叱らない育児

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
賛否両論自由にどうぞ。

叱らない育児、言い聞かせる育児はありだとは思うが
成功している親は少ないと思いますよ。
実践してる人の意見は大いに聞いてみたいです。
2名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:29:51.58 ID:8ee1gcWE
怒らない、じゃなくて叱らない、なの?
3名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:53:50.80 ID:oObXEfx7
>>2
同意。
感情のままに怒るのがいけないんであって、悪いことしたら叱るのは必要だと思う。
叱り方として、言い聞かせる、怒鳴るなど様々で、できるだけ冷静に淡々と言い聞かせたいなという話では。
でも、悪いことをして大人に怒られた、怖かったという経験も必要だと思う。すべてそれではいけないと思うけど。
4名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:42:17.62 ID:BW2Rp68/
叱らないってことは、善悪を学ぶ機会を奪うって事。 相手を怪我させたり暴言吐いても、ポジティブに言えば自分の考えを強調する・好奇心あり・物怖じしない子だけど、ただの躾のなってない大人の言い付けを聞かないだけ 日本は団体行動だから、高確率で孤立するのがめにみえてる
5名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:54:34.18 ID:1lvspZ1Q
・叱る
・言い聞かせる

この二つがどう違うか説明してほしい
6名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 23:53:17.58 ID:fCp3f8s8
>>5
悪いことしたら叱る。
そしてどうして悪いのかを伝える場合は言い聞かせる。

今日衝撃だった怒りかた。
スーパーで3歳くらいの女児がレジ待ちで、お母さんがじっとしてろと言うのにチョロチョロしてた。
そしたらそのお母さん、子供のほっぺたビターンと張り手。
衝撃で顔から床に転んだ子供に「いうこと聞かねんだから車にのせない!お前は歩いて帰れ!」と一喝。
子供は泣きもせず立ち上がり、無言でお母さんのあとに付いていく。
お母さん「車に乗せねーからな!あっち行けクソガキ!」子供無言。
お母さん早足過ぎて子供転ぶ。
お母さんシカト。
ここでちょっと自分の会計やら袋詰めしてて見てなかったんだけど駐車場に出たらなんと隣の車で。
「乗せねーっつってんだろ!おめーなんかいらねんだよあっちいけ」
「まーま!まーまやーだ!うえーん!」
「親のいうこと聞けねーなら歩いて帰れこのクソガキ!」また張り倒される。
「うえーん!」
ちょっと恐ろしくなって何かしたほうがいいかとか、ちょっと近づきたくないなとか考えてこっそり見ているとなんと!ほんとにお母さんだけ車に乗って発進。
え?!あぶない!と思って咄嗟にその子の腕を掴んで車に駆け寄るのを止めた。
呆然と見ていると駐車場の出口で車が止まりお母さんが出てきて私に一言「すいません!」
で、「オラ行くぞ!」と子供を乱暴に抱えて連れてった。子供に怒鳴りながら。

ああいうの見ちゃうと、怒り方というか叱り方というか、しっかりしなきゃなと思う。
可哀想にあの子がまともに育つとは思えん。
7名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 09:15:54.00 ID:acSnKUw2
>>6
ごめん。
私は逆に、まともに育つ可能性もあるかなと。
怒ってない時の話し方とかわかんないけどね。
8名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 11:08:09.01 ID:P0ta9TEA
>>5
自分にもわかんない
叱るは強く言い聞かせることではないのかと
9名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 12:31:28.74 ID:3iJZGW75
しからない育児のやつの子供でイイコ見たことない。
その親が「うちの子はイイコ」って言ってるのは良く見るw
10名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 13:23:27.67 ID:L53Pvq74
怒ると叱るの違いは感情の有無と認識してる
叱らないのは放任と一緒じゃないのか?
11名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 19:08:00.54 ID:E9LqKGEv
フリだとしても子供を駐車場に置き去りはよくないよ>>7

私は危険なことはド・叱るけど、それ以外はほとんど叱ったり怒ったことなし
そう、うちの子はイイコ、ですw
12名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:40:51.80 ID:aDp7Jzkq
>>6
3歳くらいの子にやりすぎだと思った。
13名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 01:24:14.36 ID:k2UEtZBP
支援センターで2歳の子がほかの子ビンタしたんだけどそれは親の真似だなと思った。
小さい子が叩くとしたら上から振り落ろすか押すかじゃん?
綺麗なスナップで頬っぺたペシッとビンタ入ってびっくりした。
当の親はおしゃべりに夢中で見てないし。

叩く親はそれを子供が真似する可能性を考えないのだろうか?
少なくとも3歳以下の子にビンタは無いなと思う。
14名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 01:59:04.53 ID:cBgVqvDx
11です。

ビンタっていうか、軽くペシッていうものかもよ?

と言いながら、高校生の息子に殴ったことないけど
軽く、メッ!てきなものはある。

うちは可愛い可愛いと育ててきまして、よくある成長過程の反抗期はあるだけで
基本的にいい子。お年寄りには優しいし、幼稚園から高校まで先生には
可愛がられるし、友達とのゴタゴタもないし、学校にちょっと学習能力障害?
の子がいて、お世話役で、遠足も修学旅行も一緒の班で、その子のお母さんから
いつもありがとうございますって、お礼を言われるぐらいだし、
中学のときは部活のキャプテンだったし。
ただ、男の子だから、ケンカぐらいはして欲しいな、と。
友達同士でケンカから学ぶことって多いから、ケンカぐらいはして欲しいと
思うけど、いつも中立で揉め事がない。

ま、私は口うるさく言わない方だし、何やっても出来ない子だと思っているから
ちょっと出来たら、褒めまくりで、バカほど可愛いってこのことね、なんて言いながら
高校生になった今でも言ったりしている。部活で活躍したら、お赤飯な勢い!w
期待していないから、出来なくても怒らないし、悪いことしたら、なぜダメなのかと
言い聞かせてきたし。それに騒いでダメなところとかはじめから
連れて行かなかったしね。

元々子供の性格が手のかからない子なのかなって思う。


15名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 02:08:25.60 ID:9NLK55I/
自分も息子を何回か叩いたけど、なめられてるっていうか、これくらいやっても大丈夫だろうみたいな感じが許せない。
でも、よく考えるとやかましく言いすぎなのかなーと思う。
迷いと反省、自己嫌悪かな。
16名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 02:20:07.77 ID:n3jYJFKO
知り合いの男性だけど、ひとりっ子で叱られない?でのびのび甘やかされて育ったからか注意程度の事でガチギレてた人がいたwメンタル弱すぎて引いた!
何でも叱るのは良くないけど…
17名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 02:30:00.52 ID:cBgVqvDx
うちの子の場合、部活の顧問や先輩に怒鳴られてるw
1年生でレギュラーのうちの子は、試合中に失敗とかすると
○○ーーーーーーーー!!テェメ何やってんだ!!!!とか
怒鳴り声が聞こえ、スンマセンデシタ・・・て、感じだし
顧問からは蹴られたりw

今日めっちゃ怒られてたね、というと、メッチャキレられ先輩コエー(怖い)と
しょぼくれる

部活っていいよね、上下と横の繋がりといろいろ勉強になる
18名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:12:30.81 ID:kr9AFAS0
自分自身が怒鳴られ叩かれ閉じ込められ放り出され…の超スパルタ育ったから
30超えた今でも男の人に怒鳴られると場所や立場をわきまえず震えて泣いてしまう。
腕を振り上げただけで叩かれる!と身構えたり、不機嫌な顔をした人のそばにいると心臓がざわざわしたり。
イヤイヤ暴れたりあれ欲しいとねだったりなんてできなかったし、思春期に反抗期を通ることなく大人になってしまった。
成人した今、メンタル弱すぎてやばい。
幸い主人は声を荒げたり、ましてや叩くなど露ほど思ってない人だけど
私は子供を叱りつけて時には手もあげてしまう。
子供に同じトラウマを背負わせたくないのにどうしたらいいの。
19名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:50:08.19 ID:WchzUCzm
>>18
時には手をあげてしまっても反省できるから、同じじゃないよ。
大好きだよってギューしてあげればわかってくれるよ。
20名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 22:06:00.36 ID:dw7wvb9I
>>17
その打たれ強さがあるから1年生でレギュラーになれたんでしょうね
参考までに、どう育てたら打たれ強くなるのか教えて欲しい
叱り方が上手かったんでしょうか?
21名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 00:53:38.81 ID:TgRx+j3r
>>20
んー、たぶん参考にならないと思うますけど
私は口うるさくないし、小さいころは夫婦二人で子供に手をかけて
たとえば小学校入学したとき、自分でやる!ていうまで私が靴下はかせ
主人がズボンの中にシャツ入れて、カバンの中は主人がいつもチェックして
あ、幼稚園の時は3年間主人が抱っこしてマンションの下まで連れていってたし
なんか友達にイジワルされたら、ちょっと!うちの子になにするの?とその場で
友達に注意し、けど、その時にこんなことしたらイヤだよね、と言うと
同じことを友達にはしなかったし、何やっても出来ないと思っていたから
ちょっとできただけですごい褒めて。そして口癖のように可愛い可愛いって。

けど、小学校からバス通学だったから、基本一人なんでもやらせてた。
わからないことがあれば、ちゃんと自分の口で人に尋ねる、小3から小5までの春休みに
一人で海外キャンプに行かせたし、中学も受験させまして、模試会場まで
一人で行かせ、塾のスケジュールとかママは知らないからちゃんと聞いてきてね
というと、ちゃんと自分でするし、で、ちゃんとできたらとにかく褒めまくり。
小さなことでも褒めまくり。出来なかった、元々期待していないから、おバカちんね
バカほど可愛いってこのことねーと、ヨシヨシ。

あとは、子供との会話は子供の話9、私の話1で、つまらない話でもうんうんと聞いてやる。
高校生になった今でもそう。くだらないなって、思ってもちゃんと話は最後まで聞く。
意見求めてきたら意見を言う。そうじゃないならスルー。
共働きで私の仕事が夜遅いし、土日も私は仕事で家にいないから、子供が部活が休みの日は
一人のびのび。なにしているか干渉しない。子供も最近は塾通いで帰りが11時近い。
帰ってきて、勉強しろとか言わない、基本自由。
ま、そんな感じです。

22名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 01:05:55.09 ID:TgRx+j3r
ま、正直、私は日々仕事で忙しいので、子供に構ってられない
ってのがあって、小さいころから身の回りのことはしてあげたけど
怒ったりするのが面倒で、そっかそっか、あなたはここまでしか出来ないのか
いいよ、それで!上出来!という感じ。

子供も私とかとくに主人に褒められると嬉しいみたいで、なんか頑張るのだけど
結果できないことが大半でw
それが笑えてきてしかたがない感じで見てる。
自転車も全然乗れなかったし、走るのは当然いつもドベ。
小学校受験のペーパーなんて、出来たためしがないが、なぜ本番に強く
本番でできたー!と言う本人の話は信用は出来ませんでしたね
小学校受験や中受の模試で、本人の出来たはあてにならず
毎度毎度結果見ると、えっ???って感じで。
それでもバカほど可愛いってこのことねーヨシヨシ。
だって、いちいち怒ってたら、エネルギー使うし疲れちゃうでしょ?
めんどくさいから、いいよいいよ、これで、次がんばろうね。うん!なんて感じ。

それから、子供の時から、電車とかレストランとか美術館とか子供の泣き声NG
というところには一切つれていきませんでした。泣いてあやすの面倒だし
だから怒ることもなかった。もし、泣いたら、すぐ店の中に出る!こんなところに
つれてきたママが悪かったね、という感じ。

ただ、信号を教えたはずなのに、赤で渡ろうとしたときは、叩いて真剣に怒った。
危険なことは体で覚えさすw
23名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 01:08:26.81 ID:TgRx+j3r
誤字脱字が多くてすみません
爪がロングすぎてw

それから店の中ではなく、店の外 です。
24名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 01:20:47.41 ID:inYN+x84
自分語りなげえええw

読んでたら何だか子供が可哀想に思えてきた
構ってほしかったんだね
認めてほしかったんだね
頑張ったねぇ
25名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 02:20:06.87 ID:jsF5XPVD
>>24
思ったー
母親主人公過ぎて子ども空気
26名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 03:02:13.22 ID:TgRx+j3r
そうなのよw
でも頑張っても何も出来なくてね
けど、部活は頑張ってるし先生にも好かれてるし友達も多いし
ま、こんな母親だけど、よくまともに育ったなと思いましてw
だから参考にならないわね

あ、そうそう
今中学のころから部活に熱中していて、それを私は全面的に
サポート応援はしている。
息子が夢中で頑張ってやってるものを、私も主人も応援。
よくやってるよねと、毎回褒めてる

やっぱり子供が夢中にやっているものを否定しない・応援する・褒める・過度な期待をしない
これ小さいときからかもしれい
ですわねw
27名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 07:20:06.46 ID:0lRYk6Ty
暖簾に腕押しとはまさにこのこと
そうなのよwってオイ
28名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 08:24:30.05 ID:URbMR5I/
面白いと思った。
なんというか、自分の中に一貫した筋があるならいいじゃない。
真似だとだめだが。
29名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 08:44:02.20 ID:7Jlqz422
まぁ、命の危険がないってのと、他人様に多大な迷惑がかからないのであれば、結局はよそはよそ、うちはうち、だよね。同じ育児法を実践したって、よそ様とは親も子も性格環境それぞれ違うわけで。
でも、こういうケースでこうしたらこうなりましたってのは参考になるね。
30名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 09:40:25.58 ID:0+L+bg+I
本当に、ケースバイケースって思う。
近所の男の子、悪さしても母親が「だめよ、○○くん(ハート)」みたいな言い方しかしないから、どんどんひどくなってる。
最近では、上級生や近所のママさんたちにしつけられてる。
勝手によそのお宅にあがっちゃダメとか、よそのお宅の冷蔵庫あけちゃダメとか、お友達をけっちゃダメとか。
だって母親に言っても叱らないから。
31名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 11:43:30.84 ID:J+U71TU8
親が仕事で家にいなかったから料理が得意になったとか、親が頼りないからしっかり者に育ったとかっていう話も聞くよね。
その子の性質に合えば叱らない育児もアリって事…?
32名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 12:10:04.99 ID:TgRx+j3r
たまたま、うちの子が私の性格に合う子だったw
っていう話かと思う。
同じ兄弟でおなじようにやっても、全然違うっていう場合があるし。

でも私は本当に頼りならないからしっかりしているのかも。

部活でトビヒが流行っていて、うちの子の手や足がすごいことになっていて
パンパンに腫れても、あらあら・・・っていう感じで、見るに見かねておばあちゃんが
病院に連れて行くという感じだし、ケガが多いスポーツなので、中1ころのから
足ケガしたとなれば、自分ひとりでさっさっと病院行くし。

ちなみにそのトビヒが私にもうつり、塗り薬が1本しかなく、昨日の夜
ちょっと口ケンカになり、俺の塗り薬使うな!とイジワル言われましたが
今朝、テーブルに置いてあった。いつもなら学校に持っていくのに。
優しい子ですw
33名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:16:30.40 ID:0+L+bg+I
トビヒはさすがに気付こうよ…
まわりにも迷惑かけるよ…
34名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:59:11.01 ID:TgRx+j3r
そだね。
その前に自分で薬局いって、薬剤師さんに相談して薬を買ってきたり
保健室いったりと自分なりに対処していたようだけど・・・
ま、部活でこちらがうつされたほうでして。

パンパンに腫れてきた、おばあちゃんが指切らないとダメかも!と言いながら
救急で連れていき、点滴して帰ってきた、と。
そのころ私はというと、仕事。
で、自分にもうつって足痛い・・・・涙
35名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 14:04:37.77 ID:7Jlqz422
だんだん「叱らない育児」じゃなく「放置したけど勝手にまともに育った」に思えてきた…
36名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 14:19:16.80 ID:TgRx+j3r
あ、そうなのかもw
でもでもでも、幼稚園までは夕方6時にご飯
8時には寝かせる
7時に起こして幼稚園まで送る
というのをちゃんとやってきました。
その結果!今は放置でもイイ子だわw
37名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 15:54:18.84 ID:0+L+bg+I
なんか面白い人ですね。
お友達になりたいわあ。
お子さんがちゃんと育った理由がわかる気がする。
38名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:05:54.35 ID:gUm263Dd
いい具合に力が抜けてるんだろうね。
文章の最後には必ずわが子を褒める言葉が入っているのが、とても愛情が感じられる。

ただ、読む側がちょっと行き詰まった感じだとイラッとするw
私のことですサーセン
39名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:45:28.68 ID:WDKv52ak
育児放棄や非常識な親と認識したら生きる為に、しっかりしなきゃって思うよ。
そういう親に限って自分の手柄のように、自分の教育が立派なおかげって勘違いするんだよね。
我が子が可愛いのは当たり前だけど、フィルター外してよく見て欲しいよなぁ。大人の前だけ優等生を演じる要領の良い子、実際はいじめ加害者又は被害者だったりするんだから。可愛いを求めるならペットを飼え
40名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:47:35.95 ID:c5517wu8
え!
近くにいたら絶対ウザ過ぎるタイプだと思う。
子供も親が思うほど良く育ってなくて迷惑かけてるタイプだ。
これで子供の話が9割自分が一割ってありえんw
41名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:00:55.85 ID:sOsgqRtp
>>21
>小3から小5までの春休みに一人で海外キャンプに行かせたし
これっていくらくらいかかるんですか?
ウチには真似できないかも
話は面白いですし、参考になります。
余計なお世話ですけど、表面上の良い子で終わらなければいいけど、
と思いました。
偉そうにスミマセン
42名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:29:29.15 ID:fgrO/pnT
私も読んでてぽかーんなったわw
我が子を愛してるのはいいことだけど高校生(しかも男子)に可愛い可愛いってちょっと…って思ってしまった。
そして自分とムスコタンのことばっかりで周りが見えなさそうな人だと思う。
43名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:34:23.74 ID:TgRx+j3r
>>41
主人が全部お金払って準備したのでまったく忘れてしまいましたが
行き先はシドニー10日間です。
50万??たぶん3年と5年じゃ金額違った気がします。
ちょっとお金ことは忘れてしまいました。すみません。

私が育てた?割にはまともに育っているのでびっくりはしていますが
まだ高校生なので、この先どうなるかはわかりませんよね・・・w
どっか爆発するかも!?w
っていうと、主人はオレが育てた!と豪語しています。

でも、主人が、自分は小さいころ、○君はイイ子ねーイイ子ねーって言われて育って
きたみたいで、それがイヤだったとかで。
全然イイ子じゃなのに、イイ子にしていなきゃって思って40何年間来て
今でも親の前ではイイ『子』w
だから、子供にはイイ子イイ子っていうなって言われましたね。

子供のいないところで、たとえばこういう2ちゃんで、イイ子自慢しているだけですw
44名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:38:39.02 ID:TgRx+j3r
えっ?
そう?可愛いじゃん。

なんか生意気な口聞くと、いつのまにそんなこと言うようになったのぉ?
大きくなったわねー、可愛いねぇ、まったくー

とかいうと黙る。
子供からしたらバカにされたと思うのでしょうね。
私としては、いつまででも私にとっては可愛い子供!生意気言うな!と言う
気持ちですが、たとえば、二人でアメリカ旅行に行ったときは、子供がしっかりしていない
母親と思っているので、前を歩きますねw
私はそれをついて行ってます。でも、ホントは、後ろでわかっていますけど、そうしたいのだと
感じるのでそうしています。


45名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 19:10:21.89 ID:gkFCo3YF
日本語の通じない親って子供からしたらしんどいんだよね。
だからって英語だったら通じるって訳でもなく、何言っても無駄っていう徒労感がしんどい。そりゃ自分で何でもやりたくなりますよ。
46名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 19:34:14.92 ID:7Jlqz422
なんかもう、イタイねw
反抗期とか思春期とか無かったの?
それも可愛い可愛いで済ませたの?
突然フッと家出されないように気を付けてねw
47名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:10:03.22 ID:0+L+bg+I
えぇー!
いいお母さんじゃん。私は好きだなあ。
高校生でもかわいいタイプの男の子いるよ。
人それぞれだよ。
48名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:15:10.18 ID:Sj52Oepk
私もいい両親だと思った
こういうケースもあるんだねー目から鱗
49名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:27:21.34 ID:zhqrx4Nu
イタイかなあ
50名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:35:16.79 ID:jU6O5uJp
おばあちゃんが育てたのでは?
母は仕事で、たまにしか見てないなら、そら可愛い可愛いになるだろうな〜とオモタ。
51名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:51:50.43 ID:7Jlqz422
いや、みなさんがイタくないならよいのですが
必要に迫られて自立してるように見えたので
52名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:56:45.76 ID:/1EebT+v
朝鮮人支配の日本のマスゴミの自民党安倍総裁への総攻撃が始まったが
朝鮮人のテリー伊藤の発言は特に許せない!
この糞朝鮮爺テリーは万死に値する
テリー伊藤死ね!

朝鮮人テリー伊藤の安倍さんこきおろし
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8KWD5IHEnpQ

 みなさん日本人を守る安倍さんをマスゴミから守りましょう。
53名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:57:37.66 ID:XCLtxWfK
結果的に自立できてるんだから子育て成功じゃない?
54名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:15:03.14 ID:2SV5UOzk
最近、叱らない親多いよね。
親同伴で、子供がスーパーで走り回ってても、公園で小さな子を押し退けて滑り台やってても、投げたボールが他人に当たって謝らずに無言でボール拾って去っても。
一緒にいて見てないことも多いけど。
叱らない育児って何なんだろう。
たとえ他人に迷惑かけても子供にはおおらかに接することで子供は細かいこと気にせずにやりたいことに集中出来るようになり、大物に育つんだろうか。


55名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:22:13.68 ID:0+L+bg+I
いやいや、私は叱るから(手はださない程度)、叱らないでもいい子に育つならそれが一番だろうと思ってますが、ひとはひと、なんでしょうね。
ケースバイケースと思います。
ただ、よそ様にご迷惑をかけるようなのは論外と思います。
56名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 00:16:32.73 ID:Wpc064eu
おばあちゃん(姑)中心じゃないよw
すごく近くに住んでるので、協力的で非常にありがたい存在ですが。

反抗期はありましたよ。
中2,3の時はすごかった。けど、今は落ち着きましたね。
反抗期真っ只中の時に、真っ向から戦うつもりはさらさらなく、反抗期と
言うものに相手するのめんどうだったから、途中から何も言わなくなったら
自然に素直に言うこと聞くようになりましたね。
もう反抗期は過ぎて、脱皮しましたねw

だいたいギャーギャー反抗しても、絶対頼ってくるから可愛いと思いましたね。
今は自分で起きていくけど、中学生のころは文句だけいって、明日6時に絶対絶対絶対に
起こしてね、と。絶対絶対絶対ムリ!お母さんは起きません、知りませんとか
言いながらちゃんと起こしてましたけどねw
57名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 00:33:21.71 ID:Wpc064eu
>>54
でもさっ、それを私はちゃんと叱っています!とアピールするかのように
大声で怒っているお母さんとかいたりして、そういうのって
どうかといつも思う
58名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 00:46:12.48 ID:1lPeHBJH
>>54
多いよね。
うちはお隣がそう。
ダメよ〜って優しく言うのみ。
いつもうちの子供は物取られ独り占めされて
最初のうちは黙ってたけど最近私も容赦ない。
悪いことした時はうちの子供と同じように叱ってる。親の目の前でもだ。
最近は仲間外れを幼稚園で覚えてきて、うちの庭で遊んでる時
うちの子供外そうとするからそれも叱ってやった。
ついでにそれをされるとすごく悲しい気持ちになるということも言ってやったわ。クソが。
親が教えろっつうの。
家が隣で中学まで一緒とかじゃなければ関わりたくもないわ。
59名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 00:52:31.23 ID:lSTjLErb
>>55
でも気を遣いすぎるのも疲れるよ。
最近のママはみんな周りにビクビクしながら子育てしているなあと思うこともある。
みんながクレーマー体質になっちゃってるからね。
元気な男の子とかは育てにくい世の中だと感じる。
60名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 00:53:55.55 ID:o4pc8Ju2
>>9
ハゲどう。この流れみて、ますますハゲどう。
61名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 02:23:12.88 ID:WVUT04ZO
いっつも思うけど
どういう叱りかたならいいの?
怒りすぎても
可哀想とか思われるし
優しく怒っても文句言われるし

62名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 02:44:27.80 ID:1lPeHBJH
そうやって悩みながらやってくもんじゃないの?
仮に自信満々子育てしてる人がいたとしたらそっちのが心配になるわ。
63名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 09:43:15.28 ID:O3wDngPd
本当にそうだね。
とりあえず、自分の子は、少々じゃ聞かない次男にはけっこうビシッと叱る、すぐにいじける長男には諭すように叱る。
年齢もあるし、性格もあるし、みんなが同じ叱り方じゃダメな気がする。
でも明らかにやんちゃなタイプに優しく「ダメよ〜〜〜」はちょっと…効いてない気がする。
64名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 10:18:52.74 ID:WnlqA/LA
知り合いの子は両親が子供関係の仕事の人で生まれる前から張り切っていた。
んで、お約束のように「3歳までは〜」ってんで
うちの子のおもちゃ無理やり取り上げて遊んでも「叱らない事にしてるから」
ええ!人の子供が悲しい思いするのはいいわけ?!って思った。
しばらくして、その人の子供手がつけられない大暴れで病院行ってたw
それで焦って叱り始めたら子供もわかってきて多少大人しくなった途端
自分たちの育児のおかげで発達障害が軽減した!ってよ・・
65名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 10:39:16.81 ID:vTnjcQ7J
叱らない育児実践してますって人、出てこないかな
状況や思いを聞いてみたい
このままじゃ、叱らない人から被った迷惑晒しスレになってしまう
反面教師になるからそれもいいんだけど
66名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:22:16.34 ID:mata70d5
友達の子(1歳半)は噛み癖がある
親はもちろん私にも私の娘にも噛みつく

母親は「まだ善悪がわからないからね〜。力いっぱいは噛んでないでしょ?今は言ってもわかんないし
物事の判断がつくようになれば言って聞かせるわ」という

うちの子が噛みつかれて泣いてても。
「遊んでほしかったんだよね〜」とか「柔らかいのを噛むと気持ちがいいだけなんだよね〜」とかいうけど

私が痛くて殴りそうになる。
そんな育児ありなの?と悶々
67名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:52:14.02 ID:O/C81vZJ
>>21
20です
遅くなりましたがありがとうございます
叱り方が上手かったから打たれ強くなったんだと思ったら、
特別叱ってないんですね。
上手く自己肯定感が形成されたんでしょうか?
さらに質問で、信号の件以外で、ダメなことや直してほしいことなど、
子供に諭すようなことって過去にありました?
68名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 12:41:39.06 ID:v3vfrQdr
>>66
いや、なしでしょう。
叱らないってのは、叱らなくて良い状況にしてあげる育児だと思ってた。
噛む前に気をそらすとか、噛んでも平気な相手(親とか)と遊ぶとか。
しつけや言い聞かせが出来るまではその子の発達や発育に応じた環境や状況を用意してあげれば叱らなくて済むって事だと思ってた。
69名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:01:48.95 ID:WnlqA/LA
それが「叱らない親」にとっては違うんだよ〜
何をしても「萎縮させないために」ニコニコ見守るんだって。
昔叱らない親の子供が危ないことしてたので注意したらものすごい根に持ってたらしく、
うちの子(当時3歳)がペンの取り合いしただけで怒鳴られたことある。
ビックリして周りの子供も涙目になる勢い。
優しいのは自分の子供にだけってのも自己中っぷりがすごい。
70名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:28:07.82 ID:1lPeHBJH
叱らないで育てた子ってどうなるの?
集団生活始まると多かれ少なかれ先生から叱られる事ってあるでしょ。
そういう時どうなっちゃうんだろ。
71名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:46:17.49 ID:ZqGI6cyM
生後半年の赤持ちだけど叱らない育児で育てるつもり
すでに(お腹にいた時から)よく動きまわって泣きまくるやんちゃな男の子だけど
だからこそ叱るのは安売りせずに絶対止めて欲しい時にとっておく
72名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:57:19.16 ID:v3vfrQdr
>>70
うちの上の子はほとんど叱らないで2歳半で保育園入れたら、他の子が叱られるのを見て泣いてたみたい。
先生に「○ちゃん叱られた事ないでしょう。」と言われた。
で、以降もあまり叱る機会がなく過ごして小学校に上がったら担任に
「あまり叱られた機会がないですよね?」とまた言われた。
他の子を叱るのに大きな声を出すとすごく「ビクッ」となってたらしい。
でもすぐ慣れたけど。
今は叱る機会も出てきたら家でも普通に叱ってるけど。
73名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:09:12.85 ID:v3vfrQdr
>>70
あと、本人が叱られた時は普通に叱られてた。
逆ギレとかパニックになったりとかは特にないと思う。
他の子を叱るとなぜかうちの子が泣くというのがちょっと当初難点だったみたい。
74名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:13:03.30 ID:WnlqA/LA
動物だって赤子に甘噛みしてしつけすんのに
叱らない親は動物以下だね・・
75名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:53:18.35 ID:ZqGI6cyM
自分の親が過干渉&過保護だったから反面教師で叱らない育児でのびのび育ててあげたいんだけどな
二歳の頃の記憶が結構残ってるけど、親と祖父母の過干渉によくイライラしてた
小学校の頃、消しゴム落として無くしたのを親に言えずに一週間ほど悩みまくって
眠れなくてずっと憂鬱で、最後夜に泣きながら親に告白したのを覚えてる
76名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 15:41:52.40 ID:rjNT+E/F
・怒る
・叱る
・諭す

これらはそれぞれどう違うの?
明確な定義は無いにしても、スレ内である程度の共通認識は持ちたいところ
77名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 16:12:41.76 ID:vTnjcQ7J
私のイメージだけど

怒る
悪くないこと、仕方のないことでも感情のままに態度に出し言葉をぶつける
なかなか子が寝ないとか、勉強してるのに成績が上がらないとか

叱る
悪いこと、危ないこと、迷惑のかかることをやめさせるための言葉や態度

諭す
叱るの言い聞かせ版
危ないからやってはいけない、順番を守らないと楽しく遊べないなど、理屈を説明して理解させる

みなさんはどうでしょう?
78名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 16:21:11.65 ID:v3vfrQdr
>>77
同意です。
すごい、すっきりまとめてある。
それこそ77さんが叱らない育児が出来そうな感じだ。
79名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 17:29:27.65 ID:WnlqA/LA
怒るの定義ってそうなの?
されていやなこと、例えばしつこくするとか不注意で痛い思いさせるとか
そういうのって悪気がなければ怒ってはいけないのかな?
腹が立つっていうのを伝えるのはダメって、親の人間味をまったく無視してる。
言葉でいつも伝わると思うのは、子供にとってもプレッシャーじゃないの?
ネチネチ言うより「やめて!」って一言言うだけで伝わることもあるじゃん。
諭されて寝るとか成績が良くなる子供ってなんか親に疲れてそう。
80名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 17:56:08.29 ID:v3vfrQdr
>>79
それは別にいいんじゃない?
でも眠れないのは怒ろうが諭そうが眠れないとは思うが。

その子によるからどんな働きかけが絶対ってことはないでしょ。
81名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:17:10.59 ID:ZqGI6cyM
>>79
親の感情を見せるのが悪いことだとは思わないよ
叱らない育児でも親に感情があることを見せるのは大事なことだと育児書なんかには載ってるし
ただ感情的に怒ったり躾けることばっかりの育児をしないだけ
82名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:45:52.14 ID:WnlqA/LA
>81
それがバランスよく出来てる親なんて見たことないよ。
まあ、親子ともに美智子様とさーや位の性質じゃないと無理が出てこないかと思う。
83名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:57:07.24 ID:YPYrUCj/
叱らない育児・・・
・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ

幼稚園でも、小学校でも、先生は叱っているってw
84名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 19:07:14.25 ID:DmZluOFp
>>83
そうだよね
家で叱らない方針で育った子は
小学校に上がったら適応出来なくならない?

静かにならないからと、
クラス全体が怒られるとか普通にあるよね
85名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 20:25:17.38 ID:cBPxlOpE
おおらかな、叱らない育児出来る人はすごいな〜と思う。私はつい細かい事まで口を出しちゃう。
人の目ばっか気にしちゃう。迷惑かけないよう、注意しない親と思われたくないとか、完全に自分のため。

適度に放置されてる子って明るくて行動派で主張できる子だったりするよね。適度に手を抜かれた二人目とかそう。
86名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 21:03:29.55 ID:uObbSf1m
自分に置き換えると、怒られるってのは理不尽な時もあるけど、叱られるは大抵、自分が悪いときだよね。
最近は叱られてないけど昔の自分を思い出してみた。

帰宅が遅い!夕飯のしたくしてあるのに!と母に怒られた。
別に好きで遅くなったわけではないし、夕飯のしたくは母の都合で時間を決めてるのになーんで怒られるんだ?と。

試験に落ちた。あんた遊んでばっかりいて受かるわけないじゃない。やらないからよ!と叱られた。
確かにもっとちゃんとやったら受かったかも。反省した。

どちらも母の口調は同じ。憤慨して大声。
でも私の感情にはだいぶ差がある。

なんだろう、次に繋げるために受ける助言ていうか、言葉の奥に自分のために言ってくれてるということが伝われれば、それが『叱る』なのかもしれない。
子供が悪いことをした、と僅かでも感じているなら、叱ることでその感情を肯定し、ああやっぱり悪いことなんだ、と思わせるためには叱ることは必要だと思う。
87名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:26:04.79 ID:vTnjcQ7J
>>86
私が上で書いたイメージも、まさにそんな感じです
「怒る」は、感情や都合が先行してる感じ

親だって人間なので、不快なら怒っていいとは思うんです
子どもにとっても、これをしたら相手が怒ったというのは大事な経験だと思う
でも、自分の経験からしても、子どもにしてみたら理不尽なことが多々あるなぁと

でも、子どもの年齢によって、その理不尽さも「親が気を付けていれば防げた」(0歳児がゴミ箱ぶちまけたとか)から「子の話を聞くべきだった」(中学生が帰りが遅くなったとか)まで様々だよね

なので、日々冷静に判断したいなぁと思うんだけど、なかなか毎日イライラする1歳2ヶ月男児持ちです

長文すみません
88名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:46:37.75 ID:vTnjcQ7J
長文なうえ連投すみません

言葉遊びのようにもなってしまうんだけど、「叱る」というのが何なのか
躾のつもりで虐待してしまう人もいるわけで
「叱らない」つもりで放牧な人もいるわけで

>>1がスレ立てした意図するところの「叱る」って何なのか、>>1出てこないかなぁ?
89名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 08:01:12.87 ID:By7QBHGu
親戚の子供が急に学校に行きたくないと言い始めた。
原因がわからず親はなんとか説得して行かせたけれどそんな事が始まって2週間、
とうとう朝から大泣きで学校休んだ。
親は学校でいじめがあったんじゃないかと思って先生に相談したら
どうも説得が叱った事が原因だった様子。先生と話し合う事で問題は解決したけれど…。
親に叱られる機会が無かったから
小学生になって始めて先生に怒られてショック受けたらしい。
小さいうちにそういう経験をしていればいいけど
そのまま大人になって社会人になってからそんな事があっても
親が出るわけにもいかないし、もう遅いよね。

叱らない育児の利点がわからないわ。
小さいうちは怒られず自由でそりゃ楽しいだろうけど大人になってからどうするんだろう。
子供の長い人生考えたら正気?って思っちゃう。
小さいから叱ると可哀想、じゃない。叱られないのは大人になった時可哀想なんだよ。
9076:2012/09/30(日) 10:34:57.76 ID:4yq9SZzE
>>77
遅くなりましたが、「叱る」と「諭す」ってどう違う?
例えば5歳くらい、家のルールを守らないとする。
録画したアニメを見るのは一日30分まで、としたが守らない、とか。

この場合>>1にある「叱らない育児、言い聞かせる育児」
というのはどういう育児になるんでしょう?
>>77さんに限らず、他に良い例があれば出してもらいたい。
ホント>>1出てこないか。
91名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 12:53:41.81 ID:rHSXFpIZ
>>83
幼稚園や学校で叱られるからこそ、家では叱らない育児で安心させてあげた方が良いんじゃないかと思う
家でも外でも叱られっぱなしは可哀想かな

92名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 12:57:42.20 ID:rHSXFpIZ
叱らない育児の利点の一つは、叱られっぱなしで慣れて言うこと聞かない子にならないことかな
子供が叱られ慣れてくると、親の叱り方もエスカレートしてくるし

>>90
目を見てはっきりゆっくりいけないと諭して、後は子供がどんだけ駄々こねても見せない
93名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 20:32:57.63 ID:OAXe3Toq
>>67  20です
例えばですけど、小学校の低学年のころとか嘘をついたときがありまして
いきなり、アンタ嘘ついているでしょ!?と怒鳴ることはせず
まず、なぜ嘘をついたのか聞きますそして嘘をつくということはいけないことだと
ちゃんと言い聞かせましたね。
私は、これ以外にも、友達に噛まれて歯型がばっちりついて血を出して帰って
きたことがあって、まず、どうして噛まれたのか聞きました。バカバカバカ!って
自分がと言ったからと。
じゃなぜバカバカと言ったのか?と聞くと、○君がこんなことしたからだと。
なるほど・・・・でも、そんなことされたからって、バカバカって言ったらダメだよね?
と、順を追っていろいろ話しをしますね。
何事にも理由があるはずなので、きぃーー!となる前に理由を聞きます。
それを言い訳なのかどうかどうか、そこは微妙ですけど、でも明らかに
理由ではなく、言い訳ならまたそこは注意しますね。

けど、その場で、こら!ダメ!って一瞬怖い顔して言うことありますよ。でも一瞬。
クドクドといつまででもいいませんね。
94名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 20:35:33.60 ID:OAXe3Toq
あと、親に叱られ慣れていないからといって、先生に叱られてショック・・・
ってこれって、普通だと思う。
親に叱られ慣れていても他人(先生や先輩・上司など)に
叱られて平気でいる子って、大人をなめてますよね?
普通に親に叱られたり怒られたりしている子でも、学校で怒鳴られたらショボンって
しますよ。

それから、学校では、育児ではなく、教育ですからねー。
95名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 20:36:38.61 ID:OAXe3Toq
あ、ごめんなさい、私は、>>21でした
96名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:52:58.18 ID:Q53xVN/J
>>91
叱られっぱなしって、悪いことしたら叱られるって分かってないからでしょうね。
嫌なら叱られないように悪いことといいことの区別をするようになる。
叱られっぱなしの子ってわざと叱られるようなことをしてなにか感情を吐き出している、注意を引きたい、そんな子な気がする。
娘のクラスにいるんだよね、男の子でさ。
よく叱られて先生相手に泣きわめいてる。

97名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 23:40:51.65 ID:Zl8OVJyz
>>93
20です
まさに叱らない育児なんですね
いろいろと参考になりました
ありがとうございました
98名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 04:55:41.58 ID:ljYbJ48f
「自己肯定感」って言葉、
育児本によく出てきますよね・・・
旦那が育児本大好きで、全シリーズ買い揃えるくらい(はっぴーママ〜シリーズ)。
よく自己肯定感って言ってますわ。
確かに、叱るったって私の場合、感情で叱ることが多々あることに反省・・・
育児本みたく「どうしてこの子はこうなのか?」って、一歩踏みとどまれば
叱ることも少なくなるんだろうけど・・・
でも、やっぱ自分や他人に危険を及ぼしたり、心の傷になるようなことをしたりの行為は
叱るべきでしょうね。
たとえ、育児と教育は異なっても、叱られるという点では共通しているのではないか?
というのが、自分の中の感覚。
99名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 05:19:33.80 ID:S1nkHqPg
小学校教員採用者数ランキング<2010年>

1位 愛知教育大学     316
2位 大阪教育大学     302
3位 北海道教育大学    298
4位 文教大学        262
5位 東京学芸大学     259
6位 岐阜聖徳学園大学  215
7位 千葉大学        173
8位 岡山大学        141
http://blue21.xii.jp/wps/archives/1448
100名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 08:51:14.37 ID:7wpUPASV
>>96
そういう子じゃなくても結構いない?
ママに叱られて子供はその時は泣いてたり、返事だけ良くても何回も同じこと繰り返したりとか
ママがグチグチ怒ってて子供は途中から聞いてなくて、それで更にヒステリーっぽくなってたりとか。
知り合いに「うるさい!!」って怒ってる声がうるさくて迷惑なママがいる。
101名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 11:47:56.38 ID:VxjZA8J0
質の悪い油で固めた朝鮮企業○ッテのお菓子なんか食べてたら
脂肪が異様に増えてシミだらけの顔になるよ

キシリトールを食べ続けていると精神異常や無精子症や不妊症になるよ
これは海外の医学会でも警告されてるよ ,日本のマスゴミは朝鮮人に掴まれてるからこれをわざとかくしてるよ。
犯罪だね。
キシリトールは子供に絶対与えてはだめだよ

日本人絶滅を企む○ッテだよ。
102名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:55:54.36 ID:KauEuNXR
叱らないで誉めて育てた見本がいるじゃない。
プロゴルファーの上田桃子。
競技者としては、自分は一番って負けん気で優秀な成績だけど競技を離れたら凄い我が儘 沢尻エリカなんかお呼びじゃないくらいの態度だとニュー速で読んだ。
恋愛にも貪欲で、マスコミを利用して交際を既成事実にしようとして顰蹙かったし とにかく自己中だし、相手の気持ちがわからない子に育つよ
103名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:42:24.60 ID:NEW/v+KG
>>102
情熱大陸で、バスケやバレーなんて先のないスポーツを何故一生懸命やるのか理解できないって言ってブログ炎上したよね。
自分の発言や行動が周りに与える影響がわからない幼稚な人なんだなと思ったよ。
もし誰からも叱られず育ったからだとしたらあんな年齢でしなくていい苦労するね。
104名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:02:45.20 ID:7d4mhyaS
たんに甘やかされただけなのでは?上田桃子
105名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:09:06.54 ID:z6iAugbB
5歳の息子、周りの人に比べると過保護気味に育ててきた気がする。
あまり怒鳴ったり声を荒げたりすることはしないで育ててきた息子を、半年ほど前から超体育会系の体操教室に通わせてるけど、意外と順応してるよ。怖い先生にも、物怖じしないで話しかけたりしてる。
逆に自分は、どちらかというとよく叱る厳しいタイプの母親に育てられて、今でもちょっと怖い口調の人とか苦手で萎縮してしまうorz

だから「叱られ慣れするか」とか「よく叱られる子が打たれ強い」ってもんでもないと思う。

106名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:25:37.19 ID:7d4mhyaS
叱られなれている子も、そうじゃない子も、他人に注意されたり
叱られたりしたら、普通は落ち込むし、成長とともに
打たれ強くなるものだと思うよ

私は、いつもニコニコ、イメージとしては朝丘雪路みたいな
ぽや〜んとしている、世間知らずのお嬢様育ちの母から育ってきましたのでほとんど
叱られたことも、怒られたこともなかったけど、先生に怒られたら
ショボンとなりますし、大きくなるにつれて、いろんことを経験するので
打たれ強くもなってきますよ。
今、仕事で営業をやっていまして、はじめたころなんて、お客様に
オマエこんなこともわからないのによく営業なんてやってるな!
辞めちまえ!といわれたこともありますが、そこを乗り越えて今があります。

そして私も子供に>>93、>21にもカキコミましたが、ギャーギャー言わず
言い聞かせていますよ。
先日私は仕事から帰ってきたら、熱が39度出まして、息子は大丈夫?とは
言わないけど、ペットボトルに水を入れて持ってきてくれました。

優しい子に育ってますし、部活では息子に取って理不尽じゃん
っていうことを怒鳴られるらしいですが、気持ち切り替えてやっているそうです。
107名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:51:58.06 ID:KauEuNXR
>>103
賞金がかかってないから無意味に見えるんだろうね。
>>104
叱らないのも甘やかすと同じでは?
108名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:31:00.03 ID:7d4mhyaS
ダメなものはダメって、言い聞かせることはできない?
甘やかすのって、ダメなものはない感じかと思いますが。
109名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:45:43.31 ID:ljYbJ48f
なるほど!
ダメなことを教えるときに、叱るんじゃなくて言い聞かせるってことですね!
要は、親の言い方次第ってことでしょうか?
間違ってたらすみません。でも、何だか分かる気がします。
110名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:49:37.78 ID:Des+rhyM
いい聞かせるのに夢中になって謝らない親
111名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:55:56.00 ID:7d4mhyaS
私はそう思いますけど?w

頭ごなしにギャーギャー言うのも一つ教育方針かもですが
私の場合、いきなりギャーーといいません。
なぜそんなことするの?と聞いて、それっておかしいじゃんってね。
ある程度大きくなると、なぜおかしいかわかる?自分で考えてごらん
答えが出たらママに教えて!とかやってたりしてましたね。

だけど、小さいときにパン屋さんに行って、触ろうとしたら
すぐその場で触っちゃダメ!!と言い、あとからなぜ触っては
いけないのかと話しをしましたね。
112名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:59:25.60 ID:7d4mhyaS
甘やかす親は、パンが○ちゃんの届く位置にあるのがダメよねー
お店の人か悪い!とか?ww

あるいは注意もせず、全部触ったバンを買って帰るとか?
○ちゃんが全部触っちゃうからぁ、こんなにたくさん買っちゃったじゃんと
にこにことか?

