▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part171▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:35:27.91 ID:Hvjd8anm
3 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 16:43:47.43 ID:qILHfw7M
4 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 17:53:07.76 ID:cbGaaTE3
>>1乙〜
前スレ
>>997 絆関係の名前、自分の直接目にしたのでは 絆奈ハンナ♀ 友絆トモキ♂ 絆奈キズナ♀ とかいる。
5 :
4:2013/02/17(日) 17:57:55.87 ID:cbGaaTE3
レス先間違ってた。ゴメン、今のナシ・・
6 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 19:45:20.24 ID:oIE+h53G
前スレの続きだけど、私は子供の名前が海外ではどんな意味になるかは調べといた方が良いと思う派。
例え海外に移住しなくとも、仕事とかで外国人と接する機会はあるからね。
大企業に就職すればするほど、その確率は高くなる。
韓国にイ・ソジンという名前の俳優がいるけど、これなら笑える程度で済む。
しかしOchinkoさんやMancoさんレベルまでいくと、仕事とはいえ名前を呼ぶことが出来ないw
逆にカズコという名前の同僚は、イタリア人女性から名前を呼んでもらえないしw
外国語で生殖器や汚物の意味になる名前だけはつけたくないな。
7 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:05:47.03 ID:SznWj/T7
初夏予定の女の子です
前スレにもちょっと出てたけど
絆奈ハンナとつけようと思ってます
普通に読めるはずなのに、豚切り?のキズナ読みされちゃうかな
いかがでしょうか?
8 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:09:50.31 ID:70rqOMU9
>>7 パッと見、絆創膏のバンを名前に使おうとする人がいるんだ⁉
という印象。きずなだよと言われればああそうか、と思うけど。
9 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:16:59.21 ID:VPWIMTkN
>>7 漢字だけ見た時点では、私なら読み方は(豚切度6弱の)「きずな」と予想します。
「はんな」はその次ですかね。
"Hanna(h)"は聖書由来の女性名なので、先に音を知っていれば、まぁ理解できなくもありませんが…。
>>6 でも漫画「NANA」は確か米・仏でも発売されてるはず。
となると、読んだ人は「ナナって日本じゃ普通の名前なんだ(呼びたくないけど)」と思うんじゃない?
そうなるとあだ名で呼ばれるようになるよね。
生殖器や汚物の意味は避けたいけど、
「あばずれ」「オカマ」などは調べにくいし…これ!っていう名前だったら迷うかも。
子供がその言語の人と親しくなるかなんて分からないし。
逆に苗字が…だったら逃れようがない。
あと松坂大輔が最初ダイスキと発音されてたけど、そのうち「dice-k」と正しく発音されるようになる場合もあるし…
無難な名前をが一番だけど、言語も色々だし難しいね。
絆奈(ばんな)
>>7 読み方以前に絆なんていちいち名前につけなくても・・・と思ってしまう。
出来婚と言われたら非常に納得する。
ハンナという響きも微妙。ハナでいいんじゃと思う。
>>7 絆奈ハンナ 親戚にいるけど、最初聞いたときはうっはwやっちまったなwwって思ったw(親しくない遠縁だし…
絆も音読みならまず出てくるのは絆創膏のバンだし、日本人でハンナとかイタイよ。
絆って漢字を名前につけるセンスも正直ひく。
でも結局親戚だから気になるだけで、知らない他所の子がつけててもフーンくらいのものかもね。
姑なんかはその名前絶賛してたし人によるんだろうとは思うよ。
>>10 ちなみにNanaは英語でおばあちゃんという意味だよ。
絆奈は私もきずなでなく「ばんな」と読む。
絆奈ハンナ結構不評ですね
はんなりという京都弁の意味もあるし、可愛い響きだと思ったんですが…
>>1乙です
「海外では〜」はキリないんじゃ?
日本国内だってババはうんこだけど馬場さんって言う度に笑われる訳じゃないし
薀蓄って言う度に「うんちwww」とか小学生くらいだよ。
日本にいる外国人が「オチンコ」さんだったら笑ってしまうけど
外国に行って「オチンコ」さんを笑うつもりはない
その国に移住して都合が悪ければニックネームだっていいんだし
「この国ではこういう意味だから〜」と言い続けるとキリないよ
どんだけ色々な原語があるの
>>16 言葉にあるからといって必ずしもいいとは限らない
突然「ほっこです」とか言われても爆笑レベルだと思うし「ほっこりがあるからいいでしょ」なんてならないよ
ハンナはアメリカ人に多い名前だから余計気になるし
何となく「カンナ」に聞こえる
>>7
ハンナと聞いたらまず「ハーフかな」と思う
字で絆奈と見たら「wwwきずな?震災乙」と思う
正直絆の字は名前に向かないし(名前に盛り込むもんじゃないと思う。結や友、朋などではダメなの?)
ハンナと聞いて純日本人だったら欧米憧れ?勘違い海外通用系wwwと思います
>>15 うん。前スレで見たけど長すぎて入らなくてマリコ読み?から取ったんだ
ほっこwww
アンナくらいだともういっぱいいるし違和感ないけど
ハンナはハーフとかじゃないと正直まだちょっと「ん?」って感じするかなあ
漢字も絆とか当てちゃうとあ〜やっちゃったね感が増す
>>16 リロ忘れ。
じゃあ名古屋弁でめちゃくちゃ熱いことを「ちんちん(最上級は「ちんちこちん」)」
鉛筆が尖ってるさまを「ときんときん」と言うが、
それから取って「ちんち」「ときん」は変だと思わない?自分にはそれとほぼ同意義に聞こえるよ。
キリスト圏で「ハンナ」が珍しくない、耳にしたことがあるからあなたが変だと思ってないだけで、日本人としては変だよ。
>>16 「はんなり」があるから絆奈(ハンナ)もOKだとか馬鹿なこと言ってるなぁw
>>16 >・自分の案に背中を押してもらいたいだけの人には不向きです。
> 2ch以外のサイトでご相談ください。
DQNまでは行かないけど、良い名前とはとても思えない
以下、下司なチラ裏ですまん
自分は被災者だったけど、安全な場所に居て子供の名前に絆とかぶっこんでくる奴
本気でウザい
ゆいま、っていい名前ですよね!沖縄の方言にゆいまーるってあるし!
きと、っていい名前ですよね!富山の方言にきときとってあるし!
…とか言われたらイラッとするなw
>>16 京都の方なのかな?
「〜してはるなあ」みたいな言いまわしを「〜してはんな」とは言わない?
そうするとはんなって名前としてややこしくないかね
いやむしろ京都じゃない人が「京都弁の響き素敵☆」とか言ってそうな
実際に京都の人だったらその言葉にそこまで魅力も感じなそうだしわざわざしない気がする
>>25 自分もそうかと。加えて「はんなり」の意味が全国に普及して
はんなりって素敵☆そこからとってハンナっていいかも☆かと…
だから、
>>21では言葉足らずだったが「(説明・由来としては)ほぼ同意義に聞こえる」ってこと。
震災は「日本全体で絆をもって、復旧・支援しよう」じゃない。それは分かる。
でも子供の名前に入れるってどうなの?「きずなって字です。絆創膏のバンです」って言うの?
絆の字、牛や馬を綱で固く結ぶ。繋いでおくって意味から来てるんだよ。
由来を言いだしたら良字義の字も含めキリないが、絆を使うぐらいなら結の字でいいじゃんって思う。
出来婚で子が絆になってるんだろうし、いろいろ事情があるんだろうなと思うよ。
元の発想が同じでも、たすけあい系とか、友・仲間系とか、人情系とか
汎用性のある漢字はたくさんあるのになーと思う。
7&16です
絆奈がこんなに叩かれる名前だと思いませんでした
私は京都出身ですが、他の地方に嫁いだので、付けたい名前だったですが…
考えなおしたいと思います
ありがとうございました
ハンナと聞くと、大柄な黒人のお手伝いさんイメージなんだけど、同じ人いる?
ハウス名作劇場系アニメでいたのかもしれないけど思い出せなくて。
>>1 乙
前スレで出た尊タケルは正しい読みなのかどうか微妙な点が問題だと思う
紫ユカリとかもそうだけど、名乗りとして辞書に載ってないんだよ
大和武尊はヤマトタケルノミコトだし…
小林某やドラマの役名で広まったのかな
あり得ないとまで言わないが、個人的には“えっこれで○○って読むの?”
レベルの一般的でない名前に留めておくべきな気がする
うんw自分も召使の名前のイメージが強いw
なに出典だかは私も覚えがないんだけど…
あと、でっかいイヌの名前だったような記憶も…
タケルって読まないよな、そもそも尊は。
なんでタケルと読ませてるのか不思議だ
正式な読み方は尊(たかし)じゃないの?
最近の若いママならハンナ・モンタナ好きなのか?と思う
ブリトニースピアーズの犬もハンナ
>>33 たかしも名乗りであって、正式な読みではないです
>>35 まあそうだけど、タケルは名乗り読みですらないのだが
どうしてこのスレだとタケルも賛成意見がでるのか不思議だったのでつい、ね
>>36 >名乗りよみですらない
ここ微妙に間違い
名乗り読みであるか否かには
そもそも正確なラインが存在しない
名乗りというのは、正式な読み以外の読み方のことです
文字数に制限がなければ、無限に存在します
>>30 愛の若草物語じゃない?
それに出てきた記憶がある
>>29 絆奈は震災以降流行してるから読める人多いと思うよ。
今時の子供の中にいても浮かないと思うし。
ここのスレの反応はちょっと特殊でよく絡みスレとかでも驚かれてるから
ああこういう考えもあるんだな位に聞き流すのがよいよ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「はんな」の響きより、震災以前は流行りでもスタンダードでもなかった
絆って字をわざわざ名前に入れてくるところが痛々しく見える。
帆奈や範奈などと比べて特別読みやすくも字義が良いわけでもないのが
「絆を大事にするうちらカッケーっしょ!」な印象を醸し出す…
余談だが歴史に残る大事件発信の名前だと、将来「名前で年齢バレる」
って女性陣に嫌がられそうな気もする。
豚切りすみません…。6月に女の子を出産予定で、瑞生みずき、と
名づけたいと思っているのですが、画数やら色々考えすぎてしまってちゃんと読んでもらえるかどうか
(一発で読める名前が第一希望)DQNネームじゃないかとか夫婦では判断が難しくなってきました。
客観的なご意見が欲しいです。
ちなみに苗字は日本のベスト5に入るほどよくある苗字です。
>>43 その名前は普通にいるので読める
ただ、「みずお?」とか言い出す人もいるかもしれないから
一発で読める名前が希望なら(それともそれは別に考えてるってこと?)
そこまでではないと思う
>>43 >(一発で読める名前が第一希望)
自分の場合は
瑞生という名前を見たら女性の場合まず「みずき」と読む
でも一発で読めることが重要と考えるなら微妙かも知れない
DQNネームでは全く無いと思う
漢字が男と間違われそう
>>43 初見では「瑞生ミズオ」で男性と思う。
女性だとわかっていたらミズキと読めなくもないけど
やっぱり、ミズオ>ミズキ>>>ミズセ・ミズウ・ミズイ・ミズナ・・・・
「生」は読みが多すぎて、読みやすい名前には向かないと思う
デキ婚なだけでウヘァと思っていた友人が子供に成仁とつけた。
いくらなんでもそれはないだろうと思うけど言えない。
>>48 まさかナルヒト?いくらなんでもそれはないか。
なりひと
終わった話で申し訳ないんだけど
はんなりっておっとりとかふわっとしてる系の意味じゃなくて
豪華絢爛ド派手!に近い意味だよw
>>43 女性とわかっていればミズキが最初に出る。
性別不明なら、男性のミズキもいるし、今時はミズオの読みも少なそうだし…
みたいな感じかな。
一発読み最優先なら向かないかも知れないけど、DQNではないと断言できる。
関西だと
はんな→阪奈
ゆうな→言うな
と連想するな
他地方の人なら関係ない話だけど
>>43 人名で瑞生なら男か女かわからないけどミズキと読む
8割方ミズキ、でなけりゃ名乗りのタマ読みでタマオかタマキ?って感じ
ミズオはなんか違和感あるから自分はまず浮かばないや
字面はどちらかと言えば若干男っぽい(○生で○○オ・○○キが一定数いるから)が、
別に女性名として非常識とかではないと思う
少なくともDQNネームではないです
57 :
43:2013/02/18(月) 17:27:17.63 ID:vf1HWqum
43です。皆様色々とご意見ありがとうございました!
とくに「ミズオ」という読みは想像もついてなかったのでご指摘いただいた方に大変感謝です。
字面はいいなと思ってたんですが、一発で読めるかとなるとやはり少々難があるようですね。
ご意見を踏まえてもう一度検討したいと思います。
>>57 ちょっと中性的な感じがしなくもないけど意味も良いし良名だと思う>瑞生
きれいだよね瑞生
うんみずき君いいとおもうよ
>>60 みずきは女児名だよ
男でもたまにいるけど女っぽいと思う
将来太って禿げたおっさんになってもみずき君なのかと思うとちょっと微妙かな…
武志だとか和幸とかがハゲるんならまだ格好がつくが、
「ゆうと」だの「はると」だの少年しか似合わない名前のがハゲるとキツイだろうなあ。
そんなことはないよ
ゆうともはるともありふれすぎるくらいにありふれたから
その子らが大人になるころにはまったくそれが普通になってるよ
女の子だったら絢乃あやの
男の子だったら和成かずなり
という名前をつけたい
絢乃は、自分らしく美しい模様(人生)をつくりながら育つように
和成は、周りの人たちの和を成すような存在になるように
>>65 そうか、頑張ってつけてくれ…って言うか出産予定はあるの?
>>66 お恥ずかしながら今はまだ…
スレ違いだったらごめんなさい
だからなんだとしか
独り言も大歓迎だから問題ないよ
>>63 昔からナオトやヒロトがいるから馴染むんじゃない?
自分は男性のミズキさんしか会ったことないな。アナウンサーにもいるけど違和感ない。
71 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 01:35:28.07 ID:mnAZid38
3月に産まれる予定の長男の名前で、夫婦の意見が割れています。
私 響平(きょうへい)
妻 響介(きょうすけ)
つまり、「平」か「介」かで決着が付きません。
私は響き字面ともに「平」の印象の方がが良いと主張するのですが、妻の感覚だと全く逆らしいのです。
そこで、皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
それぞれどのような印象でしょうか?
よろしくお願いします。
キョウスケの方が言いやすい
口語だとどうしてもキョーヘーになって締りがない感じがしないこともないのでね
でも、どちらもまともだから気にならなければおK
>>71 どちらも問題なく、本当は甲乙付けがたいという前提で
子供〜青年期にかけてどちらも好印象だが
立派な爺さんになった時の据わりは響介のほうがすこーし良いような気がしないでもない
「平」は無理矢理悪く言えば軽めのような気がするんだ
>>71 キョウスケ、のほうが言いやすいかなぁ。
介、がなんとなく古め?って気もするが…ここら辺は本当感覚
でもキョウヘイもいい名前だと思う。
75 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 02:12:06.67 ID:fdKk/Ge9
>>71 某名付けサイトだと
響平が偏差値66
響介が偏差値64
僅かながら響平がリード
>>71 どちらもよいと思います。
響平(きょうへい) ̄ ̄
響介(きょうすけ) ̄__
平・介の字の見た目に似て、音も平がそのままのばすのに対して介が降りる
平の方がグンと進む勢い・介は落ち着いて治めるイメージ。
このあたりが逆なので意見が分かれるところでしょうか。
ちょっと待ってくれ。平とか介の問題じゃなくて、響はクドすぎないか?
旦那が○介だけど、「○すけべ〜」と言われて嫌だったらしいよ。
小学生くらい限定だけど。
わたしは介も平も好き。
自分の息子の候補にも入っている。
>>77 昔から使われてる漢字だし問題ないと思う。子供のうちは習字で苦労しそうだけどw
私もキョーヘイキョースケもどっちも悪くないと思う。
柴田恭兵
氷室京介
私は響介が好みかな。
学校では結局「ヘイ」でも「スケ」でもなんか言われるでしょう。
自分もキョウヘイ、キョウスケはいいと思うけど
響の字はクドイとおもう 紙に書いてみれば分ると思うがお習字でなくてもバランス難しいよ
恭とか京じゃ駄目なのか
いっそ響をあきらめてスケベーにしてみたらどうか
確かに画数多いがバランスは撮りにくくない字だと思う>響
>>71 どっちでもいい
平と介とどっちも譲れないなら両方諦めてほかの止め字にしなさい
響はたしかに面倒くさいけど、組み合わせるのが「平」「介」ならいいんじゃん
これが「響輔」なら止めたくなるけどw
>>71 個人的には「介」の方がかっこいい印象かも。介助の介だけど。
「平」のほうが活発でフランク(庶民的というか)な印象。
介は武士発祥で、平は町人発祥みたいなイメージというか。
次の子が生まれたらどうするか、って方向で決めてもいいかもよ?
平・介繋がりにするのだとしたら平の方が候補が少ない。
全く別の名前にするなら、平・介とバランス取れる止め字はどれかとか。
キョウなら良い漢字が沢山あるのに、響かぁ
もしかして
「両親とも音楽好きで、この子には他人に良い響き云々…」とか言いだす?
・・・などと、つい無駄に予防線を張ってしまったw
響は今時
介、平は古めでアンバランスに感じる
響がクドいには禿げ上がるほど同意
京、恭とかなら普通なのに…
どうしても響がいいならどちらにしようかなで決めれば?ってくらいどっちもどっち
響の字を使うくらい、特別いまどきだとは思わないけどね。かなり前から普通に使われてたと思うわ。
カノンとか奏の字を使うとかだと、音楽云々の親かなーとは思うけど。
すけはすごい多いから、似たような響きの名前も多いので
へいの方がいいと思う。
別にアンバランスとは思わない。
これが恭介なら心の底から讃辞を贈るんだが、
響は介や平に対して頭でっかちになるよ?
字面も70年代変身ヒーローの主人公みたいで男らし過ぎちゃう。
響の印象は聞かれてないとおもうが
私も介に一票です
キョーヘーとキョースケの響きだったら、キョースケの方が好きかな。
平も介も意味的にはどちらもいいと思うけど。
介の方が、兄弟で揃えたくなったとき使いやすいっていうのもあるし…
響の字が重すぎる、イマドキっぽいというのには少々同意するよ。
京や恭でもいいのに…と。
でも音楽由来じゃなく「苗字とのバランスが良かったし、打てば響く子になってほしくて」と言われたらそれでいい気もする。
重くて書くのに大きくなりがちだけど、説明が困難だったりバランスが取りづらい字じゃないし>響
以前、未可子という名前で相談していた者です。
未をやめて美を使って美可子でミカコにしようかなと思い始めたのですが、今度はいかがですか?
だからなんでそこまで可にこだわるのかと
71で響平・響介を相談した者です。
介の方がやや優勢だと受け止めましたので、妻の方に歩み寄ろうという気がし始めています。
響の字についても色々ご意見を頂きましたが、画数が多い、クドいというのはある程度承知しています。
ですが、この字には夫婦共通の思い入れがありまして、是非とも付けたいのです。
画数は確かに多いですが、日常的に使われる字でもありますし、許容範囲かと個人的には思っています。
皆様実にたくさんのご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
>>96 ちょっと変わった字面だなとは思うけど未可子よりは断然いいよ
>>96 小谷実可子もいるし、別に可はおかしくないと思う
美可子、いいと思います
実日子とかにしたら?
>>103 それはそれで市川実日子が浮かぶ…
珍しい字だから将来スキャンダルとかあったら嫌だなぁ
美香子とかだったら名前が同じぐらいじゃ「偶然」と思えるけど
可に拘ってるんなら、美可子でいいと思いますよ。
未可だと不可とか未だ可ではないような印象を受けるので。
>>96 字の並びは少数派だけど、すぐ連想する有名人(キャラ含む)もいないし、
落ち着いていていいかも。
「可奈子」とかはさほどマイナーじゃないし、可を使うこと自体は
何も問題はないと思うので。
自分は「未可子」だって別に悪くはないと思うけど
「有未子」だってあるんだかないんだかはっきりしろ、と突っ込みいれようとおもえばそうだが
こういう万葉仮名当て字はいちいち読み下すものではないし
美香子とか美佳子が王道なんだろうけど未可子も美可子も小説にでてくるみたいなロマンチックな名前だと思うよ
>>107 万葉仮名でいきたいのなら、
悪い意味はないもの、否定の意味が付かないものをチョイスすればいいじゃん。
そうじゃないから突込みが入るんだと思うよ。
画数が多い&意味がイマイチを万葉仮名ネームというのは無理がある。
ついでに、小説は二次元だ。
3月生まれ男児予定です。
両親が共に、漢字一文字読み三文字で、画数多め(16画と17画)の名前なので、それに合わせたいと思っています。
翔(かける)
満(みつる)
馨(かおる)
が今のところ候補です。
出来るだけ読みやすく意味の良い漢字を付けたいと思っています。翔のショウ読みは仕方ないですが…。
ご意見お願いします。
>>109 3候補は人名としてまともだが画数多めに縛られてる気が。
揃えるなら『漢字一文字、読み三文字』だけで良いと思う。
『画数多め(16画と17画)』は無くても不揃い感はないし。
翔(かける)…しょうかかけるの二択
満(みつる)…意味はいいのかもしれんが今時『満』の字はなぁ
馨(かおる)…漢字は男でもいけるが音は女向けになってしまってる。
今時ネームに浮かない
翔>馨>満
堅実
満>翔>馨
な感想。
>>109 馨(かおる)は読み書きや説明がし辛そうだと思う
ほかの二つのほうがいいんじゃないかな
ほかだと、響(ひびき)、薫(かおる)、勲(いさお)、穂(みのる)とかあるかな
>>109 第一子?
それでこれくらいの微妙な案しか出ないなら、第二子以降困りそう。
翔 十中八九ショウだと思うし、読みやすい名前とは言えない。
満 この中ならまともかもしれないけど、40〜50代以降の中高年の名前みたいで、自分ならつけない
馨 中性的な名前だから、それにこだわりたいわけじゃなければ避けた方が…
与謝野馨とか見慣れたけど、やはり違和感ある。
漢字一文字で読み仮名三文字、画数云々は抜きにすれば、もっと候補は増えるのになーと思う…
馨は伊織とかと一緒でおっさん向けのいい名前だろ
皆様レスありがとうございます。
画数多めが良いと思ってるのは、苗字が総9画のため、画数少ないとなんとなくスカスカ感がある気がして…。
そして、親族も漢字一文字読み三文字が多く、良いなと思う読みが結構使われていてしまっているのが痛いです。
第一子ですが、私自身(母親)が中性どころか、子供の頃は男性にしか間違われなかった名前で、それでも全く嫌ではなくむしろカッコ良くて大好きな名前なので、中性的なのはそこまで気にしません。
他に候補として、
響(ひびき)
昴(すばる)
は挙げていましたが、親族ではないが知人におりまして。(被りはキリがないですが…)
続き。
あとは、篤(あつし)、佑(たすく)、至(いたる)、新(あらた)、生(いくる)、隼(はやと)、旭(あさひ)など良いかなと思いましたが、上記候補の方が良い意味を持つ漢字かなと思った次第です。
わがままを言えば、私の名前の漢字には「たすける」という意味が入っているのでその意味を持つ漢字だともっと良いのにな〜と思っています。
でも、「たすく」読みはやはり読みづらいですよね…。
長文失礼しました。
>>112 おっと、与謝野さんの悪口はそこまでだ
他にも静香ちゃんもいるぞ
>>115 苗字が画数少ないなら、なおさら漢字一時間にこだわらなくても…
親とのセット感出さなくても良いのに。
逆に、田中馨とかよりは、田中実くらいの方かバランス良く感じる気もする。
追加候補だけど、生いくる、は、誰にも読んでもらえないと思う。
どうも感覚がずれてる人に思えるわ。
昴はミーハーなヤンママが好んで付けそうな名前
ジャニーズにもいるからその影響もあるだろうし
>>115 響→仮面ライダー?
