【50】ベビー服 Part34【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。

■関連スレ・よくある質問・メーカー別サイズ目安・
ブランド別ジャンル分け など  >>2-15あたり

■今の気候に合わせた服装については、こちらもどうぞ。
【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
■産前の場合、まずは専用スレへどうぞ。
オススメの出産準備品 【22品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340812000/
■100サイズ以上については、子供服スレでどうぞ。
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338032484/

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【50】ベビー服 Part33【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339487699/
2名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:22:14.75 ID:njAol774
■関連スレ(育児板)

輸入服を語ろう@育児板【2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349364840/
●○手作りの子供服 Part.10○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334648712/
◆◇福袋in育児板Part5◇◆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327050703/
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319900083/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346829120/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 17店舗目【エルフィンドール】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349255525/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/


■関連スレ(通販・買い物板)

■■ファミリアfamiliar 4■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
【グラグラ・JAM】子供服大好き10【ヴァナ・ラブレボ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1344427970/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 21回目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321964087/
3名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:27:09.14 ID:njAol774
■よくある質問

Q:○サイズを着るようになるのは、何ヶ月(何歳)頃?
Q:○サイズは、どれくらいの期間着用できる?
A:体格や成長度合いには、かなりの個人差がありますし、同じサイズでも
 メーカーや商品により大きさが異なるため、一概には言えません。
 母子手帳に載っている成長曲線に照らし合わせて、今後のサイズ変化を
 予測してみても良いでしょう。ただし、予想外の成長をするケースも多いですし
 季節だけでなく発達によっても適した服装は変わりますので、あまり前もって
 購入しすぎない方が無難です。

Q:短肌着やコンビ肌着を卒業したら何を着せる?移行は何ヶ月頃?
A:出産準備で揃えたコンビ肌着などがサイズアウトした際に
 ボディ肌着にする人が多いようですが、特に決まりはありません。
 かぶりのタイプは、一般に首据わり後の方が着せやすいですが
 前開きのボディなら、低月齢でも便利でしょう。
 ボディの方がはだけにくい、オムツがズレにくいなどの利点もあります。
 
Q:ボディ肌着から、Tシャツ型など普通の肌着に替えるのはいつ頃?
A:ボディタイプは、90サイズまでしか作っていないメーカーが多いため
 それがサイズアウトした時や、トイレトレーニング等によりボディでは
 不便になった際に移行するケースが多いようです。
 一方で、おなかが出にくいボディを好んで長く愛用する人も多く
 トイレの際は股スナップを肩の所などで留める、サイズアウト後でも
 スナップを留めずに着せる・スナップ部分を切り取って着せるといったアイデアも。
 ただし子が自分でトイレに行くようになった時には、普通の肌着の方が
 邪魔にならず都合が良いでしょう。
 オムツの子なら、市販のシャツクリップ(シャツペンダー)等を使えば
 Tシャツ型などの肌着でも、おなかが出るのを防止できます。
4名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:31:23.21 ID:njAol774
Q:カバーオールなどのつなぎから、上下別の服に替えるのはいつ頃?
A:お好きなように。低月齢のうちから上下別ばかり着せる人もいれば
 赤ちゃんらしい服装をできるだけ長く楽しみたいと思う人もいます。
 また、カバーオールのスナップ留めが嫌になって上下別に替えたり
 ズボンの着脱が面倒でつなぎを多用したりなど、人によって様々です。
 ただしハイハイを始めると、膝下までのつなぎ服では動きづらい場合があり
 これをきっかけに上下別に移行する人も多いようです。
 それ以外にも、動きが激しくなってスナップ留めが困難になったり
 自力でスナップを外してしまうようになったり等、子の成長に伴って
 つなぎでは不都合が出ることもあります。
 歩き始めてからのカバーオールは、パジャマっぽく見えるといった声も。
 服が上下別でも、中にボディ肌着を着せるなどすれば、おなかは出ません。

Q:ボディの上にカバーオール着せると、股のスナップが重なるけどいいの?
A:赤ちゃん本人はオムツをしていて、あまり気にならないと思われますし
 一般的によく行われている着せ方で、スナップが多く親が面倒な以外に
 特に問題はありません。
 抵抗を感じるなら、股部分のないTシャツ型等の肌着にする手もありますが
 ボディの方がずり上がったりしないことから、愛用者が多いようです。

Q:海外物によくある足付きのカバーオールってどう?
A:寒い時期、特に外出時には、暖かくて靴下も要らず便利な一方で
 動きが激しいと足部分がずれる、立つようになると滑って危険、
 ジャストサイズでないと合わないし季節限定なので使える期間が短い、
 室内など素足にしておきたい時には着せられない、などのマイナス面も。
 しかし、赤ちゃんらしい可愛らしさが好評で、ねんね時期であれば
 少数持っていても良いのでは、との意見が多く出ています。

Q:60や70サイズのズボン類が欲しいのに、あまり売られていない?
A:80・90など大きめサイズの、ハーフ丈や七分丈等を試してみましょう。
 スパッツのように、比較的細身のものもあります。
5名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:42:28.81 ID:njAol774
Q:「ロンパース(ロンパス)」って、どんなもの?
A:つなぎの服を指しますが、これ以上のはっきりとした定義は無いようで
 人によりメーカーにより大きく違うのが現状です。
 例えば、ボディ肌着やカバーオールから防寒用つなぎ型アウター類まで
 様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがあります。
 紛らわしいので、できるだけ使わない方が無難な言葉です。【←重要!】

Q:外国のベビー服を買う時に注意することってある?
A:日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがあります。
 日本人が大体3ヶ月で出生体重の倍になるのに対し、欧米人は5ヶ月で倍になり
 6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すとのことです。
 そのため欧米メーカーの服を買う時は、6ヶ月まではワンサイズ大きめを、
 それ以降は基本的に通常サイズを選ぶのが無難です。
 また、日本の商品より細身だったり、手足部分が長めだったりすることも
 よくありますので気を付けましょう。
 後に記載のメーカー別サイズ目安も参考にどうぞ。

Q:海外メーカーのパジャマを買ったら、なんだか妙に小さい?
A:アメリカでは、火による事故を防ぐために、子どものパジャマは
 耐炎性等の素材または体にぴったりフィットする形、などといった
 決まりがあるようです。
 ゆったりした服は火が付きやすく回りも速いとして、特に綿素材など
 燃えやすい布地のものは細身に作られているようですのでご注意を。

Q:一日の着替えの回数は?/朝起きた時に着替えさせる?
 パジャマ(あるいは夜用と決めた服)は、いつ頃から着せる?
A:いずれも決まりなどはありませんし、着替えに関する感覚は人それぞれ。
 産まれた時期や、住んでいる所の気候・室温によっても変わってきます。
 お子さんの様子を見ながら、お好きなようにどうぞ。
6名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:47:05.49 ID:njAol774
Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなども便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。

Q:女児のスカートやワンピース、下にスパッツやブルマを履かせるべき?
A:ここでは、履かせた方が良いという意見が多数派のようです。
 いくら赤ちゃんといえど、オムツが見えるのは、他人にとっては
 あまり気持ちのいいものではありませんし、変質者の心配もあります。
 また、抱っこ・ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートなど
 足が丸出しになってしまう場面は意外に多く、気になることも。
 夏用に、ショート丈のスパッツ(ショートパンツ)等もあります。

Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい?
A:上記のスカート類と同様に、上にズボンなどを履かせるか
 ショートオール等のオムツが見えない形の服にした方が良いでしょう。
 夏は暑いと思いがちですが、屋内や車内など冷房で寒いこともあります。
 オムチラしなければ、児童館くらいならいいのでは?との声も。
 その場合でも、肌着らしい色柄のボディは避けた方が無難です。

Q:ボディの上にズボンって、カッコ悪くない?
A:パンツインになるのを嫌う人もいますが、この手の着こなしは
 赤ちゃんならではのダサ可愛さがあるという意見も多いです。
 暑い時期でなければ、上にベスト・Tシャツ・カーディガンなど着せると
 ウエスト部分が隠れて気になりません。
7名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:54:16.30 ID:njAol774
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン、ドラッグストアーズ(太めでもある)

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン、組曲
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード、anyFAM

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)、berryberry
olive des olive doll、メゾピアノ、シャーリー・テンプル

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
8名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:03:56.84 ID:njAol774
■ブランド別ジャンル分け
※あくまでスレ住人による主観的で大まかな仕分けです
 商品や時期によっては当てはまらない場合もあります

【THE子供服系】
ミキハウス/ファミリア/
【上品高級嗜好系】
CELEC/Baby Dior/BURBERRY/組曲/桂由美/イヴ・サンローラン/マリクレール/キャシャレル/TOCCA KIDS/
【綺麗めカジュアル系】
ディーゼル/anyFAM/
【おフランス系】
ELLE/agnes b./ルダクティオン/bebe/セリーヌ/プチバトー/タルティーヌショコラ/
【カジュアル系】
GAP/ユニクロ/ダブルB/NIKE/Moujonjon/シシュノン/
【レースフリフリ系】
mezzo piano/シャーリーテンプル/souris/
【アメカジ系】
Ralph Lauren/TOMMY HILFIGER/Daddy oh Daddy/ブーフーウー/
【動物系】
セブンマイルブリッジ/グラグラムゥ/クーラクール/
【きのこ系】
BIT'Z/ピックポイカ(フーセンウサギ)/
【ナチュラル系】
無印良品/ブランシェス/ビケット/ビケットクラブ(キムラタン)/seraph/Petit Jam(F.O.インターナショナル)/
graciel/an ecru/センスオブワンダー/S.T.CLOSET/UNICA/Gemeaux/GLOBAL WORK/
【カジュアルポップ系】
F.O.kids(F.O.インターナショナル)/Youpi(キムラタン)/オリーブデオリーブ/cucco(フーセンウサギ)/baby!/
Love&Peace&Money/babycheer/ハッカキッズ/カーターズ/オシュコシュ/
【親子おそろい系】
ベルメゾン/フェリシモ/HUSHASHU/3can4on/レモール/カンタベリー/ユニクロ/無印良品/GAP/コンビミニ/
BNT/anekazephyr/ChipTrip/UNICA/toitoitoi/ブランシェス/ラルフローレン/レトロン/ユリコリ/ジェモー/
9名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:16:08.72 ID:/+NOISzM
前スレでエアテック+ベストの質問したものです。
レスありがとうございました。
やっぱり変ですよね。聞いておいて良かったです。
ベストってそんなに長い時期使えるものではなさそうですね。
今のうちにしっかり活躍させようと思います。
10名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:00:27.97 ID:O5oyO59D
そういえばこのテンプレのブランドにも話題にもリオ横山のブランド服ってでてこないね
人気ないのかな
11名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:14:32.55 ID:tut6kGau
>>1おつ!
テンプレ長いのにさっくりスレ立てありがとう

うちの9ヶ月が最近服着るの嫌がって、
アウターの着せ脱がせがかなりめんどいからベスト重宝
厚手のやつ買い足そう
特にギャップのアウター、袖筒が超細くてほんと着せ辛い
ぴったりで可愛いんだけどね…
12名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:20:20.07 ID:QPl/3AKr
>>1
テンプレ改変もありがとう。

ベストは今の季節くらいならちょうどいいけど
真冬は寒そうだよね。

うちは家の中ではパジャマの上によく着せてる。
13名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 19:08:47.65 ID:kWUTzblK
>>9
ベスト超重宝してるよ。
昼間トレーナー1枚で、夕方肌寒くなったら+ベストが最近のパターン。
サイズ80の息子に100を買ったから長いこと着られそう。
カーディガンより着させやすいし子も嫌がらないから助かる。
薄手もモコモコも揃えてる。
14名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:59:57.64 ID:hfxgACVd
>>1乙です。

相談させてください。
現在11ヶ月の子の、今年のアウターに悩んでいます。
去年は生まれたてだから外に出なかったし、おくるみに手足が生えたやつを使ってました。
一人ではまだ歩けないので、上下繋がったアウターでいいのでしょうか?
上だけだと抱っこ紐のとき足が寒いですよね?

服は上下別のを着せています。
アドバイスお願いします。
15名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:39:32.76 ID:gE6eZCU5
1歳3ヶ月75センチ9キロの娘。
肌着はまだ70をギリギリ着てる。サイズアウトもあるので80のボディ肌着を買い足した。
着てみるとぴったりすぎる。
既に持ってた他社80と重ねても明らかに小さい。70と重ねると身幅、丈共にほぼ同じ。カーターズ12Mより短い。
これじゃあまたすぐサイズアウトじゃん。某ザラスで買ったんだけど、がっかり。
16名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:06:52.32 ID:mT4ZXkAF
>>14
住んでる場所にもよるけど、東京あたりと仮定して。
ユニクロのエアテックオールみたいな、つなぎで靴が履ける仕様のでもいいし
抱っこひも用のケープをかけるのでもいいと思う。
17名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:27:35.86 ID:uNiVgxb7
>>14
北国在住でなければ、11ヶ月なら上着だけでいいと思います。
あとは帽子や手ぶくろなど小物をプラスしてあげるといいかも。
この冬にあんよが始まるかもしれませんね
動けるようになると子どもはすぐ汗かきます。
以前ダウン系のつなぎアウターを着せてエルゴに入れたら、ちょっと苦しそうでした。
つなぎは暖房の効いた室内に入って暑くなった時に脱がせにくいです。
抱っこ紐の外側から取り外し簡単で温度調節がしやすい防寒対策がいいですよ。
ケープ・ポンチョ・大き目のストール等で母と一緒にぬくぬくするとか。
18名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:43:46.27 ID:Q1al7xAL
19名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:45:48.48 ID:e6WD3PEG
サイズ90と95ってそんなに違いますか?
コンビミニの福袋を買おうかと思っているのですが、来年用なので悩んでます。
今はちょうど1歳、身長78、体重11キロ大きめ児です。
コンビミニって大きめですよね。
20名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:08:42.20 ID:FeVFNPPu
90でいいんじゃない?
3歳0ヶ月が平均で92cm13キロくらい。
コンビミニの95ってその子達がピッタリ、もしくはちょっと余裕があるサイズだよ。
21名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:19:07.10 ID:YxnWtuBx
>>19
90と95って全然違うよ
身長85でも95なんか着れない
90でも大きいよ
22名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 19:54:07.00 ID:PdBm9xGK
>>19
今2歳6ヶ月、ちょいデブの娘がまだ組曲90センチを余裕で着ている
小さい・細いと言われているメゾの100ですら大きすぎる
90買っても、この先1年以上は着られるよ
95を着られるようになるのは2年くらい先
それでもデザインが気に入ってどうしても買いたいのなら止めないけど
下手をすると『季節とサイズが合わなくて着られないで終わる』ってこともあるよ
23名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:02:26.19 ID:76XQLo41
>>19
今1歳9ヶ月、13キロ86センチの息子がコンビミニの90着てます。
95も持ってるけど大きすぎます。
24名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:25:23.47 ID:Nmor3LiV
>>22
90でも一年以上着られるなら
95もそれくらいは着られるんじゃね?
季節が合わないということはなさそう
25名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 23:31:45.66 ID:DH7IHUqf
「着られる」だけだったら大丈夫じゃね?
でも、ちょうど良く一番可愛く見える時期にぴったりサイズになるとは限らんが
それに、一歳と三才じゃ似合う色やデザインが変わってる事もあるからね
先走って何年も寝かせるような服を買う必要はない
その頃には、きっと違うものが欲しくなったり必要になっているはずだからね
26名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 08:34:22.81 ID:HsD/8SQZ
19です。皆さんありがとうございました。90にしてみます!
あわよくば再来年も…などと考えていましたが、25さんや22さんの仰る通りですねー。
27名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 10:46:50.80 ID:laWanqUZ
L.L.Beanのくまもこを2ヶ月半の娘に買おうと思うんですが、過去スレとかでも話題になっていたし相当大きい作りなんですよね?
成長曲線下限ぎみで小柄なので3-6ヶ月サイズじゃなくて0-3ヶ月サイズのほうがいいでしょうか?
28名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 14:36:37.63 ID:Bikd25iL
>27
多分そのほうがいいと思う。
中にたくさん着こむこと前提で大きめなのかもね。
29名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 17:04:07.12 ID:rvoGiOfj
4ヶ月赤です
冬の防寒着を買おうと思っています
普段ほとんどカバーオールを着ていて抱っこ紐なのでコートも足先まであるようなカバーオールタイプ?のもののほうがいいでしょうか?
これくらいの月齢だとどのような服を皆様着せていらっしゃるのでしょうか?
30名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 17:47:01.98 ID:beuZFytg
>>29
抱っこ紐じゃなくてベビーカー移動が多いから参考にならないかも知れないけど、、

去年12月で4ヶ月の赤、外出歩く時はモコモコのジャンプスーツ?着せてた。
車でSC行くだけならUNIQLOの足付きフリース+ダウンケープかけてあげる。
31名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 20:44:22.60 ID:i9HlGFdN
3ヶ月成長曲線下の方の男児ですが、頭が小さいのか私の頭がおかしいのか、GAP70のカバーオールがジャストサイズのように感じます。
クマモコでさえ着せにくくて大変です。
生まれたては50の短肌着が長肌着になりそうな勢いだったので、ぶかぶかに見慣れているだけなのかなとも思います。
服にシワがよる程度のゆとりで着てるんですけど、パツパツでOKですか?
32名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:51:24.35 ID:Gt6R6Lnq
GAPのカバーオールとかボディってでかいよね
成長曲線ど真ん中のもうすぐ8ヶ月男児だけど70着せ始めたの先月くらいだ
ものによってはまだ大きくて着せてないのもあるよ
クマモコはタイトな作りだからしょうがないけど、うちの子が3ヶ月のころは60も若干大きめに感じてたな
33名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:09:15.89 ID:4+RR2iat
>>31
素材にもよるかも?
うちは10キロ5ヶ月。
GAPのTシャツ生地のコンビ服80はちょい大きめ、パイル生地カバーオール80はジャスト(パツパツ気味…)。
同じメーカーの同じサイズでも物によって大きさが違ったりするよ。
私もGAPは大きめだってここで見たから「え!間違ってる!」って思ったw
34名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:21:42.75 ID:WYoSVus/
8ヶ月9.2kg。
GAPの長袖ボディ80も長ズボン80も折って着せてるけど、股ボタンやウエストはジャストサイズ…
35名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:43:20.57 ID:Z8hSOxyq
GAP細いよねー
大きめと聞いていただけに尚更
うちのこアウターの袖がぱつぱつorz
36名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 00:27:15.37 ID:PAdMq6i7
>>31です。そうなんです。
ここで大き目と聞いてただけに意外と細身だから、伸縮しない素材は結構着にくいですよね。
インナーは小さめと聞いてたけどボディは確かに60でもまだまだぶかぶかなんですよ。
で、ぶかぶか袖のボディの上にピタピタのクマモコ着せようとするとてこずっちゃってorz
どうやって着せるのがベストなんでしょうか…
37名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 02:58:17.54 ID:S+df3QZT
この流れだから言う。
GAPのクマモコはずっとクマピタじゃん…と思ってた。
そうか、やっぱりタイトな作りだったのか。うちだけじゃなくて良かったw
38名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:35:45.10 ID:mU+2Z+yE
海外物は細いよね。
うちも頂き物のラルフローレンが、普段着ている服(ダブルBやコンビミニ)より一回り大きくて、
なのにテンプレでは全部大きさは少し大きめ扱いだから、
ラルフローレンはすごく大きいの間違いじゃないの?と思ってた。
でも思い切って着せてみたら、袖が細くて細くて、今しか着れないと思ったわ。
39名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 16:48:29.88 ID:fAg6QjEY
>>38
確かに。海外メーカーは着丈や手足が長くて細いよね。
カーターズもわりとそうだった。
大きめって言われるとどうしても身幅と思っちゃうよね。

安全性のためにピッタリするようにできてるとか聞いた気がするけど、単純にスタイルの差かもしれないw
今さっきネットで観てみたけど、確かに外国人赤ちゃんモデルとか手足長いかも。キッズに至っては歴然の差だったw
40名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 20:46:25.97 ID:LmmfmKcT
>>38
ラルフローレン、大きいよねー。
丈が長いし。
大人のも大きかったような。
41名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:00:32.91 ID:kW/OyOi4
一歳半の娘の下着なんですけど
普通のボディタイプの半袖とかを着せて
上にTシャツを着せたら
首のところから下着が見えてしまいます
みなさんはどうしてますか?
今は赤ちゃん本舗の下着なんですが
首回りが大きいものがあれば教えてください
42名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:18:49.15 ID:eIxC+c05
>>41
片方の肩にボタンがあるタイプじゃなくて、両肩にそれぞれ布が合わさってるタイプの肌着だと見えにくいよ。
うまく説明できないんだけどわかるかな?
というか、そのタイプの肌着だと首回りが伸びやすいから、首元が寒そうになる。
その分、上に服を着た時に見えちゃうことがないんだけど。
うちはカーターズのと西松屋の安いのと持ってたけど、どっちもすぐに首元が伸びた。
43名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 13:14:48.70 ID:WOqMR5/2
>>39
消防法だっけ?
寝てるときの火事で、ひらひらのパジャマだと燃え移る可能性があるから、ピタピタじゃないといけないとか…
確かこのスレで読んだけど、真偽は知らんwww
44名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 22:55:42.24 ID:SwuykQCI
その件はテンプレ入りしてるやん
45名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:00:38.01 ID:8KYabm6L
ダブルBの限定ダウン、90000円もするのに140サイズ完売((((;゚Д゚))))
46名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 22:51:25.52 ID:Gvw4Te0U
元々生産数少ないからね
47名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 01:13:15.87 ID:58uH1I5E
>>27 L.L.Beanのくまもこ相当でっかいよ!着込む前提のゆとりもあるかもしんないけど手足も長め。
48名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 23:50:19.70 ID:Aqr/f4uO
スーリーの福袋って店頭とネットは同じ商品?
49名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 08:49:26.04 ID:j/fv0zE7
福袋は専用スレあるよ

◆◇福袋in育児板Part5◇◆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327050703/
50名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:01:04.25 ID:+vg43sXd
11ヶ月男児赤、72cm/9.5kg。
2・3歩歩くようになってきたんでそろそろカバーオール卒業かと
80の服を着せてみたら、ナニコレまだまだ大きくない?
袖もズボンも3・4センチ折り返す感じだぞ。
歩き始めたとはいえまだ絶賛ハイハイ中だし、膝の磨耗を考えると
サイズアウトを恐れて早めに着せるより時期を待ったほうがいいのかな?
赤の成長を読むのって難しいね…
51名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:47:34.18 ID:9vIXoco4
>>50
2,3歩歩くか歩かないかの頃はズボンの裾が長いのは危なく感じるよね
80のズボンて意外と大きいから(うちが足短いだけかもしれないけど)
70サイズや80の七分丈のものを履かせてたよ
嫌いじゃなければミキハウスの七分丈スパッツおすすめ
100サイズを買えば長く使えるよ
うちは100サイズを10ヶ月の時に買って2歳の現在も活躍中
厚手だしよく伸びるから動きやすそう
52名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 10:32:09.86 ID:us6di6A7
夏の終わりにベルメゾンで買った秋冬物ロンパースがもう破れた・・・
まだ寝返りできない5ヶ月赤が着てて、そこまでヘビーローテーションしてたわけでもないのに
値段はリーズナブルで品質もそこそこいいと思ってたけどちょっとがっかり

西松屋の縫い目が表になってない肌着も、こすれて肌がガサガサになっちゃったし、やっぱり安かろう悪かろうだね
53名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:03:16.19 ID:uHh8dub8
>>51
うちもDOUBLE.Bのスパッツや、
ユニクロのレギンス(80は十分丈、90は七部丈)を愛用してるわ
80のズボン、すそを引き摺っちゃうんだよねー
54名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 16:56:31.02 ID:hjQwqKJ/
>>50
小走りする85cmだけど、80のズボン丁度〜くるぶしくらい
カタログとか雑誌はモデルの身長が大体書いてあるからそれ参考にするといいかも
80cm台の子はみんな80の着てる
特に足はまだみんな短いからねw
55名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 21:25:11.78 ID:WhGYabxO
コンビニミニの福袋のサイズで迷ってます。
1歳3ヶ月で身長78センチ体重は10キロ男児、まだ1人で歩けません
歩くようになったらコートを着せたいのですが
今冬少し着て、来冬にがんがん着るのが理想です
90だと今冬ブカブカすぎて、80だと来冬は厳しいでしょうか?
因みに現在コンビミニのパジャマは90のリブ部分を折り返して着てます。
パジャマ以外に買ったことがないので迷いすぎて結論が出ません
56名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 21:43:04.86 ID:j/fv0zE7
57名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 21:50:56.10 ID:Gdoj4eOt
福袋って言っても>>55はコンビミニのコートのサイズを知りたいわけだから、ここでいいんじゃない?
福袋スレって、基本的に中身のデザインの話だし。
うちはコンビミニのコートは買ったことがないからわからないけど。
58名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 21:54:29.20 ID:Xzv9YvUe
>>55
その福袋に入ってるのがどんなコートかわからないけど、コンビミニのコートって
確か袖を折って着られるデザインのが多かったと思う。
59名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:28:13.35 ID:D/QKD5Er
来月一歳男児、今数歩出ていて誕生日には歩くかなーという感じなんだけどコート選びで迷ってます。
車はなしで基本的にだっこひも、たまにベビーカー。散歩や児童館、買い物で毎日外出する感じ。
手持ちはお祝いで頂いたケープと、gapのくまもこ。くまもこは真冬は無理そうだし買い足したいんだけど何がいいだろう。
普通の厚さのコートはだっこひも無理ですよね?
60名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:35:16.43 ID:O35MHzRR
車なしで出歩くことが多いんだったら、コートよりも防寒つなぎの方がいいんじゃないかな
散歩のときに転んだり雪道に座り込んだりしてしまうこともあるかもしれない
雪が降る地方のだったら防水加工しているから服が濡れたり滲みたりする心配もないし
61名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:39:42.43 ID:j/fv0zE7
>>57
いや、あっちのスレだと毎年買ってる人とかいるから
例年のサイズ感とかレス付きやすいかもと思ったんだ

>>59
前スレでもちょっと話題出てたけど
歩くようになった子にはジャンパーやブルゾン系のアウターがおすすめ
歩いたり遊んだりしやすいよ
抱っこ紐の時にはケープじゃダメ?
ってかどれくらいの寒さの地域なの?
62名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:42:21.47 ID:D/QKD5Er
>>60
即レスありがとうございます。つなぎは思い浮かばなかった。目から鱗です。
東京なので雪はあまり降らないけど、まだ自立歩行に慣れてないから座り込むことも多そうだしよさそうですね。
探してみます、助かりました。
63名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:44:48.40 ID:D/QKD5Er
>>61
ブルゾン系も探してみますね。前スレも見てきます。
東京でそこまでは寒くないのでブルゾンでも十分そうです。ありがとうございます。
64名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 01:24:58.88 ID:qrbhBwRy
78cm、10.5kgの1歳5ヶ月娘ですが、歩くのが遅くまだつかまり立ち程度です。
少しずつしまってはきましたが、まだ全身ミシュランで80cmだと幅が足りず、90cmを折って着せています。キムラタンのチュニックなどはゆとりがあって着せやすいのですが、他に太めの子におすすめのブランドってありますか?
65名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 03:50:33.60 ID:AFPS+VDp
>>64
前スレでも出てたけど、組曲がかなりゆったりめ(ファミリアはゆったりというより全体にでかい)
似たテイストで値段の安いのがanyFAM、組曲より若干小さめだけどゆったりデザインが多い
キムラタンのテイストにも近いと思う
太目の子は、タイトめのデザインじゃなくて…カットソーでもAラインになってるものお勧め
大きくなると薄いピンクとかふんわりデザインは太って見えるようになるけど
幼児期までは、むしろ太目の子のほうがそういうのは似合うと思う
66名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 04:25:31.44 ID:AFPS+VDp
あと、ジーンズとかのズボンの類は、少し高くても
ウエストゴムにアジャスターがついていてサイズ変えられるのがいいよ
小さい・細いと言われてるメゾピアノの90でも2歳半になってもまだ余裕で履けてる
いただいた時は裾をロールアップ、今は丈がジャスト
つんつるてんになってもかわいいデザインだから3歳までは大丈夫そう
67名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:54:38.83 ID:NTEvChbt
寒くなってきたからTシャツばかりじゃ微妙だなと思いトレーナーをポチポチしてたら買いすぎたorz
去年はセーターたくさん買ったら全然着る機会なくて失敗したのに…
足りないと思うとつい買いすぎてしまうクセを治したい
68名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 23:02:36.86 ID:qRqBts6K
子供服ってあれも似合うこれも似合う!って妄想して買いすぎちゃうよね
産後自分の服なんて欲しいとも思わなくて必要に迫られないと買う気にならないけど
子供服はつい出かけるたびに買ってしまう
69名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 23:16:13.63 ID:A+fRTpKx
ショップにディスプレイされてるコーディネート見ると
「かわえぇ( ´∀`) 」と同時に「こんなに重ね着絶対しNEEEEEE」と思う。
長Tとズボンしか着てないw @男児
70名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:15:06.33 ID:aJHU0c6W
そうそう!
つい買いすぎちゃうんだよね
うちも男児でオシャレな重ね着はめんどくさいから1枚で着てもかわいいTシャツやらトレーナーばっかり
自分の服はほとんど買わなくなったよ…
71名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:48:04.63 ID:wAywbMve
自分の服って、授乳しやすいとか、子どもに舐められてもいいとか考えると選択の幅がすごく狭くなる。それに加え自分はサイズが難しいんで、いつも挫折して子ども服売り場に行っちゃうわ。

7ヶ月8kg男児、先月から上下別にした。
80なら長く着られるし、春から保育園でたくさん服がいるからと思い、ついつい買いすぎてしまう。 タイツ素材のパンツが便利だー。
72名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:45:05.20 ID:b9Cv+nCT
普段70を袖や裾を1回折って着せている小柄10ヶ月男児。
BLUEU AZURで好みのトレーナーを見つけてしまったんだけど、サイズが80からしかない様子。
特に大きめでないのなら、買ってしまおうと思うんだけど、
サイズ感分かる方いらっしゃいますか?
73名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:00:58.19 ID:OrbSj4Fv
>>64
うちの子も同じ月齢です。
kpの90で袖をまくると別の柄がある服を今年初めのセールで買って着せてます。
来年は袖をまくってもまくらなくても着せられそう。
ただ、肩の部分はまだ少し大きいです。
パンツもこの手のタイプがあるのでサイズ調節したいなら便利だと思いますよ。
サイズは同じでも服によって大きさがかなり違うので試着した方がいいかも。
74名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:49:51.55 ID:Zc+9QjJV
出産祝いに防寒用のポンチョ?ケープ?をいただいて、すごくかわいいので着せたいのですが、
使いどころがわかりません。
子どもは今6ヶ月で移動はほぼ抱っこ紐(エルゴ)か車です。
歩き始めたら着せてお散歩とかできそうですが、それを待ってたら春になってしまいそうです。
今年は諦めて来年使うべきでしょうか。
着せて抱っこ紐は無理ですよね?
75名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 12:06:39.10 ID:IkaI+u5+
抱っこ紐してから、その上からケープつけてたよー。
76名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 12:21:31.96 ID:1HC351Cv
>>71
たしかに保育園は服の枚数が必要だけどダメなものがあったりするから事前に確認してから揃えた方がいいよ
うちも保育園児でタイツ素材のズボン重宝してたんだけど
トイトレ始まったら自分で履きやすいズボンにしてくださいとNGになってしまった…
(タイツ素材はすごく伸びるから自分で履くのは難しいらしい)
よく聞くNGな服はフード付き、ボディ肌着、セーター、女児の場合はスカートやタイツ
あとは短パンにレギンスなんかの重ね着系
もう確認済みならごめんね
77名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 13:15:26.66 ID:b4xfO6fN
そろそろ寒くなってきたし、首も座ったし(明後日で3ヶ月です)
短肌着からボディ肌着にしようと思っているのですが
前開きか上からかぶるタイプどちらを購入するか迷っています。
どちらのほうが後々使い勝手が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
78名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 13:40:58.78 ID:zW1XwVub
>>77
寝返りしないうちは前開きのほうが楽だと思う。
前開きのカバーオール着てるなら重ねて一緒に着せれるし。
首すわってても低月齢だとかぶせはちょっと着せにくい。
が、慣れの問題でもあるから慣れればボタンはめる手間が省けるし動き出したらかぶせのほうが楽。
あと●漏れの時かぶせだと被害が広がる可能性があるので要注意。
79名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 13:47:15.22 ID:U/9E7g/I
>>77
前開き肌着+カバーオールだと肌着とオールのボタン同士がぶつかって
うつぶせやずりばい時に邪魔かなと思い、うちは被りタイプの肌着を着せてます@5ヶ月

私も質問。
絶賛ずりばい中の5ヶ月男児ですが、長袖肌着+モンパンでずりばいしていると肌着の
首まわりがべろーんと胸元まで大きく開いてしまいます。
上にTシャツなりを着せた方がいいのでしょうか?
でか赤のため、80cmカバーオールにするかセパレートにするかで試行錯誤中です
80名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:27:41.24 ID:wAywbMve
>>76
そういう制限がある場合もあるんですね!参考になります。ありがとうございます。
81名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:12:44.67 ID:XXe10xcs
>>77
●漏れ多い子なら、前開きにしといたほうがいいよ。
着替える時が大変だから。
82名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:15:50.17 ID:Zc+9QjJV
>>75
抱っこ紐ごとくるめばいいんですね!
肩紐の下を通せばいいのかな。
一度やってみます!
ありがとうございました!
83名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:16:43.26 ID:st1s3LnB
うちは結局腰が座るまでは、頭が大きすぎるせいもあって嫌がられて、かぶりの服って着せにくかったし、
たまにかぶりを着せたら着せたで、やたら●漏れして、髪が、、、とか悲惨だったな。
でも、欧米って3mのカバーオールでも、かぶりの服ばかりだから、
何かコツがあるんだろうね、きっと。
出産祝いでいただいたケープやマントは、3歳で普段は100サイズを着る、3年目の冬も大活躍。
大人服でもケープが流行ってることもあるけど、ちょい袖が短いくらいで着せるのもまた可愛い。
コスパ高いから出産祝いにケープが多いのも頷ける。
ただし、ファミリアのケープが5枚、バーバリーが2枚、他3枚。3年目も着られてほんとよかった。
冬生まれの子はケープのお祝い重なるよね。
84名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:36:26.05 ID:O/jXO3Yu
>>77
うちは首据わりかけぐらいで前開きとかぶりを両方買ったけど
断然使ってるのはかぶり
着替えさせるのが楽
85名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:22:14.06 ID:GsRG8BAx
>>82
いや、エルゴで抱っこ紐ごとケープはかなりごつくなるよw
うちは上の子の時はビョルン使用してて
抱っこ紐ごとすっぽりケープかけても違和感無かったんだけど
下の子エルゴにケープかけたらうまくフィットしなくて微妙だった。
ビョルンにケープがかわいすぎて見劣りしてただけかもしれないけど。
歩き始めても建物の中から車までの少しの距離とかサッと被せられて重宝したから
この冬つかえなくてもこの先十分使えると思うよ。
86名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:31:27.95 ID:LEdfgaUN
歩き出した頃のヨチヨチがポンチョ着てる姿とか鼻血もんだよ。
ぶっかぶかのを着てるのも可愛いし、
ちょっと小さくなってケープ状態でも
何か童話の世界の子みたいで可愛い。
87名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:42:57.69 ID:Zc+9QjJV
>>74=>>82です。
みなさんありがとうございます。
エルゴでケープはごつくなっちゃうんですね。
ビョルンも短時間抱っこの時はまだ使ってるので、その時にケープでくるんでみます。
もし今年使えなくても長く使えそうで安心しました。
絶対かわいいと思うwのでポンチョ姿が楽しみです。
ありがとうございました。
88名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 23:46:39.27 ID:J0BAOPFy
>>79
カバーオールで一冬越すかなあ
89名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 00:20:01.86 ID:gd662rkH
ケープの流れで質問させてください。
現在9ヶ月、既に9.5kg73cmのでかめ男児。
特に頭?顔?が大きいのです。
耳つきフードかわいいなあと思っても、入らなかったら…と思い二の足を踏んでます。
頭大きめ赤でもゆったりかぶれるケープがあったら教えていただければと思います。
90名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 11:27:03.77 ID:UgF9JACl
現在6ヵ月の女児です。
GAPベビーのオール等買って着せてみましたがいまひとつ似合わず。
肩の袖付けでギャザーが寄せてあるせいだと気がつきました。

同じような価格帯、雰囲気で、肩にギャザーが入っていない女児服、
もしご存じでしたら教えて下さい。
とりあえずはGAPの男児服の方を見てみたいと思っていますが、
地味顔なのもあり少しは女の子らしい色や模様を選んであげたい…。
91名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 12:52:40.34 ID:aMlBYrRo
>>90
gapの細長いデザインとブルーベース系の色味がだめなんじゃなかろうか。
雰囲気もGAP系だと難しいけどアメカジよりナチュラル系ブランドから服選びした方が似合う服あるかも。
価格帯だけなら無印が近いと思う。
セパレートに移行してサイズも80になればかなり選択肢も増えるよ。
92名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 13:20:12.37 ID:uK+nFWUG
>>77です
皆さんご意見ありがとうございます!
●漏れは今のところないのでかぶり買ってみようかな〜と思います!
93名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 17:30:32.82 ID:WA+Dqhth
>>92
まだ見てるかな?
健診とか予防接種の時は
さっと前をあけられる前開きの方が便利だったから
1着あってもいいかも。
締めた後にごめんね。
9464:2012/11/10(土) 19:56:08.02 ID:bBESygpz
遅くなりましたが64です。
今日、anyFAMを見てきました。お出かけ用のイメージでしたが、普段使いできる服もあって可愛かったです。
KPもいろんなデザインがあるんですね!
元々7分袖とかふんわりしたデザインが好きなんですが、あまり近くにブランドのお店がないので参考になりました。
ありがとうございました!
95名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 20:09:22.85 ID:HD9c1ApR
>>89
ケープ、かぶるというか前をあけて羽織る感じのもあるので、頭囲が大きくても大丈夫なんじゃないのかな?
かぶるタイプじゃないデザインを選べばいいと思う。
96名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 20:12:58.56 ID:oIVXQkhc
anyFAMは、今ちょうど秋冬もののバーゲンをやってるね
偶然見かけたらオーバーやコートも可愛いのがあったんだけど
コートはこのあいだ買ったばかりなんだよねえ…失敗した
でも、ネット通販で品切れになっていた服があったのはラッキーだった
97名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 21:25:46.85 ID:gd662rkH
>>95
あ、説明不足失礼しました。
頭が大きくてもフードがかぶれるという意味です。
GAPのくまもこポンチョはきつそうだったので…
98名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 23:01:50.82 ID:qcoacjnI
くまもこについて相談です。

