【じっくり】相談/質問させて下さい78【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:17:47.83 ID:3WPweQDs
乙です
3 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:18:45.52 ID:BXDm3c2+
(1/4)長文&スレチだったらすいません。
現在アパートに住んでいるのですが、
上の階のママさん(Aさんとします)に困っています。
Aさんはうちのお隣のママさん(Bさん)と交流があるのですが
それが度を越していて気持ち悪いです。たとえば、
・毎日最低2回は訪問あり。時間帯も朝6時〜夜9時半まで様々
多いときは1日に5,6回訪問
4 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:22:03.30 ID:BXDm3c2+
(2/4)・Bさんが家族で夕飯を食べていても
ベランダ越しに30分以上おしゃべり
(普段Bさんはベランダ越しに対応しているが
網戸or窓をAさんが勝手に開ける)
・最近は玄関を勝手に開けて入ってくる。
午前、午後ともに2時間居座る日もあった
5 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:25:09.68 ID:BXDm3c2+
(3/4)・Bさんが車で2時間の実家に帰るときに
Aさんも後から勝手についていく
・Bさんが出かけようとすると
Aさん宅から「いってらっしゃーい!!」
・Aさん旦那も勝手に窓開け訪問、Bさんは授乳中だった
・Aさんからのメールは一日平均10通
・Aさんお手製カレー(異臭あり)をプレゼント
などなど。細かい事項は他にも多々あります。
6 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:34:36.27 ID:BXDm3c2+
(4/4)一番の被害者はBさんですが、
ベランダの会話が嫌でも聞こえてくるし
「Aさんがうちの部屋を覗いてた」とBさんから聞き、
カーテンを買い換えた経緯もあります。
今まで否定の意思を示さなかったAさんも悪いと
Aさん本人も自覚しているようですが、
ほとほと参っているようで私に相談がきます。
引越し以外で私の立場から何かできることはないでしょうか?
7 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:07:15.23 ID:O59dT6KZ
>>6 キチに関ったってろくなことにはならないよ
あなたのせいで疎遠にさせられた!って怒りを買ったら最悪
Bさんが奴隷体質だったら強くは言えずにこのまま続くでしょ
騒音苦情を大家に入れてもいいけど身バレしないように念押し必須
夜間に騒いでたら警察に通報
自分宅は施錠して、網戸にも防犯対策を
Aさんが韓国人だったら友人に対する普通の接し方だから直すのは無理
8 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:25:04.38 ID:wvjJ5JMs
てか育児全然関係無いけどwww
9 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:51:33.57 ID:BXDm3c2+
レスありがとうございます。
>>7 確かに標的がうちに移るのは嫌です。
やっぱり余計な手出しはしない方がよさそうですね。
Aさんは韓国人ではないそうですが
地域内では「あの人ちょっとね…」で有名みたいです。
>>8 すいません;
私AさんBさん共に子供が同年代で交流がある為
こちらに書き込んでしまいました。
ちょっと限界が近づいてきてしまいました。
1歳7ヶ月の女児がいます。
育児中なら当たり前の事ですし、我慢が必要なのは分かっていますが、
自分の時間がなさすぎる事にものすごくイライラします。
ちょっと携帯見るのも、ほっと一息つくのもままならない生活。
頭がおかしくなりそうです。
基本的に毎日毎日が辛くて、楽しいと思う日はほとんどありません。
唯一夜子供が寝ている時だけが自由な時間ですが、
今だに授乳で2、3度起きるので、遅くまで起きて好きな事をする事はできません。
(2時位に寝ても、6時までぶっ通しで寝れたらまた違うのですが)
日中も何度もおっぱいを欲しがり、一人遊びもできないので本当にべったりです。
とにかくイライラします。
もう子供なんか捨てて自由に好きなことをして生きたいとすら思う。
まあ、そんな事はできないのですが・・・
お金に余裕があるわけではないし、旦那も許さないと思うので、
一時保育などは利用できません。
また、実家義実家共に遠方なので頼る事も不可能。
私が甘いだけなのは十分承知していますが、
どのようにこのストレスを発散すればいいでしょうか?
本当に辛いです。
働きに出たら?
保育園で遊ぶようになれば疲れて夜どっと寝るかも知れん。
働いたら働いたで大変なこともあるけど
家で一日中寝る暇もなく子供向き合ってるよりいいかも。
>>11 思いきって断乳は?
きちんと言い聞かせして納得させた上で。
うちもおっぱい大好き息子で二歳近くまで授乳、夜中もよく起きていたけど
一ヶ月くらい言い聞かせしたら一日目の夜に少し泣いただけで断乳出来た。
どちらかと言えば卒乳派だけど子供を嫌いになるくらいなら断乳してみては?
後はしんどい時は一日中DVDとかご飯はアンパンマンカレーとか
死なない、怪我しなければ、「子供を正しく育てるためにはこうあるべきだ」と言うのの
反対をしたっていいのだと自分に甘くしてもいいと思う。
その状況なら、子と離れてみるのもいいかもね。
まずは、子育て相談みたいな所で、自分の言いたいことを全部吐き出せ
たらいいね。
まずはパートでも始めてみたらどうだろうか?
まずは断乳に一票
もうすぐ2歳なのに数時間置きに起こされるんじゃそりゃストレスも溜まるわ
断乳終わって日中の授乳がなくなったら、昼間は外に出かけて運動させまくるといいよ
私もそう思う。
思い切って働きに出てみては?
自分の子育て振り返ると、そのくらいの時代が一番大変だったよ。
まだ話も通じないし、人間というより動物なんだよね。。
一人遊びなんか当然できないし、出かけるのも一苦労、
疲れてそんな気力も無い。
もし可能なら、ご主人の休日預けて美容院行ったり、
その帰りに遠回りしてスーパーでウロウロしてみたりしたら?
あと賛否あるかもしれないけど、断乳して自分の体力を蓄えて
食事量も増えてきたらまた、状況変わるかもしれない。
私もあなたと同じ状況だったから、すごくよく分かるよ。
朝ゴミ捨てに行くのに、行きは直線帰りはちょっと回り道して帰ったりして
ほんのスキマみたいな時間作ってた。
旦那は激務で、出張がちで誰も協力者いなかった。
余りにイライラしすぎて、ギャン泣きする子をしばらく置いて
軽くトイレに篭ったこともある。
地域の支援センターとか、無料で開放してないかな?
そういうところで同い年くらいのママさんと話すだけでも、すっきりするよ。
一時保育を旦那が許さないのはなんで?
旦那が休みの日に数時間でも旦那に預けて一人ででかけたら?
数時間でも旦那が面倒みないなら、それこそ一時保育を許可させればいいじゃん。
私も、1歳代が一番大変だったよ。
ウチの場合はあっちにウロウロこっちにウロウロが一番の悩みの種、読み聞かせや
リトミックで参加できた試しなし、というのが一番辛かったんだけど、唯一の楽しみは
たまたまできたママ友と毎日支援センターや園庭開放に出かけることだった。
そんな生活、産前はぜっったいイヤだと思ってたのに、すごく気の合う友達ができたので
楽しかった。引っ越してしまったけど…
外に出ると子供も疲れて夜はたっぷり寝てくれる、家にいると構って構ってだけどそれからも
逃れられる、といいこと尽くし。
まあ、友だちできてなくても、出かけてたと思う。
実際引っ越して友人いなくても出かけてたもの。そのほうがラク。
帰ってくるとホントしんどくて泣きたくなるけど、それでも家よりラク。
3歳の今、ずいぶんラクになったよ。やはり2歳で卒乳したのも大きい。
授乳中は本当にしんどかったんだなあってあとからわかる。
もう少しだよ!うまく息抜きしたり、出かけたり、反対されても一時保育に2ヶ月に1回でも
いいじゃない、預けたりしたほうがいいよ!
追記。
一時保育、親のためもあるけど、子供のためにもすごくいいんだよ。
ウチの子は一時保育に行っていたせいか、幼稚園にすんなり馴染めた。
私自身が集団が怖い子だったので、早くから慣れさせようと必死だった。
物心ついてからいきなり集団生活、ってやっぱり子供にとっても不安だと思う。
もちろんそうできない状況ならしょうがないけど、今は保育園だけじゃなく託児所もあるし、
いろいろ探してみて、慣れさせてあげるということを旦那さんにも説明できないかなあ。
ホント、一時保育のおかげでトイトレもすんなり、お友だち大好き、で、ありがたいと思ってる。
>>11 やはり、まずは断乳ですかね・・・
何度かトライした事があるのですが、ものすごく泣くので、
最終的に飲ませてしまいます。
そして、働きに出るというのはいつも頭の中にありました。
旦那は、"女は家を守る"という考え方をする人なので、
働きたいと言っても却下されてきましたが・・・
そして、週末旦那に子供を預けられないか?
との事でしたが、これは可能です。
ただ自分は今、整骨院(腰痛のため)と精神科に行っているので、
一人で外出といっても、ただ病院に行くだけで、
自分の好きな事をするという時間はありません。
こんななので、なかなか発散する機会を持てずに、
どんどん溜め込んでしまっています。
とは言え、断乳はやろうと思えばできる事ですので、
まずはここから始めて行こうかと思いました。
断乳して、まず子供が夜中寝てくれるようになれば、
それだけでも一歩前進したことになりますもんね。
>>11 すっごいわかるわ。
私もそうだった。イライラしすぎて、壁に穴開けたわ・・・。
私も断乳おすすめする。
でも今はその気力もなく、とにかく毎日惰性の状態なら、もういっそのこと、
夜は一緒に寝ちゃって(横になって)、携帯いじる。それで授乳のときになったら対応する。
好きなこと中断させられて、移動させられてってのもストレスの元だよ。
それなら、せめて移動をなくす。携帯でゲームでもする。(スマフォだといろいろあるんだよね?)
今日からできるのはこれかな。
それか100均かなんかで小さいライト買ってきて、図書館で恋愛小説でも借りて
寝てる子供の横でこっそり現実逃避。これは私がやってた。
最近の図書館は漫画も置いてるし、おすすめ。
それだけでも少しは違うよ。眠たくなったら、寝ちゃえばいいし。
一週間くらいは家事サボらせて、と旦那さんに言って、やってみて。
精神科に行ってるなら最初から書かないと回答もぜんぜん違ってくるよ。
断乳だな。
やるなら早い方がいい。
>何度かトライした事があるのですが、ものすごく泣くので、
>最終的に飲ませてしまいます。
とあるけど、やるならしっかりと。決断して。
一度目の断乳、例えば「10」泣く→母が根負け
二度目の断乳「こないだ10泣けば飲めた」→「20」泣く
みたいな感じでひどくなる一方だよ。
世の中にはずっと大きくなるまで、本人が気のすむまで、って考え方もあるけど
親のストレスがないことがじょうけんだからね。
女は家を守るとかいう男にかぎってたいした収入がないw
一時保育のお金しぶられる専業って先行き暗いよ。
習い事やらママ友付き合いやらお金かかるのは大丈夫そう?
メンタル医者が大丈夫っていうなら仕事しといたほうがよさげだけど。
一歳過ぎてるなら
おっぱいに絆創膏貼って痛い痛いって言ってみせる。
泣くかもしれないけど一週間もすればおっぱい忘れるよ。
断乳も仕事も旦那が絡んでたりしない??
なんか、精神科まで通っている割には、旦那がドライな気がしる。
そんな私。
断乳は思い切って夜寝る時間に外出したよ。
ママいない⇒パイない⇒しゃーない寝る。
で少々泣いて、寝たようだ。
外出と言っても姉の陣痛に付き添ってたからだけど…。
結局そんなのが2日続いて、断乳してたww
旦那、協力してくれんかな??
1歳半過ぎてるならある程度理解力もあるから、絆創膏貼って
「ママのオッパイ痛い痛いになっちゃったからもう飲めないの」
「ママのオッパイ修理中なんだって」
って言い聞かせたら意外とあっさり納得してくれたりするよ。
夜中は当然欲しがって起きて泣くけど、数日もすれば服をめくって絆創膏みたら乳首がないからおっぱいを諦めて
ストローマグでお茶を飲んで寝るようになってくれる。
夜ある程度寝てくれるようになれば、自分も睡眠時間を確保したり、夜中に起きだして読書なりハンクラなりゲームなり
やりたいことして気分転換したりできるようになるからだいぶ楽になれると思うよ。
私もそうだったけど今が一番しんどい時だと思う。
今を乗り切って子供が幼稚園や保育園に通い出したら一気に楽になるから、それまではなんとか自分でガス抜きできる方法を
探してみて。
上手く行くといいね。
結局のところ旦那にも何か思うところがありそうだから
断乳しても結局一人で頑張ってる感は抜けないんじゃないかな。
旦那さんが断乳に協力してくれるならともかく
一度失敗してるのを再度となると大変だよ。
断乳すれば必ず朝まで寝るようになるとも限らないし
1歳過ぎてるからいつ断乳してもいいとは思うけど親が追い詰められてる時にやるのはなあ。
病院にもかかってるようだし、先生に一時保育を勧められたと伝えて
お子さんと数時間でも離れてリフレッシュしたらいいと思う。
29 :
名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 15:16:56.08 ID:izReSzib
旦那と不仲なのだけれど年齢的なものもありどうしても二人目が欲しい。
旦那は淡白なので性欲を煽って無理矢理というのは無理っぽい。
どうしたら子宝に恵まれる事ができるのでしょうか。
不仲な両親、兄弟も居ない子供が不憫でなりません。
自分が欠陥品のような気もしてきています。
一刻も早く断乳をおすすめするよ
これ以上大きくなると、やめるのが本当に大変になる
断乳すると朝までぐっすりになる子は多いし、
もしそうでなくてもあなたの体の負担は減るし、ホルモンバランスも整ってイライラも少しは減るかも
泣き続けても我慢我慢
お互いのためだと思って、旦那がいる週末に始めて協力してもらっては?
>>29 不仲の理由はなんなの?
というか1人産んどいてどうやって子どもが出来るかわからないなんてアホ?
>>29 > 自分が欠陥品のような気もしてきています。
自分が欠陥品じゃないことを証明するために産まれさせられる子供が気の毒。
>>29 無理矢理でもヤらなきゃ自然妊娠できないってのはわかってます???
>>29 不仲な旦那とまた子供作ってどうすんの?
いまいるお子さんを大事に育てながら
夫婦関係修復をまずがんばろうよ
無理なら離婚準備のために仕事はじめるとか。
欠陥のない人間はいないんだから
卑下せず前向きにね
>>29 旦那とは不仲なのに子どもが欲しいというのが理解できないのですが。
それよりも自分が欠陥品じゃないことを証明したいのなら、
離婚して他の人と子どもをつくれば?
>>29 どうしたらって、答えは一つしか無いよ。
旦那との仲を修復してセックス。これ。
じゃなきゃ別れて別の人とセックス
あとは病院で人工授精とか。それでもご主人の協力は必須だからね・・・。
旦那さんは2人目を望んでいるのかな…
どんな方法であれ父親に望まれずに産まれて来る子どもの気持ちを考えれ
っていうか釣りですか?
仲はいいけどセックスレスという場合は人工授精できるみたい
(旦那さんがEDとかそういう理由で)
病院に行って事情を話すことにはなるけど
でも不仲だとどうなのかなあ
40 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 00:57:29.97 ID:+rV+8clv
4歳の娘が3歳のお友達の前髪を見ていないところで切りました。
七五三目前でママ友さん怒り…
私の自宅で少しの間ママ友が子供を置いて、すぐ戻る、その間に。
普段からお互い放任ですが、たまたま私だけの時に…
改めて菓子折り持って行ってきた方がいいでしょうか。
なぜ、親の見ていないところでハサミを4歳児が使うことが可能だったの?
前髪切るだけで済んでまだ良かったのかもね。
いずれにせよあなたの非だから、あちらがお怒りなら、さらなる丁重な謝罪が必要でしょうね。
42 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 01:43:42.74 ID:VnAoCtOa
はい、やはり菓子折りというよりも、改めて謝罪に伺ったほうがいいでしょう。
そして謝罪するべき点を間違わないように。
前髪だけで良かったですね。
4歳女児がハサミを手にした、しかも3歳児の前髪、しかも額部分に歯を当てた事実を
もう少し認識してください。
一歩間違えば相手のお子さんの額に傷をつけるどころか目を傷つけてたかもしれないという
事実です。最悪の場合取り返しのつかない事態だってあり得たはずです。
第三者としてあなたの落ち度を責めるつもりはありませんが、幼児がハサミを手にした時点で
起こりうる事すベて居合わせた保護者の責任になるものです。
「お子さんの落ち度というよりも、あなたご自身の落ち度」として誠意ある謝罪をしておくべきでしょう。
向こうも七五三目前で、というよりも40の一行目に怒ってるはずです。
せっかくご縁があってお友達付き合いを始めた相手です。
大げさなどと思わずにしっかりと親としての姿勢を持って真心を込めて対応してください。
その今回の騒動は「お互い放任」を考え直すべき良い機会として捉えるべきでしょう。
万が一の事が起きた場合、親の落ち度云々よりもお子さん達が今後背負うものの重さを
よく考えてみたら、あなたも先方もわかるはずです。
>>40 平謝りで謝れー
なんではさみだしてたの!?読んでるだけで怖いわ
子供用のプラスチックで先が丸いやつだとしても親が一緒じゃないと危ないよ
うわぁ。
謝りに行くときは旦那さんも一緒にね。
それも、あらかじめうかがう時間を連絡してから。
どのくらいの仲良しかは知らないけど、ある程度の仲なら
キッズ対応してる美容院を調べて、事情を話して仮予約をして、
相手方には料金の倍くらいの商品券と一緒に渡したらどうかな。
美容院で商品券は使えないけど、代わりにね。
もし、都合が悪いor別の美容院でお世話になっているから、とかなら
その場で美容院に電話しいもいいか聞いて、相手が行くだけでいいように
手配できるといいかな。
相手方のお母さんは、ショックで動けないか、あなたのうちから帰るその足で
美容院に行っているかどっちかだと思うけど、最大限かわいい姿で七五三を
迎えてもらうために行動することも、謝罪の一つだと思うよ。
たとえ受け入れてもらえなくても、雑なあしらいをされても、誠意をもって
対応しなきゃだめだよ。
自分の子が七五三前にお友達に前髪切られたらどうよ?
はさみを相手に向けたことも恐ろしい
全力で謝るべきだって、相談しなければわからないのかねー
>>40 お互い放任とあるけど、せめて他人の子を預かっているときくらいはちゃんと見てようよ。
言い訳にはならない。大人の責任。
みんなも言ってるけど、今回はこれくらいで済んでよかったよ。
あと、これをきっかけに放任はもうやめたほうがいいよ。
そして放任ママにも預けるのも考えもの。
子どもは目を離したら何が起こるかわからないよ。
子供というより夫婦関係についてなんですが質問してもいいですか?
産後育児中、妻側からのセックスレスというのはどれくらいの
年数なら妥当で当たり前の事なのでしょうか?
産後すぐに夫婦生活を再開する夫婦も中にはいると思いますが、
一般的には子供が小さい内はセックスしませんよね?
>>48 人それぞれ
産後1ヶ月で再開する人もいれば(私は2ヶ月で再開)ずーーーっとレスの人もいる
まぁホルモンの関係とかで授乳中はNGって人が多いだろうから産後1年ぐらいはレスでも普通なのかなー
妻が一方的にセックスを拒否しても夫が従うべき
妥当で当たり前の期間なんてない。
産んで数カ月ならまだしも、年単位で一方的に拒否なら
離婚を要求されても仕方ない。
うちは1ヶ月で再開したけど、1歳半くらいまでは応じるのきつかったなー
どうしてもいやなときは断ってたけど、1ヶ月に2回はしてた
男性のしくみ上、完全に拒否するのは申し訳ないかなと・・・
体調とかあそこの痛みとかその気になれない(ホルモン効果すごいあるよ)とかで、
夫婦によって違うわけだから、「妥当」って人それぞれじゃないの?
でも「一方的に」「何年も」は無いわ・・・離婚話になってもおかしくないと思う
ただ1年拒否して再開してすぐ下の子ができたら2歳差になるから、
1年拒否くらいは妥当と言えるのかもしれない(2歳差って多いから)
>>50 内容が違う気がする
>>48 一般的かどうかはあんまり意味がない話と思うが
48が辛いなら応じる必要はないし。再開できるよう病院とかは必要になると思うけど
ただ、52と同じで2歳差くらいは多いので一年以内が多いように思う
子供の誕生日プレゼントで悩んでいます。
もう2ヶ月近く考えてて、だんだんわからなくなってきました。
来月三歳になります。
何が欲しいか聞いても、とりあえず今欲しいものを言うだけです(CMみてアンパンマンのオモチャがいいとかミニーのケータイがいいとか、おにぎり食べたいとか)
去年は三輪車でしたが、まだ一人で乗りこなせていません。
実家が今年はパズルを買ってくれたそうです。去年はミニ滑り台付きジャングルジムでした。
今ハマっているのは、ぬりえ、パズル、おままごと(もう沢山ある)です。
ぬいぐるみ相手にお世話してるので、それ系のものがいいと思ったのですが
ぽぽちゃんやメルちゃんなどは、どうしても私があの顔を受け付けることができません。
リカちゃんはまだ早いですか?
他にオススメのものなど、とにかく色んな意見が聞いてみたいです。お願いします。
シルバニアファミリーとかは?
>>54 ミニーのケイタイ、いいと思うけどなあ。
誕生日でたまにだからゴーカに、と思うけど、子供って以外と安くてシンプルな
おもちゃが好きかも。まだもってなければレジスター。
58 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 15:27:45.52 ID:eP5sh5JH
27歳女、4歳の息子をダンナの両親に預けて仕事してます。
でも、預かる=教育する、ではないですよね?
確かに私は姑に預けるのお願いしてますが、息子の教育方針にまで口を出されるのはまた別問題だと思っています。はっきり言ってやめてほしいです
私は幼いでしょうか?子ども預けるということは、そのくらい言われるの覚悟しなければいけないでしょうか?
※ちなみに預ける時間は私が講師をしてるヨガ教室のある日だけ、週4です。
幼稚園帰ってきて、私のヨガ教室終わるの4時くらいですから、数時間程度です。
姑は私の仕事にもケチをつけてきます。「お尻を出してる!」とか、スパッツ履いてるだけですから!
>>58 > 息子の教育方針にまで
塾とか習い事とか「家の外での学び」の部分で介入されてるの?
家庭での躾、人格や個性について「息子の脳内」を弄りまわそうとしているの?
どっち?
>>58 他人なら大きなお世話だろうけど、息子さんにとっておばあちゃんだからねぇ。
預ける預けない別にして、姑は口出ししてくるもんよ。
いやならファミサポとかに頼めばいいんじゃない?
62 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 15:38:59.47 ID:iC628s/L
>>58 程度問題だし世間がどうでも義理親が納得できなきゃ無意味
話し合いで解決しなければ保育園へ
子供を預けることを軽く考えているように思えます
信用できない相手に打ち合わせもできないまま子供預けちゃいかんよ
>>58 週4で数時間ずつ預かってたら、躾したり叱ったりしなきゃいけないことは多々あるだろうけどね。
そうじゃなくて、習い事をさせろとか勉強させろとかいうことなのかな?
>>58 まあ、どうしても口を出されたくなければ接触しないようにするしかないんじゃない?
ただでさえ口を出して来やすいのが姑なのに、預けてればそりゃ色々言われると思うわ
保育園でもなんでもお金で解決する方向を探したほうがお互い楽だと思うな
>>58 預けてる以上口出しされても仕方ない。利用はするけど口出ししないでは通用しないのでは?
どうしても気になるなら義実家の人とそこら辺話し合ってお互いの落としどころを探るとか
干渉されるのがいやならシッターやファミサポを利用するなり一時保育を利用するなりしたら良いと思う。
ヨガやってると心身ともに綺麗になるって嘘だったんだな
相談にのってほしい。
ママ友の家がお店で、かきいれ時のお盆に販売のパートさんが、
突然辞めてしまったとかで、SOSが来た。
お盆休みの旦那が子どもの面倒も見てくれることになったから、
急きょお盆だけという約束でヘルプに入った。
※私は同業他社で卒業から結婚まで十数年働いていて、
ママ友とは店が参加したデパートの催しで知り合った。
なんとかお盆を乗り切ったけど、ママ友からぜひフルタイムのパートで働いてほしいと打診が。
嬉しいけど子どもがまだ小さいから無理と断った。
そしたら子どものいるパートさんのために、休憩室を子どもの待機所にしているから、
お迎えの後はそこでうち子と遊ばせておけばいいと言われた。
いつも4〜5人の子どもがいるから、楽しいよって。
でも子どもを見る大人がいないのが気になるし・・・
うちの子は幼稚園の年長で、他の子は未就園のこもいるみたいで、
なんかしっかり者のうちの子が、他の子の面倒見さされそうな気もして・・・
数回断ったのに、そのたびそう言わずに考えてみてと言われて、
その間にママ友が自分の子に、「これからは毎日私子ちゃんと遊べるね」と勝手に言ってるのも困る。
きっちり断ったら角が立ちそう。
旦那や働いてる義姉はいい話しじゃん、難しく考えすぎだって。
どう思いますか?
>>68 ママ友関係のお店で、子供を放置しておく場所があって、って似たような条件で
トラブルが起きた話をどっかのスレで見たことある。
個人的にはママ友と雇用関係になると、言いたい事も言えない場合があるかなってのと
子供を見る人がいない状態で放置しておくのが気になるからナシだなー。
休憩所と言っても、託児用の専用スペースではないのだから
当然子供が触っては拙い物もあるだろうし、
見ている大人がいない状態では不安すぎる。
そこの休憩所ではない別の託児先を確保出来るなら仕事するのもありだろうけど
その託児情景では断った方が絶対に良いと思う。
もし子供だけで要る時に何か事故があった時に
年長さんの68さんのお子さんに責任をなすりつけられる可能性大。
(68子ちゃんどうしてちゃんと見ててくれなかったの!とかね)
角が立つかもしれないけど、きちんと断った方が良いよ。
>>68 年長さんなら
「入学したら働かせて。でも、その間にいい人がいたら、私のことは気にしないで。
もっといい人いるかもしれないし、募集かけちゃって」
でいいんじゃないのかな。
そういう職場がいいって人はいると思うから、募集かければ埋まるんじゃない?
>>68 社員なら考えるけどパートは考えてない、と言ったら?
>>68 チャンスだし、条件が…と言って給料吊り上げたら?
何言ってんの?
75 :
68:2012/09/05(水) 17:12:44.27 ID:6e3i6BpM
「68子ちゃんどうしてちゃんと見ててくれなかったの」
そう、それが漠然と怖かった。
うまく言葉にできなかったけど、なんかあったとき、やっぱり「関係ないからしらね」ってできないしね。
近所で、子ども手元に置いておけて、ママ友だから融通きかしてもらえるなんて、
子持ちにはすごくいい職場って義姉が大絶賛してたけど、
言いたい事も言えなくなる・・、確かにそうだわ。
もう少し子どもが大きくなって、役員終わらしたら働きたいけど、
今は無理ってはっきり言う。角たつかもだけど。ありがとう。
>>75 締めた後で悪いけど、前に放置子スレで同じような状況で修羅場になった事例あったよ。
「託児所 食堂パートさんの苦悩」でググるとトップに来るから、読むといいと思う。
77 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 17:45:32.01 ID:+rV+8clv
40です。
ありがとうございました。私なりに悩み…
直接もう一度謝りに行きました。長い付き合いのママだったので
またお付き合いできたらいいなあと思うという事を正直に伝え
てきました。私の精一杯を伝えたと思うので、しばらく時間を
あけてみようかと思います。
ありがとうございました。
>>68 68さんが色々考えて止めといた方がいいなと思うならその判断に従った方が良いと思う。
せっかくのお話だし、主人と相談したんだけど家庭がおろそかになるから駄目だって言われちゃって、とか
家庭内の反対を理由に断ればカドは立たないんじゃないかな。
向こうも無理強いは出来ないと思うし、なんで断るの!ムキー!っていう自己中心的な考えの人だったら
そもそものお付き合いを考えた方がいいだろうし。
仲のいいママ友同士でも距離感ってものがあるから、距離を詰めることでどちらかが精神的負担を感じて関係が破綻する事もある。
仕事がからんでくると簡単に解消できない問題も発生するしね。
手伝いならともかく、
雇われた時点で対等な友達では無くなるから私なら断るかなぁ。
>>58 他人ならともかく実のおばあちゃんに週4日も預けておいて口を出すなとか
ワガママ過ぎるでしょう。
聞き流すこともできないなら幼稚園のあとは
延長保育か別の託児所にお金を払って預ける。
もしくはいっそ幼稚園やめさせて保育園にでも入れたら?
そして義実家には今後何があっても一切頼らない。
そこまでしたら「口を出すな」って言ってもいいんじゃない?
>>77 切られた前髪の範囲にもよるけど
エクステ上手な美容院探して、応急処置して貰ったら?
前髪だけの部分エクステとかあるよ
>>82 そういう問題じゃないでしょw
間違っても、そのやられたママに「エクステで〜」とか言わない方がいい。
そうかな?
当然しっかりした謝罪と再発防止の対策について相手に伝えた上で
更にエクステを提案するなら、私はアリだと思ったよ。
相談者が〆てるんだからどうでもいい
乗り遅れたらレスするの諦めなよ
でもいろいろな対応策読めて勉強になった。
この先自分の子が過失とはいえ加害者になるかもしれないし。
髪の毛だけじゃなく、怪我とか大切なもの壊したりとか。
目を離さないのはもちろんだけど、もしもおきてしまった時にね。
個人的には、まず平身低頭誠心誠意謝ったのち、対応策を提案の上妥当な額を包むのがいいかなとおもた。
単にお詫びってお金渡すより「これで○○してあげて」っていうほうがスマートかなと。
受け取ってもらえるかどうかは別として。
質問というか最善策を教えてください
長文ですが、よろしくお願いします
保育園の園庭解放の時の出来事です
砂場で子@2歳が持っていたスコップが立ち上がった際に、側にいた子@2歳の顔に当たり
その子が大泣きをしてしましました
スコップが当たった際に、中に入っていた砂が顔面に掛かる感じになってしまって
親御さんが顔を洗ってくれたんですが、目にびっしり砂が入ってました
すぐに平謝りし、先生にコップを貸してもらって目から砂を流すようにしたんですが取れたのか分からず
ずっと泣いているので病院に洗浄をして貰いに行きませんか、と声を掛けたんですが断られ
そのうち泣いてる子を放置してママたちでお喋りが始まってしまいました
子供は目を瞑ったまま泣いてるから砂が取れたのかも分からず、親御さんに声を掛けても
これくらい大丈夫だから気にしないで、と言われるのみ
一応、もう1度顔を洗ってみたんですが、まだ水の中で目を開けられないので取れたのか分からず・・
目に傷が付くのは心配だけどどうするべきか分からず、先生に相談するも親御さんがお喋りしてるので
病院にも連れて行けないとの事
そうこうしてるうちに泣いてる子をベビーカーに乗せて、もう大丈夫だから〜って帰ってしまおうとしたので
連絡先を渡して、出きれば病院に言って欲しい旨を伝えて何かあったら連絡くださいと伝えて別れました
その後、親御さんから連絡はありませんが気になって仕方ありません
こういう場合、タクシーを呼ぶなりしてその場で病院に行ったほうが良かったんでしょうか
連絡がないって事は大丈夫だったって事なんでしょうが、この対応で良かったのか悶々してます
こういう怪我に繋がるトラブルの場合、どういう対応をするのがベターでしょうか
我が子には気をつけるように言いましたが、また同じ事があるかもしれないのでご意見を聞きたいです
追記
他人様の子ですが、顔を固定して目を開けさせ中を確認するのはアリか、
また、次に会った時に渡せるようにお詫びの品を用意したほうがいいか
こちらもアドバイスをお願いします
>>87 あなたは、目を洗ってあげて応急処置をし、病院へ行った方が良いとアドバイスもし、
謝罪もきちんとして、さらに連絡先も渡した。
これ以上こちらから今できることは無いと思いますよ。
すべきことは充分したと思います。
その子のその後が分からず、落ち着かないかとは思いますが、
便りが無いのは無事な証拠、と思っておきましょう。
もしまた会えたら、その後の様子を訊いて、改めて軽く謝っておけばいいと思います。
その際にお詫びの品を用意するのは過剰だと思います。
相手が相手なら、たかられる可能性も出てきます。
今回のことは、あなたのお子さんにも非はありません。偶然起きた事故です。
後で注意しても、お子さんも理解できないでしょう。
うちの子なんてもう小学一年生ですが、
未だに周囲に配慮できない行動をする時がありますよ。
校庭で座っていて、まだ周りの子が座っているのに立ち上がって
その場でお尻の砂を払うとか。
そんなもんです。
二歳児同士ならまああることじゃないだろうか
相手の方も、以前似た体験したことあったのかも
それで「これくらいなら大丈夫」と判断したのかもしれない
現場でそれだけ丁寧に対応したんだから、もう十分
これ以上やると過剰になって
「たいしたことじゃないのにしつこい」とか「神経質、過保護」という印象になるかもしれない。
次に顔あわせたとき「あのあと大丈夫でした?」と一声掛けるだけでいいと思うよ。
涙で砂が流れるんじゃないかなあ
>我が子には気をつけるように言いましたが、また同じ事があるかもしれないのでご意見を聞きたいです
ここだけはいただけない。
また同じ事が起こらないよう、目を配って事前に防止するのが親の責任ってものでしょうに、一度事故が起こっても
「また同じ事があるかもしれない」なんて平気で言ってる神経はちょっとよくわからないな……
だいたい、気をつけるべきなのは2歳児以前に親のあなたでしょ。
>>92 >砂場で子@2歳が持っていたスコップが立ち上がった際に、側にいた子@2歳の顔に当たり
これで??
>>92 気をつけるからこそ質問してるんでしょうが
気をつけて手取り足取りくっついてろって言うの?
絡みたいだけなら絡みにいけよ、揚げ足取りの更年期オバサン♪
>>94 > 絡みたいだけなら絡みにいけよ、揚げ足取りの更年期オバサン♪
相手の年齢もわからないのにw
>>95 他人に「死ね、不幸になれ」って言う人が何言ってんの?
人にあーだこーだ言う前に親切スレで謝ってくれば?
98 :
87:2012/09/06(木) 17:51:56.81 ID:i+UKPeDT
レス遅くなりすいません
相手への過剰な対応は、それはそれで良くないんですね
次に会う機会があれば、もう1度謝罪するだけにしておきます
同じことがないよう気をつけますので、不快に思われた方はすいませんでした
レス頂いた方々、本当にありがとうございました
相談させてください。来年幼稚園入園予定の子どもがいます。
あるお友達のことなんですがその子の家で遊ぶと、おもちゃをほとんど貸してもらえません。
使っていないおもちゃでもうちの子どもがちょっと触ってしまったり、
「貸して」と言っても、私が間に入っても、
「○○(パパだったりママだったり)に買ってもらったからダメ!」
となります。
(言い訳になりますが、勝手に触るのは注意して、もう一度貸してもらようお願いしています。)
そこで、うちのおもちゃを持参したのですが、そうするとその子がさっさと使い始めてしまいました。
ある程度しょうがないことだと思いますが、遊びに行くたび貸してもらえるのは、
100均のカゴに入れられたガチャガチャで出たような小さいオマケみたいなものや、
よくわからない小さなガラクタが入ってるものだけです。
(その子のうちには高価なおもちゃがたくさんあります。)
そのママはたまに「ダメよ〜貸してあげなさい」と言ってはくれるのですが、それだけで特に変わりません。
私はどういう風に接すればいいのでしょうか…。
>>99に補足です。
お友達に何でも「ダメ!」と言われ続けて、だんだんしょんぼりしていく子どもに
なんと言っていいのかもお願いします。
1つ1つは「ママに買ってもらって大切だから貸せないんだって」等と言っていますが、
さすがに何回も(それ以上)続くと言葉に困ってしまいます。
>>99 その子の家で遊ばなきゃいいんじゃないの?
>>99 行かなければいいと思う
お子さん、その子の家で楽しんでないよね
相手のお子はそういう時期だから、仕方ないよ。
イヤなら行かなきゃいいし、自分ちに呼ぶか他の施設とかで遊んだら?
自分の子には
「また今度『いいよ』って言ってくれた時に借りようね」でいいんじゃない?
そういう時期がずっと続くわけではないし。
>>101 詳しく書くと身ばれしてしまうのが怖いので書けないのですが、
うちだけでなく共通のママ友親子も一緒だったり、他の理由もあり、
その子の家で遊ぶことになってしまうケースが多くなってしまいます。
また、後出しになりますが、対応を悩んでググってみたところ、
そんなのは当たり前なんだから我慢すべきで文句を言うのはおかしいという意見も
いくつか見たもので。
もちろん私も文句を言いたいわけではないのですが、
子どもがしょんぼりしてるとどうしていいのか悩んでしまって…。
>>103 おもちゃを持参しても上で書いたように、その子はそのおもちゃで遊んでしまいます。
(でも、使っていないおもちゃは貸してもらえないんです。)
デモデモダッテ ktkr
>>106 あなたの子に対してだけ?
たぶんそうじゃないんでしょ、みんなに貸してくれないでしょ?
だったらみんな被害被ってるんじゃないの?
その人の家行く時だけは我慢するか、そのママいない時に、仲間みんなに相談してみたら?
>>107 そう思われてしまいますか。
>>108 相手の子もうちも女児なのですが、何故か男児にはそういう態度を取らないのと、
その子にお兄ちゃんがいるので、男児はお兄ちゃんのおもちゃで遊んでいます。
女児に対してはだいたい同じ態度ですが、うちは中でも1番月齢が下なせいか、
その子とかみ合わない部分も多くて。
他の女児ママとそういう話をしたことがないので、今度相談してみようかと思います。
オモチャ2つ、3つ持っていって
その子に取られたら別のオモチャで遊べるようにしてあげたら?
それか、その子が持ってるオモチャと同じ物を買って持って行くとかさ。
>>109 だって、我が子に我慢させてまでお付き合いしなきゃいけない相手?
「同じ社宅で、入園予定の幼稚園も一緒で」みたいな相手でも、
「今日はちょっと用事があるからやめとくね」とか、回避の方法はいくらでもあるんじゃないの?
>>109 だから行かなきゃよくない?
いつもどうしてもその子達と遊ばなきゃダメなの?
絶対みんな揃ってその子の家に行かなきゃダメなの?
腕引っ張って引きずって連れていかれるの?
>絶対みんな揃ってその子の家に行かなきゃダメなの?
これに近いのは確かです。
この日と決まっていれば断れますが、全員が揃っているところで空いてる日を聞かれてしまうので。
ですが、行かなきゃいいという意見が多いのは、
行く以上は我慢すべきということですよね。
何とか回数を減らせるようにしてみます。
ありがとうございました。
> その子の家で遊ぶことになってしまうケース
自宅を提供してもらってるのにその言い方はないのでは?
>>99の家に招いてはどうでしょうか
>>114 他のお友達と遊ぶときはうちで遊ぶことも多いのですが、
その子含むグループではできないんです。
理由は書けないのですみません。
下衆な想像だけど、なんか、閉鎖的な陰湿なママさんサークル的なイメージ。
>>109自身は、お子さんのこと抜きにして、そのグループにいて楽しい?
サークルでいたな〜そういう子。正直嫌いだった。その親も上から目線で嫌いだった。
なんか今相性悪い時期みたいだから〜って言ってなるべく行かないようにするのが
やっぱり一番いいと思うんだけどな。
あとは自分の子の持参する遊び道具をお絵かきや塗り絵、折り紙にする。
さらには自分の横で遊ばせる。
相手の子が持っていこうとしたら、あ、今○○が使ってるからあとでいいかな?
それか××ちゃんのおもちゃと交換こでいい?と交渉するとか。
来年幼稚園ならそれぐらい言ってもいいんじゃない?
しょんぼりしてかわいそう、でも行かなきゃならないってんならあなたが守るしかないのでは?
>>113 空いてる日を聞かれたら、ちょっと他の予定がどうなるかわからないからまた後で連絡する→FO
すみません。これで最後にします。
>>105 >「また今度『いいよ』って言ってくれた時に借りようね」
今までそういう風に言ったことなかったので言ってみます。
ありがとうございました。
>>117 具体的にありがとうございます。
その子のおもちゃが大きくて高価なものが多かったので同じものは持参できないですが、
折り紙やお絵かきいいですね!
それならみんなでも遊べますし、持ち歩きもできるので。
>>118 現在の状況でそれは毎回使えないのですが、たまにその方法にしてみます。
(今まではバカ正直に答えていたので…。)
他の方も色々ありがとうございました。
>119
ちょっと一言。
その相手のお子さん、別に変じゃないよ。
今そういう時期なだけ。
「貸す=確実に返してもらえる」ってことをとまだ知らないだけ。
おもちゃがとられちゃうように感じるんだよ。
もう少し大きくなればまた一緒に遊べるよ。
いや、変だよ。
ってかその子っていうより親が変だよ。
貸したくないなら、そのおもちゃは出さないほうが良いし、
その上で、出していたおもちゃを「貸せない。」って子どもが言い出したら
叱るけれどな。
子どもがしょぼんとしている集まりに行く意味が私も分からないよ。
ママ友なんていくらでも替えがきくよ。
その状態に誰も疑問を持たない集団なんて、この先も良いことないと思う。
COとは言わないけれど、FOで良いんじゃない。
>>120 躾してない親の子どもはいつまでも変だよ
相談者が〆た直後ならともかく、〆後のレスは長引くだけ
ちなみに、相談者も昨日の時点で絡みに移動してこっちも終わった後
親である相談者が嫌な思いをしているし子供も可哀想と思ってるんだよね。
そこまでして行かなきゃならない程にママ友を失いたくないのかな。
サークルだとしら違うサークルに入るか、ぼっちになっても特に困らない気もするけど、子供と好きにいろんな所に行けばそのほうがストレスないし楽しいと思うけどね。
>>124 ねぇ、人の注意を聞かない自分についてはどう思う?
>>125 書き込み時に誰からも注意受けてないしどうも思わないよ。
>>126 目の前のレスが見えないなんて馬鹿なんだろうね
馬鹿な上に反省も出来ないなんてどうしようもないね
近々離婚を予定している 男親ですが
娘達へ告げるにあたり 時期であるとか内容などに
何か気をつけることなどがあれば教えいただきたいのです。
128です。文字数制限でした。つづけます
離婚は確定ではありませんが妻と同居するつもりはありません。
長女6年生 次女2年生です。
両人とも 我は強いですが 少しおとなしめです。
有責は妻でありますが その内容を娘達に話していいものかどうかも思案しております。
>>128 どちらが子どもを引き取るの?
もし妻が有責を言わずに妻が娘を引き取ると、ある事ない事いわれて二度と娘に会えないよ
毛虫のように嫌われると思う
少なくとも上のお子さんには言っておいた方が良いと思うよ
> 有責は妻でありますが
「夫に許してもらいたい」この気持ちさえも妻に残って無いんだったら、
離婚しか道はないけど、別居という選択はあなたの中には無し?
妻が不倫なのか借金なのかで
娘さんへの対応は変わるような・・・
親権も引き取るのも貴男ですか?
