◇◇チラシの裏 214枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◇◇チラシの裏 214枚目◇◇

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。 育児に関係ない呟きは板違いです。 書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。 立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ ◇◇チラシの裏 213枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352857287%0A
2名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 03:44:08.28 ID:UznoklZJ
くさっ!!一丁前に寝っ屁かましやがった!!!


あ、いちおつです。
3名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 05:38:18.68 ID:hZ8moMeI
>>1乙カレー♪

今朝は朝カレー
温めてたら、香りで?下の子目が覚めた。あぁ貴重な独り時間が〜!!
4名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 05:53:48.32 ID:NKGRp/Kp
>>1
乙です!

寒いだろうと思って買ったダウンスリーパー、ガサガサするのか暑いのか頻繁に起きたから使えなかった。
5名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 05:56:40.98 ID:nunUrU65
>>1乙これはポニーテールなんたらかんたら

2ヶ月女児、顔のフォルムがどう見てもパタリロ殿下です
本当にありがとうございました
6名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 07:57:42.10 ID:jth3+QyH
乙です!
天気だ嬉しい!
今日は
7名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:10:56.34 ID:O3jhSZQK
どうしたw

>>1
乙です
華麗すぎて惚れた

5ヶ月の娘、おっぱいクレクレと泣いてくわえる瞬間
「へうぅ」って言うのが激かわいい
8名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:36:05.80 ID:gg0lrvkE
乙!

電車に乗ったらパンクみたいなにいちゃんが娘にさっと席を譲ってくれた。
私の方がびびったwその後うとうと頭ぐらぐらさせてる娘見てひそかに笑ってる
気配が。あんたええひとや。
また別の日乗ったら、前にいたおねいさんがさっと乗り込みなんと娘の席を確保してくれていたw
ええ!と思っていたらおねいさんは離れた場所の空いた席にさっさと移動していった。
かっこいい。世の中捨てたものではない。
9名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:53:35.34 ID:z/L6nnYh
>>1乙華麗さまです!
ありがとうございます、素敵すぎる!

昨日の親子教室で親子して疲れはてたので、今日はせっかくお天気いいけど引きこもることにする
ワンワンのDVD久しぶりにつけたら「ことちゃんだ(ハート」って、
ワンダーランドでしかお会いしてないのにちゃんと覚えてるよ
最近はお友達の名前もちゃんと覚えて呼んで、知ってる子と初めての会う子の区別もついてるし、
のんびりながらも2歳の成長はなかなかすごいなー
10名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:54:00.91 ID:Z7dY3P9i
母乳をたらふく飲んだ後に、満足げな顔をして私を見上げた時に言う「ほぁー…」が可愛い
11名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:01:31.21 ID:jth3+QyH
ぎゃー!本当にどうしたorz
今日は天気だから、一昨日初めて買った三歳の息子の自転車で遊ぶぞ!
昨日は雨だったから、自転車乗りたがった長男がうるさかった〜。
12名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:27:00.56 ID:GInDGMoq
いちおつ



9ヶ月の娘と遊んでいる時、洗濯物を畳んでいる時などに
そ知らぬ顔で何の脈絡もなく、片乳を出してみるのがマイブーム
乳に気づいた瞬間の顔と突撃っぷりが面白くてやめられない
うっかりこのまま宅配便に出ないように注意しなければ
13名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:36:14.29 ID:D065A0Jf
>>12
可愛いーやってみたいww
今二人目希望中だから出来たらやってみる。絶対
14名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:45:05.93 ID:RbksddA+
いなばぁ大好きな9ヶ月次男
だいたい録画してるんだけど、先日たまたま録画してなくてリアルタイムで見せてた時に、ボール転がるやつやってて今まで以上に食いついて見てた
撮れば良かったーと思ってたが、やっと今朝やってくれたー!録画もしたぞー!
しかし子供番組って子供が食いつく物を良く研究してるよなーすごいなー
15名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:50:32.04 ID:YSZkmylb
いちおつ

朝ご飯後のパイ落ちで寝ちゃった娘8ヶ月

置いたら泣くかな‥


今日は実家に行くつもりが天気悪くなってきた‥
どうしよ
16名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:08:37.35 ID:Nr22Fx0L
昨日幼稚園代休で下の子と一日一緒。
今日は上の子風邪で熱が出て休み。但し元気。

女児だからか一日中しゃべっててうるっせーーー。
5日間も一日じゅう子供と一緒だと気が狂いそうになる。
17名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:24:00.16 ID:mny27fhy
2歳娘、おかいつの「あつまれ!土曜日」にハマる
執拗にリクエストしてくるが、よりによってテレビのHDDを整理した直後で
あつまれ!土曜日は2回分しか入ってないんだぜ…
2本をエンドレスリピート飽きたよー
かーちゃん普通のおかいつも観たいよー
18名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:33:54.27 ID:P8p9BxnA
トメの事を話していて旦那に「冷たい」と言われやや喧嘩に。
確かにその時の態度はまずかった。でもどうしても受け入れられないから内心反省はしていない。
非常識で変わり者のトメは悪い人じゃないんだけど、兄嫁達ともうまくいってない。
トメから愚痴聞いても原因は全部トメだと思うし、正直生理的に無理。私もどこかで愚痴られてるだろう。
結婚する際には実家を怒らせるし、トメ宅行けば何かしら嫌な思いをする。
旦那は実家が不愉快な思いをした事は知らないし、所詮親子だから分からないんだよね。
デリケートな問題だし、角が立たないように説明するのは難しい事わかってるから、やり過ごすしかない。
孫は可愛がってくれるけど可愛がり方も変わってるし。
誰にも相談するつもりもないので愚痴ラシで少々スッキリ。
19名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:34:42.26 ID:cXLRR5/8
前スレで布団を蹴飛ばす原因は布団が重いからって書いてあって思い出した。

うちの子も布団蹴飛ばし大好きで、寒くなってきたのに寝ながら蹴飛ばしてる。
同じ布団で添い寝でも自分の部分だけ蹴飛ばしてた。

そんな中、最近朝起きたらちゃんと布団被ってるので不思議に思ってたら、
添い寝するお母さんの布団を羽毛の軽い奴に買い替えたからだと気がついた。
ベビーべットで寝ている時は子供用毛布蹴っ飛ばしているので、重さが理由というのに納得。
20名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:41:05.42 ID:W02McOos
離乳食用のうどんを出汁ごと冷凍すればいい事に今気付いた。
そうすれば解凍してすぐ食べさせられる気がする。
あー上の子の時に気付きたかった。
衛生的にまずいとかないよね?
21名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:31:57.54 ID:T+3nbmJX
>>12あなわた!
うちも8ヶ月で同じマイブームw
でもたまに、ニヤリとしただけでまたひとり遊びに夢中になるときもある…。
片乳出した状態でかーちゃんポツンさみしい。
22名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:40:21.28 ID:/o4R6yG4
今日の夜中寝てたときに急にどすん!と上に乗っかった感覚があって
1歳半の息子が寝返りしたのかなーと思ってたら
母のおなかに馬乗りになって、ていっていっ!と元気よくお馬さん遊び始められた・・・
時計を見たら2時だぜオイorz
おまえはなんでこんな時間に目覚めてるんじゃー!
おかげで母は眠いぜ。
23名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:03:54.70 ID:41HwTNI2
>>20
うちは、出汁を製氷皿で冷凍して、使う時に一つづつ解凍して使ってるよ〜。
うどん一つと出汁キューブ一つと冷凍野菜一掴みを器に入れてレンチン、で一皿出来上がり!
そうしたらうどんだけじゃなく、そうめんとか味噌汁とか、何にでも使えて便利だよ!
24名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:04:56.76 ID:DiuVPcXM
いちおつ!!
無事立ってよかった

夫がついぞ聞いたことがない甲高い声で「ん〜〜〜かわいいかわいい〜」とあやした後
「今だけだからな(キリッ)」って重々しく宣告してる。
かれこれ半年はやっているけど、あとどれくらい「今だけ」かな。
10年くらいかな。
25名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:59:17.11 ID:iN88BfSt
近所の内科が連日激混み。
その中、0〜2才くらいの子を連れたママが
インフルエンザの予防接種で1時間近く待ってる。
風邪とかもらっちゃわないか心配だ。

近くの眼科なら予約なし一発で打ってくれるよ。
しかも二千円だよ。と言いたい。
けど予約して、待って待って来たんだろうなと思うと言えない。
眼科、もっと宣伝してあげてー
26名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:00:43.40 ID:CLMWMl+z
>>1さん華麗なスレたて乙です!
子を一時保育に預けて1人でランチ。
いつもは取り分け難しいから食べられないパスタをゆっくり食べられて大満足だー。
しかしスープスパなのにスプーンが出てこないから器からすすっちゃったよ@お箸で食べる洋麺屋
27名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:04:03.54 ID:B4X+575x
子を幼稚園に送って4時間、ダラダラしまくってしまった。
気づいたら寝てて、起きたら家を出なきゃ行けない時間…。
マジびっくりした。だらけすぎ。
28名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:08:49.98 ID:CzdWjRIT
いちおつです!


一昨日財布をなくした
子どもグッズ用財布で、中には一万程の現金とポイントカード2枚、たくさんのレシートのみ
身分証やキャッシュカードなどは入ってないので、きっと出てこないだろうとすっかり諦めてたら…
今日見つかったよー!!!!!
拾った人が警察→ポイントカードの店に問い合わせ→店の登録情報から私に電話という流れ!
あああありがたやありがたや本当にありがたや
どこかのお店の方が拾ったようで、お礼は不要とのこと
本当に助かりました、どうもありがとうございましたー!!
29名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:20:12.92 ID:oDGA3mim
なんか静かだな...と思って様子を見てみると盛大にティッシュを撒き散らしている息子の姿が
慌てて取り上げて手の届かないところにティッシュを移動させたけど
おぉ...これが噂のティッシュ撒き散らしかと感心してしまった
6ヶ月にもなるとこんなこともできるようになるのか
しかし食べる前に気付いて良かった
ティッシュと戯れる息子ちょっと可愛かったけどこれから気をつけよう
箱にガーゼでも詰めたら遊んでくれるかな
30名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:07:51.32 ID:rwkGabvm
3歳娘、トイレ失敗

オキニのズボンをぬらしてしまい
洗濯機の前で今生の別れかっていうような大泣きwww
31名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:12:43.26 ID:Y3MBrFT1
1さん乙すぎる!

>29
うちはフェリシモのガーゼティッシュ愛用中。
単にガーゼでも良いと思うけど、うちはピッタリの木箱が欲しくてフェリシモにしました。
離乳食〜幼児の今まで、遊び以外にもがんがん使ってるからおすすめ!
32名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:21:39.76 ID:kgOhwy8F
>>29
そういう遊びに興味が出てきた頃にうちでは
ティッシュの空箱にいろんなおもちゃを詰め込んでた
中に手を突っ込んで出てきたものがそれぞれ違うのも楽しんでたみたい
そして眺めては元に戻すとかいろんな遊びに発展していったよ
33名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:21:44.73 ID:c7rJh92+
10ヶ月の息子
車で出かけた帰り道、家まであと2、3分って所でいつも寝る。あと少しなのにー
34名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:28:19.35 ID:VsO6BvEb
朝、上の子をバス停(徒歩3分)に送る時、下の子が猛ダッシュで玄関を出てしまって車の出入りもあるし慌てて出たから鍵を閉め忘れた。
敷地内別居の義実家が車3台分離れて後ろ斜めにあるのと、共稼ぎの義父母が珍しく休みで車もあったから閉め忘れに関して危機感もなかった。
上の子を見送った後も、義実家に寄ったりして家に戻ったんだけど、玄関に宅配便の荷物があった。
ドア、開けたんだ…
小児科予約してあったら玄関には母子手帳と保険証、自分のカバン(もちろん財布もクレジットカード類も)も用意しといたから本当に焦った。
自分の不注意が一番の原因だけど、泥棒じゃないんだから、鍵開いてるからってドア開けるなよ…
近所だから、軽いノリだったのかな。同じバス停ママも勝手にサインして荷物置かれてたらしいし。
35名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:28:35.56 ID:Nr22Fx0L
>>28
菓子折りくらい持ってけよー。
36名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:37:18.72 ID:GeHHOUjU
寝るって言ったじゃん。
だから寝かしつけしたのに全然寝ないでやんの。
そろそろ夕食仕込まなきゃ。
絶対眠いから二人ともテンションおかしくて捗らないんだろうなぁ。
あー憂うつorz
疲れて歯が痛い。
最近一気に虫歯が増えてしまった。
今度行く歯医者は当たりだといいな〜。
前歯の神経抜きたくない。
37名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:43:07.99 ID:nOtN1Uqi
>>35
拾った人はだれなのか教えてもらえてないんじゃないの?
ポイントカードのお店は>28の連絡先を警察に教えただけだし、それでも菓子折りまでいるだろうか


2歳息子がハンドタオルをおもちゃの皿にのせて夕飯を作っている
5歳娘も同じようにしてよく作ってたっけな
それが洗濯したてでさえなければもっと優しい目でみてやれるんだがなー
38名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:48:29.03 ID:wNQp3o2U
ピーナッツの国の某ヒーローのDVDを買った。
ストーリーの中で悪者(といっても、ただの困ったちゃんw)の手下が、悪者からウン●マンと呼ばれてからかわれていたのが二歳一ヶ月娘のツボにハマったらしい。
手下が出てくるとニヤッと笑って「あっ、ウン●マンだ!」っていうようになったw手下、良い子なのにかわいそうw
つか、何で子供ってウン●が大好きなんだろ?巻き巻きウン●型のスーパーボールも一歳半くらいの頃から両手に持って「ウン●ー!」って絶叫するほど大好きなんだよね。
39名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:52:43.08 ID:DSWTHWIt
長女の検査結果を聞きに小児科に朝から行って、超元気だったのに昼御飯準備してる隙に発熱orz
怒ることでもないし、仕方ないけど、この感情をどこにぶつければいいのか…ハアorz
40名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 16:18:33.40 ID:z/L6nnYh
子供と一緒に3時間も昼寝しちゃった
夕飯どうしよう…いつもは昼寝中に作っちゃうから、子供見ながらできるか心配
でも疲れがスッキリ取れて体が少し軽いから、眠って良かった
41名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 17:09:24.46 ID:sEfyaOJ4
数日前に浮く風船のことでレスくださった方達、
本当にありがとう。
トイザらスで無事に入手できました。
42名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 17:42:46.91 ID:qsxozHse
>>40
そんな時は夕飯も手抜きして今日は体を休める日という事にする。
そしてうちの子も3時間くらい昼寝してるよ〜起こしたいけど鼻詰まりで夜何回か起きてたから眠いんだろうなぁ。
隣に横になってみたけど眠れなくて映画1本、撮り溜めのドラマ見てしまったよ。
…もう1つ見れるのか…?
43名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 17:55:42.79 ID:XZEZO6Lt
子がイヤイヤに突入。
今日も帰宅するとき、お腹減った+眠い+寒い+抱っこしてほしいで路上いやいや炸裂。
最初は言い聞かせや抱っこしていたけど、急な坂が上れず、坂を上る間だけ、と思い
無理やりバギーに座らせては勝手におりる→のせる→おりる→…をギャン泣きしながら坂の下で繰り返していた。
そしたらいきなり知らないおばあさんとおじいさんに「虐待よ!」「助けてあげて、子供がー!」と叫ばれた。

瞬時にぶちギレてしまって二人へ
うるせぇ、だったら手伝え!どうやって抱っこして荷物持って坂上るんだよ!!と凄んでしまった。
44名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:09:29.41 ID:kgOhwy8F
いろいろとご苦労様でした・・・

嫌々期のパワーって半端ないのに周りの勘違いで虐待騒がれるのは
本当に嫌だよね
みんなそれが嫌できついのにつらいのに無理して子供の機嫌とってへとへとだよ
うちはそういう時は乗せずに「じゃぁママだけ先に行くからね」って冷たく突き放してる
そうするとギャン泣きしながら後ろをついてくることが多いよ
45名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:11:10.12 ID:XZEZO6Lt
気持ちが止められず知らない老人を怒鳴り飛ばしてしまった
すぐに事情を近くで見ていたらしい人が、
「僕は見ていましたがお母さんは頑張っています、物騒なことを言わないで下さい」
といってくれて涙腺も崩壊して爆泣き

人通りが多い路上で、見ていた人が何人かがかばってくれた。
知らない人に慰められて気づいたら子供は泣き止み、老人も人だかりも消えてた。
なんだか今猛烈に空しい
4643、45:2012/11/27(火) 18:15:12.61 ID:XZEZO6Lt
>>44

書き込みが苦手で四苦八苦していてレスに気づきませんでした。ありがとう

普段はイヤイヤも余裕でへっちゃらだったんだけど、自分がここまで溜め込んでるのに驚きました。
他人に怒鳴りまくったの初めてで、頭が回りません
47名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:17:59.90 ID:SxHbzn38
>>46
お疲れ様でした。
あなたが頑張っていたのをちゃんと見ていてくれる人がいた、それは本当によかった。
48名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:57:52.15 ID:nmfgKeFC
子供が熱出て四日目。
しんどい。逃げたいよー。中耳炎かと思って耳鼻科に行ったんだけどちがった。
今日は耳の下痛いって言ってるし。明日の朝1番で小児科行ってくる。
49名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:59:45.32 ID:MMkrFNjj
>>46
お疲れさん、かばってくれた人いてくれてよかったよー!
今日はもう最低限のことだけやって寝ちゃうのがいいんじゃない?
ゆっくり休んでね
50名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:35:19.00 ID:rwkGabvm
子供が「もういいかーい!」というので
隠れてもういいよー!と返答したが
誰も探しに来ず、そっと覗いてみたら
年長は母のふみ台で踏み台昇降運動してて
3歳はTV見てた。
51名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:54:18.19 ID:joFINELL
>>46
お疲れさま!大変だったね
とっさのこととはいえ、ちゃんと言い返せて偉いよ!!
腹がたつだろうけど、そんなアホのことは忘れてゆっくり寝て疲れをとってね!!
52名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:56:36.63 ID:tVouJVvs
あれ?
奥歯より先に犬歯が生えてきた
53名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 20:21:53.31 ID:fywfNI8P
汚い話です







妊娠出産をすると体質が変わると言うが、ほんと変わった。
特にショックだったのが、体臭がきつくなった。特にシモ。
そして臭い玉が毎日出るようになった。
もともと耳垢がベタベタだから体臭出やすい体質なんだろうけど…。
もうほんと悲しすぎる。自分が臭くて嫌になる。
また妊娠したら軽くなれると言うなら頑張る。
でもさらに酷くなったら嫌だな。
54名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 20:50:18.02 ID:oDGA3mim
ティッシュ撒き散らしのチラシ拾ってくれた人ありがとう!
参考にさせてもらいます

2枚目チラシ
赤が久々に抱っこなしで寝たーーー!
いつぶりだ?新生児ぶりか?
何故かパイ寝落ちしない赤だからいつも抱っこゆらゆらで腰も肩もバッキバキだけど今日の奇跡に感謝
明日からもこうだといいなぁ
いや甘いよな
55名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 21:02:36.98 ID:SkcGmoHj
ママ友から、最近買い物に行きにくいという話を聞いた
カートに乗ってくれないし、手当たりしだいに商品カゴに入れるし、走り回るしで、
ゆっくり店内を見れないとのこと。
あるある〜!と共感してたら、一言。
「でもそういうときは、どうせお母さんに買い物に行ってもらうんでしょ?」

えー…
あなたの実家が遠いのは知ってるけど、そしてうちの実家は自転車で10分の距離だけど、
だからっていってなんでもかんでも頼れるわけじゃないよ?
そりゃ週末に遊びに行ったりすることはあるけどさぁ、
日々の買い物なんて、頼んだことないよ
フルタイムで働いたあとの混んでるスーパーに、保育園からやっとの思いで連れて帰ってきた娘と行ってるよ
カート乗ってくれないし走り回ろうとするのをなだめながらすばやく商品ひっかき集めて…。

実家が近いっていうだけで「なんでも甘えられていいね」っていうニュアンスの話し方、
やめてくれないかなぁ
感じ悪い
56名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 21:41:39.52 ID:uCdUhDvd
>>55
実家に頼ると言えば、産後の上げ膳据え膳イメージなのかな。
うちもフルタイムでかなり実家のお世話になってる、お母さんありがとう。
いやいやすごくて今日も買い物行けなかった。週末まとめ買いするけど、ちょっと忘れたものがあったんだ。
お浸しにもやし入れたかった。
57名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 22:34:29.66 ID:qnngmh42
前スレで娘のお尻がいい、って話題になってて思い出した。
小学三年生ぐらいの頃かなぁ。兄と入ってたお風呂を久しぶりに母と入ったら、湯船から出た瞬間に
「んん〜〜〜っかわいいお尻!食べちゃいたい!」
と本当に噛みつかれた。痛くはないが、恥ずかしいし、母はどうしちゃったんだろうと思った。

お母さん、今ならわかります。
息子の尻ですらかわいいです。食べちゃいたい!
娘のお尻も見たいので、次は産み分けとか調べてみよう。
58名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:11:25.46 ID:RbksddA+
前のスレで「うろんこ〜うろんこ〜」の歌のやつを読んでから、おてて絵本を見る度に吹き出してしまう…どうしてくれる!

マイチラ
赤が布団の上でローリングしまくってたが、私の腕にぴとっと頭をくっつけて止まった
かわええええええ
あったけええええ
すりすりしあわせー
59名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:19:48.05 ID:T0DjhAzj
うわあぁぁ、健診で赤が陰嚢水腫だと言われて総合病院行きになってしまった。
ずっとタマタマの左右の大きさ違うから心配してたんだけど、かかりつけの小児科ではよくあるから気にスンナと言われたから心配ながらも様子見てた。
あーもー、心配なんだから健診待たないではやく病院行けば良かった、赤ごめん。

そして隣で寝てる赤よ、真横に回転されて狭いよ…キック痛いよ…
60名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:29:35.26 ID:f1XS4OrV
年長にもなって突然噛み付きグセのでた甥っ子。
愛情不足とか逆に甘やかし過ぎとか色々原因を考えた。
しかるべき機関に相談か・・と暗く沈む母二人(叔母である私と母である義姉)
そこにもうろく気味の爺さんがやってきて『人を噛むと歯が抜けるぞ』と言い放った。
折しも抜け変わりに時期で、これが効いて一切噛まなくなった。
義姉何か5キロも痩せるほど悩んでたっていうのになあ。
甥っ子は入れ歯が怖いらしいし、抜けたら入れ歯になる!!と思ったそうだ。
61名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:37:34.97 ID:8hHsyw4v
一人っ子の親、ママ友の中で私だけになっちゃったよ。
年齢少しでも離れた方が楽だと考えたら楽になれるかな。
妊娠したら皆無事に出産できると限らないのがね・・・。
いつか元気な赤ちゃんをまた抱きたい。
62名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:40:47.03 ID:NkQilO0a
旦那がfbでどうぶつの森だかの仲間になってください、とか投稿してる。
別に三歳の寝かしつけをしてくれればその後はフリータイムでいいけどさ、
何度も夜泣きする一歳に付き合って日々寝不足の私的には微妙。
おまけに「前作はやってたけど」とコメした女の人に、使ってないLLあげるから是非、とか必死なレスしてる。くっそうぜえ
これは嫉妬?私ったらカワイスwww
63名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:41:03.79 ID:N0FwakSI
寝る前に突然、
「ボクのお嫁さんになって下さい、お願いします。」と
2歳の妹に土下座した5歳男児。

土下座とかどこで覚えてきたんだwww
自分にお嫁さんが来てくれるか不安らしいが、そんな不安20年は早いわ(笑)。
64名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:20:17.38 ID:w7+JgZqz
娘よ卒乳おめでとう
お疲れ様自分
下着買い直しにいったら2サイズダウンして全部背脂になってた
65名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:26:25.79 ID:WuxkChO7
●話注意



旦那と●が原因で喧嘩になった
私がお腹を下したものの、出口付近の固い●が頑固でなかなかトイレから出られず、
その間何度も娘が起き、私が寝かしつけを交代しに来ないことに旦那がイラつき喧嘩に
まだ出し切ってない●を我慢してお腹ゴロゴロいわせながら冷や汗流しながら寝かしつけた
私だって好きで腹が下ってる訳じゃないのよ
結婚してから一番しょうもない原因の喧嘩してしまった
●出たらどうでもよくなったけどさ
死ぬかと思ったわ
66名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:26:54.58 ID:9bDOqMNt
息子の軽い喘鳴と咳が
気温低下を知らせてくれる。
医師いわく、
喘息持ちだけど成長して気管太くなれば、
寒さも平気になって咳も出なくなると思う
だってさ。
だといいなぁ…。
こちらは今夜、2℃まで下がるらしいからキツい。
67名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 04:47:47.58 ID:HydvnvAw
年賀状デザインできたー
今年もまた義実家のと自分ん家のと、更に追加で私の親族分作った。
眠たいよー眠たいよー
今晩は主人に見せてダメだし・注文受け付け予定
お手柔らかにー
68名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 07:25:19.58 ID:zBO3Mx+d
○○ちゃんも○○くんも歯が抜けてるのに(娘)だけ抜けない〜!と言い出した年中娘。
確かに同じバス停の子も続々と抜けて、背の高い男の子なんて二本目まで生えてる。
私は年長辺りで抜けた記憶があるから、最近の子は早いな〜ぐらいにしか思ってないんだけど、旦那が突然小さな箱を買ってきた。
抜けた歯を記念にいれるらしい。
臍のおじゃないんだから…wと言ってみたけど、周りのママ(持ち家)も取っておいてあるらしい。
今は屋根や縁の下に投げないんだ。
私の父なんて躊躇なく投げ付けてたのにww
まぁ、それが習わし(?)だったんだろうけど。
しかし頑丈な歯だな、揺れもしないよww
69名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 07:36:26.73 ID:A/6JsCM3
実親が自営かつ身体が弱い為、里帰りなんか出来ないと思ってた。
だから前回『こちらの病院で産みたいです』と言ってきたんけど、いざ実親に報告したら『出来る限り助けてあげるから、里帰りなさい』って言ってもらった。夫の思いも聞いて、やっぱり第一子は里帰りしよう!と思った。
ただ今日病院にそれを報告するのが恐くてしかたがない…
分娩しないと決めた途端に急に冷たくされたり、叩き出されたり、ネットだとそんな話ばっかりだし。
産後や第二子には絶対お世話になりたいから嫌われたくないよー…。
70名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 08:28:24.68 ID:FbtDr5za
先日テレビで『世界まるみえ〜』を見ていたとき。
出演していた森久美子が画面に映ると、我が家の3歳息子が
「(゚∀゚)あっほらカーチャンだよ!」←無邪気
最初は見間違いかと思い、どれがカーチャン?と聞くと、やっぱり森久美子が移ったときに
「(゚∀゚)あっこれ!ほらカーチャンだ!」←無邪気
えっ?どうしてこれがカーチャンなの?
「(゚∀゚)ほら、じえーたいのふくをきているよ!」←無邪気
森久美子はカーキの入った幾何学模様の服をきていた。そして確かに私はカーキの服を好む…
まぁ服が似ている…ということなら…
「(゚∀゚)それに、まあるいかたちをしてるよ!カーチャンとおなじ!」←無邪気
…森久美子は別に嫌いではないけど…カーチャンそこまで丸くないと思うけど…
ダイエットしよう…orz
71名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 08:50:40.19 ID:7oib3Fje
子供産んでから気付いた
なんで母親が風呂上がり裸で家事の続きしていたのか
トイレのドアをしょっちゅう開けっ放しでしていたのか
5人も産んで育ててたらそれがデフォになっちゃうのも仕方ないよね…

まぁ私は一人目なのにすでにデフォになっちゃってるけど
72名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 08:58:47.26 ID:WJg0Vn6i
私はトイレ行きたいのにプラ○ールのレール繋げろと言われ、
いざ繋げ始めれば「自分でっ!」とメチャクチャなレイアウトにして、でもできないからキーッとなる
でもってトイレに行きたい私もキーッとなるわけで
なんとか繋いでトイレにこもった今、なんで30にもなってプラレールの件で
マジな喧嘩をしなきゃならんのだと凹んでいるのですが、トイレ間に合って良かったです
73名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:07:26.58 ID:hvWvoaZG
寝かしつけが上手くいかなくて旦那に八つ当たりした
最悪だ 八つ当たりなんてしたところで、八つ当たりしたことへの後悔が増えるだけで
イライラもなくならないしもうやだ
74名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:21:57.48 ID:ookqTO1I
将来かあちゃんと結婚すると5歳の息子が言ったので
「かあちゃんはとおちゃん結婚してるから無理!」と言ったら泣き出した。

嬉しいけど、この泣いてるのひきずって幼稚園バスまで連れて行くのが面倒だ
75名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:43:03.32 ID:hD8IXUu5
うちの子は女の子だから結婚するって言ってくれないだろうな
羨ましい…
76名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:09:19.30 ID:e2erFW4Q
頭が痛い…寝不足だ
明け方に赤がヒャッハーして寝ず、そのまま起きる時間になり、さっき寝たから一緒に寝たけど20分とか半端で逆に頭が重たくなった…次に期待しよう…1時間以上は寝ておくれ
そして旦那が携帯忘れていった…届けたくても私の車(チャイルドシート付けっぱ)で会社行っちゃったし無理だ
そして今日は晴れの予報じゃなかったのか…?曇ってますが…自転車で赤連れて買い物行こうとしたけど寒いし天気微妙だからもう今日はいいや、だらだらしよう
ちなみに買い物は宝くじw 6億とは言わないから1億くらい当たるといいなー
77名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:20:32.86 ID:h2LTVYBW
>>70
ほんとに子どもの無邪気は恐ろしいわ
うちの2歳はよく「おかあしゃんはおっきいねー」って言う
実際おっきいのでそれはいいんだが
限りなく柳原可奈子に近い保育園の先生に
「(゚∀゚)せんせいはおっきいねー!」←無邪気
って言ったらしい
シャレならんわ
78名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:36:09.57 ID:4Bw0ElZ+
>>77
直球でデブじゃなく「おっきい」って言うからいい子じゃないかw


チラシ
しまむらで裏起毛のレギパン買ったんだけどなにこれ暖かい…
今年はヒートテックジーンズ買おうかと思ったんだけど、股上深いし色もイマイチで
買いたくないなって思ってたんだけど、いいもん見つけたわぁー
しかも1480円と汚れても膝が抜けても気にならないお値段
お陰で公園遊びが捗るわ
79名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:50:38.93 ID:A/6JsCM3
69です。
看護婦さんも先生も優しかったー!!
次はここで産もうと心から思った!
80名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:59:52.22 ID:ZU9FIaeP
>>72
わかるwww
切羽詰まってるときにやられると
キー!ってなるよね。
81名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:06:00.78 ID:DBPzrC5z
もうすぐ1歳の息子。
和風な顔立ちで頭はハチが張っていてちょっと四角い。
髪型は夏に坊主にしたのが伸びてきて角刈りっぽく見える。
今日黒のトレーナーを着せたら、まるでおっさん。
川藤の生まれ変わりかもしれん。
川藤生きてるけどさ。
82名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:48:23.29 ID:sfiNNgVe
自分がダラすぎて自己嫌悪
出産前は毎日掃除機かけ&トイレ・風呂掃除、お弁当も冷食一切無しで作って
週2で雑巾がけと窓拭きして家は整理整頓ピッカピカ
料理も手の込んだものばっかりレトルト厳禁!でも節約はバッチリの、
自分で言うのもなんだが超シャキ主婦だった。
今は出産して9ヵ月経つけど育児を言い訳に家事放棄しまくりだ
掃除は週1、雑巾がけは月1、窓なんていつから拭いてないだろう
料理は旦那帰宅してから急いで作ってる、一応手作りだけど手抜き…
旦那は文句は言わないでいてくれるけど内心思うところはありそうな気がする
甘えてごめん、でも何もやる気が湧いてこない
自分でも分からないけどなぜか動けない、産前のシャキ妻に戻りたい
いつか旦那に捨てられたらどうしよう…はぁ
83名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:04:37.73 ID:YzkoKP/C
出産前だって窓なんか拭いた事ねぇや・・・
これがシャキか すごいなあ
84名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:39:39.79 ID:UyI3FuW3
三歳の息子。コックさんの絵描き歌を歌い出す。
「葉っぱかな 葉っぱじゃないよ カエルだよ…」
しばし沈黙。
「カエルじゃないよ…」
再び長めの沈黙の後、ハッキリと大きな声で、
「葉っっぱ‼ 」
断言。
85名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:28:13.41 ID:7XXLW9Rp
窓も網戸も半年ふいてないな
子供がハイハイするようになって掃除機と床拭きはマメにするようになった
86名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:37:59.99 ID:e3M2BYLN
窓なんて綺麗に拭かなくっても、赤ちゃんがスクスク育てばいーんだってばよ!!
今は赤ちゃんと一緒ににヌクヌクしなされ。
87名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:40:19.34 ID:jtzWy2DN
ナルトがいいって言ってくれたから、年末旦那にやってもらう!>窓ふき
眠い、とにかく眠い…でも子供がそろそろ起きてしまいそう…orz
88名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:00:13.59 ID:D1z6j0lP
長女三歳の風邪が家族全員にうつり猛威を奮っている…。頼むからこれ以上ひどくならないで下さい。

下の零歳児にうつって一晩中泣かれて、風邪と睡眠不足とストレスでカーチャン頭パーンてなりそうだ。

部屋もぐちゃぐちゃ。あーもう腹立つわー。

産後だいぶたつのに、デブなままの自分に一番腹立つわー。7号9号の服こんなにあるのに一つも着られないとかどーすんだよー。

ふふふ13号とか何なのかしら
89名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:09:35.06 ID:J5Ke1Ai+
1歳の娘を連れて親戚の集まりに参加した。
外遊びの話になり、福島在住で外で遊ぶことができないので、普段は外に出られないからと言うと、
叔母が「あんた太ってるもんね、めんどくさいだけなんでしょ?」と。
何度「外で遊べないから」と言っても、あーはいはいwwみたいな反応。
ほんと、タヒねと思った。タヒね。くそばばあ。タヒね。
ちなみに太っているといっても標準範囲内で、叔母の娘の方がよほど太っている。
90名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:24:31.91 ID:o9ZaNTpX
>>84
わろた
これ好きだー
うちの2歳もおもしろいこといっぱい言うけど、うまく文字に出来ない
文才羨ましい
愚痴ならスラスラ書けるのにな

テレビが壊れた
修理代3万て本気ですか?
夕方のいなばあーおかいつの間夕飯作ってたのに
91名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:31:03.82 ID:peTsi5Xe
一ヶ月の娘がパイで意味不明なことしやがる
ちょこっと吸ってパッと離して滴り落ちる乳を口開けてあーんって口に入るのを待っている
ぐっと押し込んでもまた離してパイの下であーん
吸うのめんどくさいくらい横着なのか…
92名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:33:44.16 ID:jnLihr/+
親戚の葬式以降、連日細々とした用事で外出して疲れた。
そんな時に限って0歳の子どもはちょっとした事でグズグズ&ほとんどお昼寝しないorz

外出すると翌々日くらいまで疲れたままだよ…家事も滞るしいい加減何とかしなきゃ(´・ω・`)
93名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:41:17.13 ID:h6JoUBR2
動物が大好きな一歳の息子。
テレビに動物が映ると
「あ!あ!(・∀・)σ」と指差ししてニッコニコ。

ある日また息子がテレビを指差して「あ!あ!」とニコニコしていた。
画面を見るとそれは毛皮のコートを被って崖をよじ登ってくる岡本夏生だったw

息子よ、それは犬や熊などではありません。
化け物です。
94名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:02:07.18 ID:KWrjEDFe
果物はバナナしか食べない二歳娘が、林檎二切れも食べてくれたよー!
しかし食べたこともないアイスクリームを、食べたい!と騒ぐのはなぜ。
甘いものは直感で分かるのか。

なんにせよ、以前に比べて格段に食への興味が出てきてくれて本当に嬉しい。
大きくなれ。
95名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:12:55.22 ID:G3Yksx0T
>>93
ひどいwwwwwwwwwwwwwせめて人間ですと言ってあげてくれwwwwwwwwwww
96名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:30:51.98 ID:/3KMQwmd
>>93
うちの1歳4か月も動物でると、あ〜!わい〜(かわいい)とかん高い声で言う。
女子大生か!しかも魚でも同じ反応…
97名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:03:03.68 ID:4Bw0ElZ+
猛烈に具合が悪い今日
何とか布団敷くまいと頑張ってたけど心折れて敷いてしまった
3歳児が釘付けになるDVDをかけて1時間ほどウトウトさせてもらったら
ちょっとは具合が良くなった
晩ご飯は昼ご飯のうどんをもう1回食べたいと言ってくれたので、ちょっと
これから子供の好きなクリームコロッケだけ買いに行ってくる
ダメダメ母ちゃんでごめんね息子
98名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:06:09.86 ID:a7kvwbmj
とんとんとんとん〜アンパンマン〜
と2歳娘が振り付けつきで歌ってる
ひげじいさんじゃないの?
自分で替え歌作ったんか?
でも振り付け含めて正確に繰り返してるので
保育園で教えてるのかなーと
ぐぐってみたら替え歌が存在したw
現代っ子はひげじいさんとかこぶじいさんじゃないんだね。。
99名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:33:02.42 ID:U7mRu95v
>>98
ドラえもんもあるよ
100名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:34:00.11 ID:IJkPEhI+
>>98
うちの2歳児もその歌好きだわw
「さいごはバイキンマ〜ン♪」で頭に持ってった指でお腹をつついたら
大ウケして「もっかいやって!」と何度もやらされる。
101名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:55:54.87 ID:Mi0HcotH
ママさん達との距離感がつかみにくい。
健診とか行くと話したりするけど、なんか挙動不審になるんだよなぁ。
と書いていたら、子無しの頃は嫌われても私だけの問題だけど、ママ友は娘に影響があるからか、と気づいた。
マイペースなおかげか友達はそこそこいるけど、嫌われることも多かったからな。
文章にしてみるものだなー。
102名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:57:31.44 ID:USjfvRwV
バイキンマンといえばフックブックローのもくじぃは
中尾隆聖さん(バイキンマン役)が声当ててるんだな
全然気がつかなかった
103名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:00:13.52 ID:VhhND+PZ
子供ができてしみじみ思うのは、「守るものができた(できてしまった)」ってことだな。
人間関係でもそうだし、災害のときに身ひとつで逃げることすらできないし。
親になるって大変だ。
104名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:00:19.26 ID:dj+/Lvwo
あー年賀状めんどくさい。
転勤で地元の友達とはほとんど疎遠で、数人の仲の良い子はメールで済ますし旦那は何もしないし
うちの可愛い子をお披露目したいというお花畑な頭はちょっとあるけど多分たいして目も通されないだろうしww

惰性で続けてたけどもうやめてしまいたい
年賀状の文化は素敵だと思うけど、わざわざハガキにしたためてまで年始のご挨拶や近況を報告したい、されたい人がいないもんな
105名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:01:49.36 ID:1GDJcC5h
うちは女子一人のみだけど、ママ友の下のお子さんが男の子でかわいい。
でも話だしたら止まらないタイプらしくて、一生懸命話しかけてくれるけど、全部聞くのは無理。
うちの子はあまりおしゃべりでないんだけど、たまに旦那が私の興味のない話題を話すときの
聴くふりして実は聞いてないという技を使って聞き流している。
聞き流してはいるけど、かわいいんだよ。
でも子ども特有の意味の分からない話を脳内補足しながら聞くのって疲れる。
幼稚園の先生ってすごいや。
106名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:01:58.75 ID:USjfvRwV
ageちまったよスマソ
近所のおじさんに息子(3歳)と娘(0歳)の性別を会う度間違われる
息子は髪短く緑の服にジーンズなのにお嬢ちゃんと言われ
娘はピンク着せて髪もふさふさしてるのにぼうやと言われ
兄と妹ですよ覚えてください
107名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:13:00.69 ID:IJkPEhI+
男児に間違われる女児は美人になると聞いたよ。どんまい。
108名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:35:01.36 ID:LNXF7Kz5
完母で私が風邪引いて授乳中でも飲める薬出してもらったけど
哺乳瓶一度も使ったことが無いから今後万が一の為にも慣らしておくべきか…
そして薬剤師さんに「夜中も休めないから毎日大変ですねでも今は出来るだけ体を休めて下さいね」
と言われ産後2ヶ月で気が張り詰めていたので優しい言葉に泣いた
109名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 18:45:48.01 ID:1R6EExP+
2時半くらいから昼寝をしている娘。
起こしても愚図ってまた寝る。
さっきも起きたのにまた寝てしまった。
今日は旦那がいないし、身内の葬儀があって
心が沈んでるから起きて欲しいな…
私も昼寝したけれど、夜早く寝たいのにな。
110名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:11:30.27 ID:suutQzzv
現在2人目を妊娠7ヶ月
先週から咳と尿漏れが止まらない
精神的にもしんどいよ〜
111名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:16:37.79 ID:4vEkhhBy
明日引っ越しだー。
1歳になったばかりの頃、初めての一時保育に預けた時は大丈夫だったけど、明日も楽しんでくれるかなー。
親の私が不安だー。

あぁ朝ごはんがない…ご飯炊こう。おにぎりだな。
112名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:31:13.30 ID:o3Qva4M1
3つの娘を叱り飛ばしすぎてストレスで吐き気がする。
怒鳴りまくって脅えたり泣いたりしてる娘の表情を見るのも、そんな娘に追い討ちを何回もかけてる自分の怒鳴り声を聞くのももう本当に嫌だ。
ものを持って運ぼうとする自分の前に興味津々で寄って来て邪魔な娘にどいてと何度言っても立ちすくんでどかない娘をついに蹴ったことが死ぬほど悔やまれる。
113名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:58:07.30 ID:0+qdzNTq
ポータブルプラズマ○ラスターを注文した途端に
消費者庁から勧告キター

まぁ・・・そうだよね。
そんな効果あるわけないじゃんと思いつつ手が伸びる自分乙
114名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:00:33.75 ID:qrgmpRSV
3つなのに親に蹴られるなんて…心が傷つくわよ。

子供と一緒にラーメン食べに行って色々と学校の話し聞いてたら、○君が消しゴム拾ってくれて嬉しかったとか、○ちゃんが優しくしてくれたとか、○さんと一緒に掃除したらピカピカになった等々、何だか心がホンワカする話しが聞けて仕事の疲れも何処へやら。

娘、のんびり屋で心配だけど学校生活結構楽しんでるじゃん。少し安心した〜。
115名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:01:32.03 ID:7iPJcFl0
男はいいよなー。この2日、ほとんど帰らず遊び歩いてる。私は2年ぶりに飲みに行くのにも1週間以上前から予告して、ごめんね、お願いねって言わなきゃいけないのね。
普段家事、育児手伝ってくれるしいいパパだけどなんかふに落ちない...
飲みに行かせてもらえるだけいいのかな。はぁー
116名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:19:03.31 ID:e2erFW4Q
某柔道選手のニュース、もういい加減にしてくれ
いや、ニュース自体はいいんだ
ただ「感じている声だった」だの「彼のものが入って来た」だの内容を赤裸々に報道するの止めて欲しい
ぶっちゃけ合意かどうかなんてどうでもいいわ
ニュースや天気予報見たいのに子供も一緒に見てるからそのニュースになったらさりげなくチャンネル変えたり話題そらしたりテレビ消したり…
子供に何のニュースか聞かれたご家庭だってあると思う
つーか中継して内容を報道する必要がある話題なのかあれは
117名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:21:15.86 ID:032uVGiU
>>112
娘さんじゃなくてあなたの中に何かストレスがありそうだね。とりあえず役所の窓口とかに相談をオススメする
1人で溜め込むことないよ。気軽に相談していいんだよ
118名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:22:44.42 ID:vupsJ65N
>>116
ニュースでそこまでやるの?
ワイドショーならともかく…
119名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:22:56.04 ID:eQTS1rZ9
ジーナ式始めてから、初めての旦那出張で今晩は不在。
ご飯も適当に済ませて一息ついたものの、まだ寝かしつけてから一時間ちょっとしか過ぎてない。
なんかさみしい。
次の授乳まで二時間何してよ…。
120名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:28:55.56 ID:HydvnvAw
昨晩夫は飲み会へ。
独身者たちが連れソープへ行く中、既婚者たちは粛々と切り上げて来た。
主人は帰宅早々に子どもたちの布団に入って寝たので、私はそのとき何も知らない。
朝聞くと、結婚を年明けに控えた同僚が行っちゃったらしい。
なるほど、年賀状作ってた深夜遅く、住まいが社宅でうちの上階なんだけど、怒号が聞こえたわけだ…
その時は「妊婦置いて深夜帰りはねぇ〜」だったんだけど…しっかり帰宅した主人と他の既婚者gj。
121名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:41:11.83 ID:PR/G0l+8
2歳4ヶ月娘、ここ半月ぐらい体力が付いてきたのか昼寝をしなくなった。
ご飯もモリモリ食べるようになって、食べないなーなんて思ってたのが遠い昔のようだ。
昼寝しないおかげで20時には就寝し、朝まで起きない。まあ寒いせいもあるだろうけど。
おかげで毎晩寝かしつけをした後、パーリィナイトだ。
温かいココアを飲み、おやつを食べ、2chをし、更にゲームまでしちゃうナイト。

まあ…昼寝しないから午後つらいんだけどさー。
122名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:45:17.08 ID:V4Gqoofp
長男の音読、毎日聴いてもかわいいなぁ〜
なんでそんなに感情込めてるの?
123名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 20:48:46.35 ID:URsb4edV
>>107
横からだけど、それ本当!?
うちの娘が生まれてから1歳半ぐらいまで赤やピンクのスカートを着せても「可愛い男の子ねー」て言われてたんだ…
その可愛らしい服も全然似合ってなくて、男児用の服がよく似合うほどの男顔?だったんだよ…(それでも私には可愛い子どもだけどさw)

娘は旦那に似てまつげ長いし、二重瞼だから期待しよw
124名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:09:17.63 ID:Q+Baj1Jf
>>113
勧告って掃除機のやつだよね?
プラズマクラスターの性能自体には問題ない、ちゃんと第三者機関で実証されてるって発表してるから、そこは信用してるんだけどなぁ。

1歳娘のクリスマスプレゼントが決まらない。
なんだかどんどん、どうでもいい所でグルグル悩んでしまっている。
どうしようかな〜。
125名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:18:46.30 ID:hvWvoaZG
今日はなんにもやる気しなくてグダグダだった
かろうじて洗濯したくらい
赤ちゃんの遊び相手もあんまりできず床でジタバタしてるのをずっと眺めていた
そしたら夕方、初めてのハイハイ前進ができていた!
寝返りの後はズリバイだと思っていたんだが、違うパターンもあるんだなー
おかげでグダグダだった割りに記念日になった
126名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:35:27.30 ID:ekPoAARi
母に
「そう言えばあんた、水疱瘡もおたふくもはしかもやってないし喘息が酷くて予防注射も行けなかったから気をつけなさいね。はしかおたふくはもしかしたら気付かないうちにやってるかもしれないけど水疱瘡は間違いないから!」
と言われた。
遅い。まぁ、赤が産まれたから言ってくれたんだろうけど...。
127名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:45:03.75 ID:rZIAOhcq
5歳児が最近九時前にすんなり寝るようになった
先に赤を寝かしつけてたら自発的に歯磨きしてテレビ電気消して寝室へ来る
布団に入って10分程で寝てる
2歳児はそれについてきてワーワー騒いでる
寝なさいイヤーじゃああっちの部屋行きなさいイヤーの攻防を経て、1〜2時間程でやっと寝る
でも寝かしつけらしい寝かしつけをしなくて済む分だいぶ楽になったよー
あとは乳に食いついているこの赤子だ
この子が寝たらあたいもパーリィナイするんだ…!
128名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:00:43.30 ID:t1lvlkT6
半年振りに髪を切ろうと思って、お金もないし近くのチェーンの美容院に行った。
そしたら大失敗…カラーリングはムラがあるし、髪型もお願いしたのとだいぶ違う。
私の注文ちゃんと覚えてる?ってレベルで違う。
カットが終わっていかがですか?って聞かれても、あー…はい…しか出てこなかった。
がっかりして家に帰ってよく見たら、左右の長さも揃ってなかった。

ひさしぶりにおしゃれしたかったのになあ。
あの美容師もあんな適当に仕事して、目指すものは持ってないんだろうか。
129名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:09:20.69 ID:7XXLW9Rp
>>126
妊婦検診の時に調べなかったっけ
おたふくとかはしかは分からないのかな
130名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:16:25.44 ID:nFC2scPw
>>128
一週間以内なら無料で直してもらえるから早く行った方がいいぞ。
私も先週、縮毛矯正かけたら前髪の一部だけうねったままだったからやり直してもらった。
131名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:18:11.51 ID:XnXw8FuF
出産後のお礼参りも行ってない。
七五三もスタジオ撮影だけ。
十三参りにだけ本気を出そうと思ってるけど、いいかな?
132名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:18:48.62 ID:cnIIo0k6
>>130
それってどの店でも治してもらえるのかな?
133128:2012/11/28(水) 22:25:25.29 ID:CgTJuPgY
>>130
多分あの美容院では気に入る髪型にはならないと思って諦めた。
自由になる時間もなかなかないし…
でもレスありがとうね。
134名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:32:32.90 ID:tFXlMOXT
3歳娘がひどい鼻水と咳をしているので耳鼻科に。と思ったら、
行ったことある耳鼻科が休診だったので、仕方なく初めて行く耳鼻科へ。
新しくて綺麗な医療モールに入ってるところ。隣の皮膚科はいつも開店と同時に長蛇の列。
覚悟して行ったら、ガラガラ。この時期に???
不思議に思ったけど、なるほど耳鼻科医が明らかに上から目線な雰囲気。
言葉というよりも、態度。

娘は最後にシールさえ貰えれば、注射だろうがなんだろうがさっぱり忘れるタイプなんだが、
今日の耳鼻科は「(予告なしで)鼻にぶしゅーっとかされて怖かったの」と寝る寸前まで訴えていた。
次回はいつも行くマツジュン似耳鼻科に戻ろう。待ち時間だけは、少ない方がいいんだけどなぁ
135名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:40:25.45 ID:ivkJzlRJ
午後から内科に予防接種に行った。私と娘はキッズルームで遊んで待っていたんだけど、3歳くらいの男児が放置されてた。
母親はキッズルームの見えない、待ち合い室のソファに座っていたよう。
放置子ならではの見て見てアピールやらすりよりやら、うざくってうざくって完全無視してたら
今度は私達に向かってぬいぐるみやらおもちゃやら投げつけてきた。頭にきたから「危ないからやめて」と言い、
その後また無視してたら諦めたようでタゲからはずれた。
それからは、よちよち歩きの子やハイハイの子もいたのにキッズルームの引き戸を何回も開閉したりしてほんと危なかった。
帰りに母親見たら、ずっとスマホいじくってたよ。いい歳に見えたけど、恥ずかしくないのかね。
136名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:45:29.52 ID:yavEc3/K
麻婆豆腐をお皿に分けていたら「はー!いいにおーい!」と息子が寄って来て「今日はマードーボーフかぁ、おいしそうだねぇ(口調はおっさんっぽい)」と言って去っていった
こういう地味な言い間違いがたまに出てくるのが本当に可愛くて悶えるわー
でも最近可愛いって言われるのが嫌みたいで「可愛いよりかっこいいが良い」って怒るようになっちゃった
しかしそこがまた可愛い
137名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:50:40.78 ID:oU3nvF3/
いないいないばあみてたら息子が
風船はオラととっもだ〜ち
ってお前は悟空さんですかい

今日は怒ってばかりでごめんね
138名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:35:25.00 ID:Fxj8nC1R
今朝0655で二度寝注意報?だかの歌を見た4歳児に二度寝とはと説明したら
ニッコニコしながら「あしたにどねするー!」
いやだからそれをするなっていう歌だろうが。
二度寝は許さん。さくっと起きて幼稚園行ってください。マジで。
ただでさえ寝起き悪くて毎朝辟易してんのにさー。
139名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:48:45.69 ID:FiiT5EiY
明日は夫に娘をお願いして、1人でエヴァ観て来る!ネタバレスレ巡ってるから心の準備もオッケー。9月に産んで、小さいからDVD化まで待たないといけないかなぁと思ってたけど、快諾してくれた夫には感謝。
140名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:57:34.23 ID:4L4yXoel
>>107
ピンクのベビードレスやおくるみでも男児と間違われ、
ほっこりさん系ワンピースを着せても、男児と間違われたうちの娘も期待して良いのだろうか?