裏地が全体についている物とフードのみの物がありますが、
やはり保温性はだいぶ違いますか?
関西に住んでいるのですが、裏地がフードのみの物だと寒いでしょうか?
アドバイス頂けるとうれしいです。
9998:2012/11/10(土) 23:03:29.93 ID:qcoacjnI
移動方法は、ベビーカーまたは抱っこ紐です。
雪は降りません。
100名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 23:18:32.55 ID:uIT0lJTW
>>72
まだ見てるかな?
うちの10ヶ月8kg息子に
ブルーアズール80カーディガン買って着せたんだけど、
かなり大きめだったよ。
他の80も大きめだから、
特別大きめってことはないと思うけど。
101名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 00:09:45.60 ID:pJQrg4Ix
1歳8ヶ月女児。80センチ11.5キロでちょっとぽっちゃり。服は80だと胴回りがぴったり袖ジャスト。90だと胴回りジャスト袖余りが多いので90メインです。
これから買うダウンジャケットのサイズを95にするか来年見据えて大きめ100にするか迷ってます。
来年95だときつくなっちゃうかなあ。。でも今年100だと大きすぎるか。。と迷っています。
ご意見お願いします。
102名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 00:56:49.64 ID:gegQSTBY
>>101
うちの大きめ3歳半男児が
1歳半で85センチ→2歳半95センチ→現在身長102センチくらい。
同じ月齢の女の子はもう少し小さい子が多いから、今年買うなら95でいいと思うな。
じゃんじゃん走るようになったら少し胴回りは落ちると思うよ。
あとはダウンジャケットの形状による。
モコモコしたやつか薄手か?
袖口にリブがついてると折り返しやすいけど…とか。
あんまり大きすぎるアウターだと奴さんみたいになっちゃうよー
103名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 03:35:58.50 ID:/HcT7Qg3
>>101
コート類は、下に何かを着込むのが前提だから
寒冷地で厚手のセーターやトレーナーの上に着るのなら
それを見越して余裕のあるサイズを買ったほうがいいと思う
でも、あまり大きすぎると防寒にならないし動きづらくなるから
今買うんだったら、やっぱり95かなあ
ただ、それだと来年の冬は着られなくなってる可能性が高いと思うので
来年も着せたいなら小さめブランドの100を検討してはどうでしょう
通販できるブランドのサイズ表をいくつか見比べてみると良いですよ
104名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 08:17:11.56 ID:dxff+wjf
むしろ大きめサイズの95の方がいいんじゃないかな。
さすがに身長80で100だと、袖が長すぎると思う。
95でも長くて少し外遊びがしにくいだろうし。

うちは今身長85センチ普通体系だけど、まだ大きめサイズの80のアウターが着れる。
少し袖が短くなってるけど、外遊びする分には逆に短い方が便利だよ。
ダウンジャケット着て公園行ったりしないなら、100でもいいのかもしれないけど、
ダウンジャケットって袖の長さが普通のジャンパーより長いものが多いように思う。
105名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 09:47:50.44 ID:yIxC5tx/
質問です。
GAPなんかだと60で3〜6ヶ月、て表示ですが、3ヶ月でやや小さい状態でも6ヶ月になったらやせてジャスト…になったりするんでしょうか?
それともその頃には70、80しか入らないのでしょうか?
106名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 10:13:18.12 ID:b3Tie8ze
>>5
107名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 10:22:25.78 ID:yIxC5tx/
なるほど。そういう意味だったんですね。
理解不足でした。ありがとうございます!
108名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 17:15:47.49 ID:eKhT0w97
>>100
>>72です。まだ見てます!
格別大きい訳ではないということですね。
思い切って買ってみます!
レスありがとうございました。
109名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 01:04:05.86 ID:5KX2X8eB
>>105
GAPの肌着の60が、motherwaysの同じ形の肌着の50と全くサイズが同じだった
GAPの店員さんも、肌着60なら新生児でも大丈夫ですよとの事
ただ前開きなのがほとんどないが
110名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 10:50:22.47 ID:QD/zma9X
>>27です、規制で書けなかったので遅くなりました
超亀ですがレスくださった方ありがとうございました!
アドバイスに従い0-3ヶ月を買ったところ、それでも相当大きかったです
こちらで聞かなければ4-6を買っていたと思うので本当に助かりました…
11190:2012/11/13(火) 12:59:35.75 ID:SGF7We2e
>>91
たしかに、色味もあるかもしれません。
頂き物のオーガニックコットンのロンパースが非常に似合います。
ナチュラル系ブランド色々見てみます!
112名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 22:42:22.24 ID:/xWam4lc
もうすぐ一歳の男児で、最近やっとセパレートの服を着だしました。
80の服だと袖は一回、裾は二回くらい折り返してジャストサイズになります。
今バーゲンでいろいろ服を買っているのですが
来年も着れるかなーと90を買ってみたら、大きすぎるorz
かといって今から80を買い足すのももったいないような。
半そでなら少々大きくてもいいんだろうな。
冬生まれだから仕方ないと割り切るしかないのかな−。
すみません、愚痴でした。
113名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 23:57:29.86 ID:oF1S/SVG
>>112
うちもうすぐ2歳の男児でしかも縦横ともに大きめの体格だけど、去年の冬〜春先はずっと80着てたよ。
同じこと考えて小さめブランドの90買ったりしたけど大きくて(袖や丈が長くて)着せづらく危なくてて結局80を買いなおした。
2歳になる今年の冬で90を少し大きめ〜丁度よく着てる感じ。
大きめブランドだとまだ80着られるのもある。

ってことで今から80別にもったいなくないと思う。
規格外に大きい子なら話は別だけどさ。
114名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:38:48.49 ID:1KyoL8Ek
>>112
来月2歳の男児もちだけどまだ80サイズも着れるよー
冬服は大きすぎると引きずったり引っかったりして危ないし買うのは80でいいんじゃないかな?
半袖やハーフパンツは多少大きめでも平気だから90でもいいかもしれないけど
あとアウターも中に着込むこと考えたら90もありかな
うちは冬服は上記理由からジャストサイズを着るようにしてて去年の1歳前後は70サイズ着てたよ
115名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:29:59.38 ID:oivkOWgf
男児一歳のぴったりめ白無地タートルってみなさんならどう合わせますか?
福袋にはいっていたんだけど、私のセンスじゃ女児のコーディネートしか思い浮かばない。
116名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:36:02.52 ID:8cuNpb+Y
>>115
何か難しそうなアイテムだねえ。
見てないからズレてるかもだけど、前ボタンのベスト+コーデュロイのパンツ+ハンチング
みたいな渋めおっさんスタイルしか思いつかんかったw
117名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:41:19.93 ID:wx1Me8c7
>>112です。レスありがとうございます。
標準体型なので、2歳の冬でも80いけそうかな?
デニムだと折り返してもゴワゴワしたんだけど
ストレッチパンツだといいかんじになりました。
アウターを増やすのは来年にして、もう少し80を足してみます。

>>115 コーデュロイのパンツ+カーディガンorネルシャツかなぁ。
118名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:47:38.85 ID:PGirDyx4
>>115
うちにもあるよ福袋ぴたぴた白タートル。
うちはオーバーオール、カーディガンでいこうかと。
119名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 09:44:33.04 ID:SCuymjLQ
>>115
うちは昼間暖かい時の外出時フード付きベスト着せてるから白タートルも合いそう。
下は普通の黒のスリムパンツ。
1歳なら断然オーバーオールおすすめ!かわいいよね
120名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:34:22.88 ID:zMsymL1X
白ピタタートル、10か月男児に、常時5枚スタンバってるよ。ブランドものとユニクロととりまぜて。
ベイビーディオールの水色のカーディガンとか優しめの色に合うし、
うちは上の子が女の子だからお揃い服が難しいんだけど、
白タートルプラス何かなら、なんとなく雰囲気お揃いにできるし、
シャツを着せるほどでもないお出かけに重宝する。
121名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:25:57.58 ID:AnHAz+xZ
>>112
うちも同じ悩みです。
うちは80だと丈もだけどウエストが緩くてズボンずり落ちちゃうから、慌てて70買い直してます…

これは来年も80着れるのかな…
子供服はサイズが読みづらいですね。
122名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:54:58.17 ID:Ov8w6Z6p
これまでも大きめではあったけど、とうとう一歳半健診で成長曲線越えた男児@1歳8ヶ月

去年の冬から90を着ててメーカーによっては小さくなりつつあるので、小さめと言われてるムージョンで95のジーパン買ったらまだぶっかぶか。
季節的に福袋も気になってきたけど、一瞬でサイズアウトした真新しいままの70、80の服を見てると手が出せない…orz
123名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 11:56:46.41 ID:5scAaXgq
ムージョンのズボンは狭い(細身)だけで、丈は普通だと思う。
テンプレでは小さめとなってるんだね。
124名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:13:14.69 ID:wpTjBujk
1歳半の娘に100センチサイズのコート買った
内側がボアだから袖曲げればイケル
丈は普通
安物だけど来年、もしかして再来年までイケルかな…
125名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:14:12.81 ID:+WuZbZT4
コンビミニセールとかしないのかな?
セール時けっこうな値引きになるから定価購入がなんかおしい気がして・・・。
買う気がない時は会員メールとかでセール!とかくるのに
買う気がある時はなんもこない・・
126名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:54:56.19 ID:j3p/CXHr
明日はGAPのクーポンでも引きに行こうかな〜
127名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 01:09:41.68 ID:xAmCYtyx
>>124
リバーシブルはいいよね。
うちの娘は1歳半の時に90のコートを買った。
3歳半の今、少し余裕がある状態。
グローバルワークのベージュと花柄のリバーシブルで
どちら側で袖捲っても可愛い。
128名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:38:45.57 ID:SaxSMd6K
>>124
3歳半の大きめの娘、ユニクロの上着なら100でもまだまだいけますよ
二年着れるかも
129名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:52:09.35 ID:KEb8ksK7
ナチュラル系の服が似合うお子さんうらやましい。
可愛いし、娘にも着せたいけど、似合わない…
130名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:01:22.18 ID:xq4lGQnQ
>>124
女の子はコートで済むからうらやましい。
外遊び大好き男児だから、動きやすさ重視でピッタリ〜ややでかめのダウンかブルゾンだ。
トップスもパンツも来年のことは考えてないや。
1歳から2歳でかなり伸びたのもあって、あんまり来シーズンのことは考えないようにした。これからは緩やかになるから大丈夫かな?
来年入ったらラッキーくらいに思ってるw
131名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:00:04.80 ID:IYBBvr1Z
一歳半男児(身長80)今90を着用してるけどアウターは95でも大丈夫かな?
近くに店がないド田舎なのでネット購入を考えてるからあわせれない…
132名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:09:46.51 ID:7vPpVsHJ
大丈夫かどうかは、商品にもよるから何とも言えないけど
95だと、とりあえず袖が結構余るかも
中綿とかモコモコ系のものだと、まくれなかったり
まくった所が変になったりってことがあるから注意
133名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:47:45.35 ID:4NVTc8mu
>>130
1歳8ヵ月女の子だが外に出したとたん泥だらけになるorz
去年買っておいた90のお洒落なコートは一体いつ着せるんだ・・・
しかもまだ80がジャストサイズだよorz
134名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 11:22:18.59 ID:RX2PbMk2
1歳8ヶ月なら80がジャストでも仕方ないよー
でもお出かけとかよそいき用にすればいいんじゃない?
90なら少し大きいけど着せれないほどでもない。
ただ、汚れるのは基本だから汚すから着せれないじゃ何も買えなくなるから開き直るか諦めるしかないw
135名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:09:10.01 ID:2Q349lxE
大きめでもいけるかいけないかは子によるよね。

うちの娘が3歳くらいになったときに、大きめムリだと気付いた。
大きめだとガバガバすぎてなんか貧相。
母子手帳の身長体重のバランスは痩せ。
肩幅が狭くて、ウエストが細い、お尻の小さい子はむしろワンサイズ下も可。

肩幅が広くてガッチリした子なら腕まくって大きめ着ても別に変じゃない。
136名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:54:35.14 ID:Dkv19uz2
>>135
わかる。
うちの娘も華奢な体型でボトムで丈が関係ないのは未だに80着てる。
上のサイズを着せると肩が出そうになったり、
肩幅がない分、袖丈が長くなったりで難しい。
137名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:38:29.15 ID:hs5mxA/Z
1歳7ヶ月でかめで太めな息子は
90じゃむっちむっちでパンパン
95じゃ長すぎてだるだる…
138136:2012/11/21(水) 18:38:02.32 ID:Dkv19uz2
>>136
月齢書き忘れてた。
3歳5ヶ月でした。
身長は標準だからボトムの長さは100がちょうどなんだけどな。
139名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:04:49.95 ID:py/BsjvU
マザウェイズから、23日〜セールのおしらせがきた。
お正月に着る服を買いたいんだけど、目標を定めて一気に買い物しないと
レジが超長蛇の列なんだよなぁ〜めんどい。
140名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:34:47.34 ID:DiOEZ+HS
>>139
うちの近隣は店舗数が多いせいか
いつでもガラガラにすいてるよ。
そのうち何店舗か潰れるんだろうな。
141名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:42:02.47 ID:Pwdz1y2a
二歳、南関東住まいなんだけど、冬はダウンジャケットを着せた方が暖かで良いでしょうか?
長袖あったか肌着+カットソー+厚手のカーデ++ダウンベスト+ケープなんかでも大丈夫かな。
142名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:44:17.18 ID:PcKPjxAa
>>141
そんだけ着せて脱ぎ着させる手間考えたら、カットソーやカーデ上にダウンが楽なんじゃ?
143名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:27:46.47 ID:Pwdz1y2a
>>142
ケープとダウンベストがお気に入りなんだ。最近早くも服の好みが出てきて気に入らない服を着せようとすると絶叫するんです…orz
だから手間という点では暴れて絶叫されるよりかはマシかなと。ただ、寒いか気がかりで。
144名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:10:34.15 ID:Y3l8YhRq
東京南部だけど、一歳半の去年の冬は
普通の半そで下着+あったかめロングTシャツ+薄手の中綿ジャケットで
過ごしたよ
二歳半の今年は、公園に連れて行くと速攻ジャケット脱ぐよ…
145名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:31:20.34 ID:+50Kn74u
>>143
どうにも寒ければ子供は鼻たれてくるし、
逆に足に汗かいて霜焼けにならなきゃ、なんでもいいんじゃないかな。
2歳というと服の好みというより、イヤイヤ期特有のこだわりなんだろうけど、
ママ友のとこの子は去年逆に、絶対半袖とわらぞうりしか着なくなって、
支援センターに毎日半袖ワンピとわらぞうりで来てた(からっ風
こだわりの時期が冬にかかる子は大変だなあと思って見てたよ。
146名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:51:31.12 ID:Y3l8YhRq
群馬の女は幼女のころから強いのかw
147名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 19:17:44.70 ID:cMhmRfj4
わらぞうりw
148名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:17:13.83 ID:wNQp3o2U
回答くださった方、ありがとうございます!

>>145
わらぞうり、スゴイwwwwww
うちはイヤイヤ期特有のこだわりじゃなく、女子特有の好みみたい。メゾの服がお気に入り。
公園に行くために、カジュアルな服を着せるとイヤがる。公園で釣って着せてるけど、公園から帰ってきて適当に室内着(トメが旅行みやげに買ったご当地キャラ服w)を
着せようとすると拒否してお気に入りを持ってくる。ご当地キャラは好きなんだけど、服は着たくないらしい。お姫様が好きなのでフリフリキラキラが良いみたいだよ。
149名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:25:09.83 ID:wscwXg6p
今二歳でちょうど90。
来年3歳になったときあわよくば90また着れないかなと思ってるんだけど、どうなんだろ。
150名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:45:37.03 ID:ZYWYkis3
>>148
あるあるw
うちの3歳児もきゃりーぱみゅぱみゅが好きで、ああいう服が好みらしい。
シャーリーテンプルとクーラクールがお気に入り。

薄毛と和顔なのが非常に残念。
151名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:22:16.45 ID:4Q2X0Z6o
>>149 うちは4歳半だけど100センチ弱の小柄なので
ミキハウス系(大きめ?)ならまだ90着れててジャスト、来年サイズアウトな感じ。
手の甲にかかるくらいの大きさになったときから着せ始めるけど(完全に折らなきゃいけない時期は着せない)
3年くらい着れてるかな。
上のサイズもたくさん買ってあるのになかなか着れない 笑
3歳だと95が標準だから、体が細いと丈が短くなるだけなので大丈夫かも。
がっちりしてるときつそうだよね。
152名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:57:27.23 ID:v3ldwNX8
肌着の質問いいですか?
7ヶ月と、2歳の子に肌着を買いたいんですが
イオンだとベビー肌着は昔ながらの綿の肌着しかありませんでした。
長袖肌着+トレーナー+アウターでいいんでしょうか?
わりと暖かい地域ではありますが、寒そうに感じてしまいます。
153名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:45:00.10 ID:WMoVcqrB
>>152
全く問題ないと思う
なぜ綿の肌着じゃダメなの?
ユニクロのヒートテックでもいいと思うけど、子供は暑がりだからあまりおすすめしないよ
154名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:21:34.13 ID:v3ldwNX8
大人のものは毎年進化してきているのにベビー物はかわらずなのかな?と思って。
暑がりな私でも寒いんだから子供も寒いんじゃないかと不安だったんですが、
綿の肌着とトレーナーでいいんですね。安心しました。
ありがとうございます。
155名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:41:35.77 ID:DMsHZYL7
うちは2歳にヒートテック着せてる。
前は汗の吸収とか考えて綿100%以外の下着は着せなかったけど、
薄手の下着の方が服が綺麗に着れるんだよね。
暑かったり痒かったり何かあれば自分から言えるようになったから、この冬から着せることにした。
特に暑がることはないな。
寒がることもないし、お手頃価格で丈夫でいい。
自分で着替える時の目印に、小さいアイロンアップリケをつけてあげたら、すんごい喜んで着るようになった。
156名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 16:25:42.69 ID:4Q2X0Z6o
>>152
うちは寒そうな時は中にロンT着るよ。
あとキルトの肌着の時はそのままトレーナー着るかな。
157名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 17:39:13.56 ID:wscwXg6p
>>151 
ありがとうございます。
着れるものもあるんですね。
すぐサイズアウトするのがもったいなくてもったいなくて。
親としては着れたらほんとに助かります。
158名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:40:26.68 ID:FmY5yz3/
今日の新聞にマザウェイズのアウターが1700円と出てて安いなーと思ったんだけど、
どなたか見た事ある人いますか?
ペラペラじゃなければほしいなあ
159名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 22:11:20.15 ID:9Dbr8RRd
>>158
かなりモワモワだよ。しっかりしてる。
今年はダウンベスト買っちゃったし他のアウターもあるから、買わなかったけど。
160名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 22:22:52.17 ID:0DpIqadb
友人が二人目を出産したのでお祝いに洋服をリクエストされました。
ファミリアやミキハウスなどは苦手な様でカジュアルな服が好きなようなのです。
お祝いに向いているカジュアルブランドを教えていただけませんか?
ちなみに男児です。
161名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:25:27.39 ID:PCqAC7h6
ブランドにこだわらず、百貨店やイオンの専門店とかに行って
カジュアルなのを選べばいいと思うんだけどな
プレゼントを選ぶ楽しさを味わえばよろし
男児ならアメカジっぽいものを売ってるブランド結構多いと思う
あっという間に成長するのでサイズは80で
春〜秋と長く着れる服がおすすめ
どんなに素敵なベビー服でも着用期間二カ月の70サイズとかね・・・
名残惜しくてたまらんかったw
162名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:45:18.58 ID:pyxPsIqC
リクエストできるような親しい間柄のお友達なら、ブランドで決めるより
売り場回って好きそうなデザインの服探す方がいい気がするよね
デパートにあるブランドであれば、お祝いに不向きってこともないし
と思ったけど、お店に行けないからネットで買いたいとかそういう話なのかな?
163名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 03:03:56.23 ID:MM1I0X+R
ありがとうございます。
近くの百貨店は女の子むけのブランドばかりであったり
男の子物は友人の好みに会わないものばかりでした。
私は娘持ちなので男の子向けのメーカーやブランドがさっぱりで…
おすすめなどあればネットで探したり店舗にいってみたいなと思って相談させてもらいました。
164名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 05:21:33.07 ID:KZ7EIyO8
ユナイテッドアローズの子供服とかは?カジュアルで結構可愛いのあると思いますよーo(^▽^)o普段使える感じのが多くて。
165名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 07:09:08.11 ID:s+iMxEIA
>>160
HAKKA
ピックポイカ

辺りなら男の子カジュアルに良いセンスを持ってるよ
SCのテナントとか路面店などの赤ちゃんグッズ専門店(ハロー赤ちゃん・あか本・赤ちゃんデパート・ベビザ)で大体取り扱ってるし
166名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 10:41:46.89 ID:7qt5wbbm
ハロー赤ちゃんと、赤ちゃんデパート水谷って行ってみたいな。
愛知県は充実してるなー。
167名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 12:23:22.49 ID:A8ZrxBJg
>>159
レビューありがとう!モアモアなのね
店頭で確かめたいけどほしいなー
今ネットショップが3000円以上で送料無料らしい
これは買えというお告げか…
168名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 12:46:07.51 ID:2oBXZxfe
そうだと思うw買っちゃえよ。
169名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:50:59.19 ID:hODW2HpA
キャラものについてのお話もこちらで良いのでしょうか?
2歳の娘が最近アンパンマン大好きになり、アンパンマンの服がいいと主張してきます。
手持ちのアンパンマンの服はおさがりでいただいたものなので、どこで買ったのかわかりません。
高島屋等のデパートにアンパンマン専門店があるようですが、こういう専門店以外では、アンパンマンの服は買えないのでしょうか?
保育園に通っているので高級服でなくても構わなくて、むしろチープで良いのでたくさん枚数が欲しいです。
通販だと娘の好みがわからないので、できれば店頭で本人に選ばせたいのですが、扱っているお店のアドバイスなどいただけると嬉しいです。
170名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:05:17.92 ID:yIb3O6WM
>>169
西松屋、イオンに売ってるよ
171名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:45:56.19 ID:hODW2HpA
>>170
早速のレスありがとうございます。
西松屋とイオンにもあるんですね!
近くの店舗を探して行ってみます。
172名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:47:37.27 ID:hODW2HpA
>>170
早速のレスありがとうございます!
西松屋とイオンにもあるんですね。
近くの店舗を探して、早速週末に行ってみます。
173名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:06:50.96 ID:A8ZrxBJg
>>169
わりと辺鄙なショッピングセンターとかにもひっそりアンパン服ってあるよ
そういうとこはわりと値引きもされてて
1000円くらいで買えたりする
あとネットだとアンパンのみの福袋とかあるよ

先日スカイツリーのソラマチのパンマンショップ覗いたら
あまりの値段に目が飛び出るかと思った
174名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:27:33.94 ID:hODW2HpA
>>173
ありがとうございます。
ネットだと子供の反応がわからないので、現物で選ばせられると良いのですよね。
辺鄙なショッピングセンターも穴場なのですか。
わりと下町なので、それっぽい店があれば覗いてみようと思います。
175名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:24:39.70 ID:nzUP6wig
>>169
赤ちゃん本舗にアンパンマンの服たくさんあったよ
値下げになったりもしてた
近くに店舗あったら、見てみてください
176名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:08:29.15 ID:s+iMxEIA
しまむら・バースディにもアンパンマンめちゃんこいっぱいあるよ〜
177名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:09:41.40 ID:hODW2HpA
>>175
アカホンにもありますか!
需要があるからか、わりと子供服売り場にはあるものなんですね。
最近までアンパンマンにまったく興味を示さなかったので、ノーチェックでした。

全レスになってしまってすみません。
まずは近所から、週末に西松屋、イオン、アカホンを回ってみようと思います。
気に入ってくれる服が見つかりますように。
178名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 17:52:06.87 ID:2oBXZxfe
>>177
この棚全部にならないようにw赤ホン行くとアンパンマンコーナーとかあるから狂喜乱舞になると思うよ。
179名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 07:20:32.05 ID:oukhQX70
1ヶ月半55センチ5,4キロの大きめ女児です
真冬の予防接種外出用にカーターズのくまもこを買おうと思っているのですが
9mサイズではまださすがに大きすぎるでしょうか?
楽天で9mサイズが激安、あわよくば来年も着られるかな?と大丈夫そうなら9mサイズを購入したいと思っています
180名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:50:52.51 ID:IWqlGB0T
どう考えても大きすぎると思います
181名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:13:06.52 ID:3TBWjrnW
>>179
ちょうどカーターズのクマもこ6mを買って着せているところです。参考までに。
現在62cm7.0kgの6ヶ月女児、日本のサイズは洋服70、パジャマと上着は大きめで着たいので80。
カーターズのくまもこ6mは少し緩めだけどぴったりです。
中にたくさん着込むと、足や腕を着せるのが少し大変かな〜という感じ。
冬しか着ないのと、周囲を見てると一年経つと着ない事もあるようなので(帽子を嫌がったり色々あるみたい)ジャストで買いました。
1ヶ月半なら3mか6mで選ぶ方がいいと思うけどどうかな。
まだ細くて小さいから6mだと顔が埋まりぎみかも。
182名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:20:28.05 ID:3TBWjrnW
あ、でも他のカーターズの服に比べて伸びないから、子供が大きめならサイズは6mでもいいのかなぁ…曖昧でごめんね。
これだけじゃなんなので着用感だけど、最初は毛羽落ちが結構あるので、必ず洗濯した方がいい。
あとシロクマは結構ウサギ?って言われますw 中がグレー白のストライプで爽やかな感じです。
183名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:21:59.22 ID:RvVlzoOJ
181さんの通りジャストがいいんじゃないかな。9mだとこの冬は大きすぎで来冬小さいと思う。
184179:2012/11/29(木) 09:53:41.95 ID:oukhQX70
皆様レスありがとうございます
ワンシーズンものと割り切ってジャストの3m買おうと思います

>>182さん使用感までありがとうございました
白は汚れるかなーと思いブラウンにしようと思ってましたが
ワンシーズンものなら白もよさそうですね!
185名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:57:03.08 ID:3/41Gq3z
>>184
もう見てないかな?
6Mの方がいいと思うよ〜
今2カ月ちょうどくらいだけど、上の子の時の9Mがあって今着せてる。
でもそれは足なしで、少しあまるけど寒いし身幅はこのくらいでもいい感じ。
足があるのだとあまり過ぎちゃうかなあ?
くまもこは普通のカバーオールと大きさ変わらないから3Mだと中に着てるととつらいかも?
車ならいいけど着こまないと真冬に対応できる厚さじゃないよ。
普通の6Mのカバーオールも少し足が余るけど着せ始めてるので3月くらいまで着せるし
6Mでいいと思うよ。足がだいぶあまってOKなら9Mもいいと思うし。
あ、今の足つきのくまもこ3Mもあったから着せてみたけどカバーオールの上に着せてジャストな感じで
足のファスナーが斜めになってるから脱ぎ着がちょっと大変だったよ。あと1カ月着れるかなあくらいなサイズ感
だった。
186名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 11:06:18.70 ID:3/41Gq3z
ちなみに来年は歩いてると思うし、足つきだときつくなってて着れないと思うよ。
187179:2012/11/29(木) 13:57:31.17 ID:oukhQX70
>>185
詳しくアドバイスありがとうございます
とても参考になりました
6mの白を買うことに決めます!
早く着せたいです
188名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:09:57.60 ID:PRmrlvfq
>>187だけのレスを見て「6メートルのフンドシ」かと思ってしまった
189名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:44:51.76 ID:KdOlL/+E
うち歩いてるけどKPのうさぎ着せてるわw
うさぎが歩いてる〜と一人で萌えてるw
二年着られてお得だった。
190名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:11:31.09 ID:QSCdpqsz
カーターズのくまもこは、抱っこ紐で使ったらすぐに毛玉だらけで汚くなって、
1シーズンで捨てたのを思い出した。
ピンク色だったから、擦れる部分に黒い毛玉が出来てどうにもならなかったよ。
あんなに汚くなったアウターは初めてだけど、素材的に仕方ないのかな。
ただ、ほぼ毎日外出時に着せてたから、十分元はとれたと思う。
191名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 17:28:38.99 ID:KY6Uwpsh
少しアンケートっぽくなってしまうのですが、ご意見聞かせてください。
2歳の子にダウンのジャンプスーツを着せるのってどうでしょうか?
保育園では「暖かそうね〜」「モコモコでかわいい〜」と人気でした。
ベビーカーで通園しているのですが、途中で歩きたがることもあります。
親もダウンを着ていますし、脱がせたときに汗だくにもなっていません。
見た目と動きやすさの面で、上下別の服の方が良いの? と考えてしまいました。
・見た目・・・赤ちゃんぽい?
・動きやすさ・・・モコモコで動きにくい? 転びやすい?
など、よろしければご意見いただけますか?
192名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 17:39:27.80 ID:hOX4qPy2
散歩とか園庭で遊ばせる時に着せるの大変じゃない?
外には出ない園とか雪国ならいいかも
193名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:19:28.32 ID:aSyQa46L
>>191
小柄な子ならアリかな。
でもうちの娘も保育園児だけど
1歳後半には園でトイレトレ始まってたし
2歳過ぎからは普通のパンツ履いてたので
トイレ行き難そうに思ってしまう。
保育園って割とトイレトレ早めじゃない?
194名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:21:37.87 ID:grZCdYg3
>>192-193
191です、ありがとうございます。
言葉が足りずすみません。
日中の保育園では、園から指定された薄手のジップアップジャンパーを着て遊びます。
ジャンプスーツは保育園の行き帰りに着せようと考えてました。

住まいは神奈川の西の方なのですが、冷たい風が強く吹く地域なので寒いです。
自転車登園の子で毛布にくるまって乗っている子も見かけたりしてます。
小柄ではないですが年齢でいうと後ろの方なので、まだ小さい子扱いしてもらえるかも。
少し他の子の服装を注意して観察してみようと思います。
195名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 10:54:36.21 ID:SM5O4brk
サイズがぴちぴちじゃないんなら別にいいと思うけど。
園で運動はしてるだろうから、ジャンプスーツで走りまくるわけじゃないよね?
ジャンプスーツで動きにくくて転ぶ、ってわけじゃないならありだと思うよ。
196名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 19:21:53.06 ID:sf74tPFr
うちの一歳児、太ももごっつ太くて足が短い。
80サイズでぴったりなはずなのに
太ももはピチピチ、裾はダルダル3回くらいは捲る
90サイズのハーフパンツやサルエルパンツでごまかしてる
なんとかならんかねーこれ
197名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:44:22.35 ID:k04GSE4E
5ヶ月半の7100グラム69.8センチ男児、80買ってみたらやっぱり袖や裾大きいね。折ればまぁ着れるけど…
今70買ってもすぐサイズアウトするだろうし、なんだかうまく買い物できなくて落ち込む。
198名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:30:50.31 ID:dR1ND9tm
>>198
うちもムチムチ赤だったので、パッツンだけど袖は余った状態でしたよ。
インナーだったら半袖買っちゃうのはどうでしょう?
アウターは手首足首にリブ付きのだと、折らずにたくし上げてダブダブさせて着られるのでオススメです。

そんな私は>>169です。
週末は娘とアンパンマン探しの旅に出て、ホクホクで帰ってきました。
一週間着回し分として5着買わされたんですが、昨日は一日に3回「今度こっち着る!」と着替えてましたorz
教えていただいた皆様には本当に感謝です。ありがとうございます。
199名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:34:38.16 ID:tORU0RNW
>>198
アンパンマンの人かー
5着も買わすなんて娘さんなかなかやるねえw
最近のだとコキンちゃん柄も多いよね

最初キャラものとかないわーと思ったけど
着せると案外可愛くて最近は安値だと買っちゃってる
200名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:35:00.72 ID:dR1ND9tm
>>199
先週まで、一着しかないアンパンマン服を毎日着ていこうとして宥めるのが大変だったので
その攻防が収まるなら・・・と考えて、多めに買ってみました。
教えていただいたおかげで、定価1500円が3割引きになっているところで買えたのもあり。
毎朝機嫌良く支度をしてくれれば安いものです。

保育園ではキャラものが流行りやすいようなので、今後もまたあれこれ出てきそうです。
大きい子のクラスではプリキュアも見かけるのですが、できればプリキュアは避けたい・・・
アンパンマンは数年前のでもバレませんが、ヒーローものは新作でないとダメですもんね。
201名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:35:21.65 ID:AuVJ9zWA
>>199
分かる。
うちもキャラ物なんて!って思ってたけど、H&Mのスヌーピーがでっかく描かれたニットを着せてみたら、ださ可愛いw
子供がださ可愛い服を着てるのを見ると、なんか平和な気持ちになる。
202名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:00:58.00 ID:wpn40GqZ
うちも、義両親が買ってきたズーミックの上下セット…
最初は正直えっと思ったけど、気の抜けた動物のどでかいプリントがたまらなくツボッてるw
203名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:53:04.69 ID:LH6SFlDB
zoomic好きだわ。
ダサいと思いつつ気づけば毎シーズン買ってるw
動物がどーんとついてるから動物好きの子がめちゃ気に入ってる。
204名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:59:07.44 ID:IFI1BPC5
ズーミック義母からもらったけど、どこで買えるの?
売ってるの見たことなくて。
ちょっと好きかも…
205名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:16:11.02 ID:BBaIN4Bn
うちもズーミックのカバーオールもってたな。母からもらった。アピタ(ローカルでごめん)で買ったって言ってたな。
206名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:08:18.58 ID:oQbHQF2s
こちらの県では、イオン系の子供服売り場とか大きめのホームセンターみたいなとこに売ってる@ズーミック

最初はダサッと正直思ったけど、
生涯でこんなキャラもの着せられるのはこの1〜2年だけなんだよね。
気の抜けた動物のプリントがたまらなくツボッてるw
生地が割としっかりしてるのも良い
207名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:09:07.94 ID:oQbHQF2s
あと、通販のNissenでも売ってる。
セールで安くなってたりもするよ
208名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:34:53.60 ID:gjGMqtZW
ズーミック? ふーんと思って画像検索してみたら、お下がりでもらってたw
「ZOOMIC」ってロゴが無い服なので気付かなかったけど、ばっちりこの顔だw
209名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:25:54.21 ID:xsylFqmv
(*____*)

↑こんな顔の動物たちの絵柄ねw
車柄のカーミックって子供服ブランドもあるけど同じとこかな?
210名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:29:16.94 ID:FLRp2uR6
ズーミック、これね!うんうんみたことある。
好きかも。同じ動物でもこういうのは好き。ちょっといまどきのカオというか。
昔はミキハウスとかもえ?って思ってたけど、小さい子が着るとかわいいよね。
3歳くらいまでしか着せれないから、キャラもの楽しむのもいいと思う!
211名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:24:27.44 ID:1icIe3wI
イオンつーとズーミックかブーマートかっていうくらいにドデカアニマルのパラダイスになっている
212名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:25:37.14 ID:IFI1BPC5
いいなー
イオンでズーミック見たことないや
ブーマートとパンダマニアばっかり
サニーシープも実物見たいのにないしなー
同じ会社なのに
213名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:34:03.64 ID:IMYYR+30
フェリシモのキルトパジャマって厚さはどんな感じですか?
いつもはユニクロだけど、気分を変えて買ってみようかと・・・
214名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:34:16.95 ID:wFZ5ghwQ
スーパーの衣料品売り場とかにもあったよ
トメ&コトメが買ってくるから一回だけ着せてお披露目後しまいこんでるうちのを放出したい
215名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:45:43.48 ID:q50fHaNl
うちもキャラもの嫌いで、
もらいもののミキハウスどうしよう…って思ってたんだけど、
試しに着せてみたら可愛い!!
ど派手やキャラを楽しめるのはこの時期だけやもんな〜
216名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:33:30.22 ID:9GqrX+WP
>>212
ローカルだけど、あかちゃんデパート水谷にはサニーシープいっぱいあるよ。(ブーマート、パンダマニア、ズーミックも)
あと、おばちゃん向け?の激安衣料店とかに行くとなぜか置いてあったりする。

うちは男児だから着せられないけど、サニーシープ可愛いよね。
217名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 09:53:37.17 ID:d2Nz+i9F
2ヶ月児です。
この季節、ボディって着せますか?
脚が丸出しになるので寒いかなあと思っていまのところ2WAYオールばかりです。
ボディの上にオール着せるともごもごしすぎですよね?
218名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:01:23.31 ID:282ihjWr
>>217 うちも同じ2カ月。足、寒そうだよね。レッグウォーマーはかせて
その上にカバーオール着せたりしてるよ。
219名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:03:31.75 ID:a8Pyhtv3
基本的にボディは肌着だから
その上にオールを着せるのは別に普通だよ
220名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:24:28.13 ID:wNncgaxB
>>217
ボディ+カバーオール着てるよ
更にベストとかも着せちゃう。

2ヶ月ならまだ短肌着+ツーウェイオールでもいいんじゃないの?
ツーウェイオール1枚だけだと寒そうな気がするけど地域によるのかな?
221217:2012/12/05(水) 10:49:12.69 ID:d2Nz+i9F
>>218-220
ありがとうございます、ボディって肌着なんですね!勘違いしてた…
東海地方のマンションで赤が居るのは窓のない中ほどの部屋=室温20度切らない
のでもっぱら短肌着+オールです。
ボディだとオムツ変えるときにオールとボディの両方のおまたを
はずしたりとめたりするのがちょっとめんどくさそうですね。
もうしばらく肌着+オールで寒そうならボディ着せるようにもしてみます。
222名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:07:44.44 ID:NXAr1XKh
>>921
もしかして短肌着の上にボディ着させてさらにオールを?
223名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:56:47.03 ID:282ihjWr
>>221 夏はボディだけとかしてたよ。
あともう少し大きくなったらかぶり式のボディを肌着がわりに使ってた。
コンビ肌着ラクだよ。短肌着って中で上がってこない?
うちは今は上にベスト着せて調節してるよ。
224名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:11:38.79 ID:vMXYf5VY
ニシマッチャンでボディ買ったら内側にタグがついてたのですが、これも肌着?
チクチクしそうで短肌着+ボディ+ズボンにしてるけど、なんか変。
225名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:24:32.94 ID:46DFgy+d
>>224
ボディ着る頃には短肌着は卒業したから一緒には着せない。
首座りしてないとボディは着せにくいんじゃないかな?
上の人が言ってるけど、低月齢ならコンビ肌着がつかいやすいよ。
226名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:27:33.35 ID:46DFgy+d
>>224
忘れた…
ボディ肌着になると縫い目もタグも内側なのはある。
227名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:30:59.99 ID:0hPAIGtG
>>224
タグってオムツにあたる位置についてない?
うちは気にせず肌着として着せてる。
首についてる場合は痒そうだから切ってるよ。
228名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:42:32.88 ID:282ihjWr
西松屋にキルト地の前にもボタンがあるタイプのボディが売ってたからそれも着せてるよ。
それだと首が座ってなくても着せやすいよ〜
たしかにタグは中にあるよね。
肌着のシャツも中にあるし、ある程度大きくなったら大丈夫じゃない?って勝手に思ってた。
ボディは肌着にもなるし、デザインがよければTシャツがわりにオーバーオールの下とかでも着れると思う。
おなかがでないから上の子は肌着がわりにトイレトレ始まるまでボディ着せてたよ。
229名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:24:10.23 ID:tFY/KkKL
よく前開きのボディがないっていう書き込みよく見るんだけど
どこ行ってもたいてい売ってるの見るんだけどな・・・。
上の子は小さめだったせいもありかなり長いことコンビ肌着で過ごしたけど
下の子は紐が面倒すぎて3ヶ月の頃にはボディ着せてた。
前開きならねんねの時期も楽だし、首座ったらボタンが面倒でかぶせにしてたよ。
ちなみにタグは全然気にしてないw
ただ前開きは寝返りするようになるとボタンが邪魔そうと避ける人も多いかな。
そして自分はそれも気にせず着せてた。
230224:2012/12/05(水) 14:53:40.97 ID:vMXYf5VY
!!
そういわれてみればタグはおむつとかぶる位置でした。
なるほど!
まさにニシマッチャンのキルト地の前開きです。
1枚で着せてみます。
231名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:54:21.55 ID:NOPpyOTD
赤ホンにタグと縫い目外側ボディあるよ
232221:2012/12/05(水) 20:31:41.17 ID:d2Nz+i9F
コンビ肌着の上にオールはアリですか?

