いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「いじめに負けない子を育てるスレ」というスレがありますが、実際に集団からいじめのターゲットにされてしまったら、物理的にも精神的にも限界があると思われます。
実際に、いじめのターゲットになった子どもが毎日のように呼び出され、暴力や恐喝の被害に合い続けて身も心もボロボロになってしまう事件が後を絶ちません。
そうなったときに、自分だけで解決させるのは現実的に不可能と思われます。

そこでこのスレでは、「実際に」わが子がいじめのターゲットになってしまったときにどうすれば良いのかを考えていきましょう。


今のところ考えられる方法
1.転校させる(する)
2.警察に駆け込む
3.いじめっ子の親に抗議する
4.あくまでいじめられっこ本人の自立心を養うため、勝つまで自分で仕返しさせる
5.とはいうものの、集団でいじめられたら物理的にも精神的にも現実的には対抗しようがないため、相手の人数や力をさらに上回る自警団を結成していじめっ子を逆に取り囲む。
   
私が今のところ最も効果的かなと思うのは5.の方法なんですが、みなさんいかがでしょう。
現に、何年か前にいじめっ子に何千万円恐喝され続けた中学生は、入院先でたまたま知り合った人たちにより5.が結成され、解決に至りました。
とはいえ、いじめられっ子が自分でその対抗集団を組織するのは不可能に近いので、人集めは親が手を貸してやるのが良いかと思われます。
2名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:07:12.81 ID:f8/tzf2A
みなさんも子どもの頃はそうだったとり、子どもの世界というのはとても狭いもの。
自分がいじめられているその世界が全てであり、自分に逃げ場はないんだ、周りに見方はいないんだ、という思考に陥りがちな傾向にあります。
しかしみなさんも大人になってから気づかれたことと思いますが、実際は世界は広く、自分がいじめられている今の世界なんてちっぽけな狭い世界に過ぎず、味方なんていくらでもいるもの。
それを気づかせてやり、いじめに現実的に実力行使で対抗していくことが必要であると思われます。
残念ながら、子どもは親を「いじめから守ってくれる味方」とは考えません。
それならば、「味方」集めに手を貸してあげてはどうでしょうか。
出来る限りの人脈を使って、自警団を作る。
夜中に5人のいじめっ子集団に呼び出されたら、10人の「味方」を集めて取り囲んで糾弾する。
時には防衛のための実力行使(暴力)も必要になるかもしれません。
3名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:09:52.10 ID:GmPP2N6s
知り合いの893に頼んでいじめっ子を家族ごと消してもらう。

ドラマの白夜行だと綾瀬はるかは幼なじみに頼んで強姦させていましたね。
4名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:15:23.00 ID:f8/tzf2A
>>3
できればそういう感情的で非現実的な意見は控えていただければありがたいです。
こちら側が犯罪者になってしまっては元も子もありません
あくまで目的は「仕返し」ではなく、「いじめを乗り越えること、いじめを回避すること」なんです。
5名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:19:29.03 ID:f8/tzf2A
ヤクザなんて使わなくても、5人に対して10人で対抗すればいいだけの話。
そりゃ、できれば好戦的な人物の集団であるに越したことはありませんが、必ずしもヤンチャな人で構成する必要はありません。
例えば、同じくいじめられてる子ども達を見つけてきて(あるいは自分で見つけさせて)、相互扶助をする手段を作る、なども良いのではないでしょうか。
自分がいじめられたときは力になってもらい、その代わりメンバーの誰かがいじめられるときは加勢してやる、そういう相互扶助集団を結成するのです。
今までやった人はいないとは思われますが、なんとか実現できればいいのではないでしょうか。
6名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:29:46.85 ID:f8/tzf2A
この理論が有効なのは、水平者や部落解放同盟といったいわゆる同和団体で実証されております。

かつては「弱者」「いじめられっこ」であった被差別部落民が結託することにより、一転して「怖い圧力団体」「アンタッチャブルな存在」になりました。
彼らの行動には決して誉められたものではないものがたくさんありますが、「手段」としては実に参考になるものがあります。
いじめられっ子が水面下で同じ事をすればよいのではないでしょうか。
7名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:57:30.29 ID:HHZ6q/r1
中古で安いハイエースか何かを買ってきて、突貫で黒塗りにして街宣車もどきを作り、
いじめっ子の家の周りや学校で「○○の○○(いじめっ子一家のこと)はけしからん!断固糾弾すべき!」って感じで毎日街宣活動してやればいいんじゃね。
もちろん顔出しせずに。
「あいつは怖い人と知り合いだったんだ・・・もういじめるのやめよう」となるだろ。

これなら893を使う必要もないし、右翼は893じゃなくて政治団体なんだから任意にいくらでも作っても、怒ってくる人はいない。
かといって政治活動してるわけでもないから本当は右翼でもなんでもなく本当は政治団体でもないから正式に許可を得る必要もない。
8名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 11:05:42.25 ID:8LUnSKk0
うちの子がずっとイジメられて、先生に言って叱ってもらっても、
バカなのですぐに忘れてしまうらしく、2〜3日経つとまたイジメる。
母親に、泣いてるんですよ、もう止めて下さい!と直接言ったら
「え〜でもうちの子、あなたの子が好きなんですよ〜からかってるだけですから〜
遊んでるだけですから〜ねー好きだよねー」(とバカ息子に同意を求める)
こりゃダメだと思って転校した。
でも転校する前に、父親の勤め先のエプソ○工場に電話すれば良かった。
プリンター絶対買わないから!
9名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 06:19:48.88 ID:UyiL1qI1
>>1
名古屋恐喝事件の子はラッキーだったね、
たまたま入院した病院に正義漢がいて。
10名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:10:18.96 ID:iPMPtWA6
我が子がいじめられっ子になる確率よりもいじめっ子になる確率のほうが
数からして圧倒的に高いと思う。
11名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:14:54.52 ID:1e9yDfcW
>>10
それも困るね。
そう考えたら、いじめられたときのことと同時に、いじめたときの対策も考えた方がよさそうだね。
12名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 17:16:11.54 ID:N3hH9uYF
>>1
>相手の人数や力をさらに上回る自警団を結成

これだけの人望と実行力がある子供なら
そもそも虐められる事自体が希有だろうから
あまり現実的な対策には見えないかな

>>10
同じ目的に向かって結託できるタイプは
明らかにいじめられっ子よりいじめっ子に多くなるよね
13名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 19:59:19.59 ID:1e9yDfcW
>>12
1をよく読みましょう。

>とはいえ、いじめられっ子が自分でその対抗集団を組織するのは不可能に近いので、人集めは親が手を貸してやるのが良いかと思われます。
14名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:35:43.31 ID:O7X1a5tH
親が手を貸すって、具体的にはどんな感じなんだろ

親が被害者友の会を結成するか
弁護士や代議士やマスコミを味方に付けるとか

↓の例が今一つ把握できていないので、具体的なイメージを掴みづらいかな

>何年か前にいじめっ子に何千万円恐喝され続けた中学生は、
>入院先でたまたま知り合った人たちにより5.が結成され、解決に至りました。
15名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:38:47.79 ID:viDA7igQ
いじめっこ達を上回る人数とか言ってるけど、現実は自分がタゲられたくない、関わりたくない、って考えのやつらも多いのが現実。親もしかり。
いじめの実状を知らなすぎ。
16名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:54:47.60 ID:8mmGc918
ウソでも親が転勤するなどの理由を付けて取り敢えずは当たり触りなく、いじめの相手から離れるべき。
逃げるが勝ち。
それから報復、仕返しをするかどうかなどゆっくり考えたら良いだろう。
17名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:12:13.48 ID:viDA7igQ
報復仕返しやりたいわー。娘をいじめてる子は強い子とつるんでしゃしゃってるし。
その親も普通に話しかけてくるし苛つく。
いじめっこは気が小さいから取っ捕まえて泣くまで説教したい。
18名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:49:01.40 ID:KyKJxLoo
最初は学校に通報。学校側の対応を見る。
虐めにちゃんと対応している様子の場合は暫く様子を見る。
それでも虐めが止まない場合は、いじめっ子全員とその親を集め、ビデオカメラやボイコをセットしてから虐めた理由を聞く。
虐めた証拠をガッツリ掴んだ上で二度と虐めをしない約束をさせ、親子で念書を書いてもらう。
小学生のうちはこれで何とかなるかな。
中学生以上は内容次第で警察に被害届を提出、弁護士をたてて民事裁判を起こす。
地元の警察が動かない場合は、県警に刑事告訴をする。
いじめっ子とその親は虐めを軽くみて反省もしないから、とことん闘うわ。
モンペと言われようが、我が子の心や命を守れればそれでいい。
19名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 20:10:34.74 ID:GPeGzGYW
クラスに、いじめる人がいたらクラスみんなで、いじめる人をリンチする。(暴力以外で無視や花瓶置くなど)
いじめがなくならないなら、いじめる人を、みんなで、いじめればいい。
少年法は、いじめられる人のためにあるもの。と、どこかのレスでみた。
そうだと思う。
20名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 20:21:31.88 ID:4YRXQjdt
単純・・・
子どもの発想じゃないんだから
21名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:15:40.52 ID:2sk0YvWp
http://c.2ch.net/test/-/operatex/1343952412/i
233:08/06(月) 21:49 57VHXxzx [sage]
くれぐれも自演バレないようにお願いします!【スレURL】
2chスレ
【本文】
本当に大人と呼べる人なんて滅多にいないじゃん…
イジメっ子には、それなりの制裁を与えないと裁判してもまたするよ。
22名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:34:51.63 ID:0vb1pIjT
>>19
それは教師指導のうえで台本書いて寸劇のようにやらないと無理
アメリカ辺りでは裁判の形式を取って罪の重さを実感させるような試みもあるが
そんなのが通用するのは小学校低学年くらいまでで大抵は茶番に終わるだろうね

実現性はともかく、ものすごい効果がありそうなのは怖いお兄さん達に拉致って
監禁してもらう事だね、いじめっ子の保護者の同意が必要なところが問題となるが
それでちょっとばかし怖い思いをさせたうえで脅しかけとけば
苛めどころかその後も悪い道にはまず行かないだろう
23名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:16:49.31 ID:GPeGzGYW
本当に大人と呼べる人なんて滅多にいないじゃん…
イジメっ子には、それなりの制裁を与えないと裁判してもまたするよ。
24名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:06:30.23 ID:OBo6fyLk
>>19
>みんなで、いじめればいい
「いじめればいい」のは分かった。
で、実際にどうやってそれを実現するの?

>>22
>怖いお兄さん達に拉致って監禁してもらう
だから、実際にそんなことができるの?
25名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:11:55.25 ID:OBo6fyLk
その「怖いお兄さん達」はどうやって連れてくるの?
まずそんな知り合いがいないといけないわけだし、仮にいたとしてもどうやって動いてもらうの?

「みんなでいじめればいい」って、自分にメリットもないのにクラスメイトがなんで動いてくれるの?
26名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:17:53.19 ID:OBo6fyLk
「現実的に考える」(>>1)のはどうしても無理なのかなあ・・・
どうしても妄想や感情が先行しちゃうな。
27名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:38:45.64 ID:uDEs8HsY
仙台の根性焼き事件では支援団体の助けを借りてるみたいだね
一人で悩まず、被害届も出してどんどん公にしちゃうのが良い気がする
28名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 11:33:38.10 ID:E8S5xNIc
・5W1Hでいじめの内容を詳しく日記に書く。
・子どもは親と協力し合い、ボイスレコーダー、動画撮影をすると、さらに証拠能力があがる。
・証拠がある程度揃ったら、訴えるために弁護士に相談。
・警察に被害届を提出。
・その後、学校に報告。
・証拠が揃い訴える手筈が整えば、学校に行く必要はない。
・学業は塾・家庭教師・フリースクールで。

目的は、できる限りいじめっ子の経歴に傷をつけること。
刑事事件として訴えられた過去がある場合、それにより、一部の職への道が断たれる。
29名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:47:53.96 ID:mfl9jZuR
ようやく現実的になってきたね。
ただ、

>>28
>目的は、できる限りいじめっ子の経歴に傷をつけること
二次的な結果として相手の経歴に傷をつけてやるのは胸がすく思いなのは分かるが、
あくまで第一の目的は「仕返し」ではなく、「いじめを乗り越えること、いじめを回避すること」。
相手の経歴に傷をつけることができても、卒業するまでいじめられ続けたんじゃ意味がないわけで。
30名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:58:36.01 ID:E8S5xNIc
>>29
そっか、私ははなから
「酷いいじめを受けた子は、いじめられた学校に無理して通う必要は全くない」
という考えだったから、視点が違うんだね。
「いじめを回避する」方法は、難しいね。
お笑い芸人の人が、いじめられたくなくて道化を演じていたら、面白いと言われて〜みたいなエピソードがあるけれど、
一歩間違えれば、いじめに拍車がかかり自殺ごっことかさせられそうだ。
「いじめを乗り越える」方法は、
学校以外に居場所をつくる(フリースクールやいじめを受けた子達の自助グループや、習い事など)、
またいじめてくる人間を相手にしない。(→私は学校に行かなくて良いと考えるから)
また、いじめから解放され、再びみんなと仲良くなり、ニコニコ卒業式とか、私は無理だと思うし、
そんな必要ないのではないかな?
31名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:30:37.32 ID:vMqV5HEx
干す
32よい子が住んでる好い町は楽しい♪楽しい歌の町:2012/08/10(金) 00:01:16.52 ID:3HptOJjq
そもそもさー。
少年法撤廃しない?
障害。恐喝。殺人教唆。

もう。親なしの愚連隊が跋扈する戦後ではないではないんだし。


#東京蒲田の愚連隊は、不法入国の
 馬込・蒲田で泣く子も黙る朝鮮-東☆会?だったっな?
 パチン貸す産業繁盛しているし、そっちへの配慮も
 日韓の条約はとっくのとうに結んでいるから問題ないよな。
 
33滋賀県:2012/08/13(月) 15:43:55.57 ID:wxfW6E8h
クラブ紹介で卓球部の映像が流れた時、自殺したお子さんの練習風景が大写しになったんです

それもかなり長い時間でした
34名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:50:03.42 ID:I4bNnfZ8
>>32
意味が全く分からない。
35名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 23:03:43.41 ID:RRlaAWQ3
36生ポの中国韓国人移民が日本に300万人!:2012/08/15(水) 08:13:43.77 ID:K8J6YznU
この夏休みに子供を相変わらず大型娯楽施設や宣伝してる無味乾燥の観光地に連れて行ったバカどのくらいいる?w
また朝鮮人に金が入っただけだろうが!お前ら大型娯楽施設に行くバカ日本人、なんの御利益も受けられない
心の安らぎも子供に教えられない
日本人なら地元の神社などに行け。子供も本当はそんなところに行く方が楽しいし
情緒も落ち着く。御利益もある。
37生ポの中国韓国人移民が日本に300万人!:2012/08/15(水) 08:19:54.39 ID:K8J6YznU

地元の有名な国宝の地蔵尊や観音寺や神社になぜ連れて行かないんだ?
さびれた神社や観音寺などの行く末は朝鮮人資本、そして日本の重要な国宝などは
朝鮮に盗られてしまう。日本人よ地元や全国各地の神社や観音寺や地蔵尊に行け
そして日本の文化を子供に伝えろ同時に賽銭をして文化遺産を守れ!今のうちに日本人が盛りたてて朝鮮人の手から守れ
38名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:22:51.87 ID:9NOi3/gg
俺ならやられたらガスバーナーとナタで武装して俺を虐めた奴を方端から殺す。
39名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:08:46.56 ID:dHt/BaIf
いじめをする本人が、自分の醜さに気づいて
死にたくなるほど後悔するのが一番いいと思う。
もちろんこれは比喩で、実際にはそこを乗り越えて真人間になってほしいという意味だけど。
いじめをする人間って、自分が本当は周りにどう思われてるか気づいてない。
いじめのできる自分、強いと思ってる。
だから、周りの人間はとことん蔑んでやればいいと思う。
誰からも相手にされないほと追いつめられないと、分からないと思うから。
ただ、本当に改心しようとしたなら、周りもそれを支えてやらなくてはならない。
ここで突き放したら、いじめをする弱い人間は、また同じことを繰り返す。
根本にあるのは自信のなさだから。
40名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 21:04:29.82 ID:0bLm35IC
誰からも相手にされなくなったら逆恨みするのがいじめっ子なのでは。
そこで本当の自信の無さに気づいちゃったらアイデンティティ崩壊しちゃうじゃん。
むしろカウンセリング的なことをしてその自信の無さに気づかせるのがいいんじゃないかと思った。
端からは優しく見えても、本人にしたら殴られるより辛いかもしれない。
41名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:41:07.52 ID:c3cYQxZz
いじめられる理由もちゃんとあるんじゃないか?
42名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:01:41.68 ID:4y4R2nSE
子供をナメちゃいかん。順番でイジメる相手を決めてる奴らもいるよ。
43名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 20:32:55.74 ID:/CUV4hh7
今度やったら許さない。
学校や親に言うだけだろ?なんて思っていたら大間違いだ。

例えば進学先。そして就職先でも彼女ができてからも結婚するときでも
君がやってきた虐めをアナウンスする。

虐めの証拠はいくらでもある。
こんな陰湿な虐めをする人間を新しい仲間たちはどう思うだろうか?

子どもは何も知らないが、その後ろに控えている大人(親)をなめてもらっては困る。
子どもの人生をダメにするつもりなら、自分の人生も台無しになることを覚悟しておけ。

と耳元でつぶやいてやりたい。
44名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:46:26.60 ID:AT5svYcx
イジメは昔からあるし集団生活する以上無くならないよ
ターゲットが変わるだけ
転校先にもある
ただ成績でもスポーツでもオシャレでも金持ちでも何か一つクラスで1番のものがあればイジメられない
入学前に親がそれを見つけてあげられたら安全なんだけど
45名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:25:49.83 ID:3XDW/zAd
自分が誇れる強さをもてれば怖くはない
ただ、その強さをつかむのは難しいけど・・・
46真実のメディア平和ボケ日本人へ警告警告:2013/02/05(火) 21:36:13.97 ID:/c7V/0cJ
■皆さん韓国・中国食品特にキムチ、カップ麺や餃子等の冷凍食品は動物や人間の糞、尿、汚水等を意図的に混入製造が判明した!
※〔民主党は中国韓国食品の衛生検査を3年間免除〕だとふざけるな(アメリカは輸入禁止)絶対に食べては駄目です!!

日本乗っ取り法案です【人権侵害救済法案】【外国人参政権】民主党・公明党・社民党・ウソか学会・日教組・テレビ新聞は真実は報道しない!これらは在日の日本弱体化組織だ!!!

●[在日ネットワークの実態]検索 日本崩壊危機!!

■時間がありません立ち上がりましょう!!
47名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:41:28.98 ID:jrGNWVnh
>>44
自分は暴言吐かれても言い返せない人間だったけど、テストで頑張って
クラスで1、2番の成績を取るように
なってから、誰も何もいわなくなった。
教師から「あなたすごいわ、この問題よくとけたわね」とか言われた。

何か言われたら「馬鹿の癖に」って言ってやろうと思ってたけど、
結局言わずにすんだ。

ただ、ガリ勉はつらかった、なんで自分だけがこんな苦労をしなきゃ
学生生活を送れないんだと思ってた。

何で学校ってさあ、言いたい事言えた方が勝ちなの?
48名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 20:23:45.76 ID:Jc1TB+KA
ターゲットにされてたウチの息子に、俺が教え込んだこと

・暴言を吐かれたら、相手の肩を小突く
・肩を小突かれたら、中段突きを返す
・殴られそうになったら、受けるか捌いて中段突き2発
・前蹴りしてきたら、ステップバックで躱し、中段突き2発+ローキック
・回し蹴りやローキックをしてきたら、間合いを詰め中段突き2発+ローキック


現在、息子はイジメとは無縁のようです。
49名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:29:15.79 ID:pmTQB7Q/
今、家の近所で自転車とられそうなのか「かえせよー」「壊すぞいいなー」「かえせよー」「壊すぞー」ってやってた。後ろからおぶさる様にして壊すぞってやってた。

どこから注意したらいいか迷う。でも見捨てることになったらとか。すぐ来てくれる機関とかないよね…
あーやだ。子供が大きくなった時にうまく対応できるだろか。
50W・S:2013/03/24(日) 18:47:58.32 ID:JFibsU10
私の愛情能力は高いので、自分の子どもがいじめが原因で自殺したら
これくらいのことはしてやるけどね。↓
http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-497.html
http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-504.html
↑彼らのような実際にそういう素晴らしい人達いたし。
少なくとも自分の子供を自殺に追い込んだ奴らをただでは済まさない。
子を持つ親は彼らを見習うべきだよ。
51名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 07:44:28.76 ID:DRnyaJ8p
私の娘がいじめられ、苦しんでいる。頭がおかしくなる位副校長とは話をしてきた。もうダメだ、仕返ししていいですか。
52名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 08:03:29.75 ID:5XXdDKia
いじめという言葉を使うのはダメ。
暴行とかに変えるべき。
あとイジめた側の奴を調べて、弱いところをついて復習する。
ネットでもある程度伏せて、分かる人には分かるような書き込みをするとか。
53名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 08:25:47.45 ID:DRnyaJ8p
>>51です。仕返しします。
54名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:27:19.61 ID:9UovQDIL
いじめられない子に育てるにはどうしたらいいのだろう。
空気読む能力ってどう育てればいいのだろう。
55名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:33:48.88 ID:mlyPSN5+
>>1

イジメられてる人や、子供がイジメに遭っている人は、
↓のスレの296〜315辺りに、相談先のリストや証拠集めの方法が書かれているよ。

【社会】メモ残し自殺の高1、メモで示唆された元同級生ら3人「無罪」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364826303/296-315

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1364826303/296-315 
ログ速でのスレの記録 (DAT落ちしてても、すぐ読めます)
56名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 16:01:34.86 ID:Xqqv29f2
子供達にスクワット禅を教えなさい!
そうすれば地上を克服できる!
57名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 17:09:29.78 ID:zyHH9Vu+
取り合えず仕返しはしないとだめだよ 基本相手が一人の時にね
どうせいじめられるなら駄目もとじゃん
後逃げるルートの確保とか ココセコムを隠しもって囲まれたら鳴らすとか
何かあったら逃げ道と助っ人の確保はしておく事
自分が強くなることも忘れずに
ただ相手がやめたら自分もやめる虐めっ子は様子見ながらまたちょっかい
掛けてくるからその度しっかり仕返しをする
何のじゃまもない虐めっ子がいじめをやめる事を期待する事がまちがい
58名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 16:36:50.49 ID:MHGDgHWO
子供の適正も考えず〜をやれと教える、ってのは
考えが浅すぎて閉口する。

違法にならない範囲で親がどう対処できるかってスレかと思ったら
ひどかった。
59名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 20:52:43.66 ID:mJHeeeo1
逃げるのが一番に決まってんだ
維持の張り合いしてんじゃないんだから

心底虫唾が走るなら
学級ずれてもほかの学校行くのが一番だ
60名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 20:53:23.65 ID:mJHeeeo1
いじめ師「お・・お・おおおおまなあ・・」
61名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 10:21:07.54 ID:B6CRDHNr
暴言教師のニュースみたいにさ、レコーダーで録音するんだね。
あと、その日にあったことを日記に書く。
それで学校へ訴えるのではなくて、警察と文科省。
これでいいんじゃない?
いじめたヤツが今度はいじめられる番になるよ。
62名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 21:11:00.57 ID:5wc3lN+H
いじめ師「あんぎゃああああああ!!!くわんとん!!アジャラカホゲピー!
    かいんばいん!!!!」
63名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:53:37.51 ID:YfvlkEUp
>>61
夜行観覧車見ててそれすごく思った
いじめっ子連中に気づかれないようレコーダーで録って
学校や親にチクるぞって脅せばいいのにって

何も抵抗しないからいじめてオケって思われるんだよ
出来る限り抵抗しなきゃ
64名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:32:09.97 ID:6sw7Ba72
だからそんなのその子の気質によるだろ。
やれやれ言ってもできない子にとっては
親さえも味方になってくれず追い込んできて逃げ場なし。
自分の価値観の酔ってる場合じゃないよ。
65名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:34:00.77 ID:XOMtx/eN
仕返しは無理でも録音は出来るでしょ。
66名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:36:15.44 ID:6sw7Ba72
それはそうでした。
ごめんごめん。
67名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:41:54.11 ID:XOMtx/eN
ただ、学校生活が人生の全てだと感じやすい子供には、
その録音したものを晒す勇気もないんだよね。
親の覚悟も必要だし。
でも今は、昔に比べてそれがしやすい環境にあると思う。
暴言教師の件で、教育委員会は先生の味方だとわかったから、
市長、文科省、警察、場合によってはマスコミもいいのかなと思ったよ。
68名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:30:07.95 ID:YfvlkEUp
昔はいじめられる側に問題があるって風潮だったからね
69名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:13:11.15 ID:u5lQzTdX
いじめ師「お・・おおお・おおおおまえらああ!!!!
     おれらのいない・・と・・ころ・・で
    うおおおおおおおおおおおお!!!!
     おおおおおおおおお!!!!」
70名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 22:16:47.30 ID:YfvlkEUp
>>64
やり返すことも言い返すこともできない、したくないって子の方が
多いんだろうね
いじめを晒されて一番辛いのはいじめられてる本人だし

逃げ場があればいいけど、中、高校生はそう簡単に転校もできない
71名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 06:57:58.93 ID:KH7BGFoH
>>69
イジメられていたんだね
わかります
72名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:13:12.83 ID:zMFG90lL
【社会】「雑な誕生日カードに笑っちゃった」 女性教諭、児童からの贈り物をフェイスブックでからかう→謝罪[4/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366934795/
73名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 19:15:11.45 ID:2hDI3ZJb
【文科省】いじめ対応の通知で犯罪相当行為を具体的に例示
2013年5月17日(金) 時事通信・読売新聞 記事等を参照

文部科学省は17日、
早期に警察に通報すべきいじめの具体例をまとめ、
都道府県と政令市の教育委員会などに通知したと発表した。
通知は16日付で、
いじめの中に「犯罪行為として取り扱われるべき事案が含まれる」と明記された。
74名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 10:19:03.04 ID:e5oa4CMO
>>70簡単に転校できないっていっても
中学生で不登校になるよりは転校させた方がいいと思うわ
75名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 08:13:44.12 ID:k7j7v51l
小学校4年の娘がクラスで嫌がらせをされているそうだ。
幼稚園時代にやり返してはいけないと刷り込まれたせいで我慢してるだけっぽく
どういうステップで対応したら良いか悩んでる。

学校には連絡帳で状況を確認するように記す。
取りあえずやられたらもっとひどくやり返せ、それで先生に怒られたら自分が出ていく。
と言ってみたがさて・・・
76名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 12:40:16.41 ID:2735BPy8
>>75
状況や性別や年齢によって出来ることは異なるが、証拠が残る様なことをやり返す
とそれを逆手に取られかねないので、具体的な立ち回り方を言い聞かせてる。

気になることを日記に書くようアドバイス、担任やカウンセラーに相談させ
校内で実績作り(それでも対応してくれなかった場合は後々の責任問題に)
連絡帳に状況と子の症状を書く。うちは身体的・精神的な症状が出たので
精神科医を受診する旨を伝えた。物的証拠があれば持ち帰らせる。
レコーダー購入済。
「いじめっ子は反応があると楽しいから余計にいじめる。いじめてくる子は
クラスが同じだけで友達ではないから、悲しまなくていい。気にしないで
無視する強さを持とう。もっといいお友達と会えるよ。」そう言い聞かせた。
個人を特定せずに先生達が目を光らせる方法で、現在のところ問題なし。

子をこれ以上気に病ませない、親が教師を動かす。証拠を蓄積。
子にひどくやり返させて怒られたら親が出るって、自分が子の立場だったらどう?
成長出来る子だったらいいけどね。
77名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:05:23.30 ID:k7j7v51l
逆手に、か・・・
それは改めて考えてみます。
今のところ証拠確保は難しいかもしれない。
今年に入って精神的な問題がある事が判明し、担任とカウンセラーには伝えたのだけど
嫌がらせが原因って事はないか気にしていると連絡帳には記した。

塾とかでは本当に楽しくみんな仲良しなんだけどね。
78名無しの心子知らず:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Mk+5WcLT
いじめっ子の親もいじめっ子
もうこれは遺伝で決まってるのかもね

いじめに遭いやすい子の特徴は
真面目な子
帰国子女、英語が話せるだけで生意気だと思われる
大人しい子付和雷同の子
可愛い子可愛い服を着てる子
人と変わった子
コミュニケーション能力に障害のある子
だってさ

子どもを良い子に育てれば育てる程イジメに遭う確率が増すらしい
イジメられやすい子の特徴の一つが弱点の見当たらない人
顔もそこそこ、性格も悪くなく、真面目で勉強も出来る、ていう子が狙われる
弱点が見当たらないのは本人の影で努力してる結果かもしれないのに
79名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TYheJa4c
ラインでの悪口、意地悪にはどう対処したらいい?

グループ退会攻撃が止んでも、からかう意図のノート作られたり、見るのも苦痛なので自ら退会しました。

学校に今までの書かれた記録を見せて相談したとしても、他の知らないグループを作ってやられてる部分に関しては全く見えてこないので、悩んでます。
80名無しの心子知らず:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:O96PES1U
中学生か高校生?だったら学校で問題にするのは抑制にかなり効果があります。
誰だって問題児になったら進学や就職に差支えある事がわかる程度の脳ミソは持ってますから。

同じような目に遭いましたが、最初なあなあで片づけられるところだったので記録をまとめ
弁護士に相談したのちに担任に伝えたところ相手親呼び出しで厳重注意という結果に。
そしてそれが生徒間に伝わり他の生徒が関わったら自分も目をつけられる、と大人しくなりました。
見えないところでコソコソ何か言ってるかも知れませんが表立って何一つないので、
少なくともいじめという形はなくなりました。

ちなみにこの間私と娘は全ての会話をボイスレコーダーに録音。ボイレコについては
つい最近もネット上で賛否両論になりましたが、バカ親と言われようと私達にはとても有効でした。
これがなければ「学校に」知らぬ存ぜぬで終わらされるところでしたので持たせて良かったと思っています。

弁護士に関しては正式依頼ではなく、単にその状態でのアドバイスを貰いに行っただけですので
一回きりの相談、5千円でした。30分限定ですのでフローチャート作っていき、説明の時間を省きましょう。
仕事柄こういう形で弁護士事務所を訪ねる事が何度かあり、また「弁護士に相談済」というのが
相手にどれだけ威力があるか知っていますのでこういう形をすぐ取る事ができました。
弁護士はカウンセリングじゃないので「どうしたらいいでしょう」じゃなくて「どこまで要求できるか」で。
8179:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:d//D2CxR
>>80
とても詳しく書いていただいて参考になります!
新学期、何かしらされるようなら80様のように動いてみようと思います。ありがとうございます!
82名無しの心子知らず:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:a06d68F7
悪口、陰口は、対策してどうにかできるもんでもないよね
自分が見えてこない部分はあきらめるしかないよ
嫌いな人がいれば悪口で盛り上がるなんてのは、よくあることだから

直接的に攻撃されたことのみ、弁護士や学校に相談して
後は気にしないほうが良いかと
8379:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4N07xjMJ
そうですよね
悶々と考え過ぎていたところ>>82を読んで、すーっと気分が楽になりました!ありがとう!
84名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bvZZKY1R
考え過ぎは良くないよ。
悪い方にばっか考えちゃうから。
巻数の多い漫画を読みふけるとか、ゲームをクリアするとか
疲れるまで泳ぐとか、英単語暗記しまくるとか
何でもいいから、他のことで嫌な奴のこと考える時間減らしたほうがいい。

時間が解決することもあるし、
泣いたり怒ったり反応することで相手を喜ばせることもないし。
8579:2013/09/07(土) 13:15:01.35 ID:rRDExjgD
始業式の日に、LINE でうちの子供の悪口を書いた子が謝ってきたそうです。
うちの子がLINE をやめた事を自分のせいかと詫びてきたとのこと。
多分、グループの他メンバーに何か言われたのかもしれません。
他にも退会攻撃をした子はいますが、少し気が晴れました。
二学期は楽しく過ごせることを願っています。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
86名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 13:32:32.25 ID:No3k0fGW
LINEでの悪口という明確に証拠の残る手段だったから、危機感を
持ったのでしょうね。
今回はわざわざ証拠が残ることをしてくれましたが、今後証拠の
残らないやり方でいじり倒される可能性もあるかもしれませんよ。
87名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:16:27.94 ID:VwbsXLiq
証拠云々って言うのもあるけど、退会そのものが効果あったんだと思うよ。
コミュニケーションを断絶されるというのは子供の世界では強力な報復だからね。

善悪の概念が薄い子供にとっては悪口すらコミュニケーションの手段。
反応しているうちは相手にとっては楽しいやり取りでしかない。

本当にダメージを食らうのは、関係そのものを断絶されること。

こちらがそれで平然としているだけの胆力が必要な手法ではありますけどね。
88名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:55:26.25 ID:2E+kW60u
心理学的には、いじめは集団の秩序維持のために発生する現象
仲良しでならなければならないという教育がその反対の結果を生む
blogos.com/article/48775/


「みんな仲良し教育」では、仲良しに水を差すような浮いた存在の子供が、その原則を乱した悪いやつとして糾弾される。
実は、「みんな仲良し」という状況の方が間違っているのかもしれないのに、和を乱したと言うことで自分を責めるような人間ができあがる。
これが全体主義的雰囲気を生む要因となる。

いじめられる子供は、何らかの意味でこの「学校モード」の秩序を乱すので、他の子供達から憎まれ、いじめられても同情を呼ばなくなる。
また、そこに生まれた全体主義は、頂点に立つ子供に全能感を与える。
もしその子供がその全能感を阻害されるような感情を抱くと、秩序維持のためにますます激しいいじめ(攻撃)をする可能性も出てくる
89名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:57:00.80 ID:t5qNMs+O
↑のブロゴロスの記事はぜひ読んで欲しい
90名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:13:48.76 ID:DJxIvQrf
知人女性に「自殺未遂告白メール」吉本芸人楽しんごの“本性”

知り合ってから1年4か月間で小遣いなどの名目で200万円も楽しんごに使い、
週3〜4日は行動を共にしていたという飲食店勤務の女性B子さん。

「彼は、暴力系作品で知られるAVレーベル、バッキーの『水地獄シリーズ』など、猟奇モノのAVが大好き。
水責めで苦しむ様子に興奮するらしく、彼の家に遊びに行ったとき、じゃれ合っているうち、
私も風呂場で頭を押さえつけられ水責めにされたことがあります。彼も『僕にもやって』と要求。
苦しむ様子を付き人にビデオ撮影させることもありました」

全文はリンク先
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/184861/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/09/5e43f60495ede8e2960241f7decc4705-224x300.jpg
91名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 13:15:20.63 ID:DJxIvQrf
バッキー事件 (暴行 薬物 直腸穿孔 肛門裂傷 その他)
http://www.youtube.com/watch?v=-pjlK8ekp74

【閲覧注意】バッキー事件を風化させない
http://www.youtube.com/watch?v=_JGKQSAgLX8

極悪AV会社バッキーの恐るべき実態
http://blog.livedoor.jp/isther_s/archives/3282256.html

水地獄一丁目の拷問内容
1,プールで何度も水に沈められ、水中で嘔吐してしまう。
2,嘔吐してもやめてもらえず、まだ沈められ続ける。
3,女優は、プールから顔を上げるたびにオェ〜ッオェ〜ッとエヅきまくっている(でも落ち着かないうちにまた沈められる)
4,プールから上がったとき、平衡感覚がおかしくなったようにふらつきながら歩いている。
5.ベンチに寝ころんで嘔吐(サンプルにあり)。このころから女優は意識朦朧。言語能力が無くなっている。
6,サンプルでもわかるように、意識朦朧の時は眼球が上向きになってしまっていることが多い。
7,部屋の床に寝ころんだまま、また胃の中の食物を嘔吐。
8,意識朦朧のまま、また逆さにされてバケツの水に頭から執拗につけられる。
9,ほとんど意識がない。でも、まだ執拗に浸けられる。
10,草の生えた地面に転がされ頭からバケツの水を浴びせられるが、緩慢にもがける位しか体力が無く上体を起こすこともできない。
11,その後、地面に寝ころんだまま体に大きな震えと痙攣。この状態でもホースで水を浴びせられ続ける。
12,その後、部屋に運ばれ布団に寝させられるが、布団の中で痙攣、うわごと、宙をまさぐるような手の動き。目の動きなどが脳障害者そのもの。
13.その後、風呂に入れてもらうなどの介抱を受け、徐々に意識を取り戻していくが、震えが止まらない。そして、号泣。
14,直後、またプールに連れて行かれ、沈められ続ける。プールの中でまた何度も嘔吐反射(もう吐く物が無い)、平衡感覚の喪失、意識朦朧になっていく。
15,水中に沈められ足で底に踏みつけられたままにされ、男優が足を離すと意識のない状態でうつぶせでプッカリ浮いてくる。
このあと、まださらに、水槽に浸けられる。 ホースで無理矢理水を飲まされる。 
ペットボトルに3本も4本も水を一気飲み強要され大量嘔吐。
嘔吐しても、なお飲まされる。等の拷問が執拗に続きます。
92名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 21:26:03.85 ID:j+LlE6pU
俺ならいじめた奴の父母とその祖父母と親戚とそいつらの赤子や子供も全員虐殺
93名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:29:21.51 ID:hULNRrQ9
友達かばったら次の日からターゲットが自分になるだけ
この体験してる人自分以外にも結構いたわ

いじめに勝つにはいじめっ子になるしかないってことだね
94名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:11:53.01 ID:HOpeY5nV
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3700名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

恋愛のことならバッチコイ!
自己紹介動画はいつでも見放題です!