親バカだけど、声は女の子らしくてカワエエのになぁ。
眉毛が立派過ぎるからなのだろうか?
141名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:57:48.19 ID:YSG7VlK6
もうエヴァはおなかいっぱい
ヲタスレにいってくれよ
142名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 00:04:47.77 ID:R4627gsQ
>>140
友達が男顔でやっぱり小さいころは男の子と勘違いされたそうだけど
今はものすごい美人さんよ
しいていうと嵐の松潤似
143名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 00:09:11.23 ID:yyqe/JeL
兄があまりにもおかしいので子供と夫が寝た後、電話して大声で怒鳴りあってしまった。
親の言うことは聞かないし、勝手にやってくれていたらよかったんだけど、
私の大事な家族にまで迷惑をかける行動をとるというから余りにも腹が立った。
夫は別室で寝たふりをしていたけど、何事かと思っているだろう。
子供がふにゃふにゃ泣いてるのが聞こえたけど黙ったから夫が対応してくれたんだろう。
ありがとう。ついに夫に頼らなくてはならなくなったのかな。
迷惑かけたくないんだけどな。優しくて冷静な夫の前で号泣してしまうかもしれない。
興奮しすぎて手足が震える。
育児関係ないんだけど、いつも育児のチラシに助けられてるので今日は助けて。
144名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 00:18:58.12 ID:63OgB8yD
子に「やめて!」って怒るのを見た旦那が、
「おまえのは“怒る(叱る)”じゃなくて“キレる”だからなぁ」と言われてへこんだ
そうか、いつも私はキレてたのか
こんな母親で申し訳ないな
何されても許せるようになりたい
145名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 01:04:39.28 ID:8JhK1WxK
母親だって 人間だもの
とはいえ、自分もキレて怒るの止めたい…
こんなに導火線短かったなんて自分でも信じられない
146名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 01:15:34.57 ID:T7Ycs1ZI
>>143チラキャッチごめん。うちもろくでなしの弟いるから気持ちわかるよ…いい年して親に世話になってるくせに親に暴言ばっか。
でもうちはそれに輪をかけて旦那もろくでなしだから、ある意味うらやましい。
最近男という生き物に信頼や興味を失いつつある。

マイチラ。
旦那の父親は旦那と全く性格が似ず、優しくて気前がいいのだけどいかんせん加減を知らないのかくれるものの量が毎回尋常じゃない。
柿10キロのダンボールいっぱいって…息子はまだ食べれないし娘と私と旦那三人で食べても食べきれないよーしかも今年柿が豊作らしくて方々で断られるし…。
どうすりゃいいのよー。
この前はビールを3ダース。その前はサツマイモを10キロ。
ありがたいんだけどね。 毎回処理に困りますお義父さん。
147名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 01:26:07.27 ID:XyzXrZT6
今年は息子が産まれて2回目のクリスマス。
明日ツリー買いに行ってこよぉ。
喜んでる姿想像しただけで楽しみで仕方ない。土曜日パパと3人で飾り付けしようね。
148名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 02:51:04.73 ID:1lGhi9nD
2歳息子が私に「おっかしゃんと連結しゅる!」
としきりに言うから何だと思ってたら私の服の後ろ側の裾をつかんだ。
なるほどと思って電車ごっこしたらすごく喜んだ。
「弟ちゃんも連結しゅる!」とも言っていた。
早く次男も一緒に電車ごっこできるといいな。
とりあえずまず父ちゃんと連結でいいかな?
149名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 03:11:41.88 ID:uVmnTHdE
うちの娘、一歳の時にメゾのヒラヒラの服を着せてた上、「娘」っていってんのに、近所のおばあさんに男の子扱いされたわ…。美人になるかなあ。
今のところ、顔は旦那そっくり。旦那が女装した姿(プリクラで合成した写真)が、小雪とか冨永愛みたいな感じだった。小雪も冨永愛もあまり好きな顔立ちじゃない…orz


マイチラ
また風邪をひいた。娘も一緒に。9月からずっとひいては治り…の繰り返し。保育園に行ってるわけでもないし何じゃこりゃ。
私は滅多に風邪をひかなかったんだけどなぁ。弱ってるのかしら。
150名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 04:10:25.39 ID:pjE7LH7g
>>133
それをそのままお店に伝えればお金返してもらえるよ。

元美容室勤めだけど、指示するのは美容師で後の事をやるのはアシスタント。美容師はたまにチェックするだけ。って所が多い。
私も勤めていた時にカラー材塗ったり縮毛矯正やったりしていたよ。(アシスタントです)
151名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:06:31.44 ID:XlfDHhJV
年長児を久しぶりに高い高いしてやった。
赤子の頃はあんなに喜んでキャッキャしてたのに
「やめてやめて!もう投げないで!先生に言うよ!」としがみ付かれたw
母ちゃん重い子を頑張って高い高いしたのに…。
大きくなったら喜んでくれないのか。
152名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:09:13.04 ID:bYlrT5qw
年長児を高い高いか・・・
わき持とうとした時点で「キャーくすぐったい!!」って
飛んで逃げるから出来ないわ
153名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:35:25.98 ID:B70Q1kLQ
年長児を肩より上にあげるなんてできない
おんぶもしゃがんでから立ち上がろうとしたら立てなかった

ごめんよ息子、あんたがデブなんじゃないよ
かあちゃんが非力なんだよ、他のママは軽々あんたのこと持ち上げてたよね
腹筋も腕立ても一回もできないんだよorz
154名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:50:08.16 ID:UwFOiRO1
1歳2ヶ月で、今日初めて朝まで寝てた!!
まあ前の日に夜中まるっきり寝なかったからなんだが……
それでも朝までミルク要求なしで寝てくれると本当に楽なんだなあ
155名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:52:56.94 ID:Ldv6hzK/
もしかしたら息子が手術するかもしれない…
まだ10ヶ月でこんなに小さいのに、いくら簡単な手術とはいえ開腹なんて…
嫌だよーーー可哀想だよーーー私だって手術なんてしたことないのにこんな赤ちゃんがするなんて…代わってあげられたらどんなにいいか。
歩くようになって、おしゃべりもたくさんなんか言ってるし、最近より一層かわいくなった宝物の息子。
もしなにかあったらどうしよう。母は生きていけないよ。
簡単な手術って言ってるのに大げさなのかな?手術なんてすごい響きすぎて恐ろしくてたまらないよー、失敗とかしないのかな、医療ミスとかあったりしないのかな、そんなことばかり考えてしまう…
とりあえず再来月まで様子見で、少しでも良くなったら手術はしないそう。それまでは自宅療法も何か気をつけることも何もなくて、何もできない。
もどかしい心配不安!!あー嫌だよー!
156名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:19:35.74 ID:oJzMlzWb
息子を寝かしつけるタイミングで旦那と大喧嘩になってしまい、抱かれながら私の絶叫を聞かせてしまった。申し訳なさすぎ。とりあえず旦那はタヒね。
で、寝るのが遅くなった息子は今朝なかなか起きないんだけど、お隣りさん?のアラームが鳴り続けてるせいで、私は完全に起きてしまった。もう1時間以上、ピピピ、ピピピ、と聞かされて頭おかしくなりそう。勘弁してくれ。
157名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:19:59.10 ID:TMQgIpUi
あー、お迎えなんて気にせずに思う存分仕事ができた頃が懐かしい…
158名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:35:10.63 ID:eNbRc3Sn
一歳二ヶ月。
最近危険防止用にガラス戸に貼ってるイラスト壁紙を指差してもにょもにょ言うようになった。
果物や物がたくさん書いてあるので、指差すたびに「みかん」「いぬ」とか聞かせるんだけど、なぜか傘の時だけかなり正確に「かしゃ!」と真似して言う。
可愛いんだけど、パパもママもマンマもネンネも言わないのに、何故そんなに会話に出ない「傘」か一番覚えるの早いんだorz
まぐれだろうとは思うけど、嬉しいし可愛いけどね。なぜ傘。
159名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:16:28.35 ID:4CDIkad2
2歳半娘
小さいころから絶対に鼻や耳にものを入れちゃいけないって
きつく教えていたのにとうとう小さいサイコロを鼻の中へ入れちゃった・・・
油断してサイコロを持たせていた私が悪いのに娘に「もうサイコロは捨てます!」
って怒鳴ってしまった
しばらく格闘して何とか鼻から出てきたからよかったけど本当は自分が責められるべき
なんだよな
ごめんよそして鼻から出てきて本当によかった
160名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:32:36.09 ID:UsKfKvvH
4歳息子が猫のように寄り添ってきたので
甘えたい気分なんだろうなと抱きしめると
「ねーママ、ボクのカラダのどこが好き?」と聞かれた。

なんでカラダwww
161名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:41:04.15 ID:OVW0Pz8W
女性じゃなくて、お母さん・・・か。
162名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:44:15.39 ID:bYlrT5qw
>>160
かわいいなwwww


チラ
3歳娘が2歳台とはまるで別人
別人すぎて面白いwww
2歳の反抗期、耐えてよかったといまなら思える
上の子は全然なくて、2人目にして初めて経験した
イヤイヤ期・・・よー頑張った
私も夫も周りの人もw
163名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 11:32:48.79 ID:KLbnb2RZ
あークリスマスツリーどこに置くか迷うー
寝室には子供が電飾つけまくって遊ぶの目に見えてるとか万が一地震がとか思うと
ちょっと勘弁だし、居間は居間で旦那の趣味の品々で混雑中だ。
164名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:04:17.70 ID:hEAvmZGO
>>155
うちの娘もだよ。
しかも頭の手術…
失敗する確率が1%以下らしいけどその1%に入ったらどうしようとかハゲできちゃうからそのせいで将来イジメられたらどうしようとか。
本当変わってあげたいよね!


マイチラ
娘が泣く前にかわいそうなぶりっ子みたいに下唇突き出すのが可愛すぎる。
もう可愛すぎてキュン死ぬわ!
165名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:31:19.09 ID:cgU6qt54
仕事決まったあ!
今月中に決まらないと退園なのに、なかなか採用が決まらなくて焦ったけど
これで来週の発表会で、歌って踊る息子を見られる!
毎日泣きながら保育園に行き、でも頑張ってくれた息子たち、今度は母さんが
仕事頑張るよ。
お給料が出たら、約束通りウィザードのお部屋にお泊りだ!
166名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:32:06.11 ID:bYlrT5qw
>>165
うおーおめでとう
ぎりぎりだな
167名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:50:44.14 ID:bNeCAlcx
>>158
かわええ
家ではパパママで教えてるんですか?
お母さん呼びなら、かしゃ→おかしゃん→おかあさん って事なのかも?

うちの1歳1ヶ月♂ マンマの次は何を言えるようになるんだろ?
楽しみだーー!
168名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:21:14.78 ID:UKV+ZZih
対人スキル3くらい(10中)、コミュ症だけど、近所の子とママ達呼んで、クリスマスパーティしてみたい。
部屋をクリスマス仕様にして、巨大ケーキ買って、チキンも用意したりして、プレゼントも持ち寄って、したい。
でも実際は自分に余裕もないから口にしないけど。
169名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:49:26.60 ID:7wepAxth
いつもは寝かしつけてから2時間くらいお昼寝してくれるのに、今日は1時間で起きてしまった。
添い乳で寝かしつけるのに、直前にコーヒーを飲んじゃったからかなぁ。
添い乳での寝かしつけを、添い寝に切り替えたい。
170名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:52:45.25 ID:7wepAxth
チラシ2枚目。
もうすぐ三ヶ月の娘が「おっぱい」と発音した!
親バカフィルターがかかってるんだろうけど可愛い〜
171名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:00:46.80 ID:AQRRl3hb
現在二人目妊娠中25w
午前中上の子と公園に行こうと思ってたら何となくお腹が張る感じがして、とりあえず近くのスーパーで買い物。
お昼ご飯もスーパーのもので済ませて、午後は絶対公園に行こうと思ったんだけどものすごい眠気で断念。
妊婦仕様なのかしら、幸い上の子は家遊びが好きな女児一歳。
しかし申し訳ない。明日は外遊びしようね…zzz
172名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:09:32.05 ID:+779Xfuh
3歳娘が珍しく昼寝。
寝てるうちに〜と思って加湿器分解して掃除してたら、けっこううるさくしたのにまったく起きない。
赤ちゃんの頃は雑誌をめくっただけ、コップをテーブルに置いただけでエーンって起きてたのにな〜
なんであんなに敏感だったんだろ〜
そしてなんて鈍感になったのか...
173名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:12:07.88 ID:uC/+Nkzl
出産して「母親」になった私と、なぜか娘にまで興味も愛情もなくなったと浮気して相手ともども本気になったバカ夫がとうとう出て行った。
娘の1歳の誕生日、私しかいないお祝いでも喜んでくれるかなぁ…。そしてこれからどうしたらいいんだろう。
頼る実家も親戚もいないのに娘をちゃんと不自由なく育ててあげられるのか不安で仕方がない。
変な話、幼子を道連れに無理心中しちゃう母親の気持ちが初めてわかった。
174名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:22:13.77 ID:ySlj1zh6
NHK火曜日10時からのドラマを見てみるといいですよ。
175名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:38:16.19 ID:eNbRc3Sn
>>173
義父母が健在なら経緯を話して離婚宣言する。
義父母からバカ旦那に連絡とって貰って話し合いに強制参加。
貴方は親兄弟が居ないなら味方として親しい友人に同席してもらう。
離婚調停して慰謝料+養育費、母子家庭手当色々あるので行政に相談を。
176名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:43:05.05 ID:Sc6pCrh3
>>173
相手の女にも慰謝料請求すると色々捗りますよ
177名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:45:30.61 ID:oJzMlzWb
>>173
チラキャッチごめん。
なぜ一生懸命母親やってるのを、責めるようなことするんだろね。
私も何度も「俺なんか必要ないでしょ」って言われてる。出産前のように旦那のこと気にかけてるわけにいかない、小さな命を全力で守るのが私の役目だと頑張ってるだけなのに。
母は強し。あなたは間違ってない。月並みだけど、頑張って。
178名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:48:26.54 ID:sr9ntxFq
>>173
とりあえず慰謝料請求だな。まず相手の女に。
で、夫と離婚するなら夫には慰謝料と養育費をきちんとむしり取ろう。
支払を渋ったら、夫の給料を差し押さえて、夫の会社から直接受け取ることだって出来る。
まずは弁護士に相談だ。絶対に泣き寝入りだけはするな。

余談だが、親戚に妻子おいて不倫逃避行したバカ男がいた。
そいつ、10年後にガンで死んじゃったよ。
その2年後、残された愛人は交通事故で片足切断したんだって。
天罰ってのは本当にあるんだなぁと親戚一同で頷いたよ。
179名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:52:18.81 ID:kO47c/Md
>>173
辛かったね。
娘ちゃんのためにも、慰謝料、養育費はキッチリもらっとこう。義両親と弁護士挟んできちんと話し合いした方が良いよ。
幼子抱えてじゃ大変だけど、後後の為に今投げちゃわない方がいいよ。
180名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:57:39.21 ID:+779Xfuh
市役所とか女性センター?みたいなとこで弁護士による無料相談やってるかもだから、お住まいの行政のホームページとか広報誌をチェックしてみて!
181173:2012/11/29(木) 15:15:09.98 ID:uC/+Nkzl
自分のレス番真っ赤になってて驚きました>>173です。
皆さんチラキャッチ&あたたかいレスありがとう…。目から鼻から溢れ出す汁が止まらない。
くよくよしてても何もならないし、まずは無料相談やらなんやら調べて、慰謝料とかちゃんともらえるように手続きとか話し合いですよね。
義実家は既に夫の浮気やら私と娘への暴言やら知っているので出て行った旨を連絡してみます。
相手の女は連絡先がわからないから、探偵とか頼むしかないのかな…とにかく、皆さんのアドバイス参考にしてこれから頑張ります。本当にありがとう。
182名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:31:06.58 ID:oaeCmWBs
養育費は一括がいいですよ
支払い続ける人は稀で、子供に愛情なくなってるならほぼ間違いなく払うのやめてしまう
183名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:38:48.82 ID:wyIKYwUE
>>181
相手の女の連絡先はこれからいろいろ交渉していくうちに旦那から聞き出せないかな?
プロはお金がかかるからどうしても旦那が言わなかったときでいいと思う。

これから大変だろうけど頑張れ!みんな応援してるよ!
184名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:45:06.49 ID:yikh+NnL
いくらくらい貰えるんだろう。
まったく非のない妻子を捨てたら、800万くらいかな。
不倫相手からは300万くらい?
185名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:49:18.73 ID:quZWoEEj
1歳半の娘が親(私)の仕草を真似するように。
人前でしてほしくない仕草なんだけど、私がやめたら娘もしなくなるかな...
しまった。子供はなんでもみてるのね。
186名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:50:55.84 ID:sr9ntxFq
>>181
がんばれ。『配偶者をナメんじゃねーよオラ』とばかりに、
『妻』という立場が如何に強いポジションなのか思い知らせてやれ。
相手はしょせん愛人ふぜい。子持ちの妻は法律的には最強なんだから自信持って!
187名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:51:48.48 ID:jt+96kPx
>>181ガンガレ!超ガンガレ!
マイチラ
2時半に寝た赤が3時半に夜泣きのごとく泣きまくって起きた
抱っこしてても思い出したように泣き、うとうとしながら泣き、ハッと起きて泣き、窓の方見ては泣き(ちょっと怖かった…)とにかく泣いて泣いてさっきようやく寝た
詰まってた鼻もスポーンと取れた
滅多に夜泣きしないからビックリしたけど、これ夜中にやられたら大変だわ…
夜泣き応対するママさん方、本当にお疲れ様です。昼間寝られる時は寝てください。
188名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 17:45:49.21 ID:YqGzfVqW
公園から帰ってすぐお風呂に入った。
子供が湯船でウトウトしだしたから、私はシャワーでさっと身体を流して
慌てて出たら、子供の眠気はどこへやら、すっかり元気。
湯船で温まれなかった私は今すごく寒い…寒いよママン…
189155:2012/11/29(木) 18:01:19.74 ID:Ldv6hzK/
>>164
レスありがとう!お互い辛いね。
しかも164さんの娘さんは頭か。頭ってだけでものすごく怖いね…
代わってあげられるならどんだけでも代わるよね。
せめてもう少し大きくなってから手術ならマシだったのに、可哀想すぎる。
考えてもキリがないし、共にとりあえず頭空っぽにして子ども愛でようぜ…
190名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:32:03.42 ID:6VVsckDj
私は、子ども手当てに賛成でした。
それが自民党と公明党とマスコミによって、潰された。

子ども手当てより保育所を増やせとかパチンコに親が使うとか言ってね。
子ども手当てによって、使う税金はたかが5兆円。自民党の国道強靭化に使う税金は、20兆円。

どっちのバラマキがマシですかね?
自業自得じゃないですか?票になる土建屋に子育て世代が負けただけです。
191名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:39:26.30 ID:GHrCAGHy
>>190
子どもに給付するのはいいけど、子ども手当は他の手当てや控除を廃止して作った財源だったからね。

給料変わって無いのに小遣い増えたと思ったら、「お弁当は廃止になりました」じゃ意味が無い。
国土強靭化は確かにやりすぎだけど、公共事業は全て悪!って宣伝されたおかげで潰れまくった土建屋にも家族子どもはいたんだよ…と。
192名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:56:27.49 ID:usEJqMs9
自分が毒親のような気がしてならない。
頑固で自己中で気分屋で…
なんでこんな人間なのに子供を産んでしまったんだろう。
やっぱりあのとき逝っとくんだったわ…はぁ。



て生理前だといつもこんな感じになる。
普段は多分、普通。
頑固で自己中で気分屋だが、そこそこ抑えれてる…と思う。
あー鬱陶しい。早く生理あがればいいのにー
193名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:19:16.03 ID:zHCfWQRP
福袋の季節だー!
しかし今年は輸入服にハマってしまい、サイズ感がわからず
来年の大きさのサイズも買ってしまったから服は大量にある。
しかも来年から幼稚園で服は今ほど必要か?と思いながらも
福袋ポチりたい気分でいっぱいだ〜
お腹の子の性別がわかれば確実に買うのに!
しかし内容固定の福袋ばかりになって悲しいわ。
194名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:22:45.13 ID:lS9HztF9
>>182
一括請求ってなかなか難しいんじゃなかったかな
195名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:41:05.19 ID:T7Ycs1ZI
なんで結婚した途端男って生き物は大半が妻をないがしろにして、なんでもやってくれて当たり前で自分の仕事は理解してほしがるんだろ。
小田ゆうあのふれなばおちんって漫画読んでんだけど、周りや子供にはおばさんおばさん言われてるのにあんな風に男の人に好きだ、かわいいって正面きって言われて揺れない女いないよ。
私も正直うらやましい。
言葉だけでいい時あるんだよな。
いつもありがとう、君のおかげで毎日仕事が頑張れるよとか、髪型変えたら気づいてくれるとか、ささいなことでいいのにね。
子育てと家事だけで終わってく毎日にたまに絶望的な気持ちになる。
196名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:55:21.91 ID:TR+9C9Nk
>>192
大丈夫。そういうこと言ってる人に限ってしぶとく生き残るから。
でもって結局は家族を大事にしまくってそこそこ幸せな人生を送るんだよ。
197名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:15:16.29 ID:7kwzk73b
世の中の女の大半が、旦那に女として見られてなくて、
かわいいと言われたくらいで落ちると思ってる、
そういう思考しか出来ない人は、
所詮その程度の男としか結婚できないというだけのこと。
198名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:19:59.95 ID:g+I0ePRq
かわいいと言われたくらいで落ちる

※ただしイケメンに限る
199名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:25:35.35 ID:KRtE0fSz
家で私が用をしていて娘にかまわないでいると、
「だーいしゅきーぎゅー!」と抱きついてきてラブラブ攻撃をしてくるのやめれ・・・
さすがにハイハイとか流せないから、抱きしめて「お母さんも大好きよ」と言わねばならんし、
手をつなぐことも要求されるので、作業が進まない。2歳にして策士だな。
あなたの服の整理に追われてるんですよ・・・
娘がかわいくて、ついたくさん洋服を買ってしまうんだけど、思い出があって捨てられないし、
人にあげるのすら躊躇してしまう。
新しい服もあるけど、去年大きめで着てた服を今年小さめで着てるのも成長が感じられてまた良しとか思うと
なおさら処分できねええええ
二人目が着るかも・・・とか予定もないのに取っておいてるけどスペースも無いいいい男児だったらどーすんだああああ
はあ。もう娘とラブラブタイムに逃避しよう。
200名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:28:32.55 ID:VTR4WXtJ
2歳の息子が流行りにのって胃腸炎になった…
そんな流行はのらなくて良いんだよ。

確実に旦那はうつるな。
とりあえず私と娘はうつらないようにしないと。
201名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:28:00.44 ID:oaeCmWBs
>>194
そうなのか!
相手が弁護士入れずに、言いくるめたらなんとかなる…かも?


五ヶ月目前、初めて一人で寝た!
機嫌がよくてまだ少し遊びたいけど眠いって時にベッドへ転がし、一人でお喋りしてるのを隣でじっと見てたら寝てくれました
こういう日がどんどん出来てきたらいいな
202名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:30:54.60 ID:7lIlmuWr
>>192
私は今日が排卵日付近でそんな感じだったよ
ご飯を食べない2歳児に暴力ふるいそうになって何とか抑えた
イライラしてたから怖かったろうな
全く嫌になる
でも二人目希望だから排卵日なくなると困っちゃうんだけどね…
とりあえず早く2日くらい過ぎてくれないかな
そうすれば普段の自分になれる
203名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:35:32.61 ID:Gdf0xeTJ
●話




産まれてから2週間ほどで●1日に一回、それがどんどん2日、3日となるようになって
4ヶ月の頃には5日ためるのが普通になってたうちの赤。
おむつの消費も少ないし●の始末も少なかったけど
寝返りの練習で腹筋で腹筋が付いたらしく1日1回、
ついには1日に2回も3回もするように・・・!

って普通のことなんだよね、これ。
1日に3回とかすんごい多い気がするw
今日はずっと●の始末してる気がする
夜の●なんて一度もなかったのに、なんか新生児相手にしてる気持ちになったw

普通に●出るって大変なんだなぁ。。
204名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:40:11.29 ID:GjH4mgH3
子供に手を上げそうになってしまう気持ち、わかるよ。
PMSはコントロール出来なくて本当に辛い。
ホルモンが原因の感情の浮き沈みに対する旦那の理解もないし。

ただもし子供を感情のままにぶってしまったら、
幼児にとってどれだけの恐怖だろうと思うと
想像しただけで怖くて悲しくなるんだ。
だからイライラした時は、
目の前にいるのは子供の頃の自分だと思って接するようにしてる。
205名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:47:21.13 ID:iq9keQcE
一歳児、久々の鼻風邪
今回のはメガトン級らしく鼻が常に詰まってる
鼻すっても出るすっても詰まる
今寝てるんだけど130度くらいの母抱っこじゃないと詰まる
こりゃしんどい。多分徹夜抱っこ
仏のポーズで寝られたらいいのに
206名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:57:19.95 ID:yNL4LdXV
熱が出て朦朧としながらも食料を調達にコンビニに行った。
運悪くお昼どきでレジには長蛇の列。てか店に入った瞬間子どもの叫び声。
「おにぎり!おにぎり!」「はいはい、分かったから、おにぎりあげるから」
「おにぎり!!おにぎり!!!」阿鼻叫喚の叫び声。
マジうるさい。体調が悪いだけにブチ切れしそうになる。
レジの列に並んで様子を見ていると、買ったおにぎりを子どもが開けたのか
レジの前で海苔がバラバラ。つかそこどいてほしいんですけど。
人さばけないんですけど。
「おにぎり!おにぎり〜!!!」
子どもアホみたいに叫んでる。どんだけしつけ悪いんだよ。
「はいはい、外で食べようね〜」嵐は去った。
マジ切れるかとおもった。
207名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:09:23.05 ID:kO47c/Md
>>204
>だからイライラした時は、
>目の前にいるのは子供の頃の自分だと思って接するようにしてる。

横だけどいいこと聞いたー、ありがとう。
あと自分は子のことで大変だな、とか面倒だなとかちょっとでも思ったら、「自分もこうやってもらってたんだな」と思うと頑張れる。
208名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:11:40.18 ID:Y3aPHg6y
息子@1歳8ヶ月が今月から風邪で保育園行けてない。
今日久々に保育園行って嬉しそうだった。そんな息子を見ていて私も嬉しかった。
が、しかし…帰宅後、熱は無いがなんだか呼吸が変だ。慌てて小児科連れて行ったら、
急性気管支炎+酸素濃度から恐らく喘息に移行しそうだ。と。。
かあちゃん、頭真っ白。。
はぁ…もっと早く気が付けば良かったのに…すまん。息子。。
辛い思いさせてるなあ。
暫く保育園休んでヒューヒュー音撲滅に専念だ。
って、すぐには結果出ないけどさ。。できる限り頑張るよ。
209名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:13:44.08 ID:Y3aPHg6y
ぎゃ!!目から汁出しながら書き込みしてたからか…あげてるよorz
改行もグダグダ…
ばかやろうorz
210名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:20:19.82 ID:WsDC+oXf
度々起きる娘に添い乳していたら、まばたきの間に夢を見た。
甲高い声でヒゲを生やし、どこかの民族衣装的なものを着た女性が
ソイーッソイーッて言いながらスクワットしてた。
あんな一瞬なのに寝てるんだな。母の本能か。
211名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:30:48.78 ID:8RZghL2C
オロナインのCMにグッときた。
子供が小学生になるのあっという間だろうな
と、考えるだけで泣きそうになる@3ヶ月
212名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:38:29.34 ID:Zrs9jA9V
本日断乳開始な一歳一ヶ月。
泣くのは覚悟していましたが、暴れるのは予想外です。
時計のように回り、ひとしきり蹴りを食らわせ立ち上がり空に向かって吠え、母の顔面に全体重を乗せ頭突き。
昼も夜もこれか。いつ終わるのかな。
213名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:47:02.31 ID:gGL8d4gR
もうすぐ冬休みなんだなあと思うと、しみじみする。
クリスマスの食事とおせちの予約もしたし、映画の前売りも買った。
一緒に遊びまくることができるのもあと何年か。
遠いとこなんだけど、おいしいサンド屋さんで昼ごはん買って、大きな公園にいきたい。
寒いとか言いながら、海で貝殻拾いしたい。
地元の観光スポットを一緒に制覇したい。
なんか馬鹿っプルっぽい。
214名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:02:19.62 ID:0VvZifyx
みらいの党とやらが子ども手当〜とかまた言ってるけど、ムカつくだけだ。子育て応援券とかいらないよー。欲しいのは物じゃなく教育費だよー。
3歳から18歳までの教育費無料とかにならないかな…それなら増税したって耐えられるのに…。
どこに入れたらいいのかさっぱりだわ
215名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:27:15.92 ID:TS5ec27e
>>214
チラキャッチごめん。
またかよ、また騙されるとでも思ってるのかよ、としか思えない。
心底バカにしてるんだろうね、一般人を。
216名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:39:50.04 ID:8cWCGUoP
今日、道路脇の公園のベンチに座っていたら目の前をAKBの宣伝トラック?が通った。
3歳の息子がそれをみて
「(゚∀゚)カーチャン!えーけーびーふぉーりーえいとだよ!かわいいねぇ!」
と叫んだ。
すると隣のベンチに座っていた上品そうなおばあちゃんが
「まぁ〜今のお子さんは横文字に強いのねぇ!なんて言ったのかおばあちゃんにもう一回教えて?」
とニコニコ話しかけてきたのだが、

「(・Д・)・・・あそこにかいてありますよ」(真顔

なぜそこで敬語・・・!
普段人見知りしないのに・・・!
せっかく話しかけてくれたのにおばーちゃんごめんよ・・・
217名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:44:56.10 ID:u0MGnA8k
資格の勉強で心理学の教科書読んでいると
子供の発達のためには○歳まで声掛けが必要とか
子供の成長に関することも書いてあって参考になった
2ちゃんでは堅苦しいアドバイスや説教があると
「子供の個性」「人による」「育児本見すぎ」「子供いないだろおまえ」と
突っぱねる人がいるけど
膨大な数の統計から出た指針よりも
たかが数例の自分の体験談のほうを信じるってすごいなぁ
確かに当てはまらない子もいるだろうけど
まずはベストよりベターじゃなかろうか
たとえば
言葉が遅い、あまり話しかけてないから?と相談した人に
そのうち勝手にしゃべるよーなんてアドバイスは
下手すりゃその子の未来を潰してるんだぞ
218名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:47:18.45 ID:DGi3bFgv
>>216
ワロタw 礼儀正しくてかわいいね。
ふぉーりーえいとって、パーリィナイトみたいw かわいい
219名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:55:26.13 ID:r3dRTXC8
>>217
まあまあ、一人目のときは神経質になって、子の発達を
必要以上に気にしすぎちゃう人も多いから
気楽にいこうぜー的な挨拶みたいなもんでしょ。
実際自分は一人目育児のとき、その無責任発言に救われたしさ。

育児本も、にちゃんやママ友のいう事も、話半分でいいんじゃないかい。
220名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 00:34:03.36 ID:bzzO83LU
件の人も下手すりゃ子供の未来潰してるんだぞ、なんて偉そうにもっともらしいこと書いてるけど、
お前みたいなニワカやたかだか資格程度で医者気取りの下衆がどれだけ他人様の人生狂わせたかは考えないのが腹立つわ。

ちゃんとした人ほど匿名掲示板で親切ごかした上から目線の語りやアドバイスの押し付けなんかしませんよ。
ましてや勉強中なら黙って参考書読んでろって話。
深刻であればあるほど誰かに愚痴を聞いて貰いたいだけで、見知らぬ無責任な人間のお為ごかしなんかアテにしないよ普通は。
221名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 00:38:31.56 ID:dE/+Knsg
んだな。
育児板でえらそーにしかってる人多いけど、何様なんだ?とひとごとながらムカつくことある。
不適格な情報を与えてエラソーにしてる性格悪い人って感じ。
222名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:05:49.72 ID:43wQPIAF
ああ…最近帰宅〜夕食準備〜子供に夕食〜歯磨きお風呂〜寝かしつけ、までノンストップで
寝かしつけで一緒に1、2時間寝てしまったりして、結局自分が夕食食べられてない事が多い。
その代わりお菓子を合間合間につまんでいるのでお腹は空いてない。

幼稚園お迎え〜帰宅の時点で既に精神的にも肉体的にも疲れてるから
今から夕食作る!と自分を奮い立たせるためにチョコ食べたり、料理や片付けの合間にビスケットつまんだり。
すごい栄養片寄ってる気がする。ついでに腹肉もついてきて焦る。
でもほんと、立ったままお菓子つまんでコーヒー飲むぐらいしかリフレッシュ方法ないんだよなー。

これだけ慌ただしくやってるのに最近寝かしつけが21時過ぎてしまう。
1人目だけの頃は20時に寝かしてたのになー。
223名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:09:22.86 ID:HhaH7W6f
こんな時間にお腹痛い
子供がさっきから、起きそうな気配
旦那、すまん、頼んだ

お腹痛い
トイレから出られんぞな
224名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 02:24:40.50 ID:pEcgrnL7
>>217
人によるって言ってる人もその本読めばあなたと同じこと思うかもね…w
225名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 03:12:09.51 ID:K8rbqsPH
息子が飛び出して車にぶつかったorz

ごくごく軽傷で済んだからいいけど
息子を置いていったんその場を離れて、数十分後に加害者が学校に出向いて発覚したんだから
これってひき逃げじゃね?

警察の現場検証でも確認されずに、調書とるときになって
「相手はいったんその場を離れたんですよ?」
って言ったのに、
「あれ?やべ!そこ聞いてなかった!mjd?学校まで載せてきたんじゃないの?」
ってアワアワして
「でもでも、相手はちゃんと申し出たし!悪い人じゃないし!そんな大した問題じゃないよね?」
って隠蔽だよなー

調書取ったあとだけど、どっかに文句言いてえ
226名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 04:05:22.88 ID:i26NYYcp
イヤイヤ期終わらない3歳児男にイライラ&ヘトヘトした私は
寝かしつけを夫に押し付けてコタツに潜った。
暖かくて力が抜ける抜ける…
そのまま3時まで眠ってしまった。

息子の寝顔を見ると 穏やかになれるね
昼間も 穏やかさキープできたらいいのに。
227名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 06:26:39.88 ID:c7O4UJ/8
うえー 息子の胃腸風邪うつったみたい。夜中トイレと布団を行ったり来たり。
息子は1回●しただけで機嫌よくしてる。しかしパイに執着してるんだよな。
でもトイレの住人になっちゃったらパイも難しいよな。私が脱水になっちゃうよ。
228名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 07:50:27.42 ID:bstqmJPy
>>225
それひき逃げだよね。
そういうのどこかに相談する機関はないのかな。
229名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:13:35.62 ID:+feCE2XS
私の腕をサワサワツネツネしながら眠る癖がある2歳
毎晩だし痛いし「優しくナデナデならいいよ、でもガリガリ引っ掻いたりつねるのは止めて」
と言っても一瞬はおさまるけどまたガリガリツネツネサワサワ…
もういい加減嫌になって「はい腕触るのおしまーい」って触らせずに寝たら、夜泣きしおった
そんなこじれるってどういうことよ
もしかして断乳並の一仕事になるのかねこれはメンドクセ
230名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:28:21.56 ID:bCRdh2RY
自分の意見を絶対に曲げないママがウザイ。
習い事習わせたいけど良い教室知らない?って話していて
○○はどうなの?○×は?とかうちは○○だったよ、とか情報交換していたら
「絶対A教室が良いわ!うちは上の子(成人している)の時にそこだったの」というので
A教室で習わせた事があるママが「“今は”A教室は先生が変わったからあまり良くないよ」と言ったら
癇に障ったのか「そんな事ない!A教室が一番!上の子の時は…」と猛反発が始まった。
そりゃ10年以上前はA教室は良かったんだろうけど“今”はまた違うなんて良くある事じゃない。
しかも先生が代替わりしちゃったらまったく別物レベルに変わるのもよくある話。
そんな事でヒートアップしないで欲しいよ。
みんなドン引きで話題変えるのに必死なのに、ひたすらA教室age。
この人なんでもこうだから本当にめんどくさい。
231名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:33:39.44 ID:Req+vnO5
>>229
うちの子はそれをオッパイでなさる…
やめさせると>>212の子と同じく大暴れ…ナニコレ、DV?
私のオッパイがのびのびになるのが先か、
ご近所から虐待通報されるのが先か…平和に眠りたいorz
232名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:37:23.29 ID:h4JTRuSA
子供が発熱しているので、幼稚園に欠席の連絡の電話をしたんだけど
ずーっと繋がらなかった
かれこれ30分近く
で、ようやく繋がったかと思ったら「もっと早く連絡して下さい」だって
以前、病院の都合で少し早めに連絡した時も嫌みを言われたしなんかイライラする
メールで連絡できるようになれば、そういう面倒事ともおさらばできるのに、なんか朝から疲れた…
233名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:50:12.63 ID:S7URjx2z
つい最近も「子供が飛び出して車にぶつかって、運転手がその場で大丈夫そうだからと一旦離れた」のを愚痴ってるレスあったな。
飛び出した子の事は特に書かず相手の事ばかり言ってるけど、その前に子に飛び出すな死んでたかもしれないぞとビンタしてでも言い聞かせてんだろか。
無論、子が大丈夫だと言ったとしてもその場を離れた事は良くないし訴えるべきだけど、何だか相手の事ばかり責めてるように見えてさ。
法律的にも運転手が悪いんだけどね、そうなんだけどね。
他の板だったらすごい叩かれそうだと思った。
234名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:55:04.45 ID:UFK4FZ5J
いつも超絶ダラだけど、今日は(自分レベルで)シャキる。絶対だ。
普通の家庭でしっかりやってる筈の家事を頑張る。
大掃除も二年してない。今日少しでもやる!
今日こそは、かびてしまったお風呂のおもちゃを入れ替えるぜ!
切り絵の紙くずを捨てるぜ!
おもちゃを整理してサンタクロースが来てもいいようにするぜ!
235名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:00:27.08 ID:bCRdh2RY
>>232
分かる。
ずっと繋がらない時あるよね。
うちは時間が決まっていて、決まった30分間に連絡しないといけないんだけど
その30分間に集中して連絡が来るだろうから繋がらないなんてよくある。
せめて1時間にして欲しいよ。
236名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:52:33.75 ID:1kXs8RdI
>>220
資格勉強程度で医者気取り。すごいわかる
近所の人が、歳の離れた三人目の二歳半検診のときに、保健師のおばさんに「この子は多動だ。高齢出産だからこうなったんだ」と散々言われたらしい
心配で専門医に診てもらったら「二歳半では、まだ何もわからん。
大きい兄姉がいる場合、言葉が遅い割りに動きが活発ということは良くある。」と言われたらしい
医者でもないのに、多動や自閉を勝手に認定するって有名な保健師だったらしく、すぐ居なくなった
237名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 10:38:19.57 ID:2vwKiq3S
>>233
激しく同意
もちろん運転手も悪いんだけどね…
238名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:05:20.79 ID:xvcS3qPj
>>222あなわたw
私は数ヶ月前にお得用チョコを食べまくってたら、たまたまひいた
マイコプラズマ風邪の診察でγGTP高いとチェックされた。
チョコやめたら翌月の検査では無問題レベルにもどってた。

今はあまり食べてないけど、幼児抱えてると自分のストレス発散なかなか出来ないよね。
栄養の偏り心配なので、たま〜にジャンクなカップラーモン食ったったwとかしてる。
239名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:07:54.68 ID:dgNarfKK
もうやだ眠たい
泣きたいのはこっちのほうだよ
240名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:11:43.18 ID:xvcS3qPj
2枚目
3歳娘が風邪ひいて、私、1歳息子、夫にうつった。
熱こそないものの、鼻のど倦怠感がありぼんやりしている。(熱がないので夫は出社。)
のに、奴らは元気。そろそろ放置しても二人で遊べるかと淡い期待を抱いて、
リビング隣接和室の布団で横になった。うとうとから覚めてふと見ると、リビングは目も当てられない酷い有様!!
かーちゃん職は元気じゃなきゃ勤まらないなと思ったよ。
…どうやって片付けよう。だるいよ〜。
241名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:14:58.72 ID:NvYwzOWj
子どもの背より高い塀の中から子どもが走って飛び出してきたら、
例え時速3kmでもぶつかるよな。歩行者でも避けれんわって。
242名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:26:21.56 ID:JZJ6Ffz8
帰省の新幹線事前予約してたけど取れなかった。一歳三ヶ月つれて自由席はしんどいよなー。
通路まで人がいるだろうから、オムツ替えや泣いたときに席をたてないし。まだ母乳飲んでるし。

飛行機しかないかな。こっちもほぼ空きがない、どうするか。
243名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:41:38.24 ID:L49EIYud
一歳半の息子とお風呂に入ってるとき、
へそを曲げて物を投げたので投げてはダメと怒ると、
頭をバチバチ叩かれた。
手を押さえると泣きそうな顔をしてケリを繰り出してくる
足も抑えると、のけぞってそのまま頭突きをしてきた

攻撃すれば怖い顔のかーちゃんはどっかにいくと思ってるのかなぁ
そんな時期だとは理解してるけど、さすがにかーちゃんショックで泣きそうだよ
244名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:00:40.35 ID:uWvuTvjq
よく飲みよく寝て、いつもニコニコ、ぐずりナシ、あまり泣かない、
という天使のような子だったのに、5ヶ月になったとたんに
夜泣きはするし、ぐずるし、泣くし、飲まない子になってしまった。
上の子はずっとこうだったんで、「ですよねー」ですむんだけど、
もう一度天使ちゃんにもどってほしいなーなんて…
今まで楽させてくれてありがとう、ズリバイ頑張れ。
245名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:03:03.36 ID:a84NmZzp
今週は平日旦那が出張で不在
いつもより赤が可愛く思える
普段ももちろん可愛いんだか、旦那が出張中はほんとメロメロになる

この子には私しかいないとか母性本能が働くのかなぁ
なんにせよ、可愛すぎる
全部、録画しときたいよぉ

でも、早く旦那も帰ってきてほしい
246名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:09:48.79 ID:bstqmJPy
これから参観と懇談会だー。
だるいので行きたくないけど娘はwktkで私が来るのを待ってるから
行かないわけにもいくまい。
先生にもお世話になった件があるから
お礼を申し上げるのに懇談会も出なければなるまい。
あーメンドクサスー。
化粧したくなー。
寝てた〜い。
247名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:13:08.42 ID:Bco+pCKd
3歳娘、うんまああああああああああい!
とか言いながらパスタ食ってる。

さりげなーくほうれん草のけてんじゃねえww
248名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:22:53.47 ID:TXQAscDA
2年間育てた娘を引き取りたいと言われた。
正確には義弟夫婦の娘なんだけど。

義弟嫁は娘を捨てて男の元へ走り、義弟も娘を置いて蒸発。
1歳の娘を放っておけずに育て始めた。

最初はホントに辛かったけど、今では娘がいるから人生楽しくなった。

それなのに今更義弟嫁の親が娘を引き取りたいと言ってきた。
2年も知らんぷりしてきたくせに。

3歳も過ぎて手が掛からなくなってきたから?

