【じっくり】相談/質問させて下さい79【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:45:30.99 ID:LIiycqox
正しいスレタイは
【じっくり】相談/質問させて下さい81【意見募集】 です
3 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:20:26.46 ID:LOpAEk1p
前スレ994
そこまで色々やってくれるのなら週一数時間くらいは行かせてやれば?
例えやってくれなくてもお互い自由な時間って必要だと思う。
一日まるっと、じゃなく数時間でしょ?
あなたが行かないで欲しいと言えばたぶんご主人は了解してくれると思うけれど
子供が大きくなる頃には
趣味もない友達もいない可哀想な人間になっちゃうよ…。
そんなに育児が大変なら保育園か託児所に入れて働けばいい。
4 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:25:45.26 ID:yNA58WN9
5 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:48:44.25 ID:+qfcAXGw
前スレ994何でもいいから意見くださいとのことだから書くけど、
育児ストレスを目の前の旦那さんにぶつけてるだけだと思う
旦那さんはすごくよくやってくれている
しんどくても自分の役割なんだからある程度は踏ん張るしかないし
体調を崩すほど苦しいならそれを解消するための方法を考えるべき
原因をよく見極めず的外れにわかりやすい標的を作ってしまうと
自分も旦那さんも嫌いになってしまってよくない
今苦しんでいる人に厳しい意見だと思うけどよく考えてみてほしいです
それこそ3の言うように仕事はじめちゃうのもありだと思います。
自分は子供を一歳から保育園に預けましたが
しんどくて寂しくて非常につらい反面、開放感もありました
6 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 09:56:25.65 ID:5QKRz1b0
私も旦那さんは、よくやってくれてると思う。>前スレ994
仕事して自分のお弁当まで作ってって、そんな旦那は希少だよw
求めればキリがないし、ある程度、自分の役割として割り切るしかないと思う。
これがずっと続くわけじゃないよ。
少しずつ少しずつ手も離れていくから。
7 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:00:41.89 ID:BxHsvL18
前スレ988
私が15の時に25の人に告白されて、今まで仲のいいお兄ちゃんみたいだったのに
急に嫌悪感が湧いて断ってそれっきりだったことがある。
それでも、私とその人を何となく近づけないように動いてた母(話してるときに友達から電話だよと嘘を言うとか)には
また別の嫌な気持ちがしたから、娘さんやその彼氏に嫌なところを感じないのなら
本人たちに任せておいた方がいいように思います。
8 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:17:23.05 ID:BxHsvL18
前スレ994
旦那さんは確かに普通以上によくやってくれてる。
それがわかってるからこそ、不満を感じる自分が辛いんだよね。
すごくサポートしてくれるけどあくまで自分のペースで予定を組める人と、
サポートしてもらってはいるけど旦那さんがOKで、子供もOKそうな時を見計らいながらの自由時間しかない人とでは
同じ2、3時間でも違うと思う。そう感じるのは別におかしくないと思うよ。
うちは言えばやってくれる旦那で、何もしない代わりに人にも何も批判がましいこと言わないから
そこが自分にとって居心地が良かった。
けど私も子供が生まれた後は同じような不満が溜まりまくって、旦那にもいつぶちまけようってドロドロしてたけど
ここでぶちまけてお互い気を使わない、相手の自由を尊重する関係が崩れると嫌だなと思って今に至るわ。
今子供3人いて、家族が好き勝手できるようにするのが私の仕事と割りきれたらふっ切れた。
994は「あなたが平均以上にやってくれてるのはわかってる上で、ちょっと愚痴らせて」と言って
今の気持ちをただ聞いてもらったらどうかな。
相手に要求してるんじゃなく、ただ聞くだけ聞いて、多分今だけの愚痴だからって言って。
9 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 10:57:09.77 ID:i/UdRAvg
人にやってもらえると、要求がエスカレートして、あれもこれもって求めたくなるんだよね。
毎日働いて家事育児もしている人の、週1数時間の外出くらい認めてあげなよ。
それも許せないくらいあなたの気持ちが追い詰められているなら、
数日実家に帰ってみては?
旦那に気持ちをぶつけるのはマズいと思う。
私はそうやって旦那を追い込んでしまい、旦那は他の女性と付き合い、女性が妊娠、私とは離婚しました。
普段から帰ってこない父親だったので、子供が父親がいない生活を全く気にしてないのが救いです。
私のようになりませんように。
11 :
前スレ994:2012/11/24(土) 11:54:24.84 ID:Xa4HW/Lv
前スレの994です
たくさんのご意見ありがとうございます
気持ちが不安定…産後鬱なのでは?とご意見ありましたが、そうなのかもしれません
疲れて家事は何もしてなくても文句は絶対言わない夫なので、感謝は言葉では言い表せないくらいなのです
本当によくやってくれている…自分でもわかってるはずなんですよね
でも、その感謝を忘れて?気に入らないことがあるとマイナス感情が爆発します
レスにあった通り、八つ当たり、旦那にぶつけてるだけ、なのかもしれないです
前スレでおっしゃってくれた方がいましたが、弱っているときとか疲れてる時に出掛けられるっていうのが、もうどうしようもなくイライラして
ただ、夫自身体調崩しても、別に助けはいらない自分で何とかするタイプなので、私のしんどさや心細さを理解できないのかもしれないですね
普段の感謝よりイライラが上回っての繰り返しで、悪循環です
確かに子供が大きくなった時、趣味もない友達もいない状況にはなってほしくないので、それも考えて一度話し合います
他にもご意見あれば、厳しくてかまいませんのでお願いします
>>11 >ただ、夫自身体調崩しても、別に助けはいらない自分で何とかするタイプなので、
私のしんどさや心細さを理解できないのかもしれないですね
これだけやってもらっておきながら、まだこんな考えが出てくるっておかしいよ
もっと頼って欲しいって思うなら、あなたが頼られる存在になりなよ
自分はー、自分はーって子供じゃないんだからさ
精神的に参ってるって、それを盾にしてやりたい放題じゃん
不満が溜まってるってより、旦那に全てを求めすぎ
あなたが精神的に自立しなきゃいけないんじゃない?
旦那さんは不満があっても、あなたに負担を掛けないよう一人でやってるんじゃない?
不満があっても、外でストレス発散することであなたに優しく出来てるんじゃないの?
離婚される前に、精神科に行くなり友達を見つけるなりしたほうがいいよ
旦那に依存し過ぎ
13 :
前スレ994:2012/11/24(土) 12:25:26.74 ID:Xa4HW/Lv
リロードしてなくて
>>8さん以降今読みました
要求のエスカレート、まさにそれですね…
最初から何もしてくれない人だとしたら、もう諦めてたと思います
私が我慢するのが当然だと
でも優しくされるとさらに上を求めて文句ばかり、完全に可愛くない妻になってますね
愛想つかされる前に何か改善しなくてはと思ってます
参考になるご意見、ありがとうございました
可愛くない妻というより思いやりがない女
お互い思いやっていかないと夫婦としてより人としてやっていけなくなるよ
「これだけやってもらっといて」とか、「こんなにしてくれてるのに」とか言うけど、
望んでない時にはあれこれやるけど、本当に助けて欲しいときに知らん顔って
結構キツイと思うけどなー。
うちの旦那も同じ感じ。
家事育児言わなくてもいろいろやってくれて仕事の愚痴も言わないし、
具合が悪くても自分で何とかする。
でもこっちが具合が悪い時もいつも通りのことをやってくれるけど「さらにプラスどーん!」はナシ。
不満を感じてしまうけど、でもよく考えれば、
いつも何も言わずやってくれてることがすでに本当はすごいことなんだってわかるはず。
>>16 本当に助けてほしい時なのかな?
旦那さんの出掛ける予定を聞いて不満を自分の中で爆発させた結果、
自分を追い込んで助けてほしい時期になっただけな気がする
飲み会はアレだけど、二次会を妻の体調不良でドタキャンって、よっぽど重病じゃないと
あり得ない話だと思うしなぁ
産後鬱で精神的にダメって話なら、さっさと病院池で済む話
19 :
17:2012/11/24(土) 12:44:53.22 ID:SABNj0Gm
うちは休日は趣味じゃなくて仕事に行っちゃう。
べつに絶対かなきゃいけない仕事じゃない。行けば「よりよい仕事になる」ってやつ。
たのめば休んでくれる。
でもたのまないと当たり前のように休日もいなくなる。今日ももちろんいない。
会社のメルアドにメールして連絡とることもできるし、会社に行ってるのは確かなんだけど。
本当にできた夫なんだけどね。だから甘えちゃうんだよね。
自分語りはよそでやってね
21 :
前スレ994:2012/11/24(土) 13:07:27.69 ID:Xa4HW/Lv
引き続き、ありがとうございます
>>16さんのレス、まさに私の気持ちでした
でも、
>>18さんの意見が全てかもしれません
息子が検査入院したとき、私が精神的にまいってしまい夫が仕事を休んで病院に2泊付き添ってくれた時のことを思い出しました
きっと私が精神的に弱いのが原因で、体調が悪くなるのかもしれません
本気で精神科を考えてみます
>>15さん、誘導ありがとうございます
次何かあればこっちで相談します
>>21 多少ええかっこしいとか八方美人なとこもある旦那さんなのかもね。家庭外の付き合いも現状維持したいというか。
女はそれが出産後は特に難しいからイライラするのかも。今自分の見てるものを同じ目線で見て生活して欲しいと特に夫には求めてしまうし。
でも子どもが大きくなるとうるさくない旦那が一番よー。旦那さんなりに家族を大切にしてると思えるなら、例えそれが自分の基準とは違っても許容することも大切かも。
23 :
1/3:2012/11/24(土) 15:56:22.46 ID:hcY2X19e
相談させてください
当方学が無いため、分かりづらければ大変申し訳ございません
私 33歳 契約社員 年収220万
夫 4年前に他界
息子 小学6年生
娘 小学2年生
義父 59歳 来年定年 単身赴任中 サラリーマン(年収不明) 住宅ローン完済
義母 60歳 週3、6時間パート(控除内)
義妹 29歳 独身 現時点ではかなりの高収入だが不安定な仕事
私実家 結婚後絶縁
私と夫はいわゆるDQNで、夫は高校中退後家出同然に上京
私も高校卒業後毒親から逃げるように上京し、何人かと付き合った後夫と出会う
お互いが20歳の時に私の妊娠が発覚
堕胎も考えたが、夫が義父母に頭を下げ、義実家に同居
地元に戻った夫は定職に付き、私は家事手伝い(といっても妊婦ということでほぼ義母任せ)
「嫁子のお陰でやっと息子がまともになった」と親戚に自慢しているような、
何であんなDQN息子=夫が生まれたのかというくらい善良な義父母でした
長男誕生後、週3のパートなら義母と交代で赤ちゃんの面倒を見れるかなと思い職探しをしていたのですが
義妹の勧めと夫の援助で簿記の資格を取ることに
頭が悪すぎてやっと資格を取得できた頃、長女が誕生し、
幼稚園入園を期に経理関係のパートをを始めましたが、間もなく夫が他界しました
24 :
2/3:2012/11/24(土) 16:12:58.95 ID:hcY2X19e
すみません、書き溜めていたものを消してしまいました
夫他界後は、会社からの補償や保険が下り、すぐに路頭に迷うと言うことはありませんでした
そのお金で近くのマンションでも購入しようとしたのですが
「とにかく今は冷静じゃない、子供たちも不安定だ
動かずに暫くはここにいてはどうだ?
保険金は子供の学費に取っておけ、補償金は嫁子の老後のたくわえにしろ」
と義実家に言われ、とりあえずパートからフルタイムの契約社員にしてもらい
月18万程度ですが収入を得ています
それからずるずると実家にい続け、
現在私3万、子供1人2万の計7万円を義実家に毎月入れています
この辺りで私と子供が住めるようなアパートを借りるとそのくらいの金額になるし
以前夫がいた時は毎月12万入れていたので、金額は低いほうだと思います
平日の掃除洗濯は義母がやり、土日に私がちょっと気合を入れて掃除をします
食事は朝食が私、夕食は義母と半々ですが、義母は朝食は食べなひとです
義父は6年前から単身赴任をしていて、毎月1度、盆正月は半月くらい帰ってきます
義父、義母共にネトゲとようつべがあれば多少子供が騒ごうと、散らかってようと満足してくれます
25 :
3/3:2012/11/24(土) 16:13:31.69 ID:hcY2X19e
一生懸命義父母が建てた家でやっとゆっくり出来るというのに、
これから反抗期に入る孫たちがいては、と、夫が高校時代に凹ませた壁を見ながら思い悩んでいます
さりげなく義母にその話をすると
「義父と2人でいてもきまづいけど、娘ちゃんが年頃になってあんなエロ爺と一緒じゃいやよね」
と、私の意向を尊重しようとしてくれているようです
(ちなみに、義父は義母にのみエロ爺で、他の女性には紳士です)
私の気持ちとしてはこのまま義実家に居たいです
毒親に育てられた私にとってここは、初めて出来た本当のわたしの家なので
ただ、義父母の人の良さにつけ込んで、もはや何の縁もない私が我が物顔で居座るのは、非常識ですよね
今、義妹がせっかくの三連休だからと私と子供を招待してくれた東京にいます
今夜義妹に今後の話をしようと思い、今の収入、義実家近辺の家賃相場などを控えたものを持っていっています
義実家を出た場合、母子家庭手当てを家計に含んで生活していくことになりますが
それは普通のことなのでしょうか?
むしろ子供を転校させて、賃金の高い東京で生活すべきでしょうか
思わず長文になってしまい申し訳ございません
>>25 東京は賃金も多少高いかもしれませんが、それ以上に家賃がすごく高いですよ
>>23 23子は実の孫なんだから、他人が居座ってる、って訳じゃないと思う。
文面から、とても良い関係を築けてるように思うけど。
ぶっちゃけて、義実家に何か不満でもあるの?
無くて、義実家サイドも出て行けって言ってないなら、
子供達の為にも甘えててもいいと思うなぁ。
東京までの距離がどれぐらいなのかわからないけど、
それこそ引っ越したら、誰にも頼れない親子3人の生活になると思うけど、
その辺はお子さん、大丈夫?
子供の風邪ぐらいで仕事休んでられないし、
1人で家で寝かせておくぐらいの覚悟はしてる?
反抗期の子供達とあったけど、すでに何か問題でも発生してるの?
子供の転校は出来るだけ避けたいね。
転校生というだけでいじめがあったりするもんだし
死別とは言え片親だと見知らぬ土地で何を言われるかわからんよ。
義実家にいるということは両親の面倒見るとか考えてる?
そこまでの覚悟がないなら
下の子供がもう少し大きくなったら家を出る事を話してもいいかもしれない。
親身なお言葉ありがとうございます
東京の仕事の当ては、今夜義妹に相談してみようと思っていますが
都内の家賃までは頭に入っていませんでした
結婚後お金に関しては何の心配も無かったのでかなり経済観念が甘い自覚はあります
義実家は、親戚も含めて本当に善良な方ばかりで
良い関係が築けているというよりも、あちらの環境が良かっただけです
私なんて底辺育ちのDQNです
子供のことですが
上の子が1年生から一度も休んだことの無い優良児です
下の子はたまに高熱を出しますが、来年は三年生になるし、免疫も付いてくるかなあと楽観していました
今までは義母が仕事を休んで面倒を見てくれていたのですが、それもなくなるんですよね
反抗期が心配なのは、私と夫の血を受け継いでいるからです
長男は夫の遺品のヤンキー漫画に夢中で、将来はボクサーになるらしいです
最近の息子の言動に、義両親、義妹も夫に段々似てきていると言っていますし
転校先でいじめられたら・・・よりも、逆の心配をしたほうがいいような子供です
長女は口が達者で、息子とは違う意味で苦労しそうです
義実家は将来的には施設に行くような事をたまに言っていますが、
そこまで具体的な事を考えているのかよく分かりません
このまま一緒に暮らせるのであれば、できる限り助け合いたいし
夫と私の親はあの二人しかいないので
普通の子供が親にするような親孝行はする義務があると思っています
義実家に住んでいる事をもっと責められると思っていました
このままこの状況を甘んじていいのであれば、そうしたいです
ただ、義両親の本当の娘である義妹の事を考えると、私が独占して良いのかと思ってしまいます
うん、勝手に遠慮しすぎて自分の首しめてるだけに見える。
壁に穴あけるような反抗期が必ず来るわけじゃないだろうし。
そんなに自分の子供が信用できんの?
子供もいるのだし、他人が居座っているとは思わない。
将来義父母の介護(施設に入れる手配も含む)をする覚悟があり、
良い関係を築けているのなら住まい現状維持でいいと思う。
介護はゴメンなら、近距離別居はどう?
東京の状況を知っているの?
賃金が高くても家賃が高い、塾代も高いのでは?
現在の場所で33〜34歳のうちに正社員になる道を探してはどうだろう?
>>30 義父と義母の介護をする覚悟はあるんでしょ?
頼るだけ頼って老後は知りませんじゃないのなら、現状維持で良いんじゃないかな?
うちは関東(東京ではない)。
家賃は分からないけれど、月極め駐車場代は5000円〜、1万だと少し高い印象。
都内だと駐車場代毎月2万〜らしいです。
>>30 そういう気持ちでいるなら義両親に本音で話してみたらどうかなあ。
ここで相談しても義両親が本当はどう思ってるのか聞いてみないと。
まあ実の両親が毒だったから義両親に負担が掛かってるんじゃないかと不安になっているんだね
しかし現実問題、収入の事を考えると義両親との同居は続けた方が良いわな(勿論義両親が拒否しなければ)
私の兄弟は現在求職中なのだが、地元と東京どちらで就職するか比較していみると
確かに東京の方が求人も給料も多いのだが、生活費を考えると東京に行ってまで
就職する必要は無いかもしれないと言っている
ここは義両親に甘えて、働きながらより良い条件で働くことが出来るような資格を取って
貯蓄できるようにしてはどうだろうか?
もし自分が義両親だったとしたら、例え息子がいなくてもお嫁さんと孫が一緒に
住んでくれたら、こんなにありがたいことはないだろうと思う。
ずっと同居していて関係がいいなら尚更。
息子が最後にくれた贈り物だと思うわ。
義妹だったとしたら、自分はどこに嫁ぐかわからないから、将来の父母の面倒も
見てくれるかもしれない義姉にはずっと一緒にいてほしい。
自分が結婚しても、しなくても。独身を貫くとしても後々一人になるのは寂しいし。
>>23はすごく人間ができている気立てのいい人なんだろうね。
上でみんなも言ってくれているけど、義両親とちゃんと話し合って、向こうに好意があるなら
そのまま甘え続けていいと思うよ。
お子さん達だって、今の家でみんなから愛情深く育ててもらってるんだから、これからの反抗期を
>>23がしっかり受け止めてあげれば、同じことは繰り返さないんじゃないかな。がんばってね。
今が幸せすぎて不安なんだろうね。
毒親育ちだとそう思うのは分かるわ。
義妹とは、住み続けても良いのかとか、ご両親の老後のこととかを話しておいた方がいいね。
正直そういう暮らしをしてた人が東京で自分たちだけでとか、絶対反対w
39 :
23:2012/11/24(土) 18:31:13.10 ID:hcY2X19e
返答ありがとうございます
今地震があり、義妹に電話をしていました
子供2人が職場に見学に行っているので
義父母からもメールと着信がありました
義母は実の娘よりも先に私に電話をくれたみたいで、泣きそうです
義父母の子供である孫がいる以上、非常識ではないと言う言葉が心強いです
それよりも、むしろ義父母の老後の心配をしなくてはいけないのかとも、思いました
自分の悩みは目前のことばかりで、考えが足りなかったです
これから義妹と合流し、夕飯を食べに行くのですが
それからここで頂いた意見を元に自分の気持ちを話したいです
・夫が他界してからも、ずるずると義両親の元に世話になっていたが、今後も続けたい
・先のことはまだ考えていないが、自分の収入を考えると、せめて子供が大きくなるまでは義両親の元に居たい
・もちろん義父母の気持ちもあるが、ああいう人たちなので私には遠慮して本音が言えないかもしれない
・義妹からも義両親の気持ちを聞いて欲しい
・義妹の意見はどうか
・もし家を出るのであれば、今後の収支についてアドバイスが欲しい
・義両親の老後について
ちなみに私はこんなに優しい義母と取っ組み合いの喧嘩をしたり
義父とことあるごとに口喧嘩をするようなDQNです
先週も買ってすらいない宝くじが当選したら妄想で、義母と大喧嘩になり、半日無視しました
良い人だと勘違いなさらないよう
義両親が両方亡くなった場合、財産は義妹が半分、お子さん達それぞれが四分の一ずつになる。
財産が住んでいる家と土地くらいしかない場合、義妹さんが自分の取り分を主張して、
家と土地を売って分けることになるかもしれない。
(御主人亡き後、義両親と同居して面倒見てきたのに、相続で
実の子供に権利を主張されて母子で追い出された、という話を聞いた)
義両親と養子縁組する(あなたを養女にしてもらう)と、
義両親の子供は三人ということになり(御主人の分はお子さんが半分ずつもらう)
あなたにも三分の一の権利が発生するが、
義妹の権利が三分の一に減ってしまうし、義両親にも
財産目当てと思われるから、もっと時間が経って信頼関係が
出来てからの方がいいと思う。
>>39 充分腹割った関係じゃないかw
どんなDQNな息子でも早逝されたら親は辛いよ。
たぶん、義両親はあなたや孫の存在で随分気持ちが楽になったと思う。
亡くなった夫のかわりにしっかり親孝行してあげて欲しいな。
取っ組み合いワロタwww
喧嘩の原因にもっとワロタwww
かわいいなw
そんな内容でケンカが出来るぐらい良い関係築けてるんだし
義妹さんはもちろんだけど、義両親とも今の気持ちを腹割って話してみたらいいんじゃないかな
勝手な推測ではあるけど、悪い内容はこないと思うんだ。たぶん。
思い悩むより親孝行してあげるほうが恩返しになりそうな関係に見えるので
>>23 単純に私があなたの義父母だったら、もうあなたは嫁というより娘みたいなもんだし、
孫たちとの生活に慣れてきたのに急に出て行かれたら寂しいけどな。
今のところボクサー志望の男子がいると年よりばかりの家で心強いし、
口達者の女子もいてにぎやかでいいけどな。
自分なら家を出て行くタイミングとしては、息子さんが実際に義父母さんに暴力をふるうようになったときと
義妹さんが将来転職や結婚等で家に戻りたいというとき。
その辺をうまく義妹さんに伝えられたらいいんだけど。
>>45 すぐ上のレスが読めませんか?
ここは育児版ですし、既に誘導しています
あなたは育児に関係のない話をする荒らしですか?
>>39 文面からだと「仲が良い」と言える関係じゃないか。
この手の問題は義両親だけでなく、義妹との関係と気持ちが大事だと思うんだ。
でもそれもクリアしてそうだね。
義実家の人全員が、あなた達にいて欲しいなら居ても良いと思う。
でも私があなたなら出るな。
>>47 >>46 育児板の方は、どうしてローカルルールを守ろうとしないんでしょうか?
自分自身はルールも守れず注意も聞き入れないのに、
子供にはルールを守りなさいと教えているんですか?
モンペだなんだと騒がれていますが、
>>45>>47のような方のことなんでしょうね
45です。リロードしてなくて44に気づきませんでした。すみませんでした。
>>49 こちらこそ、言い方がきつくなり申し訳ありませんでした。
51 :
23:2012/11/24(土) 22:53:12.87 ID:hcY2X19e
>>23で相談したものです
板違いだったようで申し訳ございませんでした
義妹と話した後の報告をさせていただきたいのですが
該当スレが分からないため、
お手数ですが誘導していただけないでしょうか?
相談ではないため
>>44は違うかなあと思いまして
ウザウザウザー
小二の娘の事でお願いします。
娘は同じクラスのAちゃんとBちゃんと仲良しでした。
娘のクラスでは先生の方針で授業中に何度も注意されても言うことを聞かず
騒がしい子が一番前の教卓に並んだ場所に机を移動させられる事になっています。
今までは問題児とされる男の子3人が座らされている状態で
その3人は普段から問題行動も多く、クラス替えの際は同じクラスにして欲しくないと
他の父兄から思われているような問題児でした。
最近になってBちゃんがその問題児が座る席に2度ほど座らされるようになりました。
女子では初めてだそうです。
するとクラスの女子たちが「女の子のくせにあんな席に座らされるって恥ずかしいよねプププ」
といった感じで距離を置くようになり、仲良しだったAちゃんまでが娘に対し
「Bちゃんと仲良くしているとこっちまで恥ずかしいからハブにしよう」と持ちかけてきたそうです。
娘はBちゃんとも仲良くしたいけど、恥ずかしいと思われるのも嫌らしく私に相談してきました。
私は騒がしい子は罰として特別席に座らせる事は当然であると思っていたので
娘に対し「あんな席に座らされるのは恥だから。ちゃんと授業は聞いていてね」と言っていました。
これが悪かったのでしょうか?
担任の先生にこの話をした方がいいのか悩んでいます。
>>23みたいな内容もここじゃダメなのか…
育児に関する専門的な質問でもないし、じっくり相談には当てはまってると思うけどな
みんな普通にレスして誰の邪魔をしてるわけでもないじゃん
荒らし認定に驚き
とりあえず ID:8LzUDri3 自治厨乙w
>>57 育児に関する質問じゃないからダメなんだよ
馬鹿なの?理解できないなら黙ってろよ、低能カス
>>55 これは
>>55の問題ではなくて、Bちゃん家の問題だと思う。急に騒ぎ出す子になったのかな?
担任は座らされたBちゃんのケアとかしているのだろうか。
騒ぎ方が酷い、
>>55娘や他の友達に対して暴力的だったりするなら距離を置かせてみるけど、授業妨害以外では普段通りののいい子なら難しいね。
>>57 育児っていうより家庭板向けだと思うよ。
そこまで必死にならなくてもいいのではw
>>55 親の立場からすると
特別席に座らされるような問題児と一緒にいると恥ずかしいというより
影響されたり、十把一絡げで問題児に見られたりしないか
そういう方が心配だわ。
Bちゃんも友達が離れたことで反省して大人しくなるかも知れないし
少し離れてもいいように思うけどな。
あとはやはりBちゃんちの問題だと思う。
私だったら担任の先生に話したり(チクったり)はしない。
先生の態度によっては娘の立場が
Bちゃん以上に微妙になりそうな気もするしね。
>>58 あなたは「育児」の意味わかってんの?w
>>23見て育児に無関係!と本気で思ってるなら死んだほうがいいよ♪
>>62 馬鹿はどっち?
育児に関係があるかって、子持ちかどうかってことじゃないでしょ
これが、義父母と子の育て方でトラブってるって相談なら別
質問者親子と義父母との同居を存続させるべきかという「家庭問題」でしょ
あとね、質問者が非難されてるわけじゃない
あなたみたいに、ローカルルールを守らない回答者が注意されてるんだよ
質問者はきちんと理解して〆てる
あなたみたいに馬鹿な回答者のせいで質問者が嫌な思いをすることになる
育児板のローカルール貼ってあげるから意味を理解しろ、低能
ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
64 :
1/2:2012/11/25(日) 17:38:25.79 ID:xwxCrvjj
相談お願いします。
南向き戸建住み、門扉がなく階段をあがり玄関と庭へあがる形の外構です。
オープン外構に近い形だからかもしれませんが、
子どもたちの遊びの延長で庭に頻繁に来られるのが嫌で我慢できません。
並びの戸建も同様な作りのお宅がありますが、それでも上がられるのは我が家が多いです。
幼稚園に通っている頃は帰り道に皆が寄り道していくような感じになりました。
我が子を含む子どもたちがわーっと走って庭に駆け上がり
遊び出すのでその間ママたちはおしゃべりしたり・・・。
たまには良いのですが頻繁となるとやはり迷惑になってきてストレスになり、
用事を作ったり、時間をずらしたりして距離を置くようにしたので卒園の頃には
ほとんど無くなりました。
現在は小学生になったのですが、ほぼ公園遊びにシフトしました。
しかし、公園に遊びに行っても、また友達を連れて庭で遊びだしたりします。
また、家で遊べないと言っている日でも庭なら良いでしょ?と我が子が言ってきます。
今日は無理だと公園で遊ぶように促しても、また庭へ戻ってきて・・・という感じです。
65 :
2/2:2012/11/25(日) 17:38:58.30 ID:xwxCrvjj
庭で遊ばれるのが嫌な理由ですが、
リビングに隣接しているので安らげない、片づけをしない、
中には傍若無人な振る舞いの子がいる、面識の無い子がたまに交じってる。
今日も他所の子がボールを蹴って外壁にぶつけたのですぐに叱りつけました。
すぐにお開きにさせて我が子を叱りました。
これまでも我が子にも何度も庭で遊ばないことなど散々言いつくしてるのですが
結局ルールを破ります。その事も怒ったのですが反省してもまた同じことの繰り返しで。
どう約束させたら良いのか、ルール決めをどうしたら良いか。
あまりにも頭にきて、冷静に考えられない自分がいます。
これまでの実績で遊んでも良いと我が子自身が思っていることも一因だろうし、
我が子は気軽に連れてくることも原因の一つだと思います。
本当にストレスに思っていて、一緒になって遊んでいる子にも
このままだと怒鳴りつけてしまいそうです。
解決策やアドバイスを頂けないでしょうか。
>>65 そこまで言っても我が子が聞かないってちょっと珍しいほうかなとは感じるけど…。
単純に質問なんだけど、状況によっては遊んでもOKなときもあって、お子さんがその違いをよく把握出来てないってことはない?
あと考えられるのは友達に押し切られてしまうとかかな。
>>55 ワルガキ席にいったくらいでハブにしようと持ちかけられて
娘さんが悩んで親に相談してるのになんだその返事。釣りなの?
子供にいじめを教えるの?
距離をおきたければAちゃんが自分ひとりでやればいい。共同、加担はいじめ。
娘さんが自分の意思でBちゃんと距離をおきたいというなら無理にとめることではないけど。
>>65 お子さんが友達を連れてきてしまったら「仕方ないわ」と
なし崩しで庭で遊ぶのを黙認してしまってない?
毅然とした態度で「庭に入るのは絶対ダメ!」って
お子さんと友達にはっきり言ってる?
実力行使すればOKもらえちゃうなら
あとでお子さんに「連れて来るな」と言ったって聞きゃしないよ。
「なんでダメなの?」ってお子さんや友達に聞かれたら
「理由は秘密。だけどもううちの庭では遊べないことになったから。
もう絶対ダメだから他で遊んで」
とだけ言って追い返すがいいよ。
「片付けないから」とか下手に理由を言うと
「これからはちゃんと片付けるからいいでしょう」ってことになるから。
それでも聞かないならお子さんはもちろん
友達にも怒鳴り付けちゃっていいと思うよ。
100均とかで割れてもいい倒れやすい鉢を購入する→種を植えてあるかのように土を入れて庭に並べる→子供たちが遊んで割るor倒す→「ばっかもーん!こうなったら庭は立ち入り禁止じゃー!」と箒を振り回す
これでこれからははっきり庭に入るなと言える理由が…
>>63 私 は バ カ ま で 読 ん だ ♪
釣れるみたいだからここを釣り場にしよっとw
71 :
名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 18:22:08.76 ID:nd+DIzI7
46 :名無しの心子知らず :sage :2012/11/24(土) 21:29:41.47 ID:8LzUDri3(3)
>>45 すぐ上のレスが読めませんか?
ここは育児版ですし、既に誘導しています
あなたは育児に関係のない話をする荒らしですか?
48 :名無しの心子知らず :sage :2012/11/24(土) 21:54:47.12 ID:8LzUDri3(3)
>>47 >>46 育児板の方は、どうしてローカルルールを守ろうとしないんでしょうか?
自分自身はルールも守れず注意も聞き入れないのに、
子供にはルールを守りなさいと教えているんですか?
モンペだなんだと騒がれていますが、
>>45>>47のような方のことなんでしょうね
50 :名無しの心子知らず :sage :2012/11/24(土) 22:06:24.78 ID:8LzUDri3(3)
>>49 こちらこそ、言い方がきつくなり申し訳ありませんでした。
更年期!?pgr
72 :
55:2012/11/25(日) 18:36:02.90 ID:3nTnt8Y4
>>67 >娘に対し「あんな席に座らされるのは恥だから。ちゃんと授業は聞いていてね」と言っていました
上記のセリフは娘の悩みを打ち明けられる前に常日頃言っていたセリフです。
特別席=問題児が座る席 みたいな印象を植え付けてしまったのではないかと思っています。
問題児の3人の男の子達は授業参観等で母親たちの前で先生に怒られてもニヤニヤ笑っている
ような子供達なので、先生が特別席を作るのも仕方がない事だと思っていましたが
これも問題なのでしょうか?
>>72 別にそれは構わないと思うけどな。
とりあえずうちも友達にあの子をハブろうw、と持ちかけられ娘に相談された事があった。
その時は連絡帳ではなく電話で全てを担任に伝えた。
低学年のうちなら早く手を打てばいじめに繋がることは担任の指導で回避できると思う。
こういうのをきっかけにいじめが何年も続いたりって珍しい事じゃないので
早めに担任に相談してください。
74 :
67:2012/11/25(日) 19:17:00.54 ID:Ua69NQJs
ああ!読み違えていました。ごめん
常日頃言うのは問題ないと思います
>>72 先生は「晒し者にする意図では無くて、目を配れるようにするため」って言えるけど、実際その状況に置かれたらイコール恥という空気になるのは予測出来ることだし、むしろ恥ずかしく思えないのもダメだからねえ。
だから、まさかBちゃんが座ると思ってなかったときにそう言ってたのは構わないと思うけどな。
仲間外れにするんじゃなくて、Bちゃんがもう座らなくていいように協力しようよ!ってAちゃんに言ってみるとかは?
これもうちょっと年頃の高学年以降くらいだとただのお節介だけど、2年生くらいならそういうのもありなんじゃない。
>>73 同意
先生だってクラスで仲間はずれを出すために、作ってる席じゃないでしょう。
B子ちゃんがどれだけ授業中に迷惑行為をしたのかわからないけど、
楽しすぎてはしゃいじゃって、ってことが何回か続いただけなら
それだけで女子からハブられるっていうのはかわいそうだし、
何より今後のイジメにつながないためにも、一刻も早く担任に伝えてほしい。
特別席なんてのがあること事態に疑問を感じる
問題児は黙って先生の近くに座らせておけばいいだけでわざわざ「特別席」なんて
ものを作らなければよかったんじゃないだろうか
悪ガキ3人組はそれこそ「3人組」だから仲間はずれなんてのは今はないだろうけど
Bちゃんのように突発的に座らせられた子なんかだと仲間はずれの対象にされて
そのままイジメられっ子になってしまいかねない
担任の先生がイジメがおこりうる環境を作っているようにしか思えないんだけど
あとお母さんも言い方マズいとおもう
2年生の子にそういうこといってもそれだとまるで「特別席に座ってるような恥ずかしい子」
っとBちゃんのことを言ってるようにしか受け取れないと思いますよ
子供から友達取っちゃダメだよ
ちょっと授業中に別の子と話してたりして先生の勘に触ったとかそんなことだろうし
>>77 特別席って
>>55が言ってるだけじゃないの?
てか、名称がついてなくても何らかの呼称はつけられるから同じじゃん
>>55の言い方についても追記レスあるし、全部のレスを100回くらい読んでからレスしたら?
変なところばっかり噛みついてモンペみたいだよ
>問題児は黙って先生の近くに座らせておけばいいだけ
それが特別席でしょ、言い方なんてなんでもいいさ
しーんぱーいないさー
82 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:41:22.78 ID:Hvf7kD1G
女の子って問題児の席に座らされたぐらいで
恥ずかしい子認定して仲間外れにするものなの?
小学二年生で?おませか?
たぶん同じ事を男子がしても「一緒にいると恥ずかしいからハブろうぜ」にはならないと思うけど。
逆に低学年では先生に反抗するような目立つ子がクラスの人気者になったりする。
保護者の反応は違うけど。
子供によるのに何が聞きたいんだ
女子はそんなものです
普通の子でもぐるっと取り囲んで真ん中の子をいじめたりくらいはします
一年生からやります
「特別席」に座るのはいいことだと思うよ
ちゃんとできない子に目を配るため先生が配慮してくれてるんだから
できない子はできないもん
訓練次第でそのうちできるようになるのかもしれないし
だからその席を悪い意味での特別席と名付けたのはよくなかった
できない子が頑張るための席という意味にするべきだったんじゃないか
こういういじめっぽいことが起きた、となると
できない子をケアするために特別席に座らせる、ということが不可能になる
そうするとクラスが荒れる まずいよね
毎日絶望感しか感じません。
今子供は2歳、産まれるまでは自分の時間が取れない(1人になれない)
事がこんなに辛いとは思っていませんでした。
誰かに相談しても、1人になれるわけではないので根本的には解決しません。
(月に数回旦那に子供をみてもらって外出するが、
結局家に帰ればいつもの生活に戻ってしまうので結局同じ)
もう離婚して子供の親権を旦那に譲るしか方法はないのでしょうか?
(自分の悩みを解消する手段として、という意味)
旦那の事も好きではない、子供は可愛いけれど自分の時間が取れないのは辛い。
そして子供の相手をするのもしんどい。
母親として何か間違っているという認識はあります…
まず夫に相談。
働いて保育園に預けるのではダメなのかな。
うつっぽいように見える。いきなり決断はしないほうがいい。
心療内科に行くとか、一時期親戚に預かってもらうとか
選択肢はあるんじゃないかな。
小学校に行ったら朝から夕方まで帰ってこないよ。その状態まで乗り切るというのはありなのかな。
病気でも保育園には入れるよ。
パートに出る。大変だけど気持ちは全然違うよ。
もしくは満三歳で入れる幼稚園探して入れたら?
朝8時半に登園して14時半帰り。
それから昼寝二時間すれば17時くらいまで自分の時間できる。
自分の時間そんだけあればじゅうぶんでしょ。
子供が可愛いなら手放したら後悔するよ絶対に。
つか自分が希望して生んだんだしせめて18までは責任もてよなー。
自分も一人の時間必要な人間だけど離婚して子供押し付けるは酷い!
犬猫じゃないんだよ?
まあまあ
責めるより落としどころを探ったほうがいいよ
91 :
86:2012/11/26(月) 18:34:16.54 ID:ZQ2X6mJI
レスありがとうございます。
私のような人ってかなり少数派なんだと思いますが、
仕事に向き不向きがあるように子育てにも同じ事が言えるわけで、
かといって投げ出すわけにもいかないから毎日嫌だ嫌だ思いながらも、
一応それなりに子育てはしています。
基本の世話はもちろんですが(生活リズムや食事など気を使っています)、
公園などに連れていったり…
心から面倒だと思っているけどなんとかやっている。
ただ、こういう状態って子供にも見透かされている気がするので、
なんか私にとっても子供にとっても良い事ないなぁと思ってしまいます。
日中ほとんど笑う事ないですし…今日なんて多分一度も笑っていない。
働きに出るという話は旦那とも最近しています。
やはりこれが1番現実的になのかもしれないですね。
>>91 少数派でもないでしょ。
私は割と仕事命の人が多い職種で、産後も育休がっつり取るタイプとそうでない人にはっきり分かれる。
仕事大好き、育児は苦手と結構言ってる人多いんだよね。ちなみに職場は医療系だけどね。
>>91 仕事が育児の息抜きに、
育児が仕事の息抜きに、相互に作用するということはある。
働きに出ればいんじゃない。
世の中3歳にもならない子供を保育園に入れるなんてムキーって
人もいるから実にいろいろだと思う。
昔の職場に
子供は嫌いだから育てたくない。旦那が頼むから産んでやったんだ。って言って、即効復帰のママも居たし、自分が特別変わってるなんて思わなくていいよ。
皆、同じように思ってるよ
95 :
86:2012/11/26(月) 18:53:33.26 ID:ZQ2X6mJI
少数派ではないでしょうか?
まあでも、大々的に子供の相手や世話が苦手と言えるお国柄でもないですし、
内心そう思いながらも頑張っている方は沢山いるでしょうね。
私も仕事をする事で、良い方向に持って行けたらいいのですが。
フルタイム勤務でも待機児童が出てしまう地区住みなので、
無認可に入れる+それでいて少しは収入にプラスになる仕事となると
探すのが大変そうですが、あまり選り好みせず求職活動していこうと思います。
状況が許すなら、1泊2泊ホテルなんかに泊まってみれば?
1人になりたい、好きな時間に寝起きして、好きなものを食べたいって
普通の感情だよ
>>95 私も自分の時間がないのがつらかった
旦那に相談しても、母親のくせに何言ってるんだと説教されてた
今は週2で自治体がやってる一時保育に預けてるよ
利用目的にも母親のリフレッシュってあるし、自治体だから安い
86さんの住んでるところにもないか問い合わせてみたらどうだろう
預け始めた最初の頃は、泣いてないかな?って心配したり
仕事してるわけじゃないのに預けることに罪悪感あったけど
今はすごくこの時間が励みになってる
次の保育日はあれやろう!って楽しみができるし
ストレス発散するせいか子どもにイライラしなくなったし
じっくり掃除や料理する日も作ったりで旦那もまぁ満足してるみたい
子どもも保育スペースで他の子と交流するおかげで言葉とか一気に成長したよ
日本の「母親は完璧であるべき」みたいな風潮が母子心中とかを起こさせるんだと思う
なので普通に心療内科か精神科にかかって
保育園にいれてもらいなさい
それまでは一時保育でしのぐか
それでも無理なら乳児院に預ける
追い詰められてからやりはじめても遅いから
明日にでも動きなさいな
それで普通の生活が送れる様になったらパートなり仕事して、子どもと接する時間を愛おしく思えばいい
>>98 なんだそれ。偽の診断書もらえって?
パート勤務じゃ保育園はいれずに託児所利用で高い金払ってた自分がバカらしくなるわ。
民間の託児所に入れろやボケ。
>>99 偽かどうかは医者が判断する事
他人に八つ当たりして恥ずかしくないの?
パートなら無認可託児所で当たり前の時代だよ
保育園は保育に欠ける子の為のもの
育児ノイローゼの母親優先で当たり前
>>89 幼稚園児や幼稚園の個性があるから、その通りじゃないかも。
ウチの子は帰宅後のお昼寝はしない。
直接送りは9時から(その前は別料金)、
引き取りは14時15分から。
カチムカとどちらに書こうか迷ったけどこちらに書きます。
私には同じ年の子供がいる姉がいます。
世間話で姉に息子の学校生活について話したところ
「それってまずいんじゃないの??」と指摘されました。
指摘された点は
・目が悪いとか背が小さい等先生にお願いしたのではなく3年間ずっと一番前の教卓前の席
・こちらから時間指定していないが個人面談で3年間ずっと一番最後
これって問題があるって事ですか?
面談では3年間「積極性がない。ボーっとしている」と同じことを言われてきましたが
それは性格・個性だと思っています。
宿題忘れや忘れ物は週に2度ほどあります。←これはたびたび注意しています。
テストでは70点以上は取ってくるので成績面での心配はした事ありませんでした。
息子を問題児扱いした姉にムカついたけど、他人から見たら何か変に思うような部分があるのでしょうか?
ずっと先生の前の席、懇談は時間に余裕のある枠。
週に2回の忘れ物(宿題忘れ含む)
普通に問題児エピソードだなぁと思う。
というか、親はもっと深刻になるレベルかと。
週に2回も持ち物宿題忘れるなんて、家庭にも問題有りと思われてるかも。
>>103 > ・目が悪いとか背が小さい等先生にお願いしたのではなく3年間ずっと一番前の教卓前の席
> ・こちらから時間指定していないが個人面談で3年間ずっと一番最後
これだけ聞いたら私もお姉さんと同じ反応するわ。
ただ、お姉さんの子供はあなたの子と同じ学校ではないんだよね?
面談で最後というのはあなたの話が長いという事もあり得るし。
クラスの親しいお母さんに自分の子供についてリサーチしてみた?