メーンズ ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です
95名無し:2013/09/20(金) 17:09:53.57 ID:dMfxc7JC
こんなサイト作れないかな?
いじめキラー
いじめられた時の動画や音声をアップロード
(相手の名前を声に出していじめを止めるように宣告する)
本人の操作かタイマーで警察やネットにメールで送信
「次手を出したら通報ボタンを押す」
「私が死んでも時限爆弾が通報する」
一度いじめを受けなければならないが
96名無し:2013/09/20(金) 17:13:04.68 ID:dMfxc7JC
こんなサイト作れないかな?
いじめキラー
いじめられた時の動画や音声をアップロード
(相手の名前を声に出していじめを止めるように宣告する)
本人の操作かタイマーで警察やネットにメールで送信
「次手を出したら通報ボタンを押す」
「私が死んでも時限爆弾が通報する」
一度いじめを受けなければならないが
97名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 22:18:43.14 ID:ZL7LqRNt
自分はイジメられても(教師や親に言いつけるのは卑怯)と思って黙っていたが、
親に通報すべきだったと、今は思う。
何もやりかえさないと、どんどんエスカレートする。
98名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:46:01.85 ID:A6G0ASQA
卒業式の式中、ポケットにメリケンサックを忍ばせ、無言で立ち上がりイジメ野郎に一撃必殺
大人しい苛められっ子は学校で永遠に語り継がれる伝説の漢になる
99名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 07:43:28.63 ID:LAIGO/pB
>>98 それいいw
   学校の教師やってたんだけど、モンスターペアレントの子供に、鉛筆削りのカス頭にかけられた。
   卒業式に乗り込んで、鉛筆削りのカスをかけてやろうかな。
100名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:09:16.77 ID:cSP3RvJj
ちょっとした仲間外れはどうしても発生してしまうけれど、
これをイジメまで発展する前段階で食い止め、解消する工夫が必要。
イジメを長期化固定化する最大の原因は、クラス単位の生活だと思う。
学校のシステム自体を根本的に変える必要があると思う。

昔の貧乏だった時代とは違って、スポーツをやりたければ少年チーム、
手芸や芸術をやりたければカルチャーセンターなど、他にあるんだから
学校での部活動などはなしにして、学校を半日程度にして、午前クラスと午後クラスに分けるとかして
いじめっ子と顔を付き合わせなくても、特別扱いされずに相手から離れて
無事に学校生活をおくれる工夫が必要だと思う。

いじめられたと感じた時に、逃げる先がまったく無いのが、子供を自殺にまで追い込む原因だと思う。
101名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 06:51:17.62 ID:bEpqxkOl
フランスの公立小学校では水曜日の午後は自由。
ピアノや水泳、好きな習い事で才能を伸ばす。
102名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:20:08.27 ID:reD7g9Qq
イジメられるくらいなら家に居させるほうが良いと思う
イジメは経験が無い人が想像する以上に精神を蝕む
イジメの回避>>>>>>>>勉強  て感じ
自分が親ならそうする
103名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:49:04.96 ID:Se279Nyv
勉強なんて、塾や家庭教師、通信教育で充分でしょ。
わざわざ魑魅魍魎の学校に行かせる必要ある?
誠実な教育者がいて、虐めがあれば咎められる環境がそろってこそ
学校に価値がある。
子供は逃げ腰の馬鹿教師が給料泥棒をするための道具じゃないの。
104名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 03:18:20.42 ID:boP5ee6C
まさに魑魅魍魎だよあいつらは
真面目な生徒を、あんな連中と同じ部屋に詰め込むとか無謀すぎる
105名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 07:23:02.92 ID:sRSpRx0E
生徒をクラス分けすべきだね、成績や生活態度に応じて。
教師が逃げ腰に見えるのは、校長・教育委員会が規制しているからだよ。
教師してたころ、校長・教育委から「服務違反でクビにする」と脅されて何も言えなかった。
法務局に訴えに行ったが、「時系列で書類を提出して」とか「当人同士で話し合って」と言われた。
それができないから訴えに行ったのに。
106名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 23:51:48.28 ID:87BjLgn8
科目ごとに、生徒の進度によってクラスを分けて授業すればいいと思う。
ずっと一緒に一日中顔を突き合わせるから苦しいんだし
ろくでもない担任に当たった場合のダメージがでかすぎる。
水泳を進度別に教えるようにできないかな。
107名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:00:55.10 ID:w8GgZ08n
>>106
いい案だね。
108名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:06:17.64 ID:dYPXiUrQ
>>105
中学の時、塾は成績別に10クラスに分けられていたんだけど
あるとき1番上のクラスになったらとんでもない陰湿な連中だったよ。
「このクラスの人数が増えちゃったから、私たち特別な存在じゃなくなっちゃったねー」と
聞こえよがしに言われたりね。
元の、上から2番目のクラスに戻してもらったよ。

DQNは成績悪い子が多いけど、優秀でも陰湿な子はいるんだよね。困ったもんだ。
109名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 11:27:38.18 ID:7lM968rM
>>108
そうか〜

生徒の希望を入れたらどうなんだろう・・・?
110名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 01:20:26.45 ID:dGlLMRVX
子供の世界は野生の世界や。弱肉強食や。
せやから、腕力が物を言うんや。

人間は、動物は、「自分より強い相手を狙わん」のや。
イジメたときに「反撃される」と思う相手をイジメたりせんのや。
そらそうや。自分より喧嘩が強い相手を虐めるアホがおるかいや。

せやから、格闘技を習わせんかい。
まー柔道がエエんとちゃうか。
それかボクシングやな。ガキの喧嘩は、先ず手が出るからな。
パンチに特化したボクシングは有効や。
色んな格闘技を経験して、バーで用心棒をしてた何とかっちゅう外人が言うてたで。
「喧嘩で最も役に立ったのはボクシングの技術」っちゅうてな。
せやから、ボクシングは有効やで。

まーイジメっ子を逆にボコボコにする腕力を子供に付けたるのも親の役目や。
ほんで相手の親が出てきたときに喧嘩するだけの覚悟と腕力を親自身が備えとくのが親の責務や。
親子そろってボクシングジムにでも通ったらエエがな。
111名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:16:30.50 ID:PMWj7Yol
いじめられていた我が子を空手道場にいれた。いじめっ子数名は半殺しになった。
結果、彼らは怪我で中学受験はパー。
後々弁護士頼まないかんことになり、金がかかった。
112名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:42:47.15 ID:PylxbzBp
う〜ん、難しいね〜
仕返し?もほどほどに・・・かな?
足をわざと踏まれたら、踏み返すくらいはしないと、いじめられる?
113名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 06:20:12.66 ID:vzHu7sbU
まともな空手道場で師範に習ってたなら、友達を喧嘩でそんなにするなんてことあり得ないはずだけど
114名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 09:03:33.81 ID:EbJq36p2
>>111
例えなんだろうけど、仮にそうなったとしてもいいんじゃないか。
わが子がイジメられて自殺するより、相手を半殺しにして慰謝料やら
弁護士料やらを支払った方がマシだろう。
115名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:26:26.73 ID:EEc5cBmX
親に言われたくらいで柔道やボクシングを習いだすような子がいじめられるわけない
親になんと言われようと頑として格闘技を拒否するような子だからいじめられるんだよ
116名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:19:29.28 ID:zC1Q4np0
ちと相談させてください。
うちの息子小3なんだけど、頻繁に遊びに来る子が何人かいるんだけど、
一番行儀がよくいい子そうな子が、昨日うちの子の自転車に唾を吐きかけてたそう。
ハンドルとサドルに。
もう一人いた友達が教えてくれたそうで、息子は友達帰った後泣きながら濡れタオルで
自転車拭いてました。
うちの子は気が弱く文句も言えないので、怒っていると意思表示するために
「今日は絶対自分からその子に話しかけるな」
と言って学校に行かせました。
次遊びに来たら叱ろうと思ってるんだけど、親は出ない方がいいのかな。
陰でこそこそ嫌がらせするなんてたちが悪すぎると思うんだけど、皆さんだったらどうされますか?
117名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:55:47.32 ID:IAy/mkgl
現場をおさえて言い訳できない状況を作ってから、そのガキの親に報告するかな
118名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:36:27.22 ID:zC1Q4np0
レスありがとう。
でもその子、陰でするから現場おさえるのが難しそうで。
本当に礼儀正しく挨拶もしっかりできる子で、学校でもいわゆる「出木杉くん」タイプ
なのでどうしたもんかと。
「そんな子と遊ぶな」と言っても、自分の仲のいい友達はその子の取り巻きみたいな感じ
なので、逆にうちの子がハブられそうで怖がってます。
119名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:48:52.62 ID:0I7J2rgr
いじめっ子で一番やっかいなのが「出木杉くん」タイプ だよ。
まず尻尾ださないし、親の前でも勉強から何からしっかりやって信頼得てるから
親に言ってもまず受け入れてくれないし。
「いい子」をやりながらそのストレスを陰湿にぶつけてくる(しかもよく相手を選んでる)
やり返したりしない親にも告げ口めったにしない子を選んでする。
色んなことがたまってきて私は親にも先生にも言って全部ぶちまけました。
その子の親を含むママ友グループから敵認定受けたり色々あったけど転勤による転校もあったから
半年間くらい色々先生にもみてもらいました。
最終的にその子のママにもあるエピソードが伝わって謝ってくれましたけど、
今後も「出木杉くん」タイプ が一番要注意だと思ってます。
120名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:47:46.43 ID:hwwFfJQL
ホント出木杉くんで意地悪な子は嫌。
人を陥れて喜んでるという狡猾な子がいて、息子も餌食になった。
頭にきたから
「そんな人を騙して喜んでる奴は最後に詐欺にあってスッテンテンになるからほっとけ」
と思わず本音がw
息子スッキリしたみたいだけど、正しい教えではないよね……
121名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 20:59:01.73 ID:e90w8Khy
いや、正しい!w
122名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 22:05:51.99 ID:zC1Q4np0
>>116
今日帰ってきた子供に様子を聞いたら、向こうから話しかけてきたらしくて、
なけなしの勇気振り絞って、もう遊ばないと言ったらしい。
私は「よっしゃー」って思ったんだけど、向こうは平然としてるのに、
うちの子は罪悪感と初めて相手に歯向かった緊張感でふらふらになってた。
なんでうちの子がこんなにがんばらないといけないんだと泣きたくなりました。
明日からどうなるか。
むこうが仲間取り込んで誰も遊んでくれなくなったら、すぐに言えとしかいえなかった。
もしそうなったらもう学校なんか行かせない。行かなくていい!
123名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:55:52.62 ID:S+LsAlBh
その出木杉がツバをはきかけてたってのは本当なの?
124名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:56:35.98 ID:S+LsAlBh
教えてくれたもう一人が真犯人の可能性は?
125名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:36:42.10 ID:72GXMeC/
うーん自分だったらだけど、本人に確認させるなぁ。「唾つけてない?」って。
やってても、やってなくても「やってない」って言うだろうけど、知ってるんだぜと
相手にプレッシャーかける。この際密告者はどうでもいいので名前はださず。

自分の子も小3だけど、1人の時は本でも読んで過ごすよう去年から言ってた。
スルー能力も、色々な子と遊ぶことも必要かと。

んで、トドメに「俺のかーちゃん、気持ち悪いから小型カメラでも仕込むか」っていってたなー
とでもトボけて言わせる。出木杉くんは大抵ヘタレだからこれでビビるのでは?
正しくないけどさ…方法としては…
126名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:48:09.10 ID:DcszikFV
>>123 >>124
出木杉君が唾を吐きかけたと聞いた時、
息子は「なんでそんなことするの!?」って聞いたらしい。
そしたら「冗談なのに〜。大げさ〜」ってへらへら笑ってたらしい。
だからしたのは確かだと思うんだけど、その後
「おじゃましまーす」「おじゃましましたー」って普通に愛想よく出ていく図太さ。
息子がその子たちの後を追って遊びに行こうとして、でも気持ち悪くて自転車に乗れなさそうに
してるので何があったのかわかった。
サドルとハンドルには大きなつばきが・・・
思い出してもきしょくて身震いする。
127名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:14:12.65 ID:1ptzpo9t
その出来損ないガキの母親とは知り合い?
つながり度はどのくらいなのかな
128名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:00:11.61 ID:nylSLD6S
>>126
今回のはしょうがないとして、今後を防がないといけない。
証拠を集めていかないとやられっぱなしになるよ。
嫌だけど、自転車は撮影した方がよかったかもね。

下校時刻〜適度な時間まででもいいから、玄関外と部屋奥を録画できるといいね。
それと、教えてくれたお子さんのママに「息子が嫌がらせされたのを教えてくれた
優しいお子さんで助かりました」と言い、相手名や詳しい内容はわからないとぼかす。
仲間に加害者がいることとその子は悪くないことを印象づけ、周囲のママが信じてく
れる状況を今から少しずつ作っておく。証拠もないのに最初から加害者名を言わない。
きちんと証拠が取れたて加害者が明白になった時、そのママが味方になりやすくなる。

今から準備した証拠が数年後必要になるかもしれない相手かも。
129名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:03:40.55 ID:S+LsAlBh
>>126
冗談だと笑ってたんだよね。
「そうだよ、おめーがウザいんだよ」と開き直られたり、攻撃的になったわけではないのよね。

だったら、その場にいた子達だけの、ウケ狙いだったんだと思うよ。
仲良しだけで友達の家に来て普段の学校と違う空気で、
大人に例えたら、酔っ払って気が大きくなって普段はやらないような悪ふざけしたような感じ。

我が子が泣くのをみたらカッとするし、人のものにツバを吐くなんてすっごく悪いことなんだけど、
このこと自体はあまり大事にしないでも良いケースだと思うわ。
130名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:58:27.35 ID:DcszikFV
>>127
ぜんぜん知り合いじゃないのです。
参観日などで軽く会釈する程度。
私自身先日まで働いてたので、学校行事でもママ友グループから浮いたような感じだったので、
私が原因で息子がなめられてるのかと思ってみたりしてます。

>>128
水曜日がその子が遊びにくる日なんです、まさか今日来ることはないと思うけど、
来たら相当に図太い子だと思うけど、来た時のために子供の部屋にはビデオをしかけ、
玄関先はそばの窓から目を光らせておきます。


>>129
次遊びに来たら、ガツンと叱ってやろうと思ったけど、やはり大人が口出すのはよくないですかね。
しばらく様子を見てみることにします。
131970:2013/10/02(水) 14:13:40.70 ID:S+LsAlBh
>>130
「なんでそんなことするの?」と聞けたお子さんを褒めてあげたらいいと思う。
それから、そうやって本人に聞くというのは、相当、強い心がなくては出来ないことだから、
「気が弱く文句がいえない息子」という認識はあらためても良いかもね。

親が「自分から話しかけるな(>>116)」とか「学校にいかせない(>>122)」とか、
息子の行動をあれこれ指定しなくても、息子さん、ちゃんと対応策を考えて自分で動いて
解決に向けてがんばってるじゃないの。
132名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:58:55.56 ID:DcszikFV
>>131
そうですね。今回は息子もよくがんばったと思います。
でも、唾をつけた子をこれ以上ひどく言いたくはないですが、小学校3年生くらいになれば、
唾は汚い、自分がされて嫌なことは人にもしないという知恵も分別もあると思うんです。
悪気がなければできない行為だと思います。
それを平気でできてしまって、冗談という言葉を言えばそれ以上相手が本気で怒れないと計算してやってるとすれば、
とてもずる賢くとても卑怯なこだと思います。そら恐ろしささえ感じます。
私の思い過ごしかもしれませんが。

息子ががんばって学校に行ってる間は見守るつもりです。
でもこれがきっかけで仲間外れなどのいじめに発展するなら、それは子供のがんばりだけじゃどうにもならないことなので、
学校に行かせないなどのことも考えるつもりでいます。
133名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:35:39.43 ID:72GXMeC/
>>132
一線を超えてくる子って、多分どうにもなんないと思うよね。
学校の先生は、いじめっ子を救えとか正論いうけど、やられる側からすれば
知らんがなと言いたい。言わないけどさ。
「おたくのお子さんと遊びたいだけなんですよ」とかもうアホかと。
娯楽なんだよね。娯楽。誰でもいいんだと思う。ちょっとからかえそうな相手なら。
嫌なら嫌と言えとしかいえないから、はがゆいけど、仲直りもするから、そこがまだ低学年は
救いようがある。記録として残しても、感情は今回のことは息子ちゃん頑張ったでひきずらない
ほうがいいですねーって自分もかw
134名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:09:32.99 ID:DcszikFV
>>133
ありがとうございます。
私も相手の子がとてもいい子でこんな子が息子と友達だと思うと嬉しくて仕方がないくらいだったので
今回のことはとてもショックでした。
たぶん誰に言っても信じてくれないので言いませんが、子供にも他の子に言わないようにいいましたが、
もうなんていうか悔しくて。
おっしゃる通り、近いうち仲直りしてまた遊びにくるんだろうとは思いますが、
嫌な顔しないで迎えられるように少し私も大人になれるようがんばります。
135名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 07:25:11.82 ID:sJOdz2a4
小学生のいじめの認識ってどの程度なんだろうか。←いじめする方
うちんところもいじめか、ただのからかいか判断できないとこあって困ってるよ。
やられて嫌な気持ちはするらしいが、遊びの延長だとも思ってるようで怒ることもできず
ずっともやもやしてる。
136名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:14:27.91 ID:wCvANfl7
うちも2年生の頃、一見ひょうきんで明るい子に持ち物盗まれたんだよね。
いじめとはちょっと違うかもだけど。
最初は担任以外誰にも言えず悩んだけど、そのうち息子の友達数人が
そいつに噛まれたり、ゲームのデータを消されたりといった被害が出始めて
「え、お前もあいつにやられたの?」「あいつ最低だな」みたいな会話になったらしくて
保護者の間でも「○○くんが××くんの指を噛んだんだって!」って話が広まった。

今ではその子、嫌われてるみたい。自業自得だね。
137名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:06:15.59 ID:5KO20hsr
からかい、いじり、罰、制裁…どれも、やられている方にとってはつらいよね。
例えば、マリオを3〜4人でやっていて、他のプレイヤーからよってたかって
投げ殺されたり、復活の泡を割ってもらえなかったり、アイテムを取らせてもらえなかったり
「何やってんだよ!」「うぜえ!」「バーカ!」「死ね!」など罵声を浴びせられてる状況は、
ゲームの中だから放置していていいんだろうけど…どうなんだろう?
138名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:08:50.73 ID:sJOdz2a4
>>137
読ませてもらって怖くなった。
ゲームの中でもいじめって、やろうと思えばできるんだね。
一見仲良さそうに遊んでるように見えるから、親はほほえましく見てるんだろうけど
実はそんな殺伐としたことが行われていようとは・・・。
ゲームではやられてる本人もやってる子達もいじめだとは気付きにくいんじゃないかな。
そしてだんだんエスカレートしていく・・?
139名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:37:59.87 ID:zFfEINA/
苛めてくる子供を集めて、父親がごちそうしたらどうだろう?
「有名人と知り合い」みたいな話で子供に力を示す・・・親じゃだめかな?
やっぱ、子供自身に勉強やスポーツの力をつける?
140名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:52:30.15 ID:sJOdz2a4
スポーツも勉強もできる子がいじめられないわけじゃないからね。
難しい。こういう子はいじめられないという基準みたいなのがあればいいんだけど。
141名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:54:22.48 ID:m/IP0Qt5
強ければ強いほどいじめられない
子供の世界は法律の無い無法地帯だからね
力が正義
142名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:04:28.23 ID:zFfEINA/
苛められない子っていうのはさ、
なんか存在感あるんだよね、
その子が出てくると問題が収まったりしてさ。
143名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:17:52.98 ID:SxOjD+ab
痛い目をみるもしくは法的にまずい年齢になるまでは、一度やらかした相手は
何度でも繰り返してやり続けるよ。より狡猾になっていく。そして
教師などの大人を味方につける。
いじめられる相手というのは、やはりカモ。
行かせなければいいって思うと気が楽になるけど、その子の気持ちは周囲には
理解されづらいし、その後可哀想なこともあるよ。
対策は出来る限り練った方がいいよ。
144名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 20:28:45.07 ID:bPd6Rxv1
証拠を取りにくいやり方してくるやつ
まじでうざい。
声はほとんどないので録音ではとれないし
映像は校内ではむりだし
145名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 20:49:16.70 ID:5KO20hsr
>>144
例えばどんなことされるの?
146名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 04:56:20.40 ID:7tiRHsfh
イジメと言えるかどうかだけど
些細な事をするやつがいた。
筆箱をわざと落としたり
「ごめんね〜」といいながらぶつかってきたり
147名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:41:58.38 ID:N2iIJnh9
>>146
陰湿だよね。そういう子って、上に年の離れた兄弟いない?
で、以前いじめられっ子だった子がさりげない仕返しの仕方教えてもらって
味しめて今度はいじめっ子になっちゃうパターン。
うちの子の友達がそれだったね。
まあ、そういう子は今に誰からも相手にされなくなるんだけど。
148名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 14:57:23.57 ID:11LIKMa2
子供の脳は大人が想像する以上にデリケートだから、ストレスが1番良くない
大人の感覚で子供のストレスを計っちゃいけない
自転車に唾吐かれた子、嫌な奴が性格のいい子を取り巻いてるなら、その全員と縁切ったほうが良いよ
149名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 04:25:01.51 ID:CQgxUn07
●●●●●●●●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●●●●●●●●  

麻原彰晃(父親が半島籍) 一連のオウム事件の首謀。無差別殺人サリン事件

宅間守(半島部落出身) 池田小学校殺戮事件。8人殺害15人重傷

東慎一郎(在日)酒鬼薔薇聖斗。神戸児童2人首切り惨殺犯。生首を校門に

林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷

関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却

世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに一切応じず

女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。レイプ拷問を幾度も繰り返した後、惨殺。 
  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
150名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 09:18:55.07 ID:n2UHXvBb
息子たちは今のところいじめられた経験はないけど、ここ読んでると怖くなるよ。
長男の親友は出木杉君タイプの子で、勉強・運動はもちろんトップクラスで
1年生のころから敬語も使えてピアノコンテストで入賞するようなすごい子。
その子の両親もすごく良い人なので、どうかこのままいい子のままでいてほしい。
私の親友だった子が中学でいやーーな子に変身したので、そうならないでほしい。
(そいつは自称美人なんだけど、35歳の現在も彼氏もできないらしい)
151名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 09:20:29.91 ID:n2UHXvBb
連続ごめん。
参観日などで見る限り、みんないい子たちに見えるんだけど、
低学年のころから女子同士ではイジメのようなことがあったらしい。
男子は全然知らないけど…
女子って幼いころから仲間はずれとかイジメが起こりがちだったりするの?
152名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:22:40.64 ID:ktj+oJ5E
女子は陰湿だよ。
男子は女子に使われる。
男子の方が単純で幼稚なところはあるかな。
153名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 15:49:22.92 ID:BPK9nXUM
まー子供がイジメられてる場合は、その親もなめられてる場合が多いな。
親子ともどもナメられとるんや。
糞ガキどもに「〇〇の親は怖い」「〇〇の親は頭がおかしい」
「○○の親が切れたら何をするかわからん」
そう思われてたら、その子供がイジメられることなんかないで。
親がビシッとせんとアカンぞ。
154名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 18:59:08.99 ID:tHo/nRPJ
ちょっと聞いてください…。
先生から電話がかかってきて子供(小3・女子)が
いじめられていたことを知り動揺しています。

子供から、
「運動会のあとに先生から電話がくるって」と聞いていたのですが、
何の話か聞いても本人は何も言わず…。

一緒に投稿しているようなお友達4〜5人から
「バカ」「ウザい」と言われたり、
いうことを聞かされていたりしたようで、
うちの子が朝から泣いているのに先生が気づいて発覚、
いじめた側も認めて全員の親に連絡がいったそうなんですが…。

何よりショックだったのは、本人に「いつから?2学期から?」と聞いたら
「もっと前」「え?3年生になってから?」「もっと前」
…で、なんと保育園の頃から続いていたと…。
(いじめた側はほとんど同じ保育園の出身・学童でも一緒)

1年生の頃はみんなにいうことを聞かされる、自分の意見が通らないと
悩んでいた様子だったのですが、最近は言わなくなったので成長して
解決したと思っていたのに…。

自分の目が節穴だったのかとショックで気が遠くなっています。
本人は「解放された」と言っていますが、
いじめ側は叱られて一時的に収まっただけかもしれないしと心配です。
このまま様子見でよいでしょうか?

興奮して長文すみません。
155名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:45:03.87 ID:K7THh0RK
>>154
先生から連絡がいったのに、相手の親からは謝罪のひとつもないってこと?
うーん、油断しないほうがいいかもね。
そういう子の母親もやっぱりイジメ体質だったりするから。
他にもいじめられてる子はいないのかな?
156名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 11:21:08.16 ID:E5qQfxPg
>>154
保育園の頃〜低学年くらいの間は、
子供自身もも「なんか嫌だな〜」と思っていてもいじめだと認識してないから
親にうまく言えず、親も気付けない場合がほとんどだよ。
だから154さんの目が節穴だったわけじゃない。
問題は>>155も言ってる通り、わが子のいじめが発覚しても謝罪すらない相手の親だ。
担任にお願いして、一度相手の親達と話し合う機会つくってもらうわけにいかないのかな。
ここでけじめつけとかないと、女の子のいじめはどんどん陰湿エスカレート
してくるからね。
157名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 03:56:03.91 ID:Ozgmqj2u
いじめだか悪ふざけだか分からないところからエスカレートしていくのが男子。
初めから悪意でハブにしたりやさしくしたりのSMプレイばりなのが女子。
そんな気がする。
だから、男子の悪ふざけはやられた子がしょんぼりしてたら もうすぐに先生に報告した方が良いと思う。
女子は……わかんない。自分も女子だけどグループ入らなかったもん。怖くて。SMプレイしてまでグループに居たい気持ちが理解出来なかった。
158名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 04:32:26.82 ID:/3Nw5yAB
ちょっと相談させてください。
四年生の娘のことなのですが。三年生のころからずっと仲良くしてきたA子ちゃんと二学期に入ってからあるグループに
加わることになったそうです。初めは皆で仲良くしていたのですが最近になり娘がA子ちゃんを中心として仲間外れにされるようになったそうです。
最近、グループの子達が学校にお菓子を持ってきたりするようになり、娘はお菓子を持ってくることを断ったそうなのですが、そのことも一因と思われますが他にも何か原因があるのかも。
娘からしたらずっと仲良くしてきた子にそのように冷たくされることがショックだったみたいで、あっちに行けと言われたり無視されても仲良くしたい一心でグループに居座ろうとしているみたいで、その捨て犬のようなしつこい所もまたいじめを助長している気がします。


A子ちゃんとは習い事も同じで親同士でも仲良くさせてもらっているのでこの事態をどうしたらよいのかわかりません。
ちなみに習い事では何事もなかったかのように仲良くしてくるので娘も余計に悩んでしまうみたいです。
とりあえず、学校ではグループを離れるようにアドバイスしましたが、習い事でA子ちゃん親子とどう接するべきか…今まで通り何事もなかったかのように振る舞うべきか。
すみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
159名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 05:05:56.10 ID:m2ZbkgFJ
>>158

まずは担任の教師にそれを一言一句漏らさず相談する。
担任教師が何も対策をしてくれないのなら、不登校(最終的な判断は>>158にまかせる)させる。
なぜ不登校かというと、いじめは必然的にエスカレートするもの。
エスカレートして娘さんの心が荒んでしまったらもう手遅れだ。
中学、高校に非行に走る可能性も考えられる。
160名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:08:14.72 ID:398MgbZu
>>158
グループの中では、Aちゃんも積極的に仲間外れにしてるのかな。
それとも、他の子が冷たくするから、仕方なくAちゃんも口をきかないだけなのか。
それによって対処違うと思うよ。
もし前者なら、習い事もやめさせ、親同士の付き合いも絶つことも考えないと。
親同士が仲いいから、娘さんがAちゃんを切るに切れなくて無理してるかもしれないし。
161名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:20:18.82 ID:aFP0RfQE
>>160
>A子ちゃんを中心にして仲間外れ

とあるから前者ではないかと。
162名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 15:05:42.27 ID:398MgbZu
>>160
ああ、そうか。ごめん・・・
でも、そのAちゃんすっごい小ずるいガキだね。
私だったら相手の親に直接言うかな。
だって担任に相談してもどのみち相手の親に知れるもの。
担任に告げ口したと思われるのも胸糞悪いから、担任の前に相手の親に
学校でこういう状況になってるみたいだけど?って言う。
娘が悲しい思いしてるのに、相手親子と何事もなかったように・・・なんて論外だよ。
163158:2013/10/08(火) 15:24:12.45 ID:/3Nw5yAB
色んな意見ありがとうございます。
そうですね、担任の先生に言う前に友達の母親にそれとなく伝えようかと思います。
今日はさっそくグループから離れ一人でいたそうなのですが、そしたらグループのAちゃん以外の友達が謝ってくれたそうです。
しかし肝心のAちゃんからは無視されたままだそうで…。きっと何かしら理由があるかもしれないのでその辺含めて相談してみようと思います。
明日はその習い事の日なのですが、今からすでに気が重いですが…。
他にも先生に話したり、習い事を辞めるなど色んな意見ありがとうございました。
このまま解決できずエスカレートするようではあればそういうことも検討しようと思います。
164名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:29:49.61 ID:398MgbZu
>>163
Aちゃん以外の友達謝ってくれたんだ。よかったね。
でもまだAちゃんだけ無視してくるって、どういう真意なんだろう。
なにか原因があるにせよ、習い事の時だけ仲良くしてくるって気味悪いね。
なんか状況変わったぽいから、ちょっと様子見してみるのもありかな。
相手のお母さんに言えそうだったら、
「うちの子とAちゃん、最近学校で何かあったのかな?元気ないんだけど、聞いてない?」
みたいに、やんわりと聞けたらいいね。
165名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 00:40:48.68 ID:wxCJaiXl
「二人で一緒にグループに加わった」というところがミソだよ。

女の子って、女同士で比較しがち。だから、Aちゃんは自分達二人のうち
158子ちゃんを自分より下だと周知させるため、ターゲットにしたんだろうね。
だから、二人きりの時は当てはまらない。自分が格上なので158子ちゃんに
悪気も感じないのかも。

そして、謝らなかった。
Aちゃんは友達より自己顕示欲を満足させる方が大事なタイプなのかな。

他の子たちはそこまでの悪意はなかった。
他の子たちが謝ったことで、Aちゃんの今までの行動が否定されてしまったのが問題。
Aちゃんは自尊心を守るために、158子ちゃんのせいだと思ってるかもしれない。
Aちゃん親には色々とありえない事を言っている可能性もあるよ。

だからこの後のAちゃんの報復の方が恐い。
あくまで自分が158子ちゃんより格上でいたいんじゃないかな。
こういう子は今までと違う場面でも「158子ちゃん仲間外れ」を始めて来る。
小学校中学年だとこんな感じかな。
166名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:02:43.64 ID:Ee7e94wa
>>154
保育園時代からなら集団での娘さんの立場はもう変えようがないと思う。
このまま行けば中学高校まで引きずるかも。
1学年150人位の大きめの学校なら先生の計らい次第では何とかなるかもしれないけど
小規模校ならどうだろう。
転校とか中学受験とか考えた方がいいかも。
167名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 15:29:41.21 ID:ZaqKkbOa
初投稿です。
文が下手で申し訳ないのですが、アドバイス下さい。

同じマンションに住む中年夫婦の息子が、1年の頃からウチの息子をいじめていました。
ちなみに今は5年生。

その都度、対策したけど時間が経つと効果なし・・・

今回は血を出した上、目撃者も多かった為、学校にも親にもバレましたが、学校の対応は電話で事実報告のみ。
子供への対応も、数分話をしただけ。

親は、怒られてうちの息子が可哀そうと、なぜか自分の息子が被害者的な感じです。

長いので切ります。
168名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 15:33:48.72 ID:ZaqKkbOa
続きです。
最後まで謝罪もなし、相手の息子はニヤリ笑っていた・・・。

同じ分譲マンションに住んでる同士、沢山遭遇するのが辛いです。
この一家は何言っても無駄だろうと諦めてはいるけど、同じ学年なので会う事も多い。

心底疲れました。
169名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 15:55:02.93 ID:/NFpTK+X
>>168
まー結局な、我が子を強くしたるしかないで。
相手をどうこう変えることは不可能や。
弱いものを虐めるカスは存在するんや。いつの時代でもな。
せやから、我が子を強くするんや。

格闘技を習わせたれ。
ワシのお勧めはボクシングやな。
ガキの喧嘩は、先ず手が出る。パンチに特化したボクシングは極めて有効や。
実際な、空手、柔道、ボクシングいろいろ格闘技を習得してマフィアの用心棒みたいなことを
してた外人が書いてたんやけどな、「喧嘩で一番役立ったのはボクシングの技術」ということや。
せやから、ボクシングは喧嘩に直結するスキルが身に付くんや。

ただし、ボクシングは顔面打撃禁止の極真やら寸止めの伝統空手と違って、ガチで顔面打撃や。
せやから安全面で信頼のおけるボクシングジムを選べよ。
ワシのお勧めは、先ずはアマチュアジムから始めることやな。
大学のボクシング部顧問がトレーナーを務めてたりするアマジムがあるから、そういうとこを探せ。

結局、イジメっ子をシバける腕力があればイジメられることはないんや。
我が子に腕力を付けたるのも親の務めやぞ。文武両道や。学力だけを付けるのが親の役目ちゃうぞ。
綺麗ごとをほざいてもガキの世界は弱肉強食や。我が子を喧嘩強くしたれよ。
170名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 17:36:55.29 ID:ye12gVlF
>>167
同じマンションに住んでても、相手親は息子に謝罪させることもしないので、
こっちが気をつかってやる必要ないじゃない。
血が出るほどの怪我をさせられながら、なんで学校に強く言わないの?
「貴方たち子供の喧嘩だと簡単に考えてるかもしれないけど、これ大変なことですよ。
この件をこちらが納得する形で納めてくれないなら出るとこ出ますよ」
と言ってやれ。
実際傷害で警察沙汰だよ。
相手親には内容証明郵便で、今度こんなことあったら警察行くと送り付けてやれ。
171名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 08:27:52.83 ID:KKzYZ0Qg
暴力沙汰は被害届だね。やっぱり。

うちは小3で、イジメってほどじゃないけど入学当初は乱暴な子に蹴られたりしてた。
当時、気弱だったから。
でも、クラスのリーダー格の子たち(勉強も運動もすごくできる)と親友になったら
誰にもナメられなくなったみたい。
172名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 09:55:41.83 ID:7NeNEeR0
>>167
それは親も完全に舐められてるんだよ、相手にも学校にも。
それか、費用がかかることは出来ないだろうと思われているのかな。
いじめに神経質になっている現在の学校の状況でそれはありえない。
親の強固な対応が子のこの先を作っていくね。
無料相談などを使ってまずは弁護士に相談してみては?
173名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 10:46:51.21 ID:m/SIqHyX
>>167
「被害届なんて大げさな」と言われたら、
「今は小さなたんこぶ一つでも傷害になるんですよ」
と言ったげて下さい。
174名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:05:00.92 ID:rZGb73Td
ここでよかったのでしょうか?
じっくり相談スレの>>471です。
175名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:30:48.87 ID:scJlYHXx
176名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:39:07.23 ID:m/SIqHyX
>>174
ごめん、子供にご飯食べさせてたので。
じっくりスレでずっと読ませていただいてたんですが、園の対応に「ん?」
なところが多かったのでちょっとこちらに誘導させてもらいました。
ここの方が174さんの悩みに合ってると思うので。
しかしひどい園ですね。
もう子供同士で解決できる範疇をすでに超えてるということをわかってませんね。
わかってるけど、面倒に巻き込まれたくないから放置しとこうとしてるのか。
177176:2013/10/10(木) 13:00:02.46 ID:m/SIqHyX
(続き)
対策として、まず子供さんの本当の気持ちをレコーダーで録音して、
(その時に先生にAちゃんから離れてみんなと遊びたいと言わせてください)
翌日、園長先生のところへもう一度行ってください。
その時に「録音させていただきます」と前置きして、
ボイスレコーダーを二つ用意して、一つは机の上に、もう一つは自分のポケットに
そっとしのばせておいてください。
スイッチを入れたら話を始めます。
178176:2013/10/10(木) 13:05:38.15 ID:m/SIqHyX
(続き)
「子供はまだ幼いので、自分の気持ちを先生に上手につたえられないので、
子供の気持ちを録音してきました。子供の正直な気持ちなので聞いてください」
と、その場で親共々きいてください。
聞き終わったら、園長に子供の気持ちを理解してくれたか聞いてください。
(↑これ絶対確認してくださいね)
その上で親としての要望を伝え、園長に以降の対応をどうしてくれるのか答えさせ
言質をとってください。
要は舐められたら終わりってこと。
がんばってください。
179名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 13:21:41.36 ID:xhAFRWrE
なんかこわいな
180名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 13:40:05.25 ID:rZGb73Td
>>176
有難うございます。
こんなに丁寧に教えてもらったのに実行できる根性が・・・。
もう引くに引けないというか、勿論そのくらいしてやりたい
というのが本音ですが、放任主義の保育園からすると
モンスターペアレント扱いされないでしょうか・・・。
でも全て実行できるかはともかくそれをヒントに何かしらのアクション
起こしていこうと思います。ありがとうございました。
181名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 13:43:12.24 ID:m/SIqHyX
子供達の中で何が起きてるかわかっていながら、堂々と
「子供がどうしてほしいか言ってくるまで放置」
とか言ってる園にはこれくらいしないとだめなんだよ。

私が小3の時、まさしくAちゃんと>>174さんの娘さんみたいな関係の子がいたよ。
幼稚園からずっと囲われてたらしくて、見てて痛々しかったな。
182名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 14:00:40.15 ID:m/SIqHyX
>>180
子供のためにモンスターペアレント扱いされるのが怖いですか?
もうここでちゃんと話しておかないと娘さんは大人を信用できなくなりますよ。
「そちらの方針はわかりますが、もう子供同士では解決できないと思うので、
先生方で解決をお願いできませんか」くらい言えませんか?
183名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:01:34.02 ID:Kmc8pHC8
義務教育じゃないので、役所に転園願いを出し、
お子さんはファミサポや保育ママを利用しては?
184名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:26:22.38 ID:jOaiED8B
「モンスターペアレント扱いされるのが怖い」じゃなくて、
そういう親は、子供たちが陰で笑いものにしますよ。
「○の親が子供のケンカにまた出た〜笑」
185名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:33:31.55 ID:m/SIqHyX
>>184
べつにいいんじゃないですか?
子供守れるのは親しかいないんだから、笑われるくらい屁でもない
いじめをやめられない子の親って、あなたみたいな人のことかしらw
186名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:59:26.03 ID:rZGb73Td
>>182
いえ、大丈夫です。頑張ります。

ただ、>>184みたくプゲラされてこれまで優しかったAちゃん以外からも
総スカンされたら逆効果というか・・・

で、書いてて思いましたけど既に総スカン状態だからこれ以上悪化はしません。
やっぱやるしかないんですね。
187名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:01:30.02 ID:jOaiED8B
親が出ないと問題を解決できないのはパワーハラスメントだ。
188名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:03:56.84 ID:jOaiED8B
親にいいつけるのは卑怯者のすることね、連投でけど
あやまんないよーばーかw
189名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 22:35:28.93 ID:Q6qBb6z6
>>188
じゃ、どーすりゃいーのか聞いてみたい
190名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:54:15.48 ID:dLRTN7yy
>>188は、ひょっとしてAちゃん母本人かその関係者か?w
思わず勘ぐってしまいそうなくらい
嫌さが必死すぎるレスだ
191名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:23:52.89 ID:h8awoUvd
広島市立伴中学校でいじめにあっていました
主犯は大加瀬しょうのすけ
私にうんこ、万引き犯というアダ名をつけて来て
学年全体から文字通りうんこ、万引き犯扱いされました!!
クラス替えしてもちょっと仲良く慣れた
と思った人がいても性格悪い奴がその子たちに私の事を
悪いようにいうので友達すら出来ません
中2の冬には体操着に死ねの落書きがありました。
その他にも物がしょっちゅう無くなるし、イスに
画びょうを置かれたりして、目が悪いので気づかなく
てうっかり座る所でした。
周りも周りで私の事をうんこ、万引き犯扱いしといて卒業間際
になっていきなり「クラスみんなで鬼ごっこしよ〜^_^」
と私も誘って来ましたが断りました。
あれだけ自分の事を叩いておいて頭おかしいんじゃないかと
思いました!!
しかも断ったら断ったで馬鹿な担任が私が仲間はずれに
されたと思ったらしく鬼ごっこを企画した主格の生徒に
事実確認した挙句、私も仲間に入るように強要してきました!
クラスメイトの私に対する見方は余計に悪くなるし、こっちは
自分をうんこ、万引き犯扱いした奴らとは関わりたくない
のに本当迷惑な話です
192名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:34:54.68 ID:gzP1L/lj
test
193名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:41:13.18 ID:ejRwpPYY
ID:jOaiED8B>>188
「連投でけど」って何?方言?www
>>190が言うとおり必死だね〜。
どこの低脳田舎もん基地外なの?
194名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:45:07.67 ID:r3NTwsyB
とりあえず親に言え。
話はそれからだ
195名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 04:43:19.78 ID:t2rBBuSv
>>189
あなたが子供だったらどうするか子供に教えるんだよ。
皆イジメらレた時どうしたんだ?
まさか泣き寝入りしたんじゃないだろうな?
子供自身が何もしないからどんどんエスカレートするんだろう。
親はいつまでも子供の盾になってやれないよ、あんた明日事故で死ぬかもしれないだろう。
196名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:37:12.16 ID:Cy1Bvqp/
小学生が書き込みに来たと聞いて
197名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:43:11.34 ID:JAQKcawG
>>196
お前か、小学生は!
学校へ行け!
198名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 10:16:01.35 ID:TWD2Lzlx
>>195
3歳4歳5歳の保育園児が親に言いつけるのは卑怯って
言いつけるの当たり前じゃん
199名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 11:08:06.05 ID:+IzP35pM
>>195
それができるのは小学校上がってからくらいだよ。
保育園児にそれはむずかしい・・・て、こんなこともわからないなんて
あんた小梨か?