113名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 19:09:42.43 ID:wQBKVdxm
よく、こんな小さい子に言ってもわからないからと理由つけて、何も言わない親いるけど、
赤ちゃんだって、親が叱っていのるか、喜んでいるのか、ほめているのか、怒っているのか、
声や表情で読み取ってますよね。
というか言語能力がまだ未熟だからこそ、そういう読み取り能力に優れてるんじゃないかな。

だから小さな子には特に表情や声にメリハリつけて叱ると良いと思う。
114名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 19:55:01.51 ID:KauEuNXR
言い聞かせることもしないから、問題なんでしょ。

115名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:16:26.28 ID:jBY9XuTO
なんかさー
さっきからID:7d4mhyaSのレスが鼻につくんですけど。
?のあとのwwって何のつもり?
自分の育児の方法に自信を持っているのは結構だけど、
どこかで小馬鹿にしている点がチラホラ。
まぁ自分では気づいていないと思うんだけどね。
116名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:30:08.17 ID:09HdjlBf
>>115
パンがうちの子の届くところにあるのがいけないのよねーって言っちゃう人ですか?
この例をもし間近で見たら、私も「えっwちょっww」と思ってしまうよ。
自信を持ってるとか小馬鹿にしてるとかじゃなく、対応に対して「いやいやちょっとちょっとww」と思うってことじゃないのかな
117名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:30:58.50 ID:7d4mhyaS
頭ごなしに叱っている親みるとたしかに
コバカにしてるよ
118名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:33:01.49 ID:7d4mhyaS
>>116
パン例は実際見たことがあって、コバカにする前に
その対応に驚いた。
119名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:37:33.25 ID:Des+rhyM
変な人だよね。
長文独り言すぎてさっきから読んでないけど
叱らない育児実践してる人?
120名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:40:31.96 ID:9EeNOmbD
>>119
この人、実は真逆じゃないかと思ってる
121名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:10:12.32 ID:lacOVPus
>>115
シーッ!
君の気持ちはわかるから敢えてスルーだよ…
122名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:18:10.36 ID:OaiQeFB9
このスレの>>117さんの構成比高杉ワロタ。
自慢の息子君なんですね。
123名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:23:21.00 ID:lacOVPus
>>117
さっき叱ってみた。
ドアをわざとバーン!と音をたてて閉めたから。
「こら!なんでそんな乱暴に閉めるのよ!静かに閉めなさいって何度言ったらわかるの!」
ここまでは前回通り。
「なんでバタンて閉めちゃいけないかわかる?」
「…うるさいから?」
「そうだよ。うちだけじゃなくて下の階に住んでる人にも大きな音は聞こえちゃうんだよ。下の階の人がもし寝てたらどう?」
「…うるさくて起きちゃう…」
「そうだよ。だからなるべくそっと閉めなさい。」
「…はい…ごめんなさい」
「ゴメンネ出来て偉いね。」
とまあ、5歳児だからこんな感じでした。
うちは防音のマンションだから上下左右の音は全く入らないけど、例えばどこかのお宅にお邪魔したときにバターンとやられたら困るので。

叱らない人はこういうときどうするのかな。
「静かに閉めなさーいオホホ♪」っていうだけでお子さんが言うこと聞くなら親孝行な子だね。

124名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:24:24.29 ID:lacOVPus
>>123
なんか勝手にアンカー付いてた。無視してくだされm(__)m
125名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:41:48.23 ID:MAIPilBD
>>123
始めの一言が無いだけであとの流れは同じだよ。
名前呼んで膝に座らせてから「なんで〜」とやる。
叱らない育児ってそれもダメなイメージなんだろうか?
126名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:10:18.08 ID:7d4mhyaS
>>123
別に叱ってないじゃん
それを怒鳴りつけて言ってないのならいいのでは?
私も目と目を合わせてそんな風だよ

言い方じゃないかな
127名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:17:58.43 ID:UW2GJPst
叱らないってのにも何パターンかあるんじゃ?
>>123の一番上がないバージョンの諭す。

「○○、ドアは静かに閉めようね」

ドアバーンした時はスルーで、ドアをちゃんと静かに閉めた時に
「○○、ドアちゃんと静かに閉めてくれたんだね、ありがとう。お母さん助かるよ」
↑ドアバーンでこれはないけどw

「んも〜う、○○ったら(ハート」
128名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:47:34.93 ID:+J1Ct1Pu
>127
別パターンを考えてみた。おだてバージョン
「○○、ドアは静かに閉めようね。その方がかっこいいよ」
きちんと静かに閉めた時に
「おぉ、きちんとできたね〜。
これで、かっこいいおにいちゃんになったね」
(「よいしょっと」)
129名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:30:30.67 ID:qhYM1fO7
「叱らない育児」は平井信義さんですよね。
私は素晴らしいと思いました。読んだ事ある方いませんか?
130名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:08:00.47 ID:vl91ECIz
叱らない育児って?
ネチネチ説教?
遠まわしで注意?

気持ち悪い…
131名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 06:07:25.92 ID:9dnHMRVM
>130
子供にネチネチ説教したら、
なんで説教されているのかを忘れてしまうよ。
子供が分かる言葉で、因果関係を交えて、簡潔に言うのがミソ

分かってはいるが、実践は難しい
132名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 08:26:24.12 ID:5jrrcr+v
>>1の言うとおりじゃないの?
理想ではあるけど叱らない育児で成功してる人少ないと思うよ。大抵失敗してて
子供が好き勝手やって手が付けられない動物になってるおうちがほとんど。
133名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:04:44.36 ID:Fo4UsF1l
叱らない育児実践中
途中から切り替えるのは難しいと思うけど、赤ちゃんの頃からだと完璧は無理でも比較的やりやすい。
でも、親が譲歩できる所と、これは譲れない一線(公共のマナーや本当に危険なこと)があることを
ダラダラ叱るんじゃなく、言葉と行動を必ず一致させて示さないといけないから、ある意味叱る育児より子供に厳しいと思う。
134名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:01:36.44 ID:yTCf8sIB
まぁ、「親は駄目なものは駄目と突っぱねるぐらいがいいんだ」っていう人も結構いるから、そういう人には叱らない育児・言い聞かせる育児はむず痒いかもね。

自分も>>123のような感じで息子を育ててるけど、
お店や公共の場では最初のビシッというとこだけで、少し人から離れたところに行ってからあとの言い聞かせをしてることが多いかも。(その場で長々〜は周りの人の邪魔になることも多いし)
>>130>>123も気持ち悪い例だと思うのかな。
135名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:26:52.02 ID:Fo4UsF1l
>>134
色々あるから一概に言えないけど、叱らない育児でも「駄目なものは駄目」でいいんじゃない?
子供が泣いても一度言い聞かせた譲れない部分は譲れない。私はそうしてる。
そのほうが毎回叱りながらイライラ見てる人より楽だと思う。
136名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:29:00.77 ID:7xIJ9tGm
>>106
>>93、>21参考になります
今まで叱ったこととか、一般論で叱るべきことって、
どういうのがあるとお考えですか?
137名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:48:04.08 ID:1e2osIKM
>>136
はっきり言ってないよ

思った通りに子育てなんてできないし、考え通りにいかないこと
だらけだから、一般論だとかそんな素晴らしい考え私にはない

ただ、上の方にも書きましたけど、命に係わる危険なことは
体で覚えさすみたいなことで、バシツ!て叩いたり
真剣勝負で叱るを超えて怒りますね

あと、ゲームでシネって小さいころは言っていて、私はその言葉が
大っキライなので、それを言ったら、今なんて言った?????っと
友達にそんなこと言ったら許さない!!軽々しくそれを言うな!
ってすごい勢いで叱り飛ばしましたね。

そんな感じですかー
138名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:59:03.57 ID:DfCC+pFs
もうブログで書かれたらいかがでしょうか?
139名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:03:51.37 ID:5jrrcr+v
ID変わっても特定出来るレベルw
140名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:46:15.17 ID:D38VUbaQ
自作自演に見えてきた…
141名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 14:41:29.25 ID:SeLfNlvF
>>123の他人(下の階)のせいにする叱り方って、結局 子供に嫌われたくない人の典型だよね。
ドアでの怪我って、踵の皮が削れて痛い思いをしたり、不注意で指を挟んでしまう可能性があるよね。 もし、ドア付近に誰かいたらドアが閉まって顔をぶつけるかも知れないし、指を挟んでしまうかも知れない。騒音よりそっちが大問題じゃないの?指がちょんぎれてもいいの?
142名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 14:48:10.67 ID:ibdPdgvA
>>141
他人のせいっていうか、他人も気遣わないといけないって叱り方のどこが問題なのかわからない。
怪我の話はしても良かったね。その場で思いつかなかったなら別の時に教えりゃいいじやん。

何かしら叩きたくて仕方ない人ってことはわかったw
143名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 14:55:39.98 ID:9dnHMRVM
>141
目的は、静かにドアを閉めることだから
それをやめさせるのに他に理由はいらないよ。
子供それぞれの状況によって、
どの理由でやめさせるかをそれぞれの親が判断すればいいだけの話。
一人の子供に理由を何度も変えてやめさせると、
「前と理由が違う」と子供が感じるでしょうから、
他の理由は、子供のヒヤリとした体験にからめて
説明すれば十分だと思う。
144名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:05:26.80 ID:cuwiw8v6
>>141
ドア付近に誰かいたらドアが閉まって顔をぶつけるかも知れないから気をつけて、とか
下の人のことも考えようね、というのは悪くないと思うけど。
他人のせいにする叱り方というのは、階下の人に怒られるからやめなさいって言い方じゃない?
子供に嫌われたくない人の典型は「叱るべき時に叱らない」親であってこのケースは違うと思う。

指がちょんぎれたらどんなバカでもわかるでしょう、死ぬまで二度とドアの開閉は乱暴にしないでしょうねw
145名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:08:36.41 ID:SeLfNlvF
なぜか長文で叩かれた。 怪我より騒音が大事なのか?
怪我をするって覚えさせれば、静かにドアを閉めると思うんだけど?
146名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:15:18.21 ID:cuwiw8v6
>>145
あなたは叩かれたのにわかんないみたいねw
147名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:22:54.33 ID:Na/Ymoom
>>145さん

確かに、怪我の危険性もあるから、>>145さんのおっしゃるとおり、その点も踏まえて教えていく必要性はあると思います。

しかしながら、私の感じることで申し訳ないのですが、
おそらく>>121さん、その時はバタンと閉めることによる、近所迷惑のことを教えたかったのではないかと。

>>144さんの最後の一行の発言は過激すぎるかもしれませんが・・・


148名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:35:56.63 ID:ibdPdgvA
>>145
なんていうか一言で言うと、小姑みたいだから叩かれたんだと思うよ
149143:2012/10/02(火) 15:38:45.77 ID:9dnHMRVM
>145
長文というのは、自分の事だと思うけど
叩いているつもりはないよ。
どちらも大事だと思うし、「怪我をしないよう行動する」は、
とても大事だと思います。
ただ、123の事例で行くと、5才児だから
激しく閉めると、怪我をすることもあるというのは、
前々から言っていることだと思うんだ。
だから、「他人を不快にさせない」を
言い聞かせたのだと思います。
これが、2〜3歳だったら、文句なしに145さんの流れになると思います。
150名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:52:08.39 ID:OTvLFj1z
状況によるよね。
怪我しそうな閉めかただったのに騒音云々叱っても的外れだし、音がうるさかったのに怪我云々叱っても的外れ。
結果静かに閉められるようになればいいって考えの人もいると思うけど、今のがなぜいけなかったのか状況に適した理由があると私は思います。

極端な話、怪我をしないようにドアは静かに閉めるけど、その他の騒音には無頓着になるとか。
状況に応じて応用が効くように、総合的に見なければならないんじゃないかな。
151名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:53:13.47 ID:ZSdweqEQ
>>123です。なにやら問題あるレスだったようですいません。

確かにドアを勢いよく閉めたら怪我の心配もあります。
あの状況では子は少し離れたところからドアを強く押して閉めており、見ていた方としては手を挟む危険はないな、とそんな状況でした。

何しろ大きな音だったし本人も「うるさいから?」とわかっていたようなので。

このスレの流れ的に、重要なのは悪いことの内容ではなくて 悪いことを叱る叱り方だと思ったので、詳しく書かないままレスしてしまいました。
もちろん怪我しないように注意することも大切です。今度もしまたドアをバーンと閉めたりして手を挟みそうだったら、そのときは怪我の危険についても言い聞かせようと思います…もうやってほしくないけど(>_<)
152名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:00:18.99 ID:z2wzMDSt
>>151
五歳児に適切だったと思うよ。
危ない痛いは原始的に感覚に訴えるけど、誰かが困るは気配りだから何段階か上だよね。
あ、そうか、って気づくことで周りの環境に応じて適切な行動が取れるようになるんじゃないかな。
どうしてかわかる?と聞いて、子供がうるさいから?と気づいたんだからそれでいいんじゃないかな。
153名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 22:44:33.81 ID:w9Dqm3bF
>>151
大丈夫。マンション住まいだったら(じゃなくても)、
近所迷惑になるような騒音を、近所に迷惑だからと叱るのは普通ですよ。
夜に楽器やったり、ドアや壁をドンドンやったりとか。
もし夜中に笛をピーピー吹いていたら、なんといってやめさせるのかと。
ご近所に迷惑だから以外理由ないですよ。
154名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:16:27.19 ID:rP+EyqQo
叱らない育児している人って
自分の子供の友達とかにも叱らないの?

やっぱ気持ち悪い
155名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:28:27.90 ID:1e2osIKM
叱らないよ
注意ならするけど
156名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:09:01.73 ID:PpZMLmjz
自分の子供がふざけて人様の大事なもの壊したり怪我させたりしても叱らないの?
子供が友達グループで万引きしてもいじめしても叱らないの?

普段の教育がしっかりしてるからそんなことするわけない、とかその場で注意する、
ではなく、実際親や大人のいないところで隠れてやっててそれがバレたときにも叱らないの?
157名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:39:53.45 ID:DLp6q8bZ
広い意味では叱ると思うよ。
「あなたのやったことは間違っている、謝罪して改めるべき」ってことは、普通の親なら真剣に子どもに伝えると思うし。

差があるとすれば、言い方だろうね。
感情をあらわに叱るとか、冷静に声のトーンを低くして叱る、とか。

個人的には、場面によって使い分けてる。
158名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:50:20.62 ID:WyfMI2RP
>>156
それって親の役目でしょ?>叱る
もし、現行犯で万引きしているのを見つけたら
まず注意でしょ。


159名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:52:33.90 ID:WyfMI2RP
あ、ごめん
自分の子がしたら叱るかどうかね・

うちの子、今のところ万引きもしたことないし
友達ケガさせたことないから叱ったことなし。
だいたいそんな風に育ててないし。

でも、もし、そんことしたら、叱るよ
160名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:03:52.35 ID:K1hZ4vrd
叱るって強く咎めるって意味なんだよね。なんだか嫌な感じ。
161名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 05:21:28.16 ID:vSbiOZXk
>>160
でも親がやらなきゃだれがやる?
162名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 08:35:17.77 ID:K1hZ4vrd
そうだよね。だから叱るのは危険な事をした時か、よっぽどの悪をした時だけ叱る。
163名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:17:46.80 ID:X5iLZdvo
子供ってそんなに叱る必要って無いと思うんだけどなー
他のママが叱ってる所見てても、そんなに怒る必要あるのかな?って思う場面が多くて
早く歩きなさいとか早くこっちに来なさいとか、わざわざそんな声を荒げる必要無いと思うんだけど。
仕事場に来る客の中で子供に怒ってる母親の声がうるさいし周りの客の迷惑ってよく同僚と話してた。
164名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 11:13:11.23 ID:jiDxY4/j
私は殴られ怒鳴られ絞められで育ったからそうしないように努力してるけど、
殴る以外に方法が浮かばなくてだけど殴るのは嫌だから1歳の頃躾を放棄した。
これじゃいけないと思って保健師さん等に相談して言い聞かせるというやり方を学んだ。
4歳の今では私が思わず声を荒げると「お話しすればわかるから大きな声は駄目よ」と逆に諭される。
2歳までは辛かったけど頑張って良かった。
165名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 11:50:56.34 ID:r9tRs8/V
>>164
わかるわ。私も同じような育ち方したから自分の子供には〜と思ってきて一人目の時は頑張れた。とてもいい子に育ってる。ちょっと空気読めないけど(笑)
二人目は少し間が開いたから、また一からか…という思いでいっぱいで一人目のときよりうまくいってない。
166名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 12:03:55.65 ID:VBZj57vE
>>165
二人目だと、どうしても下の子中心ってわけにもいかないから難しいよね。
167名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 12:52:18.56 ID:xcdnLSoX
叱ると怒る、違うよね?
怒る育児はほんとしたくない。
2歳までは一度も怒らなかったんだけどなー…
もちろん「こらっだめよ〜」みたいな注意はするけど
とにかく何をされても腹が立つ事がなかった…あの頃に戻りたいw
相手に期待しちゃうと腹が立って来ちゃうものなんだよね。
子どもも怒られなれちゃって、効果が薄れて来ちゃうしいい事無いわ。
168名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:47:04.84 ID:6ZqK5uzG
>>167
違うね
怒るは腹を立ててる
叱るは腹は立ててない
169名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:19:37.37 ID:WyfMI2RP
>>163
同意
叱ることってそうはないよね
なんでいちいち大声で、早く歩きなさいよ!とか
言ったりするのかがわからない
疲れるよね、その方が。
170名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:31:37.37 ID:q2Nq2nFB
その瞬間だけ切り取って見てるんじゃそりゃわかんないよw
子供もその前置きで色々グダグダしてその結果最後の最後で
お母さんも早く歩きなさい!って言ってるのでは?
小学生になれば早く歩く、グダグダしないも必要になってくるよ。
通学団の六年生って意外に待ってくれないからね。
理不尽な怒りもたまには必要かなとは思う。
そればっかじゃダメだけどさ。
171名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:44:19.67 ID:WyfMI2RP
>>170
そんな前置きがあるのかもだけど
でも、そうじゃない人もいるよ
子供の集まりで、さぁ帰りましょうとなって、子供が
モタモタしているだけで、早くしなさい!!!!
帰ると言ったらすぐ帰る!!!と、2,3歳の子を
軍隊のような動きを期待しているようなママがいて・・・
ああいうのは、どうかと思う。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:34:23.65 ID:G3YGxdA3
>>171
では、そういった場合はどう言い聞かせたらいいのでしょうか?
子供が自分から来るまでニコニコ待っていたらいいのですか?
正直、そこまで時間にゆとりのあるときばかりではないので親に従ってほしいときに効果的な言い聞かせなどあったら是非教えていただきたいです
174名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:00:27.70 ID:vSbiOZXk
つーか、早く来なさいとか早く歩きなさいは、叱るでも怒るでもなくて、動作の催促だよね。
そんなもの怒ってるとも叱ってるとも思わないよ。
でもま、2_3歳の子が急いだってたかが知れてるからも少し大きくなってから言ったほうがいいと思うけど。
自分がこんな風に思うのは、自分が小さいときやっぱりいつも怒鳴られてたせいかもしれないけど。
両親だけじゃなく兄姉にも怒鳴られ殴られだったから、逆に自分の子がされたら嫌な叱り方とかわかる。
反面教師にしていけるよう頑張る。
175名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:02:51.03 ID:jiDxY4/j
>>173
171ではないですけど
30分前から子供に働きかけて「○○したら終わりにしましょう」とお約束する。
予め、予定を子供にお話ししておく。

一番は時間に余裕を持って行動する事ではないでしょうか?
「早く!」っていうより親がやってやって抱えて走るほうが早いですよね。
176名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:30:05.96 ID:WyfMI2RP
>>173
私もそういう経験あったけど、怒る前に抱きかかえて自分が
サッさっと行く。
荷物があっても、抱きかかえる。
子供がぎゃーーまだ遊びたーーいっと泣いても、拉致!
泣かせたまま帰るよ、抱っこしてね。

基本てきに、一人で子供を連れてあるく時とは、荷物は最小限なので
抱きかかえられないってことはない。

幼稚園になっても、おんぶして帰っていきましたよ。

でもそうそうあることじゃないので、たまにのことでしたからね。

あと、めっちゃ急いで帰らなきゃいけい用事などなかったので
基本待ってましたけど。
177名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:58:57.28 ID:Q8HyJqNq
なるほどなぁ〜ホントためになる。ここに書き込んでる方々みんな、真剣に自分の子供と向き合おうとしてる方々だよ。素晴らしい。
自分も『叱りはするけど怒らない育児』をやろうと思ってたんだけど最近時々イラっとしちゃう。まだまだ1歳半なのに。

>>77とかホント参考になります。
愛だよね、愛。
178名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 20:17:58.32 ID:Q8HyJqNq
あ、あと>>68はかなり納得。
でもなかなか難しいよね。
179名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:12:28.34 ID:XOLUz/nv
このスレってベビー、ドドラー対象なの?
叱る・怒るほどの事していないでしょ<この年齢なら
この年齢で怒られるような行動したなら
それは親が作った・与えた環境が悪い。
それで自分(親側)の行動に反省しない親に育った子は
他人に睨まれる子供になるから気をつけてね。
小学校とかになっても「自分の子は悪くない!!」って
八方塞がりになっているくせして気づかない
馬鹿親にはならないでくださいね。
180名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:34:44.55 ID:q2Nq2nFB
みんな子供の前に落ちてる石を全てどけて綺麗な道を通らせる育児してんだね。
181名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:45:51.59 ID:Q69WLFN9
叱らないでもわかる子と、叱られないとわからない子と、叱られてもわからない子がいる。
たまたま自分の子供が叱らないでもわかる子だからってすべての子供がそうだとは言えない。

親が「悪い」、子が「悪い」というどちらかが、誰かが悪いという発想は奇妙。
環境や状況、子供の経験値、性格に合わせて、より相応しい対応は何か?という行動が鍵。

叱らないでもわかる子が叱られてもやめなくなったり、叱られ続けてた子がある日ある時叱らずに理解出来るようになることもある。
子供を観察して柔軟に対応したらいいんじゃない?
絶対叱らない、じゃなくてここぞという時には効果的に叱ることが必要だと思うね。
182名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 00:00:37.49 ID:vbzkVAbE
>>180
当たらずとも遠からず。

・どうしても急ぐ時は、そもそも石のない道をあらかじめ選んで通る
・その道を歩くけれど石遊びさせる時間の余裕がないときは、道を通る前に「今から行く道には石が落ちてるけど、
 今日は急いで○○に行かなきゃいけないから、遊んだり転んだりしないようにしようね」と言い聞かせてから通る
・特に制限する理由がない時は、子どもと一緒に石の道を歩く。
 途中転んだら怪我の手当てをするし、子どもが石に興味を持ったら一緒に遊ぶ。帰るときは普通に「そろそろ帰ろうか」と言って帰る。
183名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 00:21:21.12 ID:vbzkVAbE
感情的に怒ってしまいそうになったら、「今目の前にいるのがもし友達の子・親戚の子だったら?」と考えてみると
一歩引いて「これは本当に怒るべきことなのかどうか」がわかるかも。
そう考えると、乳幼児に怒鳴ってまで怒らなきゃいけないことなんてそうそうないと思う。
まぁ多少は、親だって人間ってのを見せる意味でも、親が感情を露わにしたり不快というだけで怒ることもあっていいと思うけどね。

184名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 00:33:44.06 ID:mdxuyLWO
え、乳幼児?
ここもっと大きい子の話かと思ってた…
赤ちゃんなんか怒るネタなくない?
怒ったって分からないよね。
185名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 00:47:39.72 ID:NVsEtsnP
離乳食のお皿に手を突っ込まれたりひっくり返されたりするだけで何するのよーとキレてました。
一歳過ぎて好き勝手に戸棚を開けたり引き出し開け閉めにもキレたな。最初はやめてね、とかで何度目かにブチッとなってしまう。
言い聞かせだけで辞めてくれるなんて考えたこともなかったけど、ここを見ていてなんか気がついたよ。
そもそもさせない環境を作ればいいってことだよね?やったときには注意だけで気をそらすとか
そんな理想論だけでうまくいったらいいのにな。冷食買ったから急いで帰りたいときだってあるじゃない。行くよーで着いてこない抱えて帰るしかないけど無言で抱えてるわけではないじゃないですか
早く帰りたいの、ごめんねで伝わるならそれだけだけど暴れられちゃったらガツンと今日は無理なのとキレる
乳児期からでもこれだけキレまくりな母親だよ私。
叱らない育児を勉強したかったんだけど、同じ事されてムカッとくるか来ないかの違いなんだなーって思った
186名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 01:09:20.08 ID:vbzkVAbE
>>184
「乳」はいらなかったかな。

上の方でも2、3歳の子どもの例も出てきてるし、いわゆる幼児期のイヤイヤに対してどう接するかって話もあるだろうから
幼児〜学童期全般を対象でいいと思うけど
187名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 02:16:53.08 ID:oOatLji5
>>185
開け閉めできないように対策とかしなかったの?

私はしてはいけないところだけして、あとは自由にやらせてたよ
あとから片付けたらいいじゃん

わかるようになったら、一緒に片付けしてたし、だんだん言えば
やらなくなったよ
これはおもちゃじゃないよ、といえばやらなくなった。

188名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 05:22:59.59 ID:n3h71oIa
>>185
ムカついて怒鳴ったらいうこと聞く?
泣かれておしまいじゃない?
どうせ効果が無いのなら泣かれるだけウザいと私は思う。
離乳食で遊ばれたら取り上げる。
チャイルドロックや柵などの対策をとる。
土佐のカツオ一本釣り状態でも気にせず帰る。
しんどくなったらトイレで心を落ち着かせる。
189名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 07:44:57.70 ID:NVsEtsnP
イライラはするのね、なんか安心した。叱らないってイライラもしないからできることなのかと思ってたから
なんだ、みんな同じなんだね。もちろん対策もしたし言い聞かせもしたよ。自宅ならいいんだけど、よそのお宅や友達のところへ行ったときなど引き出し開けようとしたら止めてその都度やらないでと言い聞かせした。
でもどうしてもやりたくてギャーってなる子だったから絶対にダメときつく言ったんだけど、結局そういったときに母親が叱ったと感じるかこれは注意であって叱りつけてる訳じゃないと思うかの違いっぽいね。

私は叱らないってお母さんたちに聞きたいんですが、もしお子さんが学校(もしくは幼稚園)に行きたくない、休む。と言い出したときはなんて言いますか?どうしますか?
190名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 08:38:11.16 ID:IMt2Zah6
>>189
普通に「どうしたの?」って聞くよ。
幼稚園・学校に行きたくないって何か絶対理由あるでしょ。
叱る・叱らないとかの次元の話ではないと思うな。
191名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 08:59:20.42 ID:EOgrFU2u
なんと言うか、子供の意思を尊重する親が多いスレなのかなって思ったから聞いてみたんだけど、子供の意見を聞いてあげるなら行きたくない→理由を聞く→行きたくないなら休ませる。にはならない?
192名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:19:59.36 ID:f10t3d0V
叱らない育児の子供ってどうなっちゃうの?
協調性がないんだろうなってのは想像つくけど。
193名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:31:57.79 ID:cjLTrL0l
他の親や先生、お友達に注意されて育つのだと思うよ。
194名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:00:25.26 ID:qzi4pt4U
>>191
意見は聞くけど、どうにもならないことはお願いしてやってもらう。
泣いて嫌がったままな時もあるけど、ゆっくり聞いてあげると納得してくれることも多い。
もちろん子供が嫌がってる理由が正当なものなら子供の意見を聞いてあげることもある。
195名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:01:05.18 ID:lYDpg796
叱らない育児って、方法として叱らないってだけで、躾をしないって意味ではないよね。
たまにいる「(遠くから)そんなことしちゃだめよ〜オホホ」とか、「叱らないで子どもらしくのびのび育ててます☆ミ」とかの放置放牧勘違いとは違うよね。

学校行きたくないとかの子どもの主張も、すべて受け入れる(好きに休ませる)わけではなく、受け止める(理由を聞いたうえで行く行かないの方向性を示唆する)んだと思う。
196名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:34:34.66 ID:n3h71oIa
>>195
そうなんだよね、字面だけみて「オホホ」やっている人と
怒鳴って殴って「躾ですから」とドヤ顔している人と
計算して努力して大人しい状態に持っていってるのに「大人しい子供で良いわね」とわかった口利く人が嫌い。

リアルでは絶対に言わないけど。
197名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:19:01.37 ID:URE6HL2R
ここ数ヶ月、体調の崩れからイライラガミガミが酷くて、
精神の不調を抑える漢方薬を飲み始めた。
薬がマッチしていたらしくイライラが抑えられ、叱りつける必要性をあまり感じなくなり、
子供の方も危険行為やダラダラが少なくなった@4歳男児
イライラしないのが叱らない育児の一番の近道と体感した
198名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:07:09.20 ID:3cHQ20ko
昨日のTVですぐイライラするカンニング竹山にテレンスが、
『思い通りにいかない事も想定して計画・行動しろ』
って言ってて、子供と付き合うのもそれが大事だよなぁと思った。
それが出来てたらムダにイライラしたりガミガミ怒ったりする事も無いし、冷静に言って聞かせる余裕もあるよね。
199名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:22:45.64 ID:vbzkVAbE
>>191
理由を聞く→行きたくないなら休ませる、にはならないよ。
理由を聞く→解決法を考える、でしょ(叱る叱らない以前の問題)

その上で本当に休ませた方がいいと思えば1日休ませることもあるだろうし、幼稚園側に相談が必要な場合は相談する。
子どもが自分で乗り越えるべきことなら、具体的な方法を教えたり一緒に考えたりする。って感じじゃないかな。
子どもの「行きたくない意志」だけを汲み取るのではなくて、その底の問題解決をすることの方が大事だと思うから。
200名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:40:29.68 ID:oOatLji5
>>189
そもそも叱るポイントじゃないよね?行きたくないとかって。
201名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:41:38.88 ID:7p9L5nDW
3歳以下は動物同然なんだから
口で優しく諭したって響かないよ
ある程度叩いたり恐怖を味わわせるのは必要だと思う
怒りに任せて叩くのは勿論反対だけどね
202名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:55:36.36 ID:nrk3G01K
ある程度わかってくると、ママが絶対怒らないってわかっていて
わざと悪いことやってへへ〜んって得意げな顔する場合もあると思うんだけど、
それでも叱らないの?
203名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:03:24.77 ID:oOatLji5
>>202
それってたんにママにかまってもらいだけかと思うから
その時は遊んであげたら?
204名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:07:47.50 ID:nrk3G01K
>>203
一緒に遊んでいるときに、言い聞かせても全然聞く耳もたずで
しつこくやられても叱らないの?
205名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:25:34.79 ID:oOatLji5
一緒に遊んでいるときなら、しつこいと思わず
遊んであげたら?
206名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:34:42.40 ID:n3h71oIa
>>204
煮詰まってるんだなと思って散歩に行く。
挑発に乗っても無駄だと思うから発散させるために。
>>201
家庭で恐怖を感じさせる事が良い事だとは思えない。
やるとするならゴネ得を認めない毅然とした態度をとる。
207名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:36:04.85 ID:QkRcXnY9
>>201
味合わせる→あじあわせる
動物には難しかったか。
208名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:10:58.82 ID:cjCYvraW
体験談をひとつ
長男のトイレトレーニングの時、育児の本には「叱らずに気長に‥」とか書いてあるので
失敗しても「あれあれ、今度はトイレでやろうね」とか言い聞かせてたのだけど、全く出来ず、日が経つばかり。 
ある日 ソファの背に上ってそこから座面に向かっておしっこした時
私の心がプチッと切れて 
「コラア!何してる!そこはおしっこするところじゃないでしょう!!」と怒鳴ってしまった。
生まれて始めて聞く私の怒声に 長男はびっくり仰天、目をまん丸にして私を見てた。
私は「しまった失敗した」と思って、「大丈夫ごめんね」とやさしく抱っこしたがすごく後悔した。
が、しかし、その時から一度も失敗せず完全にトイレで出来るようになったよ。
あれ以来、育児の本はあんまり‥
209名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:16:07.95 ID:pRyROkHM
>>207
「味わう」が元の動詞だから、「味わわせる」で正解では?
210名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:41:24.73 ID:KA688GUF
>>208
よくやった、おかーさん
たまには叱ってハッとさせるのも大切だと思う
叱りすぎたり感情のままに怒りすぎたりは駄目なんだよね
211名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:49:21.59 ID:ryUNp0J+
>>207
元の形が「味わう」だからワ行五段活用
味わわない(味わおう)−味わいます−味わう−味わう時−味わえば−味わえ
文法的には味わわせるが相応しいかと

誰にでも知らないことがあります
間違いは恥ずべきことではありません
恥ずべきは自分を棚に上げて人をあげつらう心の醜さですよね
212名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:53:36.45 ID:nrk3G01K
おか〜さんだって人間。喜怒哀楽があって当然。
怒がないなんて、春夏秋冬で夏がないようなもん。
尾木ママがいうように、ぐっとこらえて「どうしたの?」と
子どもに問いかける姿勢は大事と思うけど、
毎度毎度、言い聞かせの小言ばかりぐだぐだ並べるより、
たまのたまにはビシッと叱って、はいおしまい!でもいいじゃない。
213名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:31:13.92 ID:WvzUDQly
叱らないってどんなんよ。
例えば、となりのトトロで
かんた「や〜い、おまえんちおっばけ屋敷〜!」
ばあちゃん「こらー、かんた!」 って場面。
この場面でばあちゃんが
「かんた、おばけ屋敷なんで言ったらさつきちゃん悲しい気持ちだよ?」
とか優しく諭したら、一同ポカーンだと思うけど。空気読めなすぎっていうか。
ここは簡潔に「こら!」の方が、正解でしょう。 
何が何でも叱らないは違うような。
まあアニメの話だし、母ちゃんじゃなくてばあちゃんだけど。
214名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:33:03.97 ID:76heXoji
叱ることは必要だと思う。

叱らない育児してる人は、自分の子供が
他所でやらかしたことの責任を全部背負う覚悟がなきゃ
叱らない育児ですのよホホホ、じゃなくて、
お前の子が傷つけた周りの子たちの心のケアまでしっかりやれと。
お前の子におもちゃ取り上げられて、それが殴られて、
「ごめんなさいね、痛かったでしょう?」
痛かったよそりゃ。
ホントやめろってきっちり叱って欲しい。
お前んちの情操教育なんかしらんわもう……。

叱る育児を否定する人は、
怒る育児と混同しているんじゃないだろうか。
215名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:35:14.89 ID:PyPmiWbS
うちの子良くも悪くもおとなしく、
いたずらなどもしないけど、積極的に良いこともしないタイプ。
幼稚園までは教えながら一緒に何かするということが多く、
あまり叱らずに済んだのだけど、
小学校に入ってから、おとなしいのが問題と感じるようになり、
勉強しなさい、〜しなさい、急ぎなさいとか、
勉強とか、習い事練習とか、
何回、教えても、なかなか理解しないことを、
鬼のようになり「違うー!!(怒)」、
216名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:41:07.95 ID:Fe9gQMUP
味合わせるがじわじわきたw

叱らないで諭すって子供がせいぜい2歳くらいまでじゃない?子供にもよるだろうけど。
うちは子供は今小学校低学年だけど1歳から2歳までは
危険な事以外は諭す事が多くて3歳からは結構ピシャッと言ってる。
小学校入ってからは叱ることはだいぶ減った。あとは会話と罰則設定で成立。
217名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 10:34:48.36 ID:UO+SXcO1
子供の頃叩かれまくってた…親は厳しめにしつけたぐらいにしか思ってないけど。
小学校ぐらいからは明らかにカッとなった時や虫の居所の悪い時に手が出てた。
私はトップ高→国公立だし、仲も悪くないから親は子育て成功だと思ってるけど、
本当は親の監視の目が緩んだら糸の切れた凧状態w
218217:2012/10/05(金) 10:43:53.98 ID:UO+SXcO1
字数制限で続き
妹は底辺校→高卒だったけど叱られ過ぎてメンヘラに。親は妹が単に変わった子だったんだと思ってる。
叱る育児は怒る育児に変わりやすいから気を付けないといけないと親を見て思う。

>>214みたいに人を傷つけたりといったことははっきり叱っていいと思うけど。
219名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:40:55.87 ID:UVcFrGyY
まぁどっちにしてもほどほどにって感じだよね。

過保護にしすぎて子どもが世間知らずのわがままになってる(その兆候が出てる)って気付けば、どこかを変えた方がいいんだろうし。
そこをきちんと気付ける親なんだったら、まだ大丈夫だと思う。

逆に、普段の叱り方が抑圧的すぎたり乱暴すぎてて、その影響が子どもに出てることだってある。
(親の背中を見てそのまんま乱暴な子に育ってたり、逆に萎縮しすぎた子になってたり)

親は盲目っていうけど、やっぱり普段からその子を一番見てる親が自分の子をよく見て使い分けるのが一番だと思う。
220名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:53:29.11 ID:IiIvxWmI
>>214
てかさぁ
叱るってエネルギーいるでしょ?
めんどうなんだよね

そりゃ時には一瞬、こらっ!て言うときあるよ
けと、基本叱らず言い聞かせる

で、たまたまうちの子は良い子なので、ちゃんと聞く
けど、高校生だけど、まっすぐ育った。
これは私の育て方がいいのではなく、たまたまうちの子に
あった教育方針だったというだけだと思うけど
でも、部活も勉強も一生懸命、学校楽しく友達や先生に恵まれ
のびのびとやってる。

どっかで爆発するかなーて思っていたけど、そうでもない感じ。

昨日も私が買ってきたプラスチックのチェッスト。組み立ての説明書見ただけで
すでにイヤになり、500円あげるからやって!と息子にいったら
はぁ?もぉーーなぜ自分でできないものを買ってくるの?と言いながら
組み立てた息子。素晴らしい!感動した私は100円アップ。

なるべく叱らないで育ててきたけど良い子だよ
221名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:01:13.23 ID:IiIvxWmI
ちなみにさ
叱る叱らないの問題の前に、子供がよそでやらかした問題は
親が責任とるのは当たり前だと思うよ
叱ったからといって、問題起こさないとは限らないでしょ?

222名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:08:26.90 ID:zo6yYdUi
>>221
当たり前すぎて何が言いたいのか分からない
223名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:22:30.22 ID:uGtP8Fl7
長文さんチーッス!お久しぶりです!
224217:2012/10/05(金) 12:39:25.71 ID:UO+SXcO1
自分語り乙だけどついでに吐き出したい

両親もそれぞれかなり叩かれて育てられたみたいだし、愛情もあったから納得したつもりでいるけど
私は本当は心のどこかで許せてないんだと思う。
だからか、自分が過干渉に叱り過ぎ怒り過ぎで疲れているからって「叱らない育児」を躍起になって否定する人が嫌い。
自分のやり方が不味いのを認めない自分の両親を見てるみたいで…
225名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:39:33.54 ID:RioRoHnr
「叱るのではなく目をしっかりと見て諭すと分かってくれるの!ドヤ!」
って親には、公共の場でのルールを教える事をしない
(故に好き放題暴れまわる→ニコニコ放置)を
「うちはおおからに育てる方針!」とはき違えてる人が多い。

みんなとは言わないが。
子供の行動に制限をつけない=おおらかさではないだろうと。
226名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:51:47.34 ID:rLT2yYQf
>>224
申し訳ないけど毒親の話は専スレでやって。
あなたの言う「自分が過干渉に叱り過ぎ怒り過ぎで疲れているからって「叱らない育児」を躍起になって否定する人」はこのスレにはいません。
勝手に自分のやり方が不味いのを認めないあなたの毒両親をここの人間に投影しないで下さい。
普通の親が躾するのと毒親の八つ当たりは全く質が違うことを辛くても認めて下さい。
あなたの親はここにいる親とは全く違います。
リアルじゃ理解されないからにちゃんでなら大丈夫とか吐き出させてって言えばいいとか関係ないスレではやめて下さい。
227217:2012/10/05(金) 12:56:12.47 ID:UO+SXcO1
毒親ってほどでもないんだけど…
スレチだったのかな。すみません。
228名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:40:41.67 ID:AhnU+9RN
ちょっと叱らない育児の方に相談させてください。
うちの年少娘が朝に弱く、起こしても1時間ぐらいダラダラします。
起こす時間早めてもその分ダラダラする時間が長くなるだけです。
朝食さえ食べ切るとあとは早いのですが朝食が進まなくて困ってます。
因みに夕食は6時就寝は9時、起床は7時です。
朝ダラダラさせない良いアイデアいただけたら嬉しいです。
229名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:41:44.83 ID:5x2DZJgW
一時間早く寝させる。
230名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:21:48.14 ID:zWKlBm3z
>228
なぜ、だらだらしているのか理由わかるの?
行動がそこまでになる過程もあったのでは?
だらだらが決定的になった事で今更諭しても遅いよ。
絶対にだらだらしたい理由や言い訳があるはずだよね。

231名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:40:33.94 ID:cB82XwXW
>>217
自分も言うこと聞かなかったら厳しく叱責+ビンタがデフォの家庭で育った
217と同様、一応国立大出て如何にも堅そうな仕事についたから、親から見て子育て失敗とは言えないんだろうけど
異様に人に気を遣ったり、ちょっと卑屈な人間にはなった気がする
虐待されたとは思ってないし親と仲悪くもないけど、親に必死で気を遣う癖は抜けないなあ
もっと穏やかな子育てがしたいけど、叱られて育ったから叱らないけど甘やかさないってのがイメージできない
232名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:42:26.30 ID:cB82XwXW
あ、リロってなかった
なんか荒れる話だったみたいですみませんでした
233228:2012/10/05(金) 15:43:36.12 ID:AhnU+9RN
>>229
8時に寝る体制に持っていって就寝9時という感じなのでこれ以上早いのは難しいです。
>>230
起きぬけに食べるのが辛いのかな?と思います。自分がそうだったので生温く付き合ってました。
234名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:48:57.36 ID:WvzUDQly
>>228
うち年中の息子だけど、年少の時まさにそうだった。
1時間くらいかけてだらだら朝ごはん食べて、いつもやきもき。
ほっといたら年中になってだんだん早くなっていたよ。
それでもまだ、た〜べ〜さ〜せ〜て〜っていう日もある。
年少さんにとっては、したくして幼稚園行って帰ってくるだけでも大変なこと。
ちなみにおんなじ育て方で1歳半の弟の方が、食べるの超早いし、一人でガツガツ食べてる。
ゆっくりなのも個性と思って、長い目でみてやってください。
235名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:11:39.57 ID:JlwApGcQ
どっカーーんと「めっ!」と言ってるよ。
びくっとこっちを見る。
その後で理由説明。
本人納得。

基本褒めて育てていますが、
叱るというか、注目と静止のために第一声ビシッと言うことがあります。
その後、なぜなのかの説明ね。
これは叱るにはいるんでしょうか?

