がない人は無理なんで
引き取ってください
82名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:02:00.32 ID:OEgM8Mtp
>>79
佐倉は変だとは思うけども
将来朝倉さんにーまで言い出したら
桜とつけて桜井桜になる確率のほうがずっと高いと思う
83名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:09:41.50 ID:da9qqos2
>>82
単なる苗字被りの事を言ってるんじゃなく
単独でも苗字にしか見えない上に
更にそれが被ったら救いようがないって意味だと思うんだけど。
それ言うなら桜井桜さんなら「被っちゃったねw」と笑い話になりそうだけど
佐倉さんが桜井さんや桜田さんと結婚したらもっとややこしいことになりそう
84名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:25:51.96 ID:vrmb+2gY
佐倉って名字に感じない人も結構いるのでは?
85名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:36:51.03 ID:S9XX/HM+
>>84
倉って付いている時点で苗字っぽい。
苗字じゃなくて名前に倉なんて見たことない。
86名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:55:21.10 ID:FizdszhH
倉リ(はじめ@学会員)とか出てきたらヤだな。
87名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:14:09.86 ID:VZz68Je+
倉太郎とか倉之助みたいな使い方しか思いつかない >名前に倉

倉良 クララ なんてのも聞かないし。やはり苗字か地名ってイメージが強いのかな。
88名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:28:53.52 ID:PwsbRfEz
冬花(ふゆ、♀)

「ふゆか」じゃいかんのか?
89名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 01:17:49.79 ID:q5+MqaKF
>>67
佐倉市に住む私には名字のイメージはゼロだわw


今日あった子の靴に書いてあった
遭藍 そら ♂
90名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:34:57.40 ID:LJkDVNbE
>>89
確かに佐倉は姓より地名のイメージだ。

あと靴に名前(姓でなく)を書く歳というと小学校低学年以下のイメージだけど
その歳の子供に難しい漢字で名前を書いた上にその画数の多さだと驚く。
91名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:42:36.68 ID:kxhA3PIi
子供の知り合い
阿龍アリュウ ♂
どうしても頭のなかで亜流に変換してしまう…
成績優秀で剣道やっててけっこう強いらしい。
でも、どんなにがんばっても亜流か…となんか他人事ながら切なくなる。
92名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:30:31.72 ID:dXKiFTn/
聖亜冠(せあら)

パート先の塾に入ってきたよ。
ちなみに男の子。
り○んで昔連載してた漫画の主人公しか浮かばないよ…
93名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:51:12.51 ID:p/kHnT5p
親戚に子どもが生まれたから名前を聞いたら
遥駆 はるく 男

名前だけ聞いてハルクホーガンの顔しか浮かばなかった
94名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 15:49:05.96 ID:8TaKQfua
友万成(ユマセ)
夏空(ソラ)
95名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 19:53:07.42 ID:DlrRzD9d
野愛 のあ 女
心愛 ここあ 女
維希 いぶき 男
彩吹 いぶき 女
96名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:42:46.60 ID:9+j/F/Sd
漢字は不明だけど某所でデカデカとお名前バッヂに書いてあった
「ろみお」
父親は純和風、タンクトップから腕のお絵かきがデカデカとこんにちは
97名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 03:20:26.84 ID:LLv3GhdV
露澪とか?
漢字気になるなぁ
98名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 04:23:43.24 ID:QCcWayek
澄和 とわ 男
はDQNネームでしょうか?
99名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:26:55.23 ID:LLv3GhdV
漢字は知らないけど「とわ」って男児がいる事は知ってる
すごく名前にあった雰囲気らしい
ただこの字だと「すみ…わ?かず?」かな
100名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:39:46.20 ID:QCcWayek
>>99
テレビの街頭インタビューで名前聞かれて「とわです」って男の子が答えてて
かわいい響きの名前だなーって思ったんですけど漢字がわからなくて
「永遠」だと露骨すぎるし名前っぽい漢字があれば素敵だなぁ・・・と
101名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:48:17.26 ID:+LzFknaT
いくらよく見かけるからと言って認めん

芽生 めい 長女 
響 ひびく 長男 動詞
響人 ひびと 長男

彩愛 さら 三女 ら?
泉水 いずみ 長男 庭の池
蒼紫 そうし 次男 あおむらさき

姫芽華 ひめか 長女
柚芽華 ゆめか 次女 上との双子
徠輝 らいき 長男
瑠恩 るおん 次男 上と双子

国乃丸 くにのまる 次男 船?
陽真乃 ひまの 次女 ひまなの?

○澤津孝太 ・・さわつこうた 長男 用例:Winnyを〜
津までが姓っぽいんだけど……
102名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:58:53.53 ID:owwuMAvo
>>98>>100
登→澄 ってエアロパーツでしょ
しかもスレ違い…
あなたキラキラの素質あるね
103名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:22:22.65 ID:F7yLUR7W
十和でいいんじゃないかな
104名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:28:35.12 ID:F+cEc/sd
十和田湖や君島十和子の十和。
もしくは露骨に永遠。澄和では殆どがスミカズ…?になると思う。
105名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:32:53.51 ID:M2xBW/vL
聖者の行進ってドラマの壱成の役が永遠だったね。
106名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:51:44.57 ID:kkwEypH1
クラスにゆうなちゃんって子がいる
可愛らしくて優しいとっても良い子
幼稚園なので名前はひらがなで書いてある
名前も優しそうな良い名だなあと思っていたら
漢字は「結愛」でちょっとびっくりした
107名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:55:31.44 ID:rzIf/u5c
渡邉(わたなべ)美樹

福岡のワタミタクショクの社員が
家族で顔を出してくれました。
「(前)会長、うちの子です。」

その後です。
鳥肌がたちました。

「この子、
和民の【和】と
美樹の【樹】を頂いて
【和樹】って名前なんです。」

目頭があつくなりました。
力いっぱい抱きしめました。

耳元でささやいた言葉は内緒です。

ちょうど今日が結婚10周年だってね。
おめでとう。
絶対に幸せにしてくれよ。

どれだけ自分が負けちゃいけないか
あらためて思いを強くしました。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=207726599351616

ワタミェ…
108名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:06:31.86 ID:kpD1aHIP
>>107
私も鳥肌がたちましたw
109名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:20:17.16 ID:h5cTEaOw
蘭紅朱(らくす)
輝蘭(きら)

キチママスレで見掛けたw
110名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:48:53.17 ID:d7MAQTja
今、某大会観戦中。暇なのてカキコ。
青織都 ♀ 読み不明
あと、1レース 3/8 が海斗の組があって笑った。
111名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:10:26.25 ID:F+cEc/sd
>>110
アルト?アオト?と思ったけど女子なんだよね。
まさかってところでセルティとか。

青織 都さんならゲームキャラとかでいそう。
112名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:12:54.93 ID:F+cEc/sd
>>109
ヤマトとかカガリならセーフなのに、そこへ行くか…
次は明日蘭になりそうだねー
113名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:26:28.57 ID:I+GF+yjv
>>92

>聖亜冠(せあら)

ワールドカップサッカー由来?

ブラジルにはワールドカップのスポンサーの1つ
SEARAって会社があるけど・・・・・

http://en.wikipedia.org/wiki/Seara_Foods
114名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:35:30.91 ID:4gviVMQv
>>112
明日蘭ワロタ
そういう名前つける人って何であえてそのチョイス?ってほう行くよね。
「ヤマトなんて普通の名前じゃガンダムSEEDってわからないじゃない!」
って発想なんかな

そういやオンエア当時、実際に「キラヤマト」君と「ルナマリア」ちゃんがいるって聞いて目ん玉飛び出たことがある。
なんでヤマト君じゃダメなんだ、なんでルナちゃんやマリアちゃんじゃダメなんだーー
って思った
115名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:31:36.28 ID:iF8dg1MG
この前うちの職場に職業体験に来た、ガタイのいい柔道部の男子の名前が「真緒」だった。
赤ちゃんはいつか大きくなるってことが
想像できないんだろうなー
この子くらいの年代はリオやマオが男子名で定着してるのかな。
116名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:42:12.18 ID:kpD1aHIP
>>115
親が真言宗…ということもないかw
弘法大師の俗名が佐伯 眞魚(まお またはまな)。
117名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 18:18:58.89 ID:4gviVMQv
>>115
それで思い出したが専門学校で働いてた時
高校生の母親から体験入学の申し込みを電話で受けて
「麻耶って言うんです。女の子みたいでしょ、おほほほ」って言われた。
吉田麻也とかいるし男でマヤとか珍しくないのかもしれないけど
その名前をつけたのはあんただろって思ったけど
育ててる中で女の子と間違われてイチイチ訂正してたんかなと思った。
つける時にそれくらい考えろよと
118名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 21:39:26.18 ID:d0RhhNBb
>>117
いや、母親が命名したとは限らないでしょ

これだけでは何なので
夕刊より
愛子(えこ)
119名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:02:37.46 ID:f9MmWV4n
王道の訂正人生コース決定だな
120名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:53:36.55 ID:KByQONeA
めんどうになってそのまま返事すると思うよ
121名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 10:12:31.91 ID:8CeBmpoT
シティーハンターが大好きで
息子はリョウ(冴羽リョウの正式な漢字は使えないから遼か僚だった記憶)
娘は香って名付けた人は知ってるけどルナマリアは駄目だろ…
122名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 11:24:12.50 ID:VVGGfHJS
>>121
ルナマリアがありえないのは当然として

りょうも香もいい名前だし何の問題もないんだけど
兄妹の名前が実は恋人関係になった二人が由来だった
って知ったらちょっと嫌だなとは思う。

そんな感じで僕地球好きで「ありす」と「紫苑」ってつけたって話を聞いたことあるけど
これも何だかな〜と思ったことがあるわ
現世と前世で統一されてない(この二人自体は恋愛関係にななってない)ってとこだけ救われたけど。
123名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 12:45:54.72 ID:3mogKQPF
>>90
うちの近所の幼稚園はみんな漢字表記だよ
しかし最近は読めない名前ばかりだから先生方が大変じゃないかなと心配してしまう


>>107
でも結果、和樹ならいい名前だよね
由来なんか後付けだっていい
キラキラよりは数倍ましだよ


地域新聞より
聖夜(せいや) ♀
「よくクリスマス産まれなの? と聞かれます(笑)」
ちなみに誕生日は6月
124名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 16:45:08.59 ID:yWG38fSA
いいなー こんなドキュネーム全然見掛けないよー
見たいよー
125名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 16:55:06.29 ID:TSlpkIsP
見ないほうがいいじゃないですか。
126名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:13:23.32 ID:JHtFRMJs
>>101
男で泉(いずみ)は昔からいる。
127名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:19:32.27 ID:bOaFJOLu
しおん
って名付ける時、なんで紫○なんだろう
紫温と紫音を見た事がある
128名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:55:59.46 ID:VBalUdFb
>>127
植物だと「紫苑」だね。
子供の名前で見たことあるのは「詩音」くらいかな。
129名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 19:04:26.50 ID:Dp/aVu0c
至恩とか志温も見たことある。
130名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 19:12:07.44 ID:TSlpkIsP
紫苑、大昔の漫画同人の世界では
やたら多いペンネームで痛いと思ってたけど、
そんな変な字をあてたしおんはもっと痛い…
131名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:06:22.19 ID:rAZVwSCx
>>115
最近小学生と20代なかばでマオを見てびっくりしたんだけど、
よく考えたらかなり年配のイラストレーターに山口マオとかいるし、
マオって昔から女児よりの中性名だったのか・・・?
132名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:24:07.88 ID:Fhgwdt/o
礼音 レオン
磨彩 マーヤ
月奈 ルナ
133名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:25:20.58 ID:swxaLWOJ
COWCOWの太ってるほうの娘の名前が和鈴(にこり)だってさ
芸人がこんなセンスじゃ大成しないな。
134名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:37:08.67 ID:TSlpkIsP
大成する芸人の名づけって…?

というか、芸人さんが子どもの人生を笑いにかけても困るけどw
135名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:48:16.62 ID:swxaLWOJ
>>134
普通に優子とか名付ければ逆に大したもんだと思うわけですよ。
しかしあなたの文体はオタク臭いね。
136名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:48:40.25 ID:VVGGfHJS
イマルとかネーミングセンスゼロとしか思えないが
あの方は大成どころかお笑い界ではナンバーワンくらいの人だよな

というか当時「何それ変な名前!頭おかしいんじゃないの?子供が可哀想」
って思ったけど、今のこのDQNネームが溢れた時代ではさほどビックリな名前でもないよな
芸能人やってく上ではあの名前も個性になってるんだろうし
137名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:42:08.04 ID:X+TF9Zjz
>>127
私が知ってるのは「四恩」だわ
仏教の言葉らしい
138名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:39:43.78 ID:d9Zc/68v
仁杏 にこ ♀

初めてこの組み合わせのにこちゃんを見た。
139名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 07:48:11.17 ID:JUwUK/1l
バナナマンの設楽さんちの娘さんは「ななは」ちゃんだよね
(バナナの反対読み)

由来は子供としては嫌かもしれないけど、こういう付け方なら理解できる
普通に可愛い名前だし
140名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 08:39:04.72 ID:lZE6N5Oc
>>133
たけし…井子△
さんま…いまる×
浜田…郁未△
松本…てら×
石橋…穂乃香○
木梨…幹太○

芸と子供の名前、関係ないね
141名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 10:23:28.19 ID:Xlx6FfDP
>>140
木梨の幹太はせいぜい△だろ
次男は銀士、これは×
とてもセンスがいいとは思えない
142名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:29:17.73 ID:6FZfbeYL
まあ大物芸能人の子供だったら就活とかする必要ないし、変な名前でも許されるでしょ
143名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:58:37.59 ID:lZE6N5Oc
>>142
いや、そういうことではなく、
子供の名前と親の能力との相関性は特にないねってこと
144名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:23:25.50 ID:MvPgWMRf
>>133が「こんなセンス」と言ってるが
大成功している大御所芸人の方々も、子供にセンスの良くない名前つけてるぞ〜
って事だしな

そして親が大物であればあるほど変な名前だろうが普通だろうが
その子を左右するほどの重要なことではないと思う。
どこの誰だか知らない人が変な名前がついていたらその名前が際立つけど
優子だろうがいまるだろうが親がさんまって事にはかわりないし
確かさんまも名前を付けるときに「どうせどんな名前だってさんまの娘だとからかわれるんだ」
と言ってたのを覚えている
145名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:48:20.45 ID:cz4ftyXN
最近ニュースで見てびっくりしたのは橋本聖子の子どもだな…
聖火(せいか)、亘利翔(ぎりしや)、朱李埜(とりの)
146名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 14:00:28.79 ID:rf1BcpQ3
前スレ45の渚娃沙の読みが分かった

渚娃沙(さあしゃ)♀

「なぎさ」をぶったぎって「な」ならともかく、後ろの「さ」を取る発想はなかったわ…
147名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 19:17:01.41 ID:gEqKXVvg
七夕 なゆ 女
星流 せな 男
永翔 えいと 男
稟空 りく 男
日花 にちか
琉亜 るあ
希花 ののは 女
?媛 しおん 一文字目は忘れた。
148名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 20:17:40.50 ID:py5BdDK5
産婦人科かよってるけど、写真と名前かいてるハガキが壁にはってて、ほとんど読めない。リオ、マオ、ルイ、ルナって男のこの名前がいたけど、ラ行が最近は多くて気持ち悪い。
149名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:25:30.86 ID:cz4ftyXN
>>147
七夕 たなばたを漢字で書くことを知らないのか?とか思うなぁ。

後人に口頭で漢字を伝えられやすい名前にしてやって欲しいなあ
私ならこの稟空、稟議書のりんにそらです!と言うよ…
150名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:46:06.10 ID:URhs2qnw
>>149
たぶん、七夕生まれの女の子だから「七夕(なゆ)」って付けました!
って方だと思う。
151名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:31:42.76 ID:iZMLmX09
地方紙より。
昴馬龍(すばる、♂)

「昴」だけでいいのに自分の名前を漢字で書くのがめんどくさそう。
152名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:41:43.14 ID:CLPQaoOx
>>151
蛇足の極み
153名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 03:08:16.32 ID:QbudU+wm
>>151
テストで名前を書く
習字の時間に小筆で名前を書く
美術で習うレタリング
名字が「一」さんでもイライラしそう
154名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 07:12:08.73 ID:4RqIMwC8
陽(あきら)
陽(はる)
陽(ひなた)

組は違うけど同じ2歳児クラスに陽が3人も…
155名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 09:37:16.33 ID:iPKQdcWF
空愛(そあら)

愛も豚切りだけど、空が前後に真っ二つ!
厳密には、どういう振り分けでフリガナ付くのか知りたい。
156名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:28:00.53 ID:V4/Ibp17
いやフリガナをどうつけるかっていうのはきっと重要な問題じゃないんだよ

小学校の時「弥生」ちゃんって友達がいて
彼女は自分の名前は「やよ-い」だと言ってた
なんか違うような気がしたけど説明できないので黙っていた

…って、>>155に書いてあることは分かるけどね
「空愛(そあら)」と
「弥生」「土筆」「五月雨」とは違うよね
157名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:35:18.81 ID:6cGyjU/v
産まれてくる子供に妖精のような子に育てたいから「精子(せいこ)」ってつけようとしてた天然な友人に皆で慌てて反対したことがある。
素で気づいていなかったらしい。
まだ妊婦なうちでよかった。
158名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:36:55.79 ID:P1SsXJwK
天然恐ろしいなw
159名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 11:57:41.64 ID:56xrppHD
愛愛(らら)
は既出?
160名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 12:18:52.53 ID:O3BEOJf/
祈祷で、いのり♀がいた
161名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 12:30:49.92 ID:Jpv7iEPa
ミバレこわいから、漢字で書けないのがなんだけど
近所の子供に超ギラギラネームがいた。
ヤンキーが好きそうな字画がやたら多くて、煩くて、中国茶みたいな名前。
162名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 12:37:05.06 ID:tdXEXBm6
みづきちゃんの漢字が「望月」だと知ってびっくりした。
名字じゃん!!
163名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 12:41:19.45 ID:pl/N7U8E
>>161
ギラギラネームって新しいな。
164名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:06:42.70 ID:o2LnJq2P
夜露死苦系ってことか ギラギラネーム
165名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:18:31.60 ID:pt7IcnaC
前に友人が出産してハガキが来た。
子供の名前が「晴也」と書いてたので「せいや」か「はるや」と読むのだと
思っていたが、今日友人から「はれるや」と読むと聞いて腰が砕けた。
166名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:29:27.35 ID:3rUEyV/h
英盛で「あきら」
167名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:34:34.17 ID:3YQlE/d5
>>165
晴哉(はれるや)を広報で見たことがある
168名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:08:01.10 ID:zCjB8aGw
男児・慈球(じあーす)君と遭遇。

the earth から取ったらしいけど、それなら「地」はどこへ行ったのかと。
「じ」から当ててくるのは新鮮だw
169名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:22:44.62 ID:T8OJnmP2
操縦者に選ばれるとヌイグルミを一戦闘動かせる。その後死ぬ。
170名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:27:21.41 ID:S/GEW5IG
妃妃 ピッピ
長靴下?
171名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:35:55.82 ID:a09aiEe6
きあら
きいら
きりあ
きら
きらり
が近所にいてそのうち3人の愛称がきいちゃんで非常に紛らわしい
172名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:54:17.97 ID:JkqWYSdg
>>155
「ら」は空からではなく、愛を「ラブ」と読ませての豚切りだと予想
愛→「あい」の「あ」、「ラブ」の「ら」
と二度読ませの豚切りで「あら」と読ませてるパターンの報告がたまにある
173名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:29:43.12 ID:XbuMfXB9
>>171
ギアラは焼肉屋に行った時の反応が楽しみだなw
親はギアラを置いてる肉屋に行ったことなかったんかね
174名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 19:03:03.70 ID:XBhFIV2W
琉翔 るいと 男
夢惺 ゆうせい 男
勇翔 はやと 男
蒼依 あおい 男
夢輝 ゆめき 男

愛心 あこ 女
稀椎 きい 女 椎は豚切り
千昊 ちひろ 女
聖徠 せら 女
日瑚 にこ 女
175名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:16:35.32 ID:BFSkzJtk
>>156
いや-おい の転でやよいだから、よは両方からの音便?
どっちでもあってどっちでもない、や(よ)い ってことで。
176名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:43:55.67 ID:/zDX0nun
>>173
草生やしてるところ悪いけど、「きあら」だから特に反応せんだろ
177名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 02:13:12.78 ID:0qzXSmuU
近所に住んでる3兄弟
魔斗 ましゅう
良似杏 らいあん
相作区 あいざっく
178名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 02:27:11.71 ID:5kHQ1cj5
高校時代からの友人に男の子が生まれた。エアロパーツだらけの名前だった。
「こうたろう」なのに倖汰朗とか…(フェイクあり)
常識ある子だと思っていたのになー。がっかり。
179名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 04:03:11.87 ID:1SwqsGtM
>>136
生きてるだけで丸儲け

から取ったんだけど、そんなにおかしいかね?どんな漢字かは知らないけどさ。

家族に不幸が多い人の生き方で、
それによる大成が子供の名付けに繫がるって悪くないと思うけど
180名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 05:19:27.67 ID:cxBneila
>>136
さんまは、色々な人からありとあらゆる名前をすすめられ、
もしその内の1つにしたら、将来ずっと
オレが名付け親!(ドヤ
ってされてしまうであろう子のために、
どれとも被らない「いまる」という名前をつけたと聞いたことがあるよ。

由来はもちろん>生きてる〜
181名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 06:24:59.46 ID:PuayBwhp
その由来、都市伝説化と思ってた

いまる、なんて究極のヘンな名前だし、
何よりその由来に「儲け」の概念が入ってるだけで下賤な印象
182名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 06:46:34.99 ID:5spRpM1l
そうかー、なんかさんま可哀想だな。
そのとばっちりで変な名前になったいまるも可哀想だけど。

生きてるだけでまる儲けって、金銭的な意味なの?
生きてるということはそれだけで儲けものだ、みたいな意味かと思ってた。
183名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 07:29:01.83 ID:DFCHzz5r
生きてるだけで「ありがたい」というべき概念を、金銭や損得を扱う「儲け」という語で表現して
あまつさえそれを我が子が生涯背負って使用しなくてはならない名付けに援用してしまう…
それってちょっとどころではなく低レベルな発想だと思います
184名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 07:37:05.17 ID:TTsHuNtA
>>179
変な名前が多い今ではそこまで思ってないよ。
でもその当時はそんな名前つける人がいなかったから
小学生だった自分がおかしい、酷いと思ったのも事実だし
一緒にTVを見ていた母も「娘にこんなのつけるの?馬鹿じゃないの?可哀想」と言ってたの覚えている

ちなみにイマルはどこへ行ってもさんまの娘だろうから
いわゆる変な名前を付けられて「あの子変な名前の子」と言われるよりも
「あの子さんまの娘」と言われるほうが先に来るだろうから一般人の娘につけるのとは違うと思う。
可哀想な名前だとは思ったけど有名人だから何をつけようがそこまでその子の人生は変えないかもしれないし
芸能活動においては昔から世間に知られたという意味では有利かもしれない
185名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:14:49.30 ID:9RlcIeRs
>>183
その二者はニュアンスがちょっと違うと思う。
そりゃいまるなんてどうみてもdqnネームだけど、
生きてるだけで丸儲けって言い方がそれまでに無かったならともかく、元々あった言い方なんだし、
生きてるだけで有難いとかより生きてるだけで丸儲けの方が、不幸も笑い飛ばしてやれみたいなニュアンスが入る気がする
186名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:29:18.11 ID:TTsHuNtA
wikiによるとさんまの座右の銘が「生きてるだけで丸儲け」で
イマル本人も「これが由来」と番組でも言ってるとのこと

由来に関してはいいんじゃないの?と思う。
お笑いという特殊な職業の人だから、普通の基準とは違ってくると思う
187名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:39:01.30 ID:s2O4Ax6I
「生きてるだけで〜」は後付由来
いまるちゃんはさんまと大竹しのぶの間の娘だけど
しのぶさんの連れ後が「二千翔にちか」なので
数字の2から4まで揃っているってことでどうしても「1」をつけたかっただけだよ
当初は「翼つばさ」にする予定だったがさんまのごり押しで「いまる」に
しのぶさんも親戚筋も全員反対したんだよ

以上婆のワイドショー情報
188名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:39:29.98 ID:Yl4f039m
でも本名の苗字が「明石家」なわけじゃないだろうし、普通の名前なら言わなければ「さんまの娘」と言われないこともあるかもしれないのに…
たしかにどんなに隠しても言われるときは言われるんだろうけど、なにもわざわざ下ろせない親の名前の看板背負わせることもなかろうにと思う。
由来がどうあれイマルはいま見てたってものすごく変な名前だし。
189名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:52:26.91 ID:pIYLaFhL
おまるみたいだよな。
190名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:04:31.85 ID:VI8qQnAY
男なら漢字の予定で(どんな字かは失念)女児だったけどどうしても、ってんでひらがなでいまる、って話も聞いたな
ともかく「さんまちゃんひどい・・・」と当時も思ったし今も同じだよ
「どんな名前でもさんまの娘」ったって、名前だけで特定されるような名づけする理由にはならないし
191名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:44:46.57 ID:eabfj9V7
さんまが名付けた吉本会館のディスコの名前はデッセジェニー(銭でっせ)
192名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:22:06.75 ID:zyfX1k0W
大視 たみる ♂

漢字も響きもなんだかなぁ……
193名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:29:07.25 ID:6lZK1YJ6
古田新太の娘は「アロエ」で(字は知らない)これもたいがいだな
194名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:07:39.14 ID:RM81yBOm
どんな名前だろうがさんまと言う大金持ちの子供に生まれた時点で幸せだと思う。
貧乏な家に生まれた子供はいくらちゃんとした名前でもかわいそう。
私だったらさんまほどの大金持ちの子供に生まれられるならいまるでもうんこでも構わないな。
195名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:31:26.72 ID:ylsNWu1E
うんこは嫌だw
いまるならまだ我慢できる
名前の由来もそれなりに良いし
196名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:11:06.73 ID:7eG9ZQ8C
おまる〜とかからかわれそうで、嫌だ。
ちょっと変えたらそういう悪口?になる名前をつけないのも
親の責任では。
悪口言わないような子に育てるのも親の責任だけど。
197名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:29:22.04 ID:5+9n04GH
>>187
いまるもアレだが二千翔もアレだよなぁ
まぁ似たような感性の二人が結婚してたってことで。
198名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:46:56.27 ID:QtXFyBh7
琉愛 るい 女の子
王道の愛を「あ」と呼ぶのとは違うパターン。
これはこれで訂正の日々だよね。
199名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:18:22.21 ID:PuayBwhp
>>191
下本の極みで嫌味にすら思えるよ
これが西の人の感性なの?
いまる擁護も西の人なの?