128です
少し状況をお話します。
妻とはまだ離婚について何も話してはいないのです。
この週末に話し合うつもりです。
原因は妻の不貞ですね。
今現在では 調査中がやっと終わったところです。
妻は気づいていないはずです。
>>128 先にお子さんに軽く話しておいた方が良いかもね。
連れて逃げられたらアウトだから。
128です
>>130 離婚の原因を伝えるのが少しまだ早いのかと思っています。
理解できるのどうか・・・
>>132 必ず親権はとりたいですね。難しいとは聞いておりますが。
一度奥さんが子どもを連れて生活を始めてしまうと、裁判で親権は100%取れないよ。
今の環境を変更しない事の方が重要視されるから。
理解しようがしまいが、子どもと暮らしたいなら言うべき。
再婚相手の男に虐待でもされたらとんでもないよ。
もし親権が取れなかった時のために、あなたの携帯の番号は必ず教えておくべき。
覚えさせておいてね。いつでも逃げてこれるように。
一円もお金がなくなったら警察に駆け込んで、迷子になった、家は○○って住所を言えば良いんだからって教えとく。
>>134 浮気調査に気付いてないって事は家族円満を表面的には繕ってるんでしょ?
子供にとっては寝耳に水の話になるんじゃないの?
高校生の頃に母親の浮気を知った私ですらショックが大きかったよ
小学生でその事実を受け止められるだろうか?
あなたにとってはもう縁が切れる人かもしれないが子にとっては違う
母親と子供、あなたとも仲が良かったなら必ず裏切られたと思うはず
でも、母親はどんなに悪い事をしても母親であって、簡単に嫌いにはなれない
だけど、大好きな父親を裏切った事実を知った以上、母親を許すことは
自分までもが父を裏切る事になる
そんなジレンマや葛藤と戦って、親に対して普通の態度を取れるようになるのに
2〜3年は掛かったと思う
ただ、日常生活は普通の振りを頑張ってしたけどね
事実は今すぐ必ず言わなければいけない、なんてことはない
親権取るためには子供が傷ついても構わない、なんて意見の人には大反対だ
>>138 あのね、新しい父親に虐待されてる人なんて腐るほど居るんだよ?
こういうのはキレイごとではないんだよ
何が結果的に一番子どもを守るかは考えるべきじゃないかな
自分が好きな母親が違う男と付き合ってるんだよ
ある日いきなり居なくなる可能性だってある
旦那が気づいた位なんだから、取り繕えてないんだから
精神論じゃないんだよ
子供に理由を言う必要あるか?
子供の与り知らぬところで離婚交渉を進めるだけでいいじゃん。
奥さんが引き取って、理由は旦那の浮気って言われたらどうするんだよw
そして旦那が引き取っても面会の時に悪口をあることないこと吹き込まれたらどうするんだよww
家庭脳か・・
奥さんが子どもが二人居るのに浮気して、旦那が気づいてる時点で異常でしょw
この先なにがどう転ぼうが不思議じゃない
2年生はともかく6年生には絶対言うべきだと思う
そして、「パパとママは一緒に住めなくなったけど君たちにとっては
ずっとパパとママなんだから」ってことをたっぷりの愛情で伝えることが必要なのでは。
そのためには、条件闘争で憎み合って離婚するようになる前に
「子供にどういう対応すればいいか」を夫婦で決める。
お互いの悪口を聞かされるなんて子供にとっていいいことじゃないよ。
128です。
>>131 134の状況ですので 妻の考えはわかりませんが
わたしが親権であれば 別居ならばOKです。
仮面夫婦として同居生活は無理ですね。
ただ 別居は意味がないようですが・・・
ああ奥さんの浮気で確定なのね?
「お母さん、他に好きな人ができたそうだ」って言っとけば?
年頃だし女親いないと生理的な問題が相談出来ないとかの理由で
お母さんと暮らしたいとか言うかもよ
貴男のお母様は養育に協力できるかとかが大事なんじゃないかな
128です。
娘に伝えるとしても144さんのおっしゃるように話したほうがいいのかな。
妻からは事実を話すかもしれませんが
わたしを悪者にはするようなことを話す女性ではないと信じています。
128です。
わたしも娘たちの母である妻を悪者として伝えたくはないですね。
今は親権をとることを最優先で考えています。
親権についても少し調べないといけませんね。
後 伝える時期は離婚決定後の方がいいでしょうか?
名前欄に128と入れたら見やすいよ。
まず奥さんと話し合って本当に離婚するかどうか、そして親権をどうするかをハッキリさせてから、娘さん達にどう伝えるのかも相談してはどうかな?
どちらにしても夫婦で何も結露が出てない段階で伝えるのは早過ぎると思うな。
浮気するような女性だとは思わず信じてたんでしょ?
それなら奥さんが、あなたの悪口を言わないと信じない方が良いと思うよ
浮気した、と言う理由も「あなたのパパが全然家庭を顧みないから」とか言われたらアウトだよ
自分の親がクソ親だったんだけど、確かにものすごくショックだったけど子どもは割と合理的に
考えるものだから、淡々と理由を言って、
「お父さんとお母さんは一緒には暮らせない」
「お父さんは一緒に暮らしたい」
「でもお母さんも一緒に暮らしたがっている」
「父親が必要な場面ではいつでも呼んでくれ」
的な事は伝えてもらったら、なんか落ち着いた記憶が。
家庭が壊れていると子は気づくものだからね
子供なりに対外的に自分が一人親になってしまう、という世間体は結構気になった記憶が。
まぁよくわからないけど、何をどう行動しても後悔すると思うから自分の思うように動いたら?
子どもには親の愛情だけしっかり伝えて置いたら良いと思うよ。
151 :
128:2012/09/07(金) 17:36:21.16 ID:ucEylFCW
皆さんありがとうございました。
娘たちへ伝える内容と時期はもう少し考えます。
>>150 参考にします。ありがとうです
最後になりましたが
親権についてのスレってご存じでしたら教えてください。
本など読んではいるのですが 体験者の方のお話を聞いてみたいです。
うーん、結局、別れないまま死別で終わった両親を持つ身だったけど、当時は別居してて、
(有責は父、だが本人から聞いたわけではないので、はっきりしない)父のことも母のことも
好きになれなかった。
母が可愛そう、という気持ちはあったけれど、それ以上に思春期は複雑なんだよね。
振り込まれない学費を電話で請求するように母に言われるのもイヤだったし…
祖父母が父の悪口を言うのも、父が母の不満を言うのも何もかもイヤだった。
少なくとも、多少のメンタル面での影響はあると思う…
きょうだい皆、ちょっと…なところがある大人になったもの。
死後10年以上なので、さすがに変わることもできたけれど。
親の悪口は双方絶対言っちゃいけない。
離婚や別居のいざこざ(養育費の請求・滞り・名前・けんか等)に、子供は絶対巻き込まない。
夫婦間での力関係を見せない(許してもらうから妻が言いなり等)。
それじゃ浮気したもの勝ちって思うかもしれないけど、上記の事を守っていれば、
奥さんにその罪が還ってくるのは子供たちが成人してからだと思う。
今すぐ妻にされたことを思い知らせてやりたい、と思うのではなく、子どもって
結構わかってるから、夫や男としての怒りは忘れて、別居でも離婚でもいいけど、
うらみつらみや理由なんか言わず、「親として」どう振舞うかだけ考えたほうが、
「子供たちへの影響はない」と思う。
128さん自身の気持ちは全く無視したレスでした。
上手くいえないんだけどね。理想と現実は違うから、上手く折り合いをつけて欲しい。
あっ、リロードって大事wごめんね。
ちょっとフェイク混みで相談です
私は独身で実家住まい、在宅で仕事をしています
母(パート)と2人暮らしです
車で40分ほどの距離に兄家族(兄、義姉、息子3人)が住んでおり、先日、三男の甥を預かりました
三男は4歳で、今まで何度も会って遊んでいます。懐かれているとおもいます
1日中預かったので、ご飯の世話もしました
その日は特にトラブル無く甥は帰ったんですが、昨日になっていきなり、
「(私)ちゃんに叩かれた。おもちゃも盗られた。ご飯もだしてもらってない」と甥が泣きながら言い出したそうです
私は叩いてないし、おもちゃを盗ってないし、ご飯はちゃんと食べさせました
しかし甥の話を聞いた義姉は信じず、一方的に私を非難し、
「慰謝料請求も考えている」と憤慨しています
母は甥を預かった日、家にいなかったので「実際どうなのか見てないから何も言えない」と言い、
兄は育児に無関心なので「そっち(私と義姉)で話し合って」とだけ…
ちなみに甥はわが家に来たときDS(長男のおさがり)を持ってきていて、
それが私のDSと同型同色だったので、もしかしてそれかな?
とも思いましたが、ちゃんと持ち帰っています
どうすれば私の疑惑は晴れるでしょうか…
アドバイスお願いします
>>156 幼児の虚言を翻すのは難しい。ので、身の潔白を言い張り、兄家族とは疎遠にする。
158 :
128:2012/09/07(金) 18:05:57.47 ID:ucEylFCW
>>152 悪口は双方絶対言っちゃいけない。→肝に銘じておきます。
>>154>>155 ありがとうございました。気団?行ってみます。
これで最後になります。
>>156 本当にやってないなら、堂々としてたらいい。
悪くも無いのに謝るのは、その子のためにも良くないと思う。
ただもう頼まれても、預かるのは止めたほうがいいね。
言ってこないかもしれないけど。
>>156は感情的にならず、淡々と事実だけを言って
兄家族と疎遠にしたらいい。これで慰謝料取れるとか思えない。
でも4歳甥っ子に何があったんだろうw
>>156 その子だけなんで預けられたの?
日頃から放置されてて虚言癖ついてるんじゃない?
兄嫁もだけど、無関心なあなたの兄も問題じゃないでしょうか。
>>156 DSをなくして、優しそうで同じものを持っている156さんを悪者にして親の怒りを
かわそうとしたとか?
絶対にそんなことをしていないと言い張り、わかってもらえないなら預かることはできない、
というべき。
でも、甥ごさんに会ったら、冷たくはしないであげて欲しい。
そこまで極端に怒る義姉のほうがどうかしてる。預かってもらってんのに。
私には3歳の息子がいるけど、話す内容も全て真実、と信じていいのかなーと思ってるよ。
当たり前だが、息子自身が悪い子だと思っているわけでなく、子どもって嘘をつくし都合のいいように
言う生き物だから。
義姉さんと仲が悪いのかな?
>>156 ただ無実を訴えるより、細かくこうしてすごした、何を食べさせた
その時の三男はどうだったか、何を話したかなんて事を
細かく説明した方がいいかも。
これまでも上の子達を含めて預かったり、
母や兄のいる前で一緒に遊んだりした事はあったんでしょ?
迎えにきた時の子供の様子とか日頃の懐き具合で
そんな事をするはずないってわかりそうなもんだけどなぁ。
それなのに味方になってくれないって別の理由でもあるんだろうか?
それに加えて、何のおもちゃをとられたって主張してるのかも聞いたほうがいいかも
独身の大人が子供のおもちゃを取り上げる自体普通無いことだけど
小さい子だし、細かく聞いていくうちに話に食い違いが出ることもあるよ
しかし実際に暴力振るったわけじゃないんだからケガをさせられたってことも無いだろうに
丸1日預かってくれた義妹に対して慰謝料請求とかしてくる義姉のメンタルが気になるわ
普段から仲が悪いとかいざこざがあったりするの?
実母も冷たいね。
「見てないから何も言えない」ってw
「見てないけど、義妹ちゃんはそんな事する子じゃない」って言わないのかいw
ちゃんと細かく聞いてくれとお願いするのが良いね。
自分も甥っ子姪っ子預かるときは、食事風景や遊んでいるところ写真に取って
うざいくらい兄嫁に送りつけてやろう
>>164ただの感想文になっちゃった。
とりあえず、触らないのが良いと思うよ。
無実なんて物証がない限り晴らせないし、兄嫁さんの気質が分かって良かったじゃない。
在宅しているって事だから、託児所扱いされるかもしれなかったんだし
そのうち三男が、おばあちゃんち行きたいとか言い出して
実は嘘だったとか自滅してくれるのを待つしかないよ。
>>156 もう二度と預からない方が良いよ
次に何かあった時に、3男はあなたの所に行きたいと絶対言い出すよ
でも絶対来させてはいけない
気をひくために嘘をつく子に、本当の事を言ってと言っても無駄だよ
もし会う時がきたらこっそり録画しておくしかないよ
次に何かあったら本当に身の破滅になるよ
あった時に優しくしたって、今度は首でも絞められたとか言われるよw
皆さんレスありがとうございます
預かった理由は、その日保育園で学級閉鎖があったそうで
兄、義姉ともに働いているので私が預かりました
三男は末っ子だからか兄弟で1番甘やかされてると思います
兄が無関心なのはしょっちゅう義姉と口喧嘩しているので、
今回も自分が口を挟むと喧嘩になりそうでスルーしてるのかもしれません
母は事なかれ主義なので、どちらかと言えば私にさっさと謝ってほしいって態度です
義姉と私の仲ですが、表面は特にいがみ合ったり等は無いですが、
水面下では嫌いあっていますw
義姉はお礼とかちゃんと言えない人で、これまでも「子持ちだから○○して貰えて当然」な態度がたびたび見られました
そのたび私が嫌味を言ってたので、義姉にも嫌われていたかと。
何のおもちゃを盗られたと言ってるかは不明ですが、
私が趣味で特撮のフィギュアを集めているので、甥のおもちゃを盗んだと思われている一因かもしれません
また連絡がきたら、甥が言っていることは身に覚えが無い、もう預からないということをハッキリ言います
話を聞いてもらえてすっきりしました
ありがとうございます
末っ子で甘やかされていても、真剣に取り合ってもらえてないんだろうね。
家庭内放置子だこりゃ。母親の関心を最大限引き出す手段が「嘘」
でも、嘘を擦り付ける相手を良〜く三男なりにピンポイントで選んでるね。
おばあちゃんじいちゃんでもなく、心優しい叔母さんとはね。
>義姉と私の仲ですが、表面は特にいがみ合ったり等は無いですが、
水面下では嫌いあっています
だから余計に義姉が過剰に反応したのかも試練。
今までの不満みたいなものが一気に噴出したというか。
まぁナンだ、乙。
もう気にしないで、これからは預かることなく
疎遠になって穏やかな日々をすごしてね。
もともと仲が悪いなら、義姉の方から甥っ子に、
「意地悪されなかった?」
「ちゃんとご飯食べさせてもらった?」とか聞いたんじゃないの?
で、お母さんが心配してくれるのが嬉しいから、あることないこと言い出したとか
どっちにしても怪我もしてなければ、おもちゃが実際になくなってるわけでもないんだから、
訴えるならどうぞご自由に、でいいんじゃないの?
その上で、もう二度と預かりません→疎遠、でいいよ
嫌い合ってるの分かってて預けてくるのも変よね。
なにかやり込めるネタの為に3男つかってるんじゃないの?
それなら完全に三男は心配されてないね。
四ヶ月、二人目の育児中です。
母乳ですが、あまりではよくありません。
かと言ってミルクも拒否です。
無理すれば飲んでくれると思いますが、ギャン泣きの末です。
母乳だとなんとか成長曲線内です。
自分が太ってしまい痩せたいのと、上の子の行事などに出るにもおっぱいの間隔が狭く大変であるということで、母乳をやめたいと思ってしまいます。
しかしミルクを飲ませるのがすごく大変で、ギャン泣きしているのをみてついついあげてしまいます。
理想は混合ですが…
自分でもどっちがいいのかわかりません。
>>172 なんで痩せたい→母乳やめたいになるの?
母乳ダイエットってのがあるぐらいだから逆だと思うんだけどなぁ。
私も思ったw
1人目のとき、母乳あげてる間は何食べても太らなかったけど
出なくなって離乳食にウエイト増やした途端に増え始めたのを思い出したよ
まあ人によるんだとは思うけど
私は逆に授乳中はただでさえ大食いなのが更に大食いになっちゃって産後全くといっていいほど体重が減らなかった。
卒乳後も相変わらず大食いだけど、なぜかスルスルと体重が妊娠前より下まで落ちた。(1人目2人目ともに)
睡眠不足は肥満の原因らしいから、夜中2〜3時間置きに起こされてたのがなくなったからかな?とか思ったりするんだけど
どうなんだろう?
母乳のみでは足り無さそうだけどミルク拒否って乳頭混合なのかな?
色んなメーカーの哺乳瓶&乳首を試してみてもダメ?
アレルギーの心配がない子ならもうあと1〜2か月もすれば離乳食も始まるから、そこそこ離乳食を食べてくれそうなら
思い切って断乳するかミルクを辞めて母乳だけにした方が混合よりは楽なんじゃないかなと思う。
>>176 妊娠前は痩せの大食い体質じゃなかった?
うちの祖母も母も私も同じ体質。
授乳中は食べなくても何やっても痩せないけど、
卒乳後は食べても食べても痩せる。
通常時は栄養を溜め込まない体質だけど、
授乳中は赤子に栄養を与えるために
体が脂肪を溜め込むようになってて、
卒乳したら溜める必要がないから勝手に落ちてくらしい。
>>173 大食いになるからです。
しかもやや過剰に食べないと出なくなる体質です。
産後三キロ太りました。
あまりに増えたため、持病の股関節の脱臼癖が再発してしまいまして、それも痩せたい理由のひとつです。
>>178 えっと…では混合or完ミにするにはどうしたら良いか?という質問ですか?
スプーンでミルクをあげて味を慣れさせたり、乳首を色んな種類試したりはした?
ええー健康に支障が出てるなら母乳は辞めたらいいじゃない。
赤ちゃんが泣くのは母親としてしんどいと思いますが
きっとすぐ哺乳瓶慣れるよ。
上の子供の世話もあるだろうに無理しないで。お母さんが自分を大事にすることが子供を大事にすることだよ
>>177 そうかもしれません。
子供が泣きわめくのを見ると…
仕事をする人は心を鬼にして断乳するのでしょうか。
自分勝手な理由(痩せたいとか、授乳間隔が短い、上の子が可哀想)でやめるという後ろめたさでなかなか心を鬼にすることができないみたいです。
ミルクを足せれば、子供の体重も増えるだろうし楽なんだと思いますが、様子を見てると中途半端におっぱいもミルクも、という子供ではないような気がするんです。
>>181 止めるなら止めるって、自分でしっかり信念もってやんなきゃ難しいと思うよ。
母親が中途半端に可哀そうなんて思っちゃうと、結局は子供を苦しめる
事になるし。
他の人も言ってるけど、ミルクや乳首を色々変えてみる事からやってみたら?
みなさんありがとうございます。
乳首をかえることやミルクをかえるなどは既に試していました。
私自身の健康や安定を考えてミルクを頑張ることにしました。
先程コップであげてみたらよく飲んでくれました。
正直、母乳をあげないなんて可哀想と言われるんじゃないかと思ってました…
>>183 自分がミルクで育ったからか、今の母乳信仰の風潮が不思議でしょうがない自分
どっちでもいいじゃんね、元気に育ってるならそれで。
今の子ってアレルギーの子が多いからじゃない?免疫をつけましょう、みたいな感じで。
でも私も旦那もミルク育ちだけど健康体。
元気に育てばなんでもいーよ。
今のアラフォー前後だとむしろミルク育ちのほうが多そうだよね
自分もそうだけどアレルギーは花粉ぐらいだな
>>187 自分アラフォーなんだけど、当時はミルク育児が流行ってて母乳はおっぱい出して飲ませるだけだから
手抜きの育児で可哀想って言われてたから母親は母乳が出て困ったけど手抜きをしたくないから頑張って
ミルクで育てたのよ、とずっと言われて育った自分w
ちなみにアレルギーはゼロ。
>>188の続き
だからミルクが良いとか悪いじゃなくて、どっちでも良いんじゃないかって自分は思うんだよね
母ちゃんが楽なのが一番。
苦行じゃないんだから
30過ぎの私もミルク育ち。
私の兄弟も、親戚の子供もみなミルク育ち。
だもんで、変な話だけど、母乳育児って昔のものだと勝手に思い込んでて
自分が妊娠して、本を読んだり病院に行ったりして母乳の話を知ったとき
「えっ、21世紀の日本で母乳やってる人ってこんなにいるんだ!」とびっくりしたよ
そんなだけど特に大きな病気もなく、アレルギーは大人になって発症したハウスダストのみ
逆に完母で育った旦那は、子供の頃はそれはそれは病弱で大変だったらしい(義母談)
私?産後に体型戻したくてw母乳寄り混合を目指してたけど
子供が最近哺乳瓶を拒否する…。
体調に左右されて出ないときもあるから、ミルクも飲んで欲しいんだけどなぁ。
チラシに書け
>>183 四か月でコップで飲むんだ。ホント赤ちゃんってそれぞれだなあ
(一歳児のコップトレーニングに苦労した)
よかったね!
私は強烈な母乳信者だったのに全く出なくて悲しかったけど
ミルクもよく育つよー がんばってくださいー
母乳が出るなら寝かしつけが楽ちんだよね。
ミルクは抱っこで寝かしつけしないといけないから辛いかな。
良いとこどりができるといいね。
育児だって何だって、昔とは見解が全く違うんだから、母乳や体の仕組み
だって何だって、色々解明されてる事も多いのは事実だと思うけどね。
一概に言えないけど、母乳は、やっぱり人間の体から出てくるものだし、
悪いものではないんじゃない?
>>191みたいに、わざわざ母乳を悪く言う必要もないと思うw
>>183 コップでは飲むって事は、ブヨブヨしたような柔らかい哺乳類の乳首が嫌なのかもよ。
母乳相談室って哺乳類ためしてみた?
哺乳類嫌がる子でも母乳相談室だと飲んだってパターン良く聞くよ。
何度も哺乳類って書いてあってワラタ
予測変換間違いだなw
でもコップで飲むということはチビチビ飲むのが嫌な子なのかも?
逆に果汁用の乳首とかでめっちゃ出るようにしたら飲んだりして?
スパウトとかはどうだろ?
最初の哺乳類は正しい…のか?
>>196 いやいやw 183赤ちゃんはお母さんのおっぱいは飲むんだし
でも私も一行目を読んだ時は「なんと!?そんな赤ん坊いるの!」と思ってしまった
我々、哺乳類は〜
うわ!!!
ごめん、「哺乳瓶」ですw
私も見返して自分が書いた文章にツボってしまったw
>>196 だめだ、また腹筋がww
半日たっても面白いww
206 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:49:05.11 ID:LsSGuevm
哺乳類www
もーお腹いっぱい!
次の方ドゾー。
年長の娘について相談です
親の私が言うのもなんですが、娘はウザイ性格で友達に嫌われるようなタイプです
自己中で、でしゃばり…
性格って小さい頃は直すの難しいのでしょうか?
除け者にされたりしているので、親としては見ているのが辛いです
>>208 大きくなっても治らないあなたを見ると不憫ですね
>>208 子は親の鏡・・・
まあ目に余るなら発達障害の心配もあるし
お医者さんに相談でしょ。2ちゃんより先に。
その年頃だと、自己中ででしゃばりな子はいると思うけれど
その手の子ってリーダータイプになる場合が多いのに、嫌われちゃうって
いうのは、よっぽどなのかな?
その場その場で、何がしてはいけないことなのか言い聞かせるしか
方法はないと思う。
ただ、嫌われたときの娘さんの様子も注意してみていかないとダメかも。
>>211 気になり出したのは二年前くらいからで、嫌われるのは気の強い子からです
あっち行って!と言われたり、叩かれたり
でしゃばりなのに気は弱いので、そうなると何も言い返せず静かに泣いてます(悔し泣き?)
暴力をふるったり、目に見えて人の嫌がる事をしているわけではないですが、
でしゃばりなのとテンション上がって調子に乗ると自己中な行動をしてしまいがちです
逆に、おとなしい子、人見知りの子、引っ込み思案の子などには、自分から声をかけていって遊んだりしてあっという間に仲良くなります
幼稚園の先生からは面倒見が良いと言われました
幼稚園の先生は余程でないと悪い事って言わないもんね。
出しゃばるって例えばどういう時かわからないけれど
お友達の様子をまず見て、困ってる時に出しゃばるようにするのは?
年齢に応じて少しはよくなるだろうけど
空気読めないのって一生もんだと思う。
途中送信してしまった、すいません
>>211 >その場その場で、何がしてはいけないことなのか言い聞かせるしか方法はないと思う。
そうですね、その都度言い聞かせていくしかないですね
遊んでて調子に乗ってくると忘れてしまうようなんですよorz
リーダータイプというよりお調子者なので、イラつかせちゃうんでしょうね、多分
似たような性格の子同士だとケンカになった事ないので
あと、おとなしめの子には利用されがちですね
>>213 リロってなかった、すいません
>空気読めないのって一生もんだと思う。
私もそう思うので、小さいうちにどうにかなるなら直してやりたいんです
でしゃばるのうまい例え方が思い浮かばなくて申し訳ないですが、とにかくお節介なんです
たまにちょっとイラッとするお節介な人いますよね、ああいう感じに近いです
リーダーシップとはちょっと違う気がします
うちの3歳児もおせっかいなので悩んでいたところorz
何となくだけど、「親が注意しすぎ」とかはない?私はそうだ。
「親が後で謝ればいいんだ」くらいに思って、おおらかに構えればいいのかなあ。
以前友人にそう言われたんだけど。
そうじゃないなら、性格だよね。
例えば208さんの娘さんは悪い性格じゃないと思うけど、悪いところもあるとしても、
今は「どうしたら好かれるか」「お友達と歩調を合わせられるか」を学んでいる時期で、
お子さんにとっての大事な時期なのかも。
でも、そういうおせっかい系の子は結構いると思うけどなあ。
うちも年長女子がいて、同じような感じだ。
>212の上段の内容で、「自分が○○したら、お友達はこんな反応をする(こともある)」を
いま学んでいる最中だから、見守るくらいしかできないと私は思ってる。
今までは「良い」「悪い」の区別しかつけられなかったところに、
段々その間のグレーゾーンが増えるんだよね。
まさに空気読めってやつで。
相手にもよるし。
それが上手な子もいるし、習得に時間のかかる子もいるだろうけど、
やっぱり本人が折り合いつけていかないといけないものかも。
小4とかになると女子の世界はもっと過酷だから、
今のうちに身を以て学んだほうがいいと、どんと構えて。
>>216、
>>217 同じように悩んでる人がいて、少し安心しました、すいません
>何となくだけど、「親が注意しすぎ」とかはない?
考えてみたらそうかもしれません
お友達と遊んでいる時は常に娘の行動を気にして見てるし、しょっちゅう注意してる気がします
幼稚園に行っている時、どうしているか心配です
>今のうちに身を以て学んだほうがいいと、どんと構えて。
確かに、空気を読む事は教えたからと言って習得出来るものではないですからね
逆に、私は子どもの学びのチャンスをを潰してしまっていたのかもしれない
あまり気にし過ぎず、見守ってみます
ありがとうございました
あんまり言いすぎても良くないだろうけど、
幼稚園なら親同伴で遊ぶことも多いから
その時に気づいたことを後で(寝る前とかに)軽く話してみるとか?
否定じゃなくて
「あの時、○○ちゃんはどう思ったのかなぁ?」「こう思ったかもしれないよ?」
「どう言ったら良かったのかな?」「お母さんはこう言ったらいいと思うなぁ」みたいな感じで
考えさせる、想像させる、プラス母親から見た意見も言ってみるって感じで。
正解なんて無いから、あんまり母親の意見を押し付けすぎない程度に。
子供の性格って、八割は生まれ持ってのもの。
親の育て方の影響は、二割程度なんだそうだ。
あんまり思いつめないでね。
3歳と6ヶ月の姉妹持ちです。
車を購入しようと思っているのですが、スライドドアのワンボックスとヒンジドアのミニバンとで夫と意見が分かれています。
私は子どもが小さいうちは、スライドドアの方が便利だと思うのですが、実際にヒンジドアタイプに乗られてる方は使い勝手はどうですか?
ご意見お聞かせ下さい。
>>221 1歳でヒンジドア持ち
ぜーーーーったいスライドが良い!
うちも旦那は今のまま(ヒンジ)で良いじゃん派だったけど、説得して二人目出来たらスライドに買い換えるというので妥協した。本当不便orz
あと検討している車がすでにあるなら車板の該当スレも役に立つよ
>>223 間違えた
車板ではなく車種・メーカー板だった
>>331 私もスライドドアだと思うけど、一度自分があせっててスライドに手を挟んだことがある。
手など障害物があると途中で止まると聞いてけど、止まらなかった。
ヒンジでは子供が軽く手を挟んだこともあるし、どっちも気をつけたほうがいいかも。
スライドドアがいいよ絶対に。
更に欲を言えば赤ちゃん抱っこしたまま車にはいれるやつ、
ポルテや小池栄子がCMしてるセンターピラーのない車は
すごくいい。あれは最強。ミニバンより便利。
うちはポルテとミニバン所有だけど
子供いる時ミニバン全く使わない。
ミニバンはポルテに入らないような荷物のせる時だけ使用。
ある程度子供が大きくなると自分で開け閉めするようになるけど
そういう時に扉が隣の車に当たる事もないのでやっぱり
スライドドアがいいと思う。
>>225 >どっちも気をつけたほうがいいかも
そりゃ当たり前だよw
親が気を付ければいい話。
普通のドアがいいと思うのは、雨の日だけだな。
開けたドアと屋根の間に、傘を差しかけておけるから
抱っこやベビーカーの子を乗せる時は、濡れなくていい。
でもそれすら隣の車が近かったら無理だけど。
うちは子供が生まれる前からたまたま買った車がスライドだったんだけど、
夫婦二人だけの時は別にそこまで便利だなーと思わなかった
でも、子供が生まれてから凄く便利だって気付いたよ
ベビーシート乗せたり、ベビーカーを開いておいて乗せたりするのに、
隣の車とのスペースがかなり少なくても結構やりやすい
逆に実家で親の車(普通の乗用車)にベビーシート乗せる時とか、
ドアが当たらないか凄く気を遣う
230 :
221:2012/09/10(月) 09:59:32.21 ID:kD74Xl8r
皆さまレスありがとうございます。
やはりスライドドアは便利ですよね。夫推し車の方が外見も好みですし40万ほど安く、もう一方は利便性と居住空間が優れており迷っている次第です。
ご意見ありがとうございます。
231 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:57:20.27 ID:Z6i+lZsJ
書き込みほぼ初めてで該当スレが見つからなかったのでスレチ
だったり読みにくかったらごめんなさい。
子どもにつけた名前がDQN認定されていました。
某サイトで槍玉に上がっていて、子どもの名前を検索すると=
DQNとなっています。
「みゆ」で「観優」という
ような感じです。
長いと言われたので一旦切ります。
232 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:02:58.38 ID:Z6i+lZsJ
画数等から決め「観る」で「優紀子」などと
読むことからDQNではないと思ったのですが「ぶった切り」「何でその漢字?」
と叩かれていて、何より子どもに申し訳なく情けないです。
元々産後うつ気味だったのですが、毎日そのことが頭を離れず苦しいです。
すみません、もう一度続きます
233 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:05:38.24 ID:Z6i+lZsJ
夫に「通称名をカタカナにするのはどうか?」と相談したところ
「DQNな名前なんて付けてない。恥ずかしい名前じゃないから絶対に通称名など使わない」
と言われました。
子どもの事を考えるならやはりネットの事を考慮し夫を説得すべきかと思うのですが、無理でしょうか?
ネットの意見が社会の総意じゃないのは頭に入れておいていいと思う。
DQN名を付けてしまってやっちゃいけないことのひとつに、
親が後悔して子どもの名前を恥じること、だと思う。
DQN名を付けられて、さらに付けた本人からダメ出し喰らうなんて
踏んだり蹴ったりもいいところ。それなんて罰ゲーム? 状態だと思う。
個人的には豚義理系は恥ずかしい名付けだとは思うけど、
客観的に見てよっぽどのことでもない限り、付けた本人は堂々としていて欲しい。
旦那さんの意見を推したいと思う。
例に挙がってる名前を元に考えたけど、実際には“よっぽどな名前”だとしたら、
将来的にお子さんが受けるデメリットを考慮し、できることをしっかりと
調べてあげてほしい。カタカナの通り名なんて、なんの解決にもならないよ。
ただ単に、自分自身がDQN名付け親だと思われるのを回避したいだけでしょ。
>>233 小学校低学年あたりまで大勢の目にふれるものは大体ひらがな表記だよ。
で、子供が自ら検索できるのは大体10歳位からかな。
漢字フルネームは公的書類位だから後で検討してもいいんじゃないかな。
あんまりひどいなら(「あきこ」→「悪黄子」 みたいに)なら通名→改名でもいいと思うけど。
>>233 1番大事なのは親であるあなたがDQNだと思っているのかどうか、じゃないの?
後悔してるのか、周りにそんな目で見られるのが嫌なだけなのか
まずは産後鬱の治療をオススメします
その間、ネットでアレコレ検索するのはやめましょう
238 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:44:57.58 ID:Z6i+lZsJ
皆さんレスありがとうございます。
私はDQNネームは嫌だったから避けたつもりでしたが、認定されてショックでした。
ただ、私はDQN親と思われても何ら構わないのですが
例えば就活等で子どもが苦労するなら通称名→改名の
手も考えた方がいいかと思った次第です。
>>238 当て字系はネットではDQN認定されるからね。
海月(みづき)とかの名前は、さすがに子どもが可哀想だけれど
翠月(みづき)とかなら、日常生活を送るのにはそんなに困らないと思うよ。
悪魔くんレベルは論外だけれどね。
あまり深刻に考えずに、しばらくネットは控えたほうが良いんじゃない?
240 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:51:52.44 ID:Z6i+lZsJ
また名前の響きは割と今風ではありますが、珍しくなく呼んだり呼ばれても恥ずかしくないです。
漢字も字は良い意味のもので、辞書に載ってる読み方と「優」のように「ゆ」と読ませる読み方も多いので
ぶった切りではないと思っていました。
DQN認定されてなければよい名前と誇ってました。
今なんて、誰も読めないわ!って名前が多いんだから、きっとお子さんの
名前も埋もれるくらいだと思うし心配無用だと思うよw
>>231 サイトでも出てる名前なら一般的だろうから、下の名前くらいは晒しても良いんじゃない?
書いてもらわないと判定のしようがないよ
>「みゆ」で「観優」
これなら自分的にはアリ(一応読めるから)だけど…
個人的に、接客業してるからかものすごく可愛い名前(亜梨子と書いてありすと読む)の50歳の方
とか見ると微妙な気持ちにはなるけど…あと感じの英語読み(月と書いてルナみたいな)とかも。
>>240 じゃあいいんじゃない?
20年先の人事担当者って今いくつの人なんだろう。
これだけいろんな名前が増えていればちょっとやそっとじゃ変に思われないよ。
え?海月ってDQNネームなの?
海人(かいと)ってつけたけど、これもDQNになるの?
246 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:20:10.99 ID:Z6i+lZsJ
何度もすみません。
見た人が面白がって投票してランクアップしたら耐えられないので晒すのは
勘弁して下さい。
ただ例のように「観る」を「み」と読ませることと「優」を「ゆ」と読ませるのがぶった切り
しまくってると批判されています。
また「かんゆうって読める。宗教勧誘?w」のように読み方を変えて面白がられている感じです。
海月と書いて普通は「くらげ」と読むんだよ
心美に対抗して心太とつけた人が、「ところてん」とバカにされたみたいなもんじゃない?
海月って知らなかったんだ…つけなくて良かったね
でも海人って書くと普通は「あま」って読むと思うんだけど…(素潜りで貝とか取って生計を立てる人)
>>247 くらげって読むのは知ってるけど、何でそれがDQNなの?
ちなみに海人を「うみんちゅ」って読むことも知ってるよ。
>>246 どんな名前でもからかわれたり、音訓かえてニックネームつけられたりはあるよ。
改名するなら候補はあるの?
その名前は完璧なの?
まとめサイトで
蜜流=みつる ってつけたら変な顔されて後悔してる人いたけど
なにがおかしいのか分かってない人だった。
あなたもその漢字の意味とかスラング的な使われ方が分かってないんじゃ?
>248
子どもに「くらげ」って名前つけるのは親が教養ないんだろうって思われる、っていう程度じゃない?
>>248 いや、そういわれるとなんでもありだよw
自分の友達にも周りが止めても子どもに「来生(ライ)」ってつけてる子も居るし、
価値観だからとしか言いようがない
>>248 そこに疑問を持たないタイプなら、何も言う事はないよ。
どんなDQNネームも、その強い心があれば問題ないと思う。
>>251 ふーん
じゃあ「海人」も親が教養がない、と思う?
うちは、読みは平凡なんだけど、漢字を、あまり使われていない漢字にした。
名付けた当初は親とかに「なんでそれ?」とか産婦人科医にも「なんて読むの?」
と言われたり、友人の中には「見たことない字だわー中国?」といわれた。
一応、人名用漢字なんだけど。
独りよがりかなと悩んだこともあったけど、漢字の意味が好きでつけたし、
今では良かったと思ってる。
まだ3歳で「由来」なんてこともわかってないけど、自然と関係があることなので、
「〜という意味があるんだよー」とわかりやすく語りかけたりしてる。
意味をわかって欲しいわけじゃなく、心をこめてつけたよ、という気持ちで。
自分がいいと思ってつけた名だもの。意味のある名なら尚更、誇りに思わなきゃ
お子さんがかわいそうだと思う。
>>246 本当にとんでもない名前じゃない限り、
一度つけてしまったものはしょうがないと思うんだけどなあ
読み方でとんでもなく笑われるとかじゃないなら、気にしない方がいいんじゃないの?
旦那さんの言うとおり恥ずかしくないなら、そのまま使っていけばいいじゃない
母親の貴方が気にしすぎだと思うわ
>>254 教養がない、というよりDQNじゃないかな、と思うんじゃない?
そしてそれをDQNネームというだけの話で
おやが強い心を持ってたら何をつけても良いんじゃない?
>>254 教養がないというより、親の趣味を押し付けた系に見える。
>254
まあまずは「何か漁師なり海人なりにこだわりがあってつけたのかな?」ってまず思うけど、特に理由がなければ
教養がないんだなって思うかな。
>>254 海が好きなんだろうなとか、海にかかわるお仕事なのかなって感じじゃない?
くらげって「骨無し」とか「ふらふら」ってイメージが一般的じゃないかな。
難癖つけるだけの簡単なお仕事です
262 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:43:31.69 ID:Z6i+lZsJ
皆さん本当にありがとうございます。
>>249
響きは良いと思うのでもし改名するならカタカナにするつもりです。
(他の字は名字にあわず、平仮名でも画数が悪くなるので)
でも皆さんの意見に本当涙が出ました。一つ一つお礼やレスをつけたいですが、あまり書き込めないんですね、2ちゃんて…。
また長くなりますが、最後に言わせて下さい。
カタカナもどうかと思うのは私だけ??
画数に拘り過ぎるとろくな事がない。
あ、自分と同じ考えの人が居たw
自分も改名するならひらがなの方が良いと思う
画数にこだわったり、ネットのサイトにこだわったり、なんかちょっと「何が一番大事か」を見逃してるような気がするよ?
そして読み方を変える改名は簡単(だって戸籍に読み方は無いからね。漢字だけの登録だから。)だけど、漢字を変えるのは
難しいと思うけどなぁ…許可が降りなかったらアウトだからね。
266 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:56:03.22 ID:Z6i+lZsJ
厳しい意見ももちろんですが、気にしすぎとか心配無用という意見を聞けて本当にほっとしました。
ネットでは変と言われ、夫は変じゃないと言い、皆さんの意見を聞いてみたかったのです。
子どもに変な名前をつけたいなんて1ミリも思わなかったからこそ辛かったです。
少し元気が出ました。
本当に本当にありがとうございました。
267 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:59:38.14 ID:Z6i+lZsJ
お礼言った後にすみません。
夫婦揃って人間関係に苦労してきたので、子どもには周りから愛される
画数に拘りました。
平仮名とか、例えば「美由」とかにすると「性格がキツく孤立の運命」などばかりなので
避けました。
>>266 命名だけじゃなくて、育児や教育に関わる事って色んな意見があって移り変わりもあるからいちいち動揺するとやっていけないよ。
269 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:00:57.46 ID:lDccCJ6Q
そんな見栄張っても仕方がないでしょう
そうよ、自分にあった名前がいいのよ。
>>267 バツグンの画数で名付けをしたのにあなた(親)が辛い思いをしてるじゃんww
海月って綺麗な字だよね。心太だっていいじゃんと思う。
でも子供は容赦ないんだよなあ…なるべくからかわれない名前がいい、というのはあるよね。
まあどんな名前でもからかわれるときはからかわれるけどね。
>>262 ネットより旦那さんの気持ちを尊重してね…
ネットは無責任に好きかっていう場所だからね
全国の美由 涙目www
まぁ、相談者さんが画数にこだわりたいなら仕方ないよね。
少しでも元気が出てよかったよ。
>>272 苗字と合わせた画数診断の結果じゃないの?
例えば「観優」だったとしたら、綺麗でいいじゃない、と思う。
「だってぇ〜『みゆぅ』って、『みゅー☆』って感じでかわいくない?きゃりぱみゅと同じ(はあと」
とかだったら、馬鹿にするけど、きちんと意味を考えてつけたなら何も変じゃない名前だと思う。
(観優じゃあないんだろうけど、例として)
何より、親がしっかりして、躾も教育もちゃんとして愛情を注げば、DQNネームなんて思われたりしないと思う。
いや、どんなに意味を考えてつけようと由来がしっかりしてようと、DQNネームはDQNネームでしょw
>>274も自分が微妙なラインの名前つけたからって必死すぎ
いったんつけた名前なんだから堂々としてればいいのにねえ
でも例えば鼎という名前が嫌で親を殺した子どもが居るじゃん
やっぱりある程度人から見て、おかしくない名前を付ける事は大事だと思う
子どもに辛い思いや、大変な一生を押し付ける位なら、自分が改名してその名前にすればいいと思う
どんなに躾も教育もしっかりしても、どうしようもないイメージを植え付けるのがDQNネームだと思う
でもこの夫婦揃って人間関係に苦労してきた相談者さんは配偶者にはめぐまれてるんだから良いと
思うんだけどねぇ
>>275 ああ、そうだね。うん、子どもが変えたいといったら反対しないことにする。
278 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:14:25.40 ID:Z6i+lZsJ
>>271 ありがとうございます。ちょっとネットに踊らされ過ぎでした。
>>272 すみません、あくまで例です
280 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:43:27.73 ID:Z6i+lZsJ
>>276 私は所謂お人好しで友達と思ってた人に利用されたり裏切られたりが多かったです。
娘には幸せになってほしいです。
ありがとうございました。ROMに戻ります。
>>280 次書き込むときは、sageも覚えてきてね。
282 :
29:2012/09/10(月) 15:47:49.49 ID:GXz8gSCy
>>34>>36 20代ならそれも考えますがそう悠長なことも言ってられない年齢です。
子供も5歳になり、これ以上いくらなんでも離せないと思ってます。
今で6歳差になります。
>>282 旦那さんは二人目についてはなんとおっしゃってますか?
