【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ156【育児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問など >>2-10あたり  【必読】

◇地域限定の話題は、まちBBSでどうぞ。
http://www.machi.to/
http://www.machi.to/i.html (携帯)

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯からでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。

◇次スレは>>950の人が立て、スレ立て完了後はテンプレを参考に
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」へURL変更申請を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ155【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343005315/
2名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:25:14.54 ID:Jtb1vvjW
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
 受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。

3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。

4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
 呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
3名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:25:48.67 ID:Jtb1vvjW
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
4名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:26:02.06 ID:Jtb1vvjW
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
5名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:26:26.42 ID:Jtb1vvjW
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
 語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
 ※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
6名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:26:44.75 ID:Jtb1vvjW
9.離乳期以降の小児の便秘について

Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
 湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
7名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:27:07.61 ID:Jtb1vvjW
>>1の「URL変更申請」について >

このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。

やり方は
2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。

-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。 http://toro.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)

次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。

「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------

依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
8名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:28:24.43 ID:Jtb1vvjW
<関連スレ>

・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい76【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342762959/

・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
 規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

【聞きたい】アンケート@育児板9【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332319299/
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323682862/
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
■予防接種スレッド 23■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333475172/
母乳育児スレッド その82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340658161/
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335185095/
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335172097/
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド201【乳児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345461624/
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345124788/
9名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:28:40.39 ID:Jtb1vvjW
テンプレ以上。
10名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:32:39.68 ID:gs3TUtMn
>>9
激しく乙です。
11名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:34:13.23 ID:iEV7lU1K
>>9
乙です。
12名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:51:10.24 ID:dSY1LQ3S
>>1
乙、これはポニテです
13名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 10:22:17.54 ID:pUwdZJ8W
>>9
乙です
14名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 11:17:46.79 ID:FXg6t/oG
>>9
乙です。
テンプレ大変なのにありがとう。
15名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 12:44:48.81 ID:ybzQ6NqT
>>9
華麗に乙
16名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 15:02:18.79 ID:T0t6Ri/u
>>9
乙!
17名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 16:19:39.51 ID:LF+b5Hy0
>>9
18名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 03:34:31.22 ID:CCyjfc8o
>>9
おつー
19名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:43:35.62 ID:1IkgYbYd
スレ立てさん乙です。

前スレで熱を出してる母です。
早々のレスありがとうございます。
ホカ弁の宅配で、下の子はご飯にBF(初期の残り)にします。
ガストのアレルギー対応食は宅配してもらいないようです。
アドバイス助かりました。
今後は非常用の食事を用意します
20名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 18:45:54.83 ID:wTcsMHgq
>>19
育児中の自分の体調不良は本っっっっっ当に辛いよね…。
お大事に。
21名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:58:06.13 ID:21nunXJv
>>19
うんうん、災害時にも役立つから何日分かストックしておくといいよ
ゆっくり休んで早く良くなるといいね
22名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 23:53:41.42 ID:6AfvOHqo
相談です。
一歳の娘を持つ母なのですが娘はあまり人見知りをせず、少し上(4歳〜6歳くらい?)の子供がいるとニコニコ寄っていきます。
可愛がって遊んでくれる子も沢山いますが、特に女の子で、「こっちに入らないで」とかうちの子が何か渡そうとすると「いらないから!」とか言う子も結構います。
4歳〜6歳くらいになると女の子は少しいじわるな感じになる年頃なのでしょうか。子供は1歳なので理解してないでしょうが、かわいそうで私が少しショックをうけてしまいます。
気にしすぎでしょうか。。
23名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:08:32.84 ID:/GRsUbek
>>22
仲間意識というか縄張り意識というか、年齢的なもので、男女差はあんまりないと思う…
男の子でも、通せんぼしたりする子もいるし。
かわいそうになる気持ちはよくわかるけど、子供にとってはこれも経験。
いずれわが子も通る道かもしれないし。
傷つけたくない、しょんぼりした姿を見たくないなら、大きい子によっていったら
何か言われる前に回収するしかない。
24名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:11:47.10 ID:/qt70Bih
>>22
他人の子があまり好きでない大人な私でも
知らない1歳児が寄ってきてずっと近くに居られたら対応に困るけど。
4歳なんて子どもなんだから遊びの邪魔されたらそりゃきつい事言う子はいると思うよ。
22は他の子に寄ってく自分の子を止めたりしないの?
かわいそうに思うなら自分の子をとめて違う遊びに誘導したほうがいいのでは?
25名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:20:46.68 ID:jzCJrgwP
意地悪というより自己防衛もあるんじゃないかなぁ
例えば、一緒に遊んで小さい子が転んだら注意されるのは上の子たちじゃん
1歳のヨチヨチ歩きの子なんて1番面倒臭い存在だと思うよ
一緒に遊べるわけでもないんだから遊んでもらおうって考えが間違ってると思う
26名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:21:19.17 ID:vSn9du+T
>>22
うちも似たようなタイプの娘(2歳)で、何度か同じような経験をしています。
男女関係なく、幼稚園くらいになると縄張り意識みたいな感じで、
「ここからこっちに入っちゃダメ!」とか言われることも何度かあります。
相手も子どもなので、小さい子の相手に慣れている子もいれば、そうでない子も多いので、
>うちの子が何か渡そうとすると「いらないから!」とか言う子
これはしょうがないんじゃないかな。

子ども広場みたいなところだと、
>>24
>22は他の子に寄ってく自分の子を止めたりしないの?
はなかなか難しいと思いますが、うちの場合、そういうときは、ちょっと離れたところで遊ぶか、
早々に帰ることにしています。
27名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 01:01:03.05 ID:XtubfPlf
幼稚園入ると意地悪な女の子いるよ
もちろん全員そうなるわけではなく
少数ではあるけど
幼稚園スレでもたまに話題になったりするけど
なんでだろうね
28名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 01:09:14.11 ID:pdtXYRhc
一緒に仲良く遊んでお互い楽しい思いすることもあるから、
近寄ってくだけで止めたりはしないな。
いろんな経験すればいいと思うよ。
29名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 06:01:38.28 ID:rib05wzq
4月から小学生になる年長児持ちです。
ランドセルが誕生日(10月)に届くので誕生日記念にランドセル背負って写真館で写真を撮るつもりですが
その写真を年賀状にして良いのか悩んでいます。
普通は一年生になってから「入学しました」なのかな?と思って。
4月の入学式の写真を使う場合が多いですよね。
「4月に一年生になります」じゃ変かしら。
ちなみに再来年は七五三の写真を使うつもりでした。
30名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 06:01:58.51 ID:mNdtf+OD
女の子なら意地が悪い、男の子なら強いって言われるだけじゃない?
男女関係ないと思うわ
31名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:46:08.70 ID:ZYjIW5bW
>>22
大事な経験だよ。特に一人っ子の子供にとってはさ。
兄弟姉妹がいる子は家庭内で経験することだし。
子供社会を経験していくことは大事だからねー。
32名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:52:16.10 ID:jFhEBD+q
大きいお姉ちゃんたち、小さい子に邪魔されるって
何度も経験してるだろうし
それが積み木とかだとせっかくくんだものを倒されたり
するしね(22子がやるって意味ではなく、一般的な話)
それを「いじわる」と言ってしまうのは相手のお姉ちゃんたちが可哀想よ
男児だって一緒
33名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 08:07:19.96 ID:KefnmCJ6
子は親の背中を見て育つからねー
職場とかで誰かをシカトしたりいじめてる人の子供なんじゃないの
34名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:16:43.25 ID:mNdtf+OD
>>33
あなたの子もゲスパーになっちゃうんだね、カワイソス
35名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:41:51.48 ID:vSCwL3ye
>>29
まあいいんじゃないかな。私がもらう側なら「へーそうなのか」と気にはしない。
ただ親戚筋とか一部の人にはお祝いクレクレに見えなくもないかも。
36名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:02:17.56 ID:iuaQpHZ/
育児板は初めてお邪魔します。

面識は無いのですが
彼氏の母が3人目の子供を出産したので、
何か消耗品など重くならないものを贈りたいです。

こういう挨拶には疎く、何を選べばいいか
皆様は何が必要だったか助言頂けると助かります。
基本的なベビー用品に不自由はしていないと思うのですが・・・
彼実家が農家でお米など送って頂いてるので何かお返しがしたくて。

彼氏と母親は血がつながっておらず、
私と彼母は5歳程度しか離れていません。
嫁でもない女から貰っても不自然でない贈り物って何があるでしょうか。
37名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:28:06.30 ID:unI8H3cz
>>36
何も贈らなくていいと思う。
38名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:37:46.05 ID:28Ox+Vwa
>>36
面識がないなら、初めて会いに行って渡すって事かな?
出産祝いなら赤ちゃんグッズや洋服でいいと思う
消耗品がお菓子とかならおkだけど、初めて会う人にオムツとかは微妙
あとさ、あなたが出せる予算を提示しないとアドバイスしにくいよ
39名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:50:04.83 ID:iuaQpHZ/
>>38
今までお米など頂いていた際に
お菓子こちらの名産品などをお礼として郵送で送っていました。
今回も同じく会いに行くのではなく
お世話になっている気持ちとしてさりげなく何か送りたいと思っています。

予算は、1万を超えると重いかなぁ、と。
これぞという物があれば上限は無いです。

>>37
それも大事な選択肢ですよね。
出しゃばって気を使われるのが一番申し訳ない。
40名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:02:46.68 ID:P7v00E5W
>今までお米など頂いていた際に
>お菓子こちらの名産品などをお礼として郵送で送っていました。

なら贈らなくていいよ。
出産祝いもらったら半返し(地域によって違う)しなきゃいけないし、
いつか会いに行く必要が出来た時に、初めまして&ご出産おめでとうで
ちょっとしたもの持っていけばいいと思うけどな。
41名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:06:58.23 ID:28Ox+Vwa
>>39
レスを見る限り、彼とは同棲してるんだよね?
お米とかを送ってくれるのは円満な証拠だと思うから、お祝い贈ってあげてもいいと思うよ
家計を心配して援助してくれてるわけだから、あんまり高価なものを贈ると
無理してないかな?って、親としては心配しちゃうから3000〜5000円で十分

3人目のお子さんなら大体の物は揃ってるだろうけど、衣服はお下がりがおおいかもしれないから
70cm〜80cmサイズの洋服がいいんじゃないかな
もっと軽いものだったら、赤ちゃん用の装飾品(ヘアアクセや帽子とか)でもいいと思うな
メッセージカードに、あなたと彼と2人で選んだ事やお祝いの気持ちを書いて添えておくといいかな
その際に、いつもお世話になっているからお礼は不要ですって書いてもいいしね

ただ、彼がお祝いなんて贈らなくていいって言う立場なら贈るのは控えたほうがいいかも
42名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:20:17.18 ID:iuaQpHZ/
>>40
半返し!勉強になりました。
それならば仰るとおりに今は自分では何も贈らないでおこうと思います。
初めて会いに行く際、忘れずに覚えておきます。

>>41
半同棲状態で彼が自炊をしないためウチで二人で食べています。
彼は言葉でお祝いを伝えるだけでしたが、
私は身内で無いのに色々頂いてる分
お祝いを贈った方が良いものかモヤモヤしていました。
彼と相談して、贈るのであれば
彼からをメインに渡して貰おうと思います。


アドバイス本当にありがとうございました。
43名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:12:41.18 ID:YqSaWWce
夏祭りで近所の兄弟に会って、上の子はママ友間で認めるガチアスペだけどママ見て見ぬ振り(か、知能に問題ないので個性とみなしてるぽい)。
欲求を抑える事ができないらしく、他人が露店で買ったもの見て欲しいアレ買ってと延々騒いだ挙句、小遣い持ってる他所の子連れ出して強奪して買物してきた。

別の夏祭りのときにまた偶然会って、親はお金返してたけど(でも買物分だけで、取られた総額には足りなかったらしい)、今度は下の子がこちらの食べ物を見るなり、何とも聞かずに頂戴と言ってきた。

自閉は親のせいじゃないんだろうけど、定型の下の子まですぐそう言うのは、兄を見てるからなのか、親の育て方が間違ってるからなんでしょうかね?
ママ(主婦)はガミガミ怒ってるけど、子供のことちゃんと見てないぽいし、放置子みたいなものでしょうか。
3人目腹ボテやめて欲しい。
44名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:21:51.40 ID:5Deb+Faj
妹の子供が生まれて一週間ぐらいなのですが、
障害があるかを非常に心配しています

五体はあるのですが、赤ちゃんであるため障害があるかどうかは見た目ではわかりづらいです
あまり泣いたりしないそうなんですが、何か確認できる方法ないでしょうか?
45名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:28:13.55 ID:g5xRcUjn
>>44
あまり泣いたりしないから発達障害があるんじゃ?と心配しているのかな?

まぁそのうちそんな頃を懐かしく思う日が来るんじゃないかなww
生後1週間なんてひたすら寝てる赤も多いし
それに発達障害を今から心配しても仕方ないよ
2〜3歳までは様子見ないとわからないみたいだし。
耳が聞こえない?とか目が見えない?とかの心配なら母子手帳に月齢毎のチェク項目みたいなのがあるよ(大きい音に反応するかーとか目で追うかーとか。)
46名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:28:47.56 ID:m1wULSN8
>>44
何の障害を疑ってるの?泣かないだけで障害児認定してるの?
1週間で分かる障害なら入院中に医師から指摘されるでしょう
47名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:30:40.61 ID:MelBsbHb
三歳くらいになるまで診断されない障害もあるけどね。
自分の知り合いの子供は生まれてから
あまり泣かない、おっぱいの飲みが悪い、眠りが浅く15分程で起きてしまう
でおかしいと思って産院でも近所の小児科でも見てもらったけど結果は異常なし。
一年たって大きい病院行って検査してもらったら
心臓に重大な欠陥があることがわかった。
いくなら大きい病院で相談ね。
母親の勘って結構あるよ。
48名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:45:30.25 ID:I2uc0cJw
>>47
「妹の子供が」って書いてあるから、母親の勘ではないと思うよ。
49名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:45:37.42 ID:4L0pr70E
>>22です。
色々なご意見ありがとうございます。
色々な経験をすればいいとの言葉に安心しました。
小さいから過保護な目で見ていましたが成長のための経験としてとらえていこうと思います。
50名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:55:02.27 ID:TLSehEG4
1歳3ヶ月の子供が、歩くのが上手になったとたんに母親にべったりじゃなく、自分勝手にたったか歩いていき心配です。

ちょっと前までは、人見知りだったのに母親を気にしないは、他人に愛想をふりまいてその人についていってしまうって大丈夫ですか?

幸い、人からは「誘拐されるよ」といいつつ可愛がられます。
51名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:15:01.50 ID:4OpIeHwC
>>50
うちの子もそうだった
一時期は積極奇異じゃないかと心配になったけど正常みたい@3歳
周りの子がママンにべったりの中、テクテク行かれちゃうと寂しいし不安だよね
歩き始めたくらいから2歳過ぎくらいまではそんな感じだったかなぁ

徐々に言葉でのコミニュケーションが取れるようになると話を聞いて側にいるようになる
もちろん、はっちゃけちゃう時はどっかに行っちゃうけど・・

うちの子は、散歩のオバちゃんや商店街の人達にも顔を覚えてもらって声を掛けてもらえる
地域に愛されてる感じがしてそれはそれでいいものだよー
ただ、アレな人にも気にせず声を掛けると思うからそれだけは気をつけてね
52名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 08:14:39.52 ID:zFkXF37c
>>50
うちもまったく同じだ。
1歳3ヶ月の娘が歩くのがおぼつかなかったついこの前までは、外出先でも歩こうとせず抱っこばかり要求。
それが突然トコトコ歩くようになったら、こちらを見向きもしないで歩くのに夢中。
あまりにも極端から極端なのでなぜ?!と思ったけど、これも成長なのかもしれないですね。
53名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:43:48.42 ID:0/qp3OaA
>>50
心配だったら、
ハーネス使ってもいいと思う。
賛否両論あるけど。

うちの子もそういう時期、
ハーネス使ってたよ。
54名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:21:38.97 ID:COJm0y+9
子供に「パパ、ママ」ではなく
お母さんお父さんと呼ばせたいです

でも明らかにパパママの方が発音しやすいですよね

最初からお母さんお父さんと呼ばせた方、どれくらいで
(ちゃんと発音できなくても)呼び始めましたか?
実際はパパママとあまり変わらないのでしょうか

あとパパママだと
マンマとまマーとか最初言うのだと思いますけど
お母さんお父さんの場合ってなんて発音し出すんですかね?
その子によりけりだと思いますけど
「おとー」とか「おかー」とかかな

くだらない質問ですみませんが経験者の方教えていただけますでしょうか
55名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:41:53.62 ID:LbLQbWjr
>>54
上の子は言葉が遅かったので、ちゃんと言えるようになったのは2歳半。
それまでは「とと(お父さん)、かかか(お母さん)」。
下の子は「とーた、かーた」だったが、1歳半でハッキ言えるようになった。
56名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:43:28.31 ID:gENwdlAX
>>54
私も旦那も「パパ」「ママ」と呼ばれるのに抵抗があったので
産まれてからずっと「お父さん」「お母さん」で通しました。
が、1歳7ヶ月頃で話し始めたと思ったら私のことは「ママ」と・・・。
どうやら、テレビとかまわりの子たちが「ママ」と言ってるので覚えちゃったらしい。

でも、旦那は「パパ」と呼ばれたことはないです。
呼び始めた最初から「とーたん」でした。
ちなみに一番最初に読んだのは「じーちゃん」でしたけどねw
1歳7ヶ月でで一気に話し始めて、「じーちゃん」→「とーたん」→「ママ」の順でした。
なんで、簡単な「ママ」が最後なんだかorz

今2歳10ヶ月ですが、2歳半くらいに突然「ママ」が「おかーちゃん」になりました。
いまだ併用してますけど、基本「おかーちゃん」です。
旦那は「おとーたん」か「おとーちゃん」と呼ばれてます。
57名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:44:46.43 ID:v7G0ZgEP
>>54
うちは言葉が遅い方だったけど、2歳前ぐらいで「ちゃーちゃ」とお母さんの事を呼び出した。
「お父さん」はもっと後で、最初から「とーしゃん」だったかな。
「マンマ」は我が家では「食べ物」のことを指していた。
第2子がもうすぐ2歳だけど、お母さんは「かーしゃ」だな。
お腹がすいたら「まんまんまー」だ。
58名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 13:03:01.78 ID:s1UWyuy1
>>54
上の子は一歳半頃に「おーたん」「あーたん」、
下の子は二歳過ぎに「とーしゃん」「たーしゃん」。
パパママと呼ばれることに抵抗があったから遅くても何も気にならなかった。
呼ばれなくても困らないし。
59名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:23:29.30 ID:R4nc9w7A
質問させてください。

現在甥っ子を預かっています。
「のこのこぴのこー♪」
と、ご機嫌に歌っていたのですが
私が調子に乗って「のこのこぴのこ♪」と歌ってみたら
「ちゃう(違う)しょー!のこのこぴのこっしょー!!」と怒り出してしまいました。

どなたか元曲に心当たりがありましたら教えていただけないでしょうか。
一応「のこのこぴのこ」で検索してみたのですが、やはりひっかかりませんでした。
マリオやブラックジャックは関係ないんでしょうね…

スレチでしたらすみません。
よろしくおねがいします。
60名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:37:13.90 ID:SdKyrWJa
思いついたのは、お母さんといっしょの「ドコノコキノコ」
結構こどもに人気らしい
61名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:47:59.29 ID:I6jI+4TX
>>54
うちの子は言葉早いほうだけど一歳半でおとーさんおかーさん言ってたよ
どうしてもパパママが恥ずかしくてずっとお父さん、お母さんで話しかけてた
舌たらずな言い方でおとーさんおかーさん言われるとなんともかわいくて良かったと思った

>>59
私もドコノコノキノコだと思う
62名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:49:33.51 ID:R4nc9w7A
>>60
>>61
これでした!ありがとうございます!!!
甥っ子超ご機嫌!かわいい!!
63名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:51:24.12 ID:KlZz3wWx
ドコノコノキノコに一票、シュールな歌だよね
64名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:51:57.03 ID:KlZz3wWx
ああ、リロードって大事・・・
6554です:2012/09/09(日) 22:09:11.01 ID:Ne8lF2sD
沢山のレスありがとうございます!
疑問が解決するとともに、
パパママに抵抗がある方が多くいらしたのがわかって心強くおもえました。
66名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 02:16:20.92 ID:UgcW9BKe
もうすぐ初めての子が生まれる妊婦です。
出産後の退院時と、お宮参りでも着られるようにとベビードレスを購入しました。
2wayオールの上にレースのロングドレスなんですが、
この場合、靴もしくは靴下って履かせるものなんでしょうか?
レースから足が透けて見えそうではありますが、気にならないなら裸足でもいいのかなぁと。
67名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 04:25:25.89 ID:NTEzMWMq
退院の時はぐるぐる巻きにしたので履かせず。
お宮参りの時に、靴下は履かせたよ。
うちの場合チラッと素足が見えたら、裸足なの?って声が周りから聞こえてきそうだったし。

私は北海道在住なので、これから寒くなるから住んでる地域によるかもしれないけど。

68名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 07:37:27.24 ID:oPoqDk2s
のこのこぴのこかわええ
69名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 07:59:34.72 ID:7e6NvL8o
>>66
退院時は寒い時期じゃなければ靴下は履かせても履かせなくても良いと思う。
次男の時は雪が降る寒さだったから履かせたけど退院時は意外と誰も見てなくて…(笑)
看護師さんに挨拶をして、義実家に寄りその後帰宅するだけだったので
簡単に病院のお部屋と義実家で写真を撮るだけだったから長男の時は暑かったし履かせてない。
うちの場合退院時はセットになっていたフリフリ帽子も
ブカブカ過ぎてすぐ顔の方に回ってしまうのでかぶせるのを止めたよ。
お宮参りはなんとか帽子もかぶせて、ベビードレスにテイストの合った靴下も履かせたよ。
基本抱っこされているし神社に入るしで靴は履かせてない。
70名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 08:02:21.95 ID:Fw2OuP8M
東京在住のうちの子のときは履かせなかった。
レースのドレスからチラ見えする、プリンとしたすべすべのあんよが可愛くて、ずーーー
とつまんでもにもにしてたわ。
でも、白い靴下をちょこんと履いてるのもメチャクチャ可愛いだろうねぇ…

71名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 08:12:03.80 ID:JM7wX6bC
>>66
去年同じ時期に出産したよー
うちはドレス着なかったから肌着&2way&おくるみでした
雨降ってて肌寒かったけどおくるみがあるから靴下は要らなかったな
72名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:22:51.73 ID:ayx+ltpd
>>66
一応用意しておいて・・・
「あら靴下は?」と言われたら履かせる。
「暑そうね〜」と言われたら脱がせる。
でいいんじゃないか?
73名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:28:40.66 ID:mqkvjzqf
靴下はよく落ちるから、はかせるなら気をつけてね。
74名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:36:44.98 ID:bGN6fitD
そうそう
普通は、新生児は靴下履けないぐらい小さい
普通はね…
75名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:47:42.65 ID:ziyP7Ngd
質問です
よく断乳する際夜中に起きたら白湯やお茶をあげると聞きますが、それはその都度キッチンでついでくるんですか?
以前マグを枕元に置いてたら勝手に飲んで〜という書き込みを見ましたがお茶等を一晩常温においていても大丈夫なんでしょうか?
やってみたいんですが気になったので…
76名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:21:03.98 ID:WNsAw41p
キッチンに行くのは面倒&その間に子が覚醒したりするのでうちはマグ派だった。
一晩常温は冷房入れてる部屋だし気にしなかったけど、気になる気持ちもわかる。
クーラーボックスに保冷剤と一緒に入れておけばいいんじゃない?
7766:2012/09/10(月) 14:56:06.12 ID:UgcW9BKe
靴下についてのレスありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、退院時は靴も靴下も不要としました。
お宮参りは気候を見て、必要そうであれば購入しようかと思います。(当方九州)
帽子がブカブカだったり、靴下がよく落ちるといった経験談も参考になりました。
着せる時は気をつけたいと思います。ありがとうございました!
78名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:53:46.51 ID:UQj1vLZT
生後2ヶ月で市の保健師訪問があるのですが、お茶菓子などきちんとしたものを用意したほうがいいのでしょうか?
長い時間滞在するものですか?
くだらない質問すいません。
79名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:55:04.35 ID:Q6JX32tj
>>78
うちは真夏だったけど出さなかったよ
そんな余裕全くなくて
話して体重はかって帰ってった
長くても30分ぐらいだったと思う
80名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:00:35.82 ID:UQj1vLZT
>>79
今ようやく赤が寝たのに、起こして買いに行くべきか迷ってたんです。
余裕があればお茶を出すくらいでいいかな。
素早いレスありがとうございました
81名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:24:53.51 ID:D7dLVd2z
初の出産を控えた妊婦です。
出産後の買い物について、質問があります。
我が家は1km圏内に5軒ほどスーパーがある立地なのですが
うち4軒は小規模店舗で通路が狭く、カートやベビーカーは使えません。
1軒は広めですが、肉、魚類の売り場が2階でエレベーターが無いため、
やっぱりベビーカーの乗り入れは難しいと思います。
車もないため、重いものは出来るだけ宅配で…と思っていますが、
それでも赤ちゃんを抱っこした状態で10分以上買い物袋を
手に提げて歩くのは厳しい気がします。

このような場合、どうやってお買い物するのがベストでしょうか?
・自転車に乗れるようになるまでは宅配と夫の買い出しでしのぐ
・いまから腕力を鍛えておく
くらいしか思いつきません。
82名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:35:58.01 ID:DeZInrZo
>>76
おお!その手がありましたね〜
早速試してみます
ありがとうございます!
83名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:36:50.46 ID:ayx+ltpd
>>81
うちは旦那が休みの日に車でまとめ買いしてた。足りない分は旦那に
頼むかネットスーパー。
首が据わって抱っこ紐等が使えるようになれば、エレベーターなしの
スーパーでも大丈夫。ショッピングキャリーカートを使えば超楽チン。
84名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:27:20.22 ID:D7dLVd2z
>>83
すみません、車持ちでは無いのです…
買い物自体は抱っこしながらでもできると思うのですが、
スーパーへの往復(特に帰り)が厳しいだろうなと思って。
抱っこ+キャリーカートならなんとかなるのかな…
検討してみます。ありがとうございました!
85名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:39:35.10 ID:T0hy+vWB
>>84
抱っこ紐択一では?
ビョルンやエルゴがあれば万事解決。
86名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:45:09.85 ID:U+Bl04fX
>>84
週一でまとめ買いしてタクシーは?
リッチな考えかもしれんが帰りのみでワンメーターとかなら600円ぐらい?だし車の維持費を考えたら全然安いと思う
87名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:45:59.83 ID:zWEqHtuG
可能なら、生協やネットスーパーをメインに使えば
それほど買い物に行かなくて済むんじゃないかな
普段は足りないものをちょっと買いに行く程度な感じ
88名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:49:32.07 ID:bIrK7sWP
ビョルンやエルゴで解決に1票
89名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:20:00.44 ID:D7dLVd2z
>>85-88
ありがとうござます。
エルゴは姉のお下がりを入手済みです。
体力に自信が無いのと腰が弱いので、
数キロの赤ちゃんを抱っこして手に荷物を持って
1kmも歩けるものか想像がつかなかったのですが、
そんなこと言ってる場合ではありませんよね。
タクシーはスーパーがホコテン状態の商店街の中にあるので無理っぽいです…
普段自転車で楽してしまっているので、
涼しくなったら歩きで往復する訓練をしてみます。
90名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:20:04.65 ID:IHAni3w9
ベビーカーに乗せていき、入り口で抱っこ紐に入れ替え。
(ベビーカーは畳んで出口あたりに置かせて貰う)
買い物終了後、子供と荷物をベビーカーに放り込んで帰る。
これで重い物も買って帰れる。
91名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:23:16.75 ID:IHAni3w9
あ、普段は自転車だったのね。
それなら、首がすわったらエルゴでおんぶして自転車。
1歳になったら子乗せ専用車購入だ。
92名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:08:31.25 ID:D7dLVd2z
>>91
そっか、首が座ったらおんぶOK=自転車も行けますね!
赤ちゃん連れ=2人乗り用自転車のイメージでした
そこまでの2、3か月なら赤子もそう重くは無いだろうし
なんとかなりそうな気がしてきました
買い物のとき、お子さん連れのママさん方を見て勉強してみます
重ね重ね、ありがとうございました!
93名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:58:10.81 ID:zzkPoMNy
おんぶ自転車はあまり安易に勧めない方が良いと思うけど。
94名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 22:54:37.05 ID:vaMb0rTn
保育園の三歳児クラス(年少)の子についてです。
お迎え行くといつも大人しいのにお迎え時は走ってきてどこのお調子者?ってノリになる。
周りはまだ遊んでたのにとか文句言う子が多いけど言われた事ないし遊具で次の順番でも走ってくる。
散歩に行けば私にお土産と花を摘んだり木の実を拾って、
自由にお絵かきなら私が好きな色やものを描いて私にあげたかったからと持って帰ってくる。
私の事が好きなのは嬉しいけどここまで親ベッタリって変わってるんじゃないかと思ってます。
でも同じ年頃の子の親に聞くと親バカとか自慢と思われそうで聞きにくいです。
実際このくらいの子ってどんな感じなんでしょうか?
95名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:18:10.90 ID:BPOIob2T
>93
おんぶで自転車は、子乗せ椅子に子ども乗せるよかずっと事故率低いそうですよ。
詳しくは子乗せ自転車スレ参照。
96名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:28:54.91 ID:IzHbKilt
>>94
全部受け止めてこそ、親です。
個性は人それぞれ
97名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:32:21.16 ID:IzHbKilt
>>81
自転車なんか使わないで、生協、ネットスーパー活用で

>>95
親が後ろにたおれた時の致死率は高そうだが…。
めくそはなくそのレベルの話だと思います。
とりあえず、昔から自転車の2人乗りは危険なのでやめましょうと言われていますね。
98名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:44:39.75 ID:P2wXia7A
>>95
おんぶと子乗せは別物の話じゃない?
子乗せに乗せられるのって1歳すぎでしょ。
>>91は首が座ったらおんぶで自転車と言ってるから、少なくとも首が座ってから1歳になるまでの数ヶ月をおんぶで自転車にしたら良いよって勧めてるんでしょ。
だから、そればどうなのっていうさ。
99名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 01:00:57.76 ID:GxK4ceJh
>>81
里帰りしない人スレの住民だったので

・生協を掛け持ちした
(おうちコープ、パルシステムの2つに加入。2つ加入だと合計で週に2回配達に来るから)
・足りない分はネットスーパー(市内のイオン)

夫は海外赴任で全くいなかったので、常に一人で乗り切ったけど
不便は無かったよ。
お米、ペーパー類、水なんかは、先手先手で注文して切らさないようにしてる。
冷凍庫も、常にストックがある。
こんな感じで、昨年の震災後もあまり困らなかった。
100名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 07:56:23.08 ID:uUEpAGir
>>94
3歳なら別に変ってはないと思う。
性別書いてないからなんとなく男の子かな?とおもったけど
母親にべったりしたい時期にべったりしておいたほうがいい意味で早く親離れしそう。
あと子どもって3歳だからまだ正直にお母さん好き好き攻撃ができるので、
大きくなったら外ではそう見せなくなって、家ではお母さんにべったりとかもあるよ。
いろんな成長のしかたがあるけど、子供のうちはそれでいいと思うけどな。
101名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 07:57:18.24 ID:eeGg/WOA
>>94
お母さんが大好きだからだよー。
迎えに来てくれてうれしいからテンションあがっちゃうんじゃないかな。
きっと短い間だけだと思うよ、かわいいじゃん。
102名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 08:06:57.73 ID:b6Qhsv2A
私も生協掛け持ちがお勧め。大体99さんと似た感じだけど
・重い物(米や牛乳等飲み物や調味料根野菜)
・かさばる物(紙オムツやサニタリー類)
・定番の物(コマ肉や鶏肉や冷凍できる物、缶詰やちょっとレトルトや卵等)

等の保存の効くものや絶対使う物は生協で頼んでしまう。ダブってもダメージない。
で、足りない物だけスーパーに買いに行く。

うちは最初の子供がベビーカー受付けなかったのでひたすら抱っこにおんぶだったのだけど
一歳位までならそれ程大変ではなかったしお散歩がてらのんびりゆったり楽しかった。
ちょっと荷物がかさばりそうな時はコロ付のショッピングバッグ(少し恥ずかしいけど)使えば荷物も苦痛じゃない。

子供おんぶの自転車は歩道で自転車走れるなら良いけど、我が家の近辺では恐ろしくて無理。
交通事情によるかなー。

103名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:14:34.44 ID:bRBnatVX
子供が使うハンカチについてお聞きします。

子供が通う幼稚園では、ハンカチは安全ピンで服に留めるか、自分で畳んで服のポケットに入れる決まりです。
園内では私服で過ごすことがほとんどです。

最近、子供が安全ピンから自分で畳む方に変えたいと言い出しました。
ただ、まだ上手く畳めず、服(主にズボン)に入れるとパンパンに膨らんでしまいます。
手持ちの服のポケットが小さいのも原因だと思います。

畳み方やポケットの大きさはこれから改善していくとして、薄手のハンカチでおすすめの素材や商品はありますか?
今はガーゼハンカチや小さめのハンドタオルを使っています。
104名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:25:10.79 ID:skrnC2Jr
>>103
薄手のハンカチは、すぐにびちょびちょになってポケットに入れたら濡れちゃうんじゃないかな
大き目の移動ポケットをつけて、ハンドタオルにしたほうがいいと思うなー
移動ポケットでググるといろんな作り方やサイズが出るから見てみて
105名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:27:14.00 ID:hnkTb+yC
タオルハンカチで一般のものより小さいのあるよね。

うちの子が使っているのはネットで買ったやつで、15×15のワンポイントと名前を刺繍して500円弱のやつ。

小さいので畳やすいし、小さなポッケにいれてもかさばらなくていいですよ。
106名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:47:43.38 ID:qWKwiPSQ
昨日100円ショップで、子供用のかなり小さい15×15のタオルハンカチ買ったところだよ!
107名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:13:58.56 ID:fxsGWb8T
私(母)の事なのですがスレ違いでしたら誘導お願いします。

産後4か月半の女児持ちです。
元々姿勢が悪く、妊娠中も腰痛が辛かったのですが
産後悪化したようで、一日の終わりには動くのもしんどい状態になります。

また、妊娠中12`増えた体重が半分しか落ちず
妊娠前のジーパンなど全く入りません。
入浴中に膣にお湯が入ってくるのも気持ち悪く
骨盤が歪んでいるのかと思うのですが
整形外科を受診or整体に通う、どちらがいいのでしょうか?

今まで両方ともかかったことがなく、経験がないのですが
骨盤矯正で効果があったという方のお話が聞きたいです。
108名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:58:58.88 ID:hnkTb+yC
産後の骨盤矯正を謳ったメニューがあるとこや、専門のところもあるから探してみては?
個人的には定期的に継続して体の節々を伸ばすような体操をするのが一番きいたけど、
妊産婦や赤ちゃんもみてくれる指圧屋さんでやってもらうと、ズボンゆるゆるで顔つきも変わる
ほど一度で改善した。
でも、姿勢も悪くて…てことならやはりすぐ元に戻るので、継続した運動大事だよ。
109名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 12:03:08.40 ID:qWKwiPSQ
整形外科行っても、体操を勧められるよ。
やはり体操が一番きくよ。
11081:2012/09/11(火) 12:17:26.44 ID:S3bG6VBZ
なんだか議論になってしまっていてすみません。>>81です。
自宅からスーパーのある商店街にかけての一帯は
大きな道路もなく自転車文化な土地柄なので比較的安全だとは思います。
重いものや保存物を買うのにはネットスーパーと生協は利用しているので、
生鮮類もそちらで済ませられるよう、いまからいろいろ試してみます。
本当にありがとうございました。
111名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:19:43.05 ID:vBiajIG6
>>107
産後の体型スレ見れば色々書いているかも。
先に病院で異常がないか調べてもいいと思う。
整体に一度行って楽になったら運動でキープするのがやりやすいかなと思う。
腰痛いと運動もやる気おきないけどちょっと楽になってからだとやる気もおきるし。
そのあとのだっこやらなにやらでどうしてもまた痛くなるけど。
112名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:32:54.78 ID:UlxpBvc0
>>103
10c×20cのタオルハンカチなんてのもある。
うちにあるものはディズニープリンセスの刺繍がしてあるやつと「魔女の宅急便」のジジの柄のもの。
ファンシーショップで買いました。しっかり手がふけるしたたむのも楽よ。
113名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:49:34.96 ID:5t7QaVCC
胸の刺繍などの裏に貼ってあるあて布?が洗濯で取れてしまう事があります
元のように戻すには手芸用ののりかなにかを使えばよいのしょうか?
みなさんはどう対処されていますか?
114名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:29:39.53 ID:hYxT6weC
>>113
全て取ってしまって
手芸店で薄手の接着芯を買ってきて貼りかえる
アイロンで付けられるタイプね
115名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:45:52.21 ID:bRBnatVX
>>103です。
移動ポケット、色々なサイズのハンカチ、どちらも思い付かなかったです。参考になります!
早速探してみます。
レスありがとうございます。
116名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:18:08.65 ID:9jpuy+mV
幼稚園のランチ会の場所が遠く、ご近所のAさんの車に乗せてもらう事になりました
Aさんから時間の連絡があり、Aさんと同じ係のBさんも同乗するとのことです

・私=年少(一人っ子)、自転車通園
・Aさん=年中、バス通園
・Bさん=Aさんと同じ

Aさんとは園の誕生会で面識があり(子の誕生月が同じ)、普段も会えば挨拶します
あと、Aさんのお子さんに手紙をもらって返事(折り紙ですが…)をしたことがあります
Bさんもご近所らしいのですが今まで接点がなく、名前を聞いても顔が浮かびません

元々、お礼にちょっとしたお菓子を用意するつもりでいたんですが
Bさんのいない時に渡した方が良いのでしょうか? 気にしすぎでしょうか?

それから、渡すタイミングですが…
最初はランチ会から帰ってきて車を降りた時に渡そうと思っていましたが
ランチ会の席にお菓子を持っていくのもどうなのか? と悩み始め、
車に乗る前の方が良いのか? それとも翌日改めて? と悩んでいます

どうでもいい悩みで恐縮ですが、アドバイス頂けたらありがたいです
宜しくお願いします


117名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:27:47.22 ID:eJLhvRM2
>>116
私なら帰りの車を降りる際に渡すかな
サッと渡して、さよ〜なら〜ってすればBさんもそこまでキニシナイんじゃない?
それまでは、大き目の鞄の中に入れておいて見えないようにしておく

最初に渡すと、渡した際と車を降りる際の2回お礼を言われる可能性があるから
逆に相手に気を遣わせてしまう気がするよ
118名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:11:51.02 ID:uUEpAGir
>>116
Bさんがどんな人かわからないから、後日幼稚園で渡すかも。
119名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:15:38.93 ID:uUEpAGir
ごめん。>。118付け加え。当日も一応持って行っておいてチャンスがあれば渡すし、
渡しそびれたら、てこと。
120107:2012/09/11(火) 17:22:54.92 ID:fxsGWb8T
やはり運動、ストレッチなどが一番効果的なようですね。
夏の間は暑くて散歩すら億劫になり、引きこもってました…
一度整骨院で診てもらい、その後は体を動かすようにしたいと思います。
産後の体型スレも見てみます。
ありがとうございました。
121名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:39:36.02 ID:s6VNpHys
ちょっと不安要素があって子供にキッズケータイを持たす事になりました。

学校にも許可をもらい所持していますが、どう持たせていいか知恵を貸してください。
登下校のみ使用するのですがランドセルに入れると着信にも気付かず、防犯ブザーも使えません。
ポケットは紛失するかもしれませんし…

携帯を所持しているお子さんはどう持っているのでしょうか。
122名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:22:49.03 ID:c3FC50lL
>>121
ランドセルの肩紐に付けるケースを見たことがあります。
実際使ったことがあるわけではないので使用感などはわかりませんが、参考までに。
123名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:56:32.76 ID:UlxpBvc0
>>113
あれは刺繍するとき生地が伸びないように貼ってあるだけだから、
製品になってからは取れちゃってもいいのよ。だからああいう仮接着芯で取れやすくなってるの。
124名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:22:46.78 ID:5W3c2Rbq
>>121
122さんの以外だと
・ランドセルの肩紐にあるフック(防犯ブザー用)に付ける
・ランドセルの横にあるフックに付ける
・長いストラップにして首から下げる
のどれかが多いんじゃないかな
機種によっては、うっかりボタン触っちゃったりすることも多そうだけど
125名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:49:07.86 ID:XoRtRcDt
ZOOMICとタグに書いてあるカバーオールを2点いただきました。
正直好みに合わず1度しかきせてません。

今度それをくださった方にお孫さんが産まれるそうなのでお返しをと思うのですが、
同等のものをと思い調べるといただいた服はかなり安価なのだとわかりました。
ブランド品を贈ると嫌みにとられるでしょうか。
それよりもいただいたのと同価格帯の小物か何かを贈ったほうがいいでしょうか。
皆さんだったらどうしますか?
126名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:50:58.85 ID:s6VNpHys
>>122さん>>124さん
ありがとうございます。
携帯を裸のままランドセルに付けると雨などが心配ですよね。
122さんの方法ならば多少の雨なら大丈夫そう。
携帯ケースをググってみます。
127名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:56:11.78 ID:5t7QaVCC
>>114
そういう物が売っているのですね、さっそく買いにいってきます
>>123
赤ちゃんの服って細かい気遣いが〜などと感動してました
取れた服を着せるとチクチクするのか胸の辺りを引っ張るので、つけ直してみたいと思います

お二人ともありがとうございました
128名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:17:05.75 ID:4wCdVPnP
>>127
いや、赤ちゃんの服でなくても刺繍の裏側には薄布が付いているもんだ。
それより刺繍の裏が肌に直接が当たるような着せ方をしていることの方が心配。
赤ちゃんなのに肌着とか着せてないの?
129名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:49:09.71 ID:3+lygR2c
“痙攣”を見た事も私自身経験もないんだけど、YouTube等で痙攣の症状が分かる動画ご存知の方タイトルを教えて下さい。「熱 痙攣 子供」「Spasm kids」とか検索したけど出て来ません><
子が熱を出した時これは痙攣か?とアタフタした事が何度かありますが、医師に症状を言ったらただの激しい震え、寝ぼけ…といつも言われるので、
本当の痙攣を目で見てたら緊急の時に早めに対処出来るかなと思って…。
130名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:55:27.89 ID:pg90NjKj
>>129
てんかん

で調べてみては?
症状はきついけど少しは参考になるかも

あと痙攣は押さえても止まりません。
熱を出したときの痙攣に熱性痙攣という症状も
ありますが、それほど高熱を出していたのでしょうか?
体温が上がる前の悪寒戦慄を痙攣と勘違いすることが
あるかもしれません。

痙攣を起こした場合、他にも付随する症状があったりします。
例えば失禁とか
131名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:44:08.99 ID:IKtq6ON2
>>130
有り難うございます。てんかん検索しますね。詳しく書きますと幼稚園へ行きだしてから風邪をひき易く40度まで出ます。夜中に体を堅く突っ張らせ手足がカクカクし、「痛い怖い」と言う。
眼球がグルグル動き声かけしても聞こえない様子。突然パッと起上がり「トイレ〜涙」と言い正常に戻ります。失禁は無いので大丈夫でしょうかね…
132名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:45:32.90 ID:GxLaz/9a
>>129
動画ではないけど、娘が1歳の時に痙攣した時の症状

顔色は土色、唇は黒っぽい真紫、目は開いているが完全にあさってのほうを見ている
(まるでこのままタヒんじゃうかのような感じで見ただけで恐怖だった)
呼びかけてももちろん反応はなし、全身が硬直状態、手を握り過ぎて爪が皮膚に刺さっている
歯を食いしばっている、食いしばった歯の隙間から泡とよだれとがダラダラ垂れ続けている、
口の中が泡とヨダレで一杯なので、息をするたびにグジュープシュッと言いようのない音を出す
全身が震えてはいたけど、うちの場合は少なめで振動している?程度だった

こんな状態がどれだけ続いたんだろう・・全く記憶がない
痙攣の知識はあったはずなのに、パニックになって口の中の泡を出さなきゃ窒息しちゃう!と思って
口を手で必死に開けようとしたけど、逆に指を噛み千切られそうになって断念

医者より言われた対応は(非熱性痙攣で癲癇の疑いがあったので熱性痙攣とは違うかも)
・嘔吐を伴う事もあるから吐しゃ物が詰まらないよう、顔を横向けたりして気をつける
・無理に口を開けようとしない(無理にやっても開く事はない)
・発作の継続時間を計る
・通常は5〜10分で収まるはずだけど終わらない場合は病院へ
・とにかく発作中は何も出来ないから発作が収まるまで待つしかない

病院につく頃には意識も戻っていたけど半日くらいは嘔吐を繰り返してた
肌色や唇に関しては、熱性痙攣だと熱で正常な色をしてるかもしれない(確証なし)
あと、全身の硬直や動きが左右非対称の動きをしている時は熱性痙攣ではないので病院へ

参考になればいいんですが・・・
133名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:01:08.78 ID:USqKEaEE
>>131
wikiが詳しいので参考になさってください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/熱性けいれん
http://ja.wikipedia.org/wiki/痙攣

何度も40度の熱を出すのは心配ですね。
熱性けいれんよりも怖い髄膜炎ではないようですが・・・

何回も症状が出るのであれば一度神経内科に相談に行ってもいいかもしれませんね。小児専門の神経内科を受診できればいいですがなかなか予約はとりにくい
かもしれません。大人の神経内科でも予約が取りにくいと思うので、他の小児科クリニックに
相談してみるか最寄りの脳神経外科クリニックでもいいかもしれません。

あと、症状が出た時動画にとっておけますか。
動画をとるのが難しければ症状を詳しく記録しておくのがいいです。
痙攣のような症状が全身か部分的か、どこから始まってどのような症状を
起こすのか、何分くらい症状が続いたか(時刻も)、意識はあるかないか、
眼球の動き(眼振)、瞳孔は散大しているかいないか、呼吸状態、失禁の
有無等を医師に詳しく伝えられればいいですね。
134116:2012/09/12(水) 01:45:30.98 ID:z/PmS/49
>>117->>119
>>116です。レスありがとうございました

ランチ会だから身軽に…と小さめのカバンにするつもりでしたが、お菓子の入る大きさの物にします
お菓子はやはり帰りに渡す方が良さそうですね
状況的に渡せなかったら、その日のお迎え後か翌日に渡します

ありがとうございました
135名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:50:25.93 ID:ZxCCcJDd
なるもど
136名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 07:10:18.42 ID:jHxSIdM/
3歳女児の発育について質問させて下さい

最近手首から肘のあたりまで細くなって来たように感じます。3歳児としてよくあることか、食事の量が不足しているのかが分かりません。

好き嫌いはないのですが、おかずも含めて茶碗一杯くらいしか食べません。食後に果物を出すことが多く、果物やお菓子を期待して少ししか食べてないのかと疑っています。お菓子はあまり多く食べさせていません。
137名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:00:49.07 ID:kxjWOvKi
手首から肘まで細くなったからって相談することか?そんなことで相談なんかしてたら毎日何かで相談しないといけなくなるよ。量が少ないと思ったら増やせばよい。
138名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:28:58.91 ID:B0zxEqnj
>>129
熱性けいれんというのは、熱が上がるときに出るので、上がりきった後に震えているなら、てんかん
とかかもね。てんかんの可能性が多少あるので、専門の先生に見せた方がいいかも。
熱性けいれんなら、解熱剤の使用については医者に相談した方がいいかな。
139名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:33:44.38 ID:JyRtyEGk
赤ちゃんの時は手首がぷよぷよで輪ゴムはめてるみたいになってるよねw
それがシュッとしていくのに気付いて頼もしく、寂しくなるんだよね。
140名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:47:34.20 ID:1QMPiFB7
>>125
私なら、おもちゃとか絵本とかのまったく違うジャンル(で、トータルの価格帯は同じくらい)を送るかなぁ。
それが一番平和に思うので。
参考にならなかったらごめんね。
141名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:04:10.67 ID:BELzes4m
>>136 本当に心配なら、身長と体重からカウプ指数を算出してみて。
絶対ではないけれど、身長と体重のバランスの目安ぐらいにはなるよ。
カウプ指数でググルと、勝手に計算してくれるサイトが山盛りに出てきます。

あと、食後の果物が毎回っていうなら、それも含めての量が食べた量だよね。
そちらが沢山なら、食べる量は問題がないとおもうけれど、栄養的には微妙かも。

それでも心配なら、お近くの小児科か保健施設で相談を。
142名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:25:36.78 ID:AWgFEM55
>>140
そうですよね、ありがとうございます
なにか違うジャンルで探してみます
143名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:07:13.54 ID:jHxSIdM/
>>141
カウプ指数は知りませんでした。概算で15.1くらい、標準の下限ということですね。

>>139
やはりこれくらいの年齢でひき締まり始めるものでしょうか?

