◆小学校低学年の親あつまれーpart66◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart65◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352469790/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354277231/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
★☆高学年の中学受験 Part21☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355277807/l50
■■小学校高学年の親集まれ part18■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353912234/l50
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347337583/

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:11:12.85 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
3名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:33:23.56 ID:ADVw/Wgo
>>1
乙カレー
4名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 20:48:51.63 ID:3UlqpQis
1さん乙です。

前スレ1000さん、998ですがタイムスケジュール教えてくださってありがとうございました!
5名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:22:17.79 ID:L0gSs629
1乙
6名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:20:15.05 ID:muy/aASY
前スレ1000さんのタイムスケジュールすごい
あれこなせる子供は普通と違うんだろうなとオモタ
7名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:44:11.47 ID:LAWMW85O
いつか反動が来てすべてを投げ出したり
ものすごい反抗をしたりってことにならないといいなと思う
8名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:46:16.45 ID:rx1uxDEd
子供、友達と遊ばないの?そこだけ引っかかった
9名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:55:45.29 ID:2TRfOODK
朝からピアノ、防音対策ができるからこそだよね。
10名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:00:05.59 ID:SSAJYPZf
1年生だし、まだ、親に言われるままやることに疑問を感じてないだけだと思うな〜

いずれまた、本当の意味での自分の意思でやるようになるかもしれないけど
その前に必ずひと波乱あると思う。

っていうか、うちの小2女児が今、その真っ只中orz
11名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:16:47.77 ID:rx1uxDEd
>>10
kwsk
12名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:25:24.29 ID:SHUVZDeT
前スレ1000です。
本人が好きで好きでやっていることなので反抗とか反動とか正直「?」という感じです
私自身もそうだったのでよくわかります。

友達は多いので学校でめいっぱい遊んできますし、友達と一緒の水泳や書道はとても楽しいようです。
タイムスケジュールに書いただらだら過ごす時間にせっせと友達に手紙書いたり女子っぽいことしてますよ。
たまには土日や放課後など遊ぶこともありますし、お誕生会にお呼ばれしたら行かせてます。
子ども会や児童館の行事なども好きみたいでよく行かせてますよ。
そのぶん練習をどうするか、私などはそういう日は練習は少しでいいんじゃないかと思うのですが
自分で足りないとか考えて朝にやったりしてますね。あ、防音は完璧です。
勉強も練習も止めても止めてもやるほど好きな子です。

習い事スレみたいになってすみません。たぶんうちは特殊だと思います
13名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:44:45.14 ID:LAWMW85O
うん、自慢したくて仕方ないのはよく分かったからもういいよ
14名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:56:38.65 ID:wcxMHnT3
よく居るよね
こういう人
15名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:12:15.52 ID:W7tSAEDl
もう娘さんがピアノになっちゃえばいーのにね。
16名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:25:36.06 ID:sH70fX1z
>>12
そうかー
私は期待に押しつぶされて自由な妹と比べてしまい、壊れた口だから、ちょっと心配になっただけ

ごめんね。余計な口挟んで
17名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:28:46.26 ID:OtuveWPE
子供の習い事に超熱心な人は、それはそれで熱心にやればいいや。
それをダラダラいつまでも自慢したり、それが普通よ〜とか言わなければ。

うちはうちで、放課後は友達と遊んだり、図書館で好きな本を読みあさったり
近場の川辺にサイクリングして水や魚や石で遊んだりするし、
土日は家族が揃う貴重な時間だから、少し遠くの公園に行ってみたり
朝早くから一日かけて山登りに行ったりする。
別に何か目的をもっていなくても、冬の河原を何時間もさまよって
凍った水面を枝で突ついたり、カワセミの狩をみたり、木や草を観察するだけで
面白い、また来たいと言ってくれる子供だからできることだ。

あと、私自身が「自分の時間」をなるべくたくさん欲しい人。
子供のマネージャーやってると、自分のやりたいことをする時間が削られてしまう。
子供なんて「自分のやりたいこと」がまだあやふやだし大した情熱もないけど
私はこの十数年やりたいことが固まっていて、今でもすごい夢中。
子供のためにこの時間を削られるのは嫌だから、なるべく削らないようにしてる。
子供が「どうしてもこれをやりたい」というものが出てきたら
できるだけ私が巻き込まれないように時間をやりくりしていきたいと思う。
18名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:29:19.19 ID:DVldfyvw
ピアノの王子様、牛田君なんかはどうしてるんだろうと思って検索したら

平日は4時半くらいに(学校から)家に戻ってきて
それからずっと練習して22時ぐらいまで
休日は朝10時に起きて夜22時ぐらいまで

ピアノを弾いてるんだそうだ。


きっと友達と遊ぶ時間なんかないし遊ぶよりピアノが好きなんだろうな。
ゲームよりピアノのほうが楽しいって言ってた気がするし。
19名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:35:47.00 ID:LReq3uKB
知って損はない情報です。
反日マスコミが、ジミン!ジミンの大合唱!日本人はそれでいいのか?
外国人参政権に代わる売国も十分な自民。

▼真の犯罪者は誰だ? 日本を解体する自民(悪代官)を斬れ! 自民党の真実
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121213#p2

安倍自民の皇室に対する姿勢の矛盾点も掲載!
▼自民党 徹底大解剖! 〜安倍晋三に本当に任せられるのか? 野田 対 安倍の真実!〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121210#p1

ここが変だよ自民党安倍晋三 投票前重要点検証
時間のないサラリーマンも早わかり
20名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:37:45.41 ID:rap34mwb
あんまりすご過ぎて釣りなのではないかと感じてきた。
ホントの話だとしてもしつこい。
低学年なのに、お母様に似た立派なお子さんですね。

帰ってダラダラ、宿題ダラダラ、寒くなってきて暖かい家に帰るとホッとするのか
昼寝までする始末のうちの娘に、そのやる気モードを少し分けて欲しいとも思うが、
子がシャキーっとし過ぎても自分が辛いなぁ。やはり親子は似るのか。
21名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:47:04.14 ID:EK7tHyJl
プロを目指す子って、本人に物心付く前から練習しまくらないと間に合わないよね。
そのときは親の意志だと思うけど、本人の才能と合わないと辛いよね。
才能と親の熱意が一致する幸運なケースのみ、プロになれるんだろうか。
まあ、そんな特殊な家の事情をこのスレにダラダラ書く意味がよく分からないけど。
22名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:51:47.67 ID:PG98MVay
前も叩かれたって書いてたけど、今回も結局w
何が叩かれる原因なのか、本人わかってなさそう
23名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:00:26.89 ID:W7tSAEDl
そもそも、前スレで、以前書き込んで 叩かれたって自分で前置きしてたのにねぇ…
24名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:01:13.33 ID:W7tSAEDl
きゃーリロッてなかったー。スマヌ
25名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:02:03.78 ID:AJCoAlX+
まあこれだけがんばる子なら、親はどうしても自慢したくなるんじゃないかなw
私は自分がダラなせいと、田舎育ちなので、習い事なんてせいぜい一個で
あとはひたすら遊べ〜、今しかないぞ〜と思ってしまうけど
26名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:05:00.60 ID:sR/YFm92
叩きたくはないんだけど、疲れきってた自分としては、母も外には同じこと言っていた(そしてたぶんそれをほんとに信じてた)から、
なんか娘さんが心配。
まあ、心配しても仕方ないんだけど。
疲れてると反抗もあまりしないよ。ハア、って思ってるだけで…
まあ、ほんとに特殊な例でそれをほんとに娘さんが楽しんでるならそれはいいのかも…いいのかな。
でもやっぱり…
27名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:12:34.70 ID:J4NitapC
旦那とうまくいってなさそうだなぁ。
娘だけが私の生き甲斐と、執念燃やしている人にみえる。

母親の顔色を伺って、楽しいって言ったり 気分を無理やり上げて演じてそう。 母親の為なら、子供は嘘をつくよ。
自己主張できないように、タイムスケジュールさんがヒスりそうだし。
28名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:14:09.37 ID:PG98MVay
>>26
自分がやらされてて、疲れきってて反抗も出来なかったってことだよね

留学目指して〜とか書いてたけど、娘さんがそのままの線路で進むのが希望になればいいけど
あるときちゃぶ台ひっくり返すように「やってられっか!」にはならないのかな、そういう子は

もし親の期待に応えられなかった時、親はそういう状況(子)も受け入れられるんだろうか

凡人には答えを聞いても意味のない疑問だけれどw
29名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:16:28.15 ID:818ioE/i
子供は友達との遊びの中でいろんな事を学ぶ、どんどん遊ばせるべき。

って書いてた本あったわ。
うちは年少からやってたスイミング最近やめた3年。
サッカーにシフト、年長からの算盤は只今お休み中ー。

週ニで通ってたがどなたかも書いてた通り家でも練習しないと上達しない。子供も嫌がり嫌がる子供に行かせる私も疲れた。
多分、もうやめるだろうな。

でも習い事がサッカーだけってのも不安だし来年から塾かなと検討中。
30名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:36:12.08 ID:rPe6xLiB
ピアノは本当に好きなのかもしれないけど、それ以外の部分、
他の習い事も楽しんでる、勉強も熱心、友達も沢山、行事にも積極的で
とにかく何でもできる完璧ないい子!と1年の時点で思い込んでるところが心配かな
勉強で言うと、学年が上がれば躓いたり、ハイレベとか嫌になったりするかもしれないけど
そんなはずじゃなかったのに!とキーッとなったり
あなたはもっとできるはずだから頑張りなさい!と叱咤激励しすぎたりしないで
受け止めてあげて欲しいなと思うよ
まあこんな事言っても「?」だろうけどね
31名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:44:22.34 ID:k4UfxmNv
この流れ、ちょっと反省した。
自分も昔、習い事多かったけど楽しかったし、後に役にたったもの
ばかりだったから親に感謝してるし、娘にも同じ習い事させてる。
今のところ娘は何の疑問もなく頑張ってくれてるけど、私と娘は
別人格だから、もしかするといつか娘がやめたいと言うかも。
その時にきちんと受け入れなければ。皆さんありがとう。
32名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:46:25.71 ID:sR/YFm92
>>28
うん、そう、主語がなかったですね。すみません。
自分の知ってる子では結局反抗できずに高校生までいって、完全に壊れてしまった子が二人いる。
自分は高学年くらいから嘘ついてサボったり隠れて非行っぽいことするのを覚えてガス抜きしてたけど…
自分の子供にはこういうことしなきゃいけないようになってほしくないな。
母はその隠れてサボってがバレたときはもう発狂したかと思った。そりゃ受け入れられないよね。
ひとしきり発狂したあとは、なんか元通りになってたけど。
33名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 01:58:03.26 ID:rap34mwb
まあ、家以外の顔を親は知らないわけだから、
ペラペラ吹聴してお子さんの息抜きを奪わないで欲しい。
34名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 06:30:25.41 ID:iR4XI5n0
うちはちょっと見習いたいよ
習い事なんてスイミングと月一のトンボ玉だけで
後は家でごろごろしてるだけだから。
私もそうだったけど放課後外で遊ぶことはない…
35名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 06:50:42.76 ID:iR4XI5n0
トンボ玉もきちんと習えばまだいいけど
ガラスで、粘土細工のように自由な形に作っているだけ。
これも私もなんだけど(一緒に教室に行って、トンボ玉作らず箸おきとか作っている)
36名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 07:19:52.27 ID:QEr1vygd
うちなんて月1の体操教室とスイミングの短期教室だけだよ。
習い事は断固拒否なんだもの。
放課後は公園で男子と一緒に走り回って遊んでる。
特技がない子になりそうだから、何か自信の核になるものをと考えて、
ラジオ講座をペースメーカーにして私が英語を教えてる。
家庭学習の時間は十分確保できるから、今のところ学校の勉強で困ることはないし、
たくさん読書できるから、まあいいかという感じ。
周囲は複数の習い事をしている子が多いけど、他所は他所、うちはうちだ。
37名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 07:21:30.60 ID:iR4XI5n0
公園で走り回るならそれが一番だよー
38名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 07:48:46.28 ID:UVBGtgVW
>>37
一番気楽な小学校の低学年時代は取り戻そうと思っても絶対に取り戻せないから
好きなだけ公園いって走り回って欲しいよ
それが一番だと大人になったらわかる
39名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:02:53.96 ID:ll3G9xj2
「子どもが好きでやっているから」
自分が今置かれている世界しか知らない
親が有無を言わせない
だから現状が当たり前だと思わされているだけ
という場合もあるわな。

学校の休み時間程度で「めいっぱい」遊んでいると言い切れる感覚が
自分とは全然ちがうんだなーと思った。
せいぜい昼休みに15分か20分遊べたらいい方だとうちの子は言っている。
40名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:52:48.83 ID:2Acd1Uq+
低学年で藝大目指していますって時点でアイタタタだよ。
目指そうと思って目指せるものじゃない。
(留学はお金さえ出せば誰でも出来るから目指すものでもないし)
本当に上を目指す子は4年生から受けられる学生音楽コンクールしか眼中にないから
低学年のコンペなんて話にも上がらない。受けさせない先生も多いし。
桐朋の音楽教室なんかで書いてあるような話をしても、「大丈夫?」って言われちゃうよ。
41名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:58:03.93 ID:Gf5fMFJz
勉強が楽しい!とか好き!っていう子たまに居るみたいだけど、ほんとに羨ましい
うちはそんな子1人もいない(´;ω;`)
宿題もダラダラ、間違ってるの指摘したら泣くし
イライラさせられっぱなし
ほんと辛い
42名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:10:19.50 ID:byFzwfxq
>>11
>>10だけど、大体>>30>>39みたいな感じかな。

うちはピアノ週2、スイミング、通信教材をやっていて
音大は目指してないけど、やっぱりそれなりに練習は必要で
本人も好きだから、放っておくと一日1-2時間は弾いてる。
その他、本もテレビもゲームもお友達と遊ぶのも大好きだから、みんなやりたい。

なので、私が毎日、その日のスケジュールを組んでやってるんだけど
1年のうちは学校の勉強も簡単だし、入学前の貯金もあったから楽勝で
親の言うとおりにやってればやることもきちんと終わって、遊ぶ時間もそこそこ取れたのが
2年になったら下校時間は遅くなるし、宿題は増えるし、ピアノも難しくなるしで
他のことをやれる時間が減って欲求不満になってるみたい。

これまでは親が教えたことが全てだったのが、友達など外からいろいろ仕入れてくるようになったし
やるべきことを後回しにしたり、終わったとウソをついたり
あるいは、宿題の途中で隠れてこっそり本を読んだりという知恵も付いてきて
それで結局終わらずに遊ぶ時間も無くなって、本人は「こんなはずじゃなかったのにキー!」となるし
私も「だから何度も言ったじゃないのキー!」となって、毎日その繰り返し。
だったらピアノもスイミングもやめたら?と言ってもそれは嫌だと言うし、もう疲れたよ・・・

親の言う通りにするのはイヤ、だけど
自分ではまだ、自分の思うように事を運べなくて、余計にイライラって感じ。
これも成長の過程なんだろうけど、自分のことは自分で出来るようになるとか
出来ない事もあると悟って妥協するとか、早く次の段階まで成長して欲しいと切に願ってる。
43名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:25:08.07 ID:UVBGtgVW
ピアノ週2は多いねえ
J専?
それにスイミングは大変だと思う
やはりいっぱいいっぱいならよく話あってどれか切る方向もしくはピアノを週1にするとか考えることができればいいと思うけど

今は低学年で下校も早くていっぱい遊ぶことができる時期で
結構貴重な時期だったってわかる日がくるんだから今はしっかり遊ぶことも大事にしてほしいとゆっくり話してみたらどうでしょう
44名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:30:47.32 ID:ll3G9xj2
次第に時間の余裕がなくなるからな。
3、4年生くらいで習い事を一つ二つ減らす人が多いんじゃない?
習い事はね、あまり熱心ではない子にやめるかどうか聞くと
やめたくないと答える場合が多いです。なんでかは知らんがw
だからと言って練習も好きじゃないし通うのもめんどくさがるんだよね。
そういうのも「子どもがやりたがるから」に含まれるからややこしい。
上記のような例が身近に結構あります。
45名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:53:27.53 ID:dPtsHgfi
うちの子1年も、ピアノ、スイミング、公文で、正直こちらが参っている。スイミングやめたい。
週4くらい習い事しているお友達、たくさんいるんだけど、
子供の小学校が少人数で、学区が広いから、遊ぶ相手に困っている。
公文でも同じところに通っている人はいなくて、曜日が違う、
学区の端に住んでいるんだけど、学区の反対の端の友達と約束してきて、
その近くの公園まで連れて行くとか。
そのうち、勝手に自転車乗って行ってくれるんだろうけど、2年になったら下校時刻も遅くなるのね。
46 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:01:56.35 ID:Wk4yHs6w
47名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:17:54.60 ID:byFzwfxq
そうなんだよね。
一度掴んだものは離したくないのか、やめると言ったら怒られると思ってるのか知らないけど
どれもやりたい、やめたくないと言う。

ピアノはホントに好きみたいなので、だったらピアノ中心にして他を諦めれば良いと思うのに
どんなに言い聞かせても、理解出来ない。理解したくないってのもあるんだろうけど。

話し合いも説明も説得も、手を替え品を替えやってるんだけど、今のところ効果無し。
おそらく頭では分ってるんだろうけど
自分の今のやり方では無理、ってことがまだ実感・納得出来てないんだと思う。

自分で考えて行動するという意識が芽生えてはきたけど、まだまだ上手くは出来ない
かといって、これまでの様に何でも親の言うとおりというのも嫌だ。
そういう意識が出てきたことで、親との距離の取り方も変わってくるはずなんだけど
実際にどのようにしたらいいのか、本人もまだよく分かっていない、ってところかな。

だから、こちらのアドバイスもなかなか本意が伝わらず、もうどうしていいか分らないんだよね。
時間が解決してくれるならいいんだけど・・・
48名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:25:09.89 ID:LReq3uKB
あなたの職を奪う自民党の真実! 日本人を潰し外国人を優遇する自民に抗議を!

■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

■自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575417/

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465
※国籍を取り易くする法案も推進して帰化人を多量生産します。
安倍の中国人500万人交流提言。
麻生の日韓ワーキングホリデー制度の拡充。などもあります。
49名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:31:46.79 ID:vuZA/M64
本来自分で試行錯誤する部分を親が引き受けて
全部やってあげちゃうから結局本人もいつまでも理解できない。
本気でやったらどのくらいのことが何分でできるのか
そういうことを日々1つずつ感じさせるのが最初の1歩で、
やるべきタスクにかかる時間を子どもが覚えたと実感したら
その後で一緒にスケジュールを考えて行くしかないと思うよ。
50名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:40:11.82 ID:IT3Uv1pm
一年生女児。
学校に持たせた集金なくしました。
ファスナーがついたケースに入れてランドセルに入れて持たせたのに。
翌月の集金が来ないので学校に問い合わせて判明。
一ヶ月前のことなんて子どもも覚えちゃいないから探しようもない。
現金なくすのこれが初めてじゃない。
どうやってなくすのかわからない。
お金の価値がまだわかってないような子なのでポッケないないの可能性はない。
ママ友からのアドバイスで、先生からも了解をもらって、これからは私が学校に持参することにしました。
子どもを信用することができなくて辛いです。
51名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:34:01.19 ID:iR4XI5n0
50の子供に金の価値がわからなくても、同級生はそうじゃないかもしれないしね…
いやな話だけど。
52名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:45:49.88 ID:xctQEex1
>>50
連絡帳に「集金を持たせました」と書いたらダメなの?
5350:2012/12/16(日) 12:57:06.42 ID:IT3Uv1pm
私もその可能性をほんのり感じているし、ママ友も同じことを言ってました。
クラスメイトの教科書に挟まってないか担任の先生に聞いてみてはどうかと。
それは言いませんでしたが、先生もその可能性を見てずいぶん動いてくれたようです。
今回は封筒ごとなくしたけど、前回は、
「出した?」「出した!」
のやりとりのあとにランドセルから中身が一部なくなった封筒が出てきて、
「出してないじゃんか!」「あれー?」
だったもので。
そもそも連絡帳に書いたとしても連絡帳を出すことすら忘れてしまうのです。
54名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 13:23:14.47 ID:Gf5fMFJz
>>50
連絡帳って先生に出さなかったら叱られたりしないのかな?
まだ一年生だったら、こまめに先生がチェックしてくるんじゃないのかと思うんだけど…
55名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 13:48:16.09 ID:lSLc2Xo5
うちの2年生は1年の時から
朝、全員の連絡帳を回収 → 先生がチェックしてサインか印
帰る時に先生が黒板書いたことを自分で連絡帳に書く → お隣の子がチェック
という流れなので、出すことを忘れてもどこかでチェックが入るなあ。

集金ってあるんですね。
写真代とか?
56名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:24:05.49 ID:ll3G9xj2
連絡帳に大きめのクリップで一緒に挟んでおいたら出し忘れしないのでは。
ついでに手の甲に太いマジックで集金と書いておく。
5750:2012/12/16(日) 14:30:16.18 ID:IT3Uv1pm
PTA行事の臨時の集金とかあったんです。
連絡帳のダブルチェックとかしてくれてたら出し忘れとかないんだろうけどなぁ。
みなさんのところでは学校に現金持っていく機会とかあんまりないの?
どういうふうに持たせてますか?
58名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:36:47.63 ID:Gf5fMFJz
>>57
うちは連絡袋に連絡帳を入れて
そこにお金の入った封筒を入れる。子供には家を出る直前にも「お金渡さないといけないから」っていう。
絵の具セットとか、習字セットを買うときに学校に現金持って行かないと行けないので
今のうちになんとか対処法考えたほうがいいかも
59名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:41:46.85 ID:xctQEex1
うちは連絡帳に書くページに貼り付けてるよ。
セロハンテープで。
はがさないと書けないようにしておくと帰りまでに絶対出すし紛失しないから。
60名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:48:13.82 ID:COjwi4AS
>>47
こどもはほとんどの場合、「やめたくない」って言うよね。
それは「やめるのは、お父さんやお母さんの気持ちに反してる
(本音では、親は続けてもらいたい)と思ってる」のが、本能で分かるから。

もし本当にきつそうなら、しばらくお休みする、という選択肢もあるよ。
「しばらくお休みしてみようか?」って聞く。
イヤだと言っても、「やりたくなったらいつでも再開出来るよ」と話してみる。

私も>>26->>28あたりと同意見だなあ。
幼少時から近所で美少女と評判だった遠野なぎこは、
母親の愛情を得るために子役をしていたけど、
人気子役であったために小中学校でイジメを受けた。
だけど、母親の愛情を失うのが怖くて子役を続け、結局
高校生の時に人格崩壊して、一度芸能界を引退してるんだよね。
61名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 15:05:25.45 ID:5ojKE4VP
【話題】「電車内のベビーカーは邪魔?」 あなたは肯定派?否定派? | 衒学News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2061.html
6250:2012/12/16(日) 15:16:47.84 ID:IT3Uv1pm
給食費も現金徴収だから付きによっては7000円越えるんですよね。
なくされて困るものはセロハンテープで接着したりするとかもっとがっちりした対策をとろうと思います。
みなさんどうもありがとうり
63名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:23:57.56 ID:VGmXGfCe
給食費を現金で集めるとか昭和だよね
64名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:31:05.78 ID:yqXmMIcN
振込みにしてほしい。トラブル減るし。
65名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:33:00.16 ID:yqXmMIcN
あ、ちなみにうちも現金集金なんですよ、子ども会の班長?が集めに来る。
集める係りに面倒かけるの嫌だし振込みにしてほしいのですが、かたくなに現金集金のみ。
まだ集める係はやってないけどウンザリだわ。払ったとか払ってないとかトラブルに巻き込まれたらと考えるとガクブル
66名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:33:35.85 ID:jJmw15zA
>>63
ホントにね。うちは引き落としだ。

給食費が現金徴収だと、給食費免除になってる子が肩身の狭い思いをしたり、
イジメられたりするから引き落としになった、
というような新聞記事を見た記憶がある(かなり昔)
だから、現金徴収のシステムが現存してることに驚いた。
67名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 19:06:34.78 ID:/hP/bvxJ
給食費で逆転裁判思い出した
給食費盗んだ疑いをかけられて、公平も糞もない学級裁判が行われるってやつ
68名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 19:19:36.56 ID:3oLoQVqq
>>67
ゲームの中では友達が主人公をかばってくれるけど
実は作者の小学生時代の実話(詳細は違うけど)で
実際には誰にも助けてくれなかったらしい
現金て厄介だよね
69名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 19:22:31.83 ID:HWuBaUAw
うちは給食費は引き落としなんだけど
月々の教材費が現金という意味不明な学校です
70名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 20:03:07.86 ID:ovVhlFsZ
>69
月毎では無いけど、うちも給食は引き落とし
それ以外は現金だよ。
普段のお金は先生で、PTA会費はPTAが徴収。

うちの子も忘れ屋なのだけど、現金徴収の時は日にちが決まってて
1日のみの徴収で先生が集めてくれるので、朝しつこく言いつけてあるので
現金徴収だけは忘れない。
71名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 21:47:12.80 ID:2Acd1Uq+
うちの学校も給食費は引き落としだけど教材費は現金。
同じ学区の中学校は、教材費も修学旅行も全部引き落としなんだから
やってやれない事は無さそうなんだけどなぁ。
72名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:33:47.73 ID:W7tSAEDl
クリプレスレもあるんだけど、限定年齢で聞きたいのであえてこっちで聞かせてほしいんだけど…
みなさん、クリプレなにあげるの?
73名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:47:34.11 ID:CUDZ8EVc
毎月毎月、ほんと面倒(怒) うちは、班長宅まで納めにいかなければならない。 引き落としにしてくれ〜(>_<)
74名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:56:50.81 ID:O/K+qucH
給食費集金袋は少数派だったのか、驚き。
確かに小1の子に毎月6000円持たせてるけど、怖いかも。
長女はわりとしっかりしてるから心配してなかったけど、ダンスィ予備軍の弟が小1に
なったとき…とても安心して預けられないわ。
免除の家は、多分空のまま出すように言われてるんだろうけど、高学年になったとき、バレたりしないもの
なのかな?
うちの学区は市営住宅数棟、児童施設もあるし、免除世帯結構いそうだけどな。
75名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:00:46.31 ID:7tgdh3zY
>>72
小2女児。
実家から3DS本体(クリスマスと誕生日を合わせて)
義実家から3DSソフト
サンタ(親)からは本(教養系)とお菓子
76名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:08:07.21 ID:rPe6xLiB
>>72
もうこの年齢になると趣味や好みも様々だから
漠然と聞いてもあまり参考にならないのでは?
77名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:22:03.70 ID:W7tSAEDl
>>75>>76
ありがとう。そうだよね、ごめんなさい。質問しなおして良いかな?

うちは、小1男児へのプレゼントですごく悩んでいて、去年まではライダーものやDSのソフト、ラジコンなどでした。ほんとに子供の欲しいもの優先で。今年は本人に聞いても特に欲しいものがないみたいで…どうしようかなと。
皆さんのレスを参考にしたいなと思っているのだけど…
78名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:22:36.40 ID:hxBG5nT3
>>72
あっちのスレでそうやって聞くんじゃだめなの?
まだ決まってないの?
79名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:29:35.23 ID:W7tSAEDl
>>78クリプレスレだと女の子の話と赤ちゃんへのってレスが多い気がしてこっちで聞いたほうが年齢限られてるから的確かなって思っちゃった。
まずいかな?
80名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:36:16.60 ID:hxBG5nT3
まずくはないけど、まだ低学年ならあっちのスレも見てる親が多いと思うし、いろんなスレでクリプレ話で
埋まるのもどうかと思ったのでね。
過去にどういうのあげたのか聞いても参考になるでよ。

うちの高学年の上の子は物欲がないので、小学生になったあたりから希望は?と聞いてもほとんど答えない。
なので普段からおもちゃ売り場での本人の動向とかCMの反応とかを見てあれやこらやと考えて買ってる。
低学年に当たる過去3年は手品セット、人生ゲーム、ベイブレードだった。
本人は「サンタさんはあえて希望を言わなくても僕にふさわしいものを持ってきてくれる」って思ってるみたい。

下の1年は物欲の塊なのでTOREのおもちゃとか逃走中ゲームとかいろいろ言ってる中からレゴにした
81名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:48:47.03 ID:W7tSAEDl
そっか。そうだね。あっちでも聞いてみよう。TOREや逃走中は食い付きそうだな!一応今考えてるのはアメコミ系のレゴかニンジャゴ?だっけ?
レゴは子の中で流行り廃りがあって、遊ぶ時は集中的で、逆に3ヶ月ぐらいほっとかれたりで…

ありがとう、参考にさせてもらうね!
8250:2012/12/17(月) 00:43:21.27 ID:oMPVhQg+
うちは先日お店に一緒に行って欲しいものを聞いてみた。
サンタさんに写メしておかないといけないならねーって。
選んだのはリカちゃん人形とその服。
去年はうさぎのぬいぐるみ二体。
小1女児。
83名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 00:55:57.54 ID:6iX6HNA0
WiiU本体とソフト。
84名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:03:59.95 ID:SO0zxtyV
>>77関連?
クリスマスプレゼントにほしいものが思い付かない小2。
実家からは図書券、義母からは現金ということになった。
「これを見たら八歳のクリスマスのときに買ったって思い出せるようなものが買えたらいいね」
って話した。
本人は、スーパーボールとかを駄菓子屋で予算気にせずに大人買いしようと思ってたみたいで、言い争いに。
こういうのって難しいなと思った。
あと、図書カードをおこづかい帳に書くときのやり方も何とかしなきゃ。


結局、テレビをみて興味を示したものがあったので、検索して見せてみたら決まった。
パンチファイターとフラフープ。
85名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:16:42.74 ID:9p1myfW/
私の親がめんどくさい。
学校であったことを報告して欲しいとか
成績やマラソン大会での様子、入賞したかどうかなど活躍を聞きたがるので
こんなことがあったよ、頑張ったんだよと報告すると不機嫌になる。
自慢だと受け取るのかイラッとするみたい。
でも向こうから聞いてくるんだよ。どうすりゃいいのよって感じだ。
良いニュースはケチがつかないように大事にしたいのに
両親に会うたびケチがついて嫌な気分になる。
本人も喜んでいた話が、大したことが無いレベルの小さなことにランクが下がっちゃう。
スルーして隠しておけばおいたで活躍できない子みたいに見下されるし。
会うたびストレスが溜まる。

ケチをつける人に効く上手い対処の仕方や言い回しってありますか?
そろそろ通信表の時期なので(成績は良い方なのに)憂鬱です。
86名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:29:14.91 ID:K+Gkmtvv
>>85
どう考えてもスレチだよね。
家庭板か鬼女とかいった方がいいんじゃない?
87名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:30:57.88 ID:9p1myfW/
>>86
そっか。
子が低学年だから書き込んでしまった。
鬼女は子ネタは荒れることもあるようなので家庭板行ってみます。すみませんでした。
88名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:59:10.92 ID:bol5fWFT
娘の同級生(男子)がうちに時々遊びに来るんだけど
うちではずっとゲームしてる。
自宅ではゲーム一切禁止のお宅なので(その子のお母さんから聞いた)家ではできない反動なんだろうと思うけど
1人でずっとゲームしたりするもんだから、時々娘が怒りだして喧嘩になる
「まぁ、いつでも出来るんだから貸してあげなよ」って娘に言うんだけど…
なんだかなぁと思うこともある。
他の遊びしたら?って促しても「ゲームしたいから!」っていう

そこそこ喋るお母さんなので、さりげなく話してみたほうがいいのかなとか
でもどうやって伝えたらいいのかわからないし、暫くしたらおさまるのかなぁとか…モヤモヤ悩み中
89名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:19:24.90 ID:LqKmAfoW
>>88
伝えた方がいいと思う。ゲーム家でやらせていない自分の子が、友達の家に行ってそんな状態だったら絶対知りたいしね。
「うちに来てもずっとゲームやってるんですけど、大丈夫ですか?」
という感じで言ってみてはどうだろう。
90名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:33:44.89 ID:oMPVhQg+
>>88
「ゲームしたいから!」
という主張を聞くとその男の子にとっては、
友達と遊ぶために来てるんじゃなくて、
ゲームをしによそのうちに行ってる、
という感じになっちゃってるんじゃないかな?
どういう風に誘ってうちに招いているのかわからないから違ったらごめんなさいね。

ゲームに制限を決めたらどうだろう。
ゲームは一時間でおしまいね、とか。
何曜日はゲームをしない日に決めたから、とか。
お客さんであってもうちのルールは守ってもらうって伝えていいと思う。
その上で、
「うちでゲームのルール決めたから◯◯君が遊びにくるときもそうしてもらうことになるって伝えたからよろしくね」
と親御さんに伝えるのはどうかな。
91名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:45:07.97 ID:IgXWvhxa
>>88
いつでもできるんだから貸してやれとか、母親が娘の敵に回ってどうするんですか。
その男の子にとっては88宅はゲームセンター。娘は口実。88はおやつ製造器。

今までやりたいだけゲームをさせておいて、元もと家ではゲーム制限してるママさんに
相談するとか、ちょっと常識を疑うレベル。

まず「我が家ルール」を、「友だちが来ている時はゲーム禁止」から始めるといいよ。
92名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:56:43.83 ID:3xp9vmwG
>>88
ゲーム禁止って主義だと分かってるなら、それを尊重して
88宅でもやらせないようにした方がいいんじゃないの?
それとも、先方は自宅ではやらせないけどよそでやるのはOKって家なの?
93名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:04:30.39 ID:1GE2bTtP
家に入れない。
別に娘ちゃんと遊ぶわけじゃないのに、なぜ迎える?
相手の親には面倒だから言わない。
94名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:29:57.66 ID:bol5fWFT
>>89-93
アドバイスありがとうございます
考えが甘かったことを痛感しました。

私も子供の頃、親がゲーム買ってくれなくて辛い思いをしたので…と安易に考えてしまっていました。
今度遊びに来た時からゲーム制限して、それも無理なようなら相手のお母さんに直接言ってみようと思います。
95名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:46:27.68 ID:i5eWlCsS
小学校に入ると、男女で家で遊ぶというのはあまりないような…。
娘ちゃんは仲のいい女の子と遊びたいんじゃないのかな?
普通にある地域だったらゴメン。
(私は低学年の頃、男子の家にばかり行ってたがかなり異端だっが)
96名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:19:27.32 ID:YK9Pk8Yh
うちは小1男子なんだけど、
女子に遊びにきてもらっても、共通の遊びがゲームしかない。
なので、wiiリモコンを増やして、みんなで遊べるゲームソフトを進めたり、
30分ごとに休憩をさせておやつを食べえさせたり、
途中でトランプやカルタなどのゲームに切り替えさせたりしてる。

女の子はきちんとしてるし、
よそのオバさん(私)のこともちゃんと聞くし、
遊びにきてもらえたら楽だ。
97名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 19:50:10.83 ID:CToKG2ew
>>82
お店で写メ…
98名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:35:53.11 ID:EDXby06V
豚切り。
曜日の「曜」の字で知りたい。
右側上の「ヨヨ」は、昔から「ヨヨ」だった?
昔は「羽」だった?
「羽」という認識は、そもそも間違い?
小2の子供が「ヨヨ」って書くから、「をいをい間違ってるだろ…」って注意しようとして、
トメハネハライに厳しい担任が朱書きしてないことに気付き…
小学生漢字辞典を繰って「ヨヨ」になってるのを見て悶絶しそうになりながら書き込み←今ココ
99名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:49:05.08 ID:GYFtcWU2
今、38才の自分はヨヨで習った記憶…
でも、習う…←羽だね。
あれ?変わったの?んな訳ないか…
ヤバイ、わからんぞ。
100名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:49:44.54 ID:k5G+M2xO
>>98
30過ぎだけどヨヨだった。


>>94
娘ちゃん嫌がってないの?
うちは小学1〜2年の頃、おもちゃとオヤツ目当てで男子が毎日遊びに来てた。
ふざけんな来んなと罵倒しても、蹴っ飛ばしてもぶん殴っても私が帰るより先に家にいた。
女児一人っ子で男児が欲しかった母は目を細めるばかりだけど、自分はものすごく嫌だったよ。
ということを思い出した。
その子は私が泣いて騒いで、嫌だもううちに入れないでくれと親に訴えてなんとか出禁にしてもらったけど、
「そんなに意地悪言わないの」とか「せっかくあなたのこと好きなのにー」みたいに言われて死ぬほどおぞましかった。
まあ、そこまでではないのだろうけど、娘ちゃん我慢してないのかなーと思った。
101名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:50:31.94 ID:GYFtcWU2
あ、習うと間違えたwでも曜日の曜はヨヨで習った記憶だな。
102名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:51:32.84 ID:hHFvhyVA
曜 ヨヨ

↑これで検索すると幸せになれますw
103名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:07:30.21 ID:bol5fWFT
>>98
30半ばですが私もヨヨです。

>>100
本人は全く嫌がってないです。うちで喧嘩しても、また次の日には仲良くしてます
もともと男の子とも女の子とも遊ぶ娘で、女子の間でKARAとかAKBとか流行ってても興味なく
校庭でボール遊びとかしています。
うちには小学校高学年兄が居るのですが、彼も「ゲーム家でやってないからやりたいんだろうね」って言ってる感じでした。
104名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:22:03.76 ID:TusEMhsP
学校から県内施設のイベントチラシが数枚きた。
お出かけついでに冬休みの工作をこれで済ましたいなぁ
105名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:04:37.40 ID:SX1dwKxJ
今日遊びに来た女の子なんだけど、アニメかなんかの話から刺青の話になって「私入れてるよ!」と言い出した。

私は横でシールかなんかだろと思って聞いていたが、「ほんとだよ!痛かったんだよ」とかしつこくアピールしてた。
考えてみれば親は金髪キティちゃんサンダル、子の服装は常にベビドで冬になったらスカジャン着てる絵に描いたようなヤンキー。
(もちろん弟は後ろ髪伸ばされてる)

まさかほんとかなあ。本当だったら何とか付き合いやめさせたい。
普段の態度も悪くて大嫌いなんだよ。
106名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:27:15.47 ID:24vIGapT
みんなでゲームはOKだけど、一人でするのは禁止してるな。
以前、兄弟多くて家で好きなゲームができないと、一人用ゲーム持ってきた子がいたけど、
それはダメだよとやめせた。

家にあるおもちゃにしても、「○ちゃんいつでも出来るじゃん」と独り占めする子がたまにいるけど、
「一緒に遊ぶ」のはいつでも出来ないんだぞと。
他の子がつまらなくなるならよくないよね。
107名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:59:03.35 ID:3QpB1MLY
ちょい亀だけど、私も「羽」だった。今迄の人生ずっと。
「ヨヨ」があるなんて、全く知らなかった。
疑ったことも無かった。
漢字とか書き順とかにうるさい方だったのに。

スレ違いと思う人もいるかもしれないけど、こういうちょっとした事で
2chとは雖も(いえども)、ものすごく、ものすごーく役に立つ情報に
出会えることがある。感謝!
108名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 01:59:47.30 ID:7haFX5ik
ゲームしに来るなら、庭で遊ぶそう促すとか、その状態を容認しないかな。
そもそも言うこと聞かないなら出入りさせない。

姉妹だけど、上の子が低学年の頃は女子でおしゃべりやごっこ遊びより、男の子と遊んでた。
基本、外で自転車だったり公園遊び、庭でバドミントンとかが多かったな、ゲームは無かった。(Wiiもなかった時代だけど)
下の1年生は女子しか遊ばない。家でお喋りや工作、おやつ作ったり。一緒に遊ぶって事ができない子は二度と娘も誘わないなぁ
10998:2012/12/18(火) 06:58:34.78 ID:HCLBeRQ2
レスありがとう。
実は、最初に言い出したのは私の父@70歳w
私も「ヨヨ」で習った記憶があって…でも曖昧…
→小学生漢字辞典
→2ちゃんで聞いてみた、という流れでした。
戦後に変わったのかもねw
まあ、「ヨヨ」で正解とサラッと伝えます。
110名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:12:57.67 ID:34OuTC4C
授業で年賀状を出そうっていうのがあるんだけどメンドクサイ。
家庭によっては準備終了のところもあるのに。
月初のプリントで連絡して欲しかった。
111名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:37:24.78 ID:gEd+04B0
>>110
そもそも喪中の人はどうするのか興味ある
112名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:46:57.18 ID:34OuTC4C
年賀状はみんな一緒に出しに行くらしいから
喪中の人は寒中見舞いになって12月中に届くという事態になると思う。
113名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:53:54.67 ID:gEd+04B0
それはひどいw
なんでそんなアホな授業するんだろう
逆に文化を冒涜してるね
114名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:20:31.42 ID:2lqiEk9P
うちの子の学校では
先月、普通に自分に宛てハガキ出してたけど、それじゃいかんのかねえ?

