◇◇チラシの裏 213枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◇◇チラシの裏 213枚目◇◇

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。 育児に関係ない呟きは板違いです。 書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。 立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ ◇◇チラシの裏 212枚目◇◇ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351642815
2名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 11:40:00.74 ID:m10grhlr
テンプレが崩れてる?
3名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 11:40:09.84 ID:/ScgtHLv
【医療】「障害があっても不幸じゃない」 ダウン症など出生前診断に関するシンポジウムを開催
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352858408/
4名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 12:42:16.40 ID:JpadShG2
2歳児すげえ
やりたいことができないと泣き叫ぶ
うちの子は今まで聞き分けがよくてイヤイヤ期なんかないだろうと思ってた
想像ができなかった
でもすごいわ…
電気のスイッチパチパチするのそんなに楽しいんですか…

泣き叫ぶ前に望みを叶えてるから実際に泣き叫ぶことはあまりないけど疲れる
何もできねーよ
あとお風呂だけは入ってくれ
お願いします
5名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 13:17:01.73 ID:s0k29Jyj
いちおつ

上の年少児の参観日で、2歳の下の子を初めての一時保育に預けた。
スーッとFOして数時間後に迎えに行くと、保育士さんたちに「全然泣かずにお友達と
仲良く遊んでました」「お散歩行ったんですけどちゃんと手つないで歩きました」「お弁当完食しました」
ととにかくいい子だったこと、初めてでこんなに手がかからない子は初めてとべた褒めされていい気分、フフ。
料金も一時間800円としか書いてなかったけど、いざ清算となったら1時間未満は15分刻みで
200円ずつの加算という良心的保育園だった。

しかーし、帰ってからアレ?と思ったら一時間分多く払ってる…orz
言えばもちろん返してくれると思うが、面倒だなーでも800円は大きいなー。
今日向こうから連絡なければ明日こっちから連絡してみよう。
6名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 13:40:08.05 ID:WWLkXzZo
子宮頸管が短くて自宅安静中。
明日から旦那の超ブラコン妹が来てくれることになってるけど、正直憂鬱。
他に頼れる人もいないし、そんなに近くないところから通ってくれるのはありがたいとは思ってるんだけど…
リアルじゃ誰にも言えないけど、果てしなく気が重い。
7名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 14:40:29.92 ID:7Ri0SWMt
さっき知らない番号から電話が掛かってきた。
市内局番だし、学校関係かと思って出たら、まさかの来年度本部役員の
お誘い電話キター。

何故に私?
一人っ子で今年入学したばかりで本部役員には知り合いどころか、顔見知りすらいないよ。
役員に知り合いが居ないって訳じゃないけれど、誰も本部じゃないし、
どうして私の名前が出たのか心当たりが無さ過ぎる。

本部役員候補ママの名簿があるのは聞いていたけれど、まさか入っているとは思わなかった。
丁重に断ったけれど、来週もかけるって言ってたよなー orz..........................
8名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:09:39.41 ID:LHUy5FZC
子どもの寝かしつけしたら、二人にはさまれてたせいでやたら暑い。
思わず寝た後にガリガリ君食べたら、予想以上に冷えてお腹痛い。
ううー。冬だ。
9名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:11:48.57 ID:WV8pFfJY
おおこわいこわい。
10名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:14:36.83 ID:v3GaifOe
>>6
おー、9ヶ月前の私のようだ…
私は入院してて実義実家遠くて旦那も休めなかったけど
親であれ気を遣ってしまう自分なんで退院予定日まで黙ってた。
したら退院延びて実母がノンアポで来たよ…そして色々やらかして去ってった。
本当は自分で動けるのに動いちゃいけないから
余計、お世話になっちゃった感があるし要望も言えないよね
赤さんのためにストレス貯めないよう
このへんで吐き出して辛抱だー。
そうして無事生まれたうちの赤@6ヶ月。
お腹の中で充分育った赤さんに6さんが会えますように
11名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:16:18.36 ID:AlUiwY5B
休みの旦那に苛々する。
準夜勤で大変なのは分かるけど、生後7ヶ月の子がいるんだからさ。
7時間は寝たじゃん、なんでまた寝るんだよ。横で子供泣いてんじゃん。
寝るなら寝室行きなよって嫌味で言ったのに、寝室行って寝直してる。ずっと寝てろ。
12名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:17:32.02 ID:aU/qGb+R
scの中にあるキッズスペースで子を遊ばせていたら
六人ぐらいの子供の団体が(6歳以下は禁止なのに小学生もいた)
おもちゃをほぼ独占していた
うちの子たちが寄って行って手に取ろうとしたら
押しのけたり、持って行くな!と大きな声をだすので
いい加減ぶちきれて「これはみんなの玩具でしょ?」と睨みながら言ってしまった
その集団の親は知人同士なのか、監視もせずにずっとおしゃべりに夢中
私が注意してやっと子に何か言っていた
温厚な躾のできた子なら少々目を離してもいいけど
性悪な乱暴者は常に監視して欲しい
それ以前にキッズスペースにこないで欲しい
他に遊ぶ場所たくさんあるでしょう?
そう言う子の親って、たいていボロそうな人間性って第一印象だ
13名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:30:51.45 ID:Pdte+R88
子供の幼稚園がいきなり来週中にラップの芯を持って来いだって。
そんな無茶な。
まだかなりラップが残ってるよ。どうすりゃいいんだよ。
14名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:01:20.31 ID:m10grhlr
>>13
100均に行くと工作用品に芯の長いのが売ってる。
あるいは包装紙の芯。
15名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:17:33.22 ID:cMk4atx4
卒園&入学式(兼、来月の結婚式w)のスーツ買いに息子を連れて行ったら
久しぶりに女の子に間違えられた。
3歳くらいまではどこから見ても男の子の服を着せても「女の子」扱いだったけど
最近は言われなくなったので、久しぶり。
「大きくなったら男っぽくなってきたね」と言われてきたけど
やっぱり女顔なのかしら。
普通にジャケット選びしていて、さぁボトムはって段階でやっと気づいたというw
どうも話が食い違っているとおもったんだよねw
16名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:26:01.75 ID:carGqZJg
>>13
近所だったら持って行ってあげたいなぁ
押し入れに芯とか空箱とか入れた紙袋が一つある
でも邪魔〜
>>14読んで捨てたくなって来たorz
17名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:47:15.72 ID:IdEH56aL
他害ありの聞き分けのないガキを放置する親が嫌いだ、
だいたいが年子でポンポン産んで、躾も出来ずにギャーギャー、
それなのに、子供沢山いるんでなんでも聞いてくださいだぁ?
なんで躾しないのにそんなにポンポン産んでるんですかー?
なんで放置してるんですかー?
叱ったり注意しないんですかー?
あんなんと知り合いになりたくない。
その子のそばで遊んでただけで同類とみなされる。
あとすぐ泣く子も嫌いだ、すぐ泣く子の親も放置すんな。
ずっと匿ってろ。
18名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:31:14.37 ID:HLEOrfMk
子供が泣きながら帰ってきたんで何事かと思ったら喉にみみず腫れ…。一緒に帰ってた同級生に石投げられたらしい。
いくらなんでも石投げるのはおふざけってレベルじゃない気がする…。周りの人に当たりでもしたら大変だし、当たり所が悪かったら…と一瞬血の気引いたし…。
割と仲がいいママさんの子供だからどこまでキレていいものやら…(本音はぶちギレたいが…)はぁ…どうしたものか…orz
19名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:39:07.53 ID:YuZyQE9G
>>18
何年生なのかわからないけど、それはちゃんと相手方に言った方が良いよ。
石を投げつけるなんてふざけて〜のレベルじゃないわ。
20名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:40:33.58 ID:JpadShG2
>>11
言って寝室行ってくれるならまだいいじゃないか…と思う

リビングで寝て子供がうるさくしたら不機嫌になるとかどんだけ自己中だようちのおっさんは
寝室いけといつも言ってるのに
21名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:55:10.07 ID:dfP2umfT
習い事に新しいお友だちが入ってきた。体験にも来てたんだけど、その子はやる気なくて「もう帰りたい、もう終わり?」 連呼。
あー、向いてないのかななんてぼんやり思ってたけど、どうしてもママがやらせたいみたいで正式入会。
やっぱりやる気ない子だから、先生がなだめたりするので授業がちょこちょこ中断して、なんだかもやもや。
まだ未修学児だし、子どもがやる気ない習い事に無理に入れなくてもいいのに、と思ってしまう。
授業中見ていて、その子がなんだかかわいそうになってしまうんだよね。
22名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:56:37.88 ID:4FxBMcp9
3歳娘が突然「ぽーーーーおおぉ」と叫んだので
???と思いながら真似してみたらブチ切れられた。何でだ。
23名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:04:42.32 ID:5ejGDN/G
>>1
2歳の息子をいつものように公園で遊ばせていた
滑り台に一人で登っていたら、後ろからびったりと付いてくるよその父娘
焦って後ろを気にして進めなくなる息子、
怖くて上れないと思ったのか?後ろから手で息子のお尻を押すその父
知らないおじさんに急に触られて泣きそうになる息子を
何とか下から声かけてなだめて上らせ滑らせたけど、
その公園で今まで会った他の保護者さんは自分の子に
「押しちゃダメよ」とか「順番だよ」とか「前の子が登ったらね」とか必ず言ってくれていて、
大人がいるのにあんなにぴったり付いてくるなんて初めてだったから、どうしたらいいか分からなかった
でもきっとその父親には「一人でできないのに親は下で見てるだけなんて」って思われたんだろうな
24名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:06:39.40 ID:qzAzB8pp
そろそろ何時もの夕飯時間なのに、年中に2才女児に10ヶ月と3人とも寝てるってどうなのorz
一人で先に食べようかなw
25名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:21:50.61 ID:T2TXH9D+
「ロケット、はっしゃ、おーらい!!ぽんっ!!ぶーーーーーーん。しゅーてーん」

なんか色々可愛いなぁ、二歳児よ。
26名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:34:21.54 ID:nALRP1I9
子供たちが赤ん坊の頃から
なんか可愛い言動をすると「もーこのかわいこちゃんめ!このこの!」
とか言ってもみくちゃにするのが常だった
息子6歳娘10歳と大きくなった今、「なんか恥ずかしいよ〜」と言いつつも
スキンシップと「かわいこちゃん」と
誉められる?のがまんざらでもないらしく
たまに「ねーお母さん『かわいこちゃん』やって?」とねだられる。

…てな話を夫にしたら、「いかんな、そんな甘甘では立派な男の子になれん」
と言われ、もうすぐ小学生だしなー、甘かったかなーと思いつつ寝室に行ったら
先に寝室に行った夫が寝てる子供に
「むー二人ともかわいこちゃんでちゅねーいいこちゃんおりこうちゃん」
とか言ってなでくりまわしてたw
27名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:47:31.65 ID:Jw/g5Nek
やっちまった…
旦那は長期出張、1歳児と二人の生活なのに大量にかぼちゃのグラタン作っちまった。
うちの子はよく食べるほうだが流石にこの量は無理だ。
あー、ご近所で晩御飯まだの人いたら子供連れて食べに来いよ!って言いたい気分だわ。
カレーなら何日も続いても平気なんだけどなあ…
28名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:48:01.80 ID:z1XwmhEn
>>1おつ
>>26
父ワロタw
予防接種で昼寝が遅れてまだ寝ている1歳。いや、起こさなきゃ後で苦労するのは私だってわかっているよ。ただこの夕飯も作り終わって何もする事がないこの時間はなににも変えられない。私は今を生きたいんだ!洗濯干しっぱなし忘れてたー…サ
29名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:49:42.48 ID:Vl6NvNhE
里帰り中です
1時間ほど前だけど、近所の中学生くらいの女の子が帰宅したものの締め出しを食らってるらしく、扉ドンドンしながら半泣きで「開けて開けて」と叫んでいるのが聞こえてきた

外は雨、窓から覗いてみたら室内は明るく家族は在宅の模様
でも2軒先のウチの居間まで声が聞こえるのに、中からは反応がないらしく15分くらいドンドンやってた
手を貸すべきかと悩んだが、私の腕の中には眠りかけの2歳児。連れては出られないし、両親共働きで不在のためひとり置いて出るわけにもいかないし……
ハラハラしつつ外に出ようかと玄関を点灯すると、やはり恥ずかしいのか奥に引っ込んでしまう。
私が実家を出てから越してきた家庭らしく、ご近所事情も、どんな家族が住んでいるかもわからない。下手なことしてトラブルになるのも不安だし……

我ながら情けなくデモデモダッテしているうちに家人に気づいてもらえたのか、静かになった。というか、そうだと思いたい。

実はコレ去年帰省してたときも聞いたことあるんだけど、あの家どうなってんだろう。

また遭遇したら、今度は助けに出るべきなんだろうか。いや今日みたいな寒い日はやっぱり助けなきゃいけなかったよな……

次は勇気だそう。次なんか無いのが一番だけども
30名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 18:55:19.13 ID:Oy1pV/ey
可愛すぎる
ああ彼女にいろいろと薦めたい
でも薦めて嫌がられたら悲しくなるから心の中に留めておこう
31名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:12:13.69 ID:hCuaLNj5
>>29
チラキャッチだけど、それって気づかないんじゃなくて怒られて閉め出してるのでは?
普通に気づいてないだけならその子も庭に回ったりするだろうし。
まあ、気づいてないにしても、中学生のその家の子が気づいてもらえないなら、他人がついて行っても変わらないと思う。
32名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:37:09.88 ID:dUS4WLXs
>>1

晩ご飯の片付けの間にタッチが始まって、つけっぱにしてるんだけど

南ちゃん「南を甲子園に連れてって!」
3歳児「ココッココッコココココッシー!」

…あながち間違いじゃない。
33名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:37:34.47 ID:iebJPXF6
>>29を見て「それはあなただけにしか見えないモノではないでしょうか」というフレーズが浮かんだ…w
34名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:47:22.46 ID:DX8bCveW
わーい!
娘が麦茶を口の右端から吸って左端から送り出す技を習得したぞ!!

飲んでねーなこりゃ
35名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:53:18.30 ID:cMk4atx4
>>29
15分は長いし気になるなら通報したら?
女の子が外で叫んでいるので、何かあったら怖いから様子を見に来てくれませんか、って110番。
ただ締め出しで親がちゃんとどこかからコッソリ監視しているなら良いけど
万が一、変な人に連れてかれちゃったとか
酔っ払いに絡まれて何かされちゃったとか
後であの時助けていればって嫌な気持ちになりそうだし。
寒くて風邪引いたくらいですめばいいけどさ。
家に招くよりは警察にお任せかな。
私も5分くらいなら締め出しだろうと放置だけど、15分って怖い。
36名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:18:45.77 ID:Ym+Axmnm
赤のハーフバースデー()の写真撮影に行ってきた
お宮参りのときは撮影の途中で爆睡しちゃって、何とか起してもまた寝て...
の繰り返しで超絶不機嫌なまま終了だったけど今日は終始にっこにこ‼
息子すごいよ息子‼
半年で成長したなぁ
母ちゃん嬉しくて目から汗が出そうだったぜ
37名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:37:11.65 ID:OM0ijLLx
昼間、同居トメが日帰り旅行でいなかったので、廊下で二歳娘とアンパンマンごっこをした。娘がアンパンマン。私は娘のアンパンチをくらって、吹っ飛ぶ役。
最初は普通に飛んでたけど、なんか楽しくなっちゃってアンパンチを食らったときに、ルナティック雑技団てマンガのてんこもりやのママっぽくバレエの振り付け(昔、習っていた)で
「ほ〜ほほほ」とか言いながらクルクル回って吹っ飛んでみた。そしたらめっちゃ子供にウケたので調子に乗って繰り返しやってたら柱に膝を強打。
すごく…痛いです(いろんな意味で)。
つか、ひざを曲げるとマジで超痛い。立ち上がるのも辛い。
高齢出産であと数年で40になるというのに、アホすぎる私orz
38名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:40:12.44 ID:9rV+J70Y
やばいなー
子どもがやっと寝た…と思ったらどこからともなく●臭が
今おむつ替えたら起きちゃうかなー
だけど朝までこのままってわけにもいかないよなー
39名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 21:18:17.70 ID:MNaZwQ0s
出産後の手伝いということで実母がここ2週間ほど通ってきてくれている
家事をこなし子供の世話をしてくれるので本当に助かっているんだけど…
一緒に住んでいた時はお互い頑固で意見を譲らず、嫌な思いをしていた(実母は恐らく自覚がなく、私だけが頭でっかちの偏屈屋だと思っている)
結婚して距離を少し置くことで付き合いやすくなったんだけど、最近それがまた出始めてきてイラッとすることがある
世話になっているのでなるべく私から折れるようにしているが、今日ちょっと我慢できなくて自己嫌悪
お手伝い、そろそろ切り上げてもらおうかなぁ
40名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 21:34:51.11 ID:BwJHXP/Y
10ヶ月の子供と久しぶりにデパートへ行ってきた。
地下の惣菜を見てたら試食を勧めてきたので頂いた。子供にも勧めてきたが食べたことのない揚げ物。しかも南蛮。
「柔らかいから!美味しいから!」しまいには「噛み砕いてあげなよ!!」
こういう姑じゃなくてよかったと初めて思った。
しかし親が断ってるのにどんどん勧めてくるってダメだろ。そこいらのマネキンでも子供相手には気を遣ってるぞ。
デパートなだけにとてもガッカリした。
美味しかったから買ったけど。
41名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 22:22:07.51 ID:KiyMzm+2
子ども産まれると、ホント自分の時間を全て子どもに捧げることになるのね
私は30歳も過ぎて、ちょっと人生マンネリ状態だったから
赤子の相手も今んとこ苦じゃないけど
まだまだ遊びたい盛りの人だと、やっぱ辛いんだろうな
42名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 22:55:49.06 ID:6j8cqeUz
今日児童館で一緒になったママ友から今さっきメールがきた
どうやら蕁麻疹で救急外来を受診したらしく、うちの子に何か食べさせませんでしたか?と少しキレ気味
児童館は午前中だし、この時間なら家で食べた物の可能性が高いんじゃないかとか
自分の子(1歳ちょっと)が何食べたか把握できないほど放置してたのか?とか
一斉送信で知らない人のメアドがずらーっと来ちゃってますが?とか
もう色々面倒くさいから寝てたことにして返信しない
勿論よその子に無断で食べ物与えたりはしていない
43名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 23:08:34.97 ID:BerLd3Xn
一歳なったばっかりの息子食べるのはいいがすごく早食い
食事時間5分て…チェアの上でロデオ状態で
遊んでいようと口はパカっと開けている
離乳食用の本を買ったけどあんなにキレイに
盛り付けることはなさそう、中学や高校に持っていく
お弁当の中身まで想像できるきっとごはんドーン肉ドーンだ
44名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 23:16:06.38 ID:dfP2umfT
>>42
えー…完璧に人のせいだね。食アレならすぐ出るから、午前中の食べ物が原因とは思えない。お医者さんはなんて説明したんだろう。
45名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 23:38:06.02 ID:Vl6NvNhE
チラキャッチありがとう、締め出しJCの件の>>29です

父に聞いてみたところ、驚いたことに割とよくあることだそうで……
ご両親が共働きで兄妹が5??6人おり、あの時間帯に留守番をしているのは子どもだけらしいので、虐待というよりはイージーミスの類いだろうとのこと

ただ中学生にもなってかつ締め出しがよくあることなのに、鍵も携帯も持たされておらずなんの対策も取られていない点は多少不自然にも思え、そこにはなんらかの事情があるのかもと考えると、やはり下手に干渉するのは避けたほうが無難かもしれない。という話でした

とはいえ、やっぱりなにかシャレになんないことに繋がったら後味悪いですし、目に余るようなら皆さん仰るように警察が妥当でしょうか。難しいですね。

長々と失礼しました
46名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 23:50:01.15 ID:NzAG0Xwd
娘の誕生日が、某県民の日と判明。

鼠ホテルに泊まり、姫コスプレさせて鼠園でお祝い、という、私のささやかな野望がががorz
47名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 00:52:03.19 ID:/KPiQvxG
2月で5歳になる子だけど読み書きがほとんど出来ない。子がお友達からもらってくる手紙みると本当に焦る。小学校でやるし名前だけ分かればいいやと思ってたけど甘かったかな
48名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 06:14:47.35 ID:9eJooMyS
>>47 大丈夫じゃない?
うちもそうだったけど気にしてなかった。私が呼んであげて返事は絵を描いてたよ。
就学前検診で「へたに教えなくて良い。学校で教えるから」とも言われた。

マイチラ
娘の咳が酷い。悪化して入院二回してるから、怖くて気をつけてても風邪引く。
早く治って元気になって欲しい。
49名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 06:32:08.15 ID:AIcnW5XN
>>46
梅雨生まれか
ちと残念だったね
50名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 07:01:24.11 ID:9eJooMyS
>>49 ちょ…何が残念なの?
51名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 07:25:03.20 ID:rVgcSF68
誕生日にネズミ園が混むから残念なんでしょ
52名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 07:49:45.01 ID:9eJooMyS
あぁビックリした。梅雨生まれが残念て言ったのかと思った。失礼。
53名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 07:56:35.62 ID:e8k60AhH
感じの悪い、町内会未加入の年配の男性がいる。
ただのカンだけど、近所に住んでいて危険を感じる。
まじめそうな外見だけれど、カーッとなって他人に危害を与えそうなオーラが出ている。
54名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 09:33:36.88 ID:KvM8YqM+
小学校の親への感謝の手紙、クラス全員のを掲載したプリントが配られてたんだけど
その中に「お母さんいつも眠いのに夜のお仕事ありがとう」って書いてあって
更にその下に大人の字で「○○運輸の夜間パート」って書き足されててカントリーマアムふいた
55名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 09:53:24.05 ID:MoN3d3OG
きました胃腸風邪
上は思いの外軽いみたいで良かったけど、余波が下に、そして私に来るなー、頑張らねば
軽く済んだ事に感謝しなくてはね、元気なうちに大根煮ておこう
56名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:13:21.01 ID:ZtKEzTSw
だら母です
重い腰を上げて部屋の片づけに取り掛かりました
子供用パズルのピースが落ちていたのでケースを開けたらその中から
どこから出したのか使いさしなのかどうかもわからない乾電池が7本も出てきて
何もかも嫌になりました
57名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:18:39.45 ID:iRNlxX6P
>>56
つ乾電池チェッカー
58名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:27:53.01 ID:DEUFHX3r
乳児と幼児抱えて夫は長期出張で実家は遠い。
忙しすぎて白髪染めてる暇がない。
三十半ばってこんなに白髪があるもの?
鏡見るたび気持ちが老けるわ。

>54 ワロス。かーちゃん慌てて補足説明いれたな。
59名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:28:45.57 ID:0eKxHehw
>>7
幼稚園か保育所で役員やってなかった?
役員候補って、本部役員以外に選管役員もいるからそのへんで口コミで選ばれたのかも。
断られること前提だから、やりたくないならきっぱり断った方が吉。
少しでもやっても良いニュアンス残したら押し切られるよ。
1年親なら、最悪2年やって中空いて又2年役員の可能性あるよ。
60名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:30:36.87 ID:exnqudaS
>>54
和んだw
子供に書き直させないかーちゃん素敵。
61名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:48:29.20 ID:KvM8YqM+
>>54だか学校で書いて学校で回収したものだから書き足したのは先生だと思われるw

他にも「うちはお父さんいないけどお母さんがいてくれるから淋しくないよ」に(お父さんは仕事が忙しくて)って書き足してあるのもあったw
あと「お父さんは毎日遅くまで仕事頑張ってくれて、お母さんはいつもきれいでおしゃれなところが大好きだよ」というなんとも言えないのもあり…
無邪気な子供の前での振る舞いは気をつけなくては…と思ったw
62名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:00:33.08 ID:9OIA68tp
近所のママさんとおしゃべりして帰ってきた時の脱力感ったらない。
さてパン焼こうっと。
63名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:07:29.26 ID:Jwc01qJF
NHKのま○んちゃん、久しぶりに見たら最後の試食の時に「いただきます」って言ってた。
ちょっと前に新聞の番組感想コーナーで批判されていたからかしら?
あのコーナーは地方版みたいなものだと思ってたけど、製作者の目に留まったのだろうか…。
いつも子供が「またいただきますって言わなかったよ〜」と言ってますみたいなトメトメしい内容だった記憶。
64名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:17:30.29 ID:HYkRkuPj
なにげなく携帯ゲーサイト見たら、旦那の名前の横に「心配事抱え中」
なんで私には何も言わないで、こういうとこに書くわけ?
65名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:19:51.03 ID:Yl9bYc6R
子供たちが入れ替わり立ち替わり、熱出したり吐いたりして2週間。
昨夜、体調不良による夜泣きで同じく寝不足の旦那が
「みんな治ったら回転寿司行こう!」
と宣言。

挫けそうになってたけど、看病がんばるぞ
66名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:02:12.66 ID:mIbR0nRV
嫌いってほどじゃないけど苦手なママが、最近うちの生活圏に出没してる率が高い。
わざとじゃないのは分かってるけど、何かいや。
せっかくくつろいで暮らしてるんだから、できれば近くに来ないで〜。
67名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:38:38.19 ID:t1Nfdl1z
親指のキズパワーパッドの白いところは、お母さんスイッチじゃありません。
押したら痛!と音が鳴りますが、押さないように!
68名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:51:18.12 ID:xNH/1dR0
スーパーに行ってきた。
3歳娘と手をつないで買い物してて
ふと見たら娘が一人増えてた。


っておい!
ちょっと余所見してる間に
娘と知らない娘さんが手つないで歩いてて
そのままどっかに逃亡しようとしたからあわてて止めて
「どこのお嬢さん?ママは?」と聞いたらママのところに帰ってったが
呑気だなあ、親・・・。
69名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 13:42:46.79 ID:s18K1VKm
1歳半息子がうんちをした時、
「おむつ替えるからゴロンしてー」と言うと、しれっと無視して遊んでる。だけど
「あれ?うんちが出た人がいるみたいだけど、どこにいるのかなぁ?あれー?」と
呟いて探すフリをすると
「オレオレ!俺!うんち出たの俺!」
と言わんばかりの勢いとドヤ顔でやって来る。
まだまだ単純よのぉw
70名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 13:52:17.90 ID:ifkglnHn
旦那→1歳娘とうつったノロがついに私にもきた。
汚物の片付けしてたからそりゃうつるよね。
吐き気で何も食べられない。
娘は元気になってきてるから、ごはんを作らないといけない。
辛いよ〜!
旦那よ早く帰ってきてくれー!
71名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:19:47.87 ID:0m1cCHXS
周りがデカ赤だらけで、ずっと小さい小さいと言われてきた1歳1ヶ月女児
余裕で成長曲線内なのに体重を言えばやいのやいの言われるのがストレスだった
最近下着の股スナップが次々止められなくなり、背が伸びた?と久々に測ってみたら78cmあった
デカいじゃないか!横より縦に伸びるタイプだということに気づかず毎日体重測っては鬱々として、アホだった
これからは背が大きいんですと堂々と言おう
72名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:26:22.06 ID:2fXkcXc5
子供の中学校の名簿みて、クラスの7割が名前よめない!って時点で、DQNネームかどうかなんて考えるのやめた
自分には判断できないてことだ
小学校のときはまだそうでもなかったんだだけどなあ
居住地域が田舎ってっことか
73名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:37:43.87 ID:/GMEwhU7
旦那と赤子がお風呂入ってると、風呂場から
「はい、てーぱー!てーぱー!」(手をパーにして、という意味)が
毎度聞こえてくる
なんか面白い
74名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:42:49.86 ID:6B4e/UNf
友人の赤ちゃんを見に行ってきた。
予定日超過、微弱陣痛、子宮口開かない、意識ぶっ飛んで医者に起こされる、最後は吸引という難産だったらしく、私はついつい「よっぽど外にでたく無かったんだね…」と連呼してしまった。
もう一人、一緒にきた友人B(独身)をみると「あんた何言ってるの!」という顔。
出産した友人は「お腹の中が気持ちよかったから」という意味だと汲み取ってBに説明してくれてたけど、確かにひどい言いぐさだったな、自分(´・ω・`)
75名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:00:10.27 ID:1emghZOZ
最近働きに出て、職場(飲食業)でたまに乳幼児連れが来るんだが。
乳幼児だから、泣き出す子とかも当然いる。
スタッフの大半は子持ちの主婦なので、
「あー、どうしたのかな?」
「泣いてるねー」
って感じで、和やかに意識が行く。
対応していたスタッフから
「お姉ちゃんが注文したメニューにいくらが乗ってて、
 それを下の子が食べたがったけど、お姉ちゃんはいくらが大好きだからあげなかった。
 それで下の子が大泣きしてる」
なんて情報が回ってきて、「あー、あるあるw」とみんなでニヨニヨ笑うw

子供ができる前は、泣いてる乳幼児の声を聞くと「親はなにやってる」と思うこともあったけど、
今は逆に泣いてる子を見ると自分があやしてやりたくなるw
泣き声もかわいく思えるから不思議。
0歳児の赤ちゃんの泣き声とか聞くと、
「ああ、もううちの子はこんな風に泣かないんだなー、赤ちゃんじゃないんだなー」
と感慨深い。
以前、小梨の友人が
「泣いてる赤ちゃんをビデオにとる親が信じられない」
と言っていたことがあったけど、今ならとる気持ちもわかる。
逆に「泣いてる姿もビデオにとっておけばよかった」と思うくらいだ。
もっと写真なりビデオなり、撮っておけばよかったなー。
76名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:01:27.41 ID:t1Nfdl1z
あー
血が滲んできた
77名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:52:57.92 ID:/l4fvykC
先週楽天でポチった子供用カバン。今日、同じ商品が他店舗でも入荷してP10倍で、更にレビューで抽選で商品券プレゼント企画有りだった。なんか落ち込む…orz
78名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:53:32.97 ID:IcklHuQU
>>74
私は36週の早産で次男を産んだとき実姉に、
「よっぽど居心地悪かったんだねー!!!」と言われてキレたよ。
4年前のことだけど、今でも絶賛絶縁中。
あなたに悪い意味で言ったつもりがなかったとしても、一刻も早く謝った方がいいよ。
79名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:55:31.54 ID:IcklHuQU
>>74
ああごめん、当のお友達はわかってくれてるんだね。
でも言葉にはほんと気を付けた方がいいよ。
80名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:57:19.48 ID:r9L4i4kK
こんな時間に幼稚園児一人で遊びに来させないでくださいよ
どうしても行きたがったからって、そこで手放してどうするの
首根っこつかまえて躾けるのが親でしょうが
あーもー疲れる
年いってできた末っ子ってそんなに格別なんだろうか
81名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:57:46.41 ID:g+AjA91L
赤ちゃんだしこんなもんだよね、と一人目で勝手が分かってないくせに放置していたら保育園から病院に連れて池と言われた。
どうも赤ちゃんはこんなもんと思ってた部分はわりと大事だったようだ。
ごめん。
82名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 17:48:40.59 ID:DCQBXePz
先日双子のママとごはん食べに行ったんだけど双子が場所見知りで泣く泣く
二人もいると大変だなと思ってたんだけど
眠くて抱っこ!と泣く子を適当に抱っこしながら自分はミクシーだかなんだか更新中
携帯とか時計を触ると触らないで!とか言ってたし顔も触らないで!って化粧取れるのが嫌なのでしょうか
ていうかごはん食べてるのに子供もこっちも放置で携帯って。引いた。
83名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:03:26.69 ID:KvM8YqM+
知らない人でさえ目が合ってもニコニコする4ヶ月の娘
ネットで「笑顔が多い赤ちゃんは笑顔が多いお母さんの真似」って言うのを見つけて嬉しくなった

子供の頃一度でも笑えた日を「すっごく良い日」だと思ってた自分が今では大好きな旦那とその子供と絶えず笑っている
嫌なことが一個も無い一日があるなんてあの頃の私には考えられなかったのに
やばい、目から汁が…
84名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:26:36.55 ID:03147Ico
頑張れ頑張れ私の膀胱!!!!!
85名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:45:34.93 ID:kzKBOC69
>>83>>84の格差wwwwww

どっちも好きです
86名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 18:58:34.14 ID:uF5KymMq
子供にパズルの問題集を買ってあげた。
最初は一緒に解いていたんだけど(数独みたいなやつ)
ルールを理解したら閃くらしく
急に「あぁ、じゃぁここが3で合っている?」とか言い出して
え?なんでここが3なの?え?なんで?と私が全然分からなくなった。
本当に、なんでここ?って思うところだったんだよ。
そして子供はそのまま解いてしまった。
あてずっぽで3とか言っているんだと思ったらちゃんと合っていた。
子供って凄い!って本気で思った瞬間だった。
そういえば3歳くらいの頃は子供用のジグソーパズルをど真ん中から作っていたね。
私は端からしか作れないのに、子供って凄い。
87名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:07:59.07 ID:/eKjGZ/+
>>83
目から汗が…

自分に自信がなくて、毎日夜中に反省ばっかりだけど
なんか元気出た。
明日からも頑張れそうだ。
88名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:11:35.01 ID:v+Xq/P2T
ママ友とランチしてきた。
ここのところ、週一くらいのペースでランチしたりお茶したりしてる。
ママ友に良いイメージが無かったから、こんな風に仲良くなれるなんてびっくり。
今では下の名前で呼び合ってるし、ママ友じゃなくて友達だ。
この年になってこんな風に自然に友達が出来ると思わなかった。
入園して嫌な事もあったけど、こうやって良い事もあるんだなー
89名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:26:51.15 ID:etg97NOP
ニンジンを型抜きして、ハートや花や星にしてみた
なにこれめっちゃ食べるワロタ
しかし葉物系ではこの技は使えないな…
根菜は比較的食べるからいいんだよ…
90名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:30:20.34 ID:hhTXYei2
水っぽかった●が、7ヶ月にして粘度が出てきた
しかしくっさいわ
今まで無臭でオムツ用ゴミ箱のフタ開けっ放しで使ってたけど
ついに活用させてもらうときが来た!
91名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:40:27.83 ID:KphirzL1
一家で胃腸風邪…
気合いで乗りきるしかないぜ
よし!
92名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 19:58:14.84 ID:+Ms/7uA+
子供に入浴剤を入れさせてみた
湯の色が変わったとハシャぐのが可愛いすぎる
楽しいかそうかそうか
93名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 20:36:21.25 ID:q1TXPv+2
かわいいなぁぁぁ赤ちゃんてかわいいなぁぁぁ
起きてると早く寝ないかなーと思ってるのに、
寝てると早く朝になって起きないかなーと思う不思議
94名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 20:43:29.45 ID:WgRsdw3t
38.5℃の熱出た〜頭痛いよぉー
でもお腹すいたよぉ
誰か温かいシチュー作ってもってきてぇ〜(´;ω;`)
95名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 20:45:38.27 ID:IbdzEuqv
寝かしつけ→布団脱出がつらい時期が来た
娘あったかいよーぽっかぽかだよー気持ちいいなー
このまま朝まで眠れたらどんなに幸せか…
しかしシンクに残る食器と、快調に遊んでいる二男児の姿
歴代湯たんぽどもの歯磨きしてくるか…
96名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 20:57:55.03 ID:rwQ4qZhK
家に居れば後追いが激しくてストレスがたまり、家事をすると子はギャン泣き
外に出て遊具で遊べばこけて傷を作る
多少の傷は仕方ないと思うけど、顔にばかり怪我するので痛々しい
もう室内型の施設か、目立つ障害物がない芝生公園しか行けない
本当は家でまったりブロック遊びとかしーたーいー
家にいるとなく頻度がぐっと上がるから、外に出るしかない…
97名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:04:15.92 ID:yDjNoKX1
あーどーしよ。
子どもが急に全部靴がキツいと言い出したので、昨日靴屋で履いてみたら
16かな?ちょっとギリな気も…でも17は大きいよなと迷って買わずに帰宅。
今日プリントアウトしたフィッティング用紙みたいなのでみたら
ジャスト16.0…微妙ーーー。悩んで17をいくつかポチった。
でも今になってまた悩み始めた。16もまぜといたほうが良かったかな。
中敷も買っとけば良かったかな。
明日とりあえずの16をにしまっちゃんで買うか?ぐるぐる。
98名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:13:32.47 ID:J9j0yI9s
>>97
16っていうのは足の実測?それとも合う靴のサイズが16ですよって出たということ?
実測16cmなら、靴は実測プラス0.5〜1cmが適正だから17でいいと思う。
99名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:45:29.53 ID:yDjNoKX1
>>98
ありがとう。実測です。
これから靴下も厚めになるし、多分大丈夫だろうと前向きな気分になってきた。
この間春に15とか言ってたのに、はやいなあ。

もう一枚。
最近寝静まった後のビール一缶がどうしても欲しくなる。そして飲んでしまう。
元々酒呑みだしビール一本コーラ扱いだけど、なんか違う気がしている。
明日とりあえずノンアルビール買い込むことにする。
なんだろ。疲れてんのかな。だろうなw
100名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:48:19.23 ID:uYtKgbu/
今日は街中の往来で、何も考えずに子供と喋ってたらけっこう声が大きかったらしく
信号待ちしてる人やすれ違った人にクスクスニコニコ笑われてしまった
疲れてたとは言え危ない、気をつけよう
何で笑われたのか今ひとつ分からないけど、ホントに恥ずかしかった…
101名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:05:56.93 ID:+Ms/7uA+
赤にギャン泣きされると瞬間的にいっぱいいっぱいになる
私だって今すぐトイレ行きたいし喉乾いたし早くご飯食べたいんだよ
今日わかった
よーしギャン泣きしてやる
102名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:08:31.32 ID:4GM7wnLa
あーやっぱりAちゃんはちょっと性格が…だな。
幼稚園であそこまでかわいくないこも珍しい。
ウチの子は以前から衝突してたが最近クラスでもトラブルメーカーみたい。多分、地の性格がでてきたんだろう…。
でもね、弟くんのほうがヤバイよ。
若干サイコパスな匂いがすんだよな〜…。
赤ちゃん突き落としたりやばいよ。
103名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:11:30.06 ID:pyRzFBjL
1歳4か月の娘が可愛すぎて可愛すぎてたまらん。
最近の口癖は高い声でお〜いしぃ〜っ!今日ついに寝言でおいしっ!と言われて起こしそうになる程悶絶。
どーうーぞ!とおもちゃ渡されたり、ごちそうさまは、た!だし、おじぎは中腰だし、ぎゅ!って言いながら抱きついてきたり、泣いてても本当にかわいくて少し眺めちゃう。テレビ見て一生懸命真似したり踊ったり美味しそうにご飯食べてくれたり。
何より笑顔が大好きだ!意思疎通ができるようになってきたのも本当に楽しい!あ〜満足。がっつりのろけたかったんだ。
104名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:19:06.23 ID:3erYGCUc
やっとやっと乳離れできたらしい3歳4ヶ月の娘。
「もうないねー」って一生懸命自分に言い聞かせながら、我慢してる姿が愛しいわ。
なかなか寝付けず、さっきやっと私の耳たぶ触りながら寝た。
成長は嬉しいのに、赤ちゃんの部分が、またひとつ無くなって寂しいっていう…複雑な心境。
105名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:26:40.66 ID:70bbiaFA
うちも今日は靴で悩んだw
13.5のつもりでポチろうとしたらエラー。
気分一新で専門店に行ってみたら次は14cmのほうがいいと・・・
結局バーチャンにおねだりメールしたw
106名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:33:29.96 ID:3erYGCUc
>>101チラキャッチ
私も子どもが赤ちゃんだった頃、赤ちゃんの泣き声と競うように「エーン、エーン」って言ってたよw
たまに子どもがキョトンとしたりすることがあって、なんかフッと力が抜けてた。
あと、「そうか、泣きたいんだな、好きなだけ泣け。」と抱っこしながら言い聞かせたりしていたよ。
二人目育児の時に、ふと、別に今すぐ泣き止ませなくても良いんだなって事に気付いたら楽になったよ。
107名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:39:06.84 ID:HIYzqcZ4
二歳娘を連れ、インフルの予防接種二回目に行った。案の定ギャン泣き。ギャン泣きしながらも診察室に入って医師にシールを要求orzシールはご褒美だからとなだめられつつ、
チックン終わって泣きながら「終わったー!キティーちゃんのシール!」と言ってシールをせしめ「ありがとごじゃいましゅ!」といって笑顔で退場。
待合室のプレイスペースでリサイタルを始めたorz幸い患者さんはいなかったが受付の人が笑ってみてた。撤収しようにも、逃げ回られてる。足を怪我をしていてしてヨロヨロしながら
追い回していたら、受付の人がシールで釣ってくれてやっと帰れた。受付のお姉さま、ありがとう!
しかし、子育て中の怪我はきつい…。無理したくなくても無理しなきゃいけないもの。
108名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:50:30.83 ID:rXNemZG7
ランドセルが届いたーー!
可愛い可愛すぎる!
小さ目年長だからランドセルが大きいんだけど、それがまた可愛いよ
友達100人作れます様に!
109名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:55:44.43 ID:qAKjUh79
他人の家に来たとたん、
「おなかすいたー」
って、何様?
家でおやつ食べて来ればいいのに。
鍵っ子でもないのに、母親は何をしてるのか。
本音を言えば、おまえは○かと叫びたいけど、押さえて。
「そうなの、夕御飯、何杯食べられるかなあ」
と微笑んでやる。
なんて対応、うちのこには絶対ないから感謝しやがれw
絶対うちは他の家同様、おやつを出さないんだから、学習しろ。
食べてこい。
いちいちうざいわ。
@おやつを出さないのがデフォな地域
その子の家には行ったことはないので、方針はしらぬ。
110名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 23:36:30.41 ID:BUdMmzDB
二歳半の息子が、スーパーで手に商品を持ってたりする時に小さな子が近付いてくると「だめ!」と威嚇?するようになった。
取られると思うのか後ろ手で隠して「だめ!だめ!」って叫ぶ。
言われた子は何かしたわけではないからぽかーん。
何もされてないのにだめ!って怒ったりするのはよくないよ。と言うと「はいごめぇん」と言うけど、小さい子が近くにくるとまた言う。また言い聞かせて買い物中ずっと繰り返し。
どう言えばわかりやすいのか、言い聞かせるってむずかしい。うーん。
111名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 00:01:18.81 ID:urpdMLsZ
三歳一歳ダブルで風邪
三歳はかれこれ一週間熱が出たり引いたりで幼稚園休んでる
今日夕方から一歳の体が暖かくて熱はかったら微熱
早くよくなれー
112名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 00:04:26.40 ID:gGLzZrIb
もう一枚
下の子一歳児が「もんもんもんもんぷっぷー」 って跳び跳ねながら言ってるからなんだ?って思ってたらおかいつの歌だったw
113名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 00:23:45.62 ID:Z0w0NoZn
私がドジで馬鹿でだらしなくてダメな人間なのは分かってる
でも、物投げられて罵声浴びせられても、本人は叱ってるつもりでも
笑ってヘラヘラするのは
辛い
私そのうち死ぬかも
毎日生命保険高いの入って死のうって思ってる
死にたい
人生どん底でも死にたいなんて一度も思ったことなかったけど
結婚して子供産んで
もう十分かもしれない
育児と家事を毎日毎日やって旦那に色々言われてヘラヘラ笑ってる人生に疲れた
私の中で今もろくなってる何かが今度壊れたら死のう
114名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 00:24:31.48 ID:shVk9yDK
友人が床暖房入れたから子供が暑がって服脱いで困るって言ってたけど
うちは床暖房無いのに1歳8ヶ月児が服脱いで困る
気が付くとすっぽんぽんで、畳に●が落ちていることも…
一応「やっちまったぜ」って感じで教えてくれるから踏むことは無いが
寒くないのかな?
うちも床暖房が欲しい
115名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 00:56:13.10 ID:eYpm4BS4
へへー明日弁当作らなきゃならんのに眠れないんだぜ!
たっぷり昼寝したからだぜ!
だって雨が止んで日がさしてきた部屋の布団で
ぬくぬく寝ている娘がいたら横で一緒に寝るしか無いっしょ!
欠伸さえ出ないよ。マニキュア塗ろうかな。
いやいやいかん、眠らなきゃ…。
116名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 01:05:56.17 ID:tbvciioB
>>113
ダメなんかじゃない
あなたは、ダメなんかじゃないから

ダメなのは、ダメ人間以下の
人間ですらない、鬼畜旦那だよ

私も無視とかされるけど、
頑張って生きて、最近は子供が助けてくれる

うまく言えないけど、
ダメなんかじゃないからね
絶対だからね
117名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 01:12:29.85 ID:pElSYdJl
今日二度目の流産手術をした。


…眠れない。困った。
6時になったら息子が起きるのに
118名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 01:36:14.11 ID:5i98vp7z
絡みスレにも書いたからマルチポストになって申し訳ないんだけど、やっぱり直接レスしにきた

>>113
読んでて自分まで悲しくなったよ
ヘラヘラして耐えるのはやめて物投げ返してやれ!
多分旦那はヘラヘラしてることにも苛立って行動がエスカレートしてたり、こいつには怒鳴っても大丈夫なんて思い上がってるのかもしれない
そんな風にされてまで我慢しなくていいんだよ
誰だって間が抜けてるところはあるし、おばかな行動するときもあるよ
そんなことで物投げられたり人格否定されるなんてあんまりだ
119名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 02:17:45.33 ID:N2itkmmZ
>>113
明日、役所に子育て支援担当部署や育児相談窓口があると思うから
電話かけてみなよ。身内があてになんなきゃ他人頼っていいんだよ。
あなたはいいよ、死んじゃえば逃げられるから。勝手に満足さえしてさ。
こどもどうすんの。勝手に作られて捨てられるの?殺されんの?あなた殺すの?
子どもは、親は自分を幸せにしてくれるって疑ってもいないよ。
出来ないことを数えてへこんでる間に、できる事を探しなよ。
120名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 02:41:22.08 ID:SlUiA5D0
>>113
子供にとって父親より、母親が大事だよ