周りじゃすっかり問題児扱いなのに、肝心の親はのほほ〜んとしてるってケース割とあるよ。
あなたがそうじゃありませんように。
お姉さんにむかつく前にやるべきことはある。
三年間一番前ってことは他の子と比べて手のかかる子供なのは確実かと。
先生にサシで言われないと動けないっぽい。
もうすぐ懇談会もあることだしちょっと突っ込んで聞いてみてもいいと思う。
それと週2の忘れ物は多いから注意だけじゃなくて
夜と朝二回チェックさせた方がいいよ。
107 :
103:2012/11/27(火) 09:45:31.05 ID:wSCgenI/
時間割はチェックさせていますが、どうしても宿題を忘れがちになってしまいます。
先生が宿題を忘れた子を怒らないらしく「やらなくても怒られないならやらない方が得」
と言ったので叱ったこともあります。
姉に対してムカついたのは
「教卓前の一番前の席は馬鹿が座る特等席だよ。目が悪いとか耳が悪いとかは別だけどね。
3年間馬鹿の特等席に座り続けるのはやばいよ」
と言われた事です。馬鹿の特等席なんて聞いたことありません。
成績もそんなに悪いとは思っていません。
馬鹿の特等席という言葉は聞いたことないけど、
そのような印象はあるかもしれない<1番前の席
私が子供の頃も、問題児(うるさかったり落ち着きなかったり)
は1番前の席にされてたな
その特等席だからこそ、その成績なのかもしれないよ。
後ろの方の席になると授業に集中しなくなって
途端に成績が悪くなるかもってこと。
成績いい子がその席に座るってなかったなw
うちは席替えあるとどこになったかさりげなく聞くくらいは気にする。
特等席に連続でなったら普通は気にならない?
危機感ないんだねえ。
>>103 小学校低学年だと普通に100点であたりまえ、ケアレスミスで90点とかが普通だと思う。
今の席だから7割が取れてる、に自分も一票。
不良という問題児という意味じゃなくて、もう少し個別指導が必要なんだろうね。
3年間というと担任が変わってもそうなんだよね?
学校からそれとなく言われてる事に気づいてないような気がする。
でもその姉の言い方だと自分もムカつくww
うちの子は小学二年生のときずっとその席だった。
問題児ですとハッキリ言われてたよ。ボーッとしてるって。忘れ物も多いです。
私も見ているけど先生が口頭で言ったことまではわからない。
成績はまあまあ。
あえてその席なら、バカが座る席だと言っていいと思うよ。成績でなく広義のバカ。
でもそこにいるおかげでよくみてもらえるんだし、親がオタオタしてもしかたないしね。
聞いたことありません、ってすぐ上に問題児の特別席って相談があるのに・・
で、結局いつも通りに、私がー私がーって自分の意見を言うだけで
落としどころを見つけられずにフェードアウトしちゃうんでしょ?
カチムカするくらいだから、他人の意見は素直に受け入れられない人なんだろうね。
姉だから言ってくれたんだと感謝しなきゃ。
もうちょっと危機感持った方がイイと、先生も言いたいのかもしれないよ。
面談で長時間なに話してんのかな?
問題あるよとハッキリ言われてないのかな。
うちなんか、先生の方がかわいそうになる位なやんでたが。
でも3年間面談で
>「積極性がない。ボーっとしている」
っていう事は、お客様状態という訳でマメに声かけをしないと置いて行かれてるんだと思う
一番前の席を拒否したら多分ヤバいレベルにまで成績が落ちると思うよ
うちは発達で心配事があったから、面談はわざわざ最後の枠に入れてもらったな。
結局、気にしすぎってことだったけど、そういう枠だよね。
119 :
103:2012/11/27(火) 10:47:38.45 ID:wSCgenI/
面談では息子が授業妨害をする等の話は聞いたことがありません。
お友達もたくさんいて。学校から帰ると友達と遊んだりもしています。
ただ「やる気がない。家庭ではどうですか?」は言われます。
「いつもかわいい」も言われます。
息子は競争心もなく勝負で負けても悔しがる事もなく
例えば、息子は年長秋からからスイミングを習っているのですが、(実質3年)
年子の妹に秋のの昇級試験で追いつかれてしまいました。
妹は入学してから始めたので実質1年半です。
さすがに息子が悔しがると思っていましたが、悔しがるでも泣くでもなくあくまでもマイペース。
それは性格・個性だと思っていますが
でももう少し危機感を持った方がいいですよね。
>>103 闘争心というのを養うのは難しいかもしれないけど、
「何かをしなかった時に嫌な思いをしたことがない」
「何かを達成した時に嬉しい思いをしたことがない」
のかもしれない。良い意味でも悪い意味でも、親が優しくてありのままに受け入れすぎてるのかもしれない。
たとえばスイミングを級があがったらご褒美をあげるとか、テストで100点取ったらご褒美、とか、あざとい
かもしれないけど「達成感」みたいなものは必要かも?
夕食を食べるときでも宿題が終わった事を確かめたら食べさせる、とかそういう事からやってみては?
担任が変わって、ある意味「みんな平等」に扱われてしまって置いて行かれる前にやったほうが良い気がする。
>>119 「いつもかわいい」=幼い子だよ。
多分、先生は他にも遠い言い回しで伝えてるんだろうけど、あなたは
全く気付いてないんだろうね。
って言うか、「やる気がない。家庭ではどうですか?」って何気に凄くない?
そんな事言わなきゃいけないくらいだったら、もっと危機感持った方がいいよ。
122 :
103:2012/11/27(火) 11:10:09.66 ID:wSCgenI/
>120
いい事なのかわかりませんが、90点以上取ったらおこづかい
スイミングで受かったら好きなゲームソフトを買ってあげるとご褒美制にしています。
少しでも息子にやる気を出させるために考えたのですが
最近同じクラスのお友達とご褒美制について話した時に聞いた話が
お金を貰うためにいい点を取るのではないから100点とってもご褒美なし。
勉強するのは自分の為、お金の為ではない。おこずかいは月極め。
習い事の大会でメダルを取ってもご褒美は数百円程度。
理由はこれでも大喜びするから。
家庭の経済状況や教育方針によって対応や考えからは違ってくるのでしょうが
自分のやり方が正しいのか自信がありません。
123 :
112:2012/11/27(火) 11:16:24.86 ID:cGLZGSMC
>>119 闘争心をもたせるのは難しいかもだけど、やる気がないってのは
やるべきことをやってないってことじゃないかな?
うちの子の場合だけど、始業後も机に教科書が出てないとか、
授業を全然聞いてないとか、先生の指示を聞き逃してるとか(だから忘れ物をする)
そんな感じなんです。
「先生が持ってくるものをいったらさっと連絡帳に書くんだよ」とかいちいち具体的に話していますが
学校では特等席にいるため、先生が注意しやすいです。
今すぐ焦ったりあわてたりすることじゃないけど、ルールは守るべきと思う危機感がないという性質は
社会に出ても続くと思っています。(ソースが自分なんであれだけど)
なのでちょっと突っ込んで見てあげたらいいのかなと思いました。
しかし、年子の妹がいてそれにいろいろ抜かされてるとこまでにてるw
うちの上の子もスイミングの階級を抜かされたけど全然悔しがらないw 高い金払ってんだからがんばってほしい
よそはよそ。
子どもの性格もみんな違う。
闘争心あり過ぎる子もいるし
闘争心全くない子もいるし
ちゃんと勉強や運動をやる習慣ついてて、努力もしてるならいいじゃない
本当にやりたいことが見つかったらきっとがむしゃらにやりはじめるよ
それがスイミングではなかったんだろう
あとは妹が例え優秀でも結果を比べちゃ駄目だ
努力して出来る子出来ない子はいるんだから
>>122 お友達のお母さんと話したことある?
お小遣い制がどうのというわけじゃないけど
3年生で90点なんて普通にとれていていい点数だよ。
むしろ90点取れなかった時に心配すべき点だと思う。
ボーっとしている、忘れ物が多い、3年間いちばん前、面談は最後
ってとこからすると、悪いけど精神的にかなり幼いんじゃない?
クラスでお味噌(おまめ?)的立場というか。
今の学校ってそういうものなのね・・・
自分も視力が悪くてメガネ掛けてても黒板の字が見えにくくて自分から先生に
一番前の席にしてくださいって言ってた
クラス変えになっても同じように一番前の席にしてもらってて
小学校高学年から高校3年間ず〜っと一番前に陣取ってたw
お子さんに自分から前の席に座らせてほしいとか言ったかどうか聞いてみれば?
私のようなのは稀なのかもしれないけど
128 :
103:2012/11/27(火) 11:52:19.56 ID:wSCgenI/
90点以上が当たり前なんですか?
息子が嫌がるので宿題以外は勉強系の習い事は一切させていないのですが
不安になってきました。
70点以上取っていれば問題ないとしてきた我が家の認識が甘いのでしょうか?
スイミング以外の習い事は息子に声をかけているのですが
サッカーはレギュラー争いの競争が激しいらしく、練習も週に2度、練習試合があると
補欠でも3回あるのでめんどくさいと言いました。
空手や剣道等の武道系は近くにいくつかあるのですが精神的に息子には無理っぽく
1年の時に友達と体験に参加したのですがで「先生が怖いからやだ」とやめてしまいました。
お友達はそのまま続けてメダルを取りました。上記のお友達です。
スイミングは運動系の習い事の中で一番楽だからこれがいいと言います。
忘れ物に関しては>123さんの子のパターンが一番多いです。
普段の教科書やノートではなく先生の指示を聞きのがした結果忘れ物をする事が多いです。
>>128 低学年で、いちばん前の席キープで、宿題はちゃんとやってて
でも70点しか取れないなら今後がかなり厳しくなりそう。
学習塾に入れろとは言わないけど
(いまの状態で入塾しても意味はないでしょう)
もうちょっと子供の学校での生活態度と問題点を
把握した方がいいんじゃないかな。
担任の先生に
>>103に書いたようなことを言って相談してみたら?
>>127 それ流れに全然沿ってないレスだよ
視力とかの話ではない
>>103 闘争本能が無い子に、サッカーとか空手は難しいと思う。指導者で限度をわきまえてない人も多いし。
でも剣道とかはどうかな?親が無理やりでも一つは鍛練としてやらせても良い気がする。
一番、訳の分からないスポ根とは無縁だよ。防具もあるから、とんでもないケガは無いし。
(空手や柔道とかは万が一の事故もある)
もしそれも無理なら、テストを90点じゃなくて100点をご褒美にしないとダメだと思うよ。
「少々間違えてもご褒美がある」
と思われて逆効果だと思う。
「絶対間違えないように見直す」
習慣をつける意味でも100点がご褒美ラインだと思う。90点でご褒美もらえたらうちの子でも絶対やらないw
というか4年終了位までは100点が当たり前と思った方が良いよ。
親が言ってやる年代ギリギリの時に、公文でもなんでも、勉強系の積み上げが必要なものはさせておいた
方が良い気がする。一番前じゃなくなったら(高学年になるとお友達がからかうから嫌がりだす可能性が)
いきなり点数が落ちるような気がするんだけど。
テストは最終的に答えを理解できれてればいいことなので
点数にこだわりすぎることないと思うけど
103の話を読んでると、元の頭は悪くなさそうだし
103が発破をかけてあげると子供も簡単に100点取れそうだなあ。
やっぱ百点は気持ちいいと思うんだけどなー。ちょっともったいないかも。
うちでは一学期に漢字50題テストで9点を取ってきやがったので(百点満点)
二学期は綿密に計画を立てて毎日やりこんでます。100点目指すよ!
>>130 あ〜1番目の書き込み誤読してた
目が悪くて小柄だけど先生にお願いしたわけでもなくって解釈しちゃったよ
>>131 103の子供はそんなレベルではないと思う。
うん。なんかもっと根本的な。
失礼なことと受け取られるかもしれないけどなんとなーく、
>>103自身がそのお子さんに似てる気がする。
3年間最前列、面談は最後、「積極性がなくぼーっとしてる」、というエピソードについて
深読みすることもなく「そうなんだーそんな個性なのかな」とぼーっと受け入れてた感じ。
103自身は子供の頃どんなことを考えてた?
特別問題児ではなかったにしろ、こんなことでやる気が出たとか、ここを気をつけて忘れ物がなくなったとか
自分の思考パターンを思い出してアドバイスしてあげられること無いかな。
本人が忘れ物はまずいと自覚しないとなかなか直らないと思うんだよね。
103が忘れ物をして困ったエピソードとかを敢えて話してあげて、だからあなたも今から気を付けようねと言ってみるとか…。
なんか聞けば聞くほど(読めば読むほど)ADDじゃないの?
のび太タイプだよね。
3年間先生の目の前の特別席で指導されてるのに
「ボーッとして」「積極性がなく」「忘れ物多く」「学力低い」って、
通常の働きかけだと改善できないってことでしょ。
学校も親に危機感を持ってほしくてあの手この手で伝えようとするのに伝わってないみたいだし、
>>103自身もちょっとぼんやりというか、かなりマイペースな人のようだし、
家庭での具体的な働きかけ方などは、先生にアドバイスしてもらって、
学校と家庭と協調して対処したほうがいいと思う。
まあ、まずは自治体の相談窓口みたいなところに行ってみて、
ここでの相談と同じ内容で相談してみればいいんじゃない?
画面越しじゃなく、中立の立場の専門的第3者から意見がもらえたら、
103も素直に危機感を持てるかもしれない
ところで親が、テストの問題のどこを間違えているのか…は見てるのかな?
例えば毎回3ケタ以上の掛け算になると間違える、とか掛け算の途中までは合ってるけど
最後の足し算の所で桁がズレて足し算で間違えてる、とか親が一応テストの分析はした
方が良いと思う。
国語だったら、「○○の言ってた事はなんですか」とかの要約で間違えて点を落とすのか、
最初の漢字の欄で間違えるのか、「△が持っていたものは何ですか?」の単語を抜き出す
もので間違えるのか…等いろいろあるからね。
点数だけを見ない方が良い気がする。
体育も例えば持久走の順位とか、走りはじめの小学生にありがちなスタートダッシュの段階で
ついていけていないのか、とかサッカーだったらお友達にボールを回してもらえているか、
とかそういう事を見るとか。
まず親が色々子どもを分析してみては?
水泳もどうして昇級出来ないの?フォームが悪いなら先生の話しを聞いてなかったり、フォームが
良くてタイムが悪ければ根性論になるし。それが子どもも出来ないから「やっても無駄ならやらない
方が良い」って事になってる気がする。
>>128 習い事や闘争心やお勉強の前に、まず先生の話を聞いて理解する力があるかどうかじゃない?
廊下や窓の外に何かあると気をとられて、授業を聞けずにぼんやりしちゃったりしない?
先生が自分に言ったことは理解できても、クラス全体への指示だと、すぐに理解して動くことが出来なかったり、
そもそも指示が出てることに気づいてなかったりしない?
問題行動は無いのにずっと前の席になってるってことは、そんな理由がありがちだと思うんだけど、
先生に確かめてみて、もしそんな感じなら発達の専門医受診してみないと。
知り合いにいるよ
小学校からどんなに勉強しても成績あがらないまま就職まで来ちゃった人
毎年ある昇級試験(実は昇給試験)にいつも落ちてる
あまりにも成績上がらないから高校受験のとき無理矢理塾やら家庭教師やらつけられて勉強がますますトラウマになったそうな
だから今のうちにせめて勉強を楽しいものにする方法を考えたり忘れ物しないようになるまで根気良く一緒に準備してあげた方がいいよ
勉強が苦痛にならなければなんとか標準はキープしていけるんじゃないかと
>137
学力ですが、暗記物は得意で九九に関してはクラスで一番早く覚えました。
ただし文章問題やじっくり考える問題は不得意です。
他の子が7の段や8の段で苦戦している時期に息子はペラペラ暗記していたので
うちの子頭悪くないよねと思っていました。
学校や幼稚園でのマラソン大会ではビリにこそなりませんが、毎回後ろから10番目ぐらいです。
本気で走ってこの順位なのか「ビリじゃなければいいや」と手を抜いて走っているのかはわかりません。
こうして考えてみると全体的に息子は感情が薄いです。
怒ってもあまり顔色が変わらず、泣いたとしてもシクシク泣く程度。
まだ100%サンタを信じていた時期にずっと欲しがっていた仮面ライダーのベルトを旦那が苦労して
入手してプレゼントしたのですが「ふーん」って感じでがっくりしました。
隣の年子兄弟も同じ物をプレゼントしたらしいのですが、イブの翌日
「イヤッホホホーーーーーイ!サンタさーんありがとー」と喜びの声が聞こえ、ベルトをしたまま外で遊んでいました。
これは少し羨ましかったです。
妹は「ワーイ。ワーイ。うれしいな」と普通の子供らしい反応をします。
こんな感じなので祖父母も「この子はプレゼントのあげがいがないよね」と言われ世渡りもへたなのかと心配になります。
141 :
103:2012/11/27(火) 13:05:48.17 ID:wSCgenI/
すみません>140=103です。
>>140 皆が色々な意見言ってくれてるけど、ちゃんと聞いてる?
>>140 親子共に障害があるようなんで相談に行ったほうがいいですよ
先生も暖簾に腕押しだろうなあ…
145 :
103:2012/11/27(火) 13:14:31.60 ID:wSCgenI/
ちゃんと聞いています。
息子の学校生活に危機感を感じています。
個人面談はもう終わってしまいましたが、今晩主人と相談して
先生にお願いしてもう一度機会を作ってもらいたいと感じています。
姉に対してはもうムカついてなんていません。
障害とか言われると怖いです。
実際の子どもの様子を知っているお姉さんから言われたということを
もう少し重く受け止めたほうがいいと思う。
お姉さんも、たぶん同い年の自分の子と比べて幼いかな…と思っていた所を、
学校でもその扱い、ということで、わざわざ指摘してくれたわけだから。
学校の単元テストで70点は…小3だと、普通以下では?
うちの学校の先生の話では、8割とれて普通(理解できている)と判断、ということだった。
テストでいい点取ってご褒美とか
宿題忘れても怒られなくて、それならやらない方が得とか
前にも相談してなかった?
ゲームやらせすぎで釣りかと言われてた人と内容かぶってる気がするんだけど。
障害はないと思うよ。
>>140 いろいろ思うところはあるけど
まずは担任の先生によく相談してみるのがいいよ。
それと、お姉さんにも相談してみたら?
第三者の目で見てくれて、なおかつ心配してくれる人なんだから
多少キツいことを言われても我慢して素直に聞いてね。
他人じゃ言えないことを言ってもらえるというのは
本当に貴重だからね。
150 :
103:2012/11/27(火) 13:33:06.17 ID:wSCgenI/
テストでご褒美は姉の家庭がそのやり方なので真似しました。
ただし姉の家庭では100点のみご褒美です。
息子の通う小学校では宿題をやらない生徒に対し怒る先生と怒らない先生がいるらしく
今の担任は怒りませんが、前の担任はやらない生徒を立たせていました。
何度か立たされた息子に「皆の前で立たされて恥ずかしかったでしょ」と聞くと
「それほどでもなかった」と返ってきました。
個人面談では「宿題をしなかったらもっと怒ってください」と私から言ったぐらいです。
ゲームはやり過ぎってほどではないと思います。
他の家庭ではどうなのかわかりません。
娘はゲームに興味はあまりないのでわかりませんが
1日2時間から3時間程度です。
今年のクリスマスはwiiUが欲しいと言っていますが、この様子ではやめた方がいいですよね。
宿題もしないのにゲーム3時間って。
しかもそれで「やりすぎじゃない」って、正気?
学校から帰ってきて3時間ゲームしたらいつ宿題やるのよ?
こりゃまず親からだね…。
「もっと叱ってください」じゃねーよ。
低学年の子供が宿題をしなくて恥ずかしいと感じるべきなのは、まず親。
それから子供と、どうして宿題を忘れてしまったのか、
「次から忘れないようがんばる」みたいな根性論じゃなくて、どうしたら忘れないよう対策できるか。
っていうかゲーム3時間って何?やはり釣り?
習い事やってて一日三時間ゲームできるんだ…
ネタじゃないとしたら何時に寝てるのか知りたいわ
慢性的な睡眠不足で覇気がないのか?
>>103 普通に寝不足の子どもの日中の姿に見えてきた
何時間寝させてるの?
9時間は寝させないと日中ボーっとするんじゃない?
もうそろそろネトゲ廃人の夫が登場しますか
平日はゲームやらせないとかせいぜい一時間が普通かな。
21時就寝だから一時間もやる暇ないけどね。
103の子供は一体何時に寝てるの
158 :
103:2012/11/27(火) 14:37:18.70 ID:wSCgenI/
ゲームの時間は
5時間授業の日は3時30分頃帰宅するので
おやつ、宿題、ゲーム1時間30分
7時ごろ夕食、ゲーム1時間30分、お風呂、睡眠
6時間授業の日はゲームが各1時間づつになり
寝る時間は10時ぐらいになります。
ずっとこの生活パターンできているので朝寝坊することもなく普通に7時には起きています。
基本的に宿題が終わってからゲームをするように注意はしていますが
ちょっと目を離すと宿題をせずにゲームをしている事もあります。
スイミングは週に1回でその日はさすがに3時間もゲームをする余裕はありません。
WiiUか〜
ドラクエのオンラインとかやらせたら絶対ダメだよ・・・・
ファニコン世代だけども30分ゲームしてても親に怒られたな〜
宿題勉強しろってあまり言わない親だったけどゲームだけは怒られた
103のお子さんは感情の起伏があまりないんじゃないかな
全てにおいて適当でいいや〜的な
カウンセリングっていうか・・・専門機関への相談も考慮したほうがいいかも
このままの状態で大人になって社会にでてもやる事全て「やる気なし」に
なってしまいそう
淡々と状況説明だけで10レスもしてるの?
で、相談内容は何なのーーーーーーーーーーーーーー?
変な部部はたくさんあるって言われたよねーーーーーーー?
息子じゃなくて、あなたに知的障害があるんじゃないのーーー?
これ以上、どんなレスが必要ですかーーーーーーーーーーーーー?
煽りとかじゃなく素直に受け取ってほしいんだけど
発達障害の検査したほうがいい。間違いなく引っかかる
引っかかったら幸い、療育なり通級なりのちゃんとした対処ができる
何の手当もされない子供は可哀想
やる気がないんじゃなくて失敗経験を積みすぎて自信喪失に陥ってるんじゃない?
ここで相談して良かったよ。リアルではちゃんと言ってもらえなくてずっと放置になっちゃう
>>103自身もはっきり言われないとわからない人でしょう?
忘れ物なんかは親がかばんをこっそりチェックしていいと思うんだけど
それすらしないのはどうして?
>>162 ハッキリ言ってもわかんないんだと思う。
だって、「障害と言われたら怖い」だもん。
教師からの言葉も心のどこかでずっと引っ掛かってて、その矢先に姉に真っ正直に言われたからカチンと来たんでしょ?
障害は見て見ぬふりしているとどんどん悪い方向へ行くよ。
何もなかった、様子見の診断が出るかもしれないし、引っ掛かったらそれなりの社会生活送れる療育方法を教えてくれる。
ここで障害障害言われてムカっと来てるかもしれんが、今や発達障害もそんなに珍しくないよ。
九九は早かったってあったけど、
数字が好きなのは、発達障害の可能性あると思うよ。
数字とか、目に見えてわかるものは、理解できるけど、文章を読んで理解するのが苦手なのは、発達障害の特徴にもあるよ。
怖いかもしれないけど、
これからも困るのは子供本人だから、子供のためにも一回相談機関に行った方がいい。
>>103 で、みんなが色々アドバイス等々しているのに、礼はもちろんレスもしないんですね
やっぱ釣りかな?
マジレスすると、子の為に発達相談しましょう
あと、普通に塾や習い事でぎゅうぎゅうの生活じゃないなら、
22時に寝るのは止めて、21時までに寝させて朝少し早く起きて、忘れ物チェックを癖付けしたら?
子どもは勿論、大人も寝る1時間前にはTV、PC、携帯などは見ない方が安眠そして質の良い睡眠が取れるそうです
友人の子が103さんのお子さんと全く同じ状況だったんだけど
(ただし友人の場合は早いうちから「うちの子なにか違うかも」と言っても
教師は「おっとりしてるだけで問題ないですよ〜」って反応だった)
やはり小3くらいで遅れが顕著になってきて、図画の感覚は優れてるのに
漢字の形を認識出来てないんじゃないかと学習障害を疑って検査を受けたら
軽度の知的障害(いわゆる知恵遅れ)という結果が出たよ
103さんのところと同じように、教卓前の席に固定で座らせてもらって
普通学級で頑張ってる(かなり軽度なので加配?や、養護学級は無理らしい)
レスを読んだだけでも共通点がかなり多いと思うので
学校や児童相談所などに相談ついでに、そういった検査のことも念頭に置いといて
聞いてみることをオススメします
たぶん103はもう見てないと思うよ
見たくない意見=発達障害ばかりだったからね
ああ、103の子が私の子供時代にそっくりでしょっぱい気持ちだ。
そして103の現状把握できてないっぷりに見覚えがありすぎる。
息子さんはおかしいよ。そのままにしちゃダメだ。
参考までに現在私はワープア。友達居ない。
(毒だけど育児板には勉強と見物wwに来てる)
何の参考にもならないことに気づいたほうがいい
>>103は子どもに発達障害の検査を受けさせたほうがいい。
適切な療育、指導で、本人が生きやすくなるように。
しかし、常識的に考えて
ゲームなんて一日30分とか、寝る時間は遅くても21時くらいなもんじゃないのかね。
おっとりしすぎにもほどがある。
気づくと宿題やらずにゲームしてるような子を、宿題忘れたら叱ってくださいって
どんだけ親の役割を放棄してるのかと。
>>103は
>>145で夜に旦那と相談してみるって書いてあったから
今後報告あるかもね。
姉の「馬鹿の特等席」って相当口が悪いけど、オブラートに包むような言い方では>103には
通じない事を知っていたから「馬鹿の特等席」なんてはっきり言ったんだろうな。
おこずかいのご褒美制に関しては定額制と比べて双方メリットとデメリットがあるから
どちらが良いかは子供の性格次第だろう。
釣り認定している人もいるけど、九九の暗記が得意で・・・・のくだりはリアリティがあるように思える
釣りっていうか書き込んでるのが姉の方な気がす。
>>176 うん。釣りだとしても全くの創作ではなく
周囲の人が母親を語って書き込んでるように思った
単なる想像だけど
すみません、よろしければご相談させてください。
来年の結婚記念日で10周年になります。
妻は38、私は33、年中と来年幼稚園の娘たちがおります。
相談内容は10周年のプレゼントです。
一昨年からお小遣いを少しずつ郵貯に入れており、来年の記念日までには30万くらいになる見込みです。
スイートテンというのでしょうか、記念に指輪かネックレスでもと思っておりました。
しかし先日そのカタログを見ていたら、それが妻に見つかってしまい
「そういうのはやめてね、どうせなら家族で旅行がいいよ」
と言われてしまいました。
その後も本当に欲しくないの?と聞いても絶対にいらないの一点張りです。
なお予算額はまだ話しておりません。
心配なのは言葉を額面通りに捉えすぎていないかという点です。
既婚女性の方にお聞きしたいのですが、プレゼントで本当にそういった宝石類はイヤだというものなのでしょうか…。
ご意見を聞かせて頂けると助かります。
>>178 女は皆、花束が好きか?と言ったら違うよw
宝石だって、全く興味のない人もいるし。
30万の宝石貰っても、普段使いは出来ないと思ったら、ずっと仕舞い込んじゃって
意味もなくなるだろうし。
奥さんが家族旅行がイイと言うから、そのまま受け取っていいと思う。
>>178 付き合っている彼氏からなら嬉しいけど、旦那からだと家計になるわけじゃん
それなら子どもと一緒に旅行の方が嬉しいな
>>178 モノより思い出、の人なんだろう。
自分も、30万で宝石貰っても、
もったいない!>>>>>>嬉しい
と思ってしまうと思うw
奥様のいう通り家族旅行にして、もし記念品として何かあげたければ、
それこそ3000円くらいの花束とか、記念日を彫り込んだ安いアクセサリーとかで
いいんではなかろうか。
>>178 私も宝石なんかより家族旅行の方が一万倍嬉しいわ。
旅行先で記念に3000円くらいの地元工芸品のアクセサリーでも買ってくれたら
それだけで最高、大事にするよ。
184 :
178:2012/11/28(水) 17:38:26.15 ID:w4JHZSKP
皆さまご意見ありがとうございました。
個別のレスは控えさせて頂きますが、とても参考になりました。ありがとうございます。
やはり高価なアクセサリよりは家族の思い出がよいのですね。
子供たちが行きたいと言っていたディズニーシー・ランドのホテルに泊まるプランを相談してみようと思います。
また板違いだったようで失礼致しました。
適切なスレを紹介頂きありがとうございます。
>>178 20万で旅行にいって
いらないといわれたけど、今後子供にお金もかかるし
こんな機会もなさそうだからで10万くらいのネックレスをプレゼントするかな
ある程度のものを奥さんに贈れば、今後奥さんから子供に渡ることもあるだろうし
ネックレスとか、しない人からしたら全然嬉しくないと思うけどね。
自分ならバッグとか靴とか時計の方が嬉しいなあ
190 :
名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:13:45.87 ID:jQ8R+Yjm
こっそり貯金とかどんだけ素敵な旦那さまなの
そうだよね。そのために貯金してたっていう、そのことが一番嬉しいわ。たぶん。
>>103 もう来ないかな。
うちの息子とかぶる面があるからいくつか進言したい。
発達障害については両親である自分たち、自分たちの親兄弟を見て発達障害らしき人がいればかなり疑ったほうがいい。
でも一番似るのは自分たち両親だからまずは自分たちの小さかった頃を思い出して比べてみて欲しい。
多分似てるはず。
それからここが重要なんだけど、人間性格を変えるのはほぼ不可能と考えていい。
変えられるのは性格ではなく、性格から生み出される考え方や思考の方向性。
妹に抜かされて悔しがらない性格は変えられないけど、それが結構恥ずかしいことってのを理解させることはできる。
三年間席が同じなことが恥ずかしいってのを理解させることも出来る。
ただ、そういうことを理解させると結局子供の駄目な所を浮き彫りにするわけだから
すごく傷付けてしまう可能性が高い。
はっきり言って諸刃の剣だな。
(ちなみにうちの子は安易に褒めたり注意しないでいるとすぐに天狗になるのでがっつり駄目出しをした)
第一考え方を変えるにしても子供自身にはっきりと自立した考え方がないと変えようがない。
多分まだ脳の発達具合が何かが起きてから漠然とリアクションしか出来ない程度の成長だろうから今からあれこれ教育しても無意味だし
それどころか足枷になりかねない。
ここは一つ勇気を持って静観でいいと思う。
それに考え方を変えるのも簡単なことではないから、
今はそんなことよりも人のアドバイスをストンと聞き入れる素直な心を育むことに専念したほうがいいよ。
両親が力を合わせて手抜きをせず、一生懸命育てれば必ず親以上には育つから安心していい。
それと姉に言われて腹が立つのは自分であって子供は関係ない。
今度姉に会う機会があれば姉の子の至らない部分を思い切り指摘して溜飲を下げるといい。
絶対に自分の苛立ちを子供に向けてはいけない。
1日3時間もゲーム出来るぐらいだから、知能はまともなんじゃないの?
今日日四歳児でも止めなければそのくらいやる子はいる。
195 :
名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 02:15:42.05 ID:+OCgeyYc
眠れないので相談させてください。
年長息子、ひょうきんなタイプで良く遊ぶお友達もいます。
最近通園リュックに付けているキーホルダーを交換したりあげたり貰ったりがクラスで流行っていて息子も見知らぬモノをつけて帰る様になりました。
その場で『これ息子ちゃんに貰ったみたいなの、ありがとう』と言ってくるママや、気にしてもないママ、それぞれです。
私も気づいたらすぐに声かけしてるんですが、
『ウチのじゃないよ』と言われた時がありそのまま持って帰ってしまいました。
すると数日後、『あれやっぱりウチのだった』と言われすぐ返しにいったのですが、既に先生と話をされている最中で『盗られた訳じゃないけどウチのコは逆に何も貰っていない』
『一方的はよくない』
と言われ謝りました。
もちろん息子にはきつく叱り、今後一切モノはあげない貰わないと約束しました。
今まで貰ったものは全てのコに返すつもりですが逆にあげたものはどうすればいいでしょうか。
このテの問題に厳しい方とウチも把握してないしいいよ〜という方と温度差があり悩んでいます。
なにより息子が無理に頂戴と言ったのかもしれずショックです。
『私のキーホルダーも触りにきたんだよ、狙ってるなと思ってた』と言われ本当に情けなくなりました。実情は分からないんですがとりあえず全員に真摯に謝ったほうがいいでしょうか…。
>>195 そこまでしなくてもいいんじゃない?
息子さんには「自分から欲しがっちゃいけない」
「貰ったり、交換したら親に必ず言うこと」って約束すれば充分のような。
ちゃんと持ち物チェックして見知らぬ物があったら確認する、
わからない物は先生に持ち主探して返せばいい。
園で流行ってる事だから、息子さんにとっちゃ不可抗力的な部分も大きいんじゃないかなぁ。
普通なら仲良しの子同士で交換する程度だろうけど
人気のある子だと集まっちゃうし、この時点できつく叱ったり、息子さんだけ禁止にするのは、ちょっと酷のような。
ガチャガチャ程度のものから、正規品のキャラものまで、値段もそれぞれだしなんかギスギスしそうw
なかなか難しいよね、そういうのって1対1で交換じゃなかったりするし。
自分ならもうすぎちゃったものはそのままで、とりあえず今持ってるのは、それぞれのお母さんに聞いてみるかな。
これ貰ったみたいなんだけど、大丈夫??って。
うちは園ではポケモンシール交換くらいのものだったけど、流行ったら交換禁止になった。
そういうの買わない主義、つけさせない主義の親の子がもらう一方になっちゃうし。
子供はそのモノの価値に対してその瞬間でしか判断できないところがあるから、あとで返せだのなんだの、トラブルのもとだし、
個人的にはまだモノや関係性の管理をしきれない幼児同士にモノのやりとり(あげた貰った)を任せるのは早い気がする。
そして園で流行ってるならどんなに言い聞かせてもやめさせるのは難しい気がする…
早晩誰かがトラブルを起こしそう、というかすでに起きてるし、そのうち禁止になるんじゃないかな。
幼児同士でおもちゃ交換しあうって一般的なの?
相談です。2児の父です。
今月初めに2児(男)が産まれました。
一人目の子は2歳半(女)です。
すると赤ちゃん返りを始めたか、
良く泣くようになり、言うことも聞かなくなりました。
父母にも暴力的になり、叩いてくるようになりました。
悪いことをしたので叱っても泣くだけで聞かず、
うまく躾が出来ません。
まだ理解するのが難しいんだろうと思いますが。
嫁が下の子のお守りで精いっぱいなので、嫁が精神的に参っています。
自分は平日仕事なので、昼間は嫁と子供2人で、
まだ生後間もないので外に出るわけにもいかず、
このままの生活をすると嫁が鬱になりそうです。
子供の上手な叱り方と、嫁に対するケアについて
何かアドバイスを頂ければと思います。
自分は、仕事帰った後、一人目と精いっぱい
遊んであげているつもりなんですが。
>>198 これはもう2人目出産した母親なら誰もが通る道ですとしか
言い様がないような気がする。
うちも2歳差で姉弟なんだけど、下の子が生まれて1ヶ月は修羅場だったよ。
毎日親子で泣いてた。
この時期は娘さんの精神安定に重きを置いて、躾に関する事はいったん脇に
どけといた方が良いと思う。危険なことをした時は叱る程度。
私はその頃、二人目育児のスレを覗いてたなあ。
旦那に望むのは娘と妻へのフォロー。奥さん必死で日中頑張ってるだろうから
めいっぱい褒めて&優しくしてあげてほしい。
あとは家事を出来るだけやってくれると育児に専念出来て心にも多少余裕が
生まれるから頼みたいかも。
>>198 それは複数の子供を育ててる人から見るとよくあること。
特に上のお子さんはイヤイヤ期だし。
奥さんと上のお子さんのためにお父さんが出来ることと言えば、
休日など、授乳時間の合間にお父さんが下の子を見ててやって
お母さんと上のお子さんと2人でお散歩に出たり、
家の中で合ってもじっくり2人で遊べる時間を取ってやること。
あと2才半でも理解力はあるから躾が出来ないとは思わないこと。
もちろん、言えばその時素直にきくわけじゃないけど
躾けは日々の積み重ねだから。
でもむやみに叱り続けるのではなく、これだけはいけないってことはきつく叱って
他は軽く言い聞かせるとかメリハリは必要。
もう少し下の赤ちゃんも大きくなったら、
お子さん2人を見てやって奥さんの1人の時間も作ってやってください。
手ぶらwで買い物に行けるだけで気晴らしになったりするから。
>>195 こういうトラブルがありました…と全て先生に話した方がいいと思うよ。
園で、それもキーホルダー交換なんて有り得ない。
あなただけじゃなくて他にも言わない聞かないだけで園児同士がキーホルダー交換なんて
微妙な気持ちになった人はたくさんいると思う。
うちの園じゃキーホルダーはおろかシールも持ち込み自体禁止。
それだけトラブルが多いってことだよね。
>>198 ああーイヤイヤ期と赤ちゃん返りで修羅場ですね。よくある事だと思います。
うちもそうでした。二歳ちょうどで下の子ができて。
もう上の子は気でも違ったかと、朝起きてから寝るまでかんしゃくを起こし続けていました。
私は
とにかく上の子をできる限りかまう
でもしつけは置いておいて、子供がわがままを言ってもうんうんって聞いて
食べたくなければ食べないでいい、着替えたくなければ着替えなくていい、で過ごしました。
とにかく嵐が去るのをやり過ごした感じです。
一年位したら落ち着いてきたので、しつけはそこから始めました。
うちの場合、休日は夫に上の子を連れ出してもらいました。
屋内子供施設とかで朝から夜まで過ごしてもらったり。お昼はファミレスになるけどまあ栄養はほかの日にとらせるということで…
奥さんへのケアは奥さんの希望をよく聞いてあげてください。
自分ではなかなか言い出せない事もあるかと思います、
「子供から解放されたい」とか、母親として言いにくいかもです。
旦那さんも大変ですよね。お疲れ様です。仕事して帰ってきたら家庭も問題山積みで
息つく暇もないと思いますが、何年も続く事ではないです。
>>195 全部返して謝っての前に、先生に交換の実情を聞いてみて、
園での交換やあげたりもらったりは全面的に禁止にしてもらったら?
親がいないところで物のやりとりするのはトラブルの元だし、
親に買ってもらったものを自分で大事にせずに、人にあげたり交換したりするのは、幼稚園児にはまだ早いと思う。
うちの園でも一時期交換が流行ってる?と思った時期があったけど、
無理やり取ったり、自分のいらないのを無理やりつけて、かわりにもらうねって勝手に持ってったりを
一部の子がやってただけで、流行ってるわけじゃなかった。
それで、その持ってっちゃう側の子が、これ何って親に聞かれて、逆に「無理やり代えられた」って言ったり、
取られた子が「返して」って取り返すと、「もらったのに○○くんが勝手に取って捨てられた」とか親に言って、
取ってた側の親が騒いで全面禁止になって、取られた側の親はモヤモヤしっぱなし…。
そんなに揉める前に、禁止にしてもらったほうがいいよ。
>>195 上の方も言ってるように、キーホルダーの交換なんてありえない。
他所のお母さんからも不満の声上がらないのかな?
ママ友に、トラブったことない?って聞いてみてトラブル多そうなら先生にトラブル多いみたいで、って話し持っていけばどうかな?
最初に否定しときながら先生に話したお母さんはどうかしてる人、な印象。
普通なら195さんに、ごめんねー、うちの子のだったみたいで、と話をこっちに持ってこないかい?
>>204付けたし。
195さんに言ったのならわざわざ先生に話を上げる必要がないという意味です。
うちは貰ってないとか、一方的良くない、だと一方的に195子さんが悪いみたいな印象受けたので。園児のトラブルはお互い様なことも多いのに。
>>205 そうかな?
195に直接色々言ってきたのはともかく先生に話すというのは普通の対応だと思った。
今後こういうことがあるのは困る、という意味で。
195のお子さんが悪いんじゃなくてそういうことを禁止しない園側がいけないと思う。
まだクラス内でしか流行ってないのなら他の先生方には伝わってないだろうし
問題提起もされてないよね。
担任がぼんやりタイプなら園長などに直接話すのもあり。
>>198 帰宅後に重点的に下の子の面倒をみられてはどうでしょう。
上の子がお母さん独占タイムをなるべく持たせてみては。
お母さんと上の子でちょっとコンビニ行くとか、2人だけでお風呂入るとか。
休日に母娘で出掛けたりして自分もストレス発散、娘満足って感じです。
うちは3歳ですが、おっぱい返りをしてしまいました。
とても落ち着きましたがこれでいいものなのか悩みます。
言い方にもよるんだろうけど、
>>195の会話を冗談でする人もいるよね
狙ってるって思った〜www
狙ってると思った( ゚д゚)、ペッ
下じゃなくて上の感じで話す人
上手く言えないけど、ひょうきんな子を茶化す感じに言う人っている(悪い意味じゃなく)
で、先生と雑談ついでにそういえばこんな事が〜って話してって普通に想像できる
意見をはっきり言う人なら、ママ友にも直接注意するだろうしなぁ
そんな想像をする自分からすると、大袈裟というか勝手に話を大きくしてそう、というか・・
先生に話した事自体は悪い事でもないし、これをきっかけに禁止にして貰えばいいと思う
ただ、ママ友や子供への対応はもっと軽い対応でいい気がする
自分の子育てにまったく自信が持てなくて
もう冷静に子供と向き合えそうにないです。
顔見たら暴言吐いてしまいそう。
小学校高学年の男子ですが、とにかく話が通じない気がします。
何から書いていいのか…
友達関係は良好のようです。
学校の挨拶運動などの活動にも積極的に取り組んでいます。
成績はまあまあ良い方です。
が、親から見ると何事も一生懸命さに欠ける様子が見てとれます。
勉強も運動も「こんなもんでいいや」という態度です。
これは先生からも指摘されています。
同じく小学校に通う弟が2人おります。
近所の低学年のお子さんも一緒に、4人で登校してました。夏前ぐらいまで。
高学年の息子が「委員会の朝活動があるから一緒に行けない」と言いだし、
そんなこともあるかと了承しました。
それ以降は高学年1人、その他3人に分かれて登校していました。
しばらくして、委員会の話は嘘(全部嘘ではない、活動はあるけど毎日ではない)と判明しました。
同じクラスの友達と待ち合わせして登校していました。
その時に、別に友達と行きたいならそう言えば良いんだよ、嘘は良くない、と話ました。
高学年でもまだ子供だし、弟たちが負担になっても嫌だろうと無理強いはしませんでしたが
折々に、小さい子に思いやりを持つように、一歩外へ出たら兄弟で助け合うように
とにかく優しい子になって欲しくて育ててきたと思っています。
登校の件は下の子たちも自分たちで行けなくないので、そのままにしていました。
昨日から上の弟が胃腸炎で欠席することになり、
「下の弟と近所の子と一緒に登校して」と言いましたが、嫌だと言われました。
理由は友達が一緒だから。
友達と弟とみんなで行けばいいでしょうと言っても拒否。
友達にも妹がおり、妹が登校時一緒になることもあるし
その友達だって家の都合で一緒に登校できなかった日も何回もあるのになぜ君は無理なのか
と聞きましたが、私が上の弟の吐しゃ物を片付けている隙に逃げるように学校へ出発してしまいました。
結局下の子供たちは私が車で送って行き、途中で高学年の兄を見つけ
「兄と一緒に行く」というので車を降りてそこから兄にバトンタッチしました。
昨日の帰宅後、兄弟がいること、逃げたこと、自分の都合しか考えていないこと等厳しく叱りました。
その時には分かったと言い、謝罪の言葉も口にして、弟たちにも優しくしていました。
今まで、思いやりのなさ、自己中心的すぎるところ、人の気持ちを考えないところ、責任感のなさ
を何度も何度も叱り、教えることがあったので
「また、今この場をやり過ごすために反省したふり、上辺だけ分かったふりするなら嫌だよ」
とこちらが言うと
「今度こそ本当に思いやりのある人になったよ」と言うので信じました。
が、今朝になり
上の弟がもう一日お休みするので下の弟たちを頼んだら
「無理だよ!なんか色々忙しいから!高学年は!」と、取って付けたような理由を並べたて
昨日あれだけ話したのに?と聞くと
先に外に出てるから下の子たちで追いついて!と言って出ていきました。
てっきり靴を履いて家の周りで待ってるのかと思ったらいません。
頭に来てしまい、車で追いかけたらたった数分で家からだいぶ離れた地点まで来ていて
おそらく小走りで来たのではないかと思います。
車を停めて、窓を開けて
昨日の話はどうなったのか?追いついてって言うけど高学年の早歩きに1年生が追いつけると思うのか?