でもでも。
バシッと叱られる経験って以外に重要かもよ。
小学校に入ったとき、隣の子が怒られているのに、その子まで怖くて学校行きたくない
と言い出すことがあるから。加減だと思う。
236名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:20:15.81 ID:KtueTjxq
>>220
面倒……かい。
なんかガックリきた。
でも確かに叱るってパワーいるよね、できることなら私もやりたくない。

私が嫌いなのは、
「叱らない育児」を言い訳に、親の責任を果たさない人です。

叱らない育児は、向いている子にはすればいいと思う。
叱られることで委縮してしまう子にはいいかもしれません。
怒る育児は私もやりたくない。
叱ることはパワーがいるけれど、やらなきゃならないこともあると考えています。

叱らない育児ってものすごく忍耐が必要だと思うんだ。
まっとうな意味で叱らない育児に取り組んでいる親御さんは
素晴らしいと思うし、見習いたい。
そういう方は責任逃れなどしないと思う。
237名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:34:43.28 ID:WvzUDQly
>>235
加減でしょうな。
ピストルの音にびっくりするから、運動会出たくない子が増えているとか
数年前にもニュースになっていましたよね。
実際最近は、鼓膜を痛めるという理由で笛とかに移行している学校も多いようですが。
大きな声とか音とか慣れていないと、避難訓練もできない。
238名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:44:34.83 ID:Fe9gQMUP
こんなに小さいのに叱るのは可哀想、とかイミフな理由でなければ
叱らないもいいんじゃない。うちは叱る方針だけどね。
239228:2012/10/05(金) 21:20:56.39 ID:AhnU+9RN
>>234
成長により早くなってくれると嬉しいのですが今は時間を指摘するとそこで食べるのを止めてしまいます。
給食や夕食は遊び食べをしないのでやはり甘えもあるんでしょうね。
240名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:54:53.61 ID:WvzUDQly
>>239
>>234です。気持ちすごくわかります。
娘さん、間に合わないよ〜、とか言われて気分がダウン↓ということなら
やっぱりほっとくのがいいですよ。
時間になったら、食べ終わってなくても終わりにして幼稚園に行く。
食べないとおなかが空くって分かれば、がんばるようになるかも。
食べないのが習慣になっても困るから、ちょっとでもぱくぱく食べられたら
花まる〜ぎゅーしてあげてください。
241名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 00:40:38.62 ID:5XoA7Jwc
230だけど
>240正気のアドバイスなの?
一日24時間しかなくてその年齢は寝る・食う事が重要な歳だけど
それがきちんと安定してできる事が重要と自分は思う。
目の前にする行動があるならば
理由がわかっているならほっとく事がいいのか?
まず、娘さんの行動に目的をもたせるのも躾だろ。
>228
朝食に入るまでの娘さんはどうよ?
242名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 07:43:19.29 ID:RtPisVJj
子供相手には叱らないのに他人に厳しい人多いなぁ
相手の意見受け入れられない人が子供を叱らずに済んでいるのが疑問だわ
243名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 08:24:27.54 ID:ktqzRWdA
っていうか年少のうちってあんまり食べないよ。
うちも周囲の子も年中途中からきちんと食べられるようになってる。
あんなに体動かしてるのに朝ほとんど食べないなんて、って思うだろうけど
年齢的なものはある。
244名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 08:38:16.30 ID:i5zCxmpC
ご飯が不味いんじゃないの
245名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 09:50:55.51 ID:ktqzRWdA
>>244
苦労を知らないでやってきた人はそう思うよね。
間違っても未来の嫁が困った時に同じこと言わないようにね。
246228:2012/10/06(土) 10:43:01.98 ID:32Xnx8Ax
>>240
幼稚園で空腹になるのはご迷惑になりそうで思い切れません。
>>241
階段下りるのも甘えて大変です。
「安定して生活」耳が痛いです。
247名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:51:31.47 ID:32Xnx8Ax
>>243
パン半分に牛乳に果物を食べるのが精一杯です。年少だと仕方ないラインなのでしょうか?

>>244
本人の希望で上記のメニューになりましたので飯マズ要因は違うかと。
パンやジャムは手作りですがおやつにすると喜びます。
248228:2012/10/06(土) 11:05:50.64 ID:32Xnx8Ax
アドバイスありがとうございました。
課題としては布団に入ってから寝るまでのスピードアップと
寝起きの甘えにどう対処するかだと感じました。
園ではしっかり者と言われるので多少家庭で甘えが出るのは仕方ないと思っていましたが、
グネグネする事を許すのは良くないので朝に甘えんぼ時間を設けてみようかと思います。
249名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:30:45.76 ID:HAeojVrs
単純に朝が弱い子なのでは?
もう少し大きくなると出来るようになると思うよ
学校いけば集団登校も始まるし。
250名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 12:43:11.10 ID:9wQpJiSS
非常識な子供を野放しにする親はタヒね。
251名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 15:15:46.04 ID:DFyBWCTY
大人だって朝なかなか食べられない人いるじゃん。
幼稚園でお腹すいたと思えば、次は食べようと思うし、
それもだめなら、
朝、牛乳、パン、バナナなんかを流し込んで食べていく大人みたいになるんじゃない?
別にいいと思うよ。
心配しないで大丈夫。
252名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 19:45:52.50 ID:tLJWDQ35
>>236
>叱ることはパワーがいるけれど、やらなきゃならないこともあると考えています。
これってどんなことがある?
このスレ読んでから自分の育児を見直すと、
別に叱らないで諭せばいいのではないか?
ということばっかりになってきたもので
253名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 22:08:22.63 ID:i5zCxmpC
>>247
子供の希望ったってそんなもんコロコロ変わるじゃん
10分前に食べたくったって今は要らんってなる
今、目の前にある「それ」は好物だって食べたくないんだよ
朝早めに起きて一緒に散歩行ってきなよ
自販機にジュースを買いに行くのだけでも良い
座り込んで泣いたら泣いたで腹も減るわ
体と頭が起きるまで時間がかかるなら仕方ない
254名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 00:42:12.83 ID:0OdaVH9J
気付いたら子供に叱られてたw
255名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 01:02:14.57 ID:9V3xNk9L
>>252
緊急性のあることには悠長に諭していられない
石を投げるクセのある子供を持つ母親が叱らない育児やってる人で
親は石を投げる度に諭して説得するけど話を聞く子じゃなかったので周囲が困っていた
ある日女の子の額の真ん中にこぶし大の石をぶつけられて大怪我させた
その時もいつもの調子で諭し、それを見たやられた子の親はキレたなんてもんじゃなかった
石をぶつけられた女の子が顔面血だらけで泣き叫んでるのにあれは無い
育児期間中は子に集中しすぎて視野が狭くなりがちだから視野を広げてほしいわ
叱らない育児実践中の親でうまく諭せている親が何割なのか気になる
子供を諭している自分に酔っていませんか
自己満足のために社会に迷惑かけていませんか
日常では叱らない育児イイですが非日常では叱ることも必要
256名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 01:34:46.04 ID:/GtGSdFB
命に係わることやら、友達ケガさせるような、それこそ石なげたりとかは
そりゃガツンッといわないと・・・・

私は基本、叱らないけど、そういうのは叩いてまで叱り飛ばすよ。

と言っても、たまたまうちの子は石を投げられても投げることはしなかったし
突き落としたり、つねったり蹴ったりとか、そんなことはしなった。
どっちかといえばやられるほう。

私の見てないところで、と言いたい人もいるだろうけど
そんなことしたらよくやったわ!と言いたくなるほど、おとなしい子で・・・。

実際したら叱りますけど。
257名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 06:30:40.68 ID:QISOkpma
>>248
うちの5歳、薄皮チョコパン(4個いり)を1個と、ミロ入れた牛乳、麦茶一杯に30分かかるよ。
叱るとテンション下がって食べないから叱らない。大体30分で終わるな、と思って他で調節。
他のもの出すとさらに時間がかかるし、いらなぁい…と残す。
でも3-4歳まではかわいい玉子焼き作ってみたりタコサンウインナーしてみたり、色々したんだけどね…
昼御飯、保育園で普通量食べ、夕飯はパクパクとなんでも食べる。
うちは旦那が子供の頃から朝ごはん食べられない(起ききれない)子だったらしいから、朝弱体質が遺伝したのかも。
叱る、叱らないを使い分けるのが一番かと。
叱らないほうが言うこと聞くときもあるよね、お片付けとか。
258名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 08:54:29.81 ID:Rp70zlyi
全く子供を叱らない人が近所にいる。子供は粗暴で我が儘で優しくない。
全てが自分の思い通りになると思ってる。
叱らなくても良いけど躾はすべきだと思う。
挨拶すら出来ず人のバックを勝手に漁り「あれかしてこれ頂戴」「喉渇いたからジュース買って!」うんざりする。

どんな育児方針でも構わないが最低限の事は教えないと子供の将来にも多々影響がでる。
しては良い事といけない事の分別が年齢相応に出来ない子は、周りに悪影響でしかない。
259名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 09:11:10.47 ID:IE5H/ikV
ます、叱ると怒るを区別するところから始めろや
混同してる奴多すぎ
260名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 09:24:09.04 ID:PXjNh8AF
目の前の小さい我が子見てるとまだ小さいし、とか
子供がずっと赤ちゃんに見えてるんだろうな。
DQNネーム付ける親と一緒で十年以上先のこと考えて育児してないんでしょ。
261名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 09:44:00.43 ID:eDwr7Gva
怒鳴ったり叩いたりはしないけど、ここぞってときはきちんと叱るよ
叱らない親なんているの?
262名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 09:57:07.82 ID:RX4bwC5L
>>257
>叱る、叱らないを使い分けるのが一番かと。
どのような基準で使い分けるの?

>>261
>ここぞってときはきちんと叱るよ
ここぞってとき、とはどんなとき?
叱る機会を諭すに変えていこうかと思ってて
263名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 12:55:56.41 ID:RV/hovYE
スレを最初から読み直して自分で考えなよ・・・
掲示板は出版された本じゃないんだからさ
264名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 18:30:06.71 ID:QISOkpma
>>262
叱って、子のテンション下げて凹ませることでいけないことを分からせなければならない場合と、叱らずにテンション下げずに何がいけないのか理解させるほうがいいときとあるよ、ってこと。
「どうしていけないことかわかる?」と子に聞くのも一手段。
危険なことやなんかは強く叱り口調で言ったほうが次に同じ場面になったときに思い出しやすい。

と、思うんだけど。

265名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 18:31:07.05 ID:QISOkpma
>>262
ちなみに使い分けるのは親の判断でしょうね。
266名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:11:39.34 ID:RX4bwC5L
>>264
なるほど
ウチは6歳娘なんですけど、おとなしい性格なのか危険なことは全然しないんですよ
経験からテンション下がると聞き分け悪いんで、言い聞かせが増えたような気がします
ありがとうございました
267名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:15:41.13 ID:pqCE2jf7
私はほとんど叱ったことがないけど、大きくなるにつれて
叱ることが少なくなってきた。
反抗期真っ只中の時でも、まともに相手するとイラッとくるので
子供には上から目線で接してきていた。

今高校1年生、叱らなきゃいけないことってないのよね。

今、いろいろ悩んでいる人がいる人に生意気ですけど、アドバイスとして
小さいときに出来なかったことも、できるようになるし、愛情があれば
絶対横道もそれないし、いい事も悪いこともわかるようになってくるから
その時にちゃんと接することが大切かと思う。

3歳までに・・・とかいうけど、生活習慣として3歳までにいろいろ
きちんと教えるベキなのでしょうが、けど、愛情があれば大丈夫。

叱らないのと野放し甘やかすとは違うからねー
268名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:25:15.13 ID:NGTzVE/v
命に関わるような危険な行為や、他人に迷惑をかけるようなことだったら
悠長に言い聞かせよりも先にまず「コラッ」と一喝が出ますし、それが自然かなと思いますね。

ただ、自分もどちらかと言えば叱らない(怒らない)育児をしていますが、叱り方や言い聞かせ方はまだまだ難しくて日々悩んでる所です。

最近の悩みどころは
・歯磨きをしてないのにしたと嘘をついてた
・何度教えても鉛筆の持ち方が変
・食事の時に何度言っても左手を使わない
・友達に自慢めいたことを言う(本人は悪気もなく自慢という自覚もない)

ある程度怒って直してもいいのか、怒るべきことじゃないのか・・・。
(考える間もなく感情的に怒ってしまうことも多いのですが)
269名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:36:53.67 ID:NGTzVE/v
あと、先日息子が何度練習してもなかなか縄跳びが上手に飛べなくて、
最初は優しく「こうやるんだよ」「そうそう頑張れ」と笑顔で励まして教えていたのですが
段々ヒートアップしてしまい「違う違う、そうじゃなくてさっき言ったでしょ」「だからそうじゃなくって、手首をこうやるんだってば!」と
怒り口調になってしまいましたorz

他にも、自転車の補助輪取りや、逆上がり・ピアノの練習・字の書き方のような場面で、どうも私が段々感情的になってしまって後から反省することがよくあります。
実際は優しい口調で教えるよりも多少厳しめに言った方が効果が出ることもあったりするのですが。
でも、後から考えると「やっぱりあんなにキツイ言い方しなくてもよかったかもな」と反省したり。

このスレは、良識的な叱らない育児をされてる方も多いと思うのですが、皆さんはそういう場面でも感情的になりすぎずに対応できてますか?
270名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 04:38:36.68 ID:GIEJfbYJ
5分バージョンのすくすく子育てで、縄跳びの教え方というのをやってた
それで1時間練習して凄く上手に出来るようになってた
自転車や逆上がりの回もあったと思う
「縄跳び 子供 教え方」でどうやればいいか出てくるよ
怒ったらそれが嫌いになるしコンプレックスになるから、楽しんでした方が良いと思う
まぁ理想論だよねと言われればそれまでだけど、怒る必要があることではないよね
271名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 05:11:14.81 ID:tQB40QOc
>269
基本的に叱らない方針の年少児の父親です。
導入の時や壁に当たっている時は、
イラっとはきますが、我慢してます。
せっかく子供がやる気をみせてくれたのですから
それを、「あ〜でもない」「こ〜でもない」と
積極的に口をだすと、子供が萎縮したり
嫌いになりますから。
わが子の場合、「降参する(手伝って)」を、
2才くらいから覚えてくれたので、何かの練習で、
叱る機会は、ほとんどないかな。
272名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:52:11.56 ID:pqCE2jf7
>>268
私ならですけど
歯磨きは嘘つかないよう磨くときそばにいる
鉛筆は放置
左手、しつこく毎回毎回言う
自慢も放置。これは小さい子特有だと思う。自然と治るかと思う
縄跳び、これも放置。そのうちにできますよ

うちは運動系にかんすることは、それこそ縄跳び、鉄棒、キャッチボール
ほかモロモロ、なんにも言ったことがないけど、高校生の今全部出来ますよ
ついでに、紐も結べなくて、小学校のときは6年間マジックテープの靴を
履かせていまして、中学のときに、部活の試合を見に行ったらスパイクの紐を
結べてた・・・いつのまにできるようになっていたの?って感じ。

子供は絶対そのうちにできるようになるし、出来ないならできないでいいじゃん

それから食事のマナーは、イラッとせず、私毎回毎回言ってます。
お箸のマナー、お茶わんの持ち方、今でもいいますよ。
部活の送別会とかでみんなで食べる機会が何度かあって、じーーと外から
見てたら、ちゃんとやってた。迷い箸、ねぶり箸、さし箸、箸のあげおろし
あ〜毎日毎日うるさく言ってるけど、外ではちゃんとやってるんだなーって思った。

273名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:26:13.10 ID:AdY1tkkG
>>224
亀だけど、自分の周りにもそういう人いるから言わんとしてることはわかるよ
でもそこにこだわる人って言わないけど本当は子育てで悩んでるんじゃないかと思う

自分はこの育児方法が絶対!って頑なにこだわるより、時と場合と子供に合わせて臨機応変が一番いいんじゃないと思ってるけど
274名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 18:49:38.11 ID:w83jFABD
叱るって、感情に任せて怒ることじゃないんだよ
分ってないだろ
275名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:28:07.30 ID:/JPiVy11
いつまでたっても平行線じゃないのこれ。
これだけレスがついても
怒る叱る諭すの境界線もないし各々が自分がたりどれだけしても
キリがないよ。
そろそろ境界線でテンプレ作るべきだわ。
276名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:26:25.32 ID:5zQwz51F
叱らない長文の人が限りなくめんどくさそうな人だ、というのが分かった。
277名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:32:19.09 ID:tQB40QOc
「叱る」の定義が個人個人で違うから
議論そのものは、平行線になると思うけど
それはそれでいいんじゃないかな?
ちょっと前みたいに、事例に対して、
どういうのが「叱らない育児」なのか
レスをつけていけば、結論が異なるにしても
おのおのなりに、考えがまとまっていくと思う。
もちろん、「しつけをしない」と「叱らない」は、区別するべきと思います。
278名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:35:22.17 ID:wEdalnuP
普段育児で悩みを持つ場面をわかりやすく教えてもらえるテンプレならいいな。
友達のおもちゃをとってしまったとき
叱る→ダメよ!
叱らない→お友だちが遊んでるから後で使おうね
など。
ちなみに、交通量の多い道で繋いでいた手を離して走り出してしまったときにコラ!と叱る以外効率のいい言い聞かせがあれば知りたいな。
親は手を何がなんでも離さないという意見ナシで。逃げるときは何をしても逃げるんですよ。これがわからない人からのレスはいらない。わからない方のお子さんはおとなしいお子さんで羨ましい限りです。
279名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 23:23:55.62 ID:9dStVl1g
交通量の多い道に行く前に危険性を説明しておくのが
「叱らない育児」なのではないでしょうか
280名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 23:31:42.90 ID:sNlLycrn
>278
お友達のおもちゃを取ったら…
やはり、親がガツンと言わないと相手のお母さんにガツンとやられてしまうよ。
私なら即他人でもキツメに怖い声で注意する。
他人に指摘される方がみっともないよ、親子共にね。

交通量の多い所は命に関わることでしょーに。
ここでガツンと叫ばなければ何処で叫ぶの?
死にそうなの目の前で親が冷静だと怖いね。
子供的にも将来思い出して裏目に出ないといいけど…。

もうここまで状況がきている場合論しても遅い気が…
281名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 03:12:28.55 ID:P68dpIsN
>>278
道路に出ないとか、走ってる車にあたったら怪我するから危ないのよとか、そういう世の中の常識を子供に「教えて」あげるつもりでいつも言ってる。
気をつけてるのは、なにか注意する時は誰もいない場所で目を見て対話する事。とくに命に関わる重要な事はそうして教えてる。
で、子供がそれを守れてたら褒めるてる。うちはそれで今のところうまくいってるかな…。
子供なりにあんまり言ってほしくない時もあるみたいだから、加減がなかなか難しい。言い過ぎても効き目無くなってくるんだよね。
282名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 06:27:32.27 ID:grYbc99u
小4か小5のころ、門限の17時を過ぎちゃって家を閉め出されたことあった。
理由はいざ帰ろうとしたときに友達が自転車の鍵を遊んでて落としちゃったらしく、探してたから。
でも母は理由も聞かず門にも玄関にも鍵をかけて話も聞いてくれなくて。
しばらくインターホン押したり外から大きな声で理由を言って謝ったりしたけどなにもなし。
そのうちなんかイライラしてきてこんなうち出てやる!と思ってチャリで飛び出した。
でも結局行くところがなくて、思い付いたのが隣市のばあちゃんちだった。
そうだばあちゃんちの子になろう!と思って、車でしか行ったことのない祖母宅へ向かった。
暗くなってきても怖くもなくただイライラしながら母の悪口を延々と呟きながらチャリをこいで祖母宅へ。
車で40分だからたぶん2時間くらいかかったのかな。
もちろん祖母はビックリして母に連絡。夕飯を食べさせてもらってバスで帰ることになった。
夕飯のカレーを食べてるとき、帰るのが嫌で泣きながら祖母になんでもするからここに置いてくれ、と頼んだの覚えてるw
でも結局帰らなきゃならなくて、帰ったら帰ったでそんな危険なことして!とものすごい怒られて。
もうその頃には門限を過ぎた理由も言う気にならず黙ってふて腐れてた。

長文で何が言いたかったかというと、叱るのも必要だけど、子供なりの理由をちゃんと聞いてから叱るのも大切だなって。
チャリこいでたとき、まさに私はキレてる状態で、キレる子供って、こうやってキレ方(発散のさせ方)を覚えていくんだと思う。
自分の子にはなるべく同じ思いはさせたくないわw
283名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 06:28:24.66 ID:g6cogerO
>>279-281
ちなみに、おいくつの頃から?
一歳代からいって聞かせてるけどまだまたに走られるんだよね@二歳児
まだわからなくても仕方ない?叱りはしないんだけど危ないときは全身で止めてる
もっと厳しくした方がいいのかな?
284名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:34:57.73 ID:rH1Ft8cl
質問スレになったんだ、ここ。
285名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:22:16.53 ID:lgWKJs1v
>>280
年齢にもよるかと思う…
3歳の半ばぐらいまではまだまだ社会性が育ってないから
ガツンと言おうが言わなかろうがオモチャ取っちゃう子は取っちゃうよ
発達上まだ理解出来る状態じゃない子を親の面子の為に叱っても可哀想なだけだし
そんな小さい子じゃないならわかるけど
286名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:46:00.29 ID:NitQyabU
叱ると諭すを分けてる人がいるけど、私の中では両方「叱る」に分類されるわ。
「怒る」は自分のエゴで怒る。子供にイライラしてもそれを子供には向けないよう気をつけてる。
「叱る」は相手の為を思って叱る。叱る内容の大事さによって、優しく言い聞かせたり、怒鳴ったり叩いたりもするよ。そうでないと、いつも穏やかに諭したり、いつも怒鳴ったりしてたら、何が大切かが子供にはわかんないと思うから。

287名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:55:28.99 ID:fomCktWT
いつも怒鳴ってる人ってそういないよね。
たまーーにスーパーで見かけるくらい。
288名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:09:50.23 ID:NitQyabU
>>287
確かにw
まあ言いたかったのは、声の抑揚や適度な体罰は躾には有効だと思うって事です
289名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:43:11.05 ID:P68dpIsN
>>283
2歳の初めて頃から言ってた気がする、現在3歳、話しはかなり分かってるぽい。

月齢が小さい内は分からなくても仕方ない。分かってても、何度でもしてしまうし、そのたびに言う。
その時は止めて、後でどうしてあの時走って行ったの?危なかったよね。と話したりすると、結構子供も覚えてて駄目だったよね、と言っていると心に残って行ったりするかなと思ってます。
290名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:15:58.49 ID:UMVuNoTA
理性100%論理性100%が、諭す
両者共に0%が、怒る
諭すと怒るの中間が、叱る のように思う
理想論が「諭す」で、いかにそこに近づくかが大事だと思う
危ない道に行ったときは「コラッ」ではなく、
「危ない」とか「止まれ」と大きい声で叫んだらどうでしょう?

>>286
いつも穏やかに諭しててもわかると思うけど、ウチだけ?
怒り口調になると話聞かなくなるし
291名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:33:11.57 ID:rH1Ft8cl
>>290 諭して聞く子とそうでない子がいるよね。
子供もそれぞれ性格あるから。
うちの子も前者で、全て話して聞かせれば危ない事も人が嫌がる事もしなかった。
て言うか、怖がりなのか強めに言うと怯えて泣いて、話が出来る状態ではなくなる。
ので全て静かに話して教えてるだけ。怯えると書くと物凄い怒り方かと思われそうだが、大きい声で「こら!危ない!」とかのレベル。
小さい頃からだから、親子のスタイルが自然と静かに諭す→理解するになっただけだけど。
物分かりが良いとか言われるけど…自分がキレそうでも抑えて抑えて諭すのも疲弊するから「はぁそうですかね…」としか返事出来ない。難しいよね。
292名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:08:38.66 ID:D+3V2rMR
うちも叱らなくて諭す育児にしてるけど
これってせめて4歳くらいにならないとできない気がする
それ以下だと、言葉の内容も理解し辛くて、
声を大きくしたり、恐い顔したりして、
一応怒られてるっていう恐い雰囲気出さないと
理解出来ない感じする
293名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:00:58.57 ID:g8Xf5tNk
やっぱ、ここドドラー専用ぽいね。

園児・低学年と同様にしたら
ただの緩いだけの自分大好きの価値観にしかみえん。
294名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:43:09.38 ID:3MSychl2
トドラーになるのかな?まぁ、一番躾の必要な年代の子を持つ親にとって必要なスレなのかなとは思います
叱る以外に有効な手があるよって教えるためという感じかな
295名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:44:57.31 ID:rH1Ft8cl
その価値観は自分の価値観であって、人の価値観は違うとは思わないのかね。
296名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 15:48:55.48 ID:xHqyiWyx
全然関係ないけど、トドラーって、「トド」みたいにぐうたら・ダラな母親のことだと思ってた…
叱らないってダラかなぁ、まぁそうかも、とか思ってたわ
297名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 15:57:00.26 ID:nuFkKo6f
トドラーってなんだろ?

叱るっていうか、ギャーギャーいう親はみていて、見苦しい
叱り方ヘタだなーって思う
298名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:55:41.90 ID:7bGLiB1O
>トドラー
ベビー以上キッズ未満
よちよち歩きの子ども
などを指す、元は服飾用語らしいです。
2歳〜未就園児という書き方もありました。

叱らない育児は私はできません。
ここぞのバシッと一声は必要だと思うし。不必要に声を荒げない=怒らないは心がけています。
299名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:10:31.56 ID:UMVuNoTA
>>291
ウチの6歳と2歳の娘はたまたま話を聞く子供だっただけかも。
ウチも強めに言うと反発して話を聞かない。
難しいね。

>>292
1歳半くらいから理解し始めると思う。
パンを食べたくないとき床に落とすことが度々あって
「パンが可哀想」って何回か言ってたらやめた。
ほかにも事例がいくつかある。
300名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:38:47.67 ID:Zt2Txh+j
毎回怒らないように叱るをこころがけてるんだけど
がまんできずに怒りが有頂天になってしまう
まずは自分の感情をコントロールしなきゃなって思うんだけど
みなさんはコントロールできてる?
301名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:47:52.68 ID:rH1Ft8cl
>>299 あぁ同じだ。子供の性格似てるのかも。
物を乱暴に扱ったりした時に、そんな風に話すと二度はやらない。
優しいと言うよりは臆病なのかも、うちの子は。

家では本人が傷つかないように配慮出来るが、学校に行ったら色んな事があるだろうと心配した。
が、それは本人の試練と思ってる。何か言って来た時はフォローする。
同級生のママさんに「こんな事あって泣いてたらしいよ」と聞いても本人が言って来なければ、様子見してる。
302名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:19:00.38 ID:GQ5gUJ8k
>>300
まず、「有頂天」の使い方が違うと思う。

うちの場合、基本的には諭す。ただ、私が体調悪いときや
機嫌悪いときは、怒ってしまうな。性格的に怒鳴ったりはしないけど。
親だって人間だし、虫の居所が悪いときだってあるよ、とゆるーく考えてる。
303名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:19:47.67 ID:eUuQjBKN
ブロント語じゃない?俺の怒りが有頂天

うちの子も優しくいっても聞かない
斜め上向いたり、身を捩って逃げようとする、結局ガッツリしからないと覚えてくれない
優しくしかると、優しいごっこみたいなのが子供の中で始まって、優しく終わるけど何も身についてない
怒らないとかすごいと思う
自分はダメだわ。落ち込む
304名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:30:37.32 ID:grYbc99u
怒髪天か?
305名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:30:53.89 ID:kQKjD9Kv
「諭す」を心がけているお母さんたちに気を付けてほしいのが
正論をふりかざして理屈っぽくならないようにすることと思います。
子どもは母の背中を見ています。
学校で、何かあった時にお友達やクラスの子に、
それがなぜいけないかなど、諭すようにお話して、
「○○ちゃん(君)は、ちょっとだまってて」
と一蹴されたり、いやみばばあ・おせっかいばばあっていうあだ名がついてしまったり
冷遇される場合もあります。
普段穏やかでも、ここぞの時にびしっと言える子はやっぱ一目おかれています。
メリハリが大事です〜。
306名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:43:15.24 ID:EZgH0cYn
・正論をふりかざして理屈っぽくならないようにする
・それがなぜいけないかなど、諭すようにお話して
・普段穏やかでも、ここぞの時にびしっと言える

抽象的でよくわからないので具体例を挙げてほしい
307名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 00:16:35.88 ID:ZPGeJiZN
全然抽象的じゃないと思うが…
何でも具体例がないと理解できない人って何なの?あほなの?
308名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 11:51:23.68 ID:4SVXpij+
わかる。
感情をぶつけるのと違って言葉だけで説得するのって結構難しい。
子どもの気持ちを汲みながら諭せれば一番いいんだけど、余裕がない時だとただの正論押し付けの説教になってしまうことがあるよorz

諭すって気をつけないと理屈っぽくなっちゃうよね
そこに完璧主義とか生真面目さが加わると、頭の固い学級委員タイプになってしまいがちだとは思う。
309名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:29:36.28 ID:fhD8rwZK
>>305
私の場合は理屈で説明するとどうしてもネチネチ説教っぽくなるから簡単に言ってる。

310名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:28:49.22 ID:KOl2Q41x
しからない育児親の子供、
いつも隅のほうに引っ張っていかれてネチネチネチネチネチネチネチネチ言われて可哀相
わかってんだかわからないんだかって顔してるし。
それでも「わかった?」って言われて頷かないとネチネチネチネチネチネチ・・始まるから
遠い目をして頷いてるよ。
朗らかなお母さんに「こるぁ!」された子はシュンとした後も楽しそうに遊んでる。
311名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:00:05.79 ID:PYRbM8fx
>>310
北斗さんとか、「こるぁ!」してそうだけど、子どもたちいい子だよね。
叱らない育児の要素のひとつに、「自己肯定感」を育むことがあると思うけど、
叱ったからといって自己肯定感が損なわれるということはないと思う。
要は、自分のことを親がどれくらい想ってくれているかをうまく子どもに伝えてあげられれば成功なんだよね
過保護・過干渉にならない程度に。
312名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:13:28.56 ID:fvXracKV
北斗さんとこの子は怯えた目をしていて可哀想
313名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:22:52.19 ID:PYRbM8fx
>>312
そ〜かな〜??
心身ともに健康な感じだけど。
314名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:26:58.81 ID:LJ7ZygI2
>>310
それは比較対象が間違ってると思うよ
「叱らない育児」が下手な親と、「ガツンと叱る」育児が上手な親なんだろう。

逆に言えば、子どもの気持ちを代弁しつつ何故駄目なのかをきちんと言葉で理解させられる親の子は、穏やかにしている中でも学ぶし
「ゴルァ!」と要点得ないでガミガミ暴言浴びせられて怒られる子供は反抗心ばっかり育ったり逆にビクビク萎縮して育ってる場合もある。
叱らない(怒らない)育児だろうがガツン系の育児だろうが、自分の子どもにきちんと響くように叱ればいいんじゃないかな。
315名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:34:32.83 ID:wOd3/gBw
そう言えば、芸人ハナワの息子達凄いよね。叱らずに、とことん甘やかす。 TV番組でも落ち着きない。思い通りにならないと不貞腐れる 敬語は使えない そのたびにハナワが宥めるって感じ
316名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:35:36.71 ID:Zs4lNvAH
>>311
北斗昌の鬼嫁はポーズで、実際は良妻賢母。
佐々木健介は幼いころ親に手を上げられて叩かれて育ってて、それは嫌だったそうだけど
そういう育児しか知らなくて、子供たちにも手をあげそうになった時に
北斗昌が体を張ってかばって「同じことしないで!」って怒鳴ったんだって。
317名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 10:44:00.82 ID:7YMS3woi
北斗って鬼嫁キャラで健介にはコルァしてるけど、子どもにはベタベタでどっちかっていうと叱らない育児じゃない?
特に下の子には可愛い可愛いばっかな気がするけど。
318名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:42:25.43 ID:lUqbLnrx
みんな叱り方って誰かに例えるとどんな感じ?
うちは本気の時はクレシンみさえをちょっと恐くした感じで普段は完全みさえ。
319名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 05:45:32.36 ID:TQGI8dBw
ジャガーのblogは子供がいつもいいこすぎておかしい。
怒られすぎて萎縮した目をしてる。
320名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 09:14:28.86 ID:2oPTy+8D
みさえの叱り方って、ギャーギャー怒鳴ってるだけで子どもは聞いてないし怒られ慣れてるし、あまりいい叱り方じゃなくない?
(のび太母やちびまる子母と大差ない)

321名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:29:37.46 ID:p85SwcXP
つかさ、すぐ怒ると叱るはちがうっていうけど
何で怒っちゃダメなのさ?
それが理解できん・・
322名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 14:37:42.59 ID:okh19seo
萎縮しちゃうんだってさ。
323名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:46:41.65 ID:pmDeokLE
叱らない育児の基本的な考え方として、
子供にとって、大人は立っているだけで怖いので
感情的に怒る必要性はない。
子供も萎縮し、冷静ではいられないから、
怒ったとしても効果が低いだったと思う。

今日は、子供が家から道路に飛び出したので
久しぶりに手が出た。
子供は、最近、道路などで油断しているので、
また、徒歩の通園コースの危ないところごとに
言い聞かせを再開させなくては。。。頭いたい
324名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:35:06.73 ID:i+C2ROsc
飛び出しは状況によってはなかなか収まらない。
目の前にお友達がいて追いかけて思わず飛び出し、とか小学生は多いよ。
夢中になると見えなくなるからそこは中学はいるまで口を酸っぱくしていうべき。
うちは小学生だけど車量多いしスピードも早い車多いので
絶対に飛び出すなよと毎朝声かけてる。
325名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:13:36.55 ID:/qXtEtJy
またしからない育児のやつにやられたわ〜
電車で泣いて大騒ぎ、みんなが遊ぶ時間にふてくされて無視
他の子を押す、つねる、叩く、おなかをける、物を隠す
やめてっていっても絶対にやめない。
これみんな複数のしからない育児の親の子
もうその親子だけで固まって生きてけばいいのに。本当にうっとおしい。
自分の子供の自己肯定感()だけ大事で他人の迷惑顧みず。
326名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:23:45.16 ID:e1EyhVEA
>>321
怒るのがダメというより、感情に任せて「あんたはもうっ!いい加減にしなさいっ!」みたいな言い方だと
子どもはその場でシュンとするだけで結局何が悪くて叱られたのかがわかってなかったりするのがダメなんだと思う。

悪いことを悪いと教えるのが目的なのに、母親がキレて終わるだけで何も伝わってない人ってたまにいる。
327名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 13:37:07.79 ID:Yig9cFf8
>>325
放任してる親と叱らない育児は違うから

押さえつけても暴れる子は暴れるし
押さえつけられることによって監視の目が緩んだ所で余計暴れる子もいるし
叱らない育児だから暴れる子になるってもんでは無い
328名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:08:08.80 ID:8erCc/kl
このスレの目指す所って、感情的に怒らない、暴力を振るわない、声を荒げず諭すだと思ってるんだけど。

いつも叱らない親のせいで子供がなんたらって文句ばっかりみるねw
子供にもガミガミ言ってうるせーなと無視されてる様が目に浮かぶ。
329名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:32:57.91 ID:DeWZFEyR
ちびまるこの母親がガミガミ叱ったら、必ず特にじいちゃんどうして叱られたのかってフォローするよね。
本人もどうしてあんなに怒るんだって不満もこぼすし。
誰かしら諭すからバランスが良い。
それに母親が冷静になった時に、たまにだけど叱った意味も説明するし。
330名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:46:14.96 ID:KCI+Jkv7
>>325
みんなが遊ぶ時間にふてくされて無視
これ何歳くらいかな?
うちの子こうなんだけど・・・
叱っても仕方ないから叱ってない
331名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:23:14.29 ID:i+C2ROsc
>>325
うちの近所の叱らない奴もそうだわw
子供が勝手しようがやりたい放題で幼稚園児なのに基本的に放置気味。
こないだ断ったのにうちに上がり込んで来て
帰る時間決めたんだけど時間になると案の定ゴネだした。
笑い一切なしで諭し始めたら大泣き。
とりあえずこの家でわがままが通用しないということを悟って
最後は玄関先で待ってた母親に引き渡したが泣いてる子供を見て
どうした!?何があった!?
だと。説明だけはしといたけど子供のこちらを見る恨みがましい目。
まるで理不尽に叱りつけたみたいな言い方されたわ。なんなの。
332名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:33:51.59 ID:s+v0hNs0
>>325
分かる、分かる。
333名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:39:46.82 ID:s+v0hNs0
うちの子なんて言っても言っても分からないからね。
例えば砂を投げているときに「人にかかるかもしれないから、砂は投げたらだめだよ。」と言ってもやめない。
案の定、4回目ぐらいのときに、風がふいて他の子の顔にかかりそうになった。
ちなみに小4男の子です。
334名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:59:21.92 ID:O+qumzyT
下手育児の話とかマジどうでもいいわ
335名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 01:17:48.54 ID:XrOtYDRq
ほんと。
>>325とそれに同調してる人は、それが叱らない育児の代表だとでも思ってるんだろうか。
叱る育児だって親の言うこと聞かない迷惑な子どもっていっぱいいるじゃん。
叱る叱らないの方針如何と、ただ親のしつけがなってないケースをごっちゃにしてpgrしに来られても
「はぁ・・・」としか言えないよ。

ここまで来てくだらない一般例を出して叱らない育児する親をsageるのってただの荒らしだと思うわ
336名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 05:34:17.98 ID:Arjc4POW
むしろ叱る育児の子供のほうが相対的に問題児多いようにみえるんだけど。
イベント行くとギャーギャー怒鳴っている親と聞かない子供の巣窟で嫌になる。
怒鳴って注意した気になれてさぞや気持ち良いでしょうね。
337名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:25:24.31 ID:Wq2H4Ks7
怒られる、叱られる事にもある程度慣れた方がいいのでは?
子供のうちはいいけど
大人になって社会に出てから他人から怒られる事ってたくさんあるのに
そういう経験してこなかった子ってすぐ挫折しちゃいそう。
338名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:55:18.52 ID:MoIPLz7C
>>337
同意
339名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:34:41.24 ID:l+ovnxNY
子供はまだ未熟なんだからちゃんと教えてあげなきゃ駄目だろ
子育てが面倒なら無責任に産むな
340名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:37:45.58 ID:h3fe2Jw2
>>336
ギャーギャー怒鳴る=怒る育児
それは叱る育児とは違うよ。
341名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:26:19.32 ID:WFSKaYSk
>>337
叱られる機会は学校でもあるだろうし、ショックを受けたとしてもその時乗り越えるべき問題で
わざわざ叱られるのに慣れた子を作る必要はないと思う
すぐ挫折しちゃいそうって親の勝手な予想で叱って鍛えようとするぐらいなら
自己肯定感を育てるのを目指した方がよっぽど前向きだと思う
342名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:28:11.60 ID:XrOtYDRq
>>339
躾をしない、教えないなんて誰も言ってないよ

>>340
うん。それと同じように「叱らない育児=甘やかす・子どもの欲求丸呑みの無躾育児」ではないよね。
だから一部の親だけを見て「叱らない育児の子って問題児になる」みたいな言い方はやめてって話。
343名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:40:12.75 ID:Wq2H4Ks7
>>341
その考え方既におかしい。もしくは子供が一歳未満?
子供を怒る叱る場面いっさいないの?
うちは小学生低学年と幼稚園児だけど小さい事から大きい事まで
あえてわざわざ叱るネタ作らずともほんとに毎日と言っていいほど
いろんな事叱る場面あるよ。
344名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:20:11.16 ID:WFSKaYSk
>>343
全く叱らないわけじゃないけど出来るだけ叱らないように心がけてる
五歳の男子持ち
注意でいける所は注意するだけにしてる
345名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:00:18.56 ID:mAdeetmW
>>337にまったく同意できない
打たれ強さを養う必要があるわけで、>>341に同意。>>341がどうおかしいのか?
参考までに、どういった場面で、どういう文言で叱ってるのか2、3個知りたい
同じ内容を、叱ることなく理性的かつ論理的に諭すことは不可能なの?
もしくは諭すよりも叱るほうがメリット大きい場合ってあるの?
346名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:07:41.74 ID:9t16hdmK
しからない育児している親、
子が幼稚園時代は「親が子のいうことをよくきいてやると、
子も親のいうことを聞くようになる」が口癖だった。
B君(現在小学生)は打たれ弱くて、幼稚園時代から、不登校。
小学校でも最初の2学期までだけ。その後不登校。
妹のA個は幼稚園時代は、本当にあばれまくって、手がつけられず、
先生の話はきかない、まわりのお母さんの話もきかない。
思うようにいかないとぎゃーぎゃーわめき散らす。

うちの下の子が、同級生で、彼女にたたかれて怪我をしたことがあり、
たたいたAちゃんもうちの子も「Aちゃんがやった」と認めているのに
親は「うちのAはそんなこと今までしたことありません!」と否定。

A子は今机に座っていられない子で、学力別にクラスをわけている学校なのだけど、
A子の両親はそこそこ高学歴なのに、A子もB兄も学習障害児&不登校みたいになってるよ。
子供のころは普通の子だったのに。
きつくしからないから、他人にちょっとキツイ事をいわれると凹みすぎて
立ち直れない、極端に弱い子か、極端に人の話を利かない子になっている印象。
347名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:30:28.81 ID:qgY56nrp
>>343
そりゃ子供を叱る事も感情的に怒る事もあるでしょうよ。

でもそれは子供に適した行動を教える為であって、
叱られる事や怒られる事に慣れさせる為にするのではないでしょ?
それともあなたはそうなの?
だとしたら躾と言う意味でも考え方が既におかしいよ。
何のために叱るのかが一番大事でしょう。
348名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:32:13.24 ID:Wq2H4Ks7
>>345
その質問は答えるの面倒だからパスw

あなた自身は親から叱られて育ってない?
349名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:37:19.81 ID:Wq2H4Ks7
>>347
それは極論すぎるでしょ。そんな感覚で叱ってたらそりゃおかしいわ。
何でそこに行っちゃったかね。
350名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 20:15:55.35 ID:IhkSUFJn
放任じゃなく叱らない育児してる人って凄いと思う。
私も叱らないで育児出来るじゃん楽勝じゃんって思ってたけど、
子供が2歳になってこりゃ絶対無理だと思うようになった。
言い聞かせたってやめやしない。
351名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 20:22:41.11 ID:4LOsOd2u
ID:Wq2H4Ks7の子供は ID:Wq2H4Ks7が何言ってるか理解できないから
叱ったり怒ったりしないとダメなんだと思うよ
352名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 20:29:32.44 ID:Wq2H4Ks7
>>351
じゃああなたは子供が何をやっても叱らないわけ?
353名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 20:43:20.54 ID:3/q21Us9
>>350
>>351がこんなこと言ってるよ。叱らないとわからないってことは親の言い方や育て方が悪いって言いたいみたいだね
354名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:43:44.84 ID:/WBpD0cj
>>353
そうじゃないの?
導き方さえ間違わなかったら子供叱る場面なんて毎日ないよ。
本当に何に対して毎日叱ってるの?
355名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:02:53.57 ID:Fj7iu9iy
放任育児は論外だけど、叱らない育児に条件反射で反発する人に、無くならない野球部の無駄なしごきのような
「自分もそう躾けられてきたんだから、子供は厳しく躾けるべき!」っていう人がいるね。
部活では上級生にしごかれなきゃ強くなれないし、それが当たり前っていう間違った古いスポ根みたいな感じの人。
356名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:16:46.14 ID:bvSHstUx
>>355しごきが良いとか暴力の免罪符になるとはおもわないけど、
その経験のおかげで、少々のことではめげない強さを持てる人もたしかにいるよね

理不尽に怒られたり無駄なことをやらされたりなんて大人になって
嫌ってほど味わうんだから、それまでは無しで育てたいって方針と
将来に備えて免疫つけたいって考えの差だとおもう
357名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:24:19.98 ID:ebb/TxsT
叱らない育児をしたいわけではないけど
うちの子もうすぐ4歳女児が大人しすぎて叱る場面がない。
しいて言えば食べるのが遅くて少食くらい。

性格はおっとりで優しくて真面目。
不安が強いみたいで公園などでも危ない事は絶対にしない。
下の子に優しくて、下の子に叩かれたりしても喜んでる。
体を動かすのが苦手で、読書などが好き。
イヤイヤ期などもろくになくて、却って心配です。
中学生くらいで壮絶な反抗期を迎えるのかな?
358名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:37:19.36 ID:Fj7iu9iy
>>356
野球部の話じゃないけど、反対に下級生に乱暴になるか
萎縮して部活やめたくなる人のほうが圧倒的に多いと思うけど。

それに社会のそういう場面で強い人が家庭で厳しく躾けられてきた人かというと、そうでもないと思う。
359名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:19:10.31 ID:NqLkj4UI
>>357
たぶん反抗って目に見える形ではしないんじゃないかな?
内に籠って言いたいことも言えず反抗したいけど自分を傷つけることしかできず感情を表に出せない。
最悪、イライラしたらリストカットや自傷を繰り返す中二病になるかな
360名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:43:31.40 ID:juMMvtdq
叱ることがないって人は要注意だと思う。
園の子で他の子供の持ってるもの取ったり順番待ちできなかったりわがまま通らないと泣く。
ちょっとした中国人みたい。
お母さんはあらら〜順番よ〜ダメよ〜って言ってるだけで周囲に迷惑かかってるの気にしてない。
ここは叱るとこじゃないって思ってんだろうけど叱るとこだよ…。
361名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:37:08.75 ID:Tc7tz+ww
そういう人もいるけど、そうじゃない人もいる。
片方の角度からしか物考えないのはいい加減辞めようぜ。

自分は「この人の子どもになりたい」って思うような、お手本にしたいママさんがいる。
どちらかというと叱らない育児の人だと思う。
怒鳴らない・感情でキレたりしない・悪いことを教える時は目を見て真剣に話す・もちろん躾はきちんとしてる・
何より子どもをなだめる言葉がけがうまい。

「怒らないで諭すように」っていうと、あまあま声で「あらあら○ちゃ〜ん、ダメよ〜そんなことしちゃ〜」って脳内変換する人いるけど
真面目に目を合わせて低い声で言う感じじゃないのかな。
362名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:40:19.21 ID:Tc7tz+ww
毎日子どもを叱ったり小言を言いながら育てていて、冷静に考えても「必要な叱りだ」と思える人は続けていればいいと思う。
毎日同じことで叱っても効果がなかったり、叱ったら余計にグズリがひどくなるような場合、
「これでいいのかな。どうしたらいいんだろう」って迷ってる人は、叱らないで諭すという方法に変えたほうが効果的なこともある。
それぞれが試行錯誤しながら自分の子どもに合わせたやり方をすればいいよ。

私は体育会系なしごきやそれに慣れる為の免疫が家庭で必要だとは思わないな。
育児書の請け売りだけど、しっかりした心の土台や安定感がある子は困難でも前向きにいられる強さを持てると思う。
363名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:42:15.71 ID:Fj7iu9iy
>>359
リストカット等の自傷癖って基本的にミュンヒハウゼン症候群とかに代表される
いわゆる「私を見て」「私に優しくして」っていう気持ちの表れだから
放任育児や叱りすぎの育児でなることが多いよ。
叱らなくても放任じゃないなら問題無い。
364名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:45:19.07 ID:juMMvtdq
ここの書き込みみてると叱らない育児してる人ってとにかく自信満々だよね。
365名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:06:33.98 ID:/WBpD0cj
>>364
必死過ぎるw
366345:2012/10/17(水) 13:13:17.64 ID:3COvYQtU
>>348
人の質問には答えないのに自分は質問するってどんだけ非常識なの
>「その考え方既におかしい。」「それは極論すぎるでしょ。」
そうやって理由も言わずに否定だけしても何が言いたいかわからない。
同じことを子供にしてるなら、そりゃ毎日怒らないとダメになるよ。
否定ばっかりされるんだから。
あなたの言う「叱る」って一般的な「怒る」だと予想する。
367名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:13:59.02 ID:3COvYQtU
>>362
冷静に考えても「必要な叱りだ」と思えることは一つもないわ。
叱らない育児否定派はそこらへんどうなんだろう。
それから否定派は育児書読んでない印象がある。
菅原裕子のコーチング関係とかゴードンの親業とか読んでも
否定派のままなんだろうか。
368名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:25:25.06 ID:hb+6dy6j
自分が>>357みたいな子供だったよ、周りの子がどんぶり一杯ご飯食べたって聞いたりり外で元気に遊んでるの見て母はイライラしたらしいけど。
369名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:38:47.04 ID:bvSHstUx
>>367ここはお子さんがまだ乳幼児から小学校低学年ぐらいの人専用?