昴→嫌いな名前ではないがジャニーズのせいでミーハーっぽい、あと谷村新司
>>109含めて考えると篤が一番好み
画数なんて、姓名判断にこだわらないなら少なければ少ないほどいいのになあ
>>118の言うとおり、姓がシンプルなら名前もそこそこシンプルにしとかないと
馨や響レベルのごっちゃりした字を持ってくると書いたときバランス悪い感じがする
姓がごちゃっとしてて名前がシンプルなのはいいんだけど…(どうしようもないし)
>>115 いくるとか勘弁してやってよ
(仮)山田生、とか気の毒…
たすける、に絡めるなら篤が一番いいじゃないの、篤い人は他人も助けるでしょう…きっと
>>115 女性が男っぽい名前をつけられるのと、
男性が女っぽい名前をつけられるのとでは、
かなり本人の満足度が違うとおもうよ
旦那に聞いてみた方が良さそうだよね
自分がカオルくんならどう思うかって
>>116 その中だと篤、佑、新がいい
たすく読みって読み辛いかなぁ
普通レベルだと思うんだけど
あと、隼ははやととは読まないから
いくるとか変、気持ち悪い、ナマだよ?ナマ
>>125 知り合いなどにいれば読めるかもしれないけど
自分は見慣れないから佑と見たら「ゆう」って読むな
咄嗟に「たすく」は出てこないかな
鈴木生
田中生
高校生
篤がいいと思うな。
>>115 女性が男っぽい名前なのはカッコイイって変換されることがあるけど、
男性が女っぽい名前なのは、軟弱・なよっちい・女っぽいとか
マイナス要素でしかないでしょ。
少女漫画に出てくる爽やかで優しい男の子っぽくていいじゃん!ってのは、
女性の勝手な押しつけであって、男性の感覚とはかけ離れてると思うけど…
佑のタスクは問題ないと思う。
>>116 篤、至、新、佑が全部見た上でいいと思った。
間違いを避けたいなら篤、新は落ち着きもありつつスタンダードでとてもいいのでは。
いくるはない。人名と思えない。
隼もない。人がついてないとまずシュンと読む。
翔も同じく、ショウ>カケル。言われれば納得するけど訂正人生
滿は字が古臭い。充でも古いという人がいるのでちょっと…
旭、馨は中性的。女性につけたら「カッコイイ」かもしれないけど、男性につけると「なよっちい」になるかも。
響、昴はまぁ今時の名前…止めるほどでもないが上記よりは劣るかな。
篤、佑(漢字は他にもあるので検討するのも良し)、新くらいが今時でも浮かなくていいと思うよ。
満とかオッサンにしかいないと思う。巨人の星みたいだよね。
篤かっこいいな
篤が人気ですね。
確かにカッコ良くて意味も良いんですが、ただひとつ、重い病気って意味を持ってるのが気になります。危篤の篤ですからね…。
名前をつけるって本当難しいですね。
一生懸命考えてあげたいけど、どんどんエゴや欲が出てきちゃって。
あとは皆様の意見を参考に、子どもの顔を見てから決定したいと思います。
ありがとうございました。
>>133 そうだけど、あの有名な天野篤医師の名前見ても危篤の篤だなあなんて思わなかったけどね。
むしろ、ああいう職業に就いたら格好いい名前だよね。病と闘う名医だもん。
確かに危篤の篤でもあるが
どっちかというと篤志家の方が浮かぶかな
もしくは篤姫あたりか
最近の有名人なら、サッカー選手の内田篤人とか
篤という漢字をつかった名前は昔から根強い人気のある名前だと思うよ
>>133 >あとは皆様の意見を参考に、子どもの顔を見てから決定したいと思います。
この人、あまり他人の意見は参考にしないような予感…
もしそうだったとしてもここで絶賛されたからコッチにしますぅ!とかいう人よりまともじゃね
篤が良い名前なのは確かだが、馨(女っぽい・あまり日常的に使う字でない)、生(悪い意味で一般的でない)、
隼(一般的な読みでない)あたりを避ければ満含め別にどれも止めるほどの名前じゃないよ
以前、ばらか優香で相談した者です。
先日、娘が無事に生まれました。
顔をみているうちに候補が変り、薫乃(ゆきの)になりそうです。
母親の好きなものを名前にすることに批判的なご意見もありましたが、
私の名前も母の好きな宝石の名前そのままですけれど、自分の名前を気に入っているので、
娘も気に入ってくれたらと思っています。
薫乃もバラ由来の名前です。
様々なご意見ありがとうございました。
…難読
まあ薫子さんとかいるしまともではあるし、ばらよりマシ、、、なのか?
わざわざ報告しにこなければ叩かれずに済むのに律儀な人だねw
最初が最初なので
バラよりははるかにまし
難読ではあるが人名だし
>>138 すんなり読んでもらえないだろうけど、読んでもらえない!と怒ったらダメだからね。
それ、難読だから。
145 :
144:2013/02/20(水) 22:06:14.96 ID:xEz1EDub
ごめん勘違い
薫乃って種類の薔薇があるんだね。
というか読みは「かおるの」だった
宝石の名前って、何だろう・・・
瑠璃ならいいけどそれ以外だと・・・
書かなくてもいい情報を書く人なんだなw自分の名前のヒントまで書く必要ないのにw
ばらよりは遥かにマシな名前ではあるけどね>薫乃
>>147 うん、割と珍しい名前だし個人情報晒しすぎだよね。
最近出産して名前が薫乃、母親は宝石にちなんだ名前って
知り合いが見かけたら偶然じゃ片付かないレベル。
産後ハイで冷静さを失ってるんだろうか
なんで余計な一捻りをするのかねぇ……
それなら薫でかおるとかでいいのにな
まあ「ばら」よりはマシだけど
く…くんの
152 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:01:47.53 ID:3abo04Rs
3月の下旬に女の子を出産予定です
私は柔らかい、優しい印象の名前がよかったのですが、
旦那はかっちりした名前がいいらしく、意見が割れてしまいました
ふたりで幾つか候補を出しあったのですが、
第3者から見ても印象の良いものを教えてください
理由も書いてくださるとよりうれしいです。よろしくお願いします。
私案
遥花(はるか)
未来(みらい)
のぞみ
旦那案
凛子(りんこ)
香代(かよ)
美鈴(みれい・みすず)
>>152 総合的に奥さん案のほうが好き
旦那案は別にかっちりした名前という印象がない
凛子リンコはただのイマドキ名
香代カヨは古臭い
美鈴ミレイじゃ日本人名と思えない
>>152 遥花→「遥」だけで良くね?
未来→良いと思う、ただし「みく」「みき」と読まれる可能性も
のぞみ→良いと思う
凛子→良いと思う
香代→ちょっと時代を感じる
美鈴→「みすず」は良い、「みれい」は無いと思う
私はどっちの系統も悪くないと思う。
ただ系統が違いすぎるから、最終決定は生まれた赤ちゃんの顔見てから、がよろしいかと。
>>152 遥花…甘めの字面。ハルちゃんは多い
未来…年齢を選ぶと思う。中年時期は厳しそう
のぞみ…かわいい
凛子…流行。
香代…古め
美鈴…ミレイは読めないし中国っぽい。みすずはかっちりというより優しげ。
この中でいいなと思うのは美鈴(みすず)とのぞみ。
旦那さんのがかっちりとは思わなかった。
ハルカは音はさっぱりなので遥だけor他の字当てるとか
のぞみも漢字で望や望美ならで少しは旦那好みになるのでは?
ここで好印象のでも夫婦納得いかなきゃ仕方ないのだし、どっちもまともな名前案なので
もう少し話し合ってみてもいいかと
凛子のコメントに追記>書きにくい
>>152 > 私案
> 遥花(はるか)→ハルちゃん系飽きた。意味合いがよくわかんない
> 未来(みらい)→スケート選手にいるけど名前っぽくない。
> のぞみ→○
>
> 旦那案
> 凛子(りんこ)→3月なのに寒いイメージ
> 香代(かよ)→字面古いかな
> 美鈴(みれい・みすず)→ミレイなら漢字代えないと無理。ミスズならあり
のぞみか美鈴(ミスズ)かな。自分は美鈴の方が好きだが
>>152 遥花は今時な感じ あまり好きじゃないけどまとも
未来は人名ならミク・ミキのどちらかじゃないと嫌だ
のぞみはあえて漢字にせず平仮名が無難でいいと思ってる
凛子は今時なんだか古風なんだか微妙
香代は代じゃなく世の方が古さを感じない 微妙だがまとも
美鈴はミスズ一択 ミレイは絶対ナシ
>>152 遥花(はるか) 遥一文字ならいいのになーと思った はるかちゃん大杉
未来(みらい) まんますぎてどうも…あまり好みではない
のぞみ 悪くない でもひらがななの?って感じ
凛子(りんこ) 悪くないけどあまり好みではない 気がキツそう
香代(かよ) さすがに古い 可愛い名前とは思うんだけどなぁ
美鈴(みれい・みすず) みすず、だろうな 問題ない
奥さん案はなんか「はるか」とか「みらい」とか「のぞみ」とか
そういう印象的なものが好きなのねぇといった感じ
柔らかいとか優しいといった印象はない
旦那さんのはたしかになんかどれも気がキツそうなイメージ
お互い1個ずつぐらいにしぼって生まれて顔見て決めたらよさそう
どうして平仮名なの?って漢字だとあまり良くないからだよ
希は当て字と騒ぐ奴いるし、望は辞書引くと良くない意味も後ろの方に載ってる
結果、のぞみは平仮名が一番無難
>>160 望の悪い意味って何?どれかわからんかった。
>>161 忘(ボウ)と同音だから意味が被る場合がある
ネット辞書だからかその記述無くて基本良い意味だけだが
篤みたいに気にする人はやめとけってレベルかな…?
望一字だとノゾミかノゾムかわからない、というのはあるかもしれない。
ひらがなでのぞみ、わかりやすくていいと思うよ。
ハルちゃん、特にハルカとハルナ多すぎだわ
ぱるる、はるごん、はるきゃん、こじはる(はるにゃん)、はるるとかアイドルヲタもあだ名つけるの大変だろうなーと思う
>>152 遥花(はるか) 花使っている割りにイマイチ字面が可愛くない
未来(みらい) 名前ならミキかミクと読む。響きは優しくない。
千里・真実・勝利と同系列の名前だと思う。
名前読みならチサト・マミ・カツトシになるところを、
センリ、シンジツ・ショウリって、単語のままで読ませる違和感がある。
のぞみ いいと思う
凛子(りんこ) 真冬か真夏に似合いそう。春は違うなーという印象。
香代(かよ) ちょっと昭和かも。字面を変えればまだいけそうだけど。
美鈴(みれい・みすず) ミレイは中国人名のよう。ミスズなら可愛くて有り。
>>152 遥花(はるか) 可愛い名前。読めるし問題無し。
未来(みらい) みくとの訂正人生かもだが、有り。
のぞみ いいと思います
凛子(りんこ) 「凛」が流行って感じ。「凜」とも間違えそう。書きづらい。響きは可愛いのだが。
香代(かよ) 絶対に読めるし素敵な名前。古臭いという意見は気にしなくて良いと思う。
美鈴(みれい・みすず) 「みれい」は無し。「みすず」はOK
個人的には香代を推しますが、凛子以外ならどれも良い名前だと思います。
双子の女の子を再来週に出産します。
結香子(ゆかこ)と梨紗子(りさこ)という名前をつけたいなと思っていますが、皆さんにはどのように感じられるでしょうか?
最近、周りに子付きが流行っているのと、私が漢字3文字の名前だからそれと合わしたいなと思ってこういう風になりました。
夫の実家には子いらないじゃんと言われますが。
>>168 いいと思う。比べると梨紗子の字義がちょっと薄いかな?と思うけど。
子を付ける理由は、「結香だとユカかユウカかユイカかわからないじゃないですか。確実に読んでもらいたいんです」
とか言ってみれば。
あと今時子のつく名前ってやっぱり親御さんがしっかりしてる感じがするし、
かといって流行りの字を含む3文字なら古臭くもないし。
>>168 名前的には問題ないと思う。
結香子の方が落ち着いていて、梨紗子の方がお洒落っぽい印象はある。
子どもが大きくなるまでは親が二人分の名前を一度に大量に
書くことになるってのを考えるとちょっと大変かなと思うけど
そんな苦労もひっくるめての命名だろうからいいんじゃないでしょうか。
自分ならもうちょっと画数少なめの方向に走りそうだw
>>168 止めるほどじゃないが梨紗子の字面は若干うるさく感じる
結香子の方は流行要素もありつつお姉さんぽい落ち着きがあって悪くないんじゃない
自分だったら梨紗子のリかサをも少しスタンダードor画数少ない字にするかな、程度
>>168 自分も梨紗子の字義がちょっと薄めなのが気になるくらいで
どちらもいいお名前だと思います
ゆか、りさって子の親世代かその下に多かった名前だと思うから
逆に子がつくことで今風になる気もする
173 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:57:11.12 ID:5Au0hSUv
>6
義務教育で学ぶ英語以外には神経質にならなくてもいいと思う。
中学英語の範囲内の単語は色々考えであげた方が良いと思う。
>>168 どちらも素敵な名前です。安心してつけてあげて下さい。
>>152 あなたが読み、旦那さんが漢字を決めるか、その逆はどうかしら。
思いが正反対過ぎて妥協点が見つからなさそう。
>遥花(はるか)
花は余計かな。何か私には良い感じの漢字を組み合わせただけに思えた。
>未来(みらい)
30代以降はキツそう。
>のぞみ
普通
>凛子(りんこ)
好みでないけどありかなぁ…。子が余計な気もするけど、凛だとちょっとオタっぽい印象。
>香代(かよ)
少し古臭い気がする。でも可愛らしい名前で私は好き。
>美鈴(みれい・みすず)
中国っぽい。
すみません、客観的なご意見を聞かせて下さい。
上の方と続いてしまいますが、双子の名前の相談です。
5月下旬に双子の出産予定で性別は分かっていません。
夫と共に名前に関しては、
1、読める・書ける
2、性別が分かりやすい
3、人名として一般的に浸透している
4、あまり欲張って由来に懲りすぎない
と、意見は一致していたんですが、最近になって夫が出してきた候補もやもやした気分になってます。
女×2、あい・いろは
男×2、太郎(たろう)・始(はじめ)
男×男、上の候補から一つずつ
あい、は「あいうえお」のあい、いろは、は「いろはにほへと」から。
太郎・始はどちらも最初に産まれた男児に付けるなまえだから、だそうです。
夫曰く、最近の名前はご大層過ぎる。名前に敢えて深い意味なんて付けたくない。
どんな願いを込めたところで、子供はその子の好きな様に育てばいいんだ、などなど。
夫的には、もうこれしかない!みたいな気分なんですが、正直私は微妙です。
何か、名付けに拘らない自分カッコイイ臭と言うか、一周して却って由来が厨二臭いと言うか…。
でも「いろは」は賛否両論ありそうですが、他は名前としては一般的な響きだし
強固に反対するのも夫の気持ちを削ぐ様にも思えてしまい、どう言えばいいのか迷っています。
また私がまだ具体的な候補も特に決まっていないので、それも反対を躊躇う原因になっています。
私としては、例えばですが、優しく育って欲しいから優子。健康に育って欲しいから健(たけし)くらいの
由来はあった方が良いのではとも思います。
夫の候補も、どうしても嫌だと言う程でも無いので、夫に名付けて貰った方が子供に積極的に関わってくれるのでは、
と言うような気持ちもありまして。
皆さんならどう思われますか?
優子&健なんて凄くいいと思う
旦那案がモヤモヤするって気持ちわかるよ
>>176 由来を無視して考えたら、
・あい … 平仮名は珍しいけど、人名としては許容範囲?
・いろは … ちょっと商品名っぽい。身近な人にはおすすめしない。
・太郎 … 政治家っぽい。流石に味気ないような気も。
・始 … 良い名前。
(ただし、双子男児が「太郎」と「始」の組合せというのは可笑しいような…。)
あとは気持ちの持ちようで、ポジティブに
「何かで一番になる」「新しいことに果敢に取り組む」「千里の道も一歩から」
みたいな意味を(内心で)考えてみるというのも一手のような気がします。
とにかくモヤモヤしているのが一番よくないので、
「自分で納得する」か「相手を説得する」かのどちらかに決めたほうが良いかと。
>>176 わたしも優子と健のような案、いいと思う
旦那案は子供の名前を使った自己主張が目的になってるみたいでモヤモヤするのわかる
双子で太郎と始っていうのもなんだか変な平等主義者というか
双子で最初から競わせようとしてるみたいな感じがしてやだな
>>176 名前に関しては他の皆さんと大体同じ意見なので省略するが
>夫に名付けて貰った方が子供に積極的に関わってくれるのでは
あまり関係ない気がする。
今はまだ生まれてないから実態もないけど
生まれれば名前を誰が付けようが関わりは変わらない気がする。
ご主人の遺伝子を引き継いだ子供が二人いるのは間違いないんだから
>>176 健はケンと読みそう
人偏揃えでいいかんじ
あいといろはは組み合わせの差がありすぎ
>>176 私も180に賛成。
関係ないよ、そういうの。
それに、夫を思い通りに動かすには「餌」が必要だ、って考えは持たないほうがいい。
>>176 あい・いろは
「あい」の方が一般的で意味(愛・会いなど)を持たせ易いのに対し「いろは」はそれほど一般的でなく意味は文字の並びのみ
太郎・始も、始に漢字の意味はあるものの、太郎は1人目という単なる記号っぽい
旦那さんは双子で揃えたつもりだろうけど、中身に差があるように感じる。
男女の双子で、始・あい なら良いかなと思う。
女女なら あい(愛/愛子)・ゆう(優/優子)、男男なら 太郎・一郎 とか 始・新 みたいに
不公平感が少なくなるようにしたらどうでしょう。
ご意見ください。
名づけ候補に唯花(ゆいか)があるのですが、
一時期流行った、スマップの某曲が思い浮かばれるでしょうか?
旦那、私共に特にスマップは好きではありません。
>>184 浮かばない〜。唯花、可愛いね
一花なら浮かぶな
>>176 あい…まぁ平仮名でもいいか。愛のことかなと思う。普通に日本人女性の名前
いろは…にほへと?人名として微妙。ここで「あい」と格差が出る
太郎…単独でつけたいならいい。ずばり長男ということですね
始…太郎に比べてスタイリッシュ?すぎ、多分太郎くんは嫉妬する。1番だけでなく、創始、スタートなどの意味も感じさせるので格差を感じる
187 :
2/2:2013/02/21(木) 19:25:16.73 ID:MAXQgcua
適当な例だけど、愛子と優子、健太郎と康太郎とかなら
安易に見えても、似たような字義、画数で格差を感じない。
双子は何かと比べられるので(特に同姓)、
・格差のないようにする を付け加えたほうがいいんじゃ。
旦那さんが名付けに関わってくれて嬉しい反面、案にモニョるのはあなただけではないですよ。
あい=愛/藍・いろは=色は(匂えど) で、あいには意味ができるけどいろはには無いよね。
正直いろははイマドキネームで浮ついた印象もあるし。
太郎・始も似たような印象だなあ。
山本太郎がネタにしてたけど、役所などで本名で書類を出しても「本名でお願いします(怒」とか言われるっていってたけど、
苗字によってはそうなりそう。
山田太郎とか、ネタ系ネームの印象が強いなあ…
始なら字義もよさそうだし、レトロだけど普通の名前だし…
両方共ふたつの名前にすごい格差を感じる。
>>187 ここは提案スレではないよ
下さいスレで待っていたら?
>>176です。たくさんのレスありがとうございます。
あいといろは、太郎と始では中身に格差がありすぎる、と言う印象が多いですね。
正直、音の響きだけでそこまで考えが及んでいなかったので反省です。
それに、夫を思い通りに動かす「餌」、と言う指摘にはっとしました。
優子と健は思い付きで出した案でしたが、優子と愛子・健と新・健太郎と康太郎、は素敵だなと思いました。
まだもう少し時間もありますし、夫とよく話し合ってみます。
皆さんありがとうございました。
>>191 例だしただけで提案じゃないじゃん
過敏に反応しすぎ
太郎って長男の意味だよ。二人とも太郎って何か可笑しい。最近そういう名づけする人いるけどさ。
双子なんだからどっちが上っていう格差が少なくていいじゃん
普通に間を置いて生まれた兄弟にどっちも○太郎ってついてたら
自分もうーんと思うタイプだけど(気にしない人も最近はいるけど)
双子だったら別に違和感ないな
便宜上長男・次男ってなるだけで実際の育て方はどっちが上とかないだろうし
○太郎で揃えた三兄弟が知り合いにいる。
親は国語教師だったな…。
来月生まれる長男の名前で、敦大(あつひろ)にしようかと思ってるのですが、
すんなり読めるかなど印象を聞かせてください。
国語教師の免許持ってるし教師の知り合いもいるけど、
別に学者でも何でもないから非常識な人もいっぱいいるよw
教師も昔からそこらに転がってるただの人だ
>>198 個人的に大をダイ以外の読み方で使うのが嫌い。
ヒロなら広、博、宏とかたくさんあるのに。
>>198 すんなりではないけど読める
○大は大学の略称に見えがちだけど、これはそうでもない
まあすんなり読ませたいなら違うヒロの方が確実
>>198 加藤智大や金川真大がいるから読める。散々報道してるからね。
203 :
198:2013/02/22(金) 08:35:17.51 ID:BvhfmJgY
私もヒロで大を使うのは好みではないのですが、字画の関係で、大か弘の2択なんです。
もうちょっと考えてみます。ありがとうございました
その二択なんだったら敦弘のほうがいいような。変換もぱっと出るし。
敦大でも読めるけど、好みじゃないのにわざわざ使うの?
私は全然読めない。あつだい?って思う。
敦弘のが全然いい。
敦大は読めるけど、訂正が必要な場合もでてきて子供可哀想。
NHKの静岡支局のアナウンサーで
「宙大」って人がいてずっとマサヒロ読みだと思っていたらまさかの
チュウダイだった
生まれ年の彗星にちなんだらしいが
当初は「宙太ちゅうた」と命名される予定が母親の反対で「宙大ちゅうだい」になったそうだ
宇宙太って名前の何度も逮捕されてる人がいたよね
>>208 おっぱい触って捕まった鈴木宇宙太か…
これが「鈴木隆」とかだったらたくさんのニュースの中の一つとして流れただろうね。
名前が個性的すぎると目だってしょうがないw
210 :
198:2013/02/22(金) 12:27:17.64 ID:BvhfmJgY
弘を避ける理由はなんとなく古く感じるし、字のバランスも良くないかなと思ったからです。
それなら字画が若干悪くなるけど敦広がいいかなと思ってるんですが…
男の子ならば真人(まさと)、
女の子ならば聡子(さとこ)とつけたいです
性別はまだあえて聞いていません
印象をお聞かせください
>>210 弘を避ける理由は共感できないけど、敦広なら敦大よりずっといいと思うよ
>>211 どっちも落ち着いた名前だなーと思う
聡子よりも沙都子とか万葉仮名調の方が自分は好みかな
>>211ですが、
古臭すぎない?いじめられるんじゃない?
と友人に言われたことが気になっています
クラスから浮いてしまうような名前でしょうか
>>215 真人は今の子の中でも古くないと思う。
聡子は古い部類になるかな(最近の流行との比較で)。浮くかどうかは地域によるかと。
良く言えば堅実なんだが、気にするなら他にも候補出して検討しては。
さとこの音はかわいくて好き
DQN名が多い地域だと浮くだろうし
まともな名前が多い地域だと浮かないだろうね、としか
>>215 小学生の子供がいますが、名前が古臭くてイジメなんて、聞いたことありません。
子供でも、突飛な名前の方が奇異に感じるようですよ。
>>215 真人はいい名前だと思う。
聡子も名前としては好きだけど
何となく親世代のイメージが強くて今の子供達の中で浮かないかな?
とは思った
>>213の例だと今時で浮かない感じ
>>215 いじめって名前がどうのこうのよりも、通う学校や級友との組み合わせが原因になるだけだよ。
今は割といろんな名前の子どもがいるから、昔からある名前でも、キラキラネームでも何でも有りだけどね。
止めるような名前では無いし、いいんじゃない?
>>215 いじめどうこうは別として、本人が気にするだろうね
もうちょっと○○ちゃんみたいなかわいい名前が良かった!みたいな
年取ればなじんで…みたいな話もあるけど、年頃にこじらせてずっと嫌いなまま育つ可能性も
程ほどに周りと合わせるのも親心かな、とも思う
>>215 真人は問題なし。
聡子はとても良い名前だけど
>>222に全面同意。
例えば理子でさとこみたいな、今時ネームの中でも浮かない字にするとか。
たくさんのレスありがとうございます
聡子はもう少し考えたほうが良さそうですね
「聡」の字が好きなのですが、
一生背負っていく名前で
子どもに悲しい思いをさせることは
本意ではありません
参考になりました
ありがとうございました
3月に女の子を出産予定です。音はさやかで漢字で迷っています。
以下の印象または好きな順番を教えてください。
清香、清花、沙弥香、沙弥花
また香より花が好みなのですが甘すぎるでしょうか?
清香 清花 キヨカかサヤカで迷うけど良い名前だと思う
個人的に3文字漢字は覚え間違え書き間違えとかあるのであまり…
友昭(ともあき)か史也(ふみや)かで迷っています。
苗字が四文字なのでフルネーム八文字だと座りが悪いかなと思います。
(フルネームは五文字〜七文字に収めるのが理想です。)
友昭は昭の字を使いたかった→○昭でともあきが響きがいい→友達がたくさんできるようにで友
史也は何となく歴史とか史という字が好きだから→史を使うならふみや→やは也が好きで、たいした由来はありません。
>>227 どっちもいい名前だけど、字面的に友昭はちょっと古いかな。
「昭」の字、70のうちの父についてるからなおさらそう感じるのかも。
音節が7か8かはあんまり気にしなくていいと思うけど
今の子についてて浮かないのは史也のほうかと。
>>225 (さや)の響きに「沙弥」の字を当てるのは
ヒソヒソされるレベルでまずいです
(えっ...娘の名前に見習い坊主って...)