その後「もうすぐお正月、年賀状の季節だね!」と誘導されるから、大喜びで書きたがる子続出w
そこで喪中や寒中見舞いの話もしてくれるから
そっちの方が、文化を教える意味でもスマートでいいと思うけど。
115名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:23:01.50 ID:bxyrOUes
お姉ちゃんがいる弟君であんまり男の子っぽいおもちゃも買ってもらえず、ゲーム
もその子だけ持っていないって子Aがいた。そして近所に3人兄弟の裕福な家庭のBは
お兄ちゃんが大きいってのもあってかゲーム機もソフトもおもちゃも何でもそろって
た。AがBの家に入り浸っててB母も困っていたのは近所で有名だった。
何も知らないA母は「ゲームを与えるなんて考えられない。うちの子はそんなのなくても
遊べる」とあちこちで自慢。B母がとうとう「うちに来るとゲームから離れない。だったら
うちに来てもゲーム禁止にするわね」と告げるとA母は「ひどい! うちの子に
ゲーム与えたなんて!」と逆切れ。周りに訴えるもみんなB母の味方だったw
116名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:37:36.52 ID:xG4942tF
コピペかとオモタ
117名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:49:08.58 ID:LtLFb732
うちの子も学校で年賀状書いたらしい。誰に書いたのかは教えてくれなかった。
家でも書きたがるんで、ようやく重い親の腰も動き出したよ。

>>114
親宛にだろうな、とおもったけど、自分宛って可能性もあるのか。切手は学校で準備なのかな。

保育園時代は、毎年この時期に郵便屋さんごっこをして、大量のらくが・・・じゃなくてお手紙を
もらってきてたけど、さすがに小学校では「好きな友だちに」なんてやらないかな。
118名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:19:58.26 ID:x/Ze0Puq
うちの子の学校では、親戚など親と相談してだったよ>手紙の授業

先生から協力お願いしますのプリントが配られて、
2日後には全員が手紙を出す人の住所と名前を書いて持ってきたといって、担任が感激してた。
「こんなに、協力的な保護者ばかりのクラスは初めて」ってw
切手代を出した覚えはないな。
ちなみに差出人の住所は学校。
119名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:32:03.89 ID:HOuVhEe2
うちの学校では、校区内のお年寄り宛に、子供達が年賀状を書く。
各町内会の老人クラブから名簿を預かって、一応、ボランティア扱いらしい。
実際は、ハガキの書き方授業の一環なのだけど。
今年の正月、うちの大婆@86歳にも届いたよ。
低学年なのにとてもキレイな字で感心したと同時に
うちのアホボンの汚いハガキがよそ様に届いたかと思うと…orz
120名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:51:35.00 ID:LtLFb732
>>119
最後の1行、あまりにも同意過ぎて胃が重くなったorz
121名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 12:39:14.11 ID:e+LR8iUk
>>115
いるよねたまに。こういう親。
ワンピースだのなるとだの戦いや流血のある漫画は暴力的で
教育上よろしくないと一切見せない人がいた。
何だかなー。
122名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 12:46:30.20 ID:hAZGnjNu
自分の頃は授業用はがき5枚だれにでも(校内の生徒限定だけど)いいから書くのがノルマで、ポストに集めたら、
今度は全員が郵便屋さんになって町内に散ってそれを一軒ずつほんとに配って歩くという授業をやってたな。
今そんなことできないんだろうなあ…
123名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:31:37.71 ID:xngSSy1l
うちは本当にゲームなしで遊べる、というかゲーム以外で遊びたい子ども。
ゲームも持っているけれどほとんどやらない。
先日お友達に誘われて遊びに行き、私もお邪魔したので一部始終を見たのだが
最初は鬼ごっこなどをして平和に遊んでいたけど、途中で皆がゲームを取り出してやり始めた。
数人の子どもが一心不乱にゲームを始め非常につまらない思いをした。
(持参していないしするつもりもない)
あそこのうちにお邪魔するのは最後かな。
我が家に友達を招くのはゲームなしで遊べる子どもだけにしているからいつも平和。
子には、学校や外で遊ぶならともかく、
自宅を行き来するなら気の合う子に限ったら?と話している。
ちなみに1年女児。暴力的なアニメは本人が嫌がるので見せていない。
124名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:35:42.58 ID:tOZ3oIhe
いいんじゃない?ゲームなしで遊べる子どもで暴力的アニメ見ないこだけと遊べば
125名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:36:08.29 ID:C9kgw+G+
余計なつっこみだし話ずれているのは承知で

家の中で鬼ごっこされたら平和とは思えないw
他所で遊んでくれyo!と思ってしまうww
126名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:45:47.82 ID:xngSSy1l
いや、鬼ごっこは外でやった。
田舎で敷地が広い家。周りの家とも離れているので迷惑になってないはず。
127名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:46:46.55 ID:yi7zQh23
何でテレビ見せてない、ゲームさせてないってドヤるんだろ。
自分はパソコン使って2ちゃんなのに。
128名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:11:37.15 ID:hAZGnjNu
でも自分も友達が来てるときにゲームやる子は嫌だわ。
小学生が数人集まってみんな無言でゲームしてるのとか見るとちょっと気持ち悪いと思う。
対戦してるとか、一緒にやるものなら全然いいと思うけど。
129名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:20:49.18 ID:LtLFb732
上の子はゲーム解禁にしたの、3年の冬からだったよ。
下の子も同時に解禁になったから年長から。
当初は1日30分、だったけど、この冬から4時〜5時の間だけ、とした。
最大1時間プレイ可能。

テレビは1日30分。ただし7時半前に全員やることが終わっていたらもう1本。
これだと、(滅多にないけど理論上は)1日1時間のゲームと1時間のテレビを
認めてることになる。これってちょっと多いかな。
130名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:27:10.13 ID:yG9i9Hta
いや世間一般から見れば十分少ないかと。
ここの常識からすれば多過ぎです!と言われるかもしれないけどねw
131名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:39:29.13 ID:wr2WGM/9
テレビ30分ってアニメ一本ぐらい?
うちは最近バラエティの面白さに目覚めたのか、志村動物園とかイッテQ、クイズとか見るから一時間は軽く越えちゃう。
そのかわりアニメは全然見たいって言わなくなったから、大人になってきたなーって思う。
132名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:57:31.69 ID:xG9XsdYv
うちはゲームは無いけどDVDが山ほどあるので、観たがる子がたまにいる。
以前「別にいいよ〜」とみせていたら、そのうち毎日入り浸る子が出現。
うちの娘がいなくても勝手にDVDセットしてTVばっか見てる。
さすがに腹が立ち「娘以外はDVDセットに触っちゃだめ」ということにして、そのうち
その子も問題を起こしたので出入り禁止にした。

それ以来「友達が来たときはDVD禁止」にしていたんだが、昨日2人女の子が遊びに来て
トムとジェリーを見たがったのでほおっておいたら1話だけ和気藹々と見てた。
大人数で楽しく観るなら嫌な感じがしないもんだね。
133名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 15:00:39.24 ID:xngSSy1l
わかる!
うち、娘がいない時に友だちが来て
娘ちゃんいなくてもいいから!と上がりこもうとされたことがある。
DVDやおやつ・飲み物が目当てだったみたい。もちろん断ったけど。
そして和気藹々とトムとジェリーを見たのも同じだ!
短時間、わいわいと楽しそうに。それはまったく嫌な感じがしない。
134名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:14:07.15 ID:xG4942tF
目的がDVDだったりゲームだったり他の何であっても、
今まで来たことない、それまで特に仲も良くなかった子が
連続して遊びに来るようになるとトラブルの前兆だなぁ
135名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:22:25.33 ID:e+LR8iUk
大抵のおうちは行ったり来たりなんだけど
一人だけ絶対に家に呼ばない子がいる。
呼びつ呼ばれつではないんだろうか?
マンションだから?
様子見てると親のいうことはハイ!ってすぐ聞いてるけど娘が言うには
学校じゃ結構強い感じの事いう子なんだよね。知らぬは親ばかりだわ。
136名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 23:52:15.62 ID:ngsD8Lg8
≫135
我が家はマンションだけど、お友達呼んでるよー。
母親が働いているとか、祖父母同居とかが理由かもね。

同級生の男子の家で、お友達を呼ぶのを禁止にしたお宅があるらしい。
何があったのか気になる。
137名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:19:37.12 ID:PXyVB9lA
あー、祖父母同居は確かにキツそうだね。
底意地の悪い祖父母だったらまず無理だ。
138名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:19:39.99 ID:prUJ9qEN
まあマンションもいろいろだよね
防音のしっかり度も違うし、神経質な住人がいたりすると大変みたいだし・・・
だからって他所に行くばっかりなのはどうかと思うけど
139名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 07:29:28.70 ID:L0H0YqV2
>>136
特定の子じゃなくて?
140名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:51:04.87 ID:5kopfXA7
うはw
雪に濡れてやって来る息子の友達が驚異的に柔軟剤臭いwwww
一旦変えたらワンボトル使い切るまではその臭い継続だと思うとつらいw
暖房と湿気があいまって凄いもわもわ臭うよorz
141名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:22:06.88 ID:MFwSYucp
みなさんの子は、お箸でお魚食べられる?
うちは小骨も苦手なので食べる時ほぐしてやってるけど、そろそろみんな上手に食べられるのかしら
自分も下手だから教えるのどうしよう…
142名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:29:42.02 ID:qAezJV00
うちの小1は、ちょっと手を使ったりしてるけど、一応魚食べられるかな。
魚スキーなので、小骨があっても何のそのという感じ。
魚の食べ方を教えてやったことはないのに、本能と熱意って素晴らしい。

私は大きな声では言えないが、小骨が苦手で、
自分で魚を食べたことがない。
実親も小さい頃から癖で身をほぐして私に与えていたので、
結納の席でもうっかり、ほぐし身を渡されて恥ずかしい思いをしたw
143名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:49:59.80 ID:OMVR0t3F
>>139
子の話だと、立入禁止家の子が「お母さんがケチ!お友達呼んじゃダメって言う。」と、言っていたようです。
特定の子かもしれないけど、子供には言えないのかもね。
我が子の友達の中にも、遠慮願いたい子がいるが、さすがに言えないなぁ。
144名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:01:41.38 ID:H/jCxUsI
うちの子も焼き魚煮魚大好き!だけど、基本私が大まかに骨をとってやってる。
本人やれば手を使いながらほぐせるんだけど、バラバラになりすぎちゃうしお皿の上が散らかってきたないし。
細かくなってしまったそれを集めて食べるよりは、大まかにはとってあげた方が…て、甘かったかなぁ。
145名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:32:01.39 ID:yUze880n
遠慮願いたい子ってどんな子かな。参考までに聞きたいわ。
146名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:05:17.89 ID:OMVR0t3F
>>145
遠慮願いたい子ですが、クッションに横になり、組んだ足をローテーブルに乗せ、オヤツを食べる。
オヤツ(基本遊びに来る子が持ち寄る)にケチをつけ、他を要求する。
人数分しかないオヤツを他人の分をこっそり隠す。
解散時間になると、まだ遊べるとぐずる。
家が遠いのに、お迎えなし。おまけに一人で帰れないと言う。

小学校2年女子です。
低学年のうちは迎えに行き、帰宅が当たり前という地域です。
147名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:09:21.56 ID:KZy1dF26
うわあ…。
そういう子に限って『うちでは遊べない(友達を呼んではいけない)』って事多いよね。
148名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:55:01.31 ID:ZBZfcaSA
2年女子
とにかくぼーっとする
宿題のときも、登校準備のときも…
朝6時半に起こしても7時過ぎまでぼーっとする。
夜は早めに寝かせてるのに…
多分授業中もしてるんだろうなぁ
149名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:55:24.28 ID:gZDiSiit
>>146
うわ、大変な子だね。
子どもに訳を言って断るのはだめ?
親同士の付き合いとかあるのかな?
うちの場合。
片付けしない(出したらだしっぱなし)、かえる時間を守らないとかで、そのつど注意してた子がいた。
あるとき、あまりにもひどいので
「片付けしてくれないと、うちのおもちゃは貸せない」
的なことを言ったら、学校とかで
「何もしてないのに怒られた」
といいふらされた。
だから、子どもにも説明して、その子とは遊ぶなら外で ということにしたよ。
叱り方は、うちの子にたいしての叱りかたとは比べてやさしめにしたし、わかるお母さんはわかってくれたから、もういい。
うちに呼ばなくなったら、その子とはかかわりもなくなった。
(他の家でも、おもちゃを壊して出入り禁止になったらしい)
150名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:06:49.77 ID:gZDiSiit
>>149
「子どもに訳を言って断る」
じゃなくて、
「自分の子どもに呼べないわけを説明して、その子が来るのを断るようにする」
です。
はしょりすぎですみません。
151名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:40:37.80 ID:kZp5fOHG
今月半ばに仕事やめた。子供は2年と3年どっちも女子。
産後初めてゆっくり子供と遊べるよー
でも冬休み短いし正月は双方の実家とか大掃除とか予定が結構あるし
有効にすごしたい
何したらいいかなー
152名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:48:39.78 ID:0W8UMnwi
>142ありがとう。
すごいねぇ。本能万歳wwうちもブリやハラスあたりは何とか大丈夫なんだけど、アジやサンマは小骨ガーと、うるさい…
結納話ワロタww習慣てこわいねw
153名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:51:27.00 ID:0W8UMnwi
>144ありがとう。そうそう、魚がどんどん悲惨な姿になってくよね…
見てられなくてつい手を出してしまうが、やっぱり練習あるのみなんだろうか。
昔、原田泰造が魚きれいに食べてて細木数子に誉められてたなぁ。
154名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:55:08.93 ID:2ejb1eO2
私が遠慮願いたい子は、手癖の悪い子と、遊び方の乱暴な子だなぁ…。
来るたびに物がなくなる子には子供自身が怒ってしまい、「○○君とはもう遊ばない!」と嫌っているので、
それらの子が来る事はそんなにないと思うんですが。

確かに、一癖ある子供ほど、自分の家はNGで余所に押し掛ける確率が高いね。
親は一体、どんな躾をしてるんだろう。
155名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:04:54.45 ID:0OiAzlz6
うちによく来る来てほしくない女の子。
おやつ食べ散らかすし片付けないし娘のベッドに勝手に入って寝てたりするし
言葉遣い最悪の「俺」女子で挨拶もろくにできないし時々約束すっぽかす。
娘に「あの子好きなの?」と聞くと「好きじゃないけど、遊びに来たいって言うからー」

親御さんいわく
「うちは勉強なんかできなくてもいいけどとにかくマナーが大切だと思ってる。
あと約束を守ること。女の子はそういうことが一番大事!」

思わず横向いて「ケッ」と言いそうになったわ。
放置してるから自分の子がどういう行動取ってるか気づかないのよ。
156名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:42:39.27 ID:Ic97j+Km
習い事があるのを知ってるくせに「その時間までちょっとだけ」とかねじこんでくる子も嫌だ。
他の子はやっぱり習い事もあるし無理なことは言わないけど、その子はない。
「だってその時間はあいてるじゃん。」としつこいことこの上ない。
遊びに来たら来たでやたら物をねだるらしい。(他の友達にも言ってたらしい)
言葉もきついし、口を開けばあの子が嫌い、この子が嫌い、男女関係なく文句だらけらしい。
せっかく仲良くやってるこっちまで仲間に思われそうだ。
遊んでも外遊びか学校でどうぞ、って感じ。
157名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:47:29.19 ID:Z7pdGzdn
>>146
すごいなあ。
上二つはまあ悪意なくついつやっちゃう子もいるよね。
家でこうやって食べてて怒られないのかといつもクラクラするわ。
ちゃんと座って食べようね!って注意するけどさ。

こないだ子供が公園で遊んでいたら別のグループと一緒になって
そのうちの一人の子のおうちへお邪魔して遊んでた。
帰りは5時で暗かったしその子のおうちまで迎えには行って
親御さんに挨拶して帰ってきた。
初めて行く子のおうちって入る時に一緒に親も挨拶に行ったりする?
幼稚園の時は送り迎えしてたから挨拶はしてたけれど
小学生になると流れで誰かのお家に行ってしまう事があるんだよね…。
連絡用に携帯持たせてるからどこにいるのかはすぐ把握できるんだけどさ。
158名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:17:15.90 ID:wnGJHnrx
初めてのおうちには、こちらの携帯番号とメルアド書いたメモ持たせてるよ。
遠いおうちは、送り迎え行って挨拶してる。

うちは、誰かのおうちにお邪魔することになったら
「そのお友達の親がいいと言ってるのか確認する」のと
「自分のうちに一度帰って親に許可をもらう」のふたつをお約束にしてる。
逆でお友達をおうちにお招きするときも、同じことさせてる。
あと、私が相手のお母さんを知らないお友達はおうちには入れられないと
決めている。厳しいかなぁ?小1女児です。
159名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:51:13.16 ID:971vkZYs
>>153
誉められてたね、泰三。でもほんとに絵に描いたような完璧な頭と骨だったよね。
すごくどうでも良いことなんだけど>>158 の書き込みに「お」が多くてw
普段から子供さんと丁寧に話してるのんだなって思った。うちは小1男児だけど、幼稚園の時の癖なのかいまだに「〜くんとお約束したの」って言う。そのくせ「オレ」って言う。ちぐはぐがウケるw
160名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:40:25.66 ID:ZF8LX1wF
本当だ。「お」を数えながら読んでしまったw
内容からして、きいんとした家庭って感じがする。

>159
「〜くんとお約束したの」
の「の」が可愛いw
そのあと「オレ」とか言われたら、笑ってしまうw
161名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:34:00.83 ID:ivg3bhUS
うちの旦那は魚を食べるのが上手。
魚が好きだから、残さず食べたいんだといって、ホントに頭と骨しか残らない。
食べ方のコツがあるのと、魚の皮が食べられる、小骨は気にしないと綺麗に食べる事はできないよね。

「お」をつけるっていうの、昔東京の目黒区に住んでいたときそうだった。
お友達、おうち、お靴、お月謝、お紅茶etc…それが原因で北関東に引っ越した時いじめにあった。
今思えばちょっと過剰だったかもと思う。
162名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:13:52.17 ID:Z7pdGzdn
>>158
そうなんだね。
うちは子供の少ない地域だから公園までも遠くて
一度かえって確認、も難しいな…。
163名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:02:51.17 ID:Oy/uqfTR
>161
あと、内臓周りの苦い所をキニシナイ、かな。
子どもも私も苦いのがダメなので、いつも汚くなってしまう。
旦那は上手だし、片身を食べたら魚をひっくり返さずに骨だけ外す。
子どもには旦那を見習えと言ってるので、中骨は外すようになったよ。
164名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:45:48.22 ID:935tU6Ut
>>161
それって「よろしく♪」を「およろしく♪」って言う風潮の、とある有名私立校の影響なのかな。
165名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:11:10.03 ID:wZ88NSsS
>159
小さいときからのクセってあるよね。
うちも今ではオラオラ〜って感じの男子なのに、お菓子見ると
「これ頂いていい?」って聞いてくる。
で、食べ出すと「まじうめえ」とか言ってる。
その落差が笑えるので黙ってる。
166名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:27:52.63 ID:C7USfrkt
>>165
昔から知ってる子が悪ぶる感じいいよねw
167名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:06:43.18 ID:XUPlMho/
保育園のとき、クラスの子が自分を「ゆうくん(仮名)」と言ってから
「オレ」といいなおすのがかわいくて仕方なかったなー
うちは女子校なので男の子がいなくてさびしい
168名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:18:25.29 ID:wnGJHnrx
158です…ほんとだ…「お」だらけだ
丁寧ではなく、下に2歳がいるので気付かないうちに幼児語使ってしまってるんですね
時々、娘のお友達にも笑われる…

こないだ娘の幼馴染み男子が「オレ、今からお砂場に行く!」と言っててずっこけた。
うちの方では、女子は自分のことを「うち」というのが流行っている@関西
かわいくないー
169名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:22:22.25 ID:XUPlMho/
「うち」っていうよね、なんでだろう
私もあんま好きじゃないのだが
170名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:43:32.06 ID:JC4jjlFk
小3男子、時間守れなくてイライラする。
帰宅時間、就寝時間諸々。注意するのも疲れてきた

今日は午前授業だったので、帰宅早々お友達の家に。
習い事があるので16:30には帰宅しているようにと数日前から繰り返し説明したのに、17:00過ぎた。
(お友達の家は徒歩5分くらい)
この時期だと16:30と17:00に放送が流れるので、時計持ってなくても時間はわかるはず。
腕時計も持たせてるのに…時間になったら迎えに行くべき?

遊んでて楽しいのは分かるけど、自分からやりたいといった習い事に支障が出てるし
そろそろ自制心がついてくれないかなあ と思ってしまう
171名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:45:22.71 ID:lldqCNXT
>>168-169
うちの娘も「うち」が流行ってた。最近は「ボク」だ。
多分、コナンに出てくる女の子の真似してるんだと思う。我が家の場合。
172名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 18:04:28.40 ID:C7USfrkt
>>171
子ども向けアニメの中で、コナンが一番悪影響だと思ってる。

男女のもつれで殺人とかばかり。
173名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 18:55:43.96 ID:mq7PEJBo
関東だけど、自分の頃から小学校〜中学校くらいの女子の間ではやるんだよね。
「わたし」じゃなくて「うち」。
今の子たちも言ってる子いる。
イントネーションは「我が家」という意味の方の「うち」と同じだけどね。
174名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:12:58.76 ID:PH7QS26j
>>172
私もそう思う!
コナンは物騒すぎてみせたくない。
けど子どもはすごく見たがるのが毎回嫌。
男女間のゴタゴタとか妬みとか殺人ばっかで。

ってここまで書いて気がついたけど
昔自分が爺婆に付き合って見てた時代劇もおんなじか?
でもコナンは「子ども向けに」っていう装いで内容がアレってのがやだなあ。
175名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:54:35.16 ID:l5uCmSGe
我が家はたまにコナン見ますが、ツッコミながらみてます、小2女子。
私も子供には「母ならコナン君と遊ぶとロクな事がないから、遊んじゃダメ!って言うなー。」と、伝えてます…。

私が子供の時は、祖母かわドラえもんを嫌ってました。
理由はのびたみたいになったら困る、だったよ。
176名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 23:21:48.89 ID:/SmEU1bs
そうそう、かつても
アラレちゃんとかうる星とかそれぞれいろいろ言われてたじゃまいかw
177名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 00:14:57.76 ID:dyeQwELR
金づちで頭を殴るシーンがあったからうちではドリフ禁止だった…
178名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 00:19:17.68 ID:1PjbGLtT
>>174
コナンってさ、子ども向けの体なのがいやなんだよね。
児童文庫でゾロリと同じくくりにはいっていたり。だまされちゃう。
179名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 07:33:27.79 ID:i8Le5gMT
何が面白いのかよくわからないが、うちの子も放送日になると確実に見てるなぁ…

学童のクリスマス会で目覚まし時計もらってきて、いそいそと枕元に置いたまではいい
いじるなと言ったはずなのに、アラームスイッチをOFFにしたので鳴らなかったというオチ
あと鳴る前に目覚ましてたw
180名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:00:42.62 ID:8CZCNCzx
上は大学生、下は幼稚園の子を持つママさんによるとおジャ魔女どれみから「うち」が爆発的に増えたって言ってた。
それまでも一定数いたけど関西から引っ越して来た子の影響だったりって程度だったって。
今は小学校に上がると上の学年の子の真似をして「うち」になるみたい。
この辺限定の話だと思うけど。
181名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:12:47.11 ID:lYrz1emx
うちもドリフ禁止だった。
今子供はピラメキーノに夢中なんだけど、私にはくだらなく見えるので
大人の視点なんか当てにならんというか、よほどエロや暴力がきつい内容でない限り
子供が見たいものを禁止する事ないんだろーなーと思う
182名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:31:15.86 ID:pnfoWXEN
ピラメキーノ数えるくらいしか見たことないんだけど、
なんか先生を小馬鹿にしたようなコーナーなかった?
男の子と女の子が先生の事コソコソ笑ってる感じでこれはいかんと思った覚えがある
183名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:51:16.11 ID:6OMzJHSo
うちって言い方、misonoが浮かんできた
ああいうタイプ子供は真似したいのかなって思った
自分は我が強いみたいに聞こえてしまって、あんまり好きじゃない
184名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:00:19.63 ID:S4irncKs
>>182
見たことないけど、保護者会で担任が「あの番組はどうかと思いますね・・・」って
苦〜〜い顔してたわけがわかったw
185名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:05:16.28 ID:cHKGl1cJ
コナン、親子で楽しんでるよ。
自分が江戸川乱歩の二十面相シリーズが小さい頃から好きで
大人になってもミステリを読んでたので
「殺人事件起きないと話がはじまらない」という感覚。

「コナン君のまわりって必ず人が死ぬよね」と子どもが言うので
「そりゃー作り話だからね。現実にはない世界を楽しむものだよ」
と話してる。
親子で話しながら見ていれば、アニメを見たから犯罪が起きるとかあり得ないと思う。
あとコナンは古今東西ミステリのとっかかりになって、よくできてるなーと思う。
漫画は図書館で借りて全巻読んでる。
つっこみどころは、もちろんたくさんあるんだけど、良い部分を楽しむというスタンスで
接すればコナンは、かなり面白いと思う。
186名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:35:43.46 ID:wjkVu8F+
ピラメキ、下らないけど色んなコーナーがあって、子どもと爆笑しながら
見る日もあるw
低学年には、何も考えずにゲラゲラ笑う下らないバラエティも必要かなと
思うようになった。積極的に見せはしないけどね。
あと、子どもが面白いと言ってるコロコロコミックのでんじゃらすじーさんが
下らないのにじわじわ面白くて困るw
187名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:36:34.61 ID:wjkVu8F+
下らないを3回も使ってた orz
まあ、ドリフも下らないと言われてたけど実際面白かったしな。
188名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:38:19.69 ID:lYrz1emx
ドリフも今見るとひどいよねw 下品だし。 でも好きだ
189名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:49:52.37 ID:AmSBIhdy
他人の庭で野●したり、大人相手に叩いたり素行の??な子が居る。
保育園からの子なので親もほぼ面識ないんだけどやんわり自宅突撃の件等、参観の時に指摘しても、いつでも遊ばせていいですよ〜っと斜め上。
つきまといも酷くて習い事で車ボコボコ蹴られたり、辟易してて。子供はキモイとか言いつつ学校では仲良くしてるから、数件は学校だけで家には呼べないとしてるんだけど、
面倒見のいいママ(別の幼稚園で入学してから仲良くなった)が全員を送迎してお宅で遊ばせてくれてたんだ。
下校班も別だし知らないのかな?とヒヤヒヤしてたんだけど、あの子は..なんて言える関係じゃないし。
やっぱり、お父さんに「お前〜」発言したり色々やらかしてたみたい。
今日またその子抜きで我が家で遊ぶ約束をしてきたんだけど、お迎えの時にでもこの前は...とママに話したほうがいいんだろうか?
もっと早く言ってよ〜!となるのかな?
子供の話だと件の子は家に呼べないとそのママも言っていたみたいで多分懲り懲りなんだと思うんだけど。

付き合い深くないママさんに、〜ちゃんはちょっと...っていきなり言うのも気が引けて言えなかったんだけど、これって言ってあげた方が良かったのかな?とちょっと思って。
どうにかして伝えるべきだったのかな?
190名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:58:00.56 ID:IjoFTF7c
>>189
ご立腹なようだけど落ち着いて。読みにくいですw
なんだかよくわからないけれど、わざわざ悪口を報告しなくても
そのママさんは一度自宅に呼んだ訳だから困ったチャンの状況はわかっているでしょう。
>>189さんは伝えたいみたいだけど陰口を言う親になってしまうので
余計なことは言わない方がいいと思うけどな。
191名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 10:36:11.47 ID:AmSBIhdy
あーごめん。読み返して自分でも意味不明だった。

やっぱり言わない方が常識的だよね。
自分だったら
仲の良いママ友からあの子は..って言われたら気を付けられるからありがたいって思うけど
そこまで親しくないママから言われたら、やっぱり悪口吹き込んでくるなんて..って思うものかな?


子供は各々の家で出禁になったこともあって、キモイとか嫌だとか連発してる。
そういう事は口にしちゃいけないんだよと言ってるけど女子の世界ってなんかスゴいから、虐めに繋がらないといいんだけど。あまり気にしなそうな相手だけど、虐めを我が子グループが始めたら嫌過ぎる。

ただスルーするだけって1年生には難しいのかしらね。
192名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:03:51.17 ID:3zv8nMnT
庭で野具祖は確かにキモイものねえ。お子さんの気持ちわかるわー。
193名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:16:21.33 ID:IjoFTF7c
だからこそ放っておいても皆気づくと思うんだよね。
「我が子グループがいじめを始めたらイヤン」と心配しつつ
親が先回りして他所親に知らせて注意を促すのはどうなのかとw
ぶっちゃけ、グループの遊びに呼ぶなってことでしょ?
194名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:36:12.35 ID:JwtHrGQh
>>191
女の子が野●?凄いな、いやちょっと可笑しいどころの騒ぎじゃないな

ま、そのママさんそこまで親しくないなら言わない方が賢明だよ
まだ一年生だよね?少なくとも学年上がれば相手にしなくなると思うよ
195名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:07:38.90 ID:uACdqAOe
通信簿の時期ですな
196名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:38:44.86 ID:Kroy3ZV8
通信簿いいな。
うちは明日から実質冬休みだけど、2学期制とやらのせいで通信簿がない。
なので通信簿次第でサンタが云々ってのも使えない。
まあどっちみちこの時期には準備済みだから関係ないけどw
197名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:45:24.93 ID:+gj9dV5F
コナンに自分のことを「うち」って言うキャラなんていたっけ?
大阪県民の和葉ちゃんは関西弁でしゃべってるけど一人称は「あたし」だよ。
そんな我が家は小2・年中兄弟+私で毎週コナンを楽しく見てるし、劇場版も全部見たw
だからって凶暴にも育ってないし、ちゃんとあれは作り話だって理解してるよ。
むしろコナンの雑学や豊富な知識が伝授されたりしてありがたいくらいだ。
みんなそんなに毛嫌いしないでー。
198名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:52:43.26 ID:lYrz1emx
うちはコナン見てないけど、白いスーツの手品師みたいな人かっこいいよね
カイト?キッド?
199名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:06:18.18 ID:RunLq+qS
素朴な疑問
コナンでは大阪は県なんですか?
200名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:07:11.32 ID:+gj9dV5F
>>198
どっちも正解です。
通称が「怪盗キッド」
本名が「黒羽快斗(くろば かいと)」
明日(12/22)のコナンは彼が主役の話ですよ。
201名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:08:58.38 ID:+gj9dV5F
>>199
!!今気付いた!!!
ごめんなさいお恥ずかしいご指摘ありがとう!!
大阪府民のみなさん、本当に失礼しました。
202名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 14:15:09.43 ID:lYrz1emx
>>200
ほほう、見てみよう
ありがとう
子供できたらアニメちょっと見るようになったw
203名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 16:46:09.09 ID:MiXjNtjB
むしろ、あれは駄目、これは駄目って決め付けるより、
親が現実と空想の違いをきちんと理解させた上で見せてあげて欲しいって思うわ。

何か悪い事を真似したくなる衝動にかられる事はあったとしても、
普通の精神なら、リミッターがかかるでしょ?
制御できないのは元々根本から何かズレてる訳で、
見させなかった事が大いに影響するとは思えないわ。

普通の子供なら、危ないシーンは怖いなって思うだけで終わるし。
204名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:04:23.11 ID:YwX0V42y
>>203
当然。
そこの壁を越えられるか越えないかには大きな差があると思う。
漫画や映画が直接の原因にはならん。
205名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:07:11.25 ID:nV92WTN1
うちの子も暴力的なアニメ見てるけど、
北斗神拳は使えないとわかってるしな。
206名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:19:00.18 ID:sS4PD4pp
でもうちの子は、かめはめ波は使えると思ってそう…orz
207名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:32:43.62 ID:MiXjNtjB
>>206
そういう発想は可愛らしくて良いと思うし、むしろあっても良いと思う。
女の子なら、プリキュアみたいに変身したいって願望があって良いのと同じ気持ちだし。

そういう夢見る気持ちと、人に迷惑をかける危険な事とは全く違うわけで、
空想って書いちゃったからややこしくなったのならスマン…。

北斗神拳も火中天津甘栗拳も使えると信じて良いし、
それで怪我させてしまうかしないかの境界は子供に手加減を教えれば悪くない遊びなんだし。
208名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:30:05.43 ID:24zUqCY1
コナン嫌な人は暴力とか殺人とかより、
それにまつわる大人のドロドロ(妬み嫉妬愛憎親子間恋人感の憎悪等)を見せるのが嫌なんじゃないかなあ。
暴力とか技wとかが非現実なのは理解できても、ああいうのは確かにちょっとなあ・・・と思わなくもない。
変にリアルなところもないことはないし。
真似するとかっていうことじゃなくて、まだ存在を知らなくてもいい種類の悪意かなと。
2時間ドラマとか昼ドラみたいなものはやっぱりあんまり見せたくないなあと思うし。
コナン、マンガで60巻くらいまで買ってたからけっこう面白いのはわかるんだけどねw
でもこの間たまたま昼ドラにチャンネルがあった時に、どうも三角関係のもつれで男をとったとられたと女二人が口論してるところをやってたんだけど、
息子が「なんか揉めてますね?」「女の子はときどきこうやってケンカしてるよー」って言い出して笑えたw
6歳男児じゃどうせ見てもほとんど理解してないだろうなーとも思ったw
209名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 08:34:44.83 ID:6BOk0ozR
うちは息子だけど小さい頃は戦い系やヒーロー系は親も嫌いだし
本人もあまり興味を示さなかったから見なかったなぁ

小3の今はコナンやピラメキーノは見てるけど完全にテレビとリアルは別物って感じ
ただ一緒に見てると大人の世界の縮図みたいなやり取りがあって
子供番組でこんなのやるのか!?って思うこともあるけど
自分が子供の頃も親から似たようなことは言われてたんだよね
だからって混同するようなことは特になかったし…
時代を写すからある程度は仕方ないのかなとは思ってる
210名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 08:46:26.95 ID:fFL04tFR
アニメやドラマも、気になるものはあるけど一番気になるのはニュースかな
犯行の様子とか、アニメーションで説明してたりするから
背後から包丁で刺されました、とかのシーンを子供がジッと見る
あと、虐待のニュースとか…子供に説明しにくい、したくないものが多いよ
実際に起こっていることだけに、どこまで説明すればいいのか迷うときがある
年齢があがるにつれ自然と受け入れるようになるのかな?
211名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 11:43:27.24 ID:dAfaitm0
うちは子供がそういうの苦手。
虐待系のニュースもテレビ変えてっていう。
親としては世界で起こってる事はありのままを知っていて欲しいと思うのだけど
想像力が働きすぎちゃって大人が感じているより
怖いと感じてるんだろうね。
212名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 13:55:52.35 ID:1Dw/gOqH
感受性がすごく強い子って時々いるもんね。
うちの小2娘は「鈍感力の人」と言えるくらいだorz

大学時代の友人子が鋭敏過ぎるくらい感受性が強い。
その子曰く、霊も見えるらしい。
親も私も誰も見えないから、気持ちも何も分かってあげられないんだけど、
急にすごく怖がったりするし、怖がると私達も怖くなるw
213名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 15:00:56.37 ID:9tsxn9uB
小2息子、口応えがひどくて困る・・・
反抗期なのか?
214名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 16:21:41.32 ID:aygaXr8w
>>213
口答えしたくなるような言い方してるんじゃないの?
215名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 16:58:50.38 ID:aabDtijW
いや、そういう時期なんだと思う
よくあることだよ、うちもそうだったし
216名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 18:45:21.57 ID:AHv7TA+g
うちも良い子ちゃんだったけどその頃やっぱり口応えがちょくちょく出てきた。
担任に聞いたら「いや、出ないと困るんですよw」と言われたわ。
217名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 19:35:56.86 ID:ffhED1k0
>>213

なんだ鏡か
218名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 20:01:25.72 ID:9tsxn9uB
>>214,>>215,>>216,>>217
213です。ただの愚痴におつきあいしてもらってありがとう。

うちだけじゃないのかな、口答え。そう思うとホッとします。
でも「口答えしたくなるようないい方してる」も事実かも。なんかいい方が自分にそっくりだし・・・。

年齢がばれちゃうけど『ああ言えば上佑』とかいう人を思い出しちゃうくらい。
今からこんなじゃ先が思いやられちゃうと思ったけど、スルースキルを身につけて頑張ります。
ありがとう。
219名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 22:23:09.92 ID:dhubPBoR
>218
締め後にごめん。
うちもちょっと前にあまりに酷くて調べたら
2年生って、中間反抗期なんだって。
親に反抗しようとして反抗してる時期。
脳みそも大人と同じような機能に近づいて来て、知的言語も情報処理能力も
幼いながら理論的に考えて来る時期で、自分の考えがしっかりしてくる時期。
親の方は、まだまだ子供に対して、幼児期の癖が抜けずに子供子供と干渉してるから
余計に反抗期まっただ中になるし、頭にくるみたい。

対策としては、本人に考えさせる。親も冷却する。が良いみたいですよ。
220名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 22:42:42.81 ID:C2pwpHhf
口答えって難しいよね。

どんな感じの口答えなんだろ?
子供のお友達なんか悪い事をした時に絶対に誰かの所為にする子がいる。
言い切って聞く耳持たない子とか居るし、そういう危ない口答えとかじゃないよね?

ちょっとした些細な事の口答えなら、余裕を持って接した方が良いと思うが。

例えば「宿題まだできてないでしょ!」で子供が「これからしようと思ったんだもん〜」
とかなら、「じゃあこれから頑張ってね」とか言えば済む話だし。
そんな些細な口答えとは違う悩みなのかな?
221名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 23:14:35.12 ID:ApOhl9Y+
>>220
わかる〜人によって口答えの範囲、すごく差があるように感じた。
スポ少に入ってる子のお母さんと話してたら、同じような「今しようと
思ってた」とか「これ終わったらする」っていう口答えに対して、ものすごく
叱ったのよ!って話になって、え?どれが口答えですか状態の私とは
えらい認識の差だと思った。
体育会系のご一家なんだけど、私はスポーツ無縁で生きてきた人間なもので、
こういう躾とか対応って環境によって大きく違ってきたりするのかな。。。
222名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 23:31:23.27 ID:dAfaitm0
口では反抗しても結局言われたらやってるから
うちはわりとスルーしてる。
けど親のせい、人のせいにしてる時はきっちり占めてるかな。
それよりまだ幼児だがどんなに叱られても
言われた事をやらない下の子の方がこの先思いやられる。
宿題とかこれから躾て習慣にしておかないとやばい気がする…。
クラスにどんなに親や先生が言っても宿題やらない子がいるんだけど
そうなっちゃうと親は本当に大変だよね…コワイヨー
223名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:13:03.79 ID:FbRx3SYB
小1男子。DSってどれ位の割合で持っているのだろう。持ってないと子ども辛いのかな…
224名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:34:37.14 ID:4bezrDf7
1年なら、まだ持ってない子も結構いるんじゃないかな
今は子の趣味や遊びも昔より多様化してるし1年生だし、それほど辛くもないかと・・・
仲良しの子がたまたま全員持ってて、集まってやってるとかだとまた別だけどね
てかお子さん自身は辛いようなこと言ってるの?
225名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:48:51.68 ID:FbRx3SYB
>>224
この間あった集まりでみんなが持ってきていて
一緒に見たら?→見るとやりたくなるから見ない
でもみんなDSばかりで誰とも遊べずつまらない
今度おもちゃ屋に見に行く?→その場ではうんと言ってたけど、家に帰ってきたらやっぱりいらない

こんな感じで、その場で遊び相手がいなくて辛かったみたいだけど
DSが出来なくて辛いのか、本当は欲しいけど、いらないと言っているのか
本当はみんなとDS以外で遊びたかったのか
その辺りの本心がつかめないでいます。
(今までDSやゲームの話はうちで出たことはまったくなくて…)
226名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 00:59:57.86 ID:sH7o32/f
自分が子供の頃、ファミコン持ってなくて会話に付いていけず辛かった覚えがある。
みんなで集まってDSとなるともっと辛いかも…。
227名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:11:24.52 ID:zh2LorvS
>>225
むしろDSやWiiUの話題が家でまったくでないというのがちょっと不思議かな
テレビなどでマリオとかポケモンとかイナズマイレブンとかの宣伝とかよくしてるけど興味がいっさいない?

でも本人が興味ないものを無理に買い与えることはないと思うけどね
別に遊び相手いなくても1人で本読んだりするのが好きな子もいるし
228名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:21:39.69 ID:cbr0ct5D
私はゲームを持たせることに抵抗があるから、集まってもDSばかりやってる子どもたちの方がちょっとやだな。
幸い子どもはゲームに興味ない。
スマホのアプリを時々やりたがるくらいで。
229223.225:2012/12/23(日) 01:39:18.21 ID:FbRx3SYB
ポケモンは好きで、このキャラはああだこうだ言うけれど
それとゲームが結びつかない感じです。
イナズマイレブンはあまり興味ないですね。
ゲーム機はあるものの親も元々ゲームをやらないので、
うちでゲームと言えばボードゲームな感じです。

今回あまりにも周りがDSだったので
息子が226さんのようにいつも辛い思いをしていたのだとしたら
買った方がいいのかな…と悩んでしまって。

でも確かに一人遊び結構好きな子なんですよね。

もう少し様子見で大丈夫かな。
ありがとうございました。
230名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:41:38.37 ID:zh2LorvS
>>229
本人がほしがってからで大丈夫な感じだね
自分はあまり早く与えたくなかったけど、それこそアニメのポケモンとポケスマのゲーム煽りの威力に負けました
231名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:47:27.34 ID:2fTIq9VQ
みんながDSやっててつまんないんだろうね。
自分がDSもっててもみんなでDSやるのはホントはイヤなんじゃない?
みんなで他の遊びをしたいけど、みんなで遊ぶとDSになっちゃう…という葛藤というか。
自分もそんな経験があるので何となくそう思った。
そしてうちの子もそんな感じだ。
テレビでCM見てても反応するのは玩具(ゲームではない)系だなあ。
やってせいぜいマックのおまけのたまごっちのやつくらい。
友達がDSやってるとしょうがなく他のことして遊んでる。
で、時々ちょっかいだしてなんとか自分のほう向かせようとしてる。
自分も友達といるときDSやるような子は嫌だな。
でもそのへんのつきあいかたを考えるのは子供の仕事かも。
疎外されるのがいやで、他の遊び相手を見つけるか、DSがどうしても欲しいになるか。
親が動くのはそれからでいいのではないかな?
232名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:48:18.51 ID:2fTIq9VQ
遅かったorz
233223.225:2012/12/23(日) 01:55:10.87 ID:FbRx3SYB
>>231
いえいえ!ありがとうございます。
書き込み読んでちょっと涙…

うちもCM見て反応するのは玩具系です。

子どもの様子を注意しつつ
見守って、子ども自身の判断を待とうと思います。
ありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 08:53:00.07 ID:vwkKHBIj
〆たので元レスに返信するわけじゃないけど
DS買い与える→DSしかしなくなるわけではないと思うんだけど。
というか低学年なんだから管理しようと思えばいくらでも管理できるよ。
外出時は持ち出し禁止、家庭でも宿題の後30分とか工夫したらいいのに。
今時の子は習い事や勉強で結構時間もとられるから
ゲームだけにハマりまくる暇なんかないような気がする。
235名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 11:45:22.76 ID:r+udEhyy
ゲームにハマるのを恐れて買い与えない、っていう話は誰もしていないと思う
236名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 11:51:24.60 ID:fIoyMVmA
周りの所持率が高くなって本人が本気で欲しいと言うまでは
親が先回りして渡す必要はないかなと思ってる
結局子供の様子次第だよね
うちはそろそろ限界だから今年サンタさんに頼んだけど
ケースだのシートだのあれこれ買ったら3万近く
サンタさん懐が寒いわ…
237名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 11:55:22.90 ID:VFyot0vy
うちの子たちは、学校で約束するときに、今日はサッカー、今日はカード、
今日はDSデーって言うのがあるみたいで、DSの時は普段DS不可になってる子は
誘わないんだよね。
低学年の無邪気さで「今日はゲームだから、じゃ!」と言っちゃうらしいんだけど
他の時は一緒に遊んでるから、仲間はずれってほどでは無いのかな〜?

しかし、うちは今、不注意でDS水没させてしまって謹慎期間なので、
DSデーも見学だけになっている。
238名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 12:56:37.29 ID:N5DHW6BE
うちはゲームの類は勢ぞろいしてるけど
ほとんどやってない。一週間のうちトータルで1時間やればよくやった方かも。
wiiUはもう買わない。
結局みんなでワーワー言って遊んだ方が楽しいんだよね。
239名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 16:29:51.10 ID:+0H6ZuY9
運だよね、スキなことをめいっぱいできる相手や環境で
子ども時代を過ごせるかどうかって…。
人生のどのステージも、一度しかないから焦るけど。
自分にも人生を悔いる時期あるけど(あの時あの誘いを断らなければ、世界広がっていただろうに、とか)
それも味なんだろうからなあ。それにまあ子供の人生だしなあ。
240名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:04:01.61 ID:mVnfb4l3
運というか、どう付き合わせるかというのは親の指導能力にも左右されると思うけど
欲しがるのにかたくなに与えない
低学年のうちから自由な時間がない状況に追い込む
テレビ禁止、友達を家によぶことや放課後友達とあそぶこと禁止とか
過剰にかたくなでなければなんでもいいんじゃないかなと思う
241名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:21:42.89 ID:vwkKHBIj
あー、でも運もあると思う。
クラス替えとか学年の雰囲気とか当たり外れで随分違う生活が待っているもん。
(当たり外れの意味は自分に合っているかどうかという意味で)
たまたま同じ趣味の子がいるだけでも子どもにとっては凄く意味があるよね。
でも運を引き寄せる程強い子だったら関係なさそう。
242名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 17:22:01.90 ID:pSN7DMRT
友達が遊びに来た時に、放っておくとずっとDSで遊んで過ごす雰囲気だったので
「30分遊んだから休憩しよう」と声をかけてトランプ→ボードゲーム→塗り絵と
他の遊びを提案したら、案外楽しそうに遊んでいたので次回もこのパターンにしようと思う。
うちの子はソフトを3本しか持ってない(トモコレ・おい森・たまごっち)けど
他の子が6本〜9本も持っていたので少し驚いた。
243名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 21:36:09.91 ID:9Zc2iKvj
素朴な疑問なんだけど、自分も含めなんで母親は、ゲームをそんなに毛嫌いするんだろう。
ゲームもツールの一つなんだよね〜
別々のゲームでも1人でするより友達とちょこっと見せ合ってしたりするのは
楽しそうなんだよね。
244名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:01:48.44 ID:xZ4yXXjM
>>243
自分自身ががっつりゲーマーだったけど
ゲームって時間のムダで
自分に何にも残らないな〜って身にしみてるのと、
本当は親や兄弟や友達と外で遊びたかった…って気持ちがあるからかな。
それに、一旦やりだせば外遊びのが子供も楽しくて止まらないし。
245名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:09:33.58 ID:sH7o32/f
『ドリル5ページやったらゲーム1時間やってもいい』ってルールにしたら勉強する習慣がついたので悪い事ばかりじゃないなと思う。
246名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:12:12.31 ID:vJUKWJrK
私は自分がファミコン世代でドハマリしたから、子どももハマりすぎそうで心配している@小1女児
DSは年中から持っていたけど宿題やワーク、ピアノの練習を終わらせてから1日30分までと約束してて、保育園時代はソフト2つしかないこともあってすぐに飽きた。
小学生になって親とぷよぷよ対戦を覚えたらまたやり始め、3DS購入ですれちがい通信にドハマリ&マリオ三昧だよ。
一番仲良い友達のママは「絶対ハマってやめられなくなるから買いたくない!せめて小4になってから」の主義。
放課後遊んだことある数少ない友達も3DS持ってきてもゲームばかりでないから、ほんと個人差や親の考えとまわりの友達のゲーム所持率やハマり具合によりけりだと思う。
下の1歳児なんてお姉ちゃんがやっているの覗くの楽しくてタッチペンいたずらしまくりだから、もっと低年齢からハマっちゃうのは環境的に仕方がないだろうな…
247名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:20:52.37 ID:cbr0ct5D
私は自分の夫と学生時代の友達がどっぷりゲーマーで、その様子を見て、自分の子供にはゲームをやらせたくないと思ってる。
ゲームやり出すと会話がないんだよ。
話しかけても上の空。聞いちゃない。
結局一人で遊ぶものなんだものゲームって。
直接コミュニケーションとりながら友達と遊んだ方が絶対身になる。
震災の地域に住んでるけど、あの非常時にゲームが云々で騒いでる子供を避難所で見てから、さらにゲームへの偏見が強くなってしまったよ。
248名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:23:51.52 ID:cbr0ct5D
連投でごめん。
持たせてるみなさんは、持たせるきっかけになったのはどんなこと?
バイト先の店長は、元々自分が持ってたものを幼稚園前の子に与えてたけど、
「静かにしてくれるからやらせてる」って言ってた。
249名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:23:58.26 ID:sH7o32/f
『ハマって辞められなくなる』のは親が管理すれば済む事だと思う。ルールとか生活習慣を身に付けるツールとして使えばいいのに…
250名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:32:03.43 ID:N5DHW6BE
>>248
うちは下の子妊娠時につわりが酷くて入院中に旦那が与えてたorz
まだ当時4歳だったよ。
つわりきつくて喋ることも苦痛だったのでゲームに関してのルール作りも
全く出来てなくてあの時はモヤモヤしてたわ。
幸いゲーマーにならずに済んだけどさ。
251名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:37:33.90 ID:b+8xt2OV
うちは二人ともファミコン世代で、欲しいソフトを買ってもらえなかった子供だったんだよね
だから大人ゲーマーで家に元々ゲーム機はある
子供もゲーム大好き三年男子になってしまったが
こっそり親に隠れてするとかはない(私は仮病でゲームしたがw)

テレビをあまり自由に見せないので
大人になって子供時代のあるあるについていけないんじゃないかと心配
今のうちの子のブームは父親の影響でジョジョ
世間の小学生と絶対ずれてる
252名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:50:44.25 ID:x8DuUUbw
うちも四歳だったけど、小一の現在、おもちゃと言うより勉強ツールの一つな感じ
253名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 23:23:27.41 ID:SVgIMRNq
ゲームは受け身だからね。楽なおもちゃだよ。
一輪車やヨーヨー、けん玉みたいに何度も地味な練習をする必要がない。
マリオなんかは練習も必要だけど、上述のようなものほど失敗のダメージも少ない。
トランプ、ボードゲーム同様のコミュニケーションは取ろうと思えば取れるけど、
カードを自分で切って、配ってとか計算してとかの面倒くささがない。
待ち時間等に退屈な時に触らせると静かに遊んでくれるからこっちは楽だけど、
待つ・我慢をするという経験を味あわせられない。

本物に近い遊びはいろいろできるけど、それは決して「本物」ではないよね。

面白いツールだけど、まだまだ経験値の少ない低学年のうちはなるべく触らせたくないなぁと思う。
254名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:35:32.37 ID:gz4Xot/h
祖父母がDSLL買ってくれたよ。とうとう、DSの世界だ。
255名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:52:30.35 ID:aI0vEicj
自分の話でアレだけど
子供の頃親にゲームさせてもらえなかったので、一人暮らししてからモロハマりした

なので子供にはある程度はさせてる。ただしソフトはそんなに買い与えないようにしてる
256名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 01:00:24.96 ID:XWLRNNN4
小1息子の周りはマリオだなんだと持ってるみたいだけど、今のところそれだけで遊んでるって事はないかな。
今回のクリスマスで息子もDSデビューだけど、本体は父親のを貸すって形にしてある。
本人所有よりはコントロールし易いと思ってだけど、甘いかなー。
257名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 01:41:56.21 ID:Q6y2vAWC
味あわすってw
258名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 03:59:51.76 ID:mNzpSziN
>253
本物に近い遊びと言うよりも、DSでしか出来ないものしかやらなくならない?