だいたいこの園の考え方もおかしいよね。
子供が泥かけられてるのも気付かないのに、
「よく見てるから放置じゃなくて放任だ」って。
いかにも公務員のお仕事だよ。
200名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:16:41.64 ID:JAQKcawG
>>199
幼稚園・保育園のころから
虐められたらどうするか教えるのが常識だ
小梨だと?ばか者!
子育ての経験者だ!子供3人社会人だ!最近のばか親はこれだからモンスターが蔓延るのだ。
201名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 14:05:47.99 ID:+IzP35pM
>>200
でた、「ばか者!」w
小梨かと思ったら相当時代錯誤のご老人でしたかw
現役じゃないないことをかんがえれば似たようなもんだが、
それはそれはどうもどうもw
202名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:10:09.98 ID:h/CBw7bA
9割の子供が何らかのいじめ被害に遭ったことがあるって新聞で見たよ
酷いいじめに遭った自分の経験から、子供の将来を考えると学校に行かせないほうが逆に良いんじゃないかと思う
小・中学校は家で勉強させて、高校から偏差値50以上の所に入れればいいと思う
203名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:13:55.23 ID:h/CBw7bA
小学校なんかもうとんでもない悪い奴らがやりたい放題の野放しだったよ
あれは動物だから口で言っても意味無いんだよ
大人が目を光らせても、目の届かないイジメのチャンスなんかいくらでも有るからね
朝教室に入って先生が来るまでの時間、休み時間、教室を移動する時、掃除時間、帰り道、etc
自分はいじめの犯人が近所だったから朝の集団登校から同じで最悪だった、帰りも
204名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:55:41.90 ID:JAQKcawG
>>201
なんでも時代が違うと言ってるやつほど自分が年取っておいてきぼりになるのだ、
時代が違っても、子育ての真実は変わらない
正しい事は代わらないアホめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 20:16:27.99 ID:JAQKcawG
おっと201みたいなカスを相手にしている暇はない、
明日は教育審議会に出席せねば。
>>203さん>>204さんのご意見頂戴した。
私も低学年の義務教育には疑問を感じる。新しい学校を作りたい。
そのための審議だ。時々視察にくるが、しばらくは忙しい。
連投になったかな、でも謝らない、もう寝る、年寄りだからねw
206名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:21:47.19 ID:xclJ/SHi
こういう人が学校教育をメチャクチャにしているんだね
このスレに残したのは自分の感情だけで、案の一つも残せない
荒らしただけ
そういう意味でイジメに対抗する術はないと知らしめてくれたのだろう
207名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:23:56.46 ID:M4dkCXRb
てゆか、こういう人格障害って本当キチガイだから学校という閉鎖空間では
相手しても対抗できないだろうね
学校外なら一匹退治して再起不能まで追い込んでやったことあるけど
208名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 23:03:22.96 ID:+IzP35pM
教育審議会=老人ホームw
209名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 23:30:08.09 ID:r3NTwsyB
じじばばの暇潰しw
210名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 14:28:17.72 ID:YyeyBgQ8
子供は親戚の誰かに預けて、学校には2度と行かせない覚悟で、校長に直接
「校長と教頭と担任といじめした奴の親と本人、雁首揃えて謝りに来るまで学校には行かせない」
て啖呵切ったらどうだろう。
いじめやる奴は大ごとになるのが1番ビビると思う。
211名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:42:39.19 ID:yFC4Pf5Z
>>210
甘いよ。
いじめっこの親は別に相手の子が学校出てこなくても平気だし、
学校側も対外的にはいじめのことは隠し、
勝手に登校拒否してることにすればいいんだもん。

学校には二度と行かせない覚悟で大事にするならとことんまでしないとね。
まずいじめの証拠集めして(けがをさせられた場合は診断書も)、
それから学校に話持って行って、それでも誠意が見られなければ
弁護士、警察と詰めていく。
ただのとるに足りないいじめの中にも民法刑法に抵触する罪は山ほどあるんだよ。
それをひとつひとつ羅列して相手に突きつけてやればさすがにビビッて
謝ってくるだろう。
212名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 23:12:30.42 ID:S1AcFAC3
そんなもん、相手の家に怒鳴り込んでケジメつけたったらエエだけやんけ。
213名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:26:10.78 ID:fRMO+SJ6
質問させてください。
低学年なんですが、生徒同士で行動を注意させあう担任ってどう思いますか。
先日参観日いったら、一人の子がクラスの皆から
注意の集中攻撃されてました。まるでいじめのように見えました。
帰ってから子供に、なぜ先生が注意しないのか聞くと、
先生がそう決めたからだと。
自分は嫌だから注意しないけど、する子はずっとしてる。
止めたらぼくも注意されるから止めない、と。
これからいじめに発展しないか不安です。
214名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:29:42.41 ID:ED5Wslpo
発展てかもう教師によるいじめになってんじゃないの?
215名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:34:58.41 ID:EEu92WC2
214に同じ、生徒の自治に見せた先生主導のイジメ
それから213子もすでにいじめ側にいることを理解しておいたほうがいい
巻き込まれたら嫌だから関わらない=見てみぬフリ=イジメと同じ
直接関わっていないから自分はイジメをしていないなんてのは我が身可愛さのただの甘えた言い訳

まあ子供の教育に好ましい状況とはいえないので学校飛ばして教育委員会へ相談を
216名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:15:45.28 ID:+/m5to88
学校は信用するに値しない
子供の将来潰されるだけ
217名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:38:06.71 ID:1o8+8+Ty
>>214 >>215 >>216
レスありがとうございました。
我が子がいじめに加担してるなんて思ってもみませんでしたが、
よく考えればおっしゃる通りでした。
私が担任にやめるよう言おうと思いましたが、子供が絶対に嫌だと
言うし、かといって自分でも言えないと言うので、相談した結果、
注意の仕方のしくみを変えようと終わりの会で提案してみるということになりました。
これで少しは変わればいいのですが。
もしこれを担任が受け入れなければ、今度こそ教育委員会に相談してみることにします。
218名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:06:11.35 ID:X2kUPJ7e
いじめられたら倍返しだ!

かなり効果あるよ。

すべてのいじめに対抗出来るとは言わないけど。
219名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:46:47.18 ID:13mpFEgf
まずは苛められないことが重要だと思う。
苛めが発生する前にクラスのムードメーカーや中心人物や憎めない存在など、攻撃されにく位置に立つ。
これは苛める側になる可能性の方が高いんだけど、重要なのは発言権を持つことで「苛めはかっこ悪い」「苛めは可哀想」「仲良くしよう」といったことを広められる人になればいい。

あと、からかわれた時に笑って返せる人になること。
これはかなり重要。
「おいブス!」って言われた時にキレたり泣いたり無視したりするのが苛められるタイプの特徴。
「うるさいチビ!」とか笑いながら返せる人は苛められない。
「お前何張り切ってんだよ」→「楽しんだ方が得じゃん」
「お前の母ちゃん風俗嬢」→「そうでもして育ててくれてるなんて幸せだよ」
とかをさらっと言うのも効果的。
苛めっ子に「こいつには敵わない」「こいつは苛めても面白くない」「苛めるメリットよりデメリットの方が大きい」ってなったらこっちの勝ち。
220名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:48:51.86 ID:13mpFEgf
ごめん書き忘れ。

最近の苛めは殺人事件に発展したり、数年後893絡みで仕返しに…なんてことも十分にありえる。
だから関わったら負けだと思う。
その時はやり返して勝っても、夜道に背後から頭殴られて殺されるかもしれない。
221名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:57:51.29 ID:2gHI0FCE
授業中、親が教室に乗り込んで担任にいじめを申告し、
「○○(いじめ犯)はどいつだ!? おまえか!!
証拠持って警察に突き出すぞ!!親呼んで来い!!うんたらかんたら!!!」
と本気ブチ切れ大声で犯人を説教罵倒する
子供は家と学校が全世界だから内々に処理するより利点は多々あるかと
222名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:18:01.97 ID:3xbmtIm+
学校中 通学路中に監視カメラつける
警備員を20人位
いじめ加害者は強制転校かムショ行き
いじめ解決専門の先生をつける
いじめを発見した学校には国が評価する

もう今の時代強制的に禁止させないと駄目だね
古い考えは棄てるしかない
223名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 20:02:51.36 ID:ghZ2XCt9
実際にいじめらしきものを受けていた人間だが結構効果的な方法で
成績を上げる、学校での態度は良好、おとなしくまじめな生徒になるってのがある
根暗ながり勉になれという意味ではないので注意
先生が丸ごと味方に付くので特に相手が悪ガキタイプの場合は有効に働く

それと言い返す場面ではきちんと言い返し、不要な場面ではさらっとスルーしてしまうのも大事
この辺は自己判断

自分はこれでいじめの被害内容が校舎から離れた自転車置き場の自転車をパンクさせられる程度になった
これも被害を先生に報告し見回り強化してもらったので数回で終わった
224名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 21:31:05.47 ID:+yHZLc3H
教師なんて、みかたにつけてもモンスター親子には屁でもない時代だよ。
225名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 07:51:32.52 ID:bkoobxtF
>>223
その方法で学校でトップの成績になり、他のライバルに妬まれてネチネチやられた私もいますよー。
塾は学力別10クラスに分かれていたんだけど、私含め5人がいちばん上のクラスに上がった時
元からそのクラスにいた連中の嫌がらせがひどかった。
聞こえよがしに
「このクラスの人数増えたから、私たち特別な存在じゃなくなっちゃったねー」と言ったり
私たち5人の誰かがほめられると咳払いしたりね。
226名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 09:17:00.18 ID:mp5hoEAj
小学生の時は成績が良くていじめられたから、中学では卒業まで馬鹿のふりして

たよ。テストの成績は絶対に友達に見せなかった。先生にも成績が良いのは黙っているように協力してもらった。
227名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 09:39:13.59 ID:bkoobxtF
>>226
中学の美術のテストがすっごく難しくて平均点50点そこそこで、
みんなが「こんな問題出す先生が悪い」とかなんとか先生に文句言ったんだ。
そしたら先生「でも○さん(私)は96点でしたよ?」と返したので
すっごく雰囲気悪くなって嫌だったな。
他の科目でも90点以上の子の名前を全部読み上げる先生が数人いて
やめてほしいと思った。
228名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:45:20.64 ID:MewQefM2
ACのイジメ防止CMにギャル系やヤンキー系やマッチョ系など強そうな人を起用してほしいかな
いじめっ子は弱虫なんだ!みたいなCMをつくってほしい
229名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 15:35:45.13 ID:SkrKzY9u
アサシンクリード知ってるかい?
図工でアサシンブレードを製作する
そこからプロローグが流れていじめられっこの物語が始まる
230名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 15:54:32.82 ID:SkrKzY9u
自分がコミュ障だとどんなに頑張っても先生は相手にしてくれない
元々精神疾患にかかっているんだから先生と人間関係築けないんだから無理がある
最終的に決定付けるのは善悪などの過程というものではなくコミュニケーション能力が物をいう
大体いじめっこの方が賢く人心掌握術に長けている場合が多い
しかも今の子供は利口で机 ロッカーに落書きしたり被害者に装ってラブレターを書いたり色々と冤罪を仕組んだりする
要するに八方塞がりになり解決できないのが現状
だから先生に頼らず尾行の仕方やら探偵技術を学んで徹底的に追い詰める事くらいしかない
231名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:15:06.32 ID:C413KAWE
>>225
そういう少女漫画があったような気がする

>>230
そういった疾患が有る場合は普通の学校には行かないほうがいいかと
232名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:06:13.17 ID:dtWczGNL
実際子供がいじめられてるのはどこでわかるんだろ。
一昔前は教科書やノートの落書きや破れとかで調べてた親多かっただろうけど、
今の子供のいじめってかなり進化してるというかより陰湿になってるぽいから、
そんなとこ見てもわかんないだろうな。
じゃあ子供が自分からいじめられてることを言ってくれないかぎり親は気付けないよね。
233名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:27:49.68 ID:C413KAWE
まずはラレになる子供がいじめられたらすぐに親に言えるような状況にするのが望ましいと思うよ
いじめられていることが恥ずかしい、人に言ったらもっといじめられる等と
黙っている子は話す子よりいじめに遭いやすいように思う

親に言えるような子はいじめっ子に対してもアクション取れる確率が高いようにも思う
学校から帰ってきてその日あったことを自発的に話せる子はいじめられにくく
またいじめに遭っても戦える能力があるのではないかな
234名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:45:55.17 ID:dtWczGNL
言ってくれたらいいんだけど。
親の側からあれこれ聞かない方がいいのかな?
毎日子供の様子を見てるんだけど、3、4年生くらいになると
体裁取り繕うのがうまくなってくるからわかりずらい。
風呂にも一緒に入れないから体の傷もわからないし。
235名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:20:12.95 ID:d4A60wuJ
復讐されるから言えないよ
学校ではいじめ人間の思うつぼだよ
通学路でも何されるか分からない
言った次の日から転校させるとか、身の安全が保障されない限り言えない
236名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:28:31.75 ID:jWESJrjw
親から聞くんじゃなくて自分から言える子に育てるんだよ
育てるって言い方も変だけどさ
237freeman:2013/10/18(金) 12:20:55.37 ID:Xj1pCZpn
倍返しだ
半澤より
238名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 12:51:04.12 ID:c1OXx5KG
でも いじめっ子は一人じゃ何もできないよね
仲間がいるからいじめることができるわけだし
みんなで孤立させたらそれはそれで解決法の一つだと思う
子供には、いじめっ子がいたら避けるように言い聞かせる
239名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 17:36:21.25 ID:TpbrBzS5
物で買収するイジメっ子がいる。
子供は何かもらえば「友達」やるやついるからね。
240名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:15:15.15 ID:2QYn4Xp4
いじめられたら親はモンペと言われようと孤立しようと、
断固子供のために戦うべきだと思うけど。
みんなそんなにモンペ扱いされたくないの?
なんで?
241名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 12:51:26.79 ID:oNEkh9c9
社会人として品位がないからじゃないの、モンペ。
242名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 15:41:51.49 ID:wlphU63j
叩かれ覚悟で・・・間に入ったことがあるからこそ言うけど
いじめられっこは自身が変わっていじめられる立場から逃れると
いじめっこになる者も多い
馬鹿らしい・・・

いじめられたら親が立ち回るのはいいとして、
いじめられる前の段階で
親が子供の自立心を高めない(子供に依存してるとか、逆に異常にコミュニケーションとれてないとか)と
それに遭う確率は高いと思う
243名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 08:53:25.90 ID:0UKKT7fm
石原 .000 (3-0、3-0、2-0) B級戦犯
エル. .000 (2-0、4-0、3-0) A級戦犯
赤松 .--- (代走)      A級戦犯
244名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 16:03:56.77 ID:fIF9V2/J
家に子供用のパンチンググローブとサンドバッグ置こう
ケンカは不意討ちでも何でもいいから、先制攻撃で1発目で相手が戦意喪失するくらいのをガツンとぶちかますのが重要です
弱いとタカ括ってた相手が予想外に強ければ相手はかなり動揺して怯みます
245名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:43:39.83 ID:nnSoJSUH
いじめっ子は、半沢直樹から学ばないのかなあ?
自分がやり返されるなんて思いもしないんだろうね。
いじめられた人へ。
とにかく周りに言いまくれ。
本人が否定しても言いまくれ。
殴られたら診断書を取ろう。
出来るだけ多くの人に知らせるんだ。
校長、教育委員会、市長、文科省。
そして勉強するんだ。
勉強は身を助ける。
246名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:35:16.39 ID:nnSoJSUH
いじめられた子が学校へ行かなくていい、は間違ってるよね。
学校へ楽しく通えるようにしてあげるべき。
いじめっ子さえいなければ、いじめられることもないんだし。
いじめっ子が学校へ行けなくした方がいいね。
島流しだ。
そういう施設を作ればいいんだ。
247名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 08:31:39.52 ID:oLnmvOCO
言い返せ、弁護士になるくらい理詰めで言い負かせるんだ。
248名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:16:21.03 ID:kiRl89sX
小2で産休交代で入った担任がダメダメでクラス全体にストレスがかかっていた。
学級崩壊一歩手前で、校長先生も心配して授業を見に行っていたらしい。
理不尽な先生に突っ込みを入れてしまう息子は、担任から目をつけられ、
問題児のレッテルを貼られた。
問題児だからからかっていいという認識がクラスに広がり、ストレス発散のターゲットになった。
いじめ一歩手前状態で、さらにあばれる息子。
学校から連絡はなく、発覚したのは6月の学校公開。
息子だけではなく、他の子も皆荒れていた。
指示が解りにくく、先生の都合良いように指示が変わる。
その高圧的な指導は高学年ならいいのかもしれないが、低学年にはただのストレスにしかなっていなかった。
授業を連日見に行って、担任にも指摘し、これではダメだと感じて校長に打診。
学校公開途中でその担任は来なくなり、産休前の先生が急遽入ってクラスを立て直し、
夏休み明けに新人の先生に変わったら、すーっとクラスが落ち着いた。
もちろん、いじめられたりからかわれたりする事もなく、息子も落ち着いた。

いじめる子は、何らかのストレスをスライドして、ぶつけやすい所にぶつけている事も多いと思う。
そのストレスの原因が家庭の場合、解決はさらに難しいかも。
249名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:40:20.75 ID:kiRl89sX
人の成長スピードにも個体差があるという考えが、
日本の学校教育にはないから、いじめが起こって当然だと思う。

いじめる側は嫌いな人をいじめるのではなく、
自分の仲間と認識している人とは、明らかに違っている少数の人をいじめる。
群れで生活するという安心感を揺るがす危険な存在が少数派。
それらを排除する事で、自分たちの安心を守ろうとする。これは動物的本能。

日本は特に、みんなと一緒が安心、という感覚が強い土地だと思う。
そもそも公立の学校教育も、みんなと一緒が良いと教える場所になっている。
だから逆に、どんなに間違えていても皆と一緒なら良し…とまかり通ってしまう。

この国の官僚組織がおかしな事になっているのは、
みんなと一緒ならだれも責任を取らなくていい…という考え方が
とことんまで放置されて辿り着いた状況だと思う。
250名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:50:40.68 ID:kiRl89sX
話がズレてしまいましたが、現実的には↓
いじめられたら、相手にせずに、その集団から離れるよう促す。
いじめられた子の精神的フォローを早めにして自己評価を下げないようにする。
いじめている側の心の闇にも目を向け、周囲を巻き込んでできる限りの対策をする。
いじめはかっこわるい、黙って見てるのはいじめに加担していると、いじめてる側の子に告げる。

世の中は、多数派がいじめっ子だから、なかなか難しいですね。
251名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 15:17:28.54 ID:xag4Jzf8
大人でも犯罪を犯す人はいるよね。
何が抑止力になっているかといえば、自分や周囲の人々に及ぼす
周知のペナルティや刑罰の影響。
具体的に大きな罰則があればやらない、逆に見つからなければ済むようなものは
多くの人がやってしまいがち。あとはマナーを受けとめる人間性の問題になる。

いじめは具体的にこんな罰則があって将来に影響する、という現実の制約が
ないとなかなか抑止力にはならないよね。
もちろん教育や環境でいじめのない状況を成功させている例はあるけどね。
252名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:22:34.59 ID:RwTjarXt
抑止力というか、いじめの現場でいまだに漂ってるいじめられた側にも原因が
とかすぐ思う雰囲気というかそれを徹底的に排除して
いじめられた側が不登校や転校といった損をこうむらないように徹底して欲しい。
いじめをした側を囲い込んだりランチタイム等を教室以外の反省室に移したりする
措置を外国とかではとっているらしい。
日本も本気でいじめに向き合うつもりなら法律でもなんでもつくって被害者側に我慢させてる
現状とは真逆にいじめの中心部を囲い込む、排除する対策がとれるようにしてほしい。
253名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 08:12:39.16 ID:DWJOSdra
子供に記録させて、弁護士に書類書いてもらう。
金はかかるがね。
254名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 14:36:13.87 ID:fOEl5Y6L
結局は弁頼みかな。
学校側なんて穏便にしたがるし、子供遺書残して自殺しててもいじめ認めないしね。
教師なんて自分が土下座させられたらすぐ警察沙汰にするくせに甘えてんだよ。
なら自分らが警察に訴えられても文句は言えないよね。
255名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:01:36.49 ID:jyJxFnjD
虐めを「犯罪」としてとらえればいい。
例えば、強姦被害者がミニスカートをはいていたからといって
加害者の罪が軽くなるわけではないように
虐め被害者が虐められやすい性格だったからといって
加害者の罪が軽くなるわけではない。
「虐められる側にも・・・」なんて加害者側の言い訳は、一切聞く必要はない。
証拠を押さえて、多額の損害賠償と加害児童の自由を奪え。
256名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:05:42.44 ID:CmBoQ3H2
いじめっ子て自分が嫌がらせされたら先生に言うもんなの?
影で嫌がらせで復讐するのは結構効くと思うけどね。
嫌がらせの内容によっては、一生忘れられないくらいのトラウマになるかも、イジメ被害者みたいに。
やるならエゲつないのがいいよ。靴の中にウ○コ入れとくとか。学校中の壁や物にそいつの名前書くとか。
257名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 12:31:26.89 ID:tuxf7ICF
いじめで1番いけないのは、やられっぱなしなことだね。
何もしないとエスカレートして常習化する。
やらないで後悔するより、やって後悔するほうが脳にはいいって言うけど、自分の経験からは、これはいじめの反撃にはすごく言える。
いじめられてた当時に何もできなかったことを凄く後悔してる。向こうから一方的に卑劣なことしてくるのに、こっちが何で遠慮する必要があったんだと。
やられたのが小学生のときだから知識も知恵もないし世の中のことも分からないし、大人になった今だからそう思えるんだろうけど。
258名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 23:29:55.70 ID:oiT/Xous
それは確かにそうなんだけど大人になって広い世界を認識して
精神的にも成熟したから言えることで
閉鎖的な人間関係の学校で1日中過ごす学生に戻ってしまえばやっぱり
何もできなくなってしまうんじゃないかな
私は親からやり返せって怒られて今となっては親のが正論ってわかるけど
それができない未熟さとか1日の大半拘束される学校の辛さとか思い出すと
やっぱり一人でやり返すとかは遠慮じゃなくてムリなんだよね
259名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 23:34:15.01 ID:g6VOyc/f
子供の世界は、学校がほとんどで、次が家庭。
習い事があっても、それはほとんど逃げ場にならない。
学校と家庭しか知らない子供にとって、逃げ場はないんだよね。
お金も知恵も手段もないから、自殺しちゃう子が出るんだよね。
260名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 08:50:30.12 ID:jbYTg4D/
そうやって弱い子が自然淘汰されていくんだよね
やりかえせと言っても、やりかえせないのなら、忍耐強い子に育てるしかない
261名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:41:54.51 ID:IhFxXYZB
忍耐強い子に育てるとか言うけど親がこういう人間になれって育てようとして
上手くいくものかしらね?
結局その子の持ってる性格とか特性とかに合わせていってやることしかできないのかも。
弱いなら弱いなりに環境を変えてやるとか
なんか自然淘汰って上から目線の嫌な言葉だな
大人ですら生き辛いってウツが増えてるのに子どもが弱くて負けてしまうことがあるのは
仕方ないんじゃないの
そのことを淘汰ってなんか言い方おかしい
262名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 13:13:18.70 ID:UxcLDbDd
以前誰かが書いてたけど、小学校や中学の班作り制度が問題だと思うよ。
日本の学校ってすぐ班作るじゃない。
やっぱり子供は子供なりに班からあぶれたくないから必死でいろんな子に媚びるし
多少嫌なことされても作り笑いして我慢する。
友達作るのが得意な子は難なく輪を作れるし入っていけるけど
それができない子は苦痛以外の何ものでもない。
勉強より先にぼっちにならないことにのみ必死になる。
「はい、好きな子と班作って〜」なんて教師に言われたら
みんながぱーと班作った後にあぶれてる自分の状況みたら惨めで死にたくなる。
そんなの考えたら集団行事なんてマジいらないと思う。
263名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:16:15.61 ID:jbYTg4D/
それを言ったら学校に集まる意味がなくなる
264名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 07:54:59.46 ID:4MnPosw2
>>262
息子たちの小学校では、担任があらかじめ決めた班でなんでも行動するみたい。
席替えも、班ごとにかたまって席替えしてる(昔はクジ引きだったが)
班のメンバーを見ると、優等生とやんちゃな子が半々になるように工夫されてて
担任の苦労が見えるようだわ。
265名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 16:57:27.23 ID:EXqfbnag
>>260
その考えはイジメを肯定した考えになるよ。
社会や大人がイジメを肯定してどうするのって思う。
私の学生時代のクラスメイトは「イジメはダメ」だとほとんどの子が思っていたし
もちろん教師もそう考えていた。
だから、イジメらしきことをする子を皆で「それはよくない」と伝えましたよ。
イジメをする子がイジメを続けることができない雰囲気で、もちろんイジメは二度目はなく
イジメをした子を皆で仲間はずれをすることもなく、とても平和な日々でした。
ただ本当に単純に「イジメはダメ」と各々が常識として捉えていた。

イジメられるほうが悪いなんて言い出したら、それはイジメを肯定したことになるし
自然淘汰なんて論外。
最近よく考えるのは、平和な社会は優しい人で成り立っているということ。
情けは人の為ならずだっけ。人に優しくして損はない。必ず自分や自分の大切な人に
その優しさは巡ってくるし、社会が優しくなれば、その社会は素晴らしく住みやすい社会になる。
そういった社会に住みたい人が多数派だろうし、社会はそこに住む人が作り出すものだし
みんなで意識改革しようよと思うわ。
(あ、でも犯罪者には優しくしたくないわ。罪を犯した者はそれなりの制裁を受けるべき)
266名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:36:33.77 ID:PXjQns1g
犯罪者には相応の罰を科すのが優しさだよ
267名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 02:23:20.51 ID:hYKnwG5o
>>266
罰を受けたくないから絶対にバレない方法でやるようになるね
268名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 06:39:42.99 ID:eonpYmxJ
昔、陰湿ないじめっ子だった同級生女子は、いまだに独身が多いなぁ。
SNSで必死に彼氏募集してて笑っちゃった。
でもたまーに、優等生で一見いい子に見えるけどいじめとかやってて要領のいい子もいたよね。
269名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:51:10.74 ID:7XxYgfSL
>>268
優等生で一見いい子に見えるだけで、いじめやってるなんて心は低レベルな
育ちしかしていないってことだね。
要領のいい子って呼ばれる子は、「いいとこどり」「簡単に人を切り捨てる」
「自分の立場が悪くなったら簡単に意見を変えるし人を裏切ることに抵抗もない」
「他人の功績を自分の功績のように言いふらしても平気」な人間に成長しそう。
そういった人間は、一生尊敬されることはない。
信用できないから、いまだ独身な人が多いのは納得できる。
270名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:01:59.45 ID:7XxYgfSL
人間誰しも個人個人では好き嫌いがあって当然だけど
集団で誰かを攻撃することは、それは弱者のとる行動。
自分と違う人間を排除しようとするということは、それは
その対象に恐怖を感じている弱さからくるもの。
反撃してこなさそうな人間を集団で攻撃して、「自分は強いんだ!こんなに強いんだ!」と
弱いからこそ周りに示したくてたまらない。ちょっとでも反撃されたり
相手が仲間を連れて反撃してきたらビビってやめてしまう。
所詮はビビり。
271名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:06:52.03 ID:7XxYgfSL
いじめっこは、もっと強くなろうよ。
弱さ丸出しのビビリ行動してて恥ずかしくないのかな。
しかも一人じゃ戦えないなんて、最高にビビリだよ。
学校の先生は、そこんとこ気付いているのかしら。

一匹狼と呼ばれるかなり強そうな人間って自分を持ってるから
いじめもしないしいじめられることもない。
やっぱ人間は群れすぎたら弱くなる。今の若い子の群れ根性には吐き気がする。
一人で飯も食えないのかよ、バカじゃないのって。一人で食ってる人をバカにする根性には
もっと吐き気がする。自分には何にも取り柄がないから誰かと一緒にいないと不安で
たまらないんだろうな〜。
272名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:13:21.03 ID:7XxYgfSL
私の小学校の時の担任は、本当に人格者が多かった。
とにかく明るい、優しい、全体を平等に見ることができる、子供たちの
性格をきちんと把握し、クラスが楽しいクラスになるよう自らが常に明るい
太陽のような先生だった。
いじめっ子もいじめられっ子も、太陽を見ていたら悪い方には行かなかった。

私もそういった素晴らしい人間になりたい。
今の学校の先生も、そういった素晴らしい先生を目指してほしい。
273名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:26:34.36 ID:7XxYgfSL
そう言えば中学の時にふった男が逆恨みしていじめ?のような陰湿な嫌がらせを
してきたことがあった。
私の作品を壊してきたり、ノートにバカとか書かれた。他の男子は「やめろよ」と
注意してくれていたから、とりあえず放置しておいた。
でも、私のふり方も冷たかったのかと反省していた時、フォークダンスの練習があって
その男とも普通に手を繋いだ。そしたら、いじめをされることはなくなった。
フォークダンスありがとうってところかなぁ。
274名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 14:16:26.87 ID:aRrSolq9
淫乱人妻と夜通し5回戦!


◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ50◇◇◇◇◇
844:10/28(月) 18:35 xFUVaCqY0 [sage]

日頃、どちらかというと
おとなしい娘、同級生3人に不愉快な思いをさせられた。
胸元を小突かれもしたと訴えた。
こっちは独り、向こうは3人。普段、子供同士のいざこざは出来るだけ子供同士で解決する様に、の
考えてなんだけど、今回は我慢ならなかった。
3人と娘、私とで話をした。自分達は冗談・軽い気持ちでも、相手が嫌な気持ちになったら其は嫌がらせ、虐めになるよ。
逆の立場になったら平気で居られるの?私は間違った事には他所の子供でも注意するし叱るよ、と話した。
3人は娘に謝罪、娘もそれでいいと答えた。
校内で起きた事なら先生経由で話し合いとなるだろうけど、今日は学校が休みで町内会の行事の間に起きた事だった。
3人の内の1人とは過去にも色々あった。高学年になり少しは成長したかと思っていたけど違っていた。
最終的に護ってやれるのは親しか居ない。出過ぎたかと思うけど、後悔してない。
275名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 06:28:48.98 ID:odRuv8y1
>>269
そういう子(優等生で明るいタイプだけどじつは陰湿で嫌な性格)がいたけど、
推薦で医学部に入って小児科医やってるよ。
病院のブログで見たけど、すごーく良い先生として尊敬されてるみたいw
でも35歳いまだ独身。
彼女の母親から「○ちゃんは結婚しててかわいいお子さんもいてうらやましいわ」なんて言われるw
276名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 06:30:02.87 ID:odRuv8y1
で、今のところ息子たちは友達が多いしスポーツができるタイプでイジメはないんだけど
自分がやられた経験があるだけに不安でしょうがないよ。
息子の友達で優等生タイプの子も、いつかあの子みたいに豹変するんじゃないかって。。
277名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:31:15.41 ID:DMhpB/ZT
今はだれでもいじめの標的になりえるから、小中学生の親は毎日気が重いんだろね。
帰ってきた時の様子で一喜一憂してる自分が悲しくなるよ
278名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:13:13.07 ID:hHwiwWc9
めっちゃいじめっ子で性格悪くても東大行った同級生いたなぁ。
頭っていうかその子は、
勉強がずば抜けてできたのでいじめていても先生もいじめを知っていても多めに見ていた。今どんな人間になってんだろうか。。。
279名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:14:15.92 ID:hHwiwWc9
訂正
多めに見ていたじゃなくて、大目に見ていた。
280名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 16:55:01.94 ID:odRuv8y1
>>278
勉強さえできればいい大学へ行けるもんね。
ただ、その後良い伴侶と出会えるかどうかは別問題だけど。
281名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:14:02.30 ID:fviUa9YT
以前いじめをしていた女子、問題になって親子で涙の謝罪にきたそうだ。
・・・で、なぜかまた、同じ子をターゲットにいじめをしている。
なぜ・・・?
どんな性根してるのよ?
282名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:15:19.95 ID:/1+4oaFF
>>278
社会で鼻つまみになってるでしょ。
283名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:35:41.98 ID:WaCpR9NZ
高校2年生です。
1年の時にある女子Aが私の悪口を言い出したのをきっかけに、大人しい人を除くクラスのほぼ全員からいじめられて教室に行けなくなりました。
いじめの内容としては、
・じゃんけんで負けた人が私に話かけてくる。
・授業中に私の名前を連呼する。
・私に絡んで5分内に私が話せば100円という賭けをする。
・授業中に先生が私に当てるよう仕向けてくる。
などです。
ずっと耐えてましたが、2学期からほぼ毎日授業中に腹痛に襲われたりストレスによる手荒れがひどくなるなど身体的にも辛く、
3学期から教室に行けなくなりました。
ですが、担任は「○○さんはお母さんがいないんや…」と言って見てみぬふり。
副担にも、「いい加減踏ん切りつけてさ…」とか言われてなぜか私が責められま
した。
ストレスで手荒れがひどいのに、Aや男子は「家事してるんじゃない?」とか「アト
ピーじゃね?ww」とか言ってこそこそ笑ってました。
いじめをした者は退学もしくは停学と学校の規約にあるのに、Aは何の処罰もされて
ません。
なので、Aは今も普通に学校に行ってます。
ですが、私は2年のクラス替えの日しか行けてなくて現在学校に言われて休学してます。
一度休学するとその年度内は学校に戻れません。
なので、このままだといじめを揉み消されたまま自主退学するはめになります。
いくつものサイトの自己診断で、ある精神病に当てはまりました。
なので、今度一度病院に行ってみようと思うのですが、そこで病気と診断されいじめ
との因果関係を証明できればAを退学にすることは可能ですか?
というか、学校がいじめをしたら退学もしくは停学としてるんですが…
大学進学を目指してやってたので、テストでは毎回10位とかでしたし漢検などの資格を取得
したりもしてました。
また、私は1年の時に友人関係を築けなくて留年してます。
なので、余計に辛いし悔しいです。
留年して迷惑をかけてるので、両親にはいじめが原因でこうなったとは言えてません。
ですが、このままだとやりきれません。
どうすればいいですか?
284名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:37:01.80 ID:1a/TOmZv
未就学児でもいじめに繋がりそうな出来事を見かける
誰かをからかう
執拗にターゲットにする
使っていたり持っているものを何も言わずひったくり、
子分気味になっている子とパスしあって返さなかったり
泣き寝入りや我慢させたら駄目なんだろうね
親の目が届く今のうちに、全力でやり返す事を教え
誉めてあげればいいのだろうか
子供同士の事だからなんて、親の遠慮や誤魔化しで我が子を我慢させてしまった
モンペと言われても、教えられる今のうちに頑張らなくでは
情けない
明日からは戦い方を教える親になるわ
285名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 01:32:30.88 ID:tBlFYV6l
>>283
休学しながら医師の診断書を使ってAを退学に、だよね?
弁護士に相談したり訴訟とかになるのだろうか
該当スレがあればいいのだけれど

医師の診断といじめを結びつける為にいじめの証拠もあるといいのでは?
された事の記録はある?
担任副担に伝えたんだよね?
県立高校?
生徒からいじめを相談されたら、何かしら記録はつけていると思う
「283がAから受けたいじめを相談した際に作成した書類全て」という項目で県に情報公開請求したら
先生が把握してた証拠を手に入れられるかも
何かしら書類は作っていると思う
高校生でも公開請求できるものだと思う
教育委員会にも伝わるから、担任副担への仕返しにもなりそう
まだ先生に期待しているならやらないでね

Aは勿論だけど、担任副担にムカついたわ
大検に合格して平穏な日々を過ごしている事が何よりの仕返しになるよ
卒業後は、Aの在学中の言動を進学先就職先に知らせたいね
286名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 01:50:32.48 ID:6YdMRXD6
>>284
がんばれ〜!幼稚園のうちに対人スキルを上げておくと
人格の基礎になるので一生もんだよ
ただ、イジメっ子が発達障碍ぽかったら、とにかく距離を置いて
関わらないことをオススメする 健常児相手なら反撃してもおK
287名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 02:14:28.62 ID:tBlFYV6l
>>286
ありがとう
子供にモヤモヤした気持ちを残させてしまい凄く反省している
私がやり返し方を教えたり応援しなければ、どうしたらいいかわからないままだものね
嫌がらせを受け入れて過ごす事をさせてしまった
情けない
私のバカ
相手は健常児なので、もし同じような場面に遭遇したら全力で頑張るよ
288名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 04:35:09.71 ID:9ooarkKf
>>285

高校は私立です。

暴力は振るわれてなかったので、残念ながら証拠は?と問われたら…

副担は教室に行けなくなってから話を知った感じですが、担任とはわりと親しかったのでAに悪口を言われ出した5月頃から相談しています。

いじめを相談してたら何か書類があるんじゃ?との事ですが、そんな書類あるように思えません。

担任に「いじめられてないやろ?」と言われた事があるので…
289名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:45:52.49 ID:9lt/LX/5
>>286
見境なく暴力を振るったり「しね!!」と叫ぶ子は障害児が多いと思うけど
陰湿なイジメをするのは健常児の中でも頭がいい子だと思うわ。
大人の前では優等生ぶる子。
本当に腹が立つ。
290名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:57:25.34 ID:nFdnQElV
>>284
同じ悩みをもってます。親として自分が情けない。
戦い方をどう教えたらいいのかわからないし、それを子供に強要して
余計なプレッシャーになるのではと躊躇したり、逆にイジメ側になったら
困ると思ってしまったり、もう頭の中が混乱してグチャグチャ。
子供本人が戦うのがベストだと思うけど、親としてできることはなんだろう。
今の私はかばうことしかできない。
291名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:39:10.92 ID:tBlFYV6l
>>290
子供にだけハードルの高い課題を与えてはいけないと思ってる
前のほうにあったけど、やり返すという言動は
緊張するし不安だしこっちが悪くなくても罪悪感を持つかも知れないし
全身震えるような事だと思う
こんな難題を親が助けもせずに身につけろなんて無理
まず私が立ち向かわなくては
相手の親、保護者同士の関係、噂に
なるような事は避けて過ごせればいいけど、逃げだよね
いじめを増長させる原因のひとつを私がつくったと思うと情けないし悔しい
あの時の狡い自分をやり直したいよ

お母さんが何とかしてくれる、じゃなくて
お母さんは自分のした事を否定しないし絶対わかってくれる、だから思い切りやってみようという自信をつけてほしい

今朝、嫌がらせをうやむやにした私の行動を子供に謝ったよ
次は必ずすっきりした気持ちになろうね、お母さん負けないから一緒に立ち向かって欲しいなと伝えました
子供はニッコリ笑ってくれたよ
笑顔を思い出したら申し訳なさと嬉しさでまた涙出てきたわ
>>290さん、後悔しないようにお互い頑張りましょう
292名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:10:17.61 ID:tBlFYV6l
>>288
Aに対して働きかけをするときに、診断書以外の武器になるのでは?と思い書きました
病気との因果関係の証明が必要かと思ったので
具体的ないじめ訴訟等については知識がないのでごめんなさい
いじめに関する物でなくても、生徒の様子を記した日誌みたいなものも書いてないのかな
私立なので文書の扱いはわからないです
公立だと公務員が書いたものは例えメモでも印があれば公文書扱いで開示請求でき、
見たりコピーもらったりできる
担任との関係は何か変わると思う
退職させられないよう必死になるか、鬱陶しいと思われるか
学校の方針によるかも
Aだけ退学で担任副担は何もなしなんて事にはならない
Aのいじめに対策をしなかったのだから担任副担の責任問題が出るはず
293名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:46:50.17 ID:nFdnQElV
>>291
全く同意見です。我が子には『自分がやられて嫌なことは相手にもしない』と
常々教えてきました。では、いじめられたらやり返すのか?自分がいじめられて
嫌なのに、同じことをやり返すのか?そこに罪悪感はないのか?余計に苦しまないか?

息子は自分の意見を言って拒否することはできています。
ただ、拒否するだけなので、そこをいいことに嫌がらせをする根性の子がいます。

私も『子供同士のことだから』と見守っていた時がありましたが、それは
相手の親が『子供同士のことだから、すぐに仲良くなる』と主張していたから。
私はそうは思わなかったのに、子供のことに出過ぎる親だと思われたくなくて
それは違うと主張することができなかった。情けない。

息子も友達の嫌がることをする時がありました。その時、私が必要以上に厳しく
注意しすぎたと反省することさえあります。
だから仕返しが絶対にできなくなったのではないかと。

嫌がらせをするのはほんの数名で、他の子とは仲良くやっているように思います。
嫌がらせをする特定の子から上手く遠ざかる方法を一緒に考えてみる、仲の良い子と
信頼関係を築く、そして何より母親の私があなたを信じていると本気で思うこと。
親としての課題は、理不尽な嫌がらせには躊躇しないで相手の子に注意し続けようと思います。
親が我が子を守るのに躊躇してどうするのってことだよね。
がんばりましょう。我が子は悪くない。
294名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 14:25:54.45 ID:rhPiyET3
>>288
担任と副担は相談受けながら知らぬ顔をしているのですね。
今すぐご両親にいじめのことを話してください。
精神科に行かれるのであれば、ご両親どちらかと行かれ、診断書を書いてもらってください。
経緯を話せば「過度なストレスによる心身症」との診断書を書いてくれるでしょう。
それにいじめの内容を記した紙と、担任に相談した内容を記した紙を添えて
弁護士に相談してください。
295名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 14:29:49.18 ID:rhPiyET3
(294の続き)
お住まいの地区の役所に聞けば、無料で行われている法律相談があると思います。
学校から言われての休学なら、担任(学校側)の怠慢により教育を受ける権利を侵されているわけですから、
何らかの法的罰則を科せるかもしれません。
まずはご両親に相談するところからがんばってください。
296名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 07:17:07.68 ID:cjURTd0o
288です。

大学に行きたいのですが、その場合やはり復学して全日制を卒業するに越した事はないんでしょうか?

1年の時の評価が3.5以上あり、復学して2年をやり直せばかなり良い成績を揃えて卒業して大学に行く事
事ができると相談に乗ってもらっているカウンセラーの先生に言われていて、両親にも復学を進められて
います。

ですが、1年の時に保健室登校をし2回目の1年でも保健室登校をしてるので当然先生には笑い者にされ「ま
た行けなくなって保健室に来るんじゃないの?」と思われますよね?

それに2年だから友人関係が出来上がってますよね?

なので、通信で考えていました。

しかし、通信について調べていくうちに通信でいいのかと悩んでしまいます。
・大学受験に向けての授業をしない。
・同じ点でも内心書を低く見られる。
・そもそも大学に行く人が少ないから指定校推薦も専門が多く限られていて、
サポートも整っていない。

これらの事を考えたら、すごく不安になります。

電車で通えるので隣の県への転入も考えましたが、一式色々揃えるからお金が掛かるし試験も受けないと
ならないし、募集も2人とかですよね?

もうどうすればいいか分かりません。

何で私が退学しないとならないんでしょうか?
297名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 09:12:28.95 ID:QWqzPXTt
>>289
陰湿というと委員長押し付けとかかな。
298名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 12:53:57.81 ID:GrDVQywl
>>296
まずはいじめのことも含めてご両親に相談された方がいいと思います。
大人はあなたが考えているよりずっと解決方法を知っているし、
なにより親ですから誰より親身に考えてくれると思います。
理由がわからないまま留年・休学されているよりは、いじめという理由があって
学校にいけなくなったと知る方がご両親はよっぽど安心されると思いますよ。
最初はあなたの辛さを思ってお泣きになるかもしれませんが、
以降はいっしょに前に進んでいけるじゃないですか。
299名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 13:06:12.87 ID:wAkzvTtA
ただ親が「さっさと学校行けよゴルァ!」なら
親の言うことは信用しないほうがいいかと。

大学受験でも一般入試に限って言えば内申は見てません。
(調査書点数化や面接ありの大学は別です)
点数にもしないことで合否は決めませんよ。
300名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 12:55:14.65 ID:mBN66Jch
しかし委員長押しつけといった数の力を結集したいじめはどうすればいいんだろう?
1対多数だしかなり対処が難しい。
301名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 13:35:11.32 ID:Dcn4+TeN
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる
302名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 19:52:20.61 ID:l5CeHuYj
娘(中一)が虐められてると言うのですが学校に行くように言ってます。
間違いなのでしょうか・・・?
学校で虐められてるので学校じゃないと解決できないと思っているのですが・・・
それに中学校は大事な時期だし、学校と勉強は最も大切だと思うんです。
303名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:24:13.58 ID:mBN66Jch
>>302
どういう苛めを受けていると言ってる?あと担任の対応は?
それで変わる。
304名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:32:58.17 ID:l5CeHuYj
>>303
クラス中から無視されたり、欠席者の欄に名前を書かれたり、
陰口を言われているらしいですがそんなに酷いと思えません。
担任の先生は新任で、教師1年目らしいのですが私と同じ考えで娘を教室まで連れていって下さっています。
305名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:37:35.97 ID:mBN66Jch
>>304
無視は意外と破壊力あるよ。
クラス全員から無視で口も聞かないとか?