そんなに兄弟が邪魔ならもうやめて良い。こんなに思いやりがないとは。
等言ってしまい、
兄弟と行きたくない理由に使うぐらいならもう友達と登校してだめってお母さん言うからね。
と言いました。
それと、とにかく学校遅れても何でも良いから、話するから家まで戻れ、とも言いました。
私は車で家まで戻り、下の子たちは今日は近所の子の家の車で行きました。
高学年は戻ってきません。
とにかくあまりの思いやりのなさにガックリし、今まで同じようなことを
何回もこんこんと言い聞かせ続けてきた子育ても全部無駄だったのかとも思うし
朝から怒ってものすごく嫌なものの言い方をしてしまったのも自己嫌悪です。
支離滅裂な文章で長々と書きすみません。
今日高学年の兄が帰ってきたら笑顔で迎え入れることができそうにありません。
>>209 > 自分の子育てにまったく自信が持てなくて
というのは、先生に指摘されたから?
先生という「公的」な立場から×を付けられて焦ってるというか。
もし、息子の性格はまったく変わらなくても(ここまでやれば、もういいっしょ)
先生から何も指摘されなかったらモヤモヤしながら「そんなものかも」と
息子の性質を正そうと奮起することなく、軽く放置して済ませておけたのでは。
実際のあなたの正直な本音はどうですか?
>>212 うーん、まあ、お兄ちゃんが色々手伝ってくれたら助かるけど、
向こうにしてみたら、お母さんは僕に思いやりが無いとか思ってるかもしれないね。
>>213 レスありがとうございます。
先生から指摘されたという一文は、一生懸命さがないというのが私の思い込みでなく
客観的に見てもそうだという意味で入れました。
先生から指摘されて「あーやっぱりそうですよねーそういう性格なんでしょうかー」ぐらいで
それについて焦るというのはないです。
ごめんだけど・・・
そんなに叱ることかなあ??
嘘ついたのはよくないけどさ
>>214 私もそう思う。
お兄ちゃんだから!って、何でも我慢したりする事はただあると思うけど、
その辺は、お母さん気づいてるのかな?
求めすぎな所があるのかもしれないね。
ものすごく深刻に長文書いてるけど、全体的にはただの反抗期っぽいけどな。
その時期親兄弟家族なんてものは恥ずかしいものだったりするよ。
ただだからああそうかと放置して良いものではないけどね。
今はわからなくても後で家族は助け合うものだってしつこく
言われたのはこういう事だったのか、と成長してから思うものだし。
文章を読んでる限りでは、正直弟のことを
何でもかんでも押し付け過ぎな感じがする…。
「思いやり」の心って無理やり育てようとするものでもないよね。
長男は弟たちの面倒見てあげるべき!
って言うのはちょっとちがわね?
たんに「友達と一緒に行きたい」だけしょーに
たかが小学校高学年の子に求めすぎ
>>214 レスありがとうございます。
それは常々考えています。長兄なので我慢することはきっと多いと思います。
「兄なんだから」は言った事ないですし、年上を理由に何かを譲らせたこともないです。
でも本音では、お兄ちゃんだから!とは言わないけど自覚を持って欲しいとは思っています。
家ではけっこう長兄だからという理由で優先してきたことのほうが多いです。
それが問題だったのか…
大人の入り口に来ているのかなぁ。
自己中心的、思いやりがないというのは登校以外でもそうなのかな。
弟以外には?
お兄ちゃんが弟たちの世話をしている時には209は感謝を口にしている?
家族(弟)よりも友達づきあいを大事にしたい時期なのかも。
登校のごたごたについてはそんな感じがする。
そろそろ反抗期だったり、毎日弟なんかと一緒に行くのやだなと思ったり
友だちとだけで通じる話をしながら行きたかったり、その程度の理由でしょうに。
なんかものすごく深刻に「自己中心的」だの「思いやりの心」だの
追いつめる母親なんて鬱陶しいと思うわ。
>>218 私もそう思う
高学年の子は家族より友達だしかっこつけたいよね
だからって弟の面倒見なくていいわけではない
普通の、むしろ健全な図で、悩むような事じゃないよ。
親は親らしく「兄なんだから弟の面倒見ろ」でいいよ
家族は助け合うべきだし年下は助けるもの。それを親が教えなくてどうする
レス遅くてすみません。
求めすぎかも?は自分でも思っています。
「もっとあれしろ!これしろ!」とは言わないけど、進んでやって欲しいと思っています。
学校の活動に関する一生懸命さも、「一応自分から取り組む姿勢は見せるけども人以上にはやらない」
という内容も含んだものでした。
弟と近所の子を連れて登校するのは自分で言いだしたことなのでぜひ続けて欲しかったのですが
高学年だし心の変化も友達環境の変化もあるだろうしと、
夏前に「友達と行く」と言いだした時はようにんしました。
ただ、今回の上の弟が不在になるたった2日間だけのことなのに
それも拒否して、話を分かったふりして逃げたことが許せないです。
母親ですが、卑怯なことは受け入れられないです。
厳しすぎるでしょうか。
> 弟と近所の子を連れて登校するのは自分で言いだしたことなのでぜひ続けて欲しかったのですが
多分これ言ったら、あの時とは違うんだ!って抗議すると思うよw
親→子というより、一人の人間として扱ってみたらどうだろう。
いつも○○にばっかり頼んで申し訳ないね。
あんたも付き合いがあるだろうし、いっつもうるさい弟相手に
めんどくせーとは思うけどさ、ここはひとつよろしく頼むよ〜
お母さん、ほんと助かる(助かった)よ〜。ごめんね〜。
こんな言葉をたまーにかけると、男心がうずうずして
ちっしょーがねーなーとやってくれたりするよ。
やる気がないのは別の問題。多分あなたが上から押さえつけてるからだと思うよ。
>>226 いや、まったくそのように怒ればいいよ。
わかるわからない、兄としてどう成長するかはこれからの問題だし、
あなたができることとしては別に悩むことなくそのままで良いと思う。
>>227 なるほど、って私が感心してもしょうがないけどw
言い方もあるかもね。
とにかく長男君の言い分も聞かずに、ただ怒ってるだけじゃ、
反発したくなるのはわかる。
>>226 全然問題ない
ただ、やってもらいやすいのは227のような言い方とは思う
どっちでもいい
今回の件だけ見れば叱りすぎ?とも思いますが
今まで散々何回も思いやりについて等同じようなことで注意してきたので
もう今回のことでガッカリという感じです。
反抗期なのも分かってますが、反抗期だからって何してもいーのかよ!
と思ってしまいます。
親として未熟すぎるでしょうか?親ってみんなそんなに寛容なのかな。
子供とはいえ、人を変えようとするのはなかなか難しいことだろうから、
まずは自分を変えた方が早いんじゃないかなーって感じかい?
普段、兄が弟たちの面倒見てくれた時はチョー感謝して褒めています。
私がそんな感じなので弟たちも兄マンセーな感じです。生意気言ってケンカになることもありますが。
でも思い返すと、兄が弟たちを構うってことがとても少ないです。
男兄弟なのでそんなもんかとも思っていますが。
私もID:viUpzQdpと似てるところがあるんでよくわかるよww
正義感満載の完璧主義じゃない?
ID:viUpzQdpが怒るのもわかるし、すごく困ったことも事実。
でも多分長男君は守ってほしい重要度がわからず、いつもの反抗の一端が
この最悪のタイミングで出てきただけだと思う。
何言っても、ほら、いつも俺に押し付けばっかり!否定ばっかり!って思ってると思うんだ。
怒ってもいいけど、長男君に逃がしどころを作っておくとかも必要だよ。
あなたがもう話せない、譲歩する気にもならないというのなら、ご主人にその役をやってもらってもいいと思う。
私は普段から「かあちゃんはそういうものだからね!」と言ってあるww
こういうのはお互いにカッカしてる時はダメ。
双方がクールダウンしたところでお互いの気持ちをもう少し突き詰めてみたらどうだろう。
まずは冷静に。
何に困ってるのか、今回の登校事件に関してだけなのか、もう少し整理した方がいいよ。
235 :
214:2012/11/29(木) 11:45:38.62 ID:7q2BboOy
>>221 あなたがどうこうじゃなくて、長男君はきっとそう思ってるんじゃないかな?ってことだよ。
お母さんからの押し付けと、家族間の思いやりや助け合いの区別が今ついてないのかも。混乱や反抗期や色んな理由で。
>>221さんの場合は、それぞれのお子さんを優先する部分・3人公平に扱う部分を意識的に区別して比重を釣り合うようにしてみてもいいかもね。
ドライなやり方に感じるかもしれないけど、本人にそれが分かりやすく伝わるってことも大切かなと思うし。
結局親は長男君を多く優先してきたつもりでも、まだ子どもだし伝わってないんだと思うよ。
思いやり思いやりって言うけど、小学生の時なんてたかが知れてない?
あんまり長男君を追い詰めると、本当の反抗期に大変そうだよ。
みなさんレスありがとうございます。
普段、弟のことや家族の手伝い等を「ちょっとー兄これやって欲しいなー」と頼むことは
時々ありますが、勉強や読書や友達を理由にして結局やらない事が多いです。
今朝のことも、なんだかんだ言ってもやってくれていたら「ありがとう!さすが!助かる!」と言えたのに
結局やらないんじゃん!!と考えてしまうのです。
褒めるきっかけがないので困っているのも事実です。
すでに「○○でこれこれな子供」って理想値が親の中で設定済みなのか。
長男君は、親の反応から察してね。そこまで自力で試行錯誤しながら
頑張ってね。出来栄えの評価は親が下します。期待してるわ。
会社で中途入社してきた人への態度ならこれでいいけどさ。
でも子供への接し方としては難しいね。
「あなたは変わらなくていい、そのままでいい」で子供を放置しちゃいけないし
「今のあなたのままじゃ駄目だよ」と常に煽り立てるのもまた違うと思うし。
他人と比べるのは、本当に愚かだと分かってはいますが
よその兄弟は、例えば小さい子に歩く速さを合わせてあげたり
話す時に目線を合わせてあげたり、弟妹が泣かされていたら守ってやったり
重い荷物を持っていたら半分持ってあげたり、というのを見かけますが
うちの兄はそういうのが一切ないのです。
友達には親切だそうですが、目下の者への優しさがないんです。
よその兄弟ももちろん良い部分ばっかりではないのも分かっていますが
あまりにも弟に無関心で。
そんなに優しさが育ってないのは、私の育て方がそんなに悪かったのか
何が足りなかったのかと情けない気持ちになります。
>>239 あなたの数レス見てるだけで、長男君に同情してしまう。
昨日も帰ってきて叱ったのに、今日も同じこと話さなきゃいけないのか…
と思います。
兄も帰ってくるの気が重いだろうなーとも思います。
なんと声をかけたらいいのか…
朝から上の弟のゲロ掃除しなからそればっかり考えてしまいます。
頂いたレス全部しっかり読んでます。ありがとうございます。
>>240 私の兄への対応、そんなにダメなのでしょうか?
で、子供の自力学習能力が高いと、親の中にある「こういう子供って理想」像に
モリモリ近づいてはいくんだけど、そうなると親もまた無意識に乗っかる形になって
「あそこが足りない」「ここもズレてる」って、目の前の子が理想に近いだけに、
欠点に目が吸い寄せられちゃうんだよね。
全部落第点なら、世間並みにこなせることが増えていくだけで、感謝の心さえ芽生えるのにw
人間の心ってそういうものだよ。神様じゃないから、自分で気をつけない限り誰でも陥る穴。
長男君が普通に出来ている事を、それを「当たり前」だと思ってしまっているのではないかな。
当たり前でも、長男君なりに継続努力をしている事柄を見落としてはないかな。
弟は兄マンセーなんだよね?
兄は弟がかわいくないのかな?
あなたがいないときの兄弟の関係はどうなんだろう。
姉が弟の世話しないって悩んでるお母さんいたけど、姉弟だけでうちに遊びに来たときは
すごく弟の世話もしていたし、他の小さい子の世話もきちんとするいいお姉さんて子がいた。
そういうケースってことは考えられないかな。
要はあなたに対して反抗しているだけ。
いろんなプレッシャーが爆発したんじゃないかな。
今日はもう話さない方がいいよ。あえて。
落ち着いたときに、あの時は本当に困った、残念だったって気持ちを伝える程度におさえた方がいい。
長男だって彼なりに考えてるさ。
>>241 「今朝は無理言っちゃってごめんね〜」でいいじゃない。押してダメなら引いてみなってね。
やっぱりちょっと長男君に期待し過ぎというか、自身が思ってるより負担かけてるような気がする。
そもそもそんなに長男君に頼むようなことってある?歩く速さや目線の高さ合わせるまでこちらから求めるほどのものかねえ。
>>246に追記。
「ごめんね〜、でも云々」とかは無しだよ。
自分の事を自分でやれてるなら御の字だとおもう。
大人になってあれこれ経験しているうちに
家族の有り難みだとか兄弟いてよかったとか、
しみじみくるタイプかも。
見捨てられ感をあたえない程度に、
目と気を配ってあげればいいんじゃない?
繰り返し唱えたり宣誓させて家族への思いやりを強要するのは、
家族愛じゃなくてカルトだ。
今はそういう時期なんだろうなあ。
親としてはいつもの当たり前の事を言い続けるしかないね。
たった数日、一緒に行くのが嫌だと言われたのは残念だけど男の子ってそんなもんじゃない?
六年生の女の子ですら一年生なんかほったらかしですよ。
急に子供にどうこうさせようと思わないで気長にね。
いずれ親の言ってることがわかるようになるから。成人してからかも知れないけど。
あなたの教育が間違ってるとかじゃなくって今は過渡期ってやつだわ。
親も子供に対して上から物を言うばかりじゃなく変わっていかないとさ、
どんどん子供においてかれるよ。
車で追いかけて叱りつけるはやりすぎ。
兄の言い分は子供そのものだけど、あなたはもう少し大人扱いしてもいいんじゃない?
とりあえず帰ってきたら車で追いかけたことはやり過ぎたと謝っとけ。
>>206 うん、先生に話を上げるのは必要。
言い方の問題かな。
195にそのまま、ごめん、やっぱ返してって言えないお母さんな印象がないってか、わざわざ先生に195子にはもらってない、一方的!って話すのは??だなと…
交換全体を先生に話すならわかるけど。
園で一切の交換止めるようにしてほしいね。うちの子の園はティッシュもキャラものダメだし(一枚単位で交換するから)、バッグにつけるキーホルダーは御守りひとつと決まってたよ。
取り組む姿勢は見せるけど人以上にはやらないって、今時の子供だなと思う
どんなレスがついても長男が悪いってスタンスは変わってないし情けないとか思いやり思いやりって
結局は最初に書いてあるように顔見たら暴言吐く気がするな
育児に積極的じゃない、
子供の扱いも下手な気の利かない
夫への愚痴みたい。
195自身が自分の親に鬱屈したものがあって「長子とはこうあるべき」という理想がある
問題は自分の傷なのにそれには目を背けて長男をどうにかすることによってそれを何とかしようとしてない?とか云ってみたり
自分の親と話せるなら話してみたらいいんじゃないかな
今、苛々してる長男の態度が「あんたそっくり」って云われるかもだし
兄に対する言動の何がそんなに悪いのか、分からなくて途方に暮れて涙がでます。
朝から叱られて泣きたいのは兄だろうけど。
私が変わって、それで兄が今まで言い聞かせてきた自己中を直してくれるなら変わりたいです。
>>251のように、結局は暴言吐きそうです。それか無視してしまいそう。
自分一人で暮らしてるのではないんだから、友達が「今日は一緒に行けないよー」って言ってきたのと同じように
自分も弟と行くからーってなんで言えないの?そもそも友達と行くなって言ってる訳じゃないのに譲歩できないもんなの?
大体やる気がないなら、前日話した時に、話てっとりばやく終わらせるために反省したフリしないで
嫌だよやらないよって言えば良いのでは?
弟に対しては、兄が中学年までは「弟=ライバル!敵!」のような感じでケンカばっかりだったのが
最近ケンカが減ったと思ったら兄は無関心という感じです。
ちょっと長男に同情しちゃうなぁ。
高学年生だったら、家族と仲良しとか一生懸命に…とかカッコ悪く感じる頃じゃないかな。
少し長男の男の部分をたててやるべきだよ。
そのくらいの年になれば小学生にも男の世界みたいのができてくるしさ。そのうち、弟たちがそれに追い付いて、長男もまた世話しだすんじゃないかな。
>>254 だからもういい加減に一人の人間として見てやれよ。
何でも親の思い通りになる時期は終わったと気付け。
嫌だやらないといったら母親から100倍返しされるの学習したから
わかったふりしたんだろうが。
なるべく
>>246のような対応ができるように心がけます。
心を少しでも落ち着けるように上の弟の服洗濯してきます。
そんなに兄にギリギリと押し付けてたのかなぁ。
今回の件は別として、無理に何か頼んだことないと思うんですが。
私の醸し出す?空気がダメなんでしょうか?
私が育ててるうちは兄に良いことないってことですかね。
そんなに同情される子供なのかな。
優しい子になって欲しいって願うのは間違ってるのでしょうか。
ひたすら、お兄ちゃんがかわいそう。
理想を押し付け過ぎだと思う。
>>258 そんなにかわいそうかな?
高学年で家族より友達なお年頃だからって、全部家族のこと無視して逃げていいの?
あーしろこーしろとは本人には言った事ないですよ。
>>257 たった一日、二日のこと、
ただ弟たちを連れてく事、たったそれだけの事たいした事でもないそれが
どーーーしても嫌って事なんでしょ。
嫌ならもうしょうがない。
家族への思いやりとか優しさとかいまはつまんねえ時期なんでしょ。
大事な事ではあるけれど車で追いかけていう事でもないわ。
そういうのは普段の親の態度から見て勝手に学んで行く。
押し付けられて急にできるようになるもんじゃない。
>>259 実際あなたの家庭を見れるわけじゃないから
文章で判断するしかないんだけど
あなたの文章を上から下まで読むと
>>258のような感想になるんですよ
一学期だけとはいえ、小さな子3人と一緒に登校してただけでもすげー優しい兄だと思うけどな。
>>261 そうだよね。文章でだもんね。
こっちは大人で相手は高学年とはいえ子供。
親が寛容に受け止めてやらなきゃなのに、子供の対応をグズグズ書き連ねて
私が読み手だとしてもきっとそう思います。
今ここに書いた私の思いみたいなことを長々と兄に言って聞かせたりはないんです。
人よりは厳しいかもしてないけど、ほどほどに兄の主張を聞いたり悪いことは諌めたりして
育ててきたつもりだったんだけど、
私すごく余裕ないんだな。
そこに朝の出来事2日連続だから我慢ならなくなったんだと思います。
なんかめんどくさい親…
こうしてほしいこうなってほしいという理想ばっかり押し付けて、
思い通りにならないって勝手に落ち込んでる
理想ばかりではなくたまには子供の気持ちに寄り添ってみようとかそういう気持ちはないの?
親がこんなんじゃ思いやりどころかそのうち寄り付きもしなくなりそう
こんな母ちゃんイヤだなw
海外のファミリードラマの観すぎとかなの?
頭が固すぎ、重すぎ。
旦那さんには相談した?
たった一日二日のことだったら
>>195がやればいいんじゃないのー
195が優しい姿を見せてやれば長男も優しくなるかもしれない
けど
>>262が云うように長男は十分に優しい子だと思うよ
それでも足りない足りないっていう母親がいるからこれ以上は付き合ってられないと拒否してるんでしょ
1許したら10要求してそれを飲んだら100しろって云うタイプに見える
私全然押し付けてないと思うんだけど。
ではどのように兄に話せばいいのでしょう?教えて欲しい。煽りじゃなくて本当に。
>海外のファミリードラマはフルハウスぐらいしか見たことないです。
旦那は来週末まで不在なので電話で夜「仕事お疲れ様おやすみ」って話すぐらいです。
自分は子供を無視したり暴言吐くのに子供には良い子でいろってw
もっと子供に対して思いやりを持てばいいのに
>>267 何も話さなくていい。
帰ってきたら今朝やった事を謝るだけ。
>>263 ほんと完璧主義だねwとりあえず1か0で判断するのはやめれ。
登校に関してはもう兄を頼るな。
けろーっと帰ってきたら腹が立つだろうけど、とりあえず今日は普通にしてやれ。
女ってどうしてもぐちぐち引っ張って怒るけど、子供(特に男児)はきついらしいよ。
優しくしろと言わないから今日は何も頼まないでおけ。
無視も意図的にはするなよ。親が子にいじわるをすることになる。
あなたがくたくたな様子を見たら面には出さなくても何か感じることはあるだろうから。
あとはゆっくりお休みなさい。
ストレスを長兄にぶつけないようにね。
>>267 ちょっとパソコンから離れて外の空気でも吸ったら?
ここでいろいろ言われてあなたが追いつめられた気持ちになっちゃうと、
長男くんが帰宅した瞬間爆発しちゃいそうだもの。
あなたに変わってほしくて皆レスしてるわけだけど、
帰宅までの時間で変われるわけもないし。
246のセリフの練習でもしたら?今日は、それだけ。
帰ったら説教だと思ってる長男くんは「あれ?」って思うはず。
それは効くと思う。
思いやりの強制はよくないのは同意。
そういう理想論で叱るから、思いやりは大切と頭ではわかっても
何がどうして良くない事だったのか、理解できないのではないかな?
でもだからと言って、嘘をついたり卑怯な行為(親の価値観で)するのは
やめさせたいのはわかるなあ。別に当たり前の事だと思うよ。
そうならないように考えをちょっと変えてこちらも工夫するのがいいんじゃない?
何かあった時に兄の言葉を信じて、そこでふーんと一旦納得しちゃうから
後でうらぎられた!と感じ「思いやりの心」についてガミガミ言ってしまうわけで。
兄もテキトー逃げられるテクニックをその度に磨けるわけで。
自分なら「委員会あるから」→「毎朝?」
「先に外にいるから」→「ダメ、ここにいて」
「家に戻れ」→自分で即効連れていく
手伝い頼んでも理由つけてやらない→ゲーム感覚で楽しくとか、最悪強制的にでも
やらないといけない雰囲気を作るとか
本当はたくさん褒めてあげたいんだよね?
裏切られたくないなら最初から裏切らない状況を作って
最初は無理やりになってでも褒める機会をこちらが率先して考えるとかどう?
お兄ちゃんの気持ちがすごくわかる。
思いやり思いやりって言われるけど、
お兄ちゃん自身の中では、何度も自分のやりたいことを我慢して
親の言う思いやる行為をやって来たんじゃないかな。
思いやりって言うから一所懸命やってるのにまだ言われるの?と思ってるんじゃないかな。
自分もそうだったよ。
年の離れた下の弟をお風呂に入れるために友達との遊びを切り上げて帰って来たりしてた。
女の子だからと家事を手伝いさせられ、やり方が気に入らなくて叱られて
どうせやっても叱られるんだろうなと思いつつやってたら嫌々やるなと叱られ。
辛かったよ。子供だから逃げ場ないし。
うちはもう子供が大きいから思うけど、まだ高学年とはいえ小学生だよ。
まだ子供なのに思いやりだなんだとあまりに期待しすぎ。
親が他人を思いやる姿勢を見せていれば、さほど薄情な人間には育たないと思うけどな。
思いやり思いやり言われ過ぎて自分なんかは薄情な人間に育った気がするし。
私がー私がーってうっとおしい。
結局「長男の為」「家族の為」って思ってそうだけど
今までのレス見返してみたら?
結局自分のことだけで、長男のことなんてこれっぽっちも考えてない。
話す前に自分の行動を振り返れ。行き過ぎた事は正直に謝れ。
そして長男の言い分を聞いてやれ。1時間でも2時間でも。
その間一切口をはさむな。否定するな。デモデモダッテするな。
「わかった。話してくれてありがとう。」で〆て自分の意見を言わずに
受容し共感しろ。それができなきゃ話しても無駄だな。
子は親の背中を見て育つんだよ。いくら口で言っても親ができないなら
変わらんよ。
275 :
名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:31:53.83 ID:VqhULljl
次男くんのお世話はいるし、末っ子くんたちは心配だし、大変ですよね。お疲れさま。
でもその辛さを長男くんにぶつけたら、余計に拗ねるんじゃないかな。
といって長男に気を使う余裕もないだろうから、今日は普通にすることだけ頑張れ。
あなたが「思いやりを持ってほしい」から変われないように、
長男も「家族に気を使うの嫌」からすぐには変われないと思うよ。
アホな兄弟げんかしないだけでも、いいお兄ちゃんだと思うけどな。
理想を押し付けられるって大変だね
自分の子どもの頃を思い出してみなよ、周りの男子は心から思いやりを持って低学年とか弟とかと遊んでた?
仕方ないなーって感じで入れてあげて、結局ハブって怒られたりしてたでしょ
今のままでも親の顔色見て「思いやり」を持ったように振る舞う子どもは出来上がるかもね
こうしたら思いやりがあるように見えるだろうな〜ってことを考えながら行動する子でもいいなら、あなたの考え方を変えなくてもいいんじゃない?
ありがとうございます。
とにかくイライラして、いつもだったら笑って見ていられる端的なレスも煽りに感じてキーッとなってしまいました。
いつだったか夫が兄に「父ちゃんや兄が、もうこれで話終わり!と思っても、母ちゃんはそうじゃない時もある。女の人ってそんなもんだ」
というような内容を話していたことがあり、私は一生懸命話してるのにー!となったことがあります。
たぶん
>>270の言うことってそういう事?
>>272と
>>273読んで涙が出ます。
普段私の見えないとこでたくさん我慢してんだろうから優しくしようと思っています。
親ばかですが頭のいい子です。
兄自身も正しい事を言ってクラスで生まれつきが遅い子などがついてこれないのを
受け入れられないことがある、と先生に言われたことがあります。
よそのお母さん方と話す機会があると、お世辞かもしれませんが
「兄君、挨拶もちゃんとするしいつも下の子の面倒見てるねーエライねー」と言われます。
正直うそでしょーと思いますが、親のいないとこではしっかりしてるのか?とも思います。
それを母にも見せてくれよ。褒めたいよ。というのが本音です。
>>277 うちの男児はまだ年少っこだけど、既にもう親にやってるとこ見せてくれないって面があるよ
たまたま遠くからそれを見る機会があって感動&なぜ家でやらないんだーと半分ネタっぽく先生に訴えたら
そうなんですよ出来るんです、親がいると甘えちゃうからどうしても見えにくいけど出来るんですよって言われて
すごくなるほどなーと思ったことがある
お兄ちゃんは思いやりはちゃんとあるけど、お母さんいるとなんでカーチャンやってくんないんだよってなるのでは
実際車で送っていくことはできたんでしょ?頭良くてそういう別の手があるのを知ってるからズルズルっと甘えちゃってるのでは
お兄ちゃんもまだ子供なんだし、本当にどうしてもって部分だけから弟のこと頼んでみるとかどうかな
他の人から褒められたことを、長男君に伝えてあげなよ。
そして褒めてもらえてるなんて私も嬉しい、って言えばいいんだよ。
>>279 うわーそうか!その手があったか
横だけど使わせてもらうー
>>277 外での気を使ったよそ行き顔を、家で母親や弟妹にもしろって?
どこで自分を出して、気を休めればいいのよ?
思いやり教って言葉を思い出した。
長男君はいいこだ。
今のままで十分、ちゃんと躾けられていいこに育ってるよ。
それは周囲があなたに分るように示してくれている通り。
高学年にもなって「あぁ、あのこ・・・ねぇ」って子には、
誰もぜーーーったにお世辞でも世間話でも褒めないから。
傍目からみた長男君は、ちゃんと出来てるんだよ。
で、傍目からみられたあなたは・・・。
「求めているのは最低限の事・あたりまえのこと・とうぜんんこと」って主張、
傍目から見た人達の意見はどう?
殆どが「求めすぎ」って感じてる声じゃない?
人にやさしくできるのは、自分に余裕ある時だ。
兄くんが自分自身の欲求がある時に、それを我慢して他者にやさしくしろと言っても
不満が募るだけじゃないだろうか?
もうしばらくは兄くんに要求するのはやめたら?
小学生高学年〜中学二年ぐらいの間は自分の事でいっぱいいっぱいでも
普通じゃないかな〜
>>198 亀レスだけど、うちも似たような状況。
三歳児と生後一ヶ月。
反抗期と赤ちゃん返り、時には上の子が今さら夜泣きでもうカオスw
トイトレも後退してしまったorz
うちは一ヶ月健診が過ぎたらすぐ公園、スーパーくらいなら連れて行ってしまってますが。
でもみなさんがレスしてるように
二人以上の子持ちがみんな通る道かと。
私もついつい叱ってしまうけど、叱るよりも抱きしめてあげたり、大好きだよって
とにかく上の子を褒めまくってあげて欲しい。
今まで自分が一番だったのに、赤ちゃんが生まれて不安なんだよね。
暴力?も気をひきたくてやってるんじゃないかなー。
奥さんへのフォローは、家事をできるだけやってあげることと、
くだらないことでもきちんと話を聞いてあげることかな?
出かけられないから話相手も少ないだろうし。
仕事で疲れていると思いますが、がんばってください。
>>277 本当にしつこい人だね。
夫婦喧嘩やなんかの時、「私は冷静に旦那と話し合いがしたいだけなんです」って言いながら
実は「私の気に入る内容の返事を、気にいる言い方、タイミングで言うまで話し合いを続行する」
っていうタイプのウザい女そのものだよ。
長男も最初から嘘付いたり約束反故にするつもりじゃなかったと思う。
でもちょっと嫌だなと思っても、母親がいつまでもしつこく
「自分の正義、自分の価値観絶対の思いやりのある素敵な長男」を押しつけてくるし、
とにかく「わかった、ママの言うとおりの子になるよって答えるまで攻め続けられるから
面倒くさくなって「うんそういう子になるよ」って答えるだけだと思う。
普段からしつこいから長男も返事だけして逃げるんだよ。
車で追いかけるとか異常だよ。
普段はあっさりしていて、
「弟が病気の時くらい手伝え!」雷一発で後引かないような母親なら
長男も嘘付いて小走りで逃げ出すまではやらないと思う。
お利口さんすぎる子どもって
逆に怖いよ。
長男が母親の言う理想像に黙って収まらず、抵抗を示しているのは
逆に良い傾向のように思える。
ちょっと冷静になって、今回は親子関係を見直す良い契機にすればいいのでは。
今まで長男が我慢してきたであろうことは
容易に想像できるので
これ以上追い込まないであげて欲しいよ。
たぶんこれはもう伝わらないと思う。
みんな何言ってんだろ、私が相談したいのは息子のことなのにという
気分になってることでしょう。
>>277 私もしつこいと思ったよ。
改めて最初のレス見たけど、怒り方が結構しつこいよね。今回は別とか色々書いてるけど、ご主人のセリフから察するにも多分やっぱり普段からしつこいんじゃ?
長男君に愛情かけてないとかそういうことじゃなくて、普通に子ども大切にしてるお母さんだと思うんだけど、
説教とかあんまりしつこいと何言われてるのか分からなくなっちゃうよ。
優しさや思いやりを育てるのは大切なことだけど、個人的には、長男君は弟の面倒みる責任なんて別に無いと思う。
押し付けて無いって言うけど、頼んで断られて「思いやりの無い!」って叱るなら強制と同じだよ。引き受けてくれれば誉めるのに〜も違うと思う。
一緒に住んでりゃそりゃお願いするときもあるけど、(さっきも書いたけど)そもそも高学年の子に頼むような内容かな?長男君にしてみれば大して年も変わらないんだから、思いやりっていうよりお母さんに命令されてる感じになっちゃうんじゃない。
>>277 とりあえず旦那さん戻るまで保留にしといたら?
母子二人だけで話しても平行線で終わるだけだと思うよ
男同士だとまた違う接し方もできるだろうし、
何よりまず夫婦で対応話しあったほうがいいんじゃないの?
結局自分の都合だけで物事を考えているから判らないのだろうね
子供にだって子供自身では正当な理由があったりするからね
勿論それは大人からすると到底理解し難い物であっても、当の本人にとっては
絶対譲れない物だったりする
だからそれを一蹴せずに、ちゃんと道理を説いてやらなくちゃいけないんだが
面倒臭いから頭ごなしに命令してしまうのも判らんでもない
理解力の無い小さな子供ならいざ知らず、小学校の高学年にもなればそれまでの躾もあるけど
言って聞かせればそれなりに理解してくれると思うがな
とりあえずご子息としっかり話し合ってはどうだろうか
どうして約束を守れないのか、叱りつけずに息子の主張を聞いてみると良いと思う
兄弟が居ない子は友達と学校に行くか、友達が居ない時は一人で行くのだから、気にしなくてもいいんじゃないのかな?
チョット考え方の枠組みを色々と変えてみるといいと思うけど…。
母「なんで二三日のことなのに我慢出来ないの?」
子「なんで二三日くらいのことなのに僕がやらなきゃいけないの?(お母さんがすればいいじゃん。チビだけで行ったっていいじゃん)」
(だって友達と昨日の話の続きがあるし、チビたちにわからない話するとギャーギャーうるさくてろくに話できないし。あわせなきゃいけなくて不便だし。
友達の弟妹なら仕方ないから我慢するけど、自分までゾロゾロ小さい子連れていくなんて嫌だよ。カッコ悪いし。)
()内はお母さんに言ったってわからなそうだし話が長引くから面倒だから言わないこと。
でも、ここを聞いてあげて、納得してあげたら変わるんじゃないかなあ。
それには一度小言要求を一切封印して「どうして?」ってただひたすら「そうなんだ」って聞くことかと…
で、その場で判断しないでどんなことを聞いても「わかったよ」で終わらせる。
理解できないことがあっても「お母さんもちょっと考えてみるね。」でいいんだよ。
子供は思ったより逃げ場がないんだよねえ。自分を守るために(とその時は思ってる)卑怯な手段じゃないと逃げ場を作れないんだとみんな見てると思うよ。
逃げ場(受容される場、強制されないところ)さえできれば自分に余裕もできて、弟妹にも優しくなるってことはありそうだし。
少なくとも、余裕がなければ絶対に思いやりなんて持てない。
今あなたが長男くんに思いやり持てないようにね。
家庭環境も個性も十人十色だし、誰だってよそで見せる顔と家じゃ違うでしょ。
よその外での状況と、自分子の内情を比べるのはそもそもかわいそう。
自分だって「あそこの奥さんはいつもキレイにしてるのに、寝起きの君は本当にだらしない…」って言われたら理不尽でしょ。
兄弟の面倒見るのなんて「当然」じゃないよ。
自らやる姿勢を見せるのに人以上にはしないって、人並みにはしてるってことでしょ?
常に平均以上を求められるのは明らかに理不尽じゃない?
もう十分がんばってるんじゃない?それでいいじゃない?
ヤル気がないっていってもその年令で本気のままを晒す子のほうが少ないない?
水面下では足掻いてるのに、ひょうひょうとした態度(と本人は思ってるw)をとっていたい年頃なんじゃない?
正直その長男くんのどこが不満なのか私には理解できないなあ。
約束と命令の区別をまずお母さんができる様になるといいと思う。
「過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられる。」
子どもに限らず夫に対してもそうなんだけど、
「なんでこうしてくれないの、やさしくない、キー!」
じゃなくて、
「○○してくれる?」→しない→じゃあ自分でやるね。
というパターンを慣れる所から始めると、男は義理堅いから
他の面でリターンが大きく膨れて頂ける場合が多いよ。
こちらは元もと何も失ってないのに貸しを作ることのできる、
へそくりの様なママの知恵w
>>292 もうちょっと読みやすい文章にしてくれまいかw
>>277 うちの兄が、あなたの長男と同じ感じの子だったよ。
母は、優しくないって怒ったりもしてたけど
たぶん、半分は個性としても受け止めてた。
だから、そんなにしつこくは言ってなかったかな。
5年生くらいで家族旅行も嫌がってたし恥ずかしかったんだろうね。
未だに、ちょっと変わってるかなとは思うけど
悪い人間ではないし結婚もして普通に働いてるよ。
それだけじゃダメかな。
思いやりに溢れた、優しい子じゃないと許せない?
物心付いてからずっと「いい子」で生きていて、しかもそれが合っていて
良い子することがまったく苦痛でなくて、むしろ他人から褒めてもらえるし嬉しいし
良いこと尽くめじゃん、って世界で生きて人には、発想の転換は難しいかもねー。
連絡帳を正しく書いて、家で自力で確認して、翌朝も忘れ物しないよう準備、
この一連の流れが、当然でむしろやらないのがキモチワルイって子供と、
忘れないように気をつけてやってる子供とでは、主観からして違うだろうし。
後者の子が「頑張ってる」なんて、前者の子供には全く信じられないだろう。
277は、こうあるべきだ!が強い人なんだろうね。
自分のなかで、物事に対しての思い込みが強すぎて、それから外れると発狂する。
いろんな人やいろんな考え方、やり方があって当然なのに。
もっと頭を柔らかくしないと、下の子2人もいるし、これからますます大変だと思うわ。
頂いたレス、全部更によく読みます。
高学年と下の弟、2人で膝下泥(ヘドロ?)どっぷりで帰宅しました。風呂沸かします。
しつこく登場してすみません。
最後にお礼だけ申し上げます。
ありがとうございました。
思いやりって、思いやりを持て と言われて持つもの?
子どもは親の言うことは利かないけど、やることは真似るっていうけど、自分が子育てしててなるほどなーって思ったよ。
自分の言い付けを守らなかったお兄ちゃんを、車で追いかけて行ったお母さんに、お兄ちゃんの立場とか、
気持ちとかへの思いやりがあったようには思えない。
下の子のお世話をお願いするとき、了解する以外に説教を始めない答えがあったのだろうか?
有無を言わせず命令して、それに従わなければ怒られる。
そんなんで思いやりは育たないと思うよ。
ゲロ掃除したとか汚れて帰宅したとか今回の相談と何か関係あるの?
別に関係ないと思うんだけど…
お兄ちゃんは弟が嫌いでもないしどうしても友達と登校したいってわけでも無いと思う
思いやりが無いわけでもない
ただ先手先手でお母さんが弟の面倒を〜ってなってそれが嫌だったり
男の子だから他の人が書いてるように家族と一緒にいることを友達に見られるのが
恥ずかしいと思っているんだよ
だから実際に友達と登校できない日でも一人で行ってしまってるんだろうね
家族と一緒なのが恥ずかしいっていう気持ちは女にはちょっとわかりにくいかもしれない
でも男の子ってマザコンだとかブラコンだとかそんな風に思われてたらどうしようって
余計なこと考えると思うんだよね
そこにお母さんが「思いやりを持て。長男だから弟の面倒を」って言葉には出さなくても
思いが伝わってしまってると思うよ
お兄ちゃんにとって今のお母さんは「なんでも否定する口やかましい存在」になってるだろう
お兄ちゃんの事はまず旦那さんに話して旦那さんの意見も聞いたらいいと思う
叱るにしても旦那さんにお願いしてもらってお母さんはしばらくお兄ちゃんを
そっとしてあげたらいいんじゃないかな
ある種の育児ノイローゼ状態だよね。
私はこんなに頑張って育児してる!大変!っていう無意識の
アピールに見えた@ゲロ掃除&汚れ
元々そういう自分素敵アピールな性格なのも多分にありそうだけど。
自分の理想を大事にする余り本当に大切な物が全然見えてない。
それに気付いて初めてこの人は変わる事が出来る筈。と思うが
まあ難しいだろうね−。
子供たちはこの母親の元育つんだ…と思うとちょっと不憫でもある。
別にそこまで異常な感じはしないけど…。
単純に叱り下手&思い込みがちょっと強いお母さんかなって。あと今日は子どもが具合悪くて疲れてるんだろうね。
長男君が弟君と同じ年のときに1人でやってきたことは基本的に弟君達にも各自やらせる、でいいと思うよ。
一人っ子だって思いやりは学ぶんだし、あんまり兄弟育児みたいなのに拘らない方がいいと思うな。
あと他の人も書いてたけど逃げ場は無いとね、子どもはなかなか理論立てて反論出来ないから。追い詰め系の説教するタイプなのは確かみたいだしそのへんは自覚しないと。
うちの旦那は男三人兄弟の長男だが、下の子の面倒見たこと無いって言ってたわw
虐めてただけで世話なんてしたことないし、家の手伝いもしたことないってw
義父が長男は優しく教で育てられて苦痛だったみたいで、多分本当に言われたこと無い
下二人は仲良くて友達みたいだけど、旦那だけ一人ふらーっとしてる
「兄ちゃんはしょうがないな〜」って感じ
でも帰省したら男三人で共同作業したり弟の偉業をたたえたり、普通に仲良く見える
知人の男三人長男は、優しく教に厳しく育てられて、すごく優しい人だけど自分で何も決められないわ
社会生活は出来るけど、嫁姑問題なんかで大揉めしてる
ズレたレスかもしれないけど、もっと多角的に物事や人を見通せるといいね
>>306 >優しく教に厳しく育てられて
どういう意味?
>>307 ああごめん
「長男は下の子に優しく教」で厳しく育てられて
ってこと
過干渉の毒親だって自覚してほしいね
私は精神科とか行った方がいいと思う
親子でスクールカウンセラーのところとかいけたらいいんだけど
小6ならまだ間に合うかもしれないから、大袈裟なーとか思わずに行ってみたらどうかな
私は親に嘘をついたのが一番の問題だと思うんだよね
子供が親を信頼してないからそんな嘘つくんだよ
普段の子供への接し方が結構まずいんだと思う
レス読んでるだけじゃわからない部分もたくさんあるから精神科等への相談を勧めたい
最初に話が通じないって書いてるよね
長男はあなたの言うことに聞く耳もってないんだと思うよ
信頼していないから聞き流してるだけなんだよ
相談する気が起こらないならまず長男をおさえつけない努力をしてみてほしい
友人関係、兄弟関係、父子関係、周囲の大人からの印象も良好なら、もう厳しくしつける必要のあることはしてないんだと思うし
少し放っておいてあげてほしい
あなたとの関係以外うまくいってるならあなたに問題があるんだと気づいて
あなたが態度を直すべきなんだと
弟たちは兄が大好きなのに、兄は弟たちに思いやりが足りないなんておかしくないですか?
弟たちは兄に満足しているのになぜ兄を責める必要があるんだろう?
冷静に考えてみて
>>309 幼稚園児じゃあるまいし高学年なら誰にでも嘘の一つ二つあると思うよ。
もう少し書かせてくれ
兄は弟に興味がないと書いてるけどそれもたぶん違う
本当に興味なかったら兄大好きにはならないよ
あなたのいるところでは弟と関わりたくないんだと思う
あなたの目が恐いから
思いやりのある接し方をしているのか?と目をギラギラさせてるように感じるんだよ、きっと
それが重くて重くてしょうがないから、なるべくあなたの目が届くところでは弟に近づかないようにしてるんじゃないかな
弟もそれをわかっているのかもしれないね
男三人兄弟で女はあなただけだし、家族で軽くはぶられたりしてそうだなーと思った
今はまだ大丈夫でもこのままだと孤立していきそう
旦那と子供たちで、お母さんはああいう人だから…って本音で話すことがなくなっていきそうな気がする…
長々話したことはないとも書いていたけど旦那は子供に
「話が終わりと思っても〜」って話してたってことはやっぱり子供や旦那からしたら長々話されていたんだよ
そのくらいは想像力働かせよう
子供はもちろん辛いけどあなたも辛いと思うから、どこかに相談できたらいいなあと思います
自分の母がこういう人だったんだけど、どんな話し合いでもなんでも、いつも母の中にはすでに「正解」があって、
子供に意思を聞いているようでも、実はその「正解」を出させるためだけのことなんだなと思ってた。
だから、何言っても無駄だと思って嘘をついたりする。
親にバレないことが物事を穏便に済ます一番いいやり方なんだもん。
説教のときは心を閉ざす努力をして、最後に母が求める「正解」を答えて終わり。
長男くんの態度に心当たり無いですか?
