抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
 ttp://allabout.co.jp/children/babygoods/closeup/CU20091208A/
■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334321366/
2名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 01:07:27.40 ID:6/EcMdJ0
1乙です
3名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 06:01:35.33 ID:Z2Rturi0
1乙です!

エルゴを購入しようと思ってますが、オンブ装着しにくいとレス見た気がします。
実際どうなんでしょう?
一人の時に使いたいのに出来ないと意味ないなぁと。
田舎なので、試着できるところがないので悩んでいます。
4名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 08:09:33.10 ID:YUcArwBt
>>1

&まとめサイトこまめに更新されてて心から乙
5名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 08:31:57.52 ID:WB8vLC/O
>>3
私、普段はビョルンで
おんぶの為だけにお古のエルゴを譲ってもらったんだけど
一人でおんぶが難しくて出来なくて…。
家で何度も練習したんだけど、背負う時に赤ちゃんとエルゴが完全に一体化してないから
落としそうで本当に怖くて駄目。
しょうがないから未だにビョルンで徒歩生活してる。
(前スレで9kgの赤をビョルンオリジナルで抱っこしてコメを買いに行くの書いた者です)
結局エルゴはタンスの肥やし。
今は赤とおんぶ紐が完全に一体化して、リュックサックを背負うように赤を背負える物を
探し中です。
weegoやハグミーなんかが候補だけど、
なんせデカ赤なので体重がどこまで行けるか…。
6名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 09:36:33.89 ID:LxfZPmJY
エルゴ系でおんぶ怖いって人いるけれど
試着できるお店できちんとしたやり方教えてもらってもダメなんだろうか
私は店頭で人形使って教わった時は落としそうで怖かったけれど
家で実物で練習したら、もともと抱っこ大好き赤というのもあってすぐに慣れたけれど・・・
7名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:30:57.86 ID:PI8gOL3l
床にエルゴ敷いて上に赤のっけて装着するやり方、体の硬い自分でも意外と楽よ
8名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 11:34:14.97 ID:JYDTogKU
フェリシモ系を使ってる方いますか。6キロ5ヶ月赤ですがセカンドに買うか悩んでます。すぐに肩の限界がくるならやめようかなぁ。ベビカたたむ時とかに使いたひ…
9名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 15:19:27.50 ID:beJeXb7d
>>5
ベコバタも一体化してるからおすすめ。
他にはコラン、キューズベリー 
肩上までサポート出来るものなら怖くないよ。

10名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 15:36:46.97 ID:xrfGm2iF
>>5
横だけど、エルゴで前抱っこっていう選択肢はないの?
ビョルンで抱っこならエルゴの抱っこのほうがラクなんじゃないのかな。
私はビョルンエアーとベコ持ちだけど、大きくなってからの抱っこはやっぱりベコのほうがラクだったよ。

ベコは1枚パネルがあるからおんぶもそんなに怖くないよ。
友達の子は7カ月で10キロ超えたデカ赤(今1歳すぎで12キロくらいらしい)だけど、ベコを使ってるよ。
1110:2012/06/09(土) 15:40:27.95 ID:xrfGm2iF
連投ごめんなさい。

>>5
前スレみたけど、ビョルンオリジナルより小さくなるものでおんぶができるものを探してるんだね。
じゃあベコじゃ大きいね。
12名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:02:24.99 ID:mspCQAwo
>>1乙です。
まとめさんもいつもありがとう
13名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:22:54.04 ID:XMeaQnb4
>>1乙です
前スレ>>980もテンプレ乙

そしてまとめさんいつもありがとう

>>5
エルゴで抱っこ、おんぶ練習してはいかが?
エルゴ持ってるなら他はいらないと思うよー
腰ベルト付きは総じて大きいし
14名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:24:38.41 ID:XMeaQnb4
ごめんリロってなかったら>>12と文面が被り過ぎて気持ち悪い感じになってしまった
15名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:25:46.06 ID:Iqu5swYf
エルゴでおんぶしてる方、おんぶする時どうやってますか?
私はまず抱っこの時のように対面にして、それから肩紐を左手でまとめて持って後ろにブン回すやり方。危険そうに見えるけど、これ雑誌で紹介されてたやり方なんだよね…
だいぶ慣れたし、これなら外でも一人でできる。けど、やっぱりもし落としたらっていう緊張はありますね。
慣れないうちは、布団の上で膝立ちで練習してました。
16名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:31:18.27 ID:XMeaQnb4
>>15
一緒一緒
どうしても怖い人は赤と背当て一緒にさらしか兵児帯かなんかで結んで一体化せせて練習するといいと思う
17名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:45:42.38 ID:Iqu5swYf
>>16
ありがとう。
あんまり周囲でエルゴおんぶしてる人見かけなくて…SCの赤ちゃんルームでブン回してたら、エルゴ抱っこしてた低月齢の赤ちゃんのママに( ゚д゚)って顔されたよw
18名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:05:51.73 ID:D9PvnZXf
>>1

私は眼科で検査の時後ろにぶん回してたら側にいたおばちゃん看護師にびっくりされたw

おんぶサポートに惹かれてコラン買ったのに
結局慣れたらサポート着けるのめんどくさくて、普通にぶん回しておんぶにしてるわ
じゃあエルゴでよかったじゃん、という思いが拭えない…
19名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:06:13.58 ID:Jc3JbkN6
楽天でファムキャリーってのが人気だったんだけど、使ってる人いたら使い心地教えてください。
20名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:06:50.81 ID:LxfZPmJY
>>17
おんぶは最初はソファに寝かせて背負っていたけれど
慣れてしまえば前抱っこから肩紐まとめて持って回すのが一番楽ですね。
低月齢から見ればびっくりだろうけれど、
赤がおんぶに協力してくれるようになるとすごくやりやすいw
21名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:32:30.21 ID:pOPy94jV
>>8
フェリシモ系って布製で背中でバッテンになるやつですよね。
1人目のとき、確か8キロくらいまでは近所の買い物からちょっと遠出まで
毎日のように使ってました(ミ○スケ)。
ただ、長時間手を添えていないのは不安なので、両手を使いたい時は
仕方なく?マジコン使用。

ちなみにわたしは肩が強い方ですが(何せマジコンユーザー)、
9キロ越えたあたりから体へのダメージが大きくなってきたように思います。
22名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:13:00.96 ID:YUcArwBt
エルゴの底上げって何ヶ月までやってました?
出産控えてる友達にインサートをお下がりであげたいんだが、クッション部分だけ
まだ底上げに使ってて
23名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:16:42.17 ID:xSyTdUsQ
>>22
おむつポーチとかでも代用になるでよ
ポーチなきゃタオル巻いたお尻拭きでもイケそうな気がする
24名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 21:55:01.70 ID:mspCQAwo
オムツポーチって大きいけどあんなくらいの大きさが必要なんだ。
25名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 22:12:14.10 ID:6/qf/vPA
>5です。不器用な私にアドバイスありがとうございました。
>3さんにアドバイスしたつもりが…。
おんぶですが、実は自転車に乗って買い物へ行けるようになりたいので
エルゴ抱っこでは駄目なのです。

教えて頂いたやり方を試してみるか、いっそやはり他の抱っこ紐も検討したいと思います。
おんぶ用キューズベリーも良さそうですね。検討します。
ありがとうございました。
26名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:07:08.46 ID:k8REeQTX
>>25
ちょっと頭硬くなってないかい?
ビョルンで抱っこするならエルゴで抱っこした方が楽だよ。たぶんね。
まぁいいや。
27名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:25:58.66 ID:J22eKurA
うちもおんぶはぶん回してるわ。
最初はエルゴ=おんぶ難しいってイメージがあったから無理かと思ってたけど
思ったより簡単だった。
youtubeで動画見たら結構わかりやすかったよ。
1人目のときはおんぶしてる人あまり見なかったけど
2人目生まれてから上の子関係のイベント行くと
でうちと同じように下の子をおんぶしてる人いっぱいいるわ。

ちなみにたまに上の子(2歳半)にせがまれておんぶするけど
自分から背中に飛び乗ってもらって肩紐通すだけだから超楽。
でも楽になる時期はあまり使用しないというのが悲しいw
28名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:35:00.44 ID:LxfZPmJY
>>25
うーん、うちのあたりだとエルゴ前抱っこで自転車乗っている人結構見ます
今までで一番すごかったのは前に一人、後ろに二人、前抱っこ一人で計4人の子を乗せた人も・・・

私は運動神経ないから自転車怖くて乗ってないけれど・・・
29名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:46:03.41 ID:XMeaQnb4
>>28
人に抱っこで自転車勧めちゃいかん
30名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 10:34:54.76 ID:q6Unv06k
エルゴのおんぶ
http://www.youtube.com/watch?v=67rmjI87MQ0

私はこれよりもっと前で抱っこして子供のお尻をしっかり落としてから、
背当てと子供のわき腹をしっかりつかんで体に添わせて離れないようにして
背中にずらしてます。

31名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 12:27:06.44 ID:z2SkvDfb
>>8
使ってるよー。メインはベコバタ11ヶ月。
上の子の時から使ってるので買って5年近くになるけど、ちょっとした時に便利よ。
長時間だとやはり肩に来るけど、上手くメインと使い分ければいいと思う。かさばらない分どこにでも持っていけるしね。
32名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 12:33:20.18 ID:tw0nQy7+
エルゴのおんぶが怖い人は、さらしや兵児帯みたいな一本紐おんぶが
昔は普通だったことを考えてみるといいよ。
そうすれば、ベルトと背当ての間に尻がすっぽり収まってる上、
2本の肩ベルトで赤ちゃんの脇の下を締めて回すエルゴのおんぶが
そう難しくないと思えるよ。回せないならからえばいいんだし…リュック型だもの。
テーブルに寝かせるとか、ソファーに座らせてとかいろいろやり方あるじゃん。
33名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 14:46:11.52 ID:FwhdsfCm
>>28
抱っこで自転車は違反だから
34名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 14:49:59.00 ID:59exjXlt
今回初めてエルゴ型で夏に使いやすい抱っこ紐を購入しようと思います。私158cm、58kgがっちり体型、娘6ヶ月8.5kgです。
出来れば日本製、綿素材だと見た目も優しくていいかなと思ってます。
初めはコラン→ルイマノ→datti、メイメイにたどり着きました。
ただメイメイはレビューがないので不安。dattiは再版いつ?状態。
もしメイメイ知っている方いましたら使い心地を教えてください。
ルイマノはポケットがないのが悩み所。コランはデザインが微妙なので他に目移りしている状態です。
やっぱりコランがいいかなあ。

おすすめや助言ありましたら助かります!
35名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 19:42:51.61 ID:S3oEub6p
ビョルン使ってます。
子が首座ったのでおんぶ紐を買おうと思ってるのですが、コランとエルゴで悩んでいます。

これからの時期はメッシュのコランの方がいいでしょうか?
それともどっちを使っても暑さは変わらないですか?

今使ってるビョルンはメッシュだけどすでに汗かきのせいか汗をかいてしまいます。

今現在でこんな調子だから悩んでもしょうがないかなぁ。
36名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 21:46:48.60 ID:11HNIjZP
34です。
そういえば、メイメイ開発した人は以前ルイエマノン試着ブログをこのスレに貼られてた人でした。
内容を読んでルイマノを買うの辞めてた人がいたのは作戦か・・とかおもってしまった。
37名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 00:05:46.93 ID:wZuRp6Wd
生後2週間赤でベコバタにトライしてみたけど、手足縮めちゃって埋もれてた…新生児だから仕方ないのかな?
中に赤を収納するの難しい…。暴れられたら自信ない。慣れですかね
38名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 00:16:36.63 ID:AaoJSGVK
>>37
ベコバタ使いだけど、生後6ヶ月まではビヨルンオリジナルを使ってたなあ。
私だったら、ビヨルン買っちゃう。
39名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 06:43:35.27 ID:MrvyLI/o
コランのファミリア青持ち。
赤がおんぶの時に肩紐をハムハムしてヨダレだらけになったから、夜洗濯して浴室乾燥させたら6時間程度で十分乾いてた。
洗い替え必要かと思ったけど、これ1つで十分だわー
40名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 10:04:59.99 ID:bnCI3MZ8
>>34
ショルラクが日本製でメッシュになります。
他にはファムキャリーメッシュ。
あとはモダッド。
dattiは韓国製。
41名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 10:22:34.23 ID:wZuRp6Wd
>>38
やっぱりビョルンは噂通りいいんですねー。安く買えないか探してみます
42名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 12:50:47.14 ID:iESPDuGL
>>37
生後一ヶ月までは怖くておんぶひもつかえなかったな。二週間だと手で抱っこの方がまだ楽じゃないかな?
ビョルンでも同じように手足縮めてたし、下にあるボタンをとめると大泣きした。

マンジュカもちの方にお聞きしますが、新生児って背当てのばして、下の段のスナップで
インサートとめてますよね?背当て伸ばさずにつかう上の段のスナップボタンっていつ使うの?
背当て伸ばさずにすむころにはインサートいらない気がするんだけどあれはなんで二段スナップボタンついてるんだろう。
43名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 13:13:05.77 ID:GB4wOa+K
>>41
自分はオクでエアー5000円弱で買った
みなさま使用期間短いのか美品っぽいのが多いよ
自分も3ヶ月しか使えなかったw
44名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 13:46:00.38 ID:Reh498ET
エアー貸してもらってて、3ヶ月6.3sくらいだけど2時間歩くと肩がばっきばきだ。
でも他の紐が使える首すわりまでは、ビョルンが本当に使いやすくていいよね。
45名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 14:43:21.22 ID:RCge3pFw
8ヶ月なりたての11キロ男児に、ベコバタフライUを使っています。
本日初めて1時間使ったのですが、腕が上がらなくなるほど
肩が凝ってしまいました。

肩の負担を減らす方法はありますでしょうか。
46名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:20:52.87 ID:JoOptBN7
>>42
伸ばさないでインサート留める程度のちび赤もいるのよー。
そして首すわりまでビョルンで乗り換えだけどちびちびだったからしばらくインサート使ったよ。安定するのだ。
あとインサート使わなくなっても紐自体を小さくたたむのに使えたりする
47名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:16:37.81 ID:ooB0j0mS
マンジュカのインサート用スナップ取れちゃったよ・・・

本体をまとめるときに使ってたのだけど
変な力がかかっちゃったのかなー

もう子供産まない予定だから新生児インサートを使うことはないけど
ちょっと悲しい
48名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:51:43.70 ID:iESPDuGL
>>46
なるほどー。首座ってからも背の小さい子は使えるんだね。いまいちあれ、説明書よんでも
どこにとめるのかわからなくて、多分本来留める位置じゃないとこでとめてたよ。

あのスナップ、ちょっともろそうというか、私のだけかもしれないけど、つけにくくて留めるのにちょっと苦労するし、
マンジュカしっかりしたつくりなのに、新生児用にしちゃ簡単な留め具だ。
49名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:43:33.11 ID:+w9xTzuQ
>>19
ファムキャリー使ってます。
私160センチ、子1歳3ヶ月72cm9キロいかない小柄
今まで苦に感じたことはないかな。おんぶも抱っこも。
でも小柄とはいえ1歳過ぎたあたりから抱っこは疲れるかも。
1歳前はずっと抱っこもラクでしたよ。
まあ、以前使ってたユグノーしか比較対象ないんですが・・・。
あれに比べたら何倍もラクですわ。
私にとっては当たりだったかな。絵柄も可愛いしね。
50名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:34:51.03 ID:IAhL3uTV
>>39
ファミリア柄可愛いですよね。上品すぎてわたしには似合わなさそうなので見送りました。
やっぱコラン良さそう。悩む

>>40
他にもそんなにあるんですね。助かります!
dattiは日本製も売り出す予定があるのでそっちが気になってます。
51名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 02:11:01.90 ID:a1PRE5U0
>>45
東京住まいなら、代官山のblossom39に行くと正しい装着方法を教えてくれるよ。
地方だったら、電話して聞いてみてもいいかも。
52名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 03:13:33.25 ID:UAkBpUWd
>>45
旧ベイビーハウスでも正規で売ってるから教えてもらえると思うよ。
今の店名は忘れた。

・密着度を結構上げる
・腰ベルトメインになるよう調節
位しか自分は思いつかない。
でも10キロ越えるとやっぱずっと抱っこは重いよね
53名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 03:17:30.25 ID:uilW/ja4
>>43
早速オク1000円でポチりました()
楽しみです。安いから惜しくないしw
54名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:59:15.00 ID:rPx2RfS+
>>45
・肩紐のクッションのところを両肩のしっかりしたところに
あてる(首に近いところにくいこませない)。
・肩紐をしっかり当てたら、子供と抱っこ紐を一回持ち上げてから
腰紐がしっかり腰に当たるように、全体を沈み込ませる。

これでかなり楽になるよ。
55名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:39:19.64 ID:uxE1l3aK
マンジュカの旧と新の違いってなんでしょう?
ワッペンの違いだけでしょうか?
56名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 15:32:02.43 ID:5A5oMH9j
7ヶ月8.5kg赤持ち。
ずっとミラクルできたけど、エルゴ購入検討中。
フェズ見た時にすごいときめいてしまい、自分としては欲しいけど、旦那は柄物を嫌がる。
もしくは、これからの時期のためにパフォーマンスのブルーブラックか。
どちらも高めだから両方は無理。
悩みすぎてせっかくおさまった抜け毛が再発しそう…
誰かどちらかの背中を押して〜

というか、なんでこの2種類って取扱い少ないんだろう?


5745:2012/06/12(火) 16:22:04.61 ID:34XJOp65
>>54 さん
アドバイスありがとうございます。
さっそく試してみたところ、腰にも体重が分散されて凄く楽になりました!
助かりました。ありがとうございます。
58名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:30:58.80 ID:Oi9DwPYP
>>56
フェズ好みだわ〜
旦那さんがたくさん抱っこしてくれるなら共用できるものだろうけれど
一番使う人が気に入ったものが一番だよ〜
59名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:24:45.71 ID:cE1t+EVO
前スレのキューズベリーレポ書いてくれた人ありがとう。
私も購入検討中だからレポよろって書いたものです。
留守してる間にスレ変ってて、今ログ即で見たところ。
ファーラの見た目も好きで有力候補だったから、何かと趣味が合うみたいだw
60名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 18:30:24.53 ID:WqKL7RsY
>>56

フェズ可愛いー
個人的には買うなら無地だけど 柄物の中ではフェズはかなり好き!

私はどうしてもクランベリーが諦められなくて・・・><
でもロゴも変わるんだったら 新しいのにしようかな・・・とも・・・
悩むーーー

61名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:53:23.74 ID:hBI0Zrvg
抱っこ紐を洗いたいのですが
どの様にして洗えばいいでしょうか?
洗濯機だったら傷みそうだし手洗いのほうがいいのでしょうか?
コランのステラスター持ちです
62名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:57:17.75 ID:UAkBpUWd
>>61
コランなんてリュックみたいなもんさ〜
バックルとめてネットに入れて洗濯槽にゴーゴー!
63名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:46:41.67 ID:5A5oMH9j
>>58, 60
レスありがとー。
フェズ持ってたら自分のテンション上がるのは確かなんだけどね。
休みの日に旦那が一緒に出掛けると必ず抱っこしてくれるから、やっぱり旦那が使いやすい方がいいよね。
うん。決めた。ありがとう。
でもいつかフェズも買っちゃうかも…
そしたら報告するね〜
64名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:14:21.95 ID:LoLJ5XAO
私もフェズ好みで購入予定。
でも、授乳ケープはないんだよね・・・
バッグと授乳ケープとセットで欲しい。
あまりにも揃えすぎると返ってくどいかな。
65名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:16:36.68 ID:LoLJ5XAO
一般的に旦那さんって抱っこ紐使う??
うちは、一緒に出かけたら抱っこしてくれるけど、使うのメンドクサイみたいで
素抱っこばかりだわ。力もあるし苦じゃないみたい。
66名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:32:14.41 ID:SeNCU30p
スタイルボニータの評判ってどうなのでしょうか。
現在、ベコバタフライ2を私用してますが
腰への負担がすごいので購入を検討しています。
サブとしても持ち運びに便利かなと。
67名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 00:10:26.14 ID:LJRdr6Km
>>65
うちは抱っこひも使うよ。
素手だと買い物行っても見たい物もうまく手に取れないしね。
あと、犬の散歩もあって、ベビーカーだったり抱っこひもだったりなんだけど。

68名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 00:57:40.67 ID:SCTgA3J0
流れ読まずに教えてチャンでごめんなさい

ニンナナンナ使用中、肩凝りが悪化、ネットで調べてやっとエルゴ購入を決意。スタンダード、オーガニック、スポーツ、パフォーマンス‥迷ってしまいます。
これから暑くなるから、パフォーマンスが良いかとも思いますが、冬が‥と考え過ぎて決めかねて3日経ちました。決断力無さ過ぎです。
69名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 01:00:28.53 ID:RR69nFp9
>>65
抱っこ紐装着の旦那さん、結構見かけるよ
やっぱり紐で固定してる方が何かと便利だからね
まだ子が小さかったり(軽いしあまり動かないし)
逆に歩くくらいになると(乗せ降ろしが多いから)
素手抱っこの人も多い感じがするけど
70名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 01:00:39.10 ID:Up/jAtTZ
そうでしたか
71名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 01:07:46.07 ID:1xnp0sui
>59

読んでくれたんですね!
結果的にあんまりキューズベリーおんぶ抱っこはオススメじゃないです。
そんなにコンパクトにはならかったし、持ち歩き用には簡易抱っこ紐で十分だと思いますよ!

雰囲気がオシャレなだけで、使い勝手的にはどっちつかず。
子を抱っこしたら紐だけオシャレで浮いちゃう感じでした。

ファーラすごくよかったですw
腰ベルトが骨にあたって痛い時があるけど、小柄さんにはかなりオススメですよー
72名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 01:43:18.01 ID:zjFVwHTE
>>66
スタイルボニータの黒、出産祝いでもらいました。
まだ赤@3ヶ月6.5キロの首が完全に座ってなくて家で試着してみた程度だから全然参考にならないけど、スタイルボニータの話題このスレで初めて見たからレスしてしまった。箇条書きでレポしてみます。

〈長所〉
・見た目が可愛い。私の知る抱っこ紐の中で一番好みかも。どんな服にも合うと思う。
・たためば結構コンパクトにまとまる。まとめる紐とかはついてないけど、手持ちのビョルンオリジナルを無理矢理たたんだ時と比べても半分くらいにはなる。
・作りが単純なので装着方法がわかりやすい。
・背当てが短いので赤の背中が蒸れたりしない。
・人とかぶらない。


〈短所〉
・トレーナーを着るみたいに頭から被らなくちゃいけない装着方法だから、お団子とか崩したくない髪型をしてるときやりづらい。
・着けたり外したりしなきゃいけない場面では毎回トレーナーを脱ぎ着する感じになるので地味に面倒。
・ヘッドサポートがないのでかがんだときに赤が落ちそうで不安。自分でお母さんに掴まれるようになってからの方が安心して使えそう。
・ポケットとかの便利機能は皆無。
・対面抱っこのみ。おんぶも前向き抱っこも出来ない。

今わかる範囲ではこんな感じでしょうか。
まだ長時間使用が出来ないので肝心の姿勢矯正の効果はわからなくて本当に役立たずなレポで申し訳ない。
着けると背筋が伸びる感じはするし背中に負担がくるような作りにはなってるんだろうけど、子が大きくなったら普通に辛そう。腰ベルトが無いから腰の負担は減るかもだけどその分肩に来るビョルン現象が起こりそうな感じです。

ただコンパクトになるし見た目可愛いし、洗い替えなどのサブとしてはまぁ使えるかな?って感じです。
長文失礼しました。
73名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 02:49:43.17 ID:wYgHQDk5
>>68
冬は赤に温かい服着せたり、カバーしたりでなんとかなると思うが、赤はかなーり汗っかきだから私なら涼しいのにするな。
74名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 06:32:54.95 ID:ump87sI9
>>68
夏は何使っても暑いよ、が定説かな。
過去にも色々語られてるから過去ログ見るといいかも。
あと、このスレではニンナナンナは激しく下げられてます。
いい紐が見つかるといいね。
75名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 06:50:35.38 ID:SCTgA3J0
>>73>>74

ありがとうございます。暑い時は何しても暑いけど、せめて涼しいのを購入する事にしました。
ポチッて来ます。
76941:2012/06/13(水) 13:12:03.70 ID:FUUokKKT
エルゴのおんぶ、最初に抱っこで装着して首の後ろのストラップは留めたまま自分の両腕を抜いて(肩紐は伸ばしておく)
自分の首を支点に赤ん坊を後ろに回してくと落ちないよ。
支援センターで四苦八苦してるエルゴママに教えるとたいていの人がその装着方法取り入れてくれるw
自分の服が雑巾絞りみたいに捻じれちゃうけど夏服なら直すのも楽だろう。
そんな私は、ヒロミ郷がジャケット羽織るみたいに子供を後ろにぐるんと回して背中に乗せてから腰に付けてあるエルゴかぶせて装着、ってのがいちばん早い。デブで背中広いから落ちない。
77名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:20:37.90 ID:teOPn9So
ヒロミ郷
78名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:53:45.90 ID:nBIFf/VK
>>72
>>66です、レポありがとうございます。
うーん、迷います!赤は10キロwなので
あまり長くは使えないですよね…
12キロまでのなっているし。でも、見た目が可愛いしなぁ。

ベビーカーのときのサブってどんなのがいいんでしょうか。
あと、抱っこ紐っていうのはどれくらいまで使うものでしょうか?
もうすぐ赤が歩き出しそうなんですが、
歩き始めたら抱っこ紐って不要になりますか?
質問ばかりすみません。
79名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:40:27.92 ID:RR69nFp9
まとめサイト嫁
80名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:14:27.17 ID:/NGT04cT
一人目のとき、普通の布で、前でバッテンになってるだけの抱っこ紐(手作りもできる)
が、コンパクトで超楽だった
ただ、手で背中を支える必要があるので、二人目はエルゴを買い足す予定

安いし、一つ持ってても(作っても)いいかも
81名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:15:33.00 ID:P05Hd2Hx
>>55
あとフードが本体と同じになったのくらいしかしらないけど作り自体に違いは無いようだね、
楽天でみるサイトだと旧式の写真つかってるから変更はないんじゃないかな。
8272:2012/06/13(水) 23:16:23.25 ID:zjFVwHTE
>>78
背中を押すわけでも諦めさせるわけでもない、中途半端なレポで申し訳ないww
スタイルボニータはベビーカー使用時のサブとしてはオススメしないです。しつこいけどとにかくトレーナー式の装着方法が地味にストレスになると思います。
ちなみに私は装着の簡単さとコンパクトさから、このスレではあまり人気の無いリング有りスリングを重宝してます。
子が大きくなってもおんぶする時と長時間両手を離さなきゃいけないとき以外はスリングを使うと思う。まだ3カ月なので本当の苦行を知らないだけかも知れませんがww
>>79の言う通り一度まとめのコンパクト系各種をじっくり読んで、自分のニーズに合いそうなものをピックアップしてから試着するのが一番だと思いますよ。
83名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:32:29.07 ID:N4+6woe2
そういやコンパクト系といえば、おしりすっぽり
私も使ってて、確かに両手離せそうなくらい安定感はすごい
まとめにも絶賛レポ載ってるけど、欠点として載ってる
・片手は赤、もう片手は紐にホールドされて上がらない
ってのが最大の欠点だと思う。

何も出来ん。
84名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 13:30:11.33 ID:e78hTlQo
本当に今更なんだけれど、二人目にしてエルゴおんぶデビューした。
私はバッテンオンブ紐より、こちらのが断然ラクだわ。

つーか、一人目の時は15分もすると肩が死にそうになりながらバッテンオンブしてたけれど、
エルゴおんぶは全然平気。
ママが余裕だと、赤ちゃんもすぐ眠ってくれるし。
85名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 15:47:46.51 ID:nuJFELMV
2ヶ月赤をビョルンに入れ上の子2歳の一時保育の申し込みに行ってきたんだが、そこで受付してくれた保育士推定40代がビョルンをまじまじ観察し
「最近の若いお母さんはみんな前で縦抱っこだけどほんとは良くないのよ、ちゃんと横抱っこしてあげなきゃ」「どんな構造なの?へえーこんなの初めて見た」と反応がうざかった。
保育士の言ってる内容は華麗にスルーしたが、ビョルンなんてもうかなりメジャーだと思ってたから意外なところでの反応に戸惑ってしまったよ。保育士でもビョルン知らないんだなー。
86名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 18:52:15.90 ID:iP4NMXhP
まぁ横抱きの方が赤ちゃんは楽というか身体に負担はかからないんだろうけどね。
1ヶ月終わりにいとこにビョルンエアー借りるまで、ラキュピットファースト使ってたけど、手が空かなくて買い物しても袋に入れられないし、片側の首肩に重みがかかってきつかったー。

ビョルン保育園や街でたくさん見かけるよね。
87名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:24:58.61 ID:eaSKYi6E
>>81
教えてくださってありがとうございます!
楽天はみてませんでした。また自分でも確認してみます。
88名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:15:11.31 ID:mI62bScO
>>82
>>78です。
レスありがとうございます。
サブでオススメはしないんですね。
かなり悩みに悩んだんですが、赤も10キロだし
すぐに使えなくなると思い、他のを検討します!

まとめ、じっくり読んできます。
ですが、ついついひとと被らなくてーとか
あら、この柄かわいい!とか思っちゃって
なかなか、自分の必要としてる紐を探せないというw
89名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:22:47.87 ID:Pf9/1AX+
生後三ヶ月の首すわりかけの子持です。
boba3gで抱っこすると子の頭が手前に倒れた状態になってしまいます。
新生児抱きすると少しの間は頭を背当てに当てた状態になりますが、眠くなって来ると前に倒れてきます。
これは装着の仕方が間違っているんでしょうか?
当方かなり肥満体系なんですがそれが原因なのかな?
90名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:59:13.41 ID:zbdyvLQW
バディバディのばってんタイプのおんぶ紐なんですが、説明書もサイトも簡単過ぎてよくわからないので使ってる方いたら教えて頂きたいのですが、
説明には赤の脇の下に肩紐を通して〜とありますが、おぶった時に肩紐が赤の脇の下にあればいいんですかね?
それだとなんか脇が痛そうで…。
あと、紐はウエストのあたりで結ぶとあるけど、ウエストのあたりだと低すぎるような…。
寝た赤の頭がものすごく横にだらーんとなってしまったんで、何か間違ってないか?これでいいのか?気になったので使ってる方いたら教えてください。
91名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:35:02.38 ID:qN7xWacl
>>90
ばってんおんぶ紐はメーカー問わず大概の製品が脇の下に紐通すようになるかと。
これからの時期半そでとかで子供の肌が直に当たって気になるなら当たる部分に
例えばレッグウォーマーみたいなの通してみたらどうかな。

寝たときの横に頭だらーんは(背面ヘッドサポート付きのでも)ある程度仕方ないような…
ただ、うちは自分が身長152cmとチビだった要素もあるかもだけど、
結び方に関してはウエストより胸の上辺りで結んでた方が親子ともどもしっくり安定してた。
まとめwikiのばってんおんぶ紐コーナーにある「背負い方その2」の方法。
92名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:35:14.96 ID:9gZxeX50
>>89
ポケットの中のストラップは締めてるよね?
まだゆとりがあるならもう少しきつく締めてみるとか。
ビョルンでも寝ちゃうと前に倒れてたから、そんなもんだと思うけど。
首がガクンと下向いてると窒息が心配だから、顔が上向きになってるか気をつけてあげればいいんじゃないかな。
93名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 11:54:01.82 ID:/vw8Asrb
今2ヶ月の赤なんですけど、エルゴのインサートを付けてもうまく抱っこ出来ません。
足が窮屈そうで気になります。赤の手が御祈りしてるみたいに下にぶらーんとならないのは合ってますか?
インサートでくるまれてて肩も窮屈そうで使い方が間違ってるんじゃないかと心配です。
私がとどのくらい密着してればいいんでしょうか?
私が下を向くと赤の手元とお腹辺りが見えるのは離れ過ぎですか?
説明下手ですみません。アドバイス下さい。
94名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:17:33.78 ID:+f8QL8re
>>92
>>89です。
レスありがとうございます。
ポケットの中にストラップあるの忘れてました!
一番きつめにして上げ底のタオル無しでやって見たところ頭が前に倒れなくなりました。
でもやっぱり眠くなると倒れるのである程度は仕方ないみたいですね。
95名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 21:58:12.83 ID:E9KOi6A+
>>91
90です。ありがとうございます。
紐の位置や脇の下に何か挟むとか試してみたいと思います。
スリーピングサポートナシなので、ダランとするのは仕方ないですかね…。家事しにくいので何か色々試してみます。
ありがとう!
96名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 23:33:43.50 ID:KxTYTC0B
梨花のブログ写真の抱っこ紐は何かしら?
写真小さくていまいちわからない。
97名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 00:08:56.04 ID:GP1jOj7K
>>96
エルゴだよ。
産まれたばかりのころは、ベージュで
最近はグレーの星のやつ。
6/8付けのブログ見たら、うつってたよー。
98名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 13:16:30.79 ID:YR4da2cm
なんでグレーだけ星をつけようと思ったんだろう
99名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:12:10.41 ID:uKuDUgdk
梨花なぜエルゴ二個もあるのか、それもギャラクシー。意外だな。
キャメル(ベージュ)がいちばんかわいく見える。
100名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:35:09.97 ID:qmL+OZOm
洗い替えじゃない?あともらったとか。
でも確かにキャメルとギャラクシーのチョイスは謎…フツーだな。
101名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:15:45.35 ID:a3pw84TC
コラン買った!!記念カキコ

ハギーハギーレンタル中なのにゴメンなさい。。。
エルゴ、ハギハギ、コランと試着して着用感で比較のうえ
コランステラスター購入にいたりました。メッシュでスッキリ
してるのも大きいポイントだった!ハギハギは可愛いんだけど
派手柄×ゴツさで自分自身ゴツイ人になっちゃったのが残念すぎた。
コラんはシュッとして見えたので。男子だからスター可愛い。
また明日以降、使用感等レポします!
102名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:07:59.15 ID:PC51uh6W
>>97
ありがと〜。梨花がつけてるのを見たら、ガンダムっぽくなかった。
エルゴ=ガンダムで躊躇してたんだ。
103名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 23:20:37.75 ID:y6xRftAA
ニンナはダメだったのか〜。
つけた感じ良さそうだったんで買っちゃったけど、最近肩こりがひどい。
104名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 07:14:46.99 ID:cPH1AibY
私もニンナナンナ使っててます!でも、やっぱり使いにくいし肩が凝る!