西の親類縁者がいないのでその感覚がよくわからない
大学時代の西から来た友人は皆まともだったのにな
200名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:36:26.99 ID:aq55wnNy
>>199
西の感覚なの?
と、言われても…
あなたのご友人がまともなように、まともな関西人もいるのですよ
201名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:52:19.54 ID:s2O4Ax6I
西と東では「まとも」の基準がそもそも違う
202名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:56:10.90 ID:S3JRwInz
>>199
いまる擁護してるやつなんていないじゃん。
自分は生きてるだけで丸儲け、ってやつに金銭的な意味合いは感じないけど、いまるって名前は頭おかしいと思うよ。
関東出身だけど、感性は人によりけりで、出身地だけでどうこうなんて決まらんよ
203名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:07:57.47 ID:9ai/S8KM
いまるの由来の「生きているだけで丸儲け」は
日航機墜落事故であやうく犠牲になりかけたことから。
(当時大阪毎週月曜日夕方に生番組を持っていた。実はひょうきん族の収録が毎週月曜日。墜落した便にいつも
乗って大阪に行っていた。が、ちょうどその日はひょうきん族の収録が早く済んで一本前の便に乗って難を逃れた)
204名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:06:03.06 ID:5tfRtBRF
さんまさんの幼少期が意外に切なくて、
「生きてるだけで丸儲け」も嫌な感じがしない。
ただもう少し目立たない名前をつけてあげたら良かったね、とは思う。
205名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:44:58.71 ID:ss512hKs
>>178
何か変なのかな
わからない
206名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:57:21.81 ID:aq55wnNy
>>204
義母弟は火事で死んだんだよね?
http://www.mudainodocument.com/archives/54312394.html?_f=jp
207名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:24:43.87 ID:5tfRtBRF
>>206
らしいですね。
208名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 06:07:41.47 ID:HGe32CuG
そういえば、大昔の新選組の隊員の中に「鴨」って名前があったな
209名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 06:26:23.83 ID:MUlq54ts
生きてるだけで〜と1〜4以外でもう一つ由来を聞いた気がするけど、忘れちゃったなぁ
生きてるだけで〜より深い意味があって唸った気がするんだけど、全く思い出せない…
お兄ちゃんは「2000年(21世紀)に翔る」という意味、と産まれた時に週刊誌に書いてあった
当時としては斬新過ぎて忘れられなかった
210名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 07:31:45.04 ID:I2FU3a6t
新聞より

千輝(ちきら)♂
成夢(なるむ)
汐七(しな)
弥時(みはる)
211名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:04:35.08 ID:DNnFxb50
>>210
しなって…支那?
212名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:11:43.82 ID:ym8snBFX
心星 (しほ)

心のオールマイティーさもアレだが、星をほと読ませるとは。
213名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:16:09.51 ID:ym8snBFX
>>210
ちきらがチェキラに脳内変換される…
まさかそれ狙いでつけたとか思いたくないけど。
214名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:30:49.16 ID:odEbWMjj
>>208
隊員じゃないよ、局長だよw
215名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:37:15.33 ID:x4FqeRxL
>>212
知ってる人の子供でもいるよ。
舞星で「まほ」だった
こういう豚切りあるのかとビックリしたもんだ

シホもマホもどっちも普通でいい名前なのに
なんでこういう漢字使うんだろうねw
216名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:00:32.45 ID:hclMd58g
>>209
たしか「今を生きる」だっけ?
217名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:23:31.08 ID:7j0dW+b6
>>194
そうだよ。
これ言っちゃおしまいだけど、
「DQNネームで就職がー」なんて言ってるのは、中流層、底辺層。
上流階級とか親が大物なら、どんな名前だろうと起業もできれば一流企業に就職もできる。
案外上流階級に難読名や、DQNネームが多かったりしてね。
貧乏人は名付けをするときですら、面接官の顔がちらついて気に入った名前すら付けられない。
人目や賃金ばかり気にして本当は気に入ってもいない地味ネームをつけ、
個性的で素敵な名前を匿名掲示板で叩く一生はDQNネームより惨めだね。

まあ、とは言え、悪趣味なDQNネーム、誤字ネームは笑われるし
羨ましいとも思わない、嘲笑の対象だけどね。
218名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:45:40.09 ID:aQGX41CG
嘲笑の対象のDQNネームもDQNのコミュニティでは普通であり、個性になる
つまりは水と油で理解し合うことはなく関わるだけ無駄

けどそんな水と油も幼稚園や小学校では同じ場所に入って関わらないといけないんだよねぇ
子供同士の感覚でズレを感じるかどうかは分からないけど
219名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:26:50.43 ID:N98bTAiI
DQNネーム親=DQN
とは言い切れないのが更に難しい
220名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:33:54.66 ID:x4FqeRxL
有名私立や高級住宅地に近い幼稚園などはDQNがほとんどいないみたいだし
「付けても大丈夫」ではなく「こういう人はつけない」とはなると思う
しかも親の名前がチラつくクラスの上流って日本でも相当限られてるんじゃ?
そういうのは上流ではなく有名人ってだけだと思う
221名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:51:11.97 ID:4Z/wCyrn
絆ちゃん

きづなだって
222名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:28:01.72 ID:cGyMMp6F
上流階級でもいつ平民になるかわからないのにね
震災でイチからやり直す人、ホワイト企業勤めでもリストラとかあるしなぁ

だから希望を持って…とか「絆ちゃん」とか出てきたのかか…
223名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:52:32.70 ID:Aj9e9NFx
>>213
私はチキンラーメンの略
224名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:04:15.30 ID:GLS/4oDV
ご近所さんが赤ちゃん連れて挨拶きた
女児 「美星ちゃん」
ここの住人なら読めるかも…
「みそらちゃん」じゃないよ
225名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:07:42.88 ID:6ee7XiIs
みほ?
226名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:12:50.09 ID:VCFVaZmh
大穴狙いでミスターちゃん
227名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:18:36.94 ID:QaN86fjA
>>224
ビーナスちゃん?
228名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:24:15.08 ID:odEbWMjj
229名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:58:38.33 ID:MwoDRSX+
ミラちゃん?
230名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:32:21.85 ID:GLS/4oDV
出ないな(そう読まないから当たり前だけど)
「きらら」ちゃん。だって。

旧い家が多い地域で「びせいちゃん」とか散々言われたらしい。
「7月うまれ?」って聞いたら「6月です」だって。

この子がハタチにもなる頃にはこんなの当たり前になるのかな

>>228 ごめwクイズだめなんだね。気をつける。
231名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:55:14.99 ID:VLA6NnY6
今朝の地方新聞の出生欄より。
良々(よしよし)
え??????
232名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:57:24.25 ID:ym8snBFX
>>231
荒川良々っているけど、芸名だもんね。。
233名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:06:11.14 ID:N98bTAiI
>>210
千明牧場(ちぎらぼくじょう)という名門牧場(ミスターシービー他)があるから、ひょっとしたら「ちきら」という言葉もあるのかも
234名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:48:11.02 ID:hr/wIKnj
>>187
それが後付けね
いいともで言ってたやつ
235名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 01:09:20.55 ID:gsf5Yptz
妃愛羅←きあら。♀。

ママはすごいギャル。
パパだか彼氏は腕とか背中に、色んな落書きがあるらしい。
236名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 02:22:18.35 ID:TILZ4mtL
玖來恋(くられ)♀

やっぱりあだ名はミラバケッソになるのかなw
市の新生児訪問の名簿で見ただけだから本人も親もどんなか知らないけど
うちにも0歳児が居るか、いずれ小学校中学校辺りで一緒になるかも。
237名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:05:32.85 ID:OCKT2Df6
本当にら行好きだなw
そんなにら行好きならかおりとかまりこにしておけば良いのに、なんでくられとかきあらとかになっちゃうんだ
238名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 12:01:13.15 ID:/VvpdGEV
クラーレ
南米の先住民が矢毒に用いた,ツヅラフジ科・フジウツギ科などの植物樹皮に含まれるアルカロイド系毒物の総称
239名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 12:22:46.06 ID:F4Pw4IZY
天女(あまめ)
光羽(ふう)

ドヤ顏で名前発表されたときの事は忘れられないわw
240名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 12:26:01.60 ID:F4Pw4IZY
ちなみに、地方によってはゴキブリの事をアマメって呼ぶらしいw
241名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 13:51:44.30 ID:BKsAz0Cc
アリスちゃんがいた(漢字不明)
人生ハードモードだな…
242名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 14:18:08.25 ID:gy13+bbD
>>239
光の羽でなぜ「ふう」なのか?こんな感性の持ち主になるにはどんな環境で育てばなるのだろうか?
Jポップで希望と書いて「ゆめ」と読ませるとか、身体と書いて「こころ」と読ませるとか、
それと同じようなもんだろうか?
243名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 14:58:52.22 ID:+7Dua0de
強敵と書いて「とも」と読ませるとかな
244名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:16:32.71 ID:iE57R67A
>>239
間寛平のアメマ〜を思い出した
245名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:30:56.93 ID:xSCofMun
きのうの「めばえ」の新生児が「心々美」でここみ

々を子供に説明するの難しそうだ。
すっごいDQNなわけではないが、
たとえ素直にしたところで「心美」という発想なら
わざわざよけいなものつけなくていいと思うんだよ・・・
246名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:47:33.83 ID:LeJkZE1O
>>245
「心々美」の名前は文句なしでDQネームだが
「々」に文句言うのは流石にアホ過ぎ

菜々美やら奈々やら普通にいる名前じゃん
247名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:58:37.70 ID:vvsE5efB
>>246
菜は一文字ではナだけだけど
心は一文字でココ(ロ)だから
「々」←これ要らないじゃんみたいな話だと思う
248名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 16:31:23.18 ID:spOH8GNT
>>246
ココロを豚切って「ここ(ろ)」ではなくて「こ(ころ)」ってところがね
だから々が必要になるわけで、それが無駄だよということでしょ
249名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 16:35:20.99 ID:CUQNxe1Q
息子の同級生

葉水(はな)

ようすい?はみず??何??
仕方ないので、入学式の名簿(全部ひらがな)みたら、発覚。

水には「な」という読みもあるらしいが、読めないって…
250名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 16:44:09.57 ID:iGTIM4jh
>>249
勢い余って「はなみず」を
イメージしてしまうんだけど…
251名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:02:28.98 ID:xSCofMun
>>249
園芸がお趣味なんですか?とたずねてしまいそうだ
葉水・・・害虫がつかないように観葉植物の葉に霧吹きで水をかけること

>>247
>>248
そういうことです
252名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:10:38.22 ID:9myDfa6H
素敵人(にいと) ♂

中学生だったから名付けた頃はニートって言葉はそんなに知られてなかったんだろうな
253名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:53:10.63 ID:UPyyvoSl
親友の子供の名前

愛輝【あいき】♂
妃愛【きあ】♀

百歩譲って「あいき」は分かるけど、「きあ」って何だよ。
悲鳴かと思ったわ
254名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:57:37.86 ID:bYXJaE1y
美々彩びびあ
英語表示の時にBibiaなのかViviaなのか気になった。
255名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 18:38:48.07 ID:adZ+pIwq
>>245
折角(?)豚切ったのに
またくっつけるんかよwって思った
256名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:02:32.88 ID:mh2o1qVM
晴蘭 せいら
水莉音 みりね
晄 ひかる
青那 せな
257名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:04:34.29 ID:mh2o1qVM
歌唯 かい 男
琉來 りく 男
颯来 そら 男
朋楓 ほのか 女
榎音 かのん 女
翔愛 とあ 女
萌伽 もえか 女
心海 こうみ 女
苺夢 まいむ 女
蒼絆 あおき ?

絆を使っておきながら豚切る人達の頭、素晴らしいと思う
258名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:06:05.19 ID:mh2o1qVM
月輝 るき 男
昊生 こうき 男
武瑠 たける 男
愛心 あみ 女
希洸 きひろ 女
花奏 かなで 女
恵彩 めい 女
259名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:25:44.44 ID:Nvzfn3GS
>>246
ビッグダディのとこが蓮々でれんとだったっけ。
254の美々彩もだけど、最近は々をアホな使い方する方が目立ってる感じ。使い方次第だよね。
260名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:41:13.90 ID:+Vx4zG17
うちの子の名前を散々バカにしてくる人がいる
そこんちの子は漆子でしっこ。ありえなさすぎる。
261名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:18:10.51 ID:MqZKl4rG
日本語だと尿で、英語だと変人かあ。
「日本古来の漆器のように、艶やかな大和撫子になってほしいから」キリッ!みたいな?
262名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:19:54.85 ID:NwW9kxh1
或葉 あろは
虹愛 にいな
心愛 ここな
虎雅 たいが
楓人 かいと

あろはちゃん、あるいはと変換してみました。

うちの地区の新聞にも、そろそろ性別も掲載して欲しい。
263名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:21:58.64 ID:UPyyvoSl
>>260
次は運子か
264名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:30:29.27 ID:vf6wfz4K
>昊生 こうき 男
意味、音ともに良いし、まあ読み易い

>武瑠 たける 男
多少漢字がチクハグだが、音は良いし読みも自然

>萌伽 もえか 女
漢字の意味は良いとこ取りすりゃまあいいか
音は良いし読みも自然
265名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:43:35.78 ID:72ppBxMX
妃斗魅 ひとみ 女
想妃愛 そふぃあ 女
亜葵斗 あぎと 男
心絆 ここな 女
陽葵 ひまり 女
月渚 るな 女
風海人 ふみと 男
星成 せな 男
266名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 22:40:08.00 ID:E0MLSzjC
雷虎らいと
保育園に通ってる子供の同級生で、らいとという名前は知ってたがまさかこの漢字とは。
親は園でも有数のDQNだし
この子の将来もなんか見えるわ…
267名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:02:00.90 ID:S2H+hTjX
妃斗魅はまだ読みに救いがあるな…
268名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:05:14.94 ID:7RrInd5y
>>265
星に成るでセナ。。。
269名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:16:55.73 ID:RWEN9bGM
>>265
風海人ぐらいは許そうよ
270名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:18:06.12 ID:tJV0+0IA
>>269
かなり毒されてますね。
271名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 23:21:35.06 ID:vf6wfz4K
>>268
「星に成る」なら「成星(成レ星)」になるんじゃない(適当)
272名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 01:12:07.86 ID:GRdbwBwP
紗采(さあや)ちゃん ♀
なんか足りない気がする


向葵(あおい)ちゃん ♀
なんか多い気がする
273名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 04:12:45.88 ID:PZ4gA++U
>>272
向葵 むかい・あおいちゃんだよなw フルネームw
274名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 05:01:12.97 ID:RfW/7Aoc
>>271
レ点とか懐かしいなぁ
275名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 06:07:16.26 ID:6ZSSl/RF
>>236
>玖來恋(くられ)♀

親御さんは岡山県に本社のあるクラレの中の人?
ずいぶん愛社精神がある人ですねw
276名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 07:03:49.55 ID:4CUGzkEy
>>264
えええー
組み合わせ的にそれはないだろって思わない?
萌に伽だよ?
草冠の萌えに閼伽棚のかですーとかいうの?
どうみてもエロカワイソス(ちょっとアキバ系)
277名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 07:03:57.14 ID:ZN+8ctIP
来夢 ラムちゃん

うるせいやつらの世界だけかと思ってた
278名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 07:10:14.68 ID:Ya0Dj/6r
タウン紙より。

翠空(すい、♀)
希秋(のあ、♂)

特に「すい」はルビがないと読めなかった。
279名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 08:19:12.02 ID:drLuQqUy
空琉 くりゅう 長男
学矢 まなや 長男
初花 いちか 長女 初潮……
心咲 みさ 長女 去年のランキングではみさき読みだったが、「き」すら省く
希樹 きき 次女 樹木希林か魔女か
叶琉 かなる 長男 運河? kが取れると嫌
楓絃 かいと 長男
陽 はると 次男 と?
280名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 08:48:54.35 ID:YT7iFUbA
>>276
だから「良いとこ取り」って書いてるじゃん
萌…草の芽が出はじめる。物事が起こりはじめる。きざす。きざし。
伽…梵語のカ・ガの音に当てた字。(=特に意味なし、奈などと同じ)

そもそもオタク系のモエーとかいうのはそのうち消えるよ
281名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:05:35.14 ID:YT7iFUbA
ついでに、「伽」を「カ」と読む限り、良からぬ意味ってないんじゃない?
詳しい人、どうですか?
282名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:18:16.19 ID:UO5NggPI
伽はとぎだろ
もともとは梵語の当て字だけど、
平安時代にはセクロスの意味も含む言葉として定着してるから、まあアウトだろw
283名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:24:16.07 ID:k/KA9lsn
>>257
榎音はえのんと呼んでしまったジャンプ放送局世代…
んどぱらやー
284名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 11:00:57.22 ID:DHx0uW2j
>>279
>叶琉 かなる 長男 運河? kが取れると嫌
純子「せやな」
285名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 11:46:41.93 ID:KDDJYs/e
橙空 だいあ
誕生日ケーキにはもちろん「DIA」と書いてあった。
両親ともそこそこの大学を卒業し、都内の一等地住まいなのになぜ…
286名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 16:05:40.43 ID:FaKKJnzh
>>217
>個性的で素敵な名前を匿名掲示板で叩く一生はDQNネームより惨めだね。

ああ、これが言いたかったのですね。わかります。
287名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:23:45.23 ID:vH686Zn0
聖紗 みさ 女
瀧稀 たつき 男 龍(たつ)と混同?
大空 だいあ 男
288名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:29:01.05 ID:BQllMYJL
龍でさえ画数多いのに、エアロパーツか…

(人名OKか知らないけど)そのうち籠とか聾とかも使われだすんじゃないの?
289名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 22:18:28.17 ID:o0LLI21f
夕刊より

夢咲之(むさし)くん

今日は他の子はみんなまともだったな
290名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 23:53:04.41 ID:UMggyKOI
ここで小休止

エロゲー等のヒロイン名ランキング
18 名前:訂正[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 18:43:17
○よく使われる女性キャラの名前ベスト20 2013/07/08現在

1位 はるか     161人
2位 きょうこ    152人
3位 あや      134人
4位 あかね     117人
5位 あい      112人
5位 あおい(あをい)112人
7位 みゆき     111人
8位 かすみ     109人
8位 みさき     109人
10位 かおる(かをる)108人
10位 ゆい      108人

12位 かおり(かをり)106人
13位 ゆき      105人
14位 めぐみ     104人
15位 さくら     103人
16位 さやか     102人
16位 まい      102人
18位 ようこ     99人
19位 みき      95人
20位 ゆかり     94人
291名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 23:58:01.36 ID:drLuQqUy
佐渡でトキのヒナに付いてきた名前がこのスレ頻出で笑った。
みらい、ゆめ、きぼう、きずな、ぎん、きせき、そら、美羽(みう)
鳥に付ける愛称なら良いんだけどねー
292名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 23:58:34.79 ID:vH686Zn0
知ってる漫画家が最近の作品の登場人物に
奏(あ)とか苺(か)とか使ったので見る目を変えておく
293名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 00:45:19.59 ID:emixyh29
>>290
ターゲット世代をよく表してると思う。
あと15年もしたら、それもココアだのヒマリだのが席捲するんじゃないかw
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/21(日) 05:16:06.36 ID:/ZO/NQKC
新聞の7月生まれの子ども写真コーナーより

陸尊(りくそん)男児
壱都球(いっきゅう)男児
ちなみに壱都球くんは坊主ではありませんでした
295名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 06:47:21.32 ID:QTTH9x6Q
>>292
例え登場人物の名前でも「こいつのセンスもこの程度か……」と思うよね。
296名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 08:24:36.93 ID:JSUYSEHg
>>290
あや、あい、みき、ゆきなんて、ばば達はおかしな名前だねーって、ここちゃんに言われるなw
297名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 09:16:11.26 ID:/AIgMUIr
>>296
タネさんとかトラさんとかが通った道だから仕方ないね
298名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 09:32:31.08 ID:qa0uwM8x
ベイビーStyleより

由蕾(ゆら) ♀
299名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 09:37:32.72 ID:yVauT2K6
>>290
マジレスするとそれ、80年代後半からの全エロゲからカウントしてたはずだから
いわゆるDQNネームが無い時代のも入ってる
最近のエロゲは今の子供の名前ランキングに入る名前や、心○系も多いよ
「ヒロインがカーチャンと同じ名前で萎えた」って嘆きもよく見るから、
これからはそっち系になるんじゃないかな
300名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 09:42:08.00 ID:emixyh29
>>296
アヤはまだ赤ちゃん名前ランキング入ってたような。
むしろ自分の頃よりずっと増えてる印象。
レトロ名はやってるしアイミキユキもわりといる。
それよりそういうのはヨウコやキョウコなんじゃ?
301名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 13:55:50.65 ID:6jY4yRYm
>>294
りくそんにするなら、陸遜にすればいいのに
いやDQだけど
302名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:04:15.00 ID:vUYPtbWh
驚いた名前