食事内容も注意してみます。有難うございます。
144名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:18:31.80 ID:euaLmq28
既出ならスマソ。
8ヶ月男の子いるんですが、たまあにふらっと一人で出かけたくなります。母には否定されるのが怖くてうまく言えずに毎回もやもやして終わります。皆さんはうまく息抜きしてますか?旦那は激務でいません。
145名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:28:09.42 ID:d7hjsVtR
>>144
実家に同居してるの?
子どもと出かけるふりして一時保育やファミサポに預けて息抜きしてきたら?

自分は通院の為に何度か一時保育に預けてるけど、少しの間子どもと離れるとだいぶ息抜きになるなー。
146名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:38:16.41 ID:euaLmq28
>>145
ありがとう。通院なら仕方ないね。ファミサポは高いんじゃない?私も説明聞いたけど、一時保育の話も母に話したら「だったらうちでみてあげるわよ」って。ぶっちゃけ甘えてますね。今は訳あって別居してます。ずっと一人で育児してたから実家のが安心かな。
147名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:40:08.97 ID:euaLmq28
スマソ。言う野忘れてた。実家は市が違うから一時保育って考えてなかった。それより母がよく思わない。つか母母って、私自立できてないぢゃんorz
148名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:48:19.13 ID:qPBeKGHb
旦那激務でほとんどずっと一人で子供見てるんなら
たまにはファミサポや実家に預けて一人で買い物とかありだと思うけど。
ちっとも甘えてるとか思わないけどな。
149名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:49:19.26 ID:4kFozqTO
>>146
なんか日本語大丈夫?
実母が預かってくれるって言ってるなら預けりゃ良いじゃん、預かるわよーって言ってくれてるのに母がよく思わないと思う…ってどういう事?
150名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:50:32.93 ID:clbNq29i
>>147
なんだかよくわかんないんだけど
一時保育預けるくらいならウチでみてあげるって言ってるのかな母は
素直にみて貰ったらいいのでは?と思ったけど違うのか
実家は市が違うから一時保育考えてなかったってのは何だろ?

151名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:25:27.27 ID:qiyUGERP
147の中では、自分がまだ実家に属してるんでしょ。
旦那さんは不在がちみたいだし。

保育園に預けて仕事するという選択肢もあるんだよ。
152名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:58:36.66 ID:96C4W/1X
お母さんが良く思わないとお母さんに預け辛いのはわかるけど、親にいちいち
一時保育に預けるとか言わなきゃいけないの?
もし聞かれても、早くから集団に慣れておいたほうが良いらしいよー今時は、とか、
いろいろいえるでしょうよw
ファミサポだって、何十時間も預けるわけじゃないんだし、
少々の出費(数千円でも)<一人の時間、なら預けたほうが良いんじゃないのかな。
少々の出費>一人の時間、であれば、そこまで切羽詰ってないと思うんだ。
預けたら預けたで、今何してるのかなーなんてさびしくなるよ。
そういう体験も大事じゃないかなとは思う。
153名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:31:08.96 ID:euaLmq28
>>147です皆さん返答ありがとうございます。皆さんは一人になりたいとき、どうしてます?我慢してますか。
日本語へたでスマソ。赤がいるから集中できず。今は旦那と喧嘩ばっかして一週間くらい実家帰ってる。
154名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:34:05.85 ID:euaLmq28
とりあえず近くのファミサポ調べてみます。働くのは旦那と相談しなきゃな。さっき美容院いくから見ててと聞いてみたらわかった。と、言われてホッとしている。
155名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:41:48.00 ID:euaLmq28
連投スマソ。長文できず。母に強く自分の思っている事を言えない人はどうしたらいいでしょう。母の考えと違うと否定されてきた私は自分に自信がないです。
156名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:48:29.94 ID:DZB2HTbb
>>155
え、だから、お母さんが見ててくれるならお願いして気晴らしにでかけたら?
それは嫌なの?
ファミサポや一時保育だって、自宅に戻って黙って自分が利用したらいい。
全部お母さんの同意や許可が必要なの?
157名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:03:03.38 ID:dLwnJ4ID
>>155
とりあえずいったんお茶でも飲んで落ち着け
そのあとに、自分がどうしてみたいのか、どんな問題があるのか
一つずつ箇条書きでいいからまとめてみてそれを書き込んでくれ
158名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:04:42.86 ID:euaLmq28
じゃあ>>156さんはどうしてるの?私の事はただの愚痴でいいからイライラしないでください。あなたみたいに気が強くないんです。
159名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:10:22.15 ID:+dhqdzb0
>>158
ただの愚痴ならスレチ
160名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:10:36.24 ID:euaLmq28
>>157はいすみません。今色々といっぱいいっぱいで赤と風邪引いていて肉体的にも精神的に弱ってます。支離滅裂な文章失礼しました、読み返して反省。私は皆さんはどうしてるのか参考にしたいと思ってました。
161名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:12:09.09 ID:+dhqdzb0
>>160
人の意見を聞きたいだけならアンケスレへ
162名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:37:08.37 ID:TiHKskQZ
子供に家を閉め出されたときってどうしてますか?
いま、二歳なりたて女児にインロックされて、双方途方にくれています。
鍵を回す普通のタイプのドアで、オートロックとかではないです。
携帯は持っておらず、2ちゃん用スマホのみ所持。(通話できない)
163名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:40:05.45 ID:OyarIFbO
>>162
今外にいるの?持ち家?
賃貸なら恥をしのんでご近所さんに電話かしてもらって不動産に電話して合鍵持ってきてもらう
164名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:43:34.65 ID:jgUt1cCc
>>162
スカイプも出来ない?
165名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:43:53.21 ID:TiHKskQZ
レス有難うございます!
賃貸です。
その方法が良さそうですね。
トライしてみます。
早速ありがとうございました。
166名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:46:24.67 ID:eDMcYkNx
>>162
「◯◯ちゃん!すごいねー!もう一度カチャンってやって!ママにやり方教えて」
ってドアから子供に言ってあけてもらう。
私も1歳6ヶ月の子に車でやられた。
大雨で携帯も何もかも車の中に放り投げてたから焦ったわ。
濡れたけどママが焦ってると子はドアに近付かなくなる。
167名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:47:52.71 ID:TiHKskQZ
>>164
レスありがとうございます。
スカイプはできないのですが、PCメアドは使えるので夫職場には一応連絡してみた。
不動産屋のほうが近場でいいかもです。
168名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:52:50.74 ID:TiHKskQZ
>>166
賢いお子さん裏山&乙でした。
現在、私はともかく子供が狼狽しきって号泣しとります…
169名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:56:04.37 ID:o/AMQ1x/
うちも、子供2歳過ぎてたけど
号泣号泣でカギ開けてもらうなんて無理だったよwww
170名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:12:21.31 ID:TiHKskQZ
開けてくれたあああああ!お騒がせしました!
子供が興奮のあまり脱糞してる
かわいそうに、これからヨシヨシします!
レスくれたみんなありがとうございました!
171名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:27:19.02 ID:eDMcYkNx
>>170
おお!ママもお子さんもよく頑張った!
お子さんも賢いよ!
いっぱい誉めてあげてね。
172名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:31:00.76 ID:o/AMQ1x/
よかったよかった
173名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:39:13.73 ID:ej/EZz9m
>>170
お疲れ様!
お子さん頑張ったね!
脱糞ワロタけど、ママはあっち側で1人で怖いしほんとにテンパってたんだろうね
よかったよー
174名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:42:18.68 ID:tWYJofVL
1歳3ヶ月になる子がそろそろ卒乳しそうです。
パイも差し乳化したのか、特に張らなくなりました。
一応、母乳外来に行ってケアしてもらった方がいいでしょうか?
175名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:17:59.85 ID:WFNWMNw1
>>174
ケアしてもらったらベストだけれど、差し乳化していたら、私の体感では、放置でもそんなに問題無いと思います。

ただ乳の形や、次の出産を考えるなら、母乳マッサージなどを
やっている所へ相談するのが良いかも。
176名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:03:13.09 ID:P80xrRZj
スレチだったらすみません
小さなお子様をお持ちのお母さん方にアドバイス頂ければ幸いです

友人の子が近々一歳の誕生日を迎えるのですが、手作りのバースデーカードは貰っても嬉しくないでしょうか?
小さな子にはカードよりもおもちゃ等のほうがよいでしょうか
蛇足ですがデザイン関係の職に就いていますので、市販品と遜色ない程度のカードは作れます
177名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:07:05.94 ID:qiyUGERP
>>176
音楽が鳴れば喜ぶと思うよ。

オモチャは親の好みや意向もあるから、意外とチョイスが難しいし。
178名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:40:33.11 ID:YG/V3ZVg
>>176
子供に渡すとかじってぐちゃぐちゃにして終わりそうw
開いたら飛び出すとか、仕掛けが付いていたらおもしろいかもね
それでも瞬殺で破壊されそうだから、子供というよりも、お母さん向けに渡してあげたら?
179名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:41:32.82 ID:Mp2O8B+m
>>176
モビールになるとか、子供の手の届かないところで飾って楽しめるものなら嬉しいかな
飛び出すとか手元でやらないといけないものは一歳児にとっては破壊対象なので
贈り主にも申し訳ないのであまり欲しくない
180名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 07:32:59.64 ID:YJbv5MKS
>>176
私ならうれしい。おもちゃよりはそちらのほうがいい。
子どもの顔がかわいく書いてあればもっとうれしい。
きれいに額に入れて飾っておきたい。
181176:2012/09/13(木) 08:41:46.92 ID:I/6Y5nuH
皆さん、レスありがとうございました
カード自体は迷惑ではなさそうなので、カードは友人宛に、子供には別に簡単なプレゼントを用意しようと思います
親御さんのご意見を聞けて非常に助かりました
182名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:25:49.01 ID:yXzjIhAD
3ヶ月の赤ちゃんがいます。いつも添い乳で同じ布団で寝ています。夜中いつも泣かない子なのに泣き声が聞こえ寝ぼけ眼で横をみたら赤の隣で寝ている上の娘の小さめの毛布が赤ちゃんの顔にのっていました…
183名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:29:34.83 ID:yXzjIhAD
続きです。
びっくりして毛布をどかしました、赤は顔が熱くなっていました。。どのくらいの時間かわかりませんが泣き声が聞こえて私も熟睡してたのではじめはすぐに気づかなかったんです…
184名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:31:44.75 ID:yXzjIhAD
毛布は子供用の小さめの毛布で軽いですが赤ちゃんの顔にのったら窒息の可能性もありますよね?娘は首はほぼすわっていて顔を左右に動かせますが寝てる時だったのでどんなふうだったかわかりません…我が子を殺してしまう所でした
185名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:33:58.83 ID:yXzjIhAD
無事でいてくれた娘をみて申し訳なくて涙がでます、私の不注意です。上の娘は4歳で寝相も悪く危ないとわかっていながら赤ちゃんを真ん中にして新生児のときから寝ていました。毛布も上の娘がはねのけた勢いで赤ちゃんの顔にのったのだと思います。
186名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:35:31.70 ID:yXzjIhAD
自分がすごく情けなく思います、どのように気持ちをもっていったらいいかわかりません…
長文連投失礼しました…読んで頂きありがとうございました。
187名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:37:23.04 ID:FhEH6btr
ちょっと大げさなんじゃない。
新生児じゃあるまいし、首がほぼすわってるなら毛布がかかったぐらいで死にゃしないでしょ。
実際、泣いて親に知らせたわけだしさあ…

まあでも、上のお子さんも小さいんだし、あまり赤ちゃんの隣で寝かせるべきではないかもね。
188名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:41:02.06 ID:/I9HBI0x
>>186
上の子は毛布じゃなくてスリーパーにするか、
あなたの両サイドに子供を配置して寝かせればいい
それで全て解決だよ
189名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:42:19.64 ID:m7rXoMOK
万が一ということもあるから、焦ってへこんでいる気持ちはわかる。
でも、今様子を見て元気にしているなら、反省して寝る位置や寝具を検討する、でいいのでは。
わかっていたのに、と思うと余計にへこむよね。とりあえず落ちついて、元気にお子さんと遊んでください。
190名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:07:33.24 ID:31WOPs6H
>>188に賛成
うちも上の子4歳児でベッドの上を縦横無尽に転がりながら寝るから
赤ちゃん真ん中ってわけにはいかない
今回は毛布だったけど、赤ちゃんの顔面に上の子のかかと落としヒットしたら泣いたじゃ済まなそう
私の頬にクリーンヒットした事あるけど、頬骨砕けたかと思ったよ
でも赤ちゃんがベッドから落ちないように対策してあげてね
落下防止柵に首挟まれたりしたら大変だから

191名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:08:46.46 ID:31WOPs6H
>>190
誤送信

落下防止柵に首挟まれたりしたら大変だからそれも気をつけてあげてね
192名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:43:46.31 ID:221R7NuY
>>186
心配性な人だから、あえて
「赤ちゃんって、案外、丈夫だよ」

これが、無責任で危険な状態でも放置するDQNには絶対言わないけどさ。
193名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 11:18:58.12 ID:RKxrHEqZ
で、182は何を答えて欲しかったの?
聞いてほしいだけならベネにでもいけば?
きっと優しいレスがつくと思うよ。
ここはスレチ。
194名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 11:58:54.39 ID:yXzjIhAD
>>187->>192
皆さん優しいレスありがとうございました。
これからは気を付けたいと思います。
皆さんのレスで少し元気がでました。
質問は、窒息は大丈夫か?どのように気持ちをもっていったらいいかわからないのでなにかアドバイス下さいというのが質問でした。レスくれた皆さんありがとうございました。
195名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:43:24.44 ID:S2yZ5lv/
>>193
ここは親切スレなんだから、その気がないなら答えなくていいんだよ。
196名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:02:01.91 ID:FPprvn96
離乳食スレがあるのはわかっているのですが、既に離乳食や幼児食終わられた方にも話を聞きたいのでこちらで失礼します。
1歳半娘です。
野菜と肉魚を全く食べません。
食べるのは白米、うどん、パスタ、バナナ、桃、食パン、味噌汁(具は豆腐のみ)です。機嫌が良ければカレーの◯◯様を稀に食べます。
甘い飲み物も好きではないようで、野菜ジュースも受け付けません。豆乳は飲みます。
口に入れて吐き出すのではなく、見ただけで拒否します。
細かくして炒飯、雑炊も駄目、スープ、パンケーキ、おやき、お好み焼きも駄目です…。
いつかは食べるだろうと思っていますが、それまでこの食事で体や脳は大丈夫何でしょうか。
野菜や鉄分の入ったふりかけも考えてます。
こうしたらいいよ!とか、うちは◯歳までそうだったけど問題なし!あるいはこんな問題が…のようなお話がきけるとありがたいのですが…。
よろしくお願いします。
197 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/13(木) 19:14:21.97 ID:ITbg5oAa
>>196
とりあえず、肉は不要です。ペンネで作ってみては?
魚はふりかけで食べさせてみて食べればオーケー。
小魚にシフトしていければベスト。
野菜食べないのは心配ですが、穀物は食べてそうだから、根野菜から試してみては?
野菜ジュースを甘くしなかったらどう?自分は小さい頃そうだったから。
とりあえず、こんなところ。
198名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:20:02.01 ID:yvMzVxEG
>>196
肉魚がダメだとタンパク質不足がヤバイけど、味噌、豆腐、豆乳と大豆製品が大丈夫そうなのでなんとかなってると思う。豆系のおから、モヤシ、春雨とかも大丈夫ですか?

野菜でも甘いコーン(裏ごしかスープ)、かぼちゃ、サツマイモなどはどうですか?うちの初期はこればっかりでした。
199 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/13(木) 19:23:12.23 ID:Z28oveXX
言い忘れ。
あと、肉魚ダメなら、海苔は必須
牛乳、チーズ、卵は避けたいね。
200名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:29:19.82 ID:qZS5WDBp
>>196
うちもそんなだったけど、だんだん食べるもの増えてきたよ。
とはいえ心配だよねぇ…

例えば豆腐でも枝豆豆腐があるし、食パンならホームベーカリーで野菜粉末入りのパンとか作れるよ。
検索すればあるけど、かぼちゃやコーンなどフリーズドライの粉末はいろいろあるし。

一切の野菜を拒否してたときは、圧力鍋で煮てミキサーかけてトロトロにした野菜と肉をベースに
味噌汁やカレーを作ってたよ。
201名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:33:31.85 ID:YN8WuZVJ
ともだは蒸しパンに野菜入れて作ってたよ
202名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:41:28.40 ID:XZTciBr0
動物性タンパク質は大事だから、牛乳やチーズや卵を食べるなら食べさせよう
野菜は食べなくても果物食べるならOKらしい
上記二つは定本育児の百科に書いてあった

鉄不足は心配だから、牛乳やチーズや既製品で鉄強化のを意識したり、
鉄強化ふりかけも食べるならあげたほうがいい
うちも肉魚全く食べないんだけど、フライだけは何故か食べるものがあるので、
アジフライやトンカツの食べるもの(素材や店によって食べたり食べなかったりする)を探しまくってるよ
203名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:44:57.69 ID:YN8WuZVJ
まあ幼稚園はいるまでヤクルトしか口にしなかったような子もいるので
それと比べたらだいぶマシかもね。
まずは小さい一口でいいので食べてくれるといいね。
204 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/13(木) 19:45:20.78 ID:OyIIBhN3
てかアレルギーを心配したけど、それは大丈夫なの?
205名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:53:06.93 ID:XZTciBr0
うちも全然食べない子なんだけど、とにかく続けて同じ物を出すと見向きもしない。
1日の中で2回も駄目だし、次の日も駄目。本当に疲れる。
毎日オリジンとかコンビニとかスーパーとかで少しだけ買う。
コンビニのおでんは食べる率高い。しらたき、こんぶ、大根は大人気。(私が作っても食べない。)
容器とか雰囲気とかも関係あるんだよね。
ヤクルトの容器とか、可愛いヨーグルトの容器とか、プリンの容器とか、コンビニでもらうスプーンとか
とにかく色々隠しておいて忘れた頃に使うと食べたりする。
あと、自転車に乗ってるときに食べさせるとびっくりするくらい食べるので、
おにぎりとかパンとかバナナとか(普段食べない)を持たせて自転車漕いでゆっくり遠くに行くw
206名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:01:45.55 ID:P1PgUCzD
うちは「肉」は駄目だったけど餃子なら食べた。パリパリに騙されたらしい。
小学生になった今でも餃子は別格で大好き。
207名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:02:00.74 ID:XZTciBr0
コンビニおでんはセブンのは食べるけどオリジンのは駄目とか、
嫌になるくらい好みが厳しいんだけど、自分で何品も何品も作るのは無理だから、探すしか無い。
うちは気に入るのが無いときは2,3日くらい平気で一口も食べないから、
当初の理想とは全然違うけど、いろんなものを頼りまくってます。
病院で鉄検査もしてもらって、鉄シロップも出してもらってます。
何度もレスすみません。
208名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:07:35.45 ID:/eCkDrx8
質問です。
都心部って、割とセレブなママさんでも自転車に乗ってるの?VERYみたいな格好してのったりするの?
私は地方の政令指定都市のため、日常の買い物は徒歩または宅配、子供はバス送迎、遠出は自家用車という生活で
周りもだいたいそんなもんです。
なんとなく疑問に思ったので誰か回答お願いします。
209名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:12:42.61 ID:Eri1NUOG
都心でもまあ地域にもよると思うけど
VERYみたいな格好してお洒落な自転車に乗ってるママさんも結構いますよ
やっぱり近所に買い物とかは自転車の方が便利なんだよね
210名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:17:11.52 ID:WGVAJdo2
わずかなサンプル数だけど、自分用に高級輸入車持ってるレベルの奥さんで、
ママチャリ併用してる人は見たことない。
211名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:20:22.77 ID:kqulXygo
>>196
炭水化物を一番たくさんとらなければならないらしいからあとはバナナと豆腐で大丈夫じゃないかな。
うちも似たような感じで3歳位から保育園の給食で色々食べ始めたよ。
多分保育園の雰囲気で。
機会があったら大勢で食事してみればいいかなと。
でも肉は4、5歳まで苦手だった。

3歳くらいまでは味噌汁は好きだったから出汁ににぼしの粉末を使ってそのまま粉末ごと飲ませてた。
かつおだしなら鰹節細かくしてまるごと飲ませちゃえば?
嫌いな食べ物はたまにアレルギーの可能性もあるから(喉がイガイガするらしい)無理しなくて大丈夫だよ。

ちなみに今10才で健康です。
最近やっとモリモリ食べ始めたよ。
212名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:58:08.01 ID:zX28rHnU
>>210
自分用のAudi持ってても近所のスーパーへの買い物は自転車に子供前後に乗せてる知人がいる
その方が子供と近くて楽しいんだって
213名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 08:16:22.66 ID:P/SpiLsV
>>196
色々工夫して頑張ってますねー
うちもその頃はお肉全くダメで心配したけど、4歳になった今やっとステーキ状の肉を食べれるようになったよ
ひき肉(ハンバーグ、そぼろ)は2、3歳で食べ始まったかな
でもとにかく固まりを感じる肉は噛みきれなくてモグモグしばらくしてもペッと出してた
自分で手で食べれるようメニューの時はいつもと違う物も食べてた
でも1歳半じゃまだミルク飲んでたかもww
歯がそろってなかったような…
食べなくても無理強いはしないんだけど、食卓には出して「あらいらないの?ママは大好き」とこちらが食べてたら、そのうち食べるようになるよ
うちも今グリーンピースはまだ食べ率5割w
アレルギー検査はしておいた方がいいけどね
気長に程よくテキトーに頑張れ〜
214名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:32:27.33 ID:QJDqlBOU
ママ友とクルマで1時間かかる所へ行くのですがチャイルドシート持ってくと言ったら
「いらないよ!荷物になるでしょ?抱っこで良いよ」
と言われました。

大丈夫なんですか?ダメですよね?
215名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:33:37.35 ID:0cUzf8j1
ダメに決まってるじゃん・・・
そもそも危険だし
216名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:36:53.08 ID:wLfkpdWg
>>214
ダメに決まってるじゃん…

危険っていうのは当たり前だけど、そもそも違反行為、もし警察に見つかったら1点減点だよ
217名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:37:49.88 ID:P/SpiLsV
そういうママいるね
ほんとに危ないよ
そういうとこテキトーな人の車には乗りたくない
218名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:30:20.32 ID:T3ZYIWge
ビョルンの抱っこで車に乗るのはどうなのかな。
タクシーの時そうしてた。赤ちゃんの頃病院通いしてたのよね。
219名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:33:51.74 ID:PS+fiMkP
>>218
タクシーは法律的には免除されるけど危険なのには変わりはないよ
追突されたら赤ちゃん潰れる。
220名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:36:43.45 ID:AZ6iCbGu
「旦那に『絶対ダメ!』って怒られちゃって〜」
案1:私電車で行くから現地集合ね☆
案2:今回は諦めるから、また今度誘ってね☆
221名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:58:32.13 ID:QJDqlBOU
>>214です
レスくれた方ありがとうございます

突然用事が出来たと断りの連絡しました。やはり違反行為はしたくないです

222名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:55:26.99 ID:AGZ1XFZ1
違反行為じゃなくて危険行為だから。
223名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:38:57.15 ID:FdEUxTRs
この板に新しいスレ(というか終わりかけのスレの次スレ)を立てようとしたら
「レベルが足りないので立てれません」とか言われました。
この板ではいくつ以上のレベルでスレが立てれるのでしょうか?
終わりかけだから早く立てたいのにー!
224名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:07:46.40 ID:MSBz/Vsd
親の職業、勤務先について、幼稚園くらいなら知らなくても普通ですか?
来年幼稚園入園予定の子どもがいるのですが、旦那の職業、勤務先ともに、
ちょっと特殊なために、できれば「会社員」程度で済ませたいのですが…。
225名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:23:19.59 ID:oEsgJp7G
>>223
レベル10です。
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 のようにPTになると立てられます。
それには書き込み数が関係してくるので、他のひとに頼む方がいいかも。

自分のレベル確認はここでどうぞ。
!ninja テストスレ2@育児板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343079681/
226名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:36:30.59 ID:0cUzf8j1
>>224
入園くらいだと、まだよく分かってない子が多いと思うけど
中には、僕のお父さん○○なんだよ!とか言う子もいるし
その影響でお子さんに質問されるようなこともそのうちにあるかもね
そうでなくても、親がどういう仕事をしてお金を得てるかは
子の理解力に応じて教えていった方がいいと思うけど
どうしても対外的に伏せておきたいなら、とりあえず無難な部分だけ
教えるしかないかなあ・・・
人に言わないようにと話したところで、うっかり言っちゃう年齢だしねえ
227名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:39:57.08 ID:Im2HqEfH
どのくらい特殊なんだろ。
パン屋のおじさんの息子さんは、パパの仕事をよく理解していたよ。
こういう子供にもわかりやすい職業の親は勤労感謝の日(の前後)に幼稚園に招かれたりする。

うちのパパはごく普通の会社員ですが、
うちの子は「パパは会社行ってる」以上の事は知りません。
会社でお仕事してるのは知ってるけど、お仕事の内容はわからない。
228名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:46:34.15 ID:FeznMivN
>>224
同級生で親が葬儀関係だった人がいたけど、中学くらいまでずっと知らなかったって言ってた。
被差別関係のこととも関係があるので、親が伏せてたらしいわ。会社員でいいんじゃない?
229名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 17:51:06.34 ID:Kpr0iO4y
警察官とかポピュラーだよね。
会社員、で押し通そう。
230名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:32:32.03 ID:GNFSgrQ/
>>229
団体職員だろ
231 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/14(金) 19:46:17.40 ID:MSBz/Vsd
>>224です。
子どもに伏せておきたい理由が少し特殊だったので相談させていただいたのですが、
職種は違っても、同じように思うケースが色々あるんですね。
会社員なのは嘘ではないので、しばらくは会社員で通そうと思います。
ありがとうございました。
232名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:47:16.69 ID:MSBz/Vsd
あ、名前欄すみません。
>>225見て試したので。
233名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:29:13.56 ID:FdEUxTRs
>>225
ありがとうございます。これから修業して無理なら諦めます。
234名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:40:06.00 ID:Ve/kcyeg
子供の歯って、どれくらいの時期かけて抜けるものなのかな?
息子(6歳)が下の歯が永久歯が半分くらい覗いてきてるけど、
乳歯はグラグラしてる気配すらない…
歯医者に行ったら様子見と言われたし…
自分の時はよく覚えてないし… こんなにかかるものなのかな…
235名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:49:38.72 ID:xV0qV6v9
小2の娘の事で質問させてください

同じクラスの男子生徒に顔・口内・腕を引っ掻かれて全治10日間の怪我を負わされました。
担任同席の上で事情を聴いた結果、100%相手が悪いと本人も親も認めました。

学校内の怪我ですので、治療費は入学時に加入した保険から出ます。

その上で質問なのですが、保険適用外の診断書料金を相手に請求してもいいものでしょうか?
額は大したものではないのですが、あまりに一方的だったもので多少なりとも…と考えているのですが、非常識でしょうか?
236名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:50:47.12 ID:uqt1usRP
>>234
うちの年長息子も、今グラグラしてる
月曜日には「痛い」って言ってた。
前回抜けた、下の前歯は、3日くらいで「おにぎり」を食べた時に海苔に付いて抜けちゃった。
237名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:35:18.82 ID:OSLNtDqr
>>234
うちの長女は、最初の頃の歯が抜ける頃には次の歯が半分くらい生えてたよ。
歯並びが気になったんで歯医者に行って相談したけど、うちも様子見だった。
痛がるようなら抜いちゃうからまた来てね、と言われてそれっきり。
結局最初のうちは奥の方に生えていた永久歯もいつの間にかそろっていたよ。

下の子は、なんかぐらついてから抜けるまでの期間が短い気がする。
そういうのも個人差あるんじゃないかなぁ。
238名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 11:27:05.52 ID:VNdSIN9e
>>235
請求書があれば構わないと思います。
非を認められているなら相手方にも了承頂けると思いますよ。
239名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:08:26.01 ID:7iz7p1Vc
>>235
請求はいいと思うけど
相手に直接じゃなくて、担任の先生経由の方が無難かも

>>234
うちはグラ付き始めてから何ヶ月も抜けなかったりする
個人差あるよね
240名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 21:07:13.08 ID:8+sxgpQQ
板違いスレ違いだったら誘導お願いします。
夫のDVで離婚した夫婦の子供の親権を、母親がとれないケースってあるんでしょうか?
241名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 21:12:37.03 ID:tWRl0wbu
>>240
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344305453/

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活152
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346987613/
242名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 19:41:04.70 ID:AKWPs8E9
ママ友について質問させて下さい。
二歳双子持ちです。
私が体調不良の時に、ママ友の実家から野菜を貰ったから渡したいと昼にメールが来ました。
メール気が付いたのが夜でした。
夜ではあったけど
「翌日に取りに伺いますが、大丈夫ですか?」
と返信メールを送りましたが、今だメールに対しての返事が来ません。
そのまま放置するべきか、またメールするべきか悩んでいます。
243名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 19:47:07.80 ID:WlbIET43
>>242
メールしたのは昨日?今日?

今日ならまだ返信待ってれば良いんでない
昨日なら…メールしといてドタキャンした事になるけど…
人によっては返信しないで「あっ来るのね〜」で自己完結しちゃう人もいるからねぇ
244名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 19:55:10.44 ID:AKWPs8E9
>>243
>>242です。
メールしたのは、昨日です。
245名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 20:05:33.95 ID:CmS72uYr
今日の行けそうなときに、直接電話すればよかったと思うの
246名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 20:12:21.60 ID:I5O6eSUB
とりあえず電話したら?
相手からしたら来るって言われて待ってたのに連絡も無しに来なかった
ってなってるかもよ。
247名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:10:29.97 ID:AKWPs8E9
>>242です。
皆さん、ありがとうございました。
無事連絡取れました。
急に、御主人の両親が来たらしく、返事が出来なかったそうです。
私はどちらかと言うと、電話が苦手な為メール連絡が多いのですが、これからは電話連絡をするようにし、行き違いのないように気をつけて行きたいと思います。
ありがとうございました。
248名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:38:02.95 ID:M1tBCcvQ
3歳の甥っ子の事です。
会うたびに母親(私の妹)や祖父母(私の親)に怒られています。何回も言わせるな!一回言われたらやめなさい!なんでこうしないの!と感情的に、です。
3歳の子供にそこまで怒らなければいけないのでしょうか?
私は子供が1歳で怒った事も無く腹が立つ事もないのでわかりません。
実際3歳くらいの子にはイライラさせられるものですか?
249名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:49:02.67 ID:lgucgsLW
>>248
イライラするよ。
毎日何度もやめなさいって言ってることを、また朝から何度もやって
その度にいけませんってやめさせて、なのにまたやって、
もういい加減にしろー!やめろって何回言わせるんだ!ってことが、一日に2〜3回はある。
そのキレた時だけを見たら、「それぐらいのことでそんなに怒らなくても」って思うようなことでも、
キレるまでに何日も何日も何十回も言い聞かせた、積み重ねがあってのことだから。
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 23:54:38.68 ID:fNb4jV+k
>>248
自分の子供だから余計にだろうね。

251名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 00:22:45.13 ID:1q890ssi
うちも3歳いるけどイライラするよ。
親が言わなきゃ誰も言ってくれないからね。
252名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 00:58:17.85 ID:/QzZy90C
>>248
同じくイライラするよー
1歳くらいまでが一番かわいいかもww
ここから口が達者になって行動が激しくなってねえ
言っても言っても同じことする
これも成長の一過程とみて親は根気強く注意していくしかないなあと思ってはいるけど、それでも毎日毎日何度も何度もキィィーってなるよww
253名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 01:26:22.92 ID:DfY6T+PE
今2歳10ヶ月だけど、イライラするし怒鳴ることもしょっちゅうある。
1歳代じゃ怒鳴って怒ることなんてなかった。
自分が子に怒鳴りつけてる姿も想像できなかった。
しゃべり出す&イヤイヤ期は予想以上でした。
254名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 03:30:06.33 ID:15QKoxYv
2ヶ月ちょいの赤なんですが、昨日何気に足を持ってみたらすごい汗でした。
はかっても熱は無い様でしたがこの汗のかき方は何かあるんでしょうか?それともたまたまでしょうか?
255名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 04:33:57.27 ID:yNk9ApEM
3歳の子供が、幼稚園へ通い始めのときに泣いていたから、「いいなあ〜、下の妹は赤ちゃんだしママは大人だから幼稚園行けないんだよ。うらやましいな。 」と言っていたら、ニコニコ通い始めました。
3歳児にこの対応でいいですか?
単純で可愛いですよね。
256名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 06:40:13.51 ID:xGvIYGH2
該当スレがあれば誘導お願いします

当方夏産まれ男児持ち
お宮参り日程に特にこだわりが無く、お食い初めと一緒にやることになりました
その時の服装はどうしたら良いでしょうか

写真は別日に子はベビードレス母着物父スーツで撮る予定です
完母なので、お宮参り当日は授乳出来るフォーマルを着ようかなと
考えてますが、父スーツまんどくせ状態
義母が何を着るか未確認ですが、子はベビードレス着た方が良い?
父にはスーツ着せるべき?
皆さんはどうされましたか?
257名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:41:39.11 ID:qfihOItV
産後3ヶ月半です。昨日ナプキンに血がついてました。うっすら薄いのですがもう生理がきたのか、不正出血かわかりません。完全母乳です。もし生理なら数日で出血はとまりますよね?子宮体がんなどの不正出血はずっと出血はとまらないのでしょうか?
出血がずっととまらないようなら受診しようと思います。もし少しでもなにかわかるかたいましたらお願いします。
258名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:56:18.65 ID:LyU17wb7
医者じゃないここの人に大丈夫って言われたら安心するの?
心配なら受診するのがいいよ。
母乳でも生理すぐくる人はくるし。
259名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:56:22.70 ID:JwCr2o2V
248です。皆さんありがとうございます。
そんな事で怒らなくていいじゃん!と言っていたので少し後悔してます…私の家に来ているから余計怒られていたのかな。
うちの子が3歳になった頃同じ事言われちゃいそうですね。
260名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:30:41.80 ID:FBvJbeiG
>>256
うちは、夫婦&両祖父母みんなスーツだった
周りはスーツじゃなく綺麗目の格好の家族や女性は着物で男性はスーツの家族もいた
子に祝着を羽織らせるなら、大人もそれなりの格好をしたほうがいいと思う
ベビードレスだけで済ませるならそこまで気にしなくてもいいかも

そもそも、写真を撮るための行事じゃないから、写真ではきっちりしてるのに
本来考えるべきお宮参り自体は何でもいい?って考えが頓珍漢なような気もする
ただ、ご祈祷って複数家族で受ける事が多いし、お宮参り以外のご祈祷の人もいるから
ラフな格好でもそこまで気にされないとは思う

要するに、各家族の考え方だからお好きにどうぞってこと
ただ、スーツかラフかどっちかに統一しないとおかしな家族に見えるかな
261名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:42:05.36 ID:NWDZQ0N5
>>255
正解でしょ。
物で釣ったりするのでなければ、きっかけなんて何でもOK!
とにかく一旦行けば仲良しも出来るから後は楽しい方に向かって一直線です。
262名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 10:09:29.25 ID:+16dIPsS
>>256
たしかに統一しないと写真が面白い仕上がり&義実家への確執へ成り兼ねない。
義実家が普段着で着たのは子が3歳になった今でも嫌な気持ちになる。
私たち夫婦、私両親がスーツやきっちりワンピースなのに
義両親と義兄はTシャツにジーンズ、ウエストポーチだった。
事前にスーツ着る話してたけど、はっきりとそちらも着てくださいと言わないといけなかったようだ。
こんなこともあるってことで。
263名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:33:55.90 ID:bExToTRA
>>254
足の裏ってことでいいのかな。
汗かきの子は水に浸けたのかってくらい汗をかくよ。
着せすぎじゃなければ大丈夫だと思う。
264名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:45:00.93 ID:Gcj0cgog
>>256
うちは義実家が息子の晴れ着を用意してくれたんで悩んだのは母の服だけ。
「購入予定なんですがどんな服装が良いんでしょうか??」と直接義母に聞いてみた。
同時に義両親の服装予定も。
普通のお洋服でいいよーと言われたんで、あとは雰囲気良いショップで相談したよ。
265名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 00:13:55.30 ID:+YO+Vh/X
>>257
私は産後一月で生理きたんだけど、悪露が残っていて出たのか?
と思うくらい薄めでした
10歳で生理始まって不順が一回もないので生理かな?とも思ったんだけど
やっぱり生理で翌月から少しずつ出血も濃くなっていって
三ヶ月には立派に元通り
なので、もしかしたら私のように早く再開しちゃったのかも
どうしても不安なら病院もありだけど、とりあえず出血した日付をメモっておいて
一月様子見でも大丈夫な気がする
266名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:31:50.75 ID:2zbfrPGW
皆さん胎動ってどれくらいありましたか?
現在8ヶ月で、あばらが痛くなるほど内側から攻撃を受けます。
四六時中体内でなにかが動いている感覚がありかなりストレスなのですが、これが正常で私が気にしすぎなだけでしょうか?
267名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:25:05.43 ID:7fXcukel
>>266
そんなもん。私はギリギリまで仕事してたからそこまでストレスじゃなかった。
地味にストレスなら、何か趣味とか散歩とか気分転換してみたら?
268名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:54:00.52 ID:2zbfrPGW
>>267
皆さん通る道でしたらよかったです。>>267を読む限りでは私がビビりすぎなだけな様なので安心しました。
そうですね。気を紛らわす手段を探してみようと思います。
269名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:13:57.04 ID:inoyAwzp
年中の子がいます。
お勉強というか知育のプリント教材を探しています。
しまじろうのようにDVDやおもちゃは不要で、シンプルな物が希望です。
小学校受験などは全く考えておらず、雨の日の暇つぶし程度に考えています。
(今は100均で「ちえ」などの絵本を買って、やり尽くしました)
270名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:16:19.82 ID:VQdzEjQN
>>269
ポピーとか
本屋にもいろいろあるよ
271名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:24:34.52 ID:itX21C7e
>>269
公文は?
お子さんが嫌がらないなら数をこなすにはちょうどいいよ。
どんどん進めば先取り出来るよ。
272名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:33:57.15 ID:inoyAwzp
>>269です。
レスありがとうございます。
本屋にもありますね!失念していました。
ぽぴーもHP見てみます。

公文は、教室に習いに行くのでしょうか?
保育園児なので習いごとを増やすのは時間的に難しいと思っています。

早々にレスいただいてありがとうございます。
273名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 20:27:21.28 ID:ZF0wQbNz
胎児の父親についてなのですが、私は風俗をしていてお客さんとする場合はゴムをつけてやっていたんですが、
今回彼氏と結婚する事になり、避妊を辞めた途端すぐ赤ちゃんが出来たのですが子供の父親は高確率で彼だとは思うのですが違った場合は産めないです。
それを何とか調べたいのですがそう言った検査は出来るのでしょうか?
274名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 20:30:14.16 ID:UnxKXgpV
>>272
習いに行くのが難しかったら、公文出版のドリルも本屋にあるよ。
足し算引き算あたりの問題は、お教室のプリントにほぼ準じているようです。
275名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 20:36:24.28 ID:z4IIl/zx
>>273
産むまで無理
276名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:41:07.47 ID:7fXcukel
>>273
出産後しか無理。彼には黙って奥菜。
277 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/18(火) 21:52:13.96 ID:V0qCU19E
>>273
ゴムしてたなら大丈夫じゃないの?
278名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:06:01.01 ID:A18lfkfe
避妊ストップから妊娠発覚までに、生理が来たかどうかで判るはずだけど、
それに言及無しなら、生理来てなかったんだろうなぁ…

てか、童貞喪の釣りの可能性は?
279名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:13:08.01 ID:r1rssMYq
ゴムの避妊率は100%ではない
よって誰の子かは産んでみないことにはわからない
280名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:17:31.83 ID:/ZP3PtU+
幼稚園で、子供がももいろときいろとみどりのピーマンの歌らしきものを歌ってと言います。

どんな歌なのかわかる人います?
281名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:16:52.10 ID:/cSXGBbv
アンケート的な質問なのですが、
子供が生まれて光熱費が上がることはわかってたのですが
水道代がものすごく上がっててびっくりです。
前回検診、去年比で1万円上がってました。

まだ沐浴の時期だったからそんなに上がると思ってなくて。
みなさんもこれくらいあがりました?
282名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:32:42.17 ID:I5ilOz5t
水道料金って自治体によって全然違うから一概にどうとは言えないよ
使用量で聞いたほうがいいんじゃない?