同じ年ぐらいのとき仲良しグループに「苛めをしたら無視」の掟があった。
3日と耐えられるものじゃない。謝ってまた仲良くしてもらった。
306名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:45:03.16 ID:l5CeHuYj
>>305
娘は内向的なので元々自分から話しかけようとしません。自業自得かと思います。

そんなに辛いでしょうか?
私も学生時代同じ様な事をされましたが親に言うのは恥だと思っていました。
307名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 21:51:20.95 ID:mBN66Jch
>>306
自業自得って考えるのは不味いよ。それはあなたの子が苛めを受けて構わないっていう
メッセージにしか聞こえない。それは相当危険な考えだよ。。
暴力や持ち物破壊に移っていったらどうする?

内向的になったのは周りから承認されなかった結果じゃないかな。
308名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:01:33.81 ID:l5CeHuYj
>>307
虐められていたら見返してやろうと勉強するためもっと学校に行くんじゃないかと思っていました・・・
私がそうだったので・・・
暴力などは体格のいい娘なので大丈夫かと思います。

先月頃からかなり塞ぎ込んでしまい不登校状態です。
私もパートをしているので時間がある時は家から叩き出してでも学校に向かわせようとしているのですが・・・
309名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:03:26.42 ID:mBN66Jch
それに内向的で何が悪いの?いろんな性格の子がいるのは当たり前。
外向的でなければならない、という自分の価値観を押し付けて
ねじ伏せようとする発想は子供をダメにするよ。
310名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:10:26.15 ID:mBN66Jch
>>308
体格のいい子でも1対多数ではかなわない。
そして持ち物破壊とか委員押しつけに移行する可能性もあるよ。

あなたが親に言わなかったから平気だったからって
子供はそうとは限らない。さらに恐ろしい苛めが行われている可能性もある。
親に「苛めは苛められる方が悪い」と言われて鵜呑みにしていませんか?
もうそういう考えは捨て去りましょう。誰だって苛められるし苛めをする可能性はあります。
311名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:14:15.05 ID:l5CeHuYj
>>310
委員押し付けの様な事は既にあったらしいです。
立候補もしてないのに勝手に役員にされてたとか・・・

無理に学校に行かせない方が良いんでしょうか?
学校に行かない日は頭に血が上ってしまって、つい娘を殴ったり蹴ったりしてしまった事もありました・・・
312名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:21:36.27 ID:mBN66Jch
>>311
もう十分危険水準だね。体力でかなわないから数の力で
あなたの子をねじ伏せている状態だね。
これから男子は体力つくし暴力もすぐに起こることでしょう。

学校については「行くも行かないもあなたの子に任せる」しかない。
あなたが価値観ねじ伏せを辞めて、守るサポートを作れば学校に行けるでしょう。
陰口や委員押しつけの首謀者はこっぴどく叱られるべきです。

今のあなたと学校の先生の対応のままではたまたま仮に学校に行ったとしても
今度は苛める側に回るかもしれませんよ。
313名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:23:54.03 ID:mBN66Jch
それに勉強ができてもそれはその子の要素の一部分であって
それだけで学校は楽しくなるとは限りません。
妬みで攻撃されたりもします。
314名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:41:59.38 ID:mBN66Jch
>学校に行かない日は頭に血が上ってしまって、つい娘を殴ったり蹴ったりしてしまった事もありました・・・

これについてはお子さんに謝り、二度としないようにしてください。
315名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 23:01:31.12 ID:l5CeHuYj
壮大な後出しで申し訳ありません。
上記は全て私の親がやった事で、上記の中の『娘』が私です。

未だに殴る蹴るなどは続いていますが謝罪は一度もありませんでした。
学校に無理に行くことはなかったんですね。
騙す様な事をしてしまい申し訳ありません。
でも学校に行く行かないは私の決める事と言って下さって嬉しかったです。
すみません、有難うございました 
316名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 23:17:42.93 ID:95JWpJR7
>>288
私立だから揉み消したがる学校と、私立だからきちんとする学校と二種類ある。
前者なので記録は残してない、または使わせてくれないと思った方がいい。
Aは有力者の子では?または教職員とAに縁故があるのでは?
言われたことやされたことを逐一日記に記録することも証拠の積み上げ。
診断書も勿論、録音推奨。SNSやメールや所持品に何かされたらそれも証拠。
ネットで「いじめの会」などを検索して、対応策を勉強し問い合わせる。
無料弁護士にやるべきことを聞いてみる。
317名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 23:18:57.22 ID:95JWpJR7
間違ってカメなのに送信してごめんなさい。
318名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 09:40:08.07 ID:VpoXGkX6
>>316
東大京大・医学部合格者が多い学校でも虐めが多いもんね。
319名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 14:40:07.86 ID:xjy86f5i
>>315
あなたがお母さんに殴られたり蹴られたりされているということでしょうか?
もしそうなら、お母さんのしていることは虐待の可能性がありますよ。
320名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:10:35.56 ID:VpoXGkX6
>>319
だね。不登校ぐらいで手が出るのはおかしい。
苛められてるのに親が無視、ってのも虐待にしていいと思う。
321名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:18:38.53 ID:WXp1gGDh
>>316
>私立だから揉み消したがる学校と、私立だからきちんとする学校と二種類ある

これ、2つとも経験したわ。
小学校は虐めを誤魔化したがる私立
中学高校は、虐めにペナルティを与えきちんと処罰する私立。
中高の問題児は、成績優秀で旧帝大も狙えそうな子だったけど
酷い虐めで退学処分になった。
虐めは学校がきちんと罰を与えれば、かなり無くなる。
322名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 16:12:11.66 ID:VpoXGkX6
>>315
でも全てがあなたとあなたの親の話でない印象を受ける。
一部はあなたとあなたの子で起きていることじゃないの?
323名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 11:37:05.24 ID:Yszl3mjT
大人のケンカは怪我させたら傷害で捕まるのに、何で学校内では何にもならないんだろう

たまにイジメが表沙汰になって加害者が親と誤りに来たとか聞くけど、そういう時は
「謝罪はいいので今から警察へ一緒に行ってもらえますか?」と言って、すぐさま出るところへ出るべきと思う
犯罪は謝っても済まないことをアホ親子に教えといたほうがいい
324名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 05:17:30.41 ID:ENvKX9SA
288です。
不愉快になるメールは送らないで下さい。
メールでの抗議はやめて下さい。
あなたは私の出向いている学校の生徒じゃないから相談料金を頂いてます。
中3の時の2月分の食事代3000円、学校を通して請求しても無視されました。
と唯一信頼していたカウンセラーの先生に言われました。
このカウンセラーは中学の時にお世話になっていたカウンセラーの先生で、休学しだした9月頃からたまに会いに行き話を聞いてもらっていました。
私はカウンセラーの先生と学校の先生とで話し合った結果、月曜と水曜と金曜はカウンセラーの先生の所で過ごしていて、朝と昼にご飯を食べさせ
てもらっていました。食事代とはその事です。が、今になっていきなりお金を請求してくるなんて。それに、私は母さんが父さんにご飯を食べさせてもらっているからと
お金をもらっているやり取りを見た事があります。それに、学校を通してまで請求しているのに、うちには何の手紙も連絡もありませんでした。いきなり会うなら金がいる、
中学の時の食事代が未払いだ!と言ってくるなんて。唯一信頼していたカウンセラーの先生にも裏切られたような気分です。もう本当に未払い話ができる人がいなくなりました。
本当に未払いなのか疑問ですが、もう3000円郵送して縁を切ろうと思います。けど、裏切られたような気分ですごく腹が立ちます。てかもう、生きる意味が分かりません。
325名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:13:57.99 ID:l7bXDKk7
殺す
326名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:29:21.99 ID:wn3vkeS1
>>324=288
あなたは思い込みが激しく、主語や目的語等が不明で読み手に理解出来ない文章を
書いています。思考を整頓して、客観的に自分を見返すことが必要です。
まずは、相手を不愉快にしたというメールの内容を思い返すべきではないですか。
そこには触れずに自分の不幸だけを嘆いて、全部人のせいにしています。
カウンセラーの先生はあなただけのお守り係ではありません。
学校の先生と相談した事や未払いについてなど、親と学校とカウンセラーと
確認もせずに勝手な思い込みだけしているのは、他人にとっては迷惑なことです。
あなたはカウンセラーに縁を切ると言えるような立場ではありません。
読み手にはあなたの正当性が感じられません。
カウンセラーより小児心療科や児童精神科というところを探して受診しましょう。
327名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:39:31.20 ID:UDJ+Svdy
>>323
本来なら殴った側が悪いのに、殴られた側が弱いのが悪いってのが
学校だからね
おかしいよ本当に
328freeman:2013/11/08(金) 14:38:21.62 ID:LVDxeNxg
昔からだよ
弱いほうが悪いという風潮は
329名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:04:43.13 ID:XUiLOmkX
学校は戦国時代の価値観のまま進歩してないんだね
330名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 00:06:57.78 ID:WRWXuis+
ちょっと相談させてください。

被害者(女子)母親と担任の先生によっていじめが明るみになって、
加害者(女子)親が被害者(複数)にお詫び電話を入れたらしい。
ただし、加害者本人は認めず、自分も被害者ぶっていて謝罪はなし。
加害者親もお詫び電話入れたけど、
「子供にも言い分があるので謝罪はしません」
だと。
被害者の1人は不登校気味になっていて、体調不良もあり心療内科へ通っているというのに。
私は被害者に全面協力するつもりです。
これからどう対処すればいい?
331名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:42:58.93 ID:6CmPDv/6
>>330
他にも被害者がいると思われる。
子供たちに無記名で投書箱にイジメの実態を入れさせ、クラスみんなでムシするように図るべし。
332名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 11:58:53.64 ID:Kaoh+Iwx
>>331
中学の時、クラスのおとなしい男子が複数の男子から殴る蹴るの暴行を受けていた。
その後無記名でイジメの実態を書く機会があり、私は怖くて何も書けなかったのに
「お前がチクったんだろう」と決めつけられて(優等生だったせいか?)
私もいじめられたことがあった。
クラスメイト達は自分がやられるのが怖くて、首謀者数人がそばにいるときだけ
私の悪口を言ったりしてたなぁ。
333名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:45:15.88 ID:YbuSIYT2
イジメっ子の親にイジメの実態を手紙で送り、謝ってほしい旨伝えたら、
弁護士通して「非難ともとれる文章」と親子3人の連名で返事がきた。
書類作るのに5万円はかかったと思われる。
そこまでしても謝りたくないらしい。
もうムシすべきか、「こちらは1千万の慰謝料請求の訴訟準備がある」と弁護士通して少し脅すべきか?
334名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:49:41.83 ID:aksd0+nY
学校って本来ならプールや図書館と同じように公共の場として安全なところ
じゃなきゃダメなのに、暴力や器物破損が当たり前に罷り通ってるっていう
335名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:49:39.37 ID:pTgNSpe1
>>333
弁護士雇うなら、もっと慰謝料つりあげてやれw
いじめプラス、連名で来た書類でさらに苦しんだからと慰謝料二倍増しだw
336名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:36:12.73 ID:E2lFUlCT
さんきゅー
考えてみる。
337名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:07:01.25 ID:sNTgLsMF
虐め被害者がよく行政や学校を訴えているけど
アレじゃ駄目だと思う。
あくまで加害者(児童)とその保護者を訴えて
加害者を暴行恐喝で前科者にし
保護者から損害賠償をふんだくらないと
虐めはなくならない。
というか、加害者の保護者は
真面目に子育てをしようとは思わない。
338名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:15:42.92 ID:HXkqYloH
委員長押し付けとかパソコン打ち中傷文の
陰湿なレベルの虐めはどうすればいいんだろうね。
339名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:01:02.27 ID:HAd/uUik
>>338
パソコン中傷文は、顔色変えずにくしゃっと丸めゴミ箱へ。
そしてあとは何事もなかったように授業の用意をすればいい。
委員長押し付けの件は経験がないからよくわからない。
わかる人回答ヨロ。
340名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:35:14.64 ID:LGZCl6Wk
 
 学校で習ったことは将来ほとんど使わない
   社会に出て使うのは
 読み書き と 四則計算 ぐらい
 http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
◆子供は学校に預け先生に面倒を見てもらえばいいというテキトウな親心、軽薄な子育て法
◆学費を稼ぐための共働き 親の不在による親子間の愛情希薄 親子の絆の不全
◆使いもしない膨大な知識の無理、無茶な詰め込み と 自国語のまともな読み書き、人間的常識を身に付けないままの成人化
 
◎「無意味な宿題 予習復習 テスト やり直し 居残り」の強要、強制
◎「役にも立たない学校への不登校」の矯正
◎「使いもしない学力」の低下問題
◎「必要もないゆとり教育」の見直し
◎「無駄になる学費」の支払い
 
▼いじめ 自殺
▼神経症 引きこもり
▼ネットカフェ難民 就職難民
▼通学の列への車の突っ込み事故 帰宅時誘拐 留守番時強姦
▼教師からの暴力 性犯罪
341名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:48:36.51 ID:Ty7+TTV0
世の中には裏にも表にもそれなりの人脈と影響力を持ち、
右にも左にも話が出来る人物と言うのがいる。
所謂権力が及ばない人
そういう人がいじめっ子には一番有効。動き出したら最後。誰が止められるかって
話だ。弁護士?弁護士はもれなく裏と繋がっているから受けないよ。
そういう人は議員も怖がるからね〜
大概そういう人はメディアも抑えているし、ってとこかな
342名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 08:22:27.40 ID:fwlu+XJx
>>337
確かに行政裁判なんか無意味
一審は必ず負けるしね。
親を訴えるのには手順が要るけど、やれないわけじゃないからね。
学校が盾になると思っているから、やりたい方題するわけだよ、親もぐるになってさ。

委員長押し付けの件は「やりたくない」で良いんでは?
で、押し付けのている誰かにやってもらう。拒絶したら「自分がやりたくないことを
押し付けてもいいのか?」ってな感じかな?
既にいじめでそうなっているんだったら、やらない方がリスクは低い。
子どもだからうまく返せないかもしれないけど、やらないことでいじめられても良い・・・にはならないしね。
馬鹿はそういう勘違いをするんだよ。
子どもは学校に行って学ぶ権利がある・・・これ基本的人権に帰属する権利だからね。
その子がどうであってもその権利を侵害してはいけないんだよ。
343名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:38:44.20 ID:wuMMQLDQ
>>338
中傷文はなるだけ素手でふれずにジップロックで保存
行動起こすとき証拠になる可能性もあるから。
委員長は、逆手にとる。
先生に、すべて話して、
いじめの一貫で強制的にですが、
なった以上は責任もってやりますよ。
先生にご迷惑をおかけしたくないですから。
内申ぐーーんとアップ。
あとは勉強頑張って、いじめ馬鹿がこれない学校で素晴らしい未来を!

私は勉強はだめだった上ひどいいじめにあってたが、先生からの評価かなり高かったので、一つしかない特別推薦ゲットしたよ。ずるい、なんであいつがとか言われたけど、相手にしない。
学校は友達遊びの場所じゃなくて、
進学、進路の準備のための義務で、
友達は学校の外にたくさんいましたので。
344名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 19:14:45.32 ID:NW3NM3Hi
>>340
同意。
学校は半日で、午前午後の二部制にすべき。
気の合わない相手から、積極的に逃げる先を用意してやらないと。
部活なんてもってのほか。
スポーツクラブやお稽古系のスクールが潤って、経済も良くなるよ。
345名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:41:04.79 ID:0iMmuZy7
>>343
ある国立医学部教員してたけど進学校で他人から委員長を推された場合は
逆に不利にする場合もあるよ。初めから選ばれない方がマシ。

反感を買われてマイナス査定されたからこそ委員長に選ばれた
可能性が否定できないからね。なぜ選ばれたかを性格上の利点から
きちんと説明出来なければ減点。
346名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:58:23.29 ID:MIgolTq0
探偵使って証拠つかんで訴える
347名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:17:48.48 ID:0iMmuZy7
他人って他の生徒のことね。先生が選んでいるなら大丈夫。
348名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:52:06.82 ID:0iMmuZy7
私から言わせると高校以上なら委員長に選ばれても
不審点があれば固く断るべき。
すぐに断ったなら仕事をほっぽり出したのではなく
他人に託したとしてプラス評価(証拠があれば)にするね。
349名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:37:50.11 ID:TAUwxdyn
私も委員長やらされだったからもういっそのことと他の委員に立候補して凌いだよ。
イジメとは思ってなかったけどそうか委員長押し付けってイジメなんだ…
350名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:48:59.83 ID:0iMmuZy7
>>349
うむ。他にも長距離の選手とかも押しつけ苛めに使えるよ。
安易に推薦に頼り、責任をべらぼうに押しつける学校出身者によく見られる。
私の高校は一番先に委員長を選んでたから避けるのは困難だった。

あなたの取った行動は大正解だよ。自身にできないなら
無理に引き受けず誰かに任せるべき。
351名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 03:48:49.53 ID:3JCoLOaT
数匹のペット飼ってるんだけど、仲間外れやリンチみたいなイジメがあり、いじめられたペットを別の部屋で面倒みると残った苛めたペット達の間でまた苛めがおきた。
一番苛めをしてるペットを別の部屋で面倒みるがまた苛めが始まる。そこにいじめられたペットを戻すが 現在苛められてるペットがまだやられていた。

分かりにくいが、
要は苛めはなくならない
でも控える可能性はある

個人的だけど、苛めがおきたら
苛めをしてる子達を別室送りにするべきと思う 
苛めには多分根元があって、
根っこに近い部分に苛めっ子達がいるから、少しでも削るために彼らを消すべきかと
352名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:22:33.68 ID:aA53+ma4
>>351
同意。
今はいじめられてる方がどうしても不登校になり、
教師が登校させようとして解決図るケースがほとんどだけど、
そんなことで解決するはずないよね。
本来なら、問題起こしてるのはいじめっ子なわけで、
ならいじめっ子の方をクラスから引き離さないと解決しようがない。
353名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:55:13.92 ID:NF4M6dSR
相手、首謀者宛に弁護士名での介入通知書出して貰えればいい。
虐めた子供本人だけじゃなく、親も一緒に泣いて謝罪
しにくるよ

学校生活におけるサポート、法的相談を
受けています。くらいでも十分効き目あるから
354名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 14:05:47.64 ID:NF4M6dSR
費用は程度次第だけど、簡易なものなら数万円クラスからね
バカな中高生でも弁護士名で内容証明には従うからね
355名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:35:33.86 ID:OL/MZgjG
親と学校に圧力かけるのが早い。
学校と学年を名指しでイジメが行われていることを塾や習い事先で病院の待ち合いなど至るところで広める。
学校もイジメを放置できず、親も我が子の評判を気にするからイジメをとめる。
いじめられてる子を人柱にする地域だったが、転勤族の奥さんが触れ回わって外堀から埋めたことで改善したケースを知ってる。
地域で人気の学区だったが悪い噂が流れ人気も落ち目だとか。
356名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:56:45.81 ID:chwmtjG1
>>351
それを両者に「仲良く」と余計レベル上げた付き合いを強要する学校
裁判だったら「接近禁止命令」モノ

今度うちの子にやったら裁判所命令出してもらうつもり
357名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 22:28:28.49 ID:ZRTREPLC
いじめコイサー

お前ら臭いよ(笑)
358名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:03:43.10 ID:DPaYkZm6
多数決の原理をきちんと理解させるべき。
答えのある問題や個人の自由に任せられる問題には不適切。
答えのない問題で、かつみんなが妥協点を見いだせる問題に使うもの。
そして自由な討論を重ねて使うべき。
359名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:11:05.39 ID:RUduqSdP
なにをほざいてる?
いじめ師は詐欺師犯罪者と同じくくりよ?

もはやいじめられてる側に原因云々いう以前の問題なんだよ?

357「うおおおおおおちくしょおおおおおお!!!!ゲバルゥゥゥ!!」
360名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 22:58:09.90 ID:r7Sde8vE
いじめっこのような強く逞しい子に育てたいものですね
361名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 05:08:24.19 ID:MsCslKGg
>>360
ガチでそれを親が子供に言っていじめっ子になったやつ知ってる。
見かけたらいちいち殴ってくるし。
362名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:49:50.15 ID:E4lz4X4Z
娘の仲のいい子達に、「○○(娘)、あんたのこと嫌な奴だと言ってたよ」と言ってまわってる子がクラスにいるんだけど、
担任に来年クラス離してもらうようにお願いしてもいいですか?
モンペ扱いされるかな?
363名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:24:45.12 ID:ER6a45o3
そういうチクり合戦あったなあ。
本当に嫌いと言っている場合と言ってなくてもチクる奴いるね。とにかく争いを起こしたくてしょうがない奴がw
364名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:32:57.28 ID:E4lz4X4Z
言ってなくてもチクる子は怖い。
陰でやられてたらわからないもの。そうしてみんなに避けられて気が付いたらぼっちなんてひどすぎる。
マジクラス離したいんだけど。
365名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:02:37.09 ID:zxpvTxoc
>>360
いじめっこのリーダーって統率力高いし良いよね
社会に出ても早く出世しそう
366名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:01:10.31 ID:N/d4NzUH
>>365
ブラック企業なら虐めの技術でかなり出世するだろうな。
普通の企業だと最初は出世できてもおかしいと感じる多くの社員
(同僚、部下、上司を問わない)に感づかれ最終的には追われるよ。
367名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:42:23.39 ID:5IXDqpXY
>>366
で、最後は振り込め詐欺なんかの悪行に身を染め、家族も持てずに、行く末はホームレス。
そして孤独死、無縁仏だ。
368名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:58:12.19 ID:3/nFgTF+
そういう才能を外交に使えるように、隔離して専門教育すればいいのに
369名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 01:35:27.54 ID:bvoAZ7q9
教師にチクるのが一番現実的
370名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:47:59.58 ID:6A5jICBw
子供をいじめっこにしたい。いじめられっことかダサすぎる
371名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:59:45.17 ID:7ug1gxNT
成績が悪いからとか、スポーツが下手とか、容姿が悪いって理由はいじめの理由にはならないと思う。
だって、偏差値75の高校の学年トップが、偏差値35の高校に乗り込んで生徒達を殴りまくったらどうなる?
退学処分になるだろ。スポーツ名門校の野球部のエースが、1回戦負け確実の弱い高校に乗り込んで野球部員を
殴りまくったらどうなる?そいつ1人のせいで大会に出られなくなるだろ。イケメンの多い高校でN01と言われた生徒が、
知的障害者が通う養護学校に乗り込んで、そこの生徒を殴ったり蹴ったりしたらどうなる?1発で退学処分だろ。
他人を殴る権利なんて誰にも無いんだよ。そいつの親以外ね。
372名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:02:38.95 ID:7ug1gxNT
どんなに勉強ができても、どんなにスポーツができても、どんなにルックスがよくても、
他人を刺したり、恐喝や激しい「いじめ」をしたら退学処分になって少年院に行く。
それで、中卒の人間と同じような仕事をして生活するのが普通である。本気で退学処分になりたくない奴、
本気で警察に逮捕されたくない奴は、そういう事をしないからね。
373名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:40:53.47 ID:VH6PXY5u
なんていうか、他人を理由もなく簡単に殴れるなんて、人として一線超えてるでしょ。
親が悪いのか、もともと持って生まれたものなのか、犯罪者になる素質ばっちりって感じだね。
374名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 14:54:05.60 ID:YWSDjqPw
苛めは社会生活の副産物みたいなもんだからな
苛めをしない子30人でクラス作っても苛めは発生する
2ちゃんでも、ママ友でもそう
実際に悪いかの真偽は置いといて、誰か悪者作って皆で叩いてたら
その間は自分も含め、一時的に平和になる
これが社会の中では無意識に求められるから起こるんだよ、苛められっ子は社会から選出されてるとも言える
人類がいる限り苛めはなくならない
375名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 20:17:51.98 ID:CpmgzhPH
人類に救済が必要だ
376名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 20:30:16.81 ID:EAM6T40M
なにをほざいてる?
いじめ師は詐欺師犯罪者と同じくくりよ?

もはやいじめられてる側に原因云々いう以前の問題なんだよ?

360以降のいじめ厨「うおおおおおおちくしょおおおおおお!!!!ゲバルゥゥゥ!!」



いじめ厨逝っちゃってるね(笑)
すごい悔しがり方だな・・・・
後ゲバルって何?
糞でももらしたか?ww(笑)
377名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:44:53.01 ID:ii7LYSjr
>>373
そういった他人を害してもPTSDにならない素質のある人間を最下層の兵士にしたらいいね。
378名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:47:30.81 ID:ii7LYSjr
タブレット端末とかで学校にいかなくても授業が受けられればいいのにね
379名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:34:44.93 ID:UIJXTCoY
>>371
イジメは閉鎖的なところで起こるもの
別の学校に乗り込むというのは論点がズレている
380名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 17:43:55.70 ID:jWewzb4S
狭い空間にに30人も40人も詰め込んで一年も面子を固定したら、イジメに発展するのは当たり前
金魚の共食いと同じ
そんな中で学ぶ「集団生活」に価値なんてないでしょ
がまんさせずに、保健室登校か、自宅学習のネット授業でいいよ
381376:2013/12/01(日) 20:21:26.70 ID:DGvtvuoz
やはりいじめは
いじめるほうが悪い
いじめるやつがいじめを辞めれば
世界中のいじめはなくせる
正義は勝つ
これが心情のオレは
34歳童貞
でも正しいことは正しいといつでも言っていたい
382名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 21:51:12.14 ID:6x3fflin
ボイスレコーダーでいじめを立証できたケースがよく検索でヒットするけど、具体的にどんなレコーダー持たせたのか気になる。
ちゃんと音声がクリアで、ポケットなんかの擦れ音に負けず声を拾ってくれる、しかも長時間。
探偵並みに思えるけど、市販されてるのかな?されてるなら、教師に相談より先に、ボイスレコーダー推奨よね
383名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 23:23:35.35 ID:WUXfhSEZ
>>381
すばらしい。
道程なんか気にスンナ。筆おろすのなんかいつでもできるw
384名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:00:15.82 ID:ZyuI8zPX
子供はいじめっこにしたい
385376:2013/12/02(月) 00:38:51.67 ID:/s1Ji29L
>>383
ありがとう

>>384
のガキなんかせいぜい中卒のつかいっぱしりになるよ
386名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:42:19.80 ID:YwDqrvrH
387名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 16:36:22.64 ID:aREiiKGL
集団生活に価値を見いださない人もいるし、人それぞれだね。
同性から陰湿にいじめられていた私は、それでも集団生活は得難い経験だと思うよ。
もし避けて個別の生活をしていたら、今こうして普通に多数の人達と関わる人間には
なれなかった。当時我慢することだらけだったけど、過ぎてしまえばそれなりに楽し
いこともあった。

子供を持つとまた子供を幼稚園や学校へ行かせることになる。つまり、親がまた多数
の人と関わるということ。親として面倒に思う部分も正直ある。

みすみすいじめられる場に行かせたくないし、子を公営の不登校児クラスやフリース
クールなどに通わせ、特定の人と関わらせるのもいいと思う。その場合は送迎しなけ
ればならなかったりと、親の出番も多そうだけど。
子が学校の保健室までだけ登校したり、人と関わらなくなったら
実は親が気楽になれるのよね。もちろん子供の性格にも寄るから難しいね。
388名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 03:44:25.29 ID:7zLM8mST
1年の時にある女子Aを中心にクラスのほぼ全員にいじめられクラスに行けなくなりました。
3学期から行けなくなり、2年になった今でも行けず9月から学校に言われて休学しています。
私はずっとAやいじめを担任に相談していましたが、Aはお母さんがいないんや…と言って担任は
何もしてくれませんでした。それだけでなく、いじめてきた男子2人と無理やり和解させようとされ、それがきっかけで唯一仲
の良かった友達ともギクシャクして完全に精神的に追い詰められました。
クラスメイトからだけでなく、教師からもいじめられました。
私が保健室登校の問題児からか、頭髪検査で染めてもないし入学した時に生まれつき髪が茶色っぽいと親に
書いてもらった書類を提出しているのに引っ掛かり、
「自分の髪が傷んでるとは思わなかったの?」
「美容室に行こうとは思わなかったの?」
「傷んでるから、伸ばしても綺麗にはならないと思うけど?」
とか散々馬鹿にされ、反論したら「それは大きな被害妄想です!」とキレられたあげく、
私が何を言っても「じゃあ、第2指導になるけど?」と脅すような言い方をされました。
そして、結局10センチも髪を切らされて原稿用紙2枚分も反省文を書かされました。

また、私は1年の時に1度留年して復学しているのですが、入学式翌日のオリエンテーションで教頭代理
の先生に、「今年もげんにね留年している生徒がいるんですが、ほんと異常ですよ。」と名指しで異常
と言われました。

それだけでなく、1年の時の夏休み明けの頭髪検査で、ある女子が明らかに茶髪にしてきていたのにその
女子は引っ掛からず、染めてもない私が引っ掛かり担任に生徒指導の先生の所に連れていかれました。
その時も、「見る人によったら赤色に見える」だの「傷んでるとは思わなかった?」だの散々いちゃもん
をつけられました。
ちなみに、明らかに茶髪にしてきていた女子は11月頃に万引きをしたらしいですが停学で済んでました。
私が万引きしてたら、100%即退学だろうに。
学校の生徒懲戒規定にいじめをした者は退学と書いているのに、Aは何の処罰も受けてないしいじめをなかった事に
されてます。
私だけ退学ですか?
もう死にたいです…
389名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 13:28:43.59 ID:h3+yZPQI
義務教育なんか行かなくても卒業できるんだから、イジメられてる人は行くの辞めようよ
この時期の子供は学校の勉強なんかより、安心した精神状態で平和に過ごすことが将来のためになるよ
成長期の子供の脳に過度のストレスはヤバいんだよ
将来廃人になるよ
390名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 16:48:30.92 ID:5Md59P7t
>>382
机の下にこっそり貼り付ける手もある。
ペン型レコーダーを黒板の上に置く手もある。
いじめではないがアナログ時計から離れた棚の上にペン型レコーダーを置いて
録音したことがある。
それでも時計の雑音は入るが卑劣な行為が明らかになったよ。
会社を辞める理由の一つにもなった。
391名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:11:01.15 ID:5R3MDB0U
>>389
いじめられてる子が学校に行けないのっておかしいよね。
いじめっ子を登校禁止にするべきだよ。
島流ししてほしい。
392名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 00:00:28.12 ID:35x2GVQw
>>388
いじめの証拠(教師に言われた言葉、Aやクラスメイトに言われた言葉を録音したもの、壊されたり落書きされた物)をしっかりとっておいて
スマホでもICレコーダでも
それらは必ずあなたの味方になる

今の世の中、弱者が敗者、嫌なら去れだからね
強くならなきゃ、きちんとした方法で
393名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 12:22:16.92 ID:Xe7XDEQ+
1に証拠、2に大声。
さらにイジメ豚を潰す為なら、悪をも辞さない根性だね。
「インターネットに晒したら法にひっかっかるかも〜!!;;」
みたいな弱腰では、本当の勝者にはなれないよ。
今はあらゆる人たちが、いじめや人権侵害の告発の為に、ネットを使っているんだからね。

>>390あたまいいねえ!

>>3882chに、イジメ犯罪者を晒すスレがあるから、そこにも書いてみ。
ペン型の録音機を常に携帯して、犯罪証拠集めだと思って学校へいってみよう。
あなたは決して悪くない。金を払っているんだから、勉強する権利がある。
いじめ犯の悪事を指摘し、イジメを克服すれば、将来めっちゃいい思い出になるよ。
あの時の私は本当に強かったと、今でも思う。
どうせイジメ犯罪者や、キョロなんかと仲良くしたって意味ないでしょ?
底辺に馬鹿にされるより、底辺に嫌われたほうが、はるかに楽だよ。
そして、イジメ犯への、面と向かっての大声と糾弾はかなり効く。
394名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 09:59:44.69 ID:fe9l+x6z
>>393
俺も大人の癖に時間をわざと遅い時間を指定して
着いたら遅刻呼ばわりされた。
その後もペン型レコーダーに録音して証拠を突きつけたけど
「私の声ではありません」「別の日に録音したんでしょ」
と下らない言い訳。今の仕事のスキルも付いていたから独立して自営業になったよ。

あとは特定の人と連絡しあって会わせないようにしていた同僚がいたから
棚の上にペン型レコーダーを仕込んでみたら
とんでもない話をしていたようだ(私に対する悪口は別にいいけど、会社の信用を揺るがすレベル)。
395名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 10:14:57.80 ID:fe9l+x6z
あとレコーダーと合わせてすぐにメモを取ることをお勧めする。
言われたことはすぐに、一字一句書き留めること。
いじめ以外の言動もメモした方がいい。

あとはまともな信念を持ち、何かで人に負けない分野を努力して作ること。
そうすれば教師の対処も改善される。
396名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 20:58:29.84 ID:Eo97BQEp
1の理由で某宗教団体の親が自分達の子供にいじめ教唆をしている。
彼らは、自分達組織が社会から嫌われ認められない鬱憤を、
ターゲットを無関係な個人に絞って晴らしています。
ターゲットの子供が集団生活に入ったら、親の恨みの連鎖から仕返しされる前に
タゲの子供をいじめの標的にします。
某団体家庭が多い学校では100パーセントいじめがあります。
しかも、大人が手引きして一人を徹底的にネタ扱いにして愚弄する、
本当に陰湿ないじめです。教師が被害児童に味方すれば、教師も嫌がらせされます。
397名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 21:07:40.34 ID:Eo97BQEp
 彼らのネットワークは学年も地域もまたいでいますから、
懐柔や脅しに抵抗する親の子供には相当ひどい事をする。
火のない所に放火しまくり、
抵抗できない幼児子供に普通の感覚だったら絶対しないような
ひどい中傷風評をなすりつけ、子供が行った先々で執拗に仄めかす。
いい年をした大人が子供にですよ?信じられますか???
398名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 21:18:25.75 ID:Eo97BQEp
396 の補足。
>>1の理由で→×
>>1の5の理由で→○

 もともと自分達がやらかした非常識な政治で批判を受けていたのに、
その批判を逆恨みで無関係な人になすりつけて鬱憤晴らし&地域社会での
宗教差別から逃れるためにスケープゴートに利用。
本当に冗談じゃない。
あんな連中いなくても日本はちゃんと機能していたし、私にはかれらが存続するもしないも
本来全く無関係だった。
それを、気の狂った狂信者連中に散々人生を食い物にされ、
子供の学校生活まで巻き込まれた。あの団体の我が家に悪さをした連中は、
全員牢屋に入って一生出てこないで欲しい。
いや、
牢屋に入られたら自分の払う税金使われるわけだから、
まとめて別の島に移住して独立国家でも作ればいいのにと思う。
399名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 22:02:38.25 ID:Eo97BQEp
 大方、こういう話は他山の石か高みの見物にしかならないと思う。
自分が巻き込まれなければいいだけの話なので。

 だけど、よく考えて欲しいし多くの人に知って欲しい。
こういった嫌がらせの手法が解らず、世界から嫌われ拒否されたと感じて
心を病んで、引きこもってしまった若い人が大勢いるはずなので。
情報を与えられないばかりに精神科に駆け込んで、とんでもない誤診をされ、
いいように精神科医療の食い物にされて薬漬けにされ人生を棒に振った人もいる。
地域社会や弱い立場の人に親切にしただけの行為を共産主義思想だと通報され、
根も葉もない尾ひれつけて危険人物に仕立て上げられて非国民扱いを受け、
賢く人柄も良いのにまともな職につけないまま青年期を過ごした人もいる。
精神科医は薬に依存する患者が訪れてやっと飯が食える。
公安は暴力的赤の存在がいてやっと飯が食える。
そういう不条理に見事に付け込んで、エゴを通した連中がいる。
400名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 22:03:46.09 ID:Eo97BQEp
挙句、生贄にする為に陥れた人に甘ったるい言葉で近寄って、
やって来た事を全部棚上げして 救済者演じて組織票に取り込むのも
引きこもりの原因作った組織の輩。
全てが自作自演、マッチポンプの鬼と仏の顔の使い分け。
一体これまで、どれだけの人の人生をズタズタにしたのかと思う。
どれだけの無垢な子供の心を切り裂いて来たのかと思う。
私は本当に許せない。
全ての親が知るべきだし、良識に沿った判断で巷にばら撒かれる様々な情報を
精査するべきだと思う。
一部に、この凶悪組織の連中を追放するべきだという人もいるけれど、
ただの叩きじゃ絶対に彼らを炎上させるだけなのだと気付いて欲しい。
とにかく、実情を知って、誰もが振り回されない事だと思う。
良識だけが社会を守るという事を、子供にも気付かせること。
401名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 00:36:37.38 ID:lxt752lL
応援しています
402名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 01:04:40.52 ID:t0DPXZf8
長い、要は何?
403400つづき:2013/12/14(土) 08:04:29.28 ID:vTppt44u
執拗に続く個人攻撃や吊るし上げの陰湿な中傷は、
さり気なさを装った口コミで巧妙に触れ回られる。
被害者は忍耐強く嫌がらせに耐え、まともな社会生活を相当な精神力で続けつつ、
一家まるごとガラスの檻に10年以上に渡って隔離されます。
被害者の子供は、見えないガラスの檻の中で、情緒的で親密なコミュニケーションの輪から
巧妙に陰湿に外されたまま成長します。
知能は通常かそれ以上でも、同年代の子供達に比べてどうしても幼い印象は否めないでしょう。
そこに付け込んでまた更に被害児童を知恵遅れ・障碍者よばわりと拡大解釈して触れ回る。
勿論、自分達の虐待の事実はそっくり棚上げです。
このパターンは全国で一緒です。
私怨で選定された大人のターゲットに対しても同様の事をしています。
まず、噂を流す。差別する。隔離する。異常者のように扱い、異常者のように仕立て上げる。
昔のいわれなき差別制度のまる写しです。

彼らは警察をバックにつけた、事実無根の大儀を掲げてやりたい放題です。
404名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 09:14:32.22 ID:4mm9mvaz
陰謀論だね。
405名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:41:34.17 ID:3nW9o5Uh
いじめをした方その事をは忘れる
いじめをされた方はその事を忘れない。
冷静に考えて、大変申し訳ないが両方経験有る。
今親となり長女の中学校でいじめで学校休む生徒の話を聞く。
国立大附属中学校でさえそうなのだから、公立の現状はどうなんだろう?
406名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 17:29:09.94 ID:Mn50TTEv
いじめ対抗措置はひとつしかない。
「多数派工作」しかないんだ。
とにかく友達を多く作れたら喧嘩は売らなくてもいい。
ただ大勢と一緒に歩いてる姿を見せ付けるだけでも効く。
407名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 22:18:24.63 ID:P7WA7JZv
いじめで学校を休む子がいると聞くと心が痛む。
意外と国立大付属中学のほうが、
子供のストレス多くていじめがあるんじゃないかという...
偏見だったらもうしわけない。
408名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 16:44:37.39 ID:bbMVs1Tu
言い返すように教えたらどうかな?
「馬鹿」と言われたら「かば」と返せとか・・・
409名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 22:21:49.47 ID:gajNW1l7
打たれ弱い子が多い象徴なのかも。
公立は親が忙しくてかまってられない子(共働きとか、多兄弟とか)が
多いから、必然的に強くなる。

とまぁ、なぜかはさておき。

最初が肝心で、いじめかも。
と思ったら、我慢せず、悩まず、即手を打たないとだめ。
言い返す方法も、日がたてばたつほど
効き目はなくなる。
何事も初めが肝心。
410名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 00:43:09.77 ID:6Y+WQ1Sg
初めが肝心には禿同
始業式でクラス委員に立候補出来る子はいじめられないよね
嫌われてもいじめにはならない
必ず味方がつく
411名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 12:24:20.72 ID:/ypT9Zq5
>>410
1学期なら大丈夫だね。問題は2学期の生徒からの他薦。
穢多非人扱いだから最悪。
412名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 14:41:25.28 ID:+4h16T7H
>>409
相談しても追い返される環境なら打たれ弱くなるな。
人間って一人だと弱いものだし。
413名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 13:25:36.22 ID:3SJ06nWE
アレ関係のいじめは大人が手管を仕込んでいる。
そうそう簡単に回避なんか出来ないと思う。
巻き込まれたくないが為に自分から加害行為に便乗する外道も当然いる。

 彼らの苛め工作の特徴は、大人でもそうそう口にしないようなキワどいネタを平然と子供に教え込み、
陰湿な言い回しで広範囲に触れ回る事。
「大人」が「意図的」に「苛め手口」を仕込んでやっている。
ターゲットになるのは、自分達のやっている事を知られていて囲い込みが出来ない家庭の子。