成人するまでが育児だとすると
その間に子供を1度も声を荒げて叱りつけずにやり通せるなんてことあるんだろうか

20年もの間 諭されるだけで親の言うことを受け入れられる子供
なんだか気味悪い

ある程度大きくなったら悪いことしても親の前だけ
うんうん頷いて分かったフリする子も出てくるしね

諭せば必ず分かってくれるはずって
親が信じ切ってるもんだから
灯台元暗しで自分の子の変化に気が付かない場合ってあるとおもう

コーチングの本や育児書に助けられる人もいれば
どれだけ読んだところで越えられない問題に直面する人もいる
肯定派は否定派の意見にも耳を傾ける客観性が必要なんじゃない?
370名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:02:32.48 ID:juMMvtdq
>>365
事実でしょ。
371名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:45:30.41 ID:3COvYQtU
>>369
別に傾けるつもりないなんて言ってないけど
耳を傾けるべき意見とはどの意見のことでしょう?
372名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:53:12.16 ID:Fj7iu9iy
叱らない育児にも色々あるから全部は知らないけど、少なくとも私が知ってるものでは
「一度も叱ってはいけない」なんて言って無いよ。
大体が「本当に叱る必要のあること以外は出来るだけ叱らずに言い聞かせることによって
自己否定感を植え付けることなく、子供に言うことを聞かせることが出来る。」という内容。
373名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:07:58.49 ID:/WBpD0cj
>>370
その例え話お腹いっぱいなんですってば。
そんな事言われても2歳前後にはちゃんと聞き分ける子供になるし、
それ以前でも引き離して謝ってそのまま帰宅で良いんじゃないの?
それ以前に側にいたら順番抜かそうとした時点で引き止めれるし、他害だって止めれるじゃん。
他になんかあった?
374名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:12:54.20 ID:6hFULQcO
今まさに2歳だけど、他害とか順番追い越しとか、そういうのは全然無いよい子。
でも家では何でもイヤイヤ。
駄目よ、やめて、と言ったことを何度も何度も何度も何度もやる。
ご飯は食べずに投げつける、コップも全部ひっくり返す。
着替えも全力で走り回って逃げる、じっとひたすら待ってても絶対に来ない、
捕まえたらもちろん号泣。

でもほとんどそんなことしない日もある。
違いが全然分からない。本人の気分、としか思えない・・・。
こっちの体調が良いときは忍耐出来るけど、しんどいときは本当に無理。
叱らない育児してる人は、たぶん体力があるんだと思う。親の体力って本当に大事。
たぶん一番大事なんじゃ無いかと思うくらい。
375名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:44:38.42 ID:bvSHstUx
>>371
あなたは育児の全行程において叱る必要はどこにも無い
そう言ってるのかな?

もしそうだとしたら
それは偏ってるよ

叱らない育児というのをあまりにも突き詰めている人って
柔軟性がないとおもう
自分の子は自分が予想し得ない悪いことなんて絶対しないという
前提でいるのが怖い

極端な話だけど わが子が公衆の面前で他人に危害を加えた場合
諭すだけで体面が保てるかな?

小学校高学年にでもなったら 子供伝いに
「アイツの親、暴力振るっても叱らないんだぜ 過保護ウゼー」
とか周りに伝わるとおもうけど そういうのは気にしない人なのかな?

自分の子供は諭せても他人がそれに納得しない場合もあるとおもうのよね
376名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:02:22.39 ID:/WBpD0cj
>>375
ソンナノカンケーネーソンナノカンケーネーソンナノカンケーネー
ハイッオッパッピー
古いギャグが駆け巡るじゃない

体面気にして叱るって無くない?
叱るよりまず謝罪じゃない?
377名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:13:29.44 ID:vuqikBmg
子供放置しながら「だめよー」ってのも言い聞かせになるの?
378名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:13:37.07 ID:3COvYQtU
>>375
>>376に全面同意
極論持ち出さないように

それから
耳を傾けるべき意見とはどの意見のこと?
379名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:23:22.23 ID:juMMvtdq
そんな調子で理詰めにしてるんだろうな。
子供は言いなりになってるだけでしょ。
380名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:31:33.48 ID:/WBpD0cj
>>379
うちの祖母もいう台詞だけどさー
理屈教えなきゃ何教えりゃいいのよ?
うちの祖母みたく「テリャッ」って犬猫追っ払うみたく威嚇すりゃいいの?

今日は荒らすぜぇ〜
アンチのループには飽き飽きなんだぜぇ〜
381名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:34:12.88 ID:6hFULQcO
叱るよりまず謝罪、それは分かるよ。
でも謝罪しても叱らないの?やっぱり言い聞かせ?
それで通用する子もいるのは分かるけど。
子供だって個性あるし、相手を見ながら対応を変えたほうがいいと思う。
ふつーに考えてそう思うんだけど。

「いつも」対面気にして叱るのは良くないね、でも対面を気にするときだって絶対に必要だよ。
一人で生きてるわけじゃ無いんだから。
他人が納得しなければ、本人が嫌われることだってある。
そんなのテレビとか見てれば分かることじゃん。世の中不条理なのよ。
382名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:48:04.56 ID:juMMvtdq
まあなんだっていいけど育てにくくなって途中で放置とかやめてね。
383名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:03:57.97 ID:NqLkj4UI
彼らの言う言い聞かせは叱ってしまう人から見たら
あ、同じことしてるわ。ってなりそう。
そして、言い聞かせられてる側の子供本人は叱られた、怒られたと感じていそう
384名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:12:56.47 ID:/WBpD0cj
>>382
スリカエ仮面!ニャッハー
話しをスリカエてミマシタゾー ミマシタワヨ
385名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:27:07.36 ID:bvSHstUx
>>378どうして極論を持ち出してはいけないのかな
自分の子だけはそれに当てはまらないから考える必要なんかないってこと?
うちの子にかぎって論理だよねそれは

叱るより謝罪だけど、
その場だけ謝罪して裏では全然反省してなかった場合も叱らないの?

つまり親に真っ向から反抗してくる可能性がある思春期でも
常に論理的にツラツラと諭して解決するのかしらね

>>381の問いにも答えて欲しいな
386名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 18:55:41.44 ID:3COvYQtU
>>385
耳を傾けるべき意見とはどの意見のこと?

言いたいことばかり言わないで、これに答えてからにしてね
極論に関しては、なんかあなたが体面保つために叱りたいみたいだから
議論のテーマには向いてない。
「こういう場合は『諭す』より『叱る』のほうがメリット大きい」
と論理的に主張できる例じゃないと話にならない。
期待はしてませんが返事は明日以降になります。
387名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:48:32.89 ID:bvSHstUx
>>386 耳を傾けるべき意見とはどの意見のこと?を連呼しているけど
>>369をもう一回よく読んでみてよ

否定派の意見はこのスレのいたるところにあるのに どれ?どれ?
って聞かないと分からない時点であなたは偏っていると思う

「こういう場合は『諭す』より『叱る』のほうがメリット大きい」
の例
・子供が「〇〇なんて死ねばいい」と言ったとき

・無茶して死にそうになったとき
そんなときに冷静に諭してくる親、いるんだろうか

感情的になりすぎるのってよくないけど
感情がまったく出ないいつも冷静な人って付き合いづらいとおもう

物の考え方に幅をもったほうがいいよ






388名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:04:56.99 ID:Qsj0btsK
・無茶して死にそうになったとき

どんな場面なのか漠然としてて意味不明
で、それに対してどう叱るのが正解?
389名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:14:05.35 ID:5bwHGyZW
ママ友でしからない育児実践していた人の子長男は
小学生になって、不登校になったよ。
でも偶然だと思っていた。

でも長女まで不登校になったとき、しからない育児で育った
しかられたことのない、怒られたこのない弱い子の問題性をしった。
390名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:15:43.16 ID:juMMvtdq
バランス良く怒る叱る諭す使い分けがいいと思うよ。
諭すばかりでも怒るばかりでもよくない。
391名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:24:08.53 ID:bvSHstUx
↑スペース大量に投稿と連投失礼します
>>376あなたは自分の子供が間違ったことをしていても体面を気にしないんだね

あなたの子供によって被害を被った人の気持ちも考えないで
論理的に諭してわが子の自己肯定感を損なわないことが大事なんだね

あと前半の小島よしおのギャグのくだりが意味不明
392名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:27:11.12 ID:8FmU8XA2
感覚の違いで対立してるように思うんだけどなー
叱らない人たちだって、危険なときの咄嗟の一声とかはあるだろうし
どんな状況でも冷静に淡々と諭してるわけではないと思うんだけど
叱る人たちだって、諭すように叱る人から怒って叱る人まで様々なわけで

子の性格によっても叱る場面から回数から何から違うんだから、日常でそんなに叱る場面ある?ってのも不毛だと思う
どの子も終始まったく同じ行動で過ごしてるわけじゃないんだから
逆に、大きな声で叱られるようなことをしない子がいるのも事実なわけで
393名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:12:32.02 ID:/WBpD0cj
>>391
私が被害者親だったら「叱るなら家でやれ」だな。
見苦しいもん見せんな。
394名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:36:25.02 ID:Qsj0btsK
ID:bvSHstUxの子供は ID:bvSHstUxが
独り善がりなことばかり押し付けてきて、
その防御反応により聞く耳持たなくなってるから
叱ったり怒ったりしないとダメなんだと思うよ
395名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:35:09.41 ID:bvSHstUx
>>392 ふつうはそうやって場面場面で使い分けするよね

絶対に叱らない!とか叱って何が悪い!とか極端な人に何言っても仕方ないけど

議論のテーマとか論理的に主張とか研究者じゃあるまいし
まさかリアルでもそんな調子なの?っておもうよ
相手を論破した達成感にひたってる間にどんどん人望がすり減っていくパターン
396名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:54:53.62 ID:Qsj0btsK
研究者以外は論理的に主張しないとか言っちゃう人ってw
397名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 03:41:26.56 ID:3ki5FhU9
荒れ過ぎワロタ。
398名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:28:17.41 ID:CocEnwNj
Qsj0btsKが荒れさせようと涙ぐましい努力
何をどのタイミングで言ったら荒れる方向に行くか熟知している
語尾にwを入れて挑発するのが上手いわ

>>386タンはやくこないかな 今日も叱らない育児のストレスを
2ちゃんで発散させなきゃね!
399名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:33:23.09 ID:HjZ5hmeT
何このスレ…。
叱らない育児って本当に全く叱らないの?
まあ中には叱られず済んでいく子もいるんだろうけど…。
400名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:44:10.64 ID:VnAeMZV5
>>399
叱らない育児は叱ることもあるけど、よっぽどじゃない限り極力叱らない育児

>>387
横レスだけど

・無茶して死にそうになったとき
←叱らない育児を実践中だけど、叱っていい所だと思う
401400:2012/10/18(木) 09:46:54.75 ID:VnAeMZV5
>>387
続きで

・子供が「〇〇なんて死ねばいい」と言ったとき
←これはこんなこと言う子供の背景と原因によって対応は違うと思う
叱る育児だったとしても頭ごなしに叱る場面じゃないと思うけど
402名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:47:40.15 ID:vkg0rVWk
叱る主義叱らない主義ってよりも子の性格だよね。

うちは内気で慎重な姉はほとんど叱らないで済んでるけど
好奇心旺盛で向こう見ずな弟は叱る。
同じ「こら!ダメでしょ」でも
姉はメソメソして二度としなくなるが
弟は聞いてないようだ。
403名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:54:54.70 ID:VnAeMZV5
>>392
叱らない育児だと、子供の性格である程度違う所はあっても、毎日そんなに叱る必要はないという話
特に毎日口酸っぱく同じことで叱られてる子や、ちょっとぐらいきつく叱っても言うことを聞かない子は
その「叱る」じゃ効果が無いのがわかってるんだから違うアプローチが必要なわけで
404名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:17:52.02 ID:s6Z7Iehx
歌舞伎の世界では叱りまくり、怒りまくり、叩きまくりだけど、
子供は素晴らしくしっかり育ってるよね。
例えば勘三郎は勘九郎達をぶったたきまくって育てたけど、
勘九郎はあんなに立派に育った。
勘九郎の子供はまだ7〜8歳なのに舞台で1時間以上の踊りを立派に踊る。
405名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:24:07.15 ID:CocEnwNj
私、叱らない育児していますって宣言する親がもしいたら嫌だな
育児の方針って、
まともなことでも他人に言ったり掲げた途端にうさんくさくなる
406名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:35:23.58 ID:CocEnwNj
>404
でも歌舞伎役者って本当に歌舞伎以外はぜんぜんダメな人ばっかりだよね

一般人とは感覚がちがいすぎで除外
407名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:40:12.52 ID:Q/3MDWAf
芸事の厳しさはまたちょっと話が違うような・・・。
同じ歌舞伎の世界でも海老蔵みたいに育つこともあるしw
結局は親の手腕でしょう。
的を射た筋の通った厳しさは意味があると思うよ。
上手に厳しく育てるのも、上手に叱り過ぎない育児をするのも同じぐらい難しいんじゃないかな。

個人的には>>403に同意。
自分の子はどちらかというと聞き分けがよかったり逆に大きく叱りつけると恐怖心の方が勝って心に入らない感じだから、
叱りつけずに言い聞かせる方法が効果的なことが結構あるけど、もしもう1人子供が産まれて
超やんちゃで生易しい言い聞かせが通じない性格の子だったら、自分も今の育児方法をそのまましようとは思わないし。
408名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:52:21.14 ID:Q/3MDWAf
>>405
その感覚はわかるよ
叱らない育児は特に、甘やかす親過保護な親と混同されて嫌悪されやすいし、わざわざリアルで宣言する人はこのスレでも少ないんじゃないかな

ただ方法論として1つこういう手法もあるわけだし、そういうのが合ってる人もいるからその話題をするためにこのスレがあるんだと思う。
育児方法は千差万別だから、人に押し付けたり聞かれてもないのに掲げたりするもんでもない。
興味のある人が話せばいいことであって、このスレはそういう場だよ。
409386:2012/10/18(木) 12:21:24.53 ID:8l3IseN0
>>387
>>369は耳を傾けようと思わない
いたるところにあるという否定派の意見はレス番号示さないなら結構です
そこまで興味無いんで

・子供が「〇〇なんて死ねばいい」と言ったとき
私は頭ごなしに叱りつけない
まずは傾聴
どう叱るのが傾聴よりもメリットが大きいの?

・無茶して死にそうになったとき
想定が難しい
もっと具体的に

それにしても極端だね
実際に叱った話ないの?
410名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:51:08.58 ID:wl9x4LlC
えーと再度豚ぎり失礼します。

5歳女児、買ったばかりのクラビノーバにプリキュアのシールを20枚ほど貼りました。
お約束として、落書きしない、汚さない、など壁に貼り紙をしています。
シールはがしを持っていたため、きれいに剥がすことは出来ると分かっていましたが、二度とやってほしくないため、説明しました。
けどパパに怒られたあとで逆ギレ状態からのスタートでした。
「ピアノはシールを貼るためのものじゃないよね?」
「知ってるもん!怒られると思ったもん!」
「じゃあなんで貼ったの?」
「間違えちゃったの!」
ここでカチーンときましたがぐっと飲み込み、
「間違えちゃったなら、貼っちゃいけないのはわかってるのね?」
「…(無言で頷く)」
「それなら、剥がそう。ママも手伝ってあげるからきれいに戻そう」
敢えて、シールはがしを使わずに爪で一緒に剥がし始めました。
「爪が痛い〜もう無理〜うぇ〜ん!」泣き出しました。
「貼るのは簡単だけど、剥がすのは大変ね。」
「…うん…」
「もうしないって、お約束できる?間違えちゃったなら、貼る前にママにここに貼っていいか、聞いてから出来る?」
「うん。もうしません。お約束する。」
「じゃあパパにごめんなさいして仲直りしておいで。ママが剥がしておいてあげるから」
「うん」
謝りに行った娘に旦那はまだ説教したそうにしていましたが睨んで止めました(笑)
これで二度とやらないでもらえたならありがたいんですが、またやりますかね?
自分的には、なぜピアノにシールを貼っちゃいけないのかの説明が曖昧で、娘は汚くしようとしてシールを貼ったわけではないと思うんです。
高い買い物だったし汚されたくない
ってのは親の都合でしょうか?
汚されたくないならさわれないところにおけばいいんだろうけど、それじゃ買った意味がないですし。
壁に貼ったお約束に則って説明した訳なんですが、問題点はあるでしょうか?
411名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:58:29.31 ID:CocEnwNj
>>409 
叱る育児も叱らない育児も子供や親の個性もあり
臨機応変に対応すべしって話がまとまってきているのに
なぜまたご降臨召されたんだろか

>>369=bvSHstUxは
一度も自分の子を毎日叱って育ててますなんて言ってないじゃん
それなのに実際に叱った話ないの?って
釣りだよね

叱ることの是非を白黒つけたいっていうなら別スレたててくださいね
412名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:08:41.66 ID:CocEnwNj
>>410シールはがしで剥がせるんなら別に気にしないかな

そうかピアノに貼っちゃいけないっていうより
空き箱とかダンボールとか貼ってもいい場所に褒めておだてて貼るように
仕向けてみるのは?
ママに貼るとしたらどこ?とか遊び感覚で
413名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:11:01.53 ID:VnAeMZV5
・子供が「〇〇なんて死ねばいい」と言ったとき

これって虐待されてた子や親のいない子に特によく見られる「試し行為」だと思うから
上手くやらないと、単に叱ったり怒ったりだと根本的な解決にならないどころか、下手したら悪化するんじゃないかな
414名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:22:03.76 ID:CocEnwNj
>>413 それもそうだけど論理的に諭す も違う気がする
極端な叱りも理屈も持ち込んではいけないとおもう
415名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:32:23.08 ID:qxM5mrFE
>>410
もしかしたらとても大切に思ってるからこそプリキュアのシール貼って可愛くしたかったのかも。
大切にするという認識のすり合わせしてみるとどうだろう?
416名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:55:08.06 ID:VnAeMZV5
>>414
ケースバイケースだけど「試し行為」には基本的には
まず愛情を伝えて、でもこういうことはいけないと諭す対応が一般的かな
下手にとにかく躾けなきゃって対応すると、これこそ本当に思春期に自傷癖だったり何か問題が出てくるよ
417名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:58:57.57 ID:VnAeMZV5
育児書読み漁れば良い育児が出来るってものでは無いし、育児書に振り回されるのもまずいし
>>369がどんな育児をしてるかわからないけど、こういう例が当たり前に叱る例として挙げられるのはちょっと危ないかな
418名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 14:53:01.03 ID:rcSz0ZTI
>>410
子どもはうまく説明できないとき「間違えちゃったぁ〜」ってよく言いますよ。
>>415の言うとおり、ピアノを大事に思っているからこそ、
宝物のプリキュアシールを貼って、かわいくしたかったんだと思う。
携帯とかにも、かわいいシール貼ってあげようか?とか言ってくることもあるし
子ども目線だと、単色一色だとかわいくないんでしょうな。
かわいくしてくれようとしたんだよね?と気持ちを聞いてみてあげたら
間違えちゃった〜とは言わなかったかもしれません。
419名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 14:56:21.28 ID:rcSz0ZTI
>>410
連投すみません、
親にとっては、プリキュアのシールを貼る=汚す でも、
お子さんにとっては、プリキュアのシールを貼る=落書き・汚す ではなく
かわいく飾ったつもりだったんではないかな、ということです。
420名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:00:16.71 ID:s6Z7Iehx
>>410
悪いけど、絶対にまたやるよ。
うちの小1の女の子も高い金を出して買った学習机にいっぱい落書きをしてくれたわ。
だめだと言っても全くの無駄。
さすがに小4の男の子はもうしなくなった。
母親がいうには私も小さい頃、ふすまに落書きしたりしていたらしい。
年齢的なものだと思う。
421名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:04:04.15 ID:rcSz0ZTI
単色の広い空間があると、絵やシールで埋めたくなるのが子どもですよね。
大人だって、壁が空いていたら、絵を飾ったり花を飾ったりやっていることは一緒。
それが落書きなのか飾りなのかの、大人基準で線引きされているだけのこと。
422名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:18:45.28 ID:9jzUxR+w
可愛くしたかったんじゃない?なんてよく言えるね、当人は頭に来て旦那さんもほんとはもっと怒鳴りたい気持ちを抑えて子供と接してるんだよ
子供の使用かもしれないけどさ、自分自身がもし大事なものに落書きされて汚されてもママの持ち物可愛く飾ってくれたんだね〜ありがとう!なんて言えるの?
信じられない。だから何事も叱らずに済ませられてるんだね。同じことを他人の家や持ち物でしたとしてもぶちギレる大人だっているんだって思いながら生活してほしいわ
そんな子供に部屋中めちゃくちゃにされて、子供のしたことですから〜で済まされないんですけど
423名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:49:23.80 ID:8l3IseN0
叱らない育児否定派の方々は>>410のケースではどう叱るの?
424名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:53:17.85 ID:qxM5mrFE
>>422
落ち着きなよ。
「大切」をどう教えるかという問題でシール貼りを許容するという話ではないよ。
まず理解して、共感して、だけどそれをされると困る事を説明するという話でしょ?
425名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:57:18.96 ID:rcSz0ZTI
>>422
シール貼りを許しているわけではないよ。
動機の点で、かわいくしたかったからでしょうって言っているだけ。
少なくともピアノは娘さんに買い与えたものであって、娘さんは自分のもの
っていう意識が少しあったろう。
これがもし他人のうちで、他人のピアノだったら、そりゃもう大激怒だよ。
426名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:15:39.17 ID:wcEv6qn0
>>423
あなたに聞きたいんだけど、
何度も何度も言っても聞かないときって、どうしてるの?
ちなみに子供の性別と何人いるか教えて欲しいな〜。
427名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:44:19.50 ID:8l3IseN0
>>426
聞くまで言い続けるか、大きな問題にならないようなら放置します
428名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:46:13.25 ID:HjZ5hmeT
>>399ですけど>>400ありがとう。
叱らないようにしている、って意味でいいのかな。
叱らない育児なんて言葉がある事自体
そしてそれを支持してる人がこんなに居たこと自体恐ろしい事だわ…。言葉を失った。
429名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:51:39.14 ID:wcEv6qn0
>>427
具体的に書きますね。いま一番困ってるところだからw
上の子が壁にクレヨンで落書きするんですよ、何度言っても。
2歳だから仕方ないんだけど。
私は下の子見てるし、いつも見張ってられない。
何度言っても、そして駄目なのは理解してるけど、やるわけ。
そういうとき放置ですか?
私は叱らない育児やってて別に死ぬわけじゃ無いし子供がいたら壁は汚れるもんだし
と思って放置してたんだけど、最近間違ってるような気がしてるんだよね。
430名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:54:58.51 ID:rcSz0ZTI
>>429
なんだ答え出ているじゃない。
2歳じゃ言ってもわからないだろうし、
ママが下の子を見ているから寂しくてかまってほしいんだよ。こっち向いて欲しいんだよ。
絶対に怒られることをやれば、その時は絶対にママが来てくれるから
怒らせてでもママにかまってほしいんだよ。
今度落書きしたら、ぎゅっと抱きしめてあげて。
431名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:03:30.62 ID:8l3IseN0
>>429
紙に書いてもいいけど、壁に書くとママ悲しい、と悲しい顔をする。
壁さんも悲しいって言ってるよ、と言う。
落書きできるダンボールハウスを買ってくる。

一緒に紙に書いて遊ぶ。アンパンマンを書いてみる。

粘土を出して気を逸らす。

外に行く。
432名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:04:19.82 ID:HjZ5hmeT
>>430
あなたはどういう時でもそういう風にぎゅっとしてるだけなんです?
1歳過ぎれば言ってること理解してますよ子供は。
433名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:05:16.33 ID:s6Z7Iehx
>>429
クレヨンを出さなければいいんじゃない?
同じようにシール貼りや落書きが嫌だったらシールやペンを隠せばいい。

子供には××期みたいなものがあって、例えば、男の子だったら1歳ぐらいのときに探索期みたいな時期があって、
家の引き出しに入っているものなんかを全部出しまくる時期がある。
いくら注意しても効果なし。
これも時期が過ぎればピタッとやめる。
434名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:10:54.82 ID:8l3IseN0
>2歳じゃ言ってもわからないだろうし
たしかにこれは暴論

>>429
追加ですが、クレヨンで絵を描きたいのか、構ってほしいだけなのか、
見極めが大事だと思う。だいたいが後者だけど。
435名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:15:42.93 ID:wcEv6qn0
クレヨンが大好きなんですよ。
ペンでも鉛筆でも駄目なの。クレヨンが良いみたい。
クレヨンがあるところを知ってて、本人がクレヨンしたいと思ったら、
それを出さない限り泣き叫ぶ。何やっても誤魔化されない。
>>431でちょっとがっかりしました。
そんなことやってますって・・・。
>>433
時期なのは分かってるけど、叱られてやらなくなった子も見たから、
びしっと叱った方が良いのかな、と思って。
まーその子の個性によるのかもだけどね。
うちは叱ったら手がつけられないから・・。と思ってるけど、いつも言うこと聞いてるからかな、と思って悩む。
436名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:16:22.04 ID:rcSz0ZTI
>>432
どういう時でもそういう風にぎゅっとしてるだけ>
まさか!w
いつもやってたらただのバカ親でしょ。

1歳過ぎたって言葉は通じているだろうけど、
だめだよって言ってその理由を理解できるのは
もっと大きくなってからだと思うな。

>>431の言うとおり、外に行くとかは効果あると思う。
いくら口で言ったって仕方ないよ。
外で体使って遊んで、発散させてあげたら、あんまり家では大暴れしない可能性はあると思う。

下の子ちっちゃいと育児ほんと大変と思うけど、上の2歳の子自身が、今乗り越えるべき壁
(=弟・妹という存在を受け入れること)に小さいながら苦悩していると思うのね。
だから、「あなたのことをも愛している・大事にしている」と伝えるためにも
大きないたずらをしたときこそ、しっかり抱きしめてあげてほしいと思ったのね。
不快に思わせてしまったようでごめんなさい。
437名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:21:04.58 ID:rcSz0ZTI
>>435
スレの内容前後してしまって・・
外に行くというのは、もうやっていたうえでのことでしたか。すみません。
438名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:24:52.05 ID:wcEv6qn0
>>436
うん言ってることは分かるんだけど、雨の日とか外に出られないし。今日だけど。

私は壁を汚されたところで何とも思わないんですよ。
でも躾けるところなのかな、と思って。そういうので超怒ってる話とかも聞くし。
やっちゃいけないことの線引きが自分でよく分からないのがいけないのかな。
正直言って、どうなろうがどうでもいいというか、放置しておいてぎゅってする方が楽ですよね。
私は楽だから叱らない育児やってるんだ。
それでいいのかなーって迷っている。
439名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:24:54.08 ID:rcSz0ZTI
とにかく、クレヨンの書き味が大好きなら
クレヨンを出した時だけは、上の子タイムと思って絶対ににそばについていてあげましょうよ。
下の子がうんちしたとか、おっぱいを飲む時間になったとかだったら、
いったん一緒に片づけて、またあとでやろうと約束するとか。
440名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:25:13.78 ID:CocEnwNj
>>423 
それってプリキュア好きの5歳女児がいるクラビノーバ買ったばかりの
叱らない育児否定派に限定して質問してるんだよね?

あてはまらない人の意見聞くのは無意味
441名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:26:22.91 ID:HjZ5hmeT
>>436
理由まではそりゃ先ですよ。
でもダメだの一言で済ませる事も時には必要じゃないです?
ぎゅっとする前に一言ピシッと厳しく言うべきだと思いますが…。
442名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:28:25.41 ID:qxM5mrFE
>>435
一時期イーゼル流行ったよね。壁が描きやすいのかも。
うちは机に座らないと鋏とペンは出さないと決めて
泣かれてもそのお約束ができないうちは出さなかった。
泣いてたらお話し出来ないから散歩連れだして落ち着いてから帰ったり。
泣かれて折れるという事を3歳まではしないと決めてました。
443名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:36:01.88 ID:wcEv6qn0
>>442
うーん、クレヨンがしたくて泣いてるときに、外には連れ出せないかな・・・。
体をよじってぐにゃぐにゃになって、持ち上げることも出来ない。
そういうときはどうします?
うちの子、しばらく泣かせておけば泣き止むっていうのが無いんだよね。
いつまでも泣き続ける。と言ってもこちらが我慢できたのは30分程度だけど・・・。
444名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:36:37.49 ID:rcSz0ZTI
>>441
ビシッは必要だと思います。
ビシッのちの、ぎゅーがないと、ビシッだけだと何度もやるでしょう。

手前の話になりますが、うちの上の子の時は、育児法の試行錯誤で
必要以上に叱ってしまうこともありました。
室内の観葉植物の土をばらまくのを、叱っても叱ってもやめませんでした。
それこそ、手を強く叩いたりとかまでやってしまっていました。
結局、一度叱るのをやめて、膝の上に乗せて抱きしめてお話した方が効果あったし
今尾も思えば時期(年齢的)だったかなとも思います。
下の子もやはり同じこと(土ばらまき)をやりましたが、
ビシッと叱ったのち、なに〜?遊び足りないの〜?と、高い高いして膝に乗せたり
兄からも注意してもらったりしていたら、2〜3回でやらなくなりました。
そんな経緯もあり・・・。 長文失礼。
445名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:37:36.80 ID:wcEv6qn0
デモデモダッテになってしまってて申し訳ない。
でも全部のレスが参考になってます。
446名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:38:22.79 ID:+K9QeGub
いっそ壁に紙を貼り付けて、この場所だけいいよって開放してみたらどうか
(そのうち落書きブームも去るとおもう)
まだ言って理解できる歳ではないと思うし叱ってもわかんないと思うわ
そのかわり物事が分かる年令になったら駄目なものは駄目としっかり教えこむ
447名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:39:14.34 ID:HjZ5hmeT
>>444
だったら真剣にアドバイス求めてる人に言葉足らなすぎですってば。
448名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:48:27.97 ID:8l3IseN0
本当に困ってるならじっくり相談スレとか行ったら?
449名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:54:50.80 ID:rcSz0ZTI
>>447
なんだか中途半端に書きすぎました。すみません・・。
450442:2012/10/18(木) 17:56:02.77 ID:qxM5mrFE
>>443
うちはおんぶ紐神だったからなぁ。
旧式のおんぶ紐なら脇さえ固定出来たら背負えた。
落ち着いている間に「座ると出して貰える」と経験を積み重ねるのが一番なんだけど。
451名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:10:57.68 ID:wcEv6qn0
書き方悪かったかもしれないけど、落書きに悩んでるわけじゃ無くて、
叱るのと叱らないのどっちが良いか分からなくて悩んでるんですよね。
でも叱らない育児してても
>>393
みたいなこと思うのなら、叱った方がいいな、と思う。
452名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 20:50:03.55 ID:wl9x4LlC
410です。レスありがとうございます。
確かに娘は汚くしようと思ってシールを貼ったのではないと私も思うんです。
けどピアノを設置したときのお約束として落書きしない、汚さない、と話して紙にも書いて貼ったので、パパとしてはシールをベタベタ貼っちゃってなにやってるんだ!!と怒ったのでしょう。
それを「かわいくできたね〜♪」とはさすがにwうちは一応、子供に対しての父親の威厳は保とうという夫婦間のルールがあるので。
今日、娘にはプリクラなんかを集めて貼るような貼っても剥がせるシール帳を買いました。
ここに貼ればきれいに剥がせてまた貼ったりできるよ、と。
ここにいっぱい集めるぅ!とはりきっていたのでしばらくは他に貼らずにいてくれそうです。
大人の都合で叱るのは良くないな…という出来事でした。
叱るのって難しいですね。
453名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 21:38:28.02 ID:Yxy9ru1b
>>452
夫婦間で決めた父親の威厳とやらを、あなたが睨んで黙らせましたよね? 子供から見たら、父親は母親以下で何かしても母親が尻拭いしてくれることを学習してしまいましたよね…。
454名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 02:45:32.54 ID:IKQlfhi/
そんな意地悪な事いうなよ
犬じゃないんだから、そんな単純に「誰は誰以下」なんて格付けして固定化はしないよ。
もし睨んで黙らせたところを本当に見たとしたら、母親が自分を庇ってくれたっていうぐらいの気持ちだろう。

>>420
絶対はないな。
うちの年長児もシールを貼ってはいけない場所に貼ったことがあったけど、「やっていいことと悪い事がある」と教えて
ここは大事な場所だからシール・落書きはダメだよと教えたらやらなくなったよ。
(その代わり、やるならここにやりなさいと代替場所を提示してあげるのが大事)

「うちの子はうちの子は〜」の議論になるとあまり意味がないけど、話せばちゃんと理解することだってあるから「絶対またやる」と一概には言えないよ。
455名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 02:56:04.37 ID:IKQlfhi/
>>451
個人的な意見だけど、クレヨンに壁で落書きはナシだと思う。
どうしてもやりたいのなら>>446のいうように専用のスペース限定にする。

やめさせる方法として、もうちょっと大きくなれば話せば納得できるけど、2歳という年齢ではまだそれも難しいので
落書きを回避するにはやっぱり「クレヨンを持たせない」か「持たせるときは自分も傍について一緒にやる」しかないと思うよ。
それ以外のときは手の届かない所に隠す。
どうしてもクレヨンをやりたがって泣くのなら、一緒についてやればいいんじゃないの?
(その間下の子を少しぐらい放置してもいいと思う。お絵かきぐらいなら授乳・抱っこしながらでも出来るし)
456名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 03:52:06.39 ID:Q/8kXgFQ
反省させたいなら、片付けは最後まで一人でさせるべきだった。旦那の説教も途中までだし、何もかもが中途半端。  可哀想だから、プリクラ台帳与えたのかな?         >>454
意地悪言ったつもりじゃないけど、子供って言動と態度をよく見てるよ。 空気も読めるしね。
457名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:53:44.75 ID:DvftoIMT
>>428
興味があるなら本が面倒くさかったらネットででも調べてみるといいよ。
それで否定するにせよ育児の知識が何か役に立つかもしれないし。
自分合いそうな所だけ採用してもいいし。念の為「叱らない育児」=「子供に好き放題させる」じゃないからね。
458名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:55:31.82 ID:uRgo33c2
>>451
書き方悪いよ。
どっちにしろ迷える子羊チャンが来るところではない。
賛否両論自由にどうぞ、のスレだから自分の意見が無い人は
相談スレなり2歳児スレなり行けば?
459名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 17:36:17.20 ID:JayUpLxr
>>451さんは叱らない育児してて、それでいいのか迷ってると書いてあるけど。
そういうのも駄目なのね。
自信満々じゃないと駄目なんだ。
そんな子育てしてる人いるんだね〜。
460名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 18:29:17.75 ID:MyaK4pvT
>>458
勝手に相談スレにしたうえにデモデモダッテだからね
叱るのなんて3歳からでいいでしょ
それにしても2歳にもなって言うこと聞かないで壁に描くとか、
クレヨンに対する異常な執着とか、なんか匂う
461名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 18:32:03.54 ID:acN/YFp+
え、二歳児の仕様に見えるけど。しつけるより先に障害を疑えってこと?
自信満々で育児してますって人は何を言っても許されるのか…
462名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 18:53:48.04 ID:/J3VVpmU
ここは否定派が暴れ回ってるので、議論自体成立しないと思われます。
頭から否定してくるので、そういう輩にはレスを返さないほうがいいかも。
463名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:42:39.09 ID:sEyWMeDR
3歳より前は叱らないの?ウソデショー
464名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:19:19.99 ID:gTyQeCca
クレヨンやシールで壁や床を汚す→ファミリーサイズのレジャーシート敷いて、
ダンボールや巨大模造紙を設置しパンツ一丁で好きにやらせるw
パンツ一丁で水に溶かした食紅でボディペインティングさせるのも良し。
若しくはお風呂クレヨンwww
こういうのを自由にやらせると親も見てて楽しいよ。
465名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:22:02.71 ID:MyaK4pvT
>>463
3歳より前に何を叱るの?ウソデショー
466名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:45:46.01 ID:g5tdB3wl
叱らない育児に有益な育児書のオススメを教えて下さい。
今まで参考にしたのはシアーズ博士、ホワイト博士、松田翁、モンテッソーリです。
「親業」は今読んでいるのでまだまだ導入に至っていませんがとても面白いです。
467名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:48:48.17 ID:sEyWMeDR
>>465
さんざん他の子供のおもちゃ横取り独り占めして野生の猿状態なのに叱らないの?
468名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:18:01.03 ID:67GDkD0d
>467
それは、単なる放置です。
小さい子の時だったら、むしろ親が積極的に関わって
独り占めがむごいようなら、相手に謝って、譲ってみせ
逆の場合には、相手の子に少し我慢させて、譲ってみせるという
お手本を示すのが「叱らない育児」でしょうね。
そもそも、野生猿の状態を放置してはいけない、ということ。
これが、少し大きくなってきたら
相手の気持ちを考えさせるなど、別の働きかけもいるし、
一人占めをする子とどう遊ぶかを
身をもって体験しつつ考えさせることもあるだろうね。
トライアンドエラーで。。。
469名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:36:46.70 ID:XfooyK2+
叱らない親?みたいなの見た。
2歳〜3歳くらいの男の子が、少し小さい1歳くらいのよちよち歩きの子を押し退けて滑り台横取り。
小さい子の方は尻餅。
母親が滑り降りてきた男の子に笑顔で一言、「あらぁ滑り台上手ねえ!でも小さい子を押しちゃだめよ〜。」
小さい子の方の親は危険を察知してか泣き出しそうな子を抱っこして遊具から下ろした。
その後ろに並んでいたちょっと大きいうちの子4歳が滑ろうと近づくとまたあの男の子がうちの子を押し退けて前に出て滑り降りた。
うちのは尻餅はつかないにしろビックリした様子。
母親「〇〇くん上手だったねえ!」
うちの子を押し退けたことは叱らず(笑)
その後ろから滑ってきたうちの子が「横はいりはだめだよね、ママ。」

叱らない育児って、こんなこと?

470名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:38:51.02 ID:MyaK4pvT
>>467
そこまで酷くない状態だけどウチは言い聞かせる
叱るって具体的にどう叱ってるの?
471名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:57:22.69 ID:67GDkD0d
>469
自分の考えだと、違う
まず、小さな子が滑り台の階段を上っている段階で
小さい子を転ばせたら危ないことを、言い含める。
その上で、子供に追い越しさせないように、
横から声をかける。
逆に、大きい子は、少し小さい子のことなど
考えずに自分の都合だけで行動するので
先に行かせて、無理に抜かさせないよう、自分の子に言い含める。
そのくらいやらないと、大きな公園のすべり台は、
2歳くらいから小学校低学年が混じるので、見ていて怖い。
472名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:13:10.53 ID:sEyWMeDR
>>470
その言い聞かせが問題。
子供に優しく言い聞かせてるけどこっちはイライラ。
もう少し強く言うか言うこと聞かないなら強制退去でしょって思う。
言葉通じるような年齢になったら今度は仲間外れとかえげつないことやってたわ。
473名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:15:48.95 ID:JayUpLxr
>>469
は叱らない育児とは違うよね。
ただの非常識な親でしょ。

叱らない育児は、そうならないように(悪い結果にならないように)事前に言い聞かせたり、
やりながら一緒について教えたり、という感じ。
叱る人って見てるとそれをしてないことが多いよね。

このスレ見てて、悪い結果になってしまったときにどうするか、で意見が分かれると思う。
相手がいるときは叱ると言う人、これが大多数の普通の意見だと思う。
相手がいても叱らず言い聞かせる、こう主張する人が何人かいるように思う。
この主張する人は、相手がいる悪い結果をほとんど想定して無くて、
むしろ事前に言い聞かせてたらそんなこと起こらない、というスタンスでレスしてる感じがする。
だからなんかモヤモヤする。
474名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:07:50.91 ID:MyaK4pvT
>これが大多数の普通の意見だと思う。
ソース、もしくは根拠は?

>相手がいても叱らず言い聞かせる
私も基本これだけど、結果的に本人が反省して繰り返さなければそれでいいのでは?
もしくは、叱るメリットは?
475名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:13:59.01 ID:ybCJpKQZ
>>473
紙一重ってことでしょ。

叱らないってことは注意もしないってこと?
事前に教え諭すってのはいいけど、
やっちゃいけないことをやった場合は何も言わないってことなんでしょ?
予め言っておけばやらないってわけでもないと思うが。
476名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:48:05.80 ID:acN/YFp+
>>474
繰り返さないこともかもしれないけど、相手がいるなら謝罪しないとね。
謝ることができて反省するなら良いんじゃない?納得して繰り返さないだけだと、やられた方は納得できないよ。
477名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:52:45.17 ID:MyaK4pvT
「叱らない」≠「謝罪しない」だよ。
二つはまったく別でしょ。
ちなみにこの場合は「叱る」という人はどう叱るの?
478名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:53:26.08 ID:MyaK4pvT
>>477>>476宛て
479名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:55:50.45 ID:g5tdB3wl
>>477
「体面ガー」だと思うよ。
480名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:58:36.46 ID:MyaK4pvT
>>479
あの人w
481名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:20:55.03 ID:BjkJwDNg
>>477
あたりまえだよ。叱る叱らないと謝るかどうかは別でしょ
>本人が
とか言っちゃうと相手無視で自分の子にだけ言い聞かせてる感じがするから違うんじゃないの?と

もし相手がいた場合、相手に謝ってから子に言い聞かせするよね?たまに順番違うだろーって親をみかけるからさ。
あなたの育児論は良いから、うちの子怪我したんだけどなにも思わないのか?と
自分の子供を立派に育てようとするあまり周りが見えてないお母様もいるわけで。
482名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 08:46:08.41 ID:6pppwxpf
危ない事、他人に迷惑をかけることは叱るって言うけど
マナーの面も重視しないといけない感覚ない人が多い。
お店の物をベタベタ触りまくったり公共の場所で大騒ぎしたり
物の独り占めもそう。
危ない事じゃないから叱ってないって人は認識改めた方がいいよ。
483名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 09:46:28.64 ID:7TgDLjCa
叱らない人って注意もしないの?
どうやってダメなものはダメって教えるんだろ?
言葉の定義になるけど注意も叱るうちに入るよね?
484名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 09:56:23.05 ID:0QAHcf1l
注意したら、子供に嫌われちゃうじゃん。
私はあくまでも子供の味方!子供が嫌がる事はしない。
私って母親が厳しくて、辛かったから私の子供にはそんな思いさせたくないの。 うちの子供は悪くない。悪いのは社会だ…っていう頭の中お花畑な人が、叱らない育児を実践しているイメージ。
485名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:01:51.25 ID:8F8gsuo9
>>482
既出だけど「叱らない」=「子供にマナーを教えない」じゃないよ

自分は相手に怪我させるとかだと強めに諭す(叱るに近いかも?)
でもこのスレの>>285と同じで自分の面子の為に叱ろうとは思わない
486名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:08:52.89 ID:8F8gsuo9
>>483>>484
ネットか本屋で叱らない育児を簡単に調べることをオススメするよ

尾木ママとか子育てハッピーアドバイスとか色々あるから
487名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 10:59:35.29 ID:Ni83RCi8
叱らない育児って何?みたいな人は頓珍漢なこと言ってないで
ある程度予備知識蓄えてから来てほしい
最低限のマナーじゃないの?