子供は二人で作るもの、旦那さんも望んでないと難しいと思います。
夫婦とも希望してるのなら、基礎体温をつけ排卵日検査薬を使用し、
最良の日を選んで月に一度でも妊娠できる可能性はあると思います。
>>282 旦那との子が欲しいなら、旦那と話し合うしかないでしょ。不仲の理由も書けないならアドバイスしようがない。
それとも旦那の子でなくても良いの?
来週予定日を控えてる初産婦です。みなさん産後は実母や義母に手伝いにきてもらいましたか?私は実母を亡くしており義実家は遠方で義母も仕事をしてる為頼れないので保母さんをやっていた器量のいい姉に手伝いにきてもらう予定でいます。
続き
土日は旦那がいるので平日二日お願いする予定なんですが一ヶ月位きてもらえば十分ですか?勿論人それぞれだとは思ってます。皆さんはどの位の期間どの位の頻度できてもらいましたか?
>>285 私は母親が来たパターン
1週間居てもらった
本当はそれ以上居てもらっても良かったんだけど、いくら夜帰って来るだけとはいえ旦那も落ち着けないかなーと思って
>>285 自分は産後1か月は子どもがいつも寝てるから何もすることがなかったから暇だったなぁ…
むしろ、そっから3か月位までが辛かった
とにかく数時間まとめて寝れる時間だけ与えて欲しかった
アンケートスレ向きな話な気がする
来週予定日なんでしょ?
お姉さんさえ良いのなら「とりあえず1ヶ月」って約束にしておいて
あとは産後の生活を見ながら、お姉さんと相談したらよいと思う。
「器量のいい」って情報は必要か?
もしかして、姉と旦那が…って心配してるわけ?
お世話をお願いする相手に邪推するぐらいなら、生協やネットスーパー頼むとか、
ヘルパーでもシッターでもファミサポでもシルバー人材センターでも何でも使って、自力で頑張りなよ。
>>287ありがとうございます。自分にも母が居たら子育てのノウハウも教えてもらえたのにって時々寂しくなります。
>>288 >>289体調みて3ヶ月後もたまにきてもらうようにします。ありがとうございました
要領が良いって書き間違えたのかと思ってた
相談させてください。
ママ友で仲の良い人がいるのですが
その人の子は、躾ができてなくて乱暴でイライラします。
その人自身も我が子が悪い事をしても叱りません。
私が、「躾しないの?」と聞いたら、「してるよ、ちゃんと怒ってるじゃない」と言うけど
「ダメよ〜」という甘ったるい声で注意するだけです。
この間、うちの子とその子が遊んでいて
初めは仲良く遊んでいたのですが、突然、その子が我が子の首を絞めたのです。
あわてて止めて、ママ友の子に「やめなさい、危険な事をしない、冗談じゃ済まさないよ」など
ちょっとキツめに注意したのですが、すぐに逃げられました。
ママ友はというと・・・「もう〜しょうがないなあ」と言うだけでした。
「しょうがないじゃない、やっていい事と悪い事を教えるべき」と言ったのですが
「ごめん」と言ったきりでした。
大人同士なら、楽しい人なので、楽しく過ごせるのですが
子供が絡んでくると、目が離せないし、その人の子育てについてイライラします。
かといって、子供がまだ小さいので、子供抜きというわけにはいかないし・・・
子供込みでも楽しく過ごし、その人に自分の子の躾をきちんとしてもらうには
どうすればいいでしょうか?
CO出来ないなら我慢すれば?
他人の躾にとやかく言える義理はないよ。
こういう質問が出るたびに思うけど、何で付き合うのかな?
じっくり相談するって事は、それでも付き合いは止めたくないって事かな?
子供込みで楽しくは無理だよ。
自分の育児方針の押し付けはトラブルにしかならんよ。たとえそれが相手の事を思ってでも。
COするほどでもないと思うなら子供無しで会いなよ。
ママ友って、子供越しの関係なわけで。
その子供への躾の意識が違えば、絶対続かない。
てか、首を絞められて、ママさん本人に言ってもぬるい注意しかしない時点で、付き合い切ったっておかしくない。
あなたは、お子さんの命より、ママ友との付き合いを取ったということ。
ありえない。
ねえ、逆に質問。
子供同士とはいえ、首を絞められても、関係を続けていきたい理由は何?
ご主人は、お子さんが先方のお子さんに首を絞められたこと知ってるの?
知った上でまだお付き合い続けていいって?
>>295 ほんっとーにその人と付き合いたいなら、サシで話し合ってみたら?
あなたとは付き合いたいけど躾出来ないのはいただけない事を真剣に伝えるの
それは出来ないわーwって感じなら子どもの為にもCOするしかない
まぁ結構な確立で相手からFOされそうだけど、されたらそれまでの仲だったというだけで諦めもつくでしょ。
>大人同士なら、楽しい人なので、楽しく過ごせるのですが
結局子供の事より自分の楽しみの方を優先しているわけだね。
子供同士が気が合わないのに子連れで付き合うとか
しかも殺されかけるなんて子供からみたらどんな拷問よ。
育児方針が合わないママ友なんて
子供抜きでつきあったところでやっぱり合わないもんなんだけどね。
いまはまだ表面的な付き合いだからわからないだけで。
他人の方針なんてちょっと口出したからってそう変わるもんじゃないし
それでもつきあいたいなら子供の首絞められても
大きな怪我させられても殺されてもつきあったらいいのでは?
>>295 基本的に他人を変えることはできません。
>>295 多分その人は変わらないんじゃないかな。
今までなんどか注意したんでしょ?
躾ってその家によって違うし、やっぱり指摘しづらいから295さんみたいに言ってくれる人って
珍しいと思う。大体はあいまいにスルーしちゃうんじゃないかな?
私は子供抜きで会うようにしたよ。
そこの家の子が幼稚園に入るまでちょっと会う頻度を減らしたりして待った。
ママ個人は、噂話をしないし悪口もいわない、ほっこり系のすごくいい人なんだけど、
公共の場でのルールをあまり注意しない人だった。
善悪の線引きというか、価値観が違う成果、息子達は同じ幼稚園だけど、あまりつるまない
らしい。
×成果
○せいか
です。すみません。
普通、注意してくれた人に会う時は、より気を付けるようになると思うんだけどね。
そういえばお子さんはなんていっているのかな。
会いたくないとか嫌だとはいわないのかな。
逆の立場で、旦那が子連れ男友達遊んでいて同じ状況でも相談者はそんな呑気な感情なのかな。
「我が子の首しめられたけど旦那は男友達と気が合うようだしどうしもんかねぇ」と思うのかな。
307 :
名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:08:27.03 ID:bxsg2IQK
わかる
他人を注意しても変わらないときは、あたしの場合は監督官庁の市役所、その次
最終手段として警察です
大人の指導は権力のある役人しかないでしょう
他人なんて全然言うこと聞かないよ、むしろ反発してくるだけ
>>295 まず自分のお子さんに聞いてみるべきじゃない?
そのママ友の子と遊びたいって思ってるかどうか
遊びたいって言われるんじゃね
つか保護者同伴してるような年齢の子供って気分によって言うこと180度違うよ
>>295 書き込みの端々にママ友さんを嫌ってる(もしくは下に見てる)感がにじみ出てる
>「ダメよ〜」という甘ったるい声で注意するだけです。
とか
「ママ友」と「友達」って似て非なるものだと思う
「友達」としてなら付き合える、むしろ仲良くしたいと思うなら、
子ども抜きで会える時期までお付き合い控えたら
なんか彼氏に子ども殺される人もこうなんだろうね
「一対一だと良い人なんです〜」
いやそれ、良い人じゃないしw
>>295 私の友達にもそういう人いる。
別に乱暴な子じゃなくて内弁慶我儘で親にギャンギャン騒いでるだけだからイライラするだけだけど。でもそれが半端ない。行儀も最悪。
で、親は子供には無茶苦茶甘いけど、ものすごく良い人。
自分の子だけじゃなく他人にもとことん優しいw
子供の躾には呆れられてるけど「でも良い人なんだけどね」って必ず枕詞が付く。
やっぱり子供とセットで付き合ううちは上手くいかないよ。
今中高生で相変わらず我儘らしいけど、高学年くらいからかなあ子供抜きで会えるようになって楽しく付き合えるようになったの。
そんなに付き合い続けたい人なら、危ないうちは適度に距離置くのも長く付き合うコツじゃない?
過ぎてみれば10年なんてあっという間よw
無理に付き合っても、あなただけじゃなくて相手も言われてイライラすることあるだろうし、上手くいかないと思うよ。
315 :
295:2012/09/11(火) 18:44:52.02 ID:tQCFI2Ca
みなさんのレスを読んで、公園でママ友親子と会い(生活圏がかぶるため公園、児童館で高確率で会う)
「あなたとは付き合いたいけど、うちの子に躾のできてない乱暴なあなたの子を近付けたくない」と言いました。
そして、今日は離れて遊ばせましたが、子供同士遊びたいみたいで、子供同士近付いては私が離しを私が繰り返していました。
でももう大変なので、子供を連れて児童館へ移動しました。
316 :
295:2012/09/11(火) 18:47:09.92 ID:tQCFI2Ca
夕方、ママ友から「乱暴しないように子供を躾けるから遊んで」というメールが届きました。
さてどうしましょう?
本当に乱暴しないか様子を見た方がいいでしょうか?
295には、0か100か しかないんかい…
ゆっくりフェイドアウトすりゃいいものを…
正論で追い詰めて、返り討ちに遭うタイプに見える。
295ってアスペか何か?
>>315 私
>>300なんだけど、私のせいでそんな事言っちゃったのかな??
何ていうか私の真意が伝わってなかったかも…ごめんねorz
>>315 なんでそんなこと直接いっちゃうんだ…。
今何歳同士か知らないけど、親がついて遊んでるならまだ幼児だよね?
これから自分の子が、一過性で乱暴になっちゃったり、
ぶつかって相手に怪我させたりだってあり得ないことじゃないのに、
人にそんな言い方しちゃったら、自分の子が将来何かしたら、過失でも許されないよ。
一時期それとなく離れておくだけで良かったと思うけどな。
みんなもそういう意味で言ってたと思うよ。
321 :
295:2012/09/11(火) 19:10:24.63 ID:tQCFI2Ca
こんなキツイ口調になったのは
おそらく、一過性の乱暴さではないと思われるのでね。
うちの子は、その子以外の子とは普通に仲良く遊んでるので
他の子と遊ばせるようにします。
あらら…やっちゃったね
>>321 そんなに強い意思と行動力があったのになんの為に相談したの?
324 :
295:2012/09/11(火) 19:29:47.27 ID:tQCFI2Ca
そうならざるをえなかったからです。
このママ友母子限定でね。
この人とは親友になれたかもしれないだけに
躾のことだけがネックになって、どうしていいか分からず相談したのです。
凄い事言うねw
今まで色々トラブルあったんじゃないの?
生き辛そうな人だな…
うーん…
なんか言われるがままに浅い考えのまま即行動したら
非難くらって開き直ったって感じだね
言っちゃったことは取り返しがつかないのに
まあもう離れる気まんまんのようだからいいけど
さてどうしましょう?とか楽しんでるだろ、コレ
支配欲も垣間見られるし、こんな女には関わらないほうがいい
うわぁ…。
そんなこと言っちゃったんだ。
しかも生活圏で。
何も言わないでただ離れりゃいいものを。
完全にあなたが変な人じゃん。
これからも同じ所に住む予定なら
幼稚園は少し離れたところにするしかないね。
そういうのってすぐ伝わるし消えないからね。
「他の子」の親もつきあってくれるかどうか。
今後の子供の友達関係も大変になりそうだ。
2ちゃんのDQN撃退みたいなネタを本気にしちゃう人っているからなぁ。
釣りかもしれないけどw
いやーこの先、295は大変だね。
この話広まったら、友達なくすのは295の方だし…
295さんのお子さんが友達を絶対ケガさせなければ大丈夫じゃない?
託児所スレの住人だし、厄介者は撃退してなんぼなんでしょ
家庭脳が義実家と縁切りするようなもの
子供と庭で草むしりしていたら近所の姉弟来襲してきて
しばらくその場にいて地面をいじっていたらナメクジを発見したらしく
近所の姉子が「塩!もってきて〜!!」って叫んでいたのですが…
私は手が汚かったのでキッチンに出向くのも嫌だし、ナメクジも見たくないし
何で他人の子に命令されなければならないのかムカついて終始聞こえないフリをしてしまいました。
これって大人げないですか?
塩くらい持ってきてあげれば良かったのかと…
なんかモヤモヤして落ち着かないです。
皆さんはどう対応しますか?
>>334 屋外での出来事でしょ?
「そこはナメクジさんのお家だからそっとしとこうね」じゃダメなのかな
ナメクジなんてそこら中にいるんだから一々殺してたらキリがない
>>334 私は、気持ち悪い生き物であろうと家の中以外では殺さない主義なので
「家の中に出たわけでもないんだから殺す必要ないでしょ
塩も勿体無いよ、見たくなかったら家に帰りなさいねー」って言う
私は頭がおかしいので「悪・霊・退・散!」と子供たちに塩を投げつける。
334です
確かに…ナメクジも生きているからそっとしてあげようね!と言おうと思った瞬間に
姉子が興奮して「早くー、早くー溶かしてやる!!」と叫んでいて…
言葉も詰まってしまい説得も出来ず情けないですよね。。。
>>295 子供のしつけの事をそこまではっきり言って相手も一応分かった感じだし
あとはもう何が起ころうと
許して見守るしかないじゃん…。生活圏かぶってるのに。
でも言われた方はショックで色々考えちゃって
後々なにいいだすか分からないよ。一生忘れられないだろうし。
自分だったらちょっと言いすぎだった私も悩んでて思い詰めてたゴメンって謝るけど
あなたはきっとそれをしたくないだろうしね。
相談というかご意見伺いたいのですが、小学2年の男の子が公営ギャンブルに詳しいことをどう思いますか?
義実家が毎週末国営のギャンブル場に行っており、たまに遊びにくる甥がすっかり詳しくなってしまいました。
先日我が家で子供が集まった際、甥もいたのですがギャンブルに詳しいことを主張し始め困ってしまいました。
ママ友たちは優しく聞いてあげていましたが、
内心どう思っていたのか…
まだ2歳の息子にもこれから影響があるかと思うと付き合いを考えてしまいます。
甥は将来選手になりたいそうで、ギャンブルといっても公営だし、私が神経質なのかと悩み中です。
>>341 馬なら動物好きの延長と見るが
ボートや自転車は無理
>>341 選手になりたくて知識を持っているなら頑張れ、としか思わないかな
ギャンブルで儲けて生計を立てる訳じゃないんだし、そんなに気にならない
でも、お金の賭け方や自分の予想とかを話してたらドン引き
義実家の悪影響を受けて子供がカワイソスって感じになるのが普通じゃないかな
小学校2年生で「将来はニートになって親の遺産を食いつぶして生きたいです」ってのならおかしいと思って警戒するけど競輪競馬競艇の選手になりたいって「なれたらいいねー」ってもんじゃないの?
詳しいのも電車とか車とかと同じような物かと
警戒すべきは毎週末ギャンブル場に行ってる義実家だと思うの
>>341 選手になりたいってんならいいんじゃないかなー
義理父は週末ごとに競馬をやっています。子供のころはよく夫も連れて行かれたそうです。
夫は賭けごとに全く興味ないけど義理父は今でもやってる。馬も持ってる。
小遣いの範囲だから全く問題ないです。
義理実家のお金の使い方が問題かなあ
毎週末って子供のいる家庭としておかしいような。
>>341 選手になりたいとか職業として好きならOKだけど、ギャンブルとしか考えられないならどうかな〜。
ダビスタってゲームから馬好きになってそっちに進んだ知り合いがいる。
少し前だけど競艇漫画とかもあったから好きな人はギャンブルじゃない意味で好きだろうな。
大きなとこだと、こども向けの遊ぶとこあるんだってね?
前に池袋のサンシャインでイベントやってて宣伝してた。
放置子多そうだなと思いつつ、機会があれば一度くらいのぞいてみたい。
子供の友達で詳しい子がいたら、そういうこども向けのスペースに連れて行ってもらったのかな?
と思って、どんなだったかきいちゃうなあ。
うちはちょっと行ったところに競馬場がある町に住んでるので、広めの公園的感覚で利用してる。
立派できちんと整備された遊具が揃ってるので幼稚園の遠足で行ったり、
花火大会、乗馬教室など開催されているので行った事がない子はいないと思う。
(むしろ利用しないともったいないくらい)
全財産をつぎ込むような人たちと接点がないような利用の仕方は可能なので
明るいイメージを持ってる子供達は多いと思う。まあ先方もそういう作戦なんだけどw
学年が進むにつれ前述のような大人達の存在に気付いていくのでそれに合わせて指導してる。
件の子は自分の子じゃないし、その子の親がそのギャンブル場をどういう立場で使用し、
子供にどう指導してるかなんてわかんない。
おおかた「お前は賭ける方ではなく賭けてもらう方になれ!」とでも言ってるんだろうけど。
選手になるなんて並大抵のことじゃなれないんだから、すごいねーがんばれーでいいと思うよ。
そのうちそういう場所に一緒に行こうなんて言われたりするかもしれないけど、
大人が賭けたりすったりしてる場面に日常的に遭遇しなければよっぽどの悪影響なんてないからキニスンナ。
昔の笑いネタで、小さな子が
「犬は一匹二匹、ウサギは一羽二羽、では馬はなんて数える?」って問いに対して
「一着二着」と答えて超恥ずかしかったってのがあったのを思い出した…
ある程度大きい、またはそもそも関係者の家庭の子だったら詳しくても引かないけど
それ以外の小さい子供で詳しいのは自分は基本的に引くかなー
350 :
341:2012/09/12(水) 09:07:58.84 ID:QO+AHTsu
>>341です。
親はレジャーとして行ってるのではなく、賭けにいってるので、甥も連勝複式とか専門用語を知ってることを得意気に披露しています。
選手になりたいのは私が知ってるだけで先日は、知識の披露をしてました。
知ってることを褒めてもらいたいんだろうな。
おそらく普段義実家周りが褒めてるんじゃないかと。
選手目指してれば周りの目は優しくなるのですね。
他所の人に自慢しはじめたら「甥っ子くんは選手になりたいんだよね〜」と言い、息子にも「甥っ子くんは選手になりたいんだって!」と言えばいいかな。
なんだか親戚の子がギャンブルに詳しいのも恥ずかしいし、自分の子も影響されたら…と対応に困ってたのですが、しばらくは選手押しで行こうかと思います。
ちなみに甥の親は選手になんかなれるわけないと言ってるそうです。
(甥がどうせなれないよって言われてると言ってた)
ギャンブル場のキッズスペースは家族持ちを引き込む罠じゃないかと私は思ってる。
ギャンブル場に子供を連れてくと小さい頃からギャンブルに違和感持たなくなると思う。
パチンコも競馬も今は施設がキレイになって昔とはイメージ違うけど、やってることは昔と変わらないわけだし。
親や祖父母が馬主ってならまだしも、そうじゃないなら単に親がギャンブラーなんだなぁというイメージを持っちゃうかな。
352 :
341:2012/09/12(水) 09:19:37.44 ID:QO+AHTsu
>>348さんのレスで思い出したのでもうひとつ。
やはり大人が賭けてる場に行くのはなしですよね?
義実家は在宅時でも土日はラジオやネットでレース結果をチェックして夕方券を引き換えに行ってるタイプなので、子供を遊ばせに行くのがメインとは考えにくいです。
(キッズスペースにもいってるだろうけど)
今まで誘われても断り続けてて、頭の固い嫁と思われてるっぽいですが、賭け事は子供に見せたくない、は間違ってないですよね…
甥があまりにも普通に通っているので、世間のスタンダードがわからなくなります。
>>346 それ私のことかとw
ダビスタや競馬漫画→競馬観戦&乗馬クラブ通い→牧場に就職→結婚して調教助手嫁ときたんだけど、
スタートはなんであれそれが将来の仕事
(騎手・調教師・厩務員・装蹄師・獣医・記者・カメラマン・牧場スタッフなどなど)つながることもあるから
関係者としてはギャンブル=悪と全否定はして欲しくない。
ただ、競馬場で親と一緒になって子供のうちからマークシート塗り塗りしてる子をみるとウヘァと思う。
競馬するのはお父さんだけで、お母さんと子供達は競馬場内の公園でまったり遊んでたりするけど、
カタいお家だと公園として競馬場を利用するのですらちょっと・・・っていう価値観のところもあるから、そのへんの感覚の違いは難しいかも。
私自身、親には「大学まで出したのに家畜の世話だなんて」って言われたし、他にも「院卒でなんで馬引きと結婚を・・・」と
言われた人もいるから。
っていうか追加レスみたら選手(騎手のこと?)になるんだよねって周りが言う割に馬券やってるってそれどう考えても騎手目指してないよね。
通える範囲に競馬場やJRA関連施設があれば保険料のみで乗馬に通えるから、普通騎手を目指してたら乗馬習いに行くよ?
たぶんあなたの感覚が世間での常識だと思うので、子供に賭け事を見せたくないなら義実家や甥とは一線をひいて
お付き合いした方がいいと思う。
>>352 その辺は自分が嫌なら嫌でいいと思うよ。
うちの近所のギャンブル場でも子供向けイベントやキッズスペースあるけど連れていきたいとは思わないし連れていく事はないなあ。
テレビで競技としてみたり、選手については「すごいなあ」と思うしレースを見れば面白いなと思うけど。
自分は過去に競馬好きと付き合ってたんでそういうところよく行ったけど
場外馬券売り場はナシで競馬場はアリ、かな
10年近く前だけど場外はホントに賭け事のためにいく場所
競馬場は他の方もいうように子どもが楽しめるようになってるし
実際子連れもきてる(父は競馬、母子はピクニック的な)
でも賭け事の用語とか覚えてるんなら
そういう子を遊ばせるとかの配慮もなさそうだし
悪い影響しかないと思います
ごめん、競馬って訳じゃないんだね。
競艇あたりだとレース後ペアボートに乗せてもらえたりするけど、競輪やオートレースなんかでもそういうファンサービスってあるのかな?
まだ小2だから将来選手になりたいって言っても周り(ジジババ)がちやほやしてくれるからってだけで、現実に選手を目指してる
訳じゃない可能性が大だけど、なんにしても賭博行為を小さいうちからしているとしたら距離は置くべきだと思う。
ギャンブルに孫を巻き込むジジババは非常識。
親が嫌だと思うなら連れていかないほうがいいよ。
子供が後から「自分の行動を親は嫌がっていたんだな」 と気付いた時悲しいよ。
それが義実家へ気を使っての行為ならなんとも言えない気持ちになるし。
「うちはうち」ってきっぱり線引きしといたほうがみんな楽だよ。
>>350 > なんだか親戚の子がギャンブルに詳しいのも恥ずかしいし、
ギャンブル嫌いというのは悪い考えではないし、義実家の考え方もちょっとどうかしらとは思うけど
ちょっと体裁や世間体を気にしすぎかな?と思います。
賭け事はお金が有り余ってる人がやるもの。しかも自分の稼いだお金で。
元が取れることは決してない。
稼げない、お金に余裕がない人はやるべきではない大人の遊びだ、
ということをそれ相応の時期にきちんと言えばお子さんに悪影響は出ないでしょう。
あまりに毛嫌いするのも角が立つだろうから、誘われたら10回に1回くらい応じて
キッズスペースに避難してればいいよ。
あとご主人はどう思ってるのかな?
「うちの嫁さん潔癖だからさ〜」みたいな根回しをよろしく頼んでおくといいよ。
> しばらくは選手押しで行こうかと思います。
あなたの子じゃないんだからそれはやりすぎ。
正論でも真っ向から否定されたら誰だって良い思いはしないでしょ?そこらへんの対処は大人になろう。
>>353 エエエご両親畜産科全否定w いや私が畜産科出てるもので。
>>352 352が強い嫌悪感あるのに行く必要ないよー
ただ世間的にはそこまで嫌われてることはないような気がするけど…
うーん私も同期が調教師とかだからわからんw
>>352 子どもを連れてギャンブルはNG、競馬場はOK。
甥御さんの状況は、まんまとギャンブル業界に踊らされてるように見える。
家族がね。
自分がギャンブル全般しないんで、やや毛嫌いしてるかもしれない。
ギャンブルしてるのに身を持ち崩してない人に対しては、毛嫌いどころか
その意志の強さを尊敬してるんだけどね。
大人が「お金を賭ける」という行為の見本となっている現状は、
子どもにとってよくないと思うよ。
自分もそのうち賭けたがるだろうし、その時には周りの子も巻き込む。
とはいえ、甥じゃ口出しもしづらいだろうし、できるとしたら
自分のところに来たときに「おばちゃんはギャンブルが嫌いだから、
その話はしないで」とお願いすることくらいかなぁ。
親がギャンブルしてたら子どもも大人になってからするようになるよ。
敷居が低いから男の子なら尚更。
競馬もパチンコも親がしてるかしてないかで全然変わってくると思う。
362 :
341:2012/09/12(水) 10:42:19.85 ID:QO+AHTsu
馬ではないんですが、馬ならまだましだったのかなー
そこはファンサービスのあるところで、甥はすっかり選手のファンになってしまったらしく、そこから詳しいアピが激しくなってきました。
義実家宅にて、甥に予想させてるのを目撃したこともあります。
義実家はパチンコも好きなのですが、さすがにパチンコのときは甥は近接のゲームセンターで遊んでるようです。
距離おくべきですかね…
遊びにくる甥を追い返すのが可哀想で
「選手になりたいのは応援するけど、おばちゃん賭け事の話は嫌い」
ってはっきりいおうかと思ったのですが、
>>358さんの話をきくと大人げない気もしてきた。
複数人が集まる時は呼ぶのを控えて、その話になりそうになったらさりげなく他の話題に誘導とかが無難ですかね。
>>362 ボートかな?
親戚が選手だけど、学校に合格しても寄宿生活半端なく厳しいよ。
マジ選手目指すなら、賭け事なんて興味持ってる暇ない、って教えてあげて。
絶対なれないなんて事はないけど厳しい道で、ギャンブラーとは違うんだと。
自己節制力と機械(エンジン)イジりのスキルとセンスもいる。
賭け方知ってても選手になれないからね。
>>362 競輪でも船でもバイクでも同じだよ。
競技自体に興味をもったり憧れるのはわかるなあ。
やっぱりレースってかっこいいしそこから広がる興味もあるだろうし。
賭け方の話や予測に関しては「やらないからわからない」でいいんじゃないかな。
選手に対する憧れは「難しいからいっぱい頑張らなきゃね」位で。
ギャンブル語る同じテンションで鉄道とか車のこと語るのはOK?
そうではなくて甥っ子の行動自体が嫌なの?
っていうか託児されてるのが気にくわない?
それならそうと素直に云った方が共感してもらえそうな気がする
367 :
341:2012/09/12(水) 12:08:05.56 ID:QO+AHTsu
すみません、当初の質問からずれていってしまいました。
聞きたかったのは、ギャンブルに詳しい小学生をどういう目で世間は見るか? ということでした。
目指していて詳しいのは競艇です。
義実家が行ってるのは競艇とオートがメインでたまに競馬。
託児は気にしてません。
息子も喜ぶので、もっときてくれてもいいくらい。
ただ、私自身が賭け事をしてる人が嫌いで、自分の子供にはそうなってほしくないのと、世間体がきになってしまいました。
ママ友に競艇の話題を振り続ける甥が、身内として恥ずかしくなってしまったのですが、そんなに気にすることでもないのですね…
一方ではやはりひく、という意見もあり、ママ友が集まるような時はわざわざ呼ばないでおこうという気になりました。
うちは時々子供パーティみたいなことをしていて、先日は折角だからと甥単体で呼んだのですが、知らせなければ甥がくることはないので。
偶然遊びにきてしまってもあまり気にしないようにしよう。
おいっ子もう二年生なんだから、競艇選手になるにはどうしたらいいか
調べて教えてあげてはどうかなー
人前でもそっちの話なら引く人も少ないかなと
気にしないも何も、自分自身が引いてるんだから仕方無いのに。
保護者がパチンコしてる間、小2はゲーセンってドン引き
自分なら挨拶だけの関係にしておくだろうな
高校生からギャンブルやり出すのが目に見える
>>367 >聞きたかったのは、ギャンブルに詳しい小学生をどういう目で世間は見るか?
正直言って、我が子や我が家庭に実害がなければ
他人の家庭や子供がどんな趣味だろうと興味ない。
「選手になりたい」と言われても「ウルトラマンになりたい」っていう程度にしか思わないから
「すごいねー、頑張ってね!(棒」だけだわ。
ずいぶんと体裁を気にしてるようだけど
他人なんてそこまで367に興味持たないと思うし
興味を持ってくれるような人は親しい人ばかりか
興味本位な人だろうから
前者にはここにに書いたような言い訳して
後者はスルーしとけばいいんじゃない?
>>371 書き足しと削除をしてたら日本語が怪しくなってしまった。
すみません。
親戚だし仲良くしたいなら競艇とかゲーセンとかじゃなくて、動物園とか水族館とか、
ピクニックとか遊園地とか果物狩りとか、健全で面白いところに週末連れて行きまくったらどう?
自分の子も喜ぶだろうし、実際そういうところの方が子供には楽しいと思う。
「おばちゃんは賭け事の話は好きじゃ無いから聞きたくない」くらいは言う。
でも今はまだ良いけど、今後どんどんつきあいづらくなるような気がする。価値観が違いすぎるもん。
>367への回答としては。
うちならドン引きだわ。距離を置きます。
昔、自分がギャンブルやってた友人が多くいたこともあり、自分もやってたけどね。
馬でも同じ。
賭け事するところに子供を連れて行く価値観が信じられん。
仲良くしたくない。
375 :
名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:05:26.31 ID:17UnlwVk
虫捕り遠足なるものが気色悪すぎる。
捕まえたものを勝手に放したら子供も悲しむだろうから
元々行かさないようにする方法はありませんか?
普通旦那に頼むのでしょうが、うちは旦那も私以上の虫嫌いで
今年発狂しています。(去年はたまたま病気してた期間に重なる)
「何でそんなもんが強制やねん!蛾をお前等(発狂してて
分からないけど私や保育士のこと)の口に詰め込んだろか」
とのこと。私も気持ちとしては同じです。鈴虫でも駄目。
蝶がギリギリ。
>>375 その日は他の所にお出かけしたら?
保育園だったら強制じゃないもん
>>376 どういう理由で休ませればいいですか?
昨年はたまたまですが、今年も休ませたら意図的なのがばれて
そういうところから虐めとかに発展しないか心配です。
子どもに「私たちは虫が嫌いだから持って帰れないよ」
って教えた方がいいんでない?
口に突っ込むとか感じ悪い旦那さんだね。保育園のせいじゃないでしょ。
嫌なら嫌とはっきり言わないからでしょ。
生後3ヶ月持ちです
スレチだったらすみません
出産後ささいな事で喧嘩が増えました
なんでそんな事もわからないの?と夫にイライラしてしまい喧嘩が絶えません
出産するまではラブラブで大好きだったのに今では気持ち悪い、何で結婚したんだと後悔する始末です。
ホルモンの影響とは思いますが本当に一時的なものでしょうか?この感情は治るのでしょうか?とても不安です
>>379 人による。
ホルモンのせいでイライラしたり感情の起伏が激しくなったりはするけど、
そういう非常時だからこそ、お互いの人間性が出るよね。
この時期に夫が妻を労われなかったり、理解してやれなかったりすれば心は離れていくし、
逆に妻がホルモンのせいだけにしてやりたい放題なら夫の心が離れていくし。
>>377 「親の仕事がないので家族で過ごします」
じゃダメなの?保育園は保育に欠ける人を保育する所だから良いんじゃないの?
それが無理なら
「採った虫にも、お父さんやお母さんが居るから心配してるから家に入る時に放そうね」
じゃダメ?
>そういうところから虐めとかに発展しないか
保育園でしょ?
親の仕事の休みの都合で登園しない子なんて
ざらにいるからそんな事でいじめられないよ。
>>379 それで離婚する人多いよね。特にでき婚だとここでダメになる人が多いらしいよ。
出来婚はダメだな
>>375 先生方との関係が良好なら、「恥を忍んでお話ししますが、夫が極度の虫嫌いなので、捕まえた虫を持ち帰らないようにしていただけませんか?」
ってお話してみたら?
親子全員で虫に発狂寸前になるより、お子さんだけでも虫に慣れてた方が、今後助けになるよ。
お迎えは375で、お子さんには虫捕りのことはパパには秘密厳守を厳命してさ。
386 :
名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:28:44.82 ID:17UnlwVk
>>381 実際にはその日は二人とも仕事なので民間か祖父母ということになります。
>>378 休ませたら?という提案に対して私が迂闊に
「いや、絶対参加だから!」って切れ気味に言っちゃった。
私も虫嫌いでぱにったのが原因。反省してます。
実際に周りの子供のテンションの上がり方に感化されて
子供も楽しみにしているし、先生方からも非常に重要な
イベントなので絶対に参加してもらってます。最後は絶対笑顔で
帰るんですよ!?と言われてます。去年休んでるから余計に
包囲網が・・・。
>>385 事実だけどばれたら旦那がぶち切れる。車通勤ゆえ送迎のメインなので。
がしかし他になさそうなので何とか上手くその方向で調整してみます。
誰のための遠足なんだかなぁ。
子供は楽しみにしてるんでしょ?かわいそう
虫持ってくるなは親の都合なんだから385一択しかないと思うけど
>>375 口に云々言うほど嫌なら周りを気にせず休ませたら?
理由なんて適当でいいし。
でもあまりに虫嫌いをアピールして子どもを極度の虫嫌いにさせると
いろいろ面倒だから子供の前では大人の対応で平気なフリくらいしたら?
大人で虫大好き!な人も少数派だと思うよ。
リロードしてなかった。
祖父母が遠足に行けばおk
>>386 386が嫌いだから、でもいいんじゃない?
嫌いな人いっぱいいるだろうし気にすることないと思うよー
>>390 幼児組の親は絶対参加じゃないです。
>>388 行ったママ友に聞くと皆ニッコニコうっきうきでテンション高くて
「私虫が苦手で・・・」なんて言うと逆にひかれる位の雰囲気
なんだって。当日朝はこんなに園児&父兄いたっけくらいの
ごった返しで祭りみたいになるんだって。もう恐い事しか聞いてないの。
旦那には火に油注ぐ事になるから言ってない。
でも日常生活してて同世代女が虫好きなわけないんだよなぁ。
皆無理してんだな。頭下がるな。現実に戻ったらきしょくて
腰砕けになるから虫好きすきって子供と一緒にテンション上げて
何とか保ってんだな。そんなこと考えたら大袈裟じゃなくおしっこ漏らしそう。
やせ我慢含めて私にとっても恐すぎる。
おやが行かなくても良いなら何が問題なの?
そのまま迎えに行って公園にでも寄って「じゃぁ離してあげようね」で良いじゃん
旦那が送迎のメインなら、旦那に断ってもらえば良いのではないかしら?
面倒な保育園だね。
>>393 その過程すら嫌なんでしょ。
きつい事言うくせに子供には絶対嫌われたくない矛盾した人だから。
だから、私がやるしかないんですよね!!分かりました!
祖父母に迎えを頼んで祖父母に虫をリリースしてもらえばいいんじゃない?
子供は「うちでは飼えないよ」で納得するよ。
いえ、落ち着いてられません¥・
でもさあ確かうちの方は小学校でもあったよ。虫捕りの課外授業…。
私は持って帰らないように子どもに頼んだ。休むのは無理だし。
結局虫大好きでたくさん飼ってるご家庭が全部引き取ってくれたけど。
貰ってくれたお母さん最高の笑顔で「いいの!?ありがとう!」って、天使に見えたわ…。
学校で
明日の持ち物:虫
なんて日があったわ
もう少し耐性つけないと辛いことがまた起きるかも
え、なんでいきなりキレたし。
大丈夫?
勝手に1人で大袈裟に盛り上がってるだけでしょ
プリマスレで勝手に踊ってて欲しい
虫は自分も大嫌いで蝶も無理、
蚊も殺すのに躊躇するレベルだけど
子供が楽しみにしてるんだから
本当に嫌で嫌でしょうがないけどグッと堪えて行くよ…子供のためだもん。
なぜそれが我慢出来ないのか理解しがたいよ
>>403 でも虫をGとかクモとかで想像してみたら?
無理な人には無理なんだから、自分が我慢出来るからって人にも強要するのは間違ってる
あれも嫌これも嫌きっとこう言われるに違いない、ばかりなとこ見ると
保育園で行事中止にならないと納得しないんじゃないかな
406 :
341:2012/09/12(水) 18:59:08.34 ID:QO+AHTsu
競艇甥の相談したものです。
様々な意見がきけて参考になりました。
ありがとうございます。
程度により距離をはかりつつ、過剰反応も避けたいと思います。
虫遠足の話にgkbl
この先そんなことがあったら子供には悪いが逃がしてもらおう…
子供がさっきから家中行進しながら
「自分にチュウ(チューかもしれない)をつくす!!!」って連呼してるんだけどこれって何かのアニメの影響なんでしょうか?
注意しても一切やめないorz
>>407 今日のイナズマイレブンの題材がジャンヌダルクで、
騎士がうんたら、援軍の行列シーンとかだったから、それか!?
何にせよ、「忠誠を尽くす」って言いたいんじゃないか?
皆さん申し訳ありません
旦那に話したところ大爆笑したので締めたら白状しました
メタルギア?っていうゲームのセリフのようです 銃で人を打つゲームorz
ひとが死ぬゲームは子供の見えないところでやれって言ってるのに.....
忠を尽くすだったのね。
そのうちスネーーーク!と叫び出すかもね。
イナイレどころか、まさかのメタルギア
愛国者達!とか言い出したら近所に勘違いされるw
ヲタク自重
あれここじっくりスレだよね…?
相談お願いします。該当するスレがよくわからなかったので、
スレ違いでしたらお手数ですが、誘導お願いします。
夫が不倫の末、出て行きました。(離婚届けはまだ出してません)
その件で娘(小3)の精神状態が不安定になってしまい、悩んでいます。
不倫相手にも家庭があり、息子さんが二人いるそうですが
夫が出て行く数ヶ月前に離婚し、母子家庭。
そこに夫が転がり込んだような状態です。
夫が家を出て2週間後くらいに、不倫相手が一人で我が家に乗り込んできて、
庭で一人、ペットと遊んでいた娘を見つけ、柵ごしに
「パパ(主人)はずーっと男の子が欲しかったから、喜んで○○たち(息子さんの名前)のパパになってくれたよ」
と言いました。
確かにうちは娘ひとりですが、特に夫から男の子がよかったなどと言われた記憶はありません・・。
その声におやつの準備をしていた私が気付き、慌てて庭に出ましたが、
もう娘は何を言うでもなく固まってしまって、じっと不倫相手を見ていました。
やめてください!と言っても、構わず娘に「パパはもう○○ちゃん(娘)とお母さんはいらないんだって!」
「ママがワガママ言うからパパも困ってるのよ?」などと言い続けました。
私は必死に娘の耳をふさいで、帰って!など叫んでいましたが、
しっかり聞こえてしまっていたようです・・・。
不倫相手は言いたいだけ言って「さっさとよろしく」と言って帰っていきました。
長すぎと怒られたので分けます。
その日から娘は気付くと静かに泣いていたり、朝起きると
「お母さん、着替えがスカートしかない。ズボンは?」と言い、すぐに
「あれ、スカートでいいんだっけ・・・??」と一人でぶつぶつ言っていたりしています。
娘は自分が男の子であれば父親が戻ってくる。男の子にならないと!と思い込んでいるみたいです。
夜もほぼ毎日うなされて泣きながら寝言で(おそらく夫に)謝ったりしています。
思いつく限りの慰め、というか事実ですが、○○は女の子でも男の子でも大事な子だよとか
お父さんが帰ってこないのはお父さんとお母さんがケンカしているせいで、○○のせいじゃないよと
出来るだけゆっくりと目を見て穏やかに言っています。
そのときそのときは納得してくれるのですが、結局同じような不安定な状態にすぐ戻ってしまいます。
また、特に何も言わずにただだっこしつづける日もあります。
小児カウンセリングにも連れて行っていますが、約3ヶ月たちますが状態は変わっていないように思えます。
即日結果が出るものではないと言われていますし、理解もしていますが・・・。
もう私も一体どうしていいのか分かりません。
母親として娘を守りきれなかったことが死にたいほど情けないですし、
夫や、自分勝手に娘を傷つけ直接的に巻き込んだ不倫相手を憎む気持ちも苦しいほどあります。
どんなことでも娘への対応でアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
両方から慰謝料取れるし、子どもに危害加えるなんて悪質だし、早く弁護士に相談されてはいかがでしょうか?
娘さんにそんなことされたこと、旦那さんは知ってるんですか?
娘さんの今の状況は?
>>416 アルバムとか母子手帳、あれば育児日記なんかを一緒に見ながら
娘さんを授かったとき、生まれたとき、成長していく中で、
どんなに嬉しくて、どんな様子で過ごしてたのかを話すようにしてあげたらどうだろう。
あなたや元旦那さん、両祖父母や色んな人にどれだけ愛されているのかも。
可能であれば父親に話して、娘をどれだけ大切に思っているか
伝えてもらうのが一番かなぁと思うけど。
酷すぎる…
娘さんに対する傷害罪とかで訴えられないかな?
ね、訴えてもいいと思う
こんな夜中にレスありがとうございます。
相手方への対応についてまったく書いていませんでした。すみません・・・
主人が出て行って1ヶ月ほどあとからになりますが、
離婚問題に関しては弁護士さんにお願いしております。
とにかくあちら側とは話し合いですら関わりたくない気持ちです。
不倫相手が一人で押しかけてきたと書きましたが、
実はその頃に、主人に話し合いをしたいので一度帰宅するようにお願いしていたのです。
携帯電話は解約されていたようなので、非常識かもしれませんが会社に連絡して、
とにかく一度帰ってきてくださいと伝えました。
その数日後の出来事だったので、夫の差し金とまでは言いませんが
何というのでしょうか、筒抜け状態のようで、直接連絡する気が失せてしまいました。
それに、弁護士さんが、あのような事は離婚問題の解決にならないのでやめるように
あちらに伝えたと仰っていたので、何をしたかも知っていると思います。
でも、一度も主人から連絡はありません。
娘は、夏休み中はお友達とのお約束もお断りして、
ほとんど外へ出ないで家で過ごしていましたが
学校が始まってからはとくに嫌がるふうでもなく通っています。
ただやはり元気はありませんし、
学校が終わると今までのように外で遊ぶこともなくすぐ帰ってきます・・・。
ずっと伸ばしていた髪も、どうしても切りたいといいハサミを持ち出したので
慌てて止め、お医者さまとも相談の上ばっさりショートカットにしました。
これはもう、解決できるのは父親しかいないでしょ。
あなたは嫌だろうけどさ。
弁護士が間にいるなら、いくらでも方法はありそうな気がするけど。
不倫相手には、不倫の慰謝料の他に娘さんへの不法行為の慰謝料も請求すべきだね。
正式に訴えて訴状としてつきつければ、ご主人も少しは考えるんじゃないの?
父親は不倫相手が何をしたかは知ってるかもしれないけど、
「その結果、娘がどうなってしまったか」は知らないんじゃないの?