娘が7ヶ月になる頃に電車と飛行機を使い実家へ帰省する予定なので、これを機に買い替えたいと思っています。
帰省する時大人は私一人なので、窮屈な場所でも付け外しが比較的簡単で、普段使いにも困らないものと言ったらどんな種類になるでしょうか?

普段はおんぶで家事をする事と、対面抱っこでスーパーに行く使い方です。
ちなみに、160センチ59キロのガッチリ体型です。
105名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 08:07:56.03 ID:ryzcPFge
>>104
子が5ヶ月・8ヶ月の時に電車と飛行機で移動しました
5ヶ月がマンジュカ、8ヶ月がビョルンミラクル使用、+カート荷物です
どちらかと言われればミラクルがおすすめです(おんぶできない物で申し訳ない)
肩紐は付けっぱなしでよく、背当てのみ何とかすればいいので
座席では抱っこ紐ものすごい邪魔です。1人だと上に上げるのも大変

空港に着いたら即ベビーカートに乗せて、荷物は着いてから時間が取れるならなるべく預ける
ベビーカートのまま出発ゲートまで行って手荷物と素抱っこで機内へ
着陸後、素抱っこ手荷物で到着ゲートまで行って、適当なベンチで抱っこ紐装着
この素抱っこが辛い場合、ビョルンの方が便利です
かなりの省スペースでも装着できます(赤の腰座ってれば余計)
マンジュカはJALだかANAだかのスーパーシートとかなら座席で着脱できました
普通のエコノミーだと隣空きじゃない限り難しい(迷惑かかる)

私の場合冬だったので、コートなど他の荷物もあった上での感想です
比較的荷物のない夏前後、抱っこ紐が楽に突っ込める手荷物用カバンがあり、
時間に余裕があって先乗り後降りで機内に人が少ない時に着脱出来るならエルゴ系で全然問題ないです
エルゴ系でも何とかなると思います
106名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 13:02:36.57 ID:UUFzxWZm
エルゴのパフォーマンスを使ってる方に質問です
ポケットの中の布って切りっぱなしになってますか?
縁がかがってないのでほつれてきちゃうのですが、元々こういうものなんでしょうか?
107名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 15:10:01.56 ID:cPH1AibY
>>105
104です!レスありがとうございます。
抱っこ紐もだけど、移動に関しても参考になりました!
候補の数種類、試してみていいものを見つけます。
108名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 23:31:21.86 ID:KjE/UCK6
チラ裏かもしれないんだけど、
今日すっごいオシャレなコラン(しかもグレー!)使いさんを見たので
感動レポ。見知らぬ人の話で恐縮だけど…

シャツチュニック?+黒キャミ+黒トレンカと合わせていた。
シャツは青系の色んな色が細いストライプ(縦とななめ)になってて、襟ぐりが深くて、
ストライプには白とか緑系の色も入って、ステキだった。
さらに赤子に灰色系(黒?)の大きめのカウボーイハットっぽい帽子をかぶして、
ぱっと見すごいスタイリッシュなの。ママさんのスタイルも良いし、水玉が全然浮かない。

センスのない私には出来ない着こなしだから、私は茶コランで細々と生きてくつもりだけど、
ああいう着こなしが出来れば全然コランでもオシャレなんだなあと思ったよ。

109名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 23:38:30.47 ID:FyQhfVQK
>>71
遅ればせながらの便乗で、すみません。
よろしければ、ファーラの肩と腰の負荷の分散具合を教えて下さると嬉しいです。

当方weego餅で、おんぶはまだまだ快適なのですが、
抱っこは肩がしんどくなりつつあるので、
似た使い勝手だと思われる次の紐を検討中です。

キューズベリーとファーラが候補なので、レポとても参考になっています。
110名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 09:46:26.54 ID:3tXSFsUp
>>108
ないわー
111名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 11:59:40.02 ID:YUkE9/Kc
>>108
抱っこ紐の観察はいいけど、着てる服そこまで晒さんでも。
着こなしがステキだった、だけで充分かと。
112名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 12:27:16.84 ID:gdvKxdCH
エルゴかマンジュカで悩んで2週間。
赤が抱っこ好き&かなり蒸し暑い地域なので、長時間楽に着用でき麻入りのマンジュカが第一候補だけど、
身長154センチで腰骨周り77センチだと、マンジュカのウエストって合うのかな?

同じような体型の方、教えて下さい。
113名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 13:06:02.14 ID:Tv9SPRyW
>>112
身長155cmだけどマンジュカ愛用中
もうそろそろ3年になるな
腰骨周り測ったことないけど、ウェスト61cmだからそんなもんだと思う
114名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:58:33.59 ID:sP4O3Fvw
マンジュカおすすめ ウエスト最少69cmでなかったかな。忘れた。
寒いときは空気の層をたくさん作って保温するわけだから
赤の背中にポケットがあるとそこで保温の空気層が出来てしまって暑いはず。
保冷剤入れるぐらいなら、ない方がいいとおもって。
それに麻は涼しいし。
でも実際は、赤の体温で暑いけどね。ま、エルゴよりましだと思う。
115名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 17:19:42.14 ID:cLShCf1I
横だけど参考になった>マンジュカ
ありがとう。
あとは色きめなきゃ。
116名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 17:33:16.40 ID:5RToJ2lW
ウエストぎっちり締め上げればSサイズの洋服の私でも使えるけれど
無駄に紐が長いよな〜マンジュカ

ここではマンジュカ持ちさんが多そうなのに街中ではあまり見ないなぁ
みんな制服のようにエルゴだよ・・・
117名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:54:11.97 ID:yNobRoxT
>>116
そうそう。見かけないよね。
マンジュカなにそれ?
ふーんエルゴに似てるねって
エルゴの偽物扱いされて悲しい。

色だけど、ブルー系好きなんでターコイズにしたら
アウトドアっぽい印象になっちゃって
ちょっと失敗と思った。
旦那が普段着で使うにはしっくり来るんだけど。
118名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 01:14:49.53 ID:LwDjUOU+
>>117
そう?
あのターコイズはけっこうくすんだ色で、
そこまで合わせるのに困らないと思ってるんだけど
アウトドアっぽい印象…いまいちイメージしづらいがどうなんだろう
119名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 02:08:42.19 ID:+QP6RKSm
私はマンジュカ、茶色にしたら
地味な見た目がなおさら地味になったよ…orz
マンジュカ単体だけ見ればすごく素敵
な色合いなのに。
地味モサに焦げ茶は鬼門なのかな。

ターコイズならもう少し雰囲気明るくなるかな?といっそ買い直そうか悩んでた。
アウトドアか…
マンジュカは実物見れる機会が少ないから悩むよね。
120名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 04:29:35.78 ID:QOl5XMfW
マンジュカの話題が出ると欲しくなる…!

でも今二人目妊娠中で、上の子の時のアイソのスリングとコンビのかるがるキャリー(おんぶ用)があるから、
まだ購入に踏み切れない。

スリングとマンジュカ併用してる方っていますか?
やっぱり劇的に違うのかな?
因みに一人目もうすぐ6歳、車中心でスリングやベビーカーもフル活用してる訳ではなかったです。

二人目こそ必要って見るけど、ダラだしおんぶしながら家事するかなあ。
あー迷いすぎて頭が禿げ上がりそうw
121名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 08:07:28.54 ID:we4HqwL8
>>120
二人目以降はおんぶする機会多いと思うよ。
かるがるとエルゴ試着で比べてみたけどエルゴの方が断然楽だった。
マンジュカなら楽天で安く買えるしいいのでは。
122名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 08:36:46.82 ID:ifpnpYeY
>>120
子供が1人目だったら多少家事放棄できるけど、
2人目は1人目のご飯を作らなければならないので
おんぶしながら家事すると思う。

上5歳、下3ヶ月半。とりあえず30分程度の料理ならマジコンおんぶで
なんとかなっているが、つらくなったときのためにこのスレとまとめで勉強中。
123名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 08:38:01.39 ID:JTEWxMSK
>>120
うちの抱っこ紐はかるがる、スリング、フェリシモタイプとマンジュカ。
私にとってはマンジュカのほうが他のみっつよりずっと楽です。
最近購入して、腰に素直に荷重がかかる感じに驚きました。

後追いが始まると家事はほぼおんぶになります。生活は上の子(年長)中心です。

私の地域では主な移動手段自転車、幼稚園も、年長なので来年入学する小学校も
公立は親参加がそれなりに多い地域。
小さい子がいれば大体エルゴで参加しています。
小学校や幼稚園では周りの皆さんどうされてますか。
ご自身の地域ではどんななのか、小学生以上のお子さんのいる方に
聞いてみられてはどうでしょうか。

スリングは、外出に使うと肩が痛いけど
ぐずったときの寝かしつけに重宝してます。私は無いと困ります。
エルゴ何となく試したことないんだけど試してみたいなー
124120:2012/06/20(水) 09:22:43.17 ID:QOl5XMfW
>>121->>123
なるほど、皆さんの意見とても参考になりました!
これで購入する決心がつきました。ありがとうございました。

ダラなりにおんぶ頑張って、何とか乗り切ろうと思います。
後は色を決めないと!限定色もあるし、まだまだ禿げ上がりそうだー
125112:2012/06/20(水) 12:58:10.09 ID:nzaB/RZ+
>>113さんが使えるんなら大丈夫そうです。
参考になったよ、ありがとう。
赤と迷ったけど、夏は暑そうだしナチュラル注文してきました!

暑いからかベビーカー嫌がって抱っこ抱っこ、家でも抱っこ抱っこなので、
これから活躍しそうだなー
126名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 14:36:28.42 ID:WxCrNEdB
>116
> ここではマンジュカ持ちさんが多そうなのに街中ではあまり見ないなぁ

先日の小学校の公開日で、同じ学年のママさんで
マンジュカ限定物で下の子を抱っこしている人を見たよ

私も下の子をおんぶしていたのだけど、私のマンジュカも別の限定物なので
超テンション上がって「その抱っこ紐○○(デザイン名)ですよね?」って話しかけたけど
相手はびっくりしたのか「え・・・?えっとマンジュカですけど?」って返事で会話終了orz
127名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 17:11:24.99 ID:iGilpbEo
やっと下の子の首が座ったのでおんぶ紐を新調しようと情報収集中。
今日近所の激安スーパーに行くとルイマノ使いの奥様を発見。
まとめサイトにあったように奥様のファッションで印象がかなり左右されるなぁと思った…
サイトで見る分にはすごく素敵で候補に挙げてたんですが、上の子がジョスィなので
髪の毛振り乱しながら追いかけっこに興じる私には無理だと悟りましたorz

小柄なのでコランを候補にしていたのですが下の子はアレルギー餅っぽいので素材的に難有かと思い、
現在キューズベリーおんぶ抱っこひもに激しく心をひかれています。
おんぶサポートみたいなのがついてて、そこそこコンパクトになるおんぶ紐って他に何かありますでしょうか?
128名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 17:35:18.13 ID:An1eQa6y
>>127
久しぶりにハギ―ハギー見てみたらメッシュになるの売ってた。
129名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:10:50.14 ID:cDlLLeeF
おんぶってそんなにする機会あるのかな?
上の子の時もおんぶってしたことない。
寝てる間や機嫌のいい時間に家事は終わらせてるんだけどこの先おんぶ必要になることあるのかな。
よくおんぶしながら掃除機とか料理とかって聞くけどイマイチピンとこない。
130名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:15:55.70 ID:PvFNlhdt
4ヶ月7kgの赤持ちです。
今ビョルンオリジナルとマンジュカを持ってます。

これから暑くなってきますがこの二つで乗り切れますか?

ビョルンシナジーを買うか迷ってます。
131名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:29:04.49 ID:0ufl9/GW
>>130
それはないと思うw
132名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 15:01:29.34 ID:VDY+HLcR
>>130
三ヶ月7キロ弱の赤持ちです。
シナジー使ってるけど、肩に限界感じてきた。
また、旦那が使ったら汗が止まらなくなるので、暑さの点でも限界感じてる。
結論、勧めない
133名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 15:09:12.01 ID:VpJW4XYq
>>131,132

ありがd
やっぱりそうだよね。
ポチらなくて良かった。

マンジュカの背当ての伸びるトコに保冷剤でも入れるか…
134名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 19:51:35.40 ID:KXi5NkOF
>>129
おんぶする機会に恵まれないのはラッキーじゃない?
うちはまだ六ヶ月なのもあるけど、昼寝も少ないし横にいないとすぐ起きて泣くし、ほっといて機嫌いい時なんてせいぜい十数分だからおんぶ必須〜。
135名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 00:46:21.06 ID:GqKKgWrd
うちも4ヶ月だけど構ってちゃんだから家事のときはおんぶしてる
結構寝てくれるけど、下ろすと起きるのよね〜
136名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 13:47:59.88 ID:HPi4BwJC
妊婦の友達が早々とマジコンを買ってしまった。
予定日9月だから育児用品はまだだと思ってたわ。
「高かったけど3歳までいけるみたいだし!」って言ってたけど…
私は半年でギブアップしてコランを買ったよ…。
あーだこーだ言うとアドバイ厨みたいで嫌かなと思って何も言わなかったけど、
それとなく話題に出せば良かったかも。
137名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 14:43:34.80 ID:sAONxR89
>>136
なんか妊婦とか産んだ直後のころは、「多機能」「3way」「長く使える」とかに
惹かれて使いにくいもの買っちゃうんだよね
こと育児用品に関しては、その手のものは「帯に短したすきに長し」に
なるんだということを、嫌というほど思い知ったわ
138名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 16:00:25.59 ID:twOfynxq
某サイトのマジコンの口コミ見てたら「すぐ届きました。楽しみ」「贈り物に。喜んでくれるはず」
ってのが多いんだけど、中には「1人目で重宝したから買い足した」って人もいたよ
雑誌で育児用品を物色する派の友達もマジコン餅多いし、気に入る人もいるのかもね
自分は最初にここ見て即ビョルン買ったけど、一度くらい横抱きでマジコン試着してみたかったw
139名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 16:14:55.53 ID:LBUakH5S
BECOバタフライ2を新生児期から使っていた方に質問です。
インファントインサートはいつごろ外しましたか?
参考までに
その時の月齢、体重、体格を教えていただきたいです。
140名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 16:40:00.51 ID:kMve63Sq
ベコジェミニを使ってるけど、そろそろ暑いので、napnapのネイビーを注文
した。
ベコが汗で汚れたので、洗濯してる間、試しに買った、しろくま堂のおんぶ紐を使ってみた
が、肩が凝って大変な事になった・・・。もう売る・・・。
141名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:25:28.00 ID:yUlJTRVO
ビョルン使用の四ヶ月児なんですが、
抱っこ中は大人しくしてるんですが、降ろすと高確率で泣くんですよね…
抱っこ中、笑顔が出ないんで気になってたんですが、実は苦しかったりするんでしょうか?
142名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 01:28:04.63 ID:G6NKS58j
>>141
苦しかったらその時に泣くと思う、四ヶ月だし。
下ろして泣くのはデフォ、抱っこが気持ちよかったのにお母さんと離れちゃうから泣くんだよ多分。
143名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 08:16:51.03 ID:EiRb7brC
>>138
試着したことあるけど、
正直ビョルンその他を知らないから「便利」とか思えるだけだと思う。
洗濯機を知らない人が洗濯板を便利だと思うみたいな感じ。
144名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 12:28:28.92 ID:G6NKS58j
>>143
例えヒドスww
145名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 17:13:41.48 ID:FDMOAqq3
低月令のビョルンのように、エルゴ系にも神紐があればいいのに。いまいち決め手にかけて、悩むよ
146名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:22:13.38 ID:gMJd1+6Q
>>145
エルゴ系ならエルゴが神なんじゃないかなぁ。持ってないけど。あれだけみんな使ってるし。
ビョルンは外で見たことない。首すわり前だから外では使わないのかな。

マンジュカとフラゴーラを産前にかって悩んでたベコ買ったんだけど、
ベコすごく気に入った。マンジュカも気に入ったけど、ベコもいいと思った。
どれ買っても気に入るとおもうよ、気に入ったの買ったら。
私がベコ買ったのはマンジュカのデザインとか色があんまり気に入らなかったからだけど、
マンジュカは肩紐がしっくりこないんだけどベコはしっくりきた。でも子はマンジュカの方がいいみたい。
フラゴーラは生地がやっぱゴワゴワで質は落ちるけど、安くてメッシュ探してるならいいよ。

147名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:08:27.11 ID:gOLqppCm
ビョルン外で見たことないとか田舎かよw
たしかに低月齢はビョルン一択で間違いないけど、
エルゴ系がエルゴ一択かと言われたら流石に違和感あるよ
どれがいいか迷い過ぎて結局買えてない、もう9ヶ月になっちゃったw
148名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:23:15.54 ID:b5NVKkZu
「エルゴ系」が神紐なので別に神紐がないわけじゃないと思う。
ビョルンだって「ビョルン」というくくりで神紐で、
ビョルンの中でも色々迷うわけだし。
149名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:28:54.40 ID:gMJd1+6Q
>>147
ビョルンみないの田舎だからなのか。だっこひも自体エルゴしかみないからね。
一択とは言わないけどエルゴ系でいったら無難にエルゴじゃないのかなー。
だからエルゴ系と言われて他にも似たのがあるわけだし。エルゴが先発かどうかしらないけど、
日本でだけ人気高いんでしょ?くせが無いし装着は簡単だとおもうし。
150名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:58:07.43 ID:wwoC+P8T
10ヶ月女児におしりスッポリ使ってるんだけど、赤の太ももにクッキリ跡が残る。
生地は伸びるけど、フチ部分が伸びないからそこが食い込むみたい。
トンガも跡が残ると口コミに書いてあったりするし、これ系はデフォなのかな?
寝かしつけに使ったりすると、なんか赤の足が痺れるんじゃないかと思ったりする。

しかし、旦那単身赴任中の自分に取ったらおしりスッポリ神だわ。ゴミ捨てもダッコしたまま行けるし徒歩3分のスーパーもダだっこで行ってスーパーのカート乗せ変えたりと無しの生活には戻れない。もっと早く買えば良かった。
151名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 10:56:16.00 ID:gIlKj/2d
10月出産予定。アカホンで従業員さんに
エルゴと、首座り前の新生児用の中につけるクッションみたいなパーツ、
生後一ヶ月からもうこれだけありゃ大丈夫ですと言われた。

いろいろ見たらビョルン→エルゴとかに買い換えてる人とかもおられるようで。
一つで済むならなるべく一つですませたい。
ここは従業員さんの言に従っといていいもの?
152名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 11:54:02.82 ID:rqb+/m4m
>>151
10月予定なら蒸赤ちゃんにならないだろうから、まあいいんじゃない
ビョルン便利なんだけれどねぇ
153名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 12:04:44.78 ID:gb3OhtKh
>>151
エルゴ新生児インサート使用してきた感想。

赤ちゃんの世話に慣れない1カ月健診も付き添い無し、低月齢から買い物などにいつも連れてく人はビョルンの方がいいと思う。
赤ちゃんの世話に慣れてる、低月齢の頃はあまり出歩かないならエルゴとインサートで乗り切れる。
154名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 12:29:35.80 ID:MRUeHJoz
>>151
153同様、首すわり前にちょこちょこ出掛けるならビョルン、検診程度であまり出掛ける予定ないならエルゴ一択でいいと思う。
ビョルンは旦那と共用しやすい、エルゴはちょっと面倒くさい。でも結局赤ちゃんが重くなってエルゴに買い替えるだろうから最初からエルゴ一択、という考え方も。
155名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 12:36:42.68 ID:tqYxweIr
>>151
同じ考えでエルゴ買ったけど、どうにもうまく扱えなくて(足が圧迫されてか泣く)ビョルン買った私のような例もある。
結果新生児パッド代を無駄にした
156名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 14:26:31.88 ID:xmnR/Nfm
>>151
エルゴにこだわらなければ付属品なしでベコやマンジュカも新生児から使える。
スッキリがよければエンジェルパックなど。
エルゴ以外も色々調べてみるといいよ。
迷いすぎて決められないかもしれないけど。
157名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 14:26:59.04 ID:RVzmyhF9
ビョルン重くなると辛いけど、入れるときの、ほいっと抱えてパチンパチンの簡単さは
ピカ一だと思う。
長時間はムリだけど、ちょこちょこなら今でもよく使ってるよ。9kg。
オリジナルでもミラクルでも持っておいて損はなし。
158名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 14:40:26.80 ID:MRUeHJoz
>>157
ビョルンの簡単さってよく言われるけど、エルゴも赤抱えたら腕通して自分の後ろ留めるだけだからそこまで変わらないような…
両方使ったけど、そのまま寝かせる時は個人的にはエルゴのが良かった。ビョルンは赤の脇の下と股のとこ外す時に起きることがあったw
エルゴの新生児インサートは使ったことないから分からないけど。

ただ赤の足にはビョルンの方が良さそうだなー。今70cmだけど未だにタオルとかで底上げしないと途中で泣く。ビョルンはそんな事無かった。
159151:2012/06/25(月) 16:33:36.47 ID:gIlKj/2d
おお・・・みなさんありがとう!

ビョルンのほかに、首座り前ってスリングはどうなんかなとも思ってます。
出歩く頻度は、飼い犬の散歩に絶対出なきゃいけないが、その程度。
一日2回、30分〜一時間ぐらい。

使う期間短そうだし、スリング→エルゴという流れはどうですか?
160名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 16:43:44.19 ID:+oi9agxt
スリングは実地に講習してくれるような所があれば初産の新生児からでもいいかもだけどねえ…
使いこなせるか否かは、ビョルン以上に使う側の人を選ぶ代物。
161名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:18:40.94 ID:b5NVKkZu
スリングは慣れの問題もあるけど、
あの講習会の空気(スリングが一番素晴らしい!スリングは母の愛!)に合うかどうかも問題。
ああいう空気が好きな人はいいだろうし、
普通の講師もいるんだろうけど
今まで目にしたスリング愛好者は全員↑みたいな感じで
何か宗教入ってるっぽくて苦手だった。
162名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:19:47.71 ID:MRUeHJoz
>>159
犬の散歩ってしゃがんで●拾ったりするよね?抱っこだとやりづらそうだなあ。スリングならまだましかな。
上の人同様、新生児期からスリング使うなら講習会か、講習会で正しい付け方熟知してる人に教わった方がいいよ。
新生児小さすぎて、足の収め方とか結構難易度高い…
163151:2012/06/25(月) 17:29:23.74 ID:gIlKj/2d
スリングってド素人には扱いづらいものだったのか!
一枚布でハンモックみたいだし、赤も自分も楽&手軽そう、としか
考えてませんでした。いや、意外だった・・・。
164名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 18:09:00.90 ID:/k3xumO3
>>163
スリングはむしろ、首や腰がすわってから使うといいかも。
講習会に参加したことない自分はそうしたよ。
体がしっかりしてくると、密着してやりやすかった。

でもその頃には重くなるし、エルゴとかの方がいいかもしれないね。
165名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 20:10:46.43 ID:uxcRzCro
>>163
うちは新生児期に室内でスリング使って
外出はスリングでは荷物があると厳しいからビョルン使ってた
ビョルンが体重きつくなって3ヵ月でコランにした
スリングは片手で添える程度だけど少し支えないといけないから
犬の散歩をすべて片手でこなせるならスリングでもいいけどきついと思う
166名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 20:36:29.32 ID:g7/ewuZs
>>163
犬の散歩するならビョルンあった方がいい気がするなぁ
ビョルンは着脱のかんたんさもさることながら、
寝かしつけた赤をベッドに下ろすのが楽…と前にこのスレで教わった

スリングは、素人ならスリーピーラップがおすすめ
しかし10月だとお母さんは暑いんじゃないかな
167名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 20:48:52.46 ID:1ZPGU39s
>>163
新生児期はスリング、その後インサートでエルゴ、首すわりからインサート無しエルゴ
スリングはyoutubeで使い方動画見てから使ったよ
病院通いと買い物くらいしか出かけなかったから充分だったけど
犬の散歩には自分だったら怖くて使えないかな
ぴたっと自分の体と子がくっついてて両手があいてないと不測の事態に対応できない気がして
168名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 21:40:31.84 ID:ZLaVqwzt
ミ●ハウスの店のセールで、エルゴが超安くなってたよー

自分が買ったの8400円引きだった…
ショックだ…orz
169名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 22:13:32.22 ID:XHGdr5U5
アップリカのイージータッチをもらって使ったけど、2時間使うと肩と腰が機能しなくなります
旦那も同じ意見なので筋力のせいではないです。
友人からエルゴを譲ってもらえる予定なんですが、イージータッチが無理な私でも使いこなせるでしょうか?
ちなみに6ヶ月男子 6、8sです
170名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 23:08:21.56 ID:zoCQ7fqz
>>163
リング有りスリングを新生児期から使った(買うときに講習受けた)けど、1ヶ月過ぎてからはビョルン買いました。
スリングは赤さんがよく寝るし、肩が楽だったけど、赤さんの呼吸を確認する必要があるのと、頭の方の手をあけておかないと、
何かの拍子に赤さんが揺れる時、首をささえて上げられないから、買い物しょっちゅう行くようになったら不便で。
犬の散歩だと急に犬が走り出したりするだろうし、赤さんが呼吸しているかチラチラ確認しつつ、犬も見つつは大変だと思う。
171名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 23:39:05.20 ID:wofIfGbv
>>159
ビョルン、スリング、エルゴ餅ついでに犬アリの自分が通りますよ
スリングは首と腰が据わって赤が自力で姿勢を保てるようになってから使い勝手よくなったけど
かがんで犬の落し物を拾ったりリード装着したりは危ないし、スリング使用上も推奨されてない
そしてエルゴに乗り継いで「何か雑な作り!」と最初はビックリしたw
エルゴが悪いんじゃなくて、ビョルンが新生児向きに丁寧な作りだったってことね

というわけで1日2回外出するならビョルン推すよ。4ヶ月くらいで元取れると思う
172名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 00:34:38.35 ID:MkDjPE06
ビョルン持ちでエルゴ買い予定で赤もうすぐ三ヶ月。

リングありスリングで、授乳もあやすのも買物も何もかも間に合ってしまっているので、多分エルゴは
買わないで済ませることになるんじゃないかと思うけれど、犬の散歩はスリングだと屈んだ時には
片手がふさがるのでちょっと不便なんじゃないかと予想。

ちなみに普通に抱っこしてる時は、両手離せる。
でもこの前ママさんの集いみたいなところで、スリングの使いこなしっぷりがプロ(?)だと言われた。
普通の人は、両手離すとか、ぱっと赤を入れたり出したりとか、授乳とか簡単にできないらしい。
スリングとの相性があるのかも知れん。
173名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 05:30:24.09 ID:I/qRRdAH
>>172
スリングは何をつかってますか?横抱きにつかいますか?
自作スリングと借り物のババスリングあるんだけど、ババスリングは大きくて使いにくい。
それに新生児は横抱き推奨してるけど、横抱きが怖くて出来ない。
コアラ抱き?しかすすめてないひともいるけど、綿なしの場合足に布が食い込みそうで、
アレはアレで心配に。さっと授乳できたらいいけど難しいので、感心されるの分かる。
174名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 06:25:04.80 ID:R3U12yeM
二人目だけどデカ赤さんでビョルンがもう辛いので、エルゴに買い替え予定。
散々悩んだけど4ヶ月で8kgだし、悩む時間が勿体無いからと決心したのに
今度は色で悩んで決めれないorz
パープルミスティックが好きだけど、男児だし派手すぎかなと
ペチュニアのポルトフィーノにやっと決めたのに、
フードカバー自作出来るって知ってしまった。
それなら無難に無地の方が幅が広がる気がして、ここ3日程うだうだしてる。
ヘッドサポートの存在も知って、分けわかんなくなってはげそう。

やっぱり皆さん抱っこ紐買う時は性別とかも考慮してます?
可愛い系のエルゴの中にむちむちデカ赤さん居たらだめかな。
175名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 07:24:09.87 ID:Q9YIUFTS
>>174
子供が男か女か、大きいか小さいかそんなに観察してないよ。
色には目が行くけど。
2歳ごろまで使うから、もっと大きい子も使ってるんだし、自分が好きなのがいいよ。
176名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:27:58.58 ID:EjpXTT6+
ミラクル マンジュカ ばってんおんぶ紐 おしりスッポリ
気がついたら4つも買ってしまったけどどれも後悔なし!
177174:2012/06/26(火) 16:16:49.82 ID:R3U12yeM
>>175
そうだよね!自分が好きなのが一番いいよね。
言われるまでもっと大きい子を想像してなかった。
自分は長く使う気満々だったのに、目先の事しか想像してなかった。
一番好きなパープル買うよ!フードカバー自作して楽しむよ。
有難う!
178名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:49:02.90 ID:LDqypL/d
9月後半に出産予定です。
ビョルンを買おうと思いますが、どれにしようか悩んでます。
エアリーメッシュなら肩負担少なくて1歳過ぎまで(夏場も)使えますか?
エアリーメッシュでも肩負担がきつくて4〜5ヶ月くらいしか使えないなら、
冬場だけという事になるので、オリジナルでもいいのかなぁと。
エアリーメッシュかわいくないってのもあり・・・

ただ、冬場でもコートの下で脇汗ぐっしょりになる程の汗かきなので、
オリジナルではなくエアーの方が無難でしょうか?
まとめを見ると、洗濯の乾きも早いとの事なので、エアーの方がいい気がしますが、
冬場でエアーは赤が寒いなんて事はありますでしょうか。
179名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:58:55.62 ID:GDCW/uhA
>>178
はっきり言っていつまで使えるかは赤ちゃんの大きさや母の強さなど個人差によってかなり違う
まあ読んだ感じだとエアーがオススメかな
冬でも母子密着してるし寒くはないよ、気になるなら防寒カバーあるから買えば安心
180名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 20:31:31.26 ID:RsWAjpfi
>>178
冬にエアーだから寒いってことはない。
逆に言えば、メッシュだから夏場に劇的に涼しいってこともないってことです。
夏はメッシュのほうが少しはましかな程度だよ。

ビョルンをいつまで使えるかは>>179さんの言うとおり人それぞれだけど
肩の負担がどうこうじゃなくて、いずれおんぶもできる抱っこ紐を買い増しするつもりなら
エアリーメッシュじゃなくても、オリジナルかエアーでいいんじゃないかな。
181名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 21:57:21.91 ID:EjpXTT6+
>>178
昨年11月(3ヶ月)から使い始めたけど、寒いことはないです。
赤さんとご自分のの防寒対策は厚着するとか上着着るとか普通にするでしょ。
それで十分です。
商業施設とかだとふたりひっついて
ころころに着てるとだと暑いこともあるのでメッシュのほうがおススメ。

私はミラクルエアリーメッシュですけど8kg9ヶ月までは平気でした。
腰痛持ちなので、今は時々腰が痛くなる。
腰が痛くなるもののエルゴ系はさらにダメなので、だましだまし使ってますが、
腰さえいたくなければ、もっと使いたい。
ほぼ同じ体格の夫はまだ余裕そうなので人に寄ります。

エルゴ系買い足す予定なら、
9月からの3ヶ月として、オリジナルでもエアーでも好きな方で。
182名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:05:55.59 ID:EjpXTT6+
>>178 追加
ミラクルは肩負担というよりも、背中(+肩腰)に重さがかかります。
183名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:37:06.31 ID:m356sn+G
現在ミラクルエアリー使ってますが参考までに。
もうすぐ五ヶ月、8.4キロのデカ赤。
私は超肩こりがひどい体質だけどまだ余裕で使えそう。
メッシュのおかげか、背中〜お尻がむれる感じはない。
密着してるほうは汗かくけど。
でもおんぶしたいし、エルゴ買うべきだよなと悩んでる。
だから高いお金だしてミラクルにした意味は無かったかもしれない。
まだ使えるだけにエルゴ買うのがもったいない気がする。
早く買った方が長く使えて得なのは分かってるんだけど。
でもビョルン好きすぎてベビーカーの出番があまりない。
184841:2012/06/26(火) 23:04:59.31 ID:b5FVINzr
ベビービョルン情報のこの流れ参考になります。
現在三ヶ月なりたてです。5.4キロ位でそろそろ首が座る頃です。
エルゴのインサートをつけて使ってますがとにかく暑い!
コンパクトに持ち運べて涼しいビョルンのエアーを今更買うのは、遅い感ありますか?
ミラクルエアリーメッシュも検討しましたが、同タイプのエルゴも持ってるし価格も倍で、いっそエルゴで頑張ってこの夏乗り切るか、エアーと併用するかなぁと悩んでいます。
エアー持ちの友人は8キロ11ヶ月の子を抱えても、ちょいちょい使うのに便利だよ〜と言ってましたが。
エアーはミラクルエアリーより畳むとコンパクトになりますか?上の方でも個人差があるとおっしゃってますが、肩が死ぬといいますが何キロ位から死ぬのが多いんでしょうか…
185名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:41:04.99 ID:oQJxHHzP
>>184
真夏は何を使っても暑いです。
しかも、もう首が座りそうなら、インサートなしの日も近いでしょう。
ビョルンの購入資金で洗い替え用のエルゴ系をもう一本お勧めします。
186名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:49:19.31 ID:GDCW/uhA
>>184
3ヶ月くらいでエアー買ったよ!
ほぼ徒歩や公共交通利用の生活なのですごく役に立った
持ち運びも小さくなって楽だから予防接種の時も大活躍
私は7ヶ月8キロくらいまで使えたよ
友人はオリジナルを9キロ超えた今もまだ使ってる
個人的には大満足でお釣りがくるくらいです
187178:2012/06/26(火) 23:58:48.96 ID:LDqypL/d
>>179-183
皆様ご意見ありがとうございます。
肩・背中・腰に自信ない、
元々冬でも汗っかき、室内は暖房が効いてたら暑いという事で、
まずはエアー+防寒カバーを購入し、後日エルゴ系を買い増す事に決めました。
あとは色で悩もうと思います。
本当に参考になりました!ありがとうございました。







188名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 00:29:15.44 ID:aniCQkCX
最近は8ヶ月の娘をおんぶするのにマジコンファーストを使っている。
スーパーでおんぶしながら買い物してると、必ずといっていいほど見知らぬ
ばあちゃんに「赤ちゃん下がりすぎじゃない?」ていわれる。
マンジュカのおんぶは私には難しいし、新しくおんぶ紐買おうか迷ってます。
マジコンおんぶしている人はどうですか?
189名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 02:52:41.92 ID:de5A1MJF
>>184
エアー、マンジュカ持ちでさらに5ヶ月でミラクル買い足したよ
エルゴが使いやすいなら今更エアーもエアリーもオススメはしないな
コートの中に抱っこ紐&ちび赤、という理由で買いました。現在はミラクルとマンジュカ半々使用@1歳8kgちょっと
エアーは家でちょい抱き両手使いたい時に今でも使うけど、なくてもいいレベル

コンパクトさは
エアー>>越えられない壁>>マンジュカ>>>ミラクル
エルゴとマンジュカはそんなに変わらない、ミラクルとエアリーも邪魔なのは親の紐部なのでさほど変わらない

首座りまで1ヶ月以上あって真夏、外出多め、ベビカ併用(着脱しやすい、コンパクト)とかならエアーはかなりオススメではある
何しろ洗濯が早い、オリジナルよりは絶対赤が涼しい(親は同じく暑い)
暑いから、でかいから、ならエルゴタイプのメッシュ素材が結構安いのあったはず。名前忘れちゃってスマン
190名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 02:55:05.13 ID:de5A1MJF
>>188
私もマンジュカおんぶ苦手だ
紐敷いて子を寝かせておぶってる
191名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 07:41:22.78 ID:O0dg2eHl
>>184
インサートやめてクッションだけで底上げするのがおすすめだよ。
新生児(足が短いうち)は底上げが重要だから、インサートでくるまなくても
大丈夫。
マンジュカやベコは底上げだけでしょ。
頭が心配ならヘッドサポート買って付けるといいよ。
192名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:42:51.93 ID:w8i7gosE
1歳11kgだけど、なんだか最近エルゴがつらい・・・
まだ歩けないし、ベビーカーもある程度乗ってるとすぐだっこ要求される。
何か工夫ってありますか?重心上げた方がいいのかな
今はローライズ気味に腰ベルトをして、体はピッタリ目にしてます。
193184:2012/06/27(水) 12:12:22.53 ID:ICHHt4FY
ビョルンエアーの件、まとめてですみませんが皆様ありがとうございます。
買ってよかった 見送ってもいいのではなど様々な意見でとても参考になりました。
>>189さんの、メッシュのコンパクトなエルゴタイプの物が気になります!名前思い出したあかつきには是非教えてください。

あと、>>191さんの言うようにクッションだけ入れて試してみました。確かにそこまで暑くないですね!
ただ向きグセある子なので、片側向いてくったりしてしまって。正面で顔が向き合えない状態で、これでいいのか!?状態です。
今週いっぱいもう少しだけ悩もうと思います。

194名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 17:45:37.66 ID:AbtrY0GV
>>168
近くのお店に行ってみたけど定価だったorz
もしよかったらどのあたりの店舗か、ヒントだけでももらえますか?
195名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:22:37.93 ID:Cl1S1FkC
ご意見下さい!ここで評判があまり良くない多機能抱っこひもを既にもってます。(monbebe 7スタイル)
赤も首が座っておんぶをしながら家事をしているのですが、肩がしんどいです。特にご飯を作っているとき右腕ばかり使うので右肩が痛いです。
赤は4ヶ月10キロ。背負ってるだけでもしんどいのですが、エルゴだと楽になるでしょうか?楽になるならちょっと出費してもいいかなと悩んでいます。
因みに、もし買うならエルゴかbobaかどちらかにしようと思ってます。
196名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 00:04:12.55 ID:8gKPDRDg
>>189
>>193
もしかしてルーポップ?

