【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ159【育児】
1 :
テンプレ1/8:
2 :
テンプレ2/8:2013/02/06(水) 13:26:49.50 ID:AeJFbP2F
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
3 :
テンプレ3/8:2013/02/06(水) 13:27:22.01 ID:AeJFbP2F
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
4 :
テンプレ4/8:2013/02/06(水) 13:27:52.98 ID:AeJFbP2F
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
5 :
テンプレ5/8:2013/02/06(水) 13:28:25.65 ID:AeJFbP2F
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
6 :
テンプレ6/8:2013/02/06(水) 13:28:58.31 ID:AeJFbP2F
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
7 :
テンプレ7/8:2013/02/06(水) 13:29:36.92 ID:AeJFbP2F
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://toro.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。
「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
8 :
テンプレ8/8:2013/02/06(水) 13:30:13.01 ID:AeJFbP2F
9 :
名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 13:36:52.91 ID:AeJFbP2F
テンプレ以上です。
0歳児スレ、低月齢スレは現行のスレがほぼ終わりで次スレが立っていましたので
そちらを張っております。書き込みの際には注意してください。
また、URL変更申請済みです。
前スレ1000です。
次スレがないと気付かず埋めてしまいました。
そしてスレ立ても出来ずですみません。
>>1さん乙です。
ありがとうございます。
ROMに戻ります。
6さいの娘がインフルエンザで41どあります。食欲がないみたいで2日食べてません。飴やポカリはうけつけます
栄養など2日食べてなくて大丈夫かお聞きしたいです。餓死とか心配です。
>>11 大丈夫
ロタウィルスに感染した時に、医者に2,3日絶食しても死なないって言われた。息子当時1歳
インフルエンザの山は2日間程度なので、その間は水分に気をつけて
ポカリは勿論、お味噌汁(塩分とミネラル)も良いよ。
あまり苦しいようなら、解熱剤を使ってあげてね。
その間だけでも熱が下がれば、食事も睡眠もとれるよ。
ありがとうね!助かります。
>>1さん、華麗なスレたて乙です。
お願いします。
お下がりをくれた知人二人の子供さん(男の子一人と女の子一人)が、
今春小学校に入学するので、ささやかなお祝いを渡そうかと考えているのですが、
何を送ればいいのかわからず困っています。
予算は2〜3千円くらいです。
ぱっと思ったのは、鉛筆に名前を入れて…とかですが、千円もしないし後は…?
二人ともこだわった幼稚園に行かせていて(モンテッソーリ?とか)、
子供にはTVを見せない、ゲームも買わない主義で、
キャラものも持って無いようです。
そういうタイプの人って何を送ればいいのかな?
お下がりを貰った際のお礼はデパートで買ったお菓子を渡しました。
今度は子供さんが使える物をと思っています。
図書券とかポケットに入るハンドタオルとか。
>>15 本は読むんだよね?図書カードはどうかな。
しかし、テレビもゲームもキャラ物もなしって、小学校ですごいカルチャーショック受けそうだね。
友達と話題合うのかな…。
って余計なお世話か!
汚い話でごめんなさい。
妊娠20週で、最近なぜかおりものが多くなってきました。
量はおりものシートでは心許ないくらい、
色は黄色〜薄い黄緑、酸っぱいようなにおいがあります。
検診は来月なのですが、これは病院にいったほうがいいでしょうか?
>>19 やっぱりですか・・・?
ちなみに黄色の酸っぱいおりもの自体は、妊娠当初からありました。
最近その量が増えて、ちょっと怖くなってきた次第です。
>>18 妊娠中は何でも医者に相談すべし。
痔でも頭痛でももちろんおりものでも、妊娠中でも使える薬・治療をしてくれる。
特に心配なら、「こういう症状なんですけど今すぐ受診した方が良いですか?」って電話で聞くと良いよ。
>>20 感染症だった場合、出産までに完治させておかないと
産道通って生まれてくる赤に影響するよ。
カンジダだっけ。産道通る時失明しちゃうの。
>>23 即失明ってわけじゃなく、感染が重症化すると失明に至ることもある
授乳中は甘いもの控えた方がいいんでしょうか
出産祝いに赤ちゃん用とは別に友人用に何かお菓子をと思ったんですが
甘いものは贈るべきではないですか?
26 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:21:55.25 ID:rQ3aZOqZ
>>25 その人の考え方によるし、同居している他の家族が甘いもの好きならいいんじゃないかなあ
小分けにできて期限が長いものなら来客に出したりもできるし
生クリームたっぷりのケーキたくさんとかでなければ嫌がられはしないと思う
是非当人に口にしてほしいのであれば、母乳や子宮に良いハーブティとか添えて菓子は少量とか
おからクッキーみたいなものとか、糖分油分控えめで
我が家は夫と子が喜ぶから甘いものは歓迎だったし、私も大量には食べないけど喜んで頂いたよ
相談させてください。
一歳半の娘、完母で育てました
今日から断乳しています
胸が少し張ってきたような気がします
胸下辺りを軽く触るとズシっとしています
今はちょっと衝撃があると軽い痛みを感じます。
胸ですがガチガチになっていないなら絞らなくても大丈夫でしょうか?
今絞って胸に刺激がいくと催乳感が出てしまいそうです
張りすぎて痛い場合に楽になる為に絞る
という感じで大丈夫でしょうか?
また、夜中泣いた時用に食べるかはわかりませんがオニギリ等食べ物もあった方がいいでしょうか?
オッパイに執着の強い子でしたが泣いたのは一度だけで、あとはバイバイしたよーというと悲しそうに諦めて離れて行きます。
なのでもしかしたら夜中に起きない可能性もありますか?
個人差が激しい質問で申し訳ないです…
そりゃ起きるかどうかは分からないけど
起きた場合でも食べ物じゃなくて麦茶とか飲み物でいいのでは
>>26 ありがとうございます
家族も多いので(お菓子もお好きなよう)、クッキーなどを贈りたいと思います
>>27 おにぎりじゃなくお茶にもう1票
もうお腹空いて起きるんじゃ無いと思う
起きるかどうかは2〜3日様子見るしかない
オッパイは痛くなったら、圧抜き程度に絞ればいいらしいよ
>>27 私はたまに絞ってたよ。痛いし。
夜中の食事はクセになると厄介だと思ってさせなかった。
生活パターンが崩れて起きた時はちょっとつまんだりもしたけど。
>>18 来月まで結構長いから、その前に受診するのがいいと思う。
33 :
15:2013/02/08(金) 14:39:35.33 ID:wgJqa04+
>>16さん、
>>17さん
やっぱり図書券いいですよね。
商品券系を贈ると、ちゃんとした「お祝い」になってしまって、
(お返しなどの)気を遣わせてしまうような気がして。
でも物を贈っても気を遣わせてしまうのは一緒なのかも。
図書券と無地の名前煎り鉛筆を贈ろうかなと思います。
17さん、私も同じことを思います。
両家とも親御さんが知恵も情もある方たちなので、
どんなお子さんに育つのかなーと、他の子より興味をもって見ています。
うちは真似できないけど(いなばあのDVDを毎日見せてしまってる…)。
お二人ともありがとうございました。
>>33 〆た後に横からですが
鉛筆は、濃さとか形とかあるから、贈るのであればリサーチした方がいいよ。
学校によって違うだろうけど、うちの学校の推奨は「持ち方えんぴつ」で2Bだった。
35 :
名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 19:10:56.31 ID:xKshNIiZ
鉛筆卒園時にたくさんもらって余ってる。
36 :
名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 20:48:27.99 ID:tzHlQnfY
質問なんですがというか意見を聞きたいんですが
赤ちゃんを抱っこして外を歩く時に
ピンヒールやハイヒールってありだと思いますか?
外を歩いてて思うんですがただでさえ赤ちゃんが両手でふさがってるのに
あんなに歩きづらいのを履いていてはこけて赤ちゃんが危ないと思うんですが・・・
>>36 なしでしょ。
抱っこの赤ちゃんに限らず、未就学児連れでヒールは頭弱いお母さんなんだなぁと思ってしまう。
38 :
名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:17:30.52 ID:k8lwuKSm
>>37 そうですよね!!知り合いとその事について話してたら
いいんじゃない?って言われて悩んでたんでよかったです。
妊婦〜未就学のうちはペタンコ靴が良いとは思うけど、悩んでたってか、ここで言い付けてるみたいでなんかな
慣れてる人なら別にいいんじゃない?
それを履けって言われたなら悩むのもわかるけど、いいんじゃない?程度なら
相手の人は人それぞれって事を言ってるんだと思うけど。
ヒールたまに履いてるけど転んだ事もないし、そもそも車かタクシー移動しかしないから困った事もないです。
現実の知り合いにモヤっとしたのはわかるけど、この掲示板で同意してもらってよかったですって…なんだかなあ。
なんだかなあ…は同意
自分はヒールだから転ぶ、とは思わないけど、もし転んだ時にペタンコ靴なら何も言われないだろうけどヒールだと色んな人に後ろ指差されるだろうと思うと、そういう意味ではけない
育児してるとその知り合いさんの態度の方が正解かもって思っちゃうわ。
他人がヒール履いて赤ちゃん連れていようがどうでもいい。所詮他人事。
非常識な人ってどこにでもいるし気付いたら自分がそうなってたこともあったし
非常識までいかずとも家庭の方針で違いは多々あるし
そういうことにいちいち引っ掛かって咎めてたらキリがない。
万が一子供に何かあったときに咄嗟に動けないと困るし、
自分なら絶対にヒールは履かないけど、他人はたしかにどうでもいい。
ただ子供連れでピンヒールとか9cm超ヒール履くような人とはあまりお付き合いしたくないかも。
相談お願いします 上の子4歳、下の子4ヵ月
上の子がプラレール命で、何よりも大切にしており
まだ見つめるだけの下の子にも「お兄ちゃんのだから触っちゃ駄目ね」と自ら言い聞かせています
でもまあ、動きだしたら無理だろうなと。
先日ダイソーで安い類似品を見つけました。手持ちのプラレールと同じ車両、似たような背景が揃っており基本100円。
下の子が大きくなったらあげよう!ケンカが防げるかも!と思いついて
コツコツ買っては押し入れに隠しています。
しかし、良く考えたら、これって逆に揉めますかね? 心配になってきました…
>>45 揉めるかはわからないけど、多分下の子はお兄ちゃんのプラレールに寄ってくよ
下の子が好きなのはプラレールじゃなくてお兄ちゃんだから
サークルでお兄ちゃんを囲ってあげるとか、隔離してあげるほうが確実かなと思う
そうそう、全く同じものを与えていても、なぜか兄のを強奪しにいくんだよねー……。
サークル買って、お兄ちゃんがプラレールで遊ぶ時は入ってするようにしたほうがいいかも。
本当ですかーっ!ショック…
自分の馬鹿さ乙です
サークル検討してみます 下の子にも安全ですものね
ありがとうございました
>>48 下の子が細かいものを口に入れるようなら心配だけど、これってお兄ちゃんが下の子に何かを貸してあげたり、下の子もお兄ちゃんに上手に貸してもらう(もしくは貸してもらえないこともある)って経験をする良いチャンスだと思うよ
おもちゃ以外にも今後はそういう事が満載だもんね
ママ争奪戦もあるかもだし
下の子に100均ので今日はガマンさせるとか、今日はお兄ちゃんが自分のを貸してあげる事をガマンさせるとか
社会性とかコミュ能力にとっても良いと思う
人が使ってるオモチャが魅力的なんだよね〜。
うちは年子だけど、それぞれに同じもの買っても、自分の使わないで
上もしくは下が使ってるのをお互いに欲しがる。意味がねーorz
最近はひとつのオモチャを譲り合いながら仲良く遊ぶようになったから
それぞれが欲しいオモチャを買うようになったけど。
51 :
名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 15:21:19.64 ID:/ATU67rk
質問です。
今子供が8か月なんですが、1歳2か月の頃に子も一緒に結婚式へ出席しなければなりません。
親族で、挙式〜披露宴終了まで出席を希望されています。
個人差があり一概にいえないとは思うのですが、この頃だと授乳は全く必要ないことが
ほとんどでしょうか?
子供は早産(低体重)で産まれたため、離乳食も平均より進みが遅く、
順調にいけば9か月後半から2回食に進む予定です。
現在は一日一度の離乳食で、合計で大匙1を超えないように指導されています。
このペースでも、半年後には3回食で、(本人が欲しがるかどうかは別として、生きていくためには)授乳は必要ではなくなっているでしょうか?
そんなこと分からない、と言われるかもしれませんが、
義実家に私の服装のことでせっつかれていて、どうするか決めかねているので
ご意見いただけると助かります。
>>51 成長に特別言及すべき点がすでにあるんだし、小児科に相談してどうするか決めた方がいいんじゃない?
>>51 和装か洋装かってこと?
どちらにせよ慣れない場で子がグズって抱っこすることも想定して、洋装が無難では。
>>51 うちの子は1歳で全く授乳やミルクはのまなくなったけど、こればっかりはわからないね。
服は授乳終わってようがなかろうが洋装の方が良いと思う
>>51 ミルクOKなら、問題はないんじゃない?
生きていくためって、最低限ってことなら無くても平気だとは思う
働いてる人は1歳前後で断乳する人もいるしね
私だったら子供に無理させてまで、和装はしないよ
同じ月齢に身内の結婚式&食事会した。
洋服で良かった
想像してほしい
和服着てオムツ替えて抱っこして自分のトイレに行って…
地獄だ
57 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:08:34.12 ID:JSHPh1Oe
割り込んですみません。
昨日義実家に行った際、義兄夫婦(年は近く5歳と0歳持ち)から、うちの子供たちにお小遣いをいただきました。
5歳と3歳に3000円ずつという大金です。
その時私は用事で出ていて、お金をいただいた事を知りませんでした。昨夜遅く自宅に帰り、今さっき知りました。
その場は旦那が対応してお礼は言ったそうです。
他にもチョコレートなどの簡単なお菓子をいただきました(これは私もいる時でお礼を言った)。
こちらからは、義兄に箱詰め菓子と義兄子たちに700円位のプチプレゼントを渡しただけです。
ちなみに遠方で会うのは夏以来で、お互いお年玉は送っていません。
先程この事実を知って驚き、どうしたら良いか悩んでいます。
旦那は行って返ってのエンドレスになるから、お礼の言葉だけでいい、次に会うときでいい(多分夏頃)と言います。
私もお金を書留でそのまま返すのも変だと思いますが、金額が大きいだけにせめてお菓子でもお返ししたほうが良いのではと思っています。
長くなりましたが、アドバイスいただけるとうれしいです。
>>57 >旦那は行って返ってのエンドレスになるから、お礼の言葉だけでいい、次に会うときでいい(多分夏頃)
これで解決済みだよ、気に病むことない。
義兄にとっては、自分がお兄ちゃんだから弟を可愛がりたい気持ちも
そのお小遣いに含まれているような気がする。
同額にお返ししようとすると義兄さんのプライドを傷つける可能性も。
>>57 箱詰めの菓子をあげてるんだからご主人の言う通り、またの機会でいいんじゃないかな
どうしても何かあげたいならどこか遊びに行ったときにお土産送るとか
親戚で先々のこれから先の付き合いがあるから長い目でみたほうがいいよ
ご主人の言う通り贈り物の応酬になっても大変だし
贈り物が好きなら構わないけど
長すぎと言われたので分けます
質問というか半分愚痴なんですが。うちの年少息子のマイナス思考が気になります。
何に対してもマイナス面ばかり見つけ出してきてはぐちぐちと言ってます。怖がりで及び腰です。
大きくなったら何になりたいかを聞いても、運転は怖いし、会社は働く時間が長いし、怪獣と戦うなんて怖すぎだし
何もしたくない。大きくなっても家で遊んでる。ママがご飯作ってくれるから大丈夫。と4歳にして早くもニート宣言されてしまいました。
私も心配症のマイナス思考なんで遺伝だなあ。とは思うのですがこんなんで大丈夫かな。生きにくそうだな。と心配です。
こっちは修造を憑依させて「大丈夫だよ!いい事いっぱいあるよ!」とプラス面を言うようにはしてるんですが、
親として出来る事ってなんでしょうか?
>>61 うちは下の子が男の子とわかったので、早々にサッカーなどスポーツをやらせる予定
内向的、ネガティブ思考などは自分で成功体験と挫折を繰り返してこそ克服出来る(もしくは、つい内向的になっても解決方法を考え出せる)と私は思ってるので、1番手っ取り早いスポーツでそれを体験させるよ
あとネガティブ発言の多かった上の子には、わかりやすいプリキュアなどを例にあげて「頑張れば何か得るものがあるよ」と繰り返し言ってたら、最近ずいぶんと正義のヒロインさんになったよ
上の子も来学期からサッカー教室に入れるよ
63 :
60:2013/02/11(月) 17:51:40.29 ID:puqkLE3/
なるほど。やっぱり習い事なんかをさせるべきですね。
サッカー自体は好きみたいなので教室を探して入れてみようかな。
もう絶対拒否されるだろうけど、しばらくは強引に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
無理する事ないんじゃない?
うちの子サッカーやってるけど、年少で一緒に入った子で続いてる子はいないよ。
同級生の子はいるけど、年中からとか年長からで、その中でもやめていく子はすごく多い。
本当に好きで楽しんでる子しか続かないよ。
でもこれはサッカーに限らずで、他の習い事だって子供が嫌がるのを無理やりはよくない
と思うわ。
結局毎回行く行かないで揉めて親が切れてやめるパターンで、親も子も嫌な思いしちゃう。
やりたくないというのが子供の意思なら、親が無理強いしても禍根が残るだけだと思う。
これからの時期、体験教室とかいろいろあるから、習わなくてもいいけど試しに行って
みようかくらいで行く方がいいと思うよ。
なんでもいいから、一芸を身につけさせれば、
それなりに自信が持てるようになると思うな。
66 :
60:2013/02/11(月) 18:57:46.09 ID:puqkLE3/
そうですか。難しいなー。
とにかく怖がり心配症なんで新しく習い事するなんていったら何でも最初は拒否すると思います。
ちょっとのぞきに行ってみる?とさそっても絶対に嫌だ。と。
イベントなんかでも拒否してるのを何とか無理やりつれていくと「楽しかった」となることもあるので見極めが難しい。
もう少し長い目で様子を見てみようかな。
自分で何か興味を持ってくれるといいな。
>>58>>59 レスありがとうございます。
ジジババ以外から現金をいただいたのが初めてだったのでテンパってしまいましたが、大丈夫なんですね。
改めてお礼を伝えました。後日一緒に遊んだ時の写真を送ろうと思います。
ありがとうございました。
一歳半の息子持ちです。
皆さん、おやつは何をあげていますか?
今の所、ホットケーキ、おやき、お好み焼き、おにぎり、果物、パンをあげています。
ただ、息子が飽きて来た様で食いつきが悪いです。
皆さんのおやつ事情を教えて頂けませんか?
69 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:31:48.13 ID:1Rqd2Lzb
藤崎町常盤村にんにくについて
国の減反政策で、農地に大豆や小麦を栽培すると国からお金をもらえた
常盤村はにんにくの道を選んだ。米の栽培を主だったがにんにくは大変、利潤が高い事を知った。
しかし、栽培方法は難しく病気が続出し栽培する農家は限られた。
農薬による消毒で変色したにんにくを植えて、病気にならないように農薬を散布する。
黒マルチ栽培だと草が生えないが常盤村は防草のため農薬散布で草を生えなくする道を選んだ。
70 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:41:10.30 ID:yJ5frUI8
>>66 習い事に限らず、けん玉とかヨーヨーとか手品とか
まずは家で出来る事を一緒にやってみるだけでもいいんじゃない?
・・と、今けん玉にはまっているので言ってみた。
72 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:48:55.99 ID:1Rqd2Lzb
藤崎町常盤村のにんにくは生産者が特定できない
収穫したニンニクを大小に選別して、部会に上げて面積に応じて売り上げを配分する。
そのため部会に入った地点で誰が生産したかわからないシステムになっている。
>>68 うちは蒸しパンとふかし芋やってるよ。
蒸しパンは毎日作るから、中にいれるものを毎回アレンジして色々入れると、変化あって良いかなとおもってやってる。
ヨーグルトとレーズン入りとか、かぼちゃ入りとか。
74 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:09:31.83 ID:OkP7HVyR
二歳の女児です。インフルエンザになり、三日目に医師が、「胸の音が悪いからレントゲン取ろう」と言いました。
レントゲンの被爆が怖いのと、肺炎ほど苦しそうに見えなかったので、被爆が嫌だからレントゲンはしたくないですと伝えました。
その日はしませんでしたが、次の朝も咳をしていたので、強制的にとられました。
案の定影はなく、肺炎ではなかったのです
被爆損ではないのか?と少し悲しくなり、被爆して残念です
皆さんどうおもいますか?なぜレントゲンとりたがるのか、被爆は大丈夫ですかね?
そして皆さんならレントゲンとりますか?医師をどうおもいますか?
肺炎じゃなくてよかったね。
医師がすすめるなら、私なら拒否しないし、その医師が悪いとも思えない。
レントゲン程度の被曝をそこまで気にすることの方が不思議。
福島の方?
レントゲンならまだマシよー
子が入院中にCT撮るように勧められたとき悩んだけど、重大な何か
がもしあったら…と思って仕方なくやったわ
まあ案の定たいしたことなかったけど、何もなくてよかったと思うしか
ないわなあ
ただ簡単にレントゲン撮る医者は要注意
日本はレントゲンCTを簡単にバリバリ撮る国だからね
その医師については、どうとも思わない。
私は医療の専門家ではないから、医師が言うならレントゲン撮るよ。
妹が子供のころ、風邪〜気管支炎〜肺炎に至って度々入院してたのを見てるし。かわいそうだったもの。
レントゲン程度の被曝でグダグダ言うなら、被曝が大丈夫かなんて人に聞いてないで自分で調べたら?
>>74 肺炎、マジで怖いよ。入院ざらだし。
あんま舐めないほうがいいよ
>>74 医療行為として一年に何回までと決まっているので一回くらいどうということはない。
放射線が怖いなら東北関東はおろか九州の方にも住めないね。
80 :
75:2013/02/11(月) 23:52:28.23 ID:pDnNJEo6
最後の一行は、誤解を招いたようなので、取り消します。
不快に感じた方、すみません。
子供が扁桃炎と診断されたのですが我が子は、高熱はあるのですが、走り回る程元気で扁桃炎の主な症状の「喉が腫れて食欲がなくなる」に当てはまらずあれ食べたいこれ食べたい(お菓子とか自分の好きなものばかり)と煩い程です。
元気で食欲があるのはいい事なのですが、扁桃炎でも食欲がなくならない事ってよくある事なんでしょうか?
>>81 よくあるかどうかはわからないけど
うちの小一息子も高熱4日続いたけど、食欲バリバリあったよ。
医者も「びっくりするほど元気ですねえw」って苦笑してた。
確かに起きてる時は元気だったんだけど、それじゃ回復しないと思い
一緒に横になってよく寝させました。いったん寝たらぐっすり寝てました。
>>81 喉がいたいけど、お腹は空くから自分の好きな物なら食べられそうな気がするとか
84 :
名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 08:49:28.14 ID:GUCKgAzj
ニンニクの値段が一定な理由
倉庫に冷蔵保存しといて、定期出荷して市場供給をコントロールしている。
すなわち、ニンニクにも旬があり
暖地ニンニクと寒冷地ニンニクがあるが旬を見極めると良い
>>74 子が小さい時同じ状況でレントゲンをとってもらったよ。
一見不要っぽい検査をするのはいろんな病気の可能性をひとつづつつぶしていくため、と聞いて
そういやでもなくなった。だって肺炎だったらどうしようとハラハラしながら過ごすよりいいもん。
(兄が肺炎経験あり)
私は検査で「何もなくてよかった」と安心するタイプなので、
ものすごく体に負担のかかる検査でない限りはそういやではない。
86 :
81:2013/02/12(火) 10:10:57.03 ID:FkI+IUsk
>>82>>83 レスありがとうございます。
調べてみても出てこないのでよくある事ではない様ですが、あり得ない事ではないんでしょうかね?
実は扁桃炎ではないのでは?と疑っていたのですが食事の時、たまにですが、ほとんど味のない物を食べて「辛い」と言うので、喉にしみるてのかもしれないとも思ったり。
とりあえず元気だし熱も2日目だしもう少し様子見てみようと思います。
87 :
名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 11:03:34.26 ID:GUCKgAzj
藤崎町常盤村にんにくについて
にんにくは儲けるというのが定説、年300万円の純利益を上げる人もいるという
そのためどんなに雨になってもにんにくだけは譲らない、アスパラガスなども有名だが
参入障壁が低いため、価格が暴落したりする
しかし、にんにくは参入するには莫大な投資を必要としているため代々にんにくを栽培してる人が有利
そして莫大な売り上げを上げるにも関わらず、朝7時から5時まで働いても5000円しかもらえない
これは稲作と同じであり、前近代の搾取構造ににている
現ににんにくの栽培は農地をもたない人間が安働きさせられているのが現実
質問です。
3ヶ月赤ですが、生後1ヶ月から便秘です。
糖水を試したいのですが、どのタイミングで、どのくらいの量を与えたら良いのでしょうか?
今は3〜4日でなかったら、綿棒浣腸してますが、最近は浣腸するまで出なくて…
89 :
名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 11:28:57.33 ID:GUCKgAzj
藤崎町常盤村のニンニク
ニンニク植えの機械が作られたが、常盤村の土質が硬いため導入できず、南部地方のみ導入している
21週の妊婦です。
昨日あたりからお腹の左寄りの部分が痛くて、今日になっても治りません。出血はありません。
病院に電話したら、「出血がないなら子宮が伸びているだけかもしれないので、様子を見てください」と言われました。
子宮が大きくなるときの痛みは、2日も3日も続くものですか?
しばらく休んでも、歩くとやっぱり痛いので心配です。
>>88 小児科で相談したほうがいいよ
水分あげるなら、散歩帰ってからだとうがいがわりになって良いと聞いたことがあるけど
お腹マッサージやうつ伏せ運動はしてるんだよね?
月齢低い間の便秘はかなりよくあるので、あまり悩まないでいいと思うよ
月齢進んで腹筋つきはじめたら治ると思う
>>90 よく言われることだけど
病院に相談していて、それ以上の回答は2ちゃんでは出ないよ
妊娠の症状&感じ方は千差万別だから
単に赤ちゃんの体勢の問題かもしれないし、どうしても気になるなら病院いって痛くて死にそうっていうとか?
春から働きたいと考えている五ヶ月息子持ちの専業です
ハローワークには妊娠前通っていて失業保険の延長手続きをしました
春から求職活動をするので延長手続きに子供を連れて行っても大丈夫でしょうか
求人を見たり職業相談などの求職活動自体は子連れ専用のマザーズハローワークがあるので大丈夫なのですが、失業保険の手続きは別の場所でいろんな方が居ます
預け先は四月から内定すれば保育園に入れますがそれまでは無認可の託児所に預けますが、かなり高額なのでもともと生活が厳しいから働くので
託児所費用も、今後面接などでどんどん利用する予定なのでできれば出費を抑えたいと考えています
延長手続きだけとはいえ、ハローワークに子連れは非常識でしょうか?
>>92 私は妊娠中しか行ってないので子連れで行ったことがなく、
自分が行っていたときにも子連れって見かけた記憶がないんだけど、
確かハロワの中の人が子連れの方もいますよーと言っていたのと、
この間ママ友数人で話していたときも、子連れで問題ないという結論に達してた。
>>92 認定のための説明会だけは預けたけど、それ以外は抱っこ紐でつれていったよ。
管轄のハロワに電話で聞いてみるのをおすすめ。
レントゲンで被爆ワロタ
地球上で生きてるだけで年間その25倍ほど被曝してるけどね
うちの子は咳が酷くて病院にいったら、血液検査と胸部レントゲンでマイコプラズマ肺炎だとわかったことがあったよ
>>90 肋間神経痛では?
妊娠中になる人もいるみたいで、私もたまに痛くなりました。
私は横になって過ごしてましたよ
>>92 私も<<94さんと同じく認定の説明会のみ義母に預けて行って
あとは抱っこ紐で行った
ベビーカーで来てる人もいたよ
ハローワークの人に説明会は子どもは連れて来ない様に言われたよ
レントゲンで被曝って…
宇宙放射線とかしらんのかな。
CTも昔より被曝量格段に下がってるのに。無知って怖いね。
99 :
名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:26:11.08 ID:jpFLnuFv
4歳女児が耳がうるさい、耳が痛いと言うので耳鼻科へ…検査したら「中耳炎ではなく気圧??難聴」と言われました。先生が早口過ぎて何度聞き返しても?の部分が聞き取れずしかも説明が意味分からない…挙げ句キレ気味にもうネットで調べてくれと言われました…
気圧が関連するものを調べても、航空性中耳炎くらいしか出てこず。「ラッパ」と言う練習をしなきゃいけないのは滲出性中耳炎だけですか?中耳炎ではないと言う、では一体なんなのでしょうか?汗
もう一件耳鼻科行こうかと悩んでます…。
>>99 私だったら迷わず他の耳鼻科に行きます
きちんと説明してくれないようなところの診断が信用できますか?
もし突発性難聴だったら、急がないと聴力失うこともありますよ
医者もピンキリだよ
自分と家族の体を守りたかったらいい医者を探さないと
貰い物のピジョンのベビーオイルが10本程手元にあり、使い道に困っています。
6ヶ月の子の綿棒浣腸やおヘソの手入れ位にしか使っていません。
有効な使い道があれば教えて下さい。
ママ友や知り合いにお裾分けはしました。
ちなみに、子の頭皮が乾燥した時に塗っておいたら
変なニオイになった事があり、他の使い道が知りたいです。
>>99 気圧じゃなくて、中耳が陰圧になってると軽い難聴になるよ。
航空性中耳炎と同じ状態で、鼓膜が中耳側にへこんでて、もとに戻らない状態。
鼻と耳をつないでる耳管が炎症起こして詰まってたりするとよくなります。
「耳が詰まった感じ」の状態ですね。
で、病名は勿論大切なんだけど、
治療はどうなってるのですか?
耳管の炎症かなんかで薬が処方されたとか、
その場で通気(?)処置を受けたのか。
単に病名だけ言われてあとは調べろ、じゃお話にならないので病院変えるしかないと思うけど、
何らかの治療をしてるのなら、
とりあえず数日は様子見てみれば?
>>102 私だったら、子ではなく自分が使う。
お風呂から上がる前に踵や膝、肘の他、乾燥が気になる部分にたっぷり塗って掛け湯。
ツルツルのお肌になるよ。
>>91 >>88です。ありがとうございます。
小児科では綿棒浣腸でよし、とのことでした。
なるべくなら穏便に…と思ったので、また受診の機会があったら水分について聞いてみますね。
確かに小児科でも、腹筋が無いに等しいから仕方ない、とのことでしたので、もう少し様子みてみます!
>>102 私も自分が使う。102さんは赤ちゃんがいるから、お風呂上りは忙しいかな?
私もお風呂上りに全身に塗るよ。それから汚れてもいい肌着を着る。
あとかかともいいね。すべりやすくなるから、ソックスをすぐに履くといいと思う。
あとは綿棒にちょこっとつけておへそ掃除も。
107 :
名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:03:03.56 ID:jpFLnuFv
>>99ですが二件目行ってきました。今日聞いた中で
>>103さんの説明が一番分かり易いです…。
二件目医師「(風邪で)鼻詰まりが耳に負担をかけ圧がかかり難聴のような症状が出ているから薬と機械で治療しましょう」との事です。一件目で言われた事を言ったら、向こうの先生の診断は間違ってはないけど、素人には分かりにくい説明だよね〜(笑)と笑われました(;´д`)
二件目で通い治療する事にします。医者でも色んな人がいるんですね…気圧?難聴と診断した病名はなんなのか、私の理解力がおかしいのかと、軽くパニックになりました…レスくださった方々有り難う。
よく子供部屋の壁に飾ってある
〜▽▼▽▼▽▼▽▼▽〜 (happy birthdayなどの文字が入ってる)
これは、なんという名前ですか?
アマゾンか楽天で通販したいけど、商品名がわかりません。
その三角のはフラッグガーランドかな
>>108です
教えていただいたキーワードそれぞれで検索したら
早速超好みのものが見つかりました。
「おしゃれ 万国旗 子供部屋」なんてキーワードじゃヒットしないわけだw
深夜なのにたくさんの即レスありがとうございました。
>>113 おしゃれ万国旗w
あったら逆に欲しいわw
検索下手すぎてカワイイw
見つかって良かったねww
1歳の健康診断の質問票についてなのですが、
・バイバイ、コンニチハなどの身振りはしますか。
→関係のない時にバイバイする(ご飯を食べている時など)。こちらがバイバイしても真似はしない。
コンニチハの身振り?
・テレビなどの音楽に合わせてからだを楽しそうに動かしますか。
→ニコニコしながらテーブルをバンバン、テーブルの周りを伝い歩きでウロウロ。
「はい」に丸を付けていいものか迷っています。
>>117 迷ったら記入せずにおいて、問診の時に詳しく説明すれば良いよ。保健婦さんがその子を実際に見てうまく判断してくれる。
真剣な相談です…困ってます。
小二の息子が「セックス」という言葉をどこからか覚えてきてしまいましたorz
つい「あんまり言っちゃダメ」と言ってしまい、
「なんで?どういう意味?なんのこと?」と余計気になってしまっているようです。
どう説明したらいいんでしょうか?
性教育の類いは全く受けていません。
>>119 どこから聞いたのか、どういう時に使うのか、どんな意味だと思っているのか
を聞いてみて
「意味がわからない言葉は使うものではない」
という方向で話す
>>120-121 情報源がわかりました…
録画してあった「チャーリーズ・エンジェル」のセリフでした。
サーフィン用品らしく、ややギャグめいたシーンなのと語呂の良さから、
「パイナップルセックスワックスだ!」とゲラゲラ笑いながら連呼してましたorz
サーフィンに使う道具だと思っているっぽいです。
性別だと教えたら「○○さんのセックスは女性だね!」とか言ってしまいそうで怖いです。
>>122 サーフボードに塗る滑り止め(SexWax、商品名)だね。
商品自体は、蝋の塊みたいな物で、ゴリゴリとサーフボードに塗りたくるのです。
お子さんには、
SEXは、英語で「性別」って意味だけど、
英語を話す人の間では、性別の意味の他に、もっとエッチな意味があって
場合によっては、お巡りさんを呼ばれて、頭がおかしい人として逮捕されるから、
人前で大声で話すんじゃないよ。
ってのは、ダメ?
もっとエッチな意味ってなぁに?って聞かれたら、
「おっぱい見せろ。」とか、そういう事って言うとか。
「チンチン」だと喜んでしまいそうだもんね。
>>122 「セックスワックスってこれだよ」と商品画像見せて
「そのギャグはわかりづらいからやめたほうがいい。つまらない。おもしろさを説明して、わからない。」
と真顔で言う
それでも食い下がったら
>>123かなあ
中学生の娘の進路が決まりました。
お祝いのリクエストを聞きましたら、アクセサリーが欲しいのだけど
サンホ(サン宝石?)は子どもっぽいので、もうちょっとだけ大人っぽいのがいい。
ということでした。
子どものアクセサリー的な知識がなく、ここのみなさまにお伺いしたいのですが
サン宝石よりちょっと大人っぽく、かといって本物の宝石等ではない
おもちゃ以上貴金属未満のようなアクセサリーはどこで売っていますでしょうか。。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
デパートやショッピングセンターのアクセサリー売り場に
イミテーション素材のアクセサリーが売られてますけど
そういうのじゃダメなんでしょうか?