「何をしたのか」自体、知ってるかどうか怪しい。
不倫相手が自分の醜い言動を正直に言うとは考えられないし、
連絡を取ってる弁護士だって、不倫相手のセリフを一言一句再現したわけじゃなくて、
「不倫相手が子どもにお父さんはもう帰ってこないと言った」程度にしか伝わってないかも。
慰謝料とか訴えるとかのレスもあるけど、
離婚問題がこじれればこじれるほど、子どもには悪影響だよね。
離婚問題とは切り離して(単純に切り離せるものではないだろうけど)、
・娘が言われた具体的な内容
・その後の娘の様子
を正確に確実に父親に伝えて、父親の協力は得られないだろうか。
・父親は自分じゃなくヨソの男の子のところにいる
・自分のせいでケンカをしているわけではなくても、自分のために両親が仲直りすることはない
という現実がある以上、
>○○は女の子でも男の子でも大事な子だよとか
>お父さんが帰ってこないのはお父さんとお母さんがケンカしているせいで、○○のせいじゃないよと
という語りかけはなかなか響きにくいよね。大切なことだろうけど。
たとえ離れてしまっても父親は自分のことを大切に思ってくれてるという「実感」が必要じゃないかな。
「何をしたのか、その結果、娘がどうなってしまったか」を知って、
離れていても大切だよという「実感」を与えてくれる父親ならいいけどね。
そこまでやる不倫相手の尻に敷かれてて、娘のために行動出来る程、娘>不倫相手じゃ無いかもしれないよ。
一度くらいなら半分義理責任良心で現れるかもしれないけど、その程度で娘さんの傷が癒えるとはとても思えないし、
しかも、愛情伝えるためで無く「最終的に娘に納得させるため」の言葉を用意して現れる危険性が大きいような気がする。
私なら全く信用出来ないね。
まあ駄目元で弁護士通じて詳しい状況説明とこちらの要求は伝えた方がいいかもだけど。
これは本当に悔しくて許せないことだけど、今はカウンセリングの先生と協力しながら根気良く娘さんの心のケアにあたるしか無いような気がする。
別途慰謝料請求とかはぜひしてくれと思うけど、それとこれとは別の話でどんなに傷付けられても戻ってこないものは戻ってこないときもあるから。
それにしても許せんわ。
許せんわ。何そのクソ女。
そういう女の元を選んだ男なんて、大したことできないよ。
悔しいけど、カウンセリングで娘さんの心のケアに努めていくしかないような…
男の対応によっては、また娘さんが悲しい思いをするだろうし。
自分にも子供がいるのに、何みっともないことしてるんだろうね、その女
そしてそんな女と付き合ってる旦那もアホじゃないの
ほんと腹立つわ
ちょっと思ったんだけど、相談者に実兄とか弟とか味方になってくれる
男性はいないのかな
相談者親子とその人で、一緒に遊びに行って散々褒めてもらうとかすれば
少しずつ自信を取り戻せないかな
>>416 娘さんを受診させて相手の女性を傷害罪で訴えたら?
自分なら正直そんな糞ダンナに何か娘に言わせたくないわ
不倫相手にあることないこと吹きこまれてるだろうしそもそも愛情が無いから出てったんだろうし
余計に傷をえぐるようなことしか言わないだろうとしか思えない
こうなったらもう即物的だけど訴える&がっぽり取れるだけ双方からむしりとって
お嬢さんのカウンセリング充実させてあげるという方向でいったらどうかな
身勝手な行為の挙句、無関係の子を巻き込んで傷つけて高笑いとか腹立つわ
金のかかる息子2人分の慰謝料むしりとったれ
お嬢さんの性格にも寄るけれど、どんな手段を使っても一度三人で話し合って
直接ご主人から、お嬢さんに話させる以外に方法はないと思う。
結果、ご主人が更にお嬢さんを傷つけるとしても、あいまいな状況で夢を見るより
事実は事実として知っておいたほうが、次に進めると思うんだけれどな。
できれば弁護士や、家庭裁判所経由で会えればベスト。
ダメなら、会社で待ち伏せとかかな。
でも、お嬢さんが元々メンタルが弱くて、そんなことには耐えられそうに無いなら
これはもう持久戦になるよね。
腹立たしい限りだし、あなたも傷ついているのに、お嬢さんのフォローは大変だろけれど
かけがえの無い娘だものね。
ただ、あなたも出来ればカウンセリングや話を聞いてくれる人を見つけたほうが良いです。
自覚はあるかどうか分からないけれど、お嬢さんと同等かそれ以上にダメージを受けているはずだからね。
あなたの家族にとって良い結果となれば良いですね。
>>422 とりあえず、すぐできることは毎日抱きしめること(ママはあなたを愛してるって言葉でも繰り返し伝えて存在を肯定してあげて)と
一緒に絵を描くこと。
本人が嫌でも、大きい紙一枚になんでもいいから、殴り書きさせて。
余裕があったら、その絵を診察の時に持っていくといい。
子どもは心にショックがあった時、大人と違って言葉で表現できなくて、
内にためてしまうから、絵に吐き出させるのもいいよ。
不倫女はけしかけるタイプだね。
ご主人はひょっとして出て行ったことを後悔する瞬間があるのかもしれない。
まだ正気になれないだけで一年以内に戻ってくる気がする。
離婚して戻る場所が無きゃ戻れないけどさ。
不倫女はそれを敏感に察しているのでそんなキチガイ行動に出たんだと思う。
とりあえずもう離婚するつもりなら家手放して
不倫女が来ない所へ引越しした方がいいよ。あと
実家が近くで頼れるなら
娘さんが母親以外にばあちゃんじいちゃんでもいいので
何でも話せる身内を作っておくべき。
そもそも子供はあなたたち夫婦の不仲が原因で既に傷付いてるんだし
でもそんな事母親には話せないし
いずれ胸の内話せる相手が必要になると思う。
こういうときは自分の判断すらあてにならないよ。大ダメージ受けてるから。
自分が「娘のためにこうした方がいいだろう、こうすべきだろう」って思ったことも、取り敢えず第三者に相談、確認。
弁護士さんやカウンセリングの先生に。
さっきはケアにあたる「しか無い」と書いたけど、実際は先生と根気良くケアにあたるのが「一番の方法」だと思います。
父親と直接会うべき、なんてぬるま湯で育ったお花畑住人の意見は聞かないように
今の状況で直接会ってもいいのは、父親が不倫を清算し家に戻ると決めた場合のみ
口で「大事にしている、愛してる」なんて言いながら出て行く父親の姿を見せて何になる?
治療して3ヶ月ってことは、まだ医師とも信頼関係を築けているかどうか
年単位で考えないとダメだし、一生続くと思ってもいい
あなた自身もカウンセリングを受けることをオススメする
そして一番良いのは現状維持
子供がまだ混乱している以上、新たな展開は受け止めきれない恐れがある
もちろん、離婚や裁判など進めなくてはいけないことは別としてね
引越しなどする場合も医師と相談して進めたほうがいい
個人的には父親と過ごした場所から離れる事をオススメする
そして、慰謝料や養育費など貰える物は何でも貰うこと
途方もない労力にはなるが、あなた自身の清算にもなるし
今後の子供の治療費、住居変更等お金はいくらあっても困らないよ
>>416 とりあえず離婚届の不受理願いを出して、
「娘の精神が安定するまでは出せない。今のままでは親に捨てられると思ってしまうから。」
と弁護士さんに言ってもらったらダメかな?
これ以上墓穴を掘らせないために。
でもそんな女に育てられた男の子2人の父親になんてよくなれるな…すぐに家で孤立して
戻ってくるのが目に見えるぞw
戻る先が無いようにしとかないとね
男の子たちはいくつなんだろう
年齢次第ではそんな途中から来た男を父親として受け入れないと思うんだけど
辛すぎるけど相談者さんが身体を壊してしまわないようにね
いやあ、娘さん本当に可哀想
糞旦那と不倫女の所為で完全に病んじゃったんだね…
でも、多分
>>422の娘さんはお父さんじゃなきゃ納得しないんだろうなあ
私が
>>422だったら絶対あわせたくないけど…
なんかもう感想しかかけてないけど、娘さんの心の傷が一日も早く癒されるように祈ってます
私もご主人とは会わせないほうがいいと思う。
うちにも小3が居て、トラブルが続いて精神的に不安定になったことがあった。
毎日布団被ってシクシク泣いたり、赤ちゃんがえりしたり。
他の方も書かれてるし
>>416さんも既にやられているけど、
一緒に絵を書いたり、ひたすら抱っこし続けたり、赤ちゃんの時の写真をみたり…
半年くらい続いた。
子は悩み苦しみを外に出さず、内に溜めるタイプなんだけど
私が泣いてしまったのをきっかけに二人で抱き合って鼻水たらしながら大泣きw
近所迷惑なくらいわんわん泣いたら、すっきりして笑えるようになった。
もし娘さんがそのようなタイプなら、
>>416さんと一緒に大泣きして外に出してしまえたら
ちょっと気分が変わるかなと思った。
個人的には、
>>416さん本人の心身が心配。実家のご両親の協力受けられるといいね。
父親には絶対合わせない方が良いよ
マトモな父親なら、相手が娘にそう言ったとわかった時点で来てるに決まってる
もう親子で相手の家族と父親を憎んだ方が良い結果が得られるよ
下手に父親をかばうと娘さんの精神崩壊しない?
私も会わせなくていいと思う。解決できるような父親には思えない。
お子さんを、一旦赤ちゃんに戻すつもりで、毎日抱っこ抱っこと、肩でも頬でも
くすぐりっこでもマッサージでも、とにかくどこか肌に触れる。
抱っこして「可愛い可愛い。お母さんの大事な子。」というのを何回でも言ってあげる。
足などのマッサージもいいかも。
一緒に寝転んで、空想の話などをする(お母さんねー空飛べたらさー雲を食べたいんだー等)。
とにかくくすぐりっこしたり、ふざけあって笑いあう。
大事なのは、「かわいそうかわいそう」じゃなくて「かわいいかわいい」ということ。
かわいそうな子と思えばかわいそうな子なんだと思うし、可愛い、大好き、いい子といえば、
子ども自身もそう思う。
私も父親が出て行った。
母は、仕事などで疲れてとても辛かったと思う。
12歳のとき、寝ている私を抱きしめてくれたことがある。
すごく嬉しかったので、寝たふりした。もうずいぶん抱っこされてないと思った。
25歳のとき、わけあって実家に帰った。
母と毎日家事をし、他愛ない日常会話をし、あまり些細なことで注意されず過ごした。
すごく情緒不安定だったのに、すーーーーっと何かが溶けるような気持ちになって、
それから情緒が安定し、少し自分に自信が持てた。
大事なのは、やっぱり母親なんだなと思ったよ。何歳でも、越えられる時期が来ると思う。
父親に会わせないに1票
会っても、結局は不倫女の所へ帰るんだよね?
だったら、今後の母と娘2人でやってくって事で
母子の愛情をより一層感じさせてあげた方が良いと思う。
一緒に暮らせない、不倫&離婚は変わらないのなら、一時的にあって
何を言われても、更に傷つくと思う。
私も事実を知りながらフォローもないような父親には会わない方がいいと思う
娘さんに大事だと伝えられたとしても
「じゃあなんで一緒に暮らせないの?」と言われてしまえばそれまでだし
>>441の言う通り「可哀想」はやめてあげてほしい
後は「私のせいでこんな思いをさせてごめんね」とか
抱っこのほかにベビーマッサージとか髪をとかしてあげるとか
とにかく肌のふれあいをしてあげてください
まずは弁護しとおしてきちんと事実確認することじゃない?
父親がどこまで現状を把握してるか、
(知らなかったら)事実を知ってどういう言葉が出てくるのか。
それによって判断してからでも遅くないような。
思い込みや感情で判断するんじゃなくて
娘さんにとって一番必要な事を優先させるべきだと思うけどな。
445 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:14:44.03 ID:NwDu+cDj
娘さんは小3なんだよね?
もうそろそろ思春期を迎えて、父親を汚く思うようになるよ。
それから「可愛い」も最善だけど、「男の子ではない自分」を否定的に考えないように
世の中の格好いい女性達をいっぱい見せに連れて行ってあげて。
男性でなくても宇宙飛行士、パイロット、医者、芸術家、スポーツ選手と活躍している人は
いっぱいいる。
ロンドンオリンピックだってピアスしたり、綺麗に化粧している素敵なお姉さん達が
同種目の男性陣を凌いだ成績でメダルを輝かせてたでしょとか例を出して
「男の子でないからって、だから何か?」な方向へうまく持って行ってあげてください。
不倫女は無抵抗の子供を脅迫する最も卑怯なやり方で416さんに離婚を急がせようとした
のだから心情的にもそんな相手を選ぶような夫には愛想がついたのでは。
離婚はするけど不倫女のやった事はしっかり刑法で罰してもらう、と毅然として対処したほうがいい。。
異常な人間達から娘さんを遠ざけて守る事を第一にすれば、答えは出てくると思うよ。
こんな事、旦那にも言えないし友達にも言えないのでここで相談させてください。
中Aの娘の携帯をたま〜に内緒でチェックしてるんだけど。結構過激な
内容が多くてショックを受けました。
ちょっと目立つ子とメールのやりとりが多くて
「○○おなってる?」とか結構しつっこくメールがきてて最初は否定してたのに
それに対して
娘が「うん、シャワーで」とか答えてて驚きました。そういう内容はその男子が
友人に話すかもしれないし、彼氏でもないのにそういう答えはどうかのかと
!男子はオナニーはあたりまえかもしれませんが女子ってそういう部分って
あまりないし、あったとしても絶対に言わないじゃないですか。
娘はそんなに馬鹿な子ではないと思ってましたし、このことは内容が内容だけに
本人には言えません。どうしたらいいでしょう・・・
中○の娘って何て書いてるの?文字化けしてて想像を膨らましてますが…
449 :
416:2012/09/13(木) 14:07:35.11 ID:xeTwfyuq
たくさんのレスありがとうございます
個別には返せませんが、すべてじっくり拝見させて頂きました。
私では気付けなかった方法などもあり、大変助かります。ありがとうございます。
私にもカウンセリングをというご意見があったのですが、
やはり受けるべきでしょうか・・。
自分としては、娘の事で頭がいっぱいで、主人もその相手も
娘にこれ以上関わらないでいてくれれば正直どうでもいいという気持ちです。
離婚問題が長引いているのは、不倫相手がゴネ通しているからなだけで・・・。
(慰謝料、養育費や財産分与など一切する気はない、むしろ私に慰謝料を払って欲しいくらいだとか)
弁護士さんからの連絡にしても、主人はものの数秒で切るか不倫相手に代わるので話し合いにならないと。
娘のこともあり、なるべく離婚回避でと動いて頂いていたのですが、もう調停しかないですねと言われています。
これに関してはいつか決着がついたらどこかで吐き出させてください。
主人が不倫相手の暴言、娘の現状を知らないかもしれないというご意見ですが、
本当に愛情があるならば、不倫相手がこの家に来たら娘がどう思うか?
その結果どうなるのか、自分で話を聞くはずだと思います。
聞いていないのならばその程度でしょうし、聞いて放置しているなら言わずもがな、だと思い
主人に期待する気持ちはゼロになっています。
>>430さんの>余計に傷をえぐるようなことしか言わないだろうとしか思えない
これがまさに私の心情です。
私の身内は女性ばかり(独身妹、母、祖母)で頼れる男性というのはおりません。
幸い金銭的にはまだ困窮はしていませんので、このままカウンセリングを続けながら
皆さんに教えて頂いた娘への接し方を一つ一つ、焦らずに行ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
機種依存文字平気で使うわ文章も幼稚だわ
そりゃそんなアホな娘に育つわ。
とりあえず携帯内緒でチェックって時点で終わってるし、
何らかの指導をするにしても相当うまくやらなきゃ
娘に携帯チェックされてたのがバレるだろうね。
年も年だし万が一バレたら信用失うのは間違いない。
でもこの人じゃうまく指導するのも無理でしょ。
本当に仲いい同士でのやりとりかもしれないし、中2なら、性欲もそれなりに育ってて当たり前。
親がオロオロしててどうするのさ。
>>446 >!男子はオナニーはあたりまえかもしれませんが女子ってそういう部分って
>あまりないし、あったとしても絶対に言わないじゃないですか。
んなこたないよ。もちろん男よりから少ないかもしれんが…女だってオナヌーするし言う人もいるよ
あなた女なのにちょっと女というものに幻想を抱き過ぎでは?
その男の子も彼氏かもしれんよ
>>453 彼氏は今はいないし、メールのやりとりで彼氏でないことはわかってます。
もちろんそういう行為をする子もいるかもしれませんが、中学生の男子が
言いふらさないかと心配です。しかもまだ中学生ですし。
成長の段階ではそういう行為に興味を持つのは仕方ないのかもしれませんが
言って良いことと悪い事がわかってないのかとがっくりしました。
エスカレートするともっと過激なメールするのではと心配です。
親が言うのもなんですが結構男子にもてる子で頭も悪くはないです。
バカじゃないかもだけど親が思ってた以上に周囲に影響されやすいのでは?
とりあえず高校生以上なら携帯も本人管理でいいけど
まだ中学生なら親が携帯のチェックしてると本人に告知すべき。
その上でそういう下ネタを言いふらされる可能性がある事を伝えなよ。
>>455 勉強と頭がいいのとは違いますね。しかし浅はかだと思います
でもとてもデリケートな問題で本人に
見たというのは勇気がいりますね。自分なら友達よりも親に知られたというほうが
きっとショックだろうし・・・セックスをしていた方がまだ良かったのかも・・・
頭が痛いです。
娘の顔色伺ってどうするの?
このまま放置したら男に流されたり振り回される子になっちゃうよ。
いい機会だから携帯はチェックすることもあるからねと告知して
きちんと指導した方がいいと思うけど。
そりゃ「お母さん勝手に見るなんて酷い!」となるだろうけど、
まだ自分をコントロールできない子供にプライバシーなんて無いくらい
毅然とした態度でいないと。
>>456 おちつけ。
自慰より性行為の方が良かったって、どういう理屈だ。
自慰なんてやってる子は小学生からでもやってるよ。
自分がやってなかったからって、目くじらを立てるのはどうかと思うよ。
>>456 中2って一番ハメ外しやすいよね。
つか携帯持たせた時に親がチェックしますよっていう
ルール作った方が良かったのでは?
うちの子供の友達が中2の時携帯関係で大事になっちゃってその時に
親管理の携帯になったと言っていた。
その子もあなたの子と似てるタイプだったよ。
>>457の言うとおりこれを機に話し合った方がいいと思う。
仮にオナニーどうこうの内容を言いふらされても
ここで家庭でちゃんとした話し合いが出来ていれば
本人の意思でストップがかかってこれ以上の事は無いし、
ビッチpgrくらいの扱いで済むと思うんだ。
裸の写真送ってとかそういうことになる前に対応急げ。
>>456 おいー!セックルの方がマシな訳あるかー!
自慰は性欲を調整して自己を見つめ直す事が出来る、心身共に健康な証拠
って、うちの市が配布の性教育冊子にすら書いてあるというのに
その資料によれば、女子の初自慰年齢グラフは14歳15歳が伸びてる
特別な事でも、悪い事でもないのに、その部分を嫌悪されるとか可哀相
それとは別に、メールはどこまで転送されて広がるかわからんし、ヘタすれば
「ヤラせてくれる子」って噂がイッキに広まって、学校生活終了のお知らせ
この際、知り合いの知り合いの話、だとか何でもいいから似たような話を作って、
そういうの怖いし携帯気をつけろ、うちもルールを決めよう!ってやった方がいいよ
ありがとうございます。チェックはするとは言ってあったのですが
いつ見てるのかは多分知らなかったのだと思います。
今回の事を話すのはやはり躊躇しますが別の例を挙げて
メ−ルの怖さとかを話そうと思います。ありがとうございました。
>>461 メールの怖さってw
話すべきなのは性的な
途中でおくってしもた。
話すべきなのはさ、手段の話じゃなくて中身の話でしょ。
そういう話を軽はずみにするべきじゃないってことで、メールだからダメとかそういう話じゃないはず。
もう中2でいいタイミングだし、セックスの事とか避妊のこととかちゃんと話し合ってその流れでそういう話を他人(特に異性)にはしちゃダメだって教える方がいいんじゃないの?
>>449 大変だと思うけど、娘さんのために頑張ってね。
進展したら、その後スレで報告お待ちしてます。
>>463 ありがとうございます。上に娘がいるのでそういう話は他の親よりも
していたつもりだったんです。中2の子にも彼氏が初めて出来た時は
上の子同様、一緒に夜、散歩に行って性の事とか話したりしました。
あと、ネットやメールについても、メールはよく考えて送るようにとかブログ炎上に
なった例なども話したりと・・・でもこういう結果だったので本人はあまり深くは
考えてなかったんだろうと思います。今の子たちって普段、学校でどんなことを
話しているのか想像もつきませんが、女の子同士でも自慰の事とかもし
話してるのであれば男子と同じような感覚で恥じとは思わないんですかね?
自分は大人になった今でもそんな内容など旦那にも話せませんので衝撃でした。
とにかく、もう1回よく話す機会をもってもう一度メールの内容などに
ついて話してみます。
>>465 >散歩に行って性の事とか話したりしました
おぉ!ちゃんとやってるんじゃん!?なら娘さんもわかってるんじゃないかな?
>恥じとは思わないんですかね?
それをそのまま子どもに聞けばいいよ。
お笑い見てて女芸人がそういう話をした時とかでも良いし。
自分の意見いうばっかりじゃなく、娘さんの意見も聞いたら娘さんの実態がつかめるんじゃないかな?
娘さんもメールの件はなんであんな事答えたんだろうって後悔してるかもしれないし。
にしても、そんな事をしつこく聞いてくるような男友達ってキモイな。
もう中学だし友達の事でとやかく言うのはアレだけど、友達は選べよって諭したくなる。
「うん…シャワーで(/ω\)」
じゃなくて
「(こいつウゼェ)うんwシャワーでwwww」
だったような気もするんだが。
どちらも本気にしてないという。
夜すれ違った親子が性の話をしてたら、心底ビックリするな。
>>467 してないって何度も言ってるのに
「本当はしてるんでしょ?隠さなくてもいいよ」みたいなしつこい奴っているからなぁ
それに中2ぐらいならちょっとエッチな男子がカッコイイ///ってなったりするし
そういう子と仲良くしたい=下ネタにつきあうってなっちゃうよね
親と性の話なんてしたことないや
中学くらいなら当然のようにエロ話もしてた。むしろ小学校高学年ぐらいから基本だった
でもリアル彼氏は高校まで出来なかったしまわりも作ってなかったから、今とは感覚が違うのかなとも思うw
中学で彼氏と生々しい性の話してるような娘だったら監視するっきゃ無いかも
するっきゃない、って久しぶりに見たな
同じくw
やるっきゃない。
473 :
名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:28:37.86 ID:IXjriNpt
人の家の親子なんかどうでもいいじゃない
性教育が進んでいる家族ほど成熟していることは間違いないし円満で、平和である
どこの国とは言わないけど、
>>473 そうかなぁ?
うちの親と、そういう話今まで一度もしたことないよw
それなりに彼氏もいたし、無事に子供も産んでるけど。
475 :
名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 03:08:19.09 ID:gEVf8gdd
>>474 私も同じ
彼氏いるってずっと言ってなくて言えなくて
両親に結婚したい人がいるっていきなり言った
まぁ男のこはやりたい下心丸出しで
娘さんは興味も出てくるお年頃
でも、万が一何かあってもメールチェックはやめたほうがいいのでは?
中学生までは何しでかすかわからんから普通メールチェックするよ。
私が中学生の時メールチェックされて
すごく傷ついた、あぁ信頼されてないんだってね!
そりゃーまだ未成年で保護者としての責任からの心配なのはわかるけど、誰にだって秘密はあるし探られると余計心を閉ざすよ!思春期ならとくに
じゃーどうすればいいのか教えてくれよ
昔で言えば、交換日記や手紙のやり取りを親がチェックするようなもんでしょ?
小学校低学年ならまだしも、中学生で親が入り込んでいい領域じゃないわ。
まぁ各家庭の考えだろうけど、親がチェックするならバレない方法を取るだけだろうしね。
ちゃんと決まった時間に帰宅して、学校のことや塾のことなどを話したり
行事を楽しんで親にも見せてくれたりとか、日常生活を満喫しつつ
必要な情報をオープンに親に示してくれる子なら
メールみたいな個人間のやりとりには関わらないかなー
何をしてるかわからないような子だったらチェックせざるを得なくなると思う
メールチェックなんて旦那さんの携帯盗み見るの同じレベルだよ。モヤモヤするだけだから
次みたメールが事が起きた後だったらどうするの?
どうしたら…って
母ちゃんが信用してないくらいだもん娘は心開かなかいよ
うちは幸い本人が熱心じゃ無かったから親が気になる事もなかったけど、
自分の子のことだけじゃなくて、異様なくらい頻繁にメールが届いたりとか、
そういう時も見てる人いるよ。
変なメールばかりの子は保護者ネットワークで大体名前割れてた。
「うちはともかく、相手の親は見てるよ!」って言うだけで少しは抑止になるかもね。
小中学生なら、メールチェック前提に携帯電話買ってもらってる人も多いんじゃない?
友達の子でもよく聞くけどなぁ。
今回の子だってもともとそういう約束だったんでメール見たら…なんだから、嫌だったら
最初から携帯電話買ってもらわなきゃいいんだよ。
>>485 うちがそうだよ。
そういう約束で小1の時から持たせてる。
そんなわけで友達とのメールも最小限。
本人はもうそういうもんだと思ってるので何も不自由は感じないらしい。
>>484 保護者ネットワークは怖いよね。
高校生の長男が中学生の時、
親が子供のプライバシーを大切にしてるからチェックしない
っていう友達がいたけど、大人しい子だったのに突然目覚めちゃって
女の子達に自分の裸の写真やエロメールを送って
子供達どころか親の間でも大問題になってた。
でも当の親子に注意した人はいなくて
(逆恨みされて刺されでもしたら怖いしーみたいな感じで)
母子ともみんな少しずつフェードアウトしていったよ。
その子は高校受験も失敗してちょっと遠い私立にいったのもあって
いまでは中学時代の友達でつきあってる子はいないみたい。
親が信用してそれに答えられる子ならいいけど
好奇心に負けてしまうそう場合もあるので
たまにはチェックした方がいいんじゃないかな。
小5の息子が以前からWiiが欲しいと言っており、先週の誕生日に買い与えました。
息子用というわけではなく、家族用です。旦那も私もゲームするので。
今日、息子が友達の家に遊びに行ったのですが、Wiiを盗まれて帰ってきました。
朝みんなで自転車で集合→友達の家に行く前にコンビニへ→
その時Wiiを自転車のカゴに入れていた→買い物を済ませて戻ったらWiiが無かった
という顛末らしいです。
据え置きゲームだし、遊びに行った友達宅にもWiiはあるのですが
みんなより遅れて買ってもらって舞い上がって見せびらかしたくて(?)、内緒で持っていったようです。
友達にも手伝ってもらって探したそうですが、そもそも探す当てはないし、
田舎のせいか目撃者はおらず、コンビニのカメラにも死角で写ってなかったようで…
息子友達に電話で話を聞きましたが、息子の話とまったく同じで、誰かが嘘をついてるわけでもなさそうです。
息子は帰ってきてすぐ部屋に閉じこもり、すぐには何も言い出しませんでした。
私がゲームしようとしたらWiiが無いので息子に尋ねたら、
上記のことを泣きながら言い出しました。
なぜ持ち出したのか、見せびらかしたいなら友達をうちに呼べばよかったのに、
田舎とはいえ自転車のカゴに高価なものを放置するのは無用心すぎる
……ということを怒りました。
旦那がその後帰ってきて、だいたい私と同じ内容で怒りました。
息子は泣いていて、お小遣をためて買いなおすと言っています。
息子に何かのペナルティを与えるべきでしょうか?
お小遣で買うと言われても、そのお金は旦那や私があたえたものです。
それよりも、毎月のお小遣からいくらかずつ引いて、そのお金を積み立てていつかWiiを買う
ということにしたほうが、長くはなりますが息子により反省させられるかも…と考えています。
どうか皆様のご意見をお聞かせください。
うちだったら二度と買わない。買わせない。
それで終わり。
>>487 毎月のお小遣いから引くって事は結局487が管理するって事でしょ?
それよりかお小遣いはいつも通りあげて息子さんに貯金させるのは?
Wii欲しいなら自分で貯金しなさい
出来ないなら買いませんって感じ
そしたらお金のありがたみもわかるし、無駄使いしないように節制出来るようになるかも
1歳の娘を預けて働こうかと悩んでいます。
理由として、
・旦那は6月に転職して契約社員、手取りは25ありますがボーナスはなし。
貯金は毎月2万できればいいほう。今年に入ってイベント続きでお金が飛んでったので、できることなら働いて少しでも家計の足しにしたい。
・娘の育児に参ってしまっている。最近自分は子育てに向いてないとつくづく思うので2人目は作ろうとは思っていない。保育園などで他の子と楽しく遊んだ方が、娘のためになるのではと思う
ですが、
旦那は3歳まではそばで見ててほしいという。
実母はまだ小さいのに預けるのは可哀想という。
義母もまだ小さいのに(ry
これは私のワガママなんでしょうか。最初はフルタイムではなくパートで考えてます。
明日市役所の子育て相談課に行って保育園の状況など聞いてこようと思ってますが
周りの人をどうしたら納得させられるのか…特に義母はギャンギャンうるさそうで憂鬱です。
経験談などなんでもいいのでアドバイスいただきたいです。宜しくお願いします
wii本体を持ち出すとかありえない
コントローラーならともかく。
小5にしては考え方が幼いね
うちだったら、>488のように二度と買わない
あと警察に連れて行って被害届けを出すかな
警察に自分で顛末を話してもらって恥かいてもらう。
>>486 そうそう、まさにそういうメールトラブル。
「信頼してるから」っていうのは意外と(メール等に関して)「よく分かってないから」って親も多いしね。
>>487 小5じゃ流石に同情出来ない。阿呆過ぎる。
家族皆で使う前提だったなら、もう買わないけど弁償はさせる。例え親が渡した小遣いからだって。
親がWii出来ないのはそのくらい我慢だね。
>>487 不用意に持ち出して盗まれ、しばらく遊べない…ってだけで、
十分それがペナルティだと思う。
親のお金だし、出している側としては
微妙な気持ちもわかるけど、
自由にやりくりできるのがお小遣いだと思うので、
貯めて買う、ていう本人の意思に賛成してあげていいのでは。
というか
>>487は再度購入前提なの?なんで??
うちもゲーム大好き一家だけど、それでもたかがゲームって思うけど。無くても平気じゃん。
>>494 そりゃー子供がそうしたがっているからじゃない?
痛い目は既に盛大に見てるわけだし、それでも欲しいんだ&ごめんなさいの意で
自分の出来る範囲で頑張りたいって言うんだったら
挽回の芽を潰さなくてもいいんじゃないかと思う
>>490 その収入で専業主婦してろって方があつかましいと思う。
私は2番目の理由で預けるのも理解できるけど
全面に出すと反発を招くと思うので黙っておいて
その収入ではかわいい娘の教育費が捻出できない、
二人目を持つのが不安という風に言っていけばいいんでは。
他人に預けるのがかわいそうだと思ってもいるので
できるのなら実母、義母に最初は預けてみたら?
でたぶん体力的にきついのでギブアップしたら保育園へ。
486
そんな事もあるんだ…時代の流れなのか複雑なんですね…失礼しました!
>>495 そっか、確かに本人の反省直接見てたらそう思うね。ごめん。
自分ちの子がもう小学生じゃないから、どうせ中学入ったらすぐtouchとかVitaとか据置きならPS3辺りを欲しがるんじゃないかなーだったら5年の秋から無理して買わんでもって気持ちも頭にあったのかも。
>>487 ちゃんと叱ったなら、
あとは半分は親が出してあげて、もう半分は子供の小遣いから天引きがいいよ。
>>490 夫とは家計の話をもっと詰めてみた方がいいような。
私も保育園に一歳から預けました。
夫も姑も実母の反対してました。が、保育園に実際に見学に行くと
子供らが楽しそうなのでやわらぎました。
姑はそれでも反対してましたが、遠回しに「私にはむかうなら子供にあわせないよ」
といって黙らせました…
警察で盗難届けだすのが良いと思う。
たとえ物が出てこなくても良い経験になると思うよ。
>>490 まず自分自身が育児に向いていない、というよりは、
お金がないというのを全面的にだして、旦那さんはじめみんなにわかってもらうほうがいいとおもう。
実際にパートを初めて一番むかつくのが、家事育児が大変なときに旦那が
「だって好きで働いているんでしょ?」という態度をとること。
パートしなければ旦那さんのお小遣いがこんなに少なくなって、レジャーもいけないし、
食事も質素になるし、飲みに行くときもお金を出せないと言うとか。
絶対禁句なのは「パートにでても今まで通り家事育児をがんばる」という言葉だと思う。
次に義母実母さんには496さんや501さんが良いアイデアを出しているのでその方法で。
ただ、お子さんが病気の時に預かってもらえるような良好な関係が作れるともっといいと思うので
あまり喧嘩ごしでないほうがいいかな。
あと1歳児持ちの仕事探しはとても大変なので、病児保育・ファミサポなどの有料サポートは言うまでもないけど、
最初はパート代<保育料+有料サポート代になるかもしれないけど、その辺は長い目でみてね。
>>490 周りが可哀想がっていても働きに行かなきゃいけないというのは変わらないのだから
「そうですね。でも仕方ないです」で淡々とすすめていくしかないんじゃないかな。
私自身も1歳になると同時に子を預けようと決めたとき、母が猛反対したよ。
だけど決めるのは自分(と夫)だから。
だけど保育園は思ったよりも本当に有難くて素晴らしいところで、卒園式に出席した母は
先生にも子供たちにも感動して泣いてたよ。
>>490 預けるのがかわいそうなのか、娘のためにならないのでは、という悩みに対して、
生まれて五年間保育園育ちで、兄弟友人も保育園育ちの私の意見。
まず、一歳から預けられて可哀想なんてことは、ない。
大人になってその頃を覚えてる子なんて、会ったことありませんww
保育園の好き嫌いが出てくるのは、早くても2、3歳。
そして、保育園が合う合わないは、育て方ではなく、生まれ持っての性格で決まると思う。
寂しがりで人見知りしやすい子や、集団生活が嫌いな子は、保育園は大嫌いだったと言うし、
人と関わるのが好きな子は、楽しかったと語る。
よって、とにかく小さいうちは保育園にいれてパート、
物心ついて本当に保育園を嫌がってるなら、その時は仕事やめることを
考えたらどうでしょうか。
働き始めてしまえば説得も何もないんだけどねw
うちも旦那、義実家、実家みんな反対だったけど1歳から
託児所に預けてゴリ押しで働いてたよ。
育児苦手ってあるけど四六時中一緒の煩わしさがなくなるだけで
躾やマナーは家庭でやる事だからそこを間違えないようにね。
育児しながら仕事するのも大変だよ。
3歳までは家で、っていうのも今振り返ってみると言葉の意味はすごくわかるんだ。
子供は今4歳で幼稚園に行ってるけど保育園にいた時の事覚えてるよ。
幼稚園楽しい、保育園嫌だったってよく言ってる。
当然チビばっかだから理不尽におもちゃ取られたり先生がイライラしてたりはしょっちゅう
子供に悪い事したなって思ってる。
子供にもよるのかな…。
現在10ヶ月の子を預けて働いてるけど、親も義親も旦那も反対などしなかったうちは恵まれてるのかもな。
でも罪悪感半端ない。子が慣れるのに1ヶ月以上かかって、可哀想で毎日仕事辞めることばかり考えてた。
やっと慣れてからは自分一人の時間に一息つけるようになったけどね。
意思を強く持って頑張ってほしい。
508 :
490:2012/09/17(月) 01:21:04.42 ID:bWXFo1Xi
>>490です。
たくさんレス頂き、ありがとうございました。
実際に保育園に預けていらっしゃる方の意見も聞く事ができ、とても参考になりました。
全レスは重複部分もあるのでまとめてのレスで失礼します。
今まで1時間ほど旦那と話し合いをしていました。
旦那の素直な気持ちは、
「保育料にまるまる消えるかもしれない微々たる金を稼ぐ為に、
かわいい盛りの娘を他人に預けるなんてバカじゃないの
それなら(旦那の)実家に入った方がいい」
と。
でも「お前は頑固だから実家に入りたくないのはわかってるし、納得しないだろうから、
俺の気持ちはそうだけど、したいようにすればいい。するとなったら協力する」と。
なんだか腑に落ちません…
すいません続きます
509 :
490:2012/09/17(月) 01:21:50.37 ID:bWXFo1Xi
実家も義実家も同じ市内にあり、いつでも預けられる距離ではあるのですが、
実母には、以前市営体育館に運動に行きたいから週2回2時間ほど見てもらえないかと相談したとき、
開口一番「えーOOちゃん(娘)も連れて行きなさいよ」と拒絶されてから、預けるのは極力控えているので頼りにはしてません。
義母とは、以前ちょっとした金銭トラブルがあってから距離をとっていて、まだ預けたこともありません。
それ以前に義実家はホコリまみれで汚すぎて遊びに行くのもためらうレベルなので、預ける気もおきず…
それに加えて旦那がこのような感じでは、なんかもう…
めげそうですが、もう少し自分の意見をはっきりとさせて、現実的なアドバイスをたくさん頂いたので、
火曜日に市役所に相談に行き、両実家にもそのつもりで動いていることを伝えておこうと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
お小遣いを貯めて買い直す、と息子が言っているのと
毎月のお小遣いから引いて積み立てさせる、というのの違いがわからないw
据え置きのゲームを持ちだしたのがわからなかったって
共働きとかで家にいなかったのかな。
今さら買ってもらっても・・・だったのかもしれん
今から積立したって買い直さずにWiiUにするだろうしね
自分でおこづかいをやりくりして買う方が子供のためになると思う。
毎月の目標積み立てを一緒に考えてあげて、お小遣い帳を書かせたらお金の大事さや達成感も教えられていいんじゃないかな。
天引きだと確実だけど、手にはいるお金はパーっと使っちゃう子になりそうじゃない?
正直なところ、子供にとっては今wiiが友達とできないことの方が重要だよ。
ちゃんと反省してるならなおさら。
もし小遣いから引くのが嫌なら、警察に届けて(見つかるわけないけど)、その後警察に新品渡して見つかった事にすればいいよ。
甘やかしと過干渉は違うからね。
そりゃ本人にとっちゃ重要だろうけど、それってそこまで親が汲み取るべきこと?
なんだか馬鹿らしいような。先週まで無かったもの来週無くたって平気でしょ。
いくら反省してるっても甘やかし過ぎだよ。
自分が子供だった時の事を考えてもみなよ。
まあ家庭も千差万別だからどうしようもないかもしれんけど
冬には新しいのが出るから、それなら今から頑張って貯めて年玉も足せば
WiiU買えるよって教えて励ましてあげた方がやる気元気いわき。
年齢的に、世の中にはこういう悪い奴がいるっていうのを教えこむより、いい人もいるって事を教えてあげたい気がするがどうだろか。
>>517 悪い奴がいるっていうことを教えもしなかったし本人も想像しなかったから
小5にもなって自転車カゴに入れたままコンビニ寄っちゃったわけで
友達の家ではゲーム自体は出来るから問題ないんじゃないかね
人の家で借りてやる事に今まで引け目を感じていたなら普通は家に招待する
フェイクじゃなく本当に据え置き機だったなら
見せびらかすためにわざわざ持って出掛ける、ほったらかす、発覚するまで言い出さないは
自分が子供の頃を思い出しても小5がすることじゃないよ
本当に届いたりするなら兎も角嘘をついてまで新品を買い与える必要は感じない
オークションまでチェックしろとは言わないけれど、保証書製造番号持って
警察と中古屋に連絡するのを手伝う位で十分でしょ
>>517 実際いないものを捏造して「いい人がいる!」っておかしいだろ
教え込むべき点は「世の中にはこんなにいい人・悪い人がいるんだよ」じゃないと思う
>>487 あなたも書いてるけど、お小遣いは元々親が働いて得たお金だよね
お小遣いを貯める・天引きすることで今回の責任を取るってのはなんか違う気がする
お金の大切さが伝わらないんじゃないの
そこが分からなければ、いくら「高価な物を!」云々言っても
子どもは漠然としたものしか掴めない
手に入った時点で喉元過ぎることになると思う
甘やかしと過干渉は違うも何も両方だめじゃないかw
いうなら甘えさせと甘やかしとか、保護と干渉とかじゃないのか。
>>513は存分に甘やかしてるようだけどw
>>518 同意。
それに今回盗まれなくても
自転車のかごに入れてガタガタしてたら
高確率で壊れることもあったんだよね。
5年生にもなってそこまで考えが至らなかったのは
(知的障害や発達障害がないのであれば)
どう見ても親が甘やかしすぎた結果なわけで
さらに甘やかしたところでどうなるのかと。
新しく買っちゃえば、親も
落ち込んだり悲しんだりしてる息子を見なくてすむから気が楽だし
理解ある優しい親である自分を演出できて満足できるだろうけど
(子供でなく親自身もwiiで遊びたいのかとも思うしw)
そういったことは親自身も反省を兼ねて我慢して
買い与えないのがいちばんだと思う。
>>508 何に嫌悪感を持ったの?
考え方なんて人それぞれだし、旦那さんの考え方が特におかしいとも思わない
自分の気持ちを伝えた上で、あなたとの妥協点を探って協力するって言ってるんでしょ
言い方の問題はあるかもしれないけど、きちんと話し合いの出来る旦那さんだと思うよ
あなたが途中で嫌になって話を切り上げたりしなければ、今後も話し合いが出来る
苛立っても我慢して相手の気持ちを聞きつつ、自分の考えを理解してもらう
レスの端々に相手sageが見られるけど、そんな事思ったって仕方ないからね
旦那さんも協力するって言ったんだから、義実家への対応は丸投げすればいいよ
>>522 横だけど、奥さんが育児が〜の理由で一方的に保育所に預けたいといった時の
旦那さんの反応ならわかるけど、旦那さんの転職ゆえの金銭面での理由での
この反応は変だなと思う。
お前のやりたいように、の部分も、503にも書いたけど「自分がやりたいからやってるんでしょ?
なんで僕が〇〇を手伝わないといけないの?」にならないといいけど。
実際1歳児を保育園に連れて行った上でのパートはすごく大変だと思う。
園の準備はもちろん、連れて行くまでに疲れて、新しい仕事先でも疲れ、
帰宅したら家事が待っていて、普通ならお金を使って時短家事を目指すけど
家計節約のためにそれもできない。
旦那さんが他人事ととらえているんなら奥さんばかりが疲れそう。
>>523 月2万の貯金が出来ている=「生活できないほどではない」&「働くのは幼稚園以降」と
旦那さんが考えてるなら上の対応になってもおかしくないんじゃない?
本当に生活の足しにって考えるならフルタイムで考えるはずなのにパートってのもねぇ
育児に疲れてるみたいだし、旦那さんの安月給を理由に働きたいだけにしかみえない
それを見透かされてるんじゃないかとゲスパー
526 :
名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 13:40:08.33 ID:Pnl3SZoU
そうだ!先進国にいこう!!