でも伯父夫婦に育てられるよりは祖父母の方がいいのかな。
私は娘と全く血が繋がってないわけだし。

義実家は娘を渡して自分の子供を作ったらと言う。
多分うちの親もそう思ってるっぽい。

せめてなんで2年前に言ってくれなかったんだろう。
249名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:27:55.10 ID:vG0DX7yB
>>225
県警の本部に電話してみる。ご主人はなんて?
250名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:36:59.22 ID:h4JTRuSA
>>248
他人事ながら読んでいて腹が立った。
義実家虫が良すぎるよ
小さい子供の世話は、時には涙が出るくらい大変なのに…。
その子供さんは、もう248さんを親だと慕っているんじゃないのかな?
それを引き離したら可哀想。
251名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:41:01.11 ID:bUf2W4CA
aikoチケット当選したー!楽しみ!
いつも快くお出掛けさせてくれる旦那に感謝。
義実家は遠方なので毎日子供の写真撮っては一言メールを送っててたまに電話の付き合いなんだけど、
私が趣味で出掛ける事についても「育児ノイローゼとかも心配だし、趣味を楽しむ余裕ができて良かったわね」なんて言ってくれる。
実家は徒歩10分の距離なのでよく遊びに行ったり母と近所のカフェでお茶してる。
旦那は家事も育児もしてくれて優しくて面白いし、子供は可愛すぎるし、10年近く続けてる趣味も細々とだけど楽しめてる。
本当幸せだなぁ。
そしてそんな惚気を言い合える友達も居て幸せ。
だけど今は友達が仕事の納期前で忙しいのでチラシ貰っちゃいました!
252名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:54:34.92 ID:2yeLSHXQ
1歳次男も喘息キタコレorz
気管支拡張剤の吸入1日3回とステロイドの吸入1日1回の指示が出たけど
ネブライザのホース引っ張るし、くわえる所思い切り噛むし引っこ抜く。
飽きると暴れる。
これを10分×4回って結構しんどい。
でも次男のためだから頑張らないと。
テオドールまで処方されるような状態なんだから。
早く良くなれ〜!
253名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:12:48.51 ID:S7URjx2z
>>248
義弟嫁両親も図々しいし、孫を息子とその嫁に任せてたくせに今更自分の子を〜なんて言う義両親もなんだかな
248さんが本当に親になりたかったら、2年間放置したことを盾にできるんじゃないかな。
伯父夫婦より祖父母が良いとは思えない。可愛い盛りを放置した祖父母じゃ尚更。
254名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:19:57.74 ID:9oNDYebs
>>248
もし本当にその子をこの後も育てたいなら弁護士立てたほうがいいと思うよ
一番手の掛かる時期を貴方達夫婦が育てたっていう実績があるから、
かなり有利にことが進められると思う
はっきりいってその嫁両親も相当イカレてるし、
一番大変な時期の子供を愛情持って育てた貴方達が育てたほうがいいんじゃないかって傍からみてても思うけど…
でも、貴方達次第な気がする
255名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:21:47.23 ID:+L0cNwRa
>>229
うちはそれを肘でやられてる。夜泣きもされたw
安心毛布的なものになってしまって断乳よりやめさせるの大変だよ…


チラシ
くそ…私のマロンデニッシュ半分食われたわ…
お前はメロンパンがいいって言ったじゃないかぁー!!
最近メロンパンに飽きてきたのか、欲しがる割に1個ちゃんと食べなくなってきてる
まあメロンパンの前におかずパンを1個半とか食べさせるからかもしれないけど
次はメロンパンやめて他のスイーツパンにさせてみるかな
256名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:23:29.25 ID:ZUYGZwr9
>>248
そんな小さい頃から今まで一緒にいて、お子さんは血が繋がってない事を知ってるの?
子供からしたら、可愛がってもらって大事にされて、産みの親より〜に決まってる
257名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:24:27.44 ID:PMmpnj5t
<<252
ウチの息子も同じく喘息orz
吸入暴れるよねorz
母ちゃんお疲れ様。

やれやれ。喘息息子の診察終了。
吸入暴れるから、抑えるはずみで
母ちゃんがあのモクモク吸ってしまったわw
ノドイガイガw
仕事休んだから、2人で昼寝しよ。
258名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:32:59.59 ID:7WfPqQUX
>>248
たぶん、引き渡しても義弟嫁になつかないとかで虐待されるよ
もしくは義弟嫁の彼氏とかに性的、肉体的虐待とか
絶対に弁護士入れるべきだよ
259名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:46:22.07 ID:jjRzSeKg
あーーーーー
ノロにかかった2歳児があちこちに嘔吐をまき散らしまくり
その後を雑巾とウィッシュブロックもって追っかけながら掃除しまくり
そしてのどが渇いたと言ってはOS-1飲んで吐きまくる
もうつかれました
10分おきに吐くの勘弁してくれ
かぁちゃんもう体力限界です
260名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:52:11.29 ID:HXl5yi7F
>>259
おつかれ
それだけ上げてるなら
少し飲むの我慢させた方がよくない?

胃が落ち着いてから、少量づつ解禁
検索するとアドバイスみつかるよ。
261名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:00:01.70 ID:fpzdfcwl
>>239
お疲れ様。本当睡眠とれないとイライラするよね。泣かれると余計だ。

1歳4か月、昼間のちょっとしたお出かけ中寝てしまった。この後のお昼寝はないだろう。おかいつファミリーコンサートに頼ってもまだ足りない…どうすれば!
262名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:13:57.43 ID:4pvugzq8
ネブライザーで思い出した。
近所の耳鼻科は子供がネブやるとき、マスクにバニラエッセンスとかチョコの香料塗ってくれるんだ。
何種類もあるからその時に応じて香りをかえて。
今は便利だな〜と思った。
263名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:20:07.46 ID:ZFwlQvNx
>>248
「母」とは産んだ人ではなく、育てた人のことをいうんだと思うよ。
あなたはお母さんだよ。お母さんの方がお祖母ちゃんよりいいに決まってるじゃないか。
264名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:41:59.63 ID:PCOfFyCC
>>251 当選おめでとう!羨ましいわー。
うちは旦那に行っていい?って聞いたら即却下されたよ…
ちなみに実家&義実家は頼れないし、託児所も日曜休みorz
旦那も国家試験前だから預けられないし、仕方ないけど諦めた。
初めての埼玉スーパーアリーナ行きたかったよ!!
265名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:57:45.73 ID:Bco+pCKd
おやつのネタが尽きて困って
うまい棒だしたら小躍りして喜んでるよ・・・


1回10円ですむし当分これで行こうか
266名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:11:41.94 ID:nWGWNW63
>>248
>>263のいう通りだ。お母さんはあなただよ。
うちの子も2歳。そんな歳でお母さんと引き離されるなんてあり得ない。
血がつながってないと理解できる年齢になったらショックを受けるかもしれないけど
愛情持って育てられたんだからきっと分かってくれると思う。
267名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:12:28.21 ID:VDAIzZCb
子供の頃、アレルギー性鼻炎だった。
いつも鼻がつまってて、かんでもかんでも鼻がでる。
あだ名は「ぶらやばばび子(本名村山まみ子・仮名)」
物心ついたころから毎週耳鼻科通いだった。
しょっちゅう中耳炎で、水泳の授業なんて出れたことなかった。
弟も同じで、というか弟のほうがもっと酷く
鼻炎のせいでか、いつもボーッとしていて集中力がなかった。
そんな私たちを見かねて、通っていた耳鼻科の先生が、当時はなかった鼻吸い機を自作してくれた。
試験管にゴム線をし、チューブを2つ差したようなもの。
勢いよく吸ってもらうと、数分だけだが嘘みたいにスッキリした。
慣れてくると、セルフ鼻吸いしていた。

子供を持った今、ソレが商品化されてて驚いた。
そして先日実家に行ったとき、母が「懐かしいものみつけた」とソレを出してきた。
まだ持ってたのwと聞くと「そりゃもう!これがなかったら大変だったんだから!」と。
幸い我が子には今のところ、そこまで酷い鼻炎はない。
鼻吸い機の出番はあまりないが、たまに自分の鼻づまりが酷くなると
またセルフ鼻吸いしてみたくなる。
…やってないけどね。
268名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:21:56.82 ID:Bco+pCKd
愚痴

3歳娘が脱ぎ魔
今日も元気に脱ごうとしている
が、ジャンスカを穿かせたので
脱げないらしく、やっさもっさした揚句
母のもとに来て、首かしげて一言

「ぬ・ぐ?(語尾にはぁとマーク付き」



新婚家庭の愛妻かよ
可愛く言ってもダメなんだからね!
269名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:52:20.25 ID:f7pagqR+
>>248
子供は実親も義弟両親も全く知らない人状態だろうに。
かなり早くなってしまうけど、>>248夫婦は娘さんの実両親ではないってカミングアウトしておいた方がいい。3歳なら判る。
お父さんお母さん以外に突然事実を教えられたら、娘さんメンタル的に壊れかねないよ。
誰がこっそり余計な事言い出すかわからないから怖いのさ。
これを機に戸籍何とか出来るといいね
270名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:59:23.78 ID:WL8dLgVF
>>268
なんかエロくてワロタw

午前中病院行くのにおんぶしてったら、
帰り道の途中で子の帽子落とした…
家に着いてから気づいたよ。
しかもお義母さんに買って貰ったもの。マジヤバイ。
午後から半泣きで同じ道往復したら、
駐車場の看板の上にちょこんと乗った帽子発見!
良かったあ〜!
拾ってくれた方、ありがとうございました!
271名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:18:46.30 ID:UYPAHLUL
3才なったばかりの息子
たまに足が痛い、腕が痛いと言い出して、保育園を休みたがる
腫れてもないし、ぶつけた様子もないので仮病かと思って叱りつけてた
今朝、保育園の先生にちらっとお話してみたら、成長痛じゃないかって…

ごめんね、息子orz
かーちゃん、もっと優しくするよ…
272名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:27:44.32 ID:izQ2N/MY
>>271
余計なお世話だけど、成長痛でググってみるとわかるけど、
体を酷使した場合か、精神的なものからくることが多く、さらに夜に痛くなることが多いんだよ。
実際には成長しているからと痛くなるわけではないらしい。
朝に痛くなって保育園を休みたいって言うってことは、
保育園で何かを嫌なことがある、もしくはお母さんともっと一緒にいたい、
という理由から精神的に出てる可能性もある。

うざったいレスでごめん。
でもうちは下が生まれてから、上の子が夜中に足が痛いと泣いて起きるようになって、
ググったらそうだったんだ。
弟や妹が生まれたことが原因で精神的に成長痛が起きるのは良くあることだと知った。
273名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:33:28.87 ID:t9D7yDya
ことちゃんゴリラみたいになってきた

現役の頃は可愛かったのかな
274名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:49:19.19 ID:ScDbmMS9
248さんみたいな話だけど。
義姉が10代出来婚して、学生だったから姉旦那と義実家に住み
全部義母やらが面倒見てた。
お風呂も離乳食もやった事無い。
寝かしつけしたらサッサと夜中遊びに行き、
夜泣きは義父か姉旦那が対応してた。
そのうち不倫して子を置いて蒸発したが、
戻って幼稚園児になった子と姉旦那と三人で暮らしだした。
その義姉に育児について語られるとモヤモヤする。
なんもしてないじゃんって。
はぁ…子どもは大切だわ。
なんで物みたいにポイ出来るんだろ。
チラ裏だからわかり辛くてすまん。吐き捨て。
275248:2012/11/30(金) 16:55:16.04 ID:TXQAscDA
レスがいっぱいだ。
ありがとうございます。

正直娘を手放す気はないんだ。
でも周りから色々言われるとやっぱり悩む。

義両親は私のためを思って言ってくれてるんだよね。

義実家にはたまに攻撃的になる斑ボケの義祖母がいて、娘を見られないからってうちに娘がきたんだけど
義両親は私に負い目を感じすぎて私の今の気持ちとか何より娘の事を考えるのを忘れていると思う。

でも私達の希望に従うと言っているし、夫も私と同じ気持ちでいてくれてる。

娘はいきなり義弟嫁両親が来たものだから、なぜ自分にだけ祖父母が3組いるのか不思議がってる。
(話し合いはうちの実家に娘を預けたから聞いてない)
そろそろ事情を教えた方がいいのかな。
なんでも人にしゃべっちゃう時期だから本当はもうちょっと経ってからの方がいいと思ってたんだけど。


私たちと一緒の方が娘にとっていいって言ってくれてありがとう。
自信がでてきた。
義弟嫁両親との距離はあっちの態度を見つつ距離を考えていきたいと思います。
276名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 17:06:34.07 ID:Ihib0CG6
よいしょし過ぎて寒気する
277名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:08:47.35 ID:tSrkUrJG
4歳娘、数字の8がうまく書けない。
別にまだ書けなくてもいいんだけど、本人が書きたいらしい。
でも私の性格上、書くのならテキトーに書くのは許せない。
ちゃんと書かないなら書かなくてもいいよ、と言ったら、書くー!ギャー!って泣く。
泣かせてるのは自分だってことはわかってる。
鉛筆をしまおうとしても泣くし、どうしたらいいのか本当にわからない。
278名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:16:22.10 ID:7s/u5G34
今日、小児科の待合室で会った人と世間話をしたんだけど、なんか変な人だった。
以前通っていた小児科は、待ち時間が長いので子供がじっとしてなくて、
診察室のドアを開けたり、他の子にちょっかいだしたり、下駄箱の靴を出して遊んだりするので大変だった。
その都度看護師やスタッフに注意されたけど、待ち時間が長いのが悪いのに、
すごくストレスだった。生後すぐから2年も通ってるし、うちの子がちょっとやんちゃなのは
わかってるはずなのに…と。
確かに予約制の病院なのに待ち時間長いのは困りますよねーと相槌打ったけど、
注意されるほど暴れるなら、外で待つとか、多少遠くても待ちの少ない病院に換えるとか
すればいいんじゃないのか。
本人に言えなかったので、ここで書いて吐いてすっきり。
279名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:18:29.74 ID:NjzHaJeS
うお〜〜乳にしこりできた〜。
°°・(>_<)・°°・。
280名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:21:15.36 ID:AWZTO4Ly
>>229
うわーん!あなわたすぎる!いつかチラシに書こうと思ってた!
他にもそんな子がいるってわかってなんだか嬉しい。
パジャマの裾からもぞもぞしてギリギリ引っかかれるあの感覚ホントツラい。
そしてやっぱり無理やり離すと号泣するんだよね。
この前は夜中にそっと離したら大泣きして1時間暴れまくって近所にも迷惑だしほとほと困った。
ぬいぐるみとかタオルとか代わりになるもの与えてみたけど全然ダメだった。
やっぱり断乳並みに大変だったりするのか…今から憂鬱だ…
てゆーか1歳前に自主的に卒乳してミルクも1歳なってすぐイラネになって
なんちゅー楽な子だと感心してたのにまさかの落とし穴だわ。
281名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:52:25.83 ID:+hS+eRcq
むかつく。もう世話したくない。
勝手に風呂入って勝手に歯磨いて勝手に寝ろよ。
一人じゃなんもできないくせに
282名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 19:12:10.34 ID:v+ta0bt6
>>277
なぞって書けるようなドリルを買ってくるとか
パソコンで自作するとかすれば、少しは楽になりそうだけどダメかな?

マイチラ
今日出掛ける用意していて、5歳娘が玄関前の私道で先に遊びながら待っていた。
近くで工事してた作業員に「お母さん何歳?」って聞かれているのが聞こえてきた。
ヤバいと思ったら、自信満々に「二十歳!」と答えて笑われてた。
自業自得なんだけど出るに出られなくなり、結局工事が終わるまで待機になってしまった。
イヤ、母はもう37歳なんだよ…早く訂正しておくんだった。
283名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 19:34:33.12 ID:j0LjUmPl
>>282
若いママいいなぁ!と読み進たらわろたw
私は娘にママ何歳?と聞かれたら、同じ歳だよと教えてる。ママ歴って事でw
284名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 19:47:13.49 ID:z/9s/i6E
8ヶ月娘が流行に乗っかって下痢嘔吐。
健康だけが取り柄な一家だったのに
まさかのノロ宣告。
それほど強力な菌なのか…。
どうか上の子や旦那にうつりませんように!
関西の皆様、気を付けて…。
285名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 20:41:27.22 ID:/W1H63Ou
11か月児授乳中。
乳がハンパなく垂れてきた。というか伸びてきた。
よく伸びるから授乳はしやすいんだけどね。
リアル冨永一郎。

もともとがEカップでややデカめ、
それがコンプレックスでもありほんのり自慢でもあった。
でもこんだけ垂れてしまうともはやコンプ以外の何者でもない。
そして何より困るのが、ブラにきちんとおさまっててくれない。
横になったりかがんだりするとブラから乳先がぺろ〜んと飛び出してくる。
授乳用ブラだから余計になんだろうけど。

卒乳後に乳がしぼむというのをとても楽しみにしている。
286名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 20:55:44.80 ID:ttOneFcR
>>285
しぼむって、皮の面積そのままに中身が文字通り「しぼむ」んだよ。
綺麗に小さくなるわけじゃない。
授乳で使われてた乳腺が不要になって小さくなるんだから。
287名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 20:59:19.06 ID:+RxHg8H+
ハリがなく垂れしぼむ感じだよね…
288名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 21:07:10.24 ID:bCRdh2RY
>>285
授乳中で垂れたとか言っていたらしぼんだらコンプどころじゃないと思う。
昔の漫画で良くあったおばあちゃんの乳VVみたいになるんだよ。
ビローンって臍まで伸びてシワシワのあの乳に。
UUじゃなくてVVだよ…。
ブラにしまうと何故か上乳がくぼむんだよ…。
289名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 21:33:54.27 ID:v+ta0bt6
>>283
家の中でふざけて言ってただけだったんだけど、よその人から娘を通して年齢聞かれるのは盲点だったよw
これからは、娘にも実年令を教え込むことにする。
290277:2012/11/30(金) 21:38:44.55 ID:tSrkUrJG
>>282
ありがとう。
なぞり書きは何回も何回もしてて、それでも一人で書くとぐちゃぐちゃなんだよね。
記憶力の問題なのかなー。
諦めてくれたらこっちも楽なんだけど。
レスもらえて嬉しかった。ありがとう。
291名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 21:49:47.32 ID:9Wp4EIvN
もうほんとに悲惨だよ。
Aカップの友人は元々小さいからのびることもなくしぼんで、元に戻ったって言ってた。
Fの私は授乳期間、メロンみたいにはり、断乳後はしぼんで、皮がだるだる。
下むいたら、まさしくVVだよ。
しかも2回やったから、乳首ものびのび。

かなしいね。
もう女って感じはない。
ニホンザルの母ちゃんのパイと同じだよ。
292名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 21:53:56.13 ID:jxBK4hWb
Cカップだが、垂れたよ・・・
二人目妊娠中だが、更に垂れるんだろうな欝だわ・・・
293名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 21:58:23.97 ID:j0LjUmPl
>>289
たしかにあんまりないシチュエーションだねw 289見習って私も娘に実年齢公表するか…。
でも娘はまだ数は13までしかわからんから、27って言ったら( ゚д゚)ポカーンとなりそうw
294名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:02:06.53 ID:E6cTH/jj
>>290
自分が諦めた方が早いんじゃない?
私ピアノを習い始めた時にト音記号が上手く書けなくて親に怒られた事を今でも忘れられないよ
怒られるから必死に上手に書こうと思ってでも書けなくてまた怒られ
一生懸命書いて上手く書けないなら仕方がないと思うよ
チラシなのにすまんね
295名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:02:54.89 ID:i0Eg/xME
デモデモダッテな妬み気味愚痴ラシ



ずっと仲良かったママ友と最近微妙。
幼稚園入ってクラスも別になったし
そもそも子供も男女だししょうがない部分もあるんだけど。
やっぱり歳が近くてお洒落な人と仲良くしたいよね。
特別ダサいつもりないけど、金コマだから新しい服はあんまり買えないし
下の子はまだ抱っこで授乳もあるから着る物限られてるしな。
2人になった時は今まで通りだけど、他の人がいるとなんか違う。
素っ気ないと言うか。
でも子供同士は仲良いから遊びたがるし
行ったり来たりもするしワケわかんない。
嫌なら切ってくれたらいいのに。

色々楽しかったから寂しいけど、生殺し状態が辛い。
296名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:10:37.90 ID:8IjQmqoE
>>229>>280
同じ人がいた!
うちも腕をチネチネつねる。
この前あまりに痛くて「イデッ、やめて」って言ったら、ふぇ〜んって泣いちゃった‥
ごめんね‥、カーチャン痛すぎて優しく出来なかったよ
それから我慢してたら、傷が‥
母業って忍耐
297名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:12:16.27 ID:v+ta0bt6
>>290
チラキャッチばかりスマソ
4歳だとまだ指が器用には使えない子の方が多いよ、だから今は上手に書ける事ばかりを意識しない方が良いかも。
それよりも、8を書くことに興味を持った事を褒めて、勉強することは楽しい事だと感じさせてあげて欲しいです。
298290:2012/11/30(金) 22:13:04.19 ID:tSrkUrJG
>>294
たしかにその通りだわ。
自分が諦められないくせに、子どもには諦めろってのも変な話だよね。
やらなくていいよ、ってのも逆にプレッシャーになってるんだろうなとわかってはいるんだけど。
頑張ってるってことを認めてあげたらいいんだよね。
体験談ありがとう、気が楽になってきたよ。
299290:2012/11/30(金) 22:17:10.98 ID:tSrkUrJG
>>297
そうだよね。
一人目だし幼稚園では勉強系のこと一切やらないから、
世間の4歳児ってもっとちゃんと書けるんじゃないか?とか思ってしまってたかも。
まだまだ書けなくていいんだし、嫌いにならないようにするのが大事だよね。
明日は褒めることにする!ありがとう!
300285:2012/11/30(金) 22:18:38.52 ID:/W1H63Ou
おぉぅ…
乳と共に夢も希望もしぼむチラキャッチ達よ…

いつかマフラーのように肩にヨイショっと乗せられるかな…
301名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:44:19.21 ID:6M4w5Ssy
9ヶ月を母乳で育てているけど、乳房の左右差がたんだんひどくなっている。
左E、右Bくらいで、すごくいびつ。
主に左を吸わせてきたつけがまわってきたかも。
余りでない右を先に吸わせてるけど、のけぞっていやがるんだよなあ。
302名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:55:44.95 ID:f/dLJX/f
風邪気味の私を気遣って、いつもより早く帰ってきた夫が、「たまには寝かしつけ、俺がやるよ」と言って子供と寝室へ。
温かいものでも飲もうと思ってダイニングにいるけれど、何だか静かで暇だ…。
多分夫は一緒に寝てるなーこれ。どーすんだ。寝よかな…でももったいない気もする…
303名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:01:55.53 ID:QEQsHyf+
>>295
恋人同士の倦怠期みたいだな。
ママ友は切ったり別れたりそんな存在じゃない。
重いのかもよ。気楽になー


あー無性に肉が食べたい
高級な美味しいヤツふたきれくらいでいい
白飯もいっしょに
そして朝まで誰にも起こされず、自然に目が覚めた時起きたい。
そこにニコニコ笑った息子がいればよし

さー夜泣きに備えてそろそろ仮眠とるか
304名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:06:45.67 ID:8K8mHhwd
断乳直後は叶姉妹状態だったのに、今はAカップになった
妊娠前はCだったのに…垂れてなくてサイズだけ小さくなったわ

断乳してから息子が急に食べだして、3週間で0.5キロ増えてて吃驚
この3ヶ月0.1キロしか増えなくて心配したのにさw
米を炊く量が増えてやっと家族がふえたなって実感するわ
305名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:19:08.40 ID:fiTwsYgN
あとやんひひりやはほ
306名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:29:14.56 ID:ejGq/Fpn
ねないこだれだ
307名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:30:24.18 ID:b8gQCUqY
>>305
こら、もうねんねでしょ?
308名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:37:36.31 ID:haxFwYxa
>>305
どこかの母ちゃんが寝落ちしちゃったかw
309名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:57:35.23 ID:ZN/oE1ar
旦那の朝帰り決定にイライラして書き込む気できたのに>>305->>308にすごく和んでしまったwwww
310名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 00:18:01.92 ID:4zhgOwgj
どこのヨーデルかと思ったw
皆さん反応の反応なごむなー

マイちら
3人目も無事1ヶ月検診終わったし、両方の祖父母の内祝いに育児アルバムプレゼントするぞー!と思い立ったけど、まだ年賀状作ってないのにこっちばかりやってていいのだろうか
………まあ年賀状は旦那に任せるとするか
311名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 01:00:09.13 ID:zyt+eQB7
アンチとかじゃなくて大好きなんだけど、
たくみお姉さんは音が外れてるとき多いと思う。
お兄さんよくあれで歌えてんな、大変だろうなとよく思うよ。
312名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 01:11:20.68 ID:VOJHOuue
お兄さんお姉さん、
あんなに四六時中毎日毎日一緒にいて、(しかも至近距離)お互い好きにならないのかな?
好きになるよね?
313名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 01:18:32.72 ID:NPVshXrg
子供の頃はお兄さんとお姉さんって付き合ってるんだと思ってたわ
314名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 01:18:43.95 ID:PMPmB09h
指の軌跡を確認してしまったw

断乳中なんだけど今夜は一度も起きてこないのにびっくり。
いつも2時間起きのウエエエンだったので身構えて眠れないでいる。
暇だ。どすんべか。
315名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 02:00:38.37 ID:zyt+eQB7
>>314
寝れ
私も寝るからw
316名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 02:48:24.64 ID:HH9yv/d+
先日、京成線の踏切前にあるドラッグストアに2歳息子と行った。
電車大好きな息子はしょっちゅう至近距離を通過する電車に興奮ぎみ。
会計中にも店員のにーちゃんに「電車きたー」と話しかけていた。
そして息子は「かいなー、くる?」とにーちゃんにきいた。
にーちゃんはさらっと「スカイライナー、来るかな〜」と返してた。
このにーちゃん、できる…!
317名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 02:56:13.26 ID:JlxF52US
やばーい
子どもの咳が酷くなってきたな。
咳の何が厄介って、コンコンした拍子に吐いちゃうんだよね。
今日病院行くから、これ以上酷くなりませんように。
今年はノロに掛かりませんように。
318名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 04:37:30.95 ID:HLdFBFnr
TDRのX'masに行きたいと娘が言うので、今日行く予定。





だった。
軽く呑んで来るだけだった旦那が、急性アル中で救急搬送…orz。
生理食塩水の点滴で回復して、帰宅済みだが、
金曜22時半に入院、土曜2時の退院で、入院2日分の請求が来ると思うとgkbr。
4時間もいないのに…orz。
ディズニ-ホテルにだって泊まれるじゃないか…。

サプライズにしようと娘には今日行くことを
話していなかった事だけがまだ救いか…?
チケットも日付指定にしなくて良かったぜ。

あー、モヤモヤして眠れんぜ。
まあ、明日の予定は無くなったから、寝不足でも構わないけどっ!
319名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 04:38:23.45 ID:IHFOFhlQ
子の夜泣きがひどい夜泣き以上にぐずったときに
私の顔をガリガリするのに本当に困ってる
さっき少しキレてしまったが夫は別室だし
最終的に義父にキレて文句を大声で叫んだ
あースッキリした次回は義兄弟への文句にしよう
320名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 04:38:58.57 ID:/OqJOtnU
はい、おはようございます
息子さん鼻水咳でお早めの起床
勘弁してくれー
寝かせてー
321名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 04:44:10.61 ID:IHFOFhlQ
>>318
10年前にお酒飲み過ぎて胃けいれんで
似たような時間に運ばれたときは5000円だった
今は高いのかなぁお大事に

やっと完璧に寝たかな夜泣きはいいが
なぜ暴れまくって壁に激突するのか…
322名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 05:07:00.37 ID:3P3/r5yb
残業で実家に子供の迎えを頼んだ。そういう時は父が相手してくれる。
宿題や勉強を見てくれる。
なのでランドセルの中身も見る。で、筆箱が壊れているのに気付いたらしい。明日、買いに連れて行きたいが何時に行けば良いかと聞かれた。

父ちゃん…いつもありがとう。細かい事も押し付けがましい事も一切言わず孫や私を気遣ってくれて。長生きしてくれよ〜。
323名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 08:08:22.04 ID:Hjp6J55n
どうぶつの森を子供が寝た後にやっているんだけど
夜にやると必ず、妊娠して出産する夢を見る。
しかも普通の幸せな妊婦じゃなくて、切迫だの出血だの早産だのと怖い夢。
うなされて起きるんだけど何でだろうとずっと考えていたら思い出した。
息子を妊娠中&出産後にDSのどうぶつの森をずっとやっていたんだよね。
その時は切迫で自宅安静だったし、緊急入院したりして
結局、早産でNICUの無い病院だったから子供だけ電車で1時間近くかかる遠い病院に搬送されて
退院するまで子供に会えずにやる事も無く、泣きながらどうぶつの森漬けだった。
だからかな。
なんか辛かった事ばかり夢に見る。
324名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 08:11:02.67 ID:k0hYG3Rx
>>311
トンネルの向こうは〜青空いっぱい〜両手を広げて〜世界が〜待って〜いる〜

の、青空いっぱい〜と待って〜いる〜の部分、いつ聞いても音が外れてる気がする。
外れずに歌ってる割合は1割ぐらいだ。
325名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 08:39:26.44 ID:cOTg4UKA
夫が早く出たので2chしてた
ふと見たら7時半ジャンやっべえwwwwwww
あわてて子供たち起こしてご飯食べて一息
とりそぼろうめえが3歳娘はビジュアルだけで
「やなの!!」と拒否
うまいのに・・お前人生の半分を損してるぞ・・・
326名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:32:56.55 ID:GDga11UN
>>324
あああ!わかる!わかるよ!
327名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:45:02.92 ID:gVxXWPRt
>>324
ああいった所だと雑音が多すぎて音程が取りづらいと聞いたことがある。
舞台で鍛えてる人はそうでもないらしいけど。
328名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:48:00.23 ID:xB0quuRS
幼稚園でしょっちゅう風邪を貰ってくる。
風邪引いてる子がマスクしてないから
こっちが自衛でマスクしてるんだけど、多分ずっとはしてない。
マスクにするスプレーみたいなのCMしてるけど
あれって効果あるのかな。
329名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:48:05.80 ID:3a59p7tD
音外れてるってよくみるけど、どんなに聞いてもそれがわからない音痴な私は幸せなんだなww
330名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:49:27.10 ID:0CcOaDHN
>>323
全く同じでちょっとワロタ
331名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 09:50:51.24 ID:+kYt4Ey7
1歳娘が喋れるようになってきた
「ママは娘ちゃんがだ〜い好き。娘ちゃんがだ〜い好きなのは?」
「おしぇんべ」
332名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:12:58.14 ID:RsXe4jir
>>331
ひーかわええ!うちの1歳も早くしゃべれ〜と、思ったが、今の宇宙語もかわええ…!
さっきテレビの飛行機を見て子供があ!あ!と指差して言うので、ひこうき、ひこうきだお!と言ってしまった。アラサーBBAがだお!ってorz
333名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:18:13.89 ID:e8LJq7ad
マスクって、全く意味無い訳ではないけどウイルスをシャットアウトしてくれるかというと、そういう訳ではないらしい
撒き散らす側がマスクしないと意味無いとか…
334名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:21:53.23 ID:vhi2HcDE
>>328
買ったけど、効果のほどはよくわかんない。
ただ、わりと臭いw
335名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:22:13.12 ID:ofYBoM5w
>>331
カルピスソーダ吹きそうになって鼻がツンツンするじゃまいか!

かわいいよこのやろー
336名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:30:51.30 ID:iH5OfXuV
ドラえもんに出てくるご飯の出来る木が欲しい
子供に出す手抜きの朝ご飯より栄養ありそうだし
あと楽だし…毎日の献立考えるのマンドクセ
337名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:40:38.06 ID:nqyQwrHc
同じ委員の人がどうしようもなくて頭痛い
俺たち肉体派な委員で妊娠っていうから
動かなくていい母体に安全な仕事にしたら
子供預けられないので無理とかさ
4月に委員決めした時に内容わかってて委員やって
その上で妊娠なんだからそこはなんとかしろよ
あの人なんなの?って空気ができかけてて辛いとか
知らないよ
最大限の努力してダメだったらそりゃ同情もするけどさ
何もしないで出来ません、出来ません、出来ません
で誰が同情するんだよ
338名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 11:15:16.18 ID:xB0quuRS
>>333-334
レスありがとう。
撒き散らす側がしなきゃ意味ないのは聞いた事あるけど
お宅のお子さん咳してるからマスクしてとは言えないからさ。
園からのお便りにもマスクさせてねって書いてあったけど
幼稚園児じゃ嫌がってしない子もいるだろうし。
でも臭いのかー。
結構いいお値段だからもう少し考えてみる。
339名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 11:41:36.32 ID:3a59p7tD
小梨の友達が遊びにきた

その友達はオシャレやインテリアが好きだからか、「あの引き出しについてるの何??ダサ…ww」「何だこのゲートww」「このマット…生活感丸出しだよww」と安全ストッパーやベビーゲートにケチをつけてくる

全部子の安全の為なんだよ、と説明しても「いやぁ…私ならしないわ、(安全グッズを)しなくても良いように躾ける(キリッ)」だってさ
うん…まぁ頑張ってくれ、そしてとりあえず子ども産んでから言ってくれ…
340名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 11:55:16.01 ID:e8LJq7ad
きっと子供が出来たら恥ずかしさでウワァァってなると思う
341名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:03:18.48 ID:ACP1YqvW
子供を産んでも体型維持、お洒落も手を抜かない、自分ならできる…
そんな風に考えていた時期がありました。
342名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:05:37.76 ID:QoW+R9cc
兄宅と友人宅に、先週行ってきた旦那の社員旅行の土産まだ渡してなくて、さらにタイヤ交換してないのもありクール便を使うことに
4千円くらいかかるとなって旦那が嫌な顔
「なんで平日のうちに届けなかったのか」と言いたげな顔
でも言わないから私が「月曜持って行く」と言ったら
旦那「今クール便で出したほうが早い」
で、しばし喧嘩

旦那荷物抱えてタイヤ交換&クール便を出しに行く

子、胃腸炎による大惨事でシャワーと着替え←今ここ

月曜から私が体調良くないことを理由にダラダラしてたのは自覚してる
クール便代金がもったいないという旦那の気持ちもわかる

自分の馬鹿さ加減を棚に上げる自分が嫌だ
なんで車で1時間くらい頑張らなかったんだろう
旦那が稼いだお金なのに、本当にもったいないよね

消えてなくなりたい
343名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:14:19.94 ID:N3+4pAT9
スマホは旦那がガラケと2台持ちして、1人で出かける時とか何かの時は借りてた
自分は、子供がいるときに両手でスマホいじってられなくてガラケマンセー派だった
でもあいぽんの2年縛りがもうすぐ終わるのでどうしようかって話になった
スマホはやっぱりあると便利だし…と思ったら自分もスマホに替えたくなってきた
子供は3歳でチョロチョロ男児で目が離せない自分でもスマホいけるかしら?
来年どこかに通園の予定はなし
ちなみに今のあいぽん、指が太いのか不器用なのか、文字入力はヤバいくらい下手くそ
まあママ友もいないし滅多にメールとかも来ないんだけどさ…
344名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:18:13.87 ID:Q2pYmksz
そろそろ胃腸炎にそなえて、寝室にビニール袋とか不要なバスタオルとか用意して
おかないとなー。
子が0歳の頃、いきなり泣き出したかと思ったら、ゴボッと布団に吐かれて
真冬の深夜にガタガタ震えながら処理したのがトラウマで、
この時期は子が夜泣きするとガバッと起きてしまう。
345名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:46:30.59 ID:81SyAh74
高校中退でフリーターして20で結婚
高校は本当に数ヶ月しか行ってないしその頃は勉強嫌いだったから本当に頭が悪い。

その上ブランクもあるからか、今は中学生レベルの計算も出来ないし歴史や理科も苦手…こんなんじゃ子どもに勉強なんて教えられないよな。
旦那は真逆で良い大学出てて大抵の事は知ってるけど激務で教えられる時間があるのか怪しいし…

まだ1歳だけど今から少しずつ勉強し直そう。
大人になって始めて学ぶ楽しさに気付いたよ
346名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 13:04:39.61 ID:ooZDGe2m
>>340
いや、自分が言ったことなんてきれいさっぱり忘れて
海外のおしゃれなベビーゲート!とか
カラフルなフランスの子ども部屋みたいなマットとか
自慢してくる気がする〜
347名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 13:55:36.29 ID:/x0Von9z
3歳7ヶ月♂
言葉の意味の理解力が低すぎる気がする
2歳半で言葉と理解力が半年ほど遅れてると言われ、3歳で幼稚園に入ってからグンッと言葉が増えて、会話が成立するようになってきた
だけど今またあれ?って思うことが出てきた。
3歳7ヶ月になっても「どうして○○したの?」って質問に答えられないもんなのかな?
やっぱりまた見てもらうべきかな
348名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:02:07.84 ID:b5lQM+BJ
>>347
その○○にもよるけど、自分の気持ちを言い表すのが難しい子もいるんじゃない?
ちょっとしたいたずらだとたまたま理由なんてなくて、その時はただそうしたかっただけとかあるし。
349名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:13:44.35 ID:/8LMdBm7
子ども達が昼寝したら秘蔵のバームクーヘン食べようと思ってたのに、
2歳息子がうつ伏せになった私の背中の上で寝てしまい
親亀子亀の状態に。温かい…でもバームクーヘン食べたい
350名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:24:56.20 ID:XibgiGjQ
●話





赤が寝入りばなに●
そーっと替えたけど起きちゃったorz
と思ったけどまた寝てくれたヒャッホーイ
ちゃんとお昼寝できるようになったんだな
すごいぞ赤
さてアイロンでもかけるか
351名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:44:49.04 ID:opLJjhR2
昼寝は2時間まとめて寝ないとダメな娘

1時間寝て起きちゃって、
また眠くなって昼寝第二弾スタート

もう三時になっちゃうよー
君の一日昼寝でおわっちゃうよー
352名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:47:25.12 ID:1dC1Wm7U
>>344
ありがとう
貴方のレス読んで、うちも用意しとこうと決意した@一歳もち
捨てられるバスタオルの方がいいよね、うん
353名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 15:26:38.96 ID:3P3/r5yb
子供会でクリスマス会をやるらしく近所の人に誘われたので参加する事に。会費を集めに来た際、細かいのがなくて五千円札と小銭を渡した。
釣りがないと言うので、今週中に持って来てくれれば良いと、そのまま帰らせた。それが先々週。
未だに釣りを持って来ない。で、そんなだらしない幹事がやるクリスマス会は嫌になってキャンセルした。
すると「あとで」返金に行くと言う。あとでとはいつなのか。
出かけるので土日は家にいないかもと追伸すると「ポストに入れれば大丈夫ですよね!?」と返信が。その言い方もさる事ながら、釣りがを持って来ていない事への謝罪らしい物もない。私が細か過ぎるのか知らんが、お金の事なんでキチンとしないといけないと思うんだよね。
ボケッとした人だとは思ったけど、だらしない人でもあったのか。なるべく関わらない事にする。
354名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:03:04.70 ID:zecnO2sV
>>353
クリスマス会の会費は集金に来るまで金額が分からなかったの?
355名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:04:42.91 ID:j312TXR/
寝室の掃除をしてリビングに戻ると、クリスマスツリーの飾りが分解されてた。
中身に発泡スチロール使ってあったみたいで、粉々の破片と飾りが部屋中に散らかってたよ。
先日は大きな瓶入りのふりかけを床やソファにばら撒いていたし…
毎回兄弟でイタズラするからイライラする。
夫にイタズラを報告してもだから何?って態度でそのこともあって余計に頭にくる。
そろそろ手が出そう。
356名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:07:02.17 ID:fo9SieIK
アポ有りなら用意してないのがどうかと思うから、いきなり来たんだろうね。
大きいのしかなかったら、こういうトラブル避けるために未納にするもんだと思うわ。
357名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:08:47.53 ID:zyt+eQB7
>>355
だからなに?っていうやつに後片付けお願いしなよw
きっとなんて事無い感じでやってくれるさ!
358名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:13:34.42 ID:xUh5Gb6J
がーーーー!!!!
選挙カーうるさい!
やっと…やっと赤が寝たのにorz
廃止しろとは言わないけどさ、せめてもっと音量下げてください
私の上腕二頭筋が悲鳴をあげています
359名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:33:08.68 ID:PzCOzP+r
子供がノロわれてしまった…事前に調べてはいたけど、何せ初めてで要領がわからない。
汚れた服をハイター消毒したら、色がまだらにorz
気に入った服だったのにー!
360名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 16:43:31.35 ID:eDskzkFF
ああもういやだいやだいやだ!!
イライラがハンパない!それがつらい!
発散の仕方がわからない!
もうやだよ!!
361名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:24:05.41 ID:5i/ldWX6
>>344
夜中の嘔吐は始末する親のほうも辛いよね。最悪シャワー浴びさせて着替えとかなるし

うちの子よく食後に暴れたり咳き込んだりで吐くことが多い。4歳になった今では本人も慣れたもので、さっさとバケツを持ってきて構えてる。しかし、そんな事する前に食後は暴れるなー!!!
362名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:30:32.05 ID:3P3/r5yb
>>356 私の考えも甘かったです。自分の物差しで考えて(固い職業の方だからまさか持って来ないとかないだろ)安易に預けたましたから。
良い勉強になりました。
払わないでおくと言う選択肢もあると教えて貰って、ありがとう。
363名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:50:31.06 ID:IO0OdJog
>>362
早く日本に慣れると良いね
364名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:51:50.76 ID:kcg+BaID
なぜか石原都知事の会見を真剣に見てた5才が泣きながら
「目がー!治らなーいー!」と言うのでどうしたのかと思ったら
あのチックのような仕草の真似をしているうちにうつってしまった模様。
丁度残りご飯を握っていた所だったので、オニギリ食べて寝たら治る!
と言いきかせて寝かせたけど、治るかどうか自信なくなってきた。
365名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:55:50.09 ID:LcdUHQT4
出掛けた先で、上品なご年配のご夫婦に娘をたくさん誉めていただいた。
かわいいってたくさん言ってもらって、娘も喜んでた。私も嬉しかったなー
366名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:02:27.02 ID:4vnSFTWJ
二歳娘
いにゅのおまありさん、困ってしゅまってわんわんわわわんだね!