>たたむとかさばらない化粧ポーチサイズ。超軽量の秘密はムレない立体メッシュ

横ですみません。違っていたらごめんなさい。
197名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 09:35:12.72 ID:oxy1TNkN
4ヶ月でエアリーメッシュを使っているんだけど
重さ的(7.5キロ)にはまだまだいけるのだが、
赤の身長が60センチ近くになった頃から
腰に負荷を分散する調整にすると、
赤が私の太ももに足をガッツリ突っ張って
一歩も動けない状態になってしまう

なので仕方なく肩負荷で使っているので、
これならエアーでよかったかも…と思っている

夫(178cm)は大丈夫なので、私が低身長(154cm)なのが合わないのかな
身長低めでミラクル使いこなしてる方いらっしゃったら
うまい調整の仕方教えてください
198名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:09:44.53 ID:+oaQJdio
10月出産予定。エルゴ、ふつうのとエアー、どっちがいいかな。
スタンダードは赤さんが夏暑すぎ!ときくが、
かといって夏用とそれ以外の2つも用意したくないです。

「家のつくりは夏を旨とすべし」の精神で、
1年通して夏用ので過ごして大丈夫だろうか?
もちろん冬は赤さん自身の防寒対策をした上で。
199198:2012/06/28(木) 10:11:50.98 ID:+oaQJdio
ちょっと上に似たような相談ありました。
スイマセン。
200名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:14:33.90 ID:HV+EwKB4
以前、普通のビョルン買ったけど二人目が夏生まれでエア買い足した人がいたよ
201名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:14:24.89 ID:+7EfQMly
子1ヶ月半。抱っこ紐を嫌がって困ってます。
マンジュカ、上の子のビョルンアクティブお下がりの両方ですが
入れて立ち上がった瞬間から大泣き。
機嫌が割といい時は5分程度ならごまかしながらOK。

体重4300g程度、足の開きは悪くないと言われました。
202名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:16:33.52 ID:+7EfQMly
続き

来週に上の子の参観日があって、素抱っこじゃ写真もビデオも撮れないし
普段も買い物すら出来なくて困ってます。
上の子はビョルン入れたら爆睡してくれてたので、ビョルンの使い方は間違えてないはず。
マンジュカも説明書と上の方のレス通り。

何か打開策はないでしょうか。
203名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:35:20.53 ID:eT6A62vh
>>202 慣れ
204名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 13:26:02.89 ID:7lhWXfw3
>>195
10kg赤を7スタイルでおんぶ家事ですか!すごい。
同じものを家事する時に使っていましたが6kg超あたりで限界でした。
私はコランに買い換えました。比較にならないほど楽です。
205名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 13:28:04.48 ID:7lhWXfw3
連投失礼。怒られたので分けます。
軽量赤(1歳2ヶ月8kg)で既に外歩きもしていますが、
買物や通院時や寝かしつけなど未だにバリバリ使ってます。
10kgなら思い切ってエルゴ系にしたほうがいいと思いますよ。
206名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 21:37:46.22 ID:YmSX+sCw
>>202
参観で写真、ビデオとるの?
207名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 00:36:44.67 ID:Sy8cpmZu
>>197

ミラクルエアリーメッシュ持ち、
赤四ヶ月、65cm、7.2kg
母の身長152cmの似たような私も同じく足が突っ張って苦戦中。

首がすわったので、とりあえず前向き抱っこしてる。
赤のテンションも高いのでこれはこれで良し。

調整の仕方で解決できるのかなー?
私も知りたい。
208名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 03:55:38.49 ID:Xq2iKH8x
普段はエルゴ持ち。
ベビーカーでバスに乗るときに、赤を乗せたままだと座席固定とかが面倒なので、
乗り降りするときにさっと赤を抱っこできるコンパクトな抱っこ紐が欲しい。
フェリは届くまで時間かかるので楽天でググったんだけど、
タックマミーみたいにファスナー付きの方が使いやすいですか?
209名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 08:53:32.85 ID:Pl9yZPK7
>>208
二ヶ月半、約6キロ赤持ちです。
不評マジコン持ち。
体が固くて外出先で一人で装着するのが難しいから、簡単に装着できそなタックマミーをポチりました。

赤を入れるのはクチコミにもあったみたいに思い切り赤を持ち上げる必要はあるけど、足がすんなり納まればすぐにつけられましたよ。

マジコンとの比較だと死ぬほど楽チン。
210名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:24:47.84 ID:iYi02y2O
>>206
私もそこに驚いた
今はそういうの普通なの?
211名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:44:00.20 ID:W1UX43os
上の子の園では普通。
親は医師やお金持ちの多い私立幼稚園。
みんなビデオやデジカメで我が子を撮影
。持ってくるの忘れたり、充電切れだとショックだよ。
212名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:45:59.38 ID:Kj/O6nXi
201です

昨日、何度か練習してみましたがやっぱり号泣で。
外に出たり歌を歌ったりもダメだけど、そのうち慣れるよう機嫌の良い時に頑張ってみます。

参観ですが、幼稚園で七夕の歌や踊りの発表を見に行くので
皆さんビデオやカメラ必須なのです。
ごく普通の幼稚園です。
213名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:35:32.07 ID:duMssyii
エルゴのフードのスナップボタンが取れてしまった。
買ってから一年くらいだから保証期間内っぽいけど、保証書もレシートも見つからない。
どうしたらいいんだろうか。
実際にエルゴの修理したことある人はいますか?
214名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 18:04:35.66 ID:h4tFgcYW
>>209
レスありがとうございます。
タックマミー、装着簡単なんですね。
うちはすでに9カ月で8.5kgなんでちょっと心配ですが、ポチろうかなー。
215195:2012/06/29(金) 23:46:07.67 ID:b/s2NjpC
>>204 205
レスありがとうございます!やっぱり使い比べても楽なんですね
10キロだししょうがないか・・と思ってましたが
>>10kgなら思い切ってエルゴ系
その言葉に決心しました!今週末か来週末にべビザラスに行けたらな
もし無理ならネットでポチります。
ポチったらレポしたいと思います。
216名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 02:24:14.17 ID:m86pDp4s
疑問なんだけど、激安の偽物のエルゴとベコは、なんでつくることができるんだろ。
横流ししてる人がいるのかな?激安サイトで200も在庫あることや、
廃盤モノが売られてるのって、どこから材料調達してるのか不思議。布から作ってるのかな?
これ3000円もしないよとエルゴ使ってる人が見せてくれたけど、見た感じには
別にわかんなかった。その人は本物と信じてたけど、言われなきゃわからなかった。
そこへいくとビョルンは偽物は出回ってなさそうだね。
217名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 05:41:15.12 ID:fNO6ztsg
>>216
以前のスレで何度か話題になったよ
チャイナが不良品落ちを流してるとか類似品を作ってるとか、憶測だけだけどね
ビョルン、マンジュカ限定はChina製ではないから偽物が出ないとかなんとか
218名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:08:10.56 ID:3lLWmlSA
ストッケから抱っこ紐が出る話題は既出?
普通の抱っこ、前向き抱っこ、おんぶができるビョルンミラクルみたいな感じなのかな
半端なくかさばりそうなのとおんぶが一人座り後じゃなきゃダメなのが残念だけど気になる
http://www.stokke.com/ja-jp/baby-carrier.aspx
219名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:39:43.29 ID:RjMAYylK
ベネッセの通販サイトのチラシに正規販売店じゃないネットショップの激安エルゴが載ってた。
大丈夫なのかな
220名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 13:13:54.34 ID:m86pDp4s
>>217
そうなんだ、工場の管理ってどうなってんだろ。200とかの在庫ある事が不思議で。
不良品にしても管理ずさんすぎる。日本製品の技術か流れたりしてるけど、
そろそろチャイナは撤退しないとどこの企業もコストも上がってるし利益損失になるよね。
マンジュカスタンダードも随分安いのが出てるけど偽物あるんだろうか。

>>219
せめて正規品を紹介すべきだよね。
221名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 14:34:38.44 ID:UsqeMb2R
ストッケ、ビョルン似てるね
やはり隣国だからかね
222名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 14:44:03.20 ID:6JTE3DDk
似てねーよwww
223名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 22:16:33.38 ID:gi3isBV0
>>219
あー私も思った。かなり安くなってたからニセモノ?でもベネッセの名前でチラシ作ってるし大丈夫かよ…と
224名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 23:09:24.00 ID:PgDB2Q5s
>218
抱っこ用専用パーツとおんぶ用専用パーツにわかれているんだね>ストッケ抱っこ紐

出先で抱っこ←→おんぶに交換する場合は
パーツを交換して、はずしたほうを携帯しなくてはいけないから
正直面倒くさそうw
225名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 19:09:24.55 ID:+Mq98Ins
伊勢丹でエルゴのペチュニアが12000円だったから
衝動買いしちゃった。

既にスリング、ビョルン、マンジュカ持ち。

赤は一人なのにw
226名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:30:09.78 ID:wzMvqw0G
>>194
お店によって違うのかな?
>>225さんと同じでペチュニアが税込12600円でした

廃盤予定でアメリカでの値引き価格を日本円にするとこの値段らしい
在庫処分的な感じかな?
227名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:44:36.46 ID:wzMvqw0G
ゴメン答えになってなかった。エルゴ公式サイトの正規取扱いリストに載っているお店です
228名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 11:23:15.45 ID:ypFR36Ti
ビョルンエアー使い。3ヶ月5.5kg。

そろそろ肩が辛いのでエルゴ系に買い換えようと思うんだけど
やっぱり楽なのはエルゴ?
でも152cmだしビジュアルでベコバタに惹かれてるけど
母&女の子でもカーズありだよね?
229名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 12:16:21.44 ID:X+cha5sf
エルゴのペチュニア、まだ使ってないけど持ってる。
売れない限定になっちゃったか〜
セールで買ったと思われるのも哀しいな…
230名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 12:34:01.14 ID:6yXEQ8pY
>>228
ビョルンシナジー 4ヶ月6kg

試しにエルゴで抱っこしてみたら、とても楽だった。
軽く感じる。
上の子の時は9kgまでビョルンだったけど
首が完全に座ったら、エルゴにするよ。
231名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 19:25:27.24 ID:77vWXLn/
っていうか、ダッドウェイのHPでもセールやってない?
232名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:28:00.09 ID:wzMvqw0G
>>225
私も安くなるちょっと前に定価で買っちゃってショックだよー
エルゴは安くならないって言ったあの店員め…!
エルゴサイトのネット正規取扱店リストの一番上のお店でもセールやってるよー
ここの皆さんがお得に良いもの買えますように
233名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:30:24.41 ID:wzMvqw0G
アンカ間違えた>>229さん宛です
234名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 12:47:17.95 ID:jUqPtazB
>>173
もう見てないだろうけど、参考までにレスしときます。

スリングはリングあり自作、アイソのにレールの薄い綿をプラスした感じ。
横抱きしますが、ポーチの底に横だと体が沈みこみすぎるので、
レールの綿のところが枕になるようにしてましたね。
コアラ抱きみたいな縦抱きも、新生児の頃からしてましたが、足は出しません。
あぐらかくみたいな感じで、ポーチの中です。

何抱き、と名前がついていないような微妙な角度の抱き方を、状況に応じて
やっています。

授乳は、縦抱きでポーチをかなり緩めて深くして、赤の頭まで隠した状態にして、
適宜テールを被せて真上からも見えないようにします。
片手は添えた方が授乳しやすいかな。
両手離して授乳は少し難易度高めです。
235名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 13:50:49.84 ID:RCk6JMr+
新生児から使えるコランビギが出る。

ラキュピッドみたいに新生児は横抱き首すわり縦抱きらしい。

日本メーカー頑なに新生児は横抱きじゃなきゃ駄目なんだね。

236名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:12:07.00 ID:ntJiw2W8
横抱き、赤には負担がかからなくていいんだろうけど、片手がふさがるから買い物不便だったな。
袋詰めしてくれるとこしか無理で、コンビニかドラッグストアならオッケー。
普段の食品はネットスーパーにして、2ヶ月からビョルンエアー使って快適。
237名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:16:52.38 ID:aSMPLuBw
>>235
でもって「これひとつで何通りも使えますyo!」と拘って
結局帯に短したすきに長し、になるんだよな日本メーカー…
238名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:38:15.17 ID:rUDhr5om
エルゴ持ちだけど、ストッケは値段次第で購入するかも

239名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 17:30:26.01 ID:a8/3C79A
dattiの新作また発売延びてる。つい最近問い合わせたときには6月末に間に合うように・・
ってことだったのに「予定していた9日に間に合わず11日か12日」って書いてあるし。
待っている間にどんどん赤は重くなる。
でも気になるんだよなー。悔しい。
240名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 18:01:04.57 ID:VpmPXo/O
コランビギ、おやすみカーテン取り外せるんだね。
コランとキューズベリーおんぶ抱っこ紐で迷ってたんだがこれでコランビギもいいかと思い始めた。
コランでも取り外せるならそれにこしたことはないんだけどそれは無理なんだろうなぁ。
241名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 18:12:13.54 ID:UnbcQqwt
四ヶ月赤65センチ6700g
ビョルンからエルゴに最近かえたんだけど
赤の足に紫斑ができたりむくんだりするようになった。
使用時間は一時間くらい。
ベルト緩めたり締めたり調整したけどだめ。
私、160センチ60キロで産後全く痩せてなくて腰回りがでかいから足がつれたようになってるのかな。

上手くつけるアドバイスあったら教えてください。
242名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 18:34:22.52 ID:X5sQC38d
エルゴ安くなってるんだ!買っちゃおうかなあ…。
今使ってる奴、肩の負荷がやばすぎて。とはいえ、一歳八ヶ月で今後はあまり使わないだろうし、もったいないかな。

243名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 19:33:01.13 ID:5X9bWGzq
>>242
安くなってるとはいえ、2万円のが1万2千円だよ。
スタンダードならもともともうちょっと安いのよ。
1歳8ヶ月じゃもったいないかも。
244名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:52:42.70 ID:STDEpOZp
インスブルック買ってもうた
245名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 21:48:52.61 ID:d9TU/v4U
>>241
足が締め付けられてるのかな?
お尻の下に何か入れて底上げは試してみました?
まだであれば、タオルやオムツポーチなど、適当なものを赤のお尻の下に入れて底上げしてあげてみては。
私はオムツ2〜3枚とおしりふき数枚が入ったポーチをハンドタオルでくるんだものを入れてます。
246名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:32:39.54 ID:CiLRqFZ/
エイテックスのカドラーピピン持ってる人はいませんか?
ちょうどチェアベルトも探してて気になってます
247名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 00:27:40.09 ID:Sud8m4sy
コランビギ前向き抱っこ出来るのかー
スノーベリーはぱっと見ステラスターだね
こないだステラスター買った身なのでなんか悔しいw
248名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 08:35:47.84 ID:ghv6W1NO
エルゴのドラゴン?がいいなーとおもってしまった。
けど現在子は5ヶ月八キロ越え。七月下旬までびょるんで頑張るか・・・
249名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 09:29:40.50 ID:yKDhwP/i
>>240
コラン持ってるけどカーテン取り外せなくて、頭の汗で臭くなるし生地がメッシュだからかヨレヨレで頼りなかったよ。
だから切って自分で布縫って作っちゃった。
コランビギいいな〜取り外しできて前向き抱っこも出来るなんてまさに欲しかった機能だわ。
250名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 09:37:08.37 ID:3NKUFMHS
前向き抱っこは素晴らしいよね。
そして横抱き素晴らしいとは誰も言わないwww
251名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:09:54.43 ID:fcPbHfpb
横だっこ[新生児〜首すわり(体重7kg)まで]ってw
本気で言ってるんだろうか・・・ゴクリ
252名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:31:08.87 ID:Pn7RvluQ
しかしコランビギ、出るのが8月じゃ遅いな。。。
今欲しいんだ、今……
253名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:43:05.35 ID:GFtt7m8S
ラキュピットファースト買ったんだけど、デカ赤ぎみだったからか、1ヶ月終わりで横抱きシートの長さが窮屈になった。
斜めがけにするから片方の首肩に体重がかかってきつかった。
4ヶ月7sって上限のことだろうけど無理無理。
254名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:49:34.21 ID:sGvlAL6j
>>240だけどお盆休みに旅行に行くのでそれまでにおんぶ紐が欲しかった。
コランビギ、何日に発売なんだ。中旬っていつだ。
コランより地味にメッシュになってたり性能良くなっててなんかむかつくー。
255名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:58:56.28 ID:jwmsgHxM
>>254
ttp://www.aprica.jp/information/event/34

8月15日みたいよ
256名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:33:55.54 ID:/weJdTDi
はじめての子だったから、母乳外来に行くのに横抱っこできる紐には助かったよ
お古のマジコンくれた姉には感謝してるわ
その後にくれたビョルンはもっと重宝したけどw
257名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 18:19:42.95 ID:A11RqRwp
アプはなんでベビカも抱っこ紐もコンビの真似ばっかなの?
しかも散々コランダサいとか言われてるのに(2chでだけ?)コランビギのベージュ、おばあちゃんのリュックみたい。
258名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 18:30:57.31 ID:pDq+FAjX
コランビギいいなぁ。
デザインがださくない。
コランはなくなるんだろうな。
エルゴのデザインに似ているような気がしないでもない。
16000円って結構強気の値段。
259241:2012/07/04(水) 18:53:08.97 ID:e+gOl/sN
>>245
早速やってみました!
おかげで今日は紫斑できなかった。
圧迫されてたんだね。
バックの荷物も減って一石二鳥だった。
おむつポーチ確実にエルゴからおろした時しか使わないし。
ありがとう。
260名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 20:02:09.66 ID:AMOe3qYH
ストッケのキャリー、テレビでチラッと映ってた
261名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 20:50:31.01 ID:FWaQRNG3
コランで腰抱っこ?してる人っていますか?
コランビギでその機能が無くなってるってことはする人があまりいないのかな?
私も一回もしたことないし、してる人を見たこともない。
まあ前抱っこの方が確実に需要はあるよね。
262名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:21:19.94 ID:k7skJzoW
あと数日で4ヶ月の赤餅。
7キロ弱で首しっかりすわってるのでエルゴ使おうと思うんですが
装着したら、赤の脚が思いっきり開脚状態のような気がする。こんなもんですか?
ちなみに、母は164センチ標準体型。
263名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:29:58.92 ID:lzSQ9KoX
>>262
そんなもんす
街を歩くエルゴ餅とか、画像検索してみてー
264名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:53:38.91 ID:k7skJzoW
>>263
ありがとうございます。
股関節大丈夫か?!と思っちゃったけど、こんなもんなら安心して使えます。
265名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:28:57.76 ID:TltGM3tP
ビョルンからベコ&コランに替えた
ベコはカチッと嵌める部分の安全装置が硬すぎて外す時に一苦労するけど気に入っている。
コランは装置簡単だけど足がガバッと開き過ぎて赤がすぐ泣く。
そして両方とも1人では首の後ろでカチッと留める事が出来ない…orz
皆さんよく留められるね
266名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:39:02.88 ID:hxLbjhlK
>>265
紐、上下にスライドするじゃん?
上の方にすると比較的楽よ
267名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 22:15:17.92 ID:YeWO8Opo
自分は逆に一番下にしてるよ。紐を一番長くしておけばなんとか届く。
で、カチッとしてから紐の端っこ引っ張って調整する。
一番上にしたいんだけど、家でおんぶもするから、一番上にしたままだと首しまるんだよね。毎回移動させるのはマンドクセ
268名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 23:20:20.32 ID:+MG+DiPj
片方は下目、もう片方は上目で斜めにしている
おんぶも抱っこも移動させなくてすんでるw
269名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 02:29:59.51 ID:4zXn9Xba
トコちゃんベルトの人が
お座りが出来るまでは縦抱っこ紐イクナイとか言い出したね
270名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 07:45:25.67 ID:735LzMxi
>>269
あの人達自分の商品以外は何でも否定するから
眉唾もんだなぁ
せっかく良い商品作ってるんだから、堂々としときゃいいのに

スレチすまそ
271名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:00:53.93 ID:hZYUnT7p
>>269
トコベルの人は以前からスリング推奨派だよ。
縦抱っこは背骨のCカーブが保てないという事でよくないと。

以下、自分語り&長文なので嫌な人は読み飛ばしてください。
出産前にこのスレみて、今時スリングなんて、ビョルンとエルゴ用意して完璧!と思ってた。
産まれて来た子は向き癖が酷く、よく泣く子で助産師さんの元を訪ねた。
矯正してもらったうえで、胎内と同じ姿勢で育ててあげることが望ましいとアドバイスされた。
・抱っこはスリング推奨。縦抱っこはお座りできるまでしない方がいい。
・敷布団は柔らかい布団で。
・ベビーカーは重い方が作りが堅牢で赤にはよい(背板が入ってないものが望ましい)
とか、今の主流とはまったく違う主張なのでpgrされることもあると思う。
その助産師さんのアドバイスで子供がいい方にかわっていってくれたので、私は従ってる。
信用する、しないは親の取捨選択だろう。

272名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:04:21.25 ID:2XZcxPXb
えー、スリングで縦抱っこしまくりだけどなw
273270:2012/07/06(金) 08:14:28.27 ID:hZYUnT7p
続き

遙か昔、スポーツカイロプラティックの先生に診てもらったことがあるけど、
その時普通の人は背骨がS字にカーブしてるがあなたはまっすぐと言われたことがあって、
今回の出産でCカーブについての記事よんでこの事か〜と。
(こりやすいという事が言われてるだけかと思ってて、よくわかってなかった)
助産師とは全く関係ないスポーツ専門医に言われたので、
背骨がS字ではない人が増えているというのは事実なんだと思う。

経腟分娩できなくて、緊急帝王切開になったところに、あの人の主張読んで
赤を苦しませずに生んであげられなかったのは自分のせいと凹まされたのは事実だ。
指導してくれてる助産師さんにエルゴは使いたかったら、しっかり歩けるようになった1歳過ぎがいいって言われてしまってあるよ…
274名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:15:46.04 ID:xsLHe1Lg
エルゴ買おうか迷い中。赤はもうすぐ歩きそうな気配。

ベコ使ってるんですが、あのパウチ構造が暑い気がして。
275名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:24:20.86 ID:FbBW/r4c
トコベルの人はじめ独立系の助産師(の一部)は基本脅迫商売だからな
276名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:29:13.12 ID:BHppWolP
>>272
スリングの縦抱きはCカーブなってるからいいんじゃないかな。

多分まっすぐ縦に入るビョルンとかエルゴ系のことを言ってるんだと思う。
でも腰すわり前の子って、おむつ替えや授乳も頻繁で長時間縦抱っこ
しっぱなしってことは多くないし、適度にすれば問題ないのでは?
277名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:03:19.62 ID:4LKz2wV8
ベコバタフライとマンジュカで迷ってます。
子供の送り迎えに使います。
気になるのは腰ベルトです。
服が仕事上の都合でシンプルなワンピースが多いのですが、腰ベルトでずりあがったり、ごつく見えるのがちょっと心配で。
使われている方どうですか?
278名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:43:35.52 ID:DzG0L5PG
>>266 スライド出来るの知らなかった!有り難う
279名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:05:46.07 ID:wkZWb4wM
相談です。
エルゴを持っているんだけど、ベビーカーを畳む時とか、
車→ちょっとだけスーパーで買い物→車など、
ほんのちょっとした時間だけ使うのにコンパクトタイプを購入しようと思って、
ここのまとめで探したところ
・トンガ
・おしりsuppori
このどっちかがいいなあと思いました。
どちらも同じ感じなのかなあと思うのですが、
もし両方つけてみたことがある人などいらしたら、アドバイスお願いします。
ちなみに、私は156cm・50kgです。
280名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:09:30.07 ID:2dPaRHdh
トンガ、1歳児スレで最近話題になったけど、不評だったよ
現スレだから読んでみて
281名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:20:46.22 ID:wkZWb4wM
>>280
マジっすか!
ちっと読んできます、ありがとう!
できたら、おしりsupporiを使ったことがある人のアドバイスも頂きたいです。
引き続きよろしくお願いします。
282名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:58:15.85 ID:O2lBxj2F
>>279
おしりSUPPORI持ってます
親の体格ほぼ同じ、10キロオーバーの子供の短時間用に買ったけど、個人的には5分が限界
かさばるのは諦めてエルゴに戻りました
まだウエストバッグ系やスリング、だ・くーのなどの検討をおすすめします
283名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:17:13.80 ID:9Pa+JqKL
>>279
トンガもおしりsupporiも持ってるけど、ぶっちゃけどっちも同じと思っていい。
あればあったで便利だし使うけど、
ベビーカーを畳むときやスーパーの買い物の間に使うには向かないと思う。
あれは一人歩きも完全にできるようになってから、
子が「抱っこ」「おりる」を頻繁に繰り返し要求するようなときに威力を発揮する。
あなたの状況なら、フェリ系をオススメ。
284名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:19:26.22 ID:wkZWb4wM
>>282
こちらもどうもありがとう
1歳スレ勉強になりましたw
トンガ・おしりsupporiともにあまりよろしくないようで…
5分限界とのことですが、8ヶ月でまだ自立できないので、
ほんのちょっとって言う時に使いたいと思っています。
で、1歳スレで出てた「モンベベ かんたんネットタイプ」はどうだろうと思った次第ですが、
これも結局は似たり寄ったりなんだろうなあ…
ただ、これは調節が効くっていうのがいいかなと思いました。
トンガ・おしりsupporiは諦めて、こっちに挑戦してみようかな?
お二人、どうもありがとうございました。
285名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:21:55.40 ID:wkZWb4wM
>>283
おお、書いてる間にレスがw
そうかー……フェリのを友人が使っていて、
あの被るのが暑苦しそうで…と思って敬遠していたんですが
1度使わせてもらってからどんなもんか考えたほうがいいかなあ…
参考にします、ありがとうございました。
286名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:50:40.25 ID:UqlvH1w8
ほんとは、そういう用途にはリングなしスリングが一番なんだけどね…
287名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:28:32.37 ID:j/qpXoAY
赤2人目4ヶ月約7kg、1人目の時に買ったマジコンに限界がきました・・・
 ・家で家事する時のおんぶ利用がメイン(1時間以内)
 ・握力弱い(多分今は20kgない)
という条件でまとめを読んで、ショルラクがよさそうだなーと思っています。
ほかにおすすめはありますか?

また、ショルラクの公式HPを見たらサイドプラスという新商品がありました。
お持ちの方がいらっしゃったら使用感を教えて下さい。
288名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:18:23.64 ID:gNstKgo6
トンガ・すっぽりが合う合わないは
サイズに丁度合う体型かどうか
によるんだとおもう。

車の載せ降ろしとか、ちょっと抱っこする時は
個人的には、すっぽり大活躍だけどな…。

トンガは試着した時安定しなかったけど
すっぽりは安定してホールドできるから
近くの買い物、散歩など一時間くらいなら楽勝。
ベコ持ちだけど最近は暑いから
完全に両手必要になる状況じゃない+短時間なら、すっぽりしか持たない。
試着して合ったら買うと良いかと。

289名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:48:16.26 ID:ZJnQZB8g
コランビギ良いなあ、と思ったけど
マジコンと通常コラン持ってるから買う必要性は無さそうだw
スノーベリー可愛い
290名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 13:08:43.90 ID:Un8/HWxz
新生児からベコだけど、最近もう暑くて暑くて。
おんぶしない家事もままならないし、洗い替えも欲しい。なかなか洗えないから匂ってそうorz
エルゴのパフォーマンスかnapnapをポチろうか激しく悩む。
もう九ヶ月だからいつまで使えるのかが問題。
あまり強くない母と9キロ弱の赤さんです。
291名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 15:20:26.59 ID:E6t+ClMj
おしりすっぽりホールド感いいけど、
肩が上がらないから手を上げたり、
大きな荷物持ったりはしにくい。
小さな手提げかばんでチョイ外出の時には愛用してるけどね。
292名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 23:45:19.72 ID:Stx6I4A5
>>290
うちはベコに保冷剤でがんばってるけど、西松屋でルーポップ見て
欲しくなった。
293名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 03:01:16.91 ID:kYkKAoxI
>>279
かんたんネットタイプ持ってます(プラスじゃない旧型)
長さ調整出来るからトンガやおしり〜より自分にフィットさせやすい
子が8.5kg1歳ちょっとだけど、連続は15分くらいが限界。
けして非力ではない。母は158/48くらい
肩紐が滑りやすい素材なので肩の外側にかけておいても段々内側にきてしまうからだと思う。トンガなら滑らないのかな?

買い物時はカートに乗せて車まで5分くらい、ベビカは両手だとしても簡単に開閉できるタイプ、ならとても便利だと思う
後者は素抱っこだと難しいし

簡易タイプは総じてあってもなくてもいい、ってのが多いと思う
あれば使うし、忘れちゃっても何とかなるくらいの用途だと丁度いいかな
294名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 03:17:14.01 ID:kYkKAoxI
>>277
マンジュカもち
先日喪服ワンピースにマンジュカだったけど、ずり上がるってことはないと思う
相当特殊な素材のワンピでなければ腰ベルトきっちり締めておけば平気。締めないと肩に負担がかかるし
ゴツイのは、まぁ諦めるしかないかと
使ってるうちに多少へたってくるからマシにはなるよ

どうしても少しでもゴツくないのを!というならルイマノやコラン、ビョルンミラクルやシナジーが良いのでは?
ベコは持ってないけどエルゴ系は多少の差はあれどゴツく見えるよ
ミラクルとエアーもちでもあるけど、マンジュカに比べれば遥かにスリムに見える。冬は上からダウンじゃないコートも着られるし
ただしミラクルは、オリジナルやエアーよりは長くてもエルゴ系ほど長くは使えない
295名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 12:33:35.37 ID:zOyL7nXX
アカホンのチラシで見たコランビギが、新生児〜おんぶまで使えて良いかも!って思った。
でも車必須の田舎社会じゃ、
あんまり新生児のうちは抱っこ紐使いませんか?
だったら首すわりまで待ってエルゴにしようかなと悩んでます。
296名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 16:56:26.06 ID:/47T8FFi
マジコン、ベコ、フェリシモ、エルゴと気付けば4つになっていた…
使用感レポとかいりますか?
297名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 18:04:00.27 ID:NeMiKg+t
今日大阪の南港でやってたマタニティフェスタで、
コランビギ試着してきた。軽くてメッシュで通気性もよくて、よさげ。

スタッフの人が
「だっこ紐に関してはうちは(エルゴさんとかより)後発だからいっぱい研究、
お値段も研究してますw」とか言ってた。
298名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 20:43:48.23 ID:aAWae7uG
>>295
うちも車必須の田舎だけど新生児の時に使ったのは
1ヶ月&3ヶ月検診、小児科の待合室、買い物中ぐずった時、ゴミ出し(&ゴミ集積所の掃除)って感じかな
検診や小児科に誰か付いてきてくれるとか旦那さんが積極的に家事サポートしてくれるとかなら
あんまり必要ないかもね
ただ一つ持ってると安心感はあると思うよ
299名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 22:02:15.66 ID:niYxm8/D
>>295
家の中でだっこするのに便利かも。
ちょっとお茶いれに行ったり、もしだっこ魔の子だと大変だからねぇ
300名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 22:12:38.51 ID:tpGScH6/
>>295
車必須地域在住。
ベビーカーを首すわりからのスティックにしたため、エルゴをインサートとともに購入。
実家が近くて、スーパー行くとき赤を預かってもらったり、健診もついてきてもらい、ゴミ捨ては赤の安全確保してからマッハで走っていってた。
結局インサート使わないままに首がすわった。現在4ヶ月エルゴ使うと開脚しすぎが気になってもう少し体が大きくなるまで使いたくない気分…暑いしさ…
手軽に使えそうなフェリ系購入しようかと思ってサイズ調整できるタイプにするかどうか迷ってます。
ベビーカーの有無や家族のサポート具合を考慮して購入検討がいいかと。
301名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 01:40:25.92 ID:XahWyr3k
ベビーキャリア?もここで大丈夫ですか?