いじめのネットワークが学年も校区も越えて広がる。(親の後ろ暗いネットワークと同じ。)
本人達も事が発覚したら更に社会から忌避されるリスクを背負ってるので必死なってやる。
仲間には通り名使って生活している人たちも大勢所属している事が知られているから、
バックボーンは絶対に表沙汰に出来ない。
414名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 13:30:22.10 ID:3SJ06nWE
彼らは苛められ要素を持った集団だから、いじめを避けるためにいじめを行う。
いじめを避けるためにいじめ地域の仲間同士でターゲットを作る。
被害者が彼らを攻撃していようがいまいが全く関係なし。
あたしは途中までそういう団体がいる事すら全く知らなかった。
今は、自分が手を出されているからこうして助けを求めてる。

 事情の解る人、解決策があったら教えて欲しいです・・・。
415名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 09:05:21.68 ID:vfFGiSha
イジメられたら、暴力以外でやりかえす。
ホームルームで提案するとか
仲間を募って。
イジメをそのままにしているのも悪い。
416名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 20:56:45.96 ID:oSyPGgI0
親がなるべく学校行事に顔を出すのも意外に効果的だと思う。
PTA活動とか、読み聞かせボランティアとか任意の物も含めて。
そして、「○○さんね?」と相手の子供の名前を呼んでニッコリしてみせる。
やましい事がある子はこれで結構震え上がる。
何もしていない子は「こんにちはー」で終わるから無問題。
とにかく、この子には庇護者がいるのだという事をいじめっ子に印象づける。
初期なら割と効果的だと思いました。
417名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 12:39:11.75 ID:CFTyWS7y
【社会】虫を食べさせるいじめ、調査で発覚 長崎の小6女児自殺★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389929867/
418名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 15:55:16.83 ID:S267JVhM
誘われて一緒になってイジメができる子は被害者にならない
イジメを断る子がターゲットになる
419名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 11:46:07.36 ID:Dl+Yvwqx
>>416
それいいですね。
420419:2014/01/18(土) 11:47:30.68 ID:Dl+Yvwqx
途中送信してしましました。
あと全て知ってるよと目配せをすればかなり有効だと思うのですが。
421名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 22:21:15.92 ID:cASyxZFL
>>420
私も役員やってる。
子供はいじめられてないけど、他クラスにいじめっ子はいる。
なので、学校へ行くたびに、子供達に声を掛けてるよ。
「いつも、うちの子と遊んでくれてありがとね」
とか。
貴方のことをちゃんと見てますよ、
というサインを周りの大人が発することも大切だよね。
422名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 21:29:57.73 ID:42YAqKOe
私の親は、弱い両親だったんだ。
だから、いじめっこにへの圧力にならなかった
私は自分でなんとかするしかなかったよ
勉強では負けないとかさ
423名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 23:09:58.03 ID:KsHCaL9J
>>422
私の親もなにもしてくれなかったよ。
だから、私が担任に学級会を開いてもらうよう直訴した。
授業中抜け出して校長室に行って、自分がいじめられてることを訴えた。
教育委員会なんて知らなかったから、近くの交番へ行ったw
424名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 23:19:29.05 ID:I9lHFuVk
親も学校もなにもしてくれないから耐えた。
学校のそとに友達できた。
先生は、私がいじめられているのは知っていたので、
けなげな真面目ちゃんを演じた。
見返りは驚くような高下駄内申と、
一枠しかない特別推薦ゲットだったので、
耐えただけの見返りはあったと思う。
高校3年でやっと勝てたわけ。

でも、いじめられてる間も、
いいなりにはならなかった。
嫌なことは嫌だといい折れなかった。
それによりいじめ悪化したけど、
自分のポリシーのほうが、
いじめられることやハブより大事だし。
425名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 01:06:03.36 ID:DQYQ+8Db
クラスを変えてもらうってのはどう?
426名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 01:11:34.42 ID:3tuKkXQf
見た目が綺麗だったり可愛かったり格好よかったらイジメられないよね
イジメられてる人はみんなブスやデブだったな
結局人間外見だな
427名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 08:44:49.85 ID:gBM/lDGZ
うーん、自分はチビだったから、かも。
ハーフじゃないけど、ハーフっぽく見られてガイジン呼ばわりされてたし。
親の仕事で転校したら、転校先では急にもてはやされてビックリだった。
それまで自分はブスブス言われてたから。
いじめのきっかけなんて何でも有りなんだよ。
428名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 09:02:30.20 ID:/vVu5pGO
美人はそれだけでいじめられるよ
男子がやさしくしちゃったりしたら大変

男子は勉強やスポーツができる子を素直に尊敬するけど
女子はできる子を許さなかったりする
目立たないことが一番
429名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 11:31:59.66 ID:tC+hhHa6
うわ…私の親も外部に対して本当に弱かった。それが感染して学校でもにじみ出ていたんだろうな。
430名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 11:33:43.53 ID:tC+hhHa6
逆に子(私)に対しては友人の前で過剰に殴りつけたり犯人に仕立て上げたり。散々だった。
431名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 11:44:39.77 ID:/vVu5pGO
私がボッチだと
子に影響するかしら
申し訳ないわ

確かにこどもの頃
ボスママの子には先生も遠慮してた気がする
432名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 17:31:55.97 ID:3Rtaw+DM
ボスママになることはないけど、
子供が親しくしているママとは挨拶くらいした方がいいと思う、
外から子供の情報が聞けるから。
433名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:35:29.42 ID:Dc/hYM+Z
【岐阜】3人からイジメ受けてた男児、殴り返す→学校側はこれを暴力事件と処理、「暴力少年だ」との風評が広がる…両親が町を提訴

学校がいじめの事実を公表しなかったため、事実と違う風評が広がり、
転校や転居を余儀なくされて精神的苦痛を受けたとして、
岐阜県垂井町内の小学校に通っていた男児とその両親が、
同町に計1100万円の損害賠償を求め、岐阜地裁大垣支部に21日提訴した。

両親が24日に記者会見して明らかにした。

訴状によると、男児は小学校の高学年だった2012年10月、
同学年の男児3人から暴言や、腹や足を殴られるなどのいじめを受けた。
その際、男児は耐えられずに1人の背中をこぶしで殴った。

校長は、いじめの事実を公表せず、男児の暴力事件としたため、
男児が「暴力少年だ」との風評が地域にも広がった。
両親が学校側にいじめの事実の公表を申し入れたが、学校も教育委員会も対応せず、
風評被害で男児の心に大きな傷を負わせた、などとしている。

渡辺真悟・垂井町教育長は「訴状が届き次第、内容を精査し、誠実に対応してまいりたい」とのコメントを出した。

(2014年1月26日10時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140125-OYT1T00437.htm
434名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 13:00:16.25 ID:eJAHSKZg
教育委員会も、自分の立場を守ろうとするからね、
弱い所にしわ寄せがいくんだよ。
どんどん訴えてやればいい、何が正義かを!
435名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 17:38:37.93 ID:1RxQADH5
>>1

学校内にも、防犯カメラがあると良いんだけどね。
以下は、一応、参考として・・・


防犯カメラのおかげで、冤罪事件が発覚する事もある。

「あの人が犯人」とする母親の証言などが決め手だったが、防犯カメラに少女の後をつける別の男が写っていたため、
逮捕から35分後に男性を釈放した。
府警によると、少女は4月17日午後5時35分ごろ、市内の路上でスカートをめくられる被害に遭った。帰宅して母親に
話し、2人で現場に向かったところ、近くにいた男性を少女が「似ている」と話したため、母親が通り掛かった署員2人に
「痴漢の犯人が逃げている。あの人に間違いない」と告げたという。
男性は「何もしていない」と否定したが、署員は母親も痴漢行為を目撃して追跡していたと思い込み、午後6時35分に
現行犯逮捕した。しかし、近くの防犯カメラに写っていた男と服装が異なり、午後7時10分に男性を釈放し謝罪した。(抜粋)

http://jp.wsj.com/article/JJ11894597320892414438717816069630345971783.html
436名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 22:15:28.50 ID:06/DwU4D
【岐阜】3人からイジメ受けてた男児、殴り返す→学校側はこれを暴力事件と処理したら「暴力少年だ」との風評が…両親が町を提訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390725213/

ニュース速報+板にて。
437名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 05:58:18.15 ID:KULSLaiA
教室・廊下などにカメラを設置してほしい。

生徒の在籍番号・名前・学年と組・パスワードを入力すれば、保護者もPCやスマホで見られるようにしてもらいたい。
公立の学校なら教師は公務員なんだから、市民が監視しても文句は言えないはず。

カメラがない場所でのイジメなら、子供に小型のボイスレコーダーを持たせればいい。
操作が簡単・すぐ録音できる・バッテリーが長持ち・上書き録音できるモードにも切り替えられる・・・ってタイプがいい。
学校でいじめられたら、すぐに自主的に帰宅させるように打ち合わせておいて、証拠保全したい。

加害者ばかりを守る少年法は無くして、別の法律を新たに作ってほしい。
真面目で大人しい子ばかりが損をする社会って、歪んている。
438名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:03:34.92 ID:xACBw3TW
最後の一文、大いに同感する。真面目が馬鹿をみる。
社会に出たらそううまくいかないことなんざ腐る程ある。だが、心身を形成する時期は素直が幅をきかせるべき。勧善懲悪の徹底を。
439名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 22:00:41.24 ID:qwH5Lri2
だから、いじめたヤツは島流しを。
いじめたヤツばかりを集めたら、またいじめが起こるじゃん。
学習しないヤツはそこに集めればいいんだよ。
いじめられた子がきちんと学校に通えないといけないよね。
440名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 01:39:34.67 ID:+zKn+56J
「勉強より大切なものがある」みたいな教師が大きな顔をする学校はいじめが多い
学力の低い馬鹿がスクールカーストの上に行ける学校ってのがダメなんだろうね
441名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 10:13:00.28 ID:IbMD8JVJ
>>437
これ、やるべきだね
442名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:50:54.19 ID:Z4NW47x5
で ここはさ
色々な案だしてこれいいねって語るだけのスレ?
それって自分の心の安定図るだけだよね
署名でも集めてどっかにたたきつけたほうがよっぽど効果あんじゃないの
443名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:52:48.34 ID:m0eCXMZ/
>>442に任せた。
444名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:31:22.91 ID:A7bT7Tu9
言い出しっぺの法則
445名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:23:10.26 ID:f/w9ZNUM
地元の議員に陳情するといい。
議員への連絡会をやってる人を通すのが一番なんだけど、
サイトを作っている議員は、メールや投稿フォーム作っている人もいるよ。

防犯カメラに関しては、東京都の世田谷区では住宅街にも自治体が補助して設置されるようになっている。
公道にもカメラが向いているので、ひったくり・いたずら・放火・泥棒・幼児誘拐などの抑止力になっている。

学校へのカメラ設置も、地元選挙区の有権者の声が大きくなれば、具体的に動き出すはずだよ。
446名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 23:09:44.07 ID:5nqeYbzr
ふと思ったこと
中学の運動部の序列ってイジメを生み出してない?
たとえばテニスだと3年生だけ打てて、2年生1年生は球拾い
2年生はたまに打たせてもらえるけど、1年生は絶対球拾いだけ
なんだこれ
447名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 02:11:29.92 ID:e9eaIg7O
>>446
それはイジメではないだろjk
448名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 21:48:41.48 ID:Iz/7DHJy
いじめって
そもそも何だろう?
449名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 22:05:52.07 ID:L3dhXDDw
長崎小6女児自殺「虫食べさせられていた」 市教委調査
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z5SXJG1ZTIPE01V.html
450名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 00:58:58.84 ID:o9z+3eyL
>>448
マイノリティを殺す集団の心理
いじめる方にもいじめられる方にも何かしら原因はある
誰もが第三者の傍観者になればイジメは存在しない
451名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:59:46.71 ID:7LCnh1hO
下らない議論ごっこしてて、何にも現実的な対応案が出てない・・・
452名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 10:05:47.10 ID:0U3Ld1IQ
ああ、少数派・・・
でも、イジメる方に問題はあり、
イジメられる人を傍観するのはそれもイジメだと思う。
イジメられる方の問題があるとすれば、それを自分もそのままにしていること
イジメられたら言い返す、いじめる方が悪いと言うことを主張する。
453名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:43:24.98 ID:0ZdP02R/
対抗する方法を現実的に考えてほしい。
454名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:04:52.02 ID:WhFip6Gb
いじめって、相手への制裁ってことが多い
455名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:04:57.34 ID:KkQjmE9s
いじめられっ子は社会に出てもいじめられるし疎まれる
学生時代にちゃんと克服しないと
ブスデブチビでも武器を身につけないと
自分の居場所は自分で確保しなくちゃ
456名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:04:48.63 ID:vlqKAH4m
どのように克服して武器を身につければいいのでしょうか
457名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 01:43:08.04 ID:vIvQ4iVQ
ウチは、子どもの目の前で校長を精神的にぶちのめした。
弁護士数名連れてね。
458名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 15:45:12.52 ID:x1JZBzTL
校長よりもいじめっ子に制裁加えないと意味ないんでは
459名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:06:55.31 ID:S3bzp5kt
マインクラフトというゲームで子供の弟をいじめて
泣かす兄
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/minecraft-herobrine.html
460名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:19:46.62 ID:Ypbu8n56
人を嫌うなら自分ひとりで嫌え。他人の賛同がなければ人も嫌えないのは、ずるくて卑怯だ。
この考え方を徹底して子供に教え込めばいい。
(子供は「あなたはずるい人間だ」といわれるのがなにより堪えるから、
それは悪いことだ、と教えるよりそれはずるいことだ、と教えるほうが効果的)

どのいじめも誰かひとりの
「あいつ嫌い! みんなもそうだよね?」から始まる。
あいつ嫌い、まではいい。誰だってそりが合わない相手はいる。
だけど、それに周囲の賛同を求めるのはずるくて卑怯なことだと、教えればいい。
どうしても誰かの言動が我慢ならないなら、一対一で当の相手に言え。他者を巻き込むな。
他者の賛同が得られなければ自分の意見が正しいかどうかわからなくて不安だ、というなら
その「自分の意見」はたいてい間違っている。
間違っていることが自分でもうすうすわかっているからこそ、不安を感じるのだ。

もちろん親も「人を嫌うなら一人で嫌え」を徹底しなければね。
親が陰口で結束を固めるような浅ましい姿を子供に見せていたら、何の説得力もない。
それこそ「お父さん(お母さん)もやってるのにずるい!」と、子供は聞く耳持たなくなるね。
461名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:36:47.68 ID:Ypbu8n56
そして、いじめに加担していたわが子が「だってあいつも悪いんだもん」と言い出したら
「おまえにそれを裁く権利はない。思い上がるな!」と親が一喝してやればいい。

大人の社会で法を犯す人間がいればもちろん法で裁かれるが、
一般市民が法を犯した人間に集団で罰を与えれば、当然その集団も法で裁かれる。
それがまっとうな社会である。

親がきちんと
「悪いことをしている子がいても、それはあなたがその子をいじめていい理由にはならない」
ということを、子供に教えてやればいい。
相手が悪いことをしている、と思うなら、自分ひとりで「それは悪いことだと思うよ」と、当の相手に伝えればいい。

「人を嫌うなら自分ひとりで嫌え」
「相手が悪くても、それはいじめをしていい理由にはならない」
この二つの考え方が主流になれば、誰もがおいそれといじめをすることができなくなる。
「いじめをしたくてたまらない子」が最も恐れるのは「自分が少数派になること」だから。
「あいつ嫌い!みんなもそうだよね?」と問いかけて
「そう思うなら自分であいつにそう言ってきなよ」という答えしか帰ってこないなら、
その集団でのいじめは起こりようがない。
462名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:27:38.17 ID:W/jaKhSJ
自分の中学での体験談
【結論】他グループの友達つくった
【原因】部活内で「今日からA子無視」っていうのに逆らったら、翌日からターゲットが私になってた
A子は勿論皆と一緒に私を無視
一ヶ月ぐらい続いて結局部活辞めた
クラスに友達いたし、成績良かったし、生徒会役員とかやって下級生がファンクラブとかつくってくれて、部活時代のグループとは冷戦状態でも学校は楽しかった
卒業時にA子が「部活辞めたの私のせい?」とかきいてきたけど無視して謝らせなかった
463名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:12:14.23 ID:EqeJhrrz
いじめられた人間は口を揃えていじめた側(もしくはその家庭や環境)に問題があるという
でもそうじゃない
何一つ誰にも負けない武器がないからだ

面白くない空気読めない楽しくない可愛くないかっこ良くない汚い何を言ってるかわからない自信がない

いじめられたら、他人に何かを求めるんじゃなくて自分から変わらなくてはいけない

直接喧嘩して勝てばいい
悪口言われたら「君の方こそ」と言い返せばいい
職員室で堂々と「○○にこんな事をされた」と言えばいい

まぁ、それができないからいじめられるんだけどね

武器ってのは自信持って人に言える長所だ
自分は○○な人間です!って胸張って
464名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:31:03.10 ID:lhzcmUWP
つまんねーポエム
465名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:56:27.35 ID:P/k1Yi8v
>>463

いじめられてるときに言っても意味がない

ちょwwなにいってんのこいつwwwwみたいな反応しかしない

性格変えようとしても
うわwきもwwとか言われるだけ

ただこれは賛成ですね
直接喧嘩して勝てばいい
悪口言われたら「君の方こそ」と言い返せばいい
職員室で堂々と「○○にこんな事をされた」と言えばいい
466名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 06:11:33.70 ID:5g0Zpb1e
1年前次男(5歳)が小学校三年生3人によってたかって小突き回され、エレベーターの中で失禁した
次男はエレベーター恐怖症になった。
翌年4月から同じ小学校になるので看破できんと考え、翌日その3人を直接制裁した。

校門で下校を待ち伏せ、多くの生徒が見てる前で3人にトラウマになるほど罵詈雑言を浴びせ、
胃液を吐く程度に蹴りを入れた。
即日警察がきて事情を聞かれ、その後所轄書に行って厳重注意を受けた。
「明日は行かないでくださいね?明日行ったら逮捕ですよ」と言われた
「3年生が年長の子に3対1で暴力を振るうのは、もはや喧嘩ではない。その3人の親が本日中に謝罪に来なければ、翌日も行く。3人が失禁するまで続ける。」

翌日も校門で待ち伏せた。
3人は学校に来ていなかった。

翌日朝5時、警察が逮捕状を持ってきた。
警察での調べ、検察での調べいずれでも
「一切反省していない。出たらまたやる。あいつらが転校するまで続ける」
と主張し、拘留が長引いたものの、約20日で罰金20万円の略式命令を受け釈放
その足で、下校を狙って校門に立った。
翌日も、その翌日も立った。

少年課の刑事課長が説得に訪れたが、校門付近に立つだけの私をとがめる事は出来ず、学校も警察も半泣き。
当事者の3人は登校できなかった。
467名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 06:12:31.13 ID:5g0Zpb1e
私が釈放されてから4日後、親が謝罪に訪れた。
「被害届を出したおりは、お子さんをうちの子が傷つけた事を知らなかった。その件は反省している」
と深々と頭を下げた。
私は「何の真似でしょう」と返した
相手は「父親なので謝罪しております」と言った
「父親が頭を下げれば許されるのかね?ならば明日俺の親がたっぷり謝罪してやるから、子供を置いて帰れ」
と返した。
その後御近所が喧嘩騒ぎと思い警察を呼んで謝罪は有耶無耶となった。

3人のうち2人は転校、残った1人は登校拒否、3人とも心療内科にかかっている。
家は近所なので公園で見かけるがうちの家族を見るや否やものすごい勢いで逃げる。

学校も長男や長女が擦り傷が出来ただけでも報告の電話をしてくる。

私の家族に向けたいじめは一切なくなった。
小競り合いが起こっても、学校や相手の親が必死に解決に乗り出すし、
なにより学校全体が「暴行事件」について知っているので、そんな真似はしない。

親が覚悟と保身を捨てて、捨て身で臨めばいじめは解決する。私はそう思っている。
長文失礼しました。
468名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:41:46.68 ID:JI16Bu10
あっぱれ!
469名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:15:36.61 ID:iB+XOnch
私に出来るだろうか。いや、とことん向き合わねばならないだろうな。
結局親はじめ家族が舐められていると学校サイドは動かないのだから。
470名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:36:21.04 ID:PJHkZrBo
467です。
お褒めに預かり光栄です。
誰にでも出来る事です。必要なのは覚悟だけなのです。
その覚悟とは、逮捕をされる覚悟、臭い飯を食う覚悟です。

学校は基本的に事なかれなので波風立てずにおさめようとします。
それはいじめの加害者、被害者の親双方も同様です。
しかしよく考えてください。
今までいじめが解決した例は必ず波風が立って、大騒ぎになり解決しています。

それは双方の親も目を光らせ、学校も叩かれたくないので背水の陣で臨み、ともすれば警察も介入するからです。
しかし学校も、加害者親も当初は必死に解決に臨みません
理由は簡単です。学校は責任を追及されたくないし、加害者親は頭を下げたくないからです
必死になるのは被害者の親ばかりなのです。

そのこう着状態を脱するには
・学校に今真剣に解決する方が傷口は浅い
・今くだらないプライドを捨てて誤って、子供を二度としないよう叱りつけた方が被害は少ない
という結論にリードしてやる事が必要です。

その時に勇気をもって
「学校も加害者親も真剣に解決する意思が見受けられないので、少々乱暴になりますが当方のやり方で解決いたします」
と宣言してみたください
「何をなさるおつもりか?」「どうぞ落ち着いて学校にお任せを」
と必ず慌てふためきます
基本的に学校はすべからく道理のの通らない相手に弱いのです。
道理の通らない被害者親を譲歩させるより、加害者親に折れて謝罪させる方が楽なので、必死に加害者を説得に当たります。
この時はじめて学校は真剣に動き出します。
471名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:37:39.93 ID:PJHkZrBo
加害者親が意固地になれば、再度こう着状態を迎えます。
そのときは、学校は再度「玉虫色の決着」打診してきます。
そのときはまた再度勇気を持っておっしゃってください

「やはり学校にお任せしたのが間違いだったようです。私どもが私どものやり方で解決いたします」
学校は前回で免疫が出来ていますから、必ず
「刑事事件になってしまいます。警察に相談せねばなりません」
と返してきます
その時に勇気を持ってお答えください
「自分の子供を守るのに全力を傾けて刑事事件になるならば本望」
「全くもって問題ない。法に抵触したならば事後に自ら自首するので、どうぞ御心配なく」
「学校の生徒である前に私の子供。子供の安全を思えば、刑事事件のリスクなど取るにたらない事」
そして宣言して欲しいのです
「明日校門に立って、加害者である子供の 首 実 験 をしに行きます」
472名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:38:19.31 ID:PJHkZrBo
翌日は宣言した以上必ず校門に立ってください
朝の登校時、校門には多くの先生がいます。その行為はすぐに学校長に伝わり、職員は震撼します。
そして学校はそのような話を聞いた以上、加害者の子を断じて登校させません
また警察にも通報されます。
これがとても重要なポイントなのです。
警察は通報を受ければ必ずやってきます。しかも応援を含め10人単位で押し寄せます
この大騒ぎが加害者親へのプレッシャーとなります
頭を下げる事を嫌うプライドの高い親にとって、警察が来る騒ぎは恐ろしく恥ずかしい出来事なのです。

警察には説得されますが、頑として譲らない事も重要です。
「法を犯したならば、償う所存だ。逃げも隠れもしない。自ら自首するのでそこで黙ってみてなさい」
「校門前に立つ事は何ら違法ではない。邪魔される理由など無い」
これが第2のポイントです。
警察が来ても一切ひるまない姿勢に大きな恩恵があります
警察はその場をおさめるため、
「警察がいじめを事件として扱い、学校ではなく警察が解決する」
と説得します
そしてもう一つの恩恵は
「被害者親は警察が来ても一歩も引かず、加害者子供を殺しかねない勢いだった」
と警察を介して加害者親に伝わるのです。

私のように暴力を振るわずともこの程度でいじめは充分に解決可能です。
実際に私は次男の事件に至るまで、長男のいじめに対してはこうやって解決していました。
長文失礼しました
473名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:45:47.79 ID:zMEimysd
感動した
474名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 20:28:56.18 ID:Qs1IABTM
いろいろ参考にさせていただきます
475名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 01:35:21.17 ID:xttNQxrU
>>473
確かに怖過ぎるな・・・
それは解決すると思うわ・・・
しかし凄い胆力。

でも考えてみれば、子供を救うのに何を守る物があろうかって話だな・・・
非常に理論的でわかりやすいし自分でも出来そう
476名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 08:38:26.22 ID:tP+Y8UQD
今は、スマホとかlineなるインターネッツ(笑)があるから
いじめもややこしいですな

ただ、いじめで自殺しちまうのも、どうなの?という気持ちが拭えない

やられたらやりかえせ
いじめられる方にも原因がある

いじめ議論でよく語られますが、正直間違ってもいるし、正解でもあるし、答えが見つからねえ

月並みですが、我が子や知り合いの子が、いじめに関わらないよう願うしかないのかな なんかヘタレだけど
477名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:32:32.75 ID:BdbeTjWU
願うだけでは何とも。
具体的に行動したいところです。
478名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:16:01.45 ID:MD5x7oE6
>>477
じゃあ行動しろよw考えてるだけじゃ変わらねえべ?
479名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:41:02.61 ID:hnJ2jwI8
クラス単位をやめればいいのに
すべてその縛りで行動するからいじめの標的にされたら
逃げ場が完全になくなる
480名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:14:55.64 ID:lb7Pq2Ll
それあるよね。
今は少子化で1学年1クラスとか2クラスしかなかったりして
本当に逃げ場が無い感じ。
481名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:53:42.92 ID:Rg5DXqrr
一年間は子供にとっちゃ長すぎるね
長すぎて、逃げるには自殺しか手がないと考える
482名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:55:15.78 ID:Rg5DXqrr
>>479
本当にそう。
クラスごとの生活は無理がある
483名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:57:54.71 ID:ItFaRnRv
さらに担任がハズレならもう終わり
転校が不登校しか抜け出す術がない
484名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:57:35.99 ID:3/Kz3uDY
ある意味クラス分けってのは、閉鎖した社会環境をガキに与えるのに似ている。
その中で一人でも虐げられる奴を作ると、
自然クラス全員がその一人に対して冷酷になる。集団の心理っちゅーヤツか。
よくある心理状態に追い込まれる。
まあ、人間の生存欲求がその瞬間は「他人に嫌われたくないから、コイツを
生贄にしよう。」というスケープゴート的な思考になる。
これが非常にマズイ。正直クラス分けは危険な気はする。
誰もがいじめ被害に合う可能性を秘めている。少人数精鋭がいいとは、
必ずしも限らんが、同年代のガキの集団を作るだけでもこの危険性があがる。
実は、学校とは危険極まりない場所であり、いじめの温床になりやすい。
485名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:19:23.47 ID:pBO1aE0h
昔、ターゲットをころころ変えていじめをする奴等が学年にいて、
小6の終わり、ついに俺がターゲットに。
肉体的にも精神的にも追い詰められ仕返しも考えてると父に相談。
翌日放課後、父と一緒に学校へ行き担任にいじめの内容、過去にもいじめがあった事、注意して欲しい旨伝えた。
そしたらベテラン女性担任が、
「俺君、いじめをする人はね、いつか必ず報いを受けるの。だから復讐なんか考えちゃだめ。
仕返ししたらいじめっ子と同類なの。」
ときた。
するといままで黙っていた父が立ち上がった。
続く
486名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:30:11.41 ID:G6H5Q4PN
はやくー
487名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:35:30.05 ID:pBO1aE0h
「先生、息子はいま現在、いじめを受けてるんです。そしてもうすぐ学校を卒業して皆別々の中学に行く。
先生の仰るとおり、いつかいじめっ子に報いが来るとしても、違う中学になったら報いを受けたかどうか、息子は確認できないじゃないですか。
それじゃあ泣き寝入りと変わらない。
しかも彼等は他にもイジメを繰り返してたんでしょ?仮に今度ある日何らかの報いを受けたとして、それはこれまでイジメられた誰の報いか特定できないでしょう。
いつか報い〜なんてそんな不確定でお花畑な期待をしながらこれからも悔しさを我慢しなければいけないなんておかしな話でしょうが。
ちゃんと事実関係を調べて対応して下さい。」
と言ったら学校が動いて保護者会、イジメグループ親子から謝罪の解決の流れに。
理屈っぽい対応だったがあのときは本当に親父に感謝した。
いまでも相変わらず理屈っぽい親父だが、俺も子どもを守れるかっこいい親父になりたい。
488名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:41:01.55 ID:pBO1aE0h
急いで書きました。父と書いたり親父と書いたり、稚拙な文章ですみません。
489名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:18:04.72 ID:yFp2a+Zt
中学生で、現在不登校の者です。

いじめっていうのは誰かに勝たなきゃいけない、という人間(動物)の本能からきています。
それが知恵をもった人間だからいじめという形になった、と思います。
なのでいじめ撲滅は無理。人間の本能と能力を奪い去らない限り無理です。
なので私にはいじめ撲滅と世界征服は同じようなくだらない戯れ事に聞こえます。

今の子供には判断力が足りません。
自分で善悪を区別できません。
極端に言うと、赤信号みんなで渡れば怖くないどころか、赤信号みんなも渡れば青信号状態です。
なので今の子供にいじめは悪いこと、という概念がありません。大人にいじめだよ、と指摘されて初めて気が付きます。
490名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:27:58.48 ID:yFp2a+Zt
まずはリーダーの撃退法法です。
リーダーはたいてい悪いと知っていて、相手が苦しむと知っていてやっています。
でもそういう人がなぜやめないかと言うと、その行為は善だと考えていたり、楽しいと思ってしまっているから。
ようするに生まれつき考え方がおかしい、サイコパスだからです。

サイコパスは25人に一人いると考えられているそうです。
なので30人のクラスに一人二人はいるということです。

そのサイコ一人か二人がリーダーとなって善悪の区別がつかない周りの子を従えいじめをしている、というのが大半だと思います。
491名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:33:00.92 ID:+/54pooa
調理実習はいじめになるから禁止だな

【福岡】「絶対に許さない」 高3男子が飛び降り自殺 マーボー豆腐を食べさせられるなどのイジメ受けていた★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392466968/
492名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:38:12.17 ID:yFp2a+Zt
×撃退法法
○撃退方法

サイコパスとは生まれつき良心・善意を持たない人です。
なので、その人を更生させようがありません。

なので、サイコパスを撃退するには、周りから崩していくしかありません。

周りの子に善悪が自分でしっかり判断できるようになってもらわなくちゃいけないんです。
これは学校側ができることです。
算数や国語と同じようにトロッコ問題(トローリー問題)の様な問題をさせるんです。
493名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:43:36.23 ID:yFp2a+Zt
そうなると、子供は何が善で何が悪かわからなくなります。
そしてもう一度自分の周りを見渡し、一つ一つのことについて深く考えるようになります。
そして最終的に自分のやっていたこと(いじめ)に疑問を持つように仕向けます。
はたしてこれは本当に正しいことだったのか。自分はそれを誇りに思えるだろうか、と考えさせます。
大半の人間はそれを正しいとは思えないようになると思います。
494名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:49:24.55 ID:yFp2a+Zt
そしてサイコパスから離れて行く。
自分の考えをしっかり持って、自立できるわけです。
特に正義感の強い人間なら、他人を守ることも始めます。
サイコは後悔はしません。自分のやっていたことは正しいと信じ切っています。
なので謝りもしません。形だけならしますが、心からは謝りません。
でも周りは謝ります。自分が今までしてきたことを悔い改めるはずです。人間なら。
495名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:54:47.22 ID:yFp2a+Zt
長い時間はかかりますが、これが一番確実だと思います。

現在今すぐの乗り切り方なら、不登校が一番だと思います。
確かに今私は将来真っ暗ですが、とりあえず生きてます。勉強も家でしています。
大学に行くなら塾に通って高認(大検)を取ったり、そういうこともできます。
不登校になったことを後悔していないし、今になって自殺しなくてよかったと思っています。

なのでとりあえずそれでいいのではないでしょうか?
別に相手を傷めつける必要はないと思うんです。
496名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 01:34:54.97 ID:SkKz/uV/
俺は、いじめを受けるやつが欠点があるやつだけではないと思う
人より優れた才能があるってだけでいじめられたりすることも
あるらしい。
いじめをなくすにはいじめられてる人を誰かがかばって
あげればいいと思う。いじめは大体1人の行動から始まって
自分がいじめられるのが嫌だからいじめるのであって
その中でも誰かがいじめられてる子を守ってあげたら
もしかしたら・・・
って俺は思っている
497名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 03:20:24.88 ID:yFp2a+Zt
>>496
人と違う人がいじめられるんだよね
しかもたいてい優秀な人間だったり、天才と呼ばれるたぐいの人間であったりする

>いじめをなくすにはいじめられてる人を誰かがかばってあげればいいと思う。
それができるほどの正義感や善悪の判断が身についていない。
武士とまでは言わないけど、ヒーローにあこがれる程度には必要だと思う。
498名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 06:15:03.33 ID:+0PFSYhl
何故自分がいじめられるのか
なぜなら他者と違うから
十人十色とはいうけど、圧倒的にいじめられる人には共通点がある

誰よりも空気がよめない
それだけ

いじめを無くすには全員が空気を読めばいい
全員が全員を気遣い、第三者になればいい
そうすればこの世からいじめも戦争もなくなるよ

正直つまらないよ
499名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 06:49:00.06 ID:GdsuADw1
>>498
はたして全員が全員を気遣って生活したところでその生活は充実して面白いのか?
気を遣わなくていい人が必要だから友達を作ろうとするんじゃないの?

お互いの実力が同じだったらいくらでも争えばいいと思うよ
お互いの実力が一緒ってことは考えることも似たようなものだから、相手がなぜ自分を攻撃してくるんか理解できる
わかるからこそすぐに和解できる。そうすればお互いと高め合っていけるでしょ

でもいじめは強者が弱者をたたきのめしてるだけじゃん
相手より優っていることを知ってそれを見せびらかしたいからやってるんでしょ
その時点で戦争とは違うよね。勝ち負けが見えてるなら誰も戦争なんかしかけない
強大国が弱小国を制圧して、それで終わり。

空気が読めても頭の出来が他人より優っている・劣っているから、気配りができるから、優しいから、とか言うところにつけこまれる人も多いし
500名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:19:26.38 ID:ooOr/zTk
>>499
>でもいじめは強者が弱者をたたきのめしてるだけじゃん

その例だけじゃないけどね。
正規の方法では勝てない部分(加害者が負けたくない事やコンプレックスを持つ)のある
相手を、汚いイジメという手段を使って陥れて優位性を感じスカっとする行為
というのもある。そこを仲間に気付かれると恥ずかしいので、格好付ける必要が出る。

この場合は、自分が勝っていてどうでもいい相手ならイジメたいとも別に思わない
から、気になるところが必ずあるんだよね。
自分に自信があれば、どんな不細工な相手でも勉強出来る相手でも構う必要ないのさ。
近い位置にいる相手に執着するか、自分が優位でも気にしている物を相手に感じている証拠。

屑だと思う相手を叩く必要がある加害者って、ねぇ。
501名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:24:34.26 ID:ooOr/zTk
あっあと、そういう方法でしか仲間との連帯感を得られない実力の人の場合もね。
他にいくらでも優れた部分があれば人を惹き付けられるけど、それが無い人物。
リーダーやヒーローになれない人ね。
502名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:04:51.47 ID:u3sw6D/e
>>500
だね。いいとこ突いてるね。

>自分が勝っていてどうでもいい相手
基本的に買った負けたとか自分に忙しい人はあまり他人を気にしていないし、
そんなこと気にしているなんて、小っさ。て、大人だったら思うけど、
そこまで成長していないのが、小中学生なんだよね。メンドクサ。
(毎朝会合やっている精神的に成長していないオバ友の会の方とかもそうかもしれませんけどw)

自分が直接的には勝っていても、無理やり所属させられれば、イジメが起こることもあるんじゃないかと。
例えば、登校班で高学年班長は早く学校まで行きたいが、低学年1年生は歩くのがとても遅くむかつく、
こういったケースでイジメが実際にある。

明らかに高学年班長の方が勝っている。
しかし、この場合、一緒に行かされている班長は、一緒にいることを強要した学校・教師に対し、
間接的に負けていることになる。
一緒に行きたくないところを、班登校しろと命じられているわけで、
しかたがなく行っているだけである。
これと同じように、クラスに存在して欲しくない子がいた場合も、
間接的に教師および学校に負けているからイジメが起こっているのかもしれない。
というわけで、結局はイジメしている人の心が何かに負けていて、そのストレスが
イジメに現れてくるんだろうね。
なので、本当は何に心が負けているのか、そこを苛めている子本人が自覚しなければ
イジメは一向に減らないし、そもそもそこまで成長できていない子供らを無理に一緒にするのが
間違いなんだろうけど。
503名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:34:40.62 ID:ooOr/zTk
>>502
そう、ちっさ!ってことに尽きるね。

>そもそもそこまで成長できていない子供らを無理に一緒にするのが
>間違いなんだろうけど。
ここが真理じゃないかと。
集団経験の利点は勿論あるけど、子供人数に対する教職員数が少なすぎる。
保育の延長線上と考え直して、人員もしくは監視機器でカバーすることは必須だね。
細やかさが必要なのは一目瞭然だから、法整備だね。
504名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 08:38:55.37 ID:KkacmluU
>>500
自分より上の相手を辱めて優越感を感じてるってことか
頭で勝てないと思ったらいじめて勝った気になってるって感じ?