亜飛夢(男)
これであとむ。
303名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:19:42.66 ID:6jY4yRYm
アトム以外読めない 何が驚いたのかが分からん
いやDQだけど
304名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 15:52:22.16 ID:bToX6UaF
>>301
平凡な庶民の息子が世界の歴史に名を残すような名将とか、おこがましいな
305名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 15:55:15.74 ID:JdaoBdaJ
アトムと読む名前、
少なくとも30代以上の人がいる。
306名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 18:39:57.38 ID:UIs0vj9V
和奏(わかな) ♀

読めなくはないけど、何だかなあ。
307名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:02:54.87 ID:wMVbJsqY
アヒムじゃないのか?
308名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 21:02:00.40 ID:emixyh29
アトムって名前は鉄腕アトムの絶大な影響と、まだ原子力を希望として捉えてた時代の名前だから、
むしろ30代以上のほうが多いイメージ。
ていうかマジでこのご時世でアトムとか…
309名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 22:51:59.22 ID:n0DrbdeE
大和 ひろと ♂
要萌 かなめ ♂
咲助 さすけ ♂
桜咲 さくら ♀
莉和 りお ♀
咲久 さく ♀
愛咲 あき ♀
湖子 ここ ♀
愛優姫 あゆき ♀
莉莉愛 りりな ♀
咲心 にこ ♀

咲という字も読み方が増えてきた気がする
310sage:2013/07/22(月) 01:06:36.84 ID:UANdjs1E
昌咲 まさき ♂

って付けたらどう?って義家族に言われた。
どう考えてもまささきだし。ホストかよ。
311310:2013/07/22(月) 01:08:52.20 ID:UANdjs1E
すまん…さげ損ねた。
312名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 03:17:37.62 ID:VtAoueA0
>>309
笑≒咲とかいう浅知恵ついてるから笑(にこ)→咲(にこ)なんだろう
313名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:05:09.01 ID:9117ObdQ
友達の子供の名前にも香ばしい物件が増えてきた…
乃愛のあ♀
楓空ふうあ♂
萠ほのか♀
彩あやね♀

1番ビックリしたのが詩朱しす♀。
しすって…。
314名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:13:48.12 ID:kf/dPaJC
死す
315名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:21:08.92 ID:fJR1GiI/
しかも逆から読むとすし
316名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:28:57.84 ID:eBQmTLl4
シスの暗黒卿ベーダーさん=ダース・ベーダー
317名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:14:28.69 ID:JJ2P7JkG
織(しき) 男
京珠(みやび) 女

二人とも小学生
難しいよね
318名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:17:50.75 ID:vD4odc3T
志希のしきもいるぞ

死期しか連想できない
319名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:22:32.38 ID:kf/dPaJC
>>317
なんかモックン家の子供たちと似たようなセンス
320名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:29:41.08 ID:jXHi5Wht
>>318
それはあなたが残念なだけ
普通はまず「四季」、「指揮」辺りじゃないか?
321名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:35:39.53 ID:TcNSxgc1
「しす」は「死す」を連想するが
「しき」は名前としてアリだし式・敷き・四季・指揮など「死期」以外の言葉のほうが浮かぶ
322名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:39:22.52 ID:gYhSU5UH
真賀田四季
323名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:38:27.75 ID:gBSfHRf7
>>321
人名にシキ、せいぜい2次元でしか許容できないわ
死期しか浮かばないは流石にないけど
324名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:51:55.32 ID:PmPrSQwb
父・旭(あさひ)
母・希実(のぞみ)
娘1・姫華梨(ひかり)
娘2・咲紅良(さくら)
息子・紘圭(こだま)

あさひ は以前はあったらしいけど、今は名前が変わったんだとかで、会う度に愚痴を聞かされる
せっかく一家で新幹線の名前に揃えたのに! って
325名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 10:02:14.54 ID:jWJmsjm+
>>321
でも連想しないってわけじゃないし避けたほうが無難だと思うわ
326名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 10:58:46.65 ID:ZysrsZPv
名前でシキって聞いたら筆名だけど真っ先に正岡子規だなあ
327名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:01:52.51 ID:CgCSs3HV
正岡子規もペンネームだしねえ。
どんな字を書くにしても二次元臭い名前ってのに同意。
328名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:20:13.48 ID:pdsKbL6I
美恋愛 みろあ 女
329名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:32:40.09 ID:TcNSxgc1
>>323
もちろん「アリ」ってのは「人間の名前として認識できる」という程度だよ
友達が「息子の名前はシキです」とか言い出したら「うわぁ…」って思うかも
330名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 12:28:16.29 ID:AWB9Hm5U
沙楽(しゃらん)♀
さらちゃんでいいのに
331名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 13:48:48.13 ID:4aeDZKhx
(これは…しゃらく…じゃないよな)という段階をみんなが踏みそうな漢字チョイスだなー
332名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 17:38:13.76 ID:3eiko2lh
>>322
ここでその名前を見るとは…!
333名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 19:08:27.78 ID:VtAoueA0
涼玖 りょうく 男
虹夏 こなつ 女
花望 かの 女
愛望 あいみ 女
榎斐星 かいせい 男
334名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:11:32.15 ID:T2xYIhVV
地方紙より

翔音(♂)…しょおん

ナイわー。
335名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:13:08.74 ID:8iEYJk5X
>>294
三国志だよね
そのうち兄弟ができたら周瑜とか孔明とかつけるんだろうか?
336名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:30:36.57 ID:3B/gif7W
>>334
ショーン・コネリーとかのショーンのあて字かねえ
337名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:38:47.38 ID:MlROZx+l
>>322
懐かしい
萌絵(もえ)も以前このスレで出てたな
338名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:44:02.78 ID:CgCSs3HV
>>335
孔明と玄徳の兄弟なら見たことあるな。
周瑜とか陸遜とかは姓名だから…日本だったら田中伊達政宗みたいな名前になるんだろうなあ…w
339名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:48:34.37 ID:sKX+NBXj
琉夢(りゅうと)
「最初は琉夢ってかいて りゅうむ って読んでたんだけど旦那が りゅうと
がいいってゆってきたので画数とか由来とかが琉夢以外いいのがなかったので
お互いの意見を合わして琉夢と書いて りゅうと ってしました(*^^*)」
だってさ
340七誌の心子知らず:2013/07/22(月) 22:55:04.47 ID:GXztpM/k
愛蜜(あんみつ)ちゃん ♀
341名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 23:23:22.80 ID:Yxha0wsZ
虎影(こかげ)くん ♂
342名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 00:01:07.72 ID:/NPLRdwb
蒼空(そら)ちゃん
私の心が汚れているため、「あおいそら」にしか見えない
漢字を説明するときもそう言うのかな
343名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 01:13:32.99 ID:RycHKRp4
蒼って名前にふさわしい字じゃないよ。
干し草など生気の無い色を指すんだし。
344名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 06:15:24.76 ID:0LfRWapG
なんで名付けに蒼なんて字を用いようと思っちゃうんだろう
それが不思議でならない
そいつらの街には図書館とか書店とかないのか?
345名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 06:45:24.15 ID:qKlipRrN
福士蒼汰とかイケメンなのに残念だよね。
346名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 07:16:07.18 ID:RcIUE1eo
そう【×蒼】
[人名用漢字] [音]ソウ(サウ)(呉)(漢) [訓]あお あおい
1 あお。あおい。「蒼海・蒼蒼・蒼天」
2 あおざめて生気がない。色つやがない。「蒼古・蒼白/古色蒼然」
(以下略)
第一義は悪くない
で、第二義以降に悪い意味がある漢字って、そこそこあるぞ
347名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 08:21:28.83 ID:0LfRWapG
そんなのはじめから織り込み済みで名付けスレは進行しているのですが、何か?
348名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 08:36:29.24 ID:RcIUE1eo
>>347
すまんね
>>343あたりはわかってないんじゃないかと思ったからね
>(本来は空や海の青さに使う漢字なんだけど)干し草など生気の無い色を(も)指すんだし。
だったら省略し過ぎだし
349名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:06:12.03 ID:SDXWRYwO
スーパーで
「イブ〜イブ〜」って呼んでるお母さんがいて
見たら男子で「イブキ君」でした
「イブ」は斬新だなと思った
350名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:30:06.07 ID:1pQaXfK5
流斗 ルート
頑真 ガンマ
という兄弟を知っている。
お母さん妊娠中らしいから次生まれたら何になるのか楽しみだ。
351名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:37:34.81 ID:ylnduWzx
>>350
オメガかな
352名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:48:22.12 ID:h9mISrTl
>>340
>愛蜜(あんみつ)ちゃん ♀

字面はやらしい感じだし、音は和菓子だし、何だかなあ。
353名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:56:48.53 ID:VQDByhMQ
某雑誌で見つけました。
輝斗 ♂
当て字だし、「斗」も気に入らない。
354名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 09:58:35.03 ID:VQDByhMQ
↑ すみません。
名前の読みは「らいと」です。
355名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 10:02:18.34 ID:nWxOTpJa
琉(こはく)くん
  どうしてこうなった
優千風(ゆちか)ちゃん
和太琉(わたる)くん
逢沙(あずな)ちゃん
桜音(おと)くん
悠心(はると)くん
夏凜(かのん)ちゃん
356名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 10:54:01.99 ID:b1vNdKNH
璃月花(りるは)ちゃん
紅月李(くるり)ちゃん姉妹が幼稚園にいる。
>>352 確かになぜかいやらしい気がするw 壇蜜のせいかも知れないけど…。
花なら、りるかの方が良かったのではと勝手に思う。
後 月の字はどこから来たのかわからない。画数合わせなのかな
357名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 11:04:13.14 ID:tf4XmdQM
>>356
月→ルナのル、であてる人いるよ…
358名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 11:17:23.12 ID:V4LI2u5h
ルナって、ルナティックにも通じるから
出来れば避けたいけどね…
359名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 11:57:42.58 ID:kvFGuRV7
ゆちかちゃんって、結構いるの?
360名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:21:43.10 ID:/kdLER8y
ルナだけは英語読みをさせてないDQNの七不思議
361名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:27:29.46 ID:+2Yilyks
愛蜜は上げてるしいつもの下ネタ男じゃないの?
362名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 15:11:02.94 ID:ylnduWzx
>>355
悠心はると
これは許してもいいのでは?
と一瞬思ってしまった
「心」万能選手すぎる
363名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 19:02:58.93 ID:sbDnbJXO
羽夏 はな 女
芽瑠桃 めるも 女
徠玖 らいく 男
來玲愛 くれあ 女

里佑翼 りゅうすけ 男
タレントで理陽(りょう)がいたっけ
364名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 22:55:22.41 ID:8XruMwU2
愛奏 ねいろ ♀
もう何がなんだか
365名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 10:15:46.88 ID:aJmEoOWG
もう漢字の読みは豚切りがデフォなんだね

漢字がカッコイイ、姓名判断の画数が良いとか色々あるのだろうけど
本来の漢字が犯されてるみたいで可哀想に思えてきた
366名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:02:41.65 ID:9iFbS8Ay
楽(たの)くん
楽(らく)くん
367名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:09:21.19 ID:5hODGNgv
>>365
「ゆうな」ちゃんで普通の名前かと思ったら漢字が「優和」だったり。
最近中流層で読みはごく普通で漢字をちょっとだけ捻ってる名前が増えてる印象。
368名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:24:51.66 ID:MW5Fd20Y
地域情報誌より

瑠愛(るあ)♀
瑚杏(こあ)♀
琥絆(らいあ)♂ 兄弟 うわぁ…

澄空(とあ)♂

駿翔(しゅんき)♂ き??

姫依梨(ひより)♀

愛柚歩(なゆあ)♀

恵汰(あやた)♂ 「けいた」って間違われるんだろうね…
369名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 12:03:12.87 ID:oFkDsgj6
>>365
名乗り読みも元々そういうものだと気づいてから、個人的にはそこに関してはあんまり気にしなくなった
響きとか意味を重視するかなぁ
370名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 12:41:01.31 ID:X7i9dVD3
真主葉(まぬは)♀
「ぬ」の付く名前初めて見た。
字も無理矢理っぽいし、何か元ネタあるのかな?
371名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 12:53:35.54 ID:9w4dBYgI
澄駆 すかる
おっきなスカルが付いたシャツを着ていました。まじです…
372名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 13:38:02.61 ID:xDVj5f/7
>>370
ぬまは に空目した。
373名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 14:21:55.10 ID:mAf7usN6
>>370
ttp://game-cap.com/dq10/data/jyumon19.html

ググったらこんなの出た。マヌーハだけど。
ゲームやらないからわからないんだが、まさかね…
374名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 14:24:45.70 ID:mAf7usN6
あと、ミャンマーにmanuha
templeってお寺があるね。
375名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 15:53:32.93 ID:imNFpC8D
>>370
尾上縫って知らない?
時代かな。
376名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 16:03:14.17 ID:imNFpC8D
よく考えたら、絹子さん絹代さんって普通にいるわな
377名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 17:01:11.70 ID:ixWH2GPn
>>368
えた って読まれるよりはいいさ…
378名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 19:00:04.75 ID:t1efnTmw
ふらわ(ひらがな) 女
379名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 21:49:24.22 ID:+WSuRLVW
あいら 長女
そあら 次女
ささら 三女

病院で名前を呼ばれてた
どんどん聞き慣れない名前になっていってビックリした
漢字が気になるー
380名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 22:15:14.50 ID:PmoENWj+
人名でささらなんて、エロゲキャラでしか見た事ないんだけど大丈夫なのか
381名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 22:29:34.35 ID:PmoENWj+
あ、持統天皇の幼名なのか(鵜野讃良)
ごめん
382名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 22:48:33.81 ID:wuL1nJSa
ささらほうさら…
383名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 23:05:42.80 ID:rwZQ9OKR
>>379
ソアラは車の名前
ささらは北海道の除雪車の前に付いてるやつどな
384名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 00:39:12.38 ID:y5MZkg0Z
>>370
まぬけ と空目した
385名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 05:19:05.19 ID:c1cWSdbK
>>382
伊那谷の田舎もん発見
386名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 08:23:58.54 ID:0CUCfHwe
ささらではなくうのさららでは?
387名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 08:31:38.52 ID:7iFOsXdW
【ささらほうさら】
意味:めちゃくちゃ・ひどい事がつづく
使 用 例:「もうささらほうさらだ!」「ささらほうさらでしたねぇ」

初めて知った
388名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 08:51:39.71 ID:obnOuxBj
お「ささら」は「きらり」とか「ふわり」系のほっこり()ネームのイメージでつけたのではないかと予想
389名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 08:52:59.36 ID:1lbsGR12
雨姫(うめ)って名前の子がいてちょっと驚いた。そのままあめひめちゃんと読んじゃったよ。
390名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 08:57:24.88 ID:AjeUbd21
>>386
持統天皇のお名前、
うののささら うののさらら
両方あるみたいですね。
391名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 09:08:24.80 ID:obnOuxBj
>>389
響きも字面も字義も残念という救いようのない名前。。。
392名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 09:40:16.62 ID:rkGAm6Wj
彩季 さいき ♀
友人の子、いつまで経っても響きに馴染めない
せめてさき、あき、とかじゃダメだったのか・・・?
393名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 11:22:04.15 ID:AybiWY8d
お世話になってる男性の先輩の娘、
「芽を結ぶ、っていう意味で結芽(ゆめ)なんだ」と嬉しそうに話していた。
奥さん保育士、そして私達の職場は小学校。。

芽を結んだら枯れるだろ!結ぶのは実でしょ?
と、まわりの多くの先生たちも言いたいけど、
かわいそうすぎて言えない。
394名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 15:37:50.88 ID:uEG9C/1m
晴旅(はろ)くん
にあ(にあ)ちゃん
夏緒(なつを)ちゃん
詩愛(しいな)ちゃん
蒼澄(あすま)くん
此花(このは)ちゃん   大阪の人じゃなかったw
快(こころ)くん
児嘉(るか)くん   白乾児(パイカル)か!?
歩咲陽(あさひ)ちゃん
395名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 18:05:40.74 ID:nJNXvHmI
月華で「カカ」
何で?日本人じゃないとか?
呼んでて違和感を覚えないんだろうか。
396名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 18:10:15.76 ID:vY2PSNN4
>>393
芽(希望の象徴的な)の(絆を)結ぶってニュアンスなのかな
無理矢理想像すると接ぎ木苗が出てくるけど、
人間で想像すると、物凄い自己犠牲か他人のいいとこ奪ってちやほやされる人生になりそう
397名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 18:26:20.24 ID:obnOuxBj
>>395
ブラジルのサッカー選手w
398名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 19:51:59.25 ID:15CQZhJ5
>>395
ラテン語圏だとうんこー

日本語の丸みたいな物……なわけない。
399名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 19:54:05.09 ID:lv+nSKrP
サッカーといや今日ちょっと寄った保育園の靴箱に「ごおる」って名前を見た
漢字が気になるw
ごう なら色々選択肢あるけど、ごお だしな、一字ずつ当てるのかな
400名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 19:54:50.04 ID:owbb2pIu
>>398
テンプレ読めないうんこー
401名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 22:27:59.15 ID:TDi6l06a
モニタリングって番組に出てた子供
しょあ♂
漢字忘れたけど、返な名前…
402名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 02:16:34.43 ID:tY9Ig93A
見た見た
オ〇ッコショアーみたいと思った
403名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 07:02:14.21 ID:o2N/6dOz
>>401>>402
つい笑ったw
陽海(さま)くん
雨憂陽(みれい)ちゃん
ちょっと中国語みたい。
さまくんはおいといて みれい、の陽はどこに当たるのか本気でわからない…。
404名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 07:37:20.96 ID:q4wgb/d1
>>403
あめ、うれい、ひ、の三つを早口言葉で10回くらい言って残った音を名前にした感じ?
憂い+陽→れい、みたいな。私には雨のミ読みも理解できないけど…
405名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 08:09:55.29 ID:cXZUWOBR
希愛…けいと

流行りの(?)「のあ」ちゃんかと思いきや…。希有の「け」に愛しいの「いと」だから!ちゃんと読めるから!だって。説明されたらわかるけど…。
406名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 08:16:22.36 ID:lYd22JiW
>>403
ひが旧仮名遣いという謎の扱いなのでは
逢坂(あふさか→おうさか)みたいな
うれい→うれひ
寧ろ雨をみと読む方が思い付かない。
407名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 08:20:00.27 ID:lYd22JiW
なやんだけど雨→憂鬱→ミザリー位しか思い付かない
408名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 09:43:46.78 ID:OY3ryPYu
雨久花=みずあおい
からかな
「雨=み」理論は訳わからんが、>>407みたいなことを書き込んじゃう人も色々と心配
409名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 09:51:14.20 ID:QbO/RQqS
>>405
「ちゃんと読める」って主張がスゴイな(愛しいの「いと」とかw)、
それを「説明されたらわかるけど」って言えるのもどうかと思うが
410名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 09:54:19.14 ID:GvLb4WW6
美雨でみう、ってのをどっかで見かけていいなーって思って間違った方を持ってきてしまったとかそんなんじゃないの
本当に>>408みたいな教養があってのことなのか?
411名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 11:28:52.18 ID:WwxlLkBJ
>>393 >>396
どう考えても「実を結ぶ」なんだよなぁ… あ、岡田結実
412名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 11:58:19.96 ID:LQ8D/jrd
実を結ぶを勘違いしてるのか、それともちょっとひと捻りして芽を結ぶにしたのかどっちだろ?
413名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 12:21:57.43 ID:OY3ryPYu
>>412
「結ぶ」だけで「結実」の意味があるから、「(希望、夢等の)兆しを育て上げ、実らせる」子になりますように
と強弁できなくもない
414名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 14:28:37.48 ID:LIiPrtw5
涼雪(すずな、♀)

「雪」をどうやって「な」って・・・
415名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 14:35:58.42 ID:8tGJFRqi
なごり雪のぶった切り
416名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 14:36:46.36 ID:n8RLBhqW
雪崩のな、かな・・・
417名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 16:51:47.66 ID:1ejrdTlr
地方誌より

命(みこと)♂
愛心(しん)♀
の兄妹・・

名前が重過ぎるし、女の子に「しん」ちゃん
しんなら愛いらないだろ
突っ込み所多すぎ

同じコーナーに載ってる「勝彦ちゃん」に色んな意味で和んだ
418名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 16:53:06.27 ID:8tGJFRqi
子供産まれたら絶対命(みこと)ってつけようと思ってたわ


小学生の時・・・・
419名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:03:57.82 ID:p33ZE3jQ
美琴大人気だが
420名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:04:45.93 ID:8tGJFRqi
命や尊と美琴は全く別物
421名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:15:25.28 ID:VL0P1oNP
じゃ阿久真はオッケーだね。
422名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:30:12.00 ID:OY3ryPYu
>>417
「勝彦」にも少々ズレを感じる
423名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:40:21.25 ID:PMMT699q
>>394
夏緒何が問題?
424名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:42:51.80 ID:8tGJFRqi
>>421
0と1しかないアスペ?