>>222
短肌着の代わりにボディで、その上にオールかなあと
233名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:51:45.44 ID:a8Pyhtv3
アリもなにも、そりゃコンビも肌着なんだから
上に服(オール)着せるのは普通でしょ・・・
寒くなったら短肌着+コンビ肌着+オールでもいいし
234名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 22:07:52.78 ID:yN6o+h9c
80のコートがぱっつんになってきたねー、って話してたら、良トメ様が買ってくれることになったー!
やったー!クーラクールの買おうー!って思ってネット見たら、ショートコートしかない
普通のコートってないのかな?売り切れただけ?
235名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 07:09:17.99 ID:iup+PjKN
>>230
そのキルト地のボディって肌着なの?アウターじゃなく?
キルト地の肌着ってあんの?
それ一枚って肌触り悪そうだねぇ…。
236名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 07:13:21.60 ID:iup+PjKN
>>234
そのショートコートは昨年物、今年はうさみみコートと中綿コートがある。オンラインは売り切れてるから店舗なら残ってる可能性は少しだけある。
237名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:48:49.50 ID:bnu2ZwW7
>>235
Wガーゼをキルティング加工したキルト地もあるわけで・・・
さすがに赤ちゃんの肌着用に適した生地をキルティング加工してると思うよ

ところで私がベビザで買ったキルト地のボディ肌着は見事に着せづらいです/(^o^)\
6ヶ月68センチ9kgの赤子なのに90サイズじゃないと着せられないんだぜ
こんなものなのかな?
238名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:44:02.59 ID:4pRn/8sT
>>235
あるよー
暖かそうだしかわいいよ。
雪国なので重宝してるけど
239名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 10:13:52.39 ID:nvbZyWDA
>>235 ガーゼっぽいやわらかいキルトだよ。ぜーったいに見たことあると思う。
大きい子のも寒い時期はこの素材のシャツにしてるし。
240名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 11:33:48.23 ID:8LnIygfz
うちも寒くなってきたし、キルト地のボディ買おうかと思ってたら
背中に赤いプツプツができて、皮膚科行ったらまさかのあせもw

寝る時は羽毛スリーパー着せてるし、特に蒸れたんだろうなー
ユニクロのメッシュボディが冬になっても活躍すると思わなんだ。
241名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 12:11:08.53 ID:JyAo9f9Z
>>237
ベビー服のサイズってホントわからないよね
66cm6.5kgだけど、70が一部入らなくなってきた
でも80はデカ過ぎで着るものが無い
60は最近まで着れてたのに〜
胴だけ伸びたのかな…
242234:2012/12/06(木) 14:52:48.36 ID:gtCVJvj5
うさみみググって、あまりの可愛さにゲットしなかった自分にグーパンしたくなった
うさみみは無理でも、中綿はまだ在庫がある店舗を見つけたんで、買ってくる
教えてくれてありがとう!
243名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:04:33.08 ID:iup+PjKN
>>242
お!在庫あったんだ。よかったねー。
244名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 19:57:17.43 ID:oDionf7y
寝るときどんなかっこうで寝てますか?
うちはキルト生地wのパジャマでマイクロファイバーのカバーをした布団、その上に毛布です。
夜中泣いた時に手を触ると冷たくなってて寒いんでしょうかね。
245名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 23:28:37.36 ID:Opbc/d0S
>>244
うちも寝相が悪くて、朝になると手が冷たかったりしたよー。
今は長袖肌着にパジャマと、もっこもこの半纏みたいなの着せてる。
246名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:58:23.94 ID:t8TvxN09
新生児の時に全く使わなかった50〜60の短肌着と長袖足つき、スリーパーで寝てるよ。
まさか短肌着が8ヶ月で役に立つとは思わなかった。
247名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:43:58.54 ID:XKV/RJu5
>>244
ユニクロ長袖ボディにキルトパジャマ、母と一緒の毛布かぶって寝てる。
エアコン無しだと朝は室温10度以下になるから、毛布から這い出て手足ひんやりしてる時あって心配になる。
でもこれに羽毛布団足したりスリーパー足したり、一枚でも増やすと暑いみたいなんだよね…どうすっかな。
248名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:10:32.84 ID:uFdXImbx
3ヶ月までは大人+1枚と言われているけど、短肌着+コンビ肌着+オールがめいっぱいじゃない?
あとはオールや肌着の素材を暖かいものに変えるしかないよね?

2ヶ月なんだけど、着せるものに悩む。とりあえず今は室温15??24度で、フライス素材の肌着とキルトのオール着せてるけど…。
249名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 12:41:15.00 ID:0UQin/0f
三ヶ月の我が家はこのところ室温18度ですが、
昼間は短orコンビ肌着に長袖オール、に暖かい室内用ベストを着ています。
夜は短orコンビ肌着に長袖オールだけで、母の添い寝で羽毛布団です。
もっと寒くなったらどうするか、悩ましいですね…。
250名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 23:15:36.94 ID:uRjmFXYt
流れ豚切りで申し訳ない
Hushushのクマのフードがついたもこもこブルゾン
可愛すぎて我慢できずポチってしまった…
ユニクロでエアテック買ってたからもうアウターは買うまいと思ってたのに…
でも着せてみたらかわいいいいい
フードかぶせたらマタギみたいだw
251名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:59:31.75 ID:bEOi5Jnw
>>250
可愛いねー!
やっぱ赤ちゃん時代には赤ちゃんしか着られない服がいいよね

これ似たの福袋にあったよね
あっちのほうが薄そうだけど。
予約してあるから届くの楽しみ
252250:2012/12/08(土) 13:56:14.27 ID:xgtnTpMe
そう!そうなんですよー
店舗には100しかなかったから、ちょうど良くなる頃には
「クマさんなんて着ない!」
と言われかねないので一旦諦めたけど、
オンラインで見たらやっぱ可愛いし90あったし買ってしまったw
ついでにトレーナーも衝動買い…

福袋予約されたんですねー!それは楽しみ!
いいなあ私も欲しくなってきたw
253名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:52:39.81 ID:bEOi5Jnw
>>252
福袋もくま柄ばかりですよー
くま柄トレーナーにくまパーカーにくま柄ロンT、パンツが3着入って5000円なんですよ
ネット予約は完売しちゃいましたが店頭ならまだいけるかも!?

福袋のパーカーも春に使えそうだしくま好きなら絶対オススメです!
254名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:32:05.98 ID:tdDuocfq
10ヶ月娘のアウターについて悩んでます
最近セールで可愛いワンピをいくつか買って、たまに着せて満足してたんですが、
(まだハイハイつかまり立ちなので日常的には着せません)
外出時のアウターが合わなくて
通常時はチュニック+ズボンにモコモコジャンパーやジャンプスーツ(?)を着せてますが、
ワンピにジャンパーだと丈もデザインも合わずorz
コートってこんな小さい子にも着せたりしますか?
255名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:50:20.25 ID:XptXA402
年末に義実家に山陰地方の義実家に帰省するんだけど、どのくらい着せたらいいんだろう…
今1歳なりたて75センチ9.5キロ男児。まだ歩かない。
ジャンプスーツ必要?
でも向こうでは基本車移動だし、普通の分厚い上着あれば大丈夫かな?
普段は半袖ボディ肌着+長袖カットソー+カーディガン等+ユニクロのエアテックジャケットです。下は長ズボンと靴下のみ。
256名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:53:58.01 ID:ohKeAWwM
>>254
おかしくないと思うよ。
10ヶ月なら冬のうちに歩いてるかもしれないしね。

ケープはどう?スカートともあいそうな気がするし
うさ耳とかクマ耳とかフードつきならなおさら可愛い
赤ちゃんがケープしてると可愛いすぎてたまらん
257名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:43:02.59 ID:mq8rACtB
>>254
もうすぐ8ヶ月だけどコート着せてるよ。
6ヶ月の時ジャンプスーツ拒否のため、やむなく購入。
最近は大人しくジャンプスーツも着てくれるようになったけど、
車で出掛けたり、外と中の温度差が大きいときとかはコート着てる。重宝するよ。
258名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 00:29:53.45 ID:yDRp/427
>>256
ケープカワユスだよねぇ
もうすぐ2歳でケープもパツパツぎみだけど未だテラカワユスだよ
旦那が誘拐されると毎回心配するほどw
259名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 08:27:34.15 ID:lRKAQpm4
ケープ人気ですね〜。
買ってみようかな。
昭和顔、歩く気全く無しの一歳男児でも着こなせるかな?
260名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 08:38:59.83 ID:n9p/PKHR
>>255
外を散歩させるわけじゃなく、基本車移動なら別に買い足さなくてもいいと思うよー。
車の乗り降りの時に寒そうなら毛布なりひざ掛けなりでくるんで抱っこしてあげればいいと思う。
外で何かするつもりなら、分厚いアウターに足はレッグウォーマーをプラス。

>>259
男の子が着てるの見たけど、可愛かったよ!
ただ女の子だと来年も着れる子が多いけど、男の子だとこの冬限定かも。
261名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:44:36.42 ID:6w0rMCqm
子供服ブランドなのでここで聞かせて頂きます。
スレ違い、該当スレがあれば誘導お願いします。

一歳なりたての子がいます。
ミキハウスでメンバーズ登録するとバースデーカードが貰えると聞いたのですが、誕生月のうちならもらえますか?
当日をすぎたらダメでしょうか?
262名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 16:25:28.86 ID:iN+DbtGS
>>261 ミキに直接電話で聞くのが早いのでは?匿名だし。
1歳のプレゼントはストローマグでよかったよ。
誕生日すぎるとだめなら1カ月遅らせて登録すれば??
263255:2012/12/12(水) 17:35:31.29 ID:sjjgDXE3
>>260
ありがとう〜
散歩は多分しても徒歩2分のスーパーくらいだろうから、その方法で乗り切るよ。
ジャンプスーツかわいいから着せたい気持ちもあるんだけど、今80買ったら来年着れないだろうし諦めたかったんだw
264名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:59:13.25 ID:isYDRYmu
今日お台場のオールドネイビー行ってきました。
アウターとセーターは半額になるセール中だったので気になる方はぜひ。
うちはアウター一着と、プライスダウンのラックから500円の茶色いズボン、1300円のデニムを買ってウハウハでしたw
265名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:06:01.47 ID:YIdpevIa
>>264
メール会員はクーポンでさらに全品30%offだよ〜
でもうちは行く予定ないや。
266名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:49:56.46 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
267名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:26:51.09 ID:9hjhRkuU
早く規制されればいいのに
スレ伸びてると思ったらこればっかり
268名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:36:52.54 ID:mx7V49wP
ttp://i.imgur.com/St94u.jpg
すみません、質問なのですがこの服ってパジャマですか?70の上下揃いで
カーデとズボンと思ってたんですが、旦那がパジャマだといってきます。
リバーシブルでパジャマとは思ってなかったのですが、いかがでしょうか。
269名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:45:43.06 ID:H5n5i7mp
パジャマっぽいねー
270名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 13:56:27.25 ID:mx7V49wP
>>269
上下別々に売っていてウエアだと思っていましたがパジャマだとは…
そういえば(GAPのですが)肌着が近くにあったような。
ありがとうございました。
271名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:34:09.08 ID:H5n5i7mp
別売りだったんだ
じゃあパジャマじゃないのかもしれないけど、セットで着せたら誰が見てもパジャマに見えると思う
別のものと組み合わせて着せたらいいんじゃない?
272名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:44:35.95 ID:vr2UFPoA
パジャマは上下別売りしなさそうだから、本来は違うんだろうね。
別々に着せるといいと思う。

そういえば夏にユニクロのパジャマの上だけを、外で着てる子を見掛けたな。
下は普通のズボンだったから、知らない人には普通にTシャツに見えたと思う。
ユニクロって女児のパジャマは夏物の方が可愛いよね。
273名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 18:58:59.86 ID:0PAbXVYP
>>8
以外で、お母さんと男の子の
ナチュラルおしゃれな感じのお揃い服買えるブランド分かる方いらっしゃいませんか?
お願いします
274名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:35:15.03 ID:SSnB87ug
>>273
Ne-netはどう?ちょい個性派だけどよく着るよ。
275名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 10:17:52.40 ID:T8j7weFi
GAPのコートのサイズについてですが、
いま10ヶ月の8kg70cmの男児、ダッフルコートの購入を考えています。
来年も着させようと思ったら、80より90の方がベターでしょうか。

ここのテンプレではアウターは大きめとなってますが、
上の方のレスを読んでると袖口がせまいとも書いてあるので、
どちらにしようか悩んでいます。

似たような体型月齢のお子さんをお持ちで購入された方がいらっしゃいましたら、
参考までに教えて頂けますでしょうか。
276名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 21:46:11.56 ID:d2T482vV
にしまっちゃんやバースデイでパジャマ買うんだけど
どうしても数週間するとズボンのゴムがへたれる
コンビミニとかの、ちと高級なパジャマのほうがいいのかなー
277名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:06:39.34 ID:Emt7GcdE
西○屋は安かろう悪かろうでヘビーユースするものは元が取れない気がする・・・
278名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:06:50.31 ID:hYHvOx74
>>276
しまむらのハラマキになってるパジャマは割と長持ちするw
279名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:20:19.68 ID:d2T482vV
>>277
なるほど、結局質より量のほうがいいか
コンビミニがパジャマ2000円均一してて買おうかと悩んでたもので

>>278
確かにしまむらのほうが長持ちしてる
でも腹巻きタイプのほうが普通のズボンタイプよりへたれるのが早い
某SCで買った腹巻きズボンは一週間でベロンベロンになって泣いた
280名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:27:55.68 ID:E7qk8So0
コンビミニでも買うけどパジャマはユニクロで十分レベルだと
思うなあ…前開き希望とか?
あとは無印とか
281名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:39:41.00 ID:d2T482vV
>>280
コンビミニだと送料も計算しないといけないから
ユニクロにしようとおもってた
キルトパジャマがいいなと思ってね
282名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 22:59:04.81 ID:BSDTpCXE
>>281
ユニクロのパジャマはフリース以外色々と買ったけど、
キルトだけはすぐにボロくなったよ。
生地がくたびれるだけで着用には問題ないけど、見た目がねー。
キルトじゃない普通のは別にくたびれないのに。

コンビミニの腹巻付きはゴムが伸びるなど問題は何もなく、見た目も可愛い。
コンビミニは前から買い物してる人(会員?)なら、
更に割引になって思った以上に安く買えるけど、どうだろ?
うちは毎日ボタンの練習が出来て良かった。
まあボタンはパジャマ以外でも練習出来るけどさ。
283名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 00:28:50.63 ID:h/GW4iGA
>>282
ここ1ヶ月くらいユニクロのキルトパジャマ×2を毎日洗濯して着てるんだけど、ボロくなるのか…
コンビミニと迷って限定価格の時に買ったんだけど、
コンビミニにすればよかったかな
284名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 07:28:36.41 ID:fSi4eOU/
3年前にかったユニクロキルトは丈夫だけど
2年前にかったヤツは表面が薄くなってきてほころんだり
針の縫い目からキルトの綿がヒョローと糸状に出てきてるものあり。
285名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:24:33.70 ID:8TPafbdo
前にユニクロスレか何かで、キルトパジャマは年々薄くなっていくって書かれてたな。
前はすごく評判良かったのにね。
発売時期やロットによって差があるのかな。
今年のは丈夫だといいね。
286名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 08:36:19.50 ID:g+I0ccvf
ユニクロ商品全般がどんどん劣化してるからね・・・
287名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:40:29.91 ID:Os+G9BTi
去年買ったユニクロのキルトパジャマ、今年も着てるよ。
サイズ変わって買い直したけど、サイズ変わらなかったら今年もいけそうだった。
288名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 17:08:38.99 ID:8UNYGG7W
今、大人のふわふわパイル地のパジャマがたくさんでてるけど、
あれのベビー&子供バージョンのはあたたかいし、
ヘビロテしてもボロボロにならないし(着用感が出にくい)
洗濯してもすぐに乾くからよかったよー
バースデイで1000円くらいだった。
289名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 19:29:22.70 ID:GW7GNDZN
ブークレーねー
呼び名が定着しない
290名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 21:22:52.42 ID:K5Tggz/Q
ああいうタイプって普段着ならいいけどパジャマとしてはちょっと苦手
汗すわなそうだし
291名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 02:14:04.58 ID:NrreDklP
汗対策を考えてない素材の子供用パジャマを売ること自体おかしい
見て呉れより子供の健康衛生が大事なのに買う親いるんだ?
292名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:39:57.69 ID:U8T24pth
ブークレーパジャマ使ってるよ
下にボディ肌着を着てれば汗は吸ってくれるし、
掛敷布団そっちのけで転がってく赤なので
毛布を体に巻いてるようなものだと思ってる。
293名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 17:32:58.68 ID:9RGNv1+w
豚切りなんですが
ママス&パパスって何系って言うんでしょうか…
すごく気に入ってて11ヶ月娘にいつも着せてるんですが、
ここのブランドは小さいサイズしかないので、来年以降の服をどこで買おうかと悩んでいます
似た系統(価格帯)のブランドをご存知の方がいれば是非教えてほしいです
294名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 23:16:43.63 ID:Hmiw7uMl
>>293
ほとんど新生児レベルしか作ってないって概念でいいのかしら?
英国系トドラーならローラアシュレイとかネクストとかじゃない?
日本ならブランシェス・パンプルムース・リシェス系?
295名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 13:03:57.01 ID:3/QQ+KYZ
>>293
ママスパパス好きならこどまーくのアイシッケライとか、ズッパディズッカはどうかな?値段も同じ感じだし。
296293:2012/12/22(土) 21:47:43.22 ID:apFoK5nA
ママス&パパスは86cmまでしかないのでした…

ローラアシュレイって子供服もあるんですね
かなり好みです!
対象年齢まで大きくなったら買いたいです
ネクスト、ブランシェスやズッパディズッカも良さそうなので、
ちょっと試しに買ってみたいと思います
本当に自分で全然見つけられなかったのでオススメしていただけて嬉しいです
297名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 11:03:25.31 ID:LPW5yFGM
半角カナが多いと目がシパシパするw

1歳女児、そろそろ靴を買ってあげたいんですがナチュラル系に合う靴があるのってどこでしょう…
服はビケット、ブランシェス辺りが多です。
もうかなり歩けるので外で履けるものがいいんだけど、それで探すとブーツみたいなのが多くてorz
298名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 12:49:19.27 ID:6SAEnyyI
>>297
子供の靴の選び方 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251561294/

靴スレでは靴は靴屋の意見が多いよ。
でも私はデザインが気に入ったブランシェスで買ったわ。二歳の今はミズノ。
299名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 12:50:23.23 ID:lHUnEI6b
>>297
アシックスのスクスクファブレシリーズにギンガムチェックや小花柄があるよ。
靴スレの方が詳しいかも。
300名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 15:45:43.42 ID:dNxkL0yh
1才2ヶ月、米と酒が名物の雪国です。ママコートを姉からもらったので、抱っこ紐で買い物に行くときに使ってます。
車から建物への移動の時など、ママコートを使うまでもない時、足が寒そうなのですが、ジャンプスーツにするか、上下分かれたものがいいのか迷ってます。
歩くようになると、ジャンプスーツって使わなくなりますか??
301名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 19:32:55.55 ID:LPW5yFGM
>>298
>>299
靴スレの存在を失念してました…レスと誘導ありがとうございます。
アシックスも見てきます!
302名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 20:50:00.12 ID:LjFYx2v2
ユニクロのキルトパジャマ、990円だったら買ってみた
思ってたより薄い
でもまあ許せるくらいの生地ではある
303名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:16:20.10 ID:LpBOJc4T
>>300
ジャンプスーツって、防寒用のつなぎってことでいいのかな
北海道だけど…雪国では、むしろ歩くようになるとジャンプスーツ必須よ
お出かけよりも、家の前でちょっと雪遊びするようなことが多くなるんじゃないかな
今年はまだ無理だと思うけど、来年の今頃はジャンプスーツでソリに乗せて移動してるかもだよ
304名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 23:48:19.82 ID:w98xbX/4
スレチで申し訳ないけどソリ移動ってどのくらいからできるんだろう?
まだ9ヶ月じゃ無理かな?
ソリにちょこんと座って引張られてると可愛くてつい見ちゃう
305名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 00:26:46.40 ID:L3ZL+saQ
>>300
短時間の移動目的だけなら代用品ですます
ジャンプスーツは室内に入った時の温度調整に着脱がめんどうだから

歩ける時期のジャンプスーツ要不要なら>>303さんに同意
去年の抱っこ時期でも雪かきやお散歩などジャンプスーツと
エアテックブルゾン80サイズが殊の外重宝した
2歳の今は90のジャンプスーツに長靴姿で雪玉作ったり雪に埋もれたり
毎日毎日雪遊びで走りまくってるよー
雪の中を転ばずズイズイ歩ける脚力つくまでは当分ジャンプスーツ必須
306名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:37:48.38 ID:YYc30JwL
1歳10ヶ月ですがジャンプスーツでソリのせて歩いてる。サイズは90で余裕あるけど長靴手袋履くからちょうどよくなる。モコモコでチャイルドシートはベルトキツくなるから外遊び限定です。
307名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 14:49:31.98 ID:T+iZeeS3
>>300です。
レスくださった方ありがとう。
そうです、防寒用のツナギです!やっぱりあったほうがいいんですね。上下分かれたのはもらったんですが、着せるのが面倒で…。
そろそろ立ちはじめたので、今年の冬も役に立つかな…。早くソリに乗せたい…。ありがとうございました!
308名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 04:31:21.48 ID:YPXBSkwN
7ヶ月、7.8キロ
主に70のオール着せてるけど、袖が余る。
4月に10ヶ月で保育園な為、上下別の80をボチボチ見てるけど、やっぱり丈長すぎですよね…裾縫うかな。襟ぐりだらんてなりそうだけど。
70の上下別って少ない。
309名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 09:01:08.09 ID:y16lVUFX
>>308
うちの姉弟は成長曲線下限で70のセパレートは長々お世話になりました。

キムラタン(クーラクール、ピッコロ)
パンプルムース
ボリボン
kids zoo
プチバトー
GAP
の70を着てました。
310名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 09:10:13.36 ID:1wK7c/79
>>308
うちも保育園児でGAPやNEXTの上下別ベビーを着せてた。
ミキハウスやユニクロのスパッツも便利だよ。
大きめを買っても丈は短めだから普通にズボンとして履かせてた。
311名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 14:14:28.06 ID:zf2zW5d4
質問させてください。
頂いたお下がりの中に、GAPのワンピースとブルマのセットが入っていました。サイズは70です。
ワンピースは背中側にチャックがあり、直接肌に触れないようにカバーがついています。
この服はどう着るものなのかわかりません。
下に肌着を着せるのですか? でもデザイン的に、肌着が見えてしまいます。
見える部分を隠すようにカーディガンを重ねるのでしょうか?

お下がりをくれた友人に直接聞けばよいのでしょうが、事情があり彼女がとても忙しく
彼女のジャマになるようなことは控えたいなと思っています。
私も頂いてすぐ確認すればよかったのですが…
申し訳ありませんが、教えていただけますか?
312名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 14:26:51.90 ID:R8Q66u7k
>>311

ファスナー式じゃないけど、似たようなワンピースを持ってるよ。うちの場合は柄物のボディ肌着をワンピースの下に着せてる。
313名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 14:46:41.06 ID:6tqRNcCY
防寒用の、トレーナーみたいな生地で出来たカバーオールについて質問です。
下にどんなものを着せていますか?
長袖ボディスーツ+長袖カーディガン+ズボン+靴下で着せたところ
やたらとモコモコして窮屈そうです。
(太ももムチムチなので下半身が特に)
もしかして、ズボンは余計でしょうか?
314名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:10:26.69 ID:a/9De0je
>>313
ズボンでもたつく時にアウタータイプのニットレギンスオススメ
アウタータイプレギンスは出先でカバーオールを脱いでも見た目に安心
>>311-312
1歳児の見せインナーって本当になくて困る
おしゃれなワンピースの時、ボートネックのロンパース着せてたわ
315名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:12:38.06 ID:UqYMPLgb
>>313
カバーオールって、手も足も全部覆うタイプだよね?
それだったらうちは下にはボディだけだわ。
寒いときは上からベスト着せるかな。
316名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:44:38.32 ID:zf2zW5d4
>>312さん>>314さん、ありがとうございました! 助かりました。
まだ短肌着のみでボディ肌着は一着も持っていないのですが、見せインナーになるようなものを探してみます。
317名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 17:37:48.81 ID:ws3hyLgm
Bit'z、partyparty、チャイルドチャンプなどに似たお洋服を売っているお店は他にもありますか?
テンプレのブランドは一通りぐぐりましたが、あまりピンと来ませんでした。

子の顔が濃く、THE!赤ちゃん!な色合いやデザインは似合わず色は赤やオレンジ、柄は派手な物が似合うようです。
しかし、こういったデザインのベビー服があんまり見つからなくて…。
全ての服をブランドで揃えられる程の余裕が無いので、知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
318名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 18:46:02.82 ID:6tqRNcCY
>>314
レギンスならぴったりして良さそうですね。
探してみます。

>>315
カバーオールの上に重ねるのは目からウロコでした。
マタギっぽいベストを持っているので重ねてみます。
319名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:01:15.33 ID:j9+IRKsl
ユニクロの60サイズロンパースがスナップも少なくて着せやすいんですが、
同じくスナップ止めの前開きロンパース70サイズってないですか?
ひもは結ぶのが面倒だー
今4ヶ月なりたてで首はすわったんだけど、前開きより
かぶせに変えた方が楽ですか?
320名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:24:10.49 ID:Yft6Gfjs
>>319
前開きのボディ肌着のこと?
前開き西松屋とかアカホンでも普通にあるよー
かぶせの方がスナップ少なくて楽だけど、健診とか病院かかるときのために前開き持っとくと良い
321名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:33:01.60 ID:lSIAYE9M
>>319
>>5にある通り、ロンパースって名称は通じにくいから
使わない方がいいよ
322名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:53:24.03 ID:KMTmIvAT
>>321
「ユニクロの60サイズロンパース」とまで書いてあればちゃんと伝わるよ
323名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 00:14:39.93 ID:oH7y4Fc0
ボディ肌着かカバーオールかわかんないじゃん
ヒモがーって書いてあるから肌着かなと予想できるだけで
324名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 00:38:42.10 ID:+XJ9aEQy
ロンパースじゃわかんない
しっかし前開きボディの話題は定期的に出るねー
325名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 03:23:27.42 ID:Nlk97zAj
ユニクロは一時期ネットだけで70の前開きだしてたけど、今はないんだね。
てか前開きボディ、そこらじゅうで見るのになんでこんなに話題になるか謎。
そんなに売ってないかなぁ?
ただ単に存在を知らなかったってんならしょうがないけども。
326名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 08:47:44.37 ID:07f5FE2M
イオンと西松屋には必ずあるよ@前あきボディ
327名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 09:24:57.17 ID:/z07XO/l
>>319です
紛らわしい書き方してすみません
テンプレ見落としていたようです
まとめてのお礼で申し訳ありませんが、教えて下さった方ありがとうございました!
この間アカホン行って買ったのがかぶせのやつだったので、アカホンもユニクロも
70からかぶせなら、他のも全部そうなのかと思い込んでました
自分の探し方が悪かったようです
西松屋とイオンは近くにないので、アカホンで探してみます!
328名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 09:47:37.60 ID:EMVnH6hd
>>327

アカホンあるよー。
この冬、70サイズの前開きボディ何枚か買ったよ。
329名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 09:59:37.14 ID:QZu5bMWl
>>317
西松屋チェーン行ったことある?
いろんな子どもブランドのインスパイアデザイン有るけど・・・
330名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 13:26:33.95 ID:qf9PbbN2
>>329
この前行ったんですけど、田舎だからか時期だからか子供服のアウターに売り場を半分取られている上に70のカバーオールが全然なくて…。

折角、情報を頂いたのにすみません…。
331名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 17:51:48.36 ID:VSh234Y8
1歳なりたてなのですが、まだ歩きそうにありません。
履かせておけば外でも伝い歩きできるし買おうかな〜と思ったのですが、
シューフィッターさんに話を聞いたところ、外で歩き出す頃にはワンサイズ大きくなってるだろうからちょっともったいないかも?とのことでした。
その時はとりあえず買うのをやめたのですが、やっぱり外から帰ると足が冷たくって…
防寒で履かせるならちゃんとした靴じゃなくても大丈夫ですかね?
332名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 17:54:44.79 ID:VSh234Y8
靴スレと間違えた…失礼しました
333名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 21:43:59.81 ID:9HfvVkGf
テンプレに無かったので教えて下さい。
昭和な感じのベビー服ってご存知じゃないですか?
昭和レトロな、昔の皇室の子供が着ているような感じです。
検索の仕方が悪いのか、ネットで探すとデッドストック物ばかりヒットしてしまいます。
ちなみに男児で、まだベビー服のカテゴリです。
334名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 22:56:02.04 ID:W17uUi+e
>>333
ファミリアとかサヱグサじゃダメですかい?
335名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 23:04:23.85 ID:C+Bg0dN4
>>309>>310
遅レスですみません。反応ありがとうございます。
70探してみることにします。既に買ってる80はやっぱり長すぎだったので、詰めようと思います。

70はすぐサイズアウトかと思ってましたが、結構お世話になりますね。60もパツパツで着れてるし
336名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:04:05.66 ID:m/M3vNZP
>>333
ファミリアの他に組曲あたりどうですかね
337名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:40:52.27 ID:ktHtpwXx
昭和かどうかはともかく、セレクや赤ちゃんの城は品がある。
あとは好みは分かれる(うちはあまり好きじゃない)けど、桂由美やバーバリーなど。

少し価格帯が下がるとbebeやプチバトーかな。
338名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 12:32:46.49 ID:2y6m50bN
>>333
柄じゃなくデザインがレトロチックってこと?
うちは上品にしたい時は
セレク・Dior・ファミリア・ELLE・マリクレ・ism・桂由美
あたりのブランドからデザインでチョイス
手っ取り早く昭和レトロにするにはセレクの帽子と紺色パンツ
339名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 21:08:43.27 ID:kxgn/dxg
>>333
皇室だとタルティーヌ・エ・ショコラかファミリアあたりみたいね
340名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:24:25.16 ID:Kt53tm/H
悠仁さま、愛子さまとかどこの服着てるの?
341名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:00:44.63 ID:IzlEFpJ8
>>340
339にかいてある服だとネットに書いてあった

「愛子さま「モノ」語り」って本に
愛子様がお使いになったベビー用品や育児用品、おもちゃが紹介してあるようだよ
342名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:29:47.06 ID:Rgl5KkPO
もっと手頃な価格帯では無いのかねー
上品で可愛い服ってどれも高い!
安いのに限って余計なプリントやアップリケがついててゴチャゴチャしてる…
343名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:55:45.83 ID:wKhOWm+3
>>342
同意

だけどシンプル上品な服を低予算で作ると、
素材やデザインの粗さが際立って更にショボい感じになりそうでもある
344名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:41:08.96 ID:/woVywn0
高いには高いなりの理由があるからねえ…ブランドネームバリューもあるだろうけれど、ファミリアらへんはほんといい生地使用してるよ。だからこそだせる上品さでもある。

低価格でいい生地使って上品なもの提供してくれ??!!って裁縫好きで作る側からしてみたらすごいDQNなオーダーだと思った。
一度手芸屋さんいって生地や縫い糸、ボタンの値段みてみるといいよ。
345名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:07:13.98 ID:TvFUcpm8
>>343
大人の服も一緒だもんなー。
シンプルなデザインのものこそ質がでるからあまり安いとみっともなくなる。

生む前はファミリアかーなんかダサいなあ、と思っていたけど
出産祝で頂いた物を着せたらなんていうか良さがとてもよくわかった。
うちの経済力だと普段使いの為に自分では買えないけどね…。
346名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:15:53.03 ID:M+WJrlqK
>>333です。
みなさんどうもありがとうございます!
アメカジな服だったりポップな服はよく見るのですが、
例えば白いタートルに吊りズボンとかの昭和レトロな男児服が
自分ではなかなか見つけられなかったので質問しました。
教えて頂いたブランド、じっくり見てみたいと思います!
総じてお値段ちょっと高めなんですね…頑張ります!w
347名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 21:59:23.35 ID:xjKluv8V
楽天でごめんなさいだけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-smilesugar/w14721/こういう服って、下に何をはかせるもんですか?
レッグウォーマーかなと思いつつ太もも寒そうだし、先にタイツはかせてから服でしょうか?
348名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 22:12:41.35 ID:NdqadEXK
>>347
自分ならスパッツかモンキーパンツみたいなパンツを上から履かせる。
349名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 12:49:12.37 ID:D0/xDIbl
>>345
ブランド詳しくなくても、本当にいい物は着せてみるとよくわかるよね。
うちは組曲いただいたけど、シンプルで上品なデザインで
使い勝手が良かったから着る場所を選ばなくて
普段からお出かけまで幅広く着せまくってる
その一張羅を洗濯しまくって1年半…まだあと半年は大丈夫かな
これだけ着まくれるんだったら、自分で買っても充分に元が取れると思った
350名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 10:52:20.61 ID:TJpwHWMi
福袋に肌着が入ってたんだけど、股スナップのない普通のTシャツタイプばかり。
あったか肌着の半袖Tシャツとか、使いどころが微妙です。
一歳ちょっとでまだまだ抱っこの多い時期だし、めくれたり寒くないかと心配なんですが、このくらいの子でTシャツタイプ着せてる人もいますか?
351名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 11:33:21.00 ID:tM5zk5+7
>>350
うちは布おむつだからボディ肌着は必須だけど
半袖ヒートテックをボディの上から着せてるよ。
暖か肌着こそ半袖が嬉しいけどな、子供は暑がりだから。
それに股ボタンのない普通の肌着はトイレトレ
が始まれば重宝するよ。
反対に保育園児はボディ禁止が多いからTシャツタイプ
は必須だろうね。
352名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:53:35.42 ID:BfzPUELI
>>350
ボタン付きの肌着に重ね着させちゃえば?
肌着2枚に長袖Tシャツにすれば、寒い日でもokだと思う。
それに半袖は重ね着の時に腕まくりしやすくて便利だよ。
食事とか手洗いとか、冬は腕まくりが面倒だからさ。
353350:2013/01/02(水) 20:24:28.55 ID:TJpwHWMi
ありがとうございます。
ボディー肌着の上からTシャツ重ねる手があるんですね。
思いつかなかった。それならお腹も出ないし、暖かく着れますね。
薄手のボディーがそろそろ寒そうに感じてたので、さっそくそれに合わせてみます。
354名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 22:21:53.44 ID:PL5MKnGx
寝返りもまだの5ヶ月の子のセパレートデビューにと65〜75トレーナーを買ったら、パッツンパッツンだった…。

一緒に買った80のカバーオールは足と腕の長さがかなり余っているけど腹回りはピッタリだし、一体どのサイズを着せれば良いのかわかりません…。
355名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:08:05.95 ID:PFVeQ0js
海外メーカー物?
356名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:25:20.13 ID:BbY0w3kT
>>355
トレーナーはラブレボリューション、カバーオールはジャンクストアです…。
セールで安くなっていたので初めて派手派手な服を買ってみたのです。
357名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 14:30:39.92 ID:9RhR7r7D
>>356
まだ動かない子だと横幅パツパツになること多いかもね
うちはお腹まわりに合わせて手足を折って着せるか、サイズ80で七、八分袖の上や半端丈のズボンをよく着せてた
ハイハイしだすと身体がしまってくるから、今は長くて横幅パツパツでも意外と長く着せられたりするよ
358名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 20:06:54.27 ID:M4ED+sN0
ラブレボはJAMと同系列だし、全体的に小さめだと思う。
ジャンクストアはラブレボよりも大きめだけど、割と細身だよね。
どちらのブランドも、サイズは80で大丈夫じゃないかな?袖や裾を折るの気にしないなら。
357さんのいう通り、体も締まってくるだろうし。
359名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:36:18.47 ID:MVQtBhSE
>>354
その月齢で80サイズだった当時、同じように悩んでたけれど、
動いて引き締まったのか1歳過ぎてもサイズ変わらなく
歩いたらもっと引き締まってくるので1年位は80でOKかも。(個人差はあると思うけれど)
360名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:10:46.73 ID:StxCCucC
以前ネットで見たTシャツを探しています。

•表はリアル系の新幹線。年が入っていた。多分、新幹線は0系で、年は1964。
•裏は、リニアモーターカーだったと思う。最新の新幹線だったかも?書かれている英文に、「future」が含まれていた。
•「ベビー服 電車」でググっていて、どこかのネット通販サイトで見た。
•見つけたのは、2012年の11月か12月。
•ディクイーデガムに似たようなTシャツがあるのですが、ドクターイエローも書かれているので、ちょっと違う。

最近になって改めて探したところ、いくら探しても見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

また、ディクイーデガム以外で、リアル系電車のベビー服(サイズ70から95)を扱っているところをご存知でしたら、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
361名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 07:32:52.55 ID:sy9je7Wi
>>360
ベビー服のブランドじゃないけど、バンダイの「鉄道王子」はどうでしょう
362名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:05:17.61 ID:lFE6H3Sh
カバーオール( 50-70 )と
ロンTまたはトレーナー( 90-100 )がお揃いのブランドを探してます
姉妹で着せたいのですが、なかなか見つからず困っております。
雰囲気は淡いピンク系のレースや花柄的なのを探しております
何か良いのを教えていただけたらと思います
よろしくお願いします。
363名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:18:52.99 ID:M/EVW8fV
>>362
キムラタンとか?
364名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:55:16.25 ID:sy9je7Wi
>>362
キムラタン(ビケット)とANYfam
365360:2013/01/04(金) 10:05:33.14 ID:AGORgZki
>>361
おお、これはいいですね!
そばで見ていた息子も、興奮してました。
ただ、息子はまだ1歳(しかも小さめ)なので、着られるのはずっと先のことになりそうです。
ありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:38:22.68 ID:lFE6H3Sh
>>363>>364
あああーそうでした、キムラタンがありましたね
メルマガも登録してるのになんですっぽり頭から抜けていたのでしょう
ありがとうございました!
367名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 18:24:14.31 ID:sy9je7Wi
>>365
あと、靴下にもこんなのがありますよ
http://www.ochoboya.com/6/73/
368名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 07:06:17.95 ID:yrMgUXfS
>>360
OJICOかな?
369名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 16:00:59.75 ID:nRqtXW9v
6ヶ月赤
普段カバーオールばかりなのでそろそろセパレートの服を着させてみようと思うのですが…
オムツ替え大変ですか?毎回全部脱がせるんですよね?
370名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 18:07:16.81 ID:d9NeuKp5
>>369
全部って女の子ならレギンスやタイツ、スカートをって事?
371名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 18:12:08.06 ID:JtDTDBu8
ラルフっと再値下げあります?
在庫かなりあるまたいで悩む
372名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 18:36:11.47 ID:nRqtXW9v
>>370
はい、そういうことです。
スカートとタイツを履こうと思ってるのですが、大変なのかなあと思いまして…
373名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:01:08.20 ID:6ZzVvRlT
>>372
全部ってスカートも脱がせる前提?
大変ね
374名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:20:56.63 ID:QoT9M7r9
>>369
うちは男児だからスカート持ってないけど、スカートを上にあげるだけでオムツ替えできないかな?

