【ニシマッチャン】西松屋チェーン 18店舗目【エルフィンドール】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 20:54:38.08 ID:ywwPsi49
>1乙乙
3 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 22:07:02.66 ID:zW5albBf
>>1 乙!
つミッキーのあったかポンチョ\378
4 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:54:57.00 ID:Nh3vbFKs
1000!!
5 :
974:2013/03/04(月) 02:49:24.26 ID:vHGJciZK
その後もサイズの事、詳しく書き込んでいただいてありがとうございます。
先買いはよくないですねえ、オムツでやってしまって、大量にSが残りそうで
鬱です。
あと、チェロキーって人気なんですか?女の子用にあるなら、買ってみようと
またうずうずしています。
80,90のセール品しかみてないけど、もっと大きいサイズのところにあるのかな?
明後日あたりまた店に行ってきますが。
あと、評判の100円以下の投げ売りはまだ見てないけど、これからでしょうか?
離乳食さえ始まってない赤持ちですが、食品関係やってくれると助かるなあ・・
何買っていいかわかんない・・。
6 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 07:01:13.27 ID:SRqHAfqt
>>5 離乳食はあくまで「補助」として楽しみにしておいて、赤ちゃんには
できるだけ手作り離乳食で愛情たっぷり注いであげようね。
西松屋は廃盤パウチを投げ売りする時があるから、その狙い目をまた
ここで情報つかんで頑張ってゲットしてください。
7 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 07:36:11.03 ID:wmFVIJuW
>>5 何買っていいかわからないにしては大量に買う気満々で買い物依存症じゃないか心配になってきた。
あとオムツスレで西松屋でオムツカバー売ってるか聞いてたけど、それはコッチで聞いたほうがいいよ。
それから余ったオムツの使い道教えてもらったんだから、鬱とかいうなよー。
8 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 09:34:59.21 ID:A8dajYE6
1乙です!
冬物ってまだレジで半額になるのかな?
昨日ミッキーのポンチョ買ったら\788の値札付いてたけどレジで半額になってた。
半額になるなら買いたいものたくさんあるんだけどなぁ。
レシート見て気付いたんだけど店員さんずっと接客中で聞けなかった。
9 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 10:36:37.58 ID:EWtvX6pi
>>5 初めての子?
本当にあまり先買いはしないほうがいいよ
食料品もアレルギーがあったらどうするの?
オムツで失敗してるならわかるでしょ?落ち着けw
>>5 オムツの件もあれだけど、
>>980踏んでもスレ立てしないし、代わりに立ててくれてるのに
>>1乙もないし
たかが2ちゃんだけどそれなりのマナーを守った方が良いよ
ここんとこの流れをちょっとROMってれば、投げ売りが渋いのはわかるだろうに
もしかして頭弱いのかしら
みんな優しいなーw
踏み逃げお詫びもなしなんてこの板以外だったらどんな叩きに合うか…
まぁ
>>5は半年ROMれ
あと英字数字は半角に統一しないと特徴丸出しですよ
>>1乙でした。
規制で立てられなかったので助かりました。
西松屋の半額で山盛り買ったのに昨日行ったざらすが7割やっててまた買ってしまった…
去年のスカッツ祭りは4月だったかな?
今年もあると嬉しいけど、投げ売りは今年はなかなか出会えなさそうだ。
14 :
sage:2013/03/05(火) 19:20:55.44 ID:OBgEzh5B
アンパンマンのケース付き歯磨きセットとキティーちゃんの歯ブラシ三本セット39円でした。
廃番っぽいパウチのBF、9円で買えた!
たまにしか行けないから嬉しい!
すみません…教えて下さい。
歯ブラシケース(歯ブラシのヘッドの部分に被せるやつ)って、どこに売ってるのか知ってる方みえたら教えて下さい。
今日、ホームセンターの歯ブラシ売り場とか見てみましたが、売ってませんでした。
ドラッグストアーとかの方が置いてますか?
>>14 裏山!いい買い物したね。
ハブラシは何本あってもいいね。
うちは噛まれちゃって大変だ。
>>16 大人用なら100均にあるよ。
5個入りだけど。大きいかな。
うちはセリアで買ったよ。
ドラッグストアだと、大人用と子供用の両方あったりするね
もちろん店によるけど
つか、西松にも子供用なかったっけ
以前買ったことあるんだけど、今はなくなっちゃったのかな?
>>18〜20
ありがとうございます。
もっと詳しく言いますと、水色でピカチュウの絵が描いてあるのを探しています。
明日は、西松屋を含めダイソーにも足を運んでみます。
それっぽいです。
歯ブラシのおまけだったのですね…。
息子が学校でお友達のを壊してしまったらしく、謝る学習をするので、似たような物でいいので用意してほしいと担任の先生から言われまして…困っています。
ありがとうございました。
カーターズの4枚組ボディ肌着買ってみた。
8ヶ月赤に夏まで着られるかなぁ〜と思いながら80買ったら今すでにぴったり。
細身なのは知ってたけど、
せっかく教えてくれたのに、楽天で買ったらだめなの?
安く済ませたいんでしょ
爽快ドラッグよく料金してるけど全体的に安めで2000円くらいから送料無料だし、現状見つからなくて弁償に必要なら買ってしまった方がいいのでは?
誤字った。
料金×
利用◯
連投すいません。
今見たらヤフオクであったよ、キャップだけなら90円+送料80円で買えるよ。
URLは出品者に迷惑かかりそうだから貼らなないけど、
「歯ブラシキャップ ポケモン」で検索してみ。
すぐに用意したいのかも?
弁償なら、できるだけ早く持たせた方がいいだろうし
爽快便利だけど、発送までちょっと時間掛かることがあるからね
でも私だったら、同じのを入手するから少し待ってもらえないかと先生に相談するかな
本人締めてるんだし詮索はもう良いんじゃない?
まあそうなんだけど、詮索というか
売ってる店まで貼ってもらったのに買わないの?
って皆不思議に思っちゃったんだと思う
西松屋には、前は水色無地の歯ブラシキャップ3個入りがあって
愛用してたのに、いつの間にか消えてたよ
でも別の商品は少しあったかも
店舗によって違うのか分かんないけど
このスレはみんな優しいね〜。
>>5の件といい今回の歯ブラシキャップもスレチなのに親切。
今このスレにいるメンバーが優しいんじゃないかな
前は少しでもスレチな話題書いちゃった人に対してしつこく
スレチスレチって騒いでた人いたよ
その人が見たらきっと今でもハブラシキャップはシャットアウトかも
スレチだろうが教えてあげるあてくし優しい♪ウフ
ぐらいに思ってる人もいるだろうからね、ここ。
スレチって言うとスレチだっていいじゃん!!って人も出てくるし
普通は叩かれるもんだって理解してないっていう。
Yahooに載ったりして育児板自体おかしくなってきたけど、ここは特に酷い気がする。
このスレ限らずいかにも初心者って感じの人増えたから難しいね。
雰囲気悪くしないようにやんわりスレチ指摘して話題変えるようにしても
かまわず続けちゃうのが初心者さんだからなぁ。
書き込みが急に増えてる、素敵報告続出かも!?って思って
どきどきして開いた時にスレチだとすごいがっかりするw
今日久しぶりに西松屋に行ってくるよ、
キティーちゃん歯ブラシセットに巡り合えますように!
昨日、ヒートテックもどきのマタニティレギンスが199円だったから思わず買っちゃったw
値札が7枚くらい重ね貼りしてあってワロタ。
妊娠期間も後1か月もないんだけど、毛玉だらけになったタイツじゃいい加減みっともなくて。
今日から昼間はあったかいけど朝晩はまだ冷えるし、まだ使える…と思いたい。
ゴーバスターズの『変形ソウガンブレード』ってオモチャが99円になっていたよ。
『モーフィンブレス』は199円。
戦隊ものが好きで新旧のこだわりがない息子に購入しました。
例の歯ブラシキャップ、トイザらスでみたよ。
西松屋のはおまけついてなかった。
今日は西松屋で99円の手袋買った。
トイザらスで冬物70%オフなんだけど、派手すぎて好みじゃないんだよなー
>>40 今日トイザらスに行ったけど、元値が2000円とかザラだから、西松屋みたいに値段気にせずポンポン買えなかった。
西松屋のセール時は、アレもコレもと気にせずに買えて楽しいのなんのw
>>24 私もカーターズの気になってました
お子さんの身長体重はどのくらいですか?
西松屋の4枚入り999円の袖なしロンパース肌着70サイズ
9ヶ月間ヘビロテしてそろそろ卒業
真夏は部屋着として使い、真冬は肌着として大活躍でした
毛玉もできなかった
冬用のあったかキルトパジャマ定価1280円(278円くらいで買った)
すぐ毛玉ができて汚らしくなった
>>42 >>24です。大体、75cm8kgちょっとで痩せのっぽだと思います。
今70から80に切り替え中で来シーズン用に買った西松屋90はまだぶかぶかだし
80で良いだろうと思ったらぴったりでした。
西松屋オリジナルは小さめでも身ごろはゆとりがあるけど、カーターズはかなり細いです。
久しぶりに西松屋行ってきた
パズル499円、トミカの靴1279円、サンダル用靴下99円、カーズの3枚組長袖シャツ378円
カーズのは979円が値下がりしてラスト1つだったから即決
放置子がついてきてイラついたわ
入卒対策にワイシャツ買ってきた
男の子向けボタンダウン、ネクタイとチーフ付きで1000円弱
定価だけど園児サイズってなかなか売っていないので助かる
>>42 >>24じゃないけど、うちの息子1歳7ヶ月82cm11キロ、90でピッタリだよ
おしり洗うときに首もとでスナップが留めにくい
やっぱ他のメーカーに比べて作りが小さいかな
柄物ボディは伸びがいまいち、ボーダー柄は織りで割りと伸びる。
個人的には全部ボーダーならコスパ最強だと思うし、来年用に100も出して欲しい〜
16の歯ブラシキャップの者です。
スレチにもかかわらず、ご親切にいろいろ教えて下さった皆様、ありがとうございました。
ヤフーのオークションで無事にピカチュウの歯ブラシキャップが落札できました。
スレ汚し失礼致しました。ROMに戻ります。
>>43 >>46 カーターズ、小さいんですねー
カーターズのカバーオールが凄く丈夫だったから肌着気になっていたけど
999円の4枚組をまた見てみます
74センチ8.6キロでお腹ポッコリっ子なので細身だとお腹が苦しいかもw
アンパンマンマフラー99円、わんわんマフラー99円を来年用に。
服の投げ売りまだかな〜
>>47 よかった!
>>29書いたの私だから役に立ててなんか嬉しい!
息子さん上手に謝れるといいね!
>>47 良かったね。
正直っぷりに免じて芋掘りはやめてやるw
芋掘りってどういうこと??
>51
検索してIDを割り出すこと
そんなことする必要あるのかい?
>53
必要があるとかないとかそういうことは問題じゃないの。
そういう人は、割り出してウシシってほくそ笑むのが目的なんだから。
お店行ってみたけどセール品に変化もなければ掘り出し物もなかったよー。
でも去年の今頃178円で買った服が1000円↑で売っていてなんだか嬉しかった。
売れ残り品の80サイズまでのトレーナーとかが178円になってた
タイツは299円だった
さらに安くなったら来年用に買うぞー
去年の夏もので最終セールで99円とか178円で買ったのと全く同じのが定価で出てた
確かに嬉しいw
今日も行ってきたけど、服はなかなか下がらないな〜。
パジャマもいつの間にかなくなってたし。
掘り出し物は、ゴーバスターズのカードガム?が9円であったくらいかな。
こだわりのない息子に2個買ってみたけど、
ガム自体はポロポロになって食べにくかった。
レジに持っていったらさらに安くなってた。
定員さんが値下げシールを貼ってたから
もしかして、と思ってたらやっぱり。
1400円くらいの裏地フリースカバーオールが299円。
ジャンパーも2000円くらいのが299円とかすごい。
まだ存在もしない二人目用に買っちゃったよ…
息子はもう100サイズなんだよなあ。
ベビーサイズはいっぱいあって楽しいね。
奥様ちょっとフライングすぎる
>>59 気持ちわかるww
セール品も女の子のものって多いから、次は女の子なはずだから今買いだなwwとか思っちゃう2人の兄弟持ち母ww勿論妊娠もしてないw
…でも結局買えずじまい
私も、ストレス解消に女の子の服買ってた。男の子2人兄弟の時。
上の子は、男の子には勿体無いパッチリ二重で可愛かったから、よく女の子の服着せて遊んでた。
>>63 それ、お兄ちゃんには言わないであげて。
うちの旦那、義母に女の子の服着せて遊ばれてたこと最近言われてえらくショック受けてたからw
そんな自分は男児服が気になる女児1人もち。
男女両方いたら服選びが一層楽しいだろうなー。
シール貼り情報がでたから明日にでもお店行ってみようっと。
男女持ちだけど、ユニセックスばかり選んでます。
私も男女持ちだけど、自分自身が一人っ子でおそろい服に憧れてたから、服選びという点では同性がいいな〜と思う。
西松屋に限らずだけど、異性のおそろい服はなかなかみつからない…
おそろいを着てくれる期間なんて短いだろうけど。
西松屋に行きたいけど、自転車で20分くらいかかるから今日は風が強くて断念。
67 :
名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:45:22.00 ID:uzH/CDN/
確かに今日は春の嵐でちょっと出かけるのもきついね。@東京
女児用ショーツ、一枚100円以下で買いたいんだけど、
西松屋・バースデーどっちがいいかな。
ダイエーやライフの値下げ品のほうが狙い目かな
>>59 うちも3年前に買った、まだ見ぬ次の子用の肌着だの何だのが、次の夏には役に立つ予定。
99円とかなってると、ついつい買いたくなるのよね〜
スレチだけど、男女おそろい服フェリシモにあったよ
三歳下の弟がいるけど、おそろいの服着たことなかった
いとこのお下がりばっかり着てたからな〜
おそろい服なんて、考えただけでワクワクすっぞ
二人目欲しいわー
狙ってるもの、値下げされてるかも?
明日行ってくる!
71 :
66:2013/03/13(水) 23:36:00.47 ID:w0IJG85B
>>69 フェリシモ見てきた!かわいいね〜
上の子は3歳なりたて、下の子は10か月の姉弟なんだけど
上下わかれた服とカバーオールで異性のおそろいって難しかったけど
下の子もカバーオールじゃなくなってきたから、異性のおそろいも見つけやすくなってきたかも!
>>70 みんなを見習って(?)まだ見ぬ下の子のためにおそろい服をゲットしちゃえ〜!
でも、性別はもちろんだけど、上の子用の服のサイズにも悩むねw
今日は強風、明日は雨の予報で、明日も自転車で西松屋はムリそう@ピーナッツ県
ネット通販で店のもの全部買えたらいいのになー
全部じゃなくて7割でもいい
妊婦のとき生まれたら買おうと思ってたけど、全然買いに行けない(´・ω・`)スョボーン
こちらでいつも情報をもらって助かっているので私も。
もし、もうご存知だったら、アンド、お近くの店舗で
実施してなかったらすみません。
59さんも書かれてましたが、今日店員が一覧表らしきものを持って
アタフタしていたので、もしやと思い値段確認したら
さらに値下げしてました。
2000円弱のジャンパー299円
冬物のボトムス179円、トップスも179円
チェロキーのダッフルや、生地の分厚いスカッツなんかもその価格で
散財してしまった・・・
>>73 情報ありがとー!
早速今日散財してくるw
パジャマはまだか…残念
情報ありがとう!!
サイズ的にあんまりなくて、
ゲット出来たの二点だったけど満足。
その他にも投げ売りないかな〜
と思って一通り見たけど見つけられず。
衣類はめぼしいものは無かった
仕方ないからポコポッテイトの虫よけシール24枚入りバンダイ製で
MADE IN JAPANのものが199円だったので3袋買ってきた。
北国なのだけれど、今日行ったら冬用ジャンバー系がほぼ無い状態だった。
少しの冬用品の中で、男児スキー用の上下セットが3979円から497円になっていたから、
薄いとは思いつつ買ってきた。
マフラーも479円が99円になっていたから買った。入園したら両方活躍しそう。
ただ、パジャマが一番高くて979円だったのが悔しい。
行ってきたよー、178円の可愛い裏毛ロンパース3枚ゲットで大満足。
つい欲張ってもう一店舗行ってみたけど
最終値下げの張り紙もなければセール商品も殆どなく、しかも値段が他店よりずいぶん高かった。
5キロくらいしか離れていないのにお店によってかなり違うのね。
>>79 地区が変われば本部からの指示が変わるから、5キロ離れてる店は
時間差でセールになるかもね。
今はセール品がなくても、セール開始になったら他の店からセール商品を
振り替えてもらうから暇な時があったら時間差で覗いてみるといいかも。
初めて行った店は予想外に広くてテンションあがった@茨城
車のワッペン?がついた紺色マフラー479→99ゲット
処分のシールいっぱい貼ってあったからまた行きたい
ずっと規制で書けなかったので、2週間くらい前の情報でごめん。
スマイルプリキュアのカレー(2食入り)が38円だった。
マタニティに178円のブルーと白のかわいいシフォンワンピがあった。
アクティブボーイの直飲みステンレス保冷水筒が99円だった。
ミニーちゃんの夏物キャスケット99円。
あと、肌着のところが割と下がってた。
120-140くらいの前代プリキュアなりきり肌着は2000円→400円みたいな感じだった。
冬肌着は全般に下がって3枚400円くらいになってるけど、
95-110くらいのサイズが軒並み売り切れ。
服はなかなか下がらないなぁと思ってたけど、また見に行ってみようかな。
和歌山でした。
プリキュアはサイズ100&110じゃない?
85 :
名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:08:28.49 ID:w9CIjRn2
冬肌着は全般に下がって3枚400円って安くないね。
その辺のスーパーやバースデーのほうが安い。
でも西松屋は二枚組み99円とかいきなりあるから癖になる。
いつも行く店じゃないんだけど、今更ながらパンダピック99円あったよ
2ヶ月スルーしてたけど、ここまで残ってるんじゃあ私に買えってことなのかと。
>>85 バースデーでも安くなるのは95サイズまで
今年、100以上は、2枚580円でも全部売り切れたわ…
88 :
名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:36:30.03 ID:64OzYhiO
埼玉のバースデーでは100cm以上も2枚280円だったよ。
パンツと肌着ね。
スマイルプリキュアのパンツも2枚380円。
ゴーバスターズのパズルが199円、99円だった。
チビクリンがずっと399円だったのが、299円に値下がりしてた。
チビクリン、空容器がないのがな〜
ネットでは空容器セットで売ってるけど大量だしw
先週買ったものだけど、ゴーバスターズのスケッチブックが99になってた。
199円のテープはってたけど、レジ通したら99円だったよ。
マグパーツ買いに西松屋行ったら哺乳瓶・野菜洗いが39円だった。
服は特にいいのないなーと思って帰りにイオンに寄ったら
トレーナーとかカットソーパンツ(定価500円弱)が最終処分で1枚50円だったので何枚か買ってきたよ。
西松屋の99円が最安値かと思ってたのでびっくり。
>>92 クレクレ&スレチすみません
イオンでそれだけ安いって乳児向けでですか?
それとも来年用にサイズ大きいキッズ服ですか?
>>93 92ですが、ベビーコーナーなのでサイズは80〜95だったと思います。
デザインイマイチな物が多かったですが、うちはパジャマにするので上下で100円なら買いでした。
ちなみに今日はお客様感謝デーなのでカードがあれば更に5%引です。
そういえば西松屋で巻きバラのついた可愛い春物帽子が半額くらいになっていたので買ってきました。
あと冬用のちびっこスリーパー(3歳までの)が179円に…。定価で2枚買ってたので見る度せつないw
イオンも時々すごいのが100円になっててびっくりするわ。
2000円の甚平(90サイズ)にminikのTシャツ(100サイズ)100円は即買いでした。
ただ、目立つコーナーでどんとおかれるから、初日くらいにみつけないと当然なくなるんだよね
>>94 93です
スレチなのにありがとうございました!
昨日は行けなかったから、週末行きたいけど、なかなかいいのは残ってなさそうですね
用事ついでにイオン2店舗行ってみたけど、郊外1店舗は100円シールに更に半額シールで
街中1店舗は300円シールだったよ。96さんの最寄り店舗は安いといいね。
西松屋にパジャマ買いに行ったら、夏セール残りの178円の横に全く同じ物が定価で並んでたから
なんだかすごーくお値打ちに感じてつい買ってしまった。
夏物パジャマはもうあるから何ヶ月もスルーしてたのに…
そろそろ冬物が底値かなーとふらっと寄ってきた。
無地の長袖3枚で179円だった。
エルフィンドールで、綿100%の。
ちょうど無地の服欲しかったから嬉しい!
>89 さんありがとう!
パズル好きの息子大喜び!40ピースが99円、65ピースが199円で両方買いました。
冬物肌着(キルトで長袖)が179円でHotwrapも179円でした
もこもこ靴下(2足組)やオーバーニーが99円
タイツ類は85位までが179円
肌着90,95,100,110あたりはなかったです
冬服は全然なかった
101 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:29:42.95 ID:v0+wtKyR
今年は冬物投売りなさそうだねえ。
うちの近所の店は95センチ以下の残りものが
そんなに爆安なわけでない値段でちんまり残ってるだけだった。
3枚組の長袖肌着179円であるかと思ったら378円だったから買わんかったわ。
女の子用のスニーカーが179円だったから買ってみた。
キラキラでハートのヤツ。
値下げしたばかりなのか16〜19センチまで全サイズ揃ってたよ。
イオンはベビー服の冬服は安くなってたけど
100サイズ以上になると微妙な値下げで買えなかった。
タイツならいけるかもと95を購入。
200円がさらに半額。(元600円くらい)
さて、久々に西松屋に行ってみるか。
カータースのボディ、細身でダメっぽいのを上のレスで見て、買わなくてよかった。
感謝です。
本物のカータースは洗濯してもよれよれにならなくて重宝したけど、
エルフィンドールはどうですか?
よれよれになったりしません?
>>103 ヨレヨレ通り越してチューブトッフになるよ。
カーター本家とか比べものにもならないよ!
買っちゃだめー
>>104 西松ちゃんカーターズ、ダメだった!?
うちは結構使えてるけどな〜
>>105 ごめん、西松のカーターズは買ってない。
エルフィンドールが最低という意味ね。
うちもカーターズは問題なく使えてるよ
本家の方が生地が分厚くてしっかりしてるのは事実だけど
わざわざ西松屋専用ライン作ってるのかな
あれー、エルフィンドールダメでしたか・・。
大丈夫という人もいるし、カーターズでも問題ないかな?
丁度90に買い替え時期で、ぽっこりお腹もちな子なので
どうかなーと思ったんですよね。
使ってみないとわからないか・・・。
激安で柄を気にしないなら、5枚セットでもうちょっとお金出せば、
本物も買えるんだけどね・・・。
西松屋のベビー肌着はハズレ多いってよくスレで見る気がする。
エルフィンドールって三枚組とか四枚組のアレだよね?
姑がミッキーの買ってきて首は広すぎるし洗ったらチューブトップになるし
何回も着られなかったよ。しかも雑巾にするにはボタンあって面倒だし。
ボディ以外の半袖とかは普通に使えるよ。
セールで来年冬に着せる肌着買ったら半袖だった。
キルト生地で半袖って着せる時期悩むわ。
ミッキーの3枚組長袖かぶり肌着、もう2年着てる……
113 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:44:48.43 ID:K+mLvOVF
3枚組の長袖肌着が179円になってたから来年冬用に購入。
都内西部某店。
値下がりシールが何重にもなって貼られてるのって燃えるねw
>>111 キルト生地の半袖肌着、以外に使えるよ。
今の季節だったら長袖ヒートテ○クと重ねて幼稚園行かせてる。朝は寒いけど昼間は暑いからキルト半袖、調節しやすくて丁度良いんだよね。
やっぱり肌着は値段次第かね?
>>111 えええ 長袖よりは半そでのほうがよっぽど使い勝手がいいよ〜〜〜
長袖が199円。半そで399円で迷わず半そで買ったくらい
肌着のレギンス2枚入りが179円になっていました。
ヒートテック風のレギンスも179円。
70〜110くらいまでサイズ色々。
南関東なので、ズボン下にはくほど寒くはないけれど、部屋着に重宝するので購入。
あと、冬パジャマが378円になっていたので来年サイズを購入。
80〜95までが私が見たコーナーにはありました。
冬肌着の上は半袖、長袖ともにもうなかった。売り切れたかな〜。
今の時期、一歳児にキルト素材の肌着を部屋着にしてて、丁度いい感じ
袖なしロンパースの上に着せてる
前ボタン付きブランケットが179円だったので来年用に買ってきた
119 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 00:55:37.04 ID:/jFijFQA
今日行ってきた、安かった。ハローキティの着ぐるみってか防寒着が定価1600円
が179円って何だよ、パテント料どうしてんだ?