デパートやショッピングセンターにあるのは本物のアクセサリーというイメージでした!
ありがとうございます!行ってきます!
>>127 本物はカギのかかったショーケースに入って売られてますよ。
剥き出しで置いてあるようなのは、イミテーションか
せいぜい安価な半貴石程度。
>>123-124 おおお、ありがとうございます!
商品名だったのか…。
説明いいですね!
「逮捕される」は効きそうですw
お二人のを組み合わせていってみます。
助かりました。
「ママ鼻水トッテ」と「ピジョン鼻吸い器 お鼻すっきり」を両方持っている方いらっしゃいますか?
ピジョンのほうだけ持っているんですが、いまいち吸えているのかよくわからないので、
評判の良いママ鼻水トッテを購入しようか迷っています。
使い勝手は劇的に変わるでしょうか…
工場見学って何歳くらいから楽しめますか?うちから1時間程で行けるところが結構あります。
1番上の二年生には楽しめそうだけど、1番下の年少にはつまらないかな?今のところ、予定しているのはキューピー、明治ヨーグルト、アサヒビール、ヤクルト、あとはちょっと遠いところでコーラー、グリコ。
工場見学した事ある方、情報お願いします
>>131 工場見学じたいは楽しめるのは小学生からかな〜。
ただ、帰りにお土産つーか記念品くれるので、それなら
幼児も喜ぶのではないかな?
>>131 見学にかかる時間が45分位までなら楽しめるまではいかなくても飽きはしないんじゃないかな
うちは清掃工場しか行ったことがないけど
お土産や試食があれば見学がつまらなくてもお出かけ自体は楽しい思い出になると思う
>>130 帰省先に持って行き忘れて買って両方持ってたよ。
ママ鼻水トッテのほうが使いやすかったけど、耳鼻科で器械で鼻吸いするのが100としたら、
トッテが70でピジョンが60とかそんなくらい。
赤ちゃんが鼻水グズグズなのに取れてるかわからないのであれば、そもそも使い方がまずい
んじゃないかな?
ネットで検索したら「商品名 使い方 コツ」とかで出てくるの見てみては?
耳鼻科で鼻水吸ってもらうときの様子を観察すると、自分がやるよりグイグイ鼻に突っ込んで
吸引してたから、真似してやってみたらいっぱい取れた。
吸引力もいるから、夫にやってもらった方がうまくいったよ。
ちび○子の山田くんは健常児なのでしょうか。
子どもからの質問です。
教えてください。
5ヶ月なりたて赤、昨日から時々「ひぃーっ」と、息を吸い込みます。
さんまさんの引き笑いみたいな。
聞いてるこっちが苦しくなるのですが、本人はミルクも飲み機嫌も良く、至って普通です。
ちなみに寝ている時はしません。
同じような事をされる赤さん、居ますか?
流行りなのか、病院に行くべきか、悩みます。
産後5年たちますが、入浴中など子どもに乳首を触られると催乳感が起こり、母乳が出そうになります。
触られないようにしていますが、これっていつ頃までありますか?
すごく不愉快な感じがします。
>>130 両方持ってます。
134さんが仰ってるのとほぼ同じなんだけど、私はピジョン使うのがヘタクソで50くらいでした。
トッテの方が取れるんだけど、それがきっかけで親に風邪うつってしまうのが難点。
もし次も出産予定があるのなら、電動をオススメ。
どこぞのスレでメルシーポットの存在を知り、もう兄弟が増える予定もないのに購入しました。
ですがすっきり取れます。
自分でちゃんと鼻かめるけど、でも言われないとやらない年少の息子も面白がって自分で
勝手に鼻水吸ってるので、お金はかかるけど意外に長く使えるのではないかと思います。
>132-133ありがとうございます
候補の工場では何かしら試飲やお土産があるのでちょっといってみようかな!と思います。
あと、もう一つ質問なのですが、旦那の祖父が亡くなったとの知らせを受けて昼頃に行かなければいかないのですが何を持って行けばいいのか、何をしたらいいのかわかりません
>>141 夫婦の喪服チェック(シワ、汚れがないか。夫の黒靴下、黒ネクタイ。妻の黒ストッキング。
寒い会場なら貼るカイロ、手伝うなら黒エプロン)
香典袋、薄墨筆ペン、数珠、ふくさ…あとなんだろう?靴とカバンは革製じゃないやつ
子供の服は制服で、無ければ私服の地味なやつ。ジーンズはダメ。
ほかは通常のお出かけ用品と子供の暇つぶしに本でも持ったらよいのでは。
うちはこんな感じだけど、地域や宗教で変わるかな?
142行く時は喪服で行けばいいのですか?危篤と聞いてから時間があったため、喪服の準備はできていますが…
派手じゃない格好なら普段着でおけ。
通夜前に喪服はアウト。
おそらくまず身内だけでお別れを言ったり、これからの段取りを決めたりするんではないかな。
ありがとうございます。身内や近い関係で亡くなった方が今までなく、常識がわからないので助かります。
>>137 有り難うございます。
仕様ですかー!
ドキドキするからやめてほしい…
ブームが去るのを待ちます。
>>145 ああそうか、まだ通夜告別式をどうするかのとこなのね。
17日が友引だから、式はそのあとになるのかな。
遠方なら泊まりの準備もしといたほうがいいかもね。
近所なら「とりあえず駆けつけました」ということで、あまり準備していくとよくない
んだけど、日帰り出来ないなら一通り持ち込んだ方がいいと思う。
うちも一昨年に夫の祖母が亡くなったので、付録付き幼児雑誌や折り紙、お絵描きセット
とか持っていったよ。
義実家は近くにコンビニとか無い田舎なので、亡くなった日の翌朝に前夜に掻き集めた
荷物を持ち込んで、結局三泊四日になったなぁ。
>>147 遠くはないですが近所でもないかなり微妙な距離です。
泊まりセットと喪服は念の為に準備したほうがいいですね。ありがとうございます。
産後七ヶ月なんですが、おしるしみたいな量が二、三日って生理なんでしょうか?
先月も同じようにあったのですが、生理にしては量も少ないし痛みも皆無です(妊娠前はけっこう重かった)
産後は量が多くなる人が多いそうなのであまりの少なさにびっくりです
>>150 個人差あるよ。
私は産後、生理痛が一切無くなったよ。
それと、再開後しばらくは安定しない人も多い。
気になるなら、一度病院へ行ってみたら?
>>151 生理なら面倒臭いなー、違うといいなーくらいの軽い気持ちだったので病院は見送りますw
生理なら生理でこのまま軽くなればいいなと思います
ありがとうございました!
4月入園で色々とグッズを作らないといけません。
4年前の上の子入園時に買ったマトリョーシカ柄の生地が余ってるのでできればそれを使いたいのですが、
マトリョーシカ柄ってもう古いですか。
>>153 その頃流行り始めたってだけで、廃れたわけじゃないから子が気に入ってればいいのでは。
>>153 マトリョーシカ柄、可愛いね。
生地はそれで良いんじゃない?
ただし、ママ友との雑談の中でも決して「余った生地で作っちゃった。」的な話はしない方が良いよ。
案外、子どもは聞いてるし、本当はそんなつもりじゃなくて、つい口から出た言葉でも
下のお子さんは傷つくよ。
気に入った生地だから、○ちゃんの分を買っておいたんだよ。ママのとっておきだよってね。
強烈キャラのボスママに、やめてほしい事を伝えるには どのようないい方がベストでしょうか?
どんな言い方でも、そういう人には穏便にはいかないものですかね?
「○田○美って知ってる!?」とPTAなどで学校に来たお母さん達に、地元に嫁いだ私の旧姓出して、学生時代の同級生を見つけて、嬉々として私に報告してきます。
「わたしの情報収集すごいっしょ!」
私より年下のお母さん達には、私の妹の名前を出して、同じことをします。
もう我慢できないので、やめてほしいのです。
>>156 なにそいつww
他のお母さんたちもなんだこいつって思ってるだろうから、余計なこと言わないで放っておけばいいんじゃない
他に仲良くできるママ友作った方がいいよ
>>156 報告してきても、無反応
せいぜい「フーン」で終了
面白くなければ、止めないだろうけどターゲットを変えるんじゃない?
変に「止めてください」なんてアクションを起こしちゃうと、燃えてしまうかもしれない。
周りの他のママも、「ウヘェ」って思ってるだろうからね。
>>157 >>158 ありがとうございます。
他のお母さんは我慢してるのか〜
人間関係を掌握して、ママ達を支配している気がします。
よそのお母さんの前で、私のフルネームを呼び捨てしているのも不愉快です。
孤立してもいいから、本人に言いたい衝動にかられたけど、近所だし、やはり華麗にスルーできるよう努力します。
>>154 >>154 ありがとうございます。
娘も気に入っているので言い方に注意して使うことにします。
もうすぐ3歳の娘がいます。
最近お友達(直接またはママ)から、個包装のアメをもらうことがあります。
うちはアメを食べない(というか食べさせていない)ので、お返しするようなお菓子も持ち歩いていません。
今は、その場でお礼を言って「後でね」と言って私がカバンにしまって終わりにしています。
相談は、
1.3歳になるのにアメを食べさせてないというの厳しいですか?
食べさせない理由は、歯科で虫歯になりそうだと指摘されたためと
本人が今まで食べたいと言ったことがない(食べさせたことがないので当たり前ですが)ためです。
2.アメをもらったりしたときお返しするべきですか?
その場合、アメ以外で何か持ち歩けるものがあれば教えていただけるとうれしいです。
それともお返し用にアメを持ち歩くべきですか?
(今はママ同士の関係で済んでいますが、今春幼稚園に入園するので。)
特にお菓子に厳しい方針ではないのですが、本人がお菓子だとポッキーよりプリッツ、
じゃがりこやおせんべいなどが好きなので、アメやラムネなどを食べさせる機会がなくここまできました。
またチョコはあげようとしたことが何度かあるのですが、本人が食べません。
>>162 我が家の場合。
1:3歳当時は食べさせてなかった。理由は似たような感じ。
2:もらわず断っていた。まだ食べさせてないからと。
そこで食い付かれたことはない。ああ、そういう方針なのね、といった感じ。
もらわないからお返しもしない。
どんな立場の人がくれるのかわからないけど、そういう人たちって
プレゼント交換がしたいんじゃなくて、餌やりがしたいんだと感じる。
言葉は悪いけど、見返りを期待してるわけじゃないだろうから、
わざわざ飴ちゃん()をポケットに忍ばせて出歩く必要はないと思う。
162さんが大阪のおばちゃんだったら持ち歩く必要があるかもしれない。
>>162 1,特に厳しいとは思わない
「飴なんて!!まだ早いわ!ワナワナ」って怒りだすなら厳しいというか面倒だなと思うけっ
うちは多分あまりあげてなかった
飴が口に入ってても動きたがるから
2,あげなくてもべつにいいけど気になるなら
カントリーマアムみたいな個別包装のクッキーとかがある時たまに
毎回だと多分エスカレートしたり重荷になる
親しい人やよく会う人なら「まだ食べられないから」とか「虫歯になりそうだから」で断っていいと思うよ
うちはそう断ってた
あげるほうは自分の子だけにあげるのもばつが悪いみたいな感じだろうし
または「みんなで食べると楽しいね」みたいな感じだから
>>162 うちは、食べてる間は座っていなきゃいけない、というのを聞けるようになるまでダメという方針だった。
激しい子だったのと機会もなかったので、年少の遠足で初めて飴を食べた(三歳半)。
食べ方を知らなかったので当然噛み砕いたらしいw
お返しは別のときにチャンスがあれば、くらいでいいんじゃないかな。
星たべよとか。
餌やりというか、コミュニケーションの一環かと思ってた。
子に「どうぞ」「ありがとう」のやりとりをさせたいとか。
自分の子だけに食べさせるのが気が引けたり、よその子に「私も食べたい」と思わせない予防策だったりもする。
1、家庭の方針で本人も欲しがらないなら親がついている今の所構わない。
が幼稚園で飴が出て、初めて食べた時に間違って喉に詰まらせてしまう
(先生が、まさか食べたことないと思わなくて特に監視していない)
ということも無いとは言えないので、食べさせてみるのがいいと思う。
(夫のオバが、知人の連れていた子が咳をしていたので、
○○大師の咳止め飴をあげたら人生初の飴で、喉に詰まらせ顔色が変わり、
母親がとっさに逆さにして背中を叩いたら飴が出てきて助かった、
もう余所の子にやたらに食べ物あげない、と言っていた)
2.飴くらいでお返し貰おうなんて相手は考えていないと思う。
その時に何か持っていたらあげてもいいと思うが、
会う度にお菓子交換になると段々お互いに重荷になると思う。
>>162です。
アメをあげたことがないことについて、過剰ではないとわかってよかったです。
親の目の届かないところでお友達同士で交換するようになる前には練習?しようと思います。
一番仲の良いママ友だと、「うちはまだあげてなくて〜」「食べなくて〜」と断っていたのですが、
最近交友関係が広がったために、どうしたらいいか困っていました。
お友達が「○○ちゃん(娘)にあげたい!」と言って直接くれるとき以外は、
断れそうなら理由を話して断ろうと思います。
くれる方の気持ちもわかりました。
ありがとうございました。
うちなんか四歳児だけどこないだ座って食べてたのに喉に詰まらせて大騒ぎしたよorz
あげなくて正解。
小学校二、三年生になるまでアメはやめようねと言ったとこ。
私なんて大人になってからもつまらせかけた事あるぜ!
本当に気を付けないとね
もしもの時のシュミレーション頑張る
年の差兄弟をお持ちの方がいらっしゃいましたら質問です。
小学校低学年の子が妹(8ヵ月)にメロメロで「一緒のお布団で寝たい」と言います。
寝返りで潰されたり布団が顔に掛かるのを懸念して「妹ちゃんがもう少し大きくなったらね」
といいきかせているのですが、実際に下の子が何歳位から上の子と一緒に寝れるでしょうか?
ちなみに寝室はベッドではなく、和室に煎餅布団を敷きつめて家族みんなでザコ寝です。
今は壁際に赤を寝せ、横で私が添い寝してガードしています。
義妹の子の事についてきになる事があります。
義妹の子は何ヶ月か前から目ヤニが酷く、拭いても拭いてもでてくる状態でした。その後、会った時に目の周りが赤くなって可哀想だねって言ってたのですが、今日会ったら目の周りがただれてかさぶたができていたり他の場所(頬や反対の目の付近)も赤くなってました。
寝返りした状態で布団に顔をこすりつけてしまったり、てでこすってしまうから酷くなるのかも!との事ですが見ていて可哀想です。
病院も大きい病院に既に転院しているようですが、目ヤニがずっとおさまらないとか目の周りがただれてるとか普通じゃないので何か情報があればと思って質問します。
義妹の子は半年くらいです
>>171 ちゃんと病院で診てもらってるなら、素人がどうこう言う必要ないかと・・・
気に掛かるのは分かるけど、一番気にしてるのは義妹さんだろうから
あれこれ言わずにそっとしておいてあげた方がいいんじゃないかな
>>171 親しいひとから「普通じゃない」なんて断言されちゃってることのほうが可哀想に思うよ
それから、ただれや目ヤニのことしか書いてないけど、おっぱい良く飲む?ちゃんと寝れてる?機嫌も良くてウンチも出てる?
目ヤニ以外の上記のこと把握できてないような他人が首突っ込む問題ではない、と思う
>172-173
そうですね、私が首を突っ込むところではありませんでした。
義妹ですがそれほど仲良くないので普段の生活面は全くしりません。ただ、病院には行ってるが酷くなるばかり、という手がかりしかないのに立ち入りすぎでしたね。
コメしていただきありがとうございました。
アレルギーか何かあるのかも?
だとしたら、病院行っててもなかなか治まらないことも多いと思うから
まだ良くならないの?とか、可哀想!みたいなことは言わないであげて〜
たまに会った時には、それよりも他の部分、大きくなったねとか
お座り上手になったねみたいな、成長した部分を褒めてあげてね
分かってるかもだけど念のため
>>170 うちはそのくらいのときには一緒に寝かせてたよ。
でも寝付いた赤ちゃんを見ながら眠りたいってだけだったから、上の子が寝たらそっと離して、
「夜中に泣いておっぱいあげたから」って言ってた。
実際添い乳もしてたし。
上の子がどういう状況を望んでいるのかによるかな。
通院して治療し続けてるのにどんどん悪化って・・・
幼児の目薬にバッテリー液(硫酸)混ぜて点眼し続けて失明させた事件思い出した。
>>173 いや、目ヤニがずっとおさまらないのも、目の周りがただれているのも
どちらも間違いなく「普通じゃない」でしょ。
171は「普通じゃない」って直接言ったわけじゃないんだから、思うぐらいいいじゃん。
>>174 詳しく聞けないから余計に気になるんだよね、きっと。
義妹ってことは、弟の奥さんか、夫の妹だよね。
174が義妹に直接何か言うと角が立つから、
弟の奥さんなら、弟にどんな具合なのか聞く、
夫の妹なら夫から妹にどんな具合なのか聞いてもらってみては?
ああしろ、こうしろっていう部外者のアドバイスは余計な口出しだけど、
甥・姪のことを心配している伯父・伯母が病状を尋ねるぐらいはいいと思うけど、どうかな。
あまり仲良くないと書いてるし、関わる必要ないよ
母親本人が一番気にしてるだろうに、聞くことないと思う
ちゃんと病院言ってるなら余計なお世話になっちゃうし
>>177 病状を尋ねたところでどうなるものでもないし
母親にとっては、そういうのってすごいプレッシャーや重荷になることがあるでしょ
自分が責められてるように感じたりして辛くなったりとかさ
バッテリー液みたいな不審な部分があるなら別だけど
頑張って世話して病院も連れてってるようなら、そっとしておくのが一番かと
質問です、よろしくお願いします。
私立幼稚園の土曜日ってどんな感じでしょうか。
園の授業や行事などは、土曜日にどのくらいありますか?
>>180 そういうのって幼稚園によって違うから、直接幼稚園に聞いた方が正確だと思うよ。
>>181 とりとめのない質問にお答えいただき、ありがとうございます。
行ける可能性のある園を調べたんですが、土曜日も授業があるのかないのかが分からなかったので…。
園によっては預かり保育があるが、基本的には公立と同じく園はお休み、時と所により行事があることが
ある、って感じでいいんでしょうか…。
>>182 まぁそうだね
電話したり見学行けば良いんでは?
いいんじゃないかな。
雨後曇り時々雨所によっては雪みたいになってるけど。
>>183>>184 レスありがとうございます。
電話して聞きたかったのですが、食物アレルギーがあるのでまず受け入れてくれる園を探さねばならず、
このようなザクッとした質問になってしまいました。申し訳ありませんでした。
私の通院先で担当の先生が土曜日になり、土曜日に移れなければ担当がないまま、担当が決まる
までとりあえず行くことになると院長に言われました。
子供は2年保育になりましたので入園は来年になるのですが、その他子供のかかりつけの担当や家の
事情もあり、毎週土曜日の午前中に私の用事を入れるのはどうか?とずっと悩んでいましたが、やはり
入れないでいた方が得策だと思いました。
とりとめのない質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。
質問です
来月友人とその子ども2才がわが家へ赤ちゃんを見に遊びに来ます
大人用にお茶菓子などは用意しようと思うのですが、2才の子にはなにがあったらいいでしょうか?
うちはまだ4ヶ月で、妊娠出産を期に交流が再開したのでどれくらいお菓子などを与えているのかはわからないのですが、飲み物とおやつはどんなものを用意しておけば無難でしょうか?
>>186 2歳なら、麦茶とビスコで良いと思うよ。
アレルギーやこだわりがあるなら、自分で持ってくるだろうし。
心配だったら、「これは用意しておくから、他のがよければ持参してね〜」って言っておく。
ちなみに、2歳児は家の中を荒らす可能性があるから、触られたくないものは別室に片付けるのをお勧めします。
家庭の育児方針や子供のアレルギーが分からないから、
無難な物を一応用意して、提供する前に親に聞くのがいいよ。
見せた後であげられないとなると、泣き喚かれるかも。
無難なのは0歳○ヶ月からとか、1歳からと書かれているお菓子やジュース。
汁があまり出ない(服を汚さない為)果物。
飲み物はジュースでなく麦茶でもいいと思う。
>>187,
>>188 麦茶とビスコとバナナあたりを用意しておこうと思います!
部屋も整理した方がいいですね、うちはまだ動ないのでそこまで考えてませんでした
ありがとうございます
190 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:04:49.46 ID:0dNHhFcO
初めて書き込みます。
自分は10ヶ月の乳児持ちです。
旦那が母乳を飲みたがって困っています。
角が立たない断り方ってありますか?
乳首にトウガラシを塗るといいよ
192 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:19:05.80 ID:0dNHhFcO
そんな事をしたら、旦那にしばかれてしまいます。
193 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:22:09.86 ID:1LPfvI2D
>>191 直飲み?
虫歯菌が子供にうつるから良くないって聞いた事があるよ
うちはチューも禁止
194 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:24:22.53 ID:1LPfvI2D
質問させてください。
今2ヶ月半、6.2キロですが、今まで着ていた肌着が小さくなり新調しようと思ってます。
首はほとんど座っています。
これから新調するとしたらどのようなタイプの肌着がいいでしょうか?
ボディシャツ?半袖?ノースリーブ?前開き?かぶり?
すみませんがアドバイスください。
>>190 「角が立たない」「しばかれる」って何?
冗談で書いてるならいいんだけど…。
「これは○○ちゃんのものだから」「今、敏感になってるから触られたくない」「ばい菌が入る」じゃだめ?
味だけ知りたいなら、コップに絞って飲ませるとか。まあ、相当マニアじゃない限り、もう結構ですって味だと思うけど…。
>>195 ベビー服スレの方が良さげ。
テンプレに回答載ってるよ。
197 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:32:23.01 ID:0dNHhFcO
193
ですよね。
そう言っているのですが、聞いてくれません。
旦那に吸わせた後、乳首を洗いに行ってます。
寒いです。
次の質問の方がみえたので、もう消えます。
レス有難うございました。
198 :
190:2013/02/19(火) 19:42:25.94 ID:Gdjtc11q
>>196 きちんと確認してなかった、、、
解決しました。ありがとうございました。
>>176 >>170です。お礼遅くなってごめんなさい。
今日は先に赤を寝かせてから、私が上の子に添い寝したら落ち着いて寝ました。
寒いから誰かとくっついて温まりたいという理由もあったようです。
あとからそっと離すのも試してみようと思います。ありがとうございました。
200 :
名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 07:22:19.83 ID:DhV24nm0
196
レス有難うございます。
いじけたり、軽いお仕置きされたりするんですよ。
味はもう知っていて母乳が出るようになってからずっと飲んでます。
不味いと思うんですけどね…。
旦那によると、オッパイがふたつあるのは、ひとつが子供のためで、もうひとつはお父さんのためらしいです。
最近出る量も少なくなってきたし、粉ミルクを飲んでくれない子なので、196さんが教えてくれたような事をもう少し強く言ってみます。
有難うございました。
旦那気持ち悪
そんな意味不明なこと主張する人に角が立たない言い方しても無駄でしょ
釣られたら負けかな?
>200
早く異常さに気付け。
・母乳を(知的好奇心から味を知りたい、程度ならまだしも)
飲みたがるのは成人男子が堂々と言うことじゃない。
・その変な要求に限らず、妻がちゃんとした理由で断るのに対して
しばいたり「お仕置き」と称した
バカげた報復をするのも、人としてとてもおかしい。
・「夫が自分の言うことを聞かないと私に暴力をふるう」のを
なんとも思ってなさそうな妻が怖い。
「暴力ってほどじゃ…」って思ってるのかもしれないけど、
話し合いや理屈ではなく、しばかれたり「お仕置き」とやらで
結果要求をのまされてるじゃん。
子供の食糧が脅かされてる時に、きちんと言えないなら、そのまま枯れるまでだまってホルスタインしてればいいのに。
気持ち悪い。
>>196のレスも幼稚園児に対するものかと思ったら旦那かよおおえええええキモッキモッ
ここのレス見せてやって。
釣りだと思うよ
片方はお父さんのものって、オヤジが面白いと思って言うギャグみたいで
引くわー
きもちわるい
207 :
名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:49:19.37 ID:DhV24nm0
ごめんなさい。
やっぱり気持ち悪いですよね。
リアルで相談出来ない事なので、2chで相談したのですが…。
あまり叩かないで下さい…。
先ほど児童館に行ってきました。先に3組ほど親子がいて、私たち親子も軽く挨拶して遊びはじめたのですが、あとからきた1組の親子(年子?子ども2人連れ)が私たち親子の近くで遊びはじめました。
ほどなくしてそのお母さんが、『あれ?この子の頭シラミがついてる!』とかなり大きな声で言い放ちました。私はえっ?と思い頭をみましたがシラミはなく、白色の服の毛玉がついていて、私はあ〜毛玉ついてたね〜と言いながらすぐ取りました。
そのお母さんはシラミがついてると言い放ってすぐ自分の子どもを抱き上げ違う場所に行き遊びはじめました。
そうですか。
私はそこの児童館をはじめて利用したので、どの親子とも初対面でした。あとからきた親子は皆さんに挨拶するでもなく、私たちから離れて遊びだした場所に違う親子Aがいましたが、その親子Aは場所を変えていました。なんだろうこの人と思ったっぽい。
しばらく私たちは遊んでましたが子が眠くなったようなのでシラミが〜と言い出した親子より先に帰りました。私たちより先にきていた親子も全員帰り支度をはじめていました。
いきなり大声で初対面の親子にそんな声かけ普通はしませんよね?面食らいましたし、気分を害しました。
ついさっきの出来事で、思うままに書いてしまいました。長文ごめんなさい。
カチムカスレとかの方があってると思うよー。
>>210 そうだね、ひどい人だねって言って欲しいだけならスレチだよ
俺事故で障害負って車椅子に乗ってるんだけど
新幹線に乗るときは多目的室を事前に予約して乗ってるんだわ
11号車にも車椅子用のスペースとして椅子が1つ分欠けてて
車椅子が置けるところもあるんだけど、俺の車椅子が結構大きくて
通路の邪魔になるから普段は多目的室使わせてもらってる。
ある日多目的室に乗ってると、扉をノックされて振り返ると
赤ちゃん連れのお母さんがいた。
「あの〜授乳したいんでここ使わせてもらっていいですか?」
と。まあ自分だけの場所でもないと思ったんで、自分はデッキに
移動して多目的室を譲った。
授乳が終われば出てきてくれるかと思ったんだが
30分くらいしても出てこないもんで、どうしたもんかとは思ったものの
結局俺の下車駅に着いたもんで先に降りたんだけど
これって譲ってもらったと思われたんかな?
授乳って結構時間かかるよ。
子供にもよるけどうちは授乳一時間とかザラだった。
授乳は30分じゃ終わらない人の方が多いんじゃないかなぁ。
でも新幹線でそういう状況だったら、自席で授乳ケープであげるかな。
隣の席が知らない人だったら難しいけど。
そういうもんなのか。
全然その辺の事情わからないもんだからもやもやしてたわ。
別に多目的室譲ったことに関してはいいんだわ。
もし授乳が必要な状態で新幹線とか乗る場合は
授乳ケープとやらを用意するのが普通?
普通ではない。
授乳ケープあっても知らない人の人目があるところで授乳なんて
動物かよって思う人もいるよ。
>>213 授乳オムツ替えって結構時間かかるからねー
そのお母さんもちょっとだけすいませんって感じで入ったのかもしれないし(でも思い他時間かかってしまった)完全に譲られたと思ったのかもしれないし、それはわからないね
まぁ次そんな事があったら「そちらの利用が終わったらまた交代してもらっても良いですか?」みたいにいえば誤解がないんじゃない
もし今後そういうことがあれば
予約して使ってるということと終われば声をかけて欲しい旨伝えた方が良いかもね。
>>216 自分なら授乳ケープ持って乗って、多目的室が空いてればそこで、空いてなければ自席で、かな。
でも子供によってはケープ受け付けない子もいるよ。
暗くなって、とかお母さんの顔が見えなくなって、とかで大泣きする子もいる。
多目的室以外でも授乳出来る所あるよ〜
車掌室とかだったかな、使ってない時なら聞けば教えてくれるはず
>>217 自分が窓側で、隣が旦那なり母親なりの身内じゃないと、
授乳ケープしててもちょっと憚られるよね。
いや、もし体調不良とかで使ってる人がいたらどうしたんかなって思ってさ。
移動中はミルクじゃダメなのかね?
まあ今度こういうことがあったら
「デッキにいるんで終わったら教えて下さい」
程度は言ってみよう。
三歳なりたての子供の食事の量について質問させてください。
1プレートにご飯やおかずを乗せて、あげています。
出したものは完食させるという方針でいけばいいのでしょうか。
日によって、食欲がまばらで、どうしたらいいか悩んでます。
少なめに入れて、まだいるんだったら追加がいいんでしょうか。
>>223 ミルクや哺乳瓶だと一口も飲めない子って意外といるんだよ
哺乳瓶口に入れられただけでギャン泣き始まっちゃったり。
あと母体の都合だけど、低月齢のときに授乳感覚5時間以上あくと胸が激痛になったりひどいときは乳腺炎なったりする
ご迷惑おかけしますが、母乳育児にも事情があるって少しだけ心にとめておいてほしいなー
>>223 ミルク飲まない子もいるからやむを得ない場合は座席で授乳だけど
自分が乗った車両の多目的室には
「利用したい方は乗務員に声をかけてください」と書いてあったから
今度利用するときは途中で誰かがきたらどうすればよいか乗務員にきいてみたら?
授乳用に他の部屋をかしてくれるかもしれないし
授乳って結構大変なんですね。
自分は別に譲るのが嫌だったってわけじゃないんで。
今度使うときは
「もし他に使いたい方がいたら声をかけてください」
って言ってみる。
ありがとうございました。
幼稚園の子の制作物について質問させてください。
12月に満3歳で入園して最近やっと慣れてきた3歳娘がいます。
年少クラスに入っているんですが、来月引っ越すクラスメイトのお子さんに
お別れアルバムを作って渡すそうで、画用紙1枚に何か書いてきてくださいと言われました。
内容は写真やクラスの思い出など書いてくださいとの事です。
ですが、私はそのお子さんの顔も知りませんし子供に聞いても分かりません。
幼稚園の写真も数枚しかないんですが、何を書けばいいんでしょうか。
娘の顔写真+私の字で、○○ちゃん仲良くしてくれてありがとう+子供の絵でおkですか?
相手の子が写っていない、娘のみの写真っておかしいですか?
ママ友と呼べる人もまだおらず、年少さんはどんな事を書くのか想像できません。
娘は、顔の絵は描けますがそれ以外はピカソ、文字は書けません。
私が書く文章なども含め、アドバイスを頂きたいです。
>>228 あーそういうのあるね
画用紙一枚って大きくて書く方も悩むしもらった方も保管がスペース
取るし企画する人ももう少し考えて欲しいね
自分の時もよく知らない子だったからこどもに一言当たり障りない
言葉を書いてもらった
>>228 それでいいと思う
クラスメイトの顔を忘れないようにみたいな感じもあるし>写真
絵以外だと折り紙貼るとかでもいいと思う
画用紙は大きいの?
>>229-230 レスありがとうございます
大きさは制作とかで使う平均的な大きさの画用紙です
折り紙もいいですね!お花作って貼ります!
当たり障りのない言葉・・ありがとう、げんきでねとかですよね
子供がまだバランスを考えて絵を描いたりできないので
なんとか調整しながら作りたいと思います
ありがとうございました
232 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/20(水) 16:53:17.12 ID:jbXrGudU
近く子供が英語検定の為に受験票に写真が必要なんですが、
田舎なので証明写真は写真館でないと撮れません。
自宅でデジカメで撮った写真を規定の寸法に切って代用してもかまいませんか?
ご存知の方がいらしたらお答えよろしくお願いします。
>>233 わざわざお調べいただき、お手数をお掛けしました。
すみません。
写真用の紙でやってみます。
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
>>224 たくさん入れて、残ったらもったいなくない?
少なめに入れて完食したらお代わりの方が、「また食べ残してる…」ってストレスがたまらなくて良いと思う。
>>207 私
>>196なんだけど、旦那さんは既に味を知っているんだね。未体験で、単なる好奇心で言っていると思ったから、ああ書いた。
あなたが嫌なら、初回で全力で突っぱねるべきだったね。
母乳好きな男性は一定数いるよ。母乳風俗なんてのもある。もしかして旦那さんはそういうのが趣味なのかな。
異常かそうでないか微妙なラインだと私は思うけど、奥さんが嫌がってるならダメだ。
実家に帰るとか、一時的にでも旦那さんと距離をとることはできないの?本当にこのままだとDVに発展しかねないよ。
質問お願いします。
来年幼稚園に入園予定の息子の園でのマークが帽子(野球帽のようなキャップ)
になりました。
バッグなどにそのマークをつけるためにスタンプやアップリケ、
刺繍・ステッチの図案などをネットで探しているのですが、
帽子本体ばかりがひっかかり、目的のものがまったく見つかりません。
見つけられそうなサイトをご存じでしたらぜひ教えてください。
>>237 「名前シール 野球帽」とかでググれば出てこない?
>>235 ありがとう
振れ幅が大きくて、10が普通として、20食べる日もあれば7くらいしか食べない日もあるんです。
まぁ、8くらいだすようにして、おかわり何回も出すようにします
今春幼稚園入園のため、グッズに名前つけをはじめました。
お弁当箱やカトラリーなどの小物の場合、名前の大きさは小さくてもいいのでしょうか?
お名前シールで、幅3mmのものがたくさんあって、できればそれを使いたいと思います。
それともある程度大きい字である必要があるのでしょうか?
>>241 幼稚園の説明会で指定なかったのかな?
うちは面が大きなものは大きな名前シールを貼ったよ。
クレヨンケースや自由画帳とか…
小さいのだと目立たないからわかりにくいと思うけどな。
幅mmといえばかなり小さいと思うけど、うちだと箸二本にそれぞれに名前シール貼った
ときや、フェルトペンのキャップに貼ったのがそんなのだった。
パッと見でわからないと子供が困ると思う。
うちの幼稚園では年少年中のうちは、決めたマークが入ったお名前シール貼るのがデフォ
だったよ。
>>242 他の幼稚園に行くママ友は、名前をつける場所と大きさまできっちり指定された説明書をもらったそうなのですが、
うちの幼稚園は、ものすごくざっくりした説明書で、
特にお弁当グッズに関しては、「小さなものにも全て名前をつけてください」
としか書いてありませんでした。
ちょうどその小さいシールは箸にぴったりなサイズでした。
やはり、小さくて大きいシールが貼れない用なんですね。
自分でお弁当出して、食べてしまうだけだしな…と思っていたのですが、
大きいシールにすることにします。ありがとうございました。
244 :
237:2013/02/21(木) 15:48:55.89 ID:B6JjBZ0L
>>238,239
レスありがとうございます。
シール自体は購入する予定がなかったため
うまく検索できていませんでした。
検討してみます。
ただ一番ほしいのはスタンプなので、
もしご存じの方がいらしたら教えていただけるとありがたいです。
>>243 バラバラになるものはみんななまえいるんだと思うよ。
カラトリーセットなら、スプーン、フォーク、箸二本、ケースが引き出しタイプはら本体と蓋にも。
お弁当箱もデザートの小さいタッパウェアーも本体と蓋に名前。
よそはどうかわからないけど、うちはお弁当のときにパックジュースやゼリーやプリンを
持っていってもいいんだけど、名前を書いてないと年少さんくらいだと自分が欲しいからって
取っちゃって、先生はどっちのものかわからなくなることがあるんだって。
で、そういうパックジュースなんかにも名前がいるんだけど、冷蔵庫から出すと結露で
油性ペンでも名前書きにくいのよねー
で、小さい名前シールを用意しといて貼ってたよ。
>>245 それは分かってるんじゃないかな・・
名前シールは大きいほうがいいのか小さいのでもいいのか悩んでるだけじゃない?
