妊婦の愚痴吐き場 part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい。

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあってもなるべく突っかからないようお願いします。

相手のイライラを助長させる、小文字やギャル文字は禁止。
あまり1つの話題で長々続けない。

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ。
次スレは>>980よろしくお願いします。

前スレ
妊婦の愚痴吐き場 part72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354386478/
2名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 07:14:31.45 ID:iUovbngU
つわりが終わらない18w
夜が特に酷い。
そして膀胱が押されてトイレが近い。
夜の眠りが浅い。
3名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:37:26.36 ID:iUovbngU
マックはダメだ。反省。
気持ち悪い19w
いつ終わるんだろう
4名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 19:56:03.49 ID:2a1hGgTw
つまらない愚痴だけど
妊娠を機に、白菜がいまいち好きじゃなくなった。
食べられないわけじゃないけど、すすんで食べたくないというか
以前はお鍋でくたくたになった白菜も炒めた白菜も大好きーだったのに
食べてもなんだかな〜って感じでおいしいなって思わない。
せっかく白菜がおいしい時期なのになあ。
初期はつわり終わったら戻るのかと思ってたけど、9ヶ月になってもそのまんま。
妊娠で変わった味覚って産んでもそのまんまだったりするの?
5名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:38:16.57 ID:MGmH/Amm
>>1乙でした

>>4
産めば戻った場合もあるしそのままの場合もあったな。
焼きそばが大好物なんだけど、第一子妊娠中は産むまで全く受け付けなくて(つわりは無し)産後はまた大好物に戻った。

そして甘いものが元々苦手だったんだけど妊娠中甘いものフィーバーになり、それは産後も継続しお陰で激太り。

今回の妊娠で甘いものあまり好きじゃなくなったから、産後もそのままだといいなと思ってる…。

妊娠による味覚の変化って不思議だよね。
6名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 22:41:02.52 ID:2a1hGgTw
>>5
そうなのかー。
便利な食材だから産後味覚が戻るといいな…。
ほんと不思議だよねえ。
7名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:10:26.81 ID:uxd61Jm/
私も白菜が妊娠きっかけで苦手になりました…。鍋の季節なのにもう全然受け付けられないから作れない。

足首がかゆいのがmy愚痴
8名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:01:24.19 ID:7R1O/1ey
今日はなんかメンタルがダメだ…
何もしてないのに涙が出てくる。
妊娠するまでに痩せようと思ってたのに、予想外のタイミングで妊娠して、
デブのまま更に体重が増えてく恐怖とか。
それに対する、旦那の一言とか。
そのうち女として見られなくなってどっか行っちゃうんじゃないかとか。余分な肉落としたいのに、お腹張るから運動すら出来ないし。
いろんなことが不安過ぎて泣ける。
周りは結婚してない子ばっかりで、孤独感半端ないし。
体調悪かった時期に義母が旦那のお弁当作ってくれて、今もそれに甘えてることとか旦那に指摘されて、出来ないっていう風に思われてるんだよ。みたいに言われたこととか。

思い出して泣けてきた。
明日になったらまた元気になるんだろうか。
波があって、急になんでもないことに泣いたりする。
何が辛くて悲しいとか不安とか全部うまく言えないから、旦那が寝てる時に1人で泣く日々。
こんな精神状態、お腹の子に悪いって思ってるのに、心臓が締め付けられるみたいになって、母親失格なんじゃないかってまた泣けてくる悪循環。

今日は夕方寝ちゃったからまだ寝れそうにないし。夜が長いよ…早く明日になればいいのに。

長文でごめんなさい。
愚痴れる友達がいなくて辛い。ここに入り浸って吐き出すしか出来ない…
9名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:28:29.45 ID:AfWtELtQ
>>8わかるよーわかるー
妊婦の豆腐メンタルって本当にあるんだなぁって思った。

だんだん大きくなるお腹を嬉しく思う反面、体重が増えていく恐怖。
挙げ句旦那にデブと言われて、冗談だとしても許せないし悲しいし泣けてくる。
年末から飲み会続きで、一緒に過ごす時間が激減したのも相まって
浮気を疑っちゃったり昔の喧嘩思い出してイライラしたりとにかく気持ちがぐちゃぐちゃで泣ける。

こんな時間に愚痴れる友達もいないし2ちゃん見て眠くなるの待つしかないや…。
でも実は今日はまだちょっとマシ。
本当に波があるんだよね。
きっと>>8さんもずっと辛い訳じゃないだろうから今は思い詰めずゆっくりしてね。
10名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:52:04.23 ID:KjSmY3AN
戌の日のお参りはどうするかと相談したら、
次の日にネットで良い所見つけたよ!と旦那が提示した神社が
車で4時間の場所だった。
安産祈願の良い場所らしい。

森進一が春は何もねぇって歌ってる所の近く。あほか。
今新車に切り替える最中でボロい台車の軽自動車乗ってて
よくそんなこと言えるなぁ。
やっぱりなんかヌけてていらっとした。
11名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 04:09:03.77 ID:m+KQCveg
ストレスでお腹張る。旦那いなくなった方が張り止めより効果ありそう
128:2013/01/14(月) 07:28:31.04 ID:7R1O/1ey
>>9
ありがとうございます。
夜中に書き込み見て、自分だけじゃない!と励まされました。

昨夜は結局大泣きして泣き疲れて寝ることができました。
まぁよかった…のかな?
増えてく体重も、親から考えたら妊娠線ができそうなことも、産んだあとちゃんと体重が落とせるのかとか、不安なことだらけですが、
メソメソしながらもなんとか乗り切っていきたいなぁと思います。

それより、隣で大泣きして、咳き込み&鼻かむという騒音でも起きない旦那に、逆に感心しました。
無意識でさすってはくれるんだけどね…
そのうち旦那にいろんな不安を聞いてもらおうと思います。
13名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:22:28.05 ID:uRPnZuPB
実母はあまり親戚付き合いや友達付き合いしない人間
しかしそれを理解している人間ばかりじゃないんだから娘の嫁ぎ先くらいには年賀状出してくれよ
毎年来ないと義実家に言われたじゃないか(旦那が)
子供生まれたら見に来るであろう義実家連中に会うのが嫌になった
14名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 09:59:48.90 ID:9A3uxPIB
>>1乙!ありがとう

友人の結婚パーティーの幹事を引き受けた
他に幹事4人もいるのになかなか作業が進まず、直前になってバタバタしている

まあ予想していたから幹事リーダーを決めていたんだけれど、彼が全然仕切らない
いよいよ待っていられないので私が仕切りだしたけれど、レスポンスがなかったり遅かったりでパーティーできるのか不安だよ
妊婦様にはなりたくないし、切迫流産もおさまりつわりも軽くなったから、私も作業はするよ
でも全部は無理なんだよ
仕事しながら朝から晩まで活動していると具合悪くなってしまう
お願いだからせめてメールには反応してください
分担した作業は期日までに進めて報告ください…
15名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 12:10:40.26 ID:15PeqydF
>>8
>妊娠するまでに痩せようと思ってたのに、予想外のタイミングで妊娠して、
>デブのまま更に体重が増えてく恐怖とか。

自分も同じです
妊娠前の段階で通常モードより五キロ太っちゃって、やせなきゃと思ってたところに妊娠
なので、出産したらがんばってやせるつもり
周囲も、出産後にダイエットがんばって元よりやせた人たくさんいるし、大丈夫だよきっと
16名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 14:36:19.31 ID:m+KQCveg
産後院いいなー
17名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:00:41.03 ID:wubyp+0T
旦那誕生日だからケーキ買いに行きたかったけど、大雨&強風の台風並みの天気で外出るの厳しいから諦めざるおえない…ごめんよ旦那…
家は揺れてるし軋んでるし、おしるしもあって、もう少しで出そうなのにこんな中で産気付いたらどうしよう
18名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:26:42.94 ID:7PtWM4rz
見た目はお腹が下がってきてるのに、いつまでたっても気持ち悪い。
もうじき37週に入るけど、焼肉とか食べれる気がしない。
みんな気持ち悪くないのかなぁ??
19名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:57:12.46 ID:0KpKbKor
近距離別居のトメさんが里帰りしない私を助けようと産後の自宅に手伝いに来てくれる予定。
トメさん脳内では朝洗濯干しに来て、お昼ご飯持って来て、お夕飯持って来ての1日3回訪問プランらしい。
私としては3回も往復させるのは申し訳ないし、少しでも寝たいから1日1回来てもらえば十分。
頻繁に来られるとかえって部屋を掃除しようとしたり、無理しちゃいそう。
はじめは義実家に孫連れて来いと言われてたのを断ったから、今度はどうやって断ろうか悩む…。
20名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:00:49.81 ID:m+KQCveg
>>19
申し訳ないから1回でいいってそのまま言えばいいんじゃない?悪く聞こえないし大丈夫だと思うけどな
21名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:11:46.81 ID:NVnrQOV/
胎動は好きだがしゃっくりがきもちわるい…
かわいいと感じつつくすぐったいというかもぞもぞするというかあうううううう
2219:2013/01/14(月) 19:50:20.07 ID:0KpKbKor
>>20
そうだね。いろいろ言い訳せずにそのまま伝えてみる。
ありがとう。
23名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:16:20.08 ID:h8rQ10zQ
義実家で出てきた食べ物にカビ生えてた
気付かず結構食べちゃったじゃないか…
マジふざけんな…
24名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:16:30.09 ID:OxpbPQOq
入院中上の子達と旦那のお世話に義母が泊まりに来てくれることになった。それはありがたいんだけど布団ないよ?

私の布団使う気かなー・・
旦那にも使われたくないくらい布団は自分のテリトリーなんで、嫌だー!シーツ洗っても絶対嫌だー!
25名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:22:52.49 ID:ecdlYOrc
布団ないなら準備ぐらいしたら?
手伝いにきてくれるんでしょ?
26名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:28:09.10 ID:sioKilWO
うん、来客用布団一組くらいね…
27名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:49:44.18 ID:94jCm/14
布団のレンタルサービス便利だよ。
28名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 22:59:14.36 ID:AfWtELtQ
出産のために昨年末で仕事やめたけど早く働きたい。
お金稼げない、他人の稼ぎに頼るって状況が本当にストレス。
もう臨月だし、出産が一大仕事だし、主婦業も立派な仕事だと思うけど自分はそもそも主婦業が苦手だしやっぱり直接金銭に結びつかないと心が安定しない。
誰にも頼りたくないのに頼らざるをえない状況が苦手すぎて自分でも馬鹿だと思う。何のための夫婦なんだとも思う。
産んだら働き出すつもりだけどもちろんすぐは無理だし…。
育児に必死でこんなこと考えなくなるかなー
働きたい、でも働けないからイライラ、赤ちゃん産まれたら一日中一緒にいたいけどお金稼ぎたい…みたいな状況。
よくこんな次から次に不安材料見つけられるわと自分で自分に説教したい。
29名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:25:46.71 ID:J+w84vBX
二人目妊娠してふと思い出してしまった陣痛から産後の会陰の痛さ。
産後の乳腺炎や寝不足とかよりそっちの痛みの方が印象強かったから急に怖くなってしまった。
情けない母親でごめんよ
30名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:52:02.44 ID:YiKIW71e
>>28
すっごいよくわかる!!自分が書いたかと思った。
私の場合働くのがもうしんどすぎて、今も生きてるだけで精一杯なんだけど
自分の収入が無いというのがすっごい不安
経済的な事だけじゃなくて、家事とかでも
旦那や親に頼ったり、頼んだりするのが
すごく悪いような気がしてしまう。
自分の事は自分でやりたい。でも身体がついていかない。自己嫌悪のループ
なんでこんな性格なのか・・・
妊娠ホルモンによるガルガル期のせいだと思いたい。
31名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:56:49.00 ID:1C+0zvn9
うちは夫婦別会計で、食費や雑費は私持ちで検診費用も私持ち。
でも産休の間は収入ないし、和痛分娩希望してるから、それが贅沢だと言うなら自分でその分払うけど、
それ以外でも10万は足が出るからそのくらいの費用くらい持ってほしい。
正直、出産準備とか全部自分で出したからお金あんまりない。
子ども次第ではすぐに仕事も復帰できないし。
32名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 02:05:07.94 ID:njogMfKn
みんな偉いなぁ・・・
私なんか旦那におんぶに抱っこだわ。
好きな部屋に住まわせてもらって、好きな産院で産ませてもらって、お小遣いまでもらって。
もちろん仕事には復帰するつもりだけど、旦那はカレンダー通りで、私は土日祝、深夜早朝関係なしの仕事。
今のこと生活に甘えてしまって、復帰の時に旦那や子と離れられるかが今から不安だー。
33名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 06:32:36.12 ID:6eYcTT/D
>>28
私もだ…いままでわずかだけど気兼ねなく自分の自由になるお金があったけど、それもなくなるし、春に卒園だから保育料の負担はなくなるけど車のローンも私の給料から払ってたから、これからはどこから捻出しよう…って不安。
早く働きたいけども、未満児の保育料高いし倍率高いし、上の子の学童保育なんて考えたらこの先、3年くらいは旦那の給料だけでなんとかやりくりしていくしかない。
かなり厳しい。不安だらけで出産への期待が薄れてる。 
34名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 07:42:23.23 ID:ZzwmO2wd
>>28
元々非正規で働いてたのかな?
働きたいのに仕事辞めちゃったのが不思議だけど
妊婦は辞めるのが当たり前みたいな会社だったとかかなあ

いや、自分も主婦業苦手だし人の稼ぎに頼るの嫌いだから、気持ちはすごくわかるんだけど
ダンナさんの子でもあるわけだから、しばらくダンナさんに頼るのは当然と思えると楽かもしれないね

my愚痴
雪で凍結した中の出勤が不安過ぎる
去年妊婦じゃない時でも何度か転びかけたのにorQ
35名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 07:46:04.16 ID:t8NnLg3g
最近朝起きるとお腹張ってる…
旦那は気遣って、自分で準備して仕事に行ってくれるからとても助かってはいるんだけど、
なんか主婦業すら疎かにしてることに対して情けなくなる…
っていうか、このお腹の張りはなんなんだ。ただ寝て起きてるだけなのに…ちょっと不安。
36名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:01:57.56 ID:qefkndh+
私も早くバリバリ働きたい
元の仕事は出版デザイン系で、昼夜問わず、徹夜泊まり込み当たり前だったからそこに復帰は出来ないけどね
退社後、フリーで家でやってるだけでも楽しかった
フリー分は取引先が気をつかってくれて、産後1ヶ月は全面お休みするが、数年でデザイン系は抜け出してもっと長くやれる仕事に移行準備をしてる
仕事がとにかくしたいんだよねぇ
お金を自分で得て、おお私もそこそこ利用価値あるじゃんって思ってたいのかもw
37名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:23:14.93 ID:GA9L9BDa
くそぅ、道が凍結してて、出勤途中で転んだわ。
尻もちついただけだからこれで強制退場とかないと思うけど、不安。
38名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:48:11.48 ID:p3J6AMuR
眼鏡ないと生活出来ない近視なのに突然眼鏡が折れて再起不能に。
予備が1つあったから今は何とかなるけど、これは形状記憶フレームを買えフラグなのか…?
子が産まれたら眼鏡おもちゃにされて壊されそうだけど、出費は痛いし悩む。
39名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:57:00.12 ID:jayEtyEs
>>38
産まれてすぐは必要ないと思うけど予備買っておいた方がいいですよ!私は眼鏡じゃないけど、子守の眼鏡2本弁償しましたorz
4038:2013/01/15(火) 10:07:26.70 ID:p3J6AMuR
>>39
マジですか…赤子の悪戯テラオソロシス(((( ;゜Д゜)))
産んだ後は時間がなさそうなんで正産期に入る前にサッサと眼鏡作って来ます…orQ
41名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:52:05.33 ID:xBfbdAGg
>>35
私も朝張るけど、トイレで小をしたら
おさまるよ
膀胱が膨らんで圧迫してるのかな〜と
思ってる
42名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:55:13.62 ID:ZzwmO2wd
>>37
大丈夫?
凍結怖いよね
早くとけきって欲しい

メガネはよく壊されるというよね
私も、メガネ2本、ハードコンタクト2セット(使い捨てが対象外なので)用意してある
43名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:12:40.61 ID:+znwPTKa
28だけど結構同じ方がいて安心しました。
ありがとう。
>>34元々の仕事は時間的に子持ちには厳しい仕事で、旦那や実母や義母と話し合った結果辞める形になりました。
本当に、旦那に頼れれば心穏やかになるのになぁ…。
赤ちゃん用品はともかく自分の出産費用は自分で出さなきゃと思っちゃう。

そして私も眼鏡用意しとかなきゃw
44名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:45:40.52 ID:WhIu7E0g
>>38
私も旦那も眼鏡必要な近眼なんだけど、二人とも子供に一個づつ眼鏡壊されたよ。普通のフレームではなく、曲げられるフレームを選んで作った方が良いかも
45名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:02:21.00 ID:ab1Fq25F
後期なんだけど、最近になって夫が「無痛が良いんじゃないの…?」等と言ってくる。
第一うちの病院でやってないし、私は自然に産みたいんだよ。
自分が想像して痛そう怖そうだからって簡単に口を出さないでくれ…
すごく協力的で大好きな夫だけど、そこだけ少しイライラしてしまう。
46名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:13:37.30 ID:HEcFxGXA
帝王切開予定なんだけど、実母からいつ退院なの?はっきりして!!
って電話あってウザい。
術後の経過もあるし、手術日当日に逆子が治る事もあるし、
知らんがなって話だ。
わざわざ仕事休んで世話しに来てくれるから
はっきりさせたい気持ちはわからんでもないけど
お産に計画通りなんて求めるのは無理なんだから予定組みたいとか無茶言うな!!
4738:2013/01/15(火) 13:39:13.19 ID:p3J6AMuR
>>44
アドバイスありがとうございます!
ウチも旦那共々眼鏡なんで早々に壊れにくい素材で2人分用意します。

眼鏡仲間の皆さんも、よい眼鏡が見つかりますように!
48名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:59:17.40 ID:GKjKqmFm
自分は今のところ普通分娩予定なんだけど、子無しの友人と出産について話してて
「普通に経膣で産めたらいいけど、緊急(帝王切開)になっちゃったらもうしょうがないね」
みたいなことを言ったら
「普通に切らずに産むのがいいよ。帝王切開だと育児放棄率高いし」
ってさらっと言われて内心ドン引きしてしまった。
そんな、どうしようもない理由で帝切するしかない人だってごまんといるのに
(自分だってもしかしたらのちのちそうなるかもしれないのに)
犬猫のお産みたいに言うなよ…。
49名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 14:47:13.87 ID:bgVpNZos
うわードン引きするわ、それ。
50名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 15:10:20.15 ID:ab1Fq25F
それは引くわ…
51名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 15:24:37.28 ID:0zLGjhtC
切迫早産入院中なんだけど、私への義両親義姉の関心がなくて寂しい
近距離別居で、それなりに可愛がってもらってたと思ってたんだけどな…
孫が産まれたら行くことになるだろうから今はいいや、なんだろうな
同じ県内なのにな
別に見舞いにこいとまではいわないけど、一言くらいなにか言葉があってもいいじゃないか
孫、楽しみにしてくれてると思ったけどそんなことなかったのかな
義姉さんとこの可愛い孫二人で十分なのかな
私自身は、義祖母や義姉が入院したとき、義母と旦那と一緒にお見舞いとかいってきたのになぁ…
なんか産んでもしばらく根にもってしまいそうな自分が嫌だorz
52名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 15:26:05.43 ID:BvESU1Hc
まぁ小梨だとか妊婦でもない人の話なんて勝手な思い込みと嫉妬が混じってるしね
分娩の痛みを実感しないと愛情が〜って言いたいんだろうけど
妊娠わかってから大体9ヶ月間ずっとお腹で育ってきた赤ちゃんだし
そのときから愛情芽生えてるってね
帝王切開だって痛い思いはするんだから
自然分娩でも帝王でも産むことに違いなんて何もない!
53名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 15:40:03.19 ID:euGThvSb
そういう人だと、生まれたらミルクにイチャモンつけたりするよ。
どんな出産方法だろうが、何を栄養としようが、オムツが布でも紙でも、赤ちゃんと親がハッピーならそれでいい。
とくに、経験もしてない人の"イメージだけの理想Wは雑音だと思って流すに限るよ。
54名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 15:57:08.07 ID:ZzwmO2wd
>>45
うちは、夫に無痛すすめられて無痛できる遠くの産院に通ってるけど、遠すぎて通うのつらい
もう後期入るのでいまさら変えられないけど、こんなに遠くて大丈夫かなって不安だよ

>>48
それは子なしの友人が無知なだけだから気にしなくていいと思うよ〜

>>51
粘着質で病院に押しかけて帰らない姑小姑とかよりはマシと思うしかないかなあ

ちなみに、残念ながら一般的には嫁が産んだ孫より娘が産んだ孫の方がかわいいらしいよ
それはもう仕方ないと思うしかないかも
もちろん、個人差あるだろうけど
【嫁の子より】孫差別【娘の子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1127750260/
55名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:57:35.91 ID:bgVpNZos
>>51
嫁の子より娘の子ってのは当たり前かなぁ?と思う。
あなたに実母さんがいらっしゃらなくて寂しいとかならごめんね。

あまり考え込まずに、過干渉の口出したがり、世話したがり、嫁から赤ちゃん奪いた狩りのクソトメじゃなくてよかったわぁ、ラッキー!くらいに思っておくのが吉だよ!
実際、クソトメに泣かされてるお嫁さん五万といるしさ。
56名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:06:22.46 ID:bgVpNZos
連投でごめん
my愚痴
ああぁ、名前が決まらないようううぅぅぅ。
ほんとどうしよう。
もう9ヶ月も半分過ぎたのにorQ
苗字が○木だから男児で〜きを除外すると全然思いつかない。
翼ぐらい。
あぁみずきとかゆうきとか付けたかったなぁ。
57名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:43:35.75 ID:1C+0zvn9
>>51
うちは実母が娘の私に関心ないわ〜。
まあ人それぞれだから、嘆いたって仕方ない所あるよ。
58名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:53:51.18 ID:z435qJWT
>>56 自分も9ヶ月男児でやっと最近名前候補を3つ出せたよ〜。

漢字2字(ひらがな3文字)で、頭の一文字(ひらがな2字)は決定。
あとは留め字(〜太とか〜哉とか〜志とか)の部分)をどうするか考え中。
産まれて顔見てからのインスピレーションで決めるかも。

「○○き」は一度忘れて親の願いと好きな響きを持った頭1文字を先に考えてみるのどうかな?
59名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:55:56.69 ID:eSwI2oyQ
>>56
名前って考えれば考えるほど分からなくなりますよねw
○人や、○弥なんてどうですかね?
うちももうすぐ9か月なのに決まらないよ…二人目もこんなに悩むとは思わなかった。

my愚痴は正月明けから股関節が痛くてつらいこと。歩き方がペンギンみたい。体重+5s弱なのにどういうことだ?
二人目だから仕方ないのかしら。。。
6051:2013/01/15(火) 17:57:49.00 ID:0zLGjhtC
レスありがとう
いや、実の娘のほうの孫のほうが可愛い!ってのは当たり前だと思うんだ
そこは気にしてないし、実際姪と甥はとてもいい子で可愛いし、私たち夫婦もメロメロ

ただ、近々産まれる予定のうちの子にも関心がほしいなーと思って…
旦那長男だし、孫いらねーとは思われてないと思うけど、やっぱり産まれること自体に反応薄いのが寂しい…産まれたら可愛がってくれるといいなぁ

過干渉はたしかに面倒そうだし、それよりはましだと思って前向きになるよ!
61名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 17:59:24.66 ID:bgVpNZos
>>58>>59
おぉ、ありがとう。
頭を先に考えるのかぁ、それいいかも。
早まることなく予定通りに3月に産まれてくれたら〜弥はいいですね!
ちょっと頭リセットしてみるよ。
62名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:13:03.03 ID:YiKIW71e
うちも男の子で10ヶ月入って、帝王切開で産まれるのが早まるってなって
ようやく決まったよ。
決まる時はポンッと決まるもんなんだなぁって思った。
結局一番最初に二人で考えた名前だったよ。
My愚痴
出来る事ならこれから産後落ち着くまでは旦那以外の人には会いたくない。
実母も義母も友人も来ないで欲しい。
そんな風に思う私は何か欠落してるのかな?
もちろん子供の誕生を祝ってもらえるのはありがたいんだけどね。
私のわがままで子供の誕生のお祝いモードをぶち壊したくはないけど
自分の産後の体調や精神状態が予想出来ない分、周りのお祝いモードについていけない。
63名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:45:05.74 ID:ZzwmO2wd
>>59
初産だけど、私もペンギンみたいと夫に言われたよ
股関節と恥骨が痛い

>>62
変じゃないと思うよ
自分も、実母にも義母にも義姉にも別に会いたくないから
産後数ヶ月経つまでは会わない予定
義母と義姉もいい人だけど、気をつかいたくないし
64名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:46:13.76 ID:Xc9YQq8i
>>60
切迫ってお見舞いも気軽に行きにくいみたいよ
私が入院中はそう言われた
事情がよくわかんなくて声も掛けにくいのかも
65名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:50:47.50 ID:tPYN4AMe
私も産前産後は誰にも会いたくない。産後のガルガルも半端ないから、できれば産後6ヵ月くらいまでは山奥にでも籠もって子育てしたいと思うくらい。
上の子居るしそうはいかないけどね。
66名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 19:40:39.23 ID:bgVpNZos
ペンギンと言えば、私もだよ。
歩いてると旦那が、「ペン ペン ペン」って効果音入れやがるw
67名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:06:05.81 ID:eSwI2oyQ
>>66旦那さんの効果音にふいたw私まさにそんな感じww
ペンギン仲間、結構いるね〜
自分が一人目妊娠してた時は股関節痛くなかったんだけど、>>63さんみたいに痛む人もいるんだね。恥骨とダブルで痛むときついよね。
みんな痛みが少しでも楽になりますように。
68名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:22:25.55 ID:qefkndh+
>>53
わかる
的確すぎてワロタ
小梨20代前半男にもそういう理想論かざすやつ結構いて笑えるよ
高すぎる理想と固定観念にとらわれてる小梨女性の場合は、将来自分が妊娠出産育児となった時に、予想してた理想と現実が違いすぎて気が狂うだろうねww
助産院でのスロー出産の予定が、赤酸欠で緊急帝王切開…
産後も急には母乳出ない…
頻回下痢ひどくて布オムツ洗濯間に合わない…
オーガニック衣類にかぶれる…
何より自分が疲れちゃって何にも出来ない…
なんてモロモロ良くあることだもんね
69名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:50:35.83 ID:q/d+Cuh8
30Wで先日母親教室行って来たんだけど、仕切りたがりで、ものすごくお喋りな人が1人いて気疲れしたわ。2人目の妊娠で先輩風ふかせまくりで…すごく迷惑だった。助産師さんのお話が良かっただけに残念。
出産予定日が1ヵ月以上離れてるのは幸いだわ。あんな人と同時期に病院で過ごすのは精神的にキツい
70名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:14:49.44 ID:Y/je4bwV
ペンギンなら可愛くていいよ!
三つ子33wの私は、
力士みたいだよw
ドスコイ、ドスコイ‼
71名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:34:38.54 ID:YoP7ER5e
三つ子すごいなあ
一人@29wで既に重たくてよろよろしてるのにこの三倍か…
72名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:39:54.72 ID:cYftlVea
一人目の時散々ペンギンと言われ3年たった今も旦那は私をペンちゃんと呼ぶ
二人目でまたペンギンになったら名前で呼ばれる日が更に遠退きそうだ…orQ
73名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:46:17.69 ID:2pUeVJA3
>>51
うちの義母も私たちの子供にまったく興味なし妊娠中の今も何も言わない
やっぱり娘の子供が可愛いのは仕方ないのかもね
ただ嫁姑問題一切なくてストレスフリーですよ
割り切れると楽ですよ
74名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:27:44.91 ID:NNLUmYQc
うちも実母が興味なし。
別にいいけどさ・・
下の子産んだあと里帰りしたら、あんたなんで家事をやらない!とうずくまってる私を殴る蹴るしてきたからもう諦めてる
興味持たれる方が怖い

里帰りって産後休むためにするんだよね?かわいい赤ちゃん付き家政婦の派遣じゃないよね?
もう今回のお産は実母に期待は全くしてない。一人で乗り越える!
75名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:43:10.11 ID:GTvanpDq
身近な先輩ママ(実姉や義姉など)の妙なアドバイス?に疲れる〜
ちょっと質問しても、その人の自分語りになっちゃって全然参考にならないことが多かったり、いろいろ決めつけられたり
ベビーカーは○○でいいと思う!とかマタニティウェアは買っちゃだめだよ!とか
ちょっと距離のあるママたちはそんなことないのになあ
76名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:56:32.08 ID:bV9aMwVW
>>74
乙。
それちょっと異常じゃない?
私は元々里帰りしない予定だけど、そんな実家なら何があっても絶対帰らない。
77名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 00:21:31.21 ID:IyNtGcVX
うちは実家が遠くて夫と二人で出産を乗り切る予定。
でも、夫は帰りが遅い上に、手続き色々を教えても聞かない。
ちょっと体調が悪くて入院するかも知れないのに、
危機感が全くない。

それに加えて、少し離れているところに住む伯母が口出ししてくるのが
地味にダメージ。
つい最近逆子が分かって、実母にだけそれを話していたんだけれど、
それを伯母に話してしまったみたいで、次の日にうきうきした声で
私も逆子だったけれど大丈夫よ〜 と電話。
気分転換に縫物しなさい、自分(伯母)を頼りなさい、オーガニックコットンで、云々。
そして、産まれたら自分に預けて息抜きしなさい。だって。
好意なのは分かるけれど、初めての子育てだし、出来るだけ自分でという私の主張に
産後鬱になるから預けろを繰り返されてきつい。
そういうのは、自分の娘相手にやって欲しい…。どうして未婚なんだ、従姉。
実母には伯母に余計なことを言わないように釘刺したけれど、
産まれたら押しかけてきそうで嫌だ。
78名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 00:57:42.66 ID:rGqYsyR8
寝る態勢が右を下にしないと眠れない
左下だとなんかお腹が引っ張られる?ような感じで辛い
そして逆子体操いい加減しんどいよー
わたしも誰にも逆子だって言わなければよかったよ
周りがうるさいよね

来週の検診で逆子なおってなければ帝王切開の日取り決まるのかな
79名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 01:40:17.46 ID:nOKf5QaH
私も右を下にしないと眠れない
私の場合は中の人のお尻が左にあるせいで、下にすると圧迫されて苦しい&中から抗議の胎動がくる…orQ
でも、右を下にすると血流が悪くなるのか血圧が上がるみたいに具合悪くなる
一体どうしろというんだ…ひたすら寝返りうつけど、そのたびに背中や腰がミシミシと音をたてる
もーーー!!!早く産みたいよーーー!!!!
80名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 02:03:36.61 ID:4cVTGitm
>>79
全く同じ状況です
きつい
81名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 02:32:55.32 ID:fnN8NOPN
>>80
ホントにきついよね
眠いのに眠れないし、寝付いたら寝返りのせいで目が覚めるし
産んだら寝不足になるのは予測してたけど、産む前からの寝不足とか聞いてないよ…トホホ
82名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 03:34:55.32 ID:aLEJW/Bq
>>62です。
>>63>>65レスありがとう。
旦那にもう来週に手術予定なんだから
みんなに帝王切開になったってメールしろって言われてメールしたら
実母も義母も手術当日からずっと付き添う気マンマンで
電話かけてきて、受け答えだけで疲れた。
断っても粘る、粘る。
義母に至っては旦那も病院に泊まるから誰もいないと言ってるのに
うちのマンションに2、3泊する気っぽい。
あさられそうで怖いけど、歳とって認知症になって孫の世話が出来なくなる前に
出来る事は全部やっておきたいとか言うから断るに断りきれない。
83名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 03:53:05.68 ID:0/47DZM2
まだ20wそこそこなのに寝付けないよ…
年始頃はすごく眠くてだるかったのに。そして隣に寝る長男の寝返り、蹴り、押し出しでさらに寝れない
旦那のイビキも煩いよーのび太張りに一瞬で寝る男達に嫉妬するわ
84名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 09:05:32.95 ID:Hy947BAw
>>82
うわー、うっとおしいね
むしろ、退院してから手伝ってもらった方がいいのでは
義母も、誰もいない家に二泊して何がしたいのかね
てか、ダンナさんも余計なことを言うね
黙っといて、産まれてから連絡すればいいのにね〜
85名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 09:07:26.10 ID:Hy947BAw
>>82
>歳とって認知症になって孫の世話が出来なくなる前に
>出来る事は全部やっておきたいとか言うから断るに断りきれない。

完全に自己満足の世界だね
相手のことなんて考えてない
ずばっと断っていいと思うけど
ダンナさんに断ってもらえないのかな?
86名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 09:42:13.53 ID:jKb6/k+N
>>82
孫の世話って…それは母親の役目であって、産後の手伝いってのは家事手伝いをして嫁の産後の回復を優先することなのにねぇ
87名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 10:48:35.00 ID:YREnnnY7
>>82
絶対断った方がいいよー。
頑張れ。
88名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 11:22:03.62 ID:aLEJW/Bq
>>82です。
みなさん、レスありがとうございます。

「お義母さんも帝王切開だったから知ってると思うけど、
当日なんて私は寝たきりでボロボロだろうからそっとしといてほしいし
赤ちゃんも保育器とか入る可能性高いから当日じゃなくてもよくない?」
と言ったけど、
「おかあさんも経験者だからわかるからそっとしとくつもりよー
赤ちゃん見たいしなー」と聞いてくれなくて
今の時期もすでに来たそうなんだけど、
さすがに「ピリピリしてるから来ないで」と言ったのにめげずにメールやら電話してくるんですよねorQ
遠方だから突撃出来ないけど、近くに住んでた他の嫁は突撃されまくって
反対を押し切り向こうの親と同居して事なきを得たんですよね。
旦那は普通の口調で断ってもきかないの知ってるから怒鳴るんだけど
それでもきいてくれず、押し切ってくること多々あるし、
ま、駅まで迎えに行かなきゃ足がないから来れないけど
さすがに高齢だしそんな事は出来ないかなとも思う。
とりあえず、ここからは電話、メール無視して旦那任せにして、
助産師外来で子の親以外の面会の制限が出来ないか相談しようと思います。
89名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 11:27:54.35 ID:C9VnRkEL
>>82
頑張れー、なんとか断れるように祈っておく。

うちは実母が忙しくて産後は義母が来てくれるんだけど、こないだよくよく話を聞いたら
「病院で産まれる瞬間に立ち会いたい、産声を聞きたい」とか言いだして苦笑いしたわ。
義兄のお嫁さんの時はそうだったもんね、ハイハイ。
気持ちは分かりますよ、でも病院には夫が来るから充分です…
大変な時に義母にいられても出産に集中出来ない。
90名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 12:23:12.44 ID:m42gSHhs
>>89
いや集中できないとかそんなレベルじゃなくて、マジで陣痛遠のいたりして、最悪緊急帝切とかになるから、何が何でも分娩室侵入は防いだ方がいいよ。
外にいられても気になるわけだし。
陣痛来ても連絡しないのが吉。
使えない旦那がわざわざ連絡するから来やがるわけで。
91名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 12:27:09.25 ID:6nziEGxY
切迫でずっと寝たきりだから産んだ後の体力が本当心配。もともとないのにどうなってしまうんだ…
92名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 15:18:07.61 ID:QU9ySPGP
高齢初産で今6ヶ月に入ったばかり
といっても1年で2度の流産経験もあって一人産めれば御の字
同居してる義母は20代で二人授かって当然流産経験もなくつわり以外の
トラブルもなく実娘もトラブル無く20代で出産している
そんな「妊娠したら産まれるのが当たり前」と思っている義母がときどき
二人目の話をしたりする
一人産めれば子宮が馴染んで赤ちゃんもちゃんとひっついてくれるからもう流産しないわよ
っと・・・・
子宮が整ってるとかどうとかの話じゃなくって染色体による流産なんだし
年齢あがればあがるほど確率も増えるって教えたのに
「一人産めば大丈夫」とまったく理解しない
不育症の話をしても「一人産めば子宮が〜」とこればっかり

この話さへ無ければ良い義母なんだけどな〜
もう流産経験なんてしたくないからこの子が無事産まれたらそれで満足してくれよ〜
93名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 15:19:45.71 ID:QMnIf5Qo
>>92
高齢の場合は染色体じゃなくて子宮の問題で、ってことも結構あるから、
義母さんは間違ったことは言ってないよ、デリカシーはないけど。
94名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 15:24:55.29 ID:fpgw8Xzl
免許更新可能な誕生日1ヶ月前が出産予定日で、
産んでから誕生日1ヶ月後の期限ギリギリに夫を教育して預けて更新しようかと思ったら、
夫がやっぱり不安とか言い出したので特例更新で免許更新した。
約1年有効期限が短くなってしまった…
イラっときたので、交通安全協会費断ったった。
95名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 16:29:35.72 ID:COJwwIur
>>94
偉いなあ。交通安全協会は入った事ないや

もうすぐ臨月。
産後に里帰りするつもりなんだけど、なんか実母が苦手になってきた。
これがいわゆるガルガル期というやつなのか
96名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 17:30:10.85 ID:kU/cXbv8
旦那がどこからかインフルエンザ貰ってきた。
私も旦那も予防接種したのにな…orQ
頼むから私にうつさないでくれ。
97名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:18:39.34 ID:fM3/DUIU
バスで杖をついたおじいさんが乗って来た。
今の時期着込んでるから6ヶ月じゃあお腹全然目立たないし、マタニティーマークもうっかり隠れててわざわざ出すのもやらしいかなぁとひとりそわそわしてた。
男の人の横におじいさんが立ってるのに完全シカトだし、他人だのみで嫌だけど誰も席譲らない。
優先席には若い子とか座ってんのに。
酷いなぁ、席譲ろうかなぁと思ってたら女の人が声かけてておじいさん席座れたんだけど世知辛い世の中だわ。
これからもっとお腹大きくなっても、子供生まれても優しくされなくて当たり前、優先席は名ばかりと思っておくことにした。
優しさとか優先が当たり前とは思ってないけど。
98名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:23:35.93 ID:m42gSHhs
私なら6ヶ月の時なら安定期だし、体もまだ軽いし、そんな状況なら迷わず即譲るわ。
99名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:26:07.93 ID:JPqCjsOh
杖つくレベルの老人が乗ってきたらさすがに席譲るなあ。
100名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:26:42.70 ID:1EYRWlEg
電車なら譲るけどバスはなあ
揺れるしカーブとか右折左折の度に怖いし
101名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:30:29.26 ID:QU9ySPGP
>>96
予防接種・・とは言うけど実際には予防をしてくれるわけじゃなく
インフルエンザに掛かっても重症化させないためのワクチンなんだよね
予防接種してるから移らないわけではない

って受けるときに聞かされてないのかな?
予防接種についての案内用紙とかにも書いてたけど
うちの産婦人科じゃ注射受けるときに同意書みたいなの書かされるんだけど
そこにちゃんと説明書きあったよ
102名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:33:19.28 ID:C9VnRkEL
>>90
だよねぇ〜、外にいられるだけでも気になるよねぇ〜
もともと義母とは仲良いんだけど、若干うざい時あるし何言いだすか分からんからな。
夫にも連絡しないように頼んでおこう…
バタバタしてて〜とかなんとか言って産まれてすぐに連絡すりゃ良いや。

>>97
優先席は名ばかりというか、みんな周りを見てないと妊婦になって気付いたよ。
スマホいじったり寝てたり。
なんか悲しいよね。
103名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:56:14.25 ID:fyQoMgb8
>>94
私も同じ感じだー
自分は実母に子供を見てもらおうかと思ってたのだけど、甘いかな…
でも一年期間が短くなるのはなんか悔しい
いや悔しいとか言ってる場合じゃないんだけど
10496:2013/01/16(水) 18:58:32.06 ID:kU/cXbv8
>>101
もちろんワクチン接種したからって絶対かからないとは思ってないです。
予防接種やうがい手洗いなど、最大限の努力はしたのに報われなかったら残念だな…って愚痴です。
言葉足らずでわかりにくくてごめんなさい。

もう少しで正産期で、ただでさえマイナートラブルあるのにインフルエンザも追加で来たら嫌だ(´;ω;`)ブワッ…
105名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:31:20.04 ID:iex0IvfQ
定期的な張りと頸管2センチで切迫早産だけど、引継ぎと締め作業の為どうしても休めずウテメリン飲みながら仕事へ。
帰ったらしんどくて何もできないからすぐにシャワー浴びて横になってた。
作り置きはたくさんあるし、冷凍食品もあるから旦那が勝手に食べてくれるのはいいけど、洗濯物や食器がもう4日分も溜まってた。
一気に片付けたけど、お腹痛すぎる。
結局切迫早産なんて他人事なんだな〜と悲しくなってきた。
106名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:14:11.60 ID:38Oiky1f
現在8週目、つわりが辛いときに旦那がごはんを作ってくれる
すごくありがたい、ありがたいんだけども
調味料とか肉とか味のつくものをケチるからまずくて食べてて具合が悪くなる
貧乏だしカレールー半分でいいよねとか簡便してええ・・・
107名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:18:48.64 ID:/N8mSDVT
14w。
出産は前回帝王切開だから今回も。
上の子の学校があるから、里帰りは出来ない。
入院期間の8日間がネック。
どうしよう…
108名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:21:32.08 ID:1RP/Ffcb
バスで仕事から帰ってきてからなんかお腹がモニョモニョっとするような?
13wだけどこれが胎動てやつなの?いや早いかな?
それとも便秘解除のために食べてたヤクルトとヨーグルトの効果で腸が動いてるのかな
なんかはっきりしなくて落ち着かない…て愚痴
109名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:58:22.33 ID:upbA82bH
二人目だけど本日予定日…音沙汰なし
義母ではなく実母からまさかのまだか攻撃orz何かあったら連絡するからと言ってあるのに電話きて、まだか?どう?10分で痛みが弱いって微弱陣痛じゃないの?って。明らかに前駆陣痛だから…。
一番まっててそわそわしてるのはこっちだっての!
110名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:22:32.78 ID:iNC6G/AT
ガルガル期って産後になるものだと思ってたけど、産前になる人もいるのかね?
というか自分(34w)がそうなんじゃないかと…
最近些細なことにイライラするようになって精神的に疲れる。
111名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:42:59.60 ID:U/ZLFgMR
今日で35wなんだけど、上の子がいるため、入院期間中と産後2週間程度実母に自宅に来てもらうことにしてたんだが
実母が大腸がんの疑いありで明日検査入院になってしまった
ここにきての予定変更(の可能性)&実母の身体の心配で、動転してる私をよそに旦那はたいして気にもしてなさそう
大丈夫だよーって何を根拠に言ってるの?元々あった良性ポリープも悪性に変化することだってあるんだから、病理組織検査しないと分かんないでしょ?
その間に産気付いたら上の子どうすんの?
高齢ウトメには上の子の世話は無理だろうってあんたが言ったから、病気持ちの実母に頼んでたのに
ちょっとは対策考えろばか野郎!!
112名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 02:50:34.61 ID:cHgIcLj8
>>110
動物も「産前産後は気が立つからそっとしとくのが一番だ」っていうじゃない?
お産に向けて体が本能全開モードで準備してるんだと思う。

自分もイライラが酷くて、些細な一言や行動がカンに触ってダメだ。
心配なんか要らない、とにかく放置しておいて欲しい。
113名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 05:40:05.24 ID:aQuiVjEP
こんなに早くから付き合って起きて朝御飯の用意してるのに
ジャムぐらい塗ってくれてたらいいのに…だと?
新品で瓶の蓋開けられなかったんだよー!
開けた時硬かったの気付くだろ
他は全部用意してバターも塗って後はジャムだけ、なのに
何だその言い方はよう!!!
朝早い出勤で頭が下がるけど明日から一人でお願いしますと言いたくなった
114名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:23:31.93 ID:rJ5jUNM7
34w風邪ひいた。
いままでも風邪っぽいときもあったけど、
軽いうちになんとか民間療法で乗り越えてきたのに、
雪にやられた。
熱はないけど鼻とのど全滅。
せきも苦しい。
雪のばかー!
115名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:58:29.91 ID:eMwKcrTR
夜中に脇腹の激痛で死ぬかとおもったorz
116名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 10:03:47.39 ID:FIBZkwP/
旦那と大喧嘩した。
つわりが酷いので、上の子の幼稚園があるうちは我が家に実母に来てもらい、
冬休みは実家でお世話になった。
正月過ぎまで実家にいる予定が、旦那が早く帰れ!親に迷惑かけるなと毎日しつこく、大晦日に連れ戻された。
旦那が、親に迷惑だと言われなかったか?とか、迷惑ばかりかけて!とかずっとネチネチ言うから、私はかなりイライラしてた。
迷惑かけてることくらい、百も承知。
先日、旦那とマイホームの話になり、共働きじゃないと買えないよね、と話してたら、
「あんたの実家近くに建てて、生まれる赤ちゃん親に預けて働いたら」とかいい始めた。
え?親に迷惑かとかネチネチ言ってたわりには何年も子供預ける話?
それで爆発して大喧嘩。
結局、正月に迷惑迷惑言ってたのは、自分が寂しいから理由つけて帰らせようとしてただけ。
他にも自分本位な話ばっかりで、マジで毎日ムカつく。
117名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:39:47.84 ID:r6/lNmk2
>>116
男の人ってそういうとこ甘えてくるよね。こっちは自分を後回しにしてるのに。
自分はどうしたいか、も優先させないとホントストレスたまるよ。
118名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:12:48.93 ID:CLXA0591
素直に「寂しくてしょうがないから帰ってきて下さい」って言えばちょっとは違うのにねw
119名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:05:28.13 ID:ODJ0kEJz
愚痴というかなんていうかなんですが、吐き出させてください
初めての妊娠なんだが、母性というものが未だによくわからない
胎動を感じると愛しくなるのかな?って思ったけどまったく感じない
中の人が健やかに成長するよう食べ物にはかなり気を使ったりしているけど、それは愛情ではなく責任感から
エコー写真をみても心霊写真みたいでよくわからないし、動いているのをみてもなんだかよくわからない
こんなんで大丈夫なのか本当に不安
120名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:15:25.82 ID:5yWCPYC6
>>113
私は旦那がきつく閉めた瓶を全身全霊で開けたら大出血して入院したよ。
そういう話もあるんだよーと諭してやってくださいorQ

my愚痴
固形物を受け付けないつわりが長引いてまいってた。
そんなある日、夢にイカフライが出てきて無性に食べたくなった。
旦那に頼んだら「母親にイカだけは食べさせるなと言われてる」と断られた。
根拠を述べよと言っても「イカだけはダメ!絶対ダメ!」と譲らない。
迷信だ、過熱処理してるし大丈夫と言っても譲らないから目の前でクリニックに電話して確認した。
それでもダメでしまいには泣き出して懇願された…。
もう二週間くらい寝ても覚めても頭の中がイカフライのことでいっぱいだ。
ちなみに義母は妊娠中にアルコール飲んでたし、私が訪問するとマグロの刺身を出す。
イカフライ食わせろ
121名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:29:59.90 ID:hW4bmRvx
通りすがりにお腹をじろじろ見てくる人がいるけど、ウザい。
顔とお腹を交互に見てきたり、いい加減にしてほしい。
122名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:36:30.41 ID:kQR2PZdE
>>121
分かる。ほっとけよ、見んなよ!ってゆうの。
あれあったくるわよね!!
123名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:41:26.31 ID:BDsAJpan
もしかしてピッタリした服とか着てない?
ピッタリ系のカットソーにパンツとかだとすごい見られるかも。
私は33wでかなりお腹出てるんだけど、お腹が目立たないAラインワンピに同じくAラインコートをいつも着てる。
それでも、胸の下から不自然な膨らみがあるわけなんだが、デパートのベビー用品売り場の店員ですら最初は、どなたかにプレゼントですか?って聞くくらい、一見目立たない感じだよ。
124名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:41:53.45 ID:lcYaq8Kn
>>120さんには悪いけど
そんな頑なに懇願するくらいイカフライダメって言う>>120旦那さんに笑ってしまったw
旦那さんいない時にでも食べちゃえー
125名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:46:49.04 ID:rlL4GNdn
わかるなぁ。
私は旦那との外出が妙に気になるようになってしまった。
たまの休みに一緒に出かけるのがすごい楽しみなのに、
男性2人組とすれ違いざま、じろじろ見られてボソッと「あの顔で童貞じゃねえんだなw」って言われたことがある。
意外とそういう目で見る人っているんだなって妙に気恥ずかしくなってしまった。
つか、たしかにうちの旦那は一般的には不細工かもしれないけど、
私にとってはどストライクの顔なんだ!ほっとけ!
126名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:52:33.48 ID:0hQ6QHUS
>>119
初めての妊娠だったらむしろそういう人のが多いと思うよ。
私も1人目妊娠中、母性…?わからん、いつくるんだ、私にあるのかと
考え込んだりしたけど、今になってみると微笑ましい思い出だよ。
産む前から母性が育つ人、産んだら突如として母性がほとばしる人、
産んでもすぐにはピンと来なくて、しばらくは義務感のみで世話してた、
んで1ヶ月くらいしたら段々実感わいた、などなど
色んなパターンがあるみたいだけど、心配する必要ないと思う。
おおらかに過ごすといいよ!