あと、デザイン一緒で色合いが冬物(紺、緑)のレギンスが定価979円が
179円なので買ってきた、そのそばの春物コーナーに同デザインで色が
春物(ピンク)が定価で売ってた。
なんちゅー値決めだwww定価で買ってたら発狂ものだ。
>>119 うちもドラえもんの着ぐるみパジャマ179円で買ったよ。見つけたときは笑ってしまったわ。
まだまだ寒い夜もあるし、風呂上がりに着せようっと。
121 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:57:02.47 ID:sMX89oqD
ええ、ドラえもんがあるのか。
サルとカエルしか見つからなかったよー
うちの近くの店はドラえもんはあったけどキティがなくて悲しい。
ドラえもんは娘が興味ないからいらないんだ、ごめんよドラちゃん。
こちらで教えて貰って、ドラえもんの着ぐるみパジャマ買って来ました。
パジャマ売場になかったから諦めてうろうろしてたら、かいまき毛布とかの
売場にあったー!ラス1だったけど、111cmの息子に110cm。厳しいかな?
一緒に売ってた長袖の着る毛布?みたいのも179円で購入。
あの毛布のかいまきって使えるの?
子供には暑すぎない?
179円だから迷ったんだけど・・
そういうのは住んでる地域の気候や室温によるかと
子によっても違うし
うちは特に暑がり・汗かきだし、それほど寒くもないので
もっと薄いのを愛用してる(他店で買った)
>>126 そうだね、地域によるね。
ありがとう
ムートンブーツが99円だったよ。
>>125 うちはとても重宝してるよ。
昨日も雪降った雪国だけど。
124ですが、ウチの子達は布団から脱出して風邪をひくから冬は
毎晩デロンギを入れてるんだけど、電気代がバカにならないし、
この着る毛布みたいので電気代節約になればいいなと。
ちなみに超寒冷地ではないけど、夏暑く、冬はそこそこ寒い地域で、
子供達はあまり汗かきではありません。
ここ見てレギンス2枚組179円買ってきた
短パンの下にはいたり部屋着にしたり重宝するので嬉しい
情報ありがとう!
着る毛布は背中が出ているけど
子供は暑いと感じると裏返ってから足だけでズボンを脱ぐ
気がついたら毛布の合間から月明かりで青白く光る尻
そんな最悪の寝相でもお腹冷えないからいいと思う
青白く光る尻w
うちもそんなのやってくれるかな
見たいw
80長袖かぶりボディ3枚899→599円買ってきた。
下着はあまり安くならないのかな。
あと、ピジョンのおしゃぶりが商品入れ替えのようで、ドナルドのが299円に。
ちょうどステップ2に変わるころだから一つ買ってみた。
男児なんだけど、カーディガン探してるんだけど無いんだよね。
シャツかフード付きのパーカーはあるけど。
女児ものはヒラヒラとかついてるし。
別の店に行けばあるのかな。
>127
ムートンブーツ買えたよ。ありがとう!
>133
スレチかもだけど、無印とかどうかな?
シンプルなカーディガンありそう。
これだけじゃあれなので、
冬用の耳当てが99円になってました。
くま、パンダ、いちご、サッカーボールがありましたよー。
子、1歳に試着させたら即行外したので買うのはあきらめたけど。
>>134 ありがとう!
うちの最寄り店は色々しょぼいから、他の店も回ってみる!
無印も見てみる!
市内に西松屋何店舗かあるけど、出不精だからいつも行くのは結局最寄りだ〜。
>133
男児用フードのついてない羽織りものってなかなかないよね。
いまユニクロでカーディガンが限定になってるけど、80までしかないので
90サイズのうちの子には無理だわ(´・ω・`)ショボーン
2人目産んで退院したばかりなんだけど、上の子のお下がりが思いのほか
伸びてゆるゆるなので西松屋に行きたくて行きたくて仕方ない。
でも産後3週までは運転禁止だし、旦那の帰りは遅いし、次の休みまで我慢…。
137 :
691:2013/03/31(日) 11:44:21.14 ID:M2M4KZhW
99円と聞いて、ムートンブーツ15cmとスエード靴13cmを買ってしまった。
買った後で、「歩けるようになる頃って何センチなんだ??」と気付いた
初産のわたし。
みなさん、女の子の初めての靴って何センチでした?
>137
12.5cmくらいかな。うちの子は小さ目だけど。
15pじゃはけるようになるのは3歳近くになってからじゃないかな?
>>137 うちは、一歳で歩き始めて11.5cm
二歳五ヶ月の今は13.5cmブーツは14cm
三歳近い友達の子が冬前に(同性女の子)15cmブーツ16cmなんで
靴は、サイズ分かりにくいけど大きい分には大丈夫じゃないかな?
今ごろ冬物って次の冬のサイズ読んで買うの?
安売りを掴むのは良い事だと思うけど、成長を先読みってそんなにできるもの?
だいたいわかると思う
服を数年熟成させる人がいるここでも、靴はゴムが劣化したら危ないから熟成させない方が良いってレスが多いね
まだ産まれてもなさそうだけど
別スレで見かけたが生後4ヶ月の人じゃないかな
うちは男の子だから全然違うんだろうけど、最初に買った靴がすでに13.5だから13センチ買ってたら履かずに終わってただろうな
否定的ではなく、むしろ先読みの考え方とか得意な人の話はぜひ聞きたい
自分の服はほとんどシーズン終わりのセールで翌年分買ってるから
子供の服ってほんと難しいと悩んでる(服も靴も)
靴はサイズだけじゃない(幅や甲とか)から難しいよ
うちのもうすぐ2歳男子は15cm履いているけど
1年前は13cmだった。お祝いでもらった11.5cmや12.5cmの靴はそのままお蔵入り。
>>147 ワンサイズ上なら大抵大丈夫だろうけど、
2歳過ぎたらこだわる子はこだわるので、あまり買わなくなった。
でも、冬アウターは結構高いから、先取り買いはこれからもすると思う
うちの娘は、身長体重は曲線真ん中ですが、1才ちょうどで12.3と12.4cmだった。
甲高、幅広もあって靴は13cmか13.5cmを薦められた。
2才2ヶ月、13.6cmと13.8cmで甲高と幅広が標準になってたようで14.5cm
どちらも靴メーカーの人が機械で計測してくれて、じっくり見てくれた結果。
2才11ヶ月の現在、靴売り場にある足形のサイズ測るやつで見ると、15cmちょうどか、ちょっと足りないくらい。
今、靴を買うとしたら15.5cmの予定だけど、まだブーツでいいような北国なので、ギリギリ春になってからもう一度測り直さないと。
ぐっと伸びる時期、低迷する時期があるからなー。
足は先読みするのが難しいけど、うちは今のとこ一年で1cm〜1.5cmアップと考えればいい。
年間二足の買い直しだから、スニーカー→ブーツでちょうど良い。
来シーズンを先読みするならワンサイズアップで良さそう。
それでも、来シーズンのブーツを先買いするのは勇気がいる。
雑誌とかに載ってる身長体重表より小さめ女児で
生後半年〜一歳三カ月の今までずっと70サイズがちょうどいい体系
足はファーストシューズ12センチで走り回ってる
支援センターの助産師さんに聞いたらセカンドシューズはまだ大丈夫って言われた
大き目の子はガッチリしたスニーカー履いてるから、自分の子にも早く履かせたい
服は二歳で80、三歳で90がジャストになるんだろうな〜と思ってる
今身長74〜5くらいで今月から80の外出着を着せるの楽しみ
151 :
名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:52:02.14 ID:MxeNFG06
>>136 男の子用の羽織りもの、90センチでフード無しの今日見たよ。
グレーと紺のボーダーでシンプルなやつ。
179円だった。
このスレ見てから買い物行ったから、ああ136さんの条件に合う商品がこんなところに!!
って思ってしまったw
152 :
名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:06:17.05 ID:MxeNFG06
近所の西松屋はもう冬物ほとんどなかったから
ちょっと足をのばして隣県まで行ってみたらそこの店舗は結構残ってた。
4月になったから投げ売りしないかなー。
99円だったのは幼児用ブーツとスニーカー。
ネックウォーマーと耳あてくらいだった。
あ、あと150〜160の長袖Tシャツと夏物Tシャツも数枚99円であったな。
長袖肌着の3枚組、110と120が欲しかったのだけど売り切れだったわ。
思いのほか寒いので新生児肌着を買い足しに行ったら、
厚手コンビ肌着2枚セット1199円→399円、
短肌着とコンビ肌着5枚セット1999円→199円でゲットできてホクホク。
だから西松屋通いはやめられんww
154 :
名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 16:49:08.02 ID:kS3S2S7k
新生児服なんかは買う人が本当に限られてるから(着る時期も本当少しだし)
かなり値下げするよね。
100p超えて服は着たいの減ってきたけど下着安くなるし、本当西松屋通いやめられないわー
水着っていつから売るのかな。こないだ行ったらスク水しかなかった。
水着、店員さんに質問してる人いたわー
温水プールもあるし、少しなら一年中置いてもいいと思うんだけどね
二千円弱のかいまき毛布が179円だった。去年欲しかった
1499円のブーツを99円でゲットしてきた
上の方で靴のサイズ予想は難しいってあったけど
99円なら履ける時期が短くても損はないわー
冬の帽子も99円だったけど、来年は帽子嫌がらずにかぶってくれるのか心配で考え中
西松屋の隣に安売りスーパーもあるしで、毎週二回西松屋行ってる・・・
>>156 冬になったら衣類が分厚くなるし上着やかいまきなんかが増えて
水着なんて少しも置くスペースがないって店員さんが言ってた
アンパンマンのどこでもシャワーが4円になってた。
すぐ横にリニュ品が定価1800円くらいで並んでた。
パッケージの変更だけじゃなくて、商品自体の色も変更になってたから
旧品は投げ売り価格にされたっぽい。
この大きさのおもちゃを4円で発見したのは初めて!
159 :
名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 10:46:23.67 ID:KzyLxsmz
それは羨ましい。雑貨やおもちゃがチラシに出てるもの以外で
値下げしてるの見たこと無いわ。
160 :
名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:44:11.07 ID:6HtbpDdY
衣類以外の投売り価格見たことないなー。
地域的なもんもあるかね。
ちなみにうちは東京多摩地域。
時々神奈川の方に遠征することもあるけど大差ないね。
壊れてる汚れてる玩具の投げ売りはよく見る
9割引でもいらんw
西松屋は客の程度が低いから店のおもちゃでさんざん遊ばせて
壊れてる汚れてるって文句言ってる張本人をよく見掛ける
店の物か自分の物か区別するように育てろよって思うわ
>>161 確かに、9割引でも買わないような汚れ具合だよね
163 :
名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 00:45:16.28 ID:HrncRLsf
そんな程度低そうな客見たこと無いけど。
DQN地域なんじゃないの?
西松屋があるとこって基本。。。だと思ってた
じゃあ、日本全国なんだね。
チェロキーって世界で売れてるってふれこみだけど洗濯に強い?
アメリカでも売ってるのかな
子供が公園で走り回って膝をつくようになったから、安くて強い服が欲しい
ベビラボのアンパンマンのバウンサーが5980円だった。4円とかに比べたらべらぼうな価格だけどネットでは12000円くらいだったのと、ちょうどバウンサーの購入を検討してたから購入したよ。ちょっと席外す時に便利で買って良かったよー。
>>166 西松屋チェロ10枚近く買った。
基本的にしっかりしてるけど、運悪く裾のロックミシン始末が甘いのに当たって、1回目の着用中に5cmほどほつれた。
たまたますぐ気付いたから洗う前にちゃんと縫い留めたけど、気付かず洗ってたら、目も当てられなかったと思う。
でも、どんなブランドでもそういう目に見えない不良品ってあるよね。
チェロキーは綿100だし、かなり優秀。
外国ものは縫製甘いから、にしまっちゃんじゃない方の本家カーターズ買っても
ロックミシン甘いとかステッチ落ちに結構当たった。アウトレットじゃなくてもね。
一度洗濯しただけでほつれて伸びて雑巾になってしまった時はショックだったなぁ。
チェロキーはステッチミスの商品を西松屋で度々見かけるよ、特にデニムパンツ。
気にしない人は気にしないだろうし、着用には問題ないけど
気になる性格ならよく見てから買った方がいいと思う。
西松屋カーターズのカバーオール着せた方いらっしゃいますか?
肌着じゃなく長袖のです。
パジャマに欲しいんだけど、西松屋の冬用の裏起毛長袖カバーオールが80でつんつるてんだから、サイズが気になります。
手足長くできてるのかな。
>>170 カバーオールに限らず外国モノは細めで長めだよ
どこでもシャワー4円いいなー
探したけど商品自体見つからん。
>>172 どこでもシャワー、使用後が大変だよw
毎回ドライバーでネジ外して電池外して乾かして。結構うるさいし。
新製品はそこら辺改善されてるのだろうか。
どこでもシャワー、気になってAMAZONレビュー見てみたら…
4円じゃないといらないわ、定価で買ったら発狂しそうw
転勤で引っ越したら西松屋まで自転車5分距離から車で15分になってしまった。
しかもなんだか値下げシールのちっともない店舗で寂しい。
どこでもシャワー見つからなかったが
旦那が絵本4円見つけた!
きむらゆういちのいないいないばああそびハンディ版。
外側に傷があってちょっと古い感じがあったけど
中は意外と綺麗でよかったので購入。
絵本の投げ売りもやってるんだね。
おもちゃや絵本の投げ売りは見つからなかったけど
ブーツ2足とニット帽を99円でゲット出来て嬉しい!
情報ありがとうー
地味だけど単4電池が10本149円だったから購入。
あとゴーバスターズのビスケット4連が49円まで下がってた。
178 :
名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 08:53:53.03 ID:J/iylcyr
はりねずみ柄のお昼寝布団が欲しいけど売ってない
ウルトラマンの箸とスプーンフォークセットが299だったよ
いつだかのピカチュウ99円には劣るけど
ホットラップが179円になってたよー
チョロキーのスニーカーが
とうとう99円になってた。278円の時購入したんだけどな。
13センチしか残ってなかったけど
元が1200〜1400円くらいだったからお得だよー
チョロキーww
プルバックで走り出しそうだww
あわわわ…チェロキーでした
ちょうどオムツもなくなったし、ついでに299円の半袖Tシャツも何枚か物色してこよっと♪
チェロキーの靴ってどう?
周りはミキハウスとか、足にはいいものを、って人が多いんだけど。
1400円の価格帯なら、そんなに悪い靴って感じじゃないよね。
チェロキーの靴って重くない?子に履かせるには少し重いかな?と思ってadidas買ったの思い出した。
飲むゼリーみたいな、スイートゼリー(プリキュア?)とパワーゼリー(戦隊もの?)が39円でした。
隣でトーマスや新しいプリキュア?が149円だったので、片落ちかな?
ブーツ99円で買ったけど
よく見てみたら「つかまり立ちのころに」「屋外には適していない」という記載が。
次の冬用だと思って買ったけど、もうスタスタ歩いてますけど・・
屋内に出かけるときに使ってみて、ダメなら誰かにあげるかなー
周りの二歳を見てみると軽〜いタイプのブーツをはいてる子多かった
冬靴の16センチが99円でした。娘にと思いましたが、水色だったので買いませんでした。@北海道。
私も先日ブーツ99円見つけた。
底が硬いのが気になって買わなかったんだけど、
お子様に履かせた方がいらっしゃったら反応を教えて欲しいな。
北海道でも半袖とかしかもう売ってないの?
>>192 春物の長袖ならセール価格で売ってるよ。
もう積りはしないけど雪がちらつく時もあって、冬物欲しくてもセール前にほとんどなくなるw
たぶん冬が長いから、少しでも値下げされたら買う人が多いんだと思う。
>>190 水色でもいいから保育園用にスノーブーツ欲しかったな。
>>192 北海道の人は雪がちらついていても4月になったら根性で春物を着ます。
家ではそれぞれだけど…
売っているものは東京とあまり変わらないです。
4月生まれの息子の出産祝いはほとんどが半袖の夏服だった>道東
教えてくれてありがとう、おしゃれは気合なのね。。。沖縄は本土と違う商品構成だったよね?西松屋
夏物は沖縄で売れたものが全国販売され、
冬物は北海道で売れたものが全国販売される
って、テレビ(リアルスコープとかシルシルみたいな企業の裏側見せます系)で見たような。
ついに10円に遭遇。
耳当て、手袋、帽子、マフラーなど。
福岡県
10円と聞いて行って来た。
手袋に惹かれたけれど、何年も寝かせるようなサイズしかなくてやめた。
チェロキーの靴(13、14センチ)が99円だったので保育園の洗い替えように買って来た。
息子、まだ八か月で歩かないけれど、足が他の子たちより一回り大きいので、冬には13センチ履けそう。
>>198 10円って、ぱっと見0円に見えるよね、、、
えっ!とか思って二度見したわ。
家に帰ったら旦那もこれ0円かってビックリしてた。老眼悲し
初めて10円に遭遇して感動したよー
ホントにあるんだね
99円で悩んでいたw冬帽子買ってみた
帽子かぶるようになりますように
水着出てたね。結構可愛いわ
シーズン終わり、去年いくらまで下がってたか分かる人いますか〜?
水着179円だっけ?西松屋によくある値下げ額、そこまではみた。そのあと夏物半額とかあるだろうけど、その時点で70とかか、または140でその年の女の子ならまず嫌がりそうなデザインしか残ってなかった
5歳児用の手袋、マフラーが10円!ここの人ありがとう
あと、ハイカットっぽいスニーカーが99円でかっこよかったから買ってきた。
初めて10円見てテンション上がったw
10円の店舗福岡で3店見たけど、8円になる店舗とはまた別なのかな?
\10は遭遇しなかったけど15cmの靴\99で買えた
99円とまではいかなくても昨年に夏の帽子買っておけば良かった。
去年と同じなのに高ーい
帽子って定価高いよね!
シャツやズボンが200円台や300円台とかなのに、帽子は1000円近かったり。
二歳の半袖肌着が欲しくてUNIQLOやイオン行ったけどやっぱり西松屋がダントツ安い。三枚入ってる687円だったかな?
ちなみにタンクトップにした。綿100だし。下着は西松屋が使える
一部チェロキー含む長袖Tシャツが179円〜でした
ベビー、キッズともにあったけど、100や110あたりは品薄
>207
そのくらいの値段のってすぐダメにならない?
アカホンとかで1枚780円位のだと長持ちするけど。
>>209 そうなの?初めて買ったから、、安さに惹かれてw 安いし長持ちしないかもね〜、、
首がすわった頃、西松屋、アカホン、ユニクロのボディ肌着を買って(どれも3枚組とかの安いやつ)
ユニクロが一番ヨレてないな。首元が緩んでくるよね。
って言いながら忘れてまた西松屋で半袖ボディ買っちゃったけどw
帰省して地元の西松屋行ったら、陳列キレイだし品揃え良くて感動した!
長袖肌着は無印がすごく長持ちしたなぁ。
西松屋の綿100肌着は伸びるのが早いね
首回りはデローン、袖や裾はそっくり返る
あと丈が短いかな
ボディ肌着は一度洗濯したらセクシーすぎる首回りになったので、即ウエスだった
肌着はユニクロのメッシュが好きだな
けど、西松屋は枚数必要なときは助かるね
幼稚園の置き肌着に重宝してる
去年のセールで買っておいた3枚179円のクールラップをそろそろ投入するんだけど、耐久性楽しみだわw
おむつ高い
綿100%の半袖インナー、うちは去年の春先に買って、春夏秋、また今年の春先からと、何度も着せているけど首回りも身頃も全然伸びてないなぁ〜当たりが良かったのかな??
三色三枚セットで800円前後だったと思う
ローカルかもしれないけどイズミヤのgood-i というPBの長袖ロンパース、長袖インナーシャツはビックリするぐらいすぐにデロンデロンに伸びたよ…
西松屋の肌着は当たり外れあるよね。
薄手の綿の長袖はデロンデロンだった。
キルト下着(ボディではない)は当たりで強かった。
毎年出ている夏のノースリボディ(胸元にすいかとか蚊取り線香の絵があるやつ)も当たり。
当たりも外れも99円で買えたからハマってしまう。
冬パジャマも夏パジャマも179円があったよ
ノースリボディ二種類これから着る予定だから
当たりかハズレか楽しみだな
チェロキーの80の無地Tシャツ、99円で買えたー
生地はしっかりしてそうだし着せるの楽しみだ
チェロキーってサイズ感が他より小さくない?
丈夫なあまり、伸びづらいから?
フリースとかキルティングの冬物厚手パジャマが179円だったので来冬用に購入。
そういえば去年も同じ価格で同じようなデザインを買ったな…
パジャマ安くなってたけど、70・80しかなかったー。
90が欲しいんだけど、来年用にと買う人が多いのか出会えない・・・。
>>220 手持ちの他のTシャツと比べてみたけど、特に小さいとは思わないな。
ただ他のは肩にスナップがあるけどチェロキーのはないから、着せるのちと大変かも。
うちの子頭デカイの忘れてたよ…
>>220 小さいような気がする、というか小さい。
通常95〜100のサイズで購入しているうちの子は、チェロキーだと
110。100だと丈が短いのと胴周りが細い感じ。
デザイン可愛いのでいろいろ買っていたけど、1サイズ、物によっては2サイズ
あげて買ってます。
このまま扱っていて欲しいなー
チェロキー、デザインにもよると思うけど
Tシャツは女児95と男児80が大きさほぼ同じだったよ。
以前評判よかったかいまきタオルゲット!
これからの季節に良さそうなのに
779→579にもう値下がりしてた。
と思ったけど、もしかしてスリーパーとして本来は使うのか。
風呂上がりの脱走用に使うつもりだった。
冬物パジャマ179円も見たけど、今7ヶ月の子が冬まで果たしてどれだけ育つのかもわからず、買わなかったよ。
寝かせる派の人は、成長曲線で予想してるのかな?
生まれる前から福袋買ってた派ですがw
生後〜半年くらいで子供の成長曲線が安定したので
来年分をガンガン買ってますよー
私の子供は一歳3カ月75センチ9キロ強で
来年の春まで80サイズが着れると思う
服にもよるけど、パジャマや肌着はゆったりめだから大丈夫っぽい
水着の種類が豊富で可愛かった
胸元がイチゴやオレンジの形のビキニが面白すぎた・・・
パジャマ探せなかった。売切れだったのかな。
ブーツ99円は見つけたから白とベージュを買った。
>226
上の子の時は怖くて先買いは出来なかったな〜。
伸びが遅くて、成長曲線の下限に近づいていったし。
2歳過ぎてから来年用とか買うようになった。
>>226 10月で1歳ってことだよね?小さい頃はズボンが長いかも。
うちはズボンは1サイズ下だった。上80ズボン70みたいな。
私は普通の長そでは90くらいから先買いしたけど
あきらかに冬しか着れないのは買わなかったなー
行ったけど全然安いものはなかった
Tシャツ買えたからまあいいか
丁度GWセール終わったとこだもんね
入用だから自分もちょっと買い込んできたけど
最寄りのニシマッチャンが横浜の観光地なんだけどビックリ価格に出会ったことがない。
都会じゃ投げ売りしないのかな?
旅行行って、持ってきた着替えも全部使っちゃってて、
食べ物の汚れでどうしても着替えが・・・って時に近くの西松屋探した事がある。
私みたいな人がとりあえず安い物を・・・って買って行っちゃうのかも。
カーターズの一部商品が値下げされてて、肌着買ってみた。
大幅値下げじゃないけど、欲しかったやつだから嬉しい。
236 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 07:42:05.26 ID:2Yempi5P
コペン
うちも先日出掛けた先で汚しちゃって西松屋にかけこんだw
紫色の生地で尻に大きくサルの顔がかかれたズボン、値札が578円?だったけど
レジで378円くらいになってラッキーだった。
急いでたから適当に目に付いたの持って行っただけなのにw
派手な色の4枚組999円のボディスーツも買ったけど、今のところ3回ほど着せて
普通に洗濯機で洗ってもへたらない。良かった良かった。
トイレトレーニング用にパンツとズボン買に行ったら、
ゴーバスターズのパズルが499円→99円だったから買ってみた。
まだ録画したの見てるし、おもちゃも遊んでるしこれで十分だ。
239 :
名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 13:27:41.54 ID:ErHOlY9x
冬帽子879円→10円、
冬パジャマ979円→179円、
冬シャツ879円→179円、
ブーツ1470円→99円
初めて見つけて買ってきた。うちの地域じゃ10円とか都市伝説と思ってたから、かなり嬉しい。
でも、出先で2つ隣の市だから当分行けない…残念。
普段行けないお店ほどいい出会いあるよね…
去年長距離ドライブ中に立ち寄ったお店が4〜99円の激安山盛りだった。
自宅から2時間半だからもう行くことはないだろうけど
店舗によってこんなに違うもんかと愕然としたよ。
コンビ の すきバサミLT 99円だった。
子の髪を切りたかったので嬉しい!
242 :
名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 19:29:06.02 ID:FpgsDYCI
>>241 そりゃ羨ましい。
雑貨で激安は見たこと無いわ。
両面開きで鉛筆削り内蔵の「ラメプックリふでいれ」なるものが1299→199になってたので、年中娘用に買ってきた。もう一種類、ピアノ柄のもあってそれは99円になってた。
244 :
名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 12:27:30.73 ID:IY3vEJAz
>>243 メカニカル筆入れってまだ低学年の主流なの?