一応、自治体ごとの金額の差を調べやすいサイト
ttp://www.seikatsu-guide.com/area_ranking/?search[idx]=t2_c01_02_water
283名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:37:50.16 ID:a35XuOmI
>>281
地域で値段が違うから何とも言えないけど光熱費は増える。
うちの場合は直前まで働いてたから単に家にいるだけで水は使うし
食洗機は朝晩しか回さなかったのが昼も回すし、夜も私と夫で時間が違って二回回すように。
そして洗濯回数も増加した。
284名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:16:21.70 ID:VLTspjm0
>>281
赤ちゃんの服だけ別に洗うから洗濯機を回す回数は1回は増える。
1日何回も着替えるし、タオルも大量。

里帰りした時の実家でも、里帰り終わって戻ってきた時も、検針の人に
「ご家族が増えましたか?」って聞かれた。
数値がものすごく増えてたので家族が増えてない場合は水漏れを考えるからね。
285 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/19(水) 17:29:38.74 ID:mA2Tt4Qt
>>281
うちも使用料倍になりましたよ。
5,000円から10,000円に跳ね上がり。
水道局から問い合わせもありました。
286名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 18:47:00.06 ID:kuTiJcHh
>>281
うちもそこまででないけど上がりました。電気代もいろいろ関係ない地方だけど25パーセント増でした。
287名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:07:01.56 ID:enBQa+gU
>>280
アンパンマンにピーマントリオというのがいて赤緑黄なんだけど、それかも?
歌も歌ってた気がする。
288名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:24:11.88 ID:VI2EG3r5
子どもがおねしょした布団は
どうしたらいいのでしょうか
干すだけじゃ汚いですよね
289名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:29:54.69 ID:KlTenAmb
海外赴任ママのスレってありますか?
290名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:32:27.44 ID:Fnl1yBfq
>>289
ここじゃだめかな〜?
★=★=★海外での子育て情報交換-6★=★=★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237836936/
291名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:00:28.20 ID:zC318pVG
夫婦二人暮らしで近くに親戚皆無のママに聞きたいんですが、自分の体調が悪い時はどうやって乗り越えてますか?

私(子@7ヶ月)は、
数日寝込むレベル→飛行機の距離の実家へ帰省
1日寝込むレベル→夫に仕事早退してもらう
くらいであとは耐えています。

ただ、今後を考えて一時保育かファミサポの利用を迷っています。
同じ条件で地域のサポートを既に受けてる方がいらっしゃれば、その感想等も伺いたいです。
292名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:14:58.24 ID:3hg4fz4y
>>287
頭は空っぽ〜って歌ってた気がするね、彼ら。
293名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:15:16.54 ID:fku4Xi3R
>>288
熱湯をかけて干す。
あとファブリーズ。
子供用の布団で洗濯できるものならコインランドリー。
294288:2012/09/19(水) 21:18:10.74 ID:VI2EG3r5
>>293
ありがとうございます。
そうか、熱湯ですか!
掛け布団はコインランドリーで洗いますね。
295名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:55:40.74 ID:Pk+uzjCX
3歳の息子の母ですが、質問お願いします。
子どもがおもらしをしたときは何て声をかけるのがよいのでしょうか?
また、皆さんはどのように声をかけていますか?
明るく「あらあら、今日は失敗しちゃったねー」のような感じでしょうか?

よく「怒ってはいけない」と聞きますが、
つい「どうしてちゃんとトイレに行かなかったの?(怒)」
などと言ってしまい、優しい対応ができずに困っています。
296名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:57:25.78 ID:YZyMjKoL
>>291
風邪とか乳腺炎でしんどかった時は、旦那に早くあがってもらったり買出し頼んだ
数日寝込むレベルになったら、帰省なんてとてもできる状態じゃないよね?
旦那に休んでもらうしかないんじゃない?
幸いまだそこまで大変な事になったことがないけど、お守り代わりにファミサポの登録してもいいと思う

普段は子供の食べる物(レトルトカレーとか冷食おかずとか)を買い置きするようにしてる
食事さえ何とかできれば、あとはやり過ごせるはず
297名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:02:52.74 ID:5+SYHqB1
>>291
産む前に調べなかったんだ…?
何があるかわからないんだから、ファミサポ、シッター、家事サポート、託児所、一時保育、病児保育は登録しといた方が良いよ。
当日いきなりは無理な所多いから。
特にファミサポは事前説明会出席&会員証用写真が必須だったりするよ(地域によるけど)
生協も家事サポートやってる。
NPOやボランティアでやってる団体もある。
自治体の子育て担当課に問い合わせてみて。
ちなみに、ミルクは飲める子かな?
298名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:06:17.59 ID:5zJQJpDd
>>295
怒っても仕方ないから怒らなかった。

私は普段通りのテンションで「大丈夫?着替えようね」としか言わなかった。

どうしてちゃんとトイレに行かなかったの?って寝る前の話?
それともおねしょしてしまった時?

寝る前の話なら親がきちんとトイレに行かすべきだし、そうじゃないなら3歳で尿意で目がさめるって無いと思うから 起きてトイレに行くのは難しいんじゃないかな?

299名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:13:24.01 ID:Ksc4YKWf
>>295
トイレトレかな?
仕事と思って「はい着替えるよ。」で淡々と。そして何事もなかったような生活をする。
最初は怒ったりしていたけどそっちの方が疲れた。
300名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:13:32.55 ID:5+SYHqB1
里帰りから帰って両手首腱鞘炎で何も出来なくなった時にファミサポ&NPOの家事サポート利用したよ

ファミサポは近所のおばさんって感じでおおらかでビジネスライクじゃなくて良かった(自宅で預かってくれた)
NPOは働き者のおばあさんですごく親切だった

孤立育児の人用に専スレもあるよ

「旦那が激務で実義両親も頼れない 9 」

http://desktop2ch.jp/baby/1343483947/

ファミサポの専スレもある

リスク分散も兼ねて、頼れそうなサービスには事前に登録しといたら?
育児はやるけど家事は×、病み上がりは不可、送迎サービスなしとか結構制約あるよ
NPOは年会費6千円取られたけど何でもやってくれたから後悔してない(専業主婦)
301名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:24:19.34 ID:KlTenAmb
>>290
ありがとうございます!
302名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:25:50.10 ID:5+SYHqB1
>>291
ついでに、ネットスーパーも登録&試しに何回か買い物おすすめ
イトーヨーカ堂、イオン系なら医薬品、雑貨品、育児用品大体何でも揃うよ
広告載ってる数量限定品も確実に買える
(売り切れの場合は同じような物を同じ値段で売ってくれる)

人口7万人、車必須の田舎だけど結構使えるサービスあるよ

303名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:42:23.41 ID:J+kddH47
>>295
トイレトレ中はあーあw位でできるようになってからは、ギリギリまで我慢しちゃダメでしょ!ちゃんとトイレに行きなさい!って言ってた
マニュアル通りではないのは承知だけどもともと子育てにマニュアルなんてないし…。3歳半には完璧におもらし無くなりましたよ!
304名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:00:31.80 ID:Pk+uzjCX
>>295です。
早々にレスくださった方、ありがとうございます。
言葉足らずですみません。

2ヵ月ほど前に一応トイレトレは終了し、家ではパンツ、
長時間の外出時は念のためにとれっぴーをつけています。
寝る前のことではなく、家にいる日中に遊びなどに夢中になると
おもらしをすることがあるので(外出時は意外に大丈夫)、
「そろそろトイレに行ったら?」などと声をかけるのですが、
「大丈夫!」「行かない!」と行った数分後にジャーーーと。

ともかく怒らないように気をつけます。
305名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:31:25.89 ID:wI/f3VaL
>>295
Iメッセージで検索してくれ
306名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:34:22.85 ID:8cXEiXgT
>>304
それはトイレトレ終了したとは言わないんじゃ…
うちは、誘ったのに行かないと言い張って漏らした時は怒ってたよ。
漏らしたことに対してでなく、親の言うことを聞かなかったことに対して
怒るような言い方でね。
307名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 01:59:41.41 ID:KNCJmLU+
>>304
私は結構ついガミガミ言っちゃうタイプだけど、おもらしとオネショについては怒らないことにしてる
ホント「あららー失敗しちゃったねー」って感じ
「トイレには早めに行く事」
「遊びたいからってガマンしない事」
ってのは日々うるさく言ってるけどね
年齢が進んで自尊心みたいのができ始めると、おもらしはしなくなるよ
2歳後半でパンツにしちゃって今4歳だけど、今はもう全然しないよ
行けって言ったのに行かなかったからおもらしした時は、行かなかった事を怒るのはいいと思う
308名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 02:56:23.17 ID:La0Ng3u7
相談お願いします。
1歳3ヶ月の娘なのですが、今までは夜何度か目が覚めてグズグズすることはあっても、背中をポンポンとしたり寝たまま抱きかかえたりするとまた寝てくれていました。

それが昨日から、深夜突然大声で泣き叫び、抱こうとしても反り返り暴れるようになりました。
起き上がって抱きかかえるとなんとかおさまるのですが、そのまま横になろうとすると再び大声で泣くといった状態。
結局起き上がって抱っこしたまま夜が明けてしまいました。
完全に目が覚めた感じではなく、悪い夢でも見て寝ぼけてるのかな?という様子なのですが、さすがに連日だと私も寝不足だしこれがこの先も続くのかと思うと心配になります。
これは何か原因があるのでしょうか?
それともこの年齢ではよくあることなのですか?
309名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 06:00:20.89 ID:r5bvDXLn
夜驚症?
310名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:18:57.66 ID:H9eNnjDo
それぐらいの年齢だとよくあることだと思う。
もし昼間にあまり刺激がありすぎる生活をしているようだったら見直す方がいいかもだけど、
ある程度は時期的なもので仕方ない。
311名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:21:25.69 ID:RhkI8TBF
2才の娘の右足親指のはらがぷくっと腫れて中に水?膿?が溜まっているようです。
今日病院に連れて行くのですが、これって皮膚科ですか?外科ですか?
312名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:44:51.18 ID:impIrfO0
>>311
靴ずれなら外科だろうけどそうなのかどうかわからないし、
とりあえず皮膚科かな
313308:2012/09/20(木) 09:16:53.06 ID:La0Ng3u7
ありがとうございます。
確かに夜鷹症に近い気もします。
もっと年齢がいった子がなるものだと思ってましたが、こんなに小さくてもなることもあるんですね。

昼間はたまに図書館に絵本を借りに行ったり、午後から買い物と散歩くらいが1歳頃から変わらずです。
もう少し刺激がある生活をと思ってましたが、急に刺激があり過ぎるのもよくなさそうですね、気をつけます。
314名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:22:05.56 ID:3F6OD5cM
7ヶ月の子供がいます。
今お腹の風邪でウンチのたびに洗って薬を塗ってます。
お腹の風邪って長引きますか?

火曜日に病院に行って飲み薬の追加をもらいましたがマシになってたオムツかぶれが、また昨日から再発し塗り薬が少なくなりました。
先生からは下痢の症状が酷くならないなら来週の月曜日に来て。と言われたんですが下痢は酷くなってないですが塗り薬を貰いに行っていいですよね?
旦那から神経質、すぐ病院に行くみたいに言われてしまって…。

あと下痢中にオススメの離乳食があれば教えてください
315名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:31:43.05 ID:s/nb00/k
塗り薬が無くなったからもらいに行くってことだよね?
何が神経質なのかわからんが。
316名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:38:14.77 ID:s/nb00/k
途中送信しちゃったw

旦那さんは何が気に入らないんだろう?
薬か足りないからもらいに行くのなんて当たり前だよね。
薬を頻繁に塗り替えるから?
下痢頻発してるんなら、洗ったら薬とれるし、おらわなかったらお尻の皮が剥けて痛くて
たまらなくなるだろうに。

うちの子が小さいときは、じゃがいもをふかして粉ミルクでトロトロに潰したのあげてたよ。
時計回りにお腹を撫でたり、おへそにを温めるといい言われた。
お母さんの手のひらで赤ちゃんのすべすべお腹を撫でまわしたればいいよ。
317名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:57:21.72 ID:kDp2kRky
>>296>>297レスありがとう。
>>291です。
ご指摘通り準備が甘かったかも。
とにかく今週中にファミサポ登録することにします。
調べたら近所に余裕のある保育所も見つかったから、こちらも念の為に面談申し込むことにしました。

ネットスーパー初めて知ったんですが、便利そうですね。
重いものは今度からこれ使おう。

お陰様で一気に動けました!
皆さんありがとうございます。m(__)m
318名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:34:02.86 ID:3F6OD5cM
>>316
ありがとうございます。
旦那は「火曜日に病院に行ったのに、また病院?毎回ウンチしたら洗ってベタベタ塗らないとダメなの?」ってかんじです。
旦那、自分が病院に行くことがない(…というか行きたがらない)から私が予防接種のことで先生と15分くらい話してたら
「先生と喋りすぎ(笑)どんだけ聞いてんの(笑)周りの待ってる、お母さん達、絶対ドン引き(笑)」って言うくらいで病院の利用の仕方をわかってないのかも…。

塗り薬は今、絶対に必要なので病院に行きますね!
ジャガイモのメニューありがとうございます♪
お腹を冷やさないようにしますね☆
319名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:50:58.22 ID:iyYdYLwL
もうすぐ4歳になる姪に知育玩具をプレゼントしたいのですが
何かおすすめはありますか?
いま候補に上がっているのはお月さまバランスゲーム(1000円)です。
三歳になるうちの娘が夢中で遊んでいるので。
予算は一万円です。知育玩具を他にもいくつか贈りたいです。

姪は三歳半健診で手先の不器用さを指摘され、療育に通っています。
微細運動が苦手ということなので、
手を動かしながら遊べる知育玩具やゲームがいいなと探しています。

よろしくお願いします。
320名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:54:19.98 ID:mBQUg9a8
>>319
レゴはどうかな。
レゴに限らずブロック系の大きいセットならそれなりの値段もするし。
321名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:02:21.65 ID:0T22o2Ll
>>319
微細運動ならペグ刺しがいいかな。

って、予算よりかなり安いけどね。
322名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:05:57.62 ID:35gCjX63
片付けとか置き場とか負担にならないのがいいよねー
323名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:12:34.95 ID:9swSlr91
私の提案も安いけど、ボタンに紐を通すおもちゃはどうかな?
ボーネルンドに売ってる。
うちの子も微細運動苦手だから他人事に思えないなあ…
あと、これは素人考えで買っただけだけど、100円ショップで売っていたかえるの
おもちゃもよかった。
「かえるさんジャンプ」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97/dp/B000AUEMBS
これの類似?商品なんだけどね。指先を使ってジャンプの調整をするからいいと思って。
本商品も安いから、これもお勧め。
324名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:35:24.37 ID:CIDfyVLy
ネフ社の紐通しポニーとかパズル系のKATAMINOとか。
KATAMINOは3歳から大人まで遊べるけど、ちょっと勉強臭いので
モザイクZOOの方がかわいくていいかな。

玉落し系も単純に楽しみながら小さい玉を掴む練習になるかも。
苦手な子にそれを克服するようなおもちゃを積極的にやらせようとしても
簡単にできない分訓練ぽく感じて嫌がるかもしれないしね。

そういうことをふまえつつ、デパート等のちょっと高級なおもちゃ売り場とかのぞいてみてはどうだろう。
325名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:05:05.35 ID:Xnw2zw4y
買って良かった・失敗したおもちゃ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341545707/
326名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:14:38.86 ID:fT6ie8TG
>>313

締めたあと&横で申し訳ないけど、夜驚症(やきょうしょう)ですよ。
夜鷹じゃ、遊女です…。
他(リアル)で言い間違えると大変だと思って。おせっかいでごめん。
327名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:23:19.10 ID:iyYdYLwL
319です。
知育玩具ってお高いイメージがあったんですが
予算内でたくさん買えそうで嬉しいです。
これからボールネンドのお店に行っていろいろ揃えてみます。
モザイクZOOにペグ刺し、紐通しにカエルのおもちゃ
レゴも盲点だったので、赤いバケツも買おうと思います。
ありがとうございました。おもちゃスレも覗いてみます。
328名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 16:26:51.10 ID:vD7CMOVe
このスレでいいのかわかりませんが、ふさわしいスレを
見つけられなかったのでこちらで相談させてください。

義姉からお下がりの服を貰いました。
状態の良いものばかりで、BBやファミリアがメインです。
以前も貰い、そのときは義姉の子用に名入れのハンカチをお返しにあげました。
今回はどのようなお返しにしたら良いかと悩んでいます。
お菓子とか消えものが無難でしょうか?
義姉のところはあまりお菓子を食べさせているイメージがないので・・・。
因みに、義姉のとこの子はもうすぐ4歳の男児と、0歳の女児です。
329名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 17:20:33.89 ID:9swSlr91
可愛い靴下はどう?
いくらあってもすぐ無くなるw
330名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 19:41:05.17 ID:nEK70LDm
果物はどうかな?
ブドウなら0歳児がいても洗うだけで4歳児に与えられそう
331名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:07:45.43 ID:ZaHVE/sz
>>314
腸が弱った時はニンジンがいいと、以前、医療系のサイトで読んだ事があります。
娘がウイルス性胃腸炎で入院した時も、やわらかく煮たニンジンがしょっちゅう出てきましたよ。
参考までに。
332名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:35:15.51 ID:ESYwr4Kh
>>314
下痢にはABC(アップル、バナナ、キャロット)がいいと聞いた
333名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:42:28.33 ID:6CBaK6+F
スレチだったらすみません
自分と子供が写っている写真で、目を瞑ったり写りが悪くて、写真を処分したい場合
やはり子供が一緒に写っているから、潔く処分出来ないのですがどうするべきですか?
写真自体は要らないので、スキャンやディスクに保存はしないです
もし該当スレがありましたら、誘導を宜しくお願いします
334名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 23:35:26.97 ID:C/1UHWto
>>333
いらないなら捨てろ、
捨てられないならとっておけ

これしか選択肢ないと思うけど何をききたいの?
335名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 23:39:58.68 ID:rdmvxXf7
>>334
何か供養のような事をしたいのかもね。
336名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:23:44.95 ID:1LdQH7TF
当たり前の質問かもしれませんがすみません。
小児科って病気以外で受診してもいいのでしょうか?いいですよね…?

9ヶ月になる息子が離乳食がまったく進まない(受け付けず)ので
小児科の先生に相談したいなと思っています。
今まで市の離乳食教室や、SCなどでよくやっているミルクの栄養士さんなどに
相談させてもらったのですが行き詰ってしまいました。

ベーっと口から出して受け付けないのですが、特に症状はありません。
それで病院に行ったら「で、症状は?ないの?」となってしまいますか?
337名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:30:45.99 ID:c3GcCzSZ
>>336
へ?小児科の先生に病気かどうか調べて欲しいって事?
ミルクやパイも飲まずに体重が減ってるの?
ミルクやパイでお腹一杯になって体重もきちんと増えてるなら食べたくないだけでしょ
338名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:36:39.92 ID:mGW0vN6t
>>336
どこに行ったらいいかわからない時は、まず小児科へおいでってかかりつけの先生は言ってた。

でも、それって育児相談だよね?
離乳食食べたら吐いて下痢してってんしゃなきゃ、小児科医も同じことしか言えないと思うよ。
育児相談も受けますってとこもあるから、行くなら電話してきいてみたら?
あと、一年検診や予防接種で相談とか。

一番いいのは先輩ママに相談じゃないかな。
クックパッドとか個人の離乳食レシピ載ってるし、メニューを変えてみるとかさ。
339名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:38:56.64 ID:0eH03afh
自治体の保健センターとかで、個別に相談出来る日が設けられてたりしませんか?
うちの区は月に一度そういう日があって、かなり活用しました。

体重がどんどん減ってるなどの症状がないのであれば、病院も「で?」となるでしょうね。
340名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:43:42.46 ID:1LdQH7TF
>>337
言葉足らずですみません。
要は相談です。
そういうのは10ヶ月健診(厳密には予約の都合上11ヶ月にあります)で
やった方がいいでしょうか?

おっぱいやミルクは飲んでいるので体重も減っていませんし、
症状もありませんが、おもゆ1さじも嫌がって食べないので
どうしていいものかと思いまして…。
341名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:47:56.13 ID:EFRtjWUv
小児科医は子育てどころか、育児について勉強しなくてもなれるよ
小児科医が専門としているのは子供の身体について
育児についてはまた別のところで相談した方が
役に立つアドバイスも見つかると思う
342名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:53:13.01 ID:1LdQH7TF
たらたらとレスしている間に…みなさんありがとうございます。
やはり「で?」となるだけですかね。

自治体の個別相談は特にないようで、離乳食相談(教室)には行ったときに
教室が終わったあとに1人の方に少しお話させてもらいました。
「メニュー変えてみたら?」「(そのときはまだ7ヶ月だったので)そのうち食べるわよ!」と言われて
おもゆじゃなく、すりつぶさない10倍粥だったり、BFのお粥にしてみたり
じゃがいもや、お粥をとばして野菜にしてみたり、色々試しましたがダメだったので行き詰った次第です。

最初の質問からそれてしまってすみません。
健診のときや、もう1度市の子育て支援があっているときなどに相談してみようと思います。
みなさんありがとうございました。
343名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 00:53:44.69 ID:kJXDUdAv
>>340
食べない→痩せてしまった、病気になりそう 小児科へ
そうじゃない場合は、自治体の保健所とかで栄養相談とかありませんか?
医師って、自分で離乳食を作ったりしてない人も多いから
具体的なアドバイスって出来ないかもよ?

良い方法かは分かりませんが…
2chの離乳食スレとか、ベネッセの掲示板で、聞いてみたら?
割と良くある悩みだと思うよ。
そんな手もあったか!という事が分かったり、何も策は得られなくても共感してもらえたり
気軽に使える割に、何か得られるかもしれないよ。
344名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:04:10.69 ID:PezYD5oz
自分も以前離乳食について予防接種ついでに質問したことあるけど
専門の講習会を教えてくれただけで小児科医からは特に役立つ話は聞けなかった。
ま、体重増えてるから大丈夫!程度のアドバイス?はされたけど。
自治体がやってる保健師の栄養相談の方がよほど役に立った。
でも既にそういうところには相談してるんじゃない?
それで特に緊急の対策など提示されてないなら今は問題ないってことでしょ。

蛇足だけどうちの子はどうもドロドロの離乳食嫌いだったらしくて
おかゆから一気に軟飯にしたらいきなりよく食べるようになった。
その時8ヶ月だったけど、以来少し形や硬さあるものあげたらごはんが好きになってくれた。
前にくわばたりえも離乳食食べない子に固形バナナあげたら食べたってテレビで言ってたよ。
こういう話は離乳食スレの方がいいかもしれないけど
段階を追うやり方から少し外してみるなど工夫してみるのもいいかも。
345名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:05:05.11 ID:c3GcCzSZ
>>340
1回あげるのやめたら?疲れちゃうでしょ?

大人がご飯食べてる時にスプーンだけ渡しておく(のどの奥に突っ込まないよう注意)
スプーンを舐めてると刺激になって唾液が出てくる→大人のご飯を見て食べたくなる
って、何日間か続けてると上手く行く場合もある
食べなくてもスプーン拒否にはならないだろうから悪いことはないし
まずはスプーンに慣れることから始めれば良い

調子良ければスプーンにお粥を少しつけたものを渡して舐めさせる
抵抗無ければ何回か繰り返してお粥の味に慣れさせる
慣れてきたらスプーンに掬ってくわえさせる
いつもと量が違ってあわわするかもしれないけど、きっかけになって食べるかも

よく食べる子を見ると不安になるけど、いつまでも食べないってわけじゃないからさ
1歳前後までは母乳だけでも全然おk
1歳過ぎても全く食べなかったら、断乳すると食べ始めたりする
でも、食べない子って3歳になっても全然食べないもんだからなぁ←うちの子
ま、気楽に考えたほうがいいよー
346名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:05:09.32 ID:PezYD5oz
ちんたら書いてたら終わってたね、すんません
347名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:12:41.97 ID:1LdQH7TF
みなさんありがとうございます。
わたしの根本的な悩みの方にアドバイスいただいて助かりました。

離乳食は何回かお休みしていた時もあったのですが
再開してもまたベーっなので、やっぱ慣れるまで続けなきゃダメかなとか
もう9ヶ月だしとかいろいろ焦ってしまいました。
個別相談は一度調べてやっていないと思っていたのですが、
もしかしたら知らないだけでやっているのかもしれないので、
明日直接保健センターに問い合わせてみようと思います。
本当にありがとうございました。
348名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:22:58.18 ID:mGW0vN6t
〆たあとになんですが…
桶谷に行ってた時に同じ悩みを持つ人がいて、先生がご飯粒あげてみたら?と言ってた。

ちょうど昼時でおにぎりを持ち寄ってたので、普通に炊いたご飯粒を一粒口にいれたのね。
そしたら、何かある!って違和感があるのか、しばらくもぐもぐ口を動かしてたよ。
で、よだれがいっぱい出てご飯粒は何時の間にか無くなってた。

お口もぐもぐの練習なんだって。
そのせいかどうか、その子はすぐ食いしん坊になったそうだよ。

教科書通りの進行するわけじゃないし、もう少ししたら悩んでたのが嘘みたいになるよw
349名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 01:23:04.93 ID:kJXDUdAv
離乳食=ドロドロ ってイメージも良くないよね。

>>344
うちも、ドロドロはダメだった。
おかゆをすっ飛ばして、柔らかめご飯だった。
350名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 02:56:04.47 ID:Ob8qMG7R
うちの子もほんとに食べなくて、おかゆじゃないご飯やらうどんやら
ベビー用お菓子やらいろいろ食べさせようとしても食べなくて
相談してもありきたりの答えしかなくて結果重度貧血で入院して
そこでまたいろいろ試してやっと食べるようになった
今また食べる前に戻ったとしても自力でどうしたらいいのか
分からない
351名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 05:42:09.01 ID:kqy0gLas
うちの子も離乳食全然進んでないやー
6ヶ月スタートしたけど1口食べて大暴れした
何回か休んで、7ヶ月でもダメ
8ヶ月半ばになってようやく食べるようになったよ
10倍かゆ飛ばしてダメ元で7ヶ月〜のレトルトあげたら食べること食べること…
トロトロやペーストだと「こんなものよりパイかミルクよこせ!!」になるのかも
意外と全く別の物だと諦めてor興味本位で食べてくれるかもよ
352名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 05:45:42.31 ID:O7PzPiws
もう8ヶ月なら刺激の少ない甘い果物どうかな
ぶどうは赤ちゃんも大丈夫だし時期的にもオススメ
スプーンで遊ばせて大人が食べてるの見せるのもいいね
あとは、赤ちゃんの個性もあるから一回やめてみて、大人のをちょーだいし始まったらあげてみれば?
うちは2歳前半までミルクも飲んでたしww
でもいまは4歳で身長体重表はともに曲線の上部だよ
大丈夫だから焦らないでねー
353名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 08:42:18.63 ID:YsKFXoHu
重度貧血で入院した子もいるのに、大丈夫って根拠無く言うのやめたほうがいいよ・・・
354名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 08:48:50.29 ID:iuNRrUE9
1歳未満で離乳食食べなくて重度貧血になるものなの?
相談者はミルクもパイも飲んで体重も減ってないのになる可能性がある?本当?

>>350は何ヶ月でどういう状況で入院したのか気になる
乳児期を過ぎても食べないって話なんじゃないのかなぁ
355名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 08:57:12.33 ID:YsKFXoHu
うちは10ヶ月で入院はしなかったけど重度貧血だったよ。
離乳食全く食べず、ミルクは飲まず、乳のみ。
風邪引いたり下痢したりやけに体が弱かった。
医者は最近母乳信仰が強いから多いって言ってた。
でもいろんな病院かかったけど、問題視してる医者は少ないみたい。
356名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:00:01.56 ID:iL5in2Mw
>>336
もう見てないかもだけど
小児科で相談にのってくれるよ。
姉の子供がそれでしばらく通院してました。
357名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:02:25.69 ID:YsKFXoHu
あと、貧血になると「ごくん」出来なくなることもあるらしい。
うちは絶対関係あったと思う。
病院で見てもらうの悪くないと思うけど、ただ個人病院だと採血してくれないところも多いから、
大きめの病院か採血してくれると分かってる病院に行くのが良いと思う。
358名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:12:08.02 ID:iuNRrUE9
下まぶたをめくって肌色ピンクなら普通、赤は充血、白は貧血

>>355レスd
母乳からは上手く鉄分が移行しないって事なのかな、知らなかったスマソ
359名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:12:45.44 ID:YsKFXoHu
何度も書いて申し訳ない。
貧血でも問題ないと言う医者もいるんだけど、
うちは重度だったからか、明らかにぼーっとしてて発達も心配だった。
ハイハイも2,3歩でやめちゃうし(今思うとしんどかったんだと思う)、いつも座ってて、
表情も能面みたいで(でも穏やかで話しかけるとニコニコする)、
いつも指しゃぶりしてて、貧血が分からないときは、毎日どうしようどうしようって思ってた。
心配しすぎとかおとなしい子なんだよっていう周りの言葉を信じたり、
でも様子が周りに比べてやっぱりなんか変っていうか。
鉄剤飲み始めて半年位してから唇や足の裏がピンクになってきて、数値も改善してきて、
そしたら凄く活発になって、幼児らしいと言うか、急に成長したんだよ。

離乳食食べなくても心配ない子もいると思うし一概には言えないけど、
お母さんを落ち着かせるために「心配ない」って根拠無く言うのは良くないこともあると思う。
1歳過ぎまで食べなくても良いとか、そんなの広めちゃ駄目だと思う。
本当にしんどそうで、見てて涙が出てたよ。子供にあんな思いして欲しくないよ。
特殊なケースだとは思わないな。周り見ててもしかしてって思う子いるよ。言えないけど・・・。
360名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:14:36.48 ID:YsKFXoHu
>>358
そのまぶただけど、あらゆる小児科でやられて「問題ない」って言われてたんだよ。
あとは指の先を押して、すぐピンクに戻れば大丈夫とか。
でも結果は重度の貧血だった。
未だに足の爪は反ってるよ。←これは見てもらわなかったし、貧血のせいだと最近まで知らなかった
ちゃんと血液採らないと分からないと思う
361名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:15:36.46 ID:Bvhr8E6D
>>356
それは病院や医師によって違うよ
362名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:32:29.52 ID:iuNRrUE9
>>360
お疲れ、大変だったんだね
まぶた判定もスルーだったのか、無知晒しスマソ

スマソのオンパレードだから逝ってくるわorz
363名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:34:05.45 ID:D6byuXIK
重度の貧血ってヘモグロビン値はいくつなんだろう?
10ヶ月の頃に7.5でシロップ飲ませてたことあるけど、食べないこと以外はめちゃくちゃ元気だった。
364名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 09:36:05.68 ID:Xe88axq+
たまたま今日の朝刊家庭面(中日)に同じ悩み相談があったなぁ。
返答投稿の中に、子に重度アレルギーがあって
飲み込むときに喉がイガイガするから離乳食をペッしてしまう。
病院で原因がわかった、という意見もあった。
貧血の人もアレルギーもレアケースかもしれないけど
こういう場合もあると心に留めておくことは、悪くないと思う。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 10:23:10.09 ID:w1XwcXRR
1歳前に離乳食か…
366名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 10:42:25.46 ID:k42g4bLj
6か月過ぎてりゃ問題なかろ。
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 11:23:47.91 ID:w1XwcXRR
まあ、そう思うよね?
普通。
368名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:28:15.90 ID:RoSnoc7Y
構ってちゃんや誘い受け(゚听)イラネ
369名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:29:10.15 ID:Zwqh3neG
西原信者でしょ
スルースルー
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 11:36:26.35 ID:w1XwcXRR
>>369
西原信者って何かと思ってググった。なるほど、サンクスです。
371名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:37:09.92 ID:oNXkhuCH
>>368
ホント誘いうけってウザイね
372名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:56:35.47 ID:74AxwsDz
>>368-369 >>370
なんだかんだ言って、ID:w1XwcXRRの相手をしているあなたたちは?
バカですか?
373名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:58:20.66 ID:Kac40Onz
>>372
自己紹介乙
374 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(0+0:8) :2012/09/21(金) 12:28:48.05 ID:74AxwsDz
2ch育児板の本スレ住人が頭悪くて良かった〜www
375名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 23:53:33.57 ID:l1Wdgc6c
まる子のお母さんではないですが、第一子を直接「お兄(姉)ちゃん」と呼ぶのはプレッシャーになるんでしょうか?
我が家の場合、小2長男と年中さんの長女、2歳の次女がいますが
長男が平日は次女のお父さん代わりと言ってもいいほど、頼もしく優しい存在です(長女とも普通に仲が良いです)。
私も主人も男きょうだいがいないので、とにかく長男が頼もしく思えるので、親しみを込めて「お兄ちゃん」と呼んでいるつもりです。
休日は、主人か私が次女をあやす長男をたくさん甘えさせてあげていますよ。
376名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 23:58:48.07 ID:gq5aos9W
え?自己完結?
377名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 00:41:09.12 ID:UaDcJUjp
ずっコケたw
378名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 01:29:15.92 ID:Q1/OyYhc
質問というよりも、肯定してもらいたい確認したいだけなのかな?
どうだろう?そうなんだ、よかったねとしか言いにくいけど…。
379名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 01:45:46.31 ID:rQkmV11d
いますよ。で不覚にもwww
380名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 02:01:02.42 ID:2PTscsjm
そうですかwとしかww
381名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 05:55:41.71 ID:sXX8wj3i
スレ違いでしたらスルーして下さい。
当方、鬱病と不眠が続き通院しています。
ですが、年齢的にもリミットで焦り(36歳)本気で赤ちゃんを授かりたいのですが、同じ様な方いらっしゃいますか?
また、注意点やアドバイス頂けましたら幸いです。
382名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 07:22:20.88 ID:X+mmdl/g
>>381
赤ちゃん生むと産後鬱になる人は少なくないし、
夜何度も授乳で起きなくちゃいけない。
私の周りにも、いったんおさまっていた精神疾患が、出産と育児で
再発した人が数人いる。

悪いけど、育児を全面的にサポートできる実母などがいない限り、
産まない方がいい。
ってか、産まないで欲しい。
383名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 07:28:29.33 ID:NIuShEuT
まあハッキリ言って無理だと思う
メンタル的にタフな人でも子育てというのは厳しい
産んでくれさえしたら全面的に世話してくれるという人がいてくれる
なら別だけど
384名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 07:47:30.06 ID:z3VxTJpt
生まれた子+381も全面的に世話になる悪寒
385名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 10:22:14.93 ID:IrctQ/1h
はっきり言って無理だよ。施設ででも育ててもらうつもりならだけど、それは子どもさんに失礼だよね。
妊娠すると飲めなくなる薬もあるし、精神疾患は悪化しやすい。
386名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 10:52:07.91 ID:Q1/OyYhc
>>381
鬱や不眠の病状がわからないとなんとも。
ほぼ治りかけで服薬なくても生活できる程度なのか、薬を飲んでも改善せず種類や錠数を調節している段階なのか。
そして主治医や旦那はどういう考えなのかも。
もし2人のうち片方でも難色を示すなら、まずやめておいた方がいいよ。

医療機関で同じように通院中で出産した女性を複数見ているけど、周囲のサポートでなんとか育児をしている人もいれば、せっかく出産したのに数年後子どもがかわいそうなことになったケースもある。
年齢的な焦りも含めて、家族や主治医とよく話し合った方がいいよ。
387名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 12:45:49.49 ID:YicxDFpl
>>381
1人目産まれるまでデパスとパキシルが手放せなかったけど、妊娠と同時に薬一切やめたよ
薬があった頃の生活もたまにパニックが起きたり精一杯だったのに、お守り代わりに持ち歩くのもやめて怖かった
産前産後はひどい鬱状態で、夜中の授乳とか赤ちゃん寝なくて朝までの日は、赤ちゃんが何者だか良く分からなくなる瞬間とかあって「衝動的に殺してしまったりしたらどうしよう」と毎日怖かった
その頃旦那ともうまく行ってなかったしね
最悪だったわ
子供もういらない結婚なかったことにしたいってそればっかりだった
そこからもう5年もたって今は薬もいらないし、パニックも何年も起きてない
急激な手の震え(遺伝性の振戦)までおさまって、1年以上2人目頑張って今は5ヶ月だよ
症状の始まりはたぶん10代後半で今39歳だから、治るまでに20年もかかってしまった
そのほとんどは旦那のおかげなんだ
あんなにうまくいかなかった旦那が本当に色々考えてくれて、子供も私もお腹の子も全部受け入れて頑張ってくれてるからだと思う
休みには毎週どこかに行く計画をたてて準備してくれて、今は私は行けないから上の子を丸一日連れ出してくれる
炊事洗濯買い物と何でも協力的
39にもなってやっと人間不信が消えてきましたなんて言ったら恥ずかしいけど、おかげでママ友も出来てみんなすごく良い人

心の病を持った人が子供を持つのはすごくすごくハードル高いけど、絶対的な協力者がいたらなんとかなるかも
でも私は自分で言うのもアレだけど、ホントに数少ないラッキー例だと思う
自分の命の確保すら怪しかったんだからね
旦那さんがどんな人かで更にどん底ってこともあるから良く考えてね
子供が持てたらいいね

388名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 14:56:30.52 ID:kLEwdsjK
私も眠剤手放せなかったし、パニック発作も酷かったけど、妊娠中も産後も薬飲まずにいれてるな。
里なしだったけど、理解ある旦那さんだから乗り越えられたかな。
389名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 18:44:11.74 ID:ikW6ACYs
5ヶ月半の妊婦で今日脳貧血?で買い物中失神してしまいました。これが2度目で心配なので4才の園児を連れてしばらく実家に帰ろうと思うのですが、幼稚園休ませてまで実家に帰るのは非常識だと思いますか?
390名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 19:00:01.60 ID:u2TlGPAl
>>389
何か行事の役員とかはやってる?
何もやってないなら幼稚園なんて義務教育じゃないんだから休ませたって非常識じゃないよ
非常識と思う人ももしかしたら居るかもしれないけど、万が一失神して子どもやお腹の子が危険にさらされてもその人が責任とってくれるわけじゃないんだし。
391名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 19:11:14.76 ID:cDgMSSR5
>>389
下の子の出産で里帰りして
年少の上の子が入園後、1学期のほとんどを休みました。
本当は実母に来てもらえたらいいんでしょうけど、実母はフルタイムで働いてるのでそうなりました。

ゆっくり養生なさって下さい。
392名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 19:14:22.62 ID:WDa4os1H
>>389
前触れとか「このままだとやばい」って前兆はある?
お子さん居たら、やばいと思ったら即休めって言ってもなかなか無理だよね。
私もよくクラクラしたから分かるけど、こればっかりは仕方ないよ。
1人目ならまだしも4歳の子の面倒を見る人が必要だし帰って良いと思う。
393名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:37:08.32 ID:ikW6ACYs
>>390->>392
役員等はやっていません。長く休ませたら可哀想と思う方が多いと思ったら肯定的な意見の方が多くて安心しました
気絶の前に前兆がありますが時既に遅しという感じで…。少しゆっくりしてこようと思いますありがとうございました!
394名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 00:30:42.87 ID:D01JUl76
>>393
里帰り行ってらっさい
ゆっくりしてきてね
うちは幼稚園入園前にも確認しといたんだけど、下の子産まれるから数ヶ月お休みとか結構いるって
知り合いのママさんも旦那さんの単身赴任が重なっちゃって、上の子連れて半年実家に帰ってたって言ってた
幼稚園の方も下の子が産まれてお兄さんお姉さんになるのは、とっても良いことですってとても協力的だよ
でもお休み中のお月謝は取られるけどwww
幼稚園にも相談してみて
395名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 04:42:32.63 ID:r73HnKxV
>381です。
皆様丁寧に親身にアドバイスありがとうございます。
主人はかなり協力的ですが、まずは私自身で年内までには断薬をして、頑張りたいと思っています。今1番は不眠と不安の薬がかなり多く、出来る時は密かに自分で減らしていってはいます。
医師は妊娠に関しては、焦らないで的な事を言いますが、何より主人や私が早く子供を授かりたいのでコツコツやってみます。
同じ様な方がいらっしゃり幾分安心しました。本当にありがとうごさいました。
396名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 05:31:57.64 ID:kBLcbry9
母乳がパイから漏れることってなくなるんでしょうか
毎日着替えが大変で困ってます
出方に勢いがあるのか母乳パットが吸う速さ追いつかないらしくてすぐビショビショに
397名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 07:17:01.79 ID:FTkPnNJx
>>396
私も母乳が漏れることはしょっちゅうだったよ。
いわゆる溜まり乳だったんで、すぐにガチガチに張ってしまい、
片方から先に飲ませると、空いている方のパイも刺激されてビュービュー出てきた。
子が飲む量<母乳量だったから、飲ませてもパイが空にならずにすっきりしないし。
外出中に授乳のタイミングが合わないとガチガチパイが張って痛くて、勝手に母乳が出てきちゃうし
母乳パットはびしゃびしゃ、服も汚れたから着替え必須だったわ。
子供がパイを吸う前に勝手にビュービュー出て、子の顔がびしょ濡れもあったなー。
乳腺炎になりかけては、母乳マッサージに通って詰まりを解消してたんだけど、
確かに生産量は多いけど、過多とも言えないと言われた。
出過ぎる人はバケツ一杯は平気に出るとか。
母乳が全く漏れず、パットが必要じゃなくなる事はなかったけど、段々落ち着くと思うよ。
溜まってばかりだったのが、減ってきて差し乳化してくるというか。
今何ヶ月かな?差し乳化してくると逆に「出なくなったんじゃ?」と不安になるかもしれないけど、
ちゃんとツーンとした刺激と共にお乳が出てくるから心配いらないよ。
398名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 08:19:28.35 ID:6422SA7g
>>395
医者が焦らないでっていうのは、まだやめとけ、って意味だと思うよ。
みんなが心配してるのは、例え今薬を減らせたとしても、
育児ストレスって想像以上に大きいから、また潰れるんじゃないかってこと。

そうなった時、かわいそうなのはあなたよりも生まれた子供だよ?
399名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 09:36:21.49 ID:h7wcQByJ
>>395
密かに自分で薬を減らしてるってのも問題かと。
私も以前色々薬を飲んでいて、でも医師の指示の元ものすごく慎重に、最終的には1錠を割って飲むのを1日おきまでやって断薬しました。
しかも断薬から1年様子をみてから妊娠に踏み切りましたよ。
年齢的な焦りもあるかもしれないけど、生まれたら育て上げる責任があるし、やっぱり再発しましたでは子どもがかわいそう。
上の人と同じく、医師の「焦らないで」は「やめておけ」だと思います。
400名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 13:37:35.46 ID:xPUFG2Ia
未就学児ママの集まりがあるのですが、そこで5人中1人の方が喫煙者です。
訳あって、役員的なもののお手伝いをしています。
ファミレスなどで2時間程度、定期的に話し合いをする予定なのですが
みなさんなら、一番乗りで禁煙席を選びますか?

