◇◇チラシの裏 215枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 214枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353955128/
2名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 17:57:42.55 ID:Dkg43X2j
◇◇チラシの裏 地震特別版 4◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303811258/

【放射能特別版】チラシの裏10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346467548/



テンプレではないけど
関連すれとして貼っときますね〜
3名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 17:59:27.30 ID:OwBal1Lc
乙です
4名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:14:12.75 ID:FSQcSak6
乙〜

お昼寝したくない!疲れてない!寝ない!
と主張する4歳児。

いいから頭を布団につけてゴロンしてごらん、
と言って目を閉じたら私も寝てしまった。
起きたら二人でしっかり手をつないでいた。

なんだか幸せだった。
5名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:27:59.76 ID:ecXUyRKk
1さん乙です。

今日は子どもの誕生日。
プレゼントは
「しろたんがいい」
って言うから、一緒に買いに行きましたよ。
迷ったあげく、蛇かぶったでかしろたんに決定。
もう、かわいい。
午後一杯、蛇部分をはがして、自分が着て?しろたん部分は片手で抱っこしてましたわ。
なんて可愛すぎるんだ。
6名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 00:15:19.96 ID:hYrOxRq+
【子供を戦場に】徴兵制復活目論む政治家【送るな】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354974439/

「徴兵制の復活を公言する11人」
http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
7名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 00:58:41.96 ID:SZsa0c52
1乙です!
ちょいシモかも?



1歳児がオムツ替えの途中、下半身すっぽんぽんで逃げて行って普段はあまり座らない豆椅子に座った。ドヤ顔で。
珍しいなーと思いつつ、立ち上がったところを捕まえてオムツをはかせながら豆椅子に目をやると謎の液体が…

被害が最小限ですんだ事に感謝しつつ、トイトレ気分も味わえたような複雑な気分で掃除したよ…
成功だけど、成功じゃない!みたいな。
8名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 01:03:39.01 ID:HGo9UylR
乙です
前スレ993
私の黒歴史を掘り起こさないでwww

チラシ
久々に風邪ひいたー
上の子も下の子も同じ症状
早くなおれー
9名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 03:36:48.04 ID:HxtuNNq7
>>1乙です

わたしも風邪をひいたー
昨日一日なんかダルいなぁ〜と思ってたけど気持ちが悪くなってきて、一眠りしたら明らかに熱っぽい…
旦那は明日の夕方まで帰らないし、5ヶ月赤どうしよう
移らないかなぁ
10名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 04:34:37.01 ID:9qZtYN/w
>>1乙です!

いまだに夜中に一度は起きるもうすぐ3歳の子。
さっき起きて泣いたのでハイハイと対応したら
「お腹痛い〜」と泣いてまた寝ていった。×二回
ええええー本当かな?夢見て寝愚図りかなな?
どちらにしても母さん寝られません。
ただの寝愚図りでありますように…。
11名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 06:48:25.70 ID:ArtByaQI
何も考えずにソラリアプレミアムを買ったら、車に入らなかった\(^o^)/
旦那の車には入るけど、私の普段乗り用に入らないと意味がない。
というわけで、昨日ディーラーに見に行ったら、軽で後部座席の後ろに入る車種があった。
軽にしてはお高めだけど、もうすぐ車検だったし、ちょうどいいや。
中もめっちゃ広いので子が大きくなっても使い勝手が良さそうだわ。
近所のスーパー行く程度なら軽で十分だよね。
12名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 09:24:44.63 ID:DpNCJPSz
1歳児、寒くなったからか夜間授乳が2〜3時間おきに…
意を決して、夜間断乳決行して3日目。
まだまだ起きて泣くけど、パイないよーと言うとあきらめるようになってきた!
やった〜!と喜んでたら、便秘、そして発熱…ぐずりがすごいよ
がんばってきたけど、今夜は断乳無理な気がする…orz
13名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 09:32:59.84 ID:c1prBt3Y
軽で中が広いって、そのぶん装甲が軽い(薄い)ってことじゃないの?(普通自動車に比べて)
最近のは丈夫だっていうけど、子供を載せるのに、
ベビーカーのためにあえて軽にかえるっていうのは…
何かしらの事情があって他に選択肢がないならともかく、
事故は自分がどれだけ気を付けてても避けられない事もあるよ。
14名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:03:16.30 ID:5AE4W9pq
飛行機距離の実家に帰りたい。
今が一番可愛い我が子をもっともっとたくさん親に会わせてあげたい。親孝行がしたい。
したいのにできないことが辛くてたまらなくてもどかしくて泣きたい。
この気持ちが旦那に伝わらない。旦那は自分の親のことあまり好きじゃない人だから。
いや伝わってるけど、やはりお金がかかるから難しいし、旦那を嫌な気持ちにさせてしまうからそれも辛い。
以前帰らせてもらった時は本当に愚痴と文句を言われまくった。お前はいいな〜俺は仕事だ、って。
年明けにセールで服買ってあげるって言ってくれるけど、そのお金を飛行機代にして帰りたいよ。
でもそれは嫌なんだよね…そりゃそうだよね一人で残されて妻が実家でゆっくり遊んでたらモヤモヤするよねーーーあーーー
美容室もいい加減行きたい染めたい、旦那は朝からパチンコにお出かけ、車がないとコンビニも行けないこの田舎だから当然私と赤は引きこもり。
とりあえず一人になりたいです、どこかに行けても旦那と赤連れはもうツカレタ
1511:2012/12/09(日) 10:10:39.32 ID:ArtByaQI
>>13
紛らわしい書き方してごめん、元々が小さい軽なんだ。
駐車場に余裕があれば普通車買いたいんだけど、旦那の車+軽でいっぱいいっぱいなんだよね〜。
だからなるべく大きな軽を探してたんだ。
16名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:12:04.65 ID:Y0vCSVGQ
>>14
チラキャッチ

うちの実家も飛行機距離
繁忙期の夏休みお正月はチケット入手も難しいしお金も高く付くから
うちは旦那が出張中にあわせて帰省してるよ
それでも年に1度くらいだけど
繁忙期じゃないと片道分のチケット料金以下で往復+アルファのついたツアーとかあるので
それらを利用すると旦那さんのパチンコ代くらいで行けちゃったりするよ
17名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:15:35.55 ID:+l/NQqs/
今日は娘のクリスマスプレゼント買いにいく
今年は3DSだからサンタさんからでなく親からにした
娘とふたりでかけるのもひさしぶり
下の息子がいると帰ろう帰ろううるさくてなあ
18名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:20:42.35 ID:IufBBU3O
>>14
そんな糞旦那捨てちゃえば?
19名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:47:53.35 ID:RHO8Ubl6
学校の懇談でうちの子を「褒め殺し」してくれてありがとう
バレバレですから 許さないわよ
20名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 11:22:38.71 ID:RqfdxExP
>>1乙です

●話↓



2歳4ヵ月、初めてトイレでのウンコに成功しましたーー!!
うおー!!!
頑張った、息子!頑張った、私!頑張った、アンパン○ン!頑張った、し○じろう!
みんなみんなよくやった!!
お尻がべっちゃりならないって素敵すぎる!拭く手間がいつもの半分だよー
バンザーイ!!!
21名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 11:29:02.51 ID:CdCFT8e7
二歳娘、よく「ママだいっきー(大好き)!」と言ってくれるんだけど、最近「だいっきー!でもぉ…」って言うようになった。
でも何!なんなのよぉーッ!て問い詰めると反応を楽しんでニヤニヤしてる。

「ママの事嫌いになっちゃったの?シクシク…」ってやると慌てて「ちぁう(違う)!ママしゅき!」と抱き付いてくるので、可愛くてやめられない
22名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 11:41:47.86 ID:dvyBwl+0
1乙です!
>>14親孝行、したい時には、親は無し
と良く言ったもので
うちは近距離でいつでも会えたけど、母親が他界した時にもっとああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔ばかりだったよ
飛行機距離ならなおさら会えないんだから、決して後悔のないように
それにパチンカスにやる金があるなら貯めて帰省したら良いと思う
23名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 12:11:47.59 ID:dvyBwl+0
2枚目頂きます
ちょい●話



10ヶ月次男が一昨日からピーピー
昨日病院行ったけどノロや胃腸風邪などではなくただのピーピーだった
ぷぅっとするだけで出ちゃうからいつするか分からないのが困る…

朝10時頃抱っこで寝る
→いつの間にかおむつ●クチャイので変えたら起きる
→抱っこで寝かし付ける
→40分寝る
→起きたけど抱っこしたらまた寝た
→30分寝る
→起きたけど抱っこしたらまた寝る←今ココ
置いたら起きると思うから置けず…お昼の支度したいよう…長男よ、すまん。もう少し待っててください。
24名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 12:35:09.23 ID:5AE4W9pq
>>16
>>18
>>22
チラキャッチありがとう。
もしも親が他界したら後悔で立ち直れないや…
気になるのは旦那のパチンコだよねやはり…
パチンカスってほど通ってるわけじゃないから機嫌取りで好きにさせてたよ。
下手に出すぎなのかな、普通はもっと旦那に強気で、パチンコ行くなゴルァ実家帰らせてよ!って感じなのかしら。もう少し意思を強く伝えてみます。
育児から遠ざかってきたスマソ
25名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 12:54:16.58 ID:eWf0j0GZ
園でのクラスが一緒で習い事(曜日は違う)も一緒のママに
「習い事のクリスマス会が来週(土曜)にあるけどいきますか?時間は13時って言われたよ」
って言われたけど今週休んでいた私は何も知らなかったので
詳細を教えて貰ったら急遽決定して、今週通った子には口頭でお誘いがあったそうだ。
ちなみに午前はベビークラス、13時〜幼児クラス、15時〜小学生クラスとか決まっているそうだ。
でもさ、普段はその毎週土曜にうちの子は通っているんだよ、しかも午前中に。
午前中の幼児クラスに通っているけど、来週は通常授業だと思っていた訳じゃない?
知り合いのママが教えてくれなかったら
私達は何も知らずに通常授業だと思って行ったらベークラスのクリスマス会をやっているという訳で…。
欠席の連絡した時に一言言って欲しかった…。
チェーンの習い事だから店長が変わってから、こんな事ばかりだ。
26名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 13:59:18.86 ID:Z/P7uvXS
旦那と娘が昼寝に突入
一人でベッドに移動して寝ようと思ったら、台所の洗い物と風呂掃除がある事思い出したorz
あぁ‥、気になったら眠気が飛んだ。旦那のイビキが聞こえてきてイライラする〜
27名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:00:25.16 ID:wBZpNlc7
あー義実家訪問疲れた。
嫁に言いたいことを孫に語りかけるのやめてほしいわ。
そんな頻繁に来れるかっつうの。
共働きだから休日くらいは親子で過ごしたい。
28名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:07:44.72 ID:tMJ8VxfC
手がひびわれて子供のコート(白)についてしまった
手洗いで落ちたけど素手できなかったのは散歩にもいけないのか我が右腕
29名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:22:39.77 ID:ij5kKmc+
3歳娘、体育館のイベントで顔面からコケて、口から流血。口の中の傷は治りやすいと
甘くみてたら、みるみる間に唇の先が腫れて直径2cmくらいの級状になってしまった。
近くの歯科に診てもらうと、多少歯がグラグラするが2,3日でおさまる、との診断で、
唇の怪我も消毒されたのみ。

2日して唇の腫れもだいぶ治まってきたが、まだ完全ではなく口先もでっかい瘡蓋が出来てる。
どうか傷が上手く治りますように、変な癒着とかしませんように、アナゴさんみたいになりませんように。
30名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:29:33.14 ID:jdTweo7v
>>29
幼児教室の女の子がおんなじようにザックリいったけど次の週にはかなり目立たなくなって二週間後には綺麗になってた。
しばらくしんどいだろうけど子どもの細胞の再生能力を信じよう、お大事に。
31名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:36:49.17 ID:9qZtYN/w
なんで熱出してる子ども連れ出そうとするんだよー!
ノロではなさそうだけど、嘔吐もしてるのに…。
一日中付き合ってヘロヘロのボサボサなのに
義実家とご飯食べに行くとか…。
化粧するのも嫌だし色々と無理だよ。
断固拒否拒否拒否。
32名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 17:50:06.22 ID:n0wbkRCK
テープタイプ注文したつもりが間違ってパンツ式買っちゃったよー

恐る恐るあけたらまさかの一番かわいくない
絵柄だった・・・
うわーーーーん
33名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 18:03:58.10 ID:kLzPu75i
夫激務でずっと会社近くのホテル泊だし、ジジババも一切頼れないし、1才と3才といっつも3人きり
夫は休日も仕事だし、休んでも疲れて寝てるし、私ももう誰にも頼らず、ずーーーーーと絶え間なく一人で家事育児してる

今日は何もしたくなくて、昼食に宅配ピザ注文したら、30分って書いてあったのに45分経っても来ない
電話したら、もうすぐ着きます!と
結局、届いたのは注文から一時間後
子供はお腹すいたお腹すいたとうるさいし、午後の予定は狂うし最悪だった
クレームの電話したら、ごねた訳でもないのに、すぐ「お詫びとして無償にする」と言われた
○分以上遅れてクレーム来たら無償にしろってマニュアルでもあるんだろうか

何はともあれ、もう嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一人にさせてくれーーー
ご飯つくりたくないよーーーーー喋りたくないよーーーーーぼーっと座りたいよーーーーーーー
34名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 18:49:22.54 ID:k1ztjJ+z
小学校入る前に日本脳炎打たなくちゃなー
下の子はおたふく風邪もだ
冬休み中に打てるだけ打ってしまうか
35名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 18:50:18.09 ID:IivNIau0
夫が4ヶ月の息子をお風呂に入れてくれた。
そして「お風呂入ってきたら?」って言ってくれたから久しぶりに1人でお風呂だった。
お風呂でマンガ読めるのがこんなに自分を元気にしてくれるなんて!
30分のことなのに、すごいリフレッシュ! 月曜日からもがんばれそうだ。
腰痛なんかに負けないぜー。
36名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 18:51:29.30 ID:lL8RLolB
本日スーパーへ買い物へ…
クリスマスのブーツに入ったお菓子入ったのが沢山売ってるの見て、ばか息子が三才のクリスマスに旦那がブーツ入り菓子を買ってきたのを思い出す…
ばか息子、喜んで菓子に目もくれずいきりプラブーツを無理やりはき痛くて脱げなくなったのを思い出す…
ちょっと目をはなしたすきになにしでかすんだよ!
ちなみにブーツ解体して救出しました…
この時期になると思い出すわ…
37名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 19:49:16.20 ID:ij5kKmc+
>30ありがとう。
歳の離れたお兄ちゃんは毎日のようにボコボコになってたから、傷くらいじゃ
あまり気にならなかったんだけどね。娘の再生能力か…。信じて見守るしかないよね。
38名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 20:13:24.95 ID:eWf0j0GZ
習い事に確認したらクリスマス会はプレゼント持参だった。
それさ今日は日曜だよ、しかもすでに夕方だよ…。
来週の土曜の持ち物でしかもプレゼントなんて土日で買いに行かないと無理でしょうに…。
新聞紙持ってきてくださいとかの難易度じゃないじゃん。
常識的に考えてラッピングとかもしないといけない訳で…。
しかも名前伝えたら「息子くんは水曜日ですよね?えっと小学生でしたよね、小学生は…」とか言われて
「え?水曜?何が?土曜ですけど?しかも小学校まだですけど?」って素で言ってしまった…。
何でこの人、こんなに生徒を把握してないの…?
前の店長さんが凄く気が利いて、気にしてくれていたからギャップでもう無理。
プレゼントとかせめて1週間以上前に言ってくれよ。
39名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 20:33:55.63 ID:ol0f/gIH
おっぱい飲み終わった娘が、空中に両手をヒラヒラさせながら
「#$%&'*+-^^^~~~。。んまんま」って一人談笑してるのを見て
夫が「おっぱいって麻薬でも入ってるの?」
入ってるかもねえ。
40名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 20:55:18.96 ID:3CHJQS12
デパス飲んでもだめ。マイスリー飲んでもいまいち。やっぱ一人で寝ないと解決しないよね…
41名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:03:10.23 ID:7rIQHHyl
未婚で産んで五年
子が「パパいないよね、ママって彼氏もいないよね」と言い出したからついに色々と説明する時が来たのかと身構えた
そしたら「僕と結婚出来るね!!赤ちゃんが産まれたら○○って名前にするの!!」だって
お母さんとは結婚出来ないんだよーって言ったらすごい落ち込んでた
純粋というかなんというか、いつ話す時が来るんだろう
42名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:16:18.55 ID:f1DoT15c
つぶやきで
「うちは不妊症の人の配慮で年賀状には子供の写真つかいません。夫婦二人だけです」
というのをみた。それはその人の考えだから別にふーんとしか思わなかったけど
その返信がリツィートされてて
「私は不妊症ですけど素晴らしい配慮です!年賀状のこの時期がとても憂鬱です。
子供の写真は見たくないけど夫婦の写真なら近状が知ることができてとても嬉しいです」
と書かれていてもやっとした。
なんかわざわざ「家族」から子供を除外するのが不自然に思える
あと、結婚できない人に配慮して夫婦の写真もry
43名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:17:04.56 ID:a/QmufC2
誰か>>28を翻訳してください…
44名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:17:41.60 ID:o6zt590P
>>39
麻薬ワロタw

うちの子はおっぱい後、あらぬ方向を見てデロン…ってなる
トリップだな!
45名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:23:21.44 ID:n0wbkRCK
>>43
ひび割れてそこから血が出てて白いコートにがついてしまった

ってことだと思った
そのあとはよくわからん
46名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:24:25.60 ID:dUAK34f1
ヒャッホウ!今日はもうすでに2歳4ヶ月娘は寝たし旦那は飲み会で1人パーリナイトだぜ。
しかし、先週同じような状況で浮かれてたらその1時間後には胃腸炎になったんだぜ…
真夜中何回もトイレを往復し、次の日は点滴を打ったんだぜ…

今日はおとなしく熱いほうじ茶飲んで、もう少し2ch巡回したら寝よう…。
しかし、あの胃腸炎が娘にうつらなくて本当良かった!
47名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:25:10.39 ID:XPLyMvmZ
>>43
手がひびわれて血が子供のコート(白)についてしまった
手洗いで血は落ちたけど素手で手を繋ぐ事ができなかったのは辛い、散歩にもいけないのか我が右腕

という感じかなと。
48名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:29:38.75 ID:X4I3/3ZM
>>43
要約

潤いが欲しい
49名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:52:06.81 ID:xuirL+hH
おむつ替えの台に土足で子供を立たせるなーーー!!!
どういう神経してるんじゃ!
ブーツ履かせてオシャレしてるのか知らんが、親も子も全然かわいくないっ!
品性を疑うわ。
50名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 21:55:35.61 ID:pEW+od53
娘に早いけど、クリスマスプレゼント買ったー渡す日が楽しみだ。
昨年は、サンタのスレがあったのだけどまだたたないかな?
テンプレを残しておくべきだったなぁ
51名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:02:14.67 ID:cjLg+kXp
18時頃から昼寝した2歳8ヶ月娘。
1時間後にグズグズ泣き出し、そこから15分ごとにグズグズ…
それでも寝たいらしく起きはしない。
おかげで19時から何も家事できない。いい加減イライラしてきた。
もう朝まで静かに寝やがれ
52名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:20:33.19 ID:8tGIkuW/
子供とお風呂入ってたんだけど、お湯の温度を覚えたので使わなくなった湯温計を久し振りに出してみた
が、何故かそれまでは楽しく遊んでたのに子供が怖がるようになっていた
船の形をしたよくあるタイプなのだけど、何が怖かったんだろう
53名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:23:58.91 ID:DpNCJPSz
下の子の風邪がうつった…熱が出てきた、と旦那につたえると
眉間にしわ寄せて「えー」って、
「お前が倒れたらみんなに迷惑かかるだろ」って、
去年、子からインフルうつったとき、私たち放置されてましたよね?
助けてくれたのはママ友とネットスーパーでしたけど!?
「仕方ないから、夕飯の買い物は俺がいくから」は助かりますけど
「ところで、コーヒー淹れて」って、バカなの?

旦那が熱出ても看病しない宣言してきた!!旦那のバーカバーカ!!
54名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:53:38.18 ID:rVLwy6ao
最近妊娠した友達。
子供の名前に「音」という字を使いたいそうな。
もちろん読みは「おん」で。

もし友達が子供にキラキラネームつけてた場合の正しいリアクションって何だろう…
55名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:54:42.17 ID:+vBiOIV9
親戚の家でアルバイトをしたら1万円貰った!
全部子供の洋服代に消えた・・・
でも、可愛いコートや来年用の秋物も買えたよ!
56名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 23:08:15.90 ID:IWtb1CkU
年賀状の準備まだ何もやってない。
っていうかまだ買ってもいない。
あー面倒くさい。
子供が寝てるときじゃないとできないのにーやる気がでーなーいー
57名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 23:29:44.32 ID:9qZtYN/w
子が咳き込んだりせずに、ぐっすり眠って朝熱が下がりますように。
私にうつってませんように。
この頭の痛みと気持ち悪さ気のせいでありますように。
58名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 23:51:03.86 ID:+l/NQqs/
あーもーまたゲコゲコ痰が絡んだ咳が始まった…
明日幼稚園いけるかな
59名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 00:07:08.56 ID:qBX6wbvA
友達がおしゃべりしに家に遊びに来てくれた。
あまり赤ん坊が好きなタイプではないと思っていたのに、出産後の病院にも来てくれたし、こうやって育児でヘロヘロになってる時に家に来て話し相手になってくれるのが本当に助かる。
いい気分転換になった。
ありがとう、友よ!
60名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 00:15:13.36 ID:CIjKMwZ/
かわいい赤ちゃん動画を見たくてYouTube で色々な赤ちゃん見てた。
懐かしいな〜なんて思いながら沐浴の動画を見ていた。…びっくり!顔をベビーソープで泡だらけにして洗ってる…
狭すぎるシンクに小さすぎるタブで沐浴も唖然としたわ。別の動画では沐浴レクチャー中の看護師がぐずりはじめたあかちゃんの口に自分の指突っ込むし…
色々びっくり。
61名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 01:14:39.45 ID:GRtVmWF/
家片づかない〜
3歳と7歳、息子2人の世話。ご飯やら外遊びやら洗濯、宿題の面倒やら風呂…等々と
やっとかないといけない事を優先してると家の掃除なんて最後になるよね。
……最後にする所かやらないんだけどさwwwダラかもしんないけど、体力持たないよ。

あーせめて遊びだけでも旦那が面倒見てくれれば良いんだけど、不規則勤務だし、
息子はそんなに可愛く思ってないみたいだし(余所の娘さんにはデレデレする、娘…欲しかったんだね)

明日、いや…今日か。午前中に下の子の相談で保健士さん来るんだけど…
無理して綺麗にはしないけど、必要最低限はなんとかしたいな。さ、寝よう。
62名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 01:33:55.03 ID:eWznXn3A
>>60
普通に顔もベビーソープで洗ってたけど…。
目鼻口の周りさけてくるくるくるってして濡れガーゼでふき取って、って。
顔ソープで洗わないの?

寝かしつけで寝落ちして起きたらこんな時間。
これ今から家事してたら4時コースだわ。
朝起きられるのか…?!
63名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 04:05:35.68 ID:d1vcto23
一日だけお腹に戻ってくれ…
授乳疲れた…首痛いよ…
ストレスからなのか明らかに母乳の量が減ってる…。
怖い…
64名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 05:15:23.46 ID:Xo6rfYWA
>>62
大丈夫、赤ちゃんの顔も石鹸で洗うものだよ。
特に新生児期なんて脂っぽいし、ミルクや乳で汚れるからね。
65名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 05:39:20.67 ID:U2Z32cLL
言葉は話せなくとも親の言ってることは理解し始めてると聞いたので、10ヶ月の子どもに困ったことは向かい合って話してみた
例えばパイは噛むと痛いからやめようね、とか離乳食もうちょっと食べてくれると嬉しいな、とか
すると次の日からその通りになるんだよね
偶然だと思ってたんだけど、最近夜中一時間に一回起きるから、もうちょっと落ち着いて寝ようか、って話ししたら5時まで一度も起きなかった

うーん…やっぱりわかってるんかなー
偶然でもいいんだが、こんなに寝るの初めてでビックリしてる
66名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 06:20:28.69 ID:fcRI6rps
>>65 うちもそうでした!小学2年生になった今も言えば言う事聞きますよ!

弟が新しいプレステを娘にくれた!
正月は9連休なんで親子で遊べる。今から楽しみ
だ。
なんのゲーム買おうかなぁ。
67名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 07:03:15.78 ID:BtOlvrZA
>>54
何も言わない。
友達の子は友達の子。
自分の子じゃないし、他人の育児に口出さない。
私も友達が難解な名前付けたけど、スルーした。
そしてその子が子供産んでから一回もあってないw
産むたびに報告してくれるから出産祝い贈るけど、内祝いが来たことも一回もないから
そういう子だったんだとこちらからは連絡とってないw
68名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 07:23:29.19 ID:vc/+XK4g
>>61
愚痴書きにきたらうちとほぼ同じ人が…必要な事優先してたら片付け手が回らないよね
今日からちょっとずつがんばんろ
69名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 08:36:02.73 ID:2lJCEgoO
ママ熱が出た〜と言うと
「やった、今日はカップラーメン食べられるんだね〜!!」と
ワクテカな小1娘…
反応がおかしくないか!?まずはいたわれ!!
70名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:05:31.73 ID:/oJrzSRV
一週間後に引越しなのに、荷物の片づけがなかなか進まない。
旦那は仕事の都合で引越し前日まで2週間いないし、3ヶ月になる赤ちゃんと二人っきりだし…
おまけに外は吹雪で車は雪に埋まってるし。
あれ掘り出すのに30分は必要。
はぁぁぁ…
まぁ引越しが今日じゃなくて良かった。
来週からは太平洋側で生活だ。
71名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:30:36.74 ID:ptnVH2m+
パッサパサ(・x・)だった小麦ねんど。水でいくら練っても固くて、
最後の手段で濡れガーゼを敷いて密封。一晩でガーゼに面してた部分はふやけて、下部分は固いまま。
板の上で棒を使って練りまくったら、また柔らかな小麦ねんどに戻った!!やった!
72名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:47:46.84 ID:nKcMryQU
>>62
いやいや、目も鼻も口もぜんぶ山盛り泡の域、だからびっくりした。
生後1ヶ月の赤ちゃんらしいけど。
73名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:50:10.60 ID:8SBmQEae
10ヵ月赤持ち
私、夫、共通の友人夫婦(新婚小梨)と遊んだんだけど
言われたことにいちいちイラついたり悲しくなったりしてドッと疲れた
「赤ちゃんは泣くのが仕事。イライラしてたら可哀想だよ」
イライラしないで子育てなんてできるかっつーの
休日はいつも赤の相手を大体夫に任せている、という話をすると
「なんか(私)ちゃんって母親って感じしないよね」
これがかなり心に刺さった、ものすごく悲しい一言だった
じゃあうちの赤はいつ父親と接するんだよ…
別に世話が面倒だから丸投げとかじゃなくって、普段家に居ない父親と
少しでも触れ合う時間があった方が良いと思ってのことなのに。
夫だって寧ろそれを望んでいるのに母親失格ってか。
でも自分も小梨時代は同じようなことを考えてたこともあったから悪気がないのも分かる
やっぱり子蟻と小梨は相容れないのかなと思った
付き合いやめたい
74名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:54:41.54 ID:nKcMryQU
追記
赤ちゃんのおでこやほっぺを石鹸で適量で洗うことは何も問題ないよ。その動画の赤ちゃんが私には苦しそうに見えたからチラッただけよ。
75名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:09:25.41 ID:ZNVhVggI
ぐずる赤ちゃんの口に指突っ込むのは、産院で助産師さんが普通にやってた。
ラテックスの手袋して。
ええっと言う人もいるだろうけど、すぐ授乳できないときの急場しのぎには
便利だったよ。
76名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:28:36.30 ID:nKcMryQU
口に指突っ込むのは沐浴中、素手で。泡もついてんだろなーって。私の産院はそれをしなかったし、泣いたら指突っ込めも言われてない、だからびっくり!なだけをチラッただけだっつーの。
普通にやってたよ〜とか、あなたの産院はそうなんでしょ。
ここはチラシだってば。
77名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:42:53.60 ID:69JEnbSl
チラシにレス付いてもチラシと言いはるならスルーしたらいいのよ
78名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:47:30.18 ID:pqwlsJnJ
シモ下げ










「娘ちゃん、●してない?」
「いや!」逃亡

・・・したんだな・・・待てコラ
79名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:49:21.65 ID:h2qrL3Oy
家では元気がなく、私に抱っこされたままなのに
病院で「元気がないです」と言うと普通に歩く
家では咳が出なかったのに、
病院で「咳は出ないです」って言った隣で「ゴホンゴホン…ウェッホウェッホ!!」

いつもこうなのは何故なんだぜww
80名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 11:46:38.16 ID:eh42vLYx
2歳児、久しぶりに午前中に寝落ち。雪のせい? 風邪のせい?
かーちゃんも風邪っぴきだから一緒に寝てもいい?
81名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 11:49:21.48 ID:kvebZRrl
寒くて寒くて外に出たくない。
でも銀行行かなくちゃ。
世間はボーナス支給日で銀行混んでるんだろうな…。

予報では雪らしいし、早めに済ませたい。
9kg弱の赤を抱っこ紐だけでお出かけってそろそろ限界かしら。

でも坂道多いし、ベビーカーも辛い。
しっかり防寒しようと思うと赤はさらに重くなるしな…。
82名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:54:53.76 ID:HD1cqm5g
雪地帯住み。
先週ノロにかかって、やっと復活したらこの雪(今朝は50cmくらい)。
外出するにも車は埋もれてるわ、除雪している間、子供をどうしようと
途方に暮れていたら今朝突然、爺婆サンタから滑り台付きジャングルジムのプレゼントが届いた!
1歳6ヶ月娘は目を輝かせてもう夢中!
これで冬を乗り切れそうな気がする。
2DKがカオス状態だけどキニシナイ!
83名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:59:18.41 ID:8N6GDqVF
公園でよく見かける親子がいた。
20代ぐらいのお父さん+2〜3歳の娘さんなんだが、どうも父親の行動がおかしい。
今まで娘さんが砂場で遊んでたのに急に娘を抱き上げて移動したかと思ったら座って子どもと遊んでいる露出多めのお母さんの前に行き座りこんだり、子どもそっちのけで滑り台を下ってくるお母さんを下から見て居たり…

自分の思い過ごしかと思ったら同じ公園に行ってるママ友からもその父親の話を聞いた
どうやらママ友がベンチに座って居たら娘と共にやってきて「うちの子が遊びたいみたいで〜」と言いつつかなり密着して隣に座られたらしい。
でもお父さんだし、たまに奥さんも見るし、不審者として通報して良いものか…とママ友と悩んでいたら何時の間にか来なくなった。

寒くなってみんな露出が減ったからかな…
84名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 14:14:18.04 ID:kRD461KE
大掃除を少しずつやろうと思い今日から始めた
手始めにキッチン
レンジフードと戸棚全般は拭こうと思ってシンクによじ登りマジックリンで拭きまくり
その間、10ヶ月次男は撮り溜めてダビングしたDVDを見せてたら大人しくしててくれた
レンジフード、戸棚(外側のみ)、ガス台、キッチンボード、家電、シンク周り、全部綺麗に出来たぜー!
でも次男が睡魔の限界に達したのでミルクあげたら即寝
せっかくぐっすり寝てるから冷蔵庫はまた後日拭こう
さて、長男が帰って来るまで寝るか…
85名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 14:44:25.76 ID:SCCZJKai
通信講座の修了レポートが終わった!
途中悪阻や引っ越しがあって一年掛かりになってしまったけどこれで心置きなく年越せる〜。
クリスマスだし正月だし出産だし、内容はすっかり忘れてしまいそうだけど、いつか役に立つといいな。
あ〜、赤ちゃんのベストでも編もうかな!クッキーでも焼こうかな!
86名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 14:52:39.00 ID:EduI/tvK
ポケモンパンの袋裏にポイントが無くて?と思いHP見たら
終了だってー!知らんかった。
良いのがあったらまとめて出そうと貯めてたから、30点・・・はあるかなあ。
グズグズ言ってもしょーがない!明日ゴミの日だから捨てるわ。
ポイント無かったら高いしもう買わん!
87名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 14:53:10.27 ID:JfoMg8kp
子連れで結婚式に参列するので子供のスーツだの暇潰しの道具だのは全部揃えて安心していたら
私が美容院に行く事を忘れていた!
子供は先週連れていったのに!
式は週末なのに、最後に美容院に行ったのが半年前で髪が汚すぎる!
もはや素人がセットで誤魔化せるレベルではないw
仕事終わってから子供連れて行くしかないかなー。
キッズスペースあるからなんとかなるだろうからカットだけしてもらって
カラーはセルフでやるしかないか。
自分の事なんてすっかり忘れてた!
88名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:07:25.68 ID:5qwEp6PC
ツイッターで、うちの赤と同じ月生まれの子にまつわるハッシュタグの呟きを追っているのだけど
育児ストレスにまみれたママさんが一人いて、読んでいて非常につらい
「また寝ない、投げたい、もういらない」
「お風呂でも泣く。もう沈めたい」
「愛せない」「すさんだ目で見てしまう」
「寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ」(←140字いっぱいに)…

見ていてつらくて、できれば見たくないんだけどブロックしても検索結果には出てきてしまうんだね…
ていうか、本当にこの人の精神状態が心配になるよ
書くことで発散されているならいいけど、「投げたい」「沈めたい」と書いてるうちの一回くらいは実際にやってるんじゃなかろうかと思ってしまう
どこかに相談とか行けたらいいんだけどなあ
ゆるりとやってほしい
89名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:11:01.85 ID:PO4NcPzZ
断乳して数ヶ月、風邪引いた娘が寝る時に、添い寝してる私の胸元に手を入れてまさぐってくる。
あー乳探してんのかーと放置してると、ワサワサワサワサずっと見つからず…最終的には二の腕掴んで寝た。
しぼんだのよ…ごめんね…orz
90名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:37:42.14 ID:bUq581bj
シモ注意




明日で二ヶ月赤持ち。
退院したその日くらいから、
八時に就寝したら朝の七時に起きるまで二回くらいしか起きないから
上の子の時に比べたら楽なんだけど、
かなり高い確率で夜中に●するorz

もう一日に二回くらいしか●しないのに、
なぜかそれが夜中。寝ぼけた頭には少しツライ。
91名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:55:31.08 ID:BV43A3iK
1歳7ヶ月男児
ミカンを薄皮剥かずに食べさせたらうまく噛んで飲み込めた。とても嬉しそうにおいしそうに食べたから、三粒くらいあげた。
しばらくしたら口の中にタンみたいな物体が。くちゃくちゃしてる。
よく見たらミカンの薄皮だったorz
嬉しそうにモグモグしてた。一時間くらい滞在した後、いなくなった。
きっと今お気に入りの食べ物を口の中に滞在させるのブームなんだろうな…ソファーに吐かれませんように。
92名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:19:15.86 ID:p5JZEbIe
>>88
どこの誰だか知らないけど、心配になるよね…

普段共働きなんだけど、娘が昨日吐いて今日明日と仕事を休んだ。正直仕事してるほうが楽だから体力的に看病つらいんだけど、娘はもっと辛いだろうから、不安にさせないように頑張った。
さっきまた吐いてしまって、苦しくて泣いてるのかと思ったら、ママの服がー、ごめんなさいー、と泣いていた。ママは平気だよ!濡れても全然大丈夫!と変なポーズとったら、笑ってくれた。その笑顔を見たら、涙でそうになったよ。
93名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:22:14.14 ID:L6XAJg0T
二人目妊娠中。旦那に、二人目が産まれて歩けるようになったら泊まりでディズニー行こうって言われた。ホテルはミラコスタ…
行けるかな、行けたらイイなぁ、嬉しいな

調べたらタッケェェーッ
94名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:32:52.07 ID:SGKEaPgH
お菓子の家が作れるキットを買うかどうか悩んでる。
三歳半だから一緒にやれば楽しく作れるとは思うけど、作り終わって食べること考えると親の立場としてはあまり買いたくないなぁ。
う〜ん悩むなぁ。
95名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:32:58.10 ID:HL98kISj
ダンナが二度目のリストラ決定。
娘の習い事、やめさせないとだめかもな。
それにしても、社内の立ち位置がいつもダメすぎなんだよ!
いい加減、落ち着いて暮らしたいよ。
貯金もないしどうするんだよ!!
96名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:33:25.68 ID:mMsbToAC
●話







今日の夕飯はロールキャベツ。
煮込んでる間におむつを替えた。デジャブ?みたいな感覚になった…
97名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:41:11.20 ID:3wC+REGx
さっき3歳児がダイニングテーブルの上からお茶の入ったコップを床に落とした。

今日一日中風邪による頭痛&丁度トイレで大きい方を済ませようとしていた所で、
トイレを済ませてから、「むかつくむかつくむかつく〜〜〜」とこぼれたお茶を見ながらイライラを爆発させつつ、
お茶やコップの処理をした。
側にいた子供はいなばあを見ていた。

今は子供は大人しくおかいつを見ています。
私は頭が痛い・・・。
98名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:51:45.86 ID:yB1DThfO
乳腺炎辛過ぎ・・・腕動かすだけで激痛。
体調不良でもなるとは思わなかった。
99名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:55:52.82 ID:RDciEqCk
>>95
あなたが働くしかないね。ガンガレ。
100名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:01:23.68 ID:r4pfTGgX
小学校の旗当番の予定が回ってきた
なんでいつもいつも遠いポイントばっか当たるの
名簿順だからしょうがないけど家からチャリで15分とか勘弁してほしい
家は学校まで徒歩5分だというのにさ
101名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:12:34.03 ID:4RrxDjE7
とぼけて、
家の前で立てばいいんじゃない?
それでもダメなら、仮病でノロわれてみるとか?
102名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:33:37.08 ID:Y57yowda
郵便局行ってきた。
処理中待ってる間、ベンチに座ったら1歳児が座らせろアピールしてきたんで、座らせて手を叩いたりしていた。
呼ばれて返事した瞬間、突然大の字で床に落ちた。
みんなが大丈夫?泣くよね…という空気の中、抱き上げると本人はけろりとしていた。
局長さんが、「見事な受け身だったもんなぁ。」となでなでしてくれて本人はご満悦。

ダウン着てたからかもしれんが、不思議でたまらない。
103名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:42:41.87 ID:BtOlvrZA
>>102
泣かない時の方がやばい。
大泣きしている時はそれだけ元気があるから大丈夫って場合が多い。
一応、一日安静にして様子見たほうが良いよ。
夜中に急に悪化して吐いたりしたら救急車。
104名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:01:11.86 ID:K1gQ1Fkn
今日は産後半年の中で1番イライラした。
最近は穏やかでご機嫌な日もあったのに、今日は一日中泣きっぱなし。
生理的な要求じゃなく、ただ不満そうな声をギャーギャー出す時間が長い。
分刻みで抱っこして寝かせてバウンサー乗せて散歩に出かけて…とやり続けて疲れた。
低月齢の頃はもっとしんどかったけど付き合えたのに、何故か今日は本当にイライラする。
義母にこんなに泣く子なのに、笑って世話して偉いねと褒めてもらったのに。
明日には落ち着くかな…結構ストレス溜まってるんだなorz
105名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:02:56.55 ID:Pp8IKrVy
息子の同級生に盗み癖がある子がいる
とうとう校長に親が呼び出された
親はかなり変わってて周囲から避けられてるからママ友もいない感じ
父親も「ちゃんと仕事できてんのかしら…」っていう使えない人
習い事同じだし、遊ぶなっていってもそれも難しいし
とりあえず家には絶対に呼ぶなといってある
106名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:25:08.85 ID:7HhAuBY4
つーかーれーたー
お風呂入れたくないー
子供の習い事で一緒の子たち「こうくん」「はるくん」多すぎで覚えられないー
107名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:35:27.26 ID:Y57yowda
>>103
心配してくれてありがとう!
書き方が悪かったんだけど、腹這いで落ちたんだ。
顔も打たず、帰って脱がせても腹部にアザも出来ていないし、歩いて帰ってきてワンワンと踊ってたしご飯もがっつり食べたから大丈夫とは思う。

引き続き用心して様子見しておきます!
拾ってくれてありがとう!
108名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:37:25.55 ID:R41EbBhE
>>106
あー多いね。
はるちゃんは男も女も多いから、もうそこら中にいる印象だ。
109名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:38:36.45 ID:REE7fsqg
>>88
使ってるアプリにあるかわからないけど、
ミュート機能便利だよ
110名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:53:03.43 ID:aggdmvY/
うーんいつも定時に終わる旦那が、今日に限って残業なんだよな。
子どもがノロわれていて買い物に行けないから
食材を頼んでいるのだが。
冷蔵庫には白菜しかないからとりあえず鍋にして
あとはうどんとか入れるだけなんだけど…。
子が今落ち着いているから空腹誤魔化すために紅茶でも飲もう。
残業して買い物まで行ってもらってありがたいのう
111名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:05:29.00 ID:eh42vLYx
2歳児が2回目の昼寝から起きてこないよ。
風呂はともかく夕ごはんは? 風邪薬飲ませそこなっちゃった。
112名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:13:16.89 ID:OeEPJ4J9
>>91
虫歯に気をつけてね
口のなかに食べ物がずっとあると虫歯になりやすい
113名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:39:54.16 ID:OaSHgcAH
赤もうすぐ11ヶ月にしてついに生理再開した…
最近ずっとたまに子宮あたりが痛んでて、まさか子宮筋腫とかガンだったらどうしようと不安に思ってたんだが生理だったのねーよかった。
しかも昨日やたら疲れてて具合悪く、旦那と話すのも億劫だったのも生理のせいだったんだな。
今日は体のだるさと眠気と貧血から赤にあまり構ってあげられなかった…一人で寂しそうに遊んでて申し訳なかったなぁ。
そして腹痛いとどれだけ伝えても漫画読んでダラダラしてる旦那に天罰よ下れ。
貴様が熱出した時に復讐してやる覚えてろ!
114名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:43:58.03 ID:OIpSY1qI
旦那家→年末だからって大掃除はしない、気になったときに気になった人が掃除する(主に気になる人はウト)
私家→年末は家族で分担して大掃除。父は休日にオオモノ担当。

今、年末の過ごし方で大モメ中。
そろそろ子供も理解してきている。
父親らしく率先して掃除してくれんかのぅ…
三歳みながら網戸洗うのしんどい(´・ω・`)
115名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:54:36.12 ID:3PnKFjUu
実母うぜえ。クソ毒親、縁切りてぇ!
116名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 19:56:52.81 ID:DSvo2rPX
あーあー、予防接種後なのすっかり忘れて激しい遊びしちゃった
そしたら咳き込んでついでに吐いた。
ごめんよごめんよ。
117名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 20:12:14.08 ID:zuCtG8a9
2歳男児のクリスマスプレゼントに最近ブームのおままごとセットを…と考えて調べたら奥が深すぎる…。

いやあの、
木じゃなくていいんです。
システムキッチンはいらなくてコンロだけでいいんです。
ただ鍋皿コンロその他調理器具がそこそこの大きさで100均の野菜とかを乗せれるくらいなら満足なんです…。
118名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 20:17:23.80 ID:+wWuq3rk
はぁ。もういやだ。ランドセル買えないよ。働いてるけど。1人じゃキツいよ。
実家だけど貧乏だし。早く返済しなきゃ。ごめんね。
119名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 20:53:06.20 ID:zWEqvDBy
くっそ〜!こんな時間に電話してくるな
一般家庭に無差別電話するのには非常識な時間だって常識がなさ過ぎ
世論調査とか大義名分があれば何してもいいと思うな、共同通信社

おかげでようやく寝た子供が泣いたじゃないか
苦労した一時間を無にしたことへの謝罪と賠償を要求してやりたい
120名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 21:35:08.13 ID:kZ75tq1R
>>119
何か前にも同じような書き込み見たけど、遅い時間に世論調査の電話多いのか?
寝た子起こされると本当イライラするよね
うちの赤今寝ぐずり半端ないからそんな電話かかってきたらブチ切れる自信がある

マイチラ
旦那の休みがここ最近全くない
なのでずーっと赤と2人の生活
支援センターデビューしようにもこの季節だしと思うとためらう...
明日は車でちょっと遠くのSCでも行ってみるか
121名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 21:40:06.91 ID:zsVgIVYK
文房具好きの3歳女児。
文具売り場にて「これ…持ってないね(ウットリ)…これも!どうやって使うんだろう…(ウットリ)」
修正テープや絵の具パレットでどうしてウットリできるのか謎。
クリスマスのリクエストは、カラーペン。
去年はハサミと付箋だった。
文具女子…
122名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 21:51:14.08 ID:CZeROEb8
旦那の勤務時間変更で寝かしつけ時間に帰ってくるのでお一人様時間がなくなった。
以前より早く出勤しないとならないし旦那が大変なのは重々承知だけとイライラするーw
123名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 22:00:42.80 ID:0yxkto/5
今日は午前3時ごろ目を覚ました子供がしばらく寝なくてつらかった。
朝の昼寝の時つい一緒に寝て11:30に起きたつもりでテレビをつけたら昼ドラやっててびっくりした。
時間泥棒に2時間盗られた気分だ。
124名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 22:52:56.30 ID:iwFrqrZx
明日は病院に行くから米は2合で良いのについつい3合やっちゃった。
余ったら冷凍させるから良いんだけど、冷凍庫のスペースもなくなってきた…

それにしても子どもたちの乾燥肌はどうにかならないのかな。
この時期になると保湿剤を塗り忘れたら翌日には肌が赤くなって痒みも出てくる。
酷いところ用の薬がないと更に酷い…

主人と私が乾燥肌だから仕方が無いのかな。
125名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 22:55:46.90 ID:DI7zaCPa
眠いからぐずる→長い時間掛けて寝かす→すぐ起きてくる×一年
子供抜き一人ででかけたの一回だけ
なんなのこいつ
朝も早くから泣きわめいて起きてくるし泣くほど眠いなら寝てろよ
上の子の朝ご飯の支度したり見送りしたりで忙しいんだけど
預けるとこないんだからせめて寝たらしばらくは寝てろよ
そうすればお互い気持ちよく生活できるだろうが
今も寝ないで泣いてるし、じゃあ眠いってなって寝かせてやった時にすんなり寝てろよ
126名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:09:49.04 ID:WkWNT2ub
分かるわー…上の子が眠いのに寝ない子で、すんごい辛かった。
しんどい時はほっとけばいいよ。
127名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:23:12.23 ID:kRD461KE
>>121
アスクル(だっけ?備品の販売会社)のカタログを見せてやりたいwww

マイチラ●話


ノロや胃腸風邪じゃないけど金曜夜から下痢でまだ治らない10ヶ月赤
土曜日に整腸剤もらったけど改善せず、今日は下痢止めと整腸剤もらった
1日に何度もおむつ替える事自体は苦じゃないんだけど、お尻が真っ赤で痛々しい…ってか痛いんだろうな…おむつ替えの度に泣き喚く
ゆるゆる●をティッシュでそっと押さえるように拭き、おしりふき乳液タイプで押さえる←ここで泣くから滲みるんだろうな…
さらにお湯で濡らした温かいガーゼで押さえながら拭いて、薬を塗ってからおむつを履かせる
履かせた後しばらくしがみついて泣くのでこっちもツラくなる…
薬は市販ので効果なさそうだからオロナイン薄塗りしたけど効果は微妙
明日は皮膚科だな…とにかく早く下痢治れー
128名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:48:16.43 ID:vjhcgqCo
てす
129名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:54:14.19 ID:Uh13f8eb
幼稚園行きたくない。
みんなワガママだよ。
役引き受けなきゃよかった。
130名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:57:00.67 ID:CZeROEb8
>>127
傷口に乳液なんて大人でもしみて痛いよ。
100均にあるマヨ入れるボトルがあると洗浄するのに楽だよ。即席ならペットボトルの蓋に穴あけてに適温のお湯入れて洗って優しく拭いて内輪やドライヤー等使って水分をちゃんととってあげるといいよ。トメトメでごめん。
131名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:01:08.31 ID:kvebZRrl
仕事でお世話になってる会社の忘年会に誘われた。
仲の良い社員さんも来るらしい。
9ヶ月の赤連れて…。

当方、5ヶ月赤持ち。
前例もあるし、当然ホテルでお昼に開催かと思いきや、なんと居酒屋で19時スタート。

あり得ん…。
132名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:08:02.50 ID:5VXnwwhx
>>127
おむつの上で霧吹き(ぬるま湯)でしゃっしゃと洗って自然乾燥が一番だよ!この際風呂でその都度流すのもいいと思う

明日耳鼻科と皮膚科に行きたい。鼻詰まりが全然治らない&太ももを中心に湿疹。予防接種についても相談したい。小児科行こうかな〜悩むむむ
133名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:13:51.51 ID:daJqlnTi
うおーー!iPhone購入後やっと書き込めたー!長かったー!