>>502
確かに学校は無理矢理だけど、三十年も前なら必ずそこに「○○くんダメだよいじめちゃ!」っていうおかんっぽい女の子がいたんだよな
>>503も言ってる通り、教職人数が少ないのかもしれない
でも子供もどんどん減ってるし、昔の40人学級とかよりずっと減ったよね
昔は女子が先生替わり的なところがあったけど、今じゃ女子が先導してるんだもんな・・・
そうなるともう女をもっと大切にしろー!っていう風潮から変な感じがする・・・
やっぱりいじめてることを自覚するには善悪が自分で区別できるようにならなきゃいけないと思うな
505名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:02:01.74 ID:iCx8DsjK
>>504
「善悪」じゃなくて「犯罪」なのだという意識が必要だね。犯罪者になりうるのだと。

都内住みだが、30年も前の小学生でも世渡り上手の狡猾な知能いじめ犯は居たし
大人の求めることや世間の善悪は知っていた上で、いじめを行っていた。
大人から信頼を得ていれば敵などいないことに既に気付いていた。
彼らにとってはいじめではなく、正義の鉄拳感覚だろう。周囲の児童も受け流して
いたよ。
善悪を自覚したからいじめが無くなるとは一概には言えない例。
知能障害児をいたぶる低能なのも勿論存在したけどね。

それに今は情報社会で昔とは取り巻く環境が違っていて、一筋縄ではない。

うちの子の小学校は35人学級だが、担任1人では当然目が届いていない。
問題児を集めたクラスをベテラン教師が受け持ったりするのも苦しいのが現状。
学級の児童数を減らすことだけが重要ではないよ。
目を光らせるのがまずは抑止力になる。意識は環境が作る要因が大きいからね。
506名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:50:41.85 ID:jZ2UfmNr
>>505
↑でも言ったけど、やっぱりそういう人はサイコパスだと思う
そういう人は根本的におかしいから大人の監視下に常に置いておくしかない思うんだけど、
まともな人なら善悪について深く考えることができたら自分がいかに恥ずかしいことをしてたか思い知らされると思う
犯罪っていうのはあくまで国が定めた法律の中で悪とされているだけで、法律がなんだ!そんなものに縛られて面白いか?とか言われたらおしまいだと思う
そんなバカそうそういないと思うけど・・・
万引きでも犯罪(窃盗罪)なのに学生は平気でやる。
万引きの償いといじめの償いを同等に考えてしまってると思う。
いじめをなめてるっていうか・・・・・だからいじっただけとか軽いこと言うやつらが出てくるんじゃないかな
自分としても犯罪って言葉はあまりにもありきたりすぎて恐怖感を感じないし
でも自分の中での善悪の尺で考えると、いじめは一生償っても償いきれないほどの重いものだと思う
犯罪してるって自覚するより殺人鬼みたいなのとと一緒のことをやってるって自覚したほうが自分の行いに嫌悪感を抱けると思うんだ
507名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:59:05.62 ID:jZ2UfmNr
続き連続投稿スマソ

情報社会だからこそ正しい情報と正しくない情報を分ける能力が必要になってくる。
自己管理がしっかりできるようにならないといけない。
それの根本にあるのが善悪の判断と理性だと思う。

私は小学校二年生の時に初めて父にトロッコ問題を出されて、すごく悩んだことがある。
父とはよく倫理学とか政治の話をよくしていた。
当時は本当に混乱して辛くて苦しくて父を恨んだけど、今考えるとすごくよかったと思う。
それがネックになって今不登校だけどね
508名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:52:27.84 ID:iCx8DsjK
>>506
困ったことに、506がサイコパスだとする人は少なからずいて
多数派の人だったり普通の人と大差なかったりするのさ。
ほんの少しのきっかけや差で、いじめを始めてしまったりね。
で、
世の中まともな人ばかりじゃないし、全員まずはまともにしようという内的な理想論は
地道な教育を積み重ねていく段階であって、それだけでは今有効ではないよね。
まともでない人達も早急に統制する必要がある、だから外的に環境から改善するのが
現実的って話してるつもりなんだけど。
それと、ここで書いた「犯罪」=周知されて外的に制裁されることを指したつもりね。

>いじめは一生償っても償いきれないほどの重いもの
自分も自殺したい頃が随分あったし心底恨んだけどさ、もう今は個人的には幸せに満足
していて、いじめっ子個人や毒親その他のことなんてまぁいいやと思ってる。
いじめたくなる気持ちもいじめられた恨みも、どちらも充実していれば起こらない
心情なんだろうね。
今は子供達のためにより良い社会のしくみを早急に実現したいという気持ちだよ。
509名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:09:38.39 ID:tBWkGkv+
いじめられっ子がいじめっ子に…は息子でちょっと実感してしまった。
幼稚園時代はイジラレキャラでからかわれてたんだけど小学生になって勉強もスポーツも成績よくて体もゴツくなってきたら
自信+苛められ回避+牽制の為か昔カラカってきた子たちに投げ掛ける言葉がキツい。
少しからかわれただけで、相手泣くまで嫌味言ったし。
やられたらやり返すはある程度必要だが度を過ぎると加害者側になってしまいそう。
510名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 16:20:54.61 ID:VdN8Ng0S
>>508
確かに今できることを最優先にするのは正しいことだと思う。
早めに対策を打つことにこしたことはない

でも充実してれば起こらないってところに少し疑問を持った
私は小さいころから家に居場所を見つけられなかった
体調崩してまともに歩けなくなるくらいまで頑張っても評価してもらえなかった。
お前ならもっとできるはずだって言われてきた。
でも限界だったからどうしてもそれ以上できなくてずっと私は要らない子で家には居候しているだけだと考えてきた。
小学校低学年のころからそう思っていたからめちゃくちゃ寂しかったし、辛くて怖かった。
でも私はいじめは絶対にしなかった。
それはやっぱり善悪の区別がつくように、自己管理ができるようにと理性を鍛えられてきたからだったと思う。
家庭でも学校でも充実していなくても理性だけでちゃんと自分の人を大切にする信念を貫き通した。
すぐすぐ叩きこめるような内容じゃないけど、道徳のようなぬるい内容ではなく、時には辛いと思ってしまうような問題を考えさせて理性を鍛えることはとても重要だと思う。
511名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 17:44:49.26 ID:Ai/2+pFK
いじめって単語をやめるわけにはいかないのかね
512名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 19:48:46.32 ID:YCzzDM4r
>>511 イジメじゃなくて、クラス内で起こる犯罪とでもいえばいいと思う

イジメはいじめられる方が悪いっていう風に聞こえてしまったら
申し訳ないんだけど
いじめる側は自分がしてることがイジメだとわかっていない場合が多いね。
だから被害者は自分がいじめられているということを
誰かに伝えなければならないと思う。
でも、いじめられてることを言うと後が怖いとおもって
他人に助けを求めることができない場合が多いから、
そこをどうにかしないといけないと思う
513名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 21:24:08.95 ID:iCx8DsjK
>>510
508だけど、今不登校の人かな?話が通じないみたいね。
充実していないといじめを起こすなんて書いたかな?
いじめられた側については、充実していれば恨みを深めるばかりじゃなくて
他に道を見つけやすいだろう、ってことなんだけどな。

510の個人の事情はさておき、ここは「現実的に考えるスレ」だからさ。
510の自己解決の手段のためなのか、レスを改変引用されるのは嫌だなぁ。

いじめられた側からすれば納得いかないことも多いよね。なんとか折り合いつけて
生きていくために自己解決しなければならず、端的に書くと"自分は善で相手は悪"
という構図を他人にも認めて欲しいのかな、っと思って読ませてもらったよ。

私は、ここにいる人達を色々なあるいは相当な経験の人達ばかりだろうと思ってるよ。
十人十色、色んな人が居て色んな考えがあって答えはひとつじゃないからこそ
色んな知恵をもらえる。
だから、私如きが拙いことを書いて恥ずかしいけど、何か得るものが増えればと
思って書き込んでる。

ここで何かと戦ったり競ったりする必要はないと思うよ?認めない者は敵でもないし。
なんか、そういう風に追いつめられる人って結構いるよね。
514名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 00:11:16.64 ID:ldGKtqx1
>>512
いじめている側が正義の裁きを行ってるつもりってことはあるね。
515名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 08:59:30.83 ID:aE6l2ey8
>>512
いじめた方は、そんなに悪いことしてると思ってないんだよね。
うちのいじめっ子は、親子で被害者に謝罪したけど、
未だに被害者に話しかけたりしてくるらしい。
自分が加害者だということを払拭したいんだろうな。
でも、被害者の受けた心の傷は相当なもので、一生恨まれると思う。
516名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 21:14:41.91 ID:Xwi9dZbp
イジメをする子の両親が、家庭がうまくいってないことが多い。
517名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 21:43:57.79 ID:k/CSHgir
だとしても、イジメの加害者は加害者
518名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 20:35:53.01 ID:yLpf2xBe
>>515
謝って済むくらいのものなら、問題ないよ。
本当のイジメってのは、このビデオみたいなの。
http://facedl.com/fvideo.php?f=awiankikxqiukxi&the-maniacs-of-dnepropetrovsk-murder-vide

イジメられた方の人は見ないでね。ぜったい。
519名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 22:38:33.66 ID:Ol4zQADY
>>518 
怖くて見たくないよ。
520名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 22:04:33.37 ID:INVvT1cP
真性いじめ師は玉金の垢のウンチのうじのうんち
521名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:30:46.79 ID:vvicgaEf
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
522名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:34:07.24 ID:vvicgaEf
兵■区福原そば NT公園で有名なDQN夫婦(?)『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車を乗り回す内縁夫『Ko松』がEXILEっぽいと自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
523名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:07:01.32 ID:v8Q71FxA
>>521 >>522

す・・・・すげえーーー!
524名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 18:08:37.07 ID:BlPa4cKN
苛めに限らないけど、苦痛はやられて初めて分かる

つまり分からないから人間社会では苛めは絶対になくならないし止められない
525名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 20:51:07.89 ID:9p/UsiJa
いじめ師はくそのちこうのうじのくそ

見つけたらすべて排除しよう
526名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:09:14.19 ID:EFUtBqm7
チョンは何をやらせても駄目だな。

【韓国経済崩壊】ポスコ、ついにとんでもない大爆発事故をやらかす!!!!
なんとインドネシアの製鉄所が再稼働に失敗!!!! 高炉が爆発炎上!!!! 馬鹿か!!!! もはや再起不能の緊急事態!!!! 当然倒産も視野に!!!!
http://www.news-us.jp/article/390062833.html
527名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 20:59:45.78 ID:yXBG0ado
いじめた奴より黙って見てた奴が避難されいじめた奴より仕返しした奴が避難される

おかしくね?
528名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 13:31:05.05 ID:qnzcAw2Z
とてもおかしいと思う
529名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 01:46:23.32 ID:HNR6+3bZ
臆病な卑怯者の自覚が無いから、嫌われる。
530名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 14:35:13.76 ID:JcWqmFDp
いじめ加害者がやったことを紙に書いて、そいつの通学路の本人が気付く所に貼る
そいつの住所氏名も書く
これなら見て見ぬフリと言われた第三者でもできる
加害者は罪状を書かれているので何処にも言えず、自分で剥がすしかないだろう
531名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 01:13:52.98 ID:O0JCA5n8
>>530
真実であれ嘘であれ、それが人目に触れれば加害者を「何者かの言いがかりで中傷された
被害者」にしてしまう。そんな証拠を残すと、悪意ある第三者として書いた人が捕まる
可能性も作ってしまう。
加害者はバレると困るから訴えられるわけがない!とは限らない。被害者ぶることも可能。

加害者が小学生くらいならば通用する低年齢向けの方法だね。親の職業にもよるけど。
532名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:50:43.81 ID:zIj/AIOA
卒業式の日なら、もう最後だから少々過激な嫌がらせしてもウヤムヤになるんじゃないか
式が終わって苛めっ子も感動ムードの中、「今日でこの学校も最後か〜」と、帰ろうとして靴はいたら中にマヨネーズがベットリ・・なんてどうだろう
問題にしようにも、次の日から誰も学校来ないしw
533名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 21:26:14.74 ID:O0JCA5n8
えー「過激な嫌がらせ」が「靴マヨネーズ」なんだ。
その幼児レベルの仕返しでスカッと出来るものなのか。なんか小学生の争いみたい...
次の日から休み中で相手がどこに出没するかわからなくて、外出もしにくそうね。

そういうのが「いじめに対抗する方法」なのか。
皆の悩みがマヨネーズで解決するならいいけど。
534名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:34:35.38 ID:Tn73P8iM
卒業式で、お別れを喜ぶ人たち、良かったね。
おめでとう。
良き人生でありますように。
535名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 19:14:02.03 ID:9XVOnCAB
昔苛められていた現在妊婦。
子供は絶対苛められないように格闘系を習わせようと思っています。
536名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 20:49:04.50 ID:rnwODGaO
>>535
いじめ対抗策のためじゃないけど、格闘系習わせた結果。
のび太のような子どもには2年間で何の習得も出来なかった。

格闘系をやる気がある精神力のあるタイプの子は、そもそも
戦隊遊び好きの子が多かったりして、いじめられない系統の子
だということがわかった。

その子に合ったものを見つけて、自信をつけてあげてね。
537名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 22:29:32.41 ID:t3SHH2H1
>>535
わかるよ、その気持ち。
基本的に子供は自分じゃないから、多少なりとも性格が違うよ。
それを踏まえて、私がやってきたことは、

「子供が転んでも絶対に手を差し伸べない」

転んでも何?みたいに助けたりしなかった。
最初からそうすると、子供は泣かないよw
知恵がつくと時々泣くけど、擦りむいたくらいどうってことない、という姿勢でいた。
「さ、起きなさい、行くわよ」
「そんなの大丈夫。足、動くでしょ」
一見、酷い母かもしれないけど、怪我にも強くなるし、精神的にも強くなるよ。
泣くことで気を引くような子供に育てないこと、というのが持論です。
538535:2014/03/25(火) 16:22:29.78 ID:MhmcO9Ep
>>536,537
自分がそうだったからこそ子供にはいじめの苦労をさせたくないと思っていたのですが、
合わなければ逆効果だし、自分じゃないから子供は性格が違うのは考えてみたらあたりまえですね。
どうもありがとう。先輩の言葉、つわり中の不安な身に染みました。
539名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 22:23:13.35 ID:wABEX+Ph
昔クラス替えで浮いて鬱→身だしなみ整える気力がなくなり汚くなって、無視・ヒソヒソ言われてた
自分だって悪いし、そんなに酷いいじめではなかったけど…
友達もいなくなり、家族も心配どころか悩んで苦しんでるときに罵ってくるような感じだったので、味方なんかいなくて、誰にも頼れなかったのが一番辛かったな
あの時どうしていたら良かったのか、今でも全然わからないや

娘が生まれたから、「女の子なんだからいつも可愛く清潔にしてようね」って教えてあげようとは思ってるけど、普通女の子はおしゃれしたがるし、きっと役に立たないだろうな
中学生くらいだと反抗期もあるけど、お母さんはあなたの味方だよ、ずっとずっと大好きだよって言ってあげられるお母さんになりたい
540名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 10:02:20.26 ID:CdhTsySv
自分もいじめられてたけどママ軍団にいじめられたw
ステイタスにこだわりのあるママがいるともうママ関係はむずかしいね
息子は女の子にいじめられてたけど今の時代は、
意地悪なこと言われただけでも1回叩かれただけでもそれでも
先生に言ったほうがいいみたいだね
541名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 12:10:30.75 ID:OMdndXev
>>536
それって親は何もしなかったからじゃないの
子供に格闘技やらせて強くなって欲しいなら親も一緒に習うくらい
じゃないとダメだよ
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 22:04:57.07 ID:EfRzzcDz
去年、家庭訪問の時に先生から「休み時間何して遊んでる?」という何気ない質問から
娘が友達の輪に入れずに休み時間一人で過ごしている事が発覚。
以後、たまに休み時間の事をそれとなく聞いたりしてたけど、二学期くらいから放課後や休みの日に
同じクラスの友達と遊びに行くことが増えたので休み時間の事は聞かなくなった。
今日なんとなく休み時間の事を聞いたら「休み時間はほとんど一人だった」と言うので
「○○ちゃんとか仲良くしてたでしょ?」聞くと「放課後や休みの日は遊んでくれるけど、
学校では遊んでくれないんだ、一緒に遊んぼうって言っても『無理』って言われる」
「でもたまに一緒に遊んでくれる時もあったよ」と笑顔で話してくれたけど、その笑顔が
私に心配させないようにする笑顔に見えて切ない気持ちになった。
学校では仲間外れだけど、放課後や休みの日は遊ぶってどういう事だろう?
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 22:14:33.27 ID:EfRzzcDz
すみませんsage忘れました。
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 01:54:43.24 ID:O4iw+S4M
>>542
遊び相手がいない時とかに都合良く使われてるのかも?というのはうちの長男がそんな感じだから…
個々には仲良く出来ても集団になると仲間に入れてもらえないか、入ってもそのうち集中放火をくらってる
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 02:04:38.80 ID:O4iw+S4M
あくまで「かも?」なので違う可能性も。なんか元気付けられない事かいてスミマセン
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 09:17:30.01 ID:sxDSqPLc
>>542
いっそのこと孤立してしまえば?
子供には酷かもしれないけど、振り回されない自分になるのも大事だよ。
うちは転校生だったから、もともと1人ぼっちだった。
1人でいいじゃん!て私がずっと言ってて、
でも慣れない土地での下校は毎日迎えに行ったりして、サポートしてたら、
そのうち友達が寄ってくるようになった。
仲良さそうでも実はそうでない子達って沢山いるんだよ。
そこに無理矢理入るよりは1人のほうがずっといいよ。
お母さんが精神的に強くなってね。
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 22:23:55.06 ID:gZyIduCK
自分は小学生時代苛められていたので、以降人が信用できなくなり大学卒業まで
ずっとぼっちw今もぼっちw
でも、コミュニケーションも大切かもしれないけど、孤独に耐える力を養うのも大事だと
思うよ。
嫌な付き合いに無駄に耐えて、卑屈になるよりよっぽどいいよ。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 04:29:39.95 ID:OpMGB6lL
通称「いじめ」を未然に防ぐことは不可能です。
様々な事案に共通して行わなければならないことは
〇子どもの安全確保・証拠保全・報連相

自身の子どもが被害を受けていると知ったら一分一秒でも早く何とかしたいですよね?
先ずは学校へ「事実確認」の電話をしましょう。必ず「学年主任」「生徒指導主事」を指名して下さい。
〇学校内での事案報告の流れ
担任→学年主任/生徒指導主事→副校長・校長
初動は口頭で行われる。日報に記入も稀にあり。報告書は無いに等しく個人での入手は困難。
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 05:00:20.61 ID:OpMGB6lL
親が、学校への電話と並行して必ず行わなければならないことは
「学校へ行き、教室で姿を見せる」
〇加害児童生徒に学校へ先生以外の大人も来ることを気付かせましょう。
一時的にですが抑止効果があります。
忘れ物を届けた体でも構いません。
〇学校は申し出が当日であっても保護者の授業見学は原則受け入れることとなっています。
事務室経由で副校長に見学許可を申請して下さい。
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 11:37:00.46 ID:7NGu1hy0
>>541
発達持ちの子だから、色んな努力を親がして
2年かけて出した結論だったのよね。
色んな子がいるんだよ。
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 12:43:25.68 ID:v2brLUFn
>>544>>545ありがとうございます。今のところ集中砲火みたいな事はないようですが、都合のよく仲間に入れたり
仲間外れにしたりって感じは受けます。
学校の休み時間でも「今日は二人で話すから」とか「今日はこの四人で遊ぶ約束してるから」みたいな
断られ方をするようですが、人数が足りないときは仲間に入れてくれたりするようです。
放課後や休みの日に遊ぶのも、我が家が学校に近くて目の前が公園で、家の中で遊ぶのを許可してる
からかもしれないです。(他のお友達の家は家の中で遊ぶの禁止みたいです。)
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:07:33.26 ID:v2brLUFn
>>546もともと活発で皆で遊ぶのが大好きだったのと、家庭訪問で娘が「図書室に一人で行くのより
本当はみんなと一緒に遊びたい」と言っていたので先生や私は「じゃあ自分から声をかける勇気を出さなきゃ」と、
輪に入るほうにアドバイスしました。
でも、娘が頑張って「仲間に入れて」と言っても「無理」と言われたりしてた聞いて、疎外感を
強くするだけだったかなと後悔してます。
これからは一人の時の時間の使い方や読書の楽しさなんかをもっとアドバイスします。
ありがとうございます
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:23:52.38 ID:v2brLUFn
>>547娘は、嫌な付き合いで偏屈になるというより、友達に嫌われたくないために
何でも言うこときいたり流されたりするようなタイプです。
親との約束よりも『友達に良く思われたい』という感じで約束を破った事がありました。
自分をしっかりもつには、孤独に耐える力必要ですよね。
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 17:29:41.63 ID:OpMGB6lL
小学生にボッチでも気にしないで強く生きろと要求するのは明らかに間違っている。
自分から声を掛けて云々は担任のクラス全体への働きかけが行われた後にしか効果は期待出来ない
子どもに丸投げだったのだとしたら非常に酷な要求だっただろう。
ボッチで過ごす方法を親が勧めるのは子どもにとって余り良くない。
問題の解決を放棄したと同義であり、不信に繋がる。
この不信が澱のように少しずつ積もることは避けるべきです。
子どもの味方でいて下さい。特になにも悪いところが無いのであれば尚更。
ボッチを勧めるのは味方がすることではありません。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 17:56:39.60 ID:16nN1f3b
担任がクラスに働きかけて効果があれば苦労は無いよ
多分時々でも遊んでいるならいじめとは認められず、クラスで問題にすると
かえって決定的な無視などに発展する危険性があると思う
頭が底辺な女の子ってそういうこと平気でやるんだよ
ぼっちまで行かなくても少しづつ距離を置いて行くべきだと思うけど
ろくでなしの集まりに従順な子が一人いると下手すれば奴隷コースだよ
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 07:48:01.18 ID:imu3rsKC
育児なんてケースバイケースでしょう
いじめ問題も子供の性格もさまざま
うだうだと独り善がりの机上の理論垂れ流されてもねぇ
実践あるのみ
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 10:13:36.75 ID:kgJ4gUft
まず病院だな。発達障害(自閉症・アスペルガー・ADHD)とか
疑うとこからはじめたほうがいい。何かしらの障害でコミュニケーション障害を
起こしている可能性がある事も視野に入れないと解決しない場合があるよ。
その場合、障害だから場所を変えても同じようになる可能性があるし、社会出ても苦労する。
この発達障害っ気付きにくいから、いじめられてたらまずウェブで傾向チェックして
子供に当てはまってないかを調べた方がいい。

相手に対抗するかどうかを考えるのはその後
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:39.69 ID:75qyo3mY
>>555
論拠:学校教育法、指導要領
担任には効果が出るまで行う義務があります。
仲間外れを行う児童生徒に指導をすることも同様です。
被害者にも過失があるような流れに持ち込む先生が多く、またあからさまな表現ではないので
保護者も丸め込まれているという事案も多数あります。
謂われ無き嫌がらせで傷付いた子どもの代弁者として学校と対峙したのであれば退かない。
我が子にも過失があったかも・・・と考えたり悩んだりするのは自宅で当該学校関係者以外の人達と行う。
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 18:25:15.19 ID:75qyo3mY
>>556
> 育児なんてケースバイケースでしょう
> いじめ問題も子供の性格もさまざま
大津市の事件をうけて文科省から学校へ通達されたいじめ事案に関する書類にも
同じことが書かれていました。
学校、教育委員会の問題を扱ってきた人間から見ればその認識は誤りです。
手法と着地点は常に同じです。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 00:47:30.68 ID:ARN4a/+7
いじめが先生にバレた。
被害者多数だったので、親はお詫び行脚に回った。
そして今度はいじめっこが仲間はずれにされる事態になった。
これって解決できるのだろうか。
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 13:58:43.23 ID:svp63ciV
それが解決だよ。いじめが無くなったならそれでいいし、悪い事したら
そういう報いを受けるってのがわかったんだから、以後の人生で気をつけるだろ
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 22:45:06.87 ID:ARN4a/+7
これが解決?
いじめてて、今度は仲間はずれにされた子が
「いじめられた」と騒いだらどうする?
そして、またいじめを始めないという保証もないよね。
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 09:25:23.33 ID:Z6hA/+C+
それはイジメっこみんなと仲良くなってもまた思い出したようにイジメをはじめるかもしれない
って可能性と同じ。解決したのちの再発でしかない。
さわいだらどうする?っていじめられても無いのに騒ぐのはそいつの個性で別問題。
発達障害疑って診断うけにいくくらい。
一元的なイジメ再発防止策は先生が常に気をくばっておくくらい。

そういうとんちんかんな事を言ってるとモンペになるよ。
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 09:25:54.43 ID:Z6hA/+C+
それはイジメっこ(が)みんなと仲良くなってもまた思い出したようにイジメをはじめるかもしれない
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 09:04:02.11 ID:BrfJBtzA
>>563
なんでそういう考えになる?
被害者は、今も「またいじめられるんじゃないか」と不安なんだよ。
解決しても、心は解決できないよ。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 09:29:45.03 ID:DPW2rpxE
>>565 なにがいいたいの?
いじめっ子が仲間はずれになった事で解決したいのは
いじめっ子が孤立している問題じゃなくて、クラスメイトの心に残ってる不安がまだ解消されてないよってこと?
それならそう最初から書きなよ。問題提起が曖昧か途中で発言の趣旨が変わってるってとられてもしかたない。

あと、そういうのはPTSDだから専門家に見てもらうしかないでしょ。
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 12:09:38.59 ID:UfqVPgsi
560の書いている、いじめがバレたことに関して親が謝ったという状況だとして
整理してみよう。

状況
・謝罪で形式上は解決した
・いじめっ子がいじめをやめたのかは不明
・いじめっ子が自分で謝罪したのかは不明
・いじめっ子が反省したのかどうかは不明

被害者の心情
・いじめっ子が心から反省したのかどうかは不明
・過去いじめてきた人間のことをすぐには信頼出来ない
・ほとぼりさめるまで大人しくしているだけかもしれない
・そもそもいじめてくるような相手を元々好きではない
 (この状況からして、自分達で仲直りする関係ではないから)

だから、同じ様にいじめかえされるのでもないならば
関わることを嫌がられて仲間はずれになる程度は、
いじめっ子の行為の結果であり必然。

いじめっ子が嫌われてるのはしょうがない。
いちいちPTSDとかw

空気が読めずに暴れ、解決したのに〜と人の心が読めずに不満を持つのなら
その人物は発達障害。
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 12:36:53.68 ID:DPW2rpxE
>>567 それ俺が>>561で言ってる事を書いてるだけじゃん。
>>565>>567は解決じゃないって理由を「元いじめられっ子がまたいじめられるんじゃないかと不安」とし
いじめられっこ側の心が解決されてない事に大きな問題が残る=外的に解決をしなければいけない
という主張なわけだから、それほどの案件はもはやPTSD並みのショックを受けてるということだから
専門家に診て貰うしかない。といってんだわ。
なんで人の土俵で勝手にすもうとって鬼の首とった気で草はやしてんだ。
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 12:39:27.16 ID:DPW2rpxE
うまくいえてないな。
他人が介在しなければいけないほどイジメに大きなショックをうけてるなら
専門家に見てもらうしかない。と言う意味。
まーどうでもいいから終わるわ。
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:19:19.99 ID:DPW2rpxE
×>>565>>567は解決じゃないって理由を
>>565>>563は解決じゃないって理由を
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 00:42:34.54 ID:G3+3/ca6
DPW2rpxE・・・読みにくいよ、疲れる
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 11:34:55.89 ID:/Rv8ubiy
ここにも特定の常連を気に食わないと集団苛めをした屑がいて
今でも苛めを自慢しています。

「サー人」「おろち」「元講」この3人が集団苛めを働いて
喜んでいるみたいです。 塾講師のくせにね。
本当に講師なら生徒苛めを現実にしているでしょうね。

http://kagoshima-jyuku-kutikomi.webnode.jp/
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:01:17.76 ID:lYFzN9G3
今日これから担任の先生に相談してくるわ。
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:27.76 ID:Q06uPyOc
担任に小5娘がいじめられてる。娘は必死に何とか登校しているがストレスで頭痛薬漬け。

がんばれ私。泣くな私。笑え私。無理するな私、娘。絶対死ぬな私、娘。

ここの方々、色々すみません、初めて来ていきなり。
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:33:46.53 ID:t1SoabJi
>>574
私も小5の時に担任にいじめられてた。一人立たされて怒られたり「みんなが私子の事を嫌ってるのはわかるけど…」とか説教始めたり。
私は親に打ち明けられずに耐えた。担任死ねばいいと毎日思ってたよ。

そしたらその担任が相手を死亡させる交通事故を起こして突然退職していった。
今でも担任見つけ出して罵声を浴びせてやりたい思いはあるけど、大丈夫!絶対に時は流れていくし、同じ状況は続かない。

校長や教育委員会、弁護士でもどこかへ訴えられない?
日々の証拠はしっかり残して闘うことを考えてね。
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 02:51:50.27 ID:g4vTdpSt
>>574
中1も終わりに差し掛かった2月末に、娘がいじめに遭いました
悲しむ姿を見て慄然とし、考えられるあらゆる場所と連絡を取り、担任、学年主任、生活指導と何回も面談し、教育委員会に出向き、警察にも相談しました
仕事中も落ち着かず、寝られず、震えるような怒りが沸き上がり、授業中でも乗り込んで引きずり回してやりたい気持ちを必死で抑えました
胃痛を我慢して連日学校に出向いたり連絡をとったりして、不備と対応を訴え続け、学校で加害者の親同伴での謝罪の場を設けられました
一応は収まりをつける形まではいきましたが、許す気持ちなど全く持てません
クラス編成も考慮して貰い、今は普通に登校できているものの、私の警戒心が除かれることはありません
突然一方的に害を加えられ、増幅していく理不尽に追い詰められる子を思い、前が塞がってしまうような辛苦に苛まれても絶対に負けないで
模索してください、方法は必ずあります
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 08:41:56.20 ID:t3A2QthR
>>574
子供にレコーダーを持たせる。
何かあったら母が書き留めておく。
黙っていたらダメだよ。
声を挙げられるのは親だけなんだから。
校長、教育委員会、市議会議員、市長←この二人は割と動く。
とにかく周りに訴えなきゃ。
モンペで結構。
戦おう。
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:14:01.16 ID:IlrpEOyk
何かで読んだけど、いじめは大騒ぎすればいいって書いてた。
泣き寝入りは絶対ダメ
いじめはいじめをする方が100パー悪い。
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:23:57.75 ID:Z4rACptb
871 :可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 15:26:38.01 ID:jLKpk/yg0
http://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
電車にはねられ高校生死亡=自殺の可能性も−新潟県警
 20日午後6時50分すぎ、新潟県南魚沼市のJR塩沢駅下り線のホームで、線路内に入った男性が特急電車にはねられた。男性はその場で死亡が確認された。
 県警南魚沼署によると、男性は高校生で、一緒にいた友人ら4人は「(男性が)自分で飛び込んだ」と話している。同署は自殺の可能性もあるとみて詳しい状況を調べている。電車の乗客にけがはなかった。(2014/05/20-22:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052001019うづる。@しゃーないっすわ ?@tsugaru420 1 時間
@_ka1t0_ 弟の彼女さんの友達から聞いた話では喧嘩して突き飛ばしたらドンッだったとか……自殺だったら怖いですね
カイツ ?@_ka1t0_ 1 時間
@tsugaru420 まじか... どっちかっていうとそっちの方が怖いんですが....
うづる。@しゃーないっすわ ?@tsugaru420 1 時間
@_ka1t0_ また聞きなので真実かはわかりませんが、いずれにしろおっかないですよね:;(∩´?`∩);:
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:24:52.94 ID:Z4rACptb
873 :可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 15:28:22.42 ID:jLKpk/yg0カイツ ?@_ka1t0
_ 1 時間
@tsugaru420 すいません。うづるさんの情報があってました。妹の友達がその場にいたらしく、同じ事言ってました。ほんとに恐ろしい....
うづる。@しゃーないっすわ ?@tsugaru420 1 時間
@_ka1t0_ ホントだったんですかかかかか!!?!?!喧嘩して周り見えなくなったにしても傷害罪で少年院ですかね……おっかね
カイツ ?@_ka1t0_ 1 時間
@tsugaru420 駅のホームで喧嘩ってあたりがね... 考えたくはないけど、意図的に突き落としたって可能性もね... 考えれば考えるほどきょわい(がくがく
https://twitter.com/tsugaru420/status/468737495723552770

ふみんぽ ?@fmi238 3 時間
はくたかに商工生ひかれたらしい
ふざけておしたらしい
SekiRyo ?@sekiryouw 3 時間
@fmi238 普通に殺人じゃん
ふみんぽ?@fmi238
@sekiryouw だからね すごかった塩沢駅
https://twitter.com/fmi238/status/468711743955279873

つかまん?@pyrex1102 塩沢の事故のことTwitter書いてるやつ消せよなんも関係ない奴らが噂で書くんじゃねーよ @noji_ncs 殺すぞ @taitiwhale だまれ
http://twitter.com/pyrex1102/status/468711898146304001
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:46:16.61 ID:sQYaQ0SF
【韓国】アメリカで日本の子供がいじめられている【中国】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400748950/

反日工作によって日常化する「日本人いじめ」
・「日本人は臭い」と言われた
・「ドラえもんは韓国のアニメで日本がマネした」
・いきなり顔に何度も唾を吐きかけられた
・“I hate jap.”と言われ、いきなり殴られた

アンカー 5月21日 青山繁晴「反日工作からくるアメリカでの日本人いじめの実態」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img13015_140521-06izime.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Hw0Wc6xzVeg
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 18:27:13.50 ID:JI8HRTGD
>>578
そうですね
いじめにかぎらず揉め事は大騒ぎする方がいいですね
いろんな人をまきこみながら問題を解決しましょう
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 06:06:58.88 ID:SfVKloZW
662 :可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 02:09:20.48 ID:kIU/agWl0ブラジル日系人の女と仕事したことあるけれど
時間通り段取りできない、好きなことだけして嫌なことはしないので
やんわりとやり方を注意したら、夫(ブラジル人ゴロツキ風)と仲間10人ほどで
待ち伏せされて「家のオクサンに文句あるか!なぜ苛める!」と囲まれた

怖いよ。陽気な韓国人893っぽい
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:07.68 ID:UyOTa45y
小2の時、息子が帰って来るなり号泣。
「同じ下校班の皆にいじめられてる。リーダーはA。もう1ヶ月ガマンしたけど限界。
Aに仕返ししていい?」
担任は絶対にイジメを認めない人なので頼りにならない。

「仕返ししたいのなら、していいよ。ただし目には目を、だ。
ハムラビ法典っていうのがある。この方式で、やられたら同じだけやり返していい。
人間は殴られたら相手を殺したくなったりするから、それを抑えるために
『目を潰されたら相手の目を潰せ』『歯を折られたら相手の歯を折れ』
と決められた。あんたがやられたのと、同じことをやり返してこい」
と答えた。
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:18.04 ID:UyOTa45y
翌日、息子は苛めてきたAに襲い掛かってボコ殴りにして泣かせ
その後きっちり1ヶ月間、相手をイジメ続けた。
周囲の子供たちは「強い方」にアッサリ寝返った。1ヵ月後に息子が
「お前に苛められた分だけやり返して気がすんだから、もう許してやるよ」
と宣言して、終了した

ただ、ハムラビ法典はやはり守れなかったらしい。
「あいつにイジメられたのが7割くらいだけど、俺は10割くらいやり返してしまった。
俺の方が強い!と思った瞬間に、自分が止められなくなった」
と言ってた。あれから6年経ったけど、それ以降はイジメとは無縁の生活が出来ている。

色々複雑だが、両方を体験できたのはよかったと思ってる。
UCLAのイジメ追跡調査で
「イジメを自力で克服した子供は、対人スキルが非常に高くなる」
という記事を読んだことがあるが、あれ以来すごく対人スキルが上がったし
ものすごく打たれづよくなった
イジメっこに感謝するのも変な話だが。
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:15.28 ID:UyOTa45y
しかし、あの担任は一体どうだったんだろう・・・
日教組で「ヒロシマガー」「平和憲法ガー」とか講演してるくせに
彼女のクラスは弱肉強食で平和憲法もクソもあったもんじゃない

まあ、きちんと対応してくれる担任なら頼ってしまっただろうから
アレはアレで存在価値があるんだろうけど
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:12.28 ID:UyOTa45y
>>574
えっ 担任に苛められてるの?
レコーダーや写真、記録などである程度証拠を抑えたら、すぐに
県 の教育委員会に相談してほしい

市の教委員会に相談すると、逆にこじれる
市教委は地元の学校とベッタリだし、市教委の内部は学校の先生だらけなので
絶対に学校をかばうので、あえて市教委はスルーすることをオススメする

県教委は地元との癒着が少なくて、そのうえ校長の人事権を握っている。
県教委から注意がいくと、校長が慌てて動き出すよ。
うちは男の子だし、相手が生徒だったから自分でやり返させたけど
それでもイジメられた証拠はとっておいたし、知り合いの県教委に裏で話を通しておいた。
向こうが被害者として訴えてきた場合には親が出て争うつもりだったし
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:45:01.54 ID:sXFS/dWk
信州大学こどものこころ診療部准教授、原田は
患者宅のトイレ、風呂場にカメラを仕掛けてエロビジネスをしている。

犯罪がバレて、こころの医療センター駒ヶ根に飛ばされた。
こんなやつに子供をみせて良いわけがない。
発達障害でいじめ相談しようと考えている人は、気を付けて。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:46:44.82 ID:sXFS/dWk
原田は集団ストーカーもやってる。
裏では患者をボロカスにいってるよ。
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 06:31:18.93 ID:laduX695
えー・・・
同じ県内のK田病院なんてあんな大騒ぎになったのに、そんなことして
タダで済むとは思えないよ・・・
それに不祥事で飛ばされたにしては、自治体病院って随分いいところだよね?
患者宅のトイレや風呂場をどうやって盗撮できるの?
ニュースソースがあったら出して欲しい。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 06:42:55.76 ID:laduX695
裏で患者をボロクソに言うのは、どの精神科でもデフォだよ
精神病患者の相手は、ストレスたまるから。
一般の人間だって、いやな客については陰でボロクソに言うでしょ

しかも、なんか妄想して逆恨みしてくる患者が多いんだから
陰でブツクサ言うくらいはしょうがない
とくに発達障碍関係の親子さんとは、普通の患者以上に揉めるし
逆恨みもすごいって聞いたことがある
その医者のことは知らないけど、信大病院の該当部署に身内がいるから
真偽を確認してみるよ デタラメだったら、最低だね
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 06:50:42.41 ID:laduX695
>>588>>589
発達障碍のお子さんのイジメ問題で悩んでいる人を追い詰めたくはないので、
嘘なら「うそでした」って正直に言ってくれないかな?
病院側に知らせた場合、信用毀損罪・業務妨害罪に当たると思うので。
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:35:22.46 ID:tigWc9Op
>>574
一刻も早く法務局に電話して。
「いじめ」と言う名の暴力は人権侵害。管轄は法務局。
物的証拠があれば尚良し、無くても現地に調査に行くので問題ないです。
調書をとりますから日時と具体的にどんな事を被害者がされた・されていたか
時系列で答えられるようにメモして持っていくとスムーズに作成が進みます。
速やか且つ抜き打ちで調査を行います。現地での聞き取りは学校の場合、学校長と当該教員。
地域の警察は学校関係者と仲良しのようですが、法務局は違います。
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:03:32.55 ID:lFtXr10I
中2息子がテスト中に「答案を見せろ」と言われて断ったら
それ以来、そいつに小突かれたり蹴られたりするようになった。
相手は体が大きく、マトモにケンカしたら勝ち目はない。
先生にチクるのもイヤだというので、しばらくやられっぱなしだった。

だが、最近になって息子はソイツにパンチをして、猛ダッシュで逃げるという
仕返しをし始めた。運動神経は息子の方がいいので、いじめっ子は追いつけない。

何度も何度も、パンチしては逃げ、シャドーボクシングや猫だましでビビらせては逃げ、
という仕返しを繰り返すうちに、相手が精神的に参ってしまった模様。先生に
「○○君(息子)にいじめられています。いきなりパンチして逃げるんです」
と騒ぎやがった。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:05:27.31 ID:lFtXr10I
だが先生は
「お前の方が先にずっとイジメてたろ。知ってんだぞ」
「やめて欲しいのなら○○に頭を下げて頼めよ」
と言ったので、そいつが息子に
「もういじめないので、殴らないで下さい」と頭を下げた。

一見ナイスな対処のようだが、先生、知ってたのなら対処してくれよorz
めんどくさかったんだろうか・・・
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:14:11.88 ID:lFtXr10I
しかし、そのいじめっ子も微妙なんだよなあ・・・
クラスで一番マジメな委員長タイプの女の子から
「あんたがいなくなれば、このクラスはすごく良くなると思うよ。死ねば?」
とみんなの前で言われたらしい。

誰彼構わずにいじめていたから、クラス中から嫌われて総スカンを喰らっている状態だが
これもまたイジメということになるんだろうか
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 06:10:30.44 ID:B8f5y0eq
>>574です、アドバイスくださった方、本当に有り難うございます。

私、頑張ろうと決めました。腸煮えくり返る思いです。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 01:18:02.18 ID:XYI6SsQp
>>597
頑張ってください!
週刊文春とか新潮あたりが掴んだら、その先生失職モノの騒ぎになりますよ。
そういうレベルです

なので、学校と市教委は必ず隠蔽にかかるでしょう。
とりあえず、ICレコーダーなどで証拠集め、頑張ってください
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:43:50.93 ID:aUPmyQFc
中2娘が1週間ほど前からクラスの男子数人に「きもい、うざい、死ね」と言われている。
今朝は「言い返してくる」と学校に行き、「言い返せた、ちょっとすっきりした」
と戻ってきたが、まだうかない顔。話をするうち、あれもこれもと気になることが
まだあるとのこと。さすがに気になり、担任に連絡したら、「そうですか」で終わり。
いじめっ子の名前ぐらい聞かれるかと思っていたが、聞かれずじまい。
様子を見て下さいとお願いしたが、本当に「見るだけ」だったら次の対策に出るからな。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:06:33.88 ID:QPswX7CV
女子が男子にいじめられるのか・・・それはちょっときついね
同性の友達は何も言ってくれないのかな

中2の時、まさに友達の1人が男子にいじめられて泣いた
「クリーニング屋のくせに生意気なんだよ!」という意味不明な罵倒だったのだが
その場にいた女子(自分含む)が一斉にブチキレて

「は?クリーニング屋だったら何なの?」
「バカじゃないの、死ねよ」
「お前、二度と私らに話しかけんな。半径1メール以内に寄るな、くせーんだよ」
と罵倒。何も「死ね」まで言わなくてよかったんだが、
友達の涙を見ると女子ってなんか逆上しちゃうトコあるから

そいつは「え・・・だってクリーニング屋じゃん」とかボソボソ言ってたが
「黙れ、どっか行け!」と逆上した女子に怒鳴られ逃げていった
懲りたらしく、二度と言わなかったよ
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 00:14:15.19 ID:khMQIYaN
>>599
あーそれは、上の人に言った方がいいよ。
担任は使えないね。
私も中学の時いじめられてて、男子ほとんどにバイキン扱いされてた。
職員室で担任に泣きながら必死に訴えて、騒いだ。
やっぱり騒ぐと効果あるよ。
HRを持ってもらって、
「男子全員殴らせろ」
と言ってた記憶があるよ。
殴るのはダメだと言われたけど。
いじめって、騒がないとダメだよ。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:01:17.57 ID:4qgr6ytL
県の教育委員会と繋がってる「イジメ110番」みたいなとこに
電話相談してみるとか、
文科省に直接お子さんが訴えてみるとか。
法務省のメール相談もあると思うよ。
近くの人だと癒着が多くてなかなか動けないので、予想外のところから
圧力がいくとビックリして動き出す可能性が高い
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:15:16.26 ID:4qgr6ytL
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
>差別,いじめ,嫌がらせ等人権に関する問題でお困りの場合は,
>法務局の人権相談をご利用ください。
>子どもの人権110番(0120-007-110・フリーダイヤル)

法務局はどこまで役に立ってくれるのか試したことはないんだけど
とりあえず担任、学校、市の教育委員よりはマシだと思う

或いは、どちらにお住まいなのか分からないけど、地元の都道府県のHPを
「●●県 教育委員会」で、ぐぐってみてほしい
必ずメールがあるので、そこに
「こんなことでイジメられてます。助けてください」とメールしてみて。
「いじめ相談ダイヤル」みたいのも必ずあるから、電話だともっと早い。
教育委員会は市町村より県の方が親身になってくれるから。

県教委の方は裏側知ってるけど、他県からきたSOS電話ですら
子供が「死にたい」って言ったら、大慌てで対応するよ。
学校を割り出して、そっちの自治体に連絡して、校長にすぐ連絡がいった。
他県の教育委員会から
「お宅の生徒さんがイジメにあって、死にたいと言ってます。至急対応を」
と言われて、さぞかし驚いたと思うが
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:26:14.86 ID:4qgr6ytL
本当は担任→学年主任→校長→市教委