>>466
菅原裕子さんのコーチング関係は読まれました?
「体面ガー」にも読んで欲しい
過干渉っぽいから。
488名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:45:07.51 ID:PVLKUX03
>>487 >>1読め
嫌ならスルーすることこそマナー
489名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:38:59.13 ID:6pppwxpf
>>487
叱らない育児の育児書信仰って一体なんなのw
もう育児書なんかとっくに当てはまらんわ。
まだ子供が小さいのかな。
幼稚園入ってもまだ育児書育児書言ってるならそこは育児書見ずに
自分の子供よく見てみろと言いたい。
490名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:22:37.04 ID:8F8gsuo9
>>489
育児書がどうとかじゃなくて「叱らない育児って何?」っていう人は
すくなくとも調べないとわからないよってこと。
このスレだけだと説明しきれないし、言葉の意味そのままから想像してトンチンカンなこと言ってる人が多いから。
491名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 17:14:19.07 ID:0QAHcf1l
何をムキになってんの
492名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 17:42:11.66 ID:QjHCPND6
>>489
「親業」は思春期の子供にどう対応するか参考になるよ。

>>487
最寄りの書店に無いので注文してみます。ありがとう。
493名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 17:44:52.58 ID:w+Rdi73n
普段ほとんど叱らないで諭す&いい方向にテンション上げさせていうこと聞かせる、をしているんだけど。
先日嘘をつきました。
他人にも迷惑のかかる嘘だったので、怒りました。
嘘を付くようになったのが悲しくて感情的に怒りました。
ママは悲しい、と最大限伝えました。
するとこんなに怒られたことがなかったせいか泣きもせずふてくされた顔をして「ごめんなさいって言ってるじゃん」と言いました。
怒るのを通り越して呆れました。
親にも感情があるということを分からせるためにも、怒ることも必要で、それをしてこなかった私には感情がないと思っているのでしょう。
親というか、共同生活者の感情を思いやる子になってほしかったけど、子供には感情を見せてこなかった。
怒る姿をちゃんと見せることは必要なようです。

怒り怒られてこそ、相手の感情を思いやるきっかけになるんだとおもう。
494名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 17:49:15.80 ID:7Vf0kSsN
まぁ人には色んな感情がある中で、親が怒りだけを表現しないって、やっぱ変だよね
495名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 18:13:25.86 ID:yzI8pu6R
「あなたのせいでしょ」「あなたが悪いんだよ」「あなたが○したから」って言いすぎると、
子供が「自分のせいじゃない、友達のせいだよ」とか「自分やってないもん」って嘘を
つく子になるってこの板のどっかで見た
496名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 18:53:50.69 ID:Wb+kcEAw
全く叱らないのと、怒ってばっかなのでは
両方ともまともになならんぞ。
要はバランスだ。
叱るべき時は叱る、褒める時はちゃんと褒める。
まあ、それがどんな時か分らん親が多いのも事実だが。
497名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:01:50.20 ID:odISwvb/
>>489
他人の意見を理解しようと努めれない人なんだね。
子供が子供が言ってないで、たまには自分自身を振り返ったら?
傍から見たらただの嫌味な人にしか見えない。
498名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:12:04.69 ID:iXtjqfQn
ダメ!とか、やめて!とかも言わないですか?禁止をさせたいときは体で止める。が基本なのはわかりますが、咄嗟にイヤだ、やめてよ!と叱ってしまうorz
499名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:21:23.61 ID:PVLKUX03
叱らない育児の人は他人に対してはどうなんだろう?
部下とか後輩も叱らないの?

あとさ、子供は何才から叱るの?それとも親でいるかぎり一生叱らないの?
500名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:42:10.49 ID:KS81m6Yo
>>498
それはOKじゃないですか?
ここの否定派が何をもって「叱る」としたいのか未だに不明だけど、
子供が「怒られた」と感じることなく、親の意図をある程度理解できたら、
ダメとかやめて、があってもそれは「言い聞かせ」とか「諭す」だと思う。
501名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:03:51.52 ID:Nuy2HlJi
>499
叱らないのは、「家族は、自分の幼少期の帰るべき場所」であることを
子供に認識してもらうための方法だよ。
だから、他人に対してはあてはまらないよ。

自分が思うに、親のストレス発散や子供が能力的にできないことなど
叱っても無駄なことなどに対して
「叱らない育児」なんだと思う。
だから、仕込み(親の思考訓練)自体は、
生後半年くらいにはスタートして、
大きくなった時に、必要なものだけ叱る(「ダメ」を含む)わけで
何歳になっても叱らないわけではないと思う。

ゆえに、498さんの反応は、素直な反応であり、
あとは、そういう気持ちを子供に伝わるようにする
だけだと思う。
(場合によっては、怒ったフリもありだと思う)
502名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:24:49.77 ID:cFs9U8rW
危険・命に係わることは叱るどころかド叱り、叩いたりするよ。
あと、私は、シネ、という言葉がキライなので、その言葉を言ったら
怒り爆発。

それ以外は、ほとんど叱ったことなし。
叱ることなんてないよ。
503名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:40:50.61 ID:iF8/acGH
子供が嘘をついた 裏切られた私に酔ってるのが痛い。
おだててなだめすかしてて育てた結果だし、本人も反省の色はないよね。 ママは悲しいって、恥をかかされたことが悲しいんでしょう。
って事へのふてくされな気がするけどねぇ。
504名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 05:35:44.37 ID:YNNKGoNa
もうさ、叱らない育児をそもそも知りもしないで「無責任・放置親」とトンチンカンな批判したいレスはみんなで一律スルーしようよ。

「叱らない育児って注意もしないんですか?」とかアホみたいな事言ってる人相手にしないでいいと思う。
「叱らない育児親ってこんな非常識だよね」
→「いやいや、それは叱らない育児とはいいませんよ。ただ躾がなってないだけです」の不毛なやり取りはもうおなかいっぱい。

ここって「叱らない育児はアリか?ナシか?を議論するスレ」じゃなくて、
基本的に叱らない育児方針前提の人が語り合う場だよね。
テンプレで『叱らない育児自体の是非を問う場ではありません。アンチは荒らし認定で』って追加してほしい。
505名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 06:14:04.82 ID:iF8/acGH
賛否両論ご自由にどうぞの一文見えてます?
506名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 06:56:57.52 ID:M/MeNVO3
>>499 貴方のはただの屁理屈。
507名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:20:47.88 ID:uqd7OuAo
叱られることをあまりしない子
不安神経症ぎみの子にはいい方法だろうけど
不注意やトラブルを起こしやすい子向けではないかな
508名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:20:57.93 ID:msRkMj9L
>>504みたいなヤツは叱れないだけなのに叱らないを実践してるって思い込んでそう。
509名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:13:29.87 ID:uqd7OuAo
叱らないって簡単に言うと黄色い帽子のおじさんになれってことだよ
510名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:18:28.63 ID:+6YUWMv5
で、結局正しい?「叱らない育児」ってどんなものなの?
511名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:37:53.08 ID:f3kkA/mK
>>504
ここって育児板のなかでもかなり荒れてるよね。アンチの巣になってる印象。

次スレ立てるならスレタイ変えてテンプレ充実させた方がいいかもしれない。
512名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:12:40.55 ID:+i1wZ5vd
世の中に叱らない育児を成功している例が少ないからじゃないですかね。
叱るって疲れるでしょ、だから叱らないの。って人が確か上の方にいた気がするし、新年を持って育児実践してる人はなんか偉そうだし、ネチネチくどくど言い聞かせで叱らないとしてる人もさなんかずれてるからアンチが涌くんでないの?
513名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:18:57.77 ID:eUaehboM
>>510
ググったらわかるよ。

514名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:25:28.37 ID:eUaehboM
>>505
でもアンチって「叱らない育児」って言葉からそれぞれ勝手な想像して叩いてるんだよね。
どんなのを想像してるのか知らないし、釈明してもループだし、わざわざ個人の妄想に付き合いきれない。
スレすらロムってないようなのばっかだし。

515名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 10:50:59.37 ID:cFs9U8rW
>>504
やってはいけない事を教える
だよ。
516名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:24:17.22 ID:jtBlS0ym
叱らない育児をしてる人だけで、何を話すの?
517名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:45:44.09 ID:rvbU//il
>>504
概ね賛成です。
ただ、理路整然と「叱る育児」理論を展開できる人がいれば、
反対意見、議論も有りかと思う。今のところいないけど。
私がアンチに聞きたいのは>>362にある
・冷静に考えても「必要な叱りだ」と思うことはあるのか
ということ。私は無い。

スレタイも「叱らないで言い聞かせる育児」「叱らないで躾する育児」とか
テンプレも賛否両者にたいしてそれぞれ注意点増やすとか議論したほうが良さそう。
518名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:47:26.76 ID:wZYqD0pT
自分の母、諸々の理由で叱らない育児の実践者だった。
小学校低学年くらいまではとても優しい母と幸せな時間を過ごした
って今でも思っているけれど
それ以降はあまりに叱られることに不慣れだったからか
普通に叱る教諭やヒステリー女教師に恐怖と嫌悪を覚えて
一時的に不登校になったこともあった。
人並みに叱ってあげるのも愛情の一つだと思うよ。
519名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:50:18.73 ID:rvbU//il
>>508
子供が納得するまで言い聞かせることをしないで、
問答無用で叱りつけて親の言うこと聞かせてれば楽でいいですよね。
520名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:53:10.71 ID:rvbU//il
>>518
それは、普通に叱る教諭やヒステリー女教師にどう対応するか、
ということを親子で考えればいいんじゃないの?
それの解決策が「親が普通に叱る」ではデメリット大き過ぎると思う。
521名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:16:52.93 ID:eUaehboM
>>387の「無茶して死にそうになったとき 」も変な質問だなと思う。
日常的に叱ってると、本当にいけない時に叱っても親の気持ちが伝わりにくくなるから
日常的に些細なことで「叱る」を使わないっていうのも、「叱らない育児」の要点の一つなのに。
522名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:29:22.34 ID:wZYqD0pT
>>520
反論として「決して叱らない」ことのデメリットをあげてみただけだよ
523名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 14:06:24.86 ID:MPN5GOMq
隣の家のガキ(2歳前後ぐらい)が五月蝿くてかなわん
四六時中ぎゃあぎゃあ泣き叫ぶし発狂している
親は軽く「静かにしなさい」とか「いい加減にしなさい」などとサラッと言っているが火に油を注いだ様に余計に泣く
それが昼夜問わずほぼ毎日
家と隣は2メートルぐらいしか離れていないんでおさまらない騒音にさすがに段々ウザくなってきた
最近の親ってのはあんなに無頓着なもんなのか
それにあのガキンチョ…ちょっと異常なほど癇癪起こして泣くんだがあんなに毎日泣くものなのか!?
隣の家だからホントに厄介だ
叱らない方針ならそれでも良いが周りの他人に迷惑をかけたり我慢を強いるのは勘弁してくれよと思うね
524名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 14:42:48.27 ID:+i1wZ5vd
>>523
育児経験のない人ですか?

で、あなたはどのようにしてほしいと思ってるの?
自分の子が同じように癇癪を起こしたらどのように対応するつもりなのかも聞いてみたいです。
525名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 15:23:32.52 ID:MPN5GOMq
>>524
経験なんかねーよwだから何だっての?
親は可愛い我が子がぎゃあぎゃあ泣きわめくのを我慢できるだろうが
他人にそれを強要するなってこと!!
ほぼ毎日夜遅くまでやられてる方の身にもなってみろ!!物凄い苦痛なんだぞ、分かってんのか!?
そもそもガキの騒音への苦情なんて言いたくもないんだから隣人に要らぬストレスを課すなよってことだ
迷惑かけないように速やかに泣き止ませる、出来ないなら五月蝿くしても周りに迷惑をかけない場所にでも移動
他人に当たり前の配慮もしないで偉そうに育児論をぶちまけられても説得力無いんだよ
526名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 15:35:25.15 ID:iF8/acGH
>>525
尋常じゃない泣き声が毎日聞こえると通報しちゃえ
527名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 15:40:24.03 ID:iF8/acGH
>>514
デモデモダッテ
528名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:10:49.83 ID:jtBlS0ym
叱らない育児やってる人同士で何を話すの?
叱る育児をやってる人はくんな、叱らない育児を迷ってる人もくんな、
どういうのが叱らない育児か知りたい人もくんな、
話すことないじゃん。
529名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:43:51.24 ID:M/MeNVO3
>>528 >>1
530名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:47:16.49 ID:f3kkA/mK
>>523
こっちへどうぞ。
小さい子を持つ親のここが嫌い 152人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345929162/

>>528
>>1
531名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 17:04:15.03 ID:kHYD4v5o
>>528 別にいいんじゃない?来るな来るな言ってるんだから
次スレたてるときはそのルールでやれば

世の中でかなり少数派の方針を持つ人同士で語り合いたい邪魔するなってことでしょ
それ自体は悪くないんだし

今現在、叱らない育児の内容についての議論がてんで盛り上がってないけど
それは否定派が存在するからではないように思うのは私だけ?
532名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:43:55.29 ID:+6YUWMv5
>>513
いやそういう問題でもなくてね。

このスレで語り合うべき「叱らない育児」の内容というか定義を
このスレ内ではっきりさせないと不毛なんじゃないかと思うよ。

まず、叱らない育児とはどういうものであるべきか、それを実践してる人、
しようとしてる人などが論じてみるべきでは。
話はそれからだ、った感じ。
533名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 21:15:03.12 ID:ICJ3ig9L
>>532
肯定派の私からすると、その必要はまったくないと思う。
肯定派のスレだけを読むとだいたい似たような価値観に思われる。
逆に聞きたいけど「叱らないで言い聞かせる育児」
これ以上の何を定義付ける必要がある?
534名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:26:19.56 ID:27JzD2xd
ん〜、例えば私は子どもは叱らないけど、それだけじゃなくて
「叱らない、諭さない。子どもには怒る、止める、たしなめる。
そして説明する」という主義なのね。

子どもを諭すぐらいなら適度に怒る方がマシだと思うし、諭すのって
パワハラもどきだと思ってるので、子どもを諭して悦に入ってる
親御さんみかけると、いつも生温い気持ちで見守ってる。

でも、私が考える「怒る」は、親の感情を出して怒るけれど、大人として
親として、限度を越した怒りの表現はしないのが前提なので、それは
一般的にいうと「叱る」のイメージに近いかもしれない。

言葉の意味やイメージは思いの外多様だから、基本的なところは
確認しとかないと議論はしにくいかと。
535名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:55:45.46 ID:ICJ3ig9L
>>534
具体例を挙げてもらわないと、まったく理解できない。

>議論はしにくいかと。
あなたは何について議論したいの?
536名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:18:49.25 ID:R7YYoFi3

具体例を〜って言う人がいつもいるけど、私は充分>>534さんの説明で分かったけどな。
537名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:41:11.74 ID:27JzD2xd
私自身の考え方について説明すると…

子どもの理解に余る理屈をくどくど説き聞かせ続けることによって子どもを
躾けようとすると、子どもに、親と同じような考え方をする人間になることを
やんわり強要しながら育てることになる。
親の考え方を、親に従う関係性である子どもに思考の段階から
刷り込むのはパワハラと構造が同じ。

それよりは、親の感情と価値観・ポリシーに基づいて子どもの行動を強制
かつ矯正しつつ、親のスタンスを子どもが理解できる範囲で「説明」すべき。
(理解に余る部分は、成長してから説明する。常に行動の強制、矯正が先行する)
そして成長に応じて、親と異なる考え方を選択する自由を子どもに与えるべき。

要するに、考え方を刷り込むのではなく、行動をしつけるべき、という感じ。

ただ、私の考え方の是非以前に、これもある意味「叱らない育児」だから、
まず「叱らない育児」の内容を詰めてみるのもいいのでは?と。
538名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:43:31.80 ID:jtBlS0ym
たしなめるってどういうの?
諭すとどう違うんだろう
くどくど言わないってこと?
たしなめるで意味調べると諭すって出てくるよ
叱らない育児だけど、怒ることはする、って確かに意外かもしれない
539名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:44:39.27 ID:jtBlS0ym
ちんたら書いてたらレスがあった、ごめん
540名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:54:21.07 ID:27JzD2xd
なお、行動をしつける段階で言い聞かせないので、「叱る」でも「諭す」
でもなく「怒る」「たしなめる」という言葉になるかな、と。
親の感情をそれなりに重視する点も「怒る」になるかな。
理屈じゃなく、嫌なものはいや、ダメなものはダメ、逆にどんなことが嬉しい、
楽しい…みたいな他人の感情も子どもに経験させるべきだと思うので。

行動強制・矯正の段階で、理解の範囲で「説明」もするけど、それは
あくまで説明にすぎず、納得行こうが行くまいが行動の強制・矯正はする。

そこで納得を強制するのが、「叱らない・言い聞かせる育児」なのでは…と
私は思ってるけどね。
541名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 00:04:47.49 ID:jtBlS0ym
叱らない・言い聞かせ育児派にモヤモヤしてたのはそこかぁ〜
すごくわかりやすかった>ID:27JzD2xd
542名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:11:54.73 ID:0ZxaffY6
教える、諭す、たしなめる・・・。
結局、子どもがとった行動などに対して
間違ってるよ、こうじゃないのなどなど
全て「叱る」ってことじゃないの?
ここで言ってる叱らないは、怒らない、怒鳴らない、感情的にならないって意味にしか聞こえない。
だからこそ、叱らない=何もしない、甘やかしてるだけって思うわけだよ。
そもそも叱るってどう捉えてるんだろうか?
543名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 02:48:32.51 ID:9J3zSYHk
叱るって辞書引くと、強くとがめると書いてある
とがめるっていうを辞書で引くと、 悪いことをしたと心を痛める
ようは、相手の心が痛むほど強く言うってことだよね。

怒るは、 腹を立てる、憤慨する。

教えたりたしなめたりでは、相手も心を痛めることはいよね。>>536
544名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 07:38:45.46 ID:Tpvxoygm
>>537
肯定派からすると既知の内容だと思います。
それらをどう解釈し、どう行動に落とし込んだか、
ということが具体例です。
肯定派内で議論するならそこからだと思います。
545名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:08:18.48 ID:h9N0wn4Y
>>540
納得の強制は「諭す」「言い聞かす」ではなく「言い含める」ではないだろうか。
「くどくど」と決めつけた根拠はどこからきているものなんだろうか?
親の感情を重視するのは良いと思うけど「怒り」の感情より「心配」や「不快」の感情を伝える方が良いのではないかと思う。
546名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:34:01.46 ID:p52td+jU
>>544
>肯定派からすると既知の内容だと思います
そうかなぁ?ここの肯定派が皆>>537を共通認識しているとはおもわない

>>1にご自由にと書いてあるこのスレでは、荒らしも否定派も来ることを制限
できないしするべきではない
547名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:13:42.99 ID:HKge3gZa
人の子を殴っといて、「○ちゃーん」って名前を呼ぶだけ。
「うちは、叱らない育児なんですぅ」が周りに多いから、叱らない育児否定派たが、考え方が根本的に間違ってました。
怒鳴らない、感情的にならない。注意や行動制限はする。のが叱らない育児なんですね。
私の周りの叱らないママは放置親に近いのかな?
548名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:37:09.43 ID:NEUd1Qv0
自分も>>537は既知内容だと思う。

「くどくど」というのは言葉が悪いけど、「どんな場面でも懇々と言い聞かせで通すのは危険」ってのは同意。
どちらかというと完璧主義な親御さんの方がそれに陥りやすいと思う。
子どもを自分の所有物にしてしまってるような感じ。
悪気はないし、むしろきちんと躾をしようとして頑張ってる親御さんだったりもするよね。

>>547みたいな親がこのスレにいるのだとしたら、
「叱らない育児って放置親ばっかり!超迷惑」みたいなsageレスもある意味必要ということかもね・・・
549名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:38:31.01 ID:NEUd1Qv0
訂正。
>>547みたいな親」というのは>>547のレスに書いてあるような親、の意味です
550名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:41:47.30 ID:p52td+jU
「うちは、叱らない育児なんですぅ」を公言する人はただの勘違い親
いちばんタチが悪い みっともない
551名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:42:13.08 ID:7VD7ljh7
「荒らし」とやらを言い含めてあしらうことも出来ずに
子供を叱らずに言い聞かせることなんて本当にできてるの?
子供の言い分なんてもっと理不尽で自分勝手ともいえる要求もあるのに。

嵐は来るな。相談はするな。って面倒な事は聞かない振りをしている人の
「叱らない育児」を語られても放置してるだけだって思われてもしょうがない。
552名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:43:41.49 ID:Yf/nCSFr
この前のすくすく子育てのテーマが『ほめ方』で、うちは叱らないでほめてのばす育児をしてるって家族がでてたよ。
棚によじ登って電話倒しても「よく登れたね〜」、食べ物をぐしゃぐしゃしても「よく握れたね〜」って。

専門家からはダメな時はダメときちんと教えないといけないと指摘してたが。

こんな放置親実在するのかとびっくりしたよ。
553名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:06:06.12 ID:HKge3gZa
>>552
それ見てたわ。
やがて「叱らない育児なんですぅ」になっていくんやなぁって考えながら見てたよ。
専門家の下りで、子供が騒ぎだして聞こえなかったけど、叱るときは叱るもんだよね。
叱るの定義の解釈が違うだけで、注意しないのはやっぱり放置やね。
554名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:31:40.36 ID:NEUd1Qv0
>>551
>相談はするな
っていうレスあったっけ?
555名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:51:34.47 ID:aujRBiL3
>>554
あったよ。迷える子羊ちゃんの来るとこじゃない。質問ならじっくりもしくは年齢別スレへ行けって
556名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:37:19.81 ID:6eyRkatt
育児書に限らず、コーチングとか人材育成関連の本には
>>537のような内容の後にケーススタディとして事例が書いてあるのが普通。
反対派は事例を必要としてないみたいだけど、普段どんな本読んでるんだろう。
557名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:39:30.73 ID:qh9blAeI
>>494
遅レスだけど、某有名育児ブログに載ってたんだけど
叱らない育児での親の感情の見せ方の一つで、イライラしてきたりしたら
「イライラしてきたなー」とか「今忙しいからそういうことされると怒っちゃうよ」
って言う方法があった。親もそれで冷静になれるんだって。
558名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:25:24.44 ID:tcWn7Pby
めちゃくちゃ怒る親と同じで叱らない話せばわかるとかいう親も、
子供が自分とは別の人間であることを認めてないという気がする
私の「言い聞かせ」は絶対的に正しい必ず聞くべきアドバイスである
子供は教えられ守られるだけの存在で、怒られるのは嫌なはず自尊心が育たないはず
・・という決め付けというか上から目線を感じる
559名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:44:55.19 ID:qh9blAeI
>>558
「叱る」のほうが支配的で上からだと思うけどね。
叱らない育児だと子供に押し付けるんじゃなくて、自分で考えさせるやり方だから。
コーチングについても叱る育児についても知らないのかな?それとも知った上で?
560名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:06:01.64 ID:6eyRkatt
トンチンカンさんは放置で良いのでは
561名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:17:31.09 ID:9J3zSYHk
>>538
具体例か・・・・

私は上の方で何回も書いてるけど、3歳の子で、公園で友達のおもちゃを
取ったとしましょう。
こら!取っちゃダメ!!これはお友達のでしょ!返しなさい!

ではなく、私なら、まず3歳の子供はたぶんだけど、友達もの
取ったという概念がないと思うの。
だから、なぜお友達のものを使うの?と聞く。
使いたかった、となれば、貸してと言おうね、と。
黙って友達のものを使ったら、それはダメなこと。

ここで、なぜダメなのか。となれば、自分のものじゃいから
黙って使うことはダメなものはダメ!

って感じかな。
562名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:18:23.50 ID:T3NAkjHP
大体親が叱らず誰が叱るんだろうなw
叱らない育児実践してる人自身何歳くらいで子供も何歳なわけ?
自分は叱られて育ってないの?
なにに影響されたら叱らない育児してみようってなるわけ?
563名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:30:08.56 ID:p52td+jU
>>552
うわあスゴイ親
褒める場所完全に間違えてるよって誰からも突っ込まれないのは不幸だわ
>>558
まるっと同意

あと育児書がどうのこうの言う人は
ここじゃなくて本の板へ行ってもらったほうが
自分のしたい話ができるんじゃないかな?

もしくは別スレ自分で立ててみるとか
564名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:37:29.47 ID:9J3zSYHk
>>556
私は、子供に可愛い可愛いって言いながら育てたから
本当にいい子だよw
今高校生だけど、それなりの反抗期はあったけど、学校の先生から
いつもいい子だ明るい子だ!ってどの先生からも言われる。
友達にも恵まれてるし、おじいちゃんおばあちゃんには優しいし。

そりゃ一瞬、コラ!って言うことあるよ。
あと何回も書きましたが、命係わること危険なこと、あとシネという言葉が
キライなのでそれを言ったら、ド叱るどころか叩きます。

それ以外は基本怒ることもないし、叱らず言い聞かせることがほとんど。
565名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:46:33.04 ID:qh9blAeI
>>563
育児書がどうのじゃなくてスレに質問なり反論なり書き込む時は
自分で本やネットで調べてからっていうのはどこのスレでも最低限のマナーでしょ。
ここのアンチって放置親のマナーに文句言いながら本人がマナー守れない人ばっかり。
566名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:47:48.32 ID:6eyRkatt
>>564
アンカーは私宛てで良い?
内容は完全同意です。
叱る人は何を叱ってるんでしょうね。
命に係わるとか以外で、自信満々に「これだけは叱ってます」って人も現れないし
567名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:25:33.81 ID:NEUd1Qv0
>>563
で、あなたはこのスレで何を話したいの?
自己流で育児されるのは別にかまわないけど、このスレにいる人はある程度育児書を読んだりしてる人が多いから
本の話題が出るのも自然なことだと思うよ。
叱らない育児関係の本を読めば、「叱らない=子どもに悪いことを教えない・野放しにすることではない」って分かるのに
そこの最低限の知識すら抑えずにここでsageるのはあまりにも無知というか、誤解して叩いてるにすぎないと思う。

>>558さんの言うことは、当たらずも遠からずだと個人的には思う。
間違った叱らない育児をする人はそうなる可能性もあるかもね。
みんながみんなそうだとは思わないな。上手にやってる人はちゃんと子どものことも尊重して個として扱ってるよ。
568563:2012/10/22(月) 17:33:00.07 ID:p52td+jU
>>565
アンカー間違ってない?
私、あなたに何も言ってないよ
569名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:48:15.63 ID:p52td+jU
>>567
私もコーチング関連とかどこの書店にもあるような育児書読んでいるし
叱らない育児を良い方向へ活用するのはいいとおもうんだけど
どうして>>552に出てくるような、間違った叱らない育児の人が
出てくるのかを知りたい
だってテレビに出て堂々と>552にあるようなこと言ってたんでしょ
たまたま専門家がいたから止めたけど
さも正しいかのように垂れ流す場合もよくあるんじゃないかな

育児書の内容を別媒体のメディアが間違って伝えていることが
変な親を生む原因で、親自身の把握の仕方や
育児書を読む読まないを責めてもしかたないとおもう
570名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:55:27.89 ID:XfPJZE3j
と言うか、「叱らない育児」を自分なりに
都合よく言いかえてるだけの人が多いだけではないだろうか…

流行りの育児法「叱らない」→「ラッキー!楽できるじゃん。これ今ブームだし、ニャハ♪」
571名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:55:52.46 ID:9J3zSYHk
なんかこのスレおかしいよね。
私のパソコンには、! マークがついているし
更新されているのに更新になっていないし
レス番がズレてる

572名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:58:24.62 ID:XfPJZE3j
>>571
「壊れてます」とかでてるの?
もう一度、再読み込みしても直らない?
573名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:08:20.77 ID:9J3zSYHk
>>566
って私にレスしてます?
>>566は私から見たら>>571と未来レス番になってる。
未来レス番が多い。
574名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:42:45.43 ID:aujRBiL3
ズレてるのはあなただけですよ。いつもとんちんかんなアンカつけて話わけわからなくなるし最初の方からいる高校生男子のお母さんですよね?
アンカだけじゃなく話もズレて空気読めていないの気がついてます?あなたは決して成功例ではないと思いますよ。自分で自分の育児に自信満々なだけ、仕事で預けてきたんでしょ?子供は言いたいことも言えず我慢してるだけなように感じますから、あなたが出る場面じゃないよ
それとも、自分がいかに素晴らしいか聞いてもらいたいの?専スレでも立てたら?
575名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:46:19.19 ID:mxvZorXO
>>561
それさ、最初に相手の子に返すために取り上げる時は何て言うの?
それとも子供が嫌々言っておもちゃを離さないまま言い聞かせるの?
576名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:47:24.89 ID:mxvZorXO
あ、やっぱりこのスレでも変なんだw
よかったwww
577名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:50:06.09 ID:T3NAkjHP
>>575
その状況じゃ普通に考えて相手も貸さないだろうな。
そういう時はどうすんだろ。
私が見てる限り叱らない親は相手が譲歩するの待ってる。
待ってるというか結果的に相手の譲歩待ってる状態になってる。
ピシッと言ってほしいわほんと。
578名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:51:24.42 ID:T3NAkjHP
次スレはスレタイを叱らない親にしてほしいわ。
579名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:51:32.40 ID:HKge3gZa
私は叱る派だけど、悪いことしたら叱るよね?

叱らないのはなんで?
おもちゃ取ったり、泣かしたり、怪我させたりしたら叱るんじゃないの?被害者の目の前で、「取ったらダメだよね?」とか悠長に言ってる暇があったら先に返すように叱らないの?
返して、謝った後のいい聞かせならわかるけど、返す前にごちゃごちゃするのも叱らない育児なの?相手の子供に育児事情は関係ないのに、二重に被害受けてない?
580名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:55:53.83 ID:gxoEcW2X
「叱るんじゃなくて諭すんだよ」
ってアホか…と思う
しったか言うな
581名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:00:28.82 ID:9J3zSYHk
>>568
怖いママだね
子供にもいつもそんな感じ?
582名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:02:07.39 ID:HKge3gZa
諭してる暇があったら先に返せよ。謝れよ。
って思うけど、叱らない人は先に諭してるよね?
叱る。諭す。言い方はどっちでもいいけど、なんで取り敢えず返してからって発想がないの?
583名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:03:05.95 ID:mxvZorXO
>>577
相手の親子はすごく微妙な気持ちになるよね
で、貸さざるを得ない状況になるだろうし

そもそも三歳なんて自分のじゃないのくらいわかってるのに
(わかってても我慢できないだけ)
本当に高校生の子供自分で育てて見てきたのかね
584名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:08:38.98 ID:T3NAkjHP
>>581
怖い部分もあって当然じゃない?
いつも怖いの?なんて聞いてる時点で
あなたはいつも叱らない育児やってるんでしょうけど
親が叱らず誰が叱るの?
585名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:08:52.49 ID:9J3zSYHk
いろんなことの具体例の一つとして出しただけで
貸してと言ってイヤだとか、相手の子は自分のものだから
絶対貸したくないことだって出てくるし、とかいろいろあるよね。

あと、ちゃんと教えたのに、パッ!と取ったら、あら?違うよね?
黙って取っちゃだめ、なんていうの?とか。

いろいろあるよ
586名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:11:52.43 ID:9J3zSYHk
ホントズレてるからわからないけど
578は私にいってる?

だから『基本叱らない』ってばw

いろんな子育ての場面に直面するから、こらぁ!って言うときもあるよ。

でも言い聞かせれば素直に聞くって、普通は。
それができないから叱り飛ばす!わけでしょ?
もっと賢くなったらいいと思うよ、親が。
587名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:17:22.74 ID:HKge3gZa
そのなんて言うの?の前に
「取ったらダメ」って先に親が取り上げてでも返さない?
返してから、なんて言うの?って聞くならわかるんだけど。
なんて言うの?って聞いてる間は相手の子供は取られたままでしょ?

588名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:23:46.66 ID:9J3zSYHk
あ、そうね。
返してから言うのが正解。(だと私も思う)

でも、私は、返すのも自分の意思でやらせたよ。
取っちゃいました。
黙って取っちゃだめだよね
貸してと言ってから、借りようね、だからどうするのがいいの?
と子供に考えさせたりとか。そうすると、返してから、貸して!って。

そんなに急いでことを解らせようとしなくてもいいかと思う。
親が先に取り上げて相手の子に返すのもありだけど
そこは子供に言い聞かせたらわかると思うよ

589名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:27:26.38 ID:9J3zSYHk
よく見かける光景としては、親が取り上げて親が相手の子に
ごめんね、ってやつでしょ?
そこから子供に言うのも間違ってないと思うけど、パッ!と取り上げて
すぐに言ったとしても、理解できないかと私は思う。

それに取れたままでしょ?って何時間とかそういう話じゃないよね?
1,2分の話しだよね?
それぐらい余裕な感じで、子育てしたほうがよいかと思います。
590名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:28:32.19 ID:HKge3gZa
だから、その待つ時間をなんで相手に求めるの?
自分の育児でしょ。叱らないを実行するために、なんで取られた子に我慢を強いるの?
我が子の、触りたい。使いたいを我慢させるでしょ。
慌てなくても〜って言うけど、相手の子は一秒でも早く返してもらいたいって思うんじゃないの?
591名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:29:34.71 ID:9J3zSYHk
それから、小さな子に、なぜ怒られているのかもわからないのに
謝れって言われても、意味わからないよ>>576

すぐに叱る人は、せっかちなのかな?
592名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:33:02.14 ID:9J3zSYHk
>>584
待つ・・・・ってほんの一瞬のことなのような気がするけどw
けど、あなたは親が先に取り上げて返すという
やり方が常識だ!と思うならそうすればいいかと思うよ
593名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:36:12.27 ID:T3NAkjHP
レス番ずれてる人は直ったの確認してから書き込んでくれい。
594名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:37:31.02 ID:mxvZorXO
叱る派は子供が友達のおもちゃを取ったら「だめでしょ」って言って
取り上げて相手の子に返すけど
それは別にせっかちなわけでも余裕がないわけでもない
相手の子やその親に迷惑を掛けないようにしているだけ
こちらの躾方法、育児方針は他の親子には関係のない話だから
そしてそのあとに2分だろうが5分だろうが構わず子供に言い聞かせしてる
自分のおもちゃを取り上げられただけで癇癪起こす子だっているのに
2分もウダウダやられてたら相手の親は本当に迷惑だと思う
595名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:37:41.15 ID:HKge3gZa
あたしかな?
576じゃないけど。

小さいからわからないなんて、子供をなめすぎじゃない?うちの10ヶ月の子でも、ダメって言葉はわかるよ。手を引っ込めるよ。
596名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:43:18.26 ID:HKge3gZa
>>594さんの言ってる事が正に私の言いたいこと!!
自分の子は自分の常識で育てるから心配ご無用だけど、我が子が叱らない親の巻き添え食うから、なんで先に取り上げてでも返さないの??
って思うのです。
597名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:46:05.07 ID:aujRBiL3
なんでずっと上げてんの?荒らし?
高校生の親なのにあなたが一番空気読めてないこと気づかないのかしら?
あなた一人のお陰で叱らない母のイメージがどんどん悪くなっていってるんですけど。

子供がなにか迷惑をかけたらまず先に謝ることからしないと子供は何かしたら謝らないといけないんだって学べない気がする。
『これは、お友だちのだよ、勝手にとらないでなんて言うのかな?』
じゃなくて、取ってごめんね。使いたかったみたいでと相手に子供の気持ちを代弁してから自分の子に向き合わない?
順番おかしいよ。目の前で勝手にお宅の育児論見せられてる相手親の気持ちは煮えきらないだろうな
598名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:48:57.63 ID:5vvi1yrF
叱らない育児でも、
>>540さんと>>594さんは全然違うよね
>>540さんは言い聞かせはしないんだって
親の考えを押しつけることになるから
599名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:51:42.36 ID:HKge3gZa
この高校生の母親が私の叱らない親のイメージの典型だけど、違うの??
叱らないんじゃなくて、よそのこに我慢を無理強いしてるだけやろ!って思ってたけど。
600名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:53:42.05 ID:T3NAkjHP
>>599
大体合ってる
601名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:59:01.42 ID:mxvZorXO
>>598
>>594だけど私は叱る育児方針だよ?
ちなみに言い聞かせるっていうのは多分540の「説明」と同じ意味
「ダメなものはダメ!」とかも言っちゃうし

あと私は叱らない育児はきちんと実戦出来ればいいと思ってるので
ID:9J3zSYHkが理解できないだけで叱らない育児のイメージが悪くなってもない
602名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:02:08.80 ID:aujRBiL3
>>599
あれは、変な親の典型だと思う。
あの人が成功例だなんて誰も思わないだろうけど自分では成功してる。うちの子いい子とか言ってるから変なんだろうなとは思うけどね。
ところで、599もsageれない人ですか?
603名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:05:08.77 ID:5vvi1yrF
ああ今ここにいるのは叱る派が多いのね
>>566>>567に、おもちゃ取り上げの例を聞いてみたいね
604名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:10:58.02 ID:9J3zSYHk
おもちゃ取っちゃっただけじゃないけどね。

叱らない育児を相手に我慢を無理強いしている
と、思い込みの激しい人とは、会話ができなさそうだわね

605名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:12:04.51 ID:HKge3gZa
叱らない育児って要はオギママとかいう人が推奨してるやつでしょ?
理想だとは思うけど成功例は見たことないし、相手に無理強いして、叱らないって言うのは違うと思うけど。
ちょっとだからとか、1分くらいとか、そこに自分たち親子以外の都合や感情は考慮されてないよね?
自分の理想を推し進めて周りの都合を無視してるのは、育児じゃなくて、ただの自己中じゃない?
そういう部分は家でやって、外には外のルールがあるよって思うけど、違うのかな?
606名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:13:32.33 ID:/1wQQ/c2
叱らない育児自体は別にいいんだけどさ、
おもちゃや順番なんかの相手ありきのトラブル時に懇々とやられると
自分の子が教材扱いされてるみたいで嫌なんだよね
一度だけだけど、あんまりゆっくり言い聞かせしてるから
つい「ウチもう行っていいですかね」って聞いちゃったわイラついて
607名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:14:35.83 ID:9J3zSYHk
ちなに私自身も叱られたことほとんどないよ。
母親が、ほんわかしたお嬢様だったので。
イメージとしては、朝丘雪路みたいな人。
トンチンカンなこと言われて育ってきたので私もそうなのもね。
608名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:19:06.62 ID:Tpvxoygm
叱る派はおもちゃしか具体例出せないの?
609名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:26:30.03 ID:mxvZorXO
>>608
最初にこの例えを出したのは叱らない派
叱る派だって四六時中怒ってる訳じゃないから
叱らない派がいう『怒られても理解できない』って言う年齢に限れば
怒るったって大抵はおもちゃの取ったとられたになっても可笑しくないと思うけど

命の危険とかは叱らない派も叱るんでしょ?
610名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:53:30.70 ID:05wCRsd+
子のことを本気で叱ることができるのは
親だけだから、
言葉通りに「叱らない」を実践するのはもったいないかなと思う。
いろんな叱られ方をして、学童時や学生時に
なんか叱られたけど、ありゃ機嫌悪かったんだろなとか
本気だったなとか汲み取れるわけで。
諭しも叱りも要はバランスだよね。
自主性に任せるとか伸ばすとか言うけど
幼児期にそこを期待するのは早いのではと思う。
兄弟育ててたらよくわかるんだけど幼児期って
なんでも真似して学ぶんだよね。
自分で善悪を考えるより先に身近な見本となるものを模倣して
学習していくんだよね。
だからオモチャをとっちゃったときなんかは
親がそれを返して謝る姿を見せることがまず学習になる。
んでそのあと諭す。
まっさらな状態からの自主性なんてどんなもんが
でてくるかわかんないし
まぁそれを個性と言ってもいいんだろうけど
ある程度の社会的道徳、善悪みたいな基盤というのかな
そういうのを習得してから自主性ってのは
育んであげるべきじゃないかと思う。
やりたくないこともやらなきゃいけない
世の中なんて自分の都合じゃまわらない事のほうが
多いんだから
そういうこともやり過ごしたり消化できるような人間に
なるためには
親ももっと視野を広げなきゃだよね。
611名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:58:30.17 ID:9J3zSYHk
本気で叱ることって子供にある?

命に係わること以外で。

中学生とか高校生とか、警察にお世話になるようなことがあれば
言い聞かせるとかそんな問題じゃなくて、本気で叱ると思うけど・・・・
612名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:02:28.62 ID:Tpvxoygm
>>609
冷静な人みたいだから聞きたいんだけど、
振り返って、あれは必要な叱りだった、と思えること有ります?

命の危険で叱る、ってのはピンと来ない
シチュエーションにもよるけど「危ない!」
とかは言うだろうけど
613名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:10:31.22 ID:G9UvCKhB
>606
同意!
他人の前で論している親って…
親も親だだけに子も注意しなければならない事わざわざ外でやらかすw
こうゆう時はぴっしっと決める事も判断できないんだよね。
叱らない育児を勘違いしている人って
結果、自分の子供が世間ヅレしている事も気づかない
614名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:28:24.50 ID:G9UvCKhB
>611
>本気で叱ることって子供にある?
  命に係わること以外で。
 
私はあるよ。
内容は教えないけど、自分の子供だから真剣に向き合っている。
大事な子供だから尚更だよ。
きっと他人にはどうでも良い事だけど私にとっては絶対に譲れない物。
”我”といわれるかもしれないけどそれでもいい、嫌われても構わない。
子供も納得できないようだったら将来自分の子供にはするなと言ってある。
615名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:34:15.67 ID:9J3zSYHk
>>606
私にレスしていますか?