タバコが苦手なのは私だけで、他の方は特に気にしていないようです。
なので、たぶん他のメンバーが最初に行けば、喫煙席を選ぶかもしれません。
喫煙席に行く場合なら、どうやったら煙の匂いを最小限に抑えることができるかも
アドバイスいただけたらうれしいです。
(マスク・窓際に行く・禁煙席の近くに行くなど)
401名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 14:57:00.32 ID:D01JUl76
>>400
いちばん嫌味じゃないのはマスクだけど、嫌いな人吸わない人には臭いよね
数時間なら喫煙ガマンしてもらえるとありがたいね
それか、ちょっと席を外して喫煙所に行ってくれるといいね
それでも呼吸の中に煙の臭いがするけど
私は今妊娠中だからもちろん吸わないけど、それまでヘビー喫煙者だから両方の気持ちわかるけど、自分は数時間ならガマンしてる
幼稚園のママ会では喫煙者は席を外して吸ってたけど、嫌いな人は服についた臭いも嫌だもんね
苦手な人がガマンしなきゃいけないのはかわいそうだなあ
解決策じゃなくてすまん
他の人に言うのも悪口的に取られたら嫌だしね
すっごい早く行って禁煙席に座っちゃえ
402名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 16:56:11.29 ID:Tk626SVJ
>>396
出ない人からしたら羨ましい状況だけど、四六時中あふれるわけではないんだよね?
赤ちゃんにあげた後は出ないんだと思うんだけど
張ってきたり溢れそうになったら、自分で絞るといいんじゃないかな。
時期は人によって様々だけど、いずれ出る量が落ち付いてくるのでそれまでの辛抱ですよ。
403名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 17:27:51.02 ID:y1FbatmE
母乳パッドの2袋目(お徳用で凄い数)を買った途端出なくなったなぁ・・・
404名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 19:47:07.95 ID:e3WEU4rf
>>397
2ヶ月半です
授乳の時間になるとぎゅーっと痛み出し、見てみるとだらだら出てきてます
それでも以前より張ってこないのですが
赤が吸えばむせるし、吸われだして口を離したとたん半径60cmに撒き散らすし
赤が口から溢したりした分は私の衣類や赤の衣類にしみこんで濡れるし
添い寝をしているのですが、バスタオルを敷いていてもシーツがシミだらけです
今は緩めの授乳ブラをしていて、それが原因でパットと乳首が離れやすいのだと思うのですが
以前、少しホールド感のあるブラを使っていた頃は今よりも少し漏れがマシでしたが、
片腕がすぐ麻痺して間隔がなくなるので今は使ってません

>>396
赤が片方のパイで満足してしまうので、反対のパイが漏れることが多いです
絞っていたら余計張るようになってしまい、絞るのはやめてます
405名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 19:48:04.03 ID:e3WEU4rf
>>369じゃなくて>>402でした
406名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 19:59:20.99 ID:d0xvLpAy
>>402
出る人は授乳前後以外も24時間漏れっぱなしだよ。
自分がそうだった。
母乳パッドが30分くらいでグッショリになって服まで染みてきてた…
407名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:24:04.02 ID:DVJxGhL4
従兄弟の子(小2男子、小1女子)に1000円程度のちょっとした
プレゼントをしたいのですが、何が喜んでもらえるでしょうか?
以前会った時に、うちの娘(現在3歳)に1000円程度のサンタブーツ
(お菓子の詰め合わせ)をもらったので、そのお返しのつもりです。

年1回会うかどうかなので、何が好きか全く知りません。
なんとなく、女の子はきらきらシールの詰め合わせなどが良いかなー
と思うのですが、男の子は全く見当がつきません。
サンリオの新幹線のキャラクターのお菓子セットなんか、
小2男子には幼すぎますよね?
408名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:30:20.42 ID:er91dlUi
現在妊娠五ヶ月、二月半ば出産予定です
現在私たち夫婦はシングルの折り畳みできるベッド(5000円くらいでうられてる安価なもの。柵はない)を二つ並べて寝ています
部屋の床はフローリングです
子供が産まれるにあたって、寝かせる場所について悩んでいます
1、ベビーベッドを買うかレンタルして私のベッドの横に並べて寝かせる
2、ベッドを折り畳んでどかし、フローリングに絨毯をしき、その上に布団を敷いて添い寝
3、ベッドインベッドのようなものを買い夫婦の真ん中に寝かせる
1が一番いいかなと思ったんですが、添い寝でしか寝ない子だとベビーベッドはつかわないと聞いて躊躇しています
2はカビと床からの寒さが心配です 今までベッド生活だったのでわからないのですが、ちゃんと毎朝畳めば大丈夫なものでしょうか?
3はシングル二つをくっつけているのでその隙間にはいってしまったりしないか、また夫婦とともにあまり寝相がよくないので少し怖い…と思ってます
親がベッド生活の方、またはフローリングに布団の方の意見やアイデアがあれば教えてください
409名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:41:35.00 ID:gOvHIPkL
>>407
しんかんせんは幼稚園までだよね、やっぱり
うちにも小2男子がいるけど、お友達見ても好きなキャラや
はまってる遊びも様々みたいだから難しいな
文房具なんかも学校で決まりがあったりするしね
不要なもの貰っちゃっても困ってしまうから、もういっそ
皆さんで食べてね〜って普通に洋菓子詰め合わせとかの方が
嬉しいかもしれない・・・
410名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:46:05.91 ID:cRfel2As
ベッドに一緒はどうだろう
ベビーベッドレンタルしてみたらどう?
うちは今5ヶ月で、最初はベッドに寝かせてた。
寝返り・寝返り返り始めて寝相が悪くなった頃から
床に敷いてるシングル×2に3人で寝てるよー
攻めてこられる事も多いけど
物にぶつかって起きたりしないから気が楽
411名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:47:57.67 ID:UGEFMzYr
>>408
3だけはなしかな。
仰っているとおり、シングルとシングルの間に寝かせるのはよくないよ。
ベッドインベッドを使ったとしても、すぐ大きくなって寝返りとかしだすと
また一から考え直しだと思う。
ベッドを使うなら絶対に壁につけることと柵をとりつけることだと思う。
寝相関係なく、夜中寝ちゃってる間に落ちちゃう可能性だってあるから。

ベビーベッドは添い寝でしか寝なかった場合確かに面倒だけど
とりあえず1ヶ月間だけレンタルして様子みるか、
産まれてから考えてみてはどうかな?
私はベビーベッド買っちゃったけど、夜中の授乳でいちいち立ちあがって
柵から抱えあげて授乳するのが結構きつくて、添い乳ばかりになったので
結局、フローリング+絨毯にダブルの布団敷いて一緒に寝てたよ。
最初の一ヶ月は掃除機かけるとき以外敷きっぱなだったけど、カビは大丈夫だった。
寒さは窓際だと寒かったので部屋のど真ん中で寝てた。

あと床敷きのいいところはオムツとかおしりふきとか飲み物とか
ポーンと床に置いておいてすぐ手が届くから床上げするまでは快適だったw
412名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:34:32.79 ID:qL/+/iBd
>>408
うちは添い寝用ベビーベッドをレンタルしてダブルベッドにくっつけてる。
普通のベビーベッドと違って横の柵が開くからダブルベッドがちょっと広がった感じ。
寝かしつける時に添い寝してあげたり夜中にぐずっても寝ながら抱っこできて便利。
もうすぐ2歳になるけどまだ重宝してて、もう少しレンタル延長しようと思うくらい。
でも周りではベビーベッドは合わなかった人も多かったり
赤ちゃんの夜泣きに耐えられなかった旦那が別室に移動した話もよく聞くので
ベビーベッドはとりあえずレンタルで様子見をお勧めしたい。
413名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 09:01:50.19 ID:zcom5wXL
ベビーベッドは友人から借りた
でも結局添い乳添い寝でしか寝なくなって、あっという間に物置に・・・
大人はシングルとセミダブルを壁側にくっつけて寝てるけど、やっぱり小さい頃は何回か落ちた
だからといって、ベッドガードは挟まったり乗り越えたりして危険なので、クッションでガードしたりしてた

布団は最初は楽かも知れないけど、抱き上げる時に重かったりして結構大変かも
とりあえずベビーベッドは数ヶ月のレンタルで様子見た方がいいかも
414名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 12:59:59.71 ID:lXo2o6Nu
>>407
雰囲気ちがうかも知れないけど、家庭の雰囲気によっては図書券とか。
415名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 13:35:28.08 ID:wcMV7Ie4
ああ、図書カードいいと思う。
私も何がいいか迷って、親御さんの方針(おもちゃやお菓子を渡す頻度等)もあるだろうし
好みのキャラも様々だろうから、小1の男の子に図書カードあげたことがあるよ。
漫画や好きなものの図鑑を買うのに役立ったって喜ばれたよ。
416名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 14:28:44.17 ID:+VDuuSk1
>>408
小さいうちは床に布団の方がいいかと
親のベッドで添い寝して、ベッドから落ちたとう話ばかり聞いてるよ
ベビーベッドは2人目も考えてるなら買っておいてもいいとは思う。
うちはリビングに置いて、昼間中心に使ってた。2人目ができると、上の子から
の隔離で使うし。
ベビーベッドでも、幼児用ベッドにもなるのとかベビー柵にもなるのとかもあるから
いろいろ見ているといいかも。
後は、簡易ベビーベッドのプレイヤードもいいかも。アメリカはこっちの方が多いのか、
すごいかわいいデザインとかいっぱいあったよ。
417名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 15:15:30.83 ID:wcMV7Ie4
私はベビーベッドに「寝かせなきゃいけない」っていう思い込みからひと月は
使ったけど、レンタルを返却したあとベビー布団を自分の横に置いて寝たとき、
「なんてラクなんだ!!」と思ったなあ。
でも本当に人それぞれで、一回は使ってみたほうがいいかも。
418名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 23:36:03.58 ID:v6xsPI6C
>>407です。

409さん、414さん、415さんお返事ありがとうございました。
好きなキャラや遊びがわからないと物を送るのは難しそうですね。
図書カードにちょっとしたお菓子をプラスして渡そうかと思います。
どうもありがとうございました!
419名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 23:43:07.47 ID:wF3CeDCH
>>401
お返事ありがとうございました。
今日、集まりに早めに行き、禁煙席で待っていたところ
喫煙ママがやってきて、「あ、ここなんだ〜」と笑顔で座りました。
特にその後、そのことについては誰も話をしないで終わりました。
早く行ってよかったです。
少しかわいそうだったかな〜、と思いましたが・・・。
420名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 00:32:56.25 ID:gX6cgWV2
>>419
私は喫煙者だけど
煙、臭いが嫌いな人が沢山いるのもその為に分煙が進んでるのも殆どの喫煙者は分かってるから
(特に集まりにおいて非喫煙者が半数以上の時なんかは)吸えなくても嫌な感情は一切持たないよ、気にしないで大丈夫だと思う
421名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 08:26:19.33 ID:Q5oYDdmC
予防接種(麻しん風しん)に行こうか迷っています。
先週、下痢になり病院で薬をもらいました。お腹からくる風邪かな〜と言われました。下痢以外症状はありませんでした。昨日から普通の便に戻っています。
で、今日予防接種に行こうか迷っています。
病み上がりはやめておいた方が良いでしょうか。
急いでいる理由は、来週末に北海道から東京の義実家へ帰省するので、その前に打っておいた方が良いかなと思っている次第です。
422名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 08:36:46.72 ID:4RvQVdXS
>>421
病院で医者が決めることかと。
電話でまず、打てるかどうか聞いた方が早い。
423名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 08:38:17.76 ID:/WCM/65o
>>421
問診表に「最近かかった病気は〜今服用してる薬は〜」って書く欄ないかな
そこに書いておいて、問診のときに相談してみるのがいいのではないかと思う

てかそのための問診だと思うよ

見た目体力なさそうなら病院に行くだけで疲れちゃうからやめておいた方がいいと思うけどね
424名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:56:52.23 ID:3sjXV4mR
>>421
そのままの文章で医者に相談したら?変な相談じゃないし。
425名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:05:50.99 ID:Q5oYDdmC
>>421です。
レスありがとうございます。
病院がとても遠く気軽にいける距離じゃなかったので、迷ってしまいました。
できれば受けたいので、アドバイス通り、行って医師に判断してもらうことにします。
ありがとうございました。
426名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:27:46.71 ID:+TSjn0DF
>>425
電話して聞いてみたりはダメなのかな?
427名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:47:52.98 ID:i+O6p4v1
一歳三ヶ月の母です。哺乳瓶卒業に関して質問してもいいですか?

うちの子はまだ哺乳瓶卒業できてません。
園でもびっくりされるくらいの離乳食を食べるのですが、
未だ寝るときに哺乳瓶を欲しがります。
あげないと本当に泣き叫び、えらいことになり収拾がつきません。
働いており、私の根性&体力&時間がないため、根気よく続けることができないです・・・。ダメ母ですみません。

ママ友さんからは歯並び悪くなるよと言われてちょっと焦ってます。
こんな状態でも卒業できた、もしくはこうやったら〜なアドバイスいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
428名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:04:29.46 ID:pGixVz9r
>>427
うちは2歳頃まで哺乳瓶吸ってましたよー。
そんなに無理矢理やめさせる事ないと思います。ただ歯並びよりも虫歯になりやすいような気がするので中身を麦茶やお湯に変えてました
429名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:38:31.90 ID:SamuMfpw
>>427
吸い口のところはゴムの乳首なの?
一歳過ぎてたら、ストローとかコップとか乳首の吸い口以外で飲む子も多いとおもう
けど。
そういうのにしちゃったら、子供はすぐ慣れるし寝ながら飲みにくいから忘れるんじゃ
ない?

おしゃぶり的な感じで寝入るときに哺乳瓶使いたいなら、おしゃぶりでもいいとこだ
よね。
歯並びが…てことだから意味ないけど、虫歯も心配ならおしゃぶりに変えるとか。

でも、寝入るときにちゅうちゅう吸うものが欲しいのってお母さんを求めてるんじゃ
ないのかな。
うちの子なんか一歳過ぎたら授乳は栄養補給てより精神安定剤だったわ。
無理にやめさせるのはかわいそうだね。
430名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:47:11.61 ID:/qG6/dxP
スレ違いならすみません。
ビョルンのバウンサーを購入したのですが、毎回ベルトのボタンを外して乗せるのでしょうか?
子供は四ヶ月で首はまだ座ってません。
今は股のボタン以外を外して座らせてます。
ボタン外さなくても座らせる事が出来るといいのですがコツなどあるのでしょうか?
431名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:57:08.34 ID:t8SorOJI
子どものかかりつけ医を探すため色んな小児科へ行っているのですが、
そのうちの一つに看護師がいない病院があります。
受付の人はいますが、診察室への案内から診察、処置等はすべて先生が1人でやっています。
病院は綺麗だし混んでいないし予防接種も予約なしで出来るので気に入っていますが、
看護師がいないというのがどうもひっかかります。看護師がおらずとも、病院がうまく回っていれば問題ないのでしょうか?
432名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:38:20.63 ID:3sjXV4mR
>>431
診療所は看護師の設置義務や人員何名の規定が無いですよ。
確か。
私も看護師ですが、そういう診療所いくつか知ってる。別に問題ないと思う。
点滴や採血などの処置の多い診療所は看護師さんがそういう処置を医師の指示のもと実施してるんだけどね。
433名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:54:55.66 ID:hoLCy/Ex
>>430
上のほうに子をおいてベルトの下から手を入れて下げればいいんじゃ?
不安なら頭を支えてる手だけ残して、もう片方の手をベルトの下から・・って感じ
4ヶ月なら角度も低いはずだし、手を離しても落っこちる事はないと思う
うちはデカ赤だったから、ボタンは片側だけ外して片足入れて〜ってやってたよ
説明下手でごめん
434名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 19:05:59.76 ID:/qG6/dxP
>>433
430です、アドバイスありがとうございます!
そのやり方トライしてみます
足をやたら動かすので難しくて…、うまく出来るといいな〜
435名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:30:59.52 ID:i+O6p4v1
>>428 >>429
遅くなりましたがありがとうございます。
乳首変えたら受け付けず…変なこだわりが。
ストロー、コップ飲みなど園に行く前からできましたが、
なんというか哺乳瓶は別格扱いみたいで、非常に困ります。

やめさせるのかわいそう…といっていただいてありがとうございます。
まわりのママ友さんたちは卒業できてるのが当たり前だったので。
なんかほっとしました。
精神安定剤的なことも考えて、もうちょっと気長に考えてみます。
(虫歯は気になるので、中身替えるのはトライしてみます!)
436名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:36:12.22 ID:lcXx0Om0
もうすぐ3ヶ月の赤です。
ちょうど服のサイズが変わる時期と季節的なものもあり
ボディ肌着というものを初めて買いました。

肌着ということは裸の上に直接着るものですよね。
今までの肌着は縫い目やタグが外側についてましたが、ボディは内側についてるんですね
もうあまり肌のことは(刺激など)気にしなくていいということでしょうか

小さいことなのですが気になってしまって。
437名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:40:11.29 ID:bQXTys4d
>>436
気にしなくていいと思うよ!

これから大きくなるにつれて、だいたい全部の肌着のタグや縫い目が内側だしね。
438名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:57:02.86 ID:lcXx0Om0
>>437
ありがとうございます!
439名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 22:49:14.32 ID:eZRU+OE4
気にしなくていいかどうかはその子次第だからさ…
自分の子が大丈夫かどうか全てにおいて気にしていく必要があるよ
440名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:18:05.93 ID:sJRGeCHa
ユニクロのボディ肌着は、90サイズでもタグは外側だよ。
縫い目は内側だけど。
441408:2012/09/26(水) 00:00:05.78 ID:TGHkCwb/
>>410-413>>416-417
お返事遅くなりました、ありがとうございます!
やはり3はなしですよね、落ちたりつぶしたりしたら怖すぎる…
とりあえず、第一候補は2の布団を絨毯に敷く方法でいってみます、里帰り中も畳の上に布団ですしそれが一番落ち着いてしまうかも
ベビーベッドは実家でリビングにいるときの室内犬からの隔離用に中古で一つ買う予定ですが、自宅に買う場合はまずレンタルしてみようと思います
ずっと方向性が決まらずベビーベッドをみてはいややっぱり…とウダウダ悩んでたので、貴重なご意見ありがたかったです
ありがとうございました
442名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:15:31.98 ID:jqumChOy
友人が出産したのでお祝いに子供服を
贈ろうと思うのですが、3900グラムの大き目男の子らしく
サイズで悩んでいます。
今年の冬に着られるカバーオールを、と思ってますが
70ではすぐ小さくなってしまいますか?

私の子が5か月で未だに50-60のコンビ肌着を着ている
小さ目なので、成長の見当が付きません。
メーカーによって差があるとは思いますが
アドバイスお願いします。
443名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:45:37.16 ID:/LAYMVZn
>>442
そうだねー。
80の方が無難だと思う。
本格的に寒くなる頃にはもっとぷくぷくになるだろうから80でちょうどいいかも。
444名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:50:01.91 ID:Hp+u2Dd0
大き目の男の子は本当に成長が早いと思う
やや小さめ女児のうちの子でも70は着れる期間が短めで
せっかくもらった服なのにもったいないと思った
服は5人から貰ったけど80の服が一番嬉しかったよ
しばらくは着せてあげられないけど
新生児の服は親自身が多めに用意したりするから・・・
445名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:50:35.56 ID:TEFXNn3z
>>442
うん、うち3700だったけど、80のほうが着せやすいし70はすぐアウトだったと思う。

ただ、一番必要なのって80や90の幼児服なんだよね。
赤ちゃんのものって結構買ってあったし…
男児って公園で遊びまわるし食べこぼしもすごいし、動きも激しくオールなんてすぐ着せられなくなってw
お座りしだしたらTシャツとズボンの出番が増えたよ。
もう決定してるのにごめん。
446名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 11:00:57.39 ID:vJ8ZAU0r
来週、1歳の子供と夫と3人で義実家へ遊びにいくのですが、その時にお台場に行く予定をしています。
天気予報を見ると27〜28℃ほどになっていますが、まだまだ短パンに半袖1枚で大丈夫でしょうか?
当方寒い土地で、すでに日中は長袖で夜は毛布という気候なもので、東京の気候が想像つきません。
まちBBSに行ってみたのですが、人が少ないようだったのでこちらで質問させてもらいました。
447名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 11:01:12.63 ID:HApIn4Ci
>>442
私もこの時期に出産した普通サイズの子だけど、70サイズは一枚も持ってなかった。
50からいきなり80て感じ。子供ってすぐに大きくなるよね。
あともらいものも80ばかりだった。自分では買わないブランドもので、
かわいいおでかけ服があってうれしかったよ。
448名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:03:51.69 ID:QUtRColr
この時期日によって気温の変化激しいからなんとも言えんよ。
昼間は暑くても夜は寒かったり。
半袖と長袖と薄手の上着持っていきな。
449名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:04:36.45 ID:QUtRColr
>>448>>446宛です。
450名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:34:08.27 ID:nGt6uid6
>>446
まさに現在27℃くらいの都内在住1歳持ちだけど
暑がりだし動き回るしでまだまだ半袖だな。
でも風通しの良い戸外や夕方は肌寒いし未だに冷房入れてる店もあるから
外出時は長袖の羽織ものを常備してるよ。
すごい寒がりじゃなければ半袖プラス長袖羽織ものがいいかな。
451名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:34:32.06 ID:ssG5UsfX
本当に迷ったら、レッグウォーマーとかケープとかでもいいんじゃね?
授乳ケープじゃなくて子供が羽織るやつね。

トメから貰ったんだけど、フードに白熊耳がついたマントみたいなやつがめちゃくちゃ
役立ったなあ。
抱っこ紐で前抱っこしてるときでもサッと羽織りやすいし。
452442:2012/09/26(水) 13:00:53.92 ID:jqumChOy
442です。
やはり80の方がよさそうですね。
男の子は活発だという事も納得なので
上下セパレートも視野に入れて
お店に見に行ってみます。
ありがとうございました。
453名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 15:47:40.79 ID:4urLgCBr
>>446
@横浜
風が吹いたりすると結構寒いよ
長ズボンの方が良さそう
上は半袖でカーディガンなど羽織り物があるといいかも
晴れると暑いから調整が必要で、季節の変わり目難しいねー
夏休み明けの体力消耗で、園児の風邪がすっごい流行ってるから、ちびっ子が集まるとこは気をつけて
麦茶とかでノドをいつも湿らせてあげてね
454名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 15:55:29.11 ID:4gixEz3Z
>>446
お台場のあたりは潮風が吹いてきて肌寒いことがあるよ
皆さん言ってるように、羽織ものがあった方がいいと思う
455名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 20:37:11.67 ID:vJ8ZAU0r
>>446です。
レスありがとうございました。
一日中どこにいても暑い!という感じではないのですね。
長ズボンに半袖で、上着を持ち歩く事にします。
子供の風邪がはやってるんですね!のどの潤い補給もこまめに気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
456名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 21:40:51.01 ID:MJdyq9S7
子どもによってだいぶ違うとは思いますが、みなさん80サイズって何ヶ月頃まで着せてましたか?
急に寒くなってきたのでそろそろ衣替えをしようと思っているのですが、
今年着てた80サイズの夏服を来年も着られるのかどうなのか…
ちなみに75.5p9400gの少し大きめな来月1歳の女児です。
457名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 21:49:12.22 ID:TgsIjrNy
>>456
80は1歳前後に着てた。
今は80センチ11キロの1歳8ヶ月男児だけど、半袖半ズボンは90を着てる。
90の秋冬物は丈が長すぎるから、七分丈のズボンとか履かせるかなー。
458名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 22:25:08.14 ID:ssG5UsfX
六歳の息子は、7〜80の頃のズボンまだ履いてるわw
乳児服は柔らかい素材でオムツの分のマチもあるし、細身の子だと無理無く履けちゃ
うんだよね。
足首まであったのが今は膝上丈だけど、パジャマ代わりにちょうどよかった。
459名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 22:57:38.69 ID:/SwdZgCn
>>456子のスペックなら、来年80は難しいんじゃないかなあ。
うちの84センチ10キロちょうどの2歳男児は、この夏は80と90で過ごしたよ。
ちなみに一年前は、70メインで80はややぶかぶかだった。
男児と女児では違うし、今歩いてるかどうかも関係するかもしれないけど。
歩き出すと、とたんにシュッと細くなったりするしね。
460名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 02:47:35.48 ID:NkNvFDNJ
>>456
着られるものと着られないものがある、という感じかな。
うちは男児で標準だったから80も着てたけど、なんせよく動くし、着せ辛いとかんしゃくを
起こしてたからorz大きめ大きめでやっていってる感じ。
半そでって比較的着せやすいけど、長袖は腕がパツパツで着せ辛いというものもあるし、
うちみたいに1歳後半からイヤイヤがくると、小さめの服やぴったりした服は「こんなもん
着せてられっかぁ!!」バーン!になるかもね…
461456:2012/09/27(木) 08:45:58.73 ID:s80ogf95
やっぱりこのまま成長したら来年はキツそうですねー。
長袖はまだ余裕がある感じで、袖折って着せてるんですけど、やっぱり子どもの成長ってすごいですね…
ちなみにのんびりな子なので、まだつかまり立ちも怪しい感じです。
みんな言う歩いたら絞まるってのがどの程度なのかwktkしてる状態です。
みなさん回答ありがとうございました!

にしても…>>458さん宅のお子さん、6歳でまだ履けるってすごいですねwwwウエストはキツくないのだろうか…
462名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 08:53:33.27 ID:9CW13sI6
ウエストはゴムを入れ替えればいいのさ。
ミシンがいることでもないし、既製品の服のゴム替えができるようになると、
一つのズボンを長く着せられて経済的。
463名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 09:35:04.92 ID:gJ3OE3Fd
折り曲げてはいてた丈はちょうどよい長さになり、さらに七分丈ズボンに変化・・・
ってのがうちのガリのズボンのはき方だ。

動くようになるとだんだんぽっこりおなかがへこんでくるし、
おむつも外れるとさらにスリムなお尻になるからねー。
パンツになると途端に、子供の尻って実は小さかったのか!って驚く。
464458:2012/09/27(木) 09:56:04.28 ID:YnAU8HiR
特にガリガリでもないけど、ひょろっと手足が長い細身の小尻wなので、普通に履け
てるなあ。
確かにお腹ぽっこりしてたのは平らになるね。

赤ちゃんの時に履いてたズボンをパジャマにして寝てると、成長が本当によーくわかっ
て、しみじみしちゃうよ。
465名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 14:49:22.35 ID:/k4Ry3SA
相談お願いします。2歳半の女児なのですが、食事中立ち歩きます。
マジメに食べるのは最初の3分くらいです。
どんなにいいきかせて叱ってもダメで、あんまりひどいときは
「はい、もうおしまいね〜」と言って片付けますが、毎回のことなのでうんざりします。
あと、ごはんとお茶を混ぜる、汁ものとおかずをまぜる、
ティッシュお茶で濡らしたものを食べようとするなどなど遊び食べもひどいです。
「ママが食べちゃうよ!」などというとあわてて食べたりするので満腹というわけでもなさそう。

子供と接したことが全くないまま大人になったのでよくわからないのですが
2歳半ってこんなもんでしょうか。
私の叱り方がよくないのかな?
たとえば3回立ったらご飯終了、などもっと厳格にやったほうがいいのでしょうか?
前に読んだ育児本には、ご飯は楽しく!というのを覚えさせるためにあまり厳しくしない、
とあったので怒りすぎないようにしていました。

もう毎回毎回なので、今日なんかはティッシュをお茶に浸したものを丸めて絞って
私のご飯茶碗の上に乗せてきたので腹が立って怒鳴ってしまいました・・・
466名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 15:28:03.43 ID:8OwR8kxo
>>465
片づけちゃうのは酷くなるまで待たないで、
一定条件ですぐおしまいにしたほうがいいと思う。
うちの場合は、立ち上がるまではイエローカードだけど、席を離れた時点でレッドカードだわ。

水分で遊ぶとのことだけど、
お茶は一緒に出ず(食後のみ)、
汁物は別に出す(先に少し飲ませて途中は下げておくなど)などの工夫をしては?

>今日なんかはティッシュをお茶に浸したものを丸めて絞って
>私のご飯茶碗の上に乗せてきたので

えーと、465の茶碗に乗せるまで制止せず見てたわけ?
それじゃ、遅すぎ。
ティッシュは食事に必要ないんだから、ティッシュを手に取った時点で取り上げなきゃ。

つか、ラーメン屋みたいにティッシュが食卓に置いてあるの?
ティッシュは食事には不必要なんだから、食卓じゃないところに置いたほうがいいよね。


>ご飯は楽しく!というのを覚えさせるためにあまり厳しくしない、
そんなの離乳期とか、食が進まない子の話だよ。
よく食べる子の場合は、すでに食べるのは楽しみになってるんだから、
その次の段階(食事マナーの躾)では、ある程度厳しくなきゃ身につかないと思うよ。

個人的には2歳代なら、まだマナー的に全然、でも大丈夫だと思うけど、
食べ物をおもちゃにする=食べられない状態にするのはNG。
そういうことした場合は厳しく叱るよ。

467名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 15:32:47.86 ID:kJF9W3AM
子どもによる。
うちの息子3歳は、1歳代のころはほとんど食べなくて、すぐ立ち歩いていたが、
2歳になってすごく沢山食べるようになって、座っていられるようになった。
たぶん、食欲がないんじゃないかな。
近所の同じ月齢の男児は、1歳代からもりもり食べていたので、立ち歩いたり遊びたべを
しているのを見たことがないw
いつか、遊び<食欲に変わるときが来ると思うよ。
女の子は特に動きがあまり激しくないから(よく動く子でも筋肉量が違う)、食の細い子が
多い気がする。
もう1時間「外で」遊ぶ時間を増やすとか、一回に盛る量を「全部食べられそうなほど少ない量」
に変えてみては?
松田道雄だったっけ、その人の本に、このくらいの年齢の子は1年に2センチ?ほどしか伸びないので
あまり食べる必要がない。だから、耳かき1杯でも食べられたら成功と思えばよい。
それから、見た目が多いとうえーとなるので、一回に食べられそうな分量を今までの半分にして
「完璧に食べられた!」という満足感を与えるといいそう。
うちの子もこれで沢山食べるようになったし、遊びもしなくなったよ。
あくまで、うちの子は「そんなに沢山食べられなかった」からという観点で書いたけど、
それでもダメなら、そういう時期、で良いと思うよー
468名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 15:44:43.25 ID:ijSPY5lW
>>465
赤ちゃんの頃からすぐ歩いて行ってしまうの?
やっぱり怒り過ぎないっていうのもどうかと思うな
1歳くらいの子でも、だめなものはだめって言うのは通じると思うし、
うちはその頃から行儀悪いことは注意してたよ

2歳半なら15分くらいあればきちんと分量食べきる歳だし、
集中しないのに訳があるのかな
眠いとか、お腹空いてないとか・・・?
テレビは消しておもちゃは片付けて、食事に集中できるようにしてる?
言い聞かせてやめない時は、ぐちゃぐちゃにされそうだと思った瞬間にさっと片付ける
デザートで釣って、がんばって最後まで食べさせるのはどう?
469名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 15:45:15.27 ID:u4sjiBch
うん、>>465さんちの子は「食が進まない」子なんだと思う
叱ると食べなくならない?うちは叱ったらもう食べない
食べられない状態にしたらNG、とか言ってたら毎日毎回怒鳴りっぱなしだわ
ティッシュ乗せようが混ぜようが、食べたりするし・・・
大人の感性と違うのよね
470名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 15:50:07.71 ID:FYy+WYbL
>>465
ティッシュ等ご飯に関係ないものは置かないのと、うちの子は汁物好きだったので汁物や飲み物は最後に出して、遊び食べは我慢出来ずに私が食べさせてました。
471名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 16:17:34.14 ID:1qW/Wzs0
そうだよね。まずティッシュがそばにある時点で不思議。
お茶だって飲むとき以外は離しておけばよいかと。

子が“やらなく”ならないなら、親が“やれなく”するしかないんじゃない?
472名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 16:33:11.51 ID:u4sjiBch
横だけど、みんな子供がこぼしたり汚れたりしたものって、何で拭いてるの?
おしぼりや布巾や台ふきなのかな
うちは全部ティッシュだから、食卓にもティッシュがある…
473名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 16:37:35.68 ID:FYy+WYbL
>>472
うちもティッシュだけど食卓の上には置かないよー
474名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 16:44:23.74 ID:ijSPY5lW
うちもティッシュは手の届かない所にあるわ
お茶や汁物もこぼしたら面倒だから、欲しがるときだけ手渡して遠ざけておく
475名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:04:04.65 ID:dkXl8bod
質問です。

小学校の低学年くらいで、親の携帯を使って親の友達宛にメール送信って出来るものですか?
ウチはほとんど触らせないというのもありますが、ストップウォッチくらいしか使えません。
周りの子も、メールなんて無理だよ〜と言ってました。
教えたら出来るようになるものなんですかね…
476名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:15:36.95 ID:1qW/Wzs0
できるよ。
うちは携帯触らせてないけど、婆が触らせる。で、自分らに送ってくる。
写メまで送ってくるようになってたよ。
ローマ字も覚える必要ないし、PCより簡単だろうね。
477名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:18:01.09 ID:u4sjiBch
さっそくティッシュをどけてみた
客観的に見てみれば、食卓の目の前にコルクボードがあって、
そこに色々貼ってあるわ
そういえばそれを指さしてなんだかんだ言うこともあるわ
こういうの無くすのも大事なのか…勉強になったーありがとう
478名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:31:40.94 ID:/kx/oi7b
>>475
そういうのこそ子供は覚えるの早いよ。
479名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 18:16:51.89 ID:ZzWU1Gos
>>472
だいたいは布巾だけど面倒臭い時はティッシュかな。
そうでなくて>>465の場合は、ティッシュで遊んで自分のご飯の上に
置かれるまで黙って見てたわけだから、そういうのを叱りたくないならどけとくべきかと。
480475:2012/09/27(木) 19:47:50.75 ID:dkXl8bod
>>476さん >>478さん
レスありがとう。

そっか〜親が教えていれば可能性はあるんですね。
そういやストップウォッチの使い方もすぐ覚えたもんなぁ。

2年くらい疎遠になってた元ママ友からメールが来たんだけど、本人じゃなくて子が送ってきたっぽくて。
でも小学校2年生が、親の携帯の住所録から私のアドレス探して送ってくるとか無理なんじゃ?と思って
悩んでました。

重ねて質問で申し訳ないんですが、
知り合いの子供が悪い事している現場を目撃してしまった場合、後にその子供が「誰にも言うな」って
脅迫してくるとか有り得ますかね…上記のメール内容がそんな感じだったんですが。考えすぎかなぁ…。
481名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 20:17:00.29 ID:JTDx78Nt
携帯のアドレス帳から名前探ってメールしてくることは、別に不可能じゃないよ
出来ちゃう子は簡単にやるよ

子どもが学校行ってる間に、そのママ友にメールした?って連絡してみれば?
久しぶりだったからちょっと内容が気になって〜とか、適当に探りを入れて

その子がした悪さ次第では、報告してもいいんじゃないの?
482名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 20:21:57.42 ID:Ripy8Cuw
>>480
要するに、友人子が悪さしてるのを見てしまい、その後友人から口止めのメールがきて、そのメールを送ったのが友人か友人子かわからないってこと?
あり得るのかと聞かれたらあり得ると思うけど。
返信に困ってるということ?電話してみたら?それか子が寝たくらいにメールしてみたら?「誰にも言うなってどういうこと?」って。
友人が送ってきてたなら事情を聞けばいいし、子が送ってたたなら話が噛み合わなくてバレるでしょ。
483475:2012/09/27(木) 21:05:01.50 ID:dkXl8bod
>>481さん >>482さん
可能性としては有り得る、という事ですね。自分の子を見ていると、まだ小さいしそんな事できるかな?と
疑問に思ってしまって。

後出しになってしまいますが、元ママ子の盗癖が原因で完全に縁を切っていた状態だったんです
(2年半程前に、育児板のじっくりスレで相談した事もあります)。

今日の午前中に、偶然元ママ子を見かけて…相手はこちらに気付いて逃げていったのですが、午後になって
元ママらしきアドレスから、私の携帯にメールが届きました。らしき、と言うのは私の方のアドレス帳からは
元ママのアドレスは消去してしまっていたので…送信アドが○○(子供の名前)love@〜といったものだったのと
午前中の出来事から、元ママ子からのメールと推測しました。

そして、受信したメールは、怖かったのでその場で削除してしまいました…なのでこちらから連絡を取る事は
不可能です。というかもう関わりたくないので連絡したくないです。
単純に、子が送った可能性もあるかどうか?が知りたかったので、レスいただけて納得しました。
ありがとうございました。
484名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 21:51:53.92 ID:aJkghCJp
>>465
これまでも立ち歩いてたの?

他のレスは食に対して消極的って見方が多いけど
今までがどうだったのか分からないと何とも言えない
というのもうちは離乳食開始からずっと食べるの大好きで
量も食べていたし、遊び食べも少なかった
でも二歳二ヶ月になった今は遊び食べが酷くなったよ(好き嫌いが出たのもあるけど)
だからと言って下げようとすると相談者のとこと同じで焦って食べる
多分成長が緩やかになって量が食べられなくなったんだと思う
でも食べることが好きだから下げられるのは嫌
で、食べられないご飯で遊ぶんだと思ってる
こっちもついつい今まで通り大盛でご飯出しちゃってたのを
小出しにしたら遊ぶのはましになってきた
ティッシュもそうだけど、遊ばれそうなものは排除が一番だよ
485465:2012/09/27(木) 21:53:53.14 ID:/k4Ry3SA
レスありがとうございます。

ちっちゃい頃から遊び食べがひどくて、1歳代まではどんだけ注意しても
食べ物を投げるのをやめなかった。
ティッシュはきょうはたまたま置いてあって、普段は置いてないです。
ティッシュじゃなきゃ布巾で遊ぶ
食卓にお茶がないと「お茶!」といいお茶を取りに行ってしまう。
ダメ!と注意してムリヤリ座らせても、「はし!」「フォーク!」とか言って
取りに行く。
食卓の自分の手の届かない場所にあるものがほしい時も立って取りに行こうとする。
私のご飯がなくなったら「ママおかわり!」とよそいに行こうとする
もう3分食べたらあとは基本立ってるという感じかもしれない。
下の子をだっこしながら食べることも多いから目を離してしまうこともあって、
もうしっちゃかめっちゃかな感じです。
普段も全くじっとしていない、散らかせるだけ散らかす感じの子です。
今日の晩御飯も怒鳴って怒ってしまった。

お茶を出さない・汁ものも出さない・部屋を片付けておく・と徹底してみます。
きょうはご飯食べながらイライラして吐きそうになってしまった
486465:2012/09/27(木) 21:57:40.24 ID:/k4Ry3SA
追加で
時間をかければ食べるので、立ち歩いた時点でアウト、ならもう速攻アウトになって
ほとんど食べずに下げてしまうことになるので、
体小さめなこともありいっぱい食べてほしくて、つい叱りつつも
おしまいにする時間を延ばしていました。
でも怒鳴って怒ったりするくらいならドライに一定条件でおしまいにした方がいいのかもしれないですね。
ちょっとやり方を変えてみようかな・・・
487名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 22:28:35.84 ID:JTDx78Nt
>>483
そういうことならメールも消しちゃったことだし、無視でいいんじゃないかな
今後何か接触あっても、メールもらってないし何も知らないの一点張りで

メール打つだけなら、うちは幼稚園の年中くらいからしてたよ…orz
教えたわけじゃなくて、やってるのを見てて覚えちゃうんだよね

今は私のiPhoneのお下がりで、アドレス帳に友達の名前入れたりしてる@小2

これも特別教えてないんだけど、興味持つと自分でいろいろ触って
試して使いこなしちゃうっていうか、多分そんなに難しくないんだと思う
488名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 23:31:10.21 ID:ZzWU1Gos
>>485
もしかしてテーブルじゃなくて座卓なのかな?
それなら簡単にウロウロ出来るから、きちんと食べ終わるまでおとなしく
なんて無理だよね。
ましてや下の子もいるなら尚更。
もう、ウロウロしだしたら食事終了を徹底させるしかないのでは。
489名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 00:00:12.79 ID:GNhTsLXH
壮大な後出し乙>485

こういう重要情報を悪気なく後出しする人って、
それが「重要情報」だとわかってないあたり、ちょっとピントがずれてるんだよね。

2歳代の遊び食べに関しては結構あることで、>>484さんのとこと同じパターンな気がする。
でもさ、485さんのところはそれに「ママの気を引きたい」が加わってるんじゃないの?
2歳半で下の子がいるなら、ママの目は相当下の子に向いてるだろうしさ。
それから、食事以外の場面でも落ち着きのなさが顕著なのであれば、
遊び食べという食事の問題ではなく、多動系の問題があるのかもしれないし。

とりあえず、今一番困っていることは遊び食べなのだろうけど、
他にも困ることがあるなら、別問題として考えずにまとめて考えてみたほうがいいかも。
490465:2012/09/28(金) 00:27:34.61 ID:Cx6S79Py
>>489
ごめん、どの部分が後だし?
下の子がいるってこと?

多動系に関してはちょっと疑ってる。
言葉の遅れから自治体からチェック入ってて保健士が訪問にきてる状態。
多動について訊いてみたけど様子見でいいでしょう、と言われました。

赤ちゃん返り的な行動がほとんどなくて、
「食べ物を投げる」→「遊び食べ・立ち歩き」
と食事に関する問題がシフトしただけって思ってたけど、赤ちゃん返りなんだろうか・・・
とにもかくにも落ち着きのない子で、イライラしっぱなしです
2歳半で、外で全く手をつながないで走り回る・部屋を散らかせる限界まで散らかす、
みたいなのは普通じゃないのかな。
なんかもう疲れた・・・
491名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 01:38:28.34 ID:fvowzAYt
>>483
もう関わらないで忘れた方がいいよ
このこと言える友人がいたらいいけどね
492名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 02:14:59.35 ID:GNhTsLXH
>>490
そう、下の子がいるって部分と、
食事場面に限らず「全くじっとしていない」って部分。

特に後者に関しては、言葉の遅れもあるし、
多動の程度って、集団に入ってみないと個性の範囲内かどうかの判断しにくいから、
「様子見」ではあまり安心できないよ。
後者の方がより重要な情報だったと思う。

確かに食事に関する問題がシフトしただけに見えるけど、
たぶん、490さんが一番我慢できない=490さんにとって一番目につく部分が
食事の問題なだけで、根本的には「食事」の問題ではないのでは?