家は途中から母子家庭になったけど、私と妹を連れて家を出てくれた事に感謝してるよ

生きろ
121名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 02:44:33.78 ID:69tG50MV
10時ごろ寝かしつける
1時ごろ授乳で起きる
1時半ごろ赤子ぐっすり、カーチャン寝れんぬ
122名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 02:48:32.10 ID:SlUiA5D0
授乳終了
飲みながら●したし
すぐ交換したら乳吐きそうだし起きるし…
交換して寝るか
おやすみ
123名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 03:45:40.99 ID:HAxBcz8W
てす
124名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 03:55:52.37 ID:3mvFxyJZ
わーまじで寝れんどうしよう。
明日は一日出掛けなきゃならんのになー。
もう諦めてお弁当作るかな…
125名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 03:56:22.26 ID:3mvFxyJZ
明日じゃない今日だ。
126名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 04:08:18.27 ID:o68LVxL1
再放送のドラマ劇中歌に本放送時に子供が好きだった曲が流れた
思わず「あなたこの歌好きだったのよ」と言ったら「今も好きよ」と歌い出した
大きくなったんだな〜
歌詞があやふやでちょっと調子が外れてるけど凄い笑顔でお尻フリフリしながら歌ってたのに…
録画しとけばよかったorz
あの頃録画に気付くと、ひたすら超アップか写真用ポーズで静止してばかりだったんだよね
隠し撮りもしたけど、そういう時は何故か微動だにせずテレビ見てたな
母チェックが激しかったから隠し撮りも難しかったし、バレた時の抗議もスゴかったな
そういうところもテーブルに置きっぱなしにして撮って置けばよかった
泣いてるところを録画するのは虐待だと思ってたし、自分が映ってたり子供が映ってない映像なんてムダだと思ってた
それに「ビデオ撮ってもどうせ見ないし」とも思ってた
確かに見なかったけどw
でも、もう一度泣いてる声や抗議の変化を見たい
タイムマシンがあったら、録画しに行くのになぁ〜
127名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 04:22:10.93 ID:pElSYdJl
>>124

>>117だけど私も結局寝られなかった
昼間麻酔で寝ていたからだな

しかし、手術直前までつわりで吐きまくっていたのに
嘘のように消えた。腹減った…私も弁当作る
128名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 04:28:28.67 ID:HAxBcz8W
1歳2ヶ月の息子の体がいつの間にかかなり締まってる。
万歳したらちょっとあばらが浮く。
顔がぽちゃぽちゃだからアンバランスw
あんなにいっぱい食べてるのにどこに消えていくんだ。
しかし、お尻も引き締まってきて寂しい限り。
129名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 06:05:55.42 ID:eB8jNBQ4
明け方の授乳はなんだか気が滅入るや。
まだ寝たかったよーって思ってしまう。
今日で生後3週間。
ほっぺや太ももがポチャポチャしてきた。
大きくなったなぁ。かわいいなぁ。
かーちゃん眠いけど、いっぱい飲んで大きく元気に育ってね。
130名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 07:26:50.36 ID:UdLtC8em
5時前ぐらいから起き出してこんな時間に寝ぐずりはじめた子を抱いて0655見てたら
toi toi toiすこやかであるようにの所で目頭が熱くなった
閣下やはり美声だなぁ
閣下のtoi toi toi CD出ないかなぁ
しかし悪魔が人間の幸せ歌っていいのか??
131名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 07:39:53.22 ID:wLOoo0ii
小さい頃は親が導いてやらなきゃならなかったけど、小学校にあがると大分自我が強くなって来て、反発もする様になった。どこまで突き放して、どこまで甘えさせて良いのか迷う時が多々ある。
子育てってむずい。
132名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 07:58:27.75 ID:tbvciioB
>>131
しかし、中1程度だと、自主性に任せるのってリスク高杉
133名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 08:23:04.33 ID:KuYs3NRe
昨日は家族でインフルエンザの予防接種に行ってきた
生まれてから未だに注射で痛がったことない
息子の前で注射されるの緊張したw
昨日も息子は射たれた瞬間に「ウッ」しか言わなかった
おっさんか

今まで近所どころか県内にモスがなくて
なかなか食べられなかったけど車乗ってるときに
モスの建物工事してるの発見!息子と通う!!
いつからハンバーガー食べられるのかな、楽しみだぁ
134名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 08:23:36.88 ID:w0ojsMEN
寒くなってから体調不良が続いてて、今朝久しぶりに朝食を用意した。
風邪予防に生姜湯を用意してるんだけど、いつも冷ましてから飲んでるのに、今日は真っ先に飲もうとして
熱い!!と。それから駄々をこね初めてご飯を中々食べなかった。
寝起きはいつもこんなんで朝ごはんの時間ははっきり言って苦痛。
疲れてこたつに入ったまま動けなさそうだよー。
今日はインフル予防接種に午前中に行く予定なんだけど。毎朝頑張ってるお母さんは凄いなー。
135名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 08:31:38.50 ID:9vo3xzRj
毎朝テレビに感謝するこの時間
おかげさまで母は本日も無事トイレにこもることができました
できれば土日も朝夕だけは平日と同じ放送をして欲しい
136名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 08:41:56.03 ID:N+IiGjsZ
昨夜、業者だが夫のお客さんが来た。
私は学校の用事で接客できないのは分かっていたので、
夫だけで接待できるようにとコーヒーとお菓子と用意万端、その旨メモにもした。
用事が終わって午後七時半、さぁダッシュでメシフロと帰宅してみたら
旦那め、何故ダイニングで接客してやがりますか!
コーヒーは放置で煮えてるし、お菓子も出してない、
メモも客の目に触れぬよう捨てろと書いてたのに客に見られてるし。
お陰で帰るまで食事も、丸見えだから風呂も出来なかったよ!!
一歳児が腹へったと泣き出して漸く、雑談切り上げて帰った。
只でさえ忙しかった日に、イライライラー!
あースッキリ。一歳児GJ
137名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 09:10:50.06 ID:c3JPSPLO
>>135
つ録画
138名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 09:51:17.96 ID:4+z11e/G
今年のクリスマスどうしよう
旦那の休みが年末までないわ
クリスマスディナーを作ってあげたいけど、まだよくクリスマスが分かってない子供と2人じゃなあ
お互い食べなきゃいけないものだけが増えて、結局いつもの食事風景で終わりそうな予感
子供と2人でどこかに食べに行こうかなと思ってたけど、ケーキはキャラデコクリスマスを頼んで
あげたいし…ケーキは朝みんなで食べるものと割り切るかな

今3歳の息子、クリスマスはどういうものか説明してもあんまりピンと来ない様子
とりあえず、サンタは夜やってきて、欲しいおもちゃを枕元に置いてくれるってだけは教えておこう
あとは集団生活でクリスマスはこういうものだと聞いてきたら、クリスマスディナーをしっかり作って
2人で腹いっぱい食べればいいよね

よし、25日の朝がうちのクリスマスでいいな
パパがいてプレゼントにケーキで立派なクリスマスだ!
139名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 09:51:47.84 ID:/cNGuLwM
義妹がことあるごとに子供服を贈ってくれる。
ありがたいが趣味が合わない。
義妹家は子供三人オールDOUBLE.B。
当然贈り物は熊まみれ。
我が家はプチバトー、シリリュス、パタシューあたりが好き。
お互いに「ダサっ」と思ってるんだろうな。
オクに流したいけど
「サイズアウトしたらうちにお下がりに下さいね」
と言われてしまった。
「好みじゃない」と始めに言っておけばよかったよ。今更言えん。
140名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:03:40.26 ID:cNJ2pLps
>>138
いいねー、素敵なクリスマスになりそう。
朝からケーキとプレゼントなんて超いいじゃん!

今月末息子の誕生日があるー。
来月末クリスマスがあるー。
再来月お正月で帰省・お年玉があるー。
イベントたくさんで楽しみだけど無駄遣いできなーーい。
甘いもの我慢しよ・・。
141名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:12:26.33 ID:5qTRsTw5
2歳を一時保育に預けてきた!
今から美容院行ってくるぞ。
ついでに服や雑貨を見たり、お茶なんかしたりしたいな。
でも実際は、美容院出たら迎えに直行してしまうかもしれない。。
142名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:38:10.68 ID:Jc48Lm5I
メガネ隠された。どこだ。よく見えぬ……
143名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:40:14.31 ID:WvzFM0Aw
ママ友と話してて、「最近子の服がどんどんサイズアウトしてる〜」って言ったら、
後日服を何着か送ってきてくれた。
でもそれボタン取れてて、
「リサイクルでタダで貰ってきた。ボタンは自分で付けてね」って…。
私は子の成長を喜ぶ意味で言っただけで、
新しいの買うから別に着る服なくて困ってるわけじゃないんだけどなぁ…。
中古を繕ってまで着なきゃいけないほど貧乏で可哀相に見えるんだろうか?
144名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:42:54.58 ID:cpPsiS+L
世話好きな親切なママ友だと思ってプラスに考えてた方が幸せよ
もらってきてくれたママさんはお金の問題じゃなくてそういうのに抵抗がない人
だっただけだよきっと
145名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:49:32.37 ID:9fw73LL0
上の子来年度支援学級なんだけどさ〜
その話を親にしたら、二言目には
「この子は普通の子」「普通の子だよ大丈夫」って

普通普通うるせえええええええええええええええええええええんだよ!!!!!!
146名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 11:00:16.19 ID:Jc48Lm5I
ホットカーペットの下敷きとは新しいな!成長しよってハハハハハハ…orz
147名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 11:23:38.35 ID:AK9LimF/
太陽光発電のセールスマンがウザい!
人を起こすなよ〜!
来客あると犬も吠えるからWで煩いだよー!!!!!!!
148名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 11:36:18.82 ID:DswmbWKa
ママ友が支援センターデビューをしたいらしいので一緒に行こうかと言ってるんだが、その約束をドタキャンされまくり。
今日もドタキャン。理由は赤の鼻水。前回はママ友の風邪。前々回も赤の鼻水。
赤もちだからドタキャンがあるのは仕方ないし風邪で支援センターはいかんけど、ここまで多いともうFOしたくなってきた…
前回ドタキャンされたあと次回いつなら大丈夫?とメールで聞かれたのでいつでもいいよと返事したら、その後返信なしだった。
てっきりあちらがFOしたいのかな〜と思ってほっといたら今回久しぶりに誘われて、そしたらまたドタキャン。
メールの返信もいつもそうなんだぁ☆だけとかかなりの短文だし、支援センターの行き方がわからないから待ち合わせして私に案内してほしいとか言ってるのに、たいしてお礼も言わない。
そんな彼女はハタチ。うーん。若さゆえの行動なのかな…三つしか違わないけどなんだかものすごく内面が若く感じる不思議。
149名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 11:50:53.34 ID:0uox7cuy
息子の入学準備中
入園式の時に着たスーツが今!まさに!ぴったり…
あと4か月半したら着られなくなるかなあ…
でも他に着る機会もないから買うのもなあ…
とりあえず、年明けまで待ってみよう
150名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:18:57.60 ID:VL7fCXvl
1歳児にノートの液晶割られたorz
隠しておいたマウスを探し出し、キーボードと液晶の間に挟んで体重をかけるとは…
かーちゃん、役員の仕事があるからパソコンないと困るんだよ。
とりあえずデスクのモニタに繋げないか試してみよう。
繋げたらバックアップをとって修理だ。
5月に買ったばっかりなのになー…
151名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:19:48.21 ID:iK52yjSw
うちの子出来ない!出来なすぎ!最低最悪、どうしたらいいんだろう・・・。
学校のテストはクソなんだから、100点とってあたりまえ。
たくさんの子と毎日約束できないなんて、人間関係ダメダメだね。って。
ずっとマイナス面しか見ず、悪いことばかりばかり予想していたんだよ。
でも、最近、それが自分の超超完璧主義からくる病的なハードルの高さだと気づいた。
152名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:30:28.26 ID:Qa7kosoF
>>150
歩き出した1歳児ほど凶暴な者は無い。
携帯もPCもカメラも全部子供が届かない所に置いた方が良い。
私なんてデスクトップPCを物理破壊されたw
でも買い換えたかったからそれを理由して買い換えちゃった。
買い換えたい時だけ、子供に与えるべき。
ちなみにノートPCはキーボードのキーを全部取られた人も居る。
153名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:30:31.72 ID:/3fEu4ql
同じ月齢のママ友の子は着実にトイレトレが進んでる
言葉もずっと多い
うちの子にはうちの子なりのペースがあるのはわかってるけど、やっぱり気持ちが焦る
親に似てのんびり屋なんだろうな…
急かしてしまわないように気をつけよう
154名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:34:29.34 ID:eYGJwZH2
うちはマウス3個ぐらい昇天した
まだ本体はやられていないがそろそろPCは起きている間は無理だわ
155名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:45:16.42 ID:HClCmWK9
>>148
若いママの中には、ほんと感覚違うタイプいるよね。
ドタキャン平気なのもそうだし、
「ランチ行こうってメールしたら、行けないって返事が来たー
返事来たら行けるのかと思うじゃん?普通行けないなら返事しないよねー?」
って言われて、言葉に詰まったことがあるわ。
156名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 12:57:29.48 ID:BEDC9d1D
女性は生理前とか情緒不安定になりやすかったり、感情の起伏が激しいのに、毎日毎日休みなくニコニコ育児なんかできるわけない。繊細な男性がやればいいのに。
…と思ったけど、繊細な男性では繊細過ぎるが故に、すぐ挫折しそう。
完璧主義な人ほど育児には向いてなかったりするし、そもそも育児って丁寧にするものじゃないかも。
精神的、肉体的暴力はもちろんいけないけど、カッとなったりするのは誰しも仕方ないことだし、ガミガミうるさいかもしれないけど、女性の方が感性豊かな子育てができるのかもしれない。

しかし生理前の母ちゃんは極悪でごめんよー。
157名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:10:09.47 ID:4+z11e/G
>>140
キャッチありがとう。
いいじゃんって言われてすごく嬉しくなった。ホントにありがとう。
甘いもの我慢したら痩せるし一石二鳥と考えるんだっ。
158名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:42:47.22 ID:1x5d/P9A
ついさっきあったこと。まだ動揺しているので長くなります。

午前中、2歳の息子と一緒に歩いて少し離れた公園へ行った。
帰り道に歩き疲れた息子を抱っこし「バス」「ワンワン」などと指差し
おしゃべりするのに相槌打ちながら歩いていると、いきなり後ろから頭を殴られた。
びっくりして振り返ると、険しい目つきした見知らぬおばさん。
地面に傘が落ちている。

長すぎ言われた、続きます。
159名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:44:08.68 ID:CbZuzB+D
床にぬいぐるみ置いて座卓に登って腹ばいになってぬいぐるみを引き上げるファイト一発ごっこ?をやってた2歳。
やめさせるべきだった。
頭から落ちて下に転がってたトミカで頭を打った。
大した高さじゃないとか思っちゃダメだね。本人すぐけろっとしてまた遊んでるけど
すごい反省と自己嫌悪。
160158:2012/11/16(金) 13:44:57.71 ID:1x5d/P9A
オバ「こっち見てんじゃねーよ、ふじこふじこ」
私「はい?見た覚えありませんけど?」
オバ「見てただろうが、ふじこふじこ」
これはきちがいだ、まともに相手してもどうしようもないと思ったので
私「見てません、いい加減にしてください」できるだけ冷静な声でにらみながら。
余裕を装いながらゆっくり元のほうに向き直ってその場を離れた私。
161名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:46:27.10 ID:VL7fCXvl
>>152,154
上の子はそこまでやらなかったから油断してたよorz
下の方が激しいって本当だったんだな…
もちろん個人差はあるんだろうけど。
うちのは目が離せないタイプだ。
幼稚園に入るまで1年半、がんばろう…

キャッチしてくれてありがとう!
やさぐれてたから、反応があってうれしかったw
162158:2012/11/16(金) 13:47:00.46 ID:1x5d/P9A
歩きながら、また後ろから殴られたらどうしよう、息子に害がなくてよかった、
もし息子に何かあったら逆上して殴り返していたかも、、、と考えていたら、
急にドキドキしてきて、涙があふれてきてしまったよ。

息子は「かあか、いたいいたい?」と言うくらいで
特に怖い思いしなかったみたいなのが不幸中の幸いか。
もしもまた同じようなことが合ったらどうしたらいいんだろう。
楽しい公園だったのに、怖くてもう行けないよ。
163名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:48:14.43 ID:ncN+1ELA
>>162
その場で携帯で110番
164名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:50:12.57 ID:9fw73LL0
トーマスお面をつけろとうるさい
頭にのせて置いたら
「ちーやーうー!」と怒られて顔にかぶせられる


娘よ、母は頭デカで小さい目だから
そのお面では目の穴が全く合わなくて
前が全く見えないのよ
165名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:56:00.79 ID:CbZuzB+D
割って入ってごめん。リロードすれば良かった。
怖い思いしたね。
私もそんな混んでない電車で子を抱っこして乗り込んだら、入り口に立ってたおばさんに叩かれたことあるよ。
え?って言ったら、乗り方が悪いふじこふじこって。
お互い子に危害なくて良かったね。
166名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:00:38.52 ID:npkY5lHp
子が産まれてから夫との喧嘩が増えて辛い…
昨日は添い乳の是非で喧嘩した。
9ヵ月になっても夜中2〜3回起こされるのがしんどくて
最近添い乳ばっかりになってるのを怒られた。
「窒息する危険性もあるんだから起きて授乳しろ」って。
寝不足でしんどいことを伝えると、
「しんどいのが子育てなんじゃないの?甘えるな。イヤならもう育児やめたら?」
だって。この一言はなかなか堪えた。

夫の言うことはいつも娘のことを第一に考えたことで、
私に悪意がある訳じゃないのは理解してる。
でも、その「理想的な育児」をこなせるだけのキャパは私には無いんだよ…
適度に手抜きしないといっぱいいっぱいになってしまう。

仲良くしたいのに、娘のことで喧嘩ばかり。疲れてしまう。
167158:2012/11/16(金) 14:13:10.54 ID:1x5d/P9A
>>163,165 ありがとう
家に帰ってから、少し歩いたところに交番あったのに気づいたよ。
情けないことに、本当に動揺したよ。
もしものときに110番するイメトレしておこう。
168名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:16:13.08 ID:dg6nSv+/
>>162
大丈夫だった? びっくりしたね。

警察行ってきたほうがいいと思う。
その公園で同じような事件がまた起こるかもしれないし。
169名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:16:59.87 ID:en9hK9ZZ
>>167
怖かったね、お疲れさま。
公園近くの交番の番号調べて
こういう事がありましたーって
相談だけでもしてみたら?
見回りとかしてくれるかも知れないよ
170名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:20:31.23 ID:ScJ4+slR
>>166 辛いね。しばらく旦那さんと寝室別にしてはどうかな。

ちなみに妊娠中に受けた父親教室では、
助産師さんが黒板に三重丸を書いて、
『母親の役目は子供を守る事。
父親の役目は、子供を守る母親を守る事なんですよ。』
って言ってて感動したんだけど、
その事を166の旦那さんに伝えたいよ。
171名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:20:39.24 ID:fFPRTCVB
手間はかかるけど今後のために一言交番に言った方が吉。パトロール強化したり次あった時に話が早いよ。
172名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:22:20.95 ID:OBSkPoVt
>>166
育児一番やってる人に横からストレスかけるなんて
「理想的な育児」の妨害してるしか思えないよ、その旦那さん
173名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:23:21.70 ID:Y5vLt/Ho
>>167
今から公園に子供が増えてくる時間だし、
ホントに頭のおかしいオバサンで小さい子に殴りかかっても怖いから
できれば今からでも通報して欲しい。
174名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:40:49.59 ID:MCcxhNNG
朝テレビから「カラスなぜなくの〜」と聞こえてきた。
キッチンに立ってた私に別室で着替えていたダンナが「志村けんを思い出すね」と言ってきた。
私もまさに「カラスの勝手でしょ」と歌っていたところだった。

夫婦で志村けんて偉大だねと結論付いたんだが、さて4歳男児はいつ志村けんを覚えるんだろうか。
175名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:45:35.26 ID:r9JY4lfW
午前中支援センターのイベントではっちゃけてきた娘がまだ昼寝から覚めぬ。
母ちゃんお腹すいたよ。昼ご飯食べたいよ…いや、一緒に食べましょうよ…
帰りのスーパーでおやつは一緒に麦ふぁー食べようねって約束したのに、おやつなんてナシですよ!
176名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:55:17.18 ID:UTAWtAP4
>>139 シリリュス、日本で買える?通販???
私も大好きだったけれど、撤退してから買えなくて残念だって思っていたんだよね。
良かったら教えてください。
177名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:07:22.67 ID:eOR7LfKn
2歳息子は一昨日、私は昨日インフルワクチンを受けた。
今朝 機嫌悪くて 抱っこすると私の腕やらかたやら叩く叩く…。
左腕を叩こうとする息子に
そこは 注射したところ!
と言っただけで ピタッとやめてくれた。
顔の引きつりが印象的だった。

インフルワクチンの後って しばらくの間痛むから辛いな。
178名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:17:05.45 ID:3mvFxyJZ
2歳半の娘は転んでも「ひひ!転んじゃった〜」と照れ笑いをして泣かない。
が、さっき公園で派手に転び、
「転んじゃった〜!へへ!へへ…へ…うぐぅ…う…」
と痛いのに必死で笑おうとして結局大泣きしてしまった。
そんな姿を見て私まで泣けてきてしまった。
母親は涙腺が脆いなあ。
179名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:28:39.89 ID:sibYSPOy
>>166
添い乳で窒息ってどの程度の率で起こるもんだろうかね?
産後入院中に助産師さんにも、わざわざ座って授乳してたら疲れるから添い乳したら?って言われたけどな…。
180名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:36:16.28 ID:lY6toxpV
>>166
旦那さんに悪意がなくても認識が甘すぎ!
母親の大変さを思いやれないんじゃ結局、駄目おやじだよね。

わかってくれるといいね。
181名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:40:06.62 ID:+Ui7TF45
がー耳が強烈に痛い上にだるいー
子どもの風邪がうつってずっと微熱が続き、今日突然耳が痛くなって耳鼻科に行ったら中耳炎だった。
子もまだ治りきってないからぐずるし、耳痛いし、熱でるし、早く夫帰ってきてくれーこれはなにかの修行なんだろうか
182名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:44:48.43 ID:XTJIWP85
もう駄目だ。心が壊れそう…。
3歳1歳を抱え、午前中は公園or育児サークル。帰りたくないとごねるのを
お弁当を口にねじこませなんとか帰宅させて、寝かしつけ。
公園までも結構距離があるので、寝かしつけると正直もう私もぐったり。
やっとこ夕飯の支度を始めると、起きてきた子供たちが構って構って構って!
家事の合間に構うけど、どうしても異性2人相手だと別々の遊びになり
それぞれ構うと何も出来ない。
くったくたになりまた風呂、食べさせ、寝かしつけ。
うっかり一緒に寝てしまう。。
起きてきても疲れ切って…もぬけの殻。
家事を集中してやる時間が作れない。自分の体力に自信が持てない。
何か考えている最中に話しかけられるor大変なことが起こりフォローに
回るのでスケジュール管理も落ちがち。友達と会う約束さえ決められない。
旦那になんかさらさら時間が割けない。

もう本当にダメ人間だ。きっと周囲からも呆れられていると思う。
子供の教育だってもっともっと家でやれることがあるはずなのに。
大好きな子供達に可哀相な思いをさせているかも。
なにも完璧にできない、人様に迷惑ばかり掛けている。
自分が大嫌いだ。義両親にもだいぶいろいろと我慢をさせてしまっていると思う。
情けなくて、自分なんていなくなってしまえばいいのに、と思う。
もう何も考えたくない。
泥のように眠りたい。
183名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:45:15.99 ID:0oqLASnj
子が同い年のイトコが持ってきたおもちゃに夢中になった
裏も表の文字も出る音も全部英語
家に帰って調べてアマゾンでポチった
5000円した
高いわー大型じゃないおもちゃの中では今までで一番高いかもしれない
くいつくの確実だからと思ったけどもしかしてくいつかなかったらどうしよう
184名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:58:56.68 ID:40VAuwZr
最近なんか幼稚園のママさんや近所のママさんに避けられてる……
なにやらかした私
そんな感じで子供もまとめて無視されるのがつらい
どうすりゃいいんだ憂うつだ
185名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:02:48.34 ID:X15ftp8w
子どものDQネームスレを見ていつも思うんだけど、
自分のペンネームを一度ハンドルネームにして、パソコンフォーラムのオフ会に参加したことがある。
そのペンネームが気に入ってて将来子が生まれたらこのペンネームの名前にしようと思ってたけど、
実際自分がそれで呼ばれて目が覚めた。
素敵な名前を思いついた人は、一度誰かに公共の場でその名前でよんでもらうといいと思った。
186名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:31:53.81 ID:6wNHG6SG
>>166
そこまでの「理想の育児」には「旦那の理解と協力」が必要不可欠であるということを懇懇と説いてやる必要がありますね

……うちの旦那にもね
187名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:34:54.36 ID:44oGzC7k
>>178
読んだだけでもらい泣きしたじゃないか。
子どもって妙なところで健気だよね。

うちももうすぐ2歳半の娘がいて、転んだら5歳の兄が頭をなでて慰めている。
転んじゃったねえ、痛かったねえ(*´・ω・`)ノって顔したり
二人で手をつないで歩いてるのを見ると、なんか胸がキューンとするわ。
188名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:54:36.70 ID:u61YCGcZ
>>182
心配するな。それは「心が折れまくり期間」といってだな、
100人中100人のお母さんたちが、かならず絶対容赦なく迎えなければいけない期間なのだよ。
つまり、あなたが「自分が大嫌い」「子どもに申し訳ない」「自分なんて消えてしまえ」
と考えてしまうのも言わば必然で、あなただけがダメ人間ということはないのだよ。
「道端の草にも嫌われる三歳児」と昔から言われてるように、三歳児を抱えた母の苦悩は今に始まったことじゃない。
加えて1歳児というこれまた強烈な破壊キャラも加われば、毎日が阿鼻叫喚なのは当然だ。
今ははっきりいってどうにもならん。三歳児と一歳児を思うように動かそうなんて無謀だ。
時期がくればかならず楽になる。絶対だ。目安は5歳だ。ソースはうちと2chだ。
今のあなたにできることは、「ま、いっか」といい意味で諦めること。
そして「できないもんはできないんだよなんかもんくあっか」くらい開き直ることだ。
遊びは子供同士だけでやってもらおう。それだけでもかなり楽になる。
母ちゃんは万能じゃない。なんでもやろうと考えること自体無理があるんだよ。
とにかく少しだけでも眠って休んでくれ。
189名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 17:16:52.33 ID:9vo3xzRj
あー二人目欲しい
でも金もキャパもないし夫も乗り気じゃないし切迫体質だし一人目には障害の疑いがあるし
色々\(^o^)/オワタ
190名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 17:17:46.29 ID:HAxBcz8W
>>182
毎日お弁当作って公園とか行ってるなんてすごいと思う。
私なんてスーパーとか自分の用事で連れ出すだけで精一杯だし、
昼御飯は毎日麺類やご飯もの一品だよw
うちももうすぐ3歳と1歳だけど兄弟だから事情はちょっと違うかもしれないけど
あなわたな部分もあるのでチラキャッチ。
191名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 17:54:17.32 ID:E0JXEeaf
>>189
私もほしい!うちも夫が乗り気じゃなくて悲しい。子は本当にかわいいもんだね!
192名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:01:33.89 ID:x/lOGG3W
うちの子、ケガが多すぎる。姉弟揃って近所の整形外科の常連
息子がやっと完治したかと思ったら、今度は娘が指を腫らしてる。明日整形外科だな
193名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:02:37.17 ID:nW5UPy9a
抱っこ紐で出かけようと階段下りたら一段読み違えて足首ぐきったorz
無意識に人にあげる菓子折り投げ出して赤をかばって転んだ自分にGJって思ったけど赤抱いたまま転んだ時点でGJじゃないよねって凹んだ

でもって転んだあとしばらく歩けないくらい痛くて
「あーこれ筋やられた系のやつだわーもう家事出来ないわーしばらく手ー抜くしかないわーおっぱい製造機になりきるしかないわー」
って赤とニヤニヤして横になって病院行くタイミング考えてたけどもう今全然痛くないし痣もなければ腫れてもいない
そろそろ諦めて晩御飯の準備するか…
194名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:09:44.77 ID:NSvzQt57
出産から退院して4日目
夜中授乳なれなくてねむいし、同居義母が家事やってくれるし子供とお昼寝三昧ダラダラリン
一日パジャマで生活してたら流石に怒られちゃったよーん
誰もこないしどこもいかないし
いいじゃない楽なんだもん
チェッ
195名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:32:00.97 ID:fypQxuGH
育児の息抜きと旧交を温める目的でツイッターを始めたのに、いつの間にか
この地で私と子供が円滑に人間関係を保つための社交場?試練場?になってるよ。
離乳食が大変的なことうっかりつぶやいたら
「あなたのお母さんもそのお母さんもみんな経験していることですよ。」とか
ご近所の真面目な奥さんにマジレスされちゃったよ。
なんて返せばいいんだよ。んーどくせ
196名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:41:36.04 ID:o68LVxL1
>>194
私なんて、里帰りしてた1ヶ月友達が来た時すらパジャマだったよ〜
自宅に帰ってからも生後4ヶ月目に入るまでずーっとパジャマのままだった
まぁこの辺り記憶がないんだけどw
同居だと旦那さん以外の人の目があるからね、大変だ
でもここでキチンと過ごすとシャキ奥になれるのかなぁ?
でも産後1ヶ月は絶対無理しないでね
無理した友達は6年経っても体調が元に戻らないって嘆いてるよ
197名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:46:15.77 ID:dOERw7Vy
産後無理をすると五十六十になってからひどいと聞いた
198名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:40:15.71 ID:SY2QdwYw
私は一日中部屋着のままだ
ごみ捨ていくときとかに着替えるw
帰ってきたらまた部屋着
だって子供がシャツの襟をのびのびにするんだもーん
外に着ていくやつは綺麗にしておきたいのさ
つっても靴履いた子供だっこすると土とかついちゃうんだけどね
199名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:55:23.32 ID:ZBObv2w3
※シモ話注意




この板で見かけた「むきむき体操」? (男児の包茎対策)について、
ちょっと調べてみたものの、不安と疑問ばかりだった。
今日、別件で小児科かかったから、「すみません…あのぅ」って聞いてみた。
真性の子とそうじゃない自然にむける子とがいるらしく、息子のを調べてくれた。
とりあえず今のところ心配ないらしい。
…よかった。
あんなデリケートな場所を素人がどうこうするの怖い…ってビビってたんだよね。

はぁ。。聞きにくい質問して、精神的に疲れたよ。
200名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:40:01.48 ID:m4FsQr1Z
2歳息子がなぜかトミカの山崎パントラックが大好き。
今日たまたまスーパーの搬入口にトラックが止まってたのを見たらもう大興奮でベビーカーから転げ落ちる勢いw
一緒に写真撮ってあげたいけど搬入口なんて邪魔になるだろうし、
どこかで山崎パントラックにふれあえる場所はないのかなー?
しかしなぜ山崎パントラックなんだ、息子よ!
201名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:51:25.97 ID:1s6JeBkt
>>200
つ トミカ No.49 ヤマザキ・パントラック

マイチラ。義母さんからの電話で起きた!!
寝かしつけしたら、家族全員揃って寝てたよ・・・ねむい。
また寝てしまおうかしらん。
202名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:53:13.08 ID:sat2+peS
>>75
ものすごく亀だけど。
わかるー!同じく飲食店パートだけど、よく子持ち主婦同士で『よその子だと泣いてても可愛いよねぇ』と話題になる
まだ3〜4ヶ月であろう赤ちゃんなんて、みんな見に行く勢いww
母親って我が子が泣いてるのが、どうしようもなく気になる生き物なんだねー
203名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:54:40.40 ID:1thYszkF
月曜から9年ぶりに働くことになって、やらなきゃいけないことがたくさんできました。
できるだけ、いつもと同じ生活を心がけてるけど、雰囲気が違うのかもしれません。
小2の娘がすごく甘えてくるし、態度も悪い。
前から口を酸っぱくして声掛けしていた『プリントをだす』『脱いだものを片づける』も当然できない。
今日はわがままに振り回されて、自分の用事を済ませられなかった。

それで切れてしまった。
今まで娘のことを一番大切だと思っていたのに、これ以上時間も手間もかけたくないと思ってしまった。
娘の悪いところをあげつらって『これ以上ママが何を言っても無駄だからもう知らない。
自分で考えて勝手にしなさい。ママがすることがあったら、自分から頼んで。』と言ってしまった。
娘は泣きながら謝ったけど、『もうどうでもいい。』とつきはなした。
娘は寝たけど、怒りが収まらない。
最悪。もうやだ。ごめんなさい。
204名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:57:39.08 ID:sibYSPOy
今日公園に行って、娘が最近よく言う
「もうむでぃ〜おかあしゃ〜ん」の意味を知った。
205名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:07:23.92 ID:1x5d/P9A
2ヶ月のこどもが20時に寝た。
昨日は夜中の1時まで寝付かなかったから、嬉しい。

やっぱり、父ちゃんの帰りが遅い日は早く寝付く傾向にあるな。

さて、家事を片付けてオールインワンの化粧品のチェックをするぞ
206名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:11:44.46 ID:sat2+peS
>>204
メーコブの母上乙ww
207名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:26:14.36 ID:T6Y9qWV+
妊娠4ヶ月だけど、二週間前から謎の湿疹が出始めた
妊娠中だし乾燥したかなと思ってたたら最初は一つ二つだったのが二週間かけて体中に広がった
これはマズいと思いピチピチと生きのいい一歳児を抱えて近所の皮膚科に行くと、強い薬を使わないといけないけど妊婦だからうちでは判断できないので大きな病院に行ってください、だって
市立病院があるけどただでさえ待ち時間が長いのに旦那が出張中だから一歳児を連れて行かないといけない…めんどくさいけど日に日に増える湿疹も嫌だから頑張るかな
208名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:30:40.48 ID:ZgJyn/xa
かかりつけの産婦人科には行かないの?
209名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:33:04.59 ID:9afb6fUh
うん。
妊娠中の体の不調は、とりあえず妊婦健診うけてる産婦人科に相談だよね。
210名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:58:46.10 ID:4AR4btKc
三ヶ月の娘に鼻風邪ひかせてしまった
今日は自分も風邪ひいて喉がイガイガする
211名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 21:59:11.99 ID:gW9FPVtd
0歳児と2歳児の寝かしつけをようやく終えて、とっ散らかった台所の片付けをしようと思ってたところに夫から電話。
会社の人と飲んでてお互いの嫁と子どもを飲み屋に呼ぼうということになったからこれから来いだって。
相手の子どもは3歳で寝てないから大丈夫って何がだよ。うちの子は寝てんだよ大丈夫じゃないじゃん。
あなた達だけで勝手に飲め、私たちは関係ない、と言ったら機嫌を損ねたようで「もういい」だって。
普段育児に凄く協力的な夫だから、毎週金土の飲み会にも文句はないけど、時々こういうとんでもないことするんだよなー…。
ムカついたというか、それがどれだけ子や私の負担になるのか考えてくれないんだなと悲しくなった。
212名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:02:49.55 ID:RuOuS7cI
負担も何も、乳幼児を飲み屋に連れてくって発想がありえないね。
213名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:24:49.36 ID:1dG0HVvC
夜中起きたとき、お茶を一口飲んだだけでコトッと寝てくれるようになった
しかも夜中は酷いとき30分毎に起きる子だったのに、ここ数日は1回しか起きてない
離乳食も1歳の時点でおかゆ30しか食べない子だったのに、今は私より食べてる
断乳効果マジすげー
214名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:26:01.84 ID:VL7fCXvl
>>200
もし上の子がいるなら、山崎パンの工場見学とかどうだろうか?
215名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:28:52.53 ID:3OiymTaW
娘は仲良くしてるけど、やっぱりあの子嫌いだわ。
自分がずるい事をして娘を泣かせたのに
園の先生には違う説明するし、私が見てた事に気付いたら泣き真似までする。

「娘ちゃんママこれかわいいでしょ」とかよく自慢してくるけど
かわいくないですよ。
ダサいですよ。
いつも口半開きでヨダレ垂らしたり
わざと唾出す5歳は誰が見てもかわいくないです。
216名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:46:27.04 ID:sDpvWwqs
子どもと似てるね似てるねって知り合いは連呼するけど
どうみても父方の血ばっかです、ありがとうございました

顔だけでも私似にして欲しかった
生んだの私だけど
217名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:09:03.52 ID:qgHuXHot
今日は旦那が終電コースだから、寝かしつけたらまったりしようとしてたのに今日に限って三十分ごとに起きる…なんだろ、逸る気持ちが伝わったんだろうか

わかったよつきあうよー

パイあげたからこれで寝てほしい
218名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:24:54.70 ID:tRe06Pn4
以前はマンションに住んでいたんだけど、上からの騒音に耐えられず体を壊して古い戸建てに引っ越した。
いまだに服薬しているし、大きな音は怖いけれど、前よりはストレス感じずに育児できていると思う。
でも、あのイライラしながら過ごしていた頃の、娘のあのかわいい時はもう絶対に戻らないと思うと、悲しいし悔しい。
毎日イライラして優しくできなかった事も悔やんでる。こんな事思ってももう仕方ないってわかってるんだけれど。
私をまだ苦しめるあの家族が憎いよ。
219名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:29:22.07 ID:y8nPrZl5
息子が友達に石ぶつけられて頭痛いと言ってる。
遊んでたらいきなり石をぶつけてくるとかコエーよ。
たんこぶも痣も出来てないので様子見だが、夜いびきが酷かったりしたら危ないというのを見て怖くて寝れない。
石ぶつけて逃げたのでその子の家に事情を説明しに行ったら、その子が適当にごめん。
ちゃんと謝れという怒ったお母さんになんで何回も謝らなきゃなんねーんだよだと。
そんな適当な謝り方+反省がなかったら私だったら一発で張り手コースだわ!と内心わなわなしてたがそこの家のお母さんもごめんねー程度。
自分の子ぐらいちゃんと躾けろよ、口で叱るだけの親の子供って嫌い。
乱暴な子の親って子供にちゃんと向き合って叱ったりしないの?
口で適当に叱ったって反省するわけないじゃん。
220名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:41:24.15 ID:Ccq0PfdV
9ヵ月赤持ち、実家義実家には頼れない環境
現在免許の更新期間中、期限は年明け数日まで
近々、旦那が休みの日に美容院行って年始の開始日に免許センターに行く予定だった
…が、忙しくて年末まで休みが無く年始は未定らしい…
去年も同じで1ヶ月以上休み無しフル出勤という恐ろしい状況だったし、旦那が過労でダウンしそうで怖い…
そしてしばらく頼れないので、美容院は諦める
免許センターまでは約30分、講習1時間、手続きや検査、発行待ちを含めて最短でも帰宅まで3時間…講習待ちすれば4時間近くかかる
警察署での手続きは初日に受付と検査、後日決められた日時に1時間講習で免許発行、警察署までは5分で行ける
はたまた年明けの旦那の休みに賭けるか…
悩む悩む悩む………
221名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:42:57.62 ID:w0ojsMEN
眠いなぁ。腰が痛いけど洗い物と山のように積まれた洗濯物を畳まないと。
すやすや寝てて良い子だこと。
222名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:51:13.12 ID:VBrLFvbg
>>220
そこに9ヶ月赤の突然の風邪!とかも追加して考えた方がいいよ
223名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 23:59:06.55 ID:o68LVxL1
>220
嫌かもしれないけど、一時預りをお願いして警察暑でさっさと済ませるのも有りだよ
美容院は好みもあるから一概には言えないけど、子供をみてくれるサービスをしてる美容院も考えてみたらどうだろう
224名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:07:44.52 ID:IWU2p7xc
>>220
私も赤が10ヶ月の時に免許更新に一人で行ったよ。
免許センターまで片道1時間。
手続きやら検査やらで2時間位は掛かった。
往復も入れると5時間位かな(休みながら、ついでにお店めぐりもw)
でも、どうせ車で行くし。
車に赤の必要な物を積んで行けるから大丈夫だった。
体力的な不安が無いなら、一日で済む免許センターもあり。
225名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:17:16.16 ID:dAw237T+
グズグズ1歳半がやっと寝た。一階では旦那がこたつ入りながらテレビ見てるみたい。今日誕生日なんだけど、もしかしたらサプライズでなんか旦那からあるかなぁ〜?なんて、うっすら期待してたんだけどな0:00ぴったりでメールとかそういう感じでもいいんだけどさ
何にもなかった。
そりゃ結婚5年だしそんな事しないか。あーうっすらと期待しちゃった私はアホだな。あーまた子どもがグズグズいってる

なんか空しい。
226名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:22:13.24 ID:i2BOMarp
>>225
お誕生おめでとう!
227名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:41:09.19 ID:ljGh7kwA
私もさっき誕生日迎えたとこだよ!同じ日だね!我が夫は別室でプレステしてるよ。
うちはサプライズはしないタイプだからこのまま何事もなく寝るわー。
土曜だけど、旦那さんはお休みかな?寝て起きたら、お互い素敵な一日を過ごそうね!クヨクヨ、ムカムカしてたら勿体ないぞー。
228名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:54:44.16 ID:vCzRDnPb
子供が1歳に満たないころ先輩ママさんが寝るのが2時3時と言ってて
驚いたんだけど、そのママさんと同じ年の子供になってようやく理解したわ
寝かしつけしたあとにしかできないことやtってるとそのくらいになっちゃうよ
2歳半過ぎて昼寝しないうちの子に付き合ってると夜中しかできないこと増えちゃうよ・・・orz
229名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 01:06:14.03 ID:vsFuGI/z
赤の乳児湿疹がひどくなってとうとうステ使用することになってしまった。
乳児湿疹スレを読んでたらどんどん凹んできて色んな意味で泣きそう。
230名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 01:14:34.92 ID:kPKNJ9Do
>>229
うちもひどかったから、凹む気持ちわかるよ。
早く良くなるといいね。
231名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 01:18:33.56 ID:H81zmX7S
私もいつも2時3時。
2時だと「お、今日はちょっと早い」くらい思っちゃう。
私の場合、2chをやめたら一時間は早く寝られると思うw
でもやめられないんだよなぁ、育児板めぐり。
232名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 01:23:06.79 ID:q6l6+9Z9
育児だけしているのは孤独だ。自分と向き合う時間が発生してしまう。
仕事してる時はそれに没頭していたがゆえに考えもしなかった事に、今は思いを走らせてしまう。いかに自分と向き合ってこなかったかを思い知らされる。

今のあたしには価値がない。仕事もお金もない、容姿は醜くなり、体型も崩れ、歳もとる。社会的価値も低くなる一方。

耐えられない。
233名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 02:01:24.88 ID:j3p/CXHr
子持ちのマイミクがmixiニュースの名付けランキングの記事へ一斉に食いついてるけど、あなたのお子さんの名前も読めませんよ…。
234182:2012/11/17(土) 02:23:09.87 ID:HP4hgYJx
>>188>>190
ありがとう。
目から汁が…曇って画面がよく見えない。

お弁当は、子達が帰宅拒否するので仕方なく。少しでも腹が膨れて機嫌が回復、
もしくは家まで歩いてくれるよう釣るためです。機嫌悪くなると、
ベビーカーの奪い合いになるし。途中のコンビニおにぎりで済ませたこともあります。
今は堪え時と思って低空飛行しながらやり過ごします。上が幼稚園行き始めたら
こんな苦労ももう出来ないですもんね。
235名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 03:05:46.02 ID:RNIFL+s6
最近生まれたと思って気が付いたら1歳3ヶ月。
もう赤ちゃんじゃないんだね
ご飯&おやつモリモリ食べて言葉の意味が分かったり自己主張したり…
母ちゃん嬉しくて寂しいなぁ
236名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 04:14:11.92 ID:a4GHaiTb
>>232
容姿?体形?
そんなものに縋って自分の価値付けしてたんだ
育児してなくても、歳はとるんだから
劣化は当たり前じゃない
最初から悪い人もいるんだし

自分の価値は自分で決めるの
いい事もやな事も全部自分がら
私ばかり不幸とか思ってない?
はぁーい不幸のカリスマ
最悪キモクズ底辺ひゃっほー位思うと
あらかたなんとかなる

他人の評価とかの薄っぺらいものに縋るのもうやめなよ
地べた這いずって泥まみれになっても
みっともなくゴキブリ同然でも
やらなければならない事がある限りは生きていくの
評価されることより
責務を果たすことのが価値がある

自分で選んだ出産にともなう責務を
可能な限り全うしてるんだから
それで価値がないわけないよ
責任を果たすために人は生きてるんだよ
少なくとも、あなたを必要として
あなたじゃなきゃダメな人が確実にいる
価値がないわけないよ

支離滅裂ごめん
237名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 07:03:41.39 ID:PuRsdi9S
>>139
サイズアウトしたら戻せって
体のいいクローゼット状態じゃない。
いまさらでもはっきり断ったら?
238名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 07:41:04.62 ID:gtyUsy+m
ゆるいおむつなし育児をしている
離乳食が始まり、●が固まってきたこの頃@六ヶ月
今朝トイレで可愛い一本●が出た
おむつなし育児とかリアルで言ったら危険人物扱いだから
ここで言わせてくれ
●を毎回トイレまで我慢するうちの子賢いYO!