わんわんわわんじゃないかと思うんだけどどこで勘違いしたんだろう?
367名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:03:09.51 ID:oMjYCmfl
旦那!!!!!!
なんで私より運転が下手なわけ?!
あなた、男でしょうが。
車、擦ったのはあなたの腕のせい。
それを八つ当たりするな。
あぁ、情けない。
368名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:04:49.69 ID:3P3/r5yb
>>363 は?日本人ですが?
369名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:08:41.88 ID:pVu+JCuP
普通会費はおつりがないように用意しておくものだろう。
370名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:15:30.23 ID:IO0OdJog
>>368
そうなんだ、日本語おかしいから異国の人かと思った
371名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:25:15.27 ID:/61cF7tL
絶対に年上だと思ってたママさんがまさかの年下だった。
じゃあ老けて見えるかというとそうでもないよなー、なんだろと思ってたけど
一番上が小学生で子ども4人いてチャキチャキしてて、要は貫禄や余裕
みたいなものがあるんだ、と思い至った。
372名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:34:38.57 ID:3P3/r5yb
>>369 そうですよね、突然じゃなければ。
373名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:38:03.06 ID:7hLukNaZ
全体的に自己中な所があの国っぽいww
374名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:45:09.91 ID:Z58NmhhF
子どもの世話の中でも癒されるのが沐浴なのに、主人がやってくれた…
代わりに沐浴してる間に夕飯のラーメンに入れるチャーシューを作って欲しいって…
本当料理嫌いなんだよなぁ
イライラしながらタレを作ってたら拭かずにそのまま出てくるし、ちゃちゃっとタオルで触って、大丈夫でしょって全然拭けてませんから!!
沐浴後の耳鼻ケアとスキンケアはバトンタッチでなんだか中途半端…
参加意欲は感謝すべき点ではあるけど、やっぱりモヤモヤしてしまう。
375名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 19:25:15.66 ID:XaSdE72c
風呂入れは、脱がせて着替え用意して拭いて服着せて髪かわかすまでやって欲しいし
離乳食は作って食べさせて片付けるまでやって欲しいけど、
父親がやってるという風呂入れ・離乳食って
たいてい、湯船につかって体洗う、(用意された)離乳食を食べさせるだけってのが
ほとんどだよね。
376名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 19:47:36.56 ID:skxhNmif
>375
377名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 19:56:30.33 ID:ZfFApldR
最近子供の食いつきがいいのでチャギントンをよく借りる。
だがココもウィルソンも性格悪くね?
ブルースターもたまにカスいし。

喜んで見てる子の隣で出せないけど地味にイラつく。
違うアニメにハマって欲しい…
378名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:03:13.05 ID:CQ35sZxl
愚痴すみません。
喘息息子が入院にorz初めての入院…
点滴にバンバン色んな薬入れてる所を見て、泣いた。
泣きたいのは息子だよね。
弱くてごめん。
379名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:19:22.11 ID:4zhgOwgj
風呂入れ、離乳食に関わらず、旦那の手伝いは全部そんな感じだわ
最初の準備と最後の片付けはやらず、間だけやってドヤ顔
小学生の職業体験じゃないんだからさ…

マザーズバッグ、可愛くて軽いの変えて良かったー!
前回買ったのは、可愛さに目が眩んで持ち歩きにくいのを買ってしまった
子供2人しかいなかったからなんとかなったけど、3人目が生まれた今はきつい。
使い倒すぞー!
380名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:24:02.80 ID:8imfgjQj
>>377
見ててイラつくアニメあるよね。
私は「おさるのジョージ」がダメだw

でもその後やる「ひつじのショーン」が大好き。
381名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:29:13.72 ID:OwqFdpDE
子供に給食当番が回ってきたんだけど、前の子の衣類洗剤の匂いが残ってて
それが苦手な匂いだった…orz
今日、洗濯して干してたのにとれてない、部屋の中に箪笥のショウノウの
キツイ匂いが充満してて地味に凹む。
382名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:31:20.33 ID:ZKVZzNpT
福袋買いたいけど
うちの子上(トップス)と下(パンツ)のサイズが違うから
どうしようかな
383名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:34:48.99 ID:16Ed4wtK
もうすぐ2歳の娘
歌と昼寝とご飯とプチプチが大好きで母ちゃんそっくり

宅配便でなにか届くたび、ぷちぷち、ある?と聞いてくる
入っていたら狂喜乱舞
ソファに並んで座り、プチプチしてる時間が幸せ

ちっさw
384名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:50:09.76 ID:0P3WxLJq
やっとランドセル買った
量販店のだけど、子供が気に入ったものだからいいや
上の小4も同じ量販店の同じくらいの価格のだけど
案外きちんと使ってるからか
目立つ傷みはほとんどないから大丈夫かなあ

しかしもう入学か
嬉しいけど寂しいな
385名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:50:36.88 ID:6efhhouV
>>383
和んだw
可愛い親子だな
386名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:56:02.52 ID:IcONgHkq
最近よくころんで膝をすりむく5歳娘。
風呂のたびに痛いと大騒ぎするから、昔ちびまるこでやってた
冷たい水をかけながら湯船に入るというワザをやってみた。
全然効果がないようだ。
387名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:07:57.61 ID:TEQfQzlN
就寝中の0歳児を起こさないまま爪を切るために
ライト付きヘルメットが欲しい
あ、口にペンライトくわえればいいのか
388名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:18:48.86 ID:Hjp6J55n
>>377
文句じゃなくてダメな事や悪い事は悪い事だと言っちゃうよ。
「あー!今のは意地悪だよねー」とか。

私はアンパンマンが意地悪で嫌い。
バイキンマンがイタズラをする→成敗のパターンは良いけど
バイキンマンが空腹→成敗のパターンがただの仲間はずれで嫌。
お腹すかせているんだから頭あげれば良いのに何で仲間はずれにするの?ってイライラする。
悪い事もせずに「お腹空いたから分けて」ってちゃんと言っているのにさ。
「あー!お前バイキンマンだろ!あげなーい!」ってただの仲間はずれだし。
389名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:26:45.13 ID:vkRvQ0Hj
すくすく子育て見てるけど、どや顔でアドバイスしてるクソジジィがむかつく。
国家公務員で一年も育児休暇とってて、子育ては本当に大変だ〜とかさ…
普通はパパが育児休暇とかとれねっつの。
税金泥棒が!
まぁ貧乏人のひがみだけど。
あぁスッキリ。
390名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:27:38.67 ID:pVu+JCuP
バイキンマンの普段の行動を見てれば当然の対応だと思うが。
391名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:32:35.16 ID:oa35vtRe
息子はかわいい。
けど、一日中常に一緒にいて、ギャーギャー泣かれたり、オムツ換えを寝返りで抵抗し続けられたりだと、さすがにイライラもしてくる。
でもだからといって、一時保育やら利用して遊びに行きたいとか独りになりたいとは思わない。気になって落ち着かない気がするし。
これってデモデモダッテなのかな。好きで息子といるなら、イライラカリカリしちゃいけないのかな。
どうすりゃいいのかわかんないわ。
392名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:48:29.50 ID:w/Um4Ros
人の職業とか待遇とか批判する人って、財布よりまず心が貧しいよね
393名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:59:05.94 ID:hA6wpqhp
長男が車の中で突然
暑い時に熱いものを飲んだら熱中症になっちゃうから飲まないでねと言ってきた
え?あぁ、わかりましたと答えたら
だからずっと家に居なきゃダメだよと言われたので
はいわかりましたと答えた
そしたら、でも仕事の日は行って下さいと言われた
そして最後に、はいじゃあもういいですよーと言われた
私どうしたらいいの?www
394名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:18:07.35 ID:4dz/9NR1
今日スーパーで買い物してたら、ベビーカーに1〜2才の子を乗せて抱っこひもで赤ちゃんを抱いたお母さんがいた。

レジに並んでいたら、前方にいたそのベビーカーの子がレジ横に置いてある和菓子に手を伸ばして触った。
その瞬間、お母さんがすごい勢いでその子の頭を強く叩いて「だから何であんたはそんな余計なことばっかりするの!」とすごい大声で怒鳴って、子供号泣。


それからも店中に響き渡る声で「あんたなんかいらないんだってば!」と何回も怒鳴り続けてて、本当に胸が痛くて居たたまれなくなった。

外であれなら家ではもっと怒られてるんだろうな。

何も行動できなかった自分が悔しい
あの子が幸せになりますように。
395名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:20:45.72 ID:cBkvjIn3
一人暮らしの実母が、職場の忘年会で当てた御節を丸投げしてきた…
某ホテルの3万円の御節…
大晦日に我が家に届く様に手続きしたらしい。
両親+幼児2人の核家族に消費出来るだろうか…
有り難いはずなのに素直に喜べない…orz
396名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:45:34.82 ID:UuYU9MSF
>>394
何か行動出来たとしたら、どういうことをした?

余計そのお母さんを追いこむような行動をしてしまうような気がする。
自分はそのお母さんの気持が痛いほどわかる。
2人育児にいっぱいいっぱいなんだと思う。
上の子が大人しいタイプなら、ベビーカーに赤ちゃんなんじゃないかな。
でもそうやったら上の子があちこち勝手に行ったり商品いじくりまわして
とてもじゃないけど買い物出来る状態じゃなくなるからベビーカーに縛り付けてるのだと思う。
その場面だけみれば、なんてひどいお母さんなんだと思う人が多数だと思うけど
逆に家ではそこまで怒鳴られてないと思う。
家の中なら大事なものは触られないところにしまっておくとかある程度対処してあると思うし。

というのもすべて想像にすぎないけどね。
うちも外に連れ出すのが疲れるほど活発すぎ&言うこと訊かない子がいたから
お母さんのいっぱいいっぱいな気持ちに勝手に共感して(これも想像w)しまってね。
外で子の頭叩いて号泣させたことはないけど。
しらんふりしてくれるのが一番いいんだよ。
子に向かって可哀想にねぇなんて言われたら最悪。
397名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:47:59.64 ID:Hdp5dUjs
>>394
何故いちいち無駄な改行するんだ?
ブログにでも書いてろよ
398 【だん吉】 :2012/12/01(土) 22:55:47.65 ID:LqON2oUG
今日は何してもぐずって大変だったよ。子どもは可愛いけど泣き声はかなりストレスなんだよなorz
399名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:01:34.46 ID:NrkH3+uY
ファミレスで。
私以外の人の分がそろってから、
「お待たせしてすみません。
(私のは)焦がしたから作り直してます。

って、謝りにきてくれた。
急いでないので大丈夫って言って、ほんわか気分だったのだが。
隣の席にきた子供が椅子の上にたったり、身をこっちに乗り出したり、大声で騒いだりだった。
母と婆が
「となりのおばちゃんに怒られるよ」
と言ったのが◯聞こえでムカついた。
眼力でお子さまを泣かす自信はあったが、婆から見える角度だったので、我慢した。
他の叱り方も試してたが,すべて的はずれで、吹くのをこらえるのが大変だったw
「車に行きなさい」
「お母さんがあなたのとしには静かだった」
「騒ぐと恥ずかしい」
って。
「しーしー」
の声も耳障り。
こども聞いてないw
いっぺんほんとに外に出せ。
子持ちでもこう思うんだから、一般の人の腹立ちもわかる気がする。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、幼稚園くらいになる子がきちんと席につかないのは許せん。
(場所によるが、大声の会話は目をつぶる)
狭いと思うだろうが、思うのは自由だ。
400名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:01:47.75 ID:iH5OfXuV
>>383にロールでぷちぷちをプレゼントしたいw
マイチラ
「KAT-TUNの亀梨君に似てる」と息子の友達に言われた!
マジっすか!自分そんなイケメンっすか!?すげー嬉しい!ありがとう!


でも自分は女なんですけどねwww
401名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:03:38.16 ID:7QBkzsHY
ネットって理解力のない馬鹿に限って上から目線だなあ
勘違いしてる点を指摘して説明するのもめんどくさいから放置だが
イライラするわ
402名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:11:18.44 ID:IHFOFhlQ
>>395
ホテルで3万のやつなら安くて1人頭1万の計算だから
意外とサクッと食べ終わるよ、2人用(1.5万×2)だといいね

そういや離乳食でおせちって用意したほうがいいのかな
クリスマスはなんとなく考えてたけど
正月のことはスポーン!!!!!!!!と忘れてたわ
403 【豚】 :2012/12/01(土) 23:15:23.56 ID:ec/U7V6E
ここ数日チラシどうした?
絡みすぎじゃない?
泣いても笑っても今年もあと1ヶ月
だが年賀状に使える子どもの写真がない…
404名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:16:30.14 ID:ec/U7V6E
おみくじ豚って何だ…
405名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:16:50.85 ID:jBJYHoHJ
寝る時に腕を引っ掛かれるお母さん達、毎晩ご苦労様です。
うちの子は、私の小指の爪と肉の間に自分の爪を差し込んでくる。
「爪と肉の間に針を刺す拷問があった気がする。」と考えながら、子供の薄い痛い爪から逃れるけど、なんで「痛い!」って事ばかりするのかな〜。
でも寝かかってる時だから怒れんし。
406名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:20:04.17 ID:eB9G8Y/N
>353
お前がおかしいんだよバーカ
407名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:22:50.29 ID:jsA3Bl5X
>>380
私もジョージ駄目だ。
でも子どもは大好きで、毎日のように録画した物を見てる…
何の拷問だよ!って本気で思う。
いっそ地上波から無くなって欲しい。
そして私もショーンは好きだw
408名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:27:04.32 ID:N3+4pAT9
痛い系は辛いね〜…
触る系はどうやって止めさせていいか分からないよね。
うちは肘関節に細い指を嵌めて寝る。
痛くはないんだけど関節が微妙にはまらない感じがして、かなり気持ち悪い。

うちは肘を触ることもするけど主に吸う子で、それも生理的嫌悪がパない。
前に2〜3歳児スレで相談して色んなアドバイスをもらって、酸っぱい作戦と旦那に
シフトさせる作戦を平行してやったら効を奏した。
全くなくなったとは言えないけど吸われる時間がかなり減って、ついでに旦那の肘に
吸いつく回数もかなり減った。
あの時アドバイスくれたみなさん、本当にありがとう。
409名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:38:55.78 ID:JlxF52US
あー…私が誘ったんだけど、来週友人らが遊びに来る。
掃除しなくちゃな…。
娘の幼稚園の面接があるんだよな…。
しかも朝早くなんだよな。
最近生活リズムが乱れまくった娘は朝起きれるのか。
今週大好きな祖父が亡くなって、心に穴が空いてしまって
やる気がないんだよな。あ、喪中ハガキも早く書かなくちゃ…。
なんか色々だるい。この前からずっと体調悪い。
ご飯食べると絶対下すし量も食べられない。
でも友達に会いたいから頑張ろう。
410名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 23:42:08.43 ID:bwjymI9h
>>389
国家公務員の育休中の給付が税金から出てると思ってるの?
それ間違い。
それに、育休中に子が一歳になったら給付出ないから、雇用保険より薄い制度だよ。

公務員への道は平等に開かれているんだから、公務員になればよかったのにね。
411 【末吉】 :2012/12/01(土) 23:43:44.56 ID:kcg+BaID
痛い系のねんね儀式多いね。
うちの場合はTシャツの袖口つまんで揉み揉みだから痛くはないんだけれど
とにかく半袖で、子の手の甲に母の上腕肉が触れてないと嫌みたいで
今の季節でも半袖で寝てる。非常に寒いです。
412名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 00:01:38.56 ID:WoiRWltg
うちはウザい触り方と痛い系だわ
下は親指の爪の間に爪差し込んでくる
腕に跨がって足の爪で手の甲ガリガリ
上は自分の手の甲から肘あたりまで使って胸をサワサワスライド?してた 言い様の無い不快感で頭パーンってなりそうだったw
413名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 00:06:30.75 ID:IHFOFhlQ
息子は顔をバリバリ、口の中に指を突っ込み唇の裏をガリガリ
顎から喉仏にかけて手のひらをグリグリ
拷問以外の何者でもないorz寝かしつけでストレスMAX
夜泣きも泣くというより雄叫びで壁に激突してローリング
今日からベッドじゃなく床で寝る…
息子よダブルベッドを一人で満喫してくれ
414名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 01:03:46.38 ID:luJotXap
うちは寝る時ヘソを触られるよ…
強く指を差し込んでグリグリしてくる
血が出たこともあるから止めさせたいんだけど、ヘソを触るとすっごい寝付きがいいからどうしたものかと悩んでるw
なんでそんな人体の弱いところを狙うかなー
415名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 01:25:58.63 ID:r9noQZ74
皆、寝る前になんて痛い目にあってるんだ…

3歳息子がみそ汁飲んで、満面の笑みで「あ〜、やっぱりこの味!」としみじみ言うのでふいたw
CMで覚えたんだろうな。
416名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 01:30:12.34 ID:/A5mQTY8
あっぶね。危うく旦那とバッティングするとこだった。布団に入った瞬間に玄関開く音とか、絶妙すぎ。
何となく今日は帰りが早いような気がしたのよね。
ケンカしたばかりで話すこともないし、旦那に気付けば赤はヒャッハーになる し、私の睡眠がただ奪われるだけだもん。今はすれ違ったままでいいです。
417名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 01:42:22.38 ID:X1ACTJwx
マックのマグネット、あとポテトが欲しい。
子が冷蔵庫にペタペタして遊ぶのに丁度良い大きさ。
だがそろそろ被る可能性のが高いのにLセットなんて怖くて手が出せん。
ドナルドの靴いらない。だいたい「フードマグネット」になんで靴が入っての。靴を食べるの?ねえ食べるの?
でもマグネット張り付けてパチパチ拍手してるの可愛いからもっと欲しい。
うーん…。
418名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 02:06:17.44 ID:ZMvkq/34
山本太郎氏の会見、政府とマスコミがこの1年9ヶ月ずっと隠蔽してきたことを、洗いざらい語っている。
会見に集まったマスコミ関係者が固まってしまっているw
ガレキ広域処理の汚染もずばり言ってくれて気持ちいいよ
泣けてくるよ。太郎ちゃんだけだよ・・・
http://www.ustream.tv/recorded/27403400
419名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 02:13:00.39 ID:agl4cvjW
5歳息子と昼間サーティーワンに行った。
夜お風呂のとき「お母さんの小さい頃はアイスっていってもイチゴかチョコかバニラ
くらいしか種類がなかったよ」(田舎育ちのアラフォー)と言ったら
「ふーん、なんだか雑な生活だったんだね」と言われちまったよ…
420名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 02:55:53.58 ID:LBfmzcNy
チラシの裏でいちいち安価つけて絡んでくるBBA。
ほんと気持ち悪い。
421名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 04:31:04.65 ID:zyMf4Bre
うちの子はきっと私のことをドリンクバーかなんかだと思っているに違いない
なんでママが抱っこするとさっきミルク飲ませてお腹いっぱいでも口パクパクしてギャン泣きするんだよー
パパが抱っこしたらきゃっきゃ喜んですぐ寝るのに
それでも夜中はお願いできないから、一人でギャン泣きに対応して抱っこしてゆらゆらトントン一晩中で睡眠不足
もうママくじけそう
422名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 08:08:15.36 ID:TjFMo6QJ
添え乳しちゃえヨ!
423名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 08:56:59.63 ID:N238lrDv
これから自治会の催し物で、フランクフルト焼きにいかないといけない。
子供が小学生になって、子供会に所属したから今回からお手伝い要員だ。
正直面倒だけれど、近所づきあいもそれなりに必要だなと思うので、頑張って
焼いてくる。
424名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 08:59:58.25 ID:ov8zC/Cq
ママからいい匂いがするから泣くんじゃ?
たまたま通りかかってフランクフルトの匂いにつられて食べたくなってしまうみたいなw


クリスマスケーキどうしようかな。子の好きなキャラケーキにするか味重視で自分好みのケーキにするか
425名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 09:24:52.19 ID:P3bGBxON
3歳になる子供。
父親の自分は夜勤がメインで帰宅は朝10時ごろ。もちろんそのあと自室で夕方まで寝てしまう。

しかし母親と子供まで夜中3時とかに寝て昼過ぎに起きる生活。
夜勤がない日はなんとか常人と同じような時間に寝て起きるようして家族でどこか行きたいという小さな希望もあるのだが、
常に母親と子供はそんな生活。
来年から幼稚園だから嫌でも治るといってるが・・・。

夜のパートとかも一切しない専業主婦なんだから子供の生活考えて欲しい。
なんて夜勤ばっかりの自分から言うべきなのか。何度か言ってるけど。
426名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 09:26:59.37 ID:y3Y56Tt9
>>417
袋から開けなければ手触りで明らかに違うと分かったら交換してくれる。
店が暇でガラガラの時間帯なら選ばせてくれる。
その店じゃなくて別の店でも交換してくれる。
店が暇な時間帯に何件か回れば確実に欲しい物が手に入る。
だが、昼時とか忙しい時間帯じゃ無理。

マイチラ。
塾の担任が別の人に代わった。
その人が何でだか合わないのか、嫌な思いばかりする。
次回休みたいので帰り際にそれを伝えて帰ろうと思ったけど
先に他の保護者にその日やったテストの結果を伝えていたので後ろで立って待っていたのに
次は私の更に後ろにいる他の保護者にテストの説明を始めた。
「あれ?」って思ったけど、休みの件を伝えたかったから最後の方が都合が良いと思って待っていた。
全員の保護者にテストの件を伝え終わったのを確認したので
次は私だ、と思って待っていたのにスルーされた…。
いや、私がその場で「すみません」と声を掛ければ良かったんだろうけど
他の保護者には先生から声を掛けて説明していたから…。
なんかもう「え?」って思って声も出ずにポカーンとしてしまった。
結局、うちだけテストの結果も分からないし、次のテストの申し込みの説明も受けてない。
うちの子だけ受けてないの?と思ったけど子供に聞いたらテストやったらしい。
そして一回だったらたまたまだろうけど、先週も無視されたしその前も…。
生理前なのもあって今回は本当にイラっとした。
曜日変えて担任変えようかな…。
それとも担任に「うちの子、このクラスじゃない方が良いですか」って意味深に聞いてやろうか…。
427名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:03:59.45 ID:Lxh3ec6U
出産以来初めて半日ひとりの時間が貰えた!!!!!
何しようかな♪何もしないのがいいかな♪
428名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:10:07.63 ID:fNSbmwlp
愚痴




なんか疲れた
干渉されたくない自分が悪いのかなー
結果いいとか悪いとかじゃなくて、企画段階から干渉されんのってけっこうストレス
一人目の時は今より干渉酷かったし、ちょっと許すとまた過干渉になりそうで怖い
だいたいイイトシした人間が察して察してってめんどい
人にはちゃんと言えって言うくせに自分は察してかよって思ったんだよー

ってここまで書いて、結局一人目の時にウトメに仕切られ自分の好きなようにできなかったから二人目の今イライラするんだろうかと思った
それともわがままなんだろうか
429名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:30:28.37 ID:8AKcPrTU
>>426
あまりに気配消しすぎてたんじゃないか?
壁と同化して気づかれなかったんだよ!ウザイくらいかまってちゃんオーラだしてて
スルーされたら問題だけど…絶対前世は忍者だったんだよ!

まいちらー
腕や足を鍛えることに余念のない小1男子、「お馬鹿だから頭も鍛えないと」
と言ったら壁に頭を打ち付けだしたwwwまさかほんとうにそういうことするダンスィがいるとはw
しかもそれが我息子とはorz
430名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:37:01.50 ID:/k2YLuvd
子供に仮面ライダーの絵いつも描かされるんだけど
ウィザード難易度高くて発狂しそう
431名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:41:09.39 ID:cTu3jKo9
昨日1歳の息子をおんぶしてスーパーに買い物に行った。
レジ待ちの列に並んでると息子がぐずっていきなり反り返った。
すると後ろからガサッという音と「わっ」という女の人の声。
後ろを振り返るとパック詰めした惣菜を抱えた年配の女性二人組が
少し離れた場所からこっちをじろじろ見ていた。
息子が反り返った時に女性が私の後ろを横切り、息子の体が抱えていた惣菜あたりにぶつかってしまったんだと判断して謝ろうと思ったけど
こっちを横目で見ながらヒソヒソしてそのまま行ってしまった。
何だよもう。
432名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 10:48:10.88 ID:w35d61nn
        <::ヽ       魔法の紅茶で一服するクマ〜w
          |::::::\             。'“゚`・*。 。*゚”`'。
         ∠ニ旦ニ`_ ☆         *     ゚+゚     ♪
          ( ´(ェ)`) /  ゚''+。.,      ゚,,        ,.。+''゚
         <´ヽWノフつ      ゚“・:+.:.。♪,,*:...。.:.+・ ”゚
.  ミ≡=_、_. (,ノ(,, _,-、ゝ___ -、         ゚*。      ,
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′          ゚・*。+・`
433名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 11:05:27.56 ID:WoiRWltg
>>424
自分好みのケーキにデコチョコで子供の好きなキャラ書くとかw

今日は何もやる気がおきない
このまま子供たちと昼寝しようかなぁ
434名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 11:55:09.25 ID:WloXo19S
腰を痛めた夫に子供を預けて、町内会の草むしりに行ってきた
草むしりと言うのは名ばかりで、木を切って運んでは燃やすという作業
本当にくたびれた…

終わりかけた時、子供が泣き止まないと連絡を受けて全力失踪で自宅まで帰ってきて子をあやす

今日だけで、三日分くらい動いた気がする
435名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 12:02:07.98 ID:UNIFHRDs
>>434
よく捜索願出される前にちゃんと子どもたちのもとに戻りましたね。
育児もお付き合いも本当にお疲れ様でした!
436名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 12:20:15.67 ID:5YKHNOgv
>>431
べったりくっついて並んでたか、足でも触ってたんじゃない?
なんにしても感じ悪いね。
可能なら外ではできるだけおんぶは避けた方が安全かもね。
赤だと思うと絡みたがる、いきなり触ってくる爺婆多いから、気をつけてね。
437名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 13:34:48.53 ID:jU7rCez/
支援センターで年に一度だというちょっと大きなイベントに行ってきた。
そしたら小学生の姉妹と思われる子達が、赤ちゃん可愛い〜と寄ってきた。

最初は恐る恐る触る感じだったが、姉の方が赤に顔を近づけ、ピッタリとくっついた。

慌てて引き離したけど、何度も近付いてきて気持ち悪い。
チュウされそうな勢いで本当に気持ち悪かった。
438名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:07:18.97 ID:1I6awauJ
眠い眠い寝たい…一日中家事も育児もせずに寝ていたい。
439名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:28:53.26 ID:L09VsDcq
今バウムクーヘンが家に5つある…
先日出た社内用の雑誌に子供の大好物だってことを夫が書いたそうな
そうしたら取引先の方が手土産によく持ってこられるようになったんだって
夫はホクホクしてるけど、本日中が賞味期限のバウムとかもたまにあって、
そういうのは当然その日のうちに食べないといけない
子供はまだ幼稚園前だし、夜に食べさせるわけにもいかないから、私が食べる
前は私もバウムクーヘンが大好きで、特にホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの切りたては
贅沢してる気分で、紅茶入れて大切に食べてた
でも今もう、バウムクーヘン見たくなくなった
本当にありがたいし、贅沢なんだけど、好物が一個減ったのが寂しい
440名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:53:53.76 ID:HnqijzF7
うちは旦那のほうが世間の母親並みに家事育児をしている
なので世間の母親並みに悩みやら愚痴やらもあるようだけど
それを共有できる同性がいないことがツライようだ
男も女のように愚痴大会やらしてストレス発散したいものなんだな
男が仕事、女が家事育児という役割は
差別とかではなく現状ではそれがうまくいく方法なんだろうなぁ

とりあえず愚痴は私が聞くし
私も出来るだけ協力するから頑張ってくれー
441名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:57:46.15 ID:WaHOFvHq
●話注意




息子が朝から下痢 しんどいのか機嫌も悪い
旦那は一人で考えたいことがあるからって会社行った
いいよな 逃げ場があってさ
私も仕事したいよ ●にまみれて疲れたよ
442名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 15:03:54.37 ID:+HZLv304
義母に頼まれてたから長男の幼稚園の発表会の連絡を旦那がしたのに、
『予定は空いてるけど行くかわからない』
何それ、座席三席限定だから私の母が気を使って困ってるよ
息子は好きでも孫には興味0だったから
急にどうしたのかと思ってたけど
息子から連絡がほしかっただけかよ
443名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 15:07:11.19 ID:dLSujBGe
気付けばもう15時
なのに子供は昼寝どころか昼食後の歯磨きすらまだしてない
休みの日だからってダラけすぎだ私
444名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 15:39:57.43 ID:cTJm9kga
初めて6時間以上旦那に子どもを任せてお出かけ
旦那だけでも大丈夫なよう支度して出てきたけど心配だ
「大変だったけどなんとかなった」レベルの感想でありますように
「もうやだ無理!しんどい!」って言われてしまったら困る
…まあ自分の子どものお世話でそんなこと言ったら説教するけど、
無理なんて言う人に二度と子どもを任せる気にはならん
445名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 16:10:24.33 ID:t9wbfN/D
愚痴



人間関係恵まれなさすぎワロタ状態
運も無ければコミュ力もないから思いきってスパスパ切って快適に生活をしてた
が、子供ができてそうはいかなくなったのでストレスすっごい貯まってきた
スルーするくらいはできるけど、毎日のように使う通園路に私的クソみたいな女が二人もいて死にそうになった
今また快適生活になったけど今度は親戚めんどくさい
やや引きニートで「ずるい」が口癖でなにかと難癖つけてきた巨漢従姉妹が「○ちゃんばかりずるい。私も子供欲しい」
とか言い出して怖すぎ
従姉妹親も「貸して」とか物扱いしてきて気分悪い
そういうの知ってるくせに子供が見たいから平気で来い来い言う婆と祖母が本気で憎い
旦那も他も考えすぎだよと言うが、今までやられてた事を考えるとなにかしそうで怖い
それを伝えても信じないし神経質になりすぎとかで片付けるから不信感しかない
全部ぶったぎって子供達と生活とか考えても子供はどう考えてるかわかんないし父親を勝手になくすわけにはとか、小さいから説明して理解できるのかどうか…とか
嘘ついてないのに、事実しか言ってないのに
いつもいつも大袈裟〜!で片付けといて、他人から事実を聞くところっと信じるとかね
私がただそういうことしそうな顔ってだけで、信頼されてねー…
やったことも言ったこともないのにただの印象だけで、いつもこうだからなんか氏ねと思う
姉や姉旦那や他の人はすっと信じてくれるからなんか救われるものの
母祖母旦那には信頼ないし子供触られたくないという思いが膨らみすぎて爆発しそうだ
446名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 16:16:17.76 ID:FUgxtpek
何かしそうで怖い、というのではなく
「私があの人たちのことが大嫌いで会いたくない」とすっぱり言っちゃったらどうだろう。

エネスレまとめ読んでみることを推奨する。
447名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 16:18:27.01 ID:y3Y56Tt9
>>429
次はウザイくらい構ってちゃんオーラだしてみるわw
でも子供も担任変わってから「え〜また○○先生(新担任)のクラス?」と嫌な顔をする。
もしかして子供まで無視されたり何かあるのかなぁ。
今まで行くの嫌がるとか無かったんだけど。
なんか無駄な深読みしてしまって精神衛生上良くないわ。
生理終わってからゆっくり考えよう…。
448名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 17:13:10.71 ID:H3q0O1pE
西松屋の服で「honey candy」ってロゴが書いたやつがある
ロゴ服はあんまり好きじゃないのだが、保育園服にバリエーションを持たせるため、
デザインがまずまず無難なTシャツを買った
娘も1歳なりに気に入ったみたいだし、ダサの旦那は本気で気に入ってた
それが去年の夏の話

今年冬服を見に行ったら、ありましたよ「honey candy」ロゴの裏起毛トレーナーw
どういうつもりなんだろう
半ばネタ的に買っちゃったけどねw
449名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 17:17:23.08 ID:I2wMr/cG
2人目、義実家で産むことになりそう…
実母に頼れないから、お願いする義母の都合も
考慮しなくちゃいけないのはわかるけど、
飛行機距離なうえ、義実家は若干汚家。
実の娘なら口も手も出して掃除も出きるかもしれんが、
嫁がそんなことしたら嫌味だよね。
旦那は繁忙期で確実に
お見舞いに来られないから里帰り中全然会えない。
それに全く土地勘の無い土地の病院や
上の子の保育園も一から探すとか
激しく面倒くさい…
さらに旦那は掃除ができないから、
2ヶ月も家を空けたら、帰ってきて、
まず大掃除になる。
上の子と一緒に入院できる助産院も検討すべきかなぁ。
ああ、気が重い………
450名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:05:34.83 ID:AlNYTDsV
夫が子供達連れて行ってたので
一人ごはんは鶏と根菜の煮物に
マヨをぶちゅ〜とかけて食った。ウママママー!

マヨ大量がけは、いろんな意味で
子供達の前ではできないからたまにやるとすっきりする。



デブですが何か
451名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:08:19.92 ID:H3q0O1pE
>>450
関連:ポテチ1袋一気食い
   ケンタッキー6本食い
452名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:09:02.65 ID:hNbuHoRs
>>450
むしろ清々しくていいと思います!w



といいつつも自分をデブっていう人はそれほどでもないんだよなー。
ややぽちゃみたいに言う人は危ないw
453名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:11:55.38 ID:KgLBg2P3
わたしややポチャです
454名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:25:25.19 ID:oJFiVek/
旦那が長男と出かけて、ついでに夕飯済ませてくるって!ヒャッホー

次男は寝てるし、玉ネギたっぷりカルビ丼にしよう!
・・・・私もデ、ややぽちゃ気味です☆
455名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:37:54.01 ID:KgLBg2P3
今日はデリバリーのカレーだー!
456名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:39:14.65 ID:MBj5TGoF
愚痴


息子3歳、反抗期と頑固っぷりが酷い。
誰かに相談しても「うわ…ちょっと酷いね…」ってひかれることもあったりするレベル。
今日は息子が行きたいって言ってた動物園に旦那と行くことにした。
でも、旦那がいると甘えMAXになるわ、旦那も息子を制することができないわ、私の言うことも
あんまりにも聞かないので、しゃがんで目線を合わせて叱った。
そしたら「ママ大っっ嫌い!!」「もうママ要らない!!」と言われて、何だか心底疲れてしまって、
その場で泣きそうになてしまったけど必死にこらえた。

旦那みたいに子供の言うことハイハイって聞いて甘やかすだけしてたら、そりゃあ私だって楽ですよ。
子供の我儘さ頑固さ言うことの聞かなさに毎日毎日疲れてて、でも子供を楽しませてあげたいと
思って企画したらこれとか、真に受けちゃいけないって分かってるけど本当に悲しい。
生理前もあって今疲れてるのもある。1週間くらい1人で山奥の温泉宿とかに引きこもりたい。
さて晩ご飯作ろ…
457名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 19:26:48.29 ID:0XpWnNSR
妊娠中から歯がおかしくなってきて、産後あまりの痛さに歯医者に駆け込み治してもらったけどまだいたい。
やっぱり痛い。1ヶ月経つけど冷たいものがしみる程度だったのがなんだか昨日からずーとじんわり痛むようになってしまった…。

これ以上の治療となると、神経抜くしかないって言われたけど神経抜くとどうなるんだろう。怖いよ〜。
458名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:01:06.38 ID:PtKmQ/bh
>>456
まだお腹に子がいた時に友人と友人の四歳の子と三人で出掛けた時に、反抗期+頑固者で凄かった。
絶叫(思い通りに行かない文句)しながら床に転がり、最終的には『ママなんて嫌い!』『ママなんていなくなれ!』って大泣きしながら叫んでた。

『ママは○○の事が大好きだよ。嫌いって言われたら悲しい』『ママは○○の傍にいたいよ』って友達は毎回毎回伝えてた。

そしたらたまに『ごめんなさい』を言うようになって、五才の誕生日を迎えてから徐々にまーるくなって、今では別人みたいだよ。勿論、子供だから我が儘言ったりするけど、ちゃんと大人の話しを聞くようになった。

今ではママ大好きなんだー!って私に話してくれる。
459名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:04:37.42 ID:sH9+mOIj
中耳炎で粉薬内服中の娘、
お薬拒否からやっと飲ませる方法開発したぜ・・・と思いきや
カーチャンが作ったフォロミはトーチャンに毒見させて結局飲まないですか、そうですかorz
460名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:11:47.21 ID:GgqtubOB
>>449
今住んでる場所によるけど、里帰りなしで頑張るのは無理?
飛行機代と義実家にいくらか包むこと考えたら、退院後少しの間ヘルパーさんを雇えばいいと思う。
私はシルバー人材センター(来るのはおばあちゃんだけど安い)ってとこに掃除洗濯買い物をお願いして、
食事はセブンミールやワタミタクショクで自分と子供の分はどうにかしたよ。
461名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:23:04.91 ID:XNlR2sPj
>>458
その友人さん凄い。
まだ0歳児だけど、その時が来たら見習いたいな。
462名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:26:27.11 ID:KgLBg2P3
本当に子どものためを思って怒ってたら、そのうちわかってくれるさ、
と思って怒り役をやってます。
嫌われてもこっちが愛してたらいいのさ。
463名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:52:48.48 ID:9wEvDgwR
義実家の近くにしまむらのベビー専門店ができるらしい
「今から楽しみで仕方がない」
「いっぱい買っちゃう!」
ってフィーバーしてる。正直嫌な予感しかしない。


しまむらをディスるわけじゃないけど
大人用の服も1回洗ってまるで別物になることが多いからなぁ・・
一度は着せて写メ贈らないとうるさいし・・
今日赤○舗にいったら昨日頂いた服が大量セールされてるのを見てしまった。
(もらった服全てがセール品だった)

価値観の違いってやつだろうな
しまむらも西松屋もセール品も自分で買うものであって
他人に贈るものではないと思ってる。
異論は認める
464名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:55:57.29 ID:zwtUVFim
>>439
バウムクーヘン、冷凍できるよ!
一回分ずつの大きさに切って、ラップできっちり包んで、まとめてジップロックに入れて冷凍庫にin!
食べる時は、冷蔵庫に移して半日か、室温で2、3時間で自然解凍よ。
バウムクーヘンバブルも今だけだと思うから、とっておいてゆっくり食べたら?
465名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 21:12:13.08 ID:QnXUTnfe
2歳娘を先に脱がせて洗い場で待たせて
自分も服を脱いでるときに娘が湯船に落ちた
すぐ拾い上げたから怪我はなかったけど
最近色々と出来るようになって言葉も理解できてきて
もう湯船に落ちたりしないだろうと緊張感が薄れてたことを反省
まだまだしっかり見てないとな
怖い思いさせてごめんね
466名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 21:57:17.00 ID:UHJ+IEVT
>>449
私も自分の実家がないので、里帰りなしで産んだよ。
旦那も単身赴任だから孤立無援だった。
基本的に上の子一緒はokじゃない個人医院だったけど相談したら
了承してくれた。帰ってからはネットスーパーでなんとかしたよ。
一人だったから辛かったけど、気楽でもあったよ。
こんな例もあるってことで。
467名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 22:19:27.75 ID:QuBL8Ljm
近場だけど温泉に行ってきた
パパと子は疲れたのか20時には大いびき
二人の寝顔と寝相が同じで思わず吹き出しちゃった
468名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:01:55.14 ID:QCerPGwm
息子の胃腸炎が治ったと思ったら娘にうつったかも…
うつらない様に夜寝る時は部屋を別々にしてたのになー。同じ屋根の下だからしょうがないか。

とりあえず早く元気になってくれ。
469名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:31:41.81 ID:M2XEwWz+
上の子妊娠時は特定のものが食べたくなって、
食べると脳内麻薬が出ているんじゃ?って出るくらい旨くて旨くて
ひたすら食べまくった食品というのがあったけど
二人目妊娠の今回はそれがないので、なんか残念。
あーー、この世で一番おいしい!!!って思える食品ないかのう・・・
470名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:34:04.09 ID:NjiE99Bu
主人ともうすぐ2歳の子供とスーパーに行った
入り口でたむろしてた浮浪者みたいな小汚いババアが子供見てニヤニヤ
店内でもついてきてニヤニヤして見てた
突然爪楊枝に刺した試食の食べ物を差し出して食べろ、食べろと強要
主人が断って引き剥がすも、何時の間にか子供に持たせてた
先の尖った物をこんな小さな子に持たせるのも非常識だけど、
アレルギーあるかも知らない、衛生的に大丈夫か分からない(ババアが素手で触ったかもしれない)食べ物を、全く面識のない人様の子供に餌を与えるみたいに無理矢理って頭どうかしてる
田舎怖い
471名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:42:20.44 ID:+kjtJhGa
お昼に焼きそばを作った
でも肉がなかったので代わりにレトルトミートボールを入れてみた
子供受け、超よかったw
子供はなんであんなにイ○イのミートボールが好きなんだろうな
まあ自分も好きなんだけどさ
472449:2012/12/02(日) 23:48:40.82 ID:40DA8ljX
>>460
>>466
ありがとう!
頼れない訳じゃないから、私が我が儘かなぁと悩んでたんだ。
宅食もセブンミールも使えそうだから、
金銭面から里帰りなしの方向で旦那の説得、
頑張ってみるわ。明日は助産院にも連絡だ!

義父母も悪い人じゃないんだけど、
衛生観念が違うのだけは、産後余計に
ピリピリしそうだし…
実はトイレが臭すぎるから無理なんて言えないよ…
473名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 03:18:29.25 ID:6mPxxXN4
次男が歩き始めたので、長男が初めてはいた靴(11.5)をはかせてみた。
爪先しか入らないw
靴屋さんでサイズ測ってもらったら13センチだった。
靴は14センチ以上のものを勧められた。
そりゃ入らんわw
474名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 04:42:07.98 ID:D1RwwoaP
今日の赤は様子がおかしい
昼寝をしないし、夜もすぐ目を覚ました。0時頃からいままで泣いてるんだがなんでだ?風邪ひいてるからだろうか…旦那や近所の人もうるさかろう
475名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 07:26:09.97 ID:1QZtetBm
昨夜は久しぶりに夜泣きが酷かった
旦那は布団の中で舌打ちため息連発でイライラ
寝かそうと必死にあやしてたら旦那に無言で蹴られた
今朝から口利いてない。なんなのあいつ。
476名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 07:44:54.36 ID:ihvfTHlf
娘がX'masプレゼントに欲しい物を手紙に書いてたのでチラ見したら、自転車が欲しいと書いてあった。
サンタに頼んでるから…何処に隠すか悩む。
てか隠せないだろ…。
477名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:08:22.25 ID:N/jDmP91
>>475
そんなことする旦那は蹴り返してやれ!