>>423
×なつお
○なつを
425名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:43:14.68 ID:jlwKVc1E
雨で「み」は五月雨?
これしか思いつかない。
426名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:45:48.25 ID:FghwAwvS
>>424
なら問題ないのでは?
427名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 18:47:59.85 ID:8tGJFRqi
>>426
どっちの発言に対してだよ
428名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 19:02:14.41 ID:xmPiU2uN
さっきテレビで見た、産まれたばかりの子の名前が翔(そら)。
うわー…。婆さんまで居たのに頭悪すぎる。
429名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 19:03:59.70 ID:OY3ryPYu
>>427
後者じゃないの?
緒(を)はセンスはともかく、間違ってはいない。
430名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 19:06:44.56 ID:WwxlLkBJ
昊時 こうし 男
希羽 きわ 女
431名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 19:12:53.05 ID:OY3ryPYu
>>430
喜和、紀和より女の子らしいし、まあ際々でセーフの部類かと
432名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 19:44:52.28 ID:79oNkJeU
病院のプレートにあった名前

天馬(ペガサス)

(´・ω・`)
433名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 20:20:59.68 ID:h7kc3KtN
雑誌で見た名前。

める香(か)
深愛(みあ)
椿姫(つばきひめ)←姫はなくてもよかったんじゃないかなと。
434名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 20:22:48.14 ID:cCiDk+Wf
>>432
「ペちゃん、起きたのー?」
「ぺちゃん、おっぱい?」
「ひろゆき(仮名)さん、ペちゃんが立ったわー」とか…

天馬(ペガサス)はせいぜいペットどまりにしてほしいなぁ
435名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 20:39:43.74 ID:FvD/nrIy
>>410
坂本美雨かな?
坂本龍一の娘
436名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:30:53.70 ID:vsEAot06
173 待った名無しさん[] 2013/07/26(金) 19:49:45.68 0

うちの子は美瑠久(みるく)と氣敏(けびん)って読むけど
子供もお互いを名前で呼び合うし今時、普通過ぎる名前を付けるのこそ
個性がないし時代と共に名前は変わって行くものだよ。
437名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:36:38.40 ID:Kd/J1d7p
>>433
すげーな椿姫、ABCポテトいっぱい食べれんじゃんw
438名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:43:09.04 ID:UnEIvys9
>>436
何処のコピペか知らんが2行目と3行目の文法が壊滅的すぎてイミフ
さすが馬鹿親、日本語もマトモに書けないんだな
439名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 23:18:14.92 ID:ZFc5pzsK
>>433
椿姫のストーリー知ってて付けたのかな
440名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 23:24:59.10 ID:h0MIRgK7
COした知人男性の子

光(みらい)♂

上の子二人もちょっと…な名だったどこれはあまりにも
しかも、誰も読めないだろうけどその運命を受け入れて生きてもらわないと
とか言っててポカーン状態
441名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 00:43:44.51 ID:avjRAvZd
勇斗(いさと)♂
「い・さと」(伊里とか)の漢字かと思ったら…。
ゆうとじゃダメなのか…。
442名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 00:58:03.92 ID:GzhpNuyY
勇雄をひねってみました的な
私は勇斗より伊里のほうが変に感じるわ
443名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 07:27:32.22 ID:lQn82BVh
テレビで
唯愛(いちか)
読めない
444名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 08:10:45.18 ID:7zdJNqeQ
>>443
音読み+よくある名乗り読み
だから「読めない」は突き放しすぎかな
445名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 08:27:43.45 ID:suVv4wiM
倖空:こうだい
空蒼:くう
兄妹

空が好きな人多いのね。
446名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 10:18:27.49 ID:rPqK1vQT
>>443 >>444
よくある名乗りとは言っても、なかなか読んでもらえないよ。
自分の名前に愛(ちか)付くけど、訂正もめんどくさくからあいでも返事しちゃうもん。
DQNではないと思うけど、めんどうな名前ではあるかな。


お客の娘が優歩芽(うぶめ)だった。
字は違っても子供を亡くした幽霊の名前なんて縁起悪すぎる。
447名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 11:18:13.67 ID:1yZImOGj
周子(ちかこ)さんレベルでも、読んでもらえないらしくて
結構「ちか子」って書いてるよ。
個人的には「周子」は、
まず「ちかこ」で、次が「しゅうこ」なんだけど…。
448名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 11:22:25.84 ID:aBS3XXtg
俺はます「しゅうこ」で次に「ちかこ」だな
同級生に修子(しゅうこ)がいたせいかもしれないけど
449名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 11:36:52.38 ID:NgW036d5
変な名前つけられたから人生が狂ったとか言って
親を惨殺した男の事件があったような
光ミライくんの未来に幸アレ
450名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 11:59:42.41 ID:51LVkf5k
>>449
53歳で父親を殺した吉田鼎のことかな?
50年以上も恨みに思っていたなんてすごすぎる
451名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 13:36:14.03 ID:eMP16ZXg
変な名前付けられた子供が親を刺し殺すとか、
変な名前を苦に自殺とかの事件が多発しないと、現在の状況は好転しないな。
452名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 17:17:44.63 ID:4f+RrqUm
本屋でみた、6歳男児のツイッターって本出した子供の名前が「花侍(はなじ)」…
幻の銀侍の亜種かと思った。
453名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 17:22:25.19 ID:fgZGAjH2
地方紙から
双子?性別不明の
輝々 きき
楽々 らら

サンリオ好きか
454名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 17:50:46.23 ID:aenNCziR
地元ホムセンで
「すざく」♀
地味DQN系(伝わるかな)のお母さんが3歳くらいの子を呼んでた
455名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 18:26:35.92 ID:8kiVH5dI
朱雀???
兄弟は玄武とかいるんだろうかw
456名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 18:29:01.14 ID:7zdJNqeQ
>>454
テンプレ読めない系DQN発見
457名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 22:34:44.31 ID:RGf3W2Rf
姫騎(きき)くんって子がいたな。男の子の名前に姫はどうなんだろう。読みも女の子みたいだし。
458名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 22:49:15.79 ID:4f+RrqUm
>>457
「姫を守る騎士になって』ってことなのかなぁ…
それなら素直に騎士ナイトの方がいいのに。
個人的には姫とか妃とかを男児に使う事自体論外。
459名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 00:17:47.03 ID:O02waE6F
地方誌
琥絆(らいあ)
愛柚歩(なゆあ)
インパクトあるわ〜…
460名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 00:50:22.31 ID:/fLtOd5T
逢桜(あいら)♀
羽海(うみ)♀
沙月姫(さつき)♀
花夏(はな)♀


難しい…
461名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 02:12:11.84 ID:7yc2pgEQ
>>459
こはん
あゆほ
にしか読めへんな
462名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 09:00:09.01 ID:yr8kZlXp
なんか二次元系女名前
心優 みひろ 長男 
琉偉 るい 次男 字面は男だけど。
春陽 はるひ 長男
真白 ましろ 長男
未恭 いく 次男 そして読めない

蒼空 そら 長男 いつもの

翠恋 すい 次女 恋
愛瑠 あいる 長女
乙涼 いすず 長女 
史芽 あやめ 長女 
夢來 ゆら 次女
咲空 さら 次女
果未 このみ 長女
和南 なごみ 次女
463名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 09:38:48.64 ID:kZ3yXGv6
知人でアチャーな名前

●孔明 こうめい 男
 SNSで息子の顔と名前を発表。
 まさか「諸葛孔明」の「孔明」じゃなかろうと
 誰かが遠慮がちに「変わった名前だね。なんて読むの?」と聞いた。
 そしたら「こうめい」だとドヤ顔でレスされて、一瞬でみんなフリーズしてスレのコメントがストップ・・・


●苺衣 めい 女
→こちらもSNSで子供の名前発表。
 名前の由来は「僕たち夫婦はスイーツが大好きなので、スイーツの苺のように彩りのある子に育ってほしいと思って名づけました^^」
 という、スイーツな理由・・・
464名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 10:01:53.25 ID:rk7tXeJC
人生に影響を受けたようなものならまだしも
ただの好物って聞かされた時のがっかり感
465名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 11:42:14.34 ID:2+XPjjas
>>456
「すざく」はどう考えても真っ当な名前の聞き違い、もしくは真っ当な名前の愛称とは思えないのですが
唯愛イチカOKとか書いちゃう人だから空気読めないんだね
466名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 15:56:58.14 ID:B/C/McRi
>>465
テンプレ読もうね

>・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
467名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 15:59:25.69 ID:ni3RYNmi
>>465
DQNはお前
空気読めないのもお前
468名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 16:02:11.47 ID:ni3RYNmi
>>462
琉偉 るい 次男
ラモスが悪い というかルイって男でも結構いない?
469名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 16:15:54.02 ID:ArlfGXZM
ネガティブモデルの栗原類は本名だったと思う。
けど、日英ハーフであのルックスだから
なんとなく許されるけど、
日本人でルイって、男女とも勇気のいる名づけだ。
470名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 16:17:19.54 ID:ni3RYNmi
有名人で言えばJリーガーの小松塁
471名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 16:18:25.08 ID:yr8kZlXp
>>468
ルイさーん。だとちょっとねと。
今回男で性別不詳が妙に多かったので適当にカテゴライズしちゃった。

それと、やっぱりラ行使いおおくなったねー。
472名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:14:06.30 ID:QOnMzqQf
>>462
史芽は問題ないだろ。
どこが悪いと思ったの?
473名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:15:23.30 ID:QOnMzqQf
森類って森鷗外の息子だろ。
474名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:18:48.06 ID:atFHovnT
475名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:19:44.21 ID:QOnMzqQf
だからるいを出すこと自体ダメだろ。
476名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:23:30.79 ID:2+XPjjas
>>472
西川史子は知っていてもそもそも史のアヤ読みは漢和辞典にも載ってない読み方じゃん
史芽でアヤメはまず読めないじゃん そこが悪いんじゃないの
477名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:26:49.98 ID:Fhap6h+G
>>472
史芽は「しめ」?「しが」?って思ったら「あやめ」か
あやめだと危めを連想するな
十分変な名前だと思うよ
478名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:31:36.45 ID:ni3RYNmi
史=あや っていつからどうやって読むようになったんだろうね
文と似てるから?
正直、もう名乗り読みとして入れてもいいレベルな気がする
479名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:35:37.78 ID:ni3RYNmi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E5%8F%B2

1955年生まれで既に史=あやという名前がいるし、
史子という字を見れば、あやこと読む人が大多数いると思う

でも名乗り読みとしてはいつまでも認められない不思議な読み方
480名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 17:59:37.84 ID:yr8kZlXp
>>472
フミ読みでボーダー上、アヤは普通読まないと思う。
基本、広辞苑に載ってない読みはボーダーと考えてる。

どんな素っ頓狂な読みでも、一度付けられた実績があってそれが有名人に
なればOKという風潮は良くないと思う。
481名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 18:06:50.69 ID:yr8kZlXp
あ、フミメ、フミガはまあ無いよねーという意味>ボーダー
史子でチカコと読む人がいてびっくり。
482名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 18:15:45.95 ID:Fhap6h+G
史でチカは昔からある名乗りだよ
483名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 20:27:01.88 ID:rcVyYPvK
>史子という字を見れば、あやこと読む人が大多数いると思う

大多数はいないと思うぞ
484名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 20:27:53.20 ID:ni3RYNmi
>>483
「読める人」に変更しておくわw
485名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 20:29:06.39 ID:ni3RYNmi

口部
《画数》5画
常用漢字
《音訓》シ・ふみ・ふびと
《名乗り》さかん・ちか・ちかし・ひと・ふの・ふひと・ふみ・み
486名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 00:36:38.55 ID:MUhyXDTe
50近い史乃(あやの)さんを知ってる。
487名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 00:54:52.27 ID:PQ6gsAih
あれか、フミと読むから文と混同して……アヤに?
なんか昨今のDQN読みもこんな感じだよね?
488名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:37:53.23 ID:ayBMJjeM
知人に孫が産まれたそうだ。
蛍ちゃん(ひかり)
自慢気に話してた。
まともな人だと思ってたけど、今後の付き合い方考えちゃうな。
489名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:39:59.24 ID:H4CS9LAH
>>487
史(あや)は論語から来てるみたい
490名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:49:26.86 ID:EFp/AChn
>>488
孫なら自分の意見は通らない部分もあるし仕方ないんじゃない?
491名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:03:35.60 ID:ayBMJjeM
>>490
相談して付けたらしい。
よくあるDQNバカにして、蛍の素晴らしさ力説してたから退いた。
初孫ハイなのか、娘だか息子だかに洗脳されたのか…
492名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:48:32.19 ID:ucykjS9E
>>491
普通なら息子(娘)の間違った認識を改めさせるのが祖父母の役割なのに駄目だなぁ
493名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 19:44:12.63 ID:vSF6rhp1
私の知り合いが
朱雀 ♀ すざく
がいるよ
494名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 02:20:07.87 ID:HxR8suiO
4人集めたくなるなw
青龍が居なさそう
495名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 06:51:19.63 ID:vmLRdQxo
今日の朝刊

苺奈(まな)
洛穂(らくほ)
陽夏詩(ひなた)
496名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 08:43:45.56 ID:TsffxX+J
茄子:かこ
『なす』…だよね。
497名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 08:45:20.38 ID:Ur+XzxGg
沙星 さとし
桜花 さくら 花の字が蛇足。不吉な感じがするし
498名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:09:34.66 ID:w+UZjYde
前に書いた朱雀ちゃんの知り合いですが朱雀ちゃんの兄が
青龍で あおと だよ。
漫画かなにかのキャラですか?
499名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:20:09.65 ID:dHq8frM9
漫画なら名前にいてもおかしくないけど(キャラが本物の朱雀だったりするから)、現実にいるとなんだか残念な気分になるな…
500名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:21:35.20 ID:0Gn90KAi
>>495
洛穂って何が問題?
501名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:58:59.28 ID:ty93jAdL
>>500
洛穂の意味が分かんないじゃん。
人名にまず使わない洛の字を使って差別化を図ろうというのもイヤらしいし。
502名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 10:11:33.16 ID:sd9Hvd+3
同感、音も字面も人名に思えないし>らくほ
503名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 10:56:11.54 ID:/PRJ5nD3
洛とは、以下のことを表す。

意味
洛水、洛陽、と地名に使われる。洛陽は洛水の北側という意味合いである。洛水、洛陽について古くは雒水、雒陽とも書く。日本語だと、京都という意味もある。
〔説文解字・巻十一〕に「水なり。左馮翊・歸コ、北夷の界中を出でて、東南して渭に入る」とある。左馮翊は現在の陝西省にある。
字形
形声で声符は各。
音訓
音読みはラク(漢音、呉音)。
規格・区分
人名用漢字である。JIS X 0213第一水準。2004年に人名用漢字に採用された。
声符
洛を声符とする漢字に落がある。
語彙
洛外・洛書・洛城・洛神・洛中・洛内
異体字
洜は、〔説文〕の注にある古文。異構の字。

ここにもあるけど、京都とか地名のイメージなんだよね。
読めるならいいとか地名にあるなら名前にしたって(キリッ っていう意見があるけど、やっぱりもにょっとするわ。
504名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 11:34:09.57 ID:xCw9Q6Gf
>>497
人間魚雷。。。
505名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 12:14:06.13 ID:9OrE84tr
>>503
都子、京子、富士夫、九州男あたりに近い感じかな
506名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:06:10.77 ID:rCEIrRU2
5年前に新聞で見た、「なあり」ちゃんのインパクトは忘れられない


>>292を見て思い浮かんだけど
苦手な漫画家の登場人物名っぽい名前が増えたな…
豚切り具合が似ているって感じるのかな

まだ会ったことないけど、↓らへん、実在してそう
十雅(とおが)
王梨(おうり)
勇流(たける)
秋姫(とき)
乙冬(おと)
507名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:22:42.28 ID:yD1eWrKH
>>498
出典は中国の神話の四獣、東の青竜(せいりゅう)・南の朱雀(すざく)・西の白虎(びゃっこ)・北の玄武(げんぶ)
日本の漫画やラノベで大人気の題材だから

でも朱雀&青龍の両親はもともとも出典じゃなくて漫画とかアニメのキャラ由来なんだろうけど
508名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:51:57.67 ID:mJUE5waJ
苺香(べりか)
実際見るとびっくりするね…
読みが自由にしても当たり障りない発音を思いつけない
509名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 16:18:34.32 ID:sHgRi0w2
>>508
「まいか」読みできるのが救いだけど、いっそ苺愛(べりい)とかのが許せそうな気分
そこだけまともな止め字の 香(か) にどう反応していいかわからない
510名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:05:10.56 ID:5qh+zk4T
>>496
某ソシャゲにいる
ユーザーの間ではナスちゃんやらナスビやら呼ばれてます
511名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:11:53.27 ID:00rO6oiU
ベリーってストロベリーだけじゃなくてブルーベリーもラズベリーもクランベリーもあるよね
苺をベリーとする発想がすごい
512名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:26:23.09 ID:bmaaTAVC
中村洛子さん死去 東方学院名誉理事長

 中村 洛子さん(なかむら・らくこ=東方学院名誉理事長、インド哲学・思想史の世界的権威故中村元氏の妻)4日午後9時5分、肺炎のため東京都練馬区の病院で死去、91歳。
東京都出身。自宅は東京都杉並区久我山。葬儀・告別式は9日午前10時から杉並区和泉2の8の6、公益社明大前会館で。喪主は長女三木純子(みき・すみこ)さん。
2010/06/07 10:19 【共同通信】
513名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:56:58.13 ID:9OrE84tr
>>511
敢えて漢字で書くなら
ブルーベリー:藍苺
クランベリー:小紅苺
だから苺=ベリーでも間違いとは言い切れないね
514名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 18:11:52.37 ID:ty93jAdL
>>512
社会で成功するには本人の頭の良さや才覚が当然必要だけれど、
育つ家にも財力や家柄が良くないと良い大学にも行けないわけですよ。
そうするとそういう家は、「ウチはそこらの家とは違う」「ウチの子はそこらのガキとは違う」と言うエリート意識がある。
その表れとして、洛子とか晟とかの難しい漢字を好んで使う。
515名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 19:29:21.43 ID:aA4p4PyS
希愛子 のあこ 女
緋皇璃 ひおり 女
翔生 かなる 男
愛夏 えな 女
勇冴 ゆうが 男 冴(冱)の音はゴ
516名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 21:42:55.27 ID:a5FxOqx2
>>513
いや、苺はベリーに含まれるけど苺をベリーと読ませるのはいろんな意味で間違ってるから。
名前は外来語じゃないよ……
517名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 21:59:06.96 ID:mF23cvLQ
お客さんの子ども
漢字忘れちゃたけど
こーひー(兄)
ここあ (妹)
美味しそう
518名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 23:09:57.52 ID:D3D0b2/p
餡麺麭男(あんぱんまん) ♂
519名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 23:23:23.46 ID:9OrE84tr
>>516
そういうことを言っているわけではないのだが…
520名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 23:39:42.91 ID:YJ94P1uP
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

MENS ガーーデン
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。
521名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 23:51:07.64 ID:Jkrdy6xT
天空くんとかレオくんというキラキラネームを
みつけてしまうと胸が痛くなる
自分だったら名付け親を殴る
522名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 07:25:21.25 ID:eUzJ/jBr
ちょっと前のこのスレに唯愛(いちか)ちゃんがいたと思うけど
昨日の夕刊に載ってたのは、胡愛(うちか)ちゃん(男児)だった。
523名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 07:47:58.42 ID:1E4TwgVW
ツイッターより。DQNネームは救急医療も混乱させている。


キラキラネーム、頼むからやめてください。
救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、
常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。
あとで作り直すと2つIDが出来て、取り違えの危険性が増します。
電話で伝わる名前にしてください!!

「××救急隊です。2歳のけいれんの患者さん収容願います。名前は○○リライ・・さん」
「え?イラリ・・さん?」
「リラリ・さんです。」
「はにゃ?リラヒ・さん?」
「いえいえ、イライ・さんですって・」
「で、どんな漢字?」
「ええと、王ヘンに皇帝の皇にやまいだれ、下にれんが・・」
てな具合です。
524名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 08:46:54.04 ID:HdL9KfZU
結局、名前も漢字もわからないな。
525名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 09:31:57.74 ID:uMCdXp2J
確かに緊急時のリスクはありそうだよね
普通の名前でさえ間違えられたことによるトラブルはあるんだから

3.11の時、NHKで読みや漢字が不確定なままアナウンスされてたけど、ややこしい名前だと余計正しくアナウンスされなくて知るべき人に伝わるのが遅れたりするのかなぁ?と思った
名前が分かる人がみんないなくなって、間違えられたまま埋葬なんてこともあるかもしれないのか…?とか
526名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 10:11:36.49 ID:nI7+LLb4
>>523
震災のラジオ放送であれだけ読みにくい名前は緊急時に不便と誰もが身にしみただろうに
まだわかってなかったん阿呆がいるんだな
527名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 10:21:10.96 ID:YAXoNm9D
新聞から

友虹(ゆに)
友杏(ゆあん)
海那(うな)
涼風(すず)
528名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 10:50:59.47 ID:ZfDMROjL
>>526
俺らは何があっても関係ねぇ!天上天下唯我独尊!!
みたいなノリだから美に染みないよヤツらは。
529名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 10:53:05.42 ID:jqhJHWdb
だって同じような名前だと、それが本当にうちの子かわからないじゃないですか。
オンリーワンだからこそ、名前だけで我が子かどうか判別できるんですよ。
…てな感じなんでしょう。
530名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 11:28:50.80 ID:xtRP+sS9
>>527
すずちゃんだけは悪くないなーって思ってしまう
慣れたのかな
531名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 11:40:10.72 ID:CN0D9Br+
>>530
100歩譲ってスズカならわかるけど
「風」どこいったんだよww
532名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 12:13:22.35 ID:fVqPHdbX
>>530
風さえなきゃふつうに読める
……がなきゃと言われる時分で普通には読めない名前
533名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 12:49:39.16 ID:+k+KlnEZ
レオくんに前に「Reo」ってアクセサリー作ってあげたら怒られて、「Leo」に直させられた。
534名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 12:58:35.04 ID:0VYfeXtl
>>533
うちの子は「じゅんぺい」で「JUMPEI」なんだが、「ZYUNPEI」だの「JYUNPEI」だので貰ったら、怒りゃしないけど困るわ
535名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:10:55.81 ID:CN0D9Br+
>>534
DQN
536名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:11:28.80 ID:wR+JJvRZ
>>534
ジャンペイww
537名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:27:25.63 ID:0VYfeXtl
>>536
しゃーない
J unkoちゃんとかどうしたらええねん
538名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:40:23.91 ID:DatAW9RN
>>527
並べちゃうと、すず以外は猫の鳴き声にしか聞こえない…
539名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:44:26.62 ID:CN0D9Br+
>>537
いや、JUMPEIはラテン式の書き方
パスポートだったらヘボン式が強制だからJUNPEIでしょ
540名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 13:57:21.94 ID:nnK0NIsV
随分前に見たビフォーアフターで匠が家族の名前プレートを勝手に作って玄関に埋めてたんだけど
「タカシ(例)」を「TAKASI」って書いてたw
541名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 14:19:57.87 ID:0VYfeXtl
>>539
いや、パスポートの場合BPMの前のNはMになる
542名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 14:22:24.75 ID:CN0D9Br+
>>541
DQNで常識知らずのアホは俺だったわ
543名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 14:39:32.78 ID:Jr5FpNge
パスポートの場合は知らなかったけど、普通に考えたらJYUNPEIと思うわ…
544名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 14:52:51.71 ID:0VYfeXtl
>>542
まあ関係ない人には一生関係ないからしゃーない

>>540
迷惑www
リフォーム費用に入っているだろうから、それこそ怒ってもいいかも
545名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 14:57:26.05 ID:qBwfq6Sk
スーパーで母親が名前を連呼してた子
ぴの(漢字不明)
別のスーパーで母親が名前を連呼してた子
ねいや(漢字不明)女の子
聞き間違いかと思って近くに行ってよく聞いてみたが
間違いなかった
546名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 15:02:29.39 ID:VE1gSkEF
こないだ知り合いが女児出産して命名したのが

晴楽(てら)

漢字からこうなって欲しいっていう願望はわかるんだけど読める人いるのかな?