>>244 マーク入りの名前スタンプが欲しいってこと?
東急ハンズとか行くと、手帳スタンプでいろんなのあるよね?
じゃなきゃ、消しゴムハンコで作っちゃったほうがよさそうな…
前に歴史上の人物が好きな歴女が家紋スタンプを作ったとかまとめサイトかなんかで見たこと
あるから、ハンコ屋さんで作ってくれるのかも?
うちはカエルだったからいろいろあったけど、夏になると夏服やサイズアウトした上履き
やなんかで新たに名前つけする必要があるので同じのをまとめ買いしたよ。
先輩ママのアドバイスでそうしたけど、同じものを使いたいけどまとめ買いしなかった
人は苦労してるみたいだったな。
邪魔にならない程度かつ、見えにくくないように大きめ、だろうな
質問させてください。
小学2年生の息子が今日「死ね」って何度も言われたと帰ってきました。
「だから俺は死ななきゃいけないんだ」と。
きっかけは友人の行いを注意したこと。
「うっさい死ね」
「死なないならぶんなぐる」
「そしたら死んじゃうかもねぇ〜ww」
二人に言われたそうです。
「なんで死ねなんて言うんだよ!」
と息子が言ったら、
「はぁ?言ってないし〜w」と言ったと。
私は「死ね」と言われた回数を聴き、その倍「生きなさい」と言って、「これで生きなきゃいけないんだよ!」
と言いましたが、すごくショックです。
今まで口汚い言葉を使う子はいても「死ね」という言葉を使う子はいなかったので、
人にそういう言葉を使う子とは付き合わなくていいと言ってしまいましたが、
小学2年生。そういう言葉も使い始める時期なんでしょうか?
今までもその子たちの言葉や態度を息子が先生に相談したりすると、
そんなこと言ってない(やってない)でしらを切り通すそうです。
子供は学校に行きたくないと言い始めました。
子供にどういえばいいのでしょう。
両親や祖父母やほかの友人達はみんな息子と一緒に生きていきたいから、大好きだから、一緒に笑おうと言うだけで大丈夫でしょうか?
なんだかすみません。私も動揺してしまってパニックです。
ご助言願います・・
>>249 先生に直接言ったの?
その状況見てる周りの友達はいないの?
>>249 249も一緒に学校に行って相談した方がいいんじゃないかな。それちょっと深刻だよ。
子供には、「死ねなんて言葉、多分○○君たちは面白がって何も考えないで使っているんだよ、本当に死ねなんて思っていないんだよ、でも簡単に使っちゃいけないよね、言われたら悲しいもんね、だめだよね」とか。
それで、そんな言葉を言う子にまけちゃだめだよ、と、249の言葉を掛けてあげたらどうかな。
252 :
249:2013/02/21(木) 17:37:24.44 ID:K+j0Fjkc
今日帰り道での出来事で周りには他の子はいなかったそうです。
互いの家を行きかって遊んでいる子たちで私も知っています。
多少行儀がなってないところもありましたが、まぁ小学生の行動範疇かと。
明日授業参観なので直接先生に相談しようかと考えておりますが、
泣くでなく、震えて話す息子が心配で、死ななきゃいけないと小さい声で言う息子が心配で
どう声をかけるべきか考えあぐねて相談させていただきました。
あと、小学2年生男子ともなると、いろんなことも見聞きするようになるので、
そういうことをさらっと言い始めたりするのかなとも思ったので。
251さんの言葉使わせていただきます。
夫にも話してみます。
授業参観までにもう少し私が落ち着けるようにしたいです。
253 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:32:10.49 ID:D4rfFu4R
同級生に死ねって言われたから死ななきゃってあなたの息子の方がある意味心配だわ
発達障害あるんじゃない?
とにかく第三者に相談しまくってください
2年生だと、「死ね」の意味をきちんと「死」として理解している子(とてもショックな言葉)と
軽く「バーカ」程度の悪口にしか思ってない子の温度差がありそうだね。
死ねって言われたら「お前が、な」って言い返せるくらい強くないと、親はハラハラしちゃうね。
なんか小さい頃の記憶の片隅に
「あんた、言われたら何でもやるの?じゃあ、死ねって言われたら死ぬの?違うでしょ!」って言われた事を思い出した。
何かで叱られてる時だったけど。
死ねとかぶっ叩くとか、言う子いるよねえ。保育園でもいるよ
その子が自然に覚えるわけないから、親だか兄弟だかに言われてんだよ
すごく嫌な、落ち込んだ気持ちにさせようとして言ってるだけなんだよ。
死ねの意味、よく分かってないんだよ。バカだよね。
君はそうならないようにしよう。もう遊ばないほうがいいかもね。
くらいは言う。あえてバカって言う。
だって、死ぬの重みが分からんくらい頭悪いんだもん。
ちょっと質問です。
うち転校生で、顔見知りのお母さんが何人か出来た。
スーパーとかで会うと挨拶やちょっとした立ち話はするんだ。
でも、授業参観とか学校へ行くと、誰も私と目を合わせないんだよね。
なんで???
>>257 普通に考えて、外で1対1で会えば話すだけの関係なんでしょ
友達がいれば友達と話すのが普通じゃない?
目を合わさないんじゃなくて視界に入ってないだけかと
>>257 授業参観だから子供見てるんじゃないの?
>>257が喋りすぎる人かどうかはわからないけど、
自分は喋りすぎる人とは参観の時間は距離を置くようにしている。子供見たいから。
>>258 なるほど。
>>260 なるほど。
なんか排他的な感じを受けてしまうんですよね・・・気のせいかなぁ。
参観や行事だと、親が沢山来てて顔を合わせるのは当たり前だからか
特に親しい人同士じゃないと、いちいち挨拶とかしないような雰囲気はあるかも
>>261 話したいなら自分から話しかければいいんじゃないの?
転校生だからって気を遣われるのは学生時代まででしょ
親同士の関係って友達にならなきゃいけないわけじゃないからね
264 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:38:24.49 ID:LEhStli8
私は独身喪女ですが、けっして僻みとかではなく、純粋な質問です。
近所に住んでいる兄夫婦に赤ちゃんが誕生して、今一歳半です。
とてもかわいく、誰にでも人なつっこくて、私にも両親にも
自分から挨拶したり抱っこされに走ってきたりするかわいい男の子です。
義姉も散歩帰りなどに頻繁に寄っては両親(義姉からみると義両親)に
赤ちゃんのかわいさを味合わせてくれています。
ただ、最近とてもびっくりするのですが、赤ちゃんがママ(義姉)の顔を両手で
はさんでチューしようとして、実際にチューするんです。義姉もウーンって言って
楽しそうに受け入れています。つまり、一歳にしてすでにファーストキスをすませてしまってる。
最初は私も両親も思わず目を背け、以後は急にお茶のおかわりを用意するなどして
見てない振りをしています。
これって私や両親が気にしすぎなんでしょうか?母子の唇のキスって、普通に常識なんでしょうか?
頭がさがるくらい私や両親にもよくしてくれ、女性としても母すら尊敬しており、育児についてもよく勉強して
一歳児にもちゃんとお行儀を教えようとしてる平均よりもかなり堅いママな義姉がキスをしてるのにどぎまぎしてしまうんですが。
>>264 別に普通。
まぁ自分は、あんまり人の見ているところではやらないけどね。
266 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:45:27.72 ID:LEhStli8
>>265 やっぱり普通なんですか?
どんなマザコン男性でも「俺のファーストキスはママなんだよ」と言う人の話は
聞いたことがないから。。ま、私は男性と深く話したことがないのですがww
あまり気にしない方がいいですかね?義姉が逆に気にしたりしないように、
両親にも普通に眺めてるように言っておいたほうがいいでしょうか?
>>264 チューって、口と口で?
「虫歯その他が移るから、キスや食器の共用、口移しは絶対にしない」という考え方もあるし、
あまり気にしない人は気にしないみたい。
で、気にしない人は海外での挨拶のキスやハグのような気持ち(性的な意味合いじゃなく、スキンシップ)で
子供とチューしてるんじゃないかなあ?
うちは上記のキスや食器の共用は一切しない派だけど、ほっぺたをすり合わせたりはする。
だからお友達の親子がチューだの、口移し(離乳食の時に親が噛んで小さくしたものを与えたり)でドキドキしたりはあった。
なんか答えになってないけど、「そういう習慣」として捉えたら、見てる側もそのうち耐性がつくんじゃないかな?
で、そのうち甥っ子さんがあなたにもチューを迫ってくるような気がするんだけど、
そっちのほうの心の準備はおk?
私はしなかったけど、する人も結構いるよね
けど、抱っこしたり顔くっつけたりの延長のようなもので
キスだからどうとか特に思ってないみたいだし
子の方も、ちょっと大きくなったらしなくなって忘れちゃうと思う
>>266 うち三ヶ月だけど息子とチューするよ
虫歯のことあるからブチュっとはせず口開けないようにしてだけど唇でする
周囲はする派のほうが多いからそれで驚いてる人がいることに逆に戸惑ってしまった
>>266 あなたのファーストキスも両親に奪われてるかもよ
んで、もしそれを知ってても言う人はいないだろうね
口と口は普通しないだろうけど、独女に例え正論だとしても育児に口を出されるのは嫌だろうから、もうそのまま見守っとけば?
赤ちゃんへのチューを異性へのキスと同様に捉えてるのが気持ち悪い
虫歯菌どうこう気にしなければ別にいいと思うけど。うち娘1歳だけどたまにチューしたり顔にかじりついたりしてくるし。2〜3歳までなら旦那と娘がしてても気にならないなあ。
赤ちゃんのうちだけだしね。そんなので「ファーストキスが…」と言われるとえぇつ!?と思うかも。ノーカウントだよ。
でもチューをどう思うかは個人的な感覚かもね。
275 :
名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:26:24.61 ID:ZK82/aMA
チューはあり派の人って、
義父母がチューしても平気なの?
ウトメがやってても
>>272みたいなアホなこと言える?
>>272 私は同意ー。
うちはオデコのみしかやってないけど、口と口でキスしてる人見ても、虫歯菌気にしないのね〜位にしか思わないな。まあ小学校位にもなって生粋の日本人がやってたらびっくりするけどさ。
でもすくすく子育てで、チュッと軽く口にキスする位では虫歯菌は移らないって言ってたね。
ウトメとか虫歯菌とか、そんな事言ってるんじゃないよ
赤ちゃんへのスキンシップの話でしょうに
>>264は親が子にしてるスキンシップをファーストキスなんて言ってるのが気持ち悪いんだよ
目をそらすとか、性行為として見てるも同然で気持ち悪いね
すぐにウトメの話を持ち出す人も気持ち悪い
家庭脳は家庭板でやってればいいのに
世の中、ウトメと仲良くやれてる人のほうが多いっつーの
赤ちゃんとのスキンシップに口へのチューはいらないでしょ…。
せめてほっぺまでだわ。
>>277 スキンシップがどうのではないんですよ。
口唇接吻がスキンシップ一般の範疇に入るか否かの話なんですよ。
入れる人と入れない人の感性の相互認識や許容される一般基準の見極めの話しなんですよ。
入るなら入るでもいいんだけど「私と違う人は気持悪い」では何の話しにもならないんですよ。
アホすぎて理解できないかな?
自分からはしないけど子の方からしてくるよ
今3歳
おまいら自分のおやじとキスすることを想像してみろ
旦那が義母とキスしてるところを想像してみろ
それがなにか? という価値観の奴は、そのまま子どもも歪めて育てればいいよ。手遅れ。
そうでないなら、今からでも軌道修正汁。
マザコン息子というか見境ない母子関係って
1歳の頃からその芽があるんだな。
キスもスキンシップのひとつなんて、虐待そのものじゃん。
>>282はいつの時代からタイムスリップしてきたの?
285 :
名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 02:16:17.94 ID:4HvQc3vf
ふつうに性的虐待ですよ
>>282 今の自分と父親とか、トメと旦那がチューしてるのを想像したらそれは気持ち悪いが、
そういう話じゃないだろ。チューが気持ち悪いということを主張したいのはいいけども。
>>275も、親子の場合の話だからウトメ関係ねーし。
問題のすり替えでしかない。
>>286 「他の人とはダメよ。でも私とムチュコちゃんならいいの」ですか
「私とムチュコちゃん以外のことはぜんぶすり替えでしかない」ですか
そうですか
>>266 うちもスキンシップの延長でチューしてるわ。
けど自分に子供が出来てチューするまでは、
我が子にチューする知人をみて軽くひいてたから気持ちはわかる。
だから他人の前ではしない。
ウトメや実親の前でもしない。
これは単純に、真似して我が子にチューされたら嫌だから。
それと「俺のファーストキスはママなんだよ」とかいう男がいたら、そいつがヤバすぎだろ。
いくらマザコンでも、そんな逸材、めったにお目にかかれないと思うよ。
まあ、これだけ賛否両論なんだから
チューは肯定派も否定派もいるってことでいいんじゃないの。
>>287 全くの他人とまだ小さい息子がチューしてたら誰でも嫌だろ
話題になってるのは小さい子供とその親がチューするのがありかなしかってだけで
祖父母やらトメと旦那やらは関係ないよ
>>287 ちょっと違う。
もし自分が赤ちゃんの時に父親にチューされてても、それを覚えてないから何とも思わない。
旦那が赤ちゃんの時にトメにチューされてたとしても、それを見てないし…
旦那にも記憶がないからどうでもいいというか、
想像したところで、比べられることじゃないなと思っただけ。
前の人も書いてるけど、スキンシップという人もいれば虐待という人もいて
両者が相容れないということだけが事実だなーと思う。
>>289 小さかろうと大きかろうと一人の人間でしょ。
なしだわ。
親の気持ち悪いエゴの押し付けでしかないよ。
>>289 >全くの他人とまだ小さい息子がチューしてたら誰でも嫌だろ
だ か ら 自分だけは例外なんだと思えるママの神経がおかしいって話ww
自分の感情以外になんの根拠も示せないくせに
自分だけはチューしていいとか、自分のチューだけは意味がちがうとか、
どんだけ頭湧いてんのよww
>>290 覚えてなければ何しても許されるとかどんな危険思想なの…。
>>291 自我も確立してないし、押し付けかは分からんよ
ママ、チュー!って言う幼児も少なくないだろうし、親だけの自己満足かというとそうでもない
自分はしないけどね
>>290 被害者の記憶に残るかどうかは、性犯罪や虐待の構成要件に含まれないよ。
マジで知らないの?
>>294 自我が確立してないのをいいことに、自分に都合良く解釈して行動に移すってw
酩酊してるのをいいことにやらかした内柴じゃないんだからw
>>292 じゃあ
>>292は全く知らない人、夫、家族、子ども、友人と全く同じスキンシップができるの?その根拠は?
子どもが赤の他人、自分たち夫婦、他の兄弟、友人と全く同じスキンシップしても何とも思わないの?
客観的事実としてファーストキスではあるわな。
それを、
本人の記憶にないことだから
本人がママーチューって望んだことだから
スキンシップの一部だったから
↑
これでなんとかなると思ってるのがふしだらだよ
十何年かしたら
「なんてことしてくれたんだクソババー」って息子本人から
「気持ち悪ーい」って息子の彼女から
言われて泣くことになるだろう
>>297 あんた、もう少し読解力を鍛えてから親になるべきだったね。
>>298は自分の親に「なんてことしてくれたんだクソババー」って言ったことがあるのか
凄いな
>>300 キスするような馬鹿母じゃなかったから、言わずにすんだよw
またしても読解できてなかったようだね
憐れな人だ
覚えてないから、自我が確立してないからオッケーってさ、
子どもを人間として扱ってないんでしょ。
かわいいペットとかおもちゃと同じ感覚じゃん。
煽り耐性なさすぎた
スレ荒らしてしまって申し訳ないです。3年ロムってきます
>>293 何をしても許されるとか書いてないし。
自分は、父親が自分にチューしてたとしても、それは父親を許せる範囲なだけ。
そして別に自分はムチュコちゃんにチューしてるとも書いてないのだが。
親子のチューが許せない人がいるのもわかるし、それは自由だけど…
持論を繰り広げるために、ウトメだの、何してもいいのかだの持ち出すなって言いたいんだよ。
自分はあくまで「親子」の「チュー」限定の話してるんで。
>>303 逃げ口上はいいから
反省して子にも懺悔しなよ
これから頑張ればすこしは挽回できるよ!
ふてくされてないで努力したほうがいいよ
どんな人でも人並み程度の母親になれるようがんばるべきだ
親子のチューに限ったとしても、口どうしのチューをアリって考える人って
独身時代から性的にゆるい人だったのかな
そういう価値観の反映なのかな
307 :
名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 03:06:43.73 ID:wDPoa2R7
まあでも、ファーストキス云々っていったら
既に一度でもやっちゃったかどうかってことになるから、
もう奪っちゃった人はムキになるのもわかるw
ペット扱い云々ってことなら
これからやめてもある程度は間に合うけど
親子のチューってか、「ママと赤ちゃんのチュー」でも接吻だの性的だの言う人がいるんだね…
義母と旦那が…とか、今の姿で想像するからキモいんであって、赤ちゃんとママなら気にしないけど、気持ち悪がる人も多いのね。
する派も、他人の前ではしないのが吉だね。
ってか、お母さんが赤ちゃんとチュッ!としてるの見て「あの人性的にゆるいのね」と考えるってw
すぐそういうのと直結する方がいやらしいと思うけど、いろんな人がいるのね〜。
そんな神経質に、犯罪かのように言ってる人はなんなの?
チューなんか教えてなくてもなぜか子どもからしてくるしなぁ。
旦那がこの前、長男に口笛吹ける?って言われて、二人で口笛吹いてたら
次男1歳も寄ってきて、なぜかチューされた!ってなんか慌ててたわw
どうしよう、チューしちゃった…って。
ゆるい人って、やっぱり自分にだけは甘いんだね
ほっぺにチューでいいでしょ。
ぶっちゃけ、親子で唇でチューしてるのを見るは吐き気がする。
「反対の人もいるから人前ではしないことにする」とか言ってる人、
怖いよ。そういう問題じゃない。
だいたいそんなことされてきた子はお友達にもキスするようになるかもしれないよ?
相手の親御さんにどういうの?「子のキスはキスのうちに入らないんですよ。それが私の価値観」
とか言っちゃうの?
続きは絡みでやればー?
性的虐待って言ってる人はバカじゃないの?って思う。自分の親はしてないって言ってたしって、
自分は記憶もないのに信じるの?大人になってからも自分の子とチューする人ってそんなにいるの?
常識ある大人だからこそ、赤ちゃんのうちのチューはしてもある程度大きくなったら子供にも恥ずかしいことだよと
教えるんでないの?リアルで性的虐待って騒ぐ人いたらちょっとアレな人なのねって思うわ。
ゆるいユルイ性的虐待って、頭のおかしな人が何度もID変えて、朝からお疲れ様です。
でもそろそろ病院行ったほうがいいですよw
はいはいそうね
これにて終了
続きは絡みでどうぞ
豚ぎり
来週から、4歳男児&6ヵ月赤と遠方の実家に帰省する予定です
実両親はいい人たちですが、子どもと遊ぶのは下手w
家事やってもらいながら、私が基本相手することになると思います。
保育園のない上の子と、どのようなスケジュールで、何をして遊ぶのが良いでしょうか…
予定は一週間です。
こどもちゃれんじ
wii fit
絵合わせカード
プラレール少々
DVD いくつか
縄跳び
は持っていこうと思ってます。
近くに公共の児童館があり、預かりも格安でお願いできますが
できるだけ遊んであげたいなあとは思っています。
えっ
ずっと保育園に丸投げだから、子どもとの過ごし方が分からないってこと?
なんかびっくり
>>320 恥ずかしながら、そういうことですね。申し訳ないです。
土日は子どもとだけ過ごすことも多いんですが、
一週間の長さで、実家という遠方で
楽しく過ごすにはどうするのが良いかな、と思ったもので。
>>319 実家のそば(車で行ける範囲)に、大きな公園とか水族館とかショッピングセンターとか子供が遊べる施設はないのかな?
せっかくなんだし、じじばばママ下の子みんなで一緒にお出かけしたら?
四歳男児を一週間家のなかに閉じ込めておくのも酷だと思うよ〜。外で遊ばせれば時間も潰れるしね。
あと、折り紙もお勧め。赤ちゃんの相手しながらでもできるよ。ゲーム機やDVDは最後の手段にするといいと思う。
>>319 普段と違うスーパーや公園に行くだけでも4歳なら案外楽しめたりするし
そんなスケジュールとか構えなくてもいいんじゃないかと・・・
もしひらがなが読めるなら、幼児向けのカルタなどあると
ジジババでも一緒に遊びやすいかも
すごろくみたいなものもいいよ
>>321 実家に帰省する1週間なんてあっという間だよ
てか、帰省した時にまで預かりを頭に入れておくってどんだけー
子供なんて場所が変わっただけで十分楽しめるんだから
近所を散歩したりするだけで1日が終わるなんてこともザラ
みんなで、もしくは交代で散歩に行けばいい
出歩くのが嫌なら、餃子やクッキー作ったり一緒に料理したら?
せっかくの機会だし、画用紙やお絵かき帳を用意して
ジジババの似顔絵を描いてプレゼントしたりすればいい
テレビやゲームなんてわざわざジジババと見なくてもよろし
おもちゃもそんなに持っていかなくてもジジババの家にある物で遊べばいい
子供と一緒に想像力を膨らませるいい機会だよ
どんな環境なんだろうね。
うちは実家が田舎なもんでミミズほじくり出して魚釣りしたり
土手をダンボールで滑ったり畑手伝ったりしてる。四歳ならそういう遊び好きだと思う。
せっかくだしそこでしか出来ない事をしてきたら?
>>319 保育園のタイムテーブルみたいに
8時自由あそび
10時天気がよければ外遊びまたは製作
12時昼食
13時昼寝?または休憩(絵本、お絵かきなど)
15時おやつ
16時自由あそび
みたいにして、 10時からと13時からの遊びを親子でする遊びにすればいいんじゃない?お出かけとか、料理とか工作
昼寝なしなら弁当とか外食にして10時〜15時まで外出して16時以降は割りと静かな遊びにするとか
保育園のHPに過ごし方がついてるから参考にすればいいんじゃないかな
>>236 先日はありがとうございました。
おかげ様で、コンビニ店長さんにもお手伝い頂いたりして、写真が出来ました。
今、寸法通りに切って貼り付ける事が出来ました。
2歳、大人しめの子供を一時保育にお願いしようと思います
施設を見学する時は、どんな所を見たら良いでしょうか
こういう所はお勧め、または止めておけなどありましたら教えて下さい
ざっと見た所、
・自宅近くの認可保育園
・自宅近くの私立幼稚園
・バスや地下鉄で2〜3駅先の認定こども園や市の支援センター
があります
やはり自宅近くの方がいいのでしょうか
一時保育を利用する目的は何かな。
所用があるなら、その出先の近くにある施設を利用するのは手だと思う。
自宅で用を済ますなら、自宅近辺一択。いや、二択か、いいなあ。
自宅近くの二択なら、将来通わせたいと思ってるところに預けてみれば、
園の雰囲気なんかも感じられるだろうし、一石二鳥になるんじゃないかな。
>>328 先生の年代が広いというか、各年代の先生がいると個人的には安心
担当の先生が話しやすそうな感じかどうか
で決める
大体どこも感じがいいし、問題ない場合が多いから自分の好みで大丈夫じゃないかな
確かに目的にもよるかも。
うちは、自宅近くに、
・園庭が広く、園児と一緒に遊んだりもできる、17時までの認可保育園
・園庭はなく、室内も狭い、19時までの保育ステーション
があって、子どもがのびのび遊べる認可にときどき預けていたよ。
目的は自分のリフレッシュだったので、時間よりも環境を重視しました。
何歳くらいの子が何人くらい一緒なのか、とかは聞いてみるといいのでは?
自分より大きい子が苦手とかだったらだけど。
どっちにしても、預ける前に一度登録に行かなきゃいけないので、
そのときに様子(子どもの様子も含め)見てみるといいと思う。
うちは登録に行って、ダンボール製の大きい家を気に入って、また行きたいって言ってたw
そうだね、やっぱり目的かなあ。
うちはもう幼稚園に通っちゃってるけど、通うまでは
・幼稚園に行くまでに集団に慣れてほしい・子供同士遊ばせたい
ので近所の保育園。
通いだしてからは、
・自分の用事があるとき・親に何かあったときのため
なので、頼めば早朝から深夜までやってくれる近所の託児所にしてる。
本人が「なんかここはいやだ」って思う子もいるかもしれないし、大勢の子が苦手な子
だったら少人数の託児所のほうがいいかも知れないしなあ。
将来その幼稚園に通わせるなら、迷わず幼稚園だけど。
>>329-
>>332 レスありがとうございました!
皆さんのご意見、とても勉強になりました
目的は、子供を集団に慣れさせたい、私の通院、普段できない大掃除をしたい、少しリフレッシュしたいからです
選べるのは本当にありがたいのですが、何せ初めての事なので
親の私が緊張してしまっています
頂いたレスを参考に、施設を見て回りたいと思います
ありがとうございました!
子供への接し方について質問です。
3歳息子、極端に失敗するのを恐れて挑戦したがりません。
努力して失敗するより、やらない方がマシというタイプ。
トイレや食事、着替えといった日常のことから、
公園のアスレチックや紙工作といった遊びのことまで幅広い場面でそうです。
少しでも「出来ない!」と感じると癇癪を起こしたり「もうしない!」と放り投げたりします。
失敗してもいいよ、落ち着いてやれば大丈夫だよ、などポジティブな言葉をかけてるつもりですが、どう接していったらいいでしょうか。
普段から大げさに褒めたり「何でもできるね、すごい!」と極端な言い方をしてるのが悪かったかな・・・と反省しています。
うちの息子もそういうところがあるよ。
まあ同じように悩んでいるからアドバイスになってないかもしれないけど…
ほめ方というのも難しいよね。今は、「できたね!」で止めて、「すごい」はいわないようにするとか、
「がんばったもんね」と過程をほめるようには気をつけています。(私も大げさにほめていた)
「失敗」というより、「上手くできなくてもいい」のほうがいい、かな?
でも結局積み重ねと見守りなので、例えば着替えでも「自分で袖が抜けたねー」とか
「なんだーはさみ使えるじゃん」とか、時には声をかけないで見守るというか放っておくのもいいのかも。
後はまあ、性格かなあ。得意なことは何ですか?
私は、「それができるからいっか」と思うようにしてます。
>>334 それ難しいよね
誉めかたについては335さんの通りなんだけどつい結果を誉めちゃう、私も
急に失敗を怖れなくなるわけではないけど
失敗したときに「でも、これはこれでいいじゃん!やってみるもんだね、楽しいね」みたいな感じとか
工作とかぐちゃぐちゃやっちゃったら、「なんかこれ、オバケみたいじゃない?」と目とか付け加えて違う物にするとか
「お母さんも間違っちゃった。どうしたらいいんだろ、難しいよね。」みたいな路線だと意外と再チャレンジしたり教えてくれたり
理想があって、それに達してないと自分で気づけるってのも悔しがるのも大事な気持ちだし成長だし
気持ちが大人な子なんだろうね
>>334 うちもそうだった。
こども園に入園してから変わった。
親がどうのこうの言うより、同年代のお友達の影響の方が大きかった。
・・・と言っても、果敢に挑戦するようになったのは5歳から。
4月に新一年生になる息子は4歳の弟に
「失敗するから成功するんだぞ!失敗は恥ずかしくないんだぞ!」と
力説するようになったw
失敗して諦めてしまったら「あ〜失敗しちゃたね。もうちょっと大きく
なったら出来るかな〜」と、無理強いせず放っていた。
周りから見たらいい加減な対応だったかもしれんけど、うちの子には
それで良かったみたい。
夜間のオムツ替えについて質問です。
夜に寝かせてから朝起きるまでの間、オムツ替えはどうしてますか?
今まで22時に寝かしつけて朝7時頃の授乳の際にオムツを替えて起きてます。
明日から19時に寝かしつけようとしてるのですが、さすがに12時間オムツ替えしないのも無理があるかなと思って相談しました。
寝ている所を起こして替えるとその後寝ないかもしれないと思うとなかなか踏ん切りがつきません。
子は現在3ヶ月です。
皆さんどうなさっているのか参考にさせてください。
>>338 3か月で22時に寝たら朝まで起きないの?
夜中に一回も授乳なし?羨ましいくらい良く寝る子だね。
でも7時に寝かすとさすがに12時間ぶっとおしでは寝ないと思うので
授乳で夜中や明け方に起きた時にオムツもついでに換えればいいんでないかな。
>>338 うちも3ヶ月のときそんな感じでした
その後夜8時から7時まで寝るようになると、月齢が進んでおしっこの量も増えたのか朝漏れてることが多くなったので
夜中12時ごろ、私が寝るときにオムツ替えてました
ぐっすりなのでオムツ替えても起きなかったですよ
起きてもすぐまた寝てました
341 :
334:2013/02/25(月) 06:55:14.47 ID:xyKtKnGW
ありがとうございました
まとめてのお返事になりますがすみません。
息子は0歳の時から保育園に入っているのですが、心身の発達がゆっくりめの子で周りにあまりついていけてないようです。
家では親が大げさな褒め方をするし、ギャップに苦しんでるのかもしれませんね。
得意かどうかは分かりませんがパズルや積木、工作は好きで熱心に取り組む事が多いです。
うまく伸ばしてやれたらと思います。
皆さんのアドバイスを元に接し方を工夫してみます、ありがとうございました!
>>338 私も自分が寝る0時頃替えてた
案外熟睡してると起きないもんだよ
起きたら添い乳で一緒に寝ちゃってた
343 :
名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:32:07.20 ID:yLwQO2XA
産まれて二週間の赤ちゃんが七度六分あります。肌着二枚とロンパースです。
病院いったほうがよいですか?それとも着せすぎといえますか?
>>343 37度台は平熱のうちだから、それ以外で気になる事(吐く、元気がない)がないなら様子見で良いと思う
室温がどんなもんかわからないから着せ過ぎかはわからないな
あっ心配なら病院に電話したら?
その方が親も安心だろうし。
37.5度以上は平熱とは言えないでしょう。
でも37.6度は微妙なところではあるので、もう少し様子を見てもいいとは思う。
けど、心配なら病院に聞いてみて。
>>343 微妙な数値だけど、生後2週間か…。
0ヶ月で発熱(37.5を越えたら)したら、即紹介状→大きい病院→入院ってことが多いので、
夕方の診療始まるまでに何度か計って、37度台後半なら
受診したほうがいいかも。
一旦下がっても、もしまた上がって38度39度になったりしたら、
夜中でも即病院の救急診療に行ってね。
>>343 何時に何度だったっていう記録はしといたほうがいいよ
保育園に子供を預けていますが、毎週のように先生に
「仕事が終わったら早く迎えに来てくださいね」と釘を刺されます。
シフト制の仕事ですが、だいたい8時30分〜17時で預けています。
先生からすれば、「嘘ついて余計に預けてない?」と思われているのかもしれませんが、
むしろシフトを無理矢理調整して一定の時間に送迎ができるようにしています。
正直毎回言われるのが辛いのですが、みんなこんなに言われるものですか?
子供が不安がるからなるべく早く真っ直ぐ迎えにきて顔みせてあげてってことじゃない?
嘘ついて…とかまで考えてないような。
>>350 うちは言われないな〜。
8:30〜17:00が基本時間なんだけど、7:30〜17:30で申請してる。
つか、会社からの書類に勤務時間書いてあるんだし、そんな事言ってくる
のがおかしくない?
>>350 なんでだろう?
お迎えに行く服装が「一旦家に帰って着替えました」みたいな感じで勘違いされてるとか?
子どもさんが保育園で「早く帰りたい」ってよく寂しがってるとか?
提出してる時間と乖離がないとしたら、そのあたりしか思いつかないなぁ。
他の人には言ってないのかな?
言ってるようならその人の口癖なんだと思って
聞き流せばいいんでないかな。
355 :
350:2013/02/25(月) 18:36:33.08 ID:mqfFLpP2
>>351 そうですかね。考えすぎならいいのですが…
>>352 私が訪問介護+在宅で事務の仕事をしているため、あんまり働いてないと思われてるのでしょうか。
在宅で事務のときは園からの呼び出しにすぐ行くから、かえって不審に思われるのかもしれません。
園の基本預りは8時30分〜16時、事務所からは8時30分〜17時30分で就労証明を出してもらってるのですが、有給使いながら仕事を調整してそれでも「早くね〜」と言われるとキツいです。
「おかあさんが家にいるときは、できるだけ必ず自宅で見てくださいね!」とも言われて、夜勤の仕事も諦めています。
園変えたい…
あんまり言われるようなら、冷静に問いただしてもいいかも
「○時に仕事を終えてそのまま来ていますが、まだ遅いでしょうか?」って
うちの子の園は「ゆっくりでいいよー、買い物してきてもいいよ、お母さん大変だもんね」
って言ってくれる園だった
ブラバンも体操も英語もない、地域でもあまり評価の高くない園だったけど
アットホームで本当に良い園だったよ
そういう所もあるってことで
ヒッポファミリークラブについて
実際入会した事がある方や内容をご存知の方、教えて下さい。
高い教材を買わされたり、多言語が全く身につかないと言う話も若干聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
面白そうだな〜くらいで無料体験に行くと危なかったりしますか?
>>355 私は入園するときに
「仕事終わったらなるべくまっすぐ来てくれると子供も喜びますよ。慣れてきてもやっぱりおうちが一番ですから」
みたいな話をされたけど、入ってからは何も言われなかったよ
あんまりしつこければ園を変えちゃえば?
聞いてみたらいいよ。
毎回このように言われますが、子供に何か問題がありますでしょうかって。
360 :
350:2013/02/25(月) 20:21:27.09 ID:mqfFLpP2
みなさん、回答ありがとうございます。
>>359さんの言う通り、明日にでも先生に相談してみます。
もし、お迎えの時間が遅くて子供が寂しそうな様子を見せているなら、
少し早く預けてお迎えの時間はみんなと一緒にするなど、都合をつけられるところはつけようと思います。
激戦区で自営だって知られてるんじゃないの?
酷い所だと親同士が不正入所かもって密告しあって潰しあってるらしいじゃん
誰かがあなたの事を先生に悪く言ってるのかもよ
間違えた、自営じゃなくて在宅勤務ね
質問というか相談です。
子供の生命保険はどうされていますか?
参考にしたいので、どんなものに入っているか教えて頂けないですか?
365 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 00:24:00.45 ID:Njrs/KE7
五ヶ月半の赤です。
日中、たまに目を閉じたまま、不機嫌そうに喋ります。
泣くわけでもなく、大人で言うと、文句を言うような感じです。
このくらいの月齢では仕様でしょうか?