一歳子が卒乳して一週間。前は添い乳で寝かしつけ後から翌朝まで
10回は起きてたのが、今や抱っこでコテンと寝てほぼ朝までぐっすり。
一年間常に寝不足でふらふら、泣き叫ぶほど悩んでたのが嘘みたい。
何度も添い乳をやめようとしてはギャン泣きされ断念してたけど、
私の決意と根気が足りなかっただけだったんだね。
134名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:15:56.50 ID:daJqlnTi
長すぎ怒られた。

朝までぐっすり寝れるようになって「いっぱい寝たぞ!」って顔で
元気に起きてくる子を見てたら、今までは苦しくて
何度も目が覚めてたんだねって申し訳なくなった。
自分の時間も持てるようになったし、料理や裁縫の勉強してダメ母卒業するぞー
135名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:23:32.99 ID:rK7f6X5z
>>127
整腸剤出たのにおしりの炎症のお薬は出なかったのかな?
他の人も書いてるけど、洗うのが一番いいと思う。ガーゼなんかで水分押さえてあげて、ワセリンで保護するといいよ。●はじくし。
ティッシュとおしりふきは治るまで封印してあげてー。早く治るといいね!
136名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 00:39:42.47 ID:/pCW09H9
>>91
亀だけど、うちの子も同じ頃、同じブームがあった。懐かしい。
吐かれた時、最初は体調悪いのかな〜とか思ってたけど、三回目で苺を吐かれた時に
「うわ!血を吐いた!?」と滅茶苦茶焦ったけど、ふと冷静になって気づいた。

美味しい物、最後の一口は飲み込みたくないんだよね。
そして笑った拍子にプッと口から漏れ出るという。可愛い過ぎる。
137名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 01:33:00.67 ID:uMCBZd16
2歳長男のクリスマスプレゼント。
夫からプラレール
私の両親からレゴセット
Amazonから届く。
私はロフトにいって、それらをラッピングする袋とリボン買ってくるのが仕事。
押し入れに隠しといて、24日に寝たら枕元におく。
あー楽しみ。
喜ぶ顔が早くみたいなぁ。
ビデオ取らなきゃな。

そして8ヶ月の次男はどうするかな。
今遊ぶものはたくさんあるし、悩む。
138名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 01:59:18.28 ID:1OSSzo9/
勉強より大事なことがある、ってなにかとアピールしてくる教育方針にいらっとくる。
勉強できても人生つまづいたレアケースの話をするなら、低学歴の場合どれだけ悲惨な人生かについても授業でデータだして教えてやってほしい。
少なくとも家系的に早慶くらいは出してあげたいわ。
139名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 02:08:49.32 ID:TdepmAXH
うちも息子にプラレール。
こないだ4歳になった子なのだけど、いろいろ事情が重なりやっと初プラレール。
本来なら去年買ってやるはずだったのに…。
誕生日とクリスマスが近いっていろいろやりにくいわ。
去年いろいろ計算違いあったしなー。

旦那はクリスマス周りは23日しか休みがないので23日の朝プレゼント発見イベント
したいみたいだが流石にちょっとなー。
まだイブなら許容範囲な感じもするけど。
140名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 03:09:54.50 ID:1ompohW3
二時起きでお腹すいたとか勘弁してください…まだ朝にすらなってないです
晩御飯モリモリ食べてたろー!?
141名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 05:48:47.39 ID:/AMVVgID
暖かい服が足りないーと言ったら、喜んで百貨店に買い物へ行ってくれた義母。
サイズは60をお願いしたのに70買ってきたよ。西松屋で。

「赤ちゃんはすぐサイズアウトするし、高いから手を出せなくて、質より量にしたー」

おーい!まだ50を着られるくらいなのにどうすんのwww
ちょうどよくなる頃は、暖かくなってくるーw
ブカブカで寒いよー。
一度洗ったけど質が良くなくて高くつきそうです。
どうしよう、ガサガサな肌触りの石油臭いベビー服。
赤ちゃんは、吐いたり、おしっこなんかで汚れるから、何度も着せるから勿体無くないのに。
がっかり。
142名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 05:55:08.26 ID:bKrWzgtu
>>127
100均あたりに売ってるドレッシング(マヨネーズ)容器を使った、なんちゃってウォシュレットをおすすめする
中にぬるま湯を入れて、ピューっと●を流して、コットンで軽く水気を取るだけ
容器は、口をハサミで切って出る量を調節出来るのがおすすめ
いちいちお湯を溜めなくていいし、それなりにお湯がかかるから綺麗になる
中の湯が冷めたらポット等から熱湯を少し足して調節してる

2人目(新生児)が●を15回/日とかしてて、お尻が真っ赤になったり、皮がめくれやすいからやってる
1〜2日で傷も治ったよ



マイチラ
たまごブームの、もうすぐ2歳児
たまご焼きに混ぜ込めば、普通に出したら一切食べない野菜(青菜、にんじん、ミックスベジタブル)をもりもり食べる
さぁ次は何を混ぜようか
母ちゃんネタ切れだよ…
143名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 05:55:31.76 ID:U4guTwAr
久しぶりに用事で実家行ったら母親が孫である私の娘の話を無視してまで自分のくだらない愚痴を聞かせようとする。
なので娘の話を優先していたらあちこちに電話して大声で話し出した…。

なんか病気なんだろうな可哀相に。
144名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 06:48:11.33 ID:M0PoxJnI
1歳9か月の息子と昨日久しぶりに一緒にお風呂に入ったら、いたずらのつもりか
乳首をぎゅーって押してきた。
「○ちゃん、前におっぱい飲んでたんだよー、覚えてる?」って言ったら
なんとなく恥ずかしそうに、うん、ってうなずいた。
「おいしかった?」って聞いたら、「ううん」だってorz
「そっかー、おいしくなかったのかー。ミルクの方が好き?」
「うん」orz
そだよね、母ちゃんのおっぱい、出が悪かったもんね。
最後に右と左、どっちがおいしかったか聞いたら、
ちゃんと出が良かった方の、右を指さしてた。
本当に覚えてるのかどうかわからないけど、面白かった。
145名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:17:36.23 ID:+5qR/Pz0
>>127です!たくさんキャッチしてくれてありがとう!!
そうか、洗浄+乾燥かー
お湯で濡らしたガーゼがけっこうびちょびちょの使ってたんだけど乾燥してなかった…
ちなみにお尻の薬は貰わなかった…

今赤が起きたけどすでに●してるー!
レス貰ったようにやってみる!
あと皮膚科できちんとした薬も貰って来る!
146名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:21:57.83 ID:+5qR/Pz0
失礼、改善しなければ皮膚科に行って薬貰って来る!
147名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:42:37.21 ID:+5qR/Pz0
連投すみません
容器作る時間なかったので、洗面器に熱めのお湯入れてガーゼ濡らしたので拭いて、乾いたガーゼでそっと拭いて、パタパタフーフーして乾燥させてからおむつ履かせたらほとんど泣かなかった!
レスくれたみなさん、本当に本当にありがとうございました!
148名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:43:18.43 ID:AKMax04e
娘が小学生になって化粧やりだしたらなんか嫌だなw
小学生なんて肌が綺麗だからしなくても良いと思うし、そのままでもじゅうぶん可愛い(親バカフィルター有)のに。

まあやりたいって言い出したら自分のお金で買わせよう。
149名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 07:53:58.49 ID:RbguQbXr
えっ!今の小学生って化粧するの!?ビックル!
150名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 08:00:24.07 ID:hYxCYtjZ
>>148
私もさっきテレビ見て思ったw
習い事の発表会とか七五三とか特別な日だけで十分だよね。
せっかくの綺麗な肌がボロボロになるのなんて見たくない。
アイシャドウだって色素沈着しそうで怖い。
同じ理由で髪も染めたくない。
私自身が馬鹿ギャルだったから汚肌だったし髪の毛がゴムみたいに溶けた経験があるから
子供まで同じ目に合わせたくないわ…。
あの天使の輪はもう帰ってこない。
151名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 08:22:15.20 ID:UbVvNRoL
中学生くらいの頃に化粧覚えたら親に
「何もしないのが一番可愛い」と言われ、
「そんなわけあるか!このシジミのような目がか!」て思ったが
親になってよく分かるわ。

マイチラ
ノロ娘、夜中はぐっすり眠れたな。
何日ぶりかに細切れじゃなかった。
このまま治まればいいな。
娘もお疲れだけど、私もよく頑張った…。
152名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 08:51:15.52 ID:w8fxWlHX
シジミ!すまん、ワロタ!!

うちの小1娘も化粧に興味津々だ
私が化粧してると「いいなー」と寄ってくるけど、
かーちゃんは化粧の必要ないあなたのが羨ましいわ…
こないだ姑が勝手に大人用のマニキュア買い与えてた!!コラー!!
153名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:04:04.44 ID:17Mkpd34
そーいや姪に爪にシールを貼って
それを水で濡らすと絵が出てくるってやつを買ったら喜んでたなー
女の子はおしゃれだねwww
154名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:19:14.12 ID:Oear8tti
てすと
155名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:25:20.33 ID:gyN+rQxn
4〜5日前から昼間に乾いた咳を出すようになった息子
昨日の夜は寝る前にちょっとヒューって聞こえた気がしたので、寝る前にホクナリン貼った
明日はインフル2回目+毎日の薬を取りにかかりつけ行くから、ちょうどいいっちゃちょうどよかった
大きい発作にならんといいな、インフルもうてるといいな
156名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:30:21.35 ID:Oear8tti
妖精さんきたーー!
今月入ってから酷い眠気と生理痛みたいな腹痛があった
まさかとは思いながら生理予定日に検査薬買ってみたら、見事に妖精
ただ、この腹痛が気になる…調べたら初期の腹痛はよくある事みたいだけど、切迫や子宮外妊娠の場合もあるとか
検診は22日…もう少し早めに行った方がいいかな、悩む
157名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 10:02:11.40 ID:vVMdw44/
>>156
おめでとう!

私も6wに入ったばかりなんだけどつわりが酷い。
それで、普段は冷凍とかチルドの出来合いに、なんとか頑張って副菜一品という粗末な夕飯。
こんな感じなので休日は三食とも夫が作ってくれて有難いんだが
さっき「なんか俺が作るの当たり前になってきたよねwもうやめたいわー」て言われて泣きそう。
軽い冗談って感じだったけど、半分以上本気だよねorz
早くつわりがおさまらないかな。
158名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 10:33:41.33 ID:a5xMa5vW
やることやって、コーヒーとチョコでひと休み。毎日疲れが持ちこらされる年齢になってしまったな〜
来年からは長女の幼稚園か…お兄ちゃんの時よりは気楽か…
長女の制服姿楽しみだな。
159名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 11:15:19.62 ID:gPV3ipip
今朝めざましで「最近のJS事情」みたいなのがあって
ものっそいケバケバな小学生ばっかで笑った
さすがフジテレビ
そういう方向にもっていきたいんだろな…

お洒落が悪いとは言わないし、ああいうのに憧れる女の子もいて当然だけど
子どもは何もしなくてもカワイイのに、化粧とか眉剃りとか茶髪とか着せ替え人形かっての
160名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 11:48:37.18 ID:xKHmDmDK
小児科に電話繋がらなさすぎワロタ
インフルエンザの予防接種で混んでるのだろうか。
去年も冬は激混みだったな。
学校で集団接種しないの?
正直もう10歳からは内科行ってうって欲しい、とか思ってしまうくらいずっと通話中。
161名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 11:48:48.82 ID:TdepmAXH
>>149
ビックル!でフイタw

年少息子のクラスで、私が大好きなママさんがいるのだけど、最近その娘ちゃんが
うちの子と遊びたいとしきりに言うので近いうちに一緒に遊ぼうと言われたー。
うれしいよー。
家に遊びに来てと言われたが、ペーパー脱却中でほんの近場しか車で動けない自分はお家まで辿りつけるのか…!
ちょっと旦那が休みの日にその団地まで予行演習させてもらおうかな。
162名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 11:51:39.49 ID:xQ7G8eB8
年長息子との会話の時に
ふとしたことからお母さん方の話になった
年齢知ってる某Aちゃんのお母さんを息子が「わかい」
というので「Aママさんって年1つしか違わないのよ」と言ったら
「ちやうでしょ!?Aちゃんママはわかいの!
おかあさんはおばはんでしょ!!」
とえらい剣幕で怒られてしまった


とりあえず、美容院予約してみた
あと何したら若返るかしら・・・
163名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 11:54:49.83 ID:gVThaXXY
産後旦那が嫌いになりすぎて辛い。産前はあんなに仲良くて大好きだったのに。
今は話すのもイラつく、息も体臭もくさい、やることなすこと全てに腹が立ってヒステリーを起こしてしまう。
そしてイラついてる自分に対してへらへら怒りを煽るようなことしてふざけてくるから、本気で●してやる!とか思ってしまったりする…もちろんしないけど。
それなりに育児も手伝ってくれてる方なのに、もっとやってほしくて当たり散らしてしまう。
毎日離婚したいとか考えて、毎日イライラして醜い顔をしてる自分も嫌で嫌でたまらない。このままじゃいつか旦那に愛想尽かされてしまうんじゃないか。
調べたら産後一年くらいはホルモンの関係で旦那が嫌いになる人もいるってあった。
今赤は10ヶ月、本当にホルモンのせいなら、やっと生理も始まったしもう少しで元に戻れるのかな。
赤が毎晩細切れに起きるからそのせいもあるかも。三時間でも続けて寝られたら気分も回復する気がする。
まだ年齢的には若いし二人目だって欲しいのに、このままじゃ夫婦関係破綻してしまう…元に戻りたいよー誰か助けてー
164名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 12:28:07.74 ID:xX0Sktjt
2歳息子のおしゃべりがかわいい
「おかしゃん、かえー、べーたー、のうー?」
帰ったらエレベーター乗るよー
「おかしゃん、めいー、かったー?」
明治のヨーグルト買ったよ
「おかしゃん、かっきーごおり、ぼはん?」
炊き込みご飯ねー

小梨の頃は宇宙語を理解するお母さんすげーと思ってたけど、毎日一緒にいるとわかるようになるね
旦那に「何て言ってるの…」と通訳を求められるとなんかすごく誇らしい
でもうちの息子はもうかなり日本語になってきて、嬉しいような寂しいような。
165名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 12:29:16.69 ID:bpMJQhAR
本気でウンコしてやる!かと思ってビックリした。
まったく困るよね、ホルモンったら…。
一言いっておくと違うんじゃないかしら。

マイチラ
記念すべき1歳の誕生日だったのに、吐き下しと高熱で寝込んでた…しくしく。
ノロじゃなかったし、子に移らなかったから良かったけど、せっかくの記念日に抱っこのひとつもしてやれなかったよ。
前の日に誕生会しといて良かったorz
166名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 12:38:22.59 ID:CyFFHZx6
私もウ●コかと思って何故!って突っ込んでしまったw
何とかしたい気持ちがあるならきっと大丈夫だよー
と同じく旦那にイライラしてしまう自分が言ってみる

ここ最近背中トントンで寝てくれなくなった赤が昨日の夜、今日の朝寝、昼寝とトントンで寝てくれたよーーー
魔の6ヶ月ってあるのかな?
ここ2週間くらい抱っこ抱っこですんごい大変だったけどこのまま落ち着いてくれるといいなぁ
167名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 12:48:14.64 ID:9DlPl8ev
子ども産んでからインスタントラーメンばかりの昼飯生活
水、規定量の-100ぐらいじゃないと美味しく感じない…
しかしラーメンを静かにすするのがこんなに難しいとは思わなかった
168名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:02:43.85 ID:P34BhhjF
●話です

昨日の夜から時折激烈な腹痛に襲われる
下痢の痛みで何回もトイレに駆け込むも、出るのはちょいゆる程度の●
しかも全然スッキリもしない・・・
そしてタイミング悪く赤2ヶ月も今日はぐずりっぱなし
置こうと体を傾けただけでギャン泣き、トイレに駆け込む時には泣かせっぱなし
昨日予防接種行ったからかなーと思うと、ずっと抱っこで甘えさせてあげたいのだけど
トイレを我慢することも出来ず
抱っこ紐もイヤイヤされて、もうどうすれば・・・お腹痛いよーーー早くスッキリしたいーーー
169名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:13:05.62 ID:QtWsGJCZ
息子は広汎性診断済み小1。
幼稚園からの同級生の娘さんが最近学校に発達障害の可能性を指摘されて、びっくりして相談してきた。
周りは薄々気付いてて、他のお母さんは入学時に検査とか受けないの?とそれとなく言ったそう。
でも、そのお母さん本人は全くそんな風に思ってなくて、それ以上言えなかったと。
私も何か言ってあげたら良かったのかなあ。
でも、軽度で親が問題を感じてなかったら、なにも言えないよなー。
170名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:21:28.43 ID:/pCW09H9
>>163
怒りはいくらでも増幅するから、適度に散らして、とりあえず嘘でもいいから、旦那に
「いつもありがとう、カリカリしてごめんね。毎日必死だし、ガルガル期でさ…。」
と、しおらしく謝っとくんだ。それが後からじわっと効いてくる。旦那にも自分にも…。

一歳半過ぎる頃には、そういやあの頃は酷かったなぁと思い出せるようになり、
二歳を過ぎる頃には私は元の旦那大好きに戻れたよ。旦那なりに成長もしてくれて、今は凄く感謝してる。
今は夫婦関係を子ども中心に再構築するための修行中だと思って耐えるべし。
直して欲しい所は夫婦でしっかり話し合って歩み寄ってね。夫婦の試練だと思います。
今を乗り越えたら、もっと素敵な夫婦、親になれると思うよ!
171名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:24:42.09 ID:GYJq5kiS
10ヵ月娘。
家の敷地内に近所の飼い猫がお散歩しにきてた。警戒心がなく網戸越しにニャーニャー鳴いてたから娘抱っこして
「にゃんにゃんだよ〜」と見せてみたら娘は怖がって泣いてしまった。初めて見たから怖かったのかな…いつか猫飼いたいんだけど娘が嫌がったら諦めるか…あぁ〜猫、かわいいよ猫。
172名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:28:27.91 ID:r8Wd/f1Y
>>163
通ってた産婦人科にメンタルクリニックとか併設されてない?
いわゆる心療内科だけど。
もしあるなら相談してみることを強くおすすめする。
イライラを緩和する薬とか処方してもらった方がいいよ。
いくらホルモンのせいだと双方わかっていても、そんな状態じゃ夫婦関係は破綻する。
産後のイライラ・旦那ギライは誰にでもあることだけど、あなたの場合常軌を逸している。
きついこと書いてごめん。
でもこのままじゃあなたも苦しいでしょ。
一刻も早く病院行った方がいいと思う。
173名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:30:30.00 ID:/pCW09H9
菜っ葉は「はっぱ食べないよ」と絶対に食べない二歳半娘。
怖い顔で叱りつけたら、今日はほうれん草のお浸しに口をつけてくれた!
口をつけてみたら美味しかったらしく、おいしーと言いながら完食してくれた。
また夜には食べてくれなくなってるだろうけど、少しずつ食べられるようになってほしいなぁ…。
174名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:38:18.56 ID:7NlEbd6B
>>171
うちは旦那が猫怖がって飼えないよ…子供は超猫好きだけど
175名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:49:10.58 ID:UbVvNRoL
いくら朝ごはんが遅かったとはいえ、
もうそろそろ娘に昼ごはんをあげなくては…
頭が痛くて気持ち悪くて動けない…!
誰か代わりに頼む…!
昨日までグッタリだった娘が復活したのは良かったが
私が急にグッタリだわ…早くバファリン効いてー!
176名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:59:56.97 ID:GTWYA712
>>175
行ってあげたいけど無理なのでかわりにオラの元気を送っとくよ
てか具合の悪い日に多少昼ごはんが1、2時間ずれたって大丈夫だよ
それくらいのことで誰もあなたを責めないし、娘さんがお腹すいたアピール始めるまで
ちょっと休んでもいいんでないの?
177名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:25:26.02 ID:3iKdO5X6
>>175
オラの元気も送っとく○
178名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:32:03.74 ID:Q3ALgjOO
>171
お子さん、初めて見るので警戒しただけだと思う。
絵本やぬいぐるみで見せているうちに「ニャンニャン」と親しみ持つと思うよ。
それに飼うなら子猫でしょ。きっと一緒に可愛がると思う。
ただアレルギーがないかどうかだけは慎重に。
179名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:03:36.08 ID:vd4C2Nau
【育児放棄をして24時間ブログとスレ荒らしばかりの芋女を許すな!】

ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11322351613.html

本当に嬉しくてしゃーないハチしゃんの素敵なビキニ写真です。
どうぞ!
最近の息子くん写真を見ていると、眉毛つながりそうですねw

ハチってごつごつした輪郭の男顔の割に
ダイエーで服を買う小学生みたいな服装で
いつもツインテールだけどアンバランスで変だねぇ。
童顔なら似合うけど残念、、、
ポリシーがノーメイクで化粧水すらしないらしいけど
あの妙な格好にノーメイクの26才はイタイ。

上記の通り存在がイタい鬼母ハチ。子供に飴を与えて殺そうとする無能育児放棄母ハチを許すな!
anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/に張り付き24時間自作自演で工作を繰り返すハチを許すな!
勤務先のネカフェの個人情報を垂れ流しにするハチ旦那を許すな!
180名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:14:08.92 ID:91kZ1/K0
このところ、10ヶ月息子が落ち着いて寝てくれない。
長引く鼻風邪で寝苦しいのもわかるが、背中スイッチ復活、
夜寝る時も私にうつ伏せて乗っかってる。寝返り打てないから、目覚めると腰が死んでる。
今も抱っこで寝ている。さっき着地させてトイレ行ったら泣いて起きてた。
ソファに寄りかかっているから体はきつくないけど、携帯いじるくらいしか出来ない。
寝てる間にやんないとどうにもならないことが山ほどたまってるよー
はーしんど、はやく元気になあれ!
181名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:31:02.32 ID:iX73nF7D
誰かにぐちりたい。
知り合いも誰もいない土地で、旦那激務だし
パートしてもストレス貯まる張りで話す人もできないし
旧友は遠方+結婚ラッシュでご祝儀だの出費ばかりだし
子供の習い事の先生もイライラする人ばかりだし
全部辞めて引きこもりたい。
182名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:33:18.56 ID:pWamOMI+
>>181
ここで愚痴ったらだめなの?
変に絡まれて余計ストレスたまっちゃうかな。
183名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:34:30.76 ID:xQ7G8eB8
絡まれたくないならレス禁止吐き捨てスレってのもあるでよ

●レス禁止吐き捨てスレ in育児板 5●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317162023/
184名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:43:12.92 ID:r2avfvXA
予告編見たときからフランケンウィニーのチラシを握りしめ映画マダ―?と言っていた息子だが、
ここにきてかいけつゾロリ(本の方)ブーム来た。
映画あるよと教えたら絶対狂喜乱舞するだろうな〜って2作品とも見る!って言うの目に見えてるし、
母ちゃんも付き合うことになるのか…フランケンはともかくゾロリ原作のあのギリギリっぽいネタの数々が
映画でどこまで表現されてるかちょっと楽しみw
185名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:49:37.43 ID:1k4bdDP8
>>163
本気で●ンコしてやるに変換されたw
旦那嫌いは覚えあるよ〜。うちも、かなり嫌になったわ
今は少し薄れて来たけど、スキンシップはまだ嫌悪感ある
産後はよく喧嘩した
最近は旦那にも少しは優しくしてるよ〜。
手伝って当たり前だけど、もっとやって!これじゃダメ!と言うと向こうもムッとするから、「疲れてるのに手伝ってくれてありがとう。助かる」と言うと操縦しやすい

少しずつ洗脳していくとイライラもしなくなる

マイチラ
産後ちっとも痩せない‥9ヶ月
チョコもお菓子も食べてやる
痩せなくてもいいやorz
186名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:54:34.29 ID:SuB/1dV4
Amazonでポチったクリスマスプレゼントがさっき届いたー
息子が学校行ってる間で良かった良かった
さて 何処に隠しておこう…
187名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:00:05.40 ID:7NlEbd6B
4年になる娘、日本脳炎の時期に副反応がなんとかで
勧奨時期に打てなかった。
で、かなり大きくなってからうち始めたので
追加とかいつやっていいのかわからなくなって
インフルのついでに看護師さんに訊いてきた。

待合室の貼り紙みたら今は4種混合なの!? とか
ヒブだ肺炎球菌だロタだなんだと
種類増えて大変だなあと思った。
それと5年10年でもいろんな常識が変わるのに
トメの知識なんて役にたつわけないなと思ったw
188名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:01:44.05 ID:UbVvNRoL
175です。
>>176さん>>177さん、見ず知らずの私に元気玉くれてありがとう!
元気玉とバファリンのお陰で良くなりました。

子の昼食はこういう時の為の冷凍ストックだ!と思ったのに
ホットケーキも肉まんもピラフもみんな拒否で泣けた。
もうおにぎりを海苔で巻いた真っ黒黒助にしたら喜んだが
口に全部入れて昼寝しだした…orz
海苔だから窒息が怖くて掻き出したら大泣きして
また口の中に入れたよ。まわり海苔だらけでまた泣けた。
さて、冷たい洗濯物入れるかな。
189名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:02:43.40 ID:pLu3X3cM
子供が風邪っぽいかなと思って一日家にいたけど、遊び相手するの疲れた。
テレビばっかり見たがるし、私が横になると叩いたり引っかいたりして無理やり起こしてくる。
コラッ!!と叱ってもぜーんぜん平気な顔してるし。

録画したドラマも見たいしパソコンでネットもしたい。
子供が寝た後でそれをすると確実に寝不足なんだよなあ…

ものすごいイライラしてるんだけどぶつ以外は子供が悪い訳じゃないし、
発散する方法がないのが困る。
そして週末にはそのストレスが旦那に向かいそうになって抑えるのが大変。

はー…時間が欲しい。
190名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:03:46.39 ID:gVThaXXY
>>165
>>166
>>170
>>172
レスありがとうございます、こんなにレスがついてびっくりです。
同じく旦那にイライラした人がいるってだけでも安心します。よその家庭はみんなうまくいってるんだろうなぁなんて思っちゃってたので。
今夜は旦那に一言しおらしく謝ってみます。これで旦那も今だけなんだと理解してくれたらいいな。
そしてイライラを緩和する薬なんてあるんですね…本気で近くの心療内科探してみます。私も自分のカリカリしすぎな様子は異常だと思います…
読み直したら、誰か助けてなんてレス乞食っぽい書き方しちゃっててすみませんでした。
あとウ●チと勘違いさせてすみませんw
191163:2012/12/11(火) 16:05:58.52 ID:gVThaXXY
>>185
リロってませんでした!
連投すみません、レスありがとうございます。
少し薄れたと聞いて安心しました、このまま死ぬまで嫌いだったらどうしようと思ってたので。
頑張って私も優しく操縦を試みます…
192名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:51:11.14 ID:ZTvEPahH
壁の五十音表の画鋲が一つないことに気がついて、探さなくてはと一歩踏み出したら踏んだ
193名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:08:26.05 ID:HKMS02Zm
掃除機かける頻度を聞いたら、
毎日。むしろ赤ちゃんいるから一日三回だって。
なんでみんなちゃんとできるの?

うちの娘はいい子。7ヵ月だけど手かからないしいい子。
旦那も優しいし理想の旦那。
なのにこんなに毎日疲れるしイライラするのなんでだろう。
私、順序がわるいのかなぁ
なにやっても空回り、効率悪い、とろいし掃除機一日三回とか本当に無理
なんでみんなできんの?
自分が駄目すぎて泣ける
よそのお母さんなんでちゃんとできるんだろ
私だめすぎて明日にも捨てられる気がする
194名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:13:44.23 ID:17Mkpd34
年中長男が今更ながらウサビッチにはまっている
配役を決めているらしいので聞いてみた
長男→キレネンコ
次男→レニングラード
父→コマネチ
私→メカネンコ
じーじ→カンシュコフ
だそうだ
あれ?プーチンは?と聞いたら
ちゃーこ(猫)と行った
ばーばは?と聞くと、じゃあ人
( ゚д゚)デテコネーシ
195名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:14:25.47 ID:JvsSTKh6
あんよが上手になってきた、娘@1歳。
そろそろ靴デビューだよね! といそいそと赤本で靴を買ってきた。

いきなり外は無理だから、家の中でちょっと練習してみよう!
と履かせてみたら、そのまま高速ハイハイで逃亡。
・・・靴の立場無しorz
196名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:27:45.53 ID:bu1Oi9Bw
>>193
一日三回とか神経質すぎない?
変だよ
197名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:34:34.36 ID:n208EaLk
>>193
よっぽどフィルターがしっかりしてる掃除機じゃないと一日三回も掃除機かけたら、逆に細かいチリが延々空気中に舞い続けて逆に赤ちゃんに悪いとおもうよ
198名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:34:38.76 ID:Y0nJcKPI
>>193
10ヵ月の娘いるけどうちなんて掃除機かけるのよくて週一悪くて…言えない。クイックルワイパーとコロコロでごまかしてる。こんな家庭もありますよん。
良い子は真似しないでレベルかな。
199名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:45:20.59 ID:bNl3Kvfk
3日前から鼻をかみ続けているので、偏頭痛・・・。
頭痛薬飲んで寝ていたいけど、元気な3歳の子供の相手をしなければならないので
薬の代わりにコーヒーを飲んで、ヒエピタをおでこに貼って。

こんな時は隣に住んでいる姑に丸投げすればいいのだろうけど、
そんなことしたくねえ!(姑と顔合わせたくない)
って気持ちで何とかやり過ごしています。
200名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:45:26.28 ID:zk/jBV4v
ひさびさにカチムカのぞいたらちょい前に確実に同じ園と思われる人が頭オカシイ書き込みしててフイタw
Dママのふりしてカキコしたけど実は私はBママで〜すってやつ。BCDは特定できないけどAママは有名だからすぐわかっちゃったw
しかも昨日Aママ帰宅後ブランコから落ちた子がいたらしくさっきその子のママ含むママ集団がいつものごとくPTA室でダベりながら
「帰るなら一言声かけるべきよねフンガー!!」てAママを罵ってたw
201名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:56:09.93 ID:0NJ12S2Y
保育園で1歳9ヵ月の娘が野菜を食べないと怒られた。
前は食べてたけど最近急に色々好き嫌いするようになってしまった。
家では食べやすいように大好きな味噌汁に入れたり
柔らかく煮込んでやったら食べてくれるんだけど…
ちなみに中華炒めだったらしい。味濃いの苦手なんだよね。
慣らすしかないよね。こんなんじゃ預かれないって言われたし。
まだ2歳前だからって甘やかし過ぎたんだろうか。凹む。
202名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:06:00.61 ID:IUNb9QwZ
野菜食べられないくらいで、預かれないって。
うちなんて野菜に加えて肉も食べないよ。
朝晩にしっかりとらせるよう工夫しますので、大目にみてください、じゃダメなんだろか。
203名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:11:06.68 ID:QtWsGJCZ
>>201
預かれないって発言はどうかと思うな。
民営なの?
204名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:11:33.79 ID:ZTvEPahH
>>201
その保育士の言い草ひどいよ!保育園の方針なのかどうか確認してみたらどうかな?
まともな園なら2才児がお残ししても無理強いしたら拗れるだけって理解してるし
せいぜい「お昼に野菜残したのでお夕飯でフォローしてくださいね」くらいしか言わないよ
預かれないって何様だ!
205名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:14:42.52 ID:owh6Dwu+
保育園のお当番活動のおかげで、5歳の娘にお片づけブームが到来している。
ダラな私なら、8割がたきれいに見えればもういーやと終わらせちゃうところを、すっきりきれいになるまでやってくれる。
すげえ。誰の血だ。
先日も、散らかった旦那ルームを片付けてくれて、
散らばった旦那の服を「もー、おとうさんたらー!」とぶつぶつ言いながら一生懸命に畳んで仕舞ってくれた。
翌日から、奇跡が起きた。
私が何度頼んでも決して脱ぎっぱなしをやめなかった旦那が、ちゃんと畳んでくれるようになったのだ。
すげえ。娘パワーすげえ。
シャキの国から来てくれた天使なのかもしれない。
母ちゃんももーちょっと頑張るよ。
ありがとうエンジェル娘。
206名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 18:41:59.70 ID:gPV3ipip
今年のサンタミッション品
・妖精の絵本
・ウィザードリング
207名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:14:30.93 ID:wJ48Is93
可愛い可愛い魚屋さん♪
世田谷育ちの魚屋さん♪
208名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:17:47.48 ID:jR8o/ySN
なんだろう。すごく無頓着で適当な親に遭遇する。気温1〜2℃でトレーナーのみとか
正月の初詣で見たのは、キルティングのおくるみに肌着の2〜3ヶ月児を雑にくるんでた。
出てた皮膚が紫に変色し、祖父祖母と大人数で来てたのに誰も気にとめない。
今日は公園の砂場で靴と靴下を履かせてない1歳くらいの子。足が真っ赤になってた。
夏場は、数ヶ月の赤ちゃんをおんぶして炎天下のベンチに座ってた母親に遭遇。
赤ちゃんは髪をびっしょりにし真上を向いて爆睡してた、親は脱水とかも気に止めてない様子。
こういうのに遭遇したらやんわりと注意してきたんだけど、もう見てみぬふりしようかな。
209名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:22:31.45 ID:MaaTBKLZ
ハチ‏@hachi0k
雪も道路はすっかり溶けちゃったなー(´・ω・`)
今日は引きこもりDAY(*´Д`*)
怜寝たら、旦那の髪切って、お仕事して、年賀状印刷しよヽ(*・ω・*)ノ
pic.twitter.com/mpzwShhK

↑↑↑
旦那の奇妙なカッパヘアーはハチがカットしてたのか(*゚ρ゚)
いくら残念な旦那でどうでもいいからといってセンスのないハチが
カットするからとんでもないチンドンヘアーになってますよw
男のくせに「パッツン前髪」「サイドが妙に長い」そしてなぜかトップはペタンコww
あんな髪型の人が外歩いてたらガン見するわ〜
美容院に行くお金もないの?前はカラーもセルフでしてて汚い金髪になってたけど。
貧乏くさ過ぎる。

子供の前髪も邪魔そう〜目に入りそうで可哀想よ。
年明けに切るとか言ってるけど暇なんだし
旦那の髪より先に切ってあげればいいのに。
何か優先順位間違えてるね。

だめんず旦那と育児放棄のネット中毒ハチ(お酢の人)をみんなで潰そう!
210名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:22:47.53 ID:vbD+zVLz
今日は鍋パーティなんだよ!ゴキゲンなんだよ!って食べながらやたらテンション高い
三歳児がゴキゲンて…
しかもそれ鍋じゃなくて肉じゃが…
すまんのうすまんのう
211名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:40:27.25 ID:hcvT5Gzx
みぞれ鍋うまあああああ!
大量に頂いた大根消費のためだけど、これハマりそう。
あったまるわぁ〜
212名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 20:00:23.35 ID:DK5+JaAd
11ヶ月。体重10kg超。
つかまり立ちをしない。1歳までにしなかったら病院に来てと言われた。
膝では立つしもう少ししたら立つかなぁ。頑張れ息子 !!
213名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 20:01:32.64 ID:E1iTHxyX
ここ1週間ほどお風呂はゆず湯にしている
7ヶ月娘を旦那にお風呂に入れて貰っていたんだが
「もう出るよ」と呼ばれて脱衣所でタオルを持ってスタンバっていたら
旦那に抱かれた娘が柚子を両手にそれぞれ1個ずつ抱えて出てきた
あらあら可愛い、柚子おもちゃにしてるななどと思っていたら旦那が
「あたち巨乳?」
娘、確かに丁度胸のところで抱えてるけど
その発想はなかったわ!
214名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 20:05:42.46 ID:iRedgHWL
今日は滅多な事が無い限り仕事が終わったら直帰の旦那が会社の忘年会で帰りが遅い。
それならばと、この前姉にオススメされたのでオ◯ジンで弁当買ってリビングのカーペットにシート敷いてピクニックごっこしてみた。
一歳の子はいつもと違う雰囲気にノリノリで少食の筈がお弁当殆ど平らげてくれた。
更にオヤツのバナナも一本食べて満足そう!
私はホットカーペットの暖かさに、テレビ見ながらグータラ菓子を頬張れて幸せw
旦那が居ると良い意味でもシャキってしまうからたまにはいいダラね〜
215名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 20:18:41.23 ID:AKMax04e
3歳娘と1歳息子の鼻息うるさいw
二人とも風邪ひいて鼻詰まってるもんな。
早く元気になってね。
216名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 21:14:11.84 ID:9vRbmG1U
最近自分の服を指差して「○くんのー」と言うのがブームのもうすぐ二歳。
脱衣所で、私が裸で息子の服を脱がせてる時に「○くんのどれー?」と聞いたら、おもむろに私の乳首を指差した。
それは私の乳首だ。君はだいぶ前に卒業しただろう。
217名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 21:21:32.50 ID:TOo31H43
×収穫体験などで興味を持たせましょう
○興味を持つのは収穫作業のみです

×苦手なものを星や花などの型で抜きましょう
○型抜きしても美味しくなるわけではありません

×苦手なものを好物で巻いてしまいましょう
×苦手なものを好物にこまかく刻んで混ぜましょう
○取り除くための箸使いが上手くなるか、またはその好物が苦手なものに変わります

ごまかし系で誤魔化せるうちは苦手とはいえない、と思う今日この頃
食べないで病気になるほうが苦しいよ、と説得するほうがまだ食うわ
218名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 21:25:58.78 ID:IUNb9QwZ
>>217
なんだかしらんがすごく同意。
トマトも収穫させたけど食べないし、星型にんじんも皿からポイ。
跡形もなくなるまで粉砕して、カレーとか味の濃いものにまぜれば食べる。
でも、色が残るものはダメだし、調子にのって量が多すぎたらすぐバレて全拒否。
説得して食べるようになるまで待つしかないのだな。
219名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 21:36:39.25 ID:QtWsGJCZ
>>217
>>218
だよね。
私も好き嫌いの多い息子に色々やってみたけどダメだった。
思えば、自分は牡蠣が大嫌いなんだが、カキフライ作るのをお手伝いするのは大好きだったなー
220名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 22:13:48.09 ID:54K1u+1+
紅はるか甘過ぎわろた
焼いただけなのに芋ようかんみたい
普段は食の細い娘もパクパク食べた!やったー!
楽だし美味しいしいいことづくめで万歳
221名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 22:16:39.93 ID:uMCBZd16
MUJIで買った木のツリー、2歳の長男が喜んで飾りつけした。
積み木タイプのツリーは8ヶ月の次男がはむはむしながら叩いたりして遊んでた。
今まで全くクリスマスとか興味なかったけど、子どもが関わると楽しいね。
そろそろケーキ予約するかな。
222名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:14:32.33 ID:F7BnxFws
クリスマスぅ?けっ、商業主義に踊らされおって!って捻くれてたんだけど子どもが産まれて二度目のクリスマス。なんかしてあげたくなった。
イルミネーション見て目がキラキラしてたり、Eテレでクリスマスの曲聞いて喜んでたりするのみるとそうなっちゃうね。
家族が喜んでくれるのって楽しいなぁ。
223名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:27:58.72 ID:oz0IIk/p
夏頃近所に美味しいケーキ屋さんが出来て、クリスマスケーキを予約しに行ったら12センチ5500だと!?
カットケーキは350円くらいと庶民的なのにどうしちゃったの。
5500円も出したら有名パティシエケーキが買えそうだけどここは田舎、買う場所がない。
224名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:32:55.15 ID:oz0IIk/p
育児関係なさすぎたごめんなさい!
225名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:36:06.37 ID:nOOmusg2
バターが値上がったからなぁ
あとは金箔でも乗ってるとか??

買う場所がないなら、自分で作れば全部解決さ!
炊飯器でスポンジ焼いて、好きな果物と生クリーム乗せ放題だよw
226名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:37:01.63 ID:ntR37vQM
今日も昼間にヘリが飛んでたけど、あの爆音はどうにかならんかな。
寝た子を起こされるのは勘弁願いたい。
まー何かしら必要があってのことだろうから仕方ないけどさ。
爆音と爆風を撒き散らさないで垂直離着陸できる飛行物体を開発してほしい。
227名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:39:11.11 ID:0eYp4UAl
1歳ともうすぐ3歳の息子二人と毎日お風呂に入るのしんどい。
問題は次男。
追いだきスイッチを押したがるからスイッチを風呂の蓋で隠したら、今度は蛇口をいじる。
シャンプーしている隙に蛇口をひねるので右膝でガードしていたら
シャワー→カランのつまみをクリクリ回す。
つまみを左膝でガードしてひと安心していたら
今度はシャンプーとかのボトルを引っ張り出して落としそれが私の足を直撃。
さらに旦那のシェービングフォームのアルミ缶を持ってフラフラ歩き、その冷たい缶を私の背中にピトッと当てる。
おもちゃには目もくれない。
浴槽に入ったら二人で私の膝の上で場所取りのけんか。
毎回すごくて却って笑えるけど、たまには一人でゆっくり入りたい。
228名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:40:55.93 ID:vi/zJlF9
下かも。



1才8ヶ月の息子はまだ上手く話せず返事の時や頷く時に「こっ」と返事をする。
今日遊んでいたらウルトラマンの人形を持ってきた。
母「ウルトラマンだね〜」子「こっ」「ウルトラマンよ〜」「こっ」
「…ウルトラマン」「こっ」

外にウルトラマンを持っていくのはやめよう。
229名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 00:48:13.53 ID:uIHCBt/7
もう昨日になるけど初めて110通報した
同じアパートの人がすごい夫婦喧嘩を11時ごろからしてて、
物は倒すわ、男性の怒声と女性の悲鳴が聞こえるわで怖かった…。
夫婦喧嘩で110通報すんなよって思われそうだったけど
子供(確か幼稚園児くらいの子がいたはず)の泣き声が聞こえた時点で即効掛けた
結構詳しく聞くんだな〜って思いつつ電話の最後に
警察に名前を聞かれたのが一番びびったのは内緒w
230名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 01:22:19.37 ID:J/k7AW3K
1歳3ヵ月、どうやらノロっぽい。22時過ぎから6回吐いて、少し寝てさっき起きて1回吐いてまた寝た。
吐いてから30分は水分とらない方がいいみたいだからまだ吐きはじめてから何も口にしていない。
辛そうだし脱水が心配。脱水症状が起こった時って見てわかるんだろうか。
病院行ってもノロだと対処療法だよなぁ。明日行った方がいいのかな、、
231名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 01:26:07.42 ID:5ecwu5HP
>>229
乙。ありがとう。
232名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 01:47:50.77 ID:rg4guufU
>>230
うちは0歳で急病電話相談に電話したら連れてきていいですよと言われて吐き気止めの座薬をもらいました。

病院で貰った紙には「1時間は何ものませずに、アクアライトかOS1をひと匙ずつ5分ごとに飲ませて徐々に量を増やしましょう」と書いてあったよ。
233名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 02:13:13.63 ID:ibIfHpK0
いちいちうるさいよ旦那の友達夫婦
頼んでないのに人の家の夫婦喧嘩とか嫁姑問題にまで首突っ込むなよ
子ども1人、現在2人目ハイリスク妊婦の私に対して子どもがどぅとか
言い訳し過ぎって子育てしたことない人に言われたくないわ。子ども
より自分の幸せ考えろってどういう事ですか?さすが認知子が何人か
いたり、簡単に中絶しちゃう人は発想が違うわ。
今度は自分達に子どもができたから祝えってなんかスッキリしない
234名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 02:31:23.56 ID:yDRp/427
>>230
下痢が始まってない嘔吐の段階で吐き止め貰いに行った方がいいよ
下痢が始まると点滴されて更に子に辛い思いさせるからさ
うちは吐き止め二日分飲みきった段階でやっと嘔吐はおさまったけど
下痢が長引きもれなく両親にもうつって大変だったから
消毒も考慮に入れて看病するにこしたことないよ
大変だろうけどお大事にね
235名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 02:43:10.35 ID:yDRp/427
去年の今頃はバブバブ言ってるだけで移動も高速ハイハイだった
ぼくコッシーが流れる度ヘドバンノリノリで脳みその心配してたなぁ
それが今じゃママママと煩いほどだし寒いからか●オムツを替えさせて
くれない強情っ張り
ごっちゃんばりの俺様幼児がもうすぐ2歳だなんて信じられないよ
236名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 06:20:45.48 ID:obHld7B4
ノロ、ウィルスを体外に出し切るまでは吐き気止めも下痢止めも
使わない方が良いって言う医者もいるんだけどどうなんだろ。
うちは下の子がお尻かぶれしやすい子で、吐き気止め使うと下痢が
長引いてお尻が痛いって泣くんだよね。
かといって1〜2歳だと点滴も辛いだろうし…見極めが難しいといつも思う。

昨日、胃腸炎&風邪大流行真っ最中の園で餅つきだったんだけど
ウイルス散らばり放題じゃん…正直止めて欲しいとか思ってしまった。
モンペだわ−自分。
237名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 08:20:33.23 ID:D30G/QVp
予防接種行かなきゃならないのになー
滝のやうな鼻水、早く治らないかなー
とりあえず、耳鼻科つれてくかー
238名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 08:32:35.67 ID:GVhjLBJu
ご飯食べるのに1時間以上かかってる。
どうしていいかわからない。
もう嫌。心が折れる orz
239名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:08:15.70 ID:IVON5NB9
息子10ヶ月の手の平の感触たまらん
私が座ってると、背中にぴとっと手を付けて伝い歩きするときの感触
ちっちゃなおててかわいいなぁ
240名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:19:40.43 ID:gzGkPPy3
昨日、同居の義父と旦那が大喧嘩した
とばっちりで私が片付けてない、部屋が汚いと怒られた
特に乱雑に玩具箱に突っ込まれた玩具が気に入らないと言われ
「いらないモンは捨てろ!」と言われたので嬉々として処分中
半分以上てめぇが意味も無く買ってきた玩具だよ。
捨てる訳には行かないと邪魔だけどとっといたんだよ
許しが出たから大掃除だ!
あと枯れた鉢植えさっさと捨てよう
241名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:28:54.82 ID:JayBAt1y
あー子の下痢が治らない…orz
昨日治まったから完治したかと思ったのにな。
今日は支援センターイベントだったがしょうがない。
バイオテロになりたくないし、違う菌貰ったら困るしね…。
はぁ弁当作ったけどな。
シーツ洗おうかな。
242名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:40:38.59 ID:J/k7AW3K
ノロっぽいのに対しレスありがとうございます。朝も吐きましたがまだ下痢ははじまっていないので今のうちにイオン飲料とか消毒用品買いにいきます。
小児科は予約で一杯だったorz良い先生だけどこういう時に予約とれないのはなぁ。
スプーンから水分補給は出来るようなのでもう少し様子を見てみよう。
243名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:43:56.32 ID:rdNIbvUF
歌うの大好きな娘は、よくどんぐりコロコロを歌っている。
いつも、「ドジョウが出てきてこんにちは〜♪」の部分を「伍長が出てきてこんにちは〜♪」と歌うので、旦那が伍長じゃなくてドジョウだと図鑑を見せたけどピンとこない様子。
某カエル型宇宙人が好きだったし、当時まだ2才だったから気にする程でも無いと言ったのに、わざわざ生きたドジョウが買える魚屋まで行ったらしい。
そこで見たのは、バケツいっぱいに蠢くたくさんのドジョウ。
娘だけでなく、なぜか旦那もダメージを受けて帰ってきた。

あれから3年経ったが、娘の歌の中でどんぐりと遊ぶのは相変わらず伍長だ。
244名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:56:08.21 ID:6Cj5PdfC
伍長かわゆすwwwwww
どんぐりと戯れるギロロが浮かんだ
245名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:11:42.28 ID:JfvN25qd
3歳娘と2歳息子の咳が酷いから今日は保育園休んだ。
そしたらマイコプラズマが出たそうな…
胃腸炎の次はマイコプラズマか…怖い。
そういえばインフルエンザも出てたな。

元気で咳だけだけど休ませて良かったかな。
246名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:39:04.74 ID:/XjacAKD
今日は子供におねしょされたので布団丸洗い
掛け布団にもおしっこついたから、猫用の臭い消しスプレーして中綿と一緒に外干し
洗濯もいっぱいしたし、手違いで旧住所に送られちゃった荷物の再配送届けもできた
夜のお味噌汁用の煮干し出汁も用意しておいたし、風呂も洗った
今日の晩ご飯のメニューも決まってて、アサリの野菜スープと牛丼
昨日のうちに買い物できたし、今日はお昼食べてから子供の病院にインフルうちに行く

…あれ、煮干し出汁要らなくね?
247名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:46:43.38 ID:T3RcffAl
授乳室に嬉々として入ってくるババアってなんなの?
さっき間違えて開けられたし、外で待つとか出来ないの?