親の好みだけど、つかまり立ちできるようになればセパレートの服のほうが楽。
まぁ楽かどうか何て人それぞれの感じ方だろうから一度着せてみればいいんじゃない?
375名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:27:51.61 ID:48kCaHxn
>>372
パンツタイプならタイツを全部脱がすからちょっと面倒だけど
テープタイプならタイツを膝ぐらいまで下ろしてオムツ換えしてるよ
4ヶ月ぐらいからセパレートだけど冬になってからはおむつチェックがセパレートの方が楽だと感じる
後ろからも前からものぞいてチェック
376名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:01:27.84 ID:nRqtXW9v
>>374
うん、スカートは脱がさなくてもできるのは分かるんだけど、タイツやレギンスは全部脱がさなきゃ替えられないよなーと思ったので。レスありがとう!

>>375
なるほど!膝までおろすだけで替えられるのは思いつかなかったわ!ありがとう!
377名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:08:31.42 ID:d9NeuKp5
>>372
スカートなら傘を開くみたいにして全部上にして、交換したらいいと思うよ
大変かどうかは自分次第、こども次第
どちらにしても女の子ならサイズ80を着る期間が長いから、試してみたら
378名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:40:01.40 ID:uMcIyB0/
横だけど、男の子だと80の期間は短いの?
379名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:51:21.88 ID:d9NeuKp5
>>378
私の周囲に限って言えば、よほど小柄な子以外はすぐ90cmを着るようになる
逆によほどぽっちゃりした子以外、女の子は2歳前後まで80cmを着てたような
380名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:55:07.72 ID:agfV+z4y
たぶん、女の子の服の方がコーディネイトできるから長く着られるって意味だと思う
ノースリーブのワンピースだと、ジャンスカやチュニックとしてフルシーズン着られるしね
ブランドやデザインによっては80でも二歳半くらいまで着られるものもあると思うよ
姪の一歳の誕生祝に90のワンピを送ったら、即日着始めて…3歳近くなった今もまだ着てる写真が年賀状についていた
381名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:17:25.65 ID:cguaSpdr
>>378
私の周りの男の子も皆80の期間は短かったな
すぐ90になってそれを長く着てるみたい
382名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:41:22.85 ID:aH389vv5
おーうちの男児もそのパターンだ
90が夏冬とも2シーズン着れてる
成長曲線ちょい上
今は95がジャストなんだけどユニクロにないのが痛い
上の子の時は95売ってたけど95着る時期あまりなかったんだよな…
383名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 23:23:44.04 ID:nqnaWO8N
うちのでかめ男児も70と80は本当に一瞬だったなー。
二人目に女の子が生まれたばかりなんだけど、女の子は80が長いのか!
出産準備で用意した服がそろそろ小さくなりつつあるので70買おうと思ってたけど、ちょっと様子見てみようかなぁ
384名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 23:38:39.93 ID:cguaSpdr
>>383
うちの女児小さめだけど、70はほんと一瞬だったよ!
80はややぶかなんだけど
385名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 23:43:22.74 ID:N+Y2sfe7
ほぼ成長曲線ど真ん中の女児ですが1歳10ヶ月の今も70のボディが現役w
重ね着する時に袖がちょっと短くて便利。
肌着以外は80cmがジャスト、コートは大き目で90cmって感じだけれど、
今年の秋もまだ着られそうなものが結構あってセールでも何買えばいいかわからないや
386360:2013/01/05(土) 23:47:31.31 ID:wSBTOXz3
亀レスすみません。

>>367
これもいいですね。
ググったら、新幹線ならすぐ履けるのがあるみたいなので、早速注文してきます!

>>368
OJICOっぽい感じもするんですが、今のラインナップには該当するのがないんです。
387名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 02:46:37.41 ID:ZQJ1VyJt
11歳女児(150)と0歳男児(70)でお揃いの服って、通販以外であるでしょうか?
上の子が望んでいるのですが、性別が違うせいか、なかなか見当たりません。
二人とも肌が弱いので、出来れば店頭で触って確認して買いたいと思っています。
388名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 03:22:26.66 ID:M+R8nGco
生後2ヵ月半で、でかめ。
そろそろ50〜60がキツくなって来たから60〜70を買おうって思ってたけど
70は一瞬なのかw

思い切って80買っちゃってもいいのかなー。
ここまでの成長が早かった分、70くらいからはゆっくりになるのかな。
子供服って選ぶの大変だ。
389名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:54:54.21 ID:QV8+yXCL
>>388
成長曲線平均よりやや上@そろそろ四ヶ月男児で先日から70サイズ。
やっぱり80サイズは大きいですよ!
袖を一折二折どころじゃないです。
70サイズを最小限買って洗濯を頑張るのがベターかと。
390名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:43:00.19 ID:fo52NAaQ
>>788
五か月男児。
うちは産まれてから三か月ごろまでデカめで、それから落ち着いて標準になってきたけど、60は悲しいくらいに一瞬だった。
もう4か月の時点でパツパツ。
三か月で70を袖を折って着せはじめたけれど、70はこの冬限りだろうな。
80は持っているけれど、セパレートの服は着せても大き過ぎるよ。
カバーオールの80ならゆるめでもねんね期はなんとかなるけれど、次の冬は着ないだろうから、70を買って様子見でもいいのでは?



ここ読んでいると、福袋やセールで買い込んだ80長袖を次の冬に着られるか不安になるけれど、男児だと一歳半の時点で80は着られるのでしょうか?
391名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:50:28.39 ID:wSdqhKbC
>>390
1歳80
2歳80-90
3歳90-95
3歳半100

標準
392名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:52:03.30 ID:wSdqhKbC
>>391
○1歳70
393名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 13:28:07.17 ID:IIa23h77
生まれた季節のタイミングで、着せられない物が出る場合もあるけどね〜頂き物とか福袋

あと、ブランドによってかなりサイズに差があったりもするからテンプレ参照
通販できるサイトは大抵サイズ表がついているから
手持ちの服と比較してみるといいよ
同じブランドでもデザインによっては着られるサイズが違う事もあるし
394名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:32:17.15 ID:mlP9jjkK
>>390
いかにも冬という柄じゃなければ、この4月、5月くらいに80cm着ている気がする
395名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 16:52:23.34 ID:AuUAGlWB
うちの大きめどころか大きすぎる男児は1歳半頃から100着てる。
その妹が今2ヶ月で新生児服がパツパツになったので、70のカバーオールを着せてみたらややゆったり程度。
この子はどうなるんだろう…
できることなら長く着せたいんだけどな。
子供服って難しいね
396名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:01:12.75 ID:BOhYSuIU
コンビミニのサイト!毎度のことながらイライラするわ
397名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:14:35.78 ID:fo52NAaQ
>>390です。
レスありがとう!
夏には80着せるつもりで、すでにセールなどであるんだけど、冬物の80が着られるかが不安だったんだ。
次の冬に着られることを期待しつつ、春先にも着られそうな物は着せるようにします。
398名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:18:18.84 ID:u886LDFI
388です。
試に70サイズを少し買ってみました。
女児なんだけど、昨日皮膚科で「本当に2ヵ月ですか?」って言われたくらいだよー。
>>390さんのようにこれから標準になったらいいな。気に入ってる服は長く着せたいし。
75とかのサイズが売ってたらいいのにね。

>>369
本当だよね。
鯖を増強して欲しいよ。特にセールの時なんか繋がらない繋がらない!
399名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:23:20.58 ID:X3xFb3FO
>>398
マザウェイズなら76サイズあるよ
400名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:46:49.63 ID:0OYZJNt9
男児も小柄だと7080と長い付き合いになるよ〜

1歳4カ月で大体身長72体重10
お下がりで頂いたミキハウスのトレーナーは70でぴったりだし、80の服は上下とも袖を折って着てます
春に向けて買い置きした90の服が着れるのかオロオロしてます
来冬まだ80着れてたら複雑だけどコスト安だなぁ…
401名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:08:17.07 ID:ipk5ns0p
>>387
ユニクロはどうですか?
在庫があればですが、ディズニードリームプロジェクトでお揃いにできますよ。
前にも、ベビー、キッズ、レディースで、同じ柄の服を出してたことがあります。

店舗数は少ないですが、OJICOもベビーから大人まであります。
一時店舗を全国でやっているので、タイミングが合えば。

あとは、テンプレの親子お揃い系でしょうか。
息子さんのサイズが80になれば選択肢が広がるので、娘さんに待ってもらうとか。
402名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:43:36.21 ID:7z9Kzxkf
寒いので短肌着+長肌着+コンビ肌着を重ね着させてたらぱっつぱつになってきた@3ヶ月児
コンビ肌着+オールで統一させるべく今日買い物に行ってこよう。
ところで新生児より上のサイズの肌着ってあるのしょうか。
少し前のレスを参考にするなら60サイズの肌着を最小限、60-70のオール数枚かなー
403名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 12:50:48.30 ID:gVWUOmrp
>>401
UNIQLOがありましたね、忘れてました。
立川近いのでOJICO見てみます!
80になったらhushushとかもいろいろ売ってますよね、楽しみに待とう…。

>>402
70cmのコンビ肌着、お下がりで頂いて持ってます。
ベルメゾンで買ったものみたい。
404名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 13:11:35.29 ID:QKCBwEvE
>>402
デカ赤で2ヶ月6キロ60センチから70サイズ着てるけど肌着の前開きボディ既に小さめだよー
3ヶ月なら60買ってもほんとに一瞬じゃないかな
6ヶ月過ぎくらいまでは70でいけると思って保育園用も兼ねて5枚買ったけど後悔してる…
405名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:16:10.17 ID:paksEGQS
>>402
体型が分からないのでレスしにくいですが、うちは成長曲線真ん中男子で3ヶ月半から70を着始めました。
3ヶ月台でサイズアウトした60もあります。

ピンポイントだけどeabに60と70のインナーがあってコンビ肌着っぽい形だった。
私が行った店は今日店頭でセールしてた。
>>403の物か分かりませんが、ベルメゾンのあったかカエルコンビ肌着使ってるけど、どう見てもコンビ肌着じゃなくて長袖カバーオールだと思う。

私からも質問させて下さい。
現在6ヶ月なりたて、8キロ70センチ弱の男子。
最近70のつなぎのスナップが外れることがあるのですが、サイズアウトの予兆なのでしょうか?
それとも物が悪いだけ?
胴体は今ジャストサイズに思えるのですが寝返り時や抱っこ時に太ももがブチッと。

もう一つ、80のズボンのウエストが既にジャストサイズか食い込み気味なのです。
一般的にこれからウエストは細くなるんですよね?
丈は長すぎます。
80が履けずに終了ってことは有り得ませんよね?
406名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:36:23.69 ID:3Y/kdcBg
>>405
スナップが外れるのはサイズアウトの予兆でおk。
硬めのスナップだと外れないってだけで、長さが足りなくなってきてるんだと思う。
腕を下げてればぴったりだけど、腕をあげるときつい状態なんじゃないかな。
ズボンはものによっては体型に合わず(ぴったりサイズで着れず)にサイズアウトしちゃうよ。
6ヶ月ならこれから細くなる子が多いから多分大丈夫だと思うけど、個人差あるからねぇ。

子供のズボンって選ぶの難しいよね。試着できないし。
うちは細めで、ウエストやお尻周りがゆるすぎたズボンは、
ぴったりになった頃には丈が短くて、ちょうど良く履けることなく終わった。
407402:2013/01/07(月) 18:13:08.68 ID:7z9Kzxkf
>>403>>404>>405
60のオールが見当たらなくて70サイズのオール3枚買いました。
赤は成長曲線ド真ん中の女児です、70も少し余裕あるくらい。
60買わなくてよかった。ありがとう!

初赤なので子供服売り場を歩くのも初めてなんだけど可愛い服が多くて
無駄にテンションあがって買いすぎそうになるのが困るね!
408405:2013/01/08(火) 07:43:29.46 ID:nDnqPqod
>>406
仰る通り、腕を上げる体勢で外れることが多く、作りが小さめでもスナップが硬い服は外れません。
80のつなぎじゃ大きくて胴体は多少余裕ある程度だけど袖長いし首元があいてて寒そうだし見た目も変。
急成長もしてないのに70もあっという間だよ。まだ3ヶ月も使ってないものが多い。

ズボンは履けない可能性もあるのか‥
柔らかくて履きやすそうなの選んだから何とかならないかな。
あと、お祝いで貰ったものはどうしても履かせたい。
大人でもズボン選ぶのって難しいし仕方ないですよね。
409名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 13:12:42.09 ID:RPZjYs95
ほんとズボンは選ぶの難しい@男児もち
うちも細身なのか丈が丁度でもウエストブカブカでダメだったり、ウエスト丁度なのに丈が短くなったり…
スッキリと着こなせるズボンになかなか出会えない
何枚ズボンを無駄にしたことか
暖かい時期はハーパンだから丈は多少ごまかせるけど寒い時期はそれもできないもんね
410名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:49:59.99 ID:wInfApyr
うちも細身男児でズボン選びは苦労してる
海外ものは足が長く作られてると聞いてからは、海外輸入ものをよく利用してる
1歳1ヶ月の今、丈ウエストともにむこうの6ヶ月がちょうどいい
411名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:29:42.10 ID:DrSLIPds
細身の男児持ちの自分はダディが多い。
海外ブランドも好きだけど、パンツにストレッチがなかったり
ウエストが総ゴムじゃなかったりでなかなか難しい。
>>410さんはどこのブランドで購入してますか?
412名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:33:22.14 ID:E1Tb8f8c
mibu2とかはキュッとしまるわりには美脚なシルエットをだしてくれる
今まではウエストと太ももにあわせて買ってたんだけどmibu2履かせたら
なんと綺麗な足のラインだこと!と驚いた
パンツひとつでこんなスタイリッシュベビーになるとは思わなんだ
413名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 07:46:04.80 ID:BzQ9R6jz
うちも成長曲線下限の細身男児。
9ヶ月で主に70着せてるけど、ゆるい。
h&mの68はガバガバ過ぎて返品させて頂いた。
ミキハウスやしまむらのスパッツのサイズは割と良かった。

夫がサスペンダー勧めて来たけどいいのかな?
414410:2013/01/09(水) 12:54:48.71 ID:RN12yXbj
>>411
ウエストゴムだと、うちはCartersの6mがいいかんじ
415名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:12:59.56 ID:NaQ8hcCQ
標準より小さい2歳女児は今80がジャストサイズなんだけど、
西松屋のエルフィンドール80はウエストが広すぎでダメなんだよね。
安くてつい買っちゃうんだけどさ。蛇腹に折って縫ったよ。

マザウェイズは83がずり落ちずにぴったりしてる。
あとanyFamが好きで買ってるんだけど、セール品の春物っぽい90を試着したら
ウエストがぴったり。
ほんっとブランドによって違うから難しいよねー。
416名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 21:03:05.47 ID:HaO2PxT1
またセールで服を買ってしまった。
出かけると目に入ってくるんだよなー。
73cm9.8kgの1歳2ヶ月男児、80はいつまで着られるだろうか…。

冬の最終セールは買わない。と、思う。
417名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:56:25.86 ID:Kzkaonwz
私もセールで買っちゃったw
コンビミニのだけど、60〜70と80のおくるみオール。
デカ赤だけどどれも意外と長く着れそうだった。

しかし服を選ぶのってこんなに楽しいものだと思わなかったよw
自分の服なんて滅多に欲しいと思わないのに
赤ちゃんのだとあれもこれも欲しくなっちゃうものなんだねw
418名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:24:12.25 ID:+sP0jbs7
組曲よく着せてる方アドバイスお願いします。
2歳なりたて86cm10kg細身娘に、春夏物は80〜90サイズがいいですか?90〜100サイズでは大きすぎますよね。
百貨店無しの田舎でさらにネット環境無しの実家に里帰り出産予定のため、その前にと思い…。
419名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:11:18.80 ID:E8cGYAbg
>>417
うちもよろしかったらセールで買ってしまった。
冬の買い物は福袋で終わりにするつもりだったのに、無理だった。
自分なんて最近下着くらいしか買ってないのに、子どもの服はヤバい。
420名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:40:43.96 ID:CNHPLubr
>>418
組曲はBSが70〜80、BMが80〜90に相当しますが、それでも他ブランドよりも大きめですし
(大きいというよりAラインのゆったりしたラインが多い感じ)
90〜100だとベビーじゃなくてトドラーサイズになりますから、かなり大きくなりますよ

うちの姪(現在2歳半、やっと90センチ・太め)の誕生日に90の夏物買いましたが、他ブランドはぼちぼちサイズアウトしてましたが
組曲のは今年もチュニックにして着れそうなくらい余裕がありました

組曲は、去年から公式サイトで買えるようになりましたから、欲しい服のサイズ表見て比較するといいですよ
サイズ表はデザインごとに詳細が出てますからBMで大きいと思えばBSにすれば良いでしょうし
同じデザインのキッズ・トドラーサイズにもリンクしてますから、トドラーとの過渡期の比較検討買いが楽に出来ます
ちょうど、今セール中ですし一枚でも送料無料ですよ(携帯でも見られるサイトです)
http://crosset.onward.co.jp/
421名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:41:20.73 ID:b3TTsol0
>>420
丁寧に説明していただきありがとうございます。
早速サイト見てみます!
422名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 02:37:17.50 ID:9mKZRtuL
>>418
うちの娘はガリガリ体型だからか、組曲のサイズ難しいよ。
去年(昨シーズン)買ったトップス、ガバガバだったから寝かせておいて
最近着せてみたら横や肩はダボっとしたまま丈が足りなくなってた。
ファミリアとかキムラタンとかそんな感じのサイズのイメージ。ワイド。
423名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 13:32:12.07 ID:iyOl3R/7
組曲は、頭が大きくてぽっちゃりした昭和ベビー体型向きの服だよね〜
うちも2歳半の小デブでBMは1歳の誕生日前から着始めたけど
その時点でもガバガバではなかった
丈は短くなったけど幅はまだ大丈夫
最初は下にTシャツ着せてドレスみたいだったけど
今はジャンスカやチュニック代わりになってるよ
何を着てもお腹ぽっこりが目立つから、今時のスリムな子供服全滅
お勧めされて辿り着いたのが組曲だった
424名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:52:55.21 ID:3d5UWtGx
組曲のBSワンピは2歳半までチュニックとして着せてた。
3歳半の今は横は入るけど丈が足りない。
そういえば組曲、ファミリア、ミキハウス、キムラタンはワイドだね。
キムラタンは値段も手頃で雰囲気も可愛いのに子の体型と合わない、、
425名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:22:57.08 ID:o/7D3rSK
うちの子は太めなので、服の太め細め情報嬉しい。
既出分だけでも、テンプレに加えてほしい。
426名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:28:29.75 ID:88FBVswI
ほしいなら自分でまとめるべきじゃないかね。
427名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:36:29.46 ID:o/7D3rSK
>>426
もちろんそうだよね。
もし入っててもいいという感じなら、スレの終わりごろに、まとめたのを書き込むよ。
もしくは、自分で次のスレ立てる。
その前に、いるいらないを聞きたい。
428名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:04:03.18 ID:fLWozAtF
男の子のサイズで相談させてください。
今7か月で68cm、7.2kgなんですが、夏物のセール品を買うのに
80cmか90cmか迷っています。
夏には1歳半ですが、90はまだ早すぎますか?
半袖だから80より90の方がいいかなぁとも思うのですが…
ちなみにセンスオブワンダーのこの商品です。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-4_bcd-11668_mcd-WW431_cpg-280_pno-16_ino-01.html

80と90は3cm違うんですけど、3cmってけっこう大きいでしょうか?
どなたかアドバイスください。
429名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:19:34.29 ID:qRhug+rY
>>428
ミリカンパニーの半袖Tシャツはコンパクトな作りなんで1歳半だと90が吉だと思うよ!
430名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:29:31.90 ID:fLWozAtF
>>429
ありがとうございます!
さっそくポチってきます!!
431名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:34:17.63 ID:BDb1/fv3
お祝いで頂いた服の整理をしていたらひょっこり新生児サイズのズボンが現れた。
3ヶ月だしほとんど80サイズだと思って放置してたので驚いたー
今もってる服がほとんどオールなのでズボン履く機会あんまりないんだけどどうしよう…
432名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 12:35:01.24 ID:88FBVswI
>>427
確かに太めがあると助かるかも。
ただ纏めるのは大変じゃない?何かできたら手伝いたいけど…
any famくらいしか心当たりがない。
433名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:20:16.82 ID:zZkxouhb
anyFAMは組曲の系列だからね〜
デザインのテイストやシルエットが似ていてお値段手頃
しかもanxFAMの90は組曲のBSとBMの間くらいのサイズなんだよね
なので、うまい事組み合わせて着られるよ
434名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:04:20.19 ID:9O9pQdgL
最近4歳になった娘がスカートの下に必ずスパッツ履きたがるんだけど、一番ヘビロテしてるのが組曲のBMサイズだった
長さもお腹まわりも丁度いい。ちなみに身長98の体重15キロ
けっこう高かっただけあって長持ちしてるわw
435名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:12:13.62 ID:i0HUp3b2
従妹の子供に時々、組曲を買うんだけど
やっぱり長く着られるし、着る場所を選ばないから
他の服に比べ使い勝手が良くて、ヘビロテしまくりだと言ってる
もうすぐ3歳になるので誕生日プレゼントの希望を聞いたら
組曲ならまだ着られるからとBMのセットアップをリクエストされた
セットアップについてるレギンスは異常なヘビロテ率にも関わらず丈夫で長持ち

最初に買った服は、今は幼稚園に行く時の通園着になっていて運動会でも着てた
去年の誕生日に買ったセーラーのワンピでは海水浴にも行ったよ
ホントに着る場所を選ばないww
436名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:34:23.93 ID:hTwXqmH5
見せインナーになるような肌着(?)ってありますか?
福袋に入っていたワンピースが、そういうものが必要そうなデザインです。
お店で探してはいるのですが、探し方が悪いのかよく分からなくて。
粗末な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
437名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:40:46.51 ID:8/KYENnl
>>436
サイズはいくつなんだろう?
私は色柄物のカバーオールなんかを着せてるけど@1歳
438名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:09:22.47 ID:NTYVgYu1
>>436
年齢とかサイズはいくつですか?
ブランドによっては肌着とか作っていないところもありますし、その逆もあります
あと、お持ちの洋服に合うようなものじゃないとお勧めのしようもないですよね

>>427
確かに、大きいと言っても長いのとか太いとか全体に大きいとかあると思うので
細い・太いの補足情報があるのはありがたいと思う
それにしても、組曲ってそんなに長く着られるんだ…こういう情報も役に立つね
439名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:15:22.74 ID:Zk5qdjFh
>>427
いいね〜
情報集まりきらない気もするけど

GAPアウターの細さには泣いたなあ
440名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 04:17:19.73 ID:sgo3+KpH
>>427
細い太いは助かるよー
海外ものとか特に、丈は長いけどパツンパツンとか多いから、大きめ小さめでは語れないもんね。
441名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 04:18:02.40 ID:8I3AOTrp
>>436です。サイズも書かず、申し訳ありません。
服は春夏用で、サイズは70です。

色柄物のカバーオールを着せるのもいいですね! 参考になりました。
442名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 04:41:38.03 ID:sgo3+KpH
>>441
ベルメゾンに小花柄の肌着が幾つかあるけど、肌着と言う割にしっかりしてて襟がついてたりするので、合えば可愛いかも。
443名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:02:18.57 ID:vbMIOFSS
>>441
色柄物のボディ肌着でいいんじゃないすかね
ちょい厚地であまり肌着肌着してないやつ
商品名としてはボディとかグレコとかロンパス
アカホンとかで売ってると思うよ
444名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:40:32.14 ID:YpQnfVmL
その色柄もののボディ肌着について質問なのですが、
よくGAPとかで買います。

皆さんやっぱり肌着としてきてるんですよね・・?
これ一枚で着るものではないですよね・・・。
レースの襟が付いてたり、トップスとして着るように思うのですが
一枚で着るには寒いと思い短肌着したに着せてるけど
皆さんどうなんでしょ
445名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:50:50.06 ID:8I3AOTrp
>>436=>>441です。ありがとうございました!
444さんのGAPのボディが〜というレスで明確に分かりました。
(肌着売り場ばかり探していたのでorQ)
基本的な質問だったようですみませんでした。
446名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 11:20:57.29 ID:tSD0SZAa
>>444
カーターズとかギャップので派手な模様やら飾りがついてるようなやつは夏は1枚で着せてた
股がブルマみたいになってるやつは上に何か履かせてたけどね
上半身は寒そうだったら上に羽織らせてたかな
447名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:39:27.30 ID:Zk5qdjFh
>>444
いかにも見せボディって感じのデザインのものは、
夏や秋口は一枚で着せてた(下はズボンはかせる)
ボレロみたいなカーデを羽織らせたりも

ボディって大人で言ったらTシャツみたいに考えてる
肌着っぽいTシャツもあるし、一枚で着れるデザインのもあるじゃない
448447:2013/01/15(火) 12:43:27.44 ID:Zk5qdjFh
ちゃんと読んだら>>446と言ってる内容まるかぶってたorz

ボディの上からズボンはいた姿ってちょっと間抜け可愛くて好き
449名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:43:27.08 ID:Zk9TxUu9
あったかい時期は、柄物のボディ肌着の上にオーバーオールとかノースリーブのカバーオール着せたりしてた。
肌寒く感じたらカーディガンかジップアップのパーカー羽織って。
うちは男児だからそんな感じの重ね着だけど、女の子ならワンピースとかチュニックとか幅広くて羨ましいな。
450名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:45:52.90 ID:Zk9TxUu9
連続ごめん

物によってはくたびれてきてもサイズアウトしなかったから、見せ肌着としてはくたびれたなぁと感じたら肌着に格下げして長く着れた
451名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:26:48.97 ID:jjpLt6w8
遅ればせながら、細い太いテンプレにあると凄く嬉しい!
gap70がちょうどのガリ子なのに、セールで財布の紐が緩んだおばあちゃんズから、
ミキとキムラタンとhushushと3kan4on(全部80)が送られて来た。
どれもガバガバでタンスの奥深くにしまったよ…この中では3kan4onが1番早く着れそうかな。

ところで以前細身でジンボリーやネクストで購入している、という方いらっしゃったと思うのですが、よければサイズ感教えて下さい。
女児GAP70だとジンボリー:6-12M、NEXT:UK6-9が妥当でしょうか?あとミキの7分丈レギンスって80買っても大丈夫かな…。
これ以上タンスを肥やしたくないよ〜!
452名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:57:28.48 ID:5hs4gpG2
テンプレのサイズ分類になかったので質問させてください。
カーターズのサイズ感はどのくらいでしょう?大きめ?小さめ?
海外ものだから着丈長めでしょうか?
今4ヶ月半6.5kg・65cmの女児に春夏に着せるワンピ+カーデのセットを買いたいんですが、9Mか12Mで悩んでます…。
季節と成長を想像して買うの難しいorz
453名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:46:09.00 ID:Ih4hacT5
>>425
うちも太めの子なのでズボンを買う時に苦労してる。
キムラタンばかり買ってるよ。とりあえず外さない感じです。
失敗はしてない。

組曲いいんだね。近くに店舗あるので今度行ってみます。
こういう情報助かります。
454名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:49:47.69 ID:rh/r7xDb
GAPスレって、落ちた?
455名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:05:31.72 ID:zQ1dqC+3
>>451
ミキハウスのレギンスって、どれのことだろう?
ミキハウスはものによって結構大きさが違うよ。
同じサイズでも、お尻や太もも周りの大きさが違うから難しい。
あと7分丈って思った以上に短いから、一つ上のサイズを買ってもフルレングスにならないから真冬は微妙だよ。
ちょっと暖かくなってから着るつもりならいいけど。
456名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:23:28.84 ID:jjpLt6w8
>>455
レスありがとうございます。
ミキのレギンスっていうか、ダブルBのスパッツです…全然違うよね、ゴメンなさい!
具体的には
http://www.mikihouse.jp/ciao/shopping/ItemFile/10014614.html
このタイプのものです。
よく丈夫で長持ちすると聞くのでちょっと欲しいなと。
暖かくなってから着用予定です。
457名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:03:43.94 ID:k861yqBs
>>451
ミキのスパッツはウエストにあまり差はなく長さの違いだと店員は言ってたよ
うちの子もかなり細めの子でミキのスパッツよく履いたよ〜
ミキハウスファーストの70もよく着てた
あとはダディとプチバトーも着てたかな
でもプチバトーは物によってサイズ感がマチマチなので注意
458名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:24:18.17 ID:PMSfzsIA
シシュノンのキャラって、あれ全部上向いてるの?
色柄可愛いけどみんな上向いてるように見えて怖い
459名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:58:12.25 ID:q90zACN1
>>452
カーターズもらって着せてたけど細身で丈長めだった。貰い物ですぐタグ切っちゃったからサイズ確認出来ないけどゴメン
当時三ヶ月で3Mとかだったかな?うちの子は三ヶ月58cm5.5kg位でチビの細身だったけど、上着もズボンもアメリカ人どんだけwと思うくらい「丈は余るのにパツンパツン」だったよ。
ストレッチ素材じゃなくて着せるの大変なくらいだった。参考まで…
460名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:28:30.02 ID:jjpLt6w8
>>457
スパッツのサイズ、長さの違いなんだ。じゃあ80でもいけそうですね。
ミキハウスファーストとダディは考えてなかった、見てみます。
プチバトー…難易度高そうwもうタンスパンパンなので、通販はよしておきます。
色々情報ありがとうございました!
461名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:52:50.05 ID:GLopxm/H
>>459
レスありがとうございます。
やっぱり丈は長め、縦より横が先にサイズアウトしそうですねw
細身ということなので、大きめを買ってみます。
462名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:43:54.03 ID:R32Zwnfq
ベビー服で大き目って思ったのはコンビミニかな。
女児で出生体重が3400gの大きい赤ちゃんだったけど、
3ヵ月、7kg越えの今でも50〜60のサイズが着られてるよ。
西松屋は60〜70の服で標準くらい。

ほぼエンジェリーベとコンビミニ、西松屋でしか買った事ないから
あんまり参考にならなくてごめん。
キムラタン、このスレで見てみたけど可愛いね!今度買ってみよう。
そして関係ないけど「キタムラン」って空目したw
463名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:59:41.91 ID:jLyGU8Lu
ランランラン
464名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 11:32:06.05 ID:IA2n2gWE
6ヶ月デカ赤。
とにかく腹回りが太い。今は80のカバーオールを来ています。
どの服も腕は大幅に折り返して着せてるけど、脚の長さはピッタリです。
8ヶ月頃になったら様子を見てセパレートにしようと思っていますが、この場合ズボンは80が良いのでしょうか?カバーオールだから長めに出来ているだけ?
465名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:53:11.79 ID:3l0Tccbl
初めての子で手探りなので大変参考になります。
テンプレの件、上にある太め赤や細め赤にオススメブランドあると助かります。
あと、女児のみブランドとか、サイズ展開(70以下サイズがあるかどうか)の情報もあると助かります。
田舎で店が全然なく、70サイズ買おうとしたら西松屋かバースデイぐらいでしか見つけられなかったので。
テンプレまとめなどするならお手伝いさせてください〜。

まだ首すわり前で70サイズの前開きつなぎタイプを着ていますが、この時期のコーディネート術ってありますか?
冬だからベストとかカーディガンとかでしょうか?
ほとんど家から出ないし何も考えずそのまま着せていたのですが、ふとほかの赤ちゃんはどうなのかなと思いまして。
466名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:34:04.16 ID:MmvPJaUF
90と100の間に95がある場合、やはり95の方がいいとおもいますか?
95ってサイズってどうなんだろう。ジャストで着せたいのなら
いいのだろうけど
多少大きくても袖おったりすれば大丈夫くらいなら95飛ばして
100にして長い間着せたいのだが・・。
あとこのスレタイでもあるが100だとキッズになって
まだベビー服のカテゴリーがいい・・・と変な親心で100より95の方が・・・って
気もあるのですが・・。
467名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:13:32.29 ID:v+4h4Xz1
>>466
わざわざ95サイズが設定されてるだけあって、やっぱり90と100は結構違うよ
そのくらいのを着る頃には成長の仕方もちょっとゆっくりになってるし
95着せることになる場合が多いと思う
とはいえメーカーによる差や個人差もあるし、できれば店頭で見てみるといいかと
468名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:16:33.88 ID:YcI1Duhl
>>466
値段が違うこともあるし
特に長袖はジャストサイズの方がいい
半袖なら実物を比べてみて考えるけど
469名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:48:40.98 ID:ZOpD54MK
今年初めての夏を迎えるんですが、真夏にはノースリーブ着るものですか?
ノースリーブのワンピース+ブルマのかわいいものがあって買おうかと思ってるんですけど、
今まで気にしてなかっただけかもですが、ノースリーブ着た赤ちゃんてあんまり見たことなくて。
470名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:30:45.07 ID:oDDiK8kZ
>>469
かわいくて気に入ったんなら買ってもいいんじゃない?
女の子用のノースリーブワンピだったら、そのままで着れずに時期を外しても
下に無地とかテイストの似たTシャツとか着せられるし、そういうのも楽しいしかわいいよ
471名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:07:30.43 ID:rC6vkogb
>>464
今着てるカバーオールの足が5分丈とか7分丈で、長さぴったりになってるだけだと思うけど。
動き出すと急に痩せるから、身長にあったサイズがオススメ。
丈が長いと動きにくいし。
472名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:21:33.69 ID:ZOpD54MK
>>470
なるほど〜
カーデとか着せたらかわいさ半減しそうなデザインなので、インに着せると良さそうです。
背中押してくれてありがとうございます。
473名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:15:48.15 ID:mV3JZ2SN
>>472
ノースリーブの赤ちゃんが少ないのは、保健師さんが「袖のあるものを着せて」と指導するからかも。
上の子と下の子を違う自治体で産んだけど、どっちでも健診で「ノースリーブやキャミソールは脇汗を吸わないので赤ちゃんには着せない方がいい」って言われたよ。
別に毎日着るわけじゃなければいいと思うけど。
474名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 17:26:58.30 ID:zKQOhtR4
>>472
普段は中に半袖ボディとか着せていて、
リゾート地でそのままノースリーブで着せると萌えるよ〜
475名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 19:38:54.68 ID:p7nlzWhY
ノースリーブワンピいいね!
これからの季節、楽しみだなあ。また色々買ってしまいそうw
ちなみにこの時期はケープに萌えているw
上で書いてる人もいたけど、本当童話の世界の子みたいだしw
476名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:28:32.76 ID:ytNBishW
ケープかわいいよね。初子だからケープがあんなに子供服の冬の定番だとは知らなかった。
頂き物で冬物と春物1枚ずつあるのに冬物バーゲン行ったら更に欲しくなってしまったよ。

産前は安いのでいいやーっとニシマッチャンとアカホンでそろえてたんだけど、
3ヶ月の今になって可愛いベビー服に目覚めてしまった。
そういや自分では着なかったけどピンクハウスとか好きだったんだよ。
これから先が怖いw
477名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:26:51.03 ID:ZOpD54MK
>>473
汗を吸わない…たしかにそんな話を聞いたことがあるような。
それであんまり見ないんですね。
毎日じゃなく、着せるなら時々にします。

>>474
ノースリーブにむちむちの二の腕、萌えそうw
リゾート地なんてうらやましい〜
行けないけどそのへんで着せます。
478名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:19:59.48 ID:VNP/lnvI
七ヶ月で伝い歩きしてたから冬にはケープで歩かせよう!とwktkして買っておいたのに、それから半年経っても歩かないorz
エルゴやベビーカーだと可愛さ半減
春までにちょっとでいいから歩かないかなー。
479名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:35:05.14 ID:rC9+sIol
>>476
わかる
うちも産前は「ベビー服ってすぐサイズアウトするし」って安い肌着揃えたんだけど、
4〜5ヶ月くらいからはまり出したw
大人の服より躊躇なく買ってしまえる子ども服こわい
480名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 01:38:28.98 ID:ftKtHGOj
>>476
>>479
あなわたw
うちも安くても新品!ニシマッチャンでじゅーぶん!だったのが、
お祝いやらなんやらで可愛い服をもらって、覚醒。