>>357 ヒッポではないですが、同じグループから派生しているラボパーティーに入会していました。
どちらも日本語→外国語に対応した教材を自宅で何度も聞く、いわゆるスピードランニング形式です。
教室に通っても、読み書き発音などを先生が教えてくれるわけではなく
ほとんどが会員同士の交流や発表の時間になります。
あとは会員同士の交流に重点を置いているため、レッスン日以外の活動が多くあると思います。
外国語教室というよりかは、外国語に親しむサークルと考えたほうがいいですねー。
親自身が教材の繰り返しに付き合える&外国語教室ではない、というのに納得できるのでしたら
無料体験会に参加してみるのも良いかと思います。
自分が求めている内容と違うようでしたら、その部分をはっきりと伝えれば、それ以上の勧誘は無いと思います。
ついでに退会した理由ですが、毎週歌って踊っての内容のわりには月謝が高いかなーという経済的事情ですw
年少から小3まで続けましたが、ヒアリングはそこそこ良くなったと思いますよ
>>366 こんなところでまさかのラボ仲間!ww
英語は全く身につきません。
>>356 良い園だねえ
真っ直ぐお迎えに行ってても、仕事してたらちょっと遅くなる日もあるし、園が一応そんな風に言ってくれると親としては気が楽になるよね
生後一ヶ月、ベビービョルン ミラクルを使用しています。頭を持ち上げようとして失敗を繰り返し、頭がガクガクなっています。こういうものなのでしょうか?
>>369 どうやってんのかわからないけど、使い方が悪い
がくがくならないようになにか気を付けてるの?
>>370 サイズ調整して、試行錯誤してもガクガクで。使い方が違うのかな。わかりにくい文章なのに、レスありがとうございました。首がすわってから使用することにします。
>>371 いつのタイミングでがくがくするの?
抱くとき?抱いてるとき?
抱いてるときなら後頭部に重心がいってるときに顔側に重心行けばどれだってがくがくするよ
胸に赤ちゃんが当たるようにするか、手で補助して。
子どもの習い事の事で悩んでいます。
水泳を習いはじめて三ヶ月目、はじめるキッカケになったのは喘息発作が頻繁におきるようになったために体力や肺を強くするという目的のためにやり始めました。
本人にやるかどうかを一応聞き、嫌々ながらもやると言いました。ですが、ここ最近水泳の日になると体調不良を訴えだし休むと言います。毎回同じような訴えなので病院で見てもらいましたが異常は認められないと言われました。
精神的な物で体調不良をおこしているのだと思うのですが、毎回休ませたり振替で別日にしたりするのもリズムが狂うし辞めさせてしまうと負け癖がついてしまうと思うのです。
訴えている体調不良は
*プールに来ると苦しくなる(どのへんがどう苦しいのかはわからないと言います)
*お腹が痛い←だいたい二つの理由です。一度休会しようかとも思うのですが、そうすると戻れないのではないかという不安もあります。
>>372>>373レスありがとうございます!しっかり手で支えるようにします!抱っこひものスレにも行ってみます
>>374 何歳かわからないけど、やめさせてもいいと思うよ
やめても半年位するとやりたくなったり、他の友達に影響されたりして再開もありだし
短期講習みたいのがあればそれでもいいし
3ヶ月いったならだいぶ水にも慣れたろうから親子でのんびりプールを楽しんでも体力はつくよ
水泳大嫌いになって学校の授業に差し支えたりするとかわいそうだよ
>>374 そこまで辛がってるのに無理に続けさせて、何かいいことあるのかな?
他にもスポーツ系の習い事はいろいろあるんだし
もっと楽しくできるものに変えてのびのびやらせた方が
心身のためになるんじゃないかと思うよ
>>375 首の後ろにハンドタオル挟んでみたら?
首すわり前はそうしてたよ
>>374 私も精神的に嫌な事があると本当にお腹壊したり具合悪くなったりしてたな、幼少時。小学校低学年でそういうの治ったけど。
負け…って気持ちも分かるけど、一時的に休んでみるのもありだと思うよ。
>>374 プールに行くと苦しいのは、塩素の匂いをかぐと
水中を思い出して圧迫感とか息苦しさを思い出してるんだと思うよ
私はその感じが好きだけど、プール嫌いだとプールサイドにいる時点で溺れてる気分だと思う
多分だけど
>>378 なるほど!!!親切にありがとうございます!
>>377 頻繁に発作が起きるほどの喘息でもできるスポーツって他にあるの?
>>374 楽しくないのかな
何回か一緒に行って様子を見てみては?
もうやってたらごめんなさい
自分も昔同じような理由でスイミング行ってた
最初は楽しかったんだけど、全然上手くならないし、飽きて止めた
お子さんが甘えで嫌だというのなら、何か目標を持たせてあげるといいかも
級とかあれば、何級になったらデ○ズニーランドとか、何月まで行ったら○○みたいな
でも本当に苦痛なだけなら止めさせたほうがいいよね
喘息で有名なスポーツ選手は多いですよね。
例えばスピードスケートの清水選手。
リンクは喘息にいいという理屈らしいけど信じられない。
だって私はスピードスケート必修地域育ちだけど、そんな事聞いた事ないし。
清水選手は排気ガスのひどい国道沿いで発作を我慢してマラソンしていたらしいし。
好きで勝ちたいならどんな事でもするんだろうけど、まだ幼児ですものね。
プールの圧迫感は私も凄くよくわかります。
フィギュアスケートの高橋選手は喘息ではないけれど軟弱で、習い事がスケートに決まるまで色々見に行ったみたいですが、フィギュアと決めたら毎日行ったみたいです。
既に三年生と遅い出発でも現在世界レベルですね。
うちの子は就学直後に自分で決めてバレーボールに行きましたが、
しょっちゅうサボリましたし適当な練習でしたよ。
でも楽しんでいました。
何かお子さんご本人の気に入る教室が見つかるといいですね。
追加で
一流のスポーツ選手にしても目的があるからキツいことにも耐えられるんだよね
何故水泳するのか、嫌かもしれないけど、それで体が丈夫になってくれたらお母さん嬉しいな
だけでもいいかも
メリットを沢山あげて、お子さんが止めたい理由が上回るなら、仕方ないな
撤退ではなく転進
得手不得手あるから
野球選手だって、たまたま野球だっただけで、もし親が無理やり医者になれとか言ってたら一流にはなれてなかったかも
妊娠7〜8ヶ月で、3時間ほど飛行機に乗っての国内旅行は無謀でしょうか?
医師には切迫の兆候もなく、胎児の成長も順調と言われています。
妊娠前に何度も行っている大好きな場所で、子供が産まれたら確実に数年は行けないだろうしと思うと行きたい気持ちを抑えられなくて・・・。
386です。
リゾート地なので、観光で歩き回ったりはせず、行動はせいぜいビーチや庭の散歩くらいです。
>>386 のんびりした旅程なら、行けるよ。
実際、「最後の夫婦2人旅」と、7〜8ヶ月頃に旅行に行く人も多い。
事前の準備(現地の病院を調べておく)をしっかりして、ゆっくり楽しんでくれば?
ただし、絶対に無理をしない事。
旅行先だと、本人が感じる以上に頑張ってしまったりするので。
>>386 無謀とまでは思わないけど、何かあった時に「妊娠八ヶ月で旅行なんてするからだ!」と後ろ指差される覚悟は要ると思う。自分が気をつけてても防ぎようが無いこともあるから。
行くならゆっくりめの旅程、万一(破水とか)の準備として夜用の大きいナプキンか紙オムツがあるといいかも。
あとは、自分が思っている以上に身体のバランスが変わってるから、普段歩かないところ(ビーチとか)では本当に充分気をつけて。
>>386 自己責任
実際に旅行に行って平気な人は多い
その一方で因果関係は不明だけど悲しい結果になる人もいる
100人いて99人が平気、でも1人は後悔した
あなたが自分はどちらの人間になるか分かる?
ここのスレの人が預言できると思う?
安易に大丈夫なんて無責任な事を言うのはどうかと思うわ
旦那さんとリスクについてよく話し合って決めるしかないよ
>>386 国内なら別にいいんじゃないかな、まぁ自己責任だけど。
その土地でかかれそうな病院を調べておくと安心だね。
アルゴクラブとかはなまる学習塾っていうのは、
出来が良い子向けの塾?習い事ですか?
出来が悪い子向けじゃないですよね?
どうにか成長できるとっかかりが欲しいので気になるのですが、
出来が良い子向けなら他探します。
>>386 医者もここの人も「大丈夫だよ」なんて無責任なことは言えないよ。
自己責任で決断するしかないと思う。
誰も背中を押せない相談だよ。
394 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 04:03:34.94 ID:pIy5t/tP
5ヶ月過ぎなのですが、夜間の授乳はいつまで続ければいいのでしょうか?
気になって検索してみたら「うちの子は1ヶ月半には夜中ぐっすり、朝まで寝ました」
「習慣づいたらいつまでもやめられない、泣いてもやらないようにする」
などの話が出てきたのでやらないものなの?と衝撃を受けたので・・・
お腹が空いて起きるから飲ませるものだと思っていたのですが、起きてきてもオムツだけ代えてまた寝かしつけたほうがいいのでしょうか?
395 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 07:07:58.92 ID:d9hRYqmr
>>394 そのまま寝るなら寝せればいいけど
「飲ませないで寝せなきゃ!!」
「絶対飲ませなきゃ!!」
のどちらでもないと思うよ
夜起こされるのがつらいとかあまりにも頻繁におきるなら夜間断乳してもいいし
そのまま寝せるならおむつかえると覚醒しちゃうからしないほうがいいよ
>>394 個人差があるんで、こう!っていう正解はないでしょうね。
うちの場合、長男は生後2か月で夜は12時間連続寝たので当然夜間授乳なし。
次男は卒乳する1歳すぎまで2時間おきに夜間授乳してました。
答えにならなくてすみません。
397 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:40:28.43 ID:ohaAvK0i
4月から年少で幼稚園に行く小さめな娘のことで相談です。
朝顔を洗う習慣がなく、私が寒かったら蒸しタオルで拭いて、暖かい日はお手拭きのウェットで拭いてました。
皆さんはどうして顔を洗ってるのかなと、お風呂で顔を洗うことはできるけど洗面所で洗えなくて
398 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:05:55.30 ID:pIy5t/tP
>>394です
レスありがとうございます
夜間授乳2〜3時間置きでぐっすり寝てくれたらなとは思いますが、もうしばらくは頑張って付き合いたいと思います
それぞれのペースがあるとは分かっていながらも誰かに答えて欲しくて質問しました
>>386 不安なら前日に医師の診察受けてから行ってみては。それでも何が起こるかはわからないのが妊娠だけど、無理しないで楽しんでらしてね。
子供が産まれたら旅行なんて、と思ってたけど意外とそうでもなかったりする。
>>386 妊婦さんは血栓が出来やすいから、もし行くなら
機内で3時間座りっぱなしにしないようにね。重い荷物とかも旦那さん任せにして
とにかく無理しないようにね
>>398 一回位夜中減らせればだいぶ楽だろうね
体力ある時どこか一回減らすのためしてみるのもいいよ
>>386 国内で3時間程度なら自己責任でどうぞって感じ。
それに、産まれたら数年旅行に行けないなんてことはないよ!
かえって赤ちゃん6カ月〜1歳までくらいの方が旅行行きやすかったりするから。
ビーチや庭の散歩なら子どもと一緒の方が数百倍楽しい希ガスw
リゾート地あるような地方だと医療事情が想像以上に悪いから、調べて行った方がいいよ
離島とかだと分娩扱いの病院が無い場合も多い
その島の妊婦さんは本土に行って産む場合も多いんだよね
>>397 うちは洗面所で台に乗って顔洗わせてます。台って言っても風呂椅子だけど。
もう少し小さい時は、折りたたみの脚立(ホームセンターに売っている、椅子のような台)
で高さのあるものを使っていました。
でも、ちょっとでも手のひらが届けば、そこにちょちょっと水をつけるくらいでいいんじゃないかな。
基本、どんなに水に手を付けられても上手くは洗えないし、嫌がるけど、習慣にしたいから
がんばって〜といいながらさせてる。
>>397 台に乗ってとりあえず形だけでもやらせて、仕上げ洗いをしている。
洗顔のことで聞いた者です、我が家の洗面台が高くまだ85センチしかない娘が二段ある踏み台に乗ってもなかなか洗えなくて
習慣だけでも身に付けるためにもやろうと思います。
手を洗うときは手に石鹸つけてコップに水を汲んで洗ってます。
ペットボトルを切って紐付けて蛇口に据え付ければいいらしい
うちの洗面台は小さいので出来ませんが…
洗面器に水溜めて洗うのは駄目なのかな?
>>386です。
たくさんアドバイスありがとうございました!
よーくよーく考えて、主人にも相談して、今年は諦めることにしました。
初産だし、やっとできた子なので、もし何かあったときに義両親に顔向けできないというのが・・・
本当に大好きな場所なので、行きたい気持ちは完全には収まっていないのですが、
「産まれてからも(意外と)行けるよ!」との言葉にすごく希望が持てました。
ありがとうございます。
義両親のために産む子なの?
義両親がいなかったら、万が一の事態が起きても仕方ないで終わりに出来るの?
義両親に気を遣うのは勝手だが、義両親を盾に又は義両親のせいにするのは良くない
>>412 子連れOKのホテル、施設も案外多いし、赤ちゃん(歩かないうち)なら
案外早く家族3人で旅行に行けちゃうよ。
なので、「出産前に何か」と思うなら、ちょっと良いお店でのディナー。
食事だけは、落ち着いて食べられるのは、数年先。
しかも、子連れで入れるお店が限られてしまうから。
楽しい妊婦生活&元気な赤ちゃん誕生を祈ってます。
>>412 リゾート地は逃げないよー。今ビクビクしながらちょっと行くより、子が大人しく飛行機乗れるようになって一緒に行く方がきっと何倍も楽しいよ。
>>413 諦めるための理由付けすることってあると思うよ。頭では分かってるけど諦められない時にそういう理由付けして自分を納得させるっていう。
>>414 6〜7ヶ月の時に新婚旅行で国内の飛行機乗って5泊したよ
優先搭乗とか意外と気を遣ってくれた
安定期と後期じゃ意見も違うと思うよ
全然違う人にアンカーしてた^^
419 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 11:50:00.85 ID:5uC7zkkk
3歳娘@満三歳枠で入園済みの習い事について相談です
お絵描き、工作、手紙を書くのが大好きで、走ったり鉄棒や体操は苦手です
今は、身体が弱かったのもあり週1回スイミングを習わせていて、楽しそうに通っています
お友達と一緒に何かをするのが大好きなので、もう1種類習い事を増やしたいんですが
好きな事を伸ばすために、お絵描きや工作をする造形教室にするか、
苦手な事を克服するために、マット運動や鉄棒、縄跳びをする運動教室にするか
どちらがいいか悩んでいます
楽しい事は目一杯やり、苦手な事は泣いたりしないでやれる範囲でやる子です
私は、まだ小さいし楽しい事をいっぱいやらせたらいいと思うんですが、
旦那は、小さいうちに苦手な事を克服すると楽になるんじゃないか、といいます
どちらも月7000円で幼稚園終了後に、園内で活動する習い事です
両方するのは経済的に苦しいので、どちらがいいかアドバイスをお願いします
>>419 しばらく運動させてみて、本人がいやそうだったら造形にするとかは?
>>419 うーん…こればっかりは、親の方針じゃない?
どっちの意見も出てきそう。それを聞いて決める、ということだよね。
私自身は稀にみる運動オンチだったので、息子には体操をさせようと思ってる。
お絵かきや工作、確かに好きだったけども、自分でできるから習いたいとは思わなかった。
ただ、今ちょっと趣向を凝らした美術教室ってあるよね。
ひたすら紙コップを積み上げてみよう!とか、手だけで描いてみよう!とか。
ああいうところなら通わせてみたい。
ただ、体操は幸い息子も好きそうなのでいいかな、と思うけど、「嫌い」なことを無理にとは
思わない。
私が今考えてるのは、水泳は自分たちでたまに室内プールで泳ぎに行って、体操を習わせる。
もう少し余裕が出来たり、行きたい!と言い出したら美術系の習い事と水泳も行かせるかも。
あと、体操や水泳は短期教室もあったりするよ。
>>419 苦手だけど嫌いではない、
好きだけど教室が楽しいとは限らない、
ってこともあるよね。
好きなことは自分からいくらでもするけど、苦手なことは機会がないとすすんではやらないから、個人的には運動させたいかな。
特に運動は専門家に教えてもらった方が良さそうだし。
中学生くらいまでの間にしっかり運動をさせとくと、骨量が全然違うんだよね。
どんなスポーツでもいいけど。
女子ならなおさら何でもいいので、体動かすようにしといたほうがいいよ。
まあ3才なら今無理強いしなくてもいいけど。
嫌いなら仕方ないけど、楽しそうにできそうな教室などがあったらそういうところがいいかも。
少子化だから、昔なら学校の先生になるような体育大出身者などもスポーツ教室で働いてる場合も最近多いしね。
いまスイミングやってるんだから、バランスをとって造形かなぁ・・・と自分の場合なら思う。
でもって、運動がやっぱり苦手そうなら年長くらいで運動に切り替えかな。
3歳入園してたんなら、春から年少になってクラスの雰囲気も一気に変わるんだろうし
体を動かす時間も増えそうだから、1年くらいは様子を見てみたら?
その後でどうしても何かやらせたいんだったら、スイミングも選択肢の中に入れて
3種類の中から選び直せばいいんじゃないのかな
造形も体操も幼児対象の物は遊びの延長。
それなら苦手な運動を遊び感覚で楽しんでできるほうがいいと思う。
運動が苦手な子は、そうじゃない子に比べて同じ生活をしているだけで運動量が違ってたりすることが多い。
(体動かすのが好きな子は無駄に走り回ってたりするので)
幼児でも年長ぐらいになると他人の出来と自分の出来を比較して、
不得意を自覚するようになるんだよね。
で、運動は他のことと違って、自分でも他人にも出来・不出来がはっきり判別ついてしまうので、
不得意を自覚する→やりたがらない→ますます不得手になるの悪循環に陥りやすい。
好きなことは習わせなくても自分からどんどん取り組むし、親も褒めやすい。
能力を伸ばすにしても、大きくなってから本格的に始めても十分間に合う。
426 :
419:2013/02/28(木) 15:38:52.89 ID:vA1/IfCy
>>419です
みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
お迎えに行った時みんなが走り回ってる中、砂場でしゃがんで遊んでいる事が多いし、
家ではもっぱら折り紙やお絵描き中心で、公園もあまり行きたがりません。
運動量を考えると少ないのかもしれませんね。
得手不得手は追々考えるとして、運動量を増やすと言う事で運動教室にします。
もう少し余裕が出来たら、造形も習わせようかと思います。
ここで聞いて本当に良かったです。ありがとうございました!
427 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:35:34.24 ID:fpwYeuex
もうすぐ4ヶ月のデブちん男児なんですが、最近授乳でもだっこでも横にするとかなり泣いて怒ります。
ほんとにおなかがすいていれば飲みますが反り返りで横の体制を拒否します。
これは普通ですか?
あと超絶壁になってしまいましたがマシになりますか?
それとほんとに重いし、だっこひも拒否で毎日クタクタなんですが育児中はみんなクタクタですか?
まわりは元気にみえてしまう。
>>427 横抱き拒否→首がしっかりしてくれば嫌がると思う
頭な形→まだ変化するから大丈夫。絶壁のままでも髪で目立たなくなる。遺伝だから親の頭の形に似る
クタクタ→みんなクタクタ
みんな元気そう→元気な人しか外出歩かないか、出かける時だけ気合い
私は断乳まで眠いし、ダルいし、ボーッとしてた
最低限しか活動してない
皆さんの学校で、登校や下校の保護者のパトロールってありますか?
どういうシステムになってます?
2歳の男児と4歳の女児がいるのですが、習い事を上の子が6つ、下の子が3つしていているのですが、送り迎えがとにかく大変です。
下の子が3歳になるとまた習い事が増えるのですが、皆さんはどうやって送り迎えをしていますか?
どれも車で送迎しないといけない程度離れています。
上の子は習い事が楽しく全てやめたくないと言っています。
シッターやタクシー会社と契約して送ってもらうのも考えましたが、子供が小さいのでちょっと怖くて利用できません。
皆さんどうされているのでしょうか?
増やしまくってあとからどうしよう?と悩むのではなく、
送迎の計画まで立てながら何を習わせるのか決めてるけど?
送迎に困るほどの数を習わせなきゃいいかと。
そもそも2歳と4歳で習わせすぎなんじゃない?
相談はそこじゃないし、各家庭の方針があるから
他人が口出すとこじゃないだろうけど。
>>430 習い事増やさなきゃいいんじゃ?
3歳になると習い事が増えるシステムなの?
4歳で6つの習い事って何してるだろ?
批判とかじゃなくて、純粋に興味がある
>>429 朝は横断歩道に立って旗振り。下校時は通学路をたすき着けてパトロール。
両方で年3、4回。小さい子がいるから旗振りは無理とか、働いてるから夕方無理とか
いう人はできる方を多くやったり、役員さんが調整してるよ。
>>430 シッターもタクシーも無理なら、両親や同じ習い事の親同士で送迎するしかないと思う。
送迎付きの習い事もあるから、そちらに移ることも検討してみては?
>>435 そのくらいの回数ならいいな。
うちは登校だけでも年6回くらいある。
児童数が少なくて。
下校もやろうか、という話が持ち上がっていて、
下校は時間が長いし、やりたくないんだよね。
>>429 朝の旗当番は地域の育成会が仕切って、在校生の親が交代でやってる。
子供の通学に関係することなので、育成会の加入未加入は関係なし。
自分の地域は子供が多いから、学期毎に1回、横断歩道で30分くらいの旗当番。
下校時刻のパトロールは学校からの依頼で、兄弟で通っていても、年に1回。
親が2,3人グループで車で30〜40分かけて下校路の巡回。
学校では子供の預かりをしてくれないので、低学年のうちは子供を一緒に乗せたりする人もいるよ。
下校時刻には、保護者巡回のほかに地域の人が立ち当番してくれてる。
>>428 ありがとうございました!色々きにしないようにがんばります
春から働き、六ヶ月の子供を保育園に入れるのですがお迎えに間に合わなかったり熱を出した時はファミサポにお願いしようと思っています
実家はどちらも離れていて頼れず、行政の力を頼らないと仕事と両立出来ません
ファミサポに病児保育受け入れはあったのですがその日いきなり預かってと連絡して本当に預かって貰えるんでしょうか?
>>440 それは、その施設によるから
問い合わせを
因みに、近所の病児保育は、予約制だったよ。
使えなかった
>>440 住んでる地域のファミサポに確認としか。
うちの市は提供会員<<<<利用会員ってくらい人数に差があるので運次第。
私も4月から6ヶ月の子預けて復職。
お互い頑張ろう。
病児保育なのに予約制なんですか?
不思議な自治体ですね。私の地域も6:4くらいの比で利用会員が多いので急な申し込みは無理なのではと不安です
あと半月で登録可能な月齢になるので登録の際に確認してみます
>>443 有償ボランティアだから、提供会員さんの都合がつかないと無理だよ
都合がつけば大丈夫だろうけど
仕組みは自治体で違うみたいだから直接聞くのが一番だけど
>>443 朝、急に連絡されても、預かれる会員さんが見つからないからね。
それと、急病の子をってより、
例えば、水疱瘡治りかけみたいな子を
想定してるみたいだったよ。
預かる方も、容態が安定してない乳幼児は、無理だよね
そうなんですか、何だかあまり当てにならないんですね
実家が頼れないのでもし子供が具合悪くなったらどうしようか頭を抱えますね
やっぱり職場に無理言って早退しかないんだろうか
そりゃそうでしょ。
朝発病しましたから、みてて下さい、って病院は?
不思議なのは自治体じゃなくて、443の考え方だよ
>>446 実家に頼める人でも病気なりたてはやっぱり親じゃないと病院の説明に大変だったりするし
全部実家に任せてる人はそんなにないんじゃないかな
病児保育もファミサポも大抵は、受診して薬もらったりすれば預かり可能だったりするから
それだけでも助かるし
うちの地域の家政婦紹介所は緊急でもOKだから、そういうとこ探しとけばいいよ
ヘルパーや看護師資格ある人も派遣してる
料金は多少かかるけど
いや、要するに早退しなくてもファミサポが代わりに保育園迎えに来てくれて私が帰るまで預かってくれたら充分なんですが
そんなに急いで病院連れてか無いと危険なんですか?
>>449 お迎えに間に合わない日ならあらかじめ予約入れとけばいいだろうけど、
熱が出て迎えに来てとかはそりゃ無理でしょ。
急いで病院連れてかないと危険かどうかは親や医者が決めることだし、
そういうことの責任が持てないから預かり不可なんだよ。
>>449 それはファミサポに求めすぎ。
そんなのどこの地域のでもやってくれないでしょ
そうだったんですか・・・
病児保育とあったからてっきり実家など頼れない人のための子育て支援として熱を出した子供をお迎えに行き
親が帰るまで預かってくれるものかと
それが出来ないなら何のためのファミサポなんでしょうね
やはり仕事と子育ての両立は親の支援無しでは無理なんでしょうか
働くのも生活のためなのに世知辛い世の中ですね
むしろそこまで仕事優先する理由がわからない。
みんな早退して子ども迎えに行ってるんだよ。
親が頼れないから行政、ってどこまで他人頼りにして子ども育てるつもりだよ・・・。
親になった責任ってものをもう少し考えたほうがいいよ。
>>453 あなたが出産育児を甘く見過ぎてただけじゃないの…?
甘く見てませんよ
まさか夫が突然死ぬなんて考えもしませんでしたからね
>>453 子供を預けて働くってのは、病気での早退欠勤覚悟しないとだよ。
行政だって何の病気か分からない子を預かって万一悪化しても責任取れないから。
そこは行政ではなくあなたの会社にお願いするところだよ。
>>456 後出しで同情引いてるつもりか知らないけど、
旦那死んで働かなくちゃいけなくなったことと
急病の子を他人が預かってくれないことはまったく関係ないからね。
急な都合でどんな状況の子でもすぐさま預かれるような体制、
どこの自治体でも予算・人数の関係でできるわけがないなんて
普通に考えればわかる話。
それを「やってくれると思ってた」ってのは甘く見過ぎてると言わざるを得ないよ。
出産育児を甘く見過ぎってww
ホント親が頼れないと子育てしにくい国だよね
これじゃあ少子化進むわけだわ
>>459 むしろ赤ちゃんからしてみたら「親すら頼れないのに産まれた自分かわいそす」状態よ。
>>440 仕事復帰は今の職場でなくて、実家の職場近くで探すことはできないの?
そうだね、旦那が居ないなら実家近くに越して再就職の方が良さそう
最初はお金と苦労がかかるけど後々そちらの方が良いだろうね
>>453 熱は下がってきたけど、まだ調子悪いなーとか、そんな時に預けるんだと思うけど。
そんな今まさに高熱が出てきた、嘔吐した、なんの病気かどう手当てしていいかもわからないのに
とりあえず母親が帰ってくるまで預かってますなんてとこは無いでしょ、普通に考えたら。
子どもに、急に熱が出たり下痢嘔吐したりしても、母じゃない知らない人が迎えにいくから、
病院にも行かず処置もせず、母親が帰ってくるまで具合悪いまま待ってろって言うの?
子どもの不安や辛さは無視ですか?
病院行くなりして、症状が落ち着いたけどまだ保育園行けないって時に
預かってもらえるだけでも有難いと思うけど。
>>460 かわいそうなのは親じゃなくて子供だよね。
>>434 4歳の子は、英語、ピアノ、バレエ、図工、右脳教育、硬筆
2歳の子は、英語と右脳教育
一方がおけいこ事している間の待ち時間が問題だったので、待ち時間の間はインターナショナルスクールに入れて、そこを拠点にして送迎する方向で検討してみます。
ありがとうございました。
ベビーシッターは?
私も4月から保育園に預けるので、ファミサポと病児ベビーシッターを登録する予定です
ベビーシッターなら当日でも可能みたいですよ
遠く離れた妹に、赤ちゃんがうまれました。一ヶ月です。
めいになりますが雛祭りにプレゼントするべきですか?誕生日やクリスマスはプレゼントわかりますが雛祭りはめいにどうですか?
みなさんの意見お願いいたします
>>467 初節句だし何かお祝いしてあげるといいんじゃないかな。
物でもいいし、姉→妹なら現金ご祝儀でもいいと思うよ。
実母に相談してみたらどうかな。
>>467 初めての雛祭りだからもらったら喜ぶと思う
うちは姉におひな菓子と小物をもらった。
夫が亡くなって職場復帰する人が子育てする上で必要なものは、精神力だと思います。
子供が熱を出したら欠勤早退遅刻は当たり前に起こります。
そのときにきちんと同僚に詫びて生活し続ける事。
私はお詫びを述べて仕事し続ける事が一番しんどかった。
周りに迷惑をかけ続けますので、それに耐えられる精神力はファミサポやシッターより必要な要素だと思います。
471 :
名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:47:23.16 ID:e9+LuqS6
小児科での出来事。
待合室が広くて、室内三輪車があるとこなんだけど、3歳の息子が三輪車で遊んでました。
そしたら、同い年くらいの男の子がやってきて、「じゅんばんこ!」と言って阻止しようとする息子を無視して、力づくで横取りしてしまいました。
もちろん泣く息子。
息子を宥めながら、息子は悪くない、横取りされて嫌だったね、あとで貸してって言ってきてごらんと話しました。
横取りした子が近くまできたのを見て、かーしーてー!と息子が言うものの、無視していってしまう男の子。
そのまま離れたところで遊んでるならともかく、これみよがしに息子を見ながら近くを通って行くから、私もかちんときて、その子を捕まえて、「ちゃんと貸してって言わなかったね?貸してって言わなきゃだめだよ?」と口を出してしまいました。
そこへようやく気付いた母親がやってきて、子供を諭し、譲って貰ったんだけど、これでよかったのかともやもや。
息子が横取りした側なら、迷わずこらー!っと怒りにいくけど、されたからといって、子供の揉め事に、親が口を出してよかったのかな…と。
そこで息子に、取られたものは仕方ないと言ってしまったら、じゃあやっていいんだとなってしまいそうだし。
みなさんどうしてます?
ちなみにその後は、ひとしきり遊ばせた後、横取りした子にどうぞしなさい、みんなのなんだから、順番で乗ろうねと言って、譲らせました。
>>471 いいんじゃないかな
私は公園とか知ってる子には仲裁してたけど、病院とか知らない子は他の遊びに誘導してた
それで特に自分も横取りしようという子にはなってないから、その辺は心配いらない気もするけど
うちの夫はどこでも誰でも、横取りされそうな時点で
「待っててね、順番だよ」
って止めに入るタイプ
なので、どっちでもいいんじゃないかな
見知らぬ子に注意したりするのって迷うし労力使うよね
>>472 病院とか知らない子は他の遊びに誘導してた
↑
知らない子相手の時は自分の子を他の遊びに誘導してた
です。わかりにくくてごめんなさい。
>>97 こわいね・・。
春になると基地外は元気になるから
気をつけて。
防犯グッズ買ったり、ヒールはやめたり、自衛してね。
まいかれ
昔好きだった人が顔本にいた。
トップページ?が自分のサッカー姿、フォトのページも全部自分のサッカーしてる姿。
元々性格に難あり、でも顔がいい人だった。
うん、久しぶりに見たらなかなかキモい。
鬼女板で見ると違和感ないけど育児板で見ると何となくキモいな
雛祭りよだれかけあげます みなさんありがとうね!
>>453 地域によっては緊急サポートとかベビーシッターで
病気の子供をみてくれることもあるよ
子供にどこまで手がかかるかは運次第だけど諦める前に行政に問い合わせてみて
しょうもないことなのですが気になっているので、誰かに答えて頂けたら嬉しいです
5ヶ月半の娘がいます
生まれてすぐから乳児湿疹が出て、2ヶ月ほどで治りました
しかし右の頬だけ腫れているように固いまま
実際には赤みも無く腫れている様子は無いのですが、とにかく固いのです
左頬は赤ちゃんらしくぷにぷにです
これって何なのでしょうか
同じような方っていらっしゃいませんか?
>>479 乾燥が続いたり、湿疹が出来たり治ったりを繰り返してると固くなりやすいよ
保湿をしっかりしてあげること、刺激が強い石鹸は使わないように
ガーゼで擦ったりしない(ガーゼは目が粗いから刺激が強い)
片方だけっていうのは、向き癖があるとか利き手の右手で触りやすいとかかな?
ただ、悪く考えればしこりや炎症の可能性もあるから心配なら受診したほうが安心だよ
医療費無料の地域なら保湿剤も無料で出してくれるしね
予防接種や健診のついでに聞いてみてもいいと思うよ
何ともないといいね
飾り用に集めていたぬいぐるみを地元の子供達にに寄付したいと思っています(もちろん綺麗にした後)
まず、必要かどうか問い合わせたいのですがどこに問い合わせたらいいか分かりますか?
調べると、知恵袋等では役所に問い合わせろとあるのですが、福祉センター、市役所、色々あるのでどこがいいのか迷っています
本当はうちの子が通っている保育園に寄付したいのですが、要らないと思われた際に地域に寄付する予定です
>>481 市役所の子供支援課みたいなところに問い合わせれば、適当な部署を教えてくれるんじゃない?
担当部署は地域によってバラバラだろうし、まずは電話して、それから考えれば良いと思う。
>>481 おもちゃは喜ばれるけど、ぬいぐるみはいらないってところが多いよ
嵩張るし保管が大変、案外欲しがる子がいない等の理由でね
市役所に問い合わせるより、近隣の児童館、保育施設、孤児院等に
直接問い合わせたほうが早いと思う
484 :
482:2013/03/02(土) 10:55:51.76 ID:oidSnI5T
子供支援課なんてあるのですね!恥ずかしながら、福祉で一纏めなのだと思っていました
そして、役所が引き取った後に適当に各施設に分けられるのだと思っていました
休み明けにでも役所に問い合わせてみたいと思います
元々処分を考えていたので、そこでも要らないと言われたら海外やら必要としてくれる所に寄付したいと思います
ありがとうございました
質問です
つい先日友人の奥さんが無事出産、お祝いにケーキを
と考えたのですが出産されたばかりの人にはまだケーキは大丈夫なのか…
と考え込んでしまいました
全般的に食べ物系は控えた方がいいでしょうか?
>>485 生クリームとかは母乳をあげてる人は控えていたりするよ。
>>485 母乳育児目指してて、食べ物に拘る人なら×
人それぞれだけど、食べ物よりモノの方が喜ばれる可能性大きいかな。
私は都合により母乳は目指していなかったし、妊娠中はケーキ断ちしていたから
出産後のケーキは超絶に嬉しかった。
素早い回答ありがとうございます
お祝い金と何かあればと思ってケーキを思いついたんですが
今回は食べ物系は控えようと思います
>>485 日持ちするお菓子や個別包装されているのは
少しずつ食べられたり、来客に出せたりするので良かった
あまり買い物いかなかったし
日持ちしない物をたくさん頂くのは困った
配ってあるくのも出来ないし
>>479です
レスありがとうございます
保湿、さっそくします
予防接種の時にも一度先生に聞いてみようと思います
>>485 手形や足形をとれるセットってあって、それとかメモリアルグッズってどうなんだろう
私は嬉しかったんだけどなー
部屋の雰囲気やその人の好みを知ってたら、なんだけど
すみません質問させてください。
小さい頃に虐待受けて育った人いますか?
よく虐待されて大人になった人間は自分の子供にも同じことをやると聞きますが
実際のところどうですか?上手く接して上げられるもんですか?
>>492 質問の意図は?
ちなみにわたしは育ちより本人の心がけや意思のほうが強く働くと思う
>>493 >ちなみにわたしは育ちより本人の心がけや意思のほうが強く働くと思う
そう思う根拠は?