あースッキリ
239名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:05:05.91 ID:kW9LfBsW
>>220
警察署おすすめ。
子連れでも良いか、一回受付の時に聞いてごらん。
そして当日の会場でも確認する。
子供連れて行ったけど、
後ろの席(すぐ外に出れる)を薦めてくれて
講習中にどうしょうもないくらいグズったら外(受付ロビー)に出ておkと言って貰えた。
講習1時間だったからそんなに大変じゃなかったよ。
寧ろ、3歳くらい子を連れて行く方が大変だったし。
最初は一緒に講習聞いていたけど、途中で飽きてお絵かきだのおしゃべり始めるし…。
240名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:11:17.93 ID:M9kGRCY8
>>222-224レスありがとう!
風邪は盲点だった!そうだよね、これから風邪ひきやすくなるもんね…
上の子が小学生だから風邪ひいたり冬休みになったりするから、やっぱ早めに行かねば!
一時預かりは近くにほとんど無いのもあるけど、絶賛人見知り中(30分は余裕でギャン泣き可能)だから利用するのが申し訳ない…
そして田舎で託児所付き美容院なんてものはない…orz
旦那に頼めないなら連れて行くのが前提だから、>>224さんのように気合いで乗り切るしかないか…
歩けないうちに済ませちゃった方が楽だしな…早めにスケジュール組んで頑張ろう

免許センターで小さい子供が居る人専用の日を何日か作ってくれると良いのになー
そしたら子持ち主婦も気兼ねなく行けるのになー
241名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:16:02.08 ID:M9kGRCY8
>>239もありがとう!
今日は免許センターやってないから、月曜日になったらセンターも警察も問い合わせてみる
242名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:26:14.95 ID:YC96eKVl
妊娠中、「胎教?母体がリラックスできれば何でもいいか!」と、
大好きなV系やパンクを聞いていたからか、
今二ヶ月の子の指しゃぶりがV系に…
親指をしゃぶってあとの指は広げて鼻を覆ってる(4てしてるみたいに)
なんだかとっても悩ましげな表情なんだけど仕様なのかな…
母ちゃんはグーにした方が吸いやすいと思うよ…
243名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:27:54.03 ID:i9Hl2KYl
自宅安静中@29w
雨が降るらしいから、上の子の保育園の送迎はお願い、と頼んでいたのに、
眠い眠いと言って起きなかった。
結局、88の祖父が連れて行ってくれたけど、
転びでもして骨折したらどうしてくれるのよ。
私がこんな状態なのに、入院したり要介護状態になったりしたらどうするのよ。
なにもできないくせに…
244名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:40:19.42 ID:SMNHU7N5
今年のクリスマス、小1の息子が今年の仮面ライダーはベルトは欲しいけどいらないって
言うので安心していたのだけどまさかの伏兵。
4歳児娘がウィザードカッコイイ!ベルト欲しい!とか言い出したーっ
ベルト探しの旅に出かける気力はもうないよ・・カァチャン・・・
なんとか別の物になるように仕向けよう。
245名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:58:25.70 ID:XRhCVPqK
お義母様、娘に冬服を買って下さりありがとうございます。

‥たばこの臭いが気になりますがありがたくいただきますね(´;ω;`)
洗ったら落ちるかな‥orz
246245:2012/11/17(土) 09:59:42.44 ID:XRhCVPqK
うおっ
服持ってた手もたばこ臭くなってるし‥鬱orz
247名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:04:34.54 ID:VY8gSiMl
>>242
わろたw
うちはHM(しかも蟹子)で逆子が治ったんだけど、離乳食を食べる時の右手が
なぜかヒムロックだった思い出w
ボウイとか布袋とか胎教でも聞いてなかったのにどうして…

今はライダーや戦隊の歌が大好きで、イントロドンできる3歳児。
今日は雨だからまた歌って踊るカラオケごっこでもするかな。
248名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:04:47.73 ID:0OVTBmAa
>>176
気付かなくてごめん

個人輸入、リサイクルショップ、オクでゲットです。
249名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:06:59.25 ID:VaeF0bsw
生後二ヶ月経って、ふいに産まれた直後のわが子の映像を見返したら
うわ、ぜんぜん違う。エイリアンみたい
二ヶ月でいっぱい太ったねー
なんか嬉しい
250名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:18:49.89 ID:xnv14Cgy
これまで乳幼児二人を一人で毎日お風呂に入れてるのを言い訳に
スキンケアさぼりまくってたら肌が荒れ放題になった。
これじゃいかんと毎日お風呂上がり子どもたちに服を着せてる間に
30枚800円くらいの安いシートパックを貼ってみたら
びっくりする位肌の調子がよくなった。
ちょうど生理が再開したのもあるかもしれないけど。
なんだか肌の調子がいいだけで精神的にもちょっと潤いが出てきた。
やっぱり子ども第一だけど、自分を大事にするのも大切だね。
パック中の顔はマヌケだから子どもたちにニヤニヤされるけどw
251名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:24:42.97 ID:M5M7jXhJ
>>250
私はマジ泣きされてしばらく口聞いてもらえなかった…

あー雨だ出かけるのめんどくせえ
でも子供が楽しみにしてたからしょうがねえ
あーもーもーもー
252名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 11:34:11.24 ID:Q2fu9CWR
アンパンマンと仲間たちを色画用紙で作り部屋の一部分に装着。集中して短時間で作れた。子供1歳は切れ端やらで自分なりに遊んでいた。いい時間だった〜
さて、昼ごはん食べたらお昼寝だ!でも体力使ってないから遅くなるかな〜体を使う遊びを考えなくては。
253名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:05:58.54 ID:HUbUOFij
旦那が五ヶ月連れて買い物に行ってくれた。
最近後追いが激しくて四六時中一緒だったからちょっと嬉しい。
何しよう?!と思って結局ゴロゴロしながら2ちゃんw
254名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:09:46.30 ID:AHO+gQSs
もー!何カ月同じことばっか相談してくんのさ
デモデモダッテか!
255名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:10:11.02 ID:AHO+gQSs
>>254だけどごめん
育児の相談だからここに書いちゃった
256名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:24:25.28 ID:yhPcklfo
>>250 私は脱衣場にオールインワン化粧品を置いて風呂上がりにぶわっと適当に塗りつけてます。
足も保湿乳液塗ってるけど、合計所要時間1〜2分。


子供は風呂上がりの汗の引かないうちに慌てて服着せると逆に後で冷えるって書いてあったから、多分大丈夫。

それにしても子供産んでから、シートパックしてる時間は本当に幸せを感じるようになったよ…。
257名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:38:30.10 ID:Z7xhQbto
ムシャクシャする。
「三人目欲しいな、女の子欲しいな」って言ってたら、「男児がうざいから?女児はいいよー」とか言われた。
おいおい、お前の娘すごい煩いし乱暴だから、うちの大人しめ男児から嫌われてるくらいじゃないか。
自分の娘がやったことは「今時の女は強いから〜」で、よその男児がちょっと怒ったり愚図ったりすれば「男児はこれだから〜」。
母子まとめて敬遠されてるのに気付け。割って入らないでくれ。
大人しめ女児がうちの息子とお友達の男児二人から好かれてるんだけど、その子のママには「大人しすぎよね。何かあるんじゃない?」とか。
同じ幼稚園入園だから、ちょっと気が重い。
258名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 13:33:47.72 ID:ejdqfZzC
長女が6歳になり下の子の世話を焼きたがる時期+次女がお姉ちゃんの真似をしたがる時期なので、お風呂上がりは子供に任せてる
ヒーターつけてるし、拭き終わったって言われるまでは放置できるからその間にスクワランオイル全身に塗ってマスクシート顔に貼り付けてるわ
スペシャルケアは子供寝静まってからやってる
スクワランいいよー

ただ、次女が間もなく魔のイヤイヤ期に入るので…そうなったらまた時間稼ぎの対策を考えなければ…
259名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 13:42:32.61 ID:nuj6Jb9r
赤の寝かしつけ2分で放棄とかやる気あんのか…いらいら
260名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 13:53:37.84 ID:BYLjkZ2W
>>259
似たようなことでイライラしてたw
テレビ見ながら適当に抱っこするだけで、泣かせ続けるからイライラ。
こっちは病人なのに!
看病なんて当然してくれないし。

と、愚痴れるようになったのは治ってきたってことか。
261名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 14:09:25.85 ID:mQuA38lw
夕方に親戚が来るからお茶菓子買いに行かないといけないのに雨…
赤と一緒に行くのも大変だけど置いてもいけないしな〜
もち吉はやめて近くのコンビニでいいや。

しかし、お昼寝したばかりの赤が起きる前に来ちゃう予感がしてる。
262名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 14:15:51.81 ID:UoHGW3ys
TVや実生活問わず大抵の人の顔は親以上によく覚えてる長男だが、
山下達郎だけは何故かピース又吉や鈴木Q太郎みるたびに「あ、達郎やん」と言う。
達郎に限っては長髪しか目にはいってないのだろうか。
263名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 15:05:56.04 ID:SbmcYJI+
一戸建てに越したからとクリスマスツリー買おうとネットを開いたら、
前からほしかったツリーがもう完売している…。
娘も3歳になったし喜ぶかと思ったんだけどなぁ。
また来年か。
その前に今年のクリスマスプレゼントを考えないとまずいのだけど。
264名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 15:55:09.51 ID:5vz9S7Dm
久しぶりに旦那が朝から休みで家にいる。
久しぶりに便意をもよおした。チャンスを逃したくないけど、1歳子がついてくる。
いつもならドアの鍵はかけないのだけど、今日は旦那がいるから鍵をかけた。
ドアの向こうで子が「母ちゃん開けて〜」と泣いている。
必死に「息子、アンパンマンのお歌うたおうか!?」「息子、じゃんけんぽん!!グーかなチョキかなパーかな!?」とかって必死にあやすこと5分。
なるべく急いで終わらせて、「おまたせ!!」ってドアを開けたら子はいなかった…。いったい私はいつから1人でしゃべったり歌ったりしてたんだろう…。
265名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 16:00:00.11 ID:OxNkeSU+
宇多田の新曲「桜流し」のPVに出てくる赤子を見て泣いてもうた・゚・(つД`)・゚・
266名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 16:38:03.38 ID:/J4uDfus
宅配便待ちで散歩に行けない1歳児、何かが止まらなくなったようで、かれこれ5分ほど踊り狂ってる…

下の部屋に謝りに行きたいけど宅配便…
267名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:01:18.58 ID:86Szg7sA
朝はハンガーをハンガー入れに入れて出してテーブルの上に乗せていた

今ブロックを必死に引き出しの中に詰めている
何故か顔が必死なんだぜい
268名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:24:37.93 ID:zXXyX2jv
>>266
三和土とベランダは意外と足音は響かない
但し、履き物を履くのでお出掛けモードが高まってしまう
もしかすると、行けなくて泣いちゃうかな〜
そして、玄関とベランダは外に声が洩れやすい

…なんの提案にもなってないorz
269名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:29:39.13 ID:gWQvFYfz
国際会議場でいいお話があるから来ない?育児に関するいいお話なのと、近所のおばさまに言われた
選挙の話だろうか
それとも宗教だろうか
行くのは構わないけど、子供連れて行けないらしいから、それはやだ
何故おばさまに子供を預けにゃならんのか…

言い訳考えないと…
270名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:40:18.08 ID:R2JuhTu8
今日久々に新生児の泣き声をきいた
ぱいが出そうな錯覚をおこした
271名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:42:10.44 ID:cug9rN3R
あのPVの赤子が一生懸命乳を吸う姿は確かに涙ものなんだけど
その後のへその緒を切るところで??となった。
あの赤子どうみても新生児に見えないんだけどへその緒はなんか
生々しい感じだし作り物なの??自分がしらないだけで生後3ヶ月くらいとかでも
あんな感じのへその緒が存在するって事なのかしらとか余計な事に
悶々しちゃって感動がどっかいったorz
272名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 18:01:43.39 ID:nuj6Jb9r
イライラがとまらない!
熱があるから寝るのはいいけど、私のほうが熱あるww
俺が倒れたら稼ぎ頭がいなくなる(キリッ
とか言ってたけど毎度寝坊で午前休みもらうような人が何言っているんだか
私が倒れたら赤どうするのさww
俺が休みの時ぐらい嫁ちゃんはゆっくり寝てて
とか言ってたのどこの誰ですかねー
すぐ赤の面倒放り投げる人がそんな人に期待をもたせるような無責任な事言わないでください
もう知らないおっさん認定しよかな
273名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 18:12:45.20 ID:AHO+gQSs
年長と3歳兄妹が郵便屋さんごっこで遊んでいるんだが
トコトコ・・・とやってきて
兄「おかあさん!みて犬が人間になったの!!」
妹「わん!わんわん!」


いやまて
郵便屋さんどこ行った
つうかそれ犬じゃね?おもいっきり「ワン!」って鳴いてね?
274名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 18:58:55.12 ID:q6l6+9Z9
>>236
旦那に出産してから、ブスだの腹が、ケツが垂れてきたとか言われてて気が滅入ってた。
二人目の産後すぐ同期の奥さんはネイルの資格を習得できたのと、一人目なのに寝不足を理由に動かない私を比べられ、今のあたしには社会的価値もない事を言われたのが辛かった。
心に響いた。気づかせてくれてありがとう。
275名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:17:18.67 ID:CU+r/Mm0
この時期に手足口病にかかった1歳10ヶ月の息子
発症からおそらく3日目、今日が発疹のピークかな…
短時間のパートだけど何日も休めないから早く落ち着いてくれ〜
保育園は病院の許可があればいけるけど、顔に発疹残ってたらやっぱり他の保護者は敬遠しちゃうよね?
276名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:38:00.18 ID:NthhFOsj
昨日インフルエンザの予防接種に行ってきた。
昨日の夜から子供は微熱&鼻水、私も今日は発熱してる。
大雨で出掛けられないし、一日中だるくて寝る→中途半端な時間に起きるの繰り返しだわ。
277名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:35:28.51 ID:hB4f2xmS
先生、無理無理無理!!
ミシミシだってやっとだったのに
ヴィニヤフスキってナンデスカー
うちの子まだ8歳なんですけど!!
間違っても五嶋みどりや庄司紗矢香じゃないですから!!
278名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:10:15.31 ID:gWQvFYfz
>>274
そういう人って、自分が似たような立場になると「人それぞれ」「俺の気持ち(立場)を分かれ!」と言うのよね
279名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:12:18.49 ID:DjwRzGdo
今ようやく自分の夕飯を食べた。
娘は昼寝を殆どしなかったので20時に寝た。
旦那は飲み会でいない。
さぁ、食べたから歯を磨くか…と思ったが、待てよ?
自由時間だから、甘々なココア飲んじゃおうかな…!
マニキュア塗り直しながら…!
ああ楽しみ!なんか女子(笑)みたい!
勢いで友達に女子会(笑)しようってメールしそう!
平日昼間に会える友達なんてみんな女子じゃないけどね!
さあ早くカレー鍋洗おう!起きるんじゃ無いぞ!
280名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:20:33.30 ID:BYLjkZ2W
>>279
よくわかる!
家事やってからやりたいことやろー!って思ってると、
家事が終わった時点で子が起きる法則が当てはまらないことを祈るw
281名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:12:29.52 ID:T8XY/aEK
お母さんといっしょの動画を検索してたら、
よしお兄さんの細かすぎて伝わらないモノマネっていうのがあってハゲワロタw
282名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:03:47.49 ID:ejdqfZzC
見たいwあとでググってみよー
283名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:28:28.14 ID:a4GHaiTb
>>274
それ、旦那がおかしいんだよ。
馬鹿な事気にしてるよりは、ちょっとでも休もう
ありがとうっていってくれてありがとう
284名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:29:55.62 ID:PVLQIS96
1歳半の息子が、義父のことを「じっじ、じじい」と言った。
初めてとはいえ「じじい」はないだろ…orz
義両親ともに笑顔だったけど。

「ばっば(義母)」も言えるのに、「パパ」が言えない。
私や旦那、義両親が「パパ」と教えても「マンマ!」orシカト。
旦那ざまぁww
普段から息子に構わず、1人で遊びに行ったりしてるからだよ。
別居でも、遊びに行けば全力で遊んでくれる義両親には敵わないんだよ。
自業自得、いい気味だわ
285名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 01:13:35.63 ID:RR0dnQOV
産まれて間もない新生児を親の遊びに連れまわすのってどうなんだろ…?

一ヶ月検診まではおとなしくしておくものだと思ってたけど、私の考え方が古いのかな。
286名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 01:18:43.14 ID:Wh/QwHGI
兄小4妹小1
兄が四つんばいになってこういった。
兄「妹ちゃん、僕の上に乗って!」
妹「いいよー」

イスに座るように横座り

兄「違うよ!馬乗りだよ!」
妹「ごめんごめん」

妹、馬とびをする

兄「違う!上に乗るの!」
妹「分かった!」

兄の上に正座して乗る

母「違うよ…お馬さんに乗るみたいに乗るんだよ…」
妹「そっか…」

うちにはすごい天然物がいるんだな。上に ばか がつくやつ。
287名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 01:19:50.10 ID:VGpG5CuW
息子が口を怪我してしまった。
痛いよね…。
歯は大丈夫かな?永久歯はちゃんと生えてくるかな?
胸が苦しくて眠れない。
きちんと治りますように。
288名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:15:27.00 ID:L/58PU4O
きっと大丈夫だよ
ヤバいなら寝ないし泣きやまない
月曜日歯医者さんに行って見てもらって

50代の従姉が突然他界。一人っ子の娘さんが大きなおなかでお通夜に来ていた。
孫見られずに行くなんて。切なくて、眠れず横にいる三歳娘を抱きしめてしまう。
289名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:16:35.55 ID:pKEU0kcV
カインズホームで、プラレールのシールブックとマグネットブックと塗り絵見つけた。
他にも知育玩具が色々。

おもちゃ屋や子供用品店以外の場所でも子供の玩具って色々売ってるんだね。
母歴2年目になるのに初めて知ったわ。
290名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:18:03.97 ID:n9jsuKEr
2歳息子
寝相悪くて毛布ひっぺ返すから
その都度掛けてあげるのだけど
寒いのに、おも〜い! って怒って 投げてしまう。
暑いのか?いや、そんなわけないはず。
ちなみに毛布はジュニアサイズ、暖房無しの部屋。

ママと同じ布団でぬくぬく…もダメなんだよな。
すぐ ローリング脱出なのだww
291名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:22:48.05 ID:eogOAGz+
最近喋る練習に余念がない娘@8ヶ月
喃語だからサッパリわかんないが、可愛い

寝てる時の寝言も喃語だった‥
当然だろうけどカワユス
「ばいぱぃわんりゅきくぁぃばば」
よくわかんないけど、楽しそうに話してた。
カーチャンの誕生日に可愛いものを貰いました
292名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 05:32:51.77 ID:/Lgzria1
寝かしつけで一緒に寝ちゃったらしい。目覚めたら子の布団に2人で寝てた。
横で1人でぬくぬく寝てる夫よ。私を私の布団に運んでくれとは言わないけど
私の布団を掛けるくらいしてほしいな。体が半分出てて冷たくなってるよ。
293名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 07:21:11.65 ID:U3YoaPUn
かれこれ2時間ほど子が授乳クッションから降りてくれん
布団に置いたらふぇっふぇっふぇえええ〜だし
添い乳に持ち込もうするとギャー
で結局クッションの上
お陰でカッチカチになって詰まりかけてたところ綺麗になくなったけど
カーチャン風邪引いてるからお布団でゆっくり休みたいんだぜ
294名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 07:54:08.03 ID:KIzMVaUy
>>286
ワロタ
かわえーw
295名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 08:14:59.61 ID:v82YmBGC
一日があっという間に終わるという人が羨ましい
どんなにゆっくりやっても午前中には家事が終わって暇だ…子どもは1人遊びしてるし…
なにか趣味見つけようかな。
296名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 08:35:39.86 ID:RtynVF+J
>>290
本当に重いんだよ。
うちの子も毛布重いって嫌がる。
部屋を暖めるか、一枚多く着せてあげて毛布無しか
タオルケットみたいな薄くて軽い物にしてあげると良い。
小さな子供からしたら毛布の重さが苦しいみたいだよ。
297名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 08:48:21.97 ID:ZINyjllk
>>296
自分も子供の頃、冬の布団が重くて苦しかった覚えがあるな。
すっかり忘れてたし、重さの感覚も当然今と違うから気をつけてあげなくちゃな。
298名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:27:36.69 ID:3zBmQrIp
>>296
そういやうちの子も「重〜い」と言って私の布団の隙間に入って来てたな
そのまま枕を取られてた
普通のシングルサイズになった今は、私を自分の布団に入れてくれる
そして自分が温まったら「狭〜い」と蹴り出してくれる
知恵がついてカァチャン嬉しいよ…orz
299名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:31:33.28 ID:vRYxN8K4
私は布団に潜るのが大好きな上に、布団に潰される感覚が好きだった記憶がある。
そういえば私はお菓子を一袋渡されても、夕飯が食べれなくなるから…ときちんと抑制してた記憶もある。何歳かは忘れたけど幼稚園の頃かな。
だから一袋食べきろうとする年中娘が理解できなくて、一人っ子(私)との違いかな、と思ってた。
でもそんなの関係なくて、私が(育てやすい)いい子だったんだなw
今はポテチ一枚食べようもんなら、一袋あっという間に食べてしまうけど。抑制?なにそれ美味しいの?状態でw
300名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:51:40.18 ID:KwjBLfP6
子供が飛行機に乗るときの注意点でも・・・とググってたら
自称小梨キャリアウーマンらしき人からのアドバイスで
「ビジネスで乗ってる客は疲れてて眠りたいから子供も10時間ぶっ通しで寝かせててください」
風邪薬でも飲ませたり、飛行機で眠るように睡眠不足にさせろとかトンデモだったわ
子供いないとここまで非情な書きかたできるのかって悲しくなった
子供いなくてもキャリアウーマンでも他人のことを思いやれる素敵な人はいっぱいいるのに
301名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:59:04.17 ID:N4yWaHV5
>>286
…ブッ!!って吹いたら抱いていた赤がビクッとした
可愛い妹ちゃんだねぇw
302名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:06:05.07 ID:psnz4k78
風邪薬飲ませろ、は、他のスレでも見た
大泣きして母も子どもも疲れるよりマシと言ってて納得した
飛行機乗せるなら現実的な選択だと思う

ずっと飛行機で泣き通しで、非常口近くで一晩中抱きっぱなしで疲れたという経験談もあり
ググってみたんだから見たかもしれないけど
303名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:11:13.52 ID:2yMBTXjZ
飛行機で10時間って、何処まで行くんだろ?
子供を連れてそんな遠くに行く根気も勇気も金もない…
304名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:40:51.00 ID:KwjBLfP6
私が見た相談者のやつはヨーロッパかアメリカへ駐在に行くための
元気な2歳児のやつだった
遊びに行くわけじゃないのに結構きついこと書かれててなんだかなーって
自分が独身の時も同じように思ったかもしれないんだけどね
305名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:45:58.33 ID:Cv9BZdGP
「おかーさんは寝ていたいんだってさ〜」って言って買い物に行った夫むかつく

1週間ずっと38度近くの熱が出てたんだよ、今朝は起きられなかったんだよ
今日しか仕事休めないんだよ休ませてくれよ!って言ったら憎まれ口たたいて出てくし

年末近づいて向こうも忙しくてイラついてんだろうけど
買い物に子どもを連れ出してってくれてありがたいけどなんかイラっとした
気管苦しいー!早くカゼ薬買って帰ってきてくれ
306名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:55:03.96 ID:H3tXoiUM
大量持て余し気味の一歳児がいるんだけど、近所に公園ないし友達もいないから児童館に行くしかないけどインフルやノロが流行ってるらしくて怖くて行けない
でも冬の間中引きこもってるわけにはいかないから頑張って公園探しに行こうかな
307名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 12:00:51.54 ID:PZYXeqFW
facebookで子持ちフルタイム勤務の昔の趣味仲間が、今日もその趣味のため出掛けると。私より後に出産し華麗に社会復帰、職場も実家も保育園も趣味も近場。
かたや私は育休切り後育児に専念、旦那平日休みの激務で実家は遠方。久々に趣味やろうとネットで検索しても、近場は時間帯は日曜夕方だから身動き取れず。何かやろうにも漏れなく子供が足かせ?になりもどかしくなる。

たまに、自分が失ったもの(仕事とか遠方に嫁いだこととか趣味とか)の大きさに愕然とする。子供はかわいいんだけど来年入園だからまだ自宅保育だし。一人っ子だからかまってさんだし。
まあ人は人だし子連れで何かできることを探すか、後は子供の習い事かな。
支離滅裂でスマソ。やりきれないから書き込んでしまった。
これから子供と弁当持って近くの公園にでもいくわ。。
308名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 12:14:32.60 ID:zGKGadC2
朝ゆっくり起きたら居間中ままごととトランプと積み木がミックスされて散らかってて一気にorzになった。
子供達は「静かにしてたから今日はゆっくり寝られたでしょ?」とドヤ顔だったので
そうだねありがとーと言って朝ごはん作って洗濯物して布団干して靴4足洗って一服したらもうこんな時間だ。
お昼作らねば。床はまだひどい状態なんだけどなorz
309名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 13:29:01.65 ID:OWIohfjo
地域の親子遠足で弁当タイムのときに
娘が蓋開ける前に周りの親子へ向かって
「おかーさんのお弁当はとってもおいしいんだよ!
お花のウンタラカンタラで〜、おほしさまのナンタラカンタラで〜
ミートボールが一番好きなのー!」
と大声でハードルガン上げされた…
やめて皆さん見ないでこっちにわざわざ来ないで
それからミートボールは石井さんの実力なんですよ…
310名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 13:44:24.73 ID:DXzUmmSK
>>307
少しわかるかも。
facebookって書いてる人皆輝いてる様に見える。だから余裕がない時は見ないようにしてる。
私は出産前に辞めたから、育休とって復帰する同期見ると焦るし、辞めるとなんかほっとするし。
全部自分が選んだ道なんだけどね。たまにぐらぐらする
マト外れレスだったらごめん
311名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:01:04.31 ID:DXzUmmSK
マイチラ
水曜から熱が続き一昨日から中耳炎になった。未だに熱下がらず
今週の木曜から義父義母と一泊旅行+その後我が家で2泊の予定なんだけどそれまでに回復できるかすごく不安
向こうも夫もすごく楽しみにしてるのがわかるからキャンセルなんてできない
頼む、早く回復してくれ。一歳三ヶ月の息子よ、母にのっからないで
312名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:07:18.21 ID:DtdSET5o
ホタテ入りの焼きそば作って食べたらウマイ

・・・娘よ、見ないでー
あんたにはあげらんないのー
見ないでー何でそんなにガン見するのー

今10カ月だからホタテはまだダメみたい。
ホタテ早くあげたいなー
313名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:18:13.96 ID:UA4LyD/i
昨日、私が歯医者に行ってる間に留守番の旦那と小1娘
「二人でクリスマスツリーを出してもいい?」というので
「いいけどパパにできるかなぁ…」とこたえておいた。

「俺にも出せたよ!(ドヤァ」と写メが送られてきたツリーは
ツリーの枝が全て下向き、電飾は真ん中一転集中…

待合室で吹いた。どうしたらこうなるのか???
314名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:01:47.78 ID:r9HDJVgL
さっきスーパーへ買い物に行ってサッカー台で袋詰めしてたら、
隣にいた50代夫婦?のオジサンのほうが「手伝ってあげようかなぁ・・」とつぶやいた。
もし直接言われたらお礼言って断ろうと考えてたら、オバサンのほうに
「あんなのに構ったらアカン。子供連れて誰かに手伝って貰わないと買い物も出来ないなら来るなよ!
こういう子は一回でも手伝ったらつけあがるからね」
って言われた。

赤子連れて買い物来ようが私の勝手だろ。
抱っこひもで来ていて場所とるわけでもなし、店員さんに余計な手間かけさせたわけでもなし、
お前に何も迷惑かけてないだろうが。
315名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:05:19.27 ID:v8F8DjDs
>>312
美味しそう…!私もガン見したい。28歳だから食べられるよ!w

夕飯を義家族と食べに行く。
だからこの前買っていただいた服を着せたら漏らした。
あー着せて行きたよー。急いで洗ったけど乾くかな。
頑張って!太陽と風!(乾燥機無い)
316名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:05:24.42 ID:Bj0+OUZV
小2の娘は心配性。几帳面ではないが変な所できっちりしてる。
土曜日に「上履き持って来たでしょう。出しなさいよ〜」と出させたが洗ってはやらず、目につく場所に放置。
今朝「上履き洗わないと…何処で洗おうかなぁ」と呟いたので内心キタコレと思いつつ「風呂場でお湯出して洗って良いよ〜」と言うとせっせと洗いはじめる。

いつまで経っても風呂場にいるので見に行くと風呂掃除してた(笑)

びちゃびちゃになりながら「お母さん喜ぶぞ〜」なんて独り言いいながら。そりゃ大袈裟に喜んで褒めちぎりましたよ。
ありがとね娘。
317名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:10:53.79 ID:v3RCsutY
魔の三週目、ここ数日は夕方から夜中までグズグズしてる。
今日もそうなんだろうな。夕方こないで。逃げたい。
消えたい。もう精神的にだめだー。
いつかは終わるとか、そうなんだろうけど、「今」が辛いんだよー。
あー我が子が泣くのが怖い怖い怖い。
318名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:32:12.63 ID:PZYXeqFW
>>310
307です。ありがとうございます。的はずれじゃないです!
ホント自分で選んだ道ってわかってても揺れる。
facebookってホントみんな輝いてみえるね。私もたまに見るくらいにしよう。
319名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 16:49:49.90 ID:sC6jzUMY
抱っこ紐洗いたいけど、使わない時がないから洗う時がない、
だからといって、雨の日に洗っても乾かないしなぁ…
しゃぶしゃぶするから洗ってやりたいよー
夜干ししかないのか…?
320名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 16:55:42.79 ID:5S6KxSgu
>>319
しゃぶる場所にも寄るが、カバーは?
あと、簡易型でもいいから抱っこ紐は予備があったほうがいいと思うけど。
321名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 16:56:21.82 ID:VC/yF8DD
今日誕生日。なんにもない。シンママだし。唯一、朝、子供がママ誕生日おめでとうって言ったくらい。友達いないし。妹や母ですら、いってくれない。あたしはいらないですか。そうですか。死にたいよ。
322名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:03:28.19 ID:N4yWaHV5
>>321
お誕生日おめでとう^^
あなたの身に幸運がたくさん訪れる呪いをかけといた
323名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:06:14.37 ID:0KUltGxd
>>319 乾燥機付き洗濯機なら、夜洗っても翌朝から使えるけど…

あ〜お店にラーメンを食べに行きたいな。
美味しい佐野ラーメンが食べたいよ。
324名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:08:32.69 ID:+kpdFWB4
>>321
誕生日おめでとう!
いつもひとりで頑張ってるんやなぁ…偉いわ。

そんな>>321の背中を見てちゃんとお子さん育ってくれるよ!
これからいっぱい楽しいことがありますように。
325名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:17:04.91 ID:iTq3tUkm
子供の名前を周囲に報告した。
いい名前と言ってくれる人がいる一方、
平凡、字画悪いんじゃない、違う季節の漢字だよという感想も・・・
結局どんな名前にしてもあれこれ言う人はいるんだな。
326名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:32:39.71 ID:H3tXoiUM
まだ歩けないので今まで公園をベビーカーで散歩するだけだった一歳を始めて公園の芝生に降ろしてみた
すると3秒くらい固まった後にギャン泣き
めったに泣かない子なので私もびっくりしたけど、どうやらチクチクするのが嫌だったらしい
その後も芝生じゃないところに降ろしてみたけど下は怖いと思いこんだのかやっぱり号泣…かわいそうだけどなんか可愛くて笑ってしまったよゴメンね
327名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:43:23.82 ID:sD0gkTxS
iPhone買う!と決めるまでに数ヶ月悩んだ。
4Sにするか5にするかまた悩む…。
その前に、機種変してる間、1歳児が大人しくしてくれるのか…。
328名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:47:11.52 ID:tMsj5n5q
>>326
同じ失敗をしたww

こけても安心だし小さい子は芝生で遊んでるイメージがあったんだけどね
ても数回アスファルトで練習してたら何時の間にか芝生も大丈夫になったから良かったよ。
さておでん食べるか
329名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:59:19.65 ID:ifTvyDfs
>>321
死ぬなよー!誕生日おめでとう!!
気持ちわかるよ、私も3年前まで天涯孤独で正月も誕生日も一人だったからさ。
330名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 18:01:22.15 ID:VC/yF8DD
誕生日おめでと、ありがと。(;_;)ミッキーが羨ましす。残り物のカレーでお祝いだ。
331名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 18:26:50.99 ID:vRYxN8K4
ここ最近園ママ社会に揉まれて気分がすごい落ち込んでいる。
悪いことしたから子供を叱ったのに、何だか八つ当たりしてる感じで気分が悪い。
子供関連の当たり障り(があっちゃいけ)ない世界にどっぷり過ぎて、久しぶりの同窓会だけを楽しみにしてたんだ。
でも何の連絡もないから幹事にメールしたら『ゴメン忘れてた』の一言ですごくガッカリした。
しないの?と返したら『私のシフトが出てからでもいい?』と来た。
私は専業だからいいけど、兼業や仕事してる子もいるし、何より幹事なのに、なんで私に確認するの?と思ったら無責任に感じてムッとした。
私の心が狭いのかな。全てのことに自信がなくなってきた。
孤独だ。独り身の時は耐えれたけど、家族というか子供が絡んだりする悩みばかりで、逃げ場がまったくない。
332名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 18:27:46.28 ID:ZINyjllk
最近、子ども達が完食すると「勝った!」と心の中でガッツポーズしてしまうw
寒くなったからか、ここのところ連勝中だ。
兄弟で奪い合ってたり、
「また作ってー!」とか言われると、何とも言えない気分になるぜ!
明日は1歳次男のコミュニティで大根掘りだ!
大根づくしにしてやるぜー!
333名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 19:43:32.58 ID:zFaC533i
初めて2ヶ月の息子にスタイを着けてみた。

なんだ、この可愛さ!!
赤ちゃん度があがって可愛いよぉ。
334名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:06:36.59 ID:Bxq9Kl4y
>>333
スタイつけた赤ちゃんかわいいよね!
うちは涎がほとんど出ない子だったけど、かわいいからわざとつけてたw

親戚の集まりがある度に、大人にも子供達にも大人気のわが娘。
今日も愛想ふりまいてた。
いつも誰かしらに遊んでもらってるので、母は楽できて嬉しいw
335名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:09:45.28 ID:LsdJ9mV1
朝から上の子のわがままでグラタン作ってお宮参りと七五三やって怒濤の一日が終わった…。
義母の熱い要望で午後5時に写真屋行って、そのあと義理実家へ。
もー3歳と0歳が眠さと疲れと空腹で愚図って本当に大変だった。
と思ったら上の子が熱出してるし。
まだまだ家事が終わらないし明日も病院連れてってまた薬飲ます毎日だ。
なのに旦那にヨロシク誘われててげんなり。疲れた、私も寝たい。
336名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:23:59.52 ID:y0Vv/nby
>>323
つ 森田屋
337名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:40:58.56 ID:XwESaxSF
>>295
うおお羨ましすぎる
暇が欲しいー
338名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:45:39.15 ID:a7LGSQ6J
これ以上熱が上がりませんように。
明日小児科の予約取れますように。

かかりつけが電話予約制なんだけど、ほんとに繋がらない。
携帯と固定の2台で受付開始前からかけてても繋がらない。
季節的にも患者が増えてて、10分足らずで予約いっぱいになる。
2人とも喘息持ちだから病院変えるのも難しいけど
診てもらえない方がしんどいしなぁ。
他の小児科も行ってみたけど、1軒は午前のみで
もう1軒は吸入がない。
ちょっと遠くに新しい小児科できてたから
予約できなかったらそこ行ってみよう。

あー予約取れますように!
339名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:14:02.56 ID:hA786RQB
9月…高熱(扁桃腺炎)
10月…咳、鼻水
11月…蕁麻疹

子供の体調不良と自分の生理2日目がかぶるのは、何故なんだぜ…orz
340名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:14:56.30 ID:vtsnbDIm
>>230
ありがとう、ありがとう。
湿疹スレみてたらあれもやらなきゃこれもやらなきゃ、でも効果でなかったら、治らなかったらどうしよう・・・てなってた。
一回スレは離れて落ち着いて向き合ってくよ。
341名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:32:32.18 ID:5WZ425o+
明日息子の発達度をみるテストの結果をききに行く。
普段できてた事ができなかったから評価はかなり低いと思う。
指さしすらできなかった。
でもそれが息子の実力という事なんだ。
息子に当てはまりそうな障害でググると息子の言動がぴったり当てはまった。
気が重い。
どんな結果でも頑張って受け止めよう。
342名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:24:05.47 ID:KsPhWXOp
旦那が子供を預かってくれたので一人でお出かけしてきたぜイヤッホイ!!
一人でランチしてショッピングしてカフェでお茶して…
でも子供がちゃんと父ちゃんと仲良くできてるか心配になったり、
ショッピングも自分のためじゃなくて子供の服ばっかり買っちゃったり…

っていう書き込みをここでさんざん見てきたはずなのに、
いざ自分がその立場になると全く同じパターンを踏襲してしまう件
343名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:25:17.30 ID:l/HjCtI0
てす
344名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:31:27.84 ID:Cv9BZdGP
小児科の予約とるの忘れてた、思い出して良かったありがとうチラシ

寝かしつけ前に上の子を叱ってイライラしてたら
下の子が「ママ、なに怒ってんの?笑ったほうが可愛いよ、わらって!」
と下の子に諭された。
3歳児の女子力すげーな!
345名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 00:12:28.32 ID:rt7GsxPr
息子のスモックに穴が空いてたので、ワッペンで補修
子どもたちが寝てからしようと思ってたらなかなか寝ず、23時過ぎからやっと始めた
なのに末っ子赤ん坊がちょいちょい泣いてなかなか進まないよー
助けてー誰か縫い付けてー
346名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 00:48:56.25 ID:V+2Wz+n5
胸で爆睡中の赤の寝息がヨーグルト臭!
ヨーグルトの上の水分ってなんだっけ?
ホエー?
347名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 00:59:02.98 ID:p3ZU1TSq
二歳半の息子さんが、寒くなってきてから起こさないと起きなくなった。今までは私がこっそり起きてもすぐに目覚める子だったのに。
寝てると家事が捗るしティータイムも出来るから起こすの9時になったりする。早寝早起きがいいかなぁ…と思いながら起こすの躊躇う。
明日もなんだかんだ9時にな理想…まぁいっか!
348名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 01:32:27.16 ID:nhKf0ZXp
旦那が風邪のひき始めのようで、子供と同じ様なマタギルックで就寝。
いつもは節電モードだけど、今夜はオイルヒーターをタイマーかけて暖めて寝ようかなっと。
349名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 05:15:38.05 ID:0svIX8EG
>>346
正解
ホエーまたはホエイ
自分はババアなのでつい、乳清と言ってしまうけどw


マイチラ
だらしない自分
4月下旬から放置してた家計簿がやっと追い付いた〜!
基本レシート貼り、費目ざっぱ、ただの週計をざっと出しただけ
何となく今年は教育費とその他(引っ越し後の費用)が多かったみたい
毎年ちゃんとするつもりで溜め込んだレシートを捨ててる(…)のと比べたら、思ってたよりも文具や問題集にかけてた事に気付けただけで大成功www
自分が病院帰りにコンビニに寄らずに帰れない事にも気付いちゃったけどね…orz
あとはスカートほつれを直して、ゴミ出し用にこたつを分解して、木を植えて、朝御飯作ろ〜っと
350名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 05:31:36.79 ID:Vt9SvJrB
4才児のパパです。
ママにゆっくりしてもらうため、子を連れて2時間公園に行って
お昼を食べさせてから家に帰った。
遊び足らなかったらしく、子が義母の家に遊びに行きたがるので
義母宅に電話をかけさせた。
「パパは、お昼寝タイムだから、遊びに行っていい?」
まだ、起きてるんですが。。。
351名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 06:03:20.31 ID:qS5exbaz
子6ヶ月が3時台に起きて、さっきやっと寝たよ〜。
起きても普通にしてるならいいけど、横にすると怒るし
寒いから布団かけると怒るしで、ずっとグズグズ。
身体の芯まで冷えてHP削られたわ。
お腹すいたからコーヒーとチョコ食べてチラシ書いてる。
二度寝にも微妙な時間だけど、寝ないと日中辛いしなあ〜
352名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 07:56:49.63 ID:qGPyrFVo
今週旦那が休みだから子を一時保育に預けて映画見に行きたいな…
でも一時保育代+映画代で8000円orz
滅多にないことだから奮発しようか悩む。

というかいつもは7時に起きる息子がまだ寝てるよ…8時になったらおこそう。
353名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 08:23:26.07 ID:jLwt+9o1
美容院に行ったので、実母に2歳の娘を頼んだ。
公園で遊んでくれたらしいが、
「ブランコ押していたらね、あんたの小さい頃思い出したよ〜」て。
別にどーってことないけど何だか嬉しい。
354名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 08:30:51.61 ID:dHx+tpUb
>>338
小児科で予約制ってやめて欲しいよね。
今すぐ診て欲しいのに予約取れと言われるし
うちの子、アレ持ちで「蕁麻疹でたらすぐきてね」って言われて行ったのに
予約してないんですか?次から予約してくださいね!って言われて数時間(一番最後)待たされた。
アナフィラシキーまでは行ってないけど
真っ赤に被れたまま待合室で何時間も待たされるなら、家で薬だけ飲ませておけばよかったと思ったよ。
しかも風邪移されて帰ってきちゃったりね。
うちの近所の小児科はみんな予約制だよ。
風邪とか熱なんて予想できないのにどうしろと。
インフルなんて予約して行った頃には薬も利かないし、検査も出来ないしw
355名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 08:59:18.51 ID:2/vVJJSO
>>354
当日予約できないの?
うちの近所の小児科は当日ネット予約で順番が来たらメールが来るよ
待合室で待たずに家で待って、病院に着いたらすぐ診てもらえるし便利じゃないのか?
356名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:08:10.59 ID:I3uBLYJa
家を建ててる。
すごいエネルギーがいるんだね。
今よりかなりの都会へ引っ越す。
ローンなしなんて恵まれ過ぎだけど…
のんびり田舎の学校でも微妙に浮くおとなしい長男は
今よりかなり大規模な学校に馴染めるかしら?
官公署も公園も徒歩圏にある今よりかなり不便になる。
交通量も多いし歩道もない、一歳児と遊びに出れるかしら?
勝手のわからない場所の、娘の入学準備が、引っ越しと平行して遅滞なく出来るかしら?
何より八年で培ったママ友さんが一人もいなくなるなんて、
コミュ障拗らせた私にはキツイかも…
嬉しさ、楽しみ半分、不安半分だわ。
357名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:12:28.50 ID:DfWp1F5W
>>355
そんなのできるなら、とっくにしてるんじゃない?
出来ないから困ってるんだと思うよ。


ちら。
ついに雪がうっすら積もった〜。
これからしばらく、吹雪が続くから散歩出来なくなるなぁ。どうしよ。
358名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:17:10.23 ID:Sld+5TXT
早産の恐れがあって自宅安静中。
家事ができないので、遠路から義妹に来てもらってる。
なれない台所で一生懸命やってくれてるし、
負担の大きかった上の子のお風呂をお願いできるし、本当にありがたいと思ってる。
でも旦那伝えで我が家に対する色々な不満を聞いてるせいか、
こちらからの不満は飲み込んでるせいか、
元々苦手だったせいか、ストレスがたまって仕方がない。
今朝、旦那から義妹の肩を持つような、
信頼の厚さを物語るような一言を聞いてから、なんでか涙が止まらない。
ストレスも早産の原因になるんだよね…
359名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:18:23.87 ID:tE9dldpG
>>355
うちの場合
同じシステムの小児科、超人気すぎで
予約開始3分で60人オーバーで受付終了
チケットぴあかと思ったよ。

あらかじめ具合悪いときはともかく突発的なときはむりぽ

人気が納得できるいい先生、いい病院なんだけどいざというときかかれない・・
360名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:18:46.28 ID:VrufP2Yy
>>353
私はよく「あんたの子供の頃は全然寝てくれなくて辛かった。何度後悔したか…。殺してしまおうと思った事もある」
と、脅されてた
少し悲しかったけど、お陰で赤ちゃんは寝ないものだと思い込んでいたが、私の子供は普通に寝る子だったので精神的に楽できてるw

毒っぽいけど、仲良くしてます
361名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:33:27.44 ID:v4Ss5SMt
私自身はほとんど叱られずに育ったけど、きちんとしつけた方がいいのかどうか迷う
子どもの性格によるんだろうなー
362名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:35:05.25 ID:ITm3f0BI
昨日、家族で近所のスーパーで買い物してたら
たまに見かけるレジのお姉さんに「今日もかわいいね〜」と子を褒められた。
何かほんとすみませんって感じで有難いし嬉しいなぁと思い
サッカー台に移動してレジに背を向けて袋詰めしてたら、背後から
「○○がかわいい、あのコートがかわいい、いや〜ほんとかわいい」みたいな感じで
隣のレジの人と雑談してるのがうっすら聞こえてきた。
荷物もって振り向くと子をガン見してて、
そんなにかわいかわいい言われたら嬉しいような恥ずかしいような・・
お世辞だよバーカ本気にすんな、って気持ちと、嬉しい気持ちとが混ざる
しかし親バカなので、かわいいのは正義!と思うことにする
363名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:46:08.46 ID:ZuVZC28t
うちの掛かり付けは始まる一時間前に予約受付だけど、うちは助かってる。予防接種は午後診療の前に確保しててくれるし。
熱性痙攣起こした時は予約してあった順番より早く診てくれた。
以前掛かってたところは昔ながらと言うか、内科併用でお年寄りも多く受付に記入してから1時間以上は確実に待つ。
要らぬ菌お持ち帰り→再度受診がデフォだった。
364名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:17:00.13 ID:PZRVHm3l
nhk教育のおかげで朝は8時前後から夕方は4時前後から
がっつり家事ができるありがとうさぼさん
365名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:42:35.91 ID:nSwFsoP8
>>364
うちもサボさん大好き。
でもしょっちゅうテレビつけろ〜って騒いでうるさい…