>>120
ごめんワロタw
127名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:17:50.97 ID:2E+7gjgE
>>121
いるわ〜
この前は夫と喫茶店でモーニングしてたら、
なんかすごく視線感じて顔上げたら、隣の席のちょうど私と向かい合わせになる、
家族連れの母親が私の腹と顔をガン見してたわ。

そりゃ臨月で予定日もちかいから立派なお腹ですけど…
128名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:44:32.36 ID:TahVLJ9+
>>120
イカフライw駄目な迷信とかあるんだ
昨日食べちゃったよ
旦那さんいない時にこっそり食べちゃえ!可愛いなって思ってごめんなさい

私もジロジロみられるのがムカつく
上はマタニティ買うのがイヤだからちょっとギャルっぽいぴったり目の服着てるのも悪いけど
ちゃんと腹巻きしてショーパンはマタニティだし裏起毛のタイツだしヒールなんて勿論履いてないのに可愛い服着てなにが悪いんだと言いたくなる
子供生まれたらギャルメイク巻き髪も辞めるしもう少し大人しくするのに
129名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:54:48.68 ID:ODJ0kEJz
>>126
119です。レスありがとうございます
嬉しいです
あまり考え込まずおおらかに過ごすようにします
130名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:03:39.22 ID:eMwKcrTR
無理しないで休んでなよーって言ってくれるのはありがたいんだけど、だったら家事手伝ってよw誰もやらないから無理するしかないんだけど!
131名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:08:34.96 ID:jSLmKujo
>>119
私二人目妊娠中だけど一人目からそんな感じだったよ。
あ、生まれた?フーン。みたいなw
子育てもなんか生んじゃった義務感が強くて、私がいくらしんどくてもこの子にはなんも罪はないからせめて私にできる最高のことをしてやろう、と思ってやってる。
カワイイカワイイ…母性…なんてどんなもんか分からんw
それでもま、6年近く母親やってこれたからこの先もこんな感じかな。
目のなかに入れても痛くないとかよくいうけど、目のなかに入れたら痛いけど我慢しよう、って感じw
132名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:26:16.79 ID:n4YibGxl
うわぁ〜〜!やっぱりモヤモヤする!

my愚痴
義姉も妊娠したらしいのだが育たずダメだったと夫から聞いた。
そんなことがあったため私の妊娠はしばらく伏せていたんだけど
うっかり話す前にばれてしまい、
「赤ちゃんそっちのお腹にいっちゃったんだねー」
と言われた。
いや、私の妊娠のほうが先だし…。

義姉も大変だったと思うけど、
その発言にすごいモヤッとした。
義母も義姉の妊娠をすごい喜んでたらしいから
私のほうが育ってがっかりしてるのかも…
手放しで喜んでもらえないのが寂しい…
実母がいないから尚更です。
長くてごめん…
133名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:14:12.95 ID:cHgIcLj8
同級生が、突然実家に見舞いに来た。
しかも子供の頃からの付き合いだから、母が家に上げてしまった…。
携帯を寝室においていたから電話に気づかなかったのが本当に悔やまれる。

「気持ち悪いときとかだと悪いと思って…」って、何回か予定日教えてただろうが…。
出 産 予 定 日 の 一 週 間 前 に凸るとかアホか!!!!!
会社で産休取る人を何人も見ていただろうが。
小梨とはいえ、三十路すぎてるんだから、どういう時期か考えて行動しろ!

無断でおなかさわるな!しかも、ヘソ突っつくとか頭沸いてるだろ!!
へそは皮下脂肪がついてないから、直下は内臓で防御力が皆無だって保健体育で習っただろうが!!!!
仕事の常識と世間体は気にしても、生活面の常識ナイから本当にあったまにくる。

こっちは前駆陣痛始まっててガチでしんどいんだよ!!!
痛くてうずくまったの見たよな? さっさと帰れーーーーーーーーーーーーーー!
134名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:23:50.68 ID:Xt98wsqe
>>123
服装が悪いと見られても仕方ないってこと?
今の時期ピタッとした薄着でなんか外出しないでしょ
コート着ててもジロジロ見てくるジジィとかいるから不愉快なのに
そんなこと言ってたら春夏なんてどうしたらいいのさ…
135名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:47:31.13 ID:Q0WaXtAX
服装なんて好き好きでいいよね、その方が妊娠生活をポジティブでいられる
私は自分も妊婦だけど妊婦さんのお腹じっとみてることある
あの人お腹大きいのかなとか、あんな着こなしもできるか、とか考えながらつい見ちゃう
気づいたらすぐやめてるけどつい、、ごめんなさい
136名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:55:01.33 ID:T1rsipmX
>>132
義姉さんの流産とあなたの妊娠は無関係なのにね。
義姉さんにやり切れない気持ちがあって、誰かのせいにしたくて、つい言葉が出ちゃったんだろう。
本当はやり切れなくても絶対に言ってはいけないことだったと思うけど。
137名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:55:28.04 ID:HkpWnD6a
周りからの「産まれた?」コールが面倒くさい。
心配してくれているのは嬉しいし有り難いんだけど、産まれたら連絡するって何回も言ってるじゃん…。
上のほうで話題になってたけど、私もガルガル期になってるみたい…。
138名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:55:51.43 ID:XYJAji2X
さっき組長さんが来て来年の子供会の役員になってしまった。
来月出産予定だけど、どうにかなるのかしら…。
不安すぎる〜。
139名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:14:22.78 ID:R4vVbT5B
>>132
あからさまにそういう事言われたらモヤモヤするだろうけど、自分が流産した時に身近な人が妊娠したって聞いたら凹むし辛いよ。姑さんからしても手放しで喜べないのも心情的にはわかるかな。
こればかりは仕方のない事だから、132さんはあまり気にせず自分と赤ちゃん大切にね。

My愚痴。
せっかく家の整理整頓してお迎え準備完了したのに、旦那が速攻で散らかしたorz
あと二週間で予定日。産後実家へ里帰りの予定だから、自宅へ帰ってきたあとを想像すると今から憂鬱…
140名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:26:29.89 ID:2E+7gjgE
おしるしがあるのに痔が痛くて、散歩も片付けもできない。
お尻が触れないように横になってるだけ。
そのせいか、予定日も近いのにお腹は張らないし、前駆陣痛ってなに?状態。
さっき悪戦苦闘して座薬も入れた。
明日痛みが消えなかったら、肛門科行く。
141名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:31:52.39 ID:bHFwJl+C
4月から産休に入るのに、後任人事の話が進まなくてイライラする。
普通会社の総務とか人事がが募集手続きとかしてくれるんだよね?
何でそうじゃない私がやってるのー?!
負担を減らす、といった会社の言葉を信じた私が馬鹿だったのか…妊娠前より負担増えてる…
142名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:45:30.36 ID:MdtxucAi
>>121
私はまだ21wだしゆるい服ばかり着ているからすれ違う人には見られないけど、友人と会った途端にお腹をじーっと見られるのがなんか嫌だ

+my愚痴
実家からの電話攻撃がウザイ
3日に1度電話してきては「性別わかった?いつわかるの?」って、月1の検診だって言ってるだろーが!
過干渉毒だしこれから先が思いやられる…
143名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:01:54.67 ID:cmpFhk2i
来週計画出産予定

今日旦那の通勤鞄からコンドームを発見してしまった。。。
知らないふりするか、問い詰めるか、、
144名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:07:35.29 ID:8FW3WR0W
>>141
私も後1ヶ月で産休はいるけど、元々一人部署で事務してて、引継ぎ部署は決まってる。
でも、去年の9月から言ってるのにまだ誰が引き続ぐかは決まっていない。
業務一覧、マニュアルとか作って何度もお願いしてるのに、引継ぎ先部署の上司は「うちが引き受けるから新規採用はしない。」部下は「忙しいからできない。」
で、かれこれ数ヶ月担当者が決まらず引継ぎできていない。
毎回お伺いする度に機嫌を損ね、こっちも精神的にやられる。
もうマニュアルだけ置いてったらいいかな。
145名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:22:49.36 ID:JagVytdl
周りからの「いつ入籍するんだ?」という質問に疲れてきた
書類なんていつでも出せるんだし、ウチらのタイミングでいいじゃないか
親だって「いつでも良いよ」とか言っていたのに…
146名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:20:39.34 ID:6Y+3Lqkb
>>143
私だったら絶対問い詰めるな
ずっとモヤモヤしたままじゃお腹の赤ちゃんに良くないしね
147名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:25:28.91 ID:6oco6FRE
>>143
なんと…。私もじっくり問い詰める。冷静に、冷静にね!
148名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:41:54.94 ID:79bx9xws
>144
あなわた!
私もそれで精神すり減らして、毎日出産のことより仕事のことしか考えられなくなって、
気がついた時には倒れる寸前だった。お腹に話しかける余裕なんて無かった。

今は身体が一番大事!と割り切って、休む事にしたよ。
細かく書いたマニュアルは置いてった。後は上司が何とかしてくれているはず。
あと一ヶ月とのことだけど、有給とか使って前倒しで休めればいいね。
ストレスいくない。
149名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:48:05.84 ID:Kz3qVy8K
最近食欲がとまらない25w
体重の推移見てると急に増えててやばいと思うのに食べたいの抑えられない
仕事が座りっぱなしな上に通勤もほぼバス・電車で歩く距離も短い
休みの日は疲れて寝てることが大半、運動もしたいけど疲れでそれどころじゃない
お菓子をつい食べてしまうのでまずはそこからやめないとだな…
150名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:48:26.75 ID:mjx/8mZF
今、やっとこさ布団に横になれたのにしゃっくりやめてくれーーー
胎動痛いのは我慢できるけど、しゃっくりの規則的なビクンビクンは気になる&気持ち悪いんだよおぉぉぉ
あと35wにして涎つわりが復活してしまった…自分の唾液に溺れそう
151名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:51:26.03 ID:jUTRwmdp
>>143
テーブルの上において置く
「今後について話し合う必要がありますね」と添えておく
152名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 03:05:44.88 ID:INqO7TdK
>>143
問い詰められると水面下に潜るだけだよ
証拠揃えて両家の親呼んでその場で離婚届つきつけましょ
153名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 03:52:23.76 ID:1YnQ4Upz
私だったらちょっと泳がせてしまうかも。
ブツに印つけてその後またチェック。無くなってたり印無いものに変わってたら証拠探し開始かな。
だってただ持ってただけじゃいくらでも言い逃れできそうじゃない?道で配ってたとか同僚がふざけて入れたとか。本当にそうかもしれないし。
154名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 07:29:32.38 ID:JKDv8Rjb
143だけど、ブツはご丁寧にカードケースに入ってたし家でも使用してるゴムだから貰ったは無いと思う

キャバ嬢とLINEしてたり、風呂入る時も携帯持ってってたり怪しいとは思ってたんだけどね

とりあえずブツに印は着けた
泳がすか、問い詰めるかは激しく悩み中
来週入院で出産、その後1ヶ月程里帰りする予定なんだけど、このタイミングで長期で家空けたくないなぁ

ブツと一緒にバイアグラが入ってたのがなんとも…旦那が気持ち悪くなってしまった
155名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 08:24:29.80 ID:D2zkz8aP
バイアグラとか本気すぎてドン引き
里帰り前になんとかしたほうがいいよ
不在中に女に家に上がられたりしたらもう不潔すぎ
156名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:03:30.09 ID:Hw387Hpw
子供の為に今のうちに解決しなきゃね。
157名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:10:11.32 ID:tJQDkGWh
>>154
うわぁ…なんというか出産前のデリケートな時期に旦那は何を考えてるんだ。
男性は詰問すると逃げ出したくなるから話し合いをするとしたら冷静にね。
これから産まれてくるお子さんのためにも154には頑張ってほしい…応援してる。
ほんと男がLINEやFacebookやって良いことないなぁ。

my愚痴
肩とか首とか身体中痛い〜
良いマタニティー整体見つけたから今週末に絶対行く!
158名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:14:56.48 ID:gVtKIX7i
小梨の知り合いから、色々言われてイライラ。

何ヶ月か問われて答えたら、友達が同時期に切迫早産したとか、不安にさせる事を言ってくるし。
妊婦が皆お花畑で、出歩いてばっかりって、決めつけるな!
挙句、私、産んではないけど、知識は豊富だから、何でも聞いて♪って。
子守りもした事あるから!預かりも任せて♪みたいな事言われても…。

知り合い程度の人に預けるって、発想無いし。
素人のいう事より、医者のいう事聞くわ!
やんわりお断りしたら、誰にでも懐く子にしないと貴方が将来苦しむのよって、意味わからん返しされた。

産んでからも、切れない関係だし。
今から、憂鬱。
159名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:31:08.08 ID:kaCEYcOV
>>154
まじかよー、バイアグラ・・
旦那何歳なの?性欲強い方なのかな?
いまは泳がせておいた方が吉かも。
でも里帰りあるんだよね。
どうしようかねーうーん。困ったね・・
160名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:58:52.76 ID:lXLwAtRy
>>158
このスレのちょっと前にもあったね、小梨のKY耳年増の話。
身内にも似たようなのいるから心中お察しします…
161名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:04:47.09 ID:Ar9oVTdd
里帰りしたくないよー

母も弟も鬱病なんだけど、体調もよくて外出したと思ったらちょっとの出来事で泣きわめいたり数日寝込んだりする母に帰って来なさい!と張り切られている

そのうえ母の姉が着ていたという50年モノのマタニティウエアを押し付けて来たりする…いらないのに。
一度見てからいらない、ごめんねと断っても「いらなかったら捨ててくれればいいから!」と我が家に置いて帰ったり話が通じない。
162名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:11:04.99 ID:NiPIZTa4
同級生の友人がお互い34歳になろうかというのに、
私が妊娠したら、小馬鹿にした苦笑いで、うわあ信じられない、
まだ早くない?遊べないじゃん?仕事は?って言っておきながら、
私とつながりのない友人の友人の出産する時の痛みとか状況とか、
こういう時はこうするんだよ?妊婦なのにわからないの?
みたいな助言がうるさくて、そんなに言うならさっさと作ればいいじゃん、
ひと昔前なら◯高だようちらと言って、自分の中で友人から知人に格下げしたわ。
163名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:20:57.39 ID:kaCEYcOV
ほんとムカつくよね、小梨の小馬鹿にした言い方って。
私もそれで大好きだった20数年来の友人に会うと、
何でもかんでも根掘り葉掘り、無駄に付き合い長いから、何かと決めつけて、
〜するんじゃないの?とか、〜なんでしょ?とか。

なんかどっと疲れるようになって、会いたくなくなった。
164名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:30:17.92 ID:w87Wj9Sh
お腹痛くてイライラするのに気持ちをぶつけられないから吐き出し。

上の子二歳が朝からすごいかまって病。ほとんどないくらいなのになんでお腹いたい今日に限って…

いつも、朝は低血圧で(私が)着替え拒否、ご飯食べないイヤイヤ期の子供と家事で手一杯なのでDVDをお好きなだけどうぞと気をそらし全部完了、11時くらいに散歩にいくが日課
今日は夜勤から帰ってきた旦那がテレビ独占でゲームしてる。そして子供もイライラしてる。
私一人に押し付けるなよ、早く寝ろよ、いつもと違う生活リズムにしちゃうと外出自体がしずらくなる。
まだ着替えもしてない。家事は今日は放棄する。お腹痛いのだけ早くよくなってよー
165名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:36:18.06 ID:1cZ+kZiV
15w 昨日、微熱と頭痛がここ三日ほど治まらなくて、吐き気まで出てきたので義実家自営業の仕事を17時で上がってきた。
義実家に同居中なので、色々気を使ってきてたけど思い切って家事もすべて投げて寝てやった。
これは、と思ったのかひっさびさに休みをいただき爆睡。
寝ても寝ても頭痛くて病院連れてってもらう予定。
私が何をしたっていうのさ。
166名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 10:56:34.67 ID:Yl0fbkAm
てす
167名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:00:49.73 ID:Yl0fbkAm
夫が単身赴任のため、実家で過ごしてるんだけど、毎日聞かされる実母の思い出話がしんどい。
貴女を産んだ時は…っていう話なら構わないんだけど、実母が祖父母に虐待されてた話とか、姑からされたイジメの話とか、父の無神経すぎる話ばかり。赤ちゃんに良くないから、そういう話はもうしないで欲しい…。
どんなことがあっても全てをそういった話に結びつけてくるし、聞いてて楽しい訳ないのに、ニコニコしながら話すのが怖すぎる。
離れて暮らしたいけど、実母は病気持ちな上、それをすると「私は捨てられる」とか言い出すから、離れることが出来ない。
最近は、これからも実家で暮らしてね、ずーっと一緒とか言い出してて、ほんとに困ってる。
そりゃ母親は大事だけど、毎日一緒で虐待話は辛いよ…赤ちゃんにもしつこく聞かせるのかなって思うと鬱。
ストレスで食べすぎるし、なんかもう辛すぎる。もういっそ、夫のもとに引っ越したいけど拒否されてるし、気分転換したくて友達にお茶しようといったら、妊婦はちょっとねーwと嫌がられるし、なんだかなー、もう。
168名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:01:24.61 ID:Hw387Hpw
夜は腹痛で寝られなかったから今寝ておきたいのに隣の家の子供がうるさすぎて寝れない。管理出来ないなら子供作るなよ‥
169名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:17:34.28 ID:yf2umiov
感情のやり場がない。
家に誰もいない。話す人がいない。
寂しい。
ニュースを見ても悲しい。
自分の感情の波が激しすぎて、思考がついていけない。
一人になると毎日泣いてる。
頑張ってるねって誰かに認められたい。
甘えたこと考えている自分に嫌気がさしてしまって、悲しい。
何でこんなに悲しいんだろう。
私の存在の意味はお腹の子どもだけなんだろうか?
私自身の意味って何だろう?
消えたいとか思ってごめんなさい、嫌だとか思ってごめんなさい、弱いお母さんでごめんなさい。
夫の前では笑顔でいないと、仕事で疲れているのにもっと疲れさせてしまう。
不出来な嫁でごめんなさい。
甘えだってことは分かってる。けど、不安で不安で、抱き締めて欲しい。
170名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:26:22.06 ID:TCbyPXIM
>>168隣のお子さんが乳幼児なら仕方ないんじゃないの?
自分とこも産まれたらお互い様だよ
子供を管理っていう言い方に少し違和感を感じてしまった
ごめん
171名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:27:17.52 ID:uGRdsTLF
>>169
お疲れなのかな?マタニティブルーってやつだとおもうけど
上手い言葉をかけれなくてゴメンね
ここで吐き出してそれでも駄目なら誰かに聞いてもうのはどうだろ?

うちの市は健康作り課があってそこに電話すると助産師さんとか保健師さんが話しをきいてくれて場合よっては家に訪問してくれるよ
一番良いのは旦那さんに抱きしめて貰うことだとおもうけど第三者に聞いてもらうと冷静になれたりするよー
172名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:42:05.48 ID:OhC29Mxi
妊娠がわかると同時に吐き始めて、安定期もずっとムカムカは取れなくて
後期に入ったらまたそれが悪化だよーもう何ヶ月ムカムカしてるのかわからん
母親も産むまでつわってたらしいけどそんなとこ親子で似なくていいわ
これ食べたら気持ち悪くなるかもとかそういうこと気にせず
食べたいものを思う存分食べたいーーーーー
でも中の人出したら出したで授乳のためにいろいろ気使わないとだめだし
ほんと食いしん坊にはつらいよ…情けない母親だとは思うけど…
173名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:18:08.75 ID:Hw387Hpw
>>170
乳幼児の泣き声とかそこまで気にならないし、私も子持ちだから子どもがうるさいのは理解してるよ。言えば分かる位の年齢の子が奇声をあげながら家中を走り回ってる。マンション内に他にも子持ちの世帯はあるけど異常なレベルだよ。
親が注意しても治らないならわかるけど注意してる様子はないし、せめて窓を締めるとかすればいいのに夏でも冬でも開けっ放しで配慮してるそぶりもない。
外で目を離さないとか、人に迷惑をかけないようにとか、怪我や病気に気をつけるとか自己管理が出来るようになるまでは子供の管理は親の仕事だと思うよ。
言い回しが気に入らないかもしれないけど、自己管理とか使わないの?使うとしたら自己管理は良くて子供の管理がダメとか意味がわからない。
174名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:27:57.00 ID:RoDl3oUv
37w入ってようやく後期つわりから解放されたから
ミスドで生ポ食べて、
いろいろ歩き回りながら
ウィンドウショッピングをしようと意気込んでいたけど
実際歩くと生理の時のような痛みがボチボチ起こる。
我慢出来ないレベルじゃないし、不規則だから陣痛ではないだろうけど
逆子だからあんまり無理も出来ないんだよねー。
175名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:46:35.38 ID:JsdeGFHr
乾燥し過ぎて身体中が痒い!
寝ている時に掻き毟っているらしくカサブタだらけになってしまった。
加湿器つけてクリーム塗りたくっているけど、
体が硬いから背中にうまく塗れない
旦那よ、はやく帰ってきて背中に塗っておくれ〜
176名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:01:52.83 ID:UuxlhSj9
>>175
私なんか「グロいから見たくない。ベタベタするし伝染りそうで触りたくない」って薬塗ってくれないわ…
177名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:03:04.63 ID:hpwXWis2
12w頃につわりが終わって、のんびりしてたんだけど
15w入って急にぶり返してきた。

めまいが無くなっただけマシだけど、
なんで今さら復活するのかなぁ、とげんなり。
協力的だった旦那も、この時期はもう終わってるはず!と言うし。
178名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:35:09.71 ID:AGoqWIC4
>>173
私もうるさい子供と管理できない親は嫌い
子育てしていればお互い様っていうけどさ、好き勝手にやってる家庭と同等に語られたくないよ
スーパーとかで騒いだり走り回ってる放置子も迷惑
妊婦のお腹にぶつかってきたらどうするの?親は自分も妊婦だったのにわからないの?って思う
>>170は身に覚えがあるから絡んできたのではw
子供を管理って普通に使うよ?管理してないから言葉に違和感あるんだろうねー
179名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:37:32.17 ID:NaTiDg9s
たまひよの妊娠出産本に読者アンケートみたいなのあって
つわりが終わった時期のアンケートでは20wで終わったという回答者が
一番多かったとなってました
終わったと思ったら再開して結局本当に終わったな〜って思えるのが
20wぐらいなのかも
180名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:56:59.59 ID:7WUHCUxc
いや聞いたことないけど
大抵は子供の面倒って言い方じゃないの
勝手にゲスパーして突っかかってるし、あなたの周りがそのレベルなのね
181名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:59:17.78 ID:w87Wj9Sh
上の子がべたべたしてくるのが地味に腹立つ。
なんか知らんけどお腹いたいんだよ。人の上跨ごうとしないでほしい
座ってればお腹の上に乗ろうとするし腹立つ腹立つ。たぶん邪険にするから余計にかまって病発動してるんだと思う。でも勘弁してください
182名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:02:32.81 ID:kaCEYcOV
私も子供を管理なんて言い方聞いたことないわ。
自己管理って言うのは自分を謙って言うからでしょ。
子供の面倒、子供の世話、だよ普通。
自分のことなのに、自己の面倒、自己の世話とは言えないから、そこは自己管理なのであって、自分以外の人に対しては管理は使わない。
183名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:13:04.97 ID:WVqLuuNr
>>173
>>178
「乳幼児なら」って前置きして、ある程度煩いのは仕方ないっていう書き込みだったんだけど
>>173みる限りじゃ、就学児っぽいし、お隣のモラルなさそうだね
それは管理会社に連絡するレベルだわ 改善されるといいね
子供を管理っていう表現は普通使わなくない?
子供を躾でそ?管理っていうと自分の所有物っぽく感じで、ひっかかっただけなんだ
揚げ足とってるみたいでごめんね
まぁ、躾のなってない放置子が迷惑なのは十分わかるよー
184名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:27:01.26 ID:JbVtGPtD
>>181
赤ちゃん返りじゃない?
185名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:39:55.97 ID:wumwf81/
安静にってことで退院したから、早めだけど里帰りした
思ってたより母激務(夫も激務)で結局家事育児やる事にかわりなし
しかも広くて古い田舎の一軒家で寒いし掃除も買い物も大変
定年した父は何の手伝いもなく安静の件を伝えても、退院したんだから安静の必要ない!掃除くらい簡単だろ!(父の掃除の認識は月一軽く掃除機をかける)で家がとにかく汚い
ごはん作るのも寒いキッチンが独立だから上の子をちょいちょい様子見に行って捗らない
父は遊びに出掛けて自分の好きなものだけを買って来るか自室で大好きなゲーム三昧で、ごはん出来た瞬間に降りてくる
野良猫に餌やった手で上の子触ろうとしたから手洗ってって言ったら、孫触ろうとしただけで手洗えって怒鳴られた可哀想な俺って他人に吹聴して回る
文句言ったら、誰の家だと思ってるんだ!と逆ギレ
私と母が何話しても通じないし、俺は悪くないのにいじめられてる!ってキ◯ガイに人格変わり過ぎで怖いレベル
これ認知症始まってるのかなあ…
ストレスたまり過ぎてお腹痛い
里帰りした事本当に後悔
186名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:44:20.65 ID:K1Oarmxd
それって手のかかる父親がいない分自宅のほうがマシなのでは…
187名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:44:34.28 ID:Mu+C9lxa
>>185
腹立つ父だなー。殴りたいー
今からでも家帰るのは無理ですか?
私は父と折り合いが悪いので里帰りはしない予定です
母に来てもらうよ
188名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:20:19.59 ID:LfBEYKDr
出産後の旦那の休み希望のスケジュールについて旦那にうまく伝わらなかったぽくて、帝王切開での手術日から10日間休み希望出したと言われた。
いや、入院中は看護婦さんいるから大丈夫だから、退院日から週末にかけてマストで休んでくれって言ったじゃん。
入院中は夫の泊りも出来ないし、面会は仕事の後でも来れるし、6日間も入院するのにあなたも休んでどうするの?
退院後にひとりで育てる自信ないから休んで欲しいのに。
優しいの分かってるけど、退院後に休みなくなってたらこわいよ。ふあんだよ。
お願いだから休み希望修正しててほしい…連絡ない。
里帰りしないって決めたから頑張るつもりでいたのに、こんなことも伝わらないなんてって不安で泣いてしまった…。
189名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:30:02.07 ID:D2zkz8aP
実家が長年嫁姑戦争+父が情緒不安定アル中だから里帰り無しにした
祖母から初産で里帰り無しなんて!と早速文句が来たけどそういう実祖母なのにトメトメしいのが嫌なんです…
母は母で動いてはくれるけど姑と父の愚痴しか言わないし
父は論外、というか入院させたいけど母が入院させたら仕事がなくなると言って嫌がってる
もう私は私と旦那だけで生むからいいですほっといて!
190名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:12:15.58 ID:jUTRwmdp
>>185
ボケが始まってるのかなあって真剣に思うよね
うちはもう昔からの異常者だったから、母親の離婚したいのひとことであっという間に家族総出で父親を追い出したよ
嘘、ギャンブル、暴力、言葉とか態度で家族を威圧、泥棒、女…異常でしょw
いなくなってスッキリ
離婚協議書や公正証書作ったときも案の定父親はテキトーぶりを発揮してて、離婚後「知らなかった」「わからない」って言ってきてやっぱりってワロタ
早く死ねばいいのにって心から思う程の父親だよ
もうすでに死んだ時のための遺産放棄についても司法書士に相談してある
生命保険残してやるなんて言ってたけど、確実に借金しか残ってないとわかる
うちの娘にも二度と会わせない
今月またもう1人産まれることも知らない
アパート借りてやったんだし、1人で死ねばいいわ
191名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:06:24.24 ID:yf2umiov
>>171
ありがとう。
限界だー!と思って、泣きながら友達に電話してしまった。ものすごく心配をかけてしまったけど、
人の声を聞いたら落ち着いたよ。
昨年末に引っ越して近所に知り合いがいないから不安だったんだ。
自治体の母親学級とかで少しずつ交流はしているのだけど、時間がかかりそう。
子どものためにも、自分のためにも、夫のためにも、溜め込まないような方法を考えていくよ。
192名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:10:14.61 ID:PNYEhrDB
>>191
近くに友達いないと辛いよね。

私もまわりの友達はみんなまだ子供いなくて、
気をつかってくれてるんだろうけど遊んでくれなくなっちゃって孤独で寂しくて、
自分が嫌われてるんじゃないかって落ち込んでた。
週が進むごとに少しずつ割り切れるようになってきたよ。

あなたはダメなんかじゃないよ。
涙が出て当たり前、豆腐メンタルで当たり前、妊婦だもの。
過敏になってしまうのは、危険なことから赤ちゃんを守るためなんだと思う。
立派なお母さんだよ。大丈夫。

友達に話せて良かったね!
今しかできない楽しみもあるだろうし、
自分に負荷をかけすぎないでゆっくり楽しんでね。
193名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:28:56.01 ID:oLddazvY
>>191
落ち着いてよかった
妊婦さんはお腹の中でもう子どもを育てはじめてるんだから
旦那さんには遠慮しなくていいと思うよ
そういう私も安静生活で人と接することがなかったから
自分の存在意義って?と同じようにしずんでたけど結局夫に吐き出した
どうしてもそんな風に考えてしまうから
頑張ってるねってたまに言ってくれって
夫は十分行動では示してくれてたから自分でも甘えてるな〜と思ったけど
やっぱり言葉でも言って欲しくって
夫に言えたことでだいぶ楽になったと思う
194名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:43:32.68 ID:DKC3ZKwi
>>191
良かった
話を聞いてくれる友達って大事だよね
ガス抜きしながら楽しんで元気な赤ちゃん産もうねー!

my愚痴
駄目だと思いつつ無駄遣いしてしまった
70%オフだからとレザージャケッとワンピース買っちゃったよ
産後着れるか分からないのに
しかもワックス買ってヘアアクセも買っちゃった
節約しなきゃなのになー
195名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:53:11.41 ID:28yTsgEQ
>>193
私も1人目のとき仕事も辞めて遊びにももちろん行けず「私の存在意義は…」ってやっちまった
なので今回は超初期から資格試験の勉強始めたよ
そして今現在の後期まで良い意味で頭の中は試験問題と、合格したらと、また働き始めるには…ってプランでいっぱい
おかげで1人目あんなに病んで鬱々してた自分が今回は一切出てこなかった
腹の重さとか恥骨痛の痛みはヒドイけど、精神的ストレスはほぼナシ
体重も前回のバカみたいな増加はナシ
むくみもナシ
臨月ですね毛の処理をする心の余裕が自分にあるとはwwwww
大した目標ではないかもしれないけど、生きてる意味を持って、自分の存在意義を見出すことがどんなに大切か思い知ったよ
196名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:23:31.58 ID:oLddazvY
>>195
確かに私もそれまでバリバリ働いてた(つもり)の仕事休職して安静だったから
急にすること無くなった上にみんなに迷惑かけてることも手伝っての存在意義、、でした
妊娠中って時間があり過ぎるせいで変なこと考えるってのもあると思う
なんとなく過ごしてるうちに今じゃすっかり臨月迎えたダラ妊婦で、それがmy愚痴
もういつ生まれてもよくなったこの時期
なんにもやることがない上にやる気も起こらない
安静だったから体力もない
なにしてればいいんだろう
197名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 03:50:26.08 ID:m0y1+QvB
やっと胎動がおさまって、寝れるかなと目をつぶった
途端に左耳だけが熱くてたまらない
最近こんなのばっかりだ
耳だけ熱いとか気持ち悪いよー

枕の冷たい所探しで今日も夜が更けていく…
198名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:21:22.06 ID:OBXmqzhO
実母が戌の日をきちんとやってあげたいって言ってくれてたのに対して、
義母は最初に戌の日の事を話した時は「あっ、そう」という態度で、次に話した時には「うちはやってないよ」と鼻で笑うように言ってきてた。

なのに突然お参りについて来ると言い出した。(暇だし、実母が行くのにこっちが行かないのも…って事で行くと言った模様)
しかも神社と正反対住んでるのに迎えに来いと…

常識ないというか呆れるわ
199名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:22:38.07 ID:A3cQ3SQD
友達から、妊婦ヌード送って欲しいと言われた
そんなの見てどうするんだろ…
200名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:29:09.14 ID:HNLtnPig
>>199
それ・・・・女友達だとしても如何わしいところに投稿されたり売られたりとかしない?
絶対やばいよ
201名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:37:06.24 ID:8L8zW/tu
マニアに高値で売るのかな
202199:2013/01/19(土) 17:42:01.30 ID:A3cQ3SQD
一応お腹だけの画像を送ったんだけど、やめといた方がよかったのかな
腹だけなら、と思って
203名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 18:10:31.88 ID:JAFpjVn3
普通、友達にヌード見せたりヌード写真を送らないよね?妊婦だって同じだよ。
仲良い友達で断りにくかったのかな?
もう送っちゃった写真が悪用されないといいね。
204名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 18:15:11.88 ID:fId/TCUU
自分は遊びに来た友人に「お腹見せてー」と言われた
服の上からじゃなく、ナマ腹を放り出せと
へそも出て毛深くなって正中線もくっきりでテディベアみたいな腹を
いくら同性の友達とはいえ医者でもない、夫でもない
他人の目の前に放り出すのは抵抗あるんだけど
見る側だってそんなもの見てなにがうれしいのか…
205名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 18:48:32.17 ID:HNLtnPig
自分に無いものに興味というか好奇心を持つんだろうけど
デリカシーはないよね
水着のときに腹だすのとそうじゃない場面で腹出すのとでは妊婦だろうと
そうじゃなかろうと普通は恥ずかしいと思うもの

しかし妊婦の腹写真(ヌード所望だったみたいだけど)貰って何に使うんだろう・・・
どう考えてもマニアな変態向け用途しか思いつかないんだけど・・・
あとは自分もあやかりたいという気持ちでお守り代わり?
206名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:04:25.78 ID:DKC3ZKwi
不妊の友達にあやかりたいから一緒に写真撮ってほしいってのと腹帯欲しいって言われた
腹帯サラシのを複数もってて使わないし写真もヌードじゃないから快くうけたけど

ヌード写真送ってとか直接は気持ち悪いね
自分なら服の上からの写メ送るかな
207名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:18:53.70 ID:A3cQ3SQD
自分は今妊娠中で神経質になってしまっているから「ナヌ?!」と感じてしまうのかと思っていたのですけど、そうでもないみたいですね
今は芸能人で妊婦ヌード撮る人がいるから、それで面白がっているのかなあと思えてきた
からかってるのかな
ちなみにその子は独身です

レス下さった方有難うございました
208名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:07:28.17 ID:6aW+fvxl
今美少女アニメニヤニヤしながら見てる夫が、心底気持ち悪い。
209名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:42:37.14 ID:mlGfT+51
実家が遠いので里帰り出産が難しい
父が病気なので、両親にこっちに来てもらうのも難しい…

遠くに嫁いでゴメン
210名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:15:55.46 ID:Zn8gyGxt
>>209
私も実家との距離が遠すぎるので一人目も里帰り無しでずっと夫と二人で頑張ってきたよ!
そのおかげか夫は誰もが認めるイクメンになったし、私も度胸がついた。
もし旦那さんが激務というわけじゃなく 多少の協力をしてくれそうならば、
二人でやれないことは無いからあまり不安にならなくて大丈夫だからね。
なるようになる!
大変だけど うまれたての赤ちゃん本当に本当にかわいいよ。


マイ愚痴
二回目だというのに、陣痛が怖くなってきた。
なんで無痛にしなかったんだろう。
一人目を産んだ直後はもう二度と自然分娩はするものかと誓ったのに!
211名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:21:41.13 ID:FzNnCs3/
15w
初めてお腹に謎の痛みがきて、会社を早退して病院に行く事になりました。
家にいた夫に保険証と母子手帳を持って来てもらったので合流したら開口一番「なんで保険証を持ち歩かないのか」と怒られました。
腹痛の事は伝えてあったのにまずそれ?と凄く悲しくなりました。
最初に少しでも優しい言葉があればそれでよかったのにーーー
212名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:26:20.87 ID:HDP6xp3y
>>211
保険証以上に、母子手帳は常に持ち歩いた方がいいよー。
213名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 02:31:21.15 ID:F0Db/k1n
>>211
おいおい・・
保険証は後からで何とでもなるけど、母子手帳は妊娠中は常に持ち歩くものだよ・・
もしあなたが倒れて何も話せない時とかに、確認する術は母子手帳のみなんだよ。
だから、ちゃんと書けるところは全て記入しておくんだよ。
214名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 03:43:25.66 ID:RtlJkDC7
母子手帳なぁ、うちの自治体A5サイズでかなり分厚く重いからその辺の買い物には持ち歩いてないわw
遠出のときは持っていくけどね
ハイリスク妊婦なら絶対持ってた方がいいね
215名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 06:06:59.00 ID:zRZtXMjx
>>211
母子手帳と保険証はセットにして外出時には常に鞄に入れてある。
緊急時に妊婦だと気付いてもらえずに処置されたら怖いし。
旦那さんはあなたと赤ちゃんが本気で心配だったからこそ真っ先に怒ったんだと思うな。
お腹をお大事にね!
216名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 08:10:58.38 ID:nWKHT0c+
そうなんだorz持ち歩いてなかった@16週
ていうか貰ってきて数ヵ月、検診の時以外開いてもいなかったorz
名前くらいかいてくれとこないだの検診で言われて、ああ名前かいてなかったか、と気付いた。
今から書きますorzで、鞄に入れときます。
217名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 08:59:02.08 ID:HxFBW6b0
今日戌の日のお参り行くんだけど、旦那がビデオカメラ準備して張り切ってる
誰を撮るつもりか知らないけどやめて欲しい
子どもがいるならまだしも祈祷中の私の映像なんか撮っても仕方ないのに…
218名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 10:08:52.12 ID:FGWO04ty
休みで家にいると本当ストレスたまる…
義母と旦那はリビングで一日中テレビ三昧で私の居場所無いし。
一人で部屋行けば良いけど子供の世話してないみたいだし。
昨日一日イライラしてたせいか頭痛で寝たいのに朝5時から掃除機かける義母…
早く明日仕事行きたい。フルタイムで立ちっぱなしだけど産む直前まで仕事しよ。
219名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 12:51:34.77 ID:qmHLvX0b
>>217
祈祷中はビデオカメラ等撮影不可だって神主さんから注意が最初にあるよ、神社によるかもしれないけど
それなのに40代くらいのおじさんが撮影やめず他の家族が迷惑してた
お願いだから駄目と言われたらすぐに撮影はやめてほしい、すごく罰当たりだ
220名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 14:24:42.61 ID:MBAxxcCI
他の友人と区別されると悲しいからという本人の要望もあって
不妊治療中の友人に三人目妊娠したことを報告したら
「わたしができなくて苦しんでるの知ってるくせによくポンポンと生む気なるわ
信じられない、計画性がない」
と言われたよ…
なんで一人の友人のために結婚前からの家族計画諦めなきゃならんの
こっちがあなたの発言が信じられないよ
計画性がないなんてデキ婚した人に言われたくないし
ただでさえ制約多くて大変なのにこれ以上ストレス抱え込みたくないし
友人関係見直すべきときなのかな
もうそれさえも面倒だ
221名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 14:58:21.28 ID:6/c4LL5j
>>217
私が行った神社も祈祷する神殿は撮影禁止だったよ。
ってか大抵のところは禁止だと思うけど。
道中を撮るなら自由だけど、そんな映像いらんよね。
222名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:01:39.78 ID:zRZtXMjx
結婚や妊娠が本人の思い通りになっていない女性との友情は壊れやすいと思う。
以前は頻繁に食事に誘われていたが、結婚を報告した途端に音信不通になった元女友達いたわ。
私の方が年上で冴えない女だったから、彼女の自尊心を保つための引き立て役だったのかとゲスパーして凹んだっけ。

my愚痴
あー、毎日お腹重いし胎動痛いし体ダルいし眠いししんどい。
もうそろそろ正期産だから、中の人はちょっと早めに出て来てもいいんだぜ?
223名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:08:03.45 ID:mJc7z8oU
結婚して1年で10キロ太った。そして妊娠。
これってこのままさらに増え続けるのか?怖くてしかたない。

妊娠中にダイエットはダメだろうからウォーキングしてやる!って思ってた矢先、出血。
予定日まで安静にと言われた。
デブまっしぐら〜
224名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:21:38.48 ID:UEePVDp3
>>220
不妊治療中のヤツに報告する方が馬鹿。普通治療中って分かってたら言うの遠慮するだろ。狂ってるわ
225名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:36:31.39 ID:HxFBW6b0
>>219>>221
前の日から充電してたわりに、結局家出る前に写真撮ったのみでした
ビデオは撮らなかったんだねって言ったら、祈祷中の映像なんかあとから見ないし撮るわけないじゃんと言われました…
記念写真目的だったみたいなので良かったけど、それなら画質的にデジカメにすればいいのに。何だよもう。
226名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:41:02.33 ID:oXloGzQT
>>224
最初から4行目までをもう一度読め
227名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:43:49.11 ID:bxzr0UAJ
>>224本人の要望もあってとあるだろ。それが事前にはっきり妊娠したら教えてよとか言われてたんじゃないの?実際報告されたら平常心保てなかったんだよきっと。そんな言い方しなくても
228名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 16:18:54.06 ID:pAArt5Ry
>>224は文盲か不妊様もしくは元不妊様なんだろw

マイ愚痴
今夜は旦那が夜勤でいないから、晩御飯手抜きできるー
と思ってたら、ウトメ・コトメが家凸してくるらしい「後30分でつくよーだって…」
普段は仲良しなんだけど、せめて家出る前くらいに連絡してほしかったよ
まぁ、臨月で夜間に上の子と二人きりになるのを心配してくれての行動なんだけど、慌てて掃除やお茶菓子の準備なんかでヘトヘト…
229名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 16:25:38.41 ID:yng0tIYd
頻尿&夫のいびきで夜の眠りが浅いので
午後にお出かけから帰ってからちょっと一眠りと思ってソファで横になってたら
夫も一緒になって横で昼寝を始めて案の定いびきかいてる
おかげでウトウトまではできるものの結局完全には寝られずすぐ起きてしまった
夜のみならず昼まで私の安眠を妨害するとは…
230220:2013/01/20(日) 16:30:53.09 ID:MBAxxcCI
>>224
ことあるごとに「治療してるからって妊娠しても黙っとくなんて水臭いまねはしないでよ
こども好きだから年賀状には必ずこどもの写真入れること!」って言われてた
学生時代からの付き合いで言葉の裏を読むような関係ではないと思う

せっかく寝かしつけた子を帰ってきた旦那が起こしてしまったorQ
抱っこしないと寝ないけど抱っこは今無理なんだよー…
231名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 17:19:48.53 ID:fG9NTuPS
>>228
茶なんか入れさせたらいいよ。
232名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 17:51:22.68 ID:v+BbgaQ3
家族(夫、子ども、実両親)が悪阻を理解してくれてないのが悲しい
世話になってる身だから何も言えないけど
好きで一日中寝てるわけじゃないし、食べなきゃ気持ち悪いんだよ
でも家族からは食っちゃ寝食っちゃ寝できてイイね〜みたいなorz
もうやめたい
横になってても気持ち悪いんだよー!
233 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/20(日) 20:16:21.95 ID:bT417HGm
明日健診なのに旦那の要望でパスタとケーキを思いっきり食べてしまったorQ
ただでさえ妊娠前BMI24とやばいのに…
234名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 20:30:27.99 ID:PJFFUyo6
>>229
ウチも全く同じだ…
235名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:04:31.49 ID:zkIJTz/G
旦那を置いて週末家を空けてみた。