>>493 結婚の話があって、相手は子供を望んでる
自分の過去を話して、自分は正直怖いって話はしてる
と言うか虐待って受けた側からすると本人の意思とかで止めれるものだとは思えなかった
ジキルとハイドじゃないけど、やってる時とやってない時を比べると同じ人物だとは思えないくらいだったし
自分がいくら過去を教訓に気をつけてもどこかでプッツンするんじゃないかって怖いし
実際に過去にそういう経験のある人が、親になってどうなのかが知りたい
>>495 こんなところで質問してるより、経験者の手記を読んだり、同じ経験をした人があつまる団体を探してコンタクトをとってみたりした方が良いんじゃないかと思うよ。
真剣に思ってるなら、問題にも真剣に向き合わないと。
手記みたいな本は読んだことあるけど、何か奇麗事ばっかりな気がしてピンと来なかったんです
直るとか抜け出せたとか言う話ばっかりで、匿名性の高い2chの方が本音で書けるかなと
団体の方は人付き合いの苦手な自分にとっては電話相談はともかく実際に経験者にコンタクトとるのはかなりハードルが高いです
電話相談だけでもしてみたらいいじゃない
人付き合いが苦手だからってそれなりに深刻な悩みを相談できなかったら、
子ども生まれたらどうすんのよ?
苦手とか関係なく色んな人付き合いも増えるし、
病院やら保健所やらに相談することも増える
それも嫌で匿名掲示板に頼ろうと思ってるんだったら、虐待とか関係なく子ども持たないほうがいいんじゃない?
すみません自分男です、あと今はもう両親を嫌ってるってこともないです
母が父を止められなかったの見てるので、彼女がストッパーになるかもわからないです
ちなみに父の虐待の対象は自分だけで、母や他の兄弟にはやさしい父でした
>>498 正直、結局自分が子供を持ちたくないのを色々いい訳したいだけなんじゃないかってのも思ってる
その手記を読んだのも、相手がこういう人もいるから大丈夫だよって渡されたからだし
そういうことを含めて全部話しても、自分の甥(兄の子)や他の子供に対する態度見て納得出来ないらしく
本当は結婚したくないんじゃないのかと言われる
ただもし相手が本気で子供を望むなら、別れた方が相手は幸せになれる気もする
>>499 ざっと見たけど、所々で出てる本音みたいなの見て、やっぱ怖いなと思った
>>501 世の中には父親になる覚悟もないのに父親になっちゃって、でもそれでもちゃんと育児している人もいれば望んで父親になったのに殺しちゃう人もいる。
本当、育児ってわからないものなんだよね
だからあなたももしかしたら良いお父さんになれるかもしれない
でも今現在自信がないのならやめておいた方が良いかな
今付き合っている彼女が悪いというわけじゃないけど、いつかこの人と結婚して幸せな家庭を築いてやる!って思える日が来たら結婚、産み時なんじゃないのかな
育児板だから、子供を守ることを前提に書くよ
彼女に、自分が子供に虐待したらどうするのか?って聞いた?
ちゃんと自分の元から子供を引き離して、子供を1人で守るのか?
子供に虐待しても、嫁には優しくするし家族で暮らしたいって言う
それでも、俺と離れて子供を守る覚悟があるの?って聞いてみたら?
虐待するかしないかなんて、産んでみないと分からないでしょ
虐待をするものと考えて、万が一の時はどうするか話し合っておけばいいんじゃないかな
彼女が必ずストッパーになるようにしておけばいいんだよ
その時はきちんと養育費と慰謝料を渡せるよう今から貯金しておけばいい
504 :
493:2013/03/03(日) 23:59:47.27 ID:GWKqUJPi
>>494 >>495 残念ながら科学的根拠はないけど
自分は祖父がクソDV野郎のクズで、父もアル中でネグレクトだった(祖父の親も毒だったらしい)
んで、兄貴は大人になってもしばらく自分に暴力振るってた。兄弟ゲンカってレベルのじゃなくえげつないくらいに
そういうの知ってる親戚やら機関の人やらはDVは連鎖するとか愛情の注ぎ方わからないんだから父も兄も悪くないだとか言って、それ聞いた兄は
自分にもその血が流れてるからきっと連鎖する。一生独身でいると決めた。と言ってた
その意見に反吐が出るほど嫌悪感あったし虐待含めて暴力は病気でも感染症でもないんだから結局は精神の弱さだろって思う
辛かった分、自分はしてたまるかって思えばいいだけなのに
実際、自分は結婚して子もいるけどどんなイラついても絶対に配偶者や子に手あげない自信あるし
ダメ父の兄(自分からしたら叔父)なんかシチューのCMみたいな仲良し家族のパパになって、家庭の問題抱えてる子どものためのNPOやってるよ
もちろん一生結婚せず子どもも持たずで連鎖させないって生き方も選択肢にあっていいとは思うけど、自分からしたらなんでわざわざ不遇の生い立ちに屈する道選ぶのかがわからんよ
屈する道が逃げ道だから楽だろうとは思うけどね
長文スマン
>>502-503 確かに実際そうなって見ないとわからない部分もあるし
もしそうなったときにどうするか含め、もう少し話し合い&考えてみようと思います
>>504 どうもありがとうございます、経験者&克服した人だったんですね
自分の場合はっきり言って精神的に弱いってのもそうだけど
父は自分への虐待以外は本当にごく普通の父親で、だからこそ周囲も困惑してたし
小学生高学年時に入院するような暴力を受けてからは祖母にあずけられたんですけど
そこで冷却期間を置いたのがよかったのか、高校生になる頃には他の兄弟と同じように接してくれるようになり
謝罪もされたんですけど、全然別人のようで本当に同じ人だったのかと今でもわからなくなります
だからこそ自分もああいう風にどこかでプッツンするんじゃないかと怖いです
でも実際になってみないとわからないこともあるし、もう少しちゃんと話し合ってみます
お願いします。
もうすぐ娘のお宮参りがあります
母親の服装なんですが、普段カジュアルな服装しかしないのできちんとした服が礼服(ワンピとセパレート)か就活スーツか結婚式ワンピしかありません
新たに買いに行くのは厳しいので、このなかから選ぶとしたらどれがいいでしょう?
また、ご祈祷料を包んでくるようにと受付の方に言われたのですが何に包むのが一般的ですか?
>>507 なかなか難しい選択だね〜。
スーツはどれも黒か紺だよね。明るい色のブラウスとかコサージュとかつければいけるかな?
結婚式ワンピは流石に寒いしねえ。(二重の意味で)
祈祷料の包み方は、ググれば出て来るよ。紅白蝶結びのご祝儀袋が手軽でいいんじゃないかな。白い封筒って案外売ってないから。
>>507 結婚式ワンピースはなしかな。
礼服ワンピースはデザインによっては、ニットのカーディガンとか合わせればいけそうな気がする。
就活スーツは娘さん抱っこしたりしにくくないかなぁ。
もし御参り後に写真館で撮影とかするなら、できればネット通販でもいいから、
無難なワンピースを買ってしまった方がいい気がする。
ベルメゾンとかミルクティーあたりで色々あるよ。
>>507 自分なら就活スーツかな。
新たに買うのが厳しいとあるけど、何年後かには入園や入学で必要になるものだよ。
お宮参りなら時間的に余裕はないだろうし、何より母の体調だって万全じゃないかもよ
うちは地元の氏神様に行ったから普段着の人もいたよ
大きい神社だと周りとの兼ね合いもあるだろうから、就活スーツかな
義父母と行くなら調整を忘れずにね
お宮参りでコサージュはつけなくてもいいと思う
熨斗袋は紅白蝶結びが基本
上に御初穂料や御玉串料、下に子供の名前を書く
お宮参りの日に晴れるといいね
色々なご意見ありがとうございます
お参りに行くのは地元の神社です
義母にも相談し、ワンピースにカーディガンかスーツで行こうかと思います
新たに買うのが厳しいというのは、近くに購入出来る場所がないのですが夫しか免許をもっていないため、新生児を買い物に連れて行くことになってしまうためです
恥ずかしながら、出産前は子どものセレモニードレスだけ用意して満足してしまっていました
この先のことも考えて落ち着いたらママスーツ一着購入しておうと思います
ありがとうございました
>512
着る物が決まりそうでよかったですね。
赤ちゃん連れて慌ただしく買い物して失敗したり、産後はサイズも変わりやすいし
今回なんとかなるなら、落ち着いてから買うのが賢明だと思います。
>>504 横だけど反吐が出るとか屈する方が楽だとか一概に言うのはどうかなと感じた
男系遺伝というかお兄さんはあなたよりもずっと祖父、父親の悪いところが強く遺伝しちゃったんだろうと思う。
あなたに暴力振るったのは弱さだろうけど、なんつうか精神じゃなくて脳の問題で自分を律しきれない人もいて、それは訓練で治るもんじゃないと思うから、それなら連鎖切る方がマシかも知れないと思うよ。
他人が言うのは余計なことだろうけどさ。
>>514 自己レス、男系遺伝と書いたけど、要は同じ親から生まれても受け継ぐものはみんな違うってことです。だから504と兄も、504父の兄と父も当然違うんだろうと思う。自分を律する強さ弱さも含めて。
テスト
一歳半息子持ちですが、育児のストレス発散に友達とウィンドウショッピングでもしたいなと思いました。
それを理由に、息子を義母に預かってもらうか迷っています。
実母&主人は、自営業の為に預けるのが難しいです。
皆さんは、ただウィンドウショッピングでストレス発散したいと言う理由で、義母に預かってもらった事はありますか?
>>517 全然OKだと思う。預けても安心な義母さんならね。
正直に理由を言うかどうかは、義母さんとの関係によるけど…子供預けてウインドウショッピングなんて今のお母さんはね〜、なんて近所で話してそうなら違う理由つけるかな。
>>517 相談するって事はそんなに気軽に預けられない関係なのかな?
なんの気兼ねもない一時保育に預けるという選択肢はない感じ?
>>517です。
早速のお返事本当嬉しいです。
後出しにはなり申し訳ありませんが、義母は子育て支援センターでボランティアをしていて、子供の扱いには慣れています。
息子も、かなり懐いています。
ただ、理由が理由だけにどうかな?と思っていました。
皆さんのアドバイスで、義母に話してみます。
本当にありがとうございました。
ウィンドウショッピング楽しんで来たいと思います。
>>517 うちはむしろ義母が「育児はストレス溜まるから、お茶でもしてらっしゃい」ってタイプだから、
あまり参考にならないかもだけど、義母に預かってもらうことはよくあるよ。
義母さんとの仲にもよるだろうけど私は自分が子供を預かって欲しい時は電話して、
「嫁ですー、お義母さんお暇? ゆっくり買い物したいから子供預けていい?」ってやります。
戻る時はケーキ買って「お義母さんお茶ちょーだい」って感じで義母さんの話をきいたりしてる。
仲が良いなら普通に「たまには一人で買い物したい!」と言い切っても良いのでは?
支援センターでいろんなママさんの話を聞いていれば、
一人でウィンドウショッピングしてストレス発散したい! って気持ちは
十分理解できるんじゃないかな、と思う。
自分が会った支援センターの職員さんで変な人がいなかっただけかもしれんが。
最初は言葉を濁して、どうしても外せない用事があるんで・・って頼めばいいんじゃないかな
で、好反応だったら次からは理由を話しつつお願いするとか
子供関連の職業の人って、なぜか身内には厳しい人もいるから注意が必要だよ
家族が水疱瘡に罹ってる最中でも免疫のある本人との接触で感染する可能性はないですよね?
>>524 あー、わかった。
ゴメン
接触した人は、免疫有りで、
その家族が感染者なのね。
免疫が予防接種なら、軽く発症した場合、症状が目に見えない事が有るよ。
見た目、判らないの。
>>524 例えば、子供が水疱瘡感染中で看病しているお母さん(免疫あり)が、
仕事で職場に来たとして、その人からうつるかってこと?
さすがにそれはないと思うけど。
528 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:47:58.76 ID:jpYQVKlv
いつもはまとめを読んでいますが是非御意見が欲しくて初めて書きこみします。
子供と旦那の関係を相談したいのですがどこのスレが一番でしょうか?
530 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:03:40.75 ID:jpYQVKlv
528です。
ありがとうございます。
じっくりの方に行ってみます。
八ヶ月になる娘を母乳で育てています。
妊娠中に消化器の手術を受けたのですが、今度術後初の検査を受ける予定です。
前日と当日の朝に下剤を飲む事になっている為、母乳は控えるようにと指示されました。
まだミルクを飲ませた事がないので今度あげてみるつもりでいるのですが夜間の寝かし付けに
ついて悩んでいます。最近は1時間毎に目を覚ますのでその度に授乳して寝かせている状態です。
ミルクの他に湯冷まし等の飲み物を与えたりひたすら抱っこで乗り切るしかないでしょうか?
下剤を飲む為、何度もトイレに行く事になるだろうし今から不安ですたまりません。
旦那にも協力してもらうようにしつこく言っているのですがアテには出来ません。
>>531 ミルクあげたほうがこどもは寝る時間長くなる
で、手術したのはあなた?
そうです、手術したのは私です。
わかりづらい文章ですみません。
やはりミルクの方が腹持ちしますよね。
検査日まで10日ほどあるので今からミルクに慣れさせようと思います。
>>531 とりあえずミルク今晩から始めてみて、どれくらい寝るか、じゃないかな。
うちも完母だったけど、出が悪いのと夜中の頻回授乳が本当にきつくて、寝る前だけミルクにしたら腹持ちいいみたいで5〜6時間寝てくれたよ。
哺乳瓶拒否がないといいね。
お身体お大事にしてください。
下痢で眠れないのは辛いと思いますが、旦那さんの協力がどうしてもあおげないなら二人でトイレに籠る覚悟がいるかもね。
レスありがとうございます。
早速今夜からミルク試してみます。
4、5ヶ月くらいまでは6時間近く続けて寝てたのになぁ。
今は自分の検査結果よりも寝かし付けの方に気を取られていますが
子供たちの為にも健康でいないといけないですよね。
優しいレスに癒されました。どうもありがとう。
もうすぐ11ヶ月になる子がいます。
たまに外出先で、モスバーガーのチーズバーガーかハンバーガーを、オニオン
マスタードケチャップ抜き(バンズとパティとチーズのみ)で食べさせることがあります。
それを何の気なしに人に話したら、早すぎると怒られてしまいました。
モスのパティはそんなにスパイスもきつくないし、バンズはただのパンだし、
お腹壊す様子もないので、たまのことだから…と思ってたんですが、やはり
まずいんでしょうか。
その人に聞いても「とにかく早すぎる」としか言われなかったので、何だか
心配になってしまって…
釣りじゃないです…
家ではハンバーグも市販のパンも食べさせてるので、要はパンとハンバーグじゃん、
と思って。チーズはちょっと塩分濃いかな…という迷いはあります。
ポテトは揚げ物なので食べさせてません。
マックのもナツメグがきつすぎるので食べさせたことないですけど。
やはりまずいんですかね?
パティの味が濃すぎるとか?
ケチャップ抜きなら大したことないように思うけど…
>>536 んー、536がいいと思うならいいんじゃない?食については本当に家庭で差があるからなあ。
自分の子にはあげないけど、他の家庭の子供が食べていたところで怒ったり、うわっ・・・と思ったりはしない。
でもまだ11ヶ月だと腎機能やらが未熟だから、塩分高いもの食べさせると内臓に負担がかかっちゃうよー。
一度外食で濃い味に慣れちゃうと家での薄味の料理が進まなくなっちゃうとかも聞いたことある。
11ヶ月かぁ…私は結構適当な感じだけど、ファーストフード系のはなんとなく1歳からにした。
といっても月に1回あるかないかだけど
1歳はよくて11ヶ月はダメなのか?とかあるけど、これはもう個人の考え次第だと思う
>>538 怒る気はないが、うわっとは激しく思う
素敵な大人になるといいね(棒
本屋に行って育児書読んでくればいいよ
そのうえで、いいと思うなら好きにすればいいと思う
ただ、人前で言うのは馬鹿のDQN自慢みたいだからやめたほうがいい
>>536 もうすぐ4歳の子供がいるけど、ファーストフード食べさせたことない。
ハンバーガー自体は材料調節して自宅で作ったことあるけど、
外食のはなんとなく5歳くらいまでは…って感じかな。
食べさせる理由がないし。
周りにも3歳前に食べさせてる人なんて聞いたことなかったからかなり驚いた。
気になるなら、あげるのやめた方が良いと思うよ
すぐに体調に影響が出るわけじゃないし、何年か後に後悔するようなことがあっても辛いでしょ
ファストフード食べさせないなんて困ることもない簡単なことだし
ファストフードは貧乏人の生命線だYO!
1歳未満だと早すぎるなぁって感じはする。
1歳半で食べさせてたうちでもヒソヒソされてたくらいだし。
でもまぁモスはまだ薄味だし、家庭での判断でOKだと思うなら大丈夫じゃないのかな。
他人が何だかんだ言ってくるのは仕方ないよ。
1歳でも普通に炊いた白飯すら「ありえない!柔らかく炊かないと!」って人からすれば
調味料を口にさせてるだけで殺人未遂ばりに非常識行為らしいから。
塩分は気にはなるんですが、ファミレスのお子さまハンバーグもパティと
同じような味だったので、ソース無しならこんなものかと思っちゃいました。
もしかして、お子さまハンバーグも食べさせたらまずいのかなあ?
家ではいつも、温めただけの豆腐をばくばく食べてるので、薄い味を嫌がる様子は
特にありません。
塩分油分スパイスぐらいしか駄目な理由思い付かないんですが、それなら
全部抜きにすれば良いんじゃ、と思っちゃいました。
それ以外に理由ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
まあ上の子がいたりしたら結構早くから食べさせる人多いけど、11ヶ月は自分も早すぎてちょっと引くかな。
悪いとは思わないし家庭それぞれだけども、少なくとも一歳までは大人用の市販品はあげない人が多いと思うからあんまり言わない方がいいかもね。
>>547 ファストフード店でバンズチーズパティのみはともかく塩分油分スパイス抜きでなんて作れないでしょw パティにどのくらいスパイス使ってるかは知らないけど。
自分が食べてみて問題ないと思うならいいんじゃない?理由はイメージ的にファストフードは避けたい、て人が多いと思うしさ。
塩分・スパイス・油分位しかって、その3つだけでもとても重要な要素だと思うよ。
それを考えたうえであなたが大丈夫だと結論を出したのならそれでいいと思う。
でもパティもそれなりに油分・塩分・スパイスは含まれてるから、全部抜けばって言っても抜けてないと思うけど。。。
勿論全部と言っても、抜けるものを全部という意味です。
パティに入っているものもそれなりだとは思うので、あくまでたまのことで、
しょっちゅう食べさせても良いと思っているわけではないです…
成分表のはケチャップ込みの数値だと思うので、まあたまのことなら
ファミレスの外食と似たようなもので、許容範囲だろうと思ってて…
怒られるほどのことと思わなかったので、何かとてもまずいことがあるのか?と。
とはいえ、私もマックのバーガーは五歳ぐらいになるまで食べさせないと思います。
ファミレスのお子さまセットの類いだと、何ヵ月ぐらいからなんでしょうね…
それも一歳前だと引かれますか?
>>547 練り込まれたものどうやって抜くの?
もしかしてお子様メニューとは子供用に塩分油分香辛料を栄養面で考慮したメニューだと思ってる?
そんな事考慮してくれてるのは病院の食堂くらいだと思うよ
BF置いてますってファミレスでも、キッズメニューは化学調味料の味しかしない
化学調味料は歯科的には3歳までは除去推奨だね
味覚の発達は顎や歯の成長に大事なファクターだそうだよ
モスとマックにそこまで差を感じないけど…
>>555 モス信者って狂信的だから、何言っても無駄だと思うよw
>>553 >ファミレスのお子さまセットの類いだと、何ヵ月ぐらいからなんでしょうね…
>それも一歳前だと引かれますか?
そもそも一歳にも満たない子を意図的にファミレスに連れてくことに引く。
お子さまセットって幼稚園児くらいからを想定してる物だと思ってたし。
でもあなたは何言われてもファーストフードもファミレスもやめる気なさそうだし、
それならそれであなたの家の方針ってことでいいんじゃないの?
他人から何言われても気にしなければいいと思う。
まぁ、正直一食食べたくらいじゃどうにもならないけど、
その調子でいろいろ振る舞ってると思うと、将来が心配ではある
まだ10か月の子に、これまでも「たまに」あげてたんでしょ?
いつからあげてたの?
11か月から食べさせるのと、10か月未満の子がたまに食べてたのでは全然違うわー
育児書読む気もなく、ここで話を聞きたいだけなんでしょ?
本当に知りたいなら、今すぐ本屋に行って関連書籍を調べてこればいいよ!
よく見たら10ヶ月だったなw
ファーストバイトはいつなんだろ・・・
>>553 離乳食の本に外食でとりわける時の分量とか
とりわけやすいメニューがついてるから読んでみたら?
あなたに怒った人の気持ちまではわからないけど
虫の居どころが悪いか、あなたに自分の育児を否定されたように感じたとか
誰かに味の濃い物を食べさせられたとか色々事情があったのかもしれないし
6ヶ月で離乳食開始、10ヶ月でようやくうどんを潰してって感じだったと思うんだけど
そういう段階は丸っと無視なのかな?
絶対にそれを食べさせなければならないって理由がないなら、食べないに越したことはないものだと思うな。
保健師や栄養士に聞いてみたら?
食育について相談したいんですがって電話したら時間開けて相談乗ってくれるよ。
>>561 子供を心配してるって考えには至らないんだね
アメリカ人なんじゃない?あっちには離乳食って概念無さそう。
最初は…十ヶ月になった前後ぐらいだったかな?
普通に六ヶ月で離乳食始めて、あっという間にお粥を食べなくなり
おかずプラス子供茶碗で二杯とデザートに豆腐半丁ぐらい毎回食べます。
上の子の時は外食の時はBFの瓶を持ち歩いてたけど、瓶やレトルトだと
一食で最低三つはないと足りない子なので、ついつい…
まあ上の子の時は、外食もそんなになかったんですけどね。
マック云々は、ナツメグがきついのと、全部抜きオーダーするのが面倒かつ
気が引けるので、普通のバーガーを食べさせるなら五歳ぐらいかな、という意味でした。
確かに、本とか面倒なんでここで質問しちゃった感じです。
すみません。
ともかく、ファミレスもファーストフードもほどほどに&公言しないように気を付けます。
べつにたまーにだったらいいと思うけど
10か月になった前後で初めて食べさせて、もうすぐ11か月になるんでしょ?
1か月弱の間に「たまに」食べさせるって絶対に週1ペースだろw
まあ、なんていうかそういう「層」の人っているよね。
あまりリアルでは関わりたくないし、関わったことないから新鮮で面白かったわ。
今までに二回かな。
最初と二回目は三週間ぐらい空いてるけどね。
んでもさ、化学調味料がどうこう言ったって、0歳児を連れて入れるのなんて
ファミレスやファーストフードぐらいでしょ?
上の送り迎えもあるし、上がらみの用事もあるし、児童館に弁当持参してた
一人目みたいにはいかないよ。
だから好きにすればいいじゃん
ベネにも昔よくいた。モスは食べさせたことあるけどマックはまだ食べさせたことありません(キリッというフォローする人達。
ジュースは100%は飲ませるけど50%は飲ませませんみたいなこと言う人も同様に。
質問させてください
完母で8ヶ月の赤ちゃん持ちです
先ほどあまり考えずにラムレーズン入りのアイスを食べてしまいました
ふと成分表示を見たらラム酒0.8%以下と書かれてました
あと1時間後に授乳予定なんですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
>>569 だからさ、育児書通りの食育至上な人にとっちゃ
どんな言い訳しようが「ありえない」んだよ。
ここで「0歳児にファーストフードありだよ!」とか認めてもらったって意味ないでしょ。
自分で「仕方ない」「大丈夫」だと思ったなら
誰に何言われようが気にしないようにしないと。
>>569 だから、ふだんはちゃんとしてるんだったらたまにはいいんじゃない?
上みたいに絶対だめ!って人もいるけど
いろんな人がいるんだよ
ここでみんなに賛同してもらおうなんて無理な話よ
結局
>>536は何が聞きたいのかな?
意見貰ってもでもでも〜じゃ、質問の意図が分からないよ。
ちなみにうちはまだ4ヵ月だけど、上で書かれてる人がいる様に5歳くらいまでは
ファストフードやコーラみたいな飲み物は与えたくないかな。
>>572 少しくらいなら大丈夫だと思う。直接お酒を飲んだ訳ではないし。
私はお酒は飲めないんだけど、たまにラムレーズン入りアイス食べるよー。
って、
>>536へのレスに矛盾しちゃうかも知れないけど…
なんというか怒られたのが不審だったので質問してみたのですが、ファストフード等に
強い抵抗感がある方がいるのが良く分かりました。
まあ私はコーラは完全解禁15歳の予定だし、こだわりどころも人それぞれですよね。
そのままの味でのファーストフードは五歳ぐらい、というのは同感だし。
色々参考になりました。
ありがとうございました。
モスは自然派食品と言うステマでした
だから一部のモス信者は本当に頭おかしいんだってw
まあ私はコーラは完全解禁15歳の予定だし(キリッ
あいたたたw
コーラはカフェイン入ってるからな
>>572 大丈夫でしょ。そんなのただの香り付けだと思う。
それとも、粕漬け食べただけで顔真っ赤でフラフラになっちゃう酒に弱い人なら影響出る
かもしれないけど。
コーラってどうやって不完全解禁するんだろ
炭酸なら抜けるか
今時はカフェインフリーなコーラもあるわけで…
たいして制限拘ってないけど完母な私が
夜中の子のヒャッハー対策にお世話になってるw
あ、母が飲むジュースとして ってことです
不完全解禁ね〜。
もしかして炭酸が体に悪いと思ってるのかしら?
幼児への炭酸飲料の影響で一番大きいのは「糖分」なんだけどねw
>>576 皆の意見を素直に聞きましょう。
子供の体の事を考えるなら育児書を読み、勉強しましょう。
週末に旦那と子供の三人でお宮参りに行く予定です。
本来は旦那側の親といっしょに行ったほうが良いらしいと
調べると書いてあったのですが、旦那の親も私の親も
遠方な上、体が悪いためいっしょに行けません。
夫婦と子供だけのお宮参りですが、祝い着はいつどのタイミングで
着せたらよいのでしょうか?
最初からずっと着させたまま?
最後の記念写真とか撮る時?
それとも夫婦二人なら必要ないのでしょうか?
調べてもわかりませんでしたので、ご経験のある方に教えて頂けたらと思ってます。
お宮参りは、神社でお宮参りの祝詞あげてもらうっていうとこさえ押さえておけば、あとは何でもいいと思う。
神様への敬意をあらわすような、それなりの格好していけば何でも。夫婦だけでもどちらかの親と一緒でも。
祖父母が風習とかにこだわるなら別だけど、そういうのないなら夫婦で好きにすればいい。
祝い着はあってもなくてもいいんじゃない?
着せたければ着せるし、なくてもいいだろうし。
>>588 赤ちゃんが快適に過ごせるのが一番だから、当日の気温に合わせてね。
写真を撮る時は、有った方が絵になるね。
うちは、秋に行ったのに真夏並みに気温が上がってしまったので
写真撮影の時だけ羽織ったよ。
祈祷中は、普通の服(ちょっと可愛いの)で。
>>588 近所の氏神様に夫婦と赤ちゃんで行けばいいと思うよ
電話して予約して
うちは私はカジュアルめなスーツ、旦那はジャケットにシンプルなパンツ、子の祝い着は最初からかけてたよ。
写真撮るならあった方がいいかもね、記念になるし。うちはレンタルしたよ。
質問です
80か90サイズの半そでTシャツで肩スナップのないものを探しています
できれば無地で、色違いでたくさん揃えられるようなものがいいです
もうすぐ保育園に入れるのですが、自分で着替えられるよう肩スナップなし推奨とのことです
よろしくお願いします
>>592 西松屋でよければCHEROKEEってシリーズに合致するのがあるよ
592です
お二方ありがとうございます!
西松屋行ってみたかったので行って探してきます
四月から保育園入園の一歳二ヶ月です
入園にあたり、スニーカーのスペアと
長靴は必要でしょうか?
送迎は車なので、一歳クラスの外遊びがどの程度なのかと。
園の方針によって違ってくるのは承知しているのですが、
園の説明会がまだ先なので、
一般的には準備する物なのかどうか参考までに教えて下さい
ちなみに金コマゆえに気になって質問しました
>>596 保育園用の一足と、休日のお出かけ用一足、長靴は様子を見てかな?
車で送り迎えなら雨の中歩く事もないだろうし、長靴が必要な天気だと外遊びも無いし。
園で使う靴は砂まみれになったり汚れやすいから、休日用のは園用を洗って乾かなかった時
の保険もかねる。
でも、そういう保険がいらないんであれば、一足をハードに使いまわしてもいいんじゃない?
子供の靴はすぐダメになるし…。
うちは友達同士で通販のヒラキでまとめ買いしてたわ。
>>596 うちの娘が1歳頃は(現在小学生、1歳から保育園)
保育園用の外履きは1足だけでしたね。
小さくなったら取り替える、という状態でした。
数足そろえてるお宅もモチロンいました。
園庭はあります?
通園は歩き?
そういったことでも靴の痛み具合が違うかもしれないですね。
長靴は数百円の安いものにしてました。ええ、うちも金コマw
外遊びがどの程度かは、その保育園の園庭の広さや地面の様子で違うよね。
うちは全面砂場の砂を敷き詰めたみたいな園庭だから子供はあちこちで砂遊びできて毎日
砂だらけ。
休みのたびに洗わないとダメだった。
園庭が粘土質の固まった地面のとこは、砂場遊びが好きな子じゃなきゃわりと靴はきれい
だったみたい。
園庭が無い保育園の子は近くの公園に歩いて行って遊んでるのを見かけたから、また違うん
だろうね。
600 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:39:18.64 ID:bX03A8s3
test
書き込めると思わなくてageてしまいました。すみません。
4月から年少で幼稚園に入園する娘がいます。
制服がジャンパースカートなのですが、その場合、その下はどうしたらいいでしょうか?
今、普段はジャンパースカートやスカートの場合は季節問わずスパッツを履かせています。
入園式には白い靴下を履かせようと思ったのですが、その場合、スカートの下が下着のパンツは良くないですよね。
スカートから見えないようなアンダーパンツ的なものでいいでしょうか?
>>601 オーバーパンツを履かせてる人が多いよ。
>>601 普段はスパッツはかせようと思ってるのかな
下手にしっかり重ねばきするとトイレに間に合わなくなるから、
脱ぎ着しやすいかどうかを一番に考えたほうがいいよ
>>602 やはりオーバーパンツを履かせた方がいいですよね。
>>603 実は幼稚園は制服の日と私服の日があって、特に私服のしばりはないようなのですが、
どういう組み合わせがいいのか悩んでいます。
恥ずかしながらまだトイレトレ中で、どういう服装がベストかわからず、
今までスカートとショートパンツのときはスパッツだったのですが、
ショートパンツ&ハイソックス、スカート&オーバーパンツ・ハイソックスの方がいいでしょうか?
柔らか目の素材のパンツはいくつか買ってあります。
>>604 トイレトレ中なら、パンツ一丁がいいかも。
柔らかくてもオーバーパンツとパンツの2重だと、下ろせなくて間に合わない。
登園後、体操服に着替えるよね?
その時に、体操服のズボン&スパッツになると、動き難いよ。
本人が、脱いだスパッツの管理とか、出来るようになれば、何でもOKだと思う。
>>605 ありがとうございます。
私服の日は体操服などに着替えはせず、1日私服だそうです。
入園までにトイレトレが上手くいけばいいのですが…。
2重でも難しいんですね。色々試して練習してみます。
>>606 オーバーパンツ風のパンツあるよ。
ボクサータイプで裾にフリルがついてるから、パッと見はオーバーパンツにみえる。
イオンみたいな大型SCの子供下着売り場うろうろしてたら見つかるかも。
靴の件、ありがとうございました!
週末用一足買って、長靴は様子見ます
609 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 19:19:34.24 ID:aQZPPSCp
生後4ヶ月半の女児の事で質問させて下さい。3ヶ月あたりから、毎日と言っていい
ほど朝の5時になると泣きます。ミルクは3時に飲んで
いるのでお腹がすいてるわけでもなく、オムツを交換しても
泣き続けます。これは夜泣きですか?
それとも何か原因があって泣いてるのかわかりません。
>>609 抱っこしてほしい、かまって欲しいんじゃ?
>>609 私も抱っこして欲しいだけだと思う。単に目が覚めただけじゃない?
でも、それで気になるということは、5時までは寝るってことだよね?
いい娘さんだ〜うちの息子はちょこちょこ起きてたよw
だから原因とか気にしたことなかった。
ハイハイレースに参加した事がある人に質問です。
たまたま他の人の都合が合わず子と二人で参加しようと思っています。
初参加なのでどういう感じなのか分からないのですが、親が一人でゴールとスタートは大丈夫なのでしょうか?
スタートさせたら、急いでゴールへ行って呼ぶのですか?
もちろん、そこそこで違うと思うんですが、皆さんの所はどんな感じだったでしょうか?
私がたくさんいるw
来月から復帰、本当は1歳まで取りたかったけど激戦区ではないとはいえ中途半端な時期に入園できる保証はないから泣く泣く繰り上げた。
上の子の時は慣れない育児にテンパり過ぎて記憶がほとんどないから下の子は最後だし存分にイチャイチャしたかったよ。
会社だって別に急いで復帰して欲しいってわけでもないし。
脳みそが母乳と一緒に流れ出たんじゃないかってくらい頭の回転落ちてるし復帰したくないよー
チラシと誤爆した……すいませんorz
>>612 1メートルもないくらいの距離で向かい合い、じりじりと親がゴールに向かって後退しながら我が子を呼ぶ
自分が参加した時はそんな感じだった
うちの子はぶっちぎりの速さでコースアウトしたけどさorz
呼んだからと言って真っ直ぐ進んでくれるとは限らない
質問させて下さい。
今日の午後、夫と5ヶ月の子どもと温泉施設に行く事になりました。
レジャー目的ではなく、自宅の給湯設備の故障でやむを得ずです。
施設の利用にあたって、夫婦で決めた事や準備するもの等を箇条書きしましたが、不足している部分や非常識と
思われるもの、アドバイス等あれば是非教えて頂きたいと思います。
・泉質や温度、粗相で周りに迷惑を掛ける事を考えて湯船には絶対入れない。洗い場でシャワーのみ。
・バスタオル等普段使っているものは持参し、レンタルのタオルは使わない(汚して迷惑掛けないよう)。
・個室は実際来店しないと、混雑状況によって使用の可否が不明なので、来店時に個室が空いていれば借りる。
個室が借りられない場合、お座敷の隅で過ごし、機嫌が悪くなった場合は施設内散歩か車中で待機。
・女性風呂には脱衣所に子どものオムツ交換や着替え専用のスペースが畳2畳弱ある。
私が先に入浴し、一旦簡単に服を着て夫に電話→女性風呂入り口へ子どもを連れてきて入浴させる予定。
・その施設には独身の頃から何度も行っているので、使い勝手は十分把握している。
うまくまとめられず、乱文申し訳ありません。
病院に行くか迷ってます
金曜の夜に39、40度辺りになり一晩様子見
土曜の朝に37度になったので下がったと思ったら夜にまた39、40辺りに…
そして先ほど測ったらまた37度に下がっていました。
ちなみに下痢や嘔吐はなく、流石に40度出た時はグッタリ…という感じでしたが食欲は通常通りでした。
今は37度で元気に遊んでいるので行こうかどうか…
小児科は日曜も普通にやっている所です
ちなみに1歳3ヶ月です
>>616 個室ってのがよくわからないんだけど、どういうスペースなの?
五ヶ月の赤ん坊を連れて行きたい旨を電話で言って、他のお客さんがどうしてるか聞いたらどうだろう。
>>618 夜に発熱、朝には下がるってことだよね?