が、正しい順番なんだけど、これは残念ながら全部裏で繋がっていることが多い。
緊急の場合はこれら全員スルーして、別のところから圧力かけた方がいい。
県教委と市教委なんて、イジメ自殺問題での見解が違ってよくケンカになってるでしょ
組織系統が別だと、学校の隠蔽に協力しないからね

ただし、こうやって正当なルートを無視する場合は
「よく知らなかったもので」とトボけたほうがいい。
親がやらせて「学校や市教委は当てにならないから」とか言っちゃうと
後々恨まれることになるので
「ネットで検索したら、たまたまそれに当たったもので・・・え、何かまずかったですか?
よく知らなくてすみません」みたいに。
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:28:52.81 ID:khMQIYaN
市長にメールでもいいと思うよ。
市教委が迅速に動くんじゃないかな。

今はネットがあるから、訴えやすくていいね。
これを利用しない手はないよ。
ガンガン訴えていじめが少しでも減るといいな。
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:32:20.61 ID:4qgr6ytL
>>605
市教委は地元の学校の先生だらけの組織なので、
市教委には知らせない方がいいと思う、ごめん・・・
根回しされて隠蔽されることが非常に多いんだよね
市長だって、もし地元の学校組織を敵に回したら多くの票を失うので
基本は学校側に着くよ。
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:33:38.73 ID:khMQIYaN
>>605
そっか。
友達が文科省にいるので、何かあったら言ったら動いてくれるかな?w
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:37:42.69 ID:4qgr6ytL
こっちの市長は市の教育委員長とすごく仲良しで(仲間だから当然)
市教委は学校とすごく仲良し(市教委は学校の先生だらけなので当然)

市教委に数年いたあとに、どこかの校長に赴任したりするんだよね
自分の将来の職場に恩を売っておこうと考えるのは当然のこと。
・・・こんなことばかり考える自分が不純な気がしてきたorz
だけど、実際そうだから仕方ない
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:41:47.34 ID:4qgr6ytL
>>607
役人は「友達だから」では動かない。それだとえこひいきになるので。
ただ、裏で相談してどんな策が一番有効なのか、教えてもらうとか
紹介してもらうことはできるので、心強いと思うよ。

学校はイジメを認めたあと、文科省に報告しなきゃいけないので
それがイヤで足掻くことが多いんだよね
やっぱり学校にとっては「怖い組織」だと思う
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:43:28.24 ID:khMQIYaN
じゃあ学区域に公務員官舎がある学校がいいのかな
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:46:20.96 ID:4qgr6ytL
身近にいると癒着してしまうので、痛し痒しかな、、、
役人だって自分の子供を預けてる先生に直接文句いうのは嫌だから。
別にコネを使う必要はないよ
むしろ、コネであからさまにえこひいきした場合、その方が問題になる
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 16:10:12.65 ID:xA+5pajP
>>599です。皆さん、レスありがとうございました。

男の子らはクラスで賑やかで目立つ存在な為か、
誰も表立って庇ってはくれないようです。
そればかりか、その空気を読んで早くも娘から距離を置き始めた女子もいるようで。
いじめの中心にいる男の子は、元々荒れていて最近は小康状態を保っているせいか、
教師らが腫れ物に触るようにおだてて扱っています。その為か、こちら側にとって
分が悪く感じて不安で。

担任がダメなら上に言う、騒ぐと効果がある、外から圧力をかける、
これらには説得力がありました。
担任が動かなかったら、学年主任、校長、そして同時進行で
法務局のいじめ相談に連絡してみます。ありがとうございました。
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 16:43:28.26 ID:VcBBuGOY
>>612
うちの娘は暴言と物隠しをされたので
担任に相談三回→ことごとくスルーなばかりかトラブルあっても報告無し
子供から聞いて知る。→埒が明かないのでスクールカウンセラーに相談しつつ
校長に相談という名の直談判。
でやっといじめの対策がされたよ。
結局担任は校長に話が行くまで相手の親に連絡してなかった。
校長と話をする時は目の前でメモを取ってやったよ。
記録は証拠になるし、この親本気だなと思わせる為。
埒が開かない様な校長だったらこっそり録音も考えた方がいいかも。
うちは幸いそこまでしなくてもいじめを認めたけど。
頑張ってね。
絶対いじめは許さないって気迫を持ちつつ
相談という形で冷静に学校側の出方を見た方がいいよ。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 17:13:44.01 ID:xA+5pajP
>>613
ありがとうございます。
解決されて良かったですね。それにしても、相談してもスルー、そして
相手の親に何も言わない担任って何なのでしょう?
なぜ学校はそうまでしていじめる側に立つのでしょう?事なかれ主義?
いじめは許さないという気迫を持って相談、学校側の出方を見る、
心強いアドバイスありがとうございます。

うちの中学ではいじめ対策に力を入れているといいつつ、その基本方針を
ネットで見て笑えました。「いじめ防止と対策の為に全力を尽くす、
生徒に寄り添った指導、いじめられた生徒と保護者への支援、
虐めた生徒への指導と保護者への助言」と、ご立派なことwを掲げておきながら
何もしない、する様子がない。
 
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 01:07:27.88 ID:SL7M0UVm
学校を閉じた空間ではなく図書館みたいな開いた空間にして
法治状態にすれば良いのに
学校のイジメ問題が解決されれば少子化も解決しそう
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 05:21:50.88 ID:V+liVyGx
最近嫌がらせが発覚
下校しようとしたら教室保管の傘がなく、花壇に投げられていた
また、別の日には登校してくるとロッカーにぐちゃぐちゃの濡れ雑巾が突っ込まれていた
とりあえず傘の時点で嫌な予感がしたのでデジカメは持参させておき、雑巾はデジカメで撮影はさせた
本人は傷ついてると思うけど、部活は充実してるし学校に行くことはさほど抵抗がないらしい
どう動くのがいいんだろう
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 05:53:40.96 ID:3LSYbCl7
友達のような、いじめっ子のような、微妙な存在の子がいる。
息子を物凄く気に入っていて、絶対に逃がさないんだけど
とにかく威圧的で、気に入らなければ手や足が出る。
先生が現場を見てガツンと𠮟ってくれたので、それ以降はマシになったんだけど

息子が思い通りにならないと、やはり手や足が出る、、、
その子は学年1大きくて運動能力も高く、ケンカっぱやくて誰も逆らえない。
息子はその子が嫌いなのだが、とにかく息子にくっついて離れない。
嫌われてイジメられるのもしんどいけど、執着してイジメられるのもシンドイ

息子が他の子と遊んでいると必ず割り込んできて、他の友達を追い払い
息子を支配下において「俺達親友だよな」とか言うらしい
それ友達じゃなくて、奴隷だから。
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 05:58:02.16 ID:3LSYbCl7
3ヶ月くらいその状況が続いて、息子も段々おかしくなってきた。

「アイツさえいなければ、学校は楽しいのに」
「アイツがいなくなればいいのに」

とか言い出した。いじめっ子は本当に息子のことが好きらしくて
いじめている自覚は全然ないし、嫌われていることも分かっていない。
先生は「あいつと仲良くしてやってくれよな」とか言ってくる。

来年はクラスを別にしてください、とか言ってもいいんだろうか。
先生に任せてたら意図的に同じクラスにされそうだ
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 07:29:29.36 ID:Eus+MxHM
>>618
もちろん言うべき
それこそ主任に言ってもいいと思うわ
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 23:07:51.55 ID:QWXcWFL8
中1娘だけど4人〜5人の女子生徒にストーカーのごとく校内で尾行されヒソヒソ言われたりクスクス笑われたりしてる様

加害者に直接対決しに行こうと思い下校時の校門で待ってみた。
けどバラバラでそのグループでは現れない。
無関係な子といたりする。
なので対決ができないまま。
対決と言っても「なぜそんなことするのか?」「うちが何かしたのか?」
「もうやめてくれない?」「今度やったら家に行くから」と伝える程度。
本当は恫喝しようかと思うけど加害者が被害者ぶるだけだろうか?
(誰にも注意されないしバレてないので調子のってるだろうから汚い口調でビビらせる意味での恫喝)

それとも直接対決はよくないかな。
とはいえ先生とか相手の親とかには言っても無意味なので言う気が起らない。
時間の無駄。でも一応担任には伝えてはある。が、予想通り「そーですかー」と笑顔で終了。

加害者全員と話したい場合は学年主任に「4(5)人集めてほしい。話がしたい」と言えばいいのかな?
それともそういうのは得策ではないかな・・
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 00:09:07.65 ID:JjKs6PuS
>>620
クスクスヒソヒソくらいは、大人の世界でも普通じゃないか?
いじめってほどでもないと思うけど・・・
娘さんもやり返してやればいいじゃないか。
友達とクスクスヒソヒソしてやればいいじゃない。
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 09:35:33.06 ID:8gEGRfjH
それができない子もいるんだよ
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 22:24:51.34 ID:JjKs6PuS
>>622
それじゃあ、社会に出たら生きていけないのでは?
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 07:08:08.25 ID:ikg8HbmZ
>>620
大人でスルーできたとしても、子供だと難しいよね。集団でひそひそ、姑息だね。
しかも集団生活で思春期、辛いよね。
直接対決はやめた方がいいような気がする。余計こじれそう。
お子さんはどうしてるの?学校に行くのが辛いとか、体調不良を訴えてる?
私だったら、担任がダメなら、学年主任か教頭先生に相談に行くと思う。
その際に、いつ、誰に、どんなことをされたかを日付入りで描いたメモを持って行って
淡々と報告。自分からお子さんと話したいとは言わない、言っちゃいけないと思う。
様子を見てほしい、でも子供も辛いといっている、体調不良も出ているから
早急に何とか対応して貰えれば嬉しいというかな。
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 07:18:06.33 ID:ikg8HbmZ
連投スマソ。
うちは中二。しつこい子は本当にしつこい。家庭に問題があるんじゃないかと思う。
うちもかれこれ6年くらい付きまとわれている。
親に構って貰えない寂しさを家に求めてきたからか、なかなかあきらめてくれない。
たまに私にも視界にはいる範囲内でひそひそしてみせたりしてくるよ。気を引きたいんだろうね。
ひそひそされる私もたまにだからいいけど、娘さんのように毎日だとストーカー気質って精神的に参るよね。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 11:25:23.80 ID:8VAXxZo4
>>623
悪口を良しとしないというか、そういう風に言ってしまう自分が嫌になるとか、自己嫌悪に陥りやすい子
潔癖とまではいかないけれど、他人を非難できない子はいる
自分がそこまでの人間ではない、人にはどこかいいところがあるとか、
良くも悪くも客観的に物事を見られる子に多い気がする
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 23:38:48.39 ID:JbQPGvR2
620です。

トイレへ行く時とか掃除時間とか授業中以外、すべての時を集団で尾行して物陰からずっと何やら言われてるそうです。
たまになら我慢するけど授業時間以外、すべてとなってる今はトイレへ行くのも苦痛だそうで。
クラスが違うのにわざわざ集団で娘のクラスまでわらわらと集まってきて、まずは娘を探し見つけたら尾行スタートだとか。
これは娘の友達(同じクラス)も証言してます。
「なにあいつら。ケンカ売ってんの?」とお友達は言ってました。

大半の時間を尾行されて色々言われたりしてると精神的に辛い、と。
学校行きたくないと泣きました。
ずっと我慢してきたようですが限界が来たのか・・長時間酷く泣き続けました。
滅多に泣くことはしない娘で、今迄もほとんど泣く姿は見なかったので私も動揺しました。

あれから・・結果的に相手は「一番おとなしそうだったからやった」と言いました。
「別にこの子何もしてないけどやりやすいし」と・・
ストーカーする集団の子の主になってる子は娘と仲良くしてた子とトラぶってる様で、なぜかその矛先が気弱な娘に向いたみたいです。

621さんが言うように大人でもコソコソクスクスはあるけど、さすがに1日の大半を過ごす場で
これまた多くの時間を付けられコソコソクスクス言われ続けるのは、私は大人になってから経験したことないです。
弱いのかもしれないけど大人の私でもノイローゼになるかなと思いました。

一応先生は対応して下さってるのでありがたく感謝してます。
でもどうも肝心の生徒さんたちはあまり・・・反省はしてない様子で・・
でも様子見しかないです。
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 23:57:49.11 ID:JbQPGvR2
620、続きます。すみません。

やりかえせばいいのに、という件ですが・・
自分がされて嫌なことはどんな相手であろうともするな
戦うなら正々堂々とした内容で戦ってきなさいというのが我が家の教えで・・
たとえば勉強で勝つとか。
コソコソとかクスクスとかいった行為は姑息で卑怯な事です、と小さいころから教えてきたので
やはり娘にはしてほしくない。娘も同じ考えの様。
でも私としては何か言う位はしなさいよ・・とは思いますね。
「何?言いたいことがあるならはっきり言って」って正面から言える子であってほしい。
武道を長年してるのにな。道訓を思い出してこれから強くなってほしい。
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 00:04:37.89 ID:6Lcuq2Zd
やっぱり勉強するのが一番だよね。
長い目で見たら、勉強は我が身を助けることになるから。

>>628
よく頑張りましたね。
しかし、やり返すことはダメだけど言い返すのはしなさい、と。
ごめんなさい、矛盾が生じてる気がして、詭弁に聞こえて理解できません。
表立ってしてなくても、みんな心の中ではクスクスコソコソしてるのでは?
程度に差はあれ、世の中綺麗事では生きていけない。
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 00:13:09.58 ID:ReLqIrtc
>>629矛盾には思えないけど。
同じ土俵に立って人の嫌がることをやり返すのはだめだけど、
嫌なことは嫌ってはっきり言えるようになって欲しいってことでしょ?

心の中で思うのと実際するのは全然違うっしょ。
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 00:28:33.91 ID:7wQvNiTq
>>629さん
628です。
えっと、630さんが説明してくださってる通りで「言いたいことがあるならはっきり言って」等と
正面からはっきり言うことはできるといいのになという意味です。
卑怯だとか姑息な事はしてほしくない。
しかし↑の「言いたいことがあるなら〜」とか「そういう事はやめてほしい」とか
そういった自分の思いをはっきり相手に言える位にはならなきゃ・・とは思うという事です。
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 07:58:47.80 ID:kk+RQQ/X
ストーカーまがいのことを一日中、それも数人でされればノイローゼにもなるよ。
大人でも辛いのに、中学生なら尚更。娘さん、学校へ行きたくない、
精神的に辛いと長時間泣き続けるなら、もう心身に影響が出ているじゃないか。
そんな状態にいる娘さんに、正々堂々と闘えとか、せめて言い返せ、は無理だと思う。
1人対数人だよ。お母さんだけは味方になってあげてほしい。
・・・きつく感じたらごめんなさい。学生時代、私自身もいじめを経験して
対処法がなくノイローゼ状態になり、その際に相談した母親に
「虐められたら言い返せ」と言われたときの絶望感が未だにしこりとなっているので。
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 16:28:57.32 ID:7wQvNiTq
>>632さん
628です。
ご自身もお辛い経験があったのですね・・
実は私も、です。
ばい菌扱いされ続け本当に当時は最悪の事も考えてましたっけ・・
大なり小なり女子は程度の差こそあれ経験はあるのかな。

で、娘には言い返せとか闘え等の事は言ってないんです。
私の内心とでもいうか・・こうならいいのになっていう想いを書きました。
分かりにくくて済みません。
娘には「学校だけが人生じゃないから」という事と「まずは自分の心と体を守ろう」とだけ伝えました。
散々泣いてある程度落ち着いたのか翌日からは「悲しくなくなってきたけど今度は何だか腹が立ってきた」と。
なので私は「話してくれて良かった。また何かあったら話してね。一緒に考えて解決していこう」と話しました。

とりあえず今のところ登校してます。
娘も色々と考えてるかな。
私も勉強です。
どうなるかまだ分からないけど毎日気にかけていきたいです。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 00:31:01.75 ID:1QWm+h0J
学校で対処してもらったんだから、堂々と登校すればいいのでは?
今度またやられたら、娘さん自身が先生にチクればいいんだし。
先生も味方してくれてるみたいだし、加害者は認めてるし、
チクるくらいの勇気はあってもいいのでは?
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 09:07:06.89 ID:pLevyACR
うちも学校にお願いしても対処はしてくれるものの、しばらくすると再開ていうのを繰り返したよ。
だから恥ずかしながら違うお母さんに話してみた。
そのお母さんはいじめられた経験があって、いじめについては敏感な人だったので、
うまいこと子供を誘導してくれた。
積極的に止める訳じゃないけど、私はそういうの嫌いだからやらない、と
いじめグループにNOと言って、
一緒に遊んでくれるようになった。
その子は人を惹き付ける才能があるのかな、日を追う毎に家に遊びに来る人数が増えて、
3年経ってやっといじめを克服できたよ。長かった〜。
今は学校に行くのが楽しいとイキイキしていてくれて涙が出るほどうれしい。
たまたま上手く行ったのかもしれないけど、他のお母さんに話すのも手かなと思うよ。
彼女親子には本当に感謝してる。先生にも報告した。ばつ悪そうにしてたけど、心から喜んでくれた。
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 04:32:40.50 ID:LlsV2IaE
数名で一人を囲んで、「こいつ弱いんだぜ」「じゃあ殴ってみるか」と胸骨おもいっきりパンチ。
うちの子供がその場を去ると「うわーほんとに弱いなあ」と爆笑される…という一件があった。
弱いんだな=じゃあ殴ってみようってすごいよなあ。
体のでかい男複数に囲まれて同じこと言われたら加害児童たちはどういう気持ちだろうね。

「よくあることだから負けないようにしないと」って夫にブチキレて二重で怒りわいたわ
学校にお任せするだけでなく風通しよくするため教育委員会にもメールしてしまった。
さらに弁護士に相談してみる。モンペって言われるかもしれないな
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 08:35:19.89 ID:pqb/p0ai
>>636
あなたの子供って極端に小柄な体格なのかな
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 23:02:47.40 ID:QyLOWHTC
女の子は小学校の高学年くらいからいじめも陰湿、しつこくになって来るね。
中学2年。なりたい役になれなかった(かわりにうちの娘が投票で選ばれた)のを恨んで、
何だか嫌な態度で接してくるよう。今日も「死ねばよかったのに」と言われたと。
死ねはないだろう。いい加減にせえよ。投票で選ばれなかったのはお前に
皆からの信頼がなかっただけだ。うちの子のせいじゃない。悔しいからって
死ねはない。様子見ておさまらなかったら娘が嫌がろうと先生に相談する。
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 06:28:11.85 ID:mU1vo28k
女の子同士のイジメは、ムードで始まるから難しいね
「なんとなく」でイジメが始まる感じ

「自分がされてイヤなことをやり返してはいけない」というのは立派だけど
私の場合は同じレベルのことをやり返すまで終わらなかった
うちの親も「やり返してはダメ。相手と同じレベルになる」とか言ってたが
別に同じレベルでもいいよ、おとなしく踏まれてたら精神が死ぬわ
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 08:06:05.13 ID:jWo88pE5
男の子だって「弱そうな」雰囲気から始まるでしょ
実際は強ければそこでいじめには発展しない
雰囲気通り本当に弱かったらずっとイジメられる
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 08:08:49.11 ID:NenctVc7
うん、うちの息子も弱そうな雰囲気なので、よくタゲられるよ
ただ、実際にやってみるとケンカは強いので、すぐいじめられなくなる。

女の子は「腕力で勝負つける」とか滅多にないから
どうやって解決つけるか難しいよね
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 08:58:21.88 ID:jWo88pE5
昔はいじめ自殺って男子ばかりだったのに近頃は
男女半々くらいなんだよね
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 06:59:51.37 ID:GUHzjnLG
空手習ってる子に毎日殴られるらしいんですが
道場に訴えたら対応してくれると思いますか
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 07:06:40.38 ID:4RCJm8cN
>>643
道場の経営者も善人ばかりではありません。
こっちではチンピラ崩れのヤツが道場をやってるので
要注意とされています。
警察の方がいいんじゃないですかね
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 07:28:15.17 ID:GUHzjnLG
>>644さんありがとうございます。
小学生なので警察に訴えるのはまだ早いかな、と。
道場は厳しい指導者ばかり、という噂でした。
最近の道場は理由無く暴力を奮っても何も指導などしないのでしょうか。
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 09:22:57.15 ID:rDjsUSIN
>>645
どんなに指導しても生まれつきの性格は変わらないし、
道場の指導者よりも親の影響のほうが強いからね
戦うための訓練をすれば性格が良くなるなら徴兵制の国は
善良な男性ばっかりになるわけで
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 11:50:09.20 ID:jjloVwAP
小学校から仲良しだったA君に、中1息子が突然意地悪されるようになった。
一週間くらい、足踏まれたり、後ろから足を思い切り蹴られたり(後ろの席)
消しゴムをちぎって授業中ずーっと投げられたり、濡れ雑巾を投げつけられたり。

「俺が何か悪いことしたのかも。ちょっと様子を見てみる」
と凹んでいた息子だが、いじめに耐えるのは1週間が限度だったらしい。

授業中に消しゴムを投げられたら
「センセー、A君が消しゴムぶつけて授業妨害するんですけどー」
先生に𠮟られ、謝罪したA君に
「うん、もうしないでねwこういうことされると、殺したくなるからさ」

他の友達に「Aのヤツ、俺のこといじめてきやがるんだ」と相談して仲間に引き入れ
A君を無視。それもイジメと言われないように挨拶だけはにこやかにして、
あとは一切無視。A君がきたら「さあ、みんな行こうぜ」と言ってA君だけ置き去りに。
バスケの時にはA君には誰もパスしない。

A君も一週間が限度だったらしく、息子に対して180度態度が変わったので
息子はいじめるのをやめたらしい。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 11:59:30.16 ID:jjloVwAP
たった二週間の間に「いじめられる側」「いじめる側」の両方を体験した。
本人いわく「割といい経験だった気がする」

「Aが俺にムカついた理由も分かったし(親には教えてくれない)、
俺もこれからもっと人の気持ちに気をつけようと思った。悪気でなくても
他人を傷つけることってあるんだよな」

「Aもイジメられるのがこんなに辛いって知らなかった、って言ってた。
これからもケンカするかもしれないけど、もうイジメはしないんじゃね?
前はムカついたらすぐ態度に出すヤツだったけど、変わったよ」

あと、もう一つ怖いことも言ってた
「イジメが上手くいってる時って、楽しいんだな。
誰かがイジメられてると、自分が安全地帯にいるような気がするんだよ。
でもAだってそう思って俺をいじめてたから、逆に仕返しされたワケだし
他人をいじめて手に入れた安全地帯は、実は危険地帯なんだよな。
俺も怖いから、もういじめない。ただし、やられたらやり返すけど」

子供の対人スキルは微妙に上がった感じがする。
いじめるのは絶対悪!という主義の人からしたら、納得いかないと思うが
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 19:02:32.87 ID:llx7paVL
この半年間小5の娘の習い事での様子を見続けてきたけど、仲間外れにされてるみたいだ。(習い事は親の見学自由)
娘は男子とは話せてるが、同じ年頃の女子は娘が近づくと自然(周囲に仲間外れにしてるとばれないよう)に逃げてる。
娘は寂しいくて、優しくしてくれてる中学生の女子にベッタリ。最初の頃はその子は娘の相手をしてくれてたけど
あまりにベタベタしすぎてうざいのか、その中学生の子が娘に握られた腕を嫌そうに振りほどいてるのを何度か見てしまった。
休憩時間は先生は子供達を見てないので、娘が仲間外れにされてると気づいてない。
仲間外れにする子達はあからさまに無視するわけでもなく、自分の親や私や先生がいる前では娘に話しかけたりもする。
見てる限り「うざがられてる」という感じだ。空気が読めないなら男子にも
仲間外れにされそうなもんだけど、女子特有の何かの輪に入れてない。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 00:56:12.17 ID:SzqitK+R
>>649
>あまりにベタベタしすぎてうざいのか、その中学生の子が娘に握られた腕を嫌そうに振りほどいてるのを何度か見てしまった。

悪いけど、娘さんの対人距離感がちょっとおかしいと思う
テリトリー空間を侵されるのは、普通の人は嫌がると思うんだけど。
「いじめられてる」と思う前に、他人のテリトリー空間を侵したら嫌われるよ、
ということを親御さんが教えてあげた方がいいと思う。

私自身、子供の頃やたらスキンシップしてくる子に辟易して避けたことがあった。
ずいぶんガマンしたつもりだったけど、生理的にガマンできなくなった。

逆に男子にもベタベタしてるの?
だったら、余計に同性から白い目で見られてるかも。
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 01:02:38.56 ID:SzqitK+R
そんなボランティア精神豊かな優しい子が、嫌がって手を振りほどいているのを見て
「娘の対人距離の取り方が間違っているかもしれない」
と、一度も思わなかったの?
私だったら、真っ先にそれを子供に注意すると思う。
距離感分からずにベタベタスキンシップされてると、生理的嫌悪を抱かれるよ。
イジメと思う前に、娘さんが他人を不快にさせて避けられているのなら
そこを指摘して直してあげないと、大人になっても「距離梨」として嫌われることになる
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 17:16:42.55 ID:hkHtKxQ2
うちも似たようなことあったなあ・・・
>>649と逆の立場だけど。

「うちの子と仲良くしてね」と相手のお母さんに頼まれたので
娘に「あの子と仲良くするように」って言ったんだけど、
やっぱりベタベタくっついてくる子で、娘が
「もう無理!」って音を上げた。

その子からは「友達と思ってたのに、裏切り者!」とか言われて
娘も結構凹んでたけど、距離感が違う相手と仲良くするのって
難しいんだよ・・・生理的嫌悪を感じてしまったらどうにもならないし。
男女間でもそうでしょ?
なぜ、相手の許容範囲を超えてもベタベタするのかな。
相手の嫌がることをしない、というのは人付き合いの基本だよね
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 23:05:18.50 ID:ZAlEmbze
親に頼まれても子供同士が仲良くできないよね。
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 03:05:25.40 ID:CeKkP6u5
>>650>>651>>652レスありがとうございます。
後だしですが、中学生のお姉ちゃんの腕にしがみついたり絡めたりってのは
他の女の子達もやってるんですが、娘だけが嫌がられてる感じです。
優しくされたことで「他の子と同じようにしたい」「していいんだ」と
思ってるでしょうが、お姉ちゃん側からしたら娘はまだそういう距離感にはいなかったんでしょうね。
男の子達とはゲームの話したりでベタベタはしてませんが、女の子と話す時のように気を使わなくていいと言ってます。
仲間外れも毎回ではなく、4回のうち1回はなぜか仲間に入れてくれたり
たまに手紙もくれたりします。仲間外れが続くと「習い事やめたい」と言うのですが、たまに
仲間良くしてくれたり手紙を貰うと「やっぱり続ける!」と嬉しそうに言うの繰り返し。
娘に的確なアドバイスができず、ただ見守ってるだけの日々です
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 10:07:35.78 ID:wz6vce2h
>>654
>仲間外れも毎回ではなく、4回のうち1回はなぜか仲間に入れてくれたり
>たまに手紙もくれたりします。

微妙にうざがられているけど、その子たちも
「イジメは悪いことだから、やりたくない」と思ってる感じだね。

いじめられる、というよりナチュラルに避けられている場合は
何か理由があると思った方がいいかも。
相手の子の中で、一番性格よさそうな子を選んで、1対1の時に

「私って、なんかうざがられてるよね。
どういうところがイヤか教えてくれる?」

とか、感情的にならずに聞いてみたらいいかも。
1対1で、冷静に不意打ちされたら、多分相手の子はつい本音を漏らして
しまうと思う。

1人をいじめることで結束が強くなるから、理由もナシに仲間はずれにしている
というのなら別だけど、4回に1回は仲良くしてくれるというあたり
ちょっとイジメと違うような気が。

あと、私なら「仲間はずれの理由」をきいたあとは、無難な理由をつけて
その習い事はやめさせると思う。
一度「あの子うざい」と認識されると、それをひっくり返すのは大変だし
新しい場所で、別の人間関係を作る方が楽そうな気が。
よほど、替えの効かない習い事(バレエとか?)なら他の方法を考えるけど
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 10:23:54.47 ID:RgC5r3qk
>>647>>648
乙です。やっぱり子供同士でカタをつけられるのが
一番理想的だよね。

しかし一体、何が原因だったんだろうね?
子ども自身が分かってて「今後は気をつける」と言ってるのだから
いいと思うけど。

「いじめられたら、やり返していい」には賛成
一度痛い目にあったいじめっ子は、その後無闇に人をいじめなくなる。
やり返されるリスクがあると学べて、A君のためにもよかったと思う。
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 10:26:00.06 ID:RgC5r3qk
私自身も中学のころ、突然親友に無視されたり、ヒソヒソクスクスされたり
するようになってすごいショックだったけど、段々腹が立ってきて
結構、陰険な方法でやり返した。

「あんた、×子と一緒になって私のこといじめてるけど、
×子がアンタのこと『自意識過剰でウザイ』って言ってたの知ってる?
知ってて×子とつるんでるのなら、あんたって心が広いね。
私ならムリだわ〜w」(言ってた悪口は事実)

って言ったら、あっという間に×子の方がいじめられっこに転落。
かなりイジメられてたけど「ざまあみろ」と思ってた。
半年後くらいに何となく仲直りしたけど、イジメの原因は
私がテストで×子を抜いたのでムカついたとのことだった。
それ以来、成績のことは聞かれても上手くはぐらかせるようになったよ。
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 18:29:53.80 ID:u7kyb5Oj
>>657
GJ!
「女子のやり返し方」って初めて見た気がする
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 21:59:14.28 ID:A0MIpEPv
>>657
これ、陰険じゃないと思う。GJ!
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 13:40:19.27 ID:9QSY3dwi
>>657さんはきっともともと強いんだと思う。友達に「アンタ」なんて使った事ない。
そういう呼びあい方してるのってクラスでも声の大きい上位グループの人種だった。
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 21:29:42.41 ID:gdVXed4V
そうだね
たまたまイジメにあっただけで、本人からは「いじめにくいオーラ」が出てる感じw

イジメをバシンと撥ね返せる精神力とか、イジメっ子を
「アンタ呼び」してpgrするふてぶてしさとか(ゴメン、褒め言葉です)
こういうのって生まれつきなのか、後天的なものなのかどっちだろう

うちは上の子が>>657さんタイプなので、親としては非常に助かる。
普通はイジメに遭うと萎縮すると思うんだけど、萎縮しない子もいるんだよね
下の子はイジメられると凹んじゃうので、大人が介入しないとダメだわ
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 21:39:54.71 ID:gdVXed4V
イジメを自力で克服した場合は、学べるものが色々あると思う
自力で解決できなかった場合はトラウマになるけど
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 10:10:13.12 ID:UYuzccoL
>>655まさに替えのきかないバレエでしたが、やめることにしました。
アドバイスを参考に、一人の子に仲間外れの理由を聞いたのですが「仲間外れなんかしてないよ。
○○ちゃんの勘違いだよ。」「なんでそんなこと聞くの?まるで私達がいじめてるみたいじゃん」と言われたそうです。
そして「そういうの聞いてくるのなんかうざい」と言われ、その場では我慢したようですが
レッスンが終わり車に乗り込んだとたんに泣き出してしまいました。
娘はもちろん、私にとっても精神的に悪いと思いその日のうちに辞めることを先生に伝えました。
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 10:17:09.68 ID:VSreP4Jl
>>663
切ないですね。

家も中1娘が仲間外れになっているので見ていて辛い。
小学校時代から、「女3人は難しい」と言っていて、仲間外れになった後に
仲良くなってグループも3人だから、また同じことの繰り返しになるのでは
ないかと心配。
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 21:26:01.32 ID:SzDMMuuv
>>633
お疲れ様でした。
もしかして、本当に勘違いだった可能性はないですか?
ちょっと存在感が薄くて、仲間はずれというよりも
ナチュラルに視界に入っていないだけだったとか。
それでも十分つらいだろうけど
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 22:29:07.32 ID:JXmLZsUM
>>664泣きながら話してくれる娘を見て胸が締め付けられたと同時に、「仲間外れにしてない」と
言い張って最後に「うざい」と付け加えたその女の子がとても恐ろしい存在に思えました。
すぐには辞めれないのですが、娘も私も辞めると決めて気分が楽になりました。
>>665娘から話を聞いた当初は私も娘の勘違いだと思ったので「自分から話しかけてみたら?」等
アドバイスして、娘が実践している姿を見ましたが、娘が話しかけようと近づくとコソコソ話を始めたり
そっと背を向けて別の場所に移動したり。そういう場面を私も何度も
見たので仲間外れは間違いなく勘違いではないです。多分他の保護者の方も薄々
気づいてます。もしかしたら先生も気づいてたかもしれません。
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 05:01:00.43 ID:7KFkPR7P
それは可哀想だね
いくら替えの効かないバレエでも、辞めるのが賢明だと思う
なんで高い月謝を払って、そんな思いをしなきゃいけないのかと
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/01(金) 11:00:33.11 ID:gp2b2NWR
>>666
辞めて正解です。
ただ、相手の子とバレエ教室側にはしっかり見ていたんだぞ!いい加減にしろよ。ゴルァ!を遠回しに言ったほうがいいかも。
ただ、辞めたらそれはそれで相手の思うツボなんで。
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 06:46:40.71 ID:amKTh+2G
マジレスすると空手や柔道教室に入って仲間を作るといいよ。
教室はいろいろあるから雰囲気がよく本気でやっているところがいい。
(和気あいあい系やDQN系ではなく、健全に精進しているようなところ)

放課後にいじめっ子を呼び出して回し蹴りでぶっ倒して不登校にさせちゃうなんてことまでしちゃうとやり過ぎだと思うけどね。
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/05(火) 17:01:32.17 ID:I8dx82lf
近所の子供らに幼稚園の頃からいじめられたりする息子の扱いに最近悩んでます。

仲間外れや都合の悪いことを押し付けられるターゲットに選ばれているせいか、
幼稚園の終わりごろに散々注意したにもかかわらず、手遅れだったのか小学校に上がっても続いてます。
同じような思いをたまにする事もある子も居るには居ますが、その中に息子がいれば確実に息子が嫌な気持ちにさせられるようです。
最近ではその頻度が多くなってきました。

気持ちを共有できる子がいるってのは、環境的にまだマシな方にも思えるのですが、
ずっと中学上がるまで我慢しなきゃいけないってのも子供心に辛いと思うんです。

でも息子はその子達と仲良く遊べる時は凄く楽しいらしく、どうにか上手くやっていきたい意思が強いようなので転校の意思は全くありません。
むしろ私が転校させてあげたいくらいです。
何かここにずっと居たい気持ちが強いんでしょうかね。
高学年になって現実を知って不登校にならなきゃ良いのですが…。
どうにも相談する機関に現状を伝えると、今は不登校とか考えられないくらい活発な時期だけど、
高学年になって色々物事を知ると不登校になったりする心配があるから今からでも頑張って
環境を整えましょう。とか言ってくれてるんですけどね。
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/06(水) 16:35:14.32 ID:josApB29
>>670
男の子は、力で上下が決まるところあるから武道とか習わせてはどうでしょうか。
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/06(水) 17:23:37.45 ID:XeBpVwD2
男の子は喧嘩さえ強けりゃイジメられないからね
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/16(土) 19:22:16.58 ID:tBHDDwZw
泣きっ面に鶏肉「マクドナルド」が消した業績予想
http://www.gruri.jp/topics/14/08121800/
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 00:56:26.97 ID:nYgjvLaz
いじめは暴力がベースの資本主義のだから逃げられない
いやなら、平和と平等の福祉国家へ移住すること
格差と暴力を楽しむために日本の国技は柔道、相撲、空手、剣道・・・みんな喧嘩さえ強ければの
歴史ですもんね。犬とサルのケンカと同じ
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 22:23:02.38 ID:zaC8zVo8
>>674
>平和と平等の福祉国家へ移住すること

スウェーデンとか?
今、移民問題で物凄く苦しんでるので、移民すること自体が
イジメみたいなもんだね
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/30(土) 18:13:49.10 ID:R8ddf9Jp
>>674
イギリスに監視カメラだらけの学校が設立されたって記事を
見たことある
日本にもそういう学校があれば虐め対策で子供を入れたがる
親が殺到しそう
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 11:45:25.73 ID:gJo6Bb1W
具体的に動く方法がわからなくて母に話をしたら、教育センターなるところで話をしてきてくれた。
そんな機関の存在なぞ知らなかった…。
話す相手、内容、方法など聞いてきてくれた。感謝しきり。
願わくば私も連れて行って欲しかったけど。
早速動くことにする。
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:20:24.90 ID:rx1raFOW
>>676
「イギリスのいじめの実態」NHKでやってたな
あまりにも酷くてドン引きしたよ
男子が集団で、女の子一人をボコボコに殴る蹴る、
こんなの日本ではさすがに聞いたことないわ・・・
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:23:12.24 ID:H/q9TIC4
>>678
そういう番組って、日本はマシだって無理やり思い込ませるためじゃないの
日本でもいじめの延長で殴り殺される子は居るし
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:25:44.03 ID:rx1raFOW
日本のイジメは、基本的に男女分かれてるから、少しマシな感じ
性別入り乱れるとイジメがもっと陰湿になりそうな気がする
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:30:01.80 ID:rx1raFOW
>>679
あ、まさにそう思ってしまってたわw
でも実際には色々と日本の方がマシなことも多いと思うよ
DVで殴り殺される女性なんて、欧米の方が遥かに多いし
そもそもNHKは反日色が強いので、日本ageをすることはないと思う
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:32:00.72 ID:H/q9TIC4
男子が女子を虐めるのはあまり無いけど女子が男子を虐めるのは良くあると思う
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 22:47:51.69 ID:A8mmsN4J
>>682
甘いよwwwwww
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 00:09:10.42 ID:icxl+uIH
つまり、日本の方がマシってこともないわけだ
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 06:59:34.06 ID:eFtHKY9n
マシとか言っても慰めにならない
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/14(日) 01:46:45.44 ID:gbGnVDs0
教室の机の中から物が消えるんだけど
先生はちゃんと探しなさい程度だし
誰かが取ってると訴えても無くしたんじゃないの?で
相手にしてくれないのですが、
親が警察に盗難届を出してもいいのでしょうか?
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 16:52:20.58 ID:ZwiX1PrQ
消えた「もの」の程度によるかなあ・・・

ぶっちゃけ、警察は学校と仲がいいよ
補導その他で手を組むことが多いからね
警察に通報したとなると、学校も逆ギレして「要注意の親子」とみなすだろう
今より事態が悪化する可能性がある

どっちかというと、県教委か、法務省の人権相談のほうがいい
市教委は警察同様、学校とベッタリ癒着してるので意味なし
逆にあなたのお子さんの方が「不注意でなくしたのかもしれないでしょ」
と悪者扱いされる可能性あり
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 17:06:33.77 ID:ZwiX1PrQ
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030221.html

こういう防犯グッズを利用して罠を仕掛けるのはどうだろう
いかにも盗まれそうな物の中に仕込んでおけば、犯人が分かるでしょ
「犯人探し」は先生にとっては面倒だし、精神的にも負担だと思うので
犯人が分かった上で学校に訴えるとか、相手にしてもらえなかったら
「いじめ」として別の機関に訴える
余計こじれるかな・・・お子さんがどういうポジションなのか
友達関係がどうなのか分からないので、的外れだったらスマソ

もし高価なものを盗られているのなら、警察に被害届出してもいいと思うよ

あと、効果抜群なのはお子さんが「県の」いじめ相談ダイヤルなどに
直接電話して「ものがなくなるんです。誰かに盗られてるのに、先生はとりあってくれません」
と訴えること。県教委から学校にすぐ確認の連絡がいく。
県教委は公立校の校長の人事権を持っているため、校長が慌てて動く。
何度も言うけど、市の教育委員会は動かないどころか、学校に告げ口するので
相談しないほうがいい
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 00:19:03.04 ID:8/QQ2HqZ
いじめっ子がちょっと多動気味っぽい子で、その子には味方になってくれる子が数名いる。
うちの子はクラスでハブかれててあることないこと先生に言いつけられ、
難癖つけられて、反撃すると自分たちに有利なように言って先生に言いつける。

先生が、その多動っぽい子に味方しはじめてきた。
前は成績のことを注意してくれたのに、今では「他にも悪い子がいるし」と
成績のことは言わなくなって、その代わりに過去の失敗や学校外でのこと(塾での出来事)を
ネタに、「あの子も悪いけどおたくの子もね・・・・」的な感じで言ってくるようになった。

塾の出来事は、相手の子が嫌がらせしてきたのに対してうちの子が反抗しただけで、
原因は相手の子にあるのにうちの子が100%悪いかのように言ってきた。
というか、学校外のネタまで利用するなんて・・・・と暗い気持ちになってきた。

以前小学校でいじめを受けたときも「いじめられるにはおたくに原因がある」という
調子で、いじめをノラリクラリと交わされつづけ、エスカレートしていった。
気弱だった私もある出来事がきっかけになって堪忍袋の緒が切れたが、
どこの先生もそういう風にしてクラスを治めるんだと悟った。

うちの子は要領がとても悪い。
それだけに味方も代弁者もいない中に放り込むことにまた不安を憶えてきた。
不登校も考えなければいけないかもしれないと思っている。
いじめっ子だけが得をし、先生もクラスを治めるためにスケープゴート役に
息子になってもらわなければやっていけないのだろう。