娘か嫁かわからないけど乙
248名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:07:45.70 ID:v3C8Cx0W
>>242
子供が6カ月の頃に上の子の風邪がうつって39℃の熱出して
抱っこしてもうとうとするか泣くかで、ミルクあげても8時間以上飲まなかったから
脱水が心配になって救急行った事あるけど
指先をギュッとつまんで爪だか指先だかがすぐ赤く戻れば大丈夫って言われたよ。
幸いうちは脱水は起こしてなかったから、何秒くらい戻らないと脱水ってのはわからないんだけども。

お大事にね。
249名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:15:36.47 ID:5ecwu5HP
>>242
忙しいと思うけど、洗濯と換気も…

どこかのホテルで、拭いた後、乾いたものが空気中に漂って感染、というのを聞いて、とにかく換気するようにしたら、治りが早くなった気がする。
うちの掛かりつけも、吐きどめは処方しない先生。
オムツの子が下痢の時は、さっとドライヤーで乾かすと良かったです。
250名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:16:39.60 ID:ClgSgwiv
>>236
そうだよね、お腹の中の悪いものを、長時間留めておくのは身体に良くないもんね。
マイチラ
ウチの3歳娘、家に居るときパンツ意外の服を脱いでしまうんだけど、
急な来客の時そのまま玄関に着いてくるから、ピンポン鳴ったら慌てて服を着せてる…
今日も宅配業者の人待たせてしまって申し訳ないよな、と思いつつ
暖房止めない私はダメな母かも。
でも、寒いんだよな…
251名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:17:37.68 ID:8cRJIAGV
あーもうどうしてもどうしても嫌いなママがいる。
何度も迷惑かけられて謝るどころか逆恨みしてきて最悪。
幼稚園のお迎えで会わないようにしてるけど、自己顕示欲丸出しの派手なファッションで、
頭にデカイ飾りが付いたカチューシャなんかしてるせいで嫌でも目が行ってしまうわ。
もっともーっと遠くに引っ越してくれ!
252名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:18:01.08 ID:+2zActzx
授乳室とおむつ替えコーナーはしっかり仕切ってくれ…。
トイレみたいに奥がどうなってるか判らない構造だと、おむつ替えたいだけなのに
入っても問題無いのか、入ったら授乳中の人が嫌がるんじゃないかと不安になる4ヶ月子の父。
253名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:21:58.11 ID:iC7rDo2N
>>230

脱水=オムツが濡れてないとか、普段より交換する枚数が少ない
赤茶っぽいレンガ尿だったら点滴だよ。
254名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:35:17.59 ID:3hdyf8zS
>>208
亀だけど、わかる。
真夏に母親だけばっちりUV対策してベビーカーの赤に直射日光。
横からの日差しとかではなく、まさに直射といった角度。
寝返りも打てない月齢で、よく知らないけど網膜とか大丈夫なんかと思った。
大人でも目を閉じていてもきついだろうに。
255名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:04:14.04 ID:aqi8gYwW
3歳娘が
「要る要らない」で煮え切らない態度をとるようになったので
イラっとして「要るの?要らないの?」と畳みかけてしまったら
要らない時は「いるのいらないの」と返答するようになってしまったわ
256名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:10:27.76 ID:Z2dXe9Zh
生後一ヶ月の子を連れて、上の子の保育園送迎中、しらないばあさんが話しかけて来た。
「こんな寒い中連れ出して〜」
「ミルク?母乳は?」
「ミルクは風邪引きやすいから…云々」
「昔はカゴに入れておけば、そのままでかけてた…云々」
じゃあ、お前が送迎してくれるのか?
お前にミルクか母乳か言うメリットはなんだ?
上の子もミルクですが、風邪知らずですが何か?
いつ地震があるかわからないのに、赤ちゃん放置なんてできるか‼
なんか、やっぱりいるんだね…こういう人…ムカついて吐き出したくて書き込んだから、見づらくてすみません…。
257名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:16:08.86 ID:KTWhHOMi
旦那に誕生日プレゼントにtrfのダンスDVDを買ってもらった!
最近息子は私の姿が見えないと泣くのでバウンサーに乗せて固定して、見える位置でダンス開始。
ダンス中は大人しかった息子だが、終了後ギャン泣き。
何だか臭いと思っておむつを見ると●がおむつからはみ出て下着と洋服が●まみれ…
ダンス後に良い汗かいたよ…
258名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:30:58.98 ID:FzNHV57p
最近知った、息子と同じ名前の俳優さん。
あまりある名前じゃないと思うんだけど、読みまで一緒で
すっかり親近感がわいてしまっている。
もう一人の息子みたいな気分。

今はまだメジャーとはいえないけど、花開いてくれるといいな。
一歳息子と一緒に応援できたらいいな。
259名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:34:22.21 ID:PGcrIgIr
>>256
「年取ると寒さはツライでしょうねー」
「むかしのミルクはそうだったのかもしれませんねー」
「むかしはそれで赤ちゃん○んじゃったりしたんですよねーかわいそうですよねー」
今ちょっと暇かつイライラしてるからそんな返しを思い浮かべてしまうが、
おかしなBBAには何も言わないのが一番だ、お疲れさまでした
さて、何故イライラして暇なのかと言うと「歯磨きするよー」
の声掛けを一切無視して、2歳児が遊び続けているから
そろそろ取っ捕まえに行こう
260名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:50:12.07 ID:ZfXRW8qJ
子供と同じクラスの子のお母さんが亡くなってしまったらしい。
詳しいことは何もしらないけど、とてもショックだ。
お母さんともっと一緒にいたかっであろうその子の気持ち、お母さんの心残りを考えると胸が苦しくなる。涙がとまらないよ。
261名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:01:54.42 ID:59hw4gGr
昨日スーパーに行った時のこと、若いお母さんがカートを寝かせて泣いてる赤ちゃんにミルクをあげてた。でも両手で魚か何かを詰めてて哺乳瓶持ってない。赤ちゃんは大泣きでミルク飲めてなくて口から溢れていたらしい
。で、一緒にいた私の父が哺乳瓶を持ってお母さんに一言言った(お母さんあかんよーみたいな)が、その後もカートをガンガン揺らしながらその場でミルクをあげてた。全然泣き止んでなかった。
レジ付近で見かけた時は赤ちゃん寝てたけど、お母さんイヤホンしてガム噛んでて最悪なイメージだった。
と、いう話を旦那にしたら、何が悪いのかわからなかった、って言われた。たしかに悪い事してない…でもミルクなんて店出て落ち着いてあげればいいじゃん、イヤホンにガムってどうよ、と思ったんだけどそのお母さんも悪気なくやっていたのか。いや、だとしてもあれはないよ!
262名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:17:55.60 ID:3n0kFGLb
>>261
大至急、あなたの旦那さんを躾け直した方がいいと思う。
263名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:20:08.94 ID:XDai1pYO
子がマック赤坂に怯えて泣いてしまった
はみがきマンも嫌いになったらどうしよう
264名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:23:15.76 ID:aqi8gYwW
夫の半そでパーカー(フードなし)が
丈も袖も3歳娘にぴーったりなんだけど
これスリーパー代わりにいただいちゃおうかしら
265名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:24:58.38 ID:ByoOgn0p
>>261
スーパーの食料品売り場での飲食って店員が注意していいレベルのアウトでは…
生鮮食品にミルク飛び散るかもしれないしガムかんでたら唾液飛ぶ確率一気に上がるんじゃないかな…
266名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:31:28.36 ID:GU0sGCbY
フードあるやつをパーカーと呼ぶんだと思ってたけど違うのか…

さて、今日は1歳検診と麻疹風しんだぞ!
離乳食食べなさすぎだから、多分身長体重伸びてないだろうなぁ。
267名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:35:12.84 ID:I2mUt3c4
少し汚話



寝ながら屁してる…なんて器用なんだ
スースー…ブッ
ダメだ、笑って起こしてしまいそうだ
268名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:52:53.81 ID:9eCjzfSp
>>264
パーカーってフードついてる服の総称なのでは
269名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:02:48.03 ID:1nZf8C+F
おむつ替えスペースと同じ部屋にある個室の授乳室でミルクあげてるお父さんがいた。
カートを手放さずミルク作ったりしてたから赤ちゃんと二人で来たのかな。
試着室みたいにカーテンを閉めるだけの仕切りで男性立ち入り禁止でもなかった気がするけど、肩身が狭そうでなんかちょっと切なくなった。
270名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:28:34.15 ID:ExnvAROM
フードとれるパーカーとか?
もしくはフードを切り取ったw
271名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:31:54.75 ID:2KhVHtT7
普通にスエットのことではなかろうか。
272名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:36:02.85 ID:RuVjp4FF
一歳一ヶ月がチラシを踏んづけて気持ち悪いらしく足をなすりつけながらバックしていった。
おお、後ろに向かって歩けるようになってたんだねぇ。
いつからできるようになったんだろ。
273名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:47:00.29 ID:7KGsVkdl
幼児教室ってどんなのかなーと思って調べてみたら高すぎワロタww
近くの所はひとつき2万弱かかるようだ
カリキュラムは「これが出来て欲しいな」って思うものがてんこ盛り
半額だったら行ってみたいけどなぁー
274名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:58:25.61 ID:8dQB5edO
>>264 ベスト


マイチラ
1歳娘の足の親指がひび割れてた。
靴下履かせないのがまずかったか。
どうしたもんか
275名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:31:26.01 ID:xUU36Jfe
隣近所の建売の奥さんからうちが注文住宅だからって僻み逆恨みされてる。
(注文だからって豪邸でも何でもない普通の家です)
それをきっかけに、因縁無視悪口当たり前、うちへの来客にまで言いがかり。
都市伝説かと思ってたけど本当にあるんだな。
自分の身に起こるとは思わなかった。

注文だから中もしっかりしてるしオシャレだし外観も全然違うねーとうちに来た友人は言う。
僻んでいる人を家の中に入れないほうがいいよ、もっと逆恨みされて酷いこと言われそう、
と別の不動産屋から忠告いただいた。
こんな怖い褒め言葉いただくなんて…と素直に喜べない。

なので、ご近所での子ども付き合いはご遠慮してる。
その逆恨み親が攻撃的な性格なので、子どもとは言え何されるかわからないし。
まあ隣近所だからって無条件に子ども同士が仲良くなるわけでもないし
親の教育方針だって全然違うこともわかってる。
うちは、公園や近所じゃないけど仲良し親子の家に行って遊ぶほうが安心だし子どもも楽しそう
だからそうしてるのに、逆恨み親にはどうせ友達いないんでしょpgrされた。
いや、あなたの見えている範囲だけがうちの生活範囲じゃありませんから。

なんでああいう人って井戸端会議のメンバーが人生のすべて、って感じなのだろう。
276名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:43:49.77 ID:3n0kFGLb
>>275
遠慮なく徹底的に差をつけまくればそのうち何も言わなくなる。
たとえば、
幼稚園はもちろん小学校から私立に行かせ、車はベンツorポルシェ。
バッグはバーキン、靴はルブタン、服は雑誌VERYのマネキン買い。
とかね。
で、何言われても涼しい顔してなよ。
向こうさんには、それがいちばん堪えるんだから。
277名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:46:00.14 ID:UGcwm0eo
やばい、娘の風邪がうつった。そして悪化した。
昼ご飯前に昼寝を開始した娘は、さっき起きて一人でお弁当を食べてくれた。
私のお弁当もあるが食べれそうにない…。
お腹がぐるぐるいっててお腹すいてるが気持ち悪いんだぜ。
さっきまで絵本読んでくれ地獄だったが落ち着いてテレビ見始めた。
こんな日に旦那飲み会とかw死ぬw
からだが痛いよ〜気を紛らわす為の携帯が手放せないよ〜
娘すみません今日だけ許してー
278名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:50:40.17 ID:wP53qx6Z
たぶん、自分と同レベル(と相手が認定した)の人が、ちょっといい暮らししてるのが
許せないんだろね。
うちもそういう人いたけど、>>276と逆で、輸入車を国産車に買い替えたら
急におとなしくなった。
なんだかんだで経済的に大変なのね、無理してんのねと思われたらしい。
単に、車検の時期だったし、国産を応援したくなっただけなんだけど。
279名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:51:25.41 ID:zH/XX/BD
3歳息子がオモチャの音楽に合わせて夢中で踊っているが
どうみても高田純次です。
ありがとうござ(ry
280名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:52:10.07 ID:CWXsjCXp
>>274
ワセリンか馬油塗って靴下はどうかな。
281名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:52:42.28 ID:xUU36Jfe
>276
アハハ、それいいですね。
子どもにはグッチかセリーヌあたりを着せてみればいいかしら。
宝くじ当たらないと出来ないけどw
ちょっとすっきりしたwありがとう。
282名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:58:27.50 ID:xUU36Jfe
>278
そっか、そういう考えの人もいるんですね。
輸入車だからって許せないなんて…時代錯誤な方だったんですね。
国産車でも高級車はあるし、良い車もいっぱいありますよね。

向こうから同レベルに思われていたら心外だなあ。
清く正しいにちゃんねらでいたいわ。
283名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 16:40:19.54 ID:yWD6Elle
●話


上にもちょっと出てた話題だけど…
ノロではなくおそらく胃腸炎らしい10ヶ月次男
昨日ノロ検査して今日また行ってノロ陰性
じゃあ下痢の原因は何なのか聞いたら「ノロじゃなきゃ原因突き止めても対処は同じだから」と言われた
いや、確かにそうなんだけど胃腸炎なのかロタなのか何なのか一応知りたかった…
一つ目の病院では聴診器だけでノロじゃないと分かったらしく整腸剤と下痢止めを出された
検査したのは二つ目の病院で、ウィルスと一緒に●出しきらなきゃダメと言われた
お尻かぶれまくって何ヶ所からも血出てて、●の度に泣き叫ぶから親としては下痢を少しでも止めてやりたい…軟膏ぬっても追いつかないよ
でも二つ目の病院で「下痢止めは腸を止めるから腸閉塞になったりする」と…「ミルクもなるべく飲ませないで」と無茶を言われたけどどこもそうなのかなあ…
そして帰宅後に発熱、現在38度
…とりあえず違う病院に行こうか迷っている
284名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 16:40:56.54 ID:iTX6YMOu
>>282
不思議だけど、そういう人いるんだよね〜。
外車なら全部高級だと思ってる。
うちも、旦那が拘りがあって国産車に乗ってた
ら、貧乏pgrされて衝撃を受けた事がある。
大人になってあんなに面と向かって貧乏扱い
されるなんて思わなくて、勉強になった。
285名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:08:18.15 ID:pRl5vmma
うわぁ〜!!!!やっちゃった
今日は主人が定時退社日だから、子どもを早めに寝かし付けてこっそりミスドパーティーしようと思ってたのに、子どもと一緒にガッツリ昼寝しちゃった…
30分アラームかけてたのに、全く気付かなかった…
寝れたのは久々だしかなり嬉しいけど、絶対早く寝ないだろうな〜
286名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:08:52.28 ID:pRl5vmma
あげちゃった…すみません
287名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:13:43.22 ID:vQ4z0TTL
>>264
半袖スェットなのかな?

>>265
スーパーの中の人だけど、哺乳瓶だから注意するほどのアウトではないけど
やらないで欲しい行為ではあるから、やんわりと
「あちらのベンチで赤ちゃんにミルクを飲ませてやってはいかがですか?」と言うかも。
ガムまでは注意出来ないけど、レジ会計の時にイヤホンはやめて欲しい行為。
レジ係が何か訊ねてもイヤホンを外さず聞き返す客多過ぎ。
というより、子連れでイヤホンってありえなさすぎ。

ベビーカーやカートに乗せた子供が、持参した幼児用パックジュース飲んでたり
お菓子食べたりしてながら買い物してる人は案外多いよ。
店の商品を会計前に食べさせてるように見えるからやめて欲しい。
288名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:14:17.82 ID:8xniJHMN
ああー3人目ほしい!!
年齢的・経済的・自分の母親能力的にとっくにあきらめたつもりなのに
3人目のおめでたの人を見るとうらやましくてたまらなくなる
産んでしまえば何とかなるとも思うけど、絶対あちこち無理が出るだろうな
あああ3人目ほしいよ3人目
あと20年ほど待って孫を愛でるか…
289名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:20:09.43 ID:fjdJULPM
愚痴&長文注意





インフルエンザの予防接種に行ってきた
鼻水を垂らしていたから悩んだ。ネットで調べれば「医者の判断によるから、医者に聞け」
とりあえず、受付に聞いてみると「医者の判断なので、診察の時聞いてください。」
医療事務の女の子に判断を求めることができないのは至極当然。ここまではよかった

別に、注射を受けられないならそれでいいんだが
看護師の態度がむかついた
「はぁ〜(ため息)基本鼻水咳がある場合は遠慮してもらいたいんですよね。」
かなり威圧的、文章にすると普通の注意にも見えるけど
ものすごくとげとげしい。もう少し細かく、こういう症状だとダメだなんだと続く
もうね、何回もいろんな人から聞かれているのかもしれない
でもさ、それに答えるのも仕事でしょ
患者様にはヘコヘコしろよ。って言いたいんじゃない。
ため息つくなよ。言い方悪いんだよ。そんなに何回も聞かれたくないなら
事前に渡される紙に、一言書いておけよ。鼻水、咳は一切お断りってさ
もうインフルエンザなんて打たないよ!


と、一通り書いて冷静になった
態度にはむかついたが、看護師の言うとおり、確かに大事を取って注射を受けない方がいいだろう
私の一時の意地だけで、娘に予防接種打たないなんて決めてはいかん。
鼻水治ったら再度予約しよう
本当、いちいちこういうのにムカつく自分の性格が嫌になる。もっと度量の大きい人間にならんとな
290名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:36:04.13 ID:LGQewCCN
来年から、うちによそのこを入れていいのは週一にしよう。
もう嫌。
親に実態をみせてあげたい。
うちもよそにお邪魔してるから言いたくないけど。
一週間フルで遊べる訳じゃないから、うちにくる一人一人のうちを順に回れば、週一以下ですむはず。
だから週一でも、やさしいうちだと思う。
291名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 17:45:45.61 ID:wuuod/NQ
生後10日目の赤が昨日から鼻詰まってて苦しそうだった。
左はすぐとれたけど、右が奥でとれずにかわいそうだったけど、今日ようやくでっかいのがでてきたよ!
これはつらかっただろうなあ。
赤も満足そうだが何より私が満足した。
292名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:02:04.69 ID:J/k7AW3K
愚痴です。スレ汚しすみません。


ノロかもーに対してアドバイスありがとうございました。病院行ったけどノロではなかった。
掛かり付けが予約一杯だから初診で違う病院にいってきたんだけどこれがひどかった。
>>289さんにもあるように、患者に対してヘコヘコしてほしいとは思ってないけど、ため息ついたり高圧的な態度はいただけない。
昨夜からトータル10回以上吐いてるから心配で受診したのに「今は吐いてないんでしょ?受診しなくてもよかったんじゃない、このレベルなら」とか
水分補給がなかなか出来なくスプーンでちまちま飲ませている、おしっこがずっと出てないと言えば
「ノロみたいな感染症ならともかく、そうじゃなくて水分補給が出来ないのは親が悪い、ちゃんと飲ませなさいよ」とか。
それが出来ないから受診したんだっうに。あ ー幸い子供は落ち着いてきていて良かったけどイライラがとまらない。
293名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:05:54.03 ID:+F+hRl5R
4ヶ月赤の吐き戻しが辛い。
ゲップさせてもさせなくても、夜間授乳以外は毎回吐き戻す。
ゲップ出にくい子だし、でてもゲップとともに吐くんだ…
飲んだ直後に得意げに寝返りしては吐き戻したり、外出前に防寒着着せるとそれに吐き戻したり、親の服にも吐き戻したり。
チャイルドシートに乗せればほぼ毎回吐き戻して家へ逆戻りだ。
ガーゼは一日平均20枚、スタイは多いと10枚以上、それから服や敷き物、寝具など、洗濯物がいっぱいでかあちゃんは疲れたよ。
いつか笑い話になるのかな。
吐き戻した後、すっきりして笑顔になるのが可愛くて許せちゃうんだけどね。
294名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:19:41.21 ID:mzPvqMFx
昨夜から旦那と冷戦中
話はするが、事務的な用件のみで普段の会話はなし
こちらから話しかけても向こうから話しかけられても同じ
一日経って頭が冷えたので仲直りをするつもり
帰ってきたときの反応で方法を考える、が…

好物の椎茸を焼いてやろうか明日にしようか
椎茸に罪はないが、仲直りのきっかけ作りと思われるのはすごく癪だ
295名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:33:06.46 ID:2i8xL78k
愚痴



疲れたー疲れたよー
3日前の夜から高熱が出て、なんとかウトさんに手伝ってもらって4ヶ月娘を抱えながら一昨日病院行ってきた
看護師さんが大変ねーって言いつつ娘を抱っこしてくれて、普段やや人見知りの娘もニコニコしててくれて助かった
インフルは陰性、出された薬は葛根湯で母乳だから仕方ないと納得して帰宅
幼稚園に行っている息子のお迎えとごはんはトメさんが二日間やってくれた
散らかり放題の居間とキッチンも片付けて掃除機までかけてくれた
感謝してます

けど…けど!
分別しといた資源ゴミはまとめて燃えるゴミ行き、野良猫がいるから外にゴミは置いておきたくないのにいつのまにか置かれている、頼んでない洗濯、点検にきたガス屋さんに「ごめんなさいねー汚くて、ほんと汚くて」丸聞こえですトメさん。
息子の相手とごはんだけで十分だって言っといたのにな…
しかもそれをドヤ顔の旦那が「やってくれたんだよ!」お前何したよ

確かに散らかり放題だったのも、キッチンが汚かったのも事実だけどさ
4才息子と4ヶ月娘を見ながら掃除とかさ…うん
助かったしありがたいし感謝もしてる、けど辛いし疲れた
やっと熱下がって元気も出てきたので大掃除がんばる
296名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:34:15.31 ID:D7O+BJNu
アンチ辻ママってすごいね
何がそんなに彼女たちを駆り立てているのか
297名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:46:52.97 ID:mzPvqMFx
>>294が育児関係なかった…スマソ

2枚目チラ
子どもは何でそんなにおもちゃよりも紙とかリモコンとかパソコンとかスマホとか
ティッシュペーパーとかとーちゃんの腹巻きとか電気のコードとかが好きなんだ!
かーちゃんがおもちゃを持って追いかけていっても脇目もふらず突進していく
じいじ・ばあばの家に行けば
じゅうたんをめくってみたりテレビ台に置いてあるデジタルフォトフレームに
めがけて高速ハイハイ

そんな子どもの今一番のお気に入りは新品の空気清浄機…
298名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:49:59.30 ID:5hrb3p19
うわー、日曜日に旦那の祖父母達と息子(ひ孫)のクリスマスプレゼント買いに行く事になった。
プレゼント買って貰えるのはとてもありがたいけど正直メンドイ。
メンドイ方の旦那祖父母なんだよな…しかも旦那も義母(娘)も抜きで行かなきゃいけないのか。
どんな対応すればいいんだよ!
月曜日はお腹の中の子の健診で前日は家でゆっくりしていたかった。
299名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:03:31.86 ID:9eCjzfSp
一日中大絶叫していた5ヶ月息子がやっと寝た。
もう本当にイライラする。ふつうに泣いてほしい。
気力削がれた。
今から夕飯準備するパワー残ってない…旦那帰ってきたらパスタゆでて適当に炒めよう
300名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:23:37.76 ID:h8O3Mc+G
明日天気が良くて子(9ヶ月)の調子が良ければママズクラブの映画を見に行こうと思う
地元の小さなプラネタリウムは大丈夫だったから映画もいけるといいな
301名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:30:05.40 ID:btWlxowC
生理前でもないのにイライラする。
上の子が素直じゃないから、じゃ知らないよ、と言ったら泣きだして、下の子は落ち着きなくて、こんな日常の繰り返しが急にバカらしくなった。
かわいい子に優しい旦那、きちんと揃ってるのに、感謝する余裕が少しもなくて自己嫌悪。
幼稚園ママ、ご近所ママのご機嫌とりとかもウンザリ。
毎日毎日毒が溜まる一方。
夜も早く寝て、栄養ある食事もとってるのに何がいけないんだろ。
302名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:58:55.90 ID:1EoKzSVz
息子が通ってる幼稚園の群れてる園ママ軍団から嫌われてて朝から挨拶したのに
無視されて気分が凹んでいたので久しぶりに独身時からの友達に電話して愚痴まじりに
世間話したら気分さわやか。

お互いに仕事初めて電話したのは半年ぶりだったんだけど、やっぱり気の合う友達との
会話はストレス発散になるわ。
遠距離だから電話だけだけどねw

今日は子ども達に対してもなぜだか優しい感じがするわw
やっぱり、たまには何かしらストレス発散させないとだめね。
303名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:25:07.68 ID:1nZf8C+F
ベビーフードの塩分量に驚いた。
赤ちゃん時代からあんな味の濃いもの食べてたらそりゃ大人になっても1日の摂取量の上限を余裕でオーバーするわ。
304名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:29:57.50 ID:fOHI8jYA
1歳8ヶ月女児
靴下履くのも、上着着るのも、靴履くのも
全部自分でしたがる。手伝おうとすると全力で
反り返って嫌がる。
これが、イヤイヤの始まりなのかな・・・
こりゃぁストレス溜まるわー
305名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:35:26.95 ID:d6xcHMiM
三歳児が、月曜日からのどが痛い、と言う。
でもずっと言うわけではなく、日に二度くらい。食欲もあり元気。
今日は少し咳と鼻水もでてきた。
でも風呂に入ったら鼻水はとりあえず止まったみたい。

滅多にカゼひかないから、受診の目安がわからない。
この時期に病院ってあんまりいきたくないしなー。
でも悪化すると困るしなー。
とりあえず明日の朝の様子で耳鼻科あたりにいくかな。
306名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:43:02.06 ID:/OzjsLFR
>>301
体の栄養は足りてても、心の栄養が足りないんだよ
なにか好きなことして自分を労ってやりな

1歳7ヶ月の娘が気が強すぎて困る
上の子3歳8ヶ月を泣かせたり、気に入らないと叩くしつねる
そのつど止めたり注意するけど改善されない
他害児にならないように気をつけなきゃ
307名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:49:32.75 ID:FN7MoD7s
オ○ナインのコマーシャルみたら目から汁が出たわ。あれは反則だわ。秒殺
308名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:55:26.49 ID:lRKAQpm4
子との遊び方を聞かれて素直に「仮面ライダーや怪人に本気でなりきって子と闘う」「明るい歌(大体AKBかももクロ)を大声で歌いながら子と一緒に踊る」って言ったら引かれた
これで引かれるなんて皆さんどんだけおしとやかな遊びをしてるのよ
309名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:59:51.85 ID:cKLWGQpo
>>305
鼻水に色が付いたら即耳鼻科。
熱も無く、透明の鼻水垂らしているくらいで耳鼻科に行っても
薬も出せないし何もできないと断られる。
喉は家の乾燥と水分不足かも。
ちなみに対した事ないのに耳鼻科に行くと高確率で胃腸風邪とか移されるw
310名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:00:33.80 ID:FkgGS9G4
実母がいろいろ買ってくれたがる。
1000円しないようなおもちゃとか、アカホンのシャツとか、
自分で買っていこうと思って選んだものを
「買ってあげる」と言って、断ってもレジで強引にお金を払う。
でも、自分で買うにはちょっと高めの服とかを「これかわいい!」と言うと(決してねだっているわけではなく)
値札を見て「でも高いね…」と言ってスルー。

なんていうかさ…ありがたいんだよ?
でも1000円のものを5回買ってくれるんだったら
5000円のものを1回買ってくれた方が嬉しいんだけどな…。
ていうか別に何も買ってくれなくていいんだよ。
なんでそんなこまごましたものを買ってくれようとするんだろう。
一緒に買い物に出かけるとちょっと面倒。
311名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:21:04.94 ID:JTrRp7T8
4ヶ月検診だったので、行きは実母が送ってくれたが帰りは初のバス。
ベビーカーに乗せてたので、バス停で抱っこ紐に変えてたらもたついてしまった。
始発だし、バスは来ててもまだ出発しないからお先にどうぞとズレてもぞもぞやってたらスーツのおっちゃんが「大丈夫かい。持ってってやるよっ。」とベビーカーを乗せてくれた。
お礼を言いながら乗れたが、初バスに緊張しすぎて改めてお礼を言うのを忘れて降りてしまった。

おっちゃん、ありがとう。ベビーカーなんて嫌われて当然と思ってたからすごく嬉しかったよー。
312名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:21:35.42 ID:B+ZgOYh6
うちの実母は安かろう悪かろうみたいなものばかりドンと買ってくる。
服はリサイクルショップか西松屋。
ベビーバスはフリマで事前に相談なく、突然買ってきた。
センスもオカンセンスなのでイライラする。
子はあまり気にせず喜んで着てるがw
つわりでしんどいときにも下ごしらえ面倒なものを大量&生鮮品ばかり買ってこられてゲッソリした。

義母はそれなりにセンスよく、高価ではないにしても
質のよいものを僅かずつ買ってきてくれる。
近距離別居だけど、滅多に家に来ないし来ても娘にプレゼント!と渡してすぐ帰宅してしまう。
しみじみ、実母と義母が逆でなくてホントによかったなあと思う…。
逆なら義母嫌い!!となってしまいそうだ。
自分の母親だからこそ、まだイライラしながらも許容できてるんだなあ…。
313名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:26:19.87 ID:oger/A9N
通う予定の保育園の子育てサロンに参加した
その中に青っ鼻ずびずびの子がいてすごい嫌だった…咳もしてたし
4ヶ月とか低月齢の子もいたのに信じられない
その親が全然気にしてない様子なのにもびっくり
保育園児=鼻水がデフォとも聞くからこんなことで目くじら立てる自分が変なのかね…
でもバイオテロはホント止めて欲しいと思った
314名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:35:17.62 ID:f8oQMgUc
>>313
親も参加なんでしょ?
仕事が休みなら普通休ませる人が多いと思うけどな
315名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:01:27.09 ID:cuLZrOvG
腹の上にのせてポンポンしてようやく寝付けた子が、私の屁で起きてしもた
ごめんね…母ちゃんの屁、爆音でごめんね…
316名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:04:06.92 ID:6bg+O9RC
この時期はアレルギーの子も居るしなぁ
長くアレルギーおこしてると青っ洟っていうか鼻水に色がつくこともあるし、
鼻水が喉に回って咳もでるよ。
まぁ風邪だったのかもしれないけど。
317名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:09:30.60 ID:a1IMuJor
1歳娘が畳んだそばから洗濯物をポイポイ放るので、私の靴下一足渡して畳む間遊んどいてもらった
ふと気付くと片方無い
まあこの部屋の中にあるはずだし〜とのんびり構えてたけど出てくる気配がない
娘を寝かしつけて改めて探しまくってもやっぱり出てこない…なぜだーーー
あったかくてすぐ乾いてかわいくて気に入ってた靴下だから地味にショック
あんまり音立てて部屋中ひっくり返して探しても起きちゃうし、明日改めて探すか…
出てきますように
318名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:16:07.85 ID:1fwpwojs
今日作ったエビフライ、我が生涯で食べてきた中で一番まずかった
むちゃくちゃ臭くてもう心が折れそうだった
子どもたちは気づいてないのか気にしてないのかモリモリ食べてくれたけど…
もうモノグサして見切り品半額のむきエビなんて買わないよごめんよ…
ドリップ出てたら水にさらしてもお酒で揉んでも臭みって消えないんだな…
このエビでグラタン作らなくてよかったーソース丸ごと臭くて食べられなかったろうな
319名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:25:01.34 ID:D30G/QVp
>>318
作ったものがまずいとへこむよねー、そんな日もあるよ!どんマイケル!!

マイチラ
次女の夜だけ断乳決行中!ベッドではパイはあげないを徹底。
そうしたら長女(8歳)との会話が増えた!!!
授乳中は、長女から話しかけられたり体に触られたりするとイライラしてしまってたんだよね…反省
今はすごく穏やかに話せて、長女も「今、学校でこんなことに困ってて…」
とか話してくれるようになった!
お姉ちゃんだからすごく大きく感じていたけど、まだまだこどもなんだよね。
今までゴメンね。
320名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:38:09.73 ID:FnypSywK
どこに書けば?と迷った末にここに
娘のスイミングで毎週会う、且つ、良く面倒を見てくれる小1のお姉さん。いつもは妹(推定一歳)とママと来るけど、今日は妹とパパと来てた
今日はパパと来たのねと声をかけ、パパにも挨拶

授業が始まった途端に妹を抱いたパパが近寄ってきた
男性の付き添いは少ないから話し相手がいなく、時間をもて余してるのだと思って話に付き合ってた
この後、時間ありますか?とか、
少し話しませんか?とか
一歳児連れて何言ってんだ?ってながしたけど。
不倫のお誘いだったのか?

バカか。タヒねよ。
321名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:40:39.60 ID:MmR8zdiC
子の散歩中に良く会うご近所さんが
「おもちゃ買ってきて あ げ た わよ〜」
と言うから「え〜わざわざすみません」と恐縮しながら
袋の中を見ると包装紙もなしの傷のついた明らかにお古のおもちゃが・・・
とりあえずお礼を言ってもらって帰ったものの音楽のボタン押しても
鳴らないのがあったり微妙すぎる
夫は「リサイクルショップかフリーマーケットなんじゃない」と
確かにそれなら買ってきたにはなるけど、恩着せがましく言うほどのもんかな
「お古なんだけど」て言ってくれるのとは訳が違うよね
あまり関わりたくないタイプの人だ
322名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:56:19.37 ID:v1e25T4v
今日初めて消急車を生で見た。
同じミニカーを持ってる子どもがすぐに気付いて興味津々にガン見してた。
サイレンは鳴ってなかったから病院帰りとかかな。
なるべくお世話にならないようにしよう。
323名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 23:13:39.45 ID:bBaQ07Ci
意地悪な子っていうのはやっぱりいるもんだな。
傷ついた我が子の顔が忘れられない。
これから子育てしていく上で避けられないことだとわかってても、なるべくああいう子とは関わりたくない…
娘よ、気にすんなよー
324名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 23:22:34.91 ID:ExnvAROM
>>315
我慢しろwww


人のこと言えないけど…
325名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 00:45:13.89 ID:Fe4+rLt9
>>323
ああいう子がショッカーになるんだよ、とでも
悪者は居る、しかし正義の味方も居ると言っておやりなさい
326名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 01:01:06.42 ID:QMnJ+UpA
みんないいな。
義実家も実家も両方共ウトと実父は鬼籍。
トメも実母も仕事している。
だからかしらんが、ふたりともあまり観賞してこない。
トメは数ヶ月に一度外食をする程度。
実母は定期的ではない期間工みたいな仕事なので
仕事があるとほぼ連絡はなくなる。

孫、かわいくないのかな・・・っておもってしまう。
旦那は特に、弟に愛情を取られ、甘え方を知らずに育っている。
私はそれなりに愛情をかけてもらったと思うが、叩かれたことばかりを思い出す。

あー。
愛ってなんなんだろうな。
327名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 01:06:03.48 ID:QMnJ+UpA
私が叩かれて育ったかもしれんけど、
時々激しくイライラすることがある。
6歳児に対して、ネチネチと理責めにしてしまうこともある。

しちゃいけないんだとわかってるんだよ。
字にしたら、頭で考えてるより、もっとダメだと理解出来ると思ってカキコ。
328名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 01:39:11.25 ID:qcMtyw0i
早くクリスマスプレゼント渡したい。
じゃないと気が変わりそうだうちの4歳娘。
いい子じゃないと三田さんプレゼント持ってこないよ作戦も通じないので、さっさと渡して
喜ぶ顔が見たいいいいいい。
329名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 03:12:07.14 ID:w7IthVWc
3歳息子に誕生日プレゼントあげたらすごく喜んでくれた。
前から欲しいと言ってたトミカを3台まとめてラッピングして渡したんだけど
1台ずつ取り出して「お、お、おぉ〜、すっご〜い、かっこい〜」と感激していた。
今はその中から厳選した1台を握りしめて寝ている。
そんなに喜んでくれるとこっちも嬉しいよ。
330名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 07:39:19.96 ID:xSgMgRg1
たまひよのスリーパーいつくるんだろう…
もう来ないのかな?わかんないのが嫌だ
来ないなら来ないってはっきりして
もう買っちゃおうかなあ
たまひよのばか…
331名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 07:48:49.50 ID:eZLAxuFR
>>321
それでもお返しする?
うちも玩具じゃないけど似たことがあってさ
332名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 07:57:28.88 ID:b6SJuytv
妹が「遅くなってごめんね!」と言って、娘の誕生日プレゼントを贈ってくれた
私が「欲しいけどどうしようかと思って〜」と言ってたおもちゃを買ってくれた!
音の鳴るおもちゃだから、娘は大喜びでのけぞったり体揺らしながら楽しんでくれて、こっちもすごく嬉しくなった

おもちゃと一緒にアルバムが入ってた
娘が産まれた日から、先月実家に帰った日までの写真100枚くらいをまとめてくれてた
妹は写真が好きと言うだけあって、表情とかタイミングが絶妙で更に感動
自分のデジカメにはなかなか入ってない、私との2ショットも沢山あった

妹、ありがとう
333名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:07:28.91 ID:ZHqJVQku
>表情とかタイミングが絶妙

そうなのよ!
夫の友人妻がプロのカメラマンらしいんだけど
本当に絶妙。当たり前だけど、真似できないのよね。
その瞬間を切り取るってのがなかなか。

チラ
私が発熱したので昨夜は早く寝た。
息子、9時に寝て6時半起き。
普段は9時半に寝て7時起き。
よくぴったり9時間半で目が覚めるもんだなwww
334名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:12:45.79 ID:dz5pW3eM
昨日百日のお祝いに写真撮影行ってきた!
ヘアメイクもしてもらって、疲れたけど楽しかったー
お世辞も入ってるだろうけど、それだけとは言えない位可愛い可愛いと連呼でスタッフさんが相手してくれたのですごく嬉しかった
次は誕生日だ!
その頃は母ちゃん、仕事してるからそれでお祝いに写真撮ってもらおうね!
335名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:13:43.30 ID:a0cKfEX+
コトメコの世話をする為に片道8時間かけて帰省しなきゃいけないんだ。10歳9歳だろほっとけよ!頼らないで。
336名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:14:09.15 ID:5v6c7d7g
>>317
畳んだ服をその辺に置かない。
畳んだら脇に挟んで、挟めない量になったら即タンスにしまう。
畳んだ服をまとめてその辺に置いて、まとめてしまおうとするから大変になる。
うちは部屋に物干しをかけれるようにしておいて
立ったまま物干しから洗濯物を畳みながら回収して、脇に挟んで即タンス。
靴下くらいなら良いけど、引越しの時や家具を買い換える時に家具を動かしたら
家具の下から私の下着(しかもカビだらけ)が数枚出てきたことがあるよ…。
子供にいたずらされた洗濯物が家具の下に入り込んでいたようで。
業者に見られて本当に恥ずかしかった。
337名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:16:25.88 ID:uV8T2O1v
>>333
わかる
転園した幼稚園は結構大きめで行事ごとに業者が入り
撮影をした写真をネットで買えるようになってるんだけど
これがまた素人じゃ撮れないいい顔ばかりで
ついアホみたいに注文してしまう…
338名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:16:42.44 ID:S5dGcHZK
>>330
うちはもう来た・・(関東

遅いよね・・・
339名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:33:49.31 ID:8iLuDzg8
うちに粘着してくる子が全然かわいくない…
どう育てたらあんなかわいくない子どもになるんだろう
あれじゃ小さいオバチャンだ
下の子が生まれそうでさびしいんだろうけど、うちで
ウサを晴らすのは辞めて欲しいわ
とりあえず出禁
340名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:43:48.76 ID:Y7o+JmG9
10ヶ月赤。
4時から起きてるんだけど2時間は泣いてるんだけどまだ寝ない。
リビング来たら遊び始めたので朝食あげた。
寝ないなー
眠くないのかなー
昨日お昼寝も早めに起こしたのになー
カーチャンは眠いよー
341名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:50:13.89 ID:zXNW8l1X
んもーやる事はすでに終わってるのに、終わってない前提で意見してくる奴ってなんなの
トロそうに見えるけど見えるだけだから
あとお前トロくてまだやってないだろって言いたいの丸出しで失礼だから
342名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:09:33.53 ID:xtZNyGL5
たまひよのスリーパーを待つ間に買ったもの2つ
羽毛スリーパー
かいまき毛布
…来るの待ってて風邪ひいた赤ちゃんもいるんじゃないかな
343名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:15:58.70 ID:hkqgnrt+
母親って損だよなあ。
機嫌が悪いときはずーっと一人で相手して、宥めて、
やっと機嫌が直ったらパパかばあばに一直線かよ。
眠いのも、やりたいことできないのも我慢して付き合ってるのに。
母ちゃん、拗ねちゃいそう。
344名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:41:39.83 ID:L/iibkwE
残業残業飲み会残業飲み会の旦那
休みなんて前回いつだか思い出せない
普段はいない方がペース乱されなくていいわーとか思ってたけど
何か急に辛くなってきたーーー
赤が産まれて半年、ずっとこんな生活だから慣れてたはずなのにちょっとしたことですごい気分が落ちる
自分こんなに豆腐メンタルだったか
何だろうこれ、どう気持ちを立て直そう
赤は可愛いんだけど、朝旦那が出勤したあと
あぁ、また2人っきりの1日が始まるとか思っちゃう
赤ごめん
さて今日も頑張るぞ
345名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:47:09.38 ID:bN7EgoYZ
頼れる人なし、そろそろ限界と一時保育頼もうと思ったら一ヶ月先まで埋まってると。
近所のは全部あたったけど全滅。年末年始ですものね…
346名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:58:27.89 ID:HwEp+2qB
飲みに行きてーよー
347名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 10:20:37.04 ID:bxWKaHKN
>>346
あたしもー

子の風邪がうつったけど鼻水だけで元気。子供も鼻水だけで元気。ただセイーリ二日目orz今日は旦那に頼んで借りてきてもらったベテランDVD先生に一時保育をお願いする。
早速見ているがモノランモノラン…激しく違和感。だが初めて見るのに子供喜んで見てるよ…やっぱりすごいなぁ。
348名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 10:21:23.74 ID:9nH9CbLK
疲れた顔してたら5歳娘が「どうしたの?」
「仕事で疲れたんだよ。」
「仕事やめたらいいんだよ〜」
「う〜ん、でも娘ちゃんの大学のお金を貯めたいの」
「・・・そんなのいらないよ、ママが笑ってるほうがいい」
しまった!と思って
「あ、ウソウソ!ママね、旅行が好きだから、働くのは遊びのためのお金だから!」
とあわてて訂正した。
自分のために疲れた顔してる、って思ったらかわいそうだ。
これからは発言に気をつけよう。
349名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:04:01.49 ID:4PeCoPIX
私のことママって言った!!
そうよ私があなたのママです!
うっひょー!小躍りしちゃうぞ
350名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:13:25.53 ID:0624kylH
朝から赤ちゃんポカリを飲んでは寝ての繰り返し、さっき薬飲ませるためにお粥ちょっとあげて薬飲んでまた寝てる10ヶ月赤
ずっとしてた下痢は止まったみたいだが熱と鼻水がー
でも昨夜から下痢してないから、かぶれまくってたお尻が綺麗になって来た!そこは喜ぼう!
しかし初めての熱つらそうだー鼻ずるずるだー
脱水しないようにポカリ飲んで寝れるだけ寝たら良いさ
私もちょっと休もう…昨日も今日も掃除機かけられなかったけど…
351名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:14:27.39 ID:VTpmvY75
次女の誕生日が1月にあるのに、クリスマスプレゼントも別で買ってくれる義母さん。
もうそれだけで有り難いんだけど、誕生日に買ってあげるわ♪と言ってたおもちゃ、クリスマスにしてくれないかな。
次女へ、ってのはわかってるけど、違うソフト買えば長女もできるし、冬休み中に遊ばせてやりたいからクリスマスプレゼントだと尚有り難いんだよなぁ。
『高いものだから、誕生日込みクリスマスプレゼントでソレを買ってください♪』なんて言ったら厚かましいかな??
孫の喜ぶ顔見たくて好きで買ってくれてるのに、ねだられたら買う気失せちゃうかな。

あと、サンタ代行としておもちゃ屋に行きたいんだけど、子供の前では買えないしネットで買うにしても一度は見たいしな。
352名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:15:42.22 ID:7MJFyYdp
>>349
2行目w
なんか和んだわー。
353名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:34:08.10 ID:ap0UPnhF
ずっと気になってた…

いろんなスレで、子供が三田さんにプレゼントのお願いがry
なんで幼児が三田さん知ってんの?
あのドラマ観てたの!?
三田さん何でもお願い聞くから!!?