ご入学セットが近所の改装セール中のイオンで半額だったから買えば良かった
>>244 メカニカル筆入れって何ぞや??と思ってググッタけど出なかった。
もしかして表裏両面開きになってる筆入れの事かな?
今の小学校ではなるべく鉛筆や消しゴムの入れる場所が決まってるタイプの
筆入れを使うように指導されるよ。
中高生にもなるとチャック式の筆入れにドサッと入れて持ち歩くけど、小学生は
鉛筆も決まった数を削って入れて、取り出しやすく見やすくする様にとなってる。
缶ケースも授業中落とすと五月蝿いので使用禁止。
そういうのは学校や地域によって全然違うでしょ
細かい決まりがある学校も、何でも良い学校もあるから
買うならその辺分かってからの方が確実だよ
家や習い事とかで使うなら別にいいけど
>>245 ググったらマチック筆入れと呼ぶらしい
初耳だった
今年はスカッツ祭りないのかなー
去年祭りで購入した1枚が娘の今の超お気に入りだ。
去年からこのスレ見てたはずだけど、
スカッツ祭り知らなんだ!
今年もあれば良いな。
保育園行き始めた娘が、
ヒラヒラスカートじゃなきゃいやだと
毎朝駄々をこねる…
250 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 13:07:27.21 ID:gAyM3Dgb
スカッツ祭りあったね。
スパッツ部分がグレーでスカートはチェックのが多くなかった?
サイズがあったのは全種類1枚ずつ買ったけど(と言っても5枚)、
スパッツ部分がグレーのやつは1枚もないな。
スカート部分がグレーでスパッツ部分が白・ピンクのボーダーのやつ、
何も考えずに買ったけど、何とあわせれば良いかわからず困ってるw
だぼっとしてるから何とあわせてもパジャマっぽいというかモサイというか…
子供自身はなぜかいたく気に入ってるんだけど。
252 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 15:56:42.36 ID:gAyM3Dgb
確かにダボっとしてるよね。キツくないから楽チンそうではあるけど。
子供服って可愛いからすぐ買っちゃうけど、後から合わせるの悩むよね。
結局ボトムスは濃い目の色のシンプルなのが合わせやすい。
アンパンマンTシャツが679円でそれに合わせてイオンの方もアンパンマンものが700円に値下げされてた
男児パッチワーク柄?のズボン可愛いのに1000円近くして凹んだ
Tシャツ299円何枚か買い足し
255 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 13:08:40.17 ID:DHXOOJB7
西松屋で買った298のベビー服、刺繍やアップリケ付きで凝ってて可愛くて
肌触りも良いし、これがミキハウスのうさぎが付くだけで
20倍の値段がつくのにつくづく疑問を覚えるw
なんでそこにミキハウスがでてくるんだ。
西松屋がかわいいと思ってるならそれでいいのに。
何度か洗濯すると違いは一目瞭然。
いつも西松だから、おさがりでミキハウスがまわってくるたびに、丈夫さ加減に驚くのわ
着終わっても、まだまわせるんだよねw
義姉はミキハウス好きでセールにも行ってるけど、私は西松屋でいいと思ってる。
西松屋にも可愛いの、いっぱいあるよ。
荒れるからやめない?
大丈夫だよ
この程度なら荒れないよ
他スレでもミキハウスを引き合いにだしてる変なのいるね
そうそう
だから大人なみんなはスルーするから荒れないのよ
264 :
名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 21:20:03.27 ID:MaGfmxCS
スルーしなくても別に荒れないのに
いちいち目くじら立てるのがいるからねえ
西まっちゃんたまに買うけど、洗うとポッケの位置が激しくずれるよw
最近これといった値下げないねー
店覗く度になにかないかと思って探してるんだけど
先週最寄りの店で買い物中にハンガーを回収する業者が来てて、
その多さにびっくりしたよ
大きな事業ゴミの袋が4つぐらいあってハンガーがパンパンに入ってた
レジに店長がいたから「ハンガーの量すごいですね」って言ったら
「あれが毎週で、約900店舗分あるから回収費が高いんですよ。
もっと本部が回収費用について説明して持って帰ってもらえば安売りも
増えるのに」って、ここで書かれてたような事そのまま言ってた。
本当に安売りに反映するならもっとみんなに伝えて欲しいよね。
知ってる私たちだけハンガー持って帰っても知らない人がたくさん
外して帰るんだから意味ないよね。
実は10円20円くらいだったら、リサイクルでまた使いまわして欲しい派だけど
「再利用しないから捨てるだけだから持って帰って捨てて」って言って欲しい
(熱とかかけて再利用するのはどっちがいいかわからないところもあるけど
そのままの形で使い回すリサイクルに関しては賛成なので)
要は捨ててるだと企業イメージが悪くなるから言わないだけで
結局ゴミにしてるんだから
レジ横に段ボール置いて「ご自由にどうぞ」って置いておけばいいのに
それだけを回収に来る人が来ると思うw
以前住んでた家の近所の西松屋はご自由にどうぞってやってたことあったけど
本当に一時期やっただけで終わってしまった。
やっちゃいけないって本部命令でも出たかな?
フリマの人とかハンクラの人とか欲しい人は多いと思うんだけどね。
ず〜っと前に派遣で西松屋に入った事あるけど、レジで外すのもなかなか面倒でした
行列ができた時は焦って服ちぎりそうになったり
いらない人は自分ではずしてダンボールに入れてもらう時期もありましたが、
確かにほんの一時期で終わっちゃったような記憶があります
それ、多分本部から注意されたんだと思う。
中の人スレも時々見るけど、経費削減の為ハンガー持ち帰りにご協力くださいって
貼り紙を作って貼ったら、即本部から指導が入って撤去させられたって話があった。
なんでも、全国全く同じサービスにしなきゃいけないから、各店の判断で
勝手なことをしてはいけないんだって。
273 :
名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 19:37:05.59 ID:e6ogGTJ7
西松屋に行くといつも300〜500円の安い服しか買わないんだけど
可愛い千円のがあって、安くなるまで待とうかと迷ったけど数がなくて無くなると思って
色違い2枚買っちゃった。娘も喜んでた。
ヨーカドーで売ってたポケモンのアップリケ(上の子の穴塞ぎ用)が半額だったし
すごく贅沢で得したした気分ですw
でも今運動会の練習で指定ジャージしか着れない・・・早く私服になーれ
>>272 だったら、全国一斉にそうすればいいのにね。
お店もお客さんも、助かるのにね。
昨日久々に行ったら
ゴーバスターズと旧プリキュアの飴1袋 39円だったよ。
子供が欲しそうだったから
1袋買ってきたよ。
前やった、歯ブラシ祭りの
在庫が無くなりそう。
そろそろやらないかなぁ〜。
>>274 その飴私も昨日買ったところだw
ゴーバスと旧プリキュアはパズルも49円になってた。
99円の時に買ったからちょっと悔しい。
女子の服、たまに、数回洗濯しただけで解れるやつあるけど、ネットに入れて洗えって事かな。
縫えば済む事だから深く考えて無かったけど
保育園用に帽子を買ったらクラスの子と被った
さらに街中で同じ帽子してる子を見かけた
やっぱみんなあれが1番可愛いと思ったんだな…w
278 :
名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 15:03:11.23 ID:GX3fi2QA
キティちゃんのコップ付き保冷水筒1499円が199円になってて
ラス1だったから思わず買った!
たくさん使えそうで嬉しい。
カーターズのショートオールを買ったんだけど、
股の所の所のスナップが一つ足りなくて変な感じ。
不良品なんだろうか、そういう作りなんだろうか…?
>>279 私もそれ気になってた西松屋オリジナルのは足りないよね
カーターズのは何枚かもっているけどしっかりスナップあるんだよね
なんだろオリジナルだから経費的な面でなくしたのかな?
>>280 あれはやっぱりそういうものなのかぁ。
なんか収まり悪くて気持ち悪いよね。
本家カーターズは長袖足つきオールだけ持ってたので、
ショートオールはこんなもんなのかと思ったけど
西松屋で買った他のショートオールはそんなことなかったから
不良品買っちゃったと思ったよ。
あれさえなければ生地もしっかりしてて良いんだけどなぁ。
近くの店は田舎なせいか激安商品なくて寂しいわー
冬物売れ残り179円で女児スパッツ、肌着、ブルマゲットした
こうやって季節外れ品を地道にみていこう・・・
283 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 15:23:54.76 ID:85q5dgj3
でもさー979円クラスの綿100カットソー379まで下がってるよ
うちの近所だけかなー
都内ですけど
はなかっぱのぬりえ49円でゲト
15センチのスニーカーは99円で
うちの近くも379円アイテムは結構あった@名古屋市内
もう一声!と思いつつ待ってるけど、今年は投げ売りが遅いねー
去年のスカッツ祭りは4月中ごろだったもんな
ハンガーってもし余ってたらレジの時にお願いすれば多目にくれたりするのかな?
さすがにそれは無理?
冬物売れ残りで、ニット帽、耳当て、ネックウォーマー、手袋が\10だった
その他、ブーツと冬物パジャマ\99、単四乾電池\4となかなかの収穫でした
>>286 大抵のお店はくれるんじゃないかな、廃棄物だし。
今までも貰った報告あったし、目の前で貰ってる人みたこともあるよ
どれくらいいりますかー?ってレジ横の外したハンガーの箱どーんと見せて
袋に入るだけーって持参した買い物バックにどっさり入れてもらってた人とか
余ってるハンガーあったら2〜3本もらえませんか?ってお願いして貰ってる人も見たことある。
10円商品とかに出会ったことがない。
探し方が悪いのか?運が悪いのか?
今日初めて行った店舗で、ハンガーついたまま商品渡されました。
どちらにしろ持ち帰るつもりだったからいいけど、外されるものだとばかり思っていたから、ちょっとびっくり。
>>289 ええ〜!珍しい!
西松屋はハンガー売りが基本だよ
勝手にハンガー外す店舗はパートの教育がなってないって
パートのスレに書かれてたよ
いままでの流れ読んでないのか?
「ハンガーは廃棄にお金がかかるから持ち帰りください」
289です。
>>290 ハンガー売りが基本なんですね。
自分が行く店は、無言で外すところだったので外すのが基本なのかと思っていました。
>>291 すみません。まだ子供が生まれて間もないので…
ハンガーの廃棄が問題になっているというのを読んでいたのと、私が行っていた何店舗かが何も言わなくても外そうとする店だったので外すのが通常だと思っていました。
毎回持ち帰りますとレジで言っていました。
流れ読まなくても
>>1に書いてあるし、子供が産まれて間もないのと、
親がマナー(2chではまずスレタイとテンプレを読む、ログもざっと目を通す)を守れないのは関係ないかと
>>289さんはハンガー持って帰るって言ってるのに、なんで叩かれてるか謎。
テンプレはハンガーはもちかえりましょうって書いてあるだけでしょ
ハンガー活用したいけど、クローゼットはパイプが太くて掛け辛いし、
風の強い土地だから洗濯物はクリップハンガーじゃなきゃ役立たないし…
結局廃棄してる
>>295 あなたの地域は燃えないゴミの回収は無料?
無料だったら廃棄してもいいのでは?
店で回収した物はここで何度も書かれてるけど事業ゴミで
出されるから高いお金払わなきゃいけない
活用できなくても持って帰って捨てるだけでも会社は
経費削減になるから安価維持の協力ができてるって訳
そんなのみんなわかってると思う
>>297 いやいや
わかんない人たくさんいると思うよ
住人の西松屋愛が重すぎると感じる時があります
近々近所にニシマッチャンがオープンするんだけど、オープンセールってどんな感じかご存知の方いますか?
ブログとか漁ってみたけどそんなに安くないみたいで。
夏終わって夏物セールからが狙い目かなー?
>>300 おしりふき1200枚699円だったら買う
>>300 去年、オープンした新店舗2軒行ったけど全くセールのないお店でした
レジの近くに社員らしいスーツ着た人が2人デーンと立ってて
挨拶する訳でも売り場案内する訳でもなくただ邪魔でした
304 :
名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:24:19.07 ID:mo7Z3ff5
ほしゅあげ。
元値千円くらいのスカッツが378円だったので園用に数着買ってきた。
ロング丈の物と七分丈の物があってデザイン的には6種類くらい見た。
サイズは90と95が大量で80と100以上は品薄。@東北
それから冬のスリーパー(毛布ので大きいサイズ)が1280円から378円になってた。
数種類あったけれどひとつだけブ厚いモフモフがあったのでそれを選んだ。
薄黄色にドット柄でヒツジのワッペン付きのやつ。
冬物最終処分で薄いフリースのスリーパーをもっと安く買ったけれどまた冬物買い足せて良かった。
安くはなってないけど西松屋PBの靴下3足378円何気によかった
今まで3足千円の買っててばかみたい・・・
西松屋1人目の時は全然行かなかったけど二人目はフル活用
309 :
名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 17:36:37.42 ID:P4VslFHo
今年の夏休みに京急沿線の店舗でアンパンマン商品(ネピアのGENKI、不二家・永谷園のアンパンマン食品と、アンパンマン食器、アンパンマン衣類品(おむつ離れ応援パンツ含む)など)の
特売をやるという話はでま・がせだからな
ごく限られた地域限定でメーカーまたぎまくったキャラ商品の特売話なんて聞いたこともないや。
でま=「デマ」ゴギー
がせ=お騒「がせ」
が由来
カーターズコラボって売り切って終了なのかな?
前にショートオールを買った店舗に行ったら
新入荷無しっぽくて残ってる四枚組ボディが798円に値下げになってたよ。
314 :
名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 22:44:27.80 ID:vxEjjd2Z
3足378円靴下が、278円に値下がりしてたー
あとは、冬のタイツが99円でした!
>>313 カーターズは商品に不具合があったらしくて検品するために一旦回収してるらしいよ
回収が終わったら戻って来るし新商品も入って来るって言ってた
でもやっぱりカーターズは本家の方がかなりいいね
>>315 そうかー。不具合で回収なのか。
ショートオールの股下ボタンが足り無いのもそれかなぁ…。
西松屋コラボのはカーターズの中でも可愛い系デザインのが多いね。
色味が地味でロゴが面白い感じのはやっぱりオリジナル買うしかないかな。
ニシキのナイティパンツ、1554円が199円になってた。
トイトレ中だから、試しに買ってみたよ。夜やお昼寝のときに使う予定。
318 :
名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 20:03:29.02 ID:jSBrjmCO
ほしゅあげ
ゴーバスターズと旧プリキュアの飴1袋 4円に下がってたよ
長男のとき、ほふくぜんしん、ておしりのところに書かれたカバーオールが
かわいいって評判だったんだけど、近くに店舗がなくて
車で遠くの西松屋まで行ったのが懐かしい
娘が春に生まれて、西松屋も近所に出来たから
これからちょくちょく行くつもり
今もあるのかなあ、ほふくぜんしん
たまに話題に出るけど、西松にはもう無いみたいよ
人気だったよね
そんなのあったんだ〜
もうすぐ3歳の上の子が産まれてから西松屋通いを始めたけど
見たことないなあ。見てみたかった。
今年8才の子が赤ちゃん時代に、ほふくぜんしんロンパいっぱい売ってたな。
懐かしい。
西松屋、暑くないですか?
店員さんには言ったんだけど、本部的なところに意見するにはどこから電話なりメールしたらいいのでしょう?
節電
涼みたいなら自宅でクーラーでもどうぞ
路面店じゃなくて、SCの中に入っている店に行けば、一発解決なのである
>>323 経費削減です。
そのおかげで服などを安く買えると思い我慢しましょう。
>323
本社に電凸してみれば。
とりあえず「申し訳ございません」とは言ってもらえると思うよ、
改善はきっとされないだろうけどww
食品扱ってるわけじゃないしねー。
あ、生鮮食品です。
>>323 言ったって改善されないよ
同じ事を本社に電話した人がいて「安価維持のためにご協力ください」って
言われたって聞いたのが3年前
今年も温度設定は変わっていないらしい
私たちはさっさと買い物して出て行けば済むけど、あんなくそ暑いところで
重いベビーベッド運んだりオムツの箱を上げ下ろしして汗だくになってる
店員さんが気の毒だわ
冬は暖房効いてるのにね
クーラー効きすぎて寒いよりは嬉しい冷え性の私。子は汗だくだけどね。
しかし空調温度に意見するなんて考えたこともなかったわ。
嫌なら他の店行きゃいい話しだからね
ってか、2ちゃん見るなら西松屋のHP見りゃ客相へのメールや
電話番号ぐらい書かれてるでしょうに
333 :
名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:28:11.07 ID:0dZn4Pge
西松屋行くといつも空調寒くてトイレ行きたくなるけどな。
店舗によるのか?
>>333 そうそう
店によるよ
うちの近隣2店舗は寒いと暑い正反対
寒い方は325の言うようにSCの中の店舗が多い
センターの温度設定が低いから寒いけど路面店は冷房も間引き運転
させられてるらしいから売り場によってはサウナ状態の場所もあるね
路面店で寒い店舗があったら店員が勝手に温度設定変えてる可能性ありで、
抜き打ち調査が入ったらたちまち暑くなる
靴下ちょっと安かったよ。
9-14が豊富だった。
明らかに秋冬物の分厚いスカッツが未だ378円で売ってた。
今年は投げ売りしない方針なのね、しょんぼり。
半袖だと思って買った肌着が長袖でびっくりした!
もう長袖出たんだなあ。早くない?
早いね〜
でも今いるとこ寒くて長袖欲しいのに売ってないからうらやましいw
今日の最高気温16度…
どこ?ロンドン?
西松屋ロンドン店
ロンドンにロンドンという名の駅はない
これ豆ごはんね!
豆ごはん
西松屋オリジナルのおしりふきってどう?
>>343 緑色のパッケージで赤ちゃんのイラスト描いてあるやつは地雷だった
薄いし水分量少ないしまとめて出てくる
それ以来西松屋では特売の緑ムーニーの箱買いしかしてない
書き込み少ないね
チラシはいってましたね。
夏物処分と書いてあったけど、
まだまだこれから下がるかしら?
来年用にたくさん買おうと思うんだけど
>>346 まだ下がるだろうけど選択肢がどんどん減るよ
残ったものが完全処分!で179円になるんじゃないかな
その時には同じのばかり残ってて、The残り物って感じになるから、
好みのものがあれば買っておくといいと思う
348 :
名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:57:46.98 ID:iAxcIZjA
へー
夏物目当てで見に行ったら、フリースやらニットやらの冬物が未だ378円だかでいっぱいあった…
投げ売りもうしないのかなぁ。
おっと書き込めた。
クマ(茶)、ウサギ(ピンク)の帽子 99円。
トレーニングパンツ 5枚組 80サイズ 999→199円
ネックウォーマー 10円
ハマーの大き目ミニカー 99円
やっぱり投げ売りが減ってるのってハンガー回収率が高すぎるのも
理由の一つだって最寄り店舗のSVって人が言ってた
西松屋さん、お願いだからハンガー持ち帰りを知らない人にも
ポスターや口頭で周知して経費削減して以前のような投げ売りやってよ〜
ハンガーの処分ってそんなにお金かかるの?
逆にそんなにかかるなら再利用の方向で
考えたりしないのかな?
>>352 事業ごみ(多分産業廃棄物)だから、処分費用がかかるんだと思う。
でも再利用するより産廃として処分する方が安上がりなんだろうね。
>>350さんの書き込みをみて行って来た。
トレパン情報ありがとう!
ちょうど欲しかったから助かる。
初めて四円を発見した。
エアーニットコンビ肌着95センチのナカノヒロミチの花柄トレパン2枚組
うち、男児なのにトレパン買ってしまった。
非常持ち出し袋にでもいれておこうかな。
しまむらは回収してるよね。
で、そのまま再利用してるのかな。
処分するから手間がかかるんだから再利用でいいのにね。
357 :
名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:34:20.03 ID:s6E4dRI0
娘に浴衣を着せたくてヨーカドー行ったら4千円以上した。
うちは親戚の中で一番年下だが、お下がりが一切ないし、娘のを下げる所も無い。
私の経験では低学年しか浴衣を着ない。今年と来年だけ着れたら良いので安いのでいいと思ってた。
にしまっちゃん行ってみたら千円以下のがあった(たぶん去年の売れ残りかな?品数が少なかった)
色、柄ともに気にいって購入。ありがとうにしまっちゃん。
以前アパレルじゃないけれど、繊維業で働いていたんだけれど、中国から入荷する時点でハンガーが付いていたんだよね。
おそらく西松屋もそうだと思う。
ハンガー付きのまま輸入して、店舗へ送り、そのまま陳列じゃないかな。
もしも再利用するならば、店舗からハンガーを回収や分別にもコストがかかるけれど、ハンガー付けにもコストがかかるよね。
中国からハンガーなしで納品→国内で箱を開封、服にハンガーを付ける、箱にきれいに戻す→店舗へ
という流れになると思う。
そうなると、国内での人件費や作業場所、手間がかなりのものになるので、再利用の方が処分よりもコストがかかると思う。
西松屋に卸してるアパレルで数年前まで働いてたけど、
>>358さんの通り中国から納品の時点でハンガー付いてたわ。
日本の配送センターではサイズシールペタペタ貼って仕分けるだけ。
他の量販店はまだ国内でハンガー付けやる所もあるけど西松屋は昔からハンガー付きで納品されてたな。
西松屋卒業真近。
130cm、もうあんまりない。
第二子出産して一週間、いろいろ足りないものを夫と赤ちゃん見に来た義両親にお使いを頼んだら、セール品の長袖カバーオール二枚買ってきた。
この猛暑にカバーオール着るだろうか。サイズ50で秋に着れるだろうか。
かわいい浴衣とか売ってるのに、なぜ長袖カバーオール。
もやもや。一人で西松屋行きたいよ〜
>>361 うわぁ…それは心中お察しいたします。
今生後1週間なら秋に50は無理だと思う…。
どうしても着せたいなら袖切るとか?
厚手の生地だと無理だろうけど。
新生児服しか持ってなくって(袖が長いから外出には暑い)、でもそろそろ外出オッケーな月齢。せめて日常の買い物だけでも行かせて貰いたいんだけど、買い物に行く服がない状態。
夏物セール、すごく行きたいんだけど、明日予防接種だから今週は外出控えようかと思ってる。来週でもまだ残ってるかな…
カーターズなくなったのね
服はいまいちだったけどスタイ欲しかったのに残念
夏用の敷パッドの替えが欲しくて行ったらアンパンマンのしか残ってなかったわー。
服も半分ほど秋物が入ってきてて夏物はもう終わりだね。
夏物冬物切り替え早いなぁ、思ったけど毎年こんなもん?
>>363 大丈夫、割と小さいサイズの物って長く残っているよ。
予防接種、暑い時期だから気をつけていってきてね。
>>365 カーターズまだあるよ
売れ残りなのかな
契約はまだ切れてないはずだけど
>>363 どうせ抱っこ紐の中にいてわからないから、と、うちは肌着一枚で外出しちゃってる@三ヶ月
新生児のときに着てたの、まだ入るし
>>368 ありがとう
たまたま行った2店舗が取り扱いなかったのかな
近くにあるもう一つの店舗行ってみよう
あのスタイ良いんだよね
西松屋、今日チラシ入ってますねー
夏物Tシャツ値下げで189円だったかな?
セール期間が今月末までらしいです
過去の履歴によると最終値下げ後の半額ウイークは9月下旬
その後、それ以上下がる事はない
179円のTシャツが半額ウイーク89円なんだけど、その後は99円になるから、半額ウイークを狙った方が良い
セールでそこそこ好みのものを買うか、完全クリアランスで投げ売りのものを買うか
そのあたり、自分の中で折り合いつけるのも面白い
うちはここらで買いに行こうかな
昨年は底値待ったら好みの物が全くなかったし
底値待ってたらサイズ全滅で悲しかったことが。。。
うちは今日どうしても欲しいもの買って、後は徐々に値下げで追加かな。
80サイズはシーズン末でも結構残ってるよね。
それ以外のサイズはあまり選ぶ余地がなかった記憶。
欲しいサイズはお早めに〜
今話題の山形から!@すと+
チームパワーって書かれた、重機の5台セットが4円だったよ
4円!欲しくないけどみにいきたくなった。
西松屋のカーターズ半袖ロンパース肌着4枚組、定価1299→598だったので買ってきた。
キャミタイプも1299→798だったけど、お菓子食べた子が触ったのか
茶色い汚れが広範囲にべったりだったので購入せず。。。残り1点だったんだ、残念。
西松屋に限らずだけど、服を扱ってるお店で子供にお菓子を
食べさせてる親って一体どんな神経してるのかしら。
ベビーカーに乗せてる子にビスケット握らせてる親もよく
見掛けるんだけど、親が夢中で商品物色してるその横で
ビスケットがベッタリ付いた手でTシャツ触ってたよ
「商品汚したよ」って注意したら「あらほんとだ」で終わった
西松屋は買い取れとは言わないと思うけど、せめてレジに
持って行って一言謝れよ〜
買うまでダメよ、
ごめん続き
って声掛けてて、で買った瞬間開けて食べさせてる母親みたことあるよ。いや、店の外出てからだろうと。
その後もすぐでないでまた店内みてたけど、ちゃんとしつけてる私って思ってるんだろうな
383 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 16:57:37.93 ID:QrcWPZdj
木更津のアウトレットパーク横に西松屋建設中だった
早く行きたい!!