とりあえず、>>485の対策取ってみて、
あとは発達不安スレもおすすめしておく。

493名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:26:56.29 ID:hEaXs/16
孫(女の子)の誕生日に洋服をプレゼントしようと思うんですが
デパートに行ってもたくさんありすぎて…
格(?)の高い(プレゼントにふさわしい)ブランドを教えてください。
494名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:40:21.72 ID:UmApY866
まあ「一切」手をつながない、というのはちょっと不安要素ではあるけど、赤ちゃん返りだと思う。
怒るときは、怒髪天で怒ったほうが聞くタイプかもね。
確かに下の子もいて食が細くて可愛そうといえば可愛そうだけど、ちゃんと躾けてあげなくては
もっとかわいそうだから、「いいかげんにしろ!!!!!!ちゃんと食べない子はあげない!!!」
と真剣に怒って、3分だったら3分で下げたほうがいい。
子供ってまだ動物的本能で生きてるから、食べたくなったらちゃんとするよ。
495名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:44:37.37 ID:Wxon3jM1
マークパンサー再び・・

>>493
年齢と子供の雰囲気や、親が好きそうなテイストは?
爺婆からのプレゼントで困るのは、高いけど趣味じゃない服だからなぁ
496名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:47:47.25 ID:qAQerHtZ
>>493
衣類がいいなら、可能ならば母親と一緒に行くのが一番良い。
497名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:51:36.15 ID:56xC1rKi
>>493
お孫さんの年齢や性格(外遊びが好きなおてんばorおうち遊びが好きな大人しい子)
わかるのであればお孫さんのお母さんの服装の傾向があるとおすすめしやすいです
ただ、洋服は本当に好みがあるので本人に聞いた方が
お互いに嫌な気持ちにならないのでは

一応おすすめですが、
familiarが値段は高すぎず品がいいものがあります
ただ好みがわかれるブランドでもあります
セリーヌやジルスチュアートは女の子らしいかわいい服が多いですが
ブランド価格で品質以上に値段は高めだと思います
498名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:52:01.00 ID:klUTW+fx
>>493
孫の年齢にもよるしね。
意志が表明できるような年の孫なら、一緒に行って買ってあげたら?
499名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:52:48.24 ID:56xC1rKi
>>495さんと丸かぶりでした…ごめんなさい
500名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:58:32.42 ID:IOaXqRWY
>>497
セリーヌのベビー服はかなり前にライセンスも含めて日本での取り扱いはなくなってますよ
501名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 11:01:01.35 ID:Cx6S79Py
>>465です
レスくれた方ありがとう。
>>494さんのレス見て気付いたんだけど
私は、ハラ立てて怒るのはよくないと思って、なるべく冷静に言い聞かせて叱るように努めてる。
しかしどうもこっちが超怒って怒鳴ってはじめてちょっと言うことを聞くみたい。
こっちがブチキレ寸前でやっと耳に届く、みたいな。
それがしつけ的にいいことなのかはわからないけど・・・

発達不安も頭に入れつつ頑張ってみます。ありがとうございました。
502名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 12:34:57.87 ID:YhJcJWJK
>>493
何歳か分からないけど女の子は好みの主張がうるさいこと多いよ
あと雰囲気でどういうのが似合うか変わってくるけどうちだったら
バービー、ジルスチュアート、トッカあたりがいいかなw
503名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:13:10.26 ID:GkBjk/Ge
自分的にはバーバリーだとかなり嬉しい。
でも趣味じゃない高価な物をもらうくらいなら、自分好み(娘好み)の安価な物の方がうんと嬉しい。
よって一緒に買いに行くのがいいと思う。難しいなら好きなブランドや傾向を聞いてみた方がいい。
504名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:34:06.43 ID:HyQP0xJ+
>>493
お孫さんの年齢(月齢)にもよりますね。あとお母さんの歳も。

おばあちゃんて赤ちゃんらしいクマちゃんやウサギさん柄の服を好むけど、
そういうのが好きな若いお母さんて少ないと思う。

あとぶっちゃけデパートの店員さんのアドバイスはあまり参考にならないと思います。
なぜなら彼らは売れるものを売るのが仕事で、着る人、着せる人の好みはたいして問題じゃないから。
つまり、買いに来た人が若いお母さんならその人が買いたくなるようなものを薦め、
おばあちゃんが買いにきたら、おばあちゃんが買いたくなるような服を薦めるってわけです。
せめて年配の店員さんは避けた方が無難です。

私の好みですが、バーバリーやラルフローレンならかわいらしくかつ高級感もあるので
おばあちゃまからの素敵なプレゼント感はありますね。簡単に手が出ないし。
お孫さんのサイズはご存知ですか?
505名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:37:36.96 ID:JKSeAlqi
ミキハウスも子どもっぽくて可愛いけどなぁー
506名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 13:37:58.27 ID:HyQP0xJ+
あ、書きたい事書いておいてなんですが、最終的には493さん自身
私があげたいものをあげるのよ!で全然いいと思いますよ。
せっかくのお祝いですからね〜。
507名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 14:04:17.59 ID:56xC1rKi
ミキハウスだけは絶対嫌だ
508名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 18:28:01.03 ID:RhuH5bqs
初めて質問させて頂きます。
該当スレがわからなかったので、
不適切だったらすみません。

子供のベッドについてなんですが、
今一人っ子でベビーベッドが結構ギリギリで卒業の時期に来ています。
近々もう一人作る予定ですが、
家が狭いし、できれば二段ベッドを買いたいのですが、
子供ができるかどうかもわからないのに、買うことに躊躇しています。
そこで、ベッドを将来的に二段に重ねたいので、
一段づつ売ってくれるような物がありますか?
ベッドの構造的に無理な注文なんでしょうか。
もしご存知だったら教えてください。

布団を直に敷くのは、我が家はムカデが多いので選択肢にありません…。
509名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 19:21:00.65 ID:7Jlqz422
>>508
http://www.g-dreams.co.jp/SHOP/65190026LB.html

後から買い足して増設するものではないけど、二段で買ってシングルに分離できるものならあったよ。
「シングル対応」とかでググると色々出てくると思います。
510名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:48:02.40 ID:RhuH5bqs
>>509
説明不足ですみません。
そのタイプのベッドは検討しましたが、
使わない方のベッドをしまうところがないし、
第一生まれなかった場合無駄になるなーと…。
やっぱりなかなか難しそうですね。
511名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:12:17.56 ID:gZZYIz9Q
>>510
1〜2歳でもう、一人でベッドで寝かせるってことかな。
2人目が産まれるまでは3人川の字で寝るとか不可能なのかな。
うちはもう4歳だけど、大人のベッド二つつなげて川の字で寝てる。
というか、おとなしくベビーベッドで寝てくれる赤ちゃんウラヤマw
512名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:14:04.61 ID:0/Ywg9Ae
>>510
いやいや、兄弟が独立しても、自室に二段ベッドな人は結構いますよ。上の段を荷物置きにしてたり、下をワードローブに改造してたり。
513名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:15:58.59 ID:0/Ywg9Ae
>>493
貰って嬉しかったブランドならファミリア、組曲、プチバトー、バーバリーです。

年齢にもよりますね。
514名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:19:17.09 ID:ngc6uk5h
質問です。
現在第2子を妊娠中です。切迫早産気味なので近々1歳10ヶ月の上の子を月の半分程、3ヶ月位一時保育で預ける予定です。

預けるのは初めてで不安な気持ちがあります。
親の私が不安に思ってはいけないと思いますので親の気持ちの持ち方と、子どもが少しでも安心して保育園生活が送れるような言葉掛けがあれば教えて下さい。
515名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:28:03.71 ID:7Jlqz422
>>510
私の友人で、下の子が生まれてから二段ベッドの上にご主人、下に上の子、普通のベッドに友人と下の子添い寝、という人がいます。でもこれは、まだ小さいから全員一緒の部屋で寝てるってだけで、いずれシングルにして部屋を分けるそう。

まぁどちらにしても、子どもがベッドで一人寝できるようになるなんて結構先の話だし、その頃には二段ベッドが必要かどうかも決まってくるのでは?上のお子さんはもう大きいのかな?
子ども二人が大きくなってきて、部屋もない、ムカデで床にも寝れないじゃ引っ越し検討レベルだと思うし。
516名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:10:08.93 ID:RhuH5bqs
>>511
>>512
>>515
レス感謝です。
実はもう少しで四歳です(汗
子作りは多忙で間があいてしまい、今やっと余裕が出てきたところです。
小柄なのでついついベッドの件を後回しにしてしまい、
まだ足はついてないのですが、結構ギリギリです。
私と夫のダブルに転がり込むことも多々ありますが、
夫の肩こりが酷くなってきました。
ムカデの件は、古い持ち家ですが、立て替えはもう少し先になりそうです。

やっぱり二段ベッドを買って、
片方を物置にするしかなさそうですね。
色々考えてもらってありがとうございました。
517名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:50:20.70 ID:HyQP0xJ+
今から子作りしたって下の子がベッドで一人寝できる年齢になるまでって考えたら
あと4〜5年はかかるんじゃないの?
その頃上の子は小学校中〜高学年だし、とりあえず安価な子供用一人ベッドにしてあげたら?
いるかどうかわからないのに窮屈な二段ベッドってなんだか本末転倒な気がする。
518名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:55:14.85 ID:3dLiGpfO
>>516
締めちゃったみたいだけど、マットレスのない、布団を敷くタイプの二段ベッド
なら分解してベッド下に入るよ。
うちもまだ子供一人のときに二段ベッド買っちゃいました。
うちの子は逆に大きくて二歳前で狭くなったけど、まだ柵のないベッドでは
落ちそうだったので、柵目当てで二段ベッドに。
分割できるものにして、一段だけ組み立てて残りはそのベッド下に。
下が生まれなかったとしても、そういうタイプのベッドは二段で4〜5万くらい
だからまあいいやと思って。
519名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 23:44:21.61 ID:RhuH5bqs
>>518
おぉ〜嬉しい情報ありがとうございます。
分解して下に収納とは思い付きませんでした。探してみます。

>>517
至極ごもっともです。
このご意見も踏まえて夫と再検討します。

皆さん色々ありがとうございました!
520名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 02:23:59.75 ID:+rYr6p3U
質問です。
昨日チェックワンファストで陽性が出ました。
初めての妊娠です。
来週あたり、産婦人科を受診して妊娠届を出そうと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが、通常はそのままその産婦人科に通うものなのでしょうか?
別の産婦人科に通うことはおかしいですか?
あまり近所に評判のよい産婦人科がないようなので、
ハズレの病院だったらどうしようかと心配です。
521名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 03:01:23.49 ID:msS2G/x1
>>520
おめでとうございます。
医者を変えるのは別に大丈夫ですよー。
出産は命がけでもあるし人生の大きなイベントでもあるから、合わないなと思ったら変えた方が良いと思う。
医師、看護師さん、施設、通いやすさ、料金など諸々総合的に判断したら良いかと。
初診の時にここで産みますか?と訊かれるかもだけど、里帰りするか検討中なので、とか言っておけばおk。
そこで産もうと決めたら早めに伝えてね。
522名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 03:11:07.46 ID:+rYr6p3U
>>521
どうもありがとうございます。
不自然な行動ではないのですね、少しほっとしました。
まずは胎嚢確認してもらって、どこで産むかは家族とも相談して決めようと思います。
523名無し:2012/09/29(土) 03:18:26.47 ID:wycBAWNx
現在32wの初妊婦です。
お腹を重たいとあまり感じず、お出かけする時以外はマタニティ用の下着だけでお腹を支える腹帯をしていないのですが
やはり普段から腹帯はした方がいいのでしょうか?
524名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 04:22:52.32 ID:dOkEqGEC
>>523
腹帯はしなくて良いと思うけど腹巻きはした方が良いよ
私は真夏でも腹巻きはしてたよ
クーラー気になって
冷えるとお腹張りやすいし、疲れるやすくなるよ
下半身も絶対冷やしちゃダメ
暑くてもダサくても、後期入ったら保温心がけてね

母子共に健康でありますように!!
525名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 06:01:44.09 ID:Ntt8rMcK
>>523
私はお腹周りに巻いてる物があると気持ち悪くなってしまったので、出産まで終始なにも着けなかった。
526名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 06:41:47.14 ID:0c14vUxq
>>523
私も腹帯しなかった
真夏って事とあまり必要性を感じなかったって事もあったけど、病院のマタニティセミナーで腹帯はあまり良くないと聞いたから
まぁその先生が特別腹帯NGの考えを持つ人だったのかもしれんから絶対ダメ!ってわけではないんだけどね。
527名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:37:23.61 ID:UHN8zTAy
>>523
私は真夏出産だったけど、真冬の戌の日から毎日欠かさずしてた。
冬は寒かったし、出産前は帯はずすと重みでしんどかったので。
でも、今まで必要性を感じなかったら、しなくてもいいんじゃないかなぁ。
友人も腹帯してる人は皆無だったし。
ガードル?の人はいたけど。
病院に聞いてみたらいいよ。
528名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:49:03.18 ID:xNWlawpS
腹帯がわりに腹巻してるよー。
というか、しめつけ感の少ない腹巻タイプというのかな。
で、たまにしんどい時は支え帯。
529名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:49:06.89 ID:6dMglSCD
>>523
歩くと恥骨や尾てい骨が痛くて辛いとか、腰が痛くて立ってられないとか
そういうことがないなら、腹帯はしなくていいんじゃないかな。
寒くなるから、薄手の腹巻きはあるといいかも。
出てる分なのか、お腹がやけに冷えるんだよね。
530名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 09:14:14.53 ID:bdBxQA0o
腹帯の締め付けは日本だけの習慣で本当はイクナイ!って批判をよく見たなー
私は締め付けが嫌いだったから戌の日用の1枚買っただけで使わなかった

横だけど、安産祈願に行った神社は犬の像がある由緒ある神社で、像を撫でると安産になるって
妊婦に大人気なんだけど、撫でながらお股を見たらオス犬だったんだよなー
戌の日で思い出した、チラ裏スマソ
531名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 09:17:58.11 ID:msS2G/x1
>>523
人によるけど、私もお腹重いって自覚なくて過ごしてたら後期に腰痛めたよ。
知らないうちに結構負担になってるから、自覚ない場合は特に気をつけた方が良いと思うよ。腹巻きくらいはしてても良いかも。
532名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 09:21:23.24 ID:0z7UmlrM
>>523
私は買ったけど付けてると苦しいからしなかった。病院ではした方がいい派としない派の先生がいる位だからどっちでもいい気がする
533名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:07:42.80 ID:zyksrcyT
>>523
腹帯、腹帯パンツは自分には合わなかったからしなかったけど、腰がもともと弱かったし骨盤の補強をしたかったのでトコちゃんベルトしてた
個人的にはとても助かりましたよ
ちなみに産後の入院中も使ってました
534名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 13:34:26.55 ID:VKRLkJxV
こんにちは。
8ヶ月の子がいます。
最近、目をこすり眠そうなのに添い乳しても寝ずにハイハイして遊んだりします。
こういう時は本気で眠くなるまでほっといたらいいですか?
あと、今までは朝の授乳後に一度寝てから離乳食でしたが、なかなか寝なくて離乳食の時間まで起きてたら食べさせていいでしょうか?

それとママ友や話せる人が周りにいないので支援センターに行ってみようと思いますが、うちの子供が行けそうな時間帯(10時〜12時)に子供が寝ることが多く子供の生活リズムに合わせるか連れて行っていいか迷ってます。
535名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:09:04.33 ID:XWh7AfFb
質問です。
妊娠中に、あそこのあたりの骨?が痛くなることは皆さんありましたか?
うまく説明できず申し訳ありませんが、陰毛が生えているあたり(デルタゾーン?)の骨です。

妊娠と関係ない痛みだった場合、産院とはまた別に病院を予約しようと思っているので、ご経験ありましたら教えていただけると助かります。
536名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:24:49.53 ID:6dMglSCD
>>534
離乳食は、もちろん食べる時間まで起きてたらそのままあげていいと思う。
寝なくて、眠くなって寝るならそれでもいいし、
寝ないとその後のぐずりが大変なことになるなら、ちょっと無理やりにでも寝かせたらいいよ。
支援センターとか、寝てても連れていったらいいんじゃないかな?
まあ今無理しなくても、そのうち昼寝が午後の一回になってからにしてもいいし、
寝てても連れて行ってるうちに、午前中起きてて午後寝るリズムになるかもしれないし、
どちらでもいいんじゃないかな?と思う。
537名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:28:40.89 ID:yDfPz/Sg
>>534
体力ついてきてお昼寝のタイミングが変化する時期なんだよ。
寝ないなら無理にお昼寝させる事はない。親としては寝て欲しいけどね。
離乳食も起きてたら食べさせていいよ。
ただ、眠いと食べてくれなかったりするから、神経質にならないように。

支援センターは一度行ってみたら?
違う場所に連れていくと意外と起きてたりするよ。寝たらそれはそれでゆっくりお話出来るし。
子供が眠くてずーっとグズグズとかだと自分が疲れるだけだから、出直せばいい。
538名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:30:41.55 ID:yDfPz/Sg
>>535
よくある妊娠中のトラブルだよ。
恥骨痛といいます。
539名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 14:50:31.06 ID:Cj2GDOxC
2度目ですみません。
>>514の質問にもレスいただけたら嬉しいです。
540名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 15:04:34.06 ID:xNWlawpS
>>535
恥骨痛って本当に痛くて嫌だよねー。
自分は寝返りや着替えすらも儘ならない状況だった。
恥骨痛+腰痛&坐骨神経痛もあるからトコベル買ったけどかなり改善されたよ。
541名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 15:15:39.19 ID:PTQFoaTg
>>514
通院などで1歳ちょうどぐらいから月2、3回一時保育使っているけれど
自分とずっとべったりよりもいろいろな体験ができてよいと思っている。
公園行ってガンガン遊んだり、給食も家では食べないものをしっかり食べていたり
迎えに行ったときに他の子や先生と一緒に遊んでいる姿を見るのも結構楽しみ。

最初は少し泣いたりもしたし、今でも家に帰るとすごく甘えてくるけれど
普段の母と子の信頼関係が出来ていれば、預けるのに心配はいらないと思うよ。
542名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 15:19:48.18 ID:XWh7AfFb
>>538>>540
これが恥骨痛なんですね、初歩的な事を聞いてしまってすみません。
ググってみたら情報が出てきたので、色々と対処法を試してみようと思います。
543名無し:2012/09/29(土) 15:42:15.53 ID:wycBAWNx
>>523です。
腹帯についてご意見ありがとうございました。
想像していたより着けている方が少ない様で、少し安心しました。
日中は腹巻、腹帯はお出かけ・必要に感じた時に着けようと思います。
544名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:04:07.69 ID:jtctwdhK
>>535
私もずーっとあったよ。妊娠中も、産後半年くらい続いた。
産婦人科で聞いてみてね。私は産婦人科で聞いたけど、「よくあるトラブル」と
だけ言われてそのまんまだったけど、トコちゃんベルトとか、骨盤ベルトとか
教えてもらえればよかったなあと思ったよ。
産後半年って結構きつかった。
まあ年齢高かったのとか帝王切開とか他にもいろいろ長引いた理由はあったかも
しれないけど。
産婦人科で何も対処されなくても、ちゃんとどこかに聞きに言ってね。
545名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:28:27.09 ID:jtctwdhK
>>514
うちも1歳半くらいから週1で預けてたけど、よかったよー
最初は不安だったけど、今すんなり幼稚園に行けたのも、預けた経験があるからかもと思う。
もともと人好きというところはあったので、いくら預けてもママママーの子はもちろんいると
思う。
でもどんなことでも慣れないことは誰だって辛いことなので、入園前に経験したほうが良いと思う。

声掛けだけど、決して不安になるようなこととかマイナスなことは言わなかった。
ママのせいでごめんね、とかも。
「おともだちいーーーっぱいいるよぉ!たのしいね!」
「おもちゃもたっくさんあるなあ!いいなあ!」
「せんせいやさしいよーママより優しいんじゃないかなw」
「あ!さんりんしゃあるって先生いってたよー(例すべりだいあるって)いいなー」
で、大丈夫そうなら「ママは○○から見えてないと思うけど、ママはちゃんと見てるからね。
だいじょうぶだいじょうぶ」(←これをいうと逆効果の子もいるかも。うちはこれで安心したけど)
とにかく、
「心配」「大丈夫『かな?』」「ごめんね」など、自分の不安をぶつけないこと。
連れて行ったら心配そうに見ないで、さっと去ること。
これさえ気をつければ大丈夫。
預けて泣かれても心配しない。子供が欲しいのは「心配」じゃなくて「安心」だから、
「だいじょうぶだよーw」という笑顔と抱っこがあれば良いと思うよ。
546名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 21:08:46.23 ID:sk7KN0ff
>>545
いいなあいいなあ!ママも行きたいってポジティブな事だけいうのいいよね
子供の乗り気ぐあいが全然かわる
547名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:31:10.71 ID:VKRLkJxV
>>536>>537
遅くなりましたが、ありがとうございます。
寝ないとグズグズして食べなかったり寝かしたら昼過ぎに起きるから困りますが、うまくタイミングを見て食べさせますね。

支援センターも行ってみてみますね。
548名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 12:53:05.15 ID:TnrllsX/
>>541
ありがとうございます。
そうですね、保育園に行ったら今までに経験した事のない楽しい事が沢山ありますよね。
今はなかなか外出出来なくて家でテレビ三昧になってしまってるので、友達とお外で走り回れるのは子どもも嬉しいんじゃないかと思います。
母と子の信頼関係は出来ていると思うので、私も前向きな気持ちで子どもを預けようと思います。

>>545
ありがとうございます。
確かに慣れない事はみんな辛く感じますよね。誰もが1度は通る道と思って、笑顔で預けたいと思います。

具体的な声掛けもありがとうございます。凄く参考になりました。
笑顔でいようとは思ってたのですが「ごめんね」とか「大丈夫?」は言ってしまうところでした。
ちょっとテンション高めに私がウキウキした感じで保育園は楽しい事がいっぱいだよって伝えて笑顔で預けようと思います。

お二方ともご回答ありがとうございました。
549名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 23:51:51.67 ID:iJNri7jB
お願いします。
キッズコーナーでおもちゃを横取りする子供の対応ってどのようにされていますか?
当方1歳半、相手はたぶん2〜3歳だと思うのですが、うちの子が遊んでいたおもちゃを奪い取り
仕方ないので他のおもちゃで遊ぼうとしたらそれも奪われそうになり、「ごめんねー今遊んでるから」と声をかけ
私が奪い返すと大泣きされ、その子の母親らしき人に睨みつけられてしまいました。
こちらは悪くないと思ったので無視していましたが、もっとスマートなやり方があったのかなと思いまして。
550名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:32:13.19 ID:dgWacT+7
「奪い返す」の方法がスマートでありさえすれば良いんじゃない?
奪い奪われなんてよくあることだから、見守るだけでも別にいいんじゃないと思うけど、
(うちは奪うほうではないからかもしれないけど)「ごめんねー今ry」のあとに、
無理やり、文字通り「奪う」だったら信じられないけど、「奪われそうなのを阻止」だったら
それでいいし無視で良いんじゃないの。
にらんでたっていうのは本当はそうじゃない場合もあるし。
551名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:12:01.13 ID:BYHmoAxk
私はそういうとき、「ごめんね、さっきも取ったよね?さっきので遊んでね。これは駄目」と言う。
何度目かですよ、を周りにアピールするよw
552名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:19:46.80 ID:rQ3JXeIR
自分の子に他ので遊ぼうねー!って他のおもちゃで遊ばせます。子供同士で奪いあってるならまだしも親が出てきたらひくわw共有の物で誰の物でもない訳だし
553名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:31:45.64 ID:BYHmoAxk
奪い合ってるわけじゃなくて、年上の子に一方的に何度も取られるんだよ
自分の子がそういう目に遭ったこと無いから分からないのかな?
554名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:43:04.27 ID:rQ3JXeIR
>>553
だから親が奪いにいったんでしょ?wひくわw
555名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:49:39.68 ID:4YuEOzyp
>>553
子供が小さい頃はよくある事だと思う
みんな同じような経験をして嫌だなと感じたりいらついたりしながらも
>>552さんと同じように他ので遊ぼうねと言ってしのぐんじゃないのかね
>>551さんのように周りにアピールしながら断ったりもいいね
556名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:58:14.93 ID:Z0vHYhWp
つい親が言いたくなる子もいるね
野生児っていうか、なんて言うか家でも欲しい物があったら、引ったくらないと自分の物に出来ないんだろうね
親が「そういう時は「かして」って言うんだよ」って教えてない子ね

でも幼稚園行ったら、ひったくりの子必ずいるから特にひとりっ子で無理やり取られた経験がない子は、たまに嫌な思いして慣れておくのも必要かもね
557名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:08:27.80 ID:iZWWrIcj
幼稚園の年長でも、こっちが貸してと何度も言っても絶対渡さない子いるよね。
親が言わなくても、先生が指導するよね。
ああ言うのって性格なんだろうか。
558名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:44:23.65 ID:BYHmoAxk
他ので遊ぼうね〜でキリが無い子っているよね
何度も何度も取られて我が子は泣くし、その子は何か手に取るのを見張ってるw
親が出ないと終わらないし、我が子にもどう言うか教えることにもなる
1歳半で親が介入しない方が問題じゃないの?
559名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:53:54.49 ID:dgWacT+7
「親がどういうふうに対処するかで本人も学ぶ」事ができるから、>>551さんのでいいと思う!
介入しなかったら、「ママは守ってくれなかった」「奪ってもいいんだ」と思う子もいるかも、
というのを読んだよ。
でも実際は>>552さんパターンが多いなー
本人の性格にもよるんじゃないかな。
ただ、結局大人になっても奪ってる人は(犯罪者以外)いないから、どこかで学ぶよー
560名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 14:39:36.18 ID:WkMrfdyJ
>>557
貸しても言わずに無理やり取り上げるのと、貸してって何回言っても貸してくれないのは違わないか?
使ってる最中に何回も貸してって言われても、それは貸せないと思うけど…。
何回も貸してって言う側の子に、使い終わるまで待ってようね、
終わらなかったら他ので遊ぼうねって言うべきとこだと思うわ。
561名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:01:33.04 ID:iZWWrIcj
>>560
そうですね、私のとらえ違いでした。
引ったくられるのと、おもちゃを全部取り込まれるのは違いますね。
後者の場合はどう対処しますか?
562名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 19:07:07.53 ID:dgWacT+7
>>561
「これ1個『おばちゃんに』貸してくれない?」という。しつこくしつこくw
それでも取り込まれたら、遊べないのでこっちがどっかいく。
おもちゃ以外で遊ぶものがあれば、そっちに行く。
幼児にはよくあることなので、その子に腹立つとかはなく、そういう時期だから
やりすごす、みたいな感じかな。
563名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:03:37.89 ID:CotBrW8U
すみません、出産前で新生児肌着などを揃え始めようと思っています。
ネットで検索すると、赤ちゃんの肌着はすぐ大きくなるから、
安いものを沢山買ったほうがいいって方と、
安いものはすぐにヒモが取れたりするからとか、
肌触りが違うから高いものを買ったほうがいいって方がいました。
日本製ならアカチャンホンポか西松屋でもいいかなと思ってましたが、
退職の餞別でデパート商品券を一万円ちょうど貰ったので、
デパートのファミリアで買うか迷っています。
夫は肌着より外から見えるツーウェイオール一枚買えば?
と言いますが迷っています。
どちらが良いと思いますか?
564458:2012/10/01(月) 20:34:38.19 ID:W1uXf8/p
これからってことは、出産は暑い時期じゃないんでしょ?
赤ちゃんもそんな汗かかないし、思ったより少ない枚数でいいと思うよ。

でも、里帰り出産で手厚く世話してもらえたり、自宅でも手伝いがあるならすぐ洗濯
できるが、そうじゃなくて毎日洗濯できるかわからないなら多めがいいかも。

少なくて大丈夫ならデパートのお高いのでもいいが、多めがよければお高いのを枚数
揃えるのはきついよね。
赤ちゃん本舗のメイドイン海外物でも、日本の会社が指示して作ってるんだからそう
そう悪いもんじゃないと思うよ。
565名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:41:28.69 ID:BYHmoAxk
デパート商品券で新生児物買うのはもったいないw
少し先になるけど、サイズ80とか100とかの外出着買った方がいいよ
それはまだ取っておくのがいいと思う
566名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:43:32.29 ID:ULzTzwVt
>>565
同意
すぐ着れなくなるから80とかの外出着が良いと思う
ツーウェイオールを着る時期はたいして外出しないし、しててもベビーカーの中
ヨチヨチ歩きするようになったら服の可愛さが際立つよ
567名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:51:14.00 ID:iZWWrIcj
>>562
なるほど。おばちゃんにね。
やってみますw
568名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:58:12.30 ID:kgKxRGSt
>>563
↓このスレも参考になるのでは

オススメの出産準備品 【22品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340812000/
569名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:55:23.86 ID:v/2rvEKc
>>563
肌着多い方が良かったよ。
うちは買ったもの+もらいものが大量にあったけど
おしっこもうんちも漏らすし、乳は吐く、洗濯する暇はなかなかなく、室内に干せばなんとか乾くけど大変だった。
春まで外に出ることはほとんどないから、商品券はとっておいて春物買ったらいいと思う。
570名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:48:03.14 ID:PUUWZTxe
私は安いものでよかった。先に出産した友人に聞いて決めたんだけど。
その友人はわりとブランド好きでファミリアなどで産前ハイ?みたいな状態で買ったけど
安いもので充分だったわ、と言っていたので。
ひとつだけファミリアでオール買って、お宮参り用にしたよ。健診時着たりw
でもほんと着る機会少なかったので、もし私がもう一回揃えるならば、安くて気に入った
デザインのものにする。
あっという間に着られなくなったし、おしっこうんちおっぱいでえらい事になったもの。
出かける機会もほぼないしね。
571名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:56:56.47 ID:DCgCiKg2
西松屋の肌着はのびるっていうから、オススメしない。
新生児のものは触って生地チェックもできないしね。
ある程度大きくなれば掘り出し物探しもありだけど。
572458:2012/10/02(火) 08:16:23.09 ID:vyWjZH8N
トメが西松屋好きでよくもらったけど、服も肌着も伸びやすいと感じた事は無いな。
西松屋といえば、サイズ80のオールで、お尻のとこに「ほふくぜんしん」て書いて
あるのはお気に入りでヘビロテしたけどw

てか、伸びるほど着せてる期間は無いよねw
お下がりで次に回すって感じではないけど



573名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 08:29:15.94 ID:b2gWJzpe
西松屋は伸びはしないけどすぐボロくなるから、お下がりには向かないね。
でも、安いから気にせず捨てれるとこが魅力だな。
574名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:51:18.74 ID:MRT/xHFa
2人目以上生むつもりなら、多少丈夫そうなのがいいと思うけど
それでも赤ホンレベルでいいんじゃないかな〜。
ユニクロは新生児サイズはないんだっけ?
ボディ肌着なんかはとっても丈夫で重宝したもんだけど。
575名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:17:17.33 ID:3P9WmyJ5
赤ホンの日本製のやつおすすめ。
安いけど割としっかりしてるよー。
まぁファミリアとかコンビミニにはかなわないけどさ。
576名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:26:58.45 ID:dWJPL1eK
うち西松屋肌着だったけど、少量で毎日手洗いのうちは別段伸びなかったな。
祖母が赤ものだけだからーって貯めて洗濯機にネットにも入れず回したら
いっぱつで伸びて肌着がサイズアップしたw
ネットに入れさえすれば大丈夫だよ。

ちなみに自分だったら商品券はとって置いて、月齢が上がった時におもちゃ買うかな。
と、5ヶ月間近になったいま思う。
服はプレゼントとかお下がりとか、意外ともらったしね…
服買うにしても、外出出来るくらい成長した我が子をみて
その時のサイズで似合う服とか季節ものとかみた方が良いよ〜
577名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:28:14.02 ID:9TC0tZE9
西松屋、1回で伸び、縮みするものがある一方、何回洗濯してもダイジョブなものもある。
不思議なのは、値段と比例しないこと。
499円で買ったTシャツが下の子のお下がりにしても大丈夫なこともあるし、
西松屋破格のww799円Tシャツが数回でダメになることも。

下着は生地によって伸びる・伸びないがだいたい区別できて、伸びないのを選べるようになったわ。
578563:2012/10/02(火) 13:45:01.87 ID:5fuOaL19
たくさんレスをいただいて、ありがとうございます。
皆さんの意見をお伺いして、デパート商品券はもうちょっと
大きくなってから、外出着やおもちゃに使いたいと思います。
質もそれなりなら アカチャンホンポにしようかな・・・と思います。
参考にさせていただきます。みなさんありがとうございました。
579名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:58:37.96 ID:u1hnw/qy
>>577
横レスだけど、西松屋ものの中でも中国産は弱いけど、
バングラデシュだったかミャンマーだったか、その辺り産のは強いよ
580名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 14:39:20.64 ID:9TC0tZE9
>>579
そ、そうなんだー!!
今度産地見てみるよ!!
581名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:03:19.48 ID:dWJPL1eK
服の流れでちょっと質問。
お祝いで大きめサイズの服をプレゼントしてもらったけど
季節に合わないものとかって、皆さんどうされてます?

5月生まれでいま少しゆとり有りで70を着せてるんだけど、
80の薄手の半袖カバーオールに悩んでます。
せっかく貰ったし可愛いから着せたいんだけど
まだブッカブカだし、肌寒くなってきたし、来年夏はサイズアウトしそう…
582名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:19:49.69 ID:MLBWVbzy
>>581
来春くらいに長袖の上に重ね着するか、ポンチョやカーディガンとあわせて着る。
583名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:20:54.61 ID:PUUWZTxe
使わなかった服はそのままお下がりであげたよ。
もし着るとしたら今じゃないかなw
下に長袖の肌着を着せて、上にその半そでを着せる。もちろん家の中限定w
あるいは、もう少しして更にその上にカーディガン等羽織らせるとか。

幼稚園でバザーがあるんだけど、ほぼ未使用のもの、という限定つきなので(当然か)
そういうときのために取っておく…のも無理かw
584名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:44:30.48 ID:VYlH1fXC
うち男児で標準体型、1歳半近くまで80着てたよ
サイズは来年夏大丈夫じゃないかな?
でも歩くようになるとカバーオールは面倒で着なくなるから、
やっぱり春・秋がチャンスかな
585581:2012/10/02(火) 16:35:46.29 ID:dWJPL1eK
>>582-584
レスありがとうございます。なるほど、春に重ね着ですか!
薄いし肌露出するのでつい夏〜とばかり決め付けてました。
あと、うちも標準体型なのでひょっとしたら夏もいけるかも?
皆さんのご意見参考に、とりあえず今は焦らず待ってみます。

ちなみに泣く泣くお下がり行きも考えてましたが
次の出産予定がそのカバーオールくれた友達だったり…w
586名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:00:16.61 ID:2qtv4Ymu
小2と年少の子供がいます。
独身子供好きの友達が
日曜日に私と子供たち2人と動物園に行きたいと言っています。
でも正直、いろいろめんどくさい。

電車で片道40分はなんとかなるとしても
現地で年少が抱っこなしで1日歩けるのか
抱っこ大変だな〜。
万が一、おもらしした場合の着替えがないとやはり心配
しかし、持ち歩くとなると荷物が重くなるな〜。
などなど、夫がいれば大丈夫なことも私1人では大変で。
しかも、ちょっと努力すれば乗りきれることばかり。
だからこそ、独身の人にはわかってもらえなそう。
子供いない人に納得してもらうための何かいい説明の方法はありますか?

日曜日は家族と過ごしたいって理由になるかな?
2年ぶりに会いたいと言ってきてる友人に酷いかしら。
587名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:12:43.55 ID:b2gWJzpe
>>586
誰かが疲れたら切り上げるとか、動物園は半日の予定にして
他はどこかで座ってのんびりとか臨機応変にすればいいんじゃないかな
現地でベビーカーを荷物乗せ兼用に借りるとか。
588名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:49:01.83 ID:YCag+hPW
>>586
努力すれば乗り切れそうだけど、正直面倒っていうのはすごくよくわかる。
でも独身者にはわからないのは、知らないからであって、
586に書いたとおりに説明すればわかるんじゃない?

「ゴメン、親一人で二人の子連れはしんどい。
下の子は途中で抱っこになるから、一人で十何キロ抱っこし続けると翌日動けなくなるし、
おもらしした場合の着替えとかで荷物もすごく多くなる。
夫と二人なら大丈夫なんだけど、私一人で二人連れ歩くのはちょっと無理」って。

家族と過ごしたいっていうのが、普段単身赴任でいないお父さんが帰ってくるとか、
そういう状況なら通用するけど、
2年ぶりにあいたい友人の誘いを断る理由としてはすごく失礼だよ。

友人が「子どもと」「動物園」にって言ってるのは、
586に気を使ったんじゃないの?
独身だから気の使い方がトンチンカンなだけで。
子どもがいないと、「子連れは大変」って思いもしないことが多いよ。

相手がどうしても子どもと会いたいなら、586が無理しないで行けそうな代案をだす。
そうじゃなければ「子供がいると落ち着かないから二人で会いたい」っていえばいいよ。
589名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:01:31.90 ID:5jrrcr+v
>>586
うちも全く同じ年齢の子供いるけどないわーw
この年齢差ってどっちも違うとこに走っていったりしない?w
普通に動物見て回るだけと思ったらとんでもない勘違いっていうか、
上の子はどっか行っちゃうし下の子はまともに歩けないで
結局上の子がなんだかんだと我慢する羽目になるし
旦那のいない動物園なんて普通に考えられないよw
ちょっと努力すれば、ってあるけどちょっとか〜?
自分だったら素直に話してもう少し自分が疲れない場所にするか、
年少は旦那と留守番してもらう。
590名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:02:12.42 ID:V/Xk5CBo
>>586
正直に話せば、大抵の人はわかってくれると思うけどなぁ。
私は外出が面倒なので、いつも家に招待するよ。
向こうも気を使って、始めから
「家に遊びに行きたい」
と言ってくれる。
591名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:10:36.26 ID:onepbT6i
単純に、小さい子供は動物園喜ぶだろうな〜と思っての提案だろうからね
みんなでキャッキャしながら動物をゆったり楽しく見て回るって感じしか
子どもがいないとイメージできなかったりするんだよね
592名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:19:15.61 ID:y0KCUymN
うん、たぶん良かれと思ってのお誘いだよね。
大変な理由をやんわり話して586にとって大変じゃない場所を提案したらどうかな?
私は基本自分ちに来てもらってる。
子供の面倒は旦那に見てもらえばこちらはおしゃべり三昧できるし、
旦那邪魔ならちょっと外出してもらう
593名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:21:29.20 ID:laKVx3el
うん、動物園は気を使ってのことだろうから
正直に話せばわかってもらえると思うよ
ただめんどくさいと思ってる気持ちが透けて見えるとトラブルの元だから
『ほんとうちの子じっとしてなくてさー』みたいに軽い感じでうまく伝えられるといいね
594名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:26:35.01 ID:TbaurdcF
ここに書き込むのは初めてになります。
スレチだったらすみません。

今日繋留流産だと言われました。
手術をしなければいけませんが、当方仕事をしている為一応上司(50代女性)に報告しました。
シフト制の仕事なので、旦那に同行してもらえる土曜を休みにさせてほしいと伝えました。

電話で話しましたが機嫌も悪そうな感じで、尚且つ「流産のことは誰にも言うな。隠しなさい。」と言われました。
言いふらすつもりもありませんが、なぜ隠さなければいけない事だと釘を刺されたのでしょうか?
流産ってそんなに悪いことですか?

上司と同じ意見の方いらっしゃいましたら、そう思う理由を教えていただきたいです。
595586:2012/10/02(火) 19:40:22.45 ID:2qtv4Ymu
皆ありがとう。

前は友達に家にきてもらったこともありました。
また、2年前は、近くの大きなSCで食事をしたんだけど
「そういうのじゃなくて出掛けたい」と。
うちの子供たちと旅行に行きたいと言ってたこともあるから
本当に遊びに行きたいのだと思います。
で、気遣いの動物園なんでしょうね。

その友達、仕事の休みが木曜と日曜なので
木曜昼間なら私だけだけど空いてることを伝えましたが、子供たちも一緒がいいと言われました。
私より子供たちに会いたいのかなw

旦那に年少みてもらうのもアリですが
うちは上の子が父親大好き
下の子が母親大好きなので
子供たちがちょっと嫌がりそうです。
角が立たないように、1人じゃ大変なこと伝えてみますね。

596名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:49:17.74 ID:kxxueYoX
>>594
その上司の真意はわからんが、周りの人達は妊娠している事を知らないんだよね?
ならいきなり、妊娠したけど流産しましたなんて言われても周りは困っちゃうよ
あなたの事を変に気を使っちゃって仕事に支障が出ると困る…とかいう理由も考えられるね
597名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:55:42.25 ID:NxXGZ5dv
>>596
私もしばらく考えてみたけど、その上司の真意はわからないけど596の理由以外だと
上司が直前にあなたに大変な仕事を依頼してそのせいで…と思われたくないとか。
とりあえずそれ以外考えつかなかった。
598名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:01:12.16 ID:V/Xk5CBo
>>594
嫌みなのかどうなのかは、言い方一つのような。
隠しなさいと言うのは、上司として本人と周囲に気を使わせまいとしているだけにもとれる。
それに電話だと真意が汲み取りにくいよね。
あまり気にしなくてもいい気がする。
だって周囲に必要以上に労われても困るから、私なら隠すかな。
599名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:04:05.26 ID:TbaurdcF
>>596
返信ありがとうございます。
その上司より上の上司(40代女性)と一番仲の良い同僚・後は親族以外知りません。
私も周りに心配かけてしまうからかとも思いましたが、よりにもよって今日言わなくても良いし別の言い方があったのではと思ってもやもやが収まりません。
上司の娘が流産した時には職場中に話しまくっていたのに、どうして・・・と思ってしまいます・・・。

周りに心配させない為に流産した事をなかった事にしろと言われると、正直納得できません・・・。
600名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:08:00.04 ID:kxxueYoX
>>599
上司は自分が言いふらした事で何か弊害があったからあなたには同じ思いをして欲しくなかったんじゃないの?