私なら今日病院に連れて行く。今夜また上がったら子供も自分もきついから。
しかしそんなに何度も高熱出してるのに余裕だね…。二人目とか?
>>617 夜間に熱が出るのが気になっているんだから、それが気になっている症状だよー
621 :
618:2013/03/10(日) 10:00:27.47 ID:ugI6wzr2
ありがとうございます。
色々調べると夜高熱で朝は熱下がるっていうのはよくある事というのをみて、大した事ないのかな?うーんでも心配だし…と悩んでいました。
でもちゃんとみてもらわないといけないですね、早速いってきます
>>616 そこの温泉施設がいまいちわからないけど、いいんじゃない?
うちの近所の温泉の作りだと女湯入り口に男性がいたら不審がられるのと
脱衣場内で携帯は使用禁止だから時間決めて休憩室まで出てくるようにするけど
その2点だけ誤解がないようにしたらいいと思う
赤ちゃんを温泉いれたいのでなければ、赤ちゃんは家でベビーバスとか拭くだけでもいいと思う
あと、先に赤ちゃんいれたほうが落ち着いて入浴できて気持ちが楽かなと思う
>>621 良くあることっていうのは珍しいことじゃないってだけで、心配な症状ではないという意味ではないよ。
>>617 小児科がやっているなら悩まずにすぐ行く
今下がってても2回も40度近く上がってるんだよね?
あ、締めてたねゴメン
>>619>>622 ありがとうございます。
個室は、旅館の一室のような畳部屋です。
念の為、施設に問い合わせてみます。
携帯の使用は可能ですが、女性風呂付近を不審にウロウロして誤解されないよう、夫と
シミュレーションしてみます。
先に子どもを入れる方法、とても良さそうです!その方向で検討してみます。
小学校の入学祝いについて教えてください
親戚の女の子が小学校へ入学します
親戚とはお下がりをいただいたり、子育てについて相談にのってもらっているので
2000円程度で何かあげたいと思っています
何か喜ばれるプレゼントはありますでしょうか?
親戚間で金銭のやりとりはしないと決まっており、図書カードでは寂しいなと思っています
ハンカチ代わりのハンドタオルとかどうかな?
>>627 自分が小学校に上がった時は、文房具セット(筆記用具やノート、クーピーやらなにやら)みたいなものを貰ったよ
ただ子供の頃のことだから値段とかわからないけど、そういう消耗品系もありだと思う
>>627 女の子の間では可愛いシールが流行ってるみたいだよ
文房具類は、学校用は既に用意してるかもだし
学校によっては無地指定とかいろいろ決まりがあったりするので
家で使ってもらうつもりで贈るのならいいんじゃないかな
友達とのお手紙交換用に可愛いレターセットとかもいいかも
そういうのだけじゃ少ないようなら、お菓子とか付け加えてみては
でもあなたのお子さんの入学時に、先方が同じように
贈り物をすることになるのも忘れないでね
631 :
名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:22:26.16 ID:98li4y8I
流れ読まずにすいません
ノロとかロタって発熱する?
一才児が結構な嘔吐なんだけど、発熱と下痢はなし
若干機嫌わるいけど大丈夫かな?
救急へ行く事案か悩んでます
大丈夫かどうかなんて素人に聞いてどうするんだ?
ここで大丈夫って言われて信用して子供に何かあったらどうすんの?
心配なら医者に電話して聞け
休日なんだから休日専用ダイヤルだって設置されてるだろ
親なら緊急時にどう対応するべきか普段から考えとけ
今更なんですが質問させてください
2歳女の子、膣から内臓のような物が出てるように見えるんですが
これは正常でしょうか
昨日の夜は特に、子の小指の爪程の内臓がチョロと飛び出していて
押しても戻りませんでした。
今朝は飛び出てはいないけれど見えています(生まれてからこんな感じ)
膣ってくぼんでますか?
子宮脱や性器脱のたぐいなのかと不安になってきました
>>631 うちは発熱なし、嘔吐の半日後から下痢開始。なんにせよまず感染防止した方がいいよ。あと水分補給。
ノロやロタは対症療法しかないけど、判断つかなかったり吐いて水分取れないようなら#7119へ。
>>627 月並みですが、1000円分の図書カードにハンカチ、ハンドタオルとかは?
ハンドタオルは長方形のタイプが、かさばらずにポケットにはいるよ。
シール集めしてるなら新しいシール帳とかかなぁ。
それと、学校で使う自由帳がなくなるのが意外と早いですw
自由帳は学校でもあまり指定しないと思うので、気にしないで選べると思う。
636 :
612:2013/03/10(日) 18:48:10.60 ID:4c4UBf4o
>>615 返信できなくてすみませんでした。今日参加してきましたが、同じような感じで一人でも大丈夫でした
残念ながら一等にはなれませんでしたがw
ありがとうございました
637 :
名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:06:53.40 ID:IL7Frf0t
代官山ファンディータが いいアドバイスをして差し上げますザマス
>>631 うちは、ロタウイルスで、発熱したよ
かなり高熱だった。
確か、
1歳頃でした。
>>633 処女膜が出てることがあるらしいけどそれかな?
どのみちあまり触らない方が良さげ。
一歳半なんですが、自転車(前)乗せたらヘルメットが常識?
嫌がって外すんですが…
>>640 常識でしょ。
落ちて死んでもいいなら勝手にすればいいけど。
>>640 転けた時にダメージ半端ないだろうから、つけた方が良いよ
チャイルドシートと同じでつけなきゃダメって小さい内から教えといた方が後々楽かもしれないし。
>>640 常識って言うか、義務じゃなかった?
帽子なんかと同じで、カッコイイ!or可愛い!でおだてまくるとかじゃダメかな
前にどこかのスレで、嫌がり対策に自分も一緒にヘルメットかぶってるって人もいたよ
これはちょっと勇気いりそうだけど・・・
カーズのヘルメットとか、子供のテンション上がるキャラ物を一緒に選ばせるとよかったよ。
買い替えが難しかったら、シールとか貼らせたらどうだろう?
>>640 転倒して頭部打撲で障害者になってる人って多いんだよ
ヘルメットする様な工夫した方がいいよ
他の人も書いてるけど、好きなのを選ばせるとか、好きなキャラのシールはるとか
シートベルトで固定された子供は受け身も取れず頭から落っこちて行く
スイカを地面に投げつけてみればよろし
5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。質問させてください。
先ほどコップの飲み口に食器用洗剤がついていたのを知らないで麦茶を入れて私が飲んでしまいました。
この場合母乳に何かしら影響が出るのでしょうか?
一応しばらくはミルクを与えようと思っています。
それぐらいでは特に体には影響はないよ。
>>640 1歳児が自分で外せるようなゆるゆるな付け方してるから悪いんだと。
もっとしっかりあご紐しめたらいいと思います。
一歳半、オムツ替えが立っちでしかできません
言ってもまだわからず、逃げ回りますし、
外出先でのオムツ替えをどうすればいいのかわかりません
オムツ替え台に立たせて?トイレの床に立たせて?
オムツ替えが必要な外出を控えてたんですが
今度ネズミ園へ行くので必要に迫られてます
>>651 靴脱がせて交換台に立たせて母に掴まらせる感じでいいんじゃないかな。
高さあるから気をつけないとだけど。
うちも機嫌が悪いとゴロンゴロンするから1人で寝かせて交換は無理だ。
たってすればいいじゃん。なにか不都合あるの?
まぁ、寝てたほうが拭きやすいけど
>>651 今まで、立って替えてる他の子を見たことないのかな?
ネズミ園みたいなところなら、立って替えるためのおむつ替え台があるかもよ。
床から10センチぐらいの高さで、靴を脱げるようにビニール地になってる。
それがなければ、普通のおむつ替え台に立たせるか、母と一緒に個室に入ってそこで替えればいいかと。
>>651 小だけなら敷パットをおむつに敷いたら?
外出先でそんなにすぐには走り出さないとおもうけど
>651
靴を脱がせられない場所が心配なら、テープおむつも持参して、靴履いたまま立たせて股の間から
差し込むとよろし。
なるほどー!ありがとうございます!
658 :
名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:47:12.93 ID:7f/1JxV9
保育園や幼稚園での、子供同士の関係について質問です。
うちの子は来年から通わせる予定です。
ネット上の相談や体験談を見ると、
「うちの子はお友達から○針縫うケガをさせられた」
「うちは○針だったし、しかも顔だった」
「うちは頭を○針」
という発言を何回か見て、急に怖くなりました。
ほんとうにこんなことってよくあるんですか?
私自身、縫うようなケガをしたことなんてありませんし、
顔や頭に古傷(縫った跡)のある友人も見たことがありません。
>>658 そりゃ転んで擦りむいたぐらいで相談したり体験を語る人は少ないんじゃない?
そういう怪我をする子ももちろんいるけど、多数派ではないと思うよ
>>658 うちは見聞きしなかったけど、アンケートしてみたら?
あまり見聞きしないから、ネットで体験談探して書き込んだり質問したりするんだと思うけど
「うちは味噌汁をよくたべますがみなさんどうですか?」なんてネットではあまりみかけないでしょ
>>658 小規模(70人くらい)の保育園に7年通ったけど、園内の活動で縫う怪我をした子はいなかったなあ。
ありがとうございました。
やはりレアケースでしたか。
安心しましたw
うちの子は頭ケガしたけど髪の毛あると縫ったあと抜糸が大変だからって言われてデカいホッチキスで頭とめてもらったよ。2週間後にホッチキスとってもらって治った。
でも別に誰かに言ったりしないので誰も気付いてない。
娘2歳9ヶ月
私自身は娘の言葉の遅さを気にしています
1月まで通ってた保育園と旦那と私の母は喋る方だから気にするほどではないと言ってくれます
特に保育園の先生はなにかあればお母さんに言いますので、娘ちゃんは大丈夫ですよ!と言ってくれました。
私の言ってることも分かってるしたしかに単語が増えてきてるとは思いますが
人間同士の会話かと言うと全然まだまだです。
私の望んでいるキャッチボールのような会話というのはもう少し月齢が経ってからなのでしょうか?
う〜ん、どうだろ。そのくらいは結構会話になる気がする
うちの子は舌足らずなりにも結構しゃべってた
娘さんがどのくらいなのかはわからないけど
>>664 人による
保育園で今日なにしたの?
誰と遊んだの?
みたいな、答えるのに想像力を必要とする漠然とした質問は
2歳9カ月じゃ答えられない子も普通にいる
もう少しで3歳検診もしくは3歳半検診あるから何かあれば言われるけどね。自分の名前とか言えれば大丈夫だよ。
何か聞いてもオウム返しばかりだと遅い感じ。
>>664 言葉が遅くて、2歳から自治体の早期療育(親子教室)に通ってたけど、
2歳9ヶ月にはある程度会話は出来てたよ。
専門医以外は、保育士さんや保健師さんや療育センターの臨床心理士や相談員でも
明確に指摘はせずに、まあ大丈夫ですよー、伸びますよーって言うものだとは思ってたほうがいいかも。
3歳児健診の時に、気になるなら相談するといいよ。
受診したいならその時聞けば、いろいろ窓口を教えてくれるはず。
669 :
名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:19:56.70 ID:5BY7XCpd
質問させてください
近所の皮膚科に3ヶ月の子をベビーカーで連れて行くのですが、病院ではベビーカーを折り畳んで抱っこで待ち合い室にいればいいのでしょうか?
診察室に呼ばれたときはベビーカーを待ち合い室に置いて行くのか、提げて行くのかも迷います
初めてのことでマナーがわからないので教えてください
よろしくお願いします
3歳ぴったりの検診では名前は?、何で来た?、(兄がいるので)お兄ちゃんは
どうしてる?、って質問があった。自転車が言えなくて「チリンチリン」って
答えたけど大丈夫だったよ。知らない人とのやりとりが大事なのかな?
答えられないとひっかかって、ただの緊張なのか、理解していないのか、遅れて
いるのか判断されるんじゃない?
>>669 とりあえず畳んで外に置いて、受付で聞くのが一番かと
持ってきて良いですよーと言われたら邪魔にならない場所に置いておく
微妙な感じならそのまま外へ…って感じ
当たり前だけど土足禁止の病院ならベビーカーは入れちゃだめだよ
>>669 病院によるから電話して確認したほうがいい
狭い病院だと指定の置き場所がある場合もあるし
広い病院なら診察室までベビーカーでおkのところもある
うちの近所の病院は子供のアレルギーに対応してるから
ベビーカーで院内中動き回っておkだよ
>>664 うちの娘も言葉が遅かったんだけど、
年少さんになったらもの凄く言葉が発達したよ。
保育園に行ってるなら友達と遊ぶ中でどんどん喋れるようになるんじゃないかな?
>>664 こちらの言ってることが理解できていて、
自分の意思をある程度伝えられているのなら大丈夫。
このぐらいの年齢(3歳前)なら、会話のやり取りが続かないほうが多いと思う。
やりとりとしては、何、誰、どこの質問に答えられる&子どもから何・誰・どこの質問をするぐらいのレベル。
ちなみに
>>666のような質問は記憶能力の問題が絡んでいるから難しい。
キャッチボールに例えるなら、投げた球が受け止められる、球を相手に向かって投げられる、のレベルで、
何往復も途切れずに球をやり取りするのは、もっと先になるよ。
675 :
664:2013/03/13(水) 12:52:59.05 ID:35zRaU8k
664です
名前や年齢は聞くと答えますがお買い物先に何で行ったか試しに聞いてみたら無理でした
666さん674さんが言うような記憶をたよりに喋ると言う事はまだ先なようで
私の望んでいる会話は666さんに近く、母に預けて外出した時にばあちゃんとなにしたの?って聞くとべらべらと宇宙語の後に楽しかったーと言ってくれますが…
それが現在遅いのかどうか悩ましいとこです
3歳検診の時に聞いてみたいとおもいますが、ダメだったら何か言われるのでしょうか?言ってくれたらありがたいのですが…
>>675 宇宙語でもなにかいってて楽しかったっていうならOKだと思うよ
>>675 それだと心配ないんじゃないかな
質問を理解して答えているし、やりとりになってるし
問題があれば「また後日様子を見せてください」みたいな感じになると思う
うちの自治体は電話で「その後いかがですか?」とか
保健師さんからみて大丈夫でも、親が心配なら後日また相談の場を設けてくれたりもあるよ
>>675 3歳児健診で、親から「心配なんです」って相談すれば、
じゃあ念のために…って親子教室や言葉の教室が紹介されたり、
そこに通って更に「やっぱり心配」って相談すれば、発達検査等が紹介されたりするよ。
そうこうしてるうちに心配無くなれば、それでいいし。
親から言わないと、よっぽど自閉真っ黒とか知能にも遅れがあるとかじゃないと
向こうから働きかけはあんまりないかも…。
3歳になってもなんか違和感が拭えないとか、やっぱり心配だったりするなら
親からどんどん動かないと、言葉は悪いけどスルーされちゃうから
もしどうしても心配な時は、相手からの指摘を待たないで自分から聞いていくといいよ。
検査受けて何も無ければ、心配も解消されるしね。
くだらない質問だと思いますが、お願いいたします。
上に小学生の子がいる幼稚園児の場合、お友達と幼稚園以外で遊ぶのはどうしていますか?
お迎えだった場合、お迎え後にお友達の家で遊ぶにしても、上の子がすぐ帰ってきますよね。
土日などにわざわざ遊んだりもしないような気もするのですが。
>>666さんに同意です
2歳9ヶ月ならそんなに心配することはないと思います。
でもその年頃の子に漠然とした質問をするなら、ニ択の質問の方がいいですね
「今日は保育園で何してたの?」ではなく、「今日は保育園で外で遊んだの?中で遊んだの?」とか、「ブランコで遊んだの?砂場だった?」と具体的に聞いてあげると子供の記憶も繋がりやすいのでは?
>>679 自宅に呼んだりが多いかな。
あとは、公園で自分の子を預かってもらって、上の子を確保してから
合流とか。
>>679 うちに来てもらう場合と、預かってもらう場合があったよ。
うちに来る場合は、預かる場合もママさん同伴の場合もあった。
上が低学年だったから、家をあけるわけにはいかないしんで。
いろんな状況はあったけど、ほとんどうちに遊びに来てもらってたかな。親抜きで。
で、時間になったら迎えに来るパターンがほとんど。
質問させてください
今の子って皆水筒持ってるけど
公園や学校の水道で飲まないの?
>>683 ウォータークーラーみたいなのは飲んでるかもしれないけれど、生水なのでお腹こわすとか注意されてるだろうねえ。
熱射病こともあるし、よそのお家でもてなしてもらうのも申し訳ないしで水筒持参。
息子の学校は、基本的に水道水を飲むように指導されてるよ
このあたりは水質検査の結果が良いキレイな水だから大丈夫だってことらしい
幼稚園も同様だった
地域柄とか慣習によっても違うよね
>>683 飲むけど、夏とか水のみ場が混むから持参可の通知がくる
冬は緑茶でうがいとかやってる学校もあった気がする
>>683 水道水も飲むけど、主に移動中用。
熱中症対策が昔より厳しいからね。
夏以外は持っていかない。
>>683 うちの辺りは、結構前にO157が流行った時(菅さんがカイワレ食べた時)に、
幼保小中高から給水器や冷水器が撤去されて、水道水も飲まないようにと徹底されて
そのまま未だに給水器も消えたまま、水筒持参継続中みたい。
専門的な方がいたら助かります。
今年5歳になる娘がいるのですが、異物を口にする事があるのです。
過去、家では2回あり、泥とペットの糞を口にしました。
最近まで妻が妊娠していたので構ってほしくてやったのだと思っていたのですが、
先日娘の保育園での保護参観にて妻が幼稚園での事を聞くと、幼稚園でもやることがあると聞き正直ショックを受けました。
他の同級生はやる事は無いようです。
日頃の言動、平仮名とカタカナも独学で習得するなど知能的な問題とはとても思えません。
詳しい方がいらしたらどう捉えたらいいのかアドバイスをください。
>>689 自治体の子供支援課みたいなところに電話すれば、専門の機関を紹介してくれるよ。
母親にかまって欲しいからとも、精神的なものとも、文面だけでは判別できないから、直接専門家が見ないとダメだと思う。
>>691 レスありがとう
一応妻が自治体の子育て支援みたいのに行くとはいってます。
ですがママ友や幼稚園の保護者などからも娘はしっかりしてると写るらしく、(自分もしっかりしてると思う)
どうしてそういう行動を取ってしまうのかがわからない。
なに返って免疫がry
>>683 うちは田舎なので、学校は屋上に給水タンクがあります。
それも古くなってきているので、学校からは水道水を飲むことは禁止されています。
学校には真夏は1.5L、真冬でも500mlの水筒を持たせています。
うちの坊主は水がある公園では飲んでいるみたいですよ〜
>>684-688 レスありがとう
2歳娘が公園の水道が楽しいらしくて凄い飲むんだよね・・・
でも夏に公園に来てる子は皆水筒持参だしアレ〜?と思って
まだ赤ちゃんマグでイケるかなー
>>692 亜鉛とか鉄が不足すると土とか食べたくなるってのともまた違うのかな
妊娠中に土壁食べたくなるみたいな感じで
貧血になるとモソモソしたもの食べたくなる
>>679です。
>>681-682ありがとうございます。
ママ友との関係ができていれば一時的に預かったりというのも可能な感じなのですね。
ずっと親がついていないといけないとすると、どうするのかなーと思っていたので。
ありがとうございました。
>>692 >一応妻が自治体の子育て支援みたいのに行くとはいってます。
じゃあその診断を待ちなよ。心配ならついて行けば良い。赤ん坊と五歳児連れて子育て支援に行くの、超大変だよ。
子供の知能面の話を何度も引き合いに出すあたり、うちの子はおかしくない!原因知りたい!!という気持ちが強く読み取れる。
でも、あなたより奥さんの方が不安なんだよ。あなたがうろたえてどうするの。
奥さんの話をじっくり聞いたり、下の子やペットの面倒を見るなど、あなたがすべきことは他にあると思うけど?
異食症は立派な病気だよ。
自治体の相談すっ飛ばして小児精神科にみせてもいいと思う。
初めてのことで分からないので、質問させてください
11ヶ月の赤です。手の甲から手首にかけて小さなポチポチとした湿疹ができました
両方です。手のひらにはないようで、発熱はありません。
手足口病かとも思いましたが、足裏にはなさそうです。
似たような症状をご経験された方はいらっしゃいますか?
>>701 よだれかぶれじゃないかと思うけど、ここで聞いても文章だけじゃ専門家だって判断できないよ
気になるなら病院行った方がいい
703 :
名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:41:26.72 ID:c99EZsTJ
はみがき後は癇癪起こして一時間くらい泣き暴れることもあります
はみがきが嫌らしく身をよじって抵抗します
痛いんだろうけど、やらないわけにもいかないので・・・
何か上手い方法ありませんか?
>>703 年齢と授乳してるかで色々対策は変わると思う
一般的に言われてるのは本当に痛い場合
力強く磨かなくても汚れは取れるんだよ
>>703 電動音波歯ブラシで少しマシになったよ
手で磨くより効果有りそうだし、歯にあてるだけでいいし
あとはハキラあげるとご機嫌だ
>>703 うちの子は仰向けに寝るのが嫌だったみたい
立って上向きに口を開けさせて歯磨きしたらおkだった
その際に、自分の口の中を見せて興味を持たせたりしてた
おかいつの歯磨きコーナーを録画して何回も見せたりしたよ
今では自分から転がって磨かせてくれるよ
>>704 2才です、なるほど。加減しながらやってみます。
>>705 音波歯ブラシ試しにやってみます!
>>706 仰向けはツバが喉にたまりますしね。
一回全部を実践していい方法探してみます、ありがとうございましたmm
>>703 歯磨きという言葉は使わないで、「くすぐっちゃうぞ〜」といいながら
毛先だけで磨くと意外と上手くいったりするよ
たんぽぽの種っていう毛が360度ついてる歯ブラシオススメ。
どんなに暴れても常にどこかの歯を磨いてくれる。
うちはずっと大暴れでふとももで押さえつけながら磨いてて
これじゃ虐待で通報されるって叫びで毎日憂うつだった
ハキラ、いちご歯みがき、電動、NHKにベネッセ
旦那の仕上げ磨きをしてみせるなど色々したけど効果なし
でもなんかある日突然自分からゴロンとしてあーんするようになった
回路が繋がったのかな?
そういう子もいるので色々試してダメでも頑張ってー
>>701 6ヶ月の時娘がお腹や太ももに赤いポツポツがでて
なにこれ手足口病?とガクブルして病院いったら手足口病の親戚かな…と言われたの思い出しました。手足口病の症状のそれとはちょっと違うけどかなり似ているとのこと。
私は怖かったのですぐ病院行ったけど気になるならやっぱ病院に行かないとね
最近流行ってるんですよ、とか教えてもらえますよ
>>702>>712 レスくださってありがとうございます
ちょうど引越したばかりでなかなか病院にかかれず不安でしたが
レスを読んで落ち着きました
良さそうな病院を探して行ってみます
お返事が遅くなってしまいすみません
ありがとうございました
着替えについての質問です
赤ちゃんを寝間着から服に着替えさせる際に肌着はどうしてますか?
やっぱり肌着も替えた方が良いですか?
>>715 寝てる間は意外と汗かいてるから着替えさせた方がいいって話もあるし
別に大丈夫だとか、まだ寒い時期に寒い思いさせることもないとかで
着替えさせない人もいるし、子の様子見ながら好きなようにしたらいいよ〜
私は夏場とか汗かいてるような時以外は特に替えなかったけどね
2ちゃんでしか聞けないことなので傲慢に聞こえたらごめんなさい
弟のお嫁さん、とても良い人なのだが
無趣味でネットに疎い(ネットスーパーは使える)。
本当に趣味なくて、独身時代は仕事しかしてなかったらしい。
必死で時間をつくってつづけてる手芸や読書・創作が生き甲斐で、IT企業勤務のネット頼りきりの私には
どうやって、子育てしながら自分を保っているのか、息抜きしてるのか、本当に分からない。
やっぱり余計なことを考えず、目の前のことだけやれる性格ってことだろうか。
メンタリティが分かる方、教えていただけると嬉しいです。
>>717 十人十色って言ってね、理解しようとしても出来ない両者ってあるんだよ。
汚い言葉を言えば面白いと思っている息子、う◯ちなどです。もう恥ずかしいです。あと、私の口調を真似て息子に話しかける娘。私が娘に説教する時の言い方を真似て偉そうに喋るくせに私の言う事は全く聞かない。
それを全て見ている弟がみんなの悪い面を総取りしてます。
言っても聞かない、聞かないけど陰で真似する。だからと言って言わないわけにはいかない。学校などでもそうなのか、友達はほとんどいません。舐められているのは百も承知ですがどう言えばわかるのでしょう。
家族の中で口が悪い旦那の真似をしていたのが始まりの気がしますが、旦那は家族で一番偉いという認識が最近薄くなりそれから子ども達はめちゃくちゃになった気もします
>>717 私もこれと言って趣味ない。
けど生き甲斐と言えるほどの趣味はなくてもやることはたくさんあるし、趣味を作って息抜きしたいとも思わない。
抜くほど息も詰まらない。
>>720 >>718 お返事ありがとう。
やっぱり、息詰まらないんだ…もう本当に羨ましい。大人だと感じる。
自分が(子育てに関しては)余計なことばかり捕らわれていて、
馬車馬のように暮らしてるのが馬鹿らしく感じていて。
義妹のこと、一層尊敬する気持ちになった。
ありがとうございました。
>>716 今までずっと肌着も一緒に替えてたんですが、ふと「もしかして肌着って替えなくてもいいのか?」と思いまして。
今後も今までどおり替えてあげようと思います。
レスありがとうございました。
ちょっとずつ春が近づいてるなって感じる
ずいぶん暖かくなったよね
よく出る質問だったらごめんなさい
先週よく行くスーパーで娘が嘔吐してしまいました。
ほとんど(私のコートでorz)受け止めたのですが
多少床にこぼれてしまい、ティッシュやおしりふきで
拭き取ってビニール袋にまとめて
店員さんに汚してしまってごめんなさいと
声をかけたのですが
次回買い物行く時に菓子折りくらい持って行った方が
よいでしょうか?
そこまでするのはやりすぎでしょうか?
>>725 気持ちはわかるけど、いわゆる大手チェーンスーパーのようなとこなら菓子折りはやめておいた方が…。
大体がパートやバイトだし、受け取っていいかどうかで困らせてしまいそう。
個人商店みたいなとこならアリだと思うんだけどね。
意見箱にありがとうメッセージ入れとくのが一番嬉しいかも。
>>725 個人商店なら菓子折りでもいいけど、大手スーパーならお客様の声コーナーに
投稿してお礼書いておくくらいでいいと思う。
判断に悩むので相談させて下さい。
3歳児熱性痙攣持ちが昨日昼から発熱、38〜39度をうろうろしています。
他に症状がなく、熱性痙攣予防のためのダイアップも使いました。解熱剤も手元にあります。
水分もとれるので、このまま様子見するべきか受診するか悩んでいます。よろしくお願いします。
>>729 受診
土曜日は混むから行けるうちに行って今後気を付ける点をきいてくるかな
熱は経過とか上がり下がりの変化を知りたいらしいし
ぐったりしてからだと連れていくにも大変だし
>>729 週末に入るので、今日は金曜日だし私なら受診しとく。
土曜日は混むよ。春休みにもそろそろ入るし。
732 :
729:2013/03/15(金) 08:31:02.19 ID:I3YcY3kl
>>730 ありがとう。
熱の経過を診てもらうのも大事なんですね。早速予約して行ってきます。
5歳児が自分で開けられるベビーゲートってないでしょうか?
下の1歳がドアを開ける様になってしまったので、リビングのドアに設置したいのですが
上の子がトイレや身支度の時に出られる様にしたいです。
上の子の時には跨ぐタイプのを使ってましたが、それでは上の子が出られないので使えません。
実家にカトージのゲートがありますが、開けられませんでした。
店舗が近くにないのでネットで買う事になる為、試せません。
ご存じの方いらっしゃったらお願いします。
5歳なら練習したら開けれるようになるんじゃない?
>>733 日本育児のベビーゲート使ってるけど、アレ系(横にスライドさせて上に持ち上げる)ぐらいなら5歳児でもできそう
>>733 いわゆるトリプルロックタイプの上部二つを使ってロックしてたけど、一歳半でも外せるよ。
商品レビューでもちらほら書いてある。
5歳ならコツさえ掴めば簡単に開けられるし、フェンスもまたげるよ。
>>733 コンビのハンズフリーゲートおすすめ。
扉を両方向から開けられるので(伝わりづらいかな?)我が家では、リビングとキッチンの間、
リビング階段の登り口の2箇所につけてます。
4歳の長男が自由に開け閉めしてます。
ちょっと大きめな子なので、3歳なりたてだったかな、勝手に開閉して移動してたよ。
離乳食について教えて下さい
今7ヶ月の女の子です
離乳食が今1日2回
一度口に入れたものを、唾飛ばすように唇尖らせて、ぶぶぶぶぶっと飛ばしてしまいます
最初の頃は全くそんなことはありませんでした
パクパク食べていたのですが、最近果物とか甘いもの以外は、少し食べると、あとは飛ばします
最近は前の半分も食べてくれません
飛ばし始めたら、ご飯は終わりにしてしまえばいいんでしょうか?
それはダメだよ!と言いつつ、ごっくんしたら誉めてるのですが、それでもぶぶぶぶぶ………
どうしたらいいですか?
いまだけの事と思っていれば良いでしょうか…?
手作りレトルト両方?
>>738 うちも7ヶ月くらいの頃はすぐぶーって飛ばしてました
歯の生えかけだったのか単にブームだったのか2週間以上はぶーぶー飛ばしてた気がする
それまではぶーぶー始めたらどうせ食べないからと声かけて離乳食終わらせてた
駄目って言っても子供にわかるわけでもないし
ブームが過ぎ去るのを気長に待つしかないんじゃないかな
>>739 手作りです
なにか関係あるんでしょうか??味付けは全然してなくて、素材そのままです
味薄いとか……?
>>740 残されるとなんだか残念な気持ちになりますが、さっさと終わらせちゃった方がいいのかもしれませんね
その後、また食べるようになりましたか??
>>741 いつの間にかぶーぶーせずもぐもぐ食べるようになりましたよ
次は手掴みブームで毎食後ぐちゃぐちゃになりました
うちは11ヶ月の今もほぼ手作りで味付けは出汁と調味料は風味つけ程度ですが
味や食材の好き嫌いは関係なく本人のブームで食べる食べないの波があるみたいです
残されても残念に思わずに気楽にいきましょう
私はお母さん食べちゃおって子供の前でさも美味しそうに残りを食べてました
>>742 勉強になりました!
母親が美味しそうに食べちゃうのは良いですね!
あまり味気ないですが(笑)やってみます
気楽にやってみようと思います
ありがとうございました!
>>725です
アドバイスありがとうございました!
地域のチェーン店で意見箱は見た事が無いので
お店のHPの掲示板にお礼を投稿しました。
>>733です、遅くなりましたが色々ありがとうございます。
コンビのいいですね!
明日子供の手が届くか測ってみて、大丈夫そうならポチります。
ありがとうございました。
22年1月早生まれ、幼稚園入園についての質問です。
来月4月から幼稚園へ通うことになりますが、この年齢での入園でいいんですよね?
書類も書いて入れたんだから合ってるては思うんですが考えたら頭こんがらがってきた…。
アホですみません。
園によって入園できる年齢は違うから、それだけじゃ何とも言えん
2年保育、3年保育、満三歳児保育とかいろいろあるでしょ
親の方針も人それぞれだし
>>746 22年6月のうちの子が5月からプレだから1月なら早生まれの今年4月に年少入園だね。
私も上の子が早生まれだから悩んだわw
ほんとこんがらがるよねw
余計混乱しそうな文章になったゴメンwww
22年1月生まれなら今年の4月から年少。
これが言いたかった。
3年保育なら、今年で合ってるね。
5月生まれでも1月生まれでも、3歳になってから最初の4月に入園。
>>747 満3歳児受け入れの三年保育です。
>>748 いいんですよねw
同じ早生まれの子を持つ知り合いがそれで間違えて1つ学年間違えそうになった。っていうのを聞いてから不安になっちゃって…w
答えてもらってありがとうございました。
赤ちゃんって呼び名はいつまで使うものですか?
友達(一歳なりたての子持ち)と話していた時のこと。
赤ちゃんいると大変だよね〜と言ったら「赤ちゃんっていうか子供ね」と怒ったように言われました。
うちには11ヶ月の子がいるのですが、お互い赤持ちとして発言したつもりが
友達は赤ちゃんと言われたくなかったみたいで。
一歳はもう赤ちゃんじゃない感覚ですか?
>>752 二足歩行したら赤ちゃん呼びは違和感あるかも。
まあ人それぞれだけど
1歳になったら赤ちゃん卒業・もう幼児、って思ってる人も結構いる感じ
1歳になったら赤ちゃんではないかな
歩いて、離乳食完了期あたりだと赤ちゃんではない感じ
質問させて下さい。
第二子を授かりました。
安定期入る迄に、長男一歳半との遊び方(北国、雪遊び。ソリ、雪だるま作り等)を控えた方が良いのか、どうするか悩んでいます。
ちなみに、長男の時は二ヶ月〜四ヶ月迄、切迫流産で自宅安静だった為、不安でしょうがありません。
山に登りソリ遊び位だったら、大丈夫でしょうか?
>>757 ここで「大丈夫だよそのくらい」と言われて流産しても
「ソリ遊びが原因じゃない」と割り切れるならやってもいいと思う。
>>757 トイレに行ったりする事くらいしか出来ない人も居たり、ガンガン運動しても平気な人も居るのでそれはお医者さんに相談くらいしかないのでは?
お医者さんも、動かないでいいならなるべく動かない方がいいとしか言えないと思うけど
私は妊娠中もガンガン働いて出産ギリギリまで動きまくってたから、第二子も禁止令出ない限りそうするだろうけど
>>757 こればっかりは何とも言えないけど、気にしながら遊ぶよりか家でおとなしくしておいた方がいいんじゃない?
それか室内で遊べる所はないの?
>>757です。
皆さんありがとうございました。
息子が外遊びが大好きな為、雪が溶けるギリギリ迄、遊べたらいいだろうなと考えて居ました。
お腹の子の事も考えて、室内遊び等に変えて行きます。
ありがとうございました。
くだらない質問なんですが、お願いします。
よく「名前ぺん」というような名前のものが売られていますが、
これは普通の油性マジックよりも、文房具や布製品に
名前を書くのに適したものなのでしょうか。
(落ちにくいといったことがありますか?)
4月に幼稚園に入る子どもがおり、
これからグッズに名前を記入していくため、
教えていただけると嬉しいです。
>>762 個人的な感想で、書き比べもした事ないけど普通のマッキーとかに比べて滲みにくい気がする
4月に五ヶ月赤を初めて実家に連れていくことになりました。途中高速に乗ってだいたい2時間から3時間かかります。
泊まれればそれでもなんとか行けるのですが家の事情でそれも出来ず日帰りを予定しています。
遠出経験はまだ無く授乳時間もあまり長く空かないのですが、止まれない場所でぐずられた場合を考えるとどうして良いか分かりません。
麦茶やおもちゃなどを用意して誤魔化すしかないんでしょうか。麦茶は多少飲みますが完母なので哺乳瓶もあまり上手く使えずどうしていいか悩んでいます。
>>764 一人で行くの?
公共の乗り物みたいに人目があるわけでなし、泣いて問題あるの?