今スリーピーラップとベビーケターンで迷ってます。
スリーピーラップはカラーが豊富でいのですが装着はベビーケターンのほうが楽そうで…。
持ってる人がいましたら使用感を教えていただけると嬉しいです
302名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 04:32:04.54 ID:kniyaHNQ
>>301
スリーピーラップ持ちでベビーケターンは ネットで見てみただけだけど…。
確かにベビーケターンのほうが装着は楽そう。
スリーピーラップはぐるぐる巻かなきゃいけないから、場所を選ぶし。
でもベビーケターンはサイズ固定で調整できない分、フィット感が気になる。
それと背中の布が寄ってしまって細くなってるから、ラップやスリングの利点である面で支えるというのが生かしきれてない気がする。
スリーピーラップだと背中全体を布が覆う感じで、エルゴも持ってるけどエルゴよりも重さを感じないよ。
303名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 07:39:21.03 ID:HMv8a5rl
>>300
インサートのクッションだけお尻の下に置くといいよ。
304名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 19:26:14.45 ID:shvg7gpY
ミラクル持ち。
最近暑くなりコランを使い始めたら腰痛がひどくなり
エルゴのセールを知りポチってしまった。
コランよりホールド感があって腰痛はマシな気がする。
位置調整で腰痛が軽減すればいいんだけど。
305名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 20:36:16.29 ID:j9Qpr0Jv
ビョルンオリジナルで
306名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 20:47:34.81 ID:j9Qpr0Jv
すみません、途中で誤送信orz
ビョルンオリジナルで6ヶ月8キロまで頑張って、ようやくエルゴ買った
が、エルゴで散歩すると足が重くて歩くのが辛いし、翌日は激しい腰痛
もともと軽い腰痛持ちなので、やっぱりエルゴ系は合わないのかなぁとションボリしてたんだけど
靴をスニーカーにしたら劇的に楽になった
腰痛ナニソレ状態
今まではバレエシューズやエスパドリーユ履いてたけど、エルゴの時はスニーカーで行く!
307名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 23:03:10.29 ID:shvg7gpY
>>306
スニーカーはいてても腰痛の私涙目
明日骨盤ベルト締める位置まで腰ベルトをさげてみよう。

トンガ、アマゾンで1500円で売ってますよ〜
ポチろうか悩み中
308名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 01:02:24.22 ID:mK7UGRt0
今日池袋西武でペチュニアのフェズ以外3種がセールで12600円になってた。
どうしてフェズだけ値下げしないんだろ。アマゾンとか他のネットショップでも
フェズだけ定価…マザバにフェズ柄使ってるから合わせたいんだけどな。
バッグとエルゴがあの柄だったらちょっとうるさいかな?

それと公式に載ってたドラゴン柄、オサレさん的にはありなのかしら。
309名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 11:44:19.80 ID:8WaT/03u
>>293
279です、レス遅れてごめんなさい
「買い物時はカートに乗せて車まで5分くらい、
ベビカは両手だとしても簡単に開閉できるタイプ、ならとても便利だと思う
後者は素抱っこだと難しいし」
まさにこれなんですわー
難しいらしいと知りつつスティックプラスを買って、
慣れるかと思ったのに未だに上手いこと片手で出来ないんで…
参考になります、ありがとうござました
>>307
私も20年来のヘルニア持ちw
いつもウエストの位置でベルトしてたけど、そうか、今度下げてみる!
確かにそのほうが安定いいかも……今まで何故思いつかなかったんだろうw
310名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 13:16:13.52 ID:BU3oxMiS
>>308
フェズは他の3つより後に発売してるから
311名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 21:05:49.05 ID:vNEz0lwn
エルゴのパフォーマンス、グレーと黄緑色が12000円くらいで売られてたよ。

エルゴ買おうか迷ってたけど、買ってよかった!
もう、びっくりするくらい楽。
腰も肩もこんなに楽なのかと。装着も簡単だし。
はじめからエルゴにしとけばよかったよ。
312名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 21:30:08.08 ID:dIYlUmQy
トンガって新しくなるんだね。
だから旧タイプが1500円で売られているのか。
ダッドウェイでも売ってた。
313名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 22:24:31.82 ID:G+gBzW41
>>311
前は何使ってたんですか?マジコン?
314名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:49:04.88 ID:p1KjaR0A
まだ低月齢でビョルン使いだけど、この後何にしようか迷っています。

エルゴが王道なんだろうけど、おんぶで寝た時に首がかくんとなってるのをよく見かける。
ベコみたいにすっぽりはまっちゃってる方がいいんじゃないかと思うんだけど
両方持ってる方、エルゴとベコの使用感の差について聞かせて下さい。
315名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:56:01.60 ID:A4Mbjyqg
>>314
エルゴは前抱っこ楽チン
バックルも少ないからパパにも良いかも

ベコはおんぶが安心な感じ
使わないときは小さくまとめられる

エルゴのほうが赤さんの太もも部分が柔らかい気がする。
あとポッケに保冷剤入れられるからイイかも。
316名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 13:02:44.23 ID:deuobLmG
>>314
ヘッドサポート買うのもオススメ
317名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:31:09.90 ID:KzSpui4+
1ヶ月です。エルゴ持ちですが、首が座るまで用にビョルンを検討中です。
将来的にはエルゴをメインで使うことになるので、安価な旧モデルでもいいかなと思いつつ、どうせ買うなら、やはり最新モデルがいいのかな?と決めかねてます。みなさんのおすすめを教えて下さい。
318名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:47:21.78 ID:5YhToiKl
>>317
真夏に使うことになるからエアーがいいんじゃないのかな
319名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 16:13:11.90 ID:wM2GYTTQ
>>313
311です。
エルゴの前はベコ使ってました。
赤さんが10キロ超えたあたりから、
腰と肩に負担がかかってくる気がしたので
安くなってるし、と思いきってエルゴ買いました。
エルゴの方が肩に入ってるクッションが厚いので
ベコよりも楽な感じです。
なにより、装着が楽!

>>314
エルゴは足をがぱーっとかなり開く感じになるので
はじめはベコの方が収まりもいいかと思いますよ。
320名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:04:17.92 ID:bhwY6bAU
4か月なりたて7、5キロ赤を持つ154センチ痩せ型母です。
エルゴ持ちなのですが、私にはサイズが大きすぎるのか
腰ベルトがどうもフィットせず、骨盤全体が上から押されて重痛くなります。

止める位置をウエスト、骨盤上側、トコベルの位置など
色々変えてみたのですが解決せず…。同じような方いらっしゃるでしょうか?
有効な対策があったら教えていただけると助かります。

またもし買い替える場合、
どうせなら前向き抱っこもできるものを…と探したところ
ピッコロかベコジェミニが気になりました。(ビョルンは肩に来そうなので除外)

体が小さい母の場合、どちらが向いているでしょうか?
エルゴとの使用感の違い、また太め赤の前向き抱っこに向いた
抱っこひもなども伺えると幸いです。
321名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:36:34.18 ID:IusIpIeC
>>317
夏だし、ポリ被れなさそうならエアーイチオシ。
被れあるならオリジナル。

エルゴあるならシナジーやミラクルは買わんでいいと思う。
322名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:43:43.58 ID:IusIpIeC
>>320
4ヶ月だと骨盤まだかなり動くから、ウエストかトコベルの位置がオススメ。トイレが大変だけどトコベルとの併用という手も。
もうやっているかもだけど、肩ベルトの位置はどう?
肩、長さだけでなく高さもずらせるので腰だけでなく肩にも分散するよう調整を。
あとはおんぶにすると楽になるやも。
323名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:50:40.41 ID:k5XL1250
>>317
シナジー持ってて エルゴ買う予定の3ヶ月子持ち
買ってて良かったよ この暑い時期にエルゴインサートは暑そう・・・
オクションだと綺麗目も安く買えるんじゃない? 新品じゃなきゃダメなら無理だけど・・
324名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:01:49.84 ID:IusIpIeC
>>317
エアーとミラクルもってるけど、エアーのコンパクトさと洗濯のし易さは赤がたいして重くないうちこそ威力を発揮すると思う。
大きかったり腰痛めやすそうならシナジー、ミラクルだろうけど。
325名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:42:12.12 ID:uarug1QU
エアー餅だけど、ミラクルエアリーにすればよかったです。
赤があんなに前向き抱っこが好きだとは。
実際少しずつ散歩し出す二ヶ月ごろに
すでに5.5キロあったから寿命短かいなという印象だなぁ。
6キロで結構肩痛いからそろそろ旦那専用。
だから子の大きさとカーチャンの肩によると思った。

エルゴ買おうと思ってたけど、前向き抱っこができるコランビギも気になる…。
326名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:30:46.89 ID:ssVVZM5G
八キロ超え赤5ヶ月。
コラン使ってるけど、寝入れば下に下ろしても平気だけど、一日中ぐずぐず。
一日中抱っこ紐使うのは赤にとって負担になるかな。
327名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:21:36.77 ID:Tc9VE1eq
そりゃ、一日中抱っこ紐だったら負担だと思うよ…
328名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:59:17.58 ID:MoJUe+Rv
>>326
とりあえず公式に「○分以上連続しての使用は控えて」とあればその都度下ろして素抱っこするしかないと思いますが…
エルゴでうっかり3時間くらいそのまま抱っこしてた時は大丈夫だったけど(自己責任)
丸一日はどう考えても不安だよね
329名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 18:49:23.61 ID:ssVVZM5G
ですよねぇ。
カーチャン体力ないからきついわ
縦抱っこでもきつい
330名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 19:46:52.85 ID:Gb6ID6kG

首すわり前エルゴを持っていてビョルンもあると便利だと思いますか?
1人目のときはグズって家事できないときは旦那に夕飯買ってきてもらってたんだけど、旦那の帰りが遅いので上の子のごはんには遅すぎるから次はそうもいかず。
エルゴで前抱っこだとごつくて動きづらい様な気がしてて。
首がすわればエルゴでおんぶでいけると思うけど、首すわりまではビョルンの方が人気あるみたいで購入するか迷ってます。
ちなみに10月半ば予定日。

331名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 19:51:02.04 ID:tD0zBiY1
>>330
マルチはダメだよ
前のスレで移動するって言ってきて
誘導してくれた人にお礼もしないのは失礼だよ
332名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 20:07:49.55 ID:QdhdwCZ+
>>322
レスありがとうございます。
まだ骨盤が安定してないせいもあるんですね。
今日おんぶにしてみたらお腹に力が分散され、かなり楽になりました。

そしてトコベルの位置で止める…
肩紐を長くして赤をかな〜り下方で抱っこする感じですよね?
ベルトで体重を支えていない気がして
「果たしてこれでエルゴを生かせてるのか?」と思ってましたが
骨盤が安定するまでは逆に体重をかけない方がいいのですね。
あと数か月、色々と試してみようと思います。
333名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 20:20:12.80 ID:V9ydW7VC
チャイルドシートでも抱っこ紐でもベビーカーでも
もし自分が赤ちゃんの立場でこの状態で○時間過ごしたら…と想像するのだー
334名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 01:50:48.10 ID:VJhlcQG9
抱っこ紐の保冷について。
皆さんは夏をどう乗り切ってますか?
エルゴ、マンジュカ持ちだけど今のところ無対策…
保冷剤を当てればいいのか。
ダッドウェイから出た紐付き保冷剤(?)が気になる…

でも常に背中冷しっぱなしってどうなんだろう。
335名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 02:41:38.60 ID:FWbcAjsY
>>334
ダッドウェイの保冷剤ケース、少し前に買いました。
夕食の調理時、6ヶ月赤をエルゴでおんぶするのに一時間ちょっと着けてみました。
装着は簡単だったし、暑い調理場でも赤はあまり汗をかかず、
効果を実感できました。(着けないときは汗びっしょり)
336名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 02:46:44.08 ID:FWbcAjsY
>>334
335です。長すぎて一度に書き込めなかった、感想の続きです。こんどは、気になった点を。
エルゴから下ろして背中を触ると、部分的にけっこう冷たくなってて、
そこは気になりました。保冷剤は段々溶けて、ぬるくなってくるとはいえ、あまり長時間つけっ放しに
しない方がいいのかも知れませんね。
337名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 21:45:12.36 ID:VJhlcQG9
ありがとうd!
やっぱりつけっぱなしはマズそうですね〜。
でも外出時はそうそう取ったりつけたりは出来ないわけで…
悩む〜
338名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 14:05:14.46 ID:fj9XfhMl
ダッドウェイから出た保冷剤ケースって、ベビーホッパー保冷・保温シートってやつのことかな?
これ知らなかったけど、良さそうだね。私も買おうかなあ。
でも、エルゴのポケットに保冷剤いれるのと大差なさそうな気もする…。
339名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 14:42:53.27 ID:tDKyqoZL
妊娠中からこのスレで色々よんで子が生まれるの待ちきれず抱っこひも、
中古や自作スリングふくめて5個も用意したのに春産まれの子でももう抱っこひも使えない暑さなんだね。
使いたくてたまらないし、やっと外に出られるくらいになったのに抱っこひも使えない。
夏〜秋生まれの子のほうが抱っこひも活躍するのかな?
340名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 15:37:10.49 ID:GKGDkudo
>>339
秋生まれ冬に首すわり
抱っこ紐してると暖かいので大活躍でした
341名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:13:59.53 ID:5cEBTPVS
>>339
都内在住で、上の子2月生まれで現在2歳5カ月、下の子4月生まれで現在2か月半。
持ってる抱っこひもはビョルンエアーとベコバタフライ。

上の子が0歳代の夏も今年の夏も暑いけど、抱っこひもでお出かけしてるよ。
道路に近いベビーカーよりは抱っこひものほうがまだいいのかな〜と思って。
あと上の子は夏の間はベビーカー拒否で抱っこ紐なら大人しかったのもあって、ベコででかけてた。
母は暑いけど…
まぁなるべくでかけないようにして、でかけるときもなるべく涼しい時間にするようにはしてるけど。

まとめサイトにもあるけど、子は暑くても意外と平気っぽい気がする。

>>339さんは何でおでかけしてるのかな?
ベビーカー?車?
車だったら抱っこ紐なくても大丈夫だろうけど…
342名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:21:02.33 ID:UhED0Zc/
>>339
春生まれだけど、今も毎日のように抱っこ紐使い倒してるよ
ただ車移動だから抱っこ紐で外は歩かなくて、主に買い物や予防接種で室内移動の為だけど
車移動でも抱っこ紐必須だよ
ビョルンだけど狭い軽の後部座席でも付けられるし
抱っこする時間短いから、腰座りまでビョルンエアーで頑張る予定
343名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:33:26.82 ID:zMOUkj/j
>>339
うちはむしろ夏のほうが抱っこしてる。
持ってるベビーカーの座面が低いので40〜50℃になるっていうのが
こわくて。抱っこは汗だくになるけど、夏はベビーカー押して
たって汗だくに変わりないし、人肌はせいぜい36〜7℃だから子は
抱っこの方がましなんじゃないかなって思う。
エルゴ系とスリングだけど、エルゴ系は肩のとこが暑いので
専らスリングで、気休め程度に保冷剤をハンカチでくるんで子の
背中に挟んだりはしてる。
344名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 19:47:37.64 ID:GE0WrzcZ
赤が7.5キロ突破、首は殆ど座ってるけどまだ心配。
ビョルンは6キロ越えから肩が死ぬって言葉の意味を理解した。
345名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:13:01.27 ID:GKGDkudo
だから肩が痛い奴は背中のバッテンの位置を調節しろと何度言わせるんだ
346名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:22:38.97 ID:hNI6wJwB
>>345
バッテン調節したところで、ビョルンのペラペラベルト(あくまでエルゴとの比較で)で肩のみじゃ余程強肩じゃなけりゃ限界来るって。
347名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:34:44.98 ID:tDKyqoZL
>>341
田舎だから車移動基本です。でも駐車場から移動するのにベビーカーではいけないとこもあって、
抱っこひも使ってみるんですが、他の人って抱っこ手でしてるですよね。
腱鞘炎で痛くて辛いんだけど、はたからみたら、装着だけで汗だくになってる私が
見苦しいのもあるけど子が可哀想、って思われてるのかなぁと気になってしまって。

ビョルンオリジナルを春先に生まれるからって買ってしまったので、そこも失敗だったんだけど、
すずしげなスリングですら汗だくで、抱っこひもしてしばらくすると、
子が泣き出すから暑いのかと思ってました。はやく涼しくなって抱っこひも使い倒したい。
みなさん結構使ってるんですね。>>342さん腰座りまでビョルンってすごい。
この暑さと肩への負担でビョルンは30分も使ってると頭痛がしてくる。
348名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:37:44.08 ID:VI+UwSqk
第1子妊娠中だと、赤ちゃんに会えるのが楽しみな分
急いで抱っこ紐等育児用品を用意しがちですが、
産前に用意して失敗だった人の話があれば聞きたい。

当スレやまとめを読んでても、失敗するのかor失敗は防げるのか?
このスレ住人的にはどんな印象ですか?
349名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 00:24:38.91 ID:22h+o0D/
>>348
まとめは参考になるけど、読めば読むほどドツボにはまるかもねえw
ビョルン→エルゴが王道なんだろうけど、場面によってはスリングやおんぶ紐が活躍するし、よく泣く赤だと他の抱っこ紐に一縷の望みをかけたりするし。

個人的には産前に安いと思ってバディバディの4way買って、首すわり前の横抱っこが不安定で後悔してここ見てビョルン買ったよ。
でもその後バディバディはおんぶし易くて(子が落ちないベルト付きで肩だけでひょいっと背負える)結果家の中では使い倒してるし、、
一人目なのにスリング入れて5本もあるけど、こればっかりは自分だけでなく赤の好みもあるので仕方ない出費だったかなあと思う。
350名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 02:54:27.13 ID:u1Q7m4TA
情報が多すぎても混乱するだけだからね。
はっきり言って、どの抱っこ紐でも「買って後悔」ってことはあんまりないと思う。
よく考えて作られているものだから。
いちばんいいのは、試着をすること。
そして、好きな柄や好きなデザインにすること。
予算を考慮することかな。
351名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 05:19:59.40 ID:gHKPK5xg
このスレの存在知らず産前には頂き物、通販、お下がり等で
4〜7wayだっこおんぶ兼用紐3つとスリング2種はりきって用意したけど、
その中で結局実際にヘビロテしたのは対面抱っこ&おんぶ兼用(お下がり)とばってんおんぶ紐(通販)のみ。
そして産後のある日、ビョルンを試着する機会あり何これチョー使いやすいんですけど!?と即購入。
ビョルンがサイズアウト後はここのまとめさえ読んでりゃ絶対エルゴ系購入してただろうけど、
そこそこ強肩だったし何よりこれ以上新種に手をだしてタンスのこやし増やしたくないという思いから、
結局2way紐とばってんのみにて「まあ10kgも超えちゃうと負担きっとこんなもんで仕方ないよねー」と
済ませたったW
352名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 07:26:07.25 ID:a9Fz8wCC
ドツボにハマったと考えるか抱っこ紐マニアになったと考えるかでだいぶ違うw

ポジティブに後者と思ってるけど、ビョルンエアーから首座ってエルゴタイプ購入、
数日後にミラクル発売でどうしてもビョルン型が良くて更に購入、その他簡易タイプもいくつか持ってる自分は
人から見たら間違いなく失敗した人wwwしかも子1人確定w

でも車なしでベビカ使いにくい地域に住んでると、拘るところは抱っこ紐なのよー
353名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 08:10:48.37 ID:56rdDWYl
産前にスレ読んで、産後お祝いでビョルンリクエストした私は多分勝ち組だw
あとは首座り後に試着して自分と赤にあったエルゴ系買うのがベストだけど
試着できる店舗に行くのがね…だらなのでぽちりたくなる

うちは基本車移動だから、ベビーカー買ってない
抱っこ紐数本買ってもベビーカーより安くつくから気がねなく買えるわ
354名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 08:14:41.05 ID:hS3EyK5w
ここ見て勉強してエルゴかビョルンか…と思ってたけど突然入院になり、何とか自分の入院用品と赤グッズの一部は揃えたものの、赤用のものはほぼ旦那が買うことになり、
マジカルコンパクトファーストを買ってこられた私が通りますよ…orz
縦抱っこだと身長155センチの自分は赤の足を蹴ってしまう。旦那は身長が180センチあるし力もあるから使いにくいとは思わないみたい。両家ババ&私からは付けにくい、
肩が痛い、足をけ飛ばしちゃって歩きにくいしかわいそうと大不評だ。
355名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:30:53.38 ID:x9kGXgY6
コランビギ待てなくてコラン買ったんだけど、肩だけに重みが掛かって肩が凝る。。。
腰ベルトって、かなりぴっちり締めなきゃそちらで支えてはくれないものなのかなあ?
今のところ、ビョルンアクティブやベビースリングの方がずっと楽だ。

まあおんぶ用に買ったんだからいいんだけどね。
356名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 10:29:39.85 ID:0BwqWBg1
私は妊娠中このスレを読んで、買う気満々だったマジカルコンパクトをとりやめた。

だけど、どの紐も一長一短で誰かにとっては「いい紐」。
自分はどういう紐がいいのか(デザイン、色柄、機能)ということだけ見失わなければ
どつぼにはまらずに、紐探しの役に立つスレだと私は思う。
あと試着は本当に大切。


>>355
うちも3〜4か月のころはビョルンアクティブのが全然楽と思ってたけど
6か月ぐらいからコランの方が楽になったよ。
腰ベルトは紐に遊びが出ないぐらいのしっかり目がいいと思う。
きつすぎるとそれはそれで当然物理的に痛いけどね。
357名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 10:43:51.33 ID:Dsh75pkj
誰か同意してもらえたら嬉しく思うんだけど…
お下がりで【だっこ&おんぶ紐】
【ポーチになって収納できる横だっこ】
【アップリカのイージータッチ】
【エルゴ】

自分で【フェリシモ】
【横だっこ紐】
があるんだけど、旦那にお下がりを貰いすぎじゃない?と言われた。
いま、よく使ってるのはフェリシモとエルゴと横だっこ。
旦那はだっこ紐を装着する手間が嫌みたいで素手でだっこしたがる。
7ヶ月、2歳、4歳がいるから私はだっこ紐命なんだけど、だっこ紐に理解ない旦那様っていますか?
358名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 11:36:43.98 ID:LZOq5Y88
買い過ぎじゃないんだからいいんじゃない?くれるものもらってるんだし。
うちも夫は素手抱っこ派。絶対落とさないと言うけど、絶対なんてないし
抱っこ紐使って欲しい。

で、同意してもらってどうしたいんだろ…
そう思いつつレスしちゃうけど。
359名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 11:37:14.25 ID:1WxfWxj2
ビョルンが使いやすいのは、止めるところが全部前にあるからで、
エルゴタイプはたいてい後ろだから、慣れるまで使いにくいと思った。

ミラクルエアー・マンジュカもちですが、楽さでいうとマンジュカだけど、
装着簡単なのでチョイ使用にはミラクルの方が私も夫も多いです。

子が重くなって(11ヶ月9kg)& 暑くなって、がっつり抱っこしなくなったので。

ミラクルエアーはは高かったけど、メッシュだし
買ってよかったベビ用品のダントツ
360名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 16:22:13.81 ID:PE8ZoURR
赤三ヶ月6.5キロ。
今までビョルンエアー使いで、首がすわったからエルゴ使ってみたんだけど、
エルゴの方が肩に負担かかる気がするのは付け方おかしいのかな?
一応DVD見て練習して付けたんだけど、紐の長さとか付ける位置で腰に分散する方法あったりしますか?
それとも、赤がもっと大きくならないと良さがわからないのかな?
361名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 16:33:16.51 ID:22h+o0D/
>>360
腰ベルトの位置を上げたり下げたり、あとは後ろベルトの幅を狭めてみたり、ちょっとずつ変えてみると自分にフィットする位置が見つかると思う。
362名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 16:48:19.53 ID:PE8ZoURR
>>361
そっか、ちょっとずつ、やってみる!
ありがとう!
363名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:51:55.93 ID:yWANPOck
アップリカからメールが来ない。コランビギのモニター外れたか…。
20日に近所のアカホン行ってお試ししてくる。
前向き抱っこの具合によってはそのまま予約の罠に嵌るかも。
364名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 18:37:14.17 ID:1WxfWxj2
>>363
レポ待ってます!
365名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:38:12.05 ID:+dMOhPzQ
ビョルンミラクルのコットンを持っていますが、これって洗えますか?
乾燥機も大丈夫でしょうか。
366名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 21:52:42.05 ID:WO918uTG
>>365
説明書に書いてないのかな?
もしくはちょっとググってみるとかどうでしょう
367名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:37:15.29 ID:eurQwSim
5ヶ月8キロ弱の赤、現在ビョルンのシナジー使用
エルゴに移行しようと思い装着練習してみたんだけど、何分かすると泣く…
母はエルゴが物凄く楽なんだが、子はビョルンの密着度がエエのんか?

その内に慣れるもんですか?
368名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 02:37:43.71 ID:eLjNavlJ
1ヶ月半の初赤持ちです。
悩みに悩んで、ビョルンが新生児から使えて装着も簡単との事で購入しようと
思ったのですが、種類が色々で何を買ったら良いか迷っています。

ミラクル・オリジナル・エアー・シナジーどれがお勧めでしょうか?
予算は1万5千円くらいで抑えられたら良いなぁ…といった感じです。
辛くなってきたらエルゴ系に買い換え予定です。

また、当方かなり不器用で店頭でアップリカのイージータッチの説明ビデオ見て
挫折したクチですが、大丈夫でしょうか…orz

使用感含めてご教授願えたら嬉しいです。
369名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 06:16:59.07 ID:0r4Y64Ni
>>368
ミラクルのメッシュ持ちですが
予算と夏場に使う事を考えたらエアーが良いのでは
エルゴに買い替えるならミラクルは買わなくても
370名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 07:10:14.12 ID:N9NUUaE4
>>368
今時期ならエアーかミラクルエアリーだね
秋冬に、ゴツイの苦手でアウターの中に抱っこ紐したいタイプならミラクルエアリーおすすめ
371名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 07:18:29.66 ID:s0MlN89X
>>367
うちも最初は泣いてたけど
お尻底上げしてみたら泣かなかった。
どうやら足が痛かった模様
372名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:36:31.96 ID:LWrezfD2
>>367
うちもおまたパッカンがつらかったみたいで、装着後しばらくして泣いたよ。
オムツポーチ&ハンドタオルで底上げしたら快適なようで泣かなくなったよ。
373名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 12:58:37.07 ID:QYV8A70m
>>368

ミラクルエアーかシナジーか普通のエアーかだわね
買換え予定ありなら、エアーでもいいと思うし、
金余りママさんならミラクルエアーをどぞ。
ミラクルエアーはかさばりますが、3つの中で一番長く使えます。
いつまで使えるかは、その人によります。

私は、重くなって9ヶ月でマンジュカ買ったけど、
なんやかんやでミラクルエアーに戻りました。もうすぐ1歳(9kg)。
1歳からはもう体重はそんなに増えないから、
ミラクル使いつづける予定。マンジュカは夫にプレゼント。
各々1個あると調節し直さなくていいから楽だワ。
374名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 18:46:24.87 ID:eLjNavlJ
>>368です。

レスくださった方、有り難うございました。

エアーで検討してみます!
375名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:17:21.82 ID:A1BwqIhR
ご意見聞きたくてカキコ。
赤は明日で四ヶ月、7.5キロ。
エルゴを使用中。
もう一種類購入考えてるんだが、ビョルン、ベコ、マンジュカで迷ってる。
前抱きかかおんぶかは問わないです。
総合的にみておすすめはどれでしょうか。
調べれば調べるほどどツボにはまってるパターンに…
あと、低い位置にエルゴの腰ベルトをしてるんだが、腰痛がひどい。
でも抱っこ紐で行かないといけない時もあるから、改善できたらしたいんだけど、何かないかなぁ。
元から歪みひどいんで、今週末に整骨院に行く予定なんだけど、やっぱり元を治さないとかな…。
376名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:41:36.32 ID:jTQhpj9H
エルゴのどんな部分が困るの?腰痛?
お子さんもう大きいからビョルンは無しかなぁ
ベコもマンジュカもエルゴ系だしなぁ
見た目が気に入ったやつでいいんじゃないかな
377名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:57:53.64 ID:fU6Nu8sh
コランよりエルゴのほうが腰痛はマシな気がする。
378名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:58:22.59 ID:A1BwqIhR
>>376
375です。
レスありです。
エルゴの腰のベルトを低めにすると骨盤が不安定でもましになると、どっかでみてやってみました。
元々腰に爆弾抱えてるせいか、抱っこ紐で帰ってきたあと、腰に痛みが走って一日きつかったから、少し痛みが軽減されるやり方があれば知りたいなと思いました。
やっぱりビョルンは今からじゃきついですか…
見た目で決断しようかな。
ありがとうございます!
379名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 01:00:51.20 ID:A1BwqIhR
>>377
なるほど。
勉強になりました。
ありがとうございます!
380名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 02:14:54.08 ID:rdPHFVEE
>>375
私マンジュカ持ちだけど、全く同じ腰痛発症するよ
多分エルゴタイプはみな同じじゃないかなと
なので6ヶ月でミラクル買って交互に使ってる。ミラクルは腰下で支えず肩背中ウエストだから
さほど非力でもなく強肩でもない中肉中背だけど、1歳すぎた子8.5kgでまだ普通に使える
デカ赤さんだとミラクル元取れないかもしれないけど、その腰痛は慣れとかストレッチじゃどうにもならないっぽいし悪化してくるから気を付けてね
381名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 06:31:09.49 ID:A1BwqIhR
>>380
腰が治れば一番いいんですが…
産後なおさら悪化してしまい、整骨院行を決意。
新生児時代にスレ見てなかった為、ビョルンに今頃興味もってるんですorz
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
382名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:20:07.86 ID:469DRK2M
>375
フェリシモや、フェリシモタイプのやつが一番向いてるのでは?
太いばってんのやつ。
383名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 20:16:49.30 ID:2lifp06n
>>373
ほぼ同じ、4ヶ月7.s超の赤の母です。ミラクルエアリー使っています。
確かに腰だけでなく、背中と肩に分散されますし、どう分散するかを調節出来ます。慣れが必要ではありますが。
今はウエストの一番細いところに腰サポートを付けて使っていて、背中に多く分散させている使い方をしています。
まだ買い物程度なら余裕ですが、9〜10sが限度かなとも思います。足同士もぶつかりますし。

とりあえず整骨院に集中的に通って直す間だけでも、という位切羽詰まっているなら、買うのもいいと思います。
トコベルも使えますし。
384名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 05:10:23.75 ID:0DfpKUGz
エルゴ使用中でスリーピングフードと肩ベルトの付け根を赤さんにしゃぶられて汚れています

煮洗いもオキシクリーンもポイント洗いも効果無くて良い方法教えて下さい

サッキングパッド購入はしましたが解決しないし黄色いし気になる…
385名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 20:41:55.60 ID:NrCFTTNj
コランビギを予約しに勇んで赤ホンに行ったら、コランの新型が出る…だと?
コランビギの一ヶ月後だと?デザイン変わるとか。
しかしそこまで待てないしスノーベリー可愛かったから予約してきた5か月赤餅。
スノーベリーが新型でもあったらそっちまで待ったのに。4000円違いって大きいわ。
386名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 22:12:43.60 ID:YYvlmZfz
>>385
なんだとー
387名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 23:07:19.71 ID:+wR/D/Wb
>>385
先週コラン買っちゃった私涙目ww
388名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 23:27:04.90 ID:IqmUJ26v
節操ないなw

まあ、デザインの為に売れ行きが良くないんだろうけど。
389名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:00:53.02 ID:rv3v7zuc
いや、デザインは色々売れてるけど、
売れてるみたいだよ。
こういう所を読まない人でも、
日本製&どこでも売ってるから買いやすいんだろう。
無難に使えるみたいだしね。

エルゴの新型も尽きたし、
コラン新型早くみたいなぁ。
買わないけど。
390名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:02:32.68 ID:rv3v7zuc
>デザインは色々言われてるけど、

の誤りでした、すまないw
391名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 10:03:44.55 ID:J8L6+TN3
>>385だけど、書き忘れてたコランビギ先行予約販売について。
先に代金を払うとトートバック貰えるよーというので一応見せてもらったら、
白い布でできた頼りなさげな、コランを丸めたのをすっぽり入れられるくらいの大きさのバックが出てきた。
正直汚れるのがすぐわかる出来栄えだったので、いいですwって言って取り置きだけお願いして帰ってきたよ。
392名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 10:37:13.86 ID:+fuHGb/P
コランが売れてないって!
このスレだけ見てもなんやかんやでユーザー多いし
買い物してても最近じゃエルゴやマジコンの次によく見かけるよ。
節操ないったって、他の紐だって新柄なんてよく出るじゃない。
的外れな悪意だなあ。
393名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 11:03:54.92 ID:NJnffE/d
>>392
388じゃあないけど…
うちの地元(23区内)や近くの観光地、SCなんかでは笑えるくらいエルゴばっかりだよ。そりゃもう100%に近い。
エルゴに比べたら、売れてないという表現も間違いではないと思うし、メーカーもエルゴに追いつけで色々考えてるんじゃないのかなあ。
394名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 11:09:39.36 ID:9tV+f6LN
うちも都内住みで笑えるくらいエルゴばかりだなー
たまに新生児にビョルン使ってる人いるくらい。
色々試したいけど、結局違うの買ってもエルゴじゃないだけで浮きそうで買えない。考えすぎだろうけどw
他のメーカーは大変だろうな
395名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:06:16.44 ID:wq1bfUvx
日本はエルゴ人気だけど、韓国はマンジュカばかり
って雑誌に書いてた。
396名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:57:49.90 ID:0WHe0h7J
>>395
韓国の育児事情なんて本気で興味ないw
397名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 17:01:12.25 ID:zy1QasT1
うちのあたりもエルゴ多い。
そんな中自分はラキュピットだ。
398名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:15:08.00 ID:lW7zSp6z
388です。
気に障った人がいたようですみませんでした。
私も23区内で、近所では9割以上エルゴなので、他の製品は売り上げ厳しいんだろうなと思いこんでいました。

児童館や集団検診に行くと、ベコバタ使いさん2人とビョルンミラクルエアー使ってる自分以外は、
みなさんエルゴなんで、それは何ですか?って聞かれる事があります。
399名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:28:02.61 ID:xt6CZGBA
ベコ買ったけどほんと肩パッド薄っぺらいね。肩に重みくる。だめだこりゃ。
エルゴがそれだけ人気なわけだよ。
400名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:09:42.93 ID:elWGJ5PJ
>>395
ヤバい
今この瞬間マンジュカ売り飛ばしたくなった
気に入ってはいたんだけど、一瞬で株落ちた
別に>395の発言にソースとかついてないし気にしなきゃいいんだけど…
401名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:28:38.19 ID:xt6CZGBA
韓国発のやつ結構あるのになんでマンジュカなんだろ?
株下がったといえばマンジュカの値下がりはなんでだろ?
402名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:39:33.72 ID:+fuHGb/P
マンジュカが韓国で人気の件は私も見たことがあるな。
ベビー用品完全ガイドって本だったかな?