男の子だから、まだそれでもマシな方かもしれないですよ。
ちなみにこの間やってたオウムの番組で麻原彰晃が信者をマインド・コントロールするときにこういう手法を使ってたって言ってた。
どう思う?と聞きつつ、実は正解があって、答えをどんどん却下していって正解になるまで答えさせる、というもの。
そういうことを続けてると、なにか聞かれた時に自分の意思ではなく、相手が要求しているものを自分の意志として答えるようになる。
躾はごく一面では似た部分もあるけど、こういうやり方は伝家の宝刀として普段は抜かない努力が必要だなあと自分も反省したよ。
>>310 嘘の数じゃなくて質が問題だと思ったんだ
単純に自分を守るためじゃなくて親から逃げるためというか…
言ってもどうせわかってくれないからこう言っておけばいいやって感じじゃないかなと思った
それはちょっとやばい嘘のつきかただと思うんだ
>>313 やばくないよ。
>>312の書いてる通り、親が一つの出口にしか行かせまいとする時に
本人がその出口にはいきたくない場合、
・親が諦めるまで抵抗する
・親に解放してもらうため親の示す出口に行く
のどっちかしかない。
前者は猛烈に時間かかって消耗するから(うちの親は3時間ぐらい粘って“言い聞かせ”していたわ、きつかった)
親のやり方を学習した子供は後者を選ぶようになる。
それは別に「嘘ついてる」って意識はなくて「お母さんが欲しい答えを出して皆ハッピー」ってそれだけ。
>>314 たぶんその状況そのものがやばいって言ってるんだと思われるよー
端的にその嘘に現れてるって意味かと。
怒られるのが嫌でハイハイ適当言って流すのが「嘘つき」でカウンセラー行きなら、小さい頃の私は入院だわw
言われることも求められてることもわかってるけど、それに対する自分の意見を言えないんだよね、余計にヒートアップするの分かるから
「またこの子は適当言って…次はないからね!」ってプリプリしながらめげずに注意し続けてくれた親に感謝してる
叱られてる内容は理解してるだろうし、もう少し親が待ってあげてもいいと思うよ
怒られるのが嫌でハイハイ適当に言うって、うちの旦那でもそうだわ
女の話をまともに聞いてる男って、子供でもあんまりいないんじゃないのw
本人は空気読んで相手の求める答えを出しただけ。
社交辞令と一緒。
それを後から「なんで本心と違うこと言うような嘘つくの!」と言われてる。
息子さんはコミュニケーション能力高いと思うよ。
相手に合わせて相手のその場で求める言葉をうまく見つけられる。
それを嘘つきに仕立てあげちゃ気の毒だわ。
嘘だと思ってるのはこの母親。
まあでも正直、私もそういう部分あるわw
相手の意見も聞いてるフリして、実は自分の答えに誘導してるっていうね。
母親ってどうしても口うるさいというか大なり小なり「こうしときなさい!」みたいなとこあるから、ある意味普通の家庭の風景っちゃ風景じゃね。
長男君そんなに気にしてないような気がしてきたw「まーたオカンが意味不明なこと騒いでるよ」くらいっつーか。
でもまあもし「もっと分かり合いたい」と思ってるなら、自分のそういう部分って意識するだけでだいぶ変わると思うよ。
誰かが書いてたけど「逃げ場も用意しとく」ってのは結構重要かなと思った。
ただ、後になってから「あのとき言えばよかったじゃない!」ってのは逃げ場じゃないからね。それが嘘とか不誠実になってしまったらさすがに可哀想かな。オカンは怖いからね。
「あのとき言えばよかったじゃない!」じゃなくて、「あのときなんで言えなかったのかな?」と自問することができたら
だいぶ良い方に変わる気がする。
>>319 同意。読み返してみるとそんな深刻じゃないような気がする。
同じような事あれば、正直自分もガミガミ言っちゃう自信ある。
子どもの気持ちもわかってるつもりだけど、四六時中そんな事
思って暮らしてるわけじゃないし、なんせムカっとする出来事って
急に始まるもんだし。「何回言ったらわかるの!」みたいな
小爆発なんて日常茶飯事だよ、私w
何か相談者さんがひどい母親みたいな流れだけど
単純に、叱るポイントがどんどんエスカレートして
思いやりの心を持てとか、他の子はどうだとか
これが最後のチャンスとばかりに一度で言い聞かせようと
へんに頑張りすぎてるからダメなだけだと思う。
真面目なんだよ、きっと。
多分お子さんはわかってると思うから、ダメなことはダメで
あとはもう終わり、シラネ!くらいでいいんじゃない?
明日もまた繰り返すかもしれないけど、またガツンと言って終わればいいよ。
でも、お子さんが話の通じない思いやりのない子ではないという事は
理解してあげて欲しいね。そして、他のできてるっぽい子が
みんな思いやりの心に溢れているとも限らないよ。
>>314 私が言った嘘っていうのは
>>209ー210の委員会があるからと断ったってやつだよ
出口に導くっていうのとはちょっと違うような…
仮に出口に導こうとしていたとして、その出口って弟と登校するのを了承することだよね
でも実際は断ってるわけだから
>>314の書いた二つのどちらにも当てはまらない
だからこのケースは
>>314が言っているのとは違うと思う
怒られるのが嫌ではいはい言うというのとも違うよね
自分から弟と登校することにして、自分から委員会があるからとやめたんだから
>>321 自分が子どもにガミガミ言うから同じようなケースなんてトンチンカンもいいところ。
この人の問題点は「卑怯は許せません」とか「自分で言い出したのだから」とか
子どもを追い詰める方向にしか思考が向かないところと、
何に寄らず自分の思い通りの答えを出させるまでしつこいところだよ。
しかも自分は苛立ちで子どもを無視してしまいそうだの何だの
まったく理想的な母親じゃない癖に
子どもにばかり「小さい子に目線を合わせて」だの「弟にやさしく」だの
理想の子ども像を押しつけてまったく気づいていないところ。
それでも
>>321と同じなの?
だったら
>>321も問題ママだわ。
よくあることですませたら子どもが気の毒なくらいの。
小さい染みから駄目になっちゃうから、その日の汚れその日のうちに!な潔癖母と
そんなん日光に毎日当ててれば色染みも薄くなるだろうに、染みになっても
まあ味わいってことでいーじゃん、な男連中。ありがちありがち。
じっくりのこの板って途中しつこいって言いながらレスする人いるけど、どの程度ならしつこくないの?
相談者本人がまだまだじっくりって思っているなら状況説明も場合によっちゃ細かく説明したいときもあると思う。
しつこいって言われそうって思うと相談できなくなるよ。怖いもんね。元々悩んで凹んでるのにさ。
質問いいですか?
育児と言うより、私が非常識かどうか判断していただきたいです。
子どもの在園時ずっと役員で、会長もやった幼稚園から新築の記念パーティーの招待状をいただきました。
子どもは招待されていません。
卒園してからの3年間は我が子のいない入・卒園式に出席して、スピーチをするという仕事が元会長にはありまして
子どもは一緒に行きたいなぁと言いながらおとなしく留守番してくれました。
これはマナーですから当たり前なので、同行しない事になんとも思わなかったのですが、今回はちょっと違います。
立派な招待状でして、市長や市議が出席する規模だと窺え、子連れは厳しいと考えます。
でも私が役員をしている間は子どもが我慢することが多々あったし、子どもの新築のお祝いをしたいという気持ち、園に行きたい気持ち
等を考えると自分だけ出席するのはイヤだな、と思っています。
欠席して、後日、我が子と一緒にお祝いにお邪魔しようかなと考えているのですが、おかしくないでしょうか?
子連れは非常識だからと言い聞かせて、一人でパーティーに行くべき?
園に問い合わせたりしたら、どうぞ子連れで!と言われるのは目に見えているので、尚更問い合わせるつもりはありません。
6年間、仕事を休んだりして文句も言わず貢献してきたわけだから、もう充分かなとも思います。
社会人としておかしいですか? バカ親になっていて変な考えになっていませんでしょうか?
第三者のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
>>326 記念パーティを一人で行って、後日お子さんと一緒にもう一度行くのではダメですか?
子どもが参加すべきではない場(公式なパーティ)なんだから
子どもが行きたがろうがどうしようがそれは我慢させるべき。
公式の行事に招待されているのに、行かない理由が
「我が子がかわいそうだから」
というだけであるなら、ちょっと子ども中心になりすぎのバランス悪い親という印象。
えーでも会長やってたからって、三年前に卒園して子供が通ってもいない園の子供抜きのパーティに出る義務あるのかな?
ちょっとうちでは考えられないな。
もうそろそろ自分の気持ち優先でフェードアウトしてもいいんじゃないの?って思っちゃうけど。
卒園して久しいしもう充分貢献した、これ以上は遠慮したい
というなら子供は関係なしに辞退すればいいと思うよ。
それで後日お子さんとご挨拶にいけばいいと思う。
私ならそうする。
善意の御招待なのかもしれないけど
行けばまるっきりお客様にもなれず
市長や市議などには園側の人間として御挨拶するようになりそうだし
もう自分の子供がいない園なのにいつまでも使われていたくないわ。
>>326 元PTA会長の一人が欠席でもパーティーには何も問題ないから、
お子さんが気になるなら「所用」で欠席すればいいと思う。
お子さんは本当に新校舎のお祝いしたいと思ってるのかな?
卒園後、先生方の顔ぶれも変わってしまってるのでは?
幼稚園に行きたいなぁと言うのは、ママが行くから羨ましいだけじゃない?
個別のお祝いに対応するのが大変だからパーティー開くんだろうし、
わざわざ個人で行くのはなんだかなぁ、という気がする。
PTAで貢献したんだから、うちの子は特別扱いして、
って言ってるようなもんじゃない?
334 :
326:2012/11/29(木) 23:21:14.05 ID:1S1p1Cqa
色々なご意見ありがとうございます。考えさせられました。
在園時と卒後3年間のお勤めwを合わせると15回以上なんやかんやと出席しています。
そのたびに子どもにマナーだから連れて行けないと言い聞かせてきました。
また同じ台詞を言わなければならないのかと、少々疲れました。
礼服はボロになったので買い直し(2万円くらい?)、いくらか包んでスピーチしてご挨拶回りして
その時子どもは家で我慢。と思うと辛かったのです。
私はいいけど、せめて子どもが楽しんでくれたらいいのにと思いました。
子どもに寄り過ぎとのご意見、今後も色々な事でそうなる事があると思うので戒めにしていきます。
335 :
326:2012/11/29(木) 23:24:28.01 ID:1S1p1Cqa
特別扱いしてくれと要求しているようなものだとのご意見、そうも取れるのかとハッとしました。
三学期に外部にも公開している行事があるので、その時に簡単にご挨拶するだけにとどめようと思います。
一度でも一人での出席が辛いと思ってしまった事は払拭出来そうにないので、欠席しようと思います。
社会人としては若干未熟な考えであるとのご意見、知れてよかったです。
よく考えていきます。
ありがとうございました。
そもそも三年もたって呼び出すほうが信じられないなー。
もう関係ない行事に子供置いてこいっていう幼稚園ってなんだかなあ。
仕事じゃなくてボランティアなんだし。
それぞれの式典に歴代PTA会長がズラっと4人並ぶとか・・・w見たことないww
前年度PTA会長ならわからなくもないけど。
それに元いた幼稚園にちょっと懐かしくて顔出すとかも別に普通じゃない?
ついでにちょっとお祝いでも悪くないような気がする。(必要ないとも思うけど)
すでに卒園してるのに特別扱いしてってあんまり思わないんじゃないかと思うんだけど…。
なんだか随分と堅苦しいね。
337 :
198:2012/11/30(金) 05:48:44.60 ID:+2qEWd41
>>199,
>>200,
>>202,
>>207,
>>284 まとめてレス&遅レスですみません。
皆様ありがとうございます。
みんなイヤイヤ期があるようで安心しました。
うちの子だけだと思っていたから。。
叱らない訳にもいかないけど、上の子もストレスが溜まっているんだ
と思って自分がいるうちはたくさん遊んであげようかと。
と思って実践始めたら、下の子があまり寝なくなりました。
二人とも親争奪戦を始めてるのかな、と思った。
>>199 嫁は、昨日はじめて泣いているのを見てビビったんです。
たぶん昼間一人でいるときも泣いていたんだな、と。
>>200,
>>202 もう少しで嫁も2人目も外出解禁になるから、
休日は気晴らししてもらおうかと。
>>207 上の子はパパっ子でうれしい反面こまる感じです。
2人目妊娠中に嫁は抱っことか出来なかったので、
自分がしまくっていたらあまり嫁には懐かなくなりました。
>>208 嫁も産後うつにならないよう、手伝います。
>>326 何だか凄い園だねw
いくらか包んでって、どれだけ出費もかさむんだい。
それだけやったのなら、もう十分だと思う。
PTAってボランティアだから、子が入園してる間ならまだしも、
卒業してからまでも、そんなお役目果たさなきゃいけないなんて、
考えられないw
>>337 198がまだ大丈夫ならがんばって。でも無理がきてると思ったら自分も休んでね。
乗り切れるといいですね。
>>326 ほんと、すごい園だねぇ。セレブ園っぽいね。
うちの園も、「元」PTAなんて来たことないw
ただ、理事長一族が市会議員?県会議員?(忘れた…)やってるから、そういう人と繋がりたい人は、
自ら会長やって、公の場に出て存在感アピール?したりしたい人がいたらしい。
一緒に食事会もあるし。
そういう感じの人を満足させるための行事という気もするから、行きたくない人は辞退していいと思う。
「現」PTAじゃなかったら、もう充分と思う。
>>195です。レス遅くなりすみません。あれから翌日にとりあえず貰ったキーホルダーは全て返して、息子のリュックもひとつしか付けない様にしました。
4人程に返しましたが皆さん『ウチも誰のかわかんないの良くつけてるよ』
という感じでお互い様だよってスタンスでした。
一人、『これウチのコが息子ちゃんに貰ったんだって』と返されたものがあり何度きいても覚えがないというので先生に託しました。
園からも全員に話して貰い今後は落ち着きそうです。
レスくれた方も言ってましたがモノを大事にするという考え方を教えないといけないですね。
そんな昨日、家にいるときお友達の小さな犬のキーホルダーを持ってきました。
これなに?と聞くとオウチに遊びに行った時貰った。といいます。
でも問い詰めると勝手に持って帰ってきた感じもありハッキリしない…。
頭を叩いて叱り付け、返しに行き謝らせました。
その時も『コレあげる』と何度も言われ困惑していましたが、『オウチの大事なものでしょ、気持ちだけもらうよ、ありがとう』親子で言いました。
こんな感じで大丈夫ですかね?
子供が少しづつ親のいない世界を広げ始めるとそれはそれで苦労が絶えないんですね…
は?何でハッキリしないのに頭叩くの?
自分の頭を叩いたほうがいいんじゃない?
せっかく親関連すっきりさせたと思ったのに
また面倒事が!とがっかりしたから叩いたんじゃないのかな。
絶対貰わないって方向にしたんだろうけど、なんで叩くの?
相手の親に確認して、別のトラブルあったのでお返ししたいと言うとか、
違うやり方があったと思うんだけど。
相手の子も「これあげる」って言ってるんだから盗んだ感じでもないし。
まだ交換しない様に変えたばっかりだから、子供も戸惑ってると思うんだけど。
ひょうきんな子、とあるので、おちゃらけた受け答えだったとかで、バシッ!という
感じじゃなく、ポン、という感じで軽くたたいたんじゃないかなあ。
それでもいいことではないけど、男児ってそういうノリがあるというか…
>>345 >頭を叩いて叱り付け、返しに行き謝らせました。
これが頭ポンに見えるなんて男児親は頭が腐ってるんですか?
やるなと言われた事をまた繰り返してるし
頭叩くは一発でわからせるためにやったんでしょ。
それにしても返しに行くはいいけど別に謝らせるほどでもなくね?
>>346 男児親でひっくるめないでおくれw
ポンには見えんよ普通
349 :
名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 17:59:00.79 ID:FnDl4HQc
お友達が個人的に物をくれる(交換も)って時は
「お母さんに聞いてからにするね」
って言えるようになればいいんじゃないのかな。
少額とはいえ大人が働いて得たお金で
その子のために、って買ったものだから
勝手にあげたりもらったりするのは良くないよって。
>>195です。
上の方がいうようにみんなそれぞれオウチの人がお金を払い買ってくれた大事なものだから安易に人にあげたり貰ったりしない、と園からも私からも注意しました。
頭を叩いたのは勝手に持ち帰るのはそれほど悪い事だと教えたかったからです。
頭叩くっていう行為は私も今までしない方針でしたが息子は割とオチャラケキャラで叱られてもシュンとせず、加えて最近は屁理屈を言ったり捨てぜりふを言う時があるので少し厳しくいこうと…
大人をなめている?と感じたからです。
今日再び園長からクラスに話があり、キーホルダーを貰ったりしたことある人に挙手させました。
結果、5人でしたが他に数名黙っている子がいたようです。
息子含め、その5人は残され怒られました。
全員理解し今後はしないと約束、解決しました。
そこで…素直に手を挙げたことは褒めてやるべきですかね?
調子にのっちゃうかな?
怒られっぱなしだったろうから、そこは褒めてあげていい気がするw
大事なのは次にやらないことだから、褒めてあげていいんじゃないかな。
幼稚園ってこんなに詳しく報告してくれるんだね
来年から幼稚園に入園するから頼もしく感じるわ
流れ切ってごめん
相談させて
子@2歳半のインフルエンザの予防接種を拒否された
理由は、呼吸音がゼイゼイしてるからだって
喘息でもない、熱も36.7度、走ったり出来るくらい元気
こんなのってあるの?
>>354 何が不満なの?
医者の意見を無視して打たせたかったの?
>>354 呼吸音がゼイゼイしてるのに予防接種って・・・釣りですか?
保育園通ってると子どもは冬中風邪引いてるし、調子いい時なんてほぼないからさ…
予防接種を受ける時の注意にも呼吸音の事は書いてなかったから、
マイナーな事なのかな?と思って
今まで予防接種を拒否された事なかったし驚いた
医者には
無理やり予防接種を受けて具合が悪くなったら
うちの病院に苦情つけにくるんでしょ?
って言われたよ
>>357 ありがと
もう二度と行かないつもり
診療時間長いし土日もやってるのに保育園の保護者からすごく評判悪い理由がわかった
釣りじゃないのか…
保育園母ってこんなもんだよね
>>360 予防接種は基本体調いいときにするもんでしょ。
ちょっと鼻水たらしてるくらいならまだしも、喉がゼイゼイ鳴ってる子に注射なんて…
健康な子でも予防接種の後は様子見が必要なのに。
保育園の保護者から評判が悪いのは、
「忙しいのに自分の思うとおりの処置をしてくれない!ムキー」ってこと?
子供の当日の体調を診て、問題ありそうと判断したなら断るって
医師として当然のことだと思うんだけど。
>無理やり予防接種を受けて具合が悪くなったら
>うちの病院に苦情つけにくるんでしょ?
これは確かに言い方が悪いけど、過去にそういう事例があるんでしょ。
子供の事を考える医者と自分の都合しか考えない馬鹿親
ほら、こうやって保育園母がずさんみたいなイメージ植えつけられるじゃない。
本当にやめてほしいわ。
>>363 打ってくれないから、その場で文句言ったんじゃないの?
で、医者がブチ切れて言ったとしか思えない
今回の件に関しては
医師が接種を拒否したことは正しいけど、その後の暴言はNGだね。
医師の診断を信じないあなたによっぽどむかついたのか、
そもそもその病院を使用してる同じ保育園親の評判が悪いのか。
予防接種で死亡するケースもあるんだし、そりゃ医者は慎重になるよ。
まあ行くのやめたらいいよ。
働いてる母(保育園母)と専業母(幼稚園母)の求めてる病院像ってちょっと違うし。
働いてると簡単に都合つけられないから即効性を求めちゃうもんね。
今回も忙しい中都合つけて行ったんでしょ?
ゼイゼイは怖い。慎重がいい。
けどうちの近所には機嫌モロ出しの医師がいるから
もしかしたらそういう時に当たっちゃったのかなとも想像
機嫌悪いと透明な鼻水でもブーブー言うんだよ。
打ちたくないとか医者のストレス分かってるの!?とか
それで打つこともあるし打たない事もある。
打ちながら「ワクチンは万能じゃないんだ!
これでいいと思ったら大間違い」とか言い続け・・・
なんでそんなとこ掛かってんだかね。
>>359 あの日本脳炎の件で医者もピリピリしてるんじゃないのかな?
呼吸音がゼイゼイしてるっていうのは、医者が聴診器当てないとわからないレベルだよ
普通にしててゼイゼイ聞こえるレベルなら、受けさせてない
その病院の評判が悪いのは、処方箋の記入ミスが多いのと、
変なこだわりが多いのと、予約してるのに30分以上待つのと、
急な仕様変更があっても病院からは連絡しないのと、
医者が固定されてなくて日替わりだからかなぁ…
>>370 で、何が言いたいの?何が相談?
そこまで嫌ってるならもう行かなきゃいいだけじゃん
ぐだぐだ書いてるけど結局
「忙しい中都合つけていってるんだから
(
>>354みたいな馬鹿保育園母の勝手な思い込みでの)いちゃもんつけないで
とっとと打てばいいのよ。こっちはお客様なんだから」
ってことでしょ。
最低。
何のための聴診器だと思ってるんだろう
374 :
354:2012/11/30(金) 22:04:00.01 ID:mCcDHHqP
インフルエンザが流行する前に予防接種受けさせたくて焦ってたのかも
なかなか仕事の都合つかなくて…
保育園母のイメージダウンさせるつもりじゃないよ、ごめん
>>370 尋ねられてた部分は答えなきゃいけないのかと思ってたよ
優しいレスくれたみなさんありがとう
違う病院行くよ
スレ消費してごめん、でも助かった
二度とくんな。
何が「優しいレスくれたみなさんありがとう」だよ。
結局、医者のいうことも、このスレの他の意見も無視で
アテクシの都合のいいようにやってくれればいいのに、ってのが言いたいだけだろ。
子どもの体調より自分の都合優先。
トンチンカンな文句ばっかり。
子どもが大切じゃないんだろうな、こいつ。
>>375 大丈夫?そこまで苛立たなくてもいーでしょうが…
377 :
354:2012/11/30(金) 23:20:17.28 ID:mCcDHHqP
粘着してる煽りはただ批判したいだけで
相談に乗ってくれてないからお礼言わなくてもいいかと思ったんだが…
優しいレス云々は抽象的だったね
>>363,
>>367,
>>368,
>>369 親切にレスしてくれてありがとう
378 :
354:2012/11/30(金) 23:23:32.91 ID:mCcDHHqP
>>375 もしかしてさっき診察室でお会いしました?w
>>377 相談じゃなくて賛同意見が欲しかっただけでしょ
あなたの子供の事を思っての批判だと思うけどね
それとも、子供じゃなくてあなたの事を思ってほしかったの?
>>377 ウチの子は予防接種したら高熱が一週間続いたよ…
気付かなかったけど体調悪かったのかも
あなたの子も、もしかしたら余計な熱出さずに済んだのかもね
つーか、これのどこをじっくり相談したかったんだ?
カチムカでよかったんじゃ。
それかチラシ。
おすすめは非常識な親が語るスレ。
383 :
354:2012/11/30(金) 23:38:18.80 ID:mCcDHHqP
>>379 否定的な意見でも、親身になってくれてる人にはお礼言ってるよ?
煽りはスルーしたらいけないの?
>>380 高熱が1週間って入院した?
原因不明なの?怖すぎる
今まで一度も予防接種の後に体調崩した事ないから、危機感が薄かったわ
日本脳炎の予防接種で亡くなった子は併用禁止の薬を服用してた可能性が高いみたいで予防接種との因果関係は薄いけど…
>>381 できれば本物の医療従事者がアドバイスしてくれるのがベストじゃね?
それなら予防接種しない方がいいって意見にも納得できただろ
385 :
354:2012/11/30(金) 23:54:55.40 ID:mCcDHHqP
今まで行ってた複数の病院は、高熱がなくて咳と鼻水くらいなら予防接種してくれてたんだ
医者によって予防接種可否の基準が曖昧だって知らなかったから、その点は知識不足だったし相談出来て助かったよ
医者だって人間だから説明上手で穏やかな人もいれば、暴言吐いて火に油を注ぐ人もいるね
煽りに乗ってスレの空気悪くさせてごめん
名無しに戻るよ
高熱じゃなくてちょっとの熱でも打たせてもらえないよ。
鼻水と咳で打つとこなんてあるの?
そういう時に予防接種受けさせようなんて
思わないけど。
>>383 原因は風邪とのことだけど、予防接種の副作用かも
昼間は37度後半まで下がるけど、夜は39から40度まであがるってのを三日三晩繰り返してつらかった、入院したりはしないけどね
毎日夫にも早く帰宅してもらって、座薬やらアイスノン交換やらしてもらったよ…
予防接種は慎重がいいみたい
咳と鼻水あったら予防接種キャンセルは当たり前だと思ってたけど違うのか…
程度問題
391 :
名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 00:43:32.37 ID:qEHj6Kyj
>>389 鼻水でキャンセルの電話したら、「熱がないんなら大丈夫ですけどねぇ」って受付の人に言われた
キャンセルしたけど
>>354 ドンマイ。
色んな医師がいるからね。
もし、あなたの目から見てお子さんが安定してるなら、他の病院も行ってみるといいよ。
うちも近隣の内科医は非常に慎重な人だけど、
自転車で数分の小児科医は熱(または他の明らかにマズイ症状)がないならOKって感じの人。
喘鳴って気道が閉塞してるのにね
卵から作るインフルエンザワクチン打って、アレルギー症状出たらどうするんだろ?
咳とゼイゼイって全然違うのに
394 :
354:2012/12/01(土) 01:53:03.94 ID:vjL4hmYI
名無しに戻ろうと思ったけどレスくれた人、ありがとう
子どもが珍しく夜泣きして目が覚めた
母が医者2人に囲まれて大声で怒鳴られたり、医者にわざと後ろからぶつかられたり、帰る時も医者に駐輪場まで後つけられたり…で不安感与えたみたい
>>384 確かに。医者は医学的な説明するより、感情的になって大声でつっかえたりしながら憶測で中傷してたわ
でもこのスレの人のおかげで危機感もてたよ、ありがとう
なにこの意味の分からない後出し
妄想の世界で生きてる人なんだろ
俄かには信じ難いね
確かに違う病院に行った方が良さそうだ
398 :
354:2012/12/01(土) 02:06:42.77 ID:vjL4hmYI
>>386 呼吸音ゼイゼイは医者が一方的に言ってただけで根拠はない
端から見たら鼻水と咳が出てる風邪気味なだけ
医者の言うこと鵜呑みにできないくらい元から不信感があったみたい
>>393 元々卵アレルギーはないよ
去年も同じように風邪ひいてる時にインフルの予防接種してる
気をつけるに越したことはないんだろうけどね
鼻水と咳があっても37.5度以下なら予防接種してくれる病院は3軒知ってるけど、
地域で5年以上開業してて、医師が1人で安定してて、
保育園の園医や学校の校医をやるくらい奉仕精神があって、
医師歴が長いベテランで、子持ちで、コミュ力が高い医師がいる病院だよ
今までが緩すぎたのかもしれないね
キチママ…
精神患者だから駐車場まで見送ってくれたんだね
401 :
354:2012/12/01(土) 02:16:50.49 ID:vjL4hmYI
>>388 1週間ずっと高熱なままなのかと思ってびっくりしてた
風邪か予防接種の副作用かはわからないんだね
お子さんが無事でよかった
うちも気をつけるよ
>>395-397 証明出来ないけどネタでも妄想でもないよ
だから保育園の保護者から評判悪いんだと思う
402 :
354:2012/12/01(土) 02:28:06.33 ID:vjL4hmYI
じゃあ子どもの見てる前で怒りでつっかえながら大声で怒鳴っちゃう人はキチ小児科医だねw
医師免許取得するのに人格者である必要性はないから、
変な医者はいっぱいいるよ
そういうのに今まで出会った事がないなんて羨ましい
>母が医者2人に囲まれて大声で怒鳴られたり
>医師が1人で安定してて、
?
違う病院というか違う科に行った方が…
うちのかかりつけなんて注射前3日間朝昼晩と体温計って表にして持参、一回でも37.6以上あったら接種してくれないよw
ゼロゼロしてたら間違いなくアウト、でもだからこそ安心して打てると思えるママ達でいつも混んでる。
接種するかどうかは医師の判断で当たり前なんだから気に食わないなら黙って他所行けばいいのに…
うちも、咳が時々でるなあ、くらいで肺炎球菌打ったら、翌日熱が出たよ。
もちろんお医者さんは診察もしてくれたけど。
親が見ても、せきは鼻水がのどにたれてきてるからだろうなあ、くらいだった。
だからといってそのお医者さんにどうこうはない。
でも心配な要素はなるべくなくしたいから、万全な体調のときにいきたいと思う。
よっぽど腹が立ってしまったらわからないけども、基本的に「訴えるのは勘弁して」
というかなり前置きが長いw小児科に通ってたこともあるよ(引越し前)。
だけどさ、考えようによっちゃ、腕のいい医者なのかもよ?
そんな親も気付かなかった呼吸音を見つけたわけだし。
腹が立っても、腕がよかったら、ちょっとしたかぜ以外なら私なら行くかなあ。
仕事を休めないのもわかるけど、子供の体だから、慎重すぎるくらいでいいと思う。
もうほっときなよ。ここは相談スレだよ。
自分は正しくて相手を叩いてほしいってのは相談じゃないでしょ。
409 :
354:2012/12/01(土) 08:21:59.13 ID:vjL4hmYI
そろそろ締めるね
>>406,
>>407 レスありがとう
暴言がなくても処方箋の記入ミスの多さが嫌だし他の病院に行くよ
昨日も処方箋記入ミスで塗り薬出して貰えてなかったけど諦めた
予防接種で体調崩しても接種に同意した親の責任だと思うし
訴える気なんてさらさらなかったけど、リスク回避に重点を置く医者もいるんだね
感情的にならずに医学的な説明をしてくれる病院を探すよ
スレ消費しまくってごめん
どうみても後だし妄想患者さんだな。
とにかく自分をほめて医者を叩いて欲しいという欲求に取りつかれてるんだろう。
子どもをよその小児科に連れていく前に、
>>354が精神科などで見てもらった方がよさそう。
あやまればいいってもんじゃない。
暴言だって、打てないって言ってる医者に
打ってってしつこく食い下がったから言われたんじゃない?
このスレでのあなたのしつこさを見ると。
リスク回避というより本当に子どものためを思って
自分の都合しか考えない毒親から子どもを守ってる医者じゃない?
ゼイゼイで打てないなんて医学的な説明をしなきゃいけないほどわからない話じゃあるまいし。
医者だって、お客様商売だから儲けのためにニコニコ患者や親のご機嫌とってた方が楽なんだよ。
>>394 > 母が医者2人に囲まれて大声で怒鳴られたり、医者にわざと後ろからぶつかられたり、帰る時も医者に駐輪場まで後つけられたり…で不安感与えたみたい
これってゼイゼイと全然関係ないじゃんw
ばかみたい
予防接種に便乗します。
娘、一歳の頃にオタフク風邪の注射しました。
半年以上たった頃病院から電話…。
『間違えたワクチンをうったかもしれない、後日血液検査に来て下さい』
結果は、『多分オタフクのワクチン』との事。
腹はたってましたがオタフクの免疫がついてるならもういい。と思ってました。
ただ看護師の友達の助言で検査結果用紙を貰ってました。
後日、別の病院で肺炎求菌の接種にいった時結果をみせました。このまま別ワクチン打って数値は大丈夫かと思い…。
すると、オタフクの免疫ついてないよ、との事。
もう怒りが一年以上たってもおさまりません。
オタフクもう一度打つならお金返して欲しい、そもそもなんのワクチンだったんだ?と今でももやもやします。
お金返してもらうなら直接病院に言うしかないですか?
保険センターに電話したらよくあること、なんのワクチンか調べるなら費用がめちゃくちゃかかる、あきらめたほうがいいよとのことでした。
>>414 どこの地域?!って聞きたくなるくらい普通ないことだと思うよ。
予防接種のワクチンのビンには普通記名があるものだし
母子手帳にシール貼ってることない?
そのビンについてるシールと同じシールをはってくれるはずだよ?
そのシールの記名がおたふくだとすると、他の子どものと間違えてる可能性があるじゃない?
それ自体ありえないことだよ。
小児科の中の人だけど、
>>414みたいのは本当にありえない。
保健センターもおかしいよ。
お金を返してもらうなら、一度病院に言ってみてもいいかも。
常識的な感覚が普通の病院だったら、病院持ちで抗体検査もやってくれると思う。
これって大事じゃないの?
病院から電話が来た時点でもっと騒いでもよかったんじゃないかな
訴えてもいいレベルだね。
役所にも相談していいよ。
自分の子供が、と思うとゾッとする。
一体何打たれたの
新聞掲載レベルだよー
期限切れワクチン接種した、とか回数間違えて1回多く打った、とか載ってるよ
>>414 いうなら、時効もあるから早めに
部長クラスを呼び出して、ちゃんと話した方がいいね
>>414 保健センターの職員の対応もおかしい。名前聞いてる?その人にこう言われたともう一度窓口に行かれては?
保険センター職員の対応もありえないし、なんのワクチンか分からないのはマズイって。
他にも同じような人もいそうだな
しかし半年後に電話掛けた方もすごいw
半年後に何があったのかな?
間違えた疑いの子が来院したとか?
なんで間違えたってわかったんだろう。
>>423 だね。間違えたことに気付いたのに、それが何かわからないっていうの、どんなだよって思う。
ひどいな。
426 :
名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:00:53.38 ID:g06yGU9/
よくある事ってどこでだよw
住みたくないわそんな地域
何の注射か分からないなんて怖すぎ…
ありえねー
うち三箇所で打ったことあるけど、どこも箱を親に見せて(丁寧なとこは期限も見せて)から親の前で箱開けるよ
そして中の説明書くれる
だから信じられん。なんつう医師だ…
428 :
名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 12:51:49.71 ID:2DoRYXKc
職場の同期がベビーブームで、結婚式や飲み会などにそれぞれの赤ちゃんを連れて来たりしています。
うちにも1歳の娘がいるのですが、よその子を見ると可愛くてモヤモヤしてしまいます。
私も内心ではうちの子が一番!と思っているのですが、いかんせん、人見知りが強く神経質なため、あまり人前に出すことは避けており、
人見知りせず愛想の良い子はみんなに可愛がられてうらやましいなあと思ってしまいます。
うちの子だってみんなに可愛いって言われたい!チヤホヤされたい!
わりとよくある感情だとは思うのですが、みなさんはどうやってこういう気持ちに折り合いをつけているのでしょうか?お聞かせください。
ちなみに、親戚や友達の子供にはこういう気持ちにはならず、職場関係にだけ感じるので、自分のプライドやコンプレックスが原因かなと思っています。
この先、性格や容姿、学力などでも同じように比較してしまいそうで不安です。
>>428 わりとよくある感情なの?
子供がほかの人にちやほやされてても別に嬉しくないし
他の人の子がちやほやされれても一緒にちやほやする側に回っちゃう
なんだろう、ライバル心なのかな?
「うちの子は笑顔を安売りしないのよ!」とかダメですか?
まあ愛想のいい子は得だとは思うよw
でも、人見知りする子はママだけが大好きなんだよ。
そーんなにママがいいのーそーんなにママが好きなのね〜〜ではダメ?
子供にこんなに依存されて独占したがられてる私っていう考え方もあるよ〜
人見知り強くて笑いかけてもすぐママの胸にぎゅって顔隠しちゃう赤ちゃんかわいいけどなー
かわいいかわいいってついホメまくるよ
まあ一瞬のしぐさがかわいいのであってそれ以上は見えないししつこくすると泣くだろうから
それこそそれ以上はちやほやできないけど
自分は子梨時代は子供嫌いで、そういう集まりの時は皆から浮かないように赤ちゃん可愛い演技してたから
今、自分の子がチヤホヤされても正直素直に浮かれられないw
案外、他にもそういう人いるかもね〜という訳で、子供なんて親さえ心から可愛がれてればよいのさ。
でも他の子といちいち比較する癖は治しておいた方が良いね。
本人もきついだろうし、そういうのは意外と周りに悟られ易く、そしてそういう人はママ集団で嫌われ易い。
子どもがかわいいのは親とジジババくらいだっていう自覚がないから
つまらないことにもやもやするんだよ。
自分がそんなちやほやされるような美人かどうか考えたら
自分の子だってどの程度かわかるでしょうに。
>>428みんなそこまで実際かわいいなんて思ってないよ。それか独身者なら「子供好きな私」アピかもね。普段やらないのに人前だと鍋物やらを取り分ける人みたいなさ。
すごーーーく写りの良い写メでも見せたら?
私はちょっとわかるかなー
確かに1歳前後くらいまではそんな気持ちもなくはなかった。
なぜなら、「うちの息子はブサイク」だったから。
うちの子だって可愛いんだから!みたいなw
2歳になってちょっとまあ普通じゃない?という容姿になって(それまでは朝青龍)
「私だけがこの子が一番可愛いことを知ってるし、この子が可愛い様子を一番知ってるのは私」
という「特別感」?みたいなものを自分で感じで自己満足に浸れるようになった。
うーん、上手く説明できないな。
「フフン、私だけが知ってるのよ」みたいな感じ?
もちろん、客観的に見て美男子なんて思ってませんw
予防接種間違えられたものです。
何故半年後にかかってきたのかも不明ですよね。
母子手帳にはよくみるとオタフクワクチンのシールと水疱瘡ワクチンの病院名入りハンコが押してありました。その時点できづかなかったというのも確認してないミスですよね。こちらもきづかなかったんですが…。
抗体検査に行った時、医師は一言も謝罪なく、はい腕だして〜って感じで腹がたったので『経緯を教えて欲しい』と訴えると看護師に丸投げして
看護師は看護師で『私が〜?』て感じでしぶしぶ納得いかないような説明をするのでキレて帰ってきたんです。
そこから保健所に電話したんですが万一既に接種済みのワクチンを打ってたとしても問題ナイ、逆に抗体あがるからいいといえばいいんですよ、と言われました。
悔しいけど泣き寝入りで
今となってはもっと騒げばよかったと後悔。
もうすぐ三才なんですがオタフクうったほうがいいかな?
その相談って感じで保健所にもう一度電話してみようかな…?
>>433 私は、ジジババにも期待してない(特に義母だけどw)
いつも旦那の事が一番だわ。
>>436 旦那さんにバトンタッチ出来ない?
女だからってなめてるよね。
おたふくの摂取代金返してもらうのと苦情。
よくあることじゃないよ。
>>436 なんで3歳だと摂取しないことになるのかわからない・・・
ひどいと難聴になったりするからやったほうがいいよ
一応その病院に説明しに行った方がいいんじゃないかな?
あくまで喧嘩腰じゃなくて
「他の病院でおたふくの抗体がないと言われたのですが・・・
でもこちらで料金をお支払して摂取したことになっていますし・・・
どこの機関に相談すればいいですか?」と。
後半は脅しですが、あくまで丁寧に。
>>436 あなたなめられてますよ。
医療事故扱う市民団体にでも経緯を相談されては?
ネットでググるとおそらくお住まいの近くのそういう団体がヒットすると思う。
電話相談もやってるよ。あなたが二度三度行っても無駄足になるので、何か後ろ盾作った方がいいよ。
接種
>>440 同意。
なめられてるね。
ひどいわ。
私も医療事故関係を扱ってる団体探して
相談してみたらいおと思う。
叩かれるかもしれないんですが、相談させて下さい。
夫が喫煙者です。子は現在4ヶ月。
今は別の部屋で吸っており、煙草の煙には今の所晒していません。吸う部屋には空気清浄機設置しています。
夫は辞める気は今の所なし。
喫煙者の旦那さん持っている方は普段どうしているのでしょう?
もし旦那さんが子供のいる部屋でも吸っている、という方は何歳くらいからそのような環境になったんでしょう?
止めるか吸わずにいてくれるのが一番なんですけどね。
>>443 私の旦那は喫煙者だけど、私が超嫌煙家なので、家の中と車の中は絶対禁煙がルール。
ヘビースモーカーの義父にも守らせてる。
で、友人家庭の喫煙旦那は、子供が生まれてからも台所の換気扇の下で吸ってるよ。
「禁煙しろって言われたら離婚」と、結婚前から豪語するような男なので、
奥さんも強く言えないんだと。
蛍族は勘弁
>>428 亀だけど、428自身が人見知りする性質で職場に上手く馴染めないと感じてない?
だから赤ちゃんという最強の社交ツールを使って和気藹々してる同僚が羨ましいと。
親戚や友達という親しい人達の中では疎外感を持たないからモヤモヤも無いんだと思うよ。
>>443 我が家は、家にいるときや子供と一緒にいるときは禁煙です。
換気扇下だろうが、子供が見てないところだろうが、ダメです。
「家では禁煙」な旦那さんたちが路上喫煙してなきゃいいけど。
それはモラルの問題
モラルが無い人は家が禁煙だろうが喫煙可だろうが路上でも吸ってるもんだ
自分も喫煙家だったから思うけど、タバコの煙って部屋分けててもすごい臭うよね
家の中は禁煙ってしたらどうかな
家の中禁煙にしたら吸いたい人は外で吸うしかなくなるんじゃないの?
煙は家の中で処理して欲しい
ホタル族は迷惑極まりない
>>450 禿同
自分の家は臭くしたくないのに他人の家への配慮はまるでない
冬はまだ良いけど夏はキツイ
>>449 んで、家の中を禁煙にしたら旦那はどこで吸うのかな?
>>451 そりゃ喫煙場所だよ?
外は喫煙場所じゃない
喫煙が可能なお店は色々あるでしょ
>>452 じゃあ蛍族を推奨してるってわけか
ご近所さんによってはトラブルの元だから人に勧めるのはやめた方が良いよ〜
文盲に限って噛みつくんだよねー
>>452は外は喫煙場所「ではない」
喫煙可能なお店があるってレスしてるんだよ
喫煙可能な店で吸うのは蛍族じゃないだろ
>>453 外は喫煙場所じゃないって書いたのになんで蛍推奨になんねん
ベランダはただの外だよ
喫煙可能場所ってのは公共の話だよ
一日中換気つけてるトイレで吸わせてるけど駄目かねえ。
>>456 よくわからないんだけど、じゃあ旦那さんが家にいる時はどこで吸わせてるの?
相談者は公共の場所ではなく在宅時の事を聞いてると思うんだけど
嫌煙家はタバコ禁止のマンソンか庭が広い一軒家に住めばいいよ
喫煙家はタバコ禁止のマンソンか庭が広い一軒家に住めばいいよ
おっとタバコ禁止は間違いねw
換気扇の下で吸っても無意味って病院の医者に言われた。
換気扇の下でカレーライスを作っても玄関開ければカレーってわかるでしょ?と。
>>458 在宅時は一切喫煙禁止、吸いたきゃ喫煙可能な店へでかけろ、てことじゃない?
今更だけど
>>443は相談じゃないよね?
アンケスレ案件じゃないの。
じゃーみんなで絡みに行こうか
うちは義父が吸ってるんだけど冬場は雪も積もる地方なので
玄関が2重になってる・・・・どう説明したらいいかわからないけど・・・
サンルーム形式になっててガラス(本当はプラスチックガラスかな?)で
囲まれた玄関→本玄関って形だけどガラスで囲まれてるほうでタバコ吸ってる
吸い終わったら扉開けて換気というような感じ
夏場は庭で吸ってるみたい
ヘビースモーカーな兄のところはやっぱり換気扇の下っぽい
どっちも戸建
467 :
443:2012/12/02(日) 23:37:56.46 ID:m/1i8uKu
皆さんありがとうございます。
私の認識不足でどうやらスレ違いだったようです。失礼しました。
でも貴重な意見聞けてよかったです。
皆さんやはり子供と煙草は近寄らせないような環境にしてるんですね。
今は昔からの習慣になってる居間で煙草吸ってるけど、近い内に室内では遠慮してもらうよう話してみます!
>>460 こうやって、他人の文章を引用する人ってバカなのかな?
間違ってるし、恰好悪い。
喫煙旦那選んだ人は責任もって自分と子供が煙吸う覚悟で近所に煙もらすなよ
喫煙者に子供近づけてるだけでどうせ有害なんだから
換気扇の下だから大丈夫とか言って吸ってるやつ私も見たことあるけど目を疑ったわ
吸うための口実つけてるだけで実際効果ないことくらいわかってるんだろうと思ってたけど
本気で大丈夫と思ってる人いるんだね
煙吸うと頭いかれるんだろな
以前相談させてもらったんですがまた相談してもよいでしょうか。
保育園で六回噛まれた者です。また噛まれました。七回目で内出血もありかさぶたもできました。
まぁたばこ吸う人は吸わない人に本気で嫌がられてるの気付いてないからね
私も禁煙してから、世の中にたばこを本気で憎んでる人がこんなにいるんだと初めて知った
>>471 何を言ってもどう手を回しても園で対処してくれないなら
残念だけどもうどうしようもないと思う。
その園は辞めるしかないんじゃないの?