「さ」に「沙」、「や」に「弥」の漢字を当てるのは通常問題ないんですが
沙弥の組み合わせは単語になってしまいます
友昭は真っ先にオヅラさんが浮かぶ
トモの字が違うけど
>>225 清花が甘すぎるってことは無いと思う、甘いどころか爽やかな印象を受けます
>>225 清がつくのは「キヨ」って読んじゃいそう
三文字のほうは、何となく弥が見慣れない感じがする
世間だと耶をよく見かける気もするが説明も難しそうだしね。
好きな順番だと、沙弥香>清花>清香>沙弥花
といってもどれもアリだと思う
>>227 ともあきときくとオヅラさん
ふみやときくと藤井フミヤだけど
今の子供はあまり知らないかな
名前だけだとどっちも同じくらいアリだと思うしどっちもあまり浮かないと思う
>>225 清い花なら甘いよりも清楚な印象かな
清い香ならさわやかな印象がある
沙弥でしゃみと読んで、未熟な僧という意味があったのね
これは知らなかったわ
「さやか」で漢字にするなら清香が一番スタンダードじゃないかなあ(平仮名を除くと)
清花はちょっと個性を追求した感があってイマイチどうも好きになれないけど悪くはないよ
自分が>沙弥香、沙弥花 みたいなサヤカなんだけど、とにかく漢字を間違われまくる。
例えば、沙→紗・早、弥→也・耶・矢、花→香・華 並んで意味にならないからか、組み合わせを覚えてもらえない、
見た人が直近に見たサヤカの組み合わせと混同される等で、自分が書いたものを見て写したはずなのに間違われていたりする。
郵便物なんか、3つに一つは間違って届くし、わりに長い付き合いの友人でも間違って覚えられてたり…
ひどいときは年賀状の4割違った名前で届いたり。いやあ、いろんなバリエーションのサヤカがあるねwwと楽しんだけどね。
とにかくしちめんどくさい名前だと個人的には思うよ。普通の名前ではあるけどね。
清香・清花も、一般的には「キヨカちゃん?え、これでサヤカって読むの!?」って人がかなり多いと思う。
馴染みのない人にとっては二度目三度目も「キヨカ…じゃないんだったエートエート…なんだっけ」になる率も高いと思う。
ということで、自分はひらがなでさやかが一番本人にはいいんじゃないかと思うんだがどうだろう。そういう選択肢はないのかな。
自分はもうめんどくさくて公式書類以外はヒラガナで通してる。
で、ときどきひょんなことでID照合されたときなんか、ちょっと気まずい思いをしたりするw
>>225です。まとめてのお返事失礼します。
沙も弥も字義も良く3月(弥生)生まれで調度良いかと思ってましたが
沙弥は知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。
清花も甘くなく悪くないようなので清花を第一候補に決めたいと思います。
ありがとうございました。
>>235さんリロードしてなくて読んでませんでした、すみません!
他の方もおっしゃってましたし3文字はやはり覚えてもらいづらいみたいなので
今回は3文字名は再考せず候補から外そうかと思います。
ありがとうございます!
「さやか」って名前いいよね、清楚だけどかしこまった感じも無いし
自分の子供につけたいくらい
女の子で落ち着いていて明るく可愛くサッパリした人になるような名前を考えています。
美奈子 (みなこ)
美菜子 (みなこ)
凛子 (りんこ)
倫子 (りんこ)
美奈子や倫子はクール過ぎる印象なので、美菜子か凛子がいいと思っているのですがどうでしょうか?
また南椰子 (みやこ)ってどうでしょうか?
南の椰子の木という意味です。
>>239 南椰子以外なら、どれも良いと思う。
「椰」の字を見ると、呪怨を思い出すよなぁ…。
>>235 うちも候補の一つが紗也佳なんだけど結構面倒なんだね、悩むな
ひらがなも考えたけれど旦那曰く幼い印象のさやかよりはまださや佳・さや香の方が良いと
しかしこういう漢字かな混ぜ書きってぐぐってみたら賛否両論らしく、、これまた悩む
>>239 南椰子でミヤコは読めないし変、それ以前に由来が「南の椰子の木」って…??
その他はどれも変ではない 以下個人的な感想
美奈子 (みなこ) 落ち着きと女らしい華やかさ・可愛さを兼ね備えてる
美菜子 (みなこ) ミナコの都会っぽいイメージと菜の素朴さが合わず、なんかバランス悪い
凛子 (りんこ) 今風、クール、可愛い、ミステリアス(凛は正字と異体字の書き分けが面倒)
倫子 (りんこ) 落ち着きがありつつ今風の可愛さも取り入れてる
この中での比較だと美奈子が一番素直に明るい感じがするな
リンが付くとクールでミステリアス、そして今風という印象
>>239 美菜子や凛子の方が寧ろクールな印象だと思うが。
個人的好み順は
倫子>凛子>美奈子>美菜子>>>越えられない壁>南椰子
私は美菜子が一番可愛いと思うなあ。美奈子はちょっと気が強そう。
りんこの響きは更に気が強そう。
南椰子は論外。
>>239 美奈子 (みなこ) 悪くない 多少古い感じもする
美菜子 (みなこ) 悪くないけど菜じゃないほうがいいなー
凛子 (りんこ) 凛の字があんまり好みじゃないのでいまいち 響きは今時
倫子 (りんこ) のりこかみちこかりんこか…とは思うけどこの中では一番好き
でも「みなこ」「りんこ」が落ち着いていて明るくてかわいくてサッパリ、なのかどうかはわからない
もう少し気持ちを整理したら
南椰子とか意味わからんのはやめとけ
椰子の実になんか思い入れでもあるの?
あってもおすすめしないけど
亀レスごめん。
>>235 おお、自分がいる。
万葉仮名調の宿命かと思うよ。自分は堂々と漢字使ってるけど。
沙弥の組み合わせはまずいんじゃないかな。紗にするか、ヤを変えるかしたほうがいい。
ユカリだってマリエだって色んなバリエあるじゃん。その中の一つかなと思ってる。
個人的には、音に意味アリ、字にも意味アリ、和風だけどなんちゃって()じゃないし、
年代でも浮かずで気に入ってるけど
字を間違われるのが苦痛な人には良くない名前かも。
>>241 おっと自分と全く同じwww
自分はまだまだ紗<沙の年代だったからか、よく沙也佳と間違われました。
さや香はそこまで変に思わないけどさや佳はなんか唐突
香より佳を使いたいのかな?
沙はサンズイが入るから敬遠する人もいるのかな?
梵字だし、人名に向く字だと思うよ いいものを選ぶって意味もいい
紗はゴチャっとした字面だしイメージが綺麗なだけな印象だけどこっちのが無難なのか?
さや香、知ってる良いとこのご令嬢がその名なので勝手にお嬢様名前なイメージ。
さや佳が唐突というのに同意。なんか名前に見えないというか「さや」と「佳」が別のものみたいな。
さやか多いなー、自分の友達は沙矢香…たぶん、もしかしたら紗矢香かも…自信がない
ほんと覚えにくいぜ、万葉仮名さやかは
夢乃(ゆめの)
夢菜(ゆめな)
は普通の名前でしょうか?
40代位になったら見た目や性格によっては辛いかなと思うのですが、
ぱっと見で読める名前ですか?
そうだね。さやかちゃんって素敵な名前だけど「あれ?どの組み合わせだっけ?」となる時があるw私の友人は紗耶香と才加がいる。
>>252 読める、と言うかそれ以外は読みたくないが…
でも年取ったらキッツイな
夢乃は芸者さんっぽい、夢菜はもう何が言いたいんだか分からん
>>252 読めれば良いというものではないと思う。
現実感がないフワフワネームだし、漫画のキャラクターにつける感覚なのかな…
>>252 …40代になっても「夢」が付く名のふさわしい外見・性格ってどんなのよ?
ただの痛いオバさんじゃないのか?
兄弟の子(いとこ同士)の名前との類似性ってどれくらいまで気にします?
我が家で名付け予定だった名前と、先日生まれた姪がの名前が似てます
例えば、我が子には「○○△」と予定、姪っ子の名前は「□○○」みたいな感じです
呼び名で被る心配はないのですが、相手側からしたら真似された!とか微妙な空気になったりするものか心配で…
みなさんならどう思いますか?
>>252 読めるけど完全にキラキラネーム。やばい。夢はやめてあげて。
>>257 さゆり
ゆりこ
みたいな感じだよね?
正直名付けは早いもの勝ちみたいな部分もあるから、従兄弟同士くらいの間柄なら、普通は避けると思う。
遠い親戚で、今後会うかどうかも分からないとか、世代が全然違うとかなら気にしなくても良いかもしれないけど。
>>257 その兄弟に了解を取れば微妙な空気にはならないのでは?
一応名前は違うものなんだし
>>257 夫婦で相談してから兄弟に相談してみたら?
>>252 >40代位になったら見た目や性格によっては辛いかなと思うのですが、
答え出てる
>>252です
夢自体がキラキラかぁ。
画数でパーフェクトな中からなるべくキラキラじゃないものを選んだつもりですが、なかなか妊婦ハイになっちゃうものですね
産まれるのは初夏なので、もうちょっと冷静に考えますw
>>257 同時期に生まれてお互いに姪の名前を知らなかった場合を除いて、
先につけた方は間違いなく「真似された!」と思うだろうな。
止め字が同じ程度なら別に構わないと思うけど(○子や○美とか
昔はかぶりまくってたはず)、近い親戚だと心情も実用面も面倒だし
試しに違う名前も考えてみてはどうでしょう?
画数って、何かあった時にもっといい画数の名前に変えて
心機一転をはかったりする為にも使うらしいから
最初にパーフェクトな画数にすると、それ以上良くなりようがなくて
頭打ちというか、逃げ場がなくなるんじゃないかなーと思う。
大吉より吉のほうが伸び代があっていいってのと同じ発想だけど。
候補はひとつだけじゃなくいくつか挙げておいた方が無難だよね。
直前に出産した人と被ってもいいし、顔見て選んでも良し。
画数は気にし過ぎるとパズルみたいな名付けになってにっちもさっちもいかなくなる率が高いので、凶がなければいいやくらいのレベルでいいと思う。
>>257です
やはり真似されたと思われる方が多いですよね…orz
名前自体は夫婦で決めたもので、姪っ子とは性別・学区も違うし、早産しない限りは学年も違うけど…
相手が落ち着いた頃に話してみて反応を見てみないとですね
ちなみに名前は姪っ子が琴美(コトミ)で、うちの候補が誠(マコト)でした。
違う名前も考えときます
そんなので真似されたとか思うのか・・・?
全く別名だから気にしないのではいいんじゃないの?
>>267 盛大な後だしw
まず性別が違うんじゃないかw
誠と琴美ならはっきり言ってまったく気にならない。これが女の子で真琴と名付けたいなら話は別だけど、誠一文字で男の子なら気にならんよ。
そもそも言われなきゃ似てるとも思わなかったw
まあ候補はいくつかあった方がいいと思うけどね。
まこととことみじゃあ気にする事無いと思うが、気になるなら直接相談してみれば?
>>267 ちょwwwまさか性別違うとは
てっきり「はるか」と「ちはる」くらいの違いかと思ってた
そこまでだったらいいんじゃない?とも思ったけど
まあ、他の方が言うように候補はいくつかあってもいいかもね。
アンナという名前を杏奈という漢字で考えてますが
安奈、杏菜、杏那、杏南etcと、他の組み合わせも気になってきてます。
それぞれの印象はどうでしょうか?
杏奈 スタンダード
安奈 なんかレトロ、保守的な雰囲気 まあ悪くない
杏菜 植物感が強い
杏那 普通
杏南 美味しそうだけど読みにくいしナシだな
いとこ親戚で名前似てるとか普通だと思ってた。
カツミとカズミとか、呼びにくいくらい似てるならともかく。
うちは旦那いとこ子たちとうちの子と、名前並べたら兄弟みたいな似た名前になってるけど、
誰も相談したりしなかったし気にしてもいないなあ。
>>272 杏奈…問題なし。すんなり読み書きしやすい
安奈…昭和のヒット曲のタイトルにあるが、気にならなければOK
杏菜…イマドキっぽい。字を杏奈と間違われそうな気もする
杏那…甘さひかえめかな。まあ良い
杏南…個性的なので一瞬どう読むのか考えてしまう。悪くはない
>>272 杏奈は問題ない 読めるしアンナの響きでぱっと思いつく
他はあえて選ぶほどのものはないと思う
>>274 まあ親戚だけあって、好みはやや被るよね
同年代なので流行の名前に沿う感じにもなるし
家も姉が美佳、いとこが美奈、みたいな感じだし、伯父がマサアキ、私の兄がヨシアキ、その伯父の子はナオアキ、
みたいな感じだし‥考えたら被りまくってるw
でも真似したとかどうのこうのなんてないな、ましてや琴美と誠じゃねえ〜気付く方がすごいわ
>>272 アンナねぇ 梅宮アンナとかモデルのアンナみたくハーフの西洋面してりゃいいけど、東洋顔で 西洋の混血でもクリスチャンでもないのにアンナなんかつけて恥ずかしくないのかなぁ。
西洋人が花子だ太郎だつけるようなもんだけど。
海外に通用する名前どころか日本人かわからんって思われるのにねぇ
「あんな」は割りと市民権得ているというか
さほどハーフ?と思われる程の名前でもないと思うよ。
だね
それにどこにも海外に通用する名前なんて書いてないのにね
アンナ程度で恥ずかしいとか思わないな
他人の名前にそこまで批判的って2chに毒されすぎだと思う
でも自分の母親が「アンナ」だったらちょっと恥ずかしくて言えない
禿同。アンナは別に普通だと思われ。
日本人顔でも違和感ない名前でしょ。
ちょっと最近神経質な人が増えたのかね?
ありさ、あんなは普通の名前だと思うな
アリサもアンナも出てきたころは違和感あったのかもしれないけど
もうかなり馴染んじゃったし別にいいんじゃない?って感じはするな
ちょっと前に出てたハンナとか最近増えてきたニーナあたりは
個人的にはまだ違和感あるけどそのうち市民権得るのかね
他人にアンナです、って言われても何とも思わないけど、自分がアンナって名前だったら純日本人なのにスミマセンって申し訳なくなるな。
かれこれ20年前に親戚で「杏奈あんな」と命名した赤ちゃんについて
50代以上のおばさま達は「日本人なのにアンナなんて」「ハーフの子みたいよねみっともない」
と散々な評判だったよ 今は70代か また抵抗のある年代はいるかもしれないけど
カタカナでアンナとか安菜みたいな微妙な当て字でもなければいいんじゃないかなあ
おうすけ の漢字で迷っています。旺介、旺佑、央輔、應介などなど
名字(画数多め)との見た目のバランスではあっさりとした旺介が良さそうなのですが、「旺」の字は私自身名付けを考え始めるまで馴染みがなかった漢字です。王が入るのはおこがましいような気も。どんなイメージですか?
あれ、前スレだかでおうすけは話題になってなかったか?
やまとなでしこのおうすけさんだね、とかちょっと変とか…
まあ旺佑、應介よりは旺介の方がいいが
旺文社の旺だけど馴染みはない?
オウスケの評判は散々だったね
アンナで相談したものです。だいたいどの字でも印象は悪くないようで安心しました。
印象を教えていただき、杏奈と杏那で迷いましたが、一応画数も見てみたところ
スタンダードな杏奈が一番よかったので、これにしたいと思います。
子供は西洋人の夫とのハーフで、どちらの国でも発音が似ていて、
かつスペルも同じで、違和感なく覚えてもらいやすく、特別古臭くも、
奇抜とも感じないものを、と探していてこの名前が候補になりました。
今は夫の国に住んでいますが、学校へ通う頃は日本に住む予定です。
後出しになってしまってすみません(必要ない情報かと思っていました)。
ありがとうございました。
評判悪かったんですね…
旺文社!そういえば。食欲旺盛の旺だけどパッと思い付かないかもと思って。
食欲旺盛の旺は確かに出てこない
王が入ってるからおこがましいということはないよ
>>291 それいちばん必要な情報w
西洋系ハーフならAnnaでまったく無問題だね
杏が付く女性名って限られるからアンナ別に純日本人でも全く問題ないのでは?
杏子(きょうこ)はちょっと難読だし杏里も聞きなれないし…となるとアンナに行き着く。
どうしても杏が使いたいというわけでもなくて
アンナという響きに漢字を当てただけで 杏子とか杏里を持ち出すのは筋違いじゃないの?
ていうか杏子でキョウコって難読なの?
杏仁の日本語読みはキョウニンです
295だけど、こんなスレいるくらい名前ヲタだから勿論読めるよ…
他の掲示板行くと読めないってレスが多かったから書いたんだよ
>>301 えっ、読めない人が多いのか、杏子!!
バービーボーイズの杏子で一般的かと思っていたが
まさかそのままあんず、と読んでる人が多いのか
どんな掲示板か知らないが杏子が読めないって相当世間のレベルより低いと思う
某カードアニメでは確かコレでアンズと読んだけど キョウコは真っ先に出てくるだろ
杏子でアンコさんがいたなぁ…
バービーボーイズ以外にも江波杏子とか辻沢杏子とか、有名人にも複数いるのにね。
杏子できょうこはよめるけど
>>305のあげてる人はバービーボーイズも含めて全く知らない
杏子は最近の名前にあまりいないから読めないのかな?
しかし難読っていう程までではないよね。
心を「ここ」とか「こ」って読めて、杏子を「あんこ」と読んじゃうの?w
別に名前ヲタでも何でもない自分ですら読めるよ杏子…
いくら掲示板で「読めない」という声が上がろうが
自分の「読めないほうが阿呆」という感覚は大切にしたほうがいいと思うよ
普通は一蹴するだろ?つられて「難読」とか言い出すのってどうかと
萌「めぐみ」は難読
郁「かおる」は難読
恭仁子「くにこ」は難読
どれも2ちゃんで難読だからやめとけって議論されてた名前だけどこれが読みづらいってのが自分には納得いかんw
あ、もちろん萌は殆どの人が「もえ」と読むだろうけどもえじゃなければ「めぐみ」だと察しがつくし
郁だって一文字なら「かおる」だと察しが付くと思うんだが世間一般の人は難読だと思うんだろうね
恭仁子はそういう教養がないと確かに読めないかもね
>>310 萌は、圧倒的にモエだと思われるから、訂正人生回避のためにやめとけっていうのは分かる。
郁はイクではなくてカオルだろうと思うから、その心配はないだろうけど。
恭仁子とかが読めない云々とは違うと思う。
教養あるのに難読って分からないのはどうかと思うけど
名前って呼び名だから、周りが読めない読みにくいのに敢えてつけるのは親の押し付けだと思う
ヒッグス粒子とかもうちょっと呼びやすい名前にできなかったのかといつも思う
一家そろって弱いね〜
毎日健康管理してもらっててこれかよ。
80の入院患者なみだね
誤爆スマソ
>>313に同意だな
名前は道具としての意味合いも大きい
使い勝手が悪ければ良くない道具でしょう
教養のある人なら読めるとして、そうでない人に名前が読まれる機会もなしというわけには行かないでしょ
わざわざ一癖ある名前を選んどいて、読んでもらえなきゃ「教養ないのねw」なら
衒学的で面倒な親が子供の名前で自己主張したなーと思う
中学のときの杏子ちゃんはクラスのリア充が名前読めなくてあだ名がアンコになったよ
上の男児2人が大和と武蔵。
どうやら3人目は女の子らしいから「しなの」って名付けたい。
聞いた時どう思いましか?
>>319 シナ?
品濃町?
ヘン
どこらへんが女の子らしいのかがわからない。
杏子でアンコ
倫子でリンコ
定番の愛称じゃないの
>>319 まず名前として変
由来が想像通りなら圧倒的に縁起が悪いと思う
信濃?支那乃?
なんだかなあ
>>319 3人とも「今どき古風だな」って印象を受ける
「〜の」って聞くと女性の止め字っぽいけど、漢字が「信濃」なら名前じゃないと思う
しなの、なら平仮名で名付けるしかないよなあ
信濃じゃ単なる地名だし
長男 5月産まれで 樹 いつき
二人目は女の子っぽくて6月出産だから同じく漢字一文字で季節感ある名前考えてます。
候補として、
澪 みお
翠 みどり
があがってるのですが、率直な意見を聞きたいです。
>>329 樹が今っぽい名前だから澪の方が相性良さそう
まあ2chじゃ澪は賛否あるけど
翠、碧は20代後半女性に多い
>>329 名前としてはどちらも可
季節感重視なら翠
澪はさんずいのイメージに引き摺られてるのかも知れないけど実際のところ季節感は無い
咲=さ と読むのは当て字、DQNだと言われてるけど美咲子は許容されてるみたいなので
咲希(咲き)なら良くて、咲月(さつき)はNGって解釈で間違ってない?
>>329 澪はさんずいに雨だし暗いイメージ。
翠のほうが生き生きとしたイメージだし、落ち着いてて中年以降にも似合いそう。
>>332 ○●子で三音以外の振り仮名ふるのはまずないからね
咲は音読みする熟語がまず使われないという特殊だし
彩也子だったらサヤコやアヤコか分からない
咲季は個人的には蛇足感あって嫌い
望美や歩美はあった方が読みが分かりやすいしいまは女の子とすぐ分かるから許容範囲
>>332 咲希は良い。バランスも良いし歩美や望美と同じく許容範囲内。
美咲子や咲月は許容範囲外。
>>334 >>335 親族に泉美がいるせいか添え字に関して他人の意見を聞けて良かった
咲一択という感じですね。参考になりました
咲希はギリギリでアリ・ナシ別れるのかもしれないですね
連レスすいません
颯人って「はやと」と読めます?
男の子の名付けですが
悠輝 ゆうき
悠真 ゆうま
英多 えいた
翔 かける
最終的には産まれてから顔を見てしっくりくるのを選ぼうと思っています。
両親から「いかにも最近風ね」と評価がいまいちだったので、キラキラし過ぎていないか少し不安になりました。
少しご意見頂けますか?
>>337 読みたくない
>>338 何かどれもこれもちょっとキラキラで‥雲母みたいだな
とにかく最近、ゆうまは多い
そしてえいた、何で多
翔はまあいいが…しょうと読む人が多そうな気がする
この中だと悠輝がまだいいが、留め字何とかならんか
漢字のチョイスが悪い
>>338 全体的に変な字を使ってるわけじゃないし
難読でも変な響きでもないんだが
一工夫の隠し味のおかげで定番レシピより確実に不味くするセンスの持ち主という雰囲気
>>337 ヲタかヤンキーっぽい
ハヤテの如く好きか無教養
>>338 > 悠輝 ゆうき→ユウちゃん系飽きた。個人的にはヅカっぽいイメージ。
> 悠真 ゆうま→同上
> 英多 えいた→多は太に間違われそう。字面イマイチ
> 翔 かける→カケル廃れたからどうだろうね
どれか選べと言われたら悠輝かな
342 :
名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 22:47:13.03 ID:3dZ8x7SE
>>338 英多 えいた→たぶん「英太」って間違えられまくる、多の字にこだわりがなければ素直に英太にしたほうがいいと思う
翔 かける →ショウって読まれて訂正の連続になると思う
338です
ちょっとキラキラ気味なんですね。
字の組み合わせが悪いのかな。
センスは自信無いのでこの先も自分では良い名前にたどり着かない気がします。
とりあえず英多は止めて候補を考え直すので、また相談させてください。
ありがとうございました。
男の子で一三(かずみ)という名前はどうなんでしょうか?
長男なんですが、上に女の子が二人いるので三人目の子です。
義母に「可哀そうだから止めて」とかよく言われてるんですね。
>>344 >義母に「可哀そうだから止めて」とかよく言われてるんですね。
同感。
>>344 男のカズミが義母的にどうなのかは不明だが(私には許容範囲内)、
字面がどうもジジくさい気がする。
長男で第三子だから一三(かずみ)なんでしょうか?
字が相当うまくないと、縦書きも横書きも格好つけにくいよ。
>>344 私も347に同感。
音として「かずみ」はいいと思うが、「一三」は書くのが本当にムズい。
親戚に同名のオッサンがいて、年賀状には難儀した。
どうしてもその字にしたいんだったら、書道教室とセットだね。
かずみくんはカコイイと思う(まぁ女性が多いけど)
確かに書くのにバランスとりづらい名前だな>一三
あと一二三さんを思い出した
>>330>>331>>333 まとめてのレスですみません。
翠のほうがイメージとしては良さそうですね。
澪は6月=梅雨の時期で個人的に好きな季節なので考えてたんですが、あまり梅雨というより雨が好きな人はいませんよねw
ありがとうございました!
ご意見聞かせてください!
第二子の女子の名付けです。
1.佑佳(ゆうか)
2.那歩(なほ)
3.佐歩(さほ)
はじめは、1でほぼ決定でした。
しかし第一子男子が、漢字二文字で、読みも二文字なため、なんとなくバランス的に二文字がいいかな、と迷っています。
2の場合は、漢字の那に、少し違和感があるのですが、字画は最良です。
3も、読みの響きは好きなのですが、漢字に違和感…
苗字が非常にシンプルなため、字面はそれほどうるさくならないのですが、なんとなく漢字がしっくりきません。
何かアドバイスよろしくお願いします!
そのままユウカでいいと思う
サホもナホも音がなんか間抜けっぽい
>>351 その中ならゆうかがいいと思う
あと名前に那の字が入ってる友達が、電話で説明しにくいって言ってたよ
電話で説明しにくいって、「旦那の那だよ」で一発で説明終わるくない?
分からない・書けない人がいるとはちょっと思えないし
ユウカは本当に可愛くて女性らしい響き
でも漢字は堅実で甘さが少なくていい
サホはやさしい感じ
ナホはナホコとか子が付いた方が落ち着きがあると思う
1、珠奈じゅな
2、咲奈さな
3、彩奈あやな
来月出産第一子です。
名字が漢字2文字、読み3文字です。
1を旦那は押してきますが、少しキラキラかな?と心配です
よろしくお願いします
>>351 どれも女性らしくて好きな響きだけど、その字で固定なら佑佳一択だな。
二字二音で揃えたいなら「ゆか」と読む手もあるね。
親世代に大流行した名前だから、周りとの兼ね合いで無理かもだけど。
ゆうかって漢字は違うが小麦アレルギー出した石鹸の会社を思い出すわ…
>>355 彩奈しかない。誰でも読めて可愛い名前。
珠奈は何とかひねり出せてもシュナ(変だけど)かミナ(難読だけど)。
そもそもジュナの何がいいんだ旦那さんは。
咲奈はサキナじゃなくサナなんだろうなぁ…と溜め息つくイメージ。
サナにするなら他の素直な字のほうが断然いい。
>>355 旦那さん、松井珠里奈ファン?