ついでに今年自分の周りで出産してレオンと名付けた親が3人もいた

連音♂
連恩♂
伶音♂

普通に流行ってんのかな?年内でレオンがあと何人増えるんだろうか…
547名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 15:36:23.77 ID:0VYfeXtl
>>543
あなたの「普通」は世間一般とずれてるから、色々と気を付けたほうがいいよ
548名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 18:55:12.12 ID:9LvJre4K
>>545
ファミスタかwwww
549名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 18:56:14.67 ID:IU0BGtK1
前にコンビニで「タイガー」と呼ぶばあさんがいたな
たいがぁー(大河、大雅など)
じゃなくて
タイガー↑(虎って字入ってるかな)
って発音でした
550名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 18:57:54.10 ID:3+7mKkjZ
タイガーアパカッ
551名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:07:07.68 ID:d3fhH0rK
>>550
スト2かw
552名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:16:45.72 ID:CN0D9Br+
>>545
>>549
>・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
553名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:25:22.48 ID:O7vNHw9O
麗 うるは 女 正仮名遣いの悪用
十輔 そうすけ 男
遥彩 みあ 女
輝 きら 男
虹華 にか 女
554名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:35:46.33 ID:CN0D9Br+
>十輔 そうすけ 男
読めないけど、名乗りで「そ」があるんだね
伸ばした感じかな・・・


十部
《画数》2画
常用漢字
《音訓》ジュウ・ジッ・とお・と
《名乗り》かず・しげ・じつ・そ・ただ・と・とお・とみ・ひさし・みつ・みつる
555名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:56:55.40 ID:0VYfeXtl
>>554
「名乗り」なんだね
三十路とか、八十島とか、まあ読めるわな
556名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 19:57:20.64 ID:2SDqeh3c
>>554
五十川(いそかわ)とか八十一(やそいち)とかの「そ」だよね
前に漢数字がなくて「そ」と読む例が思い付かない
557名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:03:37.93 ID:8qWqIuch
百貨店そごうの創業者「十合(そごう)」さん
558名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:06:25.03 ID:CN0D9Br+
十川(そがわ)さんって知りあいにいるや、そういや
559名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:07:27.03 ID:0VYfeXtl
>>556
西武ライオンズの十亀(そがめ)剣
560名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:11:27.75 ID:nu9qy/Dq
>>559
とがめ、だよ
561名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:19:23.47 ID:2SDqeh3c
>>557
そごう!ありがとう!
他の方もありがとう!
562名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 20:22:14.91 ID:0VYfeXtl
>>560
失礼
じゃ、単に十亀(そがめ)さんで
563名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 22:56:01.33 ID:0r/rfwgO
桜実(ちえり) ♀

っているんだけど、ちえりちゃんって呼べばいいのか、ちぇりーちゃんって呼べばいいのか。。
564名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 23:54:42.51 ID:wYlCC+4K
友人が出産した女児。
怜愛菜(れいな)
愛=い!?
いやいや、怜菜で良いだろ。
このスレでは良く見るけど、実際居てびっくり。
どうコメントしようか迷ったわ。
565名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 06:30:27.82 ID:q677Zxwy
もしかしたら名乗りを「辞書にあるからこう読んで良いんだ」と思ってる奴って多いのか?
566名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 06:52:01.25 ID:JxdGSWCb
>>565
大多数だと思うよ。
昔、どっかの馬鹿がこの字をこんな風に名前に使っちゃいましたと言う例にすぎないのにね。
567名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:01:08.79 ID:q677Zxwy
えええええ

だから2ちゃんの名付けスレでも、名乗りガー名乗りガー、ってのが湧いて来るんだ…
不思議でならなかったんだけど氷解した、thnx
568名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:26:49.00 ID:pvY4In01
本屋にあるどの名前本から選んでも、このスレではDQNとされる
よって本も一因
569名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:44:37.19 ID:YhJqqAMO
名乗りにも一般的に知られてるのとそうじゃないのとあるから、どこで線引くかな
大(ひろ)、聖(まさ)、徳(のり)とか一般的なのはいいけど、
最近見かける心(み)、音(お・と)とかはちょっと微妙な感じはする
570名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:51:22.27 ID:Pw+o6wrf
>>569
線を引けないから、辞書(名付け本はダメ)に載ってたらセーフで良いと思う
571名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 09:25:36.29 ID:2zaueMRH
名乗り読みは一般に知られている常識的な読みは勿論問題ないし
知り合いにいたからこういう読みがあるのを知った、まではいいと思う

だけど辞書を引いて「おっこんな読みがあるじゃん 聞いたことないからオンリーワンネームになっていいかも〜」ってのはなんか許せないわ
572名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 09:41:08.54 ID:JxdGSWCb
>>571
そうだよね。普通に生きてて知った一般常識レベルの名乗り読みならわかるけど、
我が子を特別化するための免罪符としての特殊な名乗り読みは納得出来ないね。
573名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 10:59:44.85 ID:R0D8/h/X
名づけのときに調べてそれが人生初めて知った漢字・読み方は避けるほうがいいと思う。
たとえ正しいの字・読み方でも。
自分のレベルを超えようとしないほうが堅実でいいよ
失敗も避けられるとおもう。
574名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:05:57.21 ID:Ucxh4yOJ
バランスだと思う。
普通の読み+名乗りなら違和感少なくても、
名乗り+名乗り+名乗りだとDQぽくなる気がする。
575名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:26:30.30 ID:YR/QAATc
真ちかって読ませたりは難読だけど格好いいと思うんだよな(ただし男性名に限る)
576名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:30:14.15 ID:xnCe0eER
小学校で斗真礼くん(とまれ)を見た。
止まれしか思い付かないんだけど何を思ってつけたんだろう?
577名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:40:10.18 ID:1agzYO5Q
>>576
麻里を麻里安とかにしちゃうみたいに、斗真に一文字つけました、くらいの適当さしか思い浮かばない…
「止まれ!」の号令でからかわれそうだよね。
578名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 17:45:32.58 ID:d15PxEKU
さっきローカルニュースでみた

知未(ともみ)ちゃん♀

これ、どう読んでも良い意味にとれないんだが、私が未熟なのか
579名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 18:03:31.71 ID:ZPW0zQHz
>>578
俺にはどういう意味なのかさっぱりわからない名前だな
580名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 18:19:49.41 ID:Pw+o6wrf
>>578
学問の世界は深く、人はどれだけ学んでもその本質を未だ知らず
努力を忘れぬ謙虚な子になりますように(適当)
581名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 19:18:56.18 ID:ZPW0zQHz
>>572
そうだよねって・・・
あんたは名乗りは
>昔、どっかの馬鹿がこの字をこんな風に名前に使っちゃいましたと言う例にすぎないのにね。
って言ってるじゃない。これは名乗りすべてを否定してないか?
582名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 19:43:03.43 ID:gAm8hCdl
聖來 きらら 女
珠愛 じゅな 女
慈絆 いつき 男
快音 かいと 男
陽空 はるあ 男
583名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:01:08.40 ID:q677Zxwy
まあ、>>571が落とし所かな
名乗り全てを否定するのではなく、「常識はずれの名乗りは社会の迷惑」
でいいかと
584名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:30:37.53 ID:Pw+o6wrf
>>583
その「常識」が人によって違うからね
基準が甘くても誰も困らないから、このスレでは「辞書に載ってたらOK」でいいと思う
585名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:44:54.73 ID:q677Zxwy
それはちょっと同意できないな
辞書によってこれでもかとばかりに珍読を蒐集してるのもあるからね
586名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:58:05.76 ID:Pw+o6wrf
>>585
多少珍読が混じろうが、基準はわかりやすいほうがいい
話は変わるけど、この「珍読」って言葉は常識の範囲?
587名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:07:29.81 ID:vVcH6xa3
輝(きるあ)女
貴凜(きりん)女
夢乃芯(ゆめのしん)男

地元紙で見つけた

きるあ………読めねぇ
588名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:09:31.01 ID:Gjq+I3GY
夢の芯…
589名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:13:56.18 ID:d15PxEKU
愛愛 で さねちか は常識
590名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:31:47.65 ID:rHLF+Nno
早将(さすけ)男
宙和(そより)男
翠(もえ)女

いずれも小学校卒業済み
591名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:49:52.46 ID:bf/HIm5j
>>590
> 宙和(そより)男

頑張って読んで「ひろかず」だわ。
宇宙と書いて「そら」もムズムズするけど。
592名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:19:20.08 ID:SSthqM0R
辞書にのってたらOKにするとしてだ、その「辞書」はどれなわけ?
世の中にはありとあらゆる辞書があるし、出版社によっても収録文字にかなりの
幅があるんだけど
593名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:35:02.45 ID:Pw+o6wrf
>>592
何でもOK
裏取りが必要なら、擁護したい人が「新字源」とか「新選漢和辞典第○版」とか書き込めばいい
594名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:43:07.55 ID:kbsXOR+G
俺の判断基準は広辞苑。
載ってなければ駄目という訳じゃなく、載ってれば良しというポジティブリスト的に。
そんな基準だとこのスレの名前は良しじゃないのばっかりなわけだが。
595名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:02:49.25 ID:fL/KeMZO
【ネット】 「キラキラネーム、頼むからやめて。常識的でない読みは、救急搬送時などに命の危険にも繋がる」…医師のツイートが話題★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375369037/
596名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:04:10.34 ID:q677Zxwy
何だか名乗り肯定派が必死だな
お名前が名乗り読みなのだろうけど、ちょっと顔真っ赤にして腕振り回しすぎかなあ
597名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:09:41.14 ID:fL/KeMZO
本サイトから

<簡易「豚切り」分類表>

豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
豚切度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」
豚切度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」
豚切度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
豚切度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。
例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
豚切度5強:
訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
豚切度6:
熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
豚切度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」

※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
598名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:18:06.93 ID:uCkqGkjl
「ぴゅあり」
写真屋に貼ってあった。

「スティーブン」
近所に居る。両親は混じりっけなしの100%日本人

「なをみ(読み:なほみ)」
知り合い。なほみと書いてなおみと読むのの間違っちゃった系?
599名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 02:53:50.18 ID:nAH30cKO
今日イ●ンに行ったら「ぷにすけーそっち行っちゃダメだよー」と叫んでるお母さんがいた。

犬かと思ったら声の先には3歳くらいの男の子。
あだ名…だよね…?
600名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 03:21:50.18 ID:aLc/goDI
星識(せしる) 男
601名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 06:41:49.53 ID:J9o8fjIi
>>599
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
602名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 07:34:50.62 ID:9tDG3FGI
>>599
流石にあだ名かと
うちの子のあだ名はモッチとかポックルだわw



奇異な目でみられてそうだな…orz
603名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 07:49:34.70 ID:AP6MKz/F
>>599
うちも似たようなあだ名…。
ぷにすけは、「そうすけ」→そうすけというより、ぷにぷにしてるからぷにすけ!って感じがする。
604名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 08:43:12.73 ID:GI4bwLR0
ぷにすけかわいいwww
605名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 08:56:27.75 ID:1ZLxTw7P
プニプニしてるからプニすけとかかもしれないしね。
友達のところは「ピーちゃん」って呼んでるけど実際は「たかね」ちゃんとすごく普通の名前だわ
606名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:02:53.52 ID:j/dGs+T4
たかねってのもすごいと思うが
607名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:10:20.45 ID:1ZLxTw7P
>>606
すごいかな?
ひらがなにすると確かになんか変な感じもしたけど
「多香音」とかそんな漢字だったと思う。
「たかこ」「たかみ」「たかえ」系の割と無難なタイプじゃない?
608名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:24:54.75 ID:oaXN03Ue
テレビの生まれた赤ちゃんの紹介コーナーに出てた親子

母 麻夢絵

次男 夏葵(なつき)

長女 愛璃子(ありす)

長男 天琉(しえる)
長男は、素直に「てんりゅう」と読み、プロレスラー(字違うけど)と言われた方がいいと思った。


これを紹介したアナウンサーたちはどう思って見ていたんだろう…。
当たり前だが、名前にはまったく触れてなかったけど
609名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:33:26.85 ID:aN4VraHB
>>608
その前に、母親、「子」でなくて良かったなという思いが先にw
610名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:33:38.41 ID:oXlfCaix
彩に「な」の読みがあるのはもう周知の事ですかね?
遙彩(はるな)
ちなみに小学校は国立通ってる模様

夢歩(むうあ)
どうしてもゲイリー・ムーアしか出てこない
女児だけど
611名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 13:35:44.42 ID:wH9q2ukP
>>608
>>609
母親の読みも気になる。子でなくて…にワロタww
612名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 14:20:48.83 ID:+EASxFoR
まむえ?
あむえかと思ってたw
613名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 16:04:07.19 ID:rm21Z60s
まゆえ じゃね?
614名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 17:02:10.73 ID:0sAlvqA7
>>523-526
聞き取りにくいし
聞き取れてもスッと頭に覚えにくいし、損だよね。
すイエんサーのイチゴケーキの回の後半に出てきた
近所の少年、変わった名前だったね。
命名辞典には、名乗りとして載ってるんだろうけど。
名前って、他人に呼んで貰うものなのにね
615名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 17:24:59.66 ID:pjC+sh4D
>>598
ひらがなは法的に勝手に読めないだろ!
616名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 18:24:21.99 ID:nfj5Gt+e
夢をムウにできるわけがないのも周知の事であってほしいが
617名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:14:13.23 ID:Z0NC4DDS
>>610
ゆめあるき……ナイトメアの世界だな。
618名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:31:47.52 ID:NOCAZdkY
>>610
夢歩で「ゆの」をみたことあるわ。
歩→の になる理由が知りたい
619名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:40:15.74 ID:mzR/kKtS
>>618
ノンビリのノ
620名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:35:12.18 ID:mkSocxqH
煌音 きらと
瑠歩 るいあ
咲介 さすけ
理空 りくう
結音 ゆいと
結介 ゆうすけ
聖音 せいあ

みんな男の子です
結介は読めるけどね…
621名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:36:10.54 ID:J9o8fjIi
なんかもう最近は、読めれば良い名前って気がしてきた
怖い
622名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:42:39.88 ID:lieSd5xs
名乗り肯定派はあれかね、自分のこのアルファベットがMなのにNで書かれたー、ないわーって言ってた人?
623名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:39:39.25 ID:d6tcbKid
結とか咲でも介がつけば男児でもOKか
女児で武美とか勘菜みたいなものだとおもうとやはり変だよねえ

理空は空を「くう」と読ませるだけまともに思える
自分も怖い・・・
624名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:48:18.53 ID:91qji5oe
>>620
こういう名前付ける親って仕事とか出来ない気がするな。無駄や蛇足が多そう。 料理作るにしても餃子にバターとかジャムとかかけそう。
625名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:57:25.13 ID:qMcthb7y
餃子にバターは旨そうだけど
626名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 00:55:22.58 ID:tN5IrvXA
>>620
「あ」で終わる名前って響きが間抜けに感じる
どんな頭してると思い付くんだろう
驚愕通り越してもはや感心する
627名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 05:57:16.88 ID:uO7Xspjr
同意。
最近、空(あ)で終わる名前が多いね。
悪いけど馬鹿っぽい。
ギャル母なのかと思ってしまう。
628名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 07:22:22.71 ID:YIoMbnVY
>>610

>夢歩(むうあ)

「むうあ」から映画監督のマイケル・ムーア(♂)を連想したウリって・・・・
629名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 07:28:38.54 ID:9U6BxJsn
マイケル・ムーアじゃねぇよ!
(`皿´)ノ
630名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 08:20:36.34 ID:gSksENJM
>>629
角野卓造さん何言ってんですか。

本日の地方都市
花菜 はな 長女 はが足りないor菜が余計
陽南太 ひなた 次男
陽杜 はると 長男 読めるでしょとか言われそうだが
望果 もか 長女
蓮舞 れんま 長男
愛瑠 あいる 長女 流行り?
拳志郎 けんしろう 長男 第62代北斗神拳伝承者

系統は違うが
暁志 ときむね 長男 姓が3字の武将みたいな名前だから余計にすげーって感じ。
631名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 08:36:51.39 ID:9mtWdiz9
うちも地方紙

昇叶 るく
楽生 らお
裕汰 ゆた
歩生 あいく
凪永 なぎと

読めないことはないかもしれないけど、訂正の人生はつらい
自分も名前の一文字に二通りの読み方があるので、初対面の人にはめんどくさい

これは違う(と思う…)けど、理美 ことみ は、「理=ことわる」という読みがある、とひとつ勉強になった
632名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 08:40:08.28 ID:a+dIQv/d
なんだ、キラキラは廃れたと思ってたのに
全然廃れてないじゃん。
633名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 08:53:52.07 ID:JLrZ4pjk
>>631

なんかどれも前に「ぺ」「キム」「チェ」なんか付けたほうが、しっくりくるねw
日本人じゃないんじゃないか?

社会人になる時、面接で警戒されるのは確定だなこれ
634名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 08:57:32.69 ID:AUETICRg
>2日午後0時40分ごろ、名古屋市港区藤前5丁目の市営プール「サンビーチ日光川」で、
同市南区北頭町4丁目の自営業柏秀之さん(39)の次男颯空(そうあ)君(4)がおぼれ、
病院に運ばれた。颯空君は意識不明の重体。

http://www.asahi.com/national/update/0802/NGY201308020038.html?ref=yahoo
635名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 09:28:52.04 ID:XFOKntgI
>>634
若い親だけがキラキラつけるわけじゃないんだよね
この親も30代半ばで生まれた子に「あ」の止め字つかってるし

50代の叔父だって、娘が女孫うんだら「愛留(あいる)」とつけさせる気だった
まあ男孫だったんで、キラキラというより人名じゃない音の名前を孫につけさせた
娘がそんな名前をいいなりになってつけたこと自体不思議だったが
爺婆が孫に恥かかせまいと暴走し、キラキラペットネーム強要する事例は他にもあるんだろうと思う
636名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 09:50:14.15 ID:VIdTKC4u
>>634
なんで「そうあ」なんて意味不明かつ発音しづらい名前にしちゃったかねこの39歳は。
637名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 09:53:01.19 ID:XVQIlNAr
>>626
キリスト教徒には言わないほうがいい。
真理亜
638名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 10:28:19.76 ID:fCcsRE5j
>>631
日本人なら「理(ことわり)」くらい知っとけよ

というか、理(ことわり)に「ことわる」という動詞(?)があることを初めて知った
「ことわり」にはもちろん動詞なんて無いから、「ことわる」ってどういう意味なんだろう?
「おさめる」という動詞はあるようなんだが・・・ひとつ勉強になった
639名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 10:33:17.94 ID:0rNYzu7/
私の場合姑が初孫のときに名前候補を出してきて
心 ここ
くるみ
奏空 かなた
美優 みゆ
美羽 みう
ゆずは
があったよ…周りの孫はこんな可愛い名前だからうちも!!って。
無視して普通の名前にしたけど。男の子で
唯一 ゆいくん
葵羽 あおいくん
琉輝斗 るきとくん
莉玖斗 りくとくん
がいた
640名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:14:13.62 ID:8xW3NyJg
ふつう平家物語の冒頭くらい暗記してるはずだから
理が読めないのは日本人ではないと思うよ
641名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:16:06.73 ID:Z6GlCe3e
理は読めるけど平家物語の冒頭なんぞ知らん
知らなかったのは無知だけど、そこで訂正をいれるんじゃなくて叩くのはただのDQNだよ
642名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:25:11.26 ID:nzzx6OuT
祇園精舎の…

暗記させられましたなあ
643名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:38:30.85 ID:Z6GlCe3e
>>642
ああ、それか・・・
暗記したのは覚えてるけど、平家物語だってのは忘れてたわ
644名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:41:52.15 ID:9mtWdiz9
うわ恥ずかしい
ごめんね、「ことわり」だね、断りと同源なんだね

半年漢和辞書と平家物語再暗記だわ、失礼しました
645名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:01:09.16 ID:8xW3NyJg
646名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:04:53.18 ID:BAzWXo1o
少し前に見た『笑』から始まる名前(ニコとか)
苗字が平凡な鈴木とか佐藤だったら、表記で区別する時に鈴木(笑)とかになるよね……テラカワイソス
647名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:13:34.79 ID:nzzx6OuT
>>643
あるある
648名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:17:34.51 ID:nzzx6OuT
途中送信すまん

>>646
20年前の同級生に笑子さんとかいたけど、
時代が時代だったから (笑)とか名字の後についても誰も反応しなかった。
今の子だったら可哀想
649名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:01:06.63 ID:jodZ7f/M
広報より

夢大♂むた
夢生♂むう
夢空♀ゆら

みんな夢が大好きなのね
だけど、年取ってイケメンでも微妙名前なのに、
チビハゲデブとかでこの名前のおっさんって嫌だな
650名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:10:25.46 ID:Rpdo41S+
>>634
かしわそうあ
って間抜けな響きだな
651名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:16:33.82 ID:SaA7Fayj
日々知(ひびと)くん
希空(そら)ちゃん
史東(あやとう)くん
蕾来(らら)ちゃん
心豊(こと)くん
夏芽梨(かがり)ちゃん
煌月(らいと)くん
海凪(かいと)くん
  親は前進や成長を願うものだと思ってたけど
  わざわざ凪=トと読ませてまで止めたいのか
星(あかり)ちゃん
陽(ひなた)ちゃん 星と双子
日咲(ひなた)ちゃん
芽吹(いぶき)くん
桜翔(はると)くん
夏生(かい)くん
652名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:42:05.10 ID:XFOKntgI
キラキラはやっぱり地に足がつかないコースたどりがちなんだと思う。

自分が知ってる「理王(りお)♂」は、地方の専門学校の漫画声優コースみたいな、
人生が20歳で止まるような進路選んだ。
「聖空(せいら)♀」は高校中退でお水。まあお水としては本名でもやっていけるから、
結果的にいい名前かもだが。
653名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:56:14.31 ID:zoCeHMFu
>>652
>地方の専門学校の漫画声優コースみたいな、人生が20歳で止まるような進路
>高校中退でお水
職業と名前は関係ない
お前みたいなDQNがDQNを笑うなよ、滑稽だわ
654名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:59:00.29 ID:zoCeHMFu
書き方まずった
ここはDQN親をバカにするスレで子供を馬鹿にするスレではないので>>652は首つって死んでください
655名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 15:21:16.78 ID:n5aSbFHO
本日の新聞・市内報に載っていた名前

康友 (こうすけ)
姿 (すがた)
夢空 (むく)
想 (こころ)
研人 (あきと)
結梅 (ゆめ)
楓佳 (ふうか)
656名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 15:22:59.52 ID:n5aSbFHO
ごめん。途中送信したわ

諒飛 (あさひ)くん
虹音 (れいな)ちゃん
仁音 (ルビ不明)ちゃん
657名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 15:31:46.59 ID:zoCeHMFu
康友(こうすけ)


又部
《画数》4画
常用漢字
《音訓》ユウ・とも
《名乗り》すけ・とも


研人(あきと)


石部
《画数》9画
常用漢字
《音訓》ケン・ゲン・とぐ・みがく
《名乗り》あき・かず・きし・きよ・よし
《意味》


難読=DQNなの?違うでしょ?
658名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 16:13:16.45 ID:1BVNsAB5
>>657
難読=DQN ではないけど、いざ名付けの時点で調べて初めて知ったような読みをつけるのは、やっぱりちょっとなぁと思うわ
名前を他人から「読んでもらうこと」を考えていないからだと思うしね
名前はその人を判別する大切なものだということを忘れているとしか思えない
659名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 16:35:32.01 ID:gSksENJM
このスレッド、DQNネームだけを取り上げる物でもないでしょ。

康友は大友康平思い出しちゃったわ。読みがやすともならごく普通だね。
著名人も何人もいるみたいだし。完全訂正人生。おまけに憶えづらい。

研人は一度聞けばまあ憶えられそう。


それにしても、夢、空、蒼、音、結、多すぎ。
人と違う名前にしようとして被りまくるとかギャグとしか思えん。
ムク? 犬だよそれ。
660名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 17:08:24.46 ID:XVQIlNAr
>>655
楓佳(ふうか)なんて名乗り読みでさえない。勉強不足じゃないの?
661名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 17:13:00.90 ID:zoCeHMFu
>>660
みのがしてたw
662名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 20:26:06.95 ID:+hRfcnQ8
ムクって犬みたいやな
663名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 21:26:43.15 ID:u8UPtdj+
椋鳩十を思い出した。
664名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 21:29:29.03 ID:2j4dMfxx
>>658
>いざ名付けの時点で調べて初めて知ったような読み
あなたや漢字に興味がない人はそうかもしれんが
そんなもん人によって違うのだから、推測で晒すのはおかしくないか?
665名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 21:54:35.50 ID:995kWg5a
難読=DQNではないが、読み間違えられてブチ切れしたり、「読めないの?フフン」なのはDQNだと思う
666名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 23:08:34.35 ID:AUETICRg
スケをどの字にするかって相談は名づけスレでも見かけるけど
「友」が挙がっているのを見たことない
康友だとヤストモってすんなり読めるからわざわざ「これでコウスケさんですか?」と
聞き返したくなる難読名をつけるのってやっぱりDQNと変わらないんじゃ
667名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 23:46:06.92 ID:/u7vyu0x
だから名乗り読みは正式な読みではないと何度言われたら……
しかも友で「すけ」なんて読みどこで見るの?普通に生活してたら読めないよ
認知度の低い、しかも正式な読みではないものつけてるのは
読むことを拒否した名づけかとさえ思うのでDQNだと思う
668名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 23:59:43.68 ID:gSksENJM
>>667
友をすべて線として分解すると、その中に「ス」と「ケ」が見えてきます……
のレベルだわな。
669名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:03:29.84 ID:+7Heu7me
>>657
これこれ

便利になるのも考えもので、馬鹿でもネットで漢字のマイナーな読みとか
名乗り(笑)を簡単に調べられるんだよね

それでこんな誰も知らない事(笑)を名付けに使おう!って流れでDQNネーム
が生まれると

Twitterの犯罪自慢しかり、DQNにネットは与えちゃ駄目だわ
670名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:08:36.39 ID:Fvf6ZaKX
いかにもそれっぽいサイト作って、あり得ない読みを登録しとくと馬鹿が引っかかりそう。
って現状とたいして変わらないか。
あり得ない読みを創造するか、論拠得たと思って使うかの違いだけで。
671名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:15:09.58 ID:+7Heu7me
確かに
>>657
も出所が分かんないしな。。適当に作られたサイトかも知れない。