納得出来ないって言われてもねぇ…
ってか育児関係ないから他行けば?
601名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:10:21.97 ID:TbaurdcF
>>597
>>598
返信ありがとうございます。

やはり仕事関係での事ですかね・・・

もともと私もあまり気を使われたくなかったので、できるかぎり妊娠している事すら隠す予定でした。
なのでわざわざ流産した事を言うつもりもありませんでしたが、上司のその一言の真意が気になって仕方ありません・・・。

気にしすぎという事で自分を納得させたいと思います・・・。
皆さん考えてくださってありがとうございました。
602名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:11:32.40 ID:V/Xk5CBo
>>599
それはなんか違うような。
上司は周囲に話して心配されたのに(羨ましいの?)、 自分だけ黙ってろと言われて憤慨してるの?
上司の過去の事なんてほっとけばいいのに。
ただでさえ体が辛いだろうに、あまり神経質に反応したら余計しんどいよ。
603名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:11:40.22 ID:TbaurdcF
>>600
スレチすみませんでした。
ありがとうございました。
604名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:15:11.81 ID:qSA6K4t4
>>599
上司は周囲に言うなと言っただけで、なかった事にしろとは言ってないんじゃない?
流産は悪い事ではないけど、デリケートな話題だから言わないようにわざわざ釘を刺されたんじゃないかな
流産しましたーって周囲に言って心配して貰いたいのに口止めされた!って憤ってるの?
605名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:16:26.56 ID:5jrrcr+v
言いふらした事で嫌な思いしたんだと思う。
気になるなら直接聞いてみた方がいいよ。
ずっと気になるじ。
606名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:18:14.45 ID:az+bsJJu
質問です。
2歳児もちです。
みなさんママ友をどんなタイミングで家にあげますか?
人付き合いが苦手で、もてなすのもほとんどした事がありません。
周りの人達は極自然に家を行き来しているようですが、どんな時に人を呼べばいいんでしょうか?
607名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:26:32.42 ID:TbaurdcF
自分の娘の時は話していたのに〜という内容は後で思い出して書き込んだだけなので、そこが気になっているわけではないです。
純粋に流産は隠さなければいけない事なのか・悪い事なのかというのが気になって質問させて頂きました。
あと、年代によって流産の受け止め方が違うのかなとも思ったので、他の方の意見を聞こうと思いました。

スレチのようなので私が書き込むのはこれで終わりにします。
レスして頂いた方、ありがとうございました。
スレチすみませんでした。
608名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:34:00.90 ID:NyddoUdV
悪いことじゃなくても言わない方がいいことってあるよね。
609名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:37:34.34 ID:3P9WmyJ5
自分が言われた側の立場だったらって考えれば答えは出ると思うよ。
正直、気の毒だなーって思うけど、どういうふうに接していいか気まずい。
610名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:01:06.16 ID:y0KCUymN
妊娠・出産経験者なら稽留流産てどんなものか知ってるからそれなりの応対ができるけど
未経験者や大昔の経験者からしたら流産て言葉だけで非常にショッキングなんだよね。
私も会社で気まずい空気を味わったからよくわかる。
もうちょっと事務的に流してほしいのにって思ったよ。

多分607自身無自覚のうちにナーバスになってるんだと思うよ。
ゆっくり体を休めてね。
611名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:04:30.78 ID:4sYVTOYk
>>606
私はメールを何度かやり取りしているうちに「今度うちでゆっくりお話しよう」って感じで誘ってるよ
612名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:26:41.96 ID:v9nqiEkT
>>606
今までの経験だと、公園で会ううちに仲良くなった人とは、
明日は雨という日に「雨だと外遊びさせられなくて大変よね、
よかったら明日はうちに来て」みたいな感じで声かけた。
あとは、マンション住まいの人に「庭でプール出してるから遊びにきて」とか。
613612:2012/10/02(火) 21:29:17.61 ID:v9nqiEkT
ゴメン、微妙にずれてた。
タイミングは、互いの生活のこととか大体知り合って、外で約束して遊ぶようになってから。
614名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 22:55:57.24 ID:3D4YhHW6
授乳中、赤が吸ってないパイからも母乳が出ることをなんていいますか?
催乳感、射乳感の類の呼び名があると思ったのですが、要領よく調べられず気になってます
615名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:05:46.32 ID:dWJPL1eK
>>614
射乳反射(乳汁射出反射)かしら…
616名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:06:54.40 ID:dWJPL1eK
うっかりageてしまった…ごめんなさい
617名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:21:31.30 ID:Fwg1nPgS
別板で育児板を勧められたのでこちらに書き込ませていただきます。
スレチでしたらすみません。
先日ボランティア先の小学生(低学年)に「どうして○○ちゃんは指が●本しかないの?」と聞かれました。
(私が面倒を見ている子は障害をもっていて指が一部欠損しています)
とっさに「生まれてくるときに怪我をしたんだよ」と言いました。
とっさだったので何も思いつかなくて、これでよかたのかな・・・とモヤモヤしています。
もし自分の子どもに先天性の身体障害があり、このように言われたら気分が悪いでしょうか?
618名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:02:23.00 ID:Hlasgvox
4ヶ月になる息子がいますが、髪の毛がかなり伸びてきたのに立っています。
頭の真ん中の方だけモヒカン、パイナップルのようです。
髪質がかたいんでしょうか?
ちゃんと髪の毛ねますよね?いつ頃からねてくれるんでしょうか…
619名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:21:20.65 ID:wVvBWeN0
>>617
難しいねえ
その小学生が純粋に聞いてきたなら余計難しいね
病気なら「病気だよ」って本当の事を言うのがいいかと思うけど
それを他人が自分の子供について言ってる発言だとしたら、どんな言い方されても多少ショックかも
説明した後に「でもあれも出来るし、これも出来るし、みんなと同じくだよ」って付け加えたらいいかな
でも本当にみんなと同じならそんな補足いらないか…
意地悪で聞いてきたなら「そう言う事は言っちゃダメだよ」って言ったらいいのかもしれないけど
難しいねえ
620名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:35:03.26 ID:DFOdS1zc
どうしてあなたの指は五本なの?とか。
621名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:40:52.92 ID:2u1VxIxQ
予防接種の注射後に貼られたちっさい絆創膏、どれくらいで剥がせばいいですか?
大人なら血が止まればとか30分とか聞いた事ありますが赤(3ヶ月)も同じ様でいいのでしょうか?
622名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:56:43.92 ID:B5QkTXz8
>>615
ありがとうございます
その単語で調べてみます

>>617
生まれつき人間には個体差があるんだよ、といった内容はどうですか?
623名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 02:06:13.15 ID:O82bVFFR
>>622
個体差って、それはないわー
障害者本人が言うならいいけど、赤の他人が言う台詞じゃないでしょ
624名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 05:28:16.18 ID:a7vJA73D
>>617
障害児関連の仕事をしているものですが。
私が親なら気分は悪くないと思います。
自分の子だったらそんな感じで説明すると思うし、
そんなふうに説明してくださいってお願いすると思う。

でもこういうことって、個々人に考え方があるし、
相手の親がどう思うかはわからないから、
ここで「一般的にどうか」を問うより
相手親に聞いてみるといいと思う。
単発のボラじゃなく、継続して見てる子なら、
いろんな事態に対する対応っていうのは常々親と打ち合わせしてるでしょうから。
625名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 05:59:43.76 ID:0MxXIGo4
>>618
なつかすぃw
うちは長女と三女がいわゆる「怒髪天を衝く」状態になりましたが問題ないです。
一時的なものなので、写真を撮るなりして楽しんじゃいましょうw
626名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 08:36:39.38 ID:uBsPA8Fz

。。、
627名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 08:55:59.37 ID:f7pm/1Wi
>>618
頭の真ん中の毛が立つのは、その部分が相当伸びない限り無理じゃないかなあ。
ソースは私と旦那と弟。
女の子なら長髪もいいけど男の子は困るね。
弟と旦那は、いつでも髪は逆立っています。
そして案の定、私の息子も10ヶ月で未だパイナップル頭orz
628名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:21:01.92 ID:LfC27NVn
>>618
うちの息子と同じですね。
お風呂上がりに縦抱っこ+後ろから前に向かってタオルで拭いたり…
効果無かったけど。
でも6ヶ月頃、ツルツルに散髪した後は普通になったよ。
心配かも知れないけど、後になったら「酷い寝癖だったけどそれも可愛かった」ってなるよ。
629名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:45:23.60 ID:n+bF7ogn
髪の毛が立つのは頭皮が緊張状態にあるので、勘の強い子の印と助産師に言われたこ
とある。
姪はモヒカンで泣いて親を座らせないタイプだったけど、落ち着いてきた頃に髪もペ
タンになってきた。

うちの子は胃腸が弱いと(同じ助産師に)言われたMハゲだったけど、病気ばっかり
してたのが丈夫になってきたかな?て頃に生えそろってきた。

でも、たまたま落ち着くのが同じ時期なんじゃない?と個人的には感じたけどねw
630名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:53:27.97 ID:mX/ZVvsB
>>629
うちもモヒカンで勘の強いタイプだわ
ちなみに6ヶ月でまだまだ立ってます
631名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 09:59:37.83 ID:jrosqILG
うちは生え方はモヒカン型なんだけど、コシがなくてクルクル癖毛でペタンで、なんだかわけのわからないことになってるよ。

前髪が目にかかってきちゃってそこだけ切ったら、なんかゴメンって思った。
632名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:05:10.94 ID:snpBViI9
子ども2歳が手足口病になったようです。
これから病院に行きますが、ググってもよくわからなかったので質問させてください。
・習い事やプレなど、同年代の幼児と接触する場所はいつまで避ければいいですか?
・近所の買い物等は連れて行ってもいいのでしょうか?
・週末に私の両親が来る予定でしたが、やめた方がいい?(大人にうつるか)
よろしくお願いします。
633名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:06:52.45 ID:Cxf0P4WA
病院でそのまま聞けばいいことだと思うんだけど・・・
634名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:17:14.83 ID:snpBViI9
>>633
そうですよね、滅多に病気しないので焦ってしまいました。
病院に行く前に知りたかったことが1つ入ってたのですが、
もう少ししたら病院へ行くので一緒に聞いてみます。
635名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 17:54:11.30 ID:ntrVHzDu
>>617です。
回答ありがとうございます。
尋ねた子は幼いですし、普段接していても素直な子なので純粋に質問してきたと思います。
指が欠損している子(以下A)の学級にはAに対して意地悪をする子はいないので・・・
Aの母親は、よく2chで見かける無理な要求をする親ではないと思います(連絡ノートを見る限り)。
ですので怒らないと思いますが、私の勝手な判断なので一度先生に確認してみます。
単発ではなく継続のボランティアなので他にも確認してみようと思います。
ありがとうございました!
636名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:47:10.42 ID:i2zxP23q
>>618
座れるようになれば、髪の毛も重力に負けるだろうけど、寝てる間はうちの子もひどい寝癖だよ。

まあ剛毛っぽい雰囲気は伝わった気がする。
637名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:51:21.71 ID:BlX3B1Az
●話です 携帯からなんで改行変かも、すみません


10ヶ月の娘がおとといから急に回数が増えました
普段は1〜2回/日なんだけど、おとといは5回、昨日は少し落ち着いて2回、
今日はすでに少量ずつだけど3回してます

離乳食は3回食で、おととい朝に高野豆腐デビューしました
湿疹はなし
とりあえず様子見て昨日は
638名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:56:29.83 ID:BlX3B1Az
あちゃー!途中で送信しちゃいましたorz
長々、推敲してたらダメですね…。

要は、機嫌はいい、離乳食食べさせれば食べる、熱もない
だけど●が普段よりもゆるいだけで、みなさん病院行きますか?
639名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:09:27.20 ID:lYDpg796
>>638
下痢ってオムツに吸収されてしまうくらいの水様便になるから、ゆるいくらいで機嫌もいいなら様子見でいいんじゃないかな。
食事が本格的になってくると、初めての食材や量の加減でゆるくなったり固くなったりするので、いろいろ試しながらだんだんとお子さんの腸の特徴がつかめてくると思うよ。
640名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:04:19.64 ID:BlX3B1Az
>>639
結構シャバシャバな感じかもしれません
昨日はミルクばっかりだったから、白い粒混じりだったし…

もうちょっと様子見てみます
641名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:46:59.58 ID:5bbKycvy
公園で顔見知りになって子供の名前は知ってる人って、
親のことは、(子供の名前)ちゃんママとか呼ぶのが普通ですか?
もっと親しくなって苗字とか名前を聞くのかな?
「○○くんママ」とかなんかドラマ見たいですが一般的なんでしょうか。
642名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:50:23.60 ID:5bbKycvy
>>641
これ、色々ですよね。馬鹿な質問してすみません。
643名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:34:23.75 ID:5xs2BQxm
>>641
私の場合はだけど…

公園で偶然会うくらいなら「○○くんのお母さん(またはママ)」だな。
まあ、たいてい「あの、○○くんがよんでますけど…」て呼び名は誤魔化すw

お互いの家を行き来して、子供を介してよりママ同士がちょっと親しくなったら苗字
に「さん」付けだった。
幼稚園の保護者親睦会で飲み会になった後は、一気に仲良くなって名前呼びになった
人が多いな。

たまに公園で会う人から苗字さんの間は「○○くんママ」だな。
「○○くんのママ」より若干親しい感じ。
時間を合わせて公園や児童館に集まるとか、幼稚園の行事や送り迎えで会う人。
644名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:51:48.66 ID:vPAAaxqI
>>641
だいぶ普通じゃないかな
でも中には嫌う人もいるみたい
私は逆に最近あったばかりの人に「◯◯(私の下の名前)ちゃん」と呼ばれるのは気恥ずかしいというか抵抗がある

苗字にさん付けなら別にいいけど、大量に会う幼稚園ママさん達だと、お子さんの名前と苗字も両方覚えるって結構大変
「◯◯(子供の名前)ちゃんママ」だと、名前忘れた時も子供の名前は会話とかで出てくるから安心ww
645名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:12:36.38 ID:4CGPegr9
便乗して大変下らない質問ですみません。
私はママと言う言葉自体に抵抗があって自分の子供にもお母さんと呼ばせてます。
(口に出すのが気恥ずかしい)
他の親子がママと呼びあっているのは全く問題ないのですが、
〜ちゃんママ、とよそのお母さんを言うのが恥ずかしいので、
〜ちゃんのお母さんと呼んでいますが、
ママと呼ばせている方は嫌なものなんでしょうか。
私自身が、〜ちゃんママと言われる分には全く問題ないです。
646名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:52:54.03 ID:AD0Vkyld
>>645
全然気にしない。○○ちゃんちのおばちゃん、とか言われたら絞めるけどw
647名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:11:36.88 ID:4CGPegr9
>>646
よかった、ありがとう。
648名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:30:10.45 ID:gZS7+zOF
>>645
私も全く気にならない。
そして「○○ちゃんママ」という呼び方が気恥ずかしい、躊躇してしまう気持ちもよくわかるw
別に言ってる人に対しては思わないのに、自分が口に出すのに若干抵抗があったこと覚えてるわw
今は多少慣れました。
649名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:34:38.71 ID:AD0Vkyld
というか自分自身「ママ、パパ」と呼ばせてるのに
よその子の親は「〜ちゃんのお母さん」と言ってたわw

子どもが小さい頃は「〜ちゃんのママ」だった気もする。
650名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:28:56.29 ID:Te02atlM
「ママ」って「mother」のくだけた言い方だもんね
「○○ちゃんのお母さん」の方が丁寧だし、相手を尊重してる感じがして良いと思う
個人的には、40近くになってママって呼ばれるのは恥ずかしいや…
651641:2012/10/04(木) 20:47:37.71 ID:5bbKycvy
>>642-643
どうもありがとうございます。
社交性がないので色々気にしちゃって。
ちょっとまだ「○○ちゃんまま」は抵抗があるので
誤魔化しつつ相手に合わせようと思います。

子にママかお母さんか、どう呼ばせるか未だに決めかねてるや…。
652641:2012/10/04(木) 20:48:10.94 ID:5bbKycvy
>>643-644さんでした
653名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:39:17.69 ID:B6mSYiqD
大人用の細かいビーズで作ったアクセサリー(指輪やネックレス)は、
何才頃から子供に与えても大丈夫でしょうか。

ビーズアクセサリーの本を2才の娘が目にして、欲しいと言うようになりました。
さすがに2才はまだ早いし危ないと思うのですが、自分自身が子供の頃
ビーズに触れた覚えがなく、年齢の検討がつかず…

子供用のお姫様ごっこやアクセサリー作りのおもちゃがあるのは知っています。
654名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:50:00.30 ID:OR9fLklc
>>653
テグスに通すような、小さなビーズのものだよね?
私は5歳くらいだったかなぁ。
母から洋裁を仕込まれ始めた頃に、ビーズも始めたと思う。
さすがに2歳は早すぎるし、危ないんじゃないかなぁ。
幼児用の大きめなものでもちょっと早いと思うよ。
655名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:52:55.76 ID:CCRx6MeC
>>653
誤飲の心配がないなら与えてもいいんじゃないかな。
なんでもしゃぶしゃぶしちゃう子だと、糸が切れた時とか心配だろうし。
自分で作るやつは、その歳だと結局親が作る羽目になるので
うちでは「自分で作れるようになったらね」と言い聞かせているよ。
656名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:54:11.35 ID:CCRx6MeC
>>655は完成品に限定しての話です。
657名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:12:48.45 ID:gssnDYJT
お礼も言わずにクレクレしてんの?
658653:2012/10/05(金) 19:20:12.72 ID:B6mSYiqD
>>654-656
参考になります。時々食べ物以外のものを口に入れることがあるので、まだ危険ですね。
自分が作れるまで親が作る、というのも踏まえて、与える年齢を考えます。
レスありがとうございました。
659名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:15:11.04 ID:BQiVWW8h
8月に出産して報告のハガキを親戚や友人に出そうと考えています。
しかし5月に夫の祖母が亡くなり我が家は喪中となっています。
(喪中でなければ年賀状で出産報告するつもりでした)
このような場合、出産報告ハガキを出すのは非常識になるでしょうか?
ネットで調べると色んな意見があってわからなくなってしまいました。

ちなみに喪中欠礼ハガキは別に出す予定です。
660名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:22:49.57 ID:dtYJpM7w
>>659
喪中欠礼出して、まぁ春ぐらいに出産報告ハガキかなぁ…
寒中見舞いに一言(出産した事を)書くのもありかもしれんけど、どうせなら顔写真とかものせたいもんね。
661名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:46:36.56 ID:Bj8ma6i6
出産報告はがきってのを、出したことももらったこともない…
生まれた年に写真つきで紹介したいというのはわからんでもないけど、
喪中欠礼はがきの親の名前の横に名前と(○ヶ月)と入れとけば、
それで済むよね。
662名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 15:41:50.54 ID:XC8z4qMT
>>659
うちは5月に自分のじいさんが死んだけど、その年の10月に結婚。
同居じゃなかったし、自分も妻も結婚報告かねて年賀状出したよ。

祖母が亡くなった時も、喪中だけど年賀状は出した。
うちの親は出してなかったけど、同居してたわけでもないしな。
喪中欠礼ハガキ出さなければまわりにゃ気づかれんよ。
どっちも出すならむしろ非常識。
663名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:35:45.40 ID:kK6H2qbF
>>659
一般的に、祖父母の喪中は150日なので、年賀状は出してもいいとは思う。
どちらにするか、家族で決めればいいと思う。
喪中はがき出す場合なら、今月中に出産報告はがきをがんばって出して、来月に喪中はがき出すかな。
出産報告はがき出しても、非常識ではないと思うよ。
まあ、出産祝いをいただいた親戚、友人には、内祝いを送っただろうから、出さなくてもいいと思うけど。
664名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 17:26:43.84 ID:BQiVWW8h
色々な意見、ありがとうございました。
報告ハガキはどうしても出したい人少数だけにして
親戚やその他には来月欠礼ハガキを出すことにします。
665名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:41:19.52 ID:xx/VwCKV
きょう幼稚園の説明会に行ったところ、今年は優先枠が多く一般枠が30前後・・・
説明会に来ていたのは80人程度。
並ぶのは前日16時からにしてくださいと。

春の話だと定員割れの心配もあったくらいなのであまりの変化にびっくりです。
地域は横浜市なんですが、割とこういう倍率ですか?
666名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:47:04.93 ID:7hl+cI5j
横浜市内でも場所によって全然違うと聞くよ
667名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:53:54.19 ID:W/bQb+Jx
園にもよると思うし。
668名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:55:15.39 ID:zM0VCT97
今年年中から入園した娘なんですが、クラスの女友達二人以外とからもうとせず、話し掛けられても固まるだけで話しも出来ません。

私は仲のよいママさんがたくさんでき、子供さんにもうちの娘ちゃんと遊んでやってね〜とか軽く言ってしまうんですが、遊んでくれようとしても、娘自身は固まるか、特定の女の子のそばから離れないらしくて…申し訳ないやら、もどかしいやら…。


私は遊んでね〜とかいわず、見守ってるべきなのでしょうか?
669名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:18:29.69 ID:EZpsh6C1
>>668
年中さんからだとそういう子よく聞くね
年少さんからだと、社会性が良い意味であんまりないうちにお友達の中に放り込まれるから、自然とみんなと兄弟姉妹みたいに仲良くなるのかもね
うちなんか年少さんからだから「お弁当わーい」「お友達わーい」みたいなアホな感じorQ
知り合いの子も年中さんから行って、1学期は「家にいた方がラク」とか大人びた事言って、ホント行くの嫌がってたみたい
でもお母さんが積極的にママ友とその子供たちも交えて出掛けたり、ランチ会したりしてるうちに子供にも顔見知りが増えて安心したみたい
2学期は幼稚園やだと言わなくなったって

お母さんが初めて会う人とどんな風に打ち解けて行くのかを見てたのかもね
お母さんが自然と色んな人と話したり笑ったりしてるとこを見せるのが一番じゃないかな

670名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:24:21.06 ID:ktqzRWdA
>>668
自分がそのタイプだったからそっとしておいてあげてもいいかも。
環境が変われば、転機があればまたちょっと変わってくるし。
習い事などで自信つけさせるのもいいよ。
長い目で見てあげてw
671名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 03:40:21.12 ID:+95/nGjs
質問というかご意見お願いします。
12月頭に3歳3ヶ月の子と2人旅をします。
移動は全て公共交通手段です。
一泊2日とはいえ、荷物もかさばるし、途中ぐずったりすると抱っこもキツイし…と思い、簡易のベビーカーを持って行くか悩んでいます。
さすがに3歳児がベビーカーに乗って移動してたらおかしいですかね?
荷物もかけれるし便利は便利なんだけど、体も大きくなってるし…と答えが出ません。
よろしくお願いします。
672名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 04:09:55.99 ID:fIdGP9gZ
>>671
ベビーカー乗りっぱなしじゃないだろうから、ベビーカー自体が相当邪魔になる気がするけどどうなんだろう? エレベーターしか使えないし。
個人的には身体が大きい子がベビーカーだと目立つかもなあとは思うけど、人それぞれ事情もあるだろうし変には思わない。
673名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 05:42:37.10 ID:HTXNS/N7
>>671
うちは4歳でも疲れたら寝たりもするのでベビーカーはどこにでも持っていくよ
荷物かけにも便利だし
でっかい子だからグズられた時の抱っこの方が大変
4、5歳の子がはみ出しながらベビーカーで寝てるのはたまに見るよ
674名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 07:42:26.66 ID:PXjNh8AF
>>671
それはそうなんだけど重たいししょうがないさ。
うちは年少だけど徒歩で幼稚園に通園しないといけない日は
大人の足でも30分かかるのでベビーカーに乗せてます。
675名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 10:39:40.76 ID:4wfwg0vf
>>671
畳んで持って行って、お母さんが疲れたらベビーカーに荷物を乗せたらいいんじゃない?
簡易ベビーカーって、バギーだよね?あれなら軽いし、持っていくメリットはあると思う。
もちろん子供が寝ちゃったり疲れたら、ベビーカーに載せればいいわけで。
旅先の観光とかで、かさばる荷物は宿に置いて、貴重品程度なら、ベビーカーも宿に置いていけばいいし、
そうじゃなくて大荷物もって3歳児と移動中なら、3歳がベビーカーに乗ってても「荷物が多くて大変ね」としか思わないな。
676671:2012/10/07(日) 12:05:24.13 ID:+95/nGjs
好きにしたらと言われそうな質問なのに、丁寧にお返事ありがとうございました。
皆様の言葉を聞いて、やっぱり持って行くことにしました。
確かにエレベーター探すのは大変だったりしますが…しんどさには変えれないですね。
人目もそんなに気にしなくて良さそうで安心しました。
ありがとうございました。
677名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:44:40.69 ID:NLQWNVsj
質問というか悩みなんですが聞いてもらえるとありがたいです…
今5歳の女の子がいます。
1歳前に旦那と別れて、それまでの写真とデジカメは旦那が持って行ってしまいました。
旦那とは別れてから連絡とっていません。連絡先も分かりません。
私は1歳からビデオカメラで録りだめしていたのですが、最近になって1歳時のデータが消えてしまっていました。
私は機械に疎くてずっとメモリーカードに保存しているだけでした。小学校に行ったら、授業で赤ちゃんの頃の写真を持ってくるように言われたりしますよね…
私はその時見せてあげられる写真がないです。

駄目な母親です…

もし、同じような経験をした方や何かアドバイスがあれば教えてください。
678名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:08:33.52 ID:y8F688Oy
今後はバックアップ。
逆に、それ以外に何かあるのかなあ。
679名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:09:44.72 ID:IxUABKW/
>>677
ご両親は?
680名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:15:21.60 ID:EcU3Dmy/
>>677
携帯の写真はないの?
あとは一緒に遊んだ友達と写真撮ってない?
681名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:17:33.25 ID:EcU3Dmy/
というか駄目な母親とか悲劇のヒロインぶるなら
元旦那に連絡して写真送ってもらうようお願いしなよ
682名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:18:14.59 ID:PXjNh8AF
共通の友人は?仲人さんは…最近は立てないかな。
自分を責める前にできることやろうよ。連絡取ってデータもらいなって。
それでなくともどんな別れ方したか知らないけれど
お子さんの為に元旦那の連絡先くらい知ってた方が良くない?
683名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:27:34.35 ID:NLQWNVsj
677です。
レスありがとうございます。

>>678さん
今残ってる分はバックアップします。
量が膨大なのとパソコン初心者なので不安いっぱいですが…

>>679さん
私の両親は出産時〜孫の写真は撮ってないですね。
ちょっと変わってると思いますが。

>>680さん
そうですね。入院中の写真は何枚か見つかりました。
携帯は当時のデータが残ってたらプリントアウトでしるんでしょうか?(スレチになるかも知れませんが…)
だとしたら携帯ショップに持って行こうと思います。
684名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:31:12.79 ID:NLQWNVsj
すみません、長過ぎるとエラーが出たので分割してます。
>>681さん
悲劇のヒロインぶってるつもりはないのですが…
落ち込んでます。
別れて4年。何も音沙汰なく私も女手ひとつで育ててみせると意地になっている部分があります。
なかなか連絡するというのは難しいです。

>>682さん
世間一般の離婚後のことはよく分からないのですが、連絡先は把握しておくものなんですか?

旦那がその時の写真とかきちんと保管している保証もないので…

685名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:36:42.79 ID:C07euCsM
養育費とか面談とかちゃんと協議しなかったの?
自分もしたいから調べてるw
写真屋で撮影したのとかもないの?
686名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:37:09.40 ID:RV/hovYE
バックアップは良い写真を選んで保存しておけば?
でも相当時間かかるから、全部コピっちゃったほうが楽だけどね。
今は記録媒体もだいぶ安くなってるし。

携帯の分は、本体からSDカードにコピーして、SDカードからPCに取り込めば良い。
昔の携帯はSDカードにコピーって出来なかったような気もするけど。
SDカードの容量大きいのは今はやっぱり凄く安いから、1枚持っておくと便利よ。
687名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 22:39:35.77 ID:CfOxvsTW
データ復元サービスは?
688名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:21:44.10 ID:NLQWNVsj
>>685さん
養育費も慰謝料もなしの代わり面談なしでいいと向こうから言ってきました。
写真屋で撮影したのはお宮参りの写真で額入りのものがあります。

>>686さん
SDカード試してみます。

>>687さん
復元サービスがよく分からないのですが、PCに保存してなくてビデオカメラでも出来るものがあるんでしょうか?
689名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:27:37.26 ID:RV/hovYE
ビデオカメラの記憶媒体名(どういう種類のメモリーカードなのか書いてあるでしょ)と、
「復元サービス」でぐぐってみたら?
例えば「SDカード 復元サービス」で出てくるよ
分からなければとりあえずぐぐってみましょう
690名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:34:58.20 ID:zGysXhLk
1歳半の子に三輪車を買おうと思うのですが
三輪車でスーパー、コンビ二、駅等、今までベビーカーで通ってた所を
三輪車で通うのは非常識なんでしょうか?
691名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:43:35.92 ID:8vNcMNg6
>>690
道路とか外ならいいけど、店内に入るのは非常識と感じる人も多いよ
例えば自転車でそういう所に入ったりしないからね
ベビーカー感覚で入っちゃう人もそれなりにいるけど、ベビーカーと
乗り物(親が押してるとしても)では、やっぱり扱いは違うと思うよ
692名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:54:06.39 ID:MhuHWCVo
>690
最近は、ベビーカーが三輪車に変形するんだが、三輪車がベビーカーに変身するんだか、
どっちだかよく分からんけどそういう商品もあったと思う。
垣根が曖昧だけど、とりあえず、通路の邪魔にならない大きさか、子供が勝手に脱出できないか、
親が完全にコントロール可能かがまず大事かと。

まーでも基本、店とかの中はおろしてカートがいいと思うけどね。
693名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:00:13.71 ID:0WAQpFFy
>>690
三輪車は乗り物というより、おもちゃと捉えた方がいいと思う。
公園か庭か、親がつきっきりで公道くらいじゃないかな。
694名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:02:22.32 ID:L8VQENTg
>>690
変形できるタイプってのは見たことないけど、普通の三輪車はマンションの敷地内と隣接の公園でよく見るのに比べて
それ以外では滅多に見ないので、皆移動手段にはしてないみたい。

さすがに普通しないと思うけど、それで小児科に入ってきた親子がいた。
しかも待合室で自分で漕いで乗り回しててすごい迷惑だった…。
695名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 02:14:01.82 ID:iTuIDtJp
子供に障害を持った方についてどう教えればいいのか困っています。

自分が保育園か小学生のころ、
母と買い物に行ったお店のレジの男性が(恐らく白内障で)片目が真っ白で
店を出てから「あのおじさん片目だけ変だったのはなんで?」と母に聞いたら
「そういうことを言うな!」と顔面をゲンコツで殴られました。
自分はそういうことが数回あって、
どのようなものが障害かおぼろげに覚え、それについて軽々しく口に出してはいけないというのを学びました。

自分が暴力でしつけをする母の元で育ったためか
あれ?という気持ちが子供に湧いた時、どのように子供に解る説明を作り出すかでつまづくことが多々あります。
障害のような、悪いことではないのだけどペラペラと口に出すことでもないのだよ
ということを幼稚園児、小学生にどう伝えるのが良いか
ご経験のある方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
696名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 08:28:53.57 ID:e6/E4X7M
>>695
基本的に身体的な障害や太っている、頭髪がさみしい…などのことはもちろん
派手な格好をしている、可愛くお化粧をしている…なども含め
人の外見全般に対してはとやかく言わないようにしつこく言い聞かせてます。
なにか疑問に思うことや感想がある時は帰宅してから話を聞くからね、という感じ。
上の娘が小さい頃感じたことをすぐ口に出すタチだったので
「あれはよくてこれはダメ」だと混乱するかなと思い…
697名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 17:13:32.37 ID:m5XCT/5Y
>>695
私は障害についてはなるべくそのまま説明するようにしてる
そういう人も世の中にはいるんだよという風に
太った人については、言ってはいけないと言ってる
子供にとってはどちらも同じように「変わった人」に映ってるだろうから難しくところだけど根気良く説明するしかないよね

私が子供のころ妹がすごく太った人を指さして「デブ!」と言った時は子供ながらに、「妹は言ってはいけない事を言った」とわかったのでそのうちわかるんだと思う
妹のくちからデブという言葉を聞いた覚えはなかったし、母親もそう言う事を言わない人なので本当にビックリした
母親がすいませんすいませんと謝ってたのまで鮮明に覚えてる
698名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:50:06.99 ID:/JPiVy11
今日小2の子供と一緒に大型の公園へ行った時の事なのですが
3年か4年くらいの子供が延々ブランコに乗っていたので
その子に「代わって」と声をかけたのですが代わってもらえず
自分の子供はずっと待っていたのですが一向に代わる気配がなく、
遠くから見てその様子がわかったので
しばらくして私が近くに行き「少ししたら代わってね」とその子に声をかけたのですが無視。
10秒えたら代わってねといったらようやく
「やーだよー」と返事が。
結局もう片方のブランコに乗っていた子が変わってくれましたが
乗っている間もこんなに高くこげるよ、とか早いでしょ、など嬉しそうにしゃべり倒して
こちらの空気は一切読まず何だかイライラしてしまいました。
遠目で見ているとその子はその後もどんなに並んでいる子供が居ても一切譲らず
30分ほどすると近くにいた父親らしき人がその子に声をかけ
やっとブランコを降りました。
不勉強なものでよくわかっていないのですがその子供は
発達障害のような感じなのでしょうか?
そういった子供にはこういう場面ではどのようにすべきだったのでしょうか?
699名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:57:42.58 ID:0WAQpFFy
>>698
諦める
700名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:52:02.17 ID:LRQsuqcN
>>698
早朝5時から行く
701名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:08:46.89 ID:yqGMx8b9
>>695
経験じゃないけど
昔障害者の人が言ってたんだけど
道端で自分を見た子供が「あの人どうして脚がないの?」とか聞いて、お母さんに叱られる、って時々あるらしい
で、そういう時はむしろ、病気や怪我でそうなる人もいるので云々、てちゃんと説明して諭してあげて欲しい、
子供が不思議に思うのは当たり前のことで、別に気にしないけど
何も説明なく叱ったり叩いたりすると
障害者=口に出してはいけない恐ろしいこと、みたいな印象に なるんじゃないかとかえって不安になる、と言ってた
ま、障害者つってもいろんな人がいるわけで一意見にすぎないけど
702名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:18:36.72 ID:1DWKji0C
>>695
うちは身内に障害者がいたけど、少し昔までは「悪いことするとああなるよ」
なんて指さして子どもに教えてる母親も結構いたんだよ。びっくりするけどね。
そういう経験をしてるから>>695さんの親御さんみたいなしつけも悪くないよ。
他人の外見について口に出していろいろ言うのは下品だからね。
世の中には問答無用で黙らせないといけない、そういうこともあるんじゃないでしょうか。
703名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:26:07.21 ID:PcApxxvV
七五三のことで質問させてください。
現在、平成22年3月生まれの2歳6ヶ月、来年幼稚園入園予定の女児がいます。
どちらかというと大人しくないタイプなので、七五三は満3歳でやればいいかと思っていました。
急に気になったのですが、満3歳でするのは、9月10月など11月直前に生まれたお子さんが多いのでしょうか。
(今年だったら平成21年9月10月生まれの3歳)
幼稚園年少で七五三をやる人はあまりいないですか?
ちなみに家族等は私に任せると言っているのと、本人は数日前に急に、
「着物切る!」「青!(の着物がいい)」と言い出しました。
(スタジオア○スの前を通ったときなど)
704名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:49:12.36 ID:7bGLiB1O
>>703
地域で違いもあるよね。
満3歳だったり数えで3歳だったり、男児は3歳やらないとか。兄弟の年齢差によってはまとめてやっちゃったりとか。
全国で統一のしきたりはないと思うから、実家や義実家の方針やこだわりがないなら周囲のやり方をリサーチを自分達がやりやすいようにするのがいいんじゃないかな。
うちの地域は満3歳でやるらしいけど、友人は義実家のほうにあわせて数えでやっていたよ。
705名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:00:18.41 ID:PcApxxvV
>>704
レスありがとうございます。
たまたま、早生まれの女児が周りにいなくて、女児持ちの人はみんな今年やるようです。
(平成21年4月〜12月生まれの女児)
幼稚園の年少でやって、本人が周りに言ったりしたときに、何か言われると
(えー?今頃やったの?的な)かわいそうかなとか急に思い始めてしまって。
706名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:04:25.88 ID:Iw637Udc
>>703
こういうスレもありますよ〜

【着物】七五三どうする?PART2【洋服】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345468613/l50

707名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:13:10.41 ID:HDDU7ggd
>>705
うちは入園前の3歳のときやったけど(@横浜)、地元では2歳の時やるのが普通みたい

あとはその子の性格にもよるね
うちは疲れるとグズグズになっちゃう方だから、2歳でやってたら着物と草履でお参りなんてもう完全に無理だったかも
3歳でやった時でさえ、途中からはスニーカーに履き替えたしね

たぶん7歳なんだろうなあって大きい女の子も多数お参りに来てたけど、おしとやかで髪もきちんとアップにして、姫気分を満喫中って顔しててかわいかったよ
女の子は3歳と7歳で着物も髪型も違う物になるから、やっぱり2回やりたいかも

708名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 11:09:46.22 ID:0MW9D+Dr
早生まれなら地域の風習・親の考え・子の発達具合で判断すれば
いいんじゃない?
他の人にかわいそうって言われたらとかなんかそういう他人の言葉に
流されるのはなんだかなと思う
まあ七五三スレ見てみたらいいんじゃないかな
709名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:04:06.40 ID:p62AOaaA
すみません。保育園のある行事の役員をやっています。
5,6人の仲間で情報交換しやすい方法をどうしたらいいか悩んでいます。
今は携帯のメールとお手紙でやっていますが、色々な意見を出して話あえる
ものではなくて・・・。みなさん時間が合わないので直にあって話し合えない
状況で困っています。

意見を出しあえるのに適した良い方法をご存知でしたらぜひ教えてください。
ちなみにミクシイやフェイスブック以外でお願いします。
レトロに鍵つき掲示板かな・・?
710名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:51:53.00 ID:gk/8KN7H
lineでいいんじゃないかな、無難に
711名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:17:19.66 ID:c5HnPV1K
韓国企業が提供するLINEは危険ってネトウヨが来るよ
712名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:18:34.73 ID:HDDU7ggd
>>709
役員さん大変でしょうが、そんなに無理して連絡取り合って色々な意見を出し合うっていうのは、あんまりオススメしないよ
役員さん同士のトラブルの発端は意見を出していいものにしようと頑張りすぎる事にもあるみたい
保育園幼稚園の役員さんのお仕事内容で専用掲示板を立ち上げて意見交換をしなくてはいけないほどのことはないと思う
役員さんになってちょっと熱くなりすぎてない?
前年はどんな風にやったか先生に聞いてそれに沿ってやったらいいと思うけど
713名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:19:20.26 ID:+qDPknJf
フリーのグループウェア?
サイボウズLiveとかかな。
714名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 15:33:46.15 ID:Ix73kje4
スマホ持ってない人、パソコンが家に無い・使えない人がいたら掲示板ですら無理だと思う。
その辺はどうなんだろう。
715名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:20:55.21 ID:9/gRzQxN
ファミレスとかじゃ駄目なの?
716名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:36:29.82 ID:PcApxxvV
>>703です。
レスありがとうございました。
年少で七五三をやるのはそれほど珍しくないというか、あまり気にしないという感じで大丈夫そうですね。
これ以降は七五三スレに移動します。
ありがとうございました。
717名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:55:25.17 ID:dfmz7aVC
>>709
これもレトロだけどメーリングリストは?
意見を出し会うって言うよりは、勝手に決められた!とか、私は聞いてない!
ってのを防ぐ意味が強いけど。
掲示板だと誰が見たか分からないから結局オフラインで確認とらなきゃいけないけど、
MLなら返信無ければ賛成と考えて先進めますねー、で進行できるから楽だよ。
718名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:14:34.33 ID:/STmlZKe
>>709
メールでいいんじゃないかな?
709ひとりか、もう一人加えて二人ぐらいで素案を作ってしまう。
それをメールで一斉送信して、訂正や意見があればあげてもらう。
手直しして「このように決まりました」って一斉送信してOK。

ごちゃごちゃ言いそうな人がいれば、別に先に根回しメールを送る。
「素案の段階なんだけどどうかな?あなたが良ければ一斉送信して意見を聞くよ」
って。

大事なのは「案」であることを明記すること。
まだ手直し可能だとはっきり書いておく。
719名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:12:01.73 ID:2VPdDDvF
1歳なりたての夜泣きについての質問です。
泣きだしてすぐに哺乳瓶でミルクをあげたら泣きやむので、100ccだけあげるようにしています。
最近夜泣きの回数が増えて、3〜4本飲むんですが、つまりそれって1〜2時間おきに起きて
飲んでる状態なんです。
ちなみに小児科の栄養相談では「飲んで安心して寝れるなら、それくらいなら与えてもいい」と言われました。
(それは与えてもいいというニュアンスで、夜泣き対策としてのコメントではありません)
2人育児のママから「泣く度に飲ませるからくせになってるだけ。うちは与えなかったら1週間で夜泣きがなくなった」と言われました。
私はそのうち時期が来て夜泣きが勝手におさまるなら、今のまま与えてもいいかなーと思いますが、皆様はどのように思われますか?
夜泣きをおさめるのに、ミルクや乳をあえてあげなくするのは一般的な方法なんですか?
720名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:44:10.77 ID:6C9N0B8L
>>719
お腹が空いてるんじゃなくて、のどが渇いてるんじゃないかな
母乳ならそのままでいいと思うけど、ミルクを1〜2時間おきって多いと思うよ
もう1歳なんだし、ミルクは1回程度にして他は白湯やお茶にしたら?
721名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:46:37.46 ID:THjBtr5/
>>719
そろそろ、虫歯も心配だね。

お腹が空いてる訳じゃないと思うから、夜泣きの度にミルクを止めてみたら?
喉が渇いてるなら、白湯を飲ます。
一度、身体を起こして抱っこして、再度寝かしつける。

そのうち、朝までぐっすり眠れるようになって、本人も楽になると思うよ。
昼間の食事量が増えたりするかもしれない。
722名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:54:45.01 ID:n36/kueQ
>>719
与えなくなったら夜泣きがなくなったって、結局泣いても自分の要求が
満たされないから諦めて泣かなくなるってことなんだよね

1歳過ぎで夜もミルクが必要かは、自分は母乳だったんでわからないんだけど
子どもの安心を取るか、親の都合を取るかじゃない?
723719:2012/10/10(水) 12:51:38.52 ID:2VPdDDvF
>>720
そうですね、秋口になって鼻詰まりもあり、大人の鼻づまりの私も同様に喉が乾くから同じようなものでしょうね。
ミルクの代わりにお水とかお茶は毎夜1度くらいは試してみますが、ミルクじゃないと本人は納得してくれない(ギャン泣き続行)ので結局はその時も100ccのミルクあげてます。

>>721
そうなんです、虫歯、それも気になってました。
虫歯は今ちょうど私が通院中なので、歯医者さんに聞いてみます。
ミルクの代わりに体起こして抱っことかも色々試してみたんですが、余計に長引くだけなんで、このままミルクで落ち着かせる方法を続けてもいいのかな?と迷っています。

>722
そういう考え方もあるんですね。
私はミルクを作って与えてコテっと寝てくれる方が、自分としてはラクなんで、色んな方法(トントンとか)でも「今」は泣いて、いずれそのうち終わるなら、ミルクのままでもいいのかな?と思いました。

722さんの「親の都合」っていうのがこの場合私にはよくわからないですが、ミルクを作って与えるのがしんどい人も居るって事ですかね? その点については、私の方は特に不都合はないので大丈夫です。

人から「泣く度に飲ませるからくせになってる」と言われたので気になって質問してみました。
色んな意見ありがとうございました。
724719:2012/10/10(水) 12:53:40.72 ID:2VPdDDvF
改行が出来ていなくてかなり見づらいですね
ごめんなさい
725名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:53:16.25 ID:7BYwUvl5
>>723
ミルクが単に癖になってて、空腹じゃないのに起きて泣いてるなら、
お腹にミルクが入ることで眠りが浅くなってるのかも?
ミルクやめたほうが、眠りが深くなって子ども本人も楽だし、成長にもいいかもね。
飲まなくなったらそのぶん日中の食事量も増えるだろうし。
726名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:54:20.24 ID:7BYwUvl5
ああ、もう〆てたのか、ごめん
727名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:26:09.91 ID:p9zfvY5o
3歳検診で何して遊ぶのが好きか、実際に見せてと言われ、いつも通りにルービックキューブで遊ばせたら「これは異常です!要観察、専門の小児精神科を紹介するから受診に行って下さい」と病院を紹介されたのですが…。
ただルービックキューブやパズルが上手いだけで?何故病院へ?なにかの病気ですか?
普通に会話出来ますし、運動面も問題ないはず。何が異常なのか分からない!
728名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:40:48.03 ID:alK9F18w
>>725
自分もそう思った。いつかは無くなるから続けてもいいかもだけど、下手したら2〜3歳まで続く可能性もあるし、虫歯になる前に何とか癖なくす方がいい気がする。

>>726
ルービックキューブで遊んでる姿だけが異常扱いされたの?なんていうか、出る杭は打たれるというか、みんな一緒じゃないとダメっていうか、、才能の一つかも知れないのにね。
729名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:12:40.25 ID:SnrWCxIT
>>727
専門の病院に行ったら分かることだから、今は結論出さないで行くだけ行って見た方が良いよ。
勘違いだったらそれはそれで良かった、で済むし。
後から後悔するよりは良いと思うよ。
730695:2012/10/10(水) 15:25:28.03 ID:xXTI7u+5
規制でお礼遅くなってすみません!
全部とても参考になる答えをいただけて有り難いです。

理屈というか感情というか、マナーやルールに対してこういうものだというモヤモヤしたくくりは解るのですが
それを言葉にするということがどうにも上達せず困っていたので
いただいた答えを読むことでクリアになりました。
本当にどうもありがとうございます。
731名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:27:31.01 ID:rmGJ2Hp9
>>727
ずいぶん乱暴な診察だねえ
そーいう計算とかパズル系が異常に優れてるのって自閉症だっけ?
そういう意味なんだろうけどさ
訓練もナシに3歳児がルービックキューブを数分で全部揃えたっていうならビックリもするけど、楽しくいじってただけなら好きなんだなあってくらいだよね
もしかしたら、その他の行動(多動とか)も見てかもしれないけどね
732名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 17:12:37.39 ID:7BYwUvl5
>>727
具体的にどんな遊び方をしてたんだろう?
極端な話だけど、ルービックキューブをやりながらぐるぐるその場で走って回り続けたり、
なんかのフレーズをぶつぶつ言い続けながらパズルに没頭してて、呼んでも気づかないとか
そんな感じなら受診を勧められることもあるだろうし。
733名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:14:56.93 ID:16BGKSFF
みなさん一ヶ月検診の時って赤ちゃんはどうやって連れていきましたか?
抱っこ紐とかベビーカーとか…
734名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:17:44.71 ID:RTLQL2k0
>>733
車で行ったから終始素抱きでした。
735名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:33:48.34 ID:pjT5+anX
>>733
自分も車だったから素手抱っこ
ただどうやって連れてったか聞くだけならアンケート向きじゃ?
どうやって連れて行ったらいいのか悩んでるなら
交通手段や移動にかかる時間、付添いの人の有無とか書かないと
欲しい答えは得られないと思うよ。
736名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:35:27.20 ID:JxbO2Qsx
>>733
ベビーカーで行きました。中までは入れないので、中ではずっと抱っこでした。
737名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:34:22.67 ID:ORaPhkeu
>>733
ベビーカーと実母連れて。
ちょっとした時に手が空かないと厳しい。
738名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:38:38.39 ID:rmGJ2Hp9
>>733
移動は車で病院内はベビーカーで、診察までは抱っこ紐に横抱きで待ってた
実母の付き添いがあったし広い病院だったので、そんな風に出来たけど一人では大変だったかも
739名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:38:31.96 ID:o8tNkXjs
>>733
移動は車だったけど、上の子も連れていたのでベビービョルンの抱っこ紐使いました。
付き添いはなしでした。
740名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:39:04.15 ID:16BGKSFF
>>734>>735>>736>>737>>738
皆さんありがとうございます。
付き添いはいないので、どうしたものかと悩んでます。
自家用車で病院まで移動です。
ベビーカーと抱っこが妥当なのかと思いますがちょっと不安ですね。
741名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:39:57.39 ID:16BGKSFF
>>739
お答えありがとうございます。
742名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:15:19.91 ID:ofDLbThu
一歳一ヶ月男児持ち。
先週金曜から、ウィルスから来る胃腸炎の風邪になり、下痢が続いています。
外出はどの位迄が良いのか分かりません。
食材買い物程度は良いのか、実家に訪問(車で30分の場所)程度は良いのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?