3一択だと思う
351です。
みなさんありがとうございます。
やはり、考えぬいた佑佳は、漢字も読みもしっくりきます。
ただ、例のお茶石鹸もですが、タレントの優花がチラホラするのが気になるんですよね。
帝王切開で決定なので、もう少し漢字や音の響きも熟慮して、
最終的に顔をみて決めようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
彩稀 さき
はどうですか?
なにが哀しゅうて「稀」の字を使うんだろう・・・と
>>344 親戚にその漢字でいちぞうさんがいる!縦書きにすると棒4本で面白いよ
>>361 締めた後で申し訳ないが…人偏くどくないか、佑佳
>>355 1、珠奈じゅな → 読めます、というかこれしか読めない。少しキラキラ。
2、咲奈さな → 豚切りだけど無理すれば読める。 読み方がキラキラ。
3、彩奈あやな → 完璧に読める。キラキラの類ではあると思う。
私は個人的には珠奈いいと思う。彩奈よりありふれてないから。
>>366 知り合いにその感じでいちぞうさんがいる!
まさか彼の親戚とかw
ちなみに今36歳
>>368 私のいちぞうは80を超えました…ばあちゃんの弟w
しかし若いのにいちぞう、気の毒
>>369 そうか…80と一緒かw
今度それ言ってみよう
まあ、彼はちょっと歴史のある家の跡取りだからアリなんかな
そう考えると
>>344は益々赤ちゃんには相応しくないな…
「一三(いちぞう)」と言って真っ先に思いついたのは小林一三(阪急電鉄の創始者)だわ。
ちなみに、この人の曾孫が松岡修造だということを知ってビックリしたw
木村一八のイメージが悪すぎて
一三も由緒ある家の坊ちゃんというより芸人がネタでつけるようなイマイチネームにしか見えなくなりました
相談させて下さい
二人目妊娠中です。主人の実家が代々続く呉服店です。主人は長男のため、おいおいはあとを継ぐことになっております。(主人は今は呉服とは全く関係無い普通のサラリーマンです。)
主人のお店に対する思いは強く、着物にちなんだ名前にしたいとの事でしたので、一人目(女児)は絹という漢字の入った名前にしました。
二人目も女の子だと判明し、現在名前を考えているのですが、第一候補に「紬」(つむぎ)という名前が上がっております。
私の母に報告したところ、
「一人目絹なのに、二人目は紬?グレード落ちて可哀想じゃない?」
と言われてしまいました。
やはり絹と紬だとそんな風に感じてしまう方も多いのでしょうか?
実家のお母さんに相談するより着物のプロの旦那実家にお伺いたてたほうが早くない?
絹が入った女児名って絹子以外に思い浮かばない
姉 絹子
妹 紬
だとお姉さんが正統派古風名で妹がなんちゃって古風名で差があるという気がする
>>371 今びっくりしたww
一三でカズミ、まあ団塊前後は男のカズミもけっこういたし、漢数字名もいたから違和感はないんだけど、
今男で○○ミで男だと思ってもらえるのってタクミ・カツミくらいだと思う。
中学校くらいまではよほど要領よかったりそれをネタにして楽しめるタイプじゃない限り相当嫌な思いをするんじゃないかと思うんだけどどうだろう。
自分が小学校の頃教科書にのってた話で男でヨシミという名前でそれが嫌で嫌で…ってのがあったから、団塊世代でさえそうだったんだろうと思うけど。
それに加えて名前の意味も第三子の長男ってだけって…
やっぱり可哀想過ぎだと思うけど…
>>374 上の子の名前を記載した方がわかり易いですよね。すみません。
上の子の読みは「きぬえ」です。
>>373 確かに妹のほうがちょっと軽い感じはする
名前としては紬のほうが今時で浮かないし可愛い感じはするけど
それは意図と反しているよね。
「きぬえ」と「つむぎ」だと、子供たちにとっては姉のほうが妹を羨ましがりそう。
あまりバランスは良くないかもしれないね
>>374 一般的なイメージも重要じゃない?
世間の人達は着物のプロじゃない人が大半だし。
紬は大衆着だけど、かなり高価なものも多いし
丈夫ってところから正絹にはない力強さがあっていいモノだしね
気持ちはわかるけど絹と紬じゃ差がひどいね
佐織とか紗織みたいに織の字はどうかなぁ
>>373 フルネームで書いたら、大島紬のように○○紬って名称のように思われそう。
着物に使われる柄や花から考えてみたら?
織江とかレトロ可愛くて好きだな(提案じゃないよ)
絹と織でも糸へんで関連性あるし紬より良さそうだがね(差が出ないから)
>>373 素材から離れて、きぬ「え」のほうを揃えてみたら?織江とか友絵とか
382 :
381:2013/02/26(火) 12:15:56.18 ID:+xggmU6I
すいません私も提案というわけではなく例えとして出しました
沢山のご意見ありがとうございました。
義両親は紬と聞いて「あら!可愛らしい!紬は着ていくうちにとても味が出てくるのよね。」と言っていました。元々おおらかな方で、何か思ったとしても夫婦の事に口を出すタイプではないので、真意はわかりません。
「〇衣」・「〇織」(〇は未定です)・「千鶴」が他候補に上がっています。(千鶴は主人の実家に受け継がれる着物に鶴が描かれているという事からです。)
予定日はまだ先ですので皆様の御意見も参考に、じっくりと考えていこうと思います。
また、例えを出して頂いた方も感謝しております。新しい発見がありました。
ふと思ったんだけど、ここの相談でネタって何割くらいか知ってる人いますか?
自分の予想は結構多そうw
知るわけないけど
ほとんどネタでしょ
おかしな人多いから普通の妊婦が逃げてく
双子とハーフはネタだと思っているw
匿名掲示板なんだしネタかどうかなんていいじゃん
前にもそれは話題になったが
双子とかハーフとか特殊な場合は名付が難しいから色々聞くんでしょ
2chは海外在住の日本人の利用率も高いけど
海外に住んでると日本の感覚がわからなくなるだろうし
まあそうなんだろうけどそういう流れになるとムキになって
「ハーフとか双子は特殊だから相談したい人が多いのよっ」
って言い出す人がいるのよ
子どもの名前について語るスレだから別にいいネタ投入されたら語るのが楽しみだから
いいんだよ
ああ別に名指ししたわけでないよ
ごめんごめん そういうことでもいいよ
ネタが何割かを把握している人間が存在すると
思っているところにもびっくりしたけど、
お礼の書き込みをしに来た人のすぐあとに
>>384を書けるってのもすごいと思った
>>389 大丈夫、偶然に重なっただけってわかってるからw
前にもそういう流れになったことあるから気持ちもわかる。
>>390 つか仮に100%ネタだったとしてもわかりっこないのにわかる人いるわけないよね
2chで何言ってるんだかって思う
ネタという言葉に過剰反応してムキーとなる人ってどこでもいるんだな
>>367とか馬鹿じゃねw
ネタ投下は別にいいけど馬鹿のレスはイラッとするわ
このスレにずっとサヤカさんとミドリさんが住み着いてて、ふとした時に発言してくるのが気になってるw
確かにサヤカとミドリは常駐していてるな
ちょっとでも悪く言う流れになりそうならもう大変w
聖子の娘と同時期に生まれたさやかさん、よく出てくるね
あとお母さんがひらがなの名前で…みたいな人とか
千鶴って2ちゃんでしか相談の候補で見ない不思議な名前…
他掲示板でも見たことないし、実際に周りにも全然いないし、年配のおばあさんで千鶴子さんがいるくらい
好みの偏りはありそうだなあ〜とひとりごとね
そう?池脇千鶴とかもいるし、知人にも複数いるな
いずれにしても周りにいるかいないかはたまたまだろうね
逆に自分は周りで実在するチトセを見たことがなくて、たまに相談に挙がるのにびっくり
古風おしゃれなのかな??って思ってるが…
チヅルもチトセも30歳以下だと滅多に聞かない不思議な名前だけどね
チトセは響きが可愛い気もするけど芸名っぽい
これも定期的に話題になるな
千歳、千鶴は2chで人気なだけで現実ではバァさんの名前、古臭いし今の子にはありえないってさ
誰か日課にしてんのか?
ミドリさんは登場初期は自分の名前を凄くネガティブに発言してたので
何度か励ましのレスを付けたことがあるw
ポジティブになったみたいで、他のスレでも「この候補の中に私の名前あるよ」
などと嬉々としてレス付けるようになってるなー
千鶴ちゃんは教育テレビのおかいつなどの着替えコーナーで最近見たよ。
あとは震災後に被災地で付けた名前一覧みたいな放送でも見たことある。
>>401 古くさいともありえないとも一言も書いてないよw
どちらも和風で趣きがあっていいんじゃないんですか?
けっこう珍しい名前だと思ったから書いただけだよ
なんか気に障ったのかな?
千鶴千歳は一週回ってレトロ可愛い系なんじゃない?
自分も自分の世代では見たことなかったけど、もともとそんなに量産されたような名前じゃないだろうし。
そんなこと言ったら自分の世代にはハナとかリンとか全くいなかったけど今すごい数いるもんなー。
逆にサヤカとか、クラスに二人ずついたみたいな世代なので、ここにサヤカさんが何人常駐してても別に驚かないかもw
五月予定の女の子です。
美七海(みなみ)
紗綾(さあや)
みなみの場合苗字と合わせると県内にある駅名と同じ音になってしまうのが引っかかてます
>>405 美七海(みなみ)はくどいしバランス悪いとおもう。美波とかならまだいいけど。
紗綾(さあや)は糸偏が続くのが気になるし響が間抜け。
>>405 自分の住んでる県内なら避けた方がいいんじゃないかな
・美七海…みななみ。七海でいいじゃんと思ってしまう字面
・紗綾…いるにはいるけどあまり聞き慣れない名前だからかなんかハイカラな感じ
>>405 どっちもないわー。
美七海 みななみ… 七海ならスルーできるけど、くどい。
紗綾 流行ってるけど嫌い。さあや、まあやみたいな響きがバカっぽいし、幼児的な響き。サーヤって、黒田清子さんの愛称として有名だけど、清子の愛称としてならアリだけど、本名はキツイ。
キッズタレントで七菜(なな)ちゃんているけどDQNネームだとは言われてなかったな
正確に読んだらナナナになるw
美七海と三文字にしてるからクドく感じるのかもね
410 :
355:2013/02/26(火) 19:45:32.62 ID:AiwVSJtX
>>355です
珠奈は私も外人でもないし言いにくいし反対したのですが、なぜか押されて(漢字の意味がいいんだとか)…松井じゅりなさんファンではありません
彩奈で考えたいと思います
ありがとうございます
>>405 二択なら紗綾
美七海は田舎の喫茶店とか昭和の当て字な雰囲気
ひらがなでいいよ
>>405 とんでもなく酷いレベルには至らないものの、どっちも変
ミナミは字がくどいし七=ナはDQN
サアヤは悪いけどいかにも頭軽そうな間延びした響きが名前と思えない(ニックネームなら有り)
それに紗綾はサヤと読むこともある(紗綾市etc)※別にサヤ読みを勧めているわけではない
>>405 フルネームで駅名と同じは避けたほうがいいんじゃないかなあ。
親が鉄ヲタ?と思われそうだし、漫画のキャラみたいで、嫁に行ったら
苗字変わるから云々で片付けられない感じ。
紗綾は、他人に提案するような名ではないけど、否定する気もない。
紗綾はこれで一つの言葉なんだからDQNっていうのは違うと思う
国語辞書にもちゃんと載ってる単語だよ
紗綾って巨乳のグラビアアイドルいるな。
国語辞書にちゃんと載ってる = ドキュネームでは無い
って凄いな
こういう思考が、螺鈿だの怜悧だの紅蓮だの氷雨だの(←例はその他何でもよい)を
名前にしちゃうのかね
織物としての紗綾は「さあや」じゃなくて「さや」だしなあ
単語として存在するからといって、人名に向くかと言われるとそれとこれとは別っていうか
辞書にのってるだけでいいならパパイヤでもマンゴーでもいいもんねw
その理屈はないわ
577 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:42:11.67 ID:j++6qB760
もう一つは、男女の陰陽の法則からして、女性につけてはならない字、画数があることです。
まず画数ですが、一般に吉数とされていても、女性にとっては吉数でない画数群があります。
代表的なものだけをご紹介しておきますと、21画、23画、25画、29画、32画、33画などがあります。(私はこのうち、23画と32画は男性にとっても凶数としています)
578 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:17:30.14 ID:JI9Cn+Ux0
>>577 私、姓名鑑定(印鑑売る人)に「こんな名前つけた親の顔が見たい」と言われた21画です。
確かに不幸(不運)の連続です。
名前の字画のせいにでもしないとやってらんない
581 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 07:12:48.95 ID:k5tql2xt0
>>577 つかさ。
そんなことに限らずさ
日本にとどまらず、かなりの確率で不幸になる名前があるって事。
2ちゃんのニュー速を見ている人なら分かるけど、
いわゆるdqnネームの子供な
海外においてもdqnネームを付ける親が居るらしいが、やはりそういった名前を付けられた子供は早死をするらしい。
らしいと言うんは海外でそういう記事があったからなんだけどな。
雛祭りに生まれる女の子の名前を考えています。
あかり 明里 灯里
ひなた 日菜
桃香 桃花 百花
モモは子供っぽいかと思いますがどれがいいと思いますか?
>>420 明里→悪くないけどピンとこない
灯里→悪くない、上よりはちょっとマシ程度
桃香、桃花→ちょっとくどい
百花→個人的にこれが一番好き
あかりor桃香 がいいな
明里は漢字を当てるなら一番マシ、灯里はちょっと読みにくい
百花はフツー、桃花はクドさがある(桃も花じゃん)
>>420 ひなたはパス。雛祭りとは全く関係ない上にいい名前でもない。
モモよりヒナのほうが子供っぽい気がするけどなあ。
「あかり」が一番好き。
次点は「桃花」
ひなたは男女共に最近多いからやめた方がいいと思う。
ひな祭り生まれだったら、「あかり」か「ももか」が良いのでは?
あかりは平仮名が一番良い。
桃花、桃花、百花どれでも・・・字画が良いの選んだら?
>>420 帝王切開とかで誕生日確定なの?
日曜日か、楽しみだね
あかりは平仮名が一番可愛いと思う。
日菜は私には読めなかった。
ももかは個人的に桃香>百花>桃花
「もも」の響きは成長と共に、可愛らしい→上品になる気がする
個人的なイメージだけどねw
>>420 あかり ◎ 読みやすくストレートな印象、一番難がない
明里 △ 今だとアカリなのかなと思わなくもないが、すんなり読みやすいとは言えない
灯里 △ 今だとアカリなのかなと思わなくもないが、すんなり読みやすいとは言えない
ひなた × 子供っぽい上になんだか二次臭、男か女かわからない
日菜 × 白菜に空目する、字面が可愛くない
桃香 ○ 甘め・女らしい度高めだが香が落ち着いてる
桃花 △ 悪くないが甘め・子供っぽい
百花 △ サッパリしてて悪くないけど若干子供っぽい
>>420 皆さんおっしゃるように、
あかり 桃香 桃花 百花 がいいです。
あかりは最近人気上昇中の名前なので、被りを避けたいなら「ももか」の方が良いと思う。
いろんな字を見て思うがやっぱりあかりはひらがながベストだよね。
「あかり」は本来「明かり/明り」だから漢字を当てるなら明が国語的には正しいんだろうけど、
明はほぼアキラ一択となっているため現実には厳しい。
かと言って明里は明をアカ(名乗り)と読むのはなじみが薄いから初見の人は一瞬?となりそう。
また里は置き字と考えるにしても明=アカリが浸透していない以上無理。
灯は「灯り」とあったら確かに「あかり」と読めるし変換もできるのだけど、実は現時点で辞書に
「ひ・トウ・ともしび・あかし」くらいしかない。なんかすっきりしないと思ったのはそのせいか。
(「灯り」って「翔ぶ」みたく後から当てられた?わかる人いたら教えて欲しいわ)
朱里も人によってはシュリって読みたくなると思う。
そんなんで結局スタンダードな漢字が浮かばない名前。
亜加里・亜香理みたいな1音1字系は読めても「あかり」のイメージにそぐわないしな。
明香里なんかはパッと見あまり違和感ないんだが明=アのぶった切りはやはり許容不可。。
長いなーw
でも読みごたえはあったよ…
あかりの当て字として「明里」がよくここで挙がるけど
何度見ても初見は「あけさと」と読んでしまうんだなあ
歴史好きな人には意外と多いのではないかと思う
だったら変換もできるし「あかり」以外に読みようがない「灯里」のほうが自分はいい
平仮名が一番だってのは同意
>>431 同意
曖昧な記憶だが「燃えよ剣」だったか幕末物に出てきた気がする
>明里
自分にとっては湯桶読みの中でもちょっと違和感ある部類だなあ
漢字の代案があまり見当たらないのも悩みどころ
>>432 無理に漢字にする必要があるの?
いずみ、ゆかり、ひとみ 等、平仮名の方が好かれる名前の一つなんだからそれでいいのでは?
>>429 あかり=ともしび→灯、という連想だろうね。初出は知らんけど。
紫というに「ゆかり」の読みが存在しないのと似たようなものかな。
今ドラマで真木よう子がやってる役の名前が灯里(あかり)だけど、
耳で聞くのみの印象だとひらがなの「あかり」としか思わないし
名前としてなじみのない当て字だから、番組紹介とかを字で見るたびに
「そういえばこんな字だったっけ」と思う。
実在の人だとしても、こんな感想抱きそうな感じがする。
明里も「あけさと」に対しては違和感ないけど、現代人の「あかり」は
なんか可愛くも堅実でも風流でもない微妙な印象だなあ。
>>433 言葉足りなかったすまん
結論としてひらがなが一番良いとおもうという部分も書くべきだった
蛇足だが、例示された名前についてはいずみ、ひとみは漢字もひらがなも両方好ましくゆかりはひらがなのほうが良いというのが個人的見解
近所に灯里でアカリちゃんいるんだけど結構数いるのかね
俺最初「トウリ?」と思っちゃって、その後「あ、トモリか」と思ったらアカリだったよ
アカリで灯里だと思わなかったから
自分的にはヒかトウ、トモ(ス)(ル)の方が読みやすい字ではある>灯
周り見渡すとあかりも多いけどももかもかなりいる気がする。
被りという意味ではどっちでも大差ないんじゃないかな。
四年前のちょっと流行りだした頃に、娘にひらがなのあかりと名付けたけど、その後どんどん増えてる気がする。
でもうち以外でひらがなのあかりちゃんには会ったことないや。
たいてい漢字。
>>438 確かに。最近のあかりは、なんか無理矢理漢字にしてたりするよね>あかり
知人の子は朱莉と朱里だな。
あかりは同級生にいたけどもうアラサー。
春に生まれる女の子の名前を考えています。
知的で柔らかい感じがいいなと思っていて、
候補は
ふみの(文乃)
しおり(栞、史織)
つぐみ(ひらがな)
です。
それぞれの印象はどうですか?
名前としてそこまで変!とは言わないけど、つぐみって冬が終わったらシベリアに帰っちゃう鳥でしょ?
春生まれ・知的・柔らかいのどのへんに引っかかったのかなーと思った。
しおり・ふみのが候補にあるならそっちのほうがいいのでは?
>>440 文乃 古風。知的でおしとやかな感じ。
史織 同じく知的で、しっかりしている感じ。
栞 なんとなく、史織に比べて勝気なお嬢のイメージ。
つぐみ 有名小説の主人公名だけど、頭よさそうかと問われると…?
>>440 つぐみは吉本ばななの小説からかな?知的なイメージは無い
文乃=アヤノの方が響きが自然に感じるのでアヤノと読む。
栞=文学少女イメージ。史織と比較して可憐な感じ。
史織=栞よりしっかり・落ち着いてる。漢字の組み合わせがいいと思う
個人的には史織が読み書きも出来、イメージも合ってるのでいちおし。次点で栞
知識をまとう・自分史を織る等意味合いが色々考えられててかなり好き
文乃 あやのだと思った 知的そうではある ◎
栞 ミーハーな親が多かったな、サザンのファンあたりだろう 知的なイメージなし
史織 文系女子って感じがする 確かにちょっと知的っぽいし、史が柔らかい ◎
つぐみ 別に知的じゃない 個性狙っただけにしか
つぐみって元女優でMUTEKIデビューしちゃった人を思い出す
女の子の名前です。
仁菜 で、にな、は読めますか?
ネコみたいな気もする…
>>448 漫画で見たことあるから読める。
ネコっぽいというか、子供っぽい。字は野菜っぽい
>>447 ありがとうございます。
奈の字が収まりはいいけど、字画だと菜なんですよね。
ほぼ佑佳に決めていたのに、CMで優花をみるたびに嫌になってきましたorz
優花ってなんぞ。
351さんなら読みをユカにしちゃえばいいんじゃないの?
小麦アレルギー出した石鹸の会社は悠香ユウカで全く連想しないが
>>449 あ。すみません、優香でした。
いろいろな基準がぶれてきてしまい、何がよいかわからなくなってきてしまいました。
やはり、またよく考えます。
ありがとうございました。
仁菜と佑佳なら迷うことなく後者。
ニナ?ペットの名前なら可愛いけど人名はなしだわ。
>>440 ふみの(文乃) あやのの方が先に出てくる
しおり(栞、史織) 史織の方が意味があって好き
つぐみ(ひらがな) 自分も鳥が浮かんだ
ご意見よろしくお願いします。
煌乃(あきの)
女の子です。
名前を色々見ていたらキラキラしていないか、読めるか、名前に使う漢字としてどうなのか、よく分からなくなってきてしまいました。
454 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:36:05.83 ID:9eM900WG
>>453 読めない、キラキラ。名前に使う漢字としてはギラギラしすぎ。
「煌(きら)めく」の「煌」ね。
・・・文字通り「煌々」としていると思う。人名にしては眩しすぎるのでは?
>>453 キラキラ。読み仮名がなけりゃせいぜいコウノくらいしか読みようがない。
名前に使う字として相応しくないと感じる。基本的に人名に火偏はどうかと思ってるし、
「皇」を含む+「きらめく」→カコイイ!というミーハー短絡的思考が透けて見える気がして。
そーいや灯も火偏だなw
>>453 字の意味でいえば悪くはなく、良い意味も含んでいる
が、DQNが煌(きら)というDQN名を付けているのを目にする機会が多いのでその派生系としか思えない
>>453 文字通りキラキラと煌めいてる気がするが…
この字使うためにアキノという名前をひねり出した感じがするし。
あと一定以上の年齢の人には、フィリピンの元大統領の名前って印象が
少なからず残ってるとも思う。
娘さんが30歳ぐらいになる頃にはその問題はほぼ消滅するだろうけど。
>>453 字面以前の問題として
一定以上の世代はほぼ確実にフィリピンの有名な一族を連想する
例えば「ガンジ(ー)」君みたいなもんで
実際知らないから候補にしてるんだろうけど、
狙ってないのに「あやかって付けたんですか?」とか聞かれそう
>>459 >あと一定以上の年齢の人には、フィリピンの元大統領の名前って印象が
元が二人、現職が子孫なので30歳くらいになっても「歴史」になってない可能性高いかも知れない
新居昭乃という歌手を思い出した
アキノの響きは苗字としか思えない
新居昭乃好きだw
最初なんて読むかわからなかったな。アキノって響きは聞き慣れないね
皇の字が入ってるからか男性向けのイメージだな>煌
まあそもそもがあまり人名に向かないけど、女の子にはなおのこと向かないと思う。
左に虫つければ蝗いなご 誤字されそうだから避けるべき
>>464 どうやったら、いなごと間違えるんだよw
466 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 07:30:05.45 ID:U9liU4Po
友達に諭乃であきのがいる。因みにアラサー
ふと、不由美とか不二雄とか「不」と言う字を持つ人、たまにいますけど
字義って良くないですよね?何故つけたのだろうかと…
万葉がなみたいなものですか?
ああり気にすることはないってことなのかな?
作家の小野不由美さんは旧姓ですけど本名だそうですよ。
不死身の不、みたいな感じなのかな
未来の未、希望の希、的な…
不思議(はてな)って本名の人知ってる
アラフォーだけど親がかなり変わってる人だった
「不二」の意味はそんなに悪くないと思うけど
わざわざ子どもの名前に使うほどではないかな?
>>469 そうなんだ!顔出しNGとか、何かとミステリアスな人だね。
>>473 スレチだけど、顔はググれば出てくるし、昔は自分の作品のイベントやらに精力的に顔出してたくらいだから、決して引きこもりな作家でもミステリアスな作家でもないと思うw
清春という名の印象を教えてください。
よろしくお願いします。
読みは きよはる?
可もなく不可もなしで普通
>>475 八ッ墓村で湖に逆さに落とされて殺されたのは助清だったけな?
清春 読めるし、漢字も悪くない
しかし、あの人しか思い浮かばない
黒夢
いい名前だけどね
女の子を妊娠しています。
藍美(あいみ)という名前が候補なのですが印象を教えてください。
>>480 いいんじゃないでしょうか
愛美だと甘い感じですが、藍美だとクールな印象です
>>480 aimiなのでイミが発音しにくい。全然いない名前ではないので止めるほどではないけど。
去年客に逆恨みされて店に放火されて亡くなったスナック店長の女性が同じ名前だったよ。
>>480 読みは一昔前のアニメの名前っぽい
漢字含めると、りぼんとかなかよしとかの少女漫画の主人公にいそう
>>480 字のチョイスは堅実だが響きの微妙さがそれを打ち消している印象
「ありよしひろいき」的な違和感がある
>>467 「不二」は「2つとない」「随一の」という意味で、「不二山」は文学的に「富士山」のことを指すし、
一昔前にはそれなりに人名に使われていたと思う。
>>480 人名として可笑しくはないと思うけど、発音しづらいのが難点かな。
じゃあ人名に使うには「不二」」は問題ないけど
不由美は謎か
峰不二子
小野不由美以外に「不由美」さんて見たことないけど、本名で
こういう字の人いるのかなあ?