マイチラ
昨日、旦那にこどもを預けて久々に美容院へ!
スッキリさっぱりして帰ってきたら、旦那が1歳児を夕方公園へ連れて行ってた。
「寒かったのかガタガタ震え出してさー、すぐ帰ってきた」
って…シャツにパーカー1枚て!そら寒いわ!!(@関西)
なんでコート着せなかったの!?と言ったら「嫌がったから」って…
うちの旦那…アホ?
478名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:09:16.47 ID:Hv3SV8bV
>>475
超乙です。
悪いからーって寝室から追い出せw

某楽天のバーゲン、wktkしていた割に買うものがない。今年は福袋も不作だし、年末の楽しみーがーフジコフジコ
479名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:09:47.75 ID:Hv3SV8bV
>>475
超乙です。
悪いからーって寝室から追い出せw

某楽天のバーゲン、wktkしていた割に買うものがない。今年は福袋も不作だし、年末の楽しみーがーフジコフジコ
480名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:10:27.66 ID:Hv3SV8bV
連投ごめんなさい。
481名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:17:30.94 ID:nLuwtecf
旦那が会社の先輩からお古のおもちゃや服をもらってきた。
以前にもおもちゃをいただいたことがあり、その時は木の積み木なんかのまだ遊べないおもちゃだったのでありがたく保管してある。
…が、今回もらったものは、片っぽだけの手袋、パーツの足りないジグソーパズル、何かのオマケらしきキーホルダー、かなりヨレヨレのぬいぐるみ、破れた絵本、120らへんの服などなどなど…
失礼だけど!失礼だけどゴミ処理かと思ってしまった…w
ちなみにうちの子は9ヶ月。120の服なら部屋着にもできないなー…
かなりの量だから保管するにも困ってしまう…120とか着るようになるのって幼稚園くらい?もしくは小学生とか?なのかな?
そんなに保管してたらカビはえるー!
482名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:27:59.30 ID:6HwD03f6
>>481 チラキャッチ 120サイズは年中〜小3ぐらいまで体型によって着るタイミングが
違ってくると思う。
うちの娘は小一でただいま130。120は年中から年長まで着ていました。
近所の小六男児は現在130、120は小四から小五ぐらいで着ていたようです。

うちも数ヶ月前に袖が破れている服、首が伸びきっている服など、失礼ながらゴミ?って
物をダンボール二個分ぐらい貰いました。
一応全部チェックして、角が立たないように二着だけとって、後はお返ししたよ。
うちは、「来年、返してね!」って言われたから、来年じゃなく今かえしちゃったw
483名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:40:28.02 ID:x0ky1E72
>>472
衛生観念は産後一番ズレてもらったら困る部分だよね。
普段以上に過敏になるだろうし。
里帰り出産のメリットとデメリットを比較してみて
どちらがより自分にとって良いのか考え直してみた方が良いと思うよ。
なんかデメリットの方が大きいように見えるから。
484名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:43:36.66 ID:hopZtDPp
>>481チラキャッチ
トレーナーなら今の時期パジャマの上に着せるといいよ〜
大きいから布団がわりになるから、子供が布団はいでも風邪引きにくくなるよ
私はいらないお古はそうしてるよ、毛玉がついても惜しくないから
485名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:44:25.82 ID:/BUDGCe5
幼児教室でもらった折り紙のコマ、子@一歳がグッチャグッチャにしちゃった
まだ回せないけど、わりとお気に入りだったみたいでよく引っ張りだしては握ってたからなあ
折ってやるかーと折り方ぐぐったら何これ難しすぎワロタww
自分が不器用なのを十数年ぶりに思い出したわ…
486名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:51:40.08 ID:ogOGYVJO
>>481うちも旦那の会社の方から頂いた
ご年配のおじさまで孫が使ってたものだそうだが…
30lくらいのビニール袋にパンパンで無造作に詰め込まれた状態で一瞬可燃ゴミかと…開けてみると染みだらけの服やら下着やら明らかに季節はずれのものやら…
旦那と二人で言葉に詰まりながら仕分けした
使えそうな物は1〜2枚でした本当にありがとうございました
でも後日お礼の菓子折りを会社に買って持って行かせたし、おじさまの気持ちは有り難く頂きました
一方、ママ友から頂いたものは下着や服が種類別に分けられてて「ロンパース」とか「長肌着」とか分かりやすくメモ入りで比較的綺麗なものばかりだった
もしうちがあげる側になったらそのママ友を見習おうと心に決めた
487名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:56:19.74 ID:x0ky1E72
>>483自己レス
元レスにレスしてしまった。読み流して下さい。
488名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:01:46.86 ID:zV/59fAq
>>463
しまむらのベビー専門店ってバースデイかな。
だったら品揃えがオリジナルブランドだけじゃないから
それほどひどくもないと思うよ。
でも玉石混交だから義母さんのセンスにかかってる感じw

どっちにしろブランド絶対主義だったらダメだけども。
489名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:01:59.82 ID:Evk79o7F
>>486
それ、本当にゴミを引き取ってきたんじゃない?
私が資源の日に捨てようと思ってゴミ袋に入れて玄関において置いたら
義理母に強奪されて近所で配られた事があるんだよw
私は捨てる気だったからブランド物でもシミだらけとかの服ばかりだったし
言ってくれれば綺麗な状態で取ってあった物が別にあったのにー!って思った。
でも後の祭り。
配られた方々、本当にごめんなさい。
490名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:16:23.10 ID:Xv42EfVf
昨日子供が寝てる間にぽちったズボン、サイズ100の股下が36cm。
さっき薄手のスパッツ履かせて測った股下が36cm。
これはワンサイズ上にするべきと思って注文内容変更のメールを慌てて出した。
今年も行けると思った90のトレーナー、さっき着せたら袖が短くなってる。
この間まで裾が余ってると思ってたスパッツも、あますとこなくピッタリになってた。
先月測った身長はまだ90cmだったから90行けると思ったんだけどなあ。
3歳男児の中では小さめな子だけど、それなりにいろんな所が伸びてるんだなぁよかったよかった。
491名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:34:57.98 ID:TSLbM5GS
朝のニュースに星野源が出てて子が、31才かー。って言いながらご飯食べててワロタwおっさんかよw
492名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:45:24.29 ID:a9dnvExA
小学校はなぜ連絡事項を子供に口で伝えるのだ!
それ専用に手紙を配れとは言わないけど
毎月の予定表とかの配布物にちょっと記載するか
子供に連絡帳に書かせるとかしてくれればいいのに

そんな通達があるなんては親は知らないから
子供から言い出してくれないとわからないし
聞いても要領を得ないしorz

結局比較的きちんと伝えられる子のママに連絡して
教えてもらうことになるのだけど
それまで連絡事項を守ることができないまま
子供は学校に通ってる

学校はそれでいいのか、
そんな程度ならそんな連絡事項守らなくていいのか、と
イライラする
493名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:55:57.12 ID:Yp3kfjqe
昨夜気づいたけど、妊婦健診今日だった。健診前回から月曜日に変わったのに今まで木曜日だったからいつの間にか6日だと勘違いしてたわ。あぶねー。
(車無しで)引き続き雨&とても寒いから3歳児連れてどうやって行こうかと迷っていたら昨夜旦那が義母さんに電話してくれて送り迎えと子ども預かってくれる事に。
とてもありがたいです。さて、支度しないとな!
494名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:56:57.84 ID:xU6ix6DK
495名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:01:33.81 ID:/BUDGCe5
乳歯の歯磨きで悩んでる
ジェルや電動歯ブラシを導入すべきかどうか
毎食後水だけで歯ブラシ磨きしてるんですが、歯の付け根に白いのがつきはじめてるから、
ジェルを使いたいけど夫・親などの周囲が体にいいものじゃないからやめとけ!と
電動もそんなのなくても大丈夫、検診のフッ素もしなくていい、と
親たちと夫は全員医師なんで、一理あるんだろうか、でも虫歯になったら可哀想だよ…と悶々
結局、母親が決めるしかないんだろうけど
こんなことでクヨクヨ悩むの嫌なので今日中に決めよう
496名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:12:11.64 ID:LuLMzX++
超久しぶりに赤と共に寝坊
どんなに遅くても7時に起きる赤なのに気付いたら8時半
6時頃泣いたけどまだ早いからと適当に背中ぽんぽんして2度寝させたらこんなことに
びっくりしたけど久しぶりにゆっくり寝てすっきりしたよー
ありがとう赤
風邪ひき旦那も半休取って病院に行く決心ついたみたいだし良かった
でもこのズレズレのリズムをどうしてくれよう
赤に任せてまったり過ごすか...
497名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:19:52.81 ID:cfp64mWl
子供を連れて近くの大型書店に行った時のこと。
店の中で走り回ってる3歳くらいの子がいて、迷惑だなあと思って
なんとなく眺めてたら足を滑らせて盛大に転んだ。
そこに颯爽とやってきたカップルらしき二人組。男の子が子供を抱え起こして
女の子が「怪我してない?泣かないのえらいねー」と言ってナデナデ。

いい子たちだなとほんわかした気分になっていたら、そこに子供の親がやってきて
涙目になってる子供を見て何を勘違いしたのか急に怒り出した。

親「あんたたちがうちの子を※ふぁ○き;いf;あry」

居合わせた人、みんな(゚д゚)ポカーン。当然、二人も「え?」って表情。
親の勢いに押されて「あ、すいません…」とか言っちゃうし。
あまりにも気の毒だったら思わず口を出して庇ったけど、なんか最後まで
訳のわからないことを叫んでたし、ああいうDQN親に初めて遭遇したから色々とショックだった。

親が去ったあと、気にしちゃダメよ。良い事をしたんだからと声をかけると
「ありがとうございました」と恥ずかしそうに笑って去っていった二人の笑顔は忘れられない。

持ってたケースの中になんか小難しそうな本と筆記用具が入ってたから
近くの大学の学生さんだったのかな。いつまでも仲良くね。
498名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:49:58.22 ID:IS//GyeM
昨日の夜、娘が寝付かずぎゃん泣き。
昼間食べ放題へ行って、調子に乗ってカフェインを取りすぎたせいかなぁ・・・
ごめんね、娘。
愛してるよーーーーー!

という内容を昨日チラ裏に書いた。
アップされた画面も見た。
が、自分の書き込みがない。
一体何処に誤爆したんだ自分。
499名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:21:28.04 ID:qv1ZsNhu
実母がパートを解雇させられたらしい。
私の都合で休んで娘をみてもらう事も多かった。
この前母の母(祖母)が亡くなって、沢山休んだのも原因みたい。
(忌引があるような会社じゃない。近所の小さな会社)
色んな事があってすごくガックリしている。
私のせいでもあるよね…。60歳だからもう仕事も見つからない。
車も乗れない。不器用で鈍臭い母。でもバカ正直で人の悪口は絶対言わない。
昔から働いていたから趣味も無い。
はぁ…。落ち込む。
力無い声で「もういつでも娘ちゃん預かれるよー」と言われた。
前に保育園探していた時だったら良かったのに。
娘はおばあちゃん大好きだし、母も忙しくいられたし。
もう幼稚園決まっちゃったよ。
散歩が必要な手の掛かった実家の犬もこの前死んじゃった。
はあ…お母さん呆けないか心配だよ。
とりあえず、娘が幼稚園入ったら私が頑張って働く。
遅くまで働ける!いえい!お母さんに迎えに行ってもらう!
て前向きに考える。
500名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:22:35.21 ID:Ewj4MiGN
>>498
つ 履歴検索
501名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:30:11.15 ID:Y26cmMgO
トメのメールがウザくて、最低限だけ返信してたら、
今度は旦那に電話で「鬱気味で辛い」なんて訴えてきた。
ウトはしょっちゅう出掛けているから孫が生まれたばかりの息子夫婦にすり寄りたいのだろうな。

妊娠中は気を遣って義実家を訪ねてたけど低月齢の子ども抱えて一時間の電車移動は無理だよ。
この時期病気も怖いし。
車を出せる旦那だって激務で、毎日始発から終電まで働いて、へとへとだって伝えているのに。

孫にたいして「新しいオモチャがきた♪」って雰囲気のトメだから、あんまり会いたくないんだよな。
幸せなばぁばを演出するためのアクセサリーというか。
家に呼んだらイヤゲモノを持ってくるし、長居するしで気を遣う。
妊娠中に下手にかまってしまったのが良くなかったのかな。
悪い人じゃないけど、周りが全てお膳立てするのに慣れきった人だから
こちらに余裕がないときは会いたくない…。
502名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:36:08.46 ID:N/jDmP91
>>498
クリスマスプレゼントなにする?スレで、あなたらしき人をみかけたわ…
503名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:45:27.06 ID:Gk1l0KJr
今日から離乳食始めた。
友人の子は、一口与えた瞬間「何これ!ウマ!」みたいな顔で、二匙目をねだったというから楽しみにしてたのに…。

特に変化なく、普通にごっくんして終わった。

母ちゃん、なんだかさみしい。
504名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 11:50:04.29 ID:QZQqW8Qn
クリスマスプレゼント…
とうとうゲームかなあ…
小4までよく我慢した!と解禁すべきか
ここまで我慢できたなら…とすべきか

まだ迷う
505名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:09:57.98 ID:J1Nvkcen
>>500>>502
ありがとう。
昨日のわたしを発見しました。
ああ、ハジュカチィ・・・
506名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:28:06.96 ID:fmqbQLd1
先日、実弟の結婚式がありました。
服装など、いろいろ勉強して、実姉一家として恥ずかしくないようにかなり気を配りました。

私は0歳の乳児がいるので、弟の了承のもと、黒留袖ではなくダークネイビーのシャンタン素材のワンピーススーツに、2連の真珠ネックレス、肌色ストッキングにイエローゴールドのパーティーバッグとパンプス。髪は美容院でアップにしてもらいました。

夫は礼服に慶事用ネクタイ。

2歳の息子は、コムサの濃紺のハーフパンツのスーツに白いシャツ、赤い蝶ネクタイ。白靴下に黒いローファー。

11ヶ月の娘は、同じくコムサの濃紺のワンピースに白タイツ、黒いストラップシューズでした。

実姉一家として華美にならないよう、気を付けました。

…が、
お嫁さんのお姉さん一家の出で立ちにビックリ。

旦那様は上下違うジャケット(黒?)+パンツ(茶色)と白地に黒のチェックのシャツに赤いレジメンのネクタイ。

奥さんは、グリーンのオーガンジーみたいな艶のない素材の普段着?みたいなワンピースにファーの襟巻き?に、グレーの柄入りのタイツ、髪はバレッタみたいなのをつけただけ。

1歳の娘さんは、袴みたいな(大正時代の女学生みたいな)ツナギ?を着ていて、新郎新婦のお色直しと同時に白地にピンクレースのフリフリドレスに着替えてきました。

お嫁さんの弟さんは、黒スーツに白ネクタイでしたが、シャツがなぜか真っ黒でした。

ちなみに場所は都内の名の知れたホテルです。

なんだか拍子抜け、ビックリ。
でも、以前の私だったら、あちらの格好に疑問すら抱かなかっただろうなあと思います。

つくづく、マナーを知ることって大切だなあと思いました。
長文スマソ。
507名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:40:38.95 ID:YOvYj3zj
>>495
何よりもまず、歯垢が見える赤い液を買うといいよー。
私はちゃんと丁寧に磨いてるつもりだったのに、
実際はかなり磨き残しが多いことがわかった。
磨く時のコツ、どうすると歯垢が落ちやすいかもわかったから、
一度はやってみた方がいい。
508名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:41:03.93 ID:ePCim0Ns
パソで見てると長いというか広い


早海さんと呼ばれる日が再放送してる
2歳の息子が山口紗弥加のシーンになると必ず切なげに涙ぐむ
確かにけなげにがんばる未婚の母を好演してるけど2歳児にその辺がわかるとも思えない
いったい何に反応してるんだろう
509名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:48:35.20 ID:Evk79o7F
>>506
結婚式はお嫁さんの物だから。
お嫁さんがそれで良いって言うなら良いんでしょう。
一緒に一度の事だしね。
ちなみに
>袴みたいな(大正時代の女学生みたいな)ツナギ
これは赤本で見たw
どこに着ていくんだろうか正月用かと思っていたけど結婚式に着ていっちゃうのか…。
いっそ奥様が和服だったら納得だけど。
510名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:57:44.11 ID:Xv42EfVf
>>495
ちらきゃっち

歯磨きジェル→子供が歯磨き嫌いにならないために、甘い味で楽しい時間にするもの。ついでに
フッ素入ってて何となく母ちゃん嬉しい。
電動歯ブラシ→だんだん子供が大人しく歯磨きされなくなってくるので、電動パワーで時間短縮に
なって母子で余計なストレスを背負わないためのもの。
キシリトールタブレット→歯磨きの間よく我慢した!頑張った!ためのご褒美。

医者の言うことはもっともだけど、現場ではそれだけじゃ済まないんです…
家庭によっちゃ甘味で釣るのって要らない癖づけかもしれないので異論はあると思います。
でもうちは、まあ毎日のことだし余計なイライラしたくないし、歯磨きが何で大事かが理解できて
自分からやるような年齢になるまで、これでいっかなとか思ってます。
511名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 12:59:14.76 ID:GiWWcWnj
512名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:09:15.78 ID:GiWWcWnj
他スレで書き込みして気がついたが
511は子供のいたずらです
すみませんorz
513名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:09:45.12 ID:gxGIw5bI
2歳児と粘土遊び。ピンクのボールをお日さまというので、
白で雲も作った。金斗雲みたいに後をひく形にした。
ぞうさん、ぽよーん だって。
なんか色々と残念だ。
514名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:36:12.29 ID:6mPxxXN4
3歳息子の口がコーンポタージュみたいなにおいがする。
寝起きはちょっとにおうけど、しばらくするとまたコーンポタージュのにおいになってる。
下の1歳の息子は普通?のにおいなのに不思議。
515名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:39:42.36 ID:Cv5SciRX
5歳娘。
将来の夢は「スイスのお医者さん」だそうな。
うん、まぁ夢はでっかい方がいいね。
がんばって。
516名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:47:12.73 ID:cfp64mWl
>>514
磨き残しがあるとかは大丈夫?
ひょっとすると鼻炎気味とかそういうのが原因でも口臭が起きることあるよ

気になるようなら検診の意味も込めて耳鼻科か歯医者行ってみてもいいかもです
517名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:35:24.73 ID:LuLMzX++
赤が1時間以上泣き続けてる...
眠いんだろうけど抱っこしても背中トントンしても何してもだめ
なんぞこれ
夜泣きはまだないけど夜泣きみたいだ
昼だけど
いつまで続くんだ...
息子よ、そんなに泣いて疲れないのか?
母ちゃん参った
もう1回格闘してみるか
518名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:37:03.76 ID:6mPxxXN4
>>516
磨き残しか。
歯磨きの時、奥歯を磨こうとすると歯ブラシ噛んで抵抗する事があるから
(無理やり磨くけどw)あるかもしれない。
いつもほの甘いにおいで臭い訳じゃないから
病気が原因という事に思い当たらなかったけど、注意して様子見てみる。
ありがとう。
519名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:43:53.57 ID:bD8zzxBn
>>517
母乳が出ようが出まいが吸い付くようなら添い乳してみ
物理的に泣けないから親子共に休憩出来るよ
520名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:54:27.93 ID:LuLMzX++
>>519
ありがとう
書き込んだ直後抱っこに応じてくれてやっと寝たー!
そして新生児以来パイ寝落ちしたことない赤なんだ
添い乳も断固拒否
添い乳に憧れ続けて6ヶ月...
やっぱりこういう時必殺パイが出来ないと辛いね
チラキャッチありがとう
後は着地だけどここまで泣いた後だともう着地する気にもならないw
このままでもいいかー
でも旦那誕生日だからケーキ作りたい
はっ!ケーキ作りを阻止したかったのか⁈
521名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:54:39.63 ID:NV9NtIK7
うちの2歳の口はヤクルトの匂い
しかし今は風邪っぴきでなんか臭い
はやく治ってヤクルトに戻りますように
522名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 15:27:35.66 ID:BT+FeX0V
ネットで見つけたレシピで、ホイルに包んだ安納芋を、弱火でじっくり焼いて
おやつに食べた。ほくほくで美味しい。小振りだから幼児にもピッタリサイズで嬉しい。
523名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 15:31:02.08 ID:BlHapmYc
寝ているうちに寄ってくる長男と、添い乳で寝かしつけた次男が両脇に…
ハーレム!!暖かいし幸せだ。
…でも動けないよー
布オムツ洗わせてくれー…
524名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 15:57:31.27 ID:4v6UL0Tq
>>506
なんか細かすぎてこわっ!
525名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:16:43.13 ID:OV7SJcZo
出勤前にグズグズしてた旦那がやっと出て行った(今日は夜勤)
居間のソファーで寝てしまい、風邪をひいて病院にも行った。
「今日休んだ方がいい?」とかグズグズ言ってるから「上司に電話したら?」って言ったら
「でも休暇が減るのは勿体ない」とまたブツブツ…
もう30過ぎのいい大人なんだから、人にいちいち聞くなよ!
こっちは風邪で機嫌が最悪な幼児を毎日耳鼻科に連れて行って
日中も鼻水を吸ったりして朝からヘトヘトなんだよ!
526名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:46:15.30 ID:lKd6J1cr
もうすぐ一歳九ヶ月の娘、口が臭い…
ちゃんと歯磨きしてるんだけど、胃からくる臭いのような。朝起きたての口臭が一日してる。。この場合内科かね
いつも何科にかかればいいか迷う
527名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:56:28.25 ID:BT+FeX0V
けっこう子供の口臭に悩むお母さん多いんだね。
冬場は夏に比べて水分補給を怠りがちになるけど、子供にも最低1日1リットルの水分をあげよう
とこの前TVで見たよ。口臭も改善するかも。
528名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:56:59.09 ID:Lc2TFljk
子、9ヶ月。まだパイをよく飲むのに乳腺炎になってしまった…
何とか飲ませているし飲んでくれるが、痛いよー。
授乳しようと決めてから、1時間くらい飲ませられないでいる。
529名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 17:04:09.08 ID:3rHfd3vo
旦那不倫モラハラとかで離婚目前なんだけど、自分の旧姓が死んだ父親(幼い頃両親離婚済みで姓は父のまま)だから絶対に戻したくない。
子供もいるから旦那の姓のままにしとくにしても地元じゃ珍名難読すぎて浮くレベル。
こんなことで悩む自体まだまだ甘いんだろう。
530名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 17:12:59.08 ID:UfvcG/pt
父親って子供の行事とか発表会とかは、張り切ってビデオカメラ抱えてやってくるもんだと思ってた。
「あー、再来月?行けたら行くわー」て何?
激務でもないし、普通の連休だよ?
初めての舞台なのに…
反応が予想外すぎて戸惑っている。
531名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 17:17:41.45 ID:l7rh2QrZ
上の階から時々、朝と夕方に
ばたばたと駆け足の音が聞こえてたの
子供が生まれる前は、なんでいつも同じ時間に?
と思ってたけど
ぱわわっぷ体操だったんだなぁ
532名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:00:38.52 ID:IWlstAZb
10月は出産して退院してすぐ掃除機でなくクイックルワイパーで
掃除していたら専業主婦が怠けるなと言われ
11月は赤子が入院した日に飲み会に行けなくなったと言われ
今日は上の子が熱を出したら専業主婦のくせに風邪をひかせるな
と言われた。それは専業主婦関係あるのか?
533481:2012/12/03(月) 18:04:39.17 ID:nLuwtecf
>>482
>>484
>>486
チラキャッチありがとう。
頂き物に困る人がこんなに多いとは…w
トレーナーをスリーパーのように使う案、使わせていただきます!
自分がお古をあげることになったらきちんと気をつけよう…
534名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:06:28.89 ID:31P5+rAu
子の頭に脂漏性湿疹ができた。
あの黄色いカサブタ?ウロコ?みたいなやつめっちゃ剥ぎたい!
爪でカリカリしたい!
グーグル先生に聞いたら無理に剥がすなって言われたからガマンしてる。
あぁ剥ぎたい…早く治るといいな。
535名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:12:21.61 ID:Dp+Ka4wi
2ちゃんねるって高齢な人が多いのかね?
若いママの高齢ママへのアドバイスや意見、素直に聞くどころか画面の前でムキッーと顔真っ赤にして反論してるのがなんだか…。スルーできないのが痛々しい。
536名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:18:39.08 ID:tYgrhona
寒いので、コタツでだらだら。
子ども達も室内遊びで、紙を切りまくって散らかしてるけど、
なんでもいい、おとなしく遊んでくれて、私は2ちゃん〜

・・・のはずが、お隣の子がカギを忘れたので、
我が家に入ってもらった。
そこから怒涛の掃除・・・
よその子のいる前でこんなにガンガン掃除機かけたの初めてかもw
普段から小奇麗にしてないとダメだねぇ・・・orz
537名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:22:38.74 ID:IyslubaP
切迫早産の危険で安静中。クリスマスはベッドの上とか絶対嫌だ
538名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:26:55.51 ID:puF7+bF9
午後〜夜の仕事。
空き時間で カキコ
いつもは 夕食のおかずを作って出勤だけど
今日は3歳息子のイヤイヤとモタモタで 疲れていて
全然作らずに台所散らかしぱなし状態で出てきたよ。
夕食はコンビニで買ってと 夫にメール送信済み。
明日はきちんと作ります。
539名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:27:02.23 ID:A/Jw8X4H
弱音の吐きどころがなくて辛い。
ため息ついたらビックリして泣かれたし。
仕事で遅くなる旦那に頼るわけにもいかないし。
泣かないで眠いなら素直に寝てよ。
抱っこしなくても。
お風呂も服着るのもいつもやってることじゃない、なんで今になって泣くようになるの。
赤が悪いわけじゃないのは分かってるけど苛々しちゃうんだ。
そんな自分も嫌になってしまう。
540名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:34:05.70 ID:PghOpWE4
三歳半の息子が一歳半の妹に腕枕しながら体をポンポンしてた。
妹を寝かせようと思ったのかな?
夕飯の準備が終わって様子見に行ったら息子が寝てたw
かわええのぉ
541名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:43:30.10 ID:1h/7gKLS
>>535
基本2ちゃんはどの板も40前後が一番多い。
だから若者は加齢臭キツくてあんまり寄らないと思うけどね。

若者は若者でSNSやらTwitterやらで交流しとるでしょ。
542名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:45:34.27 ID:D1RwwoaP
パイ寝落ちしそうでグズグズしてたから近所義実家に連れて行った。グズグズしながらも遊んでもらい結局寝ず、抱いて帰宅したら寝落ちしていた…
義実家じゃジジババが赤占領で私は一切抱っこもしないんだが、母ちゃんの腕で寝てくれるとわ かわゆいのう
しかし風呂入れたかったんだが
543名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 18:47:05.14 ID:1h/7gKLS
>>541
自己補足
http://www.j-cast.com/2011/12/01115025.html
反論はGoogleへw
544名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:03:37.56 ID:e1NpwXhA
〉〉383のプチプチです
〉〉400さんにもらったレスを見てロールプチプチの存在を思い出し
ホームセンターへ行って計り売りのを2mほど買ってきた

これぜーんぶ!?うっそー!?みたいな笑顔が眩しいのなんの
寝転がったりくるまったり、ひとしきり堪能した後
テレビを見つつ両端から各自プチプチ

「これだれー?」
「野田総理。のーだーそーうーり。」
「あー、のだかぁ」

…なんか腹立つw
まあ今日も平和でありました
545名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:11:49.64 ID:e1NpwXhA
アンカーミスすみません

スマホに慣れるのも一苦労
546名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:18:57.75 ID:nh2Cs2bP
>>532 チラ拾います
モラハラ夫ですな ご愁傷様・・ 
(me too)
547名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:57:37.65 ID:81NT/7ek
睡眠不足で育児日記にメモし忘れ、滞りはじめてついに書くの放棄してしまった
最初の子なのにスマンヌ
548名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:01:00.77 ID:qNj2PfHo
ママ友は悪口とかも言わない良い人ばかりなのに
それでも何か疲れる…
549名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:23:18.09 ID:dPabcC5W
うちの3歳と同じぐらいの年の子が西松屋で高いところの取る棒を振り回して遊んでて、まわりの人に当たりそうだったから注意したら、その子の親に「怒られるよ、どーなっても知らないよ!」って言われた。
どーもしねーよ。
親は近くにいないのかと思って注意したら目の前の人だったし。
だったらあなたが怒りなさいよ...
最後はレジ前のハイチュウとかを全部投げ散らかしてて、お母さんは「もうお前なんかいらない!」って置いて店出ていっちゃったから泣きながら追いかけて行ってて、ハイチュウは床にばらまかれたまま...
なんかすごかった。
550名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:29:28.88 ID:SEt5p2o4
近所の育児サロンに久しぶり(2年ぶりくらい)に行った
サロンのおばちゃん達はしきりにママさん達の交流を勧める
私は上の子を遊ばせながら下の子とまったりしたかったんだが…
よかれと思って私を他のママさん達に紹介してくれたんだろうけど、すっげー気疲れしたよー
やっぱり母歴五年なのにママ友ゼロっておかしいんだろうか
ちょっと遠いけど別のとこ行こうかな…
551名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:53:07.55 ID:M1nWPE6F
妊娠検査薬で陽性反応。明日産婦人科行ってくる。
にしても、つわりが先週から続いてる。

さて来週、幼稚園の餅つき大会がある……
私は役員だから前日は寒空の下、餅米をといで
当日は炊きたての米を園児の口に入れ、
つきおわった餅を一人分ずつ丸める(14人クラス+担任+ご近所用)
打ち上げは園内ホールでつきたての餅をアンコ、黄粉、大根すりおろしの三種を頂きます。

乗り切れるか?
552名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:03:14.93 ID:AokjUpkf
予防接種二回目が終わった!
いつもすごい奇声で叫んでるから毎度可哀想でバックれたくなる
ごめんよ、でも仕方ないんだ…
がんばれ息子
553名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:09:48.43 ID:6HwD03f6
疲れた疲れた疲れた。
大掃除月間なのに、普通の掃除すらやってない orz.....
体調がなかなか元に戻らなくて、やる気がでないよ。
こりゃ命の母飲まなきゃだめかな。
レッドブルじゃ短時間しか聞かないんだよね、そして、ブースター分
終わったときの疲労度がハンパない。
とりあえず娘の冬服をそろえなきゃ。
554名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:18:03.88 ID:dzBFvdX3
>>534
わかりすぎるw
そろそろ剥がれそうかな?って頃に頭にシャワー当てるとドン引きするくらい浮いてきたよ!
うちは髪多い子だったから浮いたものの髪に絡まって落ちなかったから
そのほぼ浮いてきたのをペリッと剥がしてつまみあげるのがすごい快感だったーーー
あああ思い出しただけでまたやりたくなってきたw

マイチラ
赤連れて歩くようになってから、知らない人に挨拶されたりすることがものすごく増えた。
今日も前から歩いてきたおじさんがにこにこ顔になって「こんにちはー」って言うから挨拶返したら
私の後ろから来てた自転車乗ったおじさんに声かけてただけだった。
すっごい恥ずかしかったよ・・・・・
555名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:20:59.23 ID:3/0p0Icn
午後、支援センターに行ってきた
1番乗りだったので、いそいそとキーボードを出して童謡を弾いて歌ってあげたら娘大喜び

勿論娘が喜ぶため弾いたんだけど、最近鍵盤を触りたくて仕方なくておもちゃに走ってしまったw
取り憑かれたかのように何曲も弾いたorz
そしたら保育士さんには丸聞こえで、「お母さん、素晴らしいわ〜」って褒められて嬉し恥ずかし…いや、恥ずかしかったw

あ〜、またジャンジャン音出したいな〜
本体は実家だし、習うと月謝高いし練習時間ないから諦めてるんだけどね
556名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:30:48.04 ID:Efc/IVZ+
出血の話




4才の子供が初めて鼻血を出した。
鼻の穴に指を突っこんでいるうちに、出血したようだ。
口の周りは真っ赤で、右手も真っ赤
別の部屋にいたから、子供を見た瞬間
パニックになりかけたよ。
子供が自分の様子に気づいてなくて冷静だったから
自分もそれなりに冷静になったけど、
もし、子供がパニックになっていたらヤバかった。
557名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:42:35.52 ID:d3WZzPcj
寝かしつけの最中に眠くなって目をこすって、子をみたら爆笑してた
あ、いないいないはぁじゃないですよ〜

何故かテンション上がってなかなか寝てくれなかった‥
558名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:44:18.82 ID:G8SZUEMk
支援センターって行った事ないんだけど、五ヶ月の子が行っても楽しめるんだろうか?
ハイハイしだしてからの方が楽しめるのでは?と思うんだけど、どんな感じなんでしょう?
もちろんそこそこに寄って違うのは分かるのですが
559名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:48:35.54 ID:PghOpWE4
>>551
仲の良い役員さんにはそれとなく伝えて、重いものとか運んだり長時間の立ちっぱなしは遠慮させてもらった方がよくない?

子供が舌噛んで結構血がでてた
まぁ傷は浅いし、すぐに止まったから良いけど
明日から暫くはグズグズするのかな(傷がしみて)orz
560名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:49:12.34 ID:QZQqW8Qn
>>551
無理しなさんなー
事情を話して交代してもらいなよー
561名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:59:29.39 ID:QZQqW8Qn
マイちら

夕べから酷い頭痛で、子供は幼稚園代休で遊びたがってたが
どうにも我慢できず子を連れて病院に行って薬をもらった
結局半日棒にふって、帰ってからもぐったりだったんだけど
小学生の娘が帰宅するまで一人静かにおやつを食べて、テレビを見てくれてた
手伝いもしてくれて、夕飯作ったら「お母さんしんどいのにありがとう」だなんて!

ううう、子供がもっと小さい時は夫もこのくらい優しかったんだけどなあorz
いやいやまずは自分が相手に優しくしなきゃか…
562名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:13:32.27 ID:31P5+rAu
>>551
おめでとー無理するな!
妊婦サンは甘えるのがお仕事です。
>>554
仲間がいた!異物がくっついてると気になるよねー
鼻くそ取りも大好きなんだぜ!
早くひくくらい浮いてこないかなウロコ
563名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:22:43.29 ID:m4VJIjwo
>>16
キモ男児が一日中喋ってた方が地獄だぞ
564名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:30:09.86 ID:3XEFMH7w
私は27才で第一子、29才で第二子を生み、先日30才になった
当然自分が若いなんてこれっっぽちも思ってないし
若くして子持ちになったとも思ってない(いわゆる適齢期だと思ってる)

しかしちょうど10才離れた37才出産、現40才のママ友に
「若くして〜」としつこく、あまり気持ちの良くない言われ方されるのがムカつく

「30才かー人生で一番いい時だよねー、あ、でも育児でそれどこじゃないかw」(←そもそも30才が一番いい時とか謎)
「イマドキは大体、30才位で生むのが普通だよー。○○さんはちょっと早いよー」
「(私がいる前で、30才出産のママに)それ位が絶対ちょうどいい!30才がベストだって!ww」
「私は最初は子供とか欲しくなかったから〜、ゆっくり出産したんだけど〜、これで良かったと思ってる!」

なんか、20代で出産したことにそんなに否定したいのか?
20代っても、21才でも24才でもなく、27才だぞ?
普通とかベストとか、何を基準に言ってんの?
私にとってはこれが普通で、ベストなんだが
意味不明にあれこれ言われるのが本当腹立つ
565名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:38:32.96 ID:m4VJIjwo
何でそんな奴が友達なんや?
ママ友って書いてる時点で負けやな
566名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:03:28.68 ID:DyXr/xz/
長女産んで以来、五年ぶりくらいに酷い風邪ひいた
発熱事態は一晩で終わったけど、その前後の全身の筋肉痛、間接痛、悪寒。
寒くて寒くて、暖房ガンガンで山ほど着込んでも寒くて寒くて、家の中で凍死するかと思うほどの悪寒

出産直後の姉、妊婦の姉、私。三人で同じ風邪ひいたみたい。
久々の死ぬかもしれないって不安になるくらいの風邪だった。
みなさん気をつけて
567名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:15:43.34 ID:WSvVkRd6
2ヶ月赤が横抱きを嫌がる
その代わりラッコ抱き大好きになりよった
寝付いてくれるのはいいが、うつ伏せ大丈夫かな?
私が見張ってればオッケーなのかな
568名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:24:13.26 ID:31P5+rAu
>>557
不覚にもいないいないはぁに笑ってしまった

チラ裏
今日は背中スイッチがやけに敏感
布団におくとすごくいい笑顔を見せてくれる
カワイイすぎるだろバカヤロー
569名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:25:09.35 ID:2JU9j3/0
●ネタ注意



今月2歳になる次男。
最近なぜか●をした後に
「あんまんまん(アンパンマン)でた」
と言うようになった。
「●出た人〜?」と聞いても
「んーん」と言うのに
「あんまんまん出た人〜?」と聞くと
「あーい!」と言って、オムツを持ってくる。
心当たりと言えば、先日の買い物の時に、オムツを忘れたので、
1枚100円の自販機でGENKIを買ったくらい。
あれから●=アンパンマンになったのかな…。
570名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:41:49.74 ID:m58zFXSP
2歳娘が「も〜ムリぃ〜」って言うようになった
許さんぞメーコブ
571名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:01:40.50 ID:gO/AeCvS
>>558
幅広い月齢の子が遊べるように、色々置いてあるよ
早い人は2ヶ月くらいから連れてきてるみたい
低月齢の子はメリーのついたベビーベッドに寝せてる
私の娘は11月生まれだから、少し暖かくなってきた3月に支援センターデビューしたよ

私がいつも行ってる所はソファーに雑誌が置いてあるからちょっと息抜きもできるし、最後に紙芝居読んで手遊びやってくれるよ

ちなみに隣の市の支援センターは、100円でドリンク飲み放題らしいから近々偵察に行く予定w
572名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:06:02.04 ID:LOLr+mO4
日付が変わるのに、二歳娘がプリキュアのオープニングをエンドレスで歌って踊って「おかーしゃん!歌おう!」って誘ってくる。
手をニギニギしたら暖かい。今日は昼寝をしてないし、絶対眠いハズなのに、何が君を踊りに駆り立てるのか。
つきあって踊ってたらヘロヘロですわ…。もう寝てくれ。母ちゃん、仕事のメールを出さなきゃいけないのよ。
やっとおっぱいにくっついてきた。今度こそ寝てくれ。しかし、これから大好きな父ちゃんが帰ってくる。タイミングが悪いと「お父しゃん!帰ってきた!」って覚醒するorz
マジ勘弁してくだせぇ。
573名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:31:06.06 ID:GwOGSUoV
こんな時間にママ友に間違い電話をしてしまった。
慌てて切ったけど繋がってしまってたみたいで、
折り返し着信が…。
平謝りしたら、「何もなくて良かった」と優しい一言。
あたま掻きむしってギャーと叫びたいぐらい申し訳無い。

iPhoneも発信確認してくれるアプリ出して欲しいよー!
574名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 01:36:41.40 ID:21r98uoK
子供の習い事のクリスマス会があってお弁当持参だったのだけど、
一緒に食べたママ友たちに「赤ウィンナ久しぶりに見た!」「すごい、タコの形になってる!」
「お弁当の為に赤ウィンナ買うのがすごい」とか言われた(pgrされたわけではない)。
デフォだと思ってた…驚かれて逆に驚いた。違ったのか!
575名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 01:58:48.35 ID:3oC7klkU
先日、子供の小学校の演劇発表会があったんだけど
「村が・・・村が燃えている・・・」と主人公がガックリ膝をついた場面で
突然ドリフの「盆回り」がBGMで流れ始めて、感動しかけていた観衆が大爆笑。

「えええ、いきなりギャグ展開!?」と思いつつ、腹筋が痛くなるほど
笑ってしまったのだが(翌日本当に腹筋が痛くなった)実はCDをすり替えられたらしい。
犯人はまだ不明。女の子たちは「一生懸命練習してきたのに」と泣いてしまったが
緊張下での「盆回り」に耐えられず泣きながら苦しそうに笑っていた。可哀想に・・・
でも思い出すたびに笑ってしまうよ、ごめん。
576名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 02:43:34.65 ID:+ltb+DV4
2歳娘と夜8時半に風呂に入って湯船でマッタリ遊んでいたら、
何かを感じた(らしい)娘が急に天井を見上げて、暫く凝視したのち、天井を指差して
「おめめ〜!いっぱい、おめめ〜!わぁ、すごい!」

えっ…なにそれこわい。

マックロクロスケ的な可愛いオバケだと良いんだけど…
577名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 03:22:12.59 ID:xsylFqmv
一歳児、一人で2時起きなのはまあいつもだからいい。
ふと気づいたらエアコン止められてエアコンのリモコン隠された
もちろんどこか教えてくれないし本気でわからない
さむい腹立つ。旦那さんいなかったら叩いてたかもしれない
あーばかばかしくて涙が出てくる。
毎日寝たい。育児って辛い
578名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 03:44:56.23 ID:L5Db9Y1f
背中スイッチきみのはどこにあるんだろ〜♪
そりゃ、背中に決まってるわ!
ってのがふと頭をよぎってエンドレスループ。はよ、布団で寝てくださいお願いします。
579名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 04:01:08.85 ID:GBWhuPGe
ふええ…
寝てからまだ30分しか経ってないよう…
580名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 05:44:23.04 ID:t7U7p/Nx
私が風邪をひいた。
38℃を越える発熱と吐き気、全身の筋肉痛、悪寒。
とても赤ちゃんの面倒みられる状態じゃない。
いつもは仕事命の夫が、会社を休んでくれた。
赤ちゃんの面倒に、私の病院の送り迎えに上の子のお迎え。
夕食の準備から子どもたちのお風呂に寝かし付けまで…!
おかげでゆっくり横になれてかなり回復できました。
581名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 05:59:25.71 ID:1fx5yrVp
泣いて起きた赤抱っこしてなだめてたら夫がなんか言ったので「何?」って聞き返すと
「そっちにもアンテナある?」って、寝言かよー。
と同時に赤が泣き止んで、「パパの声した!!!」みたいなキラキラした顔で身を乗り出して探してた。
そのままヒャッハーするんじゃないかと焦ったけど無事あっさり寝てくれたよかったー。
しかし口内炎出来てるところに頭突きくらって、まだじんじんしてるよ痛いよー
582名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 06:58:26.46 ID:KX2+TIUN
前に一時保育で預かって貰った事があって、印象良かったから入園申し込みをしようとしたんだよね。
そしたら、あそこは新設だし児童ディに通ってる子の長期保育は難しいと思いますよーと役所の人に言われた。
申し込みしても、断られるって。
ダメ元で言ってみようか・・・
583558:2012/12/04(火) 07:54:54.22 ID:HLVJYRgT
>>571
ありがとうございます!
まだそんなにおもちゃで遊ぶの上手くないから、床に転がして私が構ってやるのなら家と変わらないのでは?と思っていました。
低月齢でも楽しめるようになっているのですね!
今度行かないといけない時に覗いてみます
584名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 07:56:08.91 ID:Lph/WfSt
>>575
そ、それはひどい…
けど自分もその場に居合わせたら笑わない自信がないw

クリスマスに小4の子供が3DSを欲しがってる
でもゲーム機を与えるならサンタからでなく
親からにしてきちんとルールも与えたいという夫。
それには賛成なんだがが、
でもまだ下にサンタ信じてる幼稚園児がいるし、
どういう風に話したらサンタと親サンタとを両立できるだろうか…
上の子供に文具とかちょっとした
別プレゼントを用意すればいいかな?
585名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:05:34.40 ID:4fb2PyY3
>>575
趣旨ずれるけど、あれそういう題名でCDも出てるのか!!
子供朝起こすのや着替えその他準備させるのに是非我が家のBGMで流したい位だわw
586名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:11:40.15 ID:r8AMH3mJ
しまったぁぁぁぁぁー!!!
娘の水筒の中栓つけるの忘れて、送り出してしまったぁぁぁぁぁ!!!
587名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:17:02.95 ID:Oa9SHm5+
最近バイバイを覚えた息子。
誰に対しても笑顔でバイバイ。
……君は選挙活動でもしてんのかwww
アカチャン党公約として全国のアカチャン好きを笑顔で癒します!
あー、可愛い。
588名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:17:15.97 ID:8Z3lGqkf
>>586
それは大変。こぼれちゃうよね?

私は味噌汁こぼしたからズボン新しいの履かせて
そのままハンカチ、ティッシュを持たせ忘れたw
589名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:21:56.63 ID:AQfl3d2L
>>584
サンタからはソフト、親から本体にしたら?
下の子のおもちゃと一緒にサンタからソフトが届いて
「いやいや、ハード無いと遊べないじゃん!」と驚かせてから
親からのプレゼントとしてDSを渡せば良い。
590名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:24:45.15 ID:r8AMH3mJ
>>588
でも中栓だけ届けに行くのも変だよね、スマン娘…orz

ハンカチティッシュ、あるあるあるある!!!
591名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:48:12.69 ID:Lph/WfSt
>>589
(・∀・)!!
それいい!そうしよう!ありがとう!
592名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:56:13.59 ID:HTTPHVKn
>>584
サンタからはソフト、親からゲーム機っていうのは?
593名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:57:28.59 ID:HTTPHVKn
リロードだいじorz すみません
594名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 09:11:25.29 ID:/WSIMa2A
トイレに入ると意味不明な言葉を発しながらドアをドンドン叩かれ、ドアを開けると有無を言わせずズカズカ入り込んでくる。

借金取りかいあんた(1歳息子)は…orz
595名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 09:27:27.34 ID:MuULBnPC
昨日から赤の機嫌がMAX悪い
夜中も一晩中グズグズ言われて身体中痛い
今朝もまだ続くグズグズ
今腹の上でようやく寝た
今まで赤にイライラしたことあんまりなかったけど私のイライラもMAXだーーー
でも寝顔は可愛い
このまましばらく寝ててくれないかな
でもまたリズム狂って午後大騒ぎも嫌だな
あぁ今日は家事放棄しようかな
いやでも散らかった家にいるのもイライラする
あーーーorz
596名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 10:56:51.31 ID:kcYg6+3m
「嫌いなママから毎日メールきてウザい!何話すことあるんだろって思っちゃう
!!」
ってメールが毎日同じ人から来るんだが…
助けて〜
597名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:22:55.08 ID:6NF4D3YO
>>596
「うん、すごい共感する…」と一言返信。
598名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:27:35.10 ID:4ixHB8b6
添いパイして寝落ちした我が子を横に育児板を徘徊してふと横を見たらパッチリ目を開けてまだパイいるの…と言わんばかりに手なめてた。で腕枕したら即寝た。もう…かぁぁぁあわぁぁぁああいいぃぃぃぃいいぃぃぃぃい!!!!!
599名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:47:00.54 ID:F18UpI8d
赤ちゃんの手のひらの匂い、臭くてクセになるスハスハ
600名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:59:50.48 ID:1TeS03C9
つかまり立ち失敗したりお座りでバランス崩したりして
後ろに倒れて頭打ってギャン泣きしちゃうことがたまにある
私は万が一何か障害でも残ったら…と考えてできるだけ阻止したいんだけど
旦那は「いちいち心配しすぎ、そうやって痛い思いをして学んでいくもんだ」って言う
どっちが正しいのかなぁ
旦那の言うことも一理あるような気がするけどやっぱり心配だ
601名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:05:19.06 ID:Lph/WfSt
>>600
よっぽどのこと…階段から落ちただの
角に強打しただのでなければ大丈夫じゃなかろうか

やっ…と娘が行事で使う黒無地スカート見つかった(;´д`)
近所の小さいしまむらでなく
ちょっと遠くのでかいしまむらに行ってみたらあった
ありがとうしまむらサンキューフォーユアラブ

しかし今回の件で、制服のない小学生で
しかも入学式スーツも小さくなった3〜4年生の時期に
いきなり通夜や葬儀と言われたら大変だなあと思った
白ブラウスやカッター、ベスト程度はすぐ買えるけど
ボトムが案外大変…
602名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:06:32.26 ID:GN33fItq
うちの年少児が近所の小学生からハブられてる
帰宅時間が被るので毎日5分くらい顔を合わせるんだけど、
うちの子が「お姉ちゃん」と寄っていくと無視して、
別の年少児に猫撫で声で「○ちゃ〜ん」と寄っていく。
何もそんなあからさまにしなくても。
たぶん、その別の年少児がよく泣いていて、うちが泣かせていると思われてるらしい。
いや、その子すぐ泣くんだよ。
しかもうちの子が何もしてないのに「○ちゃんが叩いた」とかうちの所為にするんだよ。
でもそれより小学生が年少児ハブるって何ソレだわ。
最近うちの子も空気読むようになって、その子たちが来ると遠巻きに見て寄っていかなくなった。
そんな娘を見るのがつらい。
女子力って小さい内から如何なく発揮されるし、必要なものなんだなー
でもその小学生女子、残念ながら女子力が無駄なくらい不細工なんだよ。
近い未来、鏡を見てふと気づく時がくるだろう。
自分でも大人気ないし性格悪いと思うけど、そう思わなきゃやってらんない。
603名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:11:14.10 ID:12gudcjT
子が寝た!
ひるめし食うならいまのうち
604名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:13:44.14 ID:LCSTCc5Q
>>600
知人はヘアバンドに食器用スポンジつけて子どもにつけさせてたw
後ろにクッションとか床に厚手のパズルマット敷くとか、どうかな?