>>471 ただの愚痴にしか見えん
何を相談したいんだ
475 :
428:2012/12/03(月) 19:09:53.86 ID:4wPtaazf
遅くなりましたが428です。
私も旦那もかなりの人見知りです。
だから自分の子供が人見知りなのは当然だと思うし、身内も人見知りの方がかわいいよ〜と言うんですけど、
なぜか公の場では、自分の子供が社会的に認められてないような気がしてしまって。
ズバリ446さんの言う通り、生まれつき社交的な同期達に気おくれしてるだけだと思います。
でも、自分の小さい頃を思い出すと、たしかにチヤホヤされたいとは思ってなかったw
むしろ、知らない人は顔も見たくないと思ってたので、子供としては特に困ることもないんですよね。
これからも子供の個性を大切に、卑屈にならないように気をつけて子育てしていきたいと思います。
モンペみたいな質問に答えていただき、ありがとうございました。
高校生の娘が大学生の男性と付き合うことになり
それは構わないのだけれど、クリスマスにお泊りデートしたいと言っていて、
それに反対したら娘&妻と大喧嘩になってしまいました
お泊りしてすることなんて一つだし、
その彼氏のことは信頼しているけれどやはり親としてすごく心配だし、
高校生がお泊りなんてやっぱり生意気だと思ってしまうしのですが
お泊りを許してあげるべきでしょうか?
ちなみに女友達とのお泊りは全然OKで、門限は12時までです
>>476 娘の恋愛を、夫と喧嘩してまで応援する母親って、違和感ありすぎ。
でも、結婚相手に頑固な父親を一緒になだめてくれる母親ならありがたいと思う。
泊まりは生意気っていう強い反発でいくと、スイーツ()母娘にも感情で激怒されるから、
父親として、娘の幸福に繋がる交際として、彼氏にはこういう付き合いが出来る男で
あってほしいんだ、と淡々と娘に向かって言い諭す。
二人の交際が刹那的なものでなく、結婚を招来に見据えての真面目な交際である、と
周囲に宣言できるほど真剣であるならば、高校生のころから外泊するまで
急いで関係を深める必要はないだろう、と。
>>473 >>474 すみません。
>>471です。
六回目に噛まれたときにここで相談させてもらいました。その時は相手におもちゃの横取りをされて相手を押したらガブッとやられたそうです。
ここでアドバイス色々もらって怖くなり肝炎の感染有無検査、予防接種やってきました。証拠保全のために皮膚科で診断を受けました。
今回もすぐに小児科に行っておきました。
保育園の先生方はひたすら謝ってくれて努力もしてくれているし私も成長過程ではある程度想定内の出来事と理解はしています。
ただ先方のご両親から何のアクションもないというか、少しでも申し訳ないとかそういう気持ちが欲しいんです。
続きです。
該当児が不特定に噛む子で、ある特定の子には六回も噛んでいて半年痕が消えないような傷を作ったという事実を該当児保護者に伝えて欲しいとお願いしました。
先方保護者は保育園で厳しくしつけて欲しい。でも成長過程だから仕方ないとの考えだそうです。
仕方ないのは分かりますが加害した方が謝罪もせずそれで済ますのはよくないと思います。
そんな話をしていたら先生に園を交えての話し合いを提案されました。
続きです。終わります。
話し合いっていうのも変な気もします。『謝れ。』『謝らない。仕方ないことだ』という不毛な話し合いで終わるのはバカバカしいと思います。
園の監督責任なのでしょうが私は園に預けている中で想定内の怪我だと思っています。なので園に求める物はありません。
私が先方保護者にたいして謝罪を求めること自体、間違っているのでしょうか。
朝からすみません。
何かよいお考えがあればよろしくお願いします。
>>478 「躾を園に丸投げしてる親」に「親として最低限の責任と自覚を持て」という要求なんだから、
誰かがその親へ教育してやらなきゃいけないよね?
保護者会で糾弾、園が説教、あなたが直接説教する
くらいしか手段は無いと思うよ。
結果優先ならば、保護者会=多数で叩く=痛い目にあって学ぶだろうけど、
そう簡単に集まれるもんじゃないし、どういう流れになるかはわからないからリスクも高いよね。
それなら園か、あなたが「躾は親がするもんだ、園に丸投げするな、相手に謝罪するべき」って言うしか無い。
園を交えての話し合いが不毛だと思うなら、もう放置するしか無いんじゃない?
>>480 >私が先方保護者にたいして謝罪を求めること自体、間違っているのでしょうか。
気持ちはわかるけど
何をどうしたって相手はあなたの思うようには動かないよ。
どうしても謝罪させたいなら弁護士間に入れて訴えたら?
そこまでできないというなら諦めるしかないね。
>>476 私も、高校卒業までお泊りはナシだなぁ。
娘の事を真剣に考えてくれてるなら、もっと大事にして欲しいと思う。
門限が12時なら、それで十分じゃないかな?
それでも、私からしたら寛容だと思うわ。
>>478 前も指摘されてたけど、自分とこの子が相手の子を押し倒したことについては
きちんと謝ってるの?
それなしに相手親にだけ謝罪しろじゃ、成長過程だから仕方ないって
言われても仕方ないと思うよ。
>>484 押したことによって転倒などはありませんでした。座っている状態で押したらしいです。
実際に怪我をしたのはうちの子なので先方からの謝罪が先だと思います。
それがあってからのうちの謝罪かと思っています。
弁護士介入も視野に入れています。うちの職場の顧問弁護士さんに少し相談してみました。
話し合いへの帯同をお願いするのに5万かかります。5万という額を聞き今検討しています。
でもいろんな価値観がある中でこういった場合は申し訳ないとかおもわないのでしょうか?
私の子供が先方を怪我させるようなことをしたら私は真っ先に謝罪します。
>>485 怪我だけに言及してるのはチョット。
先に手を出したほうが謝って、それから相手に怪我の事を謝ってもらうのが
気持ち的にはスムーズに行くと思うけど。
例え手を出しても転倒してないから押しても良いという考えと同じなのはいただけない。
噛んだ方の親が一度も謝ってないのはDQNだけど
そっちが一方的に悪いんだから先に謝るべき!って
やたら頑ななのもどうかと思うよ。
弁護士介入とか大袈裟すぎて笑える。
個人で言っても相手されないなら、他の噛まれた子の親とも結託するとか
他の手段考えれば?
ちょっと相談にのってほしいです。
もう10年になるんだけど、近くに児童施設があって、毎年クリスマスプレゼントを
子どもの数贈っています。っつってもひとり500円〜700円なんだけどw
旦那といつも悩んで、結局駄菓子詰め合わせとか、文房具とかになっちゃうんだけど、
なんかいいものないですか?
500円くらいじゃ今の子どもたちは喜ばないんだけどねw
幼稚園児から中学生まで50人くらいいろいろいるから、どうしてもそういうものになってしまう…。
何かいいアイデアないですか?
ちなみに施設に行ったりすることはやったことありません。
そもそも、園から相手親に
「誰とのトラブルか」は伝わってるの?
親同士で勝手にこじれないように
「おともだちとこういうことがありました」
としか言わないところもあるんじゃない?
だから園が立ち会った上での話し合いなんじゃない?
だとしたら謝罪もなにもないよね。
うちもおもちゃのトラブルで、泣かされた側だけど、原因がうちの子のわがままだったから
ひとこと謝りたかったけど、相手の名前は教えてくれなかったよ。
「お伝えしておきますね」だった。
>>488 今のままでもいいと思うなー
全員の好みに合うものなんて、贈れないんだし。幼稚園でも結局同じ感じだよ。
あと、シールなんかはどうかな?シール交換会とかできて楽しそうだし。
まあ男児は興味ないか…
>>476 そんなの、親が許してどうするのよー
「まあもう高校or大学生だしいいか」と思っても、20代になっても建前上反対するのが
親の役割じゃない?
それでもこそこそ嘘ついて泊まる、みたいなやり取りがあるというか。
まあ私の感覚じゃ高校生では早いと思うけど。大学生ならあるだろうと思うけど、
「行っておいで」なんていう親はちょっと違うと思う。
子供って、何でも許されたり我侭聞いてもらえると、一見嬉しそうで満足したようでも、
必ずどこかに不満が残るんだって。
それって「実は本当に愛されてないから」って無意識下でわかるらしい。
そこで、試すように「もっとこんなことをしてやろう」と思って行動がエスカレートする。
何でもかんでも締め付けるのはよくないけど、門限が遅いほうだし、それでいいと思う。
そこで破ってしまったり嘘ついて叱られる、なんてのはどこにでもある風景なわけで。
>>488 一人一人じゃなく、皆で使えるものは?
予算多くても35000ぐらい?だったらサッカーボールとドッヂボールとバスケットボールとか。トイザらスとかで本格的じゃないものなら予算内でいけそう。
あとは、バドミントンとか?
皆にとって喜ばれるものってなかなか思いつかないね…
でも、
>>488夫婦のプレゼントは毎年楽しみにしてる子供たちもいっぱいいるでしょうね!
>>488夫婦にも良いクリスマスになりますように!
>>476 嫁が味方についてる時点でダメだろうな。
自分の答えはあるくせに相談とかも意味わからん。
夫婦揃ってバカじゃね?って思う。
>488
LaQの小さなセットは700円ほどであったような…。
できれば中学生、小学校高学年、低学年、幼児くらいに
プレゼントの種類分けた方がいい気がするなあ…。
>>488 そのままでいいと思いますよ。
凄く素敵ですね。そんな事ってなかなか出来ませんよ。
皆にって言うより、一人一人に何か貰えた方が嬉しいような気がするな。
年齢ごとに〜なんて、そこまでしなくてもいいと思う。
>>489 うちの子を噛んだことはもしかしたら分からないかもしれないです。
噛んで怪我をさせた事実を伝えた時に『申し訳ない』や『噛まれた子は誰か』などの言葉はなかったようです。あくまで保育園の責任と思っているようなニュアンスでした。
でもはっきりしたことは分かりません。
もし話し合いがあるとしたらうちは主人が亡くなってしまい弱いと思われるのがイヤなので弁護士帯同しようと考えてました。5万にすこし戸惑ってましたが必要であれば仕方のない経費と思っています。
>>498 意地になっても仕方がないような…
それより、「相手をどうにかしよう」ということよりも、「退避」という方法もあるんだよ、
と親が身をもって教えるために他の園を考えて見てはどう?
一時でも他園に預ける(無認可でも)ことで、保育園側の対処も変わるかもしれないし。
>>488 地域の行事の夏祭りとかクリスマス会など、卸問屋と100円ショップと
安いお店を回って大量に仕入れることがありますが、
小さい子は安くても色々ごちゃごちゃ入ってると喜びます
シールとか風船とか安いおもちゃとか、予算内でたくさん入れてあげます
大きい子は量より中身な印象です。
去年は手芸のキット、リップ、ネイルシール、髪飾り、レッグウォーマーなどが
結構喜ばれたかな
毎年やっているなんてほんとすごいですね
子供たちもきっと楽しみにしてると思います!
>>500 あーそれいいね!そういえば、地域のイベントで100円ショップで誰かが買ってきた
金魚すくい(本物のポイでプラの金魚を掬う)や水風船、わりと大きい子も楽しんでたし、
大人の私たちも面白かったよ。
交換も出来るし楽しそう。
>>490なんだけど、私も書き忘れてた。
488さん10年もすごいね。頭が下がります。
488さんのところにもサンタさんきますように。
>>498 噛まれることは仕方ないと思ってるけど謝罪がほしいってこと?
>園の監督責任なのでしょうが私は園に預けている中で想定内の怪我だと思っています。
この一文の意味がよくわからないんだけど…
噛まれるのが仕方ないと本当に思ってるなら謝罪なんか求めないと思うけどな
>>476 おかしい。
門限12時も高校生には遅すぎ。
区別はきっちりつけよう。
そういうことがしたければ自分で責任取れるようになってからどうぞ、だ。
間違って妊娠でもしたらあなたの娘は高校生活捨てて生むって言いだすに決まってるしね。
そういう事になってからじゃ遅いの。
相手の大学生にも釘さしとけ。
仕方ないことでも加害してしまったら謝罪したり申し訳ないと思う気持ちを持つことは重要な気がします。
ほかの子に噛まれたときはお母さんが声をかけてくれました。
そういうやりとりって私は重要だと思います。でもみんながみんなそうじゃないのかなとも思い始めました。
回避して生活した方がいいような気もしています。
>>504 親にも「育ち」はあるからね。
ウチも保育園なんで言いたかないが保育園はそういう意味では
下層から入りやすい構造になってる。いろんな人がいるよ。
506 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:57:30.69 ID:E1xSbcuh
>>504 うん、皆が皆そうじゃないよ。だから集団生活が大事なんじゃないかな。
そういう、当たり前が出来ない人も居る。
迷惑から逃れるためには、戦う以外の方法もあるってことを教えてもいいのでは?
逆に言えば、親が固執することで、お子さんもそういう傾向が見えていてその子から
「逃げる」という方法がとれていない場合もあるのでは?
だから余計にターゲットになっている可能性はないだろうか。
>>504 そういうやり取りが大事といいながら、自分の子が押した事に対しては
相手に言葉を掛けようとは思わないんだね
怪我してないんだから大したことじゃないって思ってるんなら目糞鼻糞だと思うわ
先にこの人の子どもがおしてるんだよね。
自分の子に、押した事については反省させたんだろうか?
どういう経緯で押して噛まれたのかは分からないけど、同じ子とばかりトラブルが起こってる上に違う子にも噛まれた事があるんでしょ?
保育園の対応からみても、一方的に向こう側に非があるケースとは違うような気がするよ。
>>504 とりあえず、自分の子供が先に手を出したって事実に関してはどう
対応したの?
先に手を出したけど怪我をして無いから良いと思ってるなら、それは
人として最低な考えだよ。
>>485 >押したことによって転倒などはありませんでした。座っている状態で押したらしいです。
>実際に怪我をしたのはうちの子なので先方からの謝罪が先だと思います。
>それがあってからのうちの謝罪かと思っています。
謝罪に後先もない
悪い事をしたら謝る
それが出来ないんだから目糞鼻糞
先に謝るのは負け、ですかw
512 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:00:02.00 ID:m9qjXZQe
気持ちは分かる。
でも腹立たしいだろうけど相手の子供の躾うんぬんより
自分の子供躾した方が早いよ。
今後その子どもには関わらない、という躾。
これからはそういう方法も必要になってくるよ。
周囲と結託しようが弁護士いれようが
その子供の噛み癖はたぶん治らない。
あなたの子供が相手の子に関わりにいく限り、8回目9回目は確実にある。
「押したことを謝りたいから会わせて」というのはどうかなw
「ごめんなさいねぇ…うちの子が押したから、『噛み付いたり』しちゃったんでしょうねぇ…
『結構きつく』噛んでたようだから、よっぽど腹が立ってたのかも。
いくら『幼い子で何にもわからない』といっても、押したりするのはよくないですよね♪」
と言うwあるいは、手紙を書く。
書いてて我ながら怖くなったわw嫌味すぎて。
オモチャを横取りされたから押したっていう前提だけども
この時点で「お互い様」にはならないのかな?
>>508はちょっと勘違いしてるっぽい?
違う子からも噛まれてるんじゃなくって噛んでる子が別の子にも噛み付いてるっていう
書き方だったと思うんだけども
>該当児が不特定に噛む子で、
まぁでも・・・他の子にも噛み付いててこれまで謝罪がなかったってことは
相手親は今後も謝らないだろうね
かなりDQNだろうしへたしたら逆切れするでしょ
自分の子供に噛み付き魔と遊ばないように躾けた方が早いかもしれない
>>514 賛成!噛み付くのは、年齢にもよるが結構悪気があるわけじゃない。
問題は小学校に入って意地悪してくる子。こっちのほうが悪質。
そういうとき、相手を変えさせるなんてもう無理。
寄り付かない、遊ばないように教えるのは大事だよね。
>>504 噛まれたくないなら転園等したらと私も言いたいけど
噛まれても仕方ないと思ってるなら謝罪は無理だと思うし放置したらと思う
謝罪に固執しすぎてる様子見てると、噛まれて腹立って子供の安全や回避策よりとにかく謝罪しろ!!
なんで噛まれたのか原因追求して解決しようとするよりとにかく謝罪しろ!謝罪!!謝罪!!!むかつく!!
って言ってるようにみえるけど
まず子供の安全や健全な心の成長を考えてほしい
前の相談ってこのスレにある?
どのへんにあるのかな
子供の年齢とかわからないので
>>516 アンカーが相談者についてるから仕方ないと思うけど
>>471さんに必要なことは『あることに固執して困っている。子供に影響がないか心配』旨で
カウンセリング等を受けることだと思う。
ご主人がいないってことで、外からの敵に対して過敏すぎてるんだと思う。
無理も無いけど。
カウンセリング勧めたのは「あなたがおかしいよ!」って意味じゃなくて、怒りや心配事に対して
の心のマネジメントを身につけるため。
だって考えてもみてよ、敵はこれからいろんな姿形をして人生のいろいろな場面で登場するよ。
そのたびに相手に合わせて怒るのとか無駄だし限界ってものがあるよ。
お子さんにだって、そうやって一々気持ちを乱高下させる方法を見せていいわけないよ。
うん、なんか母子家庭だから世間に舐められちゃいけない!!
って頑なに思ってそうに見えちゃうよ。
子供を守るために必死なのだろうけど、もう少し落ち着いて
本当に自分の子供のためになる方法は相手の謝罪なのかどうか
もう少し時間を掛けて考えてみて欲しいなと思った。
相談者さんが日夜頑張っておられるのだろうというのは想像出来るし
外敵を親がやっつけてやるような事よりも、子供自身が強くなる、色んな
物事に柔軟に対応出来る子に育つよう導く方向に考えを変えてみるのも
良いかもしれないよ。
良い解決法が見つかりますように。
ID変えたのか
>>518 流れを読めば理解出来る。
わざわざID変えなくてもいいよw
>>523 まあ、その辺で。
直接アンカー付けちゃうと角がたつから
あえて相談者につけたんだろうなって
所までわかってるからさ。
それはそれで嫌味だけどな
てか、
>>523-525のやり取りはPC携帯使って・・って言われてもいいほど軽快なやり取りw
ええええええええええええええ?
すいません、492ですけど、この流れさっぱりわからないんですけど…
相談者にアドバイスしてはいけないながれでした??
こういうのをカオスって言うんだぜ
531 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:54:55.85 ID:N5+JDgY/
>>476 ありえないな。
自分の娘の価値を落とし、できちゃった婚して欲しいのかな?
大学生の彼氏はさっさとあなたの娘さんを捨てるかもしれないし、
建前上だとしても絶対に男との外泊を許してはだめ。
>>519>>520 母子家庭になってしまって舐められたくないという気持ちは強くなりました。別件なんですが先日子供同級生ママから宗教に勧誘されて母子家庭だから舐めてんのかと物凄く怒ってました。
相手が謝罪しないのも、宗教なんかに勧誘されるのも母子家庭になってからなのでお二方のおっしゃる通りかと思います。
被害妄想の部分もあると思います。カウンセリングにも興味があります。ありがとうございます。
うちの子が押したのは悪いですが怪我を実際に相手がしていないのに謝りに行くのは変だと思います。
そして七回目のこの前の噛みは息子の持っていたおもちゃを貸して欲しかったらしく噛みついたようです。今回のは息子は何もしていないようです。
>>532 怪我をしてないから謝らないっていうのもなぁ。
押したことが誘因になってるわけだし。
あなたには転園を勧めるわ。
転園した先でも似たようなトラブル起こしそうな気がするけど。
謝罪にこだわりすぎていたかもしれません。
私が先方の保護者なら謝罪しますがみんな同じではないし。話合いの末謝罪になってもおっしゃる通り息子はまた怪我をする可能性は変わらないしもういいです。
保育園は残念ながら変わることはできないのでなるべく該当児と接触しないように先生にお願いしてみます。
いろんな考え方がある中で該当児保護者と私の考え方が離れているのでもう別にいいかなと思います。
>>533 全治二週間、瘢痕消失半年との診断ででもですか?
>>534 治療費とかの話は出ないの?
先方に責任取らせたいならそういう方向も。
けれど園を移れないのなら、私だったら
先方の事はもう考えない。
噛まれない事だけ考える。
何度も噛まれるなら先生の不行き届き?けど
そうは思ってない様子ですね。
なら子供同士の相性、行動が影響し合って
お互いに悪い方へ行っちゃってるのかも。
先生にその辺尋ねてみてはどうでしょう。
>>535 だから落ち着いてって。
>>533はあなたのお子さんの事言ってるんでしょ。
あなたの子供は相手に怪我はさせなかったかもしれない。
しかし押した事は事実。
ここで親であるあなたが怪我させてないから謝らなくて良い、と
子供に教えてしまったら、最悪な予想だけど怪我さえしなけりゃ自分は
悪くない、謝らなくて良いと学習してしまうかもって事なんだよ。
相手が噛みついた事と自分の子が押した事、混同しちゃダメ。
どちらが先に謝ったら勝ちとか負けとかじゃないんだよ。
どうも先に謝ってしまったら母子家庭だから舐められる!!
絶対に先に向こうに謝らせてやるって感じがレスから見られる。
大事なのは、あなたの子供が悪い事をしたらきちんと謝ることの出来る
子供に育つことなんじゃないの?
舐められないように生きる母親像を見せるのが一番大事なんだ、と
言うのならもう好きにして下さいとしか言えないけどね…。
母子家庭ということは、この際置いておいたほうがいいと思うけど。
勧誘等は別だよ。未亡人のところにくるのは奴らの常套手段。
子どもを持つ親としては、「やっぱり母子家庭だから○○」なんて考えない。
非常識だったら、忙しいからしょうがないのかなあとは考えることもあるけれど。
親のありようを見て育つ。
「危険からは逃げろ」そう育てることは、何故いけない?
539 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:38:23.54 ID:0OJ7o2XI
子供は何歳?
3才未満なら自分で逃げるのも難しいし、
「何度噛んで跡になっても親から一言もなく不信感がある、もっとひどい痕をつけられる前に
できるだけ相手の子供と引き離して遊ばせて欲しい」
と要望しておいたら?
対応してもらえないかもしれないけど、こっちも言うこと言っておけば以上児に上がった時にクラス別にしてくれるかもしれないし。
540 :
537:2012/12/04(火) 15:40:03.57 ID:CV6xnXUf
落ち着くのは自分だな。
きついことばかり書いてしまって申し訳ない。
ご主人を亡くされてから大変な苦労や思いをされてきたんだと思う。
保育園を変わる事が不可能という事だから、まずは息子さんが
噛まれない事が第一と考えて息子さんにもよく言い聞かせるしか
ないと思う。
トラブルになりそうになったらすぐ先生の所へ行くようにとか。
あまり期待できそうにない園のように感じるけどそこはもうしつこく
お願いし続けるしかないよね。
あまり無理しすぎないように頑張って下さい。
541 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:40:46.87 ID:CRYGCWkb
小2女児 もうどうしたらいいのかわかりません
前々からKY でしゃばりで 大人にも馴れ馴れしい所があり
喋る前に落ち着いて 相手の気持ちを考えてから話す
余計な事は話さないと再三にわたり教えているのに 今日の参観日でまたKYな発言と ドヤ声が目立ちました
この前も友達に突然「○○ちゃんは○○君が好きなんだよね」と 話はじめビックリして きつく叱りました
悪気がないようで 思いついた事を突然相手に話す傾向があり ハラハラしてしまいます。
何がいけなかったのか これからどう対処したらいいのか
私も謝るところはあると思います。先方から謝られたらこちらにも悪いところがあったし申し訳なかったと伝えたいです。
ただ上記診断下にて怪我をしている方からしていない方へ連絡をとり謝罪するのは違うと思います。
でも相手の謝罪はもう不要です。子供がこれから噛まれないようにどうしたらいいか先生にも相談しつつ考えていきます。
0、1歳児クラスの時には保護者同士が割とうまくいっていて謝ったり謝られたりあったんですけど今回は違うみたいです。先生の人数も減ったし仕方のない部分はあると思います。
>>542 先生の人数が減ったからって
子どもが噛まれていいわけないよ。
そこは遠慮(?)しないでいいところ。
お子さんお大事に。
544 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:47:54.39 ID:CRYGCWkb
ちなみにお兄ちゃんは とても素直で優しく友達も多いです。
二人の違いといえば 女児は昔から要領がよく器用で 周りの大人にいつも誉められて 本人も誉められるのが好きなようでした
チヤホやしすぎてしまったのかなと反省していますが これからどう正していけばいいかわかりません
今日参観日で派手なママさんに 凄く睨まれているのを見てしまいました
親の自分でも ウザ…。と思うのに 他のお母さんや友達がそう思わないわけない
どこか発達障害ではと先生に様子を聞いても全く問題ありません と言われるだけです
>>541 >喋る前に落ち着いて 相手の気持ちを考えてから話す
>余計な事は話さないと再三にわたり教えているのに
具体的に注意してる?
例えば541夫婦で話しているときに口をはさんできたら
「こちらの話が終わってから聞くから口を挟むな」とか
「541子には関係ない話だから無理に話題に入ってくるな」とか。
抽象的だと「余計な事」が何かわからないっていうのもあるんじゃないかな。
家で同じような事があったらちょっとキツいくらいに
「口を挟むな!」って言ってもいいと思うよ。
あと、お兄ちゃんのいる前で娘ちゃんの学校でのエピソードを話して
お兄ちゃんから「そういう女は嫌われていじめられるぞ!」って言ってもらう。
親が言うより効くよ。
>>532 あなたが心配だ。
舐められてはいけない!子に引け目を感じさせてはいけない!
と過敏になりすぎてるように見える。過保護になりすぎないよう気をつけて。
私も母子家庭育ち、母は似たような感じで何かあると学校や相手親ともめてた。
今で言うモンペみたいな感じだったと思う。
そんなに過敏にならなくても、子はちゃんと分かってるよ。
父親がいない事で、母親の笑顔が減る方が悲しいんだよ。
>>541=544
うちの中1女児とちょっと似ています。
診断は受けていないながら親の私としてはADD確定って感じです。
お嬢さんは赤ちゃんの頃変わったことはなかったですか。
>>541 もともと女児の方が口も達者だし二番目の方が要領が良い。
小2ならごく普通の子供だと思う。あなたが恥ずかしいから止めさせたいだけでしょ。
本当にそれが問題だと思うなら、何が悪いのか具体的に説明しないと子供にはわからない。
相手の気持ちってどういう気持ち?余計な事ってどんな事?
思いついた事をいきなり話し始めたらいけないのはどうして?
これらをきちんと言葉で説明できるよう文章を考えてから子供に説明すると良いよ。
550 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:02:41.95 ID:CRYGCWkb
レスくださった方ありがとうございます
>>547 変わったことはないです
むしろ幼稚園までお兄ちゃんの方が大変で手がかかり
当人は愛嬌が良く親戚の集まりでも 注目されていました
お遊戯会や学習発表会でもセンターに選ばれちゃんとこなし妹の方が育てやすいと感じました
そうしたらいつの間にか逆転した感じです
自分が思うに 大人が好きで大人は皆自分を可愛いと勘違いしている
そして 同級生の女の子との付き合い方がいまいち難しいように思います
なるべくしてなった感じか。
そういうこと学習する順序が人と違ったというだけのような気もするけど。
高学年になってそのままだったら心配だけど、難しくたって同級生の間で揉まれてればこなれていくんじゃないのかな。
女児の親は最初そんなに手を焼かないだけに、女児に対して点が辛くなりがちな気がする。
あと、同性として振る舞い方をよく知っているだけに。
って前にも書き込んでなかった?そのときも、同じようなレスがついてたような気がするけど。
>>549にも同意
552 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:37:04.94 ID:CRYGCWkb
>>549 恥ずかしいから辞めさせたい は有るかもしれません
自分と性格が合わないだけとも言われた事があります
具体的な内容で注意と思いますが自分の語録が少なく 詰まってしまいます この前も個人店の店員のおばあちゃんがバナナを食べていたところを大きな声で なんで今バナナ食べてるの? と聞き ムッとされました
店員=食べ物は食べない という 観念があるらしく そのあたりは何かしらの発達障害の影響なねかなと
突然失礼だということを伝えましたが 説明不足だったかな…。難しいです
自分自身ももう少し具体的な説明が出来るようにしたいです
>>541 あなたはまずは、責任転換する癖治したら? お兄ちゃんが〜 派手なお母さんが睨む〜。妹にしたら知らんがなだよ。
母親がみてくれないから、周りの注目を集めたい狼少年だよね… ちゃんと、見ているって実感させてみたら?
>>551 確か大人同士の会話を邪魔する幼稚園児の話だったと思うよ。
554 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:19:54.17 ID:Yi5KtmpU
みなさん自身や家族、子供にも関係があります。
外国人を優遇して日本人を差別する国賊自民党の真実!
■少子化は完全な人災です! 少子化対策をせず外国人を引き込む国賊自民党の真実!
真実の政治家(保守派通信)で検索しましょう
責任転換なんて書くアホが他人にアドバイスとか
それこそ「出しゃばりもたいがいにしなさい」って感じw
娘も早くから矯正しないと、こんな馬鹿になっちゃうかもね。
店員のおばちゃんがバナナ食べてたら確かに大人でもちょっとびっくりするかもw
うちの子は自分なら「あら誰だっておなかすくのよ。○○ちゃんもオヤツ食べるでしょ?」とか言っておいて(なんでもないことだと誤魔化すに近いかも)
店員さんにはすみませんと謝るかな。
もう少し大きくなれば、思うところがあっても黙ってるということができるようになるものだと思うから、そこはただやめさせるだけでいいような気がする。
知らない人指さして「あの人なんであんなことしてるの?」系には、同じように「娘ちゃんなんであんなことしてるの?」とはやしてみせて
知らない子に突然そう言われたらどう思う?
知らない人に急にそういうこと言われるのは誰だっていやなんだよ。
悪気がなくても、嫌な気持ちにさせちゃうことがあるから気をつけようね。
とかでうちの子は最近けっこう治ってきてる。
疑問を素直に口に出しちゃうとか、普通の子供の反応だと思うけどなあ。
大人は困っちゃうし、相手にも嫌な思いさせちゃうから注意することは必要だけどさ。
むしろ小学2年に完全に空気読めというのも酷なような。もちろんできる子はできるんだろうけど。
557 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:52:41.06 ID:Yi5KtmpU
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
まず親が恥ずかしくても相手にきちんと真剣に謝罪してみせて、
「自分のした事で親が頭を下げている」姿を見せないと
なあなあに逃げるだけだと調子に乗るばかりだと思う
レス下さった皆さん丁寧なアドバイスありがとうございました
自分自身ももっと成長して臨機応変に娘に注意出来るように なり
娘が将来人間関係で辛い思いをしないように向き合っていこうと思います
まだ幼くて無邪気だから空気が読めないだけで
(まだ小2なら読めなくても仕方ないと思うな)
元気で素直なところは生まれ持った性格でしょ。
チヤホヤしすぎたなんて思っちゃダメだよ。
それ自体は良い部分でもあるんだから、上手に伸ばしていけるといいね。
上でも言われてたけど、その都度具体的に説明して、相手を不愉快にさせるような言動を少しずつ減らしていけたらいいんじゃない?
>>558 なあなあに逃げて
本当にそうです 自分自身が引っ込み思案で 娘がガンガンいくのに対応しきれていません
目をそらさずに真剣に謝ります
すぐ近所の年長の女の子なのですが、うちの子(年中)と仲良くしてくれるのはいいのですが
やたらとうちに入りたがります。「ねーねー○ちゃんのお母さぁん、たまには中に入って
いいー?」と聞かれるのが憂鬱です。大抵暗くなるちょっと前の微妙な時間帯だし、私が
その子の場合は気分が乗らないことが多いので十中八九は断っていますが、いい時は
中に入れて遊ばせています(娘とその子の関係は良好です)。
娘は中でも遊びたいけど、私がダメという日はダメなんだな、と理解してます。
今日はよその奥さんとドアの前で立ち話をしてる時(夕方)に庭にいた娘を見付けてやってきて
暫く遊んでいたのですが、また「ねーねー、中に入りたい。ちょっとだけ。いいでしょー?」
と言ってきて今日はあまり片付いてないし、その奥さんとの話もまだ途中で切り上げたくなかったので
「中散らかってるし、今日はちょっとダメなんだ。ごめんね、また今度ね」「えー散らかっててもいいからぁ。
いいでしょー?」としつこく、そのうち娘に小さな声で「○ちゃん中に入ってそこの鍵開けて?」
とリビングに面したテラスの窓を開けさせようとしていてちょっと驚きました。
そこで質問なのですが、今まで見知っている幼稚園児でこういう子はいなかったので
私はずうずうしい気がするのですが、でも6歳の女の子ってこんなものなのでしょうか?
それともちょっと気をつけた方がいいタイプでしょうか?
>>565 見くびられるか、こいつには付込めないな、と女児に秤にかけられてる真っ最中だよ。
ここでなあなあにして穏やかに、子供側に空気読んでもらって疎遠に、ではアウト。
「うちはうち、よそはよそ」のルールを毅然とした態度を押し出すのがいいよ。
>6歳の女の子ってこんなものなのでしょうか?
自分の子が6歳になった時に他所の家でこういう事をしたらどうする?
この子と一緒に遊んでて影響受けて同じような子になったら…と考えれば
答えは自ずと出ると思うけどなあ。
>>476です
みなさまありがとうございました
やはり外泊を許してはだめですよね
>>477さんの言っていた通り淡々と諭してみます
質問お願いします。
今月8ヶ月になる子供がいます。
独身の友人から、片道300キロの県へ車で遊びに行こうと誘われました。
夜に出発して、次の日の昼に帰る計画らしいです。
人混みはインフルエンザやノロウイルスも怖いし、夜はグッスリ眠る子供の生活スタイルを崩したくないので断りたいのですが、神経質になりすぎでしょうか?
アドバイスお願いします。
独身子無しには絶対赤ん坊の生活リズムなんてわからないよ。自分もわからなかったし。
その計画見てもおそらく独身時代と同じ感覚でいると思う。
相手も振り回しちゃうだろうし、赤ん坊連れだと当然大人だけのように計画通りには進まないことも多いし、トラブりそう。
今後も付き合っていきたいなら、むしろ自分ならいかないなあ。
というか、断りたいのですがってもう結論でてるじゃん。
何かあったとき後悔するよ。
>>569 子供も大事だけど、その友人との友情も大事なら断るべき。
赤連れで強行スケジュールは大人も疲弊して楽しめないよ。
>>569 物理的には行けると思う。
帰省なんかは車の方が、周囲に紀を使わなくて楽だから、長距離移動を
車って人もいると思う。
ただ、お友達とは言え他人と一緒に長距離移動は、避けられるなら避けたいな。
車中でオムツを換えたり、環境の変化で夜泣きをしたり、色々とあると思う。
ベストは預けてお出かけじゃないかな。
たまには休憩してもよいんじゃない。
573 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:36:45.87 ID:56NK3cXo
責任転換(笑)はははー!一発変換できないよー
>>569 家族で実家に帰省でもするならともかく
何故赤ちゃん連れで、友達とはいえ他人と
そんなハードな強行スケジュールで遊びに行くの?
そのスケジュールだと赤ちゃんじゃなく小学生連れでも辛いよ。
疲れて赤ちゃんが泣き止まなかったら
運転手がイライラして事故を起こしかねないよ。
>>569 レジャーならもっと近場にしたら?
危篤の恩師に会いに行くとか、どうしても避けられない事情があるなら仕方ないけど。
>>569 生活スタイルやインフルもさることながら
赤子連れて車に乗る経験が無い人と一緒に長距離強行軍は無謀
オススメできない
577 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:39:17.30 ID:/N32X3tR
>>569 私なら考えるまでもないなぁ。
300キロの車移動って、大人でも辛くない?
現地付いたって行く所が制限されるし、誰もいい事なんてなさそう。
小梨の頃は、全く考えもしなかった事ってあるからね。
友人には、丁重に断った方が賢明だと思う。
>>569です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
友人には理由を話して断りましたが、
大丈夫だろw
私タフだから面倒みるよ!
という内容の返事を頂き、更に他の理由も付け足して断りましたが、まだ納得できていないようで、更に困っているところです。
大好きな友人なので、本人が納得いくまで説明してみます。
ありがとうございました。
友人には「友人が心配だから」という言い方すると遠慮だと取られるかも。
赤ちゃんに負担だから、赤ちゃんがかわいそうだから、何かあったらと思わずにはいられないからって
自分の都合押し付ける形のほうがまだ穏便に行く気がする。
何年かして、友人さんに子供でも出来ればきっとわかってくれると思うし。
そのやりとりが長引くとまた微妙な空気になりそうだしねえ…
>>569 逆にご友人が赤ちゃんのいる貴女を遠出に誘う事がすごいわ。
断って正解だと思う。
>>581 いや、だから友人はまだ小梨だからわかんないんだと思うよ。
自分に置き換えてみても、あの時はわかんなかったなぁ〜って事ない?
当人じゃないと気づかない事ってあるよ。
友人は、そんなに悪気はないと思う。
友人なんだs悪気はなさそうだよね
ただいつ何時車の中でうんちするかもわからないとか
突然癇癪起こして降りなきゃ泣きさけび続けるかもしれないとか
そういうのは経験しないとぱっと浮かばないんじゃないかなと思うよ
〆てるんだから絡みでどうぞ
>>579 仲よさそうだからこそ、言ってくれたんじゃないのかな。
「思慮が浅いなあ」とか「ちょっと距離置こう」とか思わず、ちゃんと説明して、
これからも仲良くしていって欲しいな。
私も、あのときはわからなかったなあ、ということで友人に失礼な言動をしても
その後変わりなく付き合ってくれてる友人たちにとても感謝してるので。
質問させてください。
年長クラスの卒業アルバム作りにあたっています。自分はその責任者。
例年はアルバムの中すべてセルフコピーで製本だけを外部発注していましたが、
1年前に当時の担当者のコネですべての過程を外部発注して企業のパンフみたいな仕上がりになりました。
今年も外部発注しようという話になりました。きれい、保護者の手間が省ける、年長の過半数の賛成が理由。
が、見積もりを取るとコネ有り値段でも予算すべて使ってしまう価格でした。
そこで自分がネット検索で安い会社を見つけ、会議で比較検討した結果、安いほうに頼むことになりました。
で、問題が起きています。
同じくアルバム作りにあたっているAさんが、コネ有りの方Bさんと親しいとCさんと親しいらしく、
BもCも気難しいから自分さんが言うんじゃなく私Aが見積もり依頼を頼んであげる
(でないとコネがきかないかもしれない)というので任せました。
ところが、その事情を会議で比較検討の材料として自分が言い忘れてしまいました。
それがいけなかったのはよくわかっており、今はとても反省しています。
会議の翌日、Aから指摘され、(その場でなぜ言わなかったのかとい思いが自分にはありますが)
ほかのメンバーに口頭またはメールで(互いに働いているので時間があわないため個別に)
説明と謝罪をしました。事情を聞いても安いほうでいいんじゃないかという意見ばかりだったので、
会議での決定は変わりませんでした。
B、Cにも直接自分からお礼を言い、別の会社に決まって悪かったと謝罪しましたが、
それは仕方ない、別に構わないという返答をもらいました。
ところが、Aはその点を1か月以上にわたり指摘し続けてきて、
「BもCも安い会社は出来上がりに信頼がおけるのかと言っている」と
再三言ってきます。
また、昨日迎えの際に呼び止められ、
Aはその会社に行って去年のアルバムを見せに行き「そんなきれいには
できない」と言われたと言いました。
どの程度の仕上がりになるかを確認しなかった点も謝罪し、
その点をクリアするために、印刷物のサンプルをもらい、
値段だけでなく実物を見て比較する必要があるので会議開こうと
自分は言ったのですが
「だからあのとき」と会議で事情を話さなかったことを延々と語られました。
改めてそれを謝り、二人で話しても事態が進まないから全員で話しませんか、と言うと、
また「だからあのとき」を繰り返します。
Aはどうしたいのでしょうか。
話しているとき、怒った様子はなく、ただ同じことを繰り返すだけです。
繰り返すのはきっと自分に伝えたいことがあるからだと思いますが、
それが何かわかりません。
会議で事情を言い忘れたことを謝る以外にできることはあるでしょうか。
長文すみませんでした。
よろしくお願いします。
>>586-590 多々脱字すみません。
した、しなかった、という事以外の内容には若干フェイクありです。
よろしくお願いします。
>>590 若年性痴呆が入ってんじゃ?
ホラ、おばあちゃんとか意味もなく同じ話を繰り返すじゃん。
「自分が頼んでしたのに、あっちの会社にしたかったのに」
ってことだけが脳内にあって、それを垂れ流してるだけだから、
あなたが何をどうしようが言おうが変わらないよ。
おばあちゃんが昔の思い出話を繰り返してるだけだと思って聞き流すしかない。
>>590 ないです>会議で事情を言い忘れたことを謝る以外にできることはあるでしょうか
そういう性格なだけです>Aはどうしたいのでしょうか
私は友人や他人にそんなことは言わないけど、旦那には結構しつこいことがあるw
でもいいたいだけwだから気にしないでいいと思う。
あーいとぅいまてーん、でいいよ。ちゃんと筋通してるようだし。
>>590 今からでも自分が音頭を取ってコネあり会社に依頼し、
「Aさんのおかげで安く、きれいに仕上がった」と
みんなからちやほやされたい
>>590さんのおかげで安くそこそこの物が出来上がるのは悔しい
でも多数決で決まってしまったから白紙撤回したい。
というかその会社はイヤ。
と、思ってるんじゃないでしょうか。
これ以外あるかなぁ?
まあ解決策と言えば「会議を開こう」ではなくて
「会議を開きます」って問答無用で言えばいいのでは?
>>586-591です。
ありがとうございます!
かなり困っていたのでとても気が楽になりました。
すべて参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
596 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:10:17.41 ID:d8ZG0dJ5
2歳半の子がいるのですが、ゲームはまだ早いと考えてもたせたくありません。
同じ年齢の友達がいるのですが、上にお兄ちゃんがいるからということでもうゲーム機
を触らせています。
この間、ランチをした時に、ゲーム機を持ってきて食事中にピコピコしていました。
うちの子も触りたがるし、ママ友がうちの子に貸してくれたのですが、そうすれば
その子が怒るし泣くし、うちの子も返したがらないし、返したらまた目の前でピコピコするし
またうちの子が触りたがる・・・。
のエンドレスでした。
人がおもちゃもってこようが、食事中遊ぼうが自由だと思う反面。
食事に集中させなよ!
おもちゃは後にしなよ!
おもちゃはしまっておいてよ!気が利かない!
と思ってしまいました。
私がそういう場をさければよいだけで、でも、なんか疲れました。
>>596 相談なのかな。
その人に次に誘われたら
「ご飯にならんから食事中はゲームなしでいい?」って頼んでもいいと思う
>>596 2歳半の子が、母親のおしゃべりランチに黙って付き合うのは難しいでしょうし、
外で騒がせないため(よそさまに迷惑をかけないため)に、おもちゃを持っていくのは普通なのでは?
たまたまゲームだっただけで。
うちの子が触りたがるから持ってこないでってすごい言い分だなと思います。
あなたの思考の方がよほど要注意だと思いますよ。
599 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:35:06.78 ID:d8ZG0dJ5
596です。
相談…というほどでもなく、愚痴でしょうか。
でも、良い対処があれば知りたいと思います。
やっぱり相談ですね。
頼むこと、考えてみます。
それぞれの考え方があるから口を出すべきではないのかと思いつつ、
考え方の違いに悩みます。
考え方が違えば付き合わなきゃいいってものでもないですし…。
食事のマナーについてのしつけが厳し過ぎるのか悩みます。
当然のマナーしか言いませんが、なんせまだ2才なので、今はまだゆるくして
口調も優しいほうがいいのか。
なんか、疲れてしまいます。
600 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:38:49.69 ID:3gWU3g67
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
601 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:39:57.21 ID:3gWU3g67
自民党は留学生を30万人も引き込みます。自民党にNOを!