お子さんのいる方教えてください。
適度にかぶらず浮かない名前を希望しています。
壮一郎 そういちろう
篤実 あつみ
剛毅 ごうき
弘毅 こうき
勇護 ゆうご
強い男性になって欲しくて考えました。
今時の子の名前と合わせた時の印象を聞かせてください。
>>489 壮一郎 そういちろう 問題なし
篤実 あつみ 女児っぽい
剛毅 ごうき そのまますぎて、強すぎる感じ
弘毅 こうき 広田弘毅を連想した
勇護 ゆうご 字面に違和感。勇ましく護る…という願い?は伝わるような気はするけど
皆様のご意見を伺いたいのです。
女の子で春生まれなので「桜子」が
候補です。
義母が「桃」を押してくるのですが
あいのりのブログやってる娘を思い
出してしまうのと、世代的にAV女優
が頭をよぎります…。(あいだもも)
桜子の「子」がいらないのでは?と
いう意見もあり悩んでいます。
確かに呼びにくいかもしれませんが
皆様どうでしょうか?
桃の花ってすごく可愛いけど、AVとかお水とかに多いよね
桜子いいんじゃない?
>>489 壮一郎 そういちろう 問題なし
篤実 あつみ 字面は男だが響きが女寄り 篤でアツシならいいんだけど
剛毅 ごうき 響きが変だしまとまりがおかしい
弘毅 こうき コウキくんわりといると思う ヒロキ?と思った
勇護 ゆうご 護がすっきりしない
>>489 >壮一郎 そういちろう 問題なし
>篤実 あつみ 男児ならトクミツ、トクサネと読みたくなる
>剛毅 ごうき 仮面ライダーにいなかった?
>弘毅 こうき あり
>勇護 ゆうご ありだけど字面に違和感。DQNは嫌だけど普通も嫌なので結果キラキラになった、みたいな
壮一郎か弘毅がいいと思います。
つか適度に被らずってあるけどそうくんこうくんゆうくんって大量発生してるイメージがあるんだけど。
>>489 > 壮一郎 そういちろう 問題なし、いい名前
> 篤実 あつみ 女かおっさんっぽい
> 剛毅 ごうき なんがゴワゴワした感じがする。自分も仮面ライダーにいそうって思った
> 弘毅 こうき 亀田 ヒロキって読んだ。でも名前としては悪くない
> 勇護 ゆうご 擁護とか救護とか連想する。それとユーゴスラビアって思った
>>494にもあるけどソウ・コウ・ユウはたくさんいるね。
この中ではソウが一番少なめかな?
被らないって意味ならあつみだけど、名前としてなーと
ありがとうございます。
かぶりすぎる名前は避けたかったので、どんな名前がかぶりやすいか教えていただけて助かります。
ソウ・コウ・ユウは外してかんがえようと思います。
>>489 壮一郎 そういちろう ○良い名前だが地域性によっては少し浮く可能性
篤実 あつみ △個人的には嫌いじゃない
剛毅 ごうき △今時の受けはいいかも
弘毅 こうき ◎文句無し。浮かない、字面も字義も良い
勇護 ゆうご △この中ではこれが一番ダメかな、でも絶対やめとけという程ではない
>>491 桜子いい名前だと思う。
子がなくても成立するけど、余計な装飾だとも感じない。
491さん自身がAV女優を思い出してしまうのに、我慢して採用するほど
桃のほうが飛び抜けていいってこともないしね。
499 :
【末吉】 :2013/03/01(金) 15:52:18.38 ID:02jN0y6Y
>>491 桜子いいと思う
うちも3月予定で桜のつく名前を予定してます。
桃は可愛いんだけど数年前にみたイヌの名前人気ナンバー1がダントツで「モモ」だったので、避けました…ワンコのモモちゃんホント多いんだよな…orz
桜子かわいいね
桜子良い名前だけど、大阪で母親に見捨てられて餓死した子も桜子だったのが気になる。
>>501 ネックはそこだよね。
関西に住んでるなら、どうしても連想してしまう。
良い名前なんだけどね。
桜子ってのが儚げな響きで、それがまた 涙を誘うんだよね。
母親としては最低だけどネーミングセンスはあったな。
>>501 母親が控訴してまだまだ世間に忘れ去られそうにないから
自分も今からつけるのはどうかなと思ってしまう
気にしないなら名前自体は可愛い
知ってる在日親も名付けに桜の字使ってた
カモフラージュの心理か
桜子ちゃん、可哀想だったね。
桜子って名前はよくあるから、聞くたびに思い出すよ。
大阪だから「そういえば…」って名前を聞いてママ友との会話で
下村早苗の話がでるな。
あの事件は、楓くんのほうがインパクト強すぎて…
桜子はわりとよくあるし、気にしなくてよいと思う。
桜子ちゃんは多いもんね
早苗の方が嫌だな
まぁ今時の子には滅多につけないか
自分もあの事件は楓が印象強すぎて、
楓♂と並べると桜子もなんか仰々しい名前つけたかったのねっていう違うイメージになって、
単体普通の桜子=例の事件という連想はしないな。
でも関東だからな…関西だとまた違うんだろうなとは思う。
私は「さくらこ」って発音しにくいしそもそも読み3音で、子を付けるのがあまり好みでないかな。
上に読みにくいと挙がってた「あいみ」の方が読みやすい。
私の世代とその下に割とあいみさんがいたからなのかもしれないけど。
桜、さくらと桜子ではイントネーションが全然違うし印象が随分異なる
自分は桜子の方が好き
>>510に同意。桜はさくら・桜でスパッと行くのがしっくりくる
そこらへんは好みだよな。
自分は桜子のほうが好きだけど、さくら・桜のほうが好きって人が多いのにも納得できる
桜子も桜もどっちもいい名前だから
「どっちがいい?」と聞かれて「こっちが」レベルになるくらいで
結局他人に付いてればいい名前って思われるタイプじゃないの?
491です。
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
当方は関東在住で例の事件の記憶はありますが、子供の名前は忘れていました。
桜子が好評で嬉しかったです!
実母に言われて思い出したのですが、
ドラマ「やまとなでしこ」の松嶋菜々子
も桜子でしたね(^^)
桜子に決めようかなと思います!
^^;
桜子っていいとこのお嬢さんの名前、というイメージだったな…
やまとなでしこの桜子も、育ちと名前の上品さのギャップが、みたいなのがポイントだったんじゃないかなと‥
女の子の名前で相談です
更紗(さらさ)
愉花(ゆか)
愛弓(あゆみ)
野々花(ののか)
この候補の中ならどの名前が印象良いでしょうか
ちなみに出産予定は5月末です
>>517 どれもこれも…どうしてもというなら更紗かなあ
愉花は何で愉なんだよ、だし、愛弓も何で愛なんだよだし、ののかはもう響きがイライラする
>>517 どれも相当に印象悪い
人名として微妙なのと圧倒的に字面が悪いのと響きがうすらバカって選びようがない感じ
>>517 印象いいのは無い。
ユカ、アユミの音はいいので字をまともにすればいい。
3人も続けて釣って上手いなあ
>>501 桜子といえば下村早苗の娘の名前だよね
ヤンキーDQNが好みそうな名前でもある
523 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:04:22.56 ID:FbPZgiLM
男の子の名前で相談させてください。
旦那の名前から一文字とって一志(かずし)と名付けたいのですが、今時地味すぎて逆にからかわれると友達に言われてしまいました。
一志という名前の印象を教えてください。
>>517 更紗 二次元ぽいけどアリっちゃアリ。
愉花 せっかくの素敵な響きになんでこんな字持ってくるかね。
愛弓 読み下してキューピッドを連想しちゃうと出来婚臭が…。
野々花 良さはわからんが、人ん家の子ならまあスルーする。
>>523 地味すぎってことはないし、古いわけでもないから、
からかわれることも無いんじゃない?
良い名前だと思うけど。
最近の桜子は“スタンダードじゃつまらないから一捻り”系と同じ匂いがするな
昔から聞くし悪くない名前だから特に問題があるわけではないんだが
>>523 地味なら目立ちもしないだろうからからかわれることもないと思うんだけど
その友達の思考がイミフ
一志の印象は、シンプル
読めるし特に難があるわけでもないです
>>523 友達の価値観がおかしいと思う。
一志はいい名前だよ。
名前は派手で困ることはあっても、地味=堅実で困ることはないよね、
男なら特に。
>>523 好印象
その名前でからかわれる環境だとすれば引越しを考えてもいいくらいのdqn地域
VIPとかでもダサい名前でよくあがるたかし、ひろしみたいなもんじゃない?
自分の名前がダサくて嫌だなんて思う人も世の中にはいるよ
私は昭和感覚なのでよくある名前程度にしか思わないけど
桜子はDQNの子に多いよね、なんでだろう?
ちょっと質問
「暁」っていくつか読みあるけどどれなら常識の範囲内?
もしくはぱっと見て何と読む?
桜子私怨叩きが湧いてるな どうしたんだ?
>>530 あきら、あき、さとし
暁子、暁仁が知人にいる
>>530 あきら以外は難読と思う。
たまに出るサトル読みもこのスレで知ったくらいなので、個人的にはあきら一択
男なんだが晴海でハルミって変?
タツミやタクミがいるから大丈夫な気もしつつ、女名の印象なのかと・・・
>>534 女っぽいから違和感ある。
タツミ・タクミはタツ・タクが男らしいからセーフなんだと思う。
ちなみに東京住みだと地名>>名前。
>>534 ハルは中性でミは女児っぽいのでハルミだと女児名かな
タツ、タク、は男児名なのでミがついても男児名でokかと
>>532>>533 即レスd
「さとる」と読む人を知ってたので次男の候補に考えてたんだ
でもやっぱ難読かな
「あきら」は長男がアから始まるんで厳しそうだなw
>>534 晴海埠頭しかない浮かばない
美が避けられるようになって実や海が女の子に使われるようになったし
(個人的には海は男の子向きと思う)
ハルミの響きはだいぶまえから女性向き
>>526 桜子について同意
マトモな家庭なら避ける感じの名前になってきたね
美が避けられるようになってっていつから?
海をミと読ませるほうがDQN臭いんだけど
>>534 字面は男でも行ける感じはするけど基本的には女性名じゃない?
まー最近の子供世代でハルミちゃんはそんなに聞かないから、実際会ったら
どっちだろう?って思うと思うけどね
桜子のどの辺が一ひねりなのかさっぱりわからん
楓子とか緑子なら微妙なのはわかるが、桜子薫子は昔からあるスタンダード名だと思ってたわ
正直桜子って名前で意地悪な人がいたから桜子って名前はDQNって言ってるようにしか聞こえない
そうかな?
昔からスタンダードだった?
やまとなでしこのドラマの前は、桜子薫子緑子光子は
ちょっとお嬢様過ぎて敷居が高いような印象なかった?
ところが何故か今はヤンキーの子に多いよね?
でも別に桜子はDQNとは思わないよ
桜子ってスタンダードってほどでもないと思う
さくらはよくいるけど、桜子はリアルではかなり珍しい名前
女の子で読み4文字って呼びにくいし、かなり目立つからつけるのは勇気がいる
世代的なものかもしらんが、
桜子ってどうも実在人物の名前とは思えない
架空の世界のお嬢様というか
桜子って昔から「あった」けど、いわゆるお嬢様、いいおうちの子の名前で、普通の家の子にはつけない名前だったと思う。
「うちの子に『桜子』なんて恐れ多い」という感覚はあったような気がする。
それが今じゃDQNなおうちでは「うちの姫が〜」だから…w
実際それなりのおうちの子が桜子でもなんとも思わない(おお!それっぽいwとは思うかもしれないけどw)けど、
普通かそれ以下のうちの子についてたら違和感ある。
髪染めてベビド着てる桜子とかは嫌だもんなあw
桜子、自分が小さい頃は聞いたこと無い
小説とかドラマとかでのお嬢様設定では聞いたことある
今時の事情は知らない
昔読んだ少女漫画の中に「桜子」が出てきて、聞き慣れなくて不思議な名前だなあと思った記憶がある
確かに漫画っぽいというかキャラクターっぽいイメージ
まあ今時このくらいの名前じゃ驚かないけど
自分は2つ3つ下の子でいたな。桜子ちゃん。
でも当時サクラコなんて聞いたこともない名前でへーんなのとしか思わなかったけど。
まあ「普通に」はいなかったよねw
大正昭和初期とかのお嬢様の名前ってイメージが強い。
逆にじいさん世代には美のつく男性名あったね
善美、嘉美、とか。哲海とかも。
亀井静香みたいに時代で男女イメージが逆になって変な感じがするけど。
>>534 アラフォーぐらいでハルミくんの知り合いいる
身内にも男でハルミがいるけど
別になんとも思わない
桜子って旧家・華族の令嬢の印象が強い 金田一シリーズ等の硬派な文芸にもでてきそう
アラサーだが菫子(すみれこ)が同級生にいたから桜子のほうが地味だし今の時代桜子くらいじゃびっくりしないけど
菫子さんが見た目も家も普通だったんでなんかがっかりした記憶だけあるw
俺も桜子って名前は変だと思うし、
画像検索の結果を見て、自分の子供にはありえないなと思った
男児で、読みが「まひろ」ってどうですか?
女の子っぽいのかなっていうのと、字が決まらなくて迷っています。
まひろだかいう男児にはヘンな名前などどうでもいい
確かに桜子という名前それ自体をDQNネームとはまったく思わないのだけど、
自分の知っている数人の桜子は例外なくDQNかギャルかメンヘラだったりする
なんでだろう…
>>555 まひろに関しては何度も出てくるけど、
真尋、真宏…などはマサヒロと読まれる確率が高いし、マヒ(麻痺)と入ってるのが抵抗あるという意見が定番。
皆もう、アンコ椿の人は忘れたんだなw
ハルミだなマヒロだの、
なんで敢えて女児と間違われるような名前を付けたがるんだろう
(まぁ、マヒロなんて女児でもちょっと嫌だが)
夫婦で意見が割れた時、ほとんどの場合はこちらの意見を尊重してくれる夫が、5月生まれの女の子の名前を「葵」にしたいという強い希望を持っています。
ちなみに私が推しているのは「千穂」「恵美」。
私も「あおい」という名前はかわいくて好きですが、
流行っている名前だということ、由来が特にないこと、
苗字が左右対称なので左右対称にみえる「葵」という字は避けたいこと、 大嫌いな義母の名前が「やよい」で「あおい」と響きが似ているのが嫌、
以上のことからなんとなく避けたい名前です。
夫がここまで強い意見を持つことは珍しいので夫の意見を尊重したいのですがやはり気になります。
皆さんのご意見をお聞かせください。
>>559 そこまで抵抗あるならつけないほうがいいんじゃない?
名前は一生だからさ…
千穂と恵美、可愛いよ。
ご主人とはもう一度話し合ったらいいと思う。
ちなみに自分自身が「やよい」だけど、本当に「あおい」は母音が同じなのですごく似てる
HNで「あおい」って使った事があるくらい同類だと思ってる。
「お義母さんと区別つかない場合あるってさ〜」くらいに言ってみたらどうかな?
他のやよいさんに止められたって感じに。
義母は嫌いじゃないどころかむしろ好きなくらいだけど、それでも似た名前はつけたくないよw
>>559 やよいと紛らわしいのって、なんかお義母さんに申し訳ないよ
アオイいい加減にしなさいよ!とか子供を叱る時だってあるんだし
って駄目押ししておいてもいいかと。
同じ由来でほかの考えようよってさ。
あくまでもごり押ししてくるなら、裏でトメのプッシュがあるのかもw
562 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 09:00:40.24 ID:wEKqbhJM
女の子で明日花とつけたいと考えてますがどうですか?
>>562 花は香よりちょっと甘いけどアスカいいと思うよ
ネットのやりすぎでAVの明日花キララが浮かぶ
先日お腹のこが女の子判定を受けまして私案は愛美(まなみ)か沙織で考えています
旦那はかんな(漢字は聞いてません)と上でもでてますが葵がいいらしいです。
私としてはかんなは大工道具と漫画のイメージで響きも好きではありません
葵は上の方もおっしゃっている通りかわいい名前ですが宮崎あおいの影響か今流行りの名前でかぶり易いかなーと思っています
家族からかんなは賛否両論、葵、沙織、愛美は普通にいい、ただ沙織は美人じゃなかった時可愛そう、愛美も可愛くなかったら…と言われました。
みなさんでしたらこの四つの名前の中で自分の子供につけるとしたらどれがいいと思いますか。
旦那さんにどうしてその名前が良いのか聞いてみたら?
そして自分がどうしてその名前が良いのか説明するといいよ。
赤の他人のつけたい名前やこのみなんて関係ないじゃない。
>>565 愛美と沙織は特に美人じゃないと〜とは思わない
個人的にはかんなの方が華やかでそう感じる
葵は確かに男女問わず流行ってる
自分は奥さん案の2つが好きです
桜子、「桜」が「大和」と同様にDQNの好みそうな右翼的な臭いがするから、DQNとか言われちゃうんだと思う。
いい名前なのにね。
>>565 どれも名前としては許容範囲で良い名前です。
沙織、別に可愛くなくても大丈夫。
>>566旦那たぶん結婚前に何度かカンナさん大成功の映画を面白いから見て!と私に勧めてきたのでその影響かも。
葵も宮崎あおい好きですし、私の友達に可愛い子がいて一時そのこの名前もいい!!と言っていたので
好みの顔の女性の名前=イイ名前!!って考えなのかもです、自覚があるかは不明ですが。
>>567>>568 どうもありがとうございます、自分も旦那もそこまで不細工って訳ではありませんが産まれてきた子供が
名前負け〜といじめられたりしたら嫌だなと思っていたので可愛くなくても大丈夫の言葉にだいぶ肩の荷が下りました。
どの名前も許容範囲という事なので沙織、愛美、葵あたりでもう一度家族会議しようと思います、ありがとうございました。
最近、桜子ってつけたいというプレママ、多いね。
ありとあらゆるマタニティ掲示板に名付け相談されてる。
桜という漢字を使って、豚切りで里桜(りお)とかも相変わらず多いけど。
【妻案】
慶介(けいすけ)
大和(やまと)
【夫案】
周(あまね)
大斉(たいせい)
それぞれどう思われますか?
>>571 慶介(けいすけ) 問題ない
大和(やまと) 悪くはないけど人を選ぶ感じ
周(あまね) いい名前なんだけど最近「アマネ」という響きが女児よりだからなぁ…周なら男ってわかるけど
大斉(たいせい) この中では一番ピンとこない名前
上から順、って感じ
カンナさん大成功〜って原作「いけいけバカオンナ」とかじゃなかったっけ・・・w
まあいいけど…自分ならイヤだw
カンナは「君がいるだけで」の中森明菜のイメージしかなくてはすっぱな印象なんだよなあ。
>>571 慶介がいいな。
大和は案外いるというか、なんちゃって古風・男らしさを狙った感じで
割と今時ネームだよね
あまねは女の子に多い
大斉、読みはいいけど漢字がピンとこない
>>574 原作者は一緒だけど一応違う漫画だよ。
どっちも実写化されている。
カンナ、自分には潔く柔くのカンナだな
いずれにせよ漫画が浮かぶな。
>>569 葵もカンナも夏の花だから、単純に花の名前が好きなのでは?
好みの顔の女性の名前=イイ名前と思ってるんでしょ?とか
漫画由来でしょ?なんて切り出さないほうがいいかと
>>571 慶介(けいすけ) 良い名前
大和(やまと) 流行の名前
周(あまね) 良い名前だが学のある人じゃないと読めない。「しゅう」と読まれるかも
大斉(たいせい) 響きは普通。字面が見慣れない。
578 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 12:43:04.14 ID:icWmq7yW
6月男児出産予定。
有之介、ってどうですか?
旦那がこれ一本で押してきます。
ゆのすけ、ってなんだかヘン
だから何?って感じの似非古風ネームだよね
なんでそんなのゴリ押ししてんの?あなたの配偶者
6月に女児を出産予定です。
@有加(ゆうか)
A悠加(はるか)
B玲佳(れいか)
C彩希(さき)
D真季(まき)
字画では、苗字との相性はどれも良いのですが、悩んでいます。
皆さんの意見(イメージ等)を教えて頂けたら嬉しいです。
>>578 ゆうのすけと聞くとあずきちゃんの彼を思い出す年代の私。
ゆうには良い字がたくさんあるのに何故「有」なんだろうと思った。
有之介自体は、少し古風にして個性出したいのかなという印象。
ナシではないが、特別良いわけでもない。
>>580 @有加=ユカ読みする。
A悠加=ユカかユウカと読む
B玲佳=○ お嬢様ぽい
C彩希=サキ読みは豚切りなので
D真季=○ 季には末っ子の意味があるらしい。やや中性的。
(季の末っ子にっついては、個人的には中国的なので気にしないでいいと思う)
この中なら玲佳か真季がいい。
>>580 季の字は少し前の世代は末っ子祈願で付けられてるので注意。
気にしないならいいけど。
うん気にならないね
四月の半ばに産む予定ですが、性別は楽しみで聞いてません。
男の子だったら
敬之(たかゆき)
女の子だったら
未愛(みあ)
という名前を付けたいと思ってます。皆さんの意見をお聞かせください。
>>584 男女ですごい差があるねw
未愛は音がペットっぽい
発音したらミヤに聞こえるし
>>584 男の子だったら夫、女の子だったら自分(あるいは逆)が決めるってパターンかな
敬之はいい名前なのに未愛とかイラつくレベルで酷い
587 :
584:2013/03/02(土) 14:32:10.17 ID:UzHdxHlg
男らしくカッコいい名前と女の子っぽい可愛い名前をコンセプトに考えました。
コンセプトってことは自作小説のキャラかなにかなんだね
>>580 @有加(ゆうか)…字面が活発そう
A悠加(はるか)…私は読めない
B玲佳(れいか)…きれいそう
C彩希(さき)…さわやかそう
D真季(まき)… あだ名は苗字短縮+マキで
勝手なイメージだけど、4、5が6月ぽい
>>584 みあって呼びにくい
感想を聞かれたら「変わってるね…」位しか言いようがない
590 :
571:2013/03/02(土) 14:41:10.61 ID:a8JBoO5E
ご意見ありがとうございました。参考にします。
私は妻で、慶介が一番気に入ってます。大斉(たいせい)もいいんですけど、字面が名前っぽくないような気がして聞いてみました。
591 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:10:11.63 ID:icWmq7yW
>>579 ありがとうございます
どうやら字画が一番良かった、という理由みたいです
592 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:12:10.10 ID:icWmq7yW
>>581 あずきちゃんに出てくる男の子、ゆうのすけくんでしたねw
頭の字を6画で探してたみたいでこれにしたんだそうです
やっぱりちょっと違和感ありますよね
他の案頑張って考えてみます
>>580 有加・悠加…同級生にいたが二人ともユカだったな。
ユウカはいいけどハルカはひねり過ぎてて面倒くさい。
玲佳…良い。才色兼備なイメージ。
彩希…アヤキ?サイキ?ああサキね…的な脱力感。アイドルの芸名っぽい。
真季…良い。さわやかなイメージ。
>>584 個人的に愛を「あ」とぶった切るのは好きではないので未愛は無しかな。
それに未の字義が良くないから名前の意味としてどうかかな?
愛と未の字について辞書で調べたり、ググって見ると良いよ。
両方、名前に使わない方が良い漢字っていうサイトもあるから、、、
>>584 敬之は文句ない。マッキーがいるからノリユキと読まれることは
あるかもしれない。
未愛は…AV女優っぽいけど、今はありふれてて目立つこともないのかな。
未来とか愛されるとかラブリーでキュートなイメージを想定してそうだけど、
頭悪そうなヤンキーとつるんでる、ジャージとハローキティのサンダルが
正装の女みたいな人物像しか想像できないや。
>>585 ミア自体は欧米の女の子によくいるポピュラーな名前だよ
×いる
○つけられる
ここは日本です
ベンジャミン「」
三月生まれの男の子で「ゆきや」にしようと思っていて出来れば二文字にしたいのですが、「幸也・幸哉」だと「こうや」と呼ばれそうで躊躇しています。
「有紀也・由希也」などの三文字だと当て字っぽいと言うか無理矢理な感じがしますでしょうか?
>>560 >>561 ご意見ありがとうございました。
「やよい」さんご本人からの生の声、とても参考になりました。
やはり似てますよね。止め字が被るのよりも似た感じがしてました。
義母への感情は言わず、アドバイス通り、響きが似すぎだから叱る時に〜っと言ってみます。
>>603 「幸也・幸哉」(ゆきや)
変とまでは思わないが湯桶読みの不自然さから初見なら(こうや)あるいは(ゆきなり)のほうが先に出てくる
誤読を嫌がるなら万葉仮名的に漢字三文字のほうがその弊害はないけど
「有紀也、由希也」は字面が女性寄りな気がする
漢字を再考すればあり
ただしチョイスを誤ると少し品のない芸名風になる恐れはある
>>596は中学生か?
未は再読文字で「〜ず」と打ち消すわけだから
「未だ来たらず」でこの先の時空を示す語、でなんら問題ないじゃん
未を名付けに使っておいて、「未は未来の未だから良い意味」とか言ってる馬鹿と同類なの?