コタツ点けっぱなし(寝る前、外出時も消さず)。
トイレ電気点けっぱなし、ドア開けっ放し。
風呂沸いてるのに窓開けっぱなし。
ダイニングテーブルで食べればいいのに、居間のコタツの上で食事、そして一切片付けず残骸だらけ。
換気扇回さずキッチンのドアを閉めず炒め物作って家中煙だらけで寝室もやられた。
服はかけずに床へ、靴下は当然裏返しのまま床。

里帰りしない予定だけど、してたら家がえらいことになってそうだ。
236名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:08:19.14 ID:iB6uA/E0
寝づわりってやつなのかな。昨日から眠気が半端ない。
起きてる時間が一日で五時間もない気がする。
13wだけどまだまだつわりが終わらなくて自分に少し苛々。
家事がまったくできないし自分の食べられる物が偏りすぎるし今日はひさしぶりに
胸焼けと胃のムカムカがひどくてもう駄目。つわりやだ。
237名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 01:40:36.38 ID:kigdne5F
つわり辛いね
はーもう、早く終われ
238名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 02:38:08.91 ID:Fj1f2MhD
>>235
他の家の旦那さんに申し訳ないけど、だらしないの限度を超えてるね
私だったら確実に無理だわ
帰ってきて家がそんな風になってたら、泥棒が入ったか、急病で病院にでも搬送されたのかと思う
育ちがだらしないのかな
旦那さんの実家も汚なそうと思ってしまう
239名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:51:03.39 ID:4sGW/H78
二人目妊娠中なんだけど近距離別居の姑がストレス。
もっと私に頼って!甘えて!と激しくウザイ。なんでウザイかっていうと、ただ上の子を預かりたいだけって本心が見え見えだから。

「嫁子のこと実の娘のように思ってる!息子タンより信頼してるのよ!」としらじらしいセリフオンパレードしてくるんだけど、実際の行動がちっとも伴ってないんだよね。
何か起これば「嫁子のせいだ!息子タンが可哀想!」とファビョられるし、つわりが酷くてダウンした時は何の理解もないどころかつわりくらいで甘ったれるなと責められた(ちなみに姑はつわり経験なし)
上の子の出産直後も退院当日に義実家にお披露目強要されたり(結局行かなかったけど)とにかくいつだって私の体調なんかお構いなしな姑。
この前は「そのお腹の子は皆の子なのよ!だから皆で育てようよ!もっと頼っ(ry」と言われて本当にうんざりした。
というか腹が立った。お腹の子は私と夫の子だし。孫にたくさん会いたい、嫁から頼られるアテクシになりたいんなら己の態度を改めろ老害。
240名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:19:04.94 ID:fD4Daukj
皆の子って…うざいね姑さん。
241名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:46:06.02 ID:Fj1f2MhD
みんなの子…
気持ち悪い
旦那さんは何て行ってるの?
うちは義実家とたまーーーーに食事する時、諸事情から幼児を育てた経験が皆無のじじばばが勝手な事を言ったりするが、旦那にきちんと言ってもらってる
「もっと連れてこないから俺になつかない」みたいな事を以前言ってたが、子供が5才になった今は子供自身が「じーじはタバコ吸うから一緒にいると危なくて怖い」とか言ってる
でもコレ私がじんわりじんわり仕込んだ考えだしwww
小さいうちは祖父母の自由になっても大きくなれば、ママの意思に子供が自ら沿う大丈夫だよ
そんでじじばばが「みんなの子」なんて言いだしたら、「ママとパパの子供だよ!」って言ってくれるよw
今は旦那さんをたてにして、義実家訪問ものらりくらりかわせるといいね
242名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:21:24.32 ID:strv4cBF
「おっぱいがおっきくなってきたな!!」と義父に言われた。
気持ち悪すぎる。これで赤子が産まれて授乳しようもんなら覗き込んできそうだ。

抱かせたくないなー。

そもそも義姉の子供達でさえ、「くさっ」とつぶないて逃げるぐらいの、酒乱でヘビースモーカー。
赤ちゃん抱っこさせたら、酒とタバコの匂いで病気になってしまわないか心配だ。
243名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:31:36.83 ID:XxZGxxrX
>>242
普通は「お腹が〜」っていうよね・・・・なんで胸なんだろう
「俺はお前の胸をいつも見ているぜ」って公言してるようなもんじゃないか
義父なんて所詮赤の他人の男だしなんか気持ち悪いね
244名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:36:58.45 ID:UMv6Hm4d
>>242
それはご主人に話しておいた方がいいんじゃ…。
245名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:17:56.21 ID:gVMR4cf1
うちなんて実の父親に言われたよ
胸も腹もでけーなーと
気持ち悪くて死んでほしいと思った
元々体系に対して酔うと口に出す人だけど本当にキモい
まともな親なら娘の体格について口にださないよねー
独自ルールが強いし煙草吸うのが本当に嫌だ
母もまだ小さい子供がいる姉も煙草吸ってて実家に寄りつきたくないのに絡んできてウザい
ベビードールとかダサすぎるから着せないよ
お古いらね
246名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:36:20.54 ID:ONCvYUJ7
喫煙者のお古って何が何でもいらないよね。
喫煙者にはわからなくても絶対タバコ臭いし。
洗ったって消えない。
247名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:12:45.35 ID:jEJpdRsd
お腹の中の子、まだ性別わからないのだけど
男児の子蟻友人2人から、女の子に決まってる。○○が男の子のお母さんとか絶対想像できないもん!と何度も断言される。
私はどちらでもいいんだけどちょっと失礼なんじゃないかとモヤモヤする。
248名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:13:53.92 ID:jEJpdRsd
ちなみに2人とも、女の子希望だったのに男の子だったらしいのだけど。
249名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:23:55.66 ID:EWWQHEe2
この人は男の子/女の子のお母さんになりそう
っていうイメージって確かにあるから、そんなに気にしなくていいと思うよ〜。
私も友人から「○○の子は女の子。男の子連れてるイメージまったく湧かないもん!」
って断言されてたよ。その友人は小梨だけど。
ほかにも子蟻、小梨関係なく数々の友人から「○○の子は女の子って気がする〜」って
そりゃもう言われまくった。
結果、中の人は男の子だったけどねwww
250名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:45:54.72 ID:F0ZVHuuD
里帰り出産で2週間後に帝切で出産予定
旦那は仕事で産まれてからも来れないようだ
会えるのは2ヶ月後、下手すりゃ3ヶ月後かな
仕事柄仕方ないし他にも同じような人はいるしうちだけってわけじゃないし
淋しいけど仕方ないね
我が子の小さい頃を見せてあげられないのが残念だ
写真とかビデオいっぱい撮ろう
251名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:59:35.98 ID:3J/ebMBZ
>>247
私もさんざん同じ事をいろんな人に言われたけど結果は男の子だったよ
みんな適当すぎ
252名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:10:17.09 ID:qv51qKEP
私も上が男の子で、男の子の親としか思えないから次も絶対男の子!って周囲にかなり言われてて
自分でも女の子の親なんて想像できないと思って中の子も男だと思いこんでいたけれど
どうやらお腹の中の子は女の子らしい
嬉しいけれど不安も大きい今日この頃w
253名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:11:28.63 ID:HNlw617q
男の子のお母さんに「あなたには男の子は無理よ!」っていわれたことがある。育てられないって意味だったみたいだけど一人目男の子を希望していただけに傷ついたなぁ
254名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:14:16.69 ID:qv51qKEP
>>253
無理ってどういうことよね
男の子っていったって色んな性格の子がいるし
手が掛かるって意味でも性別だけじゃなんともいえないのになんて失礼な人
255名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:18:15.84 ID:jEJpdRsd
ありがとうございます。
みんな色々言われているんだね。
男の子もいいなって思ってるのに
男の子育てるとかイメージできない!!などと断言されてちょっと気になりました。
当事者としてはどっちでもいいんだけどね、元気なら。
256名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:49:15.29 ID:Q5ntzUL5
「なんか髪の毛薄くなってね?」
「うーん…減ったかも」
「でも体は毛深いよね」
「腹たつわー」
「腹出たわの間違いでしょ」
「もういい!」
「あっそ」
って具合で旦那くんと話したくない
ボテ腹いじってきたりして最低やわ…
257名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:34:06.12 ID:74B6WcPG
旦那くん・・・
258名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:18:02.86 ID:OoPyC5Jc
>>256
その受け答えウザいね、読んでてイラっとした。体が変わってくるこっちの気持ちも分かって欲しい!
259名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:47:46.46 ID:HNlw617q
>>256がビッグダディで再生されたw


愚痴。
病院の体重管理厳しすぎなんじゃゴルァ
甘いもの食べたい食べたい食べたい。チョコ食べたい食べたry
一ヶ月に1キロ増えてすぐ 指 導 アホか。産むのが大変になるのも私の体だろうがー

とか言えたら楽なのになw明日は正月に増え多分も合わせて指導と言う名の説教受けてきますorz
260名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 00:08:31.96 ID:95eBKdYj
旦那にこんなに苛々したのはじめてだ…
たしかにつわりがひどいからっていつまでも寝込んでる私は最低だよ
旦那も苛ついてるから今日はそんなに不機嫌なんでしょ
でもだからって私の母からの電話を拒否するってなんなの
しかも元々はあなたが連絡取りたいから都合教えてって言ったんじゃん
だから母は電話してくれたのになんでまた今度とか言って切らせるの?
もうわけわかんない…お腹の子のために泣きたくないのに涙止まんない
261名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:30:31.92 ID:bTe7iTBx
普段全くスマホをいじらない旦那が最近いそいそと
なにかをしてると思ったら

転職のために色々してるみたい。
この前大喧嘩したのに、子供生まれるんだから
今は安定した給料を選ぼうって決まったのに。
喧嘩してお腹が張って病院行ったのも忘れてるのかな?
義両親にちくってみようか…でもすればいいじゃんとか言われたら死ぬし
もやもやして眠れないよっ!
262名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:33:22.37 ID:rITCd3pO
もう、産婦人科に行くの嫌だ!
何されてるのかハッキリとはわからないけどカーテンの向こう側で何かをあそこにグリグリ入れられたり、色々と痛かったり、恥ずかしかったり、辛い。
私が大袈裟なのはわかってるし、どうしても慣れないくて毎回行くのがちょっと怖い。
今ではすっかり産婦人科に行く日が近づくと凄く憂鬱になって、いても立ってもいられなくなる。
263名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:48:07.39 ID:p5VdxQ7Q
>>255
わたしも男児育てるの無理そうってよくいわれたよー。
なぜ?って尋ね返したら、ほんわかしてて女性っぽいし可愛い感じだからって理由だった、お世辞半分だろうけれど嬉しかったわ。そういういい意味合いもあるのかもね、255さんは可愛い人なんだよきっと。
264名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 05:11:42.42 ID:/GrrlbzX
嫌な夢見て起きたら地震…
上の子の妊娠中に311起きたんだよなーとか色々思い出して眠れない
体重管理出来てないのにお腹すいてきたよどうしてくれる
265名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 06:57:20.25 ID:exqjLGJv
>>262
大げさというか・・・・愚痴スレだとしても流石にそれはちょっと・・・・
グリグリ入れてるのは内診用のエコー器具
抜いた後は消毒用に再度別の器具入れて液体みたいなのをピュっと入れるところもある
痛いのは緊張して力入ってるから
266名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:16:30.17 ID:OVnzsENu
でもどんなに力抜いてても、内診下手な先生だと痛いことあるよね
うちの先生たちも、人柄はみんないいんだけど
内診はけっこう当たり外れあって痛い先生はどうやっても痛いw
痛くない先生となにが違うんだろうなー

夫はいびきで、中の人(息子)は胎動で、親子して私を寝かせてくれない
昨晩はただでさえ寝つきが悪くベッドの中で悶々としていたのに
お腹の中で休むことなく大運動会
お願いだからいい加減寝てくれえーって半泣きでお腹さすってた
外に出す前から子守唄歌うことになるとは…
267名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:43:18.75 ID:7LQ4/Zl6
私も内診は苦手だから憂鬱になる気持ちはちょっとわかる。
中に入れるタイミングが自分でコントロールできないし、器具がヒヤッとする感じが恐怖を増幅するんだよね。
先生にも内診は苦手って伝えてて、なるべく力を抜いて会話して気を紛らわしてるよ。
12wくらいから経腹エコーになってホッとしたけど、もう臨月だからまた内診増えるだろうな…ハァ。
268名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:51:31.00 ID:/s0jG1v9
お嬢様気質の友達が、子宮がん検診の内診を、「カーテンの向こうで何してるかわからないから、検査の間に変なことされたり入れられたりされてるんじゃないかって思って、終わってから泣いちゃた!」って言ってた。医者も仕事なのに憐れと思った。

私も経膣エコーは毎回痛いから、カーテンのこっち側で拳握りしめて歯食いしばって画面見てるw明日の検診も性別は知りたいけど、あんまり長い時間かけてのエコーは嫌だ。性別分かるのはは経腹エコーですか?
269名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:13:39.40 ID:p5VdxQ7Q
食いしばってるの自分だけじゃなくてほっとしたw
赤ちゃんのいる場所や向きによっては膣エコーと腹部エコーの両方から性別判定できるみたいです、私は逆子時期に腹部からは赤ちゃんの股部分が見にくかったので膣から診てもらいましたよ
270名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:24:19.58 ID:7dOsdR8w
うちの病院、内診のカーテンないよ。
最初はえって思ったけど、慣れちゃった。
何されてるか分からんより、先生の反応も経膣エコーも器具いれるタイミングも見えるから、慣れれば返って安心かもね。

もうちょっとお医者さん信用すればいいと思うよー。
271名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:03:07.26 ID:W0koyxZc
股関節がいてぇよおおおぉう!
まともに歩けもしねー・・・
272名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:05:35.09 ID:xMS1iqtV
内診痛い時は病院変えてみるといいよ
妊娠前の排卵検査数件、人間ドックの子宮頸がん検査、産婦人科数件で7、8件の病院を回って今のとこに落ち着いた
痛いとこは、入れるとも言わず急に入れて「イタタタ」というと「え?こんなんで痛いの?wwwwププw」とか言われたこともある
今のとこは入れる前に必ず「こんなのを入れますねー」と器具も長い綿棒みたいのも見せてくれる
「はい入れますー」ってタイミングも教えてくれるから、力も抜きやすく痛みもほぼない
医者も助産師(?)も看護師(?)もみんな同じ感じだから病院で方法を統一してるのかも
そんなとこもあるから他で試してみる価値はあるよ
273名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:22:58.36 ID:RZRO0TDw
なんかでかけたいっ!
ちょっとオシャレな感じなところで食事したいけど周りはみんな社会人だから平日遊べる友達がいない
かなりお腹大きいからなんか気をつかわられるのも疲れる
母親教室でも友達出来なかったし
あーなんか暇
一人だと出かける気にならないしなー
274名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:18:45.15 ID:DO/0isvJ
たしかに、内診は医師によるね
機械ぐりぐり入れて下手くそもいるし
ただし、カーテンの向こうに看護師が絶対いるし介助してるから、変なことはしない

my愚痴
旦那がお腹を触ってくるんだけど、
毎回痛い!
上からぎゅーぎゅー押すように触るからキツい
いたた!って言って、あーごめん、を毎度繰り返してて、
もう少し加減してくれ
275名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:23:10.50 ID:bPgD5GX1
>>274
うちは実母と姑がそれだわ。
すごいグイグイ押すように触る。
初期にお腹が張って痛んだとき、病院に行くべきかまだわからなくて実母に相談したら、
すごい力でぎゅーぎゅー触られて、頭おかしくなったのかと思った。
腹帯して守らなくては、と思ってしまった。
276名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 17:10:02.94 ID:wBHgouA1
私は主治医に内診が苦手だと言ったら、得意じゃなくて全く問題ないと言われてホッとしたよ

あー、息苦しい!でもクリームコルネ食ったった!!
277名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 18:52:22.18 ID:FHQz5gYp
食欲がひどい25w
甘いものが食べたい食べたくてしょうがない
278名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:12:33.87 ID:RZRO0TDw
ディズニーのホムペみなきゃ良かったー!!ダッフィーのスーベニアが可愛いすぎる!!
欲しいし買いたいけどもう35wだから行けないしなー
産まれたら当分いけないしなー
あーなんか楽しみだけど今までの自由が全てなくなるとか考えると悲しい
楽しみなんだけどなー
子供が最優先になるのか。しっかりしなきゃ
279名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:47:42.28 ID:6tjZ+9V6
不安やツラさを話しても妊娠中のことは男には分からないと言われる。だからって子供関係のお花畑な内容を話しても先の事だから分からないと言われる。もう少し子供の話を聞いて欲しいと言ってもまだ実感がないで終了。
急に体調悪くなって旦那に電話したら、数十分後に義母が仕事を早退して様子見に来てくれた。心配かけるし無理して大丈夫だと振舞わなければならなくて余計に疲れた。旦那に何でそんな事するのと言うと、悪びれなく女同士の方がいいと思ったって…
こんな感じの言うほどじゃないような小さい愚痴がたまり過ぎて疲れる。
280名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:09:41.83 ID:FHQz5gYp
妊娠中は男に期待しない方がいいよ
ほんとに妊婦のことなんてわからないもんw
1人目のときは同じ感じでそれでこんなので父親として大丈夫なのか?!とさめざめ泣いたりしてたけど、生まれたらバカみたいなイクメンになった
結局いくら妊娠中優しくても生まれてからの方が大事なんだからねー
281名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:42:27.46 ID:WD6rxUBS
今まで何のトラブルもなく来たのに19wで初めて出血した〜。
トイレ行ったら下着に血が付いててビビった。
で、拭いたらペーパーにも血が付いて、さらにgkbr
すぐ病院に電話したい衝動に駆られたけど、鮮血ドバーでもないのにこんな時間にかけたら迷惑だよね…。
軽い張りはあるけど腹痛はないし、胎動もあるから大丈夫だよね。
明日は2歳児連れて高速運転して出かける用事があるというのに…。
あ〜明日の朝には止まってますように!
282名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:07:44.29 ID:kDVQqeP/
>>281
病院電話した方がいいし、明日のお出掛けは考えた方がいいよ
その週数で流産ってなったら、もう産む感じだよ
先日、友人が少しの出血から始まって、生理より多い出血になってダメになってしまったから
大げさかもしれないけど、出血まである場合は怖いよ
283名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:15:45.88 ID:ATCvfVDk
>>281
病院に電話してー!
姉が同じ頃に痛みのない出血で切迫早産で入院したよ。
迷惑とかそんなことより赤ちゃんの無事を確認してあげてー。
284名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:17:43.28 ID:5GUyVPrG
>>281
電話しても痛みなし胎動ありなら安静指示だけかもだけど、
こんな時間に迷惑かなとかって理由で控えるのもどうなのー。
産院なんて24時間態勢で動いてる場所だし、私は上の子の時に
やや痛いけど翌朝健診だからって我慢しちゃった時ガッツリ怒られたよ。
判断は病院がするから、異変あった時には取りあえず連絡しなきゃ駄目!って。

つかそれより明日朝たとえ出血が止まったとしても、
2歳連れて高速運転とか無理しすぎじゃない?
何かあった時には自分だけじゃなく子や事故相手にも過大な影響を与えるし、
もっと自分を大切にしてくれ。
2人目だとどうしても無理しないわけにいかない
局面が多いのは分かるんだけどさ
285名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:33:30.37 ID:BJY5E5Fu
>>281
鮮血ドバならそれこそ一大事だ。比較して安心しようってナンセンス過ぎ
早く病院に電話して
明日の高速運転はやめとけ
286名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:04:55.10 ID:RuDoAazV
もうさ そういうの一人が書けば充分なのに後からぞろぞろと上から目線の説教イタいって
やめなよ
287名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:14:26.54 ID:hUZevEcU
>>286
上から目線はお前だろえらそうに
288名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:28:43.01 ID:Gap2cpew
ハタから見ると>>287が1番エラそう

とにかく食欲が増え過ぎて辛い
そして足が痛くて眠れないあーー
289名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:46:49.33 ID:BJY5E5Fu
実はここ数ヶ月ずっと巻き添え規制中だったので
今日もどうせ書き込めまいと思いつつ書いてみたら書けてびっくりした。
それでリロードもせず、書き方も偉そうな書き方に…ごめんね。
281さんが何事もありませんように。

んで超久々の規制解除にひゃほーいと各板を回ってきたけど
こんな時間じゃたいていのスレは寝静まっていてつまんなかった。
寝ておきたいのに胎動の膀胱アタックで眠れない。
290名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 02:28:13.37 ID:Ptvij18t
実母の過干渉が激しくなってきた。
妊娠報告するまでは月に一回メールするかしないかだったのに
週一で連絡が無いだけで『元気なんですか?心配してるわよ』
とメールが。
『飛行機移動込みで四時間離れた場所にいるし、
そちらは雪深いしに行った所で迷惑よね。』と言われて
戦々恐々。来るつもりだったの!?
悪阻が酷いと言えば自家製のピクルスを送り(私の好物)
腹が出てきたと言えば腹帯を買って送り、
段々帰るのが恐ろしくなってきた。

元来過干渉気味だったから、結婚してようやく逃げられると
思ったのになぁ。
私はもう旦那の家に嫁いだのだから、お構い無くと言ってしまいたい。
291名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 02:40:22.32 ID:ud1gov3G
36wで身体中が痛い頻尿も酷い
前駆陣痛で痛い上に、恥骨痛が酷くて寝返りすらまともにうてない
だから、必然的に寝不足になる
起きてたらお腹減って、変な時間に間食しちゃって体重が…orQ
ただでさえ臨月は体重増えるのに
292名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 03:11:10.76 ID:iksKpg8j
28wだけど、同じく恥骨痛が酷くて寝返り、歩くこともできず寝たきり。
出産するまでこのままだったらどうしよう。
293名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 03:23:13.78 ID:ZEeuz297
臨月間近で絶賛逆子中

実母『その週数ならもう絶対なおらないよ』
(これ8ヶ月から言われてる)
義母『毎日床掃除しなさいね!』
担当医『お灸?整体?そんなの効かないから毎日逆子体操しなさい』

みんなうるせー
特に実母が一番いや
凄く悩んで何とかなおそうとしてるのに帝切確定で話されて泣きそうになる
みんな心配してくれての言葉だから有り難いけど、そっとしておいて欲しい
294名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 07:11:09.96 ID:OryMVk7v
旦那のいびきで起こされてからもう3時間も経ったのか…。
鼻に貼るいびきグッズなんて効かないし、
その度に起こして横向きにしても止まらない。
いつもうるさい!って言って起こさせていびきを止まらせるしかない。
鼻いびきがマジうるさい!!
いびき外来ってあるのか調べてみよ…。
295名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 07:40:12.78 ID:iwLA1SQJ
>>294
うちもだよー。
そのせいで私がしっかり寝られないことを夫が気にしてるから
「最近トイレも近いし、眠り自体も浅くなってる時期だから夫のせいだけじゃないよ」
とフォローしていたけど、今日は夫がソファーで寝てた。
そしたらほんと久々に朝までぐっすり寝れたwやっぱ夫のせいだたwww
もう寝室わけるしかないかなーと思ってる。
どのみち子が生まれたら間取りの関係上しばらくは別々になるしね。
296名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:03:06.91 ID:NG9dw0Ng
身体が痛すぎで横になってるんだ
横になったって痛いんだ
サボッてるんじゃない
寝たきり証明欲しい…。
297名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:28:49.71 ID:w8bav2GV
退院したので、運動するぞー!とはりきって実家の掃除やらしたら、足腰弱りすぎて本日下半身全体が筋肉痛orz
え、なにこれ。山登りやスキーかのような痛さなんだけどorz
弱りきってる体に恐怖
こんなんで出産できるのかな…体力戻さなきゃ

あと、不思議なことに退院してからのほうがお腹の張りが減った
あの点滴生活と絶対安静はなんだったんだ!産まれる産まれる詐欺か!と、少し理不尽な気持ち
298名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:50:25.11 ID:I7Gs8mrZ
>>294
あなわただわー
うちは二人目が生まれるまでには睡眠外来行ってもらう予定。
最初の方は蹴ったら静かになってたのに、最近は慣れたのか蹴ってもうるさい。
夜泣きやらつわりやらでしんどいのにマジで殺意がわく。
299名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:06:23.54 ID:Cd7nfzNt
ここのとこ落ち着いていたのに今日は夜勤から帰った旦那が下着姿で寝てるだけなのに耐えられないくらいイラつく
外出したいけど行くとこもない。上の子も家が良いのか着替えもまともにさせてくれない。買い物に行けばお金を使うだけだし公園も寒い。家にいたら上の構え攻撃が地味に腹立つし嫌だ
300名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 14:48:02.83 ID:cvs15g+l
吐きつわりがマシになったー♪と喜んでたけど、子宮拡張工事中のせいか、あちこちが痛む。便秘も酷いから尚更痛い。
仕事行きたいのに、痛みに耐えてる間に寝てしまいずっと行けてない。
よそ様にまで迷惑かけまくりで辛い。
301名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:17:49.17 ID:a6TYT6BA
激しい腹痛で救急車に婦人科に運ばれたが、内科的なものと診断されて帰宅して、症状もだいぶ落ち着いたから、コンビニのうどんを作って食べてたら旦那に「○○の家では家族一緒にご飯食べなかったの?」と言われた…
30分前に作ってと頼んでも作ってもらえなかったから、自分で頑張って作って食べてたんだけど。

ていうか、具合悪いのにいちいち声かけれるかって。具合悪い+イライラで嫌になる。
302名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:33:13.77 ID:U7/xknMz
>>263
ありがとう
男の子だと育てられない器が小さいとか神経質って思われてたら悲しいなって
妊婦メンタルでした
元気でたよ!
303名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:52:27.33 ID:ASvgta9x
>>281です。
>>282-285さん
ご心配おかけしました!
夜の間、出血が増えることがなかったので、今朝一番で病院に電話して、診察してきました。
結果、原因はわからずでしたが、赤ちゃんは元気で、子宮警官も胎盤も異常なしでした。
安静指示とダクチル処方されて、来週また診察です。
皆さんの言う通り、やはり中期以降の出血は少量でも良くないと言われました。

>>286-289さん、私がグズグズしてたせいですみませんでした。
304名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:57:30.72 ID:ASvgta9x
oh…
警官→頸管でした
305名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:15:51.33 ID:KfQZIp+G
流産することを祈ってるぜ!!
306名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:22:03.11 ID:ySxNOAkZ
>>303
赤ちゃん無事でよかった、お大事に
307名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:36:06.95 ID:w8bav2GV
>>303
なにごともなくて本当によかったね
経過が順調でありますように
308名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:39:58.47 ID:kDVQqeP/
>>301
救急搬送までされてんのにかわいそう
「あんたんちは救急車で運ばれた人間にご飯作らせるの?」と言ってやりたい
309名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:26:23.67 ID:DyvkXoAG
私の心が狭いのは重々承知してるけど愚痴らせてください。

旦那の職場(従業員数名の飲食店、旦那は店長)の後輩夫婦に子供が産まれたので、旦那と私で現金一万円の出産祝いを贈った。
その1ヶ月後くらいに、内祝いとして小さな箱に入った子供の名前入りのお菓子を貰った。

うちもうすぐ出産予定日なので、先日楽天で内祝いはどんなのがいいかなと色々下調べしていたら、偶然貰った内祝いと同じものが出てきて
商品の値段をみたら、私たちが贈ったお祝いの金額の一割程度の物だった。
310名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:30:56.30 ID:1R5NMkrm
>>290
亀ですが、私の場合は….

姑が旦那に対して過干渉です。
新婚で、一緒に住みはじめて8ヶ月。
3日に一回は近況報告メールと、旦那と私の安否確認のメールが入る。
頻度が高いのでいつもだいたい同じ内容になる。
旦那も後で返事しようと思ってたら忘れてしまってたみたいで、
何回か返信しなかったら
「返事がないので心配です。電話ください。」
とメールが来た。

私に過干渉なわけじゃなくて旦那対して過干渉だから私には全く害はないのだけど、
30歳超えたおっさんに構いすぎる義両親に引いてしまう。
義両親にとって初孫となるお腹の子のことも楽しみでしょうがないのは私にっても嬉しいことだけど、
30歳超えた息子に対して過干渉なのに、孫となると余計に過干渉になるんではないか…とか色々生まれた後のこと勝手に想像して憂鬱になってしまう。
ドア トゥ ドアで1時間で行けるところに住んでいるのに2人で泊まりに来いとか、
放置気味で育てられた私には全く理解できない〜

ダラダラわかりにくい愚痴ですみませんでした。
311名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:31:49.10 ID:DyvkXoAG
長すぎたので分けます。

別にお返し欲しさにお祝い贈った訳じゃないけど、私も親に聞いたりネットで内祝いの相場を調べて、相手方に失礼の無い範囲で選ぼうと思っていたのに落胆。

旦那が今まで仕事で後輩夫婦に色々配慮したりたくさん気にかけてあげていたのを知っているから、世話になった上司に対してのお返しをこんな安物で済ませるのか?と頭にきてしまった。
私なら自分の職場の上司に安物贈るなんて失礼すぎて出来ない。
それとも親しい部下から上司へのお返しってこれくらいでも普通なの?私の考えすぎなのかな…
ダラダラ長くてごめんなさい。
312名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:39:01.12 ID:tgewQQK8
>>309
1割は確かに少ないかもしれないけど、お祝いなんて見返り期待して渡さないよね?
あと、何割でお返しするかとかは地域性もあるらしいし
まぁ、うちは最低でも頂いた額の半額以上の物にしたけどさ

まい愚痴
もう36wなのに、明後日の義実家訪問に私も一緒に行こうと旦那が熱望
車で一時間半かかるから、急変とかしたらヤダから行かない。上の子だけ連れてってあげて
と伝えると、それなら俺一人で行ってくるわだと
私に上の子の面倒見て欲しいだけじゃん
大好きなじぃじはぁばに会えるとwktkしてる上の子が可哀想とか思わんのか
313名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:15:00.49 ID:QceG1QKE
うちはお互い負担にならないように、友達間では5000円前後のものをお祝いに渡してその半額のものを内祝いで返してる。地域によって違うんだね、知らなかった。

みんなどのくらいの金額のものお祝いしてるんだろうか。
314名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:30:12.54 ID:FniwVaFn
うちは親に相談したら3割って言われたので素直に3割ちょっとで返した

さすがに1割はって思うけれど、そこまでの関係だったのかなぁと思うくらいかな
あまり深くは考えないけど、その後輩を見る目は変わるねw
315名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:33:59.99 ID:679y1qo6
今月の検診で90%女の子と言われた。
両実家には来月確認してまた女の子って言われたら伝えるって旦那に言ってたのに、義実家にしゃべったらしい。
嫁姑問題はないから義実家に知られても別にいいけど、過干渉な私の実家に知られたらと思うと憂鬱。
旦那に口止めしておいてって言っても「まー大丈夫でしょ」とか言ってるし、その割にはご機嫌取りみたいなことしてきてイライラする
316名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:34:08.53 ID:KH130GM1
基本は半返しなんだろうけど、目上の人には半返しは失礼だから少なめにってのも聞いたことあるよ。
それでも1割は少ないなぁと思っちゃうけど、
自分の産後の経済状況思い返すと理解出来ないこともないし、
あまり腹を立てないであげてほしいな。
317名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 01:37:55.45 ID:GXnu4sO8
>>308
あれから旦那さんはふて腐れて冷たい態度…なので、308さんのお気持ちがすごく嬉しいです、ありがとうございます。
318名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 01:58:09.25 ID:7mzmgeXb
>>316
産後経済状況が悪ければ失礼なことをしてもいいんだ。
私も今日色々と考えてしまう金額の内祝いを頂いたから
309さんと同じ気持ちで心が晴れないよ。
半返しが基本の地域に住んでいるんだけどね。
お祝いは気持ちだけど、だからこそ礼は尽くさないといけないんじゃないかな。
私はそう思って今内祝いを色々と調べてるよ。
319名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:01:50.25 ID:KH130GM1
>>318
私もそう思うけど、他人からのお礼にケチつける気にはなれないなぁ。
内祝い欲しくてお祝い送ってるわけじゃないし…。
320名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:06:02.13 ID:g/JLQBAL
両家の親とか、とても半額なんて返しきれない場合どうすればいいんだろう
他親戚と一緒でいいのかな?それでもいらないと言われそうだけど

今日は旦那が出張でいないからって夕食にミスド食べたら逆食が酷くて眠れない…
体重増加で怒られてるのに暴食やめられない自分にイライラする
旦那がいれば普通に和食作っただろうに、いないと作る気になれないよ
321名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:06:11.13 ID:H4yNG6Ne
>>318
お祝いなんてしなきゃいいのに
変な人種もいたもんだな
322名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:16:46.01 ID:yLG5L2BP
>>320
親ならお返し自体しない
結婚や新築で親戚がたくさんくれた時はお祝いの気持ちが強いだろうから
親とも相談して2〜3割くらいで返した
323名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:26:47.48 ID:+vAnEL2n
汚い話


逆食が悪化してる
夜は胃腸の疲れもあるのか一番消化に時間がかかってしんどい。
18時迄には夕食食べてとか対策とってみても、今ぐらいの時間まで痛くて眠れないし結局吐いちゃう。
前回の検診で胃薬処方してくれたけど効かないし。
傷つけたみたいで茶褐色と血が混じる感じだったのが、どんどん血の割合が増えてきてさっきはトイレが赤く染まった。
前回の出産はここまで酷くなかったけど分娩中もずっと吐いてたし今回も最後まで続くんだろうかー
予定日まで後4週間、体力持つ気がしない…
もういっそ食べるのやめようかな
324名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:31:24.24 ID:7mzmgeXb
内祝いほしくて贈っている人は少ないんじゃないの?
こういった事を言うと色々と言われるから愚痴になるんじゃない。
欲しいわけじゃない、でもこれはどうよ?と悶々とする気持ちは分かるけどなぁ。
特に義理や付き合いで贈らざるを得なかった場合にそう思ってしまう。
親しい友人なんかだと全然思わないんだけどね。

妊娠してからイライラからは無縁なタイプだわと思っていたのに、違ったみたい。
お花畑妊婦に戻れるように精進しよっと。
325名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:35:29.12 ID:KH130GM1
>>324
気持ちはすごくよくわかるけど、礼は自分が尽くすもので、他人に礼を求めるのは無礼だよ。
326名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:57:21.18 ID:Kn2NUNO/
>>309です。レスありがとうございます。
やっぱり一割は少ないですよね?
私達の住んでる所も三割から半返しが普通な地域で、その後輩も同じ町内なので地域ごとの相場の違いはない筈です。
旦那は後輩を庇ってか、たいして気にしてないような事を言っていたので私が一人で勝手に苛々しているだけなのですが…
なんだか今まで色々世話してあげていた旦那が馬鹿にされてるような気がしてどうしても腹がたってしまったんですよね…

でもここで愚痴ってちょっとスッキリしたのであとは気にしないことにします。
ありがとうございました。
327名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 03:11:32.34 ID:e9hN7AAY
>>326
旦那を馬鹿にされたようと感じるのわかる
そういう人だとわかってよかったんじゃないかな
良い悪いというより、価値観の合わない人と付き合うのは疲れるしね
328名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 06:39:33.96 ID:QceG1QKE
一段落ついたようなのでマイ愚痴。

赤ちゃんおりてきて、ちょうど陰毛の部分に頭がきてる。足が広く伸ばせるようになったようで、け伸びしている様子→肋骨をドコッと蹴る音がする。子宮周りは両手で中からサワサワされてるし…。

怖い。とっても怖いー!!!!
329名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:30:21.12 ID:kR/Pkj/b
>>328
成長するとそんなんなるんですね…怖い…


11w入りたて。
1ヶ月以上朝から晩まで吐き続けてる。胃液、胆汁、血も吐いて入院もした。
今は実家にいるが、今度見舞いにくる予定の旦那に
葡萄が食べたい
と言ってみたら
時期じゃないので妄想で我慢して下さい
と言われた。

都内なんだから果物屋さん行けば買ってこれるじゃん!!
食べたい なんて思えるものそうそうないんだよ!!
ただの我が儘だと分かっているがムカつく…
あーもー気持ち悪い!!!
330名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:40:14.23 ID:kR/Pkj/b
sage忘れ!すみません
331名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:18:47.52 ID:gYMRJgk6
無性に食べたくなるものあるよねぇ。
私も妊娠してから果物がすごく美味しそうに見えて困るよ。
葡萄じゃないと食べられない、葡萄なら食べられそう、とか言ってみたらどうかな。
私だったら良いから買ってきて!とキレてるw
332名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:47:28.92 ID:ib+E59Wz
楽天とかネットスーパー使えば良くない?
333名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:51:20.90 ID:I70cBG8P
産後は長距離を帰るので飛行機を使うつもり
赤ちゃん連れの飛行機が問題になって色々見ていたら不安になるばかり
夫婦揃って車の免許は持っていないから公共の乗り物が頼りなのに、日本は子育てが難しい国だったんだとショック
不安でたまらない…
334名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:20:29.74 ID:Oj0+B3cI
少し歩いただけで息切れが酷いっ!
知らないおばさんにジロジロみられてなんかイライラしてしまった
そんなにボテ腹が珍しいのかよババァ

さっきからカラスがグェェェエみたいな鳴き声だしててなんかムカつく
妊婦ってイライラしやすいってこういうことかしら?
335名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:31:22.52 ID:FniwVaFn
>>333
それだけで日本が子育て難しい国だというのはちょっと…
待機児童や女性の復職、男性の育休の取りにくさ云々では先進国の中では育てにくい国かなぁとも思うけどw

JALもANAも子連れサポートは充実してるし、数時間の距離なら大丈夫だよ
飛行機内に限らず色んな人や価値観の違う人は一定数どこにでもいるから気にしてたら母親やってられないよー
車の免許くらい夫婦どちらかは持ってた方がいいと思うけどねw
336名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:50:33.84 ID:I70cBG8P
>>335
ありがとうございます
かなり心配性で乗り物以外にも夜泣きとか苦情が来ないか不安でした
自宅安静中のため、ネットが暇潰しになっていますが悪い意見ばかり気にしてしまうんですよね…
母からは育児ノイローゼになると心配されています
もっと気楽になりたいです

免許は持病の関係で難しいんですが、落ち着いたらいつか取りたいです
337名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:03:22.46 ID:6n2s/WgD
>>333
わかるよ、わかるよ。私も風が吹いただけでイライラするw

先週は買い物に出たりしてすごい落ち着いていたのに昨日からイライラが止まらない。
今やっと落ち着いたけどちょっとしたことにキレる。精神的にも悪いからもう寝よう。
338名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:28:13.70 ID:i5VSIt47
>>336
新生児なんて声ちっちゃいし体力ないしママがいればすぐ泣き止むから大丈夫だよ!
多少の夜泣きも環境が余程悪くなければ何も言われないと思う
家関係の苦情は暴れまわるようになってからが本番だしさ

my愚痴
久しぶりに上の子おぶってチャリ乗ったらもの凄く具合悪い
25wでエルゴおんぶもう無理なのかよ…
339名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:57:15.04 ID:otJExFPy
今から産後の事が不安@15w
上の子は小学校入学、旦那は上の子のときはいろいろ手伝える状況だったが、今回は激務につき期待できない。
前回は里帰りできたが今回は上の子の学校もあり里帰りなし。
新生児連れて買い物って行って良いのだろうか?
小学校から帰ってきた上の子は、園児のうちは一人で外に遊びにいったことがないんだけど、小学生になれば勝手に遊びにいくのだろうか?それとも家で相手をしないといけないのだろうか?
帝王切開なんだが、退院後よりEV無しの5階の我が家の階段は、新生児だっこして登り降りできるだろうか?
まだ一人でお風呂にはいれない上の子と新生児の風呂はどうやっていれたらいいの?
こんなことばっかり考えててせっかくのパートの休みがもやもやして終わる。
はー産まれちゃえばなんとかなるのかなぁ。
早く生まれちゃってくれたら悩む時間が終わるのになぁ。
340名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:27:13.33 ID:kYTDCzLc
>>339
里帰りしない人のスレもあるから参考に見てみたら?

私は妊娠を機に生協始めたんだけど、妊婦や1歳未満の子がいる家は無料で宅配してくれるよ。
値段もスーパーと大して変わらないからお米とか重たいもの買うのも楽でいいわ。
341名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:34:24.98 ID:FniwVaFn
>>339
上の子小学生ならかなり手伝ってくれるんじゃない?
買い物はネットスーパーや生協使えば何とでもなるよー
342名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:35:27.01 ID:C284Yu9q
>>339
愚痴にレスごめん。
里に来てもらうのは難しいかな?
さすがに新生児連れて買い物はどうかと思うよ。
両家の親に頼れないならファミサポとかも視野に入れた方がいいかも。

学校が終わったら勝手に遊び行くし遊びに来られる事も。産後しばらくは学童に入れるという手もある。
お風呂はうちは下の子10ヶ月くらいまで流し台で沐浴させてたよ。
風呂狭いし2人いっぺんに入れるスキルが無かったから。掴まり立ちできるようになるとだいぶ楽になるけどね。
343名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:44:44.84 ID:xHKHGtY7
>>339
うちの子も小学校入学。
最近までEVなし5階に住んでて、真ん中の子妊娠中から1才頃までいたんだけど、
なんとかなるものですよ。
旦那は夜勤ばかりで、丸一日家にいないのは当たり前でした。
食材配達はたのんでましたよ。
産後は歩き回るわけにいかないから、ネットスーパー頼み。
1ヶ月過ぎたら自分で買い物。
階段の登り降りのために丈夫な抱っこ紐も常備
風呂は先に上の子入れて、終わったら新生児いれてました
上の子は小学校にも入れば友達と遊び始めますよ
344名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:01:11.83 ID:zn5vCv0M
あと数日で臨月。
里帰り出来ない、誰もこない(旦那はいるけど仕事多忙)、初めての妊娠。
陣痛怖いよ、破水怖いよ、子育てできるか不安だよー!!
入院準備してたら赤の肌着とか肌に合わなかったらどうしよう!とか考えてしまったり。
今までこんなに不安になることなかったのに、ここ最近になって不安が一気に押し寄せてきた。
グチグチいじいじしても仕方ないのはわかってるんだけど、不安なんだよー!!!
345名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:05:55.11 ID:FniwVaFn
>>344
案ずるより産むが易し
がんばれー!
346名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:43:09.06 ID:nq4Un36C
>>344
私も同じような状況だったからわかる!
一人じゃない大丈夫!母強し、頑張れー!
347名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:19:44.32 ID:9hEo0N1I
早く仕事辞めたい
満員電車もうやだ、大江戸線狭すぎ
時間差通勤したところで座れないし、車内が狭いから乗り降りする人とぶつかるの当たり前だし鞄は当たるしイライライライラする
お腹が大きくなる前に辞めてやる
348名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:32:32.81 ID:otJExFPy
>>340
ありがとう。おうちコープはもう4年くらい愛用してる。でも週1とかだから、やりにくい気もしてる。
>>341ありがとう。ネットスーパー、調べてみる!
>>342ありがとう。里は、現在病気療養中と遠方のため、頼れません。
ファミサポはお金がかかるからなるべく…私がパートを辞めると世帯年収が130万減ってしまうので(泣)
同じ理由で学童も。
おとなりに園のクラスもおなじの仲良しさんがいるので、その子と遊んでてくれるならとってもありがたいと思っています。
>>343
ありがとう。5階って運動になっていいなあと思ってたんですがこういうときしんどいですねぇ。
初めの1ヶ月乗りきればなんとかなりそうですね。

みなさん止めどない愚痴にアドバイスくださってありがとう。
教えてちゃんで申し訳ないですがとっても楽になりました。
349名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:17:59.49 ID:F803c06h
初産で切迫早産で入院してた時、出産の人の声が聞こえて恐怖になった…。
何人も連日聞こえて怖くてその事を相談した。
相談する人みんなが経産婦だったからなのか、あまり解ってもらえず、「ビビりすぎ」とか言われる始末。
点滴や注射すら怖くて針を射すときは毎回顔を背けていた。
その事も話題に出したら、「そんなので産めるの?」だって。そんなこと私が1番不安に思ってるのに他人に言われたら尚更不安感じるじゃないか!!
私だって出来ればあなた達みたいに何も知らない状態で出産に挑みたかったわよ!
あなた達産む前に連日悲鳴聞いてないでしょうが!?
私だって家で臨月まで過して陣痛来てその時初めて恐怖感じるぐらいな状態の出産にしたかったわよ!
相談して不安や恐怖が更に増すような反応しか返ってこなくて、誰にも気持ちを話せなくなって辛かった。
みんなも相談相手は慎重に!!下手に知り合いに相談するより、妊婦メンタルケアのプロ(助産師さんとか看護師さん)に不安な気持ちを聞いてもらった方が為になるはず!!
350名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:30:31.42 ID:Y9qDyTQg
>>349
その気持ち分かります。
私は一人目の時、陣痛室で陣痛が強くなるのを待っていた時、「もう、ムリムリ」と叫ぶ声が分娩室から聞こえてきて、一緒に来てくれていた旦那とビビり入ってました。しかも、その人軽産婦だった。。。
注射は苦手な人は苦手だし、仕方ないと思いますが。私は、叫ぶ事なく静かに出産出来たので大丈夫ですよ!
351名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:55:43.29 ID:F803c06h
>>350 ありがとうございます!本当にありがとうございます!(泣)
今、聞きたかったのはまさにそういうプラスの事です!あなたは女神様だよ!
もぅ、ただでさえ不安なのに誰に何を聞いても脅しと文句で人と話したくなかったんだ…。
旦那さんは一生懸命励ましてくれてるのは解るけど、的を射てない事言うから余計イライラしちゃって…。
あなたの経験談という信憑性ある情報で勇気出ました!本当にありがとうございます!
352名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:23:33.88 ID:WinfAnn3
>>349
それこそ女神スレを見て、少し笑える内容を読んでおくといいかもねー。
頑張れー。
叫ぶだけ叫んでたのに出産が気持ちよかったという人もいる。
353名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:30:38.05 ID:F803c06h
>>352 女神スレと言うのがあるんですか!?
知りませんでした!!
気持ち良かった…なんて、ビックリです(笑)
そこも面白そうで笑えて勇気が出そうですね☆探してみます!
良い情報ありがとうございます!
354名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:38:21.21 ID:hOhgZ7Dt
そんなんで産めるの?とか言われてもさー、別に痛いの味わいたくて産みたいじゃないんだからその言い方は酷いよねー。
痛みに対する覚悟なきゃ妊娠しちゃいけないのかよと。
355名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:47:49.66 ID:CWhoT4Av
愚痴ごめんなさい
色々考えて不安で寂しくて旦那が帰ってくるのを夜中まで待って、旦那が帰って来ても疲れてて会話が少ない事にまた寂しくなる
休みの日は旦那一人で何本もDVD観て時間なったらささっとご飯食べて一日終わりなのに、一緒いると気を遣って好きな事出来ない、次の休みは一人にしてほしいって言われて週末実家に帰る
二世帯だけど干渉のない義両親はほぼ関わりがないし、週の半分くらい近くに住む義姉が子連れで来て楽しそうな笑い声と子供の足音を1人で聞いてるとこの家に他人は自分だけだと孤独で卑屈になる
一人だと食事すら面倒でキッチンで冷たいまま残り物を少し食べるだけ
子供のために栄養とらなきゃって分かってるけど、そう考えると余計に涙出てくる
旦那も親も子供のために早く寝ろ、子供のためにちゃんと食べろ、子供のために暖かくしろって、全部子供のためだよね
お腹の子供にすらヤキモチやいてしまうなんて最低だ
母親になる資格なんかないんじゃないかって思う
でもまだ見た事もないのにすごく可愛いし早く会いたいと思う、赤ちゃんごめんね
情緒不安定になってるだけだろうし思いっきり泣いてスッキリしよう
356名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:01:13.94 ID:i5VSIt47
産んでしばらくしたら忘れちゃうものだから経産婦の意見は参考にならないよね…
でも終わりがある痛みだし、絶叫しない人もいっぱいいるから大丈夫
私は叫んだら赤ちゃん出れないよ!と婦長に怒鳴られてひたすら唸って終わったw
357名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:07:44.71 ID:0CvkA0pe
>>352
このスレだね〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326185273/
陣痛の最中に言ってしまった言葉
私もこのスレ見てお腹抱えて笑ってるよ
旦那にも見せたら同じく大爆笑してる
私にも立派なネタセリフが言えるだろうかそれとも叫ぶだけだろうか・・・
でもなんとなく笑いを取りたいと思っている
358名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:14:18.32 ID:fUfUCkA2
>>355
もし義両親や義姉に嫌な感情がないなら「一人でご飯もさみしいのでご一緒させてくださーい」と
甘えてみるのは無理?
ほんと一人でいると色々考えちゃうし面倒になるし、ドツボにはまるんだよね・・・
私も1人目妊娠まで近距離別居の姑とはぎくしゃくしてたんだけど、
旦那激務、妊娠中のしんどさに負けてプライドを捨てて甘えるようにしたら関係が改善したよ
精神的にも少し落ち着けたし、出産後も助けてもらえて楽できるw
まあ干渉がストレスになる可能性も大だけどさ


my愚痴
くだらない愚痴だけど、担当の助産師さんのワキガがキツイorz
しかも指導室が狭くて匂いが充満している
今までの月1検診が2週に1回になって、すぐ週1になる、その度にあの匂いかがなきゃいけないのねgkbr
つわり時期だったら悶絶してたかも
治療してくれ〜
359名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:15:54.19 ID:a8NwuNNu
去年末にでき婚した初マタの17wだけど
旦那が同期との飲み会に来ないか?と。
つわりも完全におさまってないし
男ばっかの飲み会なんて旦那同伴でも怖い。
断ったら、人間関係が大事な仕事なんだとか色々言われて喧嘩。。

初対面で大人数とか苦手なの言ってたのにな

ってことで明日は実家に帰ることにした!ふん
360名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:24:38.80 ID:i5DMuGFU
飲み会だとタバコ吸う人いるかもしれないから私なら行かないなあ
そのグループにはいなくても他のお客さんが吸ってたりするかもしれないし
361名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:34:10.37 ID:Fg+QTrdk
元気出して下さい。あまり泣かないで…
お腹の赤ちゃんも悲しくなるよ…。

私も25wの妊婦です。
色々な事情があるのだと思いますが、旦那さん
のあなたへの接し方が気になりました。
休みの日はお腹の赤ちゃんと3人で、公園でも
お散歩しに行ったりしてもらえないですか…?
あなたから出掛けたいと言ってみては?