でもDQNってネットで出てきた情報を疑うって事は全くしないんだろうね。
672名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:25:57.55 ID:VXODMEzC
>>670
おっと、たまひよ名づけ博士の悪口はそこまでだ
673名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 07:21:15.24 ID:Wfy2Bfha
>>670
>>671
だから擁護したい人には出典を書かせりゃいいのに
Yahoo!辞書より抜粋
ゆう【友】
[音]ユウ(イウ)(漢) [訓]とも
[名のり]すけ・ゆ
674名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 07:31:00.44 ID:ebVTLA/j
というかいかにもDQNで教養があるとは思えない系が子供に難しい漢字を使ったり
変わった読ませ方をすると「どうせ調べて初めて知っただろ」
みたいにしか見えないけど
両親ちゃんとしていたり、それなりに教養もある系がそう読ませてると「そういう読み方あるんだ」と疑問を持たない場合もある
675名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 09:12:42.25 ID:swIJG4Q6
教養がない親が難読名つけると「プッ子どもの名前付けるのに人生で始めて辞書みたんじゃね?」って馬鹿にされるし
逆に教養がある親が難読名つけても「自分たちは人とは違う高尚な人間だと勘違いしてるのねヤレヤレ」と思われる

どっちにしてもいいことないから 名前は普通に読める名前にしましょうよ
676名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 09:20:30.29 ID:o5NKVx8h
>>675
それじゃ捨吉、源蔵、とめ、うめで停滞するっつーの。
677名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 09:27:11.71 ID:swIJG4Q6
>>676
ちょっと何を言っているのかわからない
678名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 09:58:25.13 ID:o5NKVx8h
>>677

渡辺麻友
小嶋陽菜
島崎遥香

あたり全滅じゃん
679名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:05:44.10 ID:pzSbjMeN
>>667
名乗りはもちろん正式な読みではない

じゃぁ名乗り読みとDQN読みの差は何よ?って言ったら、
各々が読めるか読めないかって非常に曖昧な線引きになるわ
それは、俺がしらねぇからその名前はDQNって正にDQN理論になると思うんだけどね

友が「すけ」って呼ぶことは俺は知らなかったけど、名付けた人には普通に読める名乗り読みだったかもしれん
読めるか読めないかの判断でDQの線引きは出来んよ。
680名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:07:30.99 ID:qJLYQ4kx
>>678
ちょっと何を言ってるのか分からない
に同意
681名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:09:21.24 ID:pzSbjMeN
陽菜(はるな)は陽で「はる」なんて読めないから非常識!っていう層がいるよ
mixiの似たような趣旨のコミュで見かけた

だから>>679
682名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:12:01.69 ID:o5NKVx8h
>>680
じゃ80歳前後の人は

渡辺麻友
小嶋陽菜
島崎遥香

読めると思う?読めないよね。
こういう名前全否定なんでしょ?
683名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:33:14.06 ID:doolZHrV
ここ最近、やたら名乗り擁護して顔真っ赤にしてるのが顔突っ込んでくるけど、夏厨の変異形態か何かなのだろうか
684名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:41:20.08 ID:WxNkXnIV
我が子にそうつけてるタイプでは?
名乗り読みを読めないの事を「信じられな〜い。うちの子の名前読めないのなんて!」ってリアルに言われてびっくりした事あるけど、
リアルで言えないから真っ赤なのか、
リアルで言ってpgrされてここでも真っ赤なのか
685名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:43:19.12 ID:pzSbjMeN
>>684
詭弁だねぇ
そんなあほな書き込みしか出来ないなら黙ってればいいのに

子供の名前?
腐るほどいるから別に教えてもいいよ
大輔だよ
686名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:55:42.87 ID:nTbsSRJq
http://digitalphotolife.seesaa.net/upload/detail/image/_DSC2784u-thumbnail2.jpg.html

さんざんガイシュツだと思うけど自分的にツボッタのは韮ちゃんだったw
687名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:56:02.44 ID:4AbTenwK
って言うか旦那が主婦の話の輪に混ざるなよ。
688名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 10:58:56.12 ID:pzSbjMeN
>>687
女だけで話したかったら鬼女いけばいいだけだろ?
何アホなこと言ってるの
689名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:07:47.63 ID:BzBsAJoq
自分が読める読めないで個人としては完結するかもしらないけど、社会通念っていうものもあるわけで
でもそれが最近は名乗りに寛容なのかもしれないけどね
690名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:15:46.89 ID:eaaJlS4f
名乗り自体はかまわないだろ
美子(よしこ)とかも否定するのかな?

というか>>683
顔突っ込んでくるけどってどういう意味?
691名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:18:04.03 ID:eaaJlS4f
>>689
日本語が不自由すぎるだろw
692名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:18:07.23 ID:o5NKVx8h
明仁の仁だって名乗り読み
693名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:44:59.69 ID:Wfy2Bfha
>>675
そこで
「こんな読み方や意味があるんだ。漢字って面白いな。」
「まだまだ知らないことばかり。勉強しよう。」
とはならんか
694名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:50:27.01 ID:eaaJlS4f
まず「普通に読める」が人それぞれなのを理解したほうがいいね
695名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 12:07:28.48 ID:ebVTLA/j
それとここで度々見かける「読まれて当然って顔された」ってあるけど
親のほうも「○○って読むんですよ」と笑顔で返せるようでないといけないよね。
ここで名乗りが嫌わるのって、
「辞書引いて初めて知っただろー!」「読めないからとキレられた」
みたいな層が存在するからだと思う
696695:2013/08/04(日) 12:09:10.87 ID:ebVTLA/j
みたいな層ってのは言われる側のほうね

念のため
697名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 12:18:32.81 ID:swIJG4Q6
子どもの名前を他人に読んでもらえないことで
相当鬱憤がたまっている人がいるみたいだね
698名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 12:57:15.85 ID:pzSbjMeN
>>697
また出た
対人論証しかできないバカ
699名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 13:04:37.11 ID:BzBsAJoq
>>691
あは、ごめんなさい
読める読めないは個人によるけど、社会通念っていうのもあるでしょ?ある程度の共通認識もあるだろうってこと
で、その共通認識も名乗りの範囲については時代と共に寛容になっていってるんじゃないかなーってことです
これが私の文章力の限界です
700名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 13:11:04.09 ID:hHAj0g4V
以前ここで、「私は一切の名乗り読み(一般レベル)が読めないけど、読めるようになるつもりもない」って
主張してる人もいたけど、どうやって日本で生きてきたんだろう
仕事で人の名前を扱うとか言ってたんで気になる
701名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 14:16:38.65 ID:JvUFIf1r
人の名前をバカにする前に漢和辞典くらいは引いた方がいいってことだろう
名付け辞典はいらね
702名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 15:13:30.91 ID:doolZHrV
ID:pzSbjMeN
703名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 15:49:44.98 ID:+7Heu7me
へーそんな読み方あるんだー(失笑)
704名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 16:06:53.50 ID:pzSbjMeN
>>712
意見に意見を返せない人こんにちは^^

単純に個人個人で異なる線引きで人を馬鹿にするのはおかしいんじゃないの?って
誰にでもわかる話なのにそれすら理解できずに火病る人が多いこと多いこと
705名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 16:07:09.34 ID:pzSbjMeN
あちゃあw
>>702
706名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 17:03:19.58 ID:o5NKVx8h
奈良時代以前には漢字など意識せず和語で名前をつけたからこそ漢字の名乗り読みが必要ってことがなんでわからないんだろうね。
707名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 17:06:14.45 ID:eaaJlS4f
馬鹿は顔突っ込んでくるなってことですね
708名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 17:23:00.59 ID:EopjUJIz
福井のお祭り「表児の米」2012年9月より
成穂 (なるほ) 祖父 63歳
一成 (?) 父
潤成 (ひろあき) 1歳

Eテレ テレビスポーツ教室「逆上がり」
講師 心健 (きよたけ) 大学生
正武 (しょうむ)
翔全 (しょうぜん)
広太郎 (こうたろう)
爽音 (その)
由糀 (ゆか)

Eテレ テレビスポーツ教室「跳び箱・マット運動」
梨世 (りよ)
聖路 (せろ)
妙玖 (みく)
芽唯 (めい)

こうたろうくんの太が、ブームの「汰」じゃなくてホッとした。
709名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 17:24:24.35 ID:pzSbjMeN
>>708
>>1すら読めないDQN親と変わらない精神構造の奴が増えたな、ここ
710名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 17:27:36.53 ID:vF3zHL3S
今日もジャンペイくんの親が元気一杯
711名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:09:48.43 ID:YnXhfaJe
來莉々 くらら 女
712名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:13:21.07 ID:GKQDigSE
くりりんかと思った
713名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 06:53:03.30 ID:/XWnlc28
普通の中にあるカッコ良さが理解出来ないんだな今の親は。
カッコつけようとすれば逆にカッコ悪くなるのに。
714名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:29:34.60 ID:WmpmBXxu
近所の佳也くんが「かなる」くんだと知って脱力。
教育熱心っぽい両親なのに。
715名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 08:56:47.37 ID:yD6YB3eR
あだ名はイヤホンで決まりだな
716名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 09:11:50.14 ID:C6njRkTg
朝刊、スポーツ結果欄より。
読み不明、姓が同じなのでおそらく小学生の3姉妹。
乃雲流、惟月奈、和詩己
こちらも女子、字面が…。
扶宥
717名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 09:59:49.00 ID:fSTxcKJO
>>716
このスレにいても全く読めない!


先日合った子
「奈星」で「ななせ」だった。真ん中の「な」はどっから来たw
妹が「灯星」で「「あかり」だったがもはや全く読めない
718名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:19:19.62 ID:0E+KsfER
>>717
黄粉(きなこ)の「な」と同じじゃないか?
719名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:29:46.90 ID:DwIMjyEA
SC内にある子供向け写真スタジオ前に展示してあった写真。
お姫様衣装の女の子の名前欄に「貴石」
フリガナは「あれきさんどらいと」
目玉飛び出した。
漢字と読みがどう考えても結びつかない。
720名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:34:26.11 ID:XonGoFIL
>>719
ネタ乙
と一笑に付したいところだが 案外事実はネタより怪なんだよな・・・
721名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 12:06:50.42 ID:fSTxcKJO
>>718
黄粉は元々「黄なる粉」から変形したみたいで
「黄な粉」が「黄粉」になったりだから違うんじゃない?
「奈星」なんてモノ存在しないよ。
そんな応用いらんw

>>719-720
ネタだよね?としか思えない名前って存在するよね。
「ネタだよね」という言葉には「ネタであってほしい」という意味も込められてるけど
どうしてその名前で一生過ごしてもらおうと思ったんだろうかと親の頭の中を覗いてみたい
722名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 12:37:03.79 ID:cTCivU/O
>>721
発想が同じじゃないか?って言ってるだけで
だからDQNじゃないとは言ってないと思うぞ >>718

黄粉って「な」って呼ばないのに真ん中に入ってるよね!
だったら他の漢字でも「な」を入れていいよね!みたいな
723名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 12:59:01.71 ID:fSTxcKJO
>>722
ごめん、そういう意味でしたか。失礼いたしました。
発想的にはそうだろうね
724名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 13:30:29.32 ID:naPGWUMw
>>716 乃雲流、惟月奈、和詩己 のえる、いるな、なうしか

…違うな
725名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 13:50:19.96 ID:uQUIs/7S
>>716
頑張ってゲスパーしてみた
乃雲流(のうる)、惟月奈(ゆきな)、和詩己(よしき)
…ダメだ、夏に脳味噌を無意味に酷使するもんじゃないな

>>717
「灯星」の「星」はもはや置き字にしか過ぎないんだろうね、「ミャハ☆」の☆みたいな
「奈」で「なな」は、「奈々」で「なな」だから「々」の字が無くてもおkとか思ったんじゃない?

>>719
もしかして某漫画の信仰者なんだろうか?
有紅(アレク)ちゃん程度なら、まだ「うわDQN…pgr!!」レベルで終わってたのにね

「あれきさんどらいと」と開き直られたら、引きすぎてしまって絶句になるわ
726名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 14:29:17.96 ID:3B8ELkDs
>>725
私も某漫画がすぐ思い浮かんだ…
アレクサンドライト…るびいちゃんやひすいちゃんが可愛く思える破壊力だわ。
いっそのこと「キセキ」ちゃんならそのままで良いのに。
727名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 14:32:20.15 ID:uQUIs/7S
>>716
再チャレンジ

…というか、Google先生の御力も少し借りた
乃雲流は恐らく「のゆる」で確定、惟月奈はやっぱ「ゆきな」かな?、
和詩己は女子というのだけ判明したので「よしき」の線は薄い、
じゃ、なんだろう…でハタと閃いた、多分、「にしき」だ

で、ついでに扶宥も調べてみたら、「もとひろ」って普通に男性名じゃん…
でも女子ってことは、「ふう」あたりか…
728名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 14:49:15.07 ID:/XWnlc28
>>719
作り話おつ。
729名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 17:07:02.93 ID:lmU9B6SH
地元テレビでやってるディズニーに連れてって企画、DQNネームがちらほら居て
親御さんの名前も出てたんだけど若いのに「○子」
響きが年寄世代の物で字も堅め(奈々子とか亜美子とか○子でも可愛いのが多い世代の人だと思う)で、
自分の名前嫌いだったのかなーとゲスパーした。
子の付く名前は好きですよ。
20代後半くらいの綺麗めな奥さんが、靖子とかそういった雰囲気の名前だったので思春期の頃は嫌だったろうなと。
730名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 18:22:38.83 ID:Qwf5qcih
子供の親権は最初に連れ去った者勝ち!   

長々と何度も調停を繰り返し養育実績を作れば父親でも親権はほぼ確定!楽勝!
731名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 19:00:10.03 ID:r8NFL13Y
嘉希 ひろと 男
捺輝 なつき 男
琉星 るきあ(るきや?) 男
心結 ここな 女
悠愛 ゆあ 女
和篤 かずま 男
美向日 ひまり 女
732名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 19:31:46.20 ID:OvkdvJyy
市の広報から

遼乃介(りゅうのすけ)

「りょう」ではなく「りゅう」なのは誤植なのかそれとも…
733名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 19:38:43.41 ID:JEUHWhVH
ID:pzSbjMeN

ハズカスイ…w
734名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 20:37:00.56 ID:cTCivU/O
>>733
今更、流れが終わった昨日の話を蒸し返す君の方が恥ずかしいって気づかないんだねw
言いくるめられた人かな?^^
735名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 20:51:55.27 ID:XonGoFIL
誰も言いくるめられてないってw
736名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 20:58:10.47 ID:C6njRkTg
>>727
716だけど解読班サンキュー。さすが、このスレ。
扶宥は「ふゆ」という線はどうかな?と思った。
737名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 21:10:23.55 ID:GQXPq/DR
> 言いくるめられた人
この表現はおかしい。それに気づけない人なのだろう。

>>727
ひっかかったページに謎の名前がまた一つ。
琉和及(るのい)ってなんだよ……

それらで検索すると水泳関係だの小学校の学校だよりだの、まずそうなものが一杯引っかかって怖かった。
ほぼ一発で特定されちゃうんだよね……
738名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 21:17:34.02 ID:JEUHWhVH
ID:cTCivU/O

更に恥晒してとってもハズカシイw
739名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 21:33:30.72 ID:0E+KsfER
>ID:cTCivU/O
別におかしなこと言っとらんから安心しなさい
740名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 05:50:36.46 ID:rNXRa6YF
さっきNHKで出た名前・・・

和(にき)♀

この名前からF1(福島と違う意味での)のニキ・ラウダを
思う浮かべたウリって・・・
741名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 05:52:46.57 ID:ITyb2phZ
二木ゴルフを思い浮かべた
742名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 05:58:13.66 ID:rNXRa6YF
そういえば、今アニメでやってるサーバントサービスの主人公
の名前の設定が、確か、山上ルーシー公子織江(略)、と姓の横に
名前がいくつもあるんだけど、こんなのって現実世界でもOKなの?
743名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 06:31:28.71 ID:eHw9mT0m
>>742
長さの制限はなかったのでやろうと思えばいけると思うけど
そのアニメ知らんが名前の感じからして英語圏などのミドルネーム的なやつじゃない?
あっちは愛称を公的に使える文化なので多少変な名前がついてても
本人が名乗りたい名前を名乗ればいいだけだし
改名も裁判所に行けばすぐできるから変な名前つけられても日本ほど不便ではないんだよね
744名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 09:53:42.64 ID:96Nb0ONJ
キラキラネームが蔓延しているなんて大げさだ。
そんな風に思っていたことが私にもありました。

宿泊したホテルで、今月生まれた子どもの紹介みたいな番組を放映してたのだが、
見事にキラキラばかり。
いつの間にやら常識が変わってしまったのかとびっくり。
745名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 09:59:57.44 ID:qJBpqc4Z
唯花 いちか ♀
悠愛 はな ♀
美瑠輝 みるき ♀
陽大 はると ♂
明華 さやか ♀
愛花理 あかり ♀
明夏璃 あかり ♀
雛 ひなた ♀
日菜穂 ひなほ ♀
頼武 らいむ ♂
來翔 らいと ♂
結羽羅 ゆうら ♀
746名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 10:03:41.80 ID:0DLuLyAy
>>744
5年と2年の子持ちだけど、
3年間に日本ってなんかあった?って位に下の子の学年は読めない名前が増えたよ
一番頭ひねった名前は既にこちらで紹介されてた…
747名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 13:15:02.18 ID:j22fodJM
愛留牙(あるば)♂
鈴朱(りず)♀
兄妹
元ヤン親の考えはわかりやすい。
748名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 13:47:39.21 ID:ku+puKnO
解説щ(゚д゚щ)カモーン
749名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 14:03:29.05 ID:IpGmB7/H
>>747
いかにもなギャルが若くして子ども産んじゃいました感だね
子どもの名前聞くだけで親の出で立ちが想像できてしまうわ
750名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 14:19:41.97 ID:h5NnCnd6
>>748
ALBA ROSA、LIZ LISA、ともにギャル御用達の109ブランド

次の子はセシルか?スライか?双子だったらココとルルか?w
751名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 14:27:26.56 ID:ku+puKnO
thnx

109ねえ。知らなかったよorz
80年代にはよく横を通って道玄坂上のYAMAHA Do'inあたりで遊んでたけど、
中の店で買い物しようとは思わなかったな

もっぱら宮益坂登って青山方面でチンタラするか
表参道までクロコダイル前を抜けてダラダラ散策するかだったな
ええ、おばさんですw
752名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 15:29:44.93 ID:AQBi0Y//
光(らみ)♂
ふわふわ♀

病院で貰った予防接種のスケジュールの冊子より。
リアルに二度見した。
753名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 15:38:41.93 ID:TqLQ5MVv
>>743
そのアニメの奴は、日本に住んでる純日本人
フルネームは判明してる部分だけで
山神 ルーシー貴美子明江愛里史織倫弥由保知帆子彩乃冨美佳千歳早苗美紀子壱花由紀乃麗奈
恵利亜衣多美子千景エミリア樹理亜志津江絵里那千紗夢佳夏希蘭々理恵子刹里智香子あずみ
マリナヒデコチアキミサキナオミキャンベルミクユカマサコサチコナナムツミハルカユナシマコユキ
エリンサクラカンナワカナハズキハナミルリミハネモモカヒマリノゾミフタバマユユノアマヨ(以下続く)
754名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 15:44:08.03 ID:0z6XxSOc
>>752
ふわふわ…
それが単なる「例」であることを祈るが
もし実在なら、就職のエントリーシートに

氏名 鈴木ふわふわ 女 22歳

とあったら、本人がどんなに真面目で賢くても第一印象はふわふわした人間だろうから、
難儀することだろう

ふわふわに比べりゃインパクトに欠けるが、病院でみた名前
天獅 てんし ♂
愛空 あすか ♀
愛結 きゅうと ♀
755名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 16:46:42.36 ID:59Ew+8QN
>>751
90年代に109で働いていたうちでも名前だけでは分からんw
働いていたってもレストランだけどね
当時はコギャルブームでも上層階はまだレストラン街だったんだよねぇ
今やギャルの聖地
ギャルブランド名を子供の名前にするなんて恐ろしい感覚だ
756名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 17:01:52.49 ID:eHw9mT0m
アルバとかは35の自分が高校生の頃(いわゆるコギャルブームが始まった頃)
やっとこ出てきたくらいだから
もうちょっと上の世代だとギャルに憧れてるババアとかでない限りあまり縁はなさそう
757名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 17:56:30.72 ID:+JjBnfpo
従姉妹のクラスメイトの名前が愛舞(ラブ)だったよ…

何故愛でラブとか、平仮名とかにしなかったのか気になるwww

これじゃアイムにしか読めねー
758名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 18:09:16.73 ID:AD2gJDvd
ふわふわ!
すげーなふわふわ!
自分の苗字にくっつけて声に出して自己紹介してみた。
一人なのに声出して笑ったわw
759名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 18:40:11.87 ID:pzCp79R9
名は体を表すとかいうけど、親の頭の軽さを証明しすぎだろ
760名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 20:28:30.22 ID:TpEm+sQh
某番組にて

るいん君
ゆきね君

親普通そうな感じなんだけど…
761名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 21:03:30.15 ID:9v/mbZpf
最近は一見真面目そうな親がぎょっとする名前つけてるよね。
まぁ要注意な親が判りやすいから助かるっちゃあ助かるけど、子どもが気の毒でならない。
762名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 21:33:53.13 ID:fX25fcST
>>744
どういう番組か分らないけど
このご時勢にわざわざテレビに子どもの名前をだすような親は危機意識の欠片もない
自己顕示欲の塊の人達だからDQN名率は無作為抽出よりずっと上がると思うよ
763名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 21:39:14.75 ID:AQBi0Y//
ふわふわちゃん、「佐藤花子(仮)ママ、ふわふわちゃん(5ヶ月)」と母子の写真付きで載っていた。
全部で15人くらい載っていて、イニシャルの子もいればフルネームの子もいるような掲載方法。
薬品会社と大学の微生物病研究会で出してる、内容も作りもしっかりした冊子だった。
ふわふわは愛称だったらいいけど…。
764名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:21:28.27 ID:tXmySgKJ
>>763
きっとお母さんが中国人で「ふわふわ」には別の意味があるんだよ。
ほら中国の人はランランとかカンカンとか同じ漢字を並べて名前にしたりするじゃん?