毎日毎日子供の相手疲れたよう〜〜〜
重いから腰がめちゃくちゃ痛い。
ゆっくり休みたいけど仕事もあるし家の片付けもしたいし、どれか一つに集中したい!
とりあえず子供の相手以外で!!
366名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:44:55.73 ID:5OteBM/K
妊娠出産前は子供なんて大嫌いで声聞くだけでもイライラしてたけど
産んでからはどのこもかわいくて仕方ないし
テレビで赤ちゃん見るだけで涙が出てくる。
生めば変わるなんて言葉を馬鹿にしてゴメンチャイ
367名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:52:55.76 ID:Go4H97/n
うちも予防接種と乳児検診は1ヶ月前から予約だけど、一般診察は診察始まる1時間前からネット予約。
PCと携帯両方から使える。
5人前になったらメールで知らせてくれる。
待合室で長く待たなくてよいし、混まなくていい。
もちろん急患は優先診察だから、受付飛び込みOKだ。
今年の春から一般診察のネット予約できるようになったんだけど、前は電話予約だったからつながらなくて大変だった。
368名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:55:08.41 ID:HA5OfazB
うちの近所の小児科でネット予約のところは受け付け開始すぐに
予約取らないと70番とかなので何時間待つかわからない
予防接種は一般の間で時間よめないしだし、
その間に水疱瘡です〜と飛び込んでくる人がいて
いい先生だけれどサブのかかりつけに降格させていただいた
369名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:01:58.58 ID:XJ6XOK6X
学校行事で来年入学児が招待されてた
在校生が発表中に未就学児が走り回ってる
大きな物音を立ててる時にも隣に親が居たけど全く声をかけないので驚いてしまった
あれが叱らない育児なのかな
叱らないこととマナーを教えないことは全く別だ
370名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:19:21.16 ID:MdQrih+I
娘の同級生のママ怖すぎ。
旦那さんって経営者なんだね!年収○○円なんでしょ〜!!しかもあなた(私)の実家ってあそこのマンションとあそこのコンビニと他にもたくさん土地持ってるのよねぇ。お金あってうらやましいわぁ。こないだ娘ちゃんは○○の洋服来てたよね??高いんだよあれー。

ママ友達になんて旦那のこととか実家のこととか話したことないのに、言われた内容に何一つ間違いがない。どうやって知ったのか聞けなかった。しかも毎日うちの娘の服チェックしてるし…
371名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:22:56.01 ID:ENUnNu15
うちの人気の小児科もチケットぴあ状態だw
人気なだけあって治療方針とか先生の人柄とかとてもいい
でも緊急時にみてもらえないから
結局は可もなく不可もなくのおじいちゃん先生の病院に落ち着いた
緊急時だけ他の病院よりも
普段から診てもらってることが大事かなと
372名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:27:27.34 ID:q1lLyQJA
ネット予約ネタ続きで申し訳ないが
里帰り実家から徒歩3分のネット予約小児科。
直前まで自宅待機して行ったので待ち時間は短く済んだ。
が、会計待ち40分ってどういうことよ…
その間次から次に咳やら具合悪そーな子供達が待合を通過してくし
いつ呼ばれるか分からないから帰るに帰れず。
あれ意味ないわー
373名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:45:14.95 ID:js0XXsmZ
ことちゃん時代のいなばぁ借りてきたら
ことちゃんのぷくぷくっぷりが可愛いー!
お姉さんになってからしか知らなかったからたどたどしいのも微笑ましい
ただわんわんの目が恐いw
374名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:57:06.66 ID:q+wYZ7m1
うちは急な発熱でかかりつけが休診だったから近くに新しくできた小児科をHP で確認。
新患は予約できないとあったので連れて行ったら受付終了まで1時間はあるのに見てもらえなかった。
新規はまず病院で登録だとさ…次の為に登録して帰れと勧められたが、そんな事してる間に他の病院閉まっちゃうし断った。
375名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:57:55.36 ID:B3A6IGlL
もうそろそろクリスマスツリー出そうかな。
だがそれ以前に子供がサンタさんにプレゼント何お願いするかその時々で言うこと
今年に限ってまだコロコロ変わってて不安だ。
12月なる前には決めておけと言ってるんだが、ツリー実物見て決心することを願おう。
376名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:08:59.78 ID:m8+o0J/Z
>>371
全く同じで吹いた

だがうちの場合はおじいちゃん先生が癌で倒れて
再開未定の長期療養に入ってしまったんだぜ……
そんな訳で医者ジプシーは続くのさ……
377名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:09:15.14 ID:S4XAsT7R
>>373
私は逆にこの前数年ぶりことちゃん見たらあまりにも大きくなっていてびっくりした
物凄く違和感があってまるで異星人のように見えて怖かったw

掛かりつけ医は待ち時間も考慮してそれなりのところを選んでる
アレルギーもあるけど、アナフィラ出たら即救急車だし
蕁麻疹だけなら様子見で貰っておいた薬を飲むから緊急時も無問題
ただ耳鼻科と整形外科だけはどこも混んでて1時間以上待ち必至なんだよな
378名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:13:04.02 ID:n1vgO8Wx
寒いのに寝てる間に布団蹴飛ばしちゃうせいか、最近また時々オネシヨしてしまう幼稚園児。
今日もしちゃったんで天気悪いけど干してたら、突然の雨。気付くのが遅れて結構ビショビショに…
途方にくれていたんだが、布団乾燥機があったのを急に思いだした!
二年前の引っ越し以来一度も使ってないとはいえ、なぜこの機械の存在を忘れていたのか…バカナカーチャンデゴメンヨ…
379名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:20:03.30 ID:ENUnNu15
>>376
それが心配なんだよな
うちももうそこそこの年齢で
倒れたとか引退とかなったら困るわぁ
380名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:33:10.42 ID:dHx+tpUb
>>355
当日予約も出来ないよ。早くて2〜3日後、混む時期は1週間後とか。
予約しても予約時間ピッタリになんて受けれない。
予約時間に行っても2時間待ちとか当たり前。
顔が被れてアレルギー症状かもしれない!と思って予約して、診察する頃には治っているw
だから急な熱は小児科じゃなくて、小児も見てくれる内科へ行く。
もしくは耳鼻科。
アレルギーも軽度なら内科で薬だけ出してもらう。
小児科は予防接種とか事前に予定組める時しか行けない。
「子供になにかあったら、とりあえず小児科でおk」とか言われてもその小児科の予約が取れない。
381名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:43:29.06 ID:fNwPEUeI
みんな電話予約できなくて悩むんだねw
うちもかかりつけの小児科がダメだ
アレルギー科もあって、子供にアレルギーがあるからそこに行ってるんだけどこの時期は本当にダメ
喘息だと経過も診断に必要だから、診せに行かなきゃいけないんだけど本当に予約が取れない
薬もワクチンもちょっと合わないのがあるから他に診せるにも面倒臭いし
とりあえず置き薬をもらったりして、緊急の時は何とかやり過ごせるようにはしてるけど

メールでお知らせとかいいなぁ
うちは予約の取り消しや今何番かってのも回線が一緒だから、余計かかりづらくなる
382名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:17:43.17 ID:bR+Ro4i7
ベビーカーの話

早朝休日で電車内はガラガラで1両に数名しか乗ってないのに
ベビーカーに1歳位の子乗せて、妊娠中と思われる母親に
「ベビーカーは畳んで乗るもんでしょう。これだから若い人は…」とドヤ顔で説教した老女がいた。
その老女にムッカーとなって 「こんなガラガラなんに、誰も困る人おらんでしょ!!」 って怒鳴ってしまった
その老女は急に違う車両へ逃げて行った
そのママにはありがとうございますとお礼を言われた

いや、単に自分が老女に腹が立っただけなんだ、スマン
383名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:22:07.10 ID:OmlgjGx4
>>370
そういう人いるねw調査能力にビックリする
他所の家庭の年収とか、子どもの洋服のブランドとか建坪()とか知ってどうするの?みたいな。
関わらないに限るよ。
384名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 14:16:33.42 ID:wep8d5y6
かかりつけの小児科は当日予約のみ。
ネットからできるけど、大抵開始3分で午前中受付分終了。
ライブのチケットをとるくらいの気合を入れてる。

その病院の帰り、保育園前を通りかかったら「寿限無寿限無ゴコウノスリキレ・・・」を合唱?してるのが聞こえてきた。
保育園でこんなことも教えるんだね。
385名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 14:21:01.41 ID:uWGldmpt
3歳娘がカチュームみたいに頭につけて
ポーズとったりしてるんだけどさ


旦那のお弁当箱のパッキン、返して・・・
386名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:20:55.74 ID:Lx0bX+mW
カチューシャ?コスチューム?パフューム?
387名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:23:45.63 ID:lxIommKZ
最初に行ってた小児科の待ち時間に嫌気がさして、今行っているところは予約不要。
建物は古いけど清潔感はあるし、先生もいい。
保育園帰りにそのまま飛び込めるのが何より便利
いつもすいているけど、いつ行っても他の患者さんに1人は会うから、まったく閑古鳥ではない。
いい病院だと口コミでも投稿しようかと思うが、混んでも困るし、とそのままにしている。
388名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:28:18.78 ID:OeAbMdbH
>>386
カチュームでぐぐりなされ
389名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:28:34.68 ID:m8+o0J/Z
>>386
カチューシャの空いてる部分にゴムを付けたのみたいなやつを
カチュームって言うですよ
390名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:30:57.13 ID:v4Ss5SMt
うちは近所の総合病院の小児科がかかりつけだけど、当時朝電話で予約すれば待ち時間ほとんどなしで診てもらえる
もっと郊外に住んだ方がいいかと思って引越しを検討しているけど、あの病院から離れるのはもったいない気がしてしまう
391名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:39:17.02 ID:fSDHaFsk
予約しなくても予防接種してくれる病院は神だと思うの
392名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:05:49.85 ID:eTgY5d1J
>>391
うちの地域はどこも予約なしだわ
田舎だけど
393名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:16:19.43 ID:eC8lQsKA
1歳過ぎて息子がよく踊るようになった
テクノがかかると食事中でも踊り出す
昨日テクノ系アイドルのイベントを見かけた時もノリノリで縦ノリしてた
妊娠中にテクノばっかり聞いてたからかなー関係ないかな
394名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:19:01.42 ID:2/vVJJSO
>>380

355だけど
当日予約できないのは大変だね。
知らないのに突っ込んじゃってごめんね
前に行ってた小児科が予約できなくて、何時間も待たされたけど、待ち時間を家で過ごせて凄い便利なものだと思ってたよ
子供の症状なんてみるみる変わるのに一週間後なんて、風邪でも治ってしまうね。
どこかいい病院が見つかるといいですね
395名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:28:26.44 ID:84UBmeB2
姑に殺意沸いた。
誕生日プレゼントを買ってくれるとのことで、一緒にデパートにいった。
買い物が終わり、私が荷物持ち、姑がこどもをだっこして階段の踊場にあるトイレへ。
階段なんて私でも気を使って集中するのに、はしゃいじゃって振り返ったり話したり
しながら降りてよろけた。
偶然女子高生三人が前を歩いていて、彼女らに覆いかぶさる形で転んだ。
さすがの若さで転びつつ体制をたて直して支えてくれた彼女らには幸い怪我もなく。
はじめて家以外でだっこさせたけど、もう二度目はないよ・・だっこさせた自分にも腹がたつ。
ここまでだったら、私も姑も共に反省・・で帰宅するところだったんだけど
そこからはいちいち、横から『危ない!』『気をつけて!』と手をちょろちょろ出してきたり
前に回りこんで後ろ歩きで支えようとしてきたり。
『余計に危ないからやめて。脚が掛かったり、視界が遮られたら余計危ないのがわからないの?
気をつけて欲しいなら近くを歩かないで!』と怒鳴った。
でも本音はそれどころかもう二度と合わせたくねえよ!早く死んでくれないかなもう。
あああもう、甘すぎた自分が一番憎い。娘ごめん!
396名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:31:40.09 ID:N0tGjwHb
おーしーりーーはーヒップププぅ〜♪
おーひーざーはザーザザザぁ〜♪
うんちーはーぶーりぶりー!

うちの子、作詞作曲の天才だ
397名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:37:47.04 ID:E8if8KpJ
>>395
チラキャッチごめん。
姑の行動、あるあるすぎる!
私も家のなかだけど落とされかけたよ。
オムツ替えはしないのに、(泣いてる赤ちゃんをぼんやり眺めて
「おしっこしてたわよー」と言うくらい)抱っこはしたがる。
さすがにその時は怒鳴ったし、以来、抱っこはさせてないけど、うろちょろするのも一緒。
挙げ句自分が転びそうになって、私が気を遣う始末…。
あなたの面倒まで見られませんから!
398名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:45:54.82 ID:peSSAwVT
評判は良いけど、質問に対してきちんと答えてくれない耳鼻科のおじいちゃん先生に欝。
「(治療が一段落して)今後の通院の必要はありますか」→「親御さん次第です」
「どのくらいのペースで通院したらいいでしょう?」→「必要だと思うならいつでも。
週3の人もいるし週1の人もいる。人それぞれですが?(だからうちの子の場合は?)」

私37歳だけど鼻血を出した事は人生で2回しか無い。
副鼻腔炎や中耳炎にかかった事も無いんだ。鼻とか耳の病気について詳しくないんだよ。
何もして無いのに鼻血ブーとか鼻炎・中耳炎にもなりやすい子供には
どういう治療が必要で、週にどの位通院が必要か具体的に説明してくれYO!
近所の耳鼻科、こういう先生が多くてしんどい。
399名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:49:29.59 ID:/qLQReh6
9ヵ月赤
今までモンキーパンツや普通のズボン履かせてたんだけど、抱っこすると足がめくれて寒いのでスパッツを履かせてみた
………お尻と足のラインがたまらんw
モンキーパンツもお尻ぷりぷりで可愛かったけどスパッツも良いですな
むちむち加減とホカホカ加減とぷっくり加減が肉まんすぎてついハムハムしてしまうw
肉まん可愛いよ肉まんw
400名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 17:10:30.07 ID:eTgY5d1J
>>397
いやーどこも同じなのか、同じトメなのか(笑)
うちも、世話は絶対にしない(旦那やコトメに促されても泣き真似で拒否)のに抱っこだけは必死でする。
そして、外で躓いて落としかけたこともある。
もう歩き回る今でも抱っこしたがる。
他に遊び方を知らんのか。

そんなトメに呼び出されてたが旦那だけ派遣して今日は子とひたすらイチャイチャ。
なんでこんな季節に、トメの近所の人の見舞いに1歳児を連れていきたがるのか。
401名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 17:15:47.30 ID:rt7GsxPr
土曜日、長男嘔吐
昨夜、長女発熱
本日朝、次男嘔吐

現在の私、吐き気がするのは気のせいだろう気のせいだと言ってくれ
402名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 17:22:52.17 ID:m8+o0J/Z
             ./\
  .  /\    /┴┬\          /\
,,....,,,./ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\..▲..,/`ш´\
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|    ヽ:::: :; ; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; < 呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ; |
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;:::::: \_____
403名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 17:37:57.28 ID:mElMTT47
>>401
人の嘔吐見てると自分も吐き気もよおしたりするし、ね。
気のせいだよきっと。
一緒に気のせいだと思ってやり過ごそう。うん。
気のせいなんだよ。
404名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 18:06:02.84 ID:IJ62YNQo
>>398
気になるなら来いって事だと思うよ〜。

具体的な治療内容を聞きたいなら、後半にあなたが書いたとおり、
> どういう治療が必要で、週にどの位通院が必要か具体的に説明してくれってズバリ聞けばいいと思うよ。
405名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 18:23:44.43 ID:dArbTAJ3
着る服着る服襟をビロビロに伸ばされるのってこんなにストレス溜まるんだね。
夫の襟は絶対掴まないのに。私の時だけ襟でつかまり立ちしたりグイグイ引っ張ったり…。
安い部屋着でもやっぱり凄くイヤ。
406名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 18:42:58.96 ID:RDQKdAcr
乳児湿疹が出てきた息子@2ヶ月

病院で風邪をもらうのが怖くて、行くのを悩んでいたが、ひどくなってきたので家の近くの総合病院に行ってきた
3ヶ月未満なので別室で待たせてもらえたし、ほぼ待ち時間なく診察してもらえたよ

乳児湿疹もたいしたことないってことなので保湿をがんばる!
早く肌がきれいになってほしいな
407名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 20:15:51.23 ID:Lx0bX+mW
>>388-399
ありがとう、新しい世界をのぞけた。
408名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 20:22:32.31 ID:Go4H97/n
よその姑の腹立つ話を見るだけで
自分とこに起きた姑のムカつく言動を思い出して
動悸するし血が沸騰しそう。
こんなに人を嫌いになったこと今までの人生なかった。
早くいなくなれ。

今年は年末年始、義実家行かない。
もう葬式まで絶対行かない。
孫に会えなくてさみしいだろうけど、自業自得ですから。
409名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:22:23.53 ID:MGZksK3m
同居姑が息子が市の発達センターの療育に行くのにいい顔をしない。
「子どもを枠にはめて決めつけるなんて良くない。孫くんはそんな所に行く必要ない」
とこちらの話を最後まできかずさえぎるように言われた。
療育は私が息子の事を考えて、悩んだ末の結論なんだ。
それに「私のほうが孫くんの事を理解している」
と言いたげでイラッとする。

「もっと小さい子でも普通にしゃべってた」とか
息子が、嫌いな音のせいで耳を塞いでると
「気になる動作ね…」とか言ってたのは誰だよ。
410名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:04:24.38 ID:QFe3lWYH
3才娘が欲しがってたプリキュアの衣装を作ってみた
もちろん現役のスマイル作る気でいたら、「ハートキャッチがいい。スマイルそんなに好きじゃない」と
初めてのプリキュアがスマイルで、寝ても覚めてもハッピーハッピー言ってたのに、いつの間に?

そして私もスマイルは飽きた
再放送のハートキャッチやフレッシュは大人ながらに結構楽しく見てたのに、スマイルは毎回同じにしか見えない
3才でも同じなんだなとびっくり

仮面ライダー戦隊プリキュアは、ホント過去シリーズ=古臭いってわけじゃないのねー
5年〜10年前のシリーズが普通に「超カッコいい!」となったりして
過去シリーズの方が喜んだりする不思議
すごいうまい展開してるんだね
411名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:35:27.49 ID:VoiQGGBv
今日スーパーにて。
4ヶ月の赤をベビーカートに乗せていたら、前から2、3歳くらいのカワイイ女児がうちの赤を指差し、あー!カワイイ子がいるー!って叫んだ。
ありがとう。あなたもカワイイよ。って言おうとしたら、光の速さで視界から消えていたw
今度また会えたら、あー!カワイイ子がいるー!って言ってやるんだ!
412名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:54:55.40 ID:IrCNdGm2
もうすぐ息子の誕生日。
去年の誕生日。姑にプレゼントのリクエストを聞かれたから自分の中で第一候補だった積み木をお願いした。
なぜか勝手にぬいぐるみに変更された…頂き物にケチつけたくないけどだったら私が積み木買ってあげたかった。
1歳の誕生日もパーティー誘ったら断って勝手に違う日に凸してくるし。
ちっちゃいことだけどイラっとくる。
今年の誕生日はなにも望まない。平穏な誕生日を。
413名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:00:40.65 ID:mmmjxR1M
物陰に隠れて顔を出す
いないいないばぁが自分で出来るようになったけど
何でそれをガラス戸でやっちゃうかな
414名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:25:19.17 ID:RxC8g+Or
疑わしき食品は使わなかった&日中は全然何ともなかったのに、入浴後、子がじんましんに。
大人と一緒で皮膚科で良いのか、子供は小児科なのか、悩む。
415名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:25:37.83 ID:PpPcuiU6
続く夜泣きに疲れはてて発狂しそうだったから寝たふりしてたら一歳児の娘も泣き疲れて寝た
指しゃぶった寝顔見たらすごい申し訳ない気分と情けなさで死にたくなったけど
せっかく寝たからストレス解消でもしよ
416名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:28:23.02 ID:8lVOwCvH
>>413
かわいすぎるwww
417名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:30:50.08 ID:Lx0bX+mW
>>414
皮膚科でも小児科でも、アレルギー科を標榜してるとこがいいよ。
418名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:32:13.91 ID:XL8sQATH
泣きすぎて頭いたい
一人になりたい。ツライ
419名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:33:03.97 ID:+iumM8Ba
エヴァ見たい!
旦那に預けるかどうするか
しかし一人で行くのか
うーん悩む
我慢しようか…
420名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:40:32.45 ID:o2Y8mqGH
プリキュアとか好きな娘になって欲しくない。ママ友がうちの子プリキュア大好きなのー!とよく言っていてその子達の服装がぼろぼろのチュールスカートにぼろぼろのメゾピアノ的なブランドのトップス。
靴も汚いピンクのキラキラしたプラスチックの靴にぼろぼろのレースの靴下。ピンクや赤に黒の組み合わせが多い。
子供達はかわいいけど、ママ友のセンスが受けつけない。そんなブランドの服をぼろぼろになるまで着せるより安くてもきれいなものを着せたいわ。
421名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:46:55.39 ID:cZpyaW8d
>>420
プリキュアとばっちりワロスww
422名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:08:33.96 ID:j0s6MXnz
>>420
子供自身がそれしか着たがらないって事もあるんだけどね
423名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:11:51.20 ID:nAlQO2/9
>>420
あまりのプリキュア無関係さにワロタwww
424名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:25:12.54 ID:pROm+SAP
どこにプリキュアがでてくるのかと読み進んでたのに最後まででてこなかったw
425名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:25:41.04 ID:u8M3QaP2
初一時保育利用する事になった。
久しぶりに夫と二人で映画見に行っちゃうよ!
待ち合わせごっこして、カフェ()でスイーツ()食べちゃうんだ。
この服似合うかなーえーそんな可愛いらしいのがいいのー?恥ずかしいよウヘヘとかやるんだ。
ずっとベビーカー押してたから手繋ぐの久しぶりで照れるんだろな。
あー緊張してきた。
426名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:56:27.80 ID:b1xokhNq
>>417
414だけどサンクスコ。
かかりつけ小児科がアレルギー科も標榜しているから、そちらにしてみる。
427名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 01:24:41.01 ID:6mthL9kf
義実家はどこから手に入れてきたのか、お下がりを大量にくれる。
田舎育ちの私は、(特に初めての子供だったし)やはり安くても新しい物!と
いう感覚だったけど、二人目が生まれて買い物に行く暇もなくなったら、
どんな物でももらえるものはなんでも有難くなった。
その上、かなり量はもらえるし少々古いとはいえ元々は良いブランド物が
多いので、まったく自分で買わなくなった。…らお金もたまってホクホク。
まぁ義実家はそもそもそうして欲しかったんだろうから、願ったり叶ったり。

ゆくゆくは義実家みたいな小金持ちになるぞぉ。
>>420、言いたいことはわからんでもないが、プリキュアをあまり責めんでくれw
プリキュア好きなうちの娘は、トメ好みの清楚系の服ばっか着てるよ。
428名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 02:09:41.56 ID:Q4wEKaCL
>>414
温性蕁麻疹だったかな?
温まると出るのもあるらしいよ。
ググってみるのもいいかも。
429名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 02:10:37.68 ID:PzDtwtSt
お下がりで思い出した
義実家の2階が膨大なお下がりで埋まりつつある
義姉・義弟の子たちが着なくなった服をうちへのお下がりとして
義実家に持ってくる(うちと義実家は近距離別居)
5人分の衣類、古いものは16年前のものまである
数が多すぎて仕分けする気にもなれないし、もう全部捨ててしまおうかな
430名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 02:40:05.61 ID:wKWEWRJK
旦那の豚鼻で息子が起きた…旦那いわく蓄膿症らしい。
何年も病院行かず放置してるから…
今私が寝れなくて辛い思いをしているんですよという気持ちを抑えきれず
ぐずる息子抱っこしないでハグハグトントンでしばらく声を出させてもらいました
431名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 03:56:53.06 ID:K62WXTW5
ここ50レスくらいのトメ話、自分の姑では再生されないが、実母では容易に再生できた。
姑とは同居、実母とは飛行機の距離。私は幸せなのかもしれん。
実家帰ると気が抜けなくて疲れるんだよなー。
432名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 06:19:36.06 ID:rP94lf8n
>>425
うちも今日一時保育預けて旦那と某アニメを見に行くよ〜

本当はまだ子が寝てる6時に起きて朝シャンしたかったのに何故か今日に限って子はもう起きてるんだぜorz
二度寝を願って寝たふりしてるが…
433名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 08:35:11.16 ID:YW0BABLN
こいつ前から嫌いだったけどマジで基地外。
不妊様クレーマーだな。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol
434名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 09:05:16.73 ID:/T95MFLE
昨日夕方から自分が嘔吐下痢で寝込んでしまった
子どもたちは旦那に任せてがっつり寝たら今朝は気持ち悪さはなくなってる、よかった
でも半日食べてないから力がでなくてへろへろ
おかゆ作ろうっと
旦那と長男はもう出かけたから次男と赤の世話がんばろ
あー二歳児しんどいわー…頑張れ自分
435名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 09:53:51.78 ID:TjpWbe9H
息子が車にぶつけられた

怪我が打撲で済んのだはいいけど
学校から経緯説明書出せとかいわれるし、仕事あるし通院は続いてるし
警察からバンバン電話きて「診断書はよ出せ」言われるし
保険屋は「名前かいてハンコつけばすぐ金くれてやるから書類はよ」言われるし
病院からは「まだ支払保留のままですかー」ってイヤミいわれるし
下の子は熱出すし
私も熱出てきたよ

誠意のまったく感じられない相手と保険屋にむかついてるから簡単に示談にはしない。
ちゃんと息子の治療が終わるまで、ハンコはつかない!
かあちゃんは負けないぞちくしょー
436名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 09:58:08.32 ID:A9zxYPzY
>>430蓄膿症じゃなくて鼻炎かしら?蓄膿症持ちなら分かるけど、蓄膿症は痛すぎて放置出来ないから
私も蓄膿症持ちだけど本格的な蓄膿症になったら目と鼻と頭冷やしながら耳鼻科へ行く…
膿みが鼻腔に溜まるから痛むのよね
花粉の時期が怖いgkbl

マイチラ
以前、免許更新について書き込んだ者ですが色々と考えた末に、警察署にて2日間に分けて更新する事にした
今日か明日に写真を取り、明日か明後日に警察に行って来る!
講習は別の日だけど子連れ大丈夫らしいので頑張る!
ただちょっと電話口の警察の女性が感じ悪かった
「他の方もいるのでー迷惑にならなければ良いんですけどー」だとさ
迷惑にならないように気使って行くわボケ!
437名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:17:17.35 ID:N9xcM9qX
>>435
なんなら訴訟にしちゃえば
余計熱あがるかw
438名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:21:38.81 ID:tL0xsm9L
>>435
息子さんも435も災難だったね
誠意のない相手ならとことんやったれ!
カーチャンがんばれー!お大事にね

マイチラ。
二人目妊娠中。6ヶ月ももう終わりだが、こんなにお腹出てたっけ?
二人目だとやっぱりお腹が出るの早いのかしら。腹が重たい!
439名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:32:22.42 ID:weH/tr80
生後二週間の赤ちゃんと家で二人。
旦那は仕事、4歳の娘は保育園。
なんか、孤独感いっぱいで泣きながら2ちゃん…さみしいなぁ…
440名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:52:37.83 ID:KSXBZuQo
トイレトレーニング真っ最中の息子がいる。

Eテレの番組はCMが少ないから
ぐずらなくていいのだけど
オシッコに誘うタイミングに迷ってしまう。
おかいつの場合は 動物映像時に 抱っこしてトイレにダッシュだ。
早く 自分から行けるといいな。
441名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:56:38.24 ID:7VP2HZih
>>436
私も5ヶ月の娘連れて行ったわ…
「途中で泣いたら退室してくださいよ?講習は別の日に受け直してもらいます。」と何度も言われたし講習中も見に来たりムカっとしたけどビェーとも泣かなかったw

頑張れー
442名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:57:03.95 ID:Iqco6jBW
>>434
2歳と赤ちゃん大変だね。無理せず(って無理だろうけど)頑張ってね。
443名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:01:08.17 ID:Iqco6jBW
って、マイチラ忘れてた。
今日は、実家の父母が末っ子を温泉に連れて行ってくれた。
上2人は学校だから3時まで1人〜。
あー何からしよう…と言いつつ寝てしまうかもしれない。
444名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:07:45.25 ID:Ku9pGPNB
1歳半の娘の鼻が上向きで気になる。
赤ちゃんはみんな鼻ペチャだからと今まで気にして中田けど、
石田純一の子の写真見たら、鼻の形がきれいで衝撃。
ある程度の年齢になったら形が変わるのかな。
445名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:44:44.85 ID:BATppV+6
おかいつのDVD見ながら声高らかにうたってると泣けてくるー!いい歌多いなぁ。たまにちらっと見る娘…なんかごめんね!
446名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:51:38.73 ID:RKtGKbLD
次男出産予定なんだけど、近い親族に男が多すぎて名前に悩む…。

読みだと
とし・たか・ひろ・よう・そう・けん・あき・まさ・さと

が既にいる…。
ちなみに長男は『れん』
ジジババの混乱を避けるために、あまり似た名前にしたくないんだけど、『良い意味の漢字によくある読み』はもう出され尽くした感がある…。

どうしようかなぁ…。
なんで『ひろ』『たか』『そう』『ゆう』…等々同じ読みばかりにイメージの良い漢字が集まるんだ。
447名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:51:44.12 ID:FdeaGCkc
>>433
ホント、思いやりに欠けてるわ
448名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:05:00.26 ID:axAJWIsI
>>440
ワンセグの携帯見せながら、トイレに連れて行くってどう?

ところで、上のワンセグを書こうとして変換したら、「湾セグ」だとさ
馬鹿なFEPだこと。
449名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:11:33.52 ID:XJNWlmkf
>>433
これはすごいね。
でも、小さな子供を飛行機に乗せる時にどう対処するか考えるのは必要だね。
他のお客さんが笑って許してくれてもやっぱり迷惑は迷惑だし、肩身の狭い思いをするのは親なんだし。
こいつも言ってる「のっぴきならない理由」なんて良くある話なんだから。
小さな防音室を設ける、は良いアイデアかも。

とりあえずこいつは馬鹿。っつうかキ○ガイ。
450名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:22:54.54 ID:Iqco6jBW
>>449
泣いてた赤ちゃんのお母さんが可哀想。
軽く吊し上げ状態じゃない。
みんなは誰だか分からなくても、その本人は自分の事だって分かるもんね。
451名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:33:17.22 ID:AFM6RjED
>>450
もし、私がこのお母さんだったら…と想像してみた。
あえて、メディアの取材を受ける、しかもテレビとか動画で。
自分は清楚でシンプルな服装で赤ちゃんを抱っこして、涙ながらに謝る。
「…ご迷惑お掛けしまして、申し訳ありませんでした…。あの時は実家の母が倒れて危篤状態で
どうしても飛行機で急いで帰らなくてはならなかったんです…。でもおかげさまで子供を
会わせてあげることができました。本当に、飛行機に乗り合わせた方には申し訳ないことをしたと
思っております…」
ここで、ううっと泣き崩れ、その涙を赤ちゃんが拭って不思議そうな顔。
「もう二度と飛行機には乗りません…。許してください…」
泣きながら退場。

これで、世間からの批判はすべてさかもと未明に。
452名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:41:30.48 ID:ELC7l6sH
不幸があった時とか、飛行機に乗らざるを得ない人だっているよね。
危篤時は車で数時間もかけて行っていられないしさ。
結局、自分にこういう経験(赤ちゃんと一緒に飛行機)が無いから
お母さん側の気持ちが分からないんだよね。
お母さんだってやむを得ず飛行機に乗ってたのかもしれないのに。
453名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:46:34.48 ID:nu1elRJj
>>433
二人目が一歳あたりで飛行機乗る予定があるから、今から色々対策ねっておかないとなぁ…。この人はおかしいけど、赤の泣き声が人様に迷惑かけるのは事実だしね。

マイチラ
昨日から鼻水が出てきた二歳半の息子。垂れてくると自分で鼻水トッテを持ってきて「ちゅーちゅーして〜」と言う。
おりこう!かわいい!最高!
454名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:47:12.05 ID:N9xcM9qX
松山から羽田はたったの1時間35分のフライトだ。
たったそれだけの時間、子供が泣いているというだけで、着陸準備中の飛行機から「飛び降りる」と言って出口に走る大人。
どちらが迷惑な人間か、どちらが非常識かは言うまでもない。
そこまでの快適性を求めるのであれば、その肥大化した自尊心を満たせるだけの収入を得てプライベートジェットで移動すれば良い。
455名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:47:46.91 ID:N9xcM9qX
そもそもが公共交通機関というのは公共の場である。
自分の快適性は公共の福祉に優先しない。
もちろん最優先は安全性である。
着陸準備の飛行機の中で飛び降りるなどと騒いで出口に走るなどは、明らかな安全運行妨害だ。それを自慢話のようにここに書き立てて恥じない神経に驚く。
また、赤ん坊が泣いているのをどうにも止められないのは仕方の無い事だ。
なす術なく弱り果て、周囲に申し訳ないと小さくなっている母親に説教を食らわせるとは、思い上がりも甚だしい。
456名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:50:38.19 ID:VQEDK69t
>>449
ちょっと前にネットで見たニュース思いだした
米国人の赤ちゃん連れ夫婦が搭乗客全員にメッセージカード入りのキャンディを配ったとか
カードには「はじめまして。ぼくは○ヶ月の×と言います。△に行くためにこれから初めての飛行機に乗ります。一生懸命お利口にするけどもしも泣いちゃったらごめんなさい。何かあったら遠慮なくパパとママに言ってね!」
みたいに書いてあったと(うろ覚え)
いい対応なのかはわからないけど、外人も同じようなことで気を遣ってるんだなと思った
457名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:51:26.39 ID:oJsPO8ml
来週、年少長男が初めての生活発表会(学芸会)
年少は動物の耳と尻尾を着けるのが通例で、息子の配役はマンボウ…
息子よ、何故数ある動物からマンボウを選んだんだ…
同じマンボウ役の子のお母さん方と相談せねば。
458名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:58:37.09 ID:VQEDK69t
>>457
マンボウって耳ないよね
頭に何つけるか迷うね
459名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:03:37.12 ID:xwIuU+VZ
年末の帰省で断乳後初の飛行機だわ
今まで3回飛行機に乗ったけど、乳でどうにかなってた
次はヤバイかもしれない
絵本は拒否されるし、お菓子を小出しにするくらいしか手がないわ
460名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:09:41.32 ID:zHCrmDNo
>>451
そんなことせんでも
すでにTwitterでは漫画家に対して批判の嵐だw
461名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:17:02.69 ID:XJNWlmkf
>>460
乙武さんに泣いた。
さすが大人や・・・。
462名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:19:04.62 ID:Q5kA3lv+
>>433
赤子に会うのがいやなら自分が引きこもれって話だな。家族連れは冠婚葬祭以外に里帰りしなきゃいけないことだってあるんだから。
赤ちゃんや子供よりファビョる大人の声が一番迷惑だわ。
旦那が医者って自慢げに書くならファーストクラスかビジネスクラスにでも乗ればいいのになw
463名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:24:38.84 ID:cWDdVJsi
>>454ー455
なんでリンク先の記事への一番支持が多いコメントの一部を
さも自分の言葉のように抜粋してレスしてるの?
464名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 14:49:28.39 ID:oJsPO8ml
>>458
頭はナシと追加指定が出てきたヨ…
とりあえず、胸に大きめマンボウの綿入りアップリケ、背中に尾鰭に決まった。
ハンクラ嫌いじゃないけど、判断に迷う配役は止めて欲しい(ノД`)
465名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 14:50:13.01 ID:0I4pBceq
年長児用に靴下を買ったら三足組みの一に滑り止めがあった

15〜19センチだと滑り止め付くこともあるのね
本人が「自分は19センチ!」とうるさいから19〜を買っていたけど実測17.5
サイズは問題ないし言わなきゃ気にしないだろうけど
オーバーニーはきたがるような子に滑り止め。不意打ちで可愛いじゃないか。
466名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 14:57:00.62 ID:LPezXqEE
>>459
お菓子で黙らせようとして食べさせすぎて吐かせてしまった私が通りますよ…。
JALの方々や周りの方々には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
反省してます。
翌年からお腹にたまらないペロペロキャンディを用意してます。
467名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:00:15.22 ID:w8d/+Sma
PTAきっかけで仲良くなったママ友が草加だったことが判明
知らずにうっかり変な事言わなくて良かった…w
でも選挙前にわかるってのもなんか微妙
たぶん勧誘とかしないタイプの人っぽいけど
草加とわかったのも、他のママ友が「お子さんの幼稚園はどこだったの?」と質問して
「うちは草加幼稚園っていうところだったんだ」と答えてたからだし

>>465
時々そのサイズで滑り止め付いてるやつあるよね
冬場はフローリングの室内で遊ばせたりするから、付いてるのを探したりするけどなかなか無い
468名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:06:29.46 ID:zHCrmDNo
>>461
そしてつんくのツイートに泣いた
469名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:08:07.81 ID:deUZvIEi
>>433
でも、実際気が狂ったように泣く赤ん坊ほど周りにとって迷惑な存在は無いわな。
子ども優先なら、親は安全な移動手段を取るべきだとは思う。
離陸前からの泣き喚きみたいだから、どちらかと言うと、この母親が降りる様に
した方が良かったと思うんだ。
上空で気圧の変化で耳が痛くなって泣くってのはあるけど、離陸前の地上なら
ちょっとこの赤ん坊の状態は普通じゃ無いと思うよ。
470名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:27:07.31 ID:/NcczRY8
自分もつんくに泣いた
好かんかったけどいい人や
471名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:41:24.17 ID:oEW6s9oP
>>457
青の水泳帽に、さかなクンキャップのようにマンボウの目・クチ・ヒレを貼り付けるとかしか思い浮かばない・・・
魚系だから難しく考えないでそのままの形を書いてもいいとおもうよ〜
472名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:41:42.13 ID:BY/EuFR+
上のさかもとなんちゃらの、子の母に対する言い草は想像力に欠ける(止むを得ない事情かもだし)し、我慢のできない人だなぁと呆れるけど、
これが国際線だったらやっぱり乗客は迷惑だろうし、母のためにもある程度防音できる個室あったらいいなあとは思ったよ。航空会社にそこをプッシュした点についてだけは良いことだと思う。
473名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:48:45.48 ID:BY/EuFR+
乙武氏の昔のブログ記事も見たけど、確かにそうなんだよねー。>周りへの配慮から、赤ちゃんを泣かせまいと縮こまる

夜泣きだって、近所迷惑でさえなければ何時間だって付き合うのに、といつも思うよ。赤ちゃんだから泣いてもしょうがないでしょ、とは思えないし、うるさいの分かるし。
474名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:05:58.85 ID:7VP2HZih
だいたい男でも女でもきちんと子供を育てた人は迷惑だと感じても、ここまでの行動には出ないよな。
こういう行動に出るのは子供がいないか子育てに参観しなかった人。
迷惑だとは思うよ。
親を怒鳴ろが、JAL に文句言おうが子供は泣き止まない。
防音個室の提案だけすりゃ良かったのに。
475名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:22:50.07 ID:rNdHxrZb
長文愚痴失礼







隣の家の子が嫌い。無理。
うちの年少がその子を好きで、遊びたがるからなんとか我慢してるけど本当に嫌い。
なんでこんな嫌いなのか考えてみたけど、自分が大嫌いだった幼馴染に似てるんだ。
普通に自分から声かければいいところを、気づいて欲しそうに「疲れたー(チラッ」とか、誰も聞いてないのに「今日プリントやんなきゃなんなくてー(チラッ」
普通の自慢ぐらいならいいのに、わざと見せびらかしてこっちが食いつくまで待つ。食いつかなければ「えーなんでー」
こちらの「今日は○○だったんだよ」に対しては「わたしはもっと○○」と被せ気味に自分の方がすごいとアピール。年少相手に張り合わないでほしい。

幼馴染は小学生から高校まで付き合いがあったけどその性格は注意しても変わらなかった。むしろ注意なんてしようもんなら「アタシかわいそうでしょ、不幸でしょねえねえねえ、あんたより不幸なのよかわいそうでしょ」のループだった。
隣の子は小学1年生。幼馴染と同じ道を辿りそうだけど、注意する気にもなれない。
うちの子が早く飽きてくれることを願う。
476名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:24:48.37 ID:eY9NCzkP
寒過ぎてつらい
一度昼ご飯食べに家に帰ってきたけど、それから出て行くのが億劫で引きこもった…
もうコタツだそう
477名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:39:50.13 ID:++UOGlsu
でも羽田ー松山の移動でほかの手段考えろって言われても困っちゃうよなあ
478名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:45:58.95 ID:W9vRUh9z
新千歳-羽田に乗らざるを得ない私も悩ましいわ。
479名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:48:37.37 ID:d64GBjOT
明日は家の片付けだ!2人目妊娠判明直後から片付けなくちゃと言い続けもう妊娠6ヶ月…
旦那に「上の子(3歳)を朝から預かるから片付けなさい!」と見かねた義母さんから命令が下った。
夫婦揃って片付け苦手で2人して洋服とかを溜めるもので旦那が休みの日を選んでくれた。
しかしそうでもならないと片付かない気がするからありがたい。
片付け後は買い物に連れて行ってくれると。多分お昼も。いつも買い物連れて行ってもらった時はお会計一緒で全部払ってくれている。
家は貧乏なので給料前のこの時期にありがたい。お米もっ…い、いいのかしら?
せっかく機会を作ってもらったんだから明日はサクサク片付けて早く終わらせなきゃな!終わるかな…
480名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:49:47.14 ID:rwTTM7M6
今日は旦那が手術だった。
11時から2歳の子を小児科に連れて行き1時間待って診療してもらい、
そのあと近くでお昼を食べたあと、旦那の病院へ。
2時間ほど待ち合いで待って、ようやく術後の旦那と対面できたころには
クタクタになったわ。

2歳はすぐ寝転んだりウロウロしたりするし、昼寝しろって言っても
イヤイヤ抵抗するし、疲れた。
やっぱり、手術の日だけでも実母に来てもらうか一時保育使うべきだったな。
481名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:59:30.04 ID:d048Drto
やる気ゼロ。おでんと焼きおにぎりの準備しなくちゃ…
482名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:10:46.80 ID:RW3EC1iy
買い物に行くと、カートに座ってるお子さんが
自分のお気に入りの商品を持っているのが可愛い。
だいたいの子がお菓子なんだけど、きょうはもやしを嬉しそうに持つ女の子がいた。
うちの子はえのきかしめじだった
483名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:27:59.00 ID:uilq2Hs6
納豆大好き2歳
カラシ入れるのを見て「これ、からーい」「そうだね、カラシだね」「からし!」
タレ入れるのを見て「これ、あまーい」「そうだね、タレは割と甘い」「あまし!」
うんうん「あまし」か、考えたねえ、可愛いねえ
484名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:32:14.06 ID:Ozv1Mr+E
さっきテレビでノロが大流行と言っていて、今年もそんな時期かぁ、毎年誰かしら
罹るんだよなぁなんて思っていたら、なんだが胃がシクシク→胸やけ→腹痛が…
まさかね、まさかだよね?
今日は実家に行くんで電車とバスを利用したから、嫌な予感しかしない…
子供たちは発表会控えてるし、連休は旦那実家だし、ノロじゃありませんように。
485名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:44:05.16 ID:A9zxYPzY
>>482-483に和んだw
486名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:59:36.30 ID:m7nj6J+S
「昨日、うちの子吐いちゃって大変だったんだよねー。今朝もトイレが長くって。」
と、元看護師のママ。

「病院に行ったらノロって言われたから、元気なんだけれど、明日の予定は
キャンセルにするね、ごめんなさい。」ってメールが来たママ。

色々だね。
487名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:05:17.48 ID:GZLtTCHO
>>482
うちの2才女児はブロッコリーにお買い上げシールを貼ってもらった。レジのおばちゃんに「大好きなのねー」と微笑まれたw
488名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:29:32.21 ID:/NcczRY8
予防接種の予約が取れなくて(任意はヒブと肺炎だけなのに)4箇所の
小児科にかかることに。
今日は4箇所目だったんだけど、
女医さん(50代)で足組んでガム食べながらこっちを見向きもしない
「なんでうちで打つの?」と聞かれて予約が取れなかったからといったら
無言。
そのあとも患者(子供も私も)も見ることなく患部(?)だけみて無言
打つときも打ったあとも無言。
書類書いてるからその場でまってたら「もういいですよ」

駅の近くだけでも5,6箇所小児科あるけど
今日いったところが閑散としてて
ある小児科がものすごい人気なのもよくわかる気がする
ネット受付3分で予約締切の予約がすごいところだけど、ここに掛かりたいってわかる気がする。

腕が良ければ目をつぶるべき場所なのかなあ・・対応って。
489名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:46:07.93 ID:vyEw09sE
今日一時保育に5時間強預けた
最初こそ泣いてたみたいだけど直ぐにご機嫌で遊び始めたみたい
たまには他の子がたくさんいる環境で刺激を受けるのも良いかな

あー久しぶりにリフレッシュ出来た。
490名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:08:14.78 ID:YW0BABLN
赤ちゃんが泣くことを諌めるより、先に自分の部屋を掃除しろ。
40過ぎたババアが親に掃除してもらうって恥ずかしいだろ。
赤ちゃんに笑われるぞ。
http://www.j-cast.com/tv/s/2008/06/20022130.html
491名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:45:53.02 ID:oJsPO8ml
>>471
せっかくなんだけど、帽子は何かクラスで同じ物被るらしくダメなんだ…
だから、胸に大きめマンボウのアップリケと背中に尾鰭で話をまとめてきた。
492名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:01:10.05 ID:9Ntpvftk
義祖父が亡くなり葬儀が終わった。義父が元気ないので孫を見せに来ないか、と義母から連絡がきたが旦那が「明日ね」と断った。
隣だし、全然2人で行ってよかったんだが…まぁ明日行こう。孫パワー効くといいな
493名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:04:05.63 ID:6n6teX/+
>>478>>477
今週末に羽田−那覇の私は涙目
もちろんJAL。
鼻炎の薬なんてほぼ常用してるが眠気もよおす様子なし、言い聞かせできない1歳なりたてを私一人で連れて行くよ。
ちなみに法事。

あのblog読んで鬱々としてるorz
494名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:08:09.70 ID:n3pAGUWW
焼肉食べたい
5ヶ月目入ったとこだけど焼肉食べたい
焼肉食べたいどうしよう
495名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:13:11.00 ID:9Ntpvftk
>>419
わたしもみたい!!行きたい!!と思ってたら不幸ごとが…なんかお出かけとかしていいのだろうか…。そして5ヶ月児どうするか。
496名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:20:32.25 ID:9Ntpvftk
>>494
焼肉熱わかる。
わたしは家でして満足させてる。安上がりだしね。
497名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:24:04.20 ID:++UOGlsu
>>493
まああれはちょっとぶっ飛んだ人だよ、キニスンナ
着陸時に立ち歩いて騒ぐとか、泣く子より迷惑どころか逮捕寸前の行為なんだから

ちなみにうちも羽田ー九州で、転勤前は九州ー那覇ー離島だった
飛行機乗らにゃどうしようもないんだよね
498名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:30:49.87 ID:8s43wW3m
夫は仕事なので子供と二人で動物園に行こうかと思ったけど
先週から私は微熱続き、子供は扁桃腺が腫れてたんだったorz
明日も耳鼻科だ。
499名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:44:49.93 ID:jdV079oM
3歳娘が珍しく早く寝たからネットいろいろ見てたら、店で見かけて気に入ったけど次に行ったときには売り切れていてオンラインショップも品切だったバッグがオンラインショップ限定で再入荷してた!
普段だったらこの時間にネットつけることなんかないのにー!
なんの思し召し?
運命的な偶然に娘とショップに感謝ー!
500名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:50:02.43 ID:gUV3t8uZ
>>432
私は今週末に行く予定。
って同じアニメかわからんけど。
うっかりネタバレ見たくなくて、ネットするのの慎重になるわー。

マイチラ
夫がゴルフの練習行ったー。
夕食の片づけ終わったら、1人で本でも読もうって楽しみにしてたら、
片づけが終わった途端に息子の泣き声が響くの法則www
授乳しつつにちゃん。
いつも通り過ぎる。。
501名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:51:59.02 ID:XJNWlmkf
>>494
分かりすぎる。
私はピザとかラーメン熱も凄かった。
体重制限で余り食べられなかったけど。
性別によって食べたいものの趣向も変わって面白かったよ。辛かったけど。
502名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:11:32.36 ID:+l6RAyH0
愚痴。
旦那の残業が多いせいで家事全般を私がやっている。
旦那の残業代含めても残業していない私の方が稼いでいるのに…。
母親だから仕方ないとは自分に言い聞かせるけど、定期的にすっごくモヤモヤするー。

もう一枚。
下の子10ヶ月がお座りしてクルクル回るようになったのがメチャクチャ可愛い。
ビデオを取り出すと回るのをやめて突進してくるから動画に残せないorz
503名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:36:52.37 ID:ZksghF17
>>486の、何が色々あるのか本気で分からない…
誰か教えて
504名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:45:20.74 ID:rwTTM7M6
>>503
ノロの恐怖を身をもって知ってるはずなのに、自分の子にその可能性が
あっても気にしてない元看護師ママと、
気にして、子は元気だけどキャンセルしてくれた常識あるママ。

って言いたいんじゃないの?
505名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:56:04.07 ID:6Pw+crn6
双子育児中。おじさんに『双子?』と聞かれたので『そうです』と答えると、
『双子はベビーカーも高そうだし、これからもっと金かかるぞ。あー、大変だ。運が悪かったな』と言われた。
なんだそれ。双子前にしてそんなこと言われたくなかったし、本当に失礼だと思って無視してたら、
ずっと大変だ、大変だって横で言ってる。一体うちの双子が何したって言うんだ。余計なお世話だよ!
506名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:58:05.52 ID:jBy/Jc9t
>>505
でも、カネはかかるんでしょ?
507名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:03:17.04 ID:rwTTM7M6
そりゃ、何でも2倍はかかるだろうけど、運が悪かったなんて言われたくないでしょ。
508名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:06:07.98 ID:w39dkBRI
双子はいっぺんにお金が出ていくってだけで、最終的な出費は2人っ子と
そう変わらないんじゃないの?
509名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:15:10.86 ID:xmkb5nWU
>>505
このおじさんは、自分の子供にあまり関わらず妻に丸投げしていたが妻からは「お金がない!お金がない( `皿´)キーッ!!」と言われ続け、今は子供から「子にお金かかるのに足りない〜」と上目遣いに見られてるんじゃないか?
とゲスパーしてみたwww
510名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:16:45.81 ID:mDO9HBxj
2人っこなら年齢差にもよるけど一つをお下がりで回して使えるものでも双子は同時に二つ必要だったり
して、確かにお金はかかりそう。でも運が悪いとは全然思わないわ…
511名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:18:41.12 ID:pxmzSd75
双子は服やグッズのお下がりが出来ないので、2人っ子より多少お金はかかるのではないだろうか

私も男女の双子を育児中。
お上品な感じのおばさまに、
「男女の双子?まああ、上手にお産みになりましたのね」と言われてちょっとモニョった
512名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:19:00.45 ID:MCcX13HO
ハモネプにつんくが出てるのを見ただけで、なんだか泣けてしまって、
うちの3歳がパタパタとイクラちゃん走りをしてタオルを取ってきてくれたのでまた泣いた。
うちの3歳と0歳を、99歳と89歳の祖母に会わせたくて、まだ暑いだの言ってるうちにもう寒くなってきて、
ノロやらロタやらから脱出して、今日はやっと計画が見えてきたのに、あの話題で。
「子供は泣くさ」に泣いてしまう自分がいる。
なんか疲れてるんだろうな。博多は遠すぎる。
513名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:23:47.47 ID:T/CkDK6Y
>>505
大変も2倍だけど幸せも2倍なんです、それをしらないなんで「カワイソウニ〜」と
今度また付きまとわれたら連呼してやればいいw

双子の2歳児たまたま見たけど、二人で仲良く遊んでいて、こんな小さいうちから
子供だけで遊んでくれてるなんて(その間に家事とかはかどりそうで)いいなあと思ったよ
514名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:25:04.31 ID:EV3YIns2
>>505
可愛い双子ちゃん見て元気出して

>>508
ハイチェアとかバウンサーとか高いコートとかは兄弟なら使い回し出来るけど
双子は一気に2個買わなきゃいけないからやっぱりお金は掛かるんじゃない?
でもそんな事母親が一番わかってるだろうし、知らんオジサンに運悪いとか言われたくないだろうなー
515名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:35:17.09 ID:m85Svrhi
うおーもういい加減にしてくれー!!
なにもできない!
家事させろや!!
何時間私を拘束するつもりだー
頼む!!頼むからもう解放してくれ一人でいいこにしててくれーー!!
スマホうちにくいわ!!