いまだ来ていないものを未来と呼ぶのであって、それに希望を託すかどうかは見る側の主観だからねw
未来という言葉そのものにはまだ来てない時間という意味しかないよね。
とはいえ名前に使う未って万葉仮名のミなんだろうから、意味とかあまりのせないものなんじゃないのかなとは思う。
名前の「漢字」に意味をのせた名付け習慣自体がわりと最近のものだしね。
>>605 ありがとうございます。
そうですよね、初見は(こうや)や(ゆきなり)ですよね。幸成・幸也(ゆきなり)は候補にありましたが(こうせい・こうや)と誤読されそうで諦めました。
確かに「有紀也、由希也」は字面が女性寄りですね。帝王切開まであと2日で気が焦るばかりですが、他の漢字も考えてみます。
未は未央や未果なら普通にアリなんだがねー
万葉仮名として使うならいっそ未佐斗や奈於未みたく万葉仮名で統一して欲しいと思っちゃう
愛未でマナミみたいなのは違和感
>>603 有紀也・由希也が悪い意味での無理矢理とは思わないが、幸也・幸哉の方が普通に好印象
幸也・幸哉はサチヤ・コウヤとも読めるけど特に最近ならまずユキヤと読むよ
コウヤだと荒野などの名詞や高野などの地名にも聞こえてしまうし
也もやはり最近ではヤと読むケースが圧倒的に多いので、ヤで変でない限り初見でナリとは思わない
あえて3字にしたいなら止めるほどではないが、読みの心配だけなら幸也・幸哉で良いかと
> ID:5eebbJ2T
↑
桜子擁護のDQNが論破されてショボーンw
やっぱりこういう馬鹿が好む名前でもあるよね「桜子」
個人的に可愛い名前で好きだったんだけど
どうも例の事件以降この名前をあえてチョイスしなくてもと思うようになった
>>609 ありがとうございます。
幸也・幸哉は最近ならまずユキヤと読みますか。
出来れば二文字がいいのですが、誤読が多そうなら諦めようと思っていました。
良く考えたら、私も漢字は違うのですが、幸子(ゆきこ・さちこ)みたいにふたとおり読める名前です。でもそれほど苦労した覚えもない事に今気付きました。
三文字は漢字が難しいので、幸也・幸哉などの二文字で考えようと思います。
>>611 知り合いのユキヤは志弥と行也。
志弥も行也もユキヤだと思ったし、幸也もユキヤだと思った。
コウヤは見たことあるけど変わった名前だと思ったし私は初見ではそう読まないな。
困るほどの名前ではないと思う。
未の他に亜も嫌う人が多い漢字だよな
やっぱり、「準じる」「二番目」って意味が敬遠される原因らしい
現代人は譲歩、謙虚さを表す字を好まないからだろうな
「一」はいつも人気の漢字だけど「亜」「二」「準」は近年特に嫌う人が増えてきた
裕子でヒロコユウコや幸子でユキコサチコみたいな誤読はそんなに気にする必要ないと思う。
まともな名前ならだいたい一、二回でどちらだったか覚えてもらえるものだろうし…
DQNネームの反動で「一発で読める書ける」がいいという人多いみたいだけど、そこまで気にすることかなあとも思う。
ユキヤコウヤユキナリ程度の選択肢なら不便は感じないと思うよ。どれとってもまともだし。
読めない書けない紛らわしい等と揶揄されるのは心愛とか蒼空とか本来の読みじゃないものやとんち、まったく耳慣れないものを使ってるからでしょ。
>>612 ありがとうございます。
初見でユキヤと読めると言って頂き一安心です。
志弥もユキヤと読むのですね。参考にさせて頂きます。
>>614 ありがとうございます。
確かに初見で読める事に拘り過ぎていた気がします。
名前として読めて、良い名前を付けてあげたいなと思います。
616 :
580:2013/03/02(土) 22:54:33.36 ID:xjUojUoc
<<581
<<582
<<589
<<594
皆様、ご教示頂き誠にありがとうございます。
玲佳か真季を候補としてもう少し検討してみます。
はなみ ってやっぱりお花見連想しますか?
4月上旬生まれ、漢字は花実です
花実が咲くっていう言葉は後で知りました
私的には問題ないんですが、普通どうなんだろうと思い…
>>614 同意
>>617 やっぱりも何も「はなみ」=花見です
あなたが今それを連想しないとしたら頭がお花畑状態になっているだけ
結論:「はなみ」は変
>>617 「私的には問題ない」から誰がなんと言っても「花実はなみ」にしたい、ってことかしら
まだ時間はあるし再考おすすめします 変です「ハナミ」
>>617 実花みか、の方が2億倍ぐらい良いよ
ちょっと御花畑入ってるのかもね
>>617 響きもいまいちだけど
「花実が咲く」のことわざって「死んで花実が咲くものか」でしょ
他人の子なら気にならないけど自分の子には付けない
>>617 どうしてもハナミが良いなら字は「花見」にしといたほうがいいんじゃないか。
凝って花実とつけても嫌になるほど間違えられて、怒りで血管切れますよ。
日本人でお花見連想しない人はいないと思う。4月生まれと聞けば尚更。
お花見もそうだけど、小学生くらいの間は末尾にズをつけられる宿命だと思うなあ…
>>617 「はなみ」という響き自体が人名に適しているとは思わないし
花実ってまんますぎてどうなのって感じ
そして響きは花見だし
何もいいことなさそう
>>623 だよねぇ・・・「死んで花実が咲くものか」だよな
627 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 02:04:57.35 ID:fK8vz5aB
男の子です。
諒の字を使いたいと思っているのですが、
諒介
諒真
はどうでしょうか。
>>627 諒介はいいと思う
諒真は漢字の意味を考えたら、なんか変な気がする
>>610 >どうも例の事件以降この名前をあえてチョイスしなくてもと思うようになった
事件のたびに、名前を覚えてるの?
そして、その名前を避けるの?過去にあった事件も調べてるの?
>>583もお前に言ってないだろって話しだし
お前も十分に馬鹿だよ
男の子です
幸成はどうですか
古いのは承知ですが、いろんな案が出ても決まらず、これになりそうなんですが
>>627 諒介はいい
諒真、この組み合わせが微妙
>>629 というより
>やっぱりこういう馬鹿が好む名前でもあるよね「桜子」
>個人的に可愛い名前で好きだったんだけど
事件が起きる前までは好んでたんだから、馬鹿とか書いてるけど自己紹介だよねw
>>630 ゆきなり?悪くないと思う。
それともこうせい?
>>631 >>632 ゆきなり です
幸を付けたいというんだけど、なかなかいい組み合わせがなくて
ちょっと古いけど、どうかなと思いまして
>>633 幸成(ユキナリ)くん、スタンダードでいいと思う
昭和っぽさもあるけど、○ナリってはやりの武将っぽさにも繋がるから
古くて浮くってことはないと思う
今のスタンダードなのか
>>634 スタンダードではないわねw
しかし今の音読みブームのせいで、むだに「こうせい」って読まれそう
>>634 >>636 >>637 ありがとうございます
古臭く浮かないような名前がいいのだけど、キラキラ読めないは嫌だし・・・・と、さんざん悩みました。
これで決まりそうです
真 まこと
実 みのる
はどうでしょう?男の子です。
>>639 年配のオサーンと被るけど堅実で良い名前なのではないでしょうか
>>639 双子?じゃないよね
だったら狙い過ぎてやだな
実の方が古いイメージだな
>>639です
>>640-
>>641さん ありがとうございます。
>>642さん 意味がわからないので返事ができずにすみません。
>>643さん 双子じゃないですw
個人的には真まことがいいんですが、旦那が実みのる派なので、もう少し相談してみます。古い感じもするけど、覚えてもらえて読みやすい名前がいいと思ったのでいいお返事いただけて良かったです!
別に狙いすぎてるとか思わない。普通に良い名前だと思う
男の子の名前を考えています。
郁人(いくと)
百合也(ゆりや)
由春(よしはる)
清成(きよなり)
が候補なのですがそれぞれどう思いますか?
上2つが私の考えで下の2つが旦那さんの案です。
647 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 18:33:11.84 ID:S+SaR2/N
旦那さん?
旦那さん()側のセンスに一票
男児に百合也(ユリヤ)って、どんな罰ゲーム
>>646 郁人(いくと)これが一番いいと思う
百合也(ゆりや)ユリアみたいだし、男に百合は変じゃないかな
由春(よしはる)は読みはいいんだが、字面が好きじゃない
清成(きよなり)は苗字という印象ですね
650 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 18:53:40.25 ID:+dKAvgU2
>>646 郁人(いくと)
女の子が欲しかったの?と思う。
アヤトとかユイトとかと同じ香りがする。
百合也(ゆりや)
女の子がry 郁はまだしも百合はどんな止め字を付けようと女児名。
由春(よしはる)
由香に見えた。
ユハルではないだろうからヨシハルかな→男児だろうな、と考えれば分かるけど、それでも字面が女児
清成(きよなり)古風狙い感が高いけどこの中なら一番良い
郁人普通だけど少し言いにくい気がする
百合也変
由春漢字が女の子らしくて嫌い
清成普通
自分はどれもあんまり好きじゃないかな、でも別に他のお子さんがその名前でも百合也以外なら許容範囲
也はなるべく避けたほうがいいです
なんでも、人に矢を向けるという意味があるのだとか、、
そう言われるかと思った笑
自分も言うの躊躇したんだけど
一応、知っておいてもらいたいと思って。
617 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/03/03(日) 00:04:38.02 ID:SljId26d
はなみ ってやっぱりお花見連想しますか?
4月上旬生まれ、漢字は花実です
花実が咲くっていう言葉は後で知りました
私的には問題ないんですが、普通どうなんだろうと思い…
622 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/03/03(日) 00:41:19.47 ID:lmaz1b9Y [1/3]
>>617 全然変じゃないよ。私は好き
ww
こんなセンスの持ち主が何をいってもねえ
>>656 どこかで聞きかじった迷信でソースなんかない
たまたま嫌いなママ友の子どもが「○也」なので大喜びで広めようとしている
に一票
lmaz1b9Y独自のソースだから、也の件は気にしなくて良いです。
よく自分の勝手な思い込みで言いきっちゃう人っているよね。。。
亜は名前に向かないとか由は悪い意味があるとかも迷信なのかな?
亜は「次位の」って意味があるから、避けるのかもね
由は特に悪い意味はないんじゃないかと思う
亜は、亜種とか亜硫酸みたいに本来のものより劣る差分みたいな意味もあるからな
>>660 由の成り立ちが「細長くゆるゆる続くさま」という説があるらしい
頼りない、めめしいという印象があって良くないという人もいるよ
亜は我が子に二番を願う親はいないから嫌がる人が多い気がする
一番以外はクズ、というのが現代の考え方
昭和の流行や好みじゃなくて今時の流行や好みが聞けるスレや板ってないのかな?
男の子で
暖人(はると)
悠人(はると)
の印象を教えてください。
>>666 どっちも読みにくい。
そして結構前から大量発生してる名前だなってイメージ。
たくさんいるから一度は目にしてて、そのおかげで読めるけど…て感じ。
>>662 >一番以外はクズ、というのが現代の考え方
違うでしょみんなそれぞれオンリーワン、だよw
>>663 今時の流行を見るだけなら、たまひよ本やギフトショップのチラシ、ローカル新聞のお誕生日特集、
子役の事務所のHPとかでいいんじゃないかと思うけど。
我が子への最初のプレゼントを褒め称え合える場所ということなら、
2chではないどこかにそういう掲示板があるはずだから探してみては?
>>666 暖人(はると)のほうが読みやすいと思う
でも、どっちもどっちじゃないでしょうか
そういうところに我が子の名前を晒す人はDQN名を付けた人のほうが多い気がする
でも実際DQN名は減ってるよね
普通の今時の人の好みが知りたいんだ
昭和の感覚なら自分と変わらないから
普通の今時の人w
ありがとう
ランキングは見てます
でもランキング上位の名前と付けられた本人が喜んだ名前って違うよね?
自分の頃はようこ、ゆうこ、ひろこなんてすごい多かったけど本人はすごい気に入ってたということもなく
こころ、しおり、みちる、りお、あやの、さくらとか当時ランキングになんか絶対出てこないけど
一定数いた名前の子のほうが自分の名前大好きだった印象があるんだよね
できれば多感な時期に本人がダサい、恥ずかしい、浮いてると思う名前じゃなく
喜ぶ名前つけてあげたいなと思って
675 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:15:49.85 ID:JEJ25Xec
女の子で読みは「ひろな」、央菜か央奈で迷ってます
読めますでしょうか?
>>674 書き忘れ
クレクレちゃんなら別のスレの方が向いてるよ
>>675 読めない。奈央や菜央を間違って逆さに書いたのかなと思うw
「ひろな」だったらもっと読みやすい字があるだろうけど
そもそも響き自体も名前としてあんまり聞きなれないし
あえてつけるほどいい響きだとも思わないし…
>>675 読めないです。
迷って、おうな? かな。
シモネタで申し訳ないけど、オ○ニーってからかわれそう。
>>675 「おな」って読める
「な」を迷うよりまず「ひろ」の漢字を違うものにしたほうがいいような…
央は「お」とは読まない
「ひろ」と読むのは正解
でも「ひろ」より「お」または「おう」と読む人が圧倒的多数だろう
>>682 「読まない」ではなく、名前として「お」と読ませる事が多いでしょ
「こういう読み方が正しい」よりも、多くの人間が目にした時
シモネタな名前で読まれる確率はかなり高いんだから
あえてその字を使う必要はないと思うってことだよ
>>675 読めない
名乗り読みにあっても読めない人のほうが多いと思う
子供にいらん苦労をさせたいならそのままつけてもいいんじゃないの
>>674 子供が好きな名前ってこんな感じですよ。
みくる いのり せつな つるぎ 緋色 シド
大人になったら恥ずかしくて死にたくなるような名前です。
「ようこ、ゆうこ、ひろこ」だって親が素敵だと考えて付けてくれた名前であって
それを気に入らないなんて言うことは間違っています。
名前より子供の育て方を考えてあげたほうがよいのでは?
>>687 央「ひろ」はメジャーな読みだよ
「お」は当て字だからね
>>689 メジャーとは思わんが、「ひろ」だって当て字だろ
あんたは央菜というのを見て、ストレートに読めるのか?
>>690 例えば男性名で 佳央 とあったら「よしひろ」と読むのが通例
人名で「お」と読み始めたのは最近になってから
692 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:58:30.00 ID:cs+rHW3f
>>675 「ひろな」ならもっと普通にヒロと読める字の方がいいかと
央菜も央奈もオウナ?としか思えなかった(オナとは読まなかったよ)
同級生に央(ひろし)くんがいたからそこまで無理があるとも感じなかったけど、
央のヒロ読みは一般的には難読だと思う
央をヒロと読む名前の人に会ったこともないからかどうもマイナー感がある
央をオと読ますのは当て字じゃなくて、メジャーな豚切りでそ?
>>674 自分の名前をどう思うか、どんな名前が好みかをはっきり言える年頃ねえ…
小学生〜10代は自意識過剰な中二世代だからイマイチ参考にならなさそうだし、
20〜25歳まで上げたらもう「もっと可愛い(カッコイイ)名前が良かった」
とか言う時点でかなりバカっぽいしなあ。
そんなの聞くだけ無駄な気がする。
珍奇な名前や不遜な名前を避ければ、少なくとも悩みの種にはならんから
それでいいんじゃないの。
>>675 ぱっと見「オナ」だな
オ○ニーみたいで微妙
さすがにコメントのレベルが低すぎる
>>695 俺は馬鹿だから、レベルの高いコメントはできません
世間一般では、こうなんじゃないかなって程度ですかね
後学のために、レベルの高いコメントを見せてもらえないでしょうか?
697 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 06:37:05.30 ID:Bh2+wVMj
675です
レス下さった方、ありがとうございました
普通には読めないことがわかったので再考します
◯◯尾 成琉 ♂
◯◯お なる
知り合い。オナるくんて。。
>>696 馬鹿が開き直るな馬鹿
>>697 このスレを普通と思わないほうがいい
あなたが普通に読めると思うなら、あなたのお子さんも普通に読める人に囲まれて育つ可能性が高いよ
最下層まで全ての人がすんなり読めてよいと思う名前なんて無いからね
個人的には、
読めるけど字面的にも響き的にも、良い名前とは全く思えないから、
再考されるそうでホッとしました〜w>697さん
>>699 子供は生活していく中で色々な場で過ごす訳じゃん。
新しい場に行っては「おな?プププ…」といわれたり、男子からからかわれる可能性もあるよ。
確かに「ひろ」と読めるけど、「おう」を「お」と読ませる事が割りと多いので
そう呼ばれて嫌な思いをするのはお子さん本人だよ。
あなたみたいな赤の他人は
>>697さんのお子さんがどう思われようが知ったこっちゃないかもしれないが
その名前で生活する子供の身になって考えてあげたらどう?
この響きがどうしてもいいけど当てる漢字が限られてしまう、という理由があれば
亜由美だってわざわざ亜を使わなくても、とは思わないよ 愛柚実とかよりずっといい名前
ヒロナはヒロに当てる良い漢字がいくらでもあるのにわざわざ難読の「央」を選ぶというのがよくわからない
再考するということだけど平凡な名前は嫌だから一捻りは余程センスがないと無理
ちょっと相談させてください。
私の名前が愛美みたいないかにも20代な名前です。
夫が北欧の出身なんですが、日本に来て「ゆりこ」という名前が綺麗で良い名前だと気に入っており、子供にも付けたいと言ってます。
私も悪くないかなぁと思い、そのまま百合子か、ちょっとユリを変えて優理子にしようかと考えています。
でも友達に「それじゃ親子で名前逆でしょw しかもハーフぽくないし」と 言われてちょっと悩んでます。
何かいけそう下さいました
>>703 友人の意見は気にしなくていい。
百合子も優理子も素敵な名前なので二人で相談して決めたらいいと思います
>>703 百合子素敵だね。
友人の意見は一般的でないから、スルーで良いと思う。
多分友人本人の願望がかなり含まれてるよ。
ハーフらしい名前ってただ単に日本から見て西洋風ってだけだよ。
きちんとした日本名は旦那さんの側から見たら、逆にハーフらしい名前に見えると思う。
ちなみに知人にハーフの人がいるんだけど、
目の色以外は日本人の遺伝子が強く出ていたから、和風の名前で良かったと言っていたよ。
北欧のどこの国ですか?
旦那さん、男性っぽいとか言わないですか?
ハーフだからこそ逆に古風な名前がいいと思うよ。
「ゆりこ」はどちらの感じでもおkです。
デンマーク人です。
特にそのようなことは言ってません。
優理子すてきだなぁ
個人的に理の字が好きってのもあるけど
ゆりこいいね
百合子なら旦那側親族にも漢字表記を覚えてもらえるかも
優理子は画数が多くて海外の方は覚えにくそう
北欧の血が混じってる「百合子」ちゃんなんて素敵だわ
まあまたハーフネタでしょうけど
いけそう下さいましたワロタ
>>714 つりってばらさないで、全力で釣られてるんだから
キーワード
北欧出身の旦那
ハーフ
アタシまだ20代
日本在住
友人に古臭いといわれた
これで男女もしくは女の子の双子です、が加われば完璧だったのにぃw
4月生まれ女児で、雪(ゆき)いかがでしょうか。夫の強い希望です
季節も合っていないし、違う漢字をあてるなどしたらどうかと思うのですが、漢字含めて思い入れがあると。
かといって自分自身「この名前にしたい!」という良い代案があるわけでも無く(雪という名前自体は悪くないと思います)
どうしていいのか判らなくなってきました。
どんな思い入れなんですか?
アルプスの少女とか宇宙戦艦ヤマトとか
>718 ありがとうございます
夫が子供のころから好きな作品に出てくる紅一点の女性の名前が「雪」なのです。
夫とは古い付き合いですが、昔から「自分に女の子が出来たら断然『雪』だ」と言っていました。
>719
連投すみません、まさに後者です
>>721 由来がアニメキャラってちょっと微妙だと思う、とか
小学校で名前の由来作文を発表するときにアニメキャラとか可哀想、とか
私とあなたの子どもだからアニメキャラみたいにプロポーション抜群の
美人にはならないと思うけど、とか
冬生まれの娘用に取っておこうよ。この子は4月だから「桜」で、とか
できれば阻止して欲しい。
4月で雪じゃ、後付けの由来も難しいし。
723 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:21:06.74 ID:eyOyLVqH
女の子に「しほ(漢字未定)」と名付けたいと考えていましたが、
一昔前の名前みたいだと言われました。
詳しく聞くと、すごく古いってわけじゃないけど中途半端に古いのでダサく感じるとのこと。
これは偏った意見なのかそうではないのか自分ではわかりません。
ご意見お願いします。
>>717 別にいいんじゃないの?
よく雪の降った日に生まれたから雪子にした、なんていう人いるけどどうせこじつけだよな。夏生まれで小春だろうとなんだろうと他人は気にせんよ。
阻止しなきゃいけない理由がわからないな
意見下さった皆さんありがとうございます
自分の中でも、「由来も季節もこんなでいいのか」という気持ちと
「別にいいんじゃないか?」という気持ちとでせめぎあっていて
率直なご意見をいただけて助かりました。
正直まだ悩んでいますが、後悔しないようによく考えて決めたいと思います
梅、と書いて「むめ」と読む名前って、どうですか?
よみの由来は梅の古名です。
やっぱり読み間違えやすい名付けは良くないのかな。
>723
文学とか和歌から名前を探してるので、私はあまり古い名前だと思いません。
(これも偏った意見だけど)
逆に、大人しそうにみえても芯のあるお嬢さんのような感じがします。
>>727 名前としてありえないレベル。
仮に素直に「うめ」と読ませたとしても今の子には可哀想すぎる。
>>723 古くない。字を変に捻らなければ女性のスタンダードな名前じゃないかと。
志穂や志帆はたまに相談で見るけど、かなり高評価だったと思う。
>>727 728に同意。
花の字使って考えて、この花は梅のことなのよと口頭で伝えればいいんでは?
昔は花(花見?)と言ったら梅だったらしいし
旧仮名使い≒発音だと思ってる頭の人にはそういう名付けは難易度高すぎると思いますよ。
梅と書いてムメとカナを振りウメと発音するんじゃないの?
>>723 >すごく古いってわけじゃないけど中途半端に古いのでダサく感じる
というのは個人的に昌代とか文恵くらいの名前だと思うのですが
(昌代さん文恵さんごめんなさい)
「しほ」は20代によくいる名前だけど古いって印象はない
字が志保だとちょっと昭和感があるかなくらいで、あえて言うなら普通です
>>727 「えーっと、うめさん?」「いえ、むめです」「…」というやり取りをお子さんに一生させることに迷いがないならこだわってみたら?
>>723です。
ご意見くださった方、ありがとうございました。
気にせずに響きは「しほ」で決めようと思います。
みなさま
女の子で、明花「はるか」。
難読の部類に入りますでしょうか。
>>727 今の時代ウメなんてつけられたら親を恨むわ
親の思い入れが迷惑なときもあるよ
よく考えれ
>>735 素直に「めいか」でいいんじゃないか
絶対読めない
>>735 知り合いにいるから読めるけど一般的には難読かも
>>735 このスレを普通と思わないほうがいい
あなたが普通に読めると思うなら、あなたのお子さんも普通に読める人に囲まれて育つ可能性が高いよ
最下層まで全ての人がすんなり読めてよいと思う名前なんて無いからね
>>735 辞書で見つけた名乗り読みを使ってみたくなった、という理由でその名前にしたいなら考え直したほうがいいと思う
ハルカちゃん多いけど可愛い名前だと思うけどね
「明るいにお花で明花はるかです」の説明は絶対聞き返されると思う
743 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:53:43.45 ID:chhtoDgz
>>741 時間帯や日にもよるだろうけど、漢字オタクかというくらい読み詳しい人もいるスレで
止められてるのだからやめたほうが無難じゃないの。
>最下層まで全ての人がすんなり読めて
良いかどうかは好みとして、たとえば晴花や春香が読めない人って幼稚園生か何かでしょう。
>>699さんの、レベルの高いコメントをコピペしただけですw
>>735 まじめに答えると、明花「はるか」は読めないと思います
読みか、漢字を変えたほうがいいんじゃないかな
>>730 梅咲きぬどれがむめやらうめぢややら 与謝蕪村
>>735 このスレにいると「ああハルね」と思っちゃうけど、世間一般ではなじみがない読みだからね
多くの人はせいぜいアキカかメイカとしか読んでくれなさそう
明ってかなり多くの名乗りがあるが実際無理なく読めるのはアキラ、アキ、アケ(アケミの場合のみ)くらいなんだよな
明でアカリ、明里でアカリ、明香でハルカ・サヤカ、とかも読みにくい方に入るもん
>>733 >727です。すでに姓が超難読なので、もう少し考えてみます。
SNSの友人の友人が明香(はるか)だ。
最初見たときはへ〜って思ったけど難読なんだねえ。
メイカの方が違和感ある響きだからすぐに馴染んだけど。
>>748 苗字が難読だけで大変なのに
名前まで難読にするのは可哀想だと思う
キャラクター名や芸名みたいにインパクトは必要ないんだし
明花でハルカ・サヤカと読むのは難読に入るでしょう。
そういう名前の人を知っていれば読めるけど、知らずに当てるのは難しい。
他人が初見で読めることにこだわらないなら、やめる必要もないと思うけど。
春ノ輔でシュンノスケ(落語家にいるけど)と付けようと考えてたら嫁がノは嫌だでもめてる・・・春輔になりそうだけどどう思う?客観的意見を聞きたい。
あら、まだいらしたのね?