1500円の女児水着20%オフだったから来年用に…と買ってきた。
でも20%オフだとまだまだ高い…!
でももっと安くなるまで待ってたら110とかすぐ無くなるよね?
現に110すごく少なかった。
130〜はたくさんあったな。
水着ってまだまだ安くなるのかな〜
すっごい底値で110とか残ってたら…ショックやw
>>384 去年半額になった日に見に行ったけど、110以下は既に無かった
120以下の水着は投げ売りする前に残ってたらメーカーに返品してしまうと聞いた事がある
投げ売りするよりは一旦返品して来年にまた売った方が儲けがあるそうな
輸送は月決め料金のセンター便だから配送料もかからないしセンターなら
保管場所も十分あるし1年ぐらい寝かせておく方が299円で売るよりマシなんだって
返品されてしまう前の底値が分からないから狙い目が分からないのよね
そうなの?
去年の夏に今年用(95)の海パンを199円で三枚買ったよ
時期は忘れたし、男児用と女児用だと元値もだいぶ違うから、参考にはならないかな
みんな詳しいな
一昨年の冬物投げ売りを経験して、去年もwktkして待ってたら
予想以上の寒冬だったせいなのかちっとも安売りにならなかった。
その時も、ある程度売れ残ったら返品する方針に変わったと
ここで聞いた気がする。
>>387 うちも199円で女児用95の水着買っといて今活躍中。
うちの周りは80〜95が余ってて、100と110の辺りがすぐ売り切れてたような記憶がある。
綿棒 4円
バスタオルとガーゼの入浴5点セット 4円
ファーファの無添加液体洗濯洗剤 4円
女児用髪止めの一部 49円
4円いいなあ
まだ出会ったことない
暑すぎて西松屋に安物あさりに行く気もしない...
店内暑いしね
ゴーバスターズの子ども用マスク3枚入り 4円
和光堂野菜スティッククラッカー 39円
グリコ1歳からの幼児食ポテトとスパゲッティのサラダ2食入り 39円
アース製薬モンダミンのママはワタシの歯医者さん(フッ素ジェルと歯ブラシのセット) 99円
396 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 13:27:59.06 ID:WY8RqBCd
流れを読まずすみません。
今日初めてベビーカーで外出して近所の西松屋に行ったら、ただ入り口に向かって歩いていただけなのに、60代ぐらいの女性が運転している車イスマークのついた車にクラクション鳴らされて、私たちの目の前ギリギリを結構なスピードで横切って駐車してきた。
もちろん車イスマークのついたスペースに。
ベビーカーてだけで毛嫌いする人もいるのは承知だけど、ベビーカー様じゃなくて車イス様な人は初めて遭遇したし子供に何かあったらと思うと心臓ばくばくだしベビーカーで出掛けるのトラウマになった…
ごめんなさいあげちゃった…
なぜこのスレに書いたのか
399 :
名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:13:31.94 ID:n7ErRvgQ
>>396です
商品情報じゃなくてすみません。
そういう迷惑行為は店舗に言ったら注意してくれるかな?という相談でした。
その店舗は以前にも目の前の小学校に子供迎えにいく為にか駐車場に無断で停めた車から、
残された兄弟らしき小さい子(チャイルドシートに乗ってない)が車の窓から落ちたおもちゃを追いかけて道路に飛び出し轢かれそうになったのを目の前で目撃してたので、それなりの客層の店舗なんだなと思うことにしました。
スレ汚し失礼しました。
>>399 店舗は何も注意してくれないよ
あくまで客同士のやり取りって言われる
安売り量販店の給料にそんな接客手当入ってないって
前に社員スレで読んだことがあるわ
>>399 事故っても店側の管理責任が問われるわけではないので店が注意なんてする訳ない。
大体店側の人間が見ても居ない状況で、言われた情報鵜呑みで注意して嘘情報だったら訴えられかねないし、
西松屋に限らず百貨店だろうと大手スーパーだろうとそんなことで注意なんてしてくれない。
何度もageるし「〜思うことにしました。」なんて小学生みたいな感想文書きたいなら他所行きなよ。
去年末に引っ越したら今度の最寄り店舗は4円や39円が全くなくて悲しい、今まで恵まれてたんだな。
まとめてのお礼でごめんなさい、みなさんレスありがとうございます。
またあげてしまって本当にすみません…
やはり客同士で何とかしろ、になりますよね。もう忘れることにします、ありがとうございました!
ちなみにその店はレッグウォーマー99円が底値でした。エルゴよだれカバー兼用に購入しましたが4円9円なんて夢のまた夢…
>>403 #9110に相談してスッキリしましょう
用事で外出する度に期待して寄って特に収穫なしの繰り返し。
4円39円までは望まないから99円くらいの掘り出し物に出会えないものか…
今日の広告に、プール系が半額処分になってたね
買おうかなー、迷うなー
西松屋で取り扱っているかどうかの質問です
寝返り防止クッションを購入したいのですが西松屋でも売ってますでしょうか?
>>407 売ってるよー。枕コーナーにあるのを、去年買いました。
>>407 店によってないところもあるから行こうとしてる見せに電話して聞きなよ
ちなみにうちの最寄り2店舗は取り扱いなしだったわ
410 :
407:2013/08/12(月) 10:42:32.17 ID:Tvrgv3En
解答ありがとうございます
一番近い赤ちゃん用品店が西松屋だったので売ってたらいいなと思ったのですが
電話したら売り切れてて入荷待ちでしたorz
少し遠い所の赤本で購入してきました
余計なお世話かもしれないけど
わざわざ買うほどのものじゃないよ…>寝返り防止
アッーもう買ってたのか!ごめんなさい…
413 :
名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 14:23:09.13 ID:vCiVXS/A
うつ伏せ寝
↓
窒息死
が怖いならハニカム構造の高反発敷きパッドがオススメ
商品名は色々あるから割愛
万一うつ伏せ寝状態になっても空気が吸える
本来は夏場に体の下に風を通して汗をかきにくくする寝具なんだけど
>>413 それって防水シーツしたら無意味になりますよね?
>>414 防水シーツはパッドの下に敷くんだよ
パッドはとにかく肌に一番近いとこに来るように使う
素材は歯ブラシの毛みたいな感じで洗ってタオルでくるんで絞ればすぐ乾くよ
416 :
名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 16:00:05.98 ID:iNxrwj1O
>>415 パットとマットレス勘違いしてました…。
ありがとうございました。
西松屋のHPからカーターズの情報が消えた…
西松屋にストラップオープンのブラって売ってますか?
また、そのブラには布製の母乳パット(ブラパッド?)は使えますか?
1番近いのが西松屋なのですが、自転車でも15分の距離なのでなかなか行けずにいます。
店に電話しろよ
来年用のセール品漁りに行きたいけど
去年先買いしたのが予想外の成長であまり着れなかったから悩む
わかっちゃいたけど難しいね
欲しい服が高いところの後ろの方にあったんだけど、ギュウギュウに
詰めてひっかけてあったから、商品取り棒を2本駆使してもなかなか
取れずに苦戦した…
なんとかならんのかねアレ
>421
うちも上の子の成長度合いを参考にして買った、下の子の秋冬の服が
もう既にぴったりサイズになりそうで怖いw
秋冬物だから今は着られないし、先買いって難しいね
ラップタオル 197円
プールバッグ 197円ゲト
水着はまだ全然下がらないなーもっと待とう
出産祝いに西松屋の肌着とガーゼ類をいただいたのですが、余りに大量に同じ柄ばかりで、
着る前にサイズアウトしてしまいそうです。
こういう場合 返品は無理だと思いますが、せめて交換はしていただけるのでしょうか。
レシートもないですし、購入店舗も分かりません。
そういうことは店に聞くことでここで聞くようなことじゃないと思う…
でも普通の店は万引き品の可能性があるから返品交換はレシート必須かと。
オクに出したら?
ふわふわの子供用スリッパが99円になってた。
冬まで寝かせるのも面倒だし、あれば便利かなー程度のモノだから買わなかったけどw
まだまだ水着残ってる店舗いいなぁ。
うちのあたりは80くらいか、140とかの男児モノしか残ってないや。
浮き輪、まだありましたか?
週末、浮き輪を探してイオン、ホムセンetcまわりましたが、もう売ってませんでした。
てす
無かった。ミッキーのバットとかはあった
西松屋も半月くらい前には30%引きとかやってたし、
イオンは先月末頃に売り切ってたもんね。
欲しかった大きな浮き輪やプールがめちゃくちゃ安かったから助かった。
100円ショップとか無いかな、浮き輪。あとは高くてもいいならプールの売店で売ってそう。
ラップタオル男児用しかなかった、残念。
さっき行ったらレジ前にハンガーラックずらっと並べてシール貼りしてたよ、再値下げするみたいね。
どのくらい下がるかは確認できなかった。
(●)(●)ヽ
(_ー__ ) このぼうし
((´・ω・`),,) ニシマツヤで買ったんだ
c_uu_c_)
ワロタw
去年の夏物半額処分って10月頭だっけ?
うちのあたりは去年以上に在庫少ないっぽいから、
サイズなくなる前に買っておこうかなぁ。
>>427 参考にならんだろうが、今日福岡は浮き輪あったよ598だったかな
巻くタオル178ラッシュガードとかは598くらいプールバック178
あったかパジャマが178だけど70サイズのみ
>>435 どの地域も在庫少ないね
毎年投げ売り目当ての客ばかりだから仕入れを少なくしてるみたい
タンクトップ49円じゃさすがに儲けもないだろうし
私もサイズなくなる前に買いに行きます
去年の今頃入荷した昭和臭ただようトレーナーが未だ店頭にあった、
冬セールで99円に下がったままバックヤードに下げられもせず夏を越えちゃったよ。
テス
そうやって出しっぱなしの季節はずれ商品が
いつかもっと安くなるはずと粘り続けていたら
ある日なくなっていた時の悲しみ
メス
浮き輪、ドンキホーテとかバラエティーショップには無いかな?あと、高いけどAmazonとか。
西松屋関係ないし、本人がいないのにいつまで浮き輪探してるんだw
どうしても欲しければネットで探せばいつでも手に入るんだから。
445 :
名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 00:45:51.16 ID:Evw8hGXa
この前久々に服買ったらハンガー取り外してた。
買ったのが110cmで、大きいと嵩張るから、とかかな?
教えてクレクレすみません
電車乗継ぎそこからかなり歩かないと西松屋がないのですが、
特にセールをしてない今でも夏物の安売りってされてるんでしょうか?
給料激減で少しでも安く子供の服を買いたいなと思いまして、、
>>446 定価よりは下がってるよ、物によって違うけど2〜4割引程度じゃないかな。
いいものあるといいね。
いちごの可愛いトレーニングパンツ599→399で買ってきたよ。
ブログなんかでトレパンは無意味説をよく見かけるけど、
たとえ無意味でもいいんだ、可愛いいちごちゃんで私のモチベーションが上がるからw
昨日行って来た
水着、甚平、夏物が安くはなってたけど、
表示価格の半額!ではなかったからテンション上がらず
秋物をいくつか買った
チェロキーのストレートジーンズはすっきりして、子供も足が長く見える〜と気に入って履いてる
西松屋の服を着るような年齢の子でも
足が長く見えることを気にするのかw
なんだか微笑ましい
>>447 さっそくのレスありがとうございます!
ちょっとでも安くなればありがたいので、今度の週末頑張って行ってきます
夏物半額なんてのに巡り合えるのは、やっぱりだいぶ先ですもんね
>>446 うちの近所の西松屋は値下げ夏物はほとんどなくて、夏物あってもみんな定価。
確かに夏物の中では定価が安いものなんだけど、値下げじゃないとなんとなくテンション上がらないわ。
そんなこともあるかもなので気をつけてね。
わざわざ電車乗り継ぐ交通費もったいなくない?
ウチのところは広告きてたよ
ちっちゃく夏物セールみたいなこと書いてた@姫路
首都圏だけど299円ぐらいでそれ以下は見つからない
しかも薄っぺらなTシャツだけ
すでに秋物にかなり入れ替わってるし
夏の処分セールもあまり期待できないなあ
夫の靴下買いに入ったしまむらでしっかりめのシャレた子供服(70-100くらい)がほぼ280円になってて
西松屋いくのやめてしまむらで来年サイズそろえた。
780→280とかなんで割引率考えると結構お得かも。
今日、女児80サイズの半ズボン299円をTシャツ179円を何着か買った。
もうちょっと待てば半額とかになるかもしれないけど、
気にいるのがなかったらいやなので早めに買っちゃった。
女児ものは90サイズが結構たくさんあったかな。@埼玉県真ん中へん
夏物セール関係ないけど、ピジョンの泡ベビーソープ詰め替えが
2個で999円だったよ。いつもは1199円、アカホンやDSでは1280円。
西松屋にうきうき行ったのに90サイズが殆どなくて泣く泣く近くのイオンへ。
そしたらビケットの服定価1980円が350円とか500円で買えてしまった。
今年は冬も夏もにしまっちゃんのセールで全然買えなかったよ、
投げ売りで山盛り買いまくった去年が懐かしいや。
>>457 娘、来年は110だからそろそろ卒業かしら…
先日イオンに行ったらタイムセールが始まり、割引価格から更に半額で興奮した〜。
2歳の息子用に選んだアンパンマンのズボンが250円で買えて嬉しかった。
イオンも幼児服とかいうカテゴリー(幼稚園から小学低年児)になると最終の安売りしなくなるよね。
>>457 あなわた。
今日の行動おなじすぐる。
イオンのタイムセールでキムラタンのスカッツ350円、トップバリューの水着250円でゲットした!
西松屋でしょんぼりした気分が一気に吹き飛んだぜ。
イオン明日(今日?)ならクレカかWAON払いで更に5%オフだよね〜
行ってみようかな
西松屋へは日曜日に行くけど、ここ見る限りあんまりお宝はなさそうかな…発掘してきます
昔、西松屋でパートしてた頃は売変(値下げ)シールを山ほど
出して貼り付けるのに3日がかりだったりしたのに、今パート
してる人に聞いたら、売変指示も年々減っててシール貼りの仕事は
あっという間に終わってしまうぐらいだとか
厳しくなっちゃったね〜・・・
>>459 それは、イオンの店舗によって違う。
ベビーが最終安売りし ない店舗もあれば、
ベビーも、キッズも 全て売り切ろうとする
店舗もある。
とある店舗では、10月あたりに、
ヒッソリ片隅に、100〜120あたりの
半袖Tシャツ が、50円か100円で売られてたりする。
イオンは、ワンデーパスなどの 割引クーポンがあると、
半額と併用できるから、 かなりお得に買える。
この前のタイム セールで、 半額になり、
更に20%offクー ポン つかえたから、
かなり安く買えたよ。
ウィザードのバンドエイド3枚と、
リングがついたのが、99円、
ディズニーのビーチボール(パンチヨーヨー)、
ビーチバット、ビーチハンマー、
59円だった。
水着が178円だった。
小さなサイズしか残ってなかったから買わなかったけど。
甚平も安くなってだけど、小さなサイズしか残ってなかったなあ。
466 :
名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 12:52:48.94 ID:j9yZ8WPv
イオンのタイムセール半額とか羨ましすぎ。何時くらいにやってるもの?
キムラタンもっと置いてほしい。ビケットだけじゃなくてユッピーも
置いてほしい。
>>466 タイムセールはやる店舗とやらない店舗があるし、時間もばらばらだと思う。
近くに2店舗あるけどタイムセールの有無だけじゃなくて貼ってある値段すら全然違ったりする。
引っ越したら西松屋が徒歩圏→車15分になって気軽に行けなくなってしまった。
週に2回くらいお散歩ついでに寄ってたのが懐かしいよ。。。
去年欲張りすぎて今年のサイズどころか来年のサイズまで買っちゃって後悔してたけど
結果オーライになっちゃったなぁ。
>>466 YOUPI!置いているイオンてあまり見ないや。あるとこには
あるんだろうけど。イオンとキムラタンに要望出してみては〜
ってイオンスレになってるねwこの数レス
西松夏物、あまり目ぼしいものなかったなー。残念だわ
しまむら情報ありがとう。行って来た!
うちも西松屋に欲しいものが無くて、イオンのタイムセールでも幾つか買った。
他にはあかのれんで980円→300円に値下げされたものと、東海ローカルだけど水谷でほぼ全品半額だったのでそれを買って来た。
西松屋では、半袖パジャマの一部がやっと499になったので、サイズを選べるうちにと買ってきたけれど、もう少し下がったら買い足したい。
2セットパジャマは999より下がらず、まだいっぱいあったので値下げ待ち中。
来年の保育園用に90を探しているんだけど、去年に比べてどこも在庫が少ないね。
去年は九月に入ってからもまだあったのに。
ユッピー、家の近くのイオン置いてあったけど
新しいブランド出来たから、無くなったよ(泣)
最近は、もっぱら、ネットでポチってる。
西松屋だいぶ仕入れ少なくなったのかな?
プール、もうどこも置いてない。
以前は99円のたたき売りまでなったのに。
プールバッグも、ラップタオルも
もうない店舗多いね。
スポーツタオルもほとんど見当たらない。
99円で買えたころが懐かしい。。。
うちの最寄りは300坪超えの大型店舗で毎年投げ売りを楽しみに
してたのに今年は期待できないわ
プール用品売り場は去年と違ってスカスカだし浴衣は余ってたのに
他の店舗に振り替えてしまってほとんど残ってないし
今までが安売りしすぎたのかもね
私たちの感覚が麻痺してしまって元から安い定価で買わなくなって
しまったツケが回って来たんだよね
閉店されたら困るからこれからはちょくちょく定価でも買おうかな
ほんと今年はセール商品少ないね
思わず定価のチェロキー買ってしまったわ
これでは西松屋の思う壺かw
473 :
名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 16:44:32.28 ID:vJKhRukD
一昨々年は10月に99円セールやってたけど去年はなかったようだし
今年も期待できないのかな。
でも9月10月は期待して通ってしまうだろうな。
チェロキーも値下げされたら買いたいし。
イオンは板橋イオンでビケットが2400円くらいのが800円にまで下がってだけど
なんせ数が少なかった。もっとたくさん置いてほしいな。
ビケットと似たような物もあるけど、やっぱりビケットのほうが良いんだよね
Tシャツ179円〜299円だったけど度々通えないから買ってきたー
種類はまぁまぁあったと思う
小さいサイズの甚平は同じくらいになってたけど、水着は多分売り場すらなかったよ
ついでにイオンのタイムセールでは上が半袖+長袖2枚組のパジャマ350円
背中にパイルの汗取り付きだし、まぁ良いかな
一瞬、キムラタンスレかと思ったw
好きだから情報はありがたいんだけどw
近所のイオンにはキムラタン全然なくて、西松屋のセールで来年用を179円で買って帰ってきた。
去年の投げ売り楽しかったな〜
去年はプールグッズがかなり投げ売りでミッフィーのプールとかここ見て格安で買ったし
ガリガリくんのバット?とか4円でいつまでも売ってたのに今年は影も形もないや。
去年は99円あったよ、80サイズの甚平ロンパやTシャツをいくつか買った。
179円でチェロキーやセットアップ物もいっぱい買ったけど、今年は本当に下がらないな…
チェロキーのドピンクなスカート479円で買った
ハロウィンに使えそうなスカート探してたからちょうど良かったわ
99円とか179円は見た感じ無かったな…
479 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 00:32:57.23 ID:i1WKadBP
去年セットアップ物とかを179円で買ったのが九月中旬だったから
その頃行ってみようかと思ってる。まだ希望は捨ててないw
昨日、パートさんが「売変デーだぁ」って言いながら大量の
値下げシール持って動き回ってた
追ってみると夏物Tシャツがほとんど199円になってた
もうひと声欲しいところだね
昨年、89円のワンピースとスカートと水着を大人買いしたのが忘れられない。
綿100パーセントも何気に多かった。
また買いたいな。
セール品がこれから99円や179円に下がっても要らないなーって物ばかりでチェロキー定価買い。
うちの近くの店、セール商品がびっくりするくらい少ないよ。
田舎だから他店が遠くて梯子は無理、余所にはいっぱいあるんだろうか…
去年の99円セールは9月末だったよ!
今年も希望は捨てないw
パートです
どこの地域かは言えませんがうちの店は今年は99円セールはありません
仮に売れ残ってもよその地域の店に全部振り替えてしまいます
なので、99円が多い店と全くない店に分かれるような感じです
うちの店で去年99円セールした時に大量のタンクトップのハンガー外しや
プレゼント包装のお客さんが多数おられレジが大混雑し、混雑はするけど
売り上げが少ないという悪循環になったために99円は廃止するそうです
近隣店舗はそんなにレジ混雑がなかったようで値下げ指示は来ています
お店によってセール内容が違うんですね。
はしごして色々探してみます。
482だけどセール品の少なさに納得した。
一昨年の1/10以下じゃないかな、それくらい少ない。
週末に出かける予定あるから通り道で西松屋探してみようっと。
487 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:55:23.31 ID:Q06cKv5Y
まだ早いんじゃないの?
うちの近くの夏物セールは早くても9月中旬にならないと始まらないよ。
99円は10月だったし。
まあいずれにしても激安少なくなってきたのは同意だけど。
ビーチボールのサッカーボールタイプ99円
ディズニーのスティックの浮き輪?59円
ディズニーのビーチボール59円
買わなかったけど
あと虫除け品がほとんど30%オフだった@神奈川
トレパンが99円だった。
かわなかったけど。
99円でラッピングとか可哀想…
レジが混雑してるのにセール品のラッピングなんてよく頼めるね
セール品に付きラッピング不可にするとファビョるんだろうなぁ…
西松ちゃん、もう秋だしダメかと思ったら5着も掘り出し物があった
来年の夏はこれで済む
ありがてえー
>>491だけど追加
でも140っていう微妙なサイズはほぼなかった
90とか110とかあたりは今も可愛くて安いのいっぱいあった
今年も来年用の買いだめしなきゃ…と思っているところなんだけど、
来年から一番上の子は小学生。
制服から私服になるなら、枚数そこそこいるんだろうか…?
人それぞれかと思いますが。
一部のサンダル、帽子が99円だった。
買わなかったけど。
あと一部の肌着を499円に値下げしてた。
ハーフパンツがもう少し下がったら来年か再来年のトイトレ用に欲しいけど、それまで残ってるかな。
結局定価でチェロキーの長T買って帰ってきた。
一部のサンダル、帽子が99円だった。
買わなかったけど。
あと一部の肌着を499円に値下げしてた。
ハーフパンツがもう少し下がったら来年か再来年のトイトレ用に欲しいけど、それまで残ってるかな。
結局定価でチェロキーの長T買って帰ってきた。
>>493 ナカーマ来年新1年生の男の子だから気持ち多めで探してる
とりあえず130のズボンを378円で5着ゲットしてきました。投げ売りに期待
サイズ80、90だけど男の子のボトムスってほとんど売ってなくない?
ブックオフでGAPとかラルフローレンなど80円で買えたからいいけど、来年夏用に西松屋のペラペラのハーフパンツが沢山欲しい…。
>>498 去年の話だけど、(今年はまだ夏物売り尽くし激安セールやってないから買って無いから今年はよくわからないけど)
去年の9月半ばか、後半ぐらいの売り尽くしセールの時、80、90の男児のボトムとか
結構買ったよ。甥っ子用にそのサイズ買ったから覚えてるんだけど。
普通は80、90サイズは結構夏物でも冬物でも売れ残るサイズではある。特に80とか。
多分498の近所の店が80、90サイズの男児ボトムとかがもう売り切れてるだけなんじゃないだろうか。
お店によって在庫は全然違うと思うから、近所の別の西松屋に行ってみるといいかもしれない。
というか、もうブックオフで来年用の買ったなら、もういいのかもしれないけどw
>>499 二店舗行って同じだったから、もともとそんな作ってないのかなぁって思っちゃった。他の店舗も行ってみます。
80円でケチ臭いけど、ブックオフで買ったのはお出かけ用なんでやっぱりペラペラの欲しいです。
寒くなってきたので去年買っておいた肌着を確認したら、長袖の80サイズのロンパース3枚入り399円がでてきた。
合わせてみたらサイズもピッタリ。
なかなか厚手で去年の私グッジョブ!
もっと買っておけばよかったって思うけど、産まれたぐらいにかったやつだから、サイズがよめなかったんだよね。
さて、来年の夏の洋服先物買いしたいから、投げ売り頼むぜ!
502 :
ryo:2013/09/08(日) 00:50:24.47 ID:beMOJK0X
西松屋に何を期待する?
安さ?それとも接客?
今息子10ヶ月。
去年99円で買っといた甚平ロンパースが今年は大活躍だったw
三歳娘には、肌着三枚組499円のをこの前買った。
色も柄も可愛くて娘お気に入りw
タンクトップだけど、冬もいけるかな?