あーもういやだ!!
とにかく自由になりたいよ
もういやだ
もうやめてくれ
もたくさんだもうたくさんあいてしただう
痛い痛くびかむなうやだい
ねもいなら寝かせてやるから早くやることやらせてくれよ、て
くそ腹立つ
516名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:36:47.40 ID:m85Svrhi
泣きたい…あー
いや家事やりたい
517名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 00:23:09.77 ID:M7B6/DAW
ひよこクラブのスリーパー早く届け〜
518名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 00:38:10.50 ID:Jbp1/p1V
添い寝中。暖かくて助かる。
が、なぜヒの字で寝るんだ。
母ちゃん狭いよ・・・
519名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 02:18:53.10 ID:OmNTrXp6
長引く咳のしすぎて肋骨が激痛。
寝返りするのも 腕をあげるのも重いものを持つのも起き上がるのも痛い。
息をするのも辛い。
咳やくしゃみしようもんなら、涙がでるくらい痛い。

そんな状態なのに、なぜだか今日は抱っこじゃないと泣き叫んで寝てくれない息子。
寝たと思ってそーっと布団に置こうとすると、すぐに掟ギャーギャー泣き叫ぶ。
痛いの我慢して抱っこし続けるなんて無理だよー肋骨痛いよー
いい加減布団で寝てよー
520名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 03:00:32.94 ID:ohUtgHoZ
旦那はかなり小さい頃から親と違う部屋で寝ていたらしい。
そのせいか、旦那と姑は息子たちを早く別の部屋で寝かせるよう勧めてくる。
でも、時々夜泣きがある1歳児と甘えん坊で添い寝必須の3歳児を
今別の部屋で寝かせるなんて無理だよ。
それにまだ小さいから、夜中に急に体調崩す事もあるのが心配。
あと数年経つと一人で寝たがるだろうから、それまで一緒に寝てもいいじゃん。
…と、幼稚園年長あたりまで親と一緒の部屋(時々同じ布団)で寝てた私は思う。
長男あったかい。
521名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:18:11.36 ID:3L4om1vs
「オムツ濡れてるんじゃない、なんで替えてないの?」
アナタの朝ごはんを作ってて忙しくて替えられなかったんです!

「今日の離乳食はおかゆとニンジンとサツマイモ?いっつもそれだね」
悪かったな冷凍庫にそれしかストックないんだよまた他のものも作るよあああ悪かったな

「泣いてるよ、抱っこしてあげなきゃ。ママじゃないとダメなんだよ」
分かってるよアンタに頼まれた探しものしてるから抱っこできないんじゃないか自分の物ぐらい自分で何とかしろよ

「赤ちゃんってホント可愛いね。いつまで見てても飽きないなあ…」
そりゃ見てるだけなら可愛い可愛いで済むわ!!!


いーからさっさと学校いけええええええええええ!!
522名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:24:46.13 ID:zBMW7O5y
うおおおお!隣の布団に移っても起きないよ!
両手両足伸ばし放題!ひゃっほー!
523名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:27:14.26 ID:zBMW7O5y
しかしなんだね、久しぶりにちょっと離れて見る寝顔は可愛いね。
人形みたいだわ。
524名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:29:55.72 ID:+cN9wphf
シングレアやめてみましょう、って言われて中断して3週間。
咳の風邪引いた。夜中にヘロヘロ呼吸しだした。
夜間小児科行ってきた。

さーかかりつけ予約するか・・・。
「3週間しか持たなかったねー」とか言われながら
シングレア投与されるんだろうねーウフ



ふう。
525名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:41:09.68 ID:0zhuk4hS
>>521
旦那かと思ってイリイリしながら読んでたら最後でズコーッとなったww

マイチラ
何日か前から雪降ってるけど、今朝ようやく庭が真っ白になるくらい積もった
ハイハイパトロール中に窓の外を見た赤が驚いて二度見してるのを見て笑った
526名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:04:53.77 ID:Rsz5WvUK
ママ友との会話なんて、その場限りの気楽な世間話でいいと思うんだ。
政治やシューキョーについて突っ込んだ議論はしたくない。
527名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:09:25.01 ID:Py0WDgab
>>521
近所のうちがそんならしい、小2の下に年の離れた妹が先月生まれて
小2ダンスィがいきなり小舅モードになったと聞いたwww

関連マイチラ?
その小学生の友達のうちのダンスィそう、若いママなら今からでも弟でも妹でも作れるだろうけど
そもそもあんたを高齢出産したんだからうちに赤ちゃんは来ません!サンタさんにお願い
しても無理です!母はジャガー横田にはなれませんw
528名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:11:50.32 ID:xjw/uqmg
>>521
>>525と同じく使えない旦那さん話かと思ったらww
でもって>>525のイリイリにも笑った
イライラより行きどころのない感じでなんか分かるw
年の離れたきょうだいなんだね、可愛いけど忙しい朝にはキツそうだ

さてチラシ
今日もお弁当持って公園だ、今日はお友達誰がいるかな
子供ができて、ご近所に知り合いが増えた
どこ行っても知った顔がいるから、悪さはできないなぁと思う…いやもともとしないけど
529名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:25:00.25 ID:dIoBBZJM
>>526
ホントにそう思う
そういう人は、誰もが同じ思想だという前提で話してくる人ばかり
530名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:31:45.90 ID:yd9e6H9h
>>521
>>525>>528と同じく、使えない旦那に「自分で朝飯作れ」「自分で探せバカヤロー」とイリイリwしながら読んでたので、最後にビックリΣ(゚Д゚ )
こーゆーの幾つまで続くのかしら?
「これがブラコン・シスコンの素なの?兄弟ってステキ〜」とwktkしたのはヒミツw
ダンスィ小舅なんて、一人っ子家庭には聞くだけでニヤニヤしちゃう話だわ

マイチラ
絵の具セットの雑巾は、使ったその日に洗って下さい
100歩譲っても前日の支度の時に気付いて下さい
確かにお母さんは前回漂白剤(それも台所用)で真っ白にしましたが、アレはサービスです
当日の出発30分前に言われても、その赤い雑巾を真っ白にして乾かすまで出来ません!
確かに新品は真っ白で乾燥してますけどね…orz
531名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:06:15.05 ID:h5PpBLzk
あーいつもよりちょっと寝坊して小児科来たら、駐車場いっぱいで入ることすら出来ない…。
近くのスーパー来て授乳しつつ時間つぶしてるけど、あの様子じゃいつ入れるかなーやだなー。

予防接種の予約無しでできるとこだから楽だし、上二歳の頃はいついってもガラガラだったのに。
あの先生優しいししっかり診てくれるから人気出たのかなぁ。
532名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:11:42.91 ID:h8aTU0nk
風邪で熱が上がってる子にフリースのジャケット着せて
「ほーらこれでホカホカだよ〜」と暖房を弱に切り替えた瞬間、
ホッカホカ!ホッカホカ!と踊りを踊られて10時のおやつの牛乳バッシャーン
フリースどころかパンツや靴下、椅子のクッションまでびしょ濡れ

着替えさせて片付けて床拭いて洗濯機動かして暖房を強にした
あったかい部屋で薄着にさせとけばよかったんでしょうか

まだ踊ってますが、もしかして熱が下がってますか
今日は大事な会議の日だったんですが、今から保育園とか無理ですか無理ですね

明日はどんだけ残業することになるんだろう
頭グルグルして笑えてきた
533名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:15:35.54 ID:8ceKx/K0
>>483
あまし!が春日で再生された
534名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:26:03.93 ID:72XTtcJ8
>>531
そりゃそんな先生なら人気出るよw

昨日ニュースで「意外にも千葉埼玉茨城に小児科が少ない」と聞いた。
2ちゃんで「朝イチでネット予約したら既に満杯」という書き込みをしばしば見る。
うちのほうもシーズンによっては激コミだけど、そこまでのことはないから不思議だった。
けど東京近郊ならそういう事態もあるなとわかったよ。

>>532
熱が上がってる時は薄着のほうがいいのでは?
午前中踊ってても、夕方以降油断ならんよ。お大事にね。
535名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:49:32.38 ID:CtLvGk6b
>>534
熱上がってる最中は寒気してるから保温だよ。
上がり切って手足が温かくなってたら薄着。
536名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:51:50.39 ID:+cN9wphf
病院から帰宅
シングレアはまだ使わないよ!宣言されてホッとしたw
ただ、、、学会で土曜日も休みなんだとおおおおおおおぉ
明日の晩まで咳止まらなかったら明日夜吸入いこ・・・
537名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:54:18.91 ID:+cN9wphf
連ちゃんスマソ


この時期、うち以外にも吸入子がいっぱい
今日も一緒に吸入してた子がいた
乳児だった

吸入嫌いの娘が途中から文句言いだしたせいで
相手の赤ちゃんもつられて号泣
米つきバッタみたいに謝罪しまくる母
恐縮する相手母
わめく三歳児
泣く赤ちゃん
カオス


あの時のお母さん、ほんとごめんなさい。
538名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:12:54.69 ID:S73m2tjD
子供の玩具の整理終わった!
シルバニアファミリーの細かいパーツにLaQやワミーその他が混在してカオスだった。
ついでに他の玩具もパーツ別に分けて収納。腰が痛いorz
539名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:29:40.67 ID:ejmwHJy6
>>537
昨日は喘息が結構出やすい日だったのか、知人も喘息発作で
病院いったっていうし、私も久しぶりに発作(軽い)が出たよ。
薬(キプレス)とステロイド吸入をしてる息子は平気だった。
予防薬は強いな〜と思ったよ。
お子さんが辛そうならシングレア復活させてもらったほうがいいかもよ?

マイチラ裏
今日はパートも休みで天気がいいので、「よーし、かぁちゃんはりきっちゃうぞー」と
シーツたくさん洗濯機に放りこんだはいいが脱水になったとたんエラー・・・
片寄りエラーでなんどもなんども出しては入れてスタート、エラー、出しては入れて・・(ry
多少の片寄りくらい根性でまわさんかい!  と、洗濯機にマジ切れしそうになってきたよ・・・
540名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:36:07.39 ID:T+Csi6eV
うちの娘、細々したものが好きでおもちゃ箱の中が小さいものでいっぱい。
シルバニアの小物は知らない間に掃除機で吸ってしまってるかもと思う。
整理したいとこだけど今日は午前保育なのでお迎え行ってくる。
541名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:44:26.08 ID:YlyVzTc+
>>539
あなたのレスで洗濯機してたシーツの事思い出したよ!ありがとう
子供と遊んでて終了音が聞こえてなかったみたい
539もうまく洗濯出来ますように
542名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:45:06.53 ID:P8FgH6bo
チラシ527
この書き込み前にどっかでもみた気がするんだけど…。
高齢なんたら、ジャガー横田にはなれませんw!って。
543名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:46:06.33 ID:P8FgH6bo
ぎゃー誤爆申し訳ない。
544名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:50:04.10 ID:+cN9wphf
>>539
そうなんだ
かかりつけも次から次に吸入児が来てたよ
いつもうちの子一人なのにw
いまは、吸入のおかげで完全に喘鳴消えてて元気なのよね
ありがとう〜やばそうならいつでも来いって言われてるのw
たぶんそれで様子見て復活されると思う

うちもシングレアさえ飲んでりゃ
風邪くらいじゃ超平気なんだけどね・・・
545名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:51:19.81 ID:zxSMOQtc
シルバニア買ってあげたいけど、今度下が産まれるから小物が増えると困るので、買ってあげられない…
下が細かいおもちゃ大丈夫になる頃には、お人形遊び卒業しちゃいそう。
546名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:07:39.67 ID:INhcCExm
友人から教えられて同じくらいに出産した801ちゃんのツイッター見てみたら
外で泣かないうちの子すごい!とかそんなにすごくない自慢といつか女児服着せる(赤ちゃんはもちろん男児)とかでげんなり…。
里帰り出産は育児としてノーカウントらしいw
旦那はこの人のネタで漫画書いてある食ってるのに野放しにしてて大丈夫なんだろうか…。
547名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:36:02.72 ID:fnNchsdS
姑が悪性リンパ腫になった。
近くの病院では治療出来ないため、隣の市の大学病院で治療することに。
んで、私は生理が遅れて来てないのに生理痛みたいな痛みがあるから、
なんとなく検査薬使ったら陽性でちょっとパニック。
これから姑の治療費とか病院通いとか考えると無理じゃん。
既に二人いるし無理じゃん。
548名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:47:25.98 ID:X3RYqaGe
赤を乗せて車で買い物に出かけたら信号待ちでエンスト、そのまま動かなくなった
超テンパってたら後ろの車のご夫婦が降りてきて、警察に連絡したりなんやかんやして助けてくれた
何とか車も安全な所に動かす事ができ、近所に勤めてる義父がすっ飛んできてくれて今無事帰宅


あーーー怖かったよぉぉぉ
無事帰って来れて良かったよぉ
トラブってる間ニコニコしててくれてありがとう赤よ
帰宅後パイをペチペチ叩きながら飲んでぐっすり昼寝してくれてありがとう
赤ちゃん連れて慌てるよね、大丈夫だからねって励ましてくれたご夫婦ありがとう
連絡先聞けたからしっかりお礼しなきゃな
皆さんも車トラブルにはご注意下さい...
549名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:49:18.92 ID:MsYkWgWZ
エンストで警察……?
ちょっと意味がわからない
550名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:50:46.78 ID:LWDLwqY6
最近DOUBLE.Bのクマがくまもんに見えて仕方ない。
551名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:52:48.21 ID:dvQv6x0e
家のことで悩んでる。
今の家は古くて狭くてたてつけ悪くて隙間風すごくて寒くてエアコン一部屋にしか取り付けられなくて
そのエアコンついている部屋は台所と繋がってるから子を寝かせた後水仕事…も出来なくて
家事育児する上でほんっっとうにしんどいんだけど、立地がものすごく良いから家賃は高い。
2馬力の時は払っていけたけど、妊娠中私が前置胎盤で産休待てなくて仕事辞めざるをえなくなり、
旦那は仕事頑張ってくれているけど薄給で毎月赤字だから今は私の独身時代の貯金食いつぶして生活してる。

引っ越したい。つらい。でも頼る人いなくて乳児抱えて物件探しも辛い。してるけど。
せめて旦那が激務じゃないor激務でも給料良ければなぁ…
552名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:52:49.81 ID:kK/4JBq+
>>546
つヲチ板
553名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:53:14.23 ID:wtF7CQCC
>>549
交通整理などでは?
554名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:55:03.02 ID:8Axg6EGW
>>549
信号待ちとあるから、取りあえず交通整理のために呼んだんじゃないかな?
私も信号待ちで車動かなくなったらむっちゃテンパる自信ある。
寒くなると車のトラブル増えるよね。気をつけないと。
555名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:55:56.00 ID:8Axg6EGW
うお、被った。ごめん。
556名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:04:35.29 ID:X3RYqaGe
>>548です
そうです警察は交通整理のためです
右折車線だったので危ない&超迷惑だったので...
警察に車を直してもらおうとしたわけではないですごめんなさいorz
ただテンパり過ぎて自分一人じゃ冷静な判断ができなかったのは事実
あぁまだドキドキして胃が痛い
赤の寝顔に癒されてきます
スレ汚しすみません
557名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:12:14.36 ID:ahzGmBLg
産後二ヶ月。最近頭がぼんやりする。娘は夜もよく寝てくれるので寝不足ではなさそう。でも、娘が泣いてもしばらくぼんやり、何かをするにもワンクッション置いてからでないと始められない。もうすぐ里から戻るのに、こんな風で大丈夫なのか今から心配だ…。
558名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:16:09.89 ID:2zKc83fx
2歳4ヶ月女児、昨日入浴中におてて絵本をしてくれた。
「むかーしむかし…あるところにおじいさんとおばあさんがいました、おじいさんが芝刈りに行くと光った木を見つけました」
「木を切ると中からジュースがたくさん出て来ました」
「ころも(子供)のぉ〜ころは〜売れ〜残りぃ〜、うろんこ(うどん粉)ーうろんこー」(挿入歌)
「あっ、ゴメン、○ちゃん洗い物あるからお話またあとでしてあげるからね!」(ソフレの空容器をシャワーで無心に洗う)

ねぇ、おじいさんとおばあさんどうなったの?と聞いたら
「え?ソドー島に帰ったけど?」
「ころものぉ〜ころは〜売れ〜残りぃ〜、うろんこーうろんこーおぉ〜」(気持ち低音のエンディングテーマ)

今までテレビのおてて絵本見てて、幼稚園行っててもまだまだちっちゃいんだなぁと思ってたけど、ものすごいお兄さんお姉さんばかりだったと思った。
ほんとすみませんでした。
559名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:18:22.50 ID:PT8lxQfP
ムーニーのCMの赤ちゃん可愛い
困り顔してるけどいいのかw
560名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:20:03.00 ID:bQn1kcA9
>>547
堕せばいいじゃん
561名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:20:49.47 ID:yd9e6H9h
>>539
片寄りエラーが出てから脱水出来てる?
うちは片寄りエラーが出てから3日洗濯機を宥め賺したけど、軸折れだし9年使ったしで買い換え決定
新しめならすぐ修理を頼むか、使い込んでるなら今日の休みを利用して下見をして来るといいと思いま〜す
洗濯機と冷蔵庫は、完全に壊れる前に買い換えた方がストレスが溜まらないよ
562名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:26:37.26 ID:e0Qr4w97
旦那祖父がそろそろ危ないという話だったんで、
4歳娘にシンプルな黒ワンピース、2歳娘に白ブラウスと黒ジャンスカ、
黒いシンプルな靴と黒いジャケットも買っといた。
何せ「(自称)代々続くとても大きなおうちの本家」で、旦那がその跡取りらしいし
葬式ともなれば各所から大勢やってくる(トメ談)そうなので
跡取りの嫁と娘が変な格好してるわけにも行くまいと思って。

で、先日とうとう祖父が亡くなって、通夜葬式と行ってきた。
が、大人は全員喪服を着ているものの、
親戚の中学生以下の子供の服装がひどかった。
色は黒だけどキラキララメにピンクのリボン付トレーナーに黒ミニスカとか
色は黒だけど派手なライン入りのナイロンジャージとか
緑のパーカーにデニムパンツとか
AKB系赤×黒の卒業式スーツとかとか
うちの子が逆にキメ過ぎで目立ってたレベル。

それなりに田舎で旧家の本家のくせに喪服が着物じゃない時点で「あれ?」とは思ったけど
まさかこんなレベルの低い一族だとは思わなかった。
しかもトメから
「わざわざ用意してたの?非常識な」
とか言われるし。
よその葬式でそんな格好で出てたらお前らの方が非常識なんだよ!
563名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:32:37.31 ID:B2IXBhuq
流れる度にノリノリに手を振るけどコンコルゲンてパチンカスだから。なったら駄目だから。
564名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:47:14.75 ID:ReinRT9P
今さらの話なんだけど、今日の『とくダネ!』でさかもと未明の話題取り上げてたんだね。

まだ未婚で若い菊川怜と人の痛みに鈍感そうな小倉さんがどんな感想を言うか訊きたかった。
565名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:08:20.65 ID:blHoqAk7
生後半年して、ようやく初里帰り
安らぐわ〜とだらだらしてたら
原因不明の嘔吐、下痢が一週間続いた
母親曰く「半年分の疲れがでたんだろう」と

近くに頼れる人もいないし
無理せず手抜いて育児してたつもりだけど
気が張ってたんかな

体調戻ったらすごい体が軽くなってびっくり
566名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:16:12.85 ID:ohUtgHoZ
下話。




出先のトイレで私が用を足す時に実況中継するのはやめれorz
567名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:25:42.67 ID:TK2R/Ph7
うぎゃあ!!!10ヶ月赤がついに歩いた!!
歩いたといっても一歩目をよたっと踏み出して、倒れずにキープしたのを歩いたと認定しただけだけど!
動画は撮れなかった…タイミングよく撮れる人ってすごすぎ!
でもここ最近ずっと一歩目踏み出しては崩れての繰り返しだったしいつ歩いてもおかしくなかったから、いつでもビデオ構えておくべきだったな…くそー
とりあえず嬉しい〜感動だー
568名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:28:51.23 ID:CtLvGk6b
>>565
時期的に移動中にノロもらったとかじゃないの?
569名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:31:25.31 ID:PeyvPWjk
大人になってからいきなり急にカニアレルギーを発症して悲しい思いをしているんだけど
出産で急に変わった体質がまた変わる人がいるとかなんとかという話を聞いた
もしかしてアレルギー治ってたりしないかな
まあしないよな…
570名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:38:32.53 ID:qQ83mRq+
>>539
ホース詰まってない?排水不良でも偏りエラー出ることあるよ。
確認してみてね。
571名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:49:51.44 ID:biF9ddop
次期PTA会長の推薦書に私の名前書いたの誰だ
ハメられた感がすごくする

全力で逃げるつもりだが
どうしても逃げ切れなかった時には
次年度の推薦書は記名式で全員提出にしてしまおう
572名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:52:08.56 ID:EhsGlxcA
>>562
中学生は制服じゃなかったの?
573名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:52:43.10 ID:HbyX7PfC
>>556
おつかれさんでした。
赤ちゃん連れてるとテンパる気持ちわかるよぉ〜。
574名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:58:28.66 ID:s05FDiZC
>>569
自分は産後2年くらいまではアトピーが酷くなった時期があったので、甲殻類には
普段よりちょっと気をつけた方がいいかもしれんね

そういう自分は最近カフェインアレルギー?不耐症?な気がしてる
もう15年くらい悩んでた症状にカフェインを結びつけるとあら不思議、納得いった
ここ最近カフェインをできるだけ除去してみたら間違いないっぽい
でも私は抹茶が好きだ、紅茶が好きだ、チョコレートが好きだ
これから先紅茶とチョコレートの食べられない人生は自分に取ってすごく辛い
ウーロン茶を250ml一気飲みしたら1時間後に吐く自分が嫌いだ

子供のかかってるアレ科で診断してもらいたいんだけど、激混みな上初診となると
電話で順番が取れなくて1日仕事になってしまう
私の診察に子供を付き合わせるのも難しい年頃なので受診を躊躇ってしまう
今度一時保育に預ける時に、以前子供を診てもらってた近所のアレ科に行って
来るかな、あの先生ならカフェイン不耐症の症例診たことあるかもしれないし
子供の時は先生と合わなくて、1年で何も言わず転院したんだよな…ぐぬぬ
575名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:00:53.90 ID:JX/v+iaZ
シャキ神様降臨キター!
子供服の整理をしよう。120サイズの服、まだ着られるけど
丈が短くてすぐお腹が出てしまう。風邪をひかせたくないから片付けよう。
ウエスにして大掃除に使って処分だ。
576名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:09:07.52 ID:a7v4SLbt
元同じ幼稚園の保護者(ママ友ではない)だったAさん。
子供の歳が近くて、我が家と教育方針が似ていたり
行動パターンが似ていたりするからか
ずっと以前から物凄くライバル視されてるのが嫌な気分。

以前から私のブログにきては
ちょこちょこと嫌味なコメをかいていたんだけど
軽くかわしたり、度が過ぎる時にはレスつけないでいたら
最近ではAさんと共通の友達のブログなどのコメ欄でまで
私の書き込みに揚げ足をとるようにいちいち間接的に突っかかってくるようにまでなった。

さらに、うちの子が何かで入賞して記事になったりすると
すかさず共通の友達の関係のない記事の内容を
無理矢理話ねじ曲げてまで
「コンクールで入賞したからといっても親が手を出していては意味がありません」とか
明らか私に対して言ってるだろう的なコメントつけたり。

Aさんちの上の子の方がうちの上の子よりずっとずっと偏差値の高い進学校に通ってるし
それがすごい自慢なんだからいいじゃん。
うちの子が楽しくやっている部活に
共通の友達のコメ欄使っていちゃもんつけないでよ。
うちの子はその部活がやりたくてその学校を選んで進学したんだからほっといてー!
577名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:13:28.10 ID:a7v4SLbt
>>576
補足。
子供の作品に対して求められらばアドバイスはしてるけど
手をだしたりはしてないです。
これは以前から言ってるのだけどアドバイスすら
親の手出しの範疇だと言われるとなんとも…。
578名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:14:39.75 ID:e0Qr4w97
>>572
ナイロンジャージと卒業式スーツが中学生、他が小学生。
579名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:52:21.25 ID:FdopVAj2
私、息子@小1と娘@8ヶ月持ち。基本息子は妹とよく世話してくれるんだけど、
娘が泣き出してもしつこく捕まえて離さなかったり倒したりするので、その都度注意したり叱ったりしていた。

ただ、今日息子から工作用の材料が無くなった、という話を聞いて「本人は言わないけど実は学校で虐められてる?」
→「虐められてるストレスを妹虐めで晴らしてる?」と考えてしまうようになってしまった。

息子の話だけで判断してはいけないとは分かっているんだけど、
自分が小・中学といじめられてきたから、過敏になりすぎてるのかもしれないけど、不安が拭えない。
泣き言な上に支離滅裂な文でスイマセン。
580名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:58:07.09 ID:+cN9wphf
そろそろ働かないとな〜
上は来年から小学校だから
学童は何ぼでも空きはありますからねと言ってくださったけど
どうせ下は保育園入れないし無認可で月ろくまんはきつすぎwww
働かない方がマシなレベルわろすww
581名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:59:52.46 ID:PVHaMA4C
かれこれ1時間、隣家からドリルのような音がする。
子が昼寝できなくて添い乳がやめられない。
肩凝った。
582名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:25:27.27 ID:RrEFZsxc
娘四歳と他愛ない会話をしてたら、「はー馬鹿馬鹿しい。笑止千万」って急に言われた
どこで覚えたんだ笑止千万なんて
583539:2012/11/21(水) 16:44:40.34 ID:ejmwHJy6
>>561、570
レスありがとう。
実は同じようなことで今年洗濯機買い換えたばかりなんだ。
評判よかったからと買って既女板みたらめっさ評判悪かった・・・
その後、床びしょびしょにしながら全部だして1枚1枚脱水したらできたよ。
ホースも確認してみるね。
心配してくれてありがとう!心から嬉しいよ。

>>569
横でごめん。私は第一子出産後アレルギーが消えて、第二子出産後
1人目産む前より酷いアレルギーになりました・・・orz
584名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:58:37.54 ID:Wl5rE3yi
ここ一週間くらい、背中やら腰やら足の付け根やら尻が痛いんだが…
1歳抱えてスーパーに歩いて行っていたのがいけなかったのかな。というか前にも痛かった時期あったわ。湿布貼ってごまかしてたら治ったんだ。この地味な痛み気になるよー
585名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:05:07.81 ID:1VhmGnx8
娘がクッキーを作りたいので重い腰を上げて準備した。
最近不思議の国のアリスのDVDをよくみていたので
小さな文字の型抜きで「EAT ME」とつけたら楽しくなってきた。
最近夫婦関係が冷え切っているので、LOVEとつけたクッキーも作った。
あとBAKAも。
勤労感謝の日にちなんで娘作のメッセージカードつきで明日渡すつもり。
586名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:07:39.91 ID:roEvVADn
保育園で娘をいじめる女の子がすごく嫌い。
お父さんはエリートサラリーマン、お母さんはすごく穏やかな人なのに、この人たちの子なのかと思うくらい全然人間のタイプが違う。
その子はもうすぐ3歳とはおもえないぐらいよく太っていて、
1歳のときは丸々したところも可愛らしくで大好きだったから
顔を見るとお話して頭をなでるのが癒しだった。
でもだんだん凶暴に。
娘が朝いくと、「入ってこないでよ」と突き飛ばす。
男の子がカブトムシを見てるとどいてよと突き飛ばす、
娘が描いた絵を後ろから近づいてひったくって捨てる、
他の子が色えんぴつを貸してほしがると、ハサミを振り回して威嚇、
親子遠足のバスでは床を這いずりまわって上を見てニヤニヤしたり、
ミミズを素手で触って握りつぶしたり、性質がちょっと怖い感がある。

怖いのは私もなんだけど、だんだんいじめてやりたい気持ちが膨らんできて、
電車ごっこしてた男の子とぶつかって転んでたのをみてスカッとしたり。
なんか悪魔的な自分が触発されてしまうような。
娘は来年4月から幼稚園だからあと3ヶ月半なのだけど、長く感じる。
587名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:09:22.37 ID:pQyNRqMY
>>584
これが原因じゃないかもしれないけど、
11月って肩こり腰痛が悪化しやすい時期なんだって
寒暖の差とか気圧の関係とか
子ども抱っこしてると地味に来るよね
子どもが寝た後にでも、お風呂にゆっくり浸かるといいかも
お大事に
588名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:21:29.57 ID:zBMW7O5y
明日は夫とデートなので新しく服買おうと街に行った。
娘のかわええワンピと夫の服買ってしまって自分の服買わずじまい。
なんのために出かけたのやら…
589名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:44:04.70 ID:bzM3jxNg
>>574のチラキャッチ
つカフェインレス紅茶
チョコレートは無理かもしれないけど、紅茶だけでも楽しんでくだされ
カフェインレス紅茶でもカフェインゼロではないかもしれないけど
飲めるかもしれない
ティーバッグ数個のお試しとかあるところもあるので
ネットで探してみてください
もう飲んでてだめだったりしたらごめんなさい


マイチラ
昼間に営業職の旦那が突然帰ってきた
「昼飯食わせてー」って
午前中は私も子の用事で出かけるって言ったじゃないか
私も昼過ぎに帰ってきたんだよ朝ご飯の残りなんて存在しないよ
だから私もお弁当買ってきたっていうのにー!
おまけに寝た子を起こされ昼食途中にお預け食らった
さーて晩ご飯仕上げるか
590名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:53:26.13 ID:PVHaMA4C
隣がやっと静かになった。
結局添い寝トントンしながら昼寝を確保した。私は騒音にイライラながら。
3時間以上も何やってたんだろう?
591名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 18:05:20.48 ID:KpZCfFjz
娘が自分ことをぼくって言う。
しまじろうが好きなのでその影響だけど。
髪が長くてツインテール、
フリルとかリボンいっぱいな格好をさせるのが好きなのだが
「ぼく」って言うと周りの人がぎょっとする。
違う、女の格好させてるわけじゃ無いんだ!
592名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 18:07:13.65 ID:QjK3b9vV
「てぃけ!てぃけ!」と言って相手に一枚トランプ引かせ、引いたカードを「クリスマース!」と言いながらただ並べていくという謎のトランプゲームを2才娘が保育園で覚えてきた…
何だこれ!!!
593名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 18:30:21.47 ID:TTdVpjY1
今しがた駅前で、1歳半くらいの子を素抱っこして歩いていた母子。
母親がほっぺにチューした瞬間、子供が目を丸くして一叫び。
「ケェェー!(ショッカー風)」
なんかシュールで笑った。
594名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:18:53.93 ID:cMbcPk1x
2歳@娘。
いつも行ってる病院がお休みの日だったので本当は行きたくない所へ
1度行っただけで雰囲気も先生も受け付けないくらいだったけど仕方ない。
私達の前に3人しかいなかったのに1時間少しまち、診察2分…
39.4度もあったし鼻水咳もひどかったしインフルかマイコか?
といろいろ思ったのになーんにも検査せずはい風邪でーす。だってさ。
インフルエンザかもしれないので検査してほしいですって言っても
周りにいなかったら違うよ。はい次ー…

もうね、その先生おじいちゃんなんだけどもね
頭にチョップしてやろうかと思ったよ。
インフルの検査って鼻になんか突っ込んで10分くらい待つアレ。あれでいいんだけど?やらないでわかんのかよてめぇぇ。
なんでインフル?ププっっつて笑われなきゃならないのか。
保育園にも通ってるって言ってもダメ。もー最高にむかついた。
明日も高熱なら来てくださいねって、行くかボケ。なにがあっても行かねーよ!
私がスーパーサイヤ人じゃなくてよかったな!
595名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:33:41.34 ID:C8hCzsIH
息子5歳が「まってーまってよーもどってきて〜」と泣いていた。
息子よ、それはピカチュウげんきでちゅうじゃないからTVに向かって喋ってもヨッシーは待ってもくれないしこっちに来てもくれないんだorz
何回教えても理解出来ないのか「お願いしてるのにまってくれないー」と泣く。どうやって教えれば良いんだろう。
596名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:43:53.65 ID:Ygpe5El+
>>594スーパーサイヤ人だったらどうなったのか知りたいw

マイチラ
9ヵ月次男がイタズラするようになった
チャララチャッチャッチャッチャー
次男はレベルが上がった!
引き出しを開けるを覚えた!

…さて、対策を考えよう
ちなみに現在の特技は
噛み付く、叩く、引っ張る、投げる
あと何が増えるだろうorz
597名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:59:06.64 ID:C7hwz3uu
市から税金調査したら保育料が変更になったから四月から遡って追加を払ってね
といった通知が来た
旦那のは会社から来た源泉徴収提出してるし
私は前年度働いてないわけだが何をどう調査してその結果になったのか
解せぬ
598名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:00:15.29 ID:m7dEPRwN
二ヶ月赤子の顔に息を吹きかけると、びくっとして両手をパッと広げて
大げさに驚いてから、なぜかごきげんになる
なにこれ超かわいい
599名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:22:16.31 ID:LWDLwqY6
>>578
こないだ親戚の葬式行って来た。
うちの3歳男児はスーツ、2歳女児は白ブラウスに黒スカート、二人ともフォーマル靴で行ったのだけど
喪主(故人の長男)の子供たちがいろいろアレだった。
小学生男児は茶髪パーマだったし、二人目三人目の園児女児たちは一応黒い服だけど胸にはキラキラデザイン。
まあこれはいいとしても靴が二人とも豹柄パンプスだったのはものすごくびっくりした。
何か他にあるだろうに…。
ちなみにこの子たちの母親はハンカチがショッキングピンクの豹柄タオルハンカチだったwどんだけw
とりあえず自分だったら舅の葬式で豹柄パンプスははかせられないわー。
600名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:35:34.98 ID:1ivRCIyG
>>597
役所に聞いてみたらいいよ
601名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:37:29.27 ID:aFLjam+z
2歳子がたまに、
「うるさいなぁ」
「あっち行ってよ」
「いい加減にしぃ」
て言う…どう考えても私の真似orz

怒っても仕方ないと思いつつ、ついついキツく当たっちゃうんだよね…。
毎晩寝顔を見て反省してるのに…うまくいかないなぁ。
602名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:48:52.03 ID:C7hwz3uu
>>600
キャッチありがとう
子育て支援課に問い合わせてみます
603名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:09:49.19 ID:+XfboIWf
>>601
反省してるのにって...
改善しなきゃ意味ないし
604名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:17:35.40 ID:EhsGlxcA
>>596
チャララチャッチャッチャッチャー
がムーディーに見えた
605名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:31:57.48 ID:+Y7QOAlh
8ヶ月の娘の仕事は確認作業員
4ヶ月くらいの時はひたすら「うちわ」を調べて舐めまわしてた
今はカーチャンの枕やメガネ絨毯の下を引っ張ったり、叩いたり、やっぱり舐めたりしてる
毎日ご苦労様だね
606名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:43:10.61 ID:vcXqfl5e
>>605
うちも7ヶ月息子が手でカリカリしたりあらゆる方向から眺め回して最終的には舐めるのを検品って言ってるw
リビングのテーブル検品が日課で、トーチャンが怪我防止のクッション材を角に貼った翌日には「異状ありー!」とばかりに剥がしてたわ。
607名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:49:13.94 ID:XtBihBe/
長女と次女を寝かしてたらパパ登場
既に寝ていた三女の横に添い寝した
パパが来て次女のテンション上がるわ、布団剥がされて三女が目を覚ますわで、一気にうるさくなってガッカリ…
ここまで静かにさせるのにどのくらい掛かったことか…!

とにかく赤ちゃんの三女を先に寝かせないと、と思い次女をパパに任せて三女を抱っこトントン攻撃
幸いさっさとウトウトしてくれたけど、次女はずっと泣き叫んでる
パパは「ママがいいの?ママのとこ行く?」をエンドレス
ママがじゃねーよお前があやせよ!
三女が完全に落ちるまで次女の面倒見てて、と言ったけど、途中で逆ギレしながらギブアップしてきた
「もう無理!ママがいいって言ってるんだから抱っこしてやれよ!」

なんなの、私のこの怒りはどこにぶつければいいの
そんなつもりなかったのはわかってるけど、寝かしつけるの邪魔したのにその言い方はなんなんだ!!
あームカつく
608名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 21:53:10.96 ID:A9q5fIgf
>>607
パパ()
609名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 22:17:04.03 ID:qQ83mRq+
>>592
想像したら可愛いんだけど、それが何の遊びなのか私も気になるw
マイチラ
今日は朝から頭が痛い。
鎮痛剤も飲んだけど効かないんだよな…理由はきっと歯並びだ。
早く治しに行こう、顎がバキバキいってるよ\(^o^)/
610名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:09:25.81 ID:mLNYtri1
産後4ヶ月にして、家計と家事のこれまでのちょっとしたズレの積み重ねが徐々に大きくなってきて、回らなくなってきた。

夫のサポートも産後間もなくから段々手薄になっており…助けてくりー
611名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:14:27.04 ID:YkFcKNaG
あーあ少年野球チームのママ2人に緊急ではないメールしたけど
返事返って来ないよー
皆忙しいのだろうけど何かやらかしたか、嫌われたかと気になってしょうがない。
612名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:34:41.73 ID:nhKWpk/J
>>592
Eテレの英語であそぼでやってるやつじゃないかな?
エリックが子供にカード引かせるやつ。
Take it!って言ってると思う。
違ったらごめんなさい。

マイチラ
一歳目前だけど密かにいろいろ焦ってしまう。
歩かない、バイバイしない、指差ししない、パチパチしない等。
気にしなくてもいいのかな。
613名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:54:18.97 ID:V4nB5g7q
>>612
一歳前ならまだ全然気にすることないんじゃないかなー。

子供が早く寝たから色々用事を片付けたいけど、
腰痛がひどくて結局手つかずのまま…
時間も元気も十分ある日なんていつか来るんだろうか。
614名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:04:03.27 ID:Rr8NexjD
二歳一ヶ月娘。一歳八ヶ月くらいからほんのりとイヤイヤ期がはじまってたけどとうとう「自分でやるー!」が始まったorz
服も気に入ったのを「これ着る」ってもってきたりするようになった。
そんな娘が今、夢中なのはアンパンマンのトレパン。パンツはきたい!っていうけど、まだ事後報告かしっこって言った直後にしちゃう人にトレパンははかせられない。
●は完璧にトイレでこなすけど肝心のしっこができないんじゃ履かせられないよ…。
おむつ替えの度に「クマ(ムニのパンツ)嫌い!ウサギ(メリのテープ)嫌い!アンパンマンのパンツ履く!」って母ちゃんに対してキレないでくれよ〜。
615名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:40:42.08 ID:6i1I+nH9
軽い肺炎になってずっと咳き込みながら辛そうにしてる娘。
咳き込みが激しくて夜眠れないのが可哀想で可哀想で
思いあまって目を付けたのが在宅酸素の機械。
ちなみに入院中のばあちゃんの自宅用。
病院で咳き込んでる時に計ったら血中酸素濃度が一瞬だけど93とか出てたから
もしかしたら酸欠かと思ってこっそり使ってみたらまぁよく寝る寝る。
ばあちゃんは家にいてもタバコ吸いたいだの管が鬱陶しいだの言って
けっこう止めてたからその分を孫に貸してもらおうと勝手に納得。

とにかく早く治ってくれ〜
616名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:59:41.86 ID:6CJobn2Z
酸素吸入は弊害も大きいからキチンと診察して指示通りに使わないと危険だよ
617名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 01:07:27.42 ID:6i1I+nH9
>>616
ありがとう。
一番ひどい寝入りばなにちょっとだけ使いました。
ぐっすり寝ちゃえばそんなに咳き込まないから。
もう明日にはばあちゃん部屋に戻します。
618名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 01:38:09.40 ID:rNbPgP7r
肺炎で免疫落ちてる子供に他人の医療器具を使うとか信じられん
619名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 01:39:23.74 ID:uHwtbYlu
>>614
アンパンマンの顔のオムツだったらはいてくれるかも

マイチラ
義実家に家族でおじゃました。
6歳娘はお料理のお手伝いをさせてもらってうれしそうだった。
うちではなかなかさせてやれないから
ありがたいなあって思う。

でも娘と義母がキッチンに立ってほどなくして
同居の義弟の子2歳が、自分もーとぐずり始めて
義母は抱っこしながら
うちの子とその子の相手を始めた。
義弟嫁は2階にいた。
義母はなぜか義弟嫁を呼ぶことはせず
その子の相手ばかりをはじめた。
包丁を持たせてもらってたので
もう少しちゃんと見ててほしくて
様子伺いついでにもうやめさせようとしたら
大丈夫だという。

ほんの少し、久々に会ったうちの子だけに
時間を割くことはできなかったんだろうか、とモヤモヤ。

幸いけがはなく終わったのでよかったけど。
620名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 02:42:26.89 ID:LBZje9KY
>>619
で、あなたはその時何してたの?
621名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 04:03:38.21 ID:IeBxWrrM
チラ裏なのに
622名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 05:27:15.42 ID:hkzoZ9Xg
今日も5時に起きてきて30分授乳して、起床は6時だからもう寝れない
寝たら起きれないから
もっと寝たいよ・・・ぐっすり朝まで寝たい・・・
623名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 07:26:57.32 ID:G0aShqiy
>>612
全然焦らなくていいと思う
うちの長男が今1歳半だけど、歩いた&パチパチは1歳3か月、バイバイは最近、指差しは未だに怪しい…
(自分からは色々差すけど「○○は?」は無視。「取って」は出来るから言葉は通じてるのに)

マイチラ。
夜の授乳で起きていられない
正確にいえば、授乳中は起きてるけど赤ちゃんが寝たら自分も即寝てしまう
朝起きると、授乳用下着や赤ちゃんの肌着が湿気てる…orz
ちゃんと乳をしまうまでが授乳…!!!
624名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 07:35:51.24 ID:RcRaKcvL
眠いー!