>256
小学生の間はコントロール可能だと思う。

うちは他の人達に比べればゆるいけど、下記のような感じにしてる
家遊びの時のゲームは、基本制限時間無し。(家遊び自体が多くて週1程度。あとは基本外なので)
昼間ゲームした時は、夜のフリータイムでのゲームは無し。
通常は、明日の準備、宿題、自宅学習 後に 30分程度。
週1度の祖母宅に遊びに行く時は、制限時間無し(ゲームばかりにはなってないらしい)
259名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 05:39:44.31 ID:VLF+LmtK

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
260名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 10:44:45.24 ID:fygb5J8q
ゲームのこと、かたくなに中毒が心配とか子供時代にはもっと他のことに時間つかってほしいっていう気持ちはなんとなくわかるけど
つきあわすのを子供の希望に反してのばせばのばすほど
子供が執着するケースがあるのを人ごとながら見ていると、欲しいと言い出したときが与え時かなと思ったりする
最低限でも入学以降だとは思うけど
結局は購入する、与えるかどうかよりもつきあわせかただと思う
うちの子は上手につきあっているなと思うので、それほどかたくなになる人の気持ちがわからないからかもしれないけど
261名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:15:51.32 ID:3wcSY4+w
「ゲームとのつきあい方」を学ぶのに、親が一緒にしたりルールを作れたりする
低学年のうちの方がコントロールしやすいかな、と思う
つきあい方がわからないまま年齢があがったからといって、与えっぱなしになると
コントロールできなくなりそう(実際そういう話はまわりできくので)
高学年になると親のルール押しつけも効かなくなるだろうし
自分でコントロールできる子もいるだろうけど

DSデビューはさせたけど、時間制限と持ち出し厳禁は徹底してるな
なのでうちの子は「すれ違い通信」を知らないw
262名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:18:19.59 ID:B7qr7MTU
>>260
もうすこしこくごのべんきょうしましょうね
263名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 18:07:02.15 ID:Q6y2vAWC
長期連休地獄。
子供が家にいるとうざい。
低学年だと兄弟ゲンカするのも下の子レベルになってケンカしてる。
買い物も鬱。どっちがカート押すかでずっとケンカしてた。
低学年の方がどうしようもないことでイチャモンつけてくる。私は怒鳴りっぱなし。
正直人前でなければ思いっきり引っ叩いてやりたかった。
もうこいつらと一分たりとも一緒に居たくないorz
264名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 18:43:19.12 ID:B7qr7MTU
教育がなっていないとしか…。
265名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 19:33:16.85 ID:aI0vEicj
>>263
わかるわかる
「うるっさーーーーーい!!!」ってなるよね…
266名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 19:37:34.43 ID:EdtM66KX
>>254
3DSLLじゃなくて、いまごろDSLL?
267名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 21:21:18.44 ID:E+2kOgf5
>>263
わかるなー。
兄弟がいるから兄弟喧嘩ができるんだ、いい事だ、と思っているんだけど、
やっぱりうるさい。でもたまに面白い。
268名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 22:33:35.05 ID:Q6y2vAWC
263です。みんなありがとう。
疲れきって2時間ほど眠りこけてた。
考えてみたら土日の買い物は旦那がついてきてくれるし平日は
子供らがいない時間にパッと済ませるようにしてて
三人だけで買い物いくの久しぶり&クリスマスの混雑で余計に疲れてしまった。
旦那に感謝と今日さんざんイチャモンつけてた方の子供とは
次回の買い物前にしっかり約束させよ。
小学生になってまでこんな事言わなきゃいけないとはトホホだよ。
269名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 23:16:25.29 ID:YDF4e6oM
サンタ任務終了。

今年はAKBの子が「サンタさんにクッキー置いたら食べてくれる」って言ったとかで、クッキーと紅茶を置くと言い張った。
しかし突然言われても家にそんなものは無く、イモキントンと緑茶を置くことに。。。
夕飯すんでからイモキントンを食べるのはけっこう大変だた。
270名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 00:55:09.27 ID:g8tqfmwK
あ、それでうちの娘もクッキー置きたがったのか。
外国の絵本でお夜食にクッキーと牛乳というシーンが好きな子で。
でもまさか牛乳…と思って却下したらじゃあヤクルト、だって…生モノやめてくれ。
結局クッキーだけ置いて、私が食べ、英語でお礼を走り書きしたw
271名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 01:00:25.20 ID:4VnfCfWh
うちもクッキー食べてきたよw
知り合いのところでは「じゃあ、トナカイににんじんもやらなきゃ!」ってなって、
夜中に生ニンジンかじるはめになったらしいw
272名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 02:13:06.80 ID:z/CmZBeL
トナカイって人参食べないような??
クックパッドにトナカイの餌がのってた。
オートミールに何か混ぜたみたいなやつ。
イブにこれを撒いておくと家にきてくれるんだとか。
源氏物語の牛車を思い出した。
273名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 05:44:10.77 ID:FWtwpWez
うちは「サンタさんにお礼のプレゼントを置いておく」と言ったけど
「貰ったものを間違って子どもに配ってしまったらいけないからと
最初から辞退されてるよ」で済ませたw

大勢の家庭を訪問するから、茶菓の類は一切ご遠慮いたします
ってサンタが言ってたとか・・・教師の家庭訪問みたいだなw
274名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 05:49:29.20 ID:pY40toct
>>208
遅い反応で申し訳ないが、まさにそれ。
コナンってどんなの?と見てびっくりした。
殺人とか謎解きはいいと思ってたんだけど、
自分が見た回は最近の夫婦げんがのもつれみたいなやつで、
下世話で下品で、子供が普段生活している環境とはあまりに違い
ああいうのをわざわざ見せて社会勉強されるにはまだ早いと思った。
うちの子供はハリーポッターとかナルニアとか好きでけっこう戦いのシーンもあるけれど
そういうファンタジーの中で戦いとして出てくるのと
生活の中でナイフを出して殺人は少し違うし、
下世話な浮気がどうとかかえって理解できないと思うし理解されてもいやだ。
プリキュアとかも暴力シーンより、女の子同士のうるさい下世話な口げんかにうんざりした。
275名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 06:44:43.09 ID:Ti0tVQNz
>>272
同僚のアメリカ人に昔聞いたんだけど
彼の家ではサンタにワイン、トナカイに人参を用意してたんだって
で、長いことサンタ(とトナカイ)を信じてたって言ってた
だからウチでは、ワインと人参を置いてるよ
276名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 07:14:34.47 ID:Wjp+mObJ
>>274
下世話下世話言い過ぎだよ…
277名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 07:44:52.09 ID:PM7Pvafo
覚えたてなんだろ
278名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 08:13:43.62 ID:eujcgiTz
>>275
うちのサンタさんは下戸なのでおさけはこまります
279名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 08:36:22.91 ID:Wjp+mObJ
アメリカ知人がサンタにはクッキー用意してたっていってた。
280名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 09:05:40.29 ID:CpJPAbUv
ハリーポッターは最初からチートキャラだからなあ。
努力する描写がほとんどないから受け付けない人がいるって話を聞いた。
捉え方は色々だわな。
281名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 09:07:32.60 ID:JPALzf0H
皆さん、子ども向けフィクションにいろいろ求め過ぎ・・・
282名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 09:14:30.44 ID:OgYE3cg6
個人的には、テレビの中ではエロや暴力なんかの下世話もちょっとは有りだと思うわ。
自分は子供の頃9時以降のテレビは子供はダメ!とリビングから締め出されたけど
しばらくしてちょっと知恵がつくと、トイレのふりしてリビング覗いてみたりした。
そうやってちょっとずつ覗き見るから、一定以上の年齢になってそれを全面解放しても
驚いたり困惑したりしなかったんだと思う。
親がいくら表向き避けさせてきても、普通にニュースを見たり読んだりするようになれば
そこにはリアル人間のむきだしの欲望があるんだから、どうしようもない。

それはともかく、コナン長過ぎ。
いい加減大人になってくれ!
283名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 10:31:52.14 ID:hS2mdZvz
>>282
コナンは最後の一言に尽きるなw
284名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:04:36.75 ID:1C2aG/U0
言えたw
子供本人が飽きたようでうちの小学生は見なくなったよ
285名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:07:09.63 ID:v0HYbTBv
うちは土日は出掛ける事が多くて、コナンやサザエさんは見てない(コナンって土曜なんだよね?)
夕方に帰って来て、ご飯だお風呂だってなると、テレビは見る時間がないから
平日のたまごっちやイナズマイレブンは見てるんだけど
この前の個人面談で先生に「毎回見せなくていいので、一般常識として一度くらい見せてあげて下さい」って言われたよ
給食の時に、怪盗キッドが話題になって、一人でポカーンとしてたのがかわいそうって言われてしまった
サザエさんは、地元の食べ物屋さんでサザエっていう有名なところがあって、そこと勘違いしたそうで
サザエさんはともかくコナンを先生が勧めてくるとは思わなかった
冬休みの間に一緒に見てみるかー
286名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:08:57.25 ID:ibkXfOUe
昨日、近所のお嬢さん方が3人ほど我が家へやってきた。うちの子含めて全員1年生。
子ども部屋(おもちゃと暖房のみ。ゲーム、テレビなし)で遊びたいというので
子どもたちだけで遊ばせていたら、ひっきりなしに悲鳴や泣き声が聞こえてくる。
何かと思って覗いてみると、いっせいにこちらを見るその顔はみんな普通。キョトンとしてた。

誰か泣いてなかったか聞くと、「ごっこ遊びしてただけ」とのこと。
何ごっこだよ? 泣き声、リアル過ぎるだろう。
気になったんでたまに覗いてたら、子どもたちも慣れたのか自分がいても構わず
奇声&泣き声の嵐。縦に積んだらブレーメンの音楽隊になれるよ。

結局なんのごっこか教えてもらえなかった。とりあえずイジメとかではなさそうだけど、
今後もあんな連中がやってくるのかと思うとげんなりしてしまう。
一時的なものだといいんだけど。
287名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:15:14.38 ID:ibkXfOUe
>>285
うちは小1の子にも見せてるし、子ども会の行事が毎年コナン映画なので今さら何とも思わんが、
教師に言われて見せるようなものじゃないと思うよ。本来知らなくても問題ないはず。
むしろ教師の力量が足りないんだよ。一部の子しか知らない話題で盛り上がっちゃった時、
うまくみんなが楽しめる話題に誘導して一人前の教師かと。
少なくとも、知らない子を矯正するのは三流教師だと思うよ。
見せるな、とも言わないけどね。

ちなみに我が家は、テレビは録画して見るもの、になってる。
風呂と食事が終わるのが7時頃だから、その時間にやってない番組はみんな録画もの。
プリキュアもジュエルペットも夜に見てる。
288名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:32:24.41 ID:Wjp+mObJ
>>285
なんというダメ教師
289名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:35:16.95 ID:2INzJV39
>>285
おかしな教師だね
今、子供の話きいてても共通のテレビってそれほどなくて
CSとかもあるしみんな好きなもの見てる感じなんだけどね
1人ポカーンは大げさだと思う
290名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:06:16.35 ID:v0HYbTBv
285です
面談で言われた時に私こそポカーンとしてしまったよ
お友達のお母さんに聞いてみても、そんなにテレビを好んで見てるようでもなかったんだよね
仲の良いお友達がたまたまなのかと思ったけど、テレビをよく見てる子達の方がたまたま席が固まってたのかも
別に見せてもいいかー、テレビ位しかトラブルがないと思えば安心かなと思ってたけど、この調子だと他のトラブルに気が付いてないって事もあり得るのか
気を抜いちゃいけないね…
291名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:11:29.52 ID:JPALzf0H
まあ、他にも微妙に浮いているところがあるのかもね。
292名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:08:56.93 ID:wz3aJYCZ
真面目だと思っていた我が子の担任、カタカナの濁点や伸ばすのを教えるときの例に ゴールデンボンバー っていったんだってw
今度会ったら笑ってしまいそうwww
293名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:41:51.33 ID:NqnzNSRM
>>290
とりあえず、本人が見たいのかどうか確認したら?と思うけど・・・

本人が、その状況を寂しく感じたとか、本当はコナンが見たかったんだってことなら
お出かけを減らすなり録画して見るなり
そこまでして見たいのか?ってことも含めて話をすればいいと思う。

うちも一応、テレビ・ゲームは全て合わせて一日2時間ってことにしてあるけど
実際に2時間目一杯見られるのは、長期休み中と週末に何も予定が無い時だけ。

うちの子はTOREが好きだから、録りだめしておいてそういう時に見てる。
学校での話題がどうとかは、まだあまり関係ないみたい@2年女児
294名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:56:37.95 ID:Rd1rgOmi
うちは2年になったら急に友達の会話からTV番組名を耳で拾って来て
番組表でチェックして勝手に見るようになった。
見てないなら見てないなりに聞き役に回ってお喋り続けてるみたい。
295名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 14:21:31.76 ID:44o9mgjU
ここ数日の書き込み見てるとちょっと何か自分がずれてるのか不安になってくるんだけど
私が甘いのかこのスレが厳しいのかどっちなんだろう?
うちの子なんて一日2時間はテレビ見てるけど異常なのかね?
そんなDQN地域に住んでたり、DQNな人と付き合ってる覚えはないんだけど
ゲームに制限時間付けてる親は多いけどテレビに制限時間付けてる親ってあんまり見た事ないし
そもそもゲーム禁止って人は少数いるけど所持OKだけど持ち出しNGってうちは見た事ないんだけど
世間は一体どうなってるんだろうか?
296名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 14:48:57.33 ID:v0HYbTBv
285です
本人は別に…って感じで、面白いなら見てもいいけど〜って
そんな状態なら敢えて親から見せるのもなぁと思ってしまう
うちもテレビは一日2時間にしていて、教育テレビの大科学実験とか地球ドラマチックなんかも録画して見てるから、あっという間に2時間だよ
土日は出掛ける前に、トランスフォーマーとかゴーバスターズ、おさるのジョージやひつじのショーンを見てるから、休みの日でもテレビを見てない訳でもないし、どっちかと言うとテレビをよく見る方かと思ってた
でも確かにお友達と話して盛り上がる様な番組は見てないわ
本人の好きな物をちょこちょこ見せておけばいいかと思ってたけど、確かに浮いてるよね
自分で考えてたら気が付かなかった
みなさん、レスありがとうございました
297名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 14:52:29.68 ID:NqnzNSRM
>>295
やるべきことが全て終わってて
それでも毎日2時間も見る時間があるんならいいんじゃないの?
他の遊びはしないのかな〜?と、疑問に思わないでもないけど。

うちの子は下校が15:00〜15:45、宿題と明日の準備、おやつで約一時間
ピアノの練習が最低1時間で、18:00からお風呂で19:00から夕飯
食べ終わったら寝る準備して20:00就寝なんで
テレビ見るとしたら、ピアノの後お風呂に入るまでの1時間くらいしかない。

宿題が終わらなかったり、ピアノの練習に熱が入ったりするとしわ寄せが来るし
図書室で本を借りてきた日は本に夢中でテレビを見ることを忘れてたりで
平日はあまり見る時間が無いってだけ。

お友達と約束をして来た日は、テレビの時間を振り替えるから無くなるし
見たい番組はほとんどが30分〜1時間だから
例えば、お風呂まで20分くらいしか無い場合はテレビは見ずに他の事をして遊んでる。
土日は19:00までにお風呂も食事も終えて、家族で20:00までテレビを見てるよ。

ゲームは、うちでは主にwiiだから、持ち出しは無い。
DSもあるけど、私のだから滅多に貸さないし。

>>296
>大科学実験とか地球ドラマチック
おんなじだw
298名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 15:04:58.23 ID:44o9mgjU
>>297 うちもだから3時半ちょっと前に帰ってきておやつだけ食べて
3時半に遊びに出掛けて5時ちょっと過ぎに帰宅。
5時半くらいから学校の宿題と習い事の宿題と時間割をやらせてあとは7時から
9時までずっとテレビだ。まあテレビ見ながらご飯食べてるけど。
7時から8時までの番組の間に歯を磨かせて8時50分にお風呂に入れて
9時10分くらいに就寝にしてるけどそんなおかしいかな?
299名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 15:08:42.47 ID:CSH5c6vO
テレビ見ながら食事って普通かな。
300名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 15:44:45.59 ID:ibkXfOUe
テレビがついていても食事がすすむなら、そういう文化なんだろうと思う。

うちは無理だ。
テレビの時間までに食事が終わらなかった子がいたら、リビングとDKの間の戸が閉まる仕様。
301名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 15:54:49.58 ID:+jyyN7Ri
うちは高学年兄が最近やっとコナン観るようになったけど…
小2娘はしんちゃんとドラえもんくらいしか観てないわw

>>295
TVやゲームはその家それぞれの時間でいいんじゃないかなぁ?
外遊びしたくても遊ぶ場所ないところもあるだろうし、環境にもよるし
うちは外で遊びたくても子供が走り回るだけで苦情くる地域だから、なかなか厳しいわ
走り回らせたいって理由でサッカー習わせたりする程。学校も放課後は学童の子じゃないと帰らされるし…
結局家でゲームとかTVになっちゃう場合もあるんだよね…
302名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 16:02:22.91 ID:7WDkd+WF
>>295
このスレが厳しいというか、ここわりと綺麗事が横行しているなと思う時がある
要はきっちりしつけしてますという自負がある人の声が大きい
303名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 16:13:39.89 ID:wz3aJYCZ
>>302
そうだよね
どんなに子どもに制限かけていたって自分は2ちゃんしてるのにw
304名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 16:15:16.04 ID:hTKAVKgr
それ言っちゃう?w
305名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 17:01:34.46 ID:4VnfCfWh
そういうのは大人の特権だw
306名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 17:02:03.20 ID:8HRvkMwy
私もだらだら2ちゃんしてるよw
うちの場合はテレビ時間、ゲーム時間に制限かけないとだらだらしちゃうってだけ。
永遠に見てそう。
うちの子は外に遊びに行く事がまずないので。
307名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 17:02:41.54 ID:44o9mgjU
でも私一つ思ったんだけれど変に規制掛け過ぎると大人になって反動が
凄いって言うけどどうなんだろうね?

うちは私が三姉妹の末っ子なんだけど私の長男と長姉の次男、次姉の長女が
同じ年で親戚達に事ある事に比べられてきたんだけど
長姉と次姉の夫がこのスレにいるような厳しい親で
うちは二家と比べるとゆるーく育てたんだけど
差が如実でさ姉二人の子はスポーツが出来て友達の多い活動的なリア充。
うちは3人の中では一番勉強は出来たけど友達少ないし、オタクで休日は家から出ないインドア派に育った。
次男にも長男と同じような育て方してたら次男は年々長男に似てきて修正するなら
多分今が最後のチャンスなんだろうけど長姉子は姉の厳しい教育方針を
大学生になっても恨んでいたり、次姉子は中々面倒くさい女になってたりするのを見るに
どうしたものかと悩みに悩んでる。
中学になってからだと絶対手遅れだし、どこで妥協点を見つけようかと…。
308名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 17:06:58.10 ID:gwrPopeP
>>295
テレビは制限してないなー
本当はした方がいいんだろうけどね

上でDS持ってるけど持ち出し禁止にしてると書いたものだけど
単純にうっかり失くしたり、壊したり、お友達同士でトラブルになったりするのを
防ぐためのうちのルールなんだ
まわりもゲーム持ってる子はいるけど、外には持ってきてないので、「外は外で
遊ぶ」が暗黙の了解になってるのかも
309名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 17:52:53.27 ID:NqnzNSRM
>>298
宿題がきちんと出来てて、毎日外遊びもしてテレビも見られるなら言うこと無いと思う。

うちだったら食事中のテレビは無しかな〜とは思うけど
それはうちの子が、見ながらだといつまで経っても食べ終わらないからだし
食事の時間くらいしか親子でじっくり話す時間が取れないからだし・・・

実は週3で習い事があるから、>>297は最も余裕のある日のパターンなんだ。
310名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 18:05:40.60 ID:7WDkd+WF
>>307
ある程度なんでもほどほどというのはあるんじゃないかなと思う
子供のしたい、見たいという欲求を親が「あなたのためだから」の一言で抑えこむというのは
子供にとって厳しいものでもあると思う
子供の「したい」「見たい」という欲求が、どのくらいのものなのか
親が見極めたり、誘導したり、よりそったりしないといけないんじゃないかな
それが、時間をきめることでクリアになるものなのか
それとも全く一時的な欲求で禁止でもすみそうなものなのか
それともクラスの大部分の話題についていけなくなってストレスになったりしかねないものなのか

その欲求を見極め、理解して、その子にあったやりかたで家庭の方針やルールを決めていけばいいかなと思う
規制をかけすぎると反動というのはやっぱり少しはあると思うけど
その規制が闇雲ではなく子供と話しあったり親の意図を伝えるなどして、単なる暴君的ではなく
子供がちゃんと受け入れやすくなる体制をつくっての規制かどうかということで違うんじゃないかな

その子その子の資質や性格などもあるから、どうしたらいいという正解はないから難しいけどね
311名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 18:30:44.50 ID:ubwVmyP5
私は高学年のときだけど、当時大人気だった「やまだかつてないテレビ」を親に見せてもらえなくて、というより9時には寝かせられてたから、
「ポパイの算数」を知らなくて、知ってるクラスメイトたちも他の知らない子には教えるのに私にはわざと教えてくれなくて、
父に泣いて泣いて頼み込んで、一回だけという約束でやっとその番組を見せてもらったけど、
そういうときに限ってポパイの算数をやらなかったもんだから、
翌日からも「ポパイの算数〜」って意地悪くクラスメイトにちゃかされて本当にいやだったよ。
先生としては、クラスで一人だけ知らないから見せてやれ、よりも、知らないからってちゃかされるような状況を作らないことが正解だと思う。
ポパイの算数…なんか名前から数字を出してた…
312名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 19:28:41.58 ID:hTKAVKgr
子供の時、自分だけこうして貰えなかった〜とか言うのって、
結構、大人になってからも覚えてるよねw
程ほどがいいけど、まぁ難しいよね。
313名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 21:24:42.79 ID:DiknfmWW
さっき息子が夫の買ってきた毎日母さん読んでた。

しんちゃんもコナンも毎日母さんも子供の読み物じゃないのになんで
子供用アニメにしたんだろうな〜。
314名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 21:25:27.79 ID:UGGeW3Vw
うちの子が見る番組は、ポケモン以外は到底皆の会話にあってるとは
思えない。だけど、他の番組の話題を色々仕入れてきてる。
間違って覚えたりしてるので、YouTube見せたりするけど本物知らなくても
別に困らないらしい。
と、言うか今の時代って多様化してるから知ってる知らないで話しに入れないとか
別に無かったりするし、趣味趣向の同じものが集まったり、
知らない事をお互いに教えたりしあってる感じ。
315名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 21:44:06.99 ID:7UQWw5md
まだ低学年だとないかもだけど高学年になると他の方も言ってるけど
年によってはほぼクラスの全員が見てる番組があったりするんだよね。
316名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 22:53:51.91 ID:+0raVjXC
学童の行事で貰うプレゼントが息子の嫌いなキャラで残念。
イナズマイレブン、ポケモン、ワンピース&bull;&bull;&bull;
317名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:05:49.33 ID:+jyyN7Ri
ワンピース、うちの上も下も全然観ないわー
学校では超流行ってるらしいけど
318名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:35:03.55 ID:Vg+fzOhy
>314に同意。
私がバラエティ好きじゃないので、最近のお笑い芸人とか全く分からないけど
子供はいつの間にか「ワイルドだろ〜?」とか言ってたりするし、必ずしも
テレビで見せなくても子供同士会話はできるんだと思う。
319名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:40:31.89 ID:ICTg6m1f
一言ネタってそういう意味で便利だよね
うちの子もワイルドだろうーって言うけど多分
元ネタ一度もみた事ないと思う
320名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:47:42.76 ID:eyWAY5Rl
ゲームの話を蒸し返して悪いんだけど、1日30分と決めている家庭は、長期休みのときはどうしてるの?
クリスマスプレゼントに初めてゲーム機を与えた@1年女児。
1日30分、家庭学習等やることが全部終わってから、と約束して渡した。
初日の今日は1日家にいたし、特別に30分×3回。
明日からはどうしようかと…。
年末家でやることも沢山でお出掛けの予定はほとんどない。夫は仕事。
今までゲーム買い与えなかった分やりたいだろうなと思うけど、1日30分と決めたルールをいきなり崩すのもどうなのかなと思って悩み中。
321名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 00:39:51.68 ID:ifZMmtbq
>>320さんとこは本人が欲しがってたの?
うちも一年女子だけどよく遊ぶ友達が持ってないし全然欲しがらないんだよ。
お友達が持っててそれで欲しがったとか?
322名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 00:43:25.87 ID:m4k24BG3
欲しがったかどうかってきかれてることと関係ある?
323名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 00:53:58.51 ID:z0lobv/p
>>318
うちもそれだw
「ワイルドだろ〜?」も「当たり前体操」も「変なおじさん」も、一度も見たことないのにすごい喜んでやってるわ…
「変なおじさん」なんて、たぶんCSで親が好きで見てる子一人か二人しか見たことないだろうに、爆発的にはやってるしw
特に男児は元ネタ知ってるかどうかなんてあんまり関係ないと思うw
その雰囲気にノれるかどうかで。
見てないアニメの話とかも、そういうの説明するのが大好きな子がけっこういて、取り囲まれて説明受けてるのをたまに見る。
で、しばらくするとまるで見てきたかのように話してるww
少なくとも低学年のうちはそんな感じなんじゃないかな。
324名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 00:55:18.45 ID:efnuidW5
長期休みだけじゃなくて、休日は普通に時間が伸びてる。
だからと言って、平日にダラダラやってるワケでも無く約束は守ってるよ。
325名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 01:01:08.39 ID:g7V9PhgV
うちは平日はテレビ一時間まで、ゲームは30分
休日はテレビ二時間まで、ゲーム30分までです。
外遊びしない子達なので休日はやや時間持て余し気味だけど
例外は作ると親が面倒だからねw
326名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 01:21:04.39 ID:g7V9PhgV
おもちゃが増える一方なのですが、どうしていますか?
ぶっちゃけ捨てたいです。
うちはぬいぐるみ箱というのがあって、そこに入り切らないものは捨てる
と約束したのですが、子供がその箱を壁際に置き、壁を使ってぬいぐるみをうず高く積み上げています。
まるでタワーです。なんと器用な…しかし一休さんじゃあるまいしそんなとんちいらん。それはなしじゃないか?
よその家では増えるおもちゃをどうしてるのでしょう
327名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 01:36:04.18 ID:IJ2wqHfX
捨ててる
ぬいぐるみはやっぱり渋るけど、写真撮って捨てようと説得してだいぶ捨てた
もう出来るだけぬいぐるみは買わないように気を付けてる
親も辛いもん、ぬいぐるみ捨てる作業は
328名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 01:52:30.87 ID:z0lobv/p
この年末に一緒に断捨離しました。
おもちゃとかやっぱり全部「いる!いる!!」って言うけど、「使わないものは誰か他のお友達(の弟妹)にもらってもらおう」とかって言うと、
案外素直に「じゃあ、これはお友達にあげることにする」って思い切っていた。
と言いつつ、後で選別して、あげるのはリクエストのあったシルバニアの家具類と積み木だけなんだけど。
一度手放した(あげることにした)おもちゃは案外「これはいっぱい使ったから処分するね」とか言っても執着しないんだよね。
329名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 01:58:41.71 ID:WMwd9e4G
>>326
充分あるので、新しいもの買う時は、なんでもいいから一つ捨てさせる。
寝るまでに、おもちゃ箱(衣装ケース2個)に入っていないものはなんであろうと捨てる。
勿論蓋は閉めてロック出来る事。

うちはこれで減らした。

ケースの中でぬいぐるみが凄く可哀想なことになってるけどw
330名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 02:14:45.66 ID:R4UOIric
ぬいぐるみとか人形は捨てにくいよね。でもお正月には各地で
お焚きあげしてるし、整理は今がいい時期かも。…といいつつ、
私も捨てられなくて、ピアノの上にだいぶ乗ってるけど…。
331名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 07:30:25.83 ID:tWFYE4V2
うちも普通のおもちゃは頃合い見て捨てるけど、ぬいぐるみ捨てにくいのは分かるよ。
特に小さい子にとっては、捨てる、という言い方だけで心が痛むのかもしれない。

とりあえず、ぬいぐるみが多すぎるのは見た目でも理解できると思うので、
一旦一部は、目につかないところにしまうのはどうかな。しまう人形は本人に選ばせて。
出さずにそのままにして時間がある程度たつと、本人も思い切りやすいと思うよ。
あの時しまったのはもう遊んでないから、そろそろ処分しようか、って言って。
目と目が合わなければ、きっと本人も諦めやすいのでは。
332326:2012/12/26(水) 08:32:47.58 ID:VIfIc/ye
いろいろな方法ありがとう!参考になります。
うちに合った方法を見つけていきたいと思います。
やっぱぬいぐるみは捨てにくいのかー。自分がぬいぐるみに思い入れた事がないので
そこが一番の盲点だったかも。
子供はいらない布を切って縫ってぬいぐるみの服にしたりして、
ほとんどのぬいぐるみが現役なんですよね。でもふたつきのケースとか
一部しまうとか、捨てるのではなくあげる事にするとか、
なるほどー!と思いました。
333326:2012/12/26(水) 08:35:32.13 ID:VIfIc/ye
義父が今年のクリスマスにもひとり三つずつ買い与えていました。
増やさない工夫も必要ですよね。義理実家は広いので一時避難させてもらおうかな…
334名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 08:38:53.20 ID:eFvoKDo7
リアルドールハウスにしちゃえw
近場なら、行く頻度を冬休み限定仕様でちょっとだけ増やしてみるのもいいかと。
むしろ送り込んで夫婦でまったり、という手もw
335名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 08:55:58.07 ID:PrWnGm7d
>>326
小さい頃遊んでいたものなど、明らかにもう遊んでいないオモチャは
こっそり箱に入れてしまってます。
1年ぐらい経過しても子供が忘れてるようなら処分。
とても思い入れのある品は別ですが、そうではないものならこの方法で処分しています。
336名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 09:04:45.11 ID:eE6/rY2G
>>320
うちは一日一時間だけど守ってるよ。
宿題終わってから20時〜21時にやってる。21時になったら就寝だし。
昼間にやっちゃうと夜やることがなくなるので昼間は友達とやる時以外はやらせてない。
各家庭の休日の生活パターンにもよるよね。
うちは
8時宿題
10時買い物、11時半昼食
13時宿題、14時から17時まで外遊び
その後晩御飯、風呂、テレビ、勉強とやったらあっという間に20時のゲーム時間だわ。
337名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 09:33:12.06 ID:i3qPkkxC
>>320
普段は一日一時間が基本。
で、友達が遊びに来たとか家族でゲーム大会とか
何かイベント性があって皆が楽しめるようなら融通をきかせて楽しんでいます。
単に「家に居る時間が長いから」という理由での延長はしないつもり。
338名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 09:46:34.23 ID:eFvoKDo7
普段は最長1時間。冬休みは最長3時間までOKになってる。
339名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 09:51:52.46 ID:vUwUFw0N
>>320です。
みなさんありがとう、参考になりました。
1日1時間の家庭も多いんだね。
学校がある日は30分できればいいほうだと思うので、休日だけ1時間にしようかな。
やる時間を夜と決めるのもいいね。
昨日も朝一番にやってしまって、その後ずっと気になっていたようだったから。

>>321
ゲームは本人のリクエスト。
幼稚園の頃からずっと欲しがってた。
周りのお友達もそこまでゲームっ子ではないけど、持っている子がちらほらいるのでお友達の影響かな。
340名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 11:10:16.08 ID:nMwnnGKg
先週の誕生日にゲームをプレゼントして、一日30分と決めたものの未だに封を切ってないのを思い出したw
本人も、宿題が終わってないから、約束を守らなかったから、って理由で本人も納得してるから良いけどw
341名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:03:32.84 ID:i3qPkkxC
え・・・でもなんか、ちょっと・・・・・。
草生やしているけどモニョる・・・。
誕生日プレゼントくらい最初は無条件に開封させたらいいのに。
342名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:12:56.42 ID:VAreNExj
なんで子どもにだけ厳しくするのが当然みたいなの?
自分にも厳しくしてるの?
子どもは見ていると思うけどね。
343名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:28:12.25 ID:g7V9PhgV
よく見て欲しいよ
貧乏暇なし
働いてますよ!
344名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:29:47.96 ID:ErAzefL+
え、340じゃないけど、
家事や仕事(子供の場合宿題や片づけ)が終わってなければ、
買ってきた本読んだり、DVD見たりしないのって我が家じゃごく普通だわ。
うちは親(私と夫)が当たり前にそうしてるから、
子どもも別に文句言わないでしてる。
>341
ゲームなんて、単に開封するだけじゃ意味ないじゃんww
345名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:49:13.15 ID:583Ute4v
>>342
自分にはもっと厳しいよ。
そもそもチュプじゃないし、フルタイムでバリバリ働いてます。
自分に甘く他人に厳しいのは、社会を知らない専業チュプでしょう。
346名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:57:29.39 ID:VAreNExj
>>345
釣り?
347名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 13:13:07.08 ID:WMwd9e4G
冬休みだねぇ
348名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 13:36:13.65 ID:KJi2qx2M
捨てたわけでもあるまいし、本人が納得してるならいいんじゃない?
開けた時の喜びったらないだろうね。
349名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 13:49:52.65 ID:Ub8QbXgH
何か厳しい躾してますって人がドヤ顔で語るスレになっちゃったなあ。
子のクラスにも最近の小学生は本当に忙しいわねえとか言いながら
子供が嫌がってるのに習い事を強制的にやらせまくっているお母さんがいるけど
このスレそういう人多そう。
350名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 13:57:46.57 ID:DmgFgb1l
>子供が嫌がってるのに習い事を強制的にやらせまくっているお母さんがいるけど
>このスレそういう人多そう。

思い込みが激しいのねw
351名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 14:16:04.38 ID:YQRgnhGc
マジレスだけどどれが厳しいしつけなのかわからん。
ゲーム時間決めてる事がそうなの?
うちの子に制限かけないと5時間でも6時間でもやってるよー困るよー
352名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 14:45:16.11 ID:YQRgnhGc
でも昨日はコタツで寝ちゃったし
家にいる時はシャツとパンツだけだし
食事中一回は立てひざしやがるし
いまだに箸の持ち方汚いし
こないだは私が見てなかったらゲームを時間オーバーしてやってたし
冬休みの目標はまだ決めてないし
353名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:21:30.60 ID:HIpYNv3t
>>351
実際リアルで学年にアンケート取ったらゲーム30分です!テレビ1時間です!って
あんまりいないと思うよw
どこの家で聞いても結局ダラダラとやっていてキリの良いところで終わらせてる感じ。

うちは私が小学校の頃ゲームをやってた経験から
30分で終わらせるってのは、この年齢ではキリよく行かない場合が多々ある。
それはかわいそうだと思うので次の○○まで、みたいな感じでやらせてるかな。
もちろん宿題と勉強終わってからだけど。
何より「はい、今日はおしまい」で終わらせれば良いだけだから別に制限時間みたいな
タイマー制にする必要はないかな。

友達の家にはゲームはエンドレス、しかも宿題もいつでもOK、親に言わないでどこに出かけてもOK
小遣い3年生で3000円とか子供がうらやましがるいろんな家があるから
よそはよそうちはうちで通すしかないよね。
354名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:58:00.74 ID:DmgFgb1l
え?厳しいとか言ってる人って
きっかり30分で有無を言わさずスイッチぶち切ってるとでも思ってるのかな。

うちは、ゲーム始める前に「今から始めると、何分まで?」と本人に確認させて
「じゃあ、時間が近づいても気が付いてなかったら声かけるね」と言ってる。
やるのは主にニュースーパーマリオだから
「そろそろ時間だから、今のところをクリアするか、次に死んだら終りだよ」って感じ。
RPGをやりだしたら30分じゃ足りないんだろうし、そうすんなりやめそうにないけどね(自分がそうだった)

2歳からwiiやってるし、与える時期だけで見れば寧ろ超甘いと思うんだけど
それでも「1日30分」って言うと「厳しい家」と見られる不思議。
355名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 17:09:18.83 ID:i3qPkkxC
2chだからねぇw
子どもへの正しい躾ってより
このスレで叩かれないように立派な方向に考え方が偏りがちな人も居るような気が。
2chに書き込むテレビ番組も教育番組と歴史・科学ものあたりが無難w
で、「うちはあまりテレビ(またはゲーム)自体に興味はないみたい」と書けば最強。

中高生スレみたいなのを覗くと受験校やら偏差値、塾のレベルまで厳しいよーw
早稲田慶応でも学部によっては(それと推薦合格も)pgrされたりね。
お互い文字だけだから張り合っちゃうのかも。ほどほどに参考にする程度がいいよ。
356名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 17:28:39.80 ID:Ub8QbXgH
鬼女板の中高生スレとかね。優等生の親しかいないし
ちょっとした校則破りくらいの書き込みでもとんでもなく叩かれてる。
前学校にお菓子持ち込んで怒られたって書き込みがあった時なんて延々フルボッコで
思わず笑った。

ただ自称躾に厳しい親って自分の子供に友達家では許される事が何故自分は
許されないのかと言われるのが億劫みたいで他人の家の育児方針に
口出してくる人多くない?今まで何人もそういう人がいた。
それにそういう家の子供って他所の家に遊びに行くとひたすらゲームテレビに
執着するしさ。何事も程々が一番良いと思うんだけどな。

>>354みたいなのは厳しい親とは言わないと思うよ。
357名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 18:12:16.05 ID:lSIAYE9M
躾が厳しく教育熱心な人ばかり(に見える)なんて
0歳児スレにいた頃からずっとじゃん、今に始まったことじゃないよ
2ちゃんはそういう場なんだなってことで話半分に聞いておけばいいかと
358340:2012/12/26(水) 18:33:15.27 ID:YhEbRKMi
何かごめん。うちはまったく厳しくないよw
食事時でもテレビは見るしw

プレゼントを渡したのは夜で、本人が「明日宿題終わったら開ける!」って決める

宿題忘れてたー!また明日開けるね!