>>500 うちの近くの店も8090のボトム品薄だよ。
というか、女の子の服はまだまだあるけれど、男の子の服自体が品薄だった。
うちもペラペラのが欲しい。
保育園の着替えタンスに、しっかりしたのと去年買った西松屋のペラペラをいれてるんだけど、絶対に西松屋のを穿いて帰って来る。
タンスの奥にいれた日もそうだから、先生も穿かせやすいのがいいんだろうなと思う。
>>502 安さでしょ
量販店に過剰な接客は求めちゃいけないよ
神奈川の南だけど、
セール品がちょっと前より増えてた。
子供が多い地域だから最終セールに備えているのだろうか。
セール価格からの更に半額あるといいなぁ〜
>>502 最低限の接客できたらあとは価格でしょう
高級デパートみたいな対応は求めてないよ
>>504 うちの六ヶ月の娘も西松屋のペラペラカバーオール99円のおかげで夏もあせもしらずだった。
綿100で袖が長いから腕の汗吸い取ってくれてペラペラだから涼しいなんて実用的。
よそ行きの高い服よりよっぽど着せたよ。
509 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 02:22:50.53 ID:PpzP24or
よくレビューなんかでも「生地が薄いので☆減らします」的な書き込み多いけど
夏は水被ったみたいに汗だくになるうちの子には薄くないと困る。
厚手のしっかりした半袖なんて初夏とく夏の終わりの一時期しか着れない。
でも園では真夏でも長ズボン穿いて涼しげな顔してる子もいるから不思議。
長袖と半袖の2セットパジャマが799に下がってたので、綿100%だしと保育園用に買ってきた。
来年夏に半袖の方を使えるサイズで買ったから、長袖長ズボンの方は今年の冬は裾あげテープを使うつもり。
春夏もののパジャマは綿100%なのに、秋冬ものはポリ100%か綿ポリばかりなんだね。
冬は綿パジャマ殆どないよね。
寝相が悪い子に厚手のフリースパジャマが179円で投げ売ってたので買ってみたけど
真冬なのにシーツに巨大シミが出来るほど頭に汗かいてて結局お蔵入りしてしまった。
2才娘の6枚セットで1000円くらいのパンツ。
1回履いて洗濯したら片方の足のゴムが切れたのでゴムを入れなおして履かせたら
また1回の洗濯で今度はもう片方のゴムが切れた。ので昨日また入れなおした。
次は腰回りのゴムが切れるんだろうか。
>>512 ワロタwコントみたいだwハズレにあたったのかな?たまにあるよねハズレ商品西松屋って
>513
たまによりは遭遇確率多い気がする。
時々?しばしば?くらいかな。
自分は飾りステッチ忘れと袖口ゴム通し忘れ、縫製時に針でひっかけたらしい穴開きにあたったことある。
516 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 13:43:21.13 ID:PpzP24or
メンポリ素材のズボンやトレーナーが一度着て酷い毛玉だらけになった以外は特にないかな。
綿のTシャツは毛玉もできず丈夫。
ガリガリ君氷タオルが99円だった。
ガリガリ君のクールジェル? 99円
ウィザードの絆創膏 99円
ディズニーの空気入れるステッキ 79円
ママラブミーのサンダル 99円
サンダルはソールが硬くて歩きづらそうだった
西松屋のパンツはタイムリミットがきたかのように
最初は普通にはいてたのに、ある時期に突然
連続してゴムが切れ始めたから買わなくなった。
値段考えればじゅうぶんもったほうなんだろうけど
他だと同じような値段でサイズアウトまでもつし
ディズニーのエアーバット 9円×2
他に目ぼしい物がなく、これだけ買うの勇気いった(恥)
来年に向けてプールバッグが欲しかったけどすでになかった・・。
(恥) ←2chでこれも恥ずかしい事に気付け
この板はアイタタな人が多いよね。仕方ないのかな、とも思うけど。
近所の西松屋に行ってきた。めっちゃかかとが減るサンダルが99円。そこそこ長持ちするサンダルは298円。
投げ売りが待ち遠しい!
ガリガリ君氷タオルと冷えピタはふつーにダイソーで売ってるw
524 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 00:17:46.87 ID:+A6FxqoS
jjjjjjjj
2chプロ()がうるさいから書き込めなくなるね
うちのは冬でも暖房で結局汗かくからぺらい綿100の肌着が欲しいけど、まだ499円止まりだ
多分去年の半額セールの少し前だったけど、
チェリー柄の3枚組キャミを179円で買ったのでつい粘ってしまう
これは肩紐長めで、同じサイズのより大きめな気がする
去年は2枚組パジャマも378円で買えた
パジャマは1679円から200円毎に値下げ貼ってあるから、シール山盛りw
ギリギリまで粘るのが楽しいけど、
値段チェックに週一で通ってると
ついついチョコチョコ買い物してしまうんだよね…
本末転倒だわ
今日見に行ったら、スヌーピーの
Tシャツが置いてあった。
めずらしいなぁと思って見たら
タキヒヨー製だった。
西松屋でタキヒヨー製のシャツ
見たことないから、
思わずレジへ持って行っちゃったよ。
479円の値札で、ちょっと高めだと
思ってたら、299円だった!
ミニーちゃんのTシャツは西松屋製だけど、
479円だったから
調べてもらったら、それも299円だった。
思わず2枚とも買ってしまったよ。
すでに在庫過多なのに。
タキヒヨーはキャラクター物ライセンス衣料ばっかのイメージ
ビニールプール 199
プリキュアうちわ 99
浴衣を去年激安で買ったから今年もあるといいなと思ったけど、
まだまだ高かったわ。
Tシャツやワンピースが179円、299円くらいまで下がってきたね。
まだ高いのもあるけど。
今日は779円のワンピを299円で2枚買ってきた。
それにしても甚平が下がらないなー。
来年入り用で5枚ほど欲しいんだけどまだ700円台…。
うちも甚平下がりまちしてたんだけど、
ザラスで夏物一律500円と東海ローカル?のアピタで500円でゲットしてきた。
どちらも定価2000円〜のお品でにしまっちゃんより遥かに上質…
明日出かける予定があるからちょっと遠くのにしまっちゃんに寄ってみる。楽しみ。
東海ローカルでいいならあかのれんもオススメ(笑)
甚平を300円で購入したよ
いやいや、西松屋スレだし
ここ読んであかのれんに行ったところ、甚平には出会えなかったけれど、夏物帽子やベビー服が全部百円だったからボトムス中心に色々買って来た。
綿100パーセントだったし。
西松屋の99円を待ち続けてたけど、綿100パーセントのボトムスがほとんど残って無いよね。
ポリ混のはすぐ毛玉だらけになるからダラの自分には扱いきれないんだ。
綿の製品増やして欲しいな。
綿の話もしょっちゅうループするなぁw
たまにスレ開くとかなり高確率で書かれてる。
去年話題になっててずっと狙ってたかいまきタオル、300円台でゲット出来た!
寝るときや肌寒い時などいろいろ使えそうだし良かった良かった
サンダル179円で買ってきた。
まさかのファーストシューズが西松屋。
でも大喜びで外で押し車押してるわ…。
最寄り店舗がセール品絶望的に少ないんだけど
出かけついでにいつもよりちょっと遠いにしまっちゃんに寄ったらセール品超多くて驚いた。
うちの近所はセール品振り替え出しの店舗かー、振り替え受け店舗近くの人羨ましい。
最寄りの2店舗はしごしてきた。1店舗は値下げちゃんとなってない。1店舗目が値下げがちゃんとされてたので、
商品の値段が違うのがあって、値下げが追い付いていない店なんだと思う。
だから、値下げされてるのか今の値段を知りたくて、「値段を知りたいのですが」と混んでない
時にレジにいる店員さんに聞いたんだけど、値札タグを指さしながら「こちらの値段になります」って言われたよw
レジで、バーコードをピっとやって欲しかったんだが、それも面倒なのかな?
でも、諦めず、別のサンダルを2点ほど持って行って、「値段を調べてください」と言ったら、今度は
調べてくれた。1点はそのままの値段で、1点は表示より値段が下がっていた。
値下げされてたサンダルをお買い上げしてきた。
サンダルは一部99円と179円なってました。夏物帽子も99円や179円とか一部なってました。
夏物最終売り尽くしはまだ先でした。また来週行ってみよう。
>>539 バーコードをピってやったらその後、取り消しレシート?みたいな
ものを出して業務ノートに貼り付けて理由と名前を書かされてたから
それ見てからはよほど欲しいものでない限り値段を聞きに行くのは
少し遠慮するようにした
値段の確認だけなのにレジの手続きもっと簡単にしてくれたら
聞きやすいのにね
値札と実際の値段が違うことなんてあるんだ〜
今までなかったなそんなの。
去年の売れ残り?女児の長袖オサレワンピ299円でゲット。
うちの店は、夏物が増えてた!!
セール対策かな。まだ下がっていなかったけど。
嬉しいわ。たくさん買おう!
この話題もよく出るね。
最近は、レジでピって調べないで、
隅のパソコンで調べて
くれる様になったよ。
もし、買う物あったら、
レジのついでに、
聞くようにしてるよ。
なにその改行w
545 :
名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 23:32:46.31 ID:M7zmtD2h
うちのほうの店でもレジ行ったら値が違ってたことなんて無いわ。
横だけど、ピッてしてもクリアボタン押せば取り消せるからレシート貼らなくても大丈夫だよ。
会計ボタン押すと在庫やレジ金の関係でプラマイ出さなきゃいけないからレシート貼るけど。
@元某大手スーパーレジ店員
>>546 レジのタイプが違うと思う。クリア押して取り消したらレシートが出てきます。
もちろん販売したことにはなってないので在庫と合わなくなるからとかではなく、不正を防ぐためにレシートを張り付けないといけないみたい。
>>546 私の最寄りの店もレジでピってしてもらって取り消したらレシート出て来て
何やらノートに貼り付けてたよ
スーパーでいちいち取り消して貼り付けてたら仕事にならないから
システムが違うんだよきっと
そっかぁ、ありがと。
値段違いはうちの近所の店もありそう。
ポップと違うことがあるし
>545
値下げ品だと、システム上は値下げ処理がされてても、
実際の商品への値札貼りが間に合ってないことがあるから
値段が違うことは時々あるよ。
ヒルナンデスで西松屋が取り上げられてた!
1度だけワンピで「予算よりちょっとお高いけど可愛いから買っちゃえ!」って時に
表示価格より2百円くらい安かったことがあってすっごく嬉しかったなぁ。
セール品ばかり頻繁に大量買いしてたらこういう嬉しいハプニングに遭遇しやすいかもしれないけど
うちみたいにたまに数枚買う程度じゃなかなか…
ハンガーについてるサイズを見て、90のズボンを買って、帰ってきて値札取ろうと思って見たら80だった…
ハンガーと中身のサイズが違うなんて思わなかったよ。
明日返品に行かなきゃー。みなさん気をつけてねー。
554 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:36:18.29 ID:hZc/aTTN
ヒルナンデス見たよー!
一度行って見たいんだけど近所にない
目黒区渋谷区品川区あたりに一店舗作ってくれー
555 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:47:54.09 ID:lMYad6LD
>>553 試着した客が適当にハンガー付けて売り場に戻したりするからサイズ違いはありがち
店員さんもあんな大量の服の確認しないし買う者の自己責任だから必ずサイズチェックはしてるよ
>>554 日本で一番需要がなさそうなエリアだなw
サイズはもちろん服の方をチェックしてから買ってるけど
靴が左右で違うサイズだった事があったなぁ。
ハサミじゃないと切れない感じのわっかで繋がってるのに。
西松屋のせいじゃないだろうし、買わなかったから良いんだけど。
うちの最寄り西松屋は億ションだらけの土地にあるけど地元住民の需要あるんだろうか…といつも思う
私は30分以上かけて買い物へ行くので億ションとはもちろん無縁ですw
560 :
sage:2013/09/13(金) 22:55:29.53 ID:HMTWtolu
ここのスレってやっぱりママばっかりですか?
パパもいるのかな?
どうしてそんなこと聞くの?
男と女では選ぶ服のセンスや基準違うと思うので
パパの意見も参考にしたいなと思いまして
うちでは私(パパ)がほぼ全て選んでますw
本気で知りたいなら、こんな過疎スレで聞いても意味ないと思うよ。
西松屋で売ってる服限定で、ってことなら分からなくもないけど
パパw
男女を問わず服にこだわるような人には西松屋の服は合わないと思う。
センス・基準もなにもデザイン・品質に目を瞑って基本安値万歳なのが西松屋なのに。
てか、別に他人の意見など聞かずとも
自分の好きな服や子に似合うと思う服を買って着せればそれでいいじゃん
どうせ乳幼児の服なんて親の自己満足な部分が大きいんだから
567 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:31:45.79 ID:Yy7qIioz
>>565 んなこたない。
色々見てもどうもしっくり来ないと思って最後に西松屋に行くと
欲しいものが見つかったりする。
服の用途は色々だからね。
明日買いに行くぞ〜!
子供服ブランドにうといから、かわいいと思って買ってきたら
何かのパチもんみたいだったらどうしよう
色々な所みて吟味したはずなのに
西松屋でクソダサい変な動物の付いた服に行き着いてしまうオカルト
お尻に動物がついてるやつ私はかわいくて好きだw
去年のLUCKトレーナーが可愛かったわ
100サイズも作って欲しいw
昨日まさにパチもんと尻に動物の顔のやつ買ったわ@60〜70cm
今日人生初、西松屋にいってきます(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しみで身体が震える
近所の店からカーターズが完全に消えた。
西松屋のHPからもページが消されてたんだけど
みなさんのお近くの取り扱い店舗だったお店はまだ商品ありますか?
>>575 今日行ったら無かったわー
義母がロンパースとか買ってくれたからお礼しようと値段見に行ったんだけど…
>>569 パチもんみたいなのだらけだから気を付けて
乳児はまだしも幼稚園児になると親の視線が痛いから
無地とかボーダーか水玉みたいなのしか買わないようにしてる。安いから保育園用に助かってる
パチモンより幼児くらいの、ザにしまっちゃんな
水玉やシマシマや変な柄や怪しい動植物の服可愛いけど
大きめのサイズになると、なくなって残念
>>575 少し前に西松屋に直接質問してみました
この秋冬物までは取り扱うが、その後は未定とのこと
売り場も今までのような専用コーナーはなくし、それぞれの売り場に分散して販売するそうです
あと、これは実際聞いたわけではないですが、取扱店も減らしたと思われます
私が行った4店舗中2店舗は売り切りの値下げ品が少しあるだけ、あとの2店舗は新作もありました
秋冬ものは素材のせいか3回目くらいの洗濯で毛玉がすごいけど、普通のTシャツはわりとしっかりしてるし重宝してる。レモールで買ったTシャツはペラペラ過ぎてやばかった。
都内で大きい西松屋ってどこですか?地方でどーんとデカい路面店の西松屋を見かけたけど東京にもあるのかな?
スナモに行ってみたら、驚くほど狭かったです。
そろそろファーストシューズをと思って検索してたら西松屋の安さに吹いた
主要ブランドの1/10とかw
この価格ならお試しで買ってみたい気もするw
584 :
名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:28:02.61 ID:UT4In6a8
うん、夏物の半袖Tシャツは肌触りもよくガンガン洗っても表面にうっすら毛玉
ができるようなこともなく、99円で買ったのに良い。
同じ綿Tシャツでもミキハウスなんかは表面にうっすら毛玉できるんだよね。
一昨年買ったマザウェイズのセット物のTシャツも、柔らかいのに汚れ落ちが
とても良く、モチーフも洗濯で落ちたりしなくて素晴らしい。でもマザウェイズは
シーズンによって品質に差が激しい。
毛玉はメーカーに関係なく、混紡だからじゃないのかな?
>>583 ファーストシューズは完全に装飾品だから好みのがあったらにしまっちゃんでいいと思うよ
ブランドの靴は歩き始めてからで十分
587 :
名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 15:06:18.59 ID:JXsikIhR
来年用にパジャマ110cmを買おうと思って行ってきたけど、最安でも398だった。
178まで待とうかと思ったけど、昨冬のもそこまで下がってた記憶がないので、
398でネグリジェ買ってきた。
うーん、また、来週掘り出し物を探しに行こう
>>584 歩き始めたらちゃんと足のことを考えて作られてる靴を買ってあげる方がいい
西松屋ばっかり履かせてたら小学校に入った時にアーチの形成が悪いと
学校で指摘されている子が多数いた
うちも上の子で懲りたから下の子はアシックスのスクスクを履かせてる
現在5歳、アーチ正常
旅行先でも、西松屋を見つけると
ついつい入ってしまう。
旦那も子供も半分あきれ顔。
最近病気かな?と思ってしまう。
そこでみつけた物。
リロ&スティッチの歯ブラシ3本セット 99円
普段行かない所だから、
宝物があって嬉しいw
591 :
名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:39:59.37 ID:XrTmjIGO
旅先やたまたま行った先でで西松屋みつけるとテンションあがるよね。
ファーストシューズは高いの買ったけど結局転びまくってたし
何が本当に良いのかさっぱりわからん。
ヒールを子供に履かせるなんてのは問題外だけど
592 :
名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:41:39.36 ID:gmKkgu7v
>582
スナモの店には行ったことないけど、一般的にはショッピングモールの中よりも路面店のほうが大きいんじゃないかな。
路面店、足立区には何店かあるな。扇大橋は比較的新しめで大きかった気が。
西松屋、保育園着として重宝してる。
質は多少妥協しても数が欲しいし。
ただ、サイズが大きくなるに従ってだんだん頭悪そうになってくるのがなぁ。
お台場もあるよー
スナモ行ってきた。狭いけどレジの横で夏物安売りしてるラックがあってそれ全部半額になる日がくるといいな。
お台場最近行ってないけど、夏物安売りあるのかなー。
596 :
名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 12:43:25.23 ID:5N+sIoIR
レジにて半額セール始まってますか?
今日はまだやってなかった
599 :
名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 18:00:47.98 ID:XrTmjIGO
>>594 そうそう、あのラックが待ち遠しい。
あれうちの方では抜き打ちのようで、本当に運良くないと巡りあえないようなんだよね。
以前は10月に買い物してたらいきなりガラガラとラック出てきて何じゃコレと興奮した。
去年99円で買った12.5センチのサンダルが今大活躍中なんだけど、やっぱり足にはよくないんだろうな。
靴の先買いは難しいね。
このサンダルはちょうど季節とサイズが合ったからよかったけど、同じく99円で買った11.5センチのファーストシューズはうちの甲高幅広の子供は一人立ちする前にサイズアウトだったので、舐めて遊ぶおもちゃにしかならなかったよ。
肌着やパジャマがなかなか下がらないからユニクロで390円になってるのを買って来た。
今の西松屋価格とほとんど変わらないね。
うおー大失態。
夏の女児サンダル、値札見間違えて179円なら買ってやるかな〜とレジ行ったら779円だった…
いちお値下げにはなってたんだけど、何故見間違えたか自分よ。
しかし娘が気に入って喜んでるからよしとするかw
>>602 あるあるw
子が気に入っちゃったら仕方ない
ドンマイw
604 :
名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:41:51.02 ID:zOom0uaP
夏物が、続々と関東・東海に集結中!
西松屋の値札のフォント1と7がわかりづらいよね。
606 :
名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:39:27.61 ID:wNICF635
最終セールはいつからやるのかしら??
近場に西松屋が無い土地に引っ越すことになってしまった…!
セールを待ってたけど、もうここで決めて買いに行くかー
スポーツタオルが99でした。
西松屋で来年用に479円で水着購入。
待ってたらもっと下がるのかなーと思いつつ80がひとつだけだったから買ってしまった。
その帰りイオンに行ったら夏物が値下がりしまくって300円、からのさらに半額で投げ売りされててテンション上がった〜
帽子に服、色々買ってほくほく。
西松屋の最終セールも期待したい…
179円のシールがレジにたくさんあったから
とりあえず値下げするのかな
夏物サンダルが99円。
サイズは12-15cmありました。
黒のグラディエーターサンダルや、ピンクと黒の笛付きなど、いろんな種類がありました。
上の子にはTシャツでさえ1枚5千円より安い服を着せた事がなかったが、
下の子が生まれて西松屋を知った今、上の子にかけた服代を貯金していれば
今頃何回旅行ができたかなんてことばかり考えてしまう
近所に西松屋もイオンもなくてデパートしかなかった不運
うわー、笛付きサンダル99円なら欲しい!明日見に行ってこよ
しかし、来年の夏には子は一歳半…ピッピッ足音鳴らしながら歩くにはもう大きいのかなぁ
今日179円と299円の半袖とズボン3着ずつ買ってきた。これ以上待つと買うものなくなりそうだし。6着で1500円くらいでまぁよかったかな。
ただ西松屋はサイズが表記より小さめな感じなので迷う。
今年は1歳前後で身長75pくらいで80と90を着てました。2歳前後のママさんたちは西松屋でいくつのサイズを着せてますか?
あと数日で2歳男 身長不明だが大き目で13kg
80と90着せてるけど、80はちときつめ。今年で終わりかな。
616 :
名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 01:33:44.30 ID:j7TEwtGb
>>612 ネットで服は買わないの?
ていうかデパートでもセールとかなら1000円くらいの服あるじゃん。
Tシャツ一枚五千円より安いのは買ったことないとか不思議すぎる
>>615 2歳1カ月ぽっちゃり身長不明(85くらい??)12キロ。
今年は既に西松屋の服は90〜95着せてたよ。
なので今日、来年用に100サイズ買ってきた。もっと育つかもとビクビクしながら・・
日よけのパーカー¥299去年90買って今年もうちょうどよかったから110買ってきた。そでの長さ変えられるし。
>>616 うちの近くのデパートの子供服フロアはバーバリー、ラルフ、
ナルミヤグループ4店、ディオールの7店しかなくて、セールでも
1枚5千円はしてたよ
612さんの近くのデパートもそんな感じなのかな
デパートでセール1000円くらいで買えるところがあるなんて知らなかった
入っている店舗にもよるんだね
催事場でやるセールがあるよ。
ベビーディオールは可愛いよね
保育園でいつもベビーディオールの赤ちゃんがいる
うちは西松屋一択
>>613 笛付きサンダルって子供は喜ぶの?
店内でも履いてる子見るけど西松だからと我慢してる
うるさいとか身内は言わないのかな
うるさいっていう様な身内がいる人ははかせないよー。
この前病院の待合室で笛付サンダルがピッピうるさい子供がいて辛かった
具合悪い人への気配りなんかできないバカ親だ
うちの近所の人が以前笛つきサンダル履かせてたんだけど
静かな住宅街だと道路歩いているだけでも高音が結構響いて聞こえるので耳障りだった。
人の話し声や車の音と違って普段耳にしないような高い音ってすごく気になるんだよね。
広い公園でお散歩する時以外は履かせない方がいいんだろうなと思って
トメがすごく履かせたがっていたけどうちは買わなかったよ。
>>615>>617 大きいねー!っていうかうちが小さいのか orz
うちもあと数日で2歳だけど身長80弱で体重10kgの女児
去年ゆったり着ていた夏物が来年もまだぎりぎり着れそうな気がするちびっこっぷりですw
去年の西松屋の投げ売りセールで買った90の浴衣、多分来年でも相当大きいんだろうなぁ。
笛付き靴はかかとについてる透明な奴引っこ抜けば笛なしとしてはけるよ。
で、ならしたくなったらまたつけられる。
足にいいかは分からないけどね。
626 :
名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:52:58.75 ID:xFr35iyN
99円の帽子とサンダルゲット。
笛付きサンダル買ってきたよー。あと麦わら99円
教えてくれた奥さま有り難う!
ピッピッサンダルは週末はだいたい海岸で過ごすので、そこで履かせるよ
確かに他人の音はうるさいもんね。気を付けます
みんな心狭すぎw笛靴如きで。
病院は配慮しても近所歩きやショッピングまでにも音に気を配らるなんて。
井戸端会議の方がよっぽど騒音だし迷惑。
井戸端会議と同列に語ることでもないでしょう。
どちらも迷惑な人には迷惑です。
迷惑の一言で片付けられると必要な人が使え無くなるでしょ。
あの笛靴って迷子や危険防止で使ってる人が多いと思うが。うちは長男が言葉の障害持ちなので、長男の居場所を瞬時に把握できるのと迷子、危険防止であえて履かせてた。
うるさいと思う人もいる中で、笛靴如きで心狭すぎとか周囲の人を批難するような態度はどうかなと思うけれど…、
障害をお持ちの方でそういう使い方をされている方もいらっしゃるということは初めて知りました。
親が時と場合で使い分けるでしょ
それが面倒な親は買わない。それだけ
633 :
名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:10:29.33 ID:yyagqaGS
可愛いキャラ物Tシャツが299円で売ってたんだが、
120サイズでキャラ物って、まだいけるかな?
年齢的には4才〜6歳くらいだけど、キティやミニ―はいけるかな。
可愛くて質も良かった。
パジャマ欲しいけどなかなか値下げしないよね
ゆったりな半袖半ズボンが今の時期いいから投げ売り価格だったら買いたいな
台風が去ったらグッと涼しくなったね
投売りの夏物も買っておきたいけど
ぼちぼち秋物が気になってきたわ
ピンクに水玉のサルエルっぽいズボン@179円
80買った。
レギンスつきのスカートも欲しかったけどこちらは500円弱…もう少しさがってくれないかな〜。
タオル地半袖オール@379円も今のパジャマにいいかもって思ったけど、2色あってピンクは80しかない。買っておこうかな。
オーバーオールみたいなのもあったから長袖肌着と合わせて着れるかな?と思ったけど、合わせられるのあったかな?