実家に訪問する理由としては、父が一人暮らしの為に、毎週木曜日ご飯を届けに行って居ます。
よろしくお願いします。

743名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:45:17.50 ID:78RgPlgV
>>742
買い物なんてやめておくれよ、バイオテロじゃん
スーパーで吐いたらどうすんの?
実家に車で30分?下痢して気持ち悪い状態で車で30分?
1歳児にそこまで負担かけなくちゃならないほど、お父上の状態は悪いの?

てかさー、子供の病気は自分の数倍辛い状態だと思えば良いんだよ
親の都合を優先したいのは分かるけど、全快するまで外出は諦めて
ネットスーパーや旦那使って乗り切ったらどう?
744名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:00:24.15 ID:0pq6Xo35
ウィルス性だし、完治するまでは外出しちゃダメだよね…
745名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:06:17.24 ID:jUMqRQOz
父親に病気うつしても大惨事じゃん
746名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:12:23.61 ID:rmGJ2Hp9
そうだねえ
途中で下痢出ちゃうことも考えると、あと1週間は病院以外の外出はやめたほうがいいね
細菌振りまいちゃうのもあるし、お子さんも体力、免疫ともに低下してるとこで今流行ってる病気(風疹、水疱瘡、おたふくなど)とか、そろそろ始まるインフルエンザもらったら命に関わることもあるんじゃない?

買い物はヨーカドー、西友のネットスーパーならすぐ持ってきてくれるし、食事作って旦那に持って行ってもらうってどう?
それか最悪、冷凍して佐川急便呼んでクール便にしたらいいじゃない?
高齢者に下痢うつしたら本当に死ぬよ
747名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:24:47.34 ID:JxbO2Qsx
お父さんも大人なんだから、食事くらいどうにか出来ないかな?
外出は控えるべきだと思う。
748名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:16:54.25 ID:aDXXtvxh
旦那に運んでもらったらいいのに。
あとはお父さんもそろそろヘルパーとかサービス入れることも考えては?
育児と同時並行だと、いろいろこういう大変な時も多いから。
749名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:24:51.56 ID:bSdHI6/5
質問age


9ヶ月の娘が昨日から風邪気味(鼻水・微熱)なんですが、明日たまたま検診があって高熱ではないので自宅で様子みてます。

そこで質問なんですが、こういう時みなさん離乳食ってどうしてますか?
いままだ2回食で完ミなんですけど、風邪気味でも本人が食べそうだったら離乳食あげますか?
なんか本調子じゃないし水分多めにあげたほうがいいから全部ミルクのがいいのかなーとか…


アドバイスよろしくお願いします
750名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:13:18.29 ID:HtRt7aWz
お腹壊してるとか、食欲がないわけじゃないなら、離乳食あげる(新規の食材はやめて、消化がよさそうなものを)
で、離乳食の食べる量によってミルク増量するか考える。いつも通りにたべているなら、ミルクも通常量。
水分が心配なら、湯冷ましや麦茶で補給すればいいと思うよ。
751名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:49:48.56 ID:bSdHI6/5
>>750
食欲ないわけじゃないのでそうしてみますね。
親切に回答ありがとうございますm(__)m
752名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:22:59.53 ID:1P8SNK5I
上手く文章がまとめられず読み辛かったらすいません
今月1日に満三歳児で幼稚園に入園したんですが、早速風邪を引き休んでいます
4日夕方〜5日夜にかけて発熱38℃、3連休は薬飲みながらも平熱で元気一杯

9日の朝は平熱で体調悪くも見えなかったので登園、昼過ぎに発熱37.7℃でお迎え
夕方再受診し、熱は9日のみで下がり咳もありませんが、鼻水が出ているので
幼稚園はお休みしました(薬は明日分まで抗生剤を処方されてます)

質問したいのは子供が病気をした後の登園時期についてです
病院→風邪くらい良くある事だし熱が下がって元気ならおk
園→熱が下がって咳も酷くなく鼻水くらいで元気だったら登園おkと言われました

とりあえず抗生剤を飲み終わる明日までは休ませようと思うんですが、
鼻水が出ていて完治してない状態で登園してもいいものかとモヤモヤしています
(鼻水は常時垂れ流しではなく、たまに詰まったりくしゃみと共に出てくるくらいです)
これから本格的に風邪の時期になるので、どんな基準で登園するべきか教えてください
753名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:34:02.96 ID:fNTwzk5x
>>742です。
初めての育児で無知な為に、皆さんのアドバイスに感謝です。
父には、行けない事を連絡しました。
息子の下痢は続いていますが、家でおとなしく過ごしていきます。
皆さんありがとうございました。
754名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 13:00:39.34 ID:FIN5Z9LZ
>>752
早めに入園できる幼稚園なのかな?
満三歳ってことはまだ2歳ってことだから、ちょっと長めにお休みさせていいんじゃないかな
鼻も自分でかめないし
うちも年少さん(3歳で入園現在4歳)で今だにすぐ熱が出て結構お休みしてるよ

目安としては熱が下がって元気が出た日も、もう1日お休みさせてる
年少さんはクラスも風邪ひきだらけだし、免疫もお互い低いから、菌がいつも行ったり来たりしちゃうんだよね
1年たつとずいぶん体力、免疫ともについて、お休みさんも減るみたいだから、入園1年目はいっぱいお休みでもどんまいくらいの気持ちで休ませてる
755名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 14:27:00.32 ID:duarRsK5
>>752
うちの園は鼻水というより咳が酷い場合は休んで下さいとある。
鼻水くらいならよほど酷くなければ休まないかも。
咳は多数にうつしちゃうからね。
まあ鼻水なら親判断でいいかと。
756名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:52:55.23 ID:2HdPLnL0
育児に自信が持てなくなってきました。
2歳の息子がいるんですが、保健師さんや子供館(行政の子供関係担当の所)の職員さんに、息子さんは育てにくい子じゃないか、と言われました。
曰わく、自分ルールの中で好きにやるというか…という感じで。
「言うこと聞かない子」なんじゃないかと。
それって私の育て方が甘いのかなって思って。
叱る時はボディランゲージしつつ言い聞かせて、だからダメだよ、という風にしているんですが、旦那や旦那実家では「優しすぎる」と言われるし
旦那実家では叩いて(強くではありませんが)、叱るという感じで。
私は手の甲をペチッとする事はありますが、危ない事じゃない限り、頭を叩くとか、そういう事はしたくなくて。
まだ言葉で叱るのは無理・今は悪いこと→叱られる=痛いと体におしえないとと義母に言われましたが、どうしてもできません
私の考えが甘いんでしょうか?
757名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:02:52.26 ID:SmmSL34y
叱られてることを理解し、言うことを聞くようになるのは3歳くらいからだと思った方がいい。
それまでは756さんのやり方でいけばいいと思うよ。

ただ、育てにくい子というのは確かに存在する。
そういう子でも、756さんのようにちゃんと言い聞かせつづけていれば
3際頃を境に聞けるようになるんじゃないかな。
痛いからやめるのは、単なる反射。自分や他人に危険がない限りは不要。

育てにくい子と言われたことについては、そういう個性だから大変なこともあるだろうけど
がんばっていますね、という前向きな意味で捉えちゃってはどうでしょう。
758名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:07:29.58 ID:KmftuBpF
すごく仲良くしたがってくれる人がいますが、何人かで会うと決まってわたしのあまりふれてほしくないこととか、 あとわたしが言ったことをちゃかして良くないふうにとる…といったことをします

そういうのは、わたしが疲れていてあまりにこやかにできない時なので、感じが悪いのかもしれません。
2人きりなら、親しげなんですが、ママ仲間だしどうつきあうべきですか?
759名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:17:12.88 ID:2HdPLnL0
>>757
私の叱る行為は旦那や旦那実家では叱る内に入らないと言われて悩んでました。
子供には「痛いし怖いからやらない」ではなく、「悪いこと、してはいけないからやらない」と理解して欲しいんです。
不要といってもらえてホッとしました。
前向きに考え方を変えてみます。
子供の個性ですもんね。
ありがとう。
760名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:17:51.10 ID:sY6Milbi
相談お願いします。来週三歳半健診があります。その日はちょうど母に用事があり着いてきてもらえません。父も会社を休めないようで困っています。私に姉妹がいればよかったですが
761名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:26:27.26 ID:RPv/CUyP
>>760
双子?
どうしても一人では見られないなら、保険センターに連絡して次の回に
受けさせてもらったら?
762名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:28:21.39 ID:cLndFkaD
>>760
健診くらい1人で連れて行ったら?
1ヶ月健診とかならともかく、3歳半なら余裕じゃん。
ついてきてもらって何を手伝ってもらうの?
763名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:33:03.11 ID:+lIWbS7F
>>759
2歳の男の子じゃ理屈を説明してもまだ理解できないよ。
叩くまでいかなくても、ちゃんと怖い声や顔は作ってる?
最初は痛みや怖さでいけないことを覚えるんだよ。
「これやるとママが怖いからやめよう」がまず先で、
「こういう理由でやっちゃいけないんだ」はまだ早すぎるように思う。
するしないではなく、できないっていうのは甘いと言われても仕方ないんじゃないかな…。
特に男の子だとそうなっちゃうお母さん多いんだけど、
親は怖いもんだって認識させておかないと、男の子は後々苦労するよー。
764名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:00:04.04 ID:sY6Milbi
いつもどんな時も病院関係はついてきてもらってました。今回は母の同級生達と会うみたいで、それの日にちをずらしてもらうのは無理みたいです。こっちの日にちをかえてもらえるか聞いてみます
765名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:03:48.64 ID:z7+zuUEj
((((;゚Д゚)))))))
766名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:05:41.58 ID:F7M2ORyk
>>760
よほど聞き分けのない男児とかなのかな?
それにしても3歳半にもなって、検診に一人で連れて行けないなんて
すごく恥ずかしいことだよ。
767名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:23:13.87 ID:Ry/XVbk+
えーなんかメンタル的にヤバいとかそういうこと?
みんな母一人で下の子連れてとか行ってるんだよ
768名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:30:37.93 ID:uoEKMCwk
>>764
釣りでないなら一人で行けるようにした方がいいよ。毎回誰かに着いてきてもらうと頼りグセがついちゃうからいざって時困るよ。
特殊な事情があるなら別だけど。
769名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:31:36.29 ID:sY6Milbi
女の子です。ベビーカーたたんだり、もし私がトイレに行きたくなったらどうしようとかの理由です
770名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:38:27.34 ID:cLndFkaD
>>769
常に目が離せないほど、落ち着きないの?
ベビーカーなら多目的トイレ使えばいいし、自分で立てるなら
たたむのも簡単じゃん。
771名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:43:10.92 ID:SmmSL34y
>>769
検診の前に親子2人ででかけてごらん。
ベビーカーをたたむのも、公共のトイレに入るのも経験してごらん。
アンズよりウメが安いって言うでしょ。まずは実践あるのみ。
772名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:46:43.35 ID:FIN5Z9LZ
>>756
保健師とか子供館の人に「育てにくい子じゃないか」って言われたってことは、しつけとかの話じゃなくて、自閉とか多動とかそういう疑いがあるから、特別な療育が必要かもって意味じゃない?

>>769
ベビーカーたたむ間は横で立たせておけばいいし、トイレは多目的トイレか、ベビーカー置いてからなら個室に一緒に入ればいい
いつまでもおばあちゃんの付き添いがあると、新しいママ友出来ないよ
773名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:47:37.59 ID:4DlaAv/V
>>769
3歳半でベビーカーって、あなたかお子さんに障害があるの?
774名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:52:16.02 ID:YPq+IYti
>>769
あなたのお子さんは立てないの?歩けないの?
一歳児検診すら親とはもちろん旦那さんと来てる人なんてごく少数で
周りからしたら「なんでいるの?」って感じだったわ
775名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:52:58.88 ID:9QauWSvU
>>773
まあ、バスや電車じゃないと健診に行けないような地域もあるから…。
でも>>769は甘えすぎだけどね。
3歳半なら普通に連れて歩けるし、トイレも一緒に個室に連れて入って待たせられるでしょ。
776名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:59:38.94 ID:c++1UsOo
>>771
言ってることは同意なのだが
> アンズよりウメが安い
この言い回しを769が理解できるとは到底思えんwww

今まで検診で、あれ、周りの人たちって母子だけなの?って気づかなかったのかね?
正直、よっぽどの事情でないと母子以外の付添いって周りの人には邪魔でしかないよ
777名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:02:52.48 ID:zZP3lUDm
3歳半の今まで、子供と二人で出かけたりとかしたことなかったのか・・・?
親に頼る育児が悪いとは思わないけど、
一人で子供連れて外出すらできないってちょっと異常過ぎる。
778名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:06:56.48 ID:1DQrsmgW
この間3歳児健診だったけど、母親と来てる人なんて誰一人いなかったよ
子供はそんなに落ち着きないの?
トイレに行きたくなる前に、家で行っとけばいいじゃん
もし行きたくても、個室に一緒に入れるでしょ?多目的トイレもあるし
来年から幼稚園だけど、幼稚園にも母親と一緒じゃないと行けないのw?
母親がいないと病院にすら行けないなんて、
同じ母親としてかなり引くわ
779名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:19:31.61 ID:sY6Milbi
徒歩で15分も歩いたところにあるのでベビーカーが必要になります。中にはベビーカー入れないと思うので。雨が降ったら母の予定がなくなるらしいです
780名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:28:40.43 ID:+lIWbS7F
たった15分…
781名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:30:18.14 ID:Ry/XVbk+
3歳半にもなって15分も歩けないならタクシーでいけば?
来年幼稚園も保育園も行かないの?
母子共に問題アリ?
782名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:33:35.75 ID:cLndFkaD
ベビーカーで行くのはいいとしても、トイレとかベビーカーたたむとか、
そんなの付き添いに来てもらって手伝ってもらうほどじゃないよね。
普段の買い物とかどうしてんの?2人で出掛けたりしない?
783名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:37:35.04 ID:YPq+IYti
>>779
うち二歳なりたてだけど少し休憩挟めば二時間散歩するよ
一歳過ぎて散歩出来るくらい歩けるようになったときは
徒歩15分なんてちょうどいい散歩コースだったわ
徒歩15分耐えられない身体能力の三歳児なんてやばすぎだから
お母さんの予定変えてもらってでも早く検診受けた方がいいよ
んでついでにお母さんいないと何も出来ないことも相談しておいで
784名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:37:59.04 ID:sY6Milbi
スーパーは近くにありますが二人では行かないです。宅配か母が来てくれて一緒に行きます。父も来てくれた時はちょっと離れたスーパーにいけます
785名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:42:03.80 ID:cLndFkaD
とりあえずさ、娘さんは歩けるの?
親が亡くなったり、誰もいない場所に引っ越しすることになったら、
どうするつもり?
自分でおかしいと思わない?
はっきりいって、3歳の子の親なのに買い物すら1人で行けないなんて
異常だよ。
786名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:43:39.90 ID:+lIWbS7F
釣りだと言って欲しい…ひどすぎる…
787名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:46:34.66 ID:sY6Milbi
親孝行のつもりでもあるんです。目一杯孫のめんどう見れるように。それはいつも意識しています。自分の親がだめなら主人の母でも大丈夫なので誘ってみますね
788名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:48:40.47 ID:YPq+IYti
親孝行ならお母さんの予定優先してあげなよw
789名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:08:13.95 ID:67RpZ1d8
義母に頼むのも孫の世話をさせる「親孝行」?
自分も頻繁に実家出入りしてる。
数日行かないと連絡来たりするし自分も結構頼ってるほうだと思う。
けど、預けたりしたい日に親に予定があるならそっち優先だよ。
親孝行なの?それ。
買い物すら行けないとか有り得ないよ。
自分が楽したいだけにしか思えん。
790名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:09:55.19 ID:F7M2ORyk
てか、普段の買い物も行けないなんて
質問者本人に障害でもあるの?
791名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:14:43.75 ID:f4LLZQ0M
どう考えても釣りでしょ
まとめサイトに載りたいとか?

うちの子は障害もちで大変だったけど常に母子のみだったよ
792名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:25:17.25 ID:uoEKMCwk
そだね。質問には一応答えてるけどこれだけ一人で行けと言われてもまだ他の人頼るとかもう釣りだね。
793名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:16:08.41 ID:aJJzhrHl
この人の子供、お母さんに抱っこされることほとんど無いんだろうね
可哀想
794名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:03:48.06 ID:CpyCXDj4
もう、便利屋さんでも雇っておしまい!
795名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:09:52.41 ID:p2hgC2ZV
同居してあなたが働きに出れば、あ母さん(義母さん)は思う存分孫の世話ができるよ。

毎日一緒に出かけるぐらいなら貯蓄もできるし一石二鳥だね。
796名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:30:29.25 ID:wOvtlqrn
確かに検診とかでおばあちゃん同伴で来る人いるけどさぁ。
ただでさえ混み合うのに正直邪魔だと思ってるんだよね私w
そういう理由があるのか>親孝行
797名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:32:27.97 ID:15wgvo4M
>>796
いやいやこの人の場合親孝行なんてただの言い訳だよw

798名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:35:40.57 ID:pN53D6MS
釣りなのか、そうでなければなんか特殊な人みたいだから
もうこの件は終了でいいんじゃないかね
799名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:44:46.21 ID:CpyCXDj4
このまま、入学式、参観日、入社式と、親子爺婆3代でゾロゾロ出席して欲しいw
800名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:10:45.77 ID:jruVMrCG
お母さんが障害持ちだったら納得できる話だけどねー
801名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:59:09.22 ID:UuFuwC3U
私の友人にもいるよこういう人。
会うときは必ず実母が一緒。
実母が不妊で40歳くらいで生まれた一人っ子で、父は他界。
パニック障害や摂食障害持ち。
外の世界(?)にやたらビクついてて、スーパーすら行けない。
でもその人ですら子供とトイレくらいは行けるわw
802名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:59:47.31 ID:sY6Milbi
うちの子幼いんです。近所の友達に興味がなく、おじいちゃんおばあちゃん大好きみたいです。体はすごく大きいみたいです。おっぱいもやめてないしベビーカーもまだまだ乗るつもりみたいで
803名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 00:01:40.51 ID:4PNh7Dal
はいはい。
804名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 00:18:16.05 ID:oBrX6edu
タバコの副流煙で流産てありえますか?
今6w5dなんですが、先ほど隣家のタバコの臭いで吐いてから、
子宮が締め付けられるように痛くて苦しいです…。
805名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 00:27:20.19 ID:yedKNF+p
>>804
その週数での流産は、外からの原因は無いと言われてる。
花が咲いても、全部に結実するとは限らない。
806名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 01:01:00.46 ID:oBrX6edu
>>805
そうですか。ありがとうございます。
ネットで調べると、受動喫煙が繋留流産を引き起こすとの記事がいくつかあったので不安になってしまいました。
807名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 01:16:08.43 ID:CTPa9kJR
>>804
隣家の煙の臭い程度では普通は問題ない。それに影響されてしまうとしたら、巷に溢れてる他の小さな要因にも耐えられないと思われる。
あんまり心配しすぎないで、寝なされ。
808名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 01:52:49.49 ID:oDfmpE9d
>>804
その頃の流産は胎児の染色体異常とかが原因の自然淘汰だったりする
逆に外からすごく頑張って流産しないように止めることも無理な時期
809752:2012/10/12(金) 08:45:30.36 ID:wiy0AXGS
>>754-755
レスが遅くなり申し訳ありません
満三歳になった翌月から入園出来るので、3歳になったとことろです
確かに今まで風邪などほとんど引いた事が無いので免疫が少ないんでしょうね
今日はお休みさせて月曜以降体調を見ながら登園させます
今後も無理をさせず体調を見ながら通わせようと思います

娘以外にも風邪でお休みしている子が何人かいるようなので
皆様のお子様もお気をつけくださいね
ありがとうございました
810名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 12:36:28.94 ID:gGDMg/lr
http://w.nsview.net/v/00030/IMG_1404.JPG

↑こういうようなスカートって何という名前のスカートでしょうか?
「ジーンズスカート」ではなく、大人はまず履いてなくて小学生の子が履いてるような感じのスカートです
よろしくお願い致しますm(_ _)m
811名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 12:41:42.66 ID:8Ua+igtS
デニム
ミニ
フレアスカート

この辺を組み合わせた何かのような気がする
812名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 12:48:45.79 ID:bnY2YjCE
>>810
デニムスカート
フレアデニムスカート
フリル付きデニムスカート
813名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:03:57.45 ID:H14YTSin
フリルデニムスカート

でいっぱいヒットしたYO!
814名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:29:15.29 ID:W3Vb/emU
今日街で見た赤ちゃんと父親について質問させてください。

その父親は抱っこヒモで赤ちゃんを胸側に抱っこしてました。
だけど、父親は両手を完全に離しており、
赤ちゃんは体は父親のほうに向いてるんだけど、
首だけが完全にひっくり返って逆さまになって、進行方向を向いていました。
びっくりするぐらいひっくり返って、最初見た時はなにか不気味なもの胸に抱えてるのかと思ったくらいでした。
あれは俗にいう首が座ってない状態の赤ちゃんだったんでしょうか?
それとも赤ちゃんが自分で首を反り返らせてたんでしょうか?
赤ちゃんはあんな角度で首を反り返らせることが可能なんでしょうか?
また、首か座ってなかったのに、あんな抱かれ方継続的にしていたら、なにか障害がおこることはないんでしょうか?
こどもの月齢とかについてはよくわかりません。小さかったとしか。
815名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:51:55.25 ID:3KxC+goA
誰もその状態を見ていないのに首が据わってるかどうかなんて分かるわけないじゃん
それに、それを知ったところでどうなるもんでもないし、気にスンナとしか言えないわ
816名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:02:23.53 ID:cCazp/NG
>>814
子梨だよね?
他人のことなんてほっときなって
ちなみに一歳過ぎても寝たときに頭がひっくり返ることもあるよ
まぁ障害が起こってもあなたの子じゃないし
あなたに迷惑も掛からないだろうから忘れなよ
817名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:18:42.41 ID:oDfmpE9d
>>814
首の座ってない赤ちゃんを抱っこ紐おんぶ紐使うのは、私は怖いなあ
一人目の時に試してみたら、反り返るというかうちの子は首が埋もれるっていうか、スっと首を立てていられなかったからすぐさまそろーっと下ろしたよ

振動があるたびに、重みで頭があっちこっちへビヨーンビヨーンって跳ねてる子とか見るとまだ早いんだろうなあと思う

あんまり前後に揺らさないようにと、マニュアルにもあるくらいだから、特に首座ってないうちは注意が必要だろうねえ
818名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:35:30.85 ID:gGDMg/lr
>>811-813

ありがとうございました
819名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 20:46:40.52 ID:UsZXGwYW
質問age
もうすぐ1歳の赤持ちです。
今度、17〜22時で一時保育に預ける事になりました。
夕飯はレトルト持参、お風呂は帰宅後です。
普段は昼寝2回、20〜21時頃に授乳して寝せてます。
預ける当日、昼寝はたっぷりさせる?
それとも、少なめにして保育所で寝やすくした方が良い?
夜に長時間預けるのが初めてで少々不安です。
経験談等あれば教えてください。
820名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 20:59:54.33 ID:nwuXD8lS
>>819
始めての場所だと興奮して寝れない事もあるし、どちらにしてもリズムは崩れるだろうから昼寝時間はいつも通りでいいと思う

あとお風呂は預ける前にいれたら?
帰って寝るだけにした方が親も子も楽じゃないかな。
821名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:25:39.05 ID:snlqoez3
今まで言葉の暴力を受けていたのだけど、学校を通して指導してもらっていた。
今日は突然押されたとかで打ち身作って帰ってきた。
相手の連絡先は一応知ってるけど、直接連絡してもいいだろうか。
相手の子供に娘に関わって欲しくない事だけをお願いしたい。
822名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:34:32.20 ID:Lm0qJXbI
>>821
相手がどういう人かリサーチはした?
親がキティだった場合、直接対峙するのはかなりの負担だよ
823名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:41:06.37 ID:snlqoez3
レスありがとう。一応、普通の常識程度は持ち合わせてる人だと思う。
治療費だのどうこうして欲しいより、ただ関わって欲しくない事を伝えたい。
824名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:02:15.10 ID:Lm0qJXbI
>>823
先生が子供に指導するだけで親には伝えてない場合もあるから
親と話す旨を先生に伝えてからにしたほうがいいと思うよ

あと、頭ごなしに関るなって言っちゃうと、その言葉通りに無視される場合がある
その子だけで終わればいいけど、無視の連鎖が広がるとお子さんが辛くなるかもしれない
悠長な事を言ってられないほど深刻な状況なら話は別だけど、言葉選びは慎重にね
見た目からしてキティの親より、普通に見える隠れキティのほうが厄介な事もあるしさ
お子さんが穏やかに学校に通えるようになると良いね
825名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:29:04.92 ID:snlqoez3
ありがとう。
そうか、親に話がいっていない可能性もあるのね。
まずは先生と話をしてみる。
離しても離しても関わりをもってくる。もう何なんだろうね。
826名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 01:52:27.00 ID:lAUg2nvO
>>825
そのいじめっ子もそこしか吐き出し口がないんだろうね
827819:2012/10/13(土) 16:23:18.13 ID:CZtB0GDv
>>820
確かに、お風呂は預ける前に入れておいた方がラクかもですね。
どうやっても生活リズム崩れるし、当日&翌日はまったり過ごします。
ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 17:21:14.97 ID:8jaPf+GL
相談です。

1歳半の子供が最近、指を口に突っ込んだりおもちゃを入れて
えづくようになりました。
そのまま中身がでてくることもあります。
こちらから見ると苦しそうなんですが、本人はオエッとなった後、
笑っていて何度もそれを繰り返します。
このまま吐き癖がついてしまうのが怖いです。

どうやったら止めてくれるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
829名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:58:13.37 ID:I+TZIcd1
>>828
それ、それぐらいの時期にやる子多いよ。
仕様と言ってもいいんじゃないかと思うぐらい。
しばらくしたら飽きてやめるし、やってる間にこれ以上詰め込んだらヤバイとか
これより奥に突っ込んだらいけないとか、物を食べる時の口に入れる加減も覚えてる気がする。
830名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 22:51:53.58 ID:BdcDdk6c
>>814
亀な上に見当違いだったら申し訳ないけど
普通にベビービョルンの前向き抱っこだったってことはないですかね?
その場合は首だけが前向いてたんじゃなくて体ごと前向いてるのですが。
知らない人が初めて見るとわりとびっくりする。
831名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 02:49:03.60 ID:1jtfijpT
>>830
逆さまになって、と書いてあるよ
832名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:03:58.49 ID:18RNn8O0
いきなりですけど質問というか、相談です。
高3の息子と高1の娘がいるのですが、夏休みが始まったくらいから
娘が息子の部屋で寝てることが何度かありました。
しかし兄弟とはいえ、そこは男女で年頃ですしいい加減そういうことは
止めるよう娘に注意しました。
しかし最近、また夜中に息子の部屋から声が聞こえ、なんだかなーと思い注意しよう
と息子の部屋のドアを開けると、そこには裸で抱き合ってる子供達がいました。
その光景にあまりにも驚いてしまい、言葉を失いましたが、すぐに夫をたたき起こして
夜中に家族会議を開きました。
すると、すぐに娘は泣き出してしまい、これは息子が強要したのかと思い
自白を促すと、なんと息子を男性として好きだということがわかりました。
さらに、息子にどういうつもりなのか問いただすと、息子も本気らしく大学に入学
したら、部屋を借り2人で暮らす気でいるといって聞きません。
その言葉に夫はマジ切れ。娘との関係を清算しない限り進学はさせないと
吐き捨てました。
すると、息子は大学にいくのはやめて、高校を卒業したら就職するといいだしました。
息子はかなり有名な大学を志望していてそれも安全圏。今度はそのセリフに夫は面食らったようで
そこから取っ組み合いの喧嘩になってしまいました。
なんとか娘を説得しようとしているのですが、どうも意思が硬く、話をしようと
すると、すぐに逃げられてしまいます。
また学校からは息子の進路について相談があり(息子が就職について質問したらしい)
このまま2人の仲を認めないと本当に息子は受験をしないかもしれません。
これには夫も相当堪えているうですがどうしようもできません。
誰かに相談しようにもできる相手がいません。グダグダですみませんが
ご教示お願いします。

833名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:37:22.97 ID:8FPREF5n
>>832
育児ってレベルではないと思う
家庭板か人生相談板の方が良いと思う

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます513【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1349873640/
834名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:40:06.67 ID:iq734Sa4
受験をしたくないならさせなきゃいい。
「子どもがいい大学に行ける」ことを親自身のステータスにしようとしてるのを
察知されて利用されてんでしょ? 子どもの人生は子どものもの。
親が利用しようとして、逆に利用されてんだから笑えないよね。

子どもたちの問題は、夫婦で別居してそれぞれ引き取る等して
接触を断つくらいしないと無理じゃね? そこまで開き直られちゃ。

とりあえず、近親相姦の問題を受験問題にすり替えられて
いいようにかき回されてる時点で親として情けないと思う。
いや、すり替えようとして失敗しただけか。

大切なのは2人を間を断つ(というか正常化させる)こと。
受験しないのは勝手だが、2人の仲はゆるさんと言ってごらん。
835名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:41:51.91 ID:iq734Sa4
んー、確かにここじゃ重いかも。
長文すんません。スルーplz
836名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:43:49.25 ID:18RNn8O0
回答ありがとうございました
837名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:03:16.52 ID:1jtfijpT
OKとか知恵袋とかでたまにあるねこの手の相談。
838名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:09:41.31 ID:67G3mhGV
少女漫画によくある設定だよね。
「僕達は今夜禁忌を犯す」みたいなセリフを思い出したわ。
839名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:32:31.47 ID:YpF5YNmg
AVでもありがちな設定。
840名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 14:11:31.87 ID:UbaUY19/
高校生だし、こんな問題は親だけでどーにかって範疇じゃない
精神科への相談をオススメする
841名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 14:50:01.89 ID:u3XJZYu7
皆さんマジレスしてるけど、釣りだと思う
842名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 15:59:07.87 ID:KfeSMzcu
>>814
ウチのだんなだったりして
もうすぐ6か月の赤は外の景色を見るのが好きみたいでよく反り返ってる。元の姿勢に戻すんだけど、すぐまた反り返っちゃうんだよな〜。
会計の時とか、レジの人と目があってレジの人ビックリしたりしてるw
843名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:12:13.08 ID:0kRn8zye
最近まとめサイトで「妹と結婚しようと思ったら大事になった」みたいなの見たから
多分それにインスパイアされたネタかと思われ
844828:2012/10/14(日) 20:31:12.07 ID:Foy5itNA
>>829
食べたものを吐いても、指を入れてオエッとするのを止めないので
昨日は思わずその手をきつくつかんで、怒ってしまいました。

仕様なら、飽きて止めるようになるのを待つしかないですよね。
こういうことをやる子が多いと聞いて、少しホッとしました。
何か精神的なものだったらどうしようって悩んでいたので。

アドバイスありがとうございました。
845名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:01:21.21 ID:8waj5vda
声が大きい子供を育てるのは、本当に疲れませんか?

見るからに肺活量が多い子供で、赤ちゃんの頃から本当に大変です。
幼稚園の先生には、「歌を習わせたら」と言われてますし、声量をほめられますが。

おなじように、大きい声の子います?
846名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:00:19.97 ID:SAbVvQqM
今日デパートのキッズスペースで子供を遊ばしてたら、五歳位の子に背中を押された。

強めに何回も押されて顔からこける息子・・。でも息子自身は笑ってるし、楽しそうだがこっちはハラハラ。注意しても止めない。

男の子は多少乱暴でも遊びになるんですか?息子も相手も楽しそうにしてる場合どうしたらいいのでしょうか。

847名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:06:05.67 ID:N2qIvX1o
>>846
楽しそうなら何をしても(されても)いいわけ?違うでしょ?
大きな怪我につながる(このばあい、顔からこける=前歯や鼻を折る可能性、頭を強く打つ可能性)があるなら、
他人の子であろうが、叱る。それが出来ないなら立ち去ればいいんじゃない?

848名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:07:21.10 ID:vkXQu4GU
>>846
いや…
とりあえず、わが子が一回押されてこけたら、二回目はないわ。
加害児が近寄ってきたら、間に入る。
たまたま子がご機嫌で笑ったからと言って、次も怪我なく済むとは限らない。
もし怪我した場合、5歳男児が悪いのはもちろんだけど、「親がついてるのに見てただけだった」って、
変な話だよ。
849名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:08:03.98 ID:SwmSgw1R
>>846
そういう場合は、我が子を連れて立ち去るんだよ。
5歳くらいに見えても、実際は3歳児かもしれないし、
何か有ってからでは遅い。
850名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:37:55.99 ID:SAbVvQqM
皆さんレスありがとうございます。そうですよね、怪我をしてからでは遅いですよね。

あまり他の子と遊ばせたことがなく、男の子同士だし普通なの?と思ってしまいました。

今考えると、声だけで注意してただ見てただけなんだとハッとしました。今度からはきちんと対処したいと思います。皆さんありがとうございました。
851名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 07:51:53.98 ID:CwuN6Clc
>>845
うちの子供じゃないけど、幼稚園の同じクラスの男児が凄く声が大きい。
お母さんは華奢で物静かそうな人で、いつも「息子は声が大きくて嫌。頭が痛い」って言ってるなー。

子供に「声を少し小さくしてね」とか言ってる?
話し声を調節する事は大切だと思うし。
852名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 08:21:26.18 ID:ko1fOX7e
もしかして耳が悪かったり、耳くそ詰まってたりしない?
853名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 09:14:44.86 ID:i+C2ROsc
>>845
うちは女児だけどダミ声で声でかいorz
よってよその御宅では特に小声にする、発表などの機会がある時ははきはきとしゃべるよう言ってる。
家の中でも声のボリューム下げるよう遠慮なく注意するよ。
本当にうるさいもん…

あと耳の聞こえが悪い=大声ではないと思う。
854名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 10:12:11.01 ID:Krl8Hq1N
耳くそ説は本当かはわからないけど、うちの子はなぜか片側だけ穴がふさがる程に耳くそが固まってしまう

定期的に耳鼻科で取ってもらってるんだけど、あれだけ詰まってたら聞こえも悪そう
855名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 10:48:16.53 ID:506KQ7uf
3歳男児、特別大声ではないとは思うけど、やはり幼児だから場にそぐわないときに
大声出したり嬌声をあげたりする。
特にマンションなので、近隣の人の迷惑が怖いから、「幼稚園では大きな声で、おうちでは
小さい声で、それ以外は普通の声でね」と注意してる。
子どもってすぐには結果が出ない?から、今すぐきかなくても繰り返し言い聞かすつもり。
856名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:16:28.65 ID:0Mq4Bq9s
息子1歳半。
普段は軽く人見知りをする子なんですが、保険勧誘や生協の人など、ニコニコして息子にも話しかけてくれる人や、公園などで会ったやはり息子に笑いかけ話しかけてくれる人にすぐ懐きます。
おもちゃや本を見せ、自分を見てくれるまで声をかけ続け、構って貰い続けようとあの手この手でしつこく話しかけるんですが、これって普通ですか?
なんだか放置子みたいですごく恥ずかしいです…。
私が間にはいって息子の話しかけに答えても、息子は「お前に話してないし」みたいな感じで私をスルーし他の人に構ってもらおうとします。
私なりに育児をしてきましたが、間違ってたせいで息子が放置子になりつつあるのではとショックです…。
2人だけの時はとにかく「かーたんかーたん抱っこ抱っこ」でべったりなのですが…。
857名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:36:13.06 ID:Ak32Fy4U
>>856
そういう子いるよ。お母さんがこれ幸いに放置してるわけでないなら放置子とは思わないよ。
子どもが小さいときは自分の子を見ないといけないから子を見ながらできる範囲で、
今は子どもが大きいから小さい子が一言二言話しかけてくれるとうれしいけど、それ以上はきついかも。
858名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:37:42.13 ID:EZQWw43R
>>856
いや全然間違ってないから。
子どもがどう育ってようと、放置子ってのは「放置されてる子」、つまり親主体。
新しい刺激を渇望してるだけなんじゃないかな。
子どもの様子と相手の様子をよく見て、必要に応じて迷惑にならないよう止められればOKだと思う。
お子さんの行動自体は個性の範疇。
859名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:37:28.26 ID:Krl8Hq1N
>>856
確かによくいる放置子と似た行動だけど、実際に放置子じゃないなら、その後の心の成長は違ってくると思うから大丈夫だよ

本当の放置子って「構って!見て!聞いて」って感情から、構ってくれない→自分に自信がない→人が嫌い信用できない…みたいな変化をたどって大人になってしまいそう
860名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:46:58.67 ID:yWvfsaVW
>>856
人見知りはするけど、好奇心旺盛で人懐こい子なのかなって印象だなー放置子とは思わないよ。
そういう性格の子もいるし、一時的にそうなる子もいるよ。
よく二人目妊娠してお腹が大きくなってくると、上の子がそうなったりもするし。
ママだけの時はママべったりなんだけど、別のお気に入りの大人がいると、
そっちで甘え欲求満たそうとしてみたりとか。
861名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:17:50.18 ID:i+C2ROsc
>>856
うちもそうだった。
ある程度様子見てすみません〜って回収に行ってたな。
お店の人相手の時はお店の人はお仕事だよ忙しいよって教えて即引き上げ。
お母さん以外の人からの刺激が欲しくてたまらんのだよ。
862名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:48:28.29 ID:p2BOseMe
というかまだ1歳半だよね。
最初は人見知りするけど、場に慣れてくると人懐っこくなるってことだよね。
全然普通だと思うよ。
放置もしてないしね。
放置子ってのはだいたい3歳以上辺りからの、親が見てない時のそういう態度を言うんだと思ってた。
863名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:49:45.44 ID:BY4qI7Bo
>>856
うちもそうだった。
幼稚園に入るまでは全然知らない大人や子供に話しかけまくり・・・
人見知りせずみんなに挨拶しまくったりして、でも悪いことではないので親としてどうしていいか悩んだよ。
でも逆の立場だったら私なら嬉しいし、相手があきらかに迷惑がってなければまーいーかーとぬるく見守っていた。
いつでも回収できるように目は離さなかったけどね。
「お前に話してないし」>まさにあるあるww

幼稚園行き出したらさすがに学んだらしく、パッタリやみました。



864名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:40:50.23 ID:RCzTRTvT
3日前に、北海道での里帰り出産にて妻が無事に出産、自分も立ち会えました
明日自分だけ東京に戻ります
次に会えるのは1ヶ月検診後のおよそ1ヶ月後…
生まれてからは、抱っこしたり、話しかけたり、オムツを変えたりと、積極的に子どもと接してきたつもりですが、
これからの1ヶ月の間に子供が父親である自分のことを忘れてしまわないか不安です…
実際のところどうなんでしょうか?
865名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:47:24.32 ID:Ihi1QlDG
忘れるも忘れないも、多分覚えてないと思う。
多分母親さえもわかってないと思う。
おっぱい=食糧をくれる人を徐々に覚えて行く段階かと。
866名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:56:26.88 ID:W1Qh7ih7
>>864
自宅に戻ってきたらがんばればいいさ。
忘れる以前に、まだ父親とか認識してないと思うよ、残念ながら。
867名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:00:12.12 ID:UZZWZiWW
>>864
忘れるも何も、知らないとさえ思うw
てか、一緒に住んでたって母親以外イラネって子もいるし気にするだけ無駄
最初は泣かれて悲しくなるかもしれないけど、母親だって泣かれてウンザリするんだから
へこたれることなく何度も抱いてあやしてやってりゃいい

母親以上に感情的になってる父親なんてウザいだけだからしっかりしなよ
868名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:26:21.24 ID:3TdfYJJY
>>864
他の人が書いてる通り、覚えてないし認識すらしてないよ。
まだ、目がはっきり見えてないからね。
視力がはっきりして、物や人を目で追うのはまだ先の話。
今は母親という認識すらないけど、匂いや声で本能で感じとってるんじゃない?
赤ちゃんについて、もう少し勉強した方がいいよ、お父さん。
869名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:54:03.64 ID:2nqKayFY
乳幼児健診について、住んでいる市の集団健診は4ヶ月、10ヶ月、1歳6ヶ月、3歳です。
母子手帳には6-7ヶ月、1歳なども健診のページがあるのですが、市の健診無料券は二枚、一ヶ月健診で使ったので残りあと一回分です。
これは自分が安心したければあとは自費で毎回受ければいいよ的な感じなんでしょうか?
他の自治体は毎回してくれるところがあるんでしょうか?
870名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:58:15.60 ID:exEUMjCe
>>869
自治体によってバラバラ、うちの地域は1ヶ月、3ヶ月、7ヶ月、1歳半

お察しの通り後はご自分で〜って感じ
871名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:33:53.80 ID:RMBILvMu
うちの地域は、3ヶ月・1歳半が無料である。
1歳健診は、健診ではなく健康相談という名目になっているけど、実質は健診と同じだし無料。
それ以外は小児科で有料でやっているみたいで、市ではやってないみたい。
心配な事があれば小児科で健診受けてみてねって感じらしい。
872869:2012/10/15(月) 21:34:24.44 ID:2nqKayFY
>>870
自治体によってまちまちなんですね。
ありがとうございました。
873869:2012/10/15(月) 21:36:14.62 ID:2nqKayFY
リロってなかったorz
>>871さんもありがとうございました。
気になれば受けにいくことにします。
874名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:35:47.28 ID:Krl8Hq1N
>>864
いまのうちは他の人が言ってる通り
でもしばらくすると「パパ!パパ!」ってうちの子はパパ大好きッ子っで、お出掛けのお見送りチューやら、帰宅の猛烈歓迎お出迎えと楽しい日々が待ってるから大丈夫
いまは赤ちゃんへと言うより、ママのお手伝いした方がいい
すると、将来自分が仕事行ってる間にもママが「パパ大好きだねえ」「パパが連れてってくれるねえ」ってパパの売り込みしてくれるから
875名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:54:14.46 ID:kdjGRN0H
>>864
亀だけど、他の方も書いている通り、新生児のうちは相手が誰か認識してないもの。
奥さんと赤ちゃんが帰ってきてからスタートで充分だよ。
うちも遠距離里帰りで、まぁ864さんよりは会う回数あったけど、2ヶ月して自宅に戻ってから
旦那が張り切ってお風呂入れたりあやしたり。すぐパパっ子になったよ。

なのでその心配よりもむしろ、実家で父親の分まで頑張ってるママの心のケアと
赤ちゃん迎える準備(部屋作りや掃除)を勉強して頑張っていて貰いたい。
あと、寝貯めw
876名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:54:08.32 ID:OAwqUVmT
変な質問ですみません。
7時くらいにやっていた育児関連のテレビで(江角まきこが出ている)
オリンピックの内村選手の母親が6か月の時にやっていたことはなんだったのでしょうか。
CM明けが見れませんでした。
見てたかた教えていただけましtらうれしいです。
877名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:57:33.52 ID:BY4qI7Bo
>>876
ジグソーパズル
絵本の瞬間見せ
878名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 00:26:19.52 ID:/8cYhvuq
>>877
ありがとうございます!
ジグソーパズルはやってるのを見せたのでしょうか
絵本の瞬間見せはパラパラっと見せるかんじかな?!
879名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 07:05:23.97 ID:5Yk7Kh/3
ジグソーパズルは触らせながら一緒にやってたよ。
想像力を養うとの事。
絵本は開いて見せて、すぐに閉じてを繰り返してた。
こちらは集中力を鍛えるとの事だったと思うよ。
880名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:29:56.39 ID:Pm/JW9yO
どなたか教えてください。
子供が咳をしているので、先週の金曜日に病院へ行きました。
薬が4日分出て、今日の夜の分でなくなります。
酷くなったらまた来てと言われたのですが、酷くなっているので行こうと思っています。
その場合、今日の薬を飲み終えて明日行く方が良いですか?
それとも今日のうちに行って、明日からの薬を確保しても良いのでしょうか?
今日行こうと思っていたのですが、「まだ薬残ってるでしょ」とか言われるのかなと不安になって。
病院に初めて行ったので、どっちが良いのか悩んでしまいました。
881名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:40:26.17 ID:HNQWx7WK
>>880
まだ薬が残ってるが具合が悪化したので来たと言えばいい。
882名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:47:59.87 ID:HNQWx7WK
途中送信してしまった。