お片付けしなかったから今日もやめとく。

旅行等のイベントを挟んで数日間ゲームの存在を忘れる

って感じだから。
本人が欲しがったゲームだけど、元々執着心?が強くない性質なんでこんなもんだよ。
359名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 18:37:35.04 ID:eE6/rY2G
2ちゃんはスキ見せると虫の居所の悪い人にフルボッコされるしねw
あんまり都合の悪いことは書いてないw
360351:2012/12/26(水) 19:55:17.15 ID:kkJhc9GS
>>353
おーそうなのかな
私は353ちみたいに「おしまいね」で終われる方がえらいと思うよー
うちの子は私の言う事なんか聞きゃしないもん。
繋いで育てた動物はヒモがなくても逃げない、みたいな感じで
30分と決めとけば子供があきらめてくれるからさ
361名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 20:19:54.03 ID://feTxt4
親の考え方も、子供の趣味嗜好も性質も違うからね。
学習も娯楽も、よそはよそ、うちはうち。
362名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 21:15:03.55 ID:ttIwRnNO
平日は30分くらいしかやれないから、土日祝はフリータイムだなぁ
宿題は合間合間にやってるし

でも今回も読書感想文でぎゃーわーやらかしそうな悪寒…
363名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 21:33:32.36 ID:ifZMmtbq
子どものころ、友達んちに遊びに行ったらメンバー全員がテレビの前から動かなくなった。
ゲームなし家庭の私はちっともわからなくて、試しにコントローラーを渡されてもすぐにゲームオーバー。
ダメだよ、貸しなよ!
と奪われてキャイキャイ遊ぶみんなを後ろからじっと見てるだけ。
いまとなっては大人数で遊ぶゲームもあるけど、あの光景がトラウマというか、不可解な生き物をみているような不安があって、抵抗あるよゲームってものに。
どうしてもと欲しがったらちゃんとルールを作ってやらせるけどさ。
364名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 00:08:04.06 ID:dnpazpup
目が悪いのでTVもゲームも本もせいぜい30分で休憩入れてこまぎれ。
眼科医さん、月イチで診察いくたびに「ゲームはするの?好きなの?」と
笑顔で攻めるのやめてくだちい
母はこれでも最大限、阻止する努力しとるのよ
365名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 00:28:03.24 ID:NM73e3F0
私はゲームの時間が30分か1時間か、ってよりは、外で遊ぶ時間があるかないか、の方が
低学年には大事な気がするなー。
ま、なんとなくそう思うたけだけど。
366名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 00:32:14.36 ID:3HTz0gTy
気にする事はない。
眼科の先生が言ってたのだけど、目が悪くなるのは遺伝。
どんなに気をつけても、遺伝的要因があるとやっぱり悪くなるし
そうでないと、かなりいい加減でも大丈夫だって。

そうそう、ゲームやテレビを見る際には、上から下に見下ろす視線が良いらしいよ。
367名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 01:26:06.29 ID:4U8Lu0wc
大部分の近視は「軸性近視」で、これは確かに遺伝的要因が大きいように思うけど
(要は、眼球の形状の問題だから)、
低学年時代の仮性近視に関しては>>365の言ってることはかなり重要だと思う。

手元ばかり見てると角膜・水晶体の厚さを調整する毛様体の機能が発達せず、
遠くに焦点を合わせられなくなっちゃうらしい。
でも外で遊ぶときは読書やゲーム時に比べて、見る対象が遠くにあるので、
遠方に焦点を合わせることになる。
だから外遊びをいっぱいしたほうが、毛様体の機能の発達が促せるんだって。

眼科に置いてあった近視のパンフレットには
「運動や散歩などで遠くを見る習慣をつける」と書いてあるし、
眼科医は(ある程度離れて見る)テレビよりも、
距離の近い読書や携帯ゲームの方が目によくない、って言ってた。
368名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 01:59:04.06 ID:qWWy1l0Q
あかんわ
外遊び嫌いでお絵かきばっかしてた私はなるべくして近視になったわ
369名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 07:07:33.91 ID:NKocovLf
やっぱり暗さや姿勢って重要だからテレビゲームを普通に遊んでる分には問題無いけど
DSと読書は低下を早めるって言ってたな、うちの医者は。
どうしても電気なんかを背負ってしまうし、熱中すると極端に距離が近くなるからね。
うちDSは無いけど読書好きだからなー。
最初は正しい姿勢で読んでてもいつの間にか寝転がってうつ伏せで読んでる。
ゲーム出来ない時間に読書したりしてるのにそれまで止めさせると外遊び出来ない時は
飯尾くんみたくゴロゴローゴロゴローしてるしかなくなる。
370名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 07:35:18.45 ID:WwFSb1qp
子供の同級生でメガネかけてる子はたいてい両親のどちらかがメガネなので
遺伝が大きいのかなーって思うけど、やっぱり気をつけないとね。
371名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 07:49:57.47 ID:AA4SfGXv
私の両親も旦那の両親も2.0レベルの眼鏡とは無縁の家だけど(今は老眼だがw)
私も旦那も若い頃から目が悪いからなんとも。
旦那に至ってはゲームもやらん人間だがとにかく漫画が好きだったらしく
毎日毎日読んで中学校から眼鏡。
親におまえは欠陥人間だと罵られたらしいから両親が目が良いのは絶対w
私はゲーム、パソコン、大好きで高校生から急激に低下してしまい眼鏡だわ。
うちに限っては遺伝とばかり言ってられないのを身をもって感じてるから
いちいち姿勢と距離には口うるさくしてる。
こんな例もあるので遺伝遺伝大丈夫ーと放置してるならやめた方がいいと思う。
ま、このスレにそんな人はいないと思うけど。

タイムリーにN速見てたらこれが。
【社会】若者の視力低下が止まらない…携帯・ゲーム影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356436118/
372名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 08:59:49.55 ID:jdAnz3g0
>>366
見下す感じ? 顔を上に向ければ、目は下を見る感じになるのかな。
家族で斜め上を見上げながらテレビを見ている光景を想像してしまった。
373名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 09:19:46.58 ID:YPGltUxF
>>372
眼の乾燥を防ぐためじゃなかったかな。
見下ろす形にすれば、瞼が保護する面積が増えるから。
374名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 10:52:14.39 ID:DHOlxrOn
そういえば、自分が中学年でメガネになった時、医者に言われたのが
「目の高さが画面の半分より上になるような位置で観なさい」だったな。

>>371
そうそう。自分の視力が落ちたのも
小学校に上がって、読み聞かせから自分で読むようになったことと
その頃流行りだしたゲームウォッチの影響が大きいw

しかし、子のかかりつけの医者は
テレビやゲーム、本に限らず、遠くを見る機会の少ない今の子は
中学年あたりから視力が落ちてくる、と言っていた。
毎日、何時間もピアノの練習をする子も悪くなりやすいと言われてガクブル
375名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:09:16.39 ID:N5O49LNS
毎日、何時間もピアノの練習をするんだ
すごいね
376名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:45:31.07 ID:DHOlxrOn
いや、うちはせいぜい60-90分。
音大目指してるような子はもっとやってるよ。

ピアノも、弾いてる間は楽譜や鍵盤しか見てないから、ってことらしい。
何事も休憩が大事だってさ。窓の外を見るだけでも違うって。
377名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 12:01:24.73 ID:aBY1zvm7
外遊び嫌い、本・レゴ好き、ピアノ、両親ともにメガネ
のうちの子はもうメガネ決定だな・・・orz
378名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 12:45:38.72 ID:H+dd1j0U
>>371
>遺伝遺伝大丈夫ーと放置
こういう人より、「遺伝だから仕方ないーと放置」の生活の人の方が多いかもね。
そもそも視力良い人の方が少ないしさ。

数年前にレーシック受けたけど、その時に眼科医に、
「レーシックして年数が経て、また視力が落ちる人がいる。
で‘なんだレーシックしてもまた目が悪くなるんじゃ一緒じゃん’という人がいるけど、
そもそも目が悪い人は視力が落ちやすい体質な上に、視力が落ちやすい生活をする傾向が強い。
だから、目が良い人以上に気をつけて、視力が落ちない工夫した生活をしないといけない。」
って言われたよ。
言われてみれば、そうだなと。
具体的にはここに出てるようなこと。
そのお陰か、今でも視力1.2を保ってる。
379名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 12:54:00.12 ID:8y5LqSHT
うちは私達夫婦は裸眼、子どもの1人は目が悪く0.3くらい、1人は問題なし。
0.3も今は一番前の席でなんとかなってるけど、野球の為にそろそろ眼鏡が
必要だと眼科で言われてる。
「そもそも見えないと動体視力も上がりませんから」って事らしい。
380名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 12:59:10.23 ID:j9RWPlV8
近視は60迄進むから。
381名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 13:02:15.63 ID:sUf3Kmlq
思う存分近視が進む生活をしてるので
レーシック後数年で視力が落ちたけど本望です
382名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 14:15:05.33 ID:0ZFi2JI4
うちの子は3歳半健診からずっと乱視を指摘されてて、
ギリギリ弱視の一歩手前で経過観察のみ。
高学年になったら眼鏡使用を言い渡されている。
乱視は改善しないからね。
383名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 19:26:58.19 ID:38cIg+b/
近所に住む子供の友達が一昨日から昨日まで泊りがけで遊びに来たけれど
やすやすと泊りにこさせるもんじゃないわ…。
普段はそうでもないのに一日一緒にいると
我が家のものに対して辛辣な文句が多いしやたらうちの子sageしてて疲れた。
普段遊んでる所を見ていなかったから知らなかっただけで
ひょっとして普段からそういう感じなんだろうか?
何であんな子と友達なんだろう…。
向こうの御宅は祖父母同居でうちの子は泊まるのは無理だと言われてるし
もう二度目は無いわねw
384名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 19:41:13.01 ID:BfOJopmr
■速報
広瀬隆「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」
385名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 03:03:06.35 ID:M9wLsqkd
>>383
うちもお泊まり会何回も持ちかけられたけど、断ってる。
もちろん泊まりにも行かせないけど。
色々トラブルがあるって聞くし。
遊びに来るまではいいけど、遊びに来て文句言ったり、物をねだってくる子だって知っていて
泊まりに来させる気力も体力もないわ。
386名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 08:29:47.43 ID:99t4PQmx
>>383
長時間一緒だと遠慮が無くなるんだよ。普段とは別だと思ってあげて。
ハメをはずして、何であんな子と友達なんだろうと思われそうで
我が家はお泊まり系のお付き合いは一切禁止だわ。
相手の子の嫌な部分も見たくないし。
387名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 10:21:13.30 ID:9NTP+BBU
そうだね。自分でも重々反省してる。
一晩眠って落ち着いたけれど決して相手の子供のせいではないね…。
寝る前に、咳が止まらないこの布団にダニがいるせいだと言われた時には
さすがにちょっと切れそうになったけどw
うちもハウスダストとダニは反応するから気をつけてるし何より
本人が風邪を引いていたせいだと思うのだけどね。
ただ、勉強にはなったわ。
388名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 10:40:02.21 ID:99t4PQmx
>>387
大変でしたね。お疲れさまです。
うちも泊まりではないけれど、夏頃に溜まり場になって週3、4遊びに来られていたんだが
ある日「なんかお前(息子)の家、汗くせーなー。掃除してんの?」
とか言われてwお前らの臭いだよと言いたかったわ。
ちなみにその子の家は友達を一切呼ばない家。何かムカついた。

気持ちを切り替えてよいお年をお迎えくださいなー。
389名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 10:49:01.12 ID:9g3eRvFO
>>387
お疲れ様。たぶんその子の親は普段から「ダニは良くないから…」と子供に言い聞かせてるけど、
「よそのお宅で咳が出たからといってそれを言ってはいけない」と言うのを忘れたのかもね。
ダニがいるんじゃないか=手入れ不足=ここのママはダラ、とまでは考えていない、と思いたい。

うちの子も、普段「食べ物が床に落ちるとアリやゴキブリの餌になっちゃうよ」と注意してて
つい他のお家でもこぼした時に「ゴキブリが来ちゃうねー」などと出てしまって慌てて謝ってる。


視力の話、蒸し返すようで悪いけど、
遺伝というのはあくまでも確率の話で、両親のどちらかがアレルギーだったら4割、両方だったら
7割の確率で子供もアレルギーが出る、というように、親の形質が必ず遺伝するとは限らない。
近視に関しては、先天的な要因と後天的な要因と両方で効いてくるので、「親がこうだから」と
諦めたり安心したりせずに出来る範囲で注意するのは無駄ではないはず。
390名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:25:28.19 ID:nAhkpuG5
冬休み入ってから毎日家にピンポンしにくる子がいて
暇なやつだと思ったけど毎回いる我が家も暇だわw
391名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 13:09:57.27 ID:64UhOufI
なかなか年賀状書かなくてとうとうこんな時期にもつれ込んだ三年生。
首根っこつかんで書かせてるのだけど一枚にもう二時間かかってる
どうしたらいいんだこれ。
392名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 13:13:48.31 ID:7xdB/VwF
>>391 逆に聞くけどどういう年賀状を作らせてるの?
393名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 13:16:56.74 ID:th1K39Mg
>391
本人は出したいの?
うちは印刷に「今年もよろしく」って書き添える程度で枚数も本人次第。
394291:2012/12/28(金) 13:37:27.33 ID:64UhOufI
先生あてのは印刷したやつに一言添えですでに出してるんだけど
友達宛のは絵を描きたいって言いだして
すごい大作になってる…
全部で8枚あるんだから凝りすぎるなっていってんだけど。出す相手も本人の希望です
そのわりにグズグズで。
395名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 13:42:40.46 ID:th1K39Mg
>394
じゃあ放っておけばイイヨ。
年明けたって構わん。
396名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:23:28.77 ID:+lC+fNqx
うち一年生だけど、担任の先生と幼稚園と仲良しの友達二人に年賀状出す!って言うから、
作成ソフトで写真やら背景やらイラストやら選ばせて印刷したやつに手書きであけましておめでとうを書かせたよ。
直筆で絵を描くなんて、すごいなぁ。
時間かかっても、がんばってもらいたいや。
397名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:37:25.24 ID:pB/qHF2z
うちは、幼稚園に入ってからずっと
子どもが描いた絵をスキャナで取り込んで使ってる。

学校の先生やお友達、おじいちゃんおばあちゃんには、子どもの絵をメインに
自分用には加工をしたり自由にデコったり、と、1回描くだけで使いまわせるので便利。

スキャナ持ってる人はオススメ。デジカメで撮って取り込んでも。
398名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:42:41.35 ID:WfK5zZb4
年賀状やっと終わった・・・。

風邪だ〜大掃除だ〜って、
全然子供を外に連れ出してないよ。
子供はチャレンジや宿題をせっせと済ませクリスマスプレゼントのDSをずーっとやってて、
私はPCやってるダメ親です。

新学期、親子でお尻重くなってそうだ・・・。
399名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:59:39.06 ID:5ngzy+Ke
太田はなあ
長打力は魅力だけどこのままだと低打率打者に育ってしまいそうで嫌だわ
400394:2012/12/28(金) 19:05:10.73 ID:mI0eklAz
>>395
年明けたってかまわん、は目うろこでした。確かにそうですね!
2枚目からは飽きたみたいで、普通にシール貼ってちょっとイラストかいて
あけましておめでとう、っていう普通の年賀状書いてました。ひどい。
>>396ありがとう!
>>397
それはいいですね。来年はそうしてみようかな。
401名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 19:18:37.54 ID:iNGVvIVg
明日から年末年始の休みだー

六日間何しよう……
402名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 22:23:52.93 ID:q3tJE/7p
小2の息子。DSは外へ持ち出し禁止。
しかし、息子の友達があるソフトをクリアしてるので友達にやってもらい
先に進みたいらしい。じゃあ、お友達を家に誘ったらと誘ったらしい。
しかし、お友達はお前の家狭くて汚いから嫌だ!自分の家にDS持ってきたら
クリアしてあげると言われたらしい。
お友達は息子の家も知らないのに、なぜそんな事言うのだろう?
別の日には、そのお友達が自分の親は年収1億稼いでるんだってーと息子に
話してたらしい。息子が父親に年収いくら?と聞いたみたい。
こういうのって家で親が話してるんだと思うけど、どうなんだろう?
見かけは普通の親っぽいけど、開業医だからプライド高いのかな?
とは思ったけど。
403名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 22:29:22.75 ID:mI0eklAz
スネ夫かw
404名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 22:44:16.50 ID:pB/qHF2z
>>402
年収1億の広くてキレイな家を見学しに、一度遊びに行ってみたらいいんじゃないかとw

一応、相手からお誘い頂いてるんだし、その子はすでにクリアしてるんだったら
DS持っていかないと入れてくれないってことはないでしょw

自分は、そのレスだけでは何とも判断出来ないな〜
単純に、それまでに遊びに行った家と比べて
「よそより自分の家の方が広くてキレイ」と思ってるのかもしれないし
収入の件は、親は子が広めてるとは気づいてないかもしれないよね。
古い=汚いだと思ってる子も中には居るし・・・他にも何か思い当たる節があるならゴメソ
405名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 23:06:46.27 ID:q3tJE/7p
>>404 何度か息子は相手の家に遊びに行っているので、申し訳ないから
自分の家にも遊びに来てと誘いなねーと誘ったら上記の発言だったらしい
です。
うちは築3年だから外観見ても汚くはないと思うんだな。
お友達の家より広いし、子供が言ったこととは言えよいイラっとは
したわ。
406名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 23:23:24.13 ID:JXFQhUtr
>>405
開業医で年収がいくらかはどうでもいいことだけど
その子の言動をきくからに残念な育て方をしてるんだろうなと思うし
その子が少し自分の言動をかえりみることができる年齢になったら、
顔から火が出るくらい恥ずかしいことを言ってたことがわかるんじゃないかな

友達に自分を誇示したがるのはなんらかの鬱屈したストレスのあらわれなケースもある
いくら低学年とはいえ、言っていいことと悪いことの区別はつくはずだからね
407名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 00:36:07.80 ID:lNISFK1U
>年収1億稼いでる

質問された親が、正直に答えるのもどうかと思って
適当に茶化して言ったとか、そんなところかもよ〜
そういういい加減な話も、子が外で言っちゃったりするから怖いよね
408名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 00:53:57.90 ID:QNqBaWoT
子供の言うことを真に受ける必要は全然ないけど
低学年って現実もしっかり見えてるし
分かっててわざと言ってるだろそれ、ってのまで分かっちゃうから頭にくるよねw
しかし他人のふり見て我が振り直せじゃないけど
他所宅で子供が失礼な事しちゃってるのに今日会話の端で気付いちゃって
他所ではそれは言ってはいけないと教えたとこ。
日々の積み重ねだし急には上手く立ち回れないだろうけれど
少しずつ節々で大人の対応を教えていかないとね…
409名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 09:36:24.93 ID:JZxnHa0k
うちの辺りだと一億じゃ子供同士でも『ふ〜ん』って流されるだろうな…。

まともに狭小じゃない家建てるだけで億かかるし、
同じ公立小学校に2億以上稼いでるプロ野球選手とか
皆さんの家にも一つは製品あるかも?なメーカーの創業者一族がいたりするし、
競馬の馬主やってる人が結構多い。

うちは元々農家で土地持ちなだけだから、何か場違いな感じ。
410名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 10:37:49.47 ID:XBCFdbIZ
ゲームって自分でクリアするのが楽しいんじゃないの?
人にクリアしてもらって楽しいの?
家うんぬんよりその部分で引っかかってしまった
411名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 10:50:19.20 ID:kGALRR3s
>>410
そりゃ自分でできればいいんだろうけど難しくて、そこをクリアしないとずーっと前にすすめず
止まったままみたいなところもあるだろうから
そのくらいならまずはそこだけやってほしいとかは普通にあるんじゃ
412395:2012/12/29(土) 10:58:09.15 ID:yxeFzdkC
1億ってのがビミョウだよね。
全く無いわけでもないって額だから。
うちはその手の物は、百億円〜♪くらいで言ってる。

>400
カメですが。
これでもう書くのイヤー!、でも手抜きもイヤー!でグダグダになると困るけど
後半手を抜けたんですね。
これで、最後まで行き着けないスピードで走り出してはイケナイって学べば大団円w
413名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 10:59:25.39 ID:XBCFdbIZ
>>411
へぇ〜そういうものなんだね。
クリアしたその先は普通に自分で出来るんだ?
素人考えで、ゲームが進めば進むほど難しくなって、尚更自分で出来なくなるように思ったんだ。
うちがその状況になったら、自分で出来ないならやらんでよろしい!!と叱っちゃってたかも。
聞いといてよかったわ。
414名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 11:08:45.52 ID:HSejQK/S
>>407
冗談でうちには一円も残ってない・・・なんて言ったら
真に受けて「うちには一円も無いんだよ」って
友達に言ったりするから怖いよねw
415名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 11:15:15.73 ID:HSejQK/S
>>413
なかなか厳しいね。
ゲームなんてわいわいやればいいと思うよ。
子供ってびっくりするようなバカなところもあるのに適応力も半端ないから
そこが出来なかったはずなのに
違う場面では大人もびっくりなミラクルな技を(偶然)繰り出したりするのはざらにあるからね。
416名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 11:17:40.44 ID:5286sgi+
情報量の差もあるんだよね
なんてことない裏ワザとか方法でクリアできるのにそれを知らないとできない
親や年長の兄姉がいたらさらっと調べたり教えてもらえることでも
それがないと全然すすめなかったりする
417名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 12:01:10.24 ID:E4GbcOv4
>>413
世の中にはクソゲーというものがありまして
418名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:52:41.35 ID:wEBzp0A5
>>409
だから何?
あなたの周りでおこった出来事じゃないですよね?
遠回しな自慢(うちは土地持ち)ほど
うっとーし物ない。
419名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:37:27.16 ID:atXVr7qd
都会の土地持ちは、そんじょそこらの労働者よりも位()が高いよw。
東京都内の各所のご自宅に遊びに行ったら、全員が「このあたりの地主さんはさ…」という内容の会話をしてた。
地域の影のボス呼ばわりだったw。
420名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:40:37.18 ID:mUbD+lvi
>>409の張り合ったような書き込みをきっかけに
2ch恒例の「あら、でも○○ならもっと凄い、高い、優秀なのが普通」の流れが始まりましたw
421名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:49:48.00 ID:E4GbcOv4
「私がすごく稼いでるのでうちは大金持ち」という話なら許す
422名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:04:53.81 ID:WNARwwaK
>>402
自分の力でクリアするまで頑張らせつつ、ゲーム板にあなたが行って知恵貰ってくるなりしなよ…。 友達に頼る子初めてみたわ。
自分でクリアしなきゃ意味ないじゃない
423名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:12:59.55 ID:iCd/zuke
>>422
意味があるかどうかは他人が判断することじゃない
424名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:13:27.57 ID:xQT8kgLd
んでも、もともと>>405自体の気持ちとして、
> うちは築3年だから
> お友達の家より広いし って、周囲のお友達(の家)を見下した部分があるから、
たかが子供が言った悪意のない会話にひっかかったんじゃないの。
要は、開業医家族が嫌な家族なのではなく、>>405が嫌らしい。
425名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:19:58.30 ID:zw2YkLOi
子供ってわけわかんないことで偉ぶるよね。そして人を見下す。
万能感っていうんだっけ?成長につれて現実に気づくらしいけど。
うちの子も入学したばかりのとき、公園で隣のクラスらしい子とたまたま一緒に遊んでいて
「おまえは頭が悪い!」と面と向かって言われてた。ほぼ初対面なのに。

かく言う私も子供の頃は万能感たっぷり。
高学年くらいで男子に「おまえなんでそんなに偉そうなの?何が偉いの?」と真顔で聞かれ、何も言い返せなくて
それから少し謙虚になったよ。
426名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:58:40.71 ID:QNqBaWoT
高学年まで続くのかー。ウヘァ
そういう段階を経て大人になってく子もいるんだな。
こないだ運転してた時に道の指定をする、こっちのが近い!と後ろから
ギャーギャーほんっとにうるさい子供がいてさすがに
黙ってなさい!って言っちゃったわ。
427名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 20:23:23.43 ID:LmU4lKY3
>>406
いやいやいやいや
育て方より子供の性格によるものだと思うよ。
低学年ならまだわからない子もたくさんいるよ。
428名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:32:35.65 ID:UxsWaYb7
>>424
うん。もしその開業医が>>405が思っている通りの人物だったとしても
どっちもどっちって感じ。
429名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 23:45:46.94 ID:5286sgi+
>>427
そうか?
親が会話の端々に年収とか他人を見下したもの言いとかしてるからこそじゃないかなと思ってしまうけどな
そう思われたくなければ、子供の日頃からの言動や友達との接し方に気をつけたほうがいいと思う
430名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 00:28:38.45 ID:t/qNUa6V
汚いは分らないが、狭いから嫌、は普通に言う子居ると思うなあ。
相手を見下してるからじゃなく、単に広い方が遊びやすいとかさ。

低学年男児では、まだ
不用意な発言で傷ついたり不快な思いをする人が居ることに
気づかない子も居るんじゃ?

>>402ですら、その友達の発言を直接聞いてはいないのに
ここのレスだけで悪意ある発言だと決め付けられる人の感覚が分からない。
431名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 06:32:14.47 ID:r4Y92Ept
うーん。
相手がカチンと来るような失礼なことをズバズバ言っちゃう子って、
軽度のアスペルガーだったりする可能性は無い?

小2息子の親友はお金持ちの子で、勉強も運動もクラスで1、2位を争うような子だけど
礼儀正しくて謙虚だからさー。
432名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 07:50:02.46 ID:B62FAudr
家が狭くて云々は402子が外にDSを持ち出したい為に
親に嘘をついてるのでは?と思ったけどな。
「らしい」って事は全部402子の口から聞いた事なんだし。
もしかしたら周りはDS持ち出しOKで自分だけダメなんじゃないのかな。
433名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:06:41.74 ID:Tlpo4N1D
>>431
低学年はズバズバ言う子ばっかりだよw
親と一緒にいる間はどうだかしらないけど女子にもかなりの割合でいますよ。
この年頃の子の発言でさえもカチンとくるのはわかるけどさ
今回のような件は躾がどうとかアスペがどうとか、議論する程特別な事例ではないと思う。
年収1億レベルでも、500万レベルでも、
指摘する内容が変わるだけでズバズバ子はいます。
434名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 10:35:47.26 ID:4icliDrv
子供は三歳までに一生分の親孝行するて誰が言ったんだろ
信じてたけど違ったわ
来年は子供10歳になるけどごっつ可愛いわ
435名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 10:52:05.06 ID:jeDe3pdv
そうだね、うちも3歳くらいの反抗期よりいろいろ話すようになった今のほうが可愛いと思う。
でもビデオで3歳の頃のを見直すと、やはりその中にもめちゃくちゃ可愛い幼児がいる…。
436名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 10:54:53.05 ID:Tlpo4N1D
我が子は全部可愛い。
とりあえず今のところはw
437名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 11:17:37.22 ID:1nUQxqpU
>>431
低学年のうちは年収の意味もよくわからず、「このシールすごいだろ」レベルで
「うちはお金持ち」と言ってるんだよ
スネ夫の「僕ちゃんのパパは社長だぞ」もアスペになっちゃうよw
438名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 11:50:16.22 ID:9CdSRZnZ
おれかめはめ波うてるー!
お、おれもうてるー!

というのとたいして変わらないのでは、とは思ったw
まあ内容が年収とかだとちょっとぎょっとしちゃうけど。
でもその程度の知識なら親がどうこうしなくてもテレビとかで手にい入れちゃうだろうしねえ。
439名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 11:57:36.89 ID:eBRGtGAf
>>437-438
だよねぇ。
相変わらず、他人sage&障害認定したくてたまらない人が居るようだ。

子どもがかわいい、かぁ。
うちの2年女児は次の反抗期が来たからなぁ・・・orz
440名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:52:17.53 ID:4Qj4XyCb
低学年でもそんなに威張ったりするタイプは嫌われてるから
普通に空気読めないと思われる感じだけど、地域性なのかなー
441名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:58:14.49 ID:1KJndMfi
>>438
中1の時、男子たちが階段の踊場で
「しょーりゅーけん!!」とジャンプしていた記憶が蘇ったw
男の子ってそんなもんかも。
女の子は内面の発達がハンパないよね。
442名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:03:32.12 ID:0Y5QPZV0
自慢したがりはいるよね。
娘の一番仲の良い友達がそう。周囲の子にもかなり評判が悪い。
私もその子はあまり好きじゃない。こっちが叱るまで言うこと聞かないし
知ったかぶりが多くていらっとする。
でも娘は気にしていない様子。
見てると結構言いたい放題言われてるのにさ。
親が子供の友達選ぶ権利もないしね。
443名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 13:53:40.73 ID:tvwzTS5C
性格上の空気読めなさと、障害ゆえの読めなさは別だと思う
性格だとまだ子供だから経験から学べるし、低学年のうちは学んでる最中だと思う
自慢したがりや威張る子って普通にいる(だからドラマえもんのキャラが普遍的に受け入れられてるわけで。デフォルメはされてるけど)
成長によって直していけるのが普通、直せないまま成長して本人も生き辛いのが障害だと思う
444名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:02:36.71 ID:Tlpo4N1D
自慢したがりや空気の読めなさも発達過程の一つだと思うので
大人が上から見てムカツクからと操作するのはちょっと違うよね。
暴言をセーブするのも、暴言を受けてそれなりの態度をとる勇気を学ぶのも
どちらの性格の子にも必要な経験だもの。

親にテクニックを教えられて幼い年齢ながら表面上大人子どもみたいな子は
やっぱり大人になっても優秀に育って上手くやるんだろうか?
ちょっと話はそれるけどびしびしっと躾している家庭の子の将来が気になる。
445名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:23:11.26 ID:9CdSRZnZ
びしびしっと躾がどういうのを指してるのかよくわからないけど、
自慢したがり空気読めないのが発達の過程で必要なことだというのと、それをされて嫌な顔しないとか、
叱らないとかいうのとはまた別のような。
言い方もあるけど、そういうのは不快だよと伝えるのは必要なことだとは思う。
446名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:53:53.17 ID:4Qj4XyCb
>>445
同感

空気よめない自慢だけではなく、相手を見下したり友達を不快にさせるようなことを平気で言うのは
低学年だから仕方ないとか成長につれ自然に賢くなるとは思わない
それこそ入学前から、どんなことを言ったら相手が嫌な思いするとかその程度のことはわかっているはずだけど
447名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:24:31.95 ID:tvwzTS5C
注意するのは当たり前だと思うけど、入学する前からわかっている「はず」とか
もうできて「当然」とか自分の子ならまだしも
他人の子に求めない方がいいと思う
百人いたら百人違う子供で、百の欠点があり長所がある
小学生は欠点があるなら今直せるし、大人の注意や自分の経験によって、学んでる途中なんだよ
失敗しながら学んで恥ずかしくない貴重な期間だよ
448名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:31:20.96 ID:4Qj4XyCb
お前の家狭くて汚いから嫌だとか言わない程度に自分の子は>>444の言葉を借りたら
「操作」したいと思うというだけの話
幼い年齢ながら表面上大人みたいにしたいのではなく、相手を傷つけることについては気をつけさせたい
449名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:43:24.69 ID:tvwzTS5C
うん、だから自分の子が目の前で言ってたら注意するしそれは普通だと思うけど、
他人の子にそれを求めて「できて当然」と決めつけない方がいいんじゃないの?という話
大人の前で言わないだけで、子供同士では言ってる場合もある
だからといって躾がなってない子というわけじゃなくて、
実際言って相手を傷つけてしまったり、自分が傷ついたりの経験があって、学ぶんじゃないのかな
450名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:52:10.98 ID:4Qj4XyCb
他人の子を操作したいと思ってるわけじゃないよ
自分の子に関して、外でそういう無神経なことを言っても
みんなが「成長過程だから」「低学年はこんなもの」と思ってくれる暖かい優しい人ばかりとは限らない
自分自身も、自分の子が外で何を言ってるか把握しきれないところがあるので
他人に対する配慮とか外で下品なことを吹聴したり自慢したりしないように、わかってほしいなと思ってる
傷つけて学ぶんだから、そっと見守ろうという育てからもいいと思うけど
アドバイスとして、こういうことを外で言うものじゃない程度の躾はしておきたい
451名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:10:20.13 ID:0Y5QPZV0
すぐに結果が出るものじゃないから日々の積み重ねだよね。
よそで不快な思いさせてしまう前に自分の子供気を付けさせたいわ。
452名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:18:04.77 ID:Tlpo4N1D
別に躾を放棄するような事は書いていないんだけど・・・・w
失敗したら叱る・注意する、でも心の底では「子ども」であると認めてあげたい。
優しくない人との出会いも、それも勉強。
失敗が恥ずかしくない貴重な時期だと私も思っている。
と、書くとまた「子どもだから何でも許される訳?」と言われるのかな?
そういう意味じゃないんだけどな〜。

ちなみに大人子どもと書いたのはもっと大人のようなお世辞や謙遜、遠慮を
さらりと使うタイプの子のことですよ。
女同士の表面上のやりとりみたいなイメージ?
嫌いな食べ物が出ても見た目や他の部分をべた褒めしまくるとかさw
もうほんと、ビックリするような子がいるんだよね。
453名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:34:48.74 ID:9CdSRZnZ
そういうのとはちょっと違うのかもしれないけど、「好かれたい」って感情が強くて、
覚えたての謙遜や褒め方をしまくる子はときどきいるね。
自慢もそれも、根は同じなんじゃないかなあという気がする。
454名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 20:18:22.50 ID:iBljpgIu
子ども同士の会話でしょ?
ここまで盛り上がれるって不思議w
455名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:20:54.17 ID:bhuzfA49
たかが子供同志の会話、されど子供同志の会話だよ。
456名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:23:04.35 ID:bhuzfA49
ごめん、同士ね。
457名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:28:50.97 ID:tZPfisiQ
毎回そうなんだけどなんでもない流れでもレスした本人叩きっぽくなって長引いたりする
>>424みたいに
458名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 08:34:59.61 ID:94CZ4ozz
はぁ……教科書で調べるって選択肢が頭ん中にないんだろうか
プリントの丸つけでぎゃーわーするの疲れる
459名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 08:59:03.76 ID:QxSzTEDr
>>458
どういうこと??
460名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 10:04:43.03 ID:wZGnhDph
宿題か何かでしょ?うちもわからない所は全て聞いてくるわ

自分で調べろー!
461名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:28:12.68 ID:94CZ4ozz
>>460
冬休みの宿題です…
462名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 12:07:13.35 ID:zaTPUZrS
うちもw
「まず教科書を読め!」です。
てかそもそも「お母さん教科書どこ?」とか聞いてくる。
「まず教科書置き場を探せ!」と。そして必ずそこにあるし。
前日自分でそこにおいたという事実は彼の中でどこに行ってしまうのか
463名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 12:18:42.06 ID:wZGnhDph
ええ、うちも三年男子ですw

男子は精神年齢が女子に追いつくの六年生ぐらいだと聞き納得して…良いのかそれで
464名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 23:36:33.60 ID:Sq8lwFUq
>>463
いやいや、男子の精神年齢が女子に追いつくのは、
高校二年生くらいじゃない?
知的発達ではなく、あくまで精神年齢のみの話だけど。
465名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 00:28:21.91 ID:hZO94751
脳の発達が女子に追いつくのが6年生くらいらしいね。
脳が発達しても精神年齢はまた別w
私は未だに同年代の男はお子様に見えてしょうがない。
466名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 09:12:48.48 ID:WzofZ1ZM
男性側にも言い分はあるだろうけれど
女に何か言うとめんどくせーと割り切って反論しない部分は
女性より大人だと思うw
467名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 12:27:33.41 ID:PLCGBABZ
反論すると面倒だからね…。
論理的に対応してやり込められると泣かれるしw
468名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 13:50:42.72 ID:uwjcZmzt
>>466
口では勝てないと思うからでしょw
469名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:11:59.47 ID:pt48o88J
もう結論出たことや逆に絶対に結論出ずにもの別れに終わりそうなことでも、いつまでも議論し続けたがったりするからかな
女って(そうでない人もいるだろうけど)結論だすより感情の整理のために話してるようなところがあるから
叱るときにネチネチ言い続けるのも男児の方が嫌がるような気がする
470名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:23:34.21 ID:ijMykK6T
女性は大人も子供も口が達者だからねー。逃げ道を与えないもんね
471名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:42:05.25 ID:T8MC6x6Q
女性の方が言語能力が高いからね。
(脳みそも言語能力を司る所があきらかに女性の方が大きい)
472名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:52:03.05 ID:WKsBVPHK

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
473名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:53:15.84 ID:WKsBVPHK

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
474名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:32:07.75 ID:uwjcZmzt
>>469
何が言いたいのかわかんないし、あなたとケンカしたくなる気持ちがわかる気がしたw
475名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 16:10:10.30 ID:WzofZ1ZM
↑そうそう、こういう感じw
476名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 16:36:31.48 ID:uwjcZmzt
>>475
うんうん、こういう感じねw
477名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 18:16:45.92 ID:PLCGBABZ
っていうか女はネチコイからなw
めんどくさいから怒った時は相手にしないのがいちばん。『どっちが悪い』とかおかまいなしだからな〜。男側が謝って済むならその方が楽で良い。
かと言うと『心から悪いと思っていない!』とかギャアギャア言われたりして…
478名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 19:44:39.73 ID:uwjcZmzt
自分も十分ネチネチしてんじゃんw
この人たちの奥さんが可哀そう。
479名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:13:01.25 ID:PLCGBABZ
>478
スレチ。他所でやれ
480名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:07:21.64 ID:PFVeQ0js
自分もスレチじゃん
つか板違い
481名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 04:46:08.48 ID:clkVgrNE
子供にあげたお年玉、札は貯金で小銭は自由に使っていいよと渡しているのだけど
いくら入ってただとかジジからもらったお年玉の一万円があるもんねーとか言って
いつまでも覚えていて今年もまたこのやり取りするのかと思うとゲンナリ。
482名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 07:10:50.73 ID:1OutY/Pw
うちはお年玉は普段使いのお小遣い帳とは別の帳面で管理させてる。
誰からいくらもらったというのと、それを何に使ったかと。
で、総額の半分以上は貯金にまわす約束で、
一緒に銀行に行ってATM操作させて入れさせてるよ。

去年は総額6千円で、3千円を貯金。
ゾロリの新刊2冊とダンボール戦機のプラモを買って、
残りは普段使いの小遣いにしたらしい。

しばらくは「銀行に入れたお金を戻してほしい」とか言うこともあったけど、
「一度貯金したお金はやすやすとおろしたりしないものだ」と説明してるうちに
そのうち言わなくなった。

あと、「あそこ(銀行)が火事になって僕のお金が燃えたらどうしよう?」とか
心配してて笑ったけど、
その後銀行の仕組みを簡単に説明するのが意外と難しくて、
四苦八苦したよ。
483名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 08:01:51.57 ID:o1bRMFda
6千円?6万じゃなくて?
484名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 08:48:52.06 ID:KucxW32E
>>483
幼児だから小額で、と親戚間で協定がある家もあるよ。
旦那実家が幼児50円、小学校低学年100円、高学年500円、中学生1000円て決まってる。
信じられんくらい親戚が集まるから正直助かるw
485名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:36:48.61 ID:hRdrRE95
今年の冬休みは宿題を計画的にサクサク勧めてくれていて楽。超楽。
どうしたのだ息子よ。
うちの学校の割には量が多いなと思っていたのに
課題のドリルや計算プリントも二巡目解いているし。
前の学年では授業態度も落ち着かずいろいろ大変だったのに
今年度は成長してくれたとしみじみ。映画に連れて行ってあげよう。
486名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 11:22:18.28 ID:TnESFZNa
>>482
すごいなー。
お子さん何年生ですか?
家は小1女児だけど、今まで親からはお年玉あげてなくて(親戚から貰ったら即親へ、だし)
まだお小遣いすらあげてないけど、自分で管理できるようになるんだろうか。
私自身、家計簿3日坊主のタイプだしな…
487名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 16:29:40.10 ID:tJH5W2gR
二年生だけど、自分ができるって思ってて、問題を解く際の手間を省いてしまう。
例えば、長さの比較のときに、単位をそろえてすみっこに書く。
式をいくつか書いてあって大小を比較する際に、答えを書く。
みたいなことをしない。
センチミリ混じりの計算でも、途中過程を書かずに結論を書くので計算違いが多い。

注意しすぎで、本当に嫌。
二学期にも注意してたが、九九に取り組んでたら忘れたらしい。
復習で問題集をやって自信をつける作戦だったが、新学期が不安でたまらなくなった。
488名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 17:58:55.33 ID:HLWHjw20
ちょっと相談します。
一年生女子。
小学校入ってからお小遣いを決めて渡して、お金の勉強させてたんだけど、お金にいやらしくなるような感じが最近見えてきたのでお金を渡すのはすごく慎重にしてた。
ちなみにお年玉のことは本人はよくわかってないし、私たち両親からは渡さない。
義父母からしかもらわないから額は多くない、と言っても一万円。管理は私たち。
そしたら年明けまえに会った私の友達がお年玉をくれた。
「はい◯ちゃん」
とポチ袋を渡されたとたんにその場で開けた娘、お金だとわかると自分の部屋に飛んでってニヤニヤしながらサイフに入れてた。
あまりに急のことで、
渡される→え?と振り返ったら開けてた→勉強飛んでく→追いかける→入れてた
だったから、すぐ開けることが失礼なこととか、ありがとうすら言わないこととか、それらを注意する前にそんなんだった。
もちろん注意したけど、その場で開けることがよくないことだってのがピンときてないみたいで、どう言ったら理解できるだろう?
あとお金のこと、どういう風に大事さを教えてますか?
489名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 19:45:36.94 ID:8duS3XzR
どうやったら理解できるだろうって一年生だよね?
お金とかプレゼントをいただいたら、まずお礼を言う
開けてみたい場合は親や大人に確認してからにするって説明すれば普通に納得できないかな
490名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 19:50:51.17 ID:CtP2kl60
お年玉を貰ったその場で袋を開けることはあまり良い行為ではないというのは、
言い続けていたら成長と共に理解する事だから、
今はピンときていなくてもいいんじゃないかなと思う。
これがプレゼントだと貰ったその場で開けた方がいい場合もあるしね。
そういう使い分けはまだ1年生には難しいと思う。

でもお年玉の事をよく理解していないといっても、義父母からは貰ってるんだよね?
お年玉だよと渡されてないのかな?
親からも少額でいいから渡して、経験を積ませた方がいいんじゃないの。

そして何かを貰った時にお礼を言えないのは、お年玉に限らず普段の躾では。
私がご友人の立場なら、その場開封は1年生なら別に気にならないけど、
お金を貰えたと分かった時点で礼も言わず自室へ飛んで行くというのは
躾してないんだなとしか思えない。
491名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 20:27:11.73 ID:HLWHjw20
レスありがとう。
義父母からお年玉だよと言われながら毎年もらってるけど、去年までは開けずにお礼を言わせて私によこさせて、娘名義の通帳に入れるだけで本人にも与えてなかったです。
テレビでお年玉の話題をしてるのを見て「お年玉ってなーに?」
と聞いてくるくらい、よくわかってない。なんというか、幼い子で。
普段から挨拶とかお礼とかそれはもう言うように躾けてるんだけど、言うとき言わないときのムラがあるんです。
なにかをもらった瞬間のキャー!て気持ちが大きいと忘れてる。
お小遣い制度にしてから、お金がお財布にたまるのが嬉しいみたいで、すぐ入れたかったって。
まずはありがとうだろー!!
と叱ったんだけど、まだまだですね。
492名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:01:33.78 ID:hRdrRE95
>>491
小1なんてそんなもんじゃないのかな?
よくわかっていないというより、わかり始めたから去年までとは違う行動をとってしまった気もする。
実際は子が理解していないからムカムカしているんじゃなくて
他人の前で無作法な行動をさらしてしまった
→自分の躾が行き届いていなくて、親として恥ずかしい思いをした
だから動揺しているように感じた。
特別な出来事があると予測できるなら
事前(お友達に会う前日とか、1時間前とかね)に予習させたなら失敗は回避できるよ。
でもそこまでしなくてもとも思う。
493名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:01:48.98 ID:344Manm2
>>491
> 去年までは開けずにお礼を言わせて私によこさせて、

これじゃ、お年玉知らなくてもしょうがないじゃん
幼いって言ってるけど、学ばせてないのは親がちゃんと教えてないからでしょう?

親がこの子はこういう子って決めつけて、年相応の、もしくはその時に相応しい対応を躾けてこなかった当然の結果だと思う

お礼に関しても、言う言わないのムラがあるですよねーって子どものせいにしてないで、何かしてもらったらお礼を言わせるのを徹底しなよ
そういう態度を最終的に許してきたのは自分だよ?