子育て優遇は経済政策
めざすは男女平等共同参画
スウェーデン
両親合わせて最長16ヶ月の育児休暇をとることが出来る
そのうち13ヶ月においては賃金の8割が給付されている
政府と企業から手厚い育児休暇が当たり前のように保障されている
育児休暇制保障制度
最低60日間は男性のみが休業取得している
所得保障で足りない分は男性の子育て参加で補う
女性が働くための徹底した政策誘導が行われている
527 :
名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:01:17.15 ID:WNE27rpS
相談お願いします。
夫:30代前半 私20代前半 子供9ヶ月
夫は鬱病で先月末まで半年間休職していました。結婚して鬱で休職するのは二度めです。
正直またいつ鬱病が再発して休職になるのか不安があります。また、経済的な不安も
あるのですが、やはり1番心配なのが、夫が無理をしすぎて病気が悪化してしまうことです
夫にいつでも仕事を辞めてもらえる様に、いま持ってる資格から上位の資格を取りたいと
考えています。具体的には現在は看護師の視覚を持っていて、助産師の資格をとりたいと思います。
取り方としては、一年きちきちに勉強して専門学校で取るのと、二年かけて大学に
編入して取る方法があります。どちらもたいへんには違いないのですが、時間的な余裕は
大学編入のほうがある様で、また、私自身大学で看護学をもっと学びたいと思っており
大学編入を検討しています。夫も母も賛成してくれており、子が3歳になる歳に受験生を
したいと思っております。しかし,看護師の友人にその事を話したら家族を蔑ろに
していると言われてしまいました。まだ,夫が仕事を辞めると決まったわけでもないのに,
家事や子育てを疎かにしてしまうのかと指摘されました。
もちろん,家事も育児も頑張るつもりですけど、今のクオリティを維持できるとは断言
できません。夫も母も私に寛大なので気づかずにいたのですが、私の考えは独りよがり
なのでしょうか?ちなみに学費は病院から援助金があり学費より援助される金額の方が
多い位で、変換無用なので心配ありません。みなさんの違憲をお願いします。
528 :
名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:03:13.72 ID:WNE27rpS
誤字多過ぎで申し訳ないです
>>527 たかだか友達1人に言われたぐらいで何なのさ
そこまで調べて考えて自分で決めた事なんだから貫けば良いじゃん
>>527 ご主人もお母様(実母?)も賛成なさってるなら
頑張ればいいじゃないですか。
ありえない夢を追いかけるわけではなく、とても現実的な計画ですし。
ご友人は育児に追われて心に余裕がないのでは?
あなたとは家庭環境も違うでしょうし、やっかみがあるように思います。
ご主人も、いざ心が折れそうな時に
あなたが家計を支えるよ!って体制になるのは嬉しいのでは?
とても大変な毎日になるでしょうが、頑張ってください。
職種関係なく、当事者本人たちが納得しているなら、その通りに動けばいいと思う。
友人から反対されて意思が揺らぐなら、その時期ではないのでは?
あと、環境が大きく変わることで、527旦那さんに与える影響も大きいから、旦那さん主治医にも相談・報告は必要かと。
527実母さんの手助けがどれだけ期待できるのか判らないけど、無しでも大丈夫なように用意はしておいたほうがいいんじゃないかな。
ファミサポとか病児保育とか。
>>527 将来的に旦那さんの仕事量を減らして主夫+パート+育児で貴方が大黒柱になってもいいんだよね?
旦那さんが理解してくれてるならそれで良いと思うけど。
暮らしていくにはお金は必要だもんね。
私はあなたが勉強して仕事につくこと自体家族を蔑ろにしてるとは全然思わない。
ひょっとしてお友達はそういう面で自分が家族を蔑ろにして失敗した人?
子供も家族も持ってない人にはこういう相談しても徒労に終わるだけだよ。
今はお母さんが仕事に出てお父さんは家事育児なんて珍しくもなんともないし
何よりあなた自身がまだ若くてどんな可能性もあるということが素晴らしいと思う。
私の友達も看護師何人かいるけど旦那さんとその実家がすごく協力的。
逆に協力が得られない人は苦労して結局離婚しちゃった。
家族にそういうつもりがあってもなかなか本当の意味での理解を得るのは難しいかもだけど
やってみる価値はじゅうぶんあると思います。
>>527 私も取れるなら取った方がいいと思う
お飾り的な資格ではないし、将来に繋がるし
万が一旦那さんが働けなくなった時、絶対に役立つよ
凄く大変だろうけど、頑張るだけの甲斐はあると思う
535 :
名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:30:33.05 ID:WNE27rpS
たくさんのレス有難うございます。
正直、夫の鬱の事以前に大学でもっと学びたいという気持ちが私自身にあった為、
自分勝手な判断なのではないかと心配になってしまいました。
ですが、もちろん1番は夫に代わっていつでも大黒柱になれる状態をつくり、
家族全員が安心して生活ができる様にする事が目的です。
私の実家はすぐ近くで,実母が全面的に協力してくれるそうです。
ファミサポや病児保育も調べて子供に不自由のない様準備をしたいと思います。
私は猪突猛進な面があり,夫も母もとても寛大なので私の決断が間違っているのではないか
不安でしたが、皆様に背中を押して頂き、自信が持てました。
家族と自分の為に頑張ります。有難うございました。
>>535 頑張りすぎないで(,,゚Д゚) ガンガレ!
旦那さんにもたまには甘えてね!
正直、まずどこの卒業なのかが気になる。
看護専門学校卒業なのか、看護短大卒業なのか。
看護専門学校卒業なら、1年生の方がいい気もするけどね。
入った後のことより、入るまでのことの方が大変だと思うよ。
看大はカリキュラム数やコマ数も多いので、2年の方がゆとりがあるといっても、看護専門学校だと受けなきゃ
いけない講義数は多いし、入学した全員が実習場所が限られているので助産師になれるわけじゃない。
志願者が多ければ、現役の世代との枠の取り合いもあるんだから、もっと調べた方がいい。
助産師の実習は、受け持ちがお産になったら深夜だろうが、子供が病気だろうが、休みだろうが行かなきゃいけない。
もうちょっと現実的に調べて考えた方がいいよ。
538 :
527:2012/09/17(月) 15:04:53.94 ID:WNE27rpS
>>536 有難うございます!
>>537 とても参考になる意見を有難うございます!
看護専門学校卒です。仰られていることはとてもごもっともで、
私も悩みました。しかし,単位数の計算をしても大学編入の方が時間的な余裕は
確保できそうな事や,3年次に現役も含めて助産師コースへ進む場合試験を受けるのですが、
容易でないことは理解していますが、頑張ってチャレンジしたいと思います。
助産師の実習の厳しさは私自身産婦人科で勤務していたことがあり,そこでも実習生を
受け入れていたので、理解しているつもりです。ご助言有難うございました。
私の母は看護師で、職を転々として無職の時もあった父に代わって、
一家の大黒柱として仕事に家事に育児に頑張ってたよ。
旦那さんは、家で子供の相手して専業主夫でもいいと思うけど、
「奥さんに甘えさせてもらって情けない」って、少なからず負い目を
感じてしまう男の人は多い。
母が父をバカにした態度取らなければ、子供は父をないがしろにすることはないから、
旦那さんの男のプライドも尊重して、時々持ち上げてあげてね。
あとは、入学以前に学力の問題も多いのでそっちの勉強のが大変かと
いわる受験には一般教科もやりなおしになるので、今その学力の向上がネック。
子育てしながら、現役世代なみの学力に追い付こうと思うなら、今すぐから
勉強しないとね。
>>538 私の友人の看護師は、編入したけどこの少子化で実習先の確保の問題もあり
希望者が全員助産を取れるわけでは無かったと言ってたよ。
その人は結局、卒業後に1年制の助産学校に行きました…
気を付けて。
助産学校は泊まり込みもある、ウイークリーマンション借りて実習というところも知ってる。
いろいろ事前に可能な限り調べてね。
あんまり育児関係無いね
医療や看護系の板があるんだから、そっちがいいと思うけど
多分、甘いってぼろくそにいわれるからこっちきたんでしょ。
トイレトレーニングについての質問です。娘2歳3ヶ月。保育園に通ってます
あと一歩?というところでうまくいきません。
・練習用パンツを物凄く嫌がり練習用オムツはただのオムツ化
・この夏は保育園以外では下は裸でいてもらっていましたが
膀胱に溜められるようになると意地でも漏らさない
・そしてオムツを持ってきて履かせてくれと言う(結構我慢しているので履かせてしまい、すぐおしっこする)
・座るタイプのおまる、嫌がらず座ってくれますが座るだけ
・シール作戦はおしっこしないので貼らせる機会がないのでまだ微妙?一応壁にはってます。
・ただの布パンツ作戦はそれで漏らしてしまってから受け付けてくれない
変な箇条書きになってしまいましたが…言葉も出ています(しっこ、ちっちなど)
限界が訪れると股を触ってちっちと言うから連れて行くけどしない…
これがもう2ヶ月近く続いています。園でも練習はしてるみたいですが出てません。
怒ったりしませんが出ないので褒めてもいません。
極度に濡れるのが嫌なのか…なんなのかもう何をしたらいいか分からない状態です。
嫌でも練習用パンツか布パンツを履かせて沢山漏らしてもらうしかありませんか?
>>544 まだ早いんじゃないの?
うちは夏生まれだから2歳10ヶ月からはじめた。
保育園に通っているなら、早くからトイレに行く、という練習はしているはず。
それでも出ない出さないのは、本人の意識の成長もまだ…という気もする。
後半年待って、来年の春に「本格的に」やってみたら?
それまでは、・親がトイレに行くときは一緒にはいってしているところを見せる。
・頻繁に誘うのではなくて、朝起きたときとお風呂に入る前や寝る前など、おおまかな
時間に誘い、「座ってみる?」といい、出たら大げさに誉める、出なければ「またやってみよー」
でおわる。
だけでいいのでは?
それに、「オムツでしかしない」というのは、「あと一歩」とは言えないような。
娘さんにとって、トイレに興味を持ち、トイレ(オマルでも)で出す、という時期がまだ来ていなくて、
親子とも無理している状態のような…
>>544 トイレトレーニングって、時には休止する事も必要な場合ってあるよ。
「もう、いいや。そのうち取れるよね」って一旦止めてみたら?
トイレがストレスになったら逆効果だよね。
3歳に近くなる頃には、自然と取れるかもよ?
女の子は、「わたし、オムツじゃないもん。パンツだもん」ってプライドが出てくるし。
ちなみに、我が息子は3歳の誕生日に「僕、今日からお兄さんパンツだ」と
自分でオムツを止めたよ。
>>544 まだ子供にとってトイトレの時期じゃないんだと思う。
保育園に通ってるなら、園任せにして園でできるようになってから
家でもトイトレ、って感じでもいいと思うけど。
無理しても親のペースでは外れないと思うから
家ではオムツに戻しちゃえば?
お互いつらくない?
>>544 おしっこを我慢できてて、ちっちまで言えるなら「出す」事を知らないのかも
自分や友人の方法が参考になれば
ちっちって言ったら、裸にしてお風呂場で下半身にシャワーを掛ける
シーシーって声掛けしながら、まずは「出す」事の練習
おしっこをしてる間、おしっこ出てるねーとか「出ている」事に意識をいかせる
上手くいったら大袈裟に褒めるようにすればおk
お風呂場におまるを持ち込んで、シャワーを手に当てながらおしっこさせたり、
トイレでは子供を座らせた状態で水を流して、水の音を聞かせたり
とにかく溜め込んでる状態で「水の音や感触」を意識すると出やすいよ
トイトレも良い状態まで来てると思うから、ここでやめたら勿体ないよ
意識して出す事が出来るようになればすぐ取れるから頑張れ〜
マジレスでお母さんが見せてあげたらいいと思う。
おまるでも、補助便器でも座らせた状態で、水や氷を膀胱周辺にあてたら、
冷たい刺激で出ると思うんだが
>>552 無理やりじゃないけどw
膀胱圧迫するわけでもなし
その刺激がないと出なくなったらかえって厄介かも
動物だって最初は親がペロペロ舐めることで刺激を与えて
排泄するって事を教えるんだから無理矢理ではないよ
出す感覚を知らないんだから教えるのは良いこと
なんかよく分からんけど先延ばし意見が多いことにびっくり
そりゃー4歳過ぎてもオムツ履いてる子が増えるわけだわ
動物はそうしなきゃ排便出来ないから死んじゃうでしょw
人間はほっといても出るんだから
昔はオムツも服も布だったから早めに取ったほうが洗濯物が少なくなるから
競って早くとったけど、別に早くとるメリットはない気がする
どこに行ってもトイレと言われたら待ったナシになるし…
そっから先の第二次性徴は昔よりも早くなったんだから、昔とは体も違うんじゃない?
自分はお金がもったいないから子どもを座らせると便器の水を流してたら時々成功
して…とかやってたけど、結局子どもが年少になる直前に友達からオムツを笑われて
「今日からお姉ちゃんパンツにする」と言ってそこからパンツ。
昔は早くとれたけど、おねしょの布団とか干してある漫画の絵とかよくあったじゃん
やっぱり無理してたんじゃないの?最近おねしょとかあまり聞かないし
557 :
名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:49:33.78 ID:0x7VHcAd
でもさ、うちの旦那の読んでいる変な漫画本
オムツ食べてたり、キモッ
おしっこ飲んでいる絵とかもあったよ
何がでもさ、なのかは知らんが
それは旦那の趣味が変なんじゃ
昔は1歳半でもおむつ取れる子は取れてたからね。
なんかまたが気持ち悪いとか、それだけだったんだろう。
今は逆に遅いから、変に知恵がついて、股からよくわからない水が出てくるのが怖いんでしょ。
1歳の娘がおむつ外した時に、たまたまもらしたんだけど、自分ででてくるお@っこを見ては不思議そうにしてた
からなぁ。おむつの機能がよすぎるのも考え物だと思ったよ。
股からお@っこが出てくるのは普通なんだってことを教えてみたら。
>>554 あふぉかw
寒い場所に移動して、ちびりそうになるのと同じ原理だと思うけど。
>>556 おねしょするこには、おねしょパンツさせてるだけだよ
夜尿とおむつ外しは、また別の問題かと
小学校低学年のAの親です。
イジメの疑いをかけられていて、困っています。
いじめられたB家からの苦情もなく、学校からの注意もなく、
ただ噂でうちのAがBをいじめて、Bは登校拒否になっていると・・・。
噂はBの親が自分であちこちに広めているようです。
>>560 とりあえず学校に相談
「色々な人から、Bの親がそう言っていると聞くのですが…」と。
>>560 本人には思いもよらない原因だった、ということもあるから、
まずは先生に聞いてみたら?
噂が広まると、普段は話題にならないような些細なことでも「あーそういえばそういうとこあるかも…」って関連づけられて
いつの間にか極悪人みたいになっちゃってることあるよ。だから早めにね。
早めなら例えこちらに非があったとしても対処の仕様もあるし。
Aに話を聞きましたが、イジメなんかしていないし、先生から注意や話しは一度もないそうです。
担任にアポを取って放課後学校に行き、話しをしました。
Bが学校に来ていないのは本当でした。
登校拒否の原因については、
B親から相談は受けているが、伏せてくれと言われている・・・と困った様子でした。
「うちの子が関係あるのですか?」には答えられないと。
「うちの子とBにトラブルや、イジメはあったのか?」には、
トラブルは無く、特に問題がある様には思えなかったと話してくれました。
担任にいじめがあったのならきちんと話し合いたい。
このまま噂だけが広まるのは困ると申し出て、やっと話し合いができましたが・・・
担任からBの不登校の原因はA君という噂があるけど、それは違うとB君の親も言ってると言ってもらうしかないんじゃない?
>>564 B親が広めていることについて、先生の見解は?
先生の見解「トラブルやイジメはない」を広めてよいか聞いた?
事実なら人伝いに広まってもかまわないはずだし、
そうでなければ理由を確認しないとね。
不評被害の被害者になりつつあるんだし。
B親は「いつ、なにをしてイジメられたかわからないが、
とにかくAにイジメられてせいで、Bは学校に行けない」
と具体的なイジメの内容がまったく不明。
転校してほしいとまで言われました。
わからないってどういうこと?と聞くと、
B親「夏休みをはさんでいるし、Bの記憶もはっきりしないので・・・」
結局具体的な事は、まったくわからずじまい。
担任はトラブルや問題があったようには思えないと話してくれました。
途切れ途切れになり、すいません。
「うちのAはイジメなんかしていないと言っているし、
こんなはっきりしないことを根拠に噂を流されて迷惑。
訂正して、今後はこんな噂を流さないでください」と言いましたが、B親は無言。
おかしな人と関わってしまった・・・と、事の顛末をママ友数人に話し、
終わったと思っていたのですが、
「うちの子が学校に行けないのは事実なのに。
言い訳ばかりで開き直って謝罪もなくてびっくりした。
イジメはあったし、叩いたりけられたり、鬼ごっこで追いかけられたりした」
と新たな噂が流れている事が判明しました。
これってどう対応したらいいですか?本当に困っています。
肝心のBが何をされたかも言えないって事?
それ逆にBにいじめられてるんじゃないの?不登校を隠したいからって。
担任にはっきり強く言っても良いと思う
「トラブルがあるなら解決したいので、いつどこで何をされたか聞きだしてください。
された事を何一つ言えないのなら、B家による我が家への嫌がらせとして警察も考えています。」
って。
だって根拠が無い噂を広めて、転居して欲しいって尋常じゃないよ?
ごめん、途中だったのね。
そりゃ先生も災難だな、事実の確認ができない状況か。
Bが登校できなくなった原因がどこにあろうと、それをフォローするのはB親の役割。
仮に引っ越したって多分Bは登校はできないだろうね。
というわけで、Bのために引っ越す、という選択肢はあり得ない。
じゃあなにができるか。残念ながら、Bのためには何もできない。
しいていえば、担任にAへのフォローをお願いするついでに、
Bへのフォローもお願いするくらい? 変な話だけど。
担任と連絡を密にとって、周りの保護者とも話す機会をできるだけ多く作って、
しっかりと根拠のある「確認できた事実」を周知しておくくらいかな。
B親の言う「事実」は「Bが休んでいる」ということ。
こちらの「事実」は「いじめの実態や根拠を示してもらえない」ということ。
相手が言ってるのは「私が嫌だと感じたんだから納得できなくても謝れ」だもんね。
万人にわかってもらえなかったとしても、ちゃんとした人ならわかってくれるだろうし、
お子さんさえ普段通り学校に行けるなら、しばし様子見でもいいんじゃないかな。
Bが学校には何と言って相談してるかが重要だよね
みんなには
「先生はBに、不登校について相談を受けてるらしいんだけど、それは言えないんだって。でもうちの子の事じゃない事は
断言してくれたんだよね。だから人に言えない事情があるとは思うんだけど…先生にその事情を教えてもらえるように
今おねがいしてるんだ。」
とか言っておいたら?
「先生にBの親が別の事情の不登校を相談している」
事は他の親に言っておいた方が良いよ
周りの反応は?
信じない人もいれば信じる人もいるってところかな?
警察っていうか、それ民事だから「先生すら根拠をはっきりさせられない内容でこれ以上噂が広まるなら、残念ですが訴えることも考えます」って学校に話して、先ずは内容証明送るとか。
あまり対応が酷いようなら学校宛にも送れるよ。
いきなりじゃ勇気も要るだろうから、B宅と学校に内容証明送ることも考えてますって先生にチラリと言ってみたら?
相手の主張がそこまで曖昧なら、多分それ相手も分かってると思うし逆訴訟しないで大人しくなると思うけど。
変人だとどうかな…。
Aが悪いと思ってなくてもBを傷つけたって可能性はあると思う。
たとえばがんばれよと背中を押す→たたかれた!とかね。
子供によっては1を10や100に感じ取って
さらにテレビで感化されて「僕はいじめられてる」ってなってるんじゃないかな。
575 :
560:2012/09/18(火) 17:13:18.42 ID:Ys/zj/IG
何度も読み返していました。
噂へのママ達の反応は様々で、怒りながら教えてくれるママ友や、
親しいと思っていたのに知っていて黙っていたママ友、
ママ友ではなく、挨拶程度なのに「Aがそんなことするかなぁ?」と庇ってくれた方。
噂に振り回されて疲れました。
AがBが嫌がっていると気づかずに、何かしてしまった可能性もあるんですね。
正直繊細過ぎてウザいというか・・・。
今のご時世だと、イジメという言葉が出た段階でうちのAが悪者になりそう。
何があったのかもはっきりしないで、これこそイジメじゃないの?と腹が立ちます。
幸い本人は仲間外れなどにはならず、学校に行けてますが。
そういう事がなかったか、しっかり者の女の子のママに聞いてみます。
「親しいと思っていたのに知っていて黙っていたママ友」
『噂を知ってたなら教えてよウワーン』と思ってるの?
噂を本人に伝えるのが良いママ友とも思わないけどな。
疑心暗鬼になりすぎると、敵を増やすことになるよ。
>>576 私もそう思う。
いちいち噂を教えてくる方が、ちょっとアレな場合が多いよ。
最初から信じてなくて、スルーしてたかもしれないのに。
>>575 > AがBが嫌がっていると気づかずに、何かしてしまった可能性もあるんですね。
> 正直繊細過ぎてウザいというか・・・。
いくらAに対する冤罪+噂流布で参っているからって、この書き方はないんじゃない?
同じ親としてはあなたの神経も疑いたくなる発言だわ。
本当に悪気がなくてふざけていたとしても、嫌なことをされた方の気持ちを考えて
イジメ対策してくれなかったら、自分の子供を安心して学校に行かせられないよ
やった方は悪気がなかった、イジメとは思わなかった、と担任が認識していたことで自殺する子供もいる時代なんだから
Aが何をしたかわからなくて謝りようもないケースで気の毒とは思うけど、こういうスタンスで
取り組んでいるとしたら、解決するどころか相手の神経を逆撫でして拗らすと思う
べつに腰を低くして何したか分らなくても謝れとは言わないけど、AがBに何かした
可能性は0ではないと心して対処した方がいいんじゃない?
勿論、何があったかはっきりしないでイジメの噂を陰で流して転校を口にするBも
おかしいと思うから、
> 何があったのかもはっきりしないで、これこそイジメじゃないの?
は、担任に言ったら?埒が明かなければ校長に談判するとかね
579 :
名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:43:42.01 ID:itX21C7e
喧嘩上等って態度だよね。
自分の子供は全面的に悪いところ一つも無いって思い込んでる。
真実がわからないままじゃどうしようもないけれど
さんざん大騒ぎして周囲巻き込んで
後でやっぱり自分の子供が悪かった事実でも出てこようものなら
一気に家庭崩壊しそうな人だね。
とりあえず一旦落ち着けといいたい。
>>575 学校からも連絡が無く本人も普通に生活出来ているならこれ以上関わらなくていいと思います。わざわざ他の親御さんに聞き回ったりするとかえって話が大袈裟になるのでは?
>>575 なにを根拠に自分の息子を信じきってるの?
次の相談いいでしょうか?
560さん終わるまで待つべきですか?
5時間くらい経ってるしえんちゃう?
「し、ええん」と「しえん」を掛けてるんですね、分かります
ありがとうございます。では、相談させてください。
小1と幼稚園児の母です。
先日、少し口論していた夫に長女を出産した時のことを
「精神的におかしくなってた」「発狂寸前」「何するかわからない感じだった」
とかいわれて、とてもショックを受けています。
昔のことを笑い話にするようなそういうテンションではありませんでした。
確かに初めての子育てで、不安定になっていたとは思います。
陥没乳首で授乳がすごく辛かったり
出産が思うように進まなかったので、産後の身体も悪かったです。
出産した病院で看護師に「母親に抱っこしてもらってるのに泣き止まないのは変」といわれてショックでした。
里帰りではなかったのでしばらくは夫婦2人での育児でした。
(でも、私が不安定になったので急遽実家の母が1ヶ月くらいの間、毎週火曜〜金曜まで来てくれました)
もっと頑張っている人は山ほどいるし、むしろ母親にも来てもらえて恵まれた方だとは思っています。
だから乗り越えられてきました。
でも、他人にはどう思われても構わないけど、夫には
「よく頑張ったね」と、自分の頑張りを認めて欲しかったんです。
この気持ちをぶつけるのは、私のただのわがままですか?
もう何年も前のことだし、忘れていたことなのに昨日のことのように思い出して悲しくなります。
暗い話ですみません。
>>587 私だったら「あんたが頼りにならないからだよ!」って言い返しちゃうかも。
子どもを「産む」のは母親でも、育てるのは夫婦2人で頑張るもんだよね。
それが、片方だけそうなっちゃうのって、ホルモンバランスのせいはあるけど、ねぇ。
それに、旦那さん、2人もお子さんいて産後のガルガル期と原因を分かってないのかな。
>587
育児板では、そりゃあなたに共感し、慰めてくれるようなレスがたくさんつくと思う。
確かにあなたの気持ちはもっともなんだけど、でもここで相談して気持ちに共感してもらったとして、
それでご主人に理解してもらうということにつながるかっていうと、つながりにくいんじゃない?
気持ちをぶつけるのもわがままじゃないよ、と言ってもらって、実際ぶつけたとしても、それが
受け入れられるかどうかというのは、2ちゃんでの支持者の多寡とは全く連動しないと思う。
あなたの場合、他人に相談するならば、カウンセラーとか心療内科だとか、あるいは何か自治体の相談とか
プロの方がいいんじゃないかな。
旦那がそう思ったっていうのは事実として仕方ない。
あなたがねぎらってほしい気持ちもわかる。
とりあえずまずはぶつけてみては。とは言っても口調は落ちついて淡々と。
>>587 旦那さんも看護師さんもいうこときついな
私自身も一人目の育児の時旦那さんと同じこと思った事あったよ。口に出しちゃいけない事だけど旦那さんも悪気があっての事じゃないとおもう
思い出して悲しくなるなんて解決出来てなさそうだし、旦那さんが機嫌がいい時にでもほんとは頑張ったねっていって欲しかったなーと伝えてみたらどうですか?
>>587 あなたは今更知らされてショックだったかもしれないけれど
当時のご主人はもっとショックでどうしたらいいのか
自分にもどうすることもできず言いたい事はぐっと堪え毎日不安と戦っていたのでは?
ご主人もあなたと同じ気持ちだったんだよ。
二人とも頑張って乗り切って来た。それでいいじゃない。
あなたこそご主人の頑張りを認めてるの?
っていうか何が原因の喧嘩か知らんが
口論の末に出てきた話を更にグジグジほじるのはもうやめなって。
>>592 禿同
その当時、辛くても妻を支えてて、それを微塵と感じさせずにいた旦那さんに対して
自分はー自分がーって、ちょっと甘えすぎじゃないか?
当時を思い出して、旦那さんはあなたを追い詰める存在だったの?
私も産後1年間おかしくなって旦那だけじゃなく義実家にも迷惑掛けたけど
自分で今思い返して、申し訳ないことをしたと思って平謝りだよ
あなたの苦しい状態も側で見てきた旦那さんの状態をあなたはちゃんと見てるのか疑問だね
ガルガル期なんだから迷惑掛けて当たり前って考えの人なら勝手にすればいいと思うよ
>>587 看護師の言ったことは気にしなくていいよ。
私も出産のとき経験して、院長師長に文句言ってやったけど、看護師の中には慣れすぎて何か見失ってるやつもいる。
毎日新しい妊婦がやってきて、新生児みて、1週間で退院してくのを流れでやってて、心ないことを知らず知らず言ってるんだと思う。
ご主人の言い方がどんなだったかわからないけど、男性から見たホントのことだと思うなあ。
産後のガルガルは男性にはきっと一生共感してもらえないと思う。
期待する「頑張ったねー」がもらえないかもしれないけど、機会をみて、話してみたらいいのでは。
587です。
とっても恥ずかしいです。
こんな風に思うのは独りよがりですね。
主人とは色々ありましたが、でも感謝しています。
自分1人では無理でしたし、2人で頑張ってきたと思っています。
言うのはやっぱりやめようと思います。
皆さんありがとうございました。
>>595 今度また同じ事を言われたら、あの時はどうもありがとうって言えば良いんだよ
もっと言えるなら、あなたのお陰でここまで来れた
あなたがいなかったら子供を手にかけていたかもしれないってさ
普通の相手なら折れるしかなくなるから、俺も悪かったってなるよ
糞男だと冗長するだけだから通じないけど、普通の男なら優しい言葉で返してくれる
それが嘘か真か、それを追求するのは野暮ってもの
こちらから出した言葉も嘘か真か明かす必要はないしね
口をつぐむ必要はないけど、欲しい言葉を引き出すのは自分次第じゃないかな
今までやってこれたなら、きっとこれからもやっていけるよ
みんな優しいし587も大人だなあー
子供が5歳くらいの時、夫に
「子供小さい時はカリカリしてたよね」と言われて
「誰のせいだと思ってんだー!!」ってぶちぎれたことが。
相談させてください
四年生の女の子がいます
昨日爪噛みがひどくなっているのに気がつきました
両手の爪全部がたがたになってました
思い返すと半年位爪を切っていない気がします
最近反抗的な態度を取る事が多く、
ケンカをしてしまうので夏休みは2人で出かける事もなく
近所に同年代の友達もなく、また遊びたいと本人も言わなかったので
ただ家で過ごしていました
夫は不在がちで、正直子供と2人で家にいると息が詰まります
それが娘にも伝わっているのだと思います
自分がおおらかな態度でいればいいのでしょうが
イライラを抑えられず、
子供の遊び相手をせずに1人で部屋にこもってしまう事もあります
どうしたらいいか分かりません
助けてくれる人もいません
旦那の子供産んでおかしくなったんだから
旦那が受け止めろよ
支えきれなかったから奥さん錯乱しそうだったんじゃないか
今頃あの時は〜とか言い出すとか
鬱陶しい旦那だなあ
>>598 普段は習い事とかはやらせてないのかな?
長期休みの時はちょっと長めのキャンプに放り込むとか。
もう4年だし親以外の世界も作ってやれば、こっちも気持ちに余裕が出るよ。
>>598 自分も物心ついたときから爪を切った記憶が無い(手)。
なぜか噛んでしまってるんだよな…
親がいくらおおらかでも、楽しく生活してても、こればかりはいくら言われても困る。
だって無意識なんだもん。
娘二人もひどい爪かみがあったけど自分の手を見せて
「ママみたいになりたくなかったらやめたほうがいいよ」
と言ったら一発で辞めたwひどいww
何が言いたいのかわからなくなったけど、爪かみはどうしようもないかも。だって癖だもん。
で、夏休みにお子さんがどこにも出かけなかったというのは外より中が居心地が良いと
思ってるんじゃない?
「うちのママはいつもイライラしてる」とは思ってるかもしれないけど、嫌われてるとは思って
なくて、夏休みは親とまったり家で母親と二人で過ごしたと思ってるような気がするなぁ。
>>598 うちも4年生の女の子がいるんだけど、少し前まで爪を噛んでて、私も悩んでた
調べたら、噛んだら苦いバイターストップっていうマニキュアがあったので
買うつもりで、とりあえずそれを手に入れるまで、子供用マニキュアを塗ってあげたら
オシャレにめざめたwようで、爪を噛まなくなったよ
親子でまったりオシャレごっこをしたりするのもいいんじゃないのかな
私も小さい時から爪かみしてて、ぶっちゃけ今でもorz
マニュキュアしたりして多少は自制がきくようになったけど、
未だにイライラしてるときとかは、知らず知らずのうちにやっちゃってる。
女の子だったら、そういうイマドキのマニュキュアも有効だろうね。
お母さんと一緒にオサレできる♪って、
お子さんもきっと嬉しいと思うんだけどな。
でもお母さん自身問題抱えてるみたいだから、
その辺の解決に向かわないと、他の問題も出てくるような気がする。
…まあ私も同じような問題を抱えてるんだけどもorz
598 です
学習塾に通ってます
今年は両方の実家に事情があり泊まりにいけませんでした
本人は隠したいようで、爪いたくないの?とさりげなく聞いたら
いたくない…と言うだけで、隠されてしまいました
してはいけないことって、「反抗的な態度を取られて喧嘩をしてしまう」ことじゃなくて、
「それを避けること」なんじゃないのかな?
喧嘩したってムカついたって別にいいんじゃない?いや、いやだけどもw
それプラス、一緒にお菓子や料理を作る(もちろん喧嘩しながら)とか、そういうやりとりが
あれば子どもって安心すると思うなあ。
一緒に洗濯物をたたんでもいいし、たたみたがらなければTV見ているそばでたたむだけでもいい。
私自身の子どものころの経験だけどw
もうやってたらごめんね。それだったら、単なる癖だよね。
>>598 > 夫は不在がち
それじゃ、普段の暮らしでちょこっとしたイライラとか愚痴はどうやって発散してるの?
ざっくばらんに会話できる友人は確保(というと道具扱いみたいだけど)してる?
どうしていいかわらかなくて、動揺していましたが
アドバイス読んで、少し整理できた気がします
私自身の問題って事もありますね
反抗期と理解しているつもりでも、そんな子供をもてあましていました
喧嘩を避けたり突き放すではなく、子供と一緒にいる時間を増やす様にしていきます
様子を見て治らなければただのクセ、もしくは他の原因も探っていきます
>>606 普段の愚痴やイライラは夫がいれば話したりしますが、
大概は1人で消化しています。
ありがとうございました。
>>607 近所じゃなくても、親子共に仲いい友達とかいないの?
あなたが同伴すれば少し家の離れた友達とも遊べるんだし、大人数で遊んで気晴らしとかはどうかな。
友達ともまったく遊ばず母親といつも二人じゃ息が詰まるんじゃないかな
子どもさん、学校でいじめとかにあってなきゃいいけど。
友達がいないんじゃなくて、孤立してたら可哀想だな。
ネイルサロンとかでも、子供向けの簡単なカラーを安価でやってたりするよ。
特に個人の小さいサロンでママ+お子様プラン、とか見ることがある。
学校が始まるとなかなかできないかもしれないけど、そういうサロンを探して
連休前とか親子で一緒に息抜きがてら行ってみたらどうだろうか。
あと爪が弱くて自然に割れる⇒噛んで切り取るということもあるので、爪にいいハンドクリームとか
オイルとかで一緒にマッサージするのもいいかも。
598です
いじめや友達関係は今の所心配するような事はないと思います
話を聞くと友達の名前や、遊んだ事を話しして聞かせてくれます
たまに、だんしがぁ…などと愚痴る事はありますが、
取り立てて騒ぎ立てる程の内容ではないので、話を聞いて終わりになります
心配してくださってありがとうございます
度々すみません
最近自分の爪の手入れをしてなかったのを思い出しました。
綺麗にしたら、娘も興味を持ってくれるといいのですが
やってみます。
>>612 いいと思うよ。お休みの日だけは母親と選んだ同じ柄シールを爪に貼って、
おそろいだねーって2人でニコニコしてればいいんじゃないの。楽しそう。
母親がネガティブ、心配性、だと子供にどんな影響がでると考えられるでしょうか。具体的には「お母さんよりお父さんがいいよね」「お母さんなんて嫌いだよね」と言う。母親が父親から無視される、怒鳴られる。母親の泣いてる姿を見せる。
>>614 私の母がそのタイプだった。
母自身の自己評価も低いが、娘(私)に対しても
「どうせ出来ないくせに」「あなたには無理」ということを言われ続けて、
私も「どうせ私は出来ないから」と、勉強もスポーツも
努力することを放棄し続けてきた。
私には出来ないんだから、努力しても無理できないからという心理。
父はモラハラタイプで、ずっと逆らえずにきた母だから、
共依存というの?依頼心が強くて
常に誰かへ全力で寄りかかる人。
私のために耐えてきた(母自身がそういってた)のに悪いけど、
母が好きじゃないです。父はもっと好きじゃない。
いまだに「あなたには出来ないくせに」「あなたは無理だよね」というので、
気分悪いし会いたくも無い。
かといって認めることもしないので、できるだけ関わらないように生きてます。
>。具体的には「お母さんよりお父さんがいいよね」
「お母さんなんて嫌いだよね」と言う。
母親が父親から無視される、怒鳴られる。母親の泣いてる姿を見せる。
これあなた自身のこと?違ったら申し訳ないけど、
こんなこと絶対に言わないであげて欲しい。
本気で子どもが自分の親のこと嫌うとおもうの?
子どもに気を使わせちゃだめだよ。言いたいことがいえなくなってしまうから
>>614 これ以上母親の心の重荷になれない、これ以上苦しむお母さん見たくないから。
思慕の心&子ども自身の性質の組み合わせで、あらゆるケースが考えられるねえ。
母親の愚痴にとことん吸い込み、自分の感情は我慢して飲み込む子→うつ
辛い顔した母親見て暮らすぐらいなら、いっそのこと見ない、と家出する子→不良化
父親の怒声を自分に引きつける為に、問題行動を起こし続ける子→盗癖など
年中男児がいます。
お友達とうまくいかなくなると「〜君とはもう遊ばないよ!」「もうお友達じゃない!」
と言ってしまうようです。
1学期にもお友達と喧嘩をした時に上記のことを言ってしまったと本人から聞きました。
最近も仲良しの子がバスで隣に座ってくれず、同じことを言ったみたいです。
本脅しのような言葉なのでその都度注意はしています。
親である私もやはりたまに「〜しないと、〜〜ないよ!」みたいなことを
言ってしまうので私にも非があります。
そんなこと言うとお友達が本当に離れていってしまうよ(←この言い方がまずダメですか?)
自分が言われて嫌なことはお友達にも言ってはダメ。
そんなことを言われるととても悲しい気持ちになるんだよ。
こんなことを言うってことは、私が普段から力で子供を押さえ込もうとしているからでしょうか。
もっとお友達の立場にたって物事を考えることのできる子になってほしいです。
私は普段、どんなことに気をつけていけばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
618 :
名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 17:22:08.51 ID:WHvs9GoK
すみません。
テンパっていたのか、誤字脱字だらけですね。
訂正:本脅し→脅し です。
そんなこと言うとお友達が本当に離れていってしまうよ(←この言い方がまずダメですか?)
自分が言われて嫌なことはお友達にも言ってはダメ。
そんなことを言われるととても悲しい気持ちになるんだよ。
ということを毎回子供に話しています。←この部分が抜けていました。申し訳ありません。
ダメだよだけではなくて、代わりの言葉を教えてあげた方がいいんじゃないかな。
そういうときは明日は隣に座ってねって言ったらいいんだよ、とか。
>>617 確かに「〜しないと〜しないよ」は、あんまりは良くないかもしれないね。
実際その年齢くらいの子にはとっても効き目があるし、でもだからこそ、本人もそれが脅しとして効果あるって思ってしまってる部分もあるのかも。
>そんなこと言うとお友達が〜
>自分が言われて嫌なことは〜
>そんなことを言われると〜
辺りは、2つ目3つ目は別に悪くないと思うけど、
>もっとお友達の立場にたって物事を考えることのできる子になってほしいです。
それならその方向で話すのが一番良いんじゃない?
どうして隣に座らなかったんだろうね?って、誘導しながら一緒に考える。
やっぱり相手の立場に置き換える考えに持っていけるのは慣れもあるよ。
そういうスキルって思春期過ぎてから思考力に深みも出るし、
今から少しずつでも気にかけることでだいぶ違うと思うよ。
ただ、園児なんてそんなこと言う子結構いるし、必要以上に悩まなくても、
徐々に直していければいいね、ってくらいの気持ちでいいんじゃないかな。
621 :
名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:13:22.42 ID:hCeeMFQm
トイレ問題について相談です、長文ですいません
年長女児、頻繁に漏らす、そして夜のオムツはまだ外れていません
トイレに対して鈍感なのか、我慢しているという感覚がないように思えます
昨年度までは保育園通いだったので、先生方がトイレを促して行かせてくれていた為頻繁に漏らす事はなかったのですが、
幼稚園ではそういうわけにはいかず、月に1〜2回漏らしてしまっていました
更に、夏休み途中から学童に通い始めたのですが、その頃から週一ペースで大まで漏らしてしまうようにorz
本人に何故漏らしたか聞くと、友達と遊んでいると夢中になってしまい、トイレに行きたいか分からなくなる
トイレ行きたい!と思い駆け込んでも時既に遅し、という状態だそうで…
もうどうしたらいいか分からない
色々調べて、自分でやれるだけの事はやったつもり
去年まで通っていた保育園の先生からは、幼稚園の間にお漏らしが直って夜のオムツが外れればいい
お母さんは焦らず子どものペースに付き合って、決して怒らないようにって言われてたけど
良くなるどころか酷くなってきてて焦ってる、今日も幼稚園で大漏らしたらしい
本人は、今日も漏らした!wwwって感じで恥ずかしいとか全く思っていないよう
来年度からは小学生、あと半年間でなんとかしないと、こんなにしょっちゅう漏らすようじゃ心配で学校に行かせられない
私はもうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました
漏らした娘に対して何と言えばいいのか、どう接したらいいのか、どうしたら直るのか
通院も考えているのですが、こういった場合は小児科で良いのでしょうか?
>>621 女児の場合、膀胱を引き締める筋肉が弱い
人によって先天的に筋肉が伸びてしまってる子がいるらしい。
薬や成長で治る場合もあれば、手術が必要な子もいるらしいので
病院で診てもらった方がいいかも。
通院もいいかとも思うけど、
お母さんとしては叱ったり明らかにがっかりしないであげて欲しい。
尿意を感じる神経の問題だったり、筋力の問題だったり、
夜のおねしょに関しては抗利尿ホルモンだったり、
要は本人の意思ではどうしようもない部分の方が多いから。
うちの女児も年長まで少し漏らしてました。
少し下着がぬれる程度で、しかも家にいるときだけだったから自分で着替えてたけど。
水たまりができるようなのも年中まであった。
でも全体的には2歳前半でおむつとれて、特に無理強いもしてなかった。
反面、3歳過ぎてやっとおむつのとれた男児は
その後2か月で夜も布パンツになり、失敗したこともほとんどない。
>>617 息子さんにしたら友達が離れちゃう!一大事!って気持ちからきつく言っちゃうのかもしれないので
お友達は今日はそんな気分じゃなかったのかもね〜とか、
友達も意地悪とかじゃなくその日の気分で違う事もあるんだよ、気にしないでいいんだよって
軽い気持ちにさせてあげるとか。
あと、年中児ならそのくらい言う子は結構いるから、必要以上に悩まなくてもいいかなと思う。
もちろん徐々に治す方向で行くべきとは思うけど。
母親に非があるって程ではないと思うよ。
>>621 一年生だとわりと漏れちゃう子はいる。
焦らなくていいよ。
うちも一年生のうちは漏らす事があってこことここの休みの間には
必ず行く!とか決めてたなあ。
626 :
名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:31:46.81 ID:Fb2gGzjz
割り込み失礼します。
小1娘の仲の良い子が平気で嘘をつくので困っています。
私の目の前で娘と悪い事をしたので注意すると、全部見られていたのに
「○○(名前)はやってない」と。嘘をつきます。
先日、見過ごせない事をその子が娘にしたので悩みましたが○○ママに伝えました。
私は一部始終を目撃してたのですが、○○ちゃんは、わざとやった訳じゃない、うちの娘が悪いと母親に言い出して、
○○ママは自分の子の言うのを信じているようです。
私は釈然としないのでハッキリさせたいのですが、娘は遊べなくなったりするのは嫌だと泣くので我慢しています。
娘が遊びたいならもう何も言わず放っておくしかないのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせ下さい
>>617 年中の子がいけないことを相手に言った・・と自己申告したんだよね?