そうか、サンタの事か…
疲れてんのかな
354名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:35:02.49 ID:djT0qfUA
>>353
私も思ったw
「承知しますた」って何でも買ってきてくれそう。
355名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:38:18.80 ID:8HbPtcS7
うおー、私も家政婦だと思ったww
356名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:03:38.75 ID:xJTdApBp
>>349
くっ、こんなので…(涙


昼寝する前に怒っちゃった。
遊んでばっかりでご飯食べないから。
かーちゃん大丈夫?
てお前が私の心配かよもう寝ろ
と寝かした後、初めてかーちゃんと呼んでくれた頃を思い出した。
こんなに可愛いのに、なんで怒っちゃうんだろう
イライラしないで過ごしたい
357名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:15:11.96 ID:yYarcneS
一歳超えたら急にイヤイヤがはじまって
しんどい
自分が急にダメな母親になったような気がして途方にくれる
358名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:52:19.61 ID:x7xo16j+
義実家に少し預かってもらったら、子が火傷して帰ってきた。
毎回「色々と気を付けて下さい」なんていちいち言わないけど
熱いものを子の近くには置かないでよー!!
幸い大したことはなさそうだけど、まだ今も赤みがある。

謝罪されたから「大丈夫ですよ」って言ったけど、本当はショック。
どうか早く治りますように!
359名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 13:18:54.17 ID:mRKhprYv
小梨友人がうちのこの子の様子を「最近○○はどう?」とよく聞いてくる。
それなりに苦労もあるし、嬉しいこともあるからいつも
「大変なこともあるけどかわいいよ」と答えていたら突然、
「あなたの悩みに答えられるように保育士の資格を取ることにしたの!」。
何故そうなる…
360名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 13:21:50.58 ID:mRKhprYv
あら、動揺しすぎだ。
うちの子の様子を、だった。
361名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:05:39.42 ID:L/iibkwE
>>359
ちょw斜め上すぎワロタw
知識だけ詰め込んで頭でっかちになるに一票

マイチラ
最近お昼時の赤のぐずりがすごくて自分のお昼を作る気がおきない
やっと落ち着くとこんな時間
パイのために何かしら食べるけど買ったものばかり
今までも赤をおんぶしながら〜とか冷凍ご飯チンして鯖缶とかだったけどそれすらもめんどくさい
年が明けたら本気出す
362名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:20:36.50 ID:HJEUn/o1
先日、家の前の公園で年長のうちの子と近所の仲良しのお友達で遊んでた
下の子が●したので上の子を公園に残しておうちでオムツを替えて、さて戻るか!という時に公園から上の子の泣き声が
ケンカしたか転んだかな?と見てみたら、10歳くらいの女の子が上の子の頭をゲンコツでゴツン!としていた
慌てて駆け寄ったら、キックボードでニヤニヤしながら走り去っていった…
殴られた原因は特になく、こんにちはと挨拶したら「うるさい、チビ!」とデコピンされ、やめてと言ったら殴られたらしい
(仲良しのお友達は幸いにも殴られなかった)
それから数日は公園で遊びたがらなかったし、同じくらいの小学生を見かける度にダッシュで逃げてた
あームカつく!
追い掛けて捕まえてやれば良かった!
363名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:27:12.68 ID:EvriD1b7
あー寒い、室温21度あるんだけどやたら寒く感じる〜
外は本当に寒いよーなのにもう少しでお迎えの時間だー
布団にはぬくぬくして眠る2歳児と7ヶ月赤
この子たちを起こして寒い外に連れ出すのはかわいそうだなー
でも置いて行く方がもっとかわいそうよね
目が覚めて、母がいないことに気付き延々泣き続ける姿を想像すると胸が苦しいわ
さてさて準備するか
あ、赤が起きた!
364名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:34:26.29 ID:VK8BiFKs
私がかなりの心配性なもんだから、一歳の娘を
同じく超心配性な実母か教育済の旦那にしか不安で預けられない。
だけど、最近旦那がたまに「お袋(義母)に預ければいーじゃん」
と言ってくるようになった。やっぱり自分の母親にも孫と2人きりに
させてあげたいのかなと思うんだけど、意地悪でそうしてるんじゃなく、
歩いてる時に喉や目に刺さりそうなうちわを持たせたり、
明らかに四本の歯じゃ噛めない固い芋を食べさせたり、
テーブルの上の味噌汁を手の届かない所に移動させる前に
娘を膝の上にに載せたりと、なんか絶対無理!
てほどじゃないんだけど、うっかり事故が起きそうで怖いんだよね。
でも短時間一回くらい預けた方がいいのかなあ..と悶々してる時に、
旦那が幼児の頃にコンロのヤカンを倒させて大火傷を負わせてしまった
という話を聞いて、やっぱり絶対駄目だと思った。
けど、旦那に断るのもはぐらかすのももう限界っぽい。
どうすればいいだろ。
365名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:40:38.50 ID:B7dfBwoC
長女3歳が今年もしもやけになった。
西日本のこの土地では、私の子供の頃でも、しもやけの子なんて珍しかった。
たまたま、かかりつけの皮膚科と小児科にはしごしたけど、
どの先生も「しもやけ??」ってなってるし、先生が薬局に電話して、何を調剤するか聞く始末。
床暖だし、常に靴下に汗かいてないかチェックして、保湿して温めて乾燥させて、
かゆいかゆいと泣く娘もかわいそうだけど、「しもやけにさせるなんて母親失格!」という実父母義父母の非難轟々に閉口。
私も旦那も、裸教育の幼稚園で育って、真冬でも素足に上半身裸短パンのみで運動場にいたのに、
母達が「靴下1枚だけしか履かせてないなんて!」と大人のヒートテックを3枚履かせようとするのを、止める、
喧嘩する、汗かく、脱がす、喧嘩する、ああ、また今年もその繰り返し……
366名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:51:37.98 ID:zNNHeHKp
ちょい汚話気味かも。注意。






やっとノロの嘔吐から解放されて食欲出てきた息子、何か食べたい物ある?と聞くと
「ピロシキ」
ちょ…気持ちはわかるがいきなりハードル高すぎw
367名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:58:58.81 ID:8iLuDzg8
>>365
ウチの小学生2人もしもやけになっちまったよ
プクーと腫れてていたがゆくて可哀想だよね
数日前からお湯と冷水に1分ごと交互につけるをやってるけどしぶとい
あと肝油ドロップを食べさせてるけど、おいしいらしく
もっとクレ!になるのが困る
368名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:01:17.52 ID:667F2jAN
今朝の新聞に、地元のとある候補者が子育て支援について語っていた。
暇になった農家のおじいさんおばあさんに
認定制にして保育園の代わりをしてもらい、
老人達は子供に元気をもらって元気アップ!
親世代は老人から子育ての知恵を授かり2倍ウマー!
と載っていて、この人マジかよと思った。
369名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:30:44.66 ID:f4rff31P
2歳の娘に「あなたは可愛いなぁ」と言ったら
「ママのが可愛いよぉ〜」と言ってくれた。
ありがとうママ嬉しい〜とか言おうとしたら
「でもパパのがもっと可愛いねぇ〜えばんげりおんみたいで可愛いねぇ〜」
てさ。
370名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:33:32.07 ID:sLwHf9Z8
ちょい下


六歳の息子が今朝、困り顔で起きぬけにどうしよう?おっきくなったーって報告してきてびっくらこいた
病気じゃないよ、触らないように、気にしないでと言った
なんかこうもっとうまいこと言えたら…でも、感慨深いなあ

にしても早い?個人差あるにしてもまだちっちゃい子っていう意識抜けなくて戸惑う

親離れも近いのかい?
成長だなって嬉しいけど本当は母ちゃん寂しいのよおおおおお
371名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:18:04.28 ID:isklyP3Z
散々悩んだけど、とうとう来春年少の習い事申込みしたー
色々先回りして悩んでたけど、入ってみないと何も始まらないもんね
嫌になったら辞めればいいさ
多くは望まないよ、楽しんでもらえればそれでいいよ
372名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:20:50.19 ID:5v6c7d7g
>>370
いや、普通だと思う。
かゆかったから触ったら大きくなったとかなんやら良くある。
ゴミついていたから取ろうとしたとか
なんとなく触っていたとかね。
それを気にして触ってしまって、チンチン赤くなってお風呂で「痛い!」って言い出したから
「汚い手で触ったからだよ!」って注意した。
でもまた忘れた頃に赤くなっていた。
そんな話を男の子ママにしたら「そんなものだよw」って言われた。
あれって生理現象だから、下半身に血液溜まるようなことをすればそれなりに膨らむ。
足がしびれるとか、そんな事の仲間だと思っている。
うちの子なんてチンチンに輪ゴム入れたりペットボトルつっこんでた。
男って馬鹿すぎて怒る気にもなれんw
男親居ないからパパの真似とかではないから不思議すぎる。
でも人間の繁殖本能って侮れないと思った。
373名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:36:56.53 ID:5eyidDSW
>>365
しもやけは汗が冷えるとなりやすいよ。
私なんか、夏でもしもやけになったりするし。
靴下たくさん履かされて汗、っていうのがよくなさそう。

市販薬使うのに抵抗なければ、サロンパスおすすめ。
もちろん、効能にも「しもやけ」って書いてあるから。
患部の大きさに合わせて切って貼って、上から靴下履かせて、一日2回張替え。
うちの子のしもやけ治療にあれこれ試して、これが一番よく効いた。
374名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:40:31.27 ID:8FjZVSSd
子供が起きない…
最近昼寝すると本当に起きなくて困る
4時半ならまだ朝まで行けるけど、さすがに3時は朝までは無理だと思うの…
起きろ〜起きてくれ〜
375名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:50:49.12 ID:dz5pW3eM
●話


ノロって下痢と嘔吐だけど、乳児がかかった場合どうなるの?
いつものゆるゆる●と吐き戻しがひっきりなしなんだろうか
376名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:52:06.91 ID:27tkjfK9
二歳の息子があぜ道を歩いてて、つまずいて、
ポルンポルンと田んぼを転がっていった
着膨れしちゃって手毬のようだったと母は思いました
377名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:08:43.90 ID:TX59wfeV
最近小1息子とプラバン作って、息子がそれをランドセルにつけていったらクラスで興味持った子がうちに作りに来た。

そこまではいいんだが、私と息子で出来上がりを焼いてる間にお友達が新品プラバンを半分に切って「これ貰っていいですか?」って。もう切ってたしあ然としてしまいつい「あ、うん…」と言ってしまった。
最近また息子がプラバン作りに遊びに行きたいと言われたらしいが自分家でやれや。
378名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:12:40.45 ID:UwaYvuiJ
>>375
うちの経験としては吐きもどし、なんてもんじゃなかった。
まさにマーライオン状態。
379名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:18:14.84 ID:LYlXKfva
最近夢見が悪い
昔の夢ばっかり
死ぬのかな
380名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:27:20.18 ID:LsCbIOWa
>>375
ゆる●と下痢、吐き戻しと嘔吐は全然違うよー
私もそう思ってたけど、経験したらすぐ分かった
381名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:43:31.76 ID:9aQ3KlcJ
>>375
吐き戻しの激しいお子さんかな!?
うちの子も、激しい吐き戻し持ちでした。
2度胃腸炎になったけど、区別はつかず…。
かかりつけ医に胃腸炎などの嘔吐とはどのように区別するか訊ねたところ、うちの子のようなタイプだと素人には区別するのは難しいみたいでした。
ただ、何となくいつもと違う気がして、受診→胃腸炎と分かってたので、かかりつけ医にも「普段一緒にいるお母さんが、いつもと違うと思ったら、受診して」と言われてましたよ。
382名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:48:11.79 ID:qnKiBnyT
踊り大好き1歳2ヶ月娘。
最近フラフープみたいに腰を回して踊ってるけど、もしかしてそれ私が挫折したカーヴィーの真似かい?

回しながらどや顔かわいいw。
あなたのお腹は母以上にぽっこりですよ。
383名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 18:04:15.28 ID:3GyXTPA+
テレビ見てた3歳息子が「カレンダー!」と叫びながら振り向いた。
どれどれとテレビ見たら仮面ライダーだよ。
384名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 18:18:43.07 ID:OGXHmbRW
妊娠6ヶ月過ぎあたりで髪切りに行こうと思ってたのにすっかり忘れててもう8ヶ月になっちゃった。
年末年始でバタバタするから1月半ば過ぎたら行こうかな。
今セミロングだから絶対切らなきゃ!って思う程長くはないんだけど、髪型に無頓着だから実は目覚めて1つに纏める行為すら面倒くさい。
1人目の時はロングだったし夏生まれだから妊娠6ヶ月頃ショートにしといて産後楽だったな。
やっぱり来月切りに行こうかな。
385名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 18:22:37.03 ID:d456obBM
夕方冷えてきてから外で遊びたいっていうから10分だけと言って付き合ったら自分が寒気がしてきた
体が怠くてこのまま寝たいのにカーチャンと風呂に入りたいだって
どんな罰ゲームだよ
旦那は今日に限って帰り遅いし
386名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 18:31:38.22 ID:yBzlEN/b
電車内で少しグズグズしてた4歳くらいの子
でも声をひそめてお母さんにお腹すいたと言ってる程度で
周りに迷惑なほどではない
静かにしなさいっと叱るお母さんの声のほうがデカイ
しまいにはプチンとキレたように怒鳴って子供引きずって降りていった
子供は大泣き
ストレスたまってんのかなぁ
なんか心配だ
あのプチンとキレるような怒り方する人は苦手
387名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 18:45:36.02 ID:3RnBcROx
鍵盤ハーモニカの吹き口が差し込まれた状態で真ん中あたりで
折れた!と1年生娘が持って帰ってきたorz
これどうするよ、もしかして買い替え?と考えてたら
帰ってきた旦那がコルク抜きで簡単にはずした
よかったよ〜  同じ事された人お試しあれ  っていないか
388名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 19:01:36.18 ID:CGtv6kaz
「今日は誰と誰と遊んだよ〜」とか「久々に皆で集まったよ」とか、いちいち報告してくる独身の友達がウザくなってきた。
ただでさえ友達も少ない上に、子育てで自由に遊べない私への嫌がらせに聞こえる。
でも、こんな風にしか捉えられない自分の捻くれた性格が1番イヤ。
だから友達もいないんだろうな。
少し泣きそうになったけど、息子の笑顔に癒された。
389名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 19:04:14.07 ID:Do2uXpVD
一ヶ月の赤が乳を吸うリズムがイエローハットのCM曲とまったく同じテンポでシンクロした。
390名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 19:36:18.68 ID:rJpjP/om
保育園からお迎え要請きた〜。
保育士さん、すごく申し訳なさそうに謝ってくれたけど、
むしろ感謝だよ。体調悪くてぐずぐずな子どもを見てくれてありがとう。
そして子よ、そんなに高熱なのに超ご機嫌なのはなぜだ?
明日休ませるか悩むなー。



>>343
亀だけど。
それって母子の信頼関係がきちんと築けてるって事じゃなかった?
安心、信頼できるから母親から離れて外の世界に行けて、
何か不安なことやイヤなことがあると母親の元に駆け寄って安心するっていう。
391名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 20:05:36.39 ID:0624kylH
体調崩してた赤がだいぶ良くなり、自分で立ち上がったりハイハイ出来るまで回復してあー良かったーと安心したら私が具合悪い…だと?
食べ過ぎると胃炎になりやすいので、昼間食べたオムライスやチョコパイのせいで胃炎になったのかと思ったが…
胃が非常に痛くてうずくまるレベル
吐き気もあり●はピーピー、熱は無い
これは赤の胃腸風邪が移った?…いや、きっと数日に及ぶ看病と病院通いで疲れただけだ、決してウイルスなどではない!私は認めん!
赤が寝たから今日は最低限の家事して寝ようと思ったら旦那が洗い物してくれてた!ありがとう!これで心置きなく寝れる!
392名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 20:45:32.95 ID:dz5pW3eM
>>375です
答えてくれた皆さんありがとう!
吐き戻しもそんな激しくないし、月齢低くてまだ風邪もひいた事ない子だけど、もしかかった時はどういう風になるのかと疑問に思いまして
すぐに分かるなら安心?ですね!
393名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 20:48:38.94 ID:4NoWhSjZ
ここは質問スレじゃねぇ
394名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:02:16.88 ID:Dzzxj1dH
>>331
お返しとかしないつもりでしたが、他のご近所さんが
「ちゃんとしとかないと後々うるさいわよ〜」と言っていたので、
義実家が送ってくれたみかんと手作り野菜を少しおすそ分けしました
たまたま届いたので助かったけど、なかったらないで困ってたなぁ
395名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:08:03.34 ID:WqnspPjx
もうすぐ旦那が帰ってくる。一分一秒息をひそめて待つ。
こうるさい旦那なので、帰宅はすごく緊張する。
かなりのストレスとしか考えられない自分にも憂鬱。
結婚して十二年。毎日こんなんだ。
帰ってこなくても困るんだけど、帰ってくるのもドキドキ。
旦那の帰宅が楽しみとかになってみたい。
396名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:31:40.56 ID:79zTnJEI
>>395
わかるよ、それ。うちもだわ。
帰宅時間が近づくと動悸がする。帰宅して機嫌が悪い事が判明するともう逃げたくなる。
旦那の休日も苦痛。
1日中家にいる。私は4ヶ月赤が風邪気味で出かけられない。神経質でこだわりが強くて細かくて、俺はえらいと思っている。いちいち私を指導しようとする。
○○にしたら?こるは○○だろ。○○しような。など毎日言われる。ものすごいストレス。
家庭がストレスって逃げ場がないんだよね。
397名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:32:35.04 ID:jK9QghEK
実家に忘れて置きっぱなしにしてた、子供が産まれる前後の写真を全部持って来た。
私、痩せてた・・・。私、キレイだった・・・。
ヤバイ!痩せないと!
子供の写真ばかり撮って、何年も自分は撮ってなくて気がつかなんだ。
子供にデブデブ言われてるから、ちゃんとしないとね。
398名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:33:45.16 ID:HNx/C/Np
明後日は娘の七歳の誕生日。
今日は少し早めのお祝いを、私の両親として、プレゼントは3DSLL。
これが初の専用ゲーム機。
希望していたピンクは無かったけれど、白があったからOK。
しかも、ソフトを二本も買ってもらって、娘はホクホク。

実は主人のリストラがほぼ決定で、今年はあまり贅沢なものは買って上げられない
予定だから、祖父母様様だわ。
両親としてはかなりの毒だったけれど、祖父母としてはかなり良いじじばばだ。

うちは私も主人もネットジャンキーだし、ゲームも好きだから、娘も上手に付き合って欲しいな。
399名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:50:01.47 ID:3aD2vvdL
今日は2歳娘を旦那が寝かしつけ。
1時間経ってもまだ寝ないらしく居間のベビーモニターから声が聞こえてくる。

「パパー、●●(娘の名)チンチンないー、●●のチンチンどこー」

という声が・・・・・
まだ翻訳が必要な単語も多いから、きっとアレのことじゃないとは
思うんだけど思うんだけどなドキドキ
400名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:57:29.66 ID:OFSNC7bJ
息子がまた風邪だ。喘息発作に繋がりそうな予感。
前回喘息発作で入院して一週間しか経ってないorz
どうか喘息発作に繋がりませんように!!
ビクビクして眠れないぜ。。
401名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:00:48.54 ID:hIs6Zdj+
明日は幼稚園の餅つき大会(親は参加しない)
心配症の私は今からそわそわ
家で餅を食べる練習もしたけど、
当日は調子にのって詰め込んだらどうしよ〜
そばで見れないって不安だよ・・・

心配症すぎるのかなぁ
402名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:06:56.55 ID:5kcJzHgf
>>395 >>396 チラキャッチごめんね。
うちの夫もそんなカンジでうるさかったんだけど、
私が一度キレて
『あなたは口だけ立派だけど、行動は全然出来てないねぇ?
知識を仕入れるのはいいけど実践・実行しなきゃ意味ないんだよ?』
的な事を言ったら大人しくなったよw
具体例があれば出してやると効果大だよ。

元から啓発本がやたら好きな人なんだけど、子供が出来てから(男が書いた)育児論や教育論の本をやたら買ってくるから、私が先に読んで実践に基づいて本の感想やダメ出しをしている。
事件は現場で起きてるんだよ!
403名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:12:58.60 ID:3a59GdbQ
今日、ベビカ押して買い物中、子が寝たのでよっしゃ!とデパートのメンバーズサロンに入ったら、
受付の女性に「お子様の椅子はお持ちしますか?」と聞かれて「えっ」と子を覗き込んだら、
目がパッチリ開いてた。
思わず、「寝たから、シメシメと思ってお茶のみにきたのに」と肩を落としてつぶやいたら、
受付の人が間髪いれず「ざんねんっ」と。
言った後で、彼女は「あ、やばっ」という顔をしたけど、顔を見合わせたら同時にププッと吹いてしまった。
デパートの人から「ざんねん」という言葉がでるとは思わなかったけど、
子育てを終えた世代の女性で、身に覚えがあってつい素が出てしまった感じで、
なんだかおもしろかった。
404名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:22:29.40 ID:r59SKEun
旦那の会社の忘年会嫌だなぁ
3か月の子がいるのに焼肉屋なんて可哀相だし本当憂鬱
わたしはお酒飲めないし抱っこしてたら食べれないし泣いたらあやしたりぱいあげなきゃいけないし煙草の煙りも嫌だし会費とられんのも嫌だしもう本当行きたくない
何で同僚の妊婦さんは欠席ぉkでわたしは駄目なの……
405名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:28:23.40 ID:79zTnJEI
>>402
>>396だけど、チラキャッチありがとう。
今、ギャフンと言わせるネタをストックしてるんだ。
たくさん集めて叩きつけてやるんだ。
406名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:29:33.96 ID:xtZNyGL5
>>404
釣りだよね?
407名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:46:00.88 ID:XwJ7c1hg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19456116

子供を動画にネタ要員で参加させるハチ(お酢の人)
飴を詰まらせた子供が号泣中ツイッターで実況
副作用を知りながら車を運転する
旦那のカッパーヘアーはハチがカット ↓
ツイッター ttps://twitter.com/hachi0k
ブログ@ ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ttp://ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html

歌い手のイタイ旦那 カッパーヘアーのナルシストネカフェ店員
店に来た客をツイッターでディスる
薬治療中で通院してたハチに岐阜から愛媛まで車送迎 させようとするが
ハチ両親らの家族会議?により却下される

↓ ツイッター ttps://twitter.com/sakuto_2525_

飲薬運転のハチ一族に天誅を!
408名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:05:27.10 ID:Dhb0Eyh5
宝くじあたらないかなぁ〜。
当たったら、赤と両親と旅行行きたいなぁ〜。家と車買って、そしたら義母と同居とかになるのかな‥

それはヤダな‥。
あ、頑張って働こうorz
409名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:39:02.75 ID:DRyPsVHx
仲良くしてくれてるママ友さんがとてもとてもいい人で、なんというか会話のテンポも合うし、ファッションの系統も近い、なおかつ赤の月齢も二週間違うだけで性別も同じ。
赤のことで抱えてる悩みも同じで共有できる。
遠方から縁もゆかりもない土地に転勤してきたから、こんな人に出会えてとても嬉しい。
これから幼稚園だとかに行くようになると、やっぱりママ友関係で揉めたりするのかなぁ。派閥とかって本当にあるんだろうな。怖いなー嫌だなー。
今ののんびりした時期をしっかり楽しもう…
410名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:51:11.22 ID:2RlY2FN0
下話へレスなので空けます。





>>399
二歳だったらそれくらい普通に言うと思うけどな。
うちの娘も二歳になる前から兄のを指して「○ン○ン」とか言ってたし、昨日すごく久々にだけど
「お兄ちゃん○ン○ンあるねぇ、××ちゃん○ン○ンないねぇ」と言っていた(現在二歳四か月)。
ちなみに四歳兄は下単語は聞くと面白そうにバカ受けするけど、自分ではめったに言わない子なので
家で下単語が飛び交ってるなんてことは全く無い。
411名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 23:56:38.23 ID:si9TVBsr
寝てる時とかに音に反応してビクビクッとなるのはいつまで続くんだろうか
二ヶ月半でいまだにふすまの開け閉め音にも反応してるんだけど、音に敏感なのかな?
両手上げてワナワナしてるのはかわいいんだけどもw
412名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 00:03:43.24 ID:891Pr73p
今日で5ヶ月のわが娘は未だにモロー反射あるw
夜はいいけど昼寝の時は未だにビクンビクン(音がなくても)してる

新生児の時からモロー強かったけど
残るもんだなぁ・・・
413名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 00:20:32.21 ID:M7UFQmU4
ママ友間でフェイスブックのやり取りをしてるから私も登録してみたら、
前に勤めてた会社の同僚がわんさか、知り合いかも?って出てくる。
恋愛絡みのいざこざがあり辞めた会社だから今の私は知られたくないのに、これって向こうにも出てるってことだよね?
ママ友はみんないい人だからママ友とだけやり取りしたいのに。
414名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 01:07:49.60 ID:4E2TJIl4
>>404 乳児連れも強制参加とかどんな会社だよ
その事情を説明しても駄目なの?
415名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 01:13:20.74 ID:IP+WBdq8
>>413
登録してる携帯のアドレス帳から勝手にチョイスされてしまうんだよー。
検索できない設定にするのだともしかしたらPCからしかできなかったかも知れん。
SNS板のFacebookスレとか参考になるよ!

子と旦那はぐっすり寝てるから、洗い物を済ませたら厚着して流星群を見るんだ!
416名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 01:27:31.43 ID:vI8Rlv4M
Facebookは同期してるアドレス帳に登録してあると出てくる
嫌だったらフリーメールなどで登録し直すといいよ
あとはフルネーム入れなければ確実にバレないとは思う

マイチラ
今日寒すぎて湯たんぽ引っ張り出した
子にくっついててもお互い厚着だからか暖かさが感じられないw
417sage:2012/12/14(金) 01:48:36.62 ID:MJN+/jwh
一昨日、昨日と夜寝てくれた1ヶ月赤が、今日は泣いて起きた。こんなもんだよね。。旦那は明日朝は6時出らしいし、明日は昼寝しよう。
大掃除途中まで頑張ったけど、明日は難しそうだなあ。
418名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 01:50:17.81 ID:YQiBYmAc
「総合学習」でNHK常連のうちの学校、全然マトモに勉強しないもんで学力最低。
あまりの点数に怒った担任が「どうすればいいと思う?」と課題にしたので、子供が
「総合学習をやめて、普通の学校レベルの勉強をした方がいいと思います。
公立小は文科省の学習要項に従う義務がある筈です」と言ったら、先生逆ギレ。
懇談会でみっちり叱られてしまった。
正論でしょ、どうして点数が悪いのか先生だって分かってるのになんで
「どうしたらいいか」なんて聞くの?NHKに出たくて変な授業ばかりやってるのが
すべての元凶だって先生も分かってるくせに。
「感動」と「自主性」を演出しても当の子供たちが見破ってるよ
419名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 02:02:34.67 ID:NuoAM1/L
近所のママ可愛すぎる
いつもおしゃれで可愛く、可愛い声で可愛く話し、でもこどもにはがつんと怒るらしい
いつも色々作ったりDIYしてて素敵だと思ってたら、今度は皆にとてもおいしいお菓子を作ってきてくれた
こんな人が実在するなんて!
状況も違うんだけど我が子にごめんて思ったのと、
私も頑張らなきゃなあああ
420名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 02:14:03.64 ID:Gvahj80u
ID変わってると思うけど404です

ちっさい会社で嫁と子供はほぼ強制参加orz
他の家族も乳児連れて来るから旦那は平気だと思ってるみたい
乳児って言っても一歳手前なんだけどね
でもさすがに三ヶ月の赤にはあの煙たい環境はやっぱり可哀相すぎる
やっと睡眠もリズムついてきたのに夜も遅くなっちゃうし…
もう一度旦那に私と赤だけでも欠席させてもらうよう頼むよ…
421名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 02:15:27.13 ID:RjlHrAjU
赤いいにほひだ〜
何の匂いだろうとずっと考えててたどり着いた
これだ!黒糖ほうじ茶ティの香りだ
ていうかほうじちゃのにおいなのか?
いいにおいだー…くんかくんか
422名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 02:19:14.71 ID:snIm1W35
>>420
前日に熱が出た!じゃダメ?
423名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 02:26:08.66 ID:pYWK93Qp
調べものしたり家計簿つけたりして旦那より一時間半後に寝室に行ったら旦那が一人で布団を巻き込んで寝てた
隣に寝ていた一歳の子は何も被っていない
慌てて旦那から布団を剥ぎ取ってかけたけど可愛そうに冷えきっていた
下痢してて心配だって言ってたのに信じられん…思い切り蹴って説教してやったけど多分明日には覚えてないんだろうな
ごめんね、明日からは絶対にパパと同じ布団には寝かさないからね
424名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 03:26:40.66 ID:zhsfdWAM
兄ちゃん、クリスマスケーキって何であんなに高いん?
どうせ子がクリスマスを認識しだしたら子の言いなりになるんだろうから
今のうちに大人ケーキを食べたいなー
レモンクリームにしようかな。ピスタチオもいいなあ
ていうかカットケーキ複数で丸くしたほうがバラエティに富んでるし量も多いんじゃね?
425名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 04:41:49.50 ID:gPpXBzMH
ケーキの値段は店にもよるし
> ていうかカットケーキ複数で丸くしたほうがバラエティに富んでるし量も多いんじゃね?
そういうケーキ売ってる店もある。
426名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 06:18:27.40 ID:LMLyS0uy
今度クラス行事で、娘のグループは手品を披露するらしい
メンバーは幼稚園から仲良しののほほん5人組プラス今年初めて同じクラスになった他園出身の傲慢ジャイコ。
メンバーは皆、大人しい性格で言い返さないからジャイコの独裁政権にある。
○ちゃんはこの手品やれ!
△ちゃんは□ちゃんに手品グッズ貸してやれ!
☆ちゃんの手品ってダサいからちゃんとしたの買ってこい!
◇ちゃんは本番でかけるCDを選ぶから持ってるCD全部持って来い!
そんな独裁に嫌気がさして脱退しようか悩み中の娘。他グループは劇とかだから今更加入させてもらえるんだろうか…
427名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 07:46:34.16 ID:Q++hOAIx
息子がサッカー少年団に入りたがっている。
息子の通う学校は野球少年団が練習に使っているので、隣の学校がサッカー少年団の練習場所になっている。
見学に行ったら、保護者達が見事にDQN揃い。
子供達の言葉使いも親とのやり取りも強烈。
子供同士も些細な事で殴る蹴るの取っ組み合い。
しかしみんな上手い。
地域以外の少年団に入るのは許されない雰囲気なので
今まで通りサッカースクールだけでいいんじゃないだろうか
あの中では、私がやっていけない。
息子にも影響を受けて欲しくない。
どうしてサッカーってああなの…
428名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 07:49:00.46 ID:gNAtVDe2
二歳児、朝食後に大好物のヨーグルトを食べるのが日課。食事を全部食べてからね、と許可制にしてる。
最近食事が終わると「ママ、よーぐぅとたべていい?」とカタコト聞いてくるのが可愛い。

と思ってたけど、今日「たべていい?(どうじょ!)いたーきまちゅ!」って小さい声で勝手に返事して食べてたw
知恵ついてきて面白いけど、皿に残ってるチーズを食べてからにしなされ
429名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:09:29.38 ID:4E2TJIl4
>>420 乳児連れ強制参加なら、禁煙のお店でランチとかにしてくれたらいいのにね。
最悪風邪とかでドタキャンしちゃえばいいよ。
会費はもったいないけど、行ったら絶対後悔しそうだし。
430名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:24:48.10 ID:Y1fr+K7/
昨日、タモリさんが「男は脱ぐ」という話をしていて
「子供は親戚一同集まったところで脱ぐらしい」と言っていた。
あぁ、たしかにうちの男子は親戚一同集まると
居間でパンツ下ろしてからトイレに行くわ…。
普段は普通にトイレに行ってから下ろすのに。
あれは男の習性なのか。
431名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:33:21.43 ID:eaeFpXEh
シモネタ期が男児にはあるような気がする
「おかーしゃん!見て!!」とぱんつの横から出しーの
「ほら!こっちも見て!!」とぱんつの上から出しーの
お姉ちゃんたちのときにはなかった行動がw
432名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:35:55.24 ID:ghJqtM0S
こないだ2歳娘に買ったアイボリーのワンピース、今朝初めて着せたら本人も気に入ったみたいで
「これかあいー」とテンションアップ。
不意打ちで胸に飛び込まれて口紅がついたorz
433名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:53:39.25 ID:rO8K0fsD
女の子はお洒落に目覚めるの早そうだなぁ
うちの5歳男児は今まで無頓着だったのにいきなり服装に文句をつけ始めたわ
しかしどうしても着たがる服がユニクロの薄いダウン
寒いから他の上着を着て欲しいけど完全拒否
せめて中にパーカー着て!って言っても「体のラインが〜」などと言い出してる
おまいの体のラインをチェックする人なんていないから着ろ!と毎回大変だ
434名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:12:09.91 ID:xJlNNswe
近所の兄嫁緊急入院で3歳姪っ子を預かった。
夜が不安だったけど、ウチの子と遊び疲れたのか兄(パパ)の帰宅前にすんなり就寝。
今朝ノーメイクの私を見て「パパとそっくり」と言いながら抱きついてきた。
化粧していいのか悪いのか迷う…
435名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:37:45.08 ID:NH3m0Sxm
5歳長女と3歳長男。2人でおしゃべりして「お名前なんですか?」「何歳ですか?」とかしてるんだけど
「ママは何歳?」って聞かれた時に何となく105歳だよと言ったら真に受けてるwwwww可愛い(*´∀`)
436名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:02:35.83 ID:9QHWMxQ2
ノロでさらに高熱とかどんな罰ゲームですかwww私の事だけどさ!

生命の危機を感じて実母に娘を連れてってもらった。
ありがとう。
437名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:24:59.56 ID:HY67j0/A
子供に新しい服を着せて公園に行った
ズボンの裾にボア?なんかモコモコしたやつがついてる服
…見事に落ち葉が絡んで取れないんですけど………
コロコロしてもだめ、手洗いしてもだめでもう諦めるしかないのかな
438名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:27:47.31 ID:K8oR3CiE
やっと靴に慣れたので、靴で散歩に行ったんだ!
なのになぜ君は一ケ所でぐるぐる回ってるんだ?
かーちゃんは、君がしっぽを追いかけてぐるぐる回るわんこに見えてしょうがなかったよ・・・。
439名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:31:37.47 ID:/dJbE/0j
>>437
つ ペット用ブラシ
440名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:31:55.43 ID:TeQn5nv4
>>437
チラキャッチ失礼!
掃除機で吸ってもだめ?じゃなきゃコロコロは粘着弱いから、布ガムテでペシャッペシャッて勢いよく叩くように剥がすとか…
441名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:38:25.53 ID:W36TJ2bR
一歳娘が絆創膏とか湿布を剥がしたがるよ
膝が痛いんで湿布張ってたら、目にした瞬間剥がそうと追いかけてくる
それで剥がされて思わず「ああ・・・」と言ったら、何か悪いことをしたとわかったらしく
元のようにぺたっと張ってくれた
でも湿布って一度剥がれるとつきにくいんだよなあ、ああ
442名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:58:33.43 ID:ULVg941k
夫が子の姿を撮りたがるビデオ依存
しかもここぞという場面ではなくて何十分もダラダラと
取ったら満足して編集するでもなし
この間はいびきがかわいいと電気つけて撮ろうとしてた
風邪引いて鼻づまりで辛くてやっと寝たとこなんだよバカ!と怒った
あと無理なポーズを続けさせようとしたり
私もビデオ嫌いじゃないけどあまりにひどいわ〜
子は撮影よりその時間一緒に遊んでほしいと思うよう
443名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:09:54.90 ID:aCtdxr7s
親戚のお婆ちゃんが使った箸で一歳になったばかりの娘に酢飯勝手に食べさせられてた。
今まで虫歯菌とかかなり気をつけて離乳食も慎重に進めてたのに、全てぶち壊された気分。
目を離した私が悪いから誰も責められないけど祖父の葬式やら何やらでそこまで気が回らなかったんだよ。
まだ歯が二本しか生えてないし娘もすぐに吐いたからセーフ!と思いたい。
444名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:19:48.29 ID:Iohude2f
1歳5か月の娘。カップを積み上げるやつ、ずーっとやってるんだけど6個目辺りで崩れ落ちる。崩れては積み上げるを何回も挑戦してるけど少し前はキーッとなってたのに今は冷静に積み直す。順番も大体わかってる(たまに間違える)成長したなぁ
手出したいけど側で見守る私。たまに神の手として倒れないように支えたり遠くに飛んでいったカップを指差して教えたりしている
445名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:55:18.95 ID:xI0S2ZAV
今日のお弁当は肉と野菜が半々のハンバーグ、のり塩ポテト、野菜チャーハンお握り
今日がお弁当だってことすっかり忘れてて、きゅうりとかプチトマトとか子供が食べやすい
野菜を全然用意してなかったので苦肉の策
ちゃんと食べてくれるかな〜
446名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:13:03.53 ID:mJnPuJrL
二男の通う保育園で最近「名前に‘あ’の着く子だあれ?」というのを
やっているらしい。(あっちゃんあがつくという絵本を元に)
家に帰って「名前に‘か’のつく子だあれ?」
と言う次男。(うちはだれもかのつく人間はいない)
当然だまっていたら
「お母さん手をあげなきゃだめじゃん!」
「だってお母さんかがつかないよ」
「えー だって〇〇(苗字)かあさんでかがつくじゃん!」
二男よ。かあさんは名前ではありません。
447名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:19:36.16 ID:/wv2fV66
離乳食の時間なのにお昼寝から起きません
一時には起きるかなー
448名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:25:56.89 ID:snIm1W35
>>443
虫歯菌も歯周病菌も、結局はふーふーとかで感染するし、虫歯になりにくい、歯周病が進行しにくい体質ってあるからなぁ。
将来的には、定期的に歯医者に行く習慣、正しい歯ブラシの選び方、正しいブラッシングを身に付けてあげる方が役に立つと思う。
両方、毎日のケアさえ正しく出来れば予防出来る病気だからさ。

慰めにならないかもしれないけど。
拾っちゃった。
449名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:33:44.28 ID:OPth5DZu
>>446
うちの子が2歳代の時に病院の待ち合い室で
『〇〇××子さーん』←私の名前
と呼ばれて返事したら子に
「ちがうでしょ!〇〇カーチャンでしょ!」
と怒られたことを思い出したwwカワユスwww


マイチラ
夫いわく夜中に3歳息子が寝言を言っていたらしい。
(私は爆睡していて気がつかなかった)
「(;´-ω-)カーチャンのいうこときくよぉ〜ひぇ〜」
とうなされていたそうだ。
確かに最近イタズラやわがままが多くて叱ることも多いので、
夢の中でも私に叱られる夢見てたんだねーははは
と話をしていたんだけど、夫はそんな息子をなだめるため?寝ているところに
「トーチャンの言うこと聞いてれば大丈夫だぞー?」
と優しく息子に話しかけてみたらしい(その内容もどうかと思うw)…が
「(´-ω-)んーん、トーチャンのいうことはきかないの!」
夢の中でも反抗期か!
トーチャンしょんぼりして仕事いったぞー
450名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:57:19.87 ID:/wv2fV66
おせち大好き!
子供の頃からおせち大好きで、今も正月明けにはほくほくしながらスーパーの見切り品買ってる

来年の正月は栗なし味付けなしのきんとんを作る予定
子供と同じものを食べれるようになるって嬉しいな
早く一緒にアイスやケーキやパフェ食べに行きたいー
451名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:07:31.10 ID:K9iqg5E3
あぁあああ昼寝してた9ヶ月娘が起きたじゃねぇかあああ選挙カー許すまじ今日は誰じゃあああ!
452名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:08:24.73 ID:keLGbheI
よくある誤変換なんだけど


母乳育児に関するすっごい至極真面目なやりとりで
回答もすっごい真面目に進んで最後が
>赤ちゃんのご機嫌
>など見ながら磐梯山してください
で占められていたので不意打ち過ぎてブッってなっちゃった
453名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:13:52.95 ID:9Osqz+bo
子どもが英会話教室に通ってるんだけど、先生が連絡事項を口頭で伝えて
くるのが困る。英語なんて未知の言語だっての!
とも言えず、必死で聞き取ろうとする私。連絡帳にも書いてあるけどさー…。
もうちょっと頑張ろう。
454名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:19:13.23 ID:3zjQBFY+
今朝、幼稚園の緊急連絡網が回ってきたんだけど、内容が

幼稚園バスが盗まれて、朝の送迎ができないので各自連れて来てください

だった。帰りはバス出せるって行ってたけど、何がどうなってる…
455名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:29:17.20 ID:5MynyQjd
>>454
幼稚園バスが盗まれる事に衝撃。地域によってはファンシーだし色もカラフルだし目立つと思うんだけど…。早く見つかりますように!!
456名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:29:22.41 ID:nixEGPpd
あーもー。あの小姑。サヨナラしたいわー
旦那が浮気するかもって2歳連れて3人でキャバってなんなん?そんなの普通か?あとかねないのに実家からでて近くにくんな。うちの子供馬鹿にすんのヤメロ
もういやはらたつ
457名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:36:03.77 ID:SMP1aJKe
アンパンマンの食玩早く欲しい。
オムツ替えの時にすごく助かる。
たった300円でこんなに楽になるなんて!
嫌いだから避けてたけどもっと早く買えば良かった。
4種全部買おう。
458名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:46:27.14 ID:keLGbheI
3歳娘が、クリスマスの曲でずーっと

「はんばーがー、はんばーがー、はんばーがーーー」
「はんばーがー、はんばーがー、はんばーがーーー」
「はんばーがー、はんry

と歌い続けている


助けて
マクドに行きたくなりそうなの
459名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:50:44.64 ID:WZxajarp
>>458
はーんばーがー
はーんばーがー
ぽーてーとー
しぇいくー
(きよしこの夜で)

子供のクリプレ準備完了
親にもサンタこないかな…6億円
460名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:54:56.75 ID:keLGbheI
やめてwwww
461名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:55:37.40 ID:7ga8XNhz
今日は母の誕生日。
昨晩、布団の中で「明日お母さんの誕生日なんだ。」
と言う私に「生きていれば(下の子)ちゃん見せてあげられたのにね。」
という上の子。
上の子も見ずに亡くなった母を思い出すと涙が止まらない。
462名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:04:29.31 ID:73tZJezi
ちょっと●話






今朝、前回いつしたか記憶にないくらいの便秘で超難産だった。
トイレに入って30分はかかってしまった。
その間に長男は昼寝し、次男はゲートの中で私の姿を探して大泣き。
しかも只今絶賛つかまり立ち中で、一度立つと自分で座れないから、余計パニックで大泣き。

トイレの中から必死に呼びかけるも伝わるわけもなく、神さまに早く●が出ますように祈る始末。
やっとトイレから解放されリビングに戻ったら、スプリット状態で泣いてた。
ほんとにゴメンよ。
いくら身体が柔らかいとはいえかわいそうなことをした。
463名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:07:07.34 ID:Uf1nAx0q
やったー!!!やっと腕が抜けた!!
あとは布団から出るだけ…なんだけどいくらそーっと動いても、いつも布団から出て起き上がると目をカッと開けてこちらを見て泣く…
このまま安心しきった寝顔を見てるか、脱走して自分のことやるか迷う…
464名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:24:05.30 ID:RsYEvi5p
最近息子が「はたらくくるま」を歌う。
のりものあちゅまれー
いおんなくるーまー
ちょっとーでてこいはたらくくるーまー

…欲がないなw
465名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:27:51.30 ID:zcq2/9kD
2歳!7ヶ月!
さっさと昼寝せーい!!
母ちゃんは2人が寝たらハーゲンダッツのチョコブラウニーアイスを食べるんだよー!




寝てください お願いしますん
466名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:31:28.49 ID:+Z1tz6lN
一ヶ月の娘かわいい
でも私がダラすぎて育児日記やめてまった
なんか頻回授乳とか細切れ睡眠で書きわすれでてきてそのまま放棄になってしまった
友達とかずっとこまめに書いてて、風邪がとか下痢だとかっていろいろ傾向みててすごいなって思う。アルバムも丁寧に作ってるし
うちは最初の子なのにそんなんなにもやってないや
なんかダメなかーちゃんでごめんよ
467名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:31:42.19 ID:GmMXJVwx
入院することになっちゃったよー
予定は半年後でそのころ子は一歳半。そのころには卒乳できているのかなぁ。
ひとりで眠れるようになるのかなぁ。私じゃなきゃ泣やまないときがあるけど大丈夫になっているのかなぁ。
私の実家に預けるけど今まで1時間くらい見ててもらったことはあるけど一週間まるまる預かってもらったことなんてないし、 気が短いところがあるからそれも心配だ…
2人目出産とかでそういうパターンはよくあるんだろうけどなんだか不安すぎてどうしていいかわからない。
468名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:37:13.82 ID:zcq2/9kD
>>467
チラキャッチ失礼
妹も上の子がそれくらいのとき切迫で2ヶ月くらい入院してたけど、なんとかなったよ
ひどい人見知りでおじいちゃん、おばあちゃんでもギャン泣きで
うちの実家やあちらの実家に預けられて
どうなることかと思ったけど、
なんとかなった
子どもなりに頑張るみたいだし、順応性もあるし
一週間お休みもらった気分で、母もがんばれー!
469名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:43:23.65 ID:DPkGpSh9
4歳児が昔の写真を見て「ここ行きたい!」と言い出した。
2か所あってどちらも避暑地。どう考えても寒い。雪も積もってるだろう。

夫の遅い夏休みを来年3月までに必ず取るから旅行に行く予定だけど、私は沖縄に行くつもりだった。
4歳児のことを考えるとその避暑地に連れて行ってあげたい気もするが、さみーよ。
雪遊びもさせてあげたいがさみーよ。
沖縄でぬくぬくしたい。
でも避暑地のほうが確実に安上がりだな。
悩ましい。
470名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:49:08.72 ID:C0q5N8mN
今さっき支援センターの帰り、自転車で寝落ちした2歳児。
信号待ちしてたら通りかかった近距離トメさんが「寝ちゃったの?残念」とか
言いながら顔を見ようと触るもんだから起きちゃった。
トドメに選挙カーが来て、トメさんが子に手を振らせたから完璧に目覚めちゃった。
もう昼寝しないだろうなあ。ぐすん。
471名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:54:20.50 ID:M7UFQmU4
>>415>>416
413です、教えてくれてありがとう。
何か写真いっぱい友達いっぱいのママ友のページと違って、写真もないしブロックしまくりで怪しさ満点のページに。
みんな黒歴史とかないのね。でもこれでよし!
フリーメールのアドレス新規で取って登録し直したのにやっぱり知り合いかも?が出て来るのは怖すぎる。
あまり情報は載せないようにしよう…。
472名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:56:11.51 ID:ilvXE2oC
近所に去年できた、大きな激安衣料品店に赤とお散歩ついでに初めて行ってみた。
何が売ってるのかな〜くらいの気持ちで行ってみたらびっくり。あったかタイツが89円…黒綿棒が80円…だと…?100均より安いじゃないか。
しかもベビー用品コーナーがあって、ビニール?ゴム?のよくある跳ねる大きなボールが59円という!
思わず買ってしまった。めちゃくちゃ喜んでくれてよかった!59円でこれだけ楽しんでくれたら大満足。
服は安いだけあってあまり可愛いデザインのものはなかったから買うことはないけど、小物類買うならとってもいいかも。
473名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:13:04.30 ID:xI0S2ZAV
先週に引き続き今週もお弁当完食…だと?
しかも今日は本当に!珍しく!お昼の後にお昼寝までしたらしい…
おのれ一時保育…いったいどういう手を使っているというのか…!