投薬の記録があるし、状態によって薬を変えてくれたり
追加の薬をくれたりといろいろだから
まだ残ってる薬はどうしたらよいか医者の指示をよく聞いてね。
883名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:03:09.26 ID:VCCdsSGB
子供の肌着についてです。
股のところをスナップで止めるものから普通のタンクトップに替えたのですが
丈が短くてすぐお腹が出てしまいます。(ちなみに西松屋のものです・・・)
丈がちょっと長めでお腹が出ないようなメーカーのものをご存知でしたら教えてください。
884名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:46:30.68 ID:WDoQriFW
>>883
お子さんいくつ?または何か月?
885名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:59:05.17 ID:hZ6ET2XS
>>880
>>881さんに同意。
こちら医師ではない医療関係者ですが、薬のんでも悪化したのであれば
種類を変えるとか、違う病気を疑って再検査するから
躊躇せず行って大丈夫です。
1回の診察ですべての検査はしないからね…
886名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:10:07.63 ID:Pm/JW9yO
>>881 >>885
レスありがとうございます。
明日を待たなくて良いのですね、これから行ってきます!
咳のみなのですが、前回は喉を見る事もなく薬出されたので、今回はもう少し検査してもらいたいと思います。
ありがとうございました!
887883:2012/10/16(火) 10:24:31.61 ID:VCCdsSGB
>>884
2歳です。サイズは80です。
888名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:42:06.22 ID:TLnli5nu
>>887
ユニクロもみてみたら。
てかサイズ90じゃだめなの?2歳だと90でもいいと思う。
889名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:52:00.24 ID:VBgNQb22
>>883
サイズを大きめにする
もしくは股下スナップのものを買ってきて
適度な長さでカット→ミシンで処理もしくは裾テープでアイロン処理
890名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:52:44.83 ID:mOZXeZBD
無印は長めに感じる
891名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:21:33.32 ID:UEiyC3ZR
>>886
RSとかも流行ってるから気をつけてね!!
お大事に!!早くよくなりますように!!
892名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:08:22.12 ID:ZPMZuaHF
うちもすぐおなか出る子だったけど、サイズ大きめにしたよ。
あと男児だけど、ボーダーなどの女児の袖なしワンピース(下にスパッツを履くタイプ)を着せたり。
(無印で購入)
893名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:09:19.77 ID:Noafq5Kw
>>886
うち子は小さいころマイコプラズマ肺炎やって肺が真っ白になって、咳が一ヶ月も続いたよ
血液検査、レントゲンやってくれない病院ならデカイとこに変えてみてもいいかも
894名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:08:34.05 ID:0Ujet6hl
くだらない質問ですみません
出産の時にいきみたい感覚が全くなかったんですが
これはよくあることですか?
895名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:55:37.97 ID:iCvDF5Ym
>>894
無痛分娩だった?
896名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:07:00.61 ID:PIgbW0cM
いきみたい感覚はわからなかったけど、急に来た痛みが怖くてとにかくさっさと出したかったな
あれがいきみたいって感覚だったんだろうか
897名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:10:44.95 ID:0Ujet6hl
>>895
普通分娩で、最後出てこず吸引しました
陣痛はありましたが最後までいきみたい感覚は一切なかったです
898名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:24:29.84 ID:IhkSUFJn
陣痛の時にいきみたくならなかった?
痛いだけ?
あと、促進剤使うといきみが分からないっていう話も聞いたことある
899名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:35:04.41 ID:/8cYhvuq
>>879
お礼が遅くなりました。
なるほど!詳しくありがとうございます。
ちょっと真似してみようかなw
900名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:08:42.23 ID:5htQiX8+
>>894
私も促進剤使って最後吸引分娩だったけど
痛いだけでいきみたくならなかったよー。
陣痛の波に合わせていきんだだけ。
子宮口全開から出産まで10時間かかったから
最後はいきむ体力もなくなったw
901名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:21:40.99 ID:mOZXeZBD
自分も時間かかりすぎて微弱プラス体力消耗で促進剤入れても全然
自力で産める気がしなかった
902名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:59:04.08 ID:0Ujet6hl
>>894です
破水からで、陣痛起こらず内服の促進剤使いました!
促進剤の影響あったりするんですね〜
いきみたくないならまだまだよ〜と言われずっと我慢、
いきみたくないけど痛すぎて泣いて内診頼んだら即分娩台行きでした
これでいきみたくないわけない!と言われモヤモヤしてたのでスッキリしました
ありがとうございました
903名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:23:30.07 ID:mheILmes
懐かしい、私もいきむタイミング、最後の一回しか分からなかった。
今よ!とか今だめ!とか全く分からないのと痛みで大混乱だったw
最後の一回は、赤ちゃんが思い切り足を突っ張って蹴ったから今か!?と思ったらにゅるんと出て終わった。
904名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 19:55:25.71 ID:Noafq5Kw
>>894
全く同じ
痛さはもう尋常じゃないのに、最後は分娩台で3時間もたって、痛さのせいか疲れのせいか眠くなってきちゃって、助産師さんに「陣痛のいきみの波きたら教えてください」って言って、機械のメモリーが上がってきたら合図してもらった
それでも結局ダメで、最後は吸引だったよ
いきみたい感覚って最後までわからなかった

今回はそう言う事も事前に言おうと思ってる
あとカンガルーケアも個人的に心配で前回断ったから、それも事前に言っとく予定
905名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:12:46.55 ID:Pm/JW9yO
>>891 >>893
レスありがとうございます!
病院行ってきました。喘息のケがあると言われました。
「あなた喘息とか鼻炎とかもってる?」と聞かれ、私が咳喘息、夫が鼻炎と子供の頃小児喘息だったと言ったら、それだねーと言われました。遺伝という事なのかな。
RSやマイコも怖いので、今回の薬飲んでよくならなかったら総合病院に行ってみます。
ありがとうございます!
906名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:44:50.67 ID:UEiyC3ZR
>>905
お大事に!!
まさに今、次男1歳がRSにかかってるから他人事と思えなくて。
お互い、早くよくなりますように!!
907883:2012/10/17(水) 09:23:59.59 ID:1fvkc9+e
ありがとうございました。
80も90も着せてるんだけど、お腹ぽっこりなせいか、大きめを着せても腹が出る。
無印とユニクロ見てみようと思います、しめます
908名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:05:41.08 ID:KNLrajeO
>>907
子どものものってサイズ大きめでもそれなりに違和感ないっていうか可愛いwから、
思い切って下着は100買っちゃいなw
909名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:12:06.67 ID:j//GdPl2
>>908
下着がブカブカだったら服を着せづらいと思うよ
服もブカブカを着せてたら貧乏臭いし、可愛いと思ってるのは馬鹿親だけ
910名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:53:16.49 ID:7VD2KihY
>>909
お腹ぽっこりで裾が上がっちゃうんだから、大きいの着せなきゃ冷えるよ。
1〜3歳の幼児体型の時にはありがちなことだし、恥ずかしいことなんてないよ。
上に着る長袖も、大きめを着て袖を折るか、ちょうどのを着て袖は折らないけど腹が丸見えかだったら
袖折ってお腹隠れてるほうが見た目にも全然いいと思うけど。
911名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:57:02.11 ID:KNLrajeO
>>909
馬鹿親ですw確かに!「うちの子かわいいわー」とよく思ってるので本当ですw

そうなの。うちの子は座高が高いのか、ジャストサイズを着せると絶対いつも
「おなかでてるよ」と指摘される。
ズボンはジャストより小さくてもいけるんだけど。
それに頭も大きいほうだし、ぴったりサイズだと、特にイヤイヤ期は着せるときや
自分で着るとき手間取って大変な目に遭ったw
912名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:27:30.07 ID:vcLYU/kS
>>856です。お礼遅れてすみません。
なんかもう限界です。今日も他のお母さんにべったりで、しまいには他のお母さんを「かーたん」だって。
出産後体調を崩し、息子をあまり外に出してあげられなかったせいでしょうか?
体調不良の時はあまり構ってあげられなかったからでしょうか?
なんだか継子に虐待する人の気持ちがわかる気がします。
あんなに私なりに必死に育児しても、ちょっと会って話しかけてくれる人をお母さんだなんてもうやってられない。
913名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:40:02.68 ID:7VD2KihY
>>912
「かーたん」は呼び間違えただけかもしれないから、そこはあまり気にしないで。
中学生でも先生のことお母さんって間違える男子もいたし。
一番たくさん呼んでる人だから、とっさに出ちゃうんだよね。
甘えたがりなのは性格だと思うから、気長にみるしかないのかな…。
幼稚園の年長さんでも、参観日によそのお母さんにべったりで膝に乗って抱きついちゃう子がいたんだけど、
そういう子も一番大好きなのは当たり前だけど自分のお母さんだったから、それには自信持ってね。
914名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:14:30.82 ID:vcLYU/kS
呼び間違えだといいのですが、最後までずっと「かーたん」連呼でした。
止めに入っても、私が答えても一切無視で他のお母さんを「かーたんかーたん」。
他のお母さんは苦笑い。そのお母さんの子はお母さんとられたと思って怒るし、無理やり引き離したり帰ろうとすると「かーたん!!!うわああああ!」と他のお母さんに助けを求めて、まるで私が人さらい。
はじめて産まなきゃ良かったと思いました。もうご飯もつくりたくない。永遠寝ててくれたらいいのに。
もうなんかスレチですね。すみません…
915名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:30:12.49 ID:KNLrajeO
男児だし、「ことば」にそんな重きを置かなくていいよ!
1歳半でしょ?言葉の意味を理解してたかどうかってくらいの月齢じゃん。
うちなんか何でもママママママママ、まっ、マ?、まあまあ、まあーみたいに、
いろんなママやまのバリエがあって、ママにそんな深い意味はないんじゃないかと
思ってるんじゃないかと不安になったよw
でも3歳3ヶ月になって、幼稚園行きだしてやっぱり言葉は遅いけどなんとかいろいろ
話してくれてる。

言葉の問題じゃないと思うけど、誰かを「かーたん」って呼んでるからって同一視してるとか
母親の代わりを探してるわけじゃないって思うよ。
逆に言うと、お母さんに充分愛を貰っているからそうできるんじゃないかな。
お母さんべったりって子が愛情不足って言っているわけでなくて、その子なりの愛情の容量が
違う、愛情の入れ物の大きさが違うってこと。
うちの子も他人が好きなんだけど、うちの子や914さんのお子さんは、コップを2つ持って
産まれたと思うよ。
お母さんの愛情のコップと、他者の愛情のコップ。
両方が一杯になることがきっと好きな子なんだよね。
お母さんが「かーたん」っていうと嬉しそうな顔になると知ってるから、他の人にもそうするんだよ。
賢いね。
916名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:44:38.57 ID:Nyt69xSc
ただ単に人懐っこい性格なだけじゃない?
917名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:46:52.42 ID:g9gCK+8C
ツンデレなのでは
918名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:03:42.83 ID:kP+oMfxM
>>856ではないですが、
自分の子供も856さんと同じだ
もう3歳過ぎたけど、公園行くと優しく構ってくださる余所のママに話しかけまくりで、私は邪魔扱い
>>915を読んで泣けました。
919名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:07:44.92 ID:juMMvtdq
>>915
そういう時期なんだよ。うちもあったしその時は自信なくして惨めだったな。
かーちゃんお疲れさん。
今日の晩ご飯は適当に済ませちゃってよしだ。
920名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:40:26.51 ID:DU2J989U
色々書きたかったけど、915にみんな書いてあるのに気づいた。
>>915さんに同意。
上の方でも回答したけど、お母さんの愛情が足りてて初めてできる行動じゃないかと思う。
たまに「いつもいっしょにいる自分より、夫に懐いていて悔しい」って感じの人がいるけど、
母親が十二分に安心を与えているから「パパでもいいや」ってなるんだと思う。
921名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 16:45:15.77 ID:7aGlv6lW
うちも1歳半男児だけど、児童館で他のママや保育士さんに抱き着いたりして、私は置き去り。
愛情不足?って心配したけど保育士さんから『普段ママが優しくしてるから、他の人も優しくしてくれると思ってみんなのとこに行く』って言ってもらえて安心した。
922名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:05:21.76 ID:7Hjs1Eci
他の人への警戒が取れた瞬間べったりなのは
普段二人でいることが多いからかなーって思ってた
子供もたまには気分変えたいよねw
923名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:54:05.56 ID:/QdPyNi0
914さんのお子さんが将来、帰っていける妻がいるからこそ浮気が楽しいんだ、
とかいって、よその女の子をつまみ食いしまくる困ったモテ男にならないか
ちょっとだけ心配だ。
924名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:09:27.54 ID:6hFULQcO
1歳半の子の母親にそんなこと言うなんて人間性を疑うわ
925名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:35:26.00 ID:vcLYU/kS
>>915さんをはじめ皆さんありがとうございました。
同じ経験されてる方がいらっしゃって、少しほっとしましたが、幼稚園入るまで続くかもとか耐えられるか不安…。
そして923のレスみたらなんかもう首つった方がいい気がしてきた。
なんかもうぐちゃぐちゃです。
でもみなさん本当に本当にありがとうございました。
926名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:52:46.99 ID:0n8IrjU6
>>925
1歳半で他の人に興味を持つなんて、人懐っこくて可愛いよー!
他の方も言っているように「かーたん」は、実はまだ完全に「ママ」という意味で
使っているわけではないような感じもする。
「ねえねえ」って人を振り向かせる時の言葉と認識しているのでは?
というか、1歳半で「かーたん」はすごいね、本当に可愛いね。

うちの息子(今はもう小学生ですが)なんて、2歳で猫の事を「なんなん」
そして私のことも「なんなん」だったよw
猫をなんなんって言ったので超絶モードで褒めたら、それ以降、
動物も人も母親までも「なんなん」になっちゃったんだから。
でも今は少し反抗期の始まった普通の小学生だよー。
927名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:03:02.18 ID:UooZbeBu
>>926
ママになんなんかわゆす

>>925
がっくりくるよねえ
でも人懐っこい子でいいじゃないかと思う
普段ママが構ってくれるから、大人は全員そうなんだって思ってるんだと思う
良い意味でまだ犬みたいなもんだよ(失礼)
幼稚園行くころに「朝のぎゃん泣き汗だくお別れ儀式」なさそうでいいじゃないか〜
928名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:03:44.45 ID:NpvNyMTn
教えて下さい。
息子1歳が、10/5〜アデノウイルス感染症に掛かり、毎日五回以上の下痢。
症状は下痢のみで、軽い方と言われましたが、まだまだ下痢が続いて居ます。
実際、お子さんがなった方は居ますか?
どの位の期間で完治しましたか?
929名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:13:53.43 ID:fjXv4zaX
>>928
下痢は完治まで長くかかる場合も多いよ。

腸の中に良い菌も、根こそぎ流されてしまって、腸は荒れてる状態。
そこから、正常な状態に持っていく訳だからね。
整腸剤を飲みつつ、回復を待つしかない。

とはいえ、長いから心配になるよね。
それだけ長いと、おむつかぶれのケアも大変じゃない?
水の状態みたいな激しい下痢?
あまりにもビシャビシャだったら、再度受診してもいいと思うよ。
食事は、病気前に戻ってる?
以前に比べて、ミルク(母乳)が多くなってると、便も緩いままだったりするね。
930名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:23:00.87 ID:NpvNyMTn
>>929
>>928です。
ありがとうございます。
息子は、食欲はあり過ぎる位で、野菜入お粥&煮込みうどん、食パンをローテーションで食べて居ます。
ミルクは一日に、二回あげています。
一度、食事&ミルク量を減らしたら、愚図って酷かった為、普通量あげています。
下痢は、水っぽい時&ドロドロ時、2パターンです。
オムツ被れは、三日前迄酷かったのですが、お尻洗った後にオムツをあてない時間を作ったら完治しつつあります。
931名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 06:57:33.34 ID:/A6uowfj
一歳男児です。小児科選びで迷っています。近所には、優しいが優柔不断のA、感じ悪いが親を脅すB、二つの小児科しかありません。
先月、下痢が治らず子が夜中も泣いて苦しむので大変だったのですが、いつものA小児科では整腸剤を飲みながら一週間ごとに様子見ということでした。が、改善せず、三週間目も同じ処方箋が出ました。
母から、昔なら二週間以上の下痢は即入院だったと聞き、区の相談所に電話しました。
セカンドオピニオンを勧められたので、B小児科に行きました。
すると、脱水の恐れがあるから点滴する、大学病院を紹介するから夜間診療を受けろと。
なぜ放置したのか!こんな処方箋は間違っている真逆の措置だ、子は危険な状態だ!とひどく怒られました。
真っ青になり大学病院で夜間診療を受けましたが、結局、Bの見たてが変、騒ぎ過ぎだし脱水なんかしてないと失笑を買いました。
さらに、Aの処方箋で良いとお墨付きをもらったのですが、そこでヘルパンギーナ併発を見つけました。
Aでは見逃していたのです。確かに、喉の診察はしていなかったので…。
今後どっちに通うか頭が痛いです。毎回A→B→大学病院と巡回するわけにもいかず。皆さんならどうしますか。
932名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:09:42.77 ID:F0chVG3o
Aと大学病院が同じ見解なら、今後もAでいいんじゃない?
ヘルパンギーナは3週間前からかかってたわけじゃあるまいし。
喉の変調を親が気づいてうったえなければ、医者は気づかないよ。
医者は魔法使いでもエスパーでもないんだから。
933名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:19:08.58 ID:5suMzkgq
3歳の娘が、よくいきなり「いまぞうさんなの」「かたつむりなの」と言います。
なんだか、なりきってますが。
3歳にしては幼くないですか?
934名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:29:57.44 ID:yCKhuKjU
>>931
どっちかでなければと言うなら私もAだな。
B、「感じ悪いし親を脅す」でしょw おまけに腕悪そうだから絶対に行かない。
ただ、診察受ける側もそれだけ長引いたらしつこく状況を言って
いろいろ診てもらえるように仕向ける?必要はあると思う。

でも、自分なら無理してでもちょっと遠くの小児科を探す。
うちは車があるし田舎だから、無理な話だったらごめん。
935名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:36:47.24 ID:RyYkZkqw
>>931
文章だけ読むと間違いなくA。だって大学病院の話ではBの見たて変なのでしょう?
併発症に気付いてないのはAの診察不足かもしれないけど
症状に対してどこまでデフォで診察するかなんて医者それぞれだからね…

大学病院にもし次行く機会があったら聞いてみるのも良いかも。
医師または、診察時に着いてた看護師に。
「普段かかる病院どちらが良いか悩むんですが、
今回の子供の見たてが違ったので余計に分からなくなりました。
先生的にはどちらが良いと思いますか?コッソリ」って。
連携の関係でおいそれとAだのBだのは答えられないとは思うけど
何かしら説明貰えたらラッキーぐらいで。あとは自分で判断するしかorz
936名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:31:37.15 ID:1SRXo4jc
>>933
うちのもうすぐ4歳の娘は大きくなったら何になりたい?と聞くと
飛行機って答えます。
今○○なの、なんてなりきってるお子さん可愛らしいじゃないですか。
今だけのその可愛らしさを楽しまれるとよろしいかと。
937名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:41:59.04 ID:CXgt9SeU
>>933
なりきり遊び、かわいいじゃないか。
かと言って褒めるとずーっとやってるのでうっとおしくなるけど。
なりきり全盛期はまだまだこれからですよ。
938名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:06:50.51 ID:FQT90WIE
>>931
それはやっぱりAだなぁ。
ヘルパンギーナも、その後熱が出たり痛くて機嫌が悪くなったり、
下痢と違う症状が出て再受診したらAでもわかっただろうし。
下痢は長引くから、著しく脱水したり違う症状が出なかったら、
整腸剤飲みながら様子見て、治るまで何週間かかかるのも普通だし。
939名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:37:22.03 ID:HjZ5hmeT
軽い症状はA。
重い時はあちこち行かずにすぐ大学病院。
紹介状ないと初診料取られるかもだけどそこは止むを得ない。
夜中も寝れないじゃ早く適切な処置してもらえないと可哀想。
940名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:38:49.19 ID:Cm3tJ6ed
8ヶ月の乳児持ちです。
寝かしつけについて教えてください。
私は添い乳でいつも簡単に寝かしつけているのですが、
夫に子と留守番の時、子が眠くてぐずっても
眠らない事が多くて夫がまいっています。
ちょっと前まではスリングに入れて揺すっていると
寝てくれていたのですが、
今は大きくなってそれは効きません。
お父さんでもできるいい寝かしつけの方法があれば
お教え下さい。
941名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 13:03:48.28 ID:872mOu9A
>>940
恐らくお子さんは添え乳がないと眠れない子になってるのではないかなと。
うちの子がそうでした。
添え乳やめてみてはどうでしょうか?
そして可能なら普段の寝かしつけも旦那さんに頼んでみるとか。
最終的に寝ない子はいないので、限界がくれば誰が寝かしつけしても、また寝かしつけしなくても寝ますよー。
答えになってなくてすみません
942名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 14:10:54.08 ID:UooZbeBu
>>933
うちもモロそんな感じだったよ
特にお姫様とプリキュアに夢中だから、風呂上がりはタオルを頭にかぶってロングヘアになったつもりに
そして「私は姫よ」とかつぶやいてた
4歳の今は逆に私の妊娠で赤ちゃん帰りしてて、「にゃんにゃんにゃーん」って猫になってるよ
会話のほとんどが猫の場合も…orQ
それでも通じるからすごいけどwww
943名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 14:27:48.85 ID:HqHxsJib
仲良しの子が、ママがいないときに限りうちの子に「○○死んでー」と遊びの最中に突然言います。そんな事言うものじゃないと注意していますが、まだ三歳になりたてで悪意はないような気がします。三歳くらいでもこんな事言うんですかね。
944名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:20:21.02 ID:0b2yYwy1
>>943
死ぬ、っていう言葉を、三歳がどう理解しているかだなあ。
例えば、「死ぬ」=「ずっと寝ていていいなあ」とか、
「死んで」=「静かにして」という意味に使ってるとか。
子供って、大人が思いつかないような意味にとってることあるから。

で、その子のママに相談して、理屈関係なしに「死んで」という言葉は
絶対使わないよう、厳しく言ってもらえば。
945名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:24:18.37 ID:XOmk12x3
添え乳のやめ方ってどうすればいいですか?
うちも7ヶ月の子がおり添え乳での寝かしつけに慣れてしまったせいか、抱っこや添い寝だとずっとギャン泣きしてしまいます。
ギャン泣きでも根気よく疲れて寝るのを待って、慣れさせていく形でいいんでしょうか?
あと、添い乳をやめる際は夜間の添い乳もやめた方がいいですか?
便乗質問ですみません。
946名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:32:29.83 ID:qf+SAKwz
添い乳をやめるのだったら、夜間でも何でもしてしまったら子どもが混乱するのでは?
>ギャン泣きでも根気よく疲れて寝るのを待って、慣れさせていく形で
しか、方法はないんじゃないかなー
実母や旦那などに抱っこしてもらって寝付くまでとことん頑張ってもらうとかもあるらしいがw
うちは結局精神的に私が無理で、最後まで添い乳w
で、断乳?卒乳が2歳だったけど、1週間でできた。
その後はずっと絵本読んでから寝る、だけど、それでも3歳の今も私じゃないと無理。
もうあきらめてるというか、すでに結構いやじゃなくなってる。
947名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:14:11.26 ID:HQ1XPNQi
子供が園でお友達とぶつかって怪我をさせてしまった様なのですが、園から相手の家に電話して謝っておいてね、と言われました。
怪我の内容がよく分からなくて、どうも顔の一部を打ったらしいのですが、こういう場合どう謝るのがよいでしょうか。
幼児は無料地域(あとで返ってくる)ですが、医者にかかった治療費はお払いします、とか余計でしょうか?
また、子供を電話に出すのは変ですよね?
親子とも仲は良くも悪くもなく、あまり接点のない感じです。
こう言ったことは初めてなので、普通はどんな感じなのかがわかりません。
948名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:16:18.13 ID:HQ1XPNQi
文章も変ですが、失礼のないように謝罪したいのです。
直接なら様子も見られるし頭を下げられるのですが、言葉だけだと不安で。
949名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:49:08.62 ID:UooZbeBu
>>947
えええ?!なんかそんな園ってあるんだね
よっぽど骨折させたとかなら、「親からも謝ってください」っていうのもあるかもしれないけど
怪我の内容も知らせずってどういう事かと思う
園に電話して怪我の詳細も聞いてからのほうがいいんじゃない?
うちの園はたんこぶくらいなら園児同士はその場で先生が和解させて、親にはそれぞれ先生が「怪我しちゃいました。すいません」って連絡してくる
その程度なら誰とぶつかったかも子供本人から聞く感じ
担任の先生じゃなく、その上の先生にも聞いてみたらどうだろ
950名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:53:32.36 ID:1v0ZauDg
失礼がないように考えて連絡が遅くなるよりさっさとしたほうがいいよ
どんな状態か分からないなら園に詳しく聞くべきでしょ
怪我の程度によっては電話後に直接謝りに行くようにしなくちゃいけないし

てか、変に気を回してネットで意見を求めてる事が異常だよ
顔に傷がついたって怒る親も多いんだから、とりあえず電話するのが普通だわ
951名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:56:34.56 ID:NdBbGZc/
PCからスレ立て逝ってくる
952名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:11:09.11 ID:NdBbGZc/
次スレ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ157【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350547067/

URL変更申請済み
953名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:13:18.13 ID:OGmipZQ6
速やかなスレ立て乙です!
954名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:15:17.47 ID:9L1zw+eq
>>952
乙〜。

>>947
まずは電話してみたらどうだろう。
園からの連絡が要領を得なくて、どんなお怪我なのかわからなくて…と素直に話して、
相手の出方次第では菓子折りもって行ったほうがいいかもしれないし。
病院に行ったとかなら、なおさら顔みて謝ったほうがいいかもよー。
子供を電話に出すのは変。
955名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:14:48.08 ID:lJ//yShk
>>947
どのくらいの怪我かわからないけど、そういうのって菓子折り持って直接謝りに行くもんだと思ってた。
家を知らないならお迎えのときに、とか。
電話でって逆に難しいね。
直接顔合わせて話すより、相手の怒りが増すこともあるし。
でも電話なら子どもは出さないかな。
直接会うなら、子どもから子どもに「ごめんね」くらい言わせるけど。
956名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:51:16.29 ID:XOmk12x3
>>946
やっぱりやめるなら夜間もですよね。
親の都合で添え乳癖付けて今更辞めさせるのもなぁなどなど色々悩みますが、やめるならスパッとやめた方が良さそうですね。
もう少し考えてやめるか続けるか決めようと思います。ありがとうございました。
957名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 20:14:11.87 ID:HjZ5hmeT
相手の御宅知らない方が多いし
とりあえず電話で謝って直接謝りたいので、って言っておうちを
教えてもらって菓子折り持っていくのが良いのでは?
園内で物のやり取りは他人に見られるしやめた方がいいと思うよ。
958名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:54:31.48 ID:WbhMPfk1
母の体のことで質問です。
シモの話です。すみません。


帝王切開で出産して3ヶ月弱なのですが、
今日急に尿漏れするようになりました…。
出産後は骨盤が緩むのでこういう症状があるとは知っていますが、
昨日まではまったくなかったので、戸惑っています。
オリモノも混じっているので、その量が多いのかとも思ったのですが、
下着を通り越してズボンにまで染み出す量なので
やはり尿なのか?と…。
出産後しばらくしてからこういう症状が出ることはあるのでしょうか?
改善方法はあるのでしょうか?
なにかご存知の方、経験者の方はいませんでしょうか?
959名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:57:53.35 ID:wcEv6qn0
浴槽に入った後に、膣から風呂の水が出てくることもあるよ。
そういう可能性は無い?
960名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:52:26.18 ID:HqHxsJib
>>944
やっぱり死ぬと言うことをどういう風に考えてるかは分からないですよね。とりあえず親に報告して使わないように注意してもらいます。
961名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:59:42.26 ID:UooZbeBu
>>959
あるねえ
私それ妊娠前よくあった
今は妊娠中で尿漏れほんとひどい
1人目の時は出産後も数年はクシャミすると尿漏れしてたよ

妊娠前は湯船につかってる時に、動いたひょうしに膣に入ったお湯が出てきて、そのお湯に皮膚のようなカスが多量に混じって出てきてやんなった
毎晩必ず出てお湯が汚れるから、自分が入ったあとはお湯を入れ替えたりしてた
今は全くない
あれはなんだったんだろう


962名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 02:20:32.25 ID:yLrvLu9H
>>958
私もあったよ。
量の違いはわからないけど、大笑いした拍子にジュワ
出てくるとこの感覚が生理と同じだったけど
なにが出てきてるか不明なサラッとした液体
前夜のお風呂の水にしては遅いと思ってた記憶がある
いつの間にか出なくなってた
けど、出産前よりトイレ我慢できる時間が短くなくなった

徐々に筋肉の緩みは戻ると思うよ
963名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 02:26:12.68 ID:qtDxIzs4
うちの母は産後、膣脱したこともあるって言ってた。
人間一人暮らして出した場所だし、色々変わるのよーとか笑ってたけど。
964名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 04:28:41.14 ID:zlMFeLyV
>>958
骨盤底筋群を鍛える体操した方がいいよ。
965名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 04:56:51.14 ID:prspoW97
育児板で誰かが
バンザイした格好で寝る子にぴったりな、凹←こんな形の毛布が
ベルメゾン(だったと思います)にあるよ。
という画像付きの書き込みを見て、欲しい!と思いました。
ずっと探しているんですですが商品名がわからずになかなか見つけられません。
商品名がわかる方、いたら教えてください。
首に当たる部分が、えぐれている子供用の毛布です。説明わかりづらくてごめんなさい。
966名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 05:29:42.09 ID:1cszRNMU
>>965
まさにベルメゾンのベビー寝具カテゴリにあるけど。
「あったか毛布」という商品名で2つあった。
ほかにも「ベビー 毛布 バンザイ U字」あたりでググれば出てくるかと。

万歳して寝るのも、手足が冷たいのも仕様。
万歳するのは体温調整のためだから、あまり覆ってしまわないほうがいい。
967名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:46:24.34 ID:sEyWMeDR
小学二年女児の事です。
ある一人のお友達のおうちへ行った時におもちゃ、シールなどいろんなものをもらってきます。
娘には同等くらいのものと交換してきてと言っていますが娘の机に並んだ物をみると
ほぼもらってばかり。
交換できないなら遠慮しなさいと言いますがいらないからあげるあげると鞄に入れられるそうです。
シールや子供の手作り品ならまだしもぬいぐるみや小物、新品同様のシールのセット(2000円相当)
などをもらってくる事もあります。
我が家ではシールや旅行先で手のひらサイズのぬいぐるみを買うことはあっても
それ以外は自分の小遣い(400円ほど)で買うというルールにしておりますが
ひょっとして厳しすぎるのでしょうか?
それとも相手の子がいらないからというものは気にせずもらって良いものでしょうか?
968名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:52:41.50 ID:f+xjD4JW
その子の親は把握してるのかなぁ
クレクレの対極にいるヤルヤルのような気がするぞ
何にしてもその子の親と一度ちゃんと話したほうがいいと思う
もし万引きした品だったりしたら目も当てられないもの
969名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:54:02.82 ID:aTvxGSLP
うちでは交換じゃないならもらっちゃダメだよと言ってる。
小物やシールセットまでいくと誕生日プレゼント以外ではもらえない。
子供にも断る練習させた方がいいと思うよ。
「これあげるから家おいでよ」みたいに親のいない家誘う子もいるし。

厳し過ぎるかどうかってのは自分で決めていいんじゃないの?うちはうちよそはよそ。
そしてそれが本当にもらった物なのか。
無理やり奪ったと言われる状況ならどうするのか考えてみた方がいいと思う。
970名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:56:49.34 ID:J3WpBL9C
958です。
みなさん、レスありがとうございます。
やはり、よくある症状なんですね…。
昨晩は生理用ナプキンを当てていたにもかかわらず、
それでは足りずにズボンのお尻がぐっしょりになってました…。
外出先でなったらと思うと、ほんとに泣きそうです。。
尿にしては、サラッとして透明で臭いも違う感じ(カルキっぽい?)なので
お風呂のお湯が入ったのかとも思うのですが、
(というか、尿だと思いたくなくて…。泣)
やはり大量すぎるので、尿なんだと思います……。
とにかく真面目に骨盤底筋群を頑張ることにします。
971名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 09:23:30.08 ID:sEyWMeDR
相手のお母さんの把握はわかりませんが
その子が言うには
割りと欲しがる物は買ってもらえる様子でハッピーセットのおもちゃなども
全種一揃えするまで通ったりもしているそうです。
とにかく物をいっぱい持っている子で万引き品ではないようですが
あれ持ってるこれ持ってると自慢されて嫌な気分になる子もチラホラ…。
クレクレは聞いたことありますがヤルヤルもあるんですね…。
972名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 10:00:30.09 ID:wxv2aP31
>>971
それいつまでもその子に深入りしない方がいいよ
クレクレも面倒だけど、ヤルヤルは更に根深い
誰だって子供だって何かをあげるからには、何か同等のものを返して欲しいと思うのが普通
その子の無意識の中に「友達とこんな関係でありたい」「優位をキープしたい」という欲が知らず知らずにあってもおかしくない

今後、ケンカなどした時に極端ないじめなどに発展しなければいいなと心配してしまうのは大袈裟かな
973名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:16:59.85 ID:sEyWMeDR
幼稚園時代からのよく気の合う友達で特に意地悪する子ではなかったので
優位をキープしたいような思いは考えてませんでしたが
一度子供から物のやり取りについてもう少し心理的な部分を
突っ込んで聞いてみて
ヤルヤルはこの子だけなので
物のやり取りについて改めてルールを作ろうかなと思いました。
思いもしないようなパターンもあるんだな…と聞けて良かったです。
ご意見ありがとうございました。
974名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:52:32.79 ID:yLrvLu9H
>>973
閉めたあとですが、相手親にお礼というか
色々いただいてしまってよろしいのかしら?
って私は探り入れた。
うちの子が勝手に持って帰ったものじゃないか
きちんと確認したかったのもあって。
「いいのよー気にしないで」っていわれた後は、
おやつになるようなお菓子を簡単にもたせてる。
975名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:32:47.50 ID:20wEd2po
うん、早めに相手親に確認した方が良さそう
そして物をあげたり貰ったりは基本的に一切無しにするのが
今後のトラブル防止にはいいかと思うよ
976名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:03:42.22 ID:J3WpBL9C
958です。
締めておきながら、
何度も汚い話をすみません。

産後の尿漏れに関してなのですが、
現在、もはや尿意を感じないほどに垂れ流しの状態になっています。
ネットでイロイロ調べたり、先ほど上の方でレスを頂いた方の場合も、
くしゃみの拍子にとか重いものを持った時に漏れてしまうなど、
きちんと膀胱に尿が溜まっている症状が多いようなのです。
わたしの場合、常に膀胱あたりがスッキリしていて、
たぶんほとんど正常には溜めていないんじゃないかと思われます。
尿意がなく、パットを替えようとトイレにいくと、
そのときに出る尿は普通の臭い、色の尿です。
垂れ流しているのはサラサラした透明の液体のようなのですが、やはりこれも尿なんだろうなとは思います。
昨日の朝までは、全くこんな症状はなかったので、
本当に戸惑っているのですが、
病院に行くべき事態なのか、産後によくあることなのか、
お分かりになる方いませんでしょうか?
977名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:14:43.88 ID:OvhsJtLq
>>976
産後に良くある事だろうが何だろうが、その症状に悩んでるなら病院に行けば?
ネット上で皆が言う一般的な症状と、あなたの症状が必ず一致するわけじゃないよ
子供産んだんだから、子供のためにも自分の体を大事にして気になる事は病院へ
そこで病院で出来る事は無いって言われたらまた相談に来れば良いじゃないの

どうしてもネット上で判断したいなら素人が集まる育児板じゃなく専門板か
ネット上のドクター診断とかで相談しなよ
978名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:44:14.25 ID:81Go37G/
>>976
それは病院に行くべきかと…
979名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:45:55.55 ID:C+WjLvlp
>>976
日常生活に支障をきたしてるんだから、サクッと病院行ってらっしゃい。
少なくとも自分の周りではあなたの症状は、「よくある話」ではないです。

ちょっとちがうけど、切迫性尿失禁ってのがあります。尿意を意識したり、水音を聞いただけでトイレまで我慢できずに漏らしちゃうらしい。
膀胱収縮を司る排尿筋が敏感に反応し過剰に収縮してしまうためで、
手術やお産、病気などで膀胱の神経や筋肉が傷つけられたことによって起こるそうです。
お大事にね。

980名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:46:59.61 ID:TTSDTWY5
こんなとこで相談してないでとっとと病院行くべき。
981名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:15:03.31 ID:J3WpBL9C
レスありがとうございました。
やっぱり病院に行くことにします。
あまりにも恥ずかしい事態に、腰が引けてました。
982名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:42:27.25 ID:9gCGhmo3
些細なことかもしれません、すみません。

5歳の長男がいます(更に1歳9カ月の双子の次男・長女も)。
先日、ぐずった末に親戚のお兄さん@30歳に危険行為をしました。
長男に悪意があったわけではなく、彼(お兄さん)も穏やかに許してくれたのですが
あえて彼に叱って(あるいは怒鳴って)もらった方が長男のためだったでしょうか?
もっとも、あくまでもよその人である彼にそこまでさせるのも酷な話ですよね。
促したら長男はごめんなさいと素直に謝ったのですが、これできれいさっぱりとすべきでしょうか。
983名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:52:16.99 ID:L3yUlsse
>>982
親が叱るべき
984982:2012/10/19(金) 20:52:34.12 ID:9gCGhmo3
経緯を話しますと、彼は車で1時間半ほどの所に住んでおり近年長男を非常に可愛がってくれます(下の双子もそれなりです)。
とにかく子供好きで楽しく優しい人柄、活発な長男の相手としてはこれ以上ない適役です。
長男も照れながら懐いています。

で、この前の日曜日、地元のお祭りに彼がいつの間にか来ていて鉢合わせてしばらく経った折に長男が疲れたのか泣いてぐずりました。
長男が私と主人に反抗して聞かないのを叱ったところ、彼は長男の背中をポンポンと叩きながらなだめており、
抱き上げたところそれでも抵抗をやめなかった長男、彼に抱かれたまま首を何度も後ろに強く振ったりしました。
すると弾みで後頭部が彼の鼻の付け根を痛烈に直撃、鈍い音がしました。要は頭突きしたような格好です。

彼も結構痛がっており、一瞬骨折したかとすら思いましたが幸い腫れた程度ですみました。
たまらず私も、「強い○○お兄ちゃんが痛がってるんだよ。ごめんなさいは?」と促したら、長男は素直に謝りました。
彼は穏やかな表情を全く崩さず、「大丈夫だよ、気にしないで」とその後も長男と存分に接して面倒を見てくれたのですが。
結果大事には至らなかったとはいえ、彼も人が良すぎてなんだか申し訳ないような気がします。
985名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:52:46.56 ID:aTvxGSLP
今さら子供に言ったところで何のことか実感がないと思う。
でも親としてどうしても言いたいのなら、危険だよともう一度教えればいいとも思う。

他人が許しても、それが危険行為ならその場で親が叱らないと。
促したって事だから親は叱ったんだろうけど。
他人に何かを望むのは「あのおじちゃんに怒られるからやめなさい」みたいな感じが。
986名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:59:33.70 ID:yLrvLu9H
>>982
親が叱らなくてどうする
中学生になって万引きしたら、店員や警察に怒ってもらう親になるの?
危険行為をきちんと叱る
許してくれたお兄さんの優しさと感謝の気持ちを教える
その危険行為が具体的に不明だけど
二度と繰り返してはいけないほどのことなら
真剣にしつこいくらい教えてあげるのが
子供のためだと思う
987982:2012/10/19(金) 21:14:03.69 ID:9gCGhmo3
>>986
危険行為と言うのは、いわゆるイヤイヤで首を振りまくったら
それが彼の鼻の付け根を痛烈に直撃してしまった、という事です。
故意ではないですが、はっきりと鈍い音がしたので抱いていたのが彼でなく
同居している私の父@66歳だったら骨折していたと思います。

私も「強い○○お兄ちゃんだから大丈夫だったんだよ。わがまま言って暴れたりしちゃダメだよ」と言いました。
彼がそれでも終始優しく接してくれた事で、むしろ長男は申し訳なさそうでしたよ。
988名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:17:27.36 ID:aTvxGSLP
で、何悩んでるの?
989名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:18:32.98 ID:gk3W6RT4
はい
990名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:27:03.76 ID:IKZNgX4P
>>987
もし相手がお父さんで骨折したとしても、その場で怒るってのは違うような。
本人が「しまった」と思わなければなかなか反省はしないと思う。
「大丈夫だったんだよ」は言わずに「後で泣いてたよ」くらいの方が
堪えたんじゃないだろうか。

今後こういう事が起きそうな可能性があるならば
相手には怒るより、大げさに痛がってもらう方がいいんじゃないかと思う。
怒るのは親の仕事。
991名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:44:00.98 ID:zlMFeLyV
>>981
泌尿器科行っといで。明日の午前中にやってる開業医でも調べて。
992名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 02:08:52.74 ID:CnY4+Nkj
>>987
5歳ってことは幼稚園などにもう行ってるよね
今回はたまたま大人にだったけど、子供相手に力任せに何かする子になったら怖いなあ

「強いお兄ちゃんだったから大丈夫」かなあ?
私がやられた方だったら、「え?あんた男だから(もしくはガタイがいいから)大丈夫だったと思ってんの?」って思うなあ
ビシッとやったその時に叱って教えるべきだと思う
993名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 05:28:51.03 ID:aj67VByF
意地悪な人からの、嫌みのかえしかたについて。
★聞き流す。右から左へ。
★言葉のキャッチボールを、意地悪な言葉をきがつかなかったふりして、 あさっての方向からかえす。
★ニコニコと天然のふりをして、楽しく話す。

ある、特殊な事情のあるうちの子供を連れているといろいろ言われますが、いまはとりあえずかえしかたはこれ。
ほかに、効果的な方法はありますか?
994名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 06:11:10.54 ID:lcFRx+Jb
・生まれたのは俺らのせいじゃない
・働くより安楽死がいい
・どうせ死ぬのに必死になってどうすんの
・トリガを引いたのは親 フラグを立てたのも親
・親の人生に付き合わされた俺らは被害者
・人は死亡率100%と知りながら産んだ親は殺人犯と同じ
・算数ができれば地球に子供を産もうとは思わない
・バカほど子供を産みキチガイはさらに産む
・なぜ親は経済奴隷になる事を知りながら俺らを産んだのか
・出産という大失態を反省しているのか
・働けというが働いた先に何があるのか
・来世やら天国やら言う前に証拠もってこい
・出産を肯定する親は絶望の現実から目を背けている
・癒しを求めるなら子供を作るより人形を買え
・親が俺らに与えたものは命ではなく重圧だ
・育地獄は誰の責任でもなく親が自ら招いた不幸
・産みの親が先に死ぬ出産は原発政策のようなもの
・命を押し付けた親に感謝など必要ない
・幸福とは苦痛を忘れている瞬間の感情に過ぎない
・全ての生命活動は先送りしているだけ
・死の呪いをかけて産む親という存在が迷惑
995名無しの心子知らず
結局>>987は何を聞きたかったんだろう

他のレスにあるように、叱るならその場でちゃんと叱らないと
>>987なりに叱って申し訳なさそうな顔とやらをしたのなら
それでいいじゃん
お兄ちゃんは、家に帰って愚痴ってるとは思うがその場では
しからないでしょ、普通