国民には増税と年金受給年齢の引き上げ案を押し付け、中国人を優遇する安倍や麻生
■【支那人留学生への優遇実態】
1)奨学金 月額142,500円 (年171万円)
2)授業料
▽国立大学
全額免除
▽公立・私立
文科省が負担 (年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 (例、東京―北京:111,100円)
4)帰国旅費
奨学金支給期間終了後、所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(渡航旅費と同じ)
5)渡日一時金支給 25,000円
6)宿舎費補助 月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助 実費の80%支給
上記、1)〜6)の合計額は年262万円。4年間いるとして1048万円。 ※しかも、返還不要。
602 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:40:39.60 ID:d8ZG0dJ5
>598
言われると思いました。
自分でもおかしいんじゃ?と思います。
ただ、普通のおもちゃとゲームは違うと思います。
液晶のついた電子ゲームは、あまり早く与えたがらない親が多いし、子供に
良い影響を与えない場合も多いというのは周知の事実だと思うので…。
食べて、ゲームして、うろうろ、また食べて〜を繰り返していたので
なんだかなーと思いました。
考え方が違うんだろうな。
楽しくてすごく学ばせてもらうことの多い人だから、仲良くしていきたいけれど。
おもちゃを与え過ぎてすぐ飽きて大事にしないって言っているのは理解できない。
>>596 食事中にゲームする自体、行儀が悪い。
イヤホンさせないだろうから、ゲーム音楽もして煩さは結局変わらん。 自分なら甘やかしの悪い見本だから疎遠にする。 それに、甘やかしの非常識な同類と思われたくないってのもあるかも
>>599 よそと一緒のときは
スムーズに物事を運ばせるの最優先にしたい、という前提で伝えれば
あんま角が立たないと思います
逆に言うとしつけは後回しのときもあっても仕方ないかなと。
いまはまだ子供につたわりにくいかもだけど、ほどなく
家で、あるいは外食でも家族だけのときと
よそと一緒のときではルールが違うと、子供にもわかると思います
仲が悪くなるかもしれないが、「ごはんのときはうちはおもちゃはなしよ。お友達に貸してもナシ。」って躾けるかな。
相手に対するあてつけになっちゃうかもしれないが、誰かがやってるから自分もおkにはしたくない。
ちなみに自分も二歳児にゲームはないわーと思う。
上の子がいたらしかたないのかな。
次回からシールとか、子供が一番食いつくもの(ゲームより好きなもの)もっていくとか…
マナー云々と言う割にはママ友がゲーム機を貸してくれたら
うちは食事中にオモチャは触らせないからと断るわけでもなく触らせるんでしょ?
565です。
>>566>>567 参考になりました。近所なので付かず離れずでなるべく深く付き合わないように
しようと思います。ありがとうございました。
でもさーゲーム機目の前にあって
2歳の子に「みるな借りるな無視しろ」ってのも無理じゃねえ?
うちもDSもってるけど外出になんて持っていかないよ
610 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:54:33.01 ID:d8ZG0dJ5
602です。
ゲーム機を貸してくれた時には『困ったな』と思いましたが、
好意を無下に断って事を荒立てるのもな〜と思いました。
なるべく人間関係を円滑に進めたくて。
ちなみに、ママ友は大幅に遅刻してきたので、うちは先にごはんを済ませてしまっていたのでした。
ごはんが済んでヒマな状態が良くなかったかな。
ちなみに食いつくおもちゃは持っていっていたのですが、初めてみるピコピコする小さい液晶に
全ての興味が持って行かれてしまったようでした。
なんか、後だしばかりですみません。
>>606 そうなんだよね。
マナーとかいう割には借りて遊ばせてるのに、相手に対してヒドイ言い様だし、
この場合じゅんばんこを教えればすむ問題なのになぜがゲームが悪になってる不思議。
>>610 お店でランチしなければ良いと思うよ。
食事後に公園とかで待ち合わせすればいい。
2歳なら他に興味があるものをさせればゲームから気がそれるよ。
613 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:05:29.98 ID:d8ZG0dJ5
ゲームはほんのちょっと貸してもらいました。
でも、すぐに『返して!』ってなるし、揉めるのがわかっているんだから、
それならママ友のかばんの中にしまっておけばいいのにと思いました。
うちの子は2歳児にしては辛抱強く順番を待って、ママ友が貸してくれたら
遊んで、すぐに返さなければならなくなり、嫌がりはするけれど結局返すという感じでした。
順番は教えてるんですけれど、自分のものではないのだから順番がほとんど回ってこないこともあること
がまだなかなかわからないようです。
だからと言って、子供用に同じものを買い与えるのも違うと思うし。
そんなにぐだぐだ言うなら、そもそもランチしなければいい。
食事は済ませて公園や児童館で会えばいいことだと思うけど。
そもそもママ友とランチなんて楽しいのは母親だけで子どもはちっとも楽しくないんだから。
いつもの自己主張するだけのネタ師にいつまでも付き合うのやめろよ
相談なし、愚痴のみ、相手が悪い、いい加減気付くだろ
>>613 全部相手が「してくれればいいのに」だね
順番じゃなくて自分が断ればいいだけ
別に食事中のマナーが〜とかじゃなくて
「○○君のだから、返してって言われたら返さなきゃダメ」でしょ。
公共の物の順番と自分や相手の物の順番が別物って教えればいいんだよ
617 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:24:41.90 ID:d8ZG0dJ5
「○○君のだから、返してって言われたら返さなきゃダメ」
とは何度も言いました。
「自分のではないのだから」とも。
でも、普通の2歳児がそれをすんなり学んで了解できるとは思えません・・・。
・しつけが後回しにならざるを得ない時もある
・そもそもランチしない
・公園や児童館にいく
は本当にそうですね。これから実行します。
いつもは公園や児童館で楽しく遊ばせているのですが、今回は事情があり、
外でランチになりました。
たま〜のランチにイライラしちゃって、われながら心が狭いと反省しました。
なんか、私の段取りが悪かったです。
すみませんでした。
相談とはまったく関係ないんだけどイオンとかのファミリーフードコーナーっていうのかな?
あ〜いう所で小学下級年生ぐらいの男の子とその母親が
息子はDS夢中で母親は携帯いじってて共に食事は終わってる状態
会話するわけでもなくお互い顔を見ることもなく黙々とゲームなり携帯いじりなりしてる
食べるときからお互いそんな感じだったけど
旦那とこの光景みてて「なんか寂しいな・・」って思った
チラシ池
好意を無下に…って。
まだうちは早いんでとか、恥ずかしながらゲーム機とか機械にどうも弱いんで何かあったら困るから、お気持ちありがとう。リーフレット貰って勉強しようかしらって笑って誤魔化すなり方法はあると思うんだがね。
>>617 そりゃすんなり学ばないでしょ
何回でも言うんだよ
それでギャーギャー泣くなら退席するんだよ
それで子供は「ああ、泣いてもダメな事ってあるんだ」って学習するんだよ
幸い食事終わってたんでしょ?
相手に「察してくれ」じゃなくて
「申し訳ないんだけど、うちの子が我慢できないから仕舞っといてくれない?」って
言えないなら
ここで何言っても同じ
そこそこ言い合える仲でないなら
一緒に食事しなきゃいいのに
624 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:41:11.10 ID:d8ZG0dJ5
これからはランチという状況自体を避けるし、しつけを後回しにせざるをえないこともあると
学びました。
『ここで何言っても同じ』ということはありませんが・・・。
621さんは言い方も上から目線だし、自分の意見以外は納得できないみたいだし、
ハイ!あなたの言うとおりにします!とでも言わなければなりませんか?
攻撃的な人が相談の掲示板にいるのって怖いです。
手ぐすねひいて相談者を待っている感じがしちゃって。
正しければ角を立ててもいいって、現実にはなかなかそうはいかないと思うんですけれど。
おおw
ママ友も配慮足りないと思う。お互いの子供が暇しないように折り紙とかならね。人付き合いをするうえでそういう配慮も大事だと思うけど…
他人は変えられないが自分は変えられる。
どのレスみても他人(自分の子含め)に過度に期待し過ぎ。
2歳で外食とか友達と一緒じゃなくても神経すり減らすのに。
自分が面倒だから他人が配慮してくれればいいのにと言っているように聞こえるんだよ。
>>621はすごく真っ当なこと言ってると思うけどなー
角が立つからって自分の方針で行動出来ないんじゃ、合わないことがあっても
躾よりママ友優先で付き合うしかないんじゃない?
いつも相手に合わせて子どもにはその場しのぎの対応させていくしかないじゃん
自分が行動出来ないでいるのに、相手には配慮しろって言うのは違うと思うわ
621にもう一票。
630 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:51:35.17 ID:BySQTFSU
ここでいいのかな?
友達の友達から子供服のおさがりごっそり頂いちゃったんだけどお返しにギフト券は失礼?
631 :
621:2012/12/05(水) 18:53:53.47 ID:NSHgdpBu
え?いや、好きにすればいいと思いますよ。
私の言うとおりにしなくても。
でも
1.しつけの問題として相手に苦言←角が立つ
2.自分の子供に我慢させる←やったけどできない
3.相手が察して配慮する←エスパーじゃなきゃ無理
4.付き合わない←
>>599で否定
5.ほかのママ友に根回しして賛同者を得る←逆に孤立する恐れあり
だとすると、違う理由で何とかして仕舞っといてもらうしか…
それと2.を並行するのが一番角が立たないと思うんですけど。
それも自分で言うのは嫌だって言うならもう取れる手段がない。
言い方がきつかったのはごめんなさい。
アリかナシかだけで言うなら、
私も個人的には2歳で、加えて食事中にDSはナシだと思いますよ。
愚痴を言いに来て
「うわー、ママ友ひどいねー!察してくれりゃいいのにね!非常識だね!」
って言われたいだけだったから、
621に正論で解決策言われて腹が立ったんだろうね。
621すごくいいこと言ってると私も思ったけどなあ
>>621の言ってることも
>>631で言ってることも概ね納得。でもこれを持っていったら相手子もほしがっちゃうかな〜とか考えて行動しない? そこで配慮して、今日は持っていくのやめようねって自分の子しつけたりもするでしょ?
それは相手が考えることで自分とは関係ないと私なら思う。
ああそういうおうちなのねとは思うけど。
だから、2歳児にDSありえない、友達といるのにゲームださせるの信じられない、ご飯中にゲームとか…
って内容だったら同意した。自分もそう思う。
でも、察してくれればいいのに相手がそうでなければいいのに相手のせいで自分の子がゲームしちゃうしというのは違うと思う。
相手のうちは相手のうち。自分は自分の子の躾をしたらいいだけだと思う。
相手にどうにかしてほしいならちゃんと伝えればいいんだし。
そういうことしないでママ友も躾もうまくいかせるとか無理。
今後もっとこういう場面て増えてくるものだし。
>>630 何のギフト券?
ものによってはまったくいらなくて困る可能性はあるけど
基本的には問題ないんじゃないか?
母親やってると一杯一杯でついひとのせいにしたくなるんだよね。
実際、配慮が必要なケースもあると思うけど、自分のせいじゃないことで叩かれることも多いし、愚痴も言いたくなるよね。
状況がしんどかったのはわかるけど、いい経験だったと言えるようにしていこうよ。
子どものために鈍感力を磨き、ユーモアで切り抜ける方法をつかんでくのも大事なんだよね。
例えば「おばちゃんにもやらせてーわー面白い返したくないよう」と言って子に独占させないとか(低レベルですまん
この際割りきってみんなで遊ぶふりするとか。真面目にしていることだけが防御じゃないよね。
ちなみに私も、子供がゲームしてるの大嫌いなので、ねだられる日を戦々恐々として待ち構えてる。
ゲームに限らず、ノーと言い続ければ大事なものは守れるなんて、そんな簡単じゃないから困るのよね。
子供自身との対決のさいにどうしたらいいか、自分のスタンスを試すいい経験だと思うよ。
ドンマイ、お疲れ!
> ただ、普通のおもちゃとゲームは違うと思います。
>液晶のついた電子ゲームは、あまり早く与えたがらない親が多いし、
>子供に 良い影響を与えない場合も多いというのは周知の事実だと思うので…
もうここで吹いたわw
馬鹿ママ相手にみんな優しすぎでしょ。
>>638 2歳だし、そう思っててもいいんじゃないかな。
こどもが小学生になって同じこと言ってたらびっくりするけど。
2歳児の食事のマナー云々いうなら
騒ぎ出しそうな2歳児連れた母子二組でランチに行くなと思うわ。
ママ友がこんなに非常識なんですよ!みなさん叩いて!って遅刻話を後出ししたのに誰も食い付かなくて
可哀想になってきたwそんな非常識な人ならゲームも非常識だよねって言ってほしかったんだよね
もう相談者も出てこなさそうだし、これ以上続けたいなら
絡みでどうぞ。
DSとは一度も言ってないよね
ピコピコとか言ってるしたまごっちかと思った
ゲームウォッc(ry
最近マックのおまけもたまごっちのゲームのやつなかったっけ?
>>644 ああ、それかも
DSだったら「液晶のついた電子ゲーム」なんてまどろっこしい言い方はしない気がする
マックのおまけだったら、2歳児に遊ばせても別に目くじら立てるようなもんでもないな
相談させてください。
この間、夫が長女(小3)と友だちYちゃんを週1で通うスポーツクラブに送迎した時のこと
夫が怒りながら帰ってきました。
気温も高めだったので、持って行った飲み物が二人ともなくなってしまって、
帰りに喉が渇いたというので、二人に飲み物を買うようにお金を150円ずつ渡して
コンビニに寄って、夫は車で待っていたそうです。
戻ってきたYちゃんが持って帰ってきたのは飲み物ではなく、別のもの。
夫が注意したら、飲み物よりこっちが良くなったから、と言ったそうです。
夫はYちゃんは常識がない、送迎するのはもう嫌だ、と言います。
Yちゃんはちょっと調子がいいというか、ずる賢い所があります。
自分には許容範囲ですが、確かにイラッとすることは多いです。
送迎し合うのは1年前くらいからです。
夫が嫌だというなら、きちんと断るしかないですが、正直に理由を伝えるべきでしょうか?
Yちゃん宅とは下の子同士も年が一緒で、付き合いは今後も続きます。
>>647 あなたは許容範囲なら今後はあなたが送迎すれば良いんじゃ?
何か送迎出来ない理由があるのかな?
まあまだ小3だし、そういうときの振る舞い方がわかってなかったのかも?と思うけど…
そういうときの振る舞いを教えてそれでやめるようならもういいんじゃない?
というかそれほど旦那さんがいうからにはもっと他にもありそうだけど…
これだけだと旦那さんが大人気ないなあという印象。
Yちゃんをカツオに置き換えたら笑い話になるのにね。
だんなさんが飲み物買って渡せばよかったのでは。
652 :
名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 13:00:04.57 ID:+iyhvupP
そうだね。それだけだったら「えwなんでそれでお菓子買うのw調子いいなー」
「そうなんだw」って笑う人(他人の子だから)と、「『飲み物を買っておいで』
と言われたのに、違うものを買うのはよくないよ」と叱る人と二通りいる気がする。
そして、そんな感じの子ってどこにでもいそうだし、そのひとつの行動だけで
ぷんぷんになってたとしたら、この先自分の子と向き合うのもしんどそう。
>>647 子供達は喉が渇いたからと言ってお金を受け取ったんだよね。
別の物を買ったなら飲み物は無いはずだけどYは飲まなかったの?
647子の飲み物を分けてもらって自分のは分けなかったなら付き合い方も考えた方が良い。
>>647 自分のお金ならともかく、友達の親のお金で違うものを買ってなんともない子って
こわいなぁ150円返してもらっていいと思うし。
その家の教育だと思うんだけど、相談者とYちゃんの母親とは関係は良好なの?
付き合いは今後も続くって、いやいやなの?
ちょっとずるがしこいけど許容範囲で、相談者が送迎できるなら
旦那さんには「自分がやるから」と言って今後は旦那抜きの付き合いをする
相談者も、Yちゃん一家の教育に疑問があったり自分の子に悪影響かなーと思ったりしてるなら
FOでもいい気がする
>>647 嘘も方便で
「知人でよそのお宅の子を車に載せてたら事故にあった人がいて…
それで何かあったら取り返しつかないから
よその子を送迎するのはやめようってことにした」
的なことを話したら?
実際もしものことがあったら責任とれないし。
ちゃっかりしてるなあとは思うけどそんなに怒ることかな。
次回もそれがあった時は飲み物以外は買わないって宣言したら?
結局子供も相手見て言ってるからね。
この人は折れる、って思われちゃってるよw
まあでもそれ以前に、
他の人同様うちもよその子の送迎って事故があった時責任持てないのでやってない。
送迎くらい、って一瞬思っちゃうんだけどね。苦になることでもないし。
たまに遊びにいく時は送迎することもあるけれど常習的になる送迎は断るよ。
これって価値観の違いもあるし、その場にいないと空気がわかんないよね
>>647の旦那さんが嫌なら
>>647が送迎すればいいし、それも嫌なら断るしかない
>>655みたいな理由で断ることもできると思う
うちの子がYちゃんだったとしたら、その事教えてもらいたい。
>>658 うちも。
そしてがっつり叱って謝りにいってお金は返して
今後送迎しあうのはナシにしてもらうわ。
>>658その発想はナカッタ(・∀・)
確かに。
結局事実を伝えるかどうかは、Yちゃん家と
>>647家の関係によると思う。
ものにもよるなw
よっちゃんいかとかうまい棒とか買ってきたら、余計に喉渇くから
「○ちゃん!それ余計に喉渇くじゃん!!!」って怒りつっこみすると思う。
でも、そういう場合なんて叱ればいいの?
おばちゃんはアンタたちがジュース飲みたいって言うからお金渡したのに、
なあに違うもの買ってきてるのさ!でいいのかな?
>>647 Yちゃんの親にしてみれば
647のご主人も嫌な人かも。
うちの子がお稽古の帰りによそのパパからお金を渡されて
子供だけで買い物に行かされたらちょっと微妙。
帰り道なら我慢させるかお店に寄るなら大人も付き添って欲しい。
「のどが渇いた!ジュース買って」とせがんだ事を非難されるのは当たり前だと思う。
>>661 自分の子供にならそう叱っちゃうかなw
よそんちの子だったら
「それはYちゃんたちがのどが渇いたって言ったから飲み物買うために「預けた」お金だったんだよ。
だからそれで他のもの買ってはいけなかったよね」
みたいな言い方するかも。
自分だったら子供たちに金渡す時点で「飲み物買うためのお金だから飲み物以外買っちゃだめだよ、お釣りは返してね」って念押しするな…
お遣い頼まれたこと無い子って「言われたものだけ買う」とか「お釣りは返す」って考えがまず浮かばなかったりする
お金受け取った時点で「小遣い貰った」って思っちゃってなんでかカードダスとか買っちゃう
子どもだけで買い物行かされたことを非難されてるけど、運転手が車を降りられない状況だってあるよ
コンビニに駐車場がなくて路駐するにも駐禁とか、
>>647が出てくればハッキリするとは思うけど
>>647 今後の送迎を断るのに、正直に理由は話さない方がいいでしょ
普段の付き合いがどの程度かわからないけど、普通は正直に言ったら角が立つよ
適当に理由を作って、付き合いに差し障りがないようにした方がいい
相談です。
もうすぐ8ヶ月の娘の事なんですが、最近人見知りをするようになり、色々な事を理解するようにもなって成長したな〜と感じます。
そこで気になってる事なんですが、私が先にシャワーに入り、頭にタオルを巻いたまま次は娘をバスチェアに座らせて体を洗ってあげようとしたらギャン泣きしました。
声をかけてあげても足をバタバタさせて脅えてるように泣いてしまい、焦りました。
ちょっと前にも先に自分が体を洗ってびしょ濡れのオールバックの時もお風呂で泣きました。
この時はお風呂が怖いのかと思ったのですが、どうやら私の髪型が変わると泣いてるような気がします。
こういう事ってあるのでしょうか?
何だかちょっとショックです。あとずっと私とべったりなのに私よりも実母の方が好きなのかな?
と思う事もあります。
実母が抱っこしてる時においで!って手を出すと少し考えて手を出してきたり、プイッとする時もあります。
髪型の変化でこんな事ってありますか?ずっと一緒の母親よりおばあちゃんやパパの方が好きとか8ヶ月の赤ちゃんでも好みがあるんでしょうか?
何だかくだらない相談内容ですみませんが気になってます。
↑何だか流れ読まずに相談してすみません!
>>667 近所の子は、お母さんが眼鏡掛けると泣いてたよw
お母さんの匂いするのに、なんか違う…ヤダ(´;ω;`)なのかも
成長して色々考えられるようになったんだよ!外へちょっと羽ばたいてるんだよ!
そんなに悩まないで、やだうちの子ツンも可愛いwくらいの軽い気持ちで!
>>667 いつも一緒にはいないけど、知らない人じゃないし、悪い人じゃない。
おばあちゃんは特別な存在なんだよ。ヴェルタースオリジナル。
いつもいるお母ちゃんの方が好きに決まってますよ。
ただお母さんはいて当たり前なだけ。
格好変えから、いない!と思って泣いちゃったのよ
>>667 あるあるすぎるw
美容院で前髪作って帰って泣かれて前髪上げる羽目になったりしたよ
着物きて泣かれたりマスクで泣かれたり奴らは何を見て判断してるのかわからない
おばあちゃんはレアキャラだからね。眠くなったりしたらママを探すから気にしない
>>647 よそのお父さんにのどが渇いた、って図々しいね。
今後送迎するなら、家がそれ程遠くないのなら我慢させる、
遠いなら2リットルの麦茶を買って水筒に入れてあげるか、
紙コップも買って飲ませたら?
>>667 赤ちゃんの視力は良くないよ。6歳までに1、0見えるようになるのが普通。
おばあちゃんは、抱かれ心地が快くて動きたくないか、
あなたのことが良く見えていないだけでは?
673 :
647:2012/12/06(木) 18:04:00.27 ID:54JULcEB
しばらくは私の仕事の都合で、夫に送迎してもらうしかないので
お断りするのは確定してます。
やっているのは、球技系のスポーツなんですが、
その日はスポーツクラブを出る時に、二人ともすでに水筒は空で、
夫は水分補給が必要だと感じたそうです。
クラブに設置してある自販機が炭酸以外売り切れだったので、
その先のコンビニで、飲み物を買ってくるように伝えて、小銭を渡したそうです。
Yちゃんは娘が止めるのも聞かず、アイドルの何かを買ってしまったそう。
夫は責任が取れない、もう送りたくないと言ってます。
角が立たないように上手に言える自信がないので、
アドバイスにもあったように、適当な理由を考えるのがいいように思います。
いろいろな意見、読み返して考えてみます。ありがとうございました。
>>667ですがレスくれた方ありがとうございます。
赤ちゃんあるあるなんですね。安心しました。視力もまだ弱いのも初めて知りました。
てことは、頭にタオル巻いた私を別人だと思って泣いたんだな…。
凄く怖かったに違いない。赤ちゃんは匂いとかでも母親を判別出来るものだと思ってました。
色々あるんですね赤ちゃんの世界は。皆さんありがとう。
>>673 旦那さんはこの件だけで判断したんじゃないのかもね
娘さんが止めたのに、飲み物以外を勝手に買うような子だから今後も良い影響なさそうだし
適当な理由が浮かばなかったら「ごめんなさい、もう送迎は出来ない」だけでもいいと思うよ
相手を納得させようとあれこれ作り話並べると、余計嘘っぽくなるから
私だったらありのままを話すかな。娘が止めたんだけどアイドルの何かを買ってきてしまって、ちょっと気分を害しちゃったのって。
責任取れなそうなのでっていうほうが角がたたなそうかな。
それ以外のこともあったかもしれないけど、それだけだとなんか旦那さんがすごい狭量みたいになりそうw
いや実際どうだったのかよくわからないけど。
>>677 それは言えてる
「飲み物代としてお金渡したらアイドルの何か買ってきた。
言われたもの以外勝手に買うような子はもう送迎しない」だもんねw
自分ならこれを相手が納得する形で話す自信ないし、
相手親にしたら「勝手にお金渡したのはそっち!」とか言われそう
しかも、ここの意見の傾向を見ると「コンビニに子どもだけで行かせた」も
もれなくついてきそうだしw
親切も仇ととられるよ
同意。
信頼して預けたのに勝手にお金を渡したり、子供だけで買い物させないで!
って悪く思われるかも。
>>679 親って攻撃されると反省しないんだよね。送迎はお互い様だったんだろうし、無難が一番だね。
この際、送迎協力体制さえ解除できれば何でもいいと思うよ。
自分達なにかしたかな?とか考えない人たちだったら、どんなに戦ってもわかりあえない。
確かに、お金もらってコンビニ行かせてもらって約束も破るような子を預かるのはしんどいな。
親の指示ならともかく友達の親、他人でしょ。勝手な判断はいけないと気が引き締まるのが普通だと思う。
夫が、前から、Y子ちゃんが時々車で移動中にちょっと…って言うの、なにかあってからでは遅いし、
夫の言うことに従ってもらえないから、運転手として集中できなくて、怖いって。
夫の言うことだけで申し訳ないんだけど、私は運転できないし、
なんといっても夫が事故とか起きるのを怖がってて、このままだとクラブも辞めた方がいいとか言い出しそうで。
みたいな感じでメールするかなぁ。
でも、とりあえず、そのアイドルの何かを買った経緯は伝えた方が良いような気がする。
家に帰って親に素直に教えるとは限らないし、そこで送迎はしないという話になったら、「勝手にあんなもの買い与えて送迎は無しなんて!」ってならないかな?
自分を基準にしてしまうと、小学校3年生の女子は善悪つく年頃だと思うんだが
実際に、仕事で接してる小3の子は幼い子が多いと感じる。
親も過保護だったり、過保護じゃなかったり、教育方針がまだ定まってないんだよね。
大人の目線でみればYちゃんに落ち度があるけれど、
>>647の話をそのまま伝えるのはリスキーだね。
相手の親にとっては、勝手にお金を渡して買い物に行かせることが有り得ないことかもしれない。
現に、スポクラの自販機で買うお金も持ってなかったんだよね?
鳥か卵かの話になるだけかと。
角を立てないで事実は伝えるべきだと思う。
なぜなら小3女児だから。今回のことみたいに狡猾でいてかつ、善悪の区別はついてなかったり
微妙なお年ごろだから。お子さんに影響あっても困るよ。
それには、こちらが謝る形で。
お母さん同士が親しいなら電話したらいいと思う。
・水分補給させるのに自由に選ばせちゃったようで、禁止のものとかあったら困るので申し訳なかった
・その際お金だけ渡してコンビニに二人でやってしまい監視が行き届かず飲み物以外を買わせてしまった
・親御さんの承知してない品物を持っていたら驚くだろうから伝えたいと思った
というふうに、あくまでもこちらの落ち度で申し訳ないと伝える。
まともな親ならそこで今後の対策考えるだろうし、そうじゃない場合はこのまま適度な距離がおけてかえって好都合。
距離をおくためには「しばらく私の仕事の都合で帰りに食事することにした(間食とかでも何でも)」とかにして
週一回のことでもあるし、4、5回はフェイドアウト代ってことでお子さんとお父さんでフェミレスでも寄ってもらう。
別々に帰る環境さえ整ったら、特に宣言なしにもとのスケジュールにもどせばいいかと。
そのへんのさじ加減はご本人が一番わかりそうですよね。
すばらしいわ!自分が謝る形ですべてを伝える。いいねぇ
経緯を伝えるのは悪くないと思うけど、あんなもの買い与えて!とかって発想になる親とは
何をどう説明してもわかりあえないと思うな。だから刺激しないように言葉を選んだ方がいいね。
また、子供が見慣れないものを持っていてもチェックもしない、あるいは気づかない家庭というのも、少々距離おきたい感じだわー。
すいません、質問いいでしょうか
近所の子の親に「躾は家でするから叱らないでほしい。」と言われたのですが、思い通りにいかないと砂をかけたり、叩く、蹴るをします。
親は病気の子(風邪ではない)でも外で遊ばせるし、ほんとこちらが困るのですが、COする上で子供になんていったらいいか悩みます。
相手の親にも叱らないでほしいならこちらに近づかないでほしい旨を伝えたほうがいいでしょうか?
ちなみに幼稚園が同学年で被るのでそれも悩んでいます
何も言う必要ない。
一緒になるのが公園ならその公園に行かない。
とにかくその親子と一緒になるのは避ける。会ったら挨拶するのみ。
幼稚園が一緒になるならなおさらだよ。変な事いったら
入園してから何されるかわかんないよ。
>>686 まずは幼稚園の先生に相談してみたら?
言われた事も言って大きなトラブルになる前にどうすればいいかさ。
変に粘着されそうなら来年クラスを変えてもらうか。
ちょっと離れるだけで関わらずに済むなら単に近づかなきゃいいし。
そもそも親に言うならまだしも他人の子供に叱るのは避けたほうがいいよ。
えー。
>思い通りにいかないと砂をかけたり、叩く、蹴るをします。
これがあったら叱るわー自分も。親が止めたんならやらないけどさ。
やられた自分子のためにも。
公にするつもりはないけど、発達障害、もしくは疑いがあるんじゃないかな
自閉症の子だと叱り方も特殊だって聞くしさ
砂かけは叱らんと
目に入ったらドースンじゃい
同じ幼稚園だし「だめよー」くらいならいいけど、叱って親同士のトラブルになってそれが子供にも影響でるかもだし、下手なこと言うの怖いよ。
変に根回しされて親がポツンならいいけど自分の子供がそうなったらいたたまれない。
相手親が「すみません!」と言う人ばかりじゃないからさ。
「叩いたり蹴ったり砂かけたりするのに叱らないのはお子さんのためにならないんじゃない?」
とは言えないんだろうか。
言ったら向こうから去っていく気もするけど。
でも近所ならめんどくさいだろうなあとは思う。
親に注意までは…そうそうできないかなあ。
幼稚園ママ同士で根回しって、親だけじゃなく子供まで排斥されるもの?
というかそういう子の言うこと他の子が聞くかなあ。
もともとグループで仲良くて、クラスもひとつしかなくて…な園だったらわからなくはないけど、
子供たくさんの中に混ざったらそんなに気にする程でもない気がするけど。
>>694 確かにね、明らかに粗暴な子なら自然に排斥の流れになるよね。
砂を掛けたり、殴る蹴るするのに叱るなって言う人とは関われない
って言ってしまう方が今後楽ではあると思う。
相手や自分の性格、立ち位置で判断するしかないように思う。
>>686 お子さんには「躾に対する考え方が違うので遊べない」って言えば?
意味はわからなくても相手の親や他の人に
なんで遊ばないの?って聞かれた時に
そう答えるようになると思うし。
「わかんないけど遊んじゃダメだってー!」が伝わると
こちらが悪者になってしまうよ。
相手の親には何も言わないでいいと思うけど
もし何か言うなら
「何かのあったらついうっかりうちの子のように叱ってしまいそうだから
一緒にいない方がいいよね。ごめんね」
って申し訳なさそうに言っておけばいいんじゃない?
ご意見ありがとうございます
>>686です。
そのママさんは家が近いご近所のママさん達にはすでにCOされてます。
子供が親のいないところでめちゃくちゃやるので嫌われてます。
うちは来年、幼稚園に年中から入るので幼稚園での根回しは怖いです。
一応こちらは顔を合わせた時に謝ったので(はぁ。と返されました)これ以上関わらない、子供には「躾が違う」と言い聞かせて公園を変えるなど対策したいと思います。
こちらが避けても寄ってくるので、無視で通したいと思います。
たしかに問題の子は4月から年少なのに二語文も喋れないし発達?と噂されてますがハーフなのでそのせいかな?と思っていました。
ハーフなのかよ
699 :
名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 14:14:53.31 ID:CHEXuByz
無視っていうか挨拶くらいはしろよ…
11ヶ月の子がつかまり立ちをするのですが、何度も頭から落ちてしまっています。
私が側にいても回避できず、ぶつける度に私も子供と同じように頭を落下させて痛めつけていますが、子供はもっと痛かっただろうと死にたい気持ちになります。
つかまり立ちから転ぶのを避けるためにどうやって対処されてましたか?
>>701 そうやって子供は大きくなっていくんだよ
何回も転んで転び方を学んでいくの
そのうち、つまづいても転ばずにいられるようになる
大人が何もかも危険を除去して痛くないようにしていたら
子供は転び方すら知らない子になっちゃうよ
大人が出来ることがあるとすれば、転んでも大怪我にならないよう
家具の角を保護したり、小物を手の届く範囲に置かない
床が固いならラグやマットで柔らかくするとかそんなくらい
後は、転んでからフォローすればいいんだよ
質問です。
先日ママ友宅に遊びに行ったんですが、うちの子がドアをちょっと開けていたら、ママ宅の飼い猫が外に逃げてしまいました。
とりあえず謝ったんですが、ママ友は必死に謝ってる私を断固として拒絶しました。
その後は連絡しても電話は出ないし、メールは絵文字も無しのですます調です。
怒ってるのは分かるけど、まだ何も分からない子供のした事だし、もうどうすれば許して貰えるのか分からなくて、困惑してます。
(子は1才半なので、怒ってる事は分かっても、何を怒られてるかは分からないです)
どうすればいいのか分からないので、とりあえず弁償しようと思うんですが、どのくらい包めばいいでしょうか?
(ママ友宅の猫は雑種で、10才近いなので、ペットショップで血統書付の子猫を弁償するのはどうかなと思います)
それとちょっと当て付けじゃないかと思うくらいに、猫が逃げた事を周囲に言い触らして、そこら中にポスターを貼っているので、うちとしては気まずく出来ればやめてほしいです。
(探してる事だけならいいんですが、わざわざうちの子が逃がした事も言い触らす)
一方的に悪者にされて、他のママからもちょっと距離を置かれて、精神的に参ってます。
どうかアドヴァイスをお願いします。
×10才近いなので
○10才近いので
>>701 >ぶつける度に私も子供と同じように頭を落下させて痛めつけていますが
さすがにここまでする必要は無いんじゃ…。
打ちどころが悪くて首でも傷めたら子どもの世話出来ないよ。
>>702 >>705 ありがとうございました。
こんな親でいつも子供に申し訳ない気持ちでいます。
ケガさせないよう、環境に注意します。
ありがとうございました。
今日も全力で釣られるぞーーーーー
>>703 1歳半の子が勝手にドアを開けたって事?考えられないわー
窓だったとしても考えられないわー
開けれるかどうかじゃなく、危険性を考えたらどちらも見過ごせない
とするなら、あなたは子供の側で見てたんじゃないの?
ゲスパーの域を出ないけど、あなたの子が、ではなくあなたに対して怒ってるんでしょ
しっかりするのは、1歳半の子ではなくあなた
あなたの信用がないからそんな事態になってるって気付いたほうがいい
あと、動物を飼ってる人からしたら猫といえど家族
家族がいなくなったら必死になるのは当たり前
それを当てつけだなんだと言ってる事もおかしい
悪いと思うなら一緒になって探せばいい
猫専門の探偵もいるからお願いしてみれば?
>>703 そういうのは気持ちの問題だから。
できる限り一緒にさがす姿勢が重要なんじゃないかな。
あと、子どものしたことだというのは相手も分かってるよ。たぶん注意して目を配らなかった
>>703に怒ってるんだと思うよ。
確かに猫は逃げてしまうものだし、うちも猫いるから飼ってない人との温度差も分かるし、
実際そこまでの態度されたら
>>703だって嫌な気分になると思うけど、
やっぱり生き物だから心を込めてお世話していたんだろうし、あまり悪く取らず思いやる方向でもいいんじゃないかな。
私だったらそこまで相手に対して怒りはしないような気もするけど、悲しくて凄く心配になるのは確かだから。
>>707 追記
探偵がいない地域なら、何でも屋にお願いすりゃいいんだよ
>>703 あなたに常識がないのだから
周りに何言われようと無視されようと当たり前なんですよ。
子供をちゃんと見てなくてごめんなさい!
一緒に探させてください!
って誠心誠意謝ったら、そこまでされなかったと思うなぁ。
今からでも遅くないから、探すの協力したらどう?
ドアというか、庭に面してる大きなガラス戸です。
考えられないと言われても、普通に開けますよ……。
逃げた当日は必死になって一緒に探しました。
でも家族以外が見つけても、絶対逃げちゃうだろうからと言われて、その日以降は向こうから断ってきました。
弁償もちゃんと考えてるのに、非常識というのもなんだかなぁ。
(雑種なので、相場がいまいち分かりませんが、質問にはそれも含めてます)
その非常識にならないように、どうすれば許して貰えるのかをお尋ねしてる訳でして。
あと子には怒ってないなら、うちの子だけ仲間はずれにするのをやめてほしいとは思います。
それとも猫が見つかるまでは、仲間はずれも我慢すべきなんでしょうか?
見つからなかったら、永遠に仲間はずれ?
私の注意が足りなかった事は、反省してるし、ママ友にもちゃんと謝りました。
子供がネコ逃がしちゃったってくらい(猫飼いにとっては「くらい」じゃないけど)なら、他のママも距離をとるってことないような気がする。
子供のしたことだしってだれだって思う。
けど、逃した直後、謝罪を断固として拒否されたっていうのは、謝罪なんかより逃げたネコ探すのが優先だったんだろうし、
もしそのまま帰ったとかならハア?ってなるのもわかるかなあ。
今後の対処としては
>>711に一票だけど、ほんとに他になんにもしてないの?ってのも気になるところかなあ。
まあネコくらいそのうち帰ってきますよって態度とったりしなかった?
雑種だから血統書付きの子猫で弁償するのも変だ・・・・という思考に行く事が
不思議で仕方が無い
お金包めばいいってものじゃないでしょ・・・・
必死で生きようとする野良猫の子を保護して3匹飼ってるけど
子供の頃に飼ってた猫は近所の人の車に跳ねられて亡くなってしまったから
同じような悲しい思いはしたくないから完全室内飼い
だからこそ外に出てしまったときは心配で心配でたまらない
夜中にたまたまトイレの窓が開いててそこから脱走したのを知ったときは
一睡もしないで懐中電灯片手に探しまくったよ
旦那の不注意で猫が脱走したときも探しまくった
見つからなかったら離婚してやるって思ったぐらい
>>703はとにかく脱走した猫を探す事に全力で協力するべきじゃ?
たかが動物 たかがペットと思っているんでしょうけど(お金や代理で解決しようと思う辺り)
それらを大事にしている人からすれば我が子と同じなんだよ
命の大切さに人間もペットも同じでしょ
特にこの寒い時期だし10歳といえば人間でいうところの50過ぎ
猫は遺伝的に寒さに弱い生き物です
野良猫の大半ははじめの冬を越せなくて亡くなってしまうんですよ
そのこと考えてみてください
いやいや、帰ってませんて。
謝って、その日は一緒に探しました。
他のママが距離を置き始めたのは、猫ママが私とうちの子を悪者扱いするような話を言い触らしてからです。
それまでは普通でしたから。
猫はその内帰ってきますよ、みたいな態度もしてません。
てかさー、それで避けられるって事は他にも何かしてるんだよ
たまたまきっかけになっただけだって
この数レスでも、私はもう謝ったし悪くないって態度がみえみえだもん
本当に申し訳ないなんて思ってないんだろうね
嫌われるべくして嫌われたんだよ
>>714 大切な家族なのは分かるけど、流石に我が子と同じまでは理解を超えます……。
それは置いておいて、例えば子供が事故で死んだら、感情面ではどうであれ、賠償金で手を打つしか無いですよね?
猫好きな人と一般の人(私もそうですけど)の考えってかなり差があるから、どうすればいいのか分からなくて。
猫好きな人は今回みたいなケースの場合、どうすれば気が済むんでしょうか?
一歳半の子どものしてしまったことだし、当日も一緒に探したんだし
もうどうしようもないと思うよ。
相手はとにかく猫が帰ってこなかったら許さないって思ってるんだろうし、
それを「新しい猫弁償するから許して」と言ったら火に油を注ぐようなもの。
まあ世の中には
>>714みたいな
旦那の過失で猫が逃げたら離婚とか言い出す頭残念な人もいるし
その猫ママも人間と猫の区別のつかないたぐいなのかも知れない。
あるいは今は頭に血が上っているだけかも知れない。
どっちにしても子ども過失は親の責任だから
どんなに悔しくても「子どものしたことで」「猫のことくらいで」
みたいなにおいを出したらダメだろう。
誠意をもって謝ったという態度でいれば、
仲間はずれなんてそのうち収まるよ。
まわりのママ達がまともな脳ミソの人たちだったら。
ママ友って事は月齢が近い子がいるんでしょ
それなのに、庭に面してるガラス窓のカギを開放してるかなぁ?
動物飼いなら、自分の子が間違えて開けたら逃げ出すことくらいわかるし
そこらへんはしっかりしてると思うんだよなぁ
なんか相談者親子で窓のそば、もしくは庭で遊んでて逃がしたんじゃなかろうか?
ママ友は親が見てるから大丈夫だろうと安心してた、とかさ
ゲスパーでしかないから、どういう状況で逃げ出したのか詳細が知りたいわ
猫がいなくなってから何日くらい経ってるの?
まだ1週間とかなら断られたとしてももっと探してあげて欲しいし、
1ヶ月とかなら相談者の気持ちは分かるかも。
雑種猫の相場が知りたいとか思ってる辺りがな〜
動物好きにとってはこの手の人間は天敵としか言えないな
犬だとMIX犬とかでも人気あってペットショップでも売られてるけど
猫はあんまりそういうのなくって雑種飼ってる人は捨て猫とか遊びに来る野良猫が
不憫で保護して可愛がってる人がほとんどだよ
人の子同様に可愛がってるんだよ
それをお金で弁償しようと考えてるなら完全に裏目にでる
相手にその旨伝えてるのか知らないけどまだ言ってないならお金での解決は
絶対にしないほうがいい
火に油注ぐ所じゃなくなるよ
誠意って何かね?
>>712 許してもらおうとすることがまずおかしい
猫を飼ってる人にとっては家族同然なんだよ
あなたの子供が他人のせいで行方不明になって、養子を手配するから許してくださいと言われたらどんな気持ちになるのかな
弁償しますと金もってこられたらどんな気持ちになるのかな
10歳近くなら長く飼っていたんだろうし余計にショックだよ
それがわからないなら許してもらうのは無理
もう避けられてるみたいだけどあなたからもその家族には近づくな
顔見るだけで怒り爆発するだろうから
>>723 戻ってこなかったら許せないという心情はわかるけど、あくまでも猫は猫。
人間の子どもに例えるところがまずおかしい。
猫なんかどうでもいいとは言わないけど、ペットはあくまでも器物と同様。
それが分からない大人は、大人としてちょっとどうかしてる。
>>724 うわーうわーうわー子供にもそうやって教えてるの?
結局は動物は器物と同じだよ、殺しても器物損壊罪だよって?
お金で弁償という話は、まだ猫ママにはしてません。
ただあまりに当て付けが酷いので、最終手段としてお金での解決を考えていたところです。
猫ママ宅の窓は鍵、床に近い位置の鍵その2、網戸ストッパーくらいで、普通の家と変わらないと思います。
猫が逃げてから10日くらい経ちました。
逃げた時の状況は、猫ママと私はソファでお茶してて、子は廊下とリビングの間のドアのレバーをガチャガチャしてました。
そしてほんの一瞬目を離したら、窓の鍵を開けて窓開けてました。
猫ママ子はどうしていたかは、覚えてないです。
>>718、724
猫ママが頭残念な人じゃないといいんですが、難しそうです……。
10才近い雑種だと血統書付きと価値が変わるとでも言いたいんだろうか
いなくなって捜索を断られた時にでも、自費での捜索願いの貼り紙を作って貼らせてと頼むとか
出来ることはまだあると思うんだけど、雑種だから3万位とか言って欲しいの?
ほら、こうやってヒステリックな極論出してくるw
誰が殺しても器物損壊(だから気にするな)なんて言ってるんだよ。
だから大人として頭残念な人たちって言われるんだよ。
>>728 じゃぁ、子供には何て教えてるのか教えてよ
私のために争うのは、やめて下さい!!!!
えっ
一気に覚めたわ、解散
釣り確定ww
>>726 動物と人間の区別がつかないヒステリーはどうしようもないなと思うけど、
あなたの過失がないとか軽いとか言ってるわけじゃないよ。
一瞬で窓の鍵、床に近い鍵2、網戸ストッパーは外れないでしょ。
どれだけ子どもから目をはなしていたんだ。
ちょっwwwwwww
大人としての判断の話をしているのに
「子どもにどうやって教えるの?殺しても器物損壊だっていうの?」
なんて的外れなトンチンカンしか書けないから、
脳ミソ残念な大人って言われるんだよ。
あと、覚めたら勝手に消えろ。いちいち「解散」とか馬鹿かw
逃げて10日経ってるのか
ここんとこ寒いし、ママ友は気が気じゃないだろうね
子供が辛い目に遭うといってもまだ10日だし、
もう少しお金じゃ無く出来ることをやらないと
動物と人間お命の区別ができない大人=残念な頭という認識をもたれることが
非常に悲しいです
とりあえず参考になるかわかりませんが
猫の行動範囲は意外と狭いです
自分が拠点(この場合は相手家ですね)に半径50M程度が縄張りみたいなものです
基本室内飼いの猫には縄張りがあってないようなものですが
何も無ければそこまで遠くに行く事はありません
家の近くに狭くて隠れられそうな所はありませんか?
縁の下があるような古い家なんかがあったら高確率で入り込んでいると思います
飲食店(小料理屋なんかも全部含め)なんかが近場にあればご飯をねだりに行っている
可能性もありますので話を聞きにいってみては?
ママ友さんから一緒に探さなくていいと言われたから大人しくそれに従って
初日以外はスルーではまわりのママ友さんからも「無責任だわ」って
思われている可能性もあります
ママ友さんとは別に自分でも猫をさがしてみては?