そんな寂しい毎日送ってたら本当に赤ちゃんに
よくないよ…
だから、せめて旦那さんの休みの日は一緒に
楽しい事してほしいです。
赤ちゃんに、今日はパパと一緒だね。嬉しいね
って話し掛けてあげてください…。
362名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:37:17.24 ID:Fg+QTrdk
すみません、>>361>>355さん宛てです。
363名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:37:55.51 ID:ib+E59Wz
うーんお腹痛い
364名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:44:03.18 ID:qNb13bHE
計画分娩をお勧めしている?個人病院。
それとは知らず、口コミの良さだけで選んだのだが、いざ臨月付近の入院説明にて、助産師より計画分娩を勧められた。
予定日の二週間前に出すとか。
ただでさえ赤が小さくて、予定日までに2500いかないかもと不安だというのに、
早く出すのに抵抗あったから悩んでいたら、後ろを通った先生が、普通分娩もやってるよ〜と助け船をくれた。
計画分娩はしない方向にしたのだが、それから2回の検診で助産師と看護師長?の態度が一変。
かなりトゲトゲ。
普通分娩なら体重増やさないようにして。
普通分娩なら、いつ生まれるかわからないんだから、準備はしっかりしてよ。
と、やたら普通分娩という言葉を繰り返す。
他の妊婦さんへの態度とかなり違う。背当てのクッション貰えなかったり、名前呼ばれなかったり。
助産師さんとしては、余計な仕事が増えた。面倒な妊婦引き受けてしまった。な感じなのだろうか。

上の子がいるから、計画の方が良かったけど、病院のスケジュールで小さいとわかってる子を無理くり出すのは怖かったんだよ。
何か、この助産師が担当じゃなきゃいいなと切実に願うわ。
365名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:06:42.36 ID:8XYftCH/
担当変えてもらえないのかなー?
あんまりだ
366名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:12:46.01 ID:6n2s/WgD
>>364
うちの地元にも同じような病院あるけど、産むときの分娩時間が何時間越えたら帝王切開とか
午後5時以降になりそうならオペとかそんな事を聞いた。午後5時以降と言うのは医者の都合みたい。
計画が多いからこそ夜間とか急な事態になっても対応ができないんだって。医者がいる時間に産んでよとか言われる人もいるみたい
367名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:16:55.44 ID:mwdebg30
>>357
こんなスレあったんだ
姑が助産師やってて、こんな面白い出産あるの?自分も口走ったらどうしようwと言ったら、こんなケースほぼないから安心しなって冷静に言われたw
まぁネタっぽいのもあるからね

my愚痴
腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い腰が痛い
368名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:23:15.50 ID:7LMcSX+C
なんでもかんでも安物で良いってムカつくー!
ものによっては良いものの方が長持ちするし、うちそんなにお金に困ってないから良いじゃん!
369名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:33:11.09 ID:2JZ336x8
33w。
便秘→下痢の腹痛と胃痛が重なって、お腹の色んなところが痛い。
そんな時に限って中の人が大暴れしてる…。
元気なのは嬉しいけど、ちょっと大人しくしてて欲しい…( ;´Д`)
370名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:04:07.64 ID:N9P1oJNL
スーパーで元彼に会った
半年前にもその店で向こうが私を見かけたらしく『見覚えのある車(別れたの6年前…)にもしやと思ったら君がいたよ、また会いたい(お互い既婚なの知ってる…)』というキモいメールを貰って、同じ市内に住んでるのは知ってた
今日は旦那と買い物してて、食品売り場で元彼&妻子を発見
うわっと思って知らんぷりして買い物→会計済ませたのに、旦那と袋詰めしてたら奴が近づいてきた
わざと近くに来てこちらをジロジロ見てた
ただでさえお腹大きいから人にジロジロされたくないのに、そいつだったからすごい気持ち悪い!
話しかけてきそうな距離だったし、旦那には気付かれたくないし…全身に汗かきながらスーパー後にしたよ
もう40過ぎのくせに行動が気色悪いんだよ!あ〜妻子お気の毒です
371名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:07:37.16 ID:a8NwuNNu
>>360
ですよね。
それ言ったら俺の同期はたばこ吸わないようにいうから
個室もあるし、、とのこと…
お酒の場で禁煙にしてもらうのも悪いし
なんか強制的に来いと言われてるみたいです。


友達と会う予定入れた!といえば
送り迎えは?だって
さっきしなくていいって怒り気味に言ったじゃん!!
早く寝ろと言われたのに布団に入れば
結局謝ってくれないと愚痴ばかりいうし
もういやー
372名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:07:56.89 ID:t7208p0s
あと3日で予定日。だけど本当に生まれるのか子宮口の開きが先週の1cmから変わってないorz
上も超過したけど下ものんびりしてるのかな?
陣痛は嫌だけど母ちゃんはもうさっさと産んでしまいたい
次の健診迄に生まれなければ誘発入院させられてしまう。促進剤は嫌なんだよ〜
373名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:21:37.47 ID:F803c06h
>>354 >>356 >>357 みんなありがとうございます!
>>353です!
本当に前向きになれるわ〜!更に勇気出たよ!
ここ見つけて良かった〜!
374名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:39:56.20 ID:lZSL9HzT
>>373
私、上の子の陣痛の時はひたすら黙りヒーフー言ってただけだったよw
実母が横についててくれたんだけど、「私には母親が横にいるけど、この子はたった一人で暗く狭い中を苦しんで降りてかてるんだ!」と思って、我慢できたよ!
そんな私も注射恐怖症ww
@36で今日血液検査があったんだけど、恐怖で血圧上がりまくってしまったw
母は強し!なんとかなるよー

まい愚痴
昨日から急に消化不良が悪化してしまい、つわり以来久々のマー
37w過ぎたら早くでてこーい
375名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:42:03.54 ID:MZ5HWyYd
最近旦那がアニメばーっかみてお腹の子にも自分にも全然かまわないのでプチイライラだったけど
>>357さんの女神スレ始めて知って軽く見ただけなのにニタニタヒクヒクお腹痛くなってきました
こんなに面白いの久々で旦那隣で寝てるし声出して笑っちゃうから明日昼間ゆっくり見てこよう
ありがとうございました
376名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:51:55.96 ID:yLG5L2BP
>>371
雰囲気わかんないけど、新婚だから奥さんのこと紹介したかったのかな?自慢の奥さんなのかもと思った
だったら送りか迎えかどっちかだけして
その時にどうも、って挨拶だけもありかな
検討違いだったらごめんなさい
377名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 00:10:40.34 ID:COmj96hC
>>374 ありがとうございます!出来れば私も叫ばないで産みたいです。
…でも、>>357の紹介してくれたスレをチラッと見ただけで、笑いを堪えるのが大変!ニタニタしちゃう!一瞬で明るい気持ちになれたよ!ありがとー!!
変なこと叫びながら産むのも…いや、やっぱ自分はおとなしめに行けたらいいかな〜。
378名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 00:46:11.99 ID:tH5G/QlH
私は絶対に冷静に産めると根拠のない自信をもって挑んだ長女の出産。
夫がひくほどの絶叫だった。
あんな痛みはもう二度と嫌だと思ってたのになぜか「今回も自然分娩で産むわよ!」と決心した。
臨月になって あの痛みをリアルに思い出してgkbr
なぜ無痛分娩を選ばなかったんだ!!!!!!!
クソ!!!!
379名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 02:23:59.59 ID:AREyirfP
私もなんで無痛を選ばなかったんだろう
初産だから怖いなー
旦那のイビキがうるさくて全然眠れない
380名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:07:43.10 ID:ZmSwB+o8
夜中に吐きまくってぐったり横になっていたら「風呂入るまで寝かせない」と…
腹痛もあって「今日は勘弁して」って言ったけど旦那は無視
布団を剥がされ窓とドアを開けられて寒くて丸くなってたらベッドから引きずられて落ちそうに…

結局、朝までベッドの上で格闘してた
風呂は入ったけど寝てないまま仕事やorz
381名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:26:14.98 ID:JaLZouhB
>>380
なにそれ酷すぎ。
よくキレないね。
旦那が高熱出したら同じことしてやりなよ。
382名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:35:23.81 ID:SK4hm2h+
最近はガキみたいな大人が本当に増えたな
やられたらやり返せとか、小学生かよ
こんな連中が子供育ててんだから恐ろしい
子供もろくなもんじゃないだろうな
383名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:35:31.57 ID:IPirvvGg
潔癖性なの?それにしても鬼みたいな人だ。。
384名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:43:40.18 ID:3Yspj2jx
>>345
>>346
ありがとう・・・
昨夜、ひたすら泣いて、帰ってきた旦那にも愚痴ってしまいました。
確かに、未知の経験なんだし、実際出産迎えなきゃわからないですよね!産んだらどうにかなりますよね!もう少し気楽に、残り少ない自由な時間を楽しもうと思います。
今日はおからのお菓子でも作ろう。ありがとうございました。
385名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:17:52.04 ID:WnWRjOBs
余計なお世話だけれど、女神スレ本気にしてウケ狙いとか辞めてね‥

愚痴
産婦人科の看護職についてます
お腹が出てきたので、配置換え希望しているんだけど、なかなか難しい
私も不妊で治療してた経験があるから、治療されている方の気持ちも分かるでも、シフトや人数的に仕事をすぐに辞めるわけにもいかない
患者さんにも自分にもストレスになってるような気がする
386名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:48:09.45 ID:sZPbchio
「どうせ子供にキラキラネームつけるんでしょーpgr」と言ってくる友達がうざい
こんな名前つけたらいいよwと挙げてくるのは所謂DQNネーム
人の子供の名前で遊ばないでほしい
私のことが変な名前をつけるような親に見えるんだろうか
イライラしてくる
387名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:41:54.13 ID:T1HcWeJD
>>385
不妊治療もやっている産婦人科なんだね
医者も気を遣わないのかな…?

私も医療スタッフなんだけれど
この間仕事中にある患者さんにやたらと見られた気がしたら
数年不妊治療をして一時お休みしているという30代半ばの女性だった
うちは産婦人科じゃないしそこまで気にしても仕方ないとは思うけれど…


my愚痴
同僚に仕事のできない人がいて
彼女と1日通しで組んだ日は疲れが半端ない
お腹張って苦しいし、つわりはおさまったはずが気持ち悪いし
我慢するしかないと思っていたけれど上司も悩みだしたようだ
もう辞めてほしい
388名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:49:29.65 ID:gk9SpvXA
汚い話です



10wでつわりちょっと落ち着いたかなと思ってたらCMで見るような逆流性食道炎みたいな感じに
少量ずつ食べてももどってくる、気持ち悪いよー
389名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:52:50.24 ID:iCjJ2ms3
ご飯食べると眠くなってしまうから朝御飯食べないようにしてるのに子供の食べ残しがもったいなくて手を出してしまう
今猛烈に眠気が来て後悔中orzお昼からは子供の習い事もあるし寝てられない。
シャキ神降臨してくれないかなぁ
390名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:17:40.41 ID:hssXhNql
>>387
私の職場にも年上男性で全く仕事ができない人がいる。
仕事ができない以前に日本語通じない、ほうれんそうすらなってない。
皆辞めさせたいと思ってる。

なるべく関わりたくないけど電話対応聞くだけでハラハラムカムカする。

退職するまでと割り切りたい…。
391名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:33:09.87 ID:iqKZAt5Y
ムカムカと腹痛で幼稚園のお迎え辛いorz
392380:2013/01/25(金) 12:27:34.49 ID:Pl90tFG6
体調不良ってことで午前はお休みした
仕事ないからってまだ寝てやがる
今布団剥がしても寒くないし>>382が言うようにやられたことやり返すんじゃ解決しない

>>381
丈夫な人で風邪ひかない

>>383
潔癖
ハンドクリーム塗った手で触ると発狂する
393名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:32:04.35 ID:gUTjUSui
>>392
寝室別にしたら?
そんな潔癖で、子供生まれたらどうするのかね
オムツやうんなんて絶対変えられないじゃんね
394名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:36:51.39 ID:YgSZFBlJ
初産。無痛分娩がよかったけど、行ってる病院でどうしますかもいわれなかった。
たぶんやってないんだろう。
てか諦めた。
痛みで神経の新しい回路が閃いてなんかすごい発明することもあるっていうし、それを期待するしかなくなった。
頭よくなったらいいなあ。
395名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:43:43.86 ID:iCjJ2ms3
調子悪くて風呂入れないとかこの先産まれてからもあることなのに(ダラでごめん)
産後一ヶ月はシャワーのみだけど、それもチクチク言われちゃうのかなと老婆心ながら気になってしまう
396名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:47:16.01 ID:vA00TlK0
検診で結構お金かかってるよな〜と、医療費控除計算してみたら、
還付の判定額まであと1万ちょっと足りなかった…。
1円でも還ってきてくれればと思ってたけど、駄目か…。
あと一・二ヶ月早く妊娠してれば良かったのかな。
12月出産だったらもっと良かったのか。
来年申告分はがっつり戻ってくるといいな。
397名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:25:56.47 ID:gUTjUSui
>>396
補助券使ってもそんなお金かかってる?
私は最初の二回くらいは自費で計一万ちょっと払ったけど
母子手帳もらって以降は一銭も払ってないよー
でも昨年は歯医者で20万はいってるのでそろそろ書類つくらなくては…orz
398名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:30:15.82 ID:Z65fgFbY
>>397
横だけど、私は補助券使って毎回1万超えるよ。
最初は3万かかったorz
妊婦検診て自由診療だから、負担額は病院によって違うんだよね。
うちの辺りはどこも大体200%負担。
前に激痛走って救急車で運ばれたとき、血液検査、2種エコー、内診のフルコースで、
いくら請求されるんだとgkbrしてたら保険適用の3割負担で5000円いかなかった。
おかしな話だよなぁと思ったわ。
399名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:40:39.56 ID:gUTjUSui
>>398
ググって見たら自治体にもよるみたいね
うちは金持ち自治体だからかなりの額補助してくれてるみたい
行ってる病院も市民病院前だしw
それにしても補助券使って毎回一万超えるって…ガクブル
400名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:43:48.33 ID:XbOqLPfR
>>398
毎回1万!やはり都内ですか?
401名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:48:03.86 ID:Z65fgFbY
>>400
都内ですー。
でもその病院は割と良心的で安価な方って言われてるよ。
分娩費用も相場80万円のところが60万くらいで済むし。
NICUついてる総合母子周産期医療センターにしては安い方、らしい。
402名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:50:31.53 ID:gUTjUSui
>>401
すごいなーうちもNICUついてるのにこの金額差w
都内はみんなこんなもんなのか…みんな金持ちですなorz
403名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:54:11.48 ID:Z65fgFbY
>>402
いや、周りの妊婦たちも検診貧乏で毎月赤字が大半orz
高すぎるよね、野良妊婦が増えるのもわかるのも納得だよ。
ほんと家計きつい。
404396:2013/01/25(金) 13:56:03.56 ID:vA00TlK0
いつも補助券つかって負担額1000円くらいなので、自費期間の分足しても
10万行かなかったんだ。
歯医者で20万も補助券つかって負担額一万て…どちらもキツいですね。

うちのほうで一万超えするようなところは、セレブ産院だわ…。
そういうところは出産時費用で70万以上と聞いた事がある。
知り合いは100万かかったと言ってた。芸能人でも何でもない、普通の会社員。

私は安めの産院を選んだけど、手当金があっても結局出産時には20万は飛ぶなあ…。
妊娠わかってから節約してるし払うことは問題ないけど、上の子のレジャーとか
削りまくって申し訳ない。
周りの妊婦さんは子どもとディズニーランド行ったり旅行したりしてるのに…。
貧乏悲しい。
405396:2013/01/25(金) 13:58:34.11 ID:vA00TlK0
わーリロってなかった(汗 ごめんなさい
都内すごいな…
何かあった時すぐ対応出来るように、地方より進化してるのかな。
406名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:15:07.65 ID:OfT7O57q
うちの病院なんか順調にいってどんなに安く上がっても130万だぜーorQ
ちょっとでも入院長引けば・・gkbr
407名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:16:13.11 ID:84FsDXSD
うちNICUつきだけど、基本0円だわ
血液検査と膣内検査した時は2600円払ったけど
ちなみに埼玉の大学病院、都内は高いのね
408名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:21:43.43 ID:gUTjUSui
>>406
それはさすがに
あなたがセレブなだけかとw
409名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:23:19.36 ID:aqjVnY36
信じられない…
うちは上の子出産した時手だし2万で済んだのに…
410名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:23:59.91 ID:Z65fgFbY
>>408
都心だとそんなもんらしいよー。
港区とかの友人もそんな感じだった。
うちは郊外だからまだマシな方かも。
411名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:31:23.49 ID:gUTjUSui
>>410
所謂御三家と言われる愛育で80万、山王で100万くらいが普通分娩相場らしいので
140万はかなりなセレブさまだと思います…
412名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:45:09.06 ID:wFssEUiT
インフルエンザ感染して、自宅療養中。
静かにしていると、些細な音が気になる。
ただでさえつわりで飲み食いが満足にできないのに
ここ一時間ばかり上の階からドラムを叩いているようなリズミカルな音が聞こえてきて気になってイライラする。
元々足音もうるさいし、夏場は窓開けっ放しでガミガミ説教の声はするし、
斜め上の部屋の悪がきの闘いごっこの騒音も聞こえる。
もう少し音が聞こえるなら苦情も言いやすいけど、
旦那の伯父の教え子ということもあって、(あっちが知っているかはわからん)
苦情をいうタイミングを失ったのが悔やまれる。
413名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:50:16.69 ID:Z65fgFbY
>>411
何人か知人が山王使ったけど、100万じゃまず産めないと思う。
150万は当たり前にかかるみたいだよ。
有名どころじゃなくても100万越えはあまり珍しくないし。
414名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:56:59.89 ID:gUTjUSui
>>413
ググって見たら山王で産んで明細出してるブログたくさんあるね
みな130万くらいみたい
神田うのとかの部屋だともっと高いだろうなぁ
愛育聖路加よりも山王のほうが高いみたいね
無名病院で100万超えが当然なら私なら愛育聖路加で産みたいw
415名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:03:37.97 ID:iqKZAt5Y
お遊戯会行きたくない。極寒で3時間以上とか拷問すぎる。妊婦じゃなくてもしんどかったのにorz里帰りしない方々は産まれる直前まで園の行事参加しますか?
416名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:09:43.44 ID:Z65fgFbY
>>414
聖路加は分娩費用自体はそれほどじゃないけど、それ以外が…。
417名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:10:33.18 ID:gUTjUSui
>>415
臨月に入園式参加しますよ
入園直後の出産なので里帰りも出来ず…
入園式に来て行く服でかなり悩んでる
ワンピースでいいかなぁ
418名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 16:47:35.55 ID:T/MP09WM
臨月で逆食で辛い日々なのに、昨日の検診で貧血バレて鉄剤出されて副作用で胃のムカつきが倍増した
横になるとマーが襲い(右寝も左寝もダメ)
座ってると恥骨痛が襲ってくる
もう、どうしていいのかわからんw
とりあえずダイニングテーブルに両手ついてお尻つきだしてたら多少楽だ…でも寒いお
419名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 16:53:37.70 ID:KwhzzsZa
港区で生んだけど、払ったのは8万ちょいだった。
総合病院だけどさ。
郊外の自宅近所がエステ付きのセレブ病院しかなくなってしまったから(それでも70万コース)都心に行ったけど…。
100万以上の病院、そんなに存在するのね。すごいな。
420名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:03:21.15 ID:TIn72//u
エステ&お祝いディナーつきで飯もうまい&個室だったけど40万くらいだった。
ええ、田舎ですとも。でもこのへんではセレブ扱いされるw
検診も足でたことほとんどなかったなあ。
421名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:12:09.29 ID:i3KYi/Ul
セレブじゃないから都内で出産したくないわぁ
一般人可哀想ね
422名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:14:29.11 ID:i3KYi/Ul
うちはセレブじゃないから絶対都内で出産したくないわ
そんなお金があれば子供の為に貯金しておきたい
どこの病院もそんなに高いのなら一般人可哀想ね
423名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:31:44.40 ID:DkU01Cr9
37wで補助券なくなって久々に検診5000円越えだったよ@横浜
東京は高いんだね
分娩費用は57万+個室5泊で1万ほど
補助金42万だから検診と分娩で持ち出し25万くらいかな
あー今回はトリプル2万+羊水10万もプラスだった…orQ
全部で35万超か
妊娠出産ってお金かかるね
424名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:01:08.48 ID:Cri8HAbe
補助券貰ったら1回五千円くらいになると勘違いして1万しか持っていかなかったら
1万6千かかってATMまで15分歩いたの思い出した@東京
425名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:05:10.86 ID:ThIol0KO
都内だけど毎回補助券+2000円弱だったよ。エコー券+補助券使ったときはまさかの無料でかなり驚いた。
426名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:23:51.47 ID:iqKZAt5Y
>>417
入園式大変ですね!私は私服なだけまだマシかな…

お腹空いてるのに吐き気があって辛い!ジャンクなもの食べまくりたい
427名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:48:41.98 ID:uYleD7/E
出血しやすくて今まで何度か検診以外で受診してるんだけど、そのたびに旦那が義母に「なんともなかったよ」って報告するのがなんかモヤっとする。
病院行く時は上の子を近距離の義母に預けるので結果報告はもちろんいいんだけど、なんともなかったって軽く言われると私が神経質で何度も病院に足運ばせてるみたいに思われてそうだし。
なんともないと言っても子宮頸管や子宮口に問題ないってだけで、張りやすいから張り止めは処方されてるしなるべく横になるようにしてとは言われてるんだけどな。
義母は世話焼きだから、心配かけたくない(世話を焼かれたくない)のはわかるんだけど、どんな状態くらいはちゃんと伝えておいてほしいよ。
義実家で食事する時(週に2回くらいある)横にならせてもらってたら「私がアンタ妊娠中は姉ちゃん背負って仕事してたし灯油缶運んだりしてたわ〜」とか旦那に話しててちょっと泣きたくなった。
428名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:27:50.44 ID:U2cbh6Jm
二人目妊娠中25wでつくづく感じるけど、本当に妊娠に向いてないわ。
今回特に不調続きで妊娠生活が辛い。
一ヶ月入院したつわりはまだ終わらないし、体重も体力も落ちてちょっと動くと筋肉痛、
恥骨は寝ても起きても激痛だし頭痛も貧血も続いてる。
お腹もよく張るしとにかく毎日がしんどいしどこかしら痛い。
あと三ヶ月もこんな生活かと思うと気が滅入る。
上の子の入園もあるし、袋物縫ったりしなきゃなのにやる気が出ない。
元気な妊婦が羨ましい。
429名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 00:53:25.50 ID:FQN/Odxf
ギャアァ〜!
寝ながらクシャミしたら子宮がピキャ〜!ってなった〜!
イテ〜イテ〜イテ〜!
いつもはクシャミ出そうになったら体を丸めて防御するんだけど、
ウトウトしてたから間に合わなかった。
クシャミ怖いよ…。
430名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 02:55:34.57 ID:NTBc7OEj
妊婦メンタルなのか、上の子と同い年で産んだ近所のママ友からの
「うちのこエピソード」の長文メールにイラッとするようになってしまった。
以前は多少苦笑まじりにも暖かい目で見ていられたんだけどな。
(泣)とかぷっくぷくちゃん☆イヤイヤタン♪泣き顔梅干ちゃん(ハート)
とか満載、2歳児の台詞全てにハートと音符を2個ずつ付けて…
もう、お腹いっぱいです。しかもいつも夜中12時前後に送信してくるし。

なんか反動で2chの殺伐とした流れを読むとほっとして癒されてしまうわw
431名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 08:07:55.94 ID:Jfmj5iBc
>>430
妊婦じゃなくてもそれはイライラするよ☆
432名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:30:05.69 ID:zJqzI7op
>>430
よくいままで耐えられたね♪♪
433名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:53:19.96 ID:DFqv3XaX
>>430
私ならFOしちゃうにゃ♪♪
434名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:01:02.98 ID:8AyzMxc5
>>382
なんで男がいるんだよ。
キチガイ旦那の擁護するお前の方がろくなもんじゃないわ。
435名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:07:54.30 ID:UcBluVGI
>>431-433
愚痴スレなのに流れにワロタw

my愚痴
妊娠してからいつの間にか乳首やへそや脇の下が真っ黒になったよ…orQ
お肌の黒ずみは産んだら戻るのかな…?
436名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:19:15.76 ID:DqX1q+Ow
なんも連絡入れないんだからまだ陣痛来てないんだよ!毎日毎朝 「どうなの?」って電話してくるなよ実母。今か今かと待ってるのは私なんだっつーの!
予定日明日だから仕方ないんだけとさ……
437名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:42:52.75 ID:QEWCy1b0
19w
張りは減ったけど、昼寝明けにちょっと張るって報告したら、ウテメリン追加と自宅安静が伸びた。
でもどの程度の安静かって聞いたら言葉は濁す。その割りに『後悔したくないでしょう?』『入院になるよ?』って。
『簡単に考えてるようだけど〜』とか言うけど簡単になんか考えてないよ。安静がどの程度で、病院に連絡が必要な症状がどの程度かってことを端的に答えてもらいたいだけだよ。わかんないし不安なんだよ。
いっそ「完全安静で!」とか言ってもらったほうが良い。いっそ入院でいいよ。
張りも動きすぎも本当はよくわかんないんだよ…ごめんね我が子…。
438名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:57:12.43 ID:IwDqukev
あータマゴいっぱいたべたい。
ゆでたまごスクランブルエッグオムレツオムライスホットケーキ卵かけごはん。
子にアレルギーでたら困るから一日一個で我慢してる。
439名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:47:13.13 ID:N/EPAYDj
甲状腺ホルモンの数値が高くなってしんどくて、毎日寝てる。
寝てるだけでもキツイ。
440名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:15:13.28 ID:ltV/HZ1K
>>438
ナカーマ!卵食べたいよ卵

割引券あるからコンビニ弁当買おうとしたら対象商品がことごとく
『ふわとろ卵の〜』『とろとろ卵の〜』って…orz
神経質になり過ぎかな?カルボナーラ食べたいよ
441名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:15:24.31 ID:1QDevIrm
>>440
一人目の時は生卵も卵かけごはんもカルボナーラも普通に食べてたしオムライスのお店に月一で行ったりしてたけどアレルギーはないよ。
因果関係あるのかな?それとも最近は厳しくなったのかしら?魚卵とかも食べないのかな?そればっかりでなければよさそうだけど…
442名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:30:03.94 ID:JrU9OfY4
むしろ最近は逆に母親の食べる物とアレルギーは関係ないと発表されてるよ。
私も卵大好きで毎日ではないけど食べる時は1日に3個分くらいとっちゃう事もあるけど子供2人ともアレルギーは大丈夫です。
443名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:41:10.65 ID:NTBc7OEj
>>431-433
/^o^\フッジッサーン!☆彡
444名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:04:36.34 ID:L+EER6Ts
わたし自身アレルギーはないし、上の子も健康だけれど、信頼してる小児アレルギー専門の先生が妊娠後期の卵は控えたほうが良いといっていたので食べ過ぎだけには気をつけてる
(普通に食べてはいるけどね!)
先生によって考えが様々みたいでまだ確実なことは100パーセントわかってないみたいだけど避けられるものは避けたい
445名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:36:57.15 ID:GIFFd0xw
妊婦さんとメル友になりたいでつ(*´Д`)ハァハァ
誰か〜よろしく!
[email protected]
446名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:55:20.48 ID:n9q1aLKg
女友達が久々にごはん誘ってくれて、ごはんだけならって思ってきたけど買い物始まっちゃってウロウロウロウロ…つらい
妊娠中って知ってるのに。
終わるまでどつかで座ってるって別れたけど、目的の物買って早く終わらせてほしい。もともと誰かと服買いに来るの苦手なのにー。
まさか夜までうろうろじゃないよね
人混みで風邪フラグ立ってる気がするし早くお店入りたい
自分の都合で動けないのがつらい。
447名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:59:06.22 ID:V6+8UWFw
友達ならその気分を素直に言っていいと思うよ
448名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 18:58:21.37 ID:LWt38Wn/
>>446
そのままの気持ちを伝えた方がいいよ!
449名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:56:36.55 ID:WlnfBNd6
同じ時期に結婚した友達が1年弱くらいまえに不妊治療を初めて、私にもすすめてきたんだけど
うちは経済的にあまり余裕ないから、あんまり積極的に作ってなかったし、
出来なかったらまあそれはそれでいいかなー。なんて言っていたら、自分だけ自然妊娠。。。
で、同じ時期に妊娠した別の友人は初期流産。。。なんか、微妙に気まずい30代後半。
不妊の愚痴なんかを言われて聞いてはいるんだけど、実際何が大変なのかわからなくて
なんて返していいのかもわからないし、自分の話は極力できないし。
450名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 00:01:21.98 ID:gqutA7UF
きもちわるい きもちわるい
上の子もいるのにどうしたらいいのか
トメのメール、電話に出る気がしなくて
全部無視してる
明日来るのもダンナに断ってもらった
だめだー無視はだめだー
だれかしょうがないと言ってくれ
451名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 00:11:41.75 ID:pmVsuHro
しょうがないよ
今はお腹の中と自分を最優先して、あとは旦那に被ってもらおう
452名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 00:18:40.40 ID:UDO6czqU
しょうがないさー
453名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 01:31:24.14 ID:zyjejV3B
旦那が昼にマックのグリルチキン?を買ってきてくれて
食べたんだけど薬品漬け疑惑の記事をさっき見て凹んだ

心配なら購入を控えろって何だよー
関係ないならはっきり言っておくれ、マクドナルドよ・・・
454名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 01:33:44.62 ID:7pQGiZtG
>>449
こればっかりは仕方ないよ
どんまい
私の周りも去年バタバタ妊娠したのに、妊娠継続したの私だけでちょっと気まずかった
でもみんな学生時代からの友人だから、自分は流産しちゃってつらいだろうに、私のつわりとか後期の眠気なんかを心配する気丈なメールくれる
たぶん、自分だけ妊娠継続して逆にメールしづらくなってる私の気持ちわかってそうしてくれてるんだと思う
1番大変な時にこそ本当に、今後も大切にしなきゃと思える友人がわかるよ
455名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:36:18.26 ID:FOkXtgfw
過干渉な実母からの電話。
「ちゃんと母乳出るかな?出ないと困っちゃうねえ」
知るかよ。まだ妊娠6ヶ月で母乳の心配?
出るか一番不安なのは初産の私だよ。
お前の過干渉のストレスでお腹の子に何か起きないか心配だわ。
456名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:45:10.55 ID:YOay1GV4
>>455
私はひとりめの時、母乳出てたのに薬を服用しなくちゃいけなくなって完ミに移行したけど、
別に母乳なんて出なくてもそんなに困らないのよー
今時のミルクは昔と違って優秀なんだから
心配せずに気楽にスルーしとけばいいよお母さんは
母乳が出ればミルク代浮いてラッキーなだけよ
457名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:54:12.16 ID:6lJcctBK
夜型の妊婦さんメールしようよ〜(*´Д`)ハァハァ
458名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 06:56:24.61 ID:hg9DNCu0
イヤイヤまたはじまった。夜泣きまで。もう嫌だ。
459名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:12:57.54 ID:V8W8ny3p
インフル貰ったと思われる法事に一緒にいた、従姉妹。
私と1〜2週違いの妊婦で通ってる病院も同じ。
私がインフルに感染して、自分のことが心配になったのか、
どこで検査した?何先生だった?時間どのくらいかかった?お薬出た?熱ある?今度いつ診察行くの?旦那さんは?旦那さんはどの病院にかかったの?
とメールで質問攻め。
私も個人医院からの転院最初の診療だったから、予めインフルかもと電話してから行ったのに、
そんなこともできないのか。
しかも、自分がインフルじゃなかったら、上機嫌で自分の胎児の大きさやら、予定日繰り上げかも〜!やら、
いらない情報ばかりメールしてきやがった。
お大事にの「お」の字もない。
こちとら夫婦で寝込んでるし出血があってあんたのメールにかまう余裕はない!
あんたの予定日とか知ったことじゃないし、
わざと診察日ずらしてることくらい察しろ。
460名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:28:52.32 ID:5lEPqwZU
インフル怖いよね…
私、産院の薦めで予防接種したけど、違う型が流行ってるのか回りで大流行してて…
ウィルスブロッカーとマスクがないと買い物も怖い。
家にはクレベリン置いてる。
私、上の子の時に臨月にノロにかかって大変だったから今回は予防しまくってる。
461名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:13:30.11 ID:/nhnwhed
医者に日付ずらして言ってもらわないとまずいんだよなぁ・・・
早産だけど、発育がいいって言ってもらえるのが理想。困った
462名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 10:11:34.82 ID:7pQGiZtG
>>455
母乳なんか出なくたって全然困らないよ
1人目完ミで4歳ずーっと身長体重ともに大きめを推移の健康優良児
今回は8ヶ月辺りから出てきたから、母乳も半分やってみるか…と思ってる程度
夜寝る前はミルクの方が腹持ちが良くて長時間寝てくれるっていうし、母親がどーしても薬飲まなきゃいけない時のこと考えて哺乳瓶は使えるようにしたほうがいいしね
母乳は出たらそっちも使えてラッキーくらいでいいと思う
めんどい干渉はスルーでおっけ
463名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 11:06:57.28 ID:bxPq2ipZ
旦那は結婚前から後もゲームが大好きで家にいるとずっとやってる人なんだけど
妊娠前は、私も読者が好きだし各々好きにしたらいいってスルーできてたのに
妊娠してからずっとゲームされてるのが寂しくて辛くなってきた
子供産まれたら戦争ゲームとか15歳未満禁止の暴力的なのはやらせないからね!て言ってあるから
子供生まれるまでは好きにさせてあげたいんだけど理性でわかってても感情がついていかない
二人っきりはもう老後までないんだから今は二人の時間作りたいんだよ
寂しいよ
464名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 11:16:42.80 ID:J4pi0RLU
>>463
私なら
二人っきりはもう老後までないんだよ!?
今は私と仲よくしてよ!と拗ねる
465名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:07:23.52 ID:3l9N38qZ
なんだか気持ちばかりあせってしまう
早産するするいわれてたのに、正産期にはいったとたんピタッと産まれる気配がなくなった
張りも減った気がして逆に不安になる
胎盤も老化(石灰化?)が早めと言われるし…
胎盤機能がしっかりしてるうちにはやく出ておいでー
母が私を産んだとき陣痛きたのに子宮口開かず帝王切開になったときいてそれも不安なんだよー
焼肉やオロナミンCやラズベリーリーフティーや三陰交やおっぱいマッサージしてみたけど、まったく効果なし
はぁ、待つしかないか…
466名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:10:57.06 ID:vQyMesT1
妊婦と未就学児がいるのに、風邪引く度に寝て治すと豪語して薬も飲まずに数日放置する旦那がうざい
間取り的に寝室別にできないんだから、さっさと病院行くか具合悪い時は帰ってくるな
と何度言っても同じこと繰り返すのは馬鹿なの死ぬの?
こっちは極力人混み避けて注意してるのに超迷惑
妊娠してからずっと奴の体臭にもイライラするし、消臭剤とクレベリンぶっ掛けてやりたい…
467名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:15:58.73 ID:e4yQRRQL
>>466
お前が出て行けばいいだろ
勘違い穀潰し妊婦が
468名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:21:44.35 ID:vQyMesT1
はあ?妊婦でもないのにこんなスレ見てる暇人に言われたくないわ
言っても無駄だから愚痴ってるのになんなの?
469名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:29:26.69 ID:4cDUyItT
日によって好不調の波は激しいけど、今日は特に後期つわりが辛い34w
吐いたりはしないけど、胃袋に石でも詰められてんじゃないかっていうくらい
圧迫感が消えなくて気持ち悪い…。
あーもう早く下がってきてほしいよー。さっさと臨月になれ!!!
470名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:35:22.74 ID:Vtw993hB
>>463
ウチの旦那もゲーム大好きでヒマさえあればコントローラー握ってるから
何度も泣きながら寂しいって、子供産まれたら血が出るゲームは禁止!
って言ったけど全く効果無しで険悪になる一方だったんだ。

で、言い方を変えて、ゲームについて教えて?って話しかけてみたら
今までと態度が一変して夫婦の会話が増えたよ。
正直ゲームにはこれっぽっちも興味なくて、ヘタクソだけども
フレーム(?)だとか当たり判定(?)だとか専門用語を一生懸命噛み砕いて説明してくれて、
頑張って理解しようとしたり、隣に座って応援してみたりしたら
その分こっちの他愛ない話も聞いてくれる様になったんだ。
最近はゲームやってる旦那の隣に座ってると、ローディング中とか
手が空く度にマメにお腹撫でてくれたり、私の話の相手してくれる様になってきたよー。
お互いのやりたい事がすれ違うと凄く寂しいよね。無事二人の時間作れる事祈ってます。
471名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 14:29:40.78 ID:dve5zyrV
最近夫がお出かけに消極的
二人でご飯食べたり、遊んだり中々できなくなるのになーと
休みの日は1日パジャマのままとか私は嫌い
せめて家にいるなら片付けてくれれば良いのにそれもしないでダラダラしている
472名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:23:55.44 ID:p4tNxCdf
旦那が、「お前がなんもやらないから、俺がやるわ」って言ってきた。冗談だったみたいだけど、悲しくて涙が止まらない。お腹の子ゴメンよ
473名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:24:14.89 ID:pW6HmEAz
トメの言葉がムカつく。
3人目妊娠中で点滴に通ってるんだけど、「点滴すると体がだるくなるなんておかしくない?」と言い、毎日通ってるわけじゃないし上の子のお迎えを配慮して点滴落とすスピードを少し早くしているからその分副作用の動悸があるんだってば。
そう言ったら今度は「そんな動悸があるの続けて赤ちゃんに負担はないの?金儲けの為にやってんじゃないの?」だとさ…

あのな、1人目だってずっと薬のんで自宅安静から入院しただろ?
2人目は入院は回避したけど薬と安静だった。
流産だって経験した。
残念ながら私はそういう体質だ。

点滴だって血管細くて何度も失敗されるからやりたくない。
筋肉注射だってお尻真っ青でシコリもできるし痛すぎるからやりたくない。
子供達と普通に遊びたいから安静も嫌だ。
でも我慢しているのは全てお腹の子の為なんだよ。
少しは理解してくれ…

そして最後に「まぁ悪阻がないだけマシだね。お姉ちゃん(コトメ)は悪阻が酷くて云々…」
私だって吐かないだけで悪阻ありますから!
コトメがもし3人目出来たら「切迫流産じゃないだけマシですね」って言ってやろうか!?