っていうか本当にスゴイです保育士さん
私と外でお弁当だと、どんなに遊ばせても一口食べればいい方なのに
お昼寝したとか羨ましいよー!
空っぽのお弁当箱嬉しいよー!
474名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:16:37.37 ID:+B/EhLIK
>>472うらやま
うちも近所に小さなアウトレットショップがあって安い
しかし赤を抱っこして入るとギャン泣きorz
狭いから?音がうるさいから?原因は不明
最初は固まってるんだけどだんだんへの字口になって目に涙溜めるんだよ…可愛すぎるけど商品じっくり見れません…
スーパーとか他の店なら平気なんだけどなー

マイチラ
赤の胃腸風邪が移って昨夜から瀕死の私を見かねて、旦那が半休取って病院に行かせてくれた
朝は上の子の支度や洗濯物も干してくれて(雑だけどw)私を動かさないようにしてくれたし本当に感謝!
薬が不味すぎてツラいけどその代わり即効性ある薬だからだいぶ楽になったー
早くみんな回復して家族元気に年明け迎えられますように!
475名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:38:53.16 ID:93WgSsG4
トレモロス!で娘が爆笑してくれる。
産院の待合室にあるTVで流れてきたからついトレモロス!トレモロス!(ガッツポーズ)連呼してしもた。
インド人夫妻に笑われて気づいた。はずかしー。
476名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:42:35.74 ID:keLGbheI
静かだわと思ってちょっと一息ついてたの
ふと見たら残り少ない青ムニがすべて引き出されていたわ


NOOOOOOOOOOOOOOOOOOO・・・・・・!
477名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:07:17.93 ID:hlJZrbFi
よくある話だと思うけど愚痴。長文失礼。

幼稚園の帰りに公園で息子と遊んでた。
知り合いならまだしもママ友なんていないので基本ポツン。
今日は小学生が多くて危なっかしかったので、ずっと子供の近くにいたんだけど、
そのうち同じクラスの女の子たちと遊び始めたので
自然と5人の幼稚園児とその下の兄弟の世話もする事に。
小学生が放置してたお菓子食べようとするし、
誰がぶつかった、靴脱ぎたい、帽子持ってて、見て見て!……
その間、親達はもちろん談笑してるだけ。
子供が揉めたり泣いたりしててもお構いなし。
あのお母さん達はさぞかし楽しかっただろうな。
私だけストレス溜まった。
478名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:23:44.46 ID:5mHGoYSh
料理下手な私は御節なんて作れやしない。夫も食べたがらないからいいんだけど、来年生まれる我が子が御節を知らない子になることを危惧してる。気の早い悩みだとは思うけど、私自身正月とかお月見とかお盆とか意識しない家庭で育ったから、教えられるか心配だ。
479名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:27:59.56 ID:KcyIrwAe
>>478
市販のを買えばいいんじゃない?
480名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:49:58.30 ID:ECloikFn
>>478
スーパーに売ってるよ
481名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:07:42.97 ID:H0a1Zip4
今日、子供の帰宅が若干早いから、パートのせいで若干遅くなるから
子ども(小学高学年)にカギ開けから留守番までさせた。
ちゃんと最後まで仕事をやって、速攻で帰ってきたのに「帰るのが早い」と言われたよ。
しばらく一人で留守番して、「ちゃんとやっている」のを見て欲しかったのかな?
宿題をしていたよ。たぶん時間差10分くらいだけど。
少しでも早く帰ろうと駐車場まで走ったのに…。
482名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:07:50.39 ID:GcTQttdU
もうなんなんだーっ
ウトメよ・・・孫へのクリスマスプレゼントなんだから、自分がイイと思ったのを買い与えればイイじゃないかorz
確かに旦那と「(自分達が買うのは)キャラものはちょっとなー」とか言ってたよ?言ってたけども!!
折角買って貰ったものに文句は言わないし、子にとっては親が買ってくれないものをジジババが買ってくれるのは嬉しい事なんだからイイじゃないか

わけわかんねぇ


ウトメに「何がイイか分からないから、親が選らべ」って言われたのを旦那に言うと旦那は機嫌悪くなるし

しかも、孫に色々買って送ってくる私の実両親が羨ましいとかなんなの?
更にわけわかんねぇwww
実両親からしたらいつでも好きなときに抱っこできるウトメの方が羨ましいだろjk


それに対して旦那はやっぱり私に文句言うし、なんなのよーっ


あれ?旦那若干エネミー物件?
483名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:16:09.40 ID:1BhsSkG8
長文だし荒れた言葉で申し訳ないです。

一歳半健診行ってきた。うちの子はちょっと成長が遅くて言葉も遅め。
今まで全部引っかかったりしたけど問題ないでしょうってことで通ってきた。
それで今回も引っかかった。ちょっと言葉遅いですね、心配ですねって。
固有名詞は苦手だけど「おいしい」とか「食べたい」とかは言うから問題ないでしょう、とはなったんだけど
一応、個別指導しますと付いた保健師がまあ私を責める責める。
あなたちゃんと子供に語りかけしてるの?子供と向き合ってるの?親の自覚持ってるの?と責める責める。
やってますがなかなかうまくいかないって言ってるのに、足りないのよ!できてないからできないのよ!
あなたみたいな子ができるわけない!とわけ分からん理屈で責める責める。
うちは第二子だからそこまで追い詰められてないけど、第一子と思われる隣のお母さん泣いてますけど
泣いてる場合じゃないのよ!いつまで子供気分なの!だからダメなのよ!ってお前が泣かせたんだろうが!
そこまで責める必要あるの?そのくらい誤差の範囲だろうが!って私が言い返して揉めに揉めて
結局は他の保健師さんやら小児科医が来て成長は問題ない指導に問題ありってことで収まったけど
今度はトイレに行った私を追いかけて来て他の人に見えないところで責める責める。
あなたみたいな人に子育てできるのかしら!まで言われたんで
この人が指導と称して当たり散らしてくるんですけど!と役所側に言ったら顔真っ赤にして切れてどっかに連れてかれた。
何あれ。今まであんなひどい保健師に当たったことないよ。
たまたま私が言い返すタイプだったってだけで、あれ言われっぱなしで落ち込む母親とかいるんじゃないの?
何で相談に乗ってくれるはずの保健師が母親の人格否定とかしてくるの?びっくりしたわ。
484名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:23:37.87 ID:b0An+8w/
小1娘が、小学校に入ってからできたお友達に年賀状を出したいと言うので
「学校で住所を聞いておいでー」と送りだした。
「○○ちゃんの住所聞いてきたよ!
ついでに電話番号も教えてくれたー!!」と帰ってきたけど…

お友達のおうちの電話番号は0120で始まらないと思うの…
小学1年生、カオス…年賀状もちゃんと届くのかなぁ…
485名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 18:00:18.75 ID:GrVtxuw2
ハチがなんとかって言ってる嵐はなんなんだよ。
NGしやすいようにコテにしろ。IDも変えまくってうざいんだよ。
486名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 18:44:30.57 ID:BQV+AUzr
幼稚園で知り合いと間違えて知らないお母さんに話しかけちゃった。
誰に話してもおかしくない内容(良い天気ですね程度のこと)だったから
気づいた瞬間に微笑んで会釈して去ってみたけど、
学年も違う接点ないお母さんだから、きっと変な人だと思われただろうな。
あー恥ずかしい!
487名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 18:52:05.33 ID:OG2NFFSA
>>483
GJ!
私もそれほどじゃないけど、ハズレに当たったよー。
廊下で落ち込んでたら、他の職員さんから担当を他の人に変えますか?と声かけてくれた。もちろん速攻かえた。
普通の人だった。ストレスなくなったよ。
あちらから言ってくれるなんて、他でも評判悪い人だったんだろうなあ。
488名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 19:13:35.89 ID:8N0cgNHO
赤さん生後二週間。
毎日訳もなく涙がでてくる。
もしや産後ウツの兆候か?
489名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 19:35:22.05 ID:HAVIyMUl
コップを倒して毎日毎日お茶を溢してストレスだったけど
よく考えればマグなり使えば良かったんだ。
2歳ならまだ使ってもおかしくなかった。
変なストレス→単純な解決法
育児に関してはこれが多い。
490名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 19:47:19.96 ID:ilvXE2oC
はーー今日は旦那が珍しく出張で帰りが9時くらいになるんだが、駅まで車で迎えに行かねばならない。もちろん10ヶ月赤も連れて…。
ど田舎なのでタクシー乗ったらとんでもない値段になるから仕方ないんだけど。
出張のせいで今朝はいつもより早起きになってしまったし、おかげでリズムがめちゃくちゃになって赤は夕方4時半から昼寝しだしてまだ寝てる。
夜寝るのとんでもなく遅くなりそうだなー。夜9時に外出だから湯冷めするしお風呂も入れられない。
まぁ大人の都合でリズム崩れちゃったんだもんね、今日はとことん付き合ってあげよう…
491名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 19:57:29.48 ID:IGZx3uB9
3ヵ月も終わりに近づいたのに、今さら魔の3カ月症状出てきた。
毎日ギャン泣き。本当にしんどい…。
今日キャパ越えてしまって、おむつ替えながら私が泣いちゃった。犬のお巡りさん歌いながら。
息子は一時的にキョトンとしてたけど、すぐにまたギャン泣き。
かあちゃん疲れたよ…。
492名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:06:01.87 ID:891Pr73p
>>483
すげーGJ

そんなこと(人)ってあるんだね・・・
第一子のとなりのお母さんも気にしてなければいいなぁ・・・
493名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:10:10.51 ID:aNNGtviY
夕方、年長息子の担任から電話があった。何かヤラかしたのかと思ったら、来週の発表会でクラスの代表として話すらしい。ナニソレ。すごく嬉しいんだけど、心配で胃が痛くなりそうよー
494名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:10:18.82 ID:tn0a4eUI
子供つながりの知り合いなんだけど、いい人か嫌な人か自分の中でも微妙で会うたび緊張する。

色々教えてくれるし、今後も仲良くしたいとは言ってくれるんだけど、
付き合いが広いから聞きたくない事も耳に入るとか、あなたの子供の事も聞いたりするって
そこまでぺろっと悪気無さそうに言ってしまう人って、
たとえ悪気はなくても軽率だし、最低限の人付き合いのマナーができない思慮は浅い人だよね。

でもCOはできない関係だし、警戒して付き合って行くか、他の人をうまく混ぜてFOして行く方がいいのかなあ。
ああ人間関係って面倒。子供が絡むともっと面倒。
495名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 21:33:22.50 ID:ljp+/ST7
赤が寝ない
寝かしつけ始めてから一時間経過中
大奥に間に合うかな
496名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 21:44:05.24 ID:PlJgaoo7
児童館で会う、子同士が同学年のママ友がみんな2人目妊娠中。
妊娠してないのは私と、選択1人っ子確定のママ友のみなくらい、ほんとに多い。
うちは経済的に厳しいし、夫もわりと激務で両実家も遠方かつ頼れない可能性が高いから、
作るとしても、もう少し先って考えてたけど、年の差離しすぎるのも
大変だとか聞くし、これだけ周りが妊娠中と聞くと焦るしどれくらい開けようか悩む。
宝くじ当たったら、迷わず産むんだけどなぁ。
497名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 21:48:08.98 ID:2agyOrVI
TVで大泉洋が「親子三人、川の字で寝てたらいつの間にか子が横向きにHの字状になってる理由」
について語ってておお!そういう事だったのか!と目からウロコ状態だったんだが、
思い返すとうちは親子二人でリの字で寝ててもトの字になってるんだよな。
同じ理由なんだろか。二人なら少し離れて寝りゃ済む気もするんだけど。
498名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:02:05.49 ID:KMsQZw66
>>497
なにそれきになるw
うちは夫婦の間に3人寝てて、時々「日」の字になる。顔も蹴られる。
499名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:08:39.42 ID:RnpZmBwv
さっきから腹が痛い。気のせいならいいな。
トイレ行く度に子が泣き叫ぶから辛い。腹も痛い。
500名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:09:16.89 ID:s8A4FEXo
>>483
GJすぎる。
そんな極悪な保険師いるんだねー。そら泣くわ。
483さんは良い意味ですごい人。

今日久しぶりに晴れたから子供を外で遊ばせた。
風もなくて、来てた上着を脱ぎたくなってくるくらいの陽気。
人ゴミではない場所だし、すごく開放感あったし気持ちよくて私も癒された。
だけど、それを知ったトメが、半笑いで…まったく、今の時期はノロウイルスがすごく流行ってるのに、気をつけて!
頼むから外出なんかしないでー信じられないー(クラクラ倒れるように顔色悪くなる)
と、コイツありえねーって顔された。

いや、安全な場所でビタミンD大量生産してきただけなんだけど…
ビタミンDは摂取しにくいからこういう方法が一番良いのだし、運動もしないと良くないと思う。
近所の我が子より小さい子らは雪が降る中、大人のそばで雪かきの真似ごとしてるし、見れる範囲なら慣れさせる事は必要なんだがなと少し対応に疲れた。
501名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:20:54.14 ID:cTQ2YhYO
うおおー!旦那が忘年会で選べるペア宿泊券8万円相当当てたらしい!
わーい!って思ったけどもうすぐ下の子産まれるしペアって事は子連れ無理なんかな。
えぇー…
502名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:39:55.90 ID:Q++hOAIx
高校生の息子がオール健全歯賞をもらってきた

3才の時に、義父の入れ歯をはめて遊んでいるのを見てから
私の中の何かが音を立てて崩れ
歯磨きに投げやりになっていたけど
良かった。
503名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:51:18.99 ID:wN4ZhPwQ
イヤイヤなのか癇癪なのか・・・
かーちゃん心が折れそうだよ
504名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:54:34.16 ID:2zB8/0Cq
一歳半男児を抱っこして信号待ちしてたら、見た目DQNな若者数名(全員男)がゲラゲラ笑いながら歩いてきた。
チラッと見た時ちょっと目があった気がしてすぐ逸らしたら、「(抱えてるのが)犬かと思った!あの子超かわいくねぇ!?」と言っているのが聞こえて思わず若者達を見たら、こちらを見て笑顔で手を振っている。
「えっ!?」と思って驚いていたら、息子が笑顔で手を振っていた。
ですよねー。カーチャンは息子が可愛いと言ってもらえてとても嬉しいです。
505名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 22:55:47.47 ID:nPDna7rR
旦那がボーナスでミシン買ってくれるっていうんだ…
いろいろ見て、ミシンにしては安くて評判のいい4万のミシンに辿り着いた
が、今から子が産まれるのに自分のためにそんなお金をつかっていいんだろうか、お金ないのに…
私今働いてないのにそんなの買ってもらっていいんだろうか
子どものためにとっとくべきじゃないんだろうか
むしろそのお金をベビー用品につかうべきなんじゃないだろうか
でも欲しい。子ども服とか作りたい、きっと今買わないとずっと買えない
普段節約節約と思ってる分、自分のためにお金つかっていいよと言われると嬉しいより困惑が先にくるorz
506名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:04:12.42 ID:/wv2fV66
うちは二万円のミシンにしたけど、ミシンあるといいよー
くまみみ帽子を娘と友達に作り、お揃いのくまの足の靴(まだ歩けないから防寒目的)、私の服をリメイクしたドレス、スカートとズボンのセット、エルゴ風おんぶもetc.

きっと布代含めても2/5は元とった!
と、煽ってみる
507名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:10:44.91 ID:jnH/J62E
>>505がハンクラーら問題ないし、元もとれる。
幼稚園でも保育園でも小学校でもグッズは色々つくるハメになる。
ママの手作りは子供も喜ぶから子供の為にもなる。
作るの苦手なママもいるから、小額で引き受ければお小遣い稼ぎにもなる。
ベビー用品も全部作れば問題ない。
節約というなら、自分の着ない服とかで作れば布代もかからず節約になるよ。
508名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:13:53.54 ID:sTYhCd4r
ミシンは姑様から頂いたお年玉で買った、
早速甥っ子たちに袋物縫ってプレゼントしたら喜ばれたし、何より自分が楽しいよ〜
ただ一歳児抱えてだとなかなか使う時間がないんだ・・・
509名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:25:04.68 ID:HgLvvWvb
さっき会社の忘年会で旦那が酔い潰れたらしく上司からヘルプの電話かかってきた
こちら1歳娘が寝てる&身重なのにどうしろと
近所のお義母さんに電話して迎えに行ってもらうことにしたわ
これが最良だと思ったんだがいかがなものか
510名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:28:31.23 ID:FyLgZqMF
9時に寝かしつけてから、もう4回も起きてるよ
今日も30分に1度コースだな
1歳2ヶ月で断乳済みなのになぁ…
最低限の家事以外、ホントに1日何も出来なくて終わる
後追いが激しい&頻繁に起きるのっていつになれば緩和するんだろ
正直なところ愛情も薄れてくる
ちょっと楽かも、って日に盛り返すけどね
511名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:31:11.33 ID:Q++hOAIx
>>509
それぞれが、自分の子の面倒を見るという事で
いいと思います。
512名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:33:07.51 ID:HgLvvWvb
>>509ですが、お義母さんに迎えに行かせたのはまずかったか今さら不安になってきた
会社での立場とか悪くなったりしないだろうか
513名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:33:28.34 ID:clwGU3tq
>>505
ミシンあると便利。
私は子供服の手作りまではしないけど、
裾上げとか、浮いてくる縫い代にステッチかけたりとか、結構使うよ。
ウチの子はまだ未就園だけど、ミシン持ってない実姉に甥っ子の園グッズも作らされた。
514名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:39:17.48 ID:HgLvvWvb
>>511
その発想はなかった!ありがとう、少し落ち着きました
515505:2012/12/14(金) 23:44:53.92 ID:nPDna7rR
おお…みなさん後押しありがとう
やっぱりあると便利なんだなぁと心揺さぶられた
裁縫は初心者だけど編み物好きのハンクラーなんだ、色々作ってみたい
来月から里帰りで、年末年始の今買ってもらってもつかう暇なかなかないから、
出産終わったら頑張ったねの意味で買ってもらおうかな!それなら気持ちの折り合いがつきそうだ
516名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 23:58:53.40 ID:3J728s1T
一歳息子がノロになって、消毒とか気をつけてたけど今朝うつった。
旦那に言うと「えー。会社行くけど大丈夫?」て治りかけ下痢の一歳と発症したての妻置いて仕事行く気かよ!
結局旦那会社から「感染してるかもだから来るな」との事で休んでもらったけど、なんだかなー。
自分も一度似たやつ感染して辛さ知ってる筈なのに。私一人なら耐えるけど娘どうするよ。
夕方症状が安定してきたからふと見ると玄関に資源ごみ置きっ放しだし台所は洗い物の山…

休んでくれたのは申し訳ないし感謝してるけど、なんだかなあ。
517名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 00:00:17.65 ID:eOpCxMcH
出産頑張ったね!のご褒美がミシンかー、いい母親になりそうだね
私はご褒美に服とか靴とか自分のことばかりだったな
518名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 00:26:42.06 ID:Km0TCxMz
年賀状準備に気が進まない。絶縁したい義実家に送る気満々の旦那。
子供の写真にしたいらしくて、選んだけどまだ現像も印刷申し込みもしてない。
たかが20枚だか10枚の為の出費が惜しいと思ってしまうし、
パソコンがあるのに只の置物化してて出費が邪魔。
そのくせにパソコン撤去してスマホにしたいと言うと、大きな画面じゃないと見辛いんだと。
我が家にプリンターと年賀状作成のスキルがあれば、多少四苦八苦しても作れそうなんだけど。
でも義実家に送るのが嫌で手をつけられないだろうなぁ。
519名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 00:27:01.93 ID:27SW62tX
旦那出張イエー
ご飯作らなくていいし!洗い物もしなくていいし!
部屋も多少汚くてもだれも嫌な思いしないし!
赤ちゃんが寝た後の時間、全部一人の時間満喫幸せすぐる
520名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 00:40:56.15 ID:9BUZFlMm
>>518
市販の印刷済年賀状に子供の写真をシールにして貼るとかは?
簡単だし経費削減になるよー
521名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 01:33:44.68 ID:zT0OkiZI
10ヶ月児が39℃出した…orz
咳と熱だけで吐いたり下したりがないのが不幸中の幸いだけど
明日は朝イチでかかりつけ医に行かねば。
土曜日は混むからと思って今日3歳児(微熱・咳のみ)を連れてったばかりなのに
結局行くことになるとは、先生に笑われそうwwいやもちろん笑ったりはしないだろうけど。
522名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 07:23:05.19 ID:nqC9mtx5
ヴェポラップで鼻詰まりで苦しそうな娘が少し楽になったようなのに塗ったところに湿疹…しかも少し痒そう。昨日発見して塗るのやめて様子見だけど、病院行った方がいいのか悩む。
風邪症状は鼻水が粘っこくなってて、咳が少し。熱無し食欲旺盛。湿疹見てもらって風邪薬も今日無くなるしついでに行くべきか、
湿疹は塗らなかったら治まるし風邪薬も飲まずに加湿しっかりで大人しくしておくか、
どっちがいいだろう?
あと、よく鼻詰まるんだけど同じようなお子さんいますか?
523名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 07:24:13.17 ID:nqC9mtx5
誤爆すいません…
524名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 07:39:28.45 ID:FYlUhYUp
ミシンもそうだけど、プリンターとかPCの電化製品って相性もあったりするよね。ムラがすごいある。
…と旦那に言ったら、生理前じゃない?と返された。
私も旦那も挫けないめげないガンコちゃんタイプで良かった。
とりあえず今回はPC?プリンター?が生理前みたいで激荒れ…
問い合わせして技術サポートしてもらったけど、印刷のズレが酷い。3回かに1回成功する感じ。
字が下手だから買ったのに、全然サクサクいかないし下の子のPCへの敵視がハンパなく、開かないようにまな板代わりに使ってたw
しかしガンガンに修正テープ使っちゃったけど届くよね…
もう可愛い切手貼っちゃったし、ハガキないし、戻ってきたら自ら郵便配達しなきゃだよ…
525名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 08:23:23.29 ID:J5wpb+eZ
ちょっと目離したすきに、3歳娘が年長兄の足の裏に
油性マジックで落書きしていた
兄「ウーケケケケケケケケケwwwwww」



いや、ちょっとは怒れよお前
526名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 08:28:56.28 ID:3meAUQir
いいお天気であんまり寒くない!
今日はお散歩行こうねー!
527名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 08:39:46.11 ID:90K0mWkh
今日は2歳息子と夫と3人で買い物に行く予定だけど、朝から息子のテンションが高すぎ
ご飯中も一人でペラペラずーっと喋ってるし、今もテレビ観ながら一人で踊ってる
こんなの連れて歩きたくなーい連れて用事を済ませられる気がしないー
528名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 09:08:55.42 ID:z0PcHN0L
仮面ライダー映画見にきた
年長だしもうそろそろ卒業かね
つか引越してから映画館が遠くなって
今まで電車で10分だったのが
バス停まで10分→バス10分→電車10分→徒歩10分 で疲れるのよ…
親の自分も特撮好きだからいいけどさ
529名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 09:34:32.40 ID:A353EyTN
家にリフォーム業者が見積もりに来て以来、
元々道具屋マニーが好きだった2歳娘がはまってしまい、
おもちゃのメジャーを持って、難しい顔をして、おじさんの口まねでうろうろするんだけど、
「うーん、ぎりぎりかなー、むりやり、おしこむかなー、ひゃくせんち」とか、
「ちゅう、いちびょー、けがいっしょ」とか言いながら、
私のお尻を計るのはやめて。おねがい。100もないはず。
530名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 09:39:52.87 ID:uJ6vqe4A
>>529
かわゆすww
531名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 09:52:00.88 ID:eeBZ4per
>>498
両親の寝てる部分は布団が凹む→結果的に子の寝てる場所は山状に盛り上がる→なんか安定悪いんでいっそ真横に寝ちゃえ!
みたいな論理だった。むろん、真偽のほどは定かでないw
532名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:22:24.09 ID:JqhHqgWt
昨晩用事があって市内の義実家に行って、主人がそのまま寝てしまったのでお泊まりしてきたんだが。
8ヶ月の娘が夜中に3回吐いて下痢も。
胃腸かぜかな?でもすごくご機嫌で元気だしなーと思って諸々処理。
今朝、朝一でかかりつけにいったらまさかのノロ。
義実家にバイオテロしてしまった…。
うちの親(同居)も義母も飲食店に勤めているから、休むようにお願いした。
主人も予定してた友達の結婚式を取りやめて、会社の上司に月曜発症するかもしれないと連絡。
主人にハイター持って行って貰って義実家の消毒とゴミの処理頼んだ。
娘は元気そうにしてるし今はぐっすり寝てるんだけど、なにか他にする事ないかな…。こわいよー。
533名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:27:23.35 ID:YG5o9ecz
某まとめにスマホに関する話題あったけど中学生以下はスマホもガラケーも持たせるもんじゃないと思ってる
知り合いの子供はチェンメいじめをきっかけに13歳にして顔も数も覚えきれない数の男と経験重ねたビッチになってしまった
中学卒業したらいじめもなくなってマトモになったけどまだ人間不信は治らないらしい

ポケベル時代を生きた元喪の私には信じられない話だ
534名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:34:27.85 ID:J2u9ngeS
>>533
激しく同意。
適齢期ではないよね。
チェーンメールなど送る、悪口サイトに書き込む者もアホだけど、惑わされる者もくだらないんだよね。
子供はわからずに大事な時間をそこで費やしてしまう可能性が高い。
地元は与えない方針の中学で、校外でも持たせるはどうかと思うというスタンスで大変信頼できる。
535名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:34:52.93 ID:4cGSnwcN
ノンタンの限定ぬいぐるみ当たった〜、嬉しい
536名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:36:35.71 ID:9BUZFlMm
>>533
その子も何年かかるかわからないけど信用できる人間に会えると変わるかもね
私も昔自暴自棄で援交とかしまくってたけど今は二児の母として幸せです
537名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:50:53.63 ID:/0/c4WEV
挨拶を子供に仕込むのが楽しい
おくさまおはようございます!
ちちうえおかえりなさいおつかれさまでした
正月には、おじいさまおばあさまあけましておめでとうございます、
ほんねんもよろしくおねがいします、を狙ってる。ちょっと長いか。
言われてデレる人々にいい子だねーと褒められる子、誰も損しないw
538名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:28:14.46 ID:e6jv+QE/
選挙早く終われー!
寝た子供起きるわ(´;ω;`)
539名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:31:38.30 ID:/0/c4WEV
でもさー北朝鮮には選挙カーは無いだろうけどさ
540名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:33:25.10 ID:nCngneAx
地方の板で、チラ裏のつもりで
選挙カーのせいで子供が泣くのでつらいと書いたら
赤ん坊の耳の蝋でも垂らせとレスがついてよけい落ち込んだ。
他にもわがままだなんだと散々叩かれた。
ただでさえ2時間おきのミルクで寝れないで辛いのに、この子のせいだと
赤が憎くなって自分も死にたくなった。でも自殺は勇気ないから
このまま寝不足でフラフラ買い物に行くから車にでも当たらないかな、ホームうっかれ落ちれ
たら楽になるかな。買い物はマジでいかないと…ああもう全部嫌だ。
541名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:42:06.26 ID:ow7L7iIA
>>540
そんな意見は右から左に流せばよろしい。
育児の辛さが分からない人も多いもんだ。

私は>>540さんと同じく選挙カーが腹立つもん。
あと灯油の販売車とか、ブーブーうるさい改造車とか、玄関のピンポンもむかつく。
寝てるんだから起こすんじゃないよっ!
この隙にしておきたいことが山ほどあるんだからっ!

買い物、ネットとか生協を利用するのも手だよ。
食事なら宅配ピザとか店屋物でもいいじゃん。
こういうときはラクする方法も取り入れるべし。
542名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:46:23.97 ID:AtmZLdE7
最近育児板の見るスレ見るスレにハチがどうのって書いてあるけど
見てみたけどべっつにどーでもいいレベルじゃん
いちいちスレにはっつけんなよじゃまだイライラする
543名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:59:05.56 ID:K5IPKzYt
腕に謎のコブが出来た。なんだこれー
ぶつけてたんこぶ作った記憶ないし何だろう。
子を抱っこする時当たって痛いよー
544名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:31:23.59 ID:tvqLRuCh
>>542
煽ってるふりして見にこさせてアフィのカウンター回したいんじゃない?
545名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:43:42.21 ID:HPdsiezF
>>540
選挙カー確かにうざい!でも育児以外の板で赤ちゃんの事書くと荒れるんだよね。
つかそんな心ない叩き以前に、そもそもあなたの心がかなり参ってるみたいだけど大丈夫?まだ新生児〜低月齢なのかな。
話す人がいないなら役所の子育て支援課みたいなとこに相談してみるといいよ。ただ疲れただけでもね。
あったかいお茶でも飲んで落ち着いて〜つ旦
546名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:45:11.71 ID:Gi9PYMsU
>>535
裏山
宅急便できた?今日一日ワクテカしながら待ってみるか
547名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:45:40.20 ID:gKuRBEia
今まで風邪ひいたり下痢になったりで行けなかった、インフルエンザの予防接種を今日受けに小児科行ったら、
来るのが遅いって散々言われてしまった…
風邪が完治しないあいだに予防接種したら体調悪くすると思ってたんだけど、
そんなのよっぽどのときだけなんだって。
熱がなくて元気なら、多少風邪気味でも予防接種が先だって。
インフルエンザは季節物なんだから、今までかからなかったのが奇跡だと…。
それ知ってたらもっとさっさと行ってたけど、知らなかったんだから怒らないで〜と言いたかったけど、
奇跡とまで言われちゃあ、子に罪悪感だ…
ぐすん
548名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:51:31.61 ID:4cGSnwcN
>>546
ゆうぱっくだったよ、そちらも届くといいね〜
549名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:10:42.46 ID:ojint6LO
>>540
自分にも周囲にも子供がいない人には「赤ちゃんが起きる」ってことの意味がわからないんだよ
大人が昼寝してて起きちゃったっていうのと同じレベルのことだと思ってる
意味分かってない人のいうこと真に受けても仕方ないよ
気にしないで
550名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:31:30.91 ID:boEFs8Ff
生むまで赤ちゃんってずっと寝てるもんだと思ってた
551名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:40:06.38 ID:fHaqvcFr
>>550
それはさすがに無知過ぎ…
552名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:56:18.40 ID:A353EyTN
私はむしろ、赤ちゃんてずっと起きてるんだと思ってた。
で、19時就寝8時起床みたいな健康的な生活を送ってるんだろうと。
ミルクも、2年くらい哺乳瓶で飲むんだと思ってた。
お祝いでもらったベイビーディオールの哺乳瓶、使わなきゃと慌てて出したときには、
娘はもう7か月で、ストローマグをすんなり使えた。
553名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:15:08.88 ID:ojint6LO
>>550
赤ちゃんは普段はスヤスヤねて、時々ミルク飲んで、おしめが湿ったら泣くけど取り替えればすぐにニコニコ
しいて言えばこんなイメージだったけど、子供と触れ合ったこと皆無だったから興味もなかったしよくわかってなかった
554名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:28:00.49 ID:ow7L7iIA
あと母親は赤ちゃんの泣き声でなんで泣いてるのかが分かるっていうのも、
赤ちゃん語というか、母子の不思議なテレパシーがあるのだと思っていた。

3人育てて思った、
母子の不思議なテレパシーというよりも、時間で推測するものなのだなあと。
555名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:36:11.28 ID:S3NXiBlJ
●話





胃腸風邪になっている娘のオナラが臭い…
本当臭くて窓何回もあけて換気してる…
お腹にウイルスいると臭いのかな…
556名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:41:33.20 ID:JLLRwVwt
隣の家の兄弟が父親のクローン過ぎて、会うたび笑いそうになる
決して、ブサイクとか可哀想。ではなく、あまりにそっくりだから
母親の遺伝子は表面には見つけられない
万が一、クソトメ持ちでも、「うちの息子の子かしら」なんて言えないだろう
言ったら爆笑しかされないはずだ

元気で仲の良いお隣の兄弟をみていると、私も旦那そっくりな息子が欲しくなるな
557名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:49:26.15 ID:g0+0kSP+
パイ話注意






3歳息子いまだにパイ星人。
…といっても飲みはしないが、たまに甘えて触りたがる。
息子くんはそんなにオパイが好きなの?と聞くと
「(o´ω`o)息子くんカーチャンのオパイだいすきなんだ〜ウフフ」
どうしてオパイが好きなの?
「(o´ω`o)えっとねー、このながいとこがすき!」
え?ながい?
「(o´ω`o)そう、くろくてながいのが、つながってるところ!」
そうなんだ…黒く…長い…かorz
558名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:52:50.05 ID:aTtCnAET
今週ずっと頭痛と吐き気がある…
多分肩凝りから来てる。薬飲んでもダメだし暖めてもストレッチしてもだめ。
首の付け根も首筋も肩甲骨回りもガッチガチ。
マッサージ行きたいよ〜7ヶ月娘を旦那に預けられるだろうか。旦那ファイテイングだ。
559名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:56:37.70 ID:s71PwTtt
●話






旦那から“おしっこにうんこさん”とだけメールが来た
誰だよそいつら?と思ったけど
さっき赤を見てもらってた間のオムツ替えの内容だわ
疲れたなあ早くおうちに帰りたい
560名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:59:08.05 ID:PMEhZDQI
>>554
私の場合は
「これは…お腹が空いてるのよね!はいはいミルク…そーよねーミルクだったんだよねー……あらあらまだ泣いてるわ…あっきっと寒いんだ!そうだそうだきっとそうだ……まだ泣いてる……そーね…これはきっと意味の無い泣きね!なるほどなるほどー」

っていう思い込み&自己完結型だった。
561名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:52:38.02 ID:jHJrl8IB
>>556
うちは私の弟と私の息子がクローン過ぎる。
弟が遊びに来てると本気で何度も呼び間違えるよ、帰った後も息子を弟の名で呼んでしまったり。
まだボケるには早いウトメが完全に混乱してるのを見るのも面白い。
562名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:54:49.95 ID:ow7L7iIA
>>560
そうそう!もちろん、それもあるねw
563名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:03:08.32 ID:r6jSZpOz
>>556
あー、私その家のお母さんの立場よ…
子どもたちの外見、中身、ひとっかけらも私に似ていない
別にだから可愛くないとかないけどさ
せっかくしんどい思いして産んだのになんかつまんなーい
564名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:06:31.76 ID:uJ6vqe4A
うちの子はお腹すいた!眠い!それ取れ!などなど、分かりやすい子で助かった
うちの母が、「子供は寝ない!何度産んだ事を後悔したか…。寝なさすぎて母(私の祖母)に助けを求めた。
なんで泣いてるのかさっぱり分からなかった」とさんざん脅されていたので、いざ産んでみて寝るじゃないか!と驚いた
一晩中起きてる気満々だったから精神的に楽だった
いつか娘にも子供が出来たら同じように脅しておこうと思う
565名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:07:22.95 ID:P3EUYOV0
夜中に胃の不快感で目がさめてから嘔吐下痢。
感染性胃腸炎だった。
お昼からは娘が吐き下し始めた。
自分もこんなだし、処理が本当大変だ…。
息子と旦那も移るかなぁ、はぁ。
566名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:08:02.46 ID:CgI/6CDS
長文ごめんなさい



昨日1歳8か月の子が予防接種を受けた。
今朝起きると、子に元気がなく、38度超えの発熱、朝ご飯は好物すら食べなかった。
なので、かかりつけの(昨日予防接種を受けた)小児科を受診した。
家を出るときには熱が39度まで上がっていたが、他に症状がないので予防接種の副作用かと思っていた。

病院に着くと、11時からの予約なのに診察が始まったのは12時半。
明らかに後から来た人たちが先に入っていくし…
39度の1歳児って後回しなのか…
いやでもこっちは熱以外症状ないし、その人たちは平気そうに見えても重症なのかもしれない。
この時期の病院なら仕方ない…と自分に言い聞かせてた。

診察を受けると「副作用じゃない。風邪の可能性がある」と言われた。
え?
副作用じゃない?
今まで一切病気知らずの子が?
親が2人とも風邪を引いてダウンしてた時すら、1人ケロッとしてた子が?
今家族は誰1人風邪をひいていないのに?
下がまだ新生児だから、私と子どもはほとんど外に出てないのに?

何となくモヤモヤしたまま帰って、昼食。
普段より少ないものの、食べることができて、体温を計ったら38度切ってた。
風邪だったら解熱剤を使わずにこんな下がるか…?
どう考えても誤診だよなあ…
とは言え、素人が医者に向かって「いやいや副作用でしょ」とか言えないから吐き出し。
引っ越すし、かかりつけ変えよう…
567名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:09:53.13 ID:Lqg/5GZw
副作用じゃなくて、風邪の可能性もあると思うけど。
568名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:12:15.36 ID:A353EyTN
>>566
釣りだよね?
569名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:19:57.79 ID:Uooo6adJ
予防接種を受けに行ったときに風邪貰った可能性もあるよ
触っちゃいけなかったかなw
570名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:44:37.29 ID:cdciJI5X
今まで病気知らずで、今回初めて風邪ひいた…と考えるのが普通でないだろうか。心配ならセカンドオピニオン貰いに別の病院へ。
571名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:21:58.69 ID:LI6hcLFg
奥歯に穴があいてるのに気づいた。
2歳つれて歯医者いくのヤだな。
もっと小さい子なら、助手さんが抱っこしてくれてたりするけど。
週明けに、子連れでも診てくれる歯医者さがそう。
572名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:59:27.32 ID:RaOmS2iR
旦那一人が旦那実家に所用で帰り、
「夕飯うちの親が一緒に食べようってー」と昼ごろメールあり。
夕飯は昨日の残りでカレーがあったんだけど、まぁいいか、と思って了承。
「何時に来るの?」「18時くらいかな」「はいよー」ってな感じ。
娘に「ジージとバーバが一緒にご飯食べようってー」と言ったら、娘は大喜び。
しかし。18時過ぎてもこない。
娘が「ジージとバーバ、まだ来ない・・・・」とショボーンとしはじめる。
夫に連絡するも「まだまだ」で。何時くらいになるかと聞いたら「19時半かな」だと。

それだったら、家で飯食ってたわーーーーーー!
ウトメと食事しなくてもいいわーーーー!
19時半から家出てご飯食べに行ったら、娘がご飯食べ終わるの20時半すぎるじゃないかー!
娘がご飯食べるの襲いのくらいわかってるだろうが! 夫ーーーー!
風呂入ったり、寝るのが遅くなるだろうがぁーーーーー!
バカタレーーーー!

まぁ、たぶん、天気悪いから、思ったより道が混んでて時間がかかってるんだろうけどさー。
あーあ。めんどくさい。
573名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:28:14.18 ID:1EkJQW9z
ラムネ好きなうちの3歳児、1歳半から毎日朝晩ザジテンとビオチンを飲んでいる。
いつもは、無味のビオチンとドライシロップでそんなにクセのないザジテンを、ショットグラスに入れて
水で溶いたものをストローを使ってグイッと飲み干させてた。
でもここ最近、私も漢方を飲み始めたのをキッカケに、大人飲みと言っては口中にためた粉薬を
水で一気に流し込むように飲みたがる。
楽だしラッキー!と思って最初は水で流し込んでいたのに、いつの間にか水要らずに…
ビオチン1.5gを口に入れてモグモグ、その後ザジテンを口に入れてモグモグ。
ラムネみたーい!美味しい!お昼も大人飲みする!えー、何でお昼はないのー?
…いいけどさあ…出先でも楽でありがたいけどさあ…何かひいてしまう、すまん。
574名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:33:47.62 ID:6M/i+52Z
なんとなくゴールデンボンバーの「女々しくて」のPVみててふと思い出したのが、今は中学生の息子が通ってたうちのすぐ裏の幼稚園の運動会やら謝恩会の母親の出し物がすごいぜ。
アンパンマンのハリボテ作ってアンパンマーチ踊ったり、ポケモンのロケット団の衣装かつら作って踊ったり…
今年の運動会はAKBとゴールデンボンバーだった。幼稚園に息子がいたら間違いなく樽美酒やりたい…
因みに息子の時はゴリエでした。
575名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:36:46.37 ID:5U3r4Vd9
レンタルなんてビデオくらいしかしたことがなかったけど
子供が生まれた時にベビースケールをレンタルした
一時期のことだししまって置く場所もとることだし、と

あーでもやっぱ買っておけばよかった
邪魔だったかもしれないけど
最近体重の増えが微妙だしこれから離乳食だし
またレンタルするのもなんだしなぁ・・・

あったらあったで数字に囚われてあまりよくないのかな・・
576名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:37:22.04 ID:mwj+QO2O
ちょwwwww激しく見てみたいwww
574さんのゴリエも見てみたいwww

楽しそうな幼稚園だな〜 裏山!

自分の〜
子どもにマッチ売りの少女の絵本を買ってきた。
子どもに読み聞かせる時にあまりに感情を入れて読みすぎたため
思わず涙が。

母の私だけが。

子2人はケロリ。
かぁちゃん、ちょっと寂しかったよ・・・
577名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:41:21.93 ID:rWh7r2LR
>>575
離乳食食べる月齢ならベビースケール要らないと思う
地域の母子相談みたいなので月に1回測れば充分じゃないかな
これから体重の増えは緩やかになるし、目の前の子が元気ならそれでいいじゃん。
578名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:03:02.28 ID:AzdhrqbB
>>505
産前に散々悩んでミシン買いました。
産休に入ってから肌着、にぎにぎなど色々作ったけど、産後は時間取れなくて四か月になった今、やっとミシン再開できたよ。
里帰り先でも使える環境なら、早めに買った方が使う時間が取れるかも。

マイチラ
ガーゼケット完成。
先日一枚作ったら赤が喜んで舐めるので洗い替え作った。
最近赤が指よりガーゼとかスタイをしゃぶりたがるから。
肌触りがいいから自分のも欲しくなったけど、105センチ幅だと大人用には狭いから生地買って作るか市販品買うか悩む。
579名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:09:25.25 ID:Iqq1tdzr
息子達がみかんを食べまくるので、残った皮を乾燥させてクッキーにしてみた。
作る時も良い香で、あっという間に完売www
みかん恐るべし!
次は皮ごとみかんケーキだwww
580名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:15:35.76 ID:gKuRBEia
>>579
kwsk
乾燥させて粉々にして生地に入れるの?
みかんの分量だけ粉を減らすとか?
みかん何個分?
581名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:31:25.16 ID:2EkeGFfD
>>572
気持ちがわかりすぎる。
うちの義父母もそうだわ。
ナビに出る所要時間を、渋滞等すべて含めて計算された時間だと思い込んでいる。
帰宅ラッシュの平日夕方に、高速で順調に行って1時間の距離を
下道で1時間で着くわけないだろうが。
いつも言われた時間プラス1時間で考えて適当におやつ食べさせてるよ。
582名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:35:14.95 ID:Rjl1gxFX
『朝はおはようございます ねんねの時も行儀よく〜』

先ほどから脳内エンドレス再生中;;
ちゃんと聞きなおしたいと検索したのですがヒットしません。
どなたかご存知の方いらしたら、教えてくださいませ。
583名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:43:41.28 ID:M4ZpqZ1i
幼稚園のもちつき大会(園庭)が寒かった。
途中で雨も降ってきたし最悪。
当初の予定通りホールでやればよかったのに。
584名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:55:53.84 ID:0tfU7fl/
子供が最近すごくバラエティ番組が好きで何組かの芸人にハマっている
その芸人らは共通して昔ボキャ天に出てたから、実家に兄貴が録画していたボキャ天のビデオを借りに行った
兄貴は不在だったから「ボキャ天のビデオ何本か借りていくよ〜」とメールして数本持ち帰った
子供は大喜びして私も大満足
まあ三本目のビデオを再生したら婦人警官モノのAVだったわけだが
画面でコトに至る前に気付いて「あー間違えたーこっちこっち」とすり替えたけどさ

兄貴からメールの返信もきてないし、彼自身も忘れているのかもしれない
でもなんかいたたまれない
ゴメン兄貴・・・子供に芸人のビデオを見せたかっただけなんだ・・・
585名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:22:18.75 ID:Iqq1tdzr
>>580
クックパッドで「みかんの皮」で検索。
今回は2個分をオーブンで乾燥させて作ったよ。
586名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 22:53:57.11 ID:/b4qyoDl
5年ほど前に中学校で教えていた私はいま30歳で、今年出産した
5年前に教えていた中学生達は18〜20歳になったのだが、ここ2〜3年のうちに出産報告がぽこぽこと舞い込んでくるようになり、今年になってやたらと増えた
別にそれは私がどうこう言うことではないのだが(もっとライフプランについて真剣に教えるべきだったとは思うが)、
きっと私の子が幼稚園や学校に上がった時に、彼ら彼女ら世代の保護者が同じクラスにたくさんいるんだろうな、と考えると、
そりゃあ気の合わないママ友っているわな、と妙に納得した
あの子らとお互い理解し合えるとは思えない…向こうもこちらと親しくなるとは思うまい…
価値観が違いすぎるよなあ
587名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:03:03.38 ID:OEDIACcn
今日、SCのキッズスペースの遊具で二歳の子を遊ばせようと中に入れた。そしたらいきなり中にいた幼稚園くらいの男児に蹴られた。
危ないから離れな、と子に言って一度はちょっと離れたけど、また近づいてきて今度は両足でお腹に跳び蹴りされた。
思わず「ゴルア!何やってんだァァァァァ!」と怒鳴ってしまった。
子はベソをかきながら私に駆け寄ってきた。蹴られて痛かったのかと思ったけど、私が出したドスのきいた声で驚いたみたいorz
普段はいつもニコニコ人畜無害母ちゃんだけど、根はDQNです…。驚かせてごめん。しばらく泣いて、止まらなかったorz
幼稚園くらいになると男の子の遊びは激しくなるから仕方ないとはいえ、明らかに小さなうちの子を狙ってきたクソダニは蹴り飛ばしたかった。ニヤニヤしてたし。
後で遊具の前を通りかかったら幼稚園くらいの男児で埋め尽くされてた。けが人が出てもおかしくない激しさで遊んでた。
うちの子を蹴った子の親は、私が怒鳴った後で、遊具の近くにきて、子供をみてたみたいだけど他の子の親は見あたらない。みんな何か(怪我させたり、させられたり)あったら、って心配じゃないのかな?
うちが過保護すぎるのか?
588名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:08:02.92 ID:bjCtXPGV
ここ何日か、お父さんとお風呂に入るとギャン泣き
するようになった。
数日前までは何事もなく入っていたのだけれど、
今日とかものすごい絶叫で泣いていた。
どうしたもんかのう。
589名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:17:05.46 ID:L5clLuGJ
子供向けショーを4歳児と見に行ったら、
前から二つ目のブロックの最前列中央で
一眼抱えて立っている10〜20代くらいの大きいオトモダチがいた。
周りの子連れはみんな座っているのに
空気も読まずに突っ立ってる。

するとショーが始まる直前に、
30代ぐらいの大きいオトモダチがささっと来て
「こどもが見えないから座って」と言ってくれた!
おかげでステージ見れたよ。ありがとう
590名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:23:17.13 ID:1dM5hy8M
このまま意外とすんなり進むのだろうか。
嬉しいような寂しいような、複雑な気分。
これで良かったんだ、と自分に言い聞かせよう。
591名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:42:50.06 ID:h4EZnAXv
産後実家に帰ってたが私の1ヶ月健診が終わったので明日自宅に帰る
でも娘はまだ入院中。
ベビーベッド、ベビーバス、おくるみ、布団等々…結局一度も実家で使わなかった
母が片付けながら何度も寂しいって言ってて泣きそうになったよ
生まれてから病気が分かったから、1ヶ月すぎても退院出来ないなんて
出産前は誰も予想してなかったし私も母と一緒に娘の世話したかった
また母と一緒に娘の面会に行こう
592名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:52:10.37 ID:yZMm7ACE
今日は娘の誕生日。
実は昨日から私は微熱。
でも、二つの習い事のクリスマス会が午前、午後とあり大忙し。
そして、間もなくリストラ予定のダンナがいるから、節約しつつ祝わないといけない。

ってことで、昨日の夜中にスポンジを焼いて、今朝シロップを染み込ませておいた。
イチゴはポイントで、無料になったし、18センチのホールケーキがイチゴたっぷりで、自宅にある材料+181円の出費で、できた。

夜は外食をしたけれど、10%の割引クーポンを見つけた。

フラフラだけれど、達成感がハンパないw
そして、楽しみにしていた外食を、「ママが風邪なら行かなくてよいの!」と言ってくれた娘に涙したよ。
親バカだけれど、思いやりのある子に育っていて嬉しい。
593名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:53:24.70 ID:T2WlEx5t
>>591
娘さん、早く元気になりますように。
594名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:03:20.76 ID:xnp2YiX3
>>591
泣いた
早く退院できますように。
595名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 00:21:39.51 ID:Vn3mcc41
>>591
早く元気になってママとおばあちゃんと
いっぱい遊べるようになるといいね。
一日も早い退院をお祈りします。
596591:2012/12/16(日) 01:03:04.23 ID:A/qrPK3E
>>593-595
ありがとう
ここに吐き出して明日からまた搾乳や病気の勉強頑張ろうと思ってたけどレス見て泣いた
泣いたのは出産した日以来かな
娘が横にいなくて寂しい、一緒にいないから帝王切開の傷痕見ないと正直実感わかない
当然だけど看護師さん達の方がミルク飲ませるのもあやすのもうまいから落ち込む
病院で年越しかな、寂しい

泣きながら書いたらちょっとスッキリした
元気だして明日家に帰ります。ありがとう
597名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 03:40:12.48 ID:sT1MI8Kn
>>596
看護師さんがどんなに上手くてもママは591さんだけだよ。
娘さんが一日も早く元気でママにたくさん抱っこしてもらえますように。
598名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 06:36:24.17 ID:f/8wjAdT
旦那の弟が年内に結婚、いきなり決まった。しかもお嫁さんは義理親と同居希望とか。やったー!ありがとう!
599名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 06:36:29.80 ID:73OicreK
これを見て反省しろ