403名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:54:52.49 ID:OuyNDmUk
>>401
値下がりはロゴの変更じゃなくて?
404名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:58:03.71 ID:rzv1jSvF
ストッケ先行販売で買ってきました。 内向き抱っこ3時間位使ってみた感想を軽く。(赤6.5kg 首座り○ お座り×)

<良い>
・母の肩、背中、腰に割と平均的に加重されている感じ。
・母に赤が密着するので、赤もご機嫌。(うちの赤はすぐ爆睡)
・赤の足の開き具合に無理がない。おしりの収まりも良い。
・ハーネス入れる定規みたいな棒が姿勢を矯正してくれて楽。猫背にならなくて済むのは、とてもありがたい。
・肩甲骨に紐が当たらないので、肩周りが動かしやすい。
<悪い>
・紐自体を装着できるように準備するまでが面倒臭い。一人で出かけてる場合、抱っことおんぶを切り替える気にならないと思われる。
・カラビナをハーネスに引っかけるのにコツが要る。(非力なババァの私には一仕事)
・ショルダーベルトを背中側にすっきり収納できるのは良いが、いざハーネス外す時にベルトを緩められずに困った。

面倒なところも目立ちますが、私は付け外しを頻繁にしないので概ね満足な着け心地です。
405名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 01:33:33.46 ID:SMs38fXd
都下のうち周辺も、え?ってくらいエルゴのギャラクシーばかりだったけど、最近マンジュカが増えてきた。
ベビカもマクしかいねー、スティックしかいねー、から三輪増加してきたし、流行りがあるのかね
コランはなかなかお会いできない。見たいのに
ビョルンは結構いるね。ミラクルはまず見かけないけど
406名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 07:04:32.82 ID:OgOZLXa3
23区内だけど、コランは割と見るなあ
確かにエルゴは多いけど、小さい赤さんほどエルゴ率減ってるような気がする
エルゴ多過ぎて今さら新しく買うのは恥ずかしいて感じ
407名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 08:51:33.90 ID:Eqy6LC7D
都下だけど、こちらもコランけっこう見かけるよ。
もちろんエルゴの方が圧倒的に多いけど、
発売後に首据わりを迎えたぐらいの月齢だとコラン割合がだいぶ増えるかな。
黒かグレーがほとんど。
エルゴだと、ギャラクシーグレーの次によく目につくのがカーキ。
マンジュカは小児科でひとり見かけたぐらいだ。
408名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 08:57:40.84 ID:X3lm3J3b
このスレなんで23区内の人ばかりなんだ?
ていうかこの住所宣言方式じゃ都民以外書きづらいよね。
409名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 09:28:35.41 ID:xTZXx3nE
>>408
抱っこ紐を頻繁に使う(強く感心を持つ)のは車移動があまり出来ない都会の人が多いからじゃないかね
うちは北関東なので車移動が中心で抱っこ紐自体持ってない人もいるほど
SCなんかで見かけるのはエルゴ>マジコン>ビョルン>その他
そんなにこだわりないからアカホン西松屋あたりで上位のやつ買えばいいや〜って感じなのかも
コランビギ欲しいからコラン持ってる人いたら参考にしたいんだけど見かけないなぁ
410名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 09:31:09.08 ID:9SFSFGU2
ここ読んで悩みに悩んでコラン買ったよ
でも他の抱っこ紐使ったこと無いから比較できないや
411名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:14:19.44 ID:X3lm3J3b
>>409
なるほどー!!納得!
実は私も北関東なんだけど、確かに電車とかバスとか何年も乗ったことない人ばかりだし
抱っこ紐=エルゴだったりするし、こだわりの紐マニアは少なそうだ。
そういやベビザでもエルゴしかお薦めされなかった。

ちなみに私はコランユーザーだけど、最近SCとかでコランぼちぼち見かけるようになってきた。
黒と赤が多いかな。茶色は見たことない。
412名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:09:59.56 ID:66QOaa5h
>>404
レポ乙
普通に良さそうだね

ストッケから抱っこ紐が出るってきいたとき、なんかすごく奇抜な形状のがくると期待しちゃったw
413名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:14:55.77 ID:iGnHT8nV
スレチだったら申し訳ない

抱っこひも、ビョルンのエアー初心者です

首すわり前なので本体に寝かせてから装着してるんですが、赤の位置はどこに
合わせるのが良いのでしょうか?

説明書やつべの動画だといまいちわからず…

頭や腕の位置で合わせると、一番下の留め具の上に赤のお尻が乗ってしまうのではめるのにちょっと苦労してます
それか、留め具よりも上に赤をセッティングした方が良い(楽)のでしょうか?

まだまだ慣れなくて汗だくになりながら装着してます…
414名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:00:39.77 ID:ZbCuDU4k
留め具より上だね、お尻の位置基準で置いてたかな
慣れたらしばらくは他のどんな抱っこ紐より快適だよ、特にこの時期エアーなら超勝ち組
頑張れ〜
415名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:42:05.14 ID:+8B46OYR
義両親と同居なんだけど、ビョルン→エルゴにしたら、義母が使えなくなったorz
私も義母もデブだけど、義母はお腹が前に突き出るタイプのデブで、
腰ベルトの上の赤が乗る位置にすっぽりお腹が乗ってしまうので赤が入るスペースがない!
肩のベルトをめちゃくちゃ伸ばせばなんとかなるけど、見た目も酷いし、義母が使う度にいちいち長さ調節するのもめんどくさい…
まさかこんなトラブルが起こるとは…
ビョルンは先日出産した友達にあげる予定だし、どうしたものか
同じような経験された方…いないか
416名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:50:57.85 ID:akyVc2Vg
>>415
友達にあげるのをやめたらどうかな。案外もらいものって使われなかったりするし。
417名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:18:35.49 ID:ruhuwUiH
>>415
義母にはおんぶで使ってもらうとか
418 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/23(月) 17:37:34.51 ID:hH+wgASU
エルゴ新生児から使えるというパッドつけて縦抱きしてみたけど、
赤の呼吸が苦しそうだった。
やっぱり首すわり前は横抱きなのね。
失敗したー。
419名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:52:52.04 ID:+8B46OYR
>>416
そう思ったんだけど、肩きついしずっとビョルンってわけにもいかなそうだしなー…
使える抱っこ紐あれば買ってもいいらしいんだけど、腰ベルトあるやつは全部駄目だよねorz

>>417
おんぶか!
ちょっと怖いけど、義母帰ってきたら試してみる!
しかし私もおんぶ使いこなせてないのに、乗せたり下ろしたりの度に呼ばれる事になりそうだ…
420名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:37:42.68 ID:+NrbWFZS
>>418
出産と同時に旦那がアレコレ調べて買ったけど
結局1度しか使ってない。

エルゴは優れものだけどあのパッドはイタダケナイ

421名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:32:54.86 ID:QG5/a2v0
>>375です。
>>382>>383
レスありです。
チラ裏ですが、やはり整骨院行ったら、病名つくぐらい背骨ゆがんでる+骨盤広がってて腰にきてるということ発覚orz
通わなければいけなくなったので、ご意見を参考にしていって購入を考えていこうと思います!
ありがとうございました!
422413:2012/07/23(月) 20:52:08.76 ID:iGnHT8nV
>>414
有り難う

使用期間はアレだけど、ビョルンは慣れれば凄く良いみたいだよね

明日から赤を留め具より上に置いてチャレンジしてみる
超頑張るよー!
423名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 01:17:20.56 ID:4av5pb42
首が座ってからエルゴ使ってきたけど、かさばるのが唯一の難点
来月から保育園、エルゴだと荷物になるからキウミベビーというブランドのクロスタイプの抱っこひもを買ってみたよ
保育園の往復やちょっとした買い物なら全然問題ないわ、畳むとコンパクトになるのがとても良い!
424名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 01:50:19.07 ID:A+56Bxbg
ビョルンエアー、エルゴに入る子がいるならまだ使えるから持ってた方が…
家の中で意外と使える
425名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 04:33:24.22 ID:0pApP6Ya
赤が前向き抱っこを気に入ってるようなので、コランビギを購入検討中。
だれかレポしてくれないかなー。
426名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:47:09.97 ID:QchlTdHH
エルゴとババスリング使ってるんだけど、どっちも入院中赤すぐで通販したから使い方が自己流。

正しい使い方講座がある位だから、正しく使わないとなにか弊害があるよね?どんな危険がある?

説明書や使い方ムービー見てやってるんだけどいまいち布の中がどうなってるかわからなくて毎回子の収まり方がちがう。子はどんな体勢でも気持ち良さそうに寝てるんだけど。

買っちゃった後に使い方教えて貰えるとこなんてないよね…
427名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:36:57.00 ID:umh9nDT1
つ ようつべ
428名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:13:47.70 ID:pa3+CbM1
>>425 = >>364 かな?別にいいけど。
>>363 です。コランビギ、ようやく試着してきた。
現行コランとミラクルメッシュ餅、1歳6ヶ月♀ 75cm 8.2kg 前向き抱っこスキーの場合で。

両足が出る部分の背当て端のメッシュ幅が広くなった分、前向きにも対応可能にした感じです。
通気性が当社比3倍うpとありましたが、装着した実感としては現行コランより暑苦しさが軽減されてます。
腰ベルトの内側部分が、現行コランは表地と同じナイロン地ですが
ビギは背当て内側のメッシュ素材でクッション性が上がってます。
前向き抱っこからおんぶに切り替えるのにクルッと回すのもナイロン地より摩擦が少なかった感じがしました。
新生児シートはファスナーで着脱可能です。
おやすみカーテンは、現行コランは肩パッド部分の紐通しが紐抜け防止構造になっているけど
取り外し可能にするために、それが無くなりました。
背当て布の左右にくる肩紐の位置が現行コランより上になった。
対面抱っこ時、子の腕が通る部分が狭くなり、足が出る部分の幅が広くなったのでエルゴっぽい感じです。
前向き抱っこで試着したら両腕から上が背当てから出るので前向きスキーの娘には好評でした。
ビョルンの股幅よりコランビギの股幅の方が広いので開脚状態になるので
足を自由にバタバタできない点は娘には不評のようでした。

>>385の情報どおりコランが9月中旬に発売予定です。
コランビギは4wayですが、店頭で貰った小さい冊子の写真だと新生児シート無しタイプの3wayタイプです。
価格は12800円 4色展開
アザレレッド
クリスタルブルー(薄い水色)
アスターグレー(写真だとカーキっぽい)
ステラブラック(黒で背当てに☆柄)

新生児シート要らない人で9月まで待てるなら待った方がいいです。
1年前にこの仕様で出してくれたらミラクル買わなかったのに…orz
429名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:30:28.59 ID:fJLV8i+T
>>428
レポ乙です
すごく参考になりました(ちなみに自分は>>409です)
ちょっとお高めだけど新生児ビョルン、首すわり後エルゴ系って買うよりは少ない出費で済むんだよね
私も試着行ってみたいけどまだ妊娠中だから産まれた後行くことになりそう
430名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:42:50.15 ID:JWiqkjfU
生後3ヶ月赤持ちです。アドバイスお願いします。
エルゴは持っているのですが、家で使う専用のばってんおんぶ紐を購入したいと思います。
装着が簡単で、家事がしやすく、安価なものを探しています。家の中専用なので胸が強調されても大丈夫ですwオススメがあれば教えてください!
431名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:10:47.00 ID:mdvkrP0j
ばってんの装着方法はどれも一緒だから、
柄が気に入ったの適当に買えばいいんじゃないかな。
432名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 18:58:43.20 ID:nATPEwae
ばってんは、個人的にはスリーピングサポートつきをおすすめするけど、まあ別になきゃダメってもんでもない。
433名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:44:14.69 ID:JWiqkjfU
>>431
>>432
ばってんだっこ紐はだいたいどれも性能的に大差ないということですかね?
自分の好みの柄でスリーピングサポートつきを探してみます!参考になりました。ありがとう!!
434425:2012/07/24(火) 23:39:43.93 ID:0pApP6Ya
>>428
364ではないですけど425です。レポありがとうございました。
コランビギ購入しようと思います。
あと一ヶ月弱はビョルンでがんばろう。
ああ強い肩がほしい。
435名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 08:08:20.37 ID:nxYk9ELU
>>426
スリングはググればわかるけど股関節脱臼とか色々と言われてるよ。
三ヶ月くらいまでは足の形気をつけてあげたほうがいいと思う。写真や動画だとイマイチ中の形まで分からないから、コツ掴むまでなかなか難しいから講習した方がいいんだよね。
足を出しておけるようになれば簡単なんだけど。
436名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 08:42:41.17 ID:R6YdpkU1
いいかも、と思う抱っこ紐が中国製でした。
みなさん、製造国はあんまり気にしないですか?
437名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:30:32.30 ID:1RkhVh7e
>>436
中国製ばっかりだけど気になったとしても仕方ない、それが売られてるんだから。
438名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:43:41.75 ID:zVWiUWj3
うん。ビョルンなんかベラルーシだよ。放射能厨だったけどワロタ。
439名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:53:26.24 ID:3ooPUJfl
ベラルーシってのも凄いな、タグでベラルーシってのは見た事ないわw
私も製造国はあまり気にしてないな
食品は遠慮しますが、自分の着てる服なんて中国ばっかだw
440名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:02:18.98 ID:nxYk9ELU
>>436
デザイン・企画が中国なら遠慮するが、そうじゃないなら気にしない。あれだけ蔓延してるエルゴも手持ちのは中国製だし。
441名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:40:56.79 ID:vZXrqKR1
子が三ヶ月位に新幹線に3時間近く乗る予定です。
その際、ビョルンかニンナナンナどちらをレンタルするか迷っています。
現在二ヶ月目前で縦抱っこが好きなようなのでビョルンかな、と思うのですが座席に座るのを考えたらニンナナンナかな、と。
同じような状況で使った方がいたらアドバイスお願いします
442名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:51:49.42 ID:Ma0jYgTL
横抱っこで座席に座るとなると、周囲の人や物に子供ぶつけないよう
結構気を使うんじゃないかな〜(人については混み具合にもよるだろうけど)
443名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:45:21.88 ID:EDsIqe+z
>>441
なぜ座るとニンナナンナなの?
座席に座る時に横抱っこで紐はいらないと思うけど
ぐずってあやす時のことを思うとビョルンかなぁ
444名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:02:58.33 ID:m0Zww9+b
2ヶ月半で新幹線乗ったけどビョルンで行った
つけたまま座るとこっちの腿に足が乗ってしまうのであんまりよくなさそうだったから
座席にいるときは抱っこ紐なしで横抱きだったよ
移動するとき荷物あるならビョルンのほうがいいのでは
おむつ替えできるトイレのある車両が限られてるから
調べて近くの席を予約したほうがいいよ
445名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:45:46.53 ID:nxYk9ELU
>>441
んー確かに座ってる状態だと横抱きで固定されてる方が良さそうだけど、その他の移動時のこと考えるとビョルンがいいと思う。
446名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 02:20:44.02 ID:yOQ9m3EP
>>436
私は気にしたけど、意外に探せば中国製避けれたよ。エルゴもオーガニックはインドだし、ベコはアメリカだったし(今は違うのかな?)アクションベビーもアメリカ、ピッコロはエジプトだったよー。…抱っこ紐って新しいのを見るたびに欲しくなる誘惑に負けそうになるw
447名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 03:39:49.32 ID:eCXrxyWe
日本製にこだわるならまだしも、そこまで中国製のみを避けねばならぬ意味がワカラナイ
インド製も中国製もかわらんじゃないか
448名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:12:01.72 ID:Lq3fDBB4
>>441
どちらにしても、新幹線の中でずっと抱っこ紐の中に入れていたら、赤さんがつかれてしまうから。
ビョルンで行って、座ったら出して膝で抱っこしたりしたらいいんじゃないかな?
449名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 09:13:53.78 ID:xqiUmYCO
>>447
自分で考えずとりあえず中国製いくない!って思ってる頭の弱い人なんだよ。
赤ちゃんが直に触れる親自身の服も中国製は避けてたりするんかな。
450名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 10:26:49.29 ID:yOQ9m3EP
>>449
頭弱くてごめんねw仕事上、あの国にはあまりいい記憶がないから全般的に避けてるだけだよ。もちろん、ちゃんとした国が企画の中国製造なら問題がないのはわかってるけど、好みの問題で。こちらの発言がそちらの気分を害したなら申し訳ないです。
451名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 11:00:34.46 ID:eN5l9BJy
もうすぐ1ヶ月の子なんだけどビョルンオリジナルが大きすぎて手足が出せず
使えません。いつ頃から使えるんでしょうか?
452名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 12:50:55.42 ID:JP634v6X
>>451
赤さん小柄でしょうか?
オリジナル、公式ホームページには
新生児(体重3.5kg、身長53cm以上)から体重11kgまで、とあります
453名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 13:08:11.87 ID:vO+OcQQN
エルゴオーガニックもいまはチャイじゃなかったっけ?ベコも物によっては違う物もあるみたいだけど、私のはチャイナ。
でも、あれって材料がどこの国で作られていようが最後に組み立てた場所がメイドイン、になるんでしょ?

ビョルンの4.5kgになるまではとめておく、ボタンあるけどあれを3.5kgの時点で留めようとしたら
パツパツで留められなかった。抜け落ちるので、って書いてあるけど留めようとすると
赤が大泣きしてできなかったな。
454名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 16:35:46.13 ID:Y8LwRYRW
441です。アドバイス下さった方ありがとうございました。
ビョルンのレンタルを予約しました。
てっきり電車の中でも紐に入れておかないとダメかな、と思っていましたが車内で落ち着いたら紐から出して過ごそうと思います。
455名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:16:32.24 ID:tzkKyY3Q
新しいコランのチラシ貰ってきたけど、9月に出るやつ茶色以外今のと同じ色だし、柄が残念だった。

色といい柄といいやる気あるのかって訊きたくなる。
456名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:25:39.74 ID:vO+OcQQN
コランの新しいやつ、店頭でみたけどカッチカチのボードみたいなの、あれかたすぎやしないか?
柄は良いと思ったけど、どっちにしても使いにくそうだね。
457名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:34:11.94 ID:qil9lbhy
今日、コランビギのスノーベリーを使ってる人を見たけどもう販売されてる?
あれ?と思って、アップリカのロゴまで確認してしまったw
私は茶コラン持ちなんだけど、スノーベリーはかわいくてうらやましかったな。
コランの機能には文句はないんだけど、柄がねーホントに。
458名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 23:42:53.08 ID:oeSyyUSe
相談です。アドバイスおねがいします。
1人目はスリングを使用していました。
2人目がうまれたのでベビーダンスで使用するだっこひもをさがしています。
また、おんぶで家事使用とも考えています
コラン・エルゴ・マンジュカ・ベコ・ボバで悩んでしまいました。
一応まとめにはすべて目を通しました。
それぞれホームページは見ましたが、
余計に悩むばかり。

移動は車で買い物などはスリング使用するつもりです。
みなさんならどれをつかいますか?
459名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:34:44.32 ID:mLpw1YE7
>458
私も、スリングメインでおんぶ等でエルゴ系で迷ったんだけど、結局コランにした。
コランの方が少しコンパクトだったこと、使わない時にウエストでくるんとまとめておけることが決め手かな。

しかしコランの新型ってどんなのなんだろう……
460名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:10:41.37 ID:gwzbWUSJ
>>458
迷ってどうにも決まらないなら見た目が気に入ったのにする。というか自分はそうした。
エルゴが無難かなー、でもこっちはおんぶサポート、こっちはメッシュ…等々
悩みすぎて優先順位もつけられなくなって見た目の好みでやっと決めた。
461名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:48:35.72 ID:ca/hwZEz
>>458
車があるし、しばらく秋口までは暑いから
機能性で言えば、私ならコランかなぁ?
メッシュ、おんぶサポート、腰でまとめられるなど。
(私はエルゴ、コラン、ベコ、バッテンおんぶひも持ち)

いっそ、見た目で決めてもいいかもしれないね。
どれも使ってる人が多い製品だし。
462名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:34:06.76 ID:vXBSyE2R
>>459
>>460
>>461
みなさんありがとうございます〜
私には高い買い物で、ものすごく悩みましたがコランを第一選択にしようと思います

ありがとうございました
463名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 11:58:41.91 ID:vXBSyE2R
458です。PCからなので
462でコランに決めて、HPへいったのですが、
見た目がダサイ…
見た目も、機能も両方兼ね備えたものがほしいところです><
今あかちゃんは2ヶ月で、首すわりからの抱っこひも使用を考えているので、4wayは
いらないし。
私自身、標準よりちょっとぽっちゃりくらいなのですが、
腰痛もちなので、腰ベルトはしっかりしているのがいいなと。
あーどうしよう。
こんなに自分が優柔不断なんて、思わなかった…
464名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 12:16:52.28 ID:BD69tcb0
>>463
とりあえずエルゴやコランだけでも試着してみるというのはいかがでしょう?
(すでにやってたらごめんなさい)
赤さんごと試すのは無理でも、アカホンとかなら重たい人形があるから、
それで腰ベルトとか暑さとかの感じはちょっとはつかめるかも。

自分は茶コランだけど、やっぱり色々迷って試着して決めたよ。
ただ、使うときのモチベーションは大事なので、どうしてもデザイン気に入らないなら好きなやつ買うのをお勧めします。
465名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 12:38:00.20 ID:yd2Jfku/
>>463
自分で選択肢にあげておきながら否定ってどういうことなの
使ってる人もいるのに本当に失礼な人だね
466名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 12:57:51.54 ID:CL1/Jugr
まあ見た目ダサいは同感だけど、黒にしとけば無難だよ、コラン。
467名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:11:39.95 ID:vLx8kHP9
最初のレスでそれぞれのサイトは見たって言ってるけど、その時点ではコランダサいと思わなかったのか?

コラン新型のステラブラックってベビザのステラスターの色違いみたいな感じになるのかな?
早く見たいわ
468名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:20:57.22 ID:vLx8kHP9
あ、ごめんすごく嫌な言い方になったけど迷うのはすごく分かるよ!
けど自分でサイトで初見時にダサッ!絶対ないわ〜!って候補から外すほど思わなかったんなら
他人は更にどうとも思わないと思うよ
私もそう割り切って機能と試着した感じ優先でコランにしたので、やっぱり試着してみるのが一番だと思うよ
469名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:05:14.42 ID:DGWLkZWa
自分は見た目重視でマンジュカ限定にしたけど、夏は暑くて使えない。
コラン、エルゴより生地厚くて丈夫だけど暑い
結局夏はミラクルに戻る
抱っこひもなんて何でも暑いけどさ、限界超える暑さ
470名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:15:41.10 ID:h8u7P9Ov
>>469
そうかな?私はマンジュカしか持ってないけど、暑さは我慢できてる。
東北在住で30度以下になった夕方しか使ってないからかもしれないけど。
日中の炎天下は暑さが怖くて使えん。
471名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 16:22:01.95 ID:Fq4hMSRB
すみません、相談させてください。
子が4ヶ月になり、首が座ったので、おんぶ用に紐が欲しいと思っています。
今はミラクルエアリーを使っていて、夏一杯はそれを外では使うつもりですが、
子が大きめですでに7.5キロなので、秋にはエルゴ系の抱っこ紐を買うことも考えています。
そこで、とりあえずばってんおんぶ紐を買い足しておいて、秋以降にエルゴ系を買うか、今ベコバタフライ2を買って使い通すか、迷っています。
ベコバタのおんぶサポートの便利さ、エルゴ・マンジュカ・コランとベコバタとの軽さの比較など、ご意見いただけたら嬉しいです。
472名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 17:22:32.21 ID:vXBSyE2R
463です。
なんだか不快にさせてしまってすいませんでした。
私自身、コランにしようとポチろうとおもったのですが、エルゴやボバの柄ものに目移りしてしまって…
おんぶサポートや収納など機能性ではコランなんです。でもなかなか決断できない…コランでボバみたいなたくさんの柄が選べたらいいのに…
473名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 18:34:39.32 ID:228LfSsf
>>472
この種の抱っこ紐は、必ず使わなきゃ困るというシチュエーションになった
時のために、無難な黒が一番だと思う。
たとえば急なお葬式とかね。

デザイン楽しむのはスリングでいいんじゃ?
474名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 18:59:32.43 ID:jzAbUVM6
え…
急な弔事想定して抱っこ紐買ってる人なんているの?
黒じゃなきゃ困るシチュエーションに当たるなんてものすごく確率低くない?
弔事で赤ちゃんの服が特に喪服じゃなくてもいいように、抱っこ紐の色にあーだこーだ言う人もいないと思う。
475名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:26:10.92 ID:5t9LOdG/
葬式で抱っこひもが黒じゃないとダメとか聞いたことないw
476名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:36:39.38 ID:7uebst2s
こないだ海猿の再放送で、
出産当日に旦那に死なれた嫁が葬式の時に使ってたのはベージュの抱っこ紐だったな
477名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:39:52.32 ID:RypZpgez
葬式を想定して買うのはナンセンスだけど、エルゴの新柄のドラゴンとか持っていく勇気は私にはない。
478名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:50:40.49 ID:a0szX+UY
うん、赤連れでお葬式はいった事ないけど会場で外して手でだっこすればいいんじゃない?そもそも一時保育なりに預けて行くだろうし…。

ただまぁ、私も私服に合ってかつ旦那も使える色でカーキのオーガニックにしたけど、パーティとかいく時の格好に全然合わなくて笑った。
黒ならマシだったかな?とは思った。
479名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:15:27.99 ID:XbgawgXH
>>476
こないだの海猿でみた、環菜のスリングの抱っこの仕方が「間違った使い方」なんじゃないか、
とそればかり気になった。
パーティにあうだっこひもってないんじゃないかな?それを想定してないから。
480名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:16:11.77 ID:mLpw1YE7
柄物の派手なのとかだと、葬式はさすがに気がひけるんじゃない?
あと、色ものは、合わせが気になるとかあるから、なんだかんだで黒は無難ではあるかと。
481名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:20:36.18 ID:bpZA9d9S
あ、お葬式だから黒って意味じゃなかった。
結婚式とかだと急ではないから、急な用事の例でお葬式あげただけ。

柄物に目移りして…っていうから、いざというときどんなシチュでも
使える色にしといたら、と。
482名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:37:38.94 ID:+KwA3L62
流れ切ってごめん。

ベコバタ購入した、60cm6kg赤モチ。
7kgまでインサート使用って書いてあるけど
赤の頭ひとつ分はみ出ていいのかな。
首は据わったけど包まれ感なくて赤が泣く。

インサートなしだと足開きすぎでつらそう。
おむつポーチ挟めばいいのかしら。
483名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:52:53.40 ID:He5V0fMx
>>471
ベコとエルゴ持ってます。
おんぶする機会が多いならベコがおすすめです。
前抱っこが多くなるならエルゴかな。
ベコよりエルゴの方が肩のとこがふかふかなので。
ベコよりエルゴの方が股がパカーですね。
試着出来るなら試着してから決めるといいと思います。
あとはデザインかなと。
484名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:27:51.05 ID:/1F4I5vZ
>>472
bobaはここでもあんまり話題にならないけどうちは買ったよ。
カンガルーとトゥイートと迷ってトゥイートにした。
まだ一回も使ってないけどw
485名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:00:50.99 ID:lFDvzvNp
もし葬式などの場で、色や柄が派手だと気にするなら
暗い色(紺色とか?)のケープやタオルでそのときだけ
抱っこ紐をカバーしてしのげば良いのでは?
486名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:13:33.51 ID:XbgawgXH
マンジュカ使ってるんだけどここでよく見る底上げにオムツポーチって、あんなおおきなもの、
エルゴははいるの?マンジュカだと入らないんだけど私が使ってるオムツポーチがでかいのかな?
487名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:22:41.46 ID:jBF1T5cS
>>483
横からごめんなさい。
>>471さんとほほ同条件で、エルゴオーガニック/パフォーマンス/ベコバタで迷ってます。もしよければついでに教えてください。

1)エルゴよりbecoのほうが薄手に見えますが、比較して少しでも涼しいですか?
2)becoは耐久性がイマイチ、と書かれているレビューを見ましたが、使用して気になる点はありましたか?
3)エルゴはある程度の体格がないと合わないと聞きましたが、becoは痩せっぽちでもいけそうですか?
488名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:28:36.79 ID:jBF1T5cS
ぎゃあ途中で送信してしまった!