ついでに義弟!
借金早よ返せ!
私は知ってるぞ。借金返すためにトメに金借りたことを。
そのトメが出した3万は旦那から前借りしたトメの小遣いなんだからな。
腹立つ。
474名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 18:16:01.87 ID:+mjNhy39
今日で切迫の薬から開放されたけど張りがきついorz早く出てこないかな
475名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:19:59.35 ID:xjzR9KJ1
超過1日目。
気分転換に出かけたものの、出かけた先で些細なことでイライラする。
無愛想で人を馬鹿にしたような態度の書店員とか、人の腹の前を何も言わずに横切って商品を物色する小学生の女の子とか。
当たられたら嫌だなと思ってつい舌打ちしてにらみつけてしまった・・・
自分の子がよその女にそんなことされたら嫌なのに・・・ごめんよ。
書店にはクレーム入れてやりたい気分だ。ハードカバー2冊買ったのにこちらが言うまでカバーかけない&どうみても小さい袋にぎちぎちに入れられた。
カウンターに持っていって声かけたのにしばらく下向いて他の仕事してるし、こっちをチラッと見て無言で会計とかほんと腹立つ!!
476名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:46:18.07 ID:4l010tZh
マタニティパジャマって高い上に全然可愛くない。
可愛いのは10000円超え。
どうせ買わなきゃいけないなら少しでも可愛いの買って気持ちを上向かせたいのに、
自分の貧乏さを思い知らされてより凹む。
477名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:56:54.51 ID:tk3O11k+
私はユニクロのワンピースタイプの普通のやつのLサイズを買って、ウエストのリボン抜いて着てるよ。
着心地いいし楽チン。
ズボンはアカホンのマタニティ1980円のフリースのやつ。
これもLサイズ。
478名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:00:59.28 ID:fDL0aZH7
あったかくて可愛くて安いマタニティパジャマ、ほんとないよね。
ベルメゾンがそこそこ安くてかわいくて授乳口もついてるのがいくつかあったから、
あったかさはインナーや腹巻で対処して着てるよ。
あとは手持ちのパジャマのズボンのゴムを入れ替えたり。
479名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:01:42.85 ID:4cDUyItT
私もユニクロとかベルメゾンとか、普通のやつ着てる。
もとが標準体型だったら、LとかLL買えば代用できるよ。
今9ヶ月でかなりお腹出てるけど充分いける。
480名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:20:44.14 ID:UDO6czqU
旦那のパジャマ着てる
481名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:23:40.26 ID:DN12XxZu
赤ちゃん本舗のはマタニティLまでしかないのよね
お腹は余裕なのに腿と尻できつく感じます…
482名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:34:05.17 ID:N4rP1FM/
パジャマほんとない、、下はllのフリースに上はlのモコモコパーカー着てる
パーカーなら産後も着れるかと
guで980円でなかなかのものを手に入れたよ
483名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:39:45.30 ID:4l010tZh
だよね。
前開きのパジャマを産院から指定されたから買わないといけなくて、
どうせ買うならふりっふりにレースついた浮かれたのとか、つるっとした可愛いのにしよう☆
→手の届く値段のものはほとんどがチェック柄かドット柄、小花柄のザ・寝巻きデザインと知って落ち込んでる。
484名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:41:05.59 ID:fDL0aZH7
>>483
そのレベルのかわいさは困難だわw
485名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:50:55.29 ID:4l010tZh
>>484
うんw
スウィートマミーのかわいいのを眺めて溜め息つく日々だわ…orz
486名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:53:38.09 ID:T4OWhuEs
5回ある母親・父親教室に立ち合いの場合は1回は参加必須という病院で
今日やっと夫婦で参加できた
まあ分娩の流れ説明あたりはいいんだけど、助産師自作のポエム朗読は本当勘弁して欲しかった
お腹の赤ちゃんはママが大好きもうすぐ会えるから待っててね的な
母性やお腹の赤ちゃんへの愛情を促すためなんだろうけど気持ち悪かったわぁ
そんなの読まなくてもちゃんと愛情あるし、愛情ない人があのポエム朗読されたくらいで変われるとも思えない
妊娠出産って神秘的ではあるけどさ、生物としての本能でもあるんだし・・・上手く言えないけど、とにかく宗教臭くてダメだった
夫はなぜかウケていた
487名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:54:26.29 ID:fDL0aZH7
>>485
利用したことないから品質とかはわからないけど、
アンジェリーベはもうチェック済み?
スウィートマミーよりは多少安価かと…。
488名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:55:38.45 ID:fDL0aZH7
あ、ごめんエンジェリーベだたorz
489名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:08:58.05 ID:dve5zyrV
マタニティパジャマ、下だけ姉のお古のスウェット素材のはいて上は普通にLサイズのロンT着てる
入院ようは一枚はセールで安くなったチェックので、もう一枚はこれまたセールで安くなってたアモのマジョルカコラボの普通のパジャマにしちゃった

どうでも良くないくらい背中が痛い
携帯弄りすぎなのかな?
もー背中痛すぎてイライラするよー
どうにかしてほしい
490名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:27:02.44 ID:/lPG6git
15w
つわりが酷くて少し早いけど、マタニティーショーツ買ってみた。
後期まで使えるように大きめ買ったらお腹もお尻もダボダボ。
締め付けはないけど夫にデカパンと笑われた。
乳首黒くなってきたとか言われるしなんなんだよもう。
イチゴ食べたいのに高いからダメって言う。おつとめ品の値下がりしたやつでも高いっていう。(安静中なので買い物は電子マネーで夫に任せてる
それなのに自分の高いビールやおつまみを無許可で購入してる。
たぶんこの悔しさは一生忘れない。
491名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:37:07.78 ID:4l010tZh
>>487
ありがとう。
エンジェリーベはそこそこ可愛いけど5000円からかぁ…と思ってふんぎりがついてなかったんだけど、
デザイン重視するならこの値段が最低ラインだよね。
ここで買うか、せめてヤフオクで探してみようかな。
普段着てるワンピより高いよorz
492名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:42:13.41 ID:1ozrKr9B
>>490
下から2行目を苦情として言ったら?
493名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:47:37.77 ID:brHLBQW3
女の子がいいなあ
妊娠気づく前に赤ちゃん産む夢見たんだけど女の子で幸せだった
正夢でありますように
顔はダンナの顔でかわいくなかったから
そこ以外正夢でお願いします

あーあ、どうせ3人目も男だよ
期待しない!
団子3兄弟だー!
ファブリーズはかんべん!
494名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:55:24.25 ID:tNnV0z7H
>>493
わたしとの妹と同じ事言ってるwww
頑張れ母ちゃん!
495名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:57:30.64 ID:brHLBQW3
ありがとう!
がんばるよ!
妹さんにもよろしく!
496名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 01:45:32.92 ID:zhXmSnrq
あー上の子の入園式の服が決まらない
マタニティスーツなんて買いたくないし、臨月だから小洒落たマタニティワンピースでもいいかな?
ジャケットはおってもしまらないだろうけどいいかな?
もう考えたくないわ
497名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 02:06:55.88 ID:xtO0EJEy
つわりで寝たきりになってしまい、義母に来てもらい家事をお願いした
やり方が違うのは多少仕方ないよね、とは思っていたが…
とにかく家の中が大変な事態に
ダイニングテーブルには何も置いてなかったのに、義実家さながらの物置に変身
ご飯は飲食禁止のこたつにて行われていた
部屋全体に物が溢れ、どう考えても汚ない
子供のご飯とか用意してくれたり、相手してくれて助かった、感謝してる
けど、同居は無理だなと悟った
交代でうちの実母にバトンタッチしたが、実母が家の中見て唖然としていた
今つわりが落ちついてきたので、家の中をリセット中
旦那や義母には文句なんて言えない
ここだけで愚痴らせて…
498名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 06:30:59.51 ID:gxmaMtAN
>>496
お宮参りでも着るのなら授乳口付いてるワンピも買って損はないかも。
入学式しか着ないならレンタルって手もある。
私も卒園&入学&義弟結婚式&お宮参りがあるから購入検討中。でもなかなかお店に売ってないしネットでマタニティフォーマル買うのはサイズも丈も怖すぎる。
499名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 07:04:46.10 ID:dGRATgYo
つわりが少し落ち着いてきたと旦那に言ったらもう完全復活したと
勘違いされてるっぽい…
生活リズム合わせてとか具合悪くて寝てたら怒られたし
だらけたいからサボりたいから寝てるわけじゃないんだけど。
おかげでひさしぶりに吐いたわ。もうしんどい
500名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 07:10:57.69 ID:vP0akMpL
たぶん胃だと思うけどメチャメチャ痛い。昨日の焼き肉か?焼き肉の反乱か?
うっすら雪が積もってるし今日は一時保育につれても行けないのかorz
買い物とマタニティ整体を楽しみにしてたのに。関東の雪は意外と怖いんだよ!バカ!!
501名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:25:59.82 ID:sImupEqj
もう産みたい、産まれてきてくれー
もうしっかり体重あるし、体の機能も大丈夫でしょ?
満月効果もだめだったし、ひたすら呼びかけてみてもだめだし、あとはもうひたすら運動するしかないのか
今日起きたとき生理痛みたいな痛みあったのにすぐひいちゃったよ…orz
焦りすぎだとわかってる。わかってるのに焦る
今日も拭き掃除がんばろう…
502名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:46:02.79 ID:hZzZnvwI
つわりがほぼなくなった・・・はいいけど急になくなったから心配だなあ
はやく次の検診こないかな
503名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:47:22.58 ID:o5kcZ8Gt
自分も満月効果なしで、産まれる兆候も全くなし。
「いくら動いても産まれるのは赤ちゃんの気分次第。」
と言うのをどっかで見てやる気なくなったorz
504名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:48:07.19 ID:r4ooBelB
>>473 2人目入院回避で産んだんですね!!
私も1人目から切迫早産になっちゃって、「2人目も 入院になる可能性高いから厳しいかな…。でも、兄弟居た方が寂しくないよなぁ…。」って思ってて。
ちょっと希望出ました!
505名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:52:31.64 ID:5m3EtLz2
土曜日からお腹が張って一瞬痛いってのが続いてる。お尻も痛い。
病院行くほどのもんなのかどうなのか悩むよー。
お尻は「いぼぢではないか」って旦那に言われるしさ(´・ω・`)
506名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:38:51.28 ID:Dp4su7DI
イライラが止まんないよー。
旦那は体の調子が悪いって休むし
不眠症みたいだとかいうし
イビキうるさいし口呼吸で息臭いし
耳鼻咽喉科行けと行っても聞かないし。
実母が過干渉すぎて毎日メールしてくるし
電話もかけてきて取らないとエンドレスでメールくるし
夜眠れないし昼寝ちゃうし
胃もたれ酷くて気持ち悪いし
にっちもさっちもいかない感じで涙がとまらん。
507名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:17:09.26 ID:vILKeEDO
鼻が詰まってるのか夫のいびきがひどくなって、一方で私の睡眠は浅くなってるので、
一度起きるとなかなか寝られずイライラすることが増えた。
子供が生まれたらどのみちしばらくは寝室が別になるので
せめてそれまでは一緒に寝たいと思ってたけど、いい加減ストレスなので
別室に布団をひいて、夫にはしばらくそこで寝てもらうことにした。
夜中に尿意で目が覚める以外はしっかり寝られて、ほんと快適!
でも朝方起きていくと、いつも夫は仏像かってくらい静かに寝ている。
一緒に寝てるときはあんなうるさかったのに。なんか腑に落ちない…。
508473:2013/01/28(月) 13:32:28.65 ID:xeNA8FQn
>>504さん。
本当は入院したほうが良かったんだと思います。
でも2人目妊娠時、娘は1歳過ぎだったから病院側の配慮もあったのかな。
その代わり2週間毎に内診をして家事などは同居のトメに全て託しました。

今回は今の所出血なしだけど働いてるしパワフルな子供達がいるから妊娠中期辺りに入院になりそうでヒヤヒヤです。
509名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:32:52.14 ID:DUziGH5A
>>503
まじでか
週末、ショッピングモール行きまくって4、5時間びっちりウロウロしたのにダメだったよ
やっぱり中の方のごきげん次第なんだね

実母が数週間泊まる気まんまんのどでかい荷物の写真送ってきた
長くいられたら汚部屋化決定だ
やらないでといくら言っても聞かない皿洗いもこれまでは洗い残し凄かったので、帰ったら洗い治してたけど、泊まりにこられたらどうしたらいいもんか
とりあえず、私の入院中に家の方に宿泊はやんわりお断りした
家事でも出されたら大変だから
でも理解してないかもな
旦那もキレイ好きなので母の単独宿泊は絶対反対
ああ余計なことで悩ましい
510名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:45:35.88 ID:bCJ1Q0Od
うちもだよー予定日すぎた。休憩はさみつつ6時間お買い物ウロウロして、次の日も上の子遊ばせるために2時間おもちゃ屋さんウロウロした。

けど子宮口がっちりのまま。
痛くなるのは坐骨神経痛のみだしもう自然に任せることにした。

新幹線で産院まで三時間かかる旦那に陣痛くるくる詐欺しすぎてて申し訳ないし。
511名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:52:26.77 ID:Nj48V5co
>>509
近くのホテルに泊まってもらえば?
入院中は旦那とお母さん2人きりじゃ微妙でしょとか何とか言い訳して。

my愚痴
臨月に入ってから異常なまでの食欲増加に悩んでる。
検診時に食べ過ぎ注意されたのに、とにかく食べたくてたまらない。
用事で寄ったローソンで見かけたカリパンと安納芋まんが美味しそうだったな〜。
検診まで我慢できる自信ないよ…orQ
512名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:57:55.63 ID:iUJ80d8E
さっきスーパー行ったらレジの中年男性が新人のワッペン着けてた
これがまぁ気が効かないのなんの!
いらっしゃいませもないし、カゴにセットするエコバッグもセットしないし
合計金額も言わずにボーっと突っ立ってるだけ
カゴに山盛りに買ったんだけど、エコバッグの絞り口を閉めなかったから
一番上に適当に載せた玉子が落ちたのに割れたかどうか確認もせずそのままorz
カゴから袋を出そうともしない
普通なら妊婦や老人は、カゴから袋を出してサッカー台に運んでくれたりカートに乗せてくれるんだけどそれは無理みたい
普段はレジの対応が多少悪くても何も言わないんだけどさすがにイライラしたので
カゴから出してカートに乗せてくれますか?と聞いたら渋々やってた
混んでる時間じゃないんだから教育係り付いてよって思った
ヤル気ないんだろうなー辞めちまえ!
513名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:11:18.10 ID:wNdZIQ7E
>>512
新人ワッペンつけた「中年男性」という時点で・・・レジってことはバイトだしね〜
中年という年齢でバイトってことはある程度は予想できそう
いらっしゃいませも言えないようなら研修期間終わる前に辞めさせられると思う
接客態度にあまり気を使わない小さな商店ならわからないけど
全国展開してるような系列のスーパーだと首だろうな〜
お客様の声投稿の紙とかに書けば一発だよw
514名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:42:21.16 ID:jP5CuYPM
>>512
9ヶ月だけど、袋運んでもらったことないよ。
普通ならしてくれる、ってのにビックリしたわw

マイ愚痴。
お腹が重くて思うように動けない。
その反動か、昨夜は忍者になって超軽やかに走り回る夢みたわw
そこまでじゃなくていいから、もう少しシャキシャキ動きたい。
515名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:54:00.41 ID:A5O7otF3
昼寝してたら産まれる夢を見た
夢だから息んだりしないでにゅるって出る感覚がすごくリアルで気持ち悪くて股間に激痛が走ってびっくりして起きた

夢なのに痛いってなんだろ
あんまり縁起のいい夢じゃないし疲れているのかな
516名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:02:10.21 ID:OyFIcUnv
前回2週間で1kg増だったから間食を一切やめて病院食しか食べてないのに
今度は1週間で1kg増、何故だ…
臨月の体重の増え方本当にすごいね
看護婦さんはこの時期水飲むだけでも増えるよーって言ってくれたし、
多分便秘も影響あるし、来週出産予定だからもう諦めたけど
この増え方びっくりするわー
517名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:14:12.04 ID:6+crHTyV
疲れてるのかもね。
私も最近はいやな夢を見たり、寝言で怒ってばかり…

主人のおばあちゃんが、病院で男の子って言われたのに「顔つきが優しくなったから絶対女の子」と言い張る。
まあそれはいいけど、
女の子産んだほうがいいよ〜、男の子なんて結婚したら嫁嫁で母親は捨てられるんだから!嫁次第では介護もしてもらえないんだから覚悟しとけって◯◯←義母 にも言ったんだよ〜
だって。
まだ捨ててもいないうちからよくそんな当てこすりみたいなこと言えるなあってびっくり。
しかも自分は息子いないくせに、世の中のことは全てわかってます、みたいな口ぶりで偉そうにさ…言葉遣いもきついし。
私の祖母は上品で言葉遣いも綺麗で謙虚でユーモアがあって優しくて大好き。
おばあちゃんに会いたいな。
518名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:48:36.62 ID:L2Ep3k1f
妊婦の愚痴とはちょっと違うかもだけど。
夫のお行儀が悪いのがビミョーーーーに気になる。
食事のとき箸を持っていない手をお皿に添えず下におろしたまんまなのとか、
家に帰ってきて靴を脱いだとき、綺麗に揃えることは揃えるけどかかとの向きは玄関扉側のまま、とか
(普通はつま先を玄関扉側にするよね??)
子ども生まれてからマネしたらやだなーーーーーーーと地味に気になる…
いくら親が子どもにお行儀注意してもその親自身がお行儀悪かったら意味ないじゃん…
今はまだ子どもができた実感のない夫だから、躾しても絶対聞かないに決まってるから
生まれるちょっと前からマナー本みたいなのも買ってきて見せつつビシビシ躾てやる。
ちゃんとできてることもあるのに、なんか上記二点だけぜんぜんなってない…
百歩譲って靴揃えるのはいいとしても食事のソレだけは絶対に許さん!!外食のときはしないのになんでだバカヤローーーー!
519名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:37:38.88 ID:IR3x9Tz/
>>518
こんな嫁のいる家なんて嫌だろうな
靴はあなたが揃えれば良い
仕事終えて自分の家に帰ってきてまでそんなこと言われなきゃならないなんて不憫
520名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:42:33.14 ID:Tub45p3N
>>518
食事とか靴とかは育ちが出るからそれは嫌だね。
どんなに母親が頑張っても、子供は「でもパパは!?」ってなるし、
早めに直してもらった方がいいと思うよ。
義兄のとこの姪たちが「パパだって野菜食べてない」「パパだって片付けてない」って言えば許されると思ってる。
長男一家で舅姑と同居してることもあって、義姉はすごい苦労しててかわいそうになるわ。
姑の前で夫の躾のなさを口にするわけにもいかないし。
521名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:55:00.10 ID:w4djjnPN
臨月で腹が重くて腰痛いから、横になってるんだけど胃液が上がってくるから、起き上がってまた横になっての繰り返しで落ち着かない。

今週か来週には、いい加減に里帰りしなきゃいけないのに、実家の散らかりようを思い出す度に帰りたくなくなる...はあ
522名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:02:13.14 ID:gxmaMtAN
>>518
うちも上の子6歳になるけど旦那は靴を揃えないよ。
で、子供が旦那の靴も自分の靴も揃えてる。
で子供に、「パパ!お靴ちゃんと揃えないと駄目でしょ!」って怒られてるw
旦那は子供より好き嫌い多くて、食べない野菜があると「好き嫌いすると病気になるよ!ちゃんと食べなさい!」って怒られてるw
なので子供はちゃんとしてるよ。祖母宅へ行ってもきちんと靴を揃えて上着を掛ける。
旦那のマネをさせなければ大丈夫。
旦那も私に言われると腹が立つだろうけど娘に言われるとデレデレで「ごめんなさーい」とか言ってるけど直さないんだよね。
523名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:13:33.70 ID:L2Ep3k1f
>>519
家のなかでちゃんとやってないことは外でもウッカリやっちゃうこともあるからねー
あなたのその理屈だと仕事さえしてればマナー悪くてもいいってことになるんだけどwそれはダメでしょw
見るひとはちゃんと普段の素行まで見てます。
ちなみに夫のは今は私が揃えてるけど、自分でやるようにならないと子どももそれ見て
「自分でやらなくても母ちゃんにやらせればいいじゃーん」ってなるよ。
>>520
そう、それがイヤで、一番危惧してることなんだ〜>「でもパパは!?」
子どもはすぐ楽なほうに流されるからねー大人がちゃんと見本見せないと。
子どもってびっくりするくらい大人のことみてるし良いことも悪いことも大人のマネするから…

まだ生まれてない今からビシバシしても519の言う通り不憫だからやらないけど
ゆる〜く注意するようにしていくつもり。
524名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:16:38.94 ID:iUJ80d8E
>>514
え、そうなんだ
周りに3件スーパーがあるんだけど
一人目の時も今も普通にやってくれるから当たり前だと思ってた
他所でやったら妊婦様になっちゃうとこだったわ危ない危ない
525名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:19:12.00 ID:FzSW1pp3
尿漏れがひどい!
八ヶ月入るまで尿漏れ知らずだったので、ふーんそんなに大変なのか…とか思っていてごめんなさい!
パンティライナーのない生活なんて考えられないです!
むしろナプキンでも良い。
筋力が衰えてるのかな…
526名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:21:40.73 ID:vV83izMV
つわり明けたら空腹感と食欲がやばい
まだ中期なのにこのままでは早々に叱られてしまう
そして周りに3ヶ月くらいから性別わかった?て言われまくってめんどい
どちらかといえば男の子希望だけど別にどっちでもいい
まだ私にもわかんないんだから大人しく待っててよー
527名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:26:53.35 ID:L2Ep3k1f
あ、ごめん、ダラダラ書いて投稿したら…
>>522
あなたの子みたいにしっかりした子に育てられるかな…娘さんいい子だね
教え方によるのか子どもの性格によるのか、どうしても楽なほうに流される子もいるから
親がまず気をつけたくて。男児だと母親より父親の真似しちゃわないかとかも気になるw

なんとなーくずっとモヤモヤしてたから全レス&長文になっちゃってごめんね
すっきりした
528名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:45:01.99 ID:84j9e2jh
>>524
近所のイオンで妊婦さんとか赤ちゃん連れの人の荷物を台まで運んでるの何度も見たよ
自分は妊婦だけどまだお腹が目立たないから頼まないし、聞かれないけどね
529名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:55:17.56 ID:jP5CuYPM
>>524
514だけど、そんなにやってくれるとこあるんだ…!
近所に2件スーパーあるけど、どっちも運ぶことないからそんなもんだと思ってた。
私はただのデブだと思われてるのか…?orQ
530名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:16:57.19 ID:wNdZIQ7E
近所の小さなスーパー(といっても一応チェーン店)は年寄り客多いのもあってか
混んでいない限りはカゴをサッカー台(荷物詰める台)に運んでくれる
そして混んでいるところをほとんど見たことないから常に運んでくれる
でもたまに2〜3品しか買ってなくてレジ操作している間に袋に入れようと思ってた所を
ササっと運ばれてしまって「あぁ〜〜」とかなるときもあるw
逆にうちの近所のイオンではそういうの見ないな〜
「運んで」って言ってる年寄りばーちゃんは見たことあるけどw
531名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:17:03.27 ID:zhXmSnrq
>>524
運が良いだけではたから見たら妊婦様だと思うよ
532名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:26:15.42 ID:SBX54Cz6
>>524
運んでくれるのは、あくまでも善意であって、こちらから運んで!って当然のように言うのはちょっと違うかなと思うよ。
体力的に無理ならお願いするのはありと思うけどさ。
533名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:35:16.66 ID:bCJ1Q0Od
カゴ運んでくれるのは当たり前ではないかなー、運んでくれたらラッキー助かるありがとう!な感じにか思わないわ

自分から運んでっていうのは恥ずかしくて言えないチキンだから、多少重くても自分で運ぶほうを選ぶよ
534名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:51:24.94 ID:Gopl0dkK
エコバッグのセットもレジの仕事だとは思わないし、
紐を閉めるのも自分でやるけどなぁ
運んでくれたらありがたいとは思うけど
535名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 20:01:53.21 ID:QAwBhJz5
サービスはあくまでサービスなんだし
そうされるのが当たり前って感覚になるのはいかんですね
やってくれるところでもそれが当然って顔になっちゃダメよ
536名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:02:20.91 ID:DUziGH5A
ヨーカドーはお腹が目立つようになってからは、ほぼ運んでくれる
腰痛もあるし、初期から張りやすかったからホントありがたい
普段はヨーカドーのネットスーパーだけど、お店で牛乳とか果物買っちゃうと重いんだよねぇ

>>527
いろんな考えの人がいると思うけど、私はそういうちょっとしたお行儀が悪い人が苦手なので、旦那がそれだったら物凄く嫌だわ
家で出来ない人は外でも出来ないだろうし
靴を揃えるかどうかだけじゃないからねぇ
でもお行儀は身についていれば何でもないことだし、周りも不快にしないもんね
無駄なものではないと思う
旦那さんもなおしてくれないと一緒にお出掛けも難しくなるよね
537名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:20:53.96 ID:FzSW1pp3
近所のスーパーはお年寄りのかごは店員さんが運んであげてるな。
私は運んでもらったことないけど、「重たいですよ、大丈夫ですか?」って声をかけてくれるよ。
時間帯にもよるよね。ピーク時に運んでくれようとしても、後ろが並んでいるから気まずいし
店員さんもそういうときはやらないのかも。
538名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:21:23.41 ID:RDqno1Mc
スレ違いぎみすみません。
実母から「病院にお礼やお菓子は何かいるのか?」と聞かれたのだけど、そんな考え全くなかったしいらないと伝えたんだけど、そういう物って一般的なんでしょうか?
なんだか仲居さんへの心付けみたいな、田舎臭い考えの気がしてもにょってしまって。
出産にまつわることの対価としてかなりの額をお支払いするし、更に菓子折りだなんて考えてもみなかったんだけど、世間はそんなものなのかなぁ?
愚痴ってほど愚痴じゃないんですけど、なんかもやっとしてるので皆さんの意見お聞かせ下さい。
539名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:29:40.00 ID:A5O7otF3
昔の人はお菓子とか渡す人多いよね
祖母が入院したときも退院の時に用意してた
私もお金を払ってお世話してもらっているんだから必要はないと思う
病院によっては受け取らないところもあるらしいね
お母様には差し入れとか受け取らない病院なのと言っておけばどうだろう?
540名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:31:02.34 ID:fOacXyrz
>>538
入院前に病院から断られたりするよ。
でも親が勝手にナースステーションに持ち込むケースも多くある。
541名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:36:07.27 ID:vILKeEDO
うちは入院の案内にも
「医師やナースへの心づけは固く辞退いたします」
って明記してある。
あー、そういやそのこと母に言っとかないといけないな。
ほっといたらなんか勝手に準備しそうだ。
542538:2013/01/28(月) 21:36:26.43 ID:RDqno1Mc
レスありがとうございます。
ですよね、私もその感覚だったのと、これまで入院経験ゼロで誰かのお見舞いも数える程しか行ったことが無かったので、こういうことは一般常識なのか一部の人がやることなのか分からなくて。
病院にも特に菓子折りお断りなどの貼り紙などは無いのですが、健診の時に見たお見舞いに来られてるよその家族さんたちの雰囲気的にそういうのなさそうです。
母にはそのように伝えますね。
母はまだ定年前なんですが…丁寧なのか古いのか田舎なのか職業柄なのか…。
543名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:36:54.85 ID:U7x83CQp
>>538
私は今までしたことないよ。
でも子供の検診の時、あきらかに無視されて菓子折り渡したらしい子連れの人に騒がしいタイプの看護師が
「あの時のお菓子美味しかったわ〜!ありがとうね!」ってこっちに聞こえるくらように言われた時には何だかな〜って思ったわ。
別の産院ではお断りだったとこもあり
周りに聞いたらやらない人のが多かったから、私はお礼は言葉と気持ちで十分だと思った。
544538:2013/01/28(月) 21:40:45.00 ID:RDqno1Mc
読み返したらなんか実母サゲみたいになってしまってた。
気分を害された方いらしたらすみません、母のことは大好きです。
離れて10年たつと習慣が違うこともあるよなぁとしみじみしてました。
545名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:49:02.15 ID:FzSW1pp3
>>538
私のかかってる病院は「お礼は受けとりません」という旨が病院の案内の紙に明記してあったよ。
以前になにか揉めたのかな?と思う。
546名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:49:43.71 ID:FzSW1pp3
リロードって大切ね!
547名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:54:38.41 ID:qO876wCH
うちは義母が持ってきてた。じじばば世代はやる人いるのかもねw
548名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:56:04.44 ID:FnIdEeas
>>524
うちも基本自分で運んでる。
一回だけ運んでくれた人がいて、すごく感動してお礼いったよ。
周りが親切な定員さんがいっぱいのスーパーうらやましいな。
549名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:03:41.07 ID:m6GvsvUm
>>544
1人目の時看護師とそういう話したよ
県立の総合病院で、お金は絶対受け取らないけど、
お菓子程度でナースセンターで皆さんでどうぞ、ならありがたく頂きますってスタンスだった
だけど何もないからと言って看護に差が出るなんてことは当然ないですからと笑ってた
私は実家がみかん農家で大量の温州ミカンを差し入れして喜ばれつつも恥ずかしかったorz
あと隣のベッドだった人は義母さんが遠距離らしく、来た時に地元のお土産お菓子を渡したみたい
私もおすそ分けでもらって夜中の小腹がすいた時助かったw
まあどうしても必要なことじゃないけど、キツクお母さんの考え方を否定することもないって感じで
どっちでもいいと思う
550名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:24:51.13 ID:ikL0ZOAy
お腹すいて眠れない
こんな時間に食べたら絶対太るよね…
つわりなくてありがたいけど、
まだ10wなのに臨月まで食欲と戦えるかな
551名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:21:14.78 ID:4L1U7Vwu
妊婦関係ないけど、舌の左側面にデカい口内炎が…。
すぐ歯に当たるし唾液飲み込むだけで悶絶orz
痛すぎて食事中泣きそうだった。
552名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:24:38.52 ID:NAzVQ0sV
mixiとかの妊婦さんの書き込みは何だか馴染まないな。
初マタって何だよ…勝俣みたいな響きじゃないか。
初マタって単語を見る度に私の頭の中で勝又が暴れだすよ。
ベビちゃんって何だよ。蛇みたいだよ。

私が変なのかも知れないけど、こんな頭悪そうな人たちが親なのかって思うと、何か残念に思う。
553名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:25:06.58 ID:TOsiwHyp
>>551
つわり中、よく口内炎できてたー。
どこかのスレでオススメされてたハイレモンぽりぽり食べてたら、
治るの早かったような気がする。
554名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:28:47.63 ID:3BOjX0X3
>>552
命名コミュもヒドい。
私はこんな人たちと学校の行事等で付き合っていかなきゃいけなくなるのかと不安になる。
555名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:39:31.92 ID:o5LUaqE7
>>552
わかる。
初マタとかマタママとか…
たまに2ちゃんでも「◯wの初マタです」とか見て、なんだかなーと思いながらスルー。
556名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 01:34:11.25 ID:PfW8AY3w
勝俣ww
557名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 02:24:58.73 ID:OsSKKob1
あと、W発覚Wっていうのも気になる。
そこはW判明Wだろっ!って思うけど、平気で誤用してる人多いね。
ゴシップ読みすぎなのかな?
558名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 02:38:59.85 ID:xjD8EJQX
出来婚だと発覚って気分になるのかなと思ってた
559名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 06:19:06.00 ID:WoBnkTtW
お腹痛いー腰も痛いー
前駆かなぁと思うけど、まったく陣痛につながらない…おしるしもないorz
スクワットやらヤンキー座りやら胡座やらツボ押しやら、気づいたらできる範囲でやってるのにな…はぁ
560名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:25:53.09 ID:AL0lvZLG
たまひよのあのキラキラした感じについていけない
世の中の妊婦が皆あんなキラキラしてるのかな
少なくとも私はキラキラしてない
561名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:25:56.82 ID:3rjq4oal
スタバで普通のコーヒー頼んだら
「カフェインレスもありますよ(^^)」と言われた。
妊婦マーク付けてないしまだ5ヶ月なのに。
たいしたもんだ。
562名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:46:15.40 ID:NAzVQ0sV
同じように感じている人がいて嬉しい。
初マタとかマタママとかベビちゃんとか、「ゎ」とか…
お前ら本当に親になるのか?って呆れてしまう。
きちんとした書き込みの人もいるけれど、やっぱり目につくのはキラキラしたマタママ()笑たち。
おしゃれで可愛い妊婦を目指すのは構わないと思う。けど、ノリが女子高生みたいで…
敬語ガチガチが好ましい訳じゃない。けど、自分の夫や子どもを「旦那クン」「姫(王子)」って。
恥ずかしくないのかな。
もともとそういう人たちは嫌だったけど、自分が妊娠して、交流やら情報収集しようと思ったとき
余計にやたら目についてしまった。
無視すれば良いのは分かってる。けど、どうにも気になるわ。
そんな愚痴でした。
563名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:52:23.39 ID:SuQQWzQY
逆にキラキラしすぎて元の自分とのギャップに苦しんでる
周囲からは妊娠前からクールすぎとか子供どころか他人に興味ないでしょ言われまくってたのに
妊娠してからは子供のことで頭いっぱい状態で
妊娠日めくりや妊娠日記つけてキャッキャしてて周囲からあの人がああなるとはって扱いされてる
元の自分とキラキラ脳の自分の間でたまに葛藤するけど全部ホルモンのせいですってことにして流されてる
564名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:54:35.53 ID:1jA3988r
>>560
私もそれで1、2回買ってやめちゃったなあー。
確かに役に立つ情報もあるんだけど、なんか世の中の妊婦がすべて
お花畑じゃなくちゃいけないみたいな雰囲気がどうにも馴染めずw
自分もそれなりにお花畑にはなったけど、それでもあれはどうも違った。
もうちょっと堅実で落ち着いた妊婦雑誌があってもいいと思うけど
程度の差こそあれ基本的にみんなあんな感じだよね。
育児雑誌になるともうちょっと選択の幅が広がるんだけど。
565名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:07:35.21 ID:gVHPJFD+
すごくわかる。ニンプリンセスとか言っていた時代のCMが一番嫌い。
一人目の時は毒されていてミクシでオフ会とか行ったけど続かなかった。というか疲れてしまった
私にはあんなギラギラな世界合わないんだと結局2chに落ち着いてしまったよw
鬼女の妊娠スレ辺りでもノリが合わないと思うことも。これは私が特殊なんだろうけど
産婦人科のエコー室から「赤ちゃん、手ふってる〜かわいい〜」にすら鳥肌たった。初産の妊婦さんって可愛い〜くらいに流しとけば良いんだけどさw
566名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:15:45.73 ID:fD7MdLWF
>産婦人科のエコー室から「赤ちゃん、手ふってる〜かわいい〜」にすら鳥肌たった
そこは許してやれよww
567名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:43:45.07 ID:mw8w77Ju
ただひねくれてるだけだなそりゃ
568名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:45:12.85 ID:uVRIJcSI
あぁ、キラキラしたノリについて行けないってわかるわ。
妊娠中に0歳児のいる知り合いの家に行ったら、断りなく腹撫でられた上に
「カワイイ☆」って言われて、この人とは付き合えないと思ったw
腹見てカワイイって何だよ。エコー機能でもついてるのか。
予定日通りに産まれたら同学年なのがイヤなんだけど、予定日超過もヤダな…。
569名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:55:51.13 ID:tNjroQEd
育児雑誌とか人のブログ見ないから分からないけど、ついて行けないとか思うなら見なきゃいいと思うよwFacebookとかでどうしても目に入る人は残念だけど…w
情報収集は2chとか普通のサイトで全然足りるよ
570名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:15:28.32 ID:rQ+8EHy1
>>568
許可なく触ってきたのはむかつくけど、カワイイ発言はモヤっとはするけど、まぁ許してあげたら?
腹デカイね〜〜wwwとかってpgr風に言われたならむかつくけどさぁ。
571名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:21:29.17 ID:ZtLPwQVj
身体が痛すぎて動けない。
祖母は「動かないから痛くなるんだ、自分の時は…」とか言い出すけど、痛くて辛いのは私なんだ。
行きたい所にも行けなくって悔しいのは私なんだ。

なんなの、中期からの右胸下と右背中の激痛!!
夜もまともに寝れやしないし、生んだら治るとかいわれるけど、我慢することしか出来ないのかよー!!何ヵ月も耐えなきゃいけないんだよ!!

ウォーキングとか妊婦雑誌みたいなことしたい…。
572名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:28:49.77 ID:OSH7465+
確かにひどい妊婦いるけど、そんなことスルーできないのもどうなの
何か自分に害があるなら話は別だけど
他人の事なんてほっとけっての、姑かよ

それにしても、エコーの赤ちゃんかわいーで鳥肌わないわ
私は看護師さん?に「可愛いですね」と言われて素直に嬉しかったよ
どんだけひねくれてんの
「ゎ」とか、心底どーでもいいわ

アラフォーが若くてチャラチャラした今時の女が気に入らないんだなと勝手に想像する
573名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:38:33.19 ID:uYrDkxFl
マタニティブルーのときにたまごクラブ読んでマタニティブルーを悪化させたなあ。
574名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:55:00.76 ID:gVHPJFD+
指がある〜手はえてる〜指しゃぶってる〜レベルで可愛い可愛い言いまくってたからうわwってなったのかも。
医者との会話の温度差には笑えたけどね。エコー写真見て可愛いと思えるのは親だけだしね。ある意味幸せな脳内だよ。
575名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:56:31.50 ID:gVHPJFD+
>>572
ちなみに、エコー室から出てきたのは高齢おばさんだったよw
30すぎてやっと出来た子ならそりゃ可愛いよねw
576名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:00:10.50 ID:uVRIJcSI
>>570
別に許せない!関わりあいたくない!とかまでは思ってないよー。
クラスメイトでいる分には何とも思わないけど、同じ班になったらめんどくさい、くらいの感覚かな。
家が近所だから、どっかで一緒になったらめんどくさいなーってだけ。

>>572
想像するのは勝手だけど、ここ愚痴スレだから。心底どーでもいいのは当然よ。
スルー出来ないなら、覗かないほうがいいんじゃない?
577名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:04:47.31 ID:uVRIJcSI
…と、不妊治療の末、30すぎてようやく出来たおばちゃんが言ってますよw
そんなキラキラするモンかなぁ。たまひよ買ってないからかな。完全に買う時期逃した9ヶ月目w
578名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:16:39.12 ID:QLx6el54
私は付録目当てに、一回初めてのたまごクラブ買った位で、それからは買ってないなぁ
分厚くて重いし、あの本を何回も読み直すとは思えないし
579名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:18:20.89 ID:SuQQWzQY
私のはお花畑脳でキラキラ脳とはニュアンス違うかもと流れ見て思った
マタニティ造語だとニンプリンセスとマタ旅がださいって理由で嫌だなあ
あと胎児ネームてのが笑った
どっかで見た前世ネームていうの思い出して
他人のキラキラが気になるのは気が立つ時期だししょうがないよ
うちの友達なんてレジ店員がデブだったてだけで激怒してるレベルで不安定だった
580名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:31:30.82 ID:UJVNt+x4
>>578
私も同じく。
あの手の雑誌は思ったより記事に欲しい情報が載っていないと感じた。
やれ『あれがいい』、『これがお勧めだ』と出産準備にかこつけた商売っ気丸出しの広告に辟易した。
581名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:49:21.13 ID:cKOcua4f
30過ぎてたらおばさんwwwって思われるのか…憂鬱…
私もプギャーされてんのかな
582名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:11:12.51 ID:tNjroQEd
初産の平均年齢知ってれば30代妊婦見てもなんとも思わないけど。教養ない人って恥ずかしいね
583名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:16:11.24 ID:uVRIJcSI
赤ちゃんができたら考えるお金の本ってやつは買ったけど。
これもたまひよのムックだった。
産まれた後保険を見直す予定なんだけど、アタマがまわらなくて読んだハシから抜けてく…。
584名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:18:03.82 ID:C7yAUyHd
田舎は初産も早いから仕方ないよ。
都内の病院ではよくみる年代でも、田舎だと目立つのかも。
585名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:19:09.09 ID:rQ+8EHy1
私はたまひよ、もらえるお金の部分だけ図書館で読んだのみ。
586名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:25:29.23 ID:1jA3988r
たまごクラブは、カタログとか不必要な別冊がついて
やたらめったら重たいことが多くて、それも買わなくなった理由のひとつだなあ。
ちょっと気になる記事があるなってときでも、持ってみたらアホみたいに重いw
買い物のついでに持っていける重さじゃなくって断念したことがあった。
妊婦が買うんだから、もうちょい考えたらいいのにね。
587名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:27:39.77 ID:fD7MdLWF
ID:gVHPJFD+
>ちなみに、エコー室から出てきたのは高齢おばさんだったよw
>30すぎてやっと出来た子ならそりゃ可愛いよねw
こういう煽りわざわざいれるなんて性格悪いなーw
お花畑のひととテンション合わないのはわかるけど、まあほどほどで…
588名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:32:36.64 ID:sBLW8Z2A
気持ち悪いかお腹痛いか、せめてどっちかにしてー
589名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:32:59.26 ID:TOsiwHyp
>>582
30すぎての初産こそ教養ないなと思ってしまうわ。
平均値だからおkって、ことではないよ。
それだけ頭弱い人が増えたんだとしか思わない。
590名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:50:52.03 ID:NAzVQ0sV
自分の書き込み、アラフォーだと思われるような感じなのね。
引き合いに出されたアラフォーの人に失礼だね。
私は27歳なんだけどね、でもそれを言うと今度は二十代だからって叩き方もできるよね。
心底どうでも良いと思える人はそれで良い、イライラしてしまう人は愚痴を言っている、ダメかいね。
家電製品を見に行ったときに店員さんに「ベビちゃんは性別どっちなんですか?」とか言われて
イラッとする私が短気なのならそれでも良い。
けど、その場では相手には何も怒ったりしないのだから、ここで愚痴を言うことくらい良いじゃないの。
好き嫌いなんてそれぞれなんだから、私は嫌だった。私は困った。それだけのこと。
同じ気持ちの人がいたら嬉しいけどすべての人に同意されるなんて思っていないし、
キラキラお花畑ではしゃいでいる人がいても良いと思うけど、私はついていけないよ。

妊婦メンタルのせいか煽り耐性もスルースキルも落ちてるわ。いかんねorQ
591名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:59:39.62 ID:SuQQWzQY
どこかの医者の話で妊娠に適した一番体は現代では25から30て見たけどな
こういうのは諸説あるから適齢期で生めるなら幸せ、でいいんじゃない
旦那と出会った時期が遅かったら結婚の時期や出産もずれてくものだしさ
30過ぎたから考えなしとは一口に言えないんじゃない?
スレちだからもうやめるけど妊婦同士何か言い合っても不毛だしみんな健康な子が産まれたらそれでいいでしょ
592名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:06:26.78 ID:i+5F6s+L
消化不良もよくあるつわりの症状?
二日続けてご飯食べて5時間後くらいにマー、出たものはまったく消化してない。
これも内蔵が圧迫されてるからなのか、もしくは風邪引いたのか…
一昨日変な寒気したんだよね
同じ人いるかな
593名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:12:35.59 ID:OSH7465+
>>590
アラフォー馬鹿にした訳じゃないから
【若い女に嫉妬する】アラフォーのようだと言いたかっただけ

愚痴じゃなくて、馬鹿にしてるようにとれるよ
それが見ていて腹が立ったからこっちも愚痴っただけだよ
愚痴っていいんでしょ、ここは

妊娠してお花畑の人なんてたくさんいるでしょ
そういう人だってここ見てると思うけど

別に何歳でも望まれて生まれたなら他人が口出すことじゃないわ

そろそろひっこむ
594名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:16:27.25 ID:uVRIJcSI
たまたま関わった数人の気に食わない人を挙げて、
これだから若ママは…、アラサーは…、子梨は…ってまとめて語ったら、
反感買うのは目に見えてるのにね。
たまに「私の周りの数人がそうだから、統計的に言って…。」とか言う人いて( ;´Д`)
統計学なめんなww

周りに男児が多いせいか、お腹の子が女の子だというと珍しがられる。
人口の半分は女性ですからー!
595名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:36:29.89 ID:fomFAetJ
妊娠3ヶ月になったあたりから、夫の二人目フィーバーが落ち着いてしまった
体調はむしろ今の方がキツいんだけどな
もっとヒャッハーしてくれ
いたわってくれ
ご飯作っておくれよ〜
596名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 13:17:13.49 ID:ld1HYE9I
今日Yahooニュースに出てた風疹の話題なんだよー不安になるじゃねーかよー
こっちは吐きすぎて病原菌はねのけるほど体力ないんだよー
しかも妊婦は予防注射もできないって!どうすれば!
597名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 14:16:31.69 ID:OsSKKob1
>>592
少し多く食べると戻したりしてる。
よく噛んで少しづつ食べてると、腹に収まってくれる。
紹介不良というか、胃の処理能力が落ちてる感じがするよ
598名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:35:10.16 ID:8AKhX/4S
些細な愚痴を言いに来たら、とげとげしい書き込みを見てへこんだ。
これが妊婦の豆腐メンタルクオリティか。
599名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 16:17:08.33 ID:xrk2h36t
>>596
風疹なんだって?
いまYahooニュース見てきたけど見つからなかった
風疹の抗体16とか言われて、抗体ほぼない状態らしいから気になる
600名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 16:27:44.19 ID:co5uac8U
>>599
横ですまん
多分、妊婦が風疹にかかって産まれた子供が障がい持ちのケースが6例
とか、そんな記事だったと思う
チラ見だったから違ってたらごめんね
そんな私も風疹抗体なかった
gkblしながら37wまでこれたよ

まい愚痴
明日30歳の誕生日だー!
ってwktkしてたら、旦那に「カロリー制限されてるから、焼き肉もケーキもなしだよ」って言われた
ジーーーザスッ!!ガッデーーム!
誕生日くらいは好きなもの食べたいから、頑張って節制してたのに報われないとか…
601名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:01:30.36 ID:1jA3988r
自分は誕生日も初めての結婚記念日も
つわりでゲロゲロやってる時期に重なってしまって
「元気になったらね」って言われて仕方ないと我慢してたが
それ以降スルーされている。
いつ取り返そうかと思ってたら後期づわり始まってしまったorz
産む直前に焼肉コースかな…。
602592:2013/01/29(火) 18:18:25.99 ID:i+5F6s+L
>>597
レスありがとう
処理能力かぁ…それまで普通だったのになorz
今日は朝から吐き気が止まらなくてご飯食べれてない
ゆっくりちょっとずつ食べるように頑張る。
603名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:53:53.51 ID:uYrDkxFl
604名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 19:08:19.28 ID:usAAyQnU
風疹、さっきニュースで見た
今月の患者数も多めで昨年以上に流行るかもと言ってた
予防接種受けてない世代だからgkbrどころじゃない
上の子のときギリギリで今回平常値になってたのが今更気になってきちゃったよ…
605名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 19:30:24.75 ID:FUXqdfy9
旦那よ、洗い物させてしまってごめんよ。
ろくなもの食べさせられなくて、カップ麺ばかりでごめんよ。
二人で一緒にインフルエンザかかったのに、つわり悪化して
私だけなかなか起きられない。
もっと家事できるようになりたい。
606名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 19:55:24.52 ID:weqrYEUP
吐きそう気持ち悪いおえおえおえおえおえおえおえ
607名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 20:02:28.00 ID:CiZPYlLu
姉妹にいるから気をつけていたけれど
先天性風疹症候群のことって意外と知られていないんだね
妊娠してから知ってしまうと不安になるよね
風疹抗体持っていない人は一緒に住んでいる家族にも注意してもらってね

職場に来る自己中心的なオバハンの対応でむちゃくちゃ腹立てて帰ってきたら
お腹が朝の5割増しじゃないかっていうくらい張っていてびびった
おへそが消えてる…
ストレスでも張るって本当なのか
おいしいもの食べて忘れようと思ったけれど
つわりの時みたいな吐き気が出てきた
もうふてくされて寝て忘れよう…
608名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 20:58:35.62 ID:qvHNDCuy
アラフォーババアは加齢臭キツイからくるなよ
609名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 21:58:49.29 ID:5bccjXDH
>>561
あーいいこと聞いた!スタバ大好きなんだけど妊婦になってから行けなくてショボンと家でインスタントのカフェインレスばっか飲んでた。
タリーズにもあるのかな?
610名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:23:18.22 ID:wmGHTecz
>>609
Tully'sもあるよ
スタバはデカフェは普通のドリップと
カフェミストのデカフェも用意してあって個人的にはキャラメルソースを無料トッピングするのが好き

デカフェの豆も売っているよ
611名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:30:32.72 ID:Uu7StqcR
結婚前の夢は職場で国家資格を取って 職場の新しい営業を開拓しながら活躍することだった。転勤族になって諦めた。
それでも7月にある国家資格に今年もチャレンジしたかった。でも妊娠→予定日が6月で諦めた。
似たような勉強をと思って1月に別の資格を受験する予定だった。突然の切迫流産で資格受験諦めた。本当は1月3級合格で5月2級チャレンジするつもりだった。
通信教育で講習を受ければ3級の合格がなくても2級の受験資格を得られると知り、夫に相談してみた。
ろくに話も聞かないで「3級からでいいじゃん。学校とかイラネ」ってすぐテレビ見始めた。笑ってた。

生まれたら3年はまともに勉強も出来ないんだよ。転勤族の嫁で子持ちなんて働きにくいことこの上無いんだよ。それでも教育費が心配で足掻きたいんだ。
切迫流産で先生にすごく怒られて『後悔したくなければパート行くな』と今のパートだって諦めなきゃいけない。
身近に助けてくれる人もいない子持ち転勤族じゃパートだってなかなか受け入れてもらえないんだよ。
なんで色んなもの諦めるのも おなか苦しいのも 医者に怒られるのも 不安なのも私一人なんだよ。せめて向き合ってよ。
612名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:31:02.30 ID:i+5F6s+L
何度も書き込んでごめん。しんどすぎてわーわー泣きながら吐いた。
煮込みうどん作って少しずつよそって食べたけど三口くらいで気持ち悪くてだめだった。
自己嫌悪と苛々で泣けてきて静かに涙→吐き気→泣きマー
家事できない、風呂入れない、ご飯食べれない…
もうなんのために生きてるんだかわかんないっていう妊婦メンタル
旦那は頑張れしか言わないしお腹の赤ちゃんのこと聞いてきたことがないし
一人で頑張ってて馬鹿みたい…ってもうぐちゃぐちゃ
旦那が冷たいんじゃないのはわかってるし文句言わずに家事をやってくれてる
ただ自分がボロボロすぎて情けない。
613名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:32:31.59 ID:4L1U7Vwu
>>553
そうか、口内炎にはビタミンCが効くんだね!
明日買ってみる!ありがとう!
614名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:38:38.75 ID:d9+ow0fy
スタバもTully'sもノンカフェインがあるのか!
良いこと聞いた、早速明日スタバ行こう。
615名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:41:08.23 ID:wmGHTecz
>>613
口内炎にはビタミンBじゃない?