娘がねたしオヤツ食べるぞー
605名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:16:49.37 ID:L36fJ0eI
>>600
どっちも正しい、夫婦でバランスとれているんではないかと。
606名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:23:10.59 ID:axnjBJSU
536 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/12/04(火) 01:57:56.66 ID:9+zi4tQ/0
■在日朝鮮人掲示板「サヨク日本人はバカだから使える 」「メディアは抑えた」
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-0637.html
http://unkar.org/r/newsplus/1305377718/273-284

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。
我々もこれからは郷には入ったら郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」
ということを伝えるだけで彼らの表情が一気に変わりますよ。
しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているバカですから。
日本のマスコミ各社に同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
民主党の失言や不祥事はほとんど報道されなかったでしょう。
日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
日本人同士で利権の奪い合いをしている横から我々がそれを奪い去るという構造です。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから。
バカ日本人には笑いです。
607名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:24:09.39 ID:Nveef6Nv
>>600
たまひよショップにごっつん帽子とかいうクッションのついた
家の中でかぶる帽子うってたよ
気になるのならそういうのかぶせておけば
うちは買ったけどほとんど使わないうちに頭をぶつけなくなっちゃった
608名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:28:10.60 ID:I2x8Kae1
最近ナウシカと未来少年コナンがお気に入りの娘(3歳)
「私はラナとナウシカなの!」と言っている。
その様子を見ていた旦那が
「ラナってよりコナンだよな」と呟いた。
いwえwてwるwwwww

それ位うちの娘は野生児。兄も居るので逞しい。でも心は乙女だったみたい。
609名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:50:28.25 ID:21bb9vmo
今週はまともにご飯作るかと思って作った途端に食べないww
先週はほぼレトルトと外食だったけどそれなりに食べてた
メシマズではないと思う、多分
昔調理補助やってたし、旦那は調理師だけどそれなりに作ったご飯褒めてくれるし
昨日のハンバーグと今日の昼まるまる残ってるから、今日はもうご飯作らなーい
今日のおやつは鳩サブレの予定だったけど、もうおやつも残った昼ご飯だ!
610名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:51:21.05 ID:ovqJm9VU
>>607 うちもごっつん帽子買ったんだけど、娘が帽子が嫌いで
ダチョウ上島ばりに投げ捨てて、ほとんど使わなかった…
いつの間にか娘も頭をゴチンする事も無くなったよ。

毎日、耳鼻科通いの娘と母(私)。人気で予約取りも一苦労orz
今日は私の誕生日なのでケンタッキーでプチ贅沢。
本当はスーパー銭湯でも行きたいけど我慢我慢。
611名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:56:19.56 ID:rmUFGNQb
妊娠中は切迫気味で引きこもり、産後9ヶ月たった今もたまに散歩に行くくらいで半引きこもり。
引きこもりの楽さに慣れすぎてコミュニケーション能力がかなり落ちてる気がする…。
でも子が歩けるようになったら公園にも行かなきゃ。
ほかのお母さん達とうまく話せる気がしないよー怖いよー。
612名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:06:50.81 ID:TQaHiajQ
>>600
オムツかぶせとけばイーンダヨ!
613名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:13:20.38 ID:0cvG6JcO
旦那が一歳娘のおやつ食べて困る。
娘がバナナ大好きだから買っておくんだけど、朝起きてバナナがなくて
娘号泣とかよくある。娘の食べる分くらい残せと言ってもダメ。
「このおやつ娘ちゃんにあげてね」っておかし載せた皿渡しても半分は旦那が食べてるっぽい。

「バナナ好きなの?」って旦那に聞いたら「そんなに好きじゃないよ」って言ったから
よけいに腹が立ったんだよちくしょー
いっぱい買っとくといっぱい食うしどうしたもんかね
614名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:14:07.79 ID:EkqpYvJv
誕生日おめでとう娘と旦那!
615名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:30:47.78 ID:hG7AFM7q
>>613
昔うちで飼ってた猫みたい…(失礼)
やったらやっただけ食べちゃう子だった

ご主人がどこまで食べるかバナナ10房置いて実験したい
うちの近所のスーパーが今日バナナ特売だったからよけいにやってみたい
616名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:47:08.50 ID:tu0Z9YCt
うちのダンナもあるだけ食べる。
安い時に買い置きしてもすぐストック分を食べてしまうからほんとに迷惑。
617名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:53:39.40 ID:HcnRCRr6
>>613
好きな子に意地悪したい心理みたいなものかもしれないけど
それが許されるのは小学生までだよねーキモーイ(AA略

阪神淡路大震災の時に父親が避難所で配給されていた
家族の分のおにぎりまで食べちゃったとかいうコピペでも読ませてやれ
618名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:59:38.54 ID:mqUkU28F
むしろそこは「一つの花」で
619名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:00:19.93 ID:IFI1BPC5
●注意








11ヶ月息子が●食べたかもしれない…orz
オムツ変えたら暗い色のコロコロ●で、黒いカーペットの上に2個ほど転がってた
気づかなくてごめんよ…
口の中には残ってなかったけど、口に物を入れたときの仕草してたし飲んだあとかもしれない
病院になったらどうしよう
620名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:30:34.48 ID:Nveef6Nv
あーーーーーもうやだーーー
ノロでつらいのはわかるけどお願いだから泣かないでくれ
かーちゃんどうしてやることもでき無いんだ
そして水とかジュースとか飲むとかわがまま言わないでくれ
口に入れるともどすだろう
先日点滴売ってもらってすこしマシになったと思ったのにまた振出しに戻ってしまった
もどすのって1〜2日で収まるんじゃないの?何でうちの子だけ長引くの?
医者も回数減ってれば大丈夫だっていうんだけど病気だけは平均以内でいいよ・・・もう



出来れば変わってやりたいよ
621名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:45:28.92 ID:AHd62bjS
>>619
うちの子が同じくらいのとき、確実に食べてた
オムツの中身をトイレに捨てに行く途中で落ちててたようで、気づかなかった
急いで風呂場連れて行ってシャワーで口をすすいだけど手遅れ
次の日までハラハラしてたけどなんともなく今は元気な3歳だよ、ドンマイ

マイチラ
帝王切開痕が痒いいいい
目立たなくなるどころか下のほうが膨らんできて、膨らませる前のジェット風船みたい
娘には「お母さんのお腹、逆さの蛇さんだね!」と言われる始末
頭部の幅2センチ、厚さ5ミリ、これがケロイドってやつなのか?
とりあえず手持ちのかゆみ止め軟膏でしのいでるけど、一生ものなんだろうか、かゆー
622名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:46:02.76 ID:wk9q5bEc
今日の仕事はシフト調整の為休みなんだけど
保育園に預け、脚中心の整体へメンテナンスに行ってきた。
老廃物もかなり排出されて身体が軽い。
前向きになれそうな気がする。
これから仕事関係資料を整理→買い物→お迎え。慌ただしいな。
623名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:51:51.75 ID:JS8NbrFx
二歳娘、最近トイストーリーにはまりオモチャとお話しするのが流行ってるらしい。

ぬいぐるみにむかって何かしゃべってたので聞き耳立ててたら、自分のほっぺを「むちっ(ちぎる真似)。あい、どうじょ。あむあむ、おいちいね!げんきげんき」
とやってた。私が娘ちゃんのほっぺむちむちモチモチねーってやってたのと、アンパンマンが混ざったようだ。
624名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:54:45.92 ID:8F+B2ASl
>>621
チラシにごめん
診てもらえば飲み薬でるかも
鼻炎で飲むリザベンでいうの。

私も上の子で切ってから
下の子までの間、5年間かゆかった
パンツも傷跡の線の部分から痛むのが
悲しかったわ・・・
625名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:11:41.76 ID:e2fP4nJD
幼稚園お迎えの時間だから家を出ようとしたら、下の子がトイレにダッシュして鍵閉めやがった。
一回上の子の時にやってるから、ぐちゃぐちゃでマイナスドライバーが使えず、幼稚園のお迎えに病院の予約、隙間風に泣き声で焦りと苛立ちでドアを叩いたら穴あいてしまった。
結局外の窓から侵入して鍵あけたけど、どうしよう。上の方なら花飾ったりできるけど…下の方だし。
ガムテじゃみっともないし、ドア変えなきゃかな…いくらすんのかな…もうやだ
626名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:43:16.83 ID:AHd62bjS
>>624
そういうのがあるのか、知らなかった
諦めるもんだと思ってた
そうそう、服が当たる場所が痛くなる
ほっときゃ治るもんでもないのか…5年もお疲れ様
教えてくれてありがとう!
627名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:52:55.03 ID:P061j9AH
今年で35才になった私。
息子は今2才で同い年の子を持つママ友達が妊娠、出産ラッシュで少々あせる。
息子が幼稚園入園する前には2人目を出産して少し余裕が出来ていたい、と思って半年くらい前から考えていたけどなかなか上手くいかないもんだね…。
年齢もそんなに若くないし体力も自信ないからタイムリミットが迫ってきてるようで本当にあせってきてる。
もっと早いうちに2人目を考えていれば良かったと少し後悔…。
628名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:00:44.65 ID:pd4iD+Hd
1歳3ヶ月の次男にGAPのくまもこ帽子買おうと思ったら48センチまでしかなかった。
次男の帽子のサイズは50センチ。
次男の頭がでかいのか、外資系だから小頭ベビーの設定なのか、
もう1歳過ぎたらくまもこ卒業なのか…。
そういえば着せようとしたら頭のハチで引っ掛かって着られない服があったっけ。
そうか、やっぱり頭でかいか…。
629名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:20:22.92 ID:AQfl3d2L
子供を迎えに行って習い事に行く途中に「お腹痛い」というので
習い事についてからトイレに行くように言った。
それでも痛くてダメそうなら帰って着なさいと。
その後、連絡無いけど大丈夫になったのかな。
本人も携帯持っているけど携帯使えないほどダメな状況だったら先生から連絡来るよね。
見学出来るなら見学して様子見るんだけど見学不可だからどうにも様子が分からない。
家のすぐ傍だから何かあったらすぐに行けるから、まだ良いけど心配だ。
見学不可だけど、家の傍で送迎だけだから楽だわーとか思って居たけど
具合悪そうな日は見学できる方が安心だね…。
行かせない方がよかったかなぁ。
630名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:30:05.21 ID:1Is/RVGX
ママ友から、あるサイトで知り合ったママさんと7人程の複数人でおうちランチ会があるから一緒に行こうと言われた。
私もママ友も転勤してきた身だから友達増やしたい。
ママ友増やしたいし行ってみようかなと思っていたんだが、旦那に相談したら案の定猛反対。
そんな人数で家でなんて、囲われての宗教の誘いだったら?マルチだったら?行ってもいいけど万が一赤に何かあったらお前をコロすぞ!とまで言われてしまった…
確かにそういった可能性を考えたら何があるかわからないわけだし、自分が軽率だとは思う…
しかし好奇心もあって行ってみたい自分も半分…普通の人たちの可能性だってあるし…
あーどうしよう。ママ友はそういう危機感ゼロっぽい人だからこんなこと言いにくいしな…
631名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:50:34.22 ID:V7YyuWv5
>>630
初対面でいきなりおうちはちょっと怖いかも
ネットのサークル系で集まるときは普通はお店じゃないかなぁ
おうちに招くほうも
ホイホイ行っちゃうほうも
常識ないなーとお友達になりたくない人種だ
いきなりおうちはご迷惑だから遠慮しとくわぁって断れないのかな

マイチラ
2歳子供が3しゃい(3才)と手振りつきで言うようになった
2才を覚えさせても覚えた頃に3才になりそうだから
放っておくか。。
632名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:57:59.15 ID:jkLAemGu
1歳10ヶ月男児
帽子だの靴だのあーじゃないこーじゃないとめんどくせーよぉぉぉぉ
ファッションにうるさいのは女児だけだと思ってたよぉぉぉぉぉぉ
カーチャンは真ダサなんだよぉぉぉぉぉぉ
うわぁぁぁぁぁぁ
633名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:05:57.24 ID:1BkBnhsW
>>630
それたぶんマルチ。
634名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:08:51.02 ID:1Is/RVGX
>>631
チラキャッチありがとう。
うーんやっぱり常識的に考えてそうだよね。
地元から遠く離れたせいで友達とか社会性に飢えてたから判断力弱ってたみたいだ。
やっぱ断ってみるー。
635名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:09:14.93 ID:828Xjtdd
顎を噛ーまれってっ起きるー
(妖怪人間の節で)
636名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:09:45.96 ID:1Is/RVGX
連投スマソ

>>633
やっぱり?よしやめる!行かない!ありがとう!
637名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:16:58.24 ID:S8864z/S
ビニール袋のぐしゃぐしゃ音でおとなしくなることはわかった
しかし、スマホのアプリでその音だけ流しても泣き止まない
ヴィジュアル+音の両方がないとダメらしい

というわけで自動的にビニール袋をぐしゃぐしゃしてくれるおもちゃはないものか
638名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:26:04.31 ID:9TDzO8Q9
また靴下片方どこかに落としてきたっぽい…これで二回目だ。注意不足でごめんよ…新しいの買わなきゃだ〜
639名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:47:30.18 ID:6N6OaKFW
なんか昔どっかのスレで読んだ噺を思い出した。
育児サークルに誘われて行ったらおばちゃんとかもいて、雰囲気が変
育児の先輩だから大丈夫、いつも話してる間見ててくれるのよ、預けちゃいなよーってママ友も言うし、おばちゃんもちょっと抱っこさせて〜なんて言うから怪しんで子供渡さなかったら、結局宗教の勧誘で途中で逃げ出した
っていうやつ。
子供は人質みたいにするつもりだったのかと思うと他人事ながらガクブルだよ。


マイちら
ご近所さんでやるクリスマス会のプレゼント悩むなー。
豪華一点にするか、質より量にするか。
とりあえず消えものにしよう。
640名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:55:39.58 ID:qQsl5Ma3
あああ、もう娘がまた嘘をついたよ。
しかも、嘘の上にそれに基づいた感想まで言って、更に嘘の上塗り。
すぐに分かるから、「ごめんなさい。」って謝ってきたんだけれど
今度のはやらないと苛めにつながりそうな内容だったから、このまま
放っておくと、のびた的な立ち位置になりそうなんだよね。

言い辛いのは分かっていはいたけれど、そのときは先生に相談しろと
言ってあったし、まさか嘘に嘘を重ねるとは思っていなかったよ。
いまは、冷たく突き放している状況なんだけれど、これどうしたものかな。

ってか、その相手の子はその子のお母さんもそうだけれど、押しが強くて人の話を
聞かないタイプなんだよね。
始めにガツンとしておかないとダメなのに、うちの娘はあ”−−−−−だよ。
641名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:06:39.39 ID:IMjfqdqt
私が妊娠して「御利益くれー」って腹撫でてった友達が皆妊娠しおった
中には不妊治療中の子もいたので嬉しいしおめでたい

こんなことなら陣痛中に富士山いっぱい描いてあげればよかったなぁ
642名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:13:14.60 ID:YnqvG/RD
そろそろ、赤のオムツチェックばっかしょっちゅうやって替えろ替えろと
急かすだけじゃなく、オムツ替えもやってくれないかな〜
おしっこオムツなら替えたことあるじゃん…
これならできそうって言ってたのは空耳だったのか?
まあいいけどさ、やらせるのもなんだし。

あやしてくれるのはいいけど、寝かけてたの起こさないで欲しいの…
離乳食食べさせるなら、こぼし放題にこぼしまくるのもうちっとどうにかならんものか。
後片付け大変なんだけど。

パパ役張り切るのはいいけど、自分がお子ちゃまだからなあ。
かえってフォローで仕事増えるから、私が自分でやった方が楽だよな絶対…

早く本物のパパが帰って来ないかな。
出張長いよ。
643名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:20:12.72 ID:L36fJ0eI
>>637
小さい買い物袋を赤さんの足に外れないように付けるのじゃダメかな?
危ないか。
644名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:29:32.99 ID:LK6IowS8
子供の風邪が移った。
キャッチボールする前に治さないと。
下向くと頭痛い。
645名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:43:05.25 ID:21bb9vmo
うぇーい子供寝た
昼ご飯は3時頃におやつ…って言い始めた時に出したらほぼ完食したのでヨシ
クリスマスケーキの予約と言う名のコンビにハシゴして、お風呂に入ったら温まって寝た
それにしても、乳児の頃から本当にお風呂で寝るのが好きな子だなあ
大人になってもお風呂で寝てしまう癖になっちゃうだろうか心配
646名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:45:23.08 ID:e4lpJrGv
2人の子供とひきこもってる。
もういやだ。逃げたい。
647名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:56:12.40 ID:pgVp3nTh
風邪っぴき1歳児、5時半から寝てしまった…
6時過ぎに1度起こしたけどだめだった
昨日は流石にまずいだろうとお風呂やめちゃったから、
今日は入れてあげたほうがいいんだろうけど、どうすんべ…
2日くらい入らなくてもいいかな?
まだ熱っぽいし鼻水じゅるじゅるなんだよねー…
早くなおれ!私もまた頭が痛くなってきたよ、私も早く治れ
648名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:00:22.86 ID:xJQ4UCxy
2歳児起きたー!
寝起きなのに上の子とあほがみるぶたのけつをのりのりで踊っている。
649名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:11:05.85 ID:kEnYnEdr
子供生まれたらゲームはできないと諦めてたけど
PVとか未練タラタラで見てたら
旦那が「いつも頑張ってるから」
って3DSLLとソフト買ってきてくれた

ありがとう、家事は手を抜いても育児は手を抜きませんから!
さーてカーヴィーやってご飯つくて片付けたら
謎解き&異議ありターいむ!
650名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:13:09.75 ID:AQfl3d2L
心配していた子供がケロっとして笑顔で帰って来て安心した。
うんちしたらスッキリしちゃったらしい。

安心して食事している途中に私のこめかみに激痛。
痛くて食事は中断した。
何これ、痛すぎる。
物を噛むと動くこめかみの部分が腫れているし、痛いよ。
651名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:36:44.34 ID:whJfGRis
子供が平気な顔して嘘ばっかりつく。
年々ひどくなる。もうどうしようもないな。
652名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:16:53.71 ID:5r5tiQfU
子供産んで6週間くらい。
腕の筋肉痛がすごいし、腱鞘炎になったぽい。
痛い。でも可愛いから抱っこしまくり。

9時になったら旦那が買って来てくれたケーキ食べるんだ。
653名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:36:09.47 ID:Id/Igfqv
プレイスペースで子どもと一緒に遊んでると、いつも他の子の面倒も見る羽目になる
子どもを放置するな、ってデカデカと書かれてるんだけどね
私に寄ってくるってことは大人に相手して欲しいってコトでしょ
親も一緒に遊んであげなよ
と常々思っていたら、お気に入りのスペースに解放日の制限がついてしまった
何か問題が起きたのかな…行きにくくなったなぁ
654名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:37:08.58 ID:hf/2CqFR
来年1年生。学校からプリントが来て、新入生の学用品を配るので、お金1万2千円持って来い、と。
うちにはお下がりの算数セットがあるし、絵の具セットも買ってしまった。
知人の所の学校は、お下がりOKだし、学校で買ってもいいし個人で買ってもいい。
プリントには「質問には答えられません」という文字が。強制購入か?
早まって買った私も悪いけど、どうなんだろう・・・電話してみるか。
ちなみにヨーカドーの絵の具セットは千円。学校のは2200円です。
算数セットは2100円。良かったらその分は浮くんだけどな。
655名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:40:33.07 ID:aLkpSMlv
二歳半息子のクリスマスプレゼント悩む。
欲しい物はまだないし、おもちゃはすぐ飽きる。それにじいじがくれるしね。
どうしてもあげたい物より、必要な物に目が行く。小さくなってきた服とか…。
ううううーん!
656名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:54:22.06 ID:VsVDvaBe
学校の体験授業に参加させて貰えなかったらしい。
始まる前にふざけていた息子が悪いんだけど、見学くらいさせて欲しかった。
息子も当日に言えばいいのに。
2か月ぐらい経ってるから、先生も今更言われても困るよね。
657名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:11:46.65 ID:SToqS6XW
期待してなかった。上の時と同じでまた二歳くらいまで出れないと思ってた。
なのにこの前クラス会にいかせてくれた!
めちゃめちゃ楽しかった〜〜。旦那ありがとう〜
しかもまさかの下は全く泣かず、上が泣くという展開!
いや〜にしてもあまりに久しぶりの外出で何着ていいかわからず地味な格好だったな〜服なさすぎ!ちょっと普段使いのかわいいのほしいな〜〜
658名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:21:02.65 ID:C7di73MA
久々にミスドに立ち寄った。
悩んで悩んで結局いつものDポップ。
659名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:30:26.52 ID:eJnAnIVc
産婦人科入院病棟のウォシュレットが水圧最弱派と最強派にわかれてる…
うっかり確認しないでボタン押したら最強になってて会陰切開の傷口直撃したw
気をつけなきゃと思った矢先にうっかりまたやってもうたw
660名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:32:43.84 ID:weZucQu0
年子兄弟が仲良く遊んでたら二人目不妊の人への嫌みとか…
支援センターに来るなって、何だその不妊様発言。
その場を離れて他の場所で遊んだけど、仲間が二人で組んだら気も大きくなるのなー。
いいじゃん、そんな母親同士も仲良しなお友達がお互いいるんなら。
うちは幼稚園体験教室以外友達いないぞ!ぼっちだぞ!
年子兄弟で本当良かった。
661名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:34:00.48 ID:r07o4/4S
娘が11ヶ月にして寝返りをマスターした。
すでにはいはいでどこでも行けるくせに、仰向けにすると
泣いて怒るくらい寝返りだけは出来ない子だったのに。
3人目にして寝返りをしない子で焦ったけど寝返りするとオムツ
替えるのに苦労するんだなぁ。忘れてたよ

……しかし寝返りマスターのチラ裏を誤爆して恥ずかしい。
ちゃんと確認してから書き込みボタン押すべきだったー
662名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:07:49.74 ID:xOW0kKUh
軽い気持ちで、ベランダで育ててたトマトの枝のはしっこにクリスマスのオーナメントをかけといた。
何かのおまけにもらった小さいもの。
水やりは子供の仕事。
子供が気づき、
「トマト、誰がしたの!」
家事しながらいいかげんに聞いてた私は
「(トマトの水やりは子供の仕事だから)お母さんはトマトのとこには行ってないけどどうしたの」
と、言ってしまった。


なんか、サンタさんのせいになってます。
このまま放置しておいてよいのか悩み中。
夫も聞かれたが
「自分はしてない」
とだけ言ったらしい。
後で
「サンタを信じさせる作戦なら先に俺にも教えろ
いきなりふられても訳がわかんない」
と、言われた。
663名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:44:21.83 ID:m+E61lAZ
赤が泣いて泣いて3時間
さすがにきつくなってきたので、若本規夫の物真似をしながらあやした
ぶるぁぁぁぁ!とかやってたら、イライラがふっとんでいった
子は寝た
664名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:03:49.06 ID:uGQwXgR6
>>663
乙。笑ったw

某スレでアテクシもうちでの方法を書きたかったけど、乗り遅れて〆られてたので我慢。

今日健診で保健師さんにちょっとだけ弱音を吐けた。
それだけでも結構楽になった。今更泣きそう。
何故かいつも同じ保健師さんに当たる。猫みたいな美人の若い人。
めっちゃうなづきまくる聞いてんのか?って感じの人wでもフォローはうまいと思う。
あと何故か上の子の名前を覚えてくれてるおばちゃん保健師さんがいる。
健診で癒される。
665名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:14:20.59 ID:c0j/VxMj
昼間電車好きの幼児が泣き止まないので電車を見に行った
でもずっとずっとずっと泣き止まなくて…困ったなぁと
踏み切り脇でずーーーっと泣く幼児と立たずんでいたら
近所の小料理屋のおばさんに店に呼ばれ、行くと子供にプリンをくれた。
なんか色々諭された…

どうやら自殺しようか悩んでるように思われたらしいorz
666名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:21:36.30 ID:DO+snbOr
かれこれ一ヶ月近く、娘が鼻水と咳してる。
寝苦しそうだからと、病院行ってもらった薬を飲むとマシになるんだけど、
薬飲まなくなるとまた酷くなる…。
ノロも流行ってるし病院行きたくないけど、どうしたもんか。
普通は鼻水と咳くらいじゃ病院行かないのかな。
667名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:31:53.27 ID:1Is/RVGX
>>663
ワロタw
668名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:32:05.07 ID:rqTJTnnW
添い寝してたら子の鼻息で冷えた
669名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:32:52.06 ID:6ZZR+A83
旦那のイビキはイラっとくるけど子供のイビキは可愛いw
670名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:43:04.94 ID:8F+B2ASl
>>666
耳鼻科行くヨロシ

マイチラ
髪を切ったのに子どもの反応が薄い。
上の子は気づきもしない。
小さい頃は「切らないで」なんて泣いてたのにさ。
成長したのか。淋しいわ
671名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:44:54.14 ID:hEFHfl5w
>>663
ちょw赤が起きちゃったじゃんw
672名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:00:59.03 ID:15kkT0YR
先週の金曜日、3歳1歳娘たちがノロにかかった。幸いすぐに回復。
移らなくて良かったーと思っていたら9時頃私が吐いた。今も気持ち悪い。

潜伏期間は48時間って聞いたけど遅れてくることもあるのかな?勘弁してくれー。
気持ち悪くて眠れないー。
673名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:03:09.65 ID:PTo9vfCK
引っ越そうと部屋を探してる。
子はまだ4ヶ月で、初の子、小さい子供とも関わる環境に無かった旦那はこれから動けるようになった時の赤子の好奇心や行動力をなめていて1Kの部屋に決まりそう。

旦那は夜勤で昼間は寝ていて、同じ空間に布団を敷いて寝ていれば関係無く寄っていくだろう。
そこで旦那が嫌な顔をしたり文句を言ったり息子に対して怒ったりしないのなら私は狭くても構わない。

と、伝えた。
狭い、と言う私の単なる我が儘だと思われている事に腹が立つ。
674名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:08:04.42 ID:cqlwEkS9
1kって一人暮らしの広さだよ…余裕があれば2LDK、最低でも1LDKは欲しい所。
人一人増えると荷物も増えるよ。
675名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:17:00.05 ID:JDKeSk0G
>>673
自分から育児に参加しざるおえない環境を作るなんて!夜勤の時邪魔されて一番苦労するのは旦那だし、怒らないって約束したならいいんじゃないかな。
子が寝てる人の頭めがけておもちゃガツン!とかたまにあるけど笑って見守ってあげたらいいと思うよw
676名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:21:49.97 ID:T2zf0u7o
>>672
私も今、体調が優れなくて寝れない状態。
もし感染性胃腸炎だったら、今シーズン二回目だ…。
気持ち悪いよー。
677名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:28:47.83 ID:PTo9vfCK
>>674
>>675

多分、Kが4畳半あるから昼間はそこにいれば?と思ってるんだと思います。

仕事中に電話が来て話したら明らかに呆れられて電話を切られたのでメールで伝えました。返事はまだ来てませんw

確かに、嫌でも子と関わらなければならない環境ですよね!
ただ寝起きが悪くて結婚前から起床時間に起こすと舌打ちされたり怒鳴られたりしたので(本人は覚えてないと言う)多分、約束した所で守れないと思います。
678名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:32:11.87 ID:X5BIW5YX
絶対守れないだろうね…
念書書かせて拡大コピーして部屋の壁紙にしたって無理だろうね…
679名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:38:07.19 ID:uZArz3YH
>>663
若本さんの声で脳内再生されました。



昨日旦那が帰宅時に元気なかった
どうしたか聞くと、熱があると言う。前日に腹下ってたのもあり、ノロわれたかと思ってたら、職場の人のが移ったらしい

いつも人が注意するのを聞かないでソファで寝てるからだと思ってると、「ごめんなさい」と素直
仕方ないから、煮麺作って薬用意してあげた。
子にだけは移らないように、注意せねば。
症状よくなったら、また調子のるんだろうな
680名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:40:23.03 ID:ASElb1tV
>>673
子供に鼻の穴にごみ突っ込まれたり腹にボディプレスされてもいいのかしら…
顔に跨がれて眠いから放っておいたらそのままオムツ越しに●されたりしてもいいのかしら…
別に実体験じゃないけど!w

っていうか、これに限らずだけどパートナーの意見を我が儘といって話を聞かないというのはよろしくないのでは
この先何度も似た状況になりそう
681名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 01:07:59.91 ID:OFvxkPre
最近夜中頻繁に起きるからと最後の授乳でミルク多めにしたら寝ながら吐いたよーorz
背中トントンで寝そうな雰囲気だったのに顔拭いたら起きちゃったよー
かーちゃん昨日も一晩中抱っこしてたじゃん...
激務旦那はまだ帰って来てないし
頼む、頼むから今日は布団で寝てくれ...
よし、着地させるぞ
やるったらやるんだ!
682名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 01:18:50.44 ID:Cb6YbEW0
たのしい幼稚園って雑誌に、親向けの小冊子がついてる。
なんとなくページをめくって、専業主夫のコミックエッセイに目が止まった。

かつての同僚「専業主婦ってランチ食って昼寝して楽でいいよな〜」
筆者「2時間働いて1時間休憩っていうのを朝から晩まで、365日休みなし、しかも会社に毎日泊まり込み。これが楽だと思う?」

我が意を得たり、とはこのことだったわ。
683名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 02:54:02.77 ID:PTo9vfCK
>>680

オムツ越しの●に笑ってしまいましたw強烈すぎるww

先程、また電話が来てメールを読んだのか謝ってくれました!
その上、オムツ越しの●話しと本人の寝起きの悪さも指摘したので少しは考え直してくれると思います。

良いお話しが聞けて助かりました!
684名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 06:33:43.01 ID:2swdo+9s
>>677
うちにも似たような夫が居るけど、やめた方がいいよ
寝起きがそれだけ悪いと、子供にあたると思うんだけど…
じゃれついた時に払い落としたりしそう
どういう状態になるのか、今から一度居間で寝てみてもらえば?
685名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 06:36:52.73 ID:2swdo+9s
あ、解決してたのね!すみません
686名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 06:37:53.59 ID:cqlwEkS9
>>677
というか1kのアパート?とかって周りは単身者ばかりじゃないの?
夜泣きや騒音で絶対苦情来ると思うんだけど…それが心配だわ。
687名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:45:20.10 ID:Rb2EH/jp
1kってもその一つの部屋が24畳とか広いのかも知れない

でもね、もしそうなら運動場になるだけでよけい大変なんだよwww
688名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:45:29.44 ID:3MLgL4sy
座っていた3歳息子がお尻を浮かせたので立ち上がるのかと思ったら、ブッとオナラして座り直した。
オッサンか。
689名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:52:00.64 ID:eHzhWCwY
幼稚園ともなると、二時間に一時間は休めるようになるのか…
あと二年、がんばろう。
690名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:52:36.71 ID:2swdo+9s
>>687
四畳半らしいよ


今日は寒いー!
子供が起きるまでストーブ我慢しておこう…
もうそろそろ起きないといけないんだけど、灯油がおしい
691名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:07:46.43 ID:hiC6mFuW
我が家は一戸建て。旦那は2階、私と1歳娘が1階に寝ている。
歯磨き時や鼻を吸う時の大騒ぎで旦那が起きちゃう。
乳幼児持ちで1Kなんて絶対に無理だわー。
オムツとかの荷物も増えるしさ。

マイチラ。今日も耳鼻科通いだ!皆勤賞だよorz
先生と看護師さんが親切なのが救いだわ。
692名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:08:55.41 ID:rHuADN8U
そのうち我が子に萌え殺されるかもしれない
1歳児にモフモフセーター着せあばばばばばb
693名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:59:26.64 ID:adLEZyqd
>>690キッチンが4畳半じゃないの?4畳半に家族で住むとか非常に昭和テイスト…

マイチラ
赤が充電式の非常用ライトを手放さない…
電源オフにしてるからつかないけど何がそんなに魅力なんだろう…?
紐、タオル、ライト、その他生活用品ばっかりでおもちゃやぬいぐるみはロクに見向きもしない…うーん
上の子が居るから下にもクリスマスプレゼントはあげる予定だが、何をあげたらいいんだ…
694名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 09:27:21.69 ID:GxIR5q4k
朝ごはん食べるのになんで1時間もかかるんだ。
いくらなんでも時間かけすぎ。
途中で切り上げようとすると泣くし・・・

お昼、夕飯はそんな事ないのにな。
毎朝毎朝同じ事の繰り返し。
もう嫌だ・・・
695名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 09:48:20.59 ID:6QXSb4Bv
うちの年中息子は朝も夜も1時間コースだー
一口がとても少ないし噛む回数がすごく多い
食べてる姿も好物もまるでおじいちゃんのようです
私の母が「私の祖父に色々とそっくり、生まれ変わり?」と言うくらいw
696名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 09:59:42.48 ID:Ohl7LhGO
うちの長女も朝夕1時間コース、噛む回数が多い
本人いわく「どのあたりで飲み込んだらいいのかわからない」のらしい
小学生になって、少しマシになった
「豆腐はどのくらい噛んだらいいの?」と聞かれたときは
「……お好きに」としか答えられなかったorz
697名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:08:32.27 ID:NrHa0IRT
よだれがすごい
こんなもんなのか
698名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:08:33.25 ID:+0uC5VZK
赤子の泣き声
「アイーム」「アイアンマーン」「アンガー」
英語喋ってるっぽい

「アイーン」 
ドイツ語の1?と思ってたけど、志村けんかもしれないな・・・
699名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:27:35.99 ID:TEvOV5Fg
なら背後に気をつけといてやれw
700名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:11:19.88 ID:G2l7L6Wr
娘3歳
今の娘の好きなあそびは3種類のパズルを混ぜること
もちろんそこから掘り出して3つともやる



おかあさんは手伝わないからね!
701名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:18:09.65 ID:l+cwzXlq
今朝のおかいつ。「障子は破っちゃいけません」ってのがフラグに思えて仕方ない2歳児持ち。
わかるよ。わかるんだけど、寝た子を起こすようなこと放送しないでおくれ。
702名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:31:32.98 ID:ASElb1tV
ちょっと休憩、と思ってロールケーキ出した
近所のケーキ屋さんの美味しいやつ
コーヒー入れて牛乳入れて、いざ!と思ったら2つとも食べられてた…
椅子持ってきたらキッチンに届くなんていつの間に気付いたのか…ああショック
包丁しまっておいて良かったなぁ

ママのがないって言ったら
「お口はいってるよ!」ってニッコリ
小悪魔めー!
703名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:37:46.83 ID:ulo7mtFH
旦那、会社休みだからハイハイ、つかみ立ちする赤がいると普段、掃除できないところをしてたら旦那が「腹減った。はぁ…。もう昼やん。効率悪い。掃除にどれだけ時間を使うかとか考えてないから…」と言われた。

腹減ったなら買いに行けよ。
私も腹減ったがやることあるから掃除優先にしたんだよ。
704名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:51:19.28 ID:XJLleHB7
うちの子は月齢よりかなり大きい
大体一歳ほど大きく思われる
通ってた音楽教室でも発達に問題があると思われてたらしくて、
月齢を喋る数ヶ月館は遠巻きにされていた
うちの子が近づいたらコラって自分の子を引き離したりとか
本当の月齢知った途端、手のひら返しで仲よさげに話しかけてくるんだけど
なんか嫌な感じと思ってしまう
まあ深く付き合う気なんかないし、どうでもいいけど
遠巻きにされてたほうが良かったな
705名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:29:12.25 ID:DojsH0/i
現在下の子を妊娠中。お腹の子に心疾患が見つかった。
私のいないところでトメが、私が妊娠中期まで自転車に乗ってたせいで
お腹の子の心臓がおかしくなったと言っていたらしい。
子供3人産んで、出産育児を上から語ってくるものの、比較的良トメだと感じてただけにショックだ。
私だって自分のせいだと色々後悔したりして辛い時期だったのに
わざわざ報告してきた夫にもモヤモヤする…
706名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:29:37.88 ID:SX3299T7
朝の通勤途中によく見かける親子がいた
お母さんは赤ちゃんを抱っこしながら歩いていて、
その5mほど後ろを2〜3歳の女の子が泣きべそかきながら
「お母さん待ってよ〜」って言いつつトボトボ歩いてる
保育園に行く途中みたいで、お母さんは時々振り返って「早く!」って言いながらも急いで歩いてる

うちも同じくらいの年齢の保育園児がいるから、お母さんの気持ちもよくわかるんだけど胸が痛んでた

今朝、その親子が手を繋いで歩いてるのを初めて見て、
安堵なのか感動なのかわからないけど涙が出そうだった
女の子はニコニコしてた
707名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:47:33.04 ID:s2sLNoUU
>>686
1Kじゃなくて、1DKだね
それでもファミリー向けじゃないけど。


考え直したみたいで良かったねー
708名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:59:17.09 ID:KO/tVGgN
4.5畳でDK?
709名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:17:47.15 ID:/Ofafecz
某メーカーのポイントの賞品、ルンバktkr!
おむつで貯めたポイントを使うときが来たようだ…。
710名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:34:22.66 ID:G2l7L6Wr
取り込んだ洗濯物は即畳んで大至急しまわないと
3歳にまたハンガーに掛けられて部屋干しされてしまう法則
711名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:35:11.05 ID:DDcX5hwi
>>675
正しくは、「参加せざるをえない」だよ。
気をつけようね。
712名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:36:13.09 ID:LIyAAKIr
風邪ひきの子供が昼寝から起きない…
夕方も夜も寝ないかなあ、まあ具合悪い時は寝たいときは寝させよう
713名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:37:33.77 ID:msdzCeY2
幼児向けアニメのくせに、「○んでしまう」を連呼する歌詞はどうなのかと
思ってたら、いつの間にか改変されてたのに今さら気付いた。
あとはゲスト声優の大根っぷりと毎年変わり映えしないストーリーを
どうにかしてくれないかな。
714名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:40:01.73 ID:4OY38uBO
5ヶ月の赤がもう2週間以上下痢をしてる。
アレルギー用のミルクに変えて5日変化なし。
ちょっとだけ疲れてきた…。
715名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:41:20.60 ID:El/8ZEs3
子が言葉の最後に「っちゅう〜」をつけるようになって1ヶ月。
「たべるっちゅう〜」「ねるっちゅう〜」など。
「いやっちゅう〜!」もあったな。
なに?ねずみの真似?と疑問に思い続け、外で言われると恥ずかしくすらあったけど、
やっと謎が解けた。
「です」だった。
たぶん正しい幼児語は「食べるでちゅ」「寝るでちゅ」「いやでちゅ」
そう言ってくれればタラちゃんみたいwwwと笑えるけど、
相変わらず子は「これやるっちゅう〜」などと言う。どうにかならんか。
716名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:47:16.59 ID:qHZBn2PD
大阪維新の会
遺産の全額徴収を検討 2012年03月10日

日本維新の会
維新八策
資産課税
717名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:49:19.11 ID:tjnvMvcV
>>715
どちらかというと
「食べるッス〜」「寝るッス〜」「嫌ッス〜!」

が変化したような。
コッシー?
718名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:53:06.72 ID:B2vshoQN
>>717
チラシに横レスすまん。
ウチの娘も同じように言ってた。
>>717のレスで謎がとけたよ、ありがと。
719名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:05:24.53 ID:+IHJhquO
>>677
子供が動いたり喋ったりするようになったら、今度は子供に舌打ちしたり怒鳴ったりするようになるだろうね。
最低でも1DKは確保できる様に説得した方が良いよ。
本人に自覚がないなら、自覚させてさ。
「あなた気づいてないみたいだけど、今まで私が起こした時に舌打ちしたり怒鳴ったりされてきたから、きっと子供が起こしに行く様になったら子供にもするでしょう?
私は我慢出来るから良いけど、子供はきっとないちゃうし悲しい思いするだろうし。可哀想だから、部屋分けた方がお互いの為だと思う」って。
720名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:09:12.55 ID:El/8ZEs3
!コッシーか!
そういえば子は青イス好きだわ。
しかも「いやっちゅう〜よお〜」とかも言ってた。
盲点だった。
今お昼寝してるけど、起きたら聞いてみる!ありがとー
721名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:12:21.03 ID:IoSm1feP
あらやだ和むわこの流れ。
722名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:28:29.36 ID:M39AezqN
いいまつがいは嫌でもいずれ直っちゃうから楽しみたいな。
うちのもとうもころしちょーだい!って言っててキュンキュンしてたけど
やっぱ成長と共になおってしまった。
723名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:39:44.55 ID:odq5J0fY
>>722
そうそう
うちは最後の砦?がスタベッキー・ペチャップ・やらわかい、なのだが
それも今や風前の灯…
724名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:10:00.29 ID:qjnQC6cz
2人目妊娠判明。
もしこの先切迫とかトラブルがあって私が入院したら、実母はフルタイム勤務だから義母が上の子の面倒を見に来る確率が高いことに気がついた。
遠方だからあまり会うこともなくねこかぶってたけど、この整理のなってない台所を見られると思うとヤバイ!と思い掃除をすることにした。
あと上の子の服とか分かりやすく閉まっておかなきゃな。
入院セットも用意せねば・・。
725名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:31:48.41 ID:DDcX5hwi
>>723
コップコーン・ポックコーンも忘れないで。
726名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:41:08.21 ID:kGcOORrU
うちはパコソン、マクス、おすくりだ
727名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:50:27.69 ID:CcoS9wUE
うちの3歳児はコレホプターだわ。
ドラえもんの歌と一緒に堂々と「はい、コ レ ホ プ ター!」って言うけどイヤイヤ、ヘリコプターですから。
と言うか本当はタケコプターですから…
728名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:53:35.65 ID:G2l7L6Wr
4歳くらいまで「ポックポーン」言ってたww
729名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:10:05.17 ID:Sd2eMqFu
シンママはつらいな。いくら実家とはいえ、実家も貧乏だし。
バイトだし。学歴ないし。扶養手当ても借金返済と健康保険と保育料で消えてく。
滞納ばっか。はぁ。もうつらい。死にたいよ。
730名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:17:54.89 ID:odq5J0fY
>>725
コップポーンあったw
でも映画館で「コップポーン買って」って言ったのを
列の後ろにいたお姉さん達に聞かれ
「きゃ〜コップポーンって超可愛い〜」とか言われ(pgrではない)
照れて恥ずかしくなって「特訓」して直しちゃったんだよな
731名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:20:19.59 ID:fHLZcxwL
もうすぐ2歳になる息子が自分でズボン・オムツを脱ぐことを覚えて気が付いたら下半身裸なことが度々…
トイトレは全然進んでなくて、脱いで「といれ〜」とは言うけどおまるに座っても出たことは一度もなしorz
保育園でもやるみたい(´・ω・`)
家の中はまだ良いけど外では止めて!
732名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:47:24.40 ID:sxXAdvgW
>>715
ごめん、普通に「土佐弁じゃね?」と思ってしまったw

マイチラ
自分の検診でやく1日つぶれた。
頭痛はするわ、おなかはごろごろ言うわ、それでも家事はあるわ・・・orz
そろそろ夕食の支度でもするかね・・・
733名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:07:12.59 ID:wlgScHlD
今日、幼稚園の制服と園用品申し込みに行ってきた。
入園するだけでトータル12万超えとか普通なのか…私立しかない地域だからしょうがないけどなんだかなー
734名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:07:42.25 ID:yvZMp5bp
一枚残っていたポテチを私が食べた事に対し1.5時間も
癇癪起こして泣いている娘。
はぁ…めんどくさ…。
娘がいらないって言ったんじゃんよー。
いいかげん夕飯作り始めたいのに纏わりついて離してくれない。
735名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:09:24.05 ID:XDhHFAET
3週間程前、息子が制服のネクタイを無くした
いくら探しても見つからないので諦めて、先生に話したのが先週
新入園児の分と一緒に注文しますと言ってもらった
昨日、ネクタイを付けて帰宅した息子
聞けば幼稚園のお道具箱に入ってたとのこと
あーよかった、先生に話して注文キャンセルしなきゃと思っていた
今日、息子が持ち帰った荷物の中に新品のネクタイと請求書…

なんでもっと早く見つけてくれなかったんだよ息子…
あーもったいない
諸事情でおさがりもバザー出品もできないし、どうすんだよこれ…
736名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:13:00.18 ID:3QHCKEAI
>>733
うちも私立のみの地域だけど
入学までに16万くらいかかったよ。
月謝は2万+給食費+雑費などで結構かかるOrz
737名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:16:56.56 ID:Acge5dYR
>>735
新品なら返品不可なのかしら?
738名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:17:02.14 ID:UkUZyIfJ
6ヶ月がお座りの姿勢で●した。
股と背中から漏れてたので、座浴させ、服をゴシゴシ洗って、床を雑巾で拭いた。
戻ってグズグズ言ってる赤を抱き上げたら、●臭いです、ほんとうにありがとうございました。
今、お風呂にお湯ためてる。
739名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:17:38.04 ID:Acge5dYR
>>737
日本語が崩壊

新品なのに、ですね。
740名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:09:06.31 ID:ngs5AKpD
IKEAで買ったリンゴンベリージャムを消費すべく
鶏の照り焼きに添えてみたら、こどもに拒否された。
サラダに柿やりんごを入れるのも嫌がられる。
自分も昔は酢豚にパイナップルが嫌だったからしょうがないか。

ちなみに柿とセロリのごまドレサラダは美味しいよ。奇跡の組み合わせだよ。
741名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:14:43.11 ID:sTbtnu+Q
県外からも通学している子もいる
有名私立小学校が徒歩圏内にある
多少余裕のある暮らししてるし
子供の将来のために頑張って私立もいいかもしれないわね
と思って学費調べたら高すぎワロタww
ワロタ...
742名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:23:29.16 ID:6LkMrG9P
>>740
うわっ!酢豚やピザのパイナップルが大好きな私には魅力的過ぎる!