本当につらい。
子どもが悩みからインターネット中毒にはまりかけ、それを今必死で治そうとしている。
ネットをほどほどにさせて、心の強さを育てるようにしていきたいと頑張っているが、
学校の出来事は親の知らぬところで日に日に悪化してゆく。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 00:34:32.39 ID:8/QQ2HqZ
ちなみに塾のネタも、同じ塾のクラスメイトの告げ口です。
一方的に聞いたことをさもうちの子だけが悪いかのように言って、親を萎縮させ、
「うちの子が悪い」ことの実績づくりに役立てているように思えてしまいます。

先生って強い勢力のほうに味方に付いてクラスを治めようとしてしまいがちなんだと
思います。
相手の言い分は聞くけど、結局は「おたくの子は弁解ばかり」として
「うちの子なりにあった反撃の理由」「異議申し立て」のことは「反省の欠如」として
片づけて、「おたくのほうにいじめられる理由があるんですよ」となる。
先にやってきた相手よりやられたうちが悪者になる。
本当につらい。
強い者にまかれるを地で行く感じなのですが、クラス団結のコテにうちの子が使われているのです。
今日、いじめをしてた子が「俺も悪かったけど○○君に、みんなももう悪いことしないで」と発表したそうです。
いじめっ子が更生した良い子、うちの子は悪い子という構図になったのです。

先生から電話がきて、いじめっ子がこんな立派なことを言ってきた、でもうちの子は過去に
塾やなんかであんなこと、こんなことがあった、と過去のことを持ち出してきて
対比させてきました。
今日の言葉に対して、過去の出来事をもってくる。
ちょっと卑怯だと思いましたが子どものためと思ってぐっと我慢しました。

でもガマンしつづけたらもっと泥沼になるのではないかとも思えて
非常に不安な思いでいっぱいです。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 08:14:17.70 ID:GQzrn6mJ
我慢はだめだよ。自分は我慢できても子供はどうするの。
違ってたら悪いけど、相手の言うことをはいはい聞いてない?
私は始めうちの子も悪いところがあったのかも、と思ってた。
でもそういう生意気言ったり自己主張したりは子供によくあることなのに、なんでうちのだけそれを責められないといけないのか、もうモンペでいいやって開き直って話に行った。
そしたらその場で思いきり子供を嘘つき呼ばわりされた。
悔しくて泣いた。
その時に「子供だけじゃなくて他の子の話を聞いて」という相手の言葉聞いて、裏付け取りに回った。
クラスの当事者から遠い立場の子、塾が同じ子、他の先生、校長いろいろ。
結果黒。
証拠を揃えれば向こうは何も言えない。
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 10:53:10.82 ID:EpGoNiXA
俺の知り合いは、学生時代、そいつの持ち物を焼却炉で処分してた。

何も無くなりゃ辞めていく。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 04:47:31.98 ID:CUQuAt57
中学時代、イジメにあったなあ・・・いじめっ子(=A子)に
「私がBくん好きなの知ってるくせに、仲良くしてひどい!」
とか言われたんだが、私とBは同じ部活だし、クラスの連絡網でも繋がってるため
会話することが多かっただけで、友達としか思ってなかったのに

最初はガマンしてたけど、だんだん腹がたってきたから
球技大会ではわざとA子にパスを回して(A子は運動神経が鈍い)
「なんであんなパスがとれないわけ?あんたのせいで負けたじゃん!」と
クラス中の前で怒鳴りつけてやった。

クラス対抗マッチだったから、他のクラスメートたちもA子に怒り出し、
好きな男子B君にまで
「お前がいると試合負けるから、怪我でもしてろよ」と言われて
翌日にはA子がいじめられっ子になっていた
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 17:34:31.70 ID:ZzgMo2qD
>>693
そ、それだけ読むと、あなたの方がいじめっ子に見えてしまうんだが・・・
ちなみにA子からは どんなイジメを受けた?
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 17:41:21.61 ID:CUQuAt57
>>694
あー確かに・・・A子には最初
「好きな人を横取りされた」みたいに言いふらされて、
「は?してねえよ!」と思ってたし、周囲の女子もあまり取り合わなかったんだよね

これじゃ周囲を味方につけられないと気づいたA子が戦法を変えた。
クラスの女子の大半に
>>693子が、影であなたのこと、こんな悪口言ってたよ」
と、嘘の告げ口。おかげで、休み明けに突然仲のいい女子全員から一斉無視の刑。
ノートとか筆箱はゴミ箱に捨てられてるし
「誰がやったの?」と怒っても、みんなシーンと完全無視。
これが一週間くらい続いた。
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 17:55:08.61 ID:CUQuAt57
なので、特に仲良かったC子を捕まえて、1対1で「どういうつもり?」
と問いただしたところ、A子の仕業だということが明らかに。
「そんな陰口、言ってないよ。そんなの思ってたら直接言うし」と言ったらC子は
「それもそうだね・・なんか変だと思ったんだ」
という感じで、他の子達の誤解も、ジワジワ解けていった。
でも、一部の女子とは仲直りできないままで、非常に鬱憤が溜まった。

なので、球技大会の時は
「A子、ぶっ殺す」という荒んだ気分になっており、鈍いA子にパスをしまくり
「ちゃんと取れよ!」「何やってんの!」と怒鳴りつけた
我ながらよくなかったとは思うが、嘘で友達との仲を壊されたので
半分キレてたんだわ 反省はしてない
「いじめられたら、やり返せ」と親に言われて育ったので、仕返し当然と思ってる。
A子も人をいじめた以上、やり返されるリスクはわかってたはずだよね
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 18:03:55.38 ID:ZzgMo2qD
うお、レスきてた 説明ありがとう
まーそりゃ怒るのも仕方ないよねw

>「いじめられたら、やり返せ」と親に言われて育ったので、仕返し当然と思ってる。
>A子も人をいじめた以上、やり返されるリスクはわかってたはずだよね

なるほどねー
いじめる相手を間違えると、あっさり返り討ちにあうのかw 私は
「いじめられても、やり返すな。相手と同じレベルになってどうする」
と親に言われて育ったけど、アレ嫌だったなあ・・・
「無抵抗でいじめられてろ」っていう意味だもんね
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 23:32:16.23 ID:CUQuAt57
>>697
>「いじめられても、やり返すな。相手と同じレベルになってどうする」
>と親に言われて育ったけど、アレ嫌だったなあ・・・

えっ、それはキツイ ガンジーやキリストじゃあるまいし。
うちの親は職業柄、カウンセラーみたいなこともしてて色々なケースを見てきたそうだが

・イジメは精神的な殺人である
・いじめっ子は魂の殺人者。相手が殺しにきたら、お前も殺す覚悟をすぐに決めてやり返せ。
・やり返すのは早ければ早いほどいい。(遅れると苛められっ子認定されて敵が増える)
・いじめっ子を精神的にザックリ傷つけて、お前がそいつのトラウマになってやれ。
 そいつは「いじめたら、ひどい反撃をくらった」というトラウマで二度と虐めができなくなる

・・・みたいなことを言ってた。ごめん、かなりうろ覚えなので
間違って覚えてるとこもあるかもだけど
「やり返さない」「黙ってガマン」は最悪な選択だと言ってた
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 23:41:10.44 ID:CUQuAt57
あ、勿論上に書いたのは「うちの親の教育方針」であって
よそ様のお子さんにはそんな物騒なことは教えられないと言ってた
「親切にされたら、お礼をいって親切にしなさい。突然殴られたら、殴りかえしなさい」
とか、よその親御さんが聞いたら眉をしかめそうな教育方針だったわ
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 05:19:11.00 ID:Bt1cT5u8
育て方なのか、生まれ持った資質なのか(両方か)
すっごくイジメにくいタイプだと思ったw
いじめっ子の心をザックリ深く傷つけてトラウマを作ってやれ、
というのはすごい教えだな

「他人の優位に立ちたい」「自分が安全地帯にいたい」
というのが イジメっ子の根っこにあるから
人前で 思いっきり恥をかかせるのはすごく有効だね
引きずり下ろすだけでなく、居場所さえブチ壊してしまうわけだから
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 10:34:10.95 ID:ZrVbRX3S
やり返すのはともかく、黙っているのは良くないよね。
小さなことでも周りに知らせることが大事だよね。
でも子供ってチクる行為は、とても勇気がいることなんだよね。
チクったことで嫌われる、もっといじめられるんじゃないか、だったら自分が黙っていればいいんだ、って。
だから、周りのが子供の小さな変化に気づいて、こちらから聞いてあげることが大事なんだと思う。
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 18:43:05.69 ID:AV68/Vnr
中1息子はグループ内でイジメにあったため、ダメージでかかったらしい。
信頼してる仲間だと思ってた友人たちから、いきなりイジメられたので
ショックで軽く人間不信になった

でも、これってよくあることなんだよね・・・
グループ内でいじめのタゲがコロコロ変わって、息子へのイジメはすぐ終わり
また次のターゲットへ。
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 18:51:51.95 ID:AV68/Vnr
ところがボスだけは「今度はAだ」と決定権をもち、絶対「順番」が回ってこない。
息子がボスを除いた全員を集め
「これって不平等じゃね?俺ら全員アイツにやられたんだから、次はあいつをやろう」
と決めて、一斉にボスに歯向かった。

ボスが一番ショック受けたらしく 一週間でイジメをやめたのに
ずっとションボリ状態で立ち直れなくなってしまったそうで
グループでも威張ったりビクビクしたり情緒不安定に。
ボス不在になったら、なぜかイジメもなくなった。
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 23:27:46.62 ID:N0Co/hh4
>>703
まさに下剋上だね

さかなくんが書いてたけど魚でも小さい水槽に複数入れてると必ずいじめが起こるって。
それを広い場所に変えてやるといじめがなくなる。
子どもだけじゃなく大人も一緒だなと思う。高齢者もそう。
人間という生き物はそういう生き物なのかね。


学校だけが居場所じゃないんだと思わせてやろうと思う気持ちと
いじめたやつが学校去ればいいのに、いじめられた方が去るなんておかしいと思う気持ちと半々だ。

うちの子もターゲットに度々されてきた。
おとなしく内気でいかにもいじめられやすいタイプで親としては心配は尽きない。
今日泣いて帰ってきたよ・・
まだ話してくれるからいいけど、聞くと辛い。
ターゲットは確かに変わるね。
でも基本的にターゲット候補に必ずピックアップされてしまううちの子。
でも絶対にターゲットにされない子もいる。

狭い世界の狭い人間関係の中で過ごす学生時代は(大学は違うけど)数年だから
決して・・早まらないでほしいなと切に願うよ。
生きててくれるだけでいい。
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/20(土) 01:04:13.10 ID:fEXclH8P
>>704
うちも必ずイジメられるタイプだったから、他人事と思えない・・・
年中の時に、訓練して「下克上」に成功してから
すごく性格が変わって、今はいじめられにくいタイプになってるけど

本人は「俺は元々図太い性格」と思い込んでるけど、元は違ったんだよ・・・

「僕ね、幼稚園でいつもAに追いかけられて裏庭の隅っこに隠れてて
『お母さん、お母さん』ってずーっとお母さんのこと呼んでるんだよ。
お母さんに会いたいなあ、って幼稚園にいる間じゅう、ずーっと思ってるんだよ」
って言われた時は、心臓が潰れそうな気分だった。
それまで私も他人の目を気にしてビクビクしてたけど、初めてモンペ上等だ!と思った
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/20(土) 01:13:57.68 ID:fEXclH8P
>>704のお子さんがお母さんに話して泣けるのは、すごくお母さんを信頼してるんだね
当たり前かもしれないけど
「親に知られたくない」って思う子供がどれほど多いことか。
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/20(土) 18:39:06.03 ID:tE98Rinq
報道ステーションのスポンサー
@アイリスオーヤマ
Aセコム
Bキッセイ薬品
C日本大学
Dパラマウントベッド
Eアース製薬
F日産
Gスズキ
Hサントリー
Iノーリツ
Jひまわり生命
KNTT西日本
Lサッポロビール
M日本郵政
Nキッコーマン
O大正製薬
極左朝日から撤退しろ!
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 17:34:20.27 ID:r78xBSRc
うちの年長組の息子も今苛められているみたい。
初めはひとりの子からからかわれたり
手出しされたりし始めて、今は複数人に
嫌なことを言われたりしているらしい。

その子達は先生が来たら「ヤバい!」と言って行為を止めるそうだけど
息子が長い間泣いていても、先生は何もしてくれなかったそうです。

バス通園だから園での様子が全くわからないので
可哀想だし不安で仕方無いです。

不躾なお願いで申し訳ありませんが
もし宜しければ705さんがどうやっていじめっ子を
撃退したのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/24(水) 03:58:03.18 ID:kwQ/PDG8
K−styleの菅原慶則、あんたの妻・美穂は同級生を執拗にいじめ、自殺に追い込んだクズ女
そんな人間とよく結婚したね
嘘だと思うなら本人に聞いてみな あんたの嫁はそういう女だよ
今は良い母親気取ってるのかもしれないけど、自分達の娘が同じ目に遭ったらどんな気持ちがする?

因果応報 自業自得 やったことは返ってくる
やられた側は一生忘れない

せいぜい復讐されないように気をつけな
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 10:31:21.65 ID:2SxFdVgR
年長さんからいじめられるようになり、小3くらいまで続いたかな
いきなり腹パンチとか、工作にコンパスの針を刺され穴だらけにされたり、
リコーダーにのりを塗られたり、ランドセルを階段から投げ捨てられたり、
クラスで一番最初に芽が出てよろこんでいた鉢植えホウセンカをむしられたり…

小4で、主犯だったDQN君が転校していってから落ち着いてきて友達も増え
中学になったら逆に「**がいればいじめっ子に対抗できるから」みたいな感じになった

3月生まれで一番ちびだったのが成長して体格や学力に差がなくなったからかなあ、と思っている
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 11:09:44.00 ID:QkWR4jM7
>>710
小さいのにやることが悪質だね。
息子さんがいじめられなくなって本当に良かった。
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 08:07:58.31 ID:ACsSuZuD
>>708
遅レスでごめんなさい、しばらく見てなかったもので

>705さんがどうやっていじめっ子を 撃退したのか教えて下さい。

家でケンカのやり方を練習しました。
年中なので、とりあえず相手を泣かせて、周囲に
「なんだ、アイツいじめっ子で怖いと思ってたけど弱いじゃん」
と周知させれば勝ち、ということで。

運動神経は割といい方ですが、小柄な上に対人スキルが低くて気が弱く
ボッチだったので、家で猛特訓しないとやり返すのは無理でした。
ありがちなやり方ですが、ケガをさせないように相手の襟を掴んで足払いをかけて転ばせ
マウントポジションになったうえで、大声で怒鳴りつけ、泣かせるという方法でした。

足払いとマウントを取る、までは割とすぐにマスターしたのですが
「怒鳴りつける」というのがなかなか出来なくて、これの方が苦労しました
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 08:24:20.58 ID:ACsSuZuD
怒鳴るセリフは
「ふざけんじゃねえ、テメエぶっ殺すぞ!!」
等と決めて、怒鳴る練習をさせました。
「迫力が足りない!もっと怖い顔して!!」
「そんな程度じゃイジメっ子は泣かないよ!本当に殺してやる!と思いながら怒鳴れ!」
と、散々猛特訓してマスターし、準備万端整ってイジメられるのを待っていました。

イジメっ子が、いつものように息子をイジメに向かってきた時、息子は
「よっしゃ、キター!!絶対泣かす!!」とwktkしたそうです。
逆襲は成功し、イジメっ子のボスは大泣き。
子分はビビってドン引きし、二度と彼らにイジメられることはありませんでした。
これで自信をつけた息子は、それ以来とても活発になりました。

小学校にはいった時にも、入学式初日に4人組にイジメられましたが
すぐに反撃してイジメっ子を泣かせました。
周囲を味方につけて「イジメっ子包囲網」を作るのも忘れませんでした。
今はもう、幼稚園時代の辛かったこともすっかり忘れて
「自分はもともと活発な性格だった」と思っているようです。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 08:46:19.58 ID:ACsSuZuD
あと、ボッチのままだと逆襲しても多勢に無勢で、いずれはまたやり返されます。
「友達のいる子」はいじめられにくい、という絶対的な法則があるので
対人スキルを上げる練習も随分しました。
カリフォルニア大学では、子供の対人スキルを上げる方法を研究しており
マニュアルのようなものもあります。
日本の対人スキル本は綺麗事ばかりで、全く役にたちません。
やるのなら、アメリカ(特にカリフォルニア大学関係者)の著書をオススメします。
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 18:51:02.38 ID:AZkE0qJb
スイミングバスで息子がイジメを受けてます。
結局、曜日を変える事に決めましたが、
嫌がる息子を半年近く励ましながら行かせた労力を考えると親として腑に落ちないので相手の男子に直接注意をしたいのですが、
やはり子供の揉め事に親が出たらややこしくなりますか?
息子の為より自分がスッキリしたい気持ちがあるのはダメでしょうか…
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/30(木) 01:30:02.38 ID:zsD/uF0y
>>715
注意するのはともかく、

>息子の為より自分がスッキリしたい気持ちがあるのはダメでしょうか…

これはダメだと思う
やめたほうが吉
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/31(金) 10:54:22.61 ID:z7nWg3Sp
なんとなくダメな気がするから子供に口出ししないようにはしているけど
具体的に何がダメなのか?って考えると、あまり明確な答えが出てこない気も・・・
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 08:42:44.04 ID:nB2OG7JZ
いじめというか、悪質な子がいてうちの子がその子の嘘に振り回されてる。
結果、うちの子の大事な友だちを苦しめてることが分かった。

悪質な子はほんっっとうに嘘つきで自分が中心にいないと気に入らない様子で。
情けない事に私もその子の嘘に振り回された事があり。
その子が一人では何もできなくて常に「一緒に・・」と言ってうちの子につきまとう。
色々呆れてその子以外の子と遊んでると巧妙な嘘でうちの子を引き込む。
「あの子あんたの事〜って言ってたよ」と。信じるうちの子もバカで最低だ。
それも効かなかった場合は今度はうちの子の悪口を言い触らし孤立させる。
もうほんと一切付き合ってほしくないタイプなんだけど・・
その子といるといいお友達は去って行くよ?と子供には言うのだけど逃げられないらしい。
自分が悪く言われて孤立するのを恐れてる様だ。
部活が一緒なだけに避けきれないらしい。

うちのバカはいいお友達にみんな去られて痛い目にあわないと分からないんだろう。
結局本人がそういう痛い目にあって学ぶしかないんだよね・・きっと。

大事なお友達を苦しめてる事だけは絶対にあなたが解決しなさい、
助けてあげなさい、嘘つきな子が苦しむべきでしょ!って話したけど
できるのだろうか・・

うちの子も何か大事なものが欠けてる気がしてならない。
明らかな欠陥がある気がする。
育て方間違えたんだろうかとか、これからどう導けば・・とかもう頭が追いつかない。
友だち関係に口出しは・・と思ったけど本当に関わるの辞めてほしい子っているんだね。
人の悪口ばかりで自分が中心じゃないと嫌で嘘も平気、被害者ぶっていい子を加害者に仕立てる。
そんな子にきっぱり言えないうちの子にも腹立つし。

まあせいぜい孤立して学べ。
でもそのころにはいいお友達ももう相手にはしてくれないよ・・きっと・・
かーさんは悲しく情けない思いでいっぱいです。
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 08:49:31.29 ID:nB2OG7JZ
718です、長く連投になりすみません。

結局うちの子も加害者なんだよ。
どうにかして辛い思いしてる友達を助けないと。
辛い目に合ってる友達とうちの子を仲たがいさせようとたくらむ嘘つき子。
人の言う「〜が〜って言ってたって」なんてのはいい加減な話が多いしろくな内容じゃない。
本人に確認しないで信じるのは愚かで危険だと学べればいいが、その頭もなさそうなうちの子だ。
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 13:22:18.77 ID:kG1WhD+9
>>719
来年はクラス離して貰えば?
クラブは続けないとダメなの?辞めれなければクラブと同じ習い事やって学校以外の逃げ道作ってあげれば少しは自信ついて離れること出来るかもよ
あとはソーシャルスキルだけど児童相談所や警察に相談してイジメられたり加担しそうな我が子に有効な講座や集まりないか聞くとか
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 16:28:52.03 ID:nB2OG7JZ
>>720
クラスは違うんだけど、ひたすらくっついてくるらしい・・
休み時間にくるとか。
でも、クラスに来るのは確かにそうなんだろうけど、普通にわいわいしゃべって相手にしてるのはうちの子なわけだし。
うちの子にも問題ありだよな・・

部活は3年間変更認められない学校でね。
部活至上主義的な学校なんだ。
その部活もくっついて入ってきたのが問題の子。
うちの子が入るってわかったら急きょ入部する先を変更してまで入ってきた。
高校まで一緒にとか、なんでもかんでも「一緒に」って。
さすがにそこまでは・・とうちのもうんざりしてるし嫌がってるけど逃げきれないままで。
下手に逃げると執拗に追いかけてくるだろうし、手段選ばずな感じで正直怖い。
長崎の事件を思い出してしまう。
逃げたら逆恨みされてなにされるんだろうって恐怖がたぶんうちの子もあるのかも。

うちの弱さが原因なんだろう。
はっきり「うるせーばか」的なこと言って相手にしなきゃいいのに・・
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 17:04:43.62 ID:kG1WhD+9
>>721
しつこいね
学校の先生に相談してみる訳にはいかないのかな
多分お嬢さんは気が弱いのもあるかもだけど基本的に信じやすくて素直な性格なんだと思うよ
本来それは美徳なんだけど昨今だと犯罪に巻き込まれたりしないかも心配だよね
親に言われただけでは聞き入れにくいかもしれないので第三者機関に相談してそちらから働きかけてもらった方が良いかも知れない
その子も厄介だけどそろそろ年頃なので他の変な人間に目を付けられても困るし
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/15(土) 10:49:02.49 ID:ejvlnakO
朝鮮人の岩城滉一がサッカー日本代表にたいしてヘイトスピーチ
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 23:10:00.49 ID:9CwqojBv
年長の娘の友達Aちゃん。
いつも娘ちゃーん娘ちゃーんとべったりで、
かなり仲良しなんだけど、最近仲間外れにされているっぽい。
娘が「トイレでBちゃんとCちゃんに、Aちゃんと遊ばないでって言われた」と。

Bちゃんはアイドル級に可愛い子、性格はよくわからないけどママは若くてちょい派手で普通に気さくな人。

Cちゃんは・・・性格は悪いかな。どーんと自信たっぷりって感じ。ママは交遊関係広いしいい人。年中までは娘とよく遊んでた。

娘はBちゃんCちゃんとも遊んでるようで、仲間外れは秘密にしてと言われてるが、Aちゃんのことを考えるともやもやしてしまう。Aちゃん、人懐っこくて、可愛いんだよ。
女子力高すぎて嫌われてるみたいだ。えげつない悪口言われてるみたいだけど、Aちゃんママに言った方がいいのか悩む。
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/21(金) 10:01:09.99 ID:THJ7pMaH
私なら様子見つつ、AちゃんママよりBCママにそれとなーく聞いてみるほうを先にするかな
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/25(火) 18:39:34.48 ID:b8aQOc92
流れ見ずに書き込む。
自分は中学のときにイジメに遭った。そのときは、何とかやり過ごしていた
けれど成人した今になって心が荒む様になった。
あの時、教師や親に相談しなかった。自分がスルーすれば大丈夫だと思った。

でもそうじゃないと今になって気づいた。

今も苦しい。中学時代よりも今が苦しくて泣きそうになる。
カウンセラーに行ったほうがいいんだろうけど、まだ働いていない(就職活動
はしている)から、診察料が払えない。話下手だから言いたいこともまとまら
ない。
友達とは高校卒業してから諸事情があり連絡とってない。親にさえ当たってし
まう。この悪循環を早く終わらせたい。
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 11:34:59.26 ID:plsYwE+T
まずは親に話してみては?
無理なら市など行政の悩み相談室へ電話。
匿名で話聞いてくれる
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 14:10:33.97 ID:9M/eQwXj
727さん、見てくれてありがとう。
親には話したことはあるんだ。中学のときに言って学校にも相談してくれて、
イジメ自体はされなくなったんだ。
ただ、成人した今でもその人たちのことを許せないし名前を聞いたり思い出
したりしてしまう。

親にも相談したけど、主に母親が「こだわりすぎ」といって忘れるように言
ってくる。
忘れられるならそうしているし、ふとした瞬間に思い出してしまうことを理
解はしていないと思う。
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 14:15:44.67 ID:9M/eQwXj
728です。
読みにくくてすみません。

話下手だけど悩み相談室は聞いてくれるかな?
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 16:28:00.54 ID:L6nciJJ0
今日はっきり息子から、「皆でよってたかって、いじめやん!」って言い切った…。

実は今日、学校のため池に蜂が浮かんでたようで(普通に考えてご臨終よね)
それをつついて遊んでいた子が数名居たそうで、
気になった息子も面白そうだから、つい出来心で石を投げたらしい。

で、それを見かけた同級生が先生に報告しに行ったんだけど、息子だけ指名されて、
他のやった子は庇うような形で、担任も息子の「自分だけじゃない」が
単なる言い訳にしか受け取ってくれず、クラス全員で息子だけを「蜂をいじめた」と責めたらしい。

で、しょんぼり帰ってきた息子がその事を説明してくれて、上記の通りの台詞を言った。
今日に始まったことじゃないけど、どうフォローしたら良いんだろう。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 16:58:14.41 ID:plsYwE+T
>>729 聞いてくれるよ。それが仕事だから。
ただ、該当の相談室がどういう名称なのかわからないからごめんね。
中学生だったら青少年なんたら〜というところなんだけど。

私は主婦であなたよりずっと年上だけど、
この年で初めて人間関係につまづき、
その人間関係自体はもうどうでもよくなってるのに
つまづいた事実がずっと引きずっていて、ほかの誰に対しても卑屈になってしまい
人間関係で身動きがとれなくなってしまった。
あなたは中学の時のことが原因で今もつらいけど
私は今40歳近くなって凹んでしまっている。
人間だれでもそんな時があるんだと思うよ。あなたが悪いわけじゃなく
辛い思いを消化(うまく表現できませんが)できず引きずることは誰しもにあることだと思う。

公的な所に相談しても、もしかしたら解決しないかもしれない。
心に負った傷は結構根深いものがあるときもあるから。
でも定期的に聞いてもらったり、自分の考えを伝えるだけでも
整理されていいかもしれない。ゼロが1になるかもしれない。
ゆるく前に進んでみようよ。若いんだから。スレチになるのでここで終わりにしますね
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 16:12:01.25 ID:bZiXJitZ
>>730
息子さんの状況をよくわかっていて
きっと息子さんの支えになってあげられていそうです。
息子さんの支えになる言葉を探して言ったりしていると思いますし、
いいお母さん、見守っているお母さん、って感じがします。
遅い返事スミマセン!
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 08:53:43.87 ID:9NxYLqg1
小4息子の隣のクラスに、意地の悪い女の子がいる。
家が近所だからっていうのもあるかもしれないんだけど、クラスが違うのに
廊下ですれ違うたびに一方的に悪口を言ってくる。
スポーツブランドの赤系の服を着ていただけでも「その服女みてーwww」とか。
息子のクラスの男の子(やはり町内が一緒)のことを聞こえよがしにバカとかキモイとかひそひそ言ってる。

大人に対してもタメ口だったり挨拶をシカトするのが当たり前のような子で、
教師の前では優等生ぶってるみたい。
近所の高卒のお母さん(非DQN)に対して「なんで大学行かなかったの?バカなの?」と言い放った。

今はまだいじめとは言えないぐらいの、単に性格の悪いうざい子って感じ。
もしかしてアスペルガーか何かある?と思えなくもない。
子供会の行事でお菓子を配るとき、下級生を突き飛ばしてまで真っ先に奪おうとするさまは
まるで猿のようだし。
734733:2014/12/09(火) 08:56:19.25 ID:9NxYLqg1
息子はクラスの子たちとは男女問わず仲良くやってて友達も多いんだけど、
あの女の子には1年生のころからずっと悪口言われてて、相手が女の子なので
下手にやり返すと騒がれそうでじっと耐えているみたい。

女の子の姉(小6)も同じタイプで、常にヒソヒソと誰かの悪口ばかり言ってて
でも運動も勉強もできるので教師からはウケがよさそうなタイプです。

こういうタイプの子にはどうしたらいいですかね…
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 09:42:13.86 ID:6PvtpvZg
廊下ですれ違うたびに悪口って、先生や相手の親に事実を報告するのに十分な理由だと思う。
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 09:47:10.22 ID:9NxYLqg1
>>735
やはりそうですかね、ありがとうございます。なぜその女の子が息子を敵視してくるかはわかりませんが
2人とも陸上部で、住民運動会で学年に付き1人しか出られないリレーをめぐって
ライバル関係にあるから?ぐらいしか思い当たる点はないです。
(その子はいつも自分が主役じゃないと不機嫌になるのです)
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 11:59:22.78 ID:Nc9W2j1X
他の外国人は、国籍を堂々と公表してるのに
在日だけが、国籍を隠してコソコソ生きてる

日本人に成りすまして活動してる在日芸能人も
人を騙して金儲けしてる、詐欺師と同じ
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/28(日) 02:10:26.30 ID:TdLB2/Fv
同じ学校の親、近所の人も気をつけて!

636 :少年法により名無し:2014/11/29(土) 16:05:12.70 ID:gyewYbA90
イジメというレベルではなく性犯罪者です。
気をつけて!
小学生の頃から幼稚園児を全裸にし、暴力を振るい自分のオナニーを手伝わせていたキチガイ婆の松本あや(旧姓中島)
嫌がる幼稚園児を暴力を振るって自分の性器を触らせたり胸を触らせていたド変態婆です。
同級生には万引きを強要し、20歳前後で渋谷の肉便器だった糞ビッチ婆
堕胎経験あり
人殺し変態婆のくせにサーフショップ経営のバカ男と結婚し変態人殺し遺伝子を受け継いだブスブサイク2匹誕生
今では2匹は元気にI橋区の私立てい京中に通ってます
松本聖羅、松本龍星
杉並区浜田山の変態婆とバカ一家早く死ね
人殺し変態暴力ドぶすババアの松本あやにご注意ください

https://mobile.twitter.com/alohasm11

肉便器ババアの産み落とした池沼のブス娘発見
キモイ
人殺し性犯罪者のくせにこんなブス産んでるよ。怖っ!帝京中学キチガイ生息中
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 08:27:01.68 ID:NFBZTDOv
犯罪者みたいなのもいるし怖いわ
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/23(金) 10:20:46.50 ID:2KRfqJyp
740ですが、いじめ主犯者の親については特定出来ていない。すみませんでした。
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 08:21:43.44 ID:tZQMkCNx
小4です、イジメにあっています。いじめっ子はジャイアンみたいなやつで
体が大きくて意地悪なので、何人もいじめられています。
ぼくのことを友達だときめつけて、休み時間にほかの友だちとドッジボールを
していると、すごくおこって、おなかにパンチをしたりして
「俺といっしょにいろ。にげるんじゃねえ。ニコニコしろ!」とおこります。
ぼくはそいつが友だちだと思えません。テストのときはカンニングさせないと
ふくしゅうされます。今日は学級閉鎖なのでとてもうれしいです。

親と先生に相談したら「なかなおりしなさい」と握手させられて、そいつは握手しながら
ぼくの手をつねってスゴイ目でにらんできました。そして、あとで腹パンされまsた。
もう先生には相談しません。「チクった」といわれて余計わるくなるから。

そいつにいじめられている友達と一緒に、さいきん仕返しをしています。
「のろってやる」と書いた手紙をげた箱に入れました。字は左手で書いたのでばれてないとおもいます。
ほかにも仕返しをしたいのですが、いい方法があったらおしえてください。
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 08:27:18.95 ID:tZQMkCNx
「しね」と書こうとおもったのですが、お姉ちゃんが
「脅迫罪になるから、しねって書いたらだめ。のろってやるって書きなさい。
のろうのは別に犯罪じゃないから」
といったので「のろってやる」にしました。
そいつはげた箱で手紙を見つけて「はは、くだらねー」と笑って手紙をすてました。
僕と友だちは「くだらないねー」といって、いっしょに笑いましたが
そいつが本当はびびってるのが分かってざまあみろと思いました。
そのあともイジメをやめないので、また何かしてやろうと思っているのですが
なかなかおもいつきません。みんな「あいつ死ねばいいのに」と言っていますが
6年生よりもずっと大きいので、さからえません。
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 08:36:01.81 ID:tZQMkCNx
ここはちがうのかな?ほかのところで相談したら
「目をくりぬけ」とか「ポケットに死体をいれろ」とか無理なことをいわれました。
学級閉鎖が終わったら、またいじめられる毎日だと思うと学校にいきたくないです
あいつさえいなければ楽しいのに
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 08:39:09.13 ID:0k5ujMJU
「祝ってやる」「まさる死ろす」
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 08:52:33.95 ID:tZQMkCNx
それはもう書いたんだけど・・・とおもったら「いわってやる」なのですね
「のろってやる」と字が似てるので、いいですね。
のろうよりも祝うほうが無罪になりそうだし・・・
今度は「祝ってやる」と赤インクで血文字みたいなのを書いてげた箱にいれてやります
ありがとうございました
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 10:44:05.37 ID:yJ0xpr9r
校長か、教頭先生に相談してみー。
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 22:54:23.00 ID:SEjG8poB
>>742
よくやった。きちんと仕返しできたのはえらい
血文字の「祝ってやる」はワロタwww

自分もいじめっ子にはかなりえげつない仕返ししたので
方法を教えてやりたいけど、大人になって思い返すと
結構、法に触れることばっかりだったので、あんまりオススメできないわ

時代も違うし。とりあえずやられた証拠をとっておこう。
ちょっとしたケガでもすぐ病院いって診断書を書いてもらう、写真をとっておく
日記に記録をつけておく。いつか使えるときがくるかもしれないから。
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:03:46.51 ID:SEjG8poB
小4で体が大きい、というのは成長期が他の子より早いってことだよね。
その成長期は、他の子より早く終わるかもしれない。
中学くらいで>>724の方が体格が逆転する可能性もある。
いじめっ子は体格と腕力だけが武器で、人心掌握は出来てないようだから
仕返しするチャンスはいっぱいありそう

ただ、仕返しは大義名分がある分、エスカレートしがちなので気をつけて欲しい。
私は仕返ししてるうちにどっちがイジメっ子か分からないくらいの状況になった。
それでもやり返してよかったと思ってるけど。
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:07:27.13 ID:b9Sdp5qR
>>748
「やり返すと相手と同じレベルになるから、よくない」とか
よく聞きますけど、どうなんですか?
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:17:14.35 ID:SEjG8poB
>「やり返すと相手と同じレベルになるから、よくない」

相手はこっちを「自分より下」と格付けしたからイジメてくるのであって
同じレベルになったらイジメてこないよ。リスキーだもん
ていうか、あなたはそんなに偉いの?っていう話だよね
相手をそんなに見下してたら苛められても仕方ないと思う。

例えば相手が同級生なら、同レベルなのが当たり前なんだから
「お前こそムカつくよ」っていう意思表示はむしろした方がいいと思うよ。
それができないのなら、冒頭のように「自分は上の存在なのだ」と自分を慰めるしかないけど
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:21:24.58 ID:b9Sdp5qR
なるほど

確かに「あいつらは下等な存在なのだ」と見下しながら
卒業後にあったらコソコソ隠れそうなイメージですね
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:43:32.62 ID:b9Sdp5qR
>>726
>自分は中学のときにイジメに遭った。そのときは、何とかやり過ごしていた
>けれど成人した今になって心が荒む様になった。
>今も苦しい。中学時代よりも今が苦しくて泣きそうになる。

これだよね 
あとで後遺症が出るんだわ
>>726をdisってるワケじゃないよ 誰にも相談できない状況で、無事に生き延びたのは立派
相談して余計にこじれる可能性もあったんだし
ただ、認知行動療法とかで精神的外傷を何とかしないと、ずっと引きずりそう

自分は先生にイジメられたので、未だに先生という生物が苦手w
いい先生にも会えたのに、それを全て打ち消すほどのインパクトなんだよなー
現代だったらICレコーダーに録音して県教委やマスコミに送るとか、色々
やりようもあるのに、当時何も やり返せなかったのは未だに腹立つ。

イジメられたことよりも、何もやり返せなかった自分に腹が立つ。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 23:58:45.14 ID:SEjG8poB
先生相手じゃ難しいよね
今も先生やってるの?別に大人になってからやり返してもいいと思うけど。
「イジメをやった教師」という事実を知らしめるだけでも十分仕返しになるし
新たな被害者を出さないことにも繋がるよ。
子供時代に先生にやり返せなかったのは仕方ないので、あまり気に病まない方がいいと思う
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 19:23:05.43 ID:mDaMLJPk
いじめ教師には卒業と同時に仕返ししてやる予定
色々証拠を揃えながら毎日我が子は耐えている
何年かかってもぶちまけて引きずり下ろしてやる
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 03:35:48.80 ID:l8VRwhsU
>>755
先生同士は意外なネットワークがあるし、中学校教員が小学校で教えることもできるから
バレないようにやったほうがいいよ

うちは中学校に上がってからも、小学校時代の担任が中学にやってきて
顔を合わせたりするので(理由はよく分からないけど小中の先生同士がベッタリ)
表立ってケンカ売らなくてよかったなーとホッとしてる
うまく頑張ってください
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 15:43:58.44 ID:3TPM4xWd
暴力はいけませんと言われると殴らなければいいんだと解釈して
集団で無視したり悪い噂を言いふらしたり(女子)、
あるいは論争を吹っかけてきて揚げ足を取ったり言葉で屈服させようとしたり(男子)、
彼らはいじめること自体が楽しいんだってなんで教師たちは理解しようとしないんだろう
それでいじめが表面化してもいじめられてる側に原因があると決めつけていじめられてる子を謝らせたりするよね
理由もないのにいじめてはいけませんと言われたら理由があればいじめてもいいんだと解釈して
なにか理由を見つけたらそれを盾にしていじめを楽しんでる
教師に怒られる子はいつも決まっていて自分たちは絶対に怒られないと知っていてやってる
いじめ問題は教師の存在が大きいと思う
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 21:09:23.02 ID:By660Pa7
生後4カ月長女を虐待
https://www.youtube.com/watch?v=af2qcl4C9kc
あなたには彼らを救える
https://www.youtube.com/watch?v=hbWhTZv3-jU&feature=youtube_gdata_player
生命の叫び
https://www.youtube.com/watch?v=43IAfDwFepA

人間も動物も虐待してはいけない。
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 14:29:52.78 ID:Iz87MZ7Z
出席停止措置って意外に少ないね
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 23:24:03.14 ID:ncN0RgAO
男女4人から殴る蹴るの暴力をされているらしいうちの娘。
学校って無法地帯。教師たちは何をしてるの?
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 00:03:58.00 ID:KypTvS2T
警察へ!!
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 20:07:09.61 ID:jooCl9Xp
写真撮って医者に診断書書いてもらって被害届提出してください
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 11:28:56.58 ID:GaMUqTlJ
ある特定の一人の男子(小3)からの暴言(きもいとかぶすとか)っていじめなのかな?
友達に相談されるんだけど、返答に困ったので先生に相談したら?って言っちゃったんだけど
公立の小学校の先生ってそういうのには対応してくれるのかな。
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 11:47:51.69 ID:dM43M815
やられる度に記録をノートに残すこと。
担任でだめなら、スクールカウンセラー、いじめ相談ダイヤルなどを併用。
特定の一人なら、担任に事実をつたえて接点を極力減らすよう依頼したうえで、近付かない。やめろ!など相手の行為を否定する以外口をきかない。相手にしない。意識して複数人で過ごす。
無視はいじめではなく、正当防衛。
おとなでもCOとかFOするでしょ。
相性の悪い人を無理に受け入れる必要はない。付き合う人は自分で選ぶものだ?
相手の改善、変化には期待しない。なんとかしたい!と思ってる自分が変わる方が確実。
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 12:11:38.22 ID:E+hx2iJ2
>>763
言われてる本人が嫌がってたらイジメ
担任は対応してくれると思うけど

うちは解決したかに見えてイジメっ子から遊びの誘いがある
お願いだから行かないでって言ったけど
川崎の事件もあって不安だわ
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 12:25:33.82 ID:GaMUqTlJ
言われてる本人が嫌ならイジメ、確かに。
友人の子供は学校行きたくないって言ってるのに
友人は私に相談する割りには「あなたが気にしすぎなのよ」なんて子供をなだめてイライラしていたんだ。
多分、少しのことで相談するのがクレーマー扱いされるんではと思っていると予想。
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 23:04:34.06 ID:GKnDuNmI
>>764
秋葉原で盗撮装置を買ってきて動画と音声で撮りましょう。
そうすれば証拠能力が高いし、ネットに上げられるかもしれないと
思えば加害者は怯みます。
768名無しの心子知らず@無断転載禁止
盗撮装置は一般的に電池が小さいので長時間は録画できませんが、
磁石の入った指輪で起動装置を撫でたら磁気に反応して録画が始まるとか
工夫された製品もあるので検討してみて下さい。

あとICレコーダーは音声しか取れませんが、長時間録音できるので
音声だけ保険として常時録音するという運用方法もあります。

盗撮装置は水泳の時間に持ち込むのは難しいでしょうから、
そのときはICレコーダーが唯一の証拠記録装置となると思います。
防水はジップロックに入れて持ち込みましょう。