口内炎出来て痛いー!早く治って欲しいけどサプリの飲みすぎも良くないんだろうな
食べ過ぎで荒れているのかな
あーいたい
616名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:43:36.01 ID:nOffk/qL
口内炎はビタミンBもだけど、うがい薬で丁寧に20秒を3回毎食後うがいすればすぐに治るよ
騙されたと思ってるドゾー
617名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:48:27.28 ID:f8WAKD+L
喉が詰まって苦しいし胃がムカムカする
もどしたいけど、もどせない感じで辛い
旦那は横でイビキかいてるし腹立ってきた
618名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:59:05.84 ID:9ExYgjx8
夫のいびきで悩む皆さん、耳栓は試しましたか?
私もあまりのひどさに使ってみたら完全シャットアウトは無理ですが
かなり不快感が減って自分のトイレ以外は安眠できるようになりました
夫はショックを受けてましたが
上の子もいるのでベッド分けてもいいんですが、今の時期一緒の布団は暖かいんですよねw
でも産まれたら耳栓はダメだな・・・
619名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:07:06.38 ID:G5wRAUq1
>>612
私も切迫流産で自宅安静&つわりでごはん食べられない時期あった。
こんな役立たずですみません、って思いながら毎日過ごしてた。
無理して食べないで、水分補給だけしてた。
病院いくのもしんどいと思うけど、水分すらとれないようなら病院で点滴してもらうこともできるよ。
そんなこんなで安定期入って、今は仕事にも行けてるしごはんも食べられるようになりました。


安定期なのに情緒不安定。
「子供が生まれたら○○はどうする?」の問いにもごもご言う旦那にイライラする。
僕が手伝うとか僕が助けるとか、二人で頑張ろうって言ってくれたらいいのに。
620名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:17:42.76 ID:VmSJ2Q0Q
>>611
自分は6月予定日だけど7月に教員採用試験を受けるつもりでいるよ。
小学校だから実技もあるし、体調によっては諦めなきゃいけないかもしれないけど、
ギリギリまで受けられる方法を模索するつもり。
今から諦めなきゃダメなの?ギリギリまで足掻くことはできないの?
621名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:28:47.25 ID:wmGHTecz
>>616
うがい薬は明日かってきて、緑茶でためしてみる
ありがとう
622名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:40:29.49 ID:i+5F6s+L
>>619
点滴は何度か行った。それで楽になってきたー!って思ったらぶり返したんだよね(;ω;)
泣きわめいたおかげで少しすっきりしていま何口か食べれた。水分たっぷり取って寝ます。
優しい言葉ありがとう。安定期うらやましい
旦那さんとしっかりお話できたらいいね。先のこと計画してる>>619がすごいかっこいいわー
私は自分に精一杯だ…
623名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:41:28.71 ID:Uu7StqcR
>>620
国家資格のほうは最近までつわりで3ヶ月寝込んでしまっていたし、産後1か月で受験は無謀すぎると思ってまずは別の手段をと考えたんだ。どのみち転勤族じゃ資格取っても地区の関係で登録出来ないし。
もう主人無視して勝手に通信教育受講しようかなと思ってる。

教員採用試験っておなか大きくても受けられる実技なの?
何か妊娠生活が順調そうで良いな〜。
624名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:48:15.28 ID:5fJughXM
風疹のニュース教えてくれた方ありがとう
隣に保菌者立ってるだけでうつるよって言われたので、ほんっと気をつけたい
ありがとう

>>623
私も今年国家試験受けるよ
今してる仕事は若いうちしか出来ない内容なので、いま休職してる間にどうしても次のプランを立てたいって思ったんだよね
しかも同じく子供の教育費を稼ぎたい!
習い事も子供がやりたいだけやらせてあげたい
旦那は私の転職自体に不安感があるようだけど、よーく話あったよ
今年の試験ともう一つ別に来年国家試験受けること
必ず今年来年でその2つに合格することを約束して今は協力してもらってるよ
男性とはその資格でいくら稼げるのか具体的に話すといいかも
来年受験してもいいんだし理解してもらえるといいね
625名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 02:32:56.26 ID:ckNaGLWH
焦りすぎだってわかってる
わかってるけど、どうしたらいいんだよー
626名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 05:56:23.88 ID:YiPz2S5K
冬季うつと、妊娠メンタル併発で、ものすごく不安定。
ちょっとしたことで涙が出るし、先のことが不安なのに何も考えられないしできない。
試験、資格などをしっかり考えてる人の不安を見て、更に落ち込んだ。
今、仕事もしてなくて、自殺とか考えないように前向きになるので精一杯。
こんなんでいいんだろうか。。。お腹の子に申し訳ない。こんなダメ母でごめんよ。
627名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 06:22:19.34 ID:FnyQy+wA
>>626
全く一緒で自分が書いてるかとおもった。
雪国で冬季型鬱とマタニティーブルー真っ只中。
家にいてもする事無いし、灯油高いからずっと寝てる。
て、昼夜逆転になってる。
外は氷がツルツルで歩けないし、車は危ないからと禁止。軟禁状態だよ。
自分が何したいかも何すれば良いかも考えられなくて、
このままコールドスリープで春まで目覚めなければいいのに
とまで考えてしまった。
遠征してまでライブにいってたバンドのCD聴いて
もう二度と行けないなぁと考えたら涙が止まらなかった。
妊娠したらもう少しお花畑になるんじゃないのかなぁ。
子供をお腹で育てる以外にやれることがあるはずなのに。
628名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 07:00:49.22 ID:Rhcg45td
イライライライラ
子供できたらタバコやめるって言ったじゃん
私の目の前では吸わなくても臭い付いて臭いし。
お義父さんは私の目の前だろうと構わずに吸うし。
イライラするなんでそんな自分のことばっかりなの
629名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 07:38:01.82 ID:V2eGrHxe
妊婦の前で喫煙するな、じゃなくて
妊婦がタバコの煙を吸うと赤ちゃんが低体重で生まれたり学習障害があることが多いんだって
赤ちゃんがそうなったら大変だね、医療費もかかるし、将来苦労するよね、とか
具体的に言ってみたらどうかしら。
言えない立場だったらごめん。
630名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:00:31.38 ID:9HHPK+yE
わかってて我慢できないと思う。
本人はまぁ、ちょっとくらいって感じで。
でもせめて目の前で吸わないように義父には旦那さんから言ってもらうとか。
赤ちゃんがーより、臭いで嫁のつわりが悪化して吐く、とかの方が効きそう。
631名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:02:18.46 ID:ShqjfXDS
>>610さんまたは、どなたか、カフェインレスの紅茶はどこかにありませんか?茶葉ではなく、すぐ飲める形で売ってるの知りませんか?
元々コーヒーが苦手で、紅茶派なもので…。ジュースやお茶では代用できないあの味が恋しい!!
632名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:04:41.78 ID:4uP6G836
>>624
えっと それって生まれてすぐの『二時間連続ですら寝られない時期』とか『他人に預けられない時期』にも勉強出来る環境(予定)ってこと…?
ゴメン、噛みつくつもりとかは全くなくて誤解させてしまったら申し訳ないんだけど、私の自分の将来予想だと里帰り後の育児で疲れきって何も出来ない自分の姿しか想像出来なくて…。
でも とにかく仕事があってキャリアが積める環境にいるのはとても素敵だし正直羨ましいよ。チャンスを逃さずに頑張ってほしい!
633名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:08:14.29 ID:iq6zoU+8
>>631
ルピシアでカフェイン抜きの紅茶が売ってるみたいよ
飲んだことはないからおいしいかわからないけど
634名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:09:10.63 ID:iq6zoU+8
ごめん茶葉だった忘れてください
635名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:15:07.61 ID:4uP6G836
>>626
資格の話の言い出しっぺは私だ。ゴメン。
私も本当はただただ不安で不安で仕方なくて、切迫流産で医者に脅されて自宅から出れなくて 毎日泣きながら寝てるしかない状態なんだ。頭の中はずっとパニックだよ。


このままずっと家と子どもしかない人生なんだろうか…って、お花畑と真逆のイメージしか無い。
転勤鬱と冬期鬱と妊婦鬱をごちゃまぜにしたような感じ。
636名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:33:36.89 ID:V2eGrHxe
>>630
うーん。臭いくらい我慢しろって言われないかな。
男の人って妊婦のつらさを大袈裟だと思ってたりするから
それよりは赤ちゃんへの影響や将来自分も苦労するって方が想像しやすそう。
637名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:40:12.32 ID:GTGzdhJk
>>631
インスタント(お湯orミルクいれるだけ)でいいのなら、和光堂のママのミルクティーは?
ベビー&マタニティ売り場(離乳食とかの食品棚)や西松屋とかにもあるよ。
638名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:48:44.86 ID:9HHPK+yE
>>636
義父の性格にもよるね
知り合いの所は赤ちゃんがーと説き伏せてもダメだった。
多分まだ見ぬ人の事を現実的に考えられなかったのかな。
嫁が臭いでやられてるのが目に見えてわかるようになってから、
本人の前では吸わなくなったよ。
639名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:11:49.78 ID:5fJughXM
>>632
性格によるかもしれないけど、私の場合1人目の時に「自分っていま子供の世話くらいしか価値がない」「子供が1人だちしたらいる意味もない」「ってか子供の世話すらバッチリではない」「鬱々…ブツブツ…」ってなっちゃったんだよw
仕事大好き人間だったからねぇ
生活費のほとんどを旦那に頼らなくちゃいけないってのも心苦しくて、好きに買物もできなくてストレスたまりまくってたんだろうなあ
だから今回はアフォなループに陥らないように、ちょっとハードかなって思える目標をわざと掲げてるって感じではあるよ
でもおかげで妊婦鬱に全くならずに臨月に到達したよ
うちもどこにも預けるとこないけど、産後は赤を背負って過去問解くのも二宮金次郎風で面白そうだなとw
(いまは薪背負って読書の像はあんまりないらしいけどw)
夜中の授乳も参考書片手になら赤が朝までぐずっても時間はつぶせそう
640名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:22:55.57 ID:PsNxXc4A
私も紅茶大好き!妊娠わかってルピシアの紅茶友達に配ったよ。
今はルピシアの福袋ノンカフェインに入っていた物なんかを
朝からサーモスに作って飲んでる。
アールグレイが好きなんだけど、デカフェアールグレイと、ルイボスティーにアールグレイの香りを
着けたものがあって、安心して飲める。
甘い香りの物もあるから砂糖ミルクもいらない。
ティーバッグもあるから、職場にも買い置きしてる。
コーヒーも好きだけどインスタントのデカフェは香りが全くなくて不味かった。

ただ、デカフェと言っても完全にカフェインがないわけではなくて、
微量に残っているから、
完全にカフェインなしがいい方はルイボスティーがいいかも。
641名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:50:26.72 ID:ShqjfXDS
>>633 >>637 >>640 情報ありがとうございます!
皆さん色々知ってて参考になります!
退院したら店舗に行って買ってみよっかな〜。
ドーナツやケーキには紅茶を合わせたいからね!
642名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:02:25.45 ID:arK55sVj
>>636
私、副流煙がっつり吸わされて子宮収縮しちゃって、流産しかけたことあるよ…。
643名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:45:01.57 ID:szYM9SSb
紅茶話に少し便乗
NHKでインフルエンザに紅茶が効果あり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY24XdBww.jpg
644名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:02:28.34 ID:nuHXfdex
俺、出産して落ち着いたら、授乳間隔とか調整してコーヒーとか緑茶とか心置きなく飲むんだ…
645名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:03:51.04 ID:2uP58Fuk
うちの姉、タバコ我慢できなくて妊娠中も吸い続けたら上の子はアスペと学習障害あり
下の子は他動と喘息、アレルギーもちだよ

その姉が地味にお腹の中の子にも絶対なにかでるよー!と言ってくるのがムカつく
アレルギーとか絶対あるよー!とか言ってくる
しかも私の買うベビー用品にもいちいち口出ししてくる
そんな高いベビーカーいらないよー!とか服はベビードール(笑)で買いなよー!お古あげるよ!とかうるせーよ
ミキハウスとかファミリアのが好きだからほっといて欲しい
お古なんていらないから!

タオル買っていたら大人と同じの使えば良いじゃん!とかもう本当に大きなお世話だ
646名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:09:24.45 ID:BYLhEc1R
義父+旦那がタバコ吸うって話でしょ

そういう人は赤ちゃんかわいい<自分かわいい の図式だから目が覚めるまでどうしようもないんだろう

実際そういう喫煙子連れ父母をみかけることあるけどさ、あー…って思う

歩きタバコするクズもまだまだいるしホント妊婦になるとタバコ気になるわ
647名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:16:14.16 ID:MW8Wgav/
>>645
喘息なんかはともかく発達障害の原因はタバコより遺伝の方が大きいよ
だからお姉さんの子にそんなに出てるならあなたも注意して見てた方が良い
648名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:33:08.08 ID:HKT8liK4
というか以前
喫煙は胎児にもちろん良く無いけど
喫煙したからADDやADHDの子が生まれるとかそんな単純なことじゃなくて
その母親や父親自身がADD、ADHDの傾向があって落ち着かないからタバコをやめられない
そしてそれが子に遺伝するって医師の講義を聞いたことがある
649名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:34:00.08 ID:wusWwJz4
もともと嫌煙だけど、妊娠すると本っ当に嫌で目につくようになるよね、タバコ。
先日も飲食店で子がいるのにスパスパ吸ってる父親がいて(禁煙・分煙の店じゃないから仕方ないんだけど)
子供の前で喫煙すんなよ…ついでにこっちは妊婦なんだよ…あ〜…と悶々としてしまった。

でも、ふと自分の父も私が小さいころからタバコ吸ってた事を思い出したらちょっと拍子抜けというか、なんか
仕方ないんだなぁと思えるようになったかも。
結局は妻が妊娠してもタバコやめられないような男なんだから何言っても無駄なんだろう。
周りに喫煙者がいたら自分から距離置くようにするしかないんだなと。
夫は元から非喫煙者で良かった。
650名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:51:39.62 ID:2uP58Fuk
>>647>>648
それ本当に?だとしたら凄いショック

親戚の中で初めて障害がでているからタバコのせいだと思っていた
障害でたらどうしようと不安になってきたな
なんにもないと良いけど
うちも男の子だから心配だー
651名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:05:45.03 ID:fzniCMYV
今って早い段階ですぐ発達障害の診断がつくから、親戚に居ないのに…ってのも珍しい話じゃないよね。
昔なら天然とかちょっと変わった子で済まされてたのが今は障害になっちゃうから。
つか妊娠中煙草やめられない姉も実は隠れ発達障害かと。
652名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:06:55.48 ID:3dDGaF0e
正月の義祖父家詣の帰りに義母、旦那、義弟とバス停まで歩いてたんだけど、義弟が歩き煙草。
私妊婦だし旦那も何も言わないし、義母も妊婦の横であるき煙草してる息子見ても何も言わないし、なんかもういろんな意味で関わりたくないと思った。
上の子も腹の子も、必要以上に関わらせたくない
653名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:18:50.45 ID:arK55sVj
うちはお互い「タバコ吸ったら離婚」というルールがあるから夫婦間はいいんだけど、義父と義兄が喫煙者。
義母は喘息なんだけどね。
義実家はもうタバコの臭いが染み付いてるから、妊娠してから夫は「産むまで行かなくていい」と言ってくれてる。
まあ産んだらそうはいかなくなるんだろうけど…。
義兄は家の中で子供いても吸うし、それ以外にも1歳代でコーラ飲ませたり、
義姉は義姉で甥(たぶんアレルギー性鼻炎)がどんなに鼻水たらしてても放置だし、
なんかもうほんとに関わりたくない。
654538:2013/01/30(水) 14:28:49.38 ID:OkdzhYdf
昨日晩ご飯食べに来てた旦那のツレが旦那に風邪移したっぽい!!
しかもそのツレの女が今日インフル発症したらしくて、旦那に移ったのインフルなんじゃないのって疑いもある。
症状軽いから違うこと祈ってるけど潜伏期間もあるし。

あーもう腹立つ!明日帝王切開なのに!
立会い予定だったのに!
しかもそのインフル発症した女が、ツレの彼女じゃなくて単にお互い狙ってる女だってのがまたムカつく!
馬鹿じゃないの良い年して恋人いる同士で遊んでインフルとかほんとしねって感じ。
発症が今日で移ったのが昨日だから、あと一日早くわかってればうちに入れなかったし旦那にもそいつらに近寄るなって言えたのに。
これで立ち会い出来なくなったらあいつらのせいだって、口に出さなくても一生覚えててやるんだから。
655名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:29:37.40 ID:OkdzhYdf
名前欄残ってた…538は気にしないで下さい
656名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:30:47.33 ID:iq6zoU+8
サードハンドスモークってのもあるみたいだしタバコって怖い
友達の子は服とかについた煙で喉荒らしちゃった
657名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:47:09.03 ID:MbGTWoNl
紙巻タバコは添加物多いから、危険だよ…
タバコだけでも害があるのに、人工香料とかも飛ぶからタチ悪い
せめてニコチンパッチとかでやめられるように努力してくれるといいね。
658名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:23:42.11 ID:ysB1idHr
なんというか 妊婦様だらけだな
反面教師 反面教師

>>654
頭悪そう。ツレって言っちゃうタイプ?
659名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:31:38.15 ID:xybZv0gV
>>623
お腹大きいとさすがに無理だと思うw
産後1ヶ月経てば大丈夫かな、って思って今は楽観してるよ。
無理ならそん時諦めればいいし、試験は毎年あるからね。
年一回だし、私がうちの経済担ってかなきゃだから
(旦那は薄給で毎年減らされる一方、いつ倒産して職ナシになってもおかしくない状況)
実は必死なんだよ。
私だって余裕があるなら産後一ヶ月でなんて試験受けないで子どもとゆっくりしていたい。
私は逆に、専業主婦になれるならなってみたい。

いろいろ状況はあるけど、落ち込んでたってしょうがないじゃん☆
お互い納得できる手を考えようよ。
660名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:53:42.49 ID:O+2lwhzX
>>650
自分で調べるくらいしたら?
お姉さん自身、発達障害怪しいと思うよ
661名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:17:19.77 ID:dobGz7cm
〜じゃん☆って…
662名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:13:31.32 ID:tJPK1OxE
自分の子供三姉妹のご飯や家事は実母まかせ、オシャレ以外興味のない従姉妹に
病院教えてね!産まれたら見に行くからすぐに連絡してね!って言われてるんだけど、正直来ないで欲しいし教えたくない…。
三姉妹はかなりお転婆で人の事叩くわ蹴るわだし
従姉妹はマシンガントークすごくて、すぐヒステリックになって子供怒鳴るし、今までもこちら家族にも厚かましい事してきたし(大体お金の事で)。

うっかりまわりの身内に連絡回されたら嫌だから、連絡しないでねって根回ししとくべきか…。
663名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:16:02.89 ID:arK55sVj
>>662
従姉妹って面会できるの?
うちの産院は親、夫、兄弟までしか病室は入れないって説明された。
664名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:18:08.45 ID:HKT8liK4
>>663
そんなの産院によるとしか…
うちの産院は友人も入れるよ
665名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:20:46.56 ID:arK55sVj
>>664
友人おkなとこもあるのか、知らなかった。
面会制限厳しいとこで産んだ友人が多かっただけなんだね。
666名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:25:12.87 ID:ZWQpb3Ct
昔吸ってたのは影響ないのかな。
上の子6歳の妊娠がわかってからやめたんだけど、とくに6年間異常なし。
それをきっかけに私も旦那もすっぱりやめられた。
今じゃ嫌煙家の仲間入りw
実家でジージ臭いねーって嫌み言ってるw
人って変わるもんだ。
667名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:31:09.38 ID:ZWQpb3Ct
>>659
産後一ヶ月か…私はだけど悪露が出続けてたせいか貧血で友人の結婚式お断りしたなあ。
夜間授乳で昼夜逆転ぎみになったりもしたし、産後一ヶ月は私なら厳しかったなあ…
2時間おきにパイがピュー!だったしw
でも体調なんて人それぞれだから、頑張ってね。
668名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:44:43.65 ID:MbGTWoNl
>>662
インフルエンザやノロウイルスの流行で
夫と両親以外は、立ち入り禁止だって言っとけば?
出産後に親族が来たりすると、いくら親しくても疲れるよ
退院してから…って言っておけば?
669名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 19:52:30.38 ID:41xdfxB8
>>666
妊娠判明→即禁煙(周囲も)はいいんじゃない?もちろん、元々吸わない人に比べたら悪影響あるかもだけど、
意味ない換気扇喫煙やベランダ燻煙された洗濯物を着たりとか、妊娠期間中に食らう煙に比べたら、
比べる必要もないくらい微量でしょ。
670名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:16:12.58 ID:DD96PfZG
>>659
産後1ヶ月で試験なんて凄すぎ、頑張って
自分は上の子の産後1ヶ月なんてむくみとバネ指、あとは抱っこによる手首の疲れで
手や腕が全然使えなかったな、ケータイのメールすらしんどかった記憶がある
あとは本当に産後バカになってやばかった
671名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:06:56.73 ID:pZb9Za2e
長文愚痴スマソ。
もうすぐ里帰りするんだけど、産後いつこっちにもどってくるかわからないし、もしかしたらその間に旦那が転勤になるかもしれないらしい(まだ未定)ので新聞店に電話した。
はじめは感じよかったのに、解約って言葉を出したら急に態度が変わって契約期間は何があっても届けるし引っ越し先まで集金に行くとか言い出す始末。
別に解約するつもりはなかったんだけど、だったら最初から契約するなだの、契約の意味がわかってんのかだのめちやくちゃ言われて頭にくるやら悲しいやらで久々に号泣してしまった。
妊娠中じゃなかったらもっと冷静に話せたかもしれないのになぁ。今もまだ立ち直れない。
結局、実家の母に相談して契約自体なかったことになったけど、自分で何も出来なかったことにまた自己嫌悪。
精神的なダメージが大きいわ。
672名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:09:39.89 ID:B54gi5Ip
16wくらいで吐かなくなったからつわりもう終わるんだ!と思ったのにまだ気持ち悪いよ@19w
ピーク時に比べたらかなりラクなんだけれど
この目の回る吐き気はどうにかならないものかな…

加えて上の階の物音は毎日うるさいし
仕事はストレスの連続だし
ラキソベロン飲んで20時間以上経つけれどイマイチすっきりしないしそのくせお腹は痛いしー!

>>662
切るに切れない親戚付き合いって大変だね
その従姉妹の旦那さんもなにしてるんだよって思う
673名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:24:51.95 ID:cpzvCbu5
>>671
愚痴に口出しちゃうけど。。
うちはその新聞販売店やってるんだけど、契約成立すると契約期間は社から新聞が送られてきて店はその代金を社に支払わなきゃいけないんだよね。
途中解約があってもなんであろうと契約期間中は問答無用で販売店は社に新聞代を支払う義務があるし、契約時に粗品あげたり、契約成立した時点で結構な額を営業マンに支払わなきゃいけないから、お店にとってはすごくマイナスになっちゃうの。
こういう時、うちはもう諦めちゃうけど、店長によってはすごくシビアに管理してるところもあるみたい。
674名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:46:00.26 ID:XcyQhF3A
>>673
へーそうなんだ。何があっても新聞だけは取らないことにしよう。
どこの新聞会社だかも言わない営業が来るから気持ち悪いし新聞屋嫌いになってたとこだし。

いや、でも保険とかもそうだけど解約の時や辞めるとき感じが悪いところは良い企業とは言えないよね。
妊婦のメンタル状態で上からぎゃんぎゃんやられたら号泣もしてしまうかもね。乙でした
675名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:47:29.28 ID:ZWQpb3Ct
そうなんだ。うち新聞のゴミ出すのがめんどくさい(EV無しの5Fなので…)し、誰も読まないから取りたくないけど、しょっちゅう朝日や読売が来るんだよね。
断ってるのにしつこい。
そんな事情があるのなら、そのうち引っ越しの予定がある、急かもしれない、とか言えばしつこくないかな?
676名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:03:26.19 ID:cpzvCbu5
営業マンは成績悪かったらすぐ首切られちゃうし、販売店は社からあなたの区域ではこのくらいは購読者がいて当然って感じで実際の購読数+何百部も新聞買わされてるお店も結構ある。
だから強引な営業とかお客さんを騙し討ちみたいなことしたりが発生してる。
何があるかわからないから契約しないっていうのが一番、営業にすらきて欲しくないなら他紙の販売店の人と親戚だからそこの新聞しか取らないって嘘つくのがいいと思うよ。

スレチなのでこれで。
677名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:09:56.33 ID:O/E5nGFp
あまりに勧誘ウザい場合は本社に苦情入れると来なくなるよ。
678名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:46:53.06 ID:HQ4y3GMF
仕事がきつい、座り仕事なのでお腹で足の付け根が圧迫されてむくみもやばい
腰も痛いし、パソコン扱うので目の疲れ肩凝りもはんぱない
家から会社まで一時間、帰りのバスでは爆睡してる…今日は本当に忙しくてめまいがしたわ
体の不調を伝えても旦那は何もしてくれないし肩くらい少しは揉んでほしいよ
無理するなよ〜なんて言葉要らない、じゃあ誰が家事をしてくれるんだよ
本当に憂鬱、マッサージクッションだけが私の味方だ!
679名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:07:06.05 ID:pZb9Za2e
671です。
夏に契約して1月から6月までの半年契約だったんだけど、まさかこんなことになると思わなくて…
結局、新聞代はいいから粗品代相当の金額を支払ってなかったことにするということになりました。
新聞店もいろいろ大変なんですね。もう新聞とることはないと思うけど勉強になりました。ありがとう。
680名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:18:00.22 ID:DX7Vu+mm
一昨日検査薬で二人目が出来ていることがわかったんだけど不安でいっぱい。。
上の子の事がすごく好きなのに下の子が産まれたら寂しい思いをさせてしまうんだろうな。
嫌な思いもさせてしまうんだろうな、とずっと考えてしまう。
愛情の分け方がわからない。
681名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:26:01.69 ID:HKT8liK4
じゃあなんで2人目作ったんだよ…

という疑問も浮かぶけどw
逆に考えて上の子に兄弟ができるなんて、めちゃくちゃ幸せなことだと思えない?
親は先に死ぬし、同年代で支え合える兄弟ってお金には変えられない大切な宝物だと思うけど
682名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:42:00.21 ID:HNYKr5Zt
子供がインフル潜伏期間中の疑いが…
医者が様子みてって今ある症状の薬くれたけど先が長そうで頭痛い
調べたら潜伏期間中も感染の可能性があるみたいだし家族も心配
インフルじゃないことを祈るばかり
683名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:03:07.27 ID:A5IiPTrj
つわりがひどく寝込む毎日
上の子のお世話はなんとかやっている
義母が手伝いに来ると言ったけど、
来たら寝込んでられないし、
来る前に掃除もしなきゃいけないし
だんなに断ってと言った
そしたら、
そんなの分かってて来るんだから、大丈夫だよ
だって
義母が来るのにダラダラ寝てられるかよ!
なんて言えばわかってもらえるのかな
684名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:16:43.88 ID:oWVOUdFi
つ「わかってて来るって嫌がらせに来るって事?」
笑顔で「私は大丈夫じゃないんだけど?」
685名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:25:15.18 ID:W9RdE8nM
>>683
あなたが疲れて寝てる時にあなたの上司が来るようなもんだよ
掃除してるかとか普段どんな生活してるかとか
気にしてないようで査定されるの
と仕事でたとえてみるのはどうかしら
686名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:35:33.97 ID:3D6bO4ds
義姉と私の従姉妹に我が子が産まれた頃に1歳くらいなる子供がいて、旦那のその二人から色々貰えばいいじゃん発言にイライラする
お下がりは相手からの善意であってこっちから欲しい物をねだるんじゃないのに、全部買ってたらいくらあってもお金が足りないって貰う気満々…
それぞれにも友達とか付き合いがあって全部貰えるわけじゃないし、旦那にはくれるって向こうが言ってくれた物以外欲しがらないでって言ったのに、とりあえず欲しいって言うだけ言ったらいいじゃんって聞いてくれない
高い物は最初から親とお下がりしか頭になくて、チャイルドシートもベビーカーもベビーベッドも服も貰う気満々で買う気なしで話にならない
始めての子供だよ?私たちの子供だよ?
私の従姉妹にはさすがに何も言わないと思うけど、義姉には図々しくあれこれ欲しいって言いそうで嫌だ
687名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:42:58.27 ID:A5IiPTrj
>>684>>685
ありがとうございます
どちらも使えそうですね!
だんなに言ってみます
688名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:33:09.06 ID:MSJ+koIi
妊婦さんとメル友になりたいでつ(*´Д`)ハァハァ
誰か〜よろしく!
[email protected]
689名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:52:05.92 ID:0ZUMeLiT
>>662です。
レス有難うございます。
今まで数人の友人が出産しましたが
全て身内以外も面会可能だったので、自分の所もてっきりそうなのかと思っていました。
自分の事なので、しっかり調べて出来るならば面会規制しようと思います。
出来なくても規制あるからと嘘でもつこうかな…。
>>672
従姉妹は長女次女の父親とは離婚。
三女の父親は稼ぎが悪く、籍を入れたら生保もらえないからと別居してるんで
従姉妹のご主人は特に何もしていないです。

私は姉も居るのですが両親がおらず
従姉妹の実父(母の弟で離婚済み)の養子に入って同居していたのですが
いつからか絶縁状態だった従姉妹が出てきて
自分の娘の為に養父の持ち家くれ、姉の開いている習い事習いたいけど身内なんだから無料にそろだの
私の主人の実家が土地持ちだと知るや土地くれだのしつこいんです。
元々苦手なのに、養父が私の妊娠を従姉妹に伝えてしまって、そらから干渉が酷くて…。
690名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 04:20:21.09 ID:0ozLvaEi
うおー眠れない便秘と胎動で気持ち悪いお腹痛い吐き気するー。
でも食欲はなんとなくあるんだぜ…。
くたくたに煮込んだうどん、焼き肉(カルビ!)、甘いレアチーズケーキ、
しょっぱめソースのお好み焼き、冷えてない黄桃、など…。
なんでこんなのばかり食べたくなってるんだ…。
691名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 05:53:03.45 ID:cgBdUZWo
くだらんことで泣けてきて寝れずにこんな時間
2人目でバタバタしてるしそんな豆腐メンタルなつもりはなかったけど、あるレスをみて色々過去を思い出してトラウマが出てきて涙がとまらなくなった
強くなりたいわ
いや、なろう。
692名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 06:56:07.99 ID:D6O+yJCu
>>686
少なくともチャイルドシートなんて1歳差では譲れないでしょ。
最近のは新生児から3〜4歳まで使えるのばかりだよ?
まだ使う物をねだられたら困るし、未着用は道路交通法違反でしょ?買うしかないよ。
逆に旦那さんの大事なものや愛用品を親族にねだられたらサッサと譲るのか聞いてみたいものだねw
693名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:03:05.26 ID:mGeFv2z3
お腹減ったのに何食べたいかわからない。これもなかなか辛い…
694名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:34:24.01 ID:ksWHgaFP
なに食べたいかわからないの辛いよね。

朝五時ぐらいにお腹がグウグウ鳴る程お腹がへる。
冷蔵庫開けて、満足できそうなものを手当たり次第食べてみたけど大失敗。
ウインナー2本食べて足りず、野菜サラダ食べてみて足りず。
その後冷凍コロッケ四つ食べて、食パン二枚、春雨スープ食べて自己嫌悪。
赤ちゃんに悪そうなものしか食べてない。
栄養の勉強してたのにこれじゃダメだなぁと反省はするけど
妊娠したからっていきなり栄養バッチリ摂取は無理だ。
695名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:36:23.48 ID:+gFqVECp
同居の義母がうるさくなってきた・・・・
高齢流産暦数回でやっと7ヶ月手前までこれたけども既に二人目どうこううるさい
無事に出産できてもすぐに39歳になるってのに「一人っ子はかわいそうよ」と
私だって二人ほしかったさ!でも何度も流産してやっとこさここまできたのに
次また流産したらどんだけ精神的にボロボロになると思ってるんだ!
自分はトラブルもなく出産してるから流産した女の悲しみとか辛さしらねーだろ!
「一人産めば子宮が安定するわよ〜」とか言うがそういう問題じゃねーんだよ!
産後の床上げまで食事に使ってる居間のほうで寝るといいよとかいうし・・・
客間をその間居間変りにするっていうけど義父母がふすま1枚向こうで
くつろいでるところで落ち着いて寝られるかってんだ!

普段はうざくない良い義母なんだけど二人目発言と変に世話焼こうとするあたりは
どうしてもウザったく思えてしまう
696名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:39:11.14 ID:mGeFv2z3
>>694
私もお腹が空いて起きたりします…妊娠前は朝ご飯食べなくても大丈夫だったけど今は旦那を見送ったら一気に空腹に…今日は目の前にあったマグヌードルを食べました。しかしまだ足りず……何が食べたいんだ私…
697名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:56:02.68 ID:nt/elQmS
朝ごはんはずっと食べる習慣ついてたけど、妊娠してからはなおさら食べるようになったなあ
つわりで、朝からしっかりたべなきゃもう吐きそうで吐きそうで。
でも食べたあとしばらくしてからマーしちゃうからすごいイヤだ…もうつわりいらない…

>>695
義母むかつくね!なかなか難しいだろうけど一回キレて文句言ってもいいよ
赤ちゃん生まれてからもあれこれ口出ししてきそうで、やだよね
698名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:05:04.58 ID:vurT9b8L
うちは実母が三人目三人目うるさい。去年流産してるの知ってるのにその辺デリカシーがない。それに、一人は女の子がいた方がいいよとか
まだ中の人の性別わかってませんけど。支援すると口では言うわりに上の子を預けて検診に行きたくても休みとらないし
別に期待してないけど支援って里帰り中のご飯すらまともに作らない人がよく言うわ
699名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:19:52.33 ID:q4ZhBb4O
不安定妊婦メンタルのせいで社会参加自体が荷物にしかなってないと感じて嫌になってきた引きこもりたい
妊娠してから通勤電車で仕事行くのが肩身が狭い被害妄想
妊婦の癖に仕事を「させていただいてる」んだから文句言ったらいけないんだわかってんだけどさ
引きこもりたい
700名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:02:49.88 ID:mGeFv2z3
いきなり自己嫌悪になって色々申し訳なくなってしまって一人なのに声を出して泣いてしまった。情緒不安定なのかな……
701名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:07:54.25 ID:iuFhrM2H
つわりで体重激減、吐く以前に食べられないから通常生活にも支障をきたして、常に何かに寄りかかってないと倒れそう。
ていう話を経産婦にしたら、「いいなー☆あたしつわりでも授乳でも体重減ったことないから、激減してみたーい☆」とお返事。
タヒねタヒねタヒね
702名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:14:07.26 ID:d9/JiO9I
近所のコンビニで朝バイトしてる大学生くらいの兄ちゃん
お腹が目立つ前はニコニコしてテキパキ対応してくれたのに
最近お腹が見るからに妊婦!ってなってからノロノロ、覇気のないボソボソ声の対応
挙句、ビニール袋を渡す際に汚物を摘まむようにして渡されるようになったorz
並んでいて、私の前後の客には以前と変わらぬ対応のギャップが酷い
妊婦が嫌いな人がいるというのは分かっていたけど、こうもあからさまに嫌われても困るぜ
703名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:14:14.81 ID:cdKp78mp
消えたい、逃げたい、旦那に会いたい
704名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:17:52.16 ID:OvzX9aLc
>>702
きっと貴方の事が大好きだったのに妊娠した、結婚してる、と知ってとてととてもショックだったのよ
705名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:32:55.70 ID:DZCfA53r
>>702
若い男で妊婦嫌いって、どんな理由なんだろう
自分もいずれそういう体験するのかな
706名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:37:17.09 ID:auX4C5hw
すれ違いざまに、男子高校生集団に
妊婦ってことはエッチしたんだよねー
なんて笑いながら言われた
イライラする。
707名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:39:54.30 ID:0ZUMeLiT
>>699
更に妊婦側になったから目に留まりやすくなったのか分からないけれども
最近メディアに妊婦&子持ち絡みの話題増えて、周りに大事にしろとか労われとか理解しろとか煽る様なものばかりで
過剰かもしれないけれど、周りが怖くて更に肩身狭い。

その場に居るだけで不快な思いさせてしまってるかもしれないから
出来ているかは分からないけれども出来る限りこちらも配慮してるつもりで…。

理解してもらうのは身内だけで良いし、関係ない方々には理解の強要なんてはなからしたくない。

そっとしといて欲しい人だって居るのにね。
708名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:41:59.76 ID:laYF/c1C
>>641
成城石井に行ったら、デカフェのティーバッグ売ってたよ!
AHMAD TEA アールグレイと、あとメーカー忘れたがチャイ。
709名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:50:48.42 ID:hZhq+AAU
引っ越しが決まった。
アパートの一階。
妊婦メンタルで私がワガママいっめ決めてしまったけど、今更後悔している。
防犯の問題が今更気になって気になって血圧が上がってるのか鼻血が出やすくなったし…。
ほんと、妊婦メンタルのときに重大な決断したらあかん。
旦那マジゴメンマジゴメンほんとゴメン!
710名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:00:46.22 ID:ilJ5kxVT
帝王切開決まったって友達にメールしたら

麻酔効くし楽に産めるね

って返事

え?そうなの?
自然分娩より楽なの?
初産だから私も判らないけど、お腹切るのだって怖いよ

つーか子供産んだ事ないお前が言うなwwwって思ってしまった
711名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:13:28.03 ID:nt/elQmS
>>706
なんちゅー高校生らしい反応wwむかつくw童貞か!w
ここでもときどき報告あがるけどお腹大きいとなぜか老若男女問わずじろじろみてくるのって
あれなんなんだろうね?妊婦が珍しいわけでもないだろうに…
712名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:04:54.83 ID:jDCUFXxh
自分もガン見は失礼だからせんが目が行くから気持ちはわかるな
あ、妊婦さんだーみたいな
特殊なもんじゃないけど周囲にたくさんいるかというとそうでもないから
ある意味珍しいものの範疇なのかも
まあ高校生男子だとDT的な意味で見てんのかもしれんけどねw
713名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:57:01.11 ID:7FuRe0bg
むしろ妊婦のほうがエッチしてないようなwwお腹重くてそれどころじゃない。
その辺のお兄さん、お姉さんのほうがしてるよ絶対。

マイ愚痴。
ようやく出来た一人目妊娠中なのだが、実母・義母ともに二人目できたらどーのこーの、
って話をされる。
せめて無事にお腹の子産んで、落ち着いてから言ってくれないか。
ってか、一人目出来るまでに時間かかってるの知ってるのに、軽く言うなよ。
714名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:08:42.35 ID:n2oINrKh
妊婦=中だし!みたいな考えのやついるよね
おばさんとかの視線はそんなに気にならないけど
おっさんのジロジロだけは本当に気持ち悪い!!
何ともいえない視線でみてくるのは本当に嫌だ近所のおっさんがすごいみてきて気持ち悪くて勘弁して欲しい
715名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:11:17.46 ID:8AklfRdn
そんなしょーもないこと言う高校生って実際にいるんだなあ
自分がそんなこと言われたら思わず「うるせー童貞!」って言い返してしまいそうだ
逆上されても困るし、実際はスルーするのが吉なんだろうけど…
716名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:28:49.27 ID:aMYmDvSk
自分達だってお父さんとお母さんがエッチしたから産まれたくせにねw
717名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:49:14.12 ID:xVGdsomI
育休も産休も取れないから、お腹が大きくなったら辞めたいのに
辞めてもすることなくて暇でしょー午後だけでもいいから働いたらって
いつまで働くかで主人と何回も揉めてる
時間差通勤しても座れない電車に、車体が狭いから乗り降りする度ぶつかるし
地下鉄の場所が深いから乗り換えで階段多いわ人混みだし、そんなんで往復二時間やる自信ないっつうの

今も途中まで一緒の電車だけど、乗った瞬間どっかいって私が気持ち悪くて途中下車しても気づかないし
日に日に憎くなってきた
718名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 14:26:39.08 ID:W9RdE8nM
>>717
ご主人を二日酔いにさせてお腹におもりつけて満員電車に押し込めたい!
こんだけ辛いんだよーと言ってあげたい。
がんばれー!
719名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 14:46:17.13 ID:NIy9EOll
>>710
確かに帝王切開は何十時間も陣痛に苦しむ人と比べると1時間程度で終わる。
けどね、その後1週間はくしゃみも咳も気が遠くなるくらい痛いよw
普通分娩でもオマタをチョッキンして縫うからきっとしばらくはいたいと思う。
つまり、どっちもどっち。
どっちもかなり痛いのでこの議論はエンドレスだからこの板では敬遠される。
その人にも帝王切開味わって貰いたいねw
私は二度とごめんだと思うけど、腹の中の人を出さなきゃいけないから仕方なくまた帝王切開する…
720名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 15:57:18.48 ID:H+ReS5en
人をひとりこの世に送り出す訳だから、全然痛くない超楽チンなんて都合のいい事なんかそうそうないよね

来週月曜に帝王切開してくる
怖いよー。怖いけどまな板の上のコイになるしかない。やるしかない、でも怖い
猪木の名言「戦う前から負けを考える奴がいるか」を心に刻んで頑張ってくる
721名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:03:39.01 ID:HBnXSCpT
>>706
あなたもそうして生まれたのよ(にっこり)
と言ってやりたいね
722名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:04:41.36 ID:T2R/XIhS
>>706
「いいや
卵管がないから体外受精で、妊娠に至るまでに400万かかったよ」
という現実があることも教えてあげたい
723名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:09:24.79 ID:uKiDy71p
27w
昨日から腹痛。
張ってる気もして、受診したけど、モニター上の張りはナシ。

結局、エコーで子宮筋腫の痛みだと。
安静より他にしようが無いらしいが、巣篭もりの準備まだ整って無いのに、安静だなんてorQ
薬を飲めないという事が、こんなに辛い事だったとは!
逆食も、辛い。
724名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:15:03.13 ID:RjAOjS/w
>>718
ありがとう泣けてきた、頑張るよ
725名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:39:08.14 ID:GOsXtTbv
自分のまわりは、普通分娩挑んでからの赤ちゃんの異常(首に臍の緒だったり心拍低下だったり)で帝王切開っていうフルコースパターンが多くて、自分もそうだったらって恐怖。