赤信号を教えたはずなのに、一車線道路の信号のところを
ぱぁーーーーと飛び出していったとき。
たまたま、車が通ってなくて何事もなかったけど
あのときは、その場で叱り飛ばしましたね。
なんて言ったか覚えていけど、とにかく信号みなさい
道路は危険がいっぱいって。
子供も私の怒りでびっくりしてそのあと絶対飛び出すことはなかったですね。
たぶん、小さな信号でも、今でも止まってますね。
赤信号、みんなで渡れば怖くない、ではなく、絶対渡らないようです。

あと、ホーム。
ふざけて白線ぎりぎりで友達と遊んでたから、友達と一緒に
ド叱りました。
今でも、携帯やりながらホームギリギリ歩いてたら怒ります

現行犯で危険なことをしていたらその場で叱りましたね。
616名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:38:31.65 ID:UfpGTjP3
いじめ
617名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:41:47.92 ID:T3NAkjHP
>>615
あなたが自分の事しか見えてないのがよーーくわかったわw
618名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:44:34.66 ID:wKfwWy9+
しからない育児なんてまず無理

絶対に無理

男児なんていたらさらに無理
619名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:46:58.75 ID:aujRBiL3
本気で叱らないとわからない事もあるよ。
スーパーのお菓子売り場で箱開けてる子がいて、知らない子だったけど、売り物なんだから勝手に開けちゃダメでしょ!店員さん呼んでくるからちゃんと謝りなさいと咄嗟に言ってしまったことがある。
店員さん呼びに行っている間に子供は逃げていなくなっていたけど、自分の子には商品にてを伸ばしそうになったときに手を押さえてさわらないよ。と言い聞かせてる。
もちろん触りたくて愚図るときもあるからそんなときは、ダメっていってるでしょ!と叱る。イライラして言ってるときもあるから感情的に怒ってるときもある
お店や他人に迷惑をかけるのは何がなんでもダメ。叱るときは人のいないところまで引っ張っていって叱るけど、ガツンと言ったらそれ以上言わない。さっき言ったよね?程度
あまりにひどい時は買い物もしないで帰っちゃうときもあるけど基本は最後にちゃんと言いつけ守れたごほうびを買って帰る。
620名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:47:50.50 ID:/1wQQ/c2
>>611
よっぽど出来た息子さんなんだね
命に関わること以外で叱ったことないって、すごいわ
うちの子はまだ小さいから、そこまで本気でってのはまだないけど、
これから何度かはそういう瞬間があるんだろうとは思ってる
621名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:56:38.69 ID:05wCRsd+
≫611さんのお子さんはいくつなの?
うちは上の子小3だけど
叱ることも諭すこともたくさんあるよ。

子の友達ママさんが叱らない派なんだけど
その子たまに男子な感じのヤンチャをするんだよね。
ハナクソ下敷きに敷き詰めてみたとか
靴を左右逆に履いても早く走れるかとか。
そんなときも懇々と諭していて
ある意味すごいなと思った。
622名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:58:35.31 ID:9J3zSYHk

たぶんそういう育てやすい性格なのかなって思う
あまり手のかからない子だし。
だいたいちょと言えば、素直に聞く。

あまりにも育てやすいので、中学生になったら
爆発するかなって思ってたけど、そうでもなく。

いつかくるかもしれないと、心の準備はているけどもっ。

623名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:00:14.69 ID:9J3zSYHk
>>615
>ハナクソ下敷きに敷き詰めてみたとか
>靴を左右逆に履いても早く走れるかとか。

子供らしくて笑えるけど。
面白いじゃん
624名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:04:23.94 ID:T3NAkjHP
ID:9J3zSYHk

さっきからレス番ずれてるよ。
625名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:05:31.62 ID:aujRBiL3
>>623
そんなことより質問に答えなよw
高校生の男子がいますって。
てか、あなたもしかして母子家庭ですか?旦那さんの影が見えない気がするんだけど
626名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:07:36.23 ID:aujRBiL3
>>624
レス番もだけど、話もズレてる。
627名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:08:03.64 ID:9J3zSYHk
ごめん
なんか私このスレだけがおかしいわ
レス番ズレまくり。
なんの質問なのかわからないけど
ズレててよくわからないからとりあえず終わります
628名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:09:50.71 ID:5vvi1yrF
叱らない派の人は、子供が何度も何度も毎日毎日麦茶や牛乳をひっくり返して、
いい加減キレそうになったりしないの?
言い聞かせなんか通用しない。
駄目って分かっててやってるんだもん。やりたいから。
それとも「そんな子、ちょっと障害があるんじゃない?」とか言われちゃうの?w
629名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:12:22.05 ID:HKge3gZa
命に関わること以外は叱らないって言うけど、命に関わることこそ、冷静に諭さないですか?
第一声の制止は声も大きくなるけど、納得するまでゆっくり話すけどなあ。
食事にしたって、お片付けにしたって、些細な事も真剣に叱るよ。
親しか100%子供のためだけに本気になってあげられないし。
たとえ怒鳴っても、感情的に言ってるわけではないし、叱る=怒鳴るでもないよ。

630名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:19:35.18 ID:Tpvxoygm
>>629
食事と片付けで何を叱ってるの?
怒鳴る必要あるの?
631名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:23:00.31 ID:gsYOFfm/
当方某ファミレス勤務

ファミレスの性質上子連れがよく来る。
子供好きだしそれはいいんだけど、
この間の休日走り回ってた小学生くらいの男の子が
飲み物を持ってた男性にぶつかった。

子供は申し訳なさそうにぶつかっちゃった…って言ってたんだけど
肝心の親は一部始終を見てたにも関わらず
うちの子の度が過ぎたら叱ってやってくださいね^^
とかのたまってた。

叱らない育児とか言ってる奴って
こんなのばっかなんじゃないの?
632名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:24:10.52 ID:05wCRsd+
≫623
そうそう。
だから、なにやってんのー⁈コラーっ‼
汚いからやんないでよ
とかで私ならすますけど
そのひとは、なんでこんなことしたの?
そうだよね、汚いことだよね、もうやめようね
みたいに懇々と諭してたから
見てて「お、おぅ…」みたいな気持ちになった。
633名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:24:41.65 ID:G9UvCKhB
>630
私はあるとおもうよ。
人それぞれだしね。

必要性に気づかない・充実している人には理解出来ないかも…
634名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:32:12.10 ID:Tpvxoygm
>>633
どう必要なの?
ついでに聞きたいけど>>614の「絶対に譲れない物」って何?

言いたくなければいいけど、教えられないことばっかりだと、
ここで何がしたいの?って感じだよ
635名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:38:32.06 ID:T3NAkjHP
>>630
うちは食事のマナーが悪ければ
説明、諭す→何度言っても悪ければ叱る→わざとやってる時は怒鳴る。
野菜の好き嫌いから箸の持ち方まで色々。
叱らない育児の人は命に関わる事でないなら叱らないっていうから
その辺のラインはいくらここでやり取りしても永遠に平行線ですよ。
636名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:39:33.38 ID:HKge3gZa
>>630
叱る=怒鳴るではないと思います。少なくとも私はそうです。
座って食べずにうろうろしだしたり、遊んだおもちゃをいつまでも片付けなくても叱らないですか?
片付けなら、片付けしようね。からはじまり、やらなければ段々強く、どうしても片付けなければ怒鳴ってでもやらせる。
段階的に叱るけど、頭ごなしに怒鳴り付けないよ。
片付けしなくて困ったらどうするの?
637名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:40:17.10 ID:7XNmqmxI
毎日毎日麦茶ひっくり返すって
何歳か知らないけど問題ありじゃないの
淋しくて反応見てるか、
注意力なさすぎか
638名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:41:27.41 ID:p52td+jU
>>634
あなたに育てられた子供は、そうやってみんなが引いてるのに
どう必要なの?それって何?何がしたいの?って聞き続けるんだろうな

いつでも説明してもらったり根気よく諭してくれるのが当たり前だと
空気よめない自分で考えられない自尊心だけ高いヤツ完成だ
639名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:47:56.04 ID:5vvi1yrF
>>637
子供は1歳半です
問題ありですか?
寂しくて反応見てる?
注意力なさ過ぎ?
お子さんおとなしい女の子ですか?
640名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:49:37.32 ID:aujRBiL3
>>628
うちの子1歳代はそんな感じだったwそして毎回キレてたw
ある日、怒るほどの事じゃない叱るほどの事じゃないと自分に言い聞かせてやりそうになったら未然に防ぎ危なかったね〜また片付け増えるとこだったよ〜とかいって誤魔化した
未然に防ぐが怒らなくて済むかどうかの境目だった気がする。毎日やられて慣れたという事もあると思うけどw
641名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:52:46.61 ID:Tpvxoygm
>>636
片付けは2歳頃から、次のオモチャで遊ぶ時は前のを片づけてから、
と言ってあるので、だいたい片付けるけど、忘れて寝たときは、
朝起きてから忘れてたよ、と言う感じ。
食事中にうろうろ始めたら、「遊ぶならご飯終わり」「食べたいなら座る」
自分で選んで、というとだいたい座る。また立ったら同じことを言う。
前は段階的に感情的になってたと思うけど、最近は極力感情は出さないようにしてる。

個人的には怒鳴ってまで強制しても親子共に疲弊するだけでデメリットが大きいと思う。
642名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:56:21.00 ID:p52td+jU
>>639
>637は釣りでしょ
643名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:57:32.32 ID:G9UvCKhB
>634
>ここで何がしたいの?って感じだよ

このスレの住人は信念をもってそしてどう子供に展開していっているのか不明。

社会で他人との関わり、それによって自分(子)を成長できるのかを最大に考えるのが
親(自分)であり、支えてそれを矯正できるのも親のみ。
信念があれば叱らない・叱るとかどっちでもいいんだよー。
何もわからない・理解しない・感じない・ただの緩い人は勘弁。
後、怒っている人がみっともないとかで他人批判
そして自分はしない様にしよーとか言い出す自分大好きも勘弁。
644名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:59:07.00 ID:HKge3gZa
>>641
だいたい同じですよね。
怒鳴ってでも強制するかどうかが決定的に違うだけで。

疲弊しようが、消耗しようが、できるまでやらせるけど。
叱らない派は消耗する手前で諦めるってこと?
食べてウロウロを繰り返して、食べ終わるまで繰り返すの?
645名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:02:43.08 ID:mxvZorXO
>>612
冷静でないけど私でよければw
ただうちは二歳三ヶ月の子一人だけだから将来どうなるかもわからないし
あくまで我が家の話で叱る派代表意見ではないということで

命の危険は駐車場なんかで繋いだ手を振りほどいてどっか行こうとした時とかかな
もちろんその瞬間は「危ない!」だけど安全を確保してから叱る
手をほどかれた親が悪い、ハーネスつけてないのが悪い、という意見はあるし事実だけど
子供が「危ないから手を繋いでて」という言い付けを破ったのは事実だから
そこはきちんと叱るべきだと思ってる

必要な叱りなんて振り返ったことなかったけど
他の子におもちゃを取られそうになってつい手が出そうになったりした時や
ふざけてでも父親を叩く(ペチペチとかだけど)のは叱ってるかな
後はお店で騒いでしまったり、売り物をいじったりした時も叱る
でも大抵は全て必要と思って叱ってるからなぁー
あ、「もう、何やってんのよ!」ではなくて
短く「他のお客さんの迷惑になるからやめなさい」みたいに言ってる

まぁ「いい加減にしなさいっ!」って感情的になることも多いけどねw
646名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:06:04.28 ID:HKge3gZa
やっぱり分かりやすいのは、他人とのおもちゃ取り合いですよね。家の中の事なら躾方は自由。
第三者が関わってるのに、いい聞かせを優先して、他人を後回しにする必要はあるのかが一番疑問。
無理強いだなんて、わかり会えないってさっき言われたけど、自分を優先して、周りを巻き込むのが無理強いじゃなかったらなんなの?
647名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:17:49.42 ID:mxvZorXO
リロードしないまま書き込んだら自分の書き込みが間抜けだった件…

ちなみに私は年の離れた三人目末っ子だったので
わりと怒られずに育ててもらったのだけど
(イタズラなんかに「あちゃ〜○○したかったんだねぇ〜」みたいな感じ)
大きくなってから叱られたりすると
咄嗟に「でも、だって」が出そうになってしまう
理由があってきちんと説明できれば怒られずにきたからね
でも大人になればなるほど言い訳は効かないし、理不尽なことで叱られたりするから
社会人なりたては特にものっっっすごくフラストレーションが貯まってたな
648名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:23:18.28 ID:Tpvxoygm
>>644
消耗する手前で諦めてるってことだと思います。
ただ、日に日に成長はしますね。片付けは上手になる。
食事中のウロウロもだんだん減ってくる。
完璧を求めてないだけなのかも。

>>645
レスありがとうございます
聞いといて何だけどウチだったら叱らないことが多いかも
「叩かれると痛いよ」とか「お店のは見るだけだよ」とかで
649名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:27:34.27 ID:/fGaHmYc
どっかで、図書館で走り回っていた子が本棚に突っ込んじゃって流血騒ぎになった話があったんだけど
その親、職員たちが怪我をした子を介抱していたら「あちゃ〜痛かったでしょ?大丈夫?」と自分の子に声をかけ職員にはうちの子やんちゃでーとか言ったらしい。
そうじゃなくて、うちの子がご迷惑をお掛けしてしまってすいません。じゃないのかと。
叱らない親って相手への謝罪を忘れて子供を諭すことに必死になってる印象。家庭内では好きに叱らずに育ててくださいよ。
650名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:29:26.83 ID:HKge3gZa
>>648
ありがとうございます。
叱らない育児に私の偏見が多かったことは段々わかってきました。
実践できれば素敵かなって思います。
ついでに聞いてもよければ、先に書いてる第三者が関わってる時の疑問についても教えてくれませんか?
おもちゃ取り合いの話です。
651名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:42:00.77 ID:9J3zSYHk
ID:HKge3gZa さん
じゃ叱らない育児で、他人のおもちゃを取ってしまったら
いったん優しくダメよって、お母さんが取り返して
相手の子に、ごめんねって返すで、とりあえずは終了。

あとから自分の子に言えばいいわよね。

けど、幼稚園児がそんことすることは気の強い子とか
相手してほしいとか、自分のものと他人のものがまだ区別付かないとか
そういうか感じだからその場で叱ったほうが正解。
もう充分言ってわかるから。

けど、3歳、3歳以下とか、まだよくわからないような子に
幼稚園児と同じように叱っても意味ないよね。
あとで言われてもなんのこと?になる。なるべく現行犯で注意すべきかと思うし
年齢に応じて、親の叱り方をかえるべきなのかもね。
652名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:45:11.47 ID:NEUd1Qv0
話ズレてたら&当たり前のことすぎたらごめん。

自分はどちらかというと叱らない育児をしてる方だと思う。
正しくは「叱らないで済むように先手を打つ」って感じ。

癇癪をおこしやすかったり、急な予定変更があると激しく機嫌を損ねる男児持ちなので、
予防接種をする時は何日も前から「○日に注射をするからね」と伝えておくし
電車に乗る前には「今から電車に乗るけど、混んでいたら座れないこともあるからね。その時は立って乗ろうね」と前もって言い聞かせたりしてから入るようにしてる。
食事も、コップだと遊んでこぼすようであれば、そばについて飲むとき以外は手の届かない所にコップを置く。
おもちゃの片付けは、「○時になったら片付けようね」と前もって伝えたり、役割分担して全部を子どもが片付けられなくても半分手伝ってくれればいいか、ぐらいに考えてる。他人から見たら過保護・ゆるめの部分もあるかも。

それでも、何回言っても直らないときは叱るし、他人に迷惑をかけた場合はその場でまずピシッと叱る(怒ると言ってもいい)な。
今は子も5歳になったので、食事のマナーとかに関してもわりと厳しく「肘つかないっ!」とか「左手!」とかしょっちゅう言ってる。
それも叱りとすれば必要な叱りだと思ってる。

家の外でも羽目を外したときはピシッという。
必要だったら言い聞かせ・諭しもするけど、外でやるときは他人の見てない離れた所に連れて行ってやるな。
言い聞かせをしてる自分の姿を他人に見られるのが恥ずかしいっていうのもある。
653名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:48:40.83 ID:HKge3gZa
>>651
さっきと意見が違いますよね。
1分くらい我慢したら?って言ってなかった?

651の内容なら叱らない育児はどんどんやるべき。
取ったおもちゃを返す前にダメだよ。って諭す人の話をしてます。
さっき、そう言ってたよね。意見が変わったの?
654名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:51:11.78 ID:9J3zSYHk
ID:NEUd1Qv0さん
私もそうでした。
叱らないよう先手うってた。

そう、癇癪おこしたりやんちゃ言われたりしたら面倒だし
イラッとするのわかってるから。
なるべくそうならないよう、先手うってたよ。
655名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:55:14.77 ID:9J3zSYHk
ID:HKge3gZaさん
私は、2,3歳の子にたいして。

幼稚園児や小学生でそんなことしたらその場で
叱ればいいのでは?

そもそもうちの子は、おもちゃを取られることがあっても
取る子ではなかったし、泣かされるほうだったから
叱ることがなかったのよね。

けど、まだよくわからないヨチヨチのときに、友達のものを取ったら
それは取ったという認識は子供にはないと思うの。
だからその時は、叱るのではなく、こういう時はね・・・と教えるだけの話し。
656名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:55:40.83 ID:Tpvxoygm
>>650
第三者の件ですが、ケースバイケースのように思います。
明らかに、言っても返す気配が無い場合は、先に親が取り上げるべき。
言えば返す子供は言い聞かせて自分の意思で返させてあげてほしい。
両者の過渡期のような子供が微妙ですが、取られる立場の子供は
おもちゃを取られる経験と、それに対処する経験も
成長のために必要な事かと思います。
657名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:04:10.37 ID:0d0mMFkz
>>651 ちょw
ID:HKge3gZa さん に会話できなさそうっ>>604て言ったのあなたのほうだよね
自分から話切っといてよくそんなこと言えるね
658名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:04:18.29 ID:0/502P80
>>656
概ね同意です。
私の関わりのある叱らない人が、656のようなことはなく、自主的に返すまで取り上げもせず諭しだして、5分たとうがお構いなしでしたので、そこまで他人の子を巻き込んで叱らない事を優先する必要があるのか甚だ疑問に思っていました。
その方が自己中だったと思うことにします。
659名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:08:12.74 ID:lL0F+jI2
5分・・・ってw
またそれは長いねぇ

そこまで私も気が長くないから、パッと注意してパッと解決だよ
660名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:13:04.36 ID:0/502P80
それが私物だったんで、もう要らないです。とも言えず、声かけても「返してって言ってるよ。」って言うだけ。
自分のおもちゃやから、子供は盗られる?ってヤキモキし出すし、、、
それ以来、叱らない育児はアカン!!って思ってました。
661名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:14:27.98 ID:lL0F+jI2
そりゃ5分もやられたらウンザリだわね
662名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:20:32.46 ID:0/502P80
さすがに5分で「返して貰いますね」って言って奪い取るように返して貰って、サッサッと離れました。黙ってたら何分待たされたやろ?ってゾッとしますよ。
叱らない親が全員そんな人たちじゃないとわかっただけでも有難いです。
663名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:26:06.63 ID:lL0F+jI2
私なら、その子に、もう帰るから返してくれる?
なんて感じであれこれ自分の子と一緒になって話しかけるかもね。
自分の子も、取られるんじゃないかとヤキモキしなくてもいいかと思うのよね。
664名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:37:24.62 ID:aWhDCKoE
最初は「それはよその子のだから取っちゃダメ、返しなさい」と強く叱る。
それですぐに返さなきゃ、もう取り上げで良いと思う。
親は「あなたのなのに取ってしまってゴメンネ。」
相手親には「ごめんなさい」ときちんと謝る。
その一連の親の行動だけでも子供は見ていて自分に非がある事に
何となく気付くんじゃないのかな。
それから諭せば、親の謝る姿をみて「いけない事」だと
すんなり入り易いと思うけど。

すぐに返す子は「あなたの物じゃない」だけで、すぐにやらなくなると思う。
665名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:39:02.31 ID:sKk6fcrO
でもそれって帰らなきゃいけないよね
なんでこっちがそんな思いしなきゃいけないんだかw
666名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:41:48.57 ID:lL0F+jI2
それって、教育の場で必要じゃないの?
なんでこっちがそんな思いしなきゃいけないのかって
上から目線で大人になっても威張った人になりそうだわw
667名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:48:53.82 ID:sKk6fcrO
なんで帰るからって言わなきゃいけないの?
今使ってるから返してねって言えば良いじゃん
おもちゃ取られただけで帰るのが教育なの?
668名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 01:15:35.05 ID:NBeBNyjP
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1350621944877.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1350749694017.jpg
恥を知れ、徳仁・雅子。もういなくなってもいいぞ。
669名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:09:30.02 ID:oc4VI49X
絶対に叱らなきゃいけないケース以外でしか活用できないってことか。
あとは相手がいて迷惑をかけてまで押し通すべきものでもないってことか。

叱られるってのも一つの経験だし、
対人スキルにつながると思うけどね。
空気読めない子になりそ。
670名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:09:41.84 ID:0/502P80
帰りたくなかったけどね。
取り上げたらダメ!って怒られてる子供から私物とはいえ取り上げたから、気まずいし、人のおもちゃと子供を使って長々とやってる説教も聞きたくなかったし。
うちの子も、返してくれない恐怖で帰りたがったし。なんでこんな目にって思ったよ。
親と喧嘩になるなら、触らぬ神に祟りなしで離れたよ。
671名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:23:46.20 ID:0/502P80
教育の場で確かに必要があるし、他人に取られて自力で返してもらうって経験は確かに必要だし、兄弟とか仲の良い友達とかなら構わないと思うよ。
公共施設でほぼ初対面の親子相手に育児理論を押し通してまでやる必要無いでしょ。
それこそ我が子にケースバイケースで、何がなんでも瞬時に返さないといけない事もあるって教えるチャンスじゃない?
とにかく、他人相手にやることじゃないと思うよ。
自主的に返させたくても、一言二言までだと思います。
672名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:32:43.79 ID:BEnrfBwE
叱らない育児なんて家で勝手に好きなだけやっておくれ。
公共の場で子供に言う事聞かせるのがそれだけってのはそぐわないし
幼稚園に入れば例え自分がどれだけステキな絵を書いていても先生に
お絵かきは終わりですーと言われたらすぐに片付けを始めないといけない。
叱らない育児の子供はそれがものすごくストレスなんだって幼稚園の先生が言ってた。
協調性がまるでないんだと。
一生自分一人で生きていくなら叱らない育児も賛同できるんだけど
幼稚園以降ずっと続く集団生活においてそれはダメでしょ。
673名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:34:47.45 ID:0/502P80
連投すいません。

知り合いの小学校教諭の話だけど、叱られずに育ったこは、叱られたら弱いらしいよ。
大きな声では言えないけど、お上品な地域に住んでるわけじゃないから、喧嘩したり、先生に叱られたらパニックになりやすいみたい。
叱っても響かない。学校だからその子だけに時間かけて「どうするの?」とかやってられないでしょ。
674名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:38:02.38 ID:CLeuvWQF
>>672 叱らない育児なんて家で勝手に好きなだけやって
そだね
どうせ集団生活に入ったら、悪いことした時は先生たちにがっちり怒られるんだし
675名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:24:18.45 ID:0d0mMFkz
とても個人的な話だけど

自分の母がどっちかというと叱らない育児の人で怒らずに語り掛けみたいなの
されたけど、ハッキリ言ってウザかった 自分の性格に合わない

逆に父は厳しく叱るので恐かったけど
ダメな理由なんか説明されなくたって自分で考えればそのうち分かる
考えるうちに叱られることしなくなった

逆に母は友達の前でもところかまわず、口調こそ優しいけど長々語り掛けられるの
ほんと止めてほしかったわ
4・5歳のころからすでに「私のお母さんなんだかなぁ」と思ってたよ
過保護過保護っていじめられたしね

叱らない育児の人、子供の特性をよく見極めてやってください
話が長いだけの人、周りが迷惑します
676名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:26:42.30 ID:DCodZC5y
>>673
私の知り合いの教師は
「家で叱られまくってる子は叱られ慣れてるから、教師が叱ってもきかない」って言ってた
でもうちは叱るけど。ごめんよって言っておいたけどw

親がちゃんと叱って教えて行かないとダメだよ
だって他人なんてちゃんと叱ってくれない。陰口言ったり離れて行ったりするんだよ。
「これが他人に迷惑かける行為なんだよ」ってことはちゃんと教えないとと思う。
この前mixiで「自分と他人の命の危険に関わることや傷つくことだけ叱ればいい」っていう記事みたけど
(書いてるのは保育士してた人らしいけど)それは違うだろうと思った
677名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:28:43.81 ID:0/502P80
叱らないで周りとも上手くやってる人は、怒鳴らないだけで、叱ってるよね?
最終的に怒鳴る人が、叱る派
最終的に怒鳴らない人が叱らない派
他人を巻き込んでまで叱らないのを実践するのは迷惑派
注意もしないで、叱らないんですぅ。は放置派
ってスレ見て思ったよ。
迷惑派と放置派が多いから、叱らない育児は勘違いされて行くんですね。
678名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:38:46.47 ID:0/502P80
>>676
教諭が叱ってきかなくても、悪いことはわかってる。今でいう、テヘペロって感じだとしてもね。
叱られてない子は、叱られた事実だけしか受け止められなくて、「なんで叱られたか」まで考えられない。ビックリして思考停止。
結局、なんで?どうして?どうなった?をゆっくり聞いてあげないと、理解できないし、こっちから聞き出さないと、自分の言いたいことも言えなくなるって言ってたよ。
679名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:54:01.96 ID:93513/cz
>>678
なんかわかる気がする。なんで怒られたか瞬間的にわからない子供だったな、自分は。
で、怒られるからとわかっていたから怒られそうなことは隠れてやるか隠蔽していた
大人から見たら優等生のいわゆるいい子ってやつだったと思う
680名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:59:06.99 ID:0/502P80
>>679
私はその優等生を見て、なんでコイツだけ免れんだ?って思いながら主犯にされてたタイプです。
今、思い返すと利用されてたなあ。でも、仕切りやでハリキリマンで正義感ぶってたから○ちゃんは悪くない!って庇ったなぁ。アホだった。
気付け!あの頃の私!!
681名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:59:15.05 ID:0iIZVLlU
>>677
非常にわかりやすい。
迷惑系、放置系は困る。

子に嫌われたくない親ってのもいる。
図書館で走り回る子に対して
「図書館の人に怒られるわよー」
シートベルトしない子に
「警察に捕まっちゃうからしようね」
そうじゃないだろ…

うちは叱るところがあんまりない子。
物静かで繊細。
怒られ慣れしてないから心配。
友達が親に怒鳴られたり叩かれたりするのを見て怯えてる。
682名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:16:53.97 ID:0/502P80
>>681
677に加えて言えば、迷惑派と放置派の親に「お互い様ですよね」って言われると腹立つ。
そっちのセリフじゃないやろ!って。


義姉(叱る派)の子供は五歳くらいまでそんな感じだった。今、五年生だけど、お母さんに叱られるより、全然怖くないって言って、反省はするけど、心は折れない、強くて優しい子になってるよ。
683名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:39:48.97 ID:0d0mMFkz
>>681
怒られ慣れしている子が生意気に見えたりよけいに反感買うことだって
あるんだから
あまり心配し過ぎないほうがいいんじゃない?
684名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:09:23.70 ID:3uUnbe2e
叱る派のくどくど妄想語り酷杉ワロタ
685名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:19:16.88 ID:R12HeOnt
だんだんスレの認識が共有されてきて嬉しい。
自分も叱らない育児の手法は取り入れるけど、迷惑親・放置親には共感できないよ。

大抵の子は、多かれ少なかれ日常的に叱られる場面ってあると思うけど、たとえば本当に穏やかな性格の子で
他害もなく物静かな子は、確かに叱られる場面が少ないかもね。
そういう子って大きくなったら良くも悪くもマイペースに育つんだろうなと思う。
>>678の思考停止になっちゃう子もいるだろうし、ある程度頭のいい子は周りの子が叱られてる姿を見るだけでなんとなく学ぶ子もいるのかなと思ってる。
686名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:25:49.95 ID:R12HeOnt
あと、>>682さんを批判するのではないけど叱られ(怒られすぎ)て慣れてるっていうか
「お母さんに比べれば先生の叱りは全然怖くない」って言って、逆に叱りが効かなくなってる子もいるよね。

「なんで叱られたかまで考えられない」ってのは、叱らなすぎにも叱りすぎにも言えると思う。
「こら」とか「だめ」とかを言われすぎてて、なんとなく言われたらその場では止めるっていうのがパターン化してるけど
そこで思考停止してる子もいるよ。
とりあえず「駄目なものは駄目」で教えておいて、大きくなって自分でなんとなくわかるようになればいいけど。
687名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:36:33.19 ID:0/502P80
叱らない人にひどい目に逢わされたから「叱らない=悪い」って思ってた。
でも、ここを覗いて、そうでもないな。素敵だなって思うこともあって、勉強になりました。

地域性もあるだろうし、個人差もあると思うので、上手く取り入れていきたいです。


妄想語り酷すぎでごめんね。不快に感じる人がいるとは思わなかったです。妄想じゃないけどね。
688名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:59:45.69 ID:BEnrfBwE
叱らないで諭すだけって人も充分迷惑ですよ。
この人たちは子供の十年後二十年後きちんと見据えてるのかな?
まだ小さいから分からないなんて一歳までだよ。
一歳過ぎればおもちゃが自分の物かどうかくらいわかるからね。
目の前の子供がいつまでたっても小さい子供のままだと思ってもらっちゃ困る。
689名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:46:14.86 ID:4IGrXz0E
叱らないとか個性を尊重とか子供の人権とか
そういうのが謳い文句の育児書って
なんかすごくリベラルな臭いがする気がしてしまう。

690名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:23:08.60 ID:/mu4LqeG
>>688
わかってるから叱らないでも大丈夫だったりするんだよ
691名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:37:11.83 ID:sKk6fcrO
しかし、本当にやんちゃな子っているからね
常に走り回っていて、友達を見たら押す押す押す
お母さんももうずっと走り回って止めたり叱ったり気の毒に思う
うちの子は何故かターゲットにされてて、遠くから駆け寄ってきて、押されて、呆然として、泣いちゃうから困る
ああいうのは叱らずにどうすればいいか教えればいいのかな(自分なら押す前に「握手だよ」とか声かける)、と思うんだけど、
でもそんなことしても無駄で、叱るしか無いのかもしれない
どう見ても理不尽に怒鳴ってる人以外は、叱ってる人見て「やだやだ」って思わないようにしたいなー
692名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:42:58.71 ID:ghDeSxtl
「叱らない育児」は有り得ない
「怒らない(怒鳴らない)育児」なら分かるが
693名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:43:50.30 ID:/mu4LqeG
でも叱ってて言うこと聞いてないんだったら違うやり方のほうが良いのかもしれないよ。
その子がどうかわからないけど、叱られすぎて親に十分に甘えられてないと
わざと叱られるようなことして気を引く子もいるし。
694名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:50:22.50 ID:aWhDCKoE
>>693
基本はそこだよね。
いかに通常与えられるべき愛情を正常な状態で受けているか…
親の考えた方や性格にもよるし、遺伝した子供の性格も含めて
「叱る」という行為はそれぞれだと思う。
でも、子が理解が遅いとか、精神的な成長が伴わないなら、
その場で臨機応変な親の態度って必要だと思う。
695名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:09:53.33 ID:2pIXXc7e
>>676
「自分と他人の命の危険に関わることや傷つくことだけ叱ればいい」
間違ってないと思うけど、これの何が問題なの?

>親がちゃんと叱って教えて行かないとダメだよ
って言うけど叱らないで教えれば済むことだらけだと思うけど。
あなたは何を叱って教えるの?
696名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:14:05.39 ID:lL0F+jI2
叱らなくても、普通に教えてあげということはできないのかな。
親だけが子供のことを思って真剣に叱れるっていう人いるけど
親だけが子供のことを真剣に思って、注意する、教える
という感覚になれないのかな。
697名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:18:02.74 ID:sKk6fcrO
普通に教えてあげてて何度も何度も出来ないから叱る、になるんでしょ
叱り口調になったら言うこと聞いたりするし
だから第三者がいる場合は叱ることも必要って言ってるんだよ
普通に教えてあげてすぐそれが出来る、いつもいつまでも出来るって、大きくなってからでしょう
698名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:20:23.19 ID:aWhDCKoE
「叱らない」と思ってるのは、もしかして本人だけだったりして。
子供は「叱られてる」と感じてるから躾や常識を身に付けただけ
親本人だけが「私は叱ってないの。諭してるだけ」なんてさ。
傍から見てたら言い聞かせもヒステリーにクドクドやられりゃ立派な「お叱り」
699名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:32:40.22 ID:yY6UOeL3
>>698
私もそう思う
700名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:36:00.01 ID:/mu4LqeG
>>697
だけど、叱り口調が増え過ぎると、ちょっと叱っても言うこと聞かなくなったり
わざと叱られることして構ってもらおうとする子になったりするんだよね。
叱らないでマナーや悪いことを教える方法があるよっていうのが「叱らない育児」だよね。
701名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:36:08.73 ID:2pIXXc7e
>>696
同感
甥っ子には真剣に注意したり教えたりしないわ
ウザがられるだけ
702名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:38:03.04 ID:lL0F+jI2
んー>>697
わからない。
うちは聞き分けのいい子だったから・・・。
普通に言えば、聞いた。
けど、何回言ってもやることあったけど、大きくなれば
やらなくなった。
それでいいと思うけど。
その場で絶対直さす!というものではなく、もっと気長に
すればいいのに。

それから、悪いけど、何度も何度もいって聞かないのは、それ言い方が
悪いのでは?
私も何度言っても聞かないことあったけど、自分の言い方が悪いのだと思ったりする。
同じことを主人が言ったりすると、辞めたり。
703名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:38:23.30 ID:fIYqBbR/
>>691
>押す前に「握手だよ」
だと?的外れすぎて理解できない。大人が?なのに子供に理解できる声かけなの?
走り回っていて相手を押してしまいそうになったら止める。もしくは、走るなら周りをよく見て、人がいるならあなたが避けなさいよと教えない?
走ってきた子に急に握手されたら気持ち悪いわw
704名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:46:31.51 ID:sKk6fcrO
>>703
走り回っていてぶつかって押されるんじゃなくて、
ターゲットに走って寄っていって押すんだよ
その後ろを親が走ってきて、「押さない!ごめんね」と言う
これが無限ループ

あなたが避けなさいとか、周りをよく見て、とかは意味無い
2歳の子だから、仲良くしたいのかな?とかどうしていいか分からないのかな?と思うから、
握手だよとか、優しくしてね、とかそういう言葉掛けしてみたらどうなのかなと思っただけ
でもしても意味ないのかもしれないしね、自分の子じゃ無いから分からないよ

握手は気持ち悪がる子もいるし、嬉しそうに握手してくれる子もいる
2歳なんてそんなもんだよ
705名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:55:19.08 ID:fIYqBbR/
>>704
自分の子がターゲットになってるなら親が助けてあげたらいいじゃない?
相手のお子さんには遊びたいの?とか声かけして。ただ嫌いだから邪魔だからで押してる子もいるよ。二歳なら。
706名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:02:04.00 ID:2pIXXc7e
>>704
他害児に困ってます、ってことじゃなくて、
他害児は親がどう躾けるべきか?ってことだよね?
言葉悪いけど、2歳児って犬猫みたいなもんだから、
叱るでも諭すでもなく、「親が連れ出す」の一択だと思う。
このスレって三歳くらいからの話のような気がする。
707名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:02:48.51 ID:lL0F+jI2
私も押す前に握手とか押す前にこんにちは
とかそういう風に言ってみる。

けど、ただキライだから押すって、友達のことみんなキライなの?
友達みたら、まず挨拶みたいに押すんでしょ?
そしたら、お友達に会った押す前に握手やらこんにちは
って言おうね、で、いいんじゃない?
それをいきなり、気持ち悪いって・・・w
そういう感覚の人とは、たぶん分かり合えない感じよね。
708名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:15:33.44 ID:fIYqBbR/
わかり合えないと思う。そう言う考えの親が気持ち悪いから。どちらかと言えば、そんな親が嫌い。
709名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:15:58.13 ID:sKk6fcrO
嫌いだから邪魔だから押してたとしても、まだまだ親の誘導次第でどうにでもなるような気もするんだよね
つまりなんかむかつくと思って押してたとしても、「仲良くしたいんだね〜
こんにちはって言うんだよ。一緒に遊ぼうね。手をつないで、わ〜!仲良しだね!うれしいね!」
などと言っていれば気分が良くなってニコニコして仲良くなれたりするんだよ、そして次からもそうするようになる
でもこれはうちの子であって、その子はやっぱり押しまくるのかもしれないよね

そう思うと、人の育児見てアレコレ言えないと思うんだよね
色んな子がいるんだろうと思う
3歳からのスレなんだったらごめんなさいw
710名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:19:42.51 ID:lL0F+jI2
>>708
怖いいママねw
余裕が感じられない〜
711名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:22:53.68 ID:3uUnbe2e
叱るからって言う事聞くわけでもなく
叱らないから言う事聞かない訳でもない。
小さい時はしまじろうなどの歌歌ったら「あっ、そうだった」って順番守れたり「貸して」言ったり出来た。
言い聞かせがくどくどだという決めつけするのではなく
叱るにしても叱らないにしても「伝える」という事が大事なのだからそれが出来てて誰にも迷惑かけなきゃ良いじゃないか。
712名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:48:56.99 ID:0/502P80
その歌を歌って思い出させる作業の前に、相手の子供との「取った、取られた」を、まず親が「取り上げてごめんね。」と解決してからやらないのか。ってのが問題じゃない?
我が子が二歳三歳なら相手も同じくらいでしょ。
我が子のやらかした事を相手の我慢の上に成り立たせているように見えるんだよ。
取られたのが我が子なら、「こういう事もあるよ。我慢だよ。」はご自由にしてください。
713名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:52:36.58 ID:BEnrfBwE
>>710
そういうふうに茶化すの良くないと思うよ…。
714名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:59:33.84 ID:zogKnWhW
理解できないんだから叱ったって仕方ないって言ってたと思ったら
今度は理解できるんだから叱ったって仕方ない、か。
自分のとこの子供は大人しい、手が掛からないから叱る必要がないと言い、
叱る人の子供は愛情不足で、だからこそ叱らなければいけなくなると言ってみたり。
おもちゃの取り合いについて叱らない育児を語ってる人の書き込み見ても
相手の親子の様子やフォローとか一切出てこないね。
叱らない育児でまともなことを言ってる人は結局叱ってるし。
叱らない育児の人は自分も叱られずにきたの?
叱られてきたは人は親からの愛情に飢えていて不満の多い人生だったの?
親の小言と茄子の花は…を言い得て妙だと思ったり
振り返ってみたらあの時叱られたのは愛情からだったんだな、と思ったり
そういう経験もなく、
「なんで私が怒られるのよ!!デモデモダッテ!!やりたかったの!!」
って思ってきたの?
715名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:05:17.91 ID:zogKnWhW
書き忘れ
姪っ子は叱らない育児で育てられて母親大好きだったのに
ある日から「もう理解できる年齢だから」と叱られ始めた
もちろん姪はなぜ母親が急に叱るようになったのか理解できず
「ママは私が嫌いになった」「大好きだったのに」と凄く傷付いて精神不安定になってたよ
幼稚園に行っても小学校に行っても周りにダメダメ言われて
慣れてないから耐えられずに自分に自信がない子になってる

叱らない育児をやるのであれば貫き通してあげてね
716名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:13:47.34 ID:0d0mMFkz
>>711
順番抜かしされた方の親御さんから
「歌ってないで順番守ってください」って注意されたら
親子ともどもいたたまれなくなるだろうけど
それでもよければ・・そうしてください

まさか「いいえ!言い聞かせの最中ですので」とか逆ギレしないよね
717名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:15:18.41 ID:2pIXXc7e
それは貫き通すかどうかという問題ではなく、
叱り方が下手なだけ。
718名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:25:14.36 ID:0d0mMFkz
>>717
そうやってさも見てきたかのように言い切れるのがすごいわ

身内ならともかく他人の叱り方について優劣つけるのって
とても高慢にみえるよ
719名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:26:18.41 ID:4IGrXz0E
ここで叱る叱らないって議論してるのは低年齢の
お子さんがいる方たちなのかな。
これはこうだから駄目なのよとかこうしたら危ないよねとか
そういうのも大切だけど
ピシッと言ってピシッと身を正すみたいな
そういうメリハリも大切だと思うけどなぁ。
やっぱ叱らない育児を実践してる方は
手をあげるなんて以ての外なんですか?
720名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:31:33.04 ID:3uUnbe2e
>>716
「順番順番できるかな?」のワンフレーズだから口挟む暇も無いよー。
それでダメなら「ワープ」で一番最後に連れてくし。
謝る下りまで書かなきゃダメかしら?
721名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:40:34.74 ID:0/502P80
できたら知りたいです。
ワンフレーズだから〜ってのが
「歌〜♪」→わかった。並ぶ。
これが絶対一回で済むのならいいんじゃない??

しまじろうに出てきたよね。「歌〜♪」ほらね。思い出したかな?
→わかった!並べるよ!!
だったら、私はアウト。その時間をなんでよその子を待たせて平気かわからん。
722名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:52:25.78 ID:0d0mMFkz
>>720
ああ、そりゃ口挟めないわ

順番抜かしといて「順番順番できるかな♪」って口ずさんで
だめなら「ワープ^^」ってなテンションの人いたら
黙って時が過ぎるのを待つしかないね
723名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:03:18.60 ID:TWFN7eaE
>>722
その場面を想像したらふいたじゃないかw
上の方のお友だち握手〜仲良しね〜の親といいそんなのリアルで見たら凍りつきそうw
724名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:13:43.35 ID:zogKnWhW
>謝る下りまで書かなきゃダメかしら?

この一文に集約されてるよね
叱る派は他人に迷惑を掛けない、迷惑を掛けたときはどうするかを見せるということが
躾の上で大事だと思ってるからそこをどうするかを書くけれど
叱らない育児の人は迷惑を掛けた相手へのフォローもなしに
自分の子供の心に寄り添った素敵な育児()が大事だと思ってるのね
725名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:24:55.97 ID:DCodZC5y
>>695
「叱らないで教えれば済む」が当てはまる場合もあるけど
それだけじゃダメな場合もあるよ。
教えてわかるっていう年齢もあるしね
726名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:29:33.96 ID:3uUnbe2e
>>724
そりゃ抜かした相手が見知らぬ殺伐とした親子だったら謝って抱えて逃げるよ。
727名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:33:01.16 ID:zogKnWhW
うん、巻き込む前に逃げてほしい

変なテンション扱いされて悔しかったんだねぇー
でもね、お友達に殺伐とか言うと悲しいよ
ワープ^^
728名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:45:19.47 ID:0/502P80
謝る下りまで書かなきゃダメかしら?
>書いてください。教えてください。
歌ってる間に抜かされた他人の子を待たせて平気な理由も教えてください。



謝らないなんてことはないよね?
729名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:54:14.36 ID:PjMM9QPb
>>726
ここで迷惑云々言ってるのは初対面とかの親しくない親子相手のことでしょ?
普段から仲良くしてる気心知れた友達親子ならしまじろうでもいいけどさ。
てかさ、大抵そういう場面(叱らずにその場で説得)でも黙って待ってるよ、こっちは。
育児はお互い様だから、他所の子の躾タイムに腹立てるのも心狭いと思ってたけど、
叱らない派の人は相手に待ってもらってるんだっていう自覚もないみたいだね。
ちょっとだけだからいいだろうと思うのは傲慢だと思うよ。
730名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:57:09.31 ID:BEnrfBwE
叱っても子供が小さいからまだわかんないし〜とか
どんだけ子供甘やかして子供なめてんだって思うわ。
731名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:04:46.49 ID:4ssfvqes
「叱らない」もまともにやろうとすればやっぱり叱るんだ
怒鳴るかどうかって事?
それ単に子供の性質によるだけじゃないの?
うちは男子同士ワーワーなってる時何言っても届かず怒鳴るしかない
物静かな子なら諭すだけで聞くだろうし…
一々「叱らない育児」と言って
「なぜ叱る必要が?」「子供だって諭せばわかります」とか
上から目線だからカチンと来ちゃうんじゃない?
732名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:07:57.89 ID:4ssfvqes
あとさ、子供ってどこまでやったら叱られるか試すじゃん
そういうのはどうすんの?
ここまでやっても諭すだけなんだ〜って思ってるんじゃない?
個人的には怒られて謝ってほっとしてお母さんに泣きついて安心してって
悪い経験じゃないと思うんだけどな〜
733名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:11:57.59 ID:0d0mMFkz
抜かした子の親がワンフレーズ歌ってワープして
ただそれを黙ってみてただけなのに殺伐ってか

やってらんない
734名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:22:49.61 ID:aWhDCKoE
何でもかんでも叱ればいい訳じゃないけど、
必要な時に例えば割って入って止めてでも子供を「叱って、常識を教え込む」と言うのは、
事故に遭わないとか、要らぬ敵を作らないとか、結果的には、親が一番望む「子を守る事」なるんだよ。
735名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:52:20.86 ID:R12HeOnt
相手の親子への迷惑を気にして謝罪してそそくさと列の後ろへ並ぶのもまぁわかるけどさ。

子どもの集団生活の場(幼稚園や小学校も然り)と考えた時、人の失敗を個別に叱ったり咎めたりするよりも
「間違ったことをしてしまったけど、みんなで楽しく遊べてよかったね」と一緒に学ぶ雰囲気も大事だと思う。
見ず知らずの子だからこそ、そういうやり取りも勉強のひとつだと思うし、目くじら立てて迷惑!とか謝罪!というよりも
謝って許してっていうのを共に経験する優しい子になってほしい。

そういう意味では、うちは前の子が順番を抜かしてきてその親が歌で言い聞かせたら、微笑ましく待つこともある。(あまりにも非常識な親の場合はFOするけど)
736名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:14:54.51 ID:BEnrfBwE
>>735
まずは相手に謝って社会のルールに則った行動に移すのが一番だよ。
言い聞かせはその後で、ゆーーっくり親子二人で心置きなくやってくださいな。
737名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:26:16.35 ID:0/502P80
迷惑!とか謝罪!とか目くじらたてては言わないし、歌い出したら待つよ。
たた、歌ってる親に周りに迷惑掛けてる自覚はあるの?
集団生活の基本〜とか経験が〜とかは、別に他人に心配されなくてもいい。
それこそ親の守備範囲に勝手に出てくるなよ。

自分の子供にルール教えるのが先でしょ?