お尻がイチゴでかわいいんだけど。
全体的に90〜が多かった。
ところどころ値下げされてないものが混ざってたけど作戦かなw
標準より大きいから(4ヶ月で70)来年の夏のサイズが予想つかないわ。
義妹(2歳女児もち)に相談したら「いつか着るから大きめ買ってみてもいいんじゃない?寒い時期なら重ね着させればいいんだし」と言われた。
悩むわ
>>636 迷っている時は、来年もっと可愛い服があると思って
買わないのも一つの選択肢かと
>>633 親がキャラ物アレルギーじゃなければ子供によるんじゃないかな。
私自身は小2までセーラームーン着てたww
うち年中で身長110cm、110か120着てるけど丁度
プリキュアとか好きな年齢だよ。
保育園で見てると年長でも普通にキャラ物が多い。
…と勝手にアニメキャラ系で考えてたけど、
キティやディズニーなんて大人の服でもあるじゃないか。
扇風機のカバー(くま) 9円
乗り物パズル(材質、お風呂マット) 元値399円が49円
>>639 おおー!ひさしぶりにそこまでの値段を見たよ
しかも両方ちょっと欲しい
きゅ、きゅうえん!?
642 :
名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:05:44.40 ID:fOOujbTV
半額セールもうじき?
もううちの近くの店舗はほとんど秋物だよ!!
夏物なんて80,90しかない
644 :
名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:11:07.22 ID:prW8VpEE
Tシャツが299円でセットアップ物が379円なんだが、
まだこれが179円、あわよくば99円になったら・・・とか考えてしまうが、あるかなw
キャラ物なんかは今買っておかないとなくなっちゃう気もするし迷う。
チェロキーのTシャツも可愛いのに、あれが299円なんてね。
645 :
名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:27:00.58 ID:60OZ7D6j
>>639 扇風機カバーとかどこのコーナーにあるん?
あとでオムツ買いに行くついでにセール品もあさりに行って来よう!近場の西松屋は品数が少ない店舗みたいだから去年179円がいっぱいあったちょい遠くの店舗まで行ってくる!戦利品あったらカキします!
セール品以外の買いものがあってにしまっちゃん行ってきたけどまだまだ投げ売りはなかったなぁ。
なのでセール品スルーして食料品買いにイオン行ったら
セール価格から更に半額、更に今日〜連休中さらに10%引の更に本日5%だったので
定価1280円のキムラタンTシャツが213円だったw
こちらはTシャツ179円、セットアップ279円でした@北国
今日買い物中に大量の商品が搬入されていて週末に店頭に並ぶのかと思うと胸熱でした
防寒具が多そうな印象でした。
連休中にまた行ってこよー。
>>645 扇風機カバーは私が見た店舗では棚の角なんかに取り付ける安全用のクッションとか置いてるゾーンにあったよ
>>647 うちの近所のイオンはとうに夏物売り尽くし終了してるw子供服も。
しまむらやバースデーも夏物売り尽くしは大体どこも近所は終了してるわ。わずかに残ってるだけって感じ。
今日も西松屋ちょこっと覗いたけど、変化なしだったな。結構車停まってたから、期待したんだけど、
残念。来週辺りそろそろ投げ売りならないかと期待してる。
Tシャツも物によっては179円、299円とか、ワンピースとかは379円、479円でした。
もちろん夏物です。
その299円が更に安くなるかな。良いのはそれまでに売れるかな。
Tシャツなんかはしっかりしてるし、お得だわ。
西友やイオンではキムラタンのビケット250円とかあるけど、ベビーサイズまでしか無い。
クマの顔のバッグが4円になってたけど、仕事がお休みのパートさんが
朝から来て買って帰っちゃった
先に気付いていればゲットしたのになぁ
そのあたりはパートさんはいいよね
情報を先取りしているから朝一からその商品狙いに行けるもんね
仮面ライダーミニ変身ベルト
900円くらいが399円
光らないし音ならないけど、まあいいか。
まだ下がりそうな予感。
>>650 東北だけどうちの近くのイオンやしまむら系もとっくに売りつくし終了してる。
キムラタンとかはそもそもそこまで下がる前になくなっちゃう。
というか定価の時点で売れてるのか、最近は『新作』と並んでるのを見て
1〜2週間後に行くともうなくなってるw
まだ毎日28度とかで暑いのにモコモコのコートとか見たくない…
656 :
名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 20:54:40.15 ID:gesrM4GS
パジャマ、378円でしたー!
Tシャツは179円も、多数ありました!
パンツは299円^_^
近所の店もパジャマ479円がレジ通ったら378円だった。
179円Tシャツもあった。
カーターズまだ値下がりしそうだったけど値引きシール3枚目ぐらいで購入したわー
658 :
名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:01:13.54 ID:Y+/zign1
4円ありました
みずてっぽう
バナナ・ぞうさん・円形の3種類ありました
円形のにぎってショット買ってきたよ
キャラクターものパジャマ 374円
見いつけたコッシー、トミカ、ドラゴンボールなど
パズル(仮面ライダーウィザード) 499が99円
扇風機カバー(ディズニーキャラクター) 49円
ディズニーのエアー物 4円
ウィザード、キョウリュウジャー(獣電池ではない物)、チキンラーメンのびっくらたまご 39円
ウィザードのシャボン玉 49円
ウィザードリング付ばんそうこ 39円
ガリガリくん氷タオル 39円
アンパンマンのおむつMパンツ(旧品)たぶんLパンツ(旧品)も 499円
男の子用薄手の長ズボン(春や秋に履ける)が安くなる時期っていつ頃なんだろう?
毎回夏や冬の売り尽くしで来年用に購入してたせいで半ズボンやモコモコの長ズボンしか持ってなくて困ってしまって。
今日見てきたけど900円代は高いなぁ。…って完全に毒されてる(笑)
キャラ物パジャマ安くて良いな。
うちのほうはパジャマそこまで安いのなかった。都内。
うちの最寄り店舗、夏物は安売りにならないまま他の店舗に送られちゃった
ビニールプールも安売りしてたからもう少し下がるのを待ってたらメーカーに
返品されちゃって1つも残ってない
去年あたりから投げ売りしなくなった店舗だけど今年は全滅だ
虫除けの物も、もう無いね。
今年は3割引で終わった。
虫除けリングの投げ売りが、懐かしい。
>>661 値下げしましたのコーナーに無いかな?
春や、去年の売れ残りがあるよ。
コーナーなければ、ヒッソリ隅っこに、
置いてあるかも。
今日行ってきたー!!
1店目、夏物を調度最終価格の値札貼ってる最中で、277円や378円のものも全てレジ持ってったら179円だった。
4着買ったけど、また明日か明後日にも行ってみる。
2店目、こっちはもう夏物ほんの少ししか残ってなくて、何も買わずに帰ってきました・・・
どちらも大阪です。
個人的に西松屋はトップスは可愛いの多いんだけど、ボトムスがいまいちなんだよね
>>666 ワンピースとかボトムとかも179円でしたか?
明日行ってみようと思うんですが、良かったら教えてください。
木曜かな?最終投売り
669 :
667:2013/09/23(月) 21:26:48.67 ID:7/RR+1Tc
自己レスw
明日と思っていましたが、時間があったので、行ってきました。
ワンピースやボトム(スカート、ズボン)ともに179円にはなってませんでした。
値札通りの金額のままでした。379円、479円、799円、などなど。
残念。
また今週の木曜日行こうかと思ってます。
最終売り尽くしは来週辺りかなー。読めません。
今日いってきました。
80のお尻がりんごのノースリーブカバーオール?みたいなの378円。
日中の部屋着にして中に肌着きせて、お腹が隠れるように。
夏物セールはだいぶ少なくなってて、ほとんど90〜しかなかった。
ついでに腹巻き2枚組買ってきた。
そのまたついでにムニMが1099円で安かったので購入。
帽子やモコモコ服かわいかったな〜。
671 :
名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:57:13.24 ID:gOEqBhc7
木曜日楽しみ〜
木曜が最終ってのは何が根拠?
>>660 オムツ安っ!
いいな〜!こっちも旧品値下げあれば良いなぁ…
明日オムツ目当てで行ってみよう。
>>672 内部情報だと思いたいw
木曜日、行ってみよう
>>674 内部情報じゃないことは確か
by内部を姉に持つ客
チラシが入るのが木曜日だから最終値下げかもって予想でしょ
今月か来月かどっちか忘れたけど創業祭があるよね
毎年期待外れに終わるからもう期待しないことにしたけど
掘り出し物があればいいな
>>667 >>669 あららちょっと遅くなってしまってすみません。
私が買ったチェロキーのスパッツっぽいパンツは179円でした。
買ってないけどワンピも物によっては179円になってたと思う。
ハンクラするけどダブルガーゼの上品な花柄のワンピースが379円になっててガッカリした。
そりゃハンクラが節約のためとはおもってないし自分の作った服を娘が着てくれるっていう自己満だけだけど
それにしたって379円のダブルガーゼなんて20センチくらいしか買えないよ。
しかも自分が造ろうと思ってた型、柄もギャルっぽくなくて上品なやつ。
来年サイズを敗北者の気分(ハンクラとしては)で購入。
他はTシャツ¥179、ニットレース?の上着とタンクトップのセット¥379、タンクトップとバルーンパンツのせっと¥299など捕獲。
かわいい靴が¥199になってて衝撃を受けたが靴はもういっぱいあるのでパス。夏帽子やすくならんかなーだいぶ撤去されてた。
よし!
今日行ってみよ〜。
679 :
名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:24:52.91 ID:gwmEPJOS
>>677 ワンピ可愛いのがいくつか半額になってたね。パッチワークのとか。
自分も定価で(といっても7百円台)で買ったワンピが半額になってて悔しいw
女の子らしい格好したいけど汚れまくりそうな時に丁度良かったんだよね。
>>677 うちの母も孫のワンピース縫うのに西松にデザイン見に行ったら安くてショック受けたと言ってた
店で買う生地は高いらしいね
旧元気、どこも無かったわ残念
681 :
名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 12:29:52.72 ID:6xv95x8U
去年は9月の最終水曜日に投げ売りがされたので、そろそろかなと下見に行ってきました。
夏物ほとんど(ワンピも)179円でまだ結構たくさんありました!(去年に比べるとかなり少ないですが)
去年投げ売りされたときは当日ピンク色の単色刷りのチラシが入ってました。
今年もチラシで告知してくれたらありがたいのですが(^^;)
ちなみに関西の南部です
バースデイで肌着、水遊びパンツ等100円でゲット。
ただ100サイズ以上の女の子の肌着が売り切れだったんで、西松でキャミソール3枚組99円に早くならないかなー。
冬用ブーツを99円でGET!初めて99円靴をGETできて嬉しい。扇風機カバーも9円だったけど買わなかった。
キャミソール99円なんてあるのかーウラヤマ
うちの近所は底値179円だな・・・
>>681 うちの最寄りの店舗ではまだワンピもどれも全然179円じゃなかった。店によって値下げとか値段って
違うんでしょうか?
店員さんに「夏物の女児用ワンピースとか179円に値下げされましたか?」と聞いても
「今店頭にあるだけです。値段もそのままです」とだけ。店頭表示のワンピは大体379円です。
物によっては479円、チェロキーとかのは779円とか。
昨日レジで値段調べてもらって、どれも値札通りの金額でした。
今からニシマッチャーンに行こうと思ったら
雨が降ってきたでござる
底値を調べに行きたいのに・・・ぬぐぅ
>>685 うちの最寄りは今日179円の指示が来てたみたいでシール貼りしてたよ
688 :
名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:51:26.50 ID:ngdcErRU
もうすぐレジにて半額てすかね?
去年って9月最終水曜日から半額の所もあったの?
気になって去年の日記を見たら9月29日土曜日にチラシが入ったって書いてあるんだけど今年はどうなんだろうね。
今日行ってみたけど
夏物のハーフパンツが398円。
100サイズは198円だったので安さを感じられず、帰って行った。
せめて298なら買ったんだが…
もうこれ以上は無理か
>>689 日記に西松のチラシの事まで書いてるなんてスゴイ!
なんか純粋にビックリした
私は日記は書いてないけど家計簿の隅っこに投げ売りしてた日のメモはしてるw
去年は割と役に立ったけど今年は全然当てにならない…
>>691 いや、いつもそんなことまで書いてるわけじゃないんだよw
チラシ見て急いで10時過ぎには着いたのに既に満車で0歳児連れのバーゲンでぐったりって事が書いてあったんだ。
あの当時待機児童だった子も今では保育園児で、去年買った89円服のおかげで今年は園用の夏物はほとんど買い足さなくて済んだから本当に助かった。
暇つぶしに入った西松屋で靴下を4円ゲット
テンションあがっちゃって、予定の時間を過ぎてしまった
時間がないけどちょっとだけ見たい!
と、店に入った時に限って掘り出し物が見つかりレジが混雑している…
私も去年牛柄の4円靴下セットゲットしたんだけど
初めて見つけた4円アイテムで見つけた時あまりの嬉しさに挙動不審になってしまったw
確か去年は半額前日の夕方(5時くらいから?)
店員さんがセールのシール張りなど準備してたっていう
情報がいくつかここにもありましたよね?
明日から半額始まるなら、今日の閉店間際に同じような光景あるかも!?
697 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:06:24.25 ID:OOgDyKly
681です。
すみません、(5年)日記見返したら9/27の木曜日に投げ売りされてました。
来年も絶対行きたいって思ってたので、メモしてましたw
692さんもメモ書きしてたんですね!
なんだか嬉しくなってしまいました。
夕方から準備の目撃情報あったんですね。
今日5時半頃通るのでのぞいてみようかな。
三日連続通うって…w
うちの最寄店舗は4円のものとか見たことありません。
羨ましいなー!
浮き輪4円を2つget
明日は遠征しようかな〜
浮き輪いいなあ〜
私も明日遠征するよ!
西松屋からメルマガが来たから、夏物半額セールのお知らせかと思ったら、
普通のセールのチラシ内容でしたw
焦らすわねwニシマッちゃんw
701 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:04:35.81 ID:t8JeP222
>>700 ってことは明日の半額はないのかな。。。((+_+))
今日サービスカウンターに置いてあった小さな黄色のチラシの束を見つけちゃった
中身は見えなかったけど店員さんに聞いたら明日からのチラシだって言ってた
そのチラシの横でダンボールに詰め込まれよその店に送られていく夏物衣料がわんさかと
頼むから残っててくれ〜〜〜
店員さんがコショコショ何か話してたのだけど
明日から何かあるのかね〜
「●●だと効率良いのに」「値下げの〇〇が」とか
内容を聞き取れなかった。
何やら指示が出たらしいが。
仮面ライダーウィザードのバンソコを探しに行ったが
既に新しいのに代わってた。がっくし。
投げ売りはタイミングだなー
パジャマは1700円→300円くらいになっててゲト。
704 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:07:46.06 ID:t8JeP222
>>703 西松屋に1700円のパジャマとかあるんだね〜
夕方せっせと女児物のワンピースにシールはってますた。
新生児肌着。急に値下がりしてましたよ。
706 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:55:02.98 ID:IATpIrV1
明日行ってみようかな〜
707 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 23:39:02.27 ID:vRleyE/x
携帯から失礼します。
明日上の方が言っていた通り黄色いチラシが入ります。
夏物最終売りつくしで最大70%OFFだそうで。
ちなみに兵庫県の南部です。
明日晴れてたら西松屋まで散歩に行く
予定日間近なので新生児服を買い漁る
明日行く!
朝一で行く!
情報くれた方々ありがとうございます!
710 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 00:15:02.96 ID:iVL5g3aL
西松屋の最終的な値下げっぷり見てると70%オフどころじゃない気がするけど
定価からなのかな?
値札から70%OFFだったら嬉しいが望みすぎかw
「最大」70パーってのが引っかかる
ええ 行きますが
>>707です。
チラシに一例として
・タンクトップ
・半袖Tシャツ
・ハーフパンツ
シーズン当初価格299〜679円のものが
179円と書いてありますのでこれが
最低価格なのかな…と。
中の人ではないので詳しくはわかりませんが。
午後イチで予定あるから午前に2店舗回れるといいな、
情報くれた方ありがとう。
715 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 06:41:11.77 ID:7fqSfzLN
黄色いチラシ入ってました!
しかし713さんのおっしゃる通り、179円から〜でした…
こっちはこないだから178円でセールしてるから変化なしのようです。
178円の服も、いいのはもうそんなに並んでなかったし、今年はレジにて半額しないのかなぁ…
716 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 06:44:57.79 ID:HzKWiZ1L
178円って、もう前からその値段ですよね(^^;;
半額楽しみだったのになあ、、、
半額じゃないのか…
ショック…
718 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:26:31.16 ID:7fqSfzLN
ショックですね…去年半額で買ったので179円じゃあんまり安く感じない…
充分安いんですが(;;)
でもチラシ入ったから今後半額になったとしても欲しいようなものは残ってなさそうです。
今日朝一で買ってきます…
チラシすら入ってなかった@北関東
普段のチラシは入るのでエリア外ではないと思う
今日のお出かけ西松屋方面だから一応寄ってみようかな
去年最終セールで買ったチェロキーのハーフジーンズ99円、すごくすごく良かった
夏場はもちろん、冬場もタイツの上に履かせて着倒したしブーツにも合う
ハーフジーンズ、またあれば買いたい
ワンピースが179円じゃないのかもしれないけど、一応行ってみる。
722 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:22:24.87 ID:7fqSfzLN
私の最寄りの店舗はこないだからセットアップもワンピも179円のものもあれば300円代の物もありました。
行ってみる価値はありますね!
723 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:33:21.36 ID:HzKWiZ1L
うちもチラシ入ってないです@九州
いつもは入るんだけど(^^;;
724 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:18:55.39 ID:iVL5g3aL
まあ西松屋はチラシって余り関係なくひっそり値下げされてるのが
最大の楽しみなわけで。
チラシはなかったけど、読売新聞の1面にちっちゃい広告がのってた
つか、先週入ってたチラシの期間がまだのこってるんだよね
@姫路
ちらしで一斉に人が押し寄せた時より
ひっそりと下がったタイミングに行った方がいいもの買えるしね。
しかしセールで買うのが嬉しくてあちこちの店でもう結構買っちゃったんだよな。
買いすぎて着られないのは勿体ないし、でもセールは行きたいし困ったw
727 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 10:01:43.03 ID:POwctOLZ
>>725 先週のチラシの期間っていつまでですか?
もしかしたらその後に半額かもですね。
半額は今年もやると思うんだけど、、、
>>727 たしか、10月1日か2日くらいまでだったと思う
チラシは回収に出しちゃったから手元にないけど
オムツ買いに行きたいなーと思ってたので、日付だけボンヤリと覚えてた
ちなみに読売新聞の広告の期間は1日まで
729 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:14:00.31 ID:zJerzXFX
にしまってきました
やはり半額にはなってなくて379円だったものが299円に
179円だったものは変わらずという感じです
うちはサイズがなくなりそうなものだけゲットしました
730 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:16:32.65 ID:m0ZMH4e6
水着179でゲット
うちの最寄りは夏物いっぱいあった。
最近オープンした店だから、近所の店舗のが集められてたのかな。
このスレで見たかいまきタオルが378円になってたので買ってきた。
夏はなにもかけずに寝てたから、今の時期にちょうどよさそう
久しく西松屋行ってなくて近くの店2店舗回ってきたけど
A店は夏物自体がもう高い所に2箇所分あるだけで人もまばら。
B店は壁一面(の半分)くらいに夏物が残ってたけど
10人以上群がってた。みんなカゴいっぱい入れてる。
〜80がほとんどだし、うちが欲しいのは120と100。
半額待ってたらなくなるだろうから、めぼしい物は買ってきた。
去年100円未満で色々買えたのを考えると残念だけど、
179円なら10着買っても2千円しないしな、と適当に納得してw
日曜にドライブがてらあと2店舗回ってみよう。
うちも新聞の一覧にのってただけ チラシなし
ラッシュガード・じんべえ 179円
値引きが渋いのかあんまり買い漁ってるひといなかったな
自分は179円いっぱい買ってしまったが…
719です
同じく179円からでした
クリアランス商品かなり多かったのでレジにて半額の夢捨てきれず
ラス1の179円商品のみ数枚購入
水着たまたま好みの柄が179円だったのでゲット
あとカーズの扇風機カバー49円でした
午後から予防接種なので病院いく途中に寄ってみます。@南大阪
西松屋行ってきた。チラシ入ってない地域です。2店舗巡ってきた。
179円のTシャツやカットソーも来年用の120サイズはまばらだったので、目ぼしい物、娘が欲しそうなの
を買ってきた。
ワンピースも179円じゃなかった。上下セットアップのが299円で、可愛いのがあったんで、お買い上げ。
他のワンピースもみんな299円なのかな?うちの近所の店はどのワンピースも379円になってたんで、
その金額なのかなと思ったんだけど。(その店は値下げ後の価格訂正がちゃんとなってる店だから)
水着もちょっと大き目サイズだけど、179円だったので買ってきた。
金額訂正がちゃんとなってる所は、品揃えがまばらで、金額訂正がなってない店の方が残ってて、
可愛い商品が多いという。
結局、金額訂正が間に合ってない店で結構買ってきた。
長袖ジッパーつきトップス、ノースリーブワンピ、それぞれ綿100%で179円だった。
長袖はありがたいわ。
ここを見てる人なのか、カゴいっぱいに買っている人が多かったわ。千葉
738 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:58:50.62 ID:tmHpyi26
ここ見て朝イチで行ってきた。
日曜日行った時と値段も全然変わってなかったけど、
買うか迷ってた378円のドット柄の7分丈ズボッツがレジ通したら179円だったよ。
ズボッツ
740 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:24:16.14 ID:HzKWiZ1L
行ってきたけど半額はやっぱりなかったね〜
サイズ80のキャミロンパース1パック(4枚入り)を
190円くらいで1つ買っただけ
洋服は欲しいのも少しはあったけど299円だったし
絶対欲しいってわけでもなかったから10月2日以降に
もう1回行ってみる
こんなことしてると貧乏くさいけど
1000円札1枚でいっぱいの洋服が買えるのって
結構快感でストレス解消にもなるんだよねw
wズボッツ
スカッツか?
742 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:51:16.57 ID:tmHpyi26
>>741 ズボッツ!wwwショーパンにスパッツです。
ズボッツでいいよね?
>>742 ショートパンツにスパッツの事なんだね。
初めて聞いたよ。最近よく見るね。
来年の夏物は179円のうちに買っちゃったし、去年買った秋冬物を出すかな…
何買ったか忘れちゃうからメモとっておいた方が良いんだろうけど
忘れたら忘れたでタイムカプセルみたいで楽しいねw
パートスレも覗いてみたけど半額の話しは出てないね
去年は半額POP作るのが大変だとか丸ハンガー全品半額とか
事前に書かれててウキウキしながら西松屋に行ったのにな
行ってきたよ、キティちゃんの甚平378円でゲト。
あと買わなかったけどチキンラーメンの入浴剤が39円だった。
行ったのはセール品山盛りの店舗だったんだけど、
店員さん達がセール品の真後ろで打ち合わせしてて
「この量を10/1までに〜〜(聞き取れず)しなくちゃいけないから…
量端から一気にやらないと間に合わないと思う」
って話していたからひょっとして売変かかるのかな?
表示から半額だとシールはいらないから半額までは下がらないのかなー
4円の値札が付いたレッグウォーマーが
レジを通ったら279円になったorz
下は上のお下がりがあるし、上も来年も着れる服が多かったので、今日買った夏物は上の子用に数点。
でも、378円表示でもレジで179円になってるものがあった。
急に寒くなったので、今日は秋冬物を多めに買ったけど、
85の女児用10分丈スパッツが4円になっていたので、10ヶ月の下の子用に迷わず購入。
年中の上の子が0歳の頃に買ったのと同じ商品だけど気にしないw
このスレで4円があるとは知ってたけど、実際に見たのは初めてだったから、ビックリして思わず二度見したw
749 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:11:01.04 ID:oa5CQNFE
半額期待します!
夏物セールの398円値札、レジで178円だった!
迷ってやめたショートパンツもワンピースも買えば良かったかなー。
東海地区です。
特に何もなくてがっかり@都下
ただレジ後方で、でかい黄色いポップの準備してたから、
チラシ期間後と言わず、また下がるのかな
>747
えーっ!
それで何も言わなかったの?
735@南大阪です。
先週よりは少し下がってたけど品数も減ってて、〜70はほとんどない。
ついでに授乳口付きドルマンTシャツが499円になってたから買った。
今70がちょっと大きいから、来年も着れたらいいな〜パジャマにしようかな〜で80サイズ買ってきたよ。
179円↓
http://imepic.jp/20130926/673870 コレ、カバーオール?なんて呼ぶの?w
>>753 ロンパース。ショートオール。
つか、布団きたねぇ。
見ただけでカユカユできそうな写真貼らんといて。不潔。
男児服ほとんどなかった。いつも女児服ばかりなんでしょうか…
でもクマ耳のかわいい帽子があったからいいや
>>746 あ〜、それはうちの最寄り店舗もそうだったけど、夏物の量を減らす
ために指示が来た品番からよその店に送るための打ち合わせじゃないかな
同じような会話を店員さんがしてたんだけど、3日後には夏物商品が
半分ぐらいに減ってた
ちなみにそこの店員さんは「9月中に○○店に振り替えしなきゃいけない
からダンボールたくさん用意しないとね」って言ってました
>>754 せっかくアップしてくれたのに、何やそのいいぐさはー!失礼な奴や!