もちろん試着出来れば良いのですが、近所にはノーマルエルゴしかおいておらず…
便乗で申し訳ありません、教えて頂けると嬉しいです。
489名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 01:43:37.92 ID:KF2c2jVa
>>472
亀だけど、トイザらス限定のステラスターもダメ?
私はそれにしたんだけど、周りにはなかなかに好評だよ。
好みと違ったらごめんね。
コラン、便利で使いやすいからもったいないなーと思って。
490名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 02:17:34.34 ID:i613xoPE
472です。
いろいろなご意見ありがとうございました
トイザらス限定のもの、明日早速チェックしに行ってきます♪
ほんとにありがとうございました。
491名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 07:57:11.37 ID:cYCFYv+C
>>486
構造はエルゴもマンジュカも大差ないよ。ほぼ同じ
むしろそのオムツポーチの大きさが知りたい。多分デカい。
492名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 08:05:07.75 ID:cYCFYv+C
親族の葬式に抱っこ紐で2回も出る羽目になった自分からすると、さすがに葬式にエルゴのハートローズとかドラゴンはやめとけと思う
旦那なしで参列だと、ずーっと抱っこ紐してるケースも多いだろうし
赤連れをそこまで厳しく見る人はいないかもだけど、濃い色系やベージュ系が悪目立ちしなくて良いね
493名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 08:29:54.01 ID:RthxzZ/a
2人目用に新生児から縦抱きできる抱っこ紐探してます。
妊娠前153cm43kg、ウエストは58cm未満(58cmのボトムだとベルトしないと落ちてくる)だとマンジュカは厳しいですかね。
車ないから移動手段は徒歩で、上の子が来年幼稚園に入るまではどこ行くにも2人一緒に連れていくだろうから
新生児から縦抱きしたいんですが自分の体型だと選べるのはベコですかね…?
494名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 09:24:38.92 ID:tcwXuXRI
>>493
妊娠前ほぼ同じスペックだけど、ビョルンのエアリーメッシュ愛用してます
ベルトの余った部分はたなびきますが、装着感は問題ないよ

ただ、産後の今は152cm45kg、ウエスト63cm(骨盤広がった…)なので
妊娠前と同じスペックではないですが
495名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:46:01.39 ID:Uy8WpXtw
>>486
オムツポーチなんて人それぞれ大きさ違うからなー。多分486のが大きめなんだと思う。
私はレスポのバッグ買った時に付いてたポーチにオムツ3枚、ウェットティッシュサイズのおしりふき入れて、エルゴに入れてるよ。
外食する時はオムツポーチではなく畳んだスリング入れてることも。
496名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:18:01.64 ID:nLdOSw30
8.6kgの赤。ビョルンミラクルエアリー使用し、次エルゴにしようと思ってましたが、試着してコランビギにしました。
赤の背中の部分がメッシュであること、留め具の留め間違いを防ぐためか色をわけてあること、前抱きOKなどミラクルエアリーと似て使いやすそうと感じました。
私は極度の暑がりなので、メッシュはマストでした。前抱きも慣れたらすぐできそうですし、初心者なのでおんぶハーネスはやはり安心感がありました。
497名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:19:04.12 ID:w3M2QM0b
>>493
新生児から縦抱き・おんぶが出来るweegoもおすすめです。
私はご飯の支度時におんぶ必須なのでお大助かりですが、マンジュカみたいな厚めな造りでないので長くは使えないかも。
498名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:19:39.48 ID:nLdOSw30
9月発売商品の載ったリーフレットは在庫切れでもらえなかったので、店頭で見せてもらって覚えている情報を>>428の奥様の記述に加筆すると、
 
●アザレレッド→現行のものに近い印象
●クリスタルブルー→写真ではエメラルドグリーンぽい気がした。現行コランのグレーででっかい水玉がある部分に白系レース柄のプリントがある。これが姫系か()
●アスターグレー
●ステラブラック→現行コランのグレーででっかい水玉がある部分に白っぽい星。エルゴギャラクシーのような大小いくつかの星をかなり小さくしたものを1つのパターンとして、ポケット全体に散らした感じ。
>>467の奥様予想のベビザのステラスターとは全然違う。前者は総柄だが、新製品は結構黒いと感じた。
499名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 16:28:17.26 ID:w0QVHnzu
>>493
ウエスト58cmのボトムスでマンジュカ使っていますが
これ以上締められないんじゃね、ってぐらい締めれば平気、もっと細い人は無理かも
ウエスト60cmからのローレベも持っているけれどマンジュカの方が安定して使いやすい
500名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 16:51:37.64 ID:J7GCnnQr
>>483
471です。回答ありがとうございました。ベコに傾いてきました。
試着するところがバスでいくので難しいかと思っていましたが、夫が休みの時に行ってみることにします。
ありがとうございました。
501名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 17:22:28.19 ID:nJLQPTJk
ベビービョルンエアーを購入し、早速使ってみたのですが
額にキスできる位置に赤ちゃんの頭を調整すると
首が詰まって苦しそうに見えます(本人はすやすや)
今は赤の顔と自分の間に隙間が若干あるのですが、
これはもっと密着させて使うものなのでしょうか?
うまく使えなくて悩んでいます

502名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:25:43.37 ID:WUnoGGrr
>>493
ほぼ同じ体型でベコ持ち。
2ヶ月半から9ヶ月の今までのとこは暑いのと
洗ったら乾かすのに時間かかる以外は不満はない。

マンジュカとエルゴは試着したけどベルト余ってダメだった。
その他にリング付きスリングとおしりすっぽり持ってるけど全部便利。
コランは試してないから解らない。
503名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:52:34.01 ID:RthxzZ/a
>>493です。
レスありがとうございます。産後元の体型に戻るかはわからないですが
やっぱりマンジュカは自分には少し大きそうですね。
できるだけ長く使いたいのでベコにしてみようと思います。
504名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:55:12.81 ID:tQhmA5RF
>>501
子供が寝ちゃうとこてんと自分にべったりになる
こんなんで息できるのかと不安になるがスヤスヤ
そんなもんらしいです
505名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:33:06.01 ID:GGIr3yUd
>>501
質問に質問して申し訳ないですが、額にキスできる位置ってどうやってますか?
ビョルンミラクルエアリーメッシュを試着&手解きを経た上で購入し、先日初めて使用してみたのですが、生後一ヶ月半56cmほどの赤で、ヘッドサポートに頭がすっぽり、額にキスどころか顔面は下がり気味の胸の谷間あたりにきてしまいます。
高さ調整ベルト(使用者の股に垂れる部分ですよね⁈)をギリギリに詰めても高い位置に持ってこられません。
テンプレ読んでもググっても関連動画見てもわからずでorz
どうしたら高い位置に出来るでしょうか?
506名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:15:27.86 ID:5QdqvA6v
>>493
bobaはどうかな?
新生児パッドなしで首すわり前から使えるしおすすめ。
マンジュカは腰ベルトの長さが76cm〜みたいだけど、bobaは63.5cm〜。
身長ほぼ同じのウエスト60だけど、まだベルト締める余地はあるよ。
507名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:39:35.97 ID:agP1BMV3
>>505
501さんじゃないけど
股に垂れてる部分は赤の身長に合わせて調整する部分だよ
高さ調整は背中のサポート(腰あたりにあって肩甲骨あたりで
レールのように調整できるやつ)を上に上げて
胴回りにある調整ベルトの下側をウエストの高めの位置でギュっと締める
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 01:02:03.82 ID:1T+GMZHu
エルゴを譲り受けたので質問させてください。
ロゴの横にチャックがありますが、あれはポケット扱いですか?
毎日暑いので、あの部分に保冷剤を入れたらどうかと考えたのですが…。
みなさんの使い道を教えてください。
509名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 06:12:13.37 ID:gbZvvmVN
>>487
>>483です
エルゴもベコも同じくらい暑いですw
耐久性に関しては、ベコは前にあるバックルを
赤さんが噛んだりしちゃったりしたけど
壊れることもなく。洗濯を何度かしてると
生地がくたっとはしてきます。
ちなみに、164センチ45キロですが
ベコもエルゴも大丈夫ですよ。
腰の部分の紐が、エルゴはまとめられるけど
ベコはだらーんですw
エルゴの旧型のパフォーマンスだと肩のとこが
薄っぺらいので、肩が痛くなるかも。
510名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:05:25.32 ID:+STKmtC3
>>507
>>505です、自分がバカ過ぎてビックリしました
全く持って間違えてたんですねorz
教えて頂いたやり方でさっそく再度チャレンジしてみます
ありがとうございました!
511名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:50:19.32 ID:O3ymaeyc
>>509
ベコ、余った腰ベルトをまとめるゴムついてなかったっけ。
512名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:05:10.25 ID:sZxUYz4o
今更ですが、ベコポニーで葬式出席しました。
しかも葬式出した側です。
急死だったので考えるヒマもなく。
泣かせるのは迷惑なのでおんぶして寝かしつけました。
おんぶのままお焼香、会葬者へあいさつと大変でたが
よく寝てくれて助かりました。
柄物ならエンジェルパックは柄と無地のリバーシブルなので
万が一の時便利だと思います。
513名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:40:51.68 ID:OXKbv3QF
2人目現在2か月男の子用に買い替えを検討中。
ビョルンエアーとエルゴ持ち。
ビョルンミラクルが希望だけど、大きめ赤でも今後使えますか?
普通のビョルンでギチギチだからどうかな…。
514名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:31:32.78 ID:x9AD39RQ
>>513
エルゴ持ってたらいらない気がするけども、エルゴが合わないってことかな?
ならミラクルでいいんじゃないかな。
515名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:59:43.50 ID:mHrUOdmp
>>513
ミラクルエアー 11ヶ月9kgだけど普通に使えてる
身長でふんどしの長さ合わせてきついと思ったら、
ふんどし下げて肩緩めにすればいいです
516名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 18:23:16.18 ID:sSA684YO
質問させてください
8ヶ月、9kg、腰座り80%くらい完成?の赤(1人目)です
コンパクトタイプの抱っこ紐を検討していて色々試着もした結果、
らくらくキャリー(もしくはアジャスト)か
おしりsuppori
のどちらかを検討しています
(かんたんネットplusも気になりますが試着なかった)

普段はコラン+保冷剤かベビーカーで移動しています(車無し)
なのでらくらくキャリーはいらないかなあと思うのですが、
アジャストが使いやすければそちらも検討したい
しかしアジャストのレビューが見つからなくて困っています

どなたからくらくキャリーアジストを使ったことある方いますか?
あと、かんたんネットplus使ったことある方もいたら感想お聞きしたいです
(特に赤の背中のホールド感がおしりsupporiとどう違うのかなど)

よろしくお願いします
517名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 18:39:52.27 ID:LdNX0GMo
ネット系はもう少し後に活躍気がするのだが
518487:2012/07/29(日) 19:38:24.49 ID:Nsqs60wm
>>509
レスありがとうございます。
偶然体格もほぼ同じくらいなので、とても参考になりました。
エルゴは試着してみたのですが、鏡を見たらなんでかとても似合わなかったw
気になっていた点がクリアになったし、becoポチりたいと思います。
やっと迷いの日々から解放される…ありがとうございました!
519513:2012/07/29(日) 22:56:15.64 ID:OXKbv3QF
>>514>>515
即レス有り難う。
エルゴは腰ベルトが固くてどうも自分にはあまり合いませんでした。
既に7キロあるけど調節次第でミラクル使いこなそうと思います。
520名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 06:45:41.11 ID:Y0vsXjX0
>>513
ミラクルは10kg超えくらいでも普通に使える気がする
それなりに辛くなる境がオリジナル・エアーは7kg弱、ミラクルは10〜11kgくらいだと思うけど、それくらいになるとエルゴ系でもそれなりに辛いし
自分はエルゴ系腰痛でミラクル愛用@子1歳2ヶ月
降ろせー歩かせろーが始まってるけど前向き抱っこだとおとなしくしてくれるという利点があった
521名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 09:32:19.16 ID:+hlacX47
長さを調整出来るネットタイプを探しています
モンベベかんたんネットタイプは公式サイトにないのですが
もう販売していないのでしょうか
他に長さが変えられるネットタイプでオススメがあれば教えてください
522名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:21:16.05 ID:Tau7VsZ/
もうすぐ産まれるのに、
新生児の抱っこ紐で悩んでます…

友達はスリングいいよー!って言うけど、ふにゃふにゃの赤ちゃんを一人で入れられるのか不安…
でも家でぐずる赤ちゃんをさっとあやすのには便利そうですよね。

散歩用にビョルン、家用にスリングとか無駄ですかね?
初心者でも使いやすいスリングありますか?
ちなみにニンナンナをもらったので、首すわり後はとりあえずこれでいこうかと思ってます。
523名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:39:19.21 ID:jM4yTbSp
>>522
無駄じゃないと思いますよ!
私は白熊のスリングとミニモンキーのスリングを持ってます。
その他の紐はエルゴとビョルンミラクル、マンジュカ持ちです。

白熊のスリングはかれこれ6年使ってる。
外食する時なんかは立て抱っこの紐よりスリングの方が便利ですよ。
赤ちゃんスヤスヤ寝たまま、自分も御飯食べれるし。
自転車漕ぐ時もスリングのが便利だよ。
ビョルンだと漕ぐ時に赤ちゃんの足が自分の膝に当たるからガニ股になっちゃう。
寝かしつけも一発でスヤスヤだからスリングには本当に助けられた。

簡単でサッと使えるのはリングなしタイプのスリングかな。
リング有りのは微調整が可能なので負担が少なく出来る。
524名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:41:57.47 ID:ClDw7i0T
>>522
初めて赤ちゃん抱くと首ぐらぐらで凄く不安になるよ
一人で試行錯誤する位ならビョルン買うべき
スリングは産まれてから友人に借りて使い方教えてもらえばいいと思う
525名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:57:21.04 ID:rKrzV0Rx
>522
初心者でも使いやすいのは、しろくま堂のリングありかなあ…
パッド厚くてちょっと夏は暑いけど。
あとは、M's pocket とか ファムベリー とかかな。あいそはもうやってないんだよね。

リングありの方が初心者さん向きです。
以下の点に気をつけて下さい。

・赤ちゃんの体が袋の底に落ち込むと体がまがりすぎるし呼吸も心配なので、レールに赤ちゃんの頭が
もたれるぐらいにポーチもせまく作ってテールを引き締めること。
布をよけなくても、覗き込めば赤ちゃんの顔が見えなきゃダメ。
横抱きなんだけど、なるべく斜めにして縦抱きに近いぐらいに調整する方が良い。

・赤ちゃんの足がお尻の下になったりしないように、M字に曲げた状態で入れること。うまく入れられなかったらお尻を
持ち上げて足を直す。
526名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:58:07.69 ID:rKrzV0Rx
>523
外食時や寝かしつけはともかく、抱っこで自転車乗るのはただのDQN。
子ども殺したいのか。
527名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:00:45.53 ID:YJ/dngAQ
>>523
余計なお世話かもしれないけど、
抱っこ紐で赤ちゃん抱っこして自転車こぐのは、ぜひやめていただきたい
せめておんぶか専用シートにのせられるようになるまでは、やめてあげて
528名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:06:07.73 ID:B61p9/OG
抱っこでスリング、以前見た事あるけど
アレは怖いね!!!心臓止まるね!!
あのスリングから子がこぼれ落ちたら絶対受け止めるとか出来やしないし
即死かしら、それとも脳挫傷で重度後遺症かしらと
不安で目が離せなくなってしまった。
529名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:15:30.90 ID:M3lhj2fU
>>522
スリングは友達に使い方教えてもらうといいよ。初めてで新生児はちょっと難しいと思う。
外出時は不安定だからビョルンお勧めする。ただちょっとお茶するのとかはスリング便利だよ。自分は今七ヶ月だけど飲食する予定の時はスリングも持参する。
ちなみに自分はファムベリーのリングあり。肩パットあって多少楽だけど少しかさばるかな。

>>523
抱っこひもで自転車も良くないが、スリングで自転車なんて何を考えてるのか。人に勧めるなんて言語道断だよ。
530名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:24:36.97 ID:zGSmg/Qo
抱っこで自転車は確か道交法違反だしね。
いや、そうでなくても怖くてそんな真似出来ないけどさ…
咄嗟のときに子がクッション状態になってしまいそうだ…
531名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:32:33.58 ID:SsEWJhKV
>>522
赤ちゃんフニャフニャ過ぎて
生後2ヶ月頃までビョルンは使えなかったよ。
2900で産まれて退院時2700gで
その後も体重の増えが悪かったから
ビョルンが使える3500g以上になるのも遅かった。

リング有りスリングは新生児からサッと使えて
コンパクトに畳めるのが便利だし、
泣いてどうしようも無い時は
授乳しながらトイレ行ったりご飯食べたり出来て助かった。

使い方が難しいと聞いて躊躇していたけれど
実際に使って見たらそんな事なく、
フェリタイプの次くらいに簡単でした。


532名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 16:12:45.76 ID:/oC2grvB
抱っこ紐よりもスリングの方が持ち運びに便利だから、ベビーカーに乗せていくとき、
ぐずったときの抱っこ用に持っていっています。
533名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 16:15:20.98 ID:41VFXQcx
>>522
ぐずる赤をさっと抱っこするなら、ビョルンで全然問題ないと思う。
あやして寝た赤を降ろすのも簡単。
産院で退院祝いにスリングもらったけど、ふにゃふにゃで怖くて使えなかった。
ちゃんと教えてくれる人がいるならいいけど、自分は横抱き?しか教えてもらえなくて股関節脱臼が怖くて余計に。
小さめ赤さんだと確かにビョルンはなかなか使えないのかもだけど、床上げ後なら使えることが多いんじゃないかなー。
534名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 17:14:02.09 ID:vQ1GE599
体に固定されてる抱っこ紐だっておんぶだって危険なのに
スリングで自転車はほんと心臓止まるわ
535名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 18:02:49.61 ID:7XqzW1L/
なんてタイムリー
実は公園で会うママがスリングで自転車こいでてビックリしたよ
スリングで両手を離すのですら怖いよ

質問すみません
ベコバタフライの腰紐の真ん中にある、畳む時に使う紐のことです
まとめのよくある質問を読みましたが(Dカンに通して長さを調整して切る)、紐がツルツルすぎて、Dカンでちゃんと固定されないし、畳む時に十分な長さを残して切っても、装置したらブランと出てくると思うのですが、これどうしたら??
装置後に中に押し込んだりしますが、紐がツルツルだからか、すぐに出てきて恥ずかしいです
もうひとつ
肩紐の調整紐が両脇でかなりの長さでブラブラしますが、これはどうしたらスッキリしますか?
とりあえず結ぶしか思いつかない…

536名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 18:42:48.95 ID:Tau7VsZ/
522です。

たくさんレスありがとうございました!
すごく参考になりました。

不器用&里帰りなし&地元じゃないので、スリングレクチャーしてくれる友達いない(;∀;)ので、ビョルンにしようかと。尼で安いやつがあったし。
でも一ヶ月検診を何で行くかで迷ってたので、3.5kgないとビョルン使えないってのは盲点でした!
一ヶ月で何キロくらいになるのかよめないですもんね。

でもやっぱりスリングも便利そうですね。
ふにゃふにゃ期を脱したらスリングも使ってみたいし、しろくま堂良さそうなんで、見に行ってきます!
537名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 18:47:15.46 ID:02riQymU
あー暑いよう

なんでコランの新作、9月発売なんだ…
メッシュが従来の3倍涼しい!って売りにするなら
普通遅くても7月には出すだろ
そしたらうっかり買ったのに
はっもしや我慢出来なくなった人に
高いビギの方を買わせる算段?
あるいはその間に従来品をはけさせようと?
あぷりかも悪よのう

うー重いよう…
538名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 19:06:04.68 ID:WSGxejUW
>>535
脇の紐は、紐の先端にまとめる用のゴムついてませんか?
余った分をくるくるっとまるめて、ゴムでまとめるとスッキリしますよ。
539名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:13:20.84 ID:LixIKqeM
>>520
子7ヶ月前に8kg近くなりミラクルからエルゴばかり使うようになったよ。
もうすぐ8ヶ月で8kg前半の赤だけど、今日ひさびさにミラクルで前抱っこ
してみたら、赤の体重で赤の位置がずいぶん下になってしまうんだけど
そんなもんですか?

赤の頭が胸のふくらみはじめのところまで下がってしまうし、
赤の足の付け根を圧迫してるような気がして足先にチアノーゼが
来てないか気になってしまう。チアノーゼがなくてもしびれてないかも
気になるんだけど、赤に聞くことはできないし。
540名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:59:22.56 ID:Nf+NCj0H
背中の調節した?
541名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:16:05.88 ID:KqS9gVGF
エルゴの腰ベルトの安全用ゴムのふちどり?が、
あっという間にのびてぐにゃぐにゃラインになっちゃったんだけど仕様ですか?
ちなみに正規品です。
まだゴムとしての能力はあるけど、ふちがのびてぐねぐね曲がっちゃった状態です。
安全用だしこんなでいいのか心配です。
542名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:36:29.69 ID:mdXCGTTJ
コラン新作、パンフレットがあるのに、
なぜアップリカのホームページに載せないんだ・・・。
誰か画像UPしてほしい〜。
8月から使うので、通気性いいコランビギが欲しいけれど、
新生児じゃないからあの値段がなぁ・・
543名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:59:42.11 ID:KqS9gVGF
>>542
普通にあるよ?
544名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:18:12.46 ID:1vqWCwaE
>>543
542じゃないけど私も見つからないから教えて欲しい。
「普通に」ってアップリカのホームページのどこに載ってるの?
545名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:22:27.94 ID:XLpx10bG
コランビギで検索すれば一番上に出るし、
アップリカ>アップリカのベビー用品>抱っこ紐、スリング>新生児から使える4wayタイプ

コランビギの話じゃなかったらごめん
546名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:24:55.07 ID:iSA2ZtPH
>>545
コランビギじゃなくて、9月発売のやつです。
547名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:26:28.58 ID:XLpx10bG
ごめん恥ずかしい
548名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:27:44.07 ID:iSA2ZtPH
>>547
どんまい!
549名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:29:34.03 ID:1vqWCwaE
「コラン新作」の話だよ。
550名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 07:46:26.51 ID:Rbyhg7dt
>>539
肩紐の背中アジャスタ?を上げて自分のウエストで腰ベルトを留めれば子がそんなに下がらないと思う
エルゴ系の腰ベルトの位置より上にくるはず。なので負担は腰より背中肩にかかるのがミラクルクオリティ
自分は腰骨を締め付ける感じが腰痛につながるのでミラクル様様だわよ

551名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 07:52:45.36 ID:Rbyhg7dt
連レスごめん
子の足がチアノーゼ風とか痺れてるってことはなさそうよ
1歳超えてるので、下ろすと即スタスタ歩くし痛ければうちの子は喚く暴れる泣き叫ぶくらいするはず
もしそういう感じに足に変色が見られるなら太もも締まりすぎなのでふんどし調節した方が良いかも
あのふんどしの身長計?は子が大きくなるとあまりあてにならない気がする
太めの子も細めの子もいるしね
552名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 09:55:45.71 ID:Elb2nIvS
>>550
>>540
レスありがとう。
背中の調節やってみます。
553名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 10:17:12.32 ID:kp9bOdaF
>>541
うちのもなってます。オーガニック。
特に問題なく一年経ちました。
仕様なんじゃないかな。
554名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 11:58:46.38 ID:t+Z2uPHd
>>541
うちのパフォーマンスも結構すぐ伸びた感じになった
そして半年くらい使い続けてるけど問題はない
でも、気になるのはわかるw
555名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:01:12.13 ID:f3S3wkeD
質問すみません。

二ヶ月半の赤持ちでビョルンのエアーを購入しました。

身長が伸びたら調節する、お尻部分のサイズ調整をしたいのですが、どうやっても留め具が下に動かせません。

どこかを押しながらとかコツがあるのでしょうか?
それとも力任せに引っ張ってしまって良いのでしょうか?

また、身長が62cmなのですが、留め具を60〜66cmの範囲の真ん中くらいで止めずに、範囲内の一番下まで下げてしまっても大丈夫でしょうか?


質問ばかりで申し訳ないですが、解る方いましたらお願いします。
556名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:15:41.67 ID:DAQ9Fmq4
>>555
右に少し下げて左に少し下げて力入れてちょっとずつおろしたよ
留め具の位置は実際赤ん坊をビョルンの隣に寝かせてこのへんみたいな感じでやった
で抱っこしてみて腕や足の位置がおかしくなければいいんじゃないでしょうか
557名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:33:31.25 ID:f06t+VfE
>>555
私もエアー持ち、数ヶ月前に同じ質問したわw
結構力がいるので最初は悪くしてしまわないか心配だったわ
左右少しずつずらして行く感じでOK
長さは着けてて違和感なければいいんではないでしょうか
558名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:56:04.24 ID:pWIkqd8O
>>537
同感
559名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 08:55:06.39 ID:XqTeQIf4
ビョルン(もらい物なのでどれなのかわからないけど)便利でずっとつかってたけど
6ヶ月9キロ目前の赤に肩がかなりぎりぎり。
回りほとんどエルゴ餅で便利でいいよ!ときいていたけど前抱っこができないの
がな〜っておもってたのでコランビギにしようかとおもう…けど試着できると
ころがないので発売をまってべビザラスで試着がいいかなあ
前抱っこ大好き赤なもので…
560名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 11:51:06.00 ID:eGWPwxqu
>>553>>554
ありがとう。悶々としていました。

他のゴム大丈夫なのになぜかここだけびろびろ
561名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 14:03:40.91 ID:CnYLR46t
>>559
発売まで待てないくらい肩が辛かったら、ベコジェミニも前抱っこできますよ。
ただ、試着できるところが限られているから、ネットでポチになるかもしれないけど。
562名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 18:04:21.97 ID:wptGzY9I
>>555です。

>>556-557
メチャメチャ堅いですが、少しずつ動かす事が出来ました。
先はまだ長いですが…。

位置も様子見て調整してみます。
ありがとうございました!
563名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:17:51.02 ID:Jkhs4bJ9
超亀ですが516です
>>517さんありがとうございました
今日らくらくキャリー(アジャストじゃないやつ)買ってきました
荷物にならなくてベビカとの併用が楽だ!
ネットタイプはもう少しあとで検討することにします
564名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 13:00:33.76 ID:Av6ZtiZg
もうすぐ三ヶ月。
ビョルンエアーの頭に当てる部分が頬に当たるせいか、両方のほっぺたに赤いブツブツとかぶれみたいなのができた。
ビョルンのせいなのかわからないけど、使うときは顔に当たる部分にガーゼを当てたりして様子を見ている。
次の抱っこ紐、コランにしようかと思ってたけど、コットン製のやつの方がいいかな……肌弱いんだろうか
565名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 13:23:14.80 ID:/ebSpWVa
この季節だしどんな素材でも汗だくになったらあせもくらいできるっしょ
ガーゼあてるが吉
566名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 17:46:49.02 ID:vIoF+WMg
よく「後追い期におんぶ紐大活躍」って聞く気がするんだけど
うちの8ヶ月赤、おんぶしても背中で悪さばっかりするよ(泣)

背中で暴れてるからこっちはまともに動けないし
私の髪を引っ張ったり腕を叩いたりするから
危なくて炊事は絶対に出来ないんだけど
世間の皆のお子さんは背中でおとなしくしてくれるの?

部屋に放つとイタズラ放題なうえに私が見えなくなると泣くし…はぁ。
567名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 17:49:29.63 ID:gbq/lo0f
もうすぐ3歳13キロなのですが、いまだに抱っこ大好きで買い物の時などにちょっと困っています。
楽天で検索かけたら20キロまで使えるというふれこみのベビーヒップシートという商品がHIT
したのですが、韓国製・扱ってる店舗もどうやら韓国商人のようで思い切ってポチできません。
この商品ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
568名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 03:03:49.25 ID:6T656h0X
出産時にスリング、説明書もついていないいつの時代のもの分からないおんぶ紐、
西松屋で半額の値札ついた上にその半値以下でフリマで購入した4way抱っこ紐を貰い
すべて使いこなせなかった

子も五ヶ月になり、手で抱っこして散歩がきつくなってきたので、
抱っこ紐にもう一回挑戦したいと思い、アカホンでコランを試着してきた
ナニコレ凄く簡単楽チンでびっくり
とりあえず、どれか購入しようと思ってカタログもらって帰ってきた
コランかエルゴが最終候補なのだけど
前向き抱っこはどれくらい需要がありますか?
また、前向き抱っこできる抱っこ紐でオススメがあったら教えて下さい
569名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 07:40:06.53 ID:mGHIJ5Wq
エルゴでおんぶしてるよ7ヶ月
ただ、この時期にベルトぎゅっは私の体型だと少し恥ずかしい
前屈みの時、肉が。肉が。肉が。
570名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 08:34:15.70 ID:9Ez4wffP
エルゴの装着についてアドバイスお願いします。
前抱きしてもおんぶしても、どうしても子の頭が埋もれてしまいます。
各ベルトをきつくしても解決せず、取説・動画・ネットで装着方法を調べてみましたがわかりません。
タオル等で底上げもしていましたが、うちの子より小さそうな赤ちゃんでも頭がちゃんと出ているのを見てやっぱり何か間違っているのではと思いました。
また、底上げしても使っているうちにやはり埋もれてしまいます。

使用中に、腰ベルトの厚みがある部分が1/3ぐらいの幅で外側に曲がっているのが気になります。

子は5ヵ月半 7.5kgで身長も標準ぐらい。
母は168cm 56kg(関係あるかわかりませんが貧乳なで肩)です。
571名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 13:47:49.39 ID:InEWuQ1q
>>570
赤の腕が肩ベルトに乗ってないんじゃないかな?
肩ベルトのとこから赤の腕が出てると腕から上(つまり頭も)出るし、
腕が出てないとすっぽり埋もれちゃうね。
うちもそうだ。
気づくと腕が中にもぐっちゃって埋もれてることがよくある。これはよくないのかな。
572名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 16:33:11.50 ID:p62FJcMy
ベビービョルンからの買い替えを検討しています。
新生児期からかなり活用してきたビョルンの抱っこ紐ですが、9か月・9キロオーバーになった娘に使うのが
かなり辛くなってきた。それと、後追いが始まったり、もうすぐ保育園に預けるのにおんぶ慣れしておいた方が
いいのかも?と。今までおんぶはしてこなかったです。
腰も座ってるので、ビョルン装着さえ面倒で、短時間の買い物などは素手で抱っこして乗り切ってます。
そんな面倒くさがりですが、エルゴは面倒でしょうか?不器用でもあるので、エルゴでのおんぶも不安があります。
重さに耐える・簡単装着・簡単おんぶ・・・こんな夢のような抱っこ紐、ありますか?
短時間の買い物などはスリングもいいのかも、と思いつつ、これも装着が難しそうで躊躇してます。
573572:2012/08/03(金) 17:01:43.68 ID:p62FJcMy
>>572です。
よくテンプレやまとめを読まず書き込んでしまいました。
まとめ読んだところ、ベビーカー併用だし、エルゴも仕様頻度低いかもしれないです。
もっとしっかりまとめ読んで、絞ってからこちらに書き込みさせてもらいます。
スレ汚し、すみませんでした。
574名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:47:13.07 ID:nDfHoTU+
やっぱり簡単おんぶと言ったら、ばってんおんぶ紐に勝るものはないなあ…
おんぶ用にコラン買ったけど、めんどくさくてなかなか使わない。

ベビーカー併用だと、チューブ型のリングなしスリングをケットとして
広げてかけておくのが一番簡単。
575名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:47:28.74 ID:ELpYiyRG
まとめサイトとここで色々な意見を貰って、ビョルン卒業後のNEW抱っこ紐として
やっとbecoバタフライを購入しました。

デザイン的にはエンジェルパック一押しだったんですけど
おんぶ(自転車を使うので毎日おんぶする予定)が楽に出来るもの…と言う事で
内側にインナーパウチがあるものに絞りました。
実はエルゴタイプのインナー無しの物を試着していたのですが、インナーが無いと
赤を抱っこ紐に固定できないのでおんぶ自体出来なくて。(私が不器用だからですが)
それでweegoに決めかけたのですが、デブデブ赤はすぐサイズアウトしそうだと言うので諦め、
バッテンおんぶ紐は胸が本当に目立ってしまうのでこれも諦めました。

becoは子を抱っこ紐に固定したあと、リュックを背負うように後ろにグルッと回せるのでとても楽です。
私は背中で両手がくっつかない位に身体が硬いのですが、それでも簡単に装着できたのがありがたいです。
貰い物のコンビの抱っこ紐を使った時と、明らかに重さが軽減されて感じたのも気に入りました。
ここの皆さんにはお世話になりました。ありがとうございました。
576名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:50:30.01 ID:bGZHFRa5
また自転車乗ろうとしてんのか?
577名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:58:09.01 ID:wahIdB1p
>>574
ばってんとエルゴ両方持ってる。
エルゴ買うまでばってんのほうが簡単、エルゴは難しいと思ってたけど
エルゴに慣れたら自分はこっちのほうが楽だ。
今おんぶはもっぱらエルゴ。身体的にも楽だし。
578名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:05:03.82 ID:n2UbU8ex
もう見てないかもだけど>>505さん、ビョルンはミラクルとかアクティブみたいな腰ベルトあるタイプは無理に額にキス出来る高さにしなくていいはず。
荷重箇所が肩腰どちらかで位置が変わるんですよ〜。
579名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:17:30.86 ID:VIK0dX/v
○ おんぶで自転車
× 抱っこで自転車
論外 スリングで自転車

>577
腰のバックルを止めて、子どもを抱っこして、後ろに回して背負って、前を止めて…という行程が面倒で面倒で。
ばってんだと、スリーピングサポートつきでも、子どもをばってんにセットしたら後はえいやっと背負って結ぶだけだし
下ろすときも簡単だし…

ちなみに、ボイン防止のため、胸の上の方で二回交差させて結ぶ結び方をしてます。
580名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:42:54.87 ID:9Ez4wffP
>>571
ありがとうございます。
肩ベルトの上ってことは、フードの所からですよね?
やってみましたが、お尻の下に隙間ができてしまいます。
まだ腕を上から出すには身長が足りないのかな…
581名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:53:51.95 ID:QeoDM9d4
おんぶして自転車も交通法に反する気がするけど違うのかな。
582名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:55:24.49 ID:VIK0dX/v
自治体によるけど、おんぶで自転車はOKなとこが多い。
583名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:11:58.77 ID:P4KWhofu
東京・神奈川・埼玉・千葉はおんぶで自転車OKみたい

先日あまりの暑さに初めておんぶして自転車乗ってみた、ベビーカーより断然涼しい
チャイルドシートつけた自転車とおんぶで乗るのだとどっちが安全なんだろう?
乗らないに越したことはないけれど、おんぶで自転車便利すぎた・・・
584名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:16:42.31 ID:PDURNlVz
>>583
まずは子乗せ自転車スレみておいで。ちょっと前にそれ関係の話題出てたから。
585名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:22:29.60 ID:P4KWhofu
>>584
そんなスレがあったのかー、早速見てくる、ありがとう〜
586名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:26:56.36 ID:71D8nx4q
どっちのが安全っつーか、
1歳まではおんぶでなきゃ自転車乗れないし、
1歳過ぎて重くなったらシートに乗せるほうが色々ラクだし、
そもそも時期が違うような気がするんだけどな・・・。
587名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:06:12.10 ID:YjOBXbfK
>>578
>>505です、まだ見てました!
御指導の通り両肩の間の部分を上にスライドしたら、赤が上にきました
が、ウエストの部分をキュッと閉めると赤もシュッと下がってしまってorz
それでも前よりは上のほうでキープできたからいいやと思ってやり過ごしてましたw

あまり位置は気にしなくてOKなんですね⁈
了解しました
588575:2012/08/03(金) 22:20:07.00 ID:ELpYiyRG
>>576
はい、おんぶで自転車通勤です。
ちなみに東京都23区内です。
またって言うか、私はスリング持ってないので
上の方の人とは別人ですよ。
589名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:15:47.57 ID:nePuK+FN
>>570
腰ベルトに乗せるのではなく、背あての下にお尻がすっぽり
はまるようにしないと腰ベルト折れます。
抱っこしたあと、上下にゆするとおさまると思います。
590名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 07:59:57.06 ID:wYRUFY9p
>>589
着けるとき意識してやってみます。
ありがとうございました。
591572:2012/08/04(土) 15:38:17.93 ID:glJ9VsrF
昨日書き込みさせてもらった>>572です。
あの後まとめ等読んで再検討しました。車で複数個所にちょっと用を足しに行くことが多いので、
その都度エルゴを出すのは面倒だと思うので、エルゴは、なし。
そこで>>574さんもすすめてくださっているスリングを買い足す方向で考えています。
後追いするものの、まだおんぶしなきゃいけない事態にはなってないので、おんぶ紐もとりあえずは
必要なさそうなので。車から降りてちょっとコンビニに、というような場合にスリングをしようと思います。
そこで、次のスリングをお使いの方、装着の簡単さや安定感など使用感を教えてください。

@バディバディおしりsuppori
 トンガも良さそうですが、似たタイプでこちらの方が安定感があるとのこと。
 サイズ選びが難しそうだが、ベビザらす行って試着してみることも可。

Aババスリング 
 @よりも重い体重の子を持つのに向いていそう(肩のクッション)。
 作りがしっかりしていそう。
 というか、デザインが気に入っている。

この二つで迷っています。
592名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:54:21.38 ID:wC2Kp28Z
なんかずれてるけど、見た目気に入ったなら2にしとけばいいんじゃない
593名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:27:48.87 ID:T5xS5+7s
>591
う〜ん……スリングの中では、両方共いまいちだと思うんだけど。
594名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:37:28.80 ID:gPxglppK
うん、どっちもスリングであってスリングではないよね。
>>574さんがすすめてくれてる普通のリングなしスリングじゃダメなの?
ババスリングで9kgはかなり肩に来るよ。
コンパクトにもならないし。
595名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:56:18.77 ID:T5xS5+7s
オークションで、ニューネイティブのスリングでも落とすか、あとはHotslingsとか?

でもチューブ型ってあまりにも作るの簡単だから、ミシン出せるなら気に入った布を買ってきて
作るのも安上がりでいいけどね。
自分の服に合わせて色々作ると楽しいよ。

まあ布の選び方に多少コツはあるけど。
596591:2012/08/05(日) 17:36:03.05 ID:z82YgIj0
皆さん、ありがとうございました。
何がずれてるのかさえ分からなかったんですが、>>594さんがおっしゃるように、私の選んだものは
スリングであってスリングではないわけなんですね。
検索しておしりsupporiのようなものをリングなしのスリングと言うのだとばかり思ってました・・・
皆さん、ご親切にありがとうございました。
597名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 18:04:27.17 ID:5Ax8WloO
まだ出産前ですが知り合いにピースリングを頂いて、
今日なんとなく練習してみたら
なにこれ使いこなせる気がせん...
ただ布の中にすぽっと入れたら抱っこできる優れものだと思ってた

598名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:24:29.34 ID:xwROHBxj
エルゴやベコをお使いで、さらにビョルンを買い足した方はいますか?