一年半たって、お気に入りはキムラタン。
ブランドものはビーキッズで着用感の少ないものを選りすぐって
無理なく買うことを楽しみにするようになった。

ユーズドなら躊躇なく可愛い服を保育園用にしてしまえるから、着せる楽しみが増えたよ。
481名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:53:34.66 ID:2fLZe4/a
>>452でカーターズのサイズについて聞いたものです。
春夏に着せる用に12Mを買って着せてみたところ、思った以上に身幅に余裕がなくてびっくりしました。
幅だけなら今から着せてもいいんじゃ…?というくらい。
今でさえあまり余裕ないので夏の終わりにはきっとサイズアウトしそうなので、次は18Mを買おうと思います。

↑がカバオール以外で初めての服、着せてみたらかわいすぎて悶絶w
あ〜どんどん買ってしまいそう。
482名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:37:57.28 ID:XUw6aK/8
ケープ話に便乗して質問です。
貰いもののケープが裏も表もフリース地で今の季節では風も通すし寒そうなのですが、
ジャンパー等を着せてからケープって二度手間というかあまり意味ないですよね。
デザインは冬っぽいのですがもう少し暖かくなるまで待つしかないのかな。
ケープ姿の子どもってかわいいからたくさん着せたいんだけどなぁ。
483名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:56:44.62 ID:80XNRyhL
プチバトーって細身だけど、タイツはどうでしょうか?
ワンサイズ上の方がいいのかな?
484名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:39:52.52 ID:Ou7cKk/P
>>481
18Mは幅そのままで丈だけ超長くなると思う
動きだしたら多少締まるから春夏は12Mで大丈夫だよ
シンプルなボディなら9MでもいけそうだけどカーターズのOP型ボディって
スカートの切り替えのところで腕が引っかかるんだよね
485名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:04:32.20 ID:2fLZe4/a
>>484
そうなんですか!教えてくれてありがとう。
今までは横にも縦にも太く長くなる一方だったから、締まって細くなるなんて考えもしませんでした。
シンプルなボディも買おうと思ってて、うちのはあまり大きい方じゃないのでそっちは9Mが良さそうですね。
486名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:21:16.91 ID:T96g2pFX
今度、家族全員で結婚式、披露宴に参列することになりました。
そこで、子どもに何を着せたらよいものか悩んでおります。
ちょうど3月で初節句もあるので、そういうおめかしにも使えるような小綺麗な格好をさせたいなと思うのですが、おすすめブランドやメーカーありましたら教えて下さい。
その頃の子は8ヶ月です。
487名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:25:09.00 ID:MVtAEV1x
>>486
前にここで見たベルメゾンの袴風オールなんてどうでしょう。
今なら在庫あるみたい。
488名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:32:36.98 ID:Bw2kU548
>>486
こっちに出てないかな
【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347420281/
489名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:38:04.63 ID:QAFkGg3K
>>486
ステマと言われそうだけど、ドレスならここがお勧め。
ttp://item.rakuten.co.jp/catherine/c/0000000103/
レビューが見れるように楽天のサイトを貼ったけど、楽天じゃない直営のネットショップの方が安く買えたりする。
うちは結婚式と1歳の誕生日に着せたけど、親バカですがめちゃラブリーでした。
490名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:28:21.06 ID:wzvUAqop
>>486
実店舗ならアカホンやマザウェイズにフォーマルのコーナーがあったような。
ネットなら「ベビー服 フォーマル」とかでググるといろんな通販サイトやメーカーが出てくるので、お好みのを。
コンビミニ、ベルメゾンとかにも。
うちも、式と披露宴に出席した時にベルメゾンのワンピース風ロンパース着せて好評でした。
491名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:53:18.07 ID:FM6KY/ld
>>489
ヨコだけどめちゃ可愛いね!
思わず結婚式ないかなーと思ってしまったよ。何度も着るものじやないから終わったらオクでも売れそう。
492476:2013/01/24(木) 09:33:39.49 ID:QjL7PiNA
>>480
自分はキムラタンスレでキムラタンを知ってハマった。
多分にちゃんが無かったら知らずに居たと思うw

>>489
可愛いし安いね〜!ブクマしといて機会があったら買ってみたい!
493名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:28:39.07 ID:35hfwLYV
そろそろカバオールを卒業してセパレート着せたいけど、まだねんね時期だからどんなの着せたらいいか迷う@5ヶ月
女児だからスカート履かせたいけどねんねでスカートっていうのもなぁ
せめてお座りができるまではパンツが無難?
ママ友とかいないからこの時期の子が何着てるかわからない、のでよかったら教えてくださいな
494名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:47:40.66 ID:vL+YtizM
486です。皆様レスありがとうございました。すごく参考になりました!!とても助かりました。
実店舗まわりつつ、ネットでも探してみます〜!
495名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:44:19.05 ID:+tpN3ZaY
>>493
ねんねの頃スカート買ったけどいまいち似合わずお蔵入りしたわ
お座り出来るとスカート姿もちょっとさまになるかも
でもハイハイし出すと裾を踏んじゃうからまたあんまり履かせなくなった
月齢低いうちは可愛いデザインのチュニックとか良いよ
496名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:05:32.27 ID:ovOxhIEY
>>493
娘の経験談から言うと、スカートはある程度足が長くならないと様にならない。
ズボンは裾が長ければ折ればいいから少し大きめでも着れるけど、
スカートはそれが出来ないから、大きめだと長くて不恰好になる。
更に上に着るシャツなども丈が長い場合、スカートだとそれが強調されて余計に変。
うちは6ヶ月頃からセパレートにしてスカートも買ったけど、
結局よく履かせるようになったのは1歳過ぎてからだったよ。
497名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:10:51.76 ID:QK2EeKgR
ああ、私も張り切って買ったスカートが全然似合わなくてほとんど着せなかったわ。
もったいなかったな〜。

チュニックにレギンスとか、フリフリブルマにレッグウォーマーなんかが
女の子らしく、動きやすくていいんじゃないかな。
498497:2013/01/24(木) 12:14:20.85 ID:QK2EeKgR
ごめん、ねんね時期の質問なのに動きやすくて〜とか書いてしまった。
499名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:18:54.43 ID:iTvQrhSu
>>493
同じぐらいの月齢の女児持ちです
GAPのタイツつきスカート買ったけど、気付くと常にスカートが上向き全開タイツ丸出しでイマイチ
お尻にフリルが付いて一見スカートに見えるズボン(キュロット?)が活躍中です
500名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:47:04.50 ID:QjL7PiNA
逆に80サイズを着る月齢の頃にカバーオールって着せますか?
デカ赤ならともかく、もう大体セパレートに移行する頃ですよね。
501名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:16:26.41 ID:Xu09Jw33
>>500
>>3>>4
4ヵ月でようやく寝返りするくらいだけど、80のカバーオール着せてる。
予防接種のときは両手両足に打つこともあるし、前が一気に開けられるので重宝してる。
Amazonで探すと、たまーに色やサイズ限定で激安品があったりするよ〜。
502493:2013/01/24(木) 15:31:54.75 ID:35hfwLYV
みなさんレスありがとうございます。
やっぱりもう少し大きくならないとスカートは難しいんですね。
ねんねでめくれて全開、ハイハイで踏む、足が短くて様にならない…たしかにどれもありそうw
ふりふり好きなんで、ふりふりブルマorキュロットにレッグウォーマーやってみます!
チュニックにレギンスも、ちょっとワンピースぽくていいですね。
ラッフルバッツとかパンパンチュチュ着せたらお尻かわいいだろうなぁ
まとめてお礼ですみませんが、教えてくれてありそうございます。
503名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:22:47.81 ID:QjL7PiNA
>>501
テンプレありがとうございます、そうでした…
うち3ヵ月半なんですけど80はまだ埋もれちゃいますね。
今セールで買う服で70買うか80買うかで悩んでて、来冬も着る用で80としても
その頃オールって着るかなあ?と悩んでました。
検診のときは確かに便利かも!
504名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:19:37.51 ID:keb2X2dz
うちはかなり小さい頃からスカートはかせてるよ。
短めヒラヒラのスカートに、レギンスやレッグウォーマーを合わせて。
様になってないかも知れないけど、まあ萌えアイテムなので、好きな服を着せてます。
あとフリフリのブルマもよく履かせたな。
もうすぐずり這いもするかも知れないし、お尻がフリフリは萌えるよ。
505名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:24:08.23 ID:cn8lbJEI
こども服可愛い過ぎて、気付くと検索しているこの頃。
元々洋服好きなんだけど、もう自分の服は妊娠前に買ったやつでいいやw

話題のスカートだけど、コンビミニのセールで80サイズのスカート買ってしまった…。まだ1ヶ月半なので気が早いですよね(;´∀`)でもオールシーズン用だからいいかな、と。
1ヶ月ちょいで57cmと大きめ赤だから、秋〜冬には80サイズくらいじゃないかと予想。
506名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:49:43.56 ID:FM6KY/ld
スカートといっても、スカッツとかワカメちゃんみたいなのなら歩く前でも可愛いと思う

>>500
一歳で80着てる小さ目赤だけど、カバーオールは何着かパジャマにしてるよ
着せるのも上からかぶせて足はつかまり立ちさせて留めてるからそんなに大変でもないかな。
507名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:53:08.99 ID:VUEkjC6p
>>503
来年の冬はさすがにカバーオールは厳しいんじゃない?
508名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:12:21.73 ID:X3j1mmKG
>>505
仲間仲間w
私なんてまだ産まれてない二人目にセールでかなり買ったよw
もう産まれからは服買わなくていいくらい
それでもまだ買いたくてしょうがないw
509名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:27:44.15 ID:cn8lbJEI
>>508

仲間いたw
こどもの服ってなんであんなに可愛いの!w
自分がこどもの頃より、明らかにおしゃれな服が増えたよね。
お財布が緩む緩むw

今は70サイズで可愛い前開きボディ肌着を探している。
ディズニーとかの固定キャラクターが付いているものじゃなくて、リボンとかお花とかのプリントや、淡いピンクやブルー等のカラータイプの前開きボディ肌着を扱っているお店って、コンビミニ以外でご存知の方いらっしゃいますか?
510名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:53:49.68 ID:9D4P2Vrb
>>509
シンプルめって事なら、赤ホンやらユニクロやら比較的どこにでもあるような気がする
511名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:27:38.21 ID:ZomZ0wg1
前開きボディはチャックルが意外に使えたな
512名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:41:13.92 ID:EzJM/neG
靴の話はここでいいでしょうか?

義妹が3歳の娘に靴をプレゼントしてくれました。
現在15cmがぴったりで履いていて、いただいた靴も15cmです。

2歳の時は2〜3カ月ごとに1cmアップしているような感じで買い替えていたのですが
3歳になったらもうすこし成長も緩やかになりますか?
個人差はあると思いますが、しばらく15cmが履けるのなら、とっておいて後で
履かせようかと思います。

交換をお願いできない間柄ではないのですが。
遠方に住んでいるので、交換してもらうとなると送料がもったいない気もしてしまうのですが。
513名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:44:52.57 ID:+tpN3ZaY
チャックルの前開きボディ可愛いと思って買ったけど、
生地うっすいし洗濯したらすぐほつれ出したorz
結局病院行くときしか着せなかったな
514名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:06:32.19 ID:9NycRNlm
>>512
こっちのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
子供の靴の選び方 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251561294/
515512:2013/01/24(木) 21:31:39.30 ID:EzJM/neG
ありがとうございます!
移動します!
516名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:15:47.44 ID:cn8lbJEI
>>510

シンプルめ、かつ可愛らしい柄や白以外の色ものが良いなぁと思っていました。
ネットでユニクロ見てみたら、コラボ物?で花柄のものがありましたね。ユニクロには柄物は無いだろうと勝手に思っていました(;´∀`)赤ホンも見てみたいと思います。ありがとうございました。
517名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:06:30.71 ID:j3g0jj2Z
テンプレに服の太め細め情報が欲しいと言った者です。
賛成あり、反対なしのようなので、テンプレ更新案を投下します。
このスレ内の、ここまでの太め細め情報も拾いました。

カテゴリを新設しました。
「超大きめで太身」、「大きめで太身」、「大きめで細身」、「太身」、「小さめで細身」です。
前は「小さめ」と「細身」は別々になっていて、小さめで細身の物は、それぞれに名前が書いてありました。
それを「小さめで細身」カテゴリに移動しました。
こんなカテゴリの分け方でどうですか?

*が付いてるのはテンプレ内でカテゴリ移動、+が付いてるのは追加したブランドです。
(テンプレに載せるときは、このマークは外します)
他のブランド情報、または、載っている物への異論があったらお願いします。
サイズが表示月齢通りというのも有益な情報ですので、ご存知でしたらお願いします。
このスレ内の書き込みでしたら、私が拾ってテンプレ案に載せます(規制されてなければですが)
518名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:07:45.22 ID:j3g0jj2Z
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>

【超大きめで太身】※ワンサイズ下を
*ドラッグストアーズ

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン

【大きめで太身】
*キムラタン、*組曲、*ファミリア、+ミキハウス

【大きめ】
無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)
+L.L.Bean(くまもこ)、+ブルーアズール

【大きめで細身】
*GAP(アウター、カバーオール)、*ラルフローレン

【太身】
+anyFAM、+エルフィンドール(西松屋)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、GAP(肌着)、セリーヌ、fas、、*mou jon jon(ズボン)、+ジャンクストア、*ダディ・オー・ダディ、+mibu2
519名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 08:08:57.98 ID:j3g0jj2Z
【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、berryberry
olive des olive doll、シャーリー・テンプル、+JAM、+ラブレボリューション

【小さめで細身】
*プチバトー(肌着)、*パタシュー、*メゾピアノ、+ミリカンパニー(半袖Tシャツ)

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
520493:2013/01/25(金) 09:03:30.21 ID:JSxoeR7c
乙ですー!!
テンプレ改良超ありがたい!
ベビー服初心者なので大きい小さいの意見は言えないのでお礼だけ、すみません。
521名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 10:11:29.28 ID:AnDYi4mg
3月のハーフバースデー撮影と4月の結婚式出席のために、画像のドレスを買ってみたんだけど、ドレスの下にはやっぱりノースリーブの肌着とかを合わせた方がいいのかな?
上にボレロとかカーディガンは着せる予定なんだけど・・・

http://i.imgur.com/pjSpeTF.jpg
522名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 10:50:17.51 ID:9zaxPM/h
>>521
綿100%とかじゃないなら肌着いると思うよ〜
私なら羽織り物する前提で、ちょっと見えても大丈夫な袖のある肌着着せちゃうな。
3、4月なら建物内でもノースリーブはキツく無い?かなりあったかい地域なのかな?
てか結婚式は肩出さない方が良かったんじゃなかったっけ。

>>518
うわー乙です!凄く参考になります。
次スレまでに出せる情報があれば書き込みますね。

ところで頂き物のhushushがデカイ気がするんだけどどうなんだろ。
くまもこパーカーとくまトレーナー。もしかしてデザイン的に男子用?(うちは女児)だからデカイのかな?
523名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 10:55:27.45 ID:AnDYi4mg
>>522
レスありがとう〜。
パフスリーブのインナーとか探して合わせてみようかな?
ボレロやカーディガン、持ってるのは少し透け感のあるものだから下手な肌着着せたら浮くかな?とか色々考えてしまったorz
524名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:14:57.25 ID:kGxvk399
>>518
通販のベルメゾンなんだけど、全般的に大き目ではあるんだけど
ボトムに関しては太身では無い印象。太目の子には難しいよ。
そのジャンルで言うと、大きめに入るかな。
525名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:15:59.95 ID:klDRoSub
>>517
乙です!
>>519のシャーリー・テンプルは「小さめ細め」に入れていいと思う
組曲とanyFAMをメインで着ている太めの姪に買ったことあるんだけど
組曲あたりと比べたら、ワンサイズどころか2サイズくらい小さいんじゃないかと思った

たいていのブランド80がジャストサイズの頃にバーゲンがあって
その時点で、90なのにずいぶん小さいという印象だったから
できるだけ大きいのを選りすぐったんだけど
着せた瞬間にサイズアウト確定なくらいにピタピタだった
丈と肩幅はジャストだったけど、胸からお腹まわりに全く余裕がなかったな
526名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:16:29.98 ID:fGiQr7Jv
>>517
乙です
いつもこのテンプレ見てGAPの肌着が細身ってのが納得いかないんだけど肌着ってボディだよね?
標準ど真ん中の子に着せてるけどGAPのボディすごく大きく感じる
10ヶ月の今やっと70がちょうど良いよ
527名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:02:17.64 ID:4YH8wxj5
>>517
乙です。ありがとう

>>525と同意見
シャーリーは小さめで細めだと思うよ。
身長92cmの娘が90cmのワンピース着ると短くてワカメちゃんみたいだ。

西松屋は物によってサイズが違うと思うよ。
うちにあるのは小さめ細めに感じる。
528名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:30:03.74 ID:6awaD9+o
>>517
大変乙であります

【細め】にシシュノン入れて欲しいな。
70cm・9kgの赤なのに80サイズの長Tがパツパツなんだぜ・・・
手持ちのキムラタン(ピッコロ)と比べてみたら着丈、袖丈はあんまり
変わらないのに胴回りはシシュノンの方が11cm小さい。
うちの赤がデブだからじゃないと信じたいw

ベルメゾンは表示月齢(身長・体重共に)でジャストサイズだったので
【月齢通り】かなという印象です(カバーオールとアウターのみ)
529名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:48:58.25 ID:LlQUyPTA
>>526
私もGAP肌着は大きめ細身だと思う。

GAPはnewbornとinfantとtoddlerでサイズ感が違うというレスを
このスレで前に見かけた気がして探してるんだけど、見つからない。
530名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:13:12.17 ID:+8X1ibmA
>>519
テンプレ作成乙です。
ごめん細かいけど
×berryberry → 〇Berrys Berry

あと細身に UMP も加えていただきたい。
531名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:09:11.23 ID:w+CFmErX
>>517

乙です。参考になります!

2才半100cm超えのムチムチ系デカ甥っこがミキハウスばかり着ているのも納得。大きめ太めなんだな。

このテンプレ見る前に買ってしまったミリカンパニー(Baby!)のツーウェイ50〜70サイズ、小さめな気がして娘が70cmになるまで着れるだろうか…と思っていたが、やはり小さめなんですね。今のうちにたくさん着せよう。

シャーリーテンプル買おうと思っていたから助かる。
532名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:32:49.86 ID:Jd5v0cqp
テンプレ超乙!!
またしばらくしたら、ベビド入れろ厨が来るかもしれんなw
533名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:44:40.83 ID:j3g0jj2Z
>>529
このスレ内にはありませんでしたが、
GAPの店員さんが、同じサイズでもinfantよりtoddlerのほうがほんの少し大きいって言ってるのを聞いたことあります。
534名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 16:46:04.99 ID:7s0aqNhq
オリーブデオリーブドールは物によっては大きめな気がする。
Tシャツの90は2歳でちょうどだったけど
ワンピース80、デニムパンツ80は3歳半の今でも着られる。
個人的にはキムラタンの様なサイズ感と思ってた。
535名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 16:53:10.05 ID:gUTjUSui
短肌着コンビ肌着で、女の子用に可愛らしい柄物でおすすめってありますか?
フェリシモのスモーリーシリーズがカワイイなぁと思ってたんですがもう販売してないようでorz
536名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:46:02.12 ID:4YH8wxj5
>>535
センスオブワンダー可愛いよ
537名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:39:01.04 ID:3dkXoTEl
センスオブワンダー可愛いよねぇ!!
ツーウェイオール長く使えたから着倒したなぁ
ちと高いけど
538名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:03:45.70 ID:2pV/TZwT
センスオブワンダー、出産祝いに貰って、野いちごの柄のカバーオール使い倒したわー
腰にフリフリがついてて可愛かった

でもやっぱり小さめ。
80をもらったけど、70センチ行く前から着はじめて、72センチくらいでパツパツ。
身長80センチ11キロの今、とてもじゃないけど入らないw
539名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:59:45.01 ID:/W18PXw1
センスオブワンダー?と思ってググってみたら、鼻血出るかと思った。
可愛すぎる!
5月生まれ予定の我が子が女の子っぽいとわかってしまったので、
ポチっちゃうか! ただ70か80か、それが問題だ。
540名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:38:45.16 ID:8zdKRjwc
テンプレ乙!

上の方でカーターズの話題あったけど、去年春先に着せて裾が余ってた3/6Mのズボンを1歳の娘に着せたらピッタリだったw
まあ73センチ8キロのチビではあるんだけど…アメリカ人赤ちゃんからして足長っ!
541名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 05:31:03.43 ID:u8MKiEJR
ありがとう!

西松屋は個体差激しいみたいでうちにある70は、60だろってくらい小さいのと、まあ小さめ?ってぐらいのがあるよ。
男児のズボン?が太身って話はどっかで見たけど、まだつなぎなので私はわからん…。
542名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 08:08:25.07 ID:LMW+nkcT
>>518
テンプレ乙です!
無印良品は、ベビーに関しては小さめ・細身の印象。70のカバーオール、61cm5800gのうちの子でぴったりだったり。
トドラーに上がると逆に大きめ展開なのが不思議なんだよね…無印
543名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:54:06.27 ID:3OCo5Rmg
テンプレ乙です。anyFAMが細身だと思うのは私だけ?
1歳半、10キロで80がジャストな娘だけど、anyFAMは80のロンTもパツパツだし、トレーナーはやや袖が長めだけど90がちょうどいい。
544名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:33:28.66 ID:vNQBCxNE
テンプレ乙です。

AnyFamはあまり持ってないけど、Tシャツは小さめだった。
来年用に買ったのを試着させてみたら
ワンサイズ下の他メーカーとサイズが一緒だった。
トレーナーや長Tのサイズは普通だったけど、
毛玉・プリント剥がれが凄かった。
545名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:39:46.96 ID:vNQBCxNE
テンプレ乙です。

私もAnyFamのTシャツは小さめだと思った。
来年用に買ったのを試着させてみたらジャストで
他メーカーのワンサイズ下のと変わらない大きさだった。

トレーナーと長袖Tは普通サイズ(若干小さめ)だと思う。
ただベビーサイズは着せたことがないからよくわからない。
546名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:16:46.85 ID:RCcIFO34
6ヶ月赤に初めてズボンを履かせたんだけど
寝てる時は調度よさ気なのに座るとお腹のお肉がゴムに乗ってきつそう…
赤ちゃんにズボンってこんなもんですか?
547名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:50:46.82 ID:4dK+eY6O
>>518
テンプレありがとう。

西松屋は、女児が小さ目、男児が大き目ってどっかで見た。
うちにある女児80のカバーオール2着をユニクロのと比べてみたら
確かに西松屋の方が一回り小さかった。
オリーブデオリーブドールの80カバーオールは
ユニと同じだったから、やっぱり小さ目なのかな?
548名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:05:05.72 ID:2mE/BRO0
anyFAMは、それこそ最初の月齢通りでいいんじゃないかな
組曲のBMとanyFAMの100の幅が同じくらいの印象
たぶん、デザインがゆったりしてるから大きめに見えるんだよ
549493:2013/01/26(土) 13:12:33.19 ID:l+Nl7eoY
>>546
うちも気になってる。
心なしか不機嫌&吐き戻しも多いような…
550名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:38:46.37 ID:JAHVi9a3
ウエストって基本ゆったりしてたほうがいいのかねぇ。
うちの1歳2ヶ月男児もすごくぽっこりおなかなんだけど
F.O.KIDSとか履かせるといつのまにかゴムがおなかの下になってたりする。
お尻や脚はべつにきついわけじゃないからこんなもんかなぁって思ってるけども。
551名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 14:40:12.19 ID:fFGlUsT0
>>546
脱いだときにお腹にズボンの跡ができてなきゃ大丈夫だと思うけど…
552名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 16:58:46.99 ID:5aZu0xrR
>>546
>>405 6ヶ月なら仕様でしょうね
553名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:27:18.13 ID:mCIEXE8K
>>546
その頃はズボン何はいても胴回りきつかった
引っ張って固定してゴムのばしたりしたな
お腹ぽんぽんだからつなぎの服が似合うよね
554名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:44:11.86 ID:fE66sszk
無知とマタニティハイで、妊娠中、H&Mのパーカー・ズボンのセットを2セットも買ってしまった…
新生児だからまだズボンは早いし、欧米仕様のピタピタサイズだから来年は着れないしorz
サイズ表記見ると3monになってましたが、
あちらの人は、新生児でもズボンはかすんでしょうか?
555名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:19:04.34 ID:ypK8Rgfz
>>554
海外ものって、3ヶ月でもズボンとか結構あるかも。
実際着せてるかどうかはわからないけど、H&Mに限らずGAPもnextもジンボリーも3ヶ月でズボン出してる。
556名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:30:18.01 ID:49//MwLg
>>554
この時期外出する時は3ヶ月くらいでもはかせてたよ>ズボン カバーオールの上とかに。
でも海外ものは丈が長すぎてその月齢だと裾折らないとはけなかった。
557名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:31:29.62 ID:49//MwLg
あ、あと海外ものはだいたい胴回りが細いから、デカめ赤だと入らないかぱつぱつで苦しそうになっちゃう可能性もあるよ。
558名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:01:44.93 ID:fE66sszk
>>555-557
ありがとうございます。
試しにズボン履かせたら、履けなくはないけど…という感じでした。
しばらく近場の外出はエルゴ(+インサート)になるので試しに着て出掛けようかなと思います。
赤の機嫌を見ながらになりますが。

この月齢だとやっぱり2wayオール最強ですね…
559名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:48:43.99 ID:L3v4LB2a
GAPのクマ耳カバーオール買いにいったけどなかったorz
560名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 04:49:20.82 ID:beUaGB03
>>559
そりゃそうだ
12月最初の週で既に70サイズしか残ってなかった
561名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 04:50:39.44 ID:beUaGB03
追伸失礼>>559
年明けのセール時期にH&Mでも似たようなのを見た気がする
562名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:09:00.27 ID:GPsrr7Uv
ベビザとかにあるくまもこも、着せるとぬいぐるみみたいで可愛いよ。かさばるけど。
563名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:46:20.13 ID:Hssufau2
>>560 >>562
フリース素材のはあったけどモコモコはさすがになかったですねorz
H&Mはすぐいけそうなので探してみます。ありがとう!
564名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 10:45:01.70 ID:UMWeJ/lD
トドラースレと悩んだんですがサイズが90なのでこちらに・・・。
幼稚園用に白い長袖ポロシャツが必要で探してます。
とりあえずベルメゾンはよさそう?と思ったんですが
ほかにどこかオススメのものありますか?
西松屋は100からしかありませんでした。
565名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:08:26.83 ID:QuBze70A
>>518
fasはもう販売終了になってるから外した方がいいのでは。
566名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 18:31:56.11 ID:uUV2DtVZ
ベビー服のレギンスとズボンの違いは、生地の厚みだけでしょうか?
GAPでチュニックに合わせるボトムスを見ていたのですが
デニムもどきの生地やコーデュロイでも伸びがあって
ウエスト部分にそれっぽい飾りがあるかどうかがズボンとレギンスの違いのように思えて。
まだ60.70だからなおさらそうなのかもしれませんが…

一応ズボンっぽいもののほうが下のオムツがぽこっとならないですか? レギンスとあまり変わらない?
くだらない質問かもしれませんが、教えてください。
567名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 18:44:08.36 ID:7cMBatY5
>>563
なければ楽天のカーターズも見てみては
568名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:07:25.41 ID:xfqwEaUa
>>566
生地の厚みというより、ぴったりしてるかどうかじゃない?
ズボンでもピタッとしてるのはあるけどさ。
オムツはズボンのが目立たないと思う。
569名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:01:35.52 ID:uUV2DtVZ
>>568さん、ありがとうございます。
ピッタリ感の違いと考えればいいのですね。

ちなみにGAPで見ていたのはこれらです。
ttp://www.gap.co.jp/browse/product.do?cid=91850&vid=1&pid=310807&scid=310807026 (レギンス表示)
ttp://www.gap.co.jp/browse/product.do?cid=91850&vid=1&pid=310578&scid=310578016 (ジーンズ表示)
見た目は似ていたけど、履かせてみると違いが分かるのかな。
ベビー服は試着ができないので難しいですね。
570名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:34:36.45 ID:InOwdfxY
>>564
白い長袖ポロシャツ、うちも探し回ったよ。
うちは劇で一回だけしか使わなかったからバースデイで安物買った。
他にはコムサイズムにあったよ。
イオンは安かったけど100cm〜でうちの子にはデカ過ぎた。
571名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 09:30:25.18 ID:PgOt4viM
テンプレ乙です
需要ないかもしれないけどレモールはボトム細めでトップスは表示通りな印象
気持ちトップスは丈が短めかも

亀だけどカーターズは細くて長いよねw
うちの身長標準細めの2歳なりたて男児はいまだにカーターズの9-12M着てるわ
572名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 09:55:02.79 ID:FS8iXIHr
>>571
レモール、安くてシンプルで可愛い!!いっぱい買っちゃお☆ミャハ
と、思っても欲しいもの8割方在庫切れで萎えた…
それでも数点ポチったけどいつ発送されるんだ。

買い物板見て知ったけど仕様なんだね。
残念。
573名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:29:51.92 ID:tEk22GhT
>>572
来るの遅すぎてキャンセルしたり、数回の洗濯でヨレヨレになったり、まさしく安物買いの(ry だった。
個人的な感想だし当然モノによるんだろうけど西松屋の方がマシだと思った…レモールでは二度と買わないw
574名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:59:44.10 ID:Mtx3Q6iY
>>572
店舗で実物見たことある?
確かに安いけど生地もペラペラなもの多いし妙に凝ってて使い勝手悪いものが多くて
値段以下なものが多いなと思った。
店舗で投げ売りやってて数点買ったけどほとんど使ってないや。
575名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:13:46.89 ID:/7Q32lZ6
1歳3か月女児。義母からいただいたメゾピアノのピンクダウンで今冬を越そうと
思っていたけど、私好みのコートも着せたくなってきた・・・
モッズコート探してるんですが、サイズ80か90でモッズコートを出してる所
知りませんか?楽天で検索してみたんだけど、背中に英字入りだったり、サイズが
100からだったりして見つかりません。シンプルなカーキのモッズコートだと嬉しい。
576名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:59:15.65 ID:l1iT4BcV
>>575
どちらにお住まいかわからないけれど、今買ったら使うの1ヶ月ぐらいだし、
コートは大きめでないと下に重ね着しづらいし、100買っておいてもいいんじゃないかなぁ
成長曲線ど真ん中のもうすぐ2歳♀だけれど今季は80はきつめ、90でジャスト、
来年用はサイズ切れで95を購入したけれど、本当は100を買いたかった・・・
577名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:59:55.38 ID:tEk22GhT
>>575
楽天のベビーキッズカテゴリで「モッズコート 90」検索するだけで結構出てきたよ。
ただベビー服だから柄やワンポイント付がほとんどみたいだけど。
普通に「モッズコート ベビー」とかでググってもそれなりに探せるし…
578名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:00:36.77 ID:3BhLZ0Pg
基本的な質問なのですが、ベビー服のサイズ○cmって、
股部分のオムツのふくらみは考慮されてません・・・よね?

身長60.8cmの4ヶ月娘に60サイズのカバーオールが、
手足等はちょうどいいのですが
股部分がパツパツで、ひっぱってスナップ留めてる状態なので、
普通はもひとつ上のサイズを買うものでしょうか?
579名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:00:49.22 ID:FS8iXIHr
>>573-574
実物見たことないです。店舗もあるんですね。
変なアップリケとかキャラクターがついてない無地とかボーダーのデザインが多くて飛びついたのですが…残念。
580名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:19:54.05 ID:+foD9xDm
>>576
それ95にして正解だと思うよ。
普通は成長が緩やかになるし、活発に動いて公園遊びをするのに、
袖が長かったり首元がゆるかったりすると不便だから。
それによっぽど大きい子じゃない限り、今1歳で来年2歳の子に100を勧めるのはちょっとね。
581名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:50:41.00 ID:CuteRgSq
>>578
ある程度は考慮されてるんじゃないかな?
着せたのが小さめブランドの服だったってことはない?
582名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 14:58:22.71 ID:/zaYLXE3
>>578
紙おむつは考慮されてるはずだよ。
確か、95を境にオムツの分がなくなって、サイズ感が変わるんじゃなかった?
布オムツだったら考慮されてないから、1サイズ上を。
583名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:03:03.93 ID:l1iT4BcV
>>580
そうなのか、ありがとう
同学年になるまわりの2歳児が100とか大きい子だと120!着ているから感覚おかしくなっているかも
ということで、>>575さんごめんなさい
584名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:43:59.97 ID:81E+7S9v
うちは来年も着られるかもって思って買っても
転んで擦ったり土触って袖口汚したりするので
アウターも結局ワンシーズンだった模様
585名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:14:39.70 ID:qO876wCH
>>567
教えてくれてありがとう!カーターズ2011年のが激安だったからポチッてきた!

ついでにレモール見てきたけど、可愛いのあるし激安だから評判知らなかったら普通に買っちゃいそうなのがたくさんあった
586名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:25:27.05 ID:0XTzom/A
>>583
それは本当に稀なケースだと思う
もうすぐ3歳の2歳で友達にひとまわり大きい子がいるけどそれでも100か110だ
うちの子含め標準の子は90〜95でアウターなら100かもって感じ
大きめを着ているとかなら話は別だけど、そうでないなら2歳で100は大きい子だよね
587名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:26:21.45 ID:qKomuVPB
>>578
うちも同じく4ヶ月女児で身長60.8cm、体重は6.4kgほど。
60サイズはうちはもう着れないよ。身ごろや袖の長さはちょうど良いけど、股の部分がパツパツなのと、裾が短くてつんつるてん状態になるから、うちでは70を着せてる。
588名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:41:43.13 ID:tkSWfFEN
他スレでも出てたからセンスオブワンダーぐぐってみたら目玉飛び出た
野いちご柄オール、かわいいけど、か、買えないw
キムラタンがどれだけ良心的な値段か思い知ったよ…w
589名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:46:36.65 ID:IR3x9Tz/
でもキムラタンは安いだけあってペランペランすぎる生地の時があるわ
なんか最近はデザインも似たり寄ったりなものばかり出してて目新しく無い
590名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:01:55.57 ID:mStA/ymj
>>518
このスレの皆さんにニーズ無いと思うけど、ベビザラスの服は太目の子にはキツイよ。
胴体パツパツ、袖が余るって感じです。細身。
何枚かお下がりでもらったけどデブ子には着られなかった。
普段はユニクロ、キムラタンなどゆったり着てます。
591名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:18:02.50 ID:mB3YODSt
>>588
うわー、可愛いけど高い!w
しかも中国製でこれじゃちょっと買う気起きないよね。
592575:2013/01/28(月) 22:00:59.41 ID:/7Q32lZ6
モッズコート探してる>>575です。皆さんありがとうございました。
楽天で探しても、ヒットはするもののカーキの80.90のみ完売のものが多く、
キーーっとなってこちらに書き込んだ次第です。
サイズですが、うちの娘は身長74cm、体重10.5キロのデブ子です。
雪国なのでこれから2か月は着そうではあるんですが、90だと今冬ぶかぶか、
来冬ぴちぴちな気もして、だったら80買って今冬ジャストサイズで着倒そうかとも
考えてます。
もうちょい粘って探してみます。ありがとうございました!
593名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:12:33.19 ID:8xX3FTtB
子供服のTシャツで、首周りが
スナップ付や二重になって伸びる仕様が多いけど、大人と同じ仕様ってかなり着せ難いですか?

今4ヶ月、海外通販ですごく欲しいのを見つけたけど、首回りに何もない。
先取りして80サイズ相当を買うつもりですが、一歳未満じゃ頭を通すのは難しいですか?
594名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:38:42.94 ID:CuteRgSq
首周りが大きいものなら大丈夫だろうけど
普通の大きさで伸びない生地だと、着せにくいどころか頭が通らないかも?
西洋人より日本人の方が頭でっかちみたいだしね
595名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:42:16.90 ID:8xX3FTtB
>>594
やっぱりそうですかー。
首回りやや大きめながら
ほとんど大人用のミニチュアな
感じだったので今回は諦めます。
596名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:32:41.07 ID:CHfAR8Zm
うちもレモールで買ったものが一ヶ月経っても届かず、届いた品はペラペラの服だったorz
近くに実店舗できたからそこで実物見て納得したものだけ買うようにした
探せば少数だけどなかなかのものもあるよ
可愛いデザイン多いのに残念だよね
せめて届くのをもう少し早くなるように努力してくれたらいいのになぁ

テンプレ、需要ないだろうけどANAPは細身で袖長め
お下がりでいくつか貰ったけどお腹パツンパツンだった
597名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:27:16.75 ID:tNjroQEd
もっと需要ないだろうけどテンプレBMB KIDSはウエストやや細め。デニム類は丈夫で履かせやすくて凄い重宝した
598名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 17:54:46.19 ID:s/Xzg7dL
質問させて下さい。
お下がりでダルマオールを頂いたのですが着こなしが分かりません。
オーバーオール(スーパーマリオが着ているようなつなぎ)の足が無くゆるめのブルマのようになっているつなぎです。
コーデュロイ素材です。

下にロンTを着てレッグウオーマーを履くぐらいしか思いつきませんが、
今の時期、外にレッグウオーマーだけで出る訳にもいかないので。
タイツも考えてみましたが男の子でタイツって履きますか?