>>764 泣き声を聞きながらSAまで走るんだよ…
うちもそれくらいの頃よく泣いた。
泣き声でけっこう運転に集中できなくなるから、
事故しないように気をつけてね!
>>764 文面から察するに764は後部座席であやす役かな?
軽い愚図りならおもちゃであやす
強い愚図りなら止まって休憩
まぁ高速だからSAやPAが近くにないと止まれないんだろうけど、そんな何時間も止まれないわけじゃないだろうから大丈夫だよ
必要なのは親の心の余裕じゃない?
>>764 運転手が好きなCDを掛けて歌いながらSAまでGO!
1番困るのが泣き声につられて運転手の気が散漫になったりイライラする事
これを防ぐ方法を考えたほうが楽だよ
真っ赤な顔で泣きまくってても高速で止まったりチャイルドシートから降ろさないでね
2〜3時間ならあっという間だよ、頑張れ
>>764 往復六時間を日帰りで!?子連れじゃなくてもきついでしょ〜。
向こうからこちらに来てもらうことはできないの?近所のホテルに泊まるとか。
どうしても無理なら、みんなが書いてくれてるような対策をして頑張るしかないね。今から少しずつ練習してみるといいと思うよ。
>>765 >>766 泣きながらでも仕方ないんですね。自分自身赤に泣かれるとどうしよもなく参ってしまい、普段から泣かせまいとちょっとのぐずりですぐ乳を与えてしまいます。
出来るだけ気を逸らせるよう何か手を考えてみることにします。
>>767 お察しの通り後部座席で赤をあやす役です。首都高を抜けなければならないので、どうしても一時間は止まれない部分がありますが頑張るしかないですね。
SAとPAでは余裕をもって休憩しながら移動してみます。
お三方共ありがとうございました。
>>768 やはり路肩でも高速で止まった挙げ句チャイルドシートから外して授乳、なんて無理だし駄目ですよね…orz
荷物が増えるの覚悟で片っ端から赤の気をそらせるおもちゃと主人用音楽を用意して挑みます。
>>769 赤がいないときは朝6時に出発して日付が変わるくらいに帰ってくる強行軍でした。会いたがってるのは私の父母もですが祖母もなんです。祖母が車でこっちに来るのは無理なので…泊まりも検討しておきます。
やはり往復6時間の旅を日帰りは厳しいようですね。負担にならないように泊まり場所を探してみます。ありがとうございました。これにてROMに戻ります。
>>771 高速で路肩って…授乳のために三角板とか発煙筒とか出すつもり?
赤ちゃんよりも、泣かれたら参っちゃうお母さんを鍛えないと。旦那さんにも我慢してもらって。
うちはiPadで子供用のアプリやおかあさんといっしょとかの歌を見せるの効果あったよ。色々試してどれかはまってくれるといいね。頑張れ!
質問させて下さい
娘の1歳の誕生日やクリスマスにプレゼントをくれた親戚の姉妹がいます
貰いっぱなしで返す機会が無かったのですが、この度姉妹の誕生日を知り、一月違いだそうなので、真ん中あたりで同時にプレゼントを贈ろうと思います
その姉妹は姉が社会人、妹が中学生で一回りほど年が離れていますが、プレゼントに差を付けることはせずに同じものを贈ろうと考えました
候補に挙げたのは、リップクリームで、アナスイかロクシタンで迷っています
中学生にはどちらの方がブランドイメージとして喜ばれるものでしょうか
また、成長期でたくさん食べるそうなので、お菓子も添えるつもりです
>>773 いくらぐらいのものをもらったの?
そして、いくらぐらいのお返しを考えてるのかな。
ググったらリップクリームだけで2000円ぐらいするし、お菓子つけたら1人4000円ぐらいになるよね。もらった金額にもよるけど、学生にしては高すぎる気も…。
私だったら、お菓子だけで十分だな。
肌につけるもの、香りのあるものは好みが分かれるし。
あと、「二人の誕生日の真ん中当たり」と言うことは、「姉(妹)の誕生日より遅れて届く」ってことだよね。それもちょっと微妙かも…。
親戚と言うことだし、あなたの両親に相談してみては?
ご意見聞かせてください。
小一息子がおります。
休み時間は一人でぼんやりしていることが多く、ドッジボールやサッカーに誘われると一緒に遊ぶそうです。
今まではその受け身のスタンスで本人が満足しており、私がやきもきしても仕方ないので見守っていましたが
最近、自分からも誘いたいと思うようになったらしいのです。
しかし、初めの声かけの勇気が出なくて相変わらずぼんやり過ごしているようです。
こういうことは慣れるしかないから勇気を出して誘ってみたら?などアドバイスしてみましが
そんな私自身も人付き合いが得意とは言えないもので、どう言ってやればいいのかわからない状況です。
もし、なにか良いアドバイスの仕方などご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
>>775 前向きな変化でいいねー。
「普段お友達からどんな風に誘われると嬉しい?」とか
「こうやって誘ってくれたら嬉しいなって思う誘い方してみたら?」っていうアプローチはどうだろう?
相手の気持ちを考えたりすることを学ぶのにもいい機会だなーと思いました。
>>776 ありがとうございます。
子供自身がどう言えば良いか考えられるアドバイスですね。
私は直接的な誘い文句しか挙げてませんでした…
勉強になります。ありがとうございました。
>>774 それぞれ5000円前後の服を姉妹で出資してプレゼントしてくれたそうです
姉が多目に出してくれたかもと、お揃いのもの+適当に分けられるものをと考えました
誕生日をSNS経由で知り、すでに片方過ぎてしまって真ん中あたりで贈る以外機会がつかめなさそうなんです
姉妹は姑の姪の子にあたるので、姑には声をかけてあり、内容は任せると言われてます
姉の方は好みを知っているのでクリアしているのですが、妹はよくわからず…
中学生ならスキンケアに興味はあるのではないかな?と思い、試してみる良い機会になるかなと思ったのですが…
>>778 私はいいと思うよ。
中学生ならアナスイの方が嬉しいかも。
自分が中高の時アナスイのコスメが流行ってたもんでw
中学生だとあんまり自分で買えない物だよね。
そういう路線のプレゼントは凄く良いと思う。
>>778 そうしたら、誕生日じゃなくて、進級祝いってことにしたらどうだろう。日付のことは気にしなくて済むよね。
私は(原料臭も含めて)香り付きが苦手なので図書カードとかお菓子とかの方が嬉しいけど、
入れ物の可愛さから言ったらアナスイかな。
しかし、旦那のいとこの子から年二回プレゼントとは…。なかなか濃い付き合いですね…。
>>778 使う使わないはともかく、もっているだけでちょっと嬉しいという面もコスメにはあるので良いと思う
>>780案がいいかなと思う
後出しですみません
詳細を言うと、姉が3月、妹が4月ですので、進級祝いにしてしまうと姉のプレゼントがついでみたいに見えてしまいそうで…
姉妹の卒入学が同時でお祝いをした時にお返しがあったのも気になります
品物はとにかく名目の方を再検討すべきなんですね
姑と相談し直してみます
姉妹は親戚付き合いというより、娘をただ可愛がってくれているだけなんですが、姉妹母+祖母対姑旦那私で親戚付き合いとして調整しているという感じです
みなさんありがとうございました
783 :
762:2013/03/18(月) 10:57:45.22 ID:Z8Zl+5ZX
>>763 名前ペンについて、ありがとうございました。
滲みについては気にしていませんでした。
今度購入して試してみます。
784 :
名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 11:06:18.93 ID:8TZGJnj8
アカチャンホンポのおしりふきについてお願いします。
水99%の厚手タイプと、水99.5%の厚手タイプ(ネット限定)の
使用感の違いがわかるかたいらっしゃいますか?
>>784 水99.5ってアカホンのバッタもんだよね?
おしりふきスレあるからそっちで聞いたほうが詳しく教えてくれそう
787 :
784:2013/03/18(月) 13:51:36.50 ID:8TZGJnj8
誘導ありがとうございました。
すみません
>>782 もう閉めちゃったかな
中学生くらいだと自分では買えないブランドのコスメはすっごいうれしいと思ったので、ついでに…
リップクリームとかって消耗品なので、アナスイなら小さい手鏡シリーズがかわいいのにクールなので高校大学といつまでも使えてオススメよー
>>788 やっぱりアナスイ今でも人気なんですね!
私も鏡を愛用してましたし、姉妹の姉も持っていますが、妹は年が離れてるので心配だったんです
中学生ではまだコスメの好みは確立してないと願って、今回のプレゼントはアナスイにしようと思います
気に入ってくれそうなら次回にでも鏡を持ってないか探ってからプレゼントしてみます
名目の方は姑は「何が問題かわからない」という感じだったので、旦那に相談してみます
みなさんありがとうございました!
>>789 名目はなくてもいいし
名目つけちゃうと、毎年恒例になる可能性あるし
普通に「いつもありがとう。可愛いのみつけてつい買っちゃったの。」
でいいんじゃないかな
ベビーサークルを買おうと思っているのですが、今現在設置してあるベビーゲートにつかまり立ちして
ゆっさゆっさと激しく揺らしている子供(11ヶ月)を見ると、ベビーサークル大丈夫だろうかと心配になります。
できれば店頭で試してみたいのですが、そういうものを店頭で試せるお店をご存知ないでしょうか?
>>791 さすがに見たことないなあ。
キッズコーナーだって目を離さない前提だから置いてないしね。
つかまり立ちするなら柵に掴まってサークルごと移動するようになるよ。
柵より低くて、隙間からいじられない重りで周りを囲ったりしないと。
>>791 トイザラスで見た気もするけど…どの店舗にも必ずおいてあるわけじゃない。
他府県かもしれないし。
知り合いを沢山作って、おうちに行かせて貰う…くらいかなあ…
もう少し高さがあったり、頑丈なベビーゲートのほうがよくない?
ベビー、というからには、もうすぐ幼児のお子さんには、範囲が狭くてつまらなくて
逆に「出せー!」と泣く原因にならないかな?
ポケモンが好きなお子さんをお持ちの方に質問です
小学校低学年の男の子(6歳8歳)にちょっとしたプレゼントを渡します
海外に住んでいて、日本の物がほとんど手に入らないらしく、
ポケモンが好きなのでそのグッズをリクエストされました
お菓子、文具、雑誌などが思いつきましたが、何をもらったらうれしいでしょうか?
お母さんに直接聞いたら、気を使ってふりかけだけでいいと言われてしまいました
兄弟に同じものを二つあげた方が、けんかしなくていいのかな?
>>794 ポケモンの攻略本とか、漫画とか、ポケモンカードダスとかは?
海外では売ってなさそう。お子さんたちが日本語が読めること前提ですが。
あと、ゲーム機のポーチとかストラップとかタッチペンとか。
値段があまりしない割に友達ともかぶらず、持ち歩いて楽しめるので、甥っ子は大喜びでした。
一緒に買いに行けるなら、ガチャガチャで600円までとか決めるとものすごく真剣に選ぶよ。
ガチャガチャ自体ない地域だったらより楽しい経験かも。
金額次第だけど、ポケモンカードにするなら構築済みのデッキがいいよ。
はじめてセットなんてのもある。デッキ3つ+レクチャーDVD入り。
ポケカのいいところは、海外でも入手が可能で、混ぜても遊べるところ。
・・・とはいっても、あれか。欧米じゃなくてアジアの方とかなのかな。だとしたら難しいね。
カードの言語が向こうと違って現地で遊びにくいとかありそう
相手に気を使わせない範囲の金額なら、ポケモンバトルチェスやポケモンUNOでもいいかも。
>>794 靴下・ハンカチ・シール・ノートなんかはどうかな?
靴下ハンカチノートは、仮に(可愛い/かっこいい)系の好みが合わなくても、本来の用途として使えるし、
シールは仲良しのお友達に分けてあげたりもできるかな?と。
学校にお弁当を持っていくなら、お弁当グッズも喜ばれそう。
801 :
名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:01:12.05 ID:1Wk5052s
>>794 誰かにプレゼント何欲しいか聞かれたら
クリアファイルとかハンカチ、ハンドタオルなどをリクエストしてた
お菓子は缶がかわいい物とかを喜んでたけどうちは女の子だからかな
あとポケモンセンターに行くなら、あのショップの袋だけでもテンションあがってた
産後…と言ってももう3年も経ちますが
なにもしないままズルズルと痩せる努力もせずいつのまにか臨月の時と同じ体重になってしまいました。(お腹にはなにもいません脂肪のみ。)
食事制限はするほど食べておらず(といっても三回食べてます)間食もほとんどしていません
子供がまだ小さいのでランニングは出来そうもなく縄跳びなどを外でやる勇気がありません(マンション住まいで周りの奥様達に見られてしまいます)
5キロくらい痩せたいのですが同じ小さなお子様をお持ちの方でダイエットに成功した方は
どんなダイエット方法でしたか?
>>803 ご飯は何時にたべてる?
自分は子と一緒に18時ご飯にしたら運動せずとも痩せたな
年齢が上なら厳しいかもしれないけど…
外で運動しなくても室内で腹筋スクワットするだけでもだいぶ違うと思うよ
そんな質問する暇あるなら今すぐ腹筋だ!
>>803 踏み台昇降運動お勧めだけど
食事制限するほど食べてないなら、まず甲状腺の検査した方が良いよ
ポケモンについて聞いた者です
みなさん色々と教えていただき、ありがとうございます
プレゼントは旦那が海外(アジア圏)に出張で行くので、上司の息子さんへのプレゼントでした
金曜にイオンに買いに行こうと思っていて、漫画、ハンカチ、文房具あたりなら売ってそうです
なんせ日がないので、あるものから選ばないといけないですが、
お弁当グッズは自分の子供なら喜ぶかも!
兄弟で遊べるゲーム系も楽しそうですね
二人分で1000円の予算なので、悩みまくりです・・・
そりゃまた少ない予算だな!
その額なら大して選べないからご安心を。
もう、どうしても断乳できる気がしません。おっぱいバイバイねと言い聞かせても、発狂しながら必死でめくってくるから負けてしまいます。何度も失敗しています。空いている乳首をクリクリされるのがたまらなくいやです。いったいどうすればいいのか
ほんっとに、答えてくれない人たち。断乳スレが過疎ってるから、ここの方がいいと自分で判断したんだよ。わざわざ誘導してくださらなくても、わかってるっちゅーに
>>810 負けなけりゃいいだけの話
泣こうが喚こうがあげないって決めたら絶対にあげない
あなたが最終的にあげるから、子供は泣き喚けば勝てるって思っちゃう
それに祝日なんだから育児板が過疎るのは仕方ない
>>808 >>811さんに同じ。そんな、発狂しようが何しようが「やめる」と決めたら何があっても決行。
それに負けちゃってる808さんは、かなり鬼親。
しかも何度もなんて。なんて可愛そうなお子さん。
逆切れする人柄じゃしょうがないか…かわいそうに…
ありがとう。やめるって決めても、あと一回だけだという言葉に負けるのです
何で負けるの?じゃあ、もうやめなきゃいいじゃん。
そんな幼い子に自己コントロールができるとでも?
どうせ小学生まで飲んでる子なんかいないんだもん、やめるのやめれば?
それがいやなら、絶対「あと1回」に負けないようにしたら?
それしかないよ。そんな、子供が自分で「あと一回」でやめてくれる魔法なんかないんじゃ?
あ、5歳くらいまでにはなくなるから、「時間」っていう魔法があるかな。
>>803 あと一年待つ。産後3年ということはお子さん3歳?
うちの子が4歳になったら、走るのが速くて追いつくのが大変になり、
子供は走りたがるので外出はいつも全力疾走w
とりあえず810が母乳に移行しそうな薬を飲む
絆創膏を真っ黒に塗りつぶして、腹でも背中でも乳首でもとにかくベタベタ貼りまくる
これで子供とガチで勝負できる。
というか810が子供に負けちゃってこうなってるのに、発狂だの必死だのと子供のせいにするのが間違ってる。
あと1回だけとか言ってる人に限って
子供がうるさい&寝かせたいから授乳で口ふさぐってパターンが多いよね。
>>817 分かるなあ、うちは小麦アレルギーで、私自身が除去食だったんだけど
私が痩せすぎて子の体重が増えなくなって、ミルク切り替え必須になって。
パン食べて自分を追い込んだわ。
おっぱい命の5ヶ月児だったけど、2日で切り替えられた。
>>813 ダメダメだね
ずーと負けてればよろし
>>818 あんたの小麦アレなんか聞いてないしw
自分語りも大概にしてね
>>819 >>818は子供が小麦アレルギーで絶対断乳するため(あげられないように)パンを食べたって話でしょ。
たぶん分かった上でスレチだって指摘したんだと思うよ
絡みに書けばいいじゃんって私も思ったもん
卒乳に憧れています。もういらないやって思うまであげたい気持ちと、三歳も過ぎたのに、必死でめくってくる血走った目に恐怖を感じるので
>>822 デモデモダッテしてたって仕方ないでしょ
過疎スレだろうと断乳スレに行きなよ
>>822 無理に回数減らしたり、止める予告をすればするほど固執すると思う
>>822 母親の中途半端な気持ちが余計執着させてるんじゃないかな
もういっそ「好きなだけ吸えこんにゃろー」ぐらいの気持ちで構えてたら案外アッサリ…いかないかなww
吸っても良いけど乳首は触るな、触ったら終わり!もダメそう?
うん、母親が負けたらだめだよね
子供も泣き損だし、泣いてゴネたらお母さんはくれるって覚えちゃう
うちも泣き叫んで暴れて大変だったけど鬼になったよ。こんなに欲しがるものを取り上げなくても…という気持ちと闘ったさ。
負けちゃうくらいならいつか来るだろう卒乳を待ってもいいと思うけどね。
827 :
名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:35:48.68 ID:aWY1vOxJ
過疎ってても丁寧に書きこんだら誰かが拾ってくれるかもよ。
拾われなくても、過去の書きこみ見るだけでも参考になると思うし。
私は子が1歳の時に理由があって断乳したけど、断乳途中に子が毎晩毎晩泣き叫んでこっちもヘトヘトになった時、
断乳スレの経験談をかなり参考にさせてもらって、なんとか成功したよ。
でもおっぱいをまさぐりながら泣き叫ぶ子を見ると、卒乳を待ちたかったなぁとも思ったので、
何か決定的に断乳せざるを得ない理由でもなければ卒乳でいいんじゃないかな。
828 :
名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:45:46.89 ID:Bln23xRH
障害児が生まれてこないか不安で仕方ないんです。誰もが不安かもしれないけど・・・
いろんな可能性はあると思いますが、とりあえず分かる範囲でいいです。
最近の医学?妊娠検診はエコーがすごい発達しているといいますが、
奇形児とかだとおなかにいる時点(おろせる段階)ですぐ分かるものなのですか?
明らかに体がおかしい、とか顔が・・・だとか、骨(脳性まひの人の状態だとなにかがおかしいですよね)
に異常があるとか・・・
生まれてからの話は仕方ないのですが、おなかにいる時点での
エコーは奇形児の見分けくらいはつくのでしょうか?
釣り針がでけーよ
どこまでの障害をいってるのかが分からないけど
向きや角度によるから、確実じゃあないだろうけどね
脳関係はわからないんじゃない?
わからないから、羊水検査をする人がいるんだと私は認識してるよ
あなたは、身体的なことしか気にしてないみたいだけどね
妊娠出産は謎がまだまだ多いんだよ
つりなのかしら?
釣りなのか??
>>828 明らかに腕が一本なかったり足がなかったり…っていうのはエコーでも早いうちにわかると思う
ただ性別がギリギリまでわからないみたいに、細かい所や見れない所もあるだろうからエコーだけで100%奇形は無し!とは言い切れないんじゃないかな
>>828 心疾患の子がいます。
胎児エコーで判明しましたが、7ヶ月頃でした。
心配しててもキリがないですし、胎児にもよくないでしょうから
カウンセリングをおすすめします。
釣りでないならですが。
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart222
502 :名無しの心子知らず[sage]:2013/03/20(水) 23:51:20.14 ID:Bln23xRH
DQNじゃないけど、やたら「陸」って名前の子とか「そうすけ」とか多くない?
こっちからしたら「はいはい。またか」って感じなんだけど、親は自信満々。
男の子が生まれたら「りく!」ってみんな思ってるのかな、って思ってしまう。
しかも「陸玖」とか「陸空」ってドヤ顔。それだとりくく、りくくうだろうが!
なぜ漢字を一個足すの?って思う。りくなら陸でいいだろって。
不安で仕方ないって相談の後に、こんなレスする余裕があるんだから釣りでしょ
なんで釣りって思うの?というか他のレスまで探し当てててこわっ。まだ妊娠もしてないので。
性格悪いね〜そんなのでママになれるの?陰湿だね。やり方が普通に気持ち悪い。
障害児産みたくないなんて結構みんな思ってると思うけど・・・。
なんで釣りって言われるか不思議。胎児ドックで調べます^^
胎児ドックでわかる障害や奇形なんて
ほんの一握りだけどね
うわ〜
>>835 あなた精神疾患を抱えてるみたいねw
遺伝するかもしれないから子供は産まないほうが良さそうよ
>>835 誰でも五体満足で生まれて欲しいと思うもんだけど、育児板は既に生まれた子を育ててる場所だからね。障害があろうとなかろうと。質問が場にそぐわないから釣りって言われるのよ。
クアトロ•羊水検査のスレ読んだら後はキジョで訊いた方がいいんでない?
>>839 こういうレスする人って好きだなー。
現実ではなんだか好感持てる人がいてもそれを言えないから書いちゃった。
徳が高いのかな?
わけわかんね。なに媚びてんだよ。
ない?そういう、さりげないけどいい文章だなーっていうこと。
逆に、うわあってゾクゾクとする嫌いな文章もたまーにあるし。
前後の関係とか自分の状態もあるかも知れないけど。
忘れた頃にまとめとか読むと、また同じとこで「ああ、この文章」と思ったり。
絡みに行ったら?
844 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:05:17.89 ID:jPN1kIrj
もうすぐ2才になる子供の考えが理解出来ない
大人からしたら何がしたいんだと思うのですが、、
例えば急に鍵で遊び出して、鍵は汚いからと取り上げたら100%泣きますよね。
泣くから仕方なくあげると「いらない」と受け取らない、受け取らないから仕舞うと「くれ」泣く、これの繰り返してです。鍵に限らず
全てにこんな感じです。
意地っぱりというか、親のやることの逆をやりたがるというか
こんな子供って普通なんですかね?
まさにイヤイヤ期なんじゃない?
強弱あれど、ほとんどの子供がそうなるよ
>>844 普通だと思う
順調に発達していると思う
>>844 そういう時は、鍵は気の済むまで貸してあげればいい。
取りあえず興味を惹かれてはじめたことは、基本見守る。
「汚い」は、おしっこウンチくらいかな…あとはもう、公園の砂でも土でも虫でも…
鍵だったら、舐めてももうOKにしてたな…
それか、気をそらす。
なににつけ、「ダメよ」はNGだった。鍵をどうしても触って欲しくない、舐めてほしくないなら
「こっちのこれならいいよ」で、それさえ嫌ならあきらめてた。
ただ、鍵をコンセントに差し込もうとしたので、それだけはNGにしたw
でもそれは相当な身の危険オーラを私も発してたので、真剣さが伝わったw
>>849 伸縮性がまるでないから勧めない。
素直にカシュクールタイプの授乳ブラを買うか、
人によってはジニエブラみたいなタイプでいける人もいるみたいだよ。
>>849 うちはワコールだかトリンプだかの吊ったまんまめくれるフック付きのソフトワイヤーブラを買ってたな
かなり前の話だがw
ノンワイヤーにこだわっているなら聞き流してくれ
>>849 ヨガ用(?)の下着、良かったよ。
それと、BVDから出ていたスポーツ用っぽいブラは、
前がカシュクールみたいになっていたので、乳が出しやすかった。
肩周りも動きやすいし、楽チンだったよ。
ただ、私は元々貧乳で、授乳時期だけD65になっていたので、
元々巨乳の人は、支えるチカラが弱いかもしれない。
853に激しく同意
ジャストだとアンダーがぴったりして授乳に不適なので
ワンサイズ大きめがおすすめ
襟ぐりから乳ポロンで授乳してるけど、一年経っても襟ぐり全然たるんでない
添い乳では裾からガバッとめくってる
授乳終わっても着られるし、上に着る服を選ばず、安くてカラー展開豊富
言うことなし
>>849 こっち(ライト)じゃなくてソフトっていう方なら使ってますよ
一人目のときにマタニティ下着スレで授乳にも使えるよってレス見て購入して以来二人目の現在も使用中
必要最低限部分(乳首周辺)しかめくれないので授乳指導やおっぱい体操とかはちょっと不便かも
ササっとめくって終わったら元の形にすぐ戻せるので急いであげたい時や外出時の授乳には便利だと思いますよ
ちなみにブラトップも愛用してます
ブラトップはホールド力が足りず、カシュクールも勝手にめくれてポロリしてしまってダメだったなあ。
かなり大きくなったからかも。
>>856 >かなり大きくなったからかも。
これが言いたかっただけです><
>>856 ブラトップはカップ小さいしね。
やはりジニエブラ。
外人サイズはだてじゃないw
859 :
名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:50:49.64 ID:AgTkskBw
>>845-848 携帯壊れて見れませんでした、返事遅れてすいませんmm
普通だということで少し安心しました。
ちょっとイヤイヤ期の方に見てみます
>>849です。いろいろご意見ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。
とりあえず、普段用にカシュクールタイプでつけ心地のよいものを探しつつ、
外出用にユニクロのブラトップや、ライトじゃなくソフトのほうのワイヤレスブラを試してみたいと思います。
ジニエブラは存在をまったく知りませんでした。
結構評判が良さそうですね。見たところすごくフィットしそうなので、胸部の圧迫に弱い自分には向かないかも・・・!
861 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:09:37.26 ID:fHNNDzsP
4ヶ月の子なんですが、昨日から下痢をしてます。
熱もなく、機嫌も悪くないので様子を見ようと思ってたのですが、
おしっこと一緒にうんちが出てしまうほど、ゆるゆるの水っぽいうんち
が、何度も出ます。週末になったので、今日病院に行くべきか
様子を見るか悩んでいます。
色を観察してみた?白・赤・黒なら病院へGO。
>>861 下痢なら出しちゃうしかないんだけど、明日は休みだしその月齢なら
連れて行った方があなたも安心すると思う。
864 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:29:51.36 ID:fHNNDzsP
<<862<<863レスありがとうございました。病院に行ってきて整腸剤頂いてきました。
風邪からくる下痢のようで、心配いらないと言われました。
865 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:02:28.02 ID:WUJ9gQMJ
一時期アホみたいに子供服買ってて未使用とか一回とかが多くて困ってます。
かけた金額がかなりなのでリサイクルショップとかでただ同然で取られて高く売られるのはちょっと嫌です。
フリマとかしたことないんですが子供服ってどうですか?
オクは量が多すぎて途方に暮れるし、8年前にしたきりで
又ルールとか勉強するのがしんどいです。
どうやったら一気に大量にさばけるでしょう?
親戚も友達も小さい子は居ません。
自分ならオクでまとめてセットにして売るかな
テンプレートもあるし、オクは慣れたら楽だよ
どれくらいでさばかれてるか、一回相場見てみたら?
>>865 オクに同サイズの似た系統の服を福袋的にまとめて出すと一気に捌けて良いよ。そういう出品よく見るから、一度覗いてみたらいいと思う。
フリマでも、バラ売りで安くするか、○着○円、とかで投げ売りすると早く捌けるかも。
三ヶ月女児の母です。
先ほど、おむつかえの際に赤ちゃんの会陰付近を傷つけてしまいました。
一ミリにも満たない傷で、おしりふきにほんの少し血がつきました。
きっとおしっこをするとしみて痛く泣き叫ぶと思います。
どう対処すればいいでしょうか…。
やはり病院でしょうか?
>>868 皮膚を引っ掻いたレベルの傷なら、わざわざ土曜日に空いてる病院を探していくほどのものではないと思うよ。
おうちにワセリンがあれば、それを塗って傷口を保護したらどうでしょう?
赤ちゃんの治癒力ってすごいから、半日もしたらかさぶたになってると思うよ。
(昼、顔を爪で引っ掻いて血が出た→夜にはかさぶたになってた@うちの子)
子供の頃、「挨拶は人のためにするんじゃない、自分のためにするんだ」的なことを教わった記憶が
あるのですが、それに対してもし子供に「なんで?」って聞かれたらどう答えますか?
というのは、お隣さんがこちらから挨拶しても無視する方で。
理由はよくわかりませんが、こちらが後から新築で入居して以来5年、こちらから挨拶しても
毎回無視で、奥さんに至っては井戸端されているところに遭遇すると、睨んできた後他の奥さん方に
ヒソヒソしています。他の方々は挨拶を返してくれます。
入居してすぐの時、子供が産まれる前の妊娠中散歩しているところに遭遇したら、
「産まれたら数年絶対うるさいよねー、やだー迷惑」
と言われました。お隣さんは小学生のお子さん男女の二人いらっしゃいます。
ちなみに隣と行っても玄関の向きが他方向なので、顔を合わせる頻度は半年に1,2回。
新築工事の前と入居の前にそれぞれ挨拶に行きましたが、その時は普通でした。
年少になったわが子が最近挨拶ブームで、いろんな人に挨拶したがるのですが、やっぱり子供にも
無視で、最近子供に、
「あの人はなんで挨拶しないの?」「お母さん近所の人にあったら挨拶しなさいっていってるじゃん」
と言われてどうしたもんかなーと困っています。そのうちご本人に聞こえそうでそれもハラハラします。
園への徒歩送迎時も、挨拶しても返ってこないママさんがたまにいて(会釈のみとかまったく
返ってこないとか人それぞれ)その時も「あの人はなんで挨拶しないの?」が始まって困っています。
すみません、追記です。
>「産まれたら数年絶対うるさいよねー、やだー迷惑」
これは直接言われたわけではありません。
3,4人で井戸端されていて、その横を挨拶して通り過ぎた時に、他の奥さんに言ったのが
聞こえました。
「あいさつすると自分が気持ちいいからね」
「のどが痛くてとか、聞こえ辛くてお返事しない人もいるけど、無理に返事させるのはよくないよ」とか。
数年したら子供も照れとかで挨拶ブームもさるだろう。
相手の反応を期待してするものではなく、
自分の礼としてするものだ、
みたいな意味だったような。
説明するの難しいね。
子供の事ではなく私自身の体調について聞きたいのですがスレチでしたらすみません。
汚い話になりますが、今産後2年経っていて出産から1年ぐらいで生理が復活しました。
それから徐々に妊娠前と同じような状態に戻っています。
しかしここ二週間近く生理終わり頃のような黒に近い血が出ていて止まりません。
おりものシートでカバーできるぐらいの量が出ている感じなのですが、病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?
出産してから性行為はしていないので妊娠の可能性はありません。
これだけ長期間止まらないのは初めてなので不安になります…。
4月から保育園の年少クラスに進級する娘(保育園は1歳から通ってます)
に、従姉(娘と同学年の子供あり)から入園祝い1万円が届きました。
普段はあまりつきあいはなく、年1、2回顔を会わせるくらいの間柄です。
実家の母が、最近、従姉の子に入園祝いを贈ったらしいので、それで
従姉が娘にお祝いをくれたのではないかと思うのですが。。。
私が従姉の子に、娘にもらったのと同額の1万円を入園祝いとして
送るのは失礼でしょうか?入園祝いという形よりも、お祝いのお礼
として、食べ物+図書カードくらいを送るのが良いでしょうか。
従姉にお礼の電話をしたときに、「うちもお祝いしないといけないけど、
何かリクエストがあるか」ときいたら「ひととおりそろってるから別にない」
と言われました。(お祝いは不要との言葉はなかったので、何かは
贈った方が良いような気がします。)
今回、どのように対応するのが良いでしょうか?
また、今後はお互いにお祝いは省略できればと思うのですが、みなさんは
どのようにされていますか?
>>874 行っておいで〜
お子さんが、小さいと大変だろうけど。
>>875 お祝いのお返しは必要かな
私なら内祝いとして半額程度のものを返して
さらに入園祝いを一万円渡します
今後の子どもに関するお祝いは相手の出方を伺うかな
さすがに従姉妹なら慶弔費全部を省略はできないと思うので
>>875 基本的には入学(入園)祝いにお返しはしないものだから
あなたからも入園祝いを贈る形の方がいいと思うけど
その辺は親戚内や地域によっても習慣が違う場合もあるからね
あなたのお母さんは何と言ってるの?
特に、今後についてはお母さんと相談した方がうまく行くんでないかな
>>874 生理の少量がなかなか終わらない場合は、貧血気味である可能性があるらしい
でも、他の原因も考えられるから受診した方がいいと思います。
>>875 うちも従姉妹に同い年の子がいますが、入学祝いやお年玉は金額を打ち合わせて同額を送りあっています。
一時期は相殺という話も出ましたが、今でもずっと続いています。
お返しではなく、改めて同額の入学祝いを送ってはいかがでしょうか?
>>875 母親と従姉の間でのやりとりで終了でもいいような気もするけど
母親に対応を聞けばいいと思う
うちは従兄弟の人数が多いから従兄弟同士でやりとりはしないで、親が叔父・叔母としてやりとりしてる
882 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:00:32.45 ID:qymn80Qi
すみません、家族で5月の連休キッザニアに行くのですが、
やりたいものがいくつかある場合、それをどのようにまわると効率がよいのか
など、教えてくださるところありますか。
遊園地板のキッザニアものぞいてみましたが、そのような内容ではない感じでした。
よろしくお願いいたします
>>882 東京なのか甲子園なのか
東京なら過去スレにあった気がする↓
子供とお出かけ 首都圏版7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321127063/ 子供主体の場所だから効率云々は出回らないと思うよ。
昔はずっと並んでないとできなかったけど、今は予約みたいなことができるようになったら
それほど苦痛ではない。
行く前、入る前にこれだけはやりたい!第二希望等考えておく。
大人はどうしても元を取りたいから、何でもいいからなるべくすいてるやつやれ!等
キンキン声で口出ししてる人いるけど、できれば自主性に任せてやってほしい。
本来のコンセプトからかなりかけ離れてきてるんだよなぁ・・・キッザニア・・・
真っ先にハイチュウ予約にいくのだ!次にお寿司に並ぶのだ。それかピザ
886 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 14:07:05.39 ID:qymn80Qi
キッザニアのことできいたものです。
皆さんありがとうございました!