>>752 私的には春が名前につくとちょっと女々しい感じがしますわ
>>753 まだいたんだよね、なんか忙しくてあのあと書けなかった。
春は、産まれた季節は付けようかと思い、四人で完成かな。
>>754 投票ありがとう。
>>752 ノはやめてあげてください…嫁の感覚が真っ当だと思う
お調子者の噺家風情な軽い感じがしてただただ子がかわいそう
春がつくと女々しいとは思わない
候補 柚衣・ゆい 柚季・ゆき です。
旦那のこだわりで柚を使いたいらしい、しかしユズとは読ませたくないらしい。
梨奈なんか普通だし自分も最初結構キラキラに傾いてたからこの程度ならアリかなと思ってます。
心配なのは読み間違い。ユって読める?特に柚季
旦那に言わすと柚木ユギって地名があるとかユズは柚子だとか中国語ならユだとか、、云々。
女々しいとは思わないけど、男児の春は、難易度高い字だよ。
止め字によってはゲイバーのマスターや店名みたいになるし。
>>757 柚季は絶対ユズキと読まれるだろうなあ、柚で「ユ」読みはマイナーだから。
柚衣は何がしたいのか意味が分からないからナシ 由衣ならアリ
760 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 01:48:47.18 ID:JDRj8CLx
>>752 一番ひっかかるのは間にカタカナのノが入ることで変換が格段に面倒になること
友実みたいな二文字の名前だけどトモ、ミと一々変換しなきゃならないのはちょっと面倒だよ
シュン、ノ、スケで変換しなきゃいけない名前は自分だったら嫌だw
春輔は穏やかさに男らしい重みが加味されて悪くないと思うけど
春樹、靖春 ←知人男性の名前
確かにソフトな印象にはなるが普通の範囲じゃない?>春
>>757 柚衣…ユズエかなと思った 柚衣でユイはこのスレでも見たことない
柚季…ユズキだろうなと思った 最近ユズキすごーく多いから
柚(ユズ)にこだわりたいんだかこだわりたくないんだかわからん旦那さんの思考が謎
春でもハルと読むよりシュンで読む方が男らしくなるかな〜と安易にシュンで固定で考えたんだよね。
長男だし家の軸になるようにで軸をスケ
シュンスケだと軽いかな〜と思いつつノを付けて見たら苗字としっくりきたもんで。
ていうか普通はノじゃなく之とかにしない?
えーと字画でノにしたような。
>>757 旦那のその中途半端なこだわりはどっから来てるんだ?
767 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 03:03:39.50 ID:R1o4ASMk
>>763 >長男だし家の軸になるようにで軸をスケ
の意味が分からないんだけどまさか軸と輔が似てるとかではないよね?
というかスケは次男ネームだよね
春之輔なら良い名だと思うし女々しいとも思わない
>>757 中国人みたい 特に柚季。
由来もなさそうで中身のない人生って嫌だねぇ…
>>767 あ!俺の完全な勘違い名前迷う以前の問題だった、第三者に聞いてよかったありがとう。
いつからかにてるから勘違いしてた・・・
春華(春香も候補)と書いて「しゅんか」と読みたいです
苗字と合わせても、声に出す時の感じもしっくり来てます。
しかし普通に考えて、どう見てもはるかだよなぁ・・?と旦那から微妙な反応が。
三國志に出てくる女性からとったのですが、その方はとても女性らしく美しくあり、気が強くしっかりしている。そういう方だと書かれています。
娘にも強くたくましく、上品な子に育って欲しいと思いこの名前を考えました。
「はるか」の方が覚えやすく、読みやすいとは思うのですが、一度「しゅんか」と聞けば納得出来るような名前だとは思っています。
しゅんかちゃん、おかしいでしょうか?皆様の意見をお聞きしたいです。
771 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 05:29:12.20 ID:tKx+LAMj
>>770 日本人ならハルカと読むよ。シュンカは中国人だ。(ハルカ読みでも字がくどいけど)
中国は今印象悪くなっててこれからどうなるかわからんのに一生国籍疑われるのつらいだろ。
無双発売直後にこれって釣りかもしれないが、一般的なイメージは鬼嫁じゃないかね。
翻訳の問題で本当は優しい良妻賢母だという意見もあるが、下女殺す烈女には変わらんと思うのだが
【春華しゅんか】
字面も読みも、どれもこれも完全に中国人だよ。本当にあ(ry
それ以前に、日本語としてはエロカワイソス
国籍は日本人だけど二世か三世かな?とか疑われるだろうね
三國志からそのままってのも痛い。
春華の字面や響きが既に上品とは言えないし。
強くて賢くて上品、が本意ならそれに合う名前にしたらいいのに。
>>770 字面は中国人だし、音はエロいね。わからないならいいけどw
かわいそうなのは子どもさんだ。
名前は無難なのが一番いいと思うけどね。
夜のお菓子うなぎパイを作ってるのが「春華堂しゅんかどう」だったな
このスレってわざと昭和流行ダサネーム書いて
素敵なスタンダード名ですって書かせる釣りが流行ってる気がする。
ま、その程度の名前ってことだよ。
他の名前に差し替えるにしても、もう自分たちだけで考えるのではなく
事前に必ず知的に信頼のおける第三者に相談すること。いいね。
>>746 その歌の意味をもういっぺん調べなおしてきなよwww
>>778 横レスだけど、意味分かってるからこそのツッコミというか皮肉として貼ったんじゃね?
アテクシ古典の造詣が深いので「むめ」と名付けたいの→お墨付きのアホだな的な
>>780 うわほんとだ、IDちゃんと追ってなかった失礼
>>778 すまない
だとすれば本気で分かってなかったのか...
我が家の成功例ですが、参考になるなら…
上の子には海外でも行けるタイプの(仮に)リサ。
外見も名前に合っているので満足しているけど、
2人目男児にも、中性的な2文字の名前に憧れ、
るい みたいな名前を考えていたんだけど、
実際は(仮に)ナオトになった。
3歳になった今、当時の選択は間違ってなかった!
るい に少し未練はあるけど、なお って呼べるし、子にとっては
ナオトが合ってた。
私の願望を押し付けず、視野を広げて良かったよ。
もちろん、るい も、その子に合っていればいいんだけれど
ブタゴリラの薫みたいにギャップ開かなくて良かったと
思ってる。
成功例って…
キラキラネームつけた親もみんな
「成功」と思ってるのでは?
成功例(笑)すごい自信
とうとうと自分語りウザいです
るい に未練があるということだけは
分かった。
るいruiだとライと読まれるのがオチだろうからナオト(仮)でよかったね
菜大遠みたいな凄い当て字でないことを祈るw
789 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 21:27:48.68 ID:EltHUNvx
>>783 >>784 成功例。オーバーかな。
ルイは彼には合っていなかったと確信を持った分、
今は良い名前だと自信あるのかな。
>>785 ここは今から名前を付ける人が見るとあったので
自分の経験書いたよ。
ウザいならスルーして。
>>786 未練あります。少しだけど…。
>>787 英語も読めない配列で、当て読みが存在するので、
ruiは海外版キラキラになるのでしょうかねー。
>>788 漢字2で、読み間違いも今まで無し。漢字も良い時ですよ。
同世代には、あまりいないのですが、同じ名前の人は
同じ漢字の方が多い様に思います。
女性も男性も使われてる漢字。
違うスレで、
キラキラネーム以外に
暴走族っぽい威嚇な漢字の名前を
オラオラネームって書いてあって、
笑ってしまった。
赤ちゃんにいい名前付けてあげれたら良いですね。
ロムに戻りますね。
コピペか釣りかと思ったら本気なの?w
782からここまで透明あぼ〜ん(7)
>>782 >ブタゴリラの薫みたいにギャップ開かなくて良かったと
>思ってる。
不細工だったのかな?
まさか再登場するとは思わなかったw
打たれ強いのか鈍感なのか
朋枝トモエという名前が第一候補なのですが、縦割れは気になりますでしょうか。苗字は割れてないのですが…。
他には怜美サトミ、透花トウカを考えているのですがこちらの印象も教えて頂けると幸いです。
>>796 気にならない。
最近の子供で○枝は珍しいけどおかしいわけじゃないので大丈夫。
あと明枝と間違われることがあるかもしれないけどそれはしょうがない。
あまり垢抜けた感じはしないが友達思いの素朴そうなイメージでいい。
怜美はレイミかレミと読まれそう。クール寄りのきれいな名前だけど。
透花は響きも字もちょっと変。却下。
>>796 朋枝トモエ
怜美サトミ
透花トウカ
なら、ともえかさとみがいいかな
漢字は好きじゃないけど
怜美ならサトミじゃないの?
意外とレイミって名前は珍しいというか聞かないよ
レイナは結構いるんだけどねえ
>>796 朋枝→たて割れより枝が昭和っぽい
怜美→サトミよりレミかレイミと読みそう
透花→痛い厨2病な感じ
透子なら響きは名前と認識できるけど
トウカは十日にしか聞き取れないと思う
全レスふいたw
ルイねぇ・・・人の子に付いてたらフーンイマドキネーで終了。
自分の子の名付けには候補にすらあがらないわw
個人的に男児の中性名は一生脱げないミニスカートを履かせるみたいで好きじゃないわー
>>796 どれでもいいと思う。でも怜をサトは難読かな。
航平(こうへい)はどう思いますか?
今だと内村ってなりそうですが、荒波にも負けず平らな人生になるようにという思いからです。
>>804 誰しも由来は内村航平だと思うだろうけど、それが嫌じゃなければいいんじゃない?
ちょっとみんな訊いていい?
「縦割れを避ける」なんて風習、2ちゃんの名付けスレで初めて目にしたんだけど
昔からあったっけ?
たまひよルールとかなの
>>806 苗字が縦割れじゃない人にはわからないかも。
私は旧姓が縦割れだったので、祖父母もそういう話してたよ。
>>802 千絵(ちえ)という名前の男友達がいたよ。小学校の頃は当然のようにいじめられてた。
特に男の子の場合、女性に多い名前をつけると確実にいじめられて育つから覚えとき。
真紀(まき)って男の子がいたけど、特に何も言われてなかったな。
ただ自分は女なのに、男文字に代をつけた名前で
ずっと名前にコンプレックス持って生きてるので
「男のくせに真紀だなんて。私と変わってくれ」とずっと思ってた。
今は逆パターンの男の子多いよね。
愛とか綾とか付いてるの。
あれ本人平気なんかなあ。
真紀はまさのりと読み変更できるけど、千絵は逃げ場がないね。
昨日柚衣と柚季で相談した者です。
やっぱり柚季は微妙な要素が多いみたいなんですね・・・
柚衣だけ候補に残してまた考えます。
旦那も前はキラキラに浸かってたんですが最近ネットで検索したりして目が覚めたらしく
ちゃんと読めないのはまずい、豚切りはダメだ→ユで変換→柚は出るじゃん!これならまとも!
で柚です。健康美とも言うので柚を使うことには私も反対するつもりはありません。
正直上の子が結構キラキラな見た目なので由衣だと差がありすぎて悩みます。
ありがとうございました
祥子 しょうこ
慶子 けいこ
寿々 すず
最近の子供の名前をよく知らないので、お子さんがいる方
お子さんの友達の名前としてどんな印象を受けるか教えてください
>>811 子供の友達の名前としてどう思うか…って、また捻った相談の仕方w
最近の子供の名前は人気名前ランキングでも見てください。
祥子 問題なし
慶子 字が重いのと、ちょっと古い感じがする。一時期ケイコが多い世代があったからかも。
寿々 古風狙いっぽい
>>811 祥子 まともでバランス感覚の良い両親なんだろう、つきあいやすそう
慶子 しっかりした家の子なんだろう、祖父祖母世代の発言権が大きい家なのかな
寿々 まさかジュジュ?ああ、スズね…ふーん(察し)
>>811 祥子、慶子はいい名前だと思うけど、親世代のイメージが強いので浮きそう
寿々は古風狙いだけど、割と今時で浮かない感じがする
おめでたい名前が良いと考えていただけなのですが
印象が大きく変わるのですね
地域によってどのような名前が主流かが異なり、浮く名前も変わってくるということでしょうか?
>>815 地域というより人によって、じゃない?
慶子は
>>812も古いと書いてるし、
>>813もそういう意味だと思う(祖父母寄り)
自分は祥子と慶子をまとめて書いたけど、慶子のほうが古いなーという印象はあるしね。
寿々の「古風狙い」ってのは今時って事だよ
しおりの漢字を考えています
織を使いたいので
詩織
志織
史織
が、候補です。
それぞれどの様な印象でしょうか
>>815 うん、堅実な地域とDQNが多い地域、名前の傾向は違うと思うよ。
前者にいれば祥子でも慶子でも浮かないと思う。寿々はなんちゃって古風名だと感じる。
どういう地域かは家賃で大体分かるんじゃないかな?
>>811 昭和時代ならとてもいい名前って言いたいところなんだけど、
あと30年もしたら「子」はおばあちゃん世代の名前って言われるようになるよ。
ドラマでもマンガでも「子」が出てきたら年配の女性だろうとみんな思っちゃう。
そういうのが世間で当たり前の感覚になった時に、
我が子が「子」という名前で婚活するのはつらいかもね。
大変勉強になります
慶子は古い名前なので避けたほうが良いということですね
「古風狙い」「なんちゃって古風名」というのが「今時」「浮かない」ということであれば
子供本人は馴染みやすい、将来的に喜ぶ可能性があるということでしょうか?
都心在住なので家賃は高いほうなのですが
「子」の付く名前を全く聞いたことがないので、堅実な地域ではないと思います
自分の願いを込めた名前というだけでは「まともでバランス感覚の良い両親」から
外れてしまうことを学べ、大変参考になりました
ありがとうございました
>>817 詩織 可愛い
志織 古風
史織 知的
字面まんまですが。
>>814に同意。
堅実な地域で子の付く名前がそれなりにいるところでも、慶子とか祥子とかはほとんどいないだろう。
ちょうど今の親世代が「ちょっと古臭くて嫌だ」と思ってたような名前だから、一般的な親からはそういう印象をもたれることも有ると思う。
ただ、子供世代にとってはあまり触れることの少ない名前でもあるかと思うので、レトロ可愛いと感じるかもしれない。そこは未知数。
子の留め字が「親世代に多いダサい留め字」となるのかは本当に分からんね
乃は柚乃とか莉乃とかアレンジしてリバイバルされてるが
色んな名前ランキングの上位にランクインしているような名前にしたとして、
その子が同じ名前の子と出くわす率ってどんなもんだろう。
自分の時は学年150人の女の子の中に「愛」「りえ」って子が3〜4人いたんだけど、
昔より名前が多様化してるからそんなに被らないのかな。
紗奈衣(さなえ)という名前を今度生まれる娘につけようと思うのですが、皆さんの印象的にはどう思われますか?
>>825 「さなえ」って名前自体は問題ないとは思う
ただ、ひらがな3文字の名前を漢字3文字で表すのは準DQNといったところ
でも「さなえ」で代表的な漢字は「早苗」でアニメやゲームのキャラクターの名前に使われているイメージが強いから何とも言えない
今は変な目で見られるかもしれないけど将来的には問題なくなってたりするかもしれない
ちょっとリスクあると思う
>>825 早苗とか紗苗とか沙苗みたいな○苗のほうがメジャーな気がする
名前自体は悪くないと思う
>>826 ゲームキャラ、初めて知った
早苗って親世代からある割とポピュラーな名前じゃない?
それにひらがな3文字のほうがマイナーだと思ってたけど。
下村早苗…
>>827 「早苗」って検索したら一発ででかいのがヒットするよ
最近の子はよくネットでニコニコ動画などの動画サイトよく見るから認知年齢は低くなってると思う
陽太(ようた)
航太(こうた)
祐太(ゆうた)
上から第一候補になっているのですがそれぞれの印象はどうでしょうか
よろしくお願いします
個人的には
祐太
陽太
が良いと思う
航太も悪くはないと思うけど
>>831 けなすわけじゃなくて印象は特にない
まあ変な印象がついてまわるよりはずっといい
慶子は松坂の顔が浮かんでしまうが祥子は意味も良く穏やか・爽やかな感じで可愛いと思うけどな
>>810 柚=ユズ=キラキラネームの印象が強いから柚衣でユイなんてシンプルな読みに一発ではたどり着かない悪寒
>>825 普通に早苗の方がずっと良いと思う(紗苗・沙苗なんてメジャーか??)
衣はイと読みたくなる
どうしても3文字なら衣よりエと読みやすい恵や絵などの方が好ましい
>>831 陽太(ようた) 朗らか、明るそう
個人的にはヨウタ→ヨタ(者)を連想してしまうのであまり好きではないが…
航太(こうた) 航が付くと割合かっこいいイメージ 古すぎず新しすぎずバランス良し
祐太(ゆうた) 一昔前はいっぱいいたため今だとすごく普通というか落ち着いてるというか
個人的に祐の字は好き
理奈or梨奈
奈緒
の印象はどうですか?
早苗は家業がお米農家ならいいんじゃない?
>>836 理奈のが良い。
奈緒も芸能人にもいるし、特に問題なし。
早苗は祖父のお兄さん(80代)の名前だw
別に昔は男名と主張したいわけでなく田舎で育ちにくい男の子、特に長男は女名をつけて神様をごまかす、みたいな発想があったみたいだ
実家は商家だよ
別に米農家限定でもないような
>>831 ○太は子供時代しか似合わない名前だよなぁ
○汰じゃないだけマシだけど。
また健太厨が・・・
841 :
836:2013/03/06(水) 19:33:39.78 ID:3fTysQhB
>>837 ありがとうございました。
自分としては、奈緒の方は落ち着いた感じがして、
理奈は、少し響きが甘いかなと思っています。
奈緒の方が、おばさんになった時も違和感なく
対応できるかと思うのですが・・・。
>>841 私は実際その通りだと思うけど、今の子のなかじゃ理奈なんてだいぶ落ち着いてる方だし、
子どもたちが大きくなる頃にはそんなに違和感ないかもしれないよ。
今自分が30代で理奈はちょっとやだなと思うけど、今の子たちはりりかだのあいなだのもっと甘ったるい名前のほうが多いしね。
843 :
817:2013/03/06(水) 20:54:27.53 ID:SxWeoJUR
>>821 ありがとうございます
参考にさせていただきます
理奈いいじゃん 漢字にもクセがないし理知的だし
響きが華やかな分、感じは堅実な方が好感度高いけどな
845 :
831:2013/03/06(水) 21:14:38.92 ID:Sq4hzSjx
みなさんありがとうございました
3つとも無難な名前のようで安心しました
ヨタ者という言葉は知りませんでしたので勉強になりました
まだ時間があるのでこの中からゆっくり決めたいと思います
846 :
836:2013/03/06(水) 22:02:07.13 ID:HssGCgss
>>844 >>842 ありがとうございます。
現在の子どもには、理奈ぐらい甘い名前の方がいいですかね?
奈緒は落ち着きすぎでしょうか?
>>846 自分は奈緒のほうが好みだし、自分がつけてもらうなら奈緒がいい。
もし自分の子につけるのだとしても、理奈か奈緒かと言われたら奈緒のほうにする。
でも、落ち着きすぎと感じる人も中にはいるだろうなとも思う。
(「中には」ね。いろんな人がいるし。でも浮くほど落ち着きすぎてもないと思う)
そういう人でも理奈ならそう感じないだろうなとも。
もうあとは
>>846夫婦の好みで決めていいんじゃないかな。
昭和の古い名前の子は殆どいない、とか言い切ってる人が何人かいるけど
薫、仁美、佳乃(よしの)、ゆりえ、さゆり 等今の小学生でも普通に見るよ
慶子、祥子が混ざってもなんら違和感はないがな
子が付くと批判レスが沸くのは、多分レス者本人の名前に子が付いて気に入ってないだけじゃないかな?
>>846 奈緒なら適度に今時感と落ち着きがあって、広い層に指示を得そうだし、年齢を重ねても良い名前だと思える。
自分が当時としては派手めな名前なので、30代半ばになると、堅実な名前の友人が羨ましかったりします。
当時は典子とか智子とか、特に羨ましい名前ではなかったけど、今となれば上品で賢そうな名前だなーと。
>>848 >昭和の古い名前の子は殆どいない
そんなこと言ってるレスあった?
心当たりがあるからレスしてるんだろうに
いやもう一回ちゃんと読んだら?って意味だったんだけどね。
昭和からある古い名前の子がほとんどいないとまで言ってるレスないよ。
↑嫌味だな…
絢乃 あやの
理紗子 りさこ
紗和 さわ
和花 のどか
これらでまよっています。
それぞれの印象とお花畑になっていないか古臭くないか等ご意見いただけたら
嬉しいです。
どこかに和を感じる地に足のついた名前にしたいと思って考えました。
7月予定の第二子(長男)ですが、画数の多さは気になりますか?
画数の吉凶は気にしていません。
自分案 ○介
妻案 ○輔、○太郎、○一郎
○の部分は、圭、隆、康、悠あたりが候補です。
ネックは、名字が30画(2字4音)もあるので、妻案だと総画が50画超になってしまいます。
自分は48画で、画数の多さが今でも煩わしく、試験のときなんかは1題分出遅れてスタート
する感じでした。
妻は旧姓が10画なので、画数が多い煩わしさをあまり実感していないと思います。
男は画数が多い方がどっしりしていて良いという意見も聞きますが、50画超って
重すぎませんか?
>>856 > 絢乃 あやの→○ただ豪華絢爛ぐらいでしか今使われないから説明の仕方の工夫が必要かも
> 理紗子 りさこ→○
> 紗和 さわ→○ 自分は紗和子の方がすき
> 和花 のどか→×ワカとしか読めない。和花子で読みワカコの方が好み
一番下以外ならどれでもいいのでは?一番の好みは理紗子
>>857 自分は39画二文字+三文字だがこれでも面倒w
三文字名前は画数少なめの方がよい
筆ペンで100均ののし袋に候補の名前を書いて貰ったら?
○輔以外は問題なさそうだけどね
>>857 >>859に賛成。のし袋に筆ペンで書かせたり
書類何枚も記入する事を想定して、ボールペンでもまとめて10回書かせてみるといいかも
実際あなたがそれで試験などでイライラ…なんだから画数が多すぎるってのに不都合があるんでしょうし
そこらへん実感してもらったほうがいいかもね。
>>857 乳幼児の頃は予防接種だなんだで嫌になるほど名前を書く機会は多い。
それも子どもを見ながらってケースもあるから、画数は少ない方が良いと思う。
>>861 まさにそれ想像してた。
ちょうど予防接種始まった頃なんで、娘の名前を嫌って程書いてるわ。
しかも保護者の欄もあるからその
>>857の苗字も散々書きまくるんだろうし。
輔輔輔輔って書くより介介介介のほうがどんなに楽か。
子供も自分の漢字覚えるのにも画数が多すぎると大変だよね
>>857 介は857さんが決定権
○の部分は奥さまに決定権といのはどうでしょうか
個人的には圭介が好みです
864 :
836:2013/03/07(木) 10:35:50.18 ID:bxMLgFJ/
>>847 >>849 >>850 そうですね。理奈は私の案ではありません。
どちらかというと、奈緒が気に入っています。
理奈は可愛いのですが、ある程度の年齢を超えてくると、可愛い名前は
イタイかなと思っています。
ただ、時代の変化とともに、理奈も、「おばさんによくある名前」
として、歳を重ねても、しっくりくる名前になるのかもしれませんし、
あとは、こちらで考えます。ありがとうございました。
理奈はすでにおばさんによくある名前だから
特別可愛いイメージも無いと思うがね
単刀直入に質問します。
沙菜(さな)、璃美(りみ)
上の二つの名前についてどう思いますか?
個人的には紗より沙が好きだけど、沙菜は違和感ちょとある。
璃美は沖縄の人っぽい響きだけどいいの?
りみ(53)って考えたら・・・
>>866 沙菜(さな)、変です
璃美(りみ)、上手く説明出来ないけど微妙です
>>866 沙菜(さな)
漢字がちぐはぐ、中華で使う野菜の名前っぽい
響きは幼児限定、オバチャンになったら痛い
璃美(りみ)
瑠美と空目して紛らわしい
響きは良く受け取って夏川りみからとったのかな?
かなりキラキラでやはり幼児限定の響きかと
炒菜みたいかな
でも響き的には両方今時でいんじゃないの
このスレは自分の時代に流行した名前がいまだにスタンダードで
自分がバランス感覚があると思ってる人多いから
あまりまにうけないほうがいいよ
サナとリミが「新しい感覚の現代風名前」と勘違いしている人の意見は真に受けないほうがいいな
落ち着いて
「新しい感覚の現代風名前」なんて書いてないよ
試しにママ友あたりに「さなとりみってどう思う?」って聞いてみてよ
「今時の響きだね」くらいの感想もつ人割と多いと思うよ
サナもリミも幼児限定ってほどではないが、どっちも字面が微妙だなー。
昨日、パラパラ見てた雑誌に「昭和24年にお母さんが始めたお店を
今は娘の朱花(あやか)さんが継いで…」って内容の記事があって、
名前で勝手に20〜30代の人を想像したんだけど、写真の朱花さんは
白髪のご婦人だった。
開店当時には既に生まれてた記述もあったから、文章をしっかり
読んでればしない勘違いだけど、名前のイメージってけっこう
力あるな…と思ったわ。
>>866 沙菜(さな)
字面が悪い
「沙」「菜」ともに特に悪い字というわけではないが、組み合わせに失敗してる
中国野菜とか中華の調理法みたいな錯覚を起こす
璃美(りみ)
響きも字も悪くない
しかし誤記誤読されまくる可能性あり
拘りが強くないのであれば微調整気味で再考をしたほうがいいかもしれない
響きについては問題なし
>>864 アラフォーくらいにもリナさんって何人か知ってる。もうおばさんにもいる名前なんだから気にしない。
>>866 どっちもいまいち。字面かな。音は別にいいと思うけど。
サナはサナエの愛称みたいだけどまあいい
リミは今時の響きっていうよりハイカラな婆さんネームっぽい
感じはどっちも変だね
>>874 千葉さなとか知らないの?