1人目ベコですごく楽だったけど、首座り前の新生児をうまく抱けるかどうか不安です。
首が据わってから買ったため、新生児パッドは未使用なんだけど
ベコの背当てはけっこうフニャフニャしてるから常に片手添えなきゃいけないのかな?
ビョルンだったらもっと楽かな?と思ってます。
599名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 06:03:49.28 ID:4Nqg+jDC
>>598
エルゴ、ベコ、ピッコロを持っててビョルン買い足しました。
上の子を連れてる時でもサッと抱っこ出来てラクだけど(現在下の子一ヶ月)
上の子の時全く使いこなせなかったスリングが一番使い勝手がよかったりする。

 
600名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:34:00.34 ID:6/boa2l+
>>598
ビョルン→ベコと使ってるけど、時間ない時や近所に出る時はビョルン出して来ちゃう。
ビョルン装着も簡単で抱いてても楽チンで神だもん。
ベコ…と言うか、他の抱っこ紐色々試したけど、それらとは比べ物にならない。
首が座ってるなら楽だと思うよー。
背当てはよっぽどデカイ赤が嫌がって全力でのけぞった時くらいじゃないと
曲がらないよ。
布地が分厚いからね。
首が座ったくらいのまだ小さい子ならガッチリホールドしてくれてると思う。
手も添えなくていいよ。
601名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:10:33.28 ID:H1Q3n1gO
コランビギ、もう売ってたので買っちゃった…。
前だっこの時の股の開き具合がすごいけど(いままではビョルンで前抱っこしてたもので…)子はまったく嫌がってなかった。
慣れてるからだとは思うけどビョルンの方が装着は楽かな。
あんまりいっぺんにいろいろ試せないのでおんぶはまだしてない…
うちはもう6ヶ月なので横抱きは使わなそう。
一緒に買いに行ってレジで金額を見た旦那がビックリしてたw
正直私もエルゴの色で悩んで今のいままで二ヶ月位迷ってたんで勢いで買ってしまったところもあるけどw
がんばって使い倒したい。
602名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:29:05.23 ID:Z/5uRzLe
生後1ヶ月になる前からニューネイティブを使ってます。今2ヶ月なのですが、以前からよく赤が寝てしまって気づくと埋まってるかんじになってます…やはり窒息の危険性はありますか?今まで大丈夫だったってことは埋もれていても息は吸えてたんですよね…
603名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:32:56.49 ID:Z/5uRzLe
続きです…
縦抱きの状態で中に入れてるので私の胸の辺りに赤の顔がきて首がだらんと下向きになり埋まって眠っています。気にして見てはいますが気づくとそんな状態だったりしてちょっと危険かなと思いました。実際窒息の危険性はあるのでしょうか?
604名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:48:27.31 ID:A65rrEh5
実際の状態を見てみないと分かんない。
窒息というのは、よっぽど袋の底に沈み込んでる状態でもなきゃないとは思うけれど…

可能なら、抱っこしてる写真を適当に修正してウプしてみたら。
アドバイスもらえると思うよ(以前のスリングスレでは、そういうことがよくあった)
605名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:58:07.69 ID:qtJd0LEI
正直「大丈夫だよ」は誰も言えない。
危険性については言えるけど。
販売元や講習会やってるようなとこにに聞くのがいいと思う。
606名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:43:23.11 ID:I8HmjCld
>>601
いいなあ、どこに売ってたの?
607名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 18:46:12.54 ID:ToByPQTs
冬前に第一子出産予定で抱っこ・おんぶ紐を探しています。
第二子は今のところ考えていません。
私は身長が150ちょいな小柄・なで肩です。
夫も身長170以下で細身。

首据わり後はエルゴかコランを考えていて体格的・値段的にコランに傾いています。
問題は首据わり前で、一か月健診やたまの外出、あやす時などに使いたいんですが
ビョルンを3か月ほどレンタルするか、スリング等を買うかで悩んでいます。
エルゴのインサートとビョルンのレンタル料金がだいたい同じくらいなので
エルゴをインサートと一緒に買うのも考えてます。

ビョルンをレンタル→コラン(orエルゴ)
スリング→コラン(orエルゴ)
インサート付きエルゴ
のどれがオススメでしょうか。
608名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:01:28.77 ID:nFTiR5ZF
>>598
一人目2歳半、二人目3カ月でビョルンとベコを持ってます。
一人目の時に、ビョルン → 首座り後ベコ購入 だったのでビョルンをあとから買い足したわけじゃないんだけど…

二人目が2か月なりたての時に試しにベコを使ってみた。
ビョルンはたったままで装着できるけど、新生児パッドをつけたベコは一度ソファーとかで広げないと赤ちゃんを入れづらい。
ベコの背当ては常に片手を添えなきゃならないってほどじゃないけど、ビョルンと比べたらやっぱりちょっとふにゃふにゃしてる。

なので、低月齢時はベコよりビョルンのほうが圧倒的に使いやすいと思ったけど
>>598さんは二人目で赤ちゃんにも慣れてるからベコだけでも大丈夫なんじゃないかな。

うちは一人目の時に買ったビョルンがあるから使ってるけど、二人目のために買い足すかって言ったらちょっと悩む。
でも、金額とかも含めて特に購入に問題がないなら、やっぱりビョルンお勧め!
上の子の面倒を見ながら、下の子を抱っこ紐にいれるときとかも、ビョルンだったらささっとできるもんね。
609名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:35:54.87 ID:AD+og+5T
>>607
まだ出産が先ならレンタル予約もできるし、レンタルいいんじゃない?
スリングは難しいし、もし使えても旦那さんが怖がって使えないかも。
インサートエルゴも怖がって使ってくれなかった。
ビョルンはおkだった。
610名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:53:45.23 ID:ETgnIVy+
ほしのあきのエルゴってハートローズかな?
正規品でまだあるのかな?あるなら欲しい
611名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:20:16.74 ID:3LlOiytE
ほしのあきのはハートローズだね。
正規品かわからないけど、今バイマに出てる。
今日も新しいハートローズ持ってる人見かけたなー。
街で見るのは、大抵上の子のとき買ったっぽい色褪せたやつだから。
612名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:24:26.58 ID:vHoHNwb4
>>607
ビョルンおすすめ
その後はコランかな、あなたの雰囲気的に
613名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:33:11.06 ID:dlFjqt2N
>>607
ビョルンをレンタル予定にしておいて
赤ちゃんが3.5kg未満で使えなさそうだったり
泣いてばかりで寝てくれないなど
手のかかる赤ちゃんだったら
後からリング有りスリングをポチるのオススメ。
スリングに入れる時、
おくるみでくるんでから入れるとやり易いよ。




614名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:04:34.75 ID:ToByPQTs
>>609さん、>>612さん、>>613さん
607です。
やっぱり最初はビョルンをレンタルしてみるのがよさそうですね。
首据わり後はコランにしようと思います。
コランビギや9月にでる新作もチェックしてみます!
ありがとうございました。
615名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:17:27.51 ID:7HdokGAP
キューズベリーのデニムで出来たやつが可愛かったんだけど、使っている人いませんか?
616名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:43:15.62 ID:hv2hTPab
>>606
べびざらすで入荷日聞いたらもう入荷してて販売オッケーですっていわれました
ただしスノーベリーしかなかったです。

いま初おんぶに悪戦苦闘…
617名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 15:38:40.84 ID:W8ciNp61
予約販売開始日にアカホン行って予約して待ってた私哀れw<フラゲ
発売日は早朝から出かけるので手に入るのは翌々日だったりするから、正直知りたくなかった。
予約解除してベビザラスに電話するかこれ。
618名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:03:07.33 ID:KH5boB1W
>>597
ピースリング使ってるけど、あれは布の幅が広いから、上手く使えれば安定感あっていいと思ってます。
ただ、単純な構造すぎて、あらかじめセットしておくところまでが、サイトの説明見てもわからないんだよね。
私は夫と二人で講習受けに行きました。
どこにお住まいか分からないけど、機会があったら、売っているお店に行って使い方を指導してもらった方がいいと思います。
619名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:15:54.28 ID:c/o/kJ1V
コラン新型が待ち遠しい。
9月まで待てるのか?自分。
今6.5キロ、ビョルンエアー餅だけど肩痛いぜ。
620名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:23:33.71 ID:jDxzNcNa
>>619
肩痛いなら背中調節したら、と定型レス
その重さで痛くなるって調節がうまくいってないか極度のひ弱だよ
621名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:07:19.47 ID:9ElfINNb
>>620
そう、極度の肩こり症なもんで。
調節云々はもうやった。
ミラクルにすりゃよかったよ。
622名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:56:59.63 ID:vWI/PFsw
もしかしたら、もっとジャストなフィッティングがあるのかもしれないけど、
私も5.6キロの時点で、というか3キロ台でも、肩(よだれ)パッドつけても
痛いものは痛い。背筋で持つようにしてても使った日は頭痛が軽く起こる。
肩こりがもともとずっと残り続けてる人にはビョルンはきついと思う。
ベコも持ってるけどベコも辛い。エルゴにすりゃよかった。
623名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 07:17:37.57 ID:sJwbqnBF
>>598でビョルンの追加購入の相談をしたものです。
たくさんのレスありがとうございました。

当面はベコで行こうと思います。ビョルン欲しくなったら通販で買えば、そう待たなくても届くし。
上の子の時あれこれそろえたのに、下の子のためには何も買ってないな〜と思って少し焦っていたみたいです。


>>622
もうやってるかもしれないけど、ベコは脇の紐をグーッと締めると重さが分散されますよ。
624名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:12:33.40 ID:ZP4RGWia
一つ前の未使用キュットミー823をオクにて半額以下で買ってみた。
使いこなしたいな…
625名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:34:53.68 ID:vWI/PFsw
>>623
>もうやってるかもしれないけど、ベコは脇の紐をグーッと締めると重さが分散されますよ。

ありがとう。締めると泣くんだけど、なれるかもしれないからやってみるね。
626名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:29:10.94 ID:LVR33irf
>>625
脇を締める時に、片手で赤さんのお尻を持ち上げてしっかり抱っこしてる状態で、もう片手で紐を締めるといいかも。
うちの子は泣かないんだけどいつも紐を引くとき緊張してた。でもそれで緊張しなくなったよ。
627名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:55:16.63 ID:+/q1AjKZ
ビョルンミラクルとbobaまで候補を絞ったけど、頑固な肩こり持ちにはどちらが良さそうでしょうか?大差ないかな?
628名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:55:36.07 ID:8n80wHR4
>>627
ビョルンミラクルメッシュ持ちの肩こりです

腰痛持ちでもあるので、どちらか調子の良い方にその都度分散出来るので楽です

脱線するけど、肩こりにはストレッチ(ヨガ)が1番効きました。
長患いで、伸ばした腕を真上に上げることすら出来なかったけど
肩甲骨動かすのを意識して一日ほんの数分ストレッチをし続けてたら改善しました
629名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:50:51.80 ID:LVR33irf
>>627
お子さんの月齢とか体重がわからないので、自分の体験書きます。
自分もミラクルエアリーもちの肩こりです。
肩こりが酷くなった、ということはないですが、赤の首がすわったのでベコを買ってみたら、肩はベコの方が相当楽でした。

肩をかばって腰や背中も痛い人には、628さんの言うように体重分散出来るのでミラクルお勧めです。が、とにかく肩を!というなら、
エルゴ系じゃないと辛いかもしれません。
630627:2012/08/09(木) 22:04:58.74 ID:+/q1AjKZ
>>628>>629さん、ありがとうございました。
加重を分散できるポイントは高いですね。
ストレッチ情報までありがとうございます。
3か月なったところで7kgなので腰まで酷くならないようにしたいものです。
631名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:23:21.75 ID:rWJVeWOi
生後9ヶ月、しろくまでへこおび購入。案外肩が楽。 
スリングは持ってるけど、使いこなせなかったからやっと合う物がてに入って嬉しいw
632名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 01:06:39.55 ID:I6wAIt1J
もうだっこひもは買わないとおもってたのに(なぜなら一ヶ月前にも買ったから)
スリング今更四ヶ月になる子のためにかってしまった。スリングも借りたもの作ったものと
もってるけどやはり使いこなすことが出来ず子はギャン泣き。
横抱きは絶対しちゃダメだと思ってたけどやっぱり横抱きの方が新生児にはしっくりくるし
子供にもよさそう。股関節脱臼の危険性ばかりいわれて縦抱っこでやってたけど、
縦抱っこの方がむしろよくなさそうなんだよね。二ヶ月はいるまではビョルンも嫌がってたし。
633名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 05:51:16.10 ID:jGYQT/Yy
で?
634名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:43:00.12 ID:dQ6AR9hQ
スリングで新生児を横抱きするときは、レールを枕にして、母の脇の方へ足がいく感じで、ななめに
横抱きにするといいかと思う。ポーチは狭く作って。
横方向に横抱きにすると、頭も体も沈み込みやすかったり、母の体に沿って体が曲がっちゃったりなりがち。
635名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:00:11.45 ID:jByXLOLW
前にここで簡易型のでオススメ教えてもらって、モンベベのかんたんネットを買いました
今の時期、エルゴより使い倒してます
私の場合は、とにかく短時間(ベビーカー畳むとか徒歩3分の公園までいくだけ)に使っているので、
本当に買ってよかったです
オススメしてくれた人ありがとうございました
636名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:16:16.50 ID:ys2LBIwq
昔ながらのおんぶ紐やビョルンみたいに、赤ちゃんの足がブラブラ自由に動かせるおんぶ紐ってご存知の方いませんか?
色々検索してるけどバッテン紐しか見つからなくて…お力貸して頂けると助かります。

腰ベルトが付いてるのは足が<>←こうなるのが多いですね。
抱っこorおんぶが長時間になることが多いので少し気になって…。ちなみに今7ヶ月です。
637名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:23:53.18 ID:j66mtAAO
>>636
赤ちゃんて、脚の後ろ側(膝裏の側)を内側にして<>ってなるのが自然な形だと思うので、
エルゴとかで抱っこして、その脚の後ろ側でお母さんの胴体を抱える感じになってるのが
赤ちゃん的には楽なのではないかな??

よく、エルゴで赤ちゃんの脚が開脚しすぎてるって言う人いるけど、膝が上向いて開脚なら×だけど
抱き入れた時に膝が外側向くように整えればしんどくはないはず。
638名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:34:53.03 ID:i2hcc512
首がすわったので、ビョルンシナジーで前向き抱っこしてみたところ、
子は前を見てキョロキョロして悪くなさそうなのですが、背筋が思いっきりそり返っています。
これは何か正しくないのでしょうか?それとも普通反り返りますか?
ビョルンで前向き抱っこしてる方いたら教えてください。
639名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:53:10.25 ID:FjzGHH9J
>>636
腰ベルトないけどバッテンと同じバディバディから出てる快適かんたん4wayだったかな?
リュックみたいに簡単に背負えて、落下防止ベルト着いてるから安心。肩ベルトだけだけどバッテンが嫌ならお勧め。
八ヶ月7.5kgで家事程度ならまだいける。
640名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:59:29.27 ID:Ct0SiD8r
男児なんですが、ファミリアの赤コランで抱っこしてても変じゃないですか?
641名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:17:54.41 ID:yhwvk2kZ
>>640
仮にピンクにレースにリボンでふりっふりの抱っこ紐で男児が抱っこされてても
自分は単に「ああ、お母さんの趣味なのね」としか思わない。
変だと言いたい人は自分の中の常識からズレてりゃ何に対してもケチつけるし
そんなもん気にするだけ無駄。
642名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:18:28.80 ID:ChZnUs5l
>>640
え、全然変じゃないですよー
643名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:15:42.03 ID:Ct0SiD8r
>>641-642
ありがとうございます。
おかげさまで赤コランに決定しました。
644名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 03:02:48.32 ID:WH/psxDz
>>498で9月発売の新コランについて書いた者です。
公式hpは更新ないですが、赤すぐのhpで4色とも新しいものが載ってました。
ご参考までー
645名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:20:51.39 ID:F/EjrT3m
>>636です。お礼が遅くなってすみません。
レスありがとうございます。
>>637
いえ、私も上の子はエルゴ一本だったので<>の体勢が辛いと思ってるわけじゃないですよ。
説明下手ですみません。
毎日毎日抱っこ紐使ってるので、どの体勢にしても長時間ずっと固定だと辛いだろうから自由になる部分が多い方がいいなぁと思いまして。
親的にはエルゴがないと耐えられないwので併用出来たらな、と。
ひざの角度は気にしてなかったので、これからは気をつけてみます。
ありがとうございます。

>>639
バディバディ!
調べてみたらかんたん4wayの他にサイドプラスという腰ベルト付きも出て来ました!
早速店舗で試着してみます。
ありがとうございました!
646名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:01:01.85 ID:hQG2RrVz
楽天で人気のファーラお使いの方いらっしゃいませんか
レビューでは絶賛ですが、そもそも楽天を使ったことがないので信憑性がなんとも…
647名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:11:24.05 ID:y5W5QLei
>>638
オリジナルですが前向きにしてみました。
うちの3か月息子はバンジージャンプみたいに吊られてる感じです。
画像検索してもだいたいそんな姿勢。
前のめり気味でキョロキョロしてる。
腕を通して、ヘッドサポートを折り返してあれば装着方法は大丈夫かと。
648名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:54:36.14 ID:cbGUdW7v
首座り前の寝かしつけ補助用におすすめのスリングはないでしょうか?
外出用ではなくもっぱら自宅用で、両手が空かなくても構いません。
出産前から腱鞘炎持ちなので、とにかく抱っこゆらゆらが辛いんです。

現在1ヶ月4kgの児で、ビョルンミラクルエアリーは持っています。
ビョルンは外出時にはとても重宝していますが、縦抱きだと寝つかない子なので…。
649名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:08:46.59 ID:iNSR1X+v
>>648
リング有りスリングならどれでもいいと思う。
私が使っているのはヤフオクで買ったハンドメイド品だけど
スリングに入れて寝たあとは、スリングごと降ろせるし便利だよ。

寝かしつけ目的ならバウンサーやハイローチェアもいいよ。

650名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:18:40.58 ID:42KEfFVY
楽天予約のコランビギ、昨日とどいた。
おんぶに四苦八苦。
すごく沈んで腰が曲がって辛そう。
保冷剤いれたポケットが、背中じゃなくてお尻にきてる。
なんか違ってそうだな〜
651名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:19:28.07 ID:GCd8dSZT
う〜ん…スリングって、たまにとんでもなく使いにくいのとかもあるから、
定番のにしとくにこしたことないかも。

北極しろくま堂、エムズポケット、ファムベリー、ピースリングあたり?
652名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:48:14.27 ID:oukWWnkr
>>648
フラワースリング、マイナーだからすすめると業者乙されそうなんだけど、
これかって今まで縦抱きだっこひもや、スリング(ババスリング、作ったリングあり&リングなし)
ではねてくれなかったけどこのスリングは寝かせたまま半縦抱きにして、だっこするやり方を
勧めていて横抱きに抵抗感なければ、いいんじゃないかな。
すでに新生児じゃないけど、横抱き好きなうちの子はこれだとすーっと眠りやすい。
ちなみに肩パッドあってもめちゃくちゃ肩は痛いよ。
ねぐずりがひどくて寝かしつけに激しく暴れるうちの子には密着感が大事だったよう。
653名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 20:56:02.98 ID:cCLPHTHf
>>647
レスありがとうございます。画像検索思いつかなかったです、見てみたら確かに吊られてるような感じ多いですね!
装着方法も間違ってはいないしこんなもんなんですね。子はご機嫌なのでよしとしてみます。ありがとうござい
654653:2012/08/13(月) 20:58:57.45 ID:cCLPHTHf
途中で送信してしまいました。
わざわざ装着まで試していただきありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:57:08.15 ID:cbGUdW7v
>>649-652
648です。いただいたレスを元に色々ググりました。
フラワースリングは試着貸出をしてるようなので申し込んでみます。
また今月18日に新宿小田急でしろくま堂の相談会があるようなので行ってみます。
656名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:06:42.64 ID:csQFuyoz
フラワースリング、リングありはパッド無意味にでかすぎ、テール短すぎるように見える。
布のボリュームに対してリングがでかすぎるようにも見える。
リングなしは、背中側のベルトみたいなのが幅狭すぎ、肩パット意味無さそう。
あれじゃ肩にも背中にも食い込んで全然楽じゃないと思う。

出来の良いスリングは、そんなに肩が痛くなるようなものじゃないよ。
肩から背中、腰にかけて広く荷重を分散するから。

フラワースリングみたいな構造じゃ、全然分散できないだろうけどね…
657名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:37:12.55 ID:IOj7jcMU
ビョルンシナジーで9キロ@4ヶ月を抱っこしてる。
そろそろエルゴ系にしようかと思いきや、新型コランは前抱っこできるのかぁ。
あと一月待とうかな。肩が保つだろうか
658名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:27:06.81 ID:5Dls18xd
おんぶ紐のみっていうのは簡易タイプしかないのかな。

抱っこはビョルンで全然いけるので、おんぶのみの方が痛くならないしっかりしたやつが欲しい…
659名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:27:46.82 ID:5Dls18xd
方じゃない肩
660名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 03:08:12.65 ID:61ZB9jqY
「ビョルンで前向き抱っこ」で画像検索したら
腕が上に出てる写真結構あるけど
間違ってるよね?
661名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 06:54:31.40 ID:mnOC7oal
>>660
間違ってない。
662名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:23:54.75 ID:qSM9hh5m
>>660
赤が小さい時は腕通してたけど、それなりにでかくなると前向きで腕を通すのは無理になるから上に出してる。
どっちも特に問題なかったよ。落ちそうとかないし。成長に合わせれば良いのでは?
663名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:35:31.93 ID:61ZB9jqY
そうなんだ、知らなかった
対面でも腕が上でもいいの?
664名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:46:12.40 ID:ASnUxIHu
>>663
対面でも赤がある程度大きくなってしまうと窮屈なので上から出すことあるけど
各自自己責任でやってると思うよ
665名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:54:51.69 ID:ZDOb7sAl
>>656
リングありはもううってないみたいだよ。
私がすすめるのはリングなしだけど、
寝かしつけとか家で使う人にはすすめるけど、とうてい他のスリングと同じとは
考えらない、新生児むきのスリングだよ。
666名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:10:21.84 ID:vPYAvlok
>634で勧められてる「レールを枕にして、母の脇の方へ足がいく感じで、ななめに横抱きにする」って
いうのが半縦抱きかと。
フラワースリングの専売特許ではないっていうか…

リングなし(チューブタイプでもタスキタイプでも)でもリングありでも、新生児はレール枕で斜め横抱きが
一番やりやすいし沈み込みにくい。
しろくま堂とか、よく名前が上がる他メーカーのほうが、楽に「半縦抱き」もできるし、肩も痛くならないかと。
667名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:04:36.37 ID:61ZB9jqY
>>664
なるほど、ありがとう
668名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:48:14.30 ID:wbZBcwtX
>>658
ビョルンは試着しかしたことないので、同じくらいとは断言できなくて申し訳ないけど、
ストッケもしっかりしてるよ。

赤が小さい内は使えないけど、抱っことおんぶが別パーツなので、
おんぶ専用紐にできなくないです。
669名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:34:22.79 ID:wgDKP5Pn
>>658
エルゴでもエルゴ風でもおんぶ専用に使えばいいと思う。
エルゴはおんぶの方が楽。
エルゴ風でも同じだと思う。
670名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:01:57.36 ID:VUTFmkCq
>658
おんぶリンは?
671名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:18:56.59 ID:olbUWuMZ
あげときます
672名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:26:10.69 ID:T7OqfdOn
エルゴで越し抱きされてる方いらっしゃいますか?
ぐぐってもいいサイトがでなくてイマイチ理解できないのですが、何とかわかる方法ありませんでしょうか?
673名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:06:46.10 ID:zVAlLBNn
本日ようやくコランビギを入手。
しかし、
新生児パットを外して丸めて収納する時、
新生児パットをチャックで留める生地が
表に出てしまうがとても気になる。。

紺色のスノーベリーに黄色いチャックが
とにかく気になる。。
674名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 01:22:41.65 ID:ygP/XvZj
夏バテと思っていた症状がビョルンの壁を越えたせいだった。
リサイクルショップで1000円で買った中古の色褪せたビョルンは神だった。
子が6キロに達するまでは。

さて次は何にしようか…
675名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 01:50:21.27 ID:oTvGv0fK
今1歳ちょうどで10キロです。
上の子が歩くまで使ってた日本エイテックスのカドラーアクシスを使ってるのですが、
もう散歩も嫌になるほど肩が限界です…。(上の子の時は10キロ越えでも大丈夫だったのに)
ちなみにベビーカーは100%大泣きするので、抱っこ紐メインです。

エルゴも検討したのですが、私が150センチ小柄なのでどうも合いません。

おんぶはできなくてもいいのですが、オススメの抱っこひも教えてください!

676名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 03:51:46.77 ID:pDRh1fzm
>>674
我が家もビョルンを重宝してるんだけれど、もうすぐ6kgを突破しそうだよ
その頃には、腕を上から出す方式に変更かな

何となく、次はエルゴになるかも
677名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:31:24.13 ID:DQyyH5Rr
エルゴのおんぶが楽すぎて、ばってんおんぶには戻れない。
一人目の時に持っていたら、育児ももっとラクに出来たんだろうな。

おんぶが辛くないので家事も上の子の世話もラクラクできるから、
本当に育児が辛くない。

抱っこ紐やおんぶ紐って自分に合ったのを見つけるのって凄く重要だな、と思ったよ。
678名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:40:25.30 ID:1ztSiuUN
コラン買ったけど、おんぶ自体はすごく楽なんだけど、おんぶするまでが面倒すぎてばってんに戻っちゃった。
ビョルンあるからおんぶ用に買ったのに、なんか無駄な買物になってしまっている…

まだ6kg弱だから、ばってんでもコランでも楽は楽なんだけど、もっと重くなったらコランもありがたみが
出てくるかなあ?
上の子は3歳までばってんでおんぶしてたから(短時間のみ)、ばってんに慣れすぎちゃってるんだろうか。
679名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:12:12.09 ID:DQyyH5Rr
私も一人目はばってんだったから、二人目が生後5ヵ月あたりまでは、ばってんのほうがラクだったんだけど、
腰が据わり始めてからは対面抱きからくるっと簡単にまわせるようになって、エルゴのがラクになってきている。

店員さんにも「エルゴは重くなってきてから威力を発揮しますから。」と
言われていたんだけど、その通りだと思う。
ちなみに六ヶ月で9キロ近い大きめの子です。
680名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:48:24.17 ID:CGq5RE4H
コランのフード部分が上手に使えない…
ボタンを奥の方にすると頭がスッポリかぶってなんだか苦しそうだし、その割にグラグラする。
使い方間違ってるのかな?
681名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:16:49.88 ID:15hqKvd6
2ヶ月6キロ超えの赤、すでにビョルンが辛くなってきた
まだ1ヶ月も使ってないのに・・泣
682名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:49:09.16 ID:4l9FJ/VH
ビョルンでもミラクルだと、ちょっとは長く使えるのかな?
田舎で車生活、電車もバスもほとんど乗らないから
ビョルンで限界を感じた頃には、ベビーカーで何とかなりそうな気もするし…
一番安いビョルン→エルゴにするか 、ビョルンミラクル→様子見…にするか
赤の性格しだいなんだろうけど、迷う。
683名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:08:20.40 ID:vXjtxXTB
>>682
そもそもビョルン必要なの?まだ産む前?
684名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:50:18.61 ID:M29HSDso
>>682
車生活だとスリング→フェリシモ系→トンガ系のような
サッと使えてコンパクトに畳めるものが便利だったりもするよ。
車生活で外出自体少ないと素抱っこで間に合ってしまうことも。

685名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:32:01.17 ID:4l9FJ/VH
>>683>>684
ありがとうございます。
まだ産む前、購入は産後予定で、だいたいの目星をつけておこうかと。
車生活ですが、犬の散歩&行きつけスーパーが狭いので、
特に新生児期は、抱っこ紐があった方がいいかなって。
686名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:34:02.18 ID:4l9FJ/VH
↑すみませんsage失敗…
687名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:24:29.03 ID:G4HMuykz
サゲーーわろま
688名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:24:19.55 ID:gb/Mh0aE
うちも車生活。
一人目の時は一番安いビョルンで検診とか近場に散歩に出てた。
(冬生まれだったのでベビカより体の密着してる抱っこ紐の方がいいかと思った)
ビョルンがきつくなってきた頃に近場はベビカを使うようになったけど、わりと拒否して乗らなかった。
フェリシモの抱っこ紐ももらったけどたま〜に使うくらい。ちょっとの距離なら素抱っこでいけた。
10ヶ月で歩き出してしまってベビカもあまり使わず。スーパーは乳児用カートがあるから抱っこ紐いらないし。
歩くのが好きだったからおんぶもせず、抱っこしてもおろせと要求され、ベビカも嫌がり、
結局よく使ったのは最初のビョルンだけ。

今2人目2ヶ月。ビョルン使いまくり。
ほとんど使ってないベビカを今度こそ使い倒したいw
689名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:20:00.58 ID:D19Kgcl8
そうか、これは夏バテじゃなくビョルンの壁超え(3か月6キロちょい)だったか…。
9月に出るコランの新作待ちだけど、こっから先の残暑をどう乗り切るか。
早くおんぶできるようになりたいよー赤の抱っこ魂に火がつくと家事が全く捗らないよー。
690名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 12:18:54.33 ID:jJzus5gH
>>689
>赤の抱っこ魂に火がつくと
ごめんワロタ。 すごくよく分かる!!
家事の途中だからとちょっとほっとくと大火事w ベコのおんぶでなんとかしてるw
691名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 15:12:45.16 ID:iuxvyito
家事と車生活の流れで質問です。

ビョルンの壁に突き当たったので、
エルゴ系の購入を検討しています。
使い道は徒歩で近所へ、家で家事する時、車でSC行った際などです。
ベビーカーはなく、夫と共用で使用する予定です。
今のところベコバタフライが候補なんですが、
ビョルンのように、1人で立ったまま赤を車から降ろして
おんぶするのは難しいでしょうか。
その点はパウチがないエルゴのほうが楽なのかな?と迷い始めています。
692名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 15:25:56.84 ID:YQLHNSKL
むしろパウチがある方がいいんじゃ?
693名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:20:27.39 ID:YiAcVemP
新コラン公式にやっと出た〜。
モニターもやってるね!

ビギ買うけど、新生児じゃないから微妙に高いなぁ…
でも9月中旬までなんて待てない〜
694名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 17:12:54.11 ID:y0RkWm+4
>>691
ベコは1人で立ったまま抱っこ→おんぶできるよ。
最初からおんぶしようとすると、自力で立てる子じゃないと難しいかもしれない。
くるっと回すだけだから、うちでは2歳の子も抱っこ→おんぶの流れです。
695691:2012/08/17(金) 17:43:24.51 ID:iuxvyito
>>692>>694
そっか、一度抱っこしてから回しておんぶにするといいんですね!
最初からおんぶすることばかり考えてました。
安心してベコポチります。ありがとうございました!
696名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 21:52:13.73 ID:cYxjpSFh
おんぶって基本腰座りあと?
首座ればOKみたいにかいてるやつもあるけど、首座ってもおんぶってこわいよね?
697名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 23:23:00.79 ID:YYH+TUYt
>>696
首座れば大体OKだと思うよ。腰座りだと個人差あるけど七ヶ月くらいになっちゃうし。
確かにおんぶは慣れるまで怖いね。うちは首座りがかなりしっかりしてきてからにしたよ。
698名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 23:59:45.26 ID:K9aTn93c
エルゴ、ベコ、コランどれにするか迷う。

ビョルン前向きが好きな子だから、前向きならジェミニかコラン?
でもコランの前向きって無理矢理っぽい。
パウチがあった方が安心だからバタフライかコラン?
子が大きくなったらエルゴがいいんだろうな。

もういっそのこと2つ買っちゃえな気分になってきた。
抱っこのベコ、おんぶのエルゴみたいな。
そんな金銭的余裕はないけど
699名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 09:48:29.14 ID:4pw55I7w
>>698
もし、2つ買っちゃってもいいと思っているなら、今はベコジェミニ買えばいいと思う。
おんぶで家事出来るの便利だし、パウチ安心だし。
そんで、お子さんが大きくなったり、長時間抱っこする必要が出て来たりして、肩がダメだ〜と
エルゴほしくなったら買えばいいと思う。
一気に2つ買うより家計に優しいんじゃないかな?
700名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 09:49:56.95 ID:4pw55I7w
>>699訂正。
ジェミニじゃなくてバタフライだ。前向き抱っこが好きで、そとでぐずるならコランじゃないかな?
701名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:22:52.99 ID:yp0P/nqr
>>698です。
ふらっと立ち寄ったリサイクルショップでエルゴの中古品をゲットしました。
なにこれ肩が楽すぎ!
だけど子が沈みこんで怒ってる。

やっぱりコランかジェミニも買おう。
ありがとう>>699
2つ買っちゃいます。
702名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:37:59.97 ID:L/zKS9Dj
秋生まれ予定でビョルンオリジナルかビョルンエアーで迷ってます。
夏に使うのでない限り、敢えてエアーにするメリットってあまりないですか?
703名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 16:11:44.04 ID:D1AS2a1e
>>702
うち9月産まれだけどエアーだよ
エアーは小さくたためて便利だったよ
704名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 17:29:28.68 ID:a30wisII
しろくま堂のスリング講習会に行ってきた
講習受けなかったら正しい使い方をするのは無理だと思うレベルで細部の調整が難解

そして一人で来てる他のお客さんに対する講師の対応がぞんざい過ぎて
すっかり買う気が失せてしまった…
赤子連れてるからって順番は順番なのに勝手に優先されてこちらも気まずいよ
705名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 17:48:47.31 ID:2aedwBK6
>>704
そうなんだ…どっちも大事な顧客なのにねえ。
706名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:16:14.60 ID:L/zKS9Dj
>>703
そういうメリットもありますね!参考になりました。
ありがとうございました。
707名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:26:27.88 ID:+iCDepeB
>>704
私も妊娠中に行ってあきらめた、正しい使い方、何度高すぎ
そして同じ講師の人かな、私は一人で行ったら次々やってくる赤さん連れが優先されて
あまり見てもらえなかったのも大きい
赤さん連れも一人の人も気まずいんだよね・・・
708名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 20:48:24.50 ID:gANt5Ml8
>>648ですが、スレを開いてびっくり。
>>704さんの見かけた一人客って、もしかしたら私かもしれません。
そして>>707さんのおっしゃる方と同じ講師かも?