738名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:38:15.03 ID:3uUnbe2e
>>728
>>721の前者で終わるので
「順番順番できるかな?」
「あ、間違えちゃったね、ゴメンして並ぼう」で30秒かからなかったと思う。
子供には子供に謝らせて親には自分から謝って終わり。
進行妨げるか否かを基準としてました。
739名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:54:10.70 ID:lL0F+jI2
ごめんねー
って相手に謝って、そのあと言い聞かせたらいいよね
そこで叱り飛ばすと周りは気分悪くなる場合がある
740名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:11:21.42 ID:0d0mMFkz
>>738
言い聞かせる育児の例じゃないよ それは
一瞬並ぶの忘れただけでしょ
「伝える」みたいな大げさなものじゃないとおもう
741名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:29:56.04 ID:zogKnWhW
>>739
その前半をやっているのが叱る育児なんですけど
叱らない育児は被害者そっちのけで歌ってワープですから

叱らない育児ってイヤイヤ期ない前提なの?
間違えちゃったね、テヘペロ☆で済むなんて一歳半までとかでしょ?
イヤイヤ期が終わった頃は叱らない育児の人がいう『理解できる年齢』だし
742名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:32:06.82 ID:zogKnWhW
ってか目くじら立てて迷惑!謝罪!だの叱り飛ばすだの
叱らない育児の人って子供の心の声()だけでなく
存在しない行間を読むのがお得意なんですねw
743名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:39:14.99 ID:0/502P80
738は歌が先なの?
親に謝るのが先なの?

30秒で終わるから先に言い聞かせるのだったら、「えっ、、、歌い出したよ」ってビックリするけど。
744名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:58:07.22 ID:R12HeOnt
>>736
いや、自分はまず謝った上で叱るなら離れた所に連れて行って叱るなり言い聞かせるなりするよ。
ただ、もし他の人が歌い出したとしても私はそんなに迷惑には思わない。
少数派かもしれないけど、こういう人もいるよって話。
そりゃ上で出てたみたいな5分コースとかはさすがにないと思うけどさ。1分ぐらいならいいんじゃないかと。(個人の主観です)

>>741
イヤイヤ期こそ、叱りつけってあまり効果なくない?
その時期はってきつく叱っても火に油だし、クドクドとその場で言い聞かせしてもあまり耳に入ってないと思う。
できるだけ叱らないですむように先手を打つか、イヤイヤ泣きが始まったらサッと抱きかかえてその場を離れて一旦落ち着かせるしかないと思う。
745名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:06:32.58 ID:R12HeOnt
>>742
あなたのレスさっきから1人感じ悪いよ。
>>724のレス見れば迷惑・謝罪に重きを置いてると十分取れるよ
746名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:16:33.26 ID:zogKnWhW
>>744
イヤイヤ期の対策なんてそんなのはわかってるからそこだけ抜き出さないでよw
ワープさんの話がイヤイヤ期だと成立しないってこと。
相手の子放置で歌って言い聞かせて30秒で済むって言うけどさ
イヤイヤ期だったら30秒で済まないよね?
だったら先に相手へのフォローをしとかなきゃそれこそ5分放置じゃない?
ワープさせるとしても同じだよ

後さ、一分くらい気にならないって言うのもそれってされた方が言う台詞だよね?
言い聞かせしてる側が「30秒、一分くらいいいじゃない」って
それってどんなDQN思考よって感じなんだけど
747名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:18:07.27 ID:zogKnWhW
>>745
フォローってしか書いてないのにさすがない行間を(ry
748名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:08:24.10 ID:4ssfvqes
事ほど左様に「叱らない育児」は評判が悪い
それを自覚すべき
はっきり言って成功例を見たことない!
前のほうでもレスしてるけど
成功した!と言い張っている親しか見たことない!!
「叱らない育児」はご自由に、身内だけか人のいないところでお願いしますm(_ _)m
749名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:10:39.03 ID:4ssfvqes
アンチと呼ばれてる人たちが
なぜ公園の順番やおもちゃの話ばかりするのか
その人たちがなぜ所謂アンチになったのか
よく考えてください
誰もが自分の子が一番かわいいのです
あなたの子を見守ってる暇はないんです
750名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:31:20.25 ID:3uUnbe2e
>>664の叱り部分を歌に変えたぐらいの認識なんだけど
>>664の待ちは良いの?
イヤイヤ期だからこそ歌は効果あったという体験談です。
イヤイヤ期だからこそ「ワープ」もあったし強制退場もあったよ。
751名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:50:56.49 ID:BEnrfBwE
自治体の保健師さんが子供の一歳検診の時に
一歳でもちゃんと自分の物と他人の物の区別はついてるんですよって言ってたなあ。
確かにその後しばらく子供を観察してたらそうだった。
小さいからまだ言ってもわかんないとか言ってる人は認識改めた方がいいよ。
叱らない人は子供あんまり見てないしちょっとやっぱりズレてると思う。
752名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:10:36.34 ID:CyjU0XVo
叱らない育児よりは叱るけど「褒める育児」のほうがいいと思う。
悪いことをしたら叱られる。
当たり前のことじゃないの?
それ以上に良いことをしたり人の気持ちを慮るようなことができたら褒める。

褒める育児も>552みたいなのじゃダメだけど。

753名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:42:43.34 ID:2pIXXc7e
>>729
傲慢ってのが引っかかるんだけど、叱る派も叱ってるあいだは待たせてるわけで
皆さんがそれを自覚して恐縮でもしてるの?
諭すか叱るか以外でほかはまったく同じじゃないの?

>>750
たしかに>664みたいに叱ってるなら待てるのか?って話だよね
叱ってるなら待つけど、諭すのは待てないの?
待たせたって言っても30秒でしょ
公共の遊び場でそれが待てない親もどうなんだろうね
謝ってないわけでもないんだし
754名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:58:03.28 ID:BEnrfBwE
30秒でいう事聞くならすごいわ。
755名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:19:12.42 ID:AoxhskBx
叱ってるなら相手のお子さんにまぁまぁ、とか早く遊びたかったんだよね〜とか要らんお節介ながら声かけたりするかもしれないけど
目の前で歌いながら順番〜とかいう親子に抜かされならはあ?!ってドン引きしそう。
756名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:21:43.74 ID:T+xBF2p1
>>664なんだけどw
>>750
時間にしたら、さほど変わらないとは思うよ「順番〜♪」でも何でもさ。
でもね、取られた側、抜かされた側から見たら「子供のする事だから」で
許してくれる人ばかりじゃないんだよ。
だって相手だって自分の子どもを守りたいんだからさ。
お互い様と考えれば、仕掛けた方が最善の方法で失礼を詫びる仕草が先でしょ?
「それはよその子のもの」と最初に言われたら
「ああ、あのお母さんは、ちゃんと自分の子も私の子も守ろうとしている」と感じられると思う。
でもいきなり「歌〜♪」でさ、それも自分の子どもに対してだけの歌詞だったら、
受ける印象はかなり違うでしょうと言う事なんだよ。

もし歌で言い聞かせて諭すなら、かなり親しいお友達関係ではないのなら、
その並ばせる場所に到達する前に言い聞かせてからするべきなの。
757名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:23:26.75 ID:lXwFCo6R
664は叱って返してるし、歌は何呑気にやってんの?って思うよ。


なぜアンチになってるか。
他人の居てる場所で呑気にしてるからですね。
758名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:46:48.08 ID:NIgtFo8u
育児書育児書言う人消えたなw
759名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 01:55:09.17 ID:0CVXx6P7
>>752
褒めるの良くないってすくすくで言ってたよ
人の評価を気にする子になる、親から褒められないことは言えなくなるとか
760名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 03:58:24.19 ID:GgnTIz7T
>>759
結果を褒めるより過程を褒めるのが良いらしいよ。
761名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 04:10:11.26 ID:JN8DJtI3
褒めると叱るは表裏一体。
子供の発達に沿って考えるなら、小学校低学年くらいまでは
自我の発達形成過程ということで
仲間<親又は教師なんだよね。
人生において唯一養育指導してくれる人間が自分にとって絶対であると
疑問もなく思える時期なんだよね。
中学年くらいになると、自我が発達して仲間のなかの自分に重きがおかれてくるから
養育指導してくれる人間に対しての疑問や反発も生まれてくる。
つまりはその低学年までの時期ってあらゆる世の中のルールや道徳、
生きてく上での判断基準になるものの土台を詰め込める時期なんだよね。
駄目なものは駄目、そういう基本を唯一教えてあげれる時期。
幼児期に自分に考えさせて答えを導きだそうとすることって
大人が思う以上に子供にとっては難しいことで
基本がないのに応用をさせようとするのと同じことなんだよね。
つまりは基本を叩きこむその時期に唯一養育者のみが
子供に体得させてあげられるものって
納得いかなくても嫌でも言われたらやらなきゃいけない
やりたいことやめなきゃいけない
そういう強制を受け入れる能力だと思う。
たぶん、幼児期以降ではこれは体得させてあげられないんだよね。
叱らない育児で諭して納得させるが基本のお母さんも
こういう見方もあるということを知って頂けたらと思います。
762名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 05:14:46.32 ID:FzgYB1iV
>>746
落ち着きなよw
>一分くらい気にならないって言うのもそれってされた方が言う台詞だよね?
>言い聞かせしてる側が「30秒、一分くらいいいじゃない」ってそれってどんなDQN思考
>>744の最初の4行ぐらい読みなよ。恥ずかしい。

あと、ワープさんの話がイヤイヤ期でもそうするなんてどこにも書いてないじゃん。
臨機応変に対応だってするでしょうし、勝手にイヤイヤ期にもそうしてると決め付けて「だったら先に〜」って批判展開するなんて
あなたの方こそ決め付けと行間とやらがお得意なんだね
763名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 06:38:36.75 ID:FzgYB1iV
>>749
言いたいことはわかる。
でもそれは上で出てきた「迷惑親・放置親」の話だよね。
どうしてもそのイメージが強いから、叱らない育児自体評判はいつまでたっても良くならないし、リアルでは宣言しない方がいいんだろうね。

でも、数少ないだろうけど成功例もあると思うよ。
自分は知ってるママさんで1人上手だなと思う人がいる。
逆に、「叱る育児」を宣言してる人でも叱り方が下手だなと思う人もいるし、結局は個々の親の手腕だと思う。
764名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:43:50.94 ID:os/jsojq
>>762
歌う人の話が前提なのに
>>744ってあなたの話だよね?
あなたが横槍入れてるだけだよ、落ち着きなね

で、後半は結局本人がイヤイヤ期に有効って書いちゃったけど
765名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:18:34.82 ID:1AONPITv
まったく叱られないで育ったっていう人知ってるけど、
すんごく打たれ弱いよ。
小児科でちょっと先生に意見されただけで、もう小児科変えようとか言ってるし。
自己肯定感はすごいけど、間違った自分も肯定しちゃってるし。
わたしにすごく傷つくこと言ってきたから指摘したら、
一応謝ってきたけど、そのあとで、「でも私間違ったこと言ってないと思う」
だしw
私は叱られて育ったんだけど、叱られすぎて自分に自信がなかった。
でも、上司とか先生に叱られても、自分のために言ってくれてるって思うし、
それで成長できたと思う。
叱りすぎもよくないけど、まったく叱らないってのも問題だと思う。
子どもはちゃんと叱って育ててます。
766名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:32:03.18 ID:99J0aXvl
成功例が数少ないのにそれに賭けて叱らないのか…w
叱らない親の考えは理解できないわ
成功例が少ないなら巷にいるのはほぼ「放置迷惑親」だよね
>748読んでね
このスレ見ただけでも叱らないってのは無理があるとわかった
叱らない親も歌ったり自画自賛で語ったりな変な人って感じだし
それはイメージ通りだけどw
767名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:35:18.12 ID:uNnfs7ys
叱られないで育っても、凄い自信家の人もいるよ。一人知ってて万事がそうだとは言い切れないと思う。

良い悪いは結局水掛け論でしかなくて、子供が将来常識のある人に迷惑かけない子に育てるに重きをおけば良いんじゃないか?
物事には向き不向きがあるから、叱らないで育てられる人もそうでない人もいる。
自分と違った事を批判するのもまた、親の育て方の問題。
賛否両論あって然りとは思うが、ここの議論は狭い。
768名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:52:28.33 ID:FzgYB1iV
>>764
うん、だから
「自分はそういう場では歌わないしまず謝ると思うけど、もし自分が順番を先に越された方の立場だとしても
他人が歌い出した時に『先に謝ろうよ』と思わないし、待つのも構わない。こういう人もいるよ」っていう趣旨なんですが。
これも横槍だとされるなら、ごめんなさい。
最後まで謝らないのはナシだと思うけど、謝るのはちょっと言い聞かせたあとでも歌歌ったあとでも別に構わないよと思う。
少数派なのは自覚してます。
769名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:54:25.44 ID:FzgYB1iV
このスレって、実際はアンチの人が多いよね。
叱らない育児にもいろいろあるとわかった上でレスしてる人もいるけど、はなから理解できないとか「叱らない育児」と聞くだけで拒否反応を起こしてる人もいる気がする。
「叱らない育児はご自由に、身内だけか人のいないところでお願いします」っていう割には
叱らない育児の子って叱られなれてないから打たれ弱いとか、空気読めない子になりそうとか、なんかしら否定してsageないと気がすまないレスも多くあって、
これじゃあ、本当に叱らない育児の手法について話したい人もなかなか話が出来ないというのが現状だと思う。

自分はある程度叱らない育児をしてる人の声かけの手法とか、コーチングの話を聞きたくてこのスレ覗いてるんですが、
あまりにも言い合いになるばっかりなのだったら、アンチ以外の人で別スレ立てた方がいいように思うのですが・・・。どうでしょう。
770名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:06:46.24 ID:99J0aXvl
だから現実を見なよ
>1に賛否両論自由にって書いてあるし
・なぜ「アンチ」が多いのか
・なぜ遊具の順番やおもちゃ取り合いの話が出てくるのか
家でゆっくりやれって言ってるじゃん
人様に迷惑かけて自分の子の躾優先してりゃーアンチにもなるわ
被害者が多いってことだよ
コーチング()はそれこそ育児書読めば
771名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:10:45.45 ID:99J0aXvl
「空気読めない子打たれ弱い子になる」って言われるのも一緒
学校や社会にも叱られてこなかった子がいて、周りに迷惑かけてんだよ
自己中マイペースで失敗したら泣くだけのやつ
社会人になったらみんな一回は遭遇する
そういうのが想像出来るからやめて欲しいんだよね
772名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:23:28.43 ID:GgnTIz7T
>>769
叱らない育児を突き詰めるとコーチングは知識として必要だと感じます。
叱らない育児をスレタイにするとアンチを呼ぶのでコーチング或は親業実践をスレタイにした方が良いと思います。
773名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:30:27.87 ID:NIgtFo8u
またきたのかよコーチングちゃんw
あなた一人だけ浮いてるよ。コーチングスレ立ててそっちでやってね。

アンチとかsageってより事実を言ってるだけ。
ここは>>1にある通り賛否両論自由に、のスレなの。
自分もそうだけどここで叱らないに反対の人は大概が被害受けた人だと思う。
774名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:34:25.79 ID:yhCgksyH
素朴な疑問…

親業だのコーチングだのをやることと、叱らない育児って全く別問題なのでは?
叱らない育児の実践時にコーチングだの親業だのの手法を採り入れるんだろうけど
叱る育児してる人だってそういう感じのことやらない訳じゃないだろうし。
775名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:01:21.45 ID:nuVdWzrG
叱らない育児を正しく理解実行してて且つ成功した例に出会えたら
印象変わるんだろうけどね
残念ながら今までそういう親子に会ったことない
他所の子の顔に砂投げたときの注意と、犬のウンチ触ろうとしたときの注意の
口調もテンションも同じなのがなんだかなーて思った
してはいけないことの順位付けとか子供理解できてんのかなって疑問に思うときがある
776名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:32:08.90 ID:3JXwXUyc
>>773
叱らない育児のコーチングの人、前から言われてるのに全然スレ立てないよね
育児書のことやコーチングの話を持ち出すのが
単に否定派にうまく反論するための手段にしか見えない

>>774
ときには叱ります派の人はけっこう育児関連の書籍を読んでいるんじゃないかと
おもう
あまり育児書育児書言うとかぶれてるように見えるから言わないだけだよね
777名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:41:56.27 ID:SZJNRDis
>>769
賛成です

>>772
私も知識として必要だと感じます。
スレタイは○○実践だと限定的だから
「叱らない育児」残してほしい。
「アンチはスルー」ってテンプレに入れたらいいと思う。
778名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:46:51.79 ID:NIgtFo8u
アンチなんていた?
779名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:49:21.10 ID:FzgYB1iV
>>767に集約されてると思う

賛否両論というわりには、賛成派の存在を認めない雰囲気じゃない?
「人様に迷惑かけて自分の子の躾優先」は一部の人の話だし、一人知ってて万事がそうだというのは言い切れないよ。
一部の実例は「事実をいってるだけ」であって、それが叱らない育児全体像ではないと思う。
あなた達が成功例を知らないだけで、自分は叱らない育児よりの人を見て見習いたいと思うこともあるよ。

実際に非常識な親に被害を受けた人には同情するし、そういう親を庇ってるわけじゃないけど
人に迷惑をかけなければ育児方針は人それぞれでいいんじゃないの?
育児方法が合ってるかどうかなんて、実際のその子とケースを見ないと何ともいえないのに
想像で「迷惑児になる」「自己中マイペースで泣くだけの奴になる」と決め付けるのは失礼だと思う。


で、そういう議論ばかりなのだったら、堂々巡りだから別スレ立てた方がよくない?って提案してるんだけど。
ここは「叱らない育児親子に被害を受けた人が叱らない育児に偏見を持って徹底的に批判するスレ」みたいだし。
780名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:56:37.21 ID:FzgYB1iV
>>776
立てていいなら立てるよ。

ってか>>1には実践してる人の意見を聞きたいって書いてあるのに、ハナから「叱らない育児なんて認めない」って人が
実践者を猛攻撃して追い出す結果になってるってのはどうかと思うけどね。
781名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:03:34.99 ID:cKOJIlgT
大多数が叱らないと言うことに批判的であるという認識にはならないの?
これだけ否定的な意見が多いならやはり、相手方の言い分を聞く姿勢は必要だと思いますけど。

叱らない育児を一番実践し叱ってはいけないと頑張っているのは自閉症の子供を抱えたお母さん方だと思います。
なんとなくで叱らない育児を語っている内容には賛同できません
782名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:07:07.55 ID:3JXwXUyc
>>779
>叱らない育児親子に被害を受けた人が叱らない育児に偏見を持って徹底的に批判するスレ」

今現在はそういう向きだけど、
こうなったのはそもそも
叱らない育児の中でも迷惑派・放置派とおもわれる人の
存在があったからだよ

それを分けるためにと、もっと以前に別スレを立てるようにすすめられているにも
かかわらず
今現在も誰も立てていない

という訳で、コーチングと育児書の話ししたい人はさっさと立ててそちらで
お願いします
783名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:08:43.56 ID:SZJNRDis
>>780
大筋はまかせるから立ててよ
下の文言は入れてほしい

・アンチはスルー
・議論したい人は↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348097207/l50
784名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:12:27.84 ID:FzgYB1iV
>>781
批判の内容って、一部の実体験だけだったり「将来こんな子になりそう」という偏見まがいなものですよね。
あとは、感情で敵視してくるアンチの人が多い印象。過剰に煽ってきたり草生やしてきたり。
もう少し冷静に客観的に話できるのなら相手も話も聞きますよ。

言い分を聞かないのは、むしろアンチの人の方だと思う。
いくら言っても「叱らない育児ってこうだよね」ってひとくくりにして語りたかがることをやめないし、叱らない育児親子にもいろんな人や考えが合ってやってるというのを許容しないですよね。
なので、なんとなくで叱らない育児を敵視して語っている内容には同じく賛同できません。

ってことで、スレ立て行ってきます。
785名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:13:49.36 ID:3JXwXUyc
>>780
アンチ・否定派と言われる人の定義を細かく入れておかないと
今とさして変わらないスレになるとおもいます
786名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:35:12.90 ID:NIgtFo8u
敵視されても仕方ない既成事実があるからね。
草を生やしていたのはむしろ叱らない育児してた人だったでしょ。
怖いママだねwみたいな。
アンチって一括りにしてるけどやっぱり書き込み見ていても相当変わってるっていうか
やたら子供がまだ小さいから分からないとか言い出す
変な人が多いんだなってことだけは分かった。
787名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:39:59.71 ID:T+xBF2p1
認めないとかは、誰も言ってないと思うんだよね…
例に出して来たものがさ、常識的にどーなのさ?って事案ばかりでしょ?
みんながみんな「叱らない育児」してる訳じゃないしね。
それを「待てる筈」とか、「待ってて貰えてラッキー♪」みたいな返答おかしくない?
「叱らない育児」の人だって、迷惑かけそうな時は心を鬼にして「やらないとダメかも」と
言うセリフが出てきてもおかしくないと思うんだけど…「叱る人」からは「待ってられるよ
と言う人がいるのにね。
グループやサークルで「叱らない」法のコーチングだか育児書だかの実践をしている
人達の中だけなら、「歌う〜♪」も「どーするのかな?」をするのも良いと思うよ。
皆さん待っててくれるだろうし、温かく手助けもしてくれると思う。それが身に付けば
迷惑もかけない良い子だろうし。
でもさ、現実問題その場面に直面した赤の他人様が迷惑被っててる場合が多いし、
放置主義や良いママに見られたいだけの人の免罪符にもなってる気もするから、
アンチみたいな書き込みが増えるんだよ。
きちんとした「叱らない」法を実践してる人も確かにいるし、素晴らしい事だけど、
多分、そんな人は心底子どもに対する言葉の選びも人に対する心遣いも出来てるだろうから、
こんな所は覗く必要ないんじゃないかと思ったりする。
788名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:45:35.87 ID:FzgYB1iV
立てました。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351046359/

>>783
こんな感じでいいでしょうか。文章力なかったらごめんなさい。
789名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:50:10.92 ID:SZJNRDis
>>788
乙でした
完璧だと思います
あなたのリーダーシップ見習いたいです
ありがとうございました
790名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:55:18.79 ID:T+xBF2p1
もう一つ忘れてた。
言い聞かせて諭す育児をしている、ここで言う「叱らない育児」で
成功している人は、多分意識して「叱らない育児」をしている訳じゃない気がする。
ご本人は至って真面目に「叱ってる」つもりなんじゃないかと。
それを世間では「叱らないで常識や思いやりを身に付けさせる成功例」と
されているだけじゃないかと思う。
791名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 11:57:09.41 ID:99J0aXvl
「アンチ」とか一括りにして敵視してるのはそっちだと
「叱らない」は完璧な育児方法で弊害なんかないのかと
何を持って「正しい叱らない」なのかと
私の知ってる人は皆児童問題のプロだったよ
そういう人こそのめりこむ印象
アンチアンチ言ってる人はそんなに狭量で「叱らない」実践できるの?
思春期の子供はこんなもんじゃなかろー
792名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:00:27.30 ID:T+xBF2p1
>>788
乙でした。

>>788さんはきちんと両方の意見認めてらっしゃいますね。
認める方が居ないなんて書き方をしてすみませんでした。
793名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:00:44.09 ID:99J0aXvl
>788
こっちが2まで行きそうな中、あっさり落ちる悪寒
頑張って保守しなよ〜
こっちは「叱らない育児被害者スレ」だわな
794名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:03:56.07 ID:99J0aXvl
そうそうこないだ子供の友達にも言われたよ〜
「もっとしっかりおこったほうがいいよ」
わが子にも怒られたくないかって聞いたとき
「ううん。叱られないと成長できないから」
子供にはわからないなんて舐めた考えだわ
795名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:05:21.35 ID:T+xBF2p1
平行線なら住み分けも良いと思う。
正直、迷惑被ってる人の方が多いみたいだし。
「叱らない育児」を実践したい人はそちらを参考にすればイイでしょう。
それで失敗したら、こちらを覗きに来るかもしれないし…可能性は低いかもですがw
796名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:05:23.58 ID:NIgtFo8u
反対意見=アンチの扱いだからなあ…。
人命に関わること以外で叱らないって恐いことだよ。
ちゃんと子供を一人の人間として見てやってよ…
797名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:43:55.89 ID:99J0aXvl
わざわざ「叱らない育児」って言う括りに入れるから自分達も苦しいんじゃないの?
「なるべく怒らないようにしてます」とか謙虚に言えばいいのに
「叱らない育児!!」「怒ると叱るは違う!!」(←この言葉大嫌い)
って胸張るから腹が立つんだよ。
「怒るのが苦手なんですが躾頑張ってます」って親なら皆一緒に頑張ろうね〜って
自然に思えるのに・・・
798名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:47:02.97 ID:gVGTIf4V
とりあえず公共トイレで遊んだり電車の中で度を越えて騒ぐのは叱ってくださいな。
先日よその子を叱ったが親は出てこなかったよ。
799名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:50:40.55 ID:cKOJIlgT
>>797
すごい共感できる。それならウヘァとも思わずに、ホントは子供相手にイライラしたり怒鳴ったりしたくないよね、みんな同じ気持ちだよねと素直に言えるな。

てかさ、犬猫だって粗相したら叱られるんだぜ、人間の子供はいつからペット以下になったのよ。ペットみたいな変な名前つける親が多いなと思っていたけど、子供を何と勘違いしてるんだろうね
800名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:51:58.87 ID:T+xBF2p1
>>797
そう言う事だよね…。
臨機応変が出来ないから、叱れないじゃないかと思って来たわ…
801名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:03:02.16 ID:3JXwXUyc
>797 
そうだね 間違った叱らない育児の人に一番足りないもの=謙虚さ

育児書をたくさん読んで努力して一生懸命子供に説明して
がんばってるのは分かるけど
本当の意味で子供のためにやっているのかな
自分が評価されたいだけじゃないかな

>>789=ID:SZJNRDis
なんかに至っては、完全に世間一般の感覚からズレてるよ
顔も見えないネットでしかも2ちゃんねるでスレたてるのが
「リーダーシップ」だと?w
そういう空気よめないこと言うから荒らしを呼ぶんだっつうの
802名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:06:08.48 ID:PEZvo9TX
色んなイメージで「叱らない育児」を語り、批判する人も多い中で、
叱らない育児派の人は「偏見だ」「そんなの一部の人だ」「そういうのはちがう」
とか言いながら、じゃあ正しい(偏見の
混ざっていない)叱らない育児とは
どんなものか、どうあるべきかというのを
まともに言えないんだよね。
聞いてもググれとかいうだけで。
ググったら、迷惑親事例が山ほど出てくるよw

自分はどういうものが正しい「叱らない育児」だと思っている、というのを
きちんと語れない限り、相手のイメージで批判されても仕方ないし、
それで被害者面してるのもなんだかなあ…

正直、そんなに説得力ない&表現力なかったら、子どもに上手に諭すなんて
無理なんじゃなかろうか。
803名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:16:03.16 ID:99J0aXvl
皆の意見がいちいち御尤もすぎるわ

>>801
それ思った。
これが「褒める」ってヤツ?w
マルチとか宗教の臭いがするぜ・・・
804名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:25:49.52 ID:9qrcLJRL
子供は可愛い可愛いって、育てて、ダメなことしたら
怒らず注意するでいいじゃん

それでダメなの?
805名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:26:58.25 ID:lXwFCo6R
770や771がアンチの意見をほぼ網羅してるんじゃない?
親なら、叱らないでも家の子はイイコ♪とかいう前に、外には外のルールもあるんだって、教えてからコミュニティの外に連れ出しなよ。
いつでもどこでもマイペース。おおらかでのびのび。
それが通用してれば、競争社会はなくなるんじゃない?
園児や小学生がお手て繋いでみんなでゴールするような徒競走をみんなが理想としてるわけじゃないでしょ。
そんな世代が今、「ゆとりW」って言われて可愛そうな状態じゃないの。
家の子にはなって欲しくないから、せめて他人様に迷惑掛からない、仲間内だけでやってればいいんじゃない?
806名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:27:11.23 ID:os/jsojq
あら、議論はご自由には嫌になったのね
子供に一方的に意見を押し付けるのには慣れてるけど
他人から意見を押し付けられるのは嫌いで逃げちゃうのね

>>802
同意
それに加えて自分なら気にならない=他人も気にしない、気にするのは器量が狭い人扱い
で結局最後まで他人の気持ちを考えた話が出てこない

叱る派を勝手に言い聞かせをしない、常時叱り飛ばす殺伐とした謝罪第一の親とさしてるみたいだけど
叱る派だって言い聞かせするんだよ
ただ子供なんて言い聞かせ通りになるまで時間が掛かる
その時間を相手を巻き込んだままやるのか
それとも一度区切りをつけて親子二人でやるのかの違いだよ
807名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:38:01.92 ID:99J0aXvl
特急で泣き喚く子供
親「うんうん、しー、ね」
泣き喚き続ける子供
親「疲れてるのかな〜?しずかにしようか〜」
さらに声を張り上げて(ry)
808名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:40:28.43 ID:ITJ8U0mN
本当に今行っている育児に自信があるならちょっと反論されたくらいで、批判するなら出てけとはならないんじゃない?
結局、自信がない、これであっているかわからないからつつかれて嫌な思いしたくないから逃げてるんでしょ
叱られなれてない子が打たれ弱いのそのままの事例じゃない?
叱らないことに自信があるならあーだこーだ言いつつ批判はがどうのなんて言わないと思うよ。
叱り飛ばす親は常に怒鳴り散らす訳ではないし、この場面で怒らなくてもよかったのかなとか、もっと子供に優しくしたいとか色々悩みながら育児してるからこそ相手を受け入れようと、こういったケースはどうするの?などの意見交換をしようと頑張っていた気がする
809名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:44:15.97 ID:lXwFCo6R
注意も含めて叱るってことでしょ。

注意も諭すも怒るも叱るって言葉に含まれてるじゃない。

注意と諭すと怒る、が叱るのとどう違うのかな?
叱るって言葉が生理的に嫌なだけで、こっちから見たら叱ってるよね。
ってのがまともに見える叱らない親だけど。
810名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:46:18.55 ID:yhCgksyH
かくいう私は、500番台ぐらいで書き込んだ「叱らない・諭さない/怒る・止める・(後で)説明する」っていう
主義なんだけれどね。
私の「叱らないで怒る育児」っていうやり方が「叱らない育児」派の人が考える「叱らない育児」に入るのか、
いまだにわからないよ。

実践する人のスレ、とやらのテンプレを見てもなんか違う気がするしねえ…
811名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:50:19.61 ID:9qrcLJRL
子供の教育なんて、ときには、他人に迷惑かけながら
するものだと思うよ
迷惑かけないで育てるって反対によくわからない
(わざと迷惑なことをするという意味ではいよ)
うちだって迷惑なこといっぱいあるけど、そんなのお互い様だよ
そうやって育つものかと。
812名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:00:18.62 ID:os/jsojq
>>811
迷惑を掛けたから、今後はそうならないように躾ていくものであって
迷惑をかけた上にさらに躾でも当たり前に迷惑を掛けていいものではないよ
お互い様、気にしないっていうのはする側がいう言葉ではない
813名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:09:18.77 ID:NIgtFo8u
>>811
何故怒らないって事にこだわってるの?
子供の躾において怒るって事は悪ではないと思う。
怒ってばっかじゃだめだけどね。
814名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:21:21.92 ID:9qrcLJRL
>>813
全然
拘ってないよ
子育てなんてそれぞれだし、その子供に
あった育て方でいいのでは?
ただ、叱らない育児を、迷惑事例ばっかと言うけど
子育てなんてそんなものではないの?って思っただけ。
815名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:25:17.24 ID:NIgtFo8u
>>814

804 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:25:49.52 ID:9qrcLJRL
子供は可愛い可愛いって、育てて、ダメなことしたら
怒らず注意するでいいじゃん


ってあるけどこれは誰が書き込んだの?
816名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:26:42.94 ID:9qrcLJRL
私だけど何か?

それがどうしたの????
817名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:29:02.87 ID:9qrcLJRL
あ、それ書いただけで拘っていると思ったの?w

あっはは
想像力ないし、なんか頭が難い人なの?
もっと柔軟に考えたら?
818名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:29:46.02 ID:3JXwXUyc
>>814
あなた論旨がズレているよ

叱らない育児派に「叱らない育児の定義を教えて」って言ったら「そんなもんググれ」
と言うからググったら迷惑事例ばっかり出てきたってこと

過程をちゃんと把握してから意見してね

誰にも迷惑かけずに育ててくださいなんて誰も言っていないよ
819名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:38:37.22 ID:os/jsojq
やっぱり叱らない派が煽って草生やすんだね
820名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:43:59.08 ID:9qrcLJRL
定義なんてないと思うけど
821名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:44:54.29 ID:99J0aXvl
「叱らない育児」は自分の子のことを考えているので、
皆さんは我慢する前提です。
ってことだよね。
怒る親が一括して子供達が静かになって、その後ニコニコ仲良くしてたら
すごいなあ信頼関係できてるなあ憧れるなあ・・だけど
叱らない親が歌いながらどこかへ消えても
「叱らない育児」すごい!いい育児法だ!ってならないのはなぜ
822名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:52:15.01 ID:9qrcLJRL
>>821
それでいいんじゃないの?
823名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:55:20.56 ID:9qrcLJRL
っていうか、内容をまんま受け取って、想像力もない人が
すぐ、𠮟ってしまうのね、とここ読むとそう思ってしまう・・・。

それにすごいケンカ越しだし・・・
常にイライラするから、落ち着いて子供に話をするということが
できないのかな。
824名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:01:59.83 ID:NIgtFo8u
>>823
自分の発言に責任持とうよ。
空想上の話でここに居着かれても何が言いたいのかさっぱり分からないわ…。
825名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:11:11.43 ID:NIgtFo8u
>>823
あとね、>>788で叱らない人のスレが立ったようなのでそちらで
思う存分暴れちゃって下さい。

まあ向こうでもあなたは浮くと思うけど。
826名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:15:40.23 ID:9qrcLJRL
>>824
あら、ごめんなさいね

それから、暴れるって?
ちょっと感覚がわからない。

𠮟って何が悪いの?の人は、とにかく文章そのまんま
理解せず、もうちょっと考えてみましょう。
これって子供にたいしてもそう。
子供のことをまんま受け取ったり、頭ごなしに決め付けたり
そんなふうにしそうなので、気をつけたほうがよさそうね。
827名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:22:23.12 ID:3JXwXUyc
>>826
言うの2回目だけど
論旨がズレてるよ
828名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:31:23.55 ID:+COIMDlS
怒らない育児が良いと思ってるのは問題ないと思うよ、家庭内の事だし家族の数だけ形がある
でもね、家庭内でやればいい事を、家庭内のルール持ち出して怒らない育児だからというのは違うんじゃないかな
悪い事をしたら謝る、もちろん親も一緒に
これを出来る人が多数であればいいのだけれど
「迷惑かけて当然」「お互い様」って迷惑事例そのものだよ
そんな人が目の前に現れたら、みんな叩きたくなると思うの
だって、このスレ叱らない育児は認めてないもの
みんなが言ってるのは「怒らない」であって「叱らない」ではないはずだよ
829名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:36:11.82 ID:3JXwXUyc
迷惑な叱らない育児親の子供って
他人から叱られる(というより注意ぐらいのレベルでも)
>>826みたいなかんじなんだろうね
日本語ワカリマスカ?
830名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:50:49.07 ID:99J0aXvl
>>826
家でゆっくり想像でも何でもめぐらしてくれ〜
頼むから家の中でやれ〜
831名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:56:23.67 ID:0CVXx6P7
>>810
あなたの叱らない育児は、ここで言ってる叱らない育児とは違うと思うw
832名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:13:42.42 ID:lXwFCo6R
826は長文さん?

息子はバカなの〜でも可愛いの〜面倒だし、消耗するから怒らないの〜でも勝手にイイコになったの〜
って>>788でもやってればいいんじゃない?
833名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:31:35.40 ID:yhCgksyH
>831
違うような気もするんだけど、そのわりに、前に書き込んだ後には「そんなことは想定済み」的なレスが
ついてたような気もして。
よく分からんw
834名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:40:05.21 ID:bd1vInh0
ちょっと疑問に思ったんですが叱らないお母さんは、自分のお子さんがよそのお母さんから注意や叱られたりした時どう思いますか?
叱らないでよ!なのか素直に申し訳ないなのか、気が短い人っていやねなのか…
835名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:44:10.51 ID:NIgtFo8u
この変な人>>21だよね。
読み返してみるとほとんど子供に関わってこなかったっぽい。
なるほどって感じ。
836名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:53:51.44 ID:99J0aXvl
>21
叱らない育児なのに
他人の子にはいきなり「ちょっと!うちの子に何するの!?」って…
そこはお友達仲良くね〜♪じゃないの?
837名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:07:19.95 ID:9qrcLJRL
あっちいけば?とか追い出しておいて、そんなに私のことが気になるの?w
私にレスしたりして。相手してほしいから、何かと書き込むわけでしょ?
すごいしつこいですね
838名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:09:39.00 ID:3JXwXUyc
>>834の質問はぜひとも答えて欲しいな

先日うちの子(小2)が公園の大型遊具で順番待ちしていたら
幼稚園ぐらいの子に次々順番抜かされて親が注意しない
もしくは「あらあらいけないわよ〜」って言いつつも結果放置だから
「横入りしないで!私が先にならんでいるでしょ!」ってうちの子怒って
幼稚園児たちビビッてたけど
こういうときも
「まぁ心の狭い子ね、小さい子に向かってなんて怖い口のきき方かしら」
みたいなこと思ってるのかな?
839名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:31:41.51 ID:99J0aXvl
>>837
まんま自己紹介になってるねw
いや、ほんとあなたがいなければただの愚痴スレになっちゃうからね
踊り子さんが一人二人はいないとね
840名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:56:40.52 ID:9qrcLJRL
>>838
その場合だと、他人の子を怒るのは
それは𠮟らない育児じゃないよね
𠮟らない育児って、自分の子は悪くないっていうのが
前提じゃないよ。
それだと思ってます?ひょっとて。
841名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:56:53.47 ID:NIgtFo8u
こんな母親でよく育ったわねwと言ってるわりに自信満々すぎていちいち吹く。
笑えるからこの人っぽい書き込み後で全部漁ってみよ。
842名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:01:22.00 ID:9qrcLJRL
もう夕方だよ?
小さい子供がいるなら、一日2ちゃんやっていないで
ご飯の支度でもしたら?
うちは、子供が高校生だから、まだ帰ってこいので
時間あるけど。
大丈夫???
漁ってる暇あるの?
843838:2012/10/24(水) 18:05:53.50 ID:3JXwXUyc
>>839
補足すると遊具はローラー滑り台だから、親から離れた場所で子供たちが
並んでいるので、
順番抜かしを注意しようにも言い聞かせしようにも
離れているのでできないと思うんです

なので、こういった状況でどうしたら叱らずに我が子の行いを改めさせられる
のかを教えてもらえませんか?
844838:2012/10/24(水) 18:18:52.67 ID:3JXwXUyc
すみません>>843>>840あてのレスです

親から離れた場所で我が子が順番抜かしした場合、
私だったら
大声で叱るのが手っ取り早いとおもいますが
>>840=ID:9qrcLJRLさんならどうされますか?
他にも命の危険に関わる事柄以外は叱らないと仰った方にも聞きたいです
845名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:25:06.00 ID:fuhjfEE3
高校生のお子さんがいてもいなくても、ご飯支度する時間は同じような………
ご主人の帰りが遅いのかな?
だとすれば、家によりけりなのに今更何を言っているの?
というか>>842の煽りレス全てが自分自身に言ってる気がする
誰も聞いていないのに急に自分語りをしたり、関係ない話を持ち出して煽り始めたり
叩かれたくないならもう少し落ち着いてからレスしようよ
846名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:40:42.19 ID:9qrcLJRL
>>844
幼稚園児ぐらいでしょ
あら抜かしてごめんねー、抜かしたらダメじゃん、順番に!と
もう一度並ばせるけど。

他にどういえばいいの?すごい勢いで怒ったら満足とか?

でも、見てないところされたら、現行犯でいいようがないよね。
それは、普通に𠮟る人でもそうだよね?見てないから叱りようがない。

うちの子場合、
すごく小さいとき、まだ順番という概念がないときから
順番にやろうね、と言っていたので、私の知る範囲では抜かすとかは
なかったですよ。自然に並ぶのだって。
けど、その順番を抜かされた小学生の子も、きっと抜かしたりとか
したと思うの、しない子ももちろんいるけど。
でも、そうやって小学生にもなれば、順番ってのがわかってきますよね。
優しい子なら、小さい子に先にどうぞとか言ったり。

順番もそのうちに絶対守るようになりますよ、小さいときから教えていれば
ですけど。


847名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:52:09.58 ID:os/jsojq
>>846
抜かしたらダメじゃん

これって叱ってるんだけどwww
848名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:56:55.26 ID:9qrcLJRL
上のほうにもカキコミしましたが、幼稚園児なら
𠮟ってもいいんじゃないの?

もう幼稚園児の子に、抜かしたらダメじゃん
以外に何説明したいいの?
2,3歳の子と幼稚園児の子と同じ接し方してたらだめだと思うよ。
849名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:57:50.22 ID:+COIMDlS
>>846,848
みんなが言ってるのは、そこでヘラヘラ笑って子供に注意しない「叱らない親」の事だと思うの
「怒らない親」ではなくて、叱らず注意もしない親
何故貴女が熱くなっているか、何故このスレの方々が貴女を叩くか、それは貴女がスレの趣向と少々ずれているからだと思いますよ
850名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:05:31.36 ID:t5rKr2XM
横田めぐみ一人の為に日本を破壊するのか?
http://anond.hatelabo.jp/20121023220719
851838:2012/10/24(水) 19:12:28.86 ID:3JXwXUyc
>>846
>あら抜かしてごめんねー、抜かしたらダメじゃん、順番に!と
>もう一度並ばせるけど。
親が離れた場所にいる(様子は見られるけど遠くにいる)の
でそれはできないとおもいます
何度もそう書いています

>けど、その順番を抜かされた小学生の子も、きっと抜かしたりとか
>したと思うの、しない子ももちろんいるけど。

小学生のうちの子は抜かしていません

離れてはいたけど、私は一部始終見ていたので確かです
急に勢いよく走ってきた子にぶつかられながら抜かされたので
「どうぞ」と譲る気持ちにはなれなかったとおもいます
優しくないですかそうですか
852名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:13:46.75 ID:os/jsojq
>>848
じゃあ叱らない育児についての議論じゃないし
そもそもあなたが怒らなくていいじゃんって言い始めたのに可笑しいよね?
スレ当初からずっと変な人扱いされてるのにどうして気付けないの?
853名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:27:32.41 ID:9qrcLJRL
>>851
違いますよ、何か誤解されています。

小学生のあなたの子はすでに順番を守るというのは
出来ていると思います
ただ、順番が守れる小学生の子も、幼稚園の時代抜かして
しまったことがあるかもしれない、という話です。

そうやって、だんだんわかるようになるって言う話しです。

あなた子が、順番を抜かしたなんて書いてませんよ。
854名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:32:36.05 ID:9qrcLJRL
あ、幼稚園の時に抜かしたかもしれない
と、抜けてましたね
ごめんなさい。

もう一度カキコミしておきますが、小さい子と大きい子では
同じ注意の仕方、教育の仕方してもしようがないですよね。
大きい子は、わざと順番抜かしたり、周りが見えなかったりとか
いろいろあるから、その時は優しくコラ!と言わず
𠮟ってもいいと思いますよ。

ただ、3歳までは𠮟らず教えるみたいな感じでいいのでは?

𠮟る必要なしだと思う。𠮟るところなし。
855名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:35:54.94 ID:9qrcLJRL
子供なんて、小さいときに親が根気よくおしえてあげれば
絶対しないよ。
もし、ママとの約束を破ったら、その時は𠮟ればいい。
私はそうしてきました。
ただ、うちの子は育てやすい子だったから、𠮟る場面が
ほとんどなかったというだけの話。
856名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:47:41.88 ID:bd1vInh0
あーどうしよう。馬鹿だから話が全くわからない。
えーっと…もとの質問は、自分は叱らずにいい聞かせで育てた子がよその子お母さん、もしくはよその子に怒られてしまったときどうするか?だと思うんだ。
なにか間違ってるかな?もっとわかりやすく説明できる頭のいい人がいればいいんだけど、私の言いたいこと伝わっていない気がする…
857名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:52:50.28 ID:9qrcLJRL
>>856
ごめんなさい
私はあなたのレス読んでないのよ
私も頭が悪いので他の頭のいい人が答えてくれるといいね。




858名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:55:50.00 ID:NIgtFo8u
>>857
あっち行けシッシッ
859名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:00:42.60 ID:Zg0TI8xe
このおばちゃんのカキコ、
டればいい。←この一文字目
カギカッコ倒した記号になってるのは私だけ?
叱る、だと思うんだけど文字化け?