2009/08/15 野田佳彦(当時:幹事長代理)北花田駅街頭演説
https://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
600名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 07:45:52.89 ID:lIDKFbXj
「なんでいつも笑ってんの?」
「嫁がいつも家でニコニコしてたらあかんの?」
「いや、だって嫁ちゃんのはニコニコじゃなくてニヤニヤだもん
そのニヤニヤ不細工が際立つからやめなよ」

そんなの無理に決まってんだろ
お前さんだって生後半年の娘眺めていつもニヤニヤしてんじゃねーかよ
そんなお前さん見てたらこっちだってニヤニヤもロマンティックも止まんねーんだよちきしょう
601名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 08:18:20.23 ID:XpCd8YZP
>>588
うちも!1歳5ヶ月娘
仕方ないから私が入れてるよ
602名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:41:29.82 ID:JTvPrepa
選挙ですなあ
晴れたし子ども連れて散歩がてら行くかねえ
弟が「意志を持って棄権それも参政」とか訳分からんこと言ってたが
父親なら息子にちゃんと投票する姿見せちゃれと偉そうに説教しちゃったけど、
姉ちゃん行きたくねーめんどくせー生理痛酷いんだよー
でも行きますはい
603名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 09:50:15.07 ID:epFetWFa
うちも子供と散歩と買い物がてら投票いくよ
旦那と結婚してから真面目に投票行くようになったわw
604名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:07:01.31 ID:2n0zmf+K
意思を持って棄権するなら白紙で投票しろって知り合いが言ってたの思い出した。
午前中に投票行きたかったのに子が寝た…。そしたら旦那も寝やがった…。
私も寝よ。おじん
605名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:16:23.13 ID:2n0zmf+K
へんなのくっついた…。おじんはいらない子です。
606名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:50:37.18 ID:tAlv4fSi
子供が大変だから夫と二人期日前投票に行ってきたんだけど
子供抱いた私を置いてスタスタいかれた
えびぞり抱えながら子供みたいな字で書いてきたよ
何のために二人で行ったのさ
気が利かないんだからもう
もう!
607名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:51:19.42 ID:DceH1fWt
生理の周期なのかわからんけど、妙にイライラして仕方ない。
娘が元気で「遊ぼう」とくっついてくるのもダルイ。
ちょっと遊んでてね、って一人遊びさせるも、テレビの前でもぞもぞされて肝心なところで「お母さん見てー!」でイライラピーク。自分が情けない。
608名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 10:54:00.76 ID:igZAXrUH
義母から11ヶ月息子にクリスマスプレゼントを頂いた。百貨店の紙袋に大きな箱。中身は積み木なんだけど、私がワクワクしてる!
早く開けたいし、義母も開けていいと言ってたけど、せっかくなのでこのワクワクをクリスマスまで取っておくことにした。
どこの積み木かなー。尺が気になるなー。大きくて重いけど何ピースかなー。
久しぶりにワクワクするクリスマスだ。
609名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:46:38.32 ID:kQAOvHdD
これから選挙行くんだけどまた受付で断られるかな?
1歳半くらいの時に子供とふたりで投票所行ったら、
受付で「この子は字読めますか?連れてこないで下さい!」って言われたんだよね。
結局他の係りの人がいくらなんでも読めないだろうと言ってくれて投票したけど、
今はバリバリ読める字読み上げるよ…お口チャックがんばれ。
610名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:50:46.63 ID:geIQ0Mly
>>609
うちは今8歳で0歳の頃から毎回連れてってるけど何も言われたことない
611名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:57:03.37 ID:kQAOvHdD
>>610
うん、小学生位の子連れてた人には言ってなかった。
陰に連れてかれて物凄く謝られた。
612名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:13:40.05 ID:fq+MWxv6
息子が、自分より年上〜高齢の女の人全員に「おばあちゃん」と呼ぶから、それは失礼だから「お姉さん」と呼びなさいと教えた。
道端で出会う高齢の方にも「お姉さーん!!」と話しかける、人によって喜んでくれる方もいるけど…逆に失礼ではないかといつもヒヤヒヤ。
10〜40代の人に、おばあちゃんと話しかけるよりはまだマシかな…
613名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:19:30.08 ID:xnp2YiX3
>>605
おじんカワイソス

そういえば今日は選挙だったなぁ
忘れてたよ
選挙カーがうるさいところには入れない!って思ってたけど、候補者全員うるさかった
どうしましょ
614名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:53:26.12 ID:ydrcCSHG
やめて
おとうさんのパンツをスヌードみたいに首に巻くのはやめて
洗濯したてでもいやー
でもとりあげたらギャン泣きするんだろうなぁ
パンツどこから手に入れたの
615名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:06:21.00 ID:vbgFhQS9
>>612
自分、スーパーの店員なんだけど、幼児連れのお母さんが、
「お姉さんにハイって渡してピッしてもらってシール貼ってもらおうね」とか
とにかくお姉さんって言うんだけど、下手すりゃトメ年令の方が近いよw
おばちゃんって言われても気を悪くするようなことはないんだけど
中には独身の店員さんもいるだろうし無難な線なのかな。
普通に「店員さん」でいいのになと思う。

子供は容赦ないから、高校生バイトの子に「おばちゃ〜ん」と呼びかけるがw
616名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:10:13.95 ID:XFl+naTX
焼き芋3本あったのに買い物行ってる間になくなってた。
しかも2歳児に2本食べさせたってトーチャン、昼ご飯食べないじゃないか!
夕飯は義実家に行くので肉責め決定だから、
昼ご飯は野菜たっぷり炒飯とスープの予定だったのにな。
617名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:24:17.83 ID:5afTbiE1
今日旦那祖父母が息子にクリスマスプレゼント買ってくれた、わーい。
一緒にトイザらス行って選ばせてくれて、プラレールのセット貰った。帰りにお昼の牛丼も買ってくれた。
近距離住まいなのに年に1・2回しか会わないレアな人達と、旦那も義母も抜きで行かなきゃならなかったからドキドキしてたけど無事に終わった。
前に義母さんにもクリスマスプレゼント何がいいか聞かれてプラレールって言ったからもう1セット増えるんだ。
618名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 15:05:23.99 ID:+EHoTBD9
上の子年少娘と下の子1ヶ月赤が並んで昼寝してるけど
姉妹だけあって、同じ格好をして同じ表情で寝てるw
2人の寝顔を見ながらみかんを食べる、幸せな日曜の午後。
619名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 15:06:16.48 ID:5ojKE4VP
【話題】「電車内のベビーカーは邪魔?」 あなたは肯定派?否定派? | 衒学News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2061.html
620名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 15:43:33.28 ID:cCtR7Gni
つわりが辛くて死にたい…。
死にたいなんて口にしちゃいけないのは重々わかってるし
そんな風に考える自分が嫌だし、自己嫌悪だし、鬱だ。
安定期なのにつわりの種類絶賛フルコース提供されるなんて、心がおれそうだ。
621名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 15:50:26.51 ID:Ne5BGj9M
3歳息子
喘息の咳を抑える治療(シングレア内服のみ)を継続中。
でも今日は昼間も咳してるし、
喉いたーいと言ってるし風邪か?
7月上旬以来で久しぶりの事だから
喘息か風邪かを区別する感覚が錆びているようだ。
親類集まる来週までには 何とかしてあげたい。
622名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:03:57.04 ID:BAtZwqEd
暖房いれてるのにいたずら盛りの一歳児が開け放ちながら歩く……
寒い
623名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:23:44.27 ID:x8tOtVoh
最近餡男信者になった2歳娘にパズルを買ってあげようと探していた。
しかし好きなキャラがナガネギマン、ホラーマン、かつぶしまんというマニアックさ。
そんなマニアックキャラが入ってるパズルなんてないだろ…と思ったら1つあった!
かつぶしまんは入ってないけど、まあいいかーと買ってみた。

もう毎日毎日朝から「やるー!」と大のお気に入りになった。
正直500円ぐらいのパズルなんてすぐ飽きるだろうと思ってたんだけどもう夢中。今もやってる。
しかもやる度にどんどん覚えていって、ほとんど自力で出来るようになった。65ピースもあるのに。
買って良かった!今度はかつぶしまん入ってるの探そう…あるかわからんけどw
624名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:53:38.13 ID:AoErqzWo
軽度アスペ児の育児スレってないかなぁ…
625名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:55:33.47 ID:STVIaj8q
義祖母が亡くなったとの知らせが入った
ひ孫たちをよく褒める優しい人であった
幼児を連れて葬儀に出席せねばならぬ

幼稚園児に葬式のことなど説明していたら
「大きいバアバ、お星さまになったの?赤ちゃんになるの?車になるの?」と来たもんだ
おまえの死生観どうなってんだ
626名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:04:12.46 ID:GucdF3KM
数ヶ月ぶりにπがガチガチに張ってやばい。
ここのとこ夜1〜2時間ごとに起きて授乳してたのに昨夜は2回だけで済んで喜んでたんだ。
午前中に結構張ってきてて久しぶりだわーなんて思ってたんだけど、
午後になってガッチガチで痛い。飲ませても飲ませても張ってくる。
お昼ざるそば食べたあとにデザート食べたんだけど、白玉3つがまずかったの・・・?
晩ご飯は根菜たっぷり豚汁にしようと思ってたのにそんなの食べたらどうなるのかw
何作ろうかな・・・・・
627名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:13:56.31 ID:gCS9HCDG
乳首にワサビ塗っても断乳出来ない二歳娘。
絶対外や人前飲まないし、寝る時だけの一瞬なので
諦めて卒乳まで好きにさせる事にした。
でも最近一人でコテンと寝る事が増えて来た。
今も二人で並んでテレビを見ていて、横になって
私の膝に頭を置いて寝だした。
こうやって離れてゆくのか。
628名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:21:44.85 ID:g3k9mMBo
今日は午前中に投票行って、買い物も済んで、
娘もお昼寝スムーズに寝付いてくれたのに、
2回も宅配で起こされた。
娘のリカバリーはうまくいったけど、
私が眠れなかった…眠いー
つーか親戚のおばちゃんにお歳暮いらねーって言ったのにー

30分になったら動く
629名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:22:47.13 ID:fV3SDsCw
来年度4月入所保育園の申し込み締切ってどこも早いんだなー。
もう結果出てるとか。
うちの市は最終締切2月だ。何でそんなに遅いんだろ。
窓口に相談いった時も確認したから間違ってはいないはずだけど、なんか不安になる。
630名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:34:17.53 ID:oBJ6c09a
ショッピングモールのカフェで私はお茶
夫と子供はキッズスペースで遊ぶ
という計画でまったり茶のんでたら、オムツ替えスペースが女子トイレにしかないって
泣く泣く茶を中断することに
男の人がオムツ替えすることもあるだろうに
631名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:38:32.70 ID:gDXrymMR
ショッピングモールではいまどき珍しいね、そういうの。
632名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:49:20.11 ID:HJwfiDes
                ____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ,..-´::::::::::::::::::''ー ,_
|  歳末衆院選  | /.::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
|投票今夜8時迄 .| '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./ 弋__ノ
|  選挙に行こう!..| ^~^~^~^~^~^~^~^~^~'ヽ
|_______| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
     | |   /  /V \/ レ'rr=-ハ  ',
     | |   !  ,ゝrr=-       ヘ.、 l
     | |   ', ヽ、    ー=‐'   _ノ . /  おお、バイト中バイト中
     ,.ト{-、_ l ヽ,_>       ∠_ノイ
    {   Y ,-+ハヽ、       ,イハリ
    `t-</ /:::::::::::: ` 、--,-,<_
     | |  ̄~ ''-、:::::::/::::o^o´:ヽ::::ヽ、
     | |       `''!、::::lll:::::::ノ >::;;;!
     | |      ,.ィ'ヒ=.」lL=ヨr'-,、ノ
     | |    ,‐'".::::::/.::::::::!::'ー〈~
     | |   <_,''',,,,::::::::::::./:::::i::::::::.',
     | |    /ヽ. '''';;;;;;/';;;;;'!';;;:''''_.>
     i_j    /_>、______,ィ'~ ';
633名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:55:02.44 ID:0Ce7o1fX
>>620気持ちは分かる…でもイキロ、頑張れ

マイチラ
鼻ずびずびな10ヶ月赤
寝起きは鼻とか口とか大惨事
お願いだからやめて、母の顔でそれを拭くのは…
634名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:09:08.24 ID:6N50Psbi
都内のデパートの赤ちゃんスペースにいったら
オムツコーナーでロタや胃腸風邪の時の●臭。

思わずオムツベッドをつかうのを避けたわ。
635名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:19:19.82 ID:Es9gOLSN
乳がヤバイ
漫☆画太郎のばばあを彷彿とさせる
これ戻るのか?ショボン
636名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 19:37:27.86 ID:GnGUExnt
>>589
30代の人は大きいオトモダチではなく、普通のパパさんではなかろうか?
637名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 20:02:31.54 ID:9qEX5HaS
旦那の友達♂(子梨)が急に遊びに来て。(お歳暮もって来た。うちは先週送った)
家の中が汚い汚い連呼され(片付いていない)惨め〜な気分になった。
でも子供が2人いるし。遊んでちゃんと片付けるなんてまだできない。
土日はいっぱい遊ばせて、できるだけお片づけさせて、月曜は私の大掃除の日になってる。
何も人んちそんなに汚い言わなくてもいいじゃん・・・。
今月、2度目の入籍するみたいだけど、あんまりうるさいとまたうまくいかないと思うよ。
638名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 20:09:01.56 ID:7mq/eITd
子供連れて結婚式に行って来た。
凄い疲れた。
子連れって気を使うし、何かと早め早めの行動で疲れた。
立食ならウロウロしたりダメならロビーに避難できるけど
着席だと下手に動けないしトイレすらタイミングを伺って…。
凄い疲れた。
もう何やったか覚えてないわ。

そして出席した友人達にフェイスブックに誘われた。
仕事柄、独身の多い職種の仲間なので友人は独身ばかり。
フェイスブックなんてやったら
見られたくないママ友とか子供つながりの人(先生とか)に検索されそうで怖くて出来ない。
そんな子持ちの微妙な心境は分かってもらえなかった。
しかもかなり珍しい名前なので確実に特定されるw
639名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 21:15:03.19 ID:gZtzrVYL
実母から聞いた話

近所の人が孫ってどんな感じ?と聞かれたから、かわいいし、基本的にお母さんが見てるし楽よー。と言ったら、ああ、じゃあこの子と一緒ねー。(犬抱いてた)
頭おかしいんじゃないか…。
640名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 21:16:22.50 ID:WMCPevfu
登録後にママ友から申請されたときに断りにくいならやらない方がいいと思う。
子育て落ち着いた時にやってみるね!とか流しとけばいいよ。
あなたがやらないことで友人が困ることなんてなーんにもないんだからさ。
641名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 21:53:55.09 ID:7U1e+AMe
子どもたちの風邪がやっと治った!!!
先週は月曜日しか保育園に行けなかったけど明日からまた元気いっぱい友達と遊んできてくれ!!
そしてクリスマス会に間に合って本当に良かった!!!!!去年まではただ歌って踊っててだけだったけど、今年から年少クラスの娘は楽器を使って歌うんだってー!
楽しみすぎる!!
頑張って動画も写真も撮らないと!義母さん動画は任せました!!!!!

それなのに私がなんだか体調不良だ…
なんだこの生理痛みたいな痛みは。
生理は今月はもうこないはずなのにまた来るのか…
642名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:34:18.14 ID:Rn5NSQKu
上の子の小学校での素行が悪く転校を考えねばならなくなった
確かに幼稚園入園前から疑問に思うところは多々あったが
学校側から「万策つきました」と言われるとは思わなかった

まさか自分のこどもがクラスメートと同じことが
できないなんて思いもしなかった
授業風景見てたら我が子が確実に異質な存在で
きちんと授業を受けられる子達が羨ましくて
ギャップですごく落ち込んでいる

他人に危害を加えなければ良いらしいけど授業の邪魔してるしなぁ…
どうしたら子が現実を認識してくれるのか…
それができないから病気なのかな?
643名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:41:24.06 ID:58f5k1e5
久しぶりに義母宅へ行った
着いて義母に抱っこされた瞬間ギャン泣き
人見知りだけど、ギャン泣きはしない子だけど、義母に抱っこされて、泣くのはこれで4回目くらいかな
気まずいけど、GJだ娘よ
644名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 22:53:06.44 ID:5d+FBglr
>>642
まだ調べていないなら支援センターに相談したり、発達具合を見てもらったらいいかも
接し方とかを教えてくれるかもしれないしね
645名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:25:14.38 ID:WMCPevfu
病気なら転校先でも同じ結果になることが目に見えてる。専門家に相談した方がいいのでは。チラシに反応してごめんね。
646名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:50:42.55 ID:9EMVu0et
もうすぐ冬休みですかい。
三学期の予習はしたくないけど、二学期の復習はしたいし、歯医者のフッ素塗りもあるし、のんべんだらりと遊びたいけど、結局夏休みの二の舞じゃんw
なんかつまってるー。
これで兄弟時間差でインフルエンザになったら立ち直れまい.
予防接種意味なしw
647名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:51:29.88 ID:DLKk7C/E
子と過ごす週末がストレス過ぎる
ふざけてばかりで食べない・立ち歩く・必要以上に散らかすなど、まともに食事ができず、保育士から小言言われまくり
基本の「座る」がまずできないから、休日は朝昼晩と食事毎に椅子に縛り付けてちゃんと食べるまで怒鳴りまくり
毎回ニヤニヤするか発狂するか泣きわめくかで、ほとんど食べない
疲れた
土日も休日保育に預けたい
648名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:59:38.16 ID:OBbZYpEe
椅子に縛り付けて怒鳴りまくるの??
649名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 00:43:23.71 ID:CFTbOuY1
>>644-645
642です、チラシにレスありがとう
スクールカウンセラーと面談、発達検査済みで
結果は先に学校に渡ってて親は近日中にカウンセラーと
再度面談する時に結果を知らされることになってるけど
校長の口振りでは今の学校ではこの先対応が極めて
難しいと言われました
情緒発達障害児を受け入れてる学校への転校は
学区外なので教育委員会を通しても難しいと言いつつも
話を聞いてると転校しかないような気持ちになります
学校は本当に充分な対応をしてくれているのに大人を
振り回して楽しむような態度を取り続ける我が子に
どう言えば皆が本気で心配してることが伝わるのか
分からないし分からない自分にもイライラするし
分かろうともしない子に怒りを覚えます

今はできることをやって面談にそなえます
長文になってしまってごめんなさい
650名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 00:52:02.18 ID:AE5V/cZ0
専門的なことはわかんないけどさ、良い方向に進めるといいね。
私の子だって同じようにならないとは限らないと思うと、どうか、あなたとご子息とご家族の今後がいい方向に進みますようにと願わずにはいられないよ。
651名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 01:20:05.78 ID:SbjzgPxv
娘一歳七ヶ月
夜中に10回近く起きる
うわーん! とか ママ!って泣いたり
抱いて宥めればまた寝てくれるけど、腕を抜けばまたイヤー!とかって叫んでの繰り返しだし、上の子は私を蹴ってくるし転がってくるから毎日寝不足だ。
上の子の迎えがあるから昼寝出来ないし
普通に寝たいなー
652名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 02:36:52.71 ID:VLK0ibVD
今日一日食欲のなかった三歳が、この時間にマーした。
どうかノロじゃありませんように。
653名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 03:02:41.55 ID:ENGCn5FH
仕事に行きたくないでござる
うちの3歳女子より色々とアレな33歳女児の面倒なんか見たくないでござる

仕事の説明しても「んー」「ふぅーん」「へぇー」だし
間違いを指摘されて「もういい!知らない!」って3歳児かよ!?
しかも親が出てきて「うちの箱入り娘(ほんとに言った)をいじめるな!」っておいおいモンペだよ

わたしゃただのパートだよ、なんで正社員とその親の面倒まで見なきゃいけないんだよ
まわりはフォローしてくれて有難いけど、もう胃が痛いよ
朝がこなければいいのに
654名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 07:47:49.31 ID:S7hyj+rD
苦手な人はスルー推奨(怖いはなし系










夜中に子供が布団の上に乗ってきた。
母の上を這いながら登ってくる。
誰やねん。。。と思いながら目を覚ましたら
きょうだいは母の両脇で寝てた。
「お前誰やねん?」と声出して聞いたら、びっくりした様子で
すっ飛んで母の上から下りてそのまま父の布団にもぐりこんだから
あーお父さんと寝るならそれでいっか、とそのまま寝てしまった。

あれ、誰だったんだろう??????
父に話したら「きっと未来の子供だよ。俺の精巣に戻ったんじゃないかな?」
と言われたのでそれで納得することにした。
655名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:01:27.72 ID:Vmjx2Ixf
ごめん、精巣で吹いた。
656名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:11:57.40 ID:fVXV8gA/
精巣やめいwww

マイチラ
今日こそは、今日こそは年賀状を作って出す!
あーでもこれも可愛いしあれもかわいいし悩む。
もらう側はどうでもいいってことは判ってるんだけど
せっかくならこの可愛さを伝えたいと欲張ってしまう。
657名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:16:43.66 ID:JaXRZ2a+
年長児に選挙の説明するのが難しい。
昨日、投票に連れて行ったら「せんきょてなに?」
選挙特番見て「これなに?」
今朝の新聞見て「これなに?」

選挙は日本のみんながどのチームが好きか調べたんだよって言っといた。
今回はこのおじさん(安部氏)のチームが一番人気だったんだねって。
けど、政治ってどう説明したらいいんだろな。
658名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:31:35.61 ID:STK+oOXv
今日は私が親知らずの抜歯の相談で病院に行くので仕事休みにしたから
子供も休ませて病院に付きあわせて帰宅したら一緒に昼寝でもしようと思ったのに
子供は保育園に行きたいそうだ…。
めんどくさいよー、雨の中を保育園に送迎するのがめんどくさいよー。
子供を園に預けて家に一人でマッタリ過ごせるなら良いけど
今日に限って姑がいるから子供いないのにダラダラ出来ない。
子供がいれば子供をダシにして一緒に昼寝できるのに…。
病院終わっても家に帰ってくるの嫌だなぁ。
コインパーキングで昼寝してくるかな…。
659名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:37:33.36 ID:nN+SsoiV
恐ろしいものを見てしまった。
20歳で6人目を妊娠中だが、子沢山でうるさいと怒られてしまう
という投稿。
12歳で出産したらしい。
気にする事ないよ!と言うレスが多かったが、
12歳で産むとかそんなんだから…と思ってしまった。
サンダルで髪の毛伸ばしっぱなしな汚いプリンで
ダラダラとベビドを着た子供達が目に浮かんでしまう。
いや完全に偏見だけど。
釣りでありますように。
660名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:41:43.09 ID:c9Jjie4F
>>657うちは「日本のリーダーをみんなが決めるんだよ」って言っておいた
とりあえず長男はトレモロス!のCMがお気に入りでしたw
マイチラ
次男が大人しくいなばぁを見てるので紅茶入れて飲んだら熱くて火傷した…さらに足の指ぶつけた
このどこにもやり場のない怒りはどうしたら良いんだろうorz
661名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:46:42.36 ID:O4FLsJpE
年長の息子が園のクリスマス会でちょっとした係をやることになった
「その係はあと何人くらいいるの?」と聞いたら
「あと二人くらいかな、えらばれしものだけがやる係なんだ」

…なんだその偉そうな物言いw
じゃんけんやくじ引きで決めたんだろうにw
662名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:09:42.45 ID:lbEy1Jcl
>>587
亀+チラキャッチごめん。
>>587さんのお子さんは蹴られたって事だけど怪我とかなかったのかな?
子供本人に怒鳴るだけじゃなく相手の親に文句言うかSC係員とか呼ぶレベルの気が…

うちも近所の子育て支援施設に全員2〜3歳くらいの男児連れのママ友グループみたいなのが来て、
走り回り暴れ回り時に物を投げる男児どもを放置するんだよね。
寝返りしたてくらいの赤ちゃんもいたりするし、ハイハイ〜よちよち歩きの子もいるのに注意すらせず。
だから自分の子がその子達に近づかないように引き止めたり離したりで各々自衛するしかない。
周りに思いっきり迷惑かけてんのにお喋りに夢中のバカママ達は本当に迷惑。
軽くぶつかる程度ならまだしも、怪我したらどうするつもりなんだろう。
乱暴男児放置親も、その近くで我が子を平気で遊ばせる親も。
663名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:28:16.26 ID:bt6Xh0VN
補助便座のお下がりなんて絶対いらない。それも15年前の物。
処分すればいいのになんで取って置くの気持ち悪い。
便座のお下がりなんて欲しい人のほうが少ないだろ。
使うかどうかも聞かずに押し付けてくんな。
夫も「新しいの買うからいらない」ってなんで言えないの?自分の親でしょ。
だからトメが調子に乗るんだよ、ビシッと言え。
便座はコトメ子の子用に取って置けばいいよ。言われなくてもそうしそうなとこが怖いわ。
664名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:40:41.35 ID:phW0TZD6
乳歯が抜けてないのに新しい歯が生えてきた…
も、もう少し待ってやってくれー
折角歯並び綺麗なのにガチャガチャになったら可哀想だ
665名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 10:44:26.87 ID:hFgmAR1U
一番大切な幼馴染に妊娠の報告をした。
やっぱり喜んでくれた。
電話中はデヘデヘ笑ってたけど、切った後は嬉しくて泣いてしまったよ。
ありがとう。
666名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 11:00:41.43 ID:8u5YYkNy
抱っこ紐で、胸元に赤子を前向きに抱いて歩くと、すれ違う人がハッとした後に優しい笑顔になる。
こっちが幸せな気持ちになるわ。
667名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 11:16:37.35 ID:PbgYrvID
幼稚園ママとうまくいかない。っていうか人とうまくやれない。
ポツンには慣れてるけど、独りぼっちが平気なわけじゃない。
そんな姿を子供に見せたくない。
自己啓発本読んだりして自分改革したりして社交的ママをやってみたけど、失言やらが気になってしまう。
誰に嫌われたっていいんだけど、子供に被害がいくのが怖い。
668名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 11:43:04.30 ID:wWmp0/OT
寒いよ〜。子を連れて公園に行きたいけど、外に出る勇気がないorz

>>662
チラキャッチありがとう。服を着込んでいたし、トランポリンみたいな遊具にいたから怪我はなかったよ。どこも痛くないって言ってた。
SCに言っても何ともならないと思う。「うちはトラブルに関知しませ〜ん」な注意書きがあるし。
>>663
チラキャッチごめん。
15年ものの補助便座なんてカンベンだよね。お気に入りキャラの便座がほしいみたいで〜とか、子供の意見をダシに、断っちゃえ〜!
669名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 12:01:27.20 ID:UxN08s1N
うちは転勤族。住む部屋は3人家族なら2LDKまでと規定で決まっている。
リビングダイニング・和室・洋室とあるけれど、洋室は箪笥や本棚でギッシリ。
和室は押入れに布団や加湿器・除湿機・玩具、雛人形がしまってあるが
就寝時の地震対策として部屋自体には何も置いてない。
子供の学習机はリビングに置いてある。(和室に置こうと思っていたが夫に地震の時危ないからと反対された)
小学生になった子供が自分の部屋が欲しい!と言っているけど無理だよorz
パーテーションで区切るくらいしかできない。
670名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 12:14:24.09 ID:bbQ4xZ+Y
>>664
歯医者に行ってレントゲンで確認してもらう方が良いよ
何とかなるかもしれないし
671名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 12:46:09.24 ID:L59oPoj7
二人目9ヶ月。しんどくて打ち上げられたトド化。
とてとてやってきて腕の中に収まった途端にっこり笑って眠り始める上の子可愛いいい。
動けるようになったら一杯遊ぼうねぇ!
672名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:03:51.58 ID:Tcnogo0N
おむつ履いてて布団でおしっこするとか意味分からないし…
この天気に布団ビショビショ。
どうしてこうなった。
673名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:04:16.52 ID:U+q83mdd
>664
同じく歯医者に行った方がいいと思う。
似たような状況になって、自然に任せて放置したら膿がたまって大変な事になったよ。
歯医者で乳歯を抜いてもらったら解決した。
674名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:09:08.74 ID:bt6Xh0VN
ん?ちょっと待てよ。
サンタさんから用のプレゼントも用意するってこと?
私がサンタ信じてた頃のクリスマスはサンタさんからしかもらわなかったぞ。親からのは無かった。
だからプレゼントくれるのはサンタさんだけだった。つまりプレゼントはサンタさんだけが配っていてサンタさんからしかもらわないのかと。
そうか、普通は別々に用意するのか。そうだったのか。
675名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:13:08.75 ID:fVXV8gA/
うちもそうだけど、先日一緒にハリポタ映画見てたら
家族からいーっぱいプレゼントが届いてて「ガイジンはいいなぁ〜」
と言っていたw
676名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:15:35.80 ID:RZJA8jLx
うちはサンタさんからと、ジジババから
パパママからは500円くらいのお菓子の詰め合わせ
677名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:29:46.41 ID:igSuyWSB
最近連続で男児赤のおむつ替え時のおしっこ噴水の餌食になってる…
なんで学習しないんだ私…
678名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:34:43.53 ID:YK9Pk8Yh
うちの小1息子も自分の部屋が欲しいようだ。
一人になりたくてトイレにこもったりするので、
段ボールをたくさん与えたら、嬉々として秘密基地を作って満足してた。
段ボールハウスにクッションを持ち込んで、まるでキャットハウスのよう・・・

どうせ勉強する部屋が必要なわけではないので、
これで十分だと思えてきた。
679名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:39:28.14 ID:X6OkhGIx
長文吐き出し失礼。




3歳になりたての長男は軽度だけど喘息持ち。
そして多分発達障害がある(まだ判断できないからと様子見)。
最近1歳3ヶ月の次男も喘息と診断された。
喘息は次男の方が重く、しょっちゅうゼロゼロする。

旦那は二十歳前まで何度も大発作を起こしていたし、小学生低学年の頃他害で発達障害の疑いをかけられたらしい。
(小学校の担任に指摘されたけどスルー。その後落ち着いた)
そのせいか、息子達の事は私一人が心配している状態。
吸入したり、発作の度に病院に連れて行くとそれ位で大袈裟だと言われ、
市の発達相談に行って、その時指摘された問題点を告げるとそんな所に行くなと言われる。
最近精神的にしんどい。
他の子と比べたり、二人とも健康ならなぁと思ってしまう自分が嫌だ。
680名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:43:59.73 ID:6G4D8KE6
昨日今日と暖かくて
新生児には着せすぎで部屋温かすぎなのに
私の母は更に暖房付けろだのもっと着せろだの…
胸と背中にびっしり湿疹があって(顔や頭や眉毛には無い)
調べると汗疹くらいしかないのに
冬に汗疹などありえないと言う
赤の物を買ってきてくれるのは有難いけどキルティングの肌着とかベストとかモコモコのオールとかはもういいよ
寒そうでかわいそうと言うけど
暑すぎてもかわいそうだよ
681名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:54:05.44 ID:fVXV8gA/
やっと満足いく年賀状できたー!
早く出してこよ

>>680
新生児は冬のほうが湿疹多いよね
年配の方が自分の体感温度で着せすぎちゃうとあせもになりがち
適温なら綿の短肌着+コンビ+長着で丁度
682名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:00:03.32 ID:SO0zxtyV
>>663
「もう買ったので、そちらにお邪魔するとき用においといてください」
じゃだめ?
15年ものだったら、ひびとか劣化があるはずw
見つかるまで探すんだ。
683名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:09:17.66 ID:Vmjx2Ixf
>>680
赤ちゃんは体温調節の機能的に暑さに弱くて寒さに強いみたいだけど、そんな事言っても母親世代ってわかってくれない人多いよね〜。
自分が育児してきた時代の事が正しいかのように思ってる。

舞い散ら
やっと年賀状作成する気になれた!
きの
684名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:11:02.12 ID:d671bG2y
昨夜夜中に起きて正座してシクシク泣いている息子…
なっ何?どうした?と何度も聞いて、泣いていた理由が
「幼稚園から帰ったら母ちゃんがいなくて、父ちゃんがもう母ちゃんには会えないって…」
おいおい何の夢よ(;ω;)たまに息子の予言が当たるから怖い…母ちゃんまだ死にたくないよぉw
元気に幼稚園行ったけど、大丈夫よ迎えに行くから。
685名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:11:34.06 ID:Vmjx2Ixf
途中送信ごめんなさい。
それなのに昨日までスーパーに年賀はがき売ってたのになくなってた。
PCで作るためのディスク付きのものだけ買って帰ってきた。さぁ写真えらぼ。
686名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:42:36.83 ID:olDTpZIS
2歳9ヶ月の次女の絵がステップアップした。
丸にボボーっと毛が生えてるだけなんだけど(ウニみたいな)、
今日は楕円に毛が生えてて「お芋なの!」と。

いいぞいいぞ〜。
687名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:48:17.14 ID:/zzhGlof
出産直前56kg
産後10日で49kg
産後20日で48kg
産後3ヶ月の現在48kg
妊娠前の体重まで、あと2kg
48kgになってからは、ファストフード&コンビニスイーツ三昧だったから減らないわけで・・・

来年7月に結婚式に出席するので、44kgくらにはなっていたいなー。
月に600g、週に150g減らせばいいと思うと楽に減るか?

来たれ!母乳マジックー!!
688620:2012/12/17(月) 15:02:41.76 ID:beE+5ygp
>>633
ありがd。熱が38度が続いて体がしんどくて辛かったから、
>>633のレスがありがたかったし泣けてきたよ。今日も頑張ろう。
689名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:05:25.96 ID:Xmgj1h5G
年末3歳になる娘のクリスマス&誕生日プレゼント、
メルちゃん大好きなのでメルちゃんづくしにしようと思い、
私達、実両親、義両親、兄夫婦、義弟夫婦、サンタから小物や服を少しずつと話し合ってそれぞれにリクエスト、了承も得ていたのに、
義両親が「前に一緒におもちゃ屋に行ったとき欲しがってたから」と勝手にプリキュアのスティックとコンパクトを買ってしまった。
おもちゃ屋に置いてある手に取って遊べるサンプルおもちゃはほとんど欲しがるよ…
まだプリキュア見せたことなくて、新作からプリキュアデビューさせようと思ってたのに。
娘は喜ぶだろうしありがたいことだけどちょっとモヤモヤ。
690名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:27:58.72 ID:bt6Xh0VN
>>668
欲しいキャラ物あるしやっぱり先に買ってしまうのがいいね。
>>682
義実家用か!そうする。ありがとう。
衛生面や劣化が気になるけど義実家でちょっと使うくらいならいいかな。
691名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:51:06.06 ID:j6pAjQQH
今週の木・金曜は午前保育。土曜から冬休み突入。
明日と明後日しか自由時間がない。美容院いって、買い物して
気になる店で一人ランチ&お茶するぞー!
そしたら冬休みは家族の残飯食べても下僕になっても我慢できる(笑)
692名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:51:42.30 ID:Bd1EUCPx
友達とのメールでモヤモヤ
友達の子は中々ハイハイや動く事をしないらしい
私の子の方が月齢低いんだけど、メールで○○君は(発達具合)どうなの?とよく聞いてくる
うちの子の方が発達具合が早いと途端にメールが来なくなる
でもうちの子が病院にかかった時はどうだったかやたら聞いてくるし
693名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:52:43.20 ID:O4FLsJpE
>>684
こわいwでも話したから正夢にはならないよ

今息子がはじめてのおつかい成功!
って言ってももう春には小学生だし
行き先は家から50mのコンビニ、牛乳1本のおつかいなんだけどさ
694名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:56:59.21 ID:SohMpdLs
>>663 うちも押し付けられた。
プレゼントで新しいのをもらったし
もう使わないし要らないから
悪いけど処分する。ゴミが増えたわ。

マイチラ
なーんか頭が痛い。
夜中は二回しか起きないし
たまに昼寝もしているのに、寝不足?
いや、寝過ぎか?風邪?
頭がスッキリしない、うー。
夕飯の準備しよっと。
695名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:17:24.39 ID:Tt/+JPqz
>>693
一人でいかせたの?危なくないか!?
696名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:28:58.82 ID:VPDBjg0e
今日一度も昼寝せず、公園も行ってきたし、ミルクも飲んで寝た!
と思ったら20分で起きちゃったわー…号泣だし
私も昼寝したかったよ
697名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:29:11.72 ID:BfKYpA4e
>>695
危ないよね
近所からも放置されてる可哀そうな子・・・と思われてそう
698名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:37:47.81 ID:OGzW2dhu
>>695
50mって3〜4件隣くらいでしょう?
平気じゃない?
うちの近所はすれ違いギリギリの路地だけど
かなりスピード出して(50キロとか)車やバイクが走るから一人じゃ行かせないけど。
歩道がある道路(渡らない)なら別に平気でしょう。
699名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:37:56.74 ID:+LbgY9be
>>695
>>697
地域によるんじゃね?
700名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:46:23.54 ID:Tt/+JPqz
>>699
交通事故もだけど、今って変質者多いからさ
近所のジジババがほのぼの見守ってくれてる地域なら安全かもだけど!
701名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:52:07.42 ID:41ohS0gM
数日前に夫が日本酒を買ってきて徳利にいれて飲んでいた。
その徳利は友人がプレゼントしてくれたふぐの形をした徳利で、しっぽから酒を入れて口から注ぐもの。
その様子を見ていた3歳の息子が
「自分も(´3`)のヤツでお水飲みたい!」
としきりに(´3`)とふぐの顔真似をしてアピール。

…そして今はふぐ徳利とお猪口を使って手酌でミネラルウォーターを飲んでいるw
小さいオッサンみたいで面白かわいいけど、
ふぐ徳利だと水がすすむらしくオシッコの回数半端ないよorz
702名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 16:57:30.48 ID:9Vu2HPcr
ノンタンのぬいぐるみ、ゆうパックって教えてくれた人ありがとう!
うちにもきたよー
しかし土曜日に謎の080から電話があって今日電話したらゆうパックの人だったんだけど
不在票も入ってなかったし、ここで教えてもらわなかったらスルーしてたとこだった
本当にありがとう!
ノンタン大好きの息子がさっきから謎の舞踊って興奮してるw
703名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 17:16:46.53 ID:Tcnogo0N
子供がおしっこした布団を布団乾燥機にかけてたら暖かくって、乾燥機かけてる布団の
下にもぐって子供とあったかいね〜なんてキャッキャウフフしてたら、いつの間にか寝てた。
私も一緒にけっこうな時間寝ちゃったわ…でもまだ眠い。
布団乾いてよかった。
704名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 17:20:13.33 ID:bbQ4xZ+Y
>>700
50mさえ子供が一人で歩けないところって、住みづらそうだね。
705名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 17:25:13.87 ID:/95gqk2k
>>704
横だけど、ほんとにそう。
うちがそうなんだけど、家の前の通りが国道の抜け道になってて、
結構交通量が多いんだよね。
裏庭で一人で遊ばせてるときに、通路通って表に出て行ったりしないよう
柵つけて対策してるけど、一瞬姿が見えなかったりすると、ゾッとするよ。
普通に生活していても、ちょっと気が抜けないというか。
706名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 17:38:48.56 ID:YK9Pk8Yh
うちも住みづらいとこだわ。
家の周辺は、車通りの少ない住宅地なんだけど、
そのせいか、自転車のマナーが悪い。
免許もってない高校生はもちろん、
子ども乗せたママチャリも暴走してるので、自衛するしかない。
歩道では、歩行者優先といっても、ぶつかってしまったら歩行者が不利だからね。
小学生の子どもでも、毎日無事に帰ってきたらほっとしてるよ。
707名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 18:11:42.79 ID:+LbgY9be
>>700
693さんがどんな地域にお住まいか知らないけど、うちはわりと人の目がある地域だから、その点は幸運かも
50メートル歩くだけのことに変質者とか気にしなきゃいけない地域って大変だね
子供の経験値も低そう
708名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 18:18:52.22 ID:dFz4oc20
何この煽り上等のお調子のりwみっともないw
709名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 18:27:57.09 ID:J5cd3VBe
おでこのかすり傷を子供が触るから悪化
触らないよう絆創膏貼ったら
絆創膏のテープの部分がかぶれたあぁぁ
軽い傷フフンと思ってたけど病院行くことにしよう
710名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 19:33:48.01 ID:w8sIsmc/
自公で320議席あげたんだから、参院選までにやってもらいましょう、幼児教育無料化と年少扶養控除復活。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzYXFBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4o3HBww.jpg
711名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 19:34:54.48 ID:Tt/+JPqz
>>707
公園、学校、児童館が近いから変質者がいそうで一人で買い物とか無理
私が心配症なのかもだけど、あの時一人でいかせなければって後悔はしたくないからね
712名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 19:48:15.02 ID:17z1IMN6
まあ、どんな地域でも「まさか」はあるからねぇ。
自分が幼稚園の時は歩いて友達の家に行くのは普通だったけど(普通〜の振興住宅地)、今は無理さねぇ…
713名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:45:01.14 ID:phW0TZD6
>>670
>>673
チラキャッチありがとう!
幼稚園の帰り道に寄ってきたよ
レントゲンで見たら生えかけの歯の隣も歯茎の中でニョキニョキしていたので、乳歯をまとめて2本抜いてもらいました

お友達の中では抜けるのが遅くヤキモキしていたみたいで、鏡を見てはニヤニヤと喜んでいますw
714名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:56:01.03 ID:/zzhGlof

ほうれん草くるみ和え
蓮根のきんぴら
里芋と絹さやの中華風煮もの
京揚げと白菜と生きくらげも出汁&ウェイパー煮
お手製しょうが湯

タンポポティー


ジンギスカン(ラム70g、白菜、玉葱、もやし、ねぎ)
鶏モモハーブソテー2切れ
キビ入りご飯200g
DHAサプリ

Eお母さん抹茶味
タンポポティー


蒟蒻うどん(牛肉、白菜、ネギ)
ごはん130g
蓮根入りかぼちゃサラダ
DHAサプリ

母乳の出がよすぎて封印していたタンポポティー再開。
出が悪かったらカロリー増やそう。
715名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:17:49.01 ID:02x6y9FO
>>714
昼体重書いてった人かなあと思ったらやっぱそうだった
すごいなー栄養士?