なんで家事やら家計簿つけしたりで寝るのが遅くなった時に限って、翌朝は早起きするんだよー!!いつもは保育園に遅れるよ!って叩き起こさないと起きないのに。あと一時間は寝てられたのに。
しかし今日だけ頑張れば休み。あと少し、あと少しだ…って、自分で選んだパン『美味しくない』って残してんじゃねーよぉおー!!
625名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 07:45:18.07 ID:b1nuhi63
あるあるw
私も兼業。
今日行けば休みだよー、頑張ろう!
626名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 07:49:08.67 ID:wQwnstI/
>>623
わかるわかる!寝ちゃうんだよねー
うちも起きるとびっちょびちょになっている
赤が風邪ひかないか心配だー
でも寝てしまうorz
627名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:38:29.44 ID:AcVwdTuh
一人目産まれたばかりの頃は、細切れ睡眠がほんとに辛くて
この子が1才ぐらいになったら楽になるはず…の一心で頑張った。

今上の子6歳。下にもう二人産まれて、何だかんだで今でも細切れ睡眠。
一番下は卒乳したけど、三人寝かしつけで8時に寝落ち、旦那が帰ってくる10〜12時に起きて溜まった家事して
そのうち一番下が夜泣きの寝かしつけでまた寝落ち、少しして起きて
幼稚園の細々した準備や残りの家事に目処つけて寝るのが2時〜3時
翌朝は5時〜6時起床でお弁当作り、その後夜まで忙しくて一睡もなし。

でも土日に朝ゆっくり寝溜め出来るだけで全然違うんだよな。
あの時は完全に子供ペースが毎日休みなしで辛かった。
今の方が起きて家事とか、昼寝もなく幼稚園行事に忙しい分ハードなんだけど。
私1日8時間は寝たい人なのとか思ってた頃が嘘のようだ。意外と慣れる。
628名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:43:27.09 ID:0/fjZzJ6
>>614
GENKIってやつならいいかも?
629名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:16:21.31 ID:aEkj6OC9
GENKI安いし良いよね
上の子が1歳過ぎるまではウサギだったけど保育所に通うようになってオムツがたくさん必要になり、GENKIに乗り換えた経験あり

マイチラ
赤さん、ご飯出来てますよ。そろそろ食べませんか?タオルちゅっちゅしてるならご飯食べましょうよ
630名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:31:47.39 ID:WKnAsmAl
>>615
もう見てないかもだけど、出来れば小児科に電話した方が良いと思う。
どれくらいの酸素濃度でどれくらいの時間投与してしまったのか、受診した方が良いのか指示もらった方が。
酸素濃度はお祖母さんの主治医に聞いて。

それにMRSAって鼻粘膜にいるから、高齢者との共用は怖いよ。
631名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:46:50.29 ID:X8GoXbQg
一人っ子をわがままに育てて、孫も一人っ子。
孫まで合わせても2人しか育児してないのに偉そうに育児を語るおばさん。
男女合わせて4人目のママに偉そうに
「低学年の今だけよ、大変なのは!これからはどうのこうの」
と偉そうに語っていたけど、4人育てて一番上は大学生のママにそんな事言ってもね。
シラーっとされてたのに気づいてないのかな。
低学年4人目で今さらつまずくも何も無いでしょうに。
分かりきった事やとんでも育児を偉そうに論ずる神経って分からない。
どう考えてもおばさんの方が年上だけど、4人目ママの方が育児はベテランだ。
我が子3人以上育てて、孫が沢山とかなら育児のノウハウを聞いてみたいと思うけどさ。
632名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:07:29.21 ID:PslzY83z
うちは全部のオムツにアンパンマン描いてたわw
服も「アンパンマンじゃなきゃ着ない!」と泣いていたので
メモ用紙にアンパンマンかいてセロハンテープで貼ってた。
子が忘れた頃に剥がす。こんなんで騙されるなんて…w
とよくニヨニヨしてた。

あー何だか暇だわ。いや、掃除とか公園行くとか買い物とか凄く忙しいけれど…
さあ掃除しよ。
633名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:26:09.77 ID:29R42+k8
旦那は鼻&熱の風邪、娘は咳だけの風邪をひいている我が家。
右でズビズビグーグー(鼻づまりで地響きのようないびき)、左でゲホゲホコンコン。
寝れん!なんとか寝付いたが、今日はなんだかだるくて眠くて喉が痛いような・・・。
気のせいと思いたいが、絶対貰ってるんだろうなー。はあ。
しかもこれから幼稚園の懇談会。筋金入りのコミュ障に何話せってんだ!
敵を作らず帰ってきたらよしとしよう!一貫して空気に徹しよう!!逝ってきます!
634名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:33:37.89 ID:HYi5/Uv7
>>632

可愛すぎて声出して笑ったw
635名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:22:07.77 ID:c2UOBAXo
10ヶ月になったばかりの赤、最近一気に成長した気がする。
パイがほしいときは自分から服をめくってきて、みゃんみゃん!とアピール、ほれっとパイを出してやるときゃーっと喜ぶ。
ついによたっと一歩だけ歩けるようになった。
遊びたいものを取り上げると一丁前にきーっと怒る。
賢くなってきたくせに好きなおもちゃをぽいっと投げたら高速ハイハイで一目散に追っていくおバカさ。
後追いはますますすごくなって家事も足にまとわりつかれて大変だけど、可愛くて可愛くてたまらん。
今がピークとしか思えない。でもよく1歳ちょっとの時期が一番可愛いって言うし、これ以上かわいくなるの?だとしたら恐ろしいぜ…
そしてイヤイヤ期とかきたらこのかわいさが失われてしまうほどこっちも疲れるのかな。
それは嫌だなー寂しいなーあーこれはもう二人目作るしかないか。
636名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:24:34.96 ID:dyyAzbF5
保育所一斉申し込みに行ってきた


うわーい赤ん坊がいっぱい〜
かーわいいいいいいいいいいいいいよおおおおおおおお!
637名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:30:39.37 ID:DN+R1yhQ
>>623
あるあるwうちは夜中に旦那がしまってくれてたよ。
私は夏出産だったからパイ丸出しのままでも全然問題なかったけど、今は寒いから風邪引かないでね。

マイチラ
今日は旦那の朝が早くて、ちょっと休憩しようと横になったらぐっすり寝てしまった。起きたら10時半…。妊娠してから眠くて仕方ないよっ。
二歳半の息子は隣でニコニコしながら「ママおはよぉ」って。お腹減ったよね、ごめんね!
638名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:40:33.51 ID:tbY2eCTO
明日からの旅行が楽しみすぎる。
ちょうどつわりで新婚旅行には行けなかったから、今回が旦那との初めての旅行。8ヶ月子を連れての近場で1泊のゆったりスケジュールだけど、楽しみすぎて今晩眠れないかもw
カニと温泉満喫して旅館でまったり家族団欒するんだ!
639名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:42:38.70 ID:hnNBlmUv
やだやだやだやだ
明日の娘の学校行事に、義実家総出でやってくる
来なくていいよ、もー
あー、やだやだやだやだやだやだ
640名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:45:10.27 ID:haKDzBOF
一時赤さんが衣擦れの音でも起きてたので、自然と寝返りを打たず寝る癖がついてしまった
卒乳した今ではぐっすり寝てくれるようになったのに、私は癖が抜けず目が覚めたら猛烈に体がだるくて全身バキバキ
腕か足が必ず痺れてるし疲れなんてとれないしんどい
確実に体に悪いと思うんだけどどうやったら治るのこれ
641名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:52:30.49 ID:ycXmjziF
鼻の奥がズキズキ痛い。小走りの振動でも痛く、鼻から頭のてっぺんにかけて痛くもなってきた。
ググったら蓄膿症?副鼻腔炎?が出たけど、ツーンとした痛みじゃなく、ズキズキ。
鼻水もちょっと出てるけど透明だし、匂いもない…
子供の風邪がうつったかな…
そりゃ、両サイドで咳のオンパレだもんね。仕方ないか。
この辺耳鼻科ないし、どうしよ…
642名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:55:30.36 ID:8zqk17Yb
子の嘔吐下痢症に気を取られてPTAの用事を忘れ、すっぽかしてしまった。
早めに他の人に伝えておけば対処してもらえたのに、それすらまったく頭になかった。
この数年、いつもこんな調子で周りの人に迷惑かけまくってて死にたい。
来年度は働きに出たいと思っていたけど、こんな状態じゃ職場でもやってけないよねorz
643名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:17:27.65 ID:5Xb1l22B
児童館で会う同じ趣味のママさんと赤を挟んでお話ししていたら
「そんなことよりさ〜」と毎度話題をムリヤリ返るママさんが割り込んできた
いつも苦笑いしながらササッと自分の話題を切り上げるんだけど、今日は我慢ができなくて
「そんなことって失礼だよ。少なくとも私にとっては大事な話なの」と言い返してしまった
そんなキツい人だと思わなかったーっ!て大きな声で言われて、彼女を見ることすらできなかった
お話ししてたママさんに謝って帰ってきたけど、まだ震えがとまらない
私はボッチでもいいんだけど、赤ごめんよ
644名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:23:59.06 ID:Dw+NSyVc
1歳2ヶ月児の胃袋が宇宙過ぎて辛い

大根4分の1とパン2枚ブロッコリー2つバナナ1本みかん1個魚肉ソーセージ1本
食べたのにまだクレクレと泣くorz
食事用の椅子に座ろうとするし、机の上のみかんを催促するし…
食べないのも辛いだろうけど、際限なく求められるのも辛い…
645名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:25:36.71 ID:xQFsM1ZV
うちの子もたまにそんな時があったけど
そういう時は大抵食べ過ぎて結局吐くんだぜ〜
646名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:29:08.70 ID:Dw+NSyVc
>>645
そっか…同じ人がいてよかった
でも1歳前からこんな感じなのに一度も吐いた事ないんだ…
全部●として出てくるからか体重も成長曲線真ん中ちょい下
そのうち落ち着く事を願うよ
647名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:31:57.24 ID:XgZ9Gy/0
>>643
大変だったね

オチャドーゾ ( ´・ω・`)_且
648名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:46:03.59 ID:RNhVLMoq
寒くなってきたから子どもだっこしてるとあったかくて幸せ
だっこ魔で、背中スイッチ搭載だからかあちゃん辛くなるときもあるけど、寝顔見てると癒される
ほんと、可愛いなぁ
649名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:47:01.60 ID:IUHaywbh
どこに書くのかわからなくて投下。
スレチならすみません。
現在14wの新人お母さんですが、最近ちょっと話題になっていた
飛行機でのニュースを見て自分が本当に子供を作ってよかったのか悩んでいた。
今は、友人のおかげで落ち着いて来たが両実家が遠方で、
いつかは公共機関を利用すると思うと不安になる。
色々調べて対策は取ろうと思っているが、心が弱い自分が妊娠したのは間違いなのではと思い悩む。
子供には罪はない。あるとすれば弱い自分。
ごめんね、赤ちゃん。お母さん頑張るから少しずつ、少しずつでも頑張れば、いい未来があるのだろうか。

支離滅裂&長文申し訳ありませんでした。
650名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:48:08.28 ID:+LkVYgPx
もうすぐ息子の誕生日。
スティッチのアイスケーキがいいというので近くのSCのサーティワンに行ったら在庫なしだとぉ〜!
もう一店舗近くにあるので今度は電話で確認したらあった、良かった。
そしてさっそく取りに行って来た。
…スティッチって全然可愛くない。どうも好きになれん。
しかもスティッチのケーキは中身がポッピングシャワーなんだよね、母はあれもあまり好きではないよ。
まあ息子が好きならオールオッケーだけどさ。ついでに旦那もああいうの好きだ。
息子と旦那はお菓子の趣味が似ている。
ソフトキャンディ、ゼリー、そしてなんといってもグミこそ至上って感じ。
わからん。
651名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:59:12.78 ID:nHLg0JSG
まだ1歳だけど0歳時代のスマフォ写真を見返していたらまぁ可愛いったらありゃしない。首ない!ほっぺん中何入ってんの!?小さい!髪の毛ないし!随分大きくなったのね〜…私…よくやったな!w毎年自分にGJ‼できますように。

しかし写真全然現像してないよ。ヤバいよこの量。大掃除?検討もつかないよ。年賀状?今年からやめていいですか?よし。年越す前に何とかしますん。
652名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:11:04.11 ID:1lPIYeOv
>>641
抗生物質が効くからとりあえず内科でいいかも
653名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:25:28.83 ID:6ROXyxVF
10ヶ月の息子の風邪がうつった。
朝から嘔吐、下痢、悪寒でつらい。
息子が空腹で泣くけどパイも出が悪く、ミルクと離乳食は拒否。
薬も飲めないし、夫は長期出張でいないしつらい。
654名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:33:29.69 ID:o/nqkHl8
やっと昼寝したーー
ゆっくり寝てくれ
そして猫鳴かないでおくれ
655名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:38:54.25 ID:etMlPlfR
2歳長男をひさしぶりに支援センターに連れて行った。
春先に行ってからしばらく保育園とばあばんち(母実家)だったから、
最初はなんだか固かったけど、慣れたら好き勝手に動き出した。
しかし皆が体操や歌をやってても、マイペースで遊んでる。
協調性のなさっぷりが自分そっくりで情けなくなった…orz

そして4ヶ月長女も支援センターデビュー。
たくさんの人がいたので退屈しなかったようだ。
656名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:22:51.33 ID:hCiMEl36
長女も次女もあらかた予防接種済ませたけど、三人目誕生でまたスケジュール組まなくてはならん
私は忘れっぽいから困る
しかも四種混合になったのかよー
ポリオも一緒なの?
何から受けるべきなの?
調べなくちゃなー
あー思考回路はショート寸前だよ助けてタキシード仮面!

でもタキシード仮面は大学生だから幼児の予防接種の知識なんてないか
657名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:34:44.71 ID:Q/EOLAy9
冷蔵庫の裏にネズミがいる。
で、姑が粘着シートを設置。
一度目は旦那が引っ掛かり、二度目は娘が掛かった。
んで、今ネズミさん引っ付いて暴れてる。
どうやって片付けたら良いの……orz
658名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:48:27.49 ID:hCiMEl36
さっきまで書けたのに今は規制されてる…
659名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:55:07.86 ID:VkKHCoS5
粘着タイプのねずみ捕りは生け捕りだからね…うちの母親は容赦なくそのまま燃えるゴミに出してたけど
660名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:56:42.01 ID:8tJm2x82
ここ最近夫婦揃ってついてなくて、何だか気分が落ち込み気味
それを察知してなのか赤の機嫌がすごぶる良い
ニコニコ遊んでるつもりだけど何か感じてるのかなー
6ヶ月の子に気を遣わせるとは情けない
明日は3人でニコニコお出かけできるといいな
そして>>656のセーラームーンネタに癒されたw
661名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:57:27.80 ID:Y9yKPqfD
>>655
4歳未満に協調性を求めてもムリムリw
幼児は自己中の天動説状態で生きている様なもんだし。
2〜3歳は1人遊びが出来て、他の子とケンカにならなきゃ上等よ。
662名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:06:21.20 ID:ymHmESlr
年賀状思い出した。今年は家族写真か子供だけのか
どうしよう。シンプルに干支だけ?でも毎年
成長を喜んでる親戚もいるし、どうしよう。
663名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:20:45.85 ID:dyyAzbF5
ふと見たら、トイレから帰ってきた3歳娘が
「はっぴーーーーすーまいる♪」とポーズ取ってた。全裸で。


着ろ。
664名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:28:08.13 ID:mElHfUPI
病み上がりでやっと体調が戻って、寒い寒いと掃除を渋ってたら、夕方前に晴れてきた!!
久々に掃除機をかけよう〜♪と思ってたら3歳が昼寝始めちゃってまだ起きない…。
ニトリのコタツ敷布団の抜け毛が凄くて、咳が出るから掃除機をかけたいんだよ〜。
今からでも強行してかけるかなぁ。
665名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:49:30.16 ID:aOVEavZu
ママ友さんたちと会うのは好き、話すのも好き
大事な気分転換
でも、5人とそれぞれの子供がいると疲れる
そして気付くと二組ずつで喋ってて私は子とぽつん…
ああ、その昔飲み会でも私の右と左で盛り上がってて狭間でただニコニコしてたわ、私
それぞれ皆良い人たちなんだけどな、人数多いと上手く立ち回れないんだよな…はぁ
666名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 17:08:38.41 ID:cCl2D7TI
風呂場から旦那が
「大関、お体洗いましょうか・・・」てボソボソ話かけてるのが聞こえた。
生後1ヶ月の女の子なのに。
667名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 17:29:32.82 ID:Q/EOLAy9
ぅがあぁあっ
旦那が帰って来たからネズミまかせたら外に放置しおった。
野良猫の通り道だから駄目だろうと思って慌てて見に行ったら、
既に黒い子猫が引っ掛かってた……orz
シートからは剥がしたけどまだベタベタするから洗ってみようと風呂場に連れてきたら、
脱衣所の棚の下に逃げ込んで出てこないし、旦那は俺知らねってまた仕事行っちゃたし。
何か餌になりそうなもの見せたら出てくるかなorz
てか、あのベタベタ取れるかな?
あのままじゃ皮膚炎になったりするよね。
668名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 17:35:59.74 ID:1lPIYeOv
>>667
育児全然関係ないけど




実家で飼ってた猫がハエ取り紙にべったりくっついた時は
何やっても取れなくて、結局肌を傷つけないように細心の注意を払って毛を刈ったって…
猫の皮膚は弱くて、ちょっとでも傷つくと裂ける?らしいので大変だったらしい
669名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 18:00:44.22 ID:oBzVXOVA
ミケ乙
670名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 18:08:48.88 ID:yx6lGx6W
妊娠中の下の子が上と性別違いの可能性が高いらしい。
両方育ててみたかったから嬉しいけど、服のお下がりできなくなっちゃったのは残念だ。
何回かしか着てなくて、まだ綺麗なものも沢山あるから。
ちなみに譲り先もとくにないし、うちは狭いから置いておけない。
という話を知り合いのカンボジア人にしたら、その人は子供が着られなくなった服を故郷に送るという。
なんでも服どころか3度の食事もままならない人がまだまだいるので、子供服はありがたいのだそうだ。
来年産まれてくる子が本当に性別違いだったら、うちの服も一緒に送って欲しいと言ったら喜んでくれた。
知らない誰かの助けになるといいな。
671名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 18:27:45.20 ID:9nn9m5X5
ベタベタにはサラダ油で乳化させてから石けんで洗うといいんだっけ?
672名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:07:06.35 ID:wOLIn8AJ
子の体調不良が重なって、ヒブの二回目キャンセルしまくり。
しかも、間にうっかりBCGを打ってしまったから、10週空くことになると今気づいた。

どうしよう。
これって打ち直し?
あああ私のバカバカバカ。

しかも、明日は小児科休みだよ(´Д` )
673名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:08:26.40 ID:aEkj6OC9
>>667動物病院へ
子猫だし下手に手出すより連れてった方が後腐れない気がする

関連?チラ
動物大好きな長男と私は動物飼いたい派
旦那は飼いたくない派
理由…動物は好きだけど死んだら辛いから
確かに辛いけど、そういうのも勉強なのにな
私は犬猫鳥魚あたりは飼って来たし看取って来たから辛さも知ってる上で飼いたいと思うし子供達にも教えたい
今赤ちゃんの次男が大きくなって飼いたいと言ったらさすがに飼ってくれるだろうか…
捨て猫捨て犬は最近見かけないけど、見かけたら私が連れて来てしまいそうだー
なので自分が667ならそのまま子猫を飼ってしまうだろうな…もちろん親が探してれば返すけどさ
674名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:09:13.63 ID:aGSip9PY
仕事で遅くなるときも、嫌な顔ひとつせず息子2歳のお迎え&夕御飯をしてくれる良トメさん持ち。
明日旦那は仕事が入っちゃったし、
普段のお礼にランチでも誘うかーと思って、
少々高いけど残業代でご馳走することにして、
子連れでも安心の店を予約したんだけど…。
まさかのウト参戦報告で私涙目(´;ω;`)
ウトは子育てノータッチの典型的団塊世代で、自分のペースじゃないと気がすまない人。
そんな人と子連れランチなんてハードル高すぎるんですけど…。
なによりトメさんと長話できないじゃん。
察したトメからも「ごめんね、いつもなら断るんだけど…」と気遣いメール。
ああああ、一気にめんどくさくなってきたーーー!
675名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:09:19.21 ID:Bt7YTdER
旦那がいないので晩ご飯に子供とパン屋さんへ行った
子供にほとんど選ばせて家でさあ食べようと思ったら選んだのは一人で食べると言い張る。
とても食べ切れる量じゃない、半分こしようと言ってもやだ!としつこいので
本当に食べられるの?じゃあ残したら二度とあのパン屋さんには行かないからね!と何度も確認した。
で、今、食べきれなくて途方に暮れてる様子。当たり前だっつーの。
しかしどうしたもんかな。落としどころに困るわ。
676名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:29:56.34 ID:/IVpNhgb
あぁ〜、明日義母が買い物連れて行ってくれるって言ってたのに「明日雨だから明後日にしましょう」だって。
家は車無しで、車で買い物ってありがたい。買い物行った先の支払いは全て出してくれるのはとてもありがたい。
でも、明日買い物行くからと今日行かなかったのに…もっと早く言ってくれれば明日のおかずや牛乳買って来たのになぁ…
車大好きな息子が「明日おばあちゃんの車でお買い物」って、覚えてなければいいな。
677名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:36:14.55 ID:SYqLSyFa
同じ習い事してるママ3人。ボルボ、レクサスに乗っていて、
もう一人はどんな車に乗ってるか知らなかったんだけど、本日ベンツに乗ってることがわかって、なんだか国産のワンボックスに乗ってる自分が嫌になってしまった…。
三人とも、ママ用のサイドカーだし…。
生活レベルの違いは仕方ないってわかってるけど、悲しくなっちゃったわ
678名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:44:00.92 ID:rKqt/nLT
オロナインのCMで泣いちゃった。
一人の時でよかった。
679名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:23:10.80 ID:gYnvwpda
明日の昼ご飯買いに15分歩いてスーパーまで来たら、貧血起こした
いつもより度のキツい眼鏡が悪かったのか?
店と外の気温差か?

とりあえずフードコートで座ってみたけどどうしようかなぁ
立ち上がったら目の前真っ赤になる

旦那は夜勤で連絡つかないし、実家も他府県
引っ越したばっかりで友達もいない
痛いけどタクシー呼ぶしかないかな

安定期入ったからって調子乗ったらこの様だよ…
680名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:23:36.28 ID:+6tTJYHN
なんか目を離すと泣いちゃうんだよな。
日中、寝てるすきを見計らって、食器洗いや洗濯や掃除や昼ご飯や夕飯準備してるけど
赤子と一緒に風呂入る時間が、8時までに取れない。
昼や夕方に風呂入ると、その他の家事が後にずれ、部屋がカオス化するか夕飯作れない。
今も泣いてる。
寝てるか機嫌よくしててくれれば、風呂にも入れるのに。難しい。
681名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:39:00.76 ID:ycXmjziF
年少から2人のママと仲良くしてるから園絡みのメールする時は複数(2人)選択して送信してる。
でも最近返事が遅くて、着たと思ったら2人同時だったりする。
2人は上の子からの仲良しだから、上の子関連の話になると私はついていけなくなるんだけど、最近その話題が多くて3人の中でポツンになる。辛い…。
682名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:42:10.97 ID:/mJLHfig
泥ママまとめ
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4883.html

上読んで、自損ついでママに対して
うむ、賢いぞと思ってしまったことに凹んだ元事故調(not交渉)。
心鍛え直しに打ち湯に打たれて来る。
683名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:05:16.86 ID:p5Z5HgWN
テレビゲームをやっていた息子が、勝った瞬間に喜びの雄叫びをあげた。
狩野英○の決め台詞を言ったつもりだろうが、盛大に間違えていた。

「ラーメン、つくる、ぼくイケメン!」


夕飯は、ラーメンに決定。
684名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:09:38.40 ID:cOFF3WGC
>>675 うちもそうだった。何度も同じ事して、その度に「今度は二つだけ買おうね」「食べられるのは二つくらいなんだね〜」と言い聞かせた。

学校にあがるまではダメだったけど一年生になった頃から「全部食べたいけど、二つしか食べらんないしなぁ」なんて考える様になった。
今二年生ほぼ完璧にマインドコントロール成功して買う前に「どれくらい食べられるか」を考えて買うよ。
年齢がわかんないけど、小さいうちは無理。
言っても解らないと思う。
685名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:23:53.48 ID:oScRK9jV
今さらながら八日目のセミを読了。
逃避行のあいだは、本の表紙見るだけで「ああ、この港で…!」て号泣してたけど、
読破してみると、なんだかなぁ…
これが本当の親子が引き裂かれる話とかだったら、もっと入りこめたと思うけど、
わが子を生後6ヶ月で盗まれて4歳まで帰ってこないとか、旦那がクソで不倫とか、
実際に旦那子持ちになってからは想像しただけでダメだ。
なんであんなに流行ったのかすごい疑問…

なんかすかっとする親子愛の本が読みたい
まあ読書なんて次いつできるかわからないですけど…
686名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:28:57.98 ID:lA+zCfT5
お稽古に行くと、同じクラスのお家の2人目ちゃんがハイハイだの掴まり立ちだの、
成長目まぐるしくなってきた。
その中で、上の子がおしっこだので下の子を預けてくれる人がいるんだけど、選択
1人っ子のうちには本当に至福。ホントに赤ちゃんかわええw
自分はお産軽いし本当は3〜4人とか欲しいけど、経済的にももちろん、自分は
毒親育ちで豆腐メンタルでキャパが狭すぎて絶対無理での選択1人っ子。
よその赤ちゃんだからこそ可愛い。

習い事が同じクラスってだけで、赤ちゃん抱っこさせてくれる人は本当にありがとう。
ジジババの気持ちってこんなんなんだろうかw
687名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:31:31.89 ID:1duHhIfi
>>685
「時男」っていう東野圭吾の小説
おすすめ

読書したいなー
688名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:34:57.03 ID:MBCwvBdR
中1長男が1歳次男を寝かしてる。
絵本読んだり子守唄歌ったり頑張ってる。
最近ひどい後追いで疲れた〜って言ったら、今日試験終わったばっかりで明日も朝から部活なのに、母さん一人で寝たい?俺寝かすよって
なんて良い男に育ったんだろう。
せっかくのひとりの夜、ハーブティー飲んでゆっくりさせてもらってるけど、隠しカメラで二人の様子を見てたいなー
689名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:37:41.37 ID:1duHhIfi
2枚目
「さ、帰って2チャンネル見ようね」
ってよく聞くけどその度にドキっとするw


最初聞いた時に「おいおいそんなこと人前で言うなや」て思ったw
690名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:51:32.96 ID:XINk5DrZ
>>677
ボルボって高級車だっけ?
そんなの気にせずがんがれ!家は主人が車会社勤務だからそこの車しか乗れなくて涙目
691名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:52:59.84 ID:UFB6dy+O
>>689
私もw
テレビの話になった時に「2ちゃんですか」って言われて、
一瞬「えっ、何でバレた?!」って思った。
自分はEテレって言う。
692名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:13:48.69 ID:hnNBlmUv
>>675
うちもあるあるだわ〜
二人きりだと、お互い折れるタイミングをのがして逃げ場がなくなる…
うちは私と娘の性格が似てるから、よく衝突するんだろうか?
693名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:23:26.80 ID:c2UOBAXo
旦那と一緒に某バンドの曲の間奏で真顔→サビで突如アホ面して激しく踊る、というのをやったら、10ヶ月赤も猛烈に興奮してうきゃぁぁーーー!!ってはしゃいだ。
それを見て爆笑してたらさらにヒートアップして奇声あげて喜んでた。
やっぱりパパママがはしゃぐと嬉しいんだね。
踊り疲れたのか今日はすぐ寝てくれた。
あーかわゆいぞ。
694名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:36:53.92 ID:BSmxM1ek
ウワアアーンヤダヤダ-!
同じ絵本エンドレスリピートするのヤダヤダ-!
同じ歌を何遍でも歌わせられるのヤダヤダ-!
ごはんちゃんと食べてくれないとヤダヤダ-!
寒いのに上着は着てくれないとヤダヤダ-!
ウワアアーンヤダヤダ-!

ふう。
695名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:46:05.29 ID:HaZ++ie6
今日、旦那とLOTO6を買ってみた
当たったらどうする〜wktkして妄想
結果は…当然ハズレ(つД`)
息子よ、そのうち父ちゃん母ちゃん宝くじ当てるからw
696名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:57:29.75 ID:Rr8NexjD
シモ話注意。






二歳娘のお尻が切れて血が出るので病院に行ったら酸化マグネシウムと軟膏を処方してもらった。
若くして痔になったらかわいそうだし、これで良くなるといいな。うちは旦那似だとおなかが弱くて繊維質の物が食べれず、私似だと頑固な便秘orz
間をとって普通になってほしかった。自分も幼稚園に入る前から便秘薬のお世話になってたorz辛いんだよね、でっかい●。
697名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:29:21.92 ID:rmmIt/D7
来年用に娘の七五三の着物買ったった!
三歳だから被布タイプでたいして高いものでは無いけど
見てるだけでニヤニヤしてしまう
六月になったら前撮りして
十一月になったらお詣りに行くんだ!
その頃娘はどんな風に大きくなっているんだろう
考えるだけで涙がw
698名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:34:58.28 ID:NF0fbHDB
娘の前髪を切りすぎて、クレラップの子or昭和初期状態orz

年賀状用の写真はこれから撮るのに、自分アフォすぎるorz
699名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:36:23.24 ID:2qQLIeHt
>>698
可愛いじゃないかwww
私は子供の前髪パッツン大好きだよwwww
700名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:48:59.62 ID:+LkVYgPx
>>698
うちもこないだ旦那がやらかしたよw
「うーん、2cm切りすぎた(キリッ」って、2cmて誤差の範囲じゃねー!!
今5mmくらい伸びて、まぁ別にアリかなってくらいになったけど、ななめなのが…。
次は私が切る。
701名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 23:54:05.28 ID:Vzx5BB+x
>>698
うちもうちもw
本日サロンドオカン開店初日@1歳なりたて
大人しく出来ないから、前髪だけ一撃必殺バッサリカット。
どうみてもワカメちゃん…クレラップ…男の子なのに。
髪切る前の写真を年賀状には載せようorz
702名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 00:33:22.49 ID:LuE4MW43
二歳息子、閣下の歌が気に入ったらしく、
父母、トーマス、新幹線、あらゆるお気に入りにトイトイトイしとるw
サビ部分ではきちんと前で手を組んでヘナヘナさせながら歌う
可愛いから私から息子にもトイトイトイしてあげたら大喜び
かわええのう、かわええのう
703名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 04:38:15.20 ID:d6XPb1bA
子どもが生まれて、おっぱいの捉え方が完全に変わった
言葉も実物も、それまでの性的な感じは一切なくただの赤の食料
なんならドリンクバー
車の中で胸出すとかどんな露出プレイだよwてなもんだが、赤が欲すりゃ普通
人目がなければケープもなしに丸出しにしたいくらい
女というより動物だよな…
704名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 06:01:06.71 ID:De78Fldw
>>703
乳=食料 すごい分かるw

マイチラ
支援センターのママさん達がアホ過ぎる
「オムツのMサイズにはいつ変えればいいですか?」とか「紙をよく食べるんですが大丈夫ですか?」とか
しかも上記発言はママ同士の世間話じゃなくて保育士さんへのマジ質問
紙の人は「紙は食べ物じゃないからねぇ」ってやさしく言われてた
705名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 06:50:55.14 ID:S2Bwg6b4
うちは子供一人で、これからも一人っ子の予定なんだけど。
以前は「子供は二人欲しーなー」と思ってたんだなぁ、とふとした拍子で思い返す。
二人目以降を作らないの理由の1番は経済的理由。
夫年収450万くらいで、私もパートで年収90万くらい。
二人合わせりゃ、それなり(普通?)の収入だけど
私が働かなくなったら夫だけの収入じゃきつい。
家のローンもまだまだあるし、子供が将来経済的理由で学業をあきらめるなんてこともさせたくない。
ってのが夫婦の意見として共通してるので、うちは子供一人とした。

で、夫には言わない私の考えとして。
・月3,000〜15,000円くらいかかる夫の医療費(精神科+胃腸科)がなくなれば…
・夫が土日祝日と体調不良で一日中寝続けるということがなく、
外出はともかく普通に起きて育児や家事をしてくれるのであれば…
何とかなるんじゃないか?と思わなくもない。
とにかく、夫が健康で「普通の夫、普通の父親」してくれれば二人目いても何とかなるんじゃ?と
思わなくもない。
しかし、それはどうやっても無理だ。
夫の病院通い(不眠症歴7年)がすぐなくなるわけないし、
いきなり休みの日の「食事のとき以外起きてこない生活」が改善されるとはとても思えない。

あー、夫が健康な人にならないかなー。
後は宝くじでも当たらない限り無理だろうなー。
706名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 07:30:19.93 ID:m5As2EaJ
激務の夫、今日も明日も出勤
もちろん朝はギリギリ起き、まだ寝てる
5分でも多く子供たちと過ごす時間を作ってほしいし、でも休んでほしいし
いつも見送りで「パパ行かないでー」と号泣する子供見るのが辛い
707名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 07:44:48.50 ID:wrZZ4aK6
♪あなたが噛んだ 毛布が臭い
 昨日の夜の もらしーもくーさぁあい〜

洗濯ー!洗濯ー!
708名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:21:47.29 ID:1vktXSJu
久しぶりに化粧をしないで良い日だ!
出かける予定も子供の習い事も無い!
一日引きこもるか、行っても食材の買出しにスーパー程度。
最近、毎日土日も化粧して出かける予定が沢山あってグッタリだったから助かる。
子供と一緒にダラダラしよう。
雨がやんだらクリスマスツリーを出そう。
709名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:22:51.96 ID:nVIxko00
あぁ。今日、夕方から旦那の会社仲間で鍋をするらしく私、娘も行くことになったorz
なんか大人数が集まるらしい。
旦那は奥さん、子供を連れてくる人もいるから仲良くなったらいいよ☆と言ってる。
いや〜。行くのはいいけど離乳食の時間が……。
旦那は今日くらい夜はなしで乳にしたら?というが…。

食べさせてから行きたい。と言うか。
それてぶつくさ言ったら行くのやめよ
710名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:26:19.81 ID:NqCBcmPX
ちょいシモ

>>703
ものすごい同意。
乳、それはただ赤の為の食事・水分(しかも常時携帯はあと)
赤が求めるものをどこでも与えられる幸せに負けそうになり、どうして今ここで出してはいけないのかと何度も思ったよ。
しかしそのせいでかうちはレス。もうその使い方に戻れないよ…。ヤバい。
711名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 08:38:33.28 ID:gU3w8Dr+
先週、初めての出産だった。
色々なトラブルがあったけど帝王切開で無事に出産できた。
赤ちゃんは低体重児だったので残念ながら一緒に退院出来なかったので
昨日私だけが先に退院。
帰宅途中で旦那が「出産頑張ってくれたから今日はお祝いしよう」と言ってくれて
とても嬉しかった。
産後のお手伝いは一切なく、旦那は激務なので頼れないけど、旦那のその気持ちが
嬉しくてこれから頑張ろうって思えたのに。
旦那が用意してくれたお祝いは、箱詰めのお寿司だった・・・。
なんていうか、おじいちゃん・おばあちゃんが休日に老人会の集まりで配られるような
質素な感じの箱に詰めたお弁当っぽくて、お寿司食べながら切ないというか
惨めというか、何とも言えない気持ちになって、どうしてもこらえきれなくて
涙がどんどん溢れてしまった。
豪勢な食事や高価な鉢盛などが食べたかったわけではないけど、自分のその状況が
なんか本当に悲しくて惨めに思えて。
これっぽっちのことなんだろうけど、やっぱり今朝になっても悲しかった。
712名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 09:14:18.87 ID:b7Hwg1do
>>705
あなわた過ぎて朝からびっくり!
私も健康な旦那さん羨ましいわ...
不眠も胃腸が弱いのも一緒w
通院費も同じ位
そして今日もまだ寝てる
赤はひと遊び終わって朝寝に入りましたよー
うちも2人目悩むな...
経済的にもそうだけど豆腐メンタル、激務旦那と子ども2人の世話ができるか
そこが問題だ
713名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 09:22:56.88 ID:ofP6EXr+
>>711
お母さん、お子さんの誕生おめでとう!
こちらの世界にいらっしゃいw
これから忙しくなるよ〜
今日もこれから病院かな?
悲しいこともたくさんあると思うけど、赤さんが大きくなる喜びもたくさんあるからね
子供の成長はあっという間だよ、見逃さないようにね
お母さん元気出して!
714名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 09:27:47.25 ID:ofP6EXr+
おっと、マイチラ
今日は写真屋で撮影だぜ
このブクブク姿を写真に残すのはツライ…
って、去年も一昨年も思ったはず
何でダイエットを忘れるんだ私orz
嗚呼、イヤだイヤだ
あと年賀状買いに行かなきゃなぁ〜
715名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 09:29:22.27 ID:aIjv2mpC
赤と退院できないのはなんか体の一部をもぎ取られたような不安感があったわ
精神的につらい時期と思うけど今はとにかく寝とけ
新しい家族と幸せと思える日が来るよ
716名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 10:21:32.68 ID:BBkvZ0ci
もし自分が死んだら子供はどうなるんだろうとか、もし強盗とかに私が殺されて家に火をつけられたら子供はどうなるんだろうとか、子供が可愛くて可愛くて心配すぎて辛い
717名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 10:34:54.18 ID:L+PsfIqt
>>711
お疲れさま。
たぶん産後のあれでほんとしょうもないことでも哀しくなるんだよ。
私もそうだった。
旦那さんの気持ちは有難いし、食い意地はってるみたいで嫌だけど
侘しくてかなしくて惨めに感じて落ち込んじゃうよね。
きっと後から思い返せばあの時の自分おかしかったなって笑えるよ。
旦那さんの気持ちだけもらって、お取り寄せで好きなものでも買って食べたら、少しは気がはれるかも。

マイチラ
次男がつかまり立ち始めた@7ヶ月
ハイハイもすばしっこいし、2歳半の長男は全然言うこと聞かないしで
全く目が離せない、気が休まる暇がない。
目が4つ、腕6本ないと無理ゲー
片付けても片付けても散らかるよ。
つかれた。
718名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 10:40:16.36 ID:OZXGs8oe
娘産んでから、親がいつか死んじゃうということがリアルに感じられるようになったというか、、あと何年娘の成長見てくれるだろう、と急に実感した。
高齢出産だったから余計…成人式見れないだろうか、とか。孫を溺愛してる父母自身がより感じてるかも。遅くなってごめんよ父母。
719名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:01:33.73 ID:YDnxIsCz
息子のDSが壊れた

しかし、きっとサンタさんが3DSを持ってきてくれるから、待て。
720名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:07:48.64 ID:YVZ3UUD3
>>649
チラキャッチごめん
自分も実家遠方で8か月の赤と飛行機乗ったけど、
それでも、『あれを見て』子どもができたことまで悩む理由が分からん。
バカと勘違いは何処にでもいるが、だからって大手振って歩かせちゃいかんだろ。
確かに飛行機の搭乗は赤持ち母にとっては非常に悩ましい問題だが、
度の過ぎた一人のクレーマーを満足させるのは誰の役目でもないし、
あんなバカが堂々とメディアに出てる事がどうかしてるんであって、
母親が悩むポイントはそこじゃない。

しかし件の漫画家は、マナーやモラルや法規違反云々以前に、
公共の意味を履き違え過ぎてて、その上どこまでも自己の行為を
美談化正当化しようとするあたりが醜悪すぎて酷い。
721名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:22:52.26 ID:8jrRxhan
授乳中、真剣な顔でパイを探り、ひともみ、ふたもみするのが可愛い。
遊んでるのかな〜と思ってたら、搾乳するときも赤ちゃんの揉んでいたあたりを押すと良く出る!
どうやら赤ちゃんの方がおっぱいに詳しいらしい…。
722名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:44:51.23 ID:MVaX9s6Z
更年期かなあ。
電車で酔うようになった。
テレビ見てても酔う。
子が電車好きでDVD借りて見ると、何の罰ゲーム?ごめん一人で見てね、ってなる。めまいと吐き気でぐったり
元気ハツラツ若いお母さん羨ましい
おばさん頑張ってるよ。
若いママも頑張ってね。
723名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:46:16.39 ID:AuEV+KBH
あぁ、娘寝ちゃった

風呂でも掃除して、買い物に行こうかと思ったら‥
雪降ってんだ‥orz

やる気なくなってきた。とりあえず、チョコでも食べるか
724名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:54:30.52 ID:pswrGQkF
今日雨だって言ったやつ出てこい!晴れ間出てんぞ!
2歳が玄関で長靴履いて傘持って「かさしゃす!」って叫んでるじゃないか
どうしてくれんだー
725名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 12:00:58.97 ID:XoRAm4L3
ダンナが勝手に有給とってた。
共通の友達からたった今目撃情報聞いて知った。
今朝出かけてたじゃん。
なんでパチンコ行ってんの?
ムスメと私は引きこもってんのに。
理解できない。久々頭きた。
726名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 12:21:52.81 ID:u7lwd/OS
まだ病院に行ったわけじゃないから確定じゃないけど、たぶん2人目妊娠。
上の子とかなり年の差がある。
今まで散々一人っ子でいいなんて言っておきながら2人目出来たなんていったら
みんなビックリだろうな・・・
明日病院行ってこよう。
727名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 12:34:24.63 ID:YDnxIsCz
飛行機で赤ちゃんを泣かせ続ける親も迷惑だけど
着陸態勢に入りシートベルトサインがついてから
座席を立ち上がり大騒ぎする中年女性は
迷惑を通り越して非常識も通り越して迷惑条例違反レベルなんじゃないのかな
728名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 13:00:09.05 ID:ZlUIJ0zt
だいじょぶだいじょぶ、さかもと未明Twitterとかでもかなり批判されてるから。
機内でタバコ吸う、携帯かけるくらいの迷惑モノだよ。
729名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 14:03:44.15 ID:sTY+M/gU
旦那がだっこひもで子を寝かしつけてくれた! ありがとー 妊娠初期で抱っこつらいからまじで嬉しい ありがとう
730名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 14:12:51.12 ID:JhM+ordK
ヤバイ眠いぞ
授乳しながら寝ちゃいそうだ〜
上の子達、旦那見てくれるかなー
サッカーに夢中だから心配だけど、眠気に負けそう
731名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 14:34:27.26 ID:vpUBzfsn
子供が同級のママさんと話をしていた。
担任の先生はえこひいきしないので、そこが良いよねと言ったら
ウチのコ受験書類お願いしたときも「みんな平等です」って言い切ったんだよね。
平等じゃ困るじゃない。
って言われてびっくりした。
そういう事は夫婦間で愚痴っても同じクラスの親に愚痴るところじゃないだろう。
732名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 15:34:24.53 ID:XMXthPqV
今のハッピーセットおもちゃはおむつ替えの時間稼ぎに役立つかなー
新しいアンパンマン食玩も待ち遠しいな
もうおむつ替え憂鬱だよー
733名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 18:15:44.21 ID:cCGX6OMU
2歳の娘がなんか今日機嫌悪い。
すぐ泣くし抱っこせがむしそのくせ抱っこしたらすぐ降りたがるので
他の事してたらまた抱っこしろと来るし。
今も「とうもろこしおかわり〜」と言いながら号泣。
なぜ泣くw
ふつうに言えよw
734名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 19:35:08.23 ID:KaXUnM+f
旦那の遺伝子の強さよ。
息子(4歳)と娘(10ヵ月)がいるが、二人とも旦那にそっくり!
私は二重瞼、旦那は一重瞼で、子供は二人とも一重瞼。

二重瞼って優勢遺伝子だと聞いた事あるんだけどな…。
可愛いからいいんだけどさ。
「お母さんに似てる」と一度も言われた事がなくて、
それはそれで、少し寂しい…。
735名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 20:13:23.21 ID:u9uv+MN3
いつもお世話になってる黒猫ヤ○ト。対応いいと思ってたのにショック
ピンポンなったけど赤授乳中ですぐに出られなかったらものすごいでっかい舌打ちで
帰っていった。
ピンポンすぐ押しても不在とは限らないんだよ!
736名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 20:28:42.80 ID:9L9sOjhe
遺伝ってよーわからん
うちは二代つづけて隔世遺伝だw
私→父方の祖母に激似
息子→私の父(息子から見たら父方の祖父)