フルコースは逃れたい…。
726名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:55:27.49 ID:cdKp78mp
里帰り中なんだけど、実家の室内犬が思ってた以上にうるさい&甘えん坊で、赤ちゃん産まれてからが不安
赤ちゃん構ってるのみたらヤキモチ妬いちゃうだろうなぁ
そして吠えグセ(人が玄関にきたら吠える)で、赤ちゃん泣きそうだなぁorz
犬飼ってからそんなに長いこと実家に滞在したことなかったからわからなかった
父よ、犬を孫のように甘やかさないでちゃんと躾けてください…
727名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:02:32.92 ID:Mxkl805a
>>720
まだまだ先だけど、出産に向けて猪木の名言覚えとく!
728名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:16:36.52 ID:+gFqVECp
>>726
うちも同じorz
義父が自分お食べ物を与えるもんだからいつでも人のご飯を狙っている
義父がまだ食卓についてないときはこっちをじーっと見つめている・・・
幼少期から犬猫飼ってた自分は躾に厳しいので何があっても一切与えないけど
赤ちゃん生まれて離乳食になったらほぺたに付いたのとか容赦なくなめてきそうTT
実際に旦那の姉の子が来ているときは子供ゆえに食べこぼすこと多いけど
それを狙って待ち構えているし手に持ったお菓子なんかがダイレクトに飛びついて
食べに行っている・・・犬の唾液ついた手で姪は次のお菓子を食べる・・・
50歳過ぎて生まれて初めてペット飼った義両親の躾の無さには飽きれてしまう
ちなみに「お手・お座り」を躾と思っている(義母相手にしかやらないけどね)
729名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:39:45.76 ID:q4ZhBb4O
朝も愚痴たけどもう一回
会社で独身子梨アラフォーの後輩に羊水検査というものがあるのにしてないなんてありえないて糾弾されながら昼休み中、障害児を持つ苦労はこうらしい、ああらしいと話された
私はまったく高齢出産でもないし羊水検査は高額だし、してる人の方がまだ少ないと思うけどな
障害持った知り合いがいるわけでもないらしいし忠告してるつもりなんだろうけど脅してるだけ
そもそも検査したってすべての障害がわかるわけでもないのになんなの
730名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:04:10.56 ID:HTeWnSN4
独身子梨のアドバイス()は100パーセント聞きかじりの浅い知識だから全力で無視!!
まじめに聞いてると腹立つだけだよ。
731726:2013/01/31(木) 21:16:15.57 ID:cdKp78mp
>>728
わかってくれて嬉しい
うちも昔一度犬飼ってて、そっちはきちんと躾してたんだよね(私と母で)
でも今回は父が定年してから飼ったから、溺愛しすぎて躾できてないorz
二ヶ月里帰りでいる程度の私の躾で今さらなおりそうもないし、どう接して行こうか悩み中
犬は好きだから犬自体は可愛い、可愛いんだけどね…
732名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 22:22:40.14 ID:q4ZhBb4O
>>730
ですよね
今改めて羊水検査調べたら流産や感染症リスクがある検査とあって
そんな検査、両親族に先天性障害ある人もいないし20代の初産でするかー!ってなりました
やっぱり全妊婦やらない方がおかしいって知識がおかしい
733名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:38:41.55 ID:pGvHDmN1
なんか動いているの動いていてないの分からないよー
20分に一回とかよくわかんない
しかも、なんか痛い
胎動痛いと思わなくて嫌になってきた
今日は産道?も痛い
あーなんかマタニティブルーなのかな?嫌になってくる
734名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:41:48.84 ID:a+me6I34
>>732
あんまりこういうこと言いたくないけど
アラフォー独身だから、20代で結婚妊娠したあなたをやっかんで発言してるように思える>後輩
ちょっと聞きかじった知識をひけらかすことであなたより優位に立ちたい心理のような。
そういう人って妊娠中にこれからも口出ししてきたり、生まれてからも
ちょこっと甥っこ姪っこの面倒見た程度の育児知識で話に割り込んでくる人もいるから注意してね
地味〜〜〜にめっちゃストレスになるよ
735名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 01:19:36.44 ID:vqY2nOVD
>>732
たぶんこの後はね、性別をしつこく聞かれて、名前もしつこく聞かれるよ。
そんで、産んだら病院来たいとか言い出すよ。
もうほんと、何も言わないのが吉。
わかりません、決めてませんを貫け。
736名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 04:23:07.70 ID:Sfa1zjvA
なんでこの時間にお腹が減って食べちゃうんだよ!
もともとデブがらさらにデブ。
ぐうたらなブタはただのブタ……はぁ。
737名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 07:17:36.99 ID:eLZy2oQG
旦那に
今日は元気だね。
晩御飯つくれるでしょ、がんばって。
と言われた。
旦那が正しいのに悲しくなった自分はどんだけワガママなんだ・・・

今は元気だけど、その頃どうかわかんない!
ってムキになっちゃったよ。
はぁー自分の性格悪くてやんなる。
今日は作るよ。
738名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 07:37:26.39 ID:o0FY7H4L
うっすらお腹痛いとかうっすら気持ち悪いとか病院に連絡するほどじゃない体調不良でやる気も出ず外出も辛い
20wも越えたとこなのにつわりがまた来たかのようだよ。眠くてだるいのも嫌だ
チョロチョロ動き回る息子付きじゃなければ外出もまだしやすいのに、体調悪いのに追いかけ回して目的地まで連れていくなんて無理だわ
739名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 07:39:54.74 ID:3MP3um3I
朝は元気でも夜は…ってこと結構あるよね
初期つわりのときも私はいつも夕方から一気に体調悪化するから
夫が帰宅して家にいる時間帯は死に体で晩ごはんなんか2ヶ月くらい作れなかったし
(夫がいない昼間はわりと元気でお昼ご飯も食べられるのにw)
後期の今も夕方あたりから急激に体が重くなってなにもしたくなくなるよ
毎日体ひきずりながら夕食の準備&片付けしてる…朝は結構テキパキ動けるのに
740名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 09:00:35.42 ID:a+me6I34
>>737
でも体調のことってあんまり旦那さんに決め付けてほしくないって思わない?
これが「今日は元気そうだけど夕飯ムリそうならいいからね」とかだったら
よっしゃがんばろう!と思えるけど…まあ私もこれワガママだなーと自分で書いてて思うけどさ…w
自分も朝は元気でも午前中ちょこまかお掃除したり買い物したりすると
夕方に疲労困憊して動けないこと多いから、夫に朝からそれ言われるとちょっとツラいw
741名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 10:06:40.63 ID:g8kjMkpt
もう仕事2週間近く休んでしまっている…
朝吐いちゃうとしんどくて1時間半の通勤キツくて休んでしまう
上司は無理しないでって言ってくれるけど、いつまでも休んでるわけにもいかないし…焦る…
はぁ〜つわりいつ落ち着くんだろう
742名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 10:55:55.43 ID:hyG874ey
昨日から風邪引いたっぽい。今のところ微熱、のどの痛み、軽い頭痛程度で済んでいるけど。
具合悪くなるなんて数年に1度あるか無いかなのに臨月の今来るとは…
元々股関節が痛いのにダルいのもありなるべく動きたく無いよ。3歳子どもをもて余してる。
洗濯終わった音がしたけど今さら干したく無くなってきた。
743名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 11:06:45.19 ID:PmLWSUrQ
リーダー格の助産師が苦手なタイプだ。
私のこと おたく って呼ばないでほしい
744名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:24:29.83 ID:LMcbsbOz
おたく、は感じ悪いね。
上から目線丸出しすぎる。

デュフフフのおたくとは違うベクトルで。
745名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:14:25.02 ID:pGvHDmN1
家買うのはやすぎた
大人二人で五年も住んでいると自由につかいすぎててものありすぎる
巣作りしつつリビングも見回してみると家具とか買い直さないといけないものばかり
インテリアの置物とかどうしよー
猫トイレとか餌もどうしようと頭を悩ませる
746名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:08:56.87 ID:ZdRsPQqa
上の子が帝王切開の人いますか?
お腹の子が大きくなってくると傷がチクチクしたりズキンズキンしたりします?
なんか痛みがあって、そういうものなのかなーって。
747名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 16:20:02.01 ID:AIg68iLG
なんか乳首が痛い…
まだ出産まで3ヶ月あるのに何故だ
パット入れてごまかしてるけど風呂入るのが苦痛すぎるorz
748名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:55:12.07 ID:5AsxCsSn
>>732
めんどくさい小梨だねえ
>>734>>735に激しく同意
聞きかじりと横からチラ見の情報振りかざしてくるやつが1番めんどくさい
20代でも行ってる病院がクアトロ検査とか簡単に出来るとこなら、やっといても損はないけどね
私は39なのでトリプルと羊水やったけど、トリプルとかクアトロで1/5000とかだったら、羊水やらなかったと思う
流産のリスクもあるしなあ
やっておけば安心だけど、全員やらなきゃおかしいって言われてもね
「妊娠つわりは病気じゃない」「もっと歩いて!雑巾がけして!」とかも言い出しそう
749名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:23:03.67 ID:y5YjC6D6
どんどん運動してください!って言われてるけどお腹痛くて無理orz
750名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:36:54.76 ID:8yYbqzRh
今11週目なんだけど仰向けに寝るとお腹が痛くなる
まだそんなに出っ張ってないはずなのにおかしいなあ、寝づらい・・・
751名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 00:12:37.91 ID:Zy2/tSHL
最近また地震多くて怖いお@関東
もうすぐ予定日なのに
752名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 01:25:49.05 ID:OGdncjt0
>>746
ノシ 2年半前に帝王切開。
最近はないけど、大きくなってきたなって頃の一時期にピリッと痛んだり
ズキッとしたりということは有った。
あまり頻繁だったり痛みが強いなら医師に聞いてみれば?
753名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 04:45:25.86 ID:3C/ZpIaB
もうすぐ37wだっていうのに里帰り出産のために置いてきた旦那の父親の自覚がなさ過ぎてイライラする。こんな時間まで呑んでた?そんなの信じられるとでも思ってんの?もーねれないじゃんー。。
754名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 05:15:16.21 ID:PCLb2neW
あー腰いたい、目が覚める
いくら痛くても陣痛に繋がらないなら意味がない
本当お願いしますよ、陣痛スイッチはいってくださいよ
どれもジンクスきかないならもうどうすりゃいいんだよ、促進剤いやだよ…
755名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 09:53:38.76 ID:8jg3GhVk
私は何のために生きてるんだろう。
お腹の子のためだろうか。夫にご飯を作るためだろうか。
756名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 10:20:17.81 ID:vEA1utrF
医者から運動するように言われたけど、今まで安静だったし体力落ちててやる気がorz
外だとトイレ困るし近所のSCで少し歩こうと思ったら子供に断られた\(^o^)/
757名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:13:47.30 ID:v6FHne/t
>>755
そのループ注意
私もそれに陥ったからw
何か目標作ったりして自分自身のステップアップとか、自立のためのライフプランを作ってそれに向かって実戦してみるといいよ
「私は自分のこれまでの人生をすべて捨て、ただ腹袋で胎児を育て、あげく醜く変わり果ててまで夫の人生の家政婦として雑用を片付けるだけの生き物か
産後の育児でさえ、夫主役の人生のサポーターに過ぎない…」ってなってくるよねw
758名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 13:51:35.12 ID:8jg3GhVk
>>757
まさにそれになってるー!
夫のこと大好きなのに、お腹の子供は愛しいのに。
759名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 14:07:24.87 ID:vEA1utrF
旦那側も嫁と子の為に一生働くのか…。俺の人生ryと思ってるかもよ。実際その通りだと思うし深く考えない方がいいw
可愛いベビー服でも買ってホクホクしようよ
760名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:04:13.98 ID:B7XfiAlw
私は旦那と子供のために生きるの全然嫌じゃないけどな。
自分の好きなことひたすらやって、自分だけのために生きるのに
飽きたし疲れたから、結婚したせいもあるかもだけど。
だから、今は昔よりずっと心が平和だよ。
761名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:11:06.01 ID:HjXK9qPH
自分以外のものである子のため夫のためじゃなくて
「自分が好きな」子のため「自分が好きな」夫のためって考えればええんでない?
762名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:34:23.96 ID:8jg3GhVk
無理だわ。もう無理だわ。
吐き気が止まらない。
夫からデブと言われても痩せるわけにはいかないしもう無理だわ。
自分の体見たくない。
まだ子供小さいけど、なんとか未熟児で助かるレベルだし、お腹切って子供だけ出して死にたい。
寂しい。
気持ちを吐き捨てたいだけだから、奥さまたちみたいな考え方は今はできないし苦痛なだけだよ
子供は夫の子供でも、私なんて他人だもんね。夫にとって結婚のメリットなんてなかったよね。
不細工でデブな私みたいな寄生虫を養うなんて損しかないよね。
好きなのは私だけだわ。一方的だわ。
夫の子供身籠れて嬉しかったのに何でこんな気持ちになるの。
ごめんなさい。もう書きません。でも、お腹の子に罪はないから死んだりもしません。
不快にしてすみませんでした。
763名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:38:41.85 ID:8HkOdl4Q
>>762
病院行ってください
私もたまにマタニティブルーで死にたい死にたい思うけど
一人で抱えても結局治りません
764名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:41:43.85 ID:gaznxtDb
>>762
つわりがなかなか収まらなかったら、そんな気持ちになるよね。私も上の子の時にそう思った。産後にダイエット頑張ったらいいじゃない!あと産後は1番女として輝く時らしいので、それを楽しみに生`
765名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:56:24.55 ID:8LVns+Lb
>>762
わかるよー。
私は寝てばかりで体力落ちたし、そのくせかたよった食事はとるからデブるし、
風呂もたまにしか入れないから臭いし、髪の毛テカテカですごく汚い。
気分転換のドライブも気持ち悪くて結局すぐ帰宅。
元々不細工が増して悲しい。

ずーっと体調不良が続くとメンタルやられてくるよね。
子供育てる資格無いなーとか。

どんな旦那さんかわからないけど、
喧嘩したのかな?
ただでさえ弱ってるのにあんまり不安な気持ちにさせてほしくないよね。
向こうはそんなつもりないんだろうけど、イマイチこちらの辛さが伝わらない。
766名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:59:37.86 ID:g3m5K+ct
空腹で風呂ると危ないから、お風呂沸かす間に
少し食べたら気持ち悪くなって、風呂はいれない…
つわりがはやく楽になって欲しい
767名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 16:28:01.97 ID:VICOTBCe
八ヶ月になってから毎日お腹重い腰痛い。
お腹だけ取り外してうつ伏せでゴロゴロしたい。
768名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 17:55:55.72 ID:+ptQIMd7
>>762
ちゃんとおなかの子を思って自分の身体守ろうって思える762は素敵だよ。

私が落ち込んだときはキラキラした妊婦・キラキラしたお母さんに励まされたりして無理やり元気出さなきゃ→元気出なくて消えたいってループだったりしたなぁ。
だから762さんには逆に一度とことん落ち込んでみたり 周りにレスとか気にしないで愚痴スレに吐き出し続けたり、とにかく762さんの気持ちが楽になれることだけをまずは考えてほしいなと思う。
769名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 18:35:02.50 ID:7DS7c2I/
一人目妊娠中は毎日妊娠を後悔して泣きながら家事も手抜きだった。
二人目妊娠中のいま…仕事と上の子の事で疲れはて夜はバタンキュ、たまに悩むことと言えば出産のための入院中に上の子の世話どうしようとか旦那はいつまで役たたずなんだろうとかその程度。
人生についてとか大きな視野が開けないっていうか目の前のことを片付けるのに必死w
こんなに変わるものなんだね。
いま悩んでる方も、人生のうちでいまだけかもしれないよ。
経験かも。
770名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 18:55:03.13 ID:1Z2iVvaW
私も二人目だからかなり気持ちに余裕はある。
でも一人目のときは不安で不安で仕方が無かったからよくわかるわ。
出産経験者が未経験者に大丈夫といったところで伝わらないと思うよ。
妊婦の生活よりも出産後のほうがすんげー辛いなんて想像つかなかったでしょ。
それと同じだ
771名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:40:27.33 ID:MiPnw1Jr
2人目ののほうが余裕出るってこともあるのかー。
自分は初産だけど、つわりとかもう辛すぎて
今は1人目だからしんどくても自分の体のことだけ考えて寝てたらいいけど
2人目以降、こんな体調の中で子供の世話もするなんて無理無理!絶対無理!
って思っちゃって1人目産む前からすでにgkbrしてる…。
2人はほしいんだけどねえ。
772名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:56:36.32 ID:u7GDTB5W
最近お腹も重くて外食なんかもしんどくてできない…@38w

旦那の勤務先は妊娠するまで私も働いていたところなんだけど
最近になって旦那が私も知っている同僚の女の子とのやりとりを楽しそうに話してくる
はじめは私も「へえ〜○○ちゃん相変わらず楽しそうだね」とか笑いながら聞いてたけど
だんだん「毎日毎日仕事行っては楽しそうだな」とか
「私もこんな体してなかったらスノーボードも行けたしみんなとももっと遊べたのに!」
とか思ってしまう。
お腹の子のことは本当に大事で早く出て来て顔見せてほしいって思ってるのに
旦那話を聞くとまるで「お腹の子さえいなかったら私だって!」って思ってるみたいで自己嫌悪に陥る。
それが辛くて仕方がない。
旦那とは勤務先一緒だっただけに楽しいことばっかりじゃなくて
しんどくて辛いこともあるのわかってる。
わかってるけどその話聞くのはもう嫌だ!
そしてやきもちやいてるようで更に嫌だ!

もうこんな体じゃなかったら…とか考えさせないで
773名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:29:10.79 ID:l5y2wk00
今日はつわりひどい
なに食べていいかわかんない
動いたら吐きそう、なら先に吐いてしまおうか
結局今日も何もできなかった
どうしたらいいんだよ
774名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:05:30.00 ID:g3m5K+ct
>>773
私もそうだよ…焦らないで寝てるしかないよ。
今は寝るのが仕事だとおもってる。
そのうち気分のいい日がくるから
775名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:17:53.28 ID:hsQq9ldO
親が面倒くさい

夫と二人で過ごせるのはあと少しなのに日曜に誘ってきたりする
去年のクリスマスもなぜか三連休の中日に父の誕生日会をいれてクリスマスを台無しにしたのに
平日で良いでしょ?といっても何故か土日に誘ってくる
なんで平日じゃだめなんだろ、パートだから十分休みがあるのに
邪魔しないで欲しい
776名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:21:44.58 ID:7DS7c2I/
>>771
私は時が経つと不思議と、生んでもいいかな〜育児やれるかも♪ってなったよ。
産後しばらくはもう妊婦も子育てもごめんだと思ってたけど。
二人目生んだらまた、もうごめんだと思うかもしれないけどw
マタニティブルーで泣きすぎて頬が自分の涙でかぶれてたのが懐かしい。
777名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:26:23.50 ID:ZaEl18WN
些細だけどスーパーでのカチムカ
妊娠前は週末にチューハイ飲むのが楽しみだったので気分だけでも…とノンアルチューハイを選んでた
そしたら近くに来た夫婦らしき2人が「やだぁ〜ノンアルコールが占拠してるぅ〜〜!」「紛らわしい!邪魔だから酒コーナーからどかせよなぁ!!」
吐き捨てるような大声だったからびっくりして顔見たら、男女とも地味な40代って感じ
え、そんな事で大声を…ていうかその商品を見てる人がいるのに?…なんか自分が悪いことしてるみたいでショックだったわ
世の中には妊婦とか病人とか、お酒我慢しなきゃいけない人もいるんだぞ中年夫婦め!
778名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:30:00.89 ID:PuaEVLyK
今日、旦那さんに上の子をみてもらって、検診にでかけた。
病院激混みでいってきただけで疲れて体調悪くなってしまい、昼食後子どもを旦那さんに押しつけて昼寝させてもらった。
それなのに、夕食を作る気がおきず、旦那さんの言葉に甘えてデリバリー頼んで夕食中、ウチの実家から呑気な電話がきて旦那さん不機嫌に…
タイミングがわるいなー。でもかかってきた電話を無下にもできないし。
旦那さんが頻回な実家からの電話イヤなのはわかってるけどさー。
最近板挟みだか、妊娠中のフォローすごくしてもらってる分意見できずモヤモヤだー。
779名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:44:13.93 ID:PttnhyLq
>>778
もう嫁に出したんだから すこし子離れ してくれるといいね
780名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:49:39.30 ID:dBZKB7r0
>>778
愚痴にレスしてごめん。
え?頻回な電話が嫌なんじゃなくて食事中に実家からの電話を優先したのが気に障ったのでは?
自分の実家なら『今食事中だから、あとでかけ直すわ。ごめんね〜』で済む話では?

my愚痴
近距離別居のトメさんが『陣痛来たら義実家においで。みんなでいた方が心強いでしょ』と言ってきた。
うーん、痛みで悶えてるとこ見られたくない。風呂にも入りたい。自宅がいちばんリラックス出来ると思う。
あまり干渉もなく優しい良トメで、心配してくれてるのはありがたい。
ただ、ときどき発想がズレてて地味に私の意志や希望をスルーしてるのがツラい。
781名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:59:57.17 ID:MiPnw1Jr
>>776
辛さは忘れるようにできてるっていうもんね、じゃないと何人も産めないよねw
そういうふうに思えるようになったらいいなあ。

そしてしょーもないマイ愚痴
もうすぐ臨月なので今更だけど、傍から見て妊婦であることがわかるお腹になって以来
体に悪そうなものを買ったり食べたりするときに他人の目が気になる。
妊婦がこんなもの食べてていいのかよと思われそうで…
自意識過剰なのはわかってるけど、店員さんのほうから
「それカフェイン入ってますけど」とか「これ塩分高いんだから気をつけてね!!」とか
先回りして言われてしまったことが何度かあって、
そんなのわかってるけど今はこれが食べたいんだー!!!と開き直って買ってるのに
けっこう気まずい思いをしてしまったのが若干のトラウマw
つわりのころは辛かったけど、お腹出てないから
うおおマック食べたい!!!と思っても堂々と買えたなあ…とかつまらんことを思う。
782名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:52:34.92 ID:1Z2iVvaW
関係ないけど旦那「さん」は気持ち悪い。
よその旦那か?あんたの旦那だろ。
783名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:14:12.21 ID:Wnrwtj1F
>>767
取り外したいに同意!
立っても座ってもしんどい九ヶ月。
横向き寝がどうもしっくりこなくて、仰向けで寝てしまう。
そして腰が痛くなる…。
ちょっと外して置いときたい…。
784名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:17:34.56 ID:V7zfq7q0
>>781
私も似たようなことが。
先日カフェでスタッフにノンカフェインを強引に勧められムカついたわ。妊娠中でもカフェインは飲みすぎなきゃOKなのに勉強不足だし、客に失礼だよ。
カフェに来た時くらいコーヒー、紅茶飲ませろよ(怒)
785名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:36:07.25 ID:kp0+D/q6
カフェインに敏感なのにカテキンに鈍感な人って結構多いイメージ。
コーヒーはだめだけど緑茶はいい!みたいな。
カテキンの方が実際は怖いみたいだけど。
786名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:54:44.95 ID:RKpZWRhK
新米妊婦です。
結婚5年目でやっと授かったのは良かったんですが
その間、沢山の人(身内含む)に「子供はまだ?」「いらないの?」など言われ
傷ついてきた嫌な思い出が思い起こされ涙が止まりません。

情緒不安定な時期なんだろうけど…。
嬉しさより、過去の嫌な思い出に心縛られてます。
787名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:03:42.72 ID:VICOTBCe
>>782
話題に乗って申し訳ないが
旦那さんはまだマシだよ…
私は旦那「ちゃん」がキツイ。
何にも考えないで雰囲気可愛いって思って使ってるんだろうけど
一家の大黒柱にちゃん付けって…。

近くに旦那ちゃん、ベビたん、姫王子連発する人が居るし
私の子が女の子とわかるや否や「姫に早く会いたい☆」とかしょっ中言われるから鳥肌…
788名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:17:29.98 ID:INJoTcsf
>>785
カテキンもダメなのか…!?
鉄分吸収しにくくなるから、タンニンがダメなんだと思ってたけど。
何にせよ、取りすぎも我慢しすぎもダメで難しいよね。
控えてたけど、モカジャバが魅力的すぎて一杯飲んだ。
めちゃ美味かったから反省しないことにするw
789名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:26:57.28 ID:PJyLCEyH
たまのコーヒーは美味しいよね。というわけで、
久しぶりにコーヒー飲んだら、カフェイン耐性が抜けてたのか
多動のようにやたらソワソワするよ。
赤も変な動きをしているような気がする。
マグカップ1杯は多すぎたのか?すまんかった。
790名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:32:25.35 ID:+O45dDin
お茶…とにかくお茶が好きで、
紅茶や中国茶の茶園に行ったり、資格とったりしたけど、
カフェインの無いのを探して、
今は日本の番茶を飲んでる。
たまたま��野の番茶の買い置きがあったから、やかんで煮出してる。
家では夏用にしてたけど、温かくても美味しい。
日本の各地にいろんな個性的な番茶があるらしいから、いろいろ飲んでみたい。
791名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:38:05.69 ID:+O45dDin
×野の番茶 ○吉野の番茶
ほうじ茶だと香りのために焙煎が浅くて、
カフェイン残ってるような感じになるのがあったから、
昔ながらの素朴な作り方の番茶の方が飲みやすく感じた。
番茶もいろいろあるから、モノによって違うだろうけど。
792名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:43:37.19 ID:PJyLCEyH
>>791
私は中村◎吉の京番茶を愛飲してる。
好き嫌い分かれそうだけど、お茶好きなら一度飲んでみてほしい。
793773:2013/02/03(日) 00:46:44.96 ID:kKSsHUDV
>>774
ナカーマ…
お互い早くつわりが去るといいね
食べれる日とダメな日の差が激しくて精神がついてけないわ
旦那がサポートしてくれるのがありがたくて申し訳ない
顔がさらにやつれたらしく心配かけてしまった
安眠できて、起きたら元気になれるといいなー(ヽ´。`)
794名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 01:22:43.70 ID:fBYH8FFn
>>788
うん、特に初期はカテキンは避けた方がいいみたいだよ。
医師に「コーヒーはやっぱり飲まない方がいいですか?」って聞いたら、
「コーヒーは一日1,2杯なら問題ない。それよりカテキンの多いお茶を少し控えてください、特に初期は」って言われた。
カテキンが葉酸の働きを阻害して、赤ちゃんの脊椎形成に影響が出る可能性があるんだって。
カフェインは授乳中はともかく、妊娠中はそこまで神経質にならなくても大丈夫って話だったよ。
まあ飲み過ぎなければ大丈夫だとは思うけど、なんとなくルイボスティーばかり飲んでる。
795名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 02:19:57.30 ID:E1AWpHRW
保育園に通っている年少の娘がいる。転園なんてとんでもない!娘ちゃんカワイソス一点張りで悪阻が酷くても応援()しかしてくれなかった旦那。
(保育園送迎は自転車or徒歩で全て私)

必死で働くも30wで自宅安静になり産休に入って、服薬しつつやっと今36w手前。
急にパート先の店長が変わることになり、パートが育休を一年間とることが厳しい状態になってしまった。

育休が一年間とれないのならば送迎徒歩五分の幼稚園(延長保育あり、二年保育)に転園?入園?した方が色々と都合が良いんだけど、と再度話すと旦那も何故か幼稚園ageに変わるしで本当にイライラ。
だったら悪阻酷かった時に辞めたのに…

今から幼稚園の願書出して間に合うのかなー…。。
796名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:05:20.09 ID:4gs9ckC8
>>787
ちゃん付け王子様お姫様はキツイですね。常識云々でなく、センスが


私の愚痴ですが、身近な友達は揃って未婚、彼氏なしなのが結構寂しいです。

飛行機の距離に嫁いで友人達と物理的に離れたのと、
妊娠中だから今一番の関心事が妊娠〜子育てのことだからダブルで。
出産予定もないから、まだ友人達には関係ない話題だもんなー。
797名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:58:07.59 ID:VCP3HX9b
24w。
毎日泣いてる。
自分の組んだローンを全く把握してない旦那、実家に金なんてないのに自分が遊んでたくせに2浪するとか偉そうに言う弟、それを許し、かつ反対する私を弟と比較して非難、挙句仕事も決まっていないのに弟引き連れて我が家付近に引越しを計画しだすお花畑な実母。
もういやだ。安心できない。特に母はなんなんだ。何が悲しくて妊娠中に親の心配しなくちゃならないんだ。私の心配してくれよ。頼らせてくれよ。
もう疲れたよ。
798名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 08:04:24.91 ID:zMxxG+7a
>>786
ああ、何となく私と似てるかも。
ウチも8年出来なくて、親族からの催促がウゼー中、やっとの妊娠。
おめでとうと言われても、今まで言われた事は消えないもんね。
その辛さがあった分、人に優しくなれると信じよう!
799名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 08:15:48.51 ID:fhMnaqFz
>>796
分かる。友達との距離感難しい。しかも物理的には遠方。
私は結構微妙なお年頃なので尚更ね…。

結婚の話も難しかったけど妊娠となるとねー。
既婚でも子供いないと「作らない主義」なのか「今は事情があって作れない」のか「欲しいのに出来ない」のか分からない地雷原のように思える。たまたま発表前に残念なことになった経験もあるかもしれないし。
友達がどんな事情でも私は友達だと思うのだけど、相手がどう思うかは分からないからなぁ。
スレで『友達がお花畑で迷惑』みたいなのを読むと 気を付けなきゃと思うのと同時に そこまで開き直れるのがちょっと羨ましい。
800名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 08:46:40.64 ID:nIAzjRJX
昨日の地震震度5強の地域に住んでるのだけど
妊娠中に地震は勘弁してくれと心から思った。
心臓にも赤ちゃんにも悪い。
いつもうざったいぐらいメールが来る両親からは
こういう時に限って連絡の一つもないし
友達からはこれから一週間はマグニチュード9クラスに注意ね!
とか要らん不安を煽らないでぇーって感じだわ。
震災の時に妊婦さんだった方々はほんとに大変だったろうなぁ。
801名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 09:18:46.28 ID:INJoTcsf
>>786
>>798
そういう言葉って引きずるよね。
私は三年目で出来たから、全然短い方だけど忘れられないもの。
そのテのお節介なヤツは、出来たらできたでタイヘンダヨーとかフタリメガーとか
ウザいけど、もう自分の中では話を聞くに値しない相手と思うことにしてる。
初妊娠中なのに冷めたヤツだと思われてるけど、無神経でウザーな人にはなりたくない…。
802名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 10:56:07.63 ID:vWDR5zEk
>>801
自分の場合、同世代で「なんで子供作らないのー!?」「早くした方がいいよw」とか言ってきた無神経なやつはいざ妊娠報告するとなぜかそっけなくなったよ
こういう人間は子持ちである事に優越感を持ってただけなんだと思った
803名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 11:21:02.19 ID:Sk+00SYd
>>800
怪我とか無かった?地震怖いよね…
私んとこは震度3くらいだったけど、来月からそちら方面の実家に里帰りだからちょい怖い。
今住んでるとこは地震少ないから、耐性無くなってて更にビビってる。
804名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 11:58:20.77 ID:3lUGOgIN
>>802
うちと全く同じだ
子供いることが優越感とかさっぱり理解できないんだけどあれなんなんだろうね
805名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 12:30:27.11 ID:tQCQnO+6
優越感的なものは二人目、三人目になっても続くよ

少し後に出産した友人が二人目出来たときはほんとにうざかった。年の差は離さない方がいいとか断乳まだならどうしたらいいか相談に乗るよとか
806名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:17:43.89 ID:CHO6qYDa
さんざん早産で絶対安静で点滴ずっとしてたのに、予定日前にきてまだまだ産まれてくる気配がなくて心が折れそう
いつかは出てきてくれるはずだし、出すんだろうけど、途方もなく遠い気がする
早産のときははやくママに会いたいんだろうねって励まされ、
今はまだお腹の中にいたいんだろうねって励まされるorz
出てきたいのか出てきたくないのか、どっちなんだよお腹の子…
頻尿だし恥骨痛いしでゆっくり眠れるわけでもないし、はやく産まれてきてほしい
不安と焦りで嫌な夢ばかり見て、メンタルぐだくだだ
807名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:22:10.02 ID:AB8yaAy5
>>778>>780
愚痴にレスありがとう。
2人の意見どっちのこともモヤモヤだったんだー。
高校からずっと実家出て暮らしてるから、電話連絡するのが日常になってたんだけど、旦那さんからしてみると自分の家庭があるんだから、干渉されずにゆっくり過ごしたいらしい。
ごはんの後に電話をと対応しなかった事も不満だったと後でいわれたよ。
話し合ったおかげでモヤモヤは解決したけど、価値観の違いで相手を不快にさせる事があるんだなーと思いつつ反省したわ。

>>782
不快にさせたのならごめんなさい。
年上なので、ついつい旦那さんといってしまうんだよねー。
808名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:38:42.48 ID:UWjBVaZw
旦那の部屋から女物のスヌーズやら帽子やら出てきたんですけどー
捨てていいかしら?
あと明日から旦那の実家に行く予定だったんだけど行かなくていいよね??
ついでに腹の子も下ろしていいかな
809名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 13:52:29.29 ID:UWjBVaZw
>>808その書き込みそのまま仕事中の旦那にメールしちゃった
さて、どうなるかー
810名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 14:06:56.41 ID:INJoTcsf
>>802
あー…。
そのテの人の子どもについての語り方が、何か上から目線で鼻につくなー、と思ってたんだけど
優越感からきてるのか。意味わかんないけどとりあえず納得。
聞いてもいないのにアドバイスうざいよね。
そういうのは信頼出来る友達とかに聞くから要らないよ…。
811名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 14:24:48.58 ID:jHR3WgmP
>>808
不倫だったらバレそうなものはフツー奥さんのいる自宅に持ち帰らないでしょ。
女装趣味?と思った。
812名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:51:23.51 ID:/ZNPcrWx
大気汚染のニュースなど見ていて怖くなってきた
健康な人に急激な影響はないかもしれない……って、妊婦や赤ちゃんは?
気にしてもしょうがない気もするけど、妊婦メンタルのせいか無性に気になるし不安になる
赤の服の水通ししようと思ってたのにな
813名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:54:15.79 ID:4gs9ckC8
>>808
旦那は震撼しただろうねー。
最悪、震撼通り越して逆ギレか。
いずれにせよ808が幸せになれるよう念じとくね
814名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:54:32.99 ID:UWjBVaZw
>>811
うーん……浮気してる奴ってドがつく馬鹿だからなぁ
女装だったら楽しいけどw

今電話きた
これから行く義実家が寒い場所で、私がマフラーや帽子を常備していなかったから
昨日会社の忘れ物BOXから持ってきたんだって
馬鹿にするのもいい加減にしろと
呆れて電話切っちゃった
また緑の窓口行くのかー……面倒臭い
でも5万円は惜しい。行くか。
815名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:55:04.31 ID:UWjBVaZw
>>813
ありがとう!
816名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:00:00.99 ID:tOttr+aF
付け根もお腹も痛いし早く出したい!
817名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:14:32.71 ID:CHO6qYDa
もういっそ誘発剤頼りに頭を切り替えようかな
その方が楽かもしれない
もうすぐ産まれてくるかも、なんて意識を持たない方がいいのかも
もうなにも考えたくない
いつかなって期待するのも、聞かれるのも疲れた
818名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:57:06.89 ID:DQN/3WUU
上の子がインフルエンザ発症したorQ
園で流行ってるからなあ。
とりあえずクレベリンとプラズマクラスターは常に稼働中。
外出時にしか付けてなかったウィルスブロッカーとマスクは家のなかでもつけることにした。
けどさすがに風呂は…
こりゃ時間の問題なのか。
妊婦ってイナビル使えるのかな?
819名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 17:04:34.38 ID:WdihRMGO
>>818
妊婦でもタミフルもイナビルも使えるよ
むしろ重症化しないように発症したらとっとと服用したほうがいいみたい
うつらないのが一番だけど、あれ?と思ったらすぐ病院だね
お気をつけて…
820名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 18:08:57.43 ID:DQN/3WUU
>>819
ありがとう。イナビル使えると聞いて安心。
タミフルは以前、因果関係不明だけどめまいを併発して使わないほうがいいね、と医者に言われてて。
それにしても毎年予防接種してるのに2年連続か…症状も軽くないし、もう打つのやめようかな。
821名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 19:19:16.25 ID:vp/n9fjy
旦那実家帰るらしい。
もう知らね。しね
このまま緑の紙もやむなしだわ。
822名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 19:45:25.23 ID:w0vG20ZZ
>>781
わかるわw
しかも、旦那用に湿布を買った時に、妊娠中は使っちゃいけない薬とかあるからうんぬんかんぬん言われた。それくらいわかってらー!
別件で腰が痛いと医者に聞いた時には湿布は貼っていいですからねーなんて言われて、あの薬局の人にいろいろ言われな私は一体…な気持ちに
周りの過剰反応にビクビクしてたわ
823名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:41:13.83 ID:a4wDi9CM
妊娠9ヶ月の時に妹の結婚式に出席するべきか、やめておくべきか?2才の子どももいます。みなさんならどうしますか?
824名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:43:46.96 ID:tOttr+aF
>>823
体調が良くて二歳児を預けるか面倒見てくれる人がいるなら行ってもいいんじゃない?
825名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:50:33.70 ID:ld4Er2Dh
食後胃もたれしてきて気持ち悪いって言ったら、旦那がテレビみたままこっちも見ないで早く吐いてきたら?って…
吐くと楽にはなるけど吐くのも苦しいんだよ
ていうか、食後すぐキッチン奥のベランダにタバコ吸いに行くなら、食器の1枚持って行ってくれてもいいのにね
体調が悪いって言っても病院に電話したら?俺に言われても何も出来ないって言うけどそんな事分かってるし、治してもらおうとも思ってない
ただ少し手伝ったり労わったりして欲しい
なるべく気持ち悪いの我慢して食事の準備も片付けも全部やってるんだよ
どうしても無理な時にご飯作れないって言ったら外食なのは助かるけど、吐いてしまったあと不機嫌になるのもやめて欲しい
わざと吐いてるわけじゃない、お金払ってくれて食べさせてもらってるのはありがたいけど自分でコントロール出来ないんだからどうにも出来ない…
私の体調だけど、二人の子供の事でもあるのに無関心なのが悲しい
826名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:59:05.34 ID:+MRyfenS
>>823
うちの姉は8ヶ月1歳の子持ちで式にはでてくれた
まぁ身内だけだし、一つの会場で式から披露宴みたいなことまでしてその後ホテルの一室でだったからってのもあったけど
体調で決めてみるのはどうだろ?

そんな姉が若干おしつけがましい
自分が同居でわりと実家に頼りっぱなしだからともっと家かえってきなよーとか
母祖母に預けちゃえば良いじゃん!とか

んー疲れる
できるだけ夫婦2人でゆっくり頑張りたいんだけどなーと思いつつ
ありがたいことだからあんまり文句も言えない
827名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 22:55:59.49 ID:tLARCR7e
>>823
皆が言うようにその時の体調次第かな〜

my愚痴
義父から旦那に電話があって、聞こえてしまった。
「あんまり子どもが大きくなる前に産むほうがいい。産んでから大きく育てるほうがいい」だって
旦那が「調節できるようなことじゃないから」って言ってくれたけどモヤモヤ
年寄りって何でこういうこと言うんだろ
828名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:19:55.07 ID:aelpba7a
>>827
根拠も知識もない(または時代遅れ)なのに、年長ぶって何か一言言わなきゃ気が済まないから。
829名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:03:03.52 ID:fvEfhd42
しかも義母じゃなくて義父ってとこがまた余計にイライラするね。
テメー産んだことねーだろって。
830名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:07:18.34 ID:xWbH3u8O
カンジダの薬がいてええええ
入れるの下手すぎ自分
違和感すごい
薬入れるとすごい尿もれしてるような感じがする
どうナプキンつけたらいいんだかよくわからん
831名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:27:21.15 ID:wTubtCJS
>>827
昔の人って何でそうなんですかね。
産まれたら大きくなる為に母乳母乳うるさそう。

年寄りのぼやきなんて気にせずマイペースに育んで下さいな。
832名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:50:31.47 ID:WZHuhbB7
妊娠しても気使うどころか完全無視。
仕事終われば毎日寝るまでパソコン。
休みの日は朝から晩まで酒、パソコン。
ほんとイライラする。出て行け。
お前みたいな男いらんわ
833名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:56:01.48 ID:8+z3hMro
>>830
シュワシュワする薬?
ちゃんと奥まで入れないと、違和感ありまくりで痛かった。
つらいけど、息はいて、一気におしこむんだ!
834名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 01:37:44.86 ID:WzDjzYYZ
>>827
すげー時代遅れだな。
昔は医療が発達してなかったから、母体のことを考えて小さく産んで大きく育てるのが良いとされてたけど(服帯とかもこのためでしょ?)、今はちげーんだよクソジジイ。
早産で産まれて母と一緒に退院できず、保育器に入ってる赤ちゃん見て来いやボケ。

と言ってやりたいわ。
835名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 04:52:44.80 ID:jLHXcMG4
旦那に夜中に叩き起こされて「風呂入れ」って…
何とか起きて入ってきた
お腹張ってたから横になっててそのまま寝ちゃった私も悪いけど
せめて朝風呂でいいじゃない
836名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 06:34:05.14 ID:1u5f0Qhi
なんで妊娠前と妊娠中の体調変わらないと思えんだろね。
(若干)労わってくれたの見た目に分かりやすい悪阻時期くらいでさ。
8ヶ月でフルタイム立ちっぱの仕事して帰ったら、恥骨痛いは腹張るわで横になりたいのにちょっとソファで休んでると怠けてると思われてる。
もともと低血圧で朝辛いのに、頻尿と胎動で寝不足だから朝なかなか起きれない事もグチグチ。
一人目の時はまだマシだったんだけどな。
837名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 08:51:31.50 ID:ZcexWMsZ
旦那が浮気疑惑の人だいじょうぶかな
心配だ

うちは不妊治療の末の妊娠で悪阻もひどかったのに
親が二人目の話してきてウンザリ
この子が生まれないうちから二人目なんて考えられないってわかって欲しいよ
838名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:17:39.69 ID:WzDjzYYZ
>>836
テメーのキンタマパンパンにしながら中で人を一人育ててると想像してみろや!
その上で、上の子いて、仕事もして、やっと帰って来てから少し横になることも許されない状況を想像してみろ!
クソ野郎!
と怒鳴ってやりたいわ。
839名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:20:16.13 ID:cUa7DMhD
超亀レスな上本当に余計なお世話で申し訳ないんだけど、>>659は楽観視、じゃなくて舐めすぎ。
教員採用試験も産後の体調も育児も。

産後6〜8週間までは「産褥期」だよ。
他に気にしてくれてる人もいたけど、体が回復してない時期に受けられる実技じゃないでしょ。
水泳、鉄棒、ピアノ、歌、集団面接、個人面接、模擬授業を全て1〜2日で緊張状態の中
クーラーもない真夏の試験会場で(自治体によるけど)こなすのは、現役22歳の男子学生
だって精神的・肉体的に堪えるよ・・・

1次試験にもデッサンとか体力測定とかの実技ついてこない?
私の自治体はなわとび5分間とか反復横とびがあったよ。真夏の体育館で。
いつ練習するの?
840名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:22:13.26 ID:cUa7DMhD
筆記の勉強も授乳の合間になんて甘く見てるようだけど、新生児の育児は授乳が3時間
おきに8回なんてうまくいく人いないよ。
完ミじゃない限り、母乳を出そうと思ったら1日15回頻回授乳とかザラだよ。
私は今ちょうど産後6週目だけど、昼間は1時間に1回、夜中は2時間おきだ。

新生児〜低月齢の質問スレとか母乳育児スレとか見て、産後の生活についてよく
調べてから考え直した方がいいんじゃない?
厳しいこと書いちゃったけど、数年前私の受けた自治体では水泳実技で死亡者が出た。
本当に舐めないほうがいいと思うんだ。
産後は精神的にも肉体的にも絶対強いストレスかけちゃいけないよ。
数年は臨採でつないで、子育て落ち着いたら本採目指す、じゃダメなのかな。
臨採で家族養ってる人も、子どもが大きくなってから本採目指す人も、たくさんいるよ。
採用されたらされたで、小さい子抱えて初任研じゃ死に物狂いの生活が待ってるよ・・・

妊婦じゃないのにレスしてすみません。どうしても気になって・・・
ちなみに小学校教員採用試験は2回受けましたが今は別の校種で産休中の身です。
841名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:34:28.41 ID:HZ2GgkIx
余計なお世話で亀でスレチで長文とかさっさと回線切って吊ってらっしゃい
842名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:54:31.67 ID:Bso4rkRh
来年の冬はストーブやファンヒーターに柵つけないとね、って話してたらウトが
「必要ない。2歳になるまでハイハイせんやろ」と言い出した。
孫二人(実娘の子)もいるのに今更何言ってんだ?
妊婦検診の結果を(ウトに)報告しないと怒るわでホントにまいる…
843名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 10:37:55.44 ID:Ou0P25gs
>>840
リアルでウザい人だと思われてそうw
844名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 10:45:03.98 ID:GQXlLU49
まあ本人もう見てないかも知れないし、840の言うように無謀だってことは教員試験に詳しくなくても誰でも想像つくことなんだけどね。
845名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 11:05:05.17 ID:Ybamy0qM
659に今は楽観してるって書いてるから
大変なこともわかってるけど、今はそれを少し忘れて目標持って勉強したいってことなのでは。
ほんとに余計なお世話だわ。

なんだかイライラしちゃってすまん。
妊婦なのに元々の月経周期に合わせて感情が乱れてる気がする。
嫌だなあ。
846名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 11:22:30.02 ID:JbteWGWm
>>842
ちょw
2歳になるまでにハイハイできなかったらそっちのほうが問題じゃない・・・
2歳なんてもうほっといても一人でスタスタ歩ける歳だってのに
お孫さんの何を見ているんだろうかね・・・ってか子育ての記憶もそんなに
薄れてしまっているのか・・・
847名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:31:47.73 ID:etN3sCko
31wインフルエンザじゃないと思うけど、ちょっとした風邪ひいて
鼻が詰まって痰が抜けなくて苦しい
薬が飲めないって辛い
以前は、インフルエンザでも薬無しで半日で治してしまう鉄の女だったのに
だるいだの熱が出ただのってすぐ休む同僚を鼻で笑ってたのに
848名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:45:16.10 ID:Ou0P25gs
>>847
妊婦でも飲める薬病院いけば貰えるし、インフルだったらタミフルも飲めるから悪化しないうちに治した方が自分も中の人も楽だよー
849名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:52:05.99 ID:7RBr1EwJ
インフルでも半日で治してたって、それ治ったと勝手に思ってるの本人だけで
周囲には菌ばら撒きまくってるわけだけど…
850名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 14:18:06.60 ID:1DDpRf3L
未だに「インフルの予防摂取していれば罹らない」って思ってる人もいるしね。
総合病院の産科に通ってるけどマスクしてない人が多くてびっくり。
産科だけならまだしも、ロビーで会計待ちしてるとマスク無しのご老人がわんさかいてガクブル。
そりゃあインフルやら何やら流行るわけだよ。
851名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 15:06:19.24 ID:JbteWGWm
インフルエンザ大流行→警戒レベルに達したっていう記事がニュースにあった
今年のインフルエンザは型が少し変ってワクチンの効果が薄いらしい
A/B/C型で今のところはA型が多いようだけどそのA型にも更にいくつかの
種類があってガッチしてるワクチンでないと効果ない・・・というのを見た