私は授乳で妊娠前のマイナス10キロ行って今妊娠前プラス3キロだよ。
やべー
でも風邪ひかなくなった。
いっつも子供達より先に熱出して寝込んでた。
授乳と減量には気をつけてね
716名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:18:55.59 ID:dA8egYiX
あぁー三歳がカボチャの煮付けを新しいカーペットに落として、さらにそれを七ヶ月が広げてこね回して舐めてた…。

死角+気付くのが遅かったから被害でかいなぁ…。あーあーもー。

しかし七ヶ月が口の周りまっ黄色にしてカボチャ舐めてたとこ見ると、甘くて美味しかったんだろうな…。歯ガーゼでふいとこう。
717名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:19:27.36 ID:PYrBAHt3
朝から耳が痛いと泣いてたから保育園終わってから初めて耳鼻科に行ってきた。
先週末に私が耳かきした時に深くに入れすぎて、そのせいで耳が痛いのかと思った。
今日、初めて耳鼻科に行って初めて鼻水吸われて泣いて耳の中に空気やられて泣いてたね。
結局傷つけたと思った耳はなんともなくて反対の耳が中耳炎だったー
でもどっちもつまり気味だから音が聞こえづらいかもねって言ってたな。
帰宅途中から静かになって家に着いて、熱はかったら38度超えてた。
今日の保育園は休ませた方が良かったのかな。
「母親の勘」が働かないかあちゃんでごめんよ…
718名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:23:19.81 ID:SB8UDD7a
腹がいたいー!
朝からトイレに籠ってばっかで、もしやノロでは…と怯えてしまう
それ以外は体調もいいし、大丈夫だよね…?
乳児がいると倒れられないから辛いな
719名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:26:10.27 ID:S7hyj+rD
しも








うちの方だけかもだけど
ノロじゃないけど●が緩くなる胃腸風邪?みたいなのはやってるお。
720名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:28:59.34 ID:ENGCn5FH
サービス残業させられてくたくたになって帰宅
子供だっこして晩御飯の支度をしながら、思わず夫に仕事での愚痴を言ってしまった。
「しかたないよ、能力が無い人なんだから」の一言でオワタ・・・

でもそれで納得して、またバリバリ仕事できる夫すげー
子供のメンタルが夫に似ますように、ってか似てくださいお願いします
721名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:04:08.00 ID:wChDjrwX
子が二人とも19時に寝たので、ようやく重い腰あげて年賀状作った
何百枚とある写真の中からベストショット選ぶの難しすぎるが、何とか選んだ
写真を加工したりあれこれしてやっと出来上がった

さあ宛名を印刷して終わりだ、と思ったら、プリンタの黒インクが出ない!
裏面は印刷できたのにーー!!!何でだよーーーー!
722名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:55:53.53 ID:xOOq+XX4
家事しなくてはならないのにコタツから
一歩も出られない状態が1時間続いた。
仕事しているから、息子のお漏らしパンツ&ズボンの洗濯は帰宅後。
あと米とぎに皿洗い…しんどいよー。
零時には寝ないと喉が変になって風邪に直結だから
この季節はホントに大変。
さあ、一気にいくぞ!
723名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:06:10.66 ID:m/Z5FfOl
サービス業勤務だから、土日祝日は全く関係ないんだけど、新しく出来たシフト見たら自分も今週末3連休になっていた。
いつも関係ないから祝日とか忘れてしまうので気づかなかったけど、世間も3連休なのかー。
土曜日は保育園に預けるとして、日曜月曜は子と何しようかな。
出かけようと思ったけど、世間も連休ならどこ行っても混んでるよな、しかも風邪とか貰ったら嫌だしな…。
一応月曜日は家で慎ましくもクリスマスパーティーもどきするけど、1歳の子には大して意味はなさそうだ…。
724名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:15:14.09 ID:99ftFdUC
スーパー銭湯、小2息子は男湯だよな〜
女湯で大丈夫だよ!とかひとりで男湯入らせなよ!とか言うけどどっちも無理。神経質すぎるのかな
価値観違う人とは一緒に行動できん
725名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:34:14.24 ID:c9Jjie4F
8日に胃腸風邪にかかった10ヶ月次男
14日の夜に胃腸風邪にかかった私
どちらもようやく回復し、ほとんど治った
…のに、今、旦那が胃が痛い、だと…?
症状は私と同じっぽい…ああああああ移った可能性大だー
まだ移ってなくて元気な長男、君は生き残るんだぞ!頑張れ!
726名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:44:51.60 ID:SXo/5vI8
肘ついて食事するママがいて、とてもイライラする
しまいには、椅子の上で足を組む始末・・

おまいは韓国の人か!と思うけど、その人は超嫌韓wwww
注意するのも角が立つので生暖かく見守ってるけど、ぶっちゃけ軽蔑してる
727名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:48:49.83 ID:VtfypPnG
シモ注意



1歳8ヶ月娘。
風呂でダンナの股を指差して、
「しっぽ」
・・・ついに気が付いてしまったか。
728名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:52:50.06 ID:ccwuUUJ+
まだたまひよスリーパーこねえええええ
729名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:10:25.03 ID:9APJri55
夫給料激減のため、4月から保育園に2歳娘を預けて働くつもり。
ぼちぼち求人見てたらまだ保育園決まってないのに、よさげな仕事発見!
あー、応募したい。しかし保育園が決まらなきゃ働けないし、4月から保育園行けたとしてもこんな好条件の仕事見つかるのかな?
なんか色々流動的過ぎて落ち着かないや。
730名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:15:46.75 ID:+zVdcb3u
ああうちはノンタンハズレかな…
ノンタン届かなかったら、ノンタンのぬいぐるみを
クリスマスに考えているんだよ〜。

あと娘のサンタさんへの希望は「黄色い風船」。
ふっつーなフワフワ糸付いてるゴム風船とか
一個からネットで配達してくれるかな、と思っていたらそんなのないのか…
しかも5千円とかするよ。
プレゼントが風船だけならそのくらい出してもいいかな
とは思うが、萎んだら終了だから風船だけはちょっと嫌なんだ。
ゴム風船にヘリウムガスを…とも思ったが、
ガス一本だと補充くらいで浮かないのね。
何本も買うと高いし…
ああSCで娘に見られぬよう私だけに黄色い風船とか
配ってくれないかな…
もう100個入り買っておかいつのサヨナラみたいにしようかな。
731名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:26:26.98 ID:C48usbB1
うおーい。一歳児寝ながらずっと泣きわめいてるよー
おっぱい触らないと黙ってくれない
離すとわめく、触るとやむ、離すとわめく
かれこれ二時間。あのほんと寝かせて…
732名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:33:30.73 ID:++tSVnmq
>>729
電話で聞いてみたらどうかな?
自分も同じような状況でダメ元で聞いてみたら四月からでオッケーだった
仕事決まってないと保育園に応募すらできない地域だったからありがたかった
733名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:50:38.20 ID:RDW2qQhV
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら韓国民は決して忘れていない。
韓国民は、絶対に自民党を許さない。
734名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 01:31:53.22 ID:U7S+dlfs
ローカルネタだけど、佐鳴予備校のCMが気持ち悪い
ママ友の付き合いでの見栄の張り合いで子供が振り回されるCMとか見てて胸糞悪い
735名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 02:20:39.19 ID:yRsgLdX4
目が覚めたら布団を子供と取りあってた。飲み会帰りの夫が子供の布団を被ってる。
なんのために布団が3枚、しかも子供用は薄いのがあると思ってるんだ。
寒いよ狭いよ。
736名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 02:45:11.14 ID:Z7dYg/jd
3ヶ月の子は大人しく寝てくれてるのに、私が寝れない。
おなかが空きすぎて眠れない、というわけでもないし。
えらいこっちゃ
737名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 07:17:35.63 ID:8ubKPxkY
キラキラ大好き1歳児をライトアップに連れてったらアイス食べたいと
まあ、着いたら食べようねとは言ったのは私だ
しかしこの寒さの中、凍えるぜ?
彼女の選択は特選抹茶ソフト
顔半分抹茶色にして特選抹茶ソフト(かなり大人の味)に夢中の彼女に、通りがかったフランス人観光客が大ウケwww
「渋い赤ちゃんがいるよ!」
「バニラとかチョコじゃないんだねw」
みたいなことを話してた
私の乏しいフランス語能力がたまに役に立った
738名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 08:20:22.19 ID:dVHMghuV
年長児がひさびさに「ぽっくぽーん」と言い間違えた。
ナンかショックだったみたいでずーっと
「ぽっぷこーん、ぽっぷこーん、ぽっぷry」と練習しててわろす
739名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 08:36:55.92 ID:YB1zVKFf
昨晩とうとうウチにマーライオンがorz
お布団洗わねば…
740名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:51:03.17 ID:VdzDN4PZ
2歳連れて外出るのめんどくさーい
とりあえずスーパーと公園が家の隣に引っ越してくればいいのに
741名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:55:33.59 ID:dVHMghuV
うがーーーーーーー
3歳娘が久しぶりにお外で大爆発した
母も大爆発した
家出てから帰宅するまでほとんど泣いてばっかり
でも上の子の登園だから行かないわけにいかないし
ひさしぶりに枕噛んで泣きたくなったが
「かあしゃん〜」とニコーとなつかれてほにゃーとなって
母子大爆発はあっさり終わった
人生てそんなものね
742名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:04:44.98 ID:yo/bAs77
9ヶ月、離乳食をこねくり遊ぶ。
赤ちゃんせんべいもスプーンも振り回すし、手づかみ食べはまだまだ遠いな。ストローは上手になったが。
とりあえず娘よ、赤ちゃんせんべいを握らせるたびに片手で折るのやめれw
743名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:24:21.76 ID:mQi8lr/i
そろそろストローの練習をしようかと思って紙パックの麦茶を飲ませてみた6ヶ月赤
ストローを歯茎で挟んで引っ張っておるw
違うんだ...
ストローは引っ張るんじゃなくて吸うのだよ
押してあげたら上手に飲んでたけど朝から笑えた
とりあえず次はいろはす試してみるか
744名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:37:28.01 ID:KxTJUtuH
幼稚園の係で集まってママランチを数回したけど、あーイライラする!
何でおぜんの上に子供立たせるの?何で注意しないの?
きたねーなー。支援センターでもテーブルに這い上がる乳児とか見てきたけど
もう限界だよ…
745名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:38:52.61 ID:sxnRUuUz
あーもう疲れた、消えてしまいたい
五歳の女の子を殺したお母さんの気持ちが分かる
746名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:53:16.25 ID:dVHMghuV
出先でオムツ替えてた母子
「さー寝ろ♪」と声かけるところりんとなるお嬢さん
「アンデスに〜〜続く〜この〜道を〜〜♪」
と歌いながら替えてんだけど

節子、それネロ違う
マルコや・・・・・・と言いたくて言いたくてモヤモヤした・・・
747名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:55:00.35 ID:OqkthtyO
1歳10ヶ月次男がかわいすぎる。
食事の時に、手が汚れると「てってふくー」と、手を見せてくる。
見ると確かにすごいので、「そうだね、それは拭きたいねw」と言うと、
「ねー、ままー」と首をかしげて上目づかい。
返事を求めるので、「ねー、次男ー」と言うと「ねー、ままー」…(以下ry
どこのバカップルだよ!
748名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:11:26.55 ID:kdW4Yiq7
2日間熱でダウン
家事がほとんどできなかったので
今日は朝から洗濯ラッシュ

気温も高いし洗濯日和♪
と思ってたら降水確率30%・・
これは・・・買い物出かけたら降られるフラグかな
ダメになったらダメージでかい
というより赤の着るものがなくなるw
749名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:42:36.74 ID:Kb/Pff2w
2才男児、父親は「たーたん」母親は「かーあん」と呼んでるんだけど、
けさ上の子がお父さんお父さんとうるさく父親に話しかけてる時、
後ろで真似して「おとーさん、おとーさん」って言ってた。
でもその後、「さっきおとうさんって言えてたね!もう一度言ってみて?おとうさんだよ」って言うと、
キョトンとした顔をしてから、「タ・ア・タ・ン!」と大声で言って、ニヤリ。
本当はわかってて、ちゃんとしゃべれるのか?わざとたーたんって言ってるのか?これは。
750名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 11:45:07.86 ID:onQiTfQ9
自分でも何でってぐらい、泣かれるとイライラする
まだ外に来て3ヶ月しか経ってないんだし、泣くって何かの要求なのは頭ではわかってるのに、放り出したくなるくらいイライラする
多少家事が疎かになっても、子の要求を第一に生活してやったらいいじゃないか
抱っこが好きなんだよ
ひっついてるのが安心なんだよ
母親なんだから分かってやろうよ・・・
娘は何でうちに来てくれたのかな
優しいお母さんになりたい・・・
751名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 12:09:00.42 ID:xghrqeDJ
スーパーで買い物してたら暫く会ってなかったママ友に遭遇。
「あれ〜、(私)さんカップ麺なんて買っちゃダメじゃない!完母なんでしょ?おっぱいに悪いよ」
と言われたがほぼ卒乳したし、なんならカップ麺は旦那のおやつだし、私はカップ麺嫌いなんだよね。

体調気遣ってくれるのはありがたいけど然り気無くかごの中身チェックしないでーー!
見えたとしても普通言わないよね!?
というかもうすぐ2歳なんだから卒乳したとかわかりそうなもんじゃないのかなぁ。
ママ友の子は一歳上だから3歳なるんだけど卒乳遅かったのかそれともまだなのか……
752名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:06:28.86 ID:zGmpSLZM
イオンにてイヤイヤ炸裂の二歳男児
30分ほど戦い疲れ、もう帰るよ!と歩き出した私を泣きながら追いかけてきてた。そしたら前方でジロジロみてたばーさんが通り過ぎるタイミングで忌々しい顔しながら私を睨みつけ、泣きやましてやれよ!かわいそう!的なことをでかいキツい声でつぶやいた。
初めて他人にそんなん言われたのでびっくりしたわ。けどまあ、子どものこと思って言ってくれたんだろうし、いい方に考えよう…
その時はよその家のことほっとけや!と思って怒りで毛穴開いたけどね!
753名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:13:28.41 ID:uaFSPXwa
>>750
子どもの泣き声は、イライラさせるようにできてるらしいって何かで読んだよ。
イライラさせて、早く泣きやませなくては! って思わせる為らしい。
だからこんなに泣いてるの聞くとジリジリするのか…と納得した覚えがある。
なんの慰めにもならないかもしれないけど、
イライラするのも仕様ってことかって私はちょっと救われたよ。

マイチラ
オムツがあと3枚しか無いことに今気づいた。
頭痛ひどくて出かけたくないけど、さすがにムリだなー。
はぁー、そろそろ支度しよう。
754名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:17:05.74 ID:VUNsN7UP
>>750
お母ちゃん毎日お疲れさま!
私は里帰り以降百日目まで、1日中パジャマで家事は食事(含弁当)作り・基本的な洗濯掃除以外全て放棄w
アイロン掛けすらしなかったよ、それまで「タオパンパ」だったのにwww
今は赤ちゃんが「お母ちゃん」を認識して、アレコレおねだりが増えてくる時期だね
今娘ちゃんの世界は、お母ちゃんだけ
ホントに短い二人だけの世界を楽しんで〜
お母ちゃん頑張れ〜ヽ( ・∀・)ノ
755名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:19:47.17 ID:Milgmq4a
実家も義実家も孫にクリスマスプレゼントをあげたいからリクエストしてねって。
私ら親からももちろんある。

24日は次女の誕生日で、プレゼントも用意する。
姉妹の誕生日に何もナシが理解できない長女と三女にも一緒にあげる。

年明けは旦那の誕生日。物欲の無い旦那はなにが欲しいのか。

価格、内容、センスのあるプレゼントが思いつかなくて
イライラしてしまう、これが私の年行事。
756名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:23:04.55 ID:UeCPCyUC
一歳四ヶ月、ぱぱ、ままと呼びかけるのがブーム。
夫に向かってひたすらまままままと呼びかけてその都度訂正されて、
本人の聞いていないところでパパと呼ぶ。
私にはママと呼んでくれていたのに、昨日から
パとマが混ざった文字にできない音を発し始めた。
あえて表現するならババ。
使い分けるのが面倒になったのか。夫に似て省エネしたいタイプなんだろうか。
757名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:04:16.07 ID:FqrviYPt
前住んでた土地のママ友、「9月に二人目出産予定です!」と報告あったものの、その後出産報告一切なし
本人に聞くに聞けず人づてに聞いたところ、無事うまれたらしい

しかもその二人目、ココアとかいうDQNネームだった
上の子も、アイリとややキラキラ系だったが、更にパワーアップしてた
今時アリなのかもだが、周りが落ち着いた名前ばかりなので、「うわー」だった

年齢のこと言ったら失礼だけど、若ママならまだしも、もう40才なのにこういう名付けしちゃう神経がわからないわ
私より10年も多く生きてるのに、私より言動も幼いし、尊敬できる点がひとつもなかった
その他も痛い点が多い人だったが、この名付けで私とは価値観が一ミリも合わないとハッキリわかった
もう引っ越したし、後腐れなくCOできてうれしい
758名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 14:51:51.05 ID:ZKH05/u/
前からずっと思ってたんだけど、「みいつけた」の新スイちゃんが小さい丘みつ子に見えて仕方ない。
でも誰も言わないから、似てないんだろうか。
番組スレとかでは叩きが多くてかわいそう。
ぷくぷくで可愛いけどなぁ。
759名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 15:31:30.24 ID:5/BYhD1n
もう2時間は抱っこしてる
iPhone持つ手が冷えてきた
ミルクの時間もとっくに過ぎてるし
洗濯物が冷えていく
起きそうになると背中トントン
ゆらゆらして寝る→ループorz
モウワケガワカラナイヨー
760名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 16:05:41.77 ID:h5HuepdV
>>758
とりあえず丘みつ子が誰かわからない。

トイーストーリー3のボニーを見たらスイちゃん思い出す。
スイちゃん最初目の泳ぎようがものすごかったけど、最近大分慣れた感あるね。
761名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 16:06:00.71 ID:XJr802VJ
やっと飛行機演習の音が去った。
かれこれ30分ぐらい、低空飛行で何度も何度も旋回して
その度にせっかく昼寝してる赤がビクビク、添い寝してる私も起きる。
「大丈夫、ヨシヨシ」ってトントンするけど、あんな爆音、本当は私だって怖いよ。
ついには過呼吸ぎみに起きた赤。もうほんとにやめてくんないかな。
米軍基地なんてなにそれ美味しいのぐらい遠い県なのに。
苦情が多いので知事もずっと要請してて前より回数は減ったけど
くる度に赤の耳を塞いであげて…精神衛生にほんと悪いわ
762名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 16:47:10.23 ID:uD/7l842
2歳女児5日続いた熱が昨日から下がったものの、イマイチ本調子じゃないせいか私にベッタリ&ワガママ放題。
食事する暇もなくてなんか疲労が溜まってきた…
が、日曜日から実母がはるばる電車バス乗り継いで家事手伝いに来てくれることに!本当に嬉しい。
間違いで注文してしまったネット商品も無事キャンセルできたし!
友だちからはユズの差し入れが!

なんだか夕方になってちょっと元気になってきた。
今夜はゆっくり寝れますように…
763名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 17:09:20.32 ID:pvRa1w6P
>>758
私、スイちゃん好きだ!
764名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 17:17:06.31 ID:REPnBv53
>>763
私もー。ぷくぷく可愛い。

マイチラ
12月が誕生日の娘に両親が一万くらいのつみき買ってくれた。
さらにクリスマスも同じくらいの予算で欲しいものある?と…有り難や有り難や
でも自分が娘の誕生日もクリスマスもプレゼント用意してないこと思い出した。まだ1歳だしケーキ買って写真撮ったからいいかな…
最初の誕生日なのにごめん娘。。
765名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 17:55:11.43 ID:WH/O+0nG
絶賛ママ追い中の七ヶ月赤、キッチンで料理してたら対面だから見えるんだけど、ゲートがあって行けないから大泣き。
炒めものしてたので、ごめんね待ってねー、すぐ行くからねーと言いながら終わらせ、慌てて戻ったらソファにあった私の外出時に着た授乳服に顔をうずめてクスンクスンしてた。

あぁもう、どうしてそんなにお前は可愛いんだよコンニャロー!!
766名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:10:50.53 ID:aSbuwGIg
年中息子の通園バッグを開けたら、ペットボトルの蓋を二個テープで貼り合わせたカプセル状のものが大量に入っていた
思わず「なにこれー?!」と聞いたら「爆弾」って…
爆弾ってwこないだまで「玉」って言ってたじゃんw
先生が「爆弾は全部バッグに入れてください」って言ってたんだって
にしてもこんなにいっぱい…作りすぎだよ息子…
767名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:16:05.92 ID:VLqyATty
>>765授乳服って…可愛いすぎる
大泣きを諦めた後のクスンクスンは確実に何かをくすぐられるよね。

数人のママ友と学校の用事の後お茶に行くんだけど
決まった人が喋り始めると必ず眠くなる。
その人自身はいい人だし、嫌いじゃないんだけど、退屈になってしまう。
何でだろ?申し訳ない気持ちでいっぱい。
絶対誰にも言えないから吐き出しカキコ。
768名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:19:36.22 ID:++tSVnmq
今日は暖かかったから庭でお昼を食べた
子もテンションMAXでサンドウィッチを沢山食べた
がしかし、食べてる最中に三人の子連れママがご飯を強奪しにきた
人んちの庭に勝手に入ってきてご飯クレクレとかどこのキチママだよ
なんか毛がボーボーだしニャーニャー言ってるし
子持ちがブリッコしてんじゃねーよ!
子供も全然躾がなってなくて人前でパイ飲もうとしてるし
ムカついたから味のないマズそうなカリカリしたのをくれてやった
ざまぁ
769名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:25:48.31 ID:XdjnlXEe
毎度毎度むかつくクソガキ(2歳)。今日もよその母ちゃんにパンチの連打。
母親はれ○ちゃんだめよ〜と生ぬるい声かけだけで現場を見もしない。見かねたよその母ちゃんがクソガキ注意するも逆ギレで暴れだす。母親は終始編み物に夢中。
残念すぎるよ花○親子!
770名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:32:26.96 ID:ZNtqSocc
>>765
それに味を占めて泣いた時に自分の脱ぎ捨てた洋服を与えていたら
そっちが本体になってしまって
おしゃぶりみたいに依存して大変なことになるよ。
2歳過ぎてもずっとどこへ行くにもTシャツ持ち歩いて
見つからないと号泣されてもう大変。
忘れるまで隠したけど1週間毎日思い出しては号泣された。
抱いても何しても駄目。
とにかく1週間耐えるしかなかった。
771名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:38:37.55 ID:+ts9CRqC
夫子供2人(10歳と3歳)の4人家族です。夫の年収は330万、私は現在働いておりません。
今日市県民税が支払われていないと連絡があったのですが、その額が8万円でした。これは普通なのでしょうか?
児童手当貰われてるから高いんですよと説明を受けたのですが以前はこんなに高くなかったと思うのですが・・・
772名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:45:40.93 ID:WHoR6enA
>>768
ウラヤマシス
その親子うちにも来てほしい
773名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:45:44.31 ID:Z7dYg/jd
>>771
詐欺?
774名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 18:50:38.49 ID:4dfqnAMl
前年度にかかるから、いま支払われていないって督促がくるなら
その前だから、一昨年とかその前が収入高かったってことはない?>>771
775名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:02:11.43 ID:Jxz+pMQ5
>>771

年少扶養控除が廃止になって今年から住民税は単純に子供一人に付き33000円。二人で66000円増税だよ。
所得税は38000円×16歳以下の子供の数が増税されてる。
自民党が公約通り扶養控除復活させたら元の住民税になるよ。
776名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:25:09.48 ID:Z7dYg/jd
なるほど
777名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:36:06.55 ID:+ts9CRqC
>>775
そうなんですね・・・。みなさんありがとうございました
778名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:39:26.80 ID:k+l0K6G+
>>771
そもそも、払い込み用紙は手元にないの?
それか旦那さんの給料天引きとか

マイチラ。生後二週間の赤、顔がまるまるしてきた。
うまれたての時は、小顔だってみんなに言われたのに今じゃおむすび山…
ミルクメインだからなのか。
779名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:46:32.43 ID:Nrq0V5H9
息子が遊び疲れたのかご飯食べたらすぐ寝た。風呂入ってないけどもういいや。
旦那は忘年会で帰りが遅い。
やったぁ〜!! 自由時間だぁ〜!!!
780名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:01:07.43 ID:trlyZ5MQ
最近、娘の顔が急に可愛くなった。
(いや親の目からみればずっと可愛いがw)
何だろ?前髪少し切ったからかな?て思ったが
あれだ。ノロわれて0.5キロ痩せたからだ。
目がパッチリとして可愛いが、ただでさえ
成長曲線の下だから頑張って戻れよ〜。
今のうちにたくさん写真撮っておこうw
781名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:03:49.32 ID:f88jR/z7
>>779
おお、まるっと同じ状況だw
旦那忘年会、息子2時間早く就寝。
何する何する?w
782名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:20:27.47 ID:ZNtqSocc
今日、習い事のレッスン中に生徒(幼児)が吐いたらしい。
被害があった教室の場所はうちの子の通う教室と違うけど、当たり前だけど先生は一緒。
うちの子は明日レッスン。
万が一ノロで先生が感染していたとしたら明日は潜伏期間で、
明日先生から移された子供達は週末から来週あたりに発症という事だよね…。
クリスマスに悪夢を見るのか。
というか、その吐いた子…
いつもバイオテロしにくるんだよね。
インフル集団感染や流行性結膜炎(?)も移しまくって来た。
明日休むべきか…でも今年最後のレッスンなんだよね…。
783名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:20:43.43 ID:Hk6Af8k5
>>768
マジキチ
監禁して熱湯と薬品ぶっかけて泡だらけにしたのち白い液体のませたい
私が飲むと必ず腹下すやつ

しかしお庭でサンドウィッチっていいなぁ。
娘が大きくなったらピクニックに行くのが夢。
784名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:40:43.95 ID:Nrq0V5H9
>>781
とりあえずコタツでゴロゴロとスマホいじって、
もう少ししたらコーヒーとチョコレート♪
…っと思ってたら息子起きちゃったよ(泣)
785名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:57:21.14 ID:LlOiZE9F
>>783
マジスレすると人が飲む牛のパイはあげてはいけないよ
お腹下すから

子供達寝たし、旦那はまだ帰らないから少しゲームして、勉強しよ(運転免許とるんだ)
786名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:58:55.54 ID:LlOiZE9F
マジスレ ×
マジレス ○
787名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:59:14.43 ID:f88jR/z7
>>784
なんと!私はゴロゴロPSPしようとしたら、うちの息子も起きてしまった。ので、今は隣りに寝てスマホ見てるところです。
寝てくれー。
788名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:08:33.52 ID:2obzkEz/
柚子風呂にしたら、五ヶ月の子が楽しそうにしてて見てるこっちが嬉しかった
最近は母の腹に立って、湯船から浴室を見渡すことがブームらしい
可愛いなぁもう
789名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:17:47.28 ID:5pxQaKV/
進研ゼミ小学講座のCM、お兄ちゃんの「やっぱ天才や〜!」に対して
「天才やな〜」って合いの手打つ弟くんがかわいすぎる。
いや舞い上がってるお兄ちゃんもかわいいんだけど。
CM見る度にうちのもうすぐ1歳男児はどっちタイプになるのかな〜なんて
ニヤニヤしてしまう。
790名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:19:24.94 ID:X0z6RNC4
子供とごはん食べに行ったら子連れ一家奥さんに絡まれた。
あっちの方が先に料理がくるだの、コップの柄が子供の好みでズルいとか
オーナーさんが来て子供に話しかければうちだってもう5回も来てる常連なのに!とか
たまにガン見しながら聞こえるようにずっと文句言ってた。
お子さん3歳前くらいだろうし、疲れてるんだろうな。
でも、結婚前から通ってて子連れでのんびりごはん食べられる数少ないお店の雰囲気壊すのヤメレ。
空気旦那さん奥さんをしっかりフォローしてあげて欲しい。
お店は悪くないのにお詫びのお菓子もらっちゃったよ。
791名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:50:27.33 ID:yGPVzAIn
ああああああ怒りがおさまらないのでチラシもらいます
ほんの少しだけ下話?注意



旦那が帰ってきたから、旦那に11ヶ月赤をちょっと見てて〜と頼んでずっと我慢してた●をしようとトイレに入った。
ほんの2〜3分くらいして出たら、赤が何か持ってる…よく見たらさっき旦那がおやつ代わりに食べたインスタントラーメンのゴミ袋。
それだけじゃなくてスープの小さい袋のゴミもくっついてて汁がポタポタ落ちてる!!!!
まさか舐めた?!!!と慌てて口周りを拭きお茶を飲ませた。
舐めたかどうかはわからないけど、あんなしょっぱい油の塊をなめたなんて考えられん…
いつもならゴミ箱の中のゴミ袋を閉じておいて赤が漁れないようになってるんだが、旦那が最後に捨てたからゴミ袋が空いてた様子。
旦那、たっっった2分くらいなぜ見てられないんだ…見られないなら見られないと言えよ!!!!!ニコニコ動画見てねーでゴミ袋漁ってたら止めろよ!!!!!!
本気で腹立つしばらく私の視界から消えてくれ!!!!!!!
792名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:55:17.02 ID:3+6KH7xY
SCの駐車場やお店の駐車場で
子連れの女の人が子どもをチャイルドシートに装着している時に
「こんにちわ〜☆なんかお子様連れなのにすごい綺麗だと思って☆」と話しかけてる女の人をよく見る(毎回別人だと思う)

あまり長々と聞き耳立てていられないからどういう目的で話しかけてるかわからないからなんか不思議だ。
宗教?勧誘?なんだろなー
793名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:04:35.33 ID:ger5nb6j
娘が来年中学に上がる
しかし通う中学の制服や鞄、ジャージがダサすぎて
そんなものに総額10万弱払わなければいけないのかと思うと悔しくて悔しくて仕方ない
母子家庭で経済的に余裕がないから余計そう思うのかもしれないけど全然納得できなくて
でもそこまでそんなこと考えてるのなんて自分ぐらいだよと自分で呆れてしまう
他にもこんな人いるんだろうか…
794名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:12:38.61 ID:WHoR6enA
2歳が、朝からこの時間まで寝ないまま、旦那から帰るメールが来た。
自分の時間がほしい…
795名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:25:11.81 ID:vma+D5u2
>>793
大抵おさがり会みたいなのがあって安く買える、貰える場合もある。
これはデザインが変わってしまうと貰えなくなる、有無を言わさず新品買うしかなくなる
だからうかつに学校もデザイン替えられないんだよ。
あとお洒落な制服や鞄やジャージになるともっと高くなるよ?高くなったらなったできっと怒るよね?
796名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:30:07.69 ID:uprFSyas
最近、三人目産め産め攻撃がひどい
無理ムリ〜いや本当に無理だから!と
あらゆる言い回しで何度も伝えているのにわかってくれない

息子よ理解してくれ
「赤ちゃんあと100人ほしい」とかウットリしてるけど無理だから
カーチャン虫でも魚でもないから
797名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:37:23.62 ID:Bw1HEjqX
>>755 長女と三女にはクリスマスプレゼントだけで良いのでは?
それだけでも一人3個もあるんでしょ?
798名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:42:00.96 ID:tKRtVJIR
育児に関係は全くないけど、書かせて!!



コロ○ケのものまねはTERUに似てないよ!!
ファンとして言いたい!!
不愉快極まりない!!
799名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 22:57:31.57 ID:k4t1Czfl
なんでここに書くのか
800名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 23:22:09.49 ID:WHoR6enA
TERUのファンは痛い、と。φ(.. )メモメモ
801名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 23:26:21.13 ID:7SHID891
やっとキャラチョコ終わったー!
と言っても完成じゃないけど。

娘の誕生日にどんなケーキが良いか聞いたら「チョコでプリキュアのでお店に売ってるみたいに綺麗でイチゴの乗ったやつ」とリクエスト
かあちゃんはそんな難しいの出来ないよ…

とりあえずチョコのイチゴショートでプリキュアのキャラチョコ(キャンディ)を乗せたので許してね
802名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 23:32:25.07 ID:O2vegKev
劇のセリフを娘が忘れてしまい、変な間があった。そのまま劇は続いて終わったんだけど、
娘の次に喋る役の子の親たちが「あれ間違えたの?どうしたの?」
「違うのあれは前の子がど忘れしたからタイミングわからなくなっただけ」
とか話してた
まあその通りなんだけど私隣に座ってるんだけど…
なんかモヤモヤした。
803名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 23:42:05.67 ID:AvCVjA9w
>>798 一緒にGLAY統一スレ行こうぜ((o(。・ω・。)人(。・ω・。)o)) ナ・カ・マ♪
育児関係なくてすいません
804名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:00:07.63 ID:ger5nb6j
>>795
それなりのものであればそれだけのお金が掛かっても仕方ないと思えるし
怒るどころか喜んで出すよ…
805名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:04:01.94 ID:kseqOh+H
>>804
わかるよ
学校指定の入学用品って値段と物が見合ってないよね
今時ジャージなんて安く買えるのになあ
806名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:23:42.69 ID:8wTlU5cr
少し息子について書かせてくれ。

息子は、姉(4)に叩かれても泣かない。
最近やっと歩くようになって、転んでぶつけても泣かない。泣いてもすぐ泣き止む。
風呂でお湯を頭からかぶっても平然としている。

好奇心旺盛で、少しぽけーっとしてて、よくぶつけてアザを作るけどあまり泣かない。
嫁に言わせれば、育てやすい子。


俺の夢は息子にサッカー選手になってもらうこと。
俺できないんだけどねww
見る専だけどねwww

今一歳で、三歳になったら絶対にサッカーボールをプレゼントしようと決めている。



今年の、初雪の寒い日の朝にこの世を去って行った。


お前俺より先に死んだらダメだろwww


あっちにもサッカーはあるんかな?

三歳になったら絶対にサッカーボールをプレゼントしようと決めている。

大事なことなので二度ry


以上チラシの裏、スレ汚しすまん。
807名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:25:55.58 ID:9G8pcooU
22日は習い事のクリスマス会がある。でも予報が雨。
駅から会場までの道のり(10分程度だけど)が憂鬱だ。
会場の都合で親は見学不可。2時間どうやって過ごそう。
雨じゃなかったらウィンドウショッピングしながらブラブラ散歩しようと思ってたけど
カフェかどこかで時間を潰すしかないかな〜。
808名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 00:26:15.73 ID:OyDr+1+z
サッカーきっとあるよ。
息子さんのご冥福をお祈りします。
809名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 02:10:06.55 ID:Bs8aqudd
ああだめだ、ブラウザが壊れたらしい
文字が全く見えなくなった
810名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 02:39:32.80 ID:cHn1bYn8
ノロだ、ノロ。家族全員で罹ったぞ。あ〜つらい。
と思ってたが、3日めにしてちょっと回復の兆し、よかった。
安堵してたが、不満も言わず一番おとなしい娘だけが、どうも嘔吐を引きずっているっぽい。
さっきうがいをさせようと担ぎ上げたら軽くて軽くて…、可哀相で涙がでた。
救急病院にも行った。「脱水?まだ大丈夫。」と言われたけど、
本当に大丈夫なんだろうか。このまま消えてしまいそうで怖い。
811名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 03:22:16.71 ID:YM0Mfn6r
>>792 子連れの友人が同じように声をかけられた時は、某フェイシャルサロンの勧誘&販売員スカウトだったよ

マイチラ
子供が寝てから年賀状作成に着手。写真を選ぶうち、そのまま年始めからの子供の成長(×3人)に見いってしまい、こんな時間だよ orz
もう寝てやるっ
812名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 04:42:48.21 ID:AEl1Xhcz
鳩の母乳パッド、吸った乳が染み出してくる...
漏れて濡れるのがイヤだから使っているのに
813名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 04:58:28.69 ID:TpwY1Iwm
>>753>>754
チラシ拾ってくれてありがとう
反応を返してもらえるとこんなにも気持ちが楽になるんですね
イライラ、仕様なら仕方ないのかとなんだか腑に落ちた感じがします
家事も「産前並にやらねば!」と変に気張っていましたが、別に今の自分のペースでいいんですよね
家事よりも、あっという間に過ぎていく娘の成長を見逃さないようにしたい!
娘の笑顔や寝顔見ながら、また母親業のんびり頑張ります
814名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 05:25:42.37 ID:oZZk12wS
>>812
あなわた
個人的にはユ●チャームだったかな
量少ないけど高いあれがよかった
でも毎日使い捨てだしもったいないから質より量で選んでる…

マイチラ
あやしまくってたら汗かいた…
こんな寒いのにぐふぅ…
815名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 06:18:10.17 ID:SFWSeKf0
うちの子らは
おっぱい=乳頭
と思っていることが判明
乳房が見つからない貧乳ですまんかった
816名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 07:37:15.66 ID:L0H0YqV2
子の園で誕生会があると言う話から、星座の話になった。
「お前は双子座だから、変なおばさんな」
と言って、学校に行ってしまった上の子。
朝から弟を泣かすなよorz
817名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 07:47:36.83 ID:MhYHAk+K
軽く吹雪の外
お姉ちゃんは登校大丈夫だろうか。
もう4年生だし、皆歩いて登校してるし
この時期毎日こんな天気なんだから心配しても仕方ないのに
毎日心配しちゃう。
車で送ってもいいんだけど
登校班が待ってるしなぁ。全員は乗せれないし、責任もとれないし。
風で傘させないから正面から襲ってくる吹雪は寒いだろうなぁ。

子離れしなきゃなぁ。
818名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 07:59:33.04 ID:7hkAz6I4
また言われた。

一人でスギちゃんの物真似しながら朝の準備してて、悦に入ってたら
「それ誰の真似か知ってる!」「サボさんでしょ!」
違うんだぜ、これはスギちゃんなんだぜ。
819名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 08:06:06.10 ID:kKmkCAk8
一才9ヶ月の息子。
喘息、発熱、嘔吐。
かわいそうだよー…
はやく良くなりますように。
喘息、遺伝しちゃって申し訳ない。
820名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 08:06:53.71 ID:Fv4X2f9Z
>>815大丈夫!自分もヒンヌーorz
二人目出産して10ヶ月、完ミだし母乳出なくなったからそろそろきちんとブラを付けようと計った
産前は寄せてあげてなんとかB70だったのがA70だってさー
ヒンヌーだし腹ぷよぷよだし本当もう残念です…
この腹肉を胸に移動できたらいいのにな…
821名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 08:07:03.22 ID:ikfP1Krg
食堂で、子供に使い捨てのエプロン(持参)をつけて
食べさせてたら、うちのテーブルをちらっと見た
となりの親子連れが「うちももらって来いよ」とか話してるのが聞こえて
おいおいうちのは持参だよつーかあるのかここ・・・
とか思ってたらあったみたいで、店員がドラえもんのエプロンを持ってきて
他人事なのになぜかホッとした
822名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 08:29:02.64 ID:OyDr+1+z
●話注意








6時半に起きた1歳児がすでに3回●した。
下痢ではないけど軟便を少量ずつ。一昨日から咳と鼻水があるんだけど、その他はいつも通り。
あー、なんだこれ。
823名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 08:29:36.90 ID:8wTlU5cr
>>808
ありがとうございます。
824名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:05:32.85 ID:KXSctWYN
里帰りと同時に引っ越しした。予防接種やらなんやらかんやら手続きがややこしくて、ミス多発。確認が甘かったな…。自己嫌悪。こんな母でごめん。隣で笑う我が子を見て、涙がでるよ。
825名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:35:14.80 ID:nCd8piz6
>>824
チラキャッチすまん。
引っ越しお疲れでした。
役所の手続きなんてややこしいもんだよ、気にすんな。
ミスは誰にでもあるもんさ。
予防接種がちょっと遅れたからって、隣で笑ってるそこの可愛い子はへっちゃらだよ、大丈夫さ。
826名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:19:16.51 ID:zepUCQ6S
ニ○リでクリスマスツリーセットを1499円でゲットした。
週末に3歳と飾り付けよう。
今までなかったから喜ぶ顔がめにうかぶ。
ギリ滑り込みでクリスマスに間に合ったよ。

庶民の味方、ニ○リさんありがとう!!
827名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:25:54.25 ID:lQigEuOR
>>792
そのSCにあればだけど、エステの勧誘とかかも?
買い物中に、お子さんいらっしゃるとお手入れ大変ですよねーとか言われて勧誘されたことあるよ。
しかしチャイルドシートに乗せてるときに話しかけるって策士だね!
逃げられないもんなー。
828名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 10:45:08.36 ID:i57NOdIr
やばい非常にやばい。トイザ○らス行った時にプレゼント買ったのバレてるバレてる…
829名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:18:31.34 ID:6o28zxI8
昨日学校の前で旗振りした。
直接迎えに来る親の路上駐車、あぶない。
あれで影になって交通事故起きたら嫌だなあ。
830名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:32:01.45 ID:KXSctWYN
>>825
キャッチありがとう。
住民票の移行とか、もっと考えればよかったよ。住民票住所と予防接種、検診の実施自治体が違うとこんな面倒なんだね…。はー、久々に落ち込んだわ。
831名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:47:34.65 ID:j/KocreM
嫌なことがあると、やけ酒ならぬやけパイをする8ヶ月児。
おかげでパイがしょぼしょぼだ。

あー朝から晩まで1人で食っちゃ寝したい。
832名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:21:39.14 ID:yQpfjNbX
一昨日、「クリスマスプレゼント、やっぱりわからないー売り切ればっかりー」と夫に投げられた
昨日ネット見ておもちゃ屋まわってみたけど、売り切ればっかり
当たり前だー
もっと早くバトンタッチしてほしかったよ
さて何にしよう 今日がタイムリミットだな
833名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:30:36.33 ID:cqU6FfVu
>>785
コピペですから…
834名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:37:07.62 ID:YTBQcJXD
今4歳、0歳の時から絵本一択だ。
いいんだかわるいんだか、売り切れと無縁だな〜。
4歳の甥っ子がライダーグッズで盛り上がってたから、うちもそういうの
ほしがるかな〜と思っていたけど、おもちゃ屋に行ってもほしがらない。
戦闘ものよりトミカが好きなので、トミカ数台のが喜ぶ…安上がりで助かるw

数字に興味があるから、時計でもいいかなって話してる。
旦那の腕時計を羨ましそうにしてたから、キッズ腕時計でもいいかもしれん。

旦那が子どもの頃、クリスマスプレゼントを一度ももらってなかったそうで、
今自分の子にあれこれするのが嬉しくて楽しくてしょうがないみたい。
止めなきゃ大量のレゴを買ってきそう。自分が遊びたいのもあるだろな。
835名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:02:25.79 ID:nldSTT+W
昨夜から胃が痛い。あと気持ち悪い。
朝ご飯てけとーに作って、洗濯機回して資源ごみ出して皿洗ったら寝よう…
と思ってたけど子供たち(もう冬休み)の着替えとかおむつ替えとか荷物の受け取りとか
なんやかんやで昼になり、昨日の残りだけど昼御飯出して今寝てる。

でも末っ子がかなりこぼし食べしてるらしく、上の子が言いつけに来る。
あー後で惨状を片付けないといけないんだなあ…
上の子の習い事にも送っていかなきゃいけないし、何より夕飯の支度…カレーにしよ…。
836名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:08:13.03 ID:KqfTzCou
>>828
○いらんがなwwww
837名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:09:53.77 ID:wJb3QlJq
>>835
つ出前
一日くらいメシの支度なんぞしなくてよろし。
838名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:37:51.76 ID:KQH/hUu/
>>834
セイコーなどちゃんとした時計が良いですよ
裏蓋に刻印でも入れて
ウチも長く使ってくれるものをあげたい…ゲームとかじゃなくてorz
839名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:43:12.75 ID:nTi9iRCv
やっと昼寝したとたんにかかってくる電話とメールがうざい。
メールはともかく、電話は午前中にしてこいよ。
出ないで即切りしたのに掛け直してくんな。
即切りの時点で出れない状況を察しろ。
なんで今日に限ってこんな時間帯にバカみたいに揃いも揃って電話してくるんだよ。
ほら起きちゃったじゃん。
この後寝直させるのに何時間かかると思っているんだ。
てか昼にかけてこいよ。
一般人の就労時間帯に電話してくんなよ。
むしろ電話はやめて。
すべてメールにしてくれ。
迷惑すぎる。
このあとピンポン鳴ったら切れる自信がある。
840名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:45:46.64 ID:Ck7EjOxm
子が風邪気味で昨日夜から生活リズム狂った…。
旦那は仕事の忙しい時期だから休日はまだしも平日は手伝ってなど言えず、昼ご飯終わった所でほぼ徹夜な自分の集中切れたorz
子どもが寝た時に寝れば良かった…生理もあるしもう泣きそう…又チョコレート馬鹿食いしちゃったし…冬だから肥える…
841名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:16:19.68 ID:ci2WGWd6
>>839
全部、線外すか電源切るか音消しとけ
842名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:37:20.90 ID:FtoApbWG
デパートで1歳と3歳の息子連れて買い物してきた。
なんかデパートで買い物すると、自分が金持ちにたなったような妄想を抱いてしまうな。
実際はカツカツで今日の買い物も商品券なんだけどw
子供服だけだったけど、久しぶりにいいものをいっぱい見られて目の保養になったし
長男も行きと帰りにそれぞれ違う路線の電車に乗れてご満悦だった。
また余裕がある時に行こう。
843名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:49:52.70 ID:WCThp3v2
あ、年賀状。
844名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:55:53.03 ID:nBdY1a05
うち、喪中。
845名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:56:25.77 ID:7/1WspF6
自転車で寝る→降ろしてベッドへ→起きる、癇癪おこして大泣き→
漏らす→さらに大泣き→嘔吐→さらにさらに大泣き
←今ここ

はぁ…布団がえらい事になった…
こんな時間じゃ乾かないよ…ただでさえ寒いのに…
私が大泣きしたいわ…
846名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:03:46.21 ID:GfrS7mlG
あ、私も年賀状…

現在2人目妊娠8ヶ月。最近すごく疲れやすい。
今までと同じ所への買い物もすぐ足が疲れるし、家の中での部屋移動だけでもため息出てしまう。
1人目の時は3年前だからやっぱりそれだけ歳取ったんだな。
847名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:18:45.10 ID:d/IE28Cy
夫の祖父が危篤状態。お正月は越せないよ、といわれてはいたけど
子供にとっては曽祖父だから忌引きは適用外らしい。
ここまで欠席なしでがんばっているからなんとか冬休みまで・・・と思うが
でもそこはクリスマス・・・
848名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:28:01.04 ID:ts8O9ZXn
お酒もタバコも取り上げられるくらいなら別れてくれていいよと言い出す22歳年収300万旦那。
週3飲みに行くのは流石に多すぎるし、毎月10万返して7万かりてるってどうなんそれ。
電気は滞納しすぎて5日後にはとまるらしいし、オムツ代くれといいにいけば嫌な顔されるし、水道代も払ってないみたいやし、髪引っ張って怒鳴ってくるしもう怖い。

後で別れていいよってゆったことむしり返したら売り言葉に買い言葉といわれ、言ったことは本当じゃないとかいいだす。
自分の言った言葉には責任もってほしい。
お前父親だろ。
でも一番腹立つのはここで負けて泣いて過呼吸になってもまだ旦那と別れたくないと思ってる自分。
849名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:37:04.29 ID:ikfP1Krg
よくハトヤ抱きってみるから調べてみたら
ああいう抱き方なのな
うち、いつも米俵なんだけど・・・・・w

今日も元気にビチビチ米俵になってた3歳児だったけど
後ろ歩いてるおばちゃんが
「あらーかわいい」「かわいい」を連呼してて
なんかちょっとホッとした
850名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 16:24:01.22 ID:nBdY1a05
米俵ww
奥様かっこいいww
851名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 16:47:57.38 ID:eXqmgsOl
三歳娘が料理にハマッた。
卵焼きの玉子を割ったり混ぜたりをさせてたんだけど、余りに楽しそうだからキティちゃんの子供用プラスチック包丁&小さいピンクのまな板買ってあげたら大フィーバーw

私の隣に踏み台置いて、真剣な顔して小さな手で味噌汁の具を切ったりしてるのが可愛いくてたまらん。

たまに何でか私の腕にスリスリしてくるしw

今日はお昼にサンドイッチ作って(玉子、ハムチーズ、苺ジャム)幸せそうに食べてた。子供と料理するのって楽しいなぁ。

晩御飯は何作ろうかな。しかしサンドイッチ作りすぎて、まだ山のようにあるしなぁ…ww
852名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 16:49:23.35 ID:hl8JppNW
>>848
まあ本人が良いのなら他人に言えることは別にないな。
853名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 16:54:41.76 ID:mm3N7AtI
>>848
強くなれよ
お前母親だろ?
854名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 17:08:19.96 ID:AgigXO4n
よその低月齢の赤ちゃん、懐かしすぎ可愛すぎ、ほっぺ触りたい
抱っこひもやベビーカーに訳もわからぬまま乗せられて、ぬくぬくな格好でボーっとしてるの可愛い

といっても、うちの下の子まだ1歳3か月
1歳で既にこれじゃ、下が3歳位になったら、赤持ちママに話しかけるうざいババアになりそうだ
娘二人だから既に孫に期待する自分がいる
855名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 17:15:46.58 ID:ddRO+PdG
>>849
ググってワロタ
ショッピングモールでありがちな光景だw
http://i.imgur.com/ZrHeT.jpg

米俵もかわいいなあ
856名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 17:31:21.30 ID:hnz+Fhzm
>>849
うちも米俵w
ただでさえ重いのに抱っこで暴れたれたらもう担いで「はいはい」でスルーする。
857名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:03:21.75 ID:Tei6d4zV
ごめんどこに書いたらいいかわからなくて。
このスレで高校生の男子がいきなり1歳なりたての赤ちゃん託児されて困ってる
釣りだったらいいんだけど、私はまだ子が5か月だからうまくアドバイスできないんだ
暇な方いたら見に行ってあげてほしい

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349614176/
858名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:46:49.81 ID:odraPkdj
娘2歳がAKBにハマった
母はカラオケで歌える曲が3曲増えた
859名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:52:26.28 ID:7hkAz6I4
ハトヤもやってたが、妊娠してお腹が大きくなってきたら出来なくなった。
人にはおすすめは出来ないが、
米俵なら臨月になってもお腹に力が入らないから、イヤイヤ期2歳児も意外とラクに持ち運べた。
860名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:59:09.44 ID:cPzxnR9E
米俵ってこういう風に肩に乗せて担ぐ感じ?
ttp://www.osaka-kohan.com/blog/wp-content/uploads/2012/07/dsc09207.jpg

うちは片手でぐいっと子供のウエストを持って、骨盤に引っかける感じでブラーンと抱えてるな
これなら手足をバタバタされてもぶたれたり蹴られたりしないで済む
但しダウンのツルツルが鬼門
861名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:02:32.38 ID:7hkAz6I4
>>860
やめてよwwwそんな画像、卑怯だっwww
862名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:04:37.40 ID:Kj3FA0y6
授乳しやすい服が欲しくて赤黒のタータンチェックの大きめのシャツ買った
頭の中ではデニムのショーパンと編み上げブーツと合わせて可愛くなるはずだったんだけど家に帰って着てみたら秋葉原によくいる感じになった
出産してから自分がすごい野暮ったくなったのを痛感した…orz
863名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:13:59.26 ID:hnz+Fhzm
>>860
ちょwどっから見つけてきたw
でもそうね、それの片手バージョン。
お子さん何キロ?
うち今下の子13キロだけど、片手骨盤腰掛抱きだと結構早く限界が来るし
暴れられたらやっぱ無理。
864名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:21:10.47 ID:ntrpdFxE
一人になりたい…
もう疲れたよ。
体調壊して病院いくにも動き回る一歳半がいると待合室でぐったりもしてられない(泣)
865名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:27:18.16 ID:UM3+eDt3
オロナインのCM今初めて見た。あれはズルい反則だ。
866名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:28:43.68 ID:0iuPCkGJ
あ〜、何か急に疲れた。
もうやだよ。
消えちゃいたい。
妊婦だから、メンタルが不安定なだけだと思いたい。
何もしたくないし、1人になりたい。
867名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:40:48.17 ID:WdW4wz90
うちは15kgぐらいまでは、投げ縄捕獲でおんぶだったよ…
重いけど暴れても大丈夫なんだ。
868名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 19:52:35.49 ID:/ahwfLtx
投げ縄!!??
869名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:06:39.06 ID:m6DDvt4E
>>860
ダウンのツルツル分かる!
今年初めてダウンデビューしたんだけど、子も揃ってダウン着てると滑りまくる
特に嫌々でピチピチしてるときは落としそうになる
寒くて我慢できないときのみ着ることにした
870名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:06:49.28 ID:/ahwfLtx
マイチラ忘れた。

もうすぐ子の1歳の誕生日。12月27日生まれ。
当日は平日で夫が帰る頃はとっくに夢の中なので、お祝いは前倒しで日曜に。
すると、当然クリスマスとかぶるわけで…

いやね、今年とか来年くらいまでは誕生日とクリスマス兼ねちゃっても問題ないと思うんだけど。
もう少し大きくなるとお友達はみんな誕生日とクリスマス、年に2回楽しい日があるのに、
それを1回にまとめちゃったらかわいそうだよなぁ。
でもプレゼントを2個あげればいいって問題でもないよなぁ。
誕生日とクリスマスを一度にされたーって大人になっても笑い話として言ってる人もいるし。
誕生日がクリスマス近辺の人ってどうしてるんだろう。
871名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:12:50.45 ID:sdeEgT1m
>>870
うちの兄が今日誕生日だけど
両親共働きで、さらに父は郵便局員だから忙しくて忘れられてる事もあった
どんな形になっても忘れられたりしなければ子は嬉しいんじゃないかな
パーティ日曜プレゼント当日とか
872名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:13:06.92 ID:cPzxnR9E
>>863
うちはやっと12kgなんだけど、13kgになると無理なのか…なるほど
よし、今度米俵やってみよう
教えてくれてありがとう

>>867
投げ縄?!
何を縄?何が縄?
873名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:18:18.56 ID:c4t/DzWM
25日生まれの自分としてはきっちり二日間別々にお祝いしてあげてほすぃ…
一緒くたに祝われてきたからどっちの喜びも半減しちゃってて
ちっとも嬉しいイベントじゃなかったよ。むしろ哀しみのイベントに近い。

マイチラ
あと2日で冬休みだというのに娘が咳をしている…
喘息の発作に繋がらんことを神に祈るしかない。
サンタさん私へのプレゼントはいらんから娘の咳止めて下さい…オナガイシマス
874名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:20:48.30 ID:hJnsFUY4
カウガールが居るな
875名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:21:35.13 ID:qAezJV00
誕生日が記念日と近いとか、重なっていても、
それぞれお祝いすれば無問題だと思うんだけど。
自らが「プレゼントを一括で良いものにして」と言うまでは、
別々にしてれば不満は出ないと思う。

うちの実家は、父と妹が数日違いだったけど、
どちらもケーキとごちそうでお祝いしてたし、
クリスマスは、自分の家で注文したケーキと、
親類がノルマで買ったケーキのおすそ分け(2ホール)が当たり前だったので、
1週間ケーキ地獄だったが、そんなものだと思ってた。
876名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:37:29.74 ID:vwhbuc64
>>868
ハトヤの要領で捕獲して
その状態でぐるんと体の周りを回しておんぶするんじゃないかな。
バスケットボールをくるんと胴体を回す要領で。

>>870
うちはクリスマス近くないけど、お祝いは休日に前倒しor後倒し。
お祝いの日は豪華な食事にホールケーキだけど
誕生日当日は母子でケーキ屋で好きなカットケーキを選らんできて2人で食べる。
ちゃんとロウソクも貰って来て小さいケーキに刺して2人だけでやるよ。
お祝いの日は食後のデザートだけど、当日だけは特別に食前に。
この食前にケーキというのが特別な感じがして結構良いらしいw
877名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:44:45.65 ID:6TKfMri1
そういや宗教とかなにもないけど、クリスマスなんてプレゼントもらったことないや
878名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:09:18.26 ID:UM3+eDt3
うちのは元旦生まれだから、まずケーキを用意するのに苦労したな。どこも開いてないし。
今は31のアイスケーキがいいって言うから、大晦日に用意できて助かってる。
879名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:13:58.85 ID:iTANQcYs
>>870
うちは28日産まれ。
今年2歳だけど、別々にやる予定だよ。
去年も別々にしたよ。
クリスマスは家で、お誕生日は遊園地とかサファリパークとかにおでかけにしようかと考えてる。
880名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:16:36.54 ID:AgigXO4n
弟夫婦に第二子ができた
のはいいが、第一子に続き、また「豚切りすんなり読ませず寸詰まりネーム」だった…

漢字はフェイクだけど
姉:美優→みゆ(え、みゆう、じゃないの?)
妹:真綾→まや(え、まあやry?)