それってすごいことだと思うよ。
自分のやったことが悪いとわかっている&それを怒られるかもしれないのに親に告白したんだから。
親としては、四六時中そんな事を言ってるんじゃないかとか、本当に友達がいなくなっちゃうんじゃないか
とか、とても心配だろうけど、まずは上述の点を褒めてあげてほしい。
で、じゃあどうしたらよかったと思う?って子に聞いて、子が答えたら、じゃあ今度はそうしてみようね。って
言ってみてはどうだろう。
普段あなたが言い聞かせてることはちゃんと伝わってると思うよ。
あともうちょっとってところだと思う。
でも、相手を慮るなんて小学生になっても難しいんだから、そこは気長にね。
>>626 これで相手の子の言うなりになっちゃえば親子共に下僕扱いケテーイ
私は一部始終見てたんですって言っても信じないの?その親。
頭がおかしいとしか思えないね。
内容にもよるけど、私は見てました、報告はしますが、それを信じるか信じないか、
わざとなのかこれ以降はそちらの家庭の話ですんで。でこの件は終わりにするしかないと思う。
>娘が遊びたいならもう何も言わず放っておくしかないのでしょうか?
そんなわけないってわかってるでしょ。
目の前で悪いことしてたら、自分の子だろうと、他人の子だろうと叱る。それが大人の義務です。
自分のお子さんにもキッパリ宣言でいいと思うよ。
今後は先方の親を通さずに犬猫同様、その場で叱る。
そうじゃないでしょ。おばちゃん見てたよ!で。
>>628 レスありがとうございます。
私は納得いかないんですが、その子のママはなんというか、叱らない育児をしている人で、
私はどっちかというとよその子でも平気で叱るんですね。
でも、色んなスレ見ていたらFOするとか、よその躾に関わるなとか、色々な考えがあるので、
他の人はどう思うんだろう?私が非常識なのか?と思って書き込みました。
その子には、次回会った時に、「なんで嘘ついたの?おばちゃんは見てたんだよ」と言おうかと
思っていたんですが、もしかしたら大人気ないのか?と思った次第です。
>>629 今回の件についてはもうやめた方がいいよ。
いい大人がその子と同じ土俵に上がってもしょうがない。
でも相手の子も警戒してるだろうね。
子同士の関係は目を光らせつつも子供に任せて、相手の親とはFOでいいと思う。
今度悪いことしたらその場でガッツリ叱る。
相手親に言いつけても何の役にも立たないどころか逆切れされかねないので黙ってる。
うちはそうしてる。
>>629 次にあった時に言うのは、止めた方がいいよ。
その場、その場でキッチリ言うしかない。
でも、クギを刺す意味で「おばちゃんは、全部見てるんだよ。」的な事は言ってもいいかも。
>>626 大人も子供も日常的に嘘つく人って病気だと思うし私だったらスルーします
叱らない方針の親も関わると厄介なイメージだし小中とこれから長い付き合いになるかもしれないので自分自身は関わらないと思う
子ども同士仲良いならそれでいいのでは?
>>629 次回いうのはやめなよ
ネチネチしていて好きなやり方じゃない
その時に怒れば十分だわ
娘にも悪い事してる子に流されちゃダメだときっちり言っておく。
635 :
626:2012/09/19(水) 23:08:09.84 ID:Fb2gGzjz
今回、母親に伝えたのは、その子がなんかしたら親に言いつけられる、と思わせたくて伝えました。
>>628さんの指摘通り、どうも娘を格下扱いしていて、見ていて目に余る行為が多くて、内心腹立たしかったので
母親に伝えて、少しでも少なくなれば、と思っています。
娘は、ボーっとしていて、人のいいタイプなので、いいように使われている気がします。
私は気に入らなくとも、娘は大好きなので、COする訳にもいきません。
母親自体は、あまり伝えた事で効果は無かったかもしれませんが・・・・・。
誰でも自分の子供の悪い点を指摘されたら嫌だろうな、とは思いますけどね。
>>635 一年生くらいだと、席が近いから、家が近いから、背の順が(ry
みたいなことで仲良くなるだけだから、
面倒くさくなりそうな相手だったら少し離してもいいと思うよ
今のところ他には特別親しいといえる子がいないから大好きとか言うんだと思う
他のお子さんと放課後遊ぶ機会を数回つくってあげれば、見る間に親しくなるんじゃないかな
嘘で丸く収まるところを目撃しちゃったりすると、ご自身のお子さんも嘘を覚えちゃうかも
637 :
626:2012/09/19(水) 23:26:46.77 ID:Fb2gGzjz
みなさん、レスありがとうございます。
>>631 そうですか。
執念深いかな?と思いましたがやっぱりそうですね。
その場その場で処理していきます。
どうも娘の気に入りって事で遠慮していましたね。
クギはしっかり刺そうと思います。
>>632 子供が仲が良いので親も良くなれば娘も喜ぶかな?と思っていました。
親の前でものすごくいい子ぶるんですよね。
あまり深くは関わらないようにしていきます。
>>633 周りに親たちがたくさんいる場所だったので、直接言うのを躊躇してしまいました。さすがに相手の親の立場がないかと。
でも、別にあなたの好きなやり方は聞いてませんけど。
あなたは同じ状況でも我慢なさるんですね。
>>634 母親からの返答があった時に娘にはよく言ってきかせました。
なんで、相手が事実と違う事を言っているのに指摘しないの?と問うたら、「そういう事にしといて!!」と
頼まれたそうです。絶句。
>>636 それなんですよね。
嘘ついてなんとかなってしまうと、味をしめるというか、そうなったら嫌ですし、
我が家では2歳ごろから嘘に関してはかなり厳しく躾けてきたので、余計気になっているのです。
まあ、うちの娘も知らない所ではわかりませんけどね、見てませんし・・・・。という思いもあります。
>>633は「次回」言うのをやめろって言ってるんだよ。ちょっと冷静に。
639 :
626:2012/09/19(水) 23:44:59.77 ID:Fb2gGzjz
>>638 感情的になり申し訳ありません。
しかし、私の行動を「好き」か「嫌い」かは
>>633さんの問題なので、
そしてとても上からに読めましたので。
>>639 落ち着いて
「次回」に言うのは、ネチネチしてて嫌なやり方だというだけでしょ。
別に、626さんの事を言ってる訳じゃないよ。
それとも、もう既に次に会って言っちゃったの?
626さんだって、一度注意された事を次に会った時に更に言われたら、どう思う?
良い方法だ、何回も言ってくれてありがとうと、素直に聞きいれられる?
それに、「みなさんの意見をお聞かせください」と書いてるんだから、
どんな人がどんな「意見」を書こうとも、ここでは冷静に読まなくちゃ。
掲示板で感情的になって突っかかるくらいなんだから
子供相手にも感情的になって突っかかってるんだろうね
それに全レスウザー
むしろ私には
>>633は
良くない!とは言わずに、私は好きじゃない、と、
オブラートに包んでるように見えるけど
それが裏目に出た格好だね
643 :
626:2012/09/20(木) 00:04:05.71 ID:5AH7UDci
>>640 冷静には読んでるつもりなんですけどね。
意見を伺ったのに、主観で返されたので。
頭に血が上っているのかもしれませんね。
でも、皆さんのご意見を頂戴して、悪い事は悪い、でいいんだと思えました。
奴隷体質の娘を改造していかないと、これからもこういう事が起こるんでしょうね。
でも、騙すより騙されるほうが・・・・という気もします。
これからの時代、それではダメなんでしょうかね。
>>641 相談スレなんだから前レスで当たり前でしょ?
そういうレスがあると絶対思ってたから逆にやっぱり2ちゃんだと安心したわ。
やっぱり2ちゃんだとみんな相手してくれるから有難いわ〜。
消えます。
みなさん、ありがとうございました。
>>641 同意。
自分では意識してないんだろうけど
そんな物の言い方してるから
相手の親も信じてくれないんじゃないの?
626子と相手の子とは離した方がいいよ。
相手の親子のためにも。
>>644 ああ、ごめん。
一歩遅れた。
無視して下さい。
逃げた形で終わったね。
自分のやり方を信じすぎるのも怖いなと勉強になった。
客観視できなきゃお互いキチママになってしまうってことだ。
はっきりと「賢くない」と書いた方が良かったかもね
娘を奴隷属性にしたのはこの母親だろうな、と思いました
自分の考えに否定的な意見がくると慌ててシャットアウト!
そして
> やっぱり2ちゃんだとみんな相手してくれるから有難いわ〜。
みたいな最後の捨て台詞。
この流れよく見るけど、最後の一文でより格好悪くなってると当人たちは気付かないのかな。
子どもがこういう状況になったとき、嘘つきな子とそれでも仲良くしたい、となったとき、
・「遊んじゃいけません」とはいわないが、用事を作るなどしてFO
・子どもの好きにさせるが、「うちでは遊ばないで」という
・同じく好きにさせるが、「うちでしか遊んじゃダメ」
のうちどれがいいんだろう。
>>636さんのやり方が一番良いように思うけど…
もちろん、「嘘はダメ」ということをしっかり言い聞かせるのは前提だけど。
>>621 小児科医に相談してみたらいいと思う。
うちは年長の夏まで夜のオムツがとれなくてかかりつけの小児科医に相談したんだけど、
夕食の時間と汁物やお茶の量、飲んでから寝るまでの時間やトイレの回数についてアドバイスもらって
その通りにしたらピタリと治った。
相談してもすぐには治らないかもしれないけど、一人で抱え込むより楽になると思います。
652 :
621:2012/09/20(木) 03:56:38.63 ID:+gt2pHCU
>>622 >>623 >>625 レスありがとうございます
とりあえず、かかりつけの小児科で相談してみようと思います
小だけでなく大まで漏らすようになったので、心配で
行くタイミングを決めたりもしましたが、娘は遊び優先で約束した事をポーンと忘れてしまうようなんですorz
ググってみたら、大を漏らすのは精神的な問題を抱えている場合があるらしいので、それも気になっています
私がトイレトイレ言い過ぎたかな?もしかして愛情不足?なんか色々考え過ぎて煮詰まっています
小の方は日中のお漏らしさえなくなれば、夜のオムツはゆっくりでいいや〜と思っていたのですが、
最近は大まで漏らしてしまうので、のんびり構えていられなくなってしまって
それに、もし学校で漏らしたりしたらそれが原因でイジメられるんじゃないかとか…考え過ぎかもしれませんが
653 :
621:2012/09/20(木) 04:01:16.66 ID:+gt2pHCU
>>651 リロってなかったです、すいません!
レスありがとうございます
小児科ではそういった事を指導して下さるんですね
確かに、一人で抱え込むよりはプロに相談した方がいいですよね
近々相談に行ってきます
>>643 主観的にって、相談される側って、少々主観的になるのは当たり前じゃない?
上から目線で語られるのがイヤなら、相談しない方がいいと思う。
ってか
>>633はそこまでキレるようなレスでもないじゃん。
>>654 終わった話に後から何か言いたくなったら絡みにドゾー
>>655 そんな遠いレスでもないし、まだいいじゃんw
>>656 遠い近い関係なくもう〆てる相談にレスするのは絡みに書くべき
>>621 もう見てないかもしれませんが・・・
もしかしたら、もしかしたらだけど
潜在性の二分脊椎症の可能性もあるのかも知れないです。
私の知人の子に開放性の二分脊椎症の子がいて、その子は出産直後に手術し、
今は普通の生活を送れていますが、成長に伴って排泄や歩行、下肢の感覚異常などの
障害が現れる可能性もあるため、定期的に診察を受けています。
潜在性の場合、出生時や検診時に判明しない場合もあるようです。
中には大人になってから判明するケースもあるとか。
不安を煽るようで申し訳ないのですが、
なるべく早めに、一度病院で診てもらった方が良いと思います。
659 :
名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:10:44.36 ID:kAbonFQg
わたしもそう思う
脅しではありません。
万事休すですよ
えっ?使い方おかしくないか?
響きだけできゅうす=急す=急ぐ、だと思ってるのかな
663 :
名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 18:46:46.33 ID:kAbonFQg
↑ばか!
an elementary schoolteacher?
わぁ(*_*)幼稚園児で大をもらす子に出会ったことないわぁ。匂いもきついだろうし昼食時にやられたら食べられなくなる子もいろだろう。ぜひ病院をすすめるよ
>>664 先生も子供達も居ても言いふらさないでしょwそんなこと言ったらおもらしする子自体聞いたことないし
え、普通にあるんじゃない?
年少さんならオムツ取れてない子もいるし、年長さんになると幼稚園でウンチしたくなって
も、羞恥心が出てきて先生にお尻拭いてもらうの嫌がったり、自分でうまく拭けなくて汚し
たりけっこうあるみたいだよ。
ないよ。17年間の幼稚園教諭生活で一度も
幼稚園の先生なのに断乳もまともに出来ないんだねw
6歳にもなって乳離れできてない子のほうがよっぽどアレだよね。
ぶーめらんw
これは恥ずかしい幼稚園の先生・・・
自分は年長でもらしたw
匂いで教室内騒然、犯人捜し。
しらばっくれていたけどやがて特定される。
そこで先生登場。
トイレで洗ってもらって、予備のパンツを借りた。
しかし残っていた分で続編。その辺りからは記憶がない。
予備のパンツ、男児女児1枚ずつしかなかったのを
先生が親に説明しているあたりはぼんやり覚えてる。
あまりに悲惨だったからか、その手のあだ名はつかなかったよ。
で、なんの話だっけw
私なんて確か小2で漏らしたわ。
それも教室で。
私はトイレに行ったのに間に合わなかったな。4年生くらいで。
なんとか人目に付かず保健室に行けて着替え用意してもらった。
友達に聞かれたら手を洗らおうと蛇口開けたら水が勢いおくでてさーという事にしてた。
年取ってたら尿漏れの心配も出てくるというのに
そんな子いません(キリッ
ってどんな狭い世界で生活してんのよ。
勢いよくです。
そして尿漏れは人間年取ったらね。子供の話には関係ないね。
えらそうに言う前に寝て頭リセットするか…。
質問者のお子さん、病気じゃなければいいね
私自身、トイトレうまくいかんかった子だと思う
母親に叱られた記憶がある
私も二年生のときもらした。
短大専門卒で17年
37歳以上なわけか。
プッ
小学校のとき通学路で漏らしたことあるよ。
小は何度かあったけど、必死にトラックの陰に隠れてブルブルしているところを、
下級生に覗きこまれて死ぬかと思った。
大は結構な高学年のとき一度あったな〜。
家まであと2〜30メートルというときで、立派な一本がするっと。
あのパンツの重さ、情けなさは忘れない。
やっぱりさしたる理由もなく、ただトイレ行きそびれただけなんだけど。
682 :
621:2012/09/20(木) 21:41:04.45 ID:m780YAW3
沢山のレスありがとうございます
二分脊椎症という病気について全く知識がなかったのでググってきました
すごく怖い病気ですね!ますます不安になってきた…
娘の背中を確認しましたが一応こぶらしき物はなし、でも安心は出来ませんよね
早めに病院で診てもらわないと
私も漏らした事あるよって方が意外と多くてビックリしました
私自身は幼少期のトイレのトラブルは覚えがないので、何で出来ないのか理解が出来ませんでしたが、よくある事なのかな?
尿意(又は便意)を限界まで我慢してトイレに駆け込むが、パンツとズボンを脱ぐのにもたついてしまい漏らす…というのがいつもの漏らすパターンです
限界まで我慢してトイレに行った時、焦って上手く脱げない時たまにありますよね、あんな感じです
自分が暇な時(例えば勉強中や親の買い物に付き合わされている時など)はちゃんと行けるのですが…
本人の中でトイレの優先順位がかなり低いんだと思われます
遊び>食事>>>>>>トイレ>>勉強、といった感じかな
今でもギリギリまで我慢するクセがある。
体に良くないのはわかってるんだけど食事とか排泄とか鬱陶しくてしょうがない。
あと小学校高学年で全校集会が長引いて、
そばにいるのが有名なヤクザ教師(教室でタバコを吸う、保護者に恫喝するなど)で
どうしてもトイレに行きたいと言い出せずその場で漏らしちゃったことがある…
>>683 おれおますぎる
私は小学校で低学年のトイレを高学年の児童が掃除してたんだけど
帰り際に行っておかないと自宅直前でやばいとわかっているのに掃除してる小6のつり目の子が怖くて行けなかった
で、自宅手前でかならずorz
こうして振り返ると子供なりに理由があるんだよなぁ
ははは。トドラーのやつ出してくるやついると思った。42歳です。おっぱいやめようとは別に思ってないよ。まとわりつかれて最近うっとおしいなって話だろ。あと、やっぱりうんち漏らした子は本当に17年間いなかったんだ。そんなわけないって、どんなきめつけだよ
>>685 それはあなたの短い経験の中だけでしょ?
絶対ない!っていう方がどんな決めつけwと思うよ
とりあえず6歳にもなって授乳は気持ち悪い
うんちが出たと先生に言えない雰囲気の幼稚園教諭だという事が手に取るようにわかるレスだ
689 :
名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:29:47.24 ID:FcocClC3
もう終わったし(笑)おもしろかったやろ?終わりじゃ
おもしろくないよ。悩んでるお母さんが相談してる横で
「匂いがきついだろうし」とか自分でひどいと思わないのかな。
違うよ
フルボッコされて釣りって事にしたかったんだから触れないであげてw
下手な釣りかー
頭の湧いた幼稚園教諭はいなかったんだね、良かった
6歳きんもーーー☆
授乳はプライベートなことだからそのことを叩くのは可哀想だよ
悩んでるんだろうし
ホントに悩みって人それぞれあるもんだよね
6歳の授乳で悩んでる人が、6歳児と思われる年長さんのおもらしに厳しいからみんな笑ってるんじゃんw
42でこれだけ下品で、6歳の子に断乳させないって、
たぶんこの流れ無くても相当気持ち悪い。
性格まで知らなくても身近にこのスペック持ってる人がいたら、かなり引く。
>>695 馬鹿でかわいそうな人だから、そのことに気がつかないんだよきっと。
相談者はこんなクズの言うことだったんだってわかっただろうし、それはよかったよね。
ごめん、本当にプライベートなことだから言ったらいけないんだよね。
でもダメだー。42、6歳、授乳、と3つが全て重なるともう生理的にダメだ…。
不妊治療で授かった男の子って感じかな
相談させてください。年長男児の母です。
近所に1歳上の男の子が2人おり、時々息子を夕方遊びに誘ってくれます。
私はキッチンにおり、遊びに行ってもいいと許可をしたものの、見送りはしていませんでした。
息子が家を出る前、玄関にあった虫よけスプレー(サラテクト)をつけて行ったのですが、
男児Aが、「貸して」と持っていき、(私は知りませんでした)
空気中や、男児Bの家の郵便ポストの中、男児Bの顔などに噴射しまくり、おもちゃのようにしていたようです。
日が暮れかけてきて旦那が息子を迎えに行った際、噴射の現場を目撃したのですが、
「そんなこと、しちゃだめだよ」とだけ言い、スプレーを返してもらいノコノコ帰ってきました。
その時こそ、他人の子なれど叱るチャンスなのに、不甲斐ない旦那にイライラします。
帰宅した息子から一連の話を聞き、パウダーインのスプレーのため郵便ポストが粉まみれだといけないと、
男児Bの家には、「やったのはAだけど、家から持ち出されたものなので・・」と事情を話しに行きました。
案の定、ポストの中は白くなっていました。
問題は男児Aです。金曜に家にまで行って、親に一部始終話しに行ってもい案件でしょうか。
それとも土曜の習い事が一緒なので、本人にのみ厳重注意でとどめておくべきでしょうか。
・人の家のものを勝手に持って行った
・人に向けて噴射して危険
を前面に出したいと思います。本音としては、新品同様だったのが、半分くらいに減っていたのが一番腹立つ。
年長と小1でしょ? 目、離しすぎ。
相手の子なんてどうでもいい。その放置状態をまず問題視すべき。
勝手に持ち出したことはよくないけど、勝手に持ち出せる状況に置いたのは700自身。
持ち出したあとの被害とは切り分けて考えるべき。
さらにその子は、年下に指摘されて素直にやめてる。もう、700さんが叱る余地は残ってないよ。
お子さんを叱る暇があったら、ついていくなど危険なことやしてはいけないことをさせないための
行動を起こすべき。
ましてや、本音部分は全くの自業自得。恥ずかしいから他人にはいわない方がいい。
悪ガキで日頃から手を焼いているであろうA君を
叱りたくて仕方ないんだなってのはわかるんだけど、
その前にやるべき事、反省すべき点があるんじゃない?
年上のA君が強引にやった事でも、あなたのお子さんが許容してしまった事だよね?
「貸して」と言われた時点で親に確認すべきだし、
悪いことをしたら止めなきゃいけない。
それができない相手と親の目の届かない所で遊ばせるのが
そもそもの間違いでしょ?
夕飯時に子供達だけで外に出すってのもどうかと思うし。
がツンと叱れば解決する問題じゃないのにそこにしか目を向けないのって
叱りたいんじゃなくて鬱憤晴らしたいだけなんだよ。
>>700 > 男児Bの家には、「やったのはAだけど、家から持ち出されたものなので・・」
なんじゃこれ。
あなたの管理の甘さじゃないか。
幼児を小学生に丸投げって普通なの?
マンションの中庭くらいなら分かるけど、うちの隣の公園に離れた所から小学生が自転車で幼児が走ってついてくる子がいるけど
危なっかしくて見ているこちらがヒヤヒヤしているよ。
こちらの責任で小学生に子供を預かって貰ったからには
たとえ事故にあっても文句は言えないよね…。
とりあえず顔に噴射されたB君には平謝りするしかないけど。
万が一失明とかあったら怖すぎる。
Aがそういう子だって知ってるんだよね
見送らないってありえない
玄関に入れないとかちゃんと見送るとかAを防御して
それでもダメなら怒るべきでは?
旦那さんがAをぶん殴ればすっきりした?
のどかなとこなのかな。
スプレーをおもちゃにしてはいけないって言うことはA君は知らなかったんだろうから
叱るとこじゃないような。伝えるのはいいと思います。
Aがスプレーしてるとき、息子もそばにいたのかな?
三人集めて、子供同士で家の物をやり取りしてはいけない事、
スプレーの使い方を説明したらいいんでないでしょうか。
A家に伝える必要はないと思います。700と子供らの問題。
ご主人も確かに不甲斐ないね。
ちゃんと700を監督不行き届きで叱るべきところなのに。
>>700 年長さんなのに親がついてないの?
あり得ないんだけど。
放置っ子じゃない。迷惑だよ。
よその子に厳重注意する前にあなたが保護者としてちゃんとしないと。
自分を棚にあげて他所の、ましてや子供に責任転嫁しちゃダメだよ。
これからはお子さん一人で外に出さないことだね。
大人の男がちょっと声を出すだけでも子供にとっては女の比じゃない位
脅威っていうのをわかってるから意識して叱らないって男性は多いと思う。
あと母親ほど子供に密接してないからね。
どの程度が叱るべきレベルなのかわからないとか、
そもそも他人の子供との距離感がつかめないとかは
考慮してもいいんじゃないの。
あとは他の人と同意
>>709 旦那が見たと言う場面が近距離顔面噴射(危険を伴う状況)だったら旦那もその場で叱ったかもしれないけど
ただ空気中に撒いていたり、噴射しながらの追いかけっこ(いたずら)程度ならそんなもんだよね。
サラテクトうちも持ってるけど、薬局の中で一番安い蚊よけスプレーだよ
もう夏も終わりだし、そう惜しくも無いでしょ
釣りでしょ?
そんなつもりはないかもだけどまるでAを叱る口実が出来るのを待ってたかのようにも思えるわ。
常識的に考えて幼児から目を離すのが一番バカでしょ。
とりあえず本人に軽く注意でいんじゃね。
最近は幼児でも親が見ない人多いよね。
その程度で済んでまだマシだったと思う。
こないだ近所で小学生と幼児が自転車に乗ってて
小学生はすぐ止まったけど幼児は止まらず車にひかれる寸前だった。
何で見ないんだろうね。不思議。
>>701、目を離しすぎ←これは同意
だけど、叱るというより言い聞かせていいんじゃないかな?
次、また玄関に迎えが来たら「これはおもちゃじゃないよ?スプレーで遊んではダメよ」というふうに。
昨今、チャイルドロックが当たり前の時代だけど、親が子供の手の届かない所に仕舞うのも親の役目じゃないかな?
年長や小1男児なんて、何でもおもちゃにしちゃうんだし。
「Aがやったけど、うちのスプレーです」なんて言い方より
「私がしっかり仕舞ってなかったから、申し訳ない」としっかり謝れない親ってどうなんだろう?
715 :
700:2012/09/21(金) 09:05:06.29 ID:/5qmttee
朝の早くから、レスありがとうございます。
男児Aがこんな子だったことは知りませんでした。
お母さん、昨年の幼稚園のPTA会長だったし。
まとめて分譲されて、家の前は私道なので危険は低いです。
時々間違えて入ってくる車はあります。
私道だからと言って自転車で走るのは禁止、人の家の中に入るのは禁止と、
息子には言ってあるので、虫取り網で何かをつかまえていることが多いです。
不審者は…連れて行かれても文句は言えないですね。
誘われる頻度は、月に2・3回くらいで、以前(男児ABも幼稚園だった頃)はその少ない誘いも
付き添えなければ断っていたのですが、
息子の小学校入学が近づいてきて、分団も一緒なのであんまり断ってばかりだと
息子がなじめなかったりするとかわいそうかな、と思うようになり最近は解禁するようになってました。
今回も夕方5時半から6時までの時間での出来事です。
・・と、私の言い訳ばかりですね。そして、案の定の子どもを放置するなのレスの嵐ですね。
「道路で遊ぶな」スレも見ていた時代もあったくらいなのに(子供が乳児・幼児期)
よく考えたら、「人の家に入るな」←→「道路で遊ぶ」ですね。反省します。
向こうのお母さんには言わないでおきます。
ただ、習い事の時に虫よけスプレーがどういうものか知っているか、知らないか本人に聞いて、
使い方も含め話をしたいと思います。
5時半に遊びに行かせたの!?幼児を!?
解禁具合ぱねーwww
>>715 >息子の小学校入学が近づいてきて、分団も一緒なのであんまり断ってばかりだと
>息子がなじめなかったりするとかわいそうかな、と思うようになり最近は解禁するようになってました。
だからなんでそこでついていかないのかと。
付き添えなければ断るでいいじゃない。
息子が馴染めないと可哀想>>>息子の安全・他人の迷惑
ってことですよね。
>>711 虫除けスプレーて吸い込むと心臓に悪いそうだ。
といっても赤ちゃんやもともと悪い人が吸ったら、みたいだけど。
だから、小さい子用の虫除けって、ジェルとかウェットティッシュタイプとかあるでしょ。
普通子供むけの安心なものほど高い事を考えると、サラテクトが安物だから安心かといえば
普通より嫌な気持ちにはなるかな。
他人の子を叱れるチャンス
これどういう意味で書いたの?
文面しか見てないけれど子供の放置といい
さっきからあなたが相当非常識な的外れな人間に見えてしかたないよ。
内職って小物にシール貼ったり袋に詰めたりするのをイメージしてたわ
誤爆スマソorz
>>715 どうでもいい言い訳してる暇あったら育児書でも読んだらよろし。
5歳男児と3歳女児の子供がいます。
上の子が、夜間のおむつが外れません。
何度かパンツで寝かせるのもやっていますが毎日必ず明け方にしてしまいます。
水分量の調整など、生活習慣も気をつけても、量が変わるだけで明け方もらしてしまいます。
濡らしてしまった日は本人も落ち込んでいます。
これはもう体の発達の問題だろうということで、あせらず1〜2年様子を見るつもりです。
最近、下の子が完全におむつが外れてしまいました。
上の子にどのようにフォローすればいいのか困っています。
下の子も、上の子に対して自慢するのでどのように注意すればいいのか…。
おむつの問題以外は、上の子は手先も器用で運動能力も高く、負けず嫌いの性格です。
(おむつ外しに関してではなく、上の子と下の子への対応についてアドバイスお願いします)
724 :
700:2012/09/21(金) 10:25:03.09 ID:/5qmttee
リロードしておらず、さらにレスがついていました。
たくさんの私への戒めのレスありがとうございます。
10軒ほどの分譲で、初代放置の子3名は中学生になってます。
そのころは自転車で走り回る、タムタム音をさせてのボール遊びなど
相当なものでした。この子らは、今はガレージでDSとかしてます。静かになりました。
あくまで、家の中には入らない?放置子ルールがあるみたいです。
2代目は小学校5・6年くらいの層があり、最近は遊んでいません。
うちの子はそのあとの3代目世代です。
脈々と受け継がれ、近所に遊んでいる子がいたので、うちの子もまぁいいのかな?
という気持ちになっていたのは事実です。
今後は見守れないなら、出すのをやめます。
>>719 噴射の現場を確認していた時にこそ、
・それがなにか知っているか?
・知っているなら、おうちでもそういうことやっているのか?
・家でやっていないなら、なんで今やっているのか?やったらどうなるか
などなど、いろいろ問えるチャンスなのに、と思ったからです。
自分の子がAだったら、Bのポストを汚したことも含め、親が謝りに行くべき案件じゃないかと思ったので、
Aの親は知らないままでいいのか?と思い、ここで色々聞きました。
長々書いていたら、次の
>>723さんがいらしたので〆ます。
アドバイスありがとうございました。
>>723 面倒臭いかもしれないけど、パンツで寝かせて深夜にオムツに親が履き替えさせる
朝、下の子より先に起こしてパンツに履き替えるようにしたら?
下の子にはバレないようにすればいいかと
下の子に聞かれたら「お兄ちゃんも頑張ってるよ」だけで済ます
上の子には、いつか出来るようになるから気にスンナ!って言っておく
かーちゃんとお兄ちゃんだけの秘密って事でどうかな
根本的な解決にはならないけど・・
>>723 病院へは連れて行ってるのかな?
まだなら、夜尿症の可能性もあるので一度診てもらった方がいいかと。
>>724 保護者が見ずに一人だけで外に出されると危険な年頃の子は放置子って言うだろうけど
小学生くらいになると子供だけで遊ぶようになるし、それは放置子って言わない気がする。
中学生ももとは放置子だったんでしょ。
>>700の子が乳幼児だった頃は6年前。
>>723 上にも下にも、何か言ったり落ち込んだりしてたら
「寝てる間のことは仕方ないよ、お母さんだって寝てる時のことは覚えてないもの」って
軽い感じで笑って言ってたらいいんじゃないかな。
お母さんが気にして、あれこれ言ったり反応したりすると、
余計に上の子は気にしちゃうし、下の子もとやかく言いたがるようになると思う。
>>700の主観で意見を言うなら
A親から、スプレー(安全性不明なもの)を持たせた
>>700家に問題有り
A親から
「スプレーが何に使うか知ってますか?」「なぜ危ないか知ってますか?」「スプレーと幼児を放置したらどうなりますか?」 って聞かれても謝らないんだろうね。
Aにとやかく言うより、我が反省すればいいのに…
Aを叱るチャンスはまだまだあると思ってる。
放置できるほど成長した我が子を叱ればいいのにね。
日本語が不自由すぎるwww
>>730 煽るならボロだしちゃだめよw
助詞がテケトー過ぎ。
持ち出せる状況にしてたことを
反省しつつ、相手の親にも
息子がやったことは教えてやればいいと思う。
>>730 >
>>700の主観で意見を言うなら
>A親から、スプレー(安全性不明なもの)を持たせた
>>700家に問題有り
まるっと同意。
何をどうしても自分と我が子は悪くないという
放置親の心情を垣間見た気がする。
>>723 うちも次男と2歳下の末っ子の長女がそうでした。
でも「でちゃうんだからしょーがないじゃん」って明るく言ってたら
長女も次男の前では自慢気なことは言わなくなったし
次男もおおらかに構えるようになったようです。
それでも小学生になってもなかなかなおらなくて(毎日だとさすがに)
かかりつけ医に相談したりして治しましたが。
とりあえずいまは親御さんもおおらかな気持ちで
「そのうち治るよー♪」でいいんじゃないでしょうか。
娘さんが自慢したい気持ちもわかるので
それはお兄ちゃんがいない時に聞いてあげてほめてあげれば?
お兄ちゃんの前でそれを言ったら
お兄ちゃんのいいところもあげてほめてあげてはどうでしょう?
人それぞれにいいところがあるっていうのもわかってくれるんじゃないかな。
>>700 顔にスプレーかけられたBくんは大丈夫だったのかな…
虫除けスプレーって、パウダー入ってるよね?
目に入ったらすごく痛いし、病院行かなきゃいけないと思うんだけど。
>>723さんのあとで結構ですので、相談お願いします。
息子が満3歳で幼稚園に通い始めました。
ネット等見たり、本人の普段の性格や生活リズムから、帰宅後はイヤイヤなんだろうなー
と思っていたら、案の定でしたorz
まあそれはしょうがないのですが、
うがい手洗い→風呂→食事 という流れのまえに、まず抱っこを求めます。
抱っこするのは良いけれど、1時間くらい「うがいイヤー抱っこー」となります。
当然「まずうがいしようね」「お風呂はいろうね」「そのあといーっぱい抱っこしよう」
と促しますが、「イヤー」で、1時間近く経つこともざらです。
行き始めて日が浅いので、とにかくなるべく家では怒らないで「注意」しよう、きつく
いうことは平日はやめよう、と思っているのですが…
ちなみに、私がカーッとなって「わかった!!ママはもう入る!!勝手にして!」というと
泣きながら入ります…
それは避けたいので、長くはなりますが、気が済むまで抱っこしてからうがいや風呂で
今はいいんでしょうか?
やはりある程度、喧嘩しながらでもさっさと入るように=厳しく?したほうがいいんでしょうか。
書き忘れました、帰宅時間は16時と遅めです。
同時進行はいやなの?
お風呂の中でいーっぱい抱っこしようーはダメなのかな?
お母さんがまずさっさと服脱いで、抱っこしながら、子供さんの服も脱がせて、うがいも抱っこしながら一緒にやったらダメなの?
まぁ、しつけ的には、手洗いうがいをまず先にやらせたいけどさ、お子さんの精神的にもう帰ったらママに甘えたいんだし、
それなら同時進行やっちゃって、徐々にシフトしていけば?
>>737 ありがとうございます。
私もそうしたいです(泣)本人がイヤみたいです。
たぶん、うがいしたり服を脱いだりするのが面倒なんじゃないかな。
イヤイヤ期がいったん落ち着いての入園だったのですが、イヤイヤ期にひどかったのも、
うがい手洗いやお風呂に入る、服の着脱でしたorz
かといって、ママが脱がせてあげるからねー等もイヤ!みたいで、とにかくイヤイヤの
再来なので、なにもかもイヤみたい。
はいはいはいはい、で淡々と力づくで脱がせる日もありますし、うがいも体を抱えてコップを
持っていっても本人が跳ねて跳ねて…そのあと私が罪悪感。
汚れ等気にしないで、抱っこしてあげようかなあ。なんか2、3時間平気でそのままな気がして。
みんな手洗い、うがいをやってるんだ
すごいな
>>723が自分で書いてる通り、体の発達の問題、でいいんじゃないかなあ。
うちも長子が学校上がるまでおむつで寝てて、
二歳下はさっさと外れてしまって、自慢してた。
「こういうのは体の問題だから、上子もそのうち外れるからね」
「下子もできないことを何度も自慢されるのはいやでしょ?」
と、何のひねりもないですがそんなふうに言ってました。
なにかと下の方が出来がいいので、毎回これ言っています。
上の子も同じくらいほめたいのだけど
「上子ちゃんはポケモンうまいよね」しか言うことない…
723です。
みなさんアドバイスありがとうございました!
参考にさせていただきます。
特に733さんの体験談など聞けてよかったです。
小学校へあがる前には病院にも行ってみようと思っています。
>>735 うちも一緒さw
そこはふざけながら抱っこしてゲラゲラ笑いながら全部こなす。
風呂やだトイレやだといちいち全部拒否されるがふざけながら抱っこで強制連行。
子供が自分で出来れば一番いいけど子供も幼稚園で疲れて帰ってそれは無理。諦めた。
大急ぎでやってもご飯食べて歯磨きして5時には寝ちゃうから
自分でやれるようなるのはもっと先でいいと割り切ったよ。
>>735 手洗い競争!とかダメですか?うちの子は片付けとか面倒な事は競争にすると素早くなりますよー。幼稚園行きはじめはダメかもしれないけどかけっことかやる様になると違うと思いますよ!お風呂はお風呂用クレヨンで釣るのはどうでしょう
>>741 風邪とかでかかった時に、ちらっと相談してみる感じでいいと思うよ。
>>735です。皆さんありがとう。
ふざけながら、競争しながら、いいですね!
幼稚園は楽しいみたいなので、子供なりにがんばっているんだなあと感慨深いです。
同じように苦労されているかたもいらっしゃると伺うと、肩の力が抜けた気がします。
私が面倒がらず、楽しい雰囲気を作ってあげたいです。
どうもありがとうございました。〆ます。
>>735 それ、眠いんじゃない?
うちも、満3歳児クラスから入園したけど、当初は夕方は眠くてグズグズだったよ。
疲れてるし、何もしたくないんだよね、きっと。
遊びながらとか、色々工夫したけど、結局時間が解決したよ。
見も蓋も無いけど、3歳だとやっぱり1日中他人の中にいて、精神的にも体力的にも一杯一杯だよね。
幼稚園ってお昼寝ないんだよね?
保育園だと年中の運動会後までお昼寝があるからねぇ
どう考えても眠いに一票追加w
相談させてください…
年長双子娘のひとりのほうにさっきひどく怒鳴って怒ってしまいました。
つまらなそうにしてたから、ひざに抱いて話でもしてみるか、
と思ってソファで抱いて話はじめたら、私の服の胸元をびろーんとひっぱって中を見ようとしたので、
「もう!やめて!」(こうやっていっぱい服をだめにされてるので結構怒ってる)と言って、
ソファに置いて立とうとしたところ、自分の足首で、私の足をひっかけたんです。
「何するの!?」といって太ももをひっぱたいてしまいました。
「危ないでしょ?そういうことしないで。ママにも××(妹のほう)にも!」と怒ったら泣き出して、
「抱っこ」といって手を出してきたのに、またその手をひっぱたいてしまいました。
足首、偶然じゃなくて、気に入らないと人に意地悪しようとしてする子なんです。
そういうことされるとほんとにカーッとなって怒鳴ってしまうんですが、ダメですよね。
自分の子にこんなこと書きたくないんですけど、普段からそういううざいことばかりするんです。
こういうのは、性格なんでしょうか?なおらないでしょうか?
他には、無意識で私に痛いことをするのが本当にいやで。
例えばすぐに私やパパのひざに乗ってくるんですけど、骨の突き出たやせたお尻でグリグリ動いたり、
高いところに載せるときなども、脇を抱えて後ろから持ち上げたときに、
両足を親の足にからませたり(これも危ない)、もう、何度やめてといってもやめません。
双子のもうひとりのほうは、こういうことはないので、子供によるんでしょうね。
うざいことをするほうが、もうひとりよりしっかりしていて、わかりもいい方なんですが。
なんだかなんの相談かわからなくなってしまいましたね。すみません。
>>748 うわあ、全くうちと一緒で、何を相談したいのかわからなくなってしまった過程までなんとなく
わかってしまった気がするw
うちは年少男なので、歳も性別も違うのでもし違ってたら申し訳ないのですが、私が他のママから
言われたことなのですが、超甘えん坊じゃないですか?
かまいたくてかまってほしくてやってるんじゃないかなあ。
会話だけじゃ満足しなくて(うちはうまく自分の気持ちを話せないタイプなだけかも)、スキンシップ
好きなんだと思う。
でもいかんせん、うちの年少男子は対人スキルがないから痛いことやいたずらに近いことをして
こっちみてニヤニヤするから頭にくるorz
いたずら系に対してってこっちも速攻で過剰に反応しちゃうから、子供にとっても反応がわかりやすい
からそうなのか???
お友達にやったら怖いから、都度注意するようにはしてます。
注意・・・、いや怒鳴っちゃうことが多いなあorz
すみません、私もなにレスしてたんだかわからなくなってしまいました。
双方の気持ちがわかるー
親基準だとしっかりしてて、本人もそれをわかってるんだけど、甘え方が年相応までいかないから、うまく甘えられないんだと思う。
甘えたいというサインも上手にできないんだよ。
サイン出される前に、こまめにハグとかいろいろ『ママはあなたが大好きよ』サイン出してみては。
うちの長女は、それでかなり落ち着いた。
>>748 すごいよくわかる!
お尻ぐりぐりとかものすごく痛いときあるよね。服引っ張りも嫌だわ。
うちは子ども一人だけど、双子で嫌な事する子としない子がいたら、ダメだと思って
も比べてより一層イラつきそう。
やめて!だめ!て何度言っても繰り返すんだよね。
甘えたいんだろうなーてのが解るので、抱っこしてよしよししたりもするけど、ワザ
とじゃなくても肘鉄されて痛い目をみたあととか、優しくできない時がある。
そういうときは「お母さんは息子好きだけど、いま○○されて嫌だったし怒ってるか
ら優しくできないの。仲直りできるまでちょっと放っておいてくれる?」て正直に話
してるよ。
親が憎くて嫌がらせしてるんじゃないから、こっちの感情の折り合いつけるので精
一杯だわ。
あるあるだわw
痛いとか嫌だとかは逐一言って良いんじゃないかな。
危ないことしたときに手や足をパシッと叩き落とすくらいも個人的には有りだと思う
ただ「じゃあ気持ちを満たしてあげるために甘やかそう」とか
「やってはいけないことを何度教えても理解(実行)してくれない」となったときに
双子なだけに「差をつけない」というのが難しそうだなと思う
週に1日でも1日15分ずつでもお母さんを独り占めできる時間、みたいなのを作ってみたりしたらどうかなぁ。
イライラして手を出してしまう子は意地悪な子?
イライラして手を出すあなたにそっくりじゃないか
胸元べろーんは、おっぱいの名残りじゃないかな。
うちの3歳息子もする。さわりたいとか見たいとかそんな感じだと思う。
家にいるときは伸びてもいいやすい服に着替えるとか、服の上から触ってみる?
痛いからそうっとだよ、というと満足するから言ってみるとか。
自分の足首でひっかけるのも、「行かないで!」のサインだと思う。
お尻ぐりぐりも、抱えたとき足を絡めるのも、「またかよ〜」と思うけど、
「意地悪」なんて思ったことなかった。
全部ふざけたり、こうしたら面白いとか、甘えたいからだと。
受け止め方、意識の変え方で変わらないかなあ。
そうじゃなく、それ以外でも意地悪なことをわざとするのかな?