結構以前にも話題に上ってたけど
サナとリミがイマドキ名って自分は思ってたんでしょ
周りのママ友とか責任転嫁しないw
落ち着いて
千葉さながどうしたの?
このスレに常駐してるわけじゃないから言いたいことがわからないけど
昔同じ名前の人が存在したからといって、昔からの一般的女性名とは考えないよ
>サナとリミがイマドキ名って自分は思ってたんでしょ
サナもリミも今時珍しくない、浮かない名前だと思うよ
そして、同じ印象を持つ人は珍しくないと思うよ
ID:0PJcMYyFの落ち着いてが真矢みきの諦めないでばりに胡散臭いw
>>866 どっちも響きは悪くないんだけど漢字がピンとこない。
そしてサナもリミもどっちも昔のりぼんとかに出てきそうな名前。
今どきって訳でもなく浮く訳でもないんだけど
なんか昔の漫画に出てきそうだな〜と。
どうも古いおされネームって感じがする
>>880 千葉佐那 (さな子、佐那女、佐那子と記録でも表記は色々だが)を知っていたらしないレスだろうとは自分も思ってた
>昔同じ名前の人が存在したからといって、昔からの一般的女性名とは考えないよ
というのは一般論として正しいけど、結構な有名人でもあるしこの場合に限っては苦しい言い訳にしか見えない
同じ印象持つ人云々も根拠に乏しい場合に言い張る常套句だね
ちばさなって誰よ?と思ってググったら坂本龍馬の元婚約者って出てきた。
知ってる人の方が少ないんじゃないの?
どうでもいいけど、幼名は乙女だってさ
>>883 つまり、結構な有名人がいるからサナの響きは一般的であり
叩くほどのひどい名前ではないと言いたいのかな?
だとしたら、あなたと反する意見は
「響きは幼児限定、オバチャンになったら痛い」
こういうのじゃないのかな?
私は批判すべき響きとすら思ってないよ
「な」どめの二文字名は今時ありがちだと考えてるけど、それも違う?
>>885 「今時ありがち」の意味による
そういう名前の子が最近結構いるという意味ならその通り
昔はそんなのいなかったのに今は多いって意味なら間違い
そもそもどっちが悪いかとかでなく、
今時という言葉のニュアンスにズレがあるからかみ合わないんだと思う
落ち着いてw
>>884 アタシが全然知らないから「知っている人の方が少ない」って凄いね
千葉さなは大河ドラマの龍馬伝でも序盤のヒロインだったしそのあたりで知名度上がったはずだよ
>どうでもいいけど、幼名は乙女だってさ
へえそれは知らなかったわ しゅごいね よく調べたねw
889 :
857:2013/03/07(木) 19:19:43.97 ID:Plajt8RO
>>859-863 ご意見ありがとうございました。
実際に書かせて煩わしさを実感してもらうのが良さそうですね。
ただ、「旧姓は画数少なくてバランスがとりにくかった。今の姓の方が書きやすい。」
とか言う妻なので、果たして実感してくれるかどうか頭が痛いところです。
もう、両案却下して、漢字一字の名前を提案してみようかとも考えています。
5月始めに第一子を出産予定です。
智也(ともや)
正樹(まさき)
誠太or清太(せいた)
候補の印象等を教えてください。
せいたは変
他はいいと思う
>>890 どれもいい名前。苗字とのバランスや
説明のしやすさを考慮して、好きなやつを選べばいい
清太は火垂るの墓を思い出す人もいるかもしれないけど
>>888 …一体何がそんなに逆鱗に触れたの?
時代劇って万人が見るものじゃないし、教科書で必ず出てくるほどの歴史上の人物じゃないのだから知らない人がいてもおかしくはないでしょう?
それに884は「知ってる人少ないんじゃない?」って疑問形で書いてるだけで断定はしてないよ?
千葉佐那子は有名だろうけど、一人の例を出しただけで
昔からあったって主張こそ無理があるでしょう
大河ドラマとか笑えるw
>>890 智也と正樹良いなぁ、正統派だね。
せいたはちょっと変。
時代劇っすか
アラサーだけど、さなって聞くと子どものおもちゃしか出てこないな。漫画の作中でも「変わった名前」扱いだったように思うんだけど…
歴史に疎くて申し訳ない。
まさしく今日はこどちゃのさなの誕生日
>>888 龍馬伝で有名になったのなら
むしろ今時なネームになりそうな気も。
それまではさほどメジャーじゃなかったってことでしょ?
ちなみに自分は坂本龍馬にも龍馬伝も全く詳しくないので千葉さなを初めて知った。
>>890 せいた以外はいい
>>898 ああ、それだ。
りぼんに出てきそうな名前って上で書いたけど、まさにりぼんに出てたようだw
歴史の教科書に出てない人物で歴史ヲタでもなく大河ドラマ見てなかったら
龍馬の元婚約者の名前なんて知らない人の方が多いと思われ。
もう少し視野広げたらいかが?
知ってて当然(ドヤ
ってのも流石におかしいと思うが
知らなかった人が知ってた人に「視野広げたらいかが?」
とかのたまう倒錯もいかがなものか
竜馬系の小説も漫画もゲームも特番も多いから、詳しくは知らなくても
名前は聞いたことあるって人は結構多いのではないのかね。
こどちゃも千葉さなも知ってた自分は多くはないけど普通の名前だと思ってた。
沙菜は字面が野菜っぽいから微妙だけど佐奈、沙奈、紗奈あたりなら名前らしいし好印象。
自分もこどちゃ思い出したけど、あれって「へんな名前」って本人が気にするとかからかわれるとか、
そういうシーンがちょいちょいあったような。
実際変な名前と思ったし、わざわざそう作ってあるもんだった気がするけど。
それに+歴史上の人物一人 って、あんまり「普通の名前」とは感じないけど…
とはいえ今時そのくらいじゃ目立ちもしないし、自分の子には絶対つけないしいい名前とはちっとも思わないけど、
他人の子についててももはやなんとも思わないかもね。
読めて書けるだけだいぶマシ。
手元のこどちゃ文庫ざっと見たけどにそんなシーン無かったよ〜
3/6生まれだったらサムになってたとかならあったがw
他の漫画では?
そういやうちの小学生長男、龍馬伝が歴史にハマるきっかけ。
ドラマと史実の違いやら、千葉さなの最期らしき話も息子から聞きました。
子の友達は武将系ゲームからのアプローチで、小学生にしてすっかり歴史ヲタみたい。
>866
沙菜:サナって響きは、個人的にわりと好き。
◯ナのバリエーションの中では、耳に爽やかに響いた。
ただ、字面がヘン。サナのスッキリした響きには、904さんと同じく、
沙奈、紗奈、佐奈のように、◯奈の方が綺麗、
◯菜なら、◯はもう少し柔らかい響きや字面の字の方が合うな、と個人的に思いました。
璃美:響きだけだと夏川りみさんも浮かばなかった。
人名としてピンとこないな〜。夏川抜きで「りみ」とみたら、ミリo?と思うかも。
字面は瑠美と間違いそうだったり、妙に古風気味に見える点にモヤっと。
とはいえ、他人の子なら、◯ミの今時バリエーションか〜、でスルーすると思います。
>>905 余談だけど、サナ=変な名前って設定ではなかった。
作者のお姉さんの友達にサナさんという人(字は早菜だったかな)がいて、
響きが可愛くていいなと思ってたから、字を変えて主人公の名前に
したそうだよ。
だから作中でも悪く言われたりしてないはず。
サナはねーよw
サナよりも佐和、紗也、冴とかの方が響きが好きだけど別にサナでも普通
サワ→古い… とか言う奴がたまにいるのでサナだと今時系名前として出てきたんじゃね
来月女の子を出産予定なのですが、
玲楽(あきら)はおかしいでしょうか?
親族や夫は反対してないんですが、職場の人達(わりとご年配ばかり)からは男の子っぽいとか言われて大反対されてます。
あきらって響きはやはり男名かなぁ?
本当は晶か玲の一文字にしたいんですが姓名判断が悪くて…。
>>911 アキラは男寄りの名前だから、女でアキラは晶がギリギリアリかな。
玲だとレイが先に浮かぶし、名乗りなので読めない人もいる。
周りが反対するのは、アキラの読みよりは漢字の組合せがおかしいからだと思う。
玲楽と名前を出されてアキラとは読めないし、女の子なら悩んでレイラとかひねり出すレベル。
ただの占いでしかない姓名判断で変な名前を付けるのは虐待だと思うので、頭を冷やして晶にするか、ひらがなでどうぞ。
>>911 男っぽいかどうか以前に、まずあきらとは読まれないだろうね。
会う人会う人に、毎回自分の名の読み方を説明しなきゃいけない子供がかわいそう。
>>911 変。男性名と言う以前に、あきらなんて読めない。
>>911 楽がつくと自動的に三遊亭一門かと思う
あと、幸楽みたいで変
あきらの響きに反対されて、さらに一文字にしたくても画数が悪い
…つまり縁がないっていうんですね、これ…
>落ち着いて
↑
笑ったw
サナは以前に相談があったときは「サナギ」ってあだ名になりそうとかいわれていた
リナとかレナと同列の二音の可愛い名前というつもりなら再考したほうがいいんじゃないの
千葉さなも子どものおもちゃも知ってるけど咄嗟に思い浮かばなかった
>>906 サムのくだり、子どもの頃涙流して大爆笑したのを思い出したw
今考えるとそんなに笑うほどのことでもないな
さなちゃん可愛いと思うけどな
ただ漢字は再考した方がいいに同意
このスレよその子の名前とわかってレスしてる人と
そうじゃない人との不毛な争いをしてるみたい。
「さな」くらいならまともな漢字当ててれば今時ありじゃない?
千葉さなもこどちゃも知ってはいるけど昔からあった普通の名前というイメージはない
どちらかと言えば今時の「○な」派生系新しめネームという印象
922 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:00:10.46 ID:JQSGPbOu
>>911 晶なら女の子だろうなと思うし読めるけど、玲楽は読めないし中国人かと思う字面だ
もしかしてレイラ?と思う
晶でも相談で挙がったら女児にアキラは性別間違いの元になるからやめた方がいいってレス付くしなあ
玲楽(玲アキラも楽ラクもぶった切りのDQNネーム)よりはマシというだけで
女児で晶だと、北斗晶を思い浮かべてしまう…
字自体は良いんだけど
でも逆に男児で晶だと、女性名だからやめとけってレスついてたよね
晶って字が女性っぽいからね
アキラって響きは男っぽいから女の子には可哀そう
>>926 まあそれがデフォなとこあるからw
個人的に男で晶は女々しいイメージになりがちだからナシだな
女に晶はまだありかと思うけど、良くも悪くも個性的になるしその名前で生活して
デメリット感じた経験もないから第三者なら何とでも言えてしまう
他に無難な候補あるならちょっと頭冷やしてみれば?ってのが正直な感想>女でアキラ
晶で女ってそんなにいるの?女々しくないよ、別に…
FBで検索しても殆ど男性の晶くんばっかなんだが?
ここの人たちって色々ズレてないか?
今まで女性のアキラさんは見たことがない(芸名除く)。
多分漫画とかアニメなんかによくいるんだろね、女の子の晶ちゃん。
実際は中性名かどうかも微妙なラインだと思うので、目の前で女の子が
そう呼ばれてても、アキナの聞き間違いかな…って思いそうだ。
>>929 男児のあきらの場合、晶はそこまで上位には入らない印象
他にいい漢字がいっぱいあるし
女児であきらとつけるケースは少ないがあえてつけるのなら晶が無難なところなので
そういう意味で晶が女性的な印象をもたれやすいのはあるのかもね
実際はおそらく男児の晶>女児の晶だと思うけど
>>931 いや、だから漢字が晶でも事実、男性が殆どなんだってば…
女性的な印象を持たれやすいとか絶対ないから。言い切れるよ。
娘に晶と名付けた人が頑張ってるのか…?
>>932 文盲かよ
アキラ読みの名前は男性の絶対数が女性より圧倒的だが
男性のアキラ読みは他に良い字も多いのでイメージが晶に固定されず分散されている
(男性の晶が女性のものより少ないという意味ではない)
女性では漢字の選択面で晶が無難なので女性のアキラ=晶がイメージとして固定されていて、逆説的に晶といえば女性的ってことだろ
>>932 誰も女性の晶をごり押しなんかしてないw
たくさんある「アキラ」の漢字の中では、中性的な部類に入るってだけの話。昭で女だったらDQNだけど、晶で女だったら納得はできるでしょ
実際の男女比率はまた別の話
>>933 >>931=
>>933と全く同じことしか書いてないし、自分の言いたいことだけ書かれてもなあ
女性のアキラが晶で固定されてるとかトンデモ理論出されても
そんな人に文盲とか罵る資格ないと思うわ
なんか偏ってる人多いからもういいわ〜
晶は普通に女性名で決定でどうぞどうぞ 異論はないですわ
2ちゃんの名付け総合スレの総意として貫いてください
じゃもう回線抜いて寝ます
おやすみ
落ち着いて
妙に喧嘩腰の人だったが
そもそもこのスレの総意って必要ないものだけどなあ
広く意見を求めるからくるわけだし
晶という漢字に対して、女性的な印象がある、まったくないどちらもいていいスレなんだけど
>>935 落ち着いてw
そう難解でもない
>>931の文章が飲み込めんなかったみたいだから
違う書き方で同じことを説明しただけで別に俺の言いたいことじゃねえしw
変わった人だったな
よろしくお願いします。
五月中旬に女児出産予定です。
巴(ともえ)
恵(めぐみ)
菜摘(なつみ)
夏実(なつみ)
巴は蛇が漢字の成り立ちであるという事が気になっています。
蛇年生まれですし…。
古いかな?とも思いますが、ただ他の「ともえ」はどこで調べても健康に問題がある画数ばかりで避けました。
なつみは夫が響きが気に入っているのですが、私個人は「摘む」という字がどうしても気になります。
かといって、五月生まれで「夏に実る」もおかしいでしょうか?
恵は最近だと「けい」と読むことが多いでしょうか。
ご意見お願いします。
>>940 > 巴(ともえ)
ひどく古風だなぁ、いわゆる歴女ママさんなのかなぁという印象
(歴史上の該当人物を知るわけではないが居そうという意味で)
絶対ナシではないが友恵、朋絵とかの方が断然字面が良いので違和感
> 恵(めぐみ)
一文字ならメグミ>>>>>ケイで、たとえケイと読まれても許容範囲内のこと
> 菜摘(なつみ)
> 夏実(なつみ)
どっちでも悪くない。音優先で字面が気になるなら万葉仮名の奈津美でも。
5月に咲いて夏に実る花などたくさんあるし、5月を初夏とさえするので夏実でも別に悪くない気はする。
5月頃に花が咲いて夏に実るもので親が好きな果実とかあれば
それを後付け理由にしてもいいんじゃない?
>>929がたまたま見たFBがそうなだけで
今何となく検索したけど全員女だったけどな…
絶対に女名だとは言わないけど
そういうイメージ持ってる人がいるし
男につけるなら明とか晃とか昭とかたくさんあるよね
>>940 >>941とほぼ一緒
そして巴はちょっと古臭い感じがするし、他にいい候補があるなら画数で却下するのは勿体無いと思う
>>940 巴(ともえ)…蛇が丸くなってる様子で、蛇よりも「丸くなっている」方の意味が強いと思う
勾玉とか和合のイメージのほうが強いのと、蛇は神様の使いというイメージもあるから気にしなくていいかなと
恵(めぐみ)…恵自体最近あまり見ないけど、穏やかなでいいよね
菜摘(なつみ)…今風なのかな
夏実(なつみ)…5月後半なら初夏のイメージ
実自体は果実よりも「結実する」意味合いの感じがするから大丈夫じゃないかな
巴、恵が穏やかで丸いイメージ
ナツミは元気なイメージで、菜摘はかわいい寄り
夏実は爽やかボーイッシュ寄りな感じ
と、テイストが違うから顔みて決めてもいいかなと
ご主人が菜摘押しなのはわかる気がする
晶という名前の女友達が一人だけいる。
最初名前を知ったとき、「女にあきらってつけるんだ…」と思ったけど、
慣れたら何とも思わない。
身近に知り合いがいるかいないかだなー。
>>940 どの名前もいいと思う。
惠の友達が恵と間違われるって言ってたけど、
恵って付けるなら問題ない。
なんかここ数日深夜に変なのがきているね
「さな」の件でも自分が」絶対正しいって言い張って異論を唱えるひとに視野が狭いとかナントカ言ったり
賛否両論ある名前は結論なんてでないし出す必要もないよ
酔っ払ってるんじゃないの?
>>940 巴御前が過る
菜摘は浜田嫁
それ以外は良いんじゃないかな
>>940 巴(ともえ)
古風というより巴御前のイメージは多少ある。親が歴史好きなのかなってちょっと思う。
そういう意味では個性的な方に入る。またトモエの中では堅め、ベタベタ甘い女っぽさとは無縁。
トモエ以外に読みようがない=読み間違えられないのは利点。
成り立ちは、「蛇」ではなく「人が腹ばいになった姿」と手元の辞書にはあるけど?
恵(めぐみ)
多くの人が普通にメグミと読むと思う。
個人的にはメグミが8割、その他(メグム、ケイ、サトシetc)が2割くらいなイメージ。
恵美や萌でメグミみたいな読みのわかりにくさはないので、ストレートさが好感持てる。
温かみや賢さが感じられる良い名前。
菜摘(なつみ)
昔からある表記なので特に違和感はないけど、確かに摘の字に可愛げはないw
でも古典の春のイメージがあり、趣きある素敵な名前だと思う。
まあ親が気が進まないならやめれば?
夏実(なつみ)
元気そうでかわいい。字の通り夏っぽいイメージはある。
上の人と同じく、女の子っぽく派手派手しいかわいさじゃなく、ボーイッシュで爽やかな感じ。
「夏に」実るとは別に思わないかな。夏=明るさ・季節、実=結実・人生における実り、と思う。
どれを付けても良い。
5月なら個人的に菜摘も夏実も問題なし。さすがに秋や冬が付くと違和感あるけどね。
巴=堅い、恵=穏やか、菜摘=春・古典、夏実=爽やか・かわいい、とイメージは分かれてるので
そのへんで決めたらよいと思う。
ここ数日変なのが来てるんじゃなくて
自分の好みや思い込みを他人の名前にも押し付けたい人が
常駐しちゃってる。
さなの件は歴オタが暴走しとるなーと思ったけど。
まあどっちもどっちっちゃどっちもどっちw
名前に対する印象なんてしょせん好みと思いこみだし。
他の人が書いてることになにそれpgrさえしなきゃどうでもいいな。
聞いた人が両方見て判断すればいいんでは。
他人の名前をpgrする人ばかりのスレだからなぁ。
pgrしあうのも仕方ないのかもね。
今の時期春休みモードだからGWまで変なひと来やすいよ
成功例の人と落ち着いての人は同じなのか?
そうか、あっちこっちのスレでヘンなのがちらほら出てるのは春厨だったか
今年はやや出現が早いのかな
遅くなりましたが
>>796です。
ご意見大変参考になりました。
朋枝に特に大きな問題がないようなので、そのまま第一候補でいきたいと思います。
ありがとうございました。
>>953 上のほうのレス見てきた
常に上から目線 アタシが絶対正義って文体は似てる気がする
悔しくて粘着してるとしたら迷惑な話
女性だったら晶(あき)じゃないのかなー?使うとしたらね
そもそもあまりこの一文字では使わないよね、千晶とかでなら見るけど
>>957 FBの友達の友達レベルだったら3人いた>晶
知り合いにはいないけど、北斗晶とかもいるし
さほど珍しい名前ではないと思う
960 :
940:2013/03/10(日) 00:28:37.91 ID:65JvQ4Sj
まとめてのレス失礼します。
基本的にどれも問題ないようでほっとしました。
巴…歴史好きに驚きましたが、確かに私も巴御前(お妾さんか…とも気になってます)が最初に出てきました。
手持ちの辞書は人由来と書いてありましたが、検索したら蛇と出てきたので気になったんです。
菜摘・夏実…夏実が問題ないとの事ですし、やはり「摘む」が気になるので夏実に絞ろうと思います。
細かくイメージを書いていただき、大変参考になりました。
夏実・恵を筆頭に、「ともえ」を再考し最後に顔を見て決めたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
961 :
名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:54:55.58 ID:CMaQKV6G
私の甥は「綺」という字を使った
若菜(わかな)、日向子(ひなこ)、日菜子(ひなこ)で迷っています。
ご意見ください。宜しくお願いします。
酒井若菜
佐伯日菜子
>>962 若菜(わかな)→3月いっぱい?
日向子(ひなこ)→NHKにでていた江戸時代研究家でいたね。個人的にはこっちの方が好き
日菜子(ひなこ)→また白菜きたって位見かける
若菜…婆になっても若菜
万が一夭逝したらああ若いうちしか生きられなかったなとか考えそう
>>962 若菜 野菜っぽいけど素直には読める。
日向子 向はナと読まない。ぶった切りがひどく好きじゃない
日菜子 白菜みたいだけど素直には読める。
酒井若菜がいるから若菜は名前としてそう違和感はないな。
若菜>>>>白菜>日向子の順でいいと思います。
>>962 ヒナだの若だの子供はいつまでも子供だと思ってるんだなーって印象。
ヒナも若も昔から名付けには使われている響きや字なのだが
じゃおめでたく千歳とでも名付ければいいのかな?
>>962 その中なら若菜かな
ヒナコ自体は悪くないけど、日菜子は白菜に空目するし、日向子は読みにくい。
>>962 若菜は春先まで、それ以降は日向子がいいな。
972 :
970:2013/03/11(月) 00:08:39.57 ID:dvaZzBfA
スレ立て規制されてました…。
すみません、どなたかお願いします。
いってくる
>>967 漢字が雛じゃない限りいちゃもんつけんな。
千歳みたいに老けてる名前のほうが嫌だわ。
976 :
970:2013/03/11(月) 02:13:10.12 ID:dvaZzBfA
>>975 乙&ありがとうございます。
お手数おかけしてすみませんです。
ヒナが云々は名付けスレの定番だったはずなんだがヒナ親でも居るのか
そりゃあランキング上位の名前だからね、ヒナ親もこのスレにいるだろう。
ひなの親ではないが、ひなたのひなだし、雛じゃないからいいだろうとは思う。
あまりに多すぎて好きではないけどね
全て大流行した、読める書ける名前だからなんとも思わない。
子供のお友達にいるけど、特に気に止めない名前だから問題ないと思う。
>>975乙です
千歳も日向子も若菜もどれも友達がつけるといっても止めない。
悪い意味があるわけでも読みが無理やりなわけでもキラッキラなわけでもないし、
読めるし書けるし名前だってすぐわかるし子供や周りの人が困ることもないだろう。
って千歳は相談に入ってなかったw
>>962 若菜(わかな)春生まれならいいんじゃない。別に普通の名前だと思うからおばさんでも気にならないけど本人は気にするかな?
日向子(ひなこ)ひゅうがこ、ひなたこじゃないだろうから…と予測はつくが豚切りだし好きじゃない
日菜子(ひなこ)ありきたりな意見だがまた白菜ちゃん…と思った
この中で選ぶなら若菜。若の字が気になるなら、読みをそのままに漢字を変えてもいいと思う。
妊娠して8ヶ月目です。
女の子だと分かっています。
早希子(さきこ)という名前考えてますが、どんな印象ですか?
>>983 うちのばあちゃん(89)と一緒だな〜と思いました
優夏ゆか
夏生まれで一人目に使った優という漢字を使いたい。
一人目も二文字名前なので、二人目も二文字でゆかと呼ばせたいですが、ゆうかと間違われるかな。
優と夏という漢字のつくりが似てるのが気になるけど、縦書きにするといい感じに見えたので選んでみました。
優希ゆきもいいんですが、親族に似た名前が二人いるので、変えてみました。
>>985 自分は間違いなくゆうかと読む。
「ゆ」と読ませたいなら他の漢字がいいと思うし
「優」を使いたいなら「ゆう」読みがいいのでは?
お子さんにはずっと「ゆかです」という訂正人生が待ってるよ
>>983 うちの子・小2の同級生にいるなあ。
可もなく不可もない普遍的な名前だと、このスレの反応は鈍いよ←誉め言葉のつもり。
>>984 その当時ではハイカラな名前だったのでは!?
年配の人に希って付く人珍しくない?
いても希代さんくらいだよ
>>983 シンプルでちょい古風(悪い意味じゃない)でいいと思う。
しっかりしてそう。
>>985 ユカかな?ユウカかな?とは思うけど、その程度なら問題ないと思う。
どうしても一発で読まれたい!!というなら回避推奨だけど、そこまで気にするほどのことかな?とも思う。
>>985 一人目も優○っていう名前なの?呼びにくくない?余計なお世話だったらごめんね。
>>990 一人目は下に優がつきます。
レス参考にしてまた考えます。ありがとうございました。
英佑って名前は古すぎますか?
>>994 読み方はえいすけです
レスありがとうございました!
梅
締めるの早いな
英佑、いい名前だと思う
梅
むめw
うめ
ume
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。