娘さんの躾云々の前に、親がまずきちんとしなよって思った
494名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:30:50.05 ID:HLWHjw20
徹底させてます。
言わなかったらその場で言わせてる。
言わないのを放置してはいないです。
お年玉については意図的に教えてなかったです。
自分が子供のとき、お年玉目当てに大人にまとわりつくような子だったから、そんな風にしたくなくて。
あと本当にお金の価値わかってないです娘。
ジュース買いに行こうとして、7円握りしめて「これで買える?」と聞いてきたことがあって、
このジュースは120円だからねと、120円きっかり渡して買わせても、お釣りなんで出てこないの?とか。
お小遣いはこなしたお手伝いによって歩合制で週に一回、200円前後渡してます。
娘はそれでおりがみやシールなどを買っています。
495名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:37:29.50 ID:XGLXNEWG
>488 うちも小1女児。
小さい時から何か貰ったら親の自分が大きな声でお礼を言いつつ「ありがとうと言おうね」と子どもに言葉を添え、少しでもお礼を言えたら「ちゃんと言えたね〜エライ」と誉めてたら、超人見知りだった娘もだんだんお礼言えるようになったよ。
普段から何かをとってあげた時にも「ありがとうは?」と促してるから、それ見て2歳前の弟もペコリとお礼言ってるw
お年玉は「大事なお金だからなくさないようにママが預かっておくね。あとで○ちゃんの銀行に預けにいこう」と言って預かると、年中組や年長組でも理解してるみたい。
で、今年は小学生になったから事前に「貰ったお年玉はその場でポチ袋をあけないこと!」「なんで?」「そういうマナーだから」と家で約束した。
躾(しつけ)とは「しつづけること」だからさ。これから言い続けていきましょ〜。
496名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:39:46.71 ID:8duS3XzR
一年生で7円でジュース買える?ってちょっとやばくない?
徹底させてるつもりでも、お礼も言わず走って開けにいってしまうとしたら
日頃の躾がちゃんと伝わってないのかな
どう言ったら理解できるだろうということだけど、今までも躾けていてできないのだったら
根気よく言い聞かせるくらいしかできないのかな
497名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:42:24.93 ID:hRdrRE95
>>494
えーと・・・・・で?って感じなんですけど。
とにかく、あなたがお友達の前で恥をかいた(ような気分になっている)だけでは。
お年玉について意図的に教えていなかったなら余計にしょうがないでしょー。
自分自身を立派な親だと見せるために焦りすぎなくても大丈夫ですよ。力抜いてね。
498名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:47:45.57 ID:HLWHjw20
事前に予習もしてみます。
すぐ開けちゃだめ!よくない!
とは言ったものの、たぶん忘れてるから明日も練習させてみます。
お年玉くれるのは義父母だけだから油断してた…その義父母のところに行くのも今月末だし…。
今回友達からもらったのも予測してなくて本当に驚いた。
徹底します。
499名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:53:15.05 ID:XGLXNEWG
連投失礼。
今までお年玉は祖父母や親戚からだけで丸ごと貯金していましたが、今年から親からということで「学年×1000円」のお年玉をあげ、それは好きに使っていいことにしました。
正直自分は「5年生頃家庭科の授業でお小遣い帳のこと習ってから。金額も月に学年×100円程度」という感覚なんだけど…
普段のお菓子は買ってあげてるし、誕生日は親からクリスマスはサンタさんから欲しいオモチャプレゼント。
平日週3お稽古事で忙しく、来年度からは学童の予定で、放課後も遊びに行けない。
しかも、まだ友達と放課後約束して子ども達だけでお店に買い物に行く年齢でもないと思うし。
小4〜5位から、とか、塾やお稽古事を自分で通うようになってから、や、友達と寄り道(おやつ買い食い)するようになってから、お小遣いって必要なのかな。
みなさんところはどうしてますか&どうするつもりですか?
500名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:55:31.71 ID:dHHOiy6+
子どもの頃の自分を恥じていて、そんな風にしたくない
っていう思いが強すぎるから、子どもを真っ直ぐ見られていないんじゃない?
躾に積極的になれなかったのもきっと母親の心の中に原因があると思うわ。
お子さんはたぶん大丈夫。本当に分かっていないだけ。
501名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:57:19.82 ID:dHHOiy6+
あ、ごめんアンカ忘れました。500は >>498さんあて。
502名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:01:05.41 ID:HLWHjw20
>>481にある、
一万円あるもんねー
という発言を見て、一万円がどれくらいのものかってわかってるんだって、私はびっくりしたくらいで。
お金の価値、というより、大金だってわかってるんだって驚きが強い。
してなかったわけではないけど本当に日々根気よくですよね。
しつこくてすみませんが、お金の大事さを教えるためにみなさんがしてることがあったら教えてください。
参考にしたいです。
503名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:17:47.96 ID:dHHOiy6+
>>502
あなたと同じようにお年玉のほとんどを預かっているけど
もらったお年玉は一緒に全部確認して
可愛いポチ袋や新券のお札などを見ながら「これはあなたのために
皆が銀行やお店へ行って用意してくれた大切なお金だから、
簡単に使ってしまわないでだいじにお母さんが預かっておくね」って言ってるよ。
504名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:32:52.35 ID:WJhxM8Nx
>>502
自分が子供のとき、お年玉目当てに大人にまとわりつくような子だったからって
お年玉の正しい知識も教えず、もらったら即親→貯金ってしてるから
不意にお年玉もらって部屋に駆け込んじゃうようなことになってるんじゃないの?
もらってニヤニヤ懐(財布)に入れちゃってて、もう子どもはお金に執着し始めてるじゃん

親の考え方が浅はかなんだよ
本末転倒
505名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:34:24.56 ID:CtP2kl60
すごく欲しいものを見つけたけど、でももう別の物を買っちゃったから買えない、
次に小遣いが入るまでの我慢の期間が長いとか、
自分の手持ちの小遣いでは買えないものが欲しい、
だから頑張って貯金するという経験を何度もさせないと
ありがたみなんて分からないのでは。

今の状態だともし貰った小遣いを使っても、
お手伝いすれば来週になったらまた貰えるんだし、我慢する期間が短すぎると思う。
お小遣いがまだごっこ遊びのような子に歩合制の小遣いというのもどうかと思うし、
今のやり方ではお金のありがたみなんて分からないと思う。
506名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:40:19.38 ID:8duS3XzR
ていうか一年生で普通に生活していれば、学習机選びに行って何万円もするとか
ランドセルも数万円、スーパーで買う遠足のおかしが数百円
おもちゃやで見るほしいおもちゃが数千円だったりして金銭感覚ってなんとなくついてない?
一万円が大金ってことがわからないことのほうがピンと来ないんだけど
507名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:52:22.98 ID:5UlM1P0d
まずは日々のスーパーでの買い物に付き合わせたら?
もうすぐ2年生になる子が「ジュースが数円」とか、あまりにも金銭感覚なさすぎだよ
508名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:53:45.82 ID:N5AtFcOf
うちの子にとって、100万円も1億円も一緒だったりするw

低学年のうちって、お金の価値観を解ってない子が大半の気がする。
ちょっと前に、商品を開発、販売ターゲット、価格 を決めて発表しよう。
をやったのだけど(20人くらい)きちんとした価格をつけていたのは、1人だけだった。
509名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:30:47.56 ID:clkVgrNE
お菓子とか選ばせたら分かりやすいよ。
うちは100円前後だよーって声かけて大体そんな感じのもの持ってくるとこから
始まったよ。お菓子もいろんな値段あるから二つ三つ組み合わせて100円とか
最近はそういうのもやってる。
小遣いプラス歩合制にしてから金の価値や計算はめっぽう強くなったし
車や家の値段がいくらかも聞いてくるようになった。
平仮名や掛け算と一緒で大人になってもお金の計算出来ない人はいないんだから
自然に任せてもいいと思うけどな。
510488:2013/01/03(木) 23:47:36.88 ID:HLWHjw20
お金=何でも買えるもの、だと思ってるようです。
7円が7円だとわかってない。
お金でしょ?買えるでしょ?
みたいに思ってる。
これは5円で、これは1円で、全部で足していくら?7円だよ?でもジュースは120円なの。7円じゃ買えないの。10円と10円で20円、それに100円、全部で120円だよね?これでジュースが買えるよ、行っておいで。
と送り出して帰ってきたら、お釣り出てこない、だから、そこからまた算数が始まります。
算数とか値札を見ることより、お金を出せばお釣りがくる、という普段の買い物での流れだけ覚えてるんだと今になって思います。
511名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:04:08.82 ID:gGpeBrPY
>>510
お金の大切さ云々よりも数の概念やお金の使い方から教えた方が良いような気がします。頑張ってくださいね
512名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:06:58.12 ID:8BBQLahW
今まで遠足のおやつとかどうやって買わせてたんだろう
300円くらいとか指定したら端数はいい加減でも適当にもってくるけどな
100円のものと30円のものと、みたいに
513488:2013/01/04(金) 00:17:36.16 ID:rj9LszZ0
ごめんなさい、うちの学校の遠足のおやつは食べきれる範囲内の量で、なので、いくらという指定ではないです。
514488:2013/01/04(金) 00:28:46.48 ID:rj9LszZ0
上の学年のお母さん方が言うには、以前遠足前日にスーパーに子供たちが大勢買い物に行って、なにかあったらしい。
うちは大袋のお菓子を数個ずつ入れて持たせました。
でも直接金額指定で選ばせればよかったんだな。
515名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 01:51:11.66 ID:jMJSqXvU
>>508
前半はどこの子もそんなもんじゃないかとw

10円と1000円の違いが分からないとどうかと思うけど。
(どれくらい違うかじゃなくて、どっちが大きいか程度の話で)
516名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 03:51:53.58 ID:Ww8/6IN9
小1ってそんなに計算が出来ないものだっけ?
お金がっていうより、数が大きい小さいとか数の概念がおかしいんじゃないの?

1年生も終わりなのに、大丈夫?
517名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 07:42:21.73 ID:qoFPlq6y
正月だっていうのに小学校1年生の子供は親に任せっぱなし

http://www.stickam.jp/profile/nanao_ne_jp


母親はネットで遊んでる ↑
現在ライブ中
518名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:06:03.69 ID:pl+qRaNb
>>513
そうだとしても普通は何円ぐらいまでねと親が目安を作るものじゃないの?
親のやり方もいい加減だよ。
519名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:51:21.16 ID:e/Z5Tzk1
お金は1年生の3学期くらいに教えるところが多いから、今できない子もいるよー。
去年の春のことだけど、近所の2年生をつれて遊びに行き、カキ氷買おうということになったんだが
220円だよって教えたら「小遣い300円しか持ってこなかったんだけど足りる?」って確認された。
それが標準じゃないにしても、できないのが稀ってわけじゃないよ。
520名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:56:32.42 ID:Jgr9XGGZ
>>510
幼稚園ぐらいの時に、一緒に買い物いって「お菓子買ってー」「うーん、じゃあ100円までの
ものならいいよ」のやりとり、したことない、とか?
買うお菓子や物をいつもお母さんが決めてたのかな?
責めてるわけじゃなくて、まだ低学年だし、これから一緒に買い物行く時に経験させて
いけばいいと思う
たとえば今回のお年玉も、全部でいくらになるか、今欲しいものがあるか、普段の
おこづかいとしていくら持っておきたいか、を親が決めてしまうんじゃなくて話し合えばいいんじゃないかな
金額に関しては誘導するとして

お金を持ってみたい、使ってみたいの興味が大きすぎて、いただいた時にお礼とか全部
ふっとんじゃったんだよ
低学年なんだしそういう瞬間もあるよ
興味はおさえつけずに、一緒に学べる機会にした方がいいと思う
算数じゃなくて、「お金」の問題としてね
521名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:18:50.78 ID:pl+qRaNb
そんなに深刻っぽく悩む程の事でもないような。
大人になってもおむつが外れない人はいないわよ系の話と似ているというか。
2chに書き込むうちにネタとして話が大げさになっちゃったのかもしれないけれどさ。
522名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:23:36.49 ID:Ioy6e3zM
まあなんでもそうだけど、習う前から勉強としてというよりは日常に結びつけて、
少しでも親しませる余裕があると、自分も子供も楽かなと思うので割りと心がけている
時計でも、計算はなかなか上の子はやっかいだった(特に12時をまたぐと)みたいなので
下の子は「今から45分勉強しよう。何時になる?」とかクイズ感覚で嫌がられない程度にきいたりしてる
お金もそう。駄菓子でも30円と20円と10円のもの買って100円でお釣りいくらかな、とか
上の子になると、自分が割合でてこずったので、日頃からきっかけがあったら
700円の3割引きと600円の1割引のお肉、どっちが安くかえると思う?とかね
焦ることはないけど、今お金の感覚がおかしいのは日常と結びついていないからだろうし
そういうところは親の工夫次第で自然に身につくものかなと思う
523名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:29:05.18 ID:SN6lwuWq
うちも小1女児、やっとチャレンジの算数でお金の計算が出てきたなー。
皆さんがおっしゃるようにスーパーでお菓子買うときに練習させてる。
何度も「100円までってことは、100より小さい数を選ぶんだよー」とか
学校の算数で使ってる言葉で言うようにしたらできるようになってきたよ。
488さんもがんばってー!!

うちの子も金額が1万円とかになると、やっぱりその価値がよくわかっていないみたい。
これだけだと、一輪車が2台買えるんだよ!とか言うとピンとくるようだ。

今は消費税があって、チロルチョコ換算がややこしいね…
524名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:38:09.01 ID:niW6lkqh
>>516
そんなに がどれに掛かってるのか気になる
525名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:59:09.06 ID:nVys/Lzn
>>524
普通に読んでいったら488のお子さんのお金の感覚状態だと思うのだけど…
526名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 11:02:16.85 ID:niW6lkqh
>>525
直前のレスじゃないとも限らないよなー…と思って。
そんな訳ないだろうけどさ。
527488:2013/01/04(金) 11:35:44.58 ID:rj9LszZ0
>>488です
みなさんたくさんのレスをありがとうございます。
先ほどから、財布を出させてお金の種類なり計算なり聞いてみました。
買い物のときも、何円以内で、とは選ばせたことはなく、持ってきたお菓子の値段を私が見て決めていました。
自分のお金で買い物に行くときも、私がこれとこれを渡せばいい、と与えていたので、10円玉を見て10円とはわかるけど、それが二枚あれば何円か、となるとわからない様子でした。
千円札一枚と50円で1050円であることはわかっても、
せんごじゅう、を数字で書かせると、
100050と書いています。
もともと算数が苦手でしたが、ここまでわからないものかと驚きました。
宿題を見ててもまだやってない範囲なので仕方ないとは思いますが、与える以上はしっかり教えるべきだったなと反省しきりです。
遠足のおやつは親が用意するので、一緒に買い物にはいきませんでした。
厳しいレスもありがとうございます。
娘とお金の計算に集中するので名無しに戻ります。
528名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 12:55:08.28 ID:lkR1fsia
100050はわからなくても大丈夫
529名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 12:58:22.29 ID:TktI+7yk
>>527
> 娘とお金の計算に集中するので

一つのものだけ見て周りが見えなくなっちゃうタイプ?
もっと肩の力を抜いて、気楽にいったら〜。

> せんごじゅう、を数字で書かせると、
> 100050と書いています。
> もともと算数が苦手でしたが、ここまでわからないものかと驚きました。

そんな、たいした問題でもないよ。
「せん=1000」「ごじゅう=50」は分かってるじゃん。
単に「せんごじゅうになると1050って書くんだよ」って教えれば良いこと。
お母さん、キリキリし過ぎ。リラックスして。
530名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:05:07.01 ID:+03vvreh
お金の計算は独特だから、そんなに焦らなくても大丈夫な気がする。
単位を漢数字に変える、3桁の計算などが2年生で本格的に出てくるので
そこでコツさえのみこめば、グッと理解が進む。

>522
何年生ですか?
割合の計算って、どの辺りまで正確に答えてますか?
531名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:14:49.97 ID:Ioy6e3zM
>>530
5年だけど、6年で習うのかな
ただ自分が時速とか割合とか苦手だったのでちょっと気にかけてる
700円の3割引きなら、1割が70円で×3だから210円引きということで
700−210と考えるとか、スーパーでたらたら会話したりを気軽にするようにしてる
時速とかも、車で外出中時速50kmで走っててこのまま2時間はしったら何キロ進める?とかね。
スレチ気味すみません
532名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 15:25:25.11 ID:UmhwinAv
> もともと算数が苦手でしたが、ここまでわからないものかと驚きました。
なんかすごく大事みたいだけど普段からこんななのかな?肩凝りそう。

小3息子、お年玉でサッカーボールを新調した。
2990円のボールを選んで、お年玉の袋から私が3000円だして自分で会計した。
お釣りの10円を返してきたので(面倒だから)お小遣いに入れてイイヨ、と言ったら
すごく嬉しそうな顔してたw
親の懐にあるお年玉の数千円より、自分のお財布の10円が嬉しいらしい。
まだ可愛いな、と思った。

上の子は「オレのお年玉ってさあ、手元に無くて貰う意味あんの?」などと言ってる。
533名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 22:02:01.18 ID:7hSeiQo8
うちの小2も、実家でお年玉のオマケだよーともらった1円玉貯金(600枚ぐらいあった)
を数えるのに夢中で、500円玉とか1000円札には目もくれなかったわw
1円こんなにあっても困るから、銀行で一気に預金してこよう。
ATM詰まるかな…。
534名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 22:12:55.54 ID:+03vvreh
>531
ありがとうございます。
昨晩、2年生息子がパーセントの話しを丁度してきたのだけど
どこまで拡げて話して良いものかと思ってたので。
535名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 00:27:51.02 ID:WS0mhms5
…が出来なくて心配って話題になると
必ずココも『大丈夫、こんな子もいるよ』なレスでうまるし
リアルでママ友同士の会話でもよくある展開だけど
我が子を学校でも選りすぐりの問題児と比べられても…
参考にならないよと思うことがよくある。
536名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 06:30:12.74 ID:TSCSZSyb
逆に、うちの子はできるわよ〜なんて書いたらKY扱いされる。
537名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 08:59:59.99 ID:jC5xoNsf
○○ができる・できないは親が教えているかどうかだけの違いだと思う。
幼児教育の先取りかけ算九九や英会話(ってか単語)みたいなもんで
年を追うごとに差なんて無くなるんだよ。
探せなかったけれど何かデータも出ていたよね。
興味を持ったり必要になった時期に順序よく教えても十分間に合う。
先取りに焦る親は大抵「子どもの頃自分が苦手だったから」。
自分自身の育て直しみたいなもんか。
538名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:08:39.69 ID:TSCSZSyb
○○できない系の悩みで、
・うちの子忘れ物が多くて困っちゃうの〜
・3年生なのにまだ九九を暗記してないのよ〜
・全然チャレンジやらないから何ヵ月分も溜まっちゃって〜
みたいな愚痴をこぼす親とは相容れないと思う。
539名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:37:00.20 ID:w1xw5U5g
その程度の愚痴って本気で聞くものじゃないんじゃないの?
まさしく愚痴というか、その場の話の潤滑油的なもので、誰も解決策を望んでないし
「困る〜」「うちもだよ」「困るねー」でワンセット
右から左に聞き流すものだよ
世間話で常にガチガチの悩み事話されても困る
540名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:04:13.41 ID:TSCSZSyb
たとえ話の潤滑油だとしても、親の意識の低さがうかがえる発言は引くわ。
541名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:23:11.47 ID:w1xw5U5g
潤滑油と書いたのは、その手の愚痴は大抵が嘘(とまでいかなくても誇張)だからだよ
真に受けてもいいことない
542名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:56:38.56 ID:C3EsLiVk
>538
そういう人に「うちもだよ〜」で話を合わせていたら
だんだんと習い事の成果や塾行ってることなどが知られて
ある日「嘘ばっかり!ずっとコソコソやってたのね!」と
キレ気味に言われたことがあるw

それ以来「へ〜そうなんだ〜」で済ますことにしている。
543名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:00:43.93 ID:jC5xoNsf
>>542
大変だね、うんうん、と愚痴を聞いていたらこちらが不出来を肯定したことになったらしく
「うちの子、そこまで酷くないですけど?」みたいな雰囲気になったことがあるw
別にこちらは貶してないし、無責任に意見は言えなかっただけなんだけど。
その後、本当はこんなに頑張りやさん、こんな得意な面もあると
若干子ども自慢を聞かされて終了。何だったんだろうw
なので、へぇ〜そうなんだ〜+そんなこと無いよ〜いい子だよ〜も入れた方が無難。
544名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:14:11.51 ID:C3EsLiVk
>そんなこと無いよ〜いい子だよ〜
ありがとう、使わせて頂きます。
545名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 12:17:03.04 ID:Dgxg6FbZ
>>538
「チャレンジが何カ月分もたまっちゃてー。退会したの」と言ってた同級生の母親は
クラス懇談会で「期末テストの問題が難し過ぎませんか!?」と担任に食ってかかって
「いや、大部分のお子さんが80点以上取れる難易度に設定しています」と返され
納得いかなかったみたいで3回も同じことを言ってたっけな。

頭よくないのに変な頑固さがある人で、あまりかかわりたくない。
子供は幼いけど可愛い男の子なんだけどねぇ…
546名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:59:53.65 ID:bofmrHhi
>>488
部屋から連れ戻して、頭おさえて無理矢理にでも頭を下げさせてお礼言わせるべきだったんじゃないかな?
ニヤニヤ笑って浅ましい 守銭奴。
友達に縁切られても仕方がない。
お金の大切さを教える先に、まずは挨拶と礼儀が優先だろ 幼稚園児でも挨拶できるぞ
547名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:00:56.02 ID:QBoZTUWE
まあ親の前では知らんけど
学校の中ではどんな子供でも一つ二つは問題抱えてるの普通だからね。
548名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:21:25.01 ID:kcpQTqfC
会話の最初っから自分の子の自慢をするのは誰だって憚られるよね。
だから、まず欠点の話題から始める。
それも相手に解決策を求めるほどではなく、単なる親の愚痴程度に。
「どうしたらいい?」なんて聞いて、答えが長くなっちゃったら本末転倒だからね。

本心(もしかしたら無意識かもしれんが)としては、
「そんなことないよ〜」から「でも○○ちゃん、こんなこと出来てすごいじゃない」と
長所の方へ話が移っていくことを、暗に期待している。

短所から話を始める人の心理って、そんな感じなんじゃないかな?
ただ、ネット上で子の短所を相談する人は、本当に解決策やアドバイスを望んで
いる人が、リアルよりは多いかも。
549名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 00:26:47.95 ID:ByYXQYnJ
友達の反応書いてないのによくもそこまでゲスパーできるね。
親戚ならまだしも友達からお小遣いとかお年玉もらうのは抵抗あるよ私。
断りなくあげられたみたいだし、そっちのが気になる。

>>548
娘のクラスメイトのお母さんが会話の最初から子供の自慢ばかりする人で、
確かに習い事で優秀な成績収めたりしてすごいんだけど、
へぇすごいね!
しか言いようがないし、微妙に思う。
550名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 00:36:19.71 ID:Oqz3hoL/
短所の話するのにそんなフォローしなきゃいけないような感じで話す人はちょっとうざいかなあ。
ほんとに世間話程度だったら、相手がアハハって笑って終わるくらいの冗談と愚痴の間くらいの話し方する人が自分の周りには多いわ。
あるいは本当に解決策求めているかどっちか。
551名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 05:27:45.79 ID:Q+DqSF7G
報告者から娘への愛情を感じない。他人事のように語っているからかな? なんか、よく考えたら気紛れに過干渉になって娘のやることなすことに口や手をだしているのではなかろうか。 自分の物とわかって慌てて隠した気もする
552名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:48:20.70 ID:ByYXQYnJ
女子お母さん教えてください。
髪を耳にかけらる仕草できますか?
金八先生の、なんですかー?のあの仕草。
何回かやらせてみてるんだけど、耳周りをなぞってるだけで全然髪がかかってなかった。
553名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:46:26.31 ID:6Gc14NQs
>>552
年中の頃にはやってた
554名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 15:45:38.96 ID:jHFTy/CV
>・全然チャレンジやらないから何ヵ月分も溜まっちゃって〜
これは私も好きじゃない、けど
「だからやめたわ」っていう人は好きだ。
555名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:51:52.79 ID:KHSB0qZn
チャレンジは、簡単すぎるから辞めるって言うのは何人かから聞いたけど
チャレンジ何ヶ月もたまっちゃって〜なんて話しをリアルに聞いた事ないな。
556名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:02:05.99 ID:wL5lLN+E
チャレンジを何ヵ月もためちゃうし、算数のテストで一桁とってくるような子が近所にいるわ。
親は塾に入れようかしらと言ってたけど、その前に家庭でできることがあると思う。
557名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:31:04.03 ID:Oqz3hoL/
チャレンジためちゃうのはほんとにやらない・やらせてないだけか、
連日習い事や塾でチャレンジまでやってたら休む時間が全然なくなっちゃうような子かでだいぶ違うような。
まあ、どっちももうちょっと子供のこと考えたらと思うけれども…。
558名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 18:07:45.04 ID:GS3fL5Cq
うちはチャレンジ半年ためてた。
夏休みに全部やりとげた子供の根性に笑ったけどさ。
それ以後はためずにやってるし公文などの反復練習は子供の性格に合わないの分かってるから
まだもうしばらくチャレンジだ…。母はそろそろ公文に移行したいのだけどね。
559名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 19:20:58.66 ID:K1c0e9Tb
うちは公文をやってるから、正直ちゃれんじ辞めたいけど、シールの魔力で子どもが辞めないw
560名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:43:55.17 ID:9lkDjB4D
うちの子の友達がちょこちょこ「チャレンジためちゃったから今月ゲームなしなんだよ」と嘆いてる。
習い事は週に1日のサッカーだけ。
でもうちの子より断然成績いいけどね…。
あー羨ましい。
561名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:58:28.50 ID:KHSB0qZn
>560
うちの子より、成績云々が出て来るのは何年生から?
3年生くらい?
562名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:04:28.59 ID:LDL+i84g
「おまえは悪魔」って言うのってやんちゃな範囲かな?
小学生ってそんなもんなの?うちは年長なんだけど。
習い事で5人に囲まれ「お前は悪魔なんだ」と言われたらしい。
迎えに行ったときに、やたらと元気ないので聞き出したらそう言ってて。
それとなくリーダーの親に言ったら
「うちは小学生だし、やんちゃだから。気にしないで!」と。
ええっ!今どきの小1ってそんなこと言うの?ふつうなの?
と、ちょっと混乱状態。誰か教えてください。
563名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:09:06.71 ID:GS3fL5Cq
そのくらい何の悪意もなく遊び半分で言うと思うけど
五人に囲まれて言われてしまった経緯は?
564名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:26:58.40 ID:LDL+i84g
>>563
ありがとう〜そうか、言うのか…。
かなり衝撃です。やっぱり甘ちゃんだわ幼稚園ママって。
これから強くならないといけないなと痛感。

経緯はいまいち不明なんだ。
前回、息子の持ち物を小1の子(A君とします)に貸したら、使うときに
返してくれなかった。何回も頼んだら「頼み方がうっとうしい」と
言われて投げ返された…のは、私も見ていたのでA君に注意したんだよね。
これが原因だったのかな?と想像はしてみるものの、よくわからない。
集合して、指導者が少し待っているようにと言って席を外した時に
囲まれて言われたらしいので。
習い事は小学校からが本入会なんで、どうしようか迷い中。
565名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:41:35.29 ID:GS3fL5Cq
何の習い事か知らないけど他にも選択肢あるならそこはやめた方がいいんじゃない?
仮にだけどスポーツ系の習い事ならば親でも手のつけられないような暴れん坊が
多数ぶち込まれてるし実際そういうとこだし
今回の親もまともに取り合わない様子だしね。
多少はそういう事もあるだろうけど五人に囲まれて、はさすがに可哀想。
566名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:45:42.16 ID:vHJrVlIV
>>564
お子さんは早熟で頭も回る方?
結構、色々と気が付くタイプなのかな?
なんとなくそんな印象を受けた。
もしそうだったらだけど、そういう子って何かとウザい(と感じさせる)
もちろん幼稚園だし幼いんだけど、
幼いが故に余計に早熟さが際立って見えてキモく感じるのよね。
という風に、小1の男の子達は思ったのではないでしょうか。
「お前は悪魔」って悪意なく素で言うかは分からないけど。
ゲスパーだったらごめんね。

というのも、うちの子はボーっとしてるんだよね。
だから「貸したものを返してくれなくて、何回も返してと頼む」という
シチュエーションは起こり得ない。
567566:2013/01/06(日) 23:47:32.53 ID:vHJrVlIV
連投ごめん。

つまりうちの子のようなトロいタイプの子は、
貸したことを忘れちゃうわけ、絶対と言っていいほど絶対忘れる。

頭の回転もトロい・・・
私としては残念な気持ちになるところもあるんだけど、
こういうトラブルは回避出来るから、
まあ良いかなという気持ちにもなる。
だけど、同級生の早熟な頭の回転の速い子達に
幼稚園時代から接してきて、
なかなか「ウザいもんなんだな」と思うことは多々あったので、
早熟でも一長一短だなとオモ。
568名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:00:12.20 ID:JghXUiVg
もっと建設的なアドバイスしてあげれば良いのに。
悪魔なんて言葉は、
1年生にとってそんなに思い意味があっての言葉じゃないと思うよ
それよりも、日常的に集団で意地悪されてるのかどうかが大事かと。
今回限りの事ならそこまで気にする事はないと思うし、そうでないのならほかの習い事を考えても良いかなと思う
569名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:07:31.39 ID:ITstq5yY
>>565
ありがとー。
内容はすごく楽しいらしくて、そこにしかないので悩む。田舎なんで。
でも、やっぱりかわいそうだよね。
本人ともう少しゆっくり話してみる。

>>566-567
レスありがとー。
そうだよね、やたらと気が付く子はウザーになるよね。
でもうちの子、早熟なんて言われたこともなく…むしろ幼い幼いと言われています。

貸したものは習い事が始まったらすぐに必要なもので、忘れようがなく…。
何度も返して返してと言ったのがうるさかったのかな。
あと、静かにしなくちゃいけない、ちゃんと歩かなくちゃいけない、
そういう決まりは守らなくちゃいけないんだよ!というマジメっ子な
ところがあるので、そういうのは鬱陶しいかも。確かに。
そういうとこが嫌だったのかもしれないなあ。

こういう事は、ままあることだという事が分かったので助かりました。
もう少し子どもとゆっくり話してみて、希望に沿ってみようと思います。
570名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:11:31.75 ID:cMA//ow0
悪魔くらいなら割と普通に言う子はいるんじゃないかと思う。
やんちゃな1年坊主って要するに悪ガキってことでしょ。
クラスに数人はいるんじゃないかなー。

幼稚園って割と似たような考え方の親御さんが集まる感じで、自然に躾も似てくる。
だから子供もあんまり突拍子もないのはそうそういないけど、
小学校って親も子も本当に色んなのがいるよ。
え、そんなこと言うの?ってビックリするような子もちょいちょいいるし、
それを「やんちゃ」で済ます親もいっぱいいる。
相手の親子はなかなか変わってはくれないから、
相手にどうこう言うよりも我が子に自己防衛を教えた方がいい。
571名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:11:59.88 ID:ITstq5yY
>>568
ありがとう。
今までもA君から何回も言われていたけど、一人だけのことだったので
特に気にしていなかったんだよね。でも、今回は5人に言われたと聞いたので
ちょっとパニック。
内容は本人が気に入っているので、もう少し気を付けて様子を見ながら
ほかの習い事へのシフトも考えてみる。

全レスすみません。
ちょっと落ち着いた。ありがとう。
572名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:19:28.32 ID:cMA//ow0
連投ごめん。

そういう真面目っ子な一面はトラブルのもとになりやすいと思う。
年下の子に言われたら鬱陶しいだろうし、生意気だと思われるかもしれない。
このくらいの子たちって割と年功序列を気にするよ。
うちの3年生娘もよく下級生に舐めた態度とられて憤慨してるし、
年長の息子の周りでもそういうやり取りはある。

おせっかいな言動は気を付けさせた方がいいよ。
ここでもたまに出るけど、「黙ってお手本になりなさい」って教えてあげた方が自衛になると思う。
573名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:20:05.01 ID:ITstq5yY
>>570
ありがとう。
幼稚園と小学校の違い、なるほど!です。
入学前にわかってよかったかも。
自己防衛を教えるのが一番かもしれないよね。
同じ小学校の一年上だから、余計なトラブルは避けたいから
まずは自己防衛の方法、教えてみます。
574名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:25:36.80 ID:ITstq5yY
>>572
何回もありがとう。
確かに、おせっかいな言動は鬱陶しがられるよね。
私もそう思うんで「放っておきなさい」と伝えていたのだけど
「黙ってお手本になりなさい」という言い方は目からうろこ。
入学前にいいこと聞いたよ!ありがとうありがとう!!!
575566:2013/01/07(月) 00:33:34.08 ID:QO9SifEs
少し落ち着いて良かった。
ゲスパーだったね、ごめん。

小学校低学年だとそれくらいは普通かは分からないけど、
5人に囲まれて、っていうのは怖いね。
習い事が気に入っていて、代替場所がないのなら
先生(指導者)に相談とか・・・?
でも、これから先のことを考えて、
自己防衛に徹することを教えるのが一番だね。
習い事を変えても、小学校が一緒なら尚更。
>>572には同意。
〆た後にすまぬ。
576名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:44:18.50 ID:EXbeYw29
徹底して関わるな、って感じかな >自己防衛
低学年だとなかなか難しいね
577名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:46:03.35 ID:vjBHW5CX
いくら鬱陶しいからって、投げ返すのはやんちゃの一言で済む事かなぁ… 投げ返した親子とは近付きたくないな
578名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:57:55.75 ID:Y6ZcSW62
そういうのって親が教えるものなのか…
うちも口が達者なタイプで、けっこう似てるかなと思うんだけど、それで「うるさい!」「うざい!」って言われたら、
それはいい経験だったと思っている。
(今回は貸したものを返してっていう正当な要求だから、うざいとか鬱陶しいとかは明らかに相手がどうかと思うけど。)
こういうのって実体験で相手からのレスポンスがないと結局身につかないような。
もちろん家族間でそういう言動があったときはその都度注意なり説明、促しなりしてるけど。
こういう生意気タイプは実生活で揉まれることも必要かなと思う。
男の子は特に、「うぜーんだよ」とか言ってぶつかってたのにいつのまにか仲良くなってたりとかわりと多いし。
それとも小学校はそんな生やさしい感じじゃないんだろうか。
うちも年長だからちょっとgkbrだ…
「黙ってお手本になりなさい」はいいね。覚えておこう。
579名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 01:50:18.14 ID:lvodoDV9
>564
一対一で年上の子に文句を言われた事はあっても
数人で囲んで悪口なんて言われた事は無いなぁ。

一番嫌な感じは、相手の親かな。
やんちゃをはき違えてる。ただの底意地の悪い子だよ。
私なら、その習い事には入れない。
580名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 07:01:04.36 ID:3ewLIkzG
後からぐちゃぐちゃ悩む問題でもない気がする
自分なら、貸しても返してくれない子には次からは
絶対に貸さないように言って終わりだな。
忘れてくる子が悪いんだから貸す必要ない。
581名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 08:55:52.98 ID:1HLpg5cW
子どもなりの未熟な世界で年齢的な上下関係を経験したみたいなもんじゃないの?
悔しい気持ちはわかるけど。
生意気だと思われたんだろうね。
それが「うざい」だったんだと思う。
582名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:14:50.40 ID:A2HCSoZv
忘れ物をしたのを、借りパクして乗り切るつもりだったんじゃないの?
幼稚園の子だからごまかせると思ったのが、思いの外強気で取り返しに来たから、ムカついたんじゃない?
習い事が他にない上に小学校も一緒なんて面倒だね
幼稚園と違って小学校は変な子も親もたくさんいる
避けられないなら、付き合いを深めないにしても舐められないようにしておいた方がいいかも
583名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 11:18:44.03 ID:YCm4Nn+d
子供の世界って結構弱肉強食だよね…
584名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 11:42:15.86 ID:lvodoDV9
子供の中でも、ヒエラルキーが存在するからね。


友人(学校の先生)が言ってたけど、親子関係が原因でストレスを受けて
イジメをするタイプは、どんなに注意しても親子関係の改善が無いと治らないって。

子が変。親も変。に対しての対処法は、相手になめられない事(親も子も)
でも一番は、関わらない事だ。と、言ってた。
585名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:40:41.16 ID:1y35qxTV
楽天アフィに表示される検索履歴のせいで、危うくサンタさんの正体がばれそうになった。
586名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:45:30.11 ID:cygt4Hjy
>>582
そんな気がする>借りパク&幼稚園だから〜

何日か前の朝日朝刊一面に載ってたけど、
「いじめ後遺症」って言葉もあるし、
一度レッテルを貼られるとそこから抜け出す
(=ターゲットにされるといじめから逃れる)のは大変だよ。
カーストの最下層認定されたりしたら、一生トラウマになることもある。

何人か「いい経験」「男の子ならケンカ→遊ぶとかよくあること」って書いてるけど、
子供の性質に寄っては重大事にもなるよ。
騒ぎ立てる必要は無いかもしれないけど、
親がそう思ってたら、深刻化した時に見過ごしてしまうよ。
そして最悪の事態を招いたりするから、
心配してし過ぎることはないんじゃないかな。
587名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 16:34:11.47 ID:7xBUZHJP
>585あるあるww
うちは年長の時、仮面ライダーオーズからの手紙が、パソコンからバレタ
588名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 16:55:12.45 ID:VM2zp0sj
うちは本人は知らん顔してるけど、もうばれてる。
イオン限定のオマケが付くオモチャは親が買い、サンタさんからは
その前に読みたがっていた本が来た。
読み終わって「面白かった〜、ありがとうお母さん、あ」
あ〜あ言っちゃったよw
「サンタさんにでしょ?」「うん、サンタさんに…」で会話終わったけど。
589名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:32:27.16 ID:u8wce+Hx
クリスマスプレゼントはサンタさんが用意してるんじゃないなっていうのは
薄々感じてきてる様子だよねw
学校でもいないよとはっきり言い切っちゃう子はいるみたいだし。
でもサンタはアイスランドとか北の方に実在するっていうのは信じてるみたい。
590名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 18:23:46.09 ID:2apZoly+
今日、学校で餅つき大会があった
(父兄と餅ついて食べるだけ。全児童対象だけど、まだ冬休みなので欠席もOK)
人手が欲しいから母親の参加も募ってて、私も行ってきた
選択ぼっち気味なので他の親御さんもよく分からなかったけど、
私に振り当てられた仕事も一段落して、ゆっくり餅食べてたら聞こえてきた会話に耳を疑った

女子A「そのタオルかわいいね」
女子B「うん」
女子A「貸して」
女子B「だめ。○○(うちの息子)君のママがだめだって」

えーーー!?
私そんなこと言ってないよ?
女子AもBも会ったことも話したこともないよ?
しかし聞き間違いかもと思っていたら、数分後にまた違う男の子が…

男子A「今日これ(餅つき大会)終わったら遊びに行っていい?」
男子B「ごめん、○○(うちの息子)のお母さんがだめだって」

やっぱり私そんなこと言ってないよ!?
軽くパニックになった
家に帰って息子と二人になり、上記のことを言ってみたら、どうやら息子の発言が原因らしい
息子には緊急用としてテレカを持たせている
2学期の放課後、急な雨がふり、傘を持って来てない児童が
自宅に「迎えに来て」と電話したらしい
591続き:2013/01/07(月) 18:24:54.62 ID:2apZoly+
息子も私にそう電話しようとしていたら、同じクラスの子に「テレカ貸して」と言われ、貸してしまった
それを他の子達(主に気が強い子グループ)に又貸しされ、
回しに回され、息子に返ってきた頃には残額0になっていて、息子は電話出来ず濡れて帰ってきた
気が弱い息子にも多少は問題あったので、とりあえず自衛を、と思って
「今度からテレカ貸してって言われても、お母さんがだめって言ったからって断るんだよ」
と教えた
まだ年齢的に親の言うことは絶対だし、こう言われれば大抵諦めるだろうと思って。
効果はあったようだけど、息子に「お母さんがだめだって」と言われた子が
こう言えば何でも断れると思ったのか、日常的に使いだしたらしい
それも自分の母親ではなく、○○君のお母さん(私)のせいにしてorz
それがクラスに広まり、他クラスにもちょっと広まりつつあるみたい
先生や家庭では使っておらず、もっぱら学校内専用の免罪符らしいんだけど
私が無関係なことまで私の責任みたいになってるんだけど、もーどうしよ
とりあえず担任に相談?
あんまり頼りにならないけど…
592名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 18:47:07.31 ID:nI+VRomq
餅つきいいなあ
保育園でも学校でもやらないし地域行事にもないから
いまいち臼と杵がイメージわかないらしい。
餅つきが出てくる話は食いつき悪いわ
593名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 18:56:17.54 ID:stDtNFVg
>>590
餅つきお疲れ様〜

学校行事にはちょくちょく顔を出して、
そういう場面があったら、該当児童に、
「私○○くんのママだけどw ○○のお友達?これからも仲良くしてね〜」
と笑って話しかけてみては?
たぶん一番即効性があると思うよ。

そういう変な使われ方が、早く無くなればいいね。
594名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 19:10:40.01 ID:cygt4Hjy
>>590
嘘だとは言わないけど、
俄かには信じられないシチュエーションだ。
595名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 19:41:36.79 ID:S1ehEGNX
>>590
まず、電話代持たせてないのに電話してきた子供にどの親も疑問を持たない不思議
今どき学校から自由に電話できる不思議
担任が全く気付いてない不思議

ってところでしょうか
596名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:32:06.80 ID:YSjK1zhZ
>>590
ごめん様子を想像して盛大に吹いたw
でもそういう方法自体も良いとは思えないしいずれ通用もしなくなるんだし
今後はちゃんとした方法で息子さんには断らせようよ。
今まで楽してたツケが回っちゃったけどいい機会になったじゃん。
597名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:33:47.89 ID:YSjK1zhZ
連投すまんけど
先生に相談までしなくても息子さんがやめれば
低学年のうちならすぐにみんなも忘れるよ。
ダメだ笑いが止まらんw
598名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:45:08.98 ID:2apZoly+
>>590です
レスありがとう

>>595に答えてみると、
テレカや10円の貸し借りはこの地域では珍しくないので、どの親も疑問にもたなかったのかも
私の小学生時代もそうだったから
学校から自由に電話できるって話は聞いたことない
緊急時なら先生に許可を得て、職員室の電話借りられるだろうけど。
担任はこの件を知ってるが黙っている可能性もある
>>590-591のテレカ又貸しの時に相談したけど、凄く事なかれ主義だったから
今回ももっと表面化するまで放置かも

>>596
もちろん一時しのぎとしての言い訳として「お母さんが〜」を言わせたよ
テレカ以外でこの言い訳は使ってない(息子曰く)し、
今はテレカ貸してと言われても別のこと言って断ってるらしい

傍から見ればなんてことないだろうけど、今後どう転ぶか分からないから
明日学校に電話する予定
599名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:19:34.64 ID:zoDTZ8oD
豚切ります、すみません

みなさんのお子さんは、ちゃんと人の話が最後まで聞けますか?
うちは小1の女の子なんですが、人の話を最後まで聞けない…
お手伝いを頼んでも、最初のひとつで頭いっぱい?なのか、
最初に頼んだお手伝いしか遂行できていない…
最後まで人の話を聞きなさいと口すっぱく言って、最初に
「お手伝いは2つあります!一つ目は…」とか言うようにしたら
聞けるようにはなってきましたが…小1では、この程度でしょうか?
それとも、障害を疑った方がいいレベルなのでしょうか?

年長の大事な時期に、私が入院、療養で3ヶ月離れていたこともあって
その影響もあるのかと心配しています。
600名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:33:35.57 ID:S1ehEGNX
>>599
1年生はおろか高学年になるまでそんな感じの子はごろごろいるから気にスンナ。
とはいえ、放置しといていいわけはないので、599のような説明を心がける、
子供にはサザエさんにみたいになりたくなければ最後まで話を聞いてから動け
と常日頃から言い続ける必要はあるでしょう。
障害云々はこれだけでは何とも。
601名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:40:01.69 ID:EQHQBFXu
>>599
そんなもんじゃないかなー
1個目は遂行できてるんだから大丈夫だと思うよ
ひどい子は1個目すら遂行できないから
うちの三年男子だけど……
私に似て、本の片づけをするとついつい本を読んでしまうタイプ
602名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:51:21.93 ID:zoDTZ8oD
559です、そんなものなんですね、少し安心しましたー。


後だしですが、私も小1だからこんなものだろうと思ってたのですが、
2学期の中頃からお友達とトラブルがあって(特定の子一人からはぶられる)
今日、担任の先生から「娘さんは人の話を最後まで聞けない所があって、
そのお友達の話も最後まで聞けなくて、トラブルになってるんでは?」
と言われ急に不安になってきたのです…
担任から障害うんぬんの話はなかったのですが、
小1ってみんなもっとできてるの!?と思ったので…

引き続き、声かけがんばります!
603名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:54:41.30 ID:miR0Oszp
出来る子はできるけど、出来ない子は高学年でやっとできてくる子とかいる
ゆっくり長い目で行きましょう
604名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 02:23:05.56 ID:qeVkWxjn
長い目で見て待てるのは本人側だけ
相手子が被害者ヅラし始めたりして親や他の親子に自分フィルタで言ったりして
なんでか修復不可能な悪評判になったりするのはもうどうしたらいいんだろう
餅つきおかあさんの、どう転ぶかわからないというのもすごくわかるよ
もうなんで集団ってこうなんだろうね
子のみならず別人格の親セット×全クラス分×学年さらに教師陣
あー明日からまた学校だーハアアアアア
一番ハードだ、小学生の親って
605名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 06:37:30.93 ID:KslmMNJq
いくつも言われたら私も抜けてしまうわw
606名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:08:22.40 ID:u2VDNSLA
>>599
他に気になることはありますか?
たとえば忘れ物が異常に多いとか。

特になければ大丈夫じゃないでしょうか。
607名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:13:03.89 ID:whdXMbh7
IDかわってるかと思いますが、599です

いくつも言うというか、
サラダを作るお手伝いのときに「1.冷蔵庫に切った胡瓜がいれてあるよ。
2.冷蔵庫の真ん中の棚、3.明日の朝食にも使うから半分残しておいて」のうち
1しか聞いてなくて、「えー?冷蔵庫のどこ?ないよー」
「胡瓜、全部入れるねー!」となってしまうんです…小1レベルでしょうか?

あと忘れ物も多いです…orz
毎朝、靴を履いてから「あ!帽子!」とか「あ!水筒!」とかやってます
忘れ物も少しずつ減っていってる、自分で気付くようにはなってきてますが…
608名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:31:58.03 ID:cO6PCck4
>サラダを作るお手伝いのときに
もうこの時点で結構偉い。

599に書いてあるように最初に「全部で2つあります」というのはとてもいいと思うし
暗唱させるのもいいでしょうね。もう少し大きくなって課題が難しくなったらメモさせればいいでしょう。
こういうことは繰り返すうちに上達することでもあるし、全然問題無いと思いますよ。
609名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:49:54.98 ID:EU88P1XU
>>607
「冷蔵庫の真ん中の棚にあるキュウリを出して」
と言っても「真ん中の棚」だけ抜けちゃうの?