とでも思わないとやってられねー。
765名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:41:38.10 ID:ZTAMmFZY
>>764
マジレスすると「花花」でふぁふぁ、だったような。

ふわふわの破壊力ぱねぇ…。
766名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:43:56.52 ID:Jm3eVkJG
かわいいおばあちゃんになればまだいいけど
青年、中年期が地獄だね…
767名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:44:27.06 ID:daPZtRSF
>>762
そう簡単に悪くいっちゃだめよ
頼まれると断れないタイプってだけかもしれないし
こんな名前流行ってるよといわれると、そうなんだーって鵜呑みにしちゃうお人よしさんかもしれないし
危機意識が足りないのもお人よしからきてるだけかもしれないし
768名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:00:43.72 ID:PvA2cIjl
どれにしても脳の働きが残念な人じゃねーかw
769名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:18:48.72 ID:sjG9YCxy
光真♂ で、てるま。

てるって、ウッチャンか黒田勘兵衛のおくさんくらい?
子馬と呼んでしまって、その母親に15分以上説教・・・
更年期婆がうぜ〜〜〜んだよ。

でも、ここのスレ読んだら、光はてる、なのかもしれない・・・とおもってしまう。。。
770名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:31:58.09 ID:dUWWxBs0
>>769
ぴかちゅう? ですか?って言ってやれば良かったんだ。
真ん中だから真もちゅうって読むんですよねって。
771名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:34:03.29 ID:inlQ1w0S
A級戦犯はベネッセ

キラキラネーム 誕生きっかけは『たまごクラブ』と教育専門家
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20130707-198318/1.htm
772名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:45:21.14 ID:dPcg0iPT
>>769
昔からあるけど。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/早川一光

早川 一光(はやかわ かずてる、1924年(大正13年)1月3日 - )は、ラジオパーソナリティ、医師(外科医)。
773名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 23:52:41.08 ID:fX25fcST
>>771
ソースが「女性自身」でしょ
2chのスレを参考に適当なこと言っている気がする
774名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 00:09:53.07 ID:aBTuWLRM
>>770
うちの叔父は義光(よしてる)だよ
あと子供の頃、近所に光明(てるあき)君もいた
775名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 00:17:48.92 ID:hvNQ2VOx
>>769
その字なら「こうま」って思うより、「みつまさ」か「てるまさ」って思うけど
776名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 00:19:27.69 ID:areMeVey
>>769
光=テル、正式読みだけど一発でテルマとは読めんわー。
光馬で思い浮かべるのは圧倒的にミツかコウ読みだと思う。
ミツマはないからコウマ?…え、テルマ…あっそう()的な。

うちの叔父は利光と義光でミツ読み。
そんな私はウッチャンの名前をずっとミツヨシだと思ってましたw
777名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 01:43:09.99 ID:nMaqoTo0
>>762
その地方の地元の学校とかを取材してるような、ローカルのケーブルテレビだったよ。

名前の紹介も、名前だけを淡々と紹介する感じで。

だから、厳選されたってわけじゃないと思う。驚愕レベルじゃなくて、ちょっと変レベルの名前ばかりだったし。
778名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 01:45:46.62 ID:nRYN80bd
希星きら
麗華うるは

麗華ちゃんはレイカの訂正人生だろうな
779名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 02:44:26.78 ID:WHGG08Es
最近頭を捻った名前
夢と書いて「はるか」と読む子。ちなみに♀。
普通に「ゆめ」ちゃんでいいだろ。と思った。
それかひらがなで「はるか」ちゃんとかさ。
780名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 03:45:25.22 ID:aH7zG/3B
知り合いの孫が通っている幼稚園に漢字はわからないけど「どろん」くんがいるそうです。
なんでも親がアラン・ドロンのファンだそうで…
781名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 05:36:49.42 ID:QgfX/Hr2
県の広報誌より

直葉(すぐは)♀
瑠愛(りあ)♀
優愛(ゆあ)♀ ※瑠愛とは双子の姉妹
莉空(りあ)♀

直葉(すぐは)ってソードアートオンラインかと思った
782名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 06:35:58.48 ID:NfH1z0JH
>>769
読み方が正しいかどうか置いといて
漢字なんて色々読み方があるのに
それがつけた名前を違う読まれ方をしただけでキレる親ってのをここでたまに見かけるけど
そういう人に遭遇したことがないから信じれないなと思う。

ちなみにうちの弟は「大樹」で「だいき」だけど
この漢字だと「ひろき」「たいき」「だいじゅ」など読み方は他にあるので
例えば「ええと、ひろき君?」みたいに言われたって「いえ、だいきなんです」と返すだけなのに
そのいくつかある選択肢を外しただけでキレる親とか他人にエスパー期待してるの?と思った

なんか漢字よりもその親そのものの問題だよね
783名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 06:37:25.62 ID:s4dONQzG
今朝の新聞より
愛沙(あいしゃ)

愛車?
784名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 08:37:58.65 ID:yroYSlya
>>780
せめてアランならまだ。。。
785名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 09:32:19.10 ID:NyGCnJ3m
>>778
うるはママはガゼットのファンだなw
786名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:04:01.24 ID:Oh09F7V0
>>780
ならアランだろ普通
787名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:24:47.88 ID:zjJoSCXt
アランでもダメでしょwww

ドロンは駑乱とかかな?と漢字を考えてしまった…
788名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:26:20.81 ID:NfH1z0JH
ほんとだよね
ドロンって酷すぎる
アランもアレだがキラキラが大勢増殖してる中そこまで奇抜すぎる訳じゃないけど
ドロンとか元々苗字な上に名前としてヘンだよ
なんか泥みたい
789名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:26:55.40 ID:EatJHchg
アラン
790名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:27:53.68 ID:NfH1z0JH
>>787
100歩譲ってってとこじゃない?
ドロンなんて虐待レベルじゃん
アランならちょいDQNが亜蘭とかつけてそう。
ドロンならそのDQNにすらおかしいって思われるよ
791名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:35:12.90 ID:W4yDA6pH
>>783
スティービーワンダーの娘がアイシャだったような・・・
彼のファンだとか?ww
792名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:42:32.28 ID:0ERwARiU
あらんなら亜嵐かね
入社する頃にはどろんさせていただきます、なんてからかうような人はいないかw
793名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:54:54.53 ID:NfH1z0JH
亜蘭になんか聞き覚えがあると思ったら
峯岸みなみの坊主の発端となった白濱亜蘭だ


あの時でも「なんだよこの名前」みたいに言われてたけど
これがもし「白濱ドロン」とかだったらもっと大騒ぎだったに違いない
794名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 10:56:22.60 ID:NfH1z0JH
リロってなかった
>>792
>どろんさせていただきます

wwww
795名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 11:41:46.34 ID:9/hGwFlD
>>793
ギャグ漫画のキャラなら悪くない、白濱ドロン
796名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 12:40:24.59 ID:iqcHlZxU
>>791
他にも
漫画やらゲームキャラやら色々と・・
ワタクシ的には
↓このアイシャ・コーダンテ様こそがアイシャですが
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/25706/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A33.jpg
797名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 12:54:00.57 ID:t+Q+eXdM
流星叶 るるか
798名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 13:45:27.02 ID:oMlP3A4U
ドロンって名字だしね。
799名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 18:38:52.99 ID:ZZpL69nD
>>797
流叶(るか)なら普通だと思えるくらい麻痺してきた
星いらないw
800名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 19:21:50.73 ID:BOBj9vlq
美昊 みそら 女
愛莉 ひまり 女
801名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 20:00:58.10 ID:bBXp2XwU
王冠 くらうん 男
心音愛 しおな 女
皇 こう 男
802名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 21:28:41.05 ID:NfH1z0JH
新聞より

凰仁
騎心
煌芽
亜依夢

読み仮名なかったのでわからなかったけど、一番上はこうじん?三番目はこうが?4番目はあいむ?
って感じに想像できたけど二番目がさっぱりわからない
803名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 21:44:42.53 ID:BdAEBxH8
まさかの「ナイト」では。
804名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 21:45:42.88 ID:rrZGpabC
鳳凰の「凰」は雌じゃなかったっけ
805名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 21:58:09.35 ID:UXFkqBZ/
>>802
2009年に「こうじん」って命名してブログで垂れ流してる人がいるね。
おうじかと思ったけど。仁凰でにおとか、まあいろいろ付けるもんだ。
>>804 そう。鳳が雄だ。
凰を付けられた女子ってのもなんかかわいそうだけど。芸能人みたい。
806名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 22:17:31.71 ID:RaeGH6BO
土屋太鳳を思い出した
母親がつけた名前みたいだけど、wikiで見る限り、なんか大丈夫か?母ちゃんって言いたいわ
>太鳳は本名。胎児の性別を教えない産院で生まれた為、名前を決めるのに困った母親が「生まれたばかりの裸の赤ん坊が雲の上で寺子屋のような低い長机に正座し、細長い紙に筆で『二月三日生まれ 女 太凰』と書いていた」という内容の予知夢を見たことに由来。
807名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 22:51:18.44 ID:bN79exz7
地方紙より

黄金太郎(おうごんたろう)♂

これぞ真のキラキラネーム…!!
小学生らしいけど、運動会とかで名前放送されるの恥ずかしいだろうなw
808名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 23:00:43.90 ID:areMeVey
すごいね、金太郎ではダメだったんだw
809名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 23:16:51.02 ID:dicfKVnQ
妹は
聖水花子
810名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 23:18:27.99 ID:RVwnfNvI
さっきテレビにて
心咲 とき ♀
心奏 ? ?
美仁唯 みにい ♀
真里唯 まりい ♀
善生 ぜん ♂
心愛 みあ ♀
心愛 りずな ♀
間違いがあったらごめんなさい。世の中の名前の特集みたいなのやってほしい。
811名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 01:10:36.76 ID:fntMB6FH
>>810
それ見たwww
フリップに手書きで名前書いてて、
このこは○○で、この子は○○って、ドヤぁな感じで発表してたね。
812名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 01:26:13.02 ID:3NlcXaO/
子供生まれたばかりなんだけど児童館などでこんな奇天烈名の子供に出会ったらどう振る舞えばいいのか不安になる
表情から困惑と蔑みと憐れみを隠せる自身ないわ
813名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 05:56:40.48 ID:chP/bc3/
地方の情報誌より、いずれも読み方不掲載

劉騎(りゅうき?) ♂
飛劉(ひりゅう?) ♂
珠埜 ♀
愛葵(あおい?) ♀

劉騎と飛劉は、何故か漢王朝が頭に浮かんだ
814名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 06:04:15.07 ID:TMWH77uo
>>793
騒ぎの時はマスコミのインタビュアーたちから亜蘭がドロンしちゃったから、やっぱり亜蘭って名前でよかったのよね
815名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 06:06:12.60 ID:mglODgW0
>>812
つい先日そういう子に遭遇したけど
親としては「こんな読ませ方しちゃう☆」な誇りみたいなのを持ってたりするので
「へぇ〜〜」って関心した顔をするとニコニコするよ

それとここでも話題になった、医療現場が混乱するのでキラキラはやめて!なニュース
TVのニュースでも取り上げられたらしく、しょっちゅう連絡をとりあってる友人から
「ニュースでやってたけど、世の中こんなんでいいの!?」と怒りのメールが来た

その子はもうすぐ結婚する予定だけど人の親になる自信がないと言ってたタイプだが
そのニュースを見てこんな名前が溢れかえってる世の中に更に自信をなくしていた
816名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 06:36:14.13 ID:Dg6kI05w
>>812
心の中で「触っちゃダメな痛いママだと自己紹介してくれてありがとう!」と満面の笑みで感謝すればいい
817名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 06:50:35.84 ID:mzmbbFSw
>>815
「世の中DQNネームが多すぎ!こんなんでいいのか?」とか言ってる人に限って、
子供が生まれた途端DQNネームつけたりするのが恐ろしい。
そんな例を何人も見てきた。
818名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 07:08:17.38 ID:bd3CmZyF
るん(女)
緊張感のなくなる名前だと思いました。
ラ行+ん、ならルンとロンは嫌だなぁ。
819名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 08:32:45.42 ID:S7mBblu6
>>783
>>791

今井美樹、布袋寅泰の娘が「あいしゃ」ちゃんだよw
820名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 08:59:32.80 ID:8E1Ukbrd
報ステかなんかで、キラキラネームやめて!って特集したんだってね
これからこういう風潮になったらつけたばっかりの親は顔面蒼白だろうなー
後に「この数年間はキラキラネームというものの不便性が前面にでていなかったため風変わりな名前が多かった」とかいわれちゃうかも
821名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 09:05:52.01 ID:/k4qvrUN
私のまわりもキラキラを否定する人に限りそういう名前をつけてる
美羽 みわ ♀
美悠 みふ ♀
美優 みゅう ♀
心優 みう ♀
美羽 みはね ♀
深優 みゆ ♀
実結 みゆ ♀
海愛 みあ ♀
美結 みゅう ♀
美璃 みりぃ ♀
美莉 みり ♀
パッと聞いただけだと読み間違えやすくて間違えたら半切れ。医者が言ってたキラキラの否定なんだけど以前この名前で書類等作るときに名前+読みのやりとり何回したことか…
親はキラキラじゃない!って言い張るけど充分キラキラだよ。ブ一ムは去ってきたみたいだけど。
822名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 09:15:37.43 ID:+0A7zhU7
>>818
まだこのスレの中じゃるんはマシな方じゃない?

Aチャンネルを思い出すけど…
823名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 12:35:48.27 ID:YwdenMd7
>>818
蘭ランとか倫リンとか日本語で意味も漢字もいいのがあるのに
どうしてルンにしちゃったのかなあ・・・

>>821
美羽ミワは昔だったら一発で読めた。ミワ一択だったよ。
今はミハネだのミウだのと・・・
824名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 12:38:37.28 ID:lEuG9wTM
こう名前として成立してないのが増えてくると、なんかもう読めて書けたらマシなんじゃね?って思えてきたw
825名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 13:45:46.58 ID:F7t4FXUh
女児はマッタリ甘すぎる名前が流行ってるよね。
かれんとか、かのんとか、ゆりあとか。

今はAKBブームだからいいかもしれないけど、
またspeedみたいなボーイッシュ系とか清楚系が流行りだしたら名前も流行遅れになるのかなーっていつも感じる。
826名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 13:59:53.40 ID:W16UAbUh
827名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 14:19:29.32 ID:mzmbbFSw
>>821
このスレ以外にも後悔スレとか名付けスレとかがあるけど、
キラキラネーム叩いてる人の子供の名前もこの程度のレベルな気がする。
目くそ鼻くそだよな。
828名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 15:33:31.95 ID:56LC9+Y0
>>825
speedが流行ってたときも名付けで人気だったのは萌とか彩花じゃなかったっけ?
ボーイッシュ系が流行っても名前はかわいいのが好まれてたと思う
829名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 15:58:07.82 ID:I/MFoe68
AKBブームとキラキラネームは関係ないんじゃ…
認知度の高い人気メンバーは敦子、優子、麻里子とか堅実な名前が多いし。
830名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 16:11:16.05 ID:NT34hWos
新聞の誕生欄より
雲海八(くうや)♂
831名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 16:30:48.29 ID:Z5qTcOX0
昨日のめばえ
夢梨(ゆな)♀だった…
832名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:09:48.97 ID:x0P2RUs0
微妙にスレチかも…ごめんなさい。

うちのこ彩子(あやこ)なんだけど、児童館でギャルママに読みを聞かれた。
聞けば友人の子供が同じ漢字で「ききら」なんだって。
ギャルママの子もここに晒す程じゃないけど、読めない名前。

あやこって聞いたら、なんだ普通なのかぁ〜くらいな反応だったんだけど、
普通に読める名前でも違う読み方なのかな?とか思われることもあるんだなぁ…と。
これもキラキラネームの影響だよね。
833名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:16:51.76 ID:g+s1QST9
>>831
ゆめなしwww
カワイソス
834名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:35:47.92 ID:Mk/CYjEc
>>832
彩子ならせいぜいあやこ、さいこ、次点でさやこ、さえこくらいだと思うけど
ききらは凄いね。
無理すれば今時は何とでも読めてしまうのかもだけど、そこに子を持ってくる意味はあったのかと思ってしまうw
835名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 19:46:19.90 ID:p+I6D1gK
新聞を見ていた旦那が「なんで?読めないよ」って言っていたので
一緒に記事を見てみたら「虹海」と書いて「ななみ」

私が「虹はなないろだから?」と言ってみたら旦那( ゚д゚)ポカーン
「その発想はなかった!でも、この子はこれから先一生、何て読むの?って聞かれまくるんだろうな」と
不憫がっていたよ。
836名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:01:56.55 ID:r4eBHSH5
市民ギャラリーにて
楽々々(読み、性別不明)
ららら?
中学生だったから、この名前で十数年生きてきたのか…
因みに絵はかなり上手だった
837名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:09:25.16 ID:I/MFoe68
>>835
虹をナナと読ませる子を、私も二人知ってる。
いかにもバカっぽいし、虹自体は綺麗なイメージだけど、漢字は虫偏でそんなに素敵でもない…
838名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:09:55.40 ID:GX9thd+/
>>835
それQ州じゃないなら、日本に2人以上虹海(ななみ)がいるってことね…
たまひよ?
Q州の虹海はその上の子が名づけ人気ベストテンに入るくらいポピュラーだから、
その反省のもとにオンリーワンにしたとか
839名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:26:14.62 ID:mkeDkr8N
たまひよでしょ
ベネッセはたまひよでDQNネームを世に送り出した時点で、もう唾棄すべきドブ板産業だと認定したから
ちなみに売春婦より下の社会的地位な

ベネの正社員は心の底から恥ずかしいと思えよ
840名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 20:29:32.08 ID:mkeDkr8N
あ、ゴメン訂正

ドブ板に申し訳ないな。
ベネッセはドブ川の川底のヘドロ程度の価値しかない馬鹿企業、と差し替えます

キラキラネームw 御冗談を

                  D  Q  N  ネ  ー  ム  だ  よ
841名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 21:44:56.22 ID:vg5CIzLL
>>827
自己紹介?
842名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 22:56:59.56 ID:LVP8CB4t
このスレではあまり出ないけど
「キラキラネームじゃねーだろ!DQNネームだろ!」っての、いい加減止めて欲しい

DQNなんかネットスラングなんだから一般に通じる訳ないだろ
それが分からない奴はDQNだわ

DQNネーム : ネット用
キラキラネーム : 一般用

って事で、意味は基本的に同じ
843名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:12:11.62 ID:JsXCmENg
ネット用  デキ婚
一般用   オメデタ婚

と同じってことだね
844名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:30:42.20 ID:Qnr8b26g
キラキラネームって表現を良いものと捉える頭の弱いのが多い。
一般用のでいいネーミングがあればいいんだろ。
845名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:52:45.61 ID:LVP8CB4t
キラキラなんかしてねーよ!って意見ね

そりゃ馬鹿ネームでもアホネームでもいいんだけど、ストレート過ぎるじゃん

キラキラしてますね〜って、一見褒めつつ馬鹿にしてる、結構いい呼び方と
思うけどなあ
846名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:54:19.64 ID:oCtZY2v5
当事者から批判されないように、良いイメージとも取れる呼び方をしてんだろうな
できれば馬鹿ネームとかヘンテコネームとか言ってやりたい
847名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:55:31.47 ID:kethWSNN
821の、みわ、みはね、みゆ、みり、あたりもキラキラ?
普通に読めるし、今どきだねって思うだけなんだけど。
848名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:05:42.59 ID:E1ljqmnD
従来の珍名、現状は難読珍名。
849名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:16:52.55 ID:xIx/n8QW
>>845
>キラキラしてますね〜って、一見褒めつつ馬鹿にしてる、結構いい呼び方

なるほど。なんか納得した。
850名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:19:35.44 ID:sHclA3uY
暴走族に対する珍走団的な表現が欲しい気もしないでもない
851名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:22:51.85 ID:ObLxPk9Y
頓珍名
852名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:23:39.19 ID:Exr9fKtn
>>838
その新聞記事によれば、東京都下でございますわ
853名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:36:04.41 ID:cglIF/z0
地方紙より

長男 恋(れん)
二男 麗(うらら)
子の兄弟が不憫でならん。

るき♂という名前の子を二人知っているんだが
それぞれの兄姉の名前が
らいか♀ もう一軒のほうは
らいと♂
考える方向性っていっしょなんだなあと思った。
854名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:54:31.87 ID:TkN8rA61
>>850
イラネームとかあったけど全く定着しなかったね
(イラっとくるからイラネーム)

やっぱ秀逸じゃねーの?キラキラネームって呼び方
855名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 01:03:41.50 ID:9Siq8Gxz
百貨店で進物の担当職やった事があるんだが
出産祝いで新生児の命名札を作ってるとキラキラを通り越して
将来この子いじめられないかと心配してしまう名前をよく見たな

廊座(ローザ)とか親は何考えてんだよ
856名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:18:59.75 ID:afy35+/e
今日のめばえもひどかった…
優空 ゆら ♀
母親の実母や姉?も一緒に映ってて止めてやれよと思った
857名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:56:41.37 ID:q4Nl57ab
地方番組で

ばくと

って乳児の男の子と母親がでてた。ご丁寧に子どもの写真を貼って名前描いたうちわを振ってた
858名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 05:23:19.10 ID:hCGfHom9
>>857

息子を暴力団の構成員にしたいとは、なんてキチクなw
859名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 05:46:12.18 ID:ZMjXKaEs
>>856
「ゆら」って名前の子供、知人友人関係で既に男女共にいるけど、子供の名前として定着しつつあるけど良さがいまいち分からない。当てる漢字も無尽蔵なのも良いのかしら。
860名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 06:43:47.44 ID:ObLxPk9Y
>>854
キラキラネームって、うわ…と思う側もそういう意味で馬鹿にしてるし
つけるほうも「キラキラしてて可愛いでしょ☆」と気分が良いので
みんなにとって幸せな表現だよね
861名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 07:10:13.43 ID:o333f9rF
めばえって読売テレビのten!の?
ゆら
ってふたりエッチしか出てこないわ
862名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 07:15:00.71 ID:JO640zpN
blやewida
863名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 07:52:25.98 ID:0aZ3i5Hy
>>859
「たまゆら」なんかの「ゆら」じゃないか?
響ちゃんでいいん
864名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 07:55:40.66 ID:uMObm/sf
兄弟で名前が、リズム、アルト、タクトってのがいた。
漢字はよく知らない。
親は音楽家ではない。
865名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:25:47.11 ID:5rC/LJt8
福岡市民としてはイクト、カウト、ロフトもお願いしたい
866名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:29:54.47 ID:0aZ3i5Hy
>>864
たくと、はまあ有りだな
あと知り合いの弁護士さんが「あると(有人)」だわ
867名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:35:28.02 ID:ObLxPk9Y
昨日「アムロ」って子に会った
カタカナでアムロ

ガンダムヲタでもいいけどなんでここまでわかりやすい名前つけるんだろう。
アムロじゃなくて姓のレイを使うとか、カイとかノアとか色々あるじゃない
868名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 09:20:24.64 ID:a6e5cCsR
カタカナでアムロはこちらも見かけた事がある
苗字ならともかく・・・とか思った

で、こちらの方は広報から
桜良 さくら ♀

・・・一文字、余計な気が・・・ってこれ位で驚くのはまだまだ?w
869名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:04:34.94 ID:0aZ3i5Hy
>>868
まあ許容されている、都子(みやこ)さん、泉美(いずみ)さんレベルだろうね
870名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:20:11.63 ID:EXMykxmn
あのニュースに出てた小児科医の話じゃ
奈保子もNGなんだろうなw
私が奈保子なんだけどさ、いつも名前を言うと
なおこと間違えられるw
カルテ二枚って事は今まで無かったけど
871名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:42:11.47 ID:ObLxPk9Y
>>870
その程度の名前なら「はひふへほの『ほ』です」で簡単に説明できるんじゃ?
「なほこ」って名前自体割とポピュラーだし。

ところがニュースで取り上げられてたレベルは、名前として想像できない言葉だったり漢字で
とにかく説明が難しすぎるからだと思う。
872名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:43:57.32 ID:UcQ3ZXvR
ちゃんと「なほこ」って発音してる?
873名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:36:47.31 ID:Pp/wcLyO
>>870
ちょっと、その前にその名前「ナホコ」って読むんだよね?
ナモシ とか 奈保子でキラリです✩ とかじゃないんだよね…?
子供の同級生の名前とか見慣れてくると、スタンダードだったはずのものも信じられなくなるわ。
874名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:55:38.79 ID:2EpkhT3b
>>856
友人の娘(今年4月生まれ)と同じ名前だ!漢字も一緒。
真面目な子だったのにな。ハイになっちゃったのかなー。

だいたいソラ→ラって読ませるの、頭悪すぎだろ…
875名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:59:59.13 ID:JkGIqXvx
晄夜。膀胱が浮かんだよ。なんか色々おかしい気もする。
名付けたの知り合いだから、リアルでは言えない。
876名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 12:03:53.64 ID:V0ozvNMt
>>875
わざわざ知り合いだなんて書かなくても…
名前なんて読むの?
877名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 12:11:31.10 ID:JkGIqXvx
>>876
だね、余計なこといっちゃった
書いてなかった。こうや ♂
878名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 12:53:34.34 ID:zW3UB+AA
今日のアゲるテレビでキラキラネームやるらしいw

おらぁワクワクしてきた
879名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 13:59:36.05 ID:jbHd3ikA
期待
まず隗(芸能人の子)より貶めよ
880名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 15:37:16.07 ID:EXMykxmn
>>871>>873
電話予約した時なんかは、実際行った時に
なおこで予約されてる事はあるよ。
ちゃんと自分ではなほこと言ってるつもりだけどw
小児科医のツイッターだけ見ると、私の名前も
NGなのかと思えるわー
881名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:06:15.89 ID:0aZ3i5Hy
>>880
英子さんが「英語のエイです」と説明したら、
「A子様」で郵便がきたらしい
882名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:08:31.94 ID:PRwhrl9A
>>881
ちょ…w
883名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:55:19.34 ID:ITX5f1oe
漢字の読めない教養のないという意味合いから百姓読み(百姓ネーム)という呼び方も良さそうです
884名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 17:32:38.25 ID:YiYMUZMB
日本人の90パーセント以上が元農民、百姓だよ?
885名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:20:39.17 ID:8SN3zrly
子が3ヶ月検診のときに明らかに私より10は上だろうという人が子供に『さらさ』と名付けていた
漢字は知らん

洗濯洗剤しか思い付かなかった
886名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:28:58.43 ID:ObLxPk9Y
>>885
更紗ってそういう名前生地のことじゃん。
名前としてアリかどうかは置いといてそこまで珍しい言葉ではないはず
887名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:29:31.75 ID:0aZ3i5Hy
>>885
本気で
>洗濯洗剤しか思い付かなかった
って言ってるのなら、
さらさ(更紗?)ちゃんって名前より格段にヤバい
888名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:39:41.58 ID:E68b/RcM
字が更紗なら別に変な名前じゃないよ。
絹さんとか沙織さんとか麻子麻美と同じカテゴリに入れてたよ
889名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:55:19.47 ID:o333f9rF
個人的にさらさ・更紗は好きな名前だが…
洗剤か〜
890名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 19:00:32.37 ID:jbHd3ikA
慧苗 えな 女
陽葵 ひなた 女
月羽 るわ 男
891名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 19:15:38.45 ID:Pp/wcLyO
え…サラサは名前としては変だと思うけど…
カテゴリとしては確かに絹とか沙織とか布由来ではあるけど、
サテンちゃんとか縮緬ちゃんとかいたらおかしいのと同じ感じがする。
892名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 19:16:50.65 ID:jbHd3ikA
アゲるテレビから抜粋
芸能人ネタは松嶋尚美の子、ダイヤモンドユカイの子の名前が出た

実際に子供が映った
海響 しおん 男?
知宙 ちひろ 女 親「世界に向けて名前を知ってほしい」
星斗 らいと 男
日咲 にさ 女
愉虹 ゆに 女

クイズにされた
康波 こな 男
光 きらり 女
大穴 だいあな 女
永久恋愛 えくれあ 女 実在確かめたんか?