883さん、今回はキッザニア甲子園です。なかなか行けないので、今回は一部二部いきます。東京の情報も参考にさせていただきます
ありがとうございます。
885さん、ハイチュウはすごいらしいですね・・。ありがとうございます。
関西では演劇ができるらしく、こどもは絶対、演劇と、キャビンアテンダント
医師、声優、ラジオ、テレビ局 がやりたいと。ほかに時間があればはんことか
医薬研究所などやりたいそうです。下の子は、885さんがおっしゃっているハイチュウやお寿司
赤ちゃんのお世話など。
それから、英語プログラムはどうでしょうか。混み合っているところに5つ連続で
できるのはいいですよね。しかし第一部で上の子の希望が叶えばいいけれど、うまくいかない場合
第二部に時間の制約があると、できないのがあった場合心のこりになりそうです。とてもいいプログラムなら
やってみようと思うのですが、E@kで一つ英語プログラムをやってみるのでも
いいなら、EAPの予約はせずにいこうと思いますが、英語プログラムに詳しいかたいらっしゃいますか。
885さん、下の子は真っ先にハイチュウにいく・・というのでやってみます。
上の子の動きは、まずCAあたりをとって、演劇などはあとでいいでしょうか。
一日いても5,6こかなと思っていますが、どうでしょうか。よろしくお願いいたします
>>872,873
ありがとうございました。
次回そのような場面に遭遇したら、お二人の案を合わせて
説明することにします。
断乳後のおっぱいケアについて質問です。
息子一歳七ヶ月、私第二子妊娠中で切迫流産の為、自宅安静中です。
夜間、添い寝時の授乳をしていた為、切迫流産になり、緊急で断乳する事になりました。
断乳はアッサリ成功しましたが、左おっぱいだけ硬くなって来ています。
多少、おっぱいが熱っぽい感じもし痛みもあります。
この様な場合のケアはどうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
従姉からの入園祝いの対応に悩んでいる875です。
878、879、880さんお返事ありがとうございました。
母には相談したのですが、従姉にお礼の電話をするときに、どうしたら
良いか本人にきいてみたら、って感じでして。(で、本人にきいてみたら、
欲しいものは特にないということでした。)
880さんのように、同額を送りあわれている場合もあるようですし、
現金1万円をこちらからも入園祝いとして贈る方向で、もう一度
母に相談してみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
>>888 緩やかに冷やして、あまりにめ辛くなったら圧抜き程度に絞る
キッザニア1日いても5、6個ってことはない。もっといける。上のお子さんわりと渋いのお好みだからそんなに混んでない。食べ物系が混むから。趣味の違う子供二人の行くとこをカメラ持って追いかけまくるの大変よ
入園式でのファッションについてお願いします。
来月ある幼稚園の入園式用に黒のスーツ(上がラメの入ったツイードで
下がシフォンスカート。ある程度華やかさがあり喪服には見えない。
コサージュをつけることも検討中)を購入したのですが、
入園式はパステルカラーの洋服が主流で、
黒だと浮いてしまうでしょうか?
地域や幼稚園にもよるとは思いますが、
ご意見いただけると嬉しいです。
>>892 私はパステルカラーのスーツで行ったのですが、
卒園にも着回せるような落ち着いた色のスーツの親御さんが多かったですよ。
黒スーツで大丈夫だと思います。
ただ明るめのコサージュは必須
男の子@6歳でやっと来月から小学校へ行きます
よく、産後はホルモンの関係で母性が盛大に開花するだとか、
子供がかわいくて仕方なくなるから大丈夫、とネットや書籍の至る所に書かれていますよね
でもそういう記載事項は、自分に当てはまらないものばかりです
自分は何年経っても我が子が泣くと動悸と冷や汗が止まらず抗不安剤を飲んで通しましたし、
正直なところ、我が子を疎ましく邪魔だとしか思えませんでした(もちろん子供の前で態度にも言葉にも出しませんでしたが)
夫のことも母性で愛するという感覚では無く、なんというか親友そのまんまですし
どこかで「子供の言う事を肯定して、あとは気持ちを察してやればちゃんと育つ」「母親が笑ってればちゃんと育つ」
と言われたのを何とか必死で守ってきました
部屋で一人こつこつやる仕事が向いていて、理屈っぽいとよく言われるんですが
自分のようなタイプの母親って他にもいますか?
急に自分のような母親でも良いのか、ちゃんと育てられるのかと不安になってしまって…
子供は今のところ自分の気持ちを臆面なく言えるように育っているのですが、
将来問題が出たら通う小児精神科や思春期外来は見つけてあります(やりすぎ?w)
気が向いたら何かご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します
こども連れて行く前に自分がいけよ
>>892 自分も似たような感じで出席したけど、
パステルカラー・白系6割・黒紺系2割強、その他1割弱でしたよ。
明るい華やかなコサージュは必須だと思う。
>>896 どこかで896さんみたいな母性が湧かない人もいるって読んだことあるよ
けど子供に気づかれないように必死にやってきたなら、それが896さんなりの母性だと思えばいいんじゃないの?
親に愛情があっても、思春期に問題が生じる子供なんてたくさんいるよ
病院見つけとくとかやり過ぎ?って書いてるけど、本当はやり過ぎと思ってないから見つけてるんでしょ?
だったら、
>>897さんの言うように、自分が真剣に病院にかかった方がいいと思うわ
やりすぎ?wって、wをつけてるとふざけてるみたいだわ。
>>896 母性ってそんなに大層なものでもなく、母性で何事も我慢出来るかといえば限界があると思うけど
やっぱり自分の体調などが悪ければ自分を守ろうとするだろうし健康でなければ行動も制限されるし
泣かれて動悸が酷くて薬を飲むと言うのは、896さんは健康な心身ではないと思うので、
そのなかで子どものために考え、薬など利用しながら育児をしているのは母性がある故ではないかと思うけど
どうして動悸がするのか、どうして薬を飲んでまで育児をするのか
それは子どもを損ないたくない一心で、大事に思う気持ちがあるんじゃないのかな
愛情=ラブみたいな強烈な感情ではなく、大事に思うのも愛情だと思うけど
私もあまり「キャー!可愛い!!」みたいな感じはないけど、大事には思っている感じです
とりあえず896さんの体調をもう一度見直したほうがいいと思う
>>896です
レス下さった方々ありがとうございます
特に親身に聞いてくださった
>>900さんに感謝します
やっぱりあまり居ないんですね…
病院ですが精神科医には4人ほど今までかかっており、催眠療法やカウンセリングをしました
それら医者によると性格だそうで、私のようなタイプの人は特に女性では極端に少ないそうです(親友は3人居ます)
また小児科医に私がかかった時は、10歳頃までの子育てが苦手な人はあまりいないが存在するらしく、
そういう人は、自我の出てきて理論的思考が子供にも出来る10歳頃までは
親が仕事をすることで育児ストレスを防ぎ、
子供と上手に距離を置いて自分がニコニコしていられるようにするのが、
自分と子供の両方を守るのにとても大切だと言われました
(逆に、思春期以降は社会情勢やら人生設計やら学問やらの真剣な相談に
互いに腹を割って話し合えるので、子の生涯の相談相手として大変適しているとのことでした)
でもそんな人が周りにいなくて…
あとは栄養療法でたんぱく質が足りないとホルモンも足りなくなるとのことなので
サプリを飲むなどして体質改善は終えたのですが、やっぱり母性は出ずじまいでした
>>903 母性って「これが母性か!」ってはっきりわかるもんなの?
どういうのを期待してるの?
>>903 子どものどんな笑顔を見ても、どんなに「お母さん」を切望されても、心の底から湧き上がるような「かわいい!」が無ければ母性が少ないのかな、とは思う。
そういう気持ちを持ったことが無いとか?
でもさ、持って生まれたものはしょうがなくない?それにあなたが「普通に母性がある」と思っている他のお母さん達だってやはり千差万別だろうし。
ただあなたの変な所は、その傾向も見えないのに「子どもの」精神科を探してるとこ。
自分の問題だって分かってて傾向と対策も聞いて納得してるみたいだし、一般的な質問スレだとちょっと違うかも知れないね。
すみませんリロードしてませんでした
みなさんレスありがとうございます!
>>902 そういうのも母性や愛情って呼んでいいんでしょうかね!!とても嬉しいです
大事に思ってればいいのかなぁ…うまく子供に伝わればいいんですけど…
小児科医も、大事に思う気持ちが最終的に伝わればOKと言われたのですが、
周りにも前例にも出会えないので、果たしてグレる前にそれが伝わるかどうか確信が持てないままです
動悸については、泣かれると一気に精神的にのしかかられる感じがして心臓バクバクでした
赤ちゃんは泣くもんだと言われても???って感じです
>>904 何が愛情と呼べるものなのか、そもそも愛情ってどんなものなのかが全然イメージできないんです
母性も同じくです
母性や愛情の無い(伝えられない)母親=母親失格=子供がちゃんと育たない、っていう図式が頭にあります
>>905 そうですね、唯一無二の命として貴重だとは感じる(変な表現かもしれませんが)んですが、
心底からかわいいと思ったことは無いと正直なところ思います。なんかかわいいとはちょっと違うような…
ちなみに皆さんの表現する「かわいい」と感じない自分にコンプレックスもありますし
子供の精神科については、子の将来の予防線のようなものです
皆さんにレスを頂いている中申し訳ありませんが、ちょっと用事があるのでしばらく席を外させて頂きます
>>906 唯一無二の貴重な命と思えるのが愛情だよ
他人からみたら、あなたの子どもは単なるよその子だし
子どもの精神科って、万が一自分が反抗期に対応しきれない場合、
自分以外の誰か子どもの支えになれる人を探したいってことでしょ?
なんとなくわかるよ
うちは精神科じゃなくて、習い事やらせるとかそういう方向だけど
あと、多分割と手のかからない子なんじゃないかなと
手のかかる子だと母性がどうとか考える余裕なんかなくてとにかく日常に終われるし
色々考えるチャンスをくれた子どもに感謝しつつ、今まで通り寄り添えば大丈夫じゃないかな
子どもさんはあなたの事を好きだよ
908 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 16:34:25.69 ID:0p1oave8
相談させて下さい。
一人っ子の年長になる娘が、人見知り超慎重な性格で、去年から入った幼稚園でも、お友達と自由に遊ぶのが苦手で固まってしまいうまく遊べません。
同年代に慣らす為に、私が仕事を始めて、幼稚園の延長保育を利用したほうがいいのか、幼稚園の間は親子で楽しく過ごしたほういいのか悩んでいます。娘はたまーになら延長保育やるけど、私や実家で遊んでいたい!と言っています…
>>908 仲いい友達とか歳が近い親戚とも遊ばない?
人数少なくて慣れたメンバーでなら積極的に遊ぶ子なのか、親or実家以外ではだいたい固まるのかでも違うと思うな〜
910 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 17:04:06.12 ID:0p1oave8
>>908です。
年の近い親戚はいません…幼稚園では、私はママ友がたくさん出来て、うちやママ友のお宅で遊ばせてきたのですが、娘は言われるままついていくだけか、話しかけられても一言返せばいいほう、途中から自分のしたい遊びをしてるか、私のとこに来て帰りたそうにしてます。
だんだんそういう態度が申し訳なくなってきて、個人的に遊ぶのを控えてしまっています。
お友達と遊ぶより、自分のしたいことをしたり、私とか家族と遊ぶのが楽しい!って感じなんです…
911 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:06:45.62 ID:PQoH/hsv
1歳11ヶ月の子がいます。
このたび、母である私が帯状疱疹になってしまいました。
疲れがたまっていたんだと思います。実家と義実家の親や旦那に、
これまで以上に家事育児を手伝ってもらうことで、少し体力回復は
のぞめそうです。
残る心配なんですが、子に水疱瘡を発症させてしまわないか、ということです。
子は1歳の誕生日頃に水疱瘡の予防接種はすんでいます。保育園児です。
皮膚科のお医者さんは、「予防接種をしてるならまず大丈夫」と言いますが、
みなさんの経験ではどうでしょうか?
甘えたがりで、かなりべたべたしてくる子なので、心配です。
>>911 予防接種してて罹るなら、仕方ないよ。
発症しても、軽くすむはず。
>>910 たまに延長でいいんじゃない?
それだと幼稚園でとても頑張っているんだろうし
小学校あがるとまた変わるよ
>>911 前に上の子どもが帯状疱疹になったけど下の子ども(半年)にはうつらなかったよ
一応タオルとか気をつけてはいたけど全く接触しなかったわけではない感じで
患部に直接触れたりしなければ大丈夫じゃなかったっけ?
出来れば何もせずに寝ているのがよいらしいので無理せずお大事に
軽いうちにいかに動かないで休めるかが大事らしいので
914 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:28:24.29 ID:QGRSLwdK
お願いします。 幼稚園年中児の幼稚園でつかう、弁当箱とコップとお箸セットを入れる袋と歯磨きセットを買いに行ってもあまりありません。
イオンやイズミヤなど…皆さまんどこで買っていますか? 手作りは考えていません。
>>914 サイズ指定されていて、市販品では寸法が合わないという場合は
手芸屋さんに頼んで作ってもらうという手があります。
この時期はたいていの手芸屋さんで受け付けていると思います。
>>914 意外に百均に色々ある。
あとは女の子ならサンリオショップ。
昔「ファンシーショップ」と呼んでいた雑貨屋にもあるよ。
この時期、「トイザらス」にもたくさんあった。
>>914 西松屋、アカホン、しまむらにもあるよ。
>>896 私の知り合いにもいるよ。
その人いわく、「子供は、責任感があれば育てられる」といっていて、自分が子育て真っ最中の今、
本当にそうだなあと実感してる。
幸い私は母性がある日いきなり降臨してきたけども、「可愛すぎる!!」という気持ちじゃなくて
淡々とした母性愛のほうが、子どもを客観的に見られて上手く育てられる気がする、と、別の友達は言ってた。
二人の意見は本当に尤もだなあと。
私は、このベタベタスキンシップがなくなったらどうしよう…というくらい可愛いと思ってるけど、たぶん
責任感という点においては、896さんのほうが上だと思うよ。
だってそのくらい真剣に考えてるんだもの。
>>902さんの言うとおり、そういう責任感だって母性だと思う。
いくら可愛がって溺愛していても、「育てる」のが苦手な親だっている。
きちんと学校行かせたり食事睡眠入浴等、毎日「普通」のことをこなすだけ、と思ってるけど
実はそれが一番大事だと思う。
その中に愛がなければ「毎食」ファストフードだったり汚れてても入浴させなかったり眠いのに
わざと起こしてみたり…
やっぱり、ちゃんと愛があるから普通の毎日が送れるんだと思う。
子どもって、意外とわかってるもんだよ。
どんなにちゃんとしてても愛情与えても道にそれるきっかけは世の中に転がってるけど、
そういう「きちんとした毎日」を送らせてあげていれば、きっと軌道修正して戻ってくる。
長すぎてわたしは読めなかったけど918は親切だ!
6歳の長女が0歳の次女の下半身に興味を持ち、困っています。
次女が生まれた直後からおむつ替えを見たがり、初めは気にしてませんでした。
が、一度替えのおむつを切らして急いで廊下に取りに行った時、戻ったら
長女が次女の性器を触っていました。
赤ちゃんの大事な場所だから触らないでねとやんわり言ったのですが、
それ以降もおむつ替えを見るのはやめません。
隙あらば触ろうともします。
旦那には、気にしすぎ、赤ちゃんだから恥ずかしくないと言われました。
次女が恥ずかしくないとかじゃなく、下半身から興味をそらしたいのですが。
長女自身に自分の下半身を触る癖はないです。
やんわりじゃなくきつく言わないとだめなんでしょうか?
>>920 六歳って、大人が思っているよりも話を理解出来ると思う。
何故触ってはいけないか。その上、自分が触られたらどう思うか。そして、それを目撃した他人がどう思うかをきっちり教えてみるといいんじゃないかな?
もちろん、性に関してはその家庭ごとに教える時期ってあると思うから、その辺はやんわりとオブラートに包んでみては?
相談です。我が家はローテーブルでご飯を食べています。しかし食育のためには椅子に座って、高いテーブルで食べるほうがいいのではないかと思っています。旦那はローテーブルで食べたいようです。両方置けるほど広くないので旦那を説得する方法はないでしょうか。
うちはダイニングセットも座卓も置いてあってこどもはいつも座卓に
こども椅子で食べてるよ
こどもが大きかったら無理だけど
食育どうこうの理由が分からないけどそう思う理由を話してみるしか
ないんじゃない?
好みや価値観の問題で善悪ではないから難しいね
よく分からんなぁ、食育って
椅子で慣れてる子は座敷で走り回る事が多くない?
うちはずっと座卓で食べてるから固定しなくても座って食べていられる
うろ覚えだけど、椅子に座って踏ん張って食べるとか噛むとかそんな話だっけ?
日本人なら座卓で食べればいいんじゃないのかねー?
925 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 22:09:14.43 ID:QGRSLwdK
>>914レスありがとうございました。まとめてすみません。 西松屋やトイザらスにあるのですね。 おもいつきませんでした。
926 :
892:2013/03/25(月) 22:09:27.81 ID:3XKtwQqM
>>893,894,898
入園式のファッションについて質問した者です。
つい黒のスーツを買ってしまい悩んでいましたが、
コサージュやアクセサリーでなるべく華やかにして出席しようと思います。
レスどうもありがとうございました。
>>922 子どもの年齢とローテーブルの状況がわからないけど、椅子で食べる場合、子どもの両足がちゃんと床についてるか足元に台座をおかないと、しっかり噛めなくて虫歯になったり、歯並びが悪くなると歯科医にダメ出しされてきたよ。
子どもの食育でいうなら、テーブルに椅子で足元ブラブラしたりするよりはちゃぶ台に正座の方が正しい気がする。
ローテーブル用のちゃんとした子供イスもあるよね。
正しい姿勢、正しい高さっていうのなら
そういうのでいいんじゃないかな。
>>923-924、927-928
ありがとうございます。子供椅子はもうすぐ小学生なのでサイズが合わなくなってしまいました。子も私もアレルギーがあり、絨毯や座布団は置いてないのでフローリングにそのまま座っている状況です。椅子は足が付かないとダメなんですね〜…もうちょっと考えてみます。
食育うんぬん、ローテーブルやダイニングテーブルの是非なんてさ
離乳食終わりの子供の話かと思ったわ
小学生になる子供との事なんてわざわざ相談する事かね?
後出しもウザいし、自分がダイニングテーブルで食べたいんだって旦那に言えばいいじゃん
つかフローリングに直接座るから足やお尻が痛いんだって言えばいいじゃん。
子供小学生ならなんか今さら感たっぷりだけど。
椅子は足がつかないと良くないって初めて知った!
実家はダイニングセットだったんだけど、小さい頃は椅子に正座で、
ちょっと大きくなって、でも足がつかない頃は踏み台を置かれてたのはそういう理由だったのかな。
足ぶらぶらがみっともないってだけかと思ってた。
勉強になった。
>>930 後だしですみません、文字数の都合です。
決して座卓で食べることを批判するつもりではないです。
>>931 いままでは子供用の椅子を使っていて不便はなかったので…旦那は、私と子供がダイニングセットで食べるようにする点は反対していません。しかし「俺はダイニングセットで食べることはできない」と言うのです。
>>922 食育どうとかで言うなら、テーブルだろうがちゃぶ台だろうが関係ないでしょ。
姿勢に関してだけなら今まで通り家族全員でローテーブルで正座して食べるのが
一番いいんでないのかな。
「食育」についてご自身がもっと勉強した方がいいかもね。
食事の時にご主人だけ別々って果たして食育になるのだろうか。
かといってフローリングに正座はつらいなら、正座椅子はどうだろう。
布のとこがナイロンなら綿ぼこり気にしなくていいし。
食育の点ではローテーブルで何ら問題ないと思う。
直にフローリングに座るのが嫌ならヨガマットのような物を敷けばいい。
それ以外の理由があってダイニングテーブルにしたいのでは?
>>896>>903>>906のwM1Juvjlです。重ね重ねレスありがとうございます
>>907 >子どもの精神科って、万が一自分が反抗期に対応しきれない場合、
>自分以外の誰か子どもの支えになれる人を探したいってことでしょ?
その通りです。精神科医ってすごいので、私が用意できる相談相手としては一番かなーと
またそのとき親に出来ることは何なのかを私が医師から聞くつもりもあります
そういえば、0歳の頃に保育園に一時保育したとき、
保育士から「言いたいことをちゃんと言う、育てやすい子だ」と言われました
子に助けられてそうですね、たぶん。てか手のかかる子のお母さんは私なりに本気で尊敬します
>>918 どんな人生を送ればこんな文章を見知らぬ人へさくっと書けるようになるのでしょう…
今後長らく心の支えになりそうです
最後になりましたが、たどたどしい文章から真意を汲み取って温かい言葉を下さり、皆様本当にありがとうございました!
自分に出来る範囲でこれからも自信を持ってやっていきたいと思います
>>936-938 ありがとうございます。小学生になるので「リビング学習」をイメージした部分もあり、椅子に座らせようと思い込んでいた気がします。ヨガマットやナイロンの正座椅子など探してみます。
今、義母達が一年後に旦那実家に移り住む事を計画中。最終的には旦那実家に帰るとの約束はしていたので構わないのだけど、一つ問題が!子どもが喘息とネコ、イヌの軽度だけどアレルギーがある。
喘息は薬でコントロールをはじめてから発作はほぼなし、アレルギーは先日旦那実家に行った時に目が赤くなって痒がってました。遊びに旦那実家に行くのと違い、住むのだからアレルギーが完治するしか方法がないように思うのだけど…どう思いますか?
旦那実家では12歳になるネコがいますが、移り住む時はネコと義両親は近場に引越しでいなくなります
>>942 時系列と義父母の居住地がよくわからない。
現在、旦那の実家には義父母と猫が住んでいる。一年以内に、義父母と猫は近場に引っ越す。
一年後、あなたと夫と子供が旦那の実家の建物に引っ越す。
ってこと?
猫が不在になってからあなたたちの引越しまでは、どれぐらいの期間があるの?
子供のかかりつけ医はなんと言っているの?
>>942 ハウスクリーニングと空気清浄機で徹底的に猫成分をなんとかしないといけないな
それでもきつい人はアレ出るけど
>>942 わかりにくい…
義両親が猫連れて出た後その家に核家族で住むけど、そこんちの猫の残り毛が心配って意味?
>>943 そういう事です、わかりずらくてゴメンなさい。
旦那の親が引越ししてから私達が住むまでは今は全くわかりません。旦那の親が住む予定の家はまだ建ててすらなく、これから建てるところです。ですが、私達は学校の事もあるので三月頃には移り住む予定になってます。
かかりつけ医は今、義両親にも相談するため二年ぶりにアレルギー検査をしてもらい、その結果待ちなのでこれから話を…というところですが結果がでる前に義両親と話をしないといけなくなるかも、と相談させてもらいました。
検査しなくてもかゆくなるならアレあるんだからダメでしょ
>>946 検査結果が出るまで話し合いを待ってもらえばいいじゃん。
それに引っ越すのは確定なら、あなたの言うとおり「住みながらアレルギーが完治するのを待つしかない」よ。
私なら、義父母と猫には今まで通り実家に住んでもらい、自分たち(もしくは実家持ち)で実家のそばに家建てるけどね。
実家の建物にあなたたちが住まなきゃいけない理由でもあるのかな。
949 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:16:32.91 ID:t+yPYfA1
1歳七か月の子供がプラスプーンを噛んで、5ミリくらいの破片を誤飲してしまいました。
鋭利なのでどうしたらよいでしょうか
なにかたべさせたほうがいいでしょうか
またこういったことを聞ける電話番号ってありますでしょうか
951 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:46:11.91 ID:t+yPYfA1
ありがとうございます!かけてみたら道民なので、北海道消防署に電話して
やってる病院きいてみて〜っていわれ、かけたら時間外でやてなかたですorz
元気なんですがやってそうな小児科行ってみたほうがいいのかな。。
すみません、保険の健康相談みたいなところに電話して
なんもなければとりあえず様子見って言われました。
ひとりわたわたしていたのでレスくれて
やる方向性見えて落ち着けました。ありがとうございました!
北海道 011-232-1599 19:00〜23:00 保健福祉部医療政策局 医療薬務課
あらタイミング悪かったか
お大事に!
>>952 よかったね。
これを機会に、母子手帳の空きスペースにでも緊急連絡先を控えておくと良いよ。
あと多分、母子手帳自体にも連絡先書いてある。
お大事に!
相談です。
通販でおむつを購入したら
パンツタイプを買うつもりが間違えてテープタイプを買ってしまいました。
子供は1歳2か月でもう歩いているので、試しにはかせてみましたが
テープタイプは不快なようで、このタイプの利用は難しそうです。
大量に購入してしまったので未開封もありますが
返品には返送料がかかってしまうので躊躇してます。
なにかいい利用方法はありませんか?
>>956 サイズはピッタリですか?
下痢の時に、上から1枚オムツをカバー的に使うとか。
生ゴミを捨てる際に、包むと臭いも水気も出ないですよ。
でも、大量にあるんですよね?
お子さんよりも小さい子が使えるサイズなら、誰かにあげてしまうのが良いかなと思います。
未開封なら、リサイクルショップでも引き取ってもらえますが、本当に微々たる金額にしかなりません。
>>957 ありがとうございます!
とても参考になりました。
お向かいのマンションに住むママ友さん(といってもそんなに親しくない人)が、「今日洗濯物干してたね!」とメールしてきました…。
監視されてるようで気持ち悪いのですが、どうすればやめてもらえるでしょうか?
ご近所なのでカドが立たないようにしたいです…。
たった1回?それとも、洗濯物を干すと必ずメールが来るの?
今日見掛けたよって言う程度の事なら世間話感覚で言う人もいそうだけど
そういう意味合いじゃないのかな
嫌だったら、そりゃ主婦だから毎日洗濯してるわー
外で見かけたら声かけてよって返事すれば良いんじゃない?
言い方はあなたらしく変えてね
これに限らずだけど、断ったり否定的な返事は即返さないと
時間をかければかけるほど波風が立つと思うよ
その場なら笑い話で済むものが済まなくなる事もあるからね
>>961さん
今回が初めてでした。
確かに「嫌だ」と思うことは早めに言うほうが良いですよね!
今回の返信は、洗濯物の件には触れずに関係ない話で済ませたので…また「干してたね」と言われたらご意見を参考に、こちらの気持ちを伝えたいと思います。
ありがとうございました。
>>960 もしかしてお住まいの地域が、午後から雨の予報出てたりしない?
「今は晴れてるけど、午後からは雨の予報出てるけど、大丈夫?」のメールの可能性はないかな?
>>963 それならそう書くんじゃないかな?
それに、あの文面からすると少なくとも夕方以降(取り込んだ後)だと思うよ
今日1歳児を連れて児童館のようなところに初めて行きました
そこにいた3歳の子からおもちゃを取ろうとしたりしたので、都度制止したりしたのですが
その3歳の子もうちの子からおもちゃを取り上げてしまいました
その子の親はその時、割って入ることがなかったのですが
そんな感じでお互い様でやりあわせとくべきなんでしょうか?
それとも加減がわかるくらい成長するまでは制止しても良いのでしょうか?
私が制止して回ると、相手に気を使わせるかな?と思ったのですが、そこまで気にせず、うちのやり方を貫いても良いものでしょうか?
やりあわせとくとか野生児かw
ちょっとスレの趣旨からずれてるかもだけど良かったらよろしくお願いします。
2歳男児持ちの、産後鬱から本格鬱、果てはパニック障害まで引き起こしたダメ母です。
お外大好き体力余りまくりなイヤイヤ期な我が子とどうやって室内遊びしたらいいのかわかりません。
パニック障害があるので支援センターにはいけず、今日のような雨の日は基本酷い鬱で無気力なので上手い遊びが思いつきません。
DVDや録画したetv見せてももちろん何時間も持つわけもなく…。
風船、シャボン玉、本、ミニカーもすぐ飽きて「外外!」。
音が響く狭いマンションなので、鬼ごっこやキャーキャー騒ぐ遊びもあまりできません。
なにかよい遊びはありませんでしょうか。
傘、カッパ嫌いな子なので散歩にもいけません。辛いです…
>>968 粘土、お絵描き、ダンボールでお家作りとかどうかな?
あとは一緒にクッキーとかホットケーキ作り
型抜きなら2歳でも何とか出来るかも
あと葉っぱ千切ってもらってサラダ作りとか
雨の日時間が長くて辛いよねぇ
>>966 制止していいですよ。
今この子が使ってるから後ででいいかな?
とか。
自分の子供を守るっていうのもあるけど、
そういう正しいやり取りを見せることはいい社会勉強にもなります。
できればその3歳児も頑張れるチャンスをあげるとベター。
ちゃんと待ってくれたらありがとうねって言って渡す。
そのおもちゃが二度と戻ってこない可能性はあるけど
自分の子、相手の子共に満足する時間があるといい。
でも他人の子なんだから無理に気を使ってまでやることはないよ〜。
>>970 相手の子にはおもちゃを欲しがった時は、うちの子に「順番だから、どうぞして」と言って、うちの子がどうぞするまで待たせてしまってたのですが、その後に相手の子にも声かけすると良いんですね!
何となくイメージ掴めました!
母も一緒に社会勉強が必要ですね
ありがとうございました
>>968 辛そうだね。行政に相談して一時保育とか優先してもらったらどうだろう。
ともあれ、室内遊び。
紙飛行機、ハサミで紙チョキチョキ(目離せないけど)、柔らかいボールでキャッチボール、空き容器でボーリングとか
>>920 うちは、おしっこでるところだから汚いからさわらないでねーで触らなくなりましたよー。
性器に関しては色々悩みますよね…
>>968 わたし、あなたと似たスペックかも。
2歳女児持ち、育児ノイローゼで心療内科通院中です。
いまは食事もままならない時かな?料理はできる状態なら玉ねぎの皮、キャベツやレタス剥き、卵混ぜ、海苔巻き、納豆混ぜオススメ。
もし無理なら電子レンジのボタンを押す係や洗濯ボタンを押す係。
フード付きのウインドブレーカーで傘なしで近所のコンビニぐらいなら行く。
濡れて帰ったり、究極にイライラしたら、二人でお風呂入ってる。プール感覚。
シャワー噴水ごっことか、濡れていいおもちゃ持ち込んでほっこり浸かったり、しゃぼん玉したり、最後に風呂掃除とか。
血行良くなると少し鬱が晴れるよ。皮膚が弱くなければオススメだよ。
途中で送っちゃった。
もしもうやってたらごめん。シッターや一時預かりもいいし、行政の子育て相談にも手当たり次第電話してみてね。
苦しいあなたに少しでも道が開けますように。
スレ終わりそうだけどお知恵を拝借したいです。
洗面所兼脱衣所にカラーボックスを置いていて、そこにニトリのカゴのような引き出しを入れて、
その中にヘア製品、ボディクリーム、買い置きの洗剤や歯ブラシ等を入れています。
1歳3か月の子を風呂からあげるとただちにその引き出しの中を漁ります。
たいがいはいじられてもいいものですが、クリーム類のふたがぱかっとあいてなめちゃったら…
という心配と、紙箱入りのものをかじってしまっていたりするのとで
やめさせたいのですが、何かいい方法はないものでしょうか。
ちなみに手が届かない高いところは本気で触られたくないものでいっぱいです。
洗面台下の両開き扉は両取っ手のところにS字フックをかけたらうまいことはまって
開けなくなったので、何度かチャレンジしたあとそこには近寄らなくなりました。
カゴ素材の上に、カラボぴったりサイズとはいえ隙間があるため
よくある引き出しのいたずら防止フックも役に立ちません。
>>976 1段だけでも蓋つきのかごを買って、そこにクリーム類を入れたら?
簡易でいいなら、カゴごと大きいゴミ袋で包んじゃって口を閉じるだけでおk
あと1年もすればダメな物は触らないようになるから根気よく注意し続ける
触るのなんて一時期なんだから、使いにくくなるけど他の部屋へ移すとか
かごに簡易的に蓋を作って閉じるとか。
カラーボックス用の蓋を買って付けて、扉に引出しロックを付ける
ただし、ロックはすぐに突破される恐れあり
無理でした
985 :
名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:46:24.24 ID:Qk9xgya8
>>920 ウンチした時の拭き係りに任命する。
>>968 うちの子1歳の時、雨でも外遊びしてたよ。
傘・河童拒否ならびしょびしょになることを体験させてもいいんじゃない?
>>966 >そんな感じでお互い様でやりあわせとくべきなんでしょうか?
相手の子・親がどんな人か知らないのでしょ?手の届く所にいて、その都度注意。
乱暴で手に負えない子+だから児童館に放牧に通う親 かもしれないよ。
知らない子に子や私がいきなり攻撃され(結構痛かった)だれが連れてきた子か
不明で知らんふりされたことがあった(集まりの主催者には何度も謝られた)ので、
明らかに未就学と思われる体格の知らない子が近くにいる時は警戒しているよ。
濡れるのすすめるとか頭おかしいのか?
987 :
名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:00:19.21 ID:dqM275aP
初めてなので合っているかわからないのですが、
お宮参りの質問はここでしても大丈夫ですか?
989 :
名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:18:12.55 ID:dqM275aP
>>988さんありがとうございます。
お宮参りのときの服装の事についての質問で、
わたしとわたしの叔母(お姑さんは遠方で来られないようなので)は着物で行こうと思ってるんですけど、
完全母乳を目指している場合やっぱり着物はやめたほうがいいのでしょうか?
着付けは自分でできるので、もし授乳しなければいけなくなったら…という心配なのですが・・・。
>>989 お宮に行って、すぐ帰るから着物を脱げるなら大丈夫かと。
食事会したりすると、乳がパンパンになる人もいるよ。
着物に染みちゃったりね。
ミルクが飲める子だと、赤ちゃん側の問題はクリアだね。
>>989 ・外出先で授乳となった場合、着物をどこまではだければ、授乳が可能なのか
・着物を直すスペースがあるか、またその間赤ちゃんを安全に寝かせておける場所があるか
・着物でオムツ替えが出来るか(あなたと叔母さんが着物で無理そうなら、旦那さんがやってくれるか)
・お宮参りが近所なのかどうか(移動に時間がかかったり、渋滞に巻き込まれないか)
・お宮参り後は即帰宅なのか、そのまま写真や食事に行くのか
・赤ちゃんは哺乳瓶拒否なのか、おkなのか(おkならミルクを飲んでくれるのか)
この辺りを考慮したらどうでしょう。
哺乳瓶拒否ミルク拒否で、車で1時間の距離の神社に行くなら、洋服(授乳服)の方が便利だし(最悪車を止めて、車内で飲ませられる)
歩いて10分程度の神社に行く(帰宅後着替えて食事)なら、着物でも問題ないだろうし。
992 :
985:2013/03/28(木) 14:00:58.09 ID:Qk9xgya8
長時間になり途中で授乳する場合大変では?
>着付けは自分でできるので
授乳できる場所はあるのかな?
ゲップと一緒に吐いてしまう場合、
ウンチを大量にしてしまう場合もあるので、
短時間で終了して戻れるよう計画するといいと思う。
>>986 オムツはずしの時わざと布ぱんつにするのと一緒だよ。
懲りないと分からない時って無い?
>>989 完母、ミルク拒否の子の宮参りに着物で行くけど
5時間の長丁場なので最初から搾乳したものを
哺乳瓶に入れて持って行くつもり。
着付けが出来ても外出先での授乳はまず無理だよ。
>>993 ミルク拒否の子って、つまり人工的な乳首が駄目ってことじゃないの?
哺乳瓶にいれてあるから大丈夫ってものじゃないと思うけど。
味と乳首両方のタイプがいる
996 :
名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:50:23.86 ID:dqM275aP
みなさんたくさんのレスありがとうございます!
やっぱりそうですよね〜。
実はまだ生まれていないので、完母にできるかもわからず杞憂で終わるかもしれませんが、
着物は何着かあるのですが、お恥ずかしながら洋服がやすっちぃスーツしかありませんで…。
着物がだめだったらよそ行きのお洋服の購入を考えないといけないものですから…。
お宮参り用にスーツ買うとか、そこまで気合入れなくてもいいような・・・
格式高いところに行く予定なのかな?
おかしい事でもないでしょ
最初の子ならなおさら、綺麗な写真を残したいと思うだろうしね
人それぞれ色んな価値観があるんだからそこに突っ込みは不要
>>996 体調も定かではないから、写真館で着物で撮影して、お宮参り自体は小綺麗目の洋服でもいいと思うよ
神社で着物で写真とりたいなら別だけど
産まれてから適当なワンピースポチるのも可能だし
>>996 産まれる前なら1着ぐらいちゃんとした服買ってても良いと思うけどな
産まれてから着物ダメ、服もナイって状態だと厳しいし、これから行事だなんだってちゃんとした格好する機会もあるだろうし
まぁでも体型(お腹以外)が凄く変わったとかなら難しいけど。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。