貰った相手も他の人から譲り受けた物で使わなかったとのこと。
水色なのですがこのアイテムはそもそも女の子向けだったりしますか?
599598:2013/01/29(火) 17:55:41.54 ID:s/Xzg7dL
追記ですが6ヶ月男子でサイズは80です。
600名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 19:59:08.79 ID:Wq9vuORU
>>598
5ヶ月女児だけど、
もろ達磨!のだるまオール(青)を買った。
素肌の上に、妖怪のように着せたかったけど、
季節的に寒いので、
ベル○ゾンのカエルコンビ肌着(白)着せて、
その上に達磨着せた。
で、レッグウォーマー履かせて。
601名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 22:27:18.45 ID:pVnUaKhG
>>598
ちょっと古いものなのかな?
お下がりのダルマオールの着せ方は、時々ここで質問があるけど
皆同じように困ってるんだよね
昔は男女問わずタイツ履かせてダルマオール着せたりしてたみたいだけど
まあ深く考えず好きなように着せていいと思うよ
602名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:07:53.00 ID:6ww75R3k
ダルマオール知らなくてググったら、ダサくてつい笑っちゃったw
男の子でもタイツ履いてる子多いよ!男の子用の柄のタイツ売ってる位だし。
タイツ+レッグウォーマーか、レギンス+ハイソックスがいいんじゃないかな。
603名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:35:23.67 ID:Y+LYhaQH
うちも着せ方わからなくて困ってるお下がりオールがあって
だるま…の言葉でもしやと画像検索したらまさにそれだったよ
着用画像が見たいのに
604名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:30:59.34 ID:7lvnFsu6
だるまオール検索してみた。
着用すると、いないいないばあに出てくる子らの衣装みたく裾が股のとこでポワンとするのかな?
あの衣装可愛いよね。
605名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 01:00:03.49 ID:RezDpBU1
赤の服はダサいほど可愛い。腹巻きズボン然り、だるまオール然り。
しかしやっぱりレッグウォーマーくらいしか合わせようがないから、冬は室内用にしてる。支援センターとか行く時はズボンかオールの上着着せて、着いたら脱ぐ。
606名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 01:24:12.86 ID:vZ8ud2aY
エルゴの上からベビー用ポンチョを着せてる人を見たのだけど、どうやって着せてるんでしょう?
ポンチョの前ボタンを子の胸の前で留める?留まるのか…??
かわいかったのでできるならポンチョ買ってやってみたいんですが、やられてる方いますか?
607598:2013/01/30(水) 09:10:35.56 ID:gnqLUzgw
>>600-605
ありがとうございます。
そうそう、いないいないばあの衣裳のラインより広がりは無いけどそれっぽいやつです。
今はあまり流行ってないのか検索してもオークションばっかり出てくる。

>>600さんのカエルコンビ肌着に近いと思われるシンプルなつなぎに合わせてみたけど
手持ちのカバーオールは足がヨレッと広がっててダメだわ。
貰ったダルマはファミリアでしっかりしてるし存在感もあるからシンプルかつ綺麗なアイテムじゃないと合わなさそう。

男の子のレギンス、タイツ軽く探してみたけどシンプルなデザインなら男女兼用でいけそうですね。
買ってみようかな。
うちの子、レッグウオーマー自分で引っ張って脱ぐんだよね‥だから最近あんまり使ってなくて。

すごく参考になりました。
608名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:53:54.45 ID:Mq+TRSsM
>>606
> ポンチョの前ボタンを子の胸の前で留める?留まるのか…??

このまんまだよ。ポンチョのサイズ感によっては一番上だと首が苦しくなるかもしれないから二番目のボタンを留めたり。
609名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:18:12.06 ID:vZ8ud2aY
>>608
そうでしたか!
ポンチョ実物をあまり見たことがないもので、留まるかどうか見当がつきませんでした。
ありがとうございます、ポンチョ購入してみます。
610名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:17:01.77 ID:mzrjkC9r
ポンチョならエルゴ着けた状態で試着出来ると思いますよー。
ポンチョのサイズって物によって全然違うから試着オススメです。
611名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:26:57.07 ID:vZ8ud2aY
>>610
サイズけっこう違うんですか…
↓これなんですがネットで買おうと思ってました。
http://www.panpantutu.com/products/detail.php?product_id=1366
大きめっぽいけどどうだろう…エルゴだめだったら来冬に着せようかな〜
612名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:03:42.34 ID:TFRvEGKS
>>611 そのポンチョ可愛いなぁ

http://i.imgur.com/Iw5INYq.jpg
私はボタンをゴムで引っ掛けてエルゴの上からベビーポンチョを重ねています。 画像で伝わるでしょうか?
ちなみにゴムは授乳時に服をたくし上げるために使うものです。
出先でゴムを忘れて慌てることが多いので一石二鳥w

ポンチョをあとふたつ持っているけど、それらはパチンとするタイプなので
エルゴの上から重ねるとボタンを留められません。
4ヶ月で小柄な赤だけど、手持ちのポンチョだと第二ボタンにしてもきつそうです。私も試着オススメ。

エルゴの上からポンチョを重ねるとぬいぐるみを抱っこしてるみたいで可愛いよw
613名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 13:34:47.73 ID:vZ8ud2aY
>>612
ずごくわかりやすいです、ありがとう!
うさぎポンチョもかわいいw
ボタンならそうやって調整できるんですね。
うちは5ヶ月なので、やっぱり試着した方が良さそうですね。
↑に載せたポンチョも気に入ったので来年着せたいと思います。
ぬいぐるみ抱っこいいですねwモコモコ買ってしまいそう。
614名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:09:23.14 ID:Fk16NJPa
ポンチョって洋服の上にそのまま他の防寒着なしで着せてますか?
風が入って寒そうな気がするのですがそうでもないのかな。
(関西に住んでいます)
私も抱っこ紐の上から着せたいと思っているのですがみなさんどうされていますか?
615名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:26:22.45 ID:ysB1idHr
たぶん防寒にはさほどならないよ
可愛いから親が着せてるだけの飾りもんみたいな感じ
ポンチョ以外にアウター着せなきゃ寒い
616名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:09:31.75 ID:V4IKAP7A
>>614
関西住。南部で温暖だけど、今の時期ポンチョ1枚では外出しない。
秋は出てたけどね。春先も着せると思う。
617名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:32:58.72 ID:TFRvEGKS
うちはまだポンチョをエルゴの上から重ねるだけだけと、下(エルゴの中)は普通のロンパースです。
抱っこしてると汗かくし、中に着込むより体温調節しやすいから。
帽子嫌いなのでポンチョのフードも便利。
歩き始めたりすると真冬は着せられないかもな〜とは思うけど、今は本当にポンチョ重宝してる。
618名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:07:08.77 ID:cqoe88dm
今の時期はあったかベストの上にポンチョ重ねることが多いかな。
619名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:55:39.58 ID:oFzLNIlZ
ID変わってますが>>614です。みなさんありがとうございます。
やっぱり今の時期は上に何か着せないと寒そうですよね。
>>617さんの抱っこ紐だと暖かいというのも確かにそうかもと思ったので、一度風の強くない日に暖かめの洋服+抱っこ紐にポンチョを着せてみます。
それで寒そうだったら、防寒着はジャンプスーツしか持っていなくてさすがにこの上にポンチョはモコモコ過ぎる気がするので春まで待とうかな。
みなさんの意見参考になりました。ありがとうございました。
620名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:13:14.26 ID:gDcPZXxp
>>611のポンチョ、periのに似てるけどこっちはフード周りにもポンポンがあるんだね。うちの子は絶対嫌がるだろうけど、可愛いw
621名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:42:35.69 ID:T1MYIypp
>>611
このブランド初めて見たんだけど、ブランドのマーク、お尻なの?
622名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:00:34.71 ID:xHvsAz3A
>>621
panpantutuってブランドで、何語だかで「おしりぺんぺん」の意味ってどこかで見た
ふりふりブルマとかふりふりスカートがメインのブランドだからか?
ギャルっぽいのが苦手で避けてたけど物によっては派手すぎずかわいい。
623名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:11:05.75 ID:T1MYIypp
>>622
本当にお尻なんだw
教えてくれて、ありがとう。
624名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:50:11.89 ID:b7tkRnN3
>>600
>素肌の上に、妖怪のように着せたかったけど、

意味が分からんが妙に笑えるので
なんで妖怪なのか説明してくれ
625名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:23:00.65 ID:g2quh1Fm
>>624
こなきじじいを想像したw
626名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:43:41.26 ID:cKW0b/ZX
>>624
豆腐小僧(アニメの)の達磨を想像したw
だるまから申し訳程度に手と足が伸びてるやつ
627名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:02:07.97 ID:mRJUJ8Pl
ああー失敗したー!!今現在一歳半(76センチ9.6キロ)の娘の夏服、何故か80を買ってしまった…。しかも小さめなジル。
冬服90を買っていたらなんだか大きくて、どうせ来年も沢山買うだろうしジャストサイズを買うことにしよう!と冬服は80を買っていたけど、夏には2歳だよ、80は小さいよね…
アウトレットで買ったから安かったんだけど、凄く気に入ってかったからショック大きい。
2歳の夏に80を着ていたお子さん居ますか?誰かのプレゼントにまわそうか迷ってます。
628名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:05:43.95 ID:KfJIOgmE
>>627
上下分かれてる物なら80着てましたよ
629名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:19:07.88 ID:meoUwxUK
>>627
大丈夫だと思う
今88cm12kgだけど80の服も入るよ
630いぬたで萌:2013/01/31(木) 13:29:15.70 ID:QDAT0Cx/
宣伝の方させて頂きます。
ブログにて楽天で買えるベビー・キッズ服激安情報を紹介してます。
500円以下送料無料の商品を沢山紹介しておりますので、宜しければ活用してください。
 【激安ファッション&激安グルメ情報局】
plaza.rakuten.co.jp/lucky5kuji/diary/?ctgy=17
コメント失礼致しました。
631名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 15:17:51.47 ID:ZlvW/qsk
>>627
1歳半で76センチなら小さめだよね?
うちは成長曲線内で小さめ、体重も軽めだったけど、2歳半の夏に80着てたよ。
90がまだ少し大きくて80がピッタリだった。
ジルの小ささにもよるけど、春頃にぴたぴただったら諦めることにしたら?
632名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:33:59.93 ID:g4CfLz2E
>>627
うちも似たような体型だったけど(2歳で10kg弱、80cm)80着てたよ。
問題は着丈かも。
細身な分には着られると思う。
他のメーカーのTシャツと重ねてサイズチェックはよくする。
633名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:08:25.83 ID:+ef9+NvT
冬は大きめでも気にならないけれど夏の服はぴったりでないとなんかかっこ悪いなー
うちのもうすぐ2歳児は去年の80が今年も着れそうだ
634名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:26:13.25 ID:YCp6I1Gl
>>
635名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:31:54.44 ID:YCp6I1Gl
すまん、間違って送信した。

>>633
自分は逆の認識だったわ〜。
冬は袖や裾を折ったりするのが嫌でぴったりサイズ、夏は大きめでも気にならないので大きめ着せてる。
でも本当はなんでもぴったりサイズのが、スッキリ着れるし子どもも動きやすそうで良いと思う。
636名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:48:48.34 ID:vareT15J
>>600です。

妖怪は、鬼太郎に出てくるダルマの妖怪です。
達磨から手足出てるやつ。
私の買っただるまオールは、
ダルマの顔がドドーンとついた、
というか、肩紐のついた達磨なので、
素肌に着せたら、達磨妖怪そっくりなのです。
637名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:59:27.80 ID:KfJIOgmE
カーターズの服初めて買ったけど可愛すぎる。値段も手頃だし袖が手袋みたいになるカバーオール便利ー
638名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:12:22.48 ID:5+53CyF+
>>636
>ダルマの顔がドドーンとついた、
>というか、肩紐のついた達磨なので、
>素肌に着せたら、達磨妖怪そっくりなのです。

ごめんなさい、全っ然想像が追いつかないんだけどw…もし良ければうpか、商品紹介してください!
気になってしょうがないw
つか何故それをセレクトしたしww
639名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:13:16.59 ID:vareT15J
>>638
これでーす。
http://item.rakuten.co.jp/marumiya-world/60212/
意外と高いので、オクで入手できてラッキー。
選んだ理由は、可愛いからw
640名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:16:28.33 ID:+ZoqQhY3
私も気になってぐぐったけど、ダルマスタイとリュックしか見つからなかった…ぜひとも見てみたいw
641名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:17:40.29 ID:+ZoqQhY3
もたもたしてたら紹介レスが…orz
>>639さん横からだけどありがとう!てか、かわええwwww
642名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:29:31.64 ID:5+53CyF+
>>639
ありがとう!
見た瞬間ブフォってなったww
これは可愛い、着用写真が殺人的だわ。でも値段は可愛くないw
安かったらハロウィン用に欲しいのに。
いやー世の中にはいろんなベビー服があるな〜
643名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:36:04.62 ID:llNlRE9b
>>639
可愛い〜、赤ちゃんならではって感じだね
でも結構高いのね…
644名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:46:46.18 ID:HSVAAI75
>>639
想像の上を行ってたw
ポチりたいよ〜。
645名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 22:27:42.45 ID:QGNxz6Ht
達磨さん、デフォルメしていると予想したら、なかなか、リアルでびっくり。価格で二度びっくり。横だけど、楽しいものを教えてくれてありがとう。
646名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:01:20.23 ID:qMQkzwGy
>>639がGJすぎるww
またこのモデルがなんてだるまの似合う…
647名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:19:33.07 ID:hbQwjO86
だるまさんリアルで怖いけど、こういう面白系の好きだw
面白系のベビー服ってないかなー?
自分が持ってて気に入ってるのは哺乳瓶のオール。
乳首型の帽子もちゃんと付いてるwそしてそれを着てるところがまた可愛いw
648名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:40:14.31 ID:+ef9+NvT
>>647
ずりばい赤さんにどうぞ
つ http://www.betterthanpants.com/baby-mop.html
649名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:28:47.05 ID:K9fjfbP/
あと、自衛隊のPXとかイベントの売店で売っている
背中に「ほふくぜんしん」とプリントされた迷彩柄のロンパースとかね
650名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 01:19:35.28 ID:JVAHSFeH
ほふくぜんしんロンパース欲しいんだけど、
近くでイベントやってないんだよなー。
ネットで売ってるところ見つからないし…
旦那の知り合いとかに自衛隊好きとかいないかなw
651名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 08:09:56.06 ID:K9fjfbP/
画像あった
ttp://twitpic.com/1o721r
652名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 08:42:42.41 ID:LMcbsbOz
なにこれ欲しい!

市販の迷彩ロンパース探してワッペン付けようかなw
653名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:34:52.17 ID:7d5FFLhK
654名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:36:25.69 ID:sJBJJb40
>>639
oh…
いいお値段〜っ

つかよくこんなの見つけてきたね
655名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 16:07:47.63 ID:QrkjGYfc
>>653
PCからだと見れない…
656名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 17:12:10.12 ID:TVugveC4
>>655
あっごめん
カーターズで迷彩のカバーオールがあったの
657名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:50:59.22 ID:QrkjGYfc
>>656
なるほど、見てくる!ありがとうー。
658名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 19:17:29.71 ID:hGNd2UXu
面白いのって探せばあるんだね。
前にテレビで見たけど、1歳くらいの女の子が「歩行初心者」ってスタイ着けてて
それも面白くてかわいいなーって思ったw
ただ可愛いだけのもいいけど、遊び心があるベビー服っていいよね。
659名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:33:18.90 ID:r2wEpgL3
ボリボンやtoitoitoiのカバーオールが女の子らしくてすごく好きなんだけど、多部ちゃんそっくりのうちの娘には似合わないだろう。
660名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:41:51.89 ID:qvJxsmaW
>>658さん
この間、歩行初心者のスタイがVillageVanguard(スペル違うかも)で売られてるの見ました!
他にも何種類かありましたが、ああいうのは見てるだけで可愛いですよね。
661名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:48:42.83 ID:JVAHSFeH
ttp://vvstore.jp/i/vv_000000000040503/
ちょっと可愛いよね…

たまにバカみたいな赤ちゃん服が欲しくなるわ
662名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:05:32.54 ID:IbApCRCw
ちょっとビレバン行ってくる
663名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:06:35.03 ID:9lB6mAd4
ほんと色々あるねー。
自分もいいもの探して着せよ。
664名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:14:11.84 ID:hGNd2UXu
>>660
あれから思い立って「歩行初心者・スタイ」でぐぐってみたら
他にも面白スタイとか服が色々出て来た!
スタイ着ける月齢になったら絶対買いますw

>>661
ドラえもんのオール、うちも持ってる〜!
西松屋で買ってバンダイ製のだったけど、可愛いよ〜w
ドラクエの「ぬののふく」って書いてあるオールもあったw
665名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:18:13.87 ID:y5YjC6D6
>>664
ドラクエの布の服も西松?すっごい欲しいw

面白系のスタイは雑貨屋さんでよく見るよー
666名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:32:38.84 ID:BfK60voc
>>659
どちらもかわいいよね!大好きだ
s.t.closetのキッズラインやunicaもかわいいよ〜
667名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:39:36.82 ID:hGNd2UXu
>>665
ぬののふくは西松屋じゃないよー。
書き方紛らわしかったね、ごめん!
「面白い ベビー服」で検索したら出て来たよ!
668名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 13:32:23.75 ID:/M0//HdL
>>659
多部未華子可愛くない?赤ちゃんならますます可愛いと思う
私は好きな顔だ
ぐぐってみたらtoitoitoiの濃い色のカバーオールは似合う気がした
669名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 17:23:53.95 ID:ipJBhrFQ
「ほふくぜんしん」ロンパースはピンクの迷彩柄もあるよ

駐屯地の売店で買える(在庫がなくても取り寄せてもらえる)けど、
駐屯地イベントの時とか自衛官に頼むかじゃないと難しいかな・・・
670名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:26:18.53 ID:UJfKgo/b
ネットでも売ってくれればいいのになぁ
ほふくぜんしん
671名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:43:10.10 ID:UO/xnRyV
ブランドによるサイズ感の違いなのかもしれませんが、教えてください。
GAPでズボンを買うつもりだったのですが、70と80のサイズの違いが丈の長さだけのように思えました。
ウエスト部分を重ねて比べてみましたが、ほとんど変わらず、伸縮もあまりぜす。
それなら80を買って裾を折ろうかなぁと考えましたが、とりあえず今日は見送りました。
70と80の子はあまりウエストサイズに違いがないのでしょうか?
動き回るようになると体型がシュッとなると聞いたことがあるのですが、そういう事なのかなぁ。
672名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:05:58.08 ID:JDOJC+5K
そういうことだと思う
90や95でも、70や80とさほど変わらなかったりする
だから70くらいの子に80や90の七部丈履かせたりできるんだよね
673名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 07:26:38.12 ID:vTvKJ6UY
>>672
ありがとうございます!
674名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:02:05.98 ID:YEuQVjj7
初歩的な質問ですみません
1ヶ月半の赤ちゃん(身長54cm)の外出着が分からないので教えてください
今までは通常のカバーオールにおくるみ巻いていたのですが、抱っこ紐やチャイルドシートを使っての移動の場合はそういうわけにもいかなそうで悩んでます
カバーオールの上にサイズ70のパーカーとかジャンパーみたいな上着を羽織らせて、靴下をはかせればいいのでしょうか?
今の季節はジャンプスーツみたいなすっぽり型を着てる赤ちゃんを見ますが、それだと今後暑そうで・・・
675名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:33:53.99 ID:3GFuj+xV
>>674
どこにおすまいか分かりませんが、寒冷地じゃないかぎりそれでいいと思います
カバーオール+抱っこ紐だとカバーオールの裾がせりあがってしまい
素足が露出することがあるので、レッグウォーマーとかで覆ってあげてね
676名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:46:38.25 ID:MeveUUq5
>>674
1ヶ月半でジャンパーは着せにくそう。
うちはユニクロの足付きフリースカバーオールと
プチバトーのベロア足付きカバーオールを着せまくった。
677名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:56:46.97 ID:mTaz1Q4Y
足つきは遠慮したいと言っておる
678名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:00:37.69 ID:0L4USUL7
足つきロンパース程度ならいいんじゃないかな。
普通のカバーオール素材の足がついてるバージョン
あれは外出の時に重宝する
ジャンプスーツだと室内に入ると暑いから脱がせないといけないけど
足つきロンパースなら上にポンチョを被せれば結構簡単
679名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:06:45.08 ID:l9/1rTcB
質問させて下さい。
ファミリアのベビーグローというブランドのカバーオールですが、
他のメーカーのつなぎと比較して大き目か小さ目か教えてください。
テンプレの表ではファミリアは大きめに入っているので同じく大きめでしょうか?

7ヶ月になったばかりの69cm、8300gで成長曲線真ん中の男。
今は70だとテンプレにある小さめメーカーはサイズアウト気味。
大きめメーカーがぴったりの状態です。

最近60〜75のカバーオールを手に入れたのですが今から使うか迷っています。
今さら出して小さかったら勿体無い気がして。
新品未開封なので使わず取っておいてオクで売るか誰かにあげる方がいいのか。
お祝い品ではないので他に回すことは問題ないです。

もし同じサイズの商品を使われた方おられたらいつ頃まで使ったかも教えてください。
680名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:39:18.99 ID:t9bItHj5
うちもジャンプスーツなど足つきの服は買わなかったよ。
室内ではなるべく素足にしたいし、温度調節しやすい方がいい気がする。

そんなわけで、ベビーカーにはダウンのフットマフ。
抱っこ紐のときは、ママケープっていうのかな?クリップで抱っこ紐に留めるのを使ってるよ。
681名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:09:22.09 ID:KEObkYk9
ちょっと高めのしっかりした服も良いけど、安くてかわいい服も好きだなー
やっぱりすぐだめになるけど、しまむらやニッセンの安い微ダサな服もたまらん!
682名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:49:07.30 ID:HGYu1JYB
子どもには何着せても可愛いは嘘だわ
683名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:07:06.99 ID:59jbT2Lm
>>679
まさに使ってるノシ
5ヶ月女児7kg65cm
袖が少し長いので一つ折り返して、足はちょうど良い長さ。
太さはわりと余裕あり。
7ヶ月でどうかはわかんないけど、うちの5ヶ月でも問題なく着れてるくらいだから
すでに小さいか、すぐサイズアウトなんじゃないかなあ。

以下個人的な意見ですが
女児なのでピンクをもらったんだけど、支援センター行くのに着せていったら
みんなセパレート着せてたからかうちのだけパジャマで来ちゃったような雰囲気だったw
だから贅沢にもパジャマにしちゃってるけど、着せ心地はすごくいいし、
家で着せる分には赤ちゃん赤ちゃんしてかわいいので気に入ってる。
684名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:08:52.21 ID:qKbuDAhZ
色占いと言われるかもしれないけど、赤ちゃんにもパーソナルカラーはあるようで
似合う色、似合う素材、似合うものが多いブランドはあるなと思う。
キルティング加工された厚手の黒い服を着せたときは、ギョッとするほど顔色が悪く見えてビックリした。
ミキハウスのようなカラフルでポップなプリントも似合わない。
ハッカベビーやフレンチカジュアル系もくすんで見える。
685名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:20:00.05 ID:5YqU/SeX
>>684
わかる!
この間ジンボリー買ってみたんだ。服は可愛いんけど着せてみたらなんか微妙w
冷静に考えたら>>639のモデル似の娘にはアメリカンポップカラーはダメだよね…
だるま路線か…
686名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 18:48:34.27 ID:vbxy6BX7
>>679
65までのを持ってたけど、70センチくらいまではいけた。
袖はちょっと足りない感じになってたけど。

ファミリアは何枚かあるけど、頑張ればプラス5センチまでいけるかなってのが個人的な感想。
ただ、前述のように袖や裾がちょっと足りない感じにはなるし、股がパツパツになったりするよ。
687名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:41:59.74 ID:d7JFFU5c
ベビーグローシリーズってタオル地みたいなのだよね?今の季節には少し寒くないかな。
うちは夏場にジャストサイズで結構愛用したけど。ファミリアでも手頃な値段なせいか、支援センターでかぶったりしたw
688名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:40:14.66 ID:02v+CJLj
よだれかけの質問もここでよいでしょうか?
まだ離乳食ははじめていませんがヨダレがダラダラです。
Mum 2 Mumのバンダナ ワンダービブは吸水力が高そうなのですが、使っている方いらっしゃいますか?
独自な形と派手な色に躊躇しているのですが、やっぱりよいですか?

せっかく買った可愛いスタイも、ヨダレの染みが目立ったりするし
機能性も求めたほうがいいんだろうなぁ…
689名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 11:46:29.05 ID:8ZsxotVv
>>679
ベビーグロー全サイズ持ってたけど、例えば65〜75だと、普通のファミリアの70と比べて、幅は一緒だけど丈がちょっと長い感じだったと思う。
でも足つきだと注意したほうがいいかも。
ファミリアもベビーグローも定番柄は何年も変わらないから、
下の子にとっておいたり、誰かにあげたりはできるけど、そのサイズのベビーグローはどうかなあ。
上下別を着る子も多い時期だから、タオル地だしパジャマみたいに見えるのよね。
ファミリアの中では安いし、こちらファミリア率高い神戸では、半年過ぎた子のベビグロは、やっぱりパジャマっていうイメージ。
690名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:03:40.55 ID:Cig0v6In
>>688
うちもよだれがダラダラでスタイジプシーしてます。
Mum2Mum、バンダナも普通のスタイの形のも持ってます。
個人的感想ですが、ごわごわして使いにくい。
裏地がしっかりしすぎているせいか厚みが結構あります。
肝心の吸水力もあまり感じられず…
ちなみに紺を買ったら毛玉(?)が顎にたくさん付きましたw

最近カーターズのスタイを買ってみたら、
かっちりしているので暴れてもスタイがよれずになかなか良さそう。
見た目より吸水性も良かったです。
691名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:57:53.12 ID:VQJxrvz/
>>688
私はかなりヘビロテしてる。
下向くとタラーっと垂れるヨダレをキャッチしてくれるのはこれだけだから。
外出先で垂れて欲しくないときは必須。子供によっては首まわりが気になる子もいるかも。
生地、そんなに気にならなかったけど、個体差があるのかな。
692名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:09:46.41 ID:CmvTP40Z
初歩的な質問で申し訳ないんですが、グレコって、肌着じゃないんですかね?

袖が長袖で、股をボタンで留めるものです。
足はないタイプです。

今日助産師訪問だったんですが、「あれ?肌着着てないのね」
と言われてしまったので・・・
グレコが肌着だと思ってたんですが・・・
(エーアーベーの襟付きグレコです)


ついでにもう一つ質問なんですが、スパッツを履かせた上からグレコのボタンを留めますか?
それともグレコはスパッツの下が正しいですか?

2か月デカ女児です。
693名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:20:52.84 ID:02v+CJLj
>>690さん >>691さん ありがとうございます。
下を向くと垂れるヨダレがひどいので、とりあえず1枚試しに買って様子をみてみます。
小柄な子なのでスタイに顔が埋まりそうですがw
カーターズのものもいいんですね! 通販してみます。
694名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:43:46.04 ID:3j1KcjHY
よだれってどのくらいから多くなるの?1歳すぎてから?
695名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:57:17.26 ID:8dKMJUww
>>694
ものすごく個人差大きいよ
低月齢でダラダラの子もいれば、あまり出ないまま大きくなる子もいる
696名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:06:36.42 ID:3j1KcjHY
>>694
そうなんだ、ありがと
スタイって可愛いの多いし安いからついつい買っちゃってるけど10ヶ月現在ほとんど出番なしでさ
これからは買い控えることにするわ
697名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:18:09.82 ID:02v+CJLj
うちはもうすぐ5ヶ月だけど、一日何枚も変えないといけないぐらいダラッダラです。
よだれかけいらないぐらいの赤ちゃんが羨ましい…。服が冷たくなります。
可愛い服もスタイで隠れてしまうし。しょうがないんだけど。
698679:2013/02/06(水) 17:39:02.78 ID:S5Qj7UVv
>>683>>686>>687>>689
ありがとうございます。
こんなにレスいただけると思っていませんでした。

サイズ的にはしばらくは着られるかもというかんじですね。
確かに仰る通り色合いがパジャマっぽいなぁとは思ってました。
若干オヤジ顔だしこれ着て離乳食食べてたら 朝ご飯食べてるお父さんっぽいわ。
サイズ云々よりも月齢に合った服装ではなさそうですね。

パジャマ不足気味だし着心地いいなら家で着せようかな。
やっぱり迷うわ。

この生地は一応年間通して着られるみたいです。
割と薄着させてるし重ね着が多いので季節的にはそんなに問題ないかなと思います。

まとめてのお礼ですいません。
ありがとうございました。
699名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 20:45:29.59 ID:e6hOMABY
うちはまだミルクをいつでも突然吐き戻すし、スタイでは足りずガーゼで構えてるやー
何もないのに妙にきばって数時間前のミルク出て、、なんなんだー
●の時はこの世の終わり泣きだしなんなんだー
700名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 21:35:09.29 ID:we8z4Jp6
>>696
先日2歳になったけど、結局ヨダレ全然出なくてスタイほとんど使わなかった子を持つ私が通りますよっと。
お祝いで色々貰ったり、「赤子にはスタイだろ常考」と自分でも可愛いのを買ったのに…。
低月齢時に母乳吐き戻してたときだけちょっと使ったかな…。
701名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 21:51:15.74 ID:vy8pdIqF
4ヶ月だけどよだれだらだら。スタイ1枚が半日ももたずにずっしり冷たくなる。
可愛いのもあるけど今しか使えないんだ!と開き直って使い倒してるよ。
可愛い服着せてもスタイであんまり目立たなくなるのが悲しいー
702名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:17:19.50 ID:qwcUd9Zh
だがちょっと待って欲しい。
スタイ着けてる赤ちゃんってすげーーーーーーー可愛いwwwwwwwwww

と、萌えませんか。上手く言えないけど、いかにも赤ちゃん!って感じだしw
703名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:51:22.56 ID:808EOeso
スタイ1枚が半日ってうらやましいくらいだ…
今日、2時間でスタイ3枚ガーゼ4枚消費して唖然としたw
スタイ噛むの大好きだから口内のヨダレをどんどん吸って、あっという間にびっしょり。
↑に出てたバンダナスタイ試してみようかな。
704名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:13:29.02 ID:+Wz655yX
スタイ赤ちゃんかわいいよ(●´∀`)
うちはよだれ少な目だったからほぼ必要なくて、スタイとセットの可愛いロンパースとか勿体なくて買えなかった
今はお食事エプロンのが必要になりました…

>>699
スレチかもだけどまだ小さい赤ちゃんですね?
吐き戻しも●の時の必死な姿もいずれ見れなくなりますよ〜
息子が低月齢の頃そんな感じでした
705名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:07:37.29 ID:owh5cblC
>>704
679の7ヶ月児ですがうちは未だにすごく吐き戻すよ。
飲む量も増えてるから吐き戻し量も半端無い。
まだ吐くの?と不思議がられる。
●の時も必死だからすぐ発見できる。

スタイは吐き戻し対策によだれ出る前から使ってるからヘビロテしてるスタイは黄ばんでるわ。
どうせまた汚すからとシミ抜きもしてない。
706名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:19:27.88 ID:pvD7CIMY
10ヶ月だけど首まわりが寒そうだからスタイつけてるよー
よだれはほとんど出ないけど結構汚れる
お茶で汚れたりするんだよね
707名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:59:28.73 ID:w5c/WnW3
カーターズのスタイ買ったけどここのデザインて
可愛いんだかダサいんだかわからんw
708名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:11:29.61 ID:L8/tfCqC
>>707
めちゃくちゃ分かる。
カバーオールも可愛いと思えないもの率高いのに、稀にアレ!?いいじゃんてなものがある。
とにかくあの定番らしいサルのデザイン やめようよ!と。
709名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:20:17.50 ID:T+8ZaXTI
スタイも赤ちゃんらしくて可愛いけれど、せっかくの服が隠れてしまうのがなぁ。
服とスタイの組み合わせもいつもワンパターンになってしまう・・・というのも一時で
よだれダラダラでそうもこうも言ってられない。
シンプルでコンパクトで吸水力のあるスタイがもっとあればいいのに。
710名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:03:05.00 ID:bE3j3icI
>>708
でもあのサルがおけつにドカンと貼ってあるパンツは、いざはかせたら可愛かったよw
711名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:12:09.66 ID:8DJfJxbQ
うん、あのサルは可愛い
そしてアメフト柄が多いのも何気に嬉しい
712名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:26:32.07 ID:mt4WqvKi
10ヶ月8キロ。現在70がジャスト。
そろそろ春物を物色してるけど、今シーズンも70かな。
細身らしくて80のボトムなんてブカブカそうで買えない。

2ヶ月前ぐらいからようやくまともに離乳食食べるようになったけど、大きくなった気がしない。
713名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:04:15.10 ID:yuKqoc29
>>712
うちも細身で10月に10か月で8kgでした。
同じように「大きくなってる気がしない」「80とか絶対ぶかぶか」「冬は70で乗り切れるっしょ」と思っていましたが
1歳過ぎた頃から続々70がサイズアウトのツンツルテンになりました。
しかし80は物によっては大きくて袖まくって着てる状態だったりもするけど。

ズボンは長くても裾折ったりクシュクシュさせたり出来るし
ウエストゴムは縮められるよ。
714名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:06:38.86 ID:W9sDDt/Q
うちも冬物準備で80買ったらぶかぶかで、裾を折っても動いてるうちに戻っちゃうし、ウエスト緩くてずり落ちるしでした。
ちょうどたっち〜あんよし始めた頃だったから危なくて、慌てて70の長ズボン買い直した。
ボトムはジャストサイズの方が安心かもね。
715名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 08:16:46.04 ID:ib8s8LHL
身長70cm弱、体重7.6kgの5ヶ月赤に、baby!の80サイズオールがジャストサイズでした。
裾はむしろ短めなくらいだけど、腕は長め。
Tシャツに限らず細身小さめかもですね。
716名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:34:35.29 ID:sxDYcjkP
2歳男児でボトムがスパッツって、まだ有りかな?
はかせやすいし、可愛いの見つけたから欲しいんだけど…赤ちゃんっぽすぎる?
ちなみに90サイズ。
717名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:35:12.02 ID:IbcFBRE1
うちの子は二歳だけどまだお腹ポッコリーズなので、伸びるタイプのスパッツじゃないとズルズル下がってきちゃう…w
718名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 20:20:39.71 ID:D5yC7JAE
>>716
うちの2歳男児もミキハウスのスパッツはかせてるよ
室内で遊ぶときは重宝する
十分丈のものはハーフパンツと重ね着もしてる
719716:2013/02/11(月) 20:49:51.94 ID:sxDYcjkP
レスありがとう。

>>717
うちは赤ちゃんの頃からあまりムチムチにならなくて
普通のズボンだとブランドによってはガバガバだから、逆にスパッツみたいなフィットするやつがいいんだー。

>>718
自分が欲しいと思ったのもミキハウス!
スパッツも今が最後だと思うから、買うわ。
720名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:44:22.51 ID:6mNdssii
>>719
mibu2とかのストレッチパンツはだめ?
一度履いたら他のボトムスめんどくさくて履けなくなるくらい履かせるの楽チンよ
美脚効果あってやけにキュッとしてスタイリッシュになるし
日本製だから毛羽はあれど生地は強いし長持ちなのでオススメ
721名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:22:19.60 ID:y+woTsRG
Mibu2店頭で買ったけど、膝に擦れがあったから交換して貰った。
で、履かせたら股にほつれを直した跡があったB品だった。
もう履いちゃったから履くけどこんなもん?
たまたま運が悪かったのかな。
722名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:27:59.68 ID:eAWvVGvb
息子の1歳の誕生日&撮影用におしゃれでかわいい服を探してます
パリのかわいい子供服みたいな感じがいいのですが…
ボンポワンはちょっと高くて子供服にはそこまで出せません
値段もほどほどなブランドあれば教えてください
女の子のはたくさん見つけられるのですが男の子のがなかなか見つけられません
よろしくお願いします
723名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 01:12:30.82 ID:lUaziIdI
>>722
ママス&パパスはどうかな?
このブランドを知ったのが遅くて、息子に着せれなかったけど
もっと大きいサイズがあれば今でも着せたいと思っている
1歳なら着れるし、値段もそこそこ
ちなみにマタニティの服を自分用に持ってるけど品質は良いと思う
724名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 01:13:44.71 ID:Nsc171FV
>>722
ちょっとぐらいスレ読む努力すればいいのに
安くてもいいならニコフラにすれば?
725名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 01:40:40.49 ID:eCtAQ8mu
>>722
タルティーヌエショコラはどうだろ?
女児持ちなので、男児のラインナップに詳しくなくて、少なかったらごめんなさい。
726名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:27:02.72 ID:qlJWSPQx
>>720
Mibu2は良さそうとは思ったんだけど、でかい@マークがあまり好きになれず。
ニコマークの方も個人的には微妙で…

でも、あのテのストレッチパンツならはかせやすいんだね。
ありがとう、参考になった。
他にないか探してみます!
727名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 15:52:39.06 ID:7n67qNrt
>>726
ttp://item.rakuten.co.jp/shkids/sh0001/

国産じゃないので国産に拘ってるのならやめたほうがよいけど
あとはmibuと同じ造りでサイズや生地感も同じ、そしてシンプル格安
728名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:27:23.15 ID:FBR7e7R7
>>726

レギパンとかも動きやすそうだよ
普通にBREEZEで売ってるようなやつでも。
おしりが隠れるような長さのトップスと合わせると
パッと見はデニム
729名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 17:28:58.63 ID:HVz+PbFX
>>726
横だけどこれ良いね!
保育園用に今度買ってみる。
730名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:57:10.05 ID:zpwSe/HJ
>>727
これ二着もってる
ミブツーとほぼ同じで履かせやすいしいいよね
でも縮むからワンサイズ上がオススメかも
あと裁縫が雑
731名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:12:24.30 ID:/3aNlCKW
ステマ臭が漂うスレはここですか
732名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:13:05.22 ID:781PhKBI
>>726
UMPのパンツもスリムだし日本製でお勧め
http://item.rakuten.co.jp/candymint/ump-p137/
まだ2歳ならモンキーパンツも
http://item.rakuten.co.jp/candymint/ump-p037/
うちはここのデニムタイプをヘビロテしてる。
どんな服にも合わせやすい。
733名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:35:50.75 ID:xhcypKiQ
ミキハウスの似たようなパンツ持ってるけど、しっかりしてて良かったよ。
734名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 01:53:16.59 ID:9xqrkAko
726です。
オススメがいっぱいだー、ありがとう。
ミキハウスのスパッツは買ったけど、教えてもらったパンツもいくつかポチりたいw
子と一緒に寝てしまってこの時間になったけど、ゆっくり検討します。
735名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:00:04.67 ID:XmWGnnuU
>>730
縮むって話レビューで見てワンサイズ上買ったのに
もう3回以上選択してるのに丈長すぎてガッカリしてるわw
ミブとUMPと同じサイズでよかった。
736名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:07:36.44 ID:RiGz22uo
横からすみません
4ヶ月6.7kgなんだけど、靴下でオススメのブランド、メーカーありますか?
何履かせても足ブンブンしたらすっ飛んでっちゃう…
決して細いわけではないのですが。
長め、きつめのはどこのがいいんでしょう…
737名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:20:44.31 ID:sQBowuO7
>>736
うちはGAPのが一番足に残ってる率が高かった。
丈長め、生地厚めだと脱がれる事が少ない気がします。
738名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:29:46.64 ID:V0OHwz4c
>>736
うちはミキハウスの3足千円のをずっと愛用してるよ。
3足のうち1足は短いサイズだけど、それも自分で脱いじゃわない限り大丈夫。
ただ少しでもサイズが小さくなると、すぐに脱げる。
大人みたいに履く時に少し伸ばしてかかとがぴったりだと、
もう脱げやすいからワンサイズあげた方がいい。
でも大きすぎてもゆるくて脱げちゃうから難しいよね。
伝い歩きをする頃になると足の形が変わるのか、脱げにくくなる気がするよ。
739名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:05:03.14 ID:RiGz22uo
>>737
>>738
レスありがとうございました!