隔世遺伝遺伝子あるのかな…とにかくうちら夫婦に似てない息子wwwww
でも寝相はだんなそっくりなんだ(だんなと息子だけうつぶせで寝る)
737名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 20:45:34.48 ID:gzNoM1jM
高校の友達との縁を切った。
専門高だったから、あっちこっちに散らばった友人達と集まれるのは年に一回がやっと。
今回はその子が幹事をやるはずだったのに、中々連絡がなくてメールしたら『ごめん、忘れてた』のみの返事。
え、それだけ?!と思って、『じゃ、やらないの?』と嫌味っぽく返したら『私のシフト出てからでいい?』ときた。
いや、私に聞かれても…と思いながらやり取りしてたんだけど、何だか対応がいい加減過ぎて指摘したら言い訳の嵐。
しまいには職場の人に不幸があって生理前でなんちゃら…本当は仕事が一番忙しい時期で…
なんだかドン引きしてしまった。幹事引き受けたんだからさ、出来ないなら出来ないで何とかできたんじゃない?
もうみんな学生じゃないんだからさ…と熱くなってしまったら逆ギレされたのか急に素っ気なくなった。
バリバリ仕事してる人と子持ち専業主婦じゃ住む世界が違うのかな。
いつも私が幹事をやってたけど、私以外、みんなそんな集まりに対して楽しみはなかったのかな。
悲しいけど、古くからの子無し友達より新しいママ友の方が居心地いいや。
738名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:13:40.65 ID:zsYT2vI7
>>737
それって小梨と主婦じゃなくても有り得る話だね
卒業とともに学生時代の友人とは疎遠になって行くのは当たり前だと思うよ
それぞれ仕事の環境も違ってきて、やっぱり同僚なんかの方が
話が合うようになってきてさ
学生時代の友達とは本当に気の合う数人としか連絡取らなくなっていくよね
誰かの結婚式で集まるくらいになっていくw
まあ忙しくて幹事出来ないならあっさり断れば良かったんじゃないかとは思うけど
737さんもガミガミ言う前に「出来ないなら私が変わろうか?」と言えなかったの?
739名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:23:08.99 ID:j7hXYxjE
最近我が子たち(姉4歳、弟2歳)がごっこ遊び始めたはいいが、
「(姉)ちゃんが死んでる人の役やるから(弟)くんは生きてる人の役ね」
姉→寝転がったまま動かない
弟→姉の周りをうろうろしている

君ら色々と大雑把すぎるyo
740名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:57:27.49 ID:gzNoM1jM
>738
その数少ない数人だったんだ。
確かに私が代わろうか?で済んだな、と思う。
でもなんか失礼かな?とも思って。その子なりに、〜ちゃんが来月は忙しいから、再来月は…〜ちゃんの仕事が〜とか言ってたから動いてはいたんだと思う。
でも私としては、怒りよりも、ショックというかガッカリで。
一気に冷めたような感じ。
当時の楽しかった思い出って、その時の仲間としか分かち合えないっていうか、私にとって年に一回の楽しみだったから、それが、私だけだったってのが悲しくてね。
結局私が幹事やらなきゃ集まらないならいいやー。うちも子供が大きくなって習い事や地域の参加ごとも増えてきたし、私が時間割くほどでもないやってなってしまった。
741名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:59:32.00 ID:FmzIi39q
4ヶ月長女がせんべい屋を開店した。
めでたいがパイを吐くんだよなあ。
うつぶせで動けなくて泣くのはしょうがないが。

それと2歳長男。いなばあ好きはいいが、たまにはかーちゃんにも好きな番組見せてはくれないか。
742名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:00:55.51 ID:bjMVqWCf
>>737
冷たい言い方で申し訳ないけど、私は女友達はライフステージとともに入れ替わっていくものだと思ってるよ。

マイチラ
発達障害に無理解な姑に「ちゃんと良い子に育ててよ?」と言われた。
言われなくても分かってるわ!!
子供を心配しての言葉だと分かってはいるけど、心配ならもっと自分から色々知ろうとしろ!!
743名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:06:16.68 ID:Cv+H4ptx
来月転勤になったから今夜旦那の友達が開いてくれる飲み会楽しみにしてたのになー
昼過ぎになって2歳次女発熱。
かなり高熱出たから祭日だし救急行ったけど、熱自体はすぐに下がった。
でもやっぱり連れて行けないから2人でお留守番・・
飲み会のためにお昼ごはん控えめにしたのにー
744名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:13:49.17 ID:eGgqPCqy
寝たーっと、思ったら30分で起きたー
今日はお昼寝もなかったし、ずっとだっこしてたからやっと休めると思ったのに

まぁ、とことん付き合いますよ
745名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:30:17.88 ID:f0X6U4l1
明日はママ友の家で鍋パーティーだー。
人付き合い苦手な旦那が楽しかったって言う
家族ぐるみで付き合えるレアな家。
公園で知り合って何だかんだで幼稚園も一緒で
子供は結婚するーとか言ってる。

でもうちは卒園したら引っ越すし、子供は男女だから
だんだん疎遠になるんだろうなと思うと寂しい。

あー。
746名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:43:54.77 ID:XoiqqrhF
今日のドラえもんの仕返しミサイルの話、大人からみるとまー色々とブラックだったよなあ。
一緒にみてた旦那が思わず「…もしかしてこれ最終回?」といった日には
子供の方が、んなわけあるかい!!とツッコミいれてたけど。
747名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:03:50.32 ID:SNUqHhaV
>>737
仕事してたらしょっちゅう飲み会とか出来るし、子どもに掛かりっきりのママさんに比べるとその会に対する思い入れは薄いのかもしれんね。
独身の友達と話してたら、そこらへんの温度差はなんとなく感じるからさ。
ある意味、仕方ないんじゃないかな。
他の友達とは連絡取れないのかな?
748名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:05:16.51 ID:cgHz10sU
やーーーーっと子供が眠った!自分の時間だ!!
好きなことしようと思った矢先に旦那から夜のお誘いがくると正直イラッとする。
一日中肉体労働した後なんだから休ませてよ…
私に時間が出来るのを旦那も見計らってるみたいで、
全然自由な感じがしない。
749名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:07:20.12 ID:GDcksm0W
義実家のお墓参りとファミレスで昼食を取り、夕ごはんのお鍋をいただいたけど疲れたなぁ。
自分で作らなくていいごはんはおいしいけど乳児がいるしみんな好き勝手にするからな。
750名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:19:17.19 ID:WeGxveaB
今日は息子がとても頑張ったので、お疲れ様会で外食した。
よくテレビ番組で芸人などが食べまくってるとある店へ行った。
私も旦那も行ったことなくて、みんなうまいうまい言ってるから一度行ってみたくて。
感想。二度と行かない…
期待しすぎだったかもしれないが、前評判なしに行っても確実に同じ感想だこりゃ。
息子も箸が進まなかった模様。
これは無理に食べなさいとは言えないよ…責任持って両親で食べきった。
息子せっかく頑張ったのに、ごめんね。
外食はそうそう行けないから、明日は美味しいご飯作るね!
751名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:29:01.19 ID:tKAYVVF2
>>746
終わりの歌が流れはじめた時に、「え、ええーこれで終わり?」って震えたわw
752名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:51:36.53 ID:cCGX6OMU
明日見るのが楽しみだ>ドラえもん
753名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 00:08:53.27 ID:t7JR22D3
>>748
そうそうそうそう!
眠たくて眠たくて目が回ってる所に、おさそい
眠たいから嫌って断ったのに半ば無理やり相手させられる
痛くて痛くて力が入ってしまって、足がぷるぷるなりながらベッドへ行き、さあ寝ようと思った所で子供が起きた
夫は隣で熟睡

あーもー!腹が立つ!
754名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 00:09:22.03 ID:e5qR6mqG
3歳児が寝ないー。
早く寝てくれー。
こっちは朝早くから仕事なんだよー。
755名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 00:29:39.51 ID:EhRb0olZ
2歳なりたて児と新幹線+結婚式で一泊二日のお出かけ。

以前から移動スレや冠婚葬祭スレ・おもちゃスレで知識を仕入れて、コツコツおもちゃや本を集めて準備しておいた。

…おいおいおいおい、すごい荷物だよ!
しかも重いよ!
適材適所でスパーン!とおもちゃや菓子を取り出せるだろうか…。
756名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 00:37:13.23 ID:qQqfyrzO
4歳男児、店で偶然見たミニカーが欲しいと大泣き。
「そんな我が儘な子にはサンタさん来ないよ」「ママももうあなたのお願い聞けないよ」と説得したのだが
「サンタさん来なくていい」「ママも僕の言うこと聞いてくれなくていい」と尋常でない粘りに負けて買ってしまった…。
「本当にサンタさん来ないからね」と念押ししたけど、もうプレゼント用意してしまったんだが。
なんかいろいろ間違えてしまった感じがして激しく後悔…。
757名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:05:35.55 ID:bj9SAr0t
余りに亀だけど
>>670
以前服をフィリピンで日本人がやっている産院に寄付した時は
しばらく現地の子のクリスマスカードなどが届いて心があたたまったよ。
でも冬服が送れなくてね。あーでもカンボジアでも長袖は要らないか…。
サイズアウトした服捨てられないで困ってたんだ。思い出させてくれてありがとう。
758名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:12:27.13 ID:vpovx0Rj
今日、先日受けたテストを取りに行った。
結果は中ぐらいの順位。
本当にちょうど真ん中ぐらい。

でも、初めてのテストだったんだよ。
それに、うちの子あまり賢くない。
なのに本当に良くがんばったよ。
そして、入学からこっちがんばって教えてきて良かった。
盛大に褒めたら、照れくさそうにしてたよ。
すごいうれしいよ。
759名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:18:53.38 ID:OVIsrR5E
長女への接し方が間違ってる気がしてきた
理屈でどうこう説教するとひねくれていく…
十言いたいのを我慢して七くらいで済ませた方がいいのかも
それってストレス溜まるわ
でも長女のストレスの方がひどいのかも…
自分を見直そう…
760名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:27:55.90 ID:dogAXsUl
最近、我慢貯金というのをしてて、例えば今日から旦那発案の旅行なんだけど、
旦那激務につき、当日出発直前まで3歳0歳をあやしながら、2台もチャイルドシートをつけかえるなど用意は全て私で、
旦那は出発時間直前に起きて2分で車に乗る、とか、
「もうね、旅行行く前にこっちは疲れすぎて楽しめない」
とか嫌味の一つも言いたいのはぐっと我慢して、
我慢10個で内緒でブーツを買ってもいい、
今朝はその10個目だったんだけど、
旅行来たら、旦那が「いつも丸投げなのに、文句も言わず、悪いと思ってた。旅行中は俺が子供を見る」と、
エステに買い物、サプライズの豪華ディナーまで。
…ブーツ買ったら、バチ当たるよね…。かなり頑張って楽しみにしてたんだけど。
761名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:31:27.98 ID:vpovx0Rj
>>760 それはそれ、これはこれ。
ブーツ買いなされ。
762名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:35:12.78 ID:i1U5OuA1
祖母宅に行ったら従妹が来ていて、また子どもにおもちゃもらってしまった…2歳の上の子に、IKEAで安かったから〜と、木製レールの列車のおもちゃ。ネットで見て、買いに行こうかどうしようか迷ってたやつ。4ヶ月の下の子にはぬいぐるみ。
普段はトミカ(働く車系かディズニーの高いやつ)をくれたり、Eテレ系のDVDをくれたり。食事の世話からおむつ替えからなんでもしてくれるし、私ちゃん眠くない?お昼寝していいよ!子どもたち見てるから!と言ってくれる。
(そしてその間に祖母が布団を敷いてくれる)

子どもたちすごく可愛がってもらって、私にも気をつかってくれてすごくありがたいけど、何もお返しできないから辛いよ…
763名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 01:43:02.61 ID:Hgvb8qey
今日は中古車販売店へ。
キッズスペースで遊ぶ二歳娘を横目でチラチラ見つつの商談だった
年上のお姉ちゃんが大好きで公園でも
物怖じせず寄って行く娘。
小学校高学年のおとなしい子に引っ付いてて
まぁその子にはそれなりに優しくしてもらったんだが
その後に来た五歳の女の子が結構意地悪なタイプで要所要所で私も中に入ったりしてたんだが
その場を一時的に離れ商談に加わった後、
その子にきつく当たられたみたいで泣き出した。
どうしたのか聞くと、知ってる言葉を駆使して「お姉ちゃんが、お姉ちゃんがいじめたー」としゃくりあげる。
すぐ泣き止んでその後また一緒に遊んでたし
子ども同志のことで別段何も思わないが
そう言うのが始めてで新鮮だったのと
あん時の娘の様が子どもらしくて
それはそれは可愛かったなぁ、
と今寝る前に思い出したので、
何故か規制も解除されてるしでカキコミ
764名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 02:09:02.59 ID:yjwUpLgX
義妹さんが二人目を妊娠したらしい。
ずっと欲しがっていたのを知っていたので、こっちも嬉しくなった。
で、さっそく義母から”それとなく”二人目の話が出たw
「女の子がいるとね。大人になってからいいのよ〜」
だってさ。
うちは一人っ子(息子)と言っているのになあ。
年齢的にも経済的にも一人がべストなんだけどなあ。
また暫く二人目攻撃があるんだろうなー。
期待を持たせないように、私も発言に気をつけないとな・・・
765名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 02:33:31.06 ID:g6PCGAYw
女は友達をそのときそのときでどんどん入れ換えていく
男はずーっと同じ友達と過ごすらしい
グータンヌーボで江角マキコが言っていた

眠いのに携帯いじっちゃう
子供産まれても携帯依存は変わらなかったな…
766名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 02:52:45.43 ID:JPWJVynp
出張中の旦那からの連絡なし
無事ホテルについたか心配だ
今日はこどもがかなりぐずってたから愚痴も聞いてほしかったのに

明日はちょっと早めに起こそう
767名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 08:00:43.18 ID:l+Gdw+c3
早く小説家になりたいな。
結婚前は担当ついたりして頑張ってたんだけど
アウトプットしようにも、インプットしてる時間がない。
育児が落ち着いたらまた原稿送ってよって言われたけど
育児って落ち着くもんなの?もう4歳になったけど、全然よ?
担当編集者だって私の事忘れてそう。

働きながら頑張れてたのに、育児となると両立出来ないのって、おかしな話だぜ!
768名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 08:23:17.24 ID:wyWfQU3v
先日実家に行った時に内容がわからない昔のSDカードがあったので持って来てさっき見てみた。
学生時代の写真と元カレとの写真だった。
未練があるわけじゃないけどなんかモヤッてしまった。
そして子供の顔見てなんか罪悪感…

旦那にも悪いしスパッと削除した方がいいんだけど、なんかいろいろ思い出して手が止まる…
769名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:00:54.66 ID:DJtMbm54
>>768
写真が趣味兼仕事みたいな感じだから、元カレの写真全部データでもネガでも残ってる
たまに仕事で似たようなシチュエーションの依頼があると、見直したりしてる。酔うと自画自賛もしてるw
流石にたまーにあるツーショットは葬ったけど。

そのかわり旦那と子どもの写真はその何倍もデータとネガがある。
写真に罪はないんだから気に入ってたりうまく撮れてるやつはとっとけばいいよ。

マイチラ
夜勤明けの旦那が風邪もって帰ってくる。
昨日出かけた時は帰ってこないみたいな事言ってたから油断してたorz
予防注射もっと早く行くべきだった...。失敗...。
770名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:49:52.76 ID:UfEoEPcj
>>765
前にどっかで「女の恋は上書き保存 男の恋は名前をつけて保存」
て見たけど、友達付き合いに関してもそんなもんなのかな
771名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:50:38.87 ID:+gR2kAEZ
旦那、運転下手なのに新車で仕事行った…
車あるからって理由で荷物の搬入に駆り出されたらしい。
普段からサービス残業と休日出勤で家庭が犠牲になってるのに共働きでせっせと貯めた貯金で買った車まで利用されることになるなんて。
上の子の風邪がうつって下の子も熱出して一睡も出来ず、今日も気合いで頑張るしかないか。
とりあえず旦那も車も無事帰ってきますように。
772名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:54:50.28 ID:tmA7MdnU
赤が起きないので私も隣に転がっている
人に尻向けてorzな体勢で爆睡中
まん丸な尻が可愛いw
773名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:01:06.30 ID:3kgTkpqz
トイレトレが一気に逆行した。
幼稚園で先生のアシストもあって報告、自分でパンツをおろすところまでできてたのに。
昨日今日とパンツに垂れ流されてる。
事後報告もできない。
何をしたらいいんだろう。
1歳半から頑張ってやってもぜんぜん進まなくて幼稚園でも着替えさせられて。
最近かばんに着替えが入ってないようになったのに。
むなしくて泣けてくる。
774名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:35:25.37 ID:BxHsvL18
>>773
チラキャッチごめん。
そういうことよくあるよ、一度できるようになるとずっと出来るような気になっちゃって
イライラしたり不安になったりするする。
でも単なるスランプだから。
子供の今!って時期が来たら必ずちゃんと出来るようになるから
幼稚園の先生に安心して任せておきなされ。
家でお漏らし処理しなくて済んでラッキー、先生ありがとう!ぐらいに思っておきなされ。
775名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:55:25.40 ID:rAWzWqlJ
寒くなると滞るよね。
776名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 11:26:43.98 ID:QgvTJhpd
買ってきた子どものオモチャの使用上の注意に
「安全と云えるものはこの世に存在しません」と書いてあってフイタw
777名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 11:59:30.70 ID:Ao+KHiq0
子供が絵本を3冊も水浸しにしてダメにしてしまった。
冷凍庫に入れればなんとかなるって聞いたことがあるのでとりあえず入れたけど
発見が遅かったから手遅れかもしれない。
子供も怒鳴っちゃったし…家事してて目を離してた自分が悪いって分かってるから自己嫌悪。
二人目妊娠中だけど、こんなんで二人も育ててく自信ないよ。
妊娠前に、二人育てる自信ないって旦那に言ったら俺も協力するから産んでくれとか言ったくせに
具合悪い私を見てもスルー、流し台に溜まった食器類もスルー、上の子の面倒なんてもちろん見ない。
自分のご飯の心配と趣味に忙しい様子。
一生懸命働いてくれてるから3連休毎日趣味に行くのも止めないし、感謝もしてるけど
協力するって何をどう協力してくれるのか、まで突き詰めて話し合えばよかった。
778名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 12:15:02.17 ID:DQgU2iFf
父親も参加出来るイベントで何度か会ったAママ夫婦
旦那さんは子煩悩だしAママも美人だし絵に描いたような幸せ家族に見えた
でも昨日ちょっと遠いSCでA旦那と女の人が手を繋いでで歩いてるの見ちゃったよ

子どもも○○(Aママ娘)ちゃんのお父さん?なんていっちゃうし、向こうもこちらに気付いて気まずそうだったからまず間違いない…
巻き込まれたくないからチクったりはしないけどさ…なんていうか人は見かけによらないんだ、どんな家族でも色々な事情(浮気に限らず)を抱えているんだなと思った

今回の事で浮気やめてくれればいいけど。
779名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 12:28:48.73 ID:WLLDNrKT
あー!!!
せっかく!!せっかく頑張ってごはん食べてくれてたのに
私も工夫してあげてたし子供も頑張って食べてくれてたのに…
久しぶりに食べてくれてたのに!!!
な ん で 今 宅 急 便 が 来 る ん だ よ! ! !
もう食べる気なくなっちゃったじゃん…
ほんとうざい
昨日は昼寝を起こされたし本当宅急便うざい
本当に本当に嬉しかったのに…泣きたいよ
久しぶりに食べてくれてたのに
本当にすごく嬉しかったのに…悲しい
次に食べる気になるのはいつなんだろ?
もう…いい加減にしてくれよ
もう、やだよ
何回こういうことがあったんだよ

あー貴重な食事が!!
今日食べるの成功したら次に繋がったのに!!
せっかく食べてくれてたのに…やっとだったのに
毎日毎日工夫して子供にもいやな思いさせて
二人で頑張ってやっと今日食べてくれたのに
死ね
780名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 13:02:23.06 ID:G03tehhc
>>773
大人でも、スポーツでも、なんでも、
できるようになる→なぜかできなくなる→前よりうまくなる
の繰り返しで上達していくもんだから
気長に見守っているといいよ
781名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 13:14:05.39 ID:FUUF4xtA
午前中、小児科にいったあと、併設の薬局にいった。
2畳くらいのおもちゃスペースがあるのだけど、1歳くらいの赤ちゃんとその母親が荷物を置いて、占領していた。
うちは小学生だから、傍観していたけどあとからきた幼稚園くらいの子があがろうとしたら、
赤ちゃんの親が「うちの子が遊んでるし、かぜひいてるでしょ?うつるから来ないで」と言った。
幼稚園の子が泣きそうだし、その子の親も驚いてるしついつい
「みんなのスペースでしょ?だいたい薬局なのに風邪の子は来るなとか、そんなに気になるなら車で待ってたらいいじゃない?」といってしまった…。
そこで、薬局のスタッフがきて、赤ちゃんの薬できたとなり、親子は帰ってったけど…。
幼稚園の子がおばちゃんありがとうといってくれたから救われたけど
いらんこと言ってしまったなぁ…。

てか、赤ちゃんの親みたいな人っているんだね…それが普通なのかな?
782名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 13:27:44.55 ID:a+URhYRJ
>>781
いやいやいや、普通じゃないっしょ
783名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 13:30:39.40 ID:FUUF4xtA
>>782
そうだよね…自分の普通がおかしいのかと思うほど
堂々と「来ないで」って言いはなっていたしね…
784名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 13:50:32.37 ID:685VOPQr
今、悲しいというか腹立たしい気持ちでいっぱいです。
年末に弟の嫁さんが出産するのですが
入院中の面会が弟と嫁さん家族のみと、病院側が
決めているところなんてあるのでしょうか。嫁さんが決めたのでは?
弟家族は退院後でと母が言われたみたいです
ちなみに弟夫婦は遠方に住んでいます
弟夫婦と嫁さん家族は近所みたいです。
785名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:07:15.90 ID:N/Xa/iqc
>>784
入院なんて産後1週間くらいでしょ?
それくらい待てばいいのに
786名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:07:46.55 ID:RVmcmmZR
嫁さんがバースプランに面会制限を書いたりしたら、病院もそれに従うこともあるよね

家族で久々に外食してきた
1歳過ぎてから外でご飯あげるのに苦労してたんだけど、今日は大丈夫だった
うどんも完食できたし、親のご飯も欲しがるくらい食欲旺盛
グズることもなかったから、周りに迷惑を掛けることもなかった
食べる子になってから少し楽になったなー
787名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:10:01.72 ID:elZuE91m
産後のボロボロなときに義実家に気を使って疲れたくない。遠方から来るなら長居するだろうし。
正直退院後もまともに動けないときに来られてもねぇという感じ。お茶を出してもてなす余裕もあるかどうか。
788名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:17:40.61 ID:NPvvXPtc
命がけで出産するんだから無事に終わってもボロボロなんだよね。
その上授乳と慣れない世話で気も休まらない。

実際、冬季は登録した数人だけしか見舞い不可ってところあるよね。
そうなったら父親と洗濯を頼む実母を優先させるのは仕方ないことだし。
789名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:25:56.72 ID:cibAfwjJ
>>784
私が産んだ産院は主人だけ面会可能でしたよ。(物を届けて貰うのは誰でも大丈夫だったけど入口まで)
産後って産んだ本人も物凄く疲れているから、色んな人が来たら気を使って休めない。
でも入院中に旦那さんだけだと物を届けて貰うのに不便だったりするからお嫁さん家族は面会可能なのでは?
それに今の次期はウィルス持ち込んだりが心配だし。
790名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:33:36.42 ID:OzpwrqzQ
夏から始めたトイトレがぐっと進んで、日中のおしっこはトイレでできるようになった息子。
でも、最近は遊んでて興奮したり集中したりすると漏らすようになった。
今日は旦那が遅出だったから、旦那と遊んでたら今までに漏らすこと2回。
雨だの洗濯機のカビ取りだのと洗濯物を溜めまくってしまったので、下着パンツがあと1枚と
長ズボンが今履いてるパジャマのズボンしかもうないよー!
来月子供のズボン買おうと思ってたんだけど、今月中に買っておくべきか…。
別に出かける用事ないからパジャマでもいいんだけど、久しぶりに乾燥機出動させるかなあ。
791名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:46:31.96 ID:JgxBnn7I
産後3ヶ月半。
そういえば、まだ生理が来ぬ。
ふふっ、楽だわ〜!
792名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 14:47:23.31 ID:nr5r91L8
>>784
あるよ
私の知人の産院もそうだった
出産後で疲弊しきってる嫁に余計な気を使わせないように、ってはっきり言ってたらしい
793名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:03:21.98 ID:685VOPQr
>>792
ありがとうございます
私も子持ちですから産後のつらさはわかります
そのような病院があるのかどうかが知りたかったんです。
ただ私も含め周りは義実家も見舞いokの病院ばかりだったので
(もれなく見舞われている)
両親が不憫に思えて。
だったら腹をたてる必要はなさそうですね
世間知らずでしたね大変失礼いたしました
794名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:05:04.24 ID:WxgLPl+V
旦那と体格似てて服も上下ほぼ同じだった人に
娘が足に抱っこちゃんみたいにしがみついた
恥ずかしかった...
795名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:21:40.96 ID:sNplgRF9
>>793
地元の開業産院はもれなく旦那と嫁実家のみだ
近所の産院は義実家トラブルが多かったせいで今は上記の制度
なんでも義実家が親戚中で押しかけ長居したり出生届を勝手に出して
名前を勝手に決めたトラブルがあったらしい
796名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:33:27.75 ID:RHrkXwf4
すごいな。地域柄もありそう。
うちは義実家と良好だから、そんな産院は選択肢から外したかも。
797名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:42:00.73 ID:i4epPwFP
>>794
似たようなチラ裏書こうとしてたww

今日スーパーで陳列棚の方を向いてた少しの隙に横にいた4才の我が子が後ろを通った人について行った
え?と思って声をかけたら驚いた顔で振り向いて、ついて行ってた人を見上げて真っ赤になって戻ってきた
「パパかと思ったの!」って、確かに少し似てたけどねww
母かと思ってついて行って人違いだったなんて、自分も小さい時によくあったけど
写真とビデオでしか知らなくても、パパの雰囲気を感じ取ってるんだなって嬉しくなった
たとえそれが子どもの照れ隠しの言い訳だったとしてもいいや
798名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:42:20.05 ID:mG9UpiO5
私が産んだ総合病院はいかなる理由があろうとも病室に入れるのは赤ちゃんの父親のみだった
旦那が来れないだとか、シンママだとかでも例外なし
産婦さんが病棟出て談話室まで出ていけば他の人には会えるけど、(洗濯物とかの受け渡しとか)子供は連れて出しちゃダメだったから、どっちの親も退院まで子供とは会えなかった
せっかくの可愛い時期にもったいないとは思いつつも、気分的にはすっごい楽だったわ。疲れて昼寝してても誰にも邪魔されないし
799名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:46:02.97 ID:Uz1I4VtC
あー子供二人連れて徒歩電車バス移動疲れたー
外食中に食べながらぼけっと外見てたけど、わりと子供見ないで歩いてる人いるもんだね
車通り多くてもおかまいなしに大人のペースで歩いてて
後ろを大きさ的に小学生低学年一人、幼稚園児二人が走って着いてってた
上に見させる的な感じなんだろなー
上が見ててくれるとていいなと思ったけど、がーって走ってきた車止まらせてて危なすぎるなとも思った
800名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:55:45.80 ID:1pF6XHeM
>>793
自分が産んだ市立病院の周産期センターも面会は夫のみ可だったよ。
今時はそれが普通だと思ってたわ。
子供が入院した別の小児科も弟妹の入室禁止だったし。
ウィルスの問題もあるけれど物騒な世の中だから用心に越したことはないし
産院で人の出入り自由なのってよくよく考えると怖いなと思う。

しかし出産時に婚家の身内にそんな風(嫁の独断とか)に思われちゃう
お嫁さんがちと気の毒。無事に出産して穏やかな産後を過ごせるよう
祈っちゃうわ。
801名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:57:04.33 ID:hd+tZmvN
昨日は子供二人含む家族4人で、バスで外出した。疲れた。
バスでは下の子(4歳になったばかり)を、飽きさせず、かつ大声を出させないように気を遣って、
繁華街なので迷子にならないよう、人にぶつからないように
時には抱っこして歩いて、食事中も人の迷惑にならないように気を遣い。

そうやってずっと気を張ってるっていうのに、
旦那は一人スタスタと自分の行きたい方向に歩いていくし、
子供をやっとなだめたところなのに「コラ!!」の一声で子供の機嫌を悪くするし・・・
子供の面倒みるの大変だから、繁華街にはあんまり行きたくないっていうと
「じゃあ俺が面倒みるから!」って言うけど、子供が嫌がるので結局私が見ることになる。
帰りのバスは胃が痛くて泣くかと思った
802名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 16:29:05.68 ID:OwNuREM6
今日は夫が仕事だから、2歳息子と二人で鉄道関係のイベントに行ってきた
混雑と疲労は覚悟の上だったから概ね楽しめたんだけど、
物販買うのに並んだ後ろで大きなオトモダチがずーっとブツブツ独り言言ってて正直怖かった
結構長い列で、抱っこの2歳が飽きないように私もずっと小声で喋ったり
歌ったりしてたんだけど、それが気に障ってるんじゃないかとか、
なんかの拍子に危害を加えられまいかとか気になってドキドキだった
独語の激しい方が即危ないことするわけじゃないっていうのは
頭では分かっているんだけど、やっぱり子連れだとガルガルしてしまう
その人もイベントを楽しんでいただけだろうに、後になれば怖いとか思っちゃってなんか悪いことした気分
803名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 16:39:36.18 ID:qc36BK8v
耳鼻科からレンタルした吸引器いいなぁー
子供二人ともアレ鼻炎だからあれば小まめに吸ってやれるかな。
電動はピンきりだろうし、何が良いかわからんから、調査せねば。
804名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 16:42:33.30 ID:3kgTkpqz
>>773です
ありがとう。
2ちゃんで初めて声を上げて泣いてしまった。
やっとできるようになったのになんで!?何が悪いの?ってイライラしたり落ち込んだりしたけど肩の力が抜けました。
ゆっくり見守ることにします。
本当にありがとう。
805名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 17:44:43.82 ID:vSlV5jVW
もうすぐ3ヶ月の女児。
母乳を諦めて完ミにした1ヶ月頃から顔に湿疹と赤みが出始めて、2ヶ月になった頃には皮膚の上にもう一枚皮膚があるような感じに。
小児科でアトピーかもと言われて保湿剤とステロイド処方された。ステロイドを塗ると湿疹も赤みも消えるけど、2日塗らないでおくとまた出る。
来月はアレルギー検査の予定で、先生には私が昔アトピーだったことからアトピーの可能性が高いと言われた。
最近は顔だけじゃなく肩や胸、お腹にまで赤みと湿疹が出て、しかもステロイドか微妙に効かない。発生した時期を考えるとミルクアレルギーじゃないかと疑ってしまう。どうしよう。
806名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 18:09:54.87 ID:WLLDNrKT
おい!
またなんとかごはん食べてくれてやったーと思ってたら今度は地震だよ!!
地球までうちの子供のごはんを妨害すんのか…
せっかく食べてたのに速攻テーブルの下に避難だよ!!!
また食べなくなったよ…あーあ…
せっかく食べてくれてたのに…

もうどうにでもなあれ
807名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 18:26:44.06 ID:aqYBooRl
はーし―チョコシロップ、逆さにしといたら
ぶじゅる、と結構出たのでホットミルクに溶かして
一人でこっそり飲もうっと

なんておもってウキウキしながらあっためてとかして
さあ飲もう・・・と口つけた瞬間年長に見つかってしまったアアアァ・・・
とりあえず「牛乳あっためただけだよ!」とごまかしてみたが
色で不審がられてしまい、一口飲んで
「牛乳じゃないんだゾ☆」と満面の笑みですべて奪われたああウワアアアアアアアン
808名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 18:40:45.10 ID:OzpwrqzQ
子供寝たあああああ
ウトウトしながらも「薬飲んでから寝る」っていうお前は本当に親孝行だ
そしてヒキってたにも関わらずこんなに早く寝てくれて、午前中ガッツリ遊んでくれた
旦那に深く感謝だわ
809名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 18:51:02.05 ID:OILOMkx9
旦那が急な休日出勤で、ガックリしながらも2才女児&10ヶ月男児と、いつも通りの一日を過ごしていた。
夕方、帰宅してきた旦那が「明日、結婚記念日だから」と私が観たいと言ってた映画のチケットを買ってきてくれた!しかも今晩の。そして久々の一人外出。わんだほっー!

子供たち、早く寝かさなくちゃ〜
810名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:15:12.43 ID:OILOMkx9
子供寝たー!ついでに旦那も寝たw

映画 行ってまいります
811名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:19:56.03 ID:EkbJvQqd
私も来週久しぶりにレイトショー見てくる
思えば19時以降に1人で外出は産後初だから1年ぶり。
1人映画は初体験ww

一時保育や親預けの時は大丈夫かな…と終始心配だったけど、子どもは一度寝たら起きない子だからその心配もない!
楽しみ過ぎて楽しみ過ぎる
812名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:33:37.03 ID:/ZcjO7ve
赤ん坊見に来るっていう独身友にドタキャンされまくり。私にとってはいい気分転換だから楽しみにしてるけど、向こうにしたら別に人の子なんて興味ないだろうからなぁ。
来なくていいよと言うのもなんかキレてるみたいかな、とか考えて、毎回また今度ねってご機嫌伺い状態なのも地味にキツい。
独身と子持ちじゃやっぱ付き合い難しくなってくるんだな。
813名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:46:20.89 ID:p1n5I1gv
三歳児が木曜の夜から嘔吐してる。
今日医者にはつれていったものの、はきけどめが液薬だから飲んでくれない。
月曜日まで耐えて、坐薬でくれる医者に行くかなー。
一ヶ月の下の子もいるし、嘔吐の処理も大変だからいろいろツライ。
814名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:49:32.86 ID:YmMXrWrg
>>813
大変だね、誰にもうつらず早く治りますように。
先日胃腸風邪で一家全滅した我が家に余ってるナウゼリン座薬渡したいくらいだ。
815名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 21:04:55.00 ID:sa4F6dPQ
次年度の学級委員が決まらんorz
6年生の委員は決まらないと前任者から聞いてはいたし、覚悟もしていた。いざアンケートを
取ってみると仕事が忙しいだの子供会の役員になっただのと、予想通りの口実が目白押し。
現6年の委員には子供会会長や会計と兼務し、さらに仕事もしてる人が少なくとも2名いるん
だけどなー(私と同じ町内なのです)。
挙げ句の果てには就任のお願い電話をしたら本人が声色を使って婆さんになりきる演技派もw
ここで逃げ切れば委員をせずに卒業の日を迎えられるもんね。そりゃ必死になるわよねーw

ま、もうクジだクジ。あと2人、それでいいや。
816名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 21:12:10.85 ID:p/e1m0ql
離乳食、基本的には何でも食べてくれるけど美味しくて笑うようなことはまだない息子
でも気に入ったものが口に入ると
ん?なにこれ?もう1口!
早く!早く口に入れんかい!!
みたいな表情するのがたまらなく可愛い
ちなみにこのリアクションが出るのはきゅうりと豆腐、さつまいも
こんなにちっちゃくてもちゃんと好みがあるんだなぁ
817名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 21:21:10.65 ID:QSPlc5PO
ママズシアターでエヴァ見に行く!
ひゃっほーい!!
午前中だしパイで寝てくれるといいなぁ
818名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 21:27:57.29 ID:ev/VL3tF
>>803
ベビースマイルかパワースマイル
819名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 21:45:24.74 ID:t7JR22D3
>>817
この書き込み見て、うちの県にはないだろうなと思いつつ探してみたらあった!
しかも一番近くのとこ!

ありがとう!見に行ってもいいかお願いしてみよう!
やったーー!
820名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 22:16:48.45 ID:ffw1UfkL
義両親と私たち夫婦・子供でのおでかけに
義姉が当然のように付いてきたから驚いた。
もういい年なのに実家暮らし・独身・無職の義姉、
こんなしょぼいお出かけについてくるより
他にもっとすることがあるんじゃ・・・と心配してしまう。

でも何で当たり前のように付いてくるんだろう。
つまらなくないのだろうか・・・。
821名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 22:25:29.06 ID:vSlV5jVW
>>817
>>819

2人のカキコミ見て調べてみたけど、福岡はなかったorz
うらやましい!やっぱり夫にお願いして、安い日に観にいくしかないかな〜
822名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 22:44:54.74 ID:BM6ZcsZ1
エヴァ見に行くヤツら、覚悟してけ。自分はまったく無防備で行ってry

序も破も子どもにはまだ見せてない。何歳くらいになったら受け入れられるだろうか・・・
なんて思っていた頃が懐かしい。封印しよう。
823名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 22:52:54.50 ID:9RRnEbfN
転勤してきて地理に疎いけど子供と二人で何処かに行こうかな。
一周をループする○○線の電車に乗りながらボーっと
景色を眺めるのもいいかも…と思ったら地下鉄だったわorz
ぶらり途中下車の旅でもしてみようかしら。子供は嫌がるかな。
824名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 23:09:06.95 ID:wqgeecZU
娘「アサダマオちゃんがんばれー!!」

テレビ見たら、羽生結弦選手だった。
825名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 23:43:47.24 ID:LOpAEk1p
>>816
きゃわいいなああ。
もうそんな時代はとうに過ぎ去った。
色々楽になったけれど小さい子どものいる人がたまに無性に羨ましいよー。
826名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 23:52:19.31 ID:WXqpiujC
夕飯用意してる時に娘が●。
オムツ替えてあげようとすると夫が「いいよーやるから」とやってくれた。
お礼を言うと「娘係りなんてないから。二人とも親だからね」と。
なんか物凄く夫が夫でよかったと吠えたい。
827名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 00:23:18.55 ID:QBecuWF8
>>820
チラキャッチ
あなわた?うちも義姉が当たり前のようにくっついてくるよ
(誘ってないし来るとも聞いてない)
まぁうちの場合は義姉1人残していくのも…って感じでトメが勝手に誘っているようだけど。
本人は無職無趣味で置いてきぼりだとやる事も無いらしく、ウトメが一緒なら暇つぶせるから来てるみたい
正直邪魔くさい
828名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 00:29:34.62 ID:i66uXmM2
産後体が弱くなった
丈夫だけが取り柄だったのに
今では病院通い薬は増えるばかり
そしてつい最近子宮頸癌で引っ掛かった
まぁ完治出来る段階なのでこれはよかったけど
出産ってこんなに弱るもんなのか
芸能人とか元気そうなのになぁ
一人目でこんなに弱るなら
もし二人目産んだら死ぬんじゃないかと怖くなる
考えすぎか勘違いか出産関係ないのか
どういうことなのよもう
娘残しては死にたくないぞ
体力つけようと運動したりしてるんだけどなぁ
829名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 01:11:13.16 ID:hfcEf2US
夫が激務で帰宅が遅い。
赤をどんなに早くに寝かしつけても、夫の帰宅で起きてしまう。

低月齢のうちは仕方ないか…と思ったけど、さすがに五ヶ月はマズイよな…。

20に寝て、23時くらいに起きて、そこからヒャッハー。結局寝るのは2時くらい。

昼に、目一杯遊んでも、あまり昼寝ができなかった日でもこんな調子。
今日は夫が休みで23時に寝かしつけ成功。
この調子で少しずつ早めて行くぞ〜!
830名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 01:14:06.95 ID:GORDvowV
つわりが強くなって何もやる気が起きず横になっていたら、何故か部屋の匂いが強く感じる。
これが俗に言う匂いつわり?
食べつわりから始まって15w経つが、コロコロとつわりの状況が変わっていく。
もうそろそろ勘弁して欲しい。
831名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 01:45:42.80 ID:lpDpavTQ
ハイハイまだしない娘
寝ている時は、カーチャンに向かって近づいてくる‥
おかげで狭いよ‥

せっかくタオル敷いて娘の場所作ってるのに。朝になったら、またタオルめくるんだろうな〜
832名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 02:09:27.85 ID:ICK90xOK
今月から本格的に夜泣きが始まったんだけど、時々旦那が泣いてる子供に「うるさい」って言うのが嫌だ
抱っこしたりあやしたりしてくれるし、感情的に怒鳴る訳じゃなくてただ泣かれるとうるさいってだけみたいな感じなんだけど、それでもすごく嫌だ
私もあまりにギャン泣きされ続けるとめげそうになるけど、旦那に言われてすごくショックだった
誰の子が泣いてると思ってんだよと。
深く考えてないんだろうな
それとも私が過剰に反応し過ぎなのかな
とにかく早く夜泣きが治まります様に。
833名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 04:38:05.85 ID:CJtAv08m
今さっき、背中にぐっしょり汗かいてたんで「え?ホットカーペットつけっぱ?」と起き上がった。
娘を見ると…見事に布団からはずれた所で、ご丁寧に枕までしいて寝てる。オネショか…。

自分が着替えてから「○ちゃんオネショよ、着替えなさい」と声をかけたら…すでに着替えて、濡れてない場所で寝てたらしい。
褒める事も怒る事も出来ず、洗濯始めました。
834名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 05:16:21.29 ID:Ir57XWPh
>>833
えらい!…のか?w
なんか和んだw
835名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 05:37:51.13 ID:1wwuWEPV
>>820>>827
うちなんて義兄がついてくるわ…働いてはいるけど無趣味彼女なし35歳
義母もなんとも思わないのか諦めてるのか、気持ち悪くてしょうがない
836名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 06:22:13.32 ID:p27J6K4m
>>797
これってパパはもういないってことなのかな…
837名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 06:36:59.32 ID:qG51/WlL
妊娠〜授乳中のいま、乳は重さで垂れ下がり、乳輪はやたらでかくなった
さっき鏡の前で乳を寄せて上げてみたら、威嚇のための目玉模様みたいに見えた
畑のカラスよけの風船とか、蛾の模様とかのやつね
きっともう妊娠前の乳には戻れないんだろうなぁ
詰まりながらもよく出る乳だからいいんだけど
いいんだけど…orz
838名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 08:25:32.67 ID:Ias/MPoZ
>>770
>>765じゃないけど、人それぞれなんじゃないかな?
その言葉に、男のロマン臭さを感じなくもないしね。
839名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:02:28.22 ID:PrZ8WQqt
委員会か…仕事やってても一回はひきうけないといけない雰囲気だからと引き受けて
自分の母親(子から見ればおばあちゃん)に役員丸投げしたやつがいて
迷惑している…おばあちゃんなりにがんばってくれてるけどさ
なんつーか母親同士の女子会っぽい話とかできないんだよね
委員会じたいの雰囲気がギクシャクするっていうか
委員会丸投げした人はどうせ「仕事のできるアテクシすごいw学校のことはおばあちゃん
でも十分」とか思ってるんだろうけど足手まといなんだよ色々と<
本当に自分ができないなら自分の立場が悪くなろうと断って欲しい。
840名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:16:28.00 ID:GgWqWV8i
ワンワンわんだーらんどに出てくるお兄さん?顔濃いおじさん。なんであの人でてるのか不思議。ことちゃんは甥っ子と見ていたので知ってたけどあのおじさんは出てなかったしなんかすごーい違和感。声が大人すぎるんだよー
841名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:53:56.85 ID:zw1XMeA5
昨日インフル2回目に行ってきた。
予想通り駐車場は激混みで旦那に送られて良かった。
○○(苗字)シルクちゃ〜んと何回も呼ばれてる子がいて思わず「シルク姐さんいる・・・」と思ってしまった。
来週は下の子の2回目だけど旦那は仕事だからいない。
激混みじゃないといいけど。小児科が1件無くなったから混み具合がハンパない。
842名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 11:59:42.97 ID:x6knL+Ub
旦那よ、小一時間頼む。
息子よ、寝かし付けがお父さんでごめんね!
すぐ戻るよ!

外にまで泣き声が…
843名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:07:15.04 ID:vkCw16m5
眠い
赤がもうすぐ起きるはず
そして上の子の昼ご飯を用意せねば
でも眠い…12時半までには起きますから…
844名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:11:19.65 ID:eRZC7fXJ
ふっふっふ
靴も上着もぜーーーんぶ洗ったから、夕方まで外に出られないぞ

観念して、宿題と自分の部屋の片付けしてください・・・
845名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:15:48.79 ID:r93OIdPJ
>>840
ゆうくんの事かな?
マジレスしちゃうと、BSでもおかあさんといっしょをやってて
そのときに歌兼体操のお兄さんやってたんだよ。
ググれば詳しくわかると思う。今はBSは終わっちゃったんだよね。

天気がいい!布団干した!たまってた洗濯物干した!
子ども部屋の片付けだけはやろうという気力が無い。
846名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:40:59.79 ID:6EP6SedL
お昼は外で
あなたは言ったけど、洗車してくると言ったまままだ帰って来ないし。
847名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:44:27.61 ID:RhWXH2kM
あーBSおかいつ好きだったな〜。
848名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 13:18:32.04 ID:J0XJ9HyH
>>840
私もゆうおにいさんの声好きじゃない。
子供番組のお兄さんにしては低すぎると思うんだよね。
聞いてて苦しくなる。

fabebook始めたんだけど、意外と誰もやってなかった件w
もともとそんなに友達多い方でもないのに、その友人たちがやってないっていう。
ただ隣の奥さんがやってて、ほぼ同時にお向かいの奥さんが始めて、この3人での
やりとりがスゲー楽しい。
ほぼ毎日家の前で子供たち遊ばせながら話すのにね。
疎遠だった人には友達申請するのもやはりちょっと躊躇するし、結局今近しい人との
コミュニケーションが一番ストレスない感じだな。
なのでママ友たちが始めてくれたらいいなー。
849名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 13:25:40.51 ID:rCAlQD/u
義実家に帰省中。二歳娘とお風呂に入ってたらトメさんが入浴剤入れるのを忘れてた、と持ってきてくれた。
パッケージがピンクだったんで「ももの入浴剤ですか?」って聞いたら、うーん、と目を近づけて表示を見てくれたんだけど、一言「ビーチの香りだって」と言って去って行った。
ちょwビーチの香りってw磯臭いの?と一人ツボにハマってしまった。
850名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 13:40:07.47 ID:AzuYJziO
>>849
ぷぷぷ。ピーチだったのかな
おばあちゃんかわゆす
851名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 14:16:53.95 ID:rKtI64OA
キッズスペースで
なんか乱暴な4歳くらいの子がいるなぁと目で追いかけてたら
とうとう同じくらいの歳の子のオモチャ奪って思いっきり噛みついた
噛まれた方は全く悪くなくて可哀想だった
加害親は駆けつけるの遅いし叱らないし謝りかた弱いし
あれは無いわー
どうやら歯形くっきりだったらしく
被害親は相手親の言葉ガン無視で去っていった
その後も加害親は悟らせるように子供に話してる
あれか
これが叱らない育児か
どう見ても子供は親を舐めてるぞ
852名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 14:21:13.77 ID:2o6rrfcn
娘の習い事、保護者当番があるのが嫌だー!
いや、当番自体はいいんだけど
当番があることで苦手な保護者ともコミュニケーションを取らなきゃいけないのがすごく嫌!!
もう絶対的に気がするけど合わないんだよ。
一番古くて代表格のAさんがいちいち上から目線で物を言ってくるのでムカつくの。
そのくせ統率力はなくて細かいフォローができない人なので
私が代わりにやってやってるのに文句つけてくるな!
だったら自分でさっさとやってよ!