どうしても見つからないときは残念ですがお金での解決などは出来ないと思ってください
許しては貰えないでしょうが時間が経てばかわるかと思います
ちなみにうちの猫はこれまで4回ほど脱走してますが全て自力で帰ってきてます
チキンハートなので隣の縁の下から先には行けない子だったので・・・・
私は猫すごく大切に飼ってるけど
>>724の言ってることのほうが分かるよ。
他人にまで気持ち押し付けたって仕方ないでしょ。
だから正直なところ厄介な人の猫逃がしちゃったな〜という気もするし、かといって飼い主の気持ちも分かるだけに切ない。
悪いと思ってても理詰めで考えるタイプだと心情的に伝わらない相手もいるんだよね。だからやっぱりもう一度(遠慮されても)さがすとか、そういう分かりやすい形で謝意を示したほうがいいと思うよ。
弁償まで考えててもそういうタイプには爆弾投下するようなもんだし、探偵にお金使うほうがまだマシだと思う。
>>737 私の質問にもトンチンカンな答えしか出来てないよー?
上手く答えられないからはぐらかすのに必死だね
きちんと答えたうえで煽ってくるなら、ぐぬぬ・・ってなるのにw
すいません。
自分でもどうしたらいいのか分からなくて。
とにかく猫ママにはポスターや探すのはいいけど、うちの子が逃がしたという事を、無闇に言い触らさないで欲しいだけです。
あと仲間はずれも。
(猫ママと同じママサークルに入ってるので、猫ママと距離を置いたら、ママ友激減で困ります)
お金も相場が分かれば、ちょっと多目に出しますし。
あと鍵くらい一瞬で開けらますって。
歩くのも慣れて手が届くところなら、なんでもイタズラする年齢ですって。
網戸ストッパーはガラス戸が開いてる状態で使うタイプなので、その時は掛かってませんでした。
>>742 猫逃がしてまだ10日なら、ママサークルをちょっと遠慮するとか
行っても大人しくしておくとか、少しくらい我慢できないのか。
これが一カ月たっても二ヶ月たっても、「あなたの顔をみたくないから
サークルに来ないで」とか言われてるなら別だけど。
>>741 逆に聞くけどさ、あなたは虫を殺さないの?
蚊を叩いたりしない?
子どもになんでGを殺すの?って聞かれたらなんて答えるの?
>>742 いやだから・・・・お金で解決はやめなさいって・・・余計に怒らせるだけだから
お子さんが猫逃がしてしまった事を言わないでほしいってことだけど
実際やっちゃったことだし仕方ないのでは?
あなた自身も今後猫を探したり親身になった態度をとっていれば
少し時間はかかるだろうけど周囲も理解してくれると思う
逆に今の貴方の態度のほうが悪い印象与えてると思うんだけども
ペットの命と人間とを同一に考える人の期持つが解らなくても
相手のママ友はそういう人なのかもしれないんだから今回は相手の気持ちになって
考えてみてください
>>739 猫に対する気持ちは置いておいて、猫の行動範囲の話は参考になります。
どこかでエサ貰ったりして、近所にいるといいんですけど……。
初日以外スルーという訳じゃなく、探すのを手伝おうかと何回も申し出たり、菓子折りを持っても行きました。
(菓子折りは受け取って貰えませんでしたが)
猫好きさんなら、あと私は何をすれば少しは気が収まりますか?
猫ママとは別に探す、探偵を雇うだけで大丈夫ですかね?
誤字多いな・・・
期持つ→気持ち
>>744 Gなんて殺さないよー
てかここ数年見てもないわ
蚊は殺すよ
だって、感染源じゃん
自分の命を守るためだもの、仕方ないじゃない
他に殺す生き物?魚や牛、豚は生きるために必要なもの
それを器物なんて思わないわ、食べ物だからね
>>743 結局、答えられないんだねーーー逃げちゃった???
>>746 残念だけど「探す」「見つかる」以外に落ち着く事はないと思います
ただ未来永劫ずっと恨み続けるということもないと思います
しばらくは距離を置いて時間が解決するのを待つのが一番だと思います
相手のママ友さん以外のママ友さんとはそんなに時間を掛けることなく
元に戻れるとは思うし
一応探しているという行動は続けながら(うろうろ探し回るとかでなくても猫の姿見たら
ちょっと追いかけてみる程度でも)すごしていれば周囲には伝わるんじゃないでしょうか
周りのママ友さんから子供さん含め仲間はずれにされてるというような感じですが
このスレでも「ねこを逃がした程度なんだし」「1歳半の子供だし」という意見も
多いですが世間的にはこれが一般的な考えだと思います
今は周囲のママ友さんも逃げた飼い主ママさんに同情して一緒になってしまてるだけで
年も明ければ落ち着くんじゃないでしょうか?
子供も逃がそうと思って、逃がした訳じゃないんです。
それを謝ってるのに、ずっと悪者扱いされてそう思っちゃいけないんだろうけど、悔しくて悔しくて……。
こちらは親身になろう、出来る事はしようと思ってますが、相手に拒絶されるとなかなか……。
相手の気持ちになるのは大切ですね。
例え相手が普通とはちょっと価値観が違くても。
難しいけど頑張ります。
>>751 まともな人なら「1歳児が逃がした」と聞いても
逃がそうと思って行動したわけじゃない、ということはわかるよ。
言いふらす方がおかしなヤツ扱いされる。
そうでないなら、周りも変な人ばかりだから逆に距離を取った方がいい。
>>750 世間的にずれてるのは私の方なんですかね。
信じられないし、なんだかガックリ。
でもとりあえずほとぼりが覚めるまでは、頑張って探します。
ありがとうございました。
>>752 運悪くまともじゃない人達の中に入っちゃったんだと思って、周りに合わせるように精一杯頑張ります。
大きな地震が来たので失礼します。
皆さんも気を付けて!!
>>753 いやいや世間的なのは「1歳半の子供がやったことなんだしそこまで怒らなくても」
とか「猫が逃げた程度でそこまで騒がなくても」というほうが一般的
私のように猫大好き!猫も人間も命の重さは同じよ!
ってほうがまぁ・・・・変ってるほうだと思うよ
ところで猫ママ友って近所やサークルでのいわゆるお局様的存在なのかな?
なんか他のママ友とかにも根回ししてて他ママ友とかもお子さん含めて
仲間ハズレにしようという動きがあるなら随分猫ママの発言力があると思うんだけども
もし仮に私の飼い猫が友人の過失で逃げたとしたら・・・はおいといて
私が他のママ友の立場側だったら逃げた事は仕方ないけど猫って外に出たがって
しまう生き物だってのもわかるから猫ママが何かいってきても仲間はずれとか
しなくて貴方のほうに同情するけどな〜
>>746 えげつないアドバイスになるけれど、
この件はいくら不注意とはいえ悪意あってのことでは無いのだから、
>>746が「可哀想」になればもう責められはしないよ。
その人が怒っているせいで
>>746に色んなデメリットが出てくるのなら、
しつこいくらい謝る、泣く、必死にさがす、サークルに顔出さない、落ち込む、
しばらくはそのくらいの演技を続けないと、ほんのちょっとした態度をつつかれちゃうよ。
演技でもそれは仕方無い。他人の猫なんてそんなもんだし本気になれっても無理だよ。
他のお母さんはその点は分かってるけど、その後の態度でどっちに乗りやすいかってのはあるから。
レスが本音だろうし、それが普通と個人的には思うけど、これだけでも言われるでしょ?「可哀想」にならない限り言われるし、今は我慢のときで理不尽なことにも耐えなきゃならないと思うよ。
まだ10日なら耐えなきゃ。
1ヶ月経つくらいまでは理不尽だと思っても耐えよう。
本当に猫が亡くなってたりしたら、いくらペットでも10年飼ってたんだし大変なことではあるよ。
「子供がやったことだから」って言ってもらえるには時間が掛かる
ママ友たちだって、今あなたの味方するわけにはいかないんだよ
どんな場合でもそうだけど
「子供のしたことだから、わざとじゃないんだから」って言葉は被害を被った方が相手を許してやる時に使う言葉で加害側が相手を自分の都合に収める為に使う言葉じゃない
今回に限らず普段からこんな言葉使ってるようだとハブられても納得だと思うわ
子供のしたこと=親の責任
親が責任取らないとね
この相談者は子供がしたことだから私は悪くないって言ってるみたいで気分悪いわ
子供がやったことだから…悪気ないから…ってやったほうが言ったらムカつくだろうなとは思う。
なんかそういうのが態度に出ちゃってるんじゃ?って気がするけどなあ。
普通子供の過失で起こったことでそこまで過剰反応しないでしょ。
よそのママからしたってよそんちのネコなんだし。
猫ママにしたらあなたなんか今顔も見たくないだろうし、どちらか外すとしたらそれはあなたになるしかないんだから
そこは我慢すべきじゃない?
あと「うちの子が言いふらしたって言わないでほしい」って態度もどうかと思うわ。
加害者が「自分に都合悪いことはしないで」って言うのは実際どうあれ心情的におこがましいと取られることのほうが多いし。
もうそのへんも我慢していたほうがいいよ。
一歳の子がって聞いたら普通「そりゃちょっとしょうがないかもね」って思うよ。ほっといていいんじゃない?
>>703 >その後は連絡しても電話は出ないし、メールは絵文字も無しのですます調です。
ぬこちゃんは見つかりましたか?心配しています・゚・(つД`)・゚・
↓
まだ見つかっていません。
うちも脱走癖のある猫飼いなので、子供のお友達が来るときは猫は
別室に閉じ込めてる。網戸ロックは子供が簡単に開けられるものでも
ないとはいえ、猫ママさんにも油断はあったと思うよ。
でも、それは事故とはいえ責任がないとは言えないなぁ。少なくとも、
よそのお宅で窓を勝手に開ける、という行為は事前に止めるべき
だったと思う(猫のいるいないに関わらず)
飼っているかいないかで温度差が出るのはしかたのないことだと思うけど、
あなたのような考えでいられると収まる気持ちも収まらないよ。
多分猫ママさんも気持ちの持っていきようがないのだと思うので、
意見が出ているように、謙虚に過ごして時間が解決するのを
待つしかないと思う。
どうしてもお金で解決したいなら、ペット捜索の探偵費用を持てば?
そもそもさ、人の家のドアのレバーをガチャガチャしてたらやめさせない?
そこをスルーして窓のカギを開けて窓を開けても気づかない・・ってお喋りに夢中になり過ぎ
自分の家ならいいけど、人の家では何があるか分からないから
お喋りしてても目で子供を追い続けてるのが普通だと思ってた
相談主さんところ地震大きかったようなんで今はネット開いてないかもね
あのノリなので、実況に移動したのかと思いました
まだ見つかってないんだ☆
寒くなったから凍えていたらどうしよぅ〜♪
とか書くわけ無いな
767 :
名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 19:08:31.51 ID:mXkY67g5
前にも猫逃がしちゃった相談あったよね。
あの件は無事見つかったけど、相談者は飼い主に拒否されても
独自で夜も探してたらしいよ。まぁ見つけたのは飼い主だったと思うけど。
そっから許してもらえたかは忘れたけどそれくらいはしなきゃいけないと思うよ。
なんだろうね、この件ではおしゃべりに夢中だったのはおそらく猫ママも同じだったろうし、
状況的には相談主がちょっとかわいそうかなと思うんだけど…
なんだろうwwこの、どうしても「呪われろ!」したくなる気持ちはwww
金払えばいいんだろっていう態度がアレなのではw
週末だなぁ…
うちも最近猫飼い始めてやっと分かった事だけど
雑種猫なんだからその辺で強く生きていけると思ったらそれは間違いだ。
外で生活した事ない猫は外で生きて行くのは難しいよ。
ガリガリにやせ細って死んでしまう猫もいる。
自分はそうでもないけど家族同然に思ってる人ならショックはかなり大きいと思う。
ペットロスという言葉もあるくらいだしね。
顔文字メールで機嫌とか伺われたら腹が立つよ。もうやめなよ…。
相手の気持ちを全然汲めてない感じがさらに怒り倍増させてるよ。
犬は飼い主につく、猫は家につく、とか言わない?
何日経ってるのかわからないけど、帰ってきそうだよね。
うん。例え相談主が誠心誠意のことをしていたとしても
今は顔も見たくない声も聞きたくない状態だと思う。
顔文字絵文字メールとか金銭で賠償とか本当に火に油。
せめて1か月は大人しく、関わらないように過ごすのが一番だと思う。
ママ友たちに白い目で見られるのが嫌なら、
飼い主には言わずに探偵等雇う、自分で探すなどできることをして、
(ちょっといやらしいけど出来るだけさりげなく)
そのことをママ友(除く飼い主)たちにこぼして同情票貰う、くらいかな。
完全室内飼いの猫は、間違えて外に出て行くと臆病ゆえに近所に留まる場合もあるけど、
縄張りを荒らしてる敵猫と見られて外猫に威嚇されまくってる内に、家からどんどん離れて
遠くに行ってしまって帰れないってこともあるらしいよ。
猫が使ってたご飯皿を裏返して、中に猫の名前を書いた紙を入れておくと帰ってくるかもとか、
そういうおまじないもあった気がする。
猫だろうとモノだろうと、10年一緒に過ごした時間はどっちも同じくらい重いんじゃないかな?
>>762さんに完全同意。
別に人間の子どもに例えずとも、
思い入れのある古い何かしらの物を子どもが不注意で壊したとかでも同じだと思うけどな。
思い出の品で同じものはそれしかない、修理ができるかわからないって状況で、
「子どもがしたことなのに」
「弁償すればいいんでしょ。でも古くてもう売ってないし、新型を新品で買うのは違うよね」
「修理業者を探すのにうちの子が壊したことまで言ってる。迷惑」
「一体どうしたら気が済むってわけ?」
↑なことを言ってたらねぇ・・・。
言葉に出さずとも態度に出てたりするし、そういうのが透けてるから
他のママからも避けられてるんじゃ?
そりゃ被害者が相談に来たなら、「気持ちはどうあれお金で決着させるしかない」って説得するけど、
加害者側がそれを言うべきじゃないよね。
釣りじゃないなら酷すぎる
ここへの書き方から見ても、客観的には貴方のほうが相当当て付けがましいよ
なにより、猫がいなくなったことを屁とも思ってないのがありあり。
まだ10日なら諦めきれないよ、それをしつこいくらいに思ってんのが見え見えなんだよ。
嫌われて当然でしょ。
あと、どんだけガキから目を離してたんだよ
>>772 完全室内飼いの猫は帰巣本能弱いよ。
外の世界を知らないからパニック状態になっちゃって
家に帰るという発想さえ出てこないというか…
(犬は散歩で外の世界知ってるからそんなことにはならなくて
ひと通り遊んだら自力で帰ってくることも多い)
しかも猫は犬より身軽でどんなところでも入り込めるから
床下、車の下、排水溝などに隠れてしまって探すのがとても難しい。
飼い主もそれを分かってるから半狂乱なんだと思う。
相談主さんは内田百閧フ『ノラや』という本でも読んでみたらいいかも。
ある種の猫飼いの心理がよく分かると思うので。
ここへも、同情してもらえると思って来たんだろうけど、無理。
貴方にいえるアドバイスは、
「それくらい我慢しろ」
交通事故起こした身内がいたら、ゆるしてもらえるまで我慢するしかないのと一緒ですよ
謝ったんだから許してもらって当然だと思ってるのが痛い
んー、動物を飼っている身としては、飼い主が悪いとしか言いようがない・・・
子どもが遊びにくるのをわかってて、そんな外出ただけで迷子になるような家猫を
いつでも離される状態におくなんておかしい。
戸なんてだれがどんな状態でうっかりあけるか分かんないじゃん。
自分の不注意を子供のせいにして逆恨みしているように見える。
飼い主ならそういうことも想定してしかるべき。しかも10年でしょ?普通わかってるでしょw
普通はそう思うよ。
でもこの人は多分ここに書いてないだけで
絶対とんでも発言連発したと思うw
>>781が何を飼ってるかわからないけど
猫は身軽だからなぁどんな隙をついて脱走するかわからない
注意していても、脱走してしまう猫の多いことよ。
だからこそ、飼い主の施錠が悪い、いや子どもから目を離したのが悪い、よりも
その後の相談者の対応に議論が行くんだと思うんだけど。
身軽ならなおさら用心がいるでしょ
対応はここに書かれてることだけじゃないかもしれないから何とも言いきれんけど
飼い主のほうも自分のミスを棚上げして仲間ハズレにするよう仕向けるとかフツーに性格悪いと思う
わざと仲間はずれにしようとしてるわけじゃないでしょ
事実を話しただけで、
二人の対応を見た周りが相談主の方を避けてる
事実を話したのが猫ママならねじ曲げられて話されてる可能性もあるわけで…
だが、そうしたくなるのもわかるような態度を相談主がしてるからなあww
猫を閉じ込めておくってそもそも閉じ込められてジッとしてるような生き物じゃないし。
室内犬や他の小動物ならケージに入れるけど、猫はそういう性質の生き物じゃないんだよなあ。
まあそれでも普通これは飼い主のミスではあるけど、第三者から見てそうでも、それを加害者側が言っちゃあいけないわw
仲間ハズレにするよう仕向けるっていっても、聞いた側はその第三者視点で考えるだろうし、
その上でやっぱりハブられてるんだったらそれなりの理由があるんじゃない。
それなりの理由が書き込みからアリアリとわかるから叩かれてるわけだしw
>>784 同意
>>783 私が飼っているのは、犬と鳥。
脱走しやすいってわかっている動物は、本当に用心深くなるよ。
鳥なんて、家で毎日放鳥するけども、その用心深さは半端ない。
逃げたら99%戻らないし、ほぼ死ぬ。
だからこそ、人が来てるときは部屋を別にしたりする。
友達の所も猫がいるけど、私たちが遊びに行ったら猫はゲージに入れるよ。
飼い主として、ペットを守りきれなかったのは責任が重い。人のせいにしちゃいかん。
人に猫探しを頼むときに
どういう状況で居なくなったのかを伝えるのって普通じゃない?
問題は相談者がそのママ友サークルで、これまで通り活動したいってことだよね。
(1)相談者の自己申告の通り不注意が重なった不幸な事故の場合は
普通は周囲のママ友からはぶられたりはしない。
そもそもママ友たちの性格が悪いor元から相談者が嫌われていた可能性あり。
関係回復は多分無理。諦めるべし。
(2)相談者が申告していない子供、相談者の過失があっての事故の場合は
ママ友たちにはぶられるのは当然ちゃ当然。諦めるべし。
(3)相談者の自己申告の通り不注意が重なった不幸な事故だけど、
わざと事実と違う報告を飼い主が周囲にばら撒き相談者と子を貶めている場合は
ママ友たちに正確な事実関係を伝えて誤解を解消する必要がある。
さて、どれでしょう…
>>781 猫が逃げたことについての責任についてはもう、問題じゃない気がする
相談者が
>>781みたいな書き込みを見て
「そうですよね!悪いのは飼い主なのに!!」って食いついちゃうような
性格だからここで叩かれてるw
子供が逃がしたことを言いふらしてるってのは
老猫なら自ら出て行ったかどうかの差はでかいうえに
自分の過失ではないということを言いたいがために相談者の子供が逃がしたって
言いふらすことになっちゃうんじゃないかな
>>754 私はそんなに754は悪くないと思うけど、今後の付き合いを考えて誠意を見せるつもりなら
ペット用の探偵を雇ってあげたらどうかな。
結構高いけど・・・
実は私も昔、引っ越しの時に猫を逃がされた経験があります。
引っ越しを手伝ってくれた友達が、猫のケースを落として蓋が開いて逃走。
結局戻ってきませんでしたが、自分で運ばなかった私が悪いんだと相手を責めなかったよ。
もちろん友達は平謝りだったけどね。
私が以来したペット探偵は、一日の捜索が5時間で3万円だったよ。
夜間捜索は別料金だったし、見つけたら別報酬があり。
結局20万くらいかけたけど、戻ってこなかった・・・
でも、それくらいしたら、周りに誠意は伝わるかもね。
>>788 いまここでここに居もしない人(猫の飼い主)叩いたって仕方ないよ。
ペットの飼い方なんて人それぞれだし。
問題は、相談主とお子さんがそれきっかけではぶられてること。
その原因と解決策考えてあげないと。
>>790 でもそれが当たり前のことだよ。
園バスに下の子が引かれた親は、手を放した親が悪いって責められるでしょ。
飼い主は自分でペット守らなきゃ。自分が飼い主ならって考えたら、790みたいな
自分勝手なことは考えられないと思うよ。
老猫ならなおのこと、飼い主が気を使わなきゃ。
相談者がここで書いてること以外はゲスパーなんだから、言いふらして仲間外れにする
悪い飼い主って風にしか読み取れないよ。
言いふらしてるんじゃ無くて「猫を見かけなかったか」と近所に聞いてあるってるだけじゃ無いの?
どうかしたの?と聞かれたら、遊びに来た友達の子供が戸を開けた隙に逃げてしまって、と答えるのが普通でしょ。
これをしないでどうやって探して歩けというのかな。
飼い主なら、そりゃ必死になって探すでしょ。
猫飼いじゃ無いけど、その位は想像がつく。
それを自分の都合で解釈すると 「近所に言って回ってる」 と捕らえることになる。
相談者は、相手の立場になって考えるということができなくなってるのは、我が身のかわいさに目がくらんでるから。
周りが相談者のせいだと同調するなら、自分もそれにのって「本当にうちが悪かったんです」って態度でいれば、
いくらだって周りは「この人も反省してるし、猫の飼い主も逃がして原因作った側も両方かわいそうね」
って流れになったはずなのに。
>>793 読み取り方は自由だからね
でもここで責任の所在を追及しても解決にならないよ
相談者は元気が出るかもしれないけどさ。
今は見つかってないから飼い主に同情が集まるだろうけど
事態が収拾すれば第三者(他のママ友)が直々に判断するでしょ
>>794 うん、今相談者が取れる最良の手段は
探偵を雇うとか、自ら一軒一軒聞いて回るとかして
「できるだけのことはやってる」「こんなことになってどうしよう…」と落ち込んでる姿勢を見せる
あたりだと思う。
>>703 うちは被害者側でペットは犬でしたが、似た様な経験をしたので投下。
あくまで我が家のケースなので参考までに。
加害者側はあなたの様に、子供がしたこと・仲良くして・弁償してもいい…と言ってきました。
はっきり言って、たった数日、しかもまだ見つかってない時に、仲良くして〜なんて無理です。
私は事実を言ったまでで、他のママが加害者を避けてるのは、各々思うところがあるからでしょう。
最終的に弁償にしてもらいました。
我が家も雑種だったので値段なんてつけられませんよね。
相手もそれをふまえて数万で済まそうとしていましたし。
もう加害者の言動が許せなかったので、30万要求させてもらいました。
払えないのならそれで結構とも伝えました。そのかわり2度と顔を見せないでくれともね。
私は他の方を巻き込んだり手回しすることもしません。
が、加害者も考えたのでしょう。数日後に持ってきました。
なので今は会えば普通に接します。
まぁお金かけて探偵までやとえば、誠意は伝わるだろうし
みつからなくてもプロの調査報告書見せられたら少しは諦めがつくかもね
ってなわけで探偵がいいと思う
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧ ∧
(・∀ ・) <そうだ!
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
>猫ママ宅の窓は鍵、床に近い位置の鍵その2、網戸ストッパーくらいで、
普通の家と変わらないと思います。
一才児が鍵を2つと網戸ストッパーを順々に外して窓を開けて逃がす?
どうみてもネタでしょ。ネタでなきゃ赤ん坊に口無しで子供のせいにしてるけど
本当は大人の故意。
>>788 大切にしているペットが、不注意で逃げてしまったら悲しい
>>791で猫を逃がされてしまった経験もあるようだし
その時はお友達が誠意ある対応をしてくれたみたいだけど
この相談者はそう見えなかったのでしょうね、飼い主からしたら
それがいけないのでは、とみんな言っている
ペットをどれだけ大事に思っているかは、飼い主にしかわからないからね
逃げたのは誰のせいか、は関係ないんだよ
園バスの例えも、運転手が「母親が見てなかったからだ!」とは言えない例えだと思うんだけどなぁ
不誠実なんだよ。
件の人の、初日に一緒に探したりしてたから、十分誠意はあると思うけどね。
>>逃げたのは誰のせいか、は関係ないんだよ
とあるけど、あの人のせいにしてるから怒ってるんじゃないのかな。
自分のせいだと思ってたら怒らないでしょ。
>>802は、一日一緒に探してくれたらそれで十分、気持ちをありがたく頂けるんだろうけど
この飼い主は違ったってことじゃないかなぁ
もちろんどちらがよりペットを大切に思ってるかは測れないと思うけど
相手のある事だから一方的に「もう十分やったと思うんだけどしつこい」って言ってたら印象悪いのは仕方ないと思う
そういう相談者の態度を指摘されてるんだと思うよ
ごめん、こんな外野の議論はスレチだね
ROMに戻ります
被害者は、ここでは正直な気持ちで聞いているけど、相手にはちゃんとした対応をしたんじゃないのかな。
もちろん想像だけど、それをいったら相手に悪い態度を取ったのも想像だよね。
まあ、私は猫ママの飼い主としての厚かましい責任逃れの態度が許せないだけなんだ。
自分のペットも守れないで、他人に嫌な思いをさせるのが嫌だし、
飼い主の落ち度で行方不明になった猫が可哀そうでしょうがない。
しかし自分のことでもないのに熱くなり過ぎたね、消えます。
書き逃げ
ペットを飼って無くて愛着無い人間からすると、
窓開けたくらいで逃げて、しかも戻ってこないような動物を無理矢理家で閉じ込めて飼って、
それを不注意で逃がしたからといって、そして仮に死んだとしても、
その人の悲しみは理解は出来るけど、なんだかな〜と思ってしまう。
超自己中だよね。言っちゃうとね。
まあ「鍵なんかすぐ開けちゃう」のが分かってたら、ガチャガチャの時点で止めるべきだよね、母親もママ友も。
しかし猫ってそんなに帰ってこないものなんだな。察するに今まで外に出した事なくて猫も勝手が分からなくなってるのかもなあ。
家猫は逃げちゃうと絶望的だよー
土地感覚とかわからないからね
犬の方が帰ってきやすい
小鳥は逃げても自力で戻ってくること多いよね
うちはセキセイインコが2回逃げて2回とも勝手に戻ってきたよ
探偵以外にできそうなことは
保健所に電話、近隣の動物病院に電話や貼り紙する。
保健所は捕獲したら2〜3日で殺処分するとこもあるよ。
動物病院は猫を保護してる人が連れてくるかもしれない。
うちは犬だったけどそれで見つかった。
もう一度仲良くしてほしいなら土下座するくらいの誠意みせたら?
いやならサークルやめちゃえばいいじゃん。
相談者もう戻ってこないんじゃ
ここまで人格叩かれて戻ってきたらむしろ褒めたいかもしれないww
でも気になってROMってるに100ペリカ
他のママ友は意地悪とかでなく気まずいだけなんじゃないの?
同じサークルで集まった時に、猫ママと逃がしママがいたら、落ち込む猫ママに「可哀想」と寄り添うのはできるけど
逃がしママに「気にしないでいいよ」と微笑むなんてできないでしょ。
かといって猫ママの手前、何事もなかったように逃がしママと楽しく遊ぶのも気がひけるだろうし。
子の始末は親の責任でしょ
まだわからないなら余計にそうだし、器物扱いだとしても思い入れのある大切な物無くして金銭的にもっといいもので弁償するから仲良くして、は通らない
もし、誰かに愚痴ってしまってたとしたら絶望的だと思うよ。まわりの人だって「子供のしたことなのにね。」と口では言ってくれるけど、心中は、それに同意しちゃう人とは関わりあいになりたくないと思ってるよ。
ゲスパすません
他人の猫、という意味では他のママにとっても同じなんだから、
今は同情されてるけど飼主もいつまでもカッカして頑なだと周りもそのうち引くような気がする。いくら事実を伝えてるだけといっても「あそこのうちの子が」なんてずっと言い続けてたら例えそれが幼稚園児でも「そこまで言う…」と思うよ。
でもこういうときって、周りに揚げ足取られる時期でもあるんだよね。「あの人(相談者)ってあんなとこもあるよね、こんなとこもあるよね」って言われやすい。
相談者はもう飼主とのトラブルという視点じゃなくて、周りとの関係を考えて行動したほうがいいんじゃないの?
飼主の怒りに煽られてカッカしても悪くなるだけだよ、冷静になって「皆が認める人はきっとこういう行動を取るだろう」って客観的に考えてそれに沿った行動取らないと。
703
>それとちょっと当て付けじゃないかと思うくらいに、猫が逃げた事を周囲に言い触らして、
>そこら中にポスターを貼っているので、うちとしては気まずく出来ればやめてほしいです。
726
>ただあまりに当て付けが酷いので、最終手段としてお金での解決を考えていたところです。
なんでわざわざ当て付けのためにやってると思うんだろう。
大事な猫がいなくなったから必死に探してるんだなあ、って思わないか普通。
>>817 すごい大人な意見だ
しかし巻き込まれた他のママが一番可哀想な気もするw
おいおい何トラブル起こしてくれちゃってんだよーって思ってそうだ
とりあえず相談主の住んでるところが昨夜の地震地域っぽいから
ネットどころではないんだろう
>>818 そうなんだよね・・・・別にあてつけでポスター貼ってたわけじゃないと思うんだ
迷子ペットのポスターなんて動物病院やペットショップはもちろんだけど
スーパーとかでも良く見かけるし電柱に貼ってる人も結構いるからね〜
見つけたいって思う飼い主ならポスター作戦はわりと極当たり前の行動だと思う
相談主は完全に被害者意識になってしまってるんだろうね
>>820 これで当てつけならどうしろと…っていう通常の行動だよね。だからちょっと客観視出来てないと思うんだよ。
そういう意味では飼主も怒りに任せて電話に出ないとか似てるような気がするけど、こちらは今は同情票持ってるから。
猫が見つかるのが一番だから2人で協力するのがベストだと思うのに喧嘩みたくなっちゃってる。
>>819の言うように周りのほうが困惑してるんじゃない、でもそうなるとやっぱり飼主寄りになるだろうしね。
飼主も当然怒ってるから悔しいこともあるだろうけど、グッと堪えて先に冷静になったほうがいいと思うけどね。
いやー、でも昨日の地震、酷かったのならまた飼主の怒りに火がつきそうな感じだね。寒いし早く見つかるといいけど…。
>>816 真理だ。
器物でも形見の品とかだったりしたら弁償うんぬんじゃないよね。
加害者は被害者の気持ちが落ち着くまで待つべきだと思う。
もう相談者こないから雑談の域にはいってるけど、次の相談者さんいたらドゾーw
猫飼ママ友視点だと多分…電話無視、メール簡素は猫見つかるまで>703を相手に無駄な労力使いたくないだけかな
それと弁償だの当て付け等を共通の知り合いに愚痴ったりしてて猫飼ママ友の耳に入ってたら関係修復不可だね
脱走から約10日間にここで晒したような醜態をサークルの人の前でも晒したなら普通に距離置かれる(余罪有れば尚更)
もしかしたら取り返しのつかない事になるかもだし態度や顔に出ないように心底反省してできることだけしてればいい
今の段階で弁償や賠償金いくら包めばいいかなんて言うもんじゃない
どんな形にしろ猫が帰ってくるまで謝罪や対人関係等含め煩わせるな
相談です。
1歳の子を連れてよく行く公園にいつも一人で遊びにくる6歳の男の子がいます。その子は私たちの周りをうろうろして少ししてから話しかけてきます。
いくつ?とか当たり障りない話をしていたつもりが毎回その子の家族関係の話になりモヤモヤしてそそくさと帰る事になるのですが、その子の話というのが、お父さんに出て行けと言われてお母さんはその子を連れて実家?へ。(おばあちゃんがいると言っていたので)
お母さんは昼の仕事はやめて夜働いている。お母さんはランドセルを買ってくれない。(自分で買えと言われた)お母さんも誰もお駄賃くれない、千円欲しい。千円あればお母さんは楽になれるから。お母さんは面倒臭がりや。と、これが何日かに分けて話した内容です。
見た目もあまり手をかけられているように見えなくて(服が真っ黒、虫歯、顔を洗っていないよう)心配ですが、それは家庭環境によってそれぞれでしょうか?
6歳くらいになると一人で遊んだり私が話した内容はそれほど心配するものではありませんか?児童相談所に相談する程ではありませんか?
>>824 6歳でその環境がそれほど心配することがないかどうか
自分の頭で判断できないのか。
>>825 ごめんなさい、できないです。どちらの意味で言われてますか?
>>824 あまり普通ではないと思うが
まあ1学年にひとりかふたりくらい訳ありな子っているのかもしれんね
その子の名前や住まいはわかるのかな
わからなくても来年から一年生ってことなら
〇〇小学校区内の子だと思うのだけどネグレクトっぽい子がいて気になる…
てな感じで児相や学校に匿名で電話してもいいんでないかな
…まあそれで効果があるのかどうかはわかんないけど…
>>824 心配なら電話すればいいと思うよ
大したことじゃないかどうかを判断するのは児童相談所だから
子供を使ってお金を回収する詐欺まがいの親もいるからね〜・・・
かわいそうだと思ってもお金渡しちゃダメだよ
>>824 可哀想だと思うし、悪い子じゃなければ同情もしたくなるけど、匿名で児相とヤバそうな事実がでたら警察に相談
直接なにかしたらダメだよ
お菓子やご飯やアドバイスもダメ
みるからに親がおかしいからCO、FOが難しいなら話を聞いてあげるだけにしな
万が一親が公園に出てきたら、関わらないで逃げるように
託児される可能性もあるよ
ちなみに病気になっても外に出してくる可能性が高いから、病気だけは気をつけて。
うちの近所の放置子も一度家にあげたときにあまりに汚いから風呂→着替えで服を洗ったんだけど泥?の臭いがとれなくて、ビックリしたわ
児童相談所が判断するんですよね。やっぱり心配なので電話してみようかと思います。
ただ家が近くだという事と保育園のあやふやな名前しかわからないので聞かれても答えられないんじゃ何で電話してきたの?となりそうですね。
最初に会った時はすごくいい子だと思ったんですが、最近は言葉遣いも態度も変わっていました。遊んでいる子誰にでも話しかけに行くわけじゃなくて様子を見ながらというか…
最初は純粋に誰にでも話していたような気がするので子供ながらに避けられたりしている空気を読んでしまってそうなったように思います。
833 :
名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:27:47.48 ID:WcjIGnSg
>>703 の子供もちょっと目を離したすきに行方不明になればいいのに^^
>>703 の子供もちょっと目を離したすきに行方不明になればいいのに^^
>>703 の子供もちょっと目を離したすきに行方不明になればいいのに^^
>>703 の子供もちょっと目を離したすきに行方不明になればいいのに^^
>>703 の子供もちょっと目を離したすきに行方不明になればいいのに^^
>>832 だいたいその男の子が来る時間帯とか知ってるでしょ?
いつも平日or土日の◯時ぐらいに◯公園にいます〜とかじゃダメなのかな。
>>832 児相に電話したからって一足飛びに解決するわけじゃないし、831のいう通りに電話してみてダメだったら諦めるしかないんじゃない
結局、可哀想なのはあなたの意見で子供自身、自分を不幸だとは思ってないかもしれないよ。
お金うんぬんだって親がしこんだのかもしれないし。
面倒なら見てみぬふりしたほうが自分の為だよ
罪悪感にかられて中途半端に関わると面倒になるよ
アド「ヴァ」イス
には誰も突っ込まないのだね
まあ大人ならいちいち突っ込まないね。
838 :
名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:30:14.23 ID:z9E8QjHu
>>703 もう見てないかもしれないけど、まとめサイトで見てここ来た。
見当違いかもしれないアドバイスさせて。
猫ママから、猫の使ってたトイレ砂か、家族全員が入った後のお風呂の残り湯貰って
猫ママ家の周辺で、撒けるところに撒いて欲しい。
超ビビリな我が家の猫が、脱走して一週間後、これやって帰ってきたことがある。
あと、下記の猫ブログでよく迷子の捜索を呼びかけてるから、
情報を送って呼びかけてもらって。
ページ中盤までスクロールしてね。
ttp://blog.goo.ne.jp/kurunekosatooya 探し方じゃなく、関係修復のアドバイスが欲しいとはわかってるんだけど、猫ママの気持ちは
猫が帰ってこないと落ち着かないと思う。
一日も早く猫が見つかって、元通りのお付き合いが
できるように、祈ってるよ。
あと、蛇足承知で、このおまじないも猫ママに勧めてみて。
猫がいなくなった飼い主は、おまじないにもすがりたくなるから。
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~myrte/omajinai-no2.htm
>.700
こんなの来ないよ。
今のハイテク軍に、召集したような素人は邪魔。
小一男子ですが、ケンカになると相手の顔をひっかきますorz相手もヤンチャでこっちもボコられますが、ボコられても跡にはならない。子どもにはひっかくのはダメと当然言ってますが、顔やめろ、ボディーやれとは言いたくない。どうすりゃいいのやら
841 :
名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 04:10:22.34 ID:z8sXksdK
>>838 猫の使ってた砂や残り湯を家の周辺に撒けって…
周りの家からしたら、そんなもの撒かれたら迷惑じゃないの?
>>840 顔もボディもやめろと言いましょう。
暴力で解決することはいけないことだと教えましょう。
お願いします
今度、ピーナッツアレルギー(程度は重度らしいです)持ちのお子様を持つ
ママ友のお宅にお呼ばれしました
別のママ友宅に行く時は
手土産として、いつもお菓子や飲み物を持っていくのですが
そのママ友からは「気にしなくていいよ、手ぶらで来てね」と言われています
真に受けていいでしょうか?
最近親しくなったので、突っ込んで聞くほどの関係でもないですし
自分がアレルギーの子を持つなら、アレルゲンになるものを家に持ち込むのは嫌ですよね
市内にある、アレルギー対応のお菓子屋さんは
主に卵、小麦、乳対応で、アーモンドやココナッツなどは使用するみたいでした
ピーナッツって、わりと色々なものに入っているし…
果物とかどうかな、とは思いましたが迷っています
あと、何か気をつける事はあるでしょうか
一緒に行く、子供の衣類は出かける直前に着替えさせようとは思っています
手ぶらは失礼かなやぱり。
相手も何も思わないかもだけど
やっぱり何か持っていく方が一般的。
>>844 調べて除去されてるものを選ぶのもありだとは思うけど、あちらにしてみたら頂き物全般に怖いというイメージはあるかもしれないね。
私だったら、だけど、遠慮はいらない程度のハンカチ等(親用でもお子様用でも)をお礼代わりに用意して、食べ物はご迷惑だろうと思って…と言って渡すかな。
それが一般的にいいやり方かどうか分からないけど。
>>844 初めて行くなら手ぶらはなしかな。
アレルギーのことをママ友本人に聞いたんだったら、
子ども同士(何歳かわからないけど)が一緒に遊べるものとかは?
シャボン玉セット×人数分とか。
靴下とか。
変わり折り紙とか。
リボンや髪留め(女の子)、ミニカーや恐竜(男の子)のちょっとした物。
>>844 果物も良いと思う。
果物繋がりで、100%ジュースとかも。
あとは、アレンジメントのお花とかかな。
イチゴが大丈夫だったら、この時期のイチゴは割とお高いし、子ども受けもするから
立派なイチゴをいっぱい買っていくのはどう?
果物も意外とアレルギーあるから、元々アレルギー持ちのお子さんで、
他のアレルギーがわからないなら気を付けた方がいいかもしれませんよ。
食べ物以外がいいんでない?
柄とかないオーガニックタオルとかでもいいかもね。
同意
食べ物は危険だし、相手母も怖いと思う
食べ物じゃない方がいいと思う
絵本や玩具、日常的な消耗品(ループつきタオルとか)みたいなものが無難かもね。
自分が貰って嬉しかったのはキャラクターの柄物のトイレットペーパーw
300円くらいなんだけど、自分では買わないし、確実に消費する物なので…
相談です。
小学校低学年の娘がいます。
先生への苦情のようなものをどうやって伝えればいいのか悩んでいます。
幼稚園が一緒だったAちゃんがいるのですがその子が娘に執着します。
金曜日のお昼休みに娘のところにAちゃんが遊ぼうと声を掛けてきたそうです。
娘は他の子と遊ぶ約束をしていたのでじゃあみんなで遊ぼうと言ったらしいのですがAちゃんはじゃあいいと怒ってしまったそうです。
娘は何度かさそったのですが頑ななので気が向いたらおいでと遊びに行ってしまったそうです。
するとAちゃんは授業中ずっと泣いていて担任に聞かれると娘に仲間外れにされたと訴えたようです。
娘は事情を説明したのですが先生にちゃんと仲良くしなくてはダメと叱られてしまったそうです。
それ以外でもクラスで2人組を作るときなどに娘には仲のいいBCDちゃんがいるのでその中で組を作りたいのですがAちゃんが騒ぐのでAちゃんと組まされてしまうようです。
今回のことで娘は自分はAちゃんのお世話係じゃない、もういやだ。と泣いています。
この事で娘の意思を尊重して欲しいと学校に連絡するのはモンペですか?
それと相談する相手を去年の担任の先生にしても角はたたないでしょうか。
去年の担任の先生は上記の組分けのときなどAちゃんがさわいでも娘AB,CDなどに組を分けるように勧めてくれたようで娘が信頼しています。
去年の担任に言われても、その先生が困るよ。何もできないしね。今の担任と相談しなよ。
>>856 今書いたことを、現担任に相談。
うまく二人組に分けるのは、「去年の先生は〜」なんて言うと現担任もプライドがあるから、
「こういうのはどうでしょうか?」的に提案してみる。
もうすぐ冬休み、お子さんも気分転換できるといいですね。
モンペとまでは思わないけれど
そこまで親が口出しするんだ・・・・とは思った。
>>856 金曜日のエピソードを伝えて、今の状態に娘が困っている、どうしたらいいでしょうか?と聞いてみたら良いかもしれない。
執着されてるけど、娘はBCDちゃんと居たいんです。
って伝え方をすると、親ぐるみの仲間外れと取られかねないから。
>>859 するする
扱いにくい子供とか軽度の障害もちの子供で本人が望むお世話係り状態の子供がいる場合
教師によってはお世話係の子供が面倒をみれば解決とばかりに全面的に頼ってくるから
親が出て行かないと子供がかわいそうなことになることがよくあるのね
一方の話しを聞いて他方をしかる先生の場合親がでていかないと完全に子供がかわいそうなことになる
>>856 最初は現在の担任に相談、それで埒があかないようだったら
学年主任に相談するのもいいかも。
姪が小2の時に
>>856の娘さんと同じようなケースでした。
最初に担任に相談したけど、話を聞くだけで放置された。
そのうち姪が学校に行きたくない!とまで言い出したので
姉は悩んだ末に学年主任に相談。
次のクラス替えで別々のクラスにしてくれるよう配慮してくれたし
担任にも対策を練るよう指導してくれた。
でもAちゃんにいじわるをされてて、ほかのお友達と遊ぼうとすると邪魔される…という方向で話すのはアリじゃない?
864 :
856:2012/12/09(日) 21:29:41.15 ID:VbGJrOkJ
ありがとうございます。
担任が娘の気持ちを理解してくれるか不安で第3者に相談したかったのですがまずは担任に話してみようと思います。
娘はAちゃん自身よりも自分の主張が全く聞いてもらえないということにショックを受けているようです。
自分の努力を受け入れてもらえないばかりか叱られてばかりでどうしたらいいのかわからないようです。
先生が間違ってると言えれば楽なのですが夫の方針でまだ大人に不信感をもってほしくないと言っているのでそれもできません。
ですので明日電話してどのようなつもりなのか聞いて(もしかしたら娘が思っていることと違うことで叱られた可能性もありますし)、娘が負担に思っている事を伝えようと思います。
>>844です
レス下さった方々、ありがとうございました!
私も迷っていたので、色々な意見が聞けてとても勉強になりました
初めてお邪魔するので、悩んでいましたが
挙げていただいたものを参考に、選びたいと思います
ありがとうございました
866 :
名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:40:39.07 ID:XytNEFK7
二歳ちょうどの娘、指しゃぶりが激しく前歯が少し浮いてきたので、
吸わないよう親指にテーピングを始めたのですが、
昼寝と寝かしつけに時間がかかりすぎて
かなりのストレスです。
本当は三歳くらいになって、言って効かせる、
本人も納得して止めるのが一番良いのでしょうが、
起きている間の半分以上は吸っていて、
どうしても歯並びが気にかかるので無理やりの方法で始めました。
寝るときも指必須なので、指が吸えないと昼寝できない→
夕方に限界がきて寝てしまう→
夜も寝ない の悪循環です。
このまま根気よく続けるしかないですよね?