3つ目は、出した後で「半分だけね」と言えば済む話だよね。

お友達との会話は、内容が分らないから何ともだけど
トラブルになるのが特定の子とだけなんだったら、近づかなきゃいいだけじゃない?
相手の子に何も問題が無いとは限らないし。

1年生のお手伝いなんて、余程気が利く子か
毎日やりなれていること以外は戦力にならないと思った方がいいよ。
はっきり言って、自分でやった方が早いし。
それでも、本人のため、将来の投資と思ってやらせるけどさ。

お手伝いに限らずだけど、うちは
一度に出す指示は1-2個に押さえて、復唱させたり、場合によってはメモさせたり
ひとつが終わったら「終わったら何するんだっけ?」と声かけしたり
2年生でもそんなもんです。
610608:2013/01/08(火) 10:59:43.06 ID:cO6PCck4
あっ復唱だね、309の言うとおり
暗唱させてどうする
611名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 11:29:22.93 ID:whdXMbh7
お手伝いは人の話を聞く練習としてさせてるんですが、なかなか…
私の指示出しにも問題ありですね、気をつけてみます!
娘を見ていると、「冷蔵庫」と言った時点でもう頭の中がそのことで
いっぱいになって他の話が入っていっていないように思います。
復唱させるのは、いい方法ですね!さっそくやってみます。

トラブルになってる子は一人なんですが、登下校班が一緒なので
避けれない状況です…その子と同じ幼稚園だったママの情報では
幼稚園でも友達トラブルが多かったそうなので、
自衛できるためにも周りを見れる子になってほしいです。
612名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 11:31:33.70 ID:whdXMbh7
>>611>>599です
613名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:23:05.88 ID:L+rLCpqg
1年生の息子ですが、困った事に、9月から始めた剣道を辞めさせようか悩んでます。
別に子供から「行きたくない」「辞めたい」と言われたことは一度も無かったんだけど、
隣の義母の家に遊びに行ってた時に「本当は剣道したくないんや」と夫伝いで聞いたので
又聞きだから正確にどのような感じで言ったのかが解らないので何とも言えませんが、
子供に聞いてみたら楽しくないらしく、基本の練習は確かに大変そうにしてるけど、
その他では同学年の子とニコニコ楽しそうにしている感じなんです。

好きじゃないけど、私が「行け」と行ったら行くみたいで、
多分そうなれば、今までどおり何の不満も言わずに通い続けるのかもしれないけど、
本人が「行きたくない」「楽しくない」のに継続させるのに意味があるのかで悩んでます。

入って4ヶ月しか経ってませんが、そろそろ防具の話とかが出てて、
3月くらいに試合があるとかでそれまでに防具を揃える様な感じらしいので、
今このタイミングでスパッと辞めるべきか、防具を買うけど
無駄になってしまうかもしれない覚悟でとりあえず続けさせるか、でも悩んでますね。
614名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:47:06.33 ID:KslmMNJq
一年生なんだからやめたきゃ自分でいうでしょ。
先回りすると子供はスポイルされてしまうよ。
615名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 13:05:58.37 ID:L+rLCpqg
>>614
確かに本人から直接否定された訳じゃないのに先回りしてしまって
「やっちまったかな」感は否めないなぁ…。

子供が義母さんに言ってた補足内容としては「ママが悲しむから辞められない」とか言ってたらしく、
それで気になった夫が〜で直接子供に聞き出したんだけど、

今思えば、何もかもが勝手過ぎて私自身も連れて行くモチベーションが下がったonz
夫は今年の4月から、元々入れさせる予定だったスポ少があるから、
どっちでも良いってスタンスもあるのだろうけど。
616名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 13:21:49.14 ID:lXWybPPT
本人がやりたがって始めたことなのかな?
だったらやめるのは早すぎるように思うけど、
自分も剣道の竹刀買ってもらってすぐやめた経験があるので偉そうに言えない。
617名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:00:07.35 ID:kR9i9mW3
うちは親がやらせたい習い事は初期投資のなるべく少ない習い事選んで書道水泳…
絶対こういうジレンマに陥ると思ってさ
まあでも習い事って楽しい時もあるけどいつも楽しいわけじゃなく
多少嫌でも頑張るから成果の出るものだしイジメとかとんでも指導者でもない限り
辞める続けるは本人任せでもいいんじゃないのかな。
618名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:17:10.96 ID:L+rLCpqg
>>616
親の私がチラシを見て興味がわいて子供に見学しに行くか聞いて、
興味津々だったから見学に行ったところ体験させて貰うような事となり
なんとなく流れで通いだしたってのがスタートなので、
愛着が沸かないと言われれば、そりゃそうかもなぁ……という感じです。

私が子供の頃に習い事を辞めたい時は、「何が何でも嫌だ!!」って地団駄踏んで我侭言うんですが、
うちの子はそんな素振りなく、ただ「ママが行って欲しいのなら行く」とか言い出す始末で、
なんともいえない葛藤が……。 
竹刀代くらいは気にしないが、防具までいくと気にしてしまうかもしれないジレンマとか。
619名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:21:39.49 ID:QtNmqUHL
>>618
ママが悲しむからってだけの理由で続けられるなら、続けさせればいいじゃん。
本当に嫌ならママが悲しもうがパパが怒ろうがやめたがるでしょ。

大事なのは子どもの気持ちなのか防具を買う金なのかどっちなんだよ。
金の心配ばかりで、子どものことが抜けてるようにしか見えないよ。
620名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:30:27.53 ID:gxAfidnx
>>613
夫が聞くだけ聞いてあとは丸投げって感じがむかつくなぁ。伝書鳩かよって感じ。

まあ、こうなっちゃあ613が息子とひざ突き合わせてじっくり話すしかないだろうね。
自分の気持ちと、続けるメリット・デメリット、あとはお前次第だよってことと。
1年生に決めさせるのも難しいところではあるけれど、こうなったらそれにとことん付き合うしかない。

でもまず旦那をしめるね。私なら。
続けさせるにしてもやめさせるにしても第三者なら第三者なりの持って行き方があったろうに。
621名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:34:21.00 ID:onQEvci2
剣道は思い切ってやめさせるにしても、スポ少は本人のヤル気を
きちんと確認してからの方がイイと思うヨ。同じこと繰り返しかねないわ。
622名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:35:02.39 ID:L+rLCpqg
>>617
潔く決断するには子供に決めて貰う。
やっぱりそれが一番楽ですよね!

そういえば…折角なんで>>616さん、また見てくれた時に聞きたいのですが、
剣道を始めた理由と竹刀を買ってもらって何回で辞めたとか、辞めた理由を教えてくれませんか?
聞いてもどうにもならないのは解ってるんですが、なんとなく参考に聞きたくって…。

>>619
お目汚しすみませんねぇ。とにかくいっぱいで、親の欲目とかごちゃごちゃもしてます。
私自身も、どっちなんだよ…って煮え切らないので苛々してます。
623名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:41:05.14 ID:onQEvci2
>>622
連投ゴメン
親主導でやらせといて辞める続けるを子どもに丸投げはダメと思うわー
誘ってそそのかした責任取って最後まで一緒に考えてあげなよ。
624616:2013/01/08(火) 14:51:06.94 ID:lXWybPPT
>>622
私は小学3年生の時、学校のクラブ活動で普通は4年生からしか出来ないクラブ活動が3年生から出来ます!
ただし剣道のみ!というアナウンスがあって、面白そうー!やってみたーい!と飛びついた。
親も「剣道?いいね!」って感じで嬉しかったのか、竹刀はすぐ買ってもらいました。

でも当時マンモス校で同じような子供がたくさんいて、特に一人一人かまってもらえるわけでもなく3回くらい練習に参加して
つまんないと感じ、すぐ行かなくなってフェイドアウト。特に親にも先生にも叱られることもなく...。なんだったんだって感じ。

私はそれが理由ではないけどその後ずっとスポーツに苦手意識があった。もしあの時剣道続けていたら何か違ったかも
と思うこともあるよ。
625名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:51:59.50 ID:QtNmqUHL
>>622
なんか嫌な書き方になってた。ごめんなさい。

まあぶっちゃけ、どうせやめるならムダに金を出す前にしてもらいたいよね。
もういっそそれをぶつけてみたら? やめるなら防具を買う前の今しかないよ、
防具を買った後だと、やめたいと言っても許さないよ、って。
626名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:06:56.08 ID:KpJsHj3c
他所で言った「本当はしたくないけど親が云々」は
親が心配する程の意味があるのかどうかも怪しい。
見栄(?)を張って、別に好きでもないんだけど〜とか
練習めんどくさいんだよね〜とか強がり&すかしたことを言う子もいる。
男の子には特に。

防具の話は子どもにも伝わるよね。
子どもなりに道具の魔力でやる気が具体的になる可能性もあるし親子で話し合いのきっかけにもなるから
ソフトな感じで(問いつめNG、体裁の良い返事をしようとするので)
何度か話題に出すといいかもしれません。
義母の話をお子さんにするのもお勧めしません。
話の矛盾を正当化できる年でもないし、理論的に本当の気持ちを表現するのも難しいと思うから
そこを攻めるのは可哀想かなーと。お互いに上手にお話しできるといいですね。
627名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:57:43.41 ID:/2NdANkd
子供の学校は制服あり。
なのに昨日クリーニングから取り損なって、今朝は制服を着せてあげられなかった。

スカートに大きなかぎ裂きができてしまっていたので、年末、終業式の後に修理屋に持っていった。
穴がでかすぎるとあちこちで断られたので、結構遠くの店で
「出来上がるのは1/4の夕方になりますよ」と言われたけどオッケーした。
4日に受け取り、すぐクリーニング屋に持っていった。上がりは1/6とのこと。
6日に受け取ればいいのにその日新学期の支度させてたら子供が「宿題あったんだった!」と言い出して、見てたら行けなかった。
7日の午前中に行けばいいのにぐずぐずして、夕方行こうとしたら、遊びに出かけていた子供が迷子になって小さな騒ぎに。
クリーニング屋は夜9時までと思いこんでいて、夜7時半に行ってみたら閉まってた。7時までだった。
事前にクリーニング屋の営業時間調べればいいのに。
子供にも先生にも笑われるし、夫はオロオロして
「学校を休ませようか!?」なんて言い出すし。
反省点がありすぎる…
628名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 16:00:52.57 ID:UApOtlyR
知らんがな。
629名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 16:16:49.48 ID:kH8tENy3
_ト ̄|○ ガクッ
630名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 16:31:25.31 ID:kR9i9mW3
>>622
楽っていうかそこは本人の意思でいいと思うんだ。
自分から始めたものでも辞めたければ辞めちゃうし親が進めた物でも運良く続くものもあるし。
うちはどちらの習い事も私が決めてきたもので書道はかなりハマったけど水泳はイマイチ。
周囲と比較しても水泳の進級も遅い。向いてないんだろうね。
けれど一年近くたってようやく進級した時は
生まれて始めてというほどの達成感を味わった様子だったよ。
そういうのも大事じゃないかな。
とりあえず25m泳げるようになってそれでも好きになれなかったら辞めてもいいよとは言ってあるw
631名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:29:48.06 ID:HUkXw88z
私も子供がよそで言った「本当は嫌なんだよね」系の発言は全てが本心とは言い難い気がする。
でも、なんにせよ辞める辞めないを親のせいにさせちゃダメだよ。
習い事は始めるのも辞めるのも本人が責任を持って決めるべきでしょ。
親にお金出してもらって、親に送迎などの時間割いてもらって、自分がやりたいと願って
習い事させてもらってるんだって意識は大事だと思う。

子供だって話を聞いた時は興味を持って、体験に行ったらそれなりに楽しくて、
始めてもいいかなって自分で思って通い始めたんでしょ?
それをいざ通ってみたら思ったより楽しめなかったからって母親のせいにするなんてお門違いだよ。
最初に勧めたのは622でも、決して強要して始めさせたわけじゃないんでしょ?
だったらもっと毅然としてもいいんじゃないかな。
632名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:03:10.17 ID:L+rLCpqg
>>616さん、返事してくれてありがとうございます。
クラブ活動内での事でしたか…。何か思う事があるようですが、
私はむしろ、そういうケースだと親に特に叱られる事なくフェードアウトできて良かったのでは?と思いますよ。

その他の方も色々と親切に答えて下さり、ありがとうございます。
目標を立てた上でそれでも嫌になったら辞めて良いよ、とか良いアイデアですね。

>>631
そうですね。元々「辞めたい」って親自身には言われてなかった話ですもんね。
直接親の所為にしてるわけではなくって、まあ、義母と夫から、
「親に遠慮して(気を使って)行きたくないと言えないのは可哀想じゃないか」とかって話になって
「嘘!?マジで?だったら悪かったかな…」が発端ですが。
こうなった以上、嘘か誠か真剣に話し合う事にします。

ちなみに>>627の話ですが、個人的には先生に笑われるのはともかく、
子供にも…がよくわかんないかな、と。自分の制服なんだし、
「お母さん、私の制服大丈夫だよね?」くらい気にしても良い年頃かと…。
制服は辛いよね。何でランドセルに私服じゃないんだ、と思いたくなる。
633名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:13:44.26 ID:T0ZnLbY+
>>622
小3息子が小1から剣道やってる。
「辞めたい」「もうやだ」は何度か言ってるよ。
泣きながら道場行ったことも度々。
親からみてもこりゃ続かないかな…と思っていたけど、なんだかんだで二年以上経った。
続いたのは、指導者が良かったのと、友達や先輩が仲良くしてくれたお陰だと思う。
本気で辞めたいなら、皆の前で先生に自分から話すことを条件にしてるんだけど、
行けば友達が構ってくれてキャッキャと楽しんじゃって言えなくなるみたい。

泳げた!シュート決まった!みたいな成果が見えにくい競技なので、
小さい子には最初キツイんだと思う。
練習地味だしね。
武道系は特に自分から是非やりたい!ってはじめるほうが少ない気がする。
親がやってたとか、礼儀正しくなりそうだからとかそんな理由が多いかも。

あと、防具はお下がりとかもらえない?
ウチは自前防具購入したのは一年過ぎてからだった。
それまでは竹刀とコテ以外全部お下がり。
指導者の先生(スポ少ならまとめ役の方でもいいかも)に状況を話してみたら。
4ヶ月で試合デビューは早い気もする。

長くなったけど参考になれば
634名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 08:23:26.61 ID:MkeinLoC
>>632
ヒント
※義母が情報源
635名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 08:48:16.51 ID:hpTxZP69
バレエやってる子の夢がトウシューズであるように、剣道やってる子の夢は防具なのではないかなぁ。
それを手にして夢から覚めるか夢中になるかはわからないけど、
主導した親の責任としてそこまでは連れてってあげてほしい気がする。
もちろん、本人に直接聞いてみて「防具いらない、できれば剣道止めたい」と言うなら話は別。
636名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 08:56:24.17 ID:MkeinLoC
一年生男子でそこまで明確に拒否を伝えられる子ならやめてもいいわw
うちの子だったら何となくgdgdするだけで辞めるでも無く
積極的に続けるでも無く・・ってパターンだと思う。

他にやりたい習い事があったら変えてもいいけれど
まずは剣道頑張ろうね、と逃げ道を与えつつ頑張らせてもいいんじゃないかなーと。
辞めたいという言葉が本人から出るまで待つのも大事だよ。
637名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:17:25.88 ID:MysM5iLf
防具与えたら子供も盛り上がるんじゃ?
うちも剣道やってるけど、他の楽しそうなイベントと稽古が重なれば
行きたくない、寒ければ行きたくない、暑ければryって
軽い感じで行きたくないって口にするよ。
でも先生に褒められれば嬉しいし、
剣道やってるって人に言うとすごい!カッコいい!って言われるし
なんだかんだ続いてる。

他のスポーツをやりたくてやめたいなら認めるけど
何かしら運動系習い事を親としてはさせたいので
うちなら、やめさせて欲しいと自分で言って来るまではやらせるな。
638名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:09:57.95 ID:NfuauY7Q
息子「本当は剣道したくない。でもお母さんが悲しむからやめたいって言えない」
義母「孫ちゃん可哀想に」

っていう経緯なのか、それとも

義母「本当は剣道したくないのに、お母さんが悲しむからやめたいって言えないの?」
息子「……うん」

なのか。
それによってもだいぶ話が変わってくるんじゃないかね。
639名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:18:02.67 ID:c4czpHWy
ビックリしたので書き込み

昨日、小1娘が誘われて友達の家に遊びに行ってたんだけど
遊んでる途中に、その家のお母さんが
「買い物に行ってくるからお留守番と子守しててね」
と、下の子(2歳)を置いて出かけてしまった。
出かけたのは5時過ぎてから、私がお迎えに行く6時少し前に帰ってきたらしい。

その家では普段からそうなのかもしれないが、まだ小1の友達を誘った日に
子どもだけ置いて出かける?と、ちょっとビックリ。
私はナシだと思うんだけど、普通のことなのかしら?
640名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:38:28.33 ID:UYaaMeOG
>>639
お友達が遊びに来てるし帰るまで待つとなると買い物が遅くなるし
仕方なかったのでは?
641名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:53:32.48 ID:MkeinLoC
びっくりなんて優しい感情じゃなさそうな書き込み乙
642名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:58:52.53 ID:NfuauY7Q
1年生なら無しだなぁとは思うけど、お迎えに行く時間もちょっと遅いような。
5時くらいでお開きに出来たらそこんちのお母さんも子供の友達まで置いて
買い物に出掛けずに済んだんじゃないかな。
643名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:00:55.68 ID:YIMScU/e
2歳の子を置いていくのもなし
6時にお迎えに行くのもなし
5時には迎えに来ると思ってたのかもね
644名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:01:05.87 ID:JyPSbdSs
>>639
うーん……小1で6時まで遊びに出すのは、遅くない?
そちらの家では、5時くらいには帰るだろうから、そのあと買い物、のつもりだったんじゃないかな。
そしたら、6時ごろお母さんが迎えに来ます、っていうんで、思惑と違ってしまって、
それじゃその前に買い物にいかないと間に合わない、っていうことになって。
2歳児含む子どもだけでお留守番はナシだとは思うけど、
前提として、>>639さんと相手の家との想定の行き違いがあったと思うので、今回は仕方ないかもね。
645名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:25:39.16 ID:zTHNCSVv
ナシだよね

次からは6時までその友だちを預かってあげなよ。で、送っていくといい。
646名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:27:45.85 ID:oPmkFd+J
小2と小3の子供に子供用携帯を買おうと思うのですが、
お勧めがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
夫はドコモで私はソフトバンク、ともにアイフォンです。
647名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:48:15.45 ID:JyPSbdSs
>>646
旦那さんがドコモでアイフォンっていうのがよくわからないw
あまり詳しくなさそうだから、ドコモなりソフバンなりのお店に行って、
キッズケータイについて相談してくるほうがいいと思うよ。
ソフバンは知らないが、ドコモの店は、説明も丁寧。ここで聞くより絶対わかりやすい。
648646:2013/01/09(水) 11:54:07.08 ID:oPmkFd+J
そうですね、確かにお店に行ったほうがいいですよね、そうします。ありがとう
どこから手を付けたらいいかちょっとわかってなかったですw
夫のはSIMフリーとかいうやつでドコモで使えるそうです、詳しくはわからんのですが
649名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:12:37.25 ID:MrbdJlf+
>>639
この季節にお迎え6時前って
外も暗くなってるよね、大迷惑だと思う。
650639:2013/01/09(水) 12:12:41.05 ID:c4czpHWy
確かに6時は遅いですね、反省です。
最初は5時までの約束で外で遊んでいて、5時に友達と帰ってきて
「うちのお母さんが、まだ家で遊んでいいって言ってるから来て」
と言われ、先方にも確認とって行かせたんだけど。
買い物に行くの言ってくれたらうちで預かったよ。下の子は知らんけど。
留守番のために、うちの子呼んだみたいで腹が立ったんです。
これから帰宅時間の例外はなしにします、すみません。
651名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:42:02.75 ID:piHVektG
>>650
最初にそのシチュエーションを書けば、かなり反応が違ったんじゃないかな。
それにしてもフルボッコだったね。
きっと「後だし乙」って言い出すよ。

>>613は、まず日本語の勉強をしてから書き込みしよう。
652名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:50:29.39 ID:zTHNCSVv
後出し乙は651が言ってくれたからもういいやw
653名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:51:17.81 ID:wGG60o9G
>>643に同意。
639のお迎えの遅さにビックリ。
この時期真っ暗になるし自分の非常識は棚上げしちゃうの?
639子がいたから買い物出られなくて、お迎え来るまでギリギリ待ったけど…そして2歳を連れて出ると買い物サッとすませられなくて(もう、夕方だし色々忙しいから時間ない)…苦肉の策じゃないの?
654名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:53:15.61 ID:wGG60o9G
あ、やべ。リロッてなかった。ごめんなさいね。
655651:2013/01/09(水) 12:55:32.80 ID:piHVektG
>>652
気が合うねw

>>653
それって>>650を読んだ上で書いてるの?
素朴な疑問。
656名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:03:59.82 ID:wGG60o9G
>>650
ううん、読む前に書いたよ。
657名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:05:11.84 ID:wGG60o9G
>>656>>655宛です。
658名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:05:38.27 ID:MrbdJlf+
>>650
そうなんだ。
五時の時点で終わりにしとけば良かったね。
でも、子供だけで留守番(自分の子供以外も居るのに)させるような人はちょっと大雑把過ぎるので、その子と650子が遊ぶときは650の家で遊ぶ方が良いかもね。
659639:2013/01/09(水) 13:51:30.98 ID:c4czpHWy
後だしすみません、腹が立っていてうまくかけませんでした。

娘のお友達たちの間では、外遊びは5時、家で遊ぶときは5時半まで
というのがルールになっていて、電話で
「じゃあいつも通り5時半にお迎えにいきますね」と言ったら
「今からだとすぐ5時半になるから6時でいいよー」と言われたので…
買い物に行くためだったのかもと思うと腹が立って…

>>658さんの言うように遊ぶときは、うちで遊ぶようにさせます。
660名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:10:29.40 ID:UYaaMeOG
買い物に行くのが目的で子供の友達に来てもらうってなんだか考えづらい。
661名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:15:38.10 ID:UH2uRC5M
でも正直低学年の間は、子どもの友達が来てると軟禁状態で辛いよね。
ネットも出来ないし、ダイニングで新聞読んでるフリして居眠りしてる。
その間、相手のお母さんが他のママとお茶してたのが分かって、モヤった事もあった。
今は慣れたので「今日約束した〜」と突然言われても「○時まで公園、その後
オヤツ食べにおいで」って自分の時間を確保しちゃうけどね。
662名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:33:19.20 ID:MkeinLoC
>>659
うまく書けない程腹が立っているのに
「普通のことなのかしら?」(叩いてちょうだい)という書き込みは
それはそれでイラつくわw
663名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:37:31.88 ID:HcHmTMaa
うちはお迎えがあるなら6時まではokと言ってある。外は5時まで。
軟禁状態ワロタw
でも自分はその間掃除したりご飯作ったりしてるから家事が片付く。
小学生なら見張ってなくてもいいしね。
664名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:39:53.54 ID:H9I/KmiZ
>659
腹が立ってるなら最初からそう書けばいいのに。

最初は「ちょっとビックリ」なんて書いておいて「それはナシ!」とかの同意レスが付いたら そうですよね!って言うつもりだった嫌らしさを感じてしまう。

あなた面倒くさそうな人だね。
665名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 16:22:38.48 ID:c33rWrjb
>>664
しつこい。
666名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 16:23:09.62 ID:JyPSbdSs
>>659
いろいろ言われてるけど、説明の状況なら、腹が立つ気持ちもわかるな。
そんな事情なら、最初から5時以降の家遊びを断ってよ、って思うよね。
次からは注意できるし、今回は結果的に何もなくて済んだし、きっとよかったんだよ。
667名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 16:43:06.59 ID:PGf2TfBr
買い物目的はないよね。

でも、うちは下に妹もいるので、
小1息子の友達(女の子)に来てもらえると、子守してもらえるので、
大変ありがたい。
ほぼ毎日のようにうちに来てるけど、こっちも慣れてきて、
子ども達が来てから掃除始めたり、
滞在中は同じリビングの違うテーブルでお茶飲みながらパソコンしてたり、まったりしてる。
668名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:44:15.59 ID:rqNPdbVk
>>661
子供預かって遊ばせてる間、相手のママが何してても別によくない?

まぁきっと、遊ぶのは661宅ばかりだとか、
勝手に向こうから遊びに来るとか、
モヤモヤする理由があるんだろうけど。
669名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 19:05:20.66 ID:HcHmTMaa
買い物目的かなにかしらんけどどんな理由があっても
二歳をおいてくって選択肢はないよね。
うちも年齢差ありの下の子がいるけど用事があったら連れてくけどなあ…。
639が叩かれてるけど相手のお母さんの認識がおかしいと思うよ。
その時に限らず普段から上の子に任せてそうやって出かけてるんだろうな。
普段どんなに面倒見良くても子供は子供だから二歳を置いて出掛けるなんて恐いよ。
そこの御宅には639のお子さん入れない方がいいと思う。
何かあったら巻き込まれるよ。
670名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 18:06:15.38 ID:OSGEviv8
やだー自作天体望遠鏡キットとか私得じゃないですかー
671名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:10:44.27 ID:IdwBUfh8
北国住みで、小学校でスキー授業があるんだけど、
小3でスキー場に行くの。
冬休み中でまだ二回しか行ってない…
スキースクールは断固拒否されたから、家族で行くしかないんだけど、
旦那が、面倒がって行きたがらない。
なのに、道具だけ高いもの揃えたがる。
子供なんて、一年おきに買い替えるのに!
まだ二回しか行ってないなんて、勿体無さすぎる。
だいたい、スキー授業前には家族で何回位、スキー場に行くの?
みんなの所も、こんなものなの?
…勿体無いよー!
672名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:15:02.93 ID:S7GuCMpr
スキー教室で教わるから、その前に家族で行くことはない。
その為のスキー授業じゃないの?
673名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:34:56.65 ID:IdwBUfh8
そこが不思議なシステムになっててね。
学校側から事前に、「スキー場行ってね。リフト、乗れるようになっといて」
って、言われるんだ。
両親共にスキー未体験とか、スケートしかしない地域出身な両親なら
どうすりゃいいんだろうね。
674名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:50:44.97 ID:L6pZH1W7
転勤族には泣けるかも、その学校
スキー大嫌いだしスケートも苦手
その場合スキースクールとやらに入れるしかないのかもな
675名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:58:53.53 ID:odfA9WNG
うちもスキー授業のある地域です
スキー授業だけで滑れるようになる子は稀だと思います
回数も少ないし、生徒の人数に対して先生の数も少ないし
スキーができない親はやっぱりスクールに入れてたよ
あとうちは、スキーは学校でリサイクルしてくれるのを利用してる
PTAで不要になったスキーを集めて、希望者にくれる
複数いたら抽選
これは自分でメンテナンスできないと心配かも
スキーってまともに揃えてたらとんでもなく掛かるよね
676名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 06:08:50.30 ID:3SoWHAQd
うちもスキー授業がある北国だじゃ

スキー用具一式は、毎年中古市を開催する店があるからそれで買い換えてる
その場で無料調整もしてくれる
学校での授業なんて準備に時間かかってちょっと滑ってはい終了だから、ガンガン滑りに行ったほうがいいですよーって先生に言われた
まぁ、必須スキルじゃないんだし、あんまりカツカツしなくてもいんじゃね?と思ってる
677名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 06:29:09.97 ID:fui33t1J
>>671
レンタルは?
678名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:39:47.09 ID:QjG7a9/r
私自身は3年生の時に東京から札幌に来て初スキー学習。
仲良くなった子のお古をもらい挑んだが地獄のような時間だったな。
でも同じように滑れない子は札幌出身でもたくさんいるもので
結局高校までスキーは続いて、高校なんて山まで行く遠足スタイルが2回あるだけで
体育の時間にやるわけでもないのにいきなり連れてかれる。
辛いけどその頃にはAランクからEランク辺りまで組分けしてくれるから
下手くそ同士集まってワイワイも楽しいよ。

でも息子には毎年スクールに活かせて級取らせてるけどねw
確かDにもEグループに男なんかいなかったんだよ。
親に似て運動苦手だからせめてCグループくらいにはいさせてあげたいわw
679名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:43:10.35 ID:IdwBUfh8
>>677
高校生のスキー授業なら、レンタル有りみたいだけど
小学生はなしだなあ。
聞いたことないや。
道具はもう買ったんだけどね。
ただ、スキー場に行く回数と値段が釣り合わないのが
ムカつくw
みんなの所は、かなり回数行くのかな。
だから、不満とか出ずに実施され続けてんのかな、スキー授業。
680名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:59:00.45 ID:QjG7a9/r
>>679
スキー場まで行くのは3年生で初遠足の一回だよ。
その他は体育の時間に学校の山でやるでしょ?
そのスキー学習自体は1週間に2時間〜4時間くらいかな。
確かにスクールなんかに行かない子には高いけど2年毎の買い替えになるように買えないかな?
今は身長より短いスキーが主流だから、最初の年はほぼ身長の物。
次の年でジャストになるし、靴は安いものにしてビンディングは家でサイズ調整できる。
高い物買いたがったり、スキーに連れて行かない旦那さんはスレチだし
そちらでなんとかしてもらうしかないよねw
681名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:02:09.74 ID:xPhyczFU
そんなグズグズ文句ばっかり言ってないで自分で連れていけば良いじゃない
旦那さん居ないと連れて行けないの?
ママ友誘って皆で行けば?
682名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:18:10.06 ID:GFe6+ZeR
スキー場行くのって、結構大変だよw

うちの地方も雪が降るんだけど、スキー授業はない。
この間の保護者のアンケートで、「なぜスキー教室がないのか?
子供が悲しがる」って書いてた人がいたんだけど、学校側の答えが「道具など
一式揃えるのには、とても費用がかかるのでありません」って書いてた。
良識ある学校で良かったw
683名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:45:31.35 ID:IdwBUfh8
>>682
羨ましすぎる。
一月中に数回校庭でスキー、一回ゲレンデ行って終了なスキー授業だもんなー。

スケートなら得意だから、いくらでも連れていけるし、行ってるんだけど、
スキーは苦手でw
来年はスキー教室に入れるしかないかな。
684名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:50:17.78 ID:xPhyczFU
素朴な疑問なんだけど
スキー場行くのに大変な場所なのにスキー授業が有るの?
それは学校にリフト乗れるようにーは無理っていった方が良いんじゃない?
685名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:33:02.53 ID:gheoZUBD
ホリデードライバーが雪山なんて走れないよ。
大荷物担いで歩くのも大変だし、しかも子連れときたら
父親なしではかなりキツいと思うけどね。
686名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:00:57.81 ID:xPhyczFU
えーじゃあ尚更 リフト乗れる〜は学校に言った方が良いんじゃない
男手無いとスキー行けないなんて!!母子家庭なんて行けないじゃん
それは学校が悪いわー
687名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:23:55.53 ID:L6pZH1W7
男手なしでスキーに連れていくとか自分には無理
雪山で立ち往生とかしそうで想像しただけでめまいしてくる
688名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:32:17.43 ID:xPhyczFU
そうなんだ
スキー行くのって大変なんだ
雪国の人って雪道運転も慣れてて
授業にスキーが有るくらいだから気軽スキー行くと思ってた
皆様すいません
689名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:26:47.28 ID:GFe6+ZeR
>>688
雪道運転した事なんてないんでしょ?
自然舐めるなだよw
690名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:36:34.44 ID:3SoWHAQd
>>688

雪国育ちでも圧雪ツルツル路面は恐怖だよ
まぁそれでも温泉入りたさに雪山に行くんだけどw
家の近くに坂あり急カーブがあるんだけど、毎年曲がりきれず水路に突っ込む人が確実に一人はいる
691名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:36:49.09 ID:xPhyczFU
>>689
えーと豪雪地域ではないですが雪も降るし、積もります
スタッドレスタイヤ充分走れる地域です
自然なめてないですけど
692名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:44:39.85 ID:GFe6+ZeR
>>691
スタッドレスタイヤ充分走れる地域です

ちょっと何言いたいのかわかんないけど。

雪道運転した事ある人の発言とは思えないわw
どっちにしても、今の流れ的には山の雪道だからね。
舐めてるとしか思えんw
693名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:55:08.65 ID:L6pZH1W7
>>691
どのあたり在住?
雪が降るとかスタッドレスとかの有無じゃなくて「山」ってことが問題なんだと思うけど
694名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 13:19:13.30 ID:AxIR1oyA
私は関東在住でスキーできないので
スキー授業がある地域では、誰もが雪山運転できて
歩くようにスキーが滑れるのかと思っていたw
てか長野出身の友達はそう言ってたw
よく考えたら私普通の車の運転もできないしいろいろにきまってるよね
695名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 13:22:24.44 ID:WrBvsAnA
そのあたり、生まれも育ちも雪国スキー地域なのか
引っ越してきて途中からなのかにもよるんじゃないかな
696名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:09:22.62 ID:xPhyczFU
>>692
スタッドレスタイヤで、の『で』が抜けてました。
私に凄く腹がたってるみたいなので
これで書き込み終わりにします。
他の皆様も嫌な思いされたらすいません。
697名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:59:33.83 ID:lQYBaftA
ここで全然関係ない話題をひとつ。

昨夜仕事で忙しく、就寝朝5時半となりその後起きられなかった。
10時半頃1年生の娘が「ママ、朝ごはんができたよ」と起こしてくれた。
ダンナが作ったのかなと思ってリビングに行ったら
トースト二枚に魚肉ソーセージを挟んだものががお皿に乗ってて、表面にマヨネーズで「まま」と書いてあった。
なんか、もう、じーん。
698名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 18:01:05.25 ID:61tAyEmT
>>697
良い娘さんだね〜!
偉いな〜
699名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 18:14:09.28 ID:8qe0sIMx
うち母子家庭だけど子連れで頻繁にスキー行ってるよ。
ただ自分は初心者同然レベルだから子はスクールに放り込んだw
たしかに自分のスキー一式と、1年生でスキー初めての子の荷物持って
大変は大変だけど、できなくはないよ。
運転だってスキー場までの道路除雪されてるでしょう?
スキー授業があるような地域なら日頃から雪道を運転しているんだろうし。
道路ツルツルに凍るけど注意して走ればなんてことないよ。いざとなればなんとでもなる。
700名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 18:56:40.18 ID:qSjOiBqD
まぁ、一人っ子とそうじゃないで大きく差があるわけで。
雪道運転話をしたいならそれなりのスレに行けばいいんじゃないかね。
701名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 19:06:39.70 ID:2pnOh4kL
そうだね、子供が二人三人だとちょっとね。
>>698
ええ話や
702名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:01:51.72 ID:L9wOPIiS
>>697
すごい!
一年生でママのために朝ご飯を用意しようと思い立つところから偉いねぇ
マヨネーズのママがまた泣かすわ

小学校でスキー学習がある地域なら、スキー場までバスで行けると思うよ
最寄駅からタクシーに相乗りして割り勘とか
小学生なら荷物一式、自分で運ばなくちゃいけないから、なんとかなると思う
下のお子さんがいたら預けなくちゃダメかも
毎日やらなきゃいけない訳ではないから、自分でできる範囲でなんとかしたらいいと思います
703名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 09:22:42.36 ID:xGgu6gZy
>>702
しつこい。
KYって言われない?w
704名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 09:54:56.52 ID:0y2raKdZ
>>703
つ鏡
705名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 11:20:56.40 ID:xGgu6gZy
>>704
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
706名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 11:48:17.10 ID:6kDGK+Nv
ワロタwww

昨日、地区行事でカレー作ったんだが、うちの子が友達の長靴を勝手に履いて雪の中ずぼずぼして濡らしたorz
707名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:10:35.85 ID:rAnE2v35
>>613ですが、お世話になりました。

結局、辞めると言ったら辞める!で、決めたものの、主人が電話をしてくれた際に、
そういえば年末あたりに胴着と袴を注文していたこともあり既に用意してあって
刺繍入りという事もあって辞めるにしても買取する事になったから、
とりあえず胴着と袴を買う事になるからどうする?って夫がどういう具合で
息子に聞いたのかわからないけど、息子がすんなり「続ける」とか言い出して続ける事に。

ただ3月に試合があるらしく防具購入となると、今の心境ではやや不安なんで、
防具購入辺りになったら、再度きちんと息子自信の気持ちを整理させたいと思うわ…。
後半年ぐらい胴着と袴を着て練習だったら良いのに、そういうわけにもいかず…。
ちなみに防具のお下がりとか期待できない場所です。
708名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:31:08.92 ID:/V6E9Oew
息子さんの意思とは別に、ちょっとひっかかることが
ご両親も剣道経験がなくて、下調べとかあまりしてないのかな

うちは子どもと夫が剣道やってて、あちこちの剣道少年団を見てるけど
全くの初心者にお下がりの準備のないところは珍しいと思う。
さらに、3月試合でまだ防具持ってない(着けずに練習してる?)って遅すぎる…
防具なれするのにも時間かかるよ。
打ち合い経験が少ないのに試合出て、バカスカ打たれて怖くなって辞める子もいる。
私だったら指導者に
「子どもの気持ちも固まっていない状況で、試合に出てもいいのでしょうか」と相談するかな。

今後不透明なら防具は中古購入で十分。
小学生はサイズも変わるし。
コテだけは消耗品なので新品購入すればいいよ。

武道板に子どもの剣道スレがあるので、防具購入諸々についてはそちらで相談のほうがいいかも。
709名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:42:09.40 ID:eSDz+pGs
この年頃の習い事って、親の知識・経験不足で色々な不都合が発生して
ズルズルやめてくパターン多いよね。学年上がるごとに下校時間遅くなってくし。
710名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 09:24:16.49 ID:U2t1cGn3
そういう子は親が知識を持って家庭で頑張っても結局続かない子だと思う。
習い事に全力投球でサポートできる親ばかりじゃないしね。
そんなもんじゃないのかな。
711名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:15:42.23 ID:SBVi/CKE
>>708
全くの初心者ですね。元々野球メインでさせるつもりで軽い気持ちで行きました。
3月試合でまだ防具無しってなかなか無い事なんですね。
どうも恒例で新人は3月の試合に出させる決まりがあって、でも難しいかも…とは言ってました、
でも話の流れ的に用意する気があるようで…
とにかく、なんか防具も買わされる流れになっていないか不安になってきたので
剣道板で聞いてみる事にします!
712名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 14:46:56.26 ID:G3a9+bbb
親がその道を極めたならいざ知らず、中途半端に習ったことある知識で「私の時は…」って我が子がお世話になってる先生と違うことを口出しする方が有害だと思う。
ソースは私。ピアノ中3まで習っててそこそこ弾ける分だけ我が子には何かと言いたくなるが、親子だと「なんでわからないの!」とケンカになりやすいし、腕の力の抜き方や指のタッチ等伝え方が先生と違うらしく、親は黙っていた方がいいなと反省中。
バレエは全くの素人だから先生に任せきりで、寝る前のストレッチを忘れないように声かけるだけ。スイミングは送迎しているだけ。
本人はバレエやスイミングの方が楽しそうだし、上達も早そうだ。
713名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:01:39.56 ID:OPNqRraR
>712
そんな話してる人いる?
剣道の人は、親に対する適切な助言だよね。
714名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:49:06.56 ID:ccaEWxPf
>>709に対してのレスじゃない?
715名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:18:11.00 ID:ItdPv8Jy
この前、4×6=12と書いたかと思えば24と書いたりしてた。
ほかは間違えないのに、なぜか引っかかりがある箇所みたい。
716名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:34:54.08 ID:UdfdQWCP
>>707
まあ結局続けてていいんじゃないの?
本人もちょっと愚痴って被害者ぶってみただけで、もちろん行きたくない日もあるだろうけれど
自分でやりたいと言い出す習い事だって行きたくない日はもちろんあるんだし
そうかと思えば頑張りたいって気持ちもあるんだよ。
習い事ってそんなもんだよ。
717名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 22:58:52.38 ID:XqwVqJzm
>>715
ああ〜、わかる。
恥ずかしいんだけど私、4×6問われると、頭の中で6×4に変換して答え出してるんだよね。
小学生の頃の私も、覚えられなくてそのやり方が定着しちゃったんだろうね。
子どもには絶対言えないw
私のような大人になる前に根気良く復唱させたほうがいいかも。
718名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:01:19.37 ID:45P0LrVL
>>717
それとは違う問題だと思う。
4×6の答えを24って理解はしてるけど
たまに12と24と混同しているってことじゃないかな。

うちの子もタイム計る練習問題の時に4×3の時だけ24って書いちゃうことがある。
719名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:47:06.85 ID:bE+uqk9i
1/10に小学校に行ったら担任が獅子舞になってた。
「あけましておめでとうございます」って言ったら頭を噛まれた。
いや保護者はいいだろ。ほんと変人だと思う。
あと3ヶ月でこの担任と離れるなんて寂しい
720名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:30:53.86 ID:3ReRjEDe
>>719
楽しい先生だね〜
うちの先生にもユーモアが欲しいが、新卒じゃまだ無理かな。
先生の年賀状、クラス写真だったが父兄の許可なし。
気にしない人も多かろうが、このご時世色々物騒だよね。
写ってない子もいるし…適当な印刷で良かったのになー。
721名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:42:33.60 ID:bE+uqk9i
ありがとう
許可がないのは困るし写ってない子がいるのも困るねー
新卒で、初めての子供宛年賀状では仕方ないかな
722名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:06:12.42 ID:FmXQt2KV
担任の娘さんの成人式写真入り年賀状貰ったことある
勿論面識ないし卒業生でもないw 先生本人も写ってない
どうしろとw
(悪い意味で)凄く変わった人で、3年連続学級崩壊させて退職してった
ハガキ一枚にも人となりが出るもんだよね
723名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:46:01.80 ID:hD+4TtyB
>>718
> >>717
> それとは違う問題だと思う。
> 4×6の答えを24って理解はしてるけど
> たまに12と24と混同しているってことじゃないかな。
なるほど。
> うちの子もタイム計る練習問題の時に4×3の時だけ24って書いちゃうことがある。
あ、そういう感じなのかな。
724名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:26:58.20 ID:Dygu2Yoo
質問です。
算数ボックス(と呼ばれてるおはじきとか時計の模型とかのセット)は、使っていますか?
上の子のときは、購入しました。
だけど、来年度入学の子の準備品購入リストにはないんです。
別になければないで名前書きの手間も不足数チェックの手間も省けるのでいいんですがw
実は数年前から使わないのがデフォだったんでしょうか。
725名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:34:24.55 ID:ckz4BfdM
学校で一括購入するから準備はいらないってことじゃないの?
726名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:43:15.95 ID:0z/inLfh
>>724
学校によるでしょう。
使わない学校もあるかもしれないし、一括購入もあるかもしれないし
個別購入もあるかもしれない。
ここで聞いても答えなんて出ないよ。
冬休みでも平日は先生がいるからお便りとかに電話番号が載ってるはずだし
今知りたいならかけてみれば?
727名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:54:44.58 ID:YSWzuAKj
うちは貸し出しみたい。
買った覚えないけど夏休みに持って帰って来た。
1年生のうちしか使わないから使い回しなんでは?
728名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:27:14.20 ID:Dygu2Yoo
そうなんですね。

算数ボックス使わないってことは、教え方も違ってきたのか?
いまどきの教科書はどうなってるんだろう

みたいな思考回路になってました。
ありがとうございます。
729名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:35:22.66 ID:8/9bkR2F
一時しか使わないんだから、使わなくなったら学校で保管して使いまわせばいんじゃね?
って話が学年懇談会で出たっけなぁ…

実現してないけどさw
730名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:39:42.42 ID:vJujE6Ni
うちの小学校は、算数セットは貸し出しです。
転勤族の多い地域で、
低学年の転入転出が多い小学校だから、そうなったんだと思う。
731名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 21:30:09.24 ID:/oK5sdyp
一斉貸出なら
・子供によって規格がちがって指導が面倒ってことがない
・忘れ物する子がいない
・紛失騒ぎもない
・親も名前付け地獄から解放
って利点が多いんだよね

ちなみに辞書も貸出。
辞書は持ち込みでいいと思うのだが。
732名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 21:43:06.02 ID:0z/inLfh
辞書さー、うちは持って行っていいんだけど
結局宿題とかで家で使う方が多いんだよね。
やっぱ2冊必要かなー。
733名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:04:06.73 ID:1RTPqmT5
辞書って何年生から使うのかな?
今、小1でいろいろ知りたい期だから買ってあげたいんだけど
学校から斡旋があるならみんなと同じのが使いやすいよね?
…もしかして斡旋っていまどきないのかな?
734名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:30:15.41 ID:uZ6a8QCD
>733
うちは入学時に買ったよ。
辞書は3年の授業で使うので、共同購入があったけど、持ってる人はそれでOKだった。
授業の最初の方で、辞書の引き方を習うときに、一斉にやるので、
その時は学校備品の全員同じ辞書を使ってた。

うちは算数セットも貸し出し。何かと楽。
735名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:40:02.90 ID:MqInv02R
>>733
斡旋があったとしても、別のものでもたぶん大丈夫だと思うけど
もし不都合が生じたらその時に買い足せばいいんだから
今買ったらいいんじゃないかな、時期を逃すのはもったいないよ
そう高いもんじゃないし、3年生まで間があるしね
736名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:48:38.23 ID:1RTPqmT5
>>734-735
ありがとー、3年生で買うのならまだまだ先すぎるので今買います!
2年生なら、もうちょっと待とうと思ってたんだー。
担任の先生にオススメを聞いてみます!