しかしこんだけあんたのアドバイスはズレてるからいらねぇって言われてるのに、まだ何レスも書ける精神は素晴らしい。
860名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:03:24.43 ID:9qrcLJRL
??るだよ

ごめんね。私も自分が文字バケしてる

では、私にもうレスしないでねー
なんだかんだと気になって、何か一言私に言いたい人ばかりみたいで。
861名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:04:02.90 ID:9qrcLJRL
あら・・・・まだ文字バケ

しかる です
862名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:15:47.31 ID:fuhjfEE3
悪い事をしたら叱られる
これは大人も同じ
悪い事したら捨て台詞を吐かず謝る
これも子供に言い聞かせるのと同じであなたに言いたい
非を認めてごめんなさいしましょうよ?
叱らないで注意するって、こういう事よね?大人にも効果あるのかしら?

ところで、高校生のお子さんまだ帰って来ないの?大丈夫かな?
863名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:19:33.80 ID:eUpJLMn4
叱らなくてもいい子ならそれでいいんだと思うけど、いろんな子がいるからね。
育てやすい子しか育てたことがないとわからないでしょうね。
ついでに、すごく他人に迷惑かけてるのに叱らない親がいるから、それは勘弁してほしいって、被害にあったことがあればわかることだと思うんですが。
864名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:25:44.48 ID:0CVXx6P7
ここの長文さんは、叱らない育児じゃなくて、
叱らなくても良かった育児、だと思っておいた方がいいよ
興味深い話も出てきてるのに、長文さんに絡みたい人のせいでスレがもったいないことになってる
865名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:28:12.84 ID:NIgtFo8u
ああ言えばこう言うってタイプみたいだし自分の非はまず認めないでしょ。
子供も似たりよったりなんでしょうね。お気の毒。
都合が悪くなれば話題すり替えだし。
866名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:47:07.60 ID:3JXwXUyc
>>838です
>>856サンそれで合っています

ID:9qrcLJRLに振ったのが間違いでしたね すみません
867名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:49:20.97 ID:os/jsojq
長文さんの子供は保育士さんと父親とお祖母ちゃんに育てられています
結果的に叱らない育児で済んだ育児です
868名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:13:21.44 ID:bd1vInh0
>叱らないで済んだ
ワロタw
母以外は叱る人だったのかな?
私は、今まですごーくつまらないことで叱ってたなと反省して出来るだけ叱らずに済む方法を色々考えてるんだけど
イヤイヤ期が来てからは私以外の旦那やうちの母までもが息子に厳しくし始めたんだよね。私一人が叱らなければ済む話でもなく。
もちろん、私以外の人から叱られたことが明らかに子供のやらかした過失なら、これはいけないよ、次はこうしようねと落ち着いて話すことができてるんだけど
この間、まだトイトレ最中でおむつ取れてもないのにうちの母が息子と入浴中お風呂でお漏らししたらしいんだ。
それをおしり叩いて叱ったと…なんだかなぁって思ったけど後で二人とも別々にフォローして終わった。
お漏らしの失敗は叱る事じゃないよ〜何度もやられたらそりゃムカつくだろうけど…
869名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:24:10.45 ID:0CVXx6P7
入浴中って体温が変化するから大人でも尿意あるよね
そこでおしり叩いて叱るって、トイレトレが長引くだけのような気がする
870名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:51:08.44 ID:bd1vInh0
>>869
なんでも厳しく躾なさいな親世代だからどうしてもお漏らし=悪と思ってとっさに叱ったんでしょうけどね
たまにしか一緒にお風呂に入ることないしとりあえず言わせといて子供には仕方ないこともあるよねーと言っておきました。
ただ、怪我の功名でトイレでおしっこしたくなったら我慢して一回でておまるで出来るようになったのでたまに厳しくされるのも有りなのかもしれないですがね。
871名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:03:17.25 ID:lXwFCo6R
長文さんは居なくならないでね。
ずっとここに居てね。
あなたが語れば語るほど「叱らない育児はクソだ!」ってイメージが定着するから。
社会的に貢献できるって素敵でしょう?

叱らない親は放置親で周りのフォローなしではまともに育たないって立証できるんだから!
ここで踊り続けてね。

コーチングちゃん!
他のレスが辛くなったらここに踊りに来ていいのよ!仲間外れWなんてしないよ!!
872名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:09:21.66 ID:lXwFCo6R
>>869
体温が上がるから尿意を感じるのではなく、心臓に水が近づいたら本能で尿意を催すのです。

それを訓練によって、風呂やプールの前にトイレを済まさせるのが教育ではないですか?
873名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:18:25.93 ID:0CVXx6P7
原因については色んな説があるようですよ
風呂の前にトイレにいってもしたくなります
874名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:19:38.43 ID:99J0aXvl
本屋でうんこしたくなるようなもん
875名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:22:44.18 ID:lXwFCo6R
長文様テーマソング

私の過去の記憶のクレヨ○し○ちゃ○より。

距離を置いてみるとそれなりに
楽しいやつなんですが
こうも近くに居ると
その我儘さ図々しさにウンザリです
876名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:29:54.97 ID:lXwFCo6R
>>873、874
それが本能であり、動物的直感です。
動物として、ありのまま、我儘に。
ではなく、訓練して公共ルールに則るようにするのが教育ではないか?と考えています。

本能のままに。愛のままに我儘に。
それでは、野生動物となんら代わり映えしないのでは?と思います。


つまり、育児論とは全くかけ離れてるんじゃない?ってことです。
877名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:33:17.42 ID:99J0aXvl


!?


878名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:38:45.76 ID:lXwFCo6R
>>868はカコスレ読んだ?
読めば分かるよ?
この人は放置親で周りがたまたまフォローの達人だから、叱ったかどうかは不明だけど、声高らかに「放置じゃない」とは言えないよ。

気力も体力も消耗するからヤダ。メンドクサイって自分で言ってるから。
879名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:47:15.78 ID:lXwFCo6R
>>877
どうしたの?

かなり酔っぱらってるから、面倒臭い感情がないから、付き合うよ。
私でしょ??


本屋でうんこしたくなるのは紙の臭いとインクの臭いが混じりあった時に、うんこの臭いに限りなく近くなるから人はうんこしたくなるらしいよ。

何年も前に見たテレビ情報だし、正確な話もできないけど、私は本屋に行ったらうんこしたくなるから覚えてたよ。
信憑性には欠けるよね。ソース出せないし。
880名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 23:10:33.85 ID:lXwFCo6R
で、出た〜www都合が悪くなったらレス番バグったり文字化け奴〜wwwってすれがたちそう。


煽りたくなってくるから、今日は発言控えます。
881名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 23:24:30.71 ID:lXwFCo6R
反対派が居なくなったら勢いダウン。


長文さぁん。出番ですよ〜。叩く相手が居ないとつまんないよぉ〜。
882名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 01:04:17.08 ID:vVplDiWk
時にはガツンと叱る事も大切と必要と考える私は
叱らない育児の目的って一体何だろう?と考えてしまう。

親子の相性次第か?
883名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 01:18:05.72 ID:bUIpd7Mz
なんか目的が違う人がいる

>長文さぁん。出番ですよ〜。叩く相手が居ないとつまんないよぉ〜。

???
884名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 06:47:53.57 ID:jvnL2tqc
別スレまで出張してきて暴れるの、本当にやめてほしい。
度を越えてる。

>名無しの心子知らず 2012/10/24(水) 23:30:54.00 ID:lXwFCo6R
オナニー育児乙www

せいぜい親のオナニー子育てwwwwwwで社会人wwwになってから苦労させてくださいwww
未来の引きこもり乙wwwwwwwww
ゆとりは終わりましたwwwwwwwwwどうするんですかwwwwwwマイペースwww

他人のwww迷惑wwwかwwwんwwwがwwwえwwwてwww
885名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 07:49:13.80 ID:SBAEGjCp
ま、勘違いして調子乗っちゃったんでしょ。
わかった気になって、叱らない育児してます(キリッ
ってのと同レベル。
886名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:09:16.07 ID:v4aZggNa
>>838
叱らない育児実践中の他人の子を叱った時は、逆に私が叱られました。
閉まっている商店シャッターの郵便口から水を入れてたから「ダメ」と叱りました。我が子は未関与です。
「それぞれの方針があるのに、口を出して来て酷い」
「この時期(4歳)は何にでも興味あるから自由にさせてる」と、ご立腹でした。

剣のおもちゃで斬りつけられて(同じ子3歳)、我が子が流血しても叱らず。横で「ダメよ〜きっと仲良くしたかったのよね」と、空に向かって呟くだけでした。

全てがホラー映画の様でした。
お互い分かち合える育児論は、何一つ無いと思います。
887名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 10:33:10.51 ID:O0+7raIq
>>881
気持ち悪い。こんなのに育児語られても説得力ないよ。
888名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:07:18.24 ID:zINm/fGV
叱らない育児なんて無理無理。
母ちゃんは口うるさいもんなんだよ。
泣き叫んでる子にいちいち理由を聞いたり何か言い聞かせるなんてしてらんないわ。

毎日やる事山盛りで乳児も抱えてたら…上の子のしつけとかできないできない。

強く育ってくれと祈るしかできないわ。
889名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:44:16.08 ID:9BbBmuvl
うちは上の子は叱らない育児、下は叱る育児と真逆だった。
上の子は大人しいというのもあったし
命に関わることと他人に迷惑(砂かけや押すなど)以外で叱ることがなく
言い聞かせはしていたけれど強く注意することはなかった。
けれど今思い返してみるとあの時すごく非常識だったなと反省する部分が多々あります。
大人しい子供ではあったけどそこは叱るべき場面だった、って思う事があります。
下の子は上とは性質がまるで違うため
叱ることはとにかく多いです。
上の子の時と同じ育児は一切通用しない。優しく言ってもわからない子供だったため
叱ってその場から強制退去はよくありました。

上は今小学生。みんなの中ではちょっと大人しいしこれから反抗期など大変かも。
下は幼稚園年少。こうしたらこうなって結果こうなるから無理、など
長い事情を説明しても理解できるようになったので
諭す事が圧倒的に増えました。
子供の性格も大きく関係するけれどやっぱり、あえて
叱らないようにする育児って言うのはさすがに不自然かなと思う。
890名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:29:37.44 ID:zINm/fGV
叱る時の言葉使いは大事かなと思うよ。
私は叱らないなんて無理だけどやめろとかふざけんなとか汚い言葉使いで叱るのは気を付けたいね。
叱らないなんて事ができる人を尊敬しちゃうよ。
叱ったってわかんないのに叱らなきゃもっとわかんないパッパラパーにならないのかね。
叱ったってそこに愛情がありさえすればいいんだよ。
891名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:27:51.71 ID:33YVoFcH
怒る、叱る、諭す(注意する)

この違いがよく分からないや
892名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:12:10.12 ID:/ukXfevp
「怒る」は個人的に腹を立てること。感情。
「叱る」は相手の今後を慮って、敢えて自分が憎まれても止め、矯正すること。
「諭す」は厳しい言い方をせずとも良い(もしくは静かにしなければいけない)状況だが
たしなめなければいけない時に、道理を言い含めること。

だと思ってる。
893名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:17:15.02 ID:p/3djRlW
>>892
そんな感じだね。「怒る」は相手を非難することで、矯正ではない。
「叱る」と「諭す」は、叱ってる(諭してる)最中でも
相手にわかりやすく効果のある言い方を捜しながらで、脳みそフル回転させてるけど、
「怒る」ときは頭使ってない。だから怒るのは楽だけど、それじゃ駄目だよね。
894名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:18:38.56 ID:U3A4DXR3
>>889
上の子からしたら、あなたの叱る姿を見て自分と扱い違うから下の子ばっかり可愛がられてズルいって劣等感を感じてそう。
今からでも平等に扱ってあげたら?
かまって欲しくて、歪む前にさ…
895名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:27:32.44 ID:IMRQDMJy
でも親が感情をきちんと出して「怒る」ことも、時には大事だと思う。
そうじゃないと、子どもは自分が人を怒らせることがあるって分からないで育つ。
896名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:37:48.46 ID:9BbBmuvl
>>894
後だしですみませんが
年齢差があるのでさすがに同じというわけにはいかないです。
897名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:49:45.02 ID:kr3iIADp
10年ほど前、自分が大学生のころ児童学とやらを選考した。
その際「叱らない育児」的な発想の概念を習った。
でも、これは「親」ではなく「(幼稚園などの小さな子の)教育者」の話だと思っていた。

今自分が親になって、この「教育者」に向けられた概念が、親が取り入れていて驚いた。
898名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:54:46.70 ID:kr3iIADp
訂正 児童学とやらを選考→児童学という授業をいくつかとった


ちなみに近所にいる叱らない育児実践中の親子は、
ぜんぜん良い子じゃないよ、親に泣きつけばなんでもOKと思っているのか、
長女は叱らなくても良いような聞き分けの良い子供時代だったけど、
それでも、うちの前におやつのごみを捨てたときに注意したら、
そのこは私が怖くなってうちの前を通れなくなり、
そのことで、そのお母さんに嫌味いわれたw
小学校中盤になってから打たれ弱すぎて、不登校。
妹はやんちゃやりすぎて、そのこと遊ばせるのを禁止している
家庭が続出。妹は小学校では席に座れない子となってるよ。
当時その母親は、「子のいうことを聞いてあげたら、いずれ親のいうことも聞いてくれる」
とよくいってたな。
899名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:55:06.12 ID:xFQsEdW+
>>898
それってある意味虐待の一種だと思う>その親
子からすれば自分をまともな人間に育ててくれなかったってこと。
一生をめちゃくちゃにされた(まだその最初だけど)わけで。
取り返しがつかない罪だよ…
900名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 19:26:59.52 ID:V3hLTb++
ここで問題になってるのって『叱ることすらしない育児』だよね
スレ分裂時にレスしてて思ったけど
まともなこと言う叱らない育児の人はみんな結局叱ってた
アレレ?なレスする人は叱る派をいつも怒ってて
叱り方も怒鳴り散らすだと勝手に思い込んでてたし
そういう人は必要な叱ることすら悪としてた
901名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 19:41:06.51 ID:08dEVQ6i
そのまともとされてる人たちも
「じゃあやっぱ叱るんじゃん必要なんじゃん」とか言われると
「そんな叱る場面がない」とか「叱ると言うか諭す」とか
頑なに「叱らない」って言葉に固執する不思議
叱ることが最終手段に必要なら「叱らない育児」って変じゃん
902名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:05:35.09 ID:uTEyVSmG
なんか、大声で怒鳴るお母さんへの偏見というか、恥ずかしくないのかしら?みたいなレスなかった?
叱る事は感情をむき出しにして恥ずかしいわって人が頑なに叱らない!と言っていた気がする
他人がしてることを見下しさらに恥だと思うなんてかわいそうな頭だよね
903891:2012/10/25(木) 21:49:13.14 ID:33YVoFcH
>>892 >>893
レスありがとう
分かりやすかった。

そして今まで「なるべく叱らない育児」実践者だと思ってたけど
「なるべく怒らない育児」だったわ。
諭すだけでもだいたいは効果ある子だけど
なんど注意しても繰り返されると叱る→怒るにステップアップしちゃう。
904名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:54:46.84 ID:kr3iIADp
>>901>>902同意
「叱る」の定義が人によって違うのは当然ながらあるとして、
きちんと躾をしているけれど「叱る」という言葉に過剰反応している人はいるよね。

子によっては、「大声で怒鳴る」行為も必要だと思うけどね。
叱らない育児実践親(子は不登校&いすに座っていられない)は
担任の先生が怒鳴る人なのだけど、それに文句言いにいっていたわ。
モンペってやつだ。
怒鳴るから、子が怖くて萎縮して勉強に集中できないのだそう。
そんなやつ、社会で通用しないだろうっていう。
905名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:55:45.31 ID:kr3iIADp
>>899
虐待っていえば虐待だよね。
子のことを純粋に考えずに、自分のこだわり(しからない)に固執しているんだから。
906名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:53:37.69 ID:08dEVQ6i
まあ小学校言ったら

過保護

言われて終わりだな
907名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 01:27:48.64 ID:sDRxk2Nz
私は、頭が難い人ではないので、いろんな意見があると
なるほど、こんな意見もあるのだなと思うほうで
ここを読み返すと、叱る、も、別に悪いことではないと思った。

いや、別にはじめから叱る教育?を否定しているわけではないです。
私は、自分の子供にはこうしましたと、長々自分語りしているだけで
それが正しいとも思っていないし、みなさんにオススメしているわけではない。
けど、子供は可愛い可愛いって育てた方が、良いと信じてる。

ただ、もし、叱るとするならば、自分の都合で叱ったり、感情的になったり
子供の言い分も聞かず叱ったり、しつこく言ったり、他の子と比べたり、タイミングずれて叱ったり
そういう叱り方は、やっぱりNGかと。叱り方一つですごく成長するものもあるだろうし。

ここで叱ってます、という人は、そういう叱り方をしていないと思うけど
叱るにも叱り方があると思うし、年齢に応じて使い分けるとか
そういう接し方をしている人は、叱る叱らないも結局は同じような気がしました。


908名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 01:31:24.23 ID:9YHKf+Yi
>>896
別に下の子同様に、叱れなんて思ってないよ。
構ってあげて欲しいだけ。 子供からしたら、年齢差なんて事情は関係ないし。 親に大人しいとかレッテルはられると、子供は辛いもんだよ。 迷惑かけないように優等生やらなきゃならないんだから。
909名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 02:41:15.00 ID:rKDbDDnH
>>907
あなたは頭が柔らかいのではなく
大して育児してない分軸がぶれぶれなだけ
叱る必要がないと言いながら叱っていたし
散々叱る派をバカにして煽ったりするのは自分の育児が正しいと思っていたからでしょ
子供の能力を過小評価してそれを子供に伝えていたり
躾を面倒、体力を消耗したくないと言って避けたり
子供の病気に気付かず、気付いてもほったらかしたり
そんな人間が他人に偉そうに育児を語らないで頂きたい
910名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:40:36.02 ID:wzOZVJjx
>>908
変な人。
叱る事だけが構うことでもないでしょうに。それともあえて叱る案件作って叱るの?
911名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:15:52.29 ID:zpERUmI3
何年かしたらゆとり教育のように間違いでした。
怒鳴られる事に不慣れな軟弱者ばかりになりました。
叱らない教育世代ってバカにされそうw
912名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:23:48.69 ID:nQ1NZxgJ
自分の都合で叱ったり、感情的になったり、子供の言い分も聞かず叱ったりするのは間違ってないと思うなー
ただし、常に親が一貫してぶれなければ、だけど。

しつけっていっても、所詮「大人の都合」「社会の都合」を子どもに受け入れさせるということにすぎないと思うんだよね。
道徳や倫理についての教育とかぶるところもあるけれど、「しつけ」の本質は「正しいことを教える」ではなくて
「社会の都合」だと思う。正しいことなんて社会で変わるんだし、時代でも変わる。

本当に重要なのは、同じ事について叱ったり叱らなかったりする、だとか、叱ったことやを親が謝ったりとかして
親がぶれることを避けること、常に理性は手放さないことなんじゃないかな。

自分の都合で叱っても良いが、その時その場だけの都合で叱らない。
感情的に叱っても良いが、子供相手の限度を超えない。
言い分を聞かなくても良いが(時に子どもに言い分があっても叱らなければいけないこともある)、言い分によっては
叱れないなどこちらの対応が変わる可能性がある場合は、最初から言い分を確認する。

そんな感じなんじゃないかと思う。

自分の都合で叱っちゃいけないとか思ってると、どこまでが都合にすぎなくてどこからが躾なのか、だとか
迷いだしてぶれちゃう親も少なからずいるんじゃないかと。
「叱る」という手法自体が親の都合じゃないか、とか思って叱らなくなっちゃったり、あるいは、命の危険とか以外は
叱らないとか極端な方向に行ったりとかもね。
913名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:27:03.44 ID:FcGvg7JI
すでにブームらしきものは去ってるけどな
5〜7年前は叱らない全盛期で
その手の育児本ばっかだし、
お決まりの「3歳までは叱らない」にどれほど被害を被った事か・・
最近の親はちゃんと叱ってると思う
そのとき叱ってなかった親達も「何か違う」事に気付いたか今は叱りまくりw
914名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 09:04:39.35 ID:ypXGYSBQ
ブームっていえば化粧・ファッションもだけど
人の脳もあるよね。
今更、昔のメイクもできないしね。

ただはっきり変えれないのはすっぴん顔と裸
自分の心(信念)
見た目は老化で変わるけどw

情報に踊らせている脳ってなんなんだ?
っていうか自分が死んでひ孫の代になっても
自分が子に対してした事の良し悪し評価なんて解らないと思う。
915名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 09:55:25.12 ID:9YHKf+Yi
>>910
反抗期が後々くるでしょ。
誰も重箱の隅つつけとは言ってないわ。
それこそ、精神的虐待じゃないかw
916名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:39:13.10 ID:GEX4SmQP
>>915
上の子にしてみれば、
自分は親に叱られなくて下の子だけよく叱られてる
→親は下の子の方をよく見てる、真剣に向き合ってる、自分はそこまで思われてない、と感じる、
だから構ってあげてってことでしょうか?
917名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:47:37.82 ID:F1FVK2uE
>>907
また長文の人?
あのね はっきり言うけれど
あなたの子供さんが良い子なのは、子供さん自身の力とあなた以外のまわりの方々の
育て方がお上手だったからだとおもいますよ
こんな所で語っていないでまわりの方にもっと感謝してはどうですか?

>>913
ああそうか
叱らない育児ってやっぱりブームだったんだね
ちょうどうちの子が幼児のときの年代だわ
やけに長々と語り掛けてる変な人がいるな とおもってたけど

なんで3歳とかおおまか過ぎる数字を言うんだろうね
同じ3歳でも性差や個人差 3歳0か月と3歳11か月もちがうし
集団生活してるかどうかでもちがうのにね
918名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:54:30.98 ID:QGM70Nzy
>>907
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351046359/l50
↑このスレ立てに関わった者です
こちらに書き込みされないのは何か遠慮されてます?
スレに賛同できないだけですか?
こちらでの議論も有意義ではありますが、
盛り上がると思いますのであちらにも是非来て下さい
919名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 12:12:55.69 ID:F1FVK2uE
>>918
なぜ荒れる要素をあえてぶち込もうとするのよ?

そのスレは叱らない育児を変に否定したり荒らしたりする人が来ないようにとの
目的で立てたんでしょ?

育児書の話がしたいのに、否定派がじゃまだからどうのこう文句ばっかり言って
自分から動くこともせず
最終的にはスレ立てた人におまかせしますって図々しいし

それで盛り上がらなくて沈みそうだからって
>>907=このスレで長きに渡って荒れる元を作ってきた
長文語り高校生親
を呼び込むって 一体何がしたいのよw 叱らない育児連中
920名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 13:43:28.54 ID:9YHKf+Yi
>>916
ええ 兄弟格差といいますか、子供からしたら辛いものです。
いつかその不満が、爆発したら大変だと思って。
921名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:00:46.12 ID:BLlnh0C7
感情のままに怒る=怒鳴るだよね。
先日、駐車場で勝手に行こうとする息子(4歳児)に何度も注意したけど、
「撥ねられてもいいもーん」と軽く言われて、憤怒の形相で
問答無用で車に乗せて家に帰った。(息子ぎゃん泣き)
旦那が息子と話してフォローしてくれたけど、
私の行動は「怒る」の部類に入るだろうな。
もっといいやり方があるだろうと思うけど後悔はしてない。
922名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:48:20.34 ID:cc/aFYkD
>>921
そのままでいいんじゃない??
車にはねられるとどうなるのか?お母さんがどんな気持ちになるのか?

4歳なら、感情も理解するよ。
うちの場合はゲームが好きなので、死んでもマリオみたいに復活しない。永遠にゲームオーバー。最初から始めることもできない。ゲームオーバーの画面を見つめることしかできない。
って説明したら、なんとなくだろうけど、理解したよ。
同じ4歳です。
923名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:00:01.42 ID:wzOZVJjx
>>915
ん?反抗期が来たら叱ってやれって意味?
もうとっくに叱り飛ばしてますよ。
924名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:14:29.88 ID:rKDbDDnH
>>921
そういうときは怒っていいよ
それくらい重大なことだと認識出来るから
叱らない育児が普段諭して命の危険時に叱るのと同様に
叱る育児は普段叱ってるなら命の危険時には怒るんだと思う
925名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:23:37.38 ID:7L6oCzxx
自分は叱らない育児をやってみたいと思ってはいたけど、仕事しはじめたら変わったなぁ
誰かから叱られる経験を社会人になってから初めて経験する子、というのを見るようになったからかも

やっぱり小さなころからある程度、免疫をつけさせておいてあげないと可哀想だと思う
自分の力で稼ぐようになったら、ある程度理不尽に叱られる事も、我慢しないといけないこともあるからさ

特に今の20代の前半の子を見てると本当に思う
揉まれてないから、嫌な事でも「問答無用にやらないといけない」というのはすごくストレスみたい。
嫌な事はやる気になるまで説得されてやってきたからかなって思うんだよね。
926名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:54:19.87 ID:7wqgcSi9
ん?
”反抗期”ってそもそも存在しない後付の物でしょ。
親目線の言葉だよね。
反骨精神強い時期は人によってあるけどね。
927名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:10:23.11 ID:Sq2dRr+Y
叱らない育児実践者には子供に対してイライラすることないから感情的に怒るなんて理解できないって親がいたよね。そういった人ってすごくおおらかな性格の人なのかな?
1、2歳で怒ることなんて無いとか。それってやっぱり子供相手に何されてもイラつかないからできることだと思う
どうしたら子供相手にイラつかない親になれるんだろう。
928名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:23:01.81 ID:cc/aFYkD
あー言えばこー言う。
広く認知されてる言葉を、そんなのは後付け、存在しない。おもしろいね。
医学的に証明されてない。科学的に立証されてない。
でも、何故かよく効く昔ながらの知恵や工夫ってあるのに、そういうのも育児書には書いてなかった。ソースは?根拠は?誰が言ったの?っていいそう。
反骨精神の強い時期を一般的に反抗期って呼ぶんでしょ。
意味が通じてるなら育児書には載ってなくてもいいじゃない。
929名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:29:58.29 ID:FcGvg7JI
フイタww
反骨精神の強い時期w
そう・・人はそれを反抗期と呼ぶ

叱らない親=おおらかとは読んでてもとても思えん
むしろ屁理屈の好きな親とでも呼んだほうがいいわ
930名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:36:39.64 ID:F1FVK2uE
>>927
>イライラすることないから感情的に怒るなんて理解できないって親

こういうこと言う人はたいてい
自分の子にだけおおらか
自分の子だけ叱らない育児

他人の心に寄り添うことができない人間には憧れない
931名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:45:34.32 ID:GEX4SmQP
>>927
・ものすごく手のかからない子
・何しても可愛いと思っちゃうちょっとお花畑な母
・保育所・理解のある祖父母など、育児をフォローしてもらえる環境にある(もしくは24時間子どもと一緒にいない人)
母親だとしたらどれかのケースがほとんどだと思う。
たまーに、本当に温厚で理性的な人もいるとも思うけど。

ただ、やんちゃな男児もちの母親が「なんでそんなに落ち着きがないの?意味不明な行動をするの?理解できないイライラ」となるところも、父親だと男同士だから自分も子どもの頃そういうことあったって感じでイライラしないってことはあるよ。

完全にイライラしない親を目指さなくていいんじゃないかな。
叱り方を変えてみるとか、ちょっとその場を離れてみるとか、イライラの対処法の方が大事な気がする。

932名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:30:45.32 ID:P0Fl5grk
うちは子が2歳になるまでは、本当に子に対してはイライラしたことがなかった。
別に温厚なわけじゃないし、手助けが得られる状況でもなかった。
変わりに、姑に対してイライラしてた。
2歳未満の子になんの責任もないと思っていたからだな。
でも、イライラはしないけど、しっかり叱ってはいたけどね。

933名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:30:47.03 ID:6TZv088s
確かにうちの旦那はめんどくせーとは思うがイライラはしないと言ってるな。
基本的にどうでもいい(というと語弊があるけど)らしい。
子供に対していちいち本気じゃ無いんだと。
自分のやりたいようにやって、子供はそれに慣れさせる、嫌がっても何とも思わない泣かせておく、って感じ。
私はとても無理。
934名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:43:05.76 ID:rn5hbBlI
>>931
すごい簡潔にありがとう。
お花畑の人ってなにかと得してるよね。羨まし
935名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 16:23:04.57 ID:0KNVLIHG
叱らない親の考えが悲しい。
我が子に本気になれないなんて、子供が可哀想。
それも、家の中だけで完結するならいいだろうけど、他人がいる場所までその態度で、本気になれないし、疲れるし、消耗したくない。迷惑かけるのはお互い様だから何してても叱らない。
それが果たして育児といえるのか?疑問に思えてならない。
936名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:19:12.78 ID:+Y1o0PuH
ただ煽るだけの低レベルな変な人がいるから過疎ってきたね。
会話にならない感じだし。
937名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:40:41.14 ID:i8Xo+Pbk
亀過ぎw
938名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:18:06.18 ID:h8U3QEAG
最近よくみかけるのが、自分の子が周りの人に迷惑になるほど暴れまわっているのに、
しらんぷりの親。病院の待合室なんかにいると必ずといっていいほど毎回こういう人を多数みかけます。
職業柄いろんな親子を観察しちゃうんですよ。
こういう親子には共通点があるんです。
それは、人にぶつかったり置いてあるものを倒しちゃったり親がでざるを得ない状況になったときの親の反応が同じなんです。親
がでてくるのだけど、相手の人にあやまったりすることはまず無く、「なにやってるのおまえが走り回ったりするからだろっ」などとこどもをせめちゃうんですね。
言葉だけならまだしも叩いちゃったりね。
でも、叱られ慣れしちゃっているからまたこどもも繰り返しちゃうのですね。こういう人見るとすっごくかわいそうだな〜って思います。
こども見たくないってオーラが立ち上ってるのがわかりますからね。
939名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:30:11.67 ID:h8U3QEAG
「叱る・支配」ばかりされて親や大人に対する信頼感、言葉の通じないこどもにしてしまうとほんとに育てにくくなってしまいますが、
「共感」する「心の言葉」で関わってきたこどもは言葉に価値があるので、言葉がきちんと通じます。
「ここは病院の待合室だから静かに待つところなんだよ。座って本見てようね。」
最初に来たときに1度話すだけできちんと理解して覚えていられます。毎回来るたびに走り回るのを叱ってイライラするよりよっぽど楽ですよね。
940名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 00:21:54.92 ID:CqD3h8Me
こないだ三歳検診行ったら保健師さんが紙芝居読もうとしてるのに
走り回ったりその保健師さんの座る椅子に座ってニコニコしてる子が数名いた。
お母さん全然叱らないねー。
それどころか声もかけないでその様子見てニコニコしてた。
子供が楽しいなら何でもありか。
それがDQN風の母親とかでなくどっちかというとわりと高齢で生んだ地味目な人。
なんだかな。
941名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 03:06:39.31 ID:YBNsZbjH
注意もしなかったということ?
942名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 03:58:44.37 ID:JqkZfHyO
何でもかんでも叱ればいいと言うわけではないよ。
大人に見せるために叱る、注意するというのは本末転倒ではないかしら。
943名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:04:30.60 ID:CqD3h8Me
>>941
してませんでした。
キチッとしてそうなママ達だけにその状況を微笑ましく見てるのがショックだったわ。
幼稚園の先生が頭抱えるのもわかる。
年配保健師さんだったがついに最後は
来年から幼稚園だし皆さんはきちんと座っていることもできないとダメですよ〜って苦笑いしてた。
お母さんに向けて言った言葉だって気付いたのは一人だけで子供をやっと膝に座らせた。
他のママさんはそれでもニコニコ。
変な空気流れてたわ。
944名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:10:54.31 ID:HKwabF5W
ID:h8U3QEAGはこのスレでの叱るの定義と
叱る派がどういう叱り方をしてるのか
スレを遡ってから書いてほしい
そして自分で一度実践して成果を出してから語ってほしい
945名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:16:30.03 ID:qiO369Zd
激しく同意。
見ていたのならその場でその親子に注意をすれば良いでしょう。周りの迷惑になってますよって言われないとわからない人種って一定数いるんだから
946名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:22:45.07 ID:LTUgp5Yo
>>938-939
は「叱らない育児」でググると上位にくるblogのコピペですよ。
947名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:19:36.16 ID:2gubz21N
>>938-939
このスレで一部だけ抜粋すると変なこと言ってる人みたいに見えるけど
ブログ全体を読むとまともだとおもう
948名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:01:39.84 ID:OWEWVbR/
「しからない育児」ググって出てきた小町トピよんでも
このスレ読んでも、面白いのは
大半の人が「しからない育児はダメ、ダメになったのを見た」って意見なのに
実践した親本人だけが「イイコになりましたよ」って言ってるの
他人が「イイコになってますよ」って言う意見は全くなし
親が良い子って思ってるだけなんだろうな〜ってのが伺える
949名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:46:27.35 ID:CqD3h8Me
しかも妙に自信満々なんだよね。
迷いのない育児ってそれこそここでも一時期湧いてたけど
育児書に沿ってやってるからだろうなと思う。
950名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:16:44.47 ID:Vptuq93i
躾ない叱らないのも、感情のままに怒るだけなのも、楽だよね。
951名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:49:20.03 ID:1moFuBqq
>>948
それはつまり
実際は親の前だけいい子ぶってる子が多いのを裏付けているよね

他人から「イイコになってますよ」と言われないってことは
実のとこ嫌われてることが多いんだとおもう

何をもってイイコとしてるのか
叱らない育児のイイコは、大人にとって都合の良い子供ってイメージだな
自分にとってのイイコができれば育児成功っておもえるおめでたい脳ミソなんだよ
952名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 03:17:16.63 ID:wenlWEAF
うちの子良い子だよwホントに。

幼稚園からずーーーーと担任にはこの子は良い子だって
言われますもの。
怒ったりキレたりしないし、気が長い子だと、よく言われる。
だいいち、担任以外の先生とか大人に可愛がられているし、友達とのいざこざがなく
中学のときは部活のキャプテン。
今もチームメイトの相談役みたいな。

そりゃ思春期だから適度に反抗期はあったけど、たいしたことかったし。

けど、主人は私に、自分はいい子だね良い子だねって言われ育ってきて
常にいい子にしていたから、自分の子にはいい子だね、て言うなと。
だから子供にはいい子ね、といわず、可愛い可愛いと育てきました。

そうすると、いつもニコニコしている子になりますよ。
953名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 03:22:24.77 ID:wenlWEAF
それから、

子育て四訓
乳児はしっかり肌を離すな。
幼児は肌を離せ、手を離すな。
少年は手を離せ、目を離すな。
青年は目を離せ、心を離すな。

これをししっかりやっていれば、絶対グレないし、いい子に育つ。
よく叱るママは、とくにこれを頭に入れておくといいですね。

954名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 07:03:17.89 ID:3s37jI5L
>>953
>>918へどうぞ。

以下、スルー検定中。
955名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 07:38:27.47 ID:oRGigtL9
>>952
このスレって何歳までの子持ちが書き込むの?
956名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:21:54.28 ID:WMBmaySv
皆、自分の子は世の中で一番良い子だよw
せめて長年育児やっているのなら良い子www
とは言わず安定している子と表現して下さい。
957名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:05:37.68 ID:cEGdeQWB
育児非参加の長文さんはスルーで
別スレに子育て四訓投下したの私だからすごくムカつくけどw
958名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:22:27.14 ID:t6bRbsRE
子育て四訓は有名なものだから別にあなたの投下とは関係ないと思う・・・
959名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 11:27:17.13 ID:RwHFUmHX
イイコのどこがいいのかわからん。
ニコニコ笑っていうこと聞いて、大人しいって
自我はないのか??
逆に心配だわ。
960名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:46:01.07 ID:vSBf7So/
親の前でいつもニコニコしてるなんて すごい屈折してそうだな
親にまったく心開いてないとおもうんだけど
961名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:58:54.87 ID:qKhhDzHE
まぁ嫁が来てから苦労するんだろう
死ぬまで安泰なんてそう無いよ
962名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:22:18.72 ID:yvRyhJSv
日本では、親の言う事を素直に聞く子がいい子とされるが
欧米では、自分の意見をはっきり言える子がいい子されると
何かで読んだ
自分の意見をはっきり言える子の方がいいと思う
963名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:41:18.37 ID:OU2SiXvZ
良い子の基準が他人から見たら非常識。
親が常識と思うことが非常識なんだから、非常識しか教えられないし、それが社会の常識 基準だと本人が信じて疑わないどころか私って育児完璧だと自負するのが救いようがない。
964名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:59:43.57 ID:wRtbvFth
この流れ笑える。
高校生母さん実は楽しんでらっしゃるんじゃないの?
965名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:31:47.93 ID:sLGcWbhf
マイペースで我が儘で面倒くさがりのうちの子
にどうやって諭すか苦戦中だよ
兄弟に一人くらいは育てやすい子も欲しい

叱られない子ってスパルタ教育でも放置でも何でもOKだからいいなあ
966名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:22:48.46 ID:qKhhDzHE
要領が良いってことだよね
だいたい下の子がこうなることが多い
上の子見て育つから、反抗期が無いこともある
まー上でも下でもみんながみんなよい子なわけないわ
3人育ててて叱らない育児してる人なんて聞いたこと無いし
967名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:33:45.66 ID:wRtbvFth
>>966
うちの旦那実家がしてたらしいよ。
男児3人年子で間あけて末っ子妹。
お義母さんは結婚前に亡くなってたので秘訣を聞けず残念。
旦那は子供あしらいが上手いし叱らず諭すのも上手い。
こうやって育てられたら幸せだなと思うから真似するんだけどなかなか出来ない。
968名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:47:59.49 ID:t6bRbsRE
>>965
>叱られない子ってスパルタ教育でも放置でも何でもOKだからいいなあ
???
969名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:54:29.67 ID:5b7tUu6g
読点が不自然なほど多く読みにくい文章書く人って、精神的に病んでるのが多いみたい
970名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 22:02:32.55 ID:RKOlt440
>>961
当人の頭が安泰なだけで周囲の人はすごく大変だったと思うよw
971名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 22:13:24.32 ID:RwHFUmHX
イイコって言葉は怖いよ
友達同士で子連れで集まると、始終ニコニコモジモジして親の隣を離れない。大人しくてイイコに違いないが、感情もなく、やりたいこともなく、同年代の我が子の玩具にも興味ない。
家がぐちゃぐちゃになろうが仲良し同士で喋り倒したいから自宅に招いてるのにずぅーっとママの隣をキープ。

イイコはイイコでも都合がイイコ?
972名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 01:06:32.56 ID:mkEf6yxp
>>944>>955
沸点が低すぎて笑った。
こいつらはなんか子供を感情のままに怒鳴ってそう。

他の人はちゃんと叱れる親みたいな気がする。
973名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 01:08:09.29 ID:mkEf6yxp
974名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:55:47.27 ID:ZluD4Gf7
>>972>>973=ID:mkEf6yxp
早とちり乙w
975名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:18:17.35 ID:5P1qGA0q
>>974
自己紹介乙
976名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:45:44.22 ID:5P1qGA0q
子どもたちは、こうして生き方を学びます。
批判ばかり受けて育った子は、人をけなすようになります。
いがみあう家庭で育った子は、人と争うようになります。
恐れのある家庭で育った子は、びくびくするようになります。
かわいそうだと哀れんで育てられた子は、自分が哀れな人間だと思うのようになります。
ひやかしを受けて育った子は、はにかみ屋になります。
977名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:48:04.70 ID:5P1qGA0q
親が他人に対して嫉妬ばかりしていると、子どもも人を羨むようになります。
侮辱したりけなしたりされて育った子は、自分に自信を持てなくなります。
励まされて育った子は、自信を持つようになります。
寛大な家庭で育った子は、我慢することを学びます。
ほめられて育った子は、
感謝することを学びます。
心から受け入れられて育った子は、
愛することを学びます。
978名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:50:05.20 ID:5P1qGA0q
認められて育った子は、自分が好きになります。
子どものなしとげたことを認めてあげれば、目的を持つことの素晴らしさを学びます。
分かち合う家庭で育った子は、思いやりを学びます。
正直な家庭で育った子は、誠実であることの大切さを学びます。
公明正大な家庭で育った子は、正義を学びます。
979名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:53:04.90 ID:5P1qGA0q
やさしさと、思いやりのある家庭で育った子は、他人を尊敬ることを学びます。
安心できる家庭で育った子は、自らを信じ、人をも信じられるようになります。
和気あいあいとした家庭で育った子は、
、この世の中はいいところだと思えるようになります。

ドロシー・ロー・ノルト
「子は親の鏡」より
980名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:10:03.94 ID:+8803r8e
うへぇ なんだこいつ。
981名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:17:51.00 ID:fEeLfjG/
結局マニュアルないと子育ても出来ないんでしょ
自分の子なんだから、その子にあった育児を自分の頭で考えたらいいのにね
偉いんだか成功してんだかわからない、どっかの誰かが書いたものをなぜ妄信できるのか
982名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:29:14.51 ID:5P1qGA0q
>>981
批判する前に少しはggrks
スレも残りわずかなんだ。
遊ぼうぜ
983名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:36:33.32 ID:FWY7QwIr
次スレ誰かよろ。
子供を叱らない親に迷惑かけられた人、くらいな感じのスレタイがいい。
984名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:43:13.30 ID:ZluD4Gf7
他人の言葉をいくら並べ立てたところで
自分は他人になり得ない

マニュアルを頼ってしか物事ができないのは
自尊心が低いか
自尊心だけがやたらと高いかどっちかだよね?5P1qGA0qタン
985名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:48:46.03 ID:ZluD4Gf7
【放置】叱らない育児2【他人の迷惑顧みず】とかタイトルどうかな?
986名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:53:40.36 ID:8rv7dsg0
ってか次スレいるか?非常識親スレあるんだからそっちでいいんじゃないと思う
987名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:56:01.80 ID:wT+r/ayH
アンチスレっていつ決まったの?

「叱らない育児」を考えるスレ

とかでいいじゃん
988名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:04:52.18 ID:ZluD4Gf7
>>986
「叱らない育児を実践する人のスレ」
と住み分けた経緯を考慮すると必要な気がするけれど

非常識親スレの事例は見るからにDQNが多いけど
こっちのは表面化してない事柄も含むので
989名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:06:15.15 ID:FWY7QwIr
>>985
おk
990名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:07:22.50 ID:wT+r/ayH
「実践する人のスレ」との対比で「考えるスレ」がいいんじゃないかな、と。

なんか叩き目的のスレみたいなのもどうかと思う。
991名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:12:32.82 ID:UBmiiCoV
アンチじゃなくていいと思います。
賛否両論受け付けます。
成功者の意見は聞きたいよ。
成功例があれば。だけど。
叱らない人が全員放置親だったわけではない。
他人は巻き込まない育児をやっていないので、成功例とは言いがたいのでは?ってくらい。

長ったらしい詩をのせてる人は、そこから自分がどう実践し、成功したのか。まで書いてはじめて受け入れられると思うよ。コピペが趣味なら別にここでは必要としていないです。
992名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:20:23.74 ID:8rv7dsg0
実質叩きスレ化しちゃってるけどね
993名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:27:01.83 ID:+5TvXYvb
タイトルとテンプレ案
↓↓↓

「叱らない育児」を考えるスレpart2

叱らない育児について賛否両論意見を交わしましょう
自分と違う意見であっても、煽り・中傷・過度の叩きはやめましょう

関連スレ(※実践している人・興味がある人専用です)
叱らない育児を実践する人のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351046359/

↑↑↑

こんな感じですか?
修正よろ
994名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:29:22.47 ID:ZluD4Gf7
シンプルに
タイトル:叱らない育児2

賛否両論自由にどうぞ。
叱らない育児の実践について語り合いたい方は「実践する人のスレ」へ

たまに荒らしとか長文さんが来ても自浄作用あるので大丈夫かなと
995名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:30:38.31 ID:5P1qGA0q
>>993
(どうでも)いいんじゃない?
996名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:37:02.04 ID:W0OGTqgk
次スレいらない。早く落ちればいいのに。
非常識親のスレと雑談スレで十分足りる内容だよ。議論にもならないクソスレ立てんな
997名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:42:49.24 ID:wT+r/ayH
まあとりあえず>993でいいんじゃないかな。実践スレとの住み分けが分かりやすいと思うので…
998名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:43:52.52 ID:vOTf9Tb4
おちろ(^^)ノ
999名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:55:46.43 ID:3qU5p3Ck
1000取りドゾー
1000名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:57:03.54 ID:5P1qGA0q
悪口はブーメラン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。