他に良い案、成功された方はいらっしゃいますか。
うちは三歳になったけどくせになったものはなかなか難しいorz
吸い方が弱いので歯に影響はしてないようだけど。
友人の子が体調崩して二日くらい点滴してたら指しゃぶらなくなったと言っていたので
冬休み中に指をずっとテーピングしてしゃぶらせない方法で行こうと思ってる。
方法は色々あるよね。
バイターストップや
とりあえず指を外す為に別のフワフワ素材のハンカチを代用品にするという
手段もある。うちはどっちもダメだったけどさ。はは…
こっちの根気試されてるよね。お互い頑張ろー…
868 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:25:53.61 ID:pAKx53D0
869 :
866:2012/12/10(月) 09:50:43.88 ID:kX6L/Oc7
>>867 早速レスありがとうございます。
冬休み中に治るといいですね。
娘は、日中は吸わなくても平気なようです。
そもそも暇だから吸ってるという感じだったので、
無きゃ無いで大丈夫みたいですが、寝るときだけは…orz
昨日は寝かしつけ二時間もかかってしまいイライラしてしまいました。
来月第二子が生まれることもあり余計に自分に余裕がないのと、
赤ちゃんの世話があるのに娘の寝かしつけに手こずってる場合ではないという焦りがあります。
でも一度始めたテーピングは取りたくないし、
根気よくいきたいと思います。
タオルやぬいぐるみで代用はうちもだめでした。
ありがとうございました!
870 :
55:2012/12/10(月) 10:55:09.06 ID:uoRK/v4+
以前相談した
>>55です。
ここで相談して、娘には
「仲間外れはよくないよ。Bちゃんが授業中ふざけたりしていたら後で注意してあげよう」と伝えました。
その後はBちゃんの話題が娘の口から出ることもありませんでした。
先週に授業参観があったので、見学したのですが
Bちゃんの態度は本当にひどかった。
クラスで問題児扱いされている男子がいるのですが、その男の子の次ぐくらい
先生に注意されまくっていた。
小学二年生にもなれば普通親が見学している時ぐらい猫をかぶるぐらいするものだと思うのですが
後ろの男子にちょっかいを出したり、隣の子と喋って注意されたり、膝を立てて座ったり・・・・
こんな考えは良くないかもしれませんが、あまりBちゃんと仲良くすると娘がよくない影響を受けそうな気がして
最初のようなアドバイスができません。
建前と本音の違いに困っています。
相談させて下さい。上の階の子供(2〜3歳位)とお父さんが追いかけっこを
よく夜の9〜10時ぐらいにしてて、どーんと音がして
私が目が覚めてしまうことが良くあります。
お子さんが夜寝るのが遅いらしく、12時まで足音がよく聞こえてきます。
うちは夫以外はみんなで8時には寝ているのですが、
下の子がまだおっぱいあげてるので、
ちょくちょく起きて眠りが浅いのもあるかもしれません。
管理会社に伝えて各家庭に手紙を入れてもらいましたが、
夜は静かにしましょう的な文面だった為か効果がありませんでした。
うちも子供が居るので、ある程度お互い様と思っていますが、私もイライラしてしまい、口頭で言おうかと迷っています。
夫はいつもその時間殆ど不在で休みの日は爆睡して気にならない様です。
私が神経質なだけなんでしょうか。
最もうるさいのが10時前後なので、微妙な時間なので悩みます。
(大体10時以降は静かにしましょうというのが一般的なので)
上の方とは特に挨拶程度です。
>>870 仲良くするしないと仲間外れは違うような気がするんだけど、2年生くらいだと難しいのかな。
一緒にいることでの影響ももちろん心配だと思うんだけど、娘さんが「そういう授業中の態度は良くないことだ」ということが分かっていれば真似はしないだろうし。
あまりにもついていけないとなれば自然と付き合いは疎遠になるだろうけど、わざわざお友達と結託して仲間外れ宣言みたいになっちゃうのは娘さんにとってもあまりよくは無いのでは。
>「仲間外れはよくないよ。Bちゃんが授業中ふざけたりしていたら後で注意してあげよう」
これ自体が別に建前でも無いと思うし、これに加えて「同じこと(注意されるようなこと)はしちゃダメだよ」って言うのは、特に矛盾してる訳でも無いんじゃないかな。
本音として親が付き合わせたくないというのは私もよーく分かるんだけど、実際学校の中で付き合い制限するのって難しくて「仲間外れ」という形になりがちだし、自分の子がそういうのに参入してるというのはやはり嫌なものだし、
結局は自分の子の躾に力を入れておけば自然と人付き合いも覚えてくるっていうかね…。
873 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:07:16.42 ID:pAKx53D0
874 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:39:38.16 ID:IBAXSNeI
>>871 疲れていると余計物音が気になったりするからイライラするのはわかる。
神経質とは思わないけど、直接やりとりすると角がたつからもう一度管理会社に相談してみては?
該当の部屋に注意するにしても直接じゃないほうがいいと思う。
騒音トラブルのスレが生活板かどこかにあったと思うからそちらをみてもいいかも。
875 :
340:2012/12/10(月) 13:06:59.03 ID:hqwUU5o2
相談させてください。
友人夫妻の子どもへの虐待についてです。
・現在2人とも無職
・子どもは3人(年長・年少・1歳ちょうど)
・とくに1番上の子に対しての暴言がひどい
それによってストレスによる脱毛が出ている。
・保育園に通っていた時は日中2人で遊び回っていた
・父はニコ生主、母はネトゲ廃人で一緒に遊んだ話はあまり聞かない
・夫婦仲が悪く、母が家を出ることがある
・衣食住に関しては特に問題はなさそうです
児相に通報も考えましたが、この内容で保護や要観察などしてくれるでしょうか。
わかりづらいかもですがよろしくお願いします。
876 :
875:2012/12/10(月) 13:09:23.67 ID:hqwUU5o2
>>875 名前欄空白にするのをわすれていました、すみません。
>>875 2人とも無職って時点で養育が困難だと思われるので、とりあえず通報
判断は児相に任せるしかない。
878 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 13:14:56.68 ID:hqwUU5o2
>>877 ありがとうございます。
ちなみにナマポ受けていても養育困難になるでしょうか?
今まで何人の子どもがナマポ夫婦に殺された事か…
>>879 そうですよね・・・。
今現在衣食住に問題はないのですが父親の暴言や暴力の話も聞いたので
情報不足かもしれませんが可能性があるとして通報してみます。
ありがとうございます。
閉めちゃったあとだけど、
通報する際に養育困難は主張しづらい
生活保護を受けていると衣食住は安定しているし
子供がいれば保護金額上がる=子供を手放そうと絶対しない(金銭目的で)
具体的な被害、育児放棄っぷりを説明して児相に訴えかけてあげて欲しい
>>881 ありがとうございます。
保護申請が通っている=通る理由がある
ということになると思ったので
父からの暴言・暴力と、母のネグレクトについてで通報してみました。
私個人の気持ちとしては
子ども達は母親のことは好きなようなので
引き離さず、状況がよくなればと思っています。
皆さんご親切にありがとうございました。
子ども達が元気に暮らせることを祈るばかりです。
相談させてください。
うちの子の一歳の誕生日に、義姉から服をもらいました。
お返しにという意味もこめて、来月の義姉のとこの娘さんの
一歳の誕生日にプレゼントを考えているのですが、何がいいでしょうか。
服とか服飾小物で3〜5千円以内で考えています。
義姉のところには上に4歳の男児がいるのですが、
その子の服装はダブルBやGAP、bebeという感じです(おさがりでよくもらいます)
女の子のほうはよくわかりませんが、先日組曲のワンピースをきていました。
アドバイスお願いします。
>>883 男の子にも今まで誕生日プレゼントしてたの?
>884も書いてるけど、兄弟がいるなら平等に上の子のときもしなくちゃ
今までしてないなら、上の子の今度の誕生日からしたほうがいいよ
「なんで妹にはあって、自分にはないんだろう」ってしっかりわかる年だよ
相談させてください
私は26歳で娘は1歳過ぎたところです
週3日実母に娘を預けてパートに出ています
仕事は好きな職種なので働いていて楽しいです
実家も近所ですし旦那も娘とよく遊んでくれます
恵まれてる環境ですが最近凄くしんどいです
娘の成長は嬉しく大好きです…感情豊かになり癇癪起こす時もありますが
怒った顔も夜泣きの顔も可愛いです
なのにパート明けの残り4日が少し憂鬱に感じます
二日間は旦那が休みなのでまだいいのですが、残り二日は実家に行ったり予定がなければ2人きり
続きます
続きです
問題に感じているのが昼寝から起きた大体1時〜夜ご飯までの6時までの時間がしんどいです
気分が落ち込みますし何をしていいかわからなくなります
雪がなかった時期は公園 散歩 モールに行っていましたが
雪がある現在、家の前くらいでしか遊べないです
抱っこ紐は拒否な為にモールにも遊びに行けません
なのでバスで出掛けるのも厳しいですし、雪の上をまだ上手く歩けないです
何故、暗い気分になるのかよくわからないんです
夜ご飯済ませてお風呂に入ると気分もスッキリしていますし
鬼ごっこやかくれんぼをして遊んだりしています
皆さんもこんな気分になる時はありましたか?
お喋りできらなぁ…とその時間はずっと思ってます
おもちゃで遊んだりお絵描きもしていますが私の頭の中は、早く時間が過ぎてくれないかなと考えています
月日が経つにつれこういう感情が強くなってきました
家事育児ペットの世話で時間帯によっては愚図られている中、急いでこなすのもストレスに感じてしまいます
娘が寝た後に部屋の片付け、ペットの掃除、朝ごはんの準備で気付けば12時です。
罪悪感とストレスで頭が重たいです…
>>886 パートを増やして子供を保育園にあずけてみては?
保育園に入れそうな地域なら、4月入園の保育園の申し込みをしたらいいと思う。
働くのが苦じゃないならパートを増やしてもいいし。
1歳児だったら週一ペースで保育園を休んで一日だけ実母さんに預かってもらうのも
楽しいかもしれないし。(お子さんも実母さんも)
で、
>>886は家事の負担にならないくらいのパートでリフレッシュする。
そんなに罪悪感を感じることでもないよ。
私も子どもは好きだけど、保育園に預けて派遣でゆるく働いてて
通勤時間や職場にいる家族の知らない自分だけの時間ってやっぱりいいなぁと思うよ。
毎日はバタバタだけどねw
「何をして遊べばいいか」ってので困ってるんじゃないの?
ごはんとかお風呂とかの時間は結構忙しいから
やることあるけど子供がしゃべれないうちって一緒に遊ぶのしんどいもの
子供の機嫌さえよければ付きっきりで遊ばなくても大丈夫だよ
おもちゃ与えて一緒の部屋にいるだけでも充分
アドバイス有難うございます
>>890さんを読んで少し安心しました
シフトは増やしたいのですが人数的に厳しく扶養内勤務のため、シフトを増やすと5月8月12月の連勤&長時間勤務で扶養を超えてしまい
扶養内で収める為に休まないといけずまた迷惑をかけてしまうために無理でした…
経営者含め全員がシフトを譲ってくださり私を戻してくださり
イベント時も私だけ早上がりのシフトにしてくださっています
ここを辞めると子持免許無しの私は99パーセントこの職種には就けないので、転職も不可能というのが現実です
また待機児童も多いそうで三歳いくまでは難しいと言われました
ですが、社会に出て母親ではない顔もあるという事になんだか軽くなりました
何をして遊べばいいか…まさにそれが難しいです
見守ってると1人で遊びますが携帯を出したりキッチンで食器洗おうとすると
寄ってきてこっち来て!としますし
でも座ってTVを見たりするとそういう行動はしないので
映画など借りて見ながら娘もチラチラ気にするなどでなんとかこの気分を改善しようと思います
皆、もっと楽しんだり私みたいに気分が沈んだりはないのではないか?
というのも不安です
意思疎通ができるようになればこの気持ちもなくなるかな?と毎日考えてしまいます
うちも毎日苦痛だよ
ママ友が出来てお昼寝〜18時まで遊びに来てくれてすっごいストレスが無くなった
お互い妊婦だから近所で家の中で遊べるのが助かってる
料理したりテレビ見たり、会話はしてるけど結構自由にさせてもらってる
子供と二人きりってほんと辛いよね
実家行けるならそうすればいいし、母親に来てもらえるならその方がもっと良いかも
子供と遊ぶの好きだけど、出かけられない午後はやっぱり苦痛だったよ。
長すぎる。飽きる。結構みんなそんなもんだと思ってる。
一緒に新聞びりびりも楽しいけど、大人だしそこまで童心にもどれないんだよね。
TV漬けを勧めるわけじゃないけど、いないいないばぁとか見てくれるようになると
少し楽になるかなとも思う。
>>893,894
ママとして失格
できそこないの女に育てられる子供が哀れだよ
とっとと離婚して出ていって、思う存分働いて子どもに養育費送ればいいじゃん
あら久しぶり
私も、はやくお喋り出来るようになれたらいいなーって毎日思ってた。
しかも片言じゃなくて私が自分でも楽しめる会話。だから結構長い間しんどかった。
我が子愛しいとは別の部分で、一緒に過ごすこと苦痛なお母さんも意外といるんじゃないかな。
解決策としては、やっぱり無理しないで適当に逃げる、誤魔化す、
別に虐待してる訳で無し大切にしてることは変わりないんだから、苦痛なことにあんまり罪悪感持たないほうがいいと思うよ。
今辛い人にこんなこと言うのは失礼かもしれないけど、会話が成立するようになると今までが嘘のように本当に楽しくなるからさ。
>>892 働きやすい、いい職場みたいで良かったね。
保育園入園も無理なら現状維持で何とか過ごすしかないもんね。
1歳過ぎだったらそろそろテレビも見られるかもしれないから
夕方の30分くらいはテレビにお世話になってもいいと思うよ。
900 :
871:2012/12/11(火) 05:49:44.60 ID:QswCfXS5
>>874 遅くなりましたが、ありがとうございます。
書いて少し落ち着きました。
またその微妙な時間に掃除洗濯しているようで
生活時間帯が違うようで困ってました。
管理会社に相談してみます。ありがとうございました。
生活板は荒れていたのでこちらで相談してみました。失礼しました。
出産祝いをあげるべきかあげなくてもいいのか迷っています
ここで相談してもいいですか
どうぞ
>>886 季節性のうつみたいなもんじゃない?日本海側の人に多いでしょう。
知り合いで結婚や転勤で日本海側に引っ越した人が何人も冬の陰鬱な感じに
精神やられたって言ってるから。あんまり気にし過ぎない方がいいと思う。
育児関係ないかも。
>>903にちょっと賛成
東海地方から中国地方の山間部に赤ん坊連れて転居した時、
冬だったから毎日暗いし、時雨れるし憂鬱だった
もう十何年前のことで、今はすっかり慣れたけど
…母には異郷でも、子供にはここが故郷だもんね
>>892 実母さんは、週に3日なにしてお子さんの相手したり遊んだりしてるの?
お気に入りの遊びとか、どんな接し方してるか聞いてみたら?
母親がそんなにしんどく感じてるなら、週3で預かるほうも負担大きいだろうけど。
相談させて下さい。
昼寝をしない上に寝る時間も遅い三ヶ月の子供がいます。
構っていないとすぐ泣いてしまう子で、どうしても日中やらねばならない家事は泣かせておいてやっています。
そんな中、夫が休日に美容室に行きたいといってます。
美容室に行くこと自体は全く問題ないのですが、夫が通う美容室は夫の実家近くにあり車で片道一時間かかります。
正直そんなに無駄な移動時間をかけるなら近所の美容室にして、なるべく家にいて欲しいと思ってます。
しかし普段会社で働いてくれている訳だし、そのぐらい快く了承してあげなきゃいけないかな?とも思います。
ちなみに夫が実家近くの美容室に行きたい理由は慣れてる所がいいからだそうです。
近所の美容室にして欲しいというのは私の我が儘でしょうか?
御意見お願いします。
一部の男性にとって慣れてる美容院は女のそれ以上に大事なものらしい
弱みを晒す事につながるとかどうとか
>>907 まー大変だよね。
美容院の頻度はそんなに高いの?
わがままとまでは言わないし、その気持ちはわからんでもないが数ヶ月に1回の2〜3時間ぐらい好きにさせてあげても良いんじゃないかなと思った
全然効果無かったら申し訳ないんだけど、うちはそれでビョルンのバウンサーを導入して助かったよ。
ユラユラ揺らしてるだけで泣き止んで、ご機嫌になってくれてたから、
足下に置いておいて家事やってた。
夫の美容室は、自分なら美容室だけならOK。実家に寄るとか半日つぶれるとかだときついかなぁ。
早くおんぶできるようになるといいね。
お願いするだけしてみるしかないんじゃない?
夫にとっての優先順位が何かという話になってしまうけど。
>>907 毎週やってる趣味の集まりとかならわかるけど、美容院に行くくらいで
そんなに束縛しようとするのが信じられない。
我儘がすぎると思う。
あなたも乗ってついてったらどうなの。
赤ちゃんって車に乗せると寝るよ。
その日は旦那さんの「休日」にする。
逆に
>>907も子供を丸1日旦那に預けて「休日」を貰う
男の人の方が、美容院で
合わなかったり失敗したりした時に
ひどい髪型になる気がする。
なので「本当は家にいてほしいけど」って
言うだけ言って、気持ちよく行かせてあげたらいいと思う。
で、旦那さん出掛けてる間は頑張って家事しない。
帰ってきたら子守を任せる。
>>913もいいんじゃない?
ついていって、旦那実家で待ってたら?
昼寝でもさせてもらいなよ。
>>907 はいどうぞ
と、にこやかに送り出せないくらい、いっぱいいっぱいなんだねぇ。
その旨を伝えて、あなたも休息取った方がいい。
お互いにお互いを思いやれ。
>>884 9月の息子の一歳の誕生日にもらったので、
10月の義姉息子さん四歳の誕生日にプラレールをあげました。
で、旦那はこれでお返しはしたからと娘さんのぶんはいらないというのですが、
同級生になる娘さんにあげないのもな、と思い、相談させてらいました。
情報足りなくてすみません。
>>907です。皆様御意見ありがとうございました。
まとめてのレスになり申し訳ないです。
男性にとって慣れてる美容室がそんなに重要だとは思いませんでした。
夫の美容室は一ヶ月に一度なのでやはりそのぐらいの自由は認めるべきですよね。
初めての育児かつ知らない土地での密室育児のため、夫を思いやれないぐらいいっぱいいっぱい
になっている自分に気がつきました。
完母で子供から離れられず、しかも産前も切迫早産で入院しており半年以上自由に外出できてい
ない状態なので自由に外出している夫にひがみもあったかもしれません。
自分の気持ちを伝えた上で実家近くの美容室に一緒に行くのか、休日を変わりばんこで取るのか夫と決めようと思います。
またバウンサーは効果なしでした…
メリーやスイングラックもあるのですが効果ないので毎日抱っこです。
昼寝を一度もしないので一日中抱っこしながらウロウロしている状態です。
おんぶができる日が本当に待ち遠しいです。
皆様本当にありがとうございました。
>>920 完母をやめてミルクをあげてみたら?
よく寝るよ
うちの旦那もたいした髪型でもないのに美容室には拘るんだよね。
私の母親に「旦那くん、私がスキカルでこざっぱりと刈ってあげよか?」
とか言われててpgrしたことあった。
所詮他人から見ればスキカルレベルなのにねw
>>921 完母は夫の希望なのでミルクをあげるのは多分無理だと思います
混合にできたら便利だと思うんですが…
>>922 うちの夫もオシャレでもなんでもない短髪ですよ…
サッカーの長谷部みたいな感じです
よっぽど旦那を叩いて欲しいみたいだね。
我儘でしょうかなんて言いながら、本当はみんなに
わかるわーあなたはえらいよーって言ってほしいだけ。
でもはっきり言うけど、あなたが我儘勝手。
ワタシガーワタシガーばっかりでみっともない。
全然そんなこと思わなかったけど
>>923 飲むのは赤ちゃんなんだから、旦那さんの希望がどうだろうが無理ではないよ。
母乳がたくさん出てて、絶対足りてるっていうならミルクやらなくてもいいけど、
もしお腹すいてて寝ないで泣いてるなら、旦那さんがどう言おうとミルクあげてね。
乳幼児は昼寝の時も成長ホルモン出てるし、栄養と睡眠は発達にも関わるから。
ミルク試す気あるなら、旦那さんには
医者の指導とかテキトー言っちゃえ。
旦那さんの言うこと聞いてあげて
不満がたまって…なら
最初から聞かないとか、ごまかすのも手だよ。
先が長いんだから抜くとこ抜かないとー
相談お願いします。
3歳5ヶ月男児、最近なんだかすごく「良い子『すぎる』」気がしています。
0歳代=そこそこ泣くが、規則正しい生活が出来る子で、基本は笑顔。
1歳代=一番大変な時期。ちょっと目を放すとパーッとどこかへいくし、支援センターや行事に
行くと座れない、お弁当は遊びたいから食べない。怒ったり注意したりをしすぎた…?
健診で言葉が遅いといわれ2歳でまた健診行くことに。
2歳代=1歳代よりはマシ。イヤイヤは2歳前半で収まった。ただ、イヤイヤ期も「自分で!!」
というのが主で、それは今も時々ある。健診では言葉遅いが問題はないとのこと。
3歳になってラクになり、よかったんですが、いうことを聞きすぎる気がします。
自慢に思う方もいらっしゃると思いますし、2歳代までは正直私も、特に女の子に対して
羨ましいと思ってました。毎日泣くくらいしんどくて大変でした。
私が厳しくしすぎたのでしょうか?実母の叱り方、怒り方がいやだったのに、同じように
している気がします…
素直になってよかったと思う反面、かわいそう、しかしどうしたら、という気持ちです。
最近になって、何でも注意する前に、一旦共感するというのもやるようにしています。
ほめたほうがよい、というのを真に受けすぎて、ほめすぎたのかも。
上手く言えませんが、私の育児が間違っているなら治したいのですが、3歳代のころはどこまで
甘えさせ、厳しくしたらいいかわからないのです。
旦那さんが完母希望だっていうのの何が悪いの?
ミルクと母乳なら母乳の方がいいに決まってる。
それで足りないとか母体がつらいとかならちゃんと旦那さんに話せばいいだけ。
なんで旦那のせいでみたいな感覚になるのか理解できない。
大人同士が双方希望して子ども産んだんでしょうが。
お互いの要望があるのは当然で、「察してくれないから」とか
被害者面するようなお子ちゃまは、これから先もまともに育児なんてできないよ。
だいたいもとは、「月にたった一回の美容院にちょっと遠くに行く旦那が許せない」
っていう話だよね。
そのくらいで束縛するのは我儘だし、旦那がイケメンであろうがなかろうが関係ない。
なんだか関係ないことばっかりごたごた持ち出して、文句ばっかり言う人みたいだね。
>>928 育児方法に正解はないので、間違っているとも言えないと思う。
腕白でもい、たくましく育ってほしい方針なの?
毎日密室育児?かまってないと泣いてしまうってお母さん結構ヘトヘト
なんじゃない?
私だったら旦那にお前が休みの日くらい、私にゆっくりさせろや!ゴルァ!って
言ってしまうなw
取るに足らないことなんだよね。ちょっと遠い美容院行ってるなんてさ。
きっといつもなら、なんてことないんだろうけどさ、疲れてるのかもしれないね。
お勧めのストレス解消です。
お箸を使わずに、自分は北京原人だ!ウパー!と思い込み、手づかみでご飯を
わっさわっさ食べてごらん?笑えて来るよ。
私、たまにやるw
>>930 自分と違う意見はトメトメしいなんていう硬直思考の方がよっぽどダメトメ脳だけどねw
>>928 そういう時期なんじゃない?
そのうち反抗期くるので備えて備えて〜。
>>929 イケメンってのは何の話?
スキカルレベルの簡単な髪型ってことではなくて?
束縛ってのはおおげさだよ
車だと子も寝やすいから一緒に行けばってアドバイスも束縛になっちゃうよ
>>931>>934 ありがとうございます、928です。
たくましく、確かにそれはあります!でも乱暴にはなって欲しくなかったので、矛盾かもしれないですが
叩こうとするとか奪うとかは、ちょっと言い過ぎてしまったかも。
反抗期ですかー!聞いたことありますwイヤイヤ期とは別物みたいですね。
なるほど。
レスを読ませていただいて、自分で何を憂いているのかなんとなくわかってきました。
たぶん、「気にし過ぎる性格」が心配なんだと思います。
って、今の自分そのままですよね。自分に似て欲しくないところが似るんですね…
>>924 近所の美容室に行って欲しいというのは私の我が儘だったと皆様のレスで気づきました
御指摘ありがとうございます
ただし夫を叩いて欲しいなど全く思っていません
育児に関しては紆余曲折を経て話し合いを何度もしていますが、それを書いてしまうととんでもない長レスになってしまいます
細かい部分をはしょって夫を責めているかと思わせてしまうような書き方をしてしまい申し訳ありませんでした
>>926>>927 母乳量は体重計で計る限りは充分足りているはずですが、赤ちゃん自身はまだ欲しい可能性もありますよね…
病院で貰ったミルク缶があるのでちょっと試してみますね
ありがとうございます
>>932 それはちょっと楽しそうかもw
明日のお昼にやってみて、一人で笑い転げてみようかと思います
何を手づかみで食べようか今からちょっと楽しみw
それでは今度こそきえます。荒れる発端を作ってしまい本当にすみません
皆様本当にありがとうございました
完母も宗教だからな。
信者に何言ったってきかんよ。
うちは十分出てたけどお腹いっぱいになったらよく寝てくれるから
ミルクも使ったけどね。
げ、締めてたのか。ごめん。
完母を強制する旦那ってキモいな
マザコンかもよ
>>941 >完母は夫の希望なのでミルクをあげるのは多分無理だと思います
>混合にできたら便利だと思うんですが…
って書いてるからほぼ強制でしょう
相談させてください。
今、7ヶ月の赤持ちです。
今現在の私の希望は来年中には子供を保育園に入れて働き始めたいと思っていましす。それまでは子供と児童センターに行って遊んだり、ママ友(独身からの友人達なので気心知れてます)と出かけたりして過ごそうかと。
ですが、旦那は「子供が3歳までは働きに出ない方がいいんじゃないか?児童センターも風邪や虫歯の菌がうつると悪い。友達と出掛けるのも子供が出掛け癖がつくと悪いから程々に。」と言ってきます。
正直、旦那から貰ってる生活費では生活できないので私の貯金や実家を頼ってるのが現状です。
私として働きに出てはいけないなら生活費をある程度は渡してもらいたい、でも密室育児はする気はありません。
子供を保育園にやるのが嫌ならば、私の実家は自営業なので空き部屋にサークル内で遊ばせつつ(私はそう育ちました)パートタイムで働くという手もあるのですが、いい顔をしません。
まずは旦那の「母子ベッタリで子供をあらゆる危険から守らなければ」というちょっと過保護な考えを改させて柔軟にさせたいのですが、いい案があればと思い書き込みさせてもらいました。
>>942 話し合いを何度もしているらしいから、結局本人の判断でしょ。
しかし、それを理由に完母にしていることの方が問題。
普通、子と母乳の様子で自然と完母になるってだけのもんなのに。
>>943 親としての自覚ないの?と脅して育児書みっちり読ませてみたら?
男の人って「そんなこと俺でもわかる」ってなぜか自身持ってる人けっこういるから…
まずは知識からちゃんとつけてもらったほうがいいかも…
過保護の弊害とかが載ってるのも最近けっこう多いし。
大きく方向転換させるのって意外とむずかしいよ。
めんどうかもしれないけど、それでひとつひとつ、これはこうする、あれはああする、
こう信じてたのは実は違ったよねって話し合いしながらやっていくしかないんじゃない?
>>943 リロってなくてごめんなさい。
旦那さんは生活費が赤字であることにどう思っていて、どういう対策を取るべきかなどの話はしているのかな?
>子供が3歳までは働きに出ない方がいいんじゃないか?
云々発言が許されるのは、それなりに収入を得ている男性のみ。
家計がいっぱいいっぱいになってしまう程度の収入の男性だったら、妻が働きに出たいと言ったら
「ありがとう」と感謝するべきで、妻の足を引っ張るなんてとんでもない。
こういうご主人には何て言って説得すればいいだろうね?
とりあえずご主人のお休みの日に、単発バイトでもして代わりに一日密室育児してもらうっていうのはどう?
>>943 お金がなきゃ生活できないから働くしかないんじゃない?
で押し切る
実際それ以外選択肢がないと思うんだけど
働かなくても2歳前後あたりから親だけじゃ親子共に行き詰まるし
今は1歳にもならないから旦那さんもそういうのかもしれないから
もう少し間際に言ってみたら?
考えかわるかも
1歳すぎて人の真似して踊ったりしているのをみると
いろんな人からの刺激っていいなみたいになるかもしれないし
>>943 極端だけど、夕飯を焼き鮭一切れとかもやしとかの超質素なご飯にしてみて、何か言われたら
「お金がない」と訴えてみては?
あなたは旦那さんが出勤しているあいだに栄養あるもの食べて。
で、上の人の案と合わせ技だけど一日単発バイトに行く。
密室育児の大変さもあなたが働く必要性も身に染みるんじゃないかな
出かけ癖がつくと悪いの意味が良くわからない
3歳までは母親が家に居て云々言う男は、俺は育児はしないから全部お前がやれってことだよね
今、話し合いをしておかないとのちのちエネミーになるかも
3歳まで母親が家にいて云々って、どこからそんな考えになったんだろう
自分の母親?
自分がやるにはいいけど、人に押しつけるのってどうなの?夫婦とは言え赤の他人なのに
子のため?保育園で育ってる子はそんなに問題があると思ってるってことよね
普通に考えて変だよね〜、突き詰めてみたら
私は専業だけど、「私が」一緒にいたいからやってるだけだもん
専業ってそういう人ばかりじゃないのかなぁ
「ある程度菌にさらしておかないと幼稚園行った時大変なんだってー」
「極端に人と会わないと発達遅くなるんだってー」
と、びっくりしたねーって感じで話してみるとか。
あなたが間違っていたんじゃないのよ、世間の常識が変わったのよって。
上の発言が事実かどうかは別として、相手を否定する言い方すると嫌がるだろうし。
あとは、「お金ないんだよね、あたし頑張るよ(ニコッ」と相手を責めない様に言うとか。
まとめてのお礼&返事になりますが、ありがとうございます。
旦那は飲食店経営で夕方からの出勤なのと、元々1日1食の人なので食費に疎いようです。
生活費についてはここでは書ききれないほど話し合いや家出・貧乏アピ・泣き落としもしましたが徒労に終わったので、やはり私が働くことを押し切りたいです。
これが1番やっかいなのですが、旦那は子供とべったり過ごすのが苦ではないらしく(毎日じゃないから)、結婚式の二次会のため6時間ほど預けたときも嬉しそうでした。
子供の発達や刺激のため云々の話をしても、自分が4歳まで幼稚園に行かなかったためかピンとこない様子です。
単に自分が子供と遊ぶ時間が減る&自分の生活を変えるのが嫌なだけっぽい気もします。
そして、大雑把な私の話が彼の神経質な部分を刺激するようで、うまい説得の仕方がわかりません。
風邪をひく→お前がちゃんとしてれば、子は風邪をひかないはず。→免疫力w免疫力w→ふざけんな→サーセン
みたいな流れに。
まあ実際は小さい子供預けてって難しいと思うけどね。
未就園児の保育料って高いし
それに見あった仕事ってなるとフルタイムパートとかになっちゃう。
中途半端に扶養の範囲内なんてしたら保育料差し引いて手元に残るのは3万くらいだし。
うちもそうだけど子供が三歳になるまで貯金崩したりして
やり過ごしてる家庭って少なくないと思うよ。
どうしても仕事に、っていうならお金の事を全面に出さず
別の方面から話切り出したら?
あんまり生活費足りない足りないって言われるのは事実だとしても
いい気分じゃないしね。
>>954 自営業実家に、のくだり
実家でパートタイム勤務出来るのかな。
出来るのなら、まずは「実家からどうしてもって頼まれて」
とかでまず短期、今だけ、って働いてしまって
収入で「潤ったね!」って体験を旦那さんに
させてみるのはどうでしょう。
話し合っても無駄な気がする(すみません)
>>954 1日1食は旦那さんだけだよね?
あなたや子供さんはちゃんと3食食べてるのか心配になってきた…
お返事ありがとうございます。
お恥ずかしながら、今は本当に1万や2万でも欲しいレベルです。
旦那はお祝いや子ども手当なんかも貯金してくれてますし、割りと自由に遊び(ほぼ付き合い)にも行ってるので私の生活費さえまかなえればこんなにモヤモヤしないですむのかなとも思います。
そして貯金を切り崩しながら3歳までの生活に加えて、児童センター禁止は考えただけで憂鬱になります。
まずは社会復帰リハビリも兼ねて短期で実家で働いてみようかと思います。短期・短時間なら実家の協力のもと子供を保育園に預けないですみそうですし。
お金お金言われたら旦那もいい気はしないですよね。
それとなくいい含めつつ、強行突破しようかと思います。
ちなみに1日1食は旦那のみです。私は自分の好きなものを好きに作って食べてますw
子はまだ1回食なので、あとは母乳です。
相談したら少し冷静になれました。とりあえず、今からグチグチ言って警戒を強めるよりも都合のよい時期まで虎視眈々と働く準備や計画を実家ぐるみで立てておこうかと思います。
ありがとうございました。
>>958 あの
明るく締めてるけどモラハラ、経済的DVと思うんだけど
渡されてる生活費、が足りないけど旦那は自由に遊び行くってことは
稼いでるけど渡されてないって感じなのかな、それで個人の貯金崩してるのは問題ありでは
お金の管理を全て旦那さんがしてるんだね。やだな〜それ。
実家に旦那にされてること相談しなよ。お金をろくに入れてくれないって。
他人でも読んでてびっくりする内容だよ。
モラハラとかDVされてる人は、共依存でおかしくなってるし
自分がDVとかされてるって思いたくないから、こんなもんだよ。
こういう旦那ってずっと先になって
不動産購入や子供の進路なんて段になって
おまえが金の管理ができる人間なら
こんなことにならなかった、とか平気で言う。
965 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:50:30.96 ID:QzVjhWVz
こういう旦那は、「はぁ?ばかじゃないの?子どもってかすみ食って生きてると思ってんの?
それとも何?もしかして生活費、これしかかからないと思ってるわけ?
自分が一食しか食べないから?自分が幼稚園行ってないから?はあ?
どんだけアマちゃんの世間知らず?世の中の子を持つ親に聞いてみなw
どんだけpgrされるか 見 も の だね」
ぐらい言ってやったらいいと思うんだけど、そんな女性とは絶対結婚しなくて、丸め込まれる
人と結婚するんだよね、たいてい。
そう。
モラハラ破りは、相手の予想の斜め上で相手の期待を裏切り続けて、
とにかく思うとおりにはならないんだって叩きこんでやることしか無いと思うんだけど、
まあ、これしたら離婚になるかどうかも五分五分ってところだし。
今北だけど旦那が稼ぎ足りなくて働きにいくならともかく「旦那がくれる生活費が足りないから」働くって時点でおかしいよね
もらえる生活費増やしてもらうことから考えた方が…
赤ん坊いれば増やす理由なんていくらでも作れるでしょう
相談させてください。
もうすぐ一歳になる男児がいます。
その子の顔に生まれつきのほくろがあります
親としてはもう見慣れたし髪の毛で大分隠れてきたのもあるので気にしていなかったのですが、会う人に「怪我?」「どうしたの?」と言われたりすることが結構あります。
その度「生まれつきですー」というやり取りをしているのですが、最近かかりつけ医に「ほくろをとるなら形成外科紹介するよ」と言われました。
親としてはいずれ本人が気にするようになったらとればいいかな、程度に考えていたのですが写真にも残ったりするし早めに切除した方がいいのかどうか迷っています。
みなさまならどうしますか?ご意見聞かせてください。
そこまで人に言われるほくろなら、癌化する可能性も考えて自分の子なら切除すると思う
970 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:23:29.76 ID:K5JAfwuh
>>968 自分なら即、切除につれていくね。
自分も30歳ぐらいのときにほおの横あたりにあったほくろを形成外科で
切除した。
顔の麻酔は確かに超痛いけど、一時的なものだし、
今どき、誰でもほくろの切除ぐらいやってるよ。
自分の子供には茶あざがあるんだけど、
これは今の技術ではレーザー治療できないらしく、
技術開発待ち状態。
ほくろを切除する技術はすでにあるんだから、
恵まれてるよ。
1歳でそこまで目立つ大きな黒子ならリスクが低ければ切除するな。
大きくなってからだと傷跡も大きくなるし癌化も怖い。
>>968 1歳なら記憶も残らないし、自分なら取るかな
支援センターで同じようにあざがある子がいたけど、
ある日取ったみたいでガーゼ貼ってた
また別の日会ったらきれいにあざが消えていてびっくりしたよ
あざとは違うけど、うちの子は上唇小帯を1歳の時切ったんだけど、
泣いてかわいそうでしょうがなかったけど、今となっては切ってよかったと思ってる
ほくろの癌化の確率は5000分の1
しかも50代以上がほとんど。
こどものほくろの癌化は100万分の1くらい。
癌化癌化って、そこまで心配することじゃない。
私なら気にしないけど、気になるなら
一度相談だけでもしてみればいいと思う。
>>968 紹介してもらえるなら、話聞くだけでも行ってみたら?
医師に言われたなら、外見以外のことでも何かありそうだと判断されたんじゃないのかな。
975 :
968:2012/12/12(水) 19:36:29.47 ID:vZx2C9Qn
レスありがとうございます。参考になりました。
取る方のほうが多いんですね。まだ正直どちらがいいのかは決められませんが、
明日また病院に行くので先生にもう少し詳しい話を聞いてこようと思います。
976 :
968:2012/12/12(水) 19:43:31.91 ID:vZx2C9Qn
途中送信すいません。
ただ癌化についての意見があったのですが、ほくろの大きさは3ミリほどでそこまで大きいわけではないと思います。
それでも癌化の心配はあるんでしょうか。
>>974さん
外見以外のことでも何かありそうって例えばどういうことでしょう。
まとめてのおれい
977 :
968:2012/12/12(水) 19:46:01.32 ID:vZx2C9Qn
また途中送信orz
纏めてのレスになりますが、みなさまご意見ありがとうございました。
先生の話も聞いてもう少し考えてみようと思います。ありがとうございました。
>>975 しめた後だけど気になったので。
子どものほくろを取る子ってそんなに多くはない気がするんだけど…。
1歳だとまだほくろがある子も少ないので、ほくろじゃなくてケガだと勘違いされるんじゃないかな。
乙!
982 :
960:2012/12/12(水) 20:48:17.54 ID:EXPvJaVA
すみません、気がつかなかったありがとう
乙です
983 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:57:39.13 ID:CMh8v6QD
19歳女、34週目です。
赤ちゃんのミルクは何を選べばいいかわかりません。
ぐんぐんとかほほえみとかよくわからないです。
ほほえみが母乳に成分近いみたいですが、値段が高いです。
みなさんのおすすめを教えてください。やっぱり一つずつ袋に分かれてる方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
>>983 最初は産院が用意してくれてるし、産まれてみたらあふれるほど母乳が出るかもしれないし
まだそんなに深く考えなくてもいいんじゃないかな。
和光堂ぐんぐん→安い。うんちやわらかめになる(便秘気味の子には良い)
明治ほほえみ→缶が使いやすい。
大人が飲み比べた結果、美味しいらしい(赤ちゃんの好みはわからん)
アイクレオ→高い。ほかのメーカーと分量が違うので変更しづらい。
雪印ぴゅあ→安い。が、あまり売ってないところがある
あとは知らん。
お勧めは
>>984のように産院が使っているもの。
後、家の近くで手に入りやすいもの。
売ってるところを家族にしっかり教えておいて、生まれてから用意すればいいと思うよ。
986 :
983:2012/12/12(水) 22:16:22.88 ID:CMh8v6QD
お返事ありがとうございます
私は貧血気味だから母乳たくさん出るか不安なんです
確か産院でぐんぐんとか使ってたと思います。
産院で使ってるものを真似して使ってみます。
ありがとうございます
>>983 すぐに買えるところにお店があるなら産まれてからでもいいくらいだよ。
入院中は産院で用意してるだろうし。
うちはほほえみのキューブタイプを産院で使ってたからそのまま同じの買ったけど、便利だったよ。
後で粉の使う機会があった時、こぼしたり何杯入れたか忘れたりしたので、寝不足がちな新生児〜低月齢は特にオススメ。ただちょっと高いのかな?
ちなみに、混合でほほえみ使っていてウンチは2日に1回くらいだったけど、ぐんぐん使った時は確かにウンチ出やすかった。
>>986 ちがーうう!!ゴメン間違えた
和光堂は0か月から「はいはい」、9カ月から「ぐんぐん」です。
新生児には赤いほうの「はいはい」で。
入院中に○ーンスタークの販売員が回ってきて、このミルクには
DHAが配合されてて云々〜と言うかもしれないが、DHAはだいたいの
粉ミルクに配合されている。
私は鉄剤飲んだり静注するくらいの貧血だったけど、母乳分泌過多だったよ。
ミルクいらずで助かったけど、張りすぎて痛かったなあ。
産まれてからで間に合うんならそれから考えれば大丈夫では?
私も貧血で母乳過多だったけど、子供は貧血になった
ミルクだと貧血になりにくいから無理せず混合お薦めするw
ビーンスタークと雪印はメーカーのサイトで試供品申し込めるので、それで飲むかどうか試してみるのもいいかも。
うちは混合だったけど、E赤ちゃんとアイクレオしか受け付けなかったので試供品で試せてよかったよ。
嫌な話をするが、大昔「森永砒素ミルク事件」という、ミルクが汚染されていた事件があって
私は母から「いろんなミルクをあれこれ使うのがいいよ」と言われました。
貧血だと母乳が出やすいらしいけどね。助産師さん何人にも言われた。
産後目の前に星が見えるほどの貧血だったけど、ミルクなんてほとんど要らないほどでたよ。
何かあった時のために、キューブ錠の粉ミルクは用意してた。
余ったら人に譲れるし、離乳食の時期まで使わなかった分は離乳食に使ったよ。
ちょっと割高だったけど、使い切れて良かった。
スレ終わりかけですが相談させて下さい。
生後5ヶ月の女の子がいます。
頬のかなり目立つ場所を自分で引っ掻いて、それが内出血になったようで、
カサブタのように取れずにそのまま残ってしまい、黒くなってきてしまいました。
触ると全く凹凸もなく、完全に皮膚の内側にあるように見えます。
一見するとホクロのようです。
女の子なので可哀相に思ってしまうのですが、大人になったら多かれ少なかれ
ホクロというのは出るものだと思うので、そのまま放置するか、
でも自分が顔にホクロが多くて思春期に虐められた経験がありますので、
早いうちから皮膚科に相談すべきなのか大変迷っています。
・このような内出血のあとというのは、一生残るものなのか?
・残るとしたら、早いうちに(思春期に入る前に)取るべきかどうか
以上2点相談お願いします。
それがほんとに内出血のあとなら
あと2〜3週間もすれば自然と取れるよ。
一般的な話でもないし、こんなところで素人に聞いてないで
病院連れて行って聞いた方がいい。
998 :
995:2012/12/13(木) 10:45:21.91 ID:t3K1C9jU
レスありがとうございます。
>>996 とても安心しました。
もう少し様子をみます。
>>997 あとが残るとしたら、審美的な問題のみで、重症化などは特に考えておらず、
ここで聞いてしまいました。
すみませんでした。
消えなければ病院へ連れて行きます。
内出血ってホクロになりそうなイメージが・・・・
子供の頃とかケガして小さな内出血がずっと消えないまま
真っ黒になって今じゃホクロ・・・・ってのが自分の記憶では2つほどある
どっちも手に出ているのでまったく気にはしてないし大きさも本当に「点」程度だし
でも引っかいてできた内出血だと結構大きいんじゃないかな?
この時期だからばい菌の心配はないかもしれないけど
やっぱり小児科で見てもらったほうがいいと思う
娘が1歳半くらいの時顔から転んで頬に3センチ四方の
擦り傷出来たとき、やっぱり同じようにかさぶたが取れた後
赤〜黒っぽい痣みたいになった。
子供の代謝ならすぐ消えるはずと思ってたのに中々消えなくて
私も悩んだわ。結局完全に消えたのは半年〜1年の間くらい。
気になるなら一度皮膚科を受診してみるのもいいと思うけどな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。