人に甘えると迷惑なんだなあ、自分のことは自分でやるようにしよう、
勝手な希望を押し付けちゃいけない。と自分を理性で固めている人にとって、
感情丸出しの子供を相手するのは、かなりイライラするだろうね。
「おかあさんおかあさーん、こっち向いてよ向かないと暴れるから!」って
母親が何の作業中であっても、一切気遣わないもん。子供だからね。
乱暴な時って、構ってない時間が続いたり、眠かったり、本人的に何かうまくいかなかったり、疲れてたり、そういうときだよね。
私はSOSだと思ってるよ。
そういうときって抱っこしてやっても気が晴れないから、笑わせるようにしてる。
体を使ってアクロバットな動きをしたり、くすぐったりして笑わせてから、なんか飲ませて、抱っこする、という感じ。
機嫌の悪さが軽いときは、抱っこする前に元に戻ってまた遊び始めるよ。
膝に乗って痛いときはぎゅーって抱きしめて動かないようにする(子供は喜ぶ)とか。
しっかりしてて物わかりが良いから、良い子にするためにエネルギー欲しいんだろうね。
でも双子だと親もエネルギー無くなって大変だろうなぁとは思う。↑これもきっと理想論だよね・・・。
757 :
名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 15:12:13.66 ID:uzloCSlm
ご相談お願いします。
子供が小学生になり学校から帰宅後、休日などお友達の家に遊びに行くようになりました。
主に遊びに行く子のおうちは大体決まっていて一戸建ての御宅です。
我が家はマンションですし、周囲は夜勤のおうちもありますので
お友達は連れて来ないよう言ってありますが
子供は自宅に友達を呼びたいようで最近はしつこくせがまれることがあります。
女児なので静かに遊ぼうと思えば遊べないこともないとは思うのですが…。
マンションや集合住宅に住んでる小学生持ちのおうちでは
友達の行き来はどうしているのでしょうか?
呼ばれてばかりだとアレだから、ルールを決めて一度呼んでみたら?
うるさいと感じたら問答無用で解散!とか。
ルールは757さんのお子さんとお友達にちゃんと理解してもらってから。
>>757うちは戸建てなのでマンション住みの子に遊びに来られる。うちの子が相手の家に行ったことはない。毎回毎回またかよって思う。けっこうストレス溜まるよ。行き来できないなら遊ぶ約束してこないで欲しい(けど娘は楽しそうだから言えない…)
うちも同じだ、戸建て。
本当に気軽に大人数を連れてこられる。
マンションでも戸建てでも変わらないだろう!と思う。
極端に狭いならまだしも、、、
呼べないならそんなに頻繁に同じ家にお邪魔するのはどうなんだろ?
公園にしといたらどうかね。
そういうときは、「お外で遊んできてね」って言って出すのはどうなの?
小学生になったら親が付いてまわるわけにもいかないし、「おうちじゃなくて
外で遊ぶようにしなさいね」と言っておいても、相手の家でどうするかなんて
わからなくない?
>>757 なんで騒ぐの前提なんだろう?
戸建てだからって騒いでいい訳じゃないんだし、
遊んでる時の娘さんやお友達の様子を知るのって
躾のためにも必要だと思うんだけど。
年齢が上がるにつれ、放置気味の家庭と躾がしっかり行き届いてる子で
グループ分けされてくるよ?
現状だと、よその家で遊ぶマナー教育を他人に押し付けてる訳で、
そっちの方が問題じゃない?
まあ、戸建に住む前はマンションだったし、呼びにくいのはわかる。
挨拶や後片付けをちゃんとしてくれるんなら気にならないな。
で、毎回じゃなくても「お母さんがいつもすみませんって、これ…」なんて袋菓子の
ひとつももってきてくれたらドーゾドーゾだな。
ものが欲しい訳じゃなくて、気持ちが嬉しいしちゃんとした人だなって安心できるから。
相談お願いします。
2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
出産後、今の土地に引越してから知り合いもママ友もいません。
友人は生後2ヶ月の頃から市の集まりに参加してママ友ができ
生後4ヶ月の今では週のほとんどを外出したりと楽しそうです。
私の住む市では生後5ヶ月の頃に市の集まりがあり
それには参加する予定なのですが、お散歩などはしていますが
それまで密室育児で子どもにとっていいのか悩んでいます。
あまり早い月齢で児童館などに行っても子どもが楽しめるのか疑問ですし
でもご近所で育児のことなどお話できる人が欲しいなと思ったり。
まとまりのない文章ですみません。
5ヶ月の市の集まりまでに児童館に行くべきかって相談でいい?
ママ友欲しいなら行ったらいいと思うよ。
それで子供に余裕持って相手できるなら子供のためになる。
私は特にママ友欲しいとは思わなかったから、
ハイハイまでは積極的には行かない予定。
これはこれでいいと思ってる。
>>764 早くから児童館に行って何が出来るかって、自分の家にはないおもちゃをベロベロ舐めるくらいだよ
その間に、他のママと話して自分のストレス発散をするって感じ
これからの時期なんて風邪やインフルが爆発的に増える季節だし、
最近はRSウィルスやマイコプラズマ肺炎も流行ってる
病気を貰う事のほうが怖いわー
半年たってお座りやハイハイが出来る頃になってから児童館に行くので十分
メールするようなママ友が出来なくても、その場限りにお話できるママならたくさん出来るよ
子供がコミニュケーションを取れないうちは密室育児でも全然いいと思うわ
ママ友が欲しいって相談ならベネッセでママ友募集したらいいと思う
>>757 うちもマンションで、隣の方が夜中から仕事で昼間寝ています。
あまりうちには呼べないので、
・長期休みの午前に呼ぶ(隣の方は朝3時に出勤、昼すぎに帰宅して寝るので)
・大きな公園に車で行く時や映画に行く時に友達を預かって連れて行く
という感じです。
あとは大人数ではなく親子ぐるみで仲がいい子を1人とかなら、そんなに騒がず遊べるので
普段も呼んでいますよ。
試しに一度呼んでみては?
>>765>>766レスありがとうございます。
自分だけが知り合いも友達もおらず密室育児をしているのではないかと
不安になって焦っていたのかもしれません。
今すぐママ友が欲しいわけでも、ストレスが溜まっているというわけでもないので
今はゆっくり子どもと向き合って過ごし、子どもがもう少し成長し新しい遊びを
教えてあげたいと思ったときに児童館へ出向くようにしたいと思います。
その中で自然とお話できる人が出来たらいいなって気持ちがすっきりしました。
>>768 うちは2歳6ヶ月女児だけど、3ヶ月から支援センターとか行ってるけど今まで一度もママ友いないままだよ。
週に1度は地域の集まりに参加するけど子供と一緒に遊んでる感じ。
子供は他の子供と戯れる事も多いけど、その間も私は見てるか一緒に遊ぶ。
他のママとは子供が迷惑をかけた時には謝るだけであんまりしゃべらないけど、私は特に居心地も悪くない。
もし誘われたらママ友付き合いするかもしれないけどどっちでもいい感じ。
幼稚園に入れば色々と付き合いは出てくると思うし、無理して作らなくてもいいかもよ。
でも他の子供と同じ空間にいるのは子供にとって刺激になるだろうし、たまに地域サークルに参加するのもいいと思うよ。
>>757です。
近所に公園がなく、唯一ある広場も変質者が出やすい場所で子供だけでは行かせられません。
聞けばいつも3人ほどで遊んでいるようでシール交換やDSなどがメインで
それ程迷惑かけるようなことはしていないと思ってます。
ありがとうございました。
うちはやはりちょっとお友達を呼ぶのは難しいです。
一人呼べばあの子もこの子もとなってしまいそうだし。
>>770 そんな煩くもない遊びならなおさら、どうして呼べないのか不思議です。
結局家に呼ぶのがめんどくさいし嫌なんだよ
一軒家ママに迷惑事を引き受けてもらいたいんでしょう
>一人呼べばあの子もこの子もとなってしまいそうだし。
躾すらめんどくさいらしい
うん、わざわざここで言い訳しなくても良いよね
ありがとうだけ言っておけば良いのに・・・
> シール交換やDSなどがメインで
> それ程迷惑かけるようなことはしていないと思ってます。
それならマンションに呼んでもさほど近所迷惑にならないんじゃないか?
よそへやるのは「迷惑かけていないからおk」
うちへ呼ぶのは「迷惑だからダメ」って、自分に都合が良いのにも程がある…
子供がうちに来るのは、それなりに手間なんだよ
迷惑行為をするかどうかじゃない、相手のお宅へも自分の子供が手間を
かけたり、面倒をみて貰ったりしてる事を忘れちゃいけないよ
>>768 私も2ヶ月の時に新しい土地に引っ越してきて、しかも真冬だったから殆ど引きこもりで旦那が休みの日以外はほぼ外出しなかった。
健診などで保健センター行ったりはあったけど、そこで隣の人と多少会話する程度。
私も当時は、これでいいのかな…と悩んだりもしたけど、自身が別にママ友欲しいわけじゃないし子も家遊びで事足りてそうだし、で気にしないことにした。
1歳の今は、児童館とかは行くけど友達はやっぱりいないw
でもそれなりに毎日楽しいから気にしてないよ。
意外とそういう人多いと思うから、あまり考えなくて大丈夫だよ。
>>770 うちは男の子二人でマンションだったけど、普通に呼んでたよ
他のマンションの子のお宅にもお邪魔してたし
ゲームがメインだからドタバタはしてなかったけど、ワーワー騒いではいたかも
でも苦情や隣の家とのトラブルは一切なかったけどなぁ
マンションの共有スペースで鬼ごっこしてる子に対しては苦情があったみたいだけど
一度に呼ぶ人数を決めて、煩くなったらその都度注意すれば大丈夫じゃないの?
実際に呼んでみて苦情が来たのならともかく、どうしてそこまで呼べないことにしたがるのかわからない
呼ばないための理由を探してるんなら別だけど
>>770 放置親乙!
ま。いいんじゃない。
娘さん共々「あそこの御宅は…」って思われたとしても親の方針なんだし。
よその子が遊びにくることでいつもつけない部屋にエアコン入れたり電気つけたりとお金も使ってるよ。申し訳ないと思わない?なぜ呼べない?
男の子呼びたくないのは分かる。うちのマンションの男の子の友達はもう高学年なのにエントランス正面に自転車置くし全部の廊下を使って鬼ごっこするし。
でも女の子ならそんな遊び方しないだろうし一度試しに呼んでみては?私が小さい頃他の子の家に遊びに行く時はお茶菓子を持って行ってました。どうしても呼べないならお茶菓子とか子どもに持たせるのはどうでしょうか?
男の子の遊び場が無いんだよね。今の子は可哀想だよ。
あんま迫害しないであげて欲しいわ。
>>769 そう期待して、幼稚園でも特にママ友もできず、
子供が年長になってしまった自分涙目ww
近いから直接送迎で、幼稚園バス使わないからなおさら。
役員でもやればできたんだろうけど、指名されなかったわ。
送迎時、挨拶だけはにこやかに元気よくしてる。
群れなくても平気。(時々はさみしくなるけど)
学生時代リアルタイムで見てた「弁当一人」ってスレのことを思い出した。
ググったら2000年だったわ。
夜勤の家があるから友達も家に呼べないのかー。
最近の子は可哀想。
1ヶ月に1回くらい、いいんじゃないかなーって思うけどね。。
毎日毎日騒ぐわけでもあるまいし。
うちの子の友達の家は、呼べるのは3人までと決まっていて
うちの子は4人目ということでよく断られたわ。
そうなったらそうなったで割りきってたけどね。
事情があって絶対家に呼べないというなら呼ばなくてもすむよう
自分の子供も絶対他所にお邪魔しないよう話をしてほしいわ。
自分の家に友達が来たことがない子って
もてなす(って程でもないけど)側の大変さがわからないからか
好き勝手やってる子が多いなぁ。後片付けしなかったり。
>>770も一度くらいは呼んでみたらいいんじゃないかな。
784 :
名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 09:30:38.73 ID:x5v7/wxx
呼ぶとめんどくさいしね
うちの息子小4はわたしのポラギノール全部使っちゃったの
化粧水はま、いいとして何でも真似するから困ったもんだ
>>784 使ったことなくても「ボ」ラギノールって商品名だと知ってるんだが、
携帯からの打ち間違いなの?句読点もないし、変な人なのかな。
子から「今度はうちに呼んでもいいか?」って聞かれるのはもうすでに友達親
から「何でうちばっかりなの?」って愚痴が出てるんじゃないの?
お互い様ができない子はそのうち呼ばれなくなるよ。
私はハッキリ我が子に「うちばっかりだね。今度は○ちゃんちにならないの?」
って言うけどな。んで子が「ねえ今度は○ちゃんちで遊ぼうよ」って言って
○ちゃんが自分の親に「うちで遊んでいい?」って聞く。ここで「駄目」って
言う親ならその返答がうちまで伝わって私は「じゃあ外で遊んだら?」って
言う。家で遊びたいって言われても「だって○ちゃんちだって駄目なんでしょ?
うちも駄目」で通す。行き来ができる子ならいつでもどうぞ。
>>785 次の行に化粧水ってあるし、何かの打ち間違いか予測変換でないかな。
まあそう突っ込んでやるなw
上♀4才、下♂1才半です
上の子には小さい時から叩くのはダメだと教えてきたからか友達とのその手のトラブルはなくきましたが、最近下の子が上を叩いたり髪を引っ張ったりする時期になりました
下の子にはまだ解らないだろうけど言い聞かせ続けていますが、上の子がやられっぱなしで泣くだけです
本題ですが、防御するのは暴力ではないとどう教えれば良いですか?
叩かれそうなら手を押さえるや、髪を引っ張られたら腕を掴んで引き離す等も出来ません
そのうち自分で覚えるでしょ。泣けばママが何とかしてくれる。
親はやりすぎの域にならない限り、見守ってるのがいいよ。
私の旦那は子供に愛情があるのか無いのかわかりません。
・抱っこはほとんどしない
・子供にゲームさせて放置
・ネットや読書中は子供が傍で散らかしていても放置
・泣いたりしても放置or煩いと怒る→私を呼ぶ
・オムツ替えや子供の世話はしない
・たまに追いかけっこしたり遊ぶ
・怒る時は舌打ちして睨む
・お風呂は入れてくれるけど体は洗ってくれない
・でも機嫌が良いときはニコニコしながら幼児語で話し掛けたりする
・時々手を挙げる、一度だけ泣き止まない子供を叩いて、鼻血を出させた
・夜泣きすると不機嫌になり、良く分からない理由で私を怒る
・一度夜泣きがMAXの時「煩いから捨てて来い」と言った
離婚理由としてどうでしょうか?改善すると言われても、また戻るんじゃないかと信用できなくて。
>>790 自分にだけはたくさんの愛情がありそうな旦那さんですね。
790さんに離婚の意思があるなら私は止めませんよ。
あら、リロってなかった、スマソ。
>>788 なけばなんとかしてもらえるって、いじめられっこ製造計画かよww
いやだ、やめてって感情をちゃんと表現できるようにしないと長い目でみてまずいのでは?
根気強く教えるしかないと思うけど。
>>788 うちと同じ。歳の差も。
あまりにも下にやられ過ぎて可哀想だった。
うちは逃げろと教えました。そのうち上も学習して自衛出来るようになりますよ。
あ、下の子に手をあげない上の子を誉めるのを忘れずに。
あとは下の成長待ちですね。
息子のことを好きすぎるというのか、親の私がスキンシップがとにかく大好きなのですが、
いつかウザがられるときのことをふと考えて涙が出ます。
今3歳で「抱っこ〜」といわれるとかなり幸せで、ほっぺたをスリスリしたり抱っこしたり
チューしていると、しんどいことも嫌なこともぜーんぶ忘れて幸せになります。
逆に言うと、これがなくなったら泣き暮らしそう、例えばタバコを吸う人が禁断症状が出るように、
私もイライラしたり落ち込んだりしそうです。
もともと悲観主義者なので…
でも女の子でも無理といえば無理ですが、特に男の子は早くからスキンシップを嫌がられたり、
いくら私でも中学生は無理だろうなーと思っています。
今はこんな気持ちでも、「抱っこー」が無くなっても平気でいられるものなんでしょうか。
注意:旦那とはしたくありません。
>>797 子どもの年齢があがれば親の気持ちも変わってくると思うよ。
貴方の変われなくても子どもの成長に合わせて適度な距離をとってやるべきだと思う。
うちの子は小学校高学年で一緒に風呂に入ることもなく、部屋も別。
でもイライラしてるときや様子がいつもと違う時は手を握って話を聞いてる。
ごくまれに布団を並べて一緒に寝ることもある。
寂しいならペットを飼うのがいいよ。
私も最近、人間のように犬猫を可愛がる人の気持ちがすこし分かるようになってきたわ…。
>>797 私も息子ラブだったけどだんだん生意気になって
5年生くらいで反抗期になって親の言うことを素直に聞かなくなってきた時は
本気で殴ってやりたくなったよw
その後落ち着いて話せるようになったけど中2で再び反抗期。
この時はバトルだったなー。
イライラしすぎて口もききたくなかったw
高校生になって落ち着いて、いまは子供というより
大人に対する対応に変わった気がする。(私自身が)
息子も一個の人間として認められるだけの考えもできるようになってきたしね。
それに可愛いからこそ頭をなでなでして
抱き締めるだけじゃいけないという気持ちの方がずっと大きい。
いまそんな話聞いてもわからないだろうけど
とにかく時間が解決するさ。
>>797 私も息子が可愛くて旦那いらないわw
もう年長だけど、小3くらいになると急に親離れされるよ!って言われて悩んだくらいw
悲しいけど、仕方がない事だものね。
「ママと結婚する!」と言ってくれているうちに
二人でウェディングドレスとタキシードで写真撮るつもりだよ。
親バカ過ぎてキモイって言う人もいるけど
実際に息子とウェディング写真撮った知人が居て羨ましかったんでw
キモい
さすがにキモイw
旦那が母親と結婚写真撮ってたら、キモイというかなんか悲しい・・・
こんなのがトメだったらと思うと・・・。
キンモー☆
キモすぎる
>>800 自分が姑にそれされたらどう思う?w
これだからダンスィの親は。
男児親とひとくくりにするのは勘弁してくださいホント
息子も黒歴史になるレベル
近所の、息子好きすぎる母親は小1息子が友達とめっちゃ盛り上がって遊んでても、ひょいと抱き上げたりこちょこちょしにいったりしてうざがられてる。友達と遊びに夢中なのに自分の感情で動くなよっていつも思う
子供を可愛がれない親だって中にはいるし、いつまでも子供なわけじゃないんだから小さいうちは親子ベッタリでもいいと思うな。可愛くて素直なのはほんとにわずかな時間だと思う
若く産んだんだとしても30代手前でしょ?
おばさんと少年の結婚写真とか見たくない
キモいよ…考え改めて欲しい
結婚式の相手ってことは、自分の子供を男として見てるってことでしょ
下手したら性的対象になりかねない
息子好きなトメは嫁に寝取られたかのような錯覚をするんだろうな
親子ベッタリとは全然違う感情だわ
>>811 でも写真は残るよ・・・
強烈すぎるわー
いくら止めてもやるんだろうなー
息子くん、トメが原因で将来結婚できないんじゃないの
すごい気持ち悪い
幼児虐待の入り口っぽい
大人の男をどうにもできないから自由に出来る子どもに好き勝手振る舞うの?
子どもがお母さんに向ける愛情を利用するのは本当にやめてあげて
旦那に不満があるのなら自分自身で戦って子どもは子どものままでいさせてよ
それか離婚して新しい男をひっかければいいのに
>>800 他人の家庭とはいえさすがに確定的な予定として読んでしまったら真剣に止めるわ…
自分がモンスターになってることに早く気付いたほうがいいと思う
知人も含め親バカじゃなくてバカ親の域
自分の友人にも冗談抜きで息子ラブ度高すぎておかしくなっちゃった子いたんだけど
その子は女の子生まれたら己に対してすごい客観的になれたみたいで改善したわ
800の再登場wktk
旦那に大切にされない魅力のない女が
何も抵抗できない幼児に自分の欲求不満を押しつける
気持ち悪いにもほどがあるわ
>>797も
>>800も変態性欲者と同じ
>>797です。
>>800さん、私のとばっちりでごめんなさい。
性欲?????ハア?ですが、「親の勝手な思いとスキンシップ」は、そこに
子供の気持ちがなければいけませんよね。
私も徐々に変われるのかなあ。
子どもが女の子でも同じ気持ち、というか、「この子」でなければいや、この子
であれば女の子でも同じだったという気持ちですが、ウェディングドレス写真は、
コスプレ感覚なだけでは?
まあペアルックみたいな感じ?コスプレやペアルック嫌いだからしないけど、
女の子とペアルックのお母さんと同じ気持ちなんだろうなあと思います。
男児だから女児だからと、そこまで意識しないなあ。
性的対象じゃなくてもスキンシップを取るべき旦那の代償行為として
息子に過剰に接してるのが問題
>>821 いやいや。
コスプレやペアルックと、息子とのウエディング写真は天と地との差があるから。
単にいつもと違う衣装を着るとかおそろいとかだけじゃなくて、そこには恋人同士や夫婦のような特別な意味が生じてしまう。
だからみんなが気持ち悪いと言ってるんじゃないの。
父親が娘にウエディングドレスを着せて、母親抜きの2人きりの写真を撮りたがっても、男の子とペアルックのお父さんと同じ気持ちなんだろうなあなんて思うわけ?
ウェディング写真ってたまに写真屋で見る、ふんわりワンピの母とおめかしした子どものホンワカ写真的なのじゃないのかな、違うか…
>>797 中高生の息子2人の母だけど、
確かにタッチングは皆無といっていい程になるけど、愛情表現が無くなる訳では無いよ。
あくまでタッチングに拘りたいのかな?
私は今でも息子たちと暮らしてて、しんどいことも嫌なこともぜーんぶ忘れて幸せな気持ちになることいっぱいあるよ。
こんな人間に育って欲しいと願って親が育てていることを真剣に受け止めて考えてくれたり、ときおり日常の中でささやかだけど思いやりを見せてくれたり、一緒に楽しい話して笑いあったり、
そりゃ反抗期で頭くることもあるけどさーw
私も確かに昔を懐かしむこともあるけど、でも、自然に無くなるものを惜しむより、これから先に見せてくれる新しい愛情表現を楽しみにするのもいいんじゃない?
きっといいもんだよそれも。
>>823 ごめんなさいよくわかりません。撮りたい人は撮ればいいと思います。
私はペアルックも好きではないですが、ペアルックにしたい人の気持ちは理解できます。
気持ち悪いと思う人は、私の息子とのスキンシップ(抱っこやほっぺにチューや
スリスリ)も気持ち悪いと思うだろうし。
ただのなりきり遊びにしか思えないので、たぶん平行線です。
息子と母、父と娘、に特別な目線を注ぎすぎなような。
>>825 ありがとうございます。
たぶん、3歳息子は言葉がまだおぼつかないので、スキンシップでお互いの意思疎通を
はかっているのかも知れません。
ささやかな思いやりは、ちょっとずつ増えています。
少し楽しみになりました。ありがとうございました。
てか何で当人でもない人が必死にレスしてんのか分からない
あなたの思いと
>>800の思いは全く別物かもしれないのにさ
結論→キモイ
注意:相手をしてはいけません。
>>797 小2の娘に「抱っこさせて!」「ほっぺたにキスさせて!」って言うと
「お母さんきもい」って言われてしまいます が
「誰がご飯作ってあげてんだー」とか言って抱きついています
今はただのプレイだけど近いうちに本気で嫌がられそうです
寝てるうちにこっそり頭をなでたりしています
本当は抱き枕みたいにぎゅーっとして寝たい。世界一かわいいんだから仕方ない
1/2
相談お願いします。
今日公園で同じクラスのお友達と遊んでいた小1の息子。
その中の一人に家からポケモンのカードを持ってきてほしいと言われ1枚だけ持っていったところ
「このカードがほしい」「くれないともう遊んでやらない」と言われあげた
そうです。帰宅してからその話を聞き、例えカード一枚でも簡単に人に
物をあげてはいけないこと。嫌なことは嫌だときちんとお友達に伝えることを
話しました。最初はいらないカードだったと言っていましたが
そのうちに泣きじゃくり「やっぱり返してもらってくる」と言う
ので、私も一緒にお友達のうちに行きました。
お友達は留守でそのまま帰りました。ところが、休みで家にいた主人が
勝手にお友達の家に行き、ちょうど帰宅したお母さんとお友達に
「うちの子供がカードを取られたと言っている」「子供同士のことなので
わからないが、カードを返してほしい」といったようなのです。
お友達はすぐにお母さんとカードを返しに来てくれました。しかしうちの
息子もカードを1枚あげると以前から約束していたそうです。
2/2
私は子供同士のささいなトラブルだと思ったので、子供同士で話して解決して
ほしかったのですが、主人曰く、要求がエスカレートしてこないとは限らない
のだから、今のうちにくぎを刺しておいたほうがいいと言うのです。
そのお友達とは幼稚園の頃から一緒で、お母さんもとてもしっかりした
方です。
お友達のお母さんとすごく気まずくなってしまい、落ち込んでいます。何より
とても仲良く遊んでいた息子とお友達の関係がこの事をきっかけに変わってしまわ
ないかと心配です。
子供同士のトラブルに干渉することはありますか?
たかがカード1枚で騒ぎすぎでしょうか。
>>830 夫がっつり締めた方がいいよ
やばいよ旦那さん
凄い勝手な糞旦那だね
子供同士のトラブルに親が干渉する事があったとしても
夫婦間での意見の刷り合わせは必要でしょう?
あなたと子供が知らない所で勝手な行動をするのは
俺が解決してやったって言いたいだけにしかみえないわ
私の夫がそんな行動したら、頭の中でどうしてこうなった♪って踊りだすレベル
私なら明日にでも子供を連れて夫の行動を謝りに行くだろうな
あーでも馬鹿な夫ですって謝るのは恥ずかしいな、難しいわ
そもそもの原因は向こうにあるわけだから平謝りもおかしいかも?
馬鹿な夫のせいで悩まなくても言い事まで悩む羽目になるなんてねぇ・・
あ〜カードの価値がわかりすぎちゃってるんだろうね。ご主人。
もしくは2chの見すぎかな。
ご主人には今後きちんと手順を踏んで欲しいこと
(といってもそういうタイプなんだからカチンとしそうなので、男親はいるだけで威圧感
ハンパないので、いざという時はヨロシクお願いします。それまで見守っててくださいとお願い)
を伝え、先方の親御さんには平謝りで事情を説明すること。
落語に出てくる江戸っ子みたいな馬鹿旦那ですんません〜って言っておけ
やばい旦那。家出していいレベル。息子さんの気持ちや友達との信頼関係などすべて無視して釘を刺す?自分の息子も悪いのに?やばい
ありがとうございます。
基本無関心で、子供の相談をしても生返事が多いのにこんな時だけ出張ってくる
祭り好き(トラブル好き)な人だとは思いませんでした。がっかりです。
明日にでも子供と一緒にあやまりに行こうかと思います。
夫婦でもきちんと話をしなければなりませんね。
でも私が意見するとすぐにふてくされるので、話の持っていき方に苦労します。
>>834 主人と子供の唯一の共通の趣味がカードゲームで、よく2chも見ています・・・
同じことで悩んだことあるけど、親出すぎ。
まして旦那なんか出て行ったら、余計に大事になる。
うちの息子も一人っ子でたかられ体質、
「ちょーだい」と言われたら、「どうぞ〜」と皆あげちゃって
後で泣き入ってた。元々断れない性質でもあった。
嫌なことはいやということも大事だということも懇々と諭しつつ、
そのお友達たちにも「ちょうだい、じゃなくて『交換』しよう」と言い聞かせて
クレクレも何とかおさまったし、息子も断る選択肢があることを覚えた。
でも最初からそれが上手く行かないこともあったし、
何度も貸したものを壊されたり大事にしていたおもちゃを取られたりしながら、
自衛の方法を学んだ感じだよ。
小さい頃ならこうやって親が出て行って、その場の解決は出来るけど
最初の関門を自分でクリアしないと、そういうたかられ体質は改善できない。
子どもらの間でも、やっぱりズルイ子もいるので
「あいつならくれる」みたいに思われちゃうから、
こういうこともあるから次は気をつけようねで
自分で戦わせて学ぶことも大事だよ。
>>836 取られかかってるような流れもある分、先方も全く非がないと言えなくもない状況だし、
子供の前で旦那批判も今後を考えるとあんまりよろしくないので、とりあえず
あなただけで先方のお母さんに事情を話して謝ってはどうだろう。
で、向こうの家と話し合った結果、改めてお子さんがカードを渡しに行くという流れの方がいいと思うよ。
手順踏むの面倒だけど。
ご主人には・・・そこは妻の腕の見せ所ってことで。
あとは今後は事細かに話すのは避けた方がよさそうだね。
あなたにストレスがかかっちゃうけれど。
ありがとうございます。
>>837 先日も違うお友達にサッカーしないとなぐるぞと言われ、玉ひろいまで
してきたとの事でした。これからきちんと自衛できるように話していか
なければなりませんね。人に流されていじめに加担しないとも限りませんし。
>>838 息子はお父さん大好きなのです。
私も息子の前で主人の悪口言ったことがないので、一緒にあやまりに行くのは
やめておいたほうがいいかもですね。悪口に聞こえるかもしれないし。
お友達をうちに招待して、お母さんが迎えに来られた時に外で話して謝ろうかと
思います。
え、そりゃ夫婦できちんと相談してからの方がよかったけど、別にご主人全然悪くはないじゃん。
「このカードをくれないともう遊んでやらない」みたいなこと言って取り上げた相手側に非があるんだから、
親が出てって釘さして返してもらうっていうのはアリだよ。
いざというときに父親も出てくる家庭、っていうのは悪くないことだと思うよ。
「うちの子供がカードを取られたと言っている」「子供同士のことなのでわからないが、カードを返してほしい」
という言い方も、特に度が過ぎてるとは思えない。
そもそも、一枚あげる約束だとかいうのだって、「くれなきゃ遊んであげない」的な圧力があってのことかも
知れないじゃない。
ただ、夫婦の話し合いとして、事前にきちんと相談してからにしてくれって言っておけばいいだけでしょ。
相手の親に謝る必要はないと思うよ。
相手に非があるのに謝ってしまうのは、人間関係維持のためといっても、子どもに関することが関わってる場合は
良くないと思う。
せいぜい軽くフォロー程度でいいんじゃない。
謝るよりも、今後のカードのやりとりについてどうするか相手の親と相談した方がいいんじゃない?
子供だけのやりとりは禁止しましょう、とかさ。
横ですまんけど自分で戦わせて学ぶのが一番いいのは分かってるけど
口を酸っぱくして言ってもそもそも戦う気が全くないってどうしたらいいのかな。
うちも何でもイイヨイイヨって言っちゃっていい顔して
本人もそれが良くないと分かってるのに嫌われたり怒られたりが怖くて
断われないって言う。
そんなことで嫌われたりしないよ、って言ってるんだけどね
>>841 まあ実際、そんなことで嫌ったり怒ったりする子もいる訳で。
「そんなことで嫌われたりしないよ」って綺麗事を言われても
本人の中では何の解決にならないんじゃない?
>>841 それよりも「そのままだと下僕一直線だね!」的なことを言ってやったら?
断ったことで嫌うような子はそもそもろくな子じゃないんだから、と。
うちの次男はそれで思い直したみたいよ。
>>841 親子関係の中で、イイヨイイヨの顔をすることを学んだだけで…
すでになにかトラウマもってるんでしょ
どうしても譲ってしまう子に、自分で戦わせるように教えるのも大事だけど
そういう子が慣れるまではそばに親がついていないとまずいんじゃない?
今回旦那さんが一緒に行って取り返したことで、お子さんの姿勢が少し変わるといいね。
最初の一回は子供にとっても親にとっても勉強と思って、今後はどうするかの議題に
して話し合うしかないんじゃない?
相手の子にしたって、「くれなきゃあそんでやらない!」て無理に何か貰うなんて、
まともなことじゃないし。
実際につきあうのは子供同士だから、そこは子供にまかせるとして、禍根が残ってる
のはママ同士だよね。
男親にはわからないつきあいもあるし。
これまで非常識なことのない人みたいだから、そこは腹を割って話し合いしたらいい
んじゃなかろうか。
>>842 高学年になるとそういう子も出てくるのかも。
まだ綺麗事が通じる低学年のうちに何とかしたいと思ってて、
本人の口からダメなものはダメと言わせたい。
>>843 それも散々言ってきた事で結局言い続けるしかないんですかね…
>>844 具体的に言うとどんなことなんです?
良案がないですね…
良案がないですね
> 本人もそれが良くないと分かってるのに嫌われたり怒られたりが怖くて
ママ相手に、そういうの練習してこなかったのかな?
「夕飯はハンバーグだよ!」←今日は暑かったから食欲湧かなく気分じゃない、って言えない
「明日はこの洋服着るよ!」←お気に入りのTシャツじゃないけど選びなおしたい、って言えない
「ジャングルジムまだ怖いよね、やめようか」←ちょっとよじ登って遊んでみたいけど、言い出せない
>>847 どうやって断るのか
嫌われたら、クラスで孤立したらどうするか
そうならない為の対処法を具体的に教えてあげたらいいのでは?
日々の会話でシミュレーションする、習い事などで自身をつけさせる
あれこれやり続けて結果がでるもので、
即効性のある魔法の言葉なんてあるわけないよ。
つか低学年だって
子供の中ではクラスのカーストってあるし、
大人が思うより絶対的なものだったりもするんだよ。
>>847 子供に、そのままだと下僕一直線だよって散々言ってきたの?
呪いの言葉みたい・・・
なんか言い聞かせのテンプレを求めてるみたいだけど、
そういう事を考えてしまう親の頭を直したほうがいいと思う。
>>847 何度も言ってるが、すでに親子関係でトラウマになってるんだと。
851もいってるけど、呪いの言葉だよ
上から物言い過ぎでこどもが抵抗できなくなっって、他人に対しても同じ態度がでちゃってるだけじゃないの?
親との負の関係の連鎖をまず止めた方がいい。コーチングの本でも読んでみたら。
>口を酸っぱくして言ってもそもそも戦う気が全くないってどうしたらいいのかな。
>それも散々言ってきた事で結局言い続けるしかないんですかね…
相談者は「トラウマになるまでの酷いことなんてしてない!」って思ってるんだから
その指摘はまったく心に届かないよ。むしろピント外れだって鼻で笑ってしまうかも。
「この子が楽になると思って」
「良かれと思って」
「この子に任せると、ゆっくりで何にも進まないから」
「時間短縮よ」
「私は良い母親」
この殻をブチ破る気、この相談者には一切無しでしょ。息子だけ変わってもらいたい。
だいたいさー。
みんないろいろ考えてくれてるのに
>良案がないですね。
とか。
普通こんな言葉でてこないよ。
こういう場でさえこんな上から目線なんだから
>>844さんの言う通り子供をがっちり押さえ込んでいるんじゃないの?
私も「良案がない」にビックリしたわ。
普段の生活でも何の気なしに大人同士の会話でも色々言っちゃってそう。
大人同士だと、支障がなきゃ苦笑いされたり毎度の事だとスルーすると思うけど、子供は受け止めちゃって萎縮しちゃうよ。
ましてや親だと逃げ場ないだろうし。
真面目に相談してるんだろうし子供の事を愛してるのは解るんだけどさ、自分の言動が子供多大なる影響を与えるんだってことを自覚したほうがいいよ。
コーチングの本はいいのが結構あるから、お勧めスレで聞いてみたらいいんじゃないかな。
>良案がないですね。
>良案がないですね。
>良案がないですね。
>良案がないですね。
>良案がないですね。
>>858 子育てするなら、この本を読んでおけ!
ってスレがあるよ。
割りといい本が多かった。
うちは気乗りしない誘いや要求は親のせいにして断っていいよ〜、って言ってたけどな
「口うるさい親でさー、ごめんね」と愚痴りつつ、うまく断れ、と
小学生だろうと中高生だろうと、親に養ってもらってる学生の内はある程度効力あるでしょ
まあ、あんまり親が、親が、ばかり言ってるとそれはそれで引かれるだろうから、
使う場面や頻度は子供自身の采配に任せるしかないけど
そもそも
>>841の
>本人もそれが良くないと分かってるのに嫌われたり怒られたりが怖くて
が、親が勝手に思い込んでることも多いと思うんだけどな。
低学年の頃は特に、なんか友達にいいように扱われてるような気がして親の方がピリピリしてるけど、
本人は別にその程度の話は譲ってもどうでもいいという。
単純に大らかな子もいるから、本人はそれで普通に上手くやってて周りにも好かれてるのに、
親にせっつかれて困るってこともあると思うよ。
別に「いいよいいよ」だからって全てが舐められてる子な訳じゃない。
>>864 そういう親ってよく居るよな。
内心だと嫌がってるかもしれない(子供が言った訳じゃない
本当は嫌がってるのに周りの子のせいで言えない(子供が言った訳じゃry
周りの子が圧力かけて言わせないようにしてる(子供がry
一番子供の事を知ってそうで一番知らないんだよなあ。
流れ豚切りすいません
相談させてください。
小1女児と4ヶ月女の子がいます。
下が産まれてから、上の小1娘の育児に迷走してます…
何度も何度も怒られたことには、声を張り上げて怒ります。(感情的ではなく意識的に)
しかし、怒られたことにシュンともせず、いじけるに近いです。
怒られたら子供部屋に籠ったり、「ごめんって言ったじゃん!」みたいな…反抗的というより、怒られていることを余り気にしていないような…
モノを片付けないから捨てるというようなことをすると泣くので「嫌なら片付けなさい!」と場を離れると、片付けをしてニコニコ話しかけてきたり…
私は母が怒ると怖いというイメージがあったんですが私はあまり怖がられてないような…
旦那がいる時は、ギャフンと怒って旦那に飴担当を任すのですが、飴など不要のようにヘラヘラしてます
ちゃんと分かっているのかな?と毎回思い、そして何度も同じことで怒られてます。
私が甘い怒り方をしているのではないし、あまり調子にのったらゲンコツさえ落としますが、全然気にしていないようです。
こういうお調子者の子供にはギャフンと怒ってもダメなんでしょうか?
とくに、いじけるではなく「ごめんなさい」となぜ言えないのかと本当に悩みます。
ぶつかったり、こぼしたりなど不意なことには「あっ、ごめんなさい」と言えるんですが…
私が怒るといじけるんです。目も絶対に反らしません。私がなめられてるのでしょうか?
ギャフンの使い方が違う気がする。
あのね、ヘラヘラなんて言っちゃ可哀想だよ。
空気を読まずに笑い顔を見せてくるのは、
たぶんお母さんの笑顔が見たいからだよ。
片付けないからって怒らないで、「片付けないと、ものを踏んだりしてあなたも
パパもママも妹も怪我するよ。」「なくなるかもよ」「一緒に片付けようよ」と
優しく言う。
怒ると、「怒られた」という感情の爆発しか頭に残らなくて、「何に対して母は
怒っているのか」がわからなくなるらしい。
娘さんのようなタイプは、爆発して怒るのではなく、「静かに怒る」というのが
一番効く気がする。
かといっておもちゃを勝手に捨てたりはダメ。一番信頼をなくすそう。
最初は冷静に「宿題をしなさいね、○時までに」「片付けなさいね」といっても、
同じように反抗して怒るかもしれないけど、徐々に変わっていくのでは?
叱り方が甘い、じゃなくて、「甘えが足りない」のかも。
「甘やかし」とは違う。赤ちゃん返りもあるのかもね。
870 :
866:2012/09/27(木) 13:21:54.07 ID:z8I/HlcQ
>>867 自分で笑ってしまいました。
すいません。訂正します。
ギャフンと言わせる怒り方をしておりますorz
>>866 お母さんが怖いというか、好きだから怒られたくないって思うからこそ
今怒られてない!て感じの状況を無理矢理作ったり
お母さんはホントは怒ってないって表情を探そうとしてるように見えるかな
又聞きだけど、女の子は怒られるという行為そのものを(恥ずかしいとかで)忌避する子が多いみたいだから
869じゃないが静かに悟すような怒り方に変えてみたらどうだろうか
怒られたらちゃんと片付けして笑ってくるってのは、言うことを聞かないって姿勢ではないと思うな
>>866 男女の小1双子の親だけど、その叱り方って男の子の方にしかしてないなぁ…
娘の方は、叱る時には膝の上にのせて抱っこしながら目を見て、言い聞かせる方が効くような。
お調子者というよりは、今の叱られているという状態から逃げたい、という気持ちが先にたつ気が
するから、優しく最初は言ってみたら?
>>866です。
娘大好きな旦那にすら、甘やかしすぎだよと言われているほどですが、それが原因かと思っていました。
最近はとくに、部屋が散らかることが叱られる原因ですが
日曜日に一緒に片付けてその日は絶対に怒りません。
「そー!!そうやって片付けるんだよー!!〇〇ちゃんやるばできるじゃん!わー!ママびっくりしたー」とか「こんな上手に書けた絵を散らかすなんてもったいなーい」とかもううざいぐらい褒め上げます。
下の子と遊んでくれたりオムツを用意してくれたり良いことをすれば
「わぁー!〇〇ちゃんえらいー!お母さんみたぁい!」とニヤニヤしてる娘をこれでもかというほど持ち上げます。
でも、「次、やったら怒るよ?だからこれはこうしてね(ハート)」を言った後に同じことをするから声を張り上げてます。
どちらかと言うと私もお調子者だったので娘の気持ちは多少分かるんですが母に怒られたらビビってました。
赤ちゃん返りを警戒してた私をびっくりさせるほど「お母さん」をしたがる娘に最近は感心して褒めまくってましたが、
それとこれを分けて、叱ることは叱るんですが、日頃の私がダメなんでしょうか…
>>869 叱られて笑う子って、気にしてないんじゃなくて自己防衛だそうだけどね。
誰もが明らかな反省を態度に表せるわけじゃないんだよ。
そういう子は、心の中では思っていても、見た目でわからないから反省してない!て
決めつけでさらに責められちゃって心を閉ざしちゃうんだと。
と言うような事が昔読んだ育児本に書いてあって、確かに自分もそうだったなと思っ
たことがある。
親への嫌がらせに悪さするわけじゃなし、何度も忘れてやっちゃう子はやっちゃうよね。
親はたまらんけど、何度も言うしかないんじゃないかな。
そんなに自分の思い通りに動いて欲しいのかしら
じゅうぶんよい子じゃん
>>873 怒る=怖いではないよ。
怖い→容赦ないだと思う。結局、ママは口で怒ってるばっかりだから、相手にされないのかと。
スーパーナニーだっけ?あの人は容赦ないから、子どもも本気で向き合うのかと思うけど。
怒ったら、10分は口きかないとか、次はおもちゃを捨てるといって、本当に取り上げて捨ててしまうとか
くらいするとヤバイって感じるとは思うけど。
>>866です
個別できなくてすいません。
じゅうぶん良い子と言われてニヤニヤしてしまいました。
思い通りとは思ってないですが育児の悩みです
>>871>>874の言う所が当たっていると思います
私は、叱り方が一貫して意識的だと思います。
あまり感情的に怒ることがなく、こうしてみようあぁしてみようと考えながら怒るので
キッツく怒るのは旦那がいないとできません
あまりにも落ち込んだら、あわわごめんねと言うと変なので旦那にいってもらうとか考えながら叱ってしまうので
>>874が言うような根気よさがありません。
根気よく言い聞かすようにやってみます。相談してよかったです
私の頭の中だけで考えても出てこないことでした。根気よく根気よくやってみます
なんか根気良さ以前に、なんか変な人だな
結局自分が悪者になりたくないだけですか
>>878 もー、すぐにそういう子供みたいな事言わないの!