どのワクチン打ったかで効果ある無いが決まってしまうけどどの型が
流行するかはそのときにならないと解らないし(予想はされてるけど)
運次第だなって感じ

スーパーとかいくと咳き込んでる人がマスクしてなくって連れ添ってるほうの
元気そうな人のほうがマスクしてるよね・・・
852名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 15:58:39.28 ID:xa+kTq6p
昨日厄祓いで神社に行ったら、マスク着けた人がほぼ0。
自分の回(色んな祈祷を一緒にするので100人位)では自分だけ。
着けたらダメなのかと思って外したけど、後ろの方から何人かが鼻をすすったり咳をしたりと、気になって仕方なかった。
一時間以上かかった祈祷中は雑念だらけだった。
853名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:05:02.38 ID:E5dUhIZy
>>839>>840
他人事に怒りすぎてて吹いたw
ガルガル期なの?落ち着かないと胎教に悪いよ。愚痴でもないし。

my愚痴
週末は久しぶりに実家に帰ろうと予定してたのに、実父が感染性胃腸炎にかかったらしい。
週末には元気になるだろうけど、お腹の中で一週間は保菌してるらしいから
妊婦は大事をとってこない方がいいとorz
地元で久しぶりに友達とご飯食べる予定だったのにー!
実家にはしばらく帰れてないし、その友達も今は地元を出ててなかなか会えないからショック。
誰も悪くないだけにこの悲しみをどこにぶつけたらいいやら分からん。
854名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:32:43.90 ID:dAkAACux
何かジンマシン出てきた…。
元々疲れたりすると出て、アレルギーとかではないんだけど、なんで今…?
ヒドくないから、薬もらうほどじゃないと放置中。
でもかゆいー!早く収まってくれー。
855名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:02:40.79 ID:xWbH3u8O
>>833
アドバイスありがとう!
奥まで入ってなかったから違和感あるのか、納得
シュワシュワするやつだと思う。入れたあとプク…プク…って空気が抜ける
感じがするから
あと三回がんばるorz
856名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:12:33.16 ID:PTNgVieg
>>839>>840 が叩かれてて(´・ω・)カワイソス。
普通にいいアドバイスだと思うんだけどな。
857名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:22:43.39 ID:q9WfP/Dx
愚痴スレでアドバイスとか勘違い
858名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:50:28.44 ID:GlYoKvoU
うん、しかも超亀だし妊婦じゃないみたいだし意味がわからない
859名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:58:38.29 ID:Efug46k/
安静中で今年は豆まきしなかった。
なのに両隣の家からうちの庭に大量の豆が…
両隣には庭がなく(そのぶん建物がデカい)、隣接した窓から投げたんだろうけど
雨雪でふやけるのも鳩やカラス呼び寄せるもの嫌だから排除したいけど、
旦那出張中だし掃除も出来ないし鬱
860名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:15:31.99 ID:Cq0qXE3Y
>>855
ちょっと買うの抵抗あるかもだけどローションまみれで入れるのがいいよ
アマや楽天で少量で売ってるとこもあるし、殆ど海藻ベースで人体無害
親不知抜いた後、抗生剤飲み続けてカンジタなった時にお世話になった
膣剤って表面少しでも溶けるとざらついて入れるの痛いよね…
861名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:21:19.82 ID:nNQmkuI/
もう産み終わってて育児で忙しいのに何故わざわざこのスレ覗いてたんだろ?
間を空けずに次の子を妊娠でもしたのか?

my愚痴
臨月って落ち着かない。
毎日のように地震が来る中、陣痛や破水がいつ来るかわからない不安。
入院の予定が立たないから食材の在庫管理も難しい。
なるようにしかならないと頭では解ってるけどソワソワしてしまう。
862名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:31:43.69 ID:nKUNkgxe
24w食欲が荒ぶり過ぎてて困る
863名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:38:10.63 ID:DrgeOG3i
社宅住みなんだけど、真上に新しく入った家族の子の足音がうるさいorz

うちだってドア閉める音とか椅子ひく音とか出してるだろう
うちだってこれから子供産まれるんだし少しくらいの騒音はお互い様

と、分かってはいるけどウルサイもんはウルサイ…!
まだ小さい子でバタバタドタドタ走ることもあるし、椅子から飛び降りるのか急にドンッと聞こえる事も。
心臓に悪いからやめてくれーでもその程度だしこんな事言いづらいー地味にイライラ。
864名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:50:27.42 ID:wTubtCJS
>>863
わかる、しかもうちは就学児童(見た目小学生3年位の女の子)なのに平日は夕方前から、休日は朝から夜中の12時くらいまでうるさい…
移動手段は走るしかねーのかよ、生き急ぎすぎだろと思うくらいバタバタバタバタ…。

あまりにもうるさすぎて一度大家さんに注意してもらったのに効果なし。

親の言葉分かる歳の子供相手に親はなにしてんだよって思う。

こちらももうすぐ出産なのであまり言いたくないから放置してるけど
子供じゃなくて親に腹立つ、反面教師確定だわ。
865名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:17:18.63 ID:I6ZT9d/8
義母、義姉、義妹とつわりが産むまでコースの切迫入院有りの家系
それを間近で見聞きしていた旦那は私の妊娠にやたらと気を使ってくれて
家事全般、食事(平日は外食、土日は作ってくれる)まで
私ができると言ってるのに何でもやってくれる
それはありがたい、フルタイム勤務の私にはとてもありがたい

でもね、ごめんね、私、つわり無い家系なんだよ、何度言っても信じてくれないけど
駄目だ無理するな安静に寝てろ寝てろと言われても、退屈で正直きつい
そして料理含めた家事が、旦那のが実は上手だったこともわかって地味にきつい
866名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:42:33.99 ID:wOVpLVAZ
うらやまぴー

毎日つわりで辛い。
おえぇぇぇえええええぇぇぇぇええええ!
867名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:55:09.24 ID:w50AvcXx
うちも上の階の新しい住人がうるさい
子供とかでなく日曜大工が趣味なのか23時くらいから0時半くらいまでガンガンドンドン…
何かを跨いでジャンプ歩きしてるぽい足音もうるさい
今はまだイライラしつつ我慢するけど子供生まれたあと音で起きたりしたら嫌だな

あと旦那がインフルった
あれだけあんた毎年かかりやすいんだから今年は腹の子供のためにも予防接種してくれマスクで予してくれ手を洗えうがいしろ言ったのに!!
私も仕事あるしこれでうつったら恨み言いってやるー!
868名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:02:14.86 ID:/BCam6Kf
23時から0時って、苦情入れていいレベル
んな夜中にやるなー
869名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 23:31:30.90 ID:0HDNXy8j
子作り解禁したら意外に早く妊娠。
ありがたいし嬉しいんだけど、大好きなアーティストのライブに行けなくなりそうなのが複雑…。
30wの頃って具体的に何がどう危ないのかよくわからないからまだ諦めもつかないや…。
今19wでここまで悪阻も体調不良も一切無しだったからわたし自身妊娠を甘く見てしまっているのかもしれない。
ダメな母でご免なさい。
870855:2013/02/04(月) 23:40:14.66 ID:xWbH3u8O
>>860
おー情報ありがとう!ローションすげえ。
抗生剤でなるんだね…おつかれ…
そうそう、痛くて疲れるんだよね
毎回入れる場所がいまいちわからなくてもたついてあ"ー!ってなるわ
871名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 00:01:05.63 ID:39vBlLej
下話注意





35Wで便秘一週間、こんなにきついとは思わなかった!
上半身は何食べても胸焼けして気持ち悪い、下半身は胎動の度に気持ち悪い。
便意だけずっと続いているうえに肛門痛っていうの?出ないくせに痛い。
いざ出そうとすると鉄板でも挟まってんのか!ってくらい痛くて出せない。
少しでも長い時間力むと、会陰までひきつる痛みが出てくる。
こんなんで破水するわけないと思うけど、怖いよー!
肛門科とか行けば鉄板●取り出してもらえるんだろうか、真剣に悩む…。
872名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 00:23:30.82 ID:WeEp0cw7
>>871
産科で浣腸してもらえば…?
すごく辛そう
873名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 04:23:11.34 ID:ayKQD9X3
>>869
あなわた?私も解禁一回目で妊娠。
今18wで、お気に入りのバンド3組が
立て続けにアルバム発売。只今ライブ情報とにらめっこ中。
予定日一週間前とかのは問答無用で諦めるんだけど
30wにライブがあって、旦那と相談中。

2年振りのアルバムだし是非ともいきたい。
武道館クラスの座席つきならいいんだけど、
ライブハウスは危ないからダメかなぁ。
旦那同伴にしたいけど、旦那はバンド興味ないし。
こんな自分本位な人間が母親になっていいんだろうかとも悩み中。
874名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 05:36:57.15 ID:rQdrlHe9
>>869
絶対ないけど、休止中のバンドが復活して今ツアーとかしたらどうしようとか考えた事あるわ(笑)

席ありなら迷うかもしれないとか思ってたけど
やっぱ行けばグッズ欲しさに並んだり、お手洗いが混んでたり休む場所は何処も一杯だろうからやっぱ無理かな。
あと、やっぱり周りが気になるかも。
迷惑かなーとか思ったりね…。

私は今32wだけど、8ヶ月始めくらいからおなか重いし腰痛いし頻尿になるしで忙しいから
もしそうなれば自ずと答えは出てくると思うよ(笑)
875名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 05:53:04.37 ID:w5LdcXao
>>871
出口固いときはキャラメル浣腸良いよー。
安全だし安上がりだしオススメ。
876名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 07:09:51.65 ID:TseagkbD
39w
夜中、陣痛に似たものに三時間ほど耐えてたのに完璧に引いてしまった…orz
8分が何度か続いたと思ったら3分だったり、次は10分だったりとバラバラだったもんなぁ、前駆陣痛か
でもかなり痛かったわ…なんか損した気分orz
はやく本陣痛きてくれー
877名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 08:30:05.90 ID:wQ3UpxKx
うちは計画2学年年子なんだけど、デキ婚のママ友に
「そんなに我慢できなかったの?年子だなんてだらしないと思われるよww」
って言われた。
私はお前がデキでもバカにしたことなかったけど、
つい口が滑って「デキ婚よりマシじゃない?」って言っちゃった。
CO物件だったお前大嫌いだ。
あー悪阻しんどい。
878名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 08:39:31.52 ID:+U5OK0ck
よく言った、GJ。
相手の反応どうだった?
879名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:06:23.98 ID:wQ3UpxKx
「え?今は芸能人も授かり婚するくらい当たり前なのにどこが?」
って真顔で言われたので次元が違う方だと思った。
別にデキ婚差別してるわけじゃないので気分悪くした方いたらごめんなさい。
880名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:15:29.86 ID:ZFdnYlV2
プチ愚痴

旦那が、資源ゴミの日に必ずと言っていいほど「新聞」を出し忘れる。
すでに、新聞紙を入れる紙袋が二個とビニール袋に入っているのが1つと、かなりの量がたまってきた。
今朝も、出していなかったので、ムカついて新聞紙を2つ出してきた。
いくら、安定期に入っているとはいえ、2往復はキツかった。
881名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:42:13.37 ID:fZh47qrT
トッポンチーノとかにぎにぎとか作ってみようかと思ったけどお裁縫難しいい
学生時代にもっとまじめにやっとけばよかった・・・
882名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:46:50.48 ID:hOzeBnR9
>>856
>>840ですが、叩かれても仕方ないと思ってたので擁護してくれてありがとう

魔の6週目到来でイライラしてたところ、何となく妊娠中お世話になったここの
スレを見にきたら、同業目指してるのに甘い考えの書き込み見かけて
「舐めてんじゃねー」的な考えで頭沸騰したレスつけてしまいました・・・

仕事大好きなのに、復帰しても妊娠前と同じようにバリバリ働けないと思うと
辛くて今からブルーだったから余計に沸いてしまった。

産後の愚痴専用スレってないよね。チラ裏にでもいけばいいのかな・・・
スレ汚しすみませんでした。皆さん出産頑張って下さい。
883名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:56:09.62 ID:AOIWYVfD
今日は買い出し日だけど、つわりもあるし
何を買いたそうか思い付かない。
毎週献立を決めて買いたしていたけど、
料理できない日も多くて食材をダメにしてしまう。
ちゃんとしないといけないんだけどなあ。
家事が進まないとしゃっきりしないよ。
午後からの仕事もちょっと憂うつだー。
884名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:00:53.72 ID:qJ+yz2HP
なんでこんな天気なのー!せっかく布団届いたのに
せっかく洗剤きたのに
室内干ししかしないけどさ
乾かないじゃなーいのー!
しかも歩く気にもなれない
885名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:36:37.06 ID:8MUehLOr
>>883
私は冷凍ピラフ、冷凍ピザ、カップ麺、パスタの麺&ソース?、食パン、レトルトカレー、レトルトシチューとかばっかだよ。
ちなみにパスタはレンジで茹でれる容器を百均で買った。
長持ちして手を加えなくても食べれるもの。
とても料理とは呼べないけど、旦那に我慢してもらってるよ。
旦那さんうるさかったり、お子さん居ると難しいかもしれないけど。
あと罪悪感も結構あるけどね・・・
886名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:05:09.32 ID:SoaauVDa
独身女友達の発言に豆腐メンタルなのか神経質になったのか時々イラっとする。
私が結婚したばかりの頃は「早く赤ちゃん作ろうよ!早く作った方がいいよ〜」
そして妊娠したら「普通に産まれるんでしょ?元気な赤ちゃん産んでね」と事あるごとに言ってくる。
絶対安静を言い渡されて仕事もやめ家事もできず、元気で普通に産めるかなんて分からないのに。
元気で普通に赤ちゃんを産めと言われる事がどんなにプレッシャーか想像すらしないんだろう
887名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:29:54.70 ID:8cHF8GUn
>>879
相手の神経の図太さのほうが一枚上手だったか・・・
次なんかあったら「あんた嫌いだったから付き合いこれで辞めさせてね」って
ぶっちゃけたほうがよさそうな勢いだねw
888名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:36:15.80 ID:WeEp0cw7
計画二学年年子って何?
889名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:47:12.54 ID:NJ4foVF3
早く次を産みたいから年子になってもいい。でも学年は二学年あけたいって事では?
計画ですんなり出来るってのは素晴らしいことだ
890名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:50:12.24 ID:xWFTscwb
>>886
似たような事を独身友達に言われて私もモヤモヤしたわ。
産まれるまで積極的に連絡とるのやめようと思う…
891名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:17:10.05 ID:Q5BO62PB
うちもだ>計画二学年年子
自分の年齢のせいもあって1子と2子も二学年年子狙ったけどできず結局3学年差に。
次こそは!って狙ったらすぐ出来てビックリしたわw
でもやっぱ下世話な事言う人居るんだよね。うちは義母に「本当はできちゃったんでしょ?」って言われた。
うちはもともと3人は欲しいって言ってたのに、男女1人づつ居るんだからもうイラネって言ってたのお前だけだ。
つか思ってても普通言うかな。二番目が可哀想可哀想うるせーし。
友人ならもう会わなきゃいいけど義母だとそういはいかずイライラする。
892名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:32:13.50 ID:Tg62Slfj
早生まれ第一子、そうでない第二子で二学年差年子じゃない?
例えば、2012年1月〜3月生まれと2013年4月〜12月生まれなら、
西暦だけ見て年子。
でも、学年を見れば上の子は2011年4月〜生まれと同じ学年だから、二学年差。
893名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:44:06.36 ID:zkiDQ+WQ
むしろ計画とおりサクサク出来ていいなーってカンジだけどな。
もちろん言わないけどさ。〈年子

年齢的に早く産みたいから、年子でもいいから欲しい。
…と、一人目産む前から思ってる34w。
でも他人に次のコは〜とか言う話をされるのはイライラするんだぜ…!
894名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:45:03.76 ID:wQ3UpxKx
>>892うちはこのタイプ。
上が早生まれだから出来たことだ。
一発命中したから計画してたとはいえびっくりしたわw
895名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:42:50.73 ID:WeEp0cw7
早生まれだから年子になるけど学年は2学年違うってことね
だったら一般的に年子とは言わなく無い?
気にする必要まったくないさー!

私自身早生まれだけど妹や弟とは学年差でしか年の違いを考えたことない
896名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:54:47.62 ID:IRdDZ6+o
私は自分がマルコーだから、2人目できるとしたら年子がいい
その方が再就職もすぐできそうだし
子どもが小さい頃はすごく大変だろうけど、いっぺんに済むなと思っている

ちょっぴりmy愚痴
結婚して5年経ってからの妊娠なので、不妊治療したんでしょ?と勘ぐられるのに疲れた
不妊治療に金出せるほど金持ちでもないし素敵な家柄でもないですから!
否定を何度もしても疑う眼差しで見られて疲れた……
897名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:12:23.48 ID:oE6Z7Nl1
>>896
マルコーがマイコーに見えてポゥ!!って叫びそうになった…

うちも育休の関係で二学年差。
年が続いてると小さいうちは年子と言われるだろうけど、
学校行きだしたら学年差だからそんなに気にならないんじゃないかな?
898名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:21:36.32 ID:nrbl/wh4
2ヶ月入院してついに明日出産
仕事で遠くに行ってて久しぶりに旦那に会ったのに
その旦那は義実家みんなで食事に行くからって1時間も病院にいないで帰っていった
明日手術なんですけども…子供より寿司が大事かね
これ義母からって渡されたのが旦那が赤ちゃんのとき着てたぼろぼろの服一枚だし
明日出産なのになんだか悲しくなってきた
899名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:28:04.50 ID:9sgNYx3r
>>872,875
ありがとうございます!
旦那は理解してくれないし恥ずかしいしどうしようかと思ってた。
今日駄目だったら勇気出して明日産院行ってきます。
出産まで毎回こうだったら…と陣痛の恐怖よりgkbrしてます。
900名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:39:28.06 ID:wQ3UpxKx
>>898明日!がんばってー!
産後の辛いときになにもないことを祈るよ。
元気な赤ん坊を産んでくれかーちゃん。
901名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:48:09.53 ID:8JYGDuRV
>>899
今回分は摘便かもしれないけど、産婦人科でもマグミット、アローゼン、ラキソベロン辺りの下剤を出してくれるだろうから、次からはゆるめのが痛くない程度で出ればいいね
私はもうラキソ30滴コース…orQ
妊娠中は仕方ないみたい
902名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:52:20.99 ID:FzXe8cH+
私も最初便秘で大変だったけど、とこちゃんベルトで閉めるようになってからなぜか毎日出るようになった。
あと同時期くらいにダノンビオの飲むやつを一日おきに飲み始めた。
最近は快調です。
903名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:59:07.60 ID:SPcKG+XM
年子くらいでちょうどいいかもしれない
うちは三人目妊娠中だけど、上と開きすぎて幼稚園もみんな被らない
専業主婦だけど、お腹の子が三才になったら仕事復帰したいのだけど、ブランク開きすぎて仕事できるか心配
10年以上ブランクできる計算になっちゃう
上の子中学生なのにまだ下は幼稚園状態になるんだな
上の子が面倒見てくれるかな
先に家族計画しっかり立てるべきだったとちょっと後悔してる
904名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 19:15:53.13 ID:QJ2i+swZ
年子スレへどうぞ
905名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:04:41.46 ID:fjW/1Xkj
6ヶ月だけど、眠くて眠くて仕方ない。
しかも、昨日辺りから胃腸がムズムズする。軽く気持ち悪い。
なんかつわりが戻ってきたみたいな感じ。
語学学校ずっとサボってて、どうしようかって感じ。
家でボケっとクラッシック聴きながらあみものしてる時が一番幸せ。
ダラ過ぎて何もしたくない。
906名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:27:47.96 ID:cczB1+I7
仕事が外部要因のトラブル多発で忙しくて
イライラしてて妊娠してることすら一時忘れて残業してたら
一息ついたとたん腹が張る?気がする
まだ中期なのに張るなんてあるのかしら
イライラは子供に悪いし早く忙しいの抜けるといいな…
907名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:29:07.98 ID:ScpkVqbU
>>898
それは悲しい
2ヶ月も入院頑張ったのにね・・・
義実家だって今日寿司食わなくたって!って感じる
心穏やかにするっと安産でありますように!
908名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:09:47.23 ID:Rt+2crm3
うちの夫がさ、釣りが趣味なんだ。だから休日のたびに釣りに行く。
子供も一緒に連れて行ってくれるから私は楽なんだけど、釣った魚の処理がきつい。
普段は楽しんでひょいひょい調理するんだけど今はひどいつわりで毎日吐き気と戦ってるし
特に魚と味噌汁の匂いがダメだから新鮮な魚も調理するのがきつい。
休日なら夫がやってくれるんだけど平日だとそうもいかないからちょっと泣いてる。
でも子供が、自分が釣ったの!これ食べる!と期待してるから
やらないわけにもいかないし気合を入れて頑張るしかない。
909名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:50:41.90 ID:fjW/1Xkj
大して何にもしてないのにすごい疲れるしやる気が湧いてこない。
働いてる妊婦さんが大勢いて、私なんて専業主婦で上に子供も居ないのに。
元々ダラな性格だし、こんなんで、生まれてから母親が務まるのか不安。6ヶ月。
910名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:18:41.12 ID:TseagkbD
頻繁に張るけど本陣痛につながらない
間隔図るの面倒になってきた、一行に規則的にならないし
陣痛ログと睨めっこ飽きたわ…
911名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:31:15.21 ID:C53Js10O
>>908
さかなくんを見習って、旦那さんがやればいいのにね
912名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:34:15.82 ID:ESwhWrSS
17w この前コトメに久々に会って体重の話になったんだけど「体重は最終的に5キロ増くらいまでじゃないとダメだよね〜」みたいに言われて、本気でハァ?ってなった。
あと里帰り出産することになって、旦那といつ頃までに里帰りするかを話していたら、横からコトメが「臨月まで余裕っしょ!」だって。
そりゃあ体調が良ければ臨月近くまで帰らないけど、これからどうなるのかも分からないのに出来て当たり前みたいな言い方をされるのは癇に障る。

妊娠・出産もしたことないのに上から目線だし、妊娠中の辛さを分かろうともしないし、的は外れてるし。
なんか凄いモヤモヤ。
913名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:13:32.46 ID:WeEp0cw7
>>912
元々デブなら話は別だけど
日本の妊婦は先進国の中で一番飢餓状態なのにね
そのせいで胎児に栄養が行き渡らず低体重児が生まれたり、将来の子が生活習慣病になるリスクが上がると言われてる
小さく産んで大きく育てるなんて時代錯誤よ

+5キロとか医者に言ったら呆れられますよー
それくらい今後の常識として知ってないとww
って私なら言い返す
914名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:16:41.00 ID:fjW/1Xkj
909だけど、今日も語学学校サボったけど、床の拭き掃除とトイレの拭き掃除やったぞ。
買い物と郵便局マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
915名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:19:41.21 ID:rQdrlHe9
>>909
あなわたすぎてはげましもなにもでない…
916名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:22:51.74 ID:QKh7zG14
>>909
>>915
とりあえず全く同じ状態で生んだダラダラダメ奥だけど
4年すぎてなんとかもう一人産んでもおkってぐらいはなっている
ただし家はあまりきれいではない…
917名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:29:23.51 ID:zkiDQ+WQ
9ヶ月に入ってから何故か体重増加のスピードが落ちた。
子供の推定体重は増えてるからいいとは思うんだけど、もうすぐ10ヶ月入るのに+5キロだわ…。
元がデブとかじゃないし、普通に食べてるのになんでー?
病院では増え過ぎないように、しか言われないんだけど、上のレスみてちょっと心配になったわ…。
918名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:31:53.11 ID:vUVs9j7b
>>909
私もだよ〜
自分はダラだと思ってたけど、ダラ中のダラだと最近気づいた。

去年出産した人に「何とかなるよ〜女の人はすごいよ〜母親ホルモンが出るよ〜大丈夫大丈夫〜」って言ってもらえてなんか安心したよ
母だからってシャキにならなきゃいけないわけじゃないし、のんびり子育てもいいじゃない?
私も悩んだ時期があったけど今は開き直ってるw
なんとかなるさ〜くらいでいるほうが産後鬱にもならなそうだし!
919名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:37:02.01 ID:8GRnJKj9
自分は臨月を目前にして突然体重増加スイッチがオンになってgkbrしてるから
それまでは増えないな〜くらいでもちょうどいいと思う
これまでは増えてもちょっと調整したら落ちてたんだよ
今は増えたらそっから動かないんだよ…

そして自分も専業で家事買い物以外はひたすらダラダラしてるけど
もうそれでいいと思ってる
どのみち中の人が出てきたら寝られないし動かざるをえないんだよ
後期つわりも地味に辛いし腹の中に入れておけるうちくらいダラダラさせてほしいよ
920名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 00:04:06.92 ID:HfPwzDLY
地域の母親学級予約開始一日でいっぱいってどういうこと!?そんなに競争率高いのか。予約開始日忘れてたのがいかんかったわ…。初産でぶっつけ本番とか不安過ぎて泣ける。
ちなみに病院は説明無し、母親学級無し、声掛け無しのクソ。何で人気なのか分からない。
921名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:00:59.04 ID:hPmh3NxI
うちも母親学級なかった
2人目だからいいけど、でもあるもんだと思ってたから拍子抜け
上の子から5年もブランクあるから、色々忘れちゃったわー
でもラマーズ法も、いきみ逃しもなーんにも役に立たなかったのは覚えてる
最後までいきみたい感覚にならなかったし、分娩台の上でだんだん眠くなって、陣痛の波も分からなくなって助産師さんにモニター見てもらって「波来たら教えてください」ってお願いした
教えてもらったのと全然違うからあれれーって思ってたよ
最後の最後は吸引で頭が出たあとは、助産師さんが「もういきまないでも出るからねー」と教えてくれたので力抜いて待ってたら、ぬーっと出たww
助産師さんがその都度色々と指示してくれるから大丈夫だよ
922名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:22:58.41 ID:I8LzqVA2
ぶっつけ本番でも全然大丈夫だよねw
2人目の時もすっかり忘れてた&やはりそれどころじゃなかったわ。
あの痛みの中冷静に呼吸法とか出来る人居るの?
助産師さんのリードがなければどうなってるんだろうと思うわ。
923名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:27:24.06 ID:RW3cqHtb
>>922
知り合いの経産婦殆どが、そんなきっちりしてる余裕ないからラマーズ法教室とか母親学級は意味なしって言ってた(笑)
924名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 02:25:34.09 ID:lqvOggoQ
物忘れひどすぎるorz
925名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 02:43:46.78 ID:HfPwzDLY
>>921 >>922
レスありがとう。
ぶっつけでも大丈夫みたいでちょっと安心したよ。でも念のために育児書くらいは読んでおこうかな。
926名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 08:44:16.60 ID:/BNF4NVS
FBにいちいち「陣痛かも!」「痛みひきちゃったー」「きた!病院行ってくる!」とか書く人って何なんだ
エコー写真貼りまくったりするのもどうなの?
その人の親友妊婦が今度は陣痛メモを書いてるしそんなにアピールしたいのか…
ごっそり記事非表示にしようかな
927名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 08:45:41.18 ID:/BNF4NVS
すまん
×ひきちゃった
◯ひいちゃった
928名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 08:53:44.65 ID:vGMuQdMW
なんで検診よりによって今日なんだろ。
臨月で、股関節ガクガクで歩くのもつらいのに、都内は雪予報。
929名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 08:58:57.06 ID:Dz0BKDuw
>>926
エコーはわからないけど、陣痛きたーとかはここで書いてる人と同じだと思うけど
少しでも気を紛らわしたいし気持ちわからんでもないわ
930名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 09:15:07.04 ID:n9/F8mDw
>>926
陣痛中にそんなに構われたいのかね〜。気が散りそうで何かイヤだけど。
エコー写真貼りまくりは引く!
「旦那くんに似てると思いませんか〜?」って、他人のエコーなんか宇宙人にしか見えないよ。
身内だけでやってくれ。
931名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 09:26:24.68 ID:ZBrbFf2P
構われたいんじゃなくて自身の備忘録とか日記みたいな感覚の人もいると思うよ。
あんま関係ないけど一人目妊娠中はスケジュール帳に毎日一言日記書いてたけど、二人目妊娠中のいま読み直すと結構懐かしくていいよ。
932名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:22:31.54 ID:equkYaJ+
祖父のボケがここ一ヶ月で急激に悪化してる
まだ今までの記憶はあるけど、新しいことをすぐ忘れる&聞いたことを自分の都合良く改変して覚える&虚言がでてきたらしい

娘よ、親のエゴだとは思うんだけどはやくでてきてくれ
ひ孫という存在がまだわかってくれるうちに会わせたいよ、すっごく楽しみにしてくれてたんだよ
ひたすら前駆陣痛ばっかりで思わせぶりはやめてくれ…
933名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:37:49.54 ID:Mw2J4VIf
あーなんか母の温度差が寂しい
姉の時と違うんだよね
関係ないと言い張るけど私の時は一緒に出産準備品買ったり一切ない

姉はできちゃった婚で実家に寄生しているから仕方ないんだけど
こちらから連絡しないとメール一つもないんだよね 
あーなんか寂しいな
934名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 11:55:45.58 ID:y4nDeur3
旦那と長時間一緒に作業してた人がインフルになった
まずいなあ、移ってないといいなあ、気のせいかなんかだるいような・・・
935名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 12:48:38.13 ID:9A7VMRuC
安静にしなきゃいけない時なのに、
うちに転がり込んで来てるほぼニートの義妹が
あーだこーだ言い訳ばかりして家事を手伝ってくれない
しかも暖房28度にしてやがる
ダンナに注意してもらったら
だって一度でも下げると寒いんだもーん、だと
早くデキ婚でもして出ていけウンコ製造機
936名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 13:54:29.79 ID:9bq5vGuU
動悸と息切れ(というか喉が苦しい)がここ数日ひどい
だいたいこの時間帯になる。なんだこれ
調べたけどこれも妊婦なら仕方ないってまじか
しんどいんですけど
変な脈の振動で体が揺れるのがつらい
しかも今日はひどい寝不足で余計にきっつい
937名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:50:05.35 ID:lz2LU3fF
31週で子宮頸管が2.3センチ
自宅安静という指示を色々な人に迷惑かけながら2週間守り、今日の検診で3.9センチって言われた。
こんなに伸びることってあるの?
測り間違えなんじゃないかと疑ってしまう…。いいことなんだろうけどさ。
938名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:06:41.09 ID:L/0bEfgk
>>921
>>922
横だけど、このレス読んで安心した
ありがとう
初産だしぼちぼち母親学級と思っていたら
切迫流産でいつ参加できるのかわからなくなったから
939名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:08:32.00 ID:XaMQWg7k
>>937
同じだよ〜!
張り止め処方してもらってるので検診の度に測るんだけど、
毎回3ミリ位で要観察なのにおとといの検診では5ミリ位あったらしく先生がびっくりしてた。
そんな事あるのか聞いてみたらやっぱり日によって違ったり、お腹の張りや動き過ぎとかで変わってくるらしいよ〜!
5ミリあるからといって無理はダメと言われた。
まだ32週だし、帝王切開確定なのでとりあえず一安心だけど。
940名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:12:11.85 ID:LlfCnQ0R
その時の張り具合とかによっても変わるよね。頸管長。
伸びたように見えても一度でも短くなった事ある人はすぐまた短くなる可能性が高いのでやはり安静は継続らしい。
941937です:2013/02/06(水) 16:35:35.02 ID:lz2LU3fF
あり得ることなんですね!
安静解除されたけど、しばらくは大人しく過ごします。
明日は久々にうちのワンコたちのお散歩行ってあげたかったけどなぁー。
942名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:46:48.73 ID:tTqA0pv9
>>935
えー義妹うざいなーw935は義実家同居なの?それともあなたたち二人の家に義妹が転がりこんでるの?
後者だとしたらありえないんだけど…居候のくせに家事しないのもありえないし…
いえたとえ義実家同居でも家事しないのはありえない…
ケツ蹴っ飛ばして出て行かせたいね!ブチギレしてやれ!
943名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:32:29.25 ID:e6R3VLDp
>>932
うちもそうだよ。ばあちゃん一昨日入院して、もう退院できないかもといわれた。
正月に「会うまでもう少しだけがんばって」って伝えたけど、間に合わないかも…。

ってそんなメンタルのときに今日仕事の産休代理の人の面接したんだけど
空気が読めなさ過ぎの相手でほとほと疲れた…
944名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:51:11.18 ID:0/B5H3tI
24w
一日中頭が重くて眠くて何もできない。
上の子をどこにも連れ出してやれない。子は生活リズムが完全に狂ってしまって、夕方から昼寝を始めてまだ寝てる。
昨日の夕食の食器がまだ洗えてない。今日の夕食を作る気力もない。食材が腐りそう。
しかも旦那の浮気疑惑が発覚した。
もう散々だ。何も考えたくない
945名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 21:28:11.76 ID:zvf8Gdtg
33w
胸がまるでたれぱんだの顔のよう…
出産したら戻るのか心配
たれぱんだ…
946名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 22:54:26.50 ID:2885aRFW
>>945
たれぱんだ、先日の検診の待合室で後ろのソファに座ってた人も言ってたw


my愚痴
34wにして張り止め処方、「無理せず」指示キタ
もう2200gあるから万が一でも出せるから安静指示じゃないところが微妙なんだよな〜
上の子もいるし家事は普通にしてるけど願わくばもうちょっとゴロゴロしたいし、しなきゃなあ
947名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:11:18.32 ID:p2yMjT8t
パジャマやスラックスなど、脱いだ服を床に置く癖をどう注意したら直してくれるんだろうか。
何度言っても聞かないし、置く棚も用意してる。
しかも台所の床に脱ぎ捨てるとか、もうアホかと。

毎日拾い続けて三年。お腹が大きくなってきたら、かなりイラつくようになってきた。
948名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:52:30.56 ID:lqvOggoQ
今、22wだけど、元々F〜Gカップで95cm位だった胸がデカくなりすぎて110cmくらいになってる。
正直、すごく重いし、見た目コワいんだけど。
たれぱんだなんて可愛いもんじゃない。おっぱいのお化けだよ。
最近、西松屋で買ったLLサイズのブラトップからよくはみ出てくるorz
これよりデカくなるのかな?授乳後はしぼんで垂れるの確定だわー。
949名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 01:23:38.70 ID:Cp/anfCP
逆流性食道炎がしんどい。
悪阻も辛かったけど、この焼ける痛みはヤバイ。
かれこれ3ヶ月目だよ。傷つけたらしく最近は毎夜吐血。眠れない。
38wだしもう産みたい。本当は予定日に産みたいんだけどもうムリ。
950名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 02:48:22.83 ID:29BW1gOE
>>949
私も逆流性食道炎でつらいです
つわりで吐きまくってなったんですけど、胃薬もらって少し痛みはなくなりました
胃酸を抑えるのと普通の胃薬の2種類でした

my愚痴
旦那が「料理教室通うわ」と急に言い出して理由を聞いたら「女子と話したい」だと
こういうとこから浮気がはじまるのね…
951名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 06:19:27.62 ID:KzMXfp+z
夫の名で身に覚えのない懸賞賞品が送られてきた。
もしやと思って義実家に確認してもらったら姑の仕業…
個人情報勝手に使用するなよ!
夫も鳩った上に私に逆ギレだし最悪だー
952名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:57:10.76 ID:+z4GAUf1
夫の風邪が移った。喉が痛くてご飯が喉を通らずイライラ

加湿器つけてうがい薬でうがいして、ひたすらのど飴舐めてる。三連休明けに里帰りで、風邪引いてると毒親がかなりうるさいからそれまでに治ってくれー!
953名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:14:01.58 ID:CoUu5eJ6
1日コーヒー一杯程度のカフェインは問題ないとどの医者も言うのに
会社や家で飲もうとするとその説明しても
でも良くないでしょ?だめだよとかカフェインレスにしろとか言われて辛い
コーヒー党なのに安定期まで我慢したんだから少しくらい飲ませてくれ
と思ってこっそり通勤中に半年ぶりのコーヒーを楽しんだら久々の刺激物に久々にマー
天罰かこれは
954名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:51:39.96 ID:fdrstFRO
自宅安静中で一日中寝てるから顔がでかくなってきた
鬱すぎる
955名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:57:51.41 ID:0ZNGqe+W
>>953
デカフェの珈琲あるよ
試してみると良いかも
スタバとかタリーズで試してから買えるよ

なんとなく喉が痛い
花粉なのか乾燥したのか分からない
しかも天気いいから散歩行こうとはおもうんだけどあり得ないくらい眠い
でも歩かないとなー
なんでこんなに眠いんだろ
956名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:06:45.98 ID:iQmV84jD
私はインスタントだけどノンカフェインのコーヒー飲んでる。
一日2杯は飲まないとなんか落ち着かない。
でも99.7%レスとかなんだよね、あれって。飲みすぎるのはよくないかなぁ。気にする値ではないのかなあ。
957名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:16:24.86 ID:PmLD+Yiq
うちは普通にドリップして2杯くらい飲んでるよ
医師の夫にはカフェインが影響する程飲めるもんなら飲んでみろと言われた
958名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:20:04.95 ID:vY9Vxq/b
うちも授乳中はダメだけど、妊娠中はそこまで神経質にならなくていいって言われたよ、カフェイン。
959名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:21:25.89 ID:FwCjEyFe
この土日で旅行行く予定だったのに、出血と張りで自宅安静言い渡されてしまった…
新幹線の切符払い戻しにホテルキャンセルもせねば…

腹の子が無事だから鬱々できるものの、最後の贅沢!って思ってたから
だだへこみだよ
何より仕事なんてもちろん行く気満々だったから、休むことに罪悪感がすごい
ああもうorz
960名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:25:25.31 ID:JKLsA3tR
うん、カフェインそんな神経質にならなくても大丈夫だよ
心配な人は一日一杯二杯くらいにとどめればいいし。
朝とか、休憩時間なんかにわたしも紅茶飲みたいからまわりが知識ないのに
やたら口出ししてくるのってすごくいやだわ。
気遣ってくれてありがたいときもあるけど、やたら口うるさいのってほんとしんどい…
961名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:40:28.12 ID:+MPlu0/e
今ミスドでコーヒー飲んでるわw

デカフェやノンカフェインってほんと美味しくないよね、カフェインあってこそのコーヒーなのに
私も量は減ったけどそれなりに飲んでる
962名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:43:37.64 ID:vY9Vxq/b
少し値ははるけど、珈琲専門店で挽いてもらったノンカフェインコーヒーは遜色なく美味しかった。
普通のコーヒーの2倍くらいするけど、飲む量半分以下になってるし、まあいいかと思ってたまに買う。
963名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:14:28.84 ID:NSUUiXK8
>>947
踏んで歩けばいいよ
拾うからそこに脱ぐんだよ
台所に脱ぐなんて考えられん
964名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:23:36.66 ID:YpS7LyMd
仕事している妊婦さんでコーヒーのみたい場合は
ノンカフェインのコーヒー容器を用意してその中に普通のコーヒーの
詰め替え用を入れて持参すればどうだろうか?

なんかTVでやってたけどコーヒーブラックって高血圧の予防にもなるとかって
やってたよね
自分はコーヒー飲むと具合が悪くなる体質なので飲めないけど・・・
妊娠中の頭痛とかも少量のカフェインで落ち着くこともあるっていうし
1日2〜3杯ぐらいは影響なんてまったくないって言われてるしね
965名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:50:13.76 ID:Xt1iHfPu
コーヒーなんて飲んじゃダメよ!お茶を飲みなさい!と言われたときは
お、おう…となったわ
966名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:50:45.31 ID:uBfLZ6bn
カフェインが入ってる栄養ドリンクでさえ「産前産後の栄養補給」ってうたってるのがあるしね。
たまにお世話になってる。
967名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:44:51.69 ID:W2qkHGjF
つわりから胃炎になって、つわりの時は左を下に横になるシムスの体勢、
胃炎の時は右を下に横になるのがよいって…
どっち向いて寝たらいいんだ、どっちもつらい。
仰向けもつらい。
968名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:13:17.90 ID:MTqW+Nmk
旦那が風呂掃除は俺がするよっていってくれたのは
ありがたいんだけど、浴槽の中しかあらってくれなくて
よく見たら壁も洗い場の床も排水口もぐちゃぐちゃ…
文句言うなら自分でやるかと風呂掃除始めたら一時間かかった。
しかもビキッて感覚がして腰に激痛が。
お腹も弱冠張ってしまった。
いまインドメタシンの湿布って妊婦はダメなんだよね
どんな体制とっても痛い。
くそー、旦那に洗ってもらえばよかったよー
969名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:16:16.61 ID:MTqW+Nmk
あー、弱冠しゃなくて若干だった。ごめんなさい
970名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:20:32.17 ID:mINSQjAf
>>963
それをまた着て寝るから困ってます。
シーツ洗ってもパジャマが汚いとテンションが下がります。
冬場パジャマは毎日洗わないからな…。
971名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:44:23.50 ID:uKXHdGtx
>>968
うちもだよー。いい加減しゃがむの辛いから、週末だけは夫に頼んでるんだけど
絶対浴槽しか洗わないのw
でもね、壁も鏡も洗面器も椅子も汚れるんだよ。
洗面器なんか1日洗わないと水垢ついてザラつくし、後では落ちにくくなるから
「洗面器だけでもついでに磨いてくれるかな?」ってお願いしたら「ええー」って言われた。
浴槽のついでに洗面器一個ちょっと洗うことのなにが手間なんだ…。
972名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 20:21:19.69 ID:Y+dNjuQc
>>965
あるあるw
緑茶信仰怖い
973名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 20:41:43.03 ID:qQxjIiFX
>>970
捨てたら?
あまりにも酷いなら私なら捨てるw
974名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:19:54.58 ID:GLWXe640
事故った。
というか、車ぶつけられた。
私も赤子も無事だし、車の損害も全然大したことないけど、
精神的に結構ショック。
事故って自分で気をつけてても、もらってしまうものだと実感。
みなさまもお気をつけて〜。
975名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:23:02.93 ID:an8TEkRE
10分間隔が何回続いたら陣痛と判断したらいいかわからない…。11分強とかもあるけど陣痛の間隔ってどのくらい正確なのかorz
976名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:03:14.28 ID:BtEHhJTD
逆子が治らず、このままだと10日後には帝王切開だ。

中期以降、胃炎がひどくて食べられず私の体重は4キロしか増えてないし、赤子もまだ2000g…逆子なおしてもう少し長くお腹にいて欲しいような、栄養行かないなら早く出してあげたいような。
実家里帰り中だけど、旦那からは連絡一切無いし。帝王切開の予定日伝えたら、わかったって、メールのみ。
毎日定時の土日祝休みなのに、一日に1分も、私や子供の事考えることが無いんだろうな。1人暮らしが楽しくて仕方ないんだろうな。この子が産まれても、旦那のところに戻りたくないなぁ。
977名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:08:33.26 ID:1t5uqwlm
逆子だと帝王切開になるのはわかるけど、まだお腹の子が小さいのに何でもう出すことになったんですか?
978名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:22:11.96 ID:BtEHhJTD
逆子以外の理由は無いんですよね。
週数は足りてるから、陣痛きてしまう前に帝王切開って事なのだと思います。
979名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:27:39.86 ID:oo4oRGcT
外に出したほうが栄養摂取しやすい環境になって成長するってこともあるよね
友人はやっぱり栄養がいかなくて1600で早産したけど
その後はどんどん栄養吸収して数ヶ月もしないうちに普通以上のサイズになったそうな
980名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:42:01.26 ID:BtEHhJTD
『大きく産んで大きく育つ』家系なので、余計に小さめ赤ちゃんが心配になってしまったのですが、病院からも、特別心配するような事も言われていないので大きく育ってくれることを期待したいと思います。
981名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:45:30.82 ID:HT5jJGel
>>979 その友人は何週で産んだのか知ってたら教えて!
982名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:56:44.30 ID:aYFNQqeA
>>980
次スレ〜
983名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:08:45.12 ID:CYo7/NjU
>>975
私は最後まで不規則だったよw
10分→11分→7分→9分とかから始まって
分娩室に行く1時間前でも3分→2分→3分→3分→1分→5分とか。
きちんと「○分」になったのは分娩室じゃないかな。

ってもう病院だよね…w
984名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:13:56.58 ID:g7f3DLzn
もう嫌だ。旦那も自分もイラつく
全部私が悪いのはわかってる。今までやらかしてきたことも選んだ環境も
全部が全部悪い方に転がしてしまったんだから
旦那に尻拭いさせてしまってる。情けない
一人じゃないと泣けない。泣くとうざがられるしお腹の子にもよくない
子供を早く産んで死にたい。一人になれないのがつらい。疲れた
働いてもらってる旦那の前でつわりでしんどい顔してるのもきっと怒らせてる
頭痛い。
985名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:55:45.30 ID:xnMQDBrj
>980です。

すみません。
規制により、次スレ立てられませんでした。
可能な方、どなたかお願いします。
986名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:16:07.61 ID:kwKIYnUE
次スレやってみるよ
987名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:19:53.80 ID:vUFsCKQT
立ったよー

妊婦の愚痴吐き場 part74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360253912/
988名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:23:31.30 ID:kwKIYnUE
あれ?ID変わってる。
なんでだか謎だけど986と987は同一人物。
重複してはないのでご安心を。
989名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:28:26.10 ID:zcrx+gj0
胎動激しいわ…

一人目男児のときよりは穏やかなような、全く変わりないような。
胎動の激しさって、性別で差があるもの?
それとも個性?
990名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:47:36.88 ID:Z/cp5CHE
>>987
スレたておっつー

うめ
ああ腹重い
39wだけど産まれる気がしない
991名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:24:37.90 ID:dSlSq1h1
妊娠線でてきた
クリーム塗るのサボってたからかな
足や尻にいっぱいセルライトあるんだから、腹にまで出なくていいじゃない

もう増えないで…
992名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:25:54.54 ID:CcV86SQy
>>991
妊娠線は残念ながらクリーム塗っても意味ないんだよ…
993名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:31:21.26 ID:cP05ssBT
>>987
乙&ありがとう!

安静指示で昼間寝ちゃって今眠れない
仕事忙しいうえに家事もやってくれている旦那は
疲れきっているのかいびきがいつも以上
腹の子も起き出してゴロゴロ動いてる
寝たいー
てか転がりっぱなしで体が痛いから起きたい
994名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:32:20.93 ID:dSlSq1h1
>>992

やっぱりそうよね…
旦那がこれ見たらいろいろ言われそう(´Д`)ウルセー
995名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 04:07:14.09 ID:xnMQDBrj
>>987
ありがとうございます。

眠れなくてこんな時間だー。
お腹ドコドコ。膀胱蹴らんでくれー
996名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 04:39:21.12 ID:2teNPFLw
昨日今日と続けて超リアルな旦那が浮気する夢をみて今日も起きちゃった。
今日は知り合いだから泣きそうな感じで起きたよ。
夢だけど心臓バクバク中の子もモソモソしてる…
正夢になるなよー夢くらいいいのみたいぞー
997名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 07:23:04.49 ID:lm0u6aL5
産め〜〜〜〜
998名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 07:36:39.68 ID:Wfe1zI+y
みんな元気に赤ちゃんうめうめ
999名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:05:20.91 ID:VPrMNrc2
もう正期産だし早く産みたい〜!
子よ下がって来い〜!子宮口開け〜!
うめ!
1000名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:06:36.06 ID:yjS+WYmF
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。