今ある靴下はほとんど使えないものばかりだから、早速チェックしてきます〜
740名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:34:07.67 ID:9xqrkAko
>>739
ちょっと高いけど、ファミリアの靴下はすごくいいよ。
洗濯繰り返してもしっかりしてるし毛玉も出来にくい。
(ハイソックスで、あっさり毛玉だらけになったのも一足あったけど)
すっとんでいくこともなかった。
741名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:25:12.05 ID:TPKTF4IQ
>>740
ファミリアいいよねー
うちの息子はちょっと幅広甲高で、どんな靴下でも大丈夫だけど
娘は幅狭甲低小さいかかとで、靴もナローを履いてる。
靴下は落としまくったけど、ファミリアは丈の短い物でも大丈夫だった。
KP、ミキハウス、シャーリー、メゾピアノ、コンビミニ、無印辺りを履いたことあるけどファミリアが一番好き。
742名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:32:24.73 ID:iiP3bGRn
ベルメゾンの靴下地味に好きなんだよね
安い割にいいですよ
脱げない
743名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:28:23.54 ID:RiGz22uo
>>740
>>741
>>742

皆さんありがとうございました!
やはり少し高めのものだと靴下としての機能も高そうですねー
アドバイス頂いたもの、片っ端から試してみよう!
744名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:18:31.61 ID:7cyuR2Rj
カーターズボディについて質問です。
身長?体重12キロ
カーターズの12Mの袖が短くなってきたので買い換えようとおもいます。18Mと24Mで迷ってます
普段は90ぴったり 100だと余裕あり。
80は大体NGになってきた一歳二ヶ月です。
24をえらんでボディの首回りがダルダルなのもやだなぁと。。
けど12M買ってあんがいすぐに袖が短くなりつかえなくなってきたのでそれもいやです。
助言おねがいします。
745名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:32:58.22 ID:VBdXZl5L
>>744
身長73位の9キロ、普段は80で袖、裾は二回折るくらいでカーターズ18Mを着せてます。
そでは少し長いけど、全体的のフィット感はちょうど良いです。
なので24Mの方がいいのではないでしょうか?
746名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 15:30:51.44 ID:zvps2fnO
長袖の季節なんてあと1ヶ月ぐらいだから18Mでいんじゃね
うちの82cmが着てるけどけっこう胴体長いよ
747名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 19:59:53.49 ID:7cyuR2Rj
>>746
できれば一歳の冬〜 二歳もきれたらいいかなと。あと、重な用途はパジャマ、部屋着です。
748名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 20:00:44.17 ID:7cyuR2Rj
なので胴というよりねてる時手首が短くまくれあがってるのが寒そうで。。
18でも良さそうかな、、
749名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 20:57:36.91 ID:45E9SQhr
今3ヵ月半。みなさんはこの時期どのタイプの服を着せてますか?
セパレートタイプを買ってみたんですが、可愛いけどやっぱり大変で。
まだセパレートは早かったのかなー。
サイズアウトした服が増えて来て、近々数着買い足す予定なので
よかったら参考にさせて下さい。
750名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 21:06:02.73 ID:WXkGUHc1
>>749
首が据わったらセパレートでもいけるって聞いて、据わった今脳内シミュレーションしてみたけど大変そう
結局つかまり立ちするまではかぶせたり履かせたり面倒そうだなって、ロンパース着せてるダラ母ですね…

でもこれから暖かくなるし、セパレートやっぱりかわいく見えるからチャレンジしたいよね〜
751名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 21:16:44.04 ID:YnP2/nKf
>>749
セパレートはこの先なんぼでも着せられるけど、ロンパースやつなぎの服はせいぜい一歳くらいまでしか着せられないので
うちはまだまだつなぎ服の予定
752名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 21:36:07.64 ID:3NgrsbfY
>>749
完全セパレート服は、お座りできると着せやすくなりますよー
うちは6ヶ月くらいから、前開きボディ+ズボンで着せ始めて、慣れてからかぶりのボディ+ズボンにした。
保育園児なので昼はセパレートだけど、パジャマはつなぎ着せてる@1歳。
つなぎの服しか着せられないころは早くセパレートが着せたくて、つなぎを卒業するころにはもっとつなぎ着せたい…と思うのが不思議。
753名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:41:58.63 ID:ehQlPFy8
うちはハイハイ→つかまり立ち→腰座りの順だったから微妙だけど、つかまり立ち出来た8ヶ月頃からセパレートにした。
私はロンパース好きで長く着せたかったんだけど、ハイハイすると膝がやられるし、立ち始めると殿中になって危ないから諦めた。
三ヶ月半ならまだ検診や予防接種も多いよね?ねんね時期なら病院行く時用に、一着はロンパースあったら楽だと思う。
あとまだユル●だと思うから、●が広範囲に爆発したとき、上を脱がせるの大変じゃないかと思うんだけど…
でも海外物だと低月齢でもセパレートあるし、好きなの着せるのが一番だよねw
754名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:22:50.97 ID:86h7T2oi
749です。
>>751さんの「つなぎは1歳くらいまでしか着せられない」の言葉にはっとしたよー!
それに確かに検診に予防接種もいっぱいだし
セパレートはこれから着られる機会が沢山あるし、
もっと着せておけばよかったと後悔しない様に買い足す服はつなぎにして、
時々セパレート…と言う感じでつなぎ中心にいっぱい着せたいと思います!

みなさんレスありがとうございました!
755名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:42:44.74 ID:1qR2fVoo
>>749さん
〆た後にごめん。同じ悩み感じてた3か月ちょっとの男児持ちです。
セパレートに憧れがありつつ現実的にはまだ早いなーというのがあったんだけど、
ベルメゾンにセパレートに見えるデザインのロンパースが結構な種類あって、
私はそれで雰囲気だけ楽しんでるよー。
値段も千円台で求めやすいし。
756名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 00:33:50.87 ID:J14jxSba
>>755
自分も同じベルメゾンの服を買いました。
色々なお母さん達に
「つなぎでもこんなデザインの物があるんだ〜」
と、言われました。
757名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 07:32:33.41 ID:6KNUyysl
私も同じく。
ベルメゾンはそこそこおしゃれだし、安くていいよねー。
758名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:17:00.10 ID:zsOJavTQ
ベルメゾン、ここで教えてもらって本当によかった。
この前、ベビー服カタログが来たので、色々チェックしてたんだけど
去年から売ってる服で(去年の日付で)
「着たいと思った時にはもう売り切れ」とか「1ヶ月待ちで・・・」
みたいなのがいくつかあって、それをポチってみた。

基本、ユーザーレビューがある服しか買わないんだよね。なんか怖くてw
759名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:20:17.86 ID:TARZM+BQ
749です。
>>755さん、ありがとうございます!
ベルメゾン見てみました。
こんなデザインのがあったんですね〜!試しに1〜2着買ってみたいと思います!
760名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 22:35:33.37 ID:kHQDQerz
ベルメゾンって届くまで2、3週間かかるって聞いたことがあって、手が出せないでいる。
今はそんな事ないのかな?
761名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:00:33.48 ID:gwHNeAwX
>>760
基本は在庫次第だから、ネットで在庫ありを頼めば1週間くらいで届くよ。
だいたいネットで注文しようとすると出てくる発送予定日通り。
一昨年だったかな?
一時期ものすごく発送が遅れた時があったみたいだけど。
スレチだけど、マタニティ用の喪服を注文したら2日で届いてビックリしたw
762名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:25:19.58 ID:kHQDQerz
>>761
なるほど〜ネットの方は在庫状況反映してるんだね。
喪服はすぐ必要だと思って急いで送ってくれたんだよ、きっとw
ちょっと試しに買ってみようかな。詳しくありがとう!
763名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:32:18.47 ID:Si2FE4VO
>>760
去年の秋そんなかんじで注文時に1週間ぐらいのお届けになってたのに
2〜3週間かかるっていう案内のメールが来たよ。
ベルメゾンスレ覗いたら他にもそんな人が多かったみたい。
そんなに遅れると困る上に、何となく購買意欲が薄れてキャンセルしたわ。
その時期はセール品が含まれると遅くなるみたいだった。

その後ベビー服じゃないけど12月に色々まとめ買いしたら、納期がバラバラで細々送って来られた。
毎日届くから宅配便受け取るの恥ずかしい。

話は変わり>>679で7ヶ月の子に今さら新品のつなぎの服を出すか迷っていると相談したものです。
結局出さなかったのですが正解だったみたい。
その直後から自分でズボン引っ張って捲り上げたり、スナップを外すのがブームになって
常時スナップが2〜3個外れてることが多くなった。

まだつなぎの方が着せやすいし、つなぎかわいいんだけどなー。
764名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 08:44:55.34 ID:yh9BkrPl
出生時4000g超、2ヶ月直前で6kg超えてしまったデカ赤。
50〜60だと股がパツパツで抱っこ中スナップが外れてしまうように…

現在西松屋の60〜70がちょい大きめで着れているのですが、
春物を買うなら70の七分袖くらいが長く着れていいかな?

まだ外出はなかなかできないから、通販サイト色々見てウハウハしてるw
ベルメゾン安くて可愛いね。
ニッセンに70のベビー用フォーマルが売ってて、3月の法事の時
着せようと購入予定。
765名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 08:53:29.98 ID:T2iCov0H
>>764
うちの子も二ヶ月で6キロ、3ヶ月で6.6、4ヶ月直前のいま7.2で70着せてるけどもうパツパツに近いよ
familiarはわりと余裕があるんだけどね
だから70はそんなに長くは着れないと思う
でも80ってやっぱりデカくて袖折り曲げて着せることになるから、
経済的余裕があるならちょっとの間でも70着させてあげるのがいいと思う
ちなみにうちの子は68センチと少し身長が高め
766名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 10:07:19.66 ID:ZpmFg2Jx
>>764
60-70って実質70だよ。
春先の長袖は今季限りと割り切って70を買って、
七分袖や半袖は80をまず買ってみて。着せてみて身幅が気になるようなら
70を少し買えば良いよ。80なら来年もギリギリ着れる…と思う。
767名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 10:34:21.48 ID:yh9BkrPl
>>764です。
>>765 >>766 ありがとうございます!
やっぱりあんまり長く着れないのかー。
もともと低月齢のうちはすぐ大きくなると思って高価な服は買わない
つもりだったので、手頃な70を春用にいくつか用意します!

妹から出産祝いでもらった服、80でお願いしておいて良かった〜
組曲が一瞬で着れなくなったら悲しすぎる・・・
768名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 17:24:44.28 ID:6/cPZPN9
1歳〜の子ども服(男児)について質問です。

ファミリア、べべ、タルティーヌショコラだとどれが一番高級感があるというか、もらって嬉しいですか?
値段を見るとべべ=ファミリア<タルティーヌショコラでしょうか?
縫製等も含めて教えていただけると嬉しいです。
769名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 17:55:09.12 ID:oswlbID7
バカだな、と思いつつまたもやコンビミニで買ってしまった。
770名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 18:37:21.41 ID:kyyJNR4i
>>768
そのなかだとタルティーヌショコラは知名度が落ちる気がするからファミリアかな?
でもそもそもその系統が好みじゃないかたもいると思うからもらって嬉しいかと聞かれると人によるかも
771名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 19:06:55.87 ID:DhFnzvTS
>>768
わかりやすくアピールしたいならアルマーニジュニアでもやっとけ
772768:2013/02/16(土) 19:44:19.24 ID:6/cPZPN9
>>770-771
ありがとうございます。
「普段自分では買わない質のいい服」をリクエストされています。

原色系の派手な服は苦手だそうなので、ミキハウスは候補から外しました。
ファミリアは大丈夫だと思うんですが、人によっては昭和なイメージがあるようですね。。たしかにそうかも…

アルマーニはよく見ていませんが予算オーバーになりそうです。
とりあえずファミリアとべべで見てみます。
773名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 21:38:44.55 ID:JKV3J12N
もらったパッと見は、一歳くらいの男児持ちだと
なかなか買わないべべのほうが新鮮で嬉しいかもだけど
実際に着せ続けて「あ〜やっぱり着せやすいし悪くならないしいいもんはいいわ」と
思うのはファミリアだと思う。
あと、べべは結構細身。
その男の子の体型によっては、そもそも候補から外したほうがいいかも。
うちの男児に、見た目からして細身のセーターをセールだからと買ったら
嫌がって着なかった経験がある。
べべにマイナスのことばかり買ったけど、デザインはかっこいいよねw
774名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:00:54.48 ID:zgiqTP2R
>>772
ファミリアはなんか嬉しい
日本製で縫製も良く、デザインもシンプルだから失敗がない
出産祝いでいくつかもらったけど
あの水色の紙袋を見るとテンション上がったよ
775名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:15:10.39 ID:g3qjA/WQ
なんとなく茶髪系のギャルママはファミリア着せないイメージ
776名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:37:24.74 ID:yBsrj7b3
>>772
趣味によるけど、ポールスミスの子供服やA-canB(名前はうろ覚え)も可愛かった
高級勝負ならボンポアンもあるよね

すべて予算オーバーで買えないので質は分かりませんorz

着せたもので質がいいのはやっぱりfamiliar一択
777768:2013/02/17(日) 00:01:48.08 ID:6/cPZPN9
>>773-776
みなさんありがとうございました。
その子は標準体形みたいですが、実際着せてみないと分からないしファミリアの方が無難そうですね。
友人(子の母)はギャル系でもないのでファミリアで探してみます。

ポールスミスにも子ども服があるんですね。
うちの近くのデパートでは見当たらなかったので、次にプレゼントを選ぶときに探してみます。
778名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:16:15.85 ID:5BcJfrh+
〆た後だけど
ラルフはどうかな?
小さい頃ってカジュアルな方が着る機会が多いと思うし
上品なかんじならバーバリーもいいよ
779名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:28:20.66 ID:cIURnfvZ
ボンポワンは物良いよ。
ただ襟ぐりまわりがやたら狭かったりするから細めの子じゃないとサイズ選びが難しいかも。
一応ドライマークとかついてるけど私はネットで洗っちゃう。
ポートスミスは洗濯すると結構へたれる。
茶髪でもギャルでもないけどファミリア着せない親よりw
個人的に好みじゃないのと苦手な人がよくくれるからファミリア選ばないだけなので質の良いものというリクエストならファミリアでいいのかなと思うけどね。
780名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:30:15.06 ID:cIURnfvZ
ポートスミスって…ポールスミスの間違いです
取扱店も少ないですよね
781名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 23:44:29.90 ID:cOEC885R
「自分で買わないけど質のいいもの」と言われてハズレがないのは、やっぱりファミリアだと思う
姪の出産の時に、いろいろ迷ってファミリアにしたんだけど
若い子だったから、お友達のプレゼントのベビー服、あまり聞かないブランドだったり
色やデザインも派手なものや極端なものが多かったらしい
ファミリアは皇室御用達ということもあって、実家や義実家のジジババたちも知っているので
評判が良かったと言われて喜んでもらえた
普段にもお出かけにも場所を選ばず着られるようなデザインを選ぶと良いよ
782名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:12:09.10 ID:zN9FzTXU
ファミリア話に便乗。ファミリア関係ないかもだけど。
2月頭生まれの赤ちゃんに長く来てもらえるのは長袖かな?半袖かな?
母が従兄弟に贈る予定で、1ヶ月検診頃から長く来てもらえたら〜という意向みたいなんだけど、長袖だと5月くらいまでかな?でも半袖だとそれ以降、夏の間しか着られないよね。
自分は友人にパイル生地の半袖を頂いたんだけど、手持ちの上着とかとコーディネートしにくかったので早く着せたかったんだけど夏まで寝かせたんだよね。
783名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:16:22.39 ID:5cHRA7kA
>>782
母から見て姪っ子、の子にあげるなら現金一択でしょ
選んだ服をあげるって結構自己満だと思う
784名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:30:06.39 ID:pXGimGck
>>783
なにを言ってるんだか。

>>782
70〜80くらいの長袖でいいんじゃない
70の半袖もらっても3ヶ月間着て終わりになっちゃうし、80の半袖は今年は大きすぎて着ないだろうし。
785名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:33:02.92 ID:n3/wxQhx
長袖は6月の梅雨時期に一時的に冷えたときにも着るよ
786名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 02:03:15.68 ID:KO0JMweo
長袖のカーディガンとか、ちょっと寒い時に着せられて便利かも
787名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 02:24:37.80 ID:zN9FzTXU
>>782です
書いてなかったけど現金はもちろん贈って、プラスαです。
なのであまり高すぎず、で4200円のパイル生地のシリーズにするところまでは決めて、サイズも60〜75?にするつもりです。
これだとわりとすぐ着れて、余程大きな子でない限り秋の終わり頃まで着れるかなぁと。
自分が貰ったのがワンサイズ上で7,8ヶ月頃に着せて、テンプレにもあるけど結構ゆったり目だなぁと感じたので。
とりあえず長袖がよさそうですね。ありがとうございました。
788名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 11:38:08.61 ID:LgWQnmoz
>>783
そこはそれぞれの家族の関係性の問題
>>781だけど、まさに姪の子供に洋服贈ったよ
姪と言うよりも「ほぼ妹」みたいな関係だから
現金は逆に生々しすぎて他人行儀になるんだよ
789名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:57:23.94 ID:fkqZe9nL
おさがりのファミリア70センチを着せてみた。
手足は余ってるのに首がきつい…
手足が追いつく頃にはお腹と首がやばそうだ
790名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:43:34.94 ID:POiUkoId
ファミリアは従姉が2人、出産祝いにくれた
従姉Aは70のカバーオール
その年は残暑が長くて、なかなか涼しくならなくて
やっと着られる季節になった時にジャストサイズ
元をとるべく必死で着せまくったよ
従姉Bは90のワンピとカーデのセットだったけど
デザインがフォーマルすぎて着せる機会がなかった
たった1回着せただけでサイズアウトするのを待つばかり
791名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 01:23:10.75 ID:8Cly45nv
お祝いでもらった70のカバーオール、うちもほとんど着せずに終わったな…
80のセパレートをもらった方が長く着られたなー
792名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 07:58:44.03 ID:8e25C37m
まさに70と80で悩んでる。
12月生まれ2ヶ月女児60cmちょい。
お祝いでミキハウスの70cmの服を貰った。前開きのつなぎタイプのインナー+ジャンパースカートタイプのもの。
お花と蜂さん柄が春らしくて、この春着せたいとは思うのだけど、母と姉には『70じゃすぐに小さくなって、この春しか着れないんじゃないか。ミキハウスに持って行けば80に交換してもらえる。』と言われました。
今春に70で着せるか、次の秋冬〜春に80で着せるか?
でも、次の春には1歳になっているし、つなぎタイプじゃなくセパレートを着せているのだろうか…
子の成長はそれぞれだろうけど、2ヶ月で60ちょいじゃ、来年の春には80突破しているんじゃなかろーか…(1ヶ月で7cm伸びていた&母デカめ)
そもそも春っぽい柄だし、秋から着るより今春がベストだろうか…

…などなど、ぐるぐる考えてしまって決まりません。
793名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:26:23.95 ID:658xhNYq
>>792
いやー今着せたほうがw
4ヵ月赤持ちだけど、同じくらいの月齢の子、みんな既にセパレート
流行としてはそうなのかなと
動き出すと股下のスナップがはずれるんだよねー
おむつがえは楽なんだけどね
794名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:13:53.01 ID:GgecppEq
>>792
私も今着せるに一票。

春の柄だし、あげた方もちょうど今年春着せる用に買ってくれたものだと思うよ。
そしてハイハイやつかまり立ちが始まったらつなぎは動き辛いよ〜。
大きい赤ちゃんだから、来春の予想はしにくいしね。その頃にはキャラが固まって来て似合わない可能性もあるしw
795名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:57:24.90 ID:2CMsDYzU
>>793
4ヶ月でセパレートが多いですか?
もうすぐ4ヶ月、70がピチピチで、80だとセパレートが多いから困ってたんだよね。
といってもセパレートの80はまだぶかぶかなんだけど。
ベビー服選びってなかなか難しいですね。
セパレートはまだうまく着せられる自信ないし。
796名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:54:56.69 ID:dyoYmmAg
うちはもうすぐ六ヶ月だけどつなぎ着せてるよ。
まだ腰もまったく据わってないし、首の据わりも遅かったというのもあるけど
つなぎって赤ちゃんらしくて可愛いから、できるだけ着せてあげたいというか。
797名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:17:41.69 ID:BADLM+XP
うちなんて夏の甚平以外は1歳すぎまでつなぎだったなー
せっかくの赤ちゃんらしさを大事にしたくてさ
保育園行ってる子は別だけど、うちの周りは着れるうちはつなぎ派なママが多い
高速ハイハイ時期はオーバーオールを多用してたし
本格的にセパレートに切替えたのはトイレトレ始めた1歳半の夏からだった
今2歳、毎日ジャンプスーツで雪遊びだけどこれが最期のつなぎになりそう
798名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:19:31.90 ID:PHY47wDP
六ヶ月検診でセパレートの子一人いて驚いたな
おしゃれなTシャツとデニムパンツで

否定するわけじゃないけどセパレートだと途端に赤ちゃんらしさがなくなるし
一歳過ぎたらほぼ一生上下別になるんだから
まだロンパースで赤ちゃん赤ちゃんしてても可愛いよね
799名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:07:41.06 ID:yGaBJ2Jm
うちは四ヶ月だけどセパレート多めだ
つなぎはパジャマにして、朝セパレートに着替えさせてる
コンビミニのラップコンパクトつかいやすくて好き
800名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 17:39:54.95 ID:5OxkzMpk
>>799
うちもだ。
初めての子だから、早くいろんな服を着せたくて
まだ3か月弱だけど日中はワンピやチュニック、夜だけつなぎをパジャマにして着せてる。

自分には服の違いで赤ちゃんらしいとかってあまりわからないや。
801名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 18:05:57.63 ID:VIvllx9o
まあ、親が好きに着せればいいんだよ
でも7ヶ月くらいから急につなぎがパジャマくさくなるんだよねw
うちは小さめで70のつなぎが1歳くらいまで着られたけど、パジャマにしてた。萌えるわ。
802名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 18:50:39.24 ID:T1JvHoOD
そりゃ萌えるねw
でも可愛さで言ったらセパレートもつなぎも可愛いよねw

うちは間もなく4ヵ月で、冬のセールで試しにとラップコンパクトを買ってみたけど
慣れてないってのもあるんだろうけど、どうにもこうにも着せづらい。
おむつがズレないのはいいんだけどね。
ラップコンパクト着せてる方は別売のパンツ、レッグウォーマーどっち着せてる?
803名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:29:23.44 ID:IOpJG2Am
うちも使いこなせなかった>ラップコンパクト
ブラウスタイプ?は下にズボンかブルマはかせてたんだけど、
フリルタイプ?はズボンはかせるのも不恰好だし、レッグウォーマーだと寒そうだし…
804名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:50:59.76 ID:8e25C37m
>>793、794

792です。
ありがうございます。
そうですよね、やはりこの春70を着せようと思います。
こども服のサイズって難しいですねー
805名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:09:08.22 ID:LWpuDAxP
ブランシェスって、大き目ですか?
先日頂いた80のロンTが大き目と言われているキムラタン80よりも少し大きかったので聞いてみました。
806名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:18:04.44 ID:N/TiHXX+
質問させてください。
オーバーオールタイプの服がかわいいなーと思って色々見ているのですが、いつ頃から着させるといいですか?
また、メリット・デメリットがあれば教えてください。
807名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:28:11.10 ID:4xLUe64s
>>806
うちはGAPのオーバーオールを4ヶ月くらいから着せてるよ。
ジルメアリーのも買ったからこれから着せるつもり。
子どもっぽくてかわいいよね〜。
気をつけるのは、ちゃんと股下がスナップで開くものを選ぶことかな。
ベビー服なのに開かないのがネットで売ってて、知らずに買っちゃったらオムツ替え大変だろうな〜と思った。
デメリットってほどでもないけど、肩〜袖がないから、ボディ+オーバーオールだとボディ+カバーオールのときより寒いかな?とかちょっと悩む。
今着せてるGAPのは普段のカバーオールより厚手だからプラマイゼロってことにしたけどw
808名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:19:32.63 ID:j9m3KuzA
>>802
うちもこの冬5ヶ月で初めてラップコンパクト買ってみたけどほとんど使ってないや。
別売りのズボンはまだ長いから他のメーカーのズボンはいてる。
別にこの時期になると普通のセパレートでもいい訳だしあえてラップコンパクトじゃなくてもよかったわ。
コンビミニの服って名の知れたブランドじゃないのに結構いいお値段するよね。
809名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 19:37:17.53 ID:GA94qSCv
カーターズのベビー服が好きでネットで買ってたけど西松屋に売ってて感動した
810名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:59:22.47 ID:clPbY6TE
まじでえ!?
811名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:24:04.57 ID:dKA1Hg0g
最近扱うようになったみたいよ
ttp://www.24028.jp/product/simple_joys/
812名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:25:34.94 ID:dKA1Hg0g
あ、限定店舗だけらしいから注意ね
813名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:51:08.75 ID:69GC08MH
見たとこ肌着とかカバーオールとかしかないのかな?
814名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 02:53:22.06 ID:ukmPMi1I
西松屋カーターズ、スタイも種類はあまりなかったけど2枚1組で売ってたよ
カーターズ好きでよく買ってたからもっと早く取り扱ってくれたら嬉しかったのになぁ
815名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 11:45:07.22 ID:A01nZl5U
西松屋はカーターズのバッタモンも売ってたよね?
816名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:55:54.13 ID:q1cuL5SN
バッタもんとパクリデザインは全く違うけど><;
817名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:56:56.80 ID:q1cuL5SN
バッタもん、パリもん=コピー商品
パクリデザイン=インスパイア()
818名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:57:36.94 ID:q1cuL5SN
>>817
パリじゃない、パチもん><;
819名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 02:31:37.46 ID:R0OQpQra
>>808
ラップコンパクト可愛いんだけどね。
一応上下セットで買ってみたけど、つなぎのが楽だわ@4ヵ月

コンビミニは私はこのスレのテンプレ見て知ったんだけど、
デザインも好きな物が多いし生地が丈夫だし気に入ってるよー。
結局ラップコンパクトの出番は少なくてラップクラッチやファーストウェア愛用してる。
820名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 08:57:48.18 ID:7J6TfZ6l
ラップコンパクトは夏に威力を発揮する服だと思う。
上の子はちょうど夏にラップコンパクトがピッタリだったから着せまくった。
肌着なしで一枚で着られて、下にズボンなどを履かせなくてもオムツが見えにくい。
夏に家で肌着1枚でいるより、ラップコンパクト1枚でいる方が見た目が可愛いからねー。
重ね着しないといけない時期には、あの形の意味はあまりないんだよね。
それどころかおむつ替えが面倒だから、季節が合わなかった下の子にはあまり着せなかった。
821名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 10:06:51.49 ID:qRDohRWQ
1歳半80サイズ男児。
パジャマでおすすめはありませんか?

優先順位上から
春物セパレート長袖
吸湿性がよい
2千円程度
glllll¥アメコミ柄など派手すぎも地味すぎ、派手なキャラ物ではない。
縫製がよい、韓国製以外。
で探しています。

チェック済みなのは以下。
無印、ブリーズ、ユニクロ、ベルメゾン、コンビミニはチェック済みですが
まだあまり春物がでていないのもあり買いたい物がありませんでした。
amazon.comもみましたが手足が短い子なので合わない気がする。
スキップランドは実物をみたことがありませんが
激安物を省けば品質はまあまあいいのでしょうか。

縫うスキルはありません。
822名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 10:53:36.51 ID:oHXYARnB
>>821
うちはパジャマは0歳からずっとユニクロ
安い時買えば1000円以内で買えるし
ネットに入れて洗えば伸びないし、おさがりにも回せるくらいは丈夫だよ
823名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:36:54.17 ID:qsmqjq+q
かぼちゃパンツをもらったんですが、この時期外に着て行くにはどうやって着せたらいいんだろう?
今6ヶ月なりたてでセパレートに移行中、
レギンスにかぼちゃパンツだとウェストが2重になるから、お腹締めつけられるの慣れないし苦しいかな?と思ったり、
でもレッグウォーマーだと寒いような…気にしすぎかな。
824名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:41:13.77 ID:O4lPuBsy
うちはレギンスの上に履いてるよ。
締め付けられてる感じはしないよ。
サイズがきつくなければ大丈夫では?
825名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 19:52:54.14 ID:qsmqjq+q
>>824
レギンス重ねてますか!
お腹ぷよぷよだから心配になってしまってた。
サイズたしかめて履かせてみます。
826名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 20:57:52.87 ID:oijlBKMq
西松屋カーターズの四枚組ロンパース買ってきた。
タグが内側になければもっとよかったなあ。
カンボジア製だったけど、本家?カーターズはどこ製なんでしょう。

長袖肌着が199円になってたけど、欲しいサイズ売り切れで残念。
827名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:13:20.63 ID:m0t4rDNm
>>826
手持ちを見る限りは、中国、タイ。
828826:2013/02/26(火) 16:19:34.84 ID:ISTgLlME
≫827ありがとう。
お値段手頃だし西松屋だし肌着だし、あまり過剰な期待はしないでおくよ。
829名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 11:16:10.74 ID:rX/wshMH
身長45cmで生まれ、5ヵ月半現在は61cmとゆるやかな成長の娘。

今から来シーズンの冬服を、ワンピとかいろいろあさろうと思ってるんですが、
その時点で娘は1歳と3ヶ月。
女児の平均を考えると80サイズでしょうが、70サイズでもいけるでしょうか?

それとも、伸び方なんて変わるかもしれないし、
まだまだ様子見しといたほうが無駄な買い物しなくて済むでしょうか?
830名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 11:26:35.40 ID:dUc49Uah
>>829
ワンピだったらジャストサイズ着せたいから私だったらそのシーズンになってから買うなー
831名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 12:52:22.96 ID:SBbdoIyB
>>829
それに加えて、現在とその頃では顔や体型、髪の量も変わっているので
明らかに似合う物と似合わない物が違ってくるよ
その時になってから、合うサイズで似合う物を買ってあげた方がいい
お花畑思考で今から買い漁ったところで、後から目移りすることになるんだし
832名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:21:55.32 ID:LyqqBgn/
>>829
大きめなブランドなら70でいけると思う
小さめ細めのブランドなら80がいいかな
離乳食が始まって急に体重増える子もいるので難しいけど

今冬服は底値だし買って置いて、親が気に入った服を着せるのもいいと思うよ
また来年は来年で買えばいいしね
小さいうちしか親の好みの服装させれないし、多少の似合う似合わないは目をつむるw
833名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:35:38.13 ID:eZCO5s+K
靴下について
すぐにヨレヨレになったりずり下がったりしない靴下が欲しいのですが、どこのブランド、メーカーが良質でしょうか?
834名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:37:46.97 ID:6Esp2gt3
>>829
デザインにもよるかな。
私だったらノースリーブ、七分袖だったら80を買う。
半袖、長袖だったら見送る。
大きい分には寝かせておけるし。
835名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:46:55.68 ID:tOksIlHf
>>833
>>736ー742参照
836名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:48:21.76 ID:E1cuUL6z
>>833
>>736辺りから靴下の話が出てるよ
書き込む前にスレ内検索おすすめ
837名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 20:17:47.58 ID:aQYI0DRj
無印良品の半袖Tシャツの予約を考えているのですが、サイズで悩んでいます。
子供は息子で、よく食べますが体重の増えが悪く今1歳1ヶ月で75センチ8.6キロの細身体型です。
たぶん細身のまま大きくなりそうです。
今着ている服は全て80で、トップスはぴったりです。
前置きが長くなってしまいましたが、Tシャツを80か90かで悩んでいます。
たしか去年もあった品だと思うのですが、サイズ感の分かる方がいらっしゃったら教えてください。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076362593
838名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:33:40.55 ID:yavRgRKz
無印のそのシリーズ、一昨年も去年も買ったけど一昨年のはペラペラ大きめ、去年のはしっかりしてて大きさは普通でした
ちなみにザリガニを買いました
予約しないと、可愛いのはすぐ無くなりますよね
839名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:04:50.63 ID:yQ9C1FNj
>>837
こんなのあるのね。なかなか無い柄でかわいいw
大人用もあるみたいだし揃いで買おうかな。
割と安いけど首周りヨレやすいのかな?
840名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 08:08:29.03 ID:HHHHEeV1
靴下について質問した者です
ありがとうございました!
841名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 08:15:52.35 ID:uDaDqBVT
今年も出るんだ!
去年はネット在庫切れの後にたまたま店頭で見つけてザリガニ買ったw

>>839
そんなことないよ。かなりヘビロテで着たけど、問題なかった。去年のは。
842829:2013/02/28(木) 09:14:24.45 ID:AfOy9r+h
みなさんありがとうございます!

絶対これは!というものがあれば買って、
あとはシーズン迫ったら、とします。
843名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:34:03.62 ID:826voVMs
こうしてまた子供用の服ばかり増えていくー(´Д` )
844名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 11:33:14.56 ID:PsahiZxD
6ヶ月薄毛の女児にレースのフリフリ着せたら女装したお坊さんみたいになったw
似合うものと似合わないものってあるのね…
女の子だと主張しつつ薄毛でも似合うもの探そう。
845名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 11:46:51.99 ID:EnqVkbkl
うちは2ヶ月で、髪はふさふさなんだけど顔が男前過ぎるw
顔しか見えないと男の子に間違われるので、ヘアアクセを買ったよ
846名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 12:11:02.99 ID:51ETncRN
>>845
同じく。
産まれたときからフッサフサで顔もはっきりしてるから フリフリなんて似合わない。
ボリボン着せたかったのにな。
うちはヘアアクセも冗談みたいに似合わなかった。
ただフサフサで立ってた毛が落ち着いて寝てきたら やっと女の子になったわ。
847839:2013/02/28(木) 13:31:22.05 ID:SzRwoH+u
>>841
ありがとう。
数年前に買った大人用のTシャツ1回洗濯しただけで首周りヨレて着られなくなったので
それ以来無印のTシャツは買ってないのよね。
当たり外れ激しいのかな。


うちは7ヶ月男子ですがふんわりした髪型と女の子っぽい顔立ちなので女の子に間違えられる。
白や黄色い服着てたら確実に女扱い。
世の中の男女兼用のベビー服って女の子向けだよね。

青・緑・黒の男の子向けの服着せて男の子アピールしてるわ。
水色着せてても女の子?と聞いてくる人もいるけど。
848名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:35:39.49 ID:uMRmzSFG
近所にベビースイミングやってるとこがあって、6ヶ月になったらやらせたいと思って水着を色々チェックしてたんだけど
たくさんあってなかなか絞りこめない。。
なにかオススメや注意点などありますかね?
849名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:55:04.96 ID:9C8x3am9
ザラベビーがかわいすぎてポチりたいんだけど、サイズ感分かる方いますか?
テンプレには見当たらず…ちなみに女児です
850名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 15:24:22.25 ID:kvBkdBho
見てきたらほんとに可愛い!
サイズ感の答えじゃなくてごめんw
851名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:24:36.72 ID:1PnYoI6G
>>848
スイミングスレで聞いた方がいいかも。
と、言いつつ私も同じ事気になっている。
852名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:56:18.85 ID:UGdpFHpb
>>849
羽織ものも含めて、大体は表示月齢どおりだと思う

84cm10kgもうすぐ2歳の娘、今冬ジャストサイズだったのが
ダウン→18-24m(86cm)
Gジャン→12-18m(82cm)
でした。
ただし袖は長くて、一折のままサイズアウトしそう・・・
853名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:00:28.75 ID:9C8x3am9
>>850
共感さんくすw

>>852
レスありがとう!ではジャストより少し大きめで夏服ポチってきまーす
854名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:52:22.60 ID:eZtS9dve
>>848
今通っているところはグレコ型やワンピース型が大半かな。
自分も娘が6ヶ月になってすぐ通い始めたんだけど、最初は着替え大変そうだからってセパレートにしたのね。
そしたらプール内で抱きかかえてばかりだったのでお腹丸出しになっちゃって。
腹が冷えないか毎回心配だった。

セパレートは70で、数ヶ月でサイズアウトしたので、80からはワンピースにしたよ。
あと、この時期の男の子は半袖のラッシュガード来てることもあるね。
855名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:41:20.58 ID:hgHr7SHA
コンビミニのアウトレットセール行ったことある人いますか?
妊婦には厳しいくらい混みます?
名古屋でやるみたいなので新生児衣料安くなるならたくさん買おうとワクワク反面混雑具合が不安です
856名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:40:42.09 ID:I8pwjqaA
>>855
大阪なら二度ほど行ったけど、1日目は本当にカオス状態。
2日目ならまだマシかなぁ。
857名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 15:07:05.75 ID:Y2oXtCp2
名古屋は行ったことないけど勧めない。
駐車場に入りにくい、駐車場が遠いと歩くの大変、道が混むから妊婦はトイレが気になる。
本当にお得なもんは1日目の早い時間じゃないと無い。
そんなとこに踏み込むのは危険。
だれも妊婦だからって優しくしてくれないから。

2日目はすいてるけど品薄。
新生児衣料は見に来る人少ないからまだマシかも。
でもその労力考えたらオクなんかで買った方がいい気がする。
858名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 15:23:13.62 ID:3zFDTENk
>>856>>857
ありがとーそんなに酷いことになるんですね
一日目の開始前に行こうと思ってたけど駐車場すらあやういのか
オクでコンビミニ製品大量出品している人たくさんいますが、このセールでの転売なんですね

とりあえず暇なので行ってみて無理そうなら即退散しますw
859名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 16:45:09.33 ID:ZPJxH/2S
>>858
コンビミニは行ったこと無いけど、ほんとに辞めておいたほうがいいよ!
ファミセの初日開店時なんて入場待ちの行列あるだろうし
入場したらうわっと殺到して、サザエさんやクレヨンしんちゃんのバーゲン会場状態で
更にレジ待ち行列がディズニーランドのアトラクション待ちみたいになるんだぜ。

新生児衣料はどこでも最後まで売れ残ってるから
混んでない時間に行った方がいいよ。
860名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 20:30:03.21 ID:WjyeNEIe
1歳2カ月男児。
4月から保育園なので枚数が必要になると思い、長袖Tシャツを買いまくったんだけど
4月って半袖下着に長袖Tシャツじゃ寒いかな?
通園時は何か羽織らせるつもりだけど、園にいる間も何か羽織りが必要?それともトレーナーにするべき?
861名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:59:27.04 ID:7dgENB3l
寒いかどうかなんて地域によって違うでしょ
園によっても色々と服装の決まりがあったりするし
問い合わせるのが確実かと
862名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:07:09.98 ID:cVhUIHaP
>>860
薄着推奨とか暖房完備とか園によってだから園やママ友に聞いた方が確実だと思う
863名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:14:50.32 ID:WjyeNEIe
>>860です。関西です。スマソ
もちろん服装の決まりは確認済み。
ただ、1歳児って園ではどんな服装で過ごしてるものなのか参考に聞きたかったんだ。
枚数が要るし、なんか焦っちゃって。
864名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:04:42.47 ID:ZuKBSXQM
マーブルの襟と足がついてるのってサイズどんな感じだろう
肌着同様タイトなら欲しいけど背が高めなので縦にも小さいと困る
865名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 12:43:50.54 ID:Eg8iqvfI
6ヶ月半、腰座りまだで9キロのムチムチ赤です
今まで肌着+カバーオールで頑張ってきたけどさすがにサイズが厳しくなってきた
80のカバーオールでも小さいやつはもう股のスナップが弾けちゃうし、80のカバーオール自体なんか品薄だし…
手持ちで着られるカバーオールも昨日でついに2着になってしまった
まだまだつなぎ系着せたいと思ってたのにやっぱそろそろセパレートに切り替えなのかな
微妙な時期だから今更カバーオールの冬物探して買い足すのもな〜とかネットで買ってもサイズ合わなかったらやだしな〜とか悩みます
あー服どうしようorz着るもんないよ
服何買い足したらいいのかわからないです
アドバイスお願いします
866名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:34:12.71 ID:bTiTt0cd
いまだけと割り切って、
ヤフオクで「ベビー服 カバーオール 80p」のカテゴリーで
100円ぐらいのを数枚買い足す
867名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:49:02.74 ID:8x+C+25V
男の子で股スナップだけの問題なら、80のパンツかオーバーオールを買い足して、
手持ちのカバーオールを股から下のスナップをとめないで着せて、パンツかオーバーオールを着せるのは?