マイチラ
踏みきりの映像がニュースで流れた
それを見た2歳の電車好きが「ふいきり、ニュース、ぼういっがーい!」
って泣いてるんだがどうしたもんか
743名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:28:56.21 ID:mEGcciIP
5歳なりたて、かなり言いまつがい直ったけどプレイムールだけ頑固に貫いている。
かわいいけどどうしたものやら。
744名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:42:11.47 ID:uZArz3YH
>>742

「踏切ニュース、もう一回」 ???
踏切好きすぎだね〜
一瞬のニュースじゃ録画も難しいね
カワユス
745名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:48:10.03 ID:KpSkivPV
>>740
セロリ好きな旦那に、セロリ苦手な自分は
セロリとジャガイモの塩金平しか作ってあげられなかったので
なにそれ旦那が喜びそうだわw
今度作ってみよう
746名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:29:22.49 ID:gzROzRNF
>>741
そんなに高いの?
うちは私立幼稚園時代、子ども二人通わせてたから
月7万ほどかかってたけど、
一人っ子なら中・高私立はそれに比べたら楽勝と思った
747名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:48:33.36 ID:PH0OawN+
>>746
いや、一概には言えないでしょ…
行かせたいところも行けるとこもそれぞれ違うんだから
748名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:49:56.58 ID:jdKw/QJU
息子が欲しがっていた非売品のミニカーをネットでやっと見つけた。
届いてシールを貼って完成させて…2時間後にはシール剥がされてた。
見つけるのに時間もかかったしお金もかかったんだから大事にしてね、
(以前にも剥がされたり壊されたりしたので)乱暴にしたらママ悲しいよと言っておいたのに。

ぶちきれた。鬼の形相で怒鳴ってたと思うw

3歳半の男の子なんてこんなもんなのかなー。
でも、こんなもんだとしても物を大事に出来るようになるまでミニカーは買わない。
749名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:15:07.64 ID:J4fz3ihK
他県でも名前聞いたことのある有名私立となると、大体月10万下らないとこからだよね、
上の子入れたら、下も当然入れることになるし、
でも3人目産んだら30万、プラス寄付金が、
と算段を呟いてみたら、
旦那が「いや、3人目と高くくってたら、双子ってこともありえるから、厳しいだろ」って、
いや、今でも十分厳しいはずなんですが。
これだから坊ちゃん育ちは困る。
750名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:25:43.14 ID:0sPMGe/G
育児休業延長中。私より後に産休に入った方がぞくぞく復帰。
詳しく伺うと、ご両親が預かってくれる、または
自宅と会社が違う市であるため、自宅のある市の保育園が空いているとのこと。
産んだのは私の勝手だけど、いつ復帰するの?のプレッシャーが辛い
751名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:40:23.50 ID:Rb2EH/jp
>>750
プレッシャーかけられてるうちが花だよw
そのうち「このまま戻ってこなくても大丈夫」って言われたら最後だ!

でも休めるうちは休んで子供といた方がいいよ、近所の共働き放置子見てると
つくづくそう思う。さすがに夜10時過ぎて5歳と2歳半が外で遊んでる時は匿名でつーほー
した。
752名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:54:31.60 ID:KI7D2Iq3
今日は息子が頬っぺにちゅーを2人+1匹からやられてた
公園で会った女の子、散歩中の犬、出先のプレイスペースで一緒に遊んだ女の子
所さんの番組で幼稚園児がキスしてたのを見て、TVだからねとpgrしてたけど
あれは普通にありえることなのね
悪いけどこっそり拭かせてもらいました…
犬に関しては息子から近づいてやられたので仕方ないw
753名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 20:55:59.70 ID:miT3sE7n
幼稚園の役員同士で長が付く人(普通に普段から親しい関係)とたまたま2人で
ランチをしたんだけど、その時に来年のある行事で出すクッキー類のお菓子
の話になった。今まで外注してたんだけど「今年は園内で作れる人にお願い
したいんだよねー、それで誰にお願いしようかなと思っていて〜、色々考えた
んだけど〜・・」と相手が話し出した。
お菓子作りが好きで、頼まれてバザーに出したこともある私。
それを知る彼女に以前その役を打診されていたのでてっきり私に・・という話かと思って
「いやーそうだねぇ、まあ苦手ではないし・・」と若干照れながら私が言うのと
「○○さん(私じゃない人)にお願いしようと思うんだ」と彼女が言ったのが同時・・。
多分聞こえてたんじゃないかと思うけど何事もなかったかのように「○○さんのお菓子、
お店のみたいなクオリティなんだよね。もう彼女なら間違いないと思って。
この間貰ったクッキーなんて最高に美味しくって・・」と不自然な位長々と語られ、
ひたすら気まずく恥ずかしかった_| ̄|○ il||li
Mさーん、話の冒頭に結論言ってよ〜(*´ω`*)
754名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:01:54.42 ID:fFdGhZju
>>752
キモ婆
755名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:13:28.87 ID:1pRDr51E
子供が折り紙でパッチンカメラを作っていたので
懐かしいなぁと思いながら眺めていた。
そしてカラフルな折り紙で何個か折ったのに、全部後ろを真っ黒に塗りつぶしていた。
せっかく綺麗な色なのに何で?って聞いたら
「画面(液晶)書いているの」
現代っ子はカメラ=デジカメなんだね。
なんというか…。
756名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:34:36.60 ID:koEw6Ukg
昨日朝日新聞の選挙に関する世論調査ですって
9時過ぎに電話がかかって子が起きた
普段夜泣きしない子だけど、中途半端に起きちゃったせいか
2時間ぐらいぐずっちゃって参った
こんな遅い時間に電話するもんなのかな
今まで受けた世論調査は昼間か7時までしかなかったから
さすがにイラっとした
757名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:06:20.69 ID:H+wFXfqF
そろそろ年賀状用意しなきゃだな
独身の頃は写メも含め「知らん子どもの写真もらっても…」と思ってたけど
今年は出産報告がてら子の写真入れたいんだよな
家族写真なら「顔似てるなー」とか結構楽しく見てたからそうしよっかな
でも出産後4kg戻らない自分と結婚後10kg太った夫の写真か…鬱だ
758名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:19:29.56 ID:q83ZB3v/
0歳抱えて道を歩いてたらさ
通りすがりのおばあちゃまたちがいつもかわいいかわいいって言ってくれるの
私の時はすぐ保育園入れちゃってかわいそうなことしたわぁ
子供は3歳くらいまでは一緒がいいわよねぇって
でもうちも来年春に保育園入れて(入れたらだけど)
私は復職しちゃうんです
私も3歳くらいまで一緒にいたいです
とは言えずにウフウフって愛想笑いしてやりすごしちゃった
悲しいなぁ

3歳までは親元で、とはよく聞くけど、
うちの区1歳児枠もほぼないのに3歳から枠なんかあるのかしら
759名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:25:40.88 ID:gqj/eHZp
>>758
うちの区は3歳になると幼稚園に変わる子が多いのか、
未満児に比べて入りやすいみたい。
760名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:53:49.76 ID:OtefLqhF
うちの区も言われた
1歳枠は4月でも数人だけど3歳なら幼稚園入園の子がいるから入りやすいって
でも3歳までの余裕が無い…
761名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:56:32.38 ID:UT9GwxOV
ショッピングカートのカゴを乗せるとこに子供乗せてるDQN。娘が真似したがったから
「食べ物を乗せる場所なんだから」と言い聞かせた。
あらやだ 聞こえてたのね。
睨んじゃって怖〜いミャハ
762名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:08:25.09 ID:N906+jE1
仲のいいママ友の旦那さんが医者だった。
なんか今までしてた節約話とかむなしいわ。
お宅、全然心配ないじゃーん!
763名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:25:24.25 ID:mWed5YC5
昨夜ちょっと咳してたけど、鼻も熱もないし
元気だしご飯も食べてたし今日幼稚園行かせた。
んでも今結構咳してる…
無理させたのかなぁ。
園で風邪流行ってるらしくて、2割くらい休んでるし。
休ませる基準がわからないよー。
同じバス停の子はずっと咳してるけど幼稚園行ってるしなぁ。

お弁当のごはん用意するか悩む。
764名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:06:15.34 ID:GK6XH3Ta
思いっきり独り語り。
軽度喘息餅3歳男児が
寝ながら咳をしていた。昨日は布団も掃除したのに、急に どうしたんだろう?
と Yahoo!の天気図見たら
あちこちに 渦が…そうでしたか。
765名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:08:09.48 ID:2qPWeqEB
大阪維新の会
遺産の全額徴収を検討 2012年03月10日

日本維新の会2012年11月
維新八策
所得課税、消費課税、資産課税のバランス

遺産の全額徴収を撤回したわけではない。
766名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:16:07.17 ID:y1QSDJIs
夫婦で17時にある場所に行く予定があった。わたしはその前に用事があるため赤を託して出掛けた。予想以上に時間がかかり帰宅したのは17時過ぎ。
遅いと怒るのはわかるが、あんたパジャマで寝てただろ!そもそも出掛ける気なしじゃねぇか。
しかも風邪で早退して診断書もらいに行ったくせに薬飲まず、夜更かしして赤とコタツで寝るとは。
極めつけはいつもと違うミルクおいでたがら気づかず、授乳してなかった…コタツ暑かったんだろうグビグビ飲んでたぞ。
767名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:16:46.70 ID:0ujtQApH
上の子が鉛筆を初めて持ったとき、持ち方が完璧だった
試しに箸を持たせたらそっちも完璧
こういうのも才能なのかなーって思ってた
今日、下の子も初めて鉛筆を持ったらやっぱり完璧だった
箸も上手に持てていた
小さい子は皆握り箸から矯正していくものかと思ってたから拍子抜けしたわ
神様素敵な才能をありがとう
ついでに運動神経のほうもなんとかしてやってください
768名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:31:55.18 ID:47qH/40L
>>766
急に東北弁みたいになっててワロタw
769名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:36:46.57 ID:2qPWeqEB
大阪維新の会
遺産の全額徴収を検討 2012年03月10日

日本維新の会2012年11月
維新八策
所得課税、消費課税、資産課税のバランス
遺産の全額徴収を撤回したわけではない。

共産主義→→はじめから国の物なので資産を所得する努力をする必要が無い。

維新八策→→資産を所得するため家畜のように働き、死ねば資産は国に差し上げる。

維新八策の方がキツイ。
770名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:38:50.05 ID:5Pp7G8EY
一才三ヵ月の次女の言葉のインプット・アウトプットが早すぎてびっくりする!

未就園児の姉もいるし、いままで殆ど絵本も読んであげてなかったんだけど
「じゃあじゃあびりびり」を一度読んであげたらもっと読めと促され、
二回目には私が読むそばから「びいびい(びりびり)…」「わん、わん…」

しばらくしたら「びいびい。」と言いながら、また同じ絵本を持ってきた
そして全部のページを、私が言う間もなく「ぶーぶー」「じゃーじゃー」
あかちゃんの泣くページでは、泣き顔まで真似して「あーんあーん!(私の方見て嬉しそうにニヤリ)」
「びりびり読む?」と聞くと、迷わず絵本の棚からひっぱりだしてくる

長女も言葉早い方だったけどここまでじゃなかった
長女の時なんて、三ヶ月位から毎日熱心に絵本読んでたのに…
これが二人目パワーなのか、恐ろしすぎる二人目パワー
771名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:40:31.87 ID:gfDFbtIk
ヘパリーゼ(チャイコフスキー篇)のCMで1歳児が大爆笑する
人が手を繋いで横歩きするのがツボにはまるみたい
ちなみにタケモトピアノにはピクリともしない
772名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:44:29.31 ID:KemmpdEG
寝るぞ寝るぞ
寝ないと明日が辛いのはわかってるのに2ちゃんして、あーもう!
おやすみなさい
773名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:47:31.07 ID:mRiqiy08
>>772
あなわた
でも旦那と娘が夜泣きせずに寝てるからつい夜更かししちゃう
どうしよ
774名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:55:58.92 ID:bEC1sPU0
>>773
旦那も夜泣きするのかと思ったよw
775名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 01:13:53.23 ID:N3mOxVol
夜泣きする旦那w
776名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 01:25:38.40 ID:wOuPvf5u
鬼嫁にきつく言われて泣いてる旦那はわたしです
777名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 02:25:17.97 ID:XCtVqdDk
子供にといれーと起こされた。
子は戻ってきてすぐ爆睡してるけど、母は眠いのに寝付けなくなってしまった。
明日はお弁当の日だから早起きしなきゃいけないのに。うぅ。
778名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 03:33:28.74 ID:rEzUmj0o
>>771
うちの1歳児もあのCMが好きみたいで、流れるとガン見してるw

マイチラ
●話







トイレトレが、少しずつだけど進んでいる模様。
自分でおまるの蓋を取り、「ズボンとおむつを脱がせて!」と催促しにくる。
おむつを脱がせると、自分からおまるに座る。
今日はおしっこが2回出来た。
まだまだ赤ちゃんだと思ってたのに、すごい成長。
嬉しいような寂しいような…

…でも早く「●もトイレでする」と覚えてくれ。
食事中に気張るんじゃない
779名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 07:00:06.06 ID:y1QSDJIs
●注意


下痢がとまらなくて目が覚めた…嘔吐もした。これは受診すべきか。赤連れで待ち時間耐えれる気がしない。そして赤連れでどうしても出掛けないとならない用事がある…あわわ。
食べるものないけどコンビニいく気力もない…嘔吐下痢なのかノロなのか…小児科通いのせいかな
780名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 07:57:44.31 ID:L1pahe8h
シモ








3歳2カ月、思いっきりトイトレ停滞中
あとは、トイレで出すだけなんだけどー!
尿も便もトイレで出すものというのは分かってる
じぜんほうこくもできる
でも、出ないのねー・・・オムツじゃないと
ハハッ
781名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:09:13.66 ID:8hD8juBJ
>>780
下腹を押せば出るよ。
トイレに座らせて下腹(膀胱のあたり)をマッサージするように押す。
気を紛らわせるために歌歌うとか、普通に会話しながらね。
事前報告できるなら、出るまで座らせておけばいつかは漏らすでしょうに。
子供じゃなくて親の辛抱の問題だ。
782名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:12:34.68 ID:GgblQKQk
最近朝になると息子は唸るだけ唸って、乳を貪ってまた寝る。
ちゃんと起きようぜ。
783名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:43:15.19 ID:hFbfBED2
4歳娘のクリスマスプレゼント悩む…
何が欲しいのか聞いたらプリキュアのお菓子詰め合わせが良いって安いぞ!w

本当にそれで良いのか…


もう一枚くだだい。
2歳息子のトイレトレが全く進まない。
●もおしっこもいつしてるのか全然分からない…
娘の●の時は気張ってたから急いでトイレに連れて行って成功してたのにな。
そのうち出来るようになるだろう、という思いと焦りが半々。
784名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:17:31.14 ID:/z7kUF0d
あたしたちは今まで、ずっと受け身だった。
政府の決定を、結局飲み込んできた。
「消費税」はいそうですか。
「原発つくる」はいそうですか。
「復興増税」はいそうですか。
「徴兵制」はいそうですか・・・とお返事して甘んじてお受けするの?@lovelovesarah


このツイートに共感した
今回の選挙、これだけは認められないわ。
憲法を改正しようとしてる自公民は徴兵制導入…だんなや子どもたちがフクイチ召集に取られてしまうから。
785名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:29:45.37 ID:d4rw1oXa
もうすぐ3歳の娘に、サンタさんに何貰いたい?と聞くと
ポソリと掃除機…て。
掃除機が調子悪くて私が掃除機欲しいなーとか言っているの聞いていたか。
可愛いやつめ。
掃除機はママがサンタに貰うからいいよ!
786名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:42:06.73 ID:UQgl1fpS
今日は小学生娘の個人懇談だー
俺はやるぜ俺はやるぜ
787名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:51:41.19 ID:6i2Y+GkM
>>784
選挙前のデマ拡散必死だね
788名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:51:44.35 ID:WP693TjI
先日買った子供のパンツ、110じゃやっぱでかかった
でも種類違いの方は同じ110でも丁度よかったのになー
やっぱちゃんと見て買わないと子供服って難しい
でもストレートパンツだから、裾の両脇をなみ縫いしてギャザーをよせて
くしゅくしゅ風にできたよ!
かなりの上げ幅だったから、裾あげテープ使うともっそり風味でラインも
崩れて何だかな…だったから使いたくなかった
先端恐怖症で針仕事怖くて大嫌いだけど、これなら何とかできた
すごい時間かかったけど頑張った!よかったよかった
色味も可愛いしちゃんと細いし、やっぱこのパンツ買ってよかったー
789名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 10:16:04.12 ID:1SE2Mx08
4行目で???となって6行目でようやくズボンだと気付いた
大人だとそう思わないのに
子供のものだとパンツ=下着だとナチュラルに思ってしまう

ニホンゴムズカシイネ
790名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 10:47:07.32 ID:zyGFvAhD
上にもあったけどうちも二人目パワー凄い。
長女は話すのもひらがな覚えるのも親が特に教えなくても出来たけど、次女はもっと進化してて四歳になったばかりだけどひらがなもカタカナも読める。
初めて読む絵本も自分で読めるし、年長の長女が漢字の練習をしてるのを横目に見て覚えてる。長女が苦手な数字も次女は得意。でも箸と鉛筆の持ち方は次女下手だw
うちは長女が勉強好きだから長女のお蔭だと思ってる。
ありがとう、母ちゃん楽できるのはお姉ちゃんのお蔭だよ。
791名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 10:57:46.12 ID:cH/H4jNS
>>790
上が勉強好き、以外はほとんど同じだ!
ほんとに下の子って要領いいよね
うちの下は怒られそうになったら、面白いこと、可愛いことして誤魔化そうとして
それでも駄目なら空気になってフェードアウトする
上はいつもとっつかまって怒られてる…
792名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 11:34:07.73 ID:0A71vee2
日曜日にネットで注文した抱っこひもケープがまだ届かない・・・
早めにほしくて、楽天は在庫切れで遅そうだったから、
値段高くても楽天通さない店にしたのに・・・

早めに欲しいって要望も書いておいたら、月曜に「早めに送ります。発送したら連絡します」
ってメールはすぐ返ってきたけど、いまだに発送したメールこないし。

HPに、通常発送は5日以内って書いてたから、今日か明日発送するなら、
結局急ぎになってないじゃん。

出来ないんなら、「早めに発送します^^」とか送ってくんな!
ちゃんと具体的な発送日書いとけや!!
793名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 11:49:41.48 ID:zvECqDol
上の子の幼稚園でもちつき大会、もらってきたチラシには時間が書いてなかったから
バスのお迎えの時に先生に聞いてみたら「○○組はお昼ごろですよ」って言ってたのに。
さっき、家を出る前に何となく嫌な予感がして電話で聞いてみたらもう終わってた。
バスの先生はおもちを食べる時間を間違えて伝えてしまったみたいですねって・・・。

はあ・・・早めに確認しておかなかった自分も悪いけど、写真撮りたかったよ。
でも2歳児の預かりクラスだから、まだまだ何回も撮れるよね。
楽しみにしてた夫に申し訳ないし、ぎりぎりまで忘れてた自分にも腹立つけど
無理やり起こした0歳児がグズりまくりなのが一番悲しい・・・
794名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 12:31:03.09 ID:E+wb+JmQ
近くの図書館でやってる絵本の読み聞かせ会に行ってきた。
今日はかなり冷えるから、ちょっとあったかい足つきのカバーオールにポンチョ。

ポンチョ脱がせて、参加してたら子の顔が真っ赤。
寒い屋外から入ったとこだし、って思ってたけど、単に室内が暑すぎたみたいだ。

慌てて部屋の外に出たけど、入口にある室温計はなんと25度。
節電とか言って施設の電灯間引きするなら、エアコン設定なんとかしろよ!

夏には市の施設内のトイレで女性が襲われる事件あったばかりなのに、電灯間引きしてんじゃねーよ。
役人のすることはわけわからん。
795名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:14:41.42 ID:CmESX56q
刃物系不審者情報キタ・・・
お迎えに行ってくる。車が出にくい所なので歩きの方がまだマシなんだが
怖いからやっぱり車で行く。
796名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:17:20.39 ID:QEj5hHDl
>>795
気をつけて
下半身出すくらいならまだしも、刃物は本当に怖い

風邪ひき1歳児、午前の昼寝はせんのかー!と思ってたら、
昼ごはん食べて一緒に遊んだ後、一人で遊んでたと思ったら寝てたw
鼻水が凄くてしょっちゅう吸ってはいるんだけど、やっぱりかぴかぴになってしまい、
寝起きは何故か鼻の下に血がにじんでる…
可哀想だけど拭いたり吸ったりしないと咳も結構出てるからしょうがないよなあ…
早く治ってくれー
797名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:18:16.26 ID:WA4czp3m
奥様も子供達も皆気を付けてね!
798名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:27:48.61 ID:FChkoHkQ
>>796お子さん鼻の下痛そうだね。
血が滲んでる今は無理かもたけど、うちは、この時期ティッシュなどでダメージないようにベビーローション鼻の下にたっぷり塗るよ。やってたらお節介ごめんよ。
799名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:44:37.85 ID:QEj5hHDl
>>798
レスありがとう、そうかそういう知恵を全然働かせてなかったや…
保湿ティッシュ使う位しかやってなかったし、
もう吸ったり拭いたりするだけで絶叫+大暴れで、頭が回らず…
ジェルタイプのベビーローションがあるから、それ使ってみます、ありがとう
800名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:58:56.15 ID:oB0PiSXB
ダンナにまたリストラ勧告がきそうだ orz....
予想はしていたけれど、外資だとなかなか生活が安定しないよ。
夫婦二人ならどうとでもなるけれど、子供がいるからもう少し安定して
生活したいよ。

勤めればそこそこのお給料は貰えるから、プライドもあるみたいだし
なかなか上手くいかないよ。
二年前に半年就労期間があいて、そこで貯金は使い果たしたし
今回は、貯金もなく、日本全国リストラの嵐で就職先も無く……。

子供の習い事もこのままだと整理しないとダメだよな。
801名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:11:57.40 ID:gOJyRzT2
昼寝の寝かしつけは私だけ寝てしまって終了…orz
寝る時は二時間位寝る時もあるし、今日みたいに全く寝ない日もある。
寝なかったら夜は機嫌悪くなるし難しいなぁ…。
昼寝中にやりたかった事ができなかったし時間も無駄になっちゃったし、あーあ。
802名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:31:05.69 ID:t5U2nfFn
激混雑の小児科で、「もう一時間も待ってるんだけど!」と怒鳴ってたギャルママ
逆ギレして、何もしてないよその子に八つ当たりして怒鳴り散らして、
「信じらんねぇ、この糞ガキ!親も親だし!」とヒールの靴ガツガツ言わせて帰ってった。

あの時八つ当たりされてたママさん、乙。ものすごく乙。
淡々と子供に「あなたは悪くないよ、八つ当たりされただけだよ」とナデナデしてたママさん、本当に乙。
あのときは声をかけなかったけど、周囲ではママさんに乙!な空気だったよ。
803名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:48:36.78 ID:j98SWHuP
1歳娘は成長曲線ギリギリの小さめな子だけど、困るくらい元気いっぱい

しかし最近の悩みは娘の体型より私の体型
体重が増えない、というより減ってる
元々痩せ気味(166cm40kg台後半)なんだけど、今妊娠前から4kgくらい落ちてる
他の女性より食べてる自信はあるし、母乳育児にもかかわらず、甘い物もバンバン食べてる

昨日夫に「痩せすぎだわ!気持ち悪い!」「もっと食え!」と怒られた
確かに母乳に取られてるんだろうけど、どうやったら太るんだよ…
実生活で他の人に言って嫌みに取られると嫌だから言えないorz
昨日改めて体見たら、確かにホネホネだったよ…orz
804名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:07:12.85 ID:y5kghDWa
喘息息子が退院。付き添いの私も退院。
帰りにスーパー寄ったら、しめ縄売っててびっくりした。
病院に居ると暦とか分からなくなるわ。
805名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:15:21.17 ID:6pOxJofP
>>803
あれ、つい最近どこかで同じ書き込みを見た記憶が
806名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:36:50.31 ID:j98SWHuP
>>805
夫に怒られたのがショックで、鬼女スレにも書き込んじゃったんだよw
それを見てくれたのかな?

面と向かって体型の話ってどうしてもあんまりできなくてさ
勿論ggってはいるけどね
807名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:38:16.61 ID:Yjsa/hWX
今日ひさしぶりに公園にいったら、ママさんのボアブーツ率が高くてワロタ
あれ、あんまりかっこよくないと思うんだけど(若い子がはいてるのはかわいいけど)、
あったかいんだろなあ。
ふくらはぎ太いので入るのがあるかわからないけど、探してみようかな。
808名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:40:07.42 ID:lhMx2UbO
ママ友たちが頻繁にランチだ買い物だと出かけてたみたい。
そういえば、揃ってお迎えに来てたのを何回かみたなあ。
チラチラと知らない話題があったなあ。
我が家以外はみんな小学生持ちでうちには2歳男子がいるからだと思いたい。
かるーく、今日どっかいったのって聞いただけなのに聞き出したみたいでごめんね。
何か言えばよかったなあ。あーー、、、みたいになっちゃった。
お金と時間がもったいないから行きたくはないけど、誘われないのは寂しい。
それがばれてるんだろうな。
809名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:42:11.86 ID:6pOxJofP
>>806
なるほど!
いや最近、暮れで子供たちの学校や園の行事だ、
習い事のイベントだ、集金だっていろいろ似たようなことが重なって
あれこれは終わったっけ?こっちは前やったような…
ってデジャブみたいなのがあってその延長かとw
しかしチマチマと出費がかさむわorz
宝くじ当たらないかな〜
810名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:00:44.09 ID:psCMZC+T
学生時代からの友人と互いに子連れでランチしてきた。すごい気分がすっきりした。
気が置けない相手と「自分主体」の会話ができたからだろうな。乳幼児あやしながら話題も育児ネタばかりだったけどw
育児いやじゃないけどたまにはこういう時間もいいな。
ありがとうA子。A子の息抜きにもなれてたらなおうれしい。
811名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:18:12.59 ID:RGqH5Pi3
「オムツ濡れてるんじゃない、早く替えてあげて」攻撃に耐えかねて「だったら自分で替えて」って言ってみたら、
ホントに自分で替えてくれた!
にーちゃんはワンランクスキルアップした!
この調子で将来はイクメンに育ってくれーーーー
812名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:26:42.28 ID:F0dooD+j
今日は学校行事で疲れた。
明日は久々に予定のない日。ドライブ行く〜。
813名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:29:12.15 ID:lCY5wOnW
>>803
甲状腺とか、消化器とか、検査してみたらどうかな?

引っ越して、リビングの加湿が追い付かなくなって、子のほっぺのかさつきが気になって、ワセリン塗りまくるせいで、顔が常にテカテカ。
耳も切れないように塗ってるけど、旦那が「耳だれ!あ…ワセリンか…」と何度も叫ぶw
引っ越ししてから皆が順応するのはいつになることやら…
とにかく、加湿器買い換えるか…買い増しか…
814名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:56:15.96 ID:JjGKuZdX
ああああ、ものすごい下がってる。ダウンだ。
仕事が思うようにできん!時間足りなくてミスッた!
上の子イヤイヤいいすぎ!下の子後追いしすぎ!
家が散らかりすぎ。オットが超絶散らかし屋!
自分の顔老け過ぎ! 自分太りすぎ!

まーそんなことを谷底に向かって大きな声で叫びたいわけですよ。
たったひとりで、一泊旅行をしたいわ〜。
815名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:56:50.25 ID:GkJNd2gD
>>811
デジャブかしら
数日前にその一歩手前のレスをみたような
816名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:57:50.09 ID:6ANLRmrX
バナナ蒸しパンを作ってみたら子がバクバク食べてくれた
ホットケーキミックス使用の超簡単レシピだが
お菓子作りなんてまともにしたことなかったから嬉しい
離乳食3回目前のグズグズがひどかったけど
しばらくおやつはこれでいってみよう
817名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:58:17.53 ID:/kZYijuq
私の座椅子の前で泣かないでくださいー
そこに、私はいません
座ってなんかいませんー

って替え歌が頭の中ずっと回ってる。
方向転換と多少の前進くらいならできるようになった5ヶ月息子が
家事やらトイレやらで目を離すと決まって空気清浄機にじゃれつくか
私のPC座椅子の前で泣くかしている・・・。
確かによくそこ座ってるけどさー、そこにいる時には寄りつきもしないのになぜにw
つか空気清浄機にはご機嫌なくせに、座椅子ともご機嫌に遊んであげてくださいよー
818名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:00:46.28 ID:RGqH5Pi3
>815
ちょっと前に愚痴書き込んだ覚えあるよ!
819名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:02:54.46 ID:L1pahe8h
座椅子なあ
下の子入院で付き添ってて数日帰宅できなかった時に
上の子が座椅子見るたびに「かあちゃんおらん・・・」って
泣きそうな顔してたから片付けた
っていう話を夫に聞いて泣いた

という思い出話
820名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:08:54.86 ID:9Sa25c6/
焼きいもうまー
簡単だし、娘も好きだし、
しばらくおやつはこれでいこう
821名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:53:50.73 ID:6pOxJofP
ヴァー
年長息子がこんな時間に寝たー
ホッカペが悪いんだな
こたつにしてと言われてるが絶対ダメだな
822名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 19:09:05.59 ID:pqSAQ/vv
ちょっと良いファンデーションを買った。
子供が生まれてから碌に化粧もせず生きてきたから、
せめてベースメイクだけでも良いのを使おうと思って。
823名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:11:34.72 ID:5kHVAMUL
病院の駐車場にて。駐車中のスペースの所に何故かバックしてきて案の定ぶつけた人を偶然見た。
だけどその人さっさと受付して事情も話さず受付に○○ナンバーの人を探してますとだけ伝えて診察室に消えた。
おいおい受付の人ぽかーんだよ。
○○ナンバーの人帰りそうだよ。

耐えきれずちくったのは私ですサーセンww

傷は殆ど見当たらなかったから安心したんだろうけど、まずは謝罪だろうよ。
会計終わらせてさっさと帰った私はただのチキンですが何か。
824名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:24:55.84 ID:bB7LWY9F
息子の手のひらがトゥルトゥルで触るのやめられん。
ようやく寝てくれたから起こしたくないんだけど、でもやめられない。
かーちゃんの手、ごわごわでごめんよ。
825名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:37:24.14 ID:NC8GvNkl
旦那から風邪引いたメールがきた
私すぐうつるのに
授乳中だから鉄板の薬飲めないのに
明日も予定があるのにうつったらどうしよう
はーいやだわ
826名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:40:47.68 ID:mPHCKxCw
11ヶ月の息子のケツを無意識のうちに揉んでいる。
寝かしつけで添い寝しながらポンポンしてたはずがいつの間にか揉んでた。
そして揉まれてても満更でもないような顔で寝付いてる息子。
あー、いいケツ。
827名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:53:53.94 ID:8jELPjn/
>>825
とりあえず家の中でもマスクして自衛して、だんなにもマスクさせて
あと加湿するのもいいらしいから加湿器あったら強にしてガンガレ
828名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:56:47.24 ID:mRiqiy08
>>825
あきらめずマスクなどで抵抗するんだ
絶対風邪引かないほうがいいんだから、まだ引いてないならがんばって
829名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:00:04.36 ID:vt5NS/aC
長文です〜。

10代ででき婚した姪夫妻。
結婚10ヶ月、赤4ヶ月で離婚…。
離婚早そうとは思ったけど予想以上に早かった〜。
子供は姪が引き取るのに、姪旦那&姑がチャイルドシート、ベビーカー、洋服を渡さない、と。
赤どうやって連れてきたか聞いたらクーハン乗せてきたって…。
もう絶句。
普段から、手が掛からないからって放置でTVor携帯だし…
姉はパート4つも掛け持ちして寝る間もなく働いてるのに、唯一の休みの日は子守りだって。
うちもギリギリでやりくりしてる&ちょっと遠いから何もしてあげれないんだけど姉と赤が可哀想すぎて泣ける…。
うちにもう少し余裕があれば赤を引き取りたい…。
830名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:04:41.06 ID:7d4KMIIk
ああああイライラする!!!
風呂にPSP持って入るな!!
お前の飯が終わってねぇから洗い物ができねぇんだよ!!!
831名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:14:27.51 ID:DpC5+S1+
イヤイヤにホトホト疲れて怒りまくる毎日。
旦那は何も言わないけど、非難がましい目をしてくる。
子は子でパパっ子で、何時でもパパパパ言ってて、それも意欲をこそげ取ってる。

通院のため月一で休日子をあずければ、速攻自分の実家にいくし、
子を作ったのが『親孝行』と言ってはばからない。
でも子が大荒れした次の日は必ず残業とか言って帰ってこない。

そんなのに非難される覚えはないぞー!
832名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:30:04.96 ID:t1pvYJAY
>>824
わかるわかる超気持ちいいよね!
息子が赤ちゃんのころ、手をつかんで息子の手のひらで私の顔をなでなでさせてはウットリしてたー
赤ちゃんの手のひらを持つエステティシャンなんていたらゴッドハンド大繁盛間違いなし!と妄想してたよ


マイチラ
もともと赤ちゃんが大好きだから、我が子となると誰はばかることなく何をしてもよくてもう最高!
手のひらで顔なでなでさせたり頬ずりし続けたり抱きしめたりあらゆる所のにおいかぎまくったりはむはむしたり…
すごい泣いてたのに、私が横に来ただけでぴたっと泣き止むと愛おしさがこみ上げてきておかしくなりそう
でも鼻水トッテで鼻水吸ってたら、ちょっとオエップとなった…
こんなに愛しい我が子でも鼻水が口に近づくのはちょっと厳しい、口で直接吸えるお母さんとか凄すぎる
私の母性もまだまだだな…
833名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:56:21.58 ID:cYPpPN9s
おかいつスレでもどこでもメーコブ不人気なんだけど、
うちの子はかなりメーコブキャラかも…と最近気付いた。
ヘタレだしメゲやすいし甘えん坊だし歌好きだし…。
でもでもでも賢いし穏やかで優しいし真面目だし良い子なんだよ!
メーコブ頑張れ!
これからメーコブ応援しよっと。
834名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:56:31.67 ID:njhZ1njd
最近遊ぶようになったママ友、こちらが頑張って話をふらないと話題がつながらない…
しかも返しもとても面白くない、続ける気がないような返ししかしてこない。(例えば、○○だよねー?とふっても、うんそうだねぇ〜と返って終了とか。)
これあちらもつまんないんじゃね?FOしたいのかな?と思ってみたものの、今日は楽しかったねえ〜また遊ぼう*みたいなメールが毎回くるし遊びに誘われる。
遠方から転勤してきてママ友もまだ少ないし、選べる立場じゃないのは百も承知なんだが…きっと根本的に合わないんだろうなぁ。
でも赤同士は月齢近いし遊ぶとテンション爆上がりで嬉しそうだし、遊ぶママ友がいるだけ幸せかな…
とりあえずおしゃべり好きなママさんと新たに出会えるように支援センターに地道に通おう…
835名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:01:04.12 ID:jT0OeNwR
ちょいシモ?





お風呂で4歳娘の体洗ってる時、いい感じに泡ができた。
泡だらけな自分を見て「プリンセスみたい!」とか言うから
「そうだねー、泡のお姫様で泡姫様だねー」って返した。

お風呂出てからも「泡姫さまぁー(ハァト」って言ってるけど
泡姫って風俗嬢だよねorz
836名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:02:40.32 ID:NgPJnnsh
初孫&初ひ孫な旦那親族に送る為に息子の写真入りの年賀状をスマホで作って、家にプリンターが無いからコンビニでの印刷の仕方を調べた。
一度、A4紙にプリントした物を葉書にコピーすればOKとあったので、A4紙にプリントした、ら…なんでか紙の中央部分に黒い線が…。
二枚やってもダメだった。可愛い息子の顔に黒い横線がイパーイ。

なんでなのー。どうしてなのー。
837名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:17:22.08 ID:8OUtFePV
>>816それ私も昨日作った!
けど砂糖不使用のタイプのホットケーキミックスだったからか、分量通り作って大失敗。
ブヨンブヨンのゴムの塊みたくなって泣く泣く私が食べた。
838名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:18:54.98 ID:txMBVnyb
ごっこ遊びが大好きな4才娘
今日も、お風呂場で食べ物やさんごっこ
「お茶で〜す」「ラーメンで〜す」「カレーで〜す」
食べるふりをするのは、構わないのだが
なぜに、全て同じ入浴剤のキャップ(使用済)なんだ?
リアクションに困るじゃないか
839名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:23:15.29 ID:l3zQX77N
さっさと片付けをしない子供にも腹が立つが、それより更に夫の対応にムカつく
チラシに書いて憂さ晴らししようと思ったけど文章にするのもまたムカつく
で、ふて寝しようと思ったら夫と子供二人分のいびき!!なんだよこいつら揃いも揃って
もういい!ゲームしてテレビ観てやる!
おかーさんは夜更かししちゃうもんねーだ、ふんっ!
840名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:43:33.01 ID:4+FYXNsJ
>>837
タイムリー。
佐藤も卵も不使用バージョンのブヨンブヨン(具無し)を昨日作ってしまった。
当然、子は全力拒否。
分量どおりじゃだめなの?
841名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:49:12.36 ID:Pw3oJg7Z
なんで自己紹介してるの?て思ったわw>佐藤
842名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:52:23.92 ID:NSyOA+is
>>840
佐藤さんこんばんは

1歳の子供の鼻詰まりが全然良くならない。これはアレルギー性鼻炎?とやらかも。季節の変わり目になるんだけど薬を何週も飲んで治らないなら加湿を心掛けて鼻水を吸ってあげてできる事をやるだけではダメなのかな。
旦那は鼻炎持ちで結構重症。関係あるの?もー私なら一生鼻詰まりでいいから交換してあげたいよ!
843名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:58:23.08 ID:4tZOV+Hz
長くて暇だから、寝かし付ける時にはスマホを暗くして見てる
さっき、思わず拭いたレススレ見てた時に笑ってしまって子供が起きてしまった
その時、笑ってる私を見て、子もにこーっと笑いかけてくれて、その可愛さにまた笑ってしまった

親バカだけど、うちの子は本当に天使だと思う
超可愛い!
844名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:23:15.01 ID:GgblQKQk
休みの度に旦那とケンカになるから、言いたいことグッとこらえて穏便に過ごそうとしている。
が、どうして文句言いたくなるようなことばかりするんだろうなぁ。
違うかな、私がもうやることなすこと気に入らない!になっちゃったのかな。
子どもがパパ大好きだから、仲良くしていたいと思うんだけどな。
845名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:44:08.51 ID:wOuPvf5u
>>836
チラシに失礼。それはプリンターが汚れてる可能性高し。別の店でやってみるべし。
846名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:57:46.27 ID:FChkoHkQ
また眠れないのかな。
最近意味もなく涙が止まらない。
この7年まともに熟睡してないなー
847名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:58:03.33 ID:bEC1sPU0
ダブルベッドのまん中でぐっすり寝てる娘を定位置に転がしてスペースを確保。
私が横になると、また転がって寄ってくるのはなぜ?狭いっす。でもほかほかだから有効活用させてもらおうw
848名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:00:26.07 ID:Yjsa/hWX
>>847
いっしょいっしょ。
そしてなぜかわき腹にケリを入れられる…
849名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:38:31.64 ID:1HbXXcGp
料理中味見するために味噌汁フーフーしてると自分も味見させろととんでくる2歳半娘。
今日も今日とてフーフーしてたら「あじみ!あじみ!」とやってきた。
慣れた手つきで私の隣に踏み台置いて、それにのぼってwktk顔。
お椀に入れて渡してあげるとふーふーゴクゴク「ん〜!おいし〜い!」
いつもならこの後、空いたお椀を流しに置いて満足げに帰っていくだけなのに
今日は去り際に「あじみ、バイバ〜イ♪」とかルンルンでお椀に手を振っていたのが
可愛いんかったんだけどなんか腹立ったw
料理を中断させられまいと静かに静かにフーフーしてたのに隣の部屋に居て何故ヤツは気付くんだ…。
850名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:53:28.91 ID:eRuO9gy1
子育てサークルのクリスマス会で使う飾り作り、最低限必要なところまで終わった〜
あとはもう一枚絵を仕上げて、綿で雪作れば完成だー
出来上がったものは娘に見つからないように隠しておかないとな・・・
851名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:55:55.01 ID:F6o9xjGL
マックでDVDもらってから♪トミカトミカプラレール病にかかってしまった2歳息子。
昼間見せなかったらこんな時間に夜泣きでトミカトミカと騒ぐので仕方なく鑑賞中。
あぁあんなDVDもらわなきゃよかったと思ってしまうくらいデカパンチョが憎い!
自作の振り付けまでして踊っている息子よ、カーチャン眠いぜ。
852名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:58:37.73 ID:vo0k9PSp
私は初産が24歳で、いま27歳なので、平均からいえば、まあ若めの母親ではある。
周囲(幼稚園、習い事)のママは40代前後が多い。
だから、ちょっと仲良くなって、世間話となると、
「あなたは若いから」というようなことを言われることが多い。
がん検診の話になって、「毎年受けた方がいいんですかね?」っていうと、
「30過ぎてから考えればいいんじゃない?」みたいな、
「あー、まだ20代なんだねー、若いなあ」みたいな。

若いんだねって言われると、「若い女」としては既に価値を失ってるのに、
ママさんの集団の中では確実に若い、という立場である私は、
どういう返答をすればいいのか本当にわからない。
本当にわからないからヘラヘラと愛想笑いをしてるけど、
逆サバを読むような才覚もない私は、
ヘラヘラしているうちに、
さっさと30を越えて年相応の貫禄をつけられるよう願っている。

子供を産んでしまえば女はみんなおばさんだと思っているし、
若い女でいるメリットなんてないよ
853名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:00:57.39 ID:j+qK12He
>>834
音楽でも聞いていれば良いのです
無口でそっと座ってる奥さんなんて貴重っすよ
854名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:16:16.00 ID:6m14Hx74
不快な長文愚痴です。


ノロに対して異常に神経質な自分にイラつく。
例えば誰かと約束していて、本人は発症していなくても「おととい遊んだ子が
昨日ノロになった」という話を聞くと適当な理由を作って約束をキャンセルしたり、
必要以上に引きこもりになり、この時期子供のクリスマスパーティーとかの
お誘いがあちこちでかかるけど断ってしまったり。
子が元気でも、寝ているときに咳ばらいしたり唸ったりすると「吐く?!」と思って
飛び起きてしまうので、毎年この時期はぐっすり眠れない。


こんなアホみたく過敏になってても毎年毎年必ずノロわれているから周りからは
呆れられている様子。
あちこち出かけたり手洗いうがいも適当、子供が電車の手すり舐めたりしていても
「うちの家族、ノロなんてなったことないわ〜」って人たちが周りに多くて妬ましい。
「昨日の夜吐いたけど、元気だから登園させた☆」みたいな人に対しては
頭をひっぱたいてやりたい。

もう嫌だ、なんでうちばかり…という思いばかり。
一番辛いのは当然子供だけど、処理で手がボロボロ、睡眠不足の自分も心が折れてしまいそう…
855名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:16:45.93 ID:zZprW83s
絵本の「よるくま」 何十回と読み聞かせで読んでるのに
いつも同じ「あしたのあさ たべようねえ」と声に出した途端、涙腺が崩壊する
その後の「あああったかい、おまえはあったかいねえ」から
「おさかなやこうね/たべようね/〜いろいろみてみようね」の語りかけコンボで、読みながらボロボロ泣いてしまう
何回読んでも絶対泣くw

読みきかせながら、目の前にいるちっちゃくてまんまるくて全力で私を頼ってるの子供達を見て
何とも言えない愛おしい気持ちになる

独身時代、絵が可愛くてたまたま買った絵本
子持ちになってこんなに泣けるようになるとは思わなかった
856名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:37:13.31 ID:0CRcYIP8
子供が産まれてから冬は風邪引きやすくなったし、
市販の風邪薬があんまり効かなくなった気がする。

で、昨日から喉がガラガラだから近所の内科に行ったら
なぜか診察の時には普通に声が出る。
医者にも普通に声出てるじゃないかと言われて、なんかテキトーな診察…

喉の薬もらって飲んでたけど、
今日は本格的な風邪の症状が出始めてきた。
こうならないように早めに病院行ったのに、何なのもー!
857名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:37:21.94 ID:gkcaLb6u
愚痴
アカホン?の哺乳瓶洗い、先端がブラシになってるやつとスポンジになってるやつがあるんだけど
スポンジの方買ったらなんじゃこりゃー。
「先端に留め具があるので云々」の注意書きはあったけど、スポンジの中になんで結束バンドがあるんだよー。
水切るのにぎゅっと握るたび痛い。
真ん中がブラシだと洗う時泡が飛び散るし…次は先端ブラシタイプにしよう。。
858名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:42:29.71 ID:ni1raKXG
味噌汁の人、うちの娘かわいいでしょ?ねえ、かわいいでしょ?っていうのが一番言いたかったの?かわいくねーよ
859名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 04:44:39.71 ID:911BBMpJ
ウルせえキモ将来犯罪者男児ブス母親
こんな可愛い親子関係や存在は無邪気で天真爛漫な天使の女児だから。
超可愛いー。
世界が母娘だけの世の中なら世界は犯罪なく平和なのにな…。

一方で犯罪者悪魔を育ててる悪魔女がいるからな…
860名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 07:19:21.78 ID:C6lh/urN
ロタで入院して帰ってきたら、毎日すごい食欲の娘3歳。
入院中はほぼ何も食べられず、出ていく一方でガリガリになってたから、退院してからは食べられる欲しがる物を何でも食べさせていたけど、
米もおかずも、小学生のお姉ちゃんより沢山食べた上に、食後みんなで食べようと出してたリンゴまで
全部一人で食べ尽くすって、やりすぎだよ…
姉ちゃんもリンゴ食べたかった〜とか言われても目の前に置いてたじゃん…
あーーー。止めなきゃ…
861名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:27:35.54 ID:S7cv/y+z
あーやっと引っ越し終わった。しかし娘も息子も風邪ひいてしまった…。
元々風邪っぽかったんだけど、1日バタバタして疲れちゃったんだろうな。鼻水に咳に熱まで出てしんどそうな姿見るのが辛いし申し訳ない。

あーそれにしても家中段ボールだらけで、見ただけでぐったり。食材はあんまりないし洗濯物干すとこも整ってないし、どうするかな…。
862名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:28:00.54 ID:I8MERjAO
もう嫌だ。
最近凄く良い子でがんばったからご褒美にウィザードリング買ってあげたら
大喜びだったのは良いけど、その後もうスッパリと良い子を辞めた。
何する時もリング片手。
ご飯もマジメに食べないし、お手伝いもしなくなった。
テレビばかりみて全然良い子じゃない。
あまりの酷さにリング没収した。
買わなきゃ良かった。
苦労して手に入れたリングを物理破壊してやろうと思ったくらいだった。
あの二重人格みたいなのは何なの?
本当にご褒美買った事を後悔した。
863名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:36:45.07 ID:1GzC4F3s
さっきいないいないばあにさつま芋が出たら三歳娘が

さつがいも!!!