あー辞めたい。
でも娘自身は大好きな習い事だし
娘の活躍を見るのは嬉しいし誇らしいし。
でも我慢にも限界があるよー。
どうしたらいいんだー!
853名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 14:22:01.62 ID:2o6rrfcn
>>852
×気がするけど合わないんだよ
○気が合わないんだよ。
854名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:19:19.37 ID:MDPushyu
10ヶ月息子が昼寝から起きたから、さて買い物行くか!と思ったら、また寝てしまった。
2時間寝ても足りないかそうか!
現在我が家には野菜しかないんだ息子よ。カーチャンは肉魚買いに行きたいよー。
5時くらいには起きるかな…。
855名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:27:09.97 ID:fQAdCMfL
休日に開けてる小児科に勤めてるんだが、
今日は胃腸炎の人が爆発的にたくさん来た。
集団食中毒かと思うくらい。
いよいよ冬なんだなあ…
856名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:27:57.47 ID:CJtAv08m
朝、オネショして干した布団に昼寝でオネショって…。なんの罰ゲーム!?
857名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:38:00.64 ID:Spb9Cc1Q
2歳娘と買い物に行くときベビーカーは嫌がるし、
かといって歩きだと寄り道しまくりで見たいものも見られず、荷物もたくさん持てない。

土日は大抵の人がパパやじいじばあばも一緒なんだよね。
混雑の中私一人で子供連れて歩くの疲れた…
しかも娘は2歳と思えないくらい重いし。
なんだか心にモヤモヤしたものが少しずつ溜まってきてる。
858名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:48:01.72 ID:IXLVZc/r
窓全開でサッシのサンを掃除してたら、
いつの間にか風船が飛んでいってしまった…。
先週貰ってから1歳半娘のお気に入りで、
1日中紐を持って寝るときにも離さなかった
大事な風船だったのに。
掃除している私の横でせん(風船)せんって
何度も言っていたから、飛んでいく所を
見ていて教えてくれてたのかもしれない。
それなのに邪魔に感じて、ちょっと向こうで
遊んでって何回も言ってしまった。
天井を指差しせんって探している娘…ごめん。
浮いている風船ってどこで帰るかな。
859名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:57:44.62 ID:ton5BHRZ
いい加減子供を昼寝から起こさないといけないんだけど、一人の時間が名残惜し過ぎる
夫は一人で買い物行っちゃうし
朝は私が一人で買い物行きたいって話していたはずなのに、どこですりかわったやら
明日からまた普通に一週間始まるんだよなぁ…なんか息抜きが欲しいよ
まあ、それはでも夫も同じだろうから笑顔で送り出したし迎えるつもりだけどさー
ワンワンのパチパチパレード踊り狂うとスッキリするんだけど
今朝は子供に「おかーさん、すわるっ!おどらないっ!」って怒られるしさー
なんだよみんなもう
860名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:59:24.01 ID:vgweiMps
>>858
浮いてる風船じゃなくてガスを買ったらどうかな?
風船用の缶は一本600円くらいからある。
見た目エアーブロワーみたいな缶に入って売ってる。
アルミ製の風船ならガス抜けたら追加したりして比較的長持ちしやすい。
600円のガス缶一本分では足りないような大物wだと大変だけど小さいハートとかなら手頃だよ。
861名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:03:45.17 ID:p27J6K4m
>>860
今ヘリウムガスがすごい値上がりしてるってこないだテレビでいってたよ
862名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:11:06.22 ID:HMe1i9TY
ああー旦那が昼寝から起きない…買い物に行こうとか言ってたのに。
子も珍しくぐっすり寝てる。
寒いのと面倒なのとで2人とも寝かせたままにしてる自分も悪い。

問題は今日よりも、天気悪いらしい明日の夕飯だ…
863名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:14:22.30 ID:J0lFuw3h
うちの2歳の娘のサンタさんへのリクエストが
「黄色い風船」だったのになー。
安上がり☆まだまだ可愛いのうwとかおもってたのに…。
逆に高くつきそうだ…
864名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:58:54.27 ID:ZHQoxnPv
ヘリウムガス高騰の上、在庫もなくて
ネズミーランドで風船いま売ってないって
ニュースみたな。
865名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 18:06:57.41 ID:dUXHolBn
近所のトイザラスでは一応まだ売ってた<浮いてる風船
866名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 18:18:54.86 ID:vgweiMps
>>861
ネットでは値動きなかったので書いたのですが、どうもすみませんでした。
867名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 18:48:30.80 ID:Akbkqwax
>>856
ちょw イキロ。
868名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 18:57:29.46 ID:dUXHolBn
>>866
在庫分がなくなっちゃったら、しばらく再入荷しないかもねー。
高騰してるだけじゃなく、とにかく品薄なので
医療用などどうしても必要なところに優先的にまわしてるそうだ
(だからTDLでは仕入れることができずにいる)。
869名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:08:00.80 ID:CJtAv08m
>>867 大丈夫!かあちゃんは、これくらいでヘコタレません!
ありがとう!
870名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:11:16.50 ID:2Mb88RbN
>>869
立派なかーちゃんだ
私だったらベランダから庭に布団投げ捨てちゃうかもwww
871名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:12:43.19 ID:ton5BHRZ
夫、帰ってこないと思ったら見るだけだったはずのスマホを契約してきおった
で、私がそれで不機嫌になったら、風呂で子供にあたってる
なんなんだよもう本当に
872名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:27:11.03 ID:cjQu+uWn
デブ・ピザ・ダイエット系のスレ、育児スレに欲しい

・産後太った
・産前から太ってる
・妊娠中に太ってから体重が落ちない
・授乳止めたら体重が増えた
・子供の成長と共に太った
・子どもに食育していると、自分だけご飯減らしてダイエットするわけにいかない
・子どもの誕生日、クリスマスなどのイベントでいかにカロリーを減らすか悩む
・育児しながらでもできるダイエットについて考える

そんなスレが欲しい
873名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:30:18.28 ID:PA4riI6K
>>872
グダグダ言ってねぇで腹筋しろ
874名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:36:59.83 ID:o/zb+F7R
2ヶ月赤

今数時間寝てて
そろそろお風呂入れたいんだけどなー…と
赤の様子見に近づいたら薄め開けてて
そのまま開くのか閉じるのか見てたら
閉じたあと 口がニコってなった うれすぃーっ!
875名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:37:31.68 ID:NZCgekAT
育児しながらでもできるダイエット…なんぼでもあるぞ。
むしろ育児してるからダイエットできないなんて人は、何やってもダメ。
876名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:39:30.43 ID:vzVp4HXR
そういうスレがないと出来ない人は何やってもダメそう。
ダイエットの為に運動靴買うから買ったら頑張ろう〜みたいなww

普通の食事とってれば太らないでしょ
877名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:40:13.66 ID:y68pAZ9G
赤を連れて子持ちの友達の家に遊びに行った。
『赤に服着せすぎだよー!』と言われた。友達の家は暖房入ってあたたかいけど、うちの家は貧乏だから暖房入れてないんだよ。寒いんだよ。だから着せてるんだよ。抱いてないときは毛布かけてるんだよ。
友達の家にいる間は薄着をさせた。体をよく動かして寝返りをする練習らしきことをしていた。いつも毛布かけられて重かったんだろう。家では見たことない動きだった。
あたたかい部屋がうらやましい。年収が100万違うと全然ゆとりが違うんだなと実感。
878名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:47:55.80 ID:iJEzlcxF
旦那が本当に本当にクソだ。
よくある「結婚前はこんなんじゃなかったんですけどー」に
私がなるとは思いもよらなかった。
平日は激務で、休日は自分の用事をガンガン入れて居ない。
たまにいると「居てやってる」みたいな態度で
イヤイヤ期真っ盛りの娘に思い切りイラついて怒鳴ってばかり。
たまにしかいなくていつも怒ってるやつなんかになつくわけないのに
「俺のいうことをきかない!俺なんていらないんだろ!出てく!」
とかどこの子供だ。こんなに底辺のクズだったか。
金も出し渋るしいいとこまったくないわ。
879名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 19:51:12.52 ID:J0lFuw3h
ああ娘が口にたくさんご飯をいれたまま寝落ちした…
口から掻き出さないと…と思ったが、頑なに口をあけない!
ひらけひらけひらけ〜!!
880名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:12:48.85 ID:EISwBqRh
体が2つ欲しいなー
交代で子育てと息抜き、同期して情報を共有
お風呂は協力して入れ、寝かしつけてる間にごはんを作る
旦那も頑張ってくれてるけど、後追いで私じゃないとダメなことが多くてしんどいぜ
881名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:14:24.07 ID:HF8X8DKP
普通の食事取ってればとか何やってもダメとかきついこと言ってる人は
きっと若いんだろうなーって眺めてるわ

中年に差し掛かってくると普通の食事でも太るし運動しても減らなくなるんだよぅ
35とか40過ぎたあたりで実感するから期待してまっててね(はぁと
882名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:20:08.47 ID:ton5BHRZ
>>881
で、育児は?
イライラしてるから突っ掛かってやる!キーッ!
とりあえず私は2歳と毎日外遊び&抱っこ抱っこで太る暇なんてないんだぜ、いいだろ
883名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:21:18.71 ID:Ir57XWPh
頭悪いなぁ
884名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:21:49.11 ID:/89F1jFZ
>>881
そういう人は痩せないよwww
885名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:22:27.35 ID:HF8X8DKP
私も2歳児と毎日支援センターの梯子と外遊びしてるけどブクブクだわよ
太らない人は本当に羨ましいわ
886名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:23:27.25 ID:p63/KeEw
>>881
普通に食べて普通に体型戻った運動苦手な30代半ばが通りますよ。
だいたい年中ダイエットダイエット痩せない痩せない言ってる人は、炭水化物摂りすぎてたり、20時すぎて食事や間食してたりする。夏は毎日アイス食べてたりとか。
887名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:23:52.27 ID:/89F1jFZ
太らない人なんてごく一部
努力です努力
888名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:32:18.84 ID:b2Uc/fvQ
>>881
本当に普通の食事をしてても「太る(維持すらできない)」んなら
完全に病気だと思うよ。
加齢で代謝が落ちる分、年齢に合った「普通の食事」をすれば太るわけがないんだから。
889名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:44:40.76 ID:2fvyJSOm
胃腸が弱くてしょっちゅう下痢してるので何食べても太れなかった私もいますよ
しかしその体質も、妊娠中は無効らしいんだぜ…orQ
890名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 20:49:36.17 ID:rKtI64OA
>>881
30代後半からデブ人口爆発的に増えてるようには見えないけど
891名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:04:32.82 ID:EISwBqRh
ぽっちゃりしたお母さん好きだな
大きな胸とおなかモフモフ
892名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:05:04.72 ID:NZCgekAT
アラフォーだけど普通体型だよ。
断乳したあと一時的に太ったけど、食事に気をつけて体動かすようにしたら、もとに戻った。
体質もあるとは思うけどさ。
893名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:09:41.51 ID:65gYMIXn
子供の様子が変だ。
熱も無いし、どこも痛くないそうで鼻水だけ。
食事も普通にした。
それなのにボーっとして生気が無い。
普段は一人遊びするのにベッタリだし、何か変。
これから熱でるのかな。
熱出すなら朝イチで出して欲しいな。
仕事あるから曖昧な状態じゃ休みにくいよ。
894名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:13:01.75 ID:neJv9S04
1歳7ヶ月の息子がワンピースのブルックを見て
『ワンワン』と言った。それを聞いた夫は
『(いなばぁの)ワンワンと同じ声ってわかるなんて天才じゃん!』
と大喜びしていたが、ただ単にブルックの事を
何か動物っぽいと認識しただけだと思う。
895名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:16:22.88 ID:CJtAv08m
>>870 ちょW 投げないで〜
896名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:20:21.75 ID:1woMJU3A
グチ

先日、娘の友達が事故に遭った。
仕事で多少の知識はあったので手続き関係アドバイスして手伝ったのに、その子
のママは
「子供がひどい目に遭ったのに淡々としていて冷たい」と他のママに言っていた
事が分かった。
そりゃ冷たい私なんかお手伝いしたら申し訳ないわ、と一切の手を引いてFOした
らまた何か言っているらしいけど、知った事じゃない。
ふざけんな。
897名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:31:27.42 ID:0I/eKD1/
>>877

毛布かけるのじゃなくてスリーパー着させてあげたらどうだろう
動きの妨げにはならないと思うよ
898名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:32:45.11 ID:wNLGDDmM
>>881
それ全然普通の事じゃないから
30代になって代謝落ちるならそれなりの食事と運動をすれば良いだけ
言い訳ばっかして見苦しい
899名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:56:20.13 ID:h0wQbFZi
上の子と下の子がダブルで風邪ひき。
旦那はうつりたくないからと食事も時間をずらす、
食べたらすぐ別室へ引きこもる。
ついに私までもが熱出て来たのにそれでも手伝ってくれない。
なんだか涙がでてきたよ…

とりあえず子供達が寝てくれたから私も寝よう
早く二人ともよくなりますように
900名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:57:31.16 ID:iZp7F+GI
うちでは今「チャーリーとチョコレート工場」がブーム。
店で子供がウォンカチョコを見つけて狂喜してた。
一人一枚買おうとするのを、私は必死で阻止した。
外食した先で、隣の子が「チャーリーとチョコレート工場」のDVDを持ってて、子供は更に喜んだ。
別にクリスマス関係ないけど、最近、「チャーリーとチョコレート工場」関係が目につく。
気のせい?
901名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:09:54.11 ID:BBTq4G/U
>>899
うわー、ダブルは辛いだろうな
しかも貴方までとなると、旦那さんがやってくんないと色々まわらないだろうに…
お疲れさん、ゆっくり休んで早く良くなれ!

うちも子供と私が風邪だ、
1年半ぶりにライブにいける予定だったのに結局行けなかったわ、
薬もいまいち効いてくれん…早く治れ!
902名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:19:05.08 ID:6cJA/HfI
ちょっと下町に引っ越したら、スーパーとか公園では丸みを帯びたお母さん方を多々見かける。
以前は新興住宅地で若いスタイルの良いママ達を良く見かけていたので
土地柄にもよるのかしらと思った。今の地域は、ママと子供の乗れる自転車が盛んな地域だ。
後は、遺伝が大きいんではないかな。親族がポッチャリしてたら、中年期には太りやすくなりそう。
903名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:30:25.88 ID:2Bm4A3mH
遠方から遊びに来てた義両親が帰ってった。
2歳の子はじいちゃんスキーになり、ずっと連れて遊んでくれたから
すごく楽させてもらった。

が、義両親が私達家族の人生設計にまで口出ししてきてめんどくさい。
自分の子と孫を近くに置いておきたいのは分かるが、仕事も無く車がないと生活出来ない、
飛行機がないと県外へ出れない、そんな場所に住むなんて出来ないよ。
インターナショナルスクールだとか国立小なんて東京にもありますよ。
あなたは働いて、子は預かるよって?何でそんなことまで
決められないといけないの?預けるなら保育園に決まってるだろ。
私達なりに子の幼稚園だとか将来のこと考えてるって言ってるんだから
ほっといてくれ。
904858:2012/11/25(日) 22:45:30.43 ID:IXLVZc/r
>>860さんありがとうございます。
浮く風船を自分で作れるとは知らなかったので助かりました。
また、他の方のレスでトイザラスで売っていると知って
本当にありがたかったです。
近日中に近くのトイザラスへ行ってみたいと思います。
ミッキーの風船で持ち手にキキララのシールが貼ってある風船を拾った方、
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
905名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:51:41.55 ID:EJ9Hg1d8
>>881
さんざん叩かれてるようだけど、少しわかるよ。私は何とか維持しているけど
(今まで通りの)普通の食事をしていたら体重増えるし、運動しても減りにくくなるね
体質もあると思うので、わからない人には一生わからないとは思う
ただ、年取ったから〜何をしてもダメだから〜って言い訳はよくないな
若いころ以上に食事量は減らして、運動の内容も変えて頑張らないとね
906名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:56:38.85 ID:AzuYJziO
痩せていてもブスはブスだよ。
907名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:09:14.40 ID:tpiheYJD
デブのブスは目も当てられない
908名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:19:44.43 ID:BzRiaKi0
美人だけどデブ

ブスだけどモデル体型

さあどっちを選ぶ
909名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:42:15.10 ID:4u2nUWrz
一週間ほどしばらく風邪でうだうだしていた、私が
朝晩はなんとかご飯用意したけど、それ以外はだいたい寝てた
洗濯も2、3日ためたり
今はだいぶ回復したけど

普段は主婦ニートだと馬鹿にされるけど、この一週間で部屋がかなり荒れてるから案外やってたんだなって思った

旦那なんてあんなもんなんの役にも立たない
一度キツくて早退してもらったときに帰ってきたその足でPS3の電源入れやがった(立ち上がるまで少し時間がかかる)のを目の前で見て、しかも結局ゲームしながら寝てたことがある
もうアテにしないことにした
むしろいない方が楽
910名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:44:06.24 ID:lbsHrJz9
スレ欲しければ作るか依頼すればいいのに。需要があれば延びるだろうし。
ついつい食べちゃう!みたいなのを戒め合うとか低カロリーレシピ教え合うとかさ、、そんなスレに居るような人はどうせ痩せないとか言われても気にしなきゃいい。
911名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:44:31.82 ID:GdWupcpb
>>858
トイザらスにあったよ
どこのトイザらスにもあるのかはわからんけど
912名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:45:15.41 ID:YT3gMO7e
ダイエットスレがあるではないか
913名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:45:40.05 ID:YT3gMO7e
失礼、ダイエット板ね。
914名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 00:10:42.15 ID:FpVFNxGW
独身の頃の、アホアホダイエットのツケが産後に来た。
すっかり代謝が悪くなったようで、これまで太る一方だった。
閉経までには何とかしたい。
915名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 01:10:46.56 ID:U5uncppO
明日出掛けなきゃならんのに雨なんて面倒くさいよー
自転車でピャーッと行くのと長靴幼児に傘持たせてえっちらおっちら電車に乗るのとじゃ大違いだよー
楽しみなのに行きたくないよ、ドラえ○ーん、どこで○ドア出してー!!
916名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 02:14:51.86 ID:qrv+4xed
すげー。デブって魔法の釣り餌だな。
917名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 02:15:41.05 ID:NtE0V9pR
ここの所ちょっとジーンズきついなと思ってたら姑に
「最近太った?」と言われてしまったよorz
最近ほぼ毎日昼と夜の寝かしつけで私も寝落ちしちゃうからかな。
あと、自転車で移動するようになったからかも。
(今まで上の子ベビカ、下の子おんぶで徒歩だった)
まず、おやつと夕食のおかわりをやめよう。
やせたいと思うきっかけを作ってくれてありがとう、義母さん。
918名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 02:21:30.40 ID:WUOmNZJR
>>914
アホアホダイエット…
アホの坂田歩きでダイエット

ではないんだろうな
919名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 04:58:02.21 ID:t8ggo1En
寝相が超絶悪い娘よ。
毛布も掛布団も吹っ飛ばして、敷布団と敷マット(温かい肌触りの…)の間に潜り込んで眠るのは勘弁して。
布団なら直せるが、そこからあなたを引っ張り出すのは腰にくる。
920名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 05:54:49.89 ID:I6J+PRaU
子ども達の寝顔みてたら
息子と娘が同時に笑った。
夢の中で一緒に遊んでるのかな。
上は反抗期で下は二歳児…
寝てる時は天使なんだがなあw
921名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:28:36.38 ID:RfTfgHc3
天気が悪いし寒いから出掛けなくてもいいかしら…
922名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:46:51.59 ID:MyHStu2Z
眠し
923名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:54:21.82 ID:QLF0KQZu
いつもそんなに寝相悪くないんだけど、今朝がたは足下までもぐってしまって泣き出した1歳児。
どうやってあんなに移動したんだろう?
924名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:24:56.25 ID:YS2SJxhu
上の子が来年就学何で小学校見学に行ったが
ついでにランドセルの色が”なにが一般的か”も見てきた
女子で、茶色って言うかチョコ色でピンクの糸で縫ってあるの
めっちゃかわいい!とおもったwww
一昔前に一部で流行ったレスポのチョコスペみたいな感じの
可愛いなーこれ持たせたいなあ〜でもうちの娘にはまだ数年先だ・・・

ちなみに、男児はやはり黒が多かった
やはり今でもクロが定番か
925名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:31:11.66 ID:hIUcOhi/
黒だけどステッチが青や赤だったり
よく見るとブルーブラックだったりするんやでー
926名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:39:23.27 ID:I1DSJWoP
6年生が薄汚れたピンクや水色や茶色を背負ってると哀れに見える・・・
927名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:03:42.77 ID:J04GvT3X
>>765
江角が同性の友達と長続きしないタイプなだけなんじゃないかと思う
でも新しい世界をガンガン切り開くっぽい人だから充実してそう

私は逆で、いつまでも昔の友達しかいない…
子どもできてからの知り合いって、ランチ程度っていうか
友達!って言える人できなかったなあ
親になったらもっと上手く付き合えると思ってたけど成長しなかった
928名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:22:01.41 ID:6RzOqgb3
どうしたら薄汚れるんだろ?
うちの子含めて周りの6年生たち、みんな眩しいくらい綺麗な色を
保ってる。
やってることは雨で濡れた時に雑巾で拭くぐらいなんだけど。
私の頃の牛革とは全然違うわ〜と感動していたけど、
今年下の子のランドセル買いに行ったら軽さと数々の進化に
もっと驚いた!!
あ〜でも上の子のランドセル買った時ほどの情熱はなかったな。
なんで上のこの時はあれこれ調べまくったのか不思議。
929名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:23:24.73 ID:H32QjtBO
母乳あげてたら子供が吸いながら半分寝ちゃった
チュパッ!と、勢いよく顔を離した後、ほっぺたを腕にすりすり擦り付けてた
何してるのかなーと思いつつ見てて、もしかしてと思って乳首を近付けてみたら、寝ながらもハッとした様子で吸い付いた
可愛いなぁ
930名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:25:52.02 ID:x0dvAWQR
>>929
可愛いなー目に浮かぶようだわ
931名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:30:08.97 ID:V/PpbfyF
茶色かわいいよね。
うちの娘にもすすめてるんだが、娘はわかりやすくピンクがいいらしい…


あー役員の打ち合わせとか面倒。
みんな和気あいあいと楽しくやってまーすなんて言うけど、
楽しいことなんかひとつもない。早く4月にならないかな。
932名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:32:48.11 ID:+lUbA8BT
なかなか来ないな
関東大震災
焦らしてるのか
933名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:37:24.32 ID:hIUcOhi/
おじいちゃん
関東大震災なら89年前に来たでしょ
934名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:38:28.22 ID:/eon5ZGH
おじぃちゃんワロタww
935名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:39:16.89 ID:DxkIVtJ+
ワロスwww
936名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:05:36.00 ID:AOAabW3Q
先々週息子が水疱瘡になった
予防接種してたからそんなひどくはならずに治った
そして今、今度は自分が水疱瘡になったみたいだ…
体だるいししんどい…
937名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:12:28.67 ID:dI8gxwh/
おたふくに水疱瘡に麻疹…小さい頃に当たり前のようにやったわ
かかってないよその子連れてきて「家にもちょーだい〜」とかやってたな

今ではどれも危険な伝染病扱いでビビったなぁ…
938名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:44:44.69 ID:YS2SJxhu
ベビーダノンって発酵乳って書いてあるけど
昔書いてなかったよね?
「乳等を主要原料とする食品」とかなってなかったっけ??


数年前までは某他サイトで
定期的にあがってたベビーダノン論争・・・
今あんま見なくなったのは「種類別:はっ酵乳」って
はっきりかいてあるからか
939名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:46:02.66 ID:RGdYS9Lc
8ヶ月娘が寝ながらにやにやしていたので、そっと耳元で「あはははw」とささやいてみた。
寝ながら「へへっ」と返事が返ってきたので、楽しくなってきてさらに笑い声を聞かせてみたら寝ながら爆笑しだした。器用なやつじゃ。

そして起きたorz
940名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:13:53.96 ID:UhnnY9bd
>>918
あの動き…手首足首がすごく引き締まりそうだw
941名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:32:18.72 ID:jTXMF8Y/
>>939
寝ている息子に真似して囁いてみたらそっこーで起きたorz
942名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:48:22.45 ID:c+eB9dxX
9時に子ども達寝る。きちんと布団かけてる
11時に親寝に入る。子どもは布団を蹴っ飛ばしている。布団を掛け直す
3時に目覚める。子どもは布団を蹴っ飛ばしている。気温12度寒い
6時に目が覚める。子どもは布団を蹴っ飛ばしている。気温10度寒いとても寒い
二度寝して7時に完全に起きる。子どもは布団を蹴っ飛ばしている
そして風邪をひく

なぜだ……寒いなら布団に入ってくれ
943名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:55:13.30 ID:PuEiLi9T
児童館にて。
ここは子供の名前をシールに平仮名で書いて、子供に貼り付けてから遊ばせる。
孫連れて遊びに来たらしい婆さんが、一緒に遊んでる子供の名前に興味を示して
その子のママさんに「どういう字なの」と聞いてたんだが、ママ曰く

「光が来ると書いてコウキと読む子は多いけど、コキと読むのはうちの子だけ」

多分この世界で一人きりでしょうね(ドヤァ)あの日は花火が云々と続けて、
婆さんその水飲んでみろ的な返しにハラハラしたが「そうなの」でバッサリ切って終わってしまった。
つまんないの。
944名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:56:56.60 ID:Fsnj8lPB
昨日上野動物園行ったら、ママが誤って小さな女の子を後頭部もろアスファルトに
落としたのを見てしまった。すごい音して血だらけだった。
怖くてたまらなかった。昨日は一日鬱だった。4年ぶりの東京見物だったのにな・・・
あの子に障害が残りませんように。
945名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:02:01.31 ID:G9pUlX0N
ヒィ…無事でありますように
946名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:07:08.09 ID:VczXwOWW
私の祖母が亡くなった。
なんかもうどうしたらいいか分からない。
離れた末っ子1人女の子の私の母の子なんでだいぶ可愛がってもらった。
入院したりして私の花嫁姿も写真でしか見せられなかった。
私の娘が産まれて見せに行った時は、呆けて
誰だか分かってなかったけど可愛いがってくれた。
3歳までは病院はあまり来ちゃだめよ!
病気貰うといけないから!と言われ一度しか見せられなかった。
来月誕生日で3歳になるから、これからたくさん会いにいこうとしてたのに。
泣き崩れる私を見てびっくりした顔してるよ。
太鼓とかタンバリン持って踊り出したけど明るくしてるのかな。
947名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:07:59.66 ID:Iuw5UG/L
発表会衣装に使う材料を買いに手芸店へ
不器用だからハンクラとは縁遠いくせに、かわいい布地に一目惚れして買ってしまった…
水色のカバさん、赤いゾウさん〜
カバさんで長男の手提げバッグラージサイズをつくろうかな
ゾウさんは娘になにか作ろうかなポシェットとかいいかな
次男には…プラレールのワッペン買ったからいっか

しかしミシン持ってないしーどうしよ
948名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:25:54.48 ID:c+eB9dxX
3差ならもう空気読めるから
「ママの大好きなお婆ちゃんが死んで悲しいの。
悲しいから抱っこさせて、ママのことなでなでして、なぐさめてね。そしたら元気になるから」
って言ってギュって抱っこすれば、子どもも不安にならないし、貴方も泣けるよ
悲しみを分けあう気持ちって大事だと思う
ただ泣いてるだけだと娘ちゃんも不安になっちゃうよ

大好きなお婆ちゃんが天国で貴方たちをきっと見守ってくれてるよ
949名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:28:33.09 ID:yvw9hiWc
●話注意





「●出る●出そう」と息子2歳9ヶ月が初めて言った!
出る感覚が解ったっぽい?!
おしっこの間隔も開かないし、おしっこが出た感覚もわからないし
トイトレスレ見る度に「ウチはスタートラインにも立ててないのか」と
落ち込んだりもしたけど、これはトイレトレ始めていいサインなのか?
母さん嬉しいぞ。補助便座買っちゃうよ?
あまりにも嬉しいから記念カキコ
950名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:32:43.39 ID:VczXwOWW
ありがとう。そうしてみます。
今だいじょうぶよー虫こわくないよーて頭なでてくれた。
確かに朝家の中に出た蜘蛛に驚いたが違うw

それにしても子の服が無い。
危ないとは思っていたが、認めるのが嫌で
子の服を買っていなかった。
赤とかピンクとかのフリフリばかりだよorz
旦那が帰ったら急いで西松屋だ。
951名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:35:14.27 ID:c+eB9dxX
手芸とか裁縫とかできる女子力高い人すごいなあ
自分は会社では将来幹部出世グループな感じだったけど
会社を辞めてから、役立たずな気分
もちろん育児も家事もしてるけど、なんか専業主婦のランクで言ったら最下層
みんな、レベルが違う
我が子は死ぬほど可愛いけど、世の中のためっていうなら働いてた方が役に立ってたような気がする
縫い物が好きで、編み物が好きで、料理が好きで、お菓子とか作れて、女らしい人がうらやましい
編み物は紐しか編めないし、縫い物したら小学生並みだし、ボタン付けは俺がやるって夫に言われるし
料理も難しくていつも同じパターンになるし
子どもに勉強教えたりするのは好きなのでそれだけはできるんだけど
主婦の能力って働いてるよりも厳しい……
バリバリ働いて短時間家政婦を雇うべきだったんじゃないかと最近思い悩む
952名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:02:00.03 ID:LQ3RJ4MO
先週から子供の扁桃腺が腫れて連日耳鼻科通院。
今日は耳鼻科+眼科(定期健診&目薬が終わってしまった)。公文もある。
どちらかを明日にしたいけど、明日は明日で外せない用事あり。
雨が降ってて気が滅入るけど行かなきゃ。
953名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:21:03.50 ID:FJGhqMUG
>>942
前にここのチラシで、子供が布団を蹴っ飛ばすのは重いから、
重くて息苦しいから布団から出るんだって読んで納得したよ。
軽い掛け布団でもそうならごめん。

>>947
1〜2万台の安いミシンは買っちゃダメよ。
あれを使って初心者が綺麗に縫うのは至難の技です。
下手な人ほど高いミシンを買わないと、綺麗に作れない=使わず粗大ゴミになる。
954名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:22:11.81 ID:F8Sby2qr
お昼の離乳食終わった〜おつかれ〜\(^o^)/

「あーん」と言いながらお匙を口に近付けると、握ろうと手を伸ばしてくるから
まずお匙とおてての空中戦が始まるでしょ、
私の片手で防御しても相手は使える腕2本あるでしょ、
しかもお匙や器に入っているのは流動食だから慎重な運びを要求される高度なミッションなのに、
口に運ぶ間隔が開くと相手はテーブルに落ちたお粥粒を
渾身の平手で連打して飛散させる遊びをおっぱじめるでしょ。
毎回カンフーみたいになるわ。
夜中のオムツ替えも、泣きがひどくなる前にシュバって替えて
「フフ……貴様は尻が爽やかになったことにまだ気付いていないな……」
とかやってると武道家気分。
武道家がんばる
955名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:24:53.26 ID:c+eB9dxX
>>953
お知恵ありがとう

なるほど、一番軽めの布団に替えてみる
それでも駄目ならサッカー部にでも入れてみる
956名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:28:44.38 ID:F8Sby2qr
連続ごめん

>>951
主婦業と外働きは使う能力が違うから当たり前かと。
会社ではできる男なのに、家のこと何一つできない父ちゃんっているじゃん。
まぁ会社もそうだけど、家事って「できることをやる」じゃなくて
「やらざるを得ないからやる」みたいな側面があるから
やらざるを得ないことを粛々となんとかしてくうちに
なんとかなると思われる。

ていうか料理裁縫好きじゃないと主婦失格かい
957名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:33:38.77 ID:n+zj1cBB
>>943
生まれながらに70歳と読む名前とは。
958名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:41:47.48 ID:c+eB9dxX
>>956
ありがとう
私は働く男向きなのかもしれないね
働いてる頃は主婦pgrしてたんで、改めて主婦のすごさに驚いてる
主婦は誰でもなれると思っていたが大間違いだった
主婦すげぇぇええ。って今は思う
料理裁縫好きじゃなくても、できないと失格になる気がする……

>>943
70まで生きてという願い、だと思っておこう
平均寿命70超えてるけど
959名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:57:55.61 ID:24VXoyus
ハンクラ好き、料理好き、おしゃれ好き、など何か特技を持ってるママ友にあこがれる。
ハンクラに関しては子どもが〇〇作りたいといいだしたときにネットで作り方を検索して
布を提供してあげたらなんとか自分で作り上げた。
料理も(ry、おしゃれも雑誌を買ってあげて…と、私は得意ではないけど、
本人が興味を持った時に自力でやるように環境は整えてあげて、自分はズボラをしている。
最終的には髪の毛のセット(バレエをやっている)を自分でできるようにしないとな。
960名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:21:23.93 ID:YqeLogoU
まわりはピアノやらフルートやら芸達者なママ達ぞろいだ
自分は音楽系何もできなくてなんか肩身が狭い

マイチラ
軽い中耳炎の一歳児に体温計破壊されたorz
買いに行きがてら耳鼻科行きたいけれど雨がなぁ、体冷やす方が良くない気がする・・・
961名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:25:52.72 ID:q6fGj5ds
今からトメに電話しなくちゃ
イヤミばっかりで大嫌いなんだけど、実父の法要絡みのお礼なので仕方ない
電話が終わったら、高い方のお茶を淹れて頂き物の羊羹を厚切りにして食べるんだ!
962名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:48:45.99 ID:IZccIvCW
あーあ、末っ子ロタで脱水、低血糖気味で入院になっちゃったよ。
963名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:16:52.16 ID:eCOJeOam
もう消えたい
明日が来てほしくない。
964名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:22:01.01 ID:13TxrNsq
お願いだからそろそろ昼寝してくれ。
眠いなら素直に寝て下さい
965名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:22:15.96 ID:ZXI0ByzL
光宙くんに出会った。
ミツヒロくんだって。
……ピカチュウくんかと思ったごめんなさい。

古臭いと言われまくってるうちの子の名前を素敵な名前と言ってくれたのに、こっちは失礼な勘違いをして申し訳なかったわ……
966名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:26:39.10 ID:QLF0KQZu
今週引っ越しだー!
その日は1歳児を一時保育に預けるから、先週から風邪もらわないように公園にしか遊びに行ってない。
今日みたいに雨だと遊ばせられなくて申し訳ない。

ハッピークラッピー見せながら踊るくらいしかしてあげてない…
なのにたっぷり昼寝したね…
今度はワンワンと踊ったけど、疲れたの母ちゃんだけだね…夜も寝てね…
967名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:30:35.00 ID:eQCMFn6l
1歳の息子が風邪ひいてて、ミルク飲むのに苦しそうだから
鼻水を吸ったら大泣きされて触るのも拒否されてしまったー…
嫌なのもわかるけどさあ、少し吸わないと苦しくて飲めないじゃん
どうすりゃいいんだか…
968名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:49:21.10 ID:oNanWa+f
親友が10年近く不妊
私も医者には不妊と言われてたけど一昨年出来た
最初に報告したとき喜んでくれたけど、出産祝いはなく、
産まれてから2回会ったけどどちらも用事があるからと20分だけだった
去年は年賀状も無かったし、今年一回メールしたけど一回目は普通だけどその後は返事が無い
元々ルーズな子だからあんまり心配しないようにしてたけど、
これはやっぱり疎遠にしたいってことなのかな
子供が生まれて嬉しすぎて余計なこと・・・言ったんだろうなぁ
なんで子供が生まれると1年くらい周りが見えなくなるのか・・・私だけか・・・
969名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:02:12.89 ID:fO0X/itM
娘が同級生の女の子に殴られた。
なんにもしていないのに。(一緒に帰った多数の生徒からの証言)
しかも痣までできて。
先生に報告し、先生からも注意してもらった。
が、先方からの謝罪電話はなし。
まあ、そんな人だろうとは思ってたけどね。
他にも蹴られた、殴られたって子が多数出てきたし。

娘はもう遊ばないと言ってるし、相手は学童に入れたから接点なし。
元ヤンだかなんだか知らんが、過去の栄光?に固執している相手なんか怖くもないし。
それ相応の対応はさせてもらう。
実際、その子は危険人物としてクラスからは遠巻きにされてるし。

夫婦仲悪いからって娘に当たらんでしっかり躾治せ。
とっとと実家にでも帰れ。
近所だがしっかり線引きさせていただきます。
970名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:24:54.32 ID:Ai/jPCJe
発達障害ではなかった。
でも言語理解だけがくんと低かった。
何だこれ。
971名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:30:10.06 ID:U5uncppO
ママ友からメール来ない…余計なこと言わなきゃ良かったよ
972名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:30:24.88 ID:07QexGnN
さっき起きたが抱っこしてるとまだ寝る
置くと起きそう
でもきちんと寝ないとグズグズだからスッキリするまで寝て欲しい
でもご飯の支度したいし腕痛い
でも肉まんみたいな寝顔が超可愛いw
あー誰かーご飯作ってーお風呂沸かしてーついでに長男の宿題も見てー
973名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:37:33.83 ID:3VxGvbMX
子がりんごのりーとか言いながらひらがなの練習してるんだけど、にくじるのにーでわろたw
974名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:51:36.87 ID:UhnnY9bd
なんか体がダルい〜このままコタツで寝てしまいたいよ〜
975名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:57:44.57 ID:poTGVd0J
NHKでやってるおさるのジョージを息子が大好きでよく一緒に見てる。
毎回猿のジョージは何かしらやらかすんだが、それに対する飼い主?の黄色い帽子のおじさんの育児スキルが凄過ぎて感動する。

なんでもやりたい事があったら出来るだけやらせてあげる。
やる事に対しては一先ず信頼をする。
失敗しても頭ごなしに怒らず、まず理由を聞き、そこから失敗しながらも学習した事を見つけてあげて褒め、その後フォローにかかる。

自分もあれくらい度量の大きな人間になりたい・・・。
976名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:07:34.93 ID:TF60vwCP
かれこれ1週間、アレルギーの薬を毎食後服用させてるのに、
咳も青っ鼻もじんましんも、一向に良くならん。


医者変えてみるか。
977名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:13:25.08 ID:YS2SJxhu
>>975
あれはでも、周りの街の人たちの寛容さも
大きいと思うなあ・・・

チラ
女児のおしりのまんまるさに感心する
上の子男児みたいにプリッとモリっとしてるわけじゃない
フニャっとしてるのにまんまる
不思議
978名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:51:19.85 ID:HTVZb1Yq
>>837
今更だけど、わたしも同じ感じ!授乳室とかでおっぱいポロンって出してる美乳?の人を見ると悲しくなる。。。
明るいところで旦那に見せれないくらい酷いしもう終わってる。
授乳終わったら美容形成外科に行こうかと思ってる。
979名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 19:48:51.48 ID:24VXoyus
>>975
おさるのジョージの黄色い帽子のおじさんは、寛容なのもあるし、
すごくお金持ちなんじゃないかと思う。
私が見た回はものすごい数のドーナツを買って、結局食べきれずみんなに配ってた。
マンションの部屋を一部屋全部落書きするという回もあった。
請求書、損害賠償など、おさるだったからこども保険もないし、どうなるんだろう。
980名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 20:23:16.42 ID:poTGVd0J
>>979
高層ビルが建ち並ぶ都会にマンション持ち、郊外に別荘持ち。
車もオープンで安くはなさそう。
たまに「仕事に行く」と言う台詞はあるが、少なくともクリスマス前10日間は全く仕事に行く気配がなかった。
クリスマスにおもちゃ屋のショーウィンドウを丸ごとお買い上げなど。

金持ちなだけじゃなく、不労所得が凄いんだと思う。
親から譲り受けた不動産収入だと個人的には睨んでる。

結局、金持ち喧嘩せずなのかな。
そこら辺は真似できないので、気持ちだけでも・・・。
981名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 20:30:39.61 ID:DxkIVtJ+
必ず問題を起こす猿を放置すんなと思ってたわwww
982名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 20:35:09.87 ID:UhnnY9bd
黄色い帽子のおじさん、資産家だったんか…ウラヤマシス。
勝手にニートだと思っててごめん…。

私的にはあれに出てくるイタリアンレストランの厨房に
猫だの猿だのが出入りしてるのが気になるわ。
983名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:05:33.74 ID:nCeY1mPh
子供と映画を見に行って、見終わった後プリキュアのUFOキャッチャーの小さい版みたいな
前後に動く台にシャベルみたいなのを動かしてすくって小物を徐々に落としていくってゲームをやった。
500円くらいやっていっぱい落ちたからすぐ近くにあった袋を取りに行った。
この時五歩くらいの距離だったので、子供はゲームの前で待ってた。
その間に小学生くらいの女の子二人つれた母親がうちの娘をどかし、まだ景品の取ってないそのゲーム機でゲームを始めた。

娘が後ろに追いやられたのと同時にしりもちをついてしまったので急いで駆け寄り
「危ないじゃないですか!」と怒ったが無視してゲームを続行。
娘に怪我がなかったことにホッとして、別のゲームで娘お気に入りのキャラのぬいぐるみをとってあげた。
それが取れた時にやっとさっき自分たちがとっていた景品があの親子に盗られた事を思い出した。
娘が退かされた瞬間に景品の事がスポーンと頭から抜けてたよ。
984名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:07:59.06 ID:82VrN0UQ
なんか今日ほんと寒いなと思ってたらずっと冷房付けてた
そういや一歳児がリモコンいじってたわ
985名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:19:14.30 ID:tjo6rTHV
>>947 >>952
初心者で2万円代のミシン買ったけど、練習して綺麗に縫えるようになったよ。
下手な人ほど高いミシン、とはよく言うけど、そんな事もないと思うけどね。
ネットでも本でも良いから、しっかり基礎を勉強してちゃんと練習すれば、上手に縫えるようになるよ。
986名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:48:28.66 ID:tPskxsSX
やっとピアノが両手で弾けるようになった!!
左手はソとドのみで、めちゃくちゃ短いけど最初は片手どころか、 ド の位置さえわからなかったからな。
ピアノを始めて半年。グループレッスンだから進み具合とか個人に比べたら全然だろうけど、確実に弾けるようになってる。
クラスの女子はピアニカとかリコーダーを大抵弾けてて、自分だけが弾けなかったコンプレックスから子供には絶対とやらせよう!
と思って始めたけど、始めて良かった。
レッスンもそうだけど、日々の練習の大事さというか、家では私が先生をやらなきゃならないから猛特訓したんだけど、練習あるのみだね。
本当に簡単なものだから一時間で弾けるようになったよ。さぁ、娘にはどう教えようかな。

ピアニストってなんであんな体使うんだろうて思ってたけど、両手で弾くようになると指だけじゃなく体でリズムをとるんだね。
987名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 23:37:01.74 ID:7yvh2KIj
ああ、いいよねぇ娘のお尻
ぷりっとしてんの
もう小2だけど、まだまだぷりっとしてる
こたつに私が寝転んだ時に見上げるアングルの娘のお尻が最高
もうそろそろ柔らかさが少なくなってきて張りが出てきたけどまだ好き
988名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:16:29.19 ID:EHCHQTmC
3歳息子の太もも、ムチムチ感が無くなったのは
ちと寂しい気が。
本人「ボクね、おっきくなったから」
だって。
只今かいまき毛布着て
うつ伏せで丸くなって寝ている。
可愛いなぁ。
989名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:30:11.18 ID:wfa39qU9
>>980は寝てしまったのかしら?
990名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:38:38.91 ID:WY+zRzGe
980いないなら挑戦してみようか?スレタイ・テンプレは下記でいいのかな

◇◇チラシの裏 214枚目◇◇

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 213枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352857287
991990:2012/11/27(火) 00:42:58.13 ID:WY+zRzGe
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

ごめん……
992名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:46:40.46 ID:6SMmdNoQ
行って見る
993名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:50:17.56 ID:6SMmdNoQ
ごめん。レベル40だけどホストで弾かれた。
誰かお願いします。
994名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 01:09:15.10 ID:Zf94qll0
試してみる…
995名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 01:12:38.93 ID:Zf94qll0
こちらも駄目でした。誰かお願いします。
996名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 01:19:41.48 ID:41HwTNI2
いってみる
997名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 01:21:40.67 ID:41HwTNI2
ホスト弾かれましたゴメンなさい。
998名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 01:50:18.92 ID:cuzfRZOE
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【テキサス親父・ホワイトハウス署名】

シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)

http://staff.texas-daddy.com/?eid=399

現在 3,283名  あと 21,717名

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
999名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 03:39:44.52 ID:jAVchfA+
通りすがりに立てました
間違ってたらごめんね

◇◇チラシの裏 214枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353955128/
1000名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 03:40:34.18 ID:jAVchfA+
1000なら世界中の子供がみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。