日本人だよね?
なんだか日本語が微妙に変で結局何がどうなのかよくわからない。
>何度も何度も怒られたことには、声を張り上げて怒ります。(感情的ではなく意識的に)
>ギャフンと言わせる怒り方をしておりますorz
>私は、叱り方が一貫して意識的だと思います。
意識的な怒りかたって?ギャフンと言わせる怒りかたって?
結局どんな怒り方(叱り方)なのか想像できない。
どんな怒り方かって、つまり「理路整然」と怒るってことでは。
でもその中には、たぶん子供に伝わる気持ちは入ってないんだろうね。
苦情と苦言の違いっていうかさ。
「なぜ、あなたは〜〜という人間に変われないのか、どうしてなのか」
「あなたが〜〜できないのは不思議すぎる。できない理由を一緒に突き止めよう」
でも
>>866にも
>>873にも声を張り上げて、って書いてあるんだよ。
理路整然と声を張り上げるって事?
なんか言葉のチョイスが変だから、どっちなの?ってイラッとする。
「なぜ宿題出来ないのか」について、子供が「天気良すぎたから」と出来ない理由を挙げる。
それが母親にとって「屁理屈」にしか思えなければ、
「ほう、天気が良かったからだと。でもそれはしない理由にはなりません!」と声を張り上げる。
母親が子供に突きつけたいのは「私のサボりたい心が招いた失敗です」という真摯()な反省。
サボることは悪いこと、遊ぶ自由を得るためには宿題をクリアする課題を果たさねばならぬこと。
社会とは、そうやって約束を守ることで築かれていて、金を稼ぐのもそこが基本であること。
これを子供の骨の髄にしっかり叩き込みたい。将来サボり癖で困るのは子供自身だからね。
周りの人から見放されたりしないように。だから教え込むのが親の愛情であり責任。
真面目なんだよね。たかが7歳の子供相手に。でも、もう7歳!と焦ってしまうのも分かる。
言語明瞭
意味不明瞭
>>866です。
〆たつもりが、私の不自由な日本語で議論させてしまい申し訳ないです。
母がロシアと日本のハーフで父がロシア人です。
12歳から日本にいるので日本語の不自由さの言い訳にはなりませんが…
意識的というのは、子供がすることに対してあまり感情的になれないので意識して叱っていると言うことです
昔、保育園の先生に「ちゃんと叱ってあげてください」と言われたことがありました。(お迎え時、靴を履けないと泣き、わがままを言った時に私が慰めながら履かせていた時です)
日頃から叱ることをしていませんでした。ダメよ〜と言うことくらいで…
保育園の先生に言われた当時、他のママさんに相談したら「感情的にコラー!ってならないの?」と聞かれました
私はならないんです。
身の危険については、焦って「ダメ!」となるんですが……
友人に「もっと声を張って一喝するのよ。ダメなことはダメ!って伝えなきゃ」と言われたので声を張っているんですが
みなさんは声を意識的に張ることはありませんか?
相談内容とはズレますが、お察しの通り
私も娘も見た目は完全にロシア寄りです。
トリンドルやローラなどの芸能ブームのおかげで、見知らぬママやおばちゃんには少しのミスで「日本の常識が分からないのかしら」「片付けがなんだか下手ね、外人はおおざっばね〜」と言われてしまいます。
私は母に日本の常識は美しい、日本の女は作法が美しいと教わりました。
私も同じように娘には教えたいんです。
しかし、
漢字もカタカナも猛勉強させられましたが、日本の言葉に表現力が無かったみたいで育児内容批判より、日本語の不自由さを指摘され本気で落ち込みました。ネットで「日本人?」と聞かれるとは…にちゃんねるは怖いですね
勉強します。
申し訳ないですが、〆させていただきます
そんな特定されるような事…
12歳から日本なら、日本語の細かい言い回しは難しいこともあるから気にすんな。
帰国子女もだいたい似たようなコンプレックスあるらしいよ。
意識してキツく注意することはもちろんあるよ。
いつも優しく注意してたら、ちょっとした注意と「本当に悪いこと」の
区別がつかなくなるかと思って。
7才の男の子ですが、小学校に入ってから変な癖がでて困ってます。
例えば、コップを口元に持っていってまた戻してというのを4回くらい繰り返したり、
ソファーに座った姿勢で、背もたれに何回も頭をつけるとか、
変な繰り返し行動が増えてきました。
これを止めさせてもいいのか、ほおっておいた方がいいのか迷い、
市の相談所にも行きましたが、怖い事や不安な事を隠してしまう性格だなどと言われ、
マッサージや不安をとる薬などを進められました。
最近はコップの行動は減りましたが、目を左右上に向けたりなどを新たにやりだしました。
私が怒りすぎて、こんな風になってしまったのでしょうか・・・。
この行動をやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
>>889 普通にチックなんじゃない?
家で怒られすぎてるなら、学校ではそれ以上怒られてると思うから(ダンスィさんでしょうか?)、それで…かな?
基本は絶対何も言わない方が良いと思うよ
あとは学校の先生に連絡帳とかで聞いてみたら?何か変わった事がないかって。
家では入学前も怒ってたと思うから、やっぱり環境の変化だと思うよ。
チックっぽいね。最近出始めたのは運動会の練習で疲れてるとかかな。
うちも最近習い事の発表会があったので咳払いのチックが出てる。
前は卒園式の練習で出てたなぁ。
とりあえずそういう行動については指摘しない、週末ゆっくりさせるとかかなー。
相談させてください。保育園に通っている3歳児男です。
同じクラスの男の子(ボスタイプ)に洋服について
毎回口をだされるみたいです。
「その服かっこわるいね」「○○なんて
おかしいよ」「そのチェックのパンツ変だよ」
それを言われて毎回ショックなようで、その言われた服を着なくなります。
相手の子は別に全然おしゃれでもなんでもありません。
うちは主人がアパレル勤めで服にうるさいので変な服は買っていません。
ほぼブランドでアメカジ系です。
言われるのはうちの子だけです。先生にも言いましたが
「なんででしょうね〜?」って返事。
どう対応すればいでしょうか?言われるがままの息子にも
着てくれない服たちにも困っています。
むしろかっこよい服だからいちゃもんつけられてるんだよ
西松屋で買った服を着せたら言われないと思うけど、旦那が許さなそう
>>892 先生で駄目なら園長に言って
その子の親に指導してもらうようにしたらどうだろう?
こういうのって、やったりやられたりしながら成長していく類のものと違って
地味にキツイし、精神的負担が大きいと思うよ。
>>893,894
ご助言ありがとうございます。
先生もうらやましいのもあるかも…っていわれたこともあります。
精神的にきつい…そうですよね…
ボス君ファミリーのお家はモンペ系なんで先生もいいくいのかも
しれないです。
ただ、ボス君的に認めた服はかっこいいねって言うそうです。
本当迷惑…。
>>890 >>891 ありがとうございました。
止めさせない方がいいんですね。周りに変な子だと思われるのが怖くて、
止めなさいとか、お友達に変だって言われるよ言ってしまってました。
今後言わないようにして、今から治るのかな。
私も、あまりに怒りが大きくなると、大声でヒステリーっぽく怒る事が多く、
放射能のことでいろいろ制限もしてるので、それらが重なったからなのかな。
反省してゆったり過ごそうと思います。
>>895 本人は自分の服についてどう思ってるの?
自分の着ている服に自信が持てればいいのにね。
>>886 だから、変だったのか納得した。
〆たみたいだけど、ロシア語の方が得意なら、ロシア語で育てた方が良いと思う。
旦那さんが日本人なので娘さんは問題がないみたいだけど、無理しないで自分が感
情を表現しやすい言葉で育てた方がいいと思う。
怒っても怖くないのの要因は、怒っても言葉に感情がのってないのが一因かもね。
>>896 治るかどうかは人それぞれな気がする。
知り合いに30間近でチックが続いてる人がいて、一つの動作に30分とか1時間とかかかる人がいた。
小さい頃にいろんな病院に連れていかれたけど治らなかった、と言っていて、しかもそれがトラウマで二度と病院には行きたくないという人だった。
病院行くにしても、焦らず焦らせず慎重にね。
>>892 その子はどんな服着てるんだろ。
なんとなく、スポーツメーカーの服とか来てるような子だったら素直にそういう感覚を
話してしまうかもね。お兄ちゃんとかいるような子だったら、余計にそうかも。
周囲の子どもから明らかに服装が浮いてるようだったら、ある程度合わせておくのも一つの案かも。
変な服では無いと言うのはわかるんだけどね。
特に男子はこういうのきついから、周囲にある程度合わせてあげてほしいな。
実はうちの兄貴もそんな感じで、いじめに近い感じだったんだよね。
安い服着てるわけでも無かったんだけど、周囲のやっかみ半分でね。
>>898 これ思った
母国語じゃないから、映画の吹き替えみたいな感じの意思の疎通になってしまっているんだと思う
ロシア語で育てた方が良いよね
せっかく日本の学校に行ってるんだから、日本語は学校に任せた方が良い気がする
>>900 同意
うちも親戚がアパレル勤務で色々いただいたりしてたけど、保育園には着せていかなかった。
園からも「ステキなお洋服はお家で。園は汚れてもいいもので」と言われていた。
実際汚すしねw
服の取り違えも何度かあったし。
自宅服とは別に、「保育園の制服」と割り切って無難な量販モノを着せたらいいんじゃない
お子さんには「こっちのカッコいいのは帰ってきたら着ようね」で。
取り違えで済めばいいけど、盗んじゃう親もたまにいるからなあ。
895です。
レスありがとうございます。
>>897 服はかっこいいと思っているようですが弱気なので
強くいわれると、かっこ悪いっていわれたと自信なさげです。
そのメンタルを強くさせたいんですが難しいです。
>>900,902
めちゃくちゃそこまでおしゃれじゃないです。書き方が悪くてすみません。
ごちゃごちゃしたのではなくすっきりめです。
バランスと配色とかに気をつけているくらいで
普通に保育園着はGAPとかDADDY系も多いですし、
たまにアウトドアブランドやスポーツ系も着せています。
保育園では浮いてないです。
昔相手のママと一度服の話しになりましたが子供は
安い服でいいと言ってました。相手の子は本当にTシャツ×パンツ
の普通の格好です。(うちもですが)
ほぼブランドってかいてあるが…
もう西松屋や赤ちゃん本舗やしまむらで買ってくれば?
服<子供でしょ。そんなの自由、というなら家庭方針で気にしなきゃいい。
気になるなら↑で買う。
相手の子どもを変えるのは暴力系以外ではなかなか難しい。
「君子危うきに近寄らず」保育園はおしゃれを楽しむ場ではない。
四ヶ月の娘なのですが風呂上りに激しく泣きます
少し湿疹が出来た時はそこが風呂上り赤くなっていたので痒いのかな?と思っていたのですが、赤くならない時もほぼ泣きます。
皮膚科ではお風呂が熱いからじゃないか、と言われ37〜8度で風呂に入れたりシャワーだけにしています。
でもこれから寒くなるしずっとこのままなのかと心配です。
日中はほとんど泣かないので、風呂上りの時間帯に泣くのが娘なりの発散方法なのかな?
入浴中は泣かず、体を拭くためにベビーベッドに置くと泣きます。拭いて、保湿や湿疹がある時は薬を塗る、服を着せる、とここまで泣いておっぱいを飲ませると静まります。
いい解決方法やお子さんが同じような泣き方だった方がいたらアドバイスお願いします。
そんなことで気を揉んでここに相談にきてって馬鹿らしいしな。
親が意地張りあうのもアホくさす。
気にしない、の一択じゃん。
>>904 3歳で自分以外の子の服に気付くって相当のもんだよな・・・
親が家でいろいろ言ってるんじゃなかろうかとは思う
子供って没個性が大好きな時期があって、自分と相容れないものを攻撃することはままある。
ブランド云々なんてさすがに3歳じゃわかんないだろうからやっぱり見た目のイメージなんだろうね。
ドクロ柄や龍柄のシャツ、お気に入りはキャラクターTシャツなんて子からしたら
チェックのズボンなんて、変!なんだと思うよ。
着せてるこっちがおしゃれ・おしゃれじゃないなんて気持ちは全く関係ない話よ。
>>906 お風呂あがりって喉が渇くみたいよ
ささっと拭いたら、色々お手入れする前に
湯冷ましとか水分あげてみたら?
904です。
とりあえずメンタル強くさせてほっとけ、気にするなでいきます。
&しまむら見に行ってみます。
レス下さった皆さまありがとうございました。
>>906 同じだったよ!今9ヶ月児もち。
仕様だと思うよ。
0歳児スレの方がいいかもね。
解決方法は、諦めて成長を待つこと。
食いつきのいいオモチャを見つけること。
ちなみにうちはポリベビーという薬のチューブだったわ〜
906です、仕様⁉
0歳スレに移動して相談してみます、ありがとうございました!
うちも泣いてたけど、普通に風呂からあがるのが嫌なんだと思ってたw
>>912 仕様じゃなくて、誰かもいてるけど喉が渇いたか、腹減って泣いてるだけかとw
入浴中におっぱいを吸っている娘にはなかったわ
以前こちらで、子が友人から盗難被害に遭ったと相談した者です。
その後私達一家は引越しをし、加害児親子とは2年ほど絶縁状態でした。
ところが今になって、加害児親子(Bとします)が会いたいと言ってきて困っています。以下、今までの流れです。
先週木曜の午前中、偶然B子の万引き未遂現場を目撃。
午後、B母らしきメールアドレスから携帯にメール・受信拒否。
金曜朝、知らない番号から携帯に着信・着信拒否。
昼、自宅電話の留守電にB母からのメッセージ。
土曜午前、自宅にB母から電話。主人が応対するが私を出せとうるさいのでキレて切ってしまう。
日曜昼、再び電話。用件は万引きの件に関する口止めと、B子が私子に会いたがっている話。
私「万引きの件は言わないから二度と電話してくるな・家に来たら警察呼ぶ」B母「また電話します」
以後、現在まで連絡はありません。なお今の住所と電話番号は、共通の知人を通じて義母から聞き出したそうです。
とりあえず日曜の会話は録音したので、今日最寄の警察の相談窓口に行って話を聞いてもらったのですが
「警察では介入できません。親同士で話し合ったらどうか」みたいな事を言われてしまいアテにならない感じでした…。
現時点では、まだウチの子はこの件を知りません(電話があった時は私か主人が外に連れ出していました)。
子は盗難事件の際にかなりショックを受けていたので、できればB親子と関わりができてしまった事は隠したいです。
ただ自宅に来る可能性が全くないわけではないので、やはり来てしまった場合は、正直に子に話すしかないでしょうか…。
>>915 話す必要は無いと思うけど?
もし家に来たら子供とは接触させず
親同士(B子一人なら本人と)で話し合えばいいじゃん。
対応は旦那さんの言ってる内容そのままでいいんじゃない?
>>915 とりあえず早急に旦那から義母を〆てもらえ
本人の許可無く勝手に住所や電話番号を教えるもんじゃない
前回のトリ付けました。質問がわかりにくくてすみません。
B母には万引きの件は言わないと伝えたので、これ以上話し合いをする気はありません。
家に来ても応対せず、居座ったり騒いだりするようなら警察を呼ぶつもりでいます。
ただ、その際に子供に相手がB親子だと気付かれないような方法はないのか…と考えてみたのですが
これといって良い方法が浮かばず、こちらで相談した次第です。
確実に家に来られないようにする方法があれば、それが一番いいのですが思いつきませんでした。
主人は電話で懲りたらしく、対応は私に丸投げしたいみたいで、あまり真剣に話を聞いてくれません。
義母に対しても、今まで散々B親子とは関わりたくないと言っているのに通じていない事もあって
私との板挟みになるのが面倒みたいで、悪気はなかったんだし教えてしまったものは仕方ない
といったスタンスです。
>>918 そんなのB親子が来るタイミングとか
来た時の様子とかによるんだから
気付かれない・確実に来ない方法なんて無いと思うけど。
ただ、ご主人が対応してるから、奥さんならわかってくれるかもと
何かアクション起こす可能性はあるから
あなたからも「言わないからもう関わるな」と念押しするくらいしか無いんじゃないかな。
万引き未遂を黙っててほしくば
今後一切の接触をしてくるな、じゃだめなのかな
脅迫になっちゃうw
違う板で同じ相談してたけど解決方法まよってるのかな?
レスありがとうございます。他板の方は〆てあります。子供に関係のある問題なのでこちらに書き込みさせていただきました。
書き込んだ後しばらくしてから、B母から電話がありました。
やはり子供同士を会わせたいと言うので、盗難事件の際にウチの子がどんなにショックを受けていたか等を話し、とにかく
家にだけは来ないでくれるように頼みました。
どうも子供をダシにして私に話を聞いて欲しいような感じだったので、家に来ないでくれるのであれば相談には乗るという事で
とりあえず今日のところは終わりました。
今の時点では、心配していた事態にはならないで済みそうです。
先走ってあれこれ考えすぎたようで、お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
>>923 全部録音しときなよ
話を
恐喝されたとか絶対言い出す相手だから
相手から言い出して相談に乗ったはずが
こちらから呼びつけて恫喝した
くらいの超時空変換くらいしそうだよね
録音お勧めしておく。
なんで普通に弁護士いれないの?
>>923 そこは関わるなと突っぱねる所じゃない?
下手に譲歩したら相手は期待するし、中途半端な親切心は粘着を増徴するだけだよ。
そんな非常識な親子なんて周囲から疎まれて孤立してるんだろうし、
普段接点が無いあなたなんて依存する格好の餌食じゃん。
相談には乗る、なんてつい言っちゃう優しいところに
つけこまれてるような。
レスありがとうございます。
日曜の会話からは全て録音済です。弁護士は考えていませんでした。警察が頼りない感じだったので
自分でなんとかするしかないかと思っていました。
相談に乗る事を了承したのは、このままズルズルと電話連絡が続くのも嫌だし、無視すると家に来られそうなので
一回だけ会って、電話しない・家に来ない等、今後関わらない事を書面にしてもらおうかと思っていました。
ネットで調べると誓約書を作成するのが良さそうですが、本人ではなく第三者が対応した方が良いと書いてあるので
主人と実家に頼んでみるつもりです。
また、ストーカー対策のメール相談にもメールしてみました。個人で対応できそうにないならお願いしようと思います。
これ以上はスレ違いになりそうなので、その後スレに移動します。
それでは、こちらは〆ます。アドバイスくださった方ありがとうございました。
あと、B親子との関係についてなのですが、前回の相談が過去ログに残っていないか検索してみたところ
まとめサイトさんがまとめてくださっていたのでURLを貼っておきます。
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2014.html
普通に弁護士案件じゃないの?
誓約書を作っても何の効果もない人種だよ?
ストーカーっぽいよね。エスカレートしそう。
二年もたっててそれも引っ越ししても尚追いかけてくるって異常。
その一線越えてしまうって常識が通じない相手ってことはもちろん
今後お子さんが大きくなってお子さんしかいない時に凸られる可能性もある。
先のこと考えて自分も弁護士に入ってもらうのがいいと思う。
夫婦だけならまだしも親がダメだとわかったら相談者の子供を付け回して何かするかもだし怖いよ。
弁護士使ったほうがいいと思う。
引っ越ししても付け回すって異常だよ。
まとめサイト貼って〆るなんて、その後スレで祭りを期待してるのかな
過疎スレで報告するよりチャット状態のほうが楽しいもんね
ここまで暴露されてることも知らずに、口止めに必死になるBが滑稽というかなんというか。
「いいかー、来るなよー
絶対! 家 に は 来るなよー!!!」
って、弱点を指差して下線引いて、
最重要事項として繰り返してたら、逆に
「相手にしなかったら家に行くぞ」って脅せば
それより少し下のラインで要求飲ませられる、って食いついてくるのでは。
なんか根本的に対応間違ってる気がする…
936 :
名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:05:23.70 ID:e5MoXmmh
子供のゲームの使い方についての相談です
3歳、5歳、7歳の子供がいます
主人は子供たちにそれぞれ1台づつゲーム機を与えました。
5歳と7歳の息子は何時間もゲームをやり続けます。
7歳の息子は学校から帰るとゲーム→TV→ゲームをしながらボーっとする→夕飯
夜の11時までかかって半べそで宿題→寝坊→朝の登校班に間に合わない→泣きながら1人で登校
5歳の息子はゲーム持参で友達の家に行く→友達の家はゲーム禁止
友達ママから「家の中でゲームはさせないよ。外で遊べないなら帰って」と言われ
泣きながら帰ってきたことがあります。
「公園で通信対戦したい」と言っても「持ち出し禁止だから」と断られてこともあるそうです。
長男に対しては宿題するまではゲーム機を取り上げようとしましたが
主人が「強制はダメ。自分からゲームより宿題を先に選ぶようにならなくては」というので
自主性にまかせた結果が上記の通りです。
他のお宅ではゲームはするけど1日30分と時間を決めたり
持ちだし禁止にするといったルールを強制している方が多いのでしょうか?
長男は習い事や通信教育もしていないので、宿題以外の勉強はしていません。
それどころか宿題で精一杯なためなのか、3年生になって急激に成績が落ちてきました。
これも心配です。
来年は次男も小学校なので同じような生活にならないか心配です。
馬鹿親キター ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
私はそんな躾しか出来ないあなた達夫婦が心配です
さすがに釣りジャマイカ
ルールを作って守れるようになってから、自主性にまかせるもんじゃないの?
最初から自主性にまかせたって嫌なことやるより遊びたいに決まってるじゃん
だから、規律を作って守らせることが大切なんでしょ
すでに害が出てきてるんだから、日曜日はゲームしていいけど、平日は30分までとかって決めなきゃだよ。
子供なんだから楽な方、楽しい方に流されてゲーム>宿題になるのなんて当たり前じゃん。
旦那のいう「自分から選ぶように〜」ってのも一理あるかもだけど、親の誘導もなしに自力でそういう方向へ行ける子なら、
ここまでひどくなってなかったと思うよ。ちゃんと注意・管理しなきゃ子供の友達の親にまでそういう目で見られるよ。
てか、もう見られてるかもね。子供の友達に
>>936子くんとは遊んじゃ駄目とか言われるかもしれないのに。
釣りじゃなかったら本当にアホなんだなーと思う。
ハッキリ言うけど馬鹿親だね。
親なんだから、生活習慣つけてあげないと駄目じゃん。
自主性がどーのこーのの前におおまかな道筋つけてあげないと子供なんて迷子になるに決まってる。
まずやるべきことをやってから(手洗いうがい、宿題、夕食お風呂)就寝までの余った数時間は好きに使っていいよ、
テレビをみてもいいしゲームをしてもいい。でも好き放題していいわけじゃないから
「自 分 で 考 え て」時間を使おうね。←ここが自主性
親が両親揃って親として役割を果たしてくれないなんてお子さんが可哀想。
ご主人の言ってることは一見もっともに見えますが
子供にいきなり100万円持たせてるようなもんだよ。
自制できる子はいいけどそうじゃない子だって判明したのだから軌道修正しないと。
ご主人は一桁の年齢からゲーム機に自由に触っていたのかな。
ゲームよりも楽しいことを知ってないと離れることはできないよ。
そういう点からもゲーム機を与えたのは尚早だったね。
943 :
936:2012/10/02(火) 12:41:59.57 ID:e5MoXmmh
私は何度も先に宿題と怒ったりなだめたりしても
宿題やりながらゲームをやりはじめたり、
「友達と学校で待ち合わせしているから」と先に遊びに行ってしまいます。
宿題も間に合わず未提出になる事が何度かありますが
担任の先生が怒らない方針らしく、
怒られないのなら、宿題を忘れてもまぁいいかみたいな感じになっていると思います。
隣のクラスの先生は宿題を忘れた子は立たせて恥をかかせる方針らしいです。
そちらのクラスで恥をかいていれば少しは自主的に宿題をしたのかと期待してしまいます。
同じ通学班の方からは
「3年生なら、置いていけるけど、来年になって1年生は置いていけないからね」と釘をさされています。
実は次男も長男につられてゲームをやっているので寝るのは10時過ぎになっています。
朝も幼稚園の制服に着替えもしないうちからゲームをやりたがります。
おそらく学校より1時間遅い幼稚園の送迎でさえいつもギリギリになっているのを
近所の人は知っているのだと思います。
私はゲーム機を捨ててしまいたいぐらいですが、肝心の主人が休みの日は朝から晩までゲーム
をしているので、ゲーム禁止はできません。
平日激務の主人の息抜きがゲームなので主人にゲームを控えてもらうのも気がひけます。
>>936 釣りじゃないとすると、あなたの旦那はおかしいよ
自主性は育つものじゃなくて育てるものだよ
大人だって、生涯賃金を就職の時にもらってたら一生働ける人って居ないと思うよ
お子さんも、先にゲーム与えたら勉強なんかできるはずないじゃん
そこは親が「宿題やったらゲームね」と、ご褒美にゲームをさせないと
だんなさん自身がそうだったというなら、
きっと自分の幼少期を美化して記憶してるかもw
でも、もしだんなさんがそうだったとしても、お子さんはそうじゃないって結論はでてるよね。
その子に向いたアメとムチを使わないと意味ないんじゃないの?
それと、お友達のお宅の対応見てると、それ「要注意児童」扱いされてると思うよ…
今切り替えないと、「警戒対象」にランクアップされて誰も遊んでくれなくなる
ような事態に推移すると思う。
今の対応が大事。今立て直さないと。
休みの日は子供が登校するまで、帰宅してからの数時間我慢してもらえばいいだけじゃん。
旦那さん、子供の自主性だとか言う前に親として社会性みせてあげなよ。
好きなことばっかりして周りに合わせてもらって、なんて生き方していけるわけないんだから
(現にすでに周りから白い目で見られて苦言を提されてるんでしょ)
早いうちにまず親がしっかりして子供の悪習慣は修正していくようにしたほうがいいよ。
>>943 あー、子供を怒ると自分のゲームライフに影響がでるからユルいんだ。>夫
それ、あなたがルールブックになってガツガツ怒らないと、
誰も締める人いないじゃない…
親がきちんと規制しなくて、結局夜通しゲームするようになって不登校になった子もいるって。
「自主性」って大事だけど、そういうのは高校生くらいじゃないとね。
旦那さんの理論は「自主性」を持った大人に通用するものであって…
自分がしたいから言い訳っぽい。
寝る時間が遅すぎ生活習慣身につけないと体調悪くしそう。旦那が休日にしかゲームしないなら子供達にもそうして貰えばいいと思う。気が引けるとかじゃなくて規制してあげるのが親の役目なんじゃない?
夫がー、担任がー、子供を産んだのはお前だろ
旦那は馬鹿、お前も馬鹿、子供も馬鹿
馬鹿一家が周りにいるなんて、余計な手間が増えるから迷惑だわ
馬鹿な旦那の機嫌取りのためにゲームを禁止にする気もない
馬鹿一家としてこれからは世間に迷惑を掛けないように生きていけ
バーカ、バーカ、バーーーーカーーーー
スレの終盤で釣りですかwwwwっていうくらい馬鹿物件w
友達ママも困ってそうだね。
5歳の子がゲーム持参で遊びに行くのを止めないんだ?
ていうか5歳の子に付き添わないで一人歩きさせてるのも信じられない。
二重にも三重にも馬鹿親だわ。
出入禁止になってる家も多そうだ。
まずは旦那と話し合って旦那にはゲームは別の部屋でやってもらう。
ダメなら旦那も禁止。
親なんだからそのくらいしなさいと。
改善する気ないね。
逆に、旦那がいる土日だけゲーム解禁にしたら?
他人に迷惑かけ始めてるなら悠長なこと言ってらんないよ。
平日はゲーム隠して絶対させないくらいにしないともうダメかも。
それにしても、旦那や担任のせいにして随分主体性のない母親だこと。
>>950 言葉は悪いけど同意だわ
836本人はどうしたいの?どうすべきなの?あなたの意思はないの?
子どもは親の鏡だってよくいうけど、その通りになってるんじゃないかね
自主性って響きはいいけど、そのまんまだとただの躾放棄だよ
ルールは大事だ
それは大人だろうが子どもだろうが一緒のこと
守れないならそれ相応のペナルティがあってしかるべき
そのままだと周りにもどんどん迷惑かけることになるかもしれないから
一度問題になっていることを旦那さんときちんと話し合うべきじゃない?
夫ごと教育が必要ってあるよね。
956 :
936:2012/10/02(火) 13:15:55.03 ID:e5MoXmmh
やっぱり我が家がルーズだったみたいですね。
次男を追い返したお宅は、我が家とほぼ同じ年齢の子供がいるのですが
週に3回武道を習わせ、通信教育も遅滞なくきっちりやらせ、
1年生の時から夏休み明けは自由研究や感想文で何かしら選ばれます。
ゲームは1日30分で、テストで100点をとってもおこづかいをあげないそうで
(勉強するのも習い事を頑張るのも自分自身の為、お金をもらえなきゃいい点数をとれないのなら
好きなだけ0点とるがいい。という教育方針だそうです)
そちらの家庭が厳しすぎるのかなと思っていました。
>>951 次男が遊びに行くお宅は同じマンションの敷地内なので
危険とかはないと思っています。
同じマンションの小学生達は敷地内の公園でゲームの通信をして遊んでいるので
次男はそれがやりたいみたいです。
100点とってもお小遣いあげないのは普通なのでは?
そんなことをすると逆に子供が可愛そう。
>>956 あなたは日常生活の中で夫と子供が好き放題して他人に迷惑掛けてる現実を
目の前にしてただ傍観してるだけですか?
今現在あなたが自分でこんな風に努力はしている、という具体的な例が
ないとこちらもよりよいアドバイスの差し上げようがありません。
ご自身はもしかして働いていらっしゃるんですか?専業主婦じゃありませんよね?
959 :
936:2012/10/02(火) 13:31:41.05 ID:e5MoXmmh
100点取ったらおこづかいって非常識でしたか?
1、2年生の頃はテストの点数分のおこづかいをあげました
例80点=80円、100点=100円
3年生になってからはなかなか100点も取れないので
先生が作った小テストではなく印刷されたテストで100点とったら
新しいゲームソフトを買ってあげてました。
そもそも100点自体なかなかとれないので3年生になってからは2回くらいです。
しつけの厳しい子の同じクラスの子のママに聞いたら、
「あの子はいつも100点ばかりらしいから、そのたびにお金をあげてたらきりがないんじゃないのww」
と笑ってました。
今思うときっと笑ったのは私に対してだったんですね。
お小遣いよりもゲームのことが非常識
>>956 どうしてそこまで自分視点なんだ。
未就学の子に保護者がつきそうのは危険回避はもちろん
何かやらかして他人様に迷惑をかけないようにするためでもあるよ。
現にあなたの子は他人に迷惑をかけてるじゃないか。
小学生のように通信して遊びたいなら小学生になって
そういう仲間がみつかるまで待たせなさいよ。
それに相手のお宅は厳しすぎないよ。
とてもきちんとした立派なよい御家庭だと思う。
お願いだからもう近づかせないであげて。
お小遣いの件は今回関係ないしw
子供のゲーム機は母親が管理して、時間が来たら無理にでも回収。
子供が近所から白い目で見られ始めてるっぽいことは
旦那にちゃんと話して、躾に関して協力して貰う必要はあると思う。
自分は何にもしてないのに、よそのうちは厳しいとか評価できる立場にないよ。
うちの息子は二歳からDS与えてる。
大きくなってから与えてハマるより、身近な物、オモチャの一つとして遊べるように
と夫婦で話し合った結果です。
夫婦ともにゲームはそんなにしない。
誰が何歳から与えてたっていいんじゃないの?
自分としては自分の子ども以外は、出来るだけ早いうちからゲームを与えて、朝から晩まで
ゲームをして頂けると本当に助かるw
途中送信しちゃった!
子供は7歳だけど、自分でやる事やってこらゲームを出して、夕飯以降は手を出さないよ。
何分までとか制限はしてないけど、最初に「こんどはこっちで遊ぼう?」て誘導したり、
お片づけとかやる事やってからやらせてたら、自分でそうするようになった。
やっぱ、最初にある程度管理しないとわからないと思うよ。
今は食事以外の日常生活のほか、ゲームと他の遊びと勉強は2:3:1て感じかな?
これからもっと友達同士のつきあいが増えるから、修正するならいましかないよね。
ものすごく亀だけど、7歳で既に小学校3年生なの?
飛び級でもしたの?
心配しなくとも、ご主人の言うところの「自主性」に任せてみては。
3歳、5歳、7歳の子供にどれだけの「自主性」があるのか、
あと数年も経てばはっきりわかるでしょう
ぶっちゃけ他人事なのでどんな廃人になるかwktk
だから釣りだと・・・
あ
釣るなら何歳で何年生くらいは調べてからやれ
972 :
936:2012/10/02(火) 15:14:01.95 ID:e5MoXmmh
釣りじゃないです。年齢はフェイクのつもりだったけど
3年生、年長、3歳が正解です。
何で年齢をフェイクしなきゃいけないのw
つうか、低学年で100点取れないのはちょっとな・・・
差が出てくるのは九九が出てくる2年後半〜3年生くらいから。
一年生の初っ端から100点取れないうち涙目www
いや、笑い事じゃないんだけれどねorz.....
変なフェイクは置いといて、ゲームは大人でも制御が難しいから
子供なら尚更、お母さんが制限つけないとね。
ご主人はどうも自分が肩身の狭い思いをしたくないから故の論理っぽいね。
大人と子供は違うことを家族みんなに認識させて、パパはOKでも子供はダメ
で徹底させれば、ご主人が敵になることもないんじゃない?
>>976乙です。
ゲームの話し耳が痛いわ。
うちも小3男児でDS大好き。
時間制限させてない友達が多かったんだけど、
子供が元々そんなにゲーム好きじゃなかったみたいで
自分からさっさと止めてたみたい。
うちの子はストップかけなければいつまででもやる子だから、今、制限するのに試行錯誤してる。
時間が来たら終了で有無を言わさず取り上げるんだけど、
その後が寝るまで「何したらいい?暇だよー。」の繰り返し。
私も主人もゲームしないし、上の子も殆どしません。
>>936 学校の宿題もできてないとか、寝坊して登校班に間に合わずまわりの子に迷惑
かけてるとかってことはご主人知ってるの?
まさか、バレるとあなたが怒られるからとかで内緒にしたりしてない?
うちの子たちも小学生出る頃までゲームむちゃくちゃ好きだったな、私はゲーム自体には制限はかけなかった。
その上で思うんだけど、「ゲームのせい」って考えを改めてもいいような気がするんだよね。
レス読んでて感じたけど、ゲームがどうこうというより、ちょっと生活がルーズじゃない?いや確かにゲームがあるせいでそうなってる部分もあるんだろうけど、
ゲーム取り上げたとしてキチンと生活するようになるかなあどうかなあ〜って雰囲気は感じる。
やっぱりこう、親の誘導の仕方というか、
親も「ゲームさえ無くなればなんとかなる」という考えは捨てて、あっても無くても生活は乱さない!という気持ちで子供に接するのが重要じゃないかな。
勉強だって興味持つよう親が誘導してもいいと思うよ。お父さんだって仕事やった上でゲーム楽しんでるんだから、その辺も理解させた方がいい。
生活ちゃんとした上でゲーム楽しむ分には別にいんじゃないかなと思うし、まずはそこからかなと。
>>981 同意。
今、ゲームを取り上げたところで「宿題やらなくても怒られないし面倒くさい」
と言って宿題やらないんじゃないかな。
「先生が怒らない人みたいで」って、あなたも怒らないよね。
自分ができないことを先生に求めるとかちょっとどうかしてるよ。
中高生ならともかく、低学年は宿題や提出物揃えて、仕度させて時間通りに家を
出すのは家庭が責任持つべきことだよ。
でもそんなにゲームにはまりこむというのも何か他に原因がありそう。
うちも小さな頃からゲーム与えてるし特に時間制限もしないけど、自分で宿題
終えてからと決めてるしテレビ見たり本読んだりでゲームやってないときも
多いよ。
夜はゲームやってても眠気に勝てなくて9時過ぎには自分から寝に行くよ。
フェイクwww
関係ない下の子ならまだしも、相談する子の年齢をフェイクとか意味ねぇわ
釣りじゃなきゃ、親がそんな馬鹿だから子どもも馬鹿なんだろよ
984 :
936:2012/10/02(火) 17:07:08.05 ID:e5MoXmmh
強く怒ってみたり、泣いてみたり
色々試してはいるのですが、反応が薄いんです。
九九も半分ぐらい忘れていて、私が通信教育か学研みたいな
通いの教室に習わせようか主人に相談しても
「自分からやりたいと思わなくては無駄」と言われ
長男に聞いてみても
「めんどくさい」で終わってしまいます。
とにかく隙あらばゲームを開いてゲームをしたい感じです。
習い事をするとゲームの時間が減ってしまうと思っているのでしょう。
>>984 自分からやりたいと思うような子に育てなきゃ駄目。
反応が薄いのは感情そのものまで怠惰になってる証拠だと思わない?
それと通信教育は学校の宿題すら充分にやりきれていない今の状態で始めても絶対に無理だから。
ゲームや宿題とは切り離して、まずは規則正しい生活を心がけるべき。
毎日きちんと起きて、きちんと3食食べて、きちんと登校して、きちんと宿題をする。
まずはそこからなんじゃないかな。
じゃあ息子たちがこのままの状態を続けて、
・成績が自然に上がるのか?
・自主的に減らしたり、勉強しようとしなかった場合はどうするの?
って旦那に聞いてみてよ。
とりあえず「いつまで見守ればいいの?」ぐらい聞いて期限つければ?
まあ、このままじゃ成人しても自主性なんて育たないから
ヒッキーまっしぐらじゃない?
というか相談者が本当に焦ってたり困ってる感じゼロで不思議w
>>984 いや、怒ってみたり泣いてみたりじゃダメだよ。引っ張らないと。
というか、何のゲームやってるの?お父さんがそれだけゲーム好きなら、ちょっとは同学年の子より骨のあるゲームやってるんじゃないの?
ゲームに善し悪し付けちゃいけないんだろうけど、同じことの繰り返しなゲームにハマりまくってるなら現実逃避傾向があるような気がする。勝手な思い込みではあるけど。
解決とはズレるけど頭使うゲームやらせてみれば?うち本格RPGで何でも調べるの好きになったし、リトルビックプラネッツ?で算数に開眼したよ。
そうすると勉強とか他の雑学的なことにもハマって、結果ゲームの時間減ってくるかも。
うちは割とゲーム様様なんだよね、要は何でも付き合い次第かと。
親がどんな反応見せても徒労に終わるだけだよバカねw
小学校までは面倒だの何だの言われても
ある程度親がレール敷いてやった方がいいよ。
あなたは子供にこう言われた主人に先生にこう言われたって言うけれど
あなた自身は一体どこにいっちゃってるの?
強く怒るとか泣くとか極端だなあ
毅然とした態度で「宿題終わるまでゲームはダメ」って言えばいいじゃん
>>984 子供に聞いたら「めんどくさい」って言うに決まってるじゃん。
うちの高校生だって「めんどくせー、勉強やりたくねー、ネットゲームやりてー」って言うよw
面倒くさくてもやりたくなくてもやらなきゃいけないって思わせるようにするのが親の仕事でしょう。
勉強したくないからしない
朝起きたくないから起きない
怒られても気にしない
四六時中ゲームゲームゲーム!
ってニートのネット(ゲーム)廃人まっしぐらじゃん。
小学校低学年でそれってどうよ。
もう少し危機感持ってしっかり対応したら?
991 :
936:2012/10/02(火) 17:49:59.27 ID:e5MoXmmh
躾が厳しいお宅の長男君は公園で通信プレイとかしていますが
30分と決められているので、時計を持って出かけて30分経過すると
「もう終わりだから」とゲーム機を家の中に片付に帰って
その後別の遊びをするそうです。
次男君はまだ3年生になるまでは小さいからと外への持ち出しを禁止されているそうです。
ここまでするのは子供が可哀想、友達なくしそうと思っていた自分が馬鹿でした。
>>991 結果、友達をなくしそう(既に切られているぽい)なのは936でしたね。
今後、そのお宅には近づかせないようにね!
>>991 自分の家庭だけじゃなくて他の家庭にも迷惑掛けてるんだから
馬鹿どころの騒ぎじゃない、躾も出来ない糞親だよ
ゲームだけじゃなく他の面色々おかしいとこありそうな人だわ。
>>991 とりあえずあなたのとこの長男は現在どうしようもなくルーズなやりたい放題君だし
まずゲーム機取り上げて規則正しい生活させるようにしたら?
それこそそれが出来なきゃゲームは無しでいいと思うんだけど
そのままじゃ本当にかわいそうじゃない?
何て言うか、結局は
>>936さんご自身も楽な方を選びながら子育てしたんだろうなって思う。
ゲームも与えておけば自分が楽、旦那さんの言う通りにして注意しなければ自分が楽、担任が
怒ってくれれば自分が楽なのにー…etc
だからお子さんも楽な方に流れるし、お父さんお母さんそっくりな子になったねって印象です。
>>991 そのお宅は別に厳しくはないよ。
きちんと躾してるご家庭って印象。というか当たり前の躾。
このままの緩いままで躾放棄してると逆に936子が可哀想だと思うよ。
一から躾するより何倍かは苦労するだろうけど、
今からでもきちんと躾しないと高学年〜中学生にもなったらもう無理だよ。
学習習慣がついていないからお勉強もついて行けなくなるだろうし
もう今やり直すしかないんだけど。
もしかして936さんご自身がおおらかなwご家庭で育って
規則正しい生活や世間一般の当たり前の躾をよくわかってないのかも。
>>991 友達は確かに大切だよね。今はともかく高学年以降になると類友が集うから、そのとき苦労したくなかったら今から自分もキチンとけじめ付けて、まともな子と付き合わないと大変だよ。
3人も小さいお子さんいたら毎日大変だと思うけどさ、せめてお手伝いとかいっぱいさせてみたら?
それならご主人の意見を蔑ろにしてることにもならないでしょう?
それだけゲームしてる暇があるならガンガン使ってやりなよ、そうすれば自然と子どもと接する時間も増えるだろうし。
結局、あなたも子どもがゲームやってたら楽で助かってた部分もあると思うんだ。
ゲーム取り上げたって、母親自身が接し方変えないと、たぶん今のままじゃお子さんヒマですること無いと思うよ。
3人もいたら家事はいくらでもやることあるはずだから、接する時間増やすためにそれに巻き込んじゃえば?
そこから徐々に、じゃない?
三年生くらいなら、つきっきりで宿題見てやるくらいしてもいいしね。
宿題やりながらゲームが気になって始めちゃうって、その間母親は何してんだ
ってみんな思っただろう。
1000ならせせせせせせんだみつお!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。