と言った
何て物騒な芋だ…
864名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:46:53.28 ID:avT0luZh
構ってチャンと察してチャンは赤チャンだけで間に合ってるんだよおおお!
865名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:11:14.39 ID:1Wg8VU4q
寝坊してご機嫌斜めの娘の顔がぶさいく過ぎて可愛いなぁ
ププププッと笑っていたら
その態度が気にくわないらしくペシペシ叩いて怒る
可愛いのぅ可愛いのぅ
からかいがいがあるのぅ
866名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:37:25.48 ID:tK5vqgi0
今日の私はなんだか気持ちに余裕がある
なんて素晴らしい
お弁当も作ったし、支援センターにいざ行かん!
今日は子供にイライラしないで過ごせたらいいなー
867名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:39:20.52 ID:9vs6++XS
お世話になっているスレを見てきたのだが
頭にきたカキコがあったから 別スレで絡んできてしまった。
読み返すと キツい文章だな と。
気の遠くなるような治療で知らず知らずにストレスになっているみたいだ。
でもこのままではイカン、音楽聴いて癒やされてきます。
868名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:41:48.11 ID:yDcKSPDm
上の3歳が手足口病になった。
来客があり対応して戻ったら、上の子がヨーグルト食べたスプーン、
下の10カ月が思いっきり舐めてたよ…orz
もうね、アホかとバカかと。自分。
だらしない。気が利かない。
そもそも手足口病でなくたって、上の子の食べ物を勝手に食べられる状況にするなんてあり得ないのに。
869名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:53:10.81 ID:SKdnZKvX
今週から金曜日にちょっとしたバイトが入った
バイトったって実家の手伝いで、出るお金は一時保育代のみ
ここの所精神的に危なかったから取った一時保育だったけど、頼まれてしまったので仕方ない
最初は一時保育代も出されない予定だったけど、交渉してそれだけは出してもらうことになった
毎週金曜日6時間預けるから、料金だってそれなりになるんだもん
予定納期は年内だから、リフレッシュタイムが全部埋まってしまってまだ何だかモヤモヤする
まあ戻って来た一時保育代はママ友との忘年会代会費にすればいいやと思って、頑張ろっと
870名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:59:00.77 ID:qAcyrgz7
風速36mって...風強すぎ〜。
せめて散歩に連れ出してあげたいが、流石に無理〜。雪が真横に吹雪いている。
もう春まで引きこもるしかないな。
支援センターはこの時期怖いし、嫌な季節だよもう。
871名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:03:14.42 ID:SgcwXVbt
>>852
若い女としての価値ってなんだろう…。
疲れや体の回復が早いとか、ガンや病気になる確率がまだ低いとか、
そういう意味での若くていいねーじゃないの?
それが嫌なら、結構疲れやすいんですよーやっぱりスポーツとかやってないとねとか、
出産してから弱っちゃってー体質も変わったしとかって言ってたらよさそうだけどな。
872名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:03:41.64 ID:HE1oC8fF
旦那の友人に嫌われているらしい。
旦那は普段休みが月一しかなく、
普段子供二人とも会えないし、
休みの日は家にいたいらしい。
今私が育休中で、お金もあんまりない。
それで、旦那があまり遊びにでないのだが、それを、
「奥さんがあいつをい外にださないから?
あいつお金もらってない?」
と、邪推されているようだ。

旦那はその都度弁解しているらしいが、
みんな結構遊び歩くタイプらしくて、話にならないらしい。

年末年始も年越しも、私は子供たちと過ごして、
旦那は友人の所に行く予定だってのに、まだ足りないか。
873名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:05:58.52 ID:ZupMTVUz
>>872
旦那さんのお友達はみな独身か子どもいないのかな?
だったら2、3年して育児ラッシュになったら分かってもらえるよ
874名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:06:48.93 ID:5NaWiCfR
昨日ものすごい変換間違いで書き込んでることに今さら気付いた。
どうしてあんなことに。スマホこわい。
恥ずかしすぎる上に自分で笑っちゃって娘が起きてしもたわ…
875872:2012/12/07(金) 10:32:27.35 ID:HE1oC8fF
>>873
それが子持ちばかりなんだよねorz
でも友人の奥さんたちはみんな同級生で、
私だけ全く関係ない土地から嫁いできたから、
やっぱり同級生たちの集まりに、旦那がいかないと、
あいつは昔は付き合いよかった=結婚して付き合い悪くなった
それが、=奥さんになんか言われてる!とディスられるらしいwww

もういやや!
876名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:37:10.99 ID:ZupMTVUz
>>875
そーなのか…
地域密着な人間関係って、よそから来た者には時に息苦しいね
877名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:40:58.70 ID:CWbbloNk
>>874
もしかしてお釈迦様ですか?
878名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:51:03.18 ID:j5Q9SjVn
今日は誕生日
友人からはシンデレラメール、身内からは朝からメールが来た
旦那にそれとなく「今日で○歳になりました」と言ったら「あっ………おめでとう!」
絶対忘れてただろ!なんだよ「あっ………」ってwww
でも今日は赤連れてケーキ買いに行くんだー
長男の喜ぶチョコケーキも買うぞー
誕生日プレゼントは「美容院に行く時間」をお願いした
年末になりそうだが1年ぶりに美容院行けそうで嬉しい!
879名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:51:09.88 ID:xUsg7zAl
>>840佐藤さんへ。色々試した結果、
砂糖不使用パンケーキミックス大さじ2
牛乳大さじ1
ラップをしてレンジで一分
で蒸しパンが出来ました!なんかちょっともちもちしてますが…。
880名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:02:16.46 ID:2U0xPz73
>>877
私も思った!w
881名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:04:14.88 ID:p8jpvT0I
幼稚園児の息子と娘から誕生日プレゼントを貰った。(旦那と一緒に買ってきた)
息子は200円、娘は100円出して、300円の長めの果物ナイフ。
今私が持っているのは、切れない文化包丁と100円の切れない果物ナイフだけ。
奥さんになりたての頃は、指を切ってばっかりで怖いから、切れない包丁にしたんだよ。
この300円のナイフ、すごく切れ味がいい。いつの間にか手が切れてる。
使いたくないけど「使ってる?」と聞かれるし、でも刺身はよく切れるし。
もう困っちゃうこんなプレゼント。
882名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:17:38.93 ID:KRZSiMIf
まさか自分が子供のクリスマスプレゼントの為に朝から並ぶようになるとは思わなかった。
これからはギリギリに決めさせずに早く選ばせてさっさとネットで買おう…。
883名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:32:06.38 ID:5NaWiCfR
>>877
お釈迦様ですorz
おしゃぶりは神だと信じてポチりましたわ…。
884名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:43:15.43 ID:eq3sOhp/
くる、きっとくるー。
娘の一番仲良しさんがノロわれて3日目。
次の仲良しさんの兄弟もノロわれている。
なんか、じりじり…時間の問題っぽい。
仕事が16日まで毎日休みなし。
娘は、17日までかからないようにするから!!と鼻息荒くいってくるがorz
やだーー。胃腸炎のばかーーー。
885名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:16:03.88 ID:aRKH4/Gl
二歳半になった娘が、昼食時に突然味噌汁のお椀を差し出しながら
「あ、これさ。ミキGシックス。」と言った。

ミキプルーンの苗木はこうやって形を変えていくのか…。
886名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:27:23.60 ID:zeoilbNr
派遣で入った会社、毎日15分前出勤で掃除アリだった(時給なし)
事前に聞かされてなかったし、えー・・・と思ってたんだけど
どうせ15分前くらいには出社するつもりだったから、別にいいかなと思い直した。

でも、入ってみると全体的に15分前がむしろ定時になっていて、
朝の掃除する人メンツはさらにその15分前の30分前に来て掃除してた。
30分無給はキツイし、ギリギリすぎて保育園に延長お願いしないといけなくなるかも。
せめて自分の仕事とか何か今後につながるスキルがちょっとでも身に付く内容ならまだしも・・・。
派遣元に相談したら、社員さんに交渉してみて下さいとか言われたけど、それがお前の仕事じゃないのか。

仕方ないから、社員さんに時給出すか掃除なしにしてできるか聞いてみたら
派遣会社さんのご好意に甘えててごめんなさいと言われた。
他の掃除当番メンツは他の派遣会社だから時給もらってたらしい。
クソ営業がなんか知らんがサービスでいいですみたいに言っていたらしい。

クソ営業に時給もらえることになったんでって言ったら、
「え、本当に交渉したんですか?」って言ってた。は?

ここで発生した給料からもピンハネされるのかと思うとむかついて仕方ない。
他の人と同じ派遣会社に移籍できるか、同じ社員さんと交渉中。
時給は下がりどうだが、クソ営業の評価を下げられて、まともな派遣先に行けるならそれでよい。
887名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:32:11.87 ID:nCtT2xg9
私と主人の共通の友人の結婚式
子供連れてきていいよとは言われたものの、場所も遠いので私の実家に預けた。
5歳と3歳の息子たちは、実家にいる大学生の妹が大好きなので大喜び

無事に結婚式を終えて迎えに行くと
「もっと遅くてよかったのにー」
「ねえね(妹のこと)のおじゃが、お母さんのより美味しかったー」
「ぼく、おうちよりねえねがいいー」

えーえー。昔から、私より出来た妹ですけれどもねorz
888名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:35:02.17 ID:C6lh/urN
>>852
「あはははは。」と「○○さんも若いじゃないですか〜。」で乗りきったよ。
長男関係ではいまだに言われるけど、末っ子関係では高齢ママなんでどっちの立場にもなるんだけど
言ってる方は、多分特に深く考えてはいないから、適当に返しておけば良いと思うよ。
889名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:06:37.33 ID:2BAOM1U3
何するにも興味津々に手を出して引っ掻き回されるから何もできやしない。
クローゼットの中とか箪笥の中とか整理したいのに。
あと一日中キッチンに立ってる気がする。
一日中離乳食とおやつと大人のご飯作ってる気がする。
手際悪すぎ疲れた。
890名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:15:23.54 ID:bWN69KGl
>>837
>>840
816ですが私が使ったのは普通のホットケーキミックス200グラムに
牛乳100cc、バナナ1本を潰して混ぜて蒸すだけ
ほんのり甘くふっくらできたよ
砂糖不使用じゃないけど一応
891名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:39:31.19 ID:NChydeh1
私の実家は父母姉私弟祖母と犬の構成。
今は私は結婚して家を出て、姉は一人暮らし、弟は実家暮らし。
私の父は、はっきりいって育児に参加してなかったと思う。
「人間は誰も働きたくない。楽して暮らしたい。でも働かないと暮らしていけない。
 お父さんはお前たちのために仕方なく働いてるんだ」
とか言っちゃうような人だった。

しかし、孫はやっぱりかわいいらしく。
私の子である孫をそりゃあ溺愛。初孫だし。
母も当然孫ということで可愛がってくれてるけど、
父に「娘の子だから可愛いと思うんだからね」と釘を刺すくらいは理性あり。
両親と一緒に食事したり、実家に子供連れて遊びに行ったりは、1〜2ヶ月に1度くらいの頻度。
で、母が言うには父が
「私が昔お祖母ちゃん(母にとっては姑)にされて嫌だったことを、お父さんはやる」
らしい。
食事に行っては孫の母である私に許可なく「アレ食えコレ食え」とか。
子供がまだ食べられないものとかを私がよけると「食わせてみればいいのに」「神経質だな」とか。
子供に対して「細いなー」とか「お前は小さいなー」とか。
コレに関しては母と私で「標準体型!」「てか、大きい方だし!」とダブルで突っ込んだが。
(4歳で103センチ16キロくらい)
その他、子供がやったことに対して否定的なネガティブ発言も多し。
その度に母に注意されてる。
私は自分の血のつながった父親相手だから、
さほど嫌でもなく、気に障ったらガンガン文句も言えるけど、
これが姑にされたらストレスたまるだろうな。
うちの母、よく耐えたもんだ。
そして父よ、もうちょっと自重してくれ。
892名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:53:59.34 ID:U7DGQvGU
電動ママチャリが壊れた。突然電源が入らなくなって、修理へ。1週間以上経つけど、まだまだかかるらしい。
代車は、電動じゃないママチャリ。体力なしの私では少しの上り坂もキツイ。もう無理〜
893名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 13:59:06.27 ID:e3PfY3h1
娘が昼寝してる間に
ヒルナンデス見ながらマクドのセット食ったった
自由な時間きゃほーい
894名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:15:57.44 ID:iI13KrZ6
現在2人目妊娠8ヶ月。もう3回聞いたけどどうやら上の子と違う性別みたいだ。
別に性別こだわって無いし産まれるまで100%は無いって思ってるけど、聞いてしまったからそっちの性別用の物しか目に入らない…
値下げ品の安い物だけど服もすでに何着か買ってしまったよ。今日も買ってしまったよ。
895名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:18:08.64 ID:SKdnZKvX
今日はお弁当持って一時保育だった
ちょっと多いかな?って量のお弁当だったけど、いつも外でのお弁当は
食べない子だったから、まあ食べないだろう、食べてもお握りくらいだろうと
思って、多めのおかずに小さいお握りを2個つけて預けてきた

しかしまさかのほぼ完食…だと?(残ったのはお握り1個だけ)
…保育士さんってやっぱりスゴイなぁ
896名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:31:56.93 ID:8lPczBSR
4歳の娘と全力でゴールデンボンバーを踊って盛り上がってたら若干の尿漏れ…(´Д`)
産後8ヶ月でこれではまずいっっ!!
897名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:32:34.79 ID:8d8/leJw
カフェで隣に座った30代半ばくらいの三人組が、塾やPTA、しつけの始め時、
歯の矯正をいつさせたらいいかなど子育て話をしていた。
子が大きくなるとそういう悩みがあるのかーと思いつつ何となく聞いていたら、
最終的に「ま、結婚したらの話だけどねーw」「ねーww」
ぜ、全員独身だと・・・!?
898名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:35:26.44 ID:kvvXyj5b
耳年増という言葉を思い出したが
30代半ばなら既に年増だよなあ
こういう時は耳何て言えばいいんだw
899名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:35:49.15 ID:K3JRllTR
>>897最後2行フキダシタ。
すごいシミュレーション能力だなw
900名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:40:31.67 ID:GhW4SoSX
子供が2人揃って昼寝してる間に年賀状作成。
名前の所に太郎(4歳)花子(1歳)って入力してて
つい父(○歳)母(○歳)まで入れてしまってた。
試し刷りの途中で起きてくれたから気付いたけど
まだ寝てたらハガキに印刷する所だった。
あぶねー。
901名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:41:23.29 ID:bxEKK3Th
子の予防接種に小児科へ行ったら、ゲホゲホ咳き込んでるお母さんがいた…
ちゃんと予防接種の時間帯もうけてるとこなのに やめてよーーー てかせめてマスクしてこいよ!
その母親の子はちょっと障害がある感じだった よその子にぐいぐい近寄ってても止めないし あーモヤモヤする
902名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:45:05.75 ID:j+qK12He
なまはげを体験させて、「そんなことするとなまはげが連れて行っちゃうよ!」
とかその後やりたいんですが、なまはげによるPTSDなんて無いですよねw
903名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:46:06.38 ID:z76HAX/a
2日後の旦那誕生日に備えて
娘3歳がお手紙を書き、
大事に肌身離さず寝るときまで持って寝たが、
運悪くお漏らしした為
手紙がしなしなになったw
ごめんよ旦那。
904名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:47:17.37 ID:z76HAX/a
2日後の旦那誕生日に備えて
娘3歳がお手紙を書き、
大事に肌身離さず寝るときまで持って寝たが、
夕べ運悪くお漏らしした為
手紙がしなしなになったw
ごめんよ旦那。
905名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 15:53:09.39 ID:S7cv/y+z
実父から電話があり、「今、破魔矢の注文しに来てるんだけど子供の名前、漢字の確認させてくれ。平和の和に直哉の哉で「かずや」でいいんだよな?」

て言われてちょっと待ってとメールで名前を書いて送った。いや、平和の和に直哉の哉であってるんだけど…

直哉って誰だ…
906名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:01:01.83 ID:LerNyMmn
志賀直哉かなw お父さん可愛いww
907名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:04:26.76 ID:2a+mkR3B
自分も志賀直哉が浮かんだw
お父さん文学青年だった?

4歳息子も2歳娘も出かけたらわりと早い段階で「もうおうち帰ろうよー」と言う。
ねえねえもっとお出かけ楽しもうよ。
908名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:10:49.50 ID:JfUJdPuK
高校生の子が熱だして、期末をお休みした
「保健室受験できませんか?」と担任に聞いたら
「うちはやってないんです。大丈夫ですよ、日頃頑張ってますからこれで進級できないなんてことはありません キリ」
実は国立の推薦狙ってたなんて言えない・・・・
そうか、進級できるのを喜ばなくちゃいけない成績だったのか・・・
909名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:19:33.87 ID:6KmNFiV6
樹木希林の“き”だよ!のコピペを思い出したw
910名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:24:11.81 ID:WyP9KgBN
どうしよう子供がソファに座っている私の膝枕で寝ているよ。夕飯作ってないよ。夜また遅くなるよ。でも寝顔が可愛いすぎてたまらん…たまらんち会長って何だっけ…
911名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:25:30.76 ID:w7wynPfa
>>910
節子それタマランチちゃう、サマランチや!
912名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:44:31.52 ID:Uhbs2zUb
>>910
タマランチェ会長はYAWARAに出てくるオリンピック委員会の会長じゃなかったっけ?
913名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:50:10.62 ID:nGYj/71X
胃腸風邪ひいた〜。昨日から全然食欲ないしお腹が気持ち悪くて病院行って薬貰ってきた。
旦那に頼んで定時で会社出て貰ってこどもと一緒に実家に泊まってもらえることになって良かった。

自分ちょっと神経質でしょっちゅう手洗いしてるのに胃腸風邪ひくの今年2回目なねがなんか納得できない…
914名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:51:55.37 ID:IJIm2ItD
ノロ話




支援センターへ遊びに行ったら、
「わあ!またこの子下痢してるし!」
て聴こえた。声を発した人の友達が
「今ノロ流行ってるし…嘔吐は?」ときいたら
「昨日から何回もしてるの〜!食べ過ぎたんだよ!」
て…。
わあああああああ食べ過ぎたんでもそんな子を連れてくるなよ!
友達に促されてその親子は即帰って行ったし、私と子も帰った。
気のせいだとは思うけど、今何だか気持ち悪い…。
去年ノロわれた時はどうだったかな…。
とりあえずマスクとハイター薄めた霧吹きドアノブとかに撒きまくった。
明日とか病院やってないし…くそっ
気のせいだ気のせいだ気のせいだ。
915名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:59:57.16 ID:/wnAiog1
3時におやつ食べ終わって、1歳児に歯磨きさせてたとき、
奥歯も少しだけ1本生えてたのが見えたから、嫌がって暴れるのを抑えて少しだけ私が歯磨きしたら、
どうやら歯茎を傷つけてしまったらしく、よだれに血が混じってた…
息子ごめんよー……しかし、こうなると怖くて仕上げ磨きできん…
916名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 17:25:45.74 ID:iaxCRqTN
宮城県に津波警報だって
NHKのアナが怖すぎる・・
命を守るために逃げてください!って叫んでる
怖いよ、当時の映像を思い出して泣けてくる
宮城住みの方、気を付けて
917名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 17:31:36.34 ID:qI3E8DuG
あばばばば
埼玉だけど、びびったわ
緊急地震速報に一番びびった
私スマホ、娘ケータイ、タブレットと三ヶ所で鳴る、あのブィッブィッって音
私がビビりすぎて小2娘に「もういい?」って言われても娘をぎゅーってしてたわ
918名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 17:37:31.54 ID:EGmizY3C
もう地震いやだ。
息子は地震って言いながらもご飯食べてる。
赤は地震のあとから私から離れない。
私は怖くて震えが止まらない。
もっと落ち着け、自分。

どうか宮城岩手のかた、ご無事で!
919名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 17:47:16.52 ID:QMl0sB93
YouTubeでNHK訓練の「命令調を使った津波避難の呼びかけ」を初めて見た時には戦慄したけど、
今のアナもそれに近い口調だったね。
怖いけどやっぱり危機感を持つことは大事だと思ってニュース見てる。
しかし宮城にいる友達のお子さんのトラウマが心配…大丈夫かな、可哀想になぁ
920名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 17:52:21.24 ID:jUSDL2C9
都内住みだけど怖かった
震源に近い方のご無事を祈っています
921名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 18:34:43.88 ID:opKIeKCR
千葉から都内の実家へきた。子供にEテレみせて一服してたら

♪ぽーんぽーんぽーんぽーんぽーん(ん!?こ、この音色は…)

♪ティロンティロンティロンティロン(やっぱりか!)

緊急地震速報ktkr!窓開けてスタンバって二分くらいたってからゆっさゆっさきたよ。マンションの10階だから死にそうになった。
建築系の知人によるとかなり頑丈に作ってある建物(地下に施設があるので、かなり深く掘ってるらしい)だからまず壊れないよ、といわれているみたいだけど揺れは怖いよ。
揺れてオロオロしてる最中に自宅にいるトメさんから携帯に安否確認の電話がかかってきたwその後、家電にデイサービスに行った祖母を迎えに行った母、同じマンション内の店で仕事をしてる
父からと、着信の連チャン。みんな、孫を心配しすぎw
余震でこれ以上でかいのがこないと良いけど…。
922名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 19:10:07.19 ID:0GxVfvdi
宮城在住。
こどもに、どうして地震ってあるの?また津波くるの?って聞かれて辛かった。
でもドラえもんが始まったおかげで子どもはニコニコ。
そういえばあの日も金曜日だったなぁ。寒くて寒くて。

新幹線がとまっちゃったので、一番上の子はまだ帰宅できていない。
せめてこんなに寒い夜じゃなきゃいいのに。
923名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 19:10:55.25 ID:0GxVfvdi
あれ?
あげちゃった…。ごめんなさい。
924名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 19:37:08.63 ID:9FhYtI3j
早くお子さん帰宅できるといいね。
私はまだ動悸してる。
925923:2012/12/07(金) 19:47:15.36 ID:0GxVfvdi
>>924
ありがとう。新幹線は動き始めたみたい。
私も吐き気が止まりません。
でも子どものために平気そうな顔してなきゃね…。
926名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 20:11:13.46 ID:Rfp1Jo9G
宮城内陸在住。
小児科いたらテレビやら携帯の緊急地震速報鳴ってビックリした。
でも看護師さんたちがいてくれて心強かったよ。
子は周りの尋常じゃない空気を察して大泣きだったけど…。

にしても2週間前に手足口病なったばかりなのに今度は水疱瘡ってなんなのー!!
かーちゃんのパート代なくなるよorz
927名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 20:40:14.83 ID:1n/TAZBm
311当時宮城にいて、今日の津波警報でちょっと
当時を思い出して怖くなったけど、NHKのアナ
ウンサーさんの呼びかけが1番緊迫感あって良か
った。
あそこまで言われると、逃げなきゃって気になる。
後から振り返って、何だ30pくらいだったねっ
て笑えるくらいが幸せなんだから。
本当に、あんな思いは二度とごめんなんだ。
NHKさん、個人的にGJだ。
928名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 20:50:05.59 ID:p8jpvT0I
5弱の所です。
子供達と外へ飛び出した!後から防寒着を取りに戻ったけど。
家の中は遊び道具でちらかり放題だったから、おさまってから片付けたけど
普段から、ちゃんとやろう。
929名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 21:09:10.75 ID:gq7Tb+QP
うちもEテレ見てて、アナウンサーが
『大地震を思い出してください、大津波を思い出してください!』
って叫んでて、え?!と思ったけど、同じ被害を繰り返さないためには今の現実を受け止めなきゃね。
宮城や東北には知り合い誰もいないけど、みんな無事でありますように。
さっき避難グッズの整理した。明日は車内の整理もしよう。もう大きな地震も余震もきませんように。
930名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 21:12:53.09 ID:QJz5STMF
>>929
言いたいことは分かるが、お前が言うな
931名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 21:57:57.24 ID:plap554x
18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 19:22:27.78 ID:CtS2PUMv0
2011年3月9日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震
----------------------------------------------------
2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 
932名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 21:58:26.09 ID:6KPklbjj
>>930
えっ何?何で?何絡んでるの!?
933名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:08:14.81 ID:E+gHdnN/
>>932
経験者でも被災者でもない外野が偉そうに…って読み取れるよ
場合によってはね、書き方が悪かったんじゃない?
言いたい事は判るけどね
934名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:09:07.93 ID:9BxjptuB
>同じ被害を繰り返さないためには今の現実を受け止めなきゃね。

被災者でもないくせに
必死に受け止めて頑張ってるっつーの
935名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:11:45.76 ID:9MPRACGD
>>932
うん、余計なお世話だよ@被災者
936名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:12:12.93 ID:6KPklbjj
悲しいね
937名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:16:40.05 ID:2Y33yfKS
お前が言うな
938名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:19:16.44 ID:kvvXyj5b
争うばかりじゃ悲しいね
939名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:21:24.27 ID:6KPklbjj
ごめんなさい
940名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:24:55.97 ID:Yh3autjw
>>938
渡辺美里乙
アラフォーまたはその手前乙
…自分も('A`)
941名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:25:08.34 ID:ckbU2GXg
美里なんて最近の子わからんだろ
942名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:29:17.49 ID:6KmNFiV6
渡辺美里って聞くとなぜかプリプリが脳内再生される
なぜだろう…
943名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 22:40:36.49 ID:RGD+93rY
最近プリプリを目にすることが多くて、数日前の昼の寝かしつけのときに
やけっぱちで世界で一番熱い夏を熱唱したら、寝たw
以来プリプリで寝かしつけしてみてるんだけど、世界で一番熱い夏→ダイヤモンド→M で
落ちてくれる成功率があがってきた。
基本添い寝お歌→ギャン泣きされて結局抱っこゆらゆら だったからプリプリ様様であります。
944名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:09:34.14 ID:7VMSwBFC
みんな地震用のチラ裏スレ忘れてる…?
私は別に地震だけ隔離することないと思うけど
使わないなら最初からたてないでほしいんだけど
945名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:12:18.34 ID:rxPAVXuW
赤子1ヶ月半、パイやっておむつ替えてそれでもぐずぐずなのを、ずっとゆらゆらとんとん
してやっと寝かしつけた。
ら、半酔っぱのダンナが部屋に乱入してきて「あばばばーパパでちゅよ〜もう寝るんですか〜」
と赤子の顔の前5cmで大騒ぎしやがった。
案の定、ギャン泣きで寝つきやしない。
蹴り入れてやったけど、まだ気がおさまらない。
ダンナのゴルフ録画全部消してもいいですか。ついでにロックかけてる尾崎豊特集も消してやる!
946名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:21:51.53 ID:iVn7KHSt
風邪ひいた
声がスリムクラブの真栄田になった
しゃべるたんびに笑顔だった赤が(・Д・)←この顔する
真栄田って『まえだ』って読むんだよね?
『まえいだ』で変換したら一番最初にでた。
『まえだ』じゃ出なかったよ…
947名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:41:03.93 ID:lQm3mZM9
>>946
いーよ!

マイチラ
子ども達と寝落ちして奇跡的に目が覚めたからキッチン片付けようと起きたら
インターフォンのモニタがついてた…何も映ってなかったけど、何故?
948名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:44:41.32 ID:iVn7KHSt
>>947
Thanks!!

それはきっと…
949名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:52:54.20 ID:hvHPRUcD
>>947
ものすっごいでっかいGがなんかボタンでも押しちゃったんじゃない?


…と、余計眠れなくなる事を言ってみる。
950名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:54:47.28 ID:Uhbs2zUb
>>947
サンタさんが様子見にきたのかも!
951名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 01:04:24.61 ID:qzo+Du0s
はぁ、夜間だけ断乳してて、最初の数日乗り越えてやっと添い寝で朝までグッスリになったのに…
寒いのか何なのか2〜3時頃に泣くようになり、今日は寝かしつけもできなくなって元の木阿弥。
あまりにも泣くから近所迷惑すぎて折れて母乳あげちゃったよ、あ〜あorz
952名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 01:27:34.11 ID:z6zOQxLC
たまには泣かずに寝てくれないかな。
眠たそうに目をゴシゴシし始めたから、だっこしてゆらゆらしてあげてるのに、ヨダレであぶく作るみたいな今ハマってる口遊びを始める。
ブブーッ! ブッブッー! ってバカにしてるみたいに鳴らして、一向に寝ない。
じゃあ起きてればいいよって床に転がすとギャン泣きするし。
こんなこと2時間も3時間も続けてると、かーちゃんもさすがにイライラMaxだよ・・・
953名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 01:43:43.77 ID:vGBkwQdT
さて、明日から検査入院だ。
入院は2年ぶり通算40回目くらい。いや、もっと?
予定通りなら水曜日には退院なんだけど
長引きそうな予感もある。

5年生の末っ子長女はとてもしっかり者で
普段あまり動けない私の代わりに
兄達よりも働いていろいろやってくれてるけど
本当はものすごい甘えっ子なので
私がいないたった数日でも夜は泣いてしまうんじゃないか
とても心配。
いままではそんな時は世話しに来てくれる私の母に甘えてたけど
最近はそんなことも素直にできなくなってきたようで
ひとりで我慢してそう。

明後日は次男の昇段審査だし
ちゃんと朝起きて支度して出かけられるのか心配。

朝の弱い長男は月曜日からの学校に
遅刻しないでいけるのか心配。

そして猫達の世話も子供達がちゃんとやってくれるのか心配。

ダンナはちゃんと子供達の話(1日の報告)を
ちゃんと聞いてやってくれるのか心配。
勉強に関しては口うるさく言うけど
それだけじゃダメなんだよね。
わかってくれてるのかなぁ。

子供達が大きくなれば入院しても何の心配もないと思ってたけど
いままでとは心配の種類が違うだけで
バロメーターは変わらないんだなぁ。
954名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 03:22:58.87 ID:K6XZ2LcN
入院乙、お大事に。

揺れた後で子供のお迎えに行こうとしたら「待機してて」と言われて、連絡待ちの待機
職員はほぼ全員が飲み会に行っちゃった。
保育園のお迎え時間ギリギリになって、ようやく「仕方ないなぁ・・・」と待機人員から外してもらった。
関係各所に確認しようとしても、むこうも職員は飲み会で不在だし、私が居ても・・・な状況だった。

せっかくパート採用されたけど、非常時に家に帰れない&子供のお迎えに行けない職場キツイな
一緒に残ってくれたママさん職員さんありがとう。
いろいろ当時の話を聞いてgkbrしたよorz
955名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 04:17:55.74 ID:T85SLZsc
娘の寝顔が、稲中に出てくる田原俊彦くんに似ている。
起きてるときはおめめクリクリの美女なのに。
956名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 04:36:41.19 ID:IsXcoux7
もう嫌
子どもの泣き声聞きたくない
957名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 04:44:20.87 ID:O4JF4JJp
息子がイヤイヤ期になってきたんだが、何もかもイヤイヤやってるところ見ると
うんざりすると同時になんか笑っちゃう
私も結婚した頃、旦那にイヤイヤやってたな〜
旦那は本気で私に力ずくで風呂入れようとしてたな〜
青あざ出来たりしてたな〜
本気でイヤイヤするのって気持ちいいんだよな
私はすぐ見守り体制に入るんだが、ある程度は力をかけて付き合ってやった方がいいのかもな
958名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 05:02:33.06 ID:UvbHrsNv
良い子って沢山見てきたけど、今日息子の一時保育教室にいた子が良い子過ぎだ。
すれ違えば「こんちわ〜」と会釈。トイレに行けば
幼児用で一人でズボンの脱ぎはぎして、トイレしてた(先生は近くにいた)

抱えて息子の手を洗ってたら「どうぞ」っと踏み台を持って来てくれた。

バイバイって言えば「寒いから気を付けてね、さよなら」って・・・。
「何歳ですか?」と思わず敬語で聞いたら、近くの先生が、34歳って答えた。おおぅ・・・。
2歳でした。
昨日はほんわかした、なんだか良い1日だった、さて今日も頑張るか。
959名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 05:57:24.00 ID:reYjlgaI
子供たち嘔吐。。
下痢が始まったらもう吐かない?
もうやだよ。
960名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 07:52:35.52 ID:Dkg43X2j
>>958
> 「何歳ですか?」と思わず敬語で聞いたら、近くの先生が、34歳って答えた。おおぅ・・・。
> 2歳でした。
地味にワロタ
礼儀正しい2歳可愛いよねww


チラ
カーディガンが破れたので夫の古いジャンパーを借りてたら
ナンか静電気がすごくて
抱っこしてる3歳の髪の毛が総逆立ちしててワロタwww
961名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 08:05:47.78 ID:vGBkwQdT
どうして夫と子供達(高校生〜高学年の3
人)、実母と子供達、
それぞれ間に私を入れて話をしようと思うんだろう。
夫→私→子供→私→夫→私→(ry
直接話せば意図も伝わるし間違いもないのに。
うまく伝わらなかった挙げ句、私に怒鳴り付けたって意味ないし。
直接連絡取れっていったら何故怒るんだ、夫は。

実母も微妙。
わざわざ私を間に入れて
「孫のためにこれだけやってやっている」
と言いたいのが透けて見える。
くだらないことで電話して来ないでよ。
子供達構ってくれなくていいから。

とにかく、私は基地局じゃないんだよ。
間に入るのは面倒だしイライラするんだよ!
962名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 08:27:13.36 ID:Dkg43X2j
2枚目

年長児と3歳児に
「お母ちゃんはあんぱんママ!」と呼ばれた

どういう意味だろう
確かに顔はまんまるだが
963名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 08:37:51.07 ID:KnTqpWjt
夫が某試験に出掛けた。
帰りは夕方らしい。
朝食も冷凍ご飯とインスタント味噌汁、昨夜の残りものでサクッと済ませてくれた。
昼食は試験会場の近くでとるとな。

ひゃっほ〜い( ´ ▽ ` )ノ
夕方まで自由時間だ。何しよ〜って以前ならなってたのに。

五ヶ月赤抱えてたら家事とお世話で一日終わるわな…。
夫見送ったから赤と二度寝しようと思いきや、こんな時に限って元気なんだよな(ーー;)
964名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:12:57.60 ID:YKhMDiKG
娘が牛乳を飲んで「お月様の味!お月様の味!」って跳ねている。
とりあえずおいしいの?
965名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 10:21:15.83 ID:woPsT4SY
長男が昨日の夜嘔吐したけど、その後元気
これはノロウイルスじゃないかな?
幼稚園ではやり始めたらしいし、油断は出来ないか
966名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 10:42:05.20 ID:CewUyX5T
ミルクどれだけ足したら良いかわかんないよー
夜中は寝ぼけててパイだけでいいような気がするけど自分が寝てたいから足しちゃってる…
ダメ親ですいません息子よ
967名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 10:46:56.85 ID:A1z9deWB
産後里帰り中
反抗期の弟(二十歳)がぶつぶつ文句言ってきてうっとうしい
早く帰ろう
968名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 10:50:53.43 ID:O4JF4JJp
うちも一昨日の夜に大量に吐いたけどそれっきりだ
下痢は無い
食欲も無い
969名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:20:38.53 ID:8mgAd2Ok
>>966
えーどこがダメ親!?
眠い中ミルク作って偉いなーと思うけど


昨日と一昨日、夜中に子供が嘔吐した
熱はない、本人も至って元気、鼻水だけ出てて他の症状はなし
病院行ったら、痰が絡んでそのせいで吐いちゃうんですよねーだって
胃腸炎じゃなくて良かったけど、週末のクリスマス会どうしよう…
会場うちなのに…
やっぱりキャンセルか延期かなー…
970名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:21:07.78 ID:/tiZdHqP
赤ん坊の昼寝を邪魔しといて何が子育てし易い街作りだバッキャロー!!

と選挙カーに向かって叫びたい。
971名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:32:19.98 ID:rGasV9K5
もうすぐ980なりそうなんで次スレ用に一応関連スレのリンク貼っておくわ。
こちらのチラ裏より内容的に以下に該当するかもって人は↓へどうぞ。

◇◇チラシの裏 地震特別版 4◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303811258

【放射能特別版】チラシの裏10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346467548

悲しい話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349573688
972名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:33:25.20 ID:ITsXHKaG
先日薬局でおすくりwもらいに行ったら、薬局内のキッズスペースに二人兄弟とママさんが。
二人とも鼻水、顔がキズだらけ…
ギョ、としてたら、そのママさんが、
「うちの子、水ぼうそうで…でも治りかけです。遊んでるだけなんで…
水ぼうそう打ってますか?」
って言われた。
上の元気な子は打ってるけど、薬もらいにきた下の0歳はもちろん打ってない。
移るの怖いなと、処方箋預けて後で取りにくることにした。

下の子、風邪ひいてばっかで弱いし、移ったら危なかったよなぁ、教えてくれていいママさんだったなー♪と思った。

が!
普通治りかけでもそんな遊び場で遊ばせないんじゃないか?
しかも薬局には用がなく、ただ遊ばせにきたみたいだし。
治りかけでも危なくないか??!
ぜんぜんいいママさんじゃないじゃん!
973名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:11:49.50 ID:5JYN55sd
>>972
>しかも薬局には用がなく、ただ遊ばせにきたみたいだし。

それは流石にあり得なくない?
そのママさんが言ったの?それともあなたの想像?
974名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:15:03.24 ID:s2nPtW1Q
赤ちゃんのスルースキル凄すぎ。
したい事をする。行きたい所へ行く。
こっちが着替えさせてようがオムツ替えてようがクリーム塗ってようが関係ない。
全く気にせずやりたい事をしている。
その細かいこたぁ気にしないぜスルースキル欲しいわ。
975名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:20:47.02 ID:ydhUL1vI
うちの長女も今朝2度(少量)吐いたけどそれっきりでgkbrしてる・・・
お腹は平気。
食欲は無い。
なんなんだろうね・・・
976名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:45:48.16 ID:9mJpzt/v
ともだち8にんの登場人物は9にん
ということにさっき気付いた
977名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:56:11.52 ID:3vikC8R2
風が凄くて赤が起きてしまう…
朝の8時からやる選挙カーにもイラつくが、自然だとどうしようもないのでやるせないわ…。
978名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 13:02:58.95 ID:uxD2960z
午前中、夫が息子を公園に連れて行ってくれた
他のお母さんに会ったら挨拶してねって言ったのに、曖昧な対応をしたみたいorz
息子の名前を知ってるお母さんに話し掛けられたけど、適当にかわして逃げたってさ
私は夫が思ってるよりも沢山近所付き合い頑張ってるんだよー…台無しにしないで
息子とふたりで初めて公園に行ってくれたことは偉いと思ってるけどね
979名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 13:10:13.92 ID:GvxKUk1O
>>978
男ってそんなもん。



と、だいたいの主婦は知ってるから大丈夫よ。
980名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:10:01.39 ID:yrdmY/2n
最近3歳息子が車に乗ると、『あっ!ニラ!!あっちも、ニラ!!』
と言う。

畑の道でもないし、一体何の事かと謎だった。

昨日謎が解けた!
『ニラはねー、オレンジでキラキラなんだよ!!』

それはもしやカーブのミラーの事じゃないか!?
981名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:40:45.80 ID:in+izlyf
震災はこの子の妊娠判明して3日目だった。
仕事中で被害状況も分からず6時間かけて歩いて帰った。
大変な時期に妊娠してしまったと泣いてた
へはxーhー
982名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:45:37.88 ID:BtY/rtdh
>>981
最後どーしたw


>>980
スレ立てよろしく。
983名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 17:54:42.72 ID:Dkg43X2j
兄妹が戦いごっこしてる
妹が兄に「はっぴーーー!ちゃわーーーーーー!」
と必殺技かけて兄が「かーめーはーめー、波〜〜〜!」
と必殺技かけ返すという
どっちが勝つのか気になってしょうがない風景を見ながら

>>980じゃないけど次スレ立ててきまーす
984名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 17:56:25.51 ID:Dkg43X2j
◇◇チラシの裏 215枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354956950/


次スレ
985名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 18:58:04.86 ID:gi8OvrxH
小梨を楽しんでるんだと言い張ってた友達が妊娠したようだ
私が2ヶ月前に内祝い送ったことはスルーで「気づいたら2ヶ月だったよ〜」って妊娠報告だけで電話終了にモヤモヤする
986名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:17:02.67 ID:STdSlhD1
>>984
スレたて乙です

娘がコンパスや分度器使って作図する勉強をしている
うまくいかなーい、と言うので脇で見てたら
ある角度をはかって印をちょん、とつけるところを
ぐーりぐーり、とやってる(つまり2〜3度誤差が出る)
うまくいくわけない\(^o^)/

娘だけじゃないんだけど、こういう正確さが求められる作業とか
硬筆と毛筆との「扱い方のちがい」とか
ノートを美しくとるとか
今の子供ってすごく苦手な気がする…
987名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:25:23.89 ID:tE1OUYpG
前回帝王切開だったから今回も帝王切開だなー手術日いつかなーなんて里帰り出産先に検診&手続きしに行ったら君なら下から産めるから下から産もうって先生がVBAC推ししてきた

帝王切開は…?って聞いたら下から産めるのに切っちゃうの!?的な反応

看護士さんや助産師さんに相談したらみんな驚いてあの先生がそんな事言うなんてよっぽどイケると思ったんだわと言われてしまった…

来週までに決めてって言われたけどどうしよう…

予想外過ぎて頭がついていかないよ
988名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 20:07:02.52 ID:MTL13AWa
某芸能人の赤ちゃん、いつ見てもみすぼらしい感じがする。
こんなこと誰にも言えないけど。
首もとがダルダルだから?
989名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 20:07:55.95 ID:EAfl4m2U
>>984乙です!

2人目妊娠中。もう8ヶ月で胎動がすごい。元気なのがわかって嬉しいんだけど、
1人目の時はこんなに動いてたっけ!?って思うほどボコボコされる。
なんか小刻みに どうやって動いてるのか見たいくらいにボコボコボコボコされる。
1人目の時の記憶だと大きくボコンッてされたりぐり〜ってされたりなんだけど、あれは臨月とかだったっけなぁ?
990名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 20:08:01.71 ID:Afl6scPu
>>984乙です!

カメハメ波キャッチラ
台所に立つ私の後ろでカメハメ波の練習をしていた年長児が急に風呂場に駆け込んだ
その後トボトボ戻ってきて練習を再開しながら「おかしいな…出そうだったのに…」と呟いてた
991名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:15:53.26 ID:6K67YlOZ
世の男どもはみんなかめはめ波の練習は避けて通れないのかw
ためしに旦那に聞いてみたら、照れながらやったことある、とw
うちの息子もいつかやるのかな…
992名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:21:58.77 ID:6i70mEdo
>>984乙です!

断乳したのでブラのサイズを測ってもらった
久しぶりすぎて勝手がわからず、服脱ぎますかとオドオドめくりながら聞いたら服の上からで大丈夫ですと戸惑いながら言われた
腹巻き見られた
そしてカップダウン↓アンダーアップ↑
元々貧乳なのにこれ以上なくならないで
そしてアンダー何故増えた

夫にだらしない体(アンダー増えたことに対して)になったんやなと言われフィニッシュorz
993名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:27:24.36 ID:lbTSsYSb
>>991
女だけどしたことあるわ。
かすがいのグリーン豆を千豆にみたててテイッシュにくるんで腰に巻き付けたりした。
湯船のなかでカメハメ派を置いて指をクイってして水上に上げる(ナメック星の時の)練習もしたさ。
994名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:29:01.68 ID:ZPRird3s
今日、SCで買ったばかりの子の服を落とした
いろいろあってアタフタしてて、気付いたときにはどこにもなかった
案内所に問い合わせたけど、絶対出てこないだろうな…
お店にあった最後の色、最後のサイズだったのに
高いものではなかったけど、悔しいし悲しい
995名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:32:41.17 ID:WiddVVrV
>>991
うちの旦那はかめはめ波なんてお子様なものはやらなかったらしい。


舞空術だったらしい。
996名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:50:09.41 ID:ZLM47/ng
>>992
出産したら骨盤だけでなく、肋骨開かない?
私は横から見たら胴体ペタンコだったのに出産したら厚っ!
体重は変わらないのに骨格が変わった
お腹がものすごい大きくなったからかなー
子宮で胃袋が圧迫されて戻すくらいだからな
997名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 22:11:39.31 ID:aYI+MHA7
骨盤がひろがってしまったうえに筋肉もゆるんじゃうから内臓が全部下がるから、重心がどっしり体型に変わっちゃうね。
骨盤しめて、体幹を鍛えないと元の位置には戻れない。
998名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 22:35:25.87 ID:i2UsgYSD
市の3歳検診&歯科検診にて「うわーこのピンクのトコロ!これ虫歯だよ!3歳で虫歯ってあなた何してるの?!」と大声で責められお叱りを受け、他の親にもコソコソ言われ〜の…虫歯があった事にも、物凄くショックで我が子に申し訳なくて泣いた。
しかし、今日小児歯科にてちゃんと診てもらったら「このピンクのは歯茎をつきやぶって歯が出来た時の歯茎の残り。虫歯は0ですよ」と。
虫歯がなくて良かった…けど市の検診の歯医者に怒りがこみ上げて吐きそう。
999名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:02:04.61 ID:Z3byn5nS
>>998 
乙ー。あったま来るね検診の歯科医。うちも同じような事があったな。
検診って暗い所で大量に子供さばかなきゃならないから、結構見落としやミスってあるみたい。

マイチラ
同じ幼稚園のママからお茶に誘われたけど、どうもメンバーが育児サークル入ってる人で
そっちに勧誘されたら嫌だなと思ってる。
お茶自体は今後のつきあいもあるからむげに断れないけど、サークルの方は
話が出たらさらっと断りたいな。断れればいいな。
1000名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:12:13.61 ID:93isyOpx
てす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。