堅実で真面目一徹の弟なんだけど、どうしてこう明後日の方向いってしまうんだろう
嫁パワーなんだろうか
変換のたびにモヤモヤする
881名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:22:58.14 ID:oZZk12wS
>>860
クソワロタwwww
882名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:32:35.78 ID:vx5sDRC1
旦那の給料が額面28万で手取りが23万で5万引かれてるんだけどこれって普通?
年金は自分たちで払ってるし保険料くらいしか引かれてないと思うんだけど・・・。子供2人で私は働いていません。
端数とかなしにいつも5万引かれてる。旦那の会社は夫婦でやってる現場系の日給月給制の仕事です
883名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:36:07.15 ID:AgigXO4n
>>882
あなたは>>771だよね?
ここは質問スレじゃなくて、基本レス不要のチラ裏だし、そもそも育児関係ないし
スレ違いだし板違いですよー
884名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:52:37.12 ID:gtIFWcOd
旦那は忘年会で、子は寝かしつけた
朝から何しようかwktkしてたけど
結局チョコマシュマロ食べながら2ちゃんしてる
いいのだろうか
やることはいっぱいあるのにやる気がない
マシュマロもいまいちだし寝ちゃおっかなー
885名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:54:05.58 ID:R/ALS+xQ
クリスマス前のトイザらスが渋滞になるって本当かな…
併設の写真スタジオに出来上がりを取りに行くだけなのに
面倒だけどあの可愛い姿を早く見たいなあ
886名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:59:22.64 ID:/ahwfLtx
>>870です。
いっぱいレスついてる!ありがとうございます。
ご自身が嫌な思いをしてる人もやはりいるようですね…
休日に父も一緒に盛大にお祝い、当日に母子でささやかなお祝いがよさそう。
今年はまだ1歳でわけわかんないだろうから、
休日に母特製離乳食ケーキ、当日はボーロ大放出!とか?
んで正月に帰省したらジジババがついたお餅背負わせてもらうんだーい。
887名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:04:42.68 ID:5BxGhW6Y
>>882
明細みてggrks
888名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:27:10.22 ID:3YHhW5BP
寝てた子供がちょこっと起きた
寝かしつけてるうちに自分も眠くなったから、少し離れて寝るしたくをしてきた
さあ寝ようと思ったら、子供がママ…と言いながらしがみついてきた
あったかいしかわいいしなにこの幸せ
889名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:31:05.85 ID:7/1WspF6
うちも米俵だ。
外では泣いて暴れているお子さんを見ないので
「ああ、米俵担ぐ人がこんなにいるのか…うちだけじゃなかった!」
と何だか勝手に心強くなったよw

娘へのプレゼント届いた!
あとはラッピングだ!
今日100均行ってラッピングの袋を買ったんだが、
娘がじぃ〜っと見ていた。
どうか覚えてませんように。
890名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:35:22.65 ID:Tn94mk+Q
>>885
昨日のお昼過ぎに郊外のお店に行ったけど、平日とは思えない混雑ぶりだったよ…。
じいばあちゃんやらパパママやら、あとは事務員さん?みたいな人も。土日は渋滞すると思うよ。
891名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:44:58.66 ID:Mx1ANStq
ハトヤ大漁節理解www
うちではシャケって呼んでる。熊が川でシャケ獲ったみたいな感じ。
首がしっかり据わった頃から、
テンション高くてバインバインしてる時は常にこれだわ。
最近は立て抱っこすると必ず眼鏡を狙うので、米俵式で
子供の脇の下に私の頭を挟む感じ。眼鏡は守れる。

今更知ったんだけど「縦抱っこ」じゃなくて「立て抱っこ」なんだね!
892名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:06:42.14 ID:yQpfjNbX
おおう、プレゼント買えた!
第3希望のものだったけど許してもらおう
サンタさんは一番欲しいものをくれる人ではないかもしれないけど
一生懸命選んで持ってきてくれるんだよ……

娘がもらえなかったものをお友達がゲットしたようなので
傷つかないかちょっと心配
「サンタさんは○ちゃんにはくれたけど私にはくれなかったんだ、どうして?」
って言われたら何と言おう
893名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:30:04.30 ID:sdeEgT1m
そーいや今年は仮面ライダーベルトがあまり売れてないのかな?
ジャスコに沢山あったわ
894名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:47:05.79 ID:Zw2MEnKF
>>893
銃だか剣が人気すぎて買えないって聞いた
895名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 23:56:48.64 ID:JOVYqW6m
銃にも剣にもなるやつねw

明後日から幼稚園休みだ
何して過ごそう
一歳半もいるからなかなか出掛けられないけどたまには息子のために何処か行きたいなー
896名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:19:10.93 ID:RzyvdzAa
あ、今気付いた
今年は母が子供の希望の本を大量購入してもうくれたので、自分が用意するの完全忘れてた…orz
中学生だしサンタには拘らなくていいしな、何にしよう?
歯の矯正にしようかな?
897名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:22:57.20 ID:dlZTOmGz
サンタさんへの手紙が「あたらしいおかあさん」てなんだよー!
サンタさんしか読まないことになってるから真意は訊けないしプレゼントも決まらないよ('A`)
旦那は腹抱えて笑ってるし…
898名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:28:11.99 ID:unY05KN9
ブランニューかあさん
899名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:51:19.73 ID:OFeK9WPb
>>897
子供へのプレゼントは別に用意するとして、
普段行かない店で服をマネキン買い&美容院で“新しいお母さん☆”になっちゃいなよw
マイチラ
年賀状、子供の写真使ってやたらカッコイイ風味なのを作ってしまった
ちょっとふざけてるからちゃんとしたところには送れないけど、友人関係はこれにしちゃおうかな
900名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:59:43.81 ID:4xR1MP+D
>>897
ひでぇ…

娘のクリスマスプレゼント思いつかなくて尼でコップがさね頼んじゃった。安くてごめんよ。まだ1歳なりたてだからいいかな…
901名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 01:51:38.04 ID:m3lLPBnj
>>897
リカちゃんのママの人形
シルバニアのおかあさん人形
だったり?

うちの子は「あたらしいかぞく」だったよ。
聞いたらシルバニアの猫ファミリーのことだった。
902名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:06:44.94 ID:Sxmm52BJ
2歳娘がファッションモンスター歌うんだが、
「はーさーまったー」
にしか聞こえない。
手を下から上に上げながら歌うから面白い。
903名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 02:16:12.25 ID:uz+eo/Ng
赤がネコのように喉ゴロゴロさせて寝ている…
夜は咳き込ん起きるし、やっぱり病院行くかなぁ。吸引してくれるが、大したことない言われるし他の病気もらうのも嫌だし…熱がなく元気なもんだから悩む
904名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 03:29:58.32 ID:e+ELdkI9
2ヶ月児持ち同居なんだけど、里帰りはナシで義姉の義母に来てもらうと言ってた義姉が、産後ブルーになっちゃったので義姉旦那の出張も重なって二週間里帰り(うちに)することになった
ウトメとは生活階違うし、大丈夫だと思ってたんだけど(うちは三階でウトメは一階、リビングとかの共用スペースは二階にある)
義姉の鬱っぽさがヤバくて、しかも絡まれて結構きつい
うちは母乳より混合なんだけど、義姉はほとんど母乳がでないってことでほぼ完ミ
免疫あげられてズルい、うちの子にもちょっと母乳分けてって寄ってくるけど、赤ちゃん触ると触らないでってキレる
ミルクあげるなら完璧にしなきゃってブツブツつぶやきながら、製菓用スケールで粉ミルクと水を量りながら作ってる
こっちがたまたまミルク作るときにリビングに居合わせて、スプーンと哺乳瓶のメモリで作ってるのを見られたらギャン泣き
夕飯も私が作ってたんだけど、母乳にあまり良くなさそうなもの(クリームシチューだった)を作ったらギャン泣き
トメがめちゃくちゃ謝って、夕飯も掃除も洗濯も義姉がいる間はトメがするし自室からでなくてもいい、夕飯の時間もずらして義姉も一階から出ないように言って、あんまり顔をあわせなくていいようにしてくれてはいるけど、
なんかの拍子に顔合わせると母乳のことで泣かれる…
私も最初は全然出なかったから、飲んでるハーブティーや母乳マッサージを勧めたんだけど、飲んだり相談に行ったりする気はないらしい
ただズルいズルい言ってるだけ
母乳出なくてブルーになるのはわかるけど、なんかもう疲れたわ…
905名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:37:02.85 ID:kZp5fOHG
>>904
うわあああきつそう
お疲れ様です
906名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:54:39.57 ID:yiJo9z1/
>>904トメさんや義姉の旦那さんから「母乳じゃなくても子は育つ」と言って諭しては貰えないだろうか…>>904さんが言うと恨まれそうだし
義姉の義母とか入院先が母乳信者だったのかな
904さんも乙すぎるけど義姉も追い詰められててかわいそうな気がする

マイチラ
先日、赤が数日違いのご近所のシャキ奥様宅に招かれた
家も素敵だしおもてなしも素敵だし奥様は綺麗だし性格も良い…
こんな完璧素敵な奥様が近場にいらっしゃるなんて…
さすがに家の間取りは変えられないけど、うちも素敵なお部屋とおもてなしが出来るよう勉強しよう…
うちも掃除だけは毎日してるけど、奥様宅の雰囲気や色の統一感とか、そういうのが素晴らしかったんだよー
…手始めにまずは食器を買おうw
907名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:06:23.76 ID:iJgFhqjr
イエーイもうすぐ悪夢の冬休みー
トロくて書き取りを溜め込みやすい我が愚息にギャハ
逆に考えるんだ追いつくんじゃなくて先にやっちゃうんだと言ったった
冬休みのうちに予習として全部がんばれーイエーイ

でも気分はもうしにそう
908名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:09:49.79 ID:4xR1MP+D
>>904
うざいねー。母乳にこだわるならそれこそ桶とか外来行けばいいのに。乙。
909名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:16:15.32 ID:dlZTOmGz
897です。本気で凹んだからレス嬉しかったです
今朝旦那が「○君が欲しいお母さんはどんなお母さん?」とサンタさんからの返事を子に渡してくれて
子が急いで書いた手紙を通勤ついでに投函という名目で預かっていった
さっき「同じのもう一つだってさ」とメールが来てホッとしたやら笑えるやら、少し涙も出てしまった
今日から忙しい忙しいって言うの控えます
910名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:24:17.67 ID:GwZddscY
>>904 うわあぁあぁお疲れさまです。産後ただでさえしんどいのに、それはストレスたまるね…。

しかし一人目の時に最初母乳がほとんど出なかった自分は、義姉の気持ちがちょっとわかる…。自分は桶もハーブティーとかも試したけど、最初は「もし行っても、何しても母乳出なかったら…」と考えると怖くて身動き出来ずにいた。

産後鬱にガルガル期も重なって追い詰められて、周りが見えなくなってものすごく神経質になってイライラたな…。
義姉のかわりに謝ります。本当ごめんなさいorz
911名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:37:34.73 ID:OFeK9WPb
>>909
泣いた
愛されてるなー
お母さん大好きなんだね

マイチラ
年賀状作りで寝不足だ
子供は2歳なんだけど、写真見てたら会話ができるくらいに喋れるようになった頃に
顔付きがガラッと変わったのがわかった
ポヤポヤした赤ちゃんだったのが、もうすっかり男子だ
私の産んだちっちゃい赤ちゃんが今目の前にいる怪獣だなんて、不思議な気分
912名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:41:41.00 ID:RWVvw+Kr
この前子どもとスーパーのゲームコーナーで、お金を入れてさぁゲームをやろうかってやろうとしたら、よその子供に奪われた。
遠慮なくゲームをやる、よその子供。
泣き出すうちの子。
ダメだよって諭すも、聞く耳持たずなよその子。
親は〜と探したけど、いないし。
結局親が来たのは、ゲームが終わった後。
親はすみません〜と言いながら帰って行った。
大好きなゲームをやらせてやれなくて、申し訳なかった。
913名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:51:48.38 ID:+/3zKYLN
>>909
泣いた。お子さんすごい優しいね。
お母さん忙しいから体がもう1つあればいいんだ、って思ったんだね。
素敵なお子さんですね。

マイチラ
旦那と子ども達のクリスマスプレゼントのことで毎日バトルしてる。
「小1でDSなんて高価すぎる!」ていうけど、その日も密林から荷物が2つ
旦那宛に届いてますよね?
その後にもう1つ代引きでなにやら来てましたが?
自分に使う金はおしくないのか!「自分の小遣いだもん」というなら代引き料金かえせよ。

自分に甘くて妻子どもにはセコいんだから脳みそストローですったろか。
914名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:05:48.90 ID:8sB6aOCE
うちの夫は専門職なので職業名・年収などで検索すると平均年収が容易にわかっちゃうんだけど、大学時代の友達(現在2児の母)が
「○○なのに子供にそんな高い服着せてやってけるのー!?」
「○○なのに幼児教室?!何にしたいわけー?(笑)」

○○なのに○○なのにってうるさいよ!
少なくともあなたの旦那様より稼いでるし、私が働いていた頃の貯金だってあるし、うちは今のところ子供一人だからいいんです!ほっといて!!
915名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:20:29.23 ID:3ERJmXbt
基本朝はシャキで、眠りも浅いのでアラームなくても6時前に目覚める。
今日は6時半に起きた瞬間「朝ごはん用意したくない、弁当用意したくない」と本気で思った。
けど、うちにはそのまま食べられる買い置きがないので(パンとか)
仕方なく起きて米洗って、弁当作った。幼稚園のお送りは夫に頼んだ。
今も頭がぼんやりしてる。やる気が起きない。
916名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:25:41.40 ID:4xR1MP+D
>>913
チラキャッチすまんけど、大人が自分の小遣いで買うものと、子供に買い与えるものの金額は違って当たり前だと思うな。
子供には高すぎる、と言うのは自分のは買うくせに子供に対してはケチ、というのとは違うと思うよ。一度子供に買い与えるものの限度額とか話し合ってみたら?
917名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:31:48.75 ID:935tU6Ut
>>915
そんな日もあるさ。遠慮なくボーッとしなされ。
918名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:42:49.14 ID:6fe0xcLW
>>914
ただのやっかみだ。気にスンナ。

幼稚園のママ友に誘われてとある教室に1日体験に行った。
政治ネタとか出してきて、?と思って色々へーへー聞いていた。
ブログをやっていると言うから帰ってから調べて覗いた。
教室とは別の個人的な方みたら東亜板の住人だったorz
思い切り前面に出しちゃ駄目よー。引かれるわよー。
919名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 09:49:50.11 ID:fxtsuzgb
>>900
うち1歳ちょうどにコップ重ね買ったけど1歳5か月現在沢山おもちゃあるけどたぶん一番遊んでるよ!最初は全然だったけど今じゃ完璧に積むし最近重ねて持ち歩くのブーム。積み木入れたり色んな遊び方してて感心します。おすすめだ!

ここ数日小指をハイチェアに泣ける程の勢いでぶつけたり、ゲートに腰骨強打したり何なんだ…もうハイチェアの足にクッションテープ貼ったった。見た目とか知らん!
920名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:12:05.98 ID:0gHEQK+Z
>>902
うちの2歳娘も今ファッションモンスターがブームだよ!
うちのは「はっむっすーたー!」ですw
921名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:23:25.13 ID:r4W/5r7H
年長娘からサンタさんに渡してって手紙を預かった。
「さんたさんへ
さんたさんわ なにいろがすきですか!
さんたさんの おかあさんとおとうさんわ さんたくろおすですか」○○より

返事、迷う・・・
922名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:37:37.24 ID:5Bq3qH/5
>>902
うちの2歳娘もファッションモンスター好き。
ガオーの手をしながら、妙にはっきり早口で「ファッションモンスター」と言ってるけど、
旦那が一緒に歌おうとすると、「ちがうよ!ファッションモンスターワンワンだよ!」と、なぜか嘘を教える…。
つけまとか他の曲にはノーリアクション。
923名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:40:16.52 ID:d6t84Dld
3歳娘
いつもセブンイレブンにたちよってからスーパーに行くルートだが
今日は所用でセブンイレブン→一時帰宅とあいなってしまった
なぜダイエーに行かないのかと激怒する娘
仕方無いじゃない!セブンで写真印刷しなきゃいけないのに
メディア忘れたのよ!と説明する母
娘「しゃしんはもうおわったやん!おかあしゃん忘れたん!?」

終わってねえし、忘れてもいねえよ!
つかまだ始まってもいねえんだよ!!!!!!!黙ってついてこんか!

すったもんだの末無事メディアを取りに帰って印刷してスーパー行って帰ってきた
疲れた、、、
924名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:52:17.29 ID:Jefe7ai2
甥っ子は香取慎吾の湿布のCMを真似してたなー
そっこーぴーん!そっこーぴーん!って繰り返してた
かわゆす
925名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 10:53:53.58 ID:V3dYHGwE
>>922
うちもファッションモンスター大好き1歳児。朝起きて即、ファマ!!ファマ!!って要求してくる。あのCMのようつべ見せたら、猫の手してニャーニャー言ってる。かわえぇ
926名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:03:15.84 ID:+BxK1vdk
●話なのでサゲ








1歳1ヵ月の息子、快便だけどどうやって●してるか
いまいち把握してなかったがさっき座って一人で遊んでたら
おもむろに和式スタイルになって静かに
「…うー…む」と言いながらしていた 、おっさんか
背中向けてたから表情が分からなくて残念だ
927名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:03:49.67 ID:+Immyl74
>>921
サンタさんからのお返事ということで私が手紙書いたことあるよ。
冒頭に筆記体で「Merry Christmas!」て書いたら
オオーッ!英語だよ!ホンモノだよ!て盛り上がってたw

サンタさんは世界中に何人もいるから、質問の答えはひとつではないよ。
>>921さんの家を担当してるサンタさんは何色が好きか、世襲制なのかを返事にすればいいんじゃない?
928名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:23:54.31 ID:bvzovq/y
小6までサンタを信じさせてくれた両親、ありがとう。
そしてスゴイな。
子がもうすぐ3歳だが、もう来年あたりばれそうなきがするorz
929名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:35:35.26 ID:+/3zKYLN
>>916
愚痴にレスありがとう。
旦那のは小遣いの範囲をかなり超えてるんだよ・・・
収入が多ければ文句も言わないが収入も減ってるのにセコいもんで
むかつくんだよね。
930名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:39:58.30 ID:+/3zKYLN
連レスごめん。
で、913の愚痴になったわけです。
自分物は日頃ほいほい買うのに(月に宅配が10以上くる)
年に1度のクリスマスでもチクチク言う旦那に嫌気がさしてきた、ってことです。
931名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:40:46.20 ID:971vkZYs
今日尼からクリプレ届いた!あとは子供たち寝たあとにラッピング。
今年は安上がりだったな。旦那には何にしよう。毎年一番悩むプレゼントだ。
あ〜そして早く私のugg届かないかな〜
932名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:44:15.70 ID:Jefe7ai2
五ヶ月の子にお腹を押すと「ア゛ーッ」っていう鶏のおもちゃをあげたら、唇を噛み締めてプルプルしながら泣きそうになってた
子には悪いけど可愛いいいいいい!
933名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:04:38.47 ID:Mj56SXWm
愚痴







あーめんどくせ
頼むからそのへんはウトメですり合わせといて下さいよ
片方は頼れ、片方は頼るなってマジめんどい
なんで二人の喧嘩のとばっちりを受けなきゃならんのだ
あとクリスマス会やるのはいいんだけど、4才0才連れて手伝えに行けってどんな罰ゲームよ旦那
私も大変だし、そんなん手伝いでもなんでもなくてトメも疲れるだけだと思うんですが
それとも一緒の台所できゃっきゃしたいんだろうか
自分がキッチン入られるの嫌いだからよくわからんわ
934名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:49:29.20 ID:d6t84Dld
娘が風船ブームなんだが腹の下に敷いて体重かけたらパン!って割れた
突っ伏してオイオイ泣いてる
あーもう・・・
935名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 12:53:53.17 ID:L3hUOd7b
2歳娘の昼食カレーにしたら1合まるごと食べた…2歳ってこんなに食べるっけ?
デザートのみかんまで食べたし、すごいな。
936名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:18:31.45 ID:5ytzw6gO
>>912 悔しいけどもう一回やらせてあげなかったの?
937名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 13:35:15.48 ID:L3hUOd7b
チラシ2枚目

友達に娘の写メを送ったら、寄り目だね〜って言われた。
確かにその写メは寄り目みたいになってるけど、友達に言われるまで
気付かなかったorz
気付かなかったくらい全然違和感ないんだけど、よーく見ると寄り目なような
気もするし…そうでもない気もする。
病院行った方がいいのかな。
私自身が斜視でまだ少し治ってないんだよねぇ…遺伝だったら娘に申し訳ないな…
938名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:26:08.85 ID:RzyvdzAa
遠視の子は、斜視になりやすいみたいだよ〜
939名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:53:59.36 ID:p06BUY1P
さっき買い物に行こうと8キロの赤をおんぶして除雪したら、想像以上にきつかったorz
隣のおばちゃんがせっかく「赤ちゃん見てようか?」って言ってくれたのに「大丈夫っす!ダイエットでっす!」とか言って断った自分バカじゃねーの!
除雪で疲れたから買い物は中止にした。
今日はカレーでいいや。一昨日もカレーだったけど…
カレー大好き☆ヒャッホーイ!!
940名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:23:02.39 ID:GwZddscY
上三歳と下7ヶ月が寝たので、自由時間ヒャホーイと思ってコーヒーいれて座ったらファンヒーターから給油しろメロディ。
コソコソ入れてセットしたら7ヶ月起床。ヒャホーイ終了…
941名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:31:17.16 ID:vIQzHOam
3歳と1歳の息子連れて病院に行くのがしんどい。
乳幼児二人連れて行くのがこんなにしんどいとは。
消えてしまいたいってこういう事かと思った。
消える訳にはいかないけど。
そりゃあ看護師さんに注意されるわ。
ほんと迷惑かけて申し訳ないし、自分が不甲斐ない。
もうすぐ診察だからと病院の中で辛抱しなきゃよかった。
もう嫌〜!
早く二人とも薬いらずの体になってほしい。
942名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:35:16.72 ID:4xR1MP+D
>>929
そうか、ゴメンね
うちの旦那もよく通販で頼んでるけど、趣味のものなら小遣いから出させてる(現金と届いたもの交換)
家計から出してるなら怒りたくもなるね
943名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:49:22.80 ID:e+ELdkI9
>>906>>910
イイ年してギャン泣きされると、うわぁってなるんだけど母乳でない赤ちゃんかわいそうって言ってるの見るとあんまり強くいえないんよね…
だからこそマッサージとかできることはやって欲しいんだけど、嫌だ嫌だ行きたくないで困ってた
でもダメだったの考えて行けないってこともあるかー…
944名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:57:52.59 ID:nknTjpy0
パート先ですごい若々しくてオシャレなママさんがいる。
歳は30代半ばだと思う。
服装はややギャルっぽいが、メイクと顔つきに似合ってるので違和感ない。
雑誌に載ってそうな感じなオシャレ感。
で、先日そのママさんが、コートのフードをかぶってやってきた。
それがなんかすごく可愛くて、家でふと思い出し、真似て自分もかぶってみた。

鏡に映るその姿は、どこのおっさんだ、という感じだった。

ダウンコートだから、胸などの凹凸はほとんどわからないし、
髪の毛もフードで隠れて、顔しか見えてない。
とにかくもう、「背の低いおっさん」というか、自分の弟にそっくりだ・・・orz
すっぴんに近いから・・・と思い込もうとしたけど、
もっと化粧したってたいして代わり映えしないので、
コレは普通に似合わないにも程がある・・・。
やっぱり、服装とかオシャレって、
「似合う・似合わない」ってちゃんとあるんだなー、ということを痛感した。

とりあえず、娘に「ママ変な格好」と言われない程度には、
服装とメイクを気をつけることにしよう。
945名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:12:32.24 ID:HXyIDSzj
1歳娘を連れてクリスマス会に行ってきた

会自体は楽しかったけど、ほっぺ真っ赤でゲホゲホ言ってる男児には困った
母親は横に座ってる人と話し込んで、2回くらい「コーレッ」とか言ってたけど

その男児が娘の目の前で2回も3回もグェホゲホしてくれた
性格悪いなぁとは思いつつ、工作で使った紙を軽く盾にしてしまったorz
子どもは悪くないんだけどさ…この時期だから余計神経質になっちゃうし
946名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:34:02.35 ID:bM/ewxTw
いないいないばあに出てる子は何歳くらいなんだろう?
うちは1歳なったばかりで、どれくらい大きくなったらあんな風にぴょこぴょこ踊れるのかがまだ分からないや。
よその子を見て、「あの子は大体何ヶ月くらいだなぁー」とか、「○ヶ月なんだーじゃあそろそろ何々が出来るようになるね」とかも分からない。
というか覚えてない。
何かが出来るようになった時はとても嬉しいんだけど、それがいつだったかはすぐ忘れる。
実母は私が小さかった時の事よく話してくれるから、普通みんな覚えてるんだろう。
私ダメダメだな。
947名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:36:11.60 ID:d6t84Dld
いなばあの子はプロだから
比べちゃダメ
948名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:39:15.03 ID:QdayXwhp
娘に七匹のこやぎと赤ずきんちゃん読んであげてたら、ふと自分の
帝王切開の時のこと思い出して狼(腹を切るってとこだけ)に同情してしまった
949名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:42:28.42 ID:bM/ewxTw
>>947
いや比べてるわけじゃないんだ。
ただどれくらいなのかと思って…。
950名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:44:05.22 ID:33WDT4ES
小学校の先生って実際長期休みはどんだけ休めるんだろう?
プール当番とかある地域でもないし
先生みんなが車通勤してる田舎なんだけど
長期休みに私は通勤で学校を通るから駐車場見るけど、まず車は止まってないよ。
校長と教頭はすぐ隣りに住んでるから徒歩で見回りに来るんだろうけど。
ほとんど登校しないのではと思う。
951名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:47:11.11 ID:504Xnm6C
いないいないばあっの子は
劇団に入ってる1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月って話じゃなかったかな
952名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 16:52:18.79 ID:goN6FILO
子供のお稽古で知り合ったママさんたち、ホントにみんないい人すぐる。
みんな聞き上手で話してても楽しいし、ハッキリする時はハッキリしてる。
やっと仲良くなったかと思ったのに、もう来年はみんなクラスが変わってしまって寂しい。
ママ友付き合い初めてで緊張してたけど、すごくいい人達に恵まれたと思う。
1年近くありがとうございました。クラスが変わってもまた遊べたらいいな。
953名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:16:17.67 ID:aq0r7kMx
お稽古場が家から50mくらいで近所なので
30分に終わるんだけど、いつも30分に家を出てもお迎えに間に合う。
余裕余裕wと余裕ぶっこいて、
寒いのもあって待っているのは嫌だしと家を出るのがだんだんギリギリになっていった。
今日も寒いし〜と30分に余裕ぶっこいて家を出たら
今日に限ってちょっと(1分くらい)早く終わったらしく、角を曲がったら半泣きの息子@年長が居た。
お稽古場から5mくらい進んだ所で半泣きで歩いていたよ。
一人で家に帰ろうとしたらしい。
普段は「一人でも帰れるよ!近いもん!」とか言っている癖に…
私を見つけて飛び込んで来たよ。
多分1分くらいしか待ってないと思うんだけど(他の子とすれ違ったし)長い1分だったんだろうなぁと思った。
今日に限って携帯を持たせるのを忘れたから
「電話しようと思ったのに携帯が無かった」と困り顔だった。
次からは忘れずに携帯を持たせてやらないと。
そして私も寒さに負けずに、せめてあと1分早く家をでなきゃ。
954名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:31:15.73 ID:wnGJHnrx
熱が出てきたよ〜ご飯作りたくないよ〜
しかも明日はサンタクロース業務で買い物に行かなきゃならないのに〜
955名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:37:26.92 ID:bM/ewxTw
>>951
そうなんたまありがとう!
あんなに動けるようになるなんてこれから楽しみだな〜!
956名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:47:17.32 ID:5/tCJ7u6
>>950
マジレスすると、夏は6日の夏季休暇がある。冬は12/29〜1/3が休み。春は特別な休みはない。
プラス年間20日の年休を長期休暇中に使う。これは夏休みが消化時なので、夏だと8月の半分くらい休んでいる人が多いかな、春や冬は普通の人と変わらないと思う。
ただ、普段組み込めないような半日や一日がかりの研修が夏休みに多く入る。また、時間休も取れるので、勤務時間を遅めたり、逆に早く帰ったりすることも多いので、学校に車がないからといって休んでるとは限らない。
あと、もしかしたら夏休み中は駐車場所変えてたりするかもね。
957名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:49:37.27 ID:5/tCJ7u6
追加。
それから、平日は学校あいてるので、誰も勤務してないということはあり得ない。職員の誰かが入れ替わりながらでも常時いるはず。
958名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 18:13:58.68 ID:nVSjuynT
子供の習い事の保護者とうまくいかなーい!
保護者が裏方として働かざるを得ない習い事なんだけど
いちばん古株のAさんが自分が下の子の用事で参加できないイベントに
いろいろと口を出して勝手に決めてしまって
こちらの了解を得ずに役を割り振るのはやめてほしい…。
こっちだって都合があるのよ。
かと思えば先生への連絡ができてなくて
私の方に先生から問い合わせがある始末。
あーもーやめたい。
でも子供が楽しんでやってるのでやめられない。
あと1年なんとか頑張ろう…。
959名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 19:09:38.73 ID:dDVM2AP3
>867の投げ縄母です。

投げ縄ってつまり、ばってんおんぶ紐のことです。
あれを構えて、えいやっと投げて子どもの脇に引っ掛けて、すかさず胸の前で掴み上げ、おりゃおりゃおりゃっとぶらさげて
背中に乗せてそのままおんぶするのです。

マジで投げ縄以外の何物でもないです。
暴れ猛獣でも捕獲できます。

地面に転がってると引っ掛けにくいですが、その場合は背中を抱えるようにして持ち上げて、ともかく脇の下に
おんぶ紐を滑らせるように入れます。
前で紐をつかむまで出来ればどんなに暴れても大丈夫です。

カツオ(ハトヤ?)や米俵よりは安定しますよ。
960名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 19:19:37.26 ID:exn4Xtvt
息子の寝相の良さと寝付きの良さと寝起きの良さは一体誰に似たんだろう
私も旦那も正反対で全て悪い

しかも生まれてすぐからこれまで一度寝付けばどんな物音でも起きない
でも名前を呼びながらトントンして「もう起きる時間だよー」と声を掛ければバッと起きる→笑顔で「おはよう!(゚∀゚)さーご飯ご飯!」
夜泣きもなかったしなんて育てやすい子なんだろう
しかしやっぱり誰に似たのか不思議
961名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 19:44:16.53 ID:PRfsDkBw
959さんかっこいい……私も修行しよう。
962名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:00:28.64 ID:u4U3KbGI
なんかすげぇw
963名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:49:27.43 ID:Jefe7ai2
>>959
ばってんおんぶひもっていまいち使い方が分からない…
どうやってかぶるの?
前が開け閉めできるようになってるのかな
964名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 20:52:19.41 ID:5/tCJ7u6
>>963
昔ながらのおんぶ紐かと思ったけど。それなら、かぶったり前を開け閉めする必要はなくて、子の背中にあてて母に括りつけるだけじゃないかな?
965名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:02:51.88 ID:Jefe7ai2
>>964
ああ!昔ながらのやつか!
確かに胸元でばってんにするし、背負うときにぶん投げるねw
ありがとう!
966名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:18:55.12 ID:++badPat
子の安眠グッズ(タオルを握って…等)が私の顔になってしまったorz
私の顔を引っ掻いたり頬を触ったりしながら入眠して、夜中にフニャフニャ起きたときも顔を触らせると眠る。
今までは良かったけど今の時期、雪かきで早起きしなきゃいけなくて、添い寝ができない時は
フニャフニャ→母いない(゚Д゚≡゚Д゚)→泣く になってしまって困った…
今からぬいぐるみとかに移行できるかな?
967名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:42:09.60 ID:xC/mC3+B
フェイスタオルがブームの娘にクリスマス会でかわいいフェイスタオルキタ━(゚∀゚)━!!
ノンタンにかけておなかポンポンしてから自分の寝床に向かったよ〜
968名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 22:14:30.57 ID:lE3+5WwV
今週末が娘の保育園の発表会
自宅での練習を見てて、サマになってきたと思う。
「踊りを見てて」の時はいいのだが、
「おいで、一緒に踊ろう」はやめてほしい。
自分がフリを間違えるたびに、娘がダメ出しするから。。。
969名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 23:11:31.54 ID:ed6Z9oXm
いつもいつも遅く帰宅なのに
急に今日は早く帰るってさーぁ
こっちだって仕事帰りに子供の歯医者に連れて行ってる最中ですよ
帰宅したら8時とかになりますよ
食事の支度もできないから帰りに弁当買って帰ろうと思ってたのにさ
しかも早く帰って9時にまた出社するって。
そっちの都合ばっかり
嫌になっちゃう。
970名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 23:15:08.22 ID:ievmx/TK
ピアノのお稽古スレと趣味のピアノスレ
どちらのすれも微妙に参考にならない
家で練習しないってほどのまったりでもなく
音大にいくからグランド買うってほど必死でもない
毎日練習するけどデジピっていう中間層はどちらもスレチっぽい
971名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 23:27:39.46 ID:KD8KKWeL
添い乳中の赤がずっとラッパーみたいな手つきでいる
約15分後、飲み終わると同時に脱力してパタッと布団に下ろすんだけど、疲れないのかな?
なんか気合入れて飲んでんのかな?
972名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 00:04:31.23 ID:WzLufYW2
先週金曜日に旦那から離婚を言い渡された。
で明後日土曜日に子供と実家に帰る。
昨日離婚届も出したし他人になったのに
なんで私は、明日のお弁当の準備してるんだろ。
しかも元旦那が一人で大掃除するのは大変だろうなと
出来るだけ掃除してる私はバカだ。

子供もいきなり言われてツライよね
友達ともっと遊びたかったよね
転校するのも、お父さんと会えなくなるのも不安だよね
悲しいよね

私の頑張りが足りなかったのかな
まだ私は元旦那を好きなのかな
わからない。

泣くのはいつでも出来る
今は子供との楽しい未来だけを考えよう
子供の為にも私の為にも。
973名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 01:29:59.46 ID:KS4vduDB
>>956-957 ありがとう。

年賀状が進まないよ。写真に見入っちゃうよ。我が子かわいいよ。
…今日はもう無理だ。諦めて寝よう。
974名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 01:38:23.56 ID:9oc0gRnH
苦しいなぁ。
お前は普通の母親より頑張ってないんだから、デカい口を叩くな。ってさ。
普通の母親より頑張ってないのかぁ。
苦しいなぁ、もう消えてしまいたい
975名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 01:56:48.40 ID:/TgxR/2/
隣で生後1日目の新生児が寝てる
授乳の仕方も不慣れだし息してるか不安で寝られない
そして傷が痛くて鬱
段々愛しく感じるんだろうか…
まだ実感がない
976名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 02:12:46.27 ID:ybwQ3+QI
咳風邪つらいよー。
最初旦那が熱風邪ひいて、娘→私→息子でもらった。
旦那意外咳してたけどそこまでひどくなかったから、手洗いうがいしたりして何とか持ち越した。
旦那もやっと治ってきた頃調子乗って飲み会なんか行くから風邪ぶりかえし。
娘、痰が絡んだような咳し始めた時に私の喉がまた痛くなってきた。
嫌な予感が的中し私も前より酷い咳に。
娘を病院に連れてった頃には息子も咳し始めた。
息子、夜中咳のし過ぎで吐く→そのたびに起きる→私寝不足
今日もそんな感じ。
死ぬ\(^o^)/
息子がまだ母乳だから薬飲めないし葛根湯は副作用か動悸するようになったから飲むの怖い。
よって自力で治すしかない。
痰が取れる薬飲みたい…。
977名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 02:37:06.77 ID:YuG5hQup
974はがんばってるよ、えらいよ。
いつもいつも、おつかれさま
疲れてしまうくらいがんばってるから、ゆっくりおやすみね
978名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 02:43:32.44 ID:YuG5hQup
咳止めに蓮根すりおろして絞った汁が効くけど
めんどくさいかな、おだいじにね
979名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 02:46:47.84 ID:YuG5hQup
マイチラ
我ながら自分めんどくさい
育児もきっとやりかたまちがえてるし
愛情もあるのかわからなくて子ども猫かわいがりしかできてないし
おかげで子どもがにゃんにゃん言ってるし
今日は睡眠時間に眠れないし子どもに寝かしつけてもらうこともあるけど
なんだか立場逆だしなんなん
980名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 03:50:32.61 ID:2l/4FpTL
実は同居は嫌だ
四畳四部屋で二人目作れないし
義父の押し付けな口出しが今ですらつらいのに
しかも結婚祝いも何ももらってないしイベント費用はこっち持ちだしお年玉も一万円ずつあげてるのに引き落としで月五万円援助してる。
まだ同居してないのに。
金は当たり前にふんだくって口出しうるさいって何事だ!
981名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 04:20:42.17 ID:kyvlRwWb
次スレ
◇◇チラシの裏 216枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356031177/
982名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 05:11:30.19 ID:522gd9ss
>>981
華麗なるスレ立て乙です。

いつも三時半に起きて旦那の弁当作ってから二度寝するんだけど
二回目がだんだん起きられなくなってきた。
今週は二回ほど目覚ましスルーしてしまい
登校させてる時間の10分前に目が覚めて
子供二人叩き起こして
朝食身支度トイレ行ってきまーすで何とか間に合わせた
やればできるじゃんw
いやそうじゃなくて何とかしないと。
もう今日は二度寝しないことにする。
冬は眠いよ〜
983名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 05:57:39.32 ID:kqsmAHFi
後追いが収まらない1歳児。
夜中も母が離れるとすぐ気づいて泣くし、何回も起きて添い乳でなきゃ寝ないしでしんどい。
何よりもこの時期、添い乳してると寒くてお腹痛くなってくる。

、、、書いてて思い出したけど、腹巻きしまいこんであるから出してこよう。
984名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 06:16:30.20 ID:2l/4FpTL
>>981さんスレ立てありがとうございます!
私のバカ!!
985名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 06:46:12.98 ID:kyvlRwWb
>>984
いや、たまたまうちも子供が起きておむつ替えしたタイミングだったし、あの時間だったので寝たかなと思って立てました。
今日もお互いに頑張りましょうw



子供のおむつ替えて寝ようと思ったらシーツにだだ漏れしてた。
シーツ替えたりなんだかんだしてついでにコーヒー飲んで一服したらもうこんな時間になった…のに、今更眠いw
こういう繰り返しばかりで一年もあっという間だなぁ…子供が元気なのが幸いだけど。
986名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 07:34:59.82 ID:PJo560EU
今日は冬至だ。一年で一番が夜が長いんだよね。
そりゃ子どもも起きてこないはずだわ。
987名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 07:36:24.34 ID:nNgk7PgN
家事育児をひとりでこなすだけの
毎日。超絶寂しい。。外に出て
誰かと話したい。
家にいると寂しさが配偶者にのみ
向かってしまう。。それでケンカ
するしむこうはウンザリしてる。
配偶者が悪いように言ってしまう
けど本当に悪いのは寂しさを
制御できない自分なんだ。。
ごめんなさい。
988名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:05:07.65 ID:tpEmnXma
>>975
私も生んですぐは可愛いよりも死なせないということが頭の中いっぱいだった。
でもすぐ可愛くて可愛くて、可愛いねー、ばっかり口癖のように唱え続けるようになったよ。
私は2ヶ月なる前だったかなぁ?
あれは本能かホルモンのせいなんじゃないかと思ってる。

うちの母親は孫も可愛いけど、アラフォーの長女から三十路の末っ子まで、我が子が孫より可愛いよ!と豪語してるから、一生続くのかぁと思ってるw
989名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:18:08.86 ID:OmZBcto7
生後1日目から母性全開の人もいるんだろうけど
多くの人は、「実感わかない」「不安」「わけもなく涙が出る・・・」とかだと思うわw


私は長男の首据わって縦抱きした姿を
上から見て、「おー私ソラマメ抱いてるわ」と思った瞬間
可愛さがドーーーーっと湧いて来たのをはっきり覚えてる
990名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:25:02.86 ID:N3w5RQVX
>>976
母乳でも大丈夫な薬はあるから病院へ。
母親が倒れるたら、それこそ子供は誰がみる?
病院へ行くまでも間の一時しのぎで蜂蜜に大根とかタンポポとか蓮根とか
あるけど、これだって十分に休養が取れる事が前提だよ。
大人の咳は長引くと喘息になる事もあるから、早め早めに動いたほうが良いよ。
991名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:31:27.53 ID:t7H28G1A
>>981


子供が毎朝「喉が痛いの」って泣きながら起きてくるから
毎年、毎年、加湿器を検討してた。
検討しただけで、種類が沢山有りすぎだし、安いのは良くないと聞くし
掃除が面倒なのもダラだから雑菌の温床になって逆効果だしと
調べれば調べるほど深くて、気がついたら加湿器が必要な時期が過ぎていった…。
部屋干ししたり鍋でお湯沸かして誤魔化してきたけど
でも今年は昨日ポチってきた!
これでもう喉痛くないよ!
早くとどけ〜!
992名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:58:59.69 ID:xw4IdhW4
>>981
スレ立て乙です

今日はレトルトのミートボールと、買っておいたプチトマトときゅうり、あんぱんポテトで
超手抜き弁当にするつもりだったのに…ご飯を炊き忘れてお握りができなかった!
急遽ナポリタン弁当にしたけど面倒臭かった〜
辻ちゃんブログに確かあったような気がしたからナポリタン弁当はアリなはず
自分と2人なら、見た目気にしない残り物適当詰め弁当でいいのに…
993名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:17:21.88 ID:Yg8b5jBM
分娩台で初めて我が子を抱いた時は、
TVみたいに感激して泣くのかと思ってたけど
現実は「ひ〜くさ〜い」だったわ
994名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:23:43.41 ID:D0cf8/L2
結露で黴を作り除湿器を買った自分には、加湿器はハードルが高過ぎるorz

マイチラ
子の咳が長引いているが風邪ではない(先生に説明されたが病名忘れた)
咳をする時に瘡蓋が剥がれるそうで、本人もつい吐き出してしまう(それまで鼻水対策で吐き出し推奨)
中々治らなくて辛そうでつい「空気清浄器とか加湿器とか買おうかなぁ?」と話した
「多分関係ないし、お母さんにはムリ」と冷静に止められた
やはり、新品のカーテンや張替えたばかりの床をカビさせた母を見てたのね…(´・ω・`)ショボーン
995名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:28:07.29 ID:tc9UKV2H
年長娘が旦那のゲームをやりたがる
一人で遊ぶゲーム(RPG)はあんまりやらせたくないんだけど、パパがいる時に、パパと相談しながら、ならOKにした
そしたらすっごい下らないことで言い争いが増えた
装備は見た目重視の娘と最新で揃えたい旦那
レベル上げをしっかりやってからボスに挑みたい娘と目安より少し弱い位で挑みたい旦那

まあこれからの人生で沢山ぶつかることもあるだろうから、今から喧嘩しつつ話し合う練習しとけばいいんじゃないかな…
996名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:29:09.02 ID:a7F8DKJq
まだ寝るの〜?
Eテレタイムも完全に終わったよ。
夜中、いつもより頻繁に起きてたからかな。
起こすとグズるし、どうしたもんか。
997名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:43:32.86 ID:6GBipEaM
うちの1.5ヶ月もまだ寝てる。
夜トイレに行こうとすると、どんなに静かに動いても気配を察してギャン泣きする癖に、
寝室のドア開けたままバタバタ家事しても、主人が出勤前になでまくっても起きやしない。
何故だ
998名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:44:19.83 ID:D0cf8/L2
そういや、お赤飯炊いたっけ?
炊いた気もするな
炊いたな、炊いた
うん、私はちゃんとやったハズだ、きっと
…多分
999名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:44:40.21 ID:jOiJylXl
電気代2万の請求きた。。15000円を超えたことなかったのにー。子供が出来てからエアコン消せないし、何より私が仕事辞めて一日家にいるからなのか。。
1000名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 09:46:11.26 ID:fybIS8FK
心や体がつらくなっちゃってる、疲れてるカーチャン達。
いつもお疲れ様。ありがとう。大好きだよ。
きっと子供がそう思ってるよ。
カーチャンがいてくれるから笑えるんだよ。
頑張ってるカーチャンとその子供に幸あれ。

マイチラ
かれこれ2か月半旦那が家に帰ってきてない。
女作って離婚したいと言い残して出てった…割には給料はちゃんと今まで通りの口座に振り込まれ、時折帰宅してシャワー浴びてたり車に積み込んでるらしい衣類の入れ替えしてる。
この状態を維持が一番楽な気がしてきたけど、子供の成長を共に喜び合える相手がいないって凄く寂しい。
ねえ、あんなに小さかった赤ちゃんがハイハイ出来るようになったんだよ。一人で座れるようになったんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。