でもそのカバーオール去年99円で買うたよ…
どっちにしてもドンマイ!
>>730さん
私も、水着178円でゲットしましたよ!
来年用に100買いました。
男児服って西松屋に限らずネットとかでも売り切れ多い気がする。
まぁ気のせいかもな。
いやぁ、でもマジでこれはひどいわ。
フトンの上になんかわからないクズみたいな
カスみたいなのいっぱい写ってるじゃん…
安子供服買う前にやることあるでしょ。
これを平気でうpできるっていうのがまずすごい。
4円の3足セットの靴下と299円のワンピを買ってきた〜
4円で3足も買えるなんて、嬉しすぎる。
我が家は必要なかったので買わなかったけど、離乳食セットが39円、セルロースのバススポンジが9円だったよ。
明日行く、絶対行く
レポ有難い!
一昨日、穴場的店舗に行ってきた。
最近、二歳になった子がベビーカーにも
カートにも座らず
売り場を走り回り、結局あんまり見れないまま何も買えず帰って来たorz
にしまっちゃん、1人で行きたい。。
ジンベイが値札安くなってなかったんだけど
このスレ見ると179円とかもあるのか。
値段確認してもらおうかな。
大きいサイズは少ないんだよねー
768 :
名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 23:22:12.71 ID:HzKWiZ1L
>>765 同じだよ…>_<…
うちも走り回って追いかけるの大変だから
全然ゆっくり見れない
西松屋はオモチャとかもあって子供にも誘惑が
多いからうちの子はカートに乗らないんだよね
多分ここ見てる人だと思うんだけど
「値段確認してください」って何点も確認させている人が居てレジ待たされた。
表示通りですが…ってレジの人困惑してたし実際表示通りだった。
「値段確認」って普通プライス表示がなかった時にやるものだよね?
表示より安かった!っていうのは当たったらラッキー程度のもので
わざわざお店の人に確認までさせるのは変だと思うんだけど
こんな考えは少数派なんだろうか。
今日行った店は鼻吸い器が9円だったよ。
ただあのタイプは私に風邪が移るので買わなかったけど。
水着110と靴下3足それぞれ178円ゲットしたけど不完全燃焼w
明日は越境してこようっと。
771 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 05:19:36.59 ID:Q0jpQ6C0
@関西南部です
やはり数日前と価格は同じで変わりなしでした。(179円から)
だけどセール売り場(入口の黄色いポップのところ)でない普通のところの方が可愛いのが179円でたくさんあったのでラッキーでした!
私もまだ半額になるかもと期待して、ラス1の物のみゲット!
といっても上の息子と下の娘のもので合計15点3600円ほどでした。
確かに男の子の物がほとんどなかった…
でも先々週バースデーで男の子の物が大量にあったのでゲットしました。
これで来年乗りきれそうです!
4円とかの商品を見たことがないので、羨ましいなー!
>>769 賛成
私も前から思ってた
私の行きつけは店員さんが親切だから「値下げシールが追い付いてないので
レジでお気軽にお尋ねくださいね」って言ってくれるけど、いつも表示価格の
つもりで買ってるからレジで下がってたらラッキーって思うようにしてる
レジ混雑してるのに何枚も持って行って聞く人って非常識だと思うわ
あと、子供を走らせるお母さん
うちも2歳だけど、保育士経験と子育てしてて思うのは、2歳と言えば
しっかり知恵があって言って聞かせれば十分分かる年齢
多少のやんちゃは仕方ないけど、西松屋は妊婦さんもよくいるお店なんだから
周りが見えず突っ走る2歳児を野放しにするのはダメだよ
子供と妊婦さんがぶつかって破水したって過去スレに書かれてた事があったけど、
西松屋で子供を走らせるのは「危険行為」としてきちんと子供に言って聞かせないと
泣き叫ぼうがすねようが「ここで走ってはダメ」って毎回教えると子供はちゃんと
言う事聞くようになるよ
保育園児は2歳児になれば言う事を聞くようになるからやりやすいよ
お母さんたち、頑張ってよ!
長い。子供よく見とけですむじゃん。
言ってる事はもっともなんだけど最後の一行が上から目線でイラッとさせるなw
ちょっと肌寒いから長袖肌着買いがてら値下げ品も見に行こうかな
二日前に行ったときは簡易携帯トイレと便器に貼る消臭シートが99円になってた
>>769 >>772 混んでない時を見計らって、値段調べてもらってるわ。周りに迷惑になりたくないので。
表示価格から価格が違うから、調べてもらう訳で、高い買い物じゃないけど、
自分が納得して買いたいから、調べてもらう。納得してない価格でお金払いたくない。
自分の場合は。
表示価格のつもりで買う人は、お金に余裕あるのかもしれないね。
お金持ちの発想じゃないかな。少しでも安く買いたいって人は西松屋には多いと思うよ。
混んでる時にやらなきゃ何思ってたって別にいいのよ
>>775 私も同意見だわ。
どんなに安くても自分の納得しない価格では買いたくないから、空いていたら確認はして貰うよ。
混んでいる時は他のお客さんの迷惑になるし、絶対しないけど…
というか、西松屋にもトイザらスにあるプライスチェッカーが欲しい。
西松屋でお金持ちの発想ワロタw
大多数は良識ある人で、稀にいる非常識な人のせいで迷惑するんだよね。
プライスチェッカー良さそう、導入して欲しいな。店員さんの手を煩わせるまでもないもんね。
値札以上の値段であることは、ミス以外にはまずないんだから、
「179円」って書いてある値札どおりだと思っといて、それで納得出来るかどうかで決めたらいいのでは?
で、レジでそれより安ければラッキー、で。
それとも179円じゃ納得できないから買わないけど、99円だったら納得。
だからいちいち調べてちょうだい。
な訳?
それはいくらニシマツでもちょっとなと思う。
プライスチェッカーいいね!わざわざ調べてもらうのも気が引けるから
私は一かばちかだわ・・・ 後でレシートみてほくそ笑んでるw
プライスチェカーがない分、割引還元する販売方法なのかなと思っていた。
導入したらコストがかかる。
>>779 でも値札が追いつかないって店側の怠慢だよね。
客が値札を信用しなくなるほど、多くの商品が値札変更に間に合ってないのは問題だと思う。
レジ空いてる時に見てもらうくらいいいんじゃない?
混雑時は論外だけど。
プライスチェッカーの話し、
前にもここで出た。
結局導入されてない。
費用かかるから、やらないかもね。
行ってきたー!
179円セールに人が群がってたよ@神奈川
業者のトラックが入り口に停まってて
店員さんがすみませーんと言いながら
何度も商品運んでたから来週も行くw
かいまきタオルも売れ残りが378円…
もう一声欲しかったけどミッキーの買った
レジが混んでないからってやることがない訳じゃないし、よっぽどのことがなきゃ頼めないなぁ
値札貼りが追いつかないほど忙殺されてるなら余計に手間増やしたくないと思うし
人員増加すれば値札貼りは追いつくかもしれないけど、その分の経費が価格に反映されても困る
>>785 同意だわ
レジが混んでないからいいでしょって、そんな訳ないよね、西松の店員ていつも何か仕事してるよ
いいでしょって言ってる人は知らないのかもしれないけどあの広い店舗に店員は基本2人しかいないんだって
そうやって低価格維持してるんだし店の怠慢って言ったって値札より高い訳じゃないんだし
勿論店側からも私達客側からも、値段聞く人に止めろと強制することはできないけど
低価格が維持できなくなるのってそういう自分本位な客の行動も大きいよね
そもそも今までに結構買ってるけどレジで値段違った事なんかないよ
そんな確率のためにそこまでするって浅ましい
>客が値札を信用しなくなるほど、多くの商品が値札変更に間に合ってないのは問題だと思う。
3年間セール品結構な量買ってるけど1回しか当たったことないよ。
ここでもたまに報告来る程度だよね、店舗にもよるだろうけど信用なくすほどは多くない気がする。
表示額より高いならクレームものだけど、安いならラッキー!で終わりでいいじゃんって思う。
>そもそも今までに結構買ってるけどレジで値段違った事なんかないよ
う〜ん…店舗によるんじゃないかな。
そりゃ786が行くお店がちゃんと値札張り換えに間に合っているところなら、
そういうことは起きないと思うし。
店頭で価格確認して、って自分はやったことないので何とも言えないけど、
少なからず、・レジ通すと値段が違った ・○○が×円だったよ 等の情報が
書いてあったら、同じ商品を見たらもしかしてこれも?って思う人はいるのかなと。
表示より高かったら申告すればいいだけじゃん
なんでそんなに必死なの?
行ってきた!
いつも行く店舗は競争率が高いのかいつもあまりセール品がないからバスで少し遠目の西松屋にゴー。
水着179円あったけど全部80〜90だった。
ここの情報通り男児ものは少なめ。
女児は179円でかわいいのもいっぱい。
そういえばチビクリンの詰め替えがまだ残ってた。
廃盤になってもう1年くらい経ったっけ?
2つ入って199円だけど入れ物ないとやっぱり売れないんだね。
791 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:51:22.47 ID:a65uBiUy
値札と違ったことが一度もないから、この話題はどうでもいいな。
夏物パジャマが378円に下がったから買ってきた。
待てばもっと下がるかもしれないけど着心地良さそうだし可愛かったし
買ってきちゃった。
下着類は今日値下げシール貼ってる最中だったから後日行ってみる。
トーマス半袖パジャマ 378円
ベビー布団用カバー 399円
くまのプー扇風機カバー 49円
ミッキーのビニールバット 4円!!
靴下教えてくれた人ありがとー
三足組とサンダル用を4円でゲット
冬物10円セール見た時以来で震えたわw
麦藁帽99円
水着179円
コッシーパジャマ378円
狙っていたペラペラズボン値札間に合わずかレジにて179円
@福岡
みなさん水着ゲット羨ましい
水着目当てに色々な店舗見に行ってるんですがどこも置いてなくて悲しい
おお、水着ってそんなに少なかったのか!
昨日90サイズ男児水着179円ゲットできて良かった。
あ、まみぽのオムツが879円だった。チラシ掲載らしいからどこでもこの値段かな?
使わないから買わなかったけど。
水着1着もなかったー
アンパンマン靴下4円
3枚組靴下4円
スカッツ179円
夏パジャマ378円たくさんあったよー
明日いく!まだありますように!!
皆さん買い物上手
4円のものなんて全然見当たらなかったよ
179円服を来年用に買った
また来週行ってみる
靴下見つからなかった。羨ましい。
サイズいくつでしたか?
今日の夕方行ったら店員さんが、夏物売変が〜シール貼りが〜と相談してたので、
179円以上のものが下がるかなと期待。
ズボンがまだ強気な値段だったのでまた後日行こう。
今年は暑さが続くから値下げも遅いね
甚平まだ600円ぐらいだった
服も可愛いものは299円でもなくなりつつある
来週は暑くなって半袖着れちゃうみたいだからなかなか下がらないね
10月上旬予定日の子に夏物新生児肌着を買っちまったい
5枚199円クマ柄で可愛かったんだ
靴下はハイソックスとつま先ないやつが4円だった。
どちらもサイズは9〜14センチ。
>>799 アンパンマン靴下 12-15cm 380円ピンクのハイソックス
3足組 15-20cm 479円
フェアアイルっぽい冬柄だから去年の柄かも
普通にかわいい商品でした
サンダル用のオープントゥの靴下4円を見掛けたけど、使う機会が無さそうだから買わなかった。
男児水着95センチを179円で買えた。待っててよかった。
女児水着は残って無かった。
服や肌着は女児ものばかりで、男児ものの服はあまりなかったのが残念。
>>799 エルフィンドール3足組15-20
茶ピンク濃いピンクに花柄
似たようなのの価格を見てもらったけど下がってなかった
レシートを貼り付けてたわ
スマン店の人
806 :
りさ:2013/09/27(金) 19:25:13.96 ID:4cO0/w8g
今の所、予定ないって
甚平379円
ビーチサンダル99円のを2つ
カーズの水着299円
今日買ってきたー@南東北
今日リベンジ!
ウィザードの指輪型のおもちゃの付き絆創膏39円でゲット。
あとはチェロキーTシャツ、タンクトップを179円で買って来た。
チェロキーって初めて買ったけど、値段の割に生地が良い!
99円待ってたけど、冷静に考えたら179円でも充分安いね。
中国地方
祭りハッピ 147円
Tシャツ147円はほぼ売り切れ
靴した新生児サイズ夏物4円
うちの近くはおもちゃとか離乳食道具などは下がらない。
だんだん祭りムードになってきたねw
スクール水着 179円でGET。
来年園で使おう。
811 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:56:36.96 ID:a65uBiUy
チェロキーはデザインも質も結構良いのに179円はお得だよね。
ただ被りそうだから売れ残っちゃうのかな。
明日靴下と下着を見に又行っちゃおうかな。
西松屋巡りしてると、ドラストやスーパーに行った時4円や9円の値札がないか無意識に探してしまう。
イオンやしまむらだとたまに50円とかあるねw
秋物を買いに行ったついでに店員さんに聞いたけど今年は半額セールしないって言われた。
去年みたいに夏物が残ってないからできないらしい。
あきらめて179円を何枚か買ったけど本当に夏物あんまり残ってないわー。
816 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 22:15:41.74 ID:R36f3VuO
>>815 半額ないんだ…>_<…
でもその情報はありがたい!
これで半額待たずに気に入ったのは買いに行ってくるぞ〜
IGとかでも話題になってるから、今までとは違うお客が増えたのもあるかもね。
818 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 22:26:54.98 ID:WNFQWlsm
2店舗で16点を買い込んでしまった。
179円が13点で、うちパンツ3点、水着1点、Tシャツや半袖シャツが8点、
長袖1点で、チェロキーの無地ポロ2点も色違いで買ってしまった。
今年冬に見かけた長袖3点を買い、うちチェロキー2点でこれから使える秋物ゲットした。
チェロキー好きだけど、男の子より女の子の方が可愛くて、うらやましい。
半額はなくても、値下げはあるかも。
a
772です
820で間違って投稿してしまいました
ごめんなさい
>>773 >>774 確かに長いし上から目線の書き方でしたね
重ねてお詫びいたします
822 :
名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:37:40.86 ID:jIksG97n
半額ないのかぁ。残念!
明日、ゆっくり掘り出し物探してみよーっと。
値下げされててもシール貼りが全然追いついてないからレジ通したら安くなるのが沢山ありますとも言ってたよ。
まぁそれはそこの店だけかもしれないけど。
でもこれで半額待つ必要がなくなったから心置きなく夏物買えるわ。
824 :
sage:2013/09/28(土) 02:25:07.29 ID:ZpZWjg/b
かかととつまさきのないソックス4円
毛糸のパンツのような冬物(去年の売れ残り)リボン柄二種類4円
ウィザードのパソコン型おもちゃ499円
チェロキーのサンダル179円
ミッフィー、ミニー、キティ、プーさんロンパース(薄手の半袖。)が179円。サイズ80と90
西松屋オリジナルねんど98円→49円でした。
大好き、にしまっちゃん!
半額なしかあ〜
ジンベイ、買おうかな。うーん。
パジャマの最安値は去年179円とかだったから
今の段階ではまだ少し迷うな。
ひとまず来年用の水着買った、110が残っててラッキー!
179円でした。
826 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 08:08:35.31 ID:/heLOV18
パジャマ、可愛いのいっぱいあったから無くなっちゃいそうな気がするけど
どうだろう。後で値下げされてるの見ると心臓に悪いw
大きいサイズのTシャツが余りに上のほうにあって、
棒使っても全部じっくり見ることできずにストレス。あそこまで上に置くなら
ワゴンかなんかに置いて欲しい。
夏用サンダルが99円だった。ほとんどベビーサイズ。
夏帽子も99円。女の子用のキャップを2個買った。
がりがり君の使い捨て保冷タオル?が39円で安かった。
水着も179円が少しだけ。ベビーサイズしか残ってなかった。
パジャマが379円だから、179円になったら買いたい。
昔はパジャマも99円まで残っていたけど、最近は残らないね。
まさにIG流行りに乗じて最近西松屋に行き始めたよ。
うちの最寄りの店はハズレの店なのか、
あまり掘り出し物ない様子。
話題のニット帽とかデニムシャツ、ミネトンカ風ブーツは発見できたけど
お得な値引きモノは品薄みたい。
定価の秋冬物でもみんな結構躊躇なくどんどん買ってるみたいでサイズ欠けも沢山。
定価でも安いけど、せっかくならお得な物に出会いたい!
829 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 11:49:11.93 ID:UW8kG78W
初めて4円の靴下見ました。
>>829 おめでとうございます
2店舗ハシゴしたけどパジャマは数あるっぽいからまだ一声かかりそう
110の水着ラス1見つけた
定価1479円が179円
保育園用ひゃっほい〜
うん、柄はちょいダサw
今朝も朝から2店回ったけど掘り出し物は4円靴下しか無かった
IGってなんですか?
昨日行ってきた。
ボトムスはまだ割と高めだったな。
95の長袖長ズボンのセットが179円(元値忘れたけど、1000円以上だったと思う)
が一番の収穫だったかな。あとは男児100サイズの179円シャツをいくつか。
女児ものはまだ結構残っていたかな。男児ものは残りわずかな感じ。
833 :
sage:2013/09/28(土) 14:28:32.80 ID:lPKGimqf
行ってきました〜。
来年用に女児100cmの水着179円で4枚(チェーリー柄やフルーツ柄など)
可愛いし、水着は保育園でも使うので助かります!
水森亜土の半袖179円で2枚
キティちゃんのボーダー柄セーラーの上下セット299円(ポケットがリボンになってて可愛い)
アンパンマン靴下480円→99円で4足
ノーブランド靴下3足入り99円
チェロキーフリルスカート179円、チェロキーパンツ179円
他、なくなってしまったら悔しいな、というワンピ類、シャツ類を購入。
サンダル99円はいっぱいありましたが全部ベビー用でした。
今日行った店舗は浮き輪類はありませんでした。プールバック(女児)いちごが99円でした。
キティちゃん他じんべい379円
男の子水着は残りわずかでした。ディズニーやカーズなど179円になってました。
↑久々すぎる書き込みで名前に入れてしまいました…すみません!反省
カーズの110の水着、カーズのテンガロンハット179円でゲットできました!
皆様の情報のお陰です。
>>832 IG=インスタグラムっていうスマホの写真共有?アプリ。
そこで西松屋アイテムが結構話題になってる。
新生児レッグウォーマーと14〜16cmのパンプス用みたいな靴下が4円
テテオの替えパーツが9円だった。
服は女児物は178円でも豊富だったけど男児のは本当に無いね。
下の子のボトム買いに行ったのに1枚もなかった。
お陰で服たくさん持ってる上の子のをまた買ってしまったorz
838 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 17:08:36.38 ID:Ij2q+8yf
甚平110は、残り3着だったので、378円で購入!
ステテコ110を179円。
ボトムスも少なかったが、179円の物がありました!
95と100を179円で(^^)
ハーフパンツのジャージも、120〜160までが、179円でした^_^
839 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 17:16:35.00 ID:/heLOV18
水着良いね。
うちのほうはベビーサイズがちょっと残ってただけ。
110以上があれば来年用に買うのにな〜
バラツキにあたったのか全体的になのかわからないけど
水着とかパンツとか表示サイズで選ぶと小さい
靴下について質問した799ですが、ありがとうございました。
情報を元に探しに行ったけど、やっぱりありませんでした。
サンダル用?も179円までしか下がってません。
甚平が80サイズだけ179円でした。ほかは378円。
842 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:13:07.62 ID:MB+hNyO8
299円のワンピースを7着も買ってしまった・・・他にもチェロキーとかで
3700円分。
虐殺価格はなかったな〜〜、いいな〜〜4円とか!
だって、昨日御殿場アウトレット行ったら、ラルフで生地だって大した事ないのに、
4,5000円ばっか・・。
ボンポアン行ってみたら、安くなって19800円ワンピとか・・・80サイズがだよ?
それ見てたら、299円でも興奮しちまって、散財してしまった!!
いいよいいよ、生地はぺらいけど、探せば上品デザインもあるよ〜〜!
西松屋!!!
>>842 興奮しすぎ。
西松屋を褒めるために他を引き合いに出してsageる必要ないよ。必死すぎ。
844 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:43:25.76 ID:Ij2q+8yf
サンダル、16センチが99円でした!
服やクツは、女の子物が多かったです!
110センチが欲しかったけど…少なかった…
今3歳で95か100を着てるんだけど、来年だったら110でいいかな?
細身の男の子(^^)
>>845 スルーすりゃいいのにわざわざレスするあなたもあなた
そしてまたそれにレスする私であった
m、みんなにしまっちゃん大好きってことで
847 :
名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:08:31.72 ID:6Uf1VTdQ
東京都多摩市和田
渡邊美里
多摩市立和田中 都立一橋高校 出身
ヤクザの女 16で人工中絶
気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
兄は高校生の時に 担任の女教師と駆け落ち
父はドカタ
最低の糞一家 人間のクズ
>>844 来年用だったらボトムは100と110でTシャツは110で良いと思うよ。
うちも細身の男の子なんだ 4歳位の時はこんな感じで着せてたよ。
水着に1200円以上の値札。
欲しい物だったので、レジで値段聞いたら、やっぱり179円だったw
大きいサイズでどの店舗も売り切れていたので
ラッキーだった。
850 :
名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 08:14:30.78 ID:Apn+rU1H
848さん
ありがとう^_^
周りに大きい子がいなくて、とりあえずワンサイズ大きいのを買ってたんだけど、ボトムスは100でいいんだねー
いいこと聞いたー !
今日またにしまっちゃんに行ってくるー(^^)
私は、店員さんからもっと下がると聞きました。
店によってちがうかな。
顔文字…
このスレ常にsageずにキモイ顔文字、(泣)とか入れてる人いるよね
「これから行きます!」とか書いちゃう何か勘違いしてる人とか
2chしない上に空気読めない人が集まるんだなぁと思いながら見ている
>>853 そういうくだらない空気読めないどうでもいいレスつけるのやめようね。
にしまっちゃんじゃなくて申し訳ないけど、イオンでビニールプール100円でした〜
西松屋セール楽しすぎる
3000円あれば好きなだけ買えてしまう
来年着るにはサイズ大きすぎる物まで買ってきた
モンキーパンツなら大きくてもゴム調節でいけるかな
再来年まで寝かせることになるかな…
お尻にうさぎ付いてて可愛い
>>853 なんで顔文字だめなん?初歩的な質問すいません。
2ちゃんっぽくない顔文字は嫌がられるよ
私は
>>253に同意
おととい行った時目をつけてたウルトラマンの
ストロー保冷水筒が798円で今日も残ってたので買って来た。
私詳しくないんだけど、放送終了したから値引きなのかな?
日本製だし、子はまだキャラクターの拘りないから良いか〜。
>>857 ggrks
半年ROMってろ
ってやつだね
育児板は句読点や改行にはまぁまぁ甘いんだけど流石に顔文字は叩かれちゃうよ
本当に半年ROMったら分かるからどうかもう書き込みしないでね
ちなみに水筒、定価1499円?くらいのものです。
あとはガリガリくんタオル39円とウィザードおもちゃ付き絆創膏39円があった。
>>851 うわー、まだ下がるの!?
もう下がらないと思って3000円くらい
買い込んだよ…>_<…
それでも十分安いんだけど同じものが
半額とかなったら、更に買っちゃいそう(^^;;
同じく買っちゃった
半額になったらまた行くけど!
でも、去年は半額の時に行って欲しいと思えるものに出会えなかったから
これはこれで良かったんだと思っとく
靴下4円で買って、他の店舗にも有ったからレジで値段聞いたら下がってなかった
他の店で下がってたけど店舗差あるんですか?と聞いたら
別の商品じゃないですかー(棒
と言われた ちなみに品番同じ
そんな事ってやっぱあるのかな?