先客がいたので最初は椅子に腰かけて長いこと待っていたのですが、
次にご説明しますねと立たされて首からスリングをぶら下げたまま30分放置…。
産後の身体には地味につらかったです。周りからは奇異の視線で見られるし。
そして、何故か次に来た子連れのお客さんに先に説明開始。
それがまた子を褒めおだてまくるばかりで遅々として進まず、
そのお客さんもこちらを気遣わしげに見ているのにまったく気付かず。
最後に回された私に当てられた時間はほんのわずか。
質問もまともに受け付けない。
人形使った実演なんてルーチンワークは面白くもないでしょうけれど、
だったら「妊婦さんも気軽にお越しください」なんて書かないでよ、と。

生後1ヶ月の子供を百貨店で連れまわすのは気が引けて
無理を言って預けてまで足を運んだのにと思うと、悔しくて仕方がないです。
これからしろくまの相談会に行かれる方は、必ず子連れで行ってくださいね。
709名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 21:07:26.61 ID:81SXyKAG
スリング需要そのものが減ってるのに対応酷すぎるとかないわー
710名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 21:38:57.24 ID:kZEFgOQg
赤4ヶ月7キロ、強肩なのかまだビョルンエアー余裕で使っています。
赤の首も座ってきたので2本目を車移動でもかさばらないフェリ系で考えています。
フェリシモは軽自動車の後部座席で着脱できるものでしょうか?
動画を見ると自分が自由に動けないと赤を入れるのが難しそうで。
ビョルンは問題なく車内で着脱できています。
711名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 21:39:51.29 ID:walAp578
メーカーが教える場合って、なんていうか「教えられた抱き方したら事故起きた」とかいうのを色々避けるために
予防線貼りまくりの教え方になるんじゃないかなー
だから、難度が高くなるのでは?

子どもを肩に乗せて、背中からお尻を包むようにして手を添え、足をMに曲げさせて、その足を指先で支えて、
作ったポーチの中に手を添えながら滑り込ませる…という所まで出来るようになれば、あとの微調整の仕方とかは
使いながら習得していくのでも十分だし…
リングありの場合、リングを立てて緩める・引いて締める、という理屈がわかっていればいいわけで。
あと、子どもの体に悪い抱き方は、教えてもらったほうがいいだろうけど。

普段スリング使ってると、時々「使い方教えて」って言われるけど(使いこなせていない抱き方と、使いこなしてる
抱き方はぱっと見でも分かるようだ)、たいていの人は最初の入れ方でつまずいているようだ。

ほんと使いこなせれば、あんなに便利なものもないんだけどね。
712名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 21:58:56.37 ID:+iCDepeB
>>708
まさにそんな感じだった、30分放置とかw
土日の新宿なんてよほど用事がなきゃいかないのに・・・
まして新生児連れては無理と思って妊娠中に行ったけれど時間と体力の無駄だった
本当に客を失う説明会だと思ったわ
713名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 00:15:23.33 ID:DsTt5RpX
スリングの本買って作ったたすきがけタイプ。あれ本当に使いやすいかな?
リングありとチューブタイプも作って一番つかにくいのがたすきがけ。
売られてるスリングもほとんどリングなしといえばチューブタイプだし。
スリングの本色々みたけどたすきがけの作り方が必ず載ってる。
714名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 06:23:47.08 ID:uCsIfGoa
赤7ヶ月7.5kg 私163cm
エルゴのおんぶの装着方法に悩んでます。
おんぶすると後ろで赤がクチャ〜ッてなっちゃうんですが、どの辺の装着が間違ってるんでしょうか?
あと腰ベルトの位置がしっくりこない…orz
ウエストだと赤の重みでお腹に食い込み、骨盤よりちょい上だと骨盤に乗ってしまい(←私の骨盤が出てる)、骨盤より下でキュッと締めると少し前に流行った圧迫運動法?みたいになってしまいます。
これは単に合わないのか着け方が下手なのか…どなたか私を助けてくださいー!
715名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:51:02.61 ID:/m4bfJQp
うわ〜白くま堂のってそんなだったんだ。ひどいな。
妊娠中にピースリングの講習会に行ったけど、そんなんじゃなかったよ。
会議室みたいなところに机が沢山並べてあって、スリングと赤ちゃん人形が人数分セットされてて、
赤ちゃん連れ夫婦、妊娠中夫婦(うち)、妊婦さん一人参加、みんな一緒に「スリングとは?」から説明受けた。
それから実践が始まって、正しい抱っこが出来た所でポラロイドカメラで写真撮って、
産まれて実際使う時になったら、抱える位置やリングの位置などこれを参考に、って貰った。
赤ちゃん連れの人たちは首が座ってたから、縦抱っこバージョンも教えてもらって、その間に私達と一人参加さんは色を選んでた。
高かったけど、納得できたから買おうと思ったな。参加したら3割引なのも大きかったw

順番つけたり飛ばしたりされたら、絶対嫌だったと思う。
716名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 08:19:13.07 ID:1JSF3iLV
ニューネイティブのスリングを持ってるんだけど、こういうスリングって新生児を入れても窒息しないようにちゃんと試験的なものや研究などされて作られてるんだよね?実際窒息があればそのメーカーのは回収されたり問題になってるよね?
717名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 09:54:11.16 ID:DuZ1gFCN
メーカーの指示どおりに使えば基本的に窒息とかないんじゃない?
間違った使い方してたら別だけど。

ただ、あまり他人任せにしないで、自分で適切な使い方覚えるほうがいいと思うよ。
ニューネイティブの場合、サイズが大きすぎて、赤ちゃんの体が底に沈み込むとあまりよくない。
何度も出てきてるけど、レールを枕にして斜め横抱き(外側に頭、母の体の脇方向に向けて足がくる)が
一番やりやすいかと思うよ。
普通に横抱き(母の体に沿った横抱き)にすると、体が折れ曲がったり沈み込んだりしやすい。
万一長さが長すぎる場合は、肩のところで内側から外側に折り返せば少し調節できる。

なお、ニューネイティブは、肩の縫い止めを外してずらしながら使ったほうが実は使いやすい。
ただし、あれは布が開きすぎて赤ちゃんが滑り落ちないようにという開きどめなので、外した場合は
開き過ぎに気をつけないとだけどね。
718名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 09:56:54.82 ID:dao5B2qW
>>716
「正しい着用のもと安全性がある」として窒息しないってちゃんと実証されてると思うけど、
購入者が誤った使い方してたら回収なんてしないと思うよ。
スリングもスイマーバみたいに注意を呼びかけることはされてるけど、
メーカー側の不良と認めることはあり得ないんじゃないかな。
719名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 11:24:14.74 ID:up+HX1re
>>716
股関節脱臼注意は小児科にもポスター貼ってあったりするけれど
窒息は聞いたことないよ。

私は講習受けていないから使い方のサイト読んだだけで自己流だけど
赤ちゃんの足や腕があらぬ方向に曲がっていたりしないかだけ注意していたら
多少調整の仕方が間違っていたとしても問題ないように思う。




720名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:03:01.83 ID:N6vm89ft
2010年くらいにスリングで低月齢の子が窒息死した事故があるよ。
顔が見えない状態でこまめに様子を確認することなく、気づいたら心肺停止。
721名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:08:11.25 ID:DuZ1gFCN
顔が見えないほど沈み込んだ状態になってるの自体が、抱き方としては不適切なんだけどね。
722名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:28:56.22 ID:R/L7B/yH
コランビギスノーベリーかわいいねぇ
元々紺白ドット好きなので

もう6ヶ月になるから買わないけど半年前に出てたら買ってたなぁ
723名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 23:37:42.44 ID:Ruzx63o7
スリングの流れに乗って
もう8ヶ月なんだけど、前向きだっこのためだけにスリング買うのって馬鹿らしいかな?
動物園や水族館とかそういう見物系の時にいいかなと思ってるんだけど…
724名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 10:18:42.98 ID:e/09S+ub
>>723
今迄使ったことないとしてスリング使いこなせる自信ある、もしくは
どこかで講習なり受けられる環境なら良いんでない?

自信ないならカドラーアークとか、またはクロスタイプ抱っこ紐で前向きできるの探すか。
725名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 10:52:21.18 ID:6F1WouV5
スリングとコランの併用でそろそろ前向き抱っこをしたいなと思ってるけど
スリングの対面抱っこは問題なくできるけど前向きは難易度高そうすぎて挑戦できないでいるよ
726名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 13:58:28.37 ID:K8hk1CaG
リング付きスリング持ち
赤9ヶ月だけど
前向き(カンガルー抱き)すると
足突っ張って暴れるからやって無い。

足の強い子で足が伸ばしたい、立つのが好きな子だと
カンガルー抱きは嫌がるかも。
足縮めた体勢が嫌そうな感じがする。

外見せる時は完全に前向きにしなくても
腰抱きでも結構見えるみたい。


腰座ってて、歩き出すの早そうな子なら
すっぽりとかトンガのがいいかも。

私も最近一番使ってるのは、すっぽり。
727名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 14:18:11.00 ID:7+KH423a
>>723
フェリシモタイプかトンガタイプがいいよ。
2人目3人目を産む予定があるならスリング買ってみてもいいと思う。


728名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 16:00:34.42 ID:vojojNZq
723です。>>724-727皆さんありがとう。

新生児の抱っこは難しそうだけどもう腰もしっかりしてるしいけるかも?と勝手に思ってました。
やっぱり難しいんですね。
おしりすっぽり持っているのでそれでしのぐ方向で行こうかと思います。
ありがとうございました
729名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 17:18:14.16 ID:bNxTrfQm
おしりすっぽりでしのぐぐらいなら、スリングの方が安定してるけど…

スリングで、完全な前向き抱っこは難易度高いけど、対面抱っことか、横向きで顔だけ前向きとかなら簡単だし。
730名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 18:07:11.83 ID:vojojNZq
>>729
ありがとう。
エルゴ系はもう持ってるんだ。
横向きで顔だけ前ならおしりすっぽりで満足してるからやっぱりスリングはいいかな。
まだ一人目なので、二人目用に今練習するのもいいかもいいかもしれないですね。
ありがとうございました
731名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 20:02:37.40 ID:GMLbmqya
しろくま、私も臨月ちょい前に講習会行ったけど、確かに子連れ優先で階段踊り場みたいな所にずっと待たされるのはキツかった。
その後公式HPにある百貨店に習いに行ったけど、
どこも丁寧すぎるつーか難解過ぎて使うの諦めた

最近になって、ベビザラスでファムベリーのスリング試着させてもらう際に教えてくれた店員さん、
特別丁寧って訳じゃなかったけどさっくり要点だけ押さえてくれたのが良かったのか、
一人でやっても結構すんなり使えたので購入した。
うちは3ヶ月過ぎてた事もあって、あまりしろくま堂のやり方にとらわれず、足だけ気をつけてやったら、まぁ何とか様にはなった。
保健師さんや助産師さんの中には使える人いるので子育て支援センターとかで聞いてみるのもいいかも。

732名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 17:41:34.90 ID:ADnZGRhj
1ヵ月半の赤を初めてビョルンで抱っこしてみたら、泣いたりはしなかったけど
手をぎゅっと握り締め、縮こまっておびえた表情をしてた(掃除機の音を初めて聞かせた時と同じ状態w)
慣れればもっとリラックスしてくれるようになるのかな
733名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 22:11:25.35 ID:goTTkVSl
>>732
うんうん、慣れはあるよー
それに首座るまではふにゃふにゃだから気を付けてねー
734名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 01:36:12.41 ID:bP/pgaQC
エルゴ届いた!
おんぶはありがたいけど、肩への負担はビョルンミラクルの方が上かも。
楽になるの期待してたから悲しい。
735名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:52:01.94 ID:kCqHjYa7
>>734
私と反対だ。
ビョルン(オリジナル)だと肩が痛くて、エルゴだと肩は楽だけどお腹の食い込みが辛い…

そんな私はストッケに期待を寄せている。
736名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:58:52.27 ID:WWXlZZaA
ビョルンミラクルエアー使ってます
前向き抱っこにした時に折り返す部分がすぐ元に戻ってしまいます
3分ももたない位なので結構ストレスです。
皆さんはどうしてますか?
737名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 22:12:24.22 ID:ck0a7CaO
>>736
うちも前向き抱っこ始めた頃はそうだった
あれ地味にストレスだよね
何度も折り癖つけてるうちに
戻らなくなったなあ

738名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 01:40:47.26 ID:xXW/lHIG
現在1ヶ月。
色々検討して、ビョルンミラクルかベコかで迷ってます。
使いやすさではビョルンが上でしょうが、長く使えるベコも捨てがたい…
腰痛持ちなので腰への負担が軽いものが理想なのですが、お持ちの方、使用感を教えて頂きたいです。
739名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 09:10:22.08 ID:LN14Yde9
>>738
両方持っています。ずっとミラクルエアリーを使っていて、おんぶ用にベコを買い足しました。
腰の負担が心配なら、ミラクルがいいと思います。
肩・背中・腰と重さのかかるところをベルト調整でずらしていけるので。
それから、(私が正しく使えていればですが)ミラクルはウエストにベルトを締める感じですが、
ベコは骨盤の上にベルトをして、子の重さを骨盤に乗せる感じで使います。

肩のベルトの厚さはベコの方が断然上で、当たりがやわらかいです。楽!と思いました。
ですがミラクルも幅はあるので、食い込んで痛いという感じはないです。

大きめ赤の為、接骨院に通っていますが、ミラクルを使った日は主に背中を中心に、
ベコの使用時間が多い日は背骨と腰骨の継ぎ目の周辺をほぐしてもらっています。

でも私は元々肩こりなのでミラクルも背中〜腰の方にずらして使っています。
腰痛もちの方のコメントがあると良いですね。
740名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:15:44.17 ID:llKFk/T0
>>738
腰痛持ちならミラクルがいいです。
私はミラクルとマンジュカ持ってますが、
マンジュカのような(たぶんベコも)腰で支えるタイプは肩はらくらくだけど
腰に赤の体重が全部乗ってきますので、腰が痛くなるので使えてません(ダンナ専用に)。
ミラクルは>>739さんの通りです。
肩から背中にかかるようにすれば、腰は大丈夫です。
今1歳0カ月9kgだけど、ミラクル普通に使ってます。
741名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:33:48.34 ID:9DdSysqk
マンジュカ、今ウィモで6400円だね!
このセールがあったらエルゴ買わなかったかも
742名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:53:04.75 ID:T/mO+GU3
肩こりと腰痛、両方持ちの自分はどうすればorz
子が6`、そろそろビョルンエアーが辛くなってきた。
以前どこかでなで肩はコランがいいと見かけたような
気がするけどどうなんだろう?
743名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:13:43.53 ID:KHV6+C6E
>>742
どこかも何もここで今までさんざん言われてるがな
744名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:48:20.75 ID:z4cefYcl
質問です。オムツスレと迷ったのですがこちらで。
9月に一人目を控えてエルゴ購入検討中です。
オムツスレで抱っこ紐なら●が漏れるのは仕様、という意見を見たのですが
皆様どのような対策、処置をなさっているのでしょうか。
汚れたら丸洗い…?
745名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:53:15.15 ID:/nV2564Y
>>744
うちは漏れたことないけど、漏れたら洗えばいいんじゃない?それだけだよ
746738:2012/08/25(土) 01:08:28.39 ID:RE2nPzif
>>739
両方持ってる方がおられるとは!
2つの違いが比較できて助かります。
ミラクルの重さのかかる部分を調節できるのはいいですね!
その日の体調に合わせていけそうです。
おんぶ不可なのがちょっとネックですが、まだ低月齢ですしそのうち買い足しも視野に入れて、今はミラクルを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

>>740
ベコ系は腰にくるんですね。
総合的な機能とデザイン性に惚れましたが、腰の痛みにはかえられません…
今買えばミラクルも1年は使えそうですね!
参考になります!
ありがとうございました。
747名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:17:49.71 ID:8T1KCktI
もうすぐ三ヶ月、ビョルンミラクルを全力で拒否されるので
スリングの洗い替えを検討中です。
今はピースリングを使っていて、子はよく寝てくれるし助かっていますが
テールが長すぎて調整しにくいのが難点です。
使いやすくてサブに丁度良いスリングはどこのものが良いでしょうか?
748名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:23:19.68 ID:FLShAy4v
A-issoが一番だと個人的に思うけど、休業しちゃったんだもんね。
ファムベリーだとかM's Pocket あたりが名前出てくるけど、個人的にはファムベリーだっけかの
とんがったテールは、授乳中の目隠しとかに足りなそうな気がするんだよな。

ハーモネイチャーみたいなチューブタイプも、サブとしては使いやすいよ。
749名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 10:14:29.53 ID:8T1KCktI
>>748
早々にありがとうございます!
本当に助かります。
A-issoはやはり休業なんですね。ヒットしないなーと思ってました。
スリングに入れて授乳をよくするので、その辺りも気をつけます。
チューブタイプも気になるので、ハーモネイチャーを調べてみますね。
750名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 12:02:16.31 ID:FLShAy4v
ハーモネイチャーも終売っぽい。。。
751名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 20:55:26.97 ID:q9nKBYS5
ビョルンオリジナルをもうすぐ3ヶ月の子に使ってみたのですが、太ももの辺りが赤く擦れている感じです。
顔もキョロキョロしたりするので、頬が擦れているようです。
使っていくうちに擦れは無くなるものでしょうか?
また対策などあれば教えてください。
752名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 00:58:10.50 ID:GiMlZOyq
>>751
太もものところと頬のところは、タオルやガーゼを挟むとかすると良いのでは。
うちは今はエルゴだけど、肌が直接当たるところはハンドタオル敷いてるよ。
753名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 16:05:54.92 ID:puFeLRFS
子@10ヶ月。
マンジュカ買ったものの、紐の調節が多くて使いこなせない・ウエストも大きいので、泣く泣く買い換え検討中です…。
エルゴかコランで迷っています。赤ほんで試着した時、おんぶはコランがしっくりしましたが、楽さ・抱っこはエルゴでした。エルゴは、おんぶするには赤さんはまだ身長が足りないとのことでした(体重7.5kg身長65cmです)。
エルゴのおんぶは、マンジュカと変わりませんでした。
おんぶはすぐにしたかったんですが、抱っこの楽さ・長く使えるのはエルゴなので、コランと迷っています。
両方使ったことある方、アドバイス下さい。
母のスペックは、身長159、体重43、ウエスト58のガリです(腰痛持ち)。


754名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 18:11:36.13 ID:qJVbeueW
スペック的にコランの方が良さそうな気がする
755名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 22:02:54.30 ID:GiMlZOyq
>>753
スペック的にはコランだけど、試着してるしなあ。長い目で見て、おんぶと抱っこどちらをメインで使うかじゃないかな。
エルゴはうちもその位だけどおんぶしてるよ。尻の下に詰め物してる。
756名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 23:32:27.36 ID:AHHIL9sN
ベコ限定のポニーデニム、迷ってます。

暑いのはあきらめるつもりですが、デニム生地なので、他ベコより伸びやすくないか(すぐへたってきて長く使えないのではないか)…と危惧しています。

デニムの抱っこひも使ってる方いらっしゃいますか?

生地の耐久性などどうでしょうか?
757名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 17:29:27.23 ID:4QfqoLLm
ビョルンミラクルっておんぶできないよね?
アカホンにいって試着してたらおんぶしてた人がいた。ばってんだから間違えたのかな?
マンジュカベコともってるけどエルゴはやっぱり使いやすそうだね。
な裁断からくぼみが作られてるのか、お尻がすっぽりはまるけどマンジュカやベコは
わりとつるんとしてておしりがのっかる
場所が少ないというか載せにくい。
エルゴ欲しくなってしまったよ。腰ベルトも柔らかいんだね。
758名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:44:03.03 ID:RyzysXih
ココ見てエルゴは腰痛持ちにはよくないと知りました。
私もやや腰痛、旦那が激しく腰痛なので困ったなー。
759名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:59:22.40 ID:SMgriyNM
モダッド届いたー!
10キロで肩が破壊されかかってたんだけど、これは楽。
なで肩にもピッタリ。背中部分がメッシュなので子も涼しそう。
エルゴはゴツイから小柄だとキツイ、コランだと成長してるから横抱っこいらない、高いな方にはオススメ。
760名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 08:51:34.39 ID:fyscRr2O
母が小柄だとエルゴ合いにくいですか?
首すわってから抱っこ紐はエルゴ買おうと思ってるんですけど、インサートがそんなに高くないのを知って
今1ヶ月ちょっとだけど早めに買ってしまおうかと思い始めたんですけど
761名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 09:53:42.41 ID:m1uei1po
>>760
ガンダムみたいって意見もあるけど、他人はそんなこと気にしてないw
私の周りの小柄さんは普通にエルゴ持ち多いよ
762名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:07:52.21 ID:smhRXpDM
ビョルンのシナジーって、ビョルンの壁ないんでしょうか?
シナジー利用されている方、どのくらいまで使われていましたか?
763名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:42:42.91 ID:wrwHphRO
エルゴってロゴ変わる関係で現行のバージョンがしれっと廃盤になったりしてるらしいけど
業者に問い合わせたらスタンダードじゃなさそうな色柄だとそのままリニューアルにかけられずに消えるかもしれないんだよね。
このデザインは廃盤になってていつ頃リニューアルして出るかって公式はアナウンスしてないのかな。
買い控え起こりそうだからやらないんだろうけど、改定にかからずに消えるくらいなら買っときたい色柄があるんだよね。

まだ妊娠中だから待てるけど気になる。
764名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 11:03:44.44 ID:m1uei1po
>>762
なぜこのご時世にシナジー?
エアーかミラクルエアリーは?
765名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 11:25:34.20 ID:smhRXpDM
>>764
え。まさかあんまりよくないんですか?

まとめを読んで
アクティブとエアー兼ねてるのか。
暑がりだし、夫婦ともに肩強くないからシナジーでいいかなーと思って買っちゃいましたorz
766名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 11:35:02.68 ID:m1uei1po
>>765
良くないなんてことはないよ!私もビョルン使いだしメッシュ生地は良いしオススメします
ただ最近はシナジー選ぶなら奮発してミラクルエアリー買う人が多いんじゃないかなと勝手に思ってました、すみません

何ヶ月または何キロまで使えるかは本当に親の耐久力次第
丈夫な親+小柄な子だと1歳超えても全然大丈夫だろうし、ひ弱な親+大きい子だと半年ももたずにでギブアップしてる人も
そりやオリジナルとかよりは多少長くは使えるだろうけどね
767名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:24:24.49 ID:UTtfPW1s
エルゴとコランで迷い中。
エルゴだと足開きすぎで泣いた赤さんが、コランだと大丈夫って話をたまに聞くけど、逆の人いますか?
コランはダメだったけど、エルゴなら大丈夫みたいな…

田舎すぎてどっちも試着できないんで、ネットで買おうと思ってます。
768名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:34:50.09 ID:JPYt1LDR
ビョルンに乗せると寝る、って話を聞いてたけど全然寝ない
横抱っこは嫌がって、縦抱っこ好きな子だからいけると思ったのにな
上にもビョルンで新幹線って話あったけど、自分も近々予定があるので心配です
スレ違いだけど抱っこ紐装着して荷物は皆さんどうしてるんだろう?
泣いたらデッキに行くつもりだけど貴重品はウエストポーチとか??
769名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:51:32.38 ID:7Xm22dHi
最初は大きなマザーバッグを持ち歩いていたけど、最近は小さめのトートにおむつポーチ、スティック型の粉ミルク、哺乳瓶、ガーゼ、着替えの肌着1枚+自分の貴重品を入れて出かけてる。

まだ5ヶ月だからだけど、月齢が上がったらマグやお気に入りおもちゃが追加かなぁ。
770名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 13:27:28.66 ID:qAHjlZUG
例えば近所の買い物にエルゴで行く時、向かい合わせ抱っこ→
肩掛けかばんを子供ごとかける でどうにかしてる
もっと長時間の場合は大きめマザバに自分のものも全部入れて持ち歩いてるよ
>>768の新幹線っていう場合なら、私は買物時と同じ感じでやり過ごすかなー
771名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:06:39.09 ID:1ml8nx00
>>768
コランで新幹線乗ったよー。
泊りがけだったので荷物満載でした。自分の荷物はリュックに、子の荷物は肩がけのトートに入れて乗りました。とりあえず両手は空けといた方がいいかなと思って。切符勝ったり入れたりするからね。
席についたらコランは肩だけとって腰つけっぱなしにしてました。
772名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 16:21:56.27 ID:dT4wjVEV
>>767
うちも同じ悩みだったけど、
エルゴと現コラン試着して新コラン注文しちゃった。
他にも前向き抱っこができる点で気に入ったのもあるけど。
773名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 20:09:27.07 ID:smhRXpDM
>>766
レスありがとうございます!

カネコマゆえ、オクでシナジーを落としたくちなんです。

大体6ヶ月くらい見ておこうと思います。
親の耐久力はまだ分からないですが、子がかなり大きいほうらしいので。
774名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 20:10:10.41 ID:admSoBgl
>>767
最後までエルゴ、コラン迷ってうちも新コランにしました。
決めてはオンブハーネスと、通気性。
775名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 20:27:41.02 ID:xamlStLW
>>768
私もコランで新幹線で帰省したよ。
貴重品は旦那に任せた。切符買う係も旦那。
で自分は赤子担当。
大きめマザバに、道中で使う可能性のある赤子用品を入れて肩から掛けてた。

コランの場合ポケット(ファスナーついてるとこ)に切符入れておいたら便利だったよ。
落ちないし、忘れないし、さすがにここに他人に手を入れられたら気付くしw
776名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 21:50:11.40 ID:UWH/rnAV
>>768
6ヶ月のとき、コランで新幹線乗ったよ!
・赤
・ショルダー1(小、私の貴重品)
・ショルダー2(中、道中の赤子用品)
・キャリーケース(その他の服とか)
と荷物を分けて、上2つが私、下二つ旦那と分担した。切符はカードを利用した。

余計なお世話かもしれないが、赤子連れ帰省なら〜ca、みたいにタッチで乗れる切符持っっとくの推奨。
(やってたらごめん)
買う手間、並ぶ手間がないし、いざとなったらジュースとかも買えるし、
超便利だよ。
777名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 21:56:51.25 ID:UTtfPW1s
>>767です。

>>772
ビョルンで前向きがお気に入りなので、前向きできるのも気になります。
>>774
おんぶハーネスはやっぱり良いですか・・・不器用な私はエルゴだと落としそうそうで怖い気もします。

おやすみカーテン取り外して洗えるのも魅力なので、新コランが出るのを待とうと思います。
ありがとうございました。
778名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 22:20:39.47 ID:JPYt1LDR
768です、紐からずれた内容なのにレスありがとうございます。
子の首がまだ座ってないプラス付き添い無しの新幹線移動のため、座席に座った後どう過ごすかなどで悩んでました。
ビョルンで乗車、貴重品は腰にウエストポーチ、他の荷物は大きい肩掛け可能バッグにいれようと思います。
779名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 10:33:36.62 ID:nQM8YGKE
>>760
148cmでガリだけどエルゴ使ってるよ。言われるほどガンダムでもないと思う。そして楽さには変えられない。
インサート使用は慣れが必要と聞いて、新生児期は大人しくビョルンエアを買いました。

そして今、大柄旦那とエルゴ共有しようと思ってたけど毎回長さ調節するのが面倒で、ビョルンは旦那用になってます。
780名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:28:16.15 ID:0q+S9kNf
>>760です
遅レスすみません
理想はビョルン→エルゴだけどなかなか財布がOKを出さないので首座り前からでも長く使えるものを買うしかない...
781名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:30:28.89 ID:zpk77hQY
ニンナナンナ…使いにくい。後ろに手が届かず(笑) おんぶしやすいけど、肩痛い。
ビョルン…使いやすい。6ヶ月まで重宝。ただ、付け方なのか、顔の位置がイマイチで
赤が舐めまくる。赤の脚が私の太もも蹴りまくり(笑)赤の脚の開きも無理ない。
エルゴ…6ヶ月〜今、重宝。
おんぶも慣れると大丈夫。抱っこも楽。
夏はちょっと暑い。
782名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:46:36.14 ID:tq2YFQ+l
私は小柄ではないけど首が短いから、エルゴ試着してみたら完全にガンダムで諦めたw
コランの方がまだマシだったからコランにした
しかし7キロの赤、コランとビョルンシナジーだと慣れのせいかビョルンの方が楽だ…コランは腰というか骨盤がつらい
783名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:47:02.40 ID:HQotVS7p
>>780
小柄さんで首すわり前から使える物を探してるなら、bobaはどうだろ?
新生児パッド不要だし、自分は150cmちょっとだけどエルゴよりもしっくりくる。
784名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 18:54:32.73 ID:zpk77hQY
追記
150センチ35キロのチビだけど
エルゴ全然平気だよー!
785名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 19:21:54.09 ID:9f6SpVuT
>>780
ビョルンオリジナルなら美品でも1000円でオクで落とせるよ。
私失敗して使用感が感じられるのを、3000円で落としたけど買って良かった。
新品でなくてもよくて財布が許してくれたら中古も考えてみたらどうかな。
786名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 20:16:15.15 ID:BFxId2tk
子供は現在6ヶ月、8kg超。
ビョルンシナジーからエルゴに移行しようと慣らし中なんですが、
15分ほどの散歩から帰宅し降ろすと、その数分後に高確率で盛大に嘔吐するんです。
ちなみに授乳後1時間以上経ってます。

最初はエルゴの快適さに感動したけど、今は使うのが怖い。
でも高い買い物で正直勿体無い…。
子のお尻が心持ち沈むのが気になるんですが、やっぱり装着がマズイのか…。
底上げすれば腹部への圧迫感が軽減されるでしょうか?
787名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 20:45:15.73 ID:7qxAgIDI
>>786
とりあえず底上げしてみたら?
それで大丈夫ならいいし、
どうしても駄目そうならもう少し大きくなるまでビョルンで頑張るとか
788名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 21:14:18.27 ID:S8WwMZKd
>>786
6ヶ月じゃまだ身長が足りないのかな?
何センチですか?
うちの子は70cm超え+8kg超えてからエルゴ使ってるけど、
お尻がやっぱり沈むせいか、膝窩にいつも摩擦と圧迫による赤いスジが
できる。やっぱりうちの子の場合も底上げしたほうがいいかなぁ。
789名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 21:57:42.25 ID:0q+S9kNf
>>783
>>785
ありがとうございます
baboとビョルンオクを調べてみます!
今日病院で授乳の時間を開けてみるように言われて、だっこの時間増えそうだから
やっぱり紐無しはきついや
790名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 22:00:39.03 ID:BFxId2tk
>>788
67、8cmぐらいですね。

底上げ含め、腰ベルトの位置とかもうちょっと色々試してみます。
787さんもレスありがとうございます。
791名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 12:31:44.24 ID:6FCsy0Kz
オクのビョルンみてたらグッチのビョルンなんてあるんだね。
バックルじゃなくてベルト式ですんごいつかいにくそう。ベルトも革か?
あのバックルではないビョルンなんてビョルンじゃないわけだがすごいな。
792名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 17:06:03.13 ID:3ejVP6VD
グッチビョルン、見てみたくて探したけど見つからないw

ビョルンからエルゴに移行予定だけど、
上の流れ見て心配になった
6kg60cmじゃ公式ではOKだけど、
実際インサートなしじゃきついかな?
でも8kgまで頑張れないよ〜
皆さんどれ位からインサートなしで使ってますか?
793名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 19:16:28.58 ID:OVF9fe7Q
>792
「ビョルン グッチ」で検索したら最初に出てくる
ビョルン風ベビーキャリーのことじゃないの?
794名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 19:59:06.97 ID:VdxX0t7X
>>792
4ヶ月6kg60cmくらいから使い始めてるけど、尻の下にタオル丸めて底上げしてるよ。逆にインサート使ったら窮屈そう。
795名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 23:18:38.30 ID:tupxPZEF
>>793
ググったらありました〜
bingってたから出なかった、おバカだわ。
てか10万円wwセレブの考えは解らん…

>>794
良かった、上げ底でいけるんだ!
安心した〜
ありがとうございます

>>792
>「ビョルン グッチ」で検索したら最初に出てくる
>ビョルン風ベビーキャリーのことじゃないの?
796795:2012/08/30(木) 23:20:18.55 ID:tupxPZEF
後半引用が残ってしまった…
見なかったことにしてください
797名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 14:21:52.19 ID:RuF6GFmj
エルゴを買ったら取説に前抱っこは6ヶ月くらいまでが最適と書いてあったんですが
それ以上の月齢でも前抱っこしてる人よくみますが重心が前にきて危ないからですか?
おんぶで使ってる人はあまり見ないので意外でした。
798名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 16:53:32.38 ID:1CJ0czDg
>>797
昔と比べて、おんぶで外出する人が少数派だからじゃない?
家の中で家事してるときはおんぶ、外を散歩するときは抱っことか。
799名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 23:29:35.36 ID:SYZeYOM4
生後数日であろう新生児をエルゴ+インサートで抱いてるのを見かけた。
かぐや姫みたいで可愛いすぎるw
800名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 23:30:47.56 ID:moBPzc2h
3か月半の男児7400gで、久しぶりにビョルンに入れてみたら、大泣きしてしまった。
最近ずっとベビーカーだったからなぁ。
というか、もう、赤が大きくなりすぎなんでしょうか?
エルゴ買おうか迷ってます。
801名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:48:54.89 ID:BUladBsf
ちょっと前にスレで相談させてもらってビョルン買ったよ!
感想教えてくれた方、改めてありがとう!
高かったけど首がすわってない子を縦抱きにできていいわ。
大人しくしてくれるし、多少ぐずっても抱っこ紐入れて用事できるから助かる。
802名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 06:33:37.54 ID:7cHZXime
>>801
良かったね!

私もミラクルには本当にお世話になったなあ
一ヶ月検診、予防接種、抱っこでの寝かしつけ、自分の食事までも・・・
付き添いもヘルプも皆無だったから本当に助かったよ

ただひとつの失敗談(ビョルンのせいじゃなくて、私のせい)
首がすわって前抱っこで出かけたら、
おじさんはギョッとした顔で二度見するわ、
バスではおばさん達が握手しだすわ、店員さん達は赤に向かって手を振るわと周りの反応が面白くて、楽しくて沢山歩き回ってたら腰痛が悪化しちゃったw
若干腰から背中にかけて力の入れる所が変わるから、この「若干」が命取りになる腰痛持ちはあらかじめ慣れておく必要がある

また鍛え直して腰も治ったら、懲りずに前抱っこで赤と散歩したいな

803515:2012/09/02(日) 08:00:43.01 ID:3pARqJvd
五ヶ月で近所の買い物などにはまだまだビョルンエアー使ってる。
ちょっと遠出するから昨日久々にエルゴ使ったら、肩腰は楽なんだけどお腹が暑くてまいった。

ビョルンの前抱っこは本当にウケがいいよね。
車の中から指さされたり、スーパーで話しかけられたりって事がエルゴより圧倒的に多い。そろそろビョルンの壁にぶち当たる頃だから前抱っことも、お別れなのかなぁと思うとサミシス。
804名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 13:59:22.05 ID:gXvzRwY1
現在、一ヶ