もうすぐ春なのに、来年は確実に着られないカバーオールを買い足すのはもったいないよね
パンツかオーバーオールなら来年も着られるけど、どうだろう
868名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 14:16:54.22 ID:LbEQHlYa
>>865
住んでる地域にもよるけどもう春物でいいんじゃない?
うちは雪国だけど冬物のカバーオールは外用防寒着しか持って無い。
部屋は暖房で20度になってるから、肌着に綿のカバーオールにベストかカーディガン。

多分今同じような体型だけど80のカバーオール時々買ってるよ。
この後もパジャマとして使えるし、まだカバーオールの方が着せやすい。

それか今日SC行ってきたけど冬物70%引きで店の片隅で売ってる店もあったから
テンプレで大きめになってる店でも見てきては?
869名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 14:34:43.24 ID:8x+C+25V
>>867だけど、冬の厚手のカバーオールだとその上からボトムをはかせるの
無理だね・・・
今、赤のオムツ変えてて気がついたw
去年の夏、うちのデカ赤にサイズアウトしたショートオールの上から
ズボンはかせてたので、>>865さんの赤にも使えるかなとおもったんですが、
カバーオールの生地が全然違いますね

あと、うちも6ヶ月の頃(初冬)に同じように悩んで、次の季節の80のカバーオールを
数枚買い足しました。お腹ぱんぱんだし、カバーオールの方が着せやすいので
870名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:34:59.85 ID:gwFjq6QK
>>865
コンビミニのオールは大きめだったよ。
うちはパジャマ代わりに80を買って2歳半過ぎまで着せてた。
サイズだけだったらまだ余裕があった(トイレトレ始めたから着せなくなった)。
オクで新品買ったけど、1000円くらいだった。
871名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:13:53.13 ID:u3Mhgs0+
865です
皆さんのレス参考にして色々検討してみます
相談して良かったです
ありがとうございました!
872名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 20:10:29.76 ID:owiB7cau
ちょっとスレ違いかもしれないけど質問です。
福袋に入ってた不要な服を処分したいんですが、
皆さんオクはどこのオクで落札されてますか?

独身のころはヤフオク多用してたんですが、
使わなくなって再使用の本人確認がめんどうで…
でも人が来ないオクに出品しても意味ないし。
873名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 20:45:36.90 ID:T1j8qMmZ
>>872
人が多いのは断然にヤフオク。
ただ今はプレミアム会費なんかも値上がってるけどねw

私は出品は基本ヤフオク、落札はヤフオクも楽天も使う
モバオクとかはちょっと若い子多すぎでマナー的にも無理だw
874名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:17:28.65 ID:spHg0Odu
楽チンなので最近は楽オクばっか
875名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:40:04.15 ID:LbEQHlYa
私は落札はヤフオクと楽オク併用。出品は楽オク、もうすぐヤフオクでも出品するつもり。
楽オクスレのぞけば分かるけど、楽オクは先月から手数料改悪した影響で過疎りまくってるよ。
プレミアム会費払ってもヤフオク行ったほうがいいと思う。

多少安くても短期間で売ってしまいたいならヤフオク。
長期戦覚悟でとりあえず出品し続けていいなら楽オクで。
876名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:47:15.12 ID:spHg0Odu
ポイント決済に手数料かかるようになったんだね
今年まだ使ってなかったからびっくり
こんな改悪されたんじゃヤフオクに戻るわ
877名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:49:40.44 ID:PIEcObET
オクは専用スレあるから、そちらでどうぞ

ネットオークションを語れ!in育児板 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323053536/
878名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:26:16.17 ID:eRwqdJOt
オールシーズン対応のしっかりした生地のパジャマ(サイズ90)を探し中。
コンビミニしか知らないんだけど、他にどこがあるのかな。
コンビミニで、セールで1枚だけ残ってて買えたけど、あと2枚ほしくて。
まともに買うと結構高くてビビってるw

アカホン・西松屋においてあるパジャマは、すごく薄くてむりぽ。
879名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:46:03.44 ID:ZlXTs4lc
ユニクロパジャマはダメなの?
パジャマは基本ユニクロだ
880名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 03:47:52.83 ID:UTYWR0XE
>>875>>872
http://gyao.yahoo.co.jp/special/spring13/#premium
このリンクから登録すると2ヶ月のプレミアム会費が無料
奥の手で秘密です
オークション板では割と有名だけど
881名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:52:06.85 ID:3QOZ8dT9
オールシーズンの高いパジャマ買うよりも、薄手長袖、半袖、厚手長袖分けて買った方が安くない?
ユニクロなら限定の時買えば1000円で買えるし
882872:2013/03/05(火) 12:23:27.40 ID:360OYBu1
ありがとうございます!専スレみてきます!
883名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:49:30.45 ID:jHYfc63z
寒い地方なんで靴下必須なんだけどサイズはぴったりなのに安物買ってるせいかやたらずれたり脱げたりする
しっかり履けて脱げにくいメーカーのオススメとかありますか?
ちなみに子は2歳でサイズは14位です
884名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:56:33.00 ID:VyTOPUH7
885名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:16:51.22 ID:AtnOJodX
>>879,>>881
レスありがとう。夏場はさすがに薄手の半袖だ、書き方悪くてごめん。

ユニクロを上手に利用すればいっか。
メッシュインナーは去年買ってたけど、パジャマは見て無かったなー。
886名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 22:16:51.41 ID:tIvDbh8R
パジャマはコンビミニ、無印、ユニクロでしか買ったことがありません。
他にいいものがあったら私も知りたいです。
綿100%で中価格帯で程よく可愛いのってなかなか無いんですよね。
887名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:15:12.55 ID:526J35QR
うちはGAPでクーポン配ってる時か虐殺価格の時に買ってる。
888名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 07:50:26.36 ID:VM0wjmf2
11ヶ月8キロの細身男児。
http://store.kimuratan.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=3530-1726-0
みたいなパンツの70はかせたら、足はぶかぶかだし、ウエストもあまりゴムが入ってなくて下がってくる。

ジーパンとか履かせたいけど、ぶかぶかでかっこ悪くなりそうだ。
体重増えれば着こなせるようになるもの?
まだスパッツとかのぴったりしたボトムばかり持ってる。
889名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:45:15.42 ID:LSIsNbFL
うちも月齢・体重一緒でボトムは悩み。
ミキハウスのスパッツとかレギンスなら似合うんだけど、着せるの楽しみにしてたラルフのコーデュロイがブッカブカの殿中。
ミブ2とか良いのかなぁ。サイズは70?80?
890名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:58:08.21 ID:k3rA34MP
うちは11ヶ月9キロ位の時はスパッツばっかり履かせてました。
寒そうならその上から半パン履かせたり、二枚重ねしたり。
ちなみにコーディーコービーのスパッツが派手で可愛かったです。

今1歳3ヶ月10キロだけど、そういうズドンとしたやつはまだ落ちてきます。
靴を履くようになったら、靴で引っかかるので出かける時は履かせてますが、家の中ではスウェット生地のピタパンツが多いです。
ウエストのゴム換えができるやつは、引っ張り出して縫っちゃう。
891名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:12:57.05 ID:MPn4fJw9
まだよちよちがに股だろうし、このズボンも身幅ゆったりした感じだし仕方ないよ。
ズボンを格好よくはくにはもう少し身長が伸びて、足がまっすぐになってきてからじゃないかな?
1歳半〜2歳になるとかなり違うと思うよ。
うちの男児が一歳のときは身長75センチでミブやUMPの80をはかせて動きやすさ重視だったよ。
892名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:54:30.06 ID:AxALITmc
ラルフローレンのサイズについて相談です。
現在9か月なりたて、68cm7.7kgの男の子です。
この春用にシャツとパンツのセットを買いたいのですが、
12Mか18Mで悩んでいます。
12Mだとぴちぴちになっちゃいますかね?
シャツなんであんまりダボっと着せたくないし、かといって
ピッチピチでも動きにくいだろうし…
いつも洋服は70がぴったりです。
どなたか教えてください。おねがいします。
893名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 12:18:07.92 ID:fjp7LiQU
>>892
ラルフの男の子用はかなり大きめ
12mのスウェットのセットアップを2歳曲線ど真ん中の友人の娘が着てます
894名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 13:38:21.45 ID:yOhu//rj
ラルフって、○M表記ってことは日本のデパートで買うわけじゃなくて、個人輸入などで海外のものを買うってことだよね?

上の人と違う意見だから混乱させてしまうかもしれないけど、日本購入→やや大きめ、海外もの→やや小さめに感じたよ

ただ、海外ものはポロシャツやポロ地のワンオールを買っていたので、着せにくさも手伝って小さく感じたのかも

いずれにしても、ダボダボだとみっともないから、1シーズンだけなら12Mでいいと思うけど
895名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 14:06:45.39 ID:bwyjgqaF
>>894
デパートでのラルフの売り場でも、輸入モノ扱ってる所はあるよ。
ちょっと前に母親がデパートで買ってきたラルフも○m表記だった

ちなみに他のラルフはまだ着せたことないしまだ3ヶ月で6m着用なんで>>892は参考にならないかもしれないが
腕がかなり細くて結構キツいなーと思った。
普段は70cmを着せてちょうどいい感じ。
896名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:33:06.69 ID:0CuqfTKb
4ヶ月64cm7300gの娘ですが
なかなかの地蔵顔です。
そろそろ春夏物を…と思っているのですが
個人的な主観で構わないので
地蔵系女児におすすめなメーカーありませんか?
897名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:02:18.15 ID:eWmCrvD4
>>896
地蔵系ワロタw
原色ハデハデ系よりはファミリアとか落ち着いたカラーで清楚?系のほうが上品に見えるかな?
私の主観ですが…
898名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:31:47.89 ID:rXkpxPvi
>>896
ビケットが似合いそうな気がする。
ベージュや少しくすんだピンクとか。
899名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:34:51.73 ID:DBbS/52I
>>896
うちも地蔵系。
親バカ目線で、何でも似合うわぁ〜と着せちゃってるよw
カーターズ・ジンボリーなどカラフル海外もの、ジルメアリー・パンパンチュチュなどふりふり、
ファミリア・ミキハウスなど正統派子供服などなど。
でも一番好きなのは、下着の白Tを胸下までハイウェストのレギンスにインのスタイル。ださかわw
900名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:21:36.01 ID:ZuVA0FIN
>>896
>>897-898さんに追加して、組曲をおすすめしたい
特に、ここの淡いピンクは上品で肌うつりが良いですよ
フリフリも適度で、着られる場所も多いです
ビケットやanyFAMとコーディネイトしやすい
901名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:59:06.80 ID:0CuqfTKb
地蔵母です。
ちなみに上に大仏系男児もいて、ファミリアやムージョンの動物どーん!みたいなのを着せていました。
(1歳位で大仏は終わりました)

教えてもらったメーカー、改めて全部じっくり見てみます!
ありがとうございました
902名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:59:24.24 ID:7qT48d86
大仏兄に地蔵妹w
カワユスw
903名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 00:40:17.99 ID:3VBg45ge
母ちゃん父ちゃんは何系なのか気になるw
904名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 06:50:25.80 ID:0yMXzGwH
観音様と恵比寿様じゃないかな?
福の多い幸せな家庭と予想
905名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 07:48:42.59 ID:jKHDkHe8
>>904
素敵!
906名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:14:46.44 ID:GWbWR2HD
地蔵顔って、細い目のいわゆる日本人顔のこと?
ならうちの6ヶ月娘もそれだ!
夏の甚平が激しく似合いそうでいまから待ち遠しい。
907名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:05:59.02 ID:pkyn886w
うちの姉弟も地蔵顔だけど肌色が違う。
姉は色白地蔵系でナチュラルが似合う。
薄いあずき色とかくすんだピンクとかフランスの子供服みたいな色が似合ってる気がする。
キムラタンやBEBEノイユ、オリーブデオリーブなんかも好き。
ミキハウスとかシシュノン、パンパンチュチュ系は似合わなすぎて笑える。
ずっと薄毛だったけど3歳過ぎて髪の毛伸びたら地蔵卒業。

しかし弟は色黒地蔵系で、ナチュラルがどうも似合わない。
姉おさがりのベージュとか、きなり色の服着せたらバカボンのパパみたいになった。
908名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:09:09.37 ID:9sN57Jox
>>907
ものすごく分かりやすい!
909名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:39:56.19 ID:XfAGpzU5
うちにもアドバイスください…!
もうすぐ四ヶ月の男児です。
63センチの6キロジャスト。
体型的にはカーターズやgapがジャストフィットなのですが、一重まぶたの和顔でほっしゃん。に似てるので欧米系のポップなアメカジファッションが浮きまくりです。
西松屋で買った甚平やダサい動物柄が似合うのですが手首足首つんつるてん&身頃ブカブカで困ってます。
オススメブランドあったらどうか教えて下さい。
910名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:33:00.65 ID:6MzzwxiC
保育所決まって服とかたくさん揃えなきゃいけないんだけどどこで買おう…
安いのでいいやと思ってたんだけど、着る回数増えて洗濯回数も増えるとなると
あんま安いのだとワンシーズンもたなかったりするんだろうか?それくらいはいけるかな?
でもファミリアとかで揃える余裕はないしなんだかもったいないし。
コンビミニも安くないけどそれくらいはだした方がいいかな…
普段はGAP(セール品)とH&Mが多いです。あと無印とユニクロかな。
男児で安くて丈夫って他にあるかな?
H&Mはものによってはちとペラいけど、西松屋も同じ感じかな?
911名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:39:51.48 ID:6MzzwxiC
>>909
H&Mは袖長いよ。うちの息子は袖も裾もだいぶ余ってる。
でも欧米系だしgapとかと変わらないかな…ポップもあるけど、おぼっちゃん風なチェックとかアーガイルとかあるよー。
ボディは無地もあるしどうかな?
912名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:41:49.66 ID:TGCQB2uG
西松屋は8割方ペラいけど、たまーに恐ろしくしっかりした縫製のがあると思う。
あー、色違いでもう一着買えば良かった!
と思う事がたまーにある。
913名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:43:12.30 ID:ZinIVrBK
>>910
H&Mだったら西松屋の方がマシか同じ位で安いからとにかく数を買うなら西松屋の方がいいと思う
914名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:28:19.05 ID:YgtNunkC
外縫いの肌着でそれなりのサイズのものってありますか?
新生児だとそういう肌着ばかりだったけど
ボディ肌着だとどれを探しても内側に縫い目になってます。
特に気にせず着せてたけど、湿疹持ちの感想肌で、今日病院で
「縫い目のところがこすれてガサガサしてるからあたらないものを着せたほうがいい」と言われたけど
そういう肌着が見当たらない…
ちなみにサイズは70で、前開きがいいけど首はあとちょっとで据わるからかぶりでもいいかなーと思ってます
915名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:28:54.49 ID:YkOLY9uA
>>910
赤ちゃん本舗は無い?
まあまあ安くて西松屋よりは相当マシ
916名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:43:05.22 ID:3VBg45ge
>>914
ユニクロ
917名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:43:09.22 ID:4v0rIXEy
>>910
うちはキムラタンのオンラインで買ってる。
気に入ったのはプロパーで買ってるけど、保育園用はセールで半額になってるのとかを次のシーズン分で買ってるよ。
918名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:50:33.79 ID:oijZvia0
>>914
縫い目内側のボディを裏返して着せるのは?
アカホンで買った前開きボディ70、裏表逆に着せても問題なかった。
最初は着せ始めてから間違えた〜と思ってたけど問題ないから気にせず着せてて、
でも無地だから気にならなくて、今となってはもともと縫い目外側だっけ?と思い始めてるw
アトピーの子が肌着裏表逆に着るって聞いたこともある。
919名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:16:32.88 ID:YgtNunkC
>>918
その発想はなかったです!
金属のボタンが内側に来るかなと思ったら、全然そんなことないですね。
ちなみにうちもアカホンの前開きボディ70です。こんな感じに着せてみます!
ありがとうございました

>>916さんもありがとうございます。
ユニクロ、近くの店舗は赤ちゃん服が置いてないのでオンライン見たら
新作も増えてて肌着とカバーオールをポチってしまいましたw
920名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:28:48.87 ID:gtv1f116
>>910
うちは保育園用は赤ちゃん本舗で買ってる
921名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:31:21.70 ID:6MzzwxiC
>>910です
赤ちゃん本舗、近くにあるししょっちゅういってます!そういえば出産準備で肌着買ったの赤ちゃん本舗だった…
数いるし安くて丈夫を重視なんだからデザインどうのこうの言わず西松屋にも行ってみます!
キムラタンも見てみます。実店舗で見つかるといいな。
922名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:58:58.12 ID:IDbC8UXW
うちは保育園用は西松屋またはレモールやニッセンw
赤本は県内にないや。
923名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:13:38.91 ID:oijZvia0
>>922
レモール気になってるんですけど耐久性とかどうですか?
長袖Tが3枚1280円とか保育園用に魅力的。
924名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:38:21.02 ID:IDbC8UXW
>>923
良くはないw
でも「保育園用なら」と思える値段と質だと思ってる。
確かここで前に酷評だったけど
個人的にはかわいいデザインのもあるしアリだなー
925名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:45:24.28 ID:3FtGHLCY
便乗させてください
レモールの1枚260円のTシャツ、襟ぐり詰まってるようですが
脱ぎ着しにくいということはありますか?
貼っておきます
http://www.lemoir.com/baby/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=171688&scd=001003&dispNo=001003002001
926名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:10:49.51 ID:MKf8rZ7l
>>923
>>573-574
耐久性はまだマシだけど生地薄いしボタン・スナップ使いにくいから嫌い。
店舗で見て納得して買うか、ネットで少し買って様子見るのを勧めます。
927名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:56:23.80 ID:JUbtFFPW
コンビミニで30%オフやってるからついポチっちゃった。
初ラップコンパクトだわ。使いやすいといいなぁ。
928名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:17:40.13 ID:fzaYHB7l
??30パオフ、悩んだけれど明日のアウトレットセール行くこと思い出してやめた
半額にはなってるかな、楽しみ
929名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:46:21.29 ID:fITJ1oQa
先週末 大阪のアウトレット行った自分としてはとてもガッカリなセールだった。
1日目に張り切っていくほどのもんじゃなかったなー。
930名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:52:42.48 ID:MKf8rZ7l
アウトレットって服はあまり安くなってなかった記憶がある。
ネットのセールぐらいかなと。
今はどうだろう。
よっぽど欲しいものが無いと行く価値ないわね。
931名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:12:09.16 ID:fzaYHB7l
>>929
そうなの?全然安くなかった?
932名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:15:54.85 ID:fITJ1oQa
>>931
ほとんどが15%〜30%オフ
で、こりゃ半額でも買わないわってのが半額になってた
千秋ブランドの売れ残り感もすごかったなー
なにより物の種類がすくなく感じたよ
933名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:44:06.65 ID:fzaYHB7l
>>932
ありがとう、半額を期待してた私には残念そうorz
それこそラップクラッチあたり狙いだからネットと値段変わらなかったら笑えるなー
とりあえずイベント自体好きな性質なんで明日は予定通り行ってきますが期待が減ってよかったw
934名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:33:57.30 ID:XOgMIAFM
>>925
ラグランT買ったら襟ぐり詰まってたな〜
同じ感じがする。

といいつつ
レモール送料無料ときたから、失敗しなそうなものを選んで買ってみるテスト
しっかしサイトが激重・・・
935名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:40:30.96 ID:kBZNDGwL
パンプルムースの80とキムラタンの80、足の長さが5cmくらい違う…。
前者は細身に作ってあるし、今はキムラタンの70がジャストサイズなんだけど
パンプルムースだと80で丁度いいくらいだわ。
メーカーによってほんとにぜんぜん違うんだなーと今更ながら実感。
次スレの改定テンプレ超期待!
936名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:15:25.66 ID:7Fh/9ASO
>>928ですが、コンビミニアウトレットセール名古屋行って来ましたのでレポ
確かにそこまですごく安いわけではなくラップクラッチあたりは4割オフくらい。ネットの3割より少しやすいくらいかな
全体的に服は4割オフが多かったですが、訳ありセール品は大半が半額以下で安かったです
あとセレモニードレスがとってもお安く買えたので個人的には満足してる
思ったより混んでおらず、オープン直後はそれなりに人はいましたが2時間近くのろのろ選んでたらレジの行列も終わってましたw
混んでるのが心配で迷ってる方は明日行かれるのも悪くないかも。多分あまり混んでない…
937名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:41:28.62 ID:qmummtO4
938名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:42:54.13 ID:qmummtO4
間違えて送信してしまったorz

名古屋、明日はマラソンやってるから要注意だよ・・・
939名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:09:26.92 ID:qtcTNKcn
1歳、サイズ80か90を着ている、頭大きめ女児の服についてです。
普段は、肩にスナップが付いているTシャツを選んで着せています。
ところが、4月から入る保育園では、スナップやボタンが付いているTシャツはNGだと聞いて、慌てています。
スナップなしで、頭大きめの子にお勧めのブランドはないでしょうか。
キャラ物や派手な物もNGだそうです。
940名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:21:50.49 ID:dCNQ+xiG
チェロキーTシャツ無地
サイズ90くらいオススメ
941名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:32:35.12 ID:4x46GIT6
>>939
anyFAM
80〜120くらいまで同じデザイン展開してるので、80や90でも普通のデザイン多いよ
女の子らしいかわいいデザインが多いんだけど、小花柄やストライプなど選べばよいかと
そのサイズだとAラインのものがほとんどなので、頭の大きい赤ちゃんっぽい体型の子の方が似合うと思います
942名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:05:37.39 ID:vXghGn8S
コンビミニのサイトに繋がらない…
セールでもしてる?
943名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:29:03.03 ID:nlmMmmBP
>>942
昨日からセールしてるよ。
まだおかしいんだね。困ったもんだ。
944名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:45:20.85 ID:XWhKdPcy
昨日からのは先行?
うちには11日からってお知らせ来たんだけど、さっきセールで色々買ってしまったw
でも50%OFFだったし、そろそろ新しいサイズのが欲しかったしと言い訳しているw

しかし本当コンビミニのサーバ弱いよね。
なかなかつながらなくてイライラする
945名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:21:48.64 ID:GUbaGa/z
何度やっても繋がらない…
946名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:00:04.42 ID:Di/RFNwW
同じく繋がらない…
あーもう欲しいの売り切れちゃいそうだよー
947名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:16:14.17 ID:nlmMmmBP
コンビミニ、わたしも買ったんだけど、アクセスしづらさが購買意欲を掻き立てているような気もする
よく考えたらそこまで安くないしかわいくないような気もしない?
948名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:38:19.05 ID:p2536ANh
30%オフで買っちゃったんだけど、もっと安くなってるの?コンビミニ
949名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:50:43.06 ID:6R10cp4I
>>948
会員は50%off
950名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:54:44.76 ID:IENixzYQ
>>947
私は逆に購買意欲が削がれるw
今回はたまたま繋がったからよかったけど、あのまま繋がらなかったら
もういいよ!ってなってたよ絶対w

いいデザインのものも、これちょっと微妙…ってのもあるね。
って、それはどこも同じだろうけどw
でもそこまで安くないのは同意。生地がしっかりしてるからいいんだけどね。
951名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:58:51.66 ID:2RWdCXgu
>>950と同じくw
サクサク進まないから面倒になる
952名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:38:59.88 ID:vjbwt60d
コンビミニ、朝から時々見てて夕方やっと繋がった
半額多くて一万以上買ってしまったよ

凝りすぎてもっさいデザインになってるの幾つかあるね
変形マリンやリボンキャスケットとかいつ着るのって感じだ
953名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:38:58.45 ID:CzlPPL/4
>>950
同じく購買意欲削がれて最近はセールのお知らせメールさえ面倒になったw
954939:2013/03/11(月) 22:44:37.18 ID:ZcSDCe9E
>>940
>>941
ありがとうございます。
どちらも着せたことがないので、早速買ってみます。
955名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:02:46.28 ID:0I5A400O
午前中から何度も覗いてるけど、未だに繋がりませんが。
春物とは別にパジャマ買おうかと思ったけど、やめようかな。
956名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:08:44.48 ID:nzoJW+Z0
質問させてください!
ボディシャツを始めて購しようと考えてるのですが、柄があるものの着方が分かりません。
下に肌着を着せるんですか?
また、柄物なので見えるように着せると思うのですが、その際の下半身は何をはかせたらいいのでしょうか?
ボディシャツの上からズボン?一枚で着せずにカバーオール?
すみません、アドバイスください。
957名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:26:29.61 ID:VlYTEyx8
ボディシャツってボディ肌着?
柄があっても今は普通に肌着として着せてるよ。見えてもかわいい肌着って感じ。
暑くなったらボディ1枚で過ごさせるかもだけど、外出する時は服着せる。
958名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:03:47.30 ID:vybISU2V
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>
商品別に載っている物には、※印付

【超大きめで太身】※ワンサイズ下を
ドラッグストアーズ

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン

【大きめで太身】
キムラタン、組曲、ファミリア、ミキハウス

【大きめ】
無印良品(トドラー)※、パーソンズキッズ、ディーゼル(ものによる)
プチバトー(アウター)※、コンベックス、ミキB、ユニクロ(アウター)※
フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)
ジンボリー、mou jon jon(トップス)※、L.L.Bean(くまもこ)、ブルーアズール
HusHusH、ベルメゾン、西松屋(男児用)※

【大きめで細身】
GAP(アウター、カバーオール、肌着)、ラルフローレン※

【太身】

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)※、ユニクロ(ボディなど)※
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード、anyFAM※
ベルメゾン(カバーオール、アウター)※、レモール(トップス)※、ザラベビー
959名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:04:48.56 ID:vybISU2V
【細身】
海外物全般、ムチャチャ、セリーヌ、mou jon jon(ズボン)※、ジャンクストア
ダディ・オー・ダディ、mibu2、シシュノン、UMP、レモール(ボトム)※
ANAP、BMB KIDS

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)※
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)※、bebe
OZOC、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム
F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、セラフ、ELLE、フェリシモ・さくらんぼ姫
センスオブワンダー、ティンカーベル(トップス)、ラグマート、Berrys Berry
olive des olive doll、JAM、ラブレボリューション、anyFAM(Tシャツ)※

【小さめで細身】
プチバトー(肌着)※、パタシュー、メゾピアノ、ミリカンパニー(半袖Tシャツ)
シャーリー・テンプル、西松屋(女児用)※、無印良品※、パンプルムース

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)※、ナイキ

※GAPはnewbornとinfantとtoddlerでサイズ感が違う。同サイズでも、infant<toddler
960名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:06:33.30 ID:vybISU2V
−−−−−−−−
以上、テンプレ更新案です。
商品別に載っている物には、※印付を付けました。
例えば、anyFAMは、表示月齢通りだけど、Tシャツは小さめ、みたいな。
あと、異なる意見が出た場合は、私が適当に判断しました。

これ以降に出た大きめ小さめ情報を入れるかどうかは、次スレを立てる方にお任せします。
961名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:49:16.24 ID:iYL5p1Zi
>>956
長袖ボディなら、半袖Tシャツと重ねたり(下半身はズボン)、半袖カバーオール(ツナギみたいなデザイン)と重ねたり、オーバーオールの中に着て上にカーディガンやパーカー羽織ったり。
半袖ボディなら、オーバーオールの中に着て上に羽織りか、ベストと重ね着(下半身はズボン)にしてる。

可愛い肌着として着ることが一番多いけどね。
962名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:51:03.84 ID:EXWOIw0g
>>956
去年の夏、子が3ヶ月〜6ヶ月位だったんだけど、
gapとかの柄や絵などがついてて見えてもおかしくなさそうなボディは
家ではそれ1枚、外出時は+ブルマやズボンをはかせてたよ。
肌着は着せると暑がったから着せなかったけど、マメに着替えさせていた。

ブルマとかはかせるとシャツインのおっちゃんみたいに見えるけど、
それもまぁいまの時期のポンポコリンなお腹なら可愛いかなと思ってたw
963名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:52:38.30 ID:4y+F7FCe
>>960
テンプレ乙です
最初の一文、こんなふうに補足しては?

■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>
商品別に載っている物には、※印付
〔例〕anyFAMは、表示月齢通りだけど、Tシャツは小さめ
これ以降に出た大きめ小さめ情報を入れるかどうかは、次スレを立てる方にお任せします
964名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:37:02.55 ID:KWGhErst
>>956
うちは少数派だろうけど、ボディの下に肌着(短肌着、薄手ボディなど)も着せてズボンはかせてるよ。
気候によってボディ一枚+ズボン(+羽織り)のこともあるし、肌着としてボディ+カバーオールのこともあった。
もちろん柄にもよるけど、Tシャツと同じ感覚で使ってる。
965956:2013/03/13(水) 00:17:53.53 ID:Hilfbg6e
ボディ下着を質問した者です。
アドバイスありがとうございました!
柄があっても服の下にきるんですね。
暖かいときに室内で一枚で着せて楽しみたいと思います!
シャツインっておかしくないかな?って思ってたけどそれもそれで可愛いですよね!
ブルマとかズボンも併せて購入しようかな。
ありがとうございました!
966名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 03:46:50.46 ID:Y3GAMAXX
コンビミニのセール
今ならさくさく繋がるよ。
やっぱり半額は魅力的だわ。
967934:2013/03/13(水) 08:06:00.82 ID:HCdLmeJo
レモールきたー。しかし9点頼んで4点が微妙。
オクに出してもたいした額にならんし、誰かに譲るかなぁ。
968名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:59:44.98 ID:t67ygB3M
うちもこないだ頼んだレモール今日来たw
セール半額だから買ったけど、このペラペラで定価だったら買わないなぁ
サイトの写真も上手いなって感じw
デザインは可愛いんだけどね。
969名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:44:09.74 ID:gMf8kTGa
夏場はまぁこの値段ならって感じw
970名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:27:29.84 ID:2pkBLHtY
コンビミニ、半額だから見てたんだけど至る所に「ユニで着られる」って
表記があるから?と思ったらユニセックスのことなんだね
苦情きたのか?
971名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:35:56.42 ID:nx5Oz/2R
コンビミニのセール狙ってたものは20%オフばかりで見送ったよ。
半額になってるのって前のセールでも既に半額になってたものが多かったし‥
次のセールに期待。
972名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:55:05.04 ID:ki6+eUsB
コンビミニ、セールでも全然売り切れないね。在庫たくさんあるんだね。
次からあわててアクセスしなくてもゆっくりで大丈夫そうだ
973名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:46:18.00 ID:/hC9pQkT
コンビミニ、会員になってるけどセールの案内こない…
新生児のものはだいたいコンビミニで、揃えてるけどネットじゃなくて店頭で買ってるから?
ネットで買い物してないから案内こないのかなorz
974名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:45:52.63 ID:nx5Oz/2R
>>972
本当にお得な時は繋がらずすぐ売り切れるイメージ。
福袋は頑張ったけど買えなかったよ。

>>973
ネットセールだからネット会員にしか来ないんじゃない?
975名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:49:57.62 ID:/hC9pQkT
>>974
ネット会員だよー
でも、ネットではカタログ請求したくらいで買い物は店舗
ネットで買い物した形跡ないとメールこないのかな
976名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:10:49.50 ID:TFeirR1O
コンビミニの話題が出てるので質問させてください。
冬のカタログは送られてきたのに
現在の春のカタログが送られて来てない。
皆さまのところは送られてきましたか?
買い物はちょくちょくネットでしてるのになんでだろう。
977名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:07:04.37 ID:hUgSQGIq
>>976
うちはかなり前にきてましたよ。
ポイントもあるし電話してきいてみられては?

ミミちゃんといえばメゾピアノ?KPどちらが先に浮かびますか?
978名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:41:58.25 ID:KWn+8wX6
>>977
KPです。
979名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:44:36.74 ID:O7BQHuhd
>>976
ネットの登録情報の所、もしかしたら「DM不要」の欄にチェック入れてない?
私もカタログ来ないなーって思ってて、登録情報確認したらDM不要にチェックしてたから。
「希望」に変更したら、ちゃんと届く様になったよ!
980名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:23:10.23 ID:z5vBBvzz
コンビミニ、店舗とネットじゃ違うみたいだね。以前店舗のことで質問したら、『店舗のことは店舗で聞いてください。うちとは違うので。』みたいなこと言われたよー。
そしてカタログ請求してただけの頃はセールのお知らせこなかったよ。やっぱりいくらか買わないとハガキ来ないのかな?
そんな私はたんまり買ってしまいましたが…
981名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:47:33.49 ID:GE+2JjDo
>>980 スレ立てよろしくね。次スレ立つまで埋めは厳禁でお願いします。
982名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:12:38.57 ID:z5vBBvzz
すみません、たてられませんでした…。
どなたかお願いします。
983名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:30:59.09 ID:mFXCivJj
建てる前に、テンプレ結局どうするの?>>958の案でいいの?
984名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:04:16.60 ID:TFeirR1O
>>977>>979
レスありがとうございます。
そっか・・・ちょうどネットのデジタルカタログが更新された頃、
引っ越ししたからそれも関係してるのかなーって。
登録の欄確認してくる!!レスありがとうございました。
985名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 00:08:51.56 ID:QFvSLUQ+
>>958>>963の補足を加えたので良いのでは?
貼ろうとしたら改行多すぎって怒られた
986 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/15(金) 07:39:03.71 ID:z5la2eGv
んじゃスレたて挑戦してくる。
987名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 07:44:53.20 ID:z5la2eGv
【50】ベビー服 Part35【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363300993/

たてまった。
テンプレ貼ってくる。
スマホからなので、時間かかるかも。
988名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 07:55:23.64 ID:UNslPzp0
>>987
乙です!

GAPの通販でカバーオール買ったら妙にデカすぎた…
70サイズのカーディガンやパーカーは買ったことがあるのでサイズ感はわかっていたはずだが
なんでこんなにカバーオールだけデカい!?
下手すると80サイズよりデカいんじゃないかってくらい長すぎる
何となく着せてみたがオバQのハカセ状態
細かいサイズをよくチェックするんだったわ!
これはもっと大きくなってからの寝間着行きかな…(ドレスになるタイプ)
989名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 08:01:35.79 ID:z5la2eGv
ごめん、>>963入れるの忘れた。
990名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 09:22:02.74 ID:uKZtPurR
>>987
乙です
その抜けた部分付け加えたのと、後の部分がまだ貼られてなかったのを
貼っておきました〜
991名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 09:50:18.31 ID:z5la2eGv
>>990
フォローありがとう!
全く忘れてたわ…
992名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:08:58.55 ID:AEgTrMpc
>>987
スレ立て乙です!
993名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:44:21.73 ID:IY30gEAM
>>988
カバーオールじゃないけどオーバーオールがそうだった。
8キロ67センチの6ヶ月半だけどまだ60がぴったり。
994名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:09:37.18 ID:RroXlbny
>>988
うちも大きかった
でもしばらく寝かせてから着せたら裾が余るのに股は結構パツパツ
体格の違い思い知ったわ…
995名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 07:48:17.71 ID:TG/sWATM
>>958
>>963
テンプレ更新乙です!

>>987
>>990
スレ立て乙です!
996名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 14:50:41.64 ID:CAyIn2Ml
>>987
乙です!!

最近フィセルの存在を知って、勢いでhoppettaの小物を買ったら可愛すぎる…!
もともとキノコ好きなんだけどポップじゃないシック寄りのキノコ系でたまらん
hoppetta*も可愛すぎて貯金おろしてしまいそう
ロンパに4000円はキツイよう

でもファミリアやセンスオブワンダーに比べたら安いからここの住人さんたちには普通の値段なのかなぁ
997名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:06:54.94 ID:sCyVW4zl
スレ立て乙です。
テンプレ変更もありがとうございました。
ちょっと情報書きこんだのを反映してもらえて嬉しいです。
998名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:09:28.57 ID:w0eUmLGv
>>987スレ立て乙
>>990もありがとう

>>994がわかりすぎるw
大きめブランドのボディだけぴたぴたとか
999名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:21:47.07 ID:MAtzJe3h
では移動しましょうか
1000名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:22:19.40 ID:MAtzJe3h


【50】ベビー服 Part35【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363300993/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。