リスの3足、蝶の3足、名前が書ける3足など
>>865 商品もパッケージも全く同じ、でもJANだけ違うのがたまにあるよ、
全く同じものが複数必要な時に買って気付いた。
売り切り終了の無い商品だといつまでも古いのが残っちゃうとマズイから
一定期間でJAN変えて売り切ってるんじゃないかと思ってる。
あと、A店舗で278円、B店舗で178円っていうのも普通にある。
出荷時からついてる値札の定価は一緒だけど、セール価格は全国統一じゃないみたいね。
JANコードが違うんじゃないかな
何回も生産してる商品とかは同じ商品に見えても製造年月日が古いとか
古いほうだけ4円にしてると思う
西松屋は洋服でもたまにあると思う
868 :
865:2013/09/29(日) 15:57:01.47 ID:epoJutfU
キティーの欲しかったやつはJANが違ってたんだけど3足のは同じだったんで店舗毎の違いかな ありがとうー
>>861 同意
それでも我を通す863みたいなのはきっとリアルでも空気が読めないんだろう
パジャマがまだいっぱいあったから
去年の179円まで下がるまで待つ。
男子の100サイズ〜 ズボンがのきなみなくて。
うちもカーズのテンガロンハット179円買った
夏過ぎないので春秋も使えそうだしなにより落としても後悔しない
実家の両親が遊びに来たから、西松屋へ連行して
定価祭りヒャッハー!したかったのに、
他のスポットで時間食っちゃってタイムオーバーで
行けなかった…残念
たまには値段気にしないで買い物したいw
水着95女児178円で買ってきた。
あと秋物っぽいスカッツが779円→レジにて378円だった。
甚平はロンパースタイプか100以上かしか残ってなくて残念。
874 :
名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:36:14.45 ID:BljrRow2
ハマり過ぎて少し遠い店舗に遠征。
ずっと悩んでたチェロキーのタンクワンピも398から299円に下がって
たから買った。後は178円でまた半袖やら気に入ったのを大量購入。
西松屋のドライなんちゃら?(うろ覚え)の腹巻き一体型のスペアパンツ
2枚で299円に下がってたのもラス1ゲット。
これだから西松屋はやめられない!
遠出先で寄ったら、店舗によって残ってるものが全然違って楽しいね
チェロキーの3枚セットキャミソール398円を来年用に買ってきた
後はパジャマの腹巻き付きズボンのみ2枚組278円とパジャマ用にTシャツ179円何枚か
うちの近くの店舗はあんまり目ぼしいもの残ってなかったから嬉しい
すごく急いでレジ通して帰ってきたらプライスカードの表示より高い値段払ってきてたorz
ちなみに妊産婦用のサプリ。
遠方の西松屋だからしばらく行けそうにない。
服安く買えた〜って喜んでた数時間前の自分がバカみたい。
>>874 ほんのちょっとの差で似た事して似た物買ってる人がw
このスペアパンツ使えそうでいいよね
878 :
名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:47:33.86 ID:BljrRow2
私は近場の所は行きすぎて自粛中w
ふらっと出先で寄って値下げ物を見つけるの楽しいよ〜
♪
みんなは来年用だけ買ってる?ワンサイズ上くらいかな?
我が家の一人娘、2歳で95がジャストだけど、100〜110
をたくさん買った。
879 :
名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:51:59.64 ID:BljrRow2
>>877 同じのかなって思ったw
あれメッシュ素材でパジャマにいいよね!
ほんと買いだったよ☆
だからさー・・・
^_^ (^^) >_< (^^;; ♪ ☆
この手の(世間では一般的な)顔文字や記号は
2ちゃんでは使わない方がいいんだってば
下手すると馬鹿にしてると思われて叩かれまくるよ
>>876 たぶんプライスカードの安値期限が切れたやつがかかってたんじゃないかな?
プライスカードの取り忘れもたまにあるよ
明らかに値段が違うならレシート持って最寄りの店でも差額返してもらえるよ
ただし、食品だから返品や交換はできなかったはず
882 :
名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:25:45.04 ID:+fiPs6Ni
いちいち訂正いれて
姑みたい
本当いちいち馬鹿みたい。くだらない。どんな脳みそしてんだろ。
2ちゃん命なんだろうか。
キャミソール下着3枚組みが179円になるのはいつだろう。
その頃又行ってみよう。
貧乏人同士仲良くしなさい!
ただ半年はROMれ
土曜日、セール時在庫豊富な店へ遠征。
が、それほどお買い得商品がなかった。
今日、外出ついでにいつもセール時の在庫が微妙な最寄り店舗へ行ったら、3足靴下、初の4円ゲット。
男児用っぽいけど、公園遊びに使えるしなんといっても一度4円で買ってみたかったんだw
あとはカーズの水着179円、キャミロンパース4枚入り199円購入。
>>876 店に電話してみて、もしまだ安い方のプライスカードがついてたら返金してもらえるかも。
ちとキチっぽいが店側のミスなので差額を家まで届けに来いと言えば来てくれる可能性アリ。
>>886 それ、見たことある!
店長らしき人が電話で「かしこまりました差額の20円お返しにお伺い致します」
って言ってて電話切った後レジの店員さんに「どうしよう、僕が出て行ったら
君1人になってしまうから○○さんに出て来てもらおうか」って困り果てた顔してた
店側のミスは分かるけど西松屋事情知ってる人なら届けに来いって言うのは
やめてあげた方がいいかもね
最寄りの店に次に行った時に返してもらえるように電話しておけばいいんじゃない
現金書留で送ってもらえば良いんじゃない
まあ、店側のミスなのだから、どういう方法をとるかを相談するのに連絡入れてもいいんじゃないかな。
家までこさせるってよっぽどの状況じゃない限りありえん
店のミスはだめだがそれが西松屋クオリティでしょ
うちは貧乏だから西松屋通ってるけど心まで貧乏になりたくないわ
まあいくら余計に払ってるかにもよるよね
上の人が言ってる20円はさすがにないと思うけど。。。
でもさ 遠くて差額取りに行けないのだから店のミスなら来て貰うのも1つの方法として仕方ないのでは
確かに最初から「届けにこい!」と喚くのはDQNだろうから
差額返金の方法を店側に委ねれば良いんだと思う
別の店で申し訳無いながらも来て貰ったことがあるから
心が貧しいと言うのとは違うと思うんだよな
西松屋は量販店で人件費削ってギリギリで営業してるから安価維持できてる
訳で、その中の1人が店を離れるってことは店側としては大変なことだと思う
百貨店みたいにクレーム対応のための部署があって出向く人がいるのは客が
それなりの値段を払ってるからできることだよ
確かに差額によるけど888さんの言うように送ってもらうのもアリだと思う
送料かかっても人が1人店からいなくなるよりはマシだろうしね
相当な過失があったならまた話しは別だけど
しまむらの土下座の件もあるから今クレームには敏感かもね〜
正直西松屋価格の差額で家まで来られてもなあ
896 :
名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 13:11:13.34 ID:AoBTQsM1
朝から2店舗回って、初の4円と遭遇!!
1軒目で、ココに書いてあった靴下3足組とトミカの靴下が4円!
それぞれ3つずつ残ってたので、買い占め。
ウチは女児2人なので、友達にあげる予定。
初めて4円を見たから、テンション上がったわ〜
挙動不審でニヤニヤしてたから、かなり怪しい人だったかも。
2軒目で、オープントゥのサンダル用靴下4円も発見!
でもコレは使う機会が無さそうなので買わなかった。
あと、これから使えそうなかいまき毛布が、
去年の売れ残りか定価1299円のが378円だった。
水色で牛柄の、1歳から8歳までって書いてあったような。。。
今日は、靴下以外に179円の服を姉妹あわせて6点お買い上げ。
299円のチュニックやセットアップ系は、
こないだ行った別の店舗にたくさん残ってたから、
半額を期待して様子見中。
299円でもじゅーぶん安いんだけど、欲が出てしまうわ。
「返金してくれなくていいけど、次から気をつけてね」って電話してみたら?
それで「いやいや遠方でもお返しします」って言われたらそうしてもらう感じで
家まで返金に行くって言われたら、イヤイヤそこまでしてくれなくて結構です、すぐに気付かなかった自分も悪いんで〜ってなりそう
近場の店舗で代わりに返金してくれるとかの方がいいな
差額が小さいならレジ入力の金額見てなかった自分も悪いし次から気を付けよう勉強代だったんだと思って諦める
4円靴下見つからなかった〜。
それでも普通に478円のハイソックスが279円で買えるあたりが嬉しい。
あとフリース花柄ひざ掛け779円→199円(多分売れ残り)
ボトム関係全部179円。
そしてマタニティのルームパンツ979円→299円
マタニティコーナーにあるけど、普通体型で十分着られる部屋着なので去年から愛用中。
去年は179円でこのルームパンツ買ったから、もう一声欲しいところなんだけど。
量販店に勤めてたことあるけど、最寄りの別店舗で返金はないなぁ
店舗間のお金のやりとりが経理的に超めんどくさい上に、別店舗の従業員に過失はないのに迷惑かけることになるから、多少遠くても届けるか最悪郵送するな
もしくは何ヶ月先になってもいいから再来店時に返金する
>>900 だよね、やれないことはないんだろうけど、返品処理も
面倒そうだったし、店舗間は難しそう。
900の言うやり方だったら、いいかもしれない<再来店時
ただ、お客側からしたら少額だとちと恥ずかしいかもw
3店舗回ったけど4円の商品一度も見てないよー。残念
99円になるのを待ち望んでいるけどいつからなのかな。やらなかったらショック
4円のって当たり的な存在なのかな?
毎日少しだけ出すとか
一昨日ラスイチだったのに今日また同じのが出てた
すいかビーチボール4円。
ガイシュツだけど、ミッキーのビニールバット4円、扇風機カバー9円。
その他39円もチラホラ。
欲しい人に見つけてもらえますように。
最寄り店舗の4円物は狩り尽くされたのかな
1回も遭遇できない。
9円、39円も見たことない
大量買いする人は買い占めないで1個だけ残して欲しい
叩き売りやらない店舗もあるって過去スレだか過去レスで見た気がする
一度靴が10円で売ってたのは見たけど4円は無いな。
普通なら179円でも十分安いのに、
にしまっちゃんだとまだ安くなるんじゃないかと思ってしまう罠
もう150だから西松ちゃん卒業で悲しい……
ジュニアサイズの値段見たらもう目玉飛び出そう
4円やってる店自体少ない印象があるわ
ウチは30年はやってそうな古臭い店でやっと出会えたけど
去年は160結構あった気がするのに、今年は売れ残りっぽいのが少しだけだった。
去年買った150はもうぴったりだから、来年は着れない…
>>905 一個だけ残しても、あなたより先にその一個が買われてるかもしれないじゃんw
業績良くなったらジュニア向け?も展開してくれたら良いなーと思ったけど
160くらいになる年にはみんなオシャレに気を遣い始めて西松屋(笑)みたいになっちゃうのかな
4円商品はっけ〜ん。全部買い占めてやったぜ‼的な書き込みも気持ち悪いけどな…。
>>913 西松屋は今年の春物から160の販売をやめたんだって
だから今ある160は今までの売れ残りで今後はもう入って来ないよ
私は小柄だからチェロキー無地Tやパジャマなんか部屋着に
重宝してたのにショックだよ
えー高学年になったら、お習字の時間どうしたらいいのー
919 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:44:26.04 ID:HCkUUUJv
高学年なら160じゃなくても150で良いんじゃないの?
150cm超えてたら150じゃ小さい?
自分が小学生の頃習字教室も通ってたけど汚した記憶ないし、母も汚したりしなかったと
言ってるんだが、実際は汚すものなのかな。
●●●●●●●●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●●●●●●●●
麻原彰晃(父親が半島籍) 一連のオウム事件の首謀。無差別殺人サリン事件
宅間守(半島部落出身) 池田小学校殺戮事件。8人殺害15人重傷
東慎一郎(在日)酒鬼薔薇聖斗。神戸児童2人首切り惨殺犯。生首を校門に
林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷
関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却
丘崎誠人(在日) 奈良。 岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる
世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
するも韓国警察は犯人引渡しに一切応じず
女子高生コンクリート詰め殺人事件
主犯2人が在日朝鮮人
JKを監禁。レイプ拷問を幾度も繰り返した後、惨殺。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
高学年なら友達と原宿や渋谷に服買いに行く子もいるし160なら卒業は致し方ない
広告今日までだから、明日以降夏物再値下げされるかな?
値下げきて欲しいなー!
衣替えで秋冬物出したけど、去年半額で買った服が山盛りあってテンション上がってるところw
この興奮をまた味わいたい…!
調子にのって来年用の服いっぱい買ってたら子供のタンスがパンっパン
どうやって保管してますか?
夫の服捨てて引き出し空けちゃおうかな
>>925 ジップロックみたいな袋に入れて空気を抜けば半分サイズに!
>>926 なるほど
100均で旅行用衣類圧縮袋買ってくる
安いからって沢山買ってほとんど着ないままサイズアウトしてしまった…80cm。次から気をつけよう。
929 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:17:55.98 ID:/x353SQ4
>>928 あんまり着ていなくて状態が良いのなら、まとめてオークションで
売ればいいじゃん。
930 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:19:06.98 ID:EyQddpaz
号外メール届いたからてっきり半額かと思った…
931 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:40:43.26 ID:rNuT/bjA
西松屋の値札付き
100円で出品しても売れなかったよ
今年の夏
932 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:49:46.04 ID:HCkUUUJv
そうそう、ブランド物じゃないとほとんど売れないよ。
いくらまとめたって。
値札外して「試着のみ美品」で出したら100〜300円くらいで売れたりする。
西松屋の服を送料や振り込み手数料かけてまで買うかって話
935 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 16:23:38.02 ID:/x353SQ4
シーズン始めに売ったら、5枚500円ぐらいでなら売れたよ。
もちろんデザインにもよると思うけど。
服のリサイクルもやってる古本屋で
西松屋のTシャツ250円で売られてるのを見た。
西松屋の古着に250円は払わないぞ。
同じの、1km先の西松屋で300円以下で新品売ってた。
>>936 まあ、古着屋だとそういう逆転現象みたいなの結構あるよね。
自分も何度か見かけた事ある。西松屋の服を古着で買いたくないし、
Tシャツ250円は高すぎ。新品なら、100円で買ってもいいかなというレベル。
(気に入ったデザインだったら)
西松屋Tシャツ古着で250円は絶対買わない。
ぼったくり店乙って感じw
新生児靴下買ったのだけど、足裏に印字されてる「サイズ7-9」ってのが洗濯しても落ちない
洗濯繰り返すしかないかな?
え、別に落とす必要ないと思うけど・・・
落ちるように作られてないと思う…
ブランド以外の子供服はヤフオクよりフリマのほうが良さそう
当然めちゃめちゃ買い叩かれるけど捨てるよりはね
落とそうと考えた事もなかった
西松屋の牛の着ぐるみをブックオフで300円で買っちゃったぜ
Tシャツ類は中古では買わないかな
100円だけど西松屋と知らずにオクで落としたことがあるw
ノーブランド表記だったしうちの近くの店では見かけなかったデザインだったんだよ orz
気に入ったデザインで落札価格に納得してるなら良いじゃん!
西松屋のTシャツたまにすごいかわいいのあるよね
今年着せてて気に入ったデザインのサイズ色違いを来年用に買っちゃったよ
逆に謎の背番号はあんまり買わないようにしてるw
946 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:28:50.67 ID:HCkUUUJv
そうそう気に入ったデザインで、どうしても欲しいものならプライスレスでしょ。
ましてや近所の店舗で見かけなかったものならさ。
>>945 Tシャツでもズボンでも凄く重宝するのもあれば一瞬で毛玉だらけになるのもあるのが
西松屋クオリティだね。
綿100で179円だったのに凄く伸びてはきやすくてヘビロテしてるズボンや、
二枚で179円のショーパンも柔らかく良く伸びて1才の子にも4才の子にも夏パジャマとして
着せることできてかなり重宝してる。
947 :
938:2013/10/01(火) 19:45:27.31 ID:PRYEpnD9
落ちないのか…
写真撮る予定があって写ったらイヤだなと思って
白い靴下に黒字だから気になってしまったよ
でもオクで西松屋だって分かって、悪い付けられた人もいるみたい。
デザインは気に入ったんですけどって言って。
記念写真なら写らない方がいいけど普段の写真なら
何年後かに見返したら靴下9センチwwwかわいいwwwwってなりそうw
950 :
名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 23:16:32.69 ID:87+o7f5L
消えないと思うよ
Tシャツやボトムが\179だからと調子に乗って買ったはいいものの、今10ヶ月で80ぶかぶかなのに90〜110なんていつ着るんだwって思いながらも安さには勝てないw
4円靴下とか\179パジャマとか見てみたい
見たら目玉飛び出て可愛くなくても買っちまいそうだ
4円靴下探したらあったー!
超ひっそり置いてあるんだね〜
あとカーターズの肌着4枚セット199円、ノースリーブ肌着4枚セット199円など発見できた。ホクホクや
>>952 わたしもカーターズの肌着(ノースリロンパース?)4枚セット
199円で買ったよ〜!女の子はラス2くらいだったけど男の子は
まだ結構残ってた〜。定価1300円くらいだったからちょっと
興奮しちゃったw
てか明日のチラシ情報とか夕方のお店の状況の情報は
今日はないのかな?先週は黄色いチラシ情報があったけど。。。
西松屋歴3年で初めて4円見つけた。
仮面ライダーフォーゼ?白いやつの靴下。
何年前のだろ?
うちは娘だし、ハイソックスは嫌いなようだから、
泣く泣くスルーした。
初4円、買いたかったな。
>>954 買えばいいのにー4円なんだし!
うちは息子だけど特にアテもないのに誰かにあげようと女の子用も買っといたよ〜
956 :
名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:41:01.37 ID:ZUW5Kfvb
そんなの4円でも買わんよ
どうか本当に必要な人で高いのは買えない人に買ってもらえますように >4円商品
昔絡みスレに書いてあったな。
「西松屋スレのぞいてみたら、安いからいらないけど買っちゃった☆
って書き込みが結構あった。だから金がなくて普通の服も買えないんだろ
安物買いの…ってまさにあいつらのことだわ」
こんな感じのw
誰かにあげるためにとか引くわ。
959 :
名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:45:29.52 ID:JekPaxsj
買う理由なんて人それぞれやし
お金ちゃんと払ってるんやから
いちいち一言多い
払ってるって言っても4円
原価代にもならない客寄せサービス商品なのでは
え!4円で安物買いの銭失い扱いされるとは思わなかったわ。
友達にあげると結構喜ばれるのにな。
別に買い占めしてるわけでもないし
仮面ライダー靴下日本製だから質は良いのよね
プリキュアは中国製だけど
私はわが子に必要ないものは4円でも要らないや、
収納場所取るし使わないから買ったこと忘れちゃって結局捨てることになりそうだ。
ガリガリくんビニールバット
すいかビーチボール
男児用靴下
小学生サイズ靴下
入浴剤
離乳食
ここらへんを4〜39円で見たことあるけど買わずにここで書き込んで
誰かに喜んでもらえたらいいなーって思って終わり。
プレゼントにするには微妙な物が多いから他人用には買わないな。
964 :
名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:38:57.57 ID:JekPaxsj
人の買う買わないに
他人が口出す必要はないよ
今日の店舗情報ないね〜
チラシは明日かな?
うちは今日入ってなかった
チラシは号外じゃない限り木曜日なんじゃないの?
地域によって違うのかな?
>>966 半額の号外期待してたんだけどね
半額って去年チラシに載ってたかな?
ステテコが179円だったので買い足した!
ねまきにしてる。
今日は安く無い代わりに昨日より179円商品がめっちゃ増えてた
だっさいルームウエア?のフリースパンツ279円
七分丈パンツ299円
4円ソックスは冬物ばかりだったので夏物3足を99円で購入〜
>>969 増えてた?
うちは先週の木曜初日に行って今日も行ってみたけど
179円は半分ぐらい減ってた
半額やるのかなぁ・・・今日は別の店遠征しよう
4円靴下みてみたい
>>970 増えてたよー
どっかから回って来たのか、見たことない商品がいっぱいだったわ
カーズのキャスケット(48cm&50cm) 179円
サンダル用靴下(9〜14cm) 4円
話題になったのはこれ位しか無かった
どちらもサイズが合わず断念…
激安では無いけど、カーズのタオルケットが999円→499円とチェロキーポロシャツ179円を買って来た
あと、前戦隊モノ?のパソコン型おもちゃが499円になってた
他種類の同様のおもちゃは999〜1299円だったから半額かな
>>966 うちの地域は号外も木曜日に入るよ
写真無しで1色に黒書きで夏物全品半額って書いてあるやつ
値下げ作業の都合でチラシは必ず木曜日って聞いたことがあるわ
さっき行った時サービスカウンターでチラシ値札の仕分けしてたのを
見たけど明日からのチラシはいつもの写真付きでした
もう10月なのにまだ半額にならないね・・・
チラシきたけど半額なかったね。
鼻吸い器9円が8個位あったから買い占めて近所のリサイクルショップに持ち込むか悩んだよ。
でも欲しい人がほかにいたら、その人に西松屋の激安に驚いて欲しくてやめた。
4円、9円見つけた時の衝撃はすごいよね。
半額を待ちたかったけど
小さいサイズばかりになってきたから
110〜130を買いだめ。
ズボンは男の子コーナーでひっそりと179円があって一気に購入。
じんべいはまだ高いね。
保育園の予定だからとにかく量勝負。
今は100が小さくなってきてる3歳児、
大き目なんだけど、130は小学生サイズかなあ?
制服だから学校に上がるとあまりいらなくなるのかしら。
西松屋の服なら、うちは年長で130着てるよ。身長は115cm。
そうなんだ、じゃあしばらくは
毎年ワンサイズアップするんだね。
去年と同じ服を着るのはまだ先かー
>>976 うちも来年用に130の買い貯めしたよ
来年が年長です。標準よりちょっと大きめの子。
この前、レジで回収されていたハンガーをもらうことできますかって聞いたら
どのハンガーにしますか、サイズは?いくつ?ってすっごく嬉しそうに探してくれた
帰り際には、またいつでも声掛けてくださいね〜って
お店で回収したハンガーは、事業所ゴミで捨てるからお金がかかっちゃうんだってね
ありがとう!
>983乙
埋めがてら
昨日行った西松屋、前の人がトップス10枚くらい買ってたんだけど
「ハンガー外してください」とは多分言ってなかったと思うのに
全部ハンガー外してて、しかも上からで首元ちょっと引っ張ってて、
なんだかな〜と思った。
私はおむつとズボン1着を買って、やっぱり何も言わないのに
ハンガー外されてた。別にあっても家で捨てるだけだからいいんだけど…
>>985 10枚以上のトップスのハンガー外しで下から外してたら
時間がかかるからじゃない?
うちの店は外す客には「上からお外ししてもよろしいですか?」
って聞いてから外してたわ
西松屋の服なんかハンガーどこから外されようが気にならないけどなぁ
下から外したって1回洗濯すりゃ伸びるものは伸びるしね
勝手にハンガー外す店員は教育ができてない店員だって過去スレに書いてた
複数のお店をハシゴできる人がうらやましい。
電車移動のため駅から近いとこで行くとこは限られてる。
半額にならないかチラチラ見に行きたいよー!
ハンガーを縦にして首から抜けば伸びずに外せるよ
ウェブチラシきてるけど、半額情報ないね
新聞の広告にも半額かいてなかった
近くの店では179が一番安いみたい。
棚も減ったしもう終わりかな?
昨年は11月の頭に99円で売ってたけど、それだけの量がなさそう
>986
びよ〜〜んって伸ばしてるんじゃなければ私も気にならないけどねw
>勝手にハンガー外す店員は教育ができてない店員だって
これはなんとなく納得しちゃうかも…。
レジの人、私が「お願いします」って言いながら商品を台に置いたら
「ハァ?」みたいな顔してジロジロ見てくるし、清算中もキョロキョロしてて
なんか挙動不審っていうかなんというか…。何だったんだろう。
最寄りの西松屋、品揃えと値引きがここで見るよりいまいち。
お墓参りついでに遠くの西松屋を見たら、可愛いマタニティブラが
あったりと品揃えも良く、値引きも良かった。
店によって、結構差があるのね。
最寄りの店で、昨日始めて女児用の夏靴下4円を発見。
それ以外は特に目玉商品はなく、99円とか179円とかの商品には
お目にかかった事がない。
チラシ入ってたけど、セールのお知らせなかったわ。
>>993 うちの近くも安くない
チェロキーや水着、甚平も他店と比べると一つ前の価格
でもレジ横に99円コーナーがあるから便利
イノシシ突進してもいつも乗り遅れだけど
祭が待てずに保育園用の半ズボンとタンクトップ買ってきた。
半ズボンはチェロキーので979→378
あと授乳口付ワンピが1479→299だったので
部屋着に購入。ノーブラでも透けないからなんとなく安心だわ
996 :
名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:13:38.01 ID:MlcUkhoM
はぁーー
いつになったら99円やるんだろ…
ここ見ながら何回西松屋に足運んだことか
6ヶ月の娘用に秋冬服と来年の夏服を購入しに行ってきました
4円商品はないかしらと半分ツチノコ気分で探していたら・・・夏用五分丈水玉スパッツが4円に!
ここでは靴下の情報が多かったから、まさかのスパッツで見つけられて嬉しー
でも、五分丈の使い方がいまいちわからんので来年研究しよう
このスレ見て我慢できず久々に行ってきたけど何も無かったわー。
まあ、130探してたからなんだろうけど。
噂の女児トゥーレス靴下4円、小さい子の99円サンダルを見付けたけど必要無いしなあ。
ところで西松行く前に地元で可愛い子供服を扱ってる店に寄ったんだけど、
そこにあったのをパクったの?っていうくらい激似な服が西松で売っててビックリした。
買った後だったから何だかビミョーにモヤモヤ。
自分が買った服のが少しデザイン凝ってたからムリヤリ自分を納得させる。
西松は昔からいろんなパクリ服売ってるよね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。