【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
皆さんは飛行機派ですか?新幹線派ですか?それとも車派?良い点悪い点教えて下さい。
※なるべく周りに迷惑を掛けない、スマートなお出かけを目指しましょう。

前スレ
【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367514527/
2名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 22:34:47.60 ID:Jacw4ro6
>>1
乙です
3名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 08:37:04.67 ID:/gcpg6C8

前スレは落ちたみたいだね
4名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 00:17:46.01 ID:kJ6IWj+7
三連休に5ヶ月の息子を一人で連れて横浜に行く事になりました。
片道車で2時間、新幹線2時間、電車30分くらい?です。

子供を乗せて長い時間運転するのも、公共の交通機関を使うのも初めてで、
おまけに田舎者なので都会の電車事情を知りません。
5ヶ月の子の状態や座席の取り方、持ち物など、周りに迷惑を掛けないように出来る限り備えたいと思っています。
注意する点や経験談などあればアドバイスお願いします。

移動は抱っこ紐で、荷物は貴重品入れるバッグと大きめのトートバッグを持つ予定です。
5名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 01:18:34.69 ID:T0svqYw8
いちおつ!
>>4
5ヶ月ならうまい事授乳時間合わせたら新幹線中は寝てくれるかもね
3ヶ月、8ヶ月、1歳過ぎの時に新幹線経験したけど、月齢低いほど楽だったな…

子連れ新幹線の場合11号車の多目的室(授乳が出来る部屋)近くの通路側をとると良いよ
ぐずったら直ぐデッキ!を心がけてたらそんなに迷惑はかからないと思う
6名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 17:58:50.36 ID:ddliO1vt
多目的室も車椅子の人とかが使ってたら使えない場合もあるよ。
たしかその横のトイレにおむつ交換台があったはず
7名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 02:51:44.62 ID:WwDdgCcK
>>5>>6
ありがとうございます。
多目的室のあるデッキ近くの席を取るようにします。
指定席の方が安心ですよね?三連休混むかな〜
8名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 09:28:11.45 ID:USoGP3Sk
>>7
多目的室近くの号車は指定席しかないと思うよ
9名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 20:21:50.36 ID:29LBiW1G
>>4
いや、座れない5ヶ月児なら多目的室もそうだけど、ベビーカーのまま置ける車椅子席の方が楽だと思う、
当日 余ってないと取れないけど。
ひかりだとおむつ替えシートのあるトイレと多目的室のある号車と離れてるのでしんどい。
10名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 20:22:51.17 ID:29LBiW1G
だっこ紐利用というところを見逃してました スイマセン。
11名無しの心子知らず
夏休みや冬休みに発売される、新幹線のファミリー車両を利用された方いますか?
赤ちゃん連れなら普通のよりから気楽に乗れるかなぁと思うのですが。