小1娘、わからない言葉があるとパソコンかiPhone指差して
「ネットで調べて」と言うのが、少し心配…辞書使えるだろうか…
737名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:16:57.44 ID:FJKt3sJt
>>736
うちも言うw
iPhoneで調べて、iPadで調べてと@3年

意味わかるか知らんが、今話題の18の約束、抜粋して読んで聞かせたわ

(´-`).。oO(こんな具合だたけど
738734:2013/01/16(水) 00:24:24.28 ID:7WBFiG7w
うちは「○○って何?」って聞かれたら、
「辞書引いて、お母さんに教えて」って言う。
そのうち「○○って…あ、いいや」と言うようになったw
739名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 07:30:09.41 ID:XxwynJDL
小学生向けの辞書って小学校の教科書に出てくるような言葉しか載ってないんだよね。
○○って何?→辞書引いて→引いても載ってない!で、
結局ネットか大人用の辞書で意味を調べる羽目になる。
740名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 07:38:50.11 ID:j46YiGO5
アイパッド渡してるので子供は子供あんしんネットで調べてる
741名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 08:18:05.34 ID:k++IV0el
はじめから大人の辞書でも、難しすぎることもあるし・・・

うちの小学校は4年生から利用するって聞いたんだけれど
遅すぎるような気がする
聞き間違えかな・・・
742名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 08:20:57.92 ID:NXQUyEkI
>>732
うちは家用と学校用2冊買った。

>>733
うちも1年生だけど、2冊あるうちの全ページの右端に50音がすべて書いてあるタイプ(チャレンジだったかな?)が調べやすいと子が言ってたよ。
743名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 09:03:37.41 ID:vrMBq73E
来年度から高学年だ。
うちもよそも、何となく忙しくなりそうな雰囲気で
(6時間授業が増える、習い事の時間も遅くなる、勉強etc.)
うまく対応できるだろうかーと不安。
うちはスポーツ系の習い事が高学年から練習日2倍に増える。
上の子は習い事やクラブなど興味が無くゆるーく過ごしたので
一週間毎日予定が入るような生活は初の経験だわ。
親ができるのは栄養と休養の確保ぐらいか。頑張って欲しいけど不安だなぁ。
744名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 10:14:16.21 ID:7WBFiG7w
うちも4年からの予定を立てていたら、クラクラしてきたw
ピアノ、サッカー、スイミングに加え塾が2日になる。
しかも本人は習字が習いたいと言ってる、これはかなり本気。
今は毎日すごく良い感じでダンスィ仲間と遊びまくってるんだけど、
その時間もなくなるのかな〜
でも周りのみんなも忙しくなるんだよね。あと少しだなあ。
745名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 12:33:48.42 ID:arG9TBm7
電子辞書買ってもいいのかもね。
そっちの方が子供には馴染みやすそう。
高校生は今みんな電子辞書でしょ。
746名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 12:49:34.48 ID:3e0c+TIO
学校に辞書置きっぱなしだから家用に電子辞書を買いました。
1人っ子なので2冊も辞書要らないし。
747sage:2013/01/16(水) 13:30:41.15 ID:ungEOOyq
子供の友達が家に遊びに来たときって、どこで遊ばせてますか?
今まではリビングで遊ばせていたんだけど、そろそろ娘@3年の部屋で
遊ばせようかと。

娘は退屈してる友達がいても気づかない、三人で遊ぶことが多くすぐもめる
(ゲームの順番をうまく回せない、一人のけ者など)なので、ひどい時は
私が声をかけられるようにっていうのと、おもちゃパクリ(友人宅であり。
盗られた子も、盗ったとされる子も娘の友達)防止のためにリビングで遊ば
せてた。

でも、そろそろ自分の力で何とか出来るようになってほしい。
748名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:37:55.80 ID:8cxIu2zp
うちも辞書2冊買ったよ。
漢和辞典と国語辞典を各2冊。学校用と家庭用。
(敢えて違う出版社のものを選んだ。チャレンジとドラちゃんだったかな)
一年生から辞書引き学習をやってるから必須。
なのに、2冊とも持って行くから「???」
子曰く「持って来てないお友達に貸してあげてるから」って…おーい。
その気持ちは優しいんだけど、なんか違うような気がする。
749名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 13:38:54.95 ID:arG9TBm7
うちは一年生から部屋で遊ばせてた。
おもちゃパクリするような子は部屋どころか家にすら入れられないなあ…。
たまに揉めてるけど親が介入する必要もなさそうだったし
あんまり気にした事なかったけど
そう言えば自分が子供の時は部屋で遊ぶようになったのは3年か4年だった。
深く考えずに部屋で遊ばせてたけどもうちょと気にしなきゃいけなかったんだろうか…。
750名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 17:18:52.48 ID:Ugmk0x89
公園で遊んでいたら、インフルエンザで休んでいる友達がマスクしながら遊びに来たそうだ
小1息子は10分くらいしか一緒に遊ばなかったよ、とは言ってるけど
治ったかどうか知らんが、休んでるのになぜ外遊びさせるんだ、常識疑っちゃうよ
感染したらどうしてくれるんだよ
751名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:20:34.45 ID:BqFlJhFP
まあマスクしてただけましかな……
一応外だし
これがマスクなし屋内なら完全にバイオテロだけど
752名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:24:09.31 ID:arG9TBm7
治りかけが一番移りやすいのにね。
迷惑だねえ。
753名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:05:51.05 ID:s1E1O4c1
>747
自分も最近似たような事考えてた。(小1
相手(遊ぶ子供)によって遊び方がまったく異なり踏み切れないでいる

近所中の子供と遊ぶ約束して帰宅。
本読んだり、シールで遊んだり、ぬりえなど机上で遊ぶ方が好きな子だと部屋でもと考えるが
遊びに来る一人の子がごっこ遊びが好きで(それしかしない
とにかく激しいw
おもちゃでなく家庭内のあらゆる備品を借りまくる
子供のタンスから服等を持ち出し着せ替えごっことか
紐などつないで突然縄跳びしていたり、子供同士でトラブルが起こると物を投げたり
遊具を破壊したりとにかく精神が幼なくて目が離せない。

ごっこ遊びしているうちはリビングかな…
754名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:37:44.01 ID:1Xlif2+y
>>753
>おもちゃでなく家庭内のあらゆる備品を借りまくる
子供のタンスから服等を持ち出し着せ替えごっことか

女の子なのかな? 
凄いごっこ遊びもあるんだね
うちは男で、しかもタ゜ンスィだから、想像もつかない世界だけど
見守っているほうは大変だね
755名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:44:07.11 ID:tQGiHYe3
いくらごっこ遊びでもプライベートな部分開けるような子はちょっとなぁ。
物投げるとか、幼いと言うかちょっと怖いよ。
756sage:2013/01/17(木) 02:25:34.70 ID:rZ85Lp+b
747す。749さんは一年生から遊ばせてたんですね〜。口出しせずとも上手く
遊べてるんですね。うらやま。

753さんの言うとおり、子供によって全然違いますよね。家のものを何でも
使ってごっこ遊びって迷惑すぎる。子供部屋以外にも勝手に入るんじゃない
かとか考えちゃいますよね。

うちに遊びに来る子も、おとなしいタイプの子もいるのでそういう子
なら・・・と思っても激しい(乱暴)タイプの子が一人いると、その子に
つられて全員の遊びがガラッと変わってカオスに。

この子がいる時はダメ、この子ならいい、とか仕分けるのも難しそう(一緒
に遊びにきたりする)
757名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:42:44.76 ID:X437D7qx
さすがにそこまでする子の場合は
他のおうちでは良くてもお母さんは嫌だから○○ちゃん来るなら
散らかるし危ないし外で遊んでって言っちゃうわ
758名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:49:36.29 ID:kHssgJcO
出入り禁止にしてる子、いるよ。
発達障害かも…って子なんだけど、親は高齢で産んだ1人っ子で溺愛してる。
何しても本気で叱らないんだよ。

盗むし、おやつに文句を言うし、下の子の工作を破壊しようとするし、時間になっても帰らない。
他の子は話せばちゃんと分かるけど、その子だけは無理だな。
759名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:57:50.73 ID:jAODGSNx
我が家も子と本当に仲良い子(子と二人だけで遊べる日)しか部屋では遊ばせない。
それ以外近くに神社が有るので、そこで遊ばす。
タンス、冷蔵庫、主人の書斎、オヤツに文句の子は次回から入れない。
我が子にも「よその家では〜」ってうるさいくらい注意してる。
特にオヤツに文句は憎たらしくて嫌なんで絶対言ってはダメって言ってる。
760名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:08:25.98 ID:jAODGSNx
連投すいません。
タンス、冷蔵庫勝手に開ける、主人の書斎に入る子です。

近所の女の子はやたらラグをめくるので嫌だった。
見てないと、自分のショボいメモやシールを子の可愛いにを交換したり。
761名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:54:49.10 ID:ryqnhpaR
うちも出入り禁止の子いるよ。
何度注意しても、勝手に他の部屋に入ったり、クローゼットを
勝手にあけたりするんだよね。小1だから泥とかではないんだろうけど。
子どもにも、うちの約束を守れない子はうちに入れれないと言ってる。
本当、友達のお母さんが駄目と言ってることを平気でする子って何なんだろうね。
762名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:56:56.68 ID:gMyZIWEu
何が憎たらしいと思うかは人によって違うから自分の子供も
思わぬところで憎たらしいと思われてるかも知れないよ。
自分はうちの子をさり気なくsageて自分ageに必死な子が憎いわ。
私はあれできるこれも持ってる。○○ちゃんの字はきたないね、
それは習字教室クビにされるレベルだよ〜pgrって。
でも子供は全然気にしてなかったからもう聞かなかった事にしてる。
うちの子供もどっかで可愛くないって思われてる事もきっとあるだろうからさ。

子供ってほんと一人一人様々だね。
全ての物をこれなにあれなにこれ食べてもいい?って触りまくる子供もいれば
まだ低学年だというのにすごーく礼儀正しい子供もいる。
この差は一体なんなんだろうねw
763名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:13:28.14 ID:Ws12ammq
躾に厳しいお宅があるんだけど(実際挨拶等はきちんとできる)
その子のお兄ちゃんが一度一緒に遊びに来た事がある。
うちは1年生、兄君は5年生。ちょっと違和感感じたんだけど弟君(1年生)と
一緒なので家に上げた。
洗濯物を片付けにベッドルームに行ったら、兄君が居たんだよorz
そこでまた、敬語できちんと挨拶して煙に巻こうとするのが仮面をかぶっているようで恐かった。
どうも家中あちこち見て回っていたみたい。ドアが開けっ放しになっていた。
表面上優等生っぽい子でもまるっと信用していいわけじゃないんだと思った出来事。
家事の最中を見計らって、足音立てないようにこっそりだもんなー。
しっかりしている子はごまかしも上手くやるよ。
764名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:20:25.76 ID:IFCLNiv7
なにそれ怖い。
5年生ならしっかり分かっての行動だよね。
765名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:30:40.29 ID:Ws12ammq
うん、正直言って、遭遇した瞬間も恐かったよ。見た目も幼児っぽさが全くない年齢だしね。
敬語も恐さ倍増。
年齢的にも大丈夫だろうと信用してしまったんです。
初めての家でそんな大胆な行動に出るとは。
このスレを見ていると大人しい子は警戒されないみたいだけど安心しきっちゃダメですよ。

むしろ見てわかりやすい子の方が自衛できる。
優等生こそしっかり見ておかないと陰で何をしているの表に出にくいかも。
766名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 10:20:20.50 ID:rZ85Lp+b
けっこう皆さん出禁にしてる子いるんですね。
出来たら出禁にしたいところだけど、娘がよくお邪魔してるお宅の子と乱暴
な子が必ずと言って良いほど一緒に遊んでるので、この子がいる時は外、
ってすると、お邪魔しっぱなしみたいな形になるのも悩ましい。

娘がお邪魔さえしてなければ、外で遊びなさいですむんですが。
767名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:41:22.78 ID:gMyZIWEu
うちは出禁まではまだない。
行動の危なっかしいと思われる子供は私が見張ってるから。
たまに幼稚園児の兄弟とかまでついてきちゃう子がいるから
それは勘弁してほしい。見てられないよさすがに。責任も持てないし。
768名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:20:42.51 ID:sBWEEZsZ
生活科の授業で生まれてから今までの僕・私をまとめるらしく
当時のエピソードをお子さんに話してあげてくださいってお知らせが来た。
・0歳〜 ・1歳〜3歳 ・4歳〜入学前 ・1年生 ・2年生ごとに
エピソードをプリントに記入して学校でまとめるそうだけど
0歳〜入学前のエピソード記入欄が数行で1・2年生は1枚ずつ。
乳児期〜入学前のエピソードは1枚でまとめ足りないくらいあるのに
入学後のエピソードってあまりないような気がするorz
769名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:29:35.32 ID:E8lrhNGa
それまでと比べて入学後に出来る様になった事って
些細な話になって来るからしょうが無いよね。
入学後の一年間で一枚なんて難しすぎる…
770名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:42:09.35 ID:A5R2hVFe
っていうか自分は再婚なんで子どもの小さい時を知らない
子どもも実の親だと思ってる
どうすりゃいいんだか…orz
771名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:46:13.86 ID:Yy8IyKb0
>>768
うちもそれ2年の時にやったけど、親が話して聞かせたのは乳幼児時代の事だけで、
入学後の事は子ども自身が学校生活を思い出してまとめてたよ。

運動会や発表会、1年生の時にがんばった事、
1年の時はできなかったけど、2年の今はできるようになった事、友達との事、
いろんな思いなどなど書いていったら、1枚ぐらい埋まりそうじゃない?
772名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:43:25.61 ID:S4QJD0Ja
>>770
まさか自分一人でなんでもやらなきゃとか思ってる?
うちは子ども時代からのエピが宿題になった時、夫婦でネタ出ししたよ。
773名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:07:05.73 ID:Ws12ammq
>>772
実の親だと思っている、ところが悩みどころなんだよ。
うちも同じ経験があるのでわかる。
産みの親の振りもできるけれど罪悪感もある。
774名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:10:50.83 ID:S4QJD0Ja
ごめん、そっち側か。
エピなら旦那をつつけば出てくるだろうけど、
その中に自分はいないもんね。

しかしそこは「ついていい嘘」を駆使して乗り切って欲しいと思う。
775名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:52:59.76 ID:blRZWkWr
>>765
読むだけで怖いーーー。しかも、男の子でしょ。
何してた(しようと思ってた)んだろう。gkbl

>>768
うちも小2。
前々からすごーーーくその課題が出るのを楽しみにしてた(私が)んだけど、
一向に出る気配が無い・・・orz
うちの学校はやらないのかなあ。
無かった学校もある?(うちの子は無かったよ、って人いますか?)
776名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:16:50.73 ID:aGdkLPzg
>775
うちも子どもはまだ何も言わないんだけど、冬休みのお便りに
3学期にそういうのをやるので写真探しといてねという連絡はあった。
指導要領にあるから、どこもやるんじゃないかな。
777775:2013/01/17(木) 22:03:00.91 ID:blRZWkWr
>>776
そっか、うちはお便りとかない・・・orz

でも、指導要領に期待しつつw、期待しないで待ってみるね。
ありがとう。
778名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:28:13.95 ID:V8BDd3g8
【大阪・体罰自殺】 生徒「早く部活したい」→橋下市長「仲間が死んだ。すべきこと考えて。この状況で部活したら人間としてダメだ」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358409140/

【社会】中国から過去最悪の「大気汚染物質」が16日夜〜17日にかけて西日本へ来る予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358396551/

【消費税】新聞に軽減税率を適用すべき-朝日新聞社長が石破氏に要請-新聞協会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358399022/
779名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:04:53.07 ID:462lfUPX
>>775
うちの学校はなかったなぁ。
子供の頃はこんなだったよみたいな子供宛の手紙は書かされた気がするが
別に乳児時代のエピソードでなくてもよかった。
家庭の事情がいろいろある家庭が多かったからかも。
780名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:44:09.83 ID:NXMzaMZE
>>770
捏造、捏造。無難に捏造。
元気な赤ちゃんでしたとか、無難な線で。告知に絡まないようかつ矛盾しない範囲で
それが一番なような
実の親って思われてるってすごいね。育て方がかなり上手いんだろうね。
781名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:30:10.30 ID:tO7f5IAi
ね。
何なら実の子供育ててるより達成感あるような気がする。
782名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:20:00.10 ID:+lL2+jiu
>>770
いいお母さんなんだろうなぁ。
ここは子供のために嘘つきになってくれ。イヤ、なってあげてほしい。
783名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:15:47.60 ID:GbmYS3Fy
おいたちアルバム作り、親は頑張ってエピソードを細かく書いたり
写真も厳選して時間をかけて選んだけど、所詮は2年生が作るものなので、
文章は短く省略するし、仕上がりは全体的に大雑把だった。
名前の由来ぐらいかな、ちゃんと書いてたのって。
私の苦労は…とちょっと思ったけど、愛されて育ってるんだってことは
実感してくれたみたい。
大雑把なエピソードで大丈夫!今、お子さんが幸せに育っていればいいんだよ。
784名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:41:49.81 ID:jQ0AtybU
当時のエピソードって言っても大して覚えてないんだよな・・。
一人目の時も苦労したけど、二人目なので尚更忘れてる。
785名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:11:16.15 ID:T2OlrCNP
一番苦労したのは乳腺炎だけどそれ書かれると困るw
786名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:56:58.83 ID:Dn/e+UK1
二人目を産んだあとしばらく、上の子供が壮絶なイヤイヤ期だったので
正直、すくすく育った二人目のこと全く覚えてない…
787名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 06:17:52.82 ID:HY5ePw4l
特にトラブルも病気も無く
毎日可愛くて可愛くてしょうがないだけで過ごしたので
特段にネタは無いな。
788名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 06:50:51.71 ID:ye3AHWIj
うちの子は赤ちゃんの時に使っていた物や写真を持たせてって言われたんだけど
当時はデジカメ持ってなかったから、
写真は全部アルバムに貼っちゃってるし
使ってた物もなさそうだー…
789名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 07:30:55.64 ID:LOU1FKyQ
子供が友達と遊ぶ約束をしてきたはいいけど
時間を決めてこなかったという。
一度一緒に遊んだ事があるので家の場所はわかるけれど電話番号も知らないし…
こういう時どうしますか?
共通の友達がいるのでその子に番号を聞くことは出来るけれど
そこまでする?
790名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:46:30.36 ID:BtiVSTEu
>>788
うちもアルバムに貼っちゃってたから、いったんはがしてカラーコピーしてまとめて渡したよ
よそのお母さんもそうしてたみたい
デジカメでデータが残ってるとこはいいけど、写真しかないと持っていかせるわけにいかないし…
791名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:47:23.89 ID:BtiVSTEu
ごめん上げちゃった
792名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:16:01.18 ID:AxqXH1tH
【東京】寝ている小6女児の胸や下半身などを触った疑いの担任、懲戒免職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358553085/

【裁判】 「僕の話し相手になって。3千万あげる」 信じた30代主婦、出会い系サイトでメールしまくり739万使用→返金求め提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358480820/
793名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:58:13.69 ID:5nx0vLQN
>>789
うちは本人以外の人から電話番号等の個人情報は聞いたらダメと教えてる。
それって大人の世界だとマナー違反な行為だと思うし。

うちなら家を知ってるならとりあえず家に行かせるかな。
794名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 13:36:58.27 ID:LOU1FKyQ
>>793
ありがとうございます。
そうしてみます。
795名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 16:25:56.23 ID:zRU5pZBq
<小2いじめ>男児4人から蹴られ、女児けが 栃木・小山
毎日新聞 1月9日(水)10時50分配信

 栃木県小山市の市立小学校で昨年12月21日、2年生の女子児童(8)が同じクラスの男子児童4人から蹴られるなどし、
手足に全治5日間のけがをしていたことが9日、分かった。同校はいじめと判断している。
 同校によると、女児が昼休みに校庭で縄跳びをしていたところ、男児4人から悪口を言われ、縄跳びの縄で体を巻かれ、
腹や足などを殴られたりたたかれたりした。
 男児の1人が担任教諭に話して発覚。4人と保護者は女児に謝罪した。
http://mainichi.jp/select/news/20130109k0000e040133000c.html

自分の息子がまだ幼いとか思ってるのはバカ親だけだよね。
小学生男子を女湯に入れようとする親ってキチガイだと思う。
まぁ、小学生禁止がほとんどだけどね。
796名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 08:28:51.69 ID:3YvT5mCz
作文系が苦手だったから、歯磨きカレンダーとかの親からのコメントが苦手だ…
797名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 18:47:05.24 ID:V//vKUji
表現力が弱い、文章力が無いと入学前から心配してた娘
(発語も遅くて障害疑ってた位)
読書感想文で入賞、書き初めでも金賞貰ってきた。
学校誌の遠足の感想文が選ばれたのがスイッチだったみたい。
スッゴい誉めて誉めて、念願だった日記を書けるようになった。ふと見直してみたら、4月は数行だったのが、1ページ半も書いてて、あれー面白くて書きすぎちゃった〜!だって。
娘のやる気スイッチ押してくれた先生方ありがとう。
トイトレ成功した時並みに嬉しい。
798名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 20:28:48.73 ID:hiSwuWZi
子供のヤル気スイッチって、入らなければどーにもならんが
入ると本当にすごいよね。
しかし、何をどうやるとスイッチが入るかどうか、不確定要素が多過ぎて
わからん。他の子はスイッチが入っても我が子に入るとは限らない。
799名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:43:15.80 ID:0nUpduCp
今日センター試験の問題を眺めてたんだけど、あと10年したらうちの子も
コレをスラスラ解かんといかんのか…と思ったらビビった。
やっと九九を覚えたというのに、一体これからどんだけ勉強するのか。
800名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:46:29.22 ID:YvZA8yKB
うちなんて九九半分も覚えてないんだが
センター試験を受ける状態まで持って行ける気がまるでしない
801名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:49:53.46 ID:GJFL86wn
センター試験を受ける子って、
割合半分くらいじゃない?
802名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:50:42.55 ID:qdMAlVmg
>>789を見て思い出したんだけど、ずいぶん前…1学期の始めのこと。
2年娘の同じクラスの女の子Aちゃんのお母さんから電話がかかってきた。
電話番号を教えていない相手だったんだけど
うちの番号がわかる人を探して
片っ端からいろいろなママ友に電話しまくって聞いたらしい。

用件は
うちの娘とAちゃんが校庭で遊ぶ約束をした。
しかし、その日は雨。
Aちゃんは雨の中、校庭でしばらく待っていたらしい。
(会えたらAちゃんの家で遊ぼうと思っていた)

Aちゃんは娘に家の番号を聞いたけど
わからなかったようなので
これを機に考えを改めて下さい。

という内容。
娘には、約束は破らないことをきつく叱り
電話番号と住所も覚えさせ
忘れたときのために、筆箱にもメモした紙を入れておくようにした。

本当は入学した時点で電話番号言えるようにしないといけないし
すっぽかした娘が悪いのだけど
もし、Aちゃん母の立場だったら
どうするのがベストだったと思いますか?
下の子もいるし、今後
逆の立場になることも有り得るので参考までに教えて下さい。
803名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:06:27.77 ID:dtOctjDN
その状況だったらさすがに来ないと判断するけど自分がAママだったら
一応しばらく一緒に待ってみて来なかったら諦める。
実際似たような状況で待ってみたこともあった。来なかったけどね。

という自分は789なんだけど
結局あれから遊ぶであろう時間にお家を訪ねてみたら既にお友達が数人来て遊んでいました。
遊ぶ時間がみんなより短かったとグチグチ言っていたけれど自業自得、
これからは連絡先と待ち合わせの時間、場所はしっかり聞いてねと釘は刺した。
また同じ事をするだろうけどちょっとずつ学んでほしい。
804名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:16:04.74 ID:FyzBO5Z9
Aちゃん母の立場だったら、相手の子が来るかもしれないからとりあえず雨でも待ち合わせの場所には行かせる。
待ちぼうけを食らったら、今度からは遊ぶ約束をした時には自分の家の電話番号を伝えて
「学校から帰ったら電話ちょうだい」と言うように教えるかな。

うちは元々遊ぶ約束をした時はまず下校したら相手の子に電話したり電話貰ったりして
今日は本当に遊べるのか、どこで何時まで遊ぶのかなどを確認してる。
それで「じゃあ今から家を出るからね」って言って電話を切って、それから出掛けてるから、
すっぽかすこともすっぽかされることもないなぁ。
805700:2013/01/21(月) 07:02:35.32 ID:n5HwpwlJ
今日から三学期
PTAの登校指導で横断歩道に立たなくちゃいけない
とりあえず吹雪いてなくて良かった
子供より先に出なくちゃいけないから、早起きして下の幼稚園児のお弁当を作った
なんかもうやり遂げた気分w
806名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 07:35:52.02 ID:6c61PDa+
うちの子も雨の中公園で待ちぼうけをくらって帰ってきたことあるわ。
翌日、相手の子は親と買い物に出かけて不在だったと判明した。
低学年の子なんて無責任で行き当たりばったりなのがデフォなんじゃないかしら。
相手の親の電話番号を知人に聞きまくって電話してきたらドン引きしそう。
次は自分の子が迷惑をかける側になるかもしれないのにね。
でも、我が子が友達に迷惑をかけたのが判明したらがっつり叱るのは親のつとめだと思う。
807名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 07:54:17.70 ID:4MZFcDk9
>>802
何故いきなりAちゃん母の立場になってどうすべきか考えるのだろう・・?
指導的な電話にムカついた?
人のことより自分のこと、でしょ。
最後の段落へ持って行く強引さにワロタわ
808名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:04:52.70 ID:cXzr9SuI
長くなりますが、どうか相談させて下さい。
先日、一人で走って下校していた小2の娘と、小4女子グループが軽い言い合い?をしたようです。
発端は、小4グループの指定通学路違反を娘が目撃→娘「だめだよー」→小4ちゃん達、娘の悪口を言ったという流れらしいです。
この話はその当事者である小4グループのAちゃん(近所の子で私とよくおしゃべりもしてくれる子)が書いた、私宛の手紙から知りました。内容は今回のことに対する懺悔のような感じです。
続きます。
809名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:06:57.78 ID:cXzr9SuI
手紙を発見後、手紙のことは伏せて、娘にそれとなく聞いてみると、そう言えばこんなことがあったから注意はしたかなーとだけ言ってぽかんとしていました。
ちなみに娘は注意をした後、習い事のために走って帰ったらしく、悪口を言われたことにも気付いていないようでした。
ただ、その言い合いの後日に、Aちゃんから手紙をポストに入れたよと言われたそうです。娘は手紙?何それ?で気に留めなかったらしいのですが&bull;&bull;&bull;。
こういう手紙を娘ではなく私宛にもらうのは初めてです。次で最後です。
810名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:07:39.05 ID:cXzr9SuI
悪口を言われたことも知らない娘に手紙の説明をすべきか、打ち明けてくれたAちゃんに対して私から返事を出すのか?それとも先にAちゃん親の耳に入れておくべきなのでしょうか?
長い上に乱文ですみません。
811名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:18:45.79 ID:KXYXB7Sz
>>810
あなたが4年生に注意したことで、4年生が思わず悪口言っちゃったけど、
あとでごめんなさい、って手紙が着てたよ。お母さんも最近知ったの。
ちゃんと後で悪いと思ったんだね。謝る勇気があるなんてすごいね。

と娘にはサラッと言っておいて
Aちゃんの親には何も言わない
ただ何かトラブルがあったときのために、一応担任には知らせておく
Aちゃんはもう反省しているようだし、親に言う必要もないし、謝罪の旨は必要ない、ことも話しておく

私ならそうする
812名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:31:29.59 ID:4MZFcDk9
>>808
まず、年長者へ直接注意するのは控えさせる。何かあったら近くの大人や先生に教えるように。
子どもの世界では「生意気」が「悪口」と同じくらいの重みを持つ場合もあるのが現実。
トラブルのきっかけになります。

Aちゃん親にはわざわざ連絡しません。
というか、何を・どんな意図で連絡したらいいのか・・?
娘さんには4年生からゴメンねの手紙が届いていたから
今後は普通に振る舞っても大丈夫だよと伝え安心させる、かな。
813名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:49:32.73 ID:PifQ6vlg
Aちゃんママより、電話番号を教えてしまうママ友にドン引き
814名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:57:08.65 ID:KXYXB7Sz
>>813
私もそう思ったw
言わなかったけど

1年生とか勝手に約束してくるよね
最初はびっくりしたわ
今はルール決めて、大雨の時は行かないとか、その日に急に約束して来ないとかにしたけど
815名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:21:39.85 ID:ZXIaxjR6
電話番号を捜索しまくったAママもどうかなあと思うけど
今回もしAママが教えてくれなかったら、自分の子がどんなに軽い思いつきで誰かと約束して
相手がどんなに雨風の中で待ちぼうけくらって悲しい思いしたり風邪ひいたりしても
親子揃って何も罪悪感なく、知らずに暮らしてただろう、ということが一番怖い。
そういう意味では、万難を排して(?)Aママが連絡してくれたことは感謝すべきだと思う。

うちの子ものほほんとして約束をすぐ忘れる割には他人に良い顔をしたがるので
これは本当にこういうことにならないようよくよく注意しなきゃ、と感じた次第です。
816名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:38:27.07 ID:PifQ6vlg
>>814
どしゃ降りに子どもいかせる前に、電話番号聞きまくるならまだ判るけど、自分も行かせておいてそれは無いわ

何故人の電話番号を勝手に教えてしまうのだろう。
817名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:44:16.58 ID:JFNU7RDB
A親の立場だったら、一緒に待ち合わせ場所まで行くが
相手の子が来なければ、小21学期なんてまだ1年生に毛が生えたようなものだし
時間とか場所とか、約束成立するのはまだまだ難しいねー、
今日は仕方なかったね、で帰宅するかな。
そこまでして電話はしないだろうけど、相手親に行事の機会なんかに会えれば
実は先日こんなことがあって、くらいは耳に入れるかも。

802の立場なら、友達と約束したときは親にも話すことを厳命、
相手を待ちぼうけにさせるのは申し訳ないこと、
同じようにならないように次はどうしたらいいか、を話し合い
自宅電話番号は覚えさせる。

しかしA親は「これを機に考えを改めて下さい」って文字通り言ったのかね。
角が立つ言い方だな。

でもこの802も、ちょっと誘い受け臭いというか
A親非常識ですよね!!!って同意をほしいだけに見えるw
818名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:47:58.62 ID:PifQ6vlg
>>817
苦情言うにしても上手く言えばいいのにね。
どっちもどっちかもw
819名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:50:15.69 ID:fI2WP15o
二年生で自宅の電話番号もいえないのか…。

一年生の時の自由帳は、クラスの女子が自宅電話番号をお互い
教え合いをしていたらしく電話番号の嵐だったわ。
学校での待ち合わせは必ず家に電話して「何時まで」とか確認していた。
親の都合もあるしね。
820名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:57:52.98 ID:6c61PDa+
固定電話がないお宅は多いよ。
うちの子の周囲は、最近は
待ち合わせの○時○分までに来なかったら今日遊ぶのはナシね
との共通理解で待ちぼうけを回避しているらしい。
2年生でも知恵を出し合って工夫するもんだなと感心した。
821名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:07:20.07 ID:hct2s9ZA
自分は一応教えてるけど、子が自宅にかける機会はまだ当分無いし
正直、見知らぬ人に話してしまうリスクの方が大きいと感じている。
822名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:09:02.49 ID:lORUn+G1
>>820
えー
今や新聞取らないだけじゃなくて固定電話なしの家庭まで多い時代なのかー
823名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:14:11.65 ID:KXYXB7Sz
>>822
多いよ
昔はNTT引かないとドン引き状態だったけど
今は携帯だけ所持とかいう家族もいる
2000円の固定電話台高いから、IP電話で1000円にしてる。
固定電話はあくまで子どもと外面&FAXのためで、普段の電話はほぼ携帯だな
824名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:27:14.01 ID:WHmZyHE9
>>822
うちは固定電話ないや。
小学校の連絡網も携帯番号推奨で、
特に不便なこともなく今に至ってる。
825名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:29:19.36 ID:JtSgUU0A
昨今、固定電話にかかって来る電話ってセールスと学校関係だけだ。
FAX機能も使ってない。
でも緊急連絡網に固定電話の番号載ってないお宅って無いなー。
居たらやっぱりなんとなく引くかも。
826名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:35:13.32 ID:HG9/vbsQ
うちは固定電話あるけど、
クラス、子供会の連絡網も半分の人はは携帯だよ。
うちも来年は携帯にしようかと思ってる。
(共働きで帰りが遅いこともあるし、休日はどこかに遊びに行ってて留守がちだし)
827名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:37:17.03 ID:zn6BkBIo
FAXでのやりとりとか困らない?
うちもプロバイダとセットのIPだけど固定ないというのが想像つかなかった
828名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:40:01.17 ID:fFZr6IJM
学校も幼稚園も連絡網はメールになったし、
固定電話は棚の飾り物状態。
でも、たまーに使う事があるから解約はしないっていう状態だなぁ。
829名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 12:18:56.67 ID:JtSgUU0A
>>826
連絡網は、ほとんどが固定と携帯番号併記で、固定電話のみが数人だな。
とりあえず固定電話にかけて、緊急度によって、携帯にかけるか、
また後で固定にかけるか決める感じ。
830名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 12:22:15.87 ID:vLnET4yq
固定はあるけどFAXはない。困らないよ。
家で仕事してるわけじゃないからメールでなんとでもなるし、
使わないわりに埃がたまって鬱陶しいので、子機だけの電話。
831名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 12:47:12.47 ID:cXzr9SuI
>>811、812
ありがとうございます。ちょっと混乱していたので冷静になれました。
娘には手紙のことを話してみようと思います。
仰るとおり、娘は正義のつもりで平気で誰にでも口を出してしまうところがあるので、今回のケースも含めて年長者への接し方も話し合おうと思います。
Aちゃんには今度会ったら、打ち明けてくれたことにありがとうと伝えようと思います。
832名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:03:03.29 ID:ZwjtSEnb
私のまわりにも、固定電話ナシで携帯電話って人いるけど、
何かの当番とかの催促電話の時も、電話に出ないからずっと免除されてる人がいるわw
知らない番号には出ないから〜とか言って。
833名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:32:53.13 ID:wAFKSv12
フルタイムで仕事してるんで、固定電話番号を緊急連絡網に載せてもまったく意味ない。
なので私の携帯番号を載せてますが何か?
834名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:37:01.82 ID:zn6BkBIo
>>833
知らない番号でもちゃんと出る人は問題ないんじゃない?
835名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:45:06.90 ID:ipuqqRbE
うち、連絡網ないわ。
保育園のときもなかった。
PTAとか保護者会で必要になったら交換する感じ。
子どもが遊びに行くときは、事前・事後いろんなケースはあったけど
親同士で番号とメアド交換してる。

市の一斉メールサービスを利用してるんで
緊急時も定期連絡時も親の負担はほぼゼロ。いい時代だ。
836名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:01:00.21 ID:ZwjtSEnb
>>833
あなたのキレる意味がわかんないのだけどw
837名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:01:37.98 ID:n6FAJ3Yl
>>833
緊急じゃない連絡網なら意味あるからねえ
838名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:17:59.27 ID:RkCSECbC
なんか気になって連絡網確認しちゃったよw36人中携帯電話は9人だったわ。
839名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:27:11.61 ID:v+4h4Xz1
連絡網もいろいろだから、一概にどうとか言えないよね
学校に届け出た自宅の電話番号がそのまま載る場合と
載せる電話番号を各家庭で決めて届け出る場合とがあって
前者で携帯番号だと、あー固定ないのねって思われることもあるけど
後者だったら、携帯の方が確実だもんねって感じになるだけだし
840名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:45:44.42 ID:4MZFcDk9
4月になるとまた「連絡網が配布された。固定電話じゃない人が何人かいてびっくり!」
みたいなレスが書き込まれるんだろうなw
841名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:58:30.94 ID:MugSRsxz
ごめん、キレたのはあなたにじゃなくてわたしのお尻。
842名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:16:24.72 ID:PifQ6vlg
携帯でも固定でも電話代がなるべくかからないほうにする。
ソフバンのピピピが聞こえるとがっかりするw
843名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:57:22.89 ID:wAFKSv12
>>836
ごめんごめん、私キレてないw
「何か?」ってつけるとそういうふうに見えちゃうね。
来年からは固定と携帯の両方を載せてもらおうとは思ってたんだ。
うちの学校、連絡網を見て子供同士電話で約束しあったりするのがデフォな学校だから。
ちなみに今は毎日17:00まで学童なので放課後の約束とは無縁の生活。
844名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:00:33.46 ID:R2S1+r9V
固定電話にかけてつながらなくても7割は留守電になるけど
携帯は留守電にならない人が半数くらい。
留守電にもなっておらず、何度呼んでも出ない。
そのうえ連絡網の番号をチェックしてなくてコールバックもないから
何度もかけるのは気分が悪く(仕事かな?と思ったり)てイヤ。
メール最強だよね。
845名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:08:18.27 ID:LuIwI5Vd
幼稚園も学校も一斉連絡はメールだし、個別は携帯だわ。
FAXは使ったことないし、周りに聞く限りこれからも使わなさそう。
846名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:25:11.77 ID:t9CysGbz
働いている奥様も多いだろうし、基本携帯が良いんだと思うよ。
固定電話が無いってのはよくわからないけどね。
今は昔と違えども、家庭でPC持っててネット使える環境なら、
簡単に電話番号くらい習得してても良くない?
固定費払うのが嫌なのかもしれないが。
847名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:09:39.30 ID:z87DWxgR
>>844
連絡先を携帯にするなら、前の人や役員の番号くらい登録しておくべきだよね。
うちは今年度からメールになったから、いろいろな意味で楽。
848名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:14:10.65 ID:63++W7h0
連絡網に携帯しかなかったからその番号に電話したら、「今仕事中なんですけど?」と
嫌そうに言われたことがあるわ。
携帯に電話するのは何となく抵抗がある。
849名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:18:30.08 ID:bk8emVPY
私も携帯に電話するのは苦手だ〜
気心しれた相手だったらまだしも、家電よりハードルが高い
ところでうちの学校の連絡網は前後数人しか配られないくらい厳重なんだけど
いまだに欠席は誰かに連絡帳を届けてもらうシステム
あれこそ個人情報の面でどうなんだか不安
連絡帳託して忘れてこられたこともあったし。
小規模校なんだから会議前に電話連絡でいいのに、と思うホント
850名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:43:19.75 ID:GdG09xu6
携帯がどこにあるか分からないことがある
家の電話に連絡網回してほしいわ

あと去年の連絡網で私のクラスではなかったけれど 
前の人が次の人とメアド交換をしていた仲だったらしいんだけれど
緊急連絡をメールで送ったらしく、送られた側はメールを読んでなかったので
緊急連絡が次の朝まで止まってしまって問題になったよ
851名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:54:51.10 ID:t9CysGbz
だからこその一斉メール配信とかがうちの学校ではあるわ。
852名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:58:10.88 ID:dAMf+/y6
うちは連絡網の最後の人は担任に連絡することになってる。
だから漏れはない。
853名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:15:45.81 ID:GdG09xu6
>>852
夜の11時半を過ぎても最後の人からの電話が来なくて
次の朝にもう一度、電話を回したらしいよ 

一斉メールもあるんだけれど、登録数が全体の6割らしい
おまけに登録しても、迷惑メール対策で
PCからのメールを受信拒否にしてたりして、届いてないって言う人もいるんだよ〜

学校のHPにも一と斉メール同じ内容をアップしてるんだけれど、読んでる人少ないみたい・・・
854名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:27:43.35 ID:R2S1+r9V
>>848
そうそう、そんな感じ。
仕事中に電話イヤなら留守電にしておいてくれれば次にまわしておくのに
登録してるのにイヤそうに取られると萎縮するよね。

うちはメール登録もしているんだけど、まだ携帯やメールを使わない人がいるらしく
メールした上で連絡網もまわす。それってただただ二度手間w
855名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:45:46.21 ID:z87DWxgR
>>852
なんかずれてない…?

勝手にメールにした為に、その「戻す」システムが機能せずに困った、て話だと思うけど。


とは言え、一定の時間が過ぎても戻って来なければ、役員なり担任なりが確認しないか?普通。
はじめに流したのが、そもそも遅い時間だったのかしらん。
856名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:49:47.83 ID:KXYXB7Sz
そういえば
携帯電話じゃなくて固定電話に拘る地域もあるんだよ
田舎で回線弱いところとか

冗談抜きで1km離れると通じないとか
都会ではない携帯事情がある
857名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:01:07.11 ID:z87DWxgR
ちなみに、うちの学校はメールの登録必須。

○日までに登録しろ、×日にテスト配信するから確認しろ、もし届かなかったらこの紙に書いて提出しろ、と手紙が来た。
携帯持ってない家は個別に固定電話へ連絡するが
不在等の場合、連絡がつかないこともあり得ることをご理解下さい、だそうだ…。

連絡網以外の、普段のお知らせ(明日の学校公開は○時からです、みたいなの)や不審者情報も、全てメールで来て
前者はプリントも来るから私は不要だと思うけど
すぐにプリントをなくす人や、そういう子を持つ人には好評らしいw
858名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:58:00.60 ID:EnrJ3GuM
登録しようとしたらエラー発生したんで、めんどくさくて放置してるw
859名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:15:48.65 ID:acUMI74x
メール配信は台風とかんときに重宝するね。
860名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:17:18.02 ID:MmOg40Dy
うちは「緊急連絡網無くせ、メール配信しろ」という保護者と
「学校の一斉メールにも全員は登録していない。まずはそこからだ」という
学校の攻防が続いている。

学校の一斉メールは、運動会中止、とか臨海学校の帰宅は○時の予定、とか
結構大事でないと配信されない。
しかし保護者は「明日写真の締め切りです」程度の連絡も配信して欲しいらしい。
なかなか難しいやね。
861名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:24:25.91 ID:KXYXB7Sz
>>860
>明日写真の締め切りです

これって、子どもの連絡帳に書かせればいいだけのような…
うちは携帯メールの遅延とか災害時に起きたから
逆にメールで連絡がついたと思われてると嫌だと思っている
862名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:07:14.97 ID:hMPjWIOU
うちは東京だけど、311の震災のときは電話が通じなかったから、
本当の災害レベルになると連絡網も一斉メールも意味ないだろうと思う。

「雷警報発令中につき、下校見合わせ」「警報解除につき下校開始」とか、
こういうときに一斉メールは便利。
863名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:52:39.77 ID:b73QDzyA
うちの学校の一斉メールは返事しないといけない仕様なんだけど
宛名がない。なので、
上の子と下の子両方の返事しなくちゃいけないんだけど
間違えて上の子あてのに二回返事したりしてしまう
864名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:29:20.57 ID:p50kigwW
クラスの委員が担任から連絡を受け連絡網でまわすんだけど
自分が委員のとき、まわしたはずなのに一つのグループだけ連絡がまわっていなかった。
私がまわさなかったことになっていたのにも吃驚。
こっちは3人に電話しなきゃならないので
連絡済みのチェック入れながら確実にまわしたはずなのに。
まわし忘れの言いわけを他人のせいにするとは小学生かと。
そんなこともあるので一斉メールは羨ましすぎる。
865名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:54:15.50 ID:ErBwhbh2
連絡網の先頭の方は大変だよね。
私もメール導入前の頃だけど、午前中に「午後から学級閉鎖。1時に下校します。」と回せと
学校から連絡があって、この時間はパートや買い物に出てる人がほとんどなのに…。
結局ほとんど留守で、後から急な下校の連絡が問題に上がってた。
んでPTA主導でメール導入されてよかったよ。
866名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:34:31.96 ID:prB5YSxS
うちはメールだけだ。
名簿すら配られないから、
クラスの子どもが覚えられない
867名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:38:10.15 ID:cxUBkIgL
うちの学校、メールのシステムがないや。幼稚園すらあったのに。
運動会中止とか登校に関する連絡網は、クラスではなく集団登校のグループ内で回す。
朝回ってくるから漏れはないんだけど、メールにしてほしいなあ。
PTAに要望すれば変わるだろうか。
868名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:45:09.98 ID:UupkqOc7
メールは不審者情報や熊が出た、地震時の対応、等々危険度が高い時しかこない
先生がお便り配り忘れた時は連絡網できた
869名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:46:56.65 ID:p50kigwW
>>865
午前中に連絡網なんかまわされても困りますよね・・・。

>>864なんですが、どこでストップしたのか確認したら
全員「まわってきていません」って言ったらしい。
確認の電話が来たからつい言っちゃったのかもしれないけど
それだけで自分のせいにされたのがくやしいわ。
委員(私)のせいだと結論付けられて、私には確認の連絡も報告も無し。
かなり後から知人に聞かされてショックだったよ。確認して欲しかった。
未だにトラウマで連絡網をまわす時にはドキドキする。まわしても冤罪おしつけられるんだもの。
伝言ゲームみたいにちょっと内容が変わっていた時もあったし、
大人同士の連絡でも安心できないよ。多分、メモを取らない人がいるんだと思う。
切実にメールで確実に流して欲しい。
870名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:07:47.95 ID:b73QDzyA
やーでも伝言ゲームになることあるよねえ。
保育園の時軽い精神疾患の人がいて、話してる時は普通なのに
あとから全く話が通じてないことがわかって、ちょっとした混乱になったことあった。
仕事とか色々事情があるだろうに、完璧を期すことは出来ないシステムだよ
871名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:59:28.10 ID:BS/53EN+
>>868
熊が出るのか。大変だ。
うちはサルが出た、というメールが1日に数回入ったことがある。
目撃時間と場所を見ながら、けっこうあちこち移動するもんだと思った。
子どもたちに聞いたら、ちゃんと先生から注意しろと話があったらしい。
しかしどう注意すればいいんだろうか。
872857:2013/01/22(火) 11:06:36.47 ID:sjuZXHih
>>860>>868
担任から
「連絡帳に宿題は算数プリント2枚と書いてありますが、1枚しか配っていませんでした」
ってメールが来たことがあるw

それで、全校生徒一斉だけじゃなくクラス単位でも送れるんだと知ったよ。

>>862
確かに、災害時にはどちらも使えないだろうとは思う。
でも、復旧した後で電話連絡に時間を取られるより一斉配信の方が
発信する側も受け取る側も負担が少ないし
その分他のことに手や時間を割けるから、私はメールの方がいいと思う。

うちの学校の使ってるシステムは
携帯からでもアップ出来て、同時に、同じ内容がHPにも掲載される仕組みなので
万が一メールが届かなくても、HPにアクセス出来る環境なら(携帯・スマホでも)
学校からのお知らせを確認出来るそうだし。
873名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:07:35.03 ID:SpzXr2lG
>>871
サルに近付くな、餌をやるな、じゃないだろかw
男子とかだと夢中で追いかけていって、
違う事故に遭いそうな気がする。
874名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:21:19.26 ID:0S1CUjO1
サルにあったら目をあわせず、走らずに遠ざかると聞いた。
先日うちの近所にサルが出たとき、中学男子生徒が慌てて走って逃げようとして押しボタン信号器に頭をぶつけ軽傷を負った。
ニュースで血糊のついた信号器の映像が出たw
875名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:30:14.93 ID:BS/53EN+
それもサル被害に含まれるのかな?