寄せられたツイート
姫星 きてぃ
猪口 ちょこ
条上 じょじょ
893名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 19:25:11.31 ID:VrypzOdG
>>883
晴耕雨読な百姓に失礼だ。
DQNネームでいいじゃん
894名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 21:15:06.72 ID:VpSVCx5L
映路ちゃん♂

女の子だから「えいじ」じゃないし…と思ってたら
「はえら」らしい。
なんか…色々可哀想。
895名も無き冒険者:2013/08/09(金) 21:30:26.30 ID:oQA4T6Qw
高校時代、彩と書いてタクミと呼ぶ♂がいた

常にヘッドホンしてるぼっちだったわ
幾らなんでも男子にその漢字は無いだろ…
896名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 21:54:49.44 ID:Pp/wcLyO
>>894
女の子なのか男の子なのか…?
897名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 22:03:39.99 ID:OZ9bN26f
>>894
♂はオス
898名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 22:05:45.88 ID:huQVTRB/
某発表会のプログラムに「明日」って名前があった。
素直に「あした」か「明日香」の脱字かと思ったら「みらい」だってw
899名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:02:13.90 ID:TkN8rA61
DQNネームを叩く風潮はいい事だね
まともな名付けが増える事を祈る
スレタイ通り「子供がカワイソ」だもん
900名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:17:29.75 ID:wi/iYFLu
じゃトラとかナベとかウメが良かったですか?

名前って時代に合わせて変わっていくもの。
901名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:18:48.57 ID:TkN8rA61
DQNネーム親は後悔スレへ移動してください
902名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:21:32.84 ID:wi/iYFLu
マリとかジョーだって欧米かぶれが付けはじめたんだろ。
まさか名前に鞠なんて意味でつけるはずもないし。
903名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:57:59.75 ID:frigrv/0
>>894
あだ名は「エロ」ですね、かわいそう・・・
904名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 00:11:48.42 ID:yxdh5q6h
>>902
真理で「マリ」ちゃんの立場がない
905名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 00:14:20.15 ID:j458XE/P
恐らく最古のマリが森鴎外の娘の茉莉で、
これは明らかにマリーから。
あとは漢字を変えただけだろう。
906名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 00:29:04.11 ID:iTU1L/Xt
最古が森茉莉だとは思わないんだが…
マリ・マリコ・エリ・エリカ等は文明開化wで鹿鳴館的な流行でつけられ始めた名前だと思う。
そういう意味では欧米かぶれだろうね。
ただ、それでもアンとかルイーズとかが定着しなかったのはやっぱり日本語の音としておかしかったから、
エリやマリはすでに日本で単語としてあって耳障りがよかったからだろうし、そういう意味で取捨選択されるというのは今も昔も同じかと。
まあ、だから明らかに変な名前、耳慣れない音の名前ってのは単に今の流行りであって、定着はしないと思うんだけどどうなんだろうね。
一過性の流行りか、それが「時代によって変わっ」たのかどうかは数十年後に決まるもんなんじゃね。
907名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 01:47:28.67 ID:VF4N2wX9
キラキラネームつける親は若い親ばっかりなんでしょ?
908名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 02:02:47.49 ID:2UWZ7x5T
>>818
小学2年の るん♀ ならリアルで知ってるわ

>>829
敦子も麻理子も卒業しとる

>>907
そうでもない
育児雑誌とか見て今はこういうものだと思って名付ける高齢ママもいるよ
年齢関係なく、子供が成人後のことを想像できずに、目の前の可愛い赤ちゃんしか見えていない人は存在する
909名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 04:57:39.69 ID:CgyCi44o
>>892
柚木麻子の小説に「親にひどい名前をつけられた主人公」として大穴ってのがいるけどまさか実在したなんて驚愕
ダイアナから取ったにしろ字面のセンス悪すぎて笑えないわ
910名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 06:24:42.13 ID:XL4CE485
>>900の「時代によって変わる」ってのはあくまで年月をかけてじわじわと変わる訳で
今のDQNネームみたいな突然変異でとんでもないのが登場するのは全然違うよな
911名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 10:20:16.82 ID:iTU1L/Xt
>>907
息子の行ってた幼稚園はママさんたちの平均年齢が三十代中盤くらい、四十代以上もかなり多い園だったけど、
軽いの含めたらDQNネームが半数以上だった。
しかもごく一部の20代ママさんたちの子はまともな名前の子がほとんど。
おそらく治療で授かったんだろうなという高齢ママさんの子のほうがすごい名前ってパターンが多かった。
今日日晩婚化で若いママなんて(自分の地域では)ほとんど見ないけど、DQNネームはすごくはびこってることを考えれば、
本当に年齢関係ないと思うわ。
912名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 10:42:37.59 ID:songRDrH
オセロの白いほうなんか40歳過ぎてワケわかんない名前つけてたしね。
国語能力が中学生で停まったまんま40、50になったんだね。
913名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 10:53:16.36 ID:jzsDoyjy
高齢ママって、ン十年の想いをこめました!って感じで、やたら結とか想とか愛とかつけたがるイメージ。
914名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 10:55:01.82 ID:hbNDT+AV
うちはド田舎の集落でママはほぼ20代、時々10代がいるような地域なんだけど
キラキラ・DQNネームと普通ネーム真っ二つで面白いよ
うちは道沿いに果樹が何本かあって昔から季節になると子供たちが学校帰りにりんごをおやつ代わりにとっていくの
DQNネームの子は黙ってとって食べて、家の者と目が合うと逃げてく
普通ネームの子たちは玄関先から「おばちゃんりんご食べて良い〜!?」とちゃんと聞いてくる
家に人がいないときは紙に「○○(住んでる地区)の××です。りんご食べました」と書いて玄関に置いていく
トメは「あれ(逃げる子)の親も昔は黙ってとって食ってたから」とだけ
逃げる子とそうでない子の違いが分かりやすくて面白い
勿論DQNネームでも挨拶する子はいる
915名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 11:08:57.53 ID:l1uTaRAl
>>894
映路、豚切りで、えろ、なのかと思ってしまった…

>>900
トラやウメは、その子が困らないようにと思いを込めてつけた名前
トラは干支もあるだろうけど、乳幼児死亡率の高い時代だから強い名前を付けたってこともある。
ウメは松竹梅でめでたいからね

そこへいくとDQNネームは、読めない、大人になると使えない、込めた思いが幼稚すぎ。
時代も、そんな子供のためにならない低レベルな発想に合わせることはない。
その証拠にDQNネームは減りつつあるって話だしね。
916名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 11:20:04.62 ID:iTU1L/Xt
減ってるのかなあ…減ってるといいな。
うちの地域はスイミングのベビークラスの名前表見ても、息子の頃と変わってないかむしろ進化し続けてる感…
@北関東
最終的には「地方ネーム」として田舎っぺの象徴みたいになったりするんだろうかw
都内は少ないってときどき書き込みで見かけるんだけど、実際どうなんでしょうか?
917名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 16:42:10.73 ID:BlBRbDKm
高校球児にもいるなぁ
今浦和に「木暮騎士」って球児が出てる
918名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 17:35:03.93 ID:DbPq9l3O
>>917
タイムリー打ったw
919名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 18:41:01.06 ID:BlBRbDKm
>>918
買い物出てる間に!
920名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 23:49:26.87 ID:vxNxrzo6
>>917
「えーと、コグレ、…ナイト君でいいのかな?」
「いや、キグレっす」
「(そっちか!)」
921名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 23:59:26.02 ID:gqWlALHC
心=ここ、愛=あ、とかユニ、るん、の響きがちょっと変わってる程度なら、あまりに多くてそこまでおかしいと思わなくなって来てる… 
どう考えても読めないとか、愛=ラブの英語読み混じりとか、エクレアくらいのインパクトないと驚かなくて、DQNの境界線があいまいになってしまっている自分。
しばらくここROMるのやめないと感性が戻らないかもなぁ。
922名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 01:54:06.50 ID:Cn1Ou5ml
大空でそらくん
大翼でつばさくん
大海でうみくん3兄弟が居るけど
大は何て読むんだ?
大は何のためにあるのか。
923名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 01:56:42.37 ID:bT3XD36U
エアロパーツ
924名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 02:00:42.50 ID:vTs+mD4d
>>922
飾りですよ飾り、実用性の全く無い「竹槍出っ歯」みたいなものです

文字として存在するけど読まないという「置き字」みたいなものですよ
DQNネームの世界では少なからず存在します
925名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 02:10:13.77 ID:kc+zxHev
和泉とか地名でもあるけどな。
926名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 07:10:33.91 ID:I1M2Jufd
>>853
朝ドラ「純と愛」の後では何とも思わない人が多いんじゃないかな。
927名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:05:10.09 ID:k4ZF2939
漢字うろ覚えだけど、確か
李羽衣 りう゛ぁい くん
読みに「う゛」って使えるんだっけ?
928名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:11:54.66 ID:2h17nzbx
なにそれ由来はリヴァイアサンとか?
929名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:42:24.23 ID:Rrfz3ydU
進撃の巨人だな
930名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:01:18.27 ID:SO62So7J
美愛麗(てぃあら) ♀

親曰く、「簡単に読める名前じゃ中身も単純な人だと思われちゃうでしょ?」
931名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:09:26.21 ID:+Wo75tvX
そんなこと言う奴こそ、中身が単純だと思われているんですが
932名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:42:48.05 ID:Yv1wSHNq
>>914
タバコ吸う人がカスとは限らないが、犯罪犯すようなカスはだいたい喫煙者
ってのをどっかで見たけど、そんな感じかねw
933名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:46:06.43 ID:51kkEy6a
おかしい親の子が必ずしもおかしいとは限らないが
おかしい子の親は必ずおかしい、というどっかの心理学者の言を思い出した
934名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 17:18:49.60 ID:FSeZV/6s
つまり美愛麗ちゃんは複雑な子なんですね
とみんなが思ってくれるから思い通りになりましたね
935名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:47:39.80 ID:lqgIHwQR
勇魚(いさな)♂

ググったらアニメの登場人物に同じ名前がいるがその人が生まれたのは
アニメの原作が始まるより前だからアニメから取ったわけじゃないっぽい。
936名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:48:39.76 ID:0zKc365l
勇魚とは古語でくじらのことです
無教養乙
937名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:52:16.23 ID:lqgIHwQR
>>936
人命として付けるのにも普通なんでしょうか?
938名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:54:15.60 ID:mso2laaW
というかググったらその辺りの事も出るはずなんだけど
なぜわざわざそっちを抽出したのかが解らない
939名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:55:39.77 ID:0zKc365l
さあ?
個人的には大江健三郎の話の主人公にいたぐらいしか知らないし
珍しい名前ではあるだろうけどDQNネームとまでは思わない
すぐなんでもアニメとかとつなげる無教養で気持ち悪い人を非難したかっただけなので
正直どっちでもいいです
940名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:30:57.59 ID:rZbK3CLv
漫画やアニメを無教養って決めつけるのも酷い偏見だね
941名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:33:02.09 ID:+Wo75tvX
充分DQN名だとは思うが「勇魚」

元ネタがあるに決まっているアニメとかラノベしか引き合いにだせないのって確かに気持ち悪い
942名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:36:51.65 ID:lqgIHwQR
最初は子どもの名前に魚ってなーと思って書き込むつもりでしたが
調べてアニメの名前にあるという印象が大きくなってしまったもので、気分を悪くした方には申し訳ないです。
943名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 22:04:57.47 ID:0c5B2DUh
鯨はダメで、馬や虎が良いのは何故だろうと、ちょっと悩む

やっぱり陸上の哺乳類じゃないと格下なのかねぇ?
944名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 22:16:35.99 ID:+XnP7N1N
人名で使う生き物と言えばそれこそ馬と虎、羊、想像上なら龍(竜)
うーん、他は?
945名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 22:20:35.20 ID:0m9sUiPo
「暴走族」に対する「珍走団」と同じ考え方で

「キラキラネーム」に対する「珍考ネーム」という呼び方の拡散をお願いします。

※「DQNネーム」はネットスラングなので一般人には通用しません。
※キラキラしてて素敵!という要素を排除するのが目的です。
946名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 22:24:11.36 ID:gADmGD/k
勇魚が鯨と知っているけどパッと見、普通の魚を思い出してしまう
鯉、鮫、鱶等力強い魚でも名前に付けるとなると無理があるね

巳年の人だと巳とか鳥系だと鶴とか雛とか
947名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:36:40.74 ID:YDf4hx8a
>>945
なんだその珍孝ネームって、流行んないよそんなの。
JRのことをかつてE電と呼ばせようとしてたこと思い出した。
948名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:45:17.50 ID:FiLBX5cM
>>630
ホントに頭悪いのかな?
この親w
日本語使え。読めねえんだよ
949名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:47:09.52 ID:FiLBX5cM
アンカー間違えた。
>>629だ。
何がてぃあらだよ。
幼稚園並の頭w
950名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:50:14.73 ID:cKtnwRoJ
魚で思い出したけど、雅魚(がお♂)と桃魚(もな♀)という子達の親がブログやってる。
951名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:52:22.89 ID:H4JjMCVP
>>944
昔から鮎美って名前あるんじゃない?
美しい魚って認識だからだろうけど
952名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:58:46.91 ID:HB70ZmXb
>>949
それも安価間違えてると思うんだけどw
てぃあらは>>930だよ
大丈夫?
953名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 00:11:32.81 ID:bTKJA8K5
>>952
きぃいいい!(;`皿´)
うるさいww
954名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 00:20:37.60 ID:SoQGz0/G
ここで出てくる名前は大体何かしらの漫画やアニメ系のキャラの名前と同じだよね

アニメキャラの名前を付けるなとは言わないけど、せめてまともなキャラ名にしてあげてほしい

プリキュアで例えたらえりかとかのぞみとかはキラキラじゃないんだし

上の方で出てた愛舞(らぶ)ちゃんは同じプリキュアのキャラでもアウトだしね(本来はラブは片仮名だったけど
955名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 00:20:40.61 ID:rhpQ9xH3
逆切れw
956名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 00:38:25.98 ID:dHwAp/Ic
月でライトなんて名前つけてたらそりゃ漫画からしかありえないけど
ラブなんてありふれた単語でDQNが親が好きそうな愛、夢系だしそれが由来とは限らないのに
アニメだの漫画だのに直結させて考えるそこんとこが痛いし気持ち悪いって言ってんのよ
DQNネーム親と変わらない感性だわ
957名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 01:10:33.52 ID:UvYxUd/5
>>935
あだ名は「さかなクン」で決まりだね。>勇魚
958名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 01:33:37.26 ID:iu0OSbnL
家の子のクラスにじゅじゅって子がいるよ
樹々って書くの。
どんな親かと思っていたんだけど、お会いしたら
ごく普通のご両親だったw
959名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 01:56:34.04 ID:lhKIToNZ
自分 兵留ってなまえなんだけどよめますか?
960名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 05:17:34.23 ID:KzeJQOq7
>>950
スレ立てヨロスコ
961名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 08:02:16.09 ID:Pjbh2VOw
962名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 10:34:11.76 ID:YApEAaSc
左翔で「ライト」君
じわじわくるw

ママは野球やってほしくてぇ〜♪
なんて言ってたけど、間違いに気づいてもそんなこと言えるんだろうかw
963名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 10:36:54.16 ID:rhpQ9xH3
火星ヴィーナスちゃんから思いついたネタだろう
964名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 10:37:25.97 ID:rhpQ9xH3
あれ?金星マーズちゃんだったかな
965名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 11:01:52.98 ID:H29+wLcQ
それに比べたら小物だけど樹瑠亜でジュリアを実際に知ってるから、ありうるのかもと思ってしまう。
966名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 11:45:28.75 ID:dnA1TC/2
>>962
改名はレフトにする?
それとも 左→右 に変える?
967名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 11:56:29.07 ID:1MHO5qSe
びゅあっぷる
968名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 13:39:28.45 ID:bUP/8sfY
>>962
外野席から見たらライトは左だから、とかいう発想だったりして
969名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 15:42:45.24 ID:rn623qPk
昨日行ったSCの迷子放送。

「○○(名字)カエルちゃんと仰います2歳の女のお子様が迷子になっておられます。」

うさぎちゃんは見たことあったけどかえるちゃんって…
970名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 16:18:49.93 ID:bbt83kEH
名字みたいな名前で
迷子「さくら(おうちに)かえる…」
店員「佐倉かえるちゃん?カエラじゃなくてかえる?」
迷子「うん、さくら(おうちに)かえる…」
という会話を想像した。
971名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 16:43:35.57 ID:4UCqeXEW
カエラちゃん知り合いにいる
まー、なんでそういうピンポイントなのつけちゃうかなと
972名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 16:57:57.98 ID:099HUICA
694 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/12(月) 16:54:50.76 ID:+XO9qvWJO
俺の同級生に『殺人(さつと)』ていたよ。確かあだ名はスナイパーで、もの静かな奴だった。
973名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 17:29:47.03 ID:ifeqDF7m
>>969
迷子は見つけられんかったが、テンプレ読めないDQNを発見した
974名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 18:19:34.97 ID:MApNomAm
>>907
不妊治療を乗り越えた高齢夫婦にも多いらしい
975名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 19:16:40.06 ID:v/hfHBW2
>>962
>左翔で「ライト」君

「レフト」君どころか「レフトフライ君だろ。
翔が「と」なのはわかってるがそう思ってしまうんだわw
976名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 20:49:07.95 ID:8PG+7pRv
>>975
本日の打撃成績
左飛 二ゴ 中前安 三邪飛

みたいなwwww
977名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 20:55:27.35 ID:LDkZK9gG
まったく面白くない
978名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 21:12:14.20 ID:AyBwGG0S
珍子ネーム。
979名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 21:55:43.65 ID:XWooI1zy
琉斗
羚斗

聞いた話だから定かでないけど確か
「るいと」「れあと」
980名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 23:17:56.52 ID:hSJZvE1w
珍々ネーム
981名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 00:36:51.05 ID:rTCP8/Yd
児童館で知り合ったお子さん、大帝(れお)
旦那さんが手塚治虫の大ファンらしい。
982名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 01:43:42.58 ID:O01/1sTo
心音 ここね って名前のガキが最近やたら多くない?
今日来た葉書も 心音 だとさ

猫も杓子も 心音 ここね  って正直 笑っちゃうわ
どんな意味があるの この名前に笑
983名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 02:20:44.41 ID:tOw7IBM4
こころのおとだから…
内心駄々漏れ、嘘のつけないアタシ、てへぺろ
てことではあるまいか

まあイメージ優先名だと思う

ぶっちゃけ「心」の入った名前が嫌だ
心なんて見えないからいいものなのにばーんと目の前に出されてる気がする
音も可愛くなけりゃ、字面も可愛いわけでなし
親が「心を大事にする繊細な私」ってのをアピールするためだけの道具に見える
984名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 02:41:05.55 ID:1z7vqHul
しんおん って読んじゃう
985名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 02:51:03.63 ID:phKZBr+V
ここ見てる今、もし妊娠したらもうアレコレと考えすぎて名前つける自信ないわ。
産まんとこ。
986名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 04:25:03.85 ID:GbjIQsKF
ウッチャンが娘に心音と名付けたと聞いて
ちょっと嫌いになった
987名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 07:02:07.35 ID:0JooPfTJ
心をココと読む時点でDQN確定で気持ち悪い
988名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 07:07:50.93 ID:syf78Kol
私は心を「み」と言うのがなんか苦手…
989名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 08:13:29.27 ID:mwr0wEFC
前橋育英の投手、橋光成(こうな)君だって。
コウセイかミツナリじゃ駄目だったんだろうか。
990名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 09:53:10.73 ID:anA6QNdW
今、心愛ここあがランキング入ってるんだもんね
友人が子供に心愛と名付けた時は驚いたが
991名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:17:39.89 ID:62d3A0Hh
やはりキムタクから心ブームは始まったのかな?
心のココ読みOKなんだ!と、ミーハーが飛びついた印象。
心のミ読みも苦手…。名乗りにはあるらしいけど、美や実よりひねってて、イマドキで素敵でしょ、ドヤぁ!って感じ。
992名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:23:51.27 ID:wIsZnBt1
次スレ立つ前に雑談でつぶすな。
993名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:25:27.29 ID:1vMGjaZ0
ランキング上位に「心春(こはる)」とか入ってるけど
なんで小春じゃダメなんだろうかね?
時期が限られてるから?
でもこういう名前をつける人って寒い時期に生まれても心春ってつけそう

それと知り合いが「響心(ひびき)」ってつけてた
置き字?心いらないじゃん
994名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 11:58:41.83 ID:1db5D7Pr
小春はいい意味のかわいい名前なのにね
心春とかダッセ
995名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 15:47:27.31 ID:mtz5TKhH
町内でその年に生まれた赤ちゃんを祝う風習がある田舎住まいだけど
今年の「心晴こはる」ちゃんには年よりは勿論、中学生にも「コハルだったら小春でしょ常考w」みたいに
揶揄されていた 町内中に知れ渡るからDQN名は一族の恥
996名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:11:42.54 ID:syf78Kol
>>993
仮面ライダー響鬼的な…
997名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:55:14.77 ID:DphkyRpM
どうせ「小春なんて古臭い、今時なら心春でしょ」位の感覚じゃない?
998名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 17:56:06.41 ID:xqMG/vzV
リアル月(ライト)♂くんがいた…

よもまつだわ
999名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 18:14:18.29 ID:WWE22Rxi
>>998
ちょwwwww
それ、「よもすえ」だしwww
1000名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 18:16:09.47 ID:mtz5TKhH
夏ですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。