サル「解せぬ・・・」
876名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:28:36.63 ID:ErBwhbh2
うちの学校は修学旅行の時は毎日報告があるよ。
「今日は⭕⭕を見学して今宿で食事中です。全員元気です。」みたいな感じで。
2日目の報告で「ほぼ全員元気です」となった時は、
親同士「誰か病気?」と動揺が走ったw
877名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:40:19.95 ID:LZK4bYas
>>876
オモロイ
878名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:43:57.47 ID:YFZdTU+b
>>876
うちの学校も修学旅行や泊まりの合宿(五年生でやる)は毎日連絡が来るらしい
中学でもあるそうで、去年は「途中で道を間違え迷子になりかけましたが無事戻れました」みたいなのが来たそうだ
正直だなと笑えた
学校のだと、始業式や終業式、大きい行事の後で校長からメールが来たりもする
熊が出たってメールも来る
879名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 18:03:22.36 ID:CQQmCfzw
愚痴です

小1女児、外遊びは5時まで、家遊びは5時半までと約束してるんだけど
最近「遊ぼう」とよく来る同じクラスの子が、門限7時だそうな…
学童が終わってから来るから、うちの門限ギリギリにやってきて
「私、まだ全然あそんでない」「おやつ食べてない」とか言う。
断ると「ケチ!」とか暴言はいて帰っていく。
うちの子も「かわいそうだよ」とか言うけど、うちの約束はまもらないとダメ!と守らせてる。
断ることで、学校で意地悪されたりとかはないらしいけど。
でも最近毎日来るので地味にストレス…
880名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 18:36:31.78 ID:sk/piU4/
>>879
それは学童から家に帰ってまた出掛けているという事?
うちの子の学校の学童は、親が迎えに行かないと受け渡して貰えない
インターホンで親の顔をチェックしてオートロックを開ける
親が家から出しちゃうなら親にうちは5時半までしか遊べないって話さないとだめそう
子供を一人で帰す学童もあるなら、明後日なレスでごめんね
881名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 19:15:58.96 ID:0FyiEGuw
2年生になってからやたらと病気・ケガが多い…。1年生の時は欠席ゼロだったのになぁ。
882名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 19:22:33.17 ID:bf0+dX6z
>>879
最初からうちは5時半までしか遊べない、おやつはない
ちゃんと条件付けてからじゃないと、いつまでたってもそんな感じだよ

あと門限7時は担任に言っていいレベル
883名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 19:44:51.48 ID:prB5YSxS
ありえなーい
4:30には帰らないと、
帰宅車ラッシュにあうし、暗くなるし危ない。
884名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 20:03:18.14 ID:OBP2jTG5
学校と児童相談所に24だな
放置子だもの。
885名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:34:19.48 ID:w0tp13B4
>>879
かわいそうって…そんな無責任なw
結果的に可哀想になるのは879のお子さんだよ。
その子に付き合って遊び時間を1時間半も延長して
ご飯もお風呂も遅くなり、宿題や自学をする時間もなくなる。
お馬鹿さんまっしぐらだ。そう話してみたら?

一度受け入れるとどうしようもなくなるから
絶対に受け入れない。
受け答えするのがストレスなら居留守使って相手をしない。
一週間も無視すれば諦めるんじゃない?
886名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:53:19.73 ID:7o62h+83
>>879
お稽古ごとや習い事をすればいいよ
まじ、おすすめ
887879:2013/01/22(火) 23:48:08.85 ID:CQQmCfzw
愚痴にレスありがとうございます〜
うちの方は学童はお迎えなし、自分で帰ってきます。
なので一度家に帰ってから親が「7時までね」と外に出してるみたいです。

毎回、うちは5時半までしか遊べないの!って言ってますが
(最初は娘が断ってましたがラチがあかないので最近は私が強めに言ってます)
毎日やってきます。正直あまり関わりたくないのが本音です。
なので、嵐のように通り過ぎるのを待ってる状況です。
888名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:50:55.03 ID:1hGI/XhR
鍵もカーテンも閉めて居留守
889名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:25:14.61 ID:tEzd/w+l
鉛筆がなくなってきたのでまとめ買いをしようと思っています。
今2年生で、2B指定ですが、3年生になるとBとかHBを使う子が多くなるんでしょうか。
890名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:28:05.44 ID:tHvH23di
そういう子に限って、親は知らん顔だったりするよね。
行き先を知らないのか、知ってて知らないふりをしているのか。

そして、そういう子って結構な確率で、学校では仕切り屋さんで発言力が強く、
気に入らない子をのけ者にする行動が積極的だったりするから、厄介。
891名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:57:07.14 ID:rNDdVVT/
>>890
言えてる!
そしてやがては学級崩壊か、隠れていじめしたり悪さする。

あとは、すごーく親の前で優秀で勉強でも運動でも
なんでも出来るパターンか。家庭で良い子で憂さ晴らし。

発言力って押しの強さだから、普通のぼんくらな子達は負けるね。
892名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:00:35.92 ID:ShlDZVkI
小3娘、2学期とても仲良く付き合ってたAちゃんのことを急にもう嫌だ、嫌いと言うようになった。
1年生の頃からあんまり合わないと感じていたようで多少距離を置いていたんだけど、
2学期に急激に仲良くなってお手紙交換したり家を行き来して遊んだりし始めて、
ああ仲良くなれたんだ、よかったなぁって思ってたのに3学期になったらAちゃんへの不満ばかり愚痴ってる。

毎日Aちゃん嫌いAちゃん嫌いってぼやく娘に付き合うのが正直しんどい。
ついつい「あんなに仲良しだったのに」って口を出してしまって娘に嫌な顔されるし。
どうも娘の話では娘が他の子と仲良くするのがAちゃんは気に入らないようで始終嫌味を言われたり
無視されたり癇癪起こされたりするようで、娘は我慢の限界な様子。
でもAちゃんの機嫌を損ねるといろいろと面倒だという理由でAちゃんにはいい顔しているらしい。
だからストレスがたまるのでは、と思うんだけど、娘はAちゃんと真っ向から対立したいわけでもないので
これが最善だと思って行動しているみたいだからしょうがないのかな、とも思う。

Aちゃんママとはしょっちゅう一緒にランチする仲だけど、「Aちゃんが我儘でうちの子困ってるみたい」
なんて言えないし、娘の話がどこまで本当かもわからないし、最近はAちゃんママに会うのも苦痛。
これどうしたらいいんだろう。やっぱり見守るしかないんだろうか。
893名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 06:50:33.31 ID:CjblXKBe
親の付き合いに合わせて友達を選ぶ時期はとっくに終わってるのよ。
894名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 07:38:56.56 ID:kQLF3k85
子供の愚痴は一応聞いてあげたらいいと思うけど
合わない相手と仲良くしてもう嫌なのにいい顔してる娘と、Aはどっちもどっち。
ママ友って言うけどもう子供は大きいんだから関係ないよね。
892の友だち付き合いに、その子供の問題を混ぜるの良くないと思うなー
895名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 07:40:02.07 ID:OZH7brKm
>>891
必ずしもそうなるわけじゃない。
小4位はそうやって幅を利かせていても、小5あたりになると
ちょっとおっとりしていた子達もやられっぱなしでいなくなるし
だらしのない子に対する嫌悪感がでてきたりして、相手にされなくなるケースもある。
すると似たような連中とつるむようになり、果ては…ってパターン。

>>892
そういうの、聞く方はストレスだよね。
でも子供の方は親に話す事でストレス解消できているんだよ。
それで外での人間関係はそこそこ円滑に過ごせる。
親はデモデモダッテの子供の様子にストレス感じるけどさ。
そこは我慢我慢、高学年になるともう少し自己解決もできるようになるし
話も通じるようになり、互いに愚痴り合えるようになるから。
Aちゃんママに関しては、子と切り離した付き合いができないなら離れた方が良い。
必ずしもAちゃんが一方的に悪いとも限らないから言うべきではないと思う。
ずっと我慢して一方的な言い分を聞いていた友人が、卒業(上の子同士)を前に
ぶち切れて決裂しちゃったから、人ごとじゃない。
896名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 08:52:13.83 ID:2Zp3Bzfo
>>889
3年生でHB使ってるよ。
子供のノートを見ていると、まだBのほうが書いたり消したりがやりやすいのかな?
今が2B指定なら、Bの用意をしておけばいいと思うよ。
心配ならまとめ買いしないで100均の2B買って、残った2Bは図工の下書き用にするとか。
897名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:07:09.72 ID:li01zHMH
>>889
学校のカラーによるから、ここで聞くより
同じ学校で上級生を持つお母さんに聞いた方がいいと思う
898名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:33:59.85 ID:7hx7+FVt
まず、女子下げの話ではなく普通に相談ということでお願いします。

小3の息子が女子の扱いに困っている様子。
男子が新しいゲーム買った!と話していると「それって自慢?」と嫌味(と男子側は受け取っている)を言われたり
女性特有の突っ込みや感覚に戸惑っているみたいです。
向こうから下ネタでしつこくからかってくるのをうるさく感じて、
興味ないと突き放せば「そういう言い方しなくてもいいじゃない」と悪者にされ複数に責め立てられたりw
(突き放す際、バカじゃねーのなどの暴言は言っていないそうですが)

多分、女子は悪気は無いんだと思います。でも息子がストレスを感じているのも事実。
上手な関わりのために何かアドバイスしたいんだけど、もし助けを求められたとしたら
皆さんはどのようなアドバイスをしますか?
小3、4年の女子ってどんな感じ?女子同士でもこんな感じでしたっけ?
899名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:47:51.57 ID:BRC+4vno
>>898
あなたも、不用意で軽率な言動で何かとトラブルを起こしやすいタイプに見える。
息子さんもそれを受け継いでるだけなんじゃ?
900名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:01:08.12 ID:Z4454oVA
>>899
そんな責めなくてもw

ただ女子特有というか女子のほうが口が立つ子は多いんだけど
女子だからと捉えるより、強烈な子がいて周囲の女子は引っ張られているだけじゃないかなー
女子VS男子ということではなく、個性の一つだと思う
めんどくさい子は男子でも女子でもいるので、うまくスルーするすべを学ぶしかないかな
口がたつ上に攻撃的な子はどこにでもいる
901名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:07:48.45 ID:OZH7brKm
小3、4って男女が噛み合なくなる時期だと思う。
女子は幼い男子にイライラするし、男子はませて生意気な女子をうっとうしく思う的な。
相性もあるけど合わないと双方「ウザー」って感じなんだよ。
女子的には息子君を「構ってやっているのに!」って思っているんだろうね。
最高学年になる頃には、肉体的にも精神的にも男女の差がわかってきて
受け入れたり譲歩したり、協力したり助け合ったりできるようになるから
それまでの辛抱だよ。
で、アドバイスとしてはスルー力をつけなさいって事ぐらい。
宇宙人だと思うしかない。
902名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:17:00.56 ID:1gmAdUaK
>>899
あなたもかなり感じ悪いよ
903名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:50:16.02 ID:7hx7+FVt
>>898です。
うーん、やはりスルー力を身につけるしかないですかね。
>>901さんの言う通り、噛み合なくなるのが普通の時期かもしれません。
最高学年〜中学生頃にはまた違った意識の仕方に変化するだろうから
それまでの練習期間と思いながら私も息子に接するようにします。
女子は女子で男子にもどかしさを感じる面もあるだろうしお互いに理解しようとする時期ですね。
>>900さんの言うように男女ともにめんどくさい子や攻撃的な子はいる前提はもちろん頭にありましたが
相手が女子となるさらに複雑に感じるようで、あえて女子限定として相談させていただきました。
904名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:01:28.94 ID:8O60omph
>>898,903
普段から
・女子は一時期意地悪になったり口うるさくなるが、そういうもんだ
・だが女子の方が正しい場合が多い。とりあえず言う事聞いておけ
みたいな話はしてるかな。
男子親としてたまに愚痴に同調しながらw
でも母ちゃんもそうだったからさ〜と女子側の弁護も入れつつ。

高学年になると大半の子がおさまるよ。
今回の件に関しては、
持ってない子、買えない子もいるのだから、自慢と取られかねないような話はなるべくしない
って事は言う必要があるかな。
905名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:27:36.99 ID:VXi0eGC7
そうか、女兄弟がいないとそういうことも教えていかないといけないんだな。
うちには、嫌な女子の見本みたいな妹がいるから、
息子の女子スルー能力すごいわ・・・
906名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:37:28.00 ID:7hx7+FVt
>>904
有り難うございます。
おっしゃるような対応をしてみますね。考えようによっては
女子と一応の交流があるのだと前向きにとらえるようにしますw
補足ですが、ゲームを買ったという話は
男子同士でクリスマス&お年玉の話から出たようで
男子グループは楽しく話していたところに横から女子につっこみを入れられたようです。
そもそも女子が真面目に「自慢?」と言ったのか
冗談で「それって自慢〜w?」系のノリで話題に入ってきたのかわかりませんよね。
いきなり悪意を持って話題に乱入するとは思えないので
すれ違いかな〜とは思っています。タイミングが悪かったのかも。
907名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:05:46.57 ID:aIqnmofs
>>905
うちの子は女兄弟なしでも耐性あるなぁ・・・と思ったけど、
よく考えたら、私(母親)自身が嫌な女子の見本になってるわwww
908名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:05:57.86 ID:2kMuYdZh
この話を「女子全般」みたいな捉え方するのはどうかと思う。
頭固い嫌なトメになりませんように。
909名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:23:01.20 ID:BRC+4vno
>>908
言い出しっぺの>>989が女を見下してるんだから、どうしてもそうなる罠。

絡んでくるのが特定の子なのか否か
絡まれるのが自分だけなのか否かによって全然違ってくるのに、そういうことは一切書かないし
女sageに持って行きたいんでしょ。
910名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:23:37.87 ID:BRC+4vno
おおぅ、ロングパス・・・orz
911名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:32:54.04 ID:ShlDZVkI
女子限定の話でも、「女子全般」だと思ってるとは限らないんじゃないかな。
私は898は「女子全般」じゃなくて「女子特有」の話だと思ってるんじゃないかと感じたけどね。
女子ってそうだよねじゃなくて、そういう女子いるよねって話かな、と。
912名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:36:07.12 ID:ShlDZVkI
連投ごめん。

892にレスくれた方有難うございます。
子供同士の不仲が親同士の関係に影響したら嫌だなって思ってたけど、
やっぱりそれを娘に押し付けるわけにもいかないよね。
家でガス抜きさせつつ見守ることにします。
913名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:51:07.84 ID:SOcXGojJ
>>907
イイネ!

>>910
どんまい。>>989にさりげなく期待しようw
914名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:00:53.99 ID:LLt48602
お調子者タイプじゃないと厳しいかもだけど、からかわれる・絡まれるのはからかい返すのが効くんだけどなあ。
これは男女問わずだと思うけど。
「もしかして自慢?w」→「え〜w羨ましいんだww」とか。「うんそうそうw自慢自慢w」って返しちゃうとか。
やたら絡んでくるのには「ちょっとwそんなにオレのこと好きなのか〜ww」とか。
女子からは「あいつ嫌なやつ」認定されるかもだけど、男子ってけっこうそういう発言は気にしないし。
…まあでも、絡まれるのが苦痛で悩んじゃうタイプにはちょっと難しいか…
915名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:05:28.15 ID:Z4454oVA
「ちょっとwそんなにオレのこと好きなのか〜ww」とかは絶対やめたほうがいい
きもがられて一層からかいの対象になる
反応が面白くてやってたりストレス解消的に意地悪な見かたして喜んでるだけだと思うけど
よほど口に自信がないかぎり、女子と言い合いで負かそうとはしないほうが賢明かと思う

でも女子男子と区別する質問者さんの気持ちもわからないでもないけど
ちょっとはもにょるなー
916名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:24:51.69 ID:+IBgzGRh
この
流れだけでも女がウザいのがよく分かる
917名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:26:29.57 ID:arRXOCYt
うん。
女の子にも色々タイプがいるからね。
こういう子もいるんだ、くらいに思っとけばいいよ。
っていうかクラスの女の子とのやり取りで子供から相談されることなんかあるの?
しかも言っちゃ悪いがこの程度で…
918名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 14:38:22.99 ID:tDe8Gdww
女子の口撃に参るという悩みは母ちゃんよりも父ちゃんに相談した方が
自身の経験を踏まえた的確なアドバイスが受けられると思う。
919名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:13:02.78 ID:ObKd47Ef
え?はじめに質問したのは父親でしょ?
920名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:01:30.19 ID:S4oo/frE
「○○のプリントがありません」と先生に言われると
すごく落ち込む…めんどくさい
一応あちこち探さなきゃならない、けど変なとこから出てきたことはないし
たいがい子供のノートとかランドセルから出てくる
見つかるまで気が重い
連絡帳に「見つかりませんでした」って書くと電話かかってきちゃうし。
ひと学期に30枚くらいプリントやるんだけど、それを全部家出とっておいて
学期末にまとめて学校に持っていかなきゃならない。でもたいがい足りなくて
子供が学校の引き出しの奥底とかロッカーとかに突っ込んじゃってるんだよね…
めんどくさいよー
921名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:09:30.42 ID:80h6Rs1Q
うは、こっちにもらったものを再度持ってくってそれは面倒だわw
922名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:23:48.72 ID:RuoSvemG
うちもそんなシステムにされたら、全部持って行くなんて不可能だー

授業参観の時に子供の机の引き出しを引くと、奥からアコーディオンみたいに折れたプリントがわんさか溢れてくる…(´Д`)
923名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:46:06.21 ID:4Rh/W6fE
ノートとランドセルを探して見つかるならそんなに大変じゃないような・・・。

家庭でファイルして、学校では何番まで終わったのか?
溜めていないのか?
先生に電話したらわかることだから隠してもバレるよ!とプレッシャーをかける。
連絡プリントや宿題と一緒に持って帰る習慣付けの練習だと思って頑張るしかないよ。
他のプリントはちゃんと持ち帰っているの?ついでに何年生なんだろう。
924名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:56:07.01 ID:q4kTCtqd
>>920
持っていくのは復習のためでしょうか?

うちは、持ち帰ったプリントを見直して、間違えたとこができたら捨ててる。
定着してるか不安だから、持って帰った日じゃなくて、時間をおいてから。
学年進んだら自分でやらせたいけど、今の状態じゃ親と一緒じゃないと無理orz
925名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:22:51.92 ID:n5baa1UP
プリントなんか終わったら捨ててるわw
1年生だからすぐ頭に入る内容だし。

それより、せっかく毎日宿題をやらせていても、
ランドセルに入ってるのに、提出しないこと多数のようだ。
今頃1学期の宿題(未提出)が見つかったが、面倒なので捨てておいた。
926名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:24:32.26 ID:mtzVJAqb
3年生に進級したら6時間授業の日が週1日あるようで習い事の兼ね合いに悩む。
6時間授業が始まって時間の都合で習い事を辞めた、もしくは通っていた所を辞めて
近場の別の教室に通う事にしたという方はいらっしゃいますか?

4月から習い事の教室が移転するため、今まで以上に送迎時間がかかるためどうしようか検討中です。
927名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:25:21.59 ID:4Rh/W6fE
>>925
将来のために、提出物は遅れてもいいから必ず出せと刷り込んでおいた方がいいよー!
928名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:42:19.53 ID:8HLe9nEf
息子が、近所の1つ上の男の子にいつもちょっかいを出されています。
うちの前が登校班の待ち合わせ場所なので、時々物陰からのぞいていますが
そのたびに帽子を取られて投げられたり、羽交い締めにあったり頭をこづかれたり
という感じです。
その他にも、玄関の前に雪や石を置いたり、勝手に水栓の水を出したりなど。
一つ一つは目くじらを立てるほどでもないんですが、しつこく続くので子どもも
私もちょっとストレスになっています。
相手の子は、お互い赤ちゃんの頃から知っているので、舎弟?感覚のようです。
その子のお母さんとは、近所なので交流はありますが、個人的に親しいわけではないです。
角が立たないようにやめてもらうよう伝えるにはどうすればいいでしょう。
そんなことぐらいで…というのと、いい加減にしとけよゴルァ!というのがグルグルして
よく分からなくなってきました。
929名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:51:21.49 ID:7glQD/V7
>>928
普通に、ちょっかい出されてる現場に行って
「何してるの?やめて、いつも見てるよ」って言えばいいんじゃないかな
細かいイタズラもそのたび軽く注意すればやめると思う
角が立つもなにも、実際に子供が嫌なことされてるんだから親として注意するのは当たり前
930名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:55:13.56 ID:8HLe9nEf
ありがとうございます。
登校班の集合場所なので、常に他の子や付き添いのお母さんの前でということに
なってしまいますが、「あそこのカーチャンすぐに出てきて怒る」と思われませんかね…
いつも影から監視してるよ、とか…。
931名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:56:24.71 ID:U/Ibq4eS
こっそり覗かないで毎日出てみるというのはどう?
ちょっかい出しているのを見たら
「はいはい、ちゃんと並んでね。大人しくね。」
と声をかけたら?プレッシャーにはなると思うよ。
朝からそんなじゃ安全に登校しているようには思えない。
932名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:56:56.25 ID:8HLe9nEf
あ、角が立たないように、というのは、相手のお母さんにメールで一言
言うのもアリかな、と思ったんです。
後出しみたいでスミマセン。
933名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:00:52.04 ID:GIrtgnKg
>>930
私だったら、わが子がいつも何かされるよりはうるさいカーチャンと思われる方がいいかも。
934名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:02:26.95 ID:U/Ibq4eS
相手の親に言っても角がたたないなんてありえないし
しかも男児に効果があると思う?
子供本人に言った方がいいよ。
顔見ていったほうが嫌らしくなく言えると思う。
935名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:04:08.02 ID:7glQD/V7
>「あそこのカーチャンすぐに出てきて怒る」と思われませんかね…
>いつも影から監視してるよ、とか…。

むしろそう思ってもらえないと、ちょっかい出されるの終わらないと思うよ
あいつんちの母ちゃんこえーから構うのやめようぜって持ってかないと
悪ガキにいい顔するより自分の子供を守ってあげてほしい
936名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:06:22.71 ID:1uPcsY48
同感。むしろ相手の男児に「あいつのカーチャンうるせー」とガッツリ思わせるのがいい。
家も真ん前で、水出したり、いたずらの迷惑も被っているんでしょ。
そういう子は「あいつには手を出しにくいなー」と思ったら、その子には手を出さなくなるから。
937920:2013/01/24(木) 10:08:57.38 ID:S4oo/frE
>>924
どうやら、持っていくのは成績をつけるためみたいなんですよね。
理由は説明されてないけど。学校でとっておいてほしい…
>>923
隠してるわけではなく、子供もわかっていないのです。余計困る…
学校で採点して持って帰り、なおして提出、100点になってなければまた提出というシステムなんで
直しを学校でやればなおしてもまた間違えていたり、
そもそも提出しわすれたりで、順番に私の手元に来ない。
家で順番にまとめるのも無理なんだよね… 
いい方法を構築できないままこのスレ卒業、4月から4年になります
938名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:09:54.45 ID:kPQJvJvv
>>926
うちは今3年生だけど、2年で週一の6時間授業、
三年で週二の6時間授業プラス希望制の週二のクラブ活動があり。
これは以前からわかっていて何曜日かも固定だから、
それを考えて習い事の予定を組んでる。

今後、もっと授業時間が増えていくけど、授業にあわせて習い事を変更させていくよ。
939名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:02:31.73 ID:8HLe9nEf
>928ですが、ありがとうございます。
怖いカーチャンで頑張ります。
940名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:14:50.25 ID:U/Ibq4eS
>>920
学期ごとにまとめてテスト返却(ファイルされてる)って先生がいるけど
学期のおわりまで我が子が「どこでわからなくなっているのか?」がわからなくて困るよ。
通信教材や教科書ドリル等の家での様子でわかるでしょ?って人もいるかもだけど
「え〜そんなことで??」って所もたまにあるから。
うちの子なんか最初は「時間に間に合わないかも。」と動揺して解答を書けなかった1年生。
家ではそんなそぶり見せなかったのに。
プリントは学校にファイルをおいて、子供に綴じさせればいいのにね。
すぐファイルに入れれば紛失しないよね。
941名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:21:38.15 ID:4Rh/W6fE
>>937
いい方法も何も、配布されたら持ち帰る→保管するしかないんだよ。
提出も忘れるなら学校のシステムの問題以外の原因の方が大きい気が。
無理とかめんどくさいとか言わず徹底させる方向で進めないと解決しないと思う。
楽な方法は無いってことです。
942名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:27:16.14 ID:ZsjWszif
>>937
そりゃ先生もだらしないような・・・
点数付けたと同時に、先生のほうでも控えておかないといけないと思うんだけれど・・・
943名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:54:54.35 ID:doR5AWY2
プリントを家で取っておく事は、保護者会や担任からの手紙などで
前もって説明はあったのかな。
>>941さんんの言うように、毎学期ごとそうするって分かってたなら、
面倒くさくてもルールなんだし、子どもに徹底させなきゃだめだよ。
プリントだけじゃなく、他の大事な物無くす事にもなりかねないし。
担任を動かせないなら、家でキチンとルール作って管理してあげるしかないよ。
944920:2013/01/24(木) 14:48:30.43 ID:S4oo/frE
>>940
そうですね、テストを見られないのは困りますね。仕方ないか。

良いルールを見つけられればいいけど現状無理ですね…困ったことです
945名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:29:21.95 ID:pT97YkYr
>>944
お子さん、他の配布物はきちんと持ち帰ってるの?

うちの子の学校は、お便り袋を活用しているよ。
宿題や提出物は袋に入れて登校。そして提出。
空の袋は机の中にしまう。
配布物や持ち帰りプリントがあればその都度入れる。
参観日の様子だと、三年生の今ではみんなきちんと収納してる。
それは今までの先生方の声掛けのおかげが大きいけどね。

お子さんに合った方法が見つかるといいね。
946名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:27:34.91 ID:doR5AWY2
3年生の子が1年間も繰り返しのルール守れなくて、
親も良いルール見つけるの無理って言ってるのはだらしないよ。
1年生だって3学期になればできそう。
ルール見つけるんじゃなくて、作ってきっちりやりなよ。
947名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:36:58.85 ID:xzFk3Md7
>>946
いろんな三年生がいるものだし
ええっここにつまづくのと親でも予測不可能な子もいるものなので…
きっちりやっても漏れが出る場合もあるのであまりセメないであげて…
横スマソ
948名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:21:12.25 ID:Vu5oWW8W
責めたくて責めたくてうずうずしてる自称完璧ママがいつも待ち構えているんですよ。
あーまたいらしたわ、とそれを楽しまなきゃ。
949名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 07:49:45.87 ID:vX0HN7+9
いやでも、もう4年生になるんだし
もう少し焦っても良いんでないの。
950名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:27:56.51 ID:WGLMptZa
ルールが定着するまでに時間がかかる子はいるんだよ。
しばらくはできても、またいつのまにか忘れちゃう。あるいは、面倒くさがって自分でやめちゃう。
忘れちゃうほうはまだいいけど、面倒くさがる子のほうがやっかいなんだよ。さくっとサボるから。
951名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:28:51.74 ID:gj2OBJBm
>>947
これが1学期なら3年生でもそういう子もいるよね〜だけど、
プリントは学期末に提出しなければならない事を2回も経験してるのにその扱いは
3年生ならちょっと本気で焦った方がいいと思う。
多分クラスでもそんな子は極わずか、いるかいないかのレベルだと思うよ。
952名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:04:15.68 ID:hiMiBVX0
>いい方法を構築できないままこのスレ卒業、4月から4年になります

最後にテヘッ。ってつきそうな文章だ。
親が面倒くさがってるくらいだから、何年生になっても変わらなそう。
953名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:06:54.88 ID:0HPTMhvd
親と子供の根比べに親が負けただけのことだよね。
954名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:10:45.63 ID:VB5tvY+g
>>948
ドヤ! を楽しむスレです
955名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:32:06.13 ID:DpDyxH66
学童に銀魂っていう漫画本が置いてある様で、娘が見ています。
私は全く見たことない本なのですが、下品な内容?という噂は聞いたことがあります。
低学年の子に強い刺激はないでしょうか?
内容をご存知な方、教えてください。
956名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:55:46.29 ID:/brL4mnz
>>955
私も読んだことはないけどここで試し読みができる
http://www.s-manga.net/tameshiyomi/

でももし意にかなわない作品だったら禁止するの?
下品な作品なんて他にもいっぱいあるよ。
957名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:59:09.54 ID:Q7nf3S75
>>955
夕方にやってるアニメしか見た事ないんだけど
「童貞」とかそういうちょっと早い下ネタ系がバンバン出てくる。
それでも時間帯的に配慮されてるんじゃないだろうか。
掲載紙はジャンプだったと思うから漫画の方がもっと出てくると思う。
上に兄がいる兄弟などでは読んだり見たり仕方ないかもね。
学童や児童館、友達の家も然りでそういうところに行く以上は
親が一緒にいない限り止められないんじゃないだろうか。

あ、学童に置かないでもらうって事かな?
学童ってそういうのも1つ1つ会議で決めるんだっけ?
まぁ提案してみる分には良いんじゃないかな。
958名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:19:58.18 ID:JJ6et0ec
>>955
下品というか、下ネタ多いしきわどい芸能ネタもあった印象(以前読んでた限りでは。
今は知らない)
娘さんが読んでるとして、半分くらいはピンとこないかもしれない
一応ジャンプ連載で、R指定がつくわけでもないので、たかがしれています
大人が読むと「ヤベーwwwwこれヤベーw」なほのめかしレベルだし、同じジャンプ連載でも
お色気系(パンチラあったり)の方が実際はよくないと思う
パンチラや胸を強調した漫画はヤメロ、という意味ではなく、低学年が読むという意味でね
銀魂の下ネタは男子がウケる感じです
959名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:21:10.20 ID:cGMVpHKY
>950
うちだわ…>面倒くさがり
サボる、絞める、ちゃんとやる、監視する、3回くらい監視する、
安心する、口頭で確認、やりましたキリッ、まとめてチェック、
やっとらんじゃないかこのボケェ!!!!!
この繰り返し。

学校の宿題は毎日学校に出すのでやるんだけど、1週間単位に
なってる塾の宿題を溜めてた。私が毎日チェックしないせいだ。
来週受験の6年生がいて、ついついそちらに比重が行ってしまうけど
等分に目をかけ手をかけなきゃダメだよね。
960名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 07:16:33.74 ID:kgHglShU
>>958
読んだことないけどアームストロング砲? 外見がチソコな大砲の画像思い出した

最近の少女向け雑誌ってどうなの?
昔もなかよしでは微レズネタ漫画連載してたけど
961名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:18:52.08 ID:CiCr7O5u
少女コミックはかなり自粛が進んで落ち着いて来ました。
962名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:51:46.44 ID:zpOxOQ6J
マンガ雑誌ってみんなもう読んでいるものかな?
うちの小2男児は、リビングにおいてる手塚治虫本(ブラックジャック等)だけでとりあえず満足みたいだけど
もうちょっと大きくなったら買いたがるんだろうか。
963名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:36:13.66 ID:qjFL75ig
>>962
何を言っているのw
目の前にあるからブラックジャックを読んでいるだけで
コロコロ買い与えれば普通に読むようになるんじゃないの?
ブラックジャックだってお子さんが進んで「買って!」と言ったわけじゃないんでしょう。
うちの子はブラックジャックの存在自体知らないので興味は無いけれど
与えたら読むと思う。漫画雑誌だってその程度のことだよ。
964名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:52:31.17 ID:+kX34I1U
うちの3年男子は父親の持つジョジョ読んでるよ
銀魂はアニメだけ見てる
自分で買って読んでるのはコロコロのマリオかワリオ
雑誌は基本購入しないかな

ところで、女子はなに読んでるの?
年長女子によつばとだけ許可してるんだけど
キラキラ少女漫画に興味津々で困る
965名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:11:27.82 ID:TUemaRBu
>>964
小2女子。
うちは漫画を買い与えたことは無いし、家にも漫画は無いんだけど、
ココイチにある「NANA」と「花より男子」を一生懸命読んでる。
読んだこと無いけど、内容的にどんな感じ?>知ってる方

読書好きだから、本の代わりに(読む本が無いから)
読んでるだけ、って感じで「続きを買って」とせがまれることもないし、
たまにしか行かないし、まあ良いかと放置してる。
966名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:12:53.40 ID:tF3k6Fxp
>>965
ココイチに1人で行ってるわけじゃないだろうし
何で一緒に読んでみてチェックしないの?
967名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:19:52.82 ID:eKBo9Lyo
子供の読むものをいちいちチェックするエネルギーがない
好きなジャンルならともかく苦手なものは特に
ゲームとかでも映画でもそりゃーやったり先に見てチェックするといいんだろうけどそのエネルギーがないので
ここで質問したりするけど、いちいち自分でチェックすればといわれると何も言えなくなるよー
968名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:23:13.36 ID:3EKTqd3c
花より男子は最初のいじめられてる時期にレイプ未遂とかあったような気が。
まあ肩はだけて押さえつけられてる程度の表現だったと思うけど。
処女がどうのという言葉もちらほら見える。
でもいわゆるエロ表現はほとんどなかったかと…(ぼかしてならあったかも)
たぶん読んでも意味がわからないんじゃないかと思う。
969名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:28:34.47 ID:tF3k6Fxp
>>967>>955じゃないんだろうけど
この人は聞く程気になってるってことでしょ?
気になるならそこに手の届くところにその漫画がある状態で
何でパラパラと見てみないの?と思うんだけど。

まさか突っ込まれると思ってなかったから私が変なのか?
人に聞くよりそこにあるなら自分で覗いた方が早くない?
それにエネルギーなんかいるかなー。
手伸ばしてパラパラ覗けば大体の内容わかるでしょ。
970名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:32:20.26 ID:JSBTTzS6
>>965
どっちも別に、二年生にとってヤバイってこたないと思うなー
NANAの方は芸能界モノで、登場人物が薬物をやったり憧れのアイドルにやり捨てられて妊娠したりするけど、
二年生じゃ真似したいってのもないだろうし。
高学年〜中学くらいでのめり込み過ぎてたら、ちょっと様子見かもしれん
971名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:43:16.10 ID:JSBTTzS6
>>964
うちは私がマンガ好きなので、本棚にいっぱいある
小2女子はそこから好きなの取って読んでる
リボンの騎士などのお姫様モノ、ドラえもんやよつばと!、日常などのギャグが好きですね。
となりの怪物くんとか君に届けみたいな本格恋愛モノはまだ興味なしです。
972名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:44:43.29 ID:HJD3LWbi
今はちはやぶる読んでるな@2年女子
父親がちょいヲタなので中身は吟味してる。
りぼんちゃおなかよし系は付録のおまけ雑誌と化しているので買い与えたくない。
邪魔。
973名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:03:26.97 ID:dBxKQTER
よつばとって私も好きなんだけど、あれは子供向け漫画なの?いや、内容は全く問題ないんだけど、あずまんがとか大きなお友だちが好きな類いのイメージだったよ…なぜだろ?出版社のイメージ?
974名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:37:52.93 ID:JSBTTzS6
あずまんがを初めて人に勧められたときは「こんなオタ臭いの無理」と思ったよ
出身がそっちだとは思う
975名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:38:08.95 ID:Xdg8dzFs
低学年のうちは、自分からあれが読みたいこれが読みたい、っていうのはまだない感じだな。
家にあるコミックや日帰り温泉においてあるコミックとか読んでる。
上の子が高学年だけど、学校で友達同士であれが面白いこれが面白いって話をするようで、
はじめて互いに貸し借りしたり、お小遣いでコミック買ったりするようになったよ。

>>969
元の話は学童にあるマンガだから。
迎えに行った機会でも、コミックのおいてある部屋に入れるとは限らないよ。
976名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:02:54.73 ID:JSBTTzS6
>>969>>955とレスしたのは>>965の間違いじゃないのかな
955は学童の話だけど965は一緒にココイチ行った時の話
977名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:03:58.34 ID:tF3k6Fxp
>>976
あ、その通りです。
レス番間違えてた、ありがとう。
もちろん学童まで見に行けって事じゃなくて一緒にココイチ行ってるならってことです。
978名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 16:35:05.72 ID:qjFL75ig
本の内容が気になるけど目の前にあってもチェックするのはめんどくさいなら
実はたいして気にしていないんでしょうな。
979名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 17:48:59.66 ID:oHLt5LNW
うちは自分も旦那も漫画好きだから山ほどあるけど、三年男子はあんまり読まないなあ
それよりポケモンとかのゲームの攻略本を読んでる
もしエログロ読んでても別に止める気もないわ
980名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 18:28:40.38 ID:rIX/8o45
うちは読売KODOMO新聞連載の「いろはにほへと新聞部」ってのを読んでる。
小学生が主人公で新聞連載だけあってほのぼの&ちょっと勉強になる&面白い。

私が好きで読んでる「あずみ」を手にしたときは「これはまだダメ」と言って取り上げました。
981965:2013/01/26(土) 19:28:08.37 ID:TUemaRBu
965です。
「チェックするのが面倒」と言うよりは、「そこまで気にしてない」から、
チェックしないのかな>自分

そこまで気にしてない、というのは、そりゃあエログロだったら嫌だけど、
小学校に入ると、既に子供の全生活を把握してチェックして(危険を)事前に避ける、
というのは無理だと思ってるから。
そして、「事前に全ての危険因子を親が取捨選択するものどうかなー」
という気持ちがあるから。

では、何故965で聞いたのか?
レスのついでに「そう言えば実際はどう?」という気軽な気持ちで聞いた。
所詮2ちゃんの書き込みなんだから。
気になった人にはお騒がせしてすまぬ。
982名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:16:07.65 ID:dXzOLEIq
じゃ聞くなよって言う。
983名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:48:14.56 ID:syfZPlqi
自分が子供の頃はりぼんなかよし買ってて、
単行本はそんなに持ってなかった。
高いし。

みんな全巻セットで貸し借りしあってて、
私は貸せないから肩身が狭かったわ。
984名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 01:25:15.76 ID:usI6cDh+
>>972
あぁ、ちはやぶるはいいかもね
985名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 01:40:55.10 ID:ArThjcp6
ちはやぶる、人気あるみたいだけど分からなかった…
子供が学校で習い始めたし私も興味あるし、
百人一首覚えられたり、百人一首の世界観に浸れる様な漫画かな?
それならいいなーとワクテカしながら数巻借りて読んでみたら
主人公が可愛いスポコン恋愛漫画で全然違ってがっかり…
最近巷で流行ってても面白さが分からない漫画が多い気がするのは年のせいなのか…?
うさぎドロップとか全く面白くない(どころかラスト不快)
ピアノの森も2巻まで我慢して読んでリタイヤ
のだめと宇宙兄弟はハマったけど
986名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 01:47:14.18 ID:omo0FZ4/
ちはやふる、ね。
987名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:20:09.72 ID:usI6cDh+
>>985
ま〜好みは人それぞれだからね。
しかし、ちはやぶるが恋愛漫画ってwその認識はなかった。
チューもハグもない、それこそ小学生が読んでても心配のない恋愛模様だね。
百人一首覚える、とかは漫画には期待しない。
ただ、興味持って自分もかるたやってみたい!って思う子はなかにはいるかも。

そういえばうちの子はドラえもん好きだけど、これが結構曲者。
パンチラとか裸で男の子が喜んでるシーンとか割とあるし。
ギタギタにしてやる〜とかマネして言ってたり。
一番アチャーと思ったのは、サンタクロースの正体がバレバレ描写が多いことw
まぁこうやってだんだん学習していくのかとほっておいたけど、
藤子不二雄ってけっこう皮肉屋だね。
988名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:23:42.81 ID:usI6cDh+
あ、ちはやふる。
すまぬw
989名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:33:42.36 ID:AsqpKDgs
うちの3年女児は「イヌイさんっ」や「うちの三姉妹」が好き。
でも、私の古いマンガも読んだりもしてるよ。
「悪魔の花嫁」なんかは残酷な描写もあるけど、
自分も3年生ぐらいで楽しく読んでたからダメとは言えないな…。
990名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 04:34:53.71 ID:nmhREme7
自分が子供の頃って親がマンガ・アニメに親しみが無いせいかかなりノーチェックだった。
自分がキューティーハニーを見てたのって今の娘と同じ頃だ。
今見たらけっこうエロい。これ子供に見せられないわー
991名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 04:53:18.28 ID:nmhREme7
>>987
うちの子はまさにドラえもんでサンタの正体を知ったよー
掲載誌は幼稚園向けから小6まで幅広かったから
ちょっとスパイスきいた話もあるよね
992名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 04:58:26.62 ID:whFSsABe
>>989
私が書いたのかと思った。
全く一緒!!小3娘ーイヌイさんっ!と
うちの三姉妹 が好きです。
毒にも薬にもならないけど…。
マンガは息抜きなんで良いかと。

>>987が書いてた通りサンタばれは困っちゃうわ〜。
993名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:10:44.23 ID:SFdwsrHU
うちの学校先生が五色百人一首やってくれてて、
ちはやふる読んだ子供がやたら気合いれてやっている
古典に強くなるかしらw
994名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:57:18.59 ID:XsHSugjP
>>992
昔はそこまでサンタの夢を親が守ってなかったんだよね
今は親の仕事が増えてるw
995名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:04:28.31 ID:C7ZFoUk9
家にあるドラゴンボールを読み出したから
別にドラゴンボールなら何の問題もないなと読ませてたら
セルなんかに街の人が殺されるシーンが相当ヘビーだったみたいでショック受けてた
これ見て!ってすっごい小さいコマ指差して持ってきたw
そんな些細なシーン気にしてなかったわ。
996名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:28:20.62 ID:+uoiSffx
娘はDBの最初のページの古印体?の文字が怖いって言い出して読まなかったw

今は乙嫁物語を眺めてる。絵が綺麗で眺めてるだけで幸せらしいよ。
997名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:52:05.29 ID:3dEj0aWw
家に漫画が置いてないってのもあるかもしれないけど、
うちの小3娘は漫画よまないな〜

できれば学習漫画(◯◯のひみつとか)を読ませたいんだけど、それすらも読まない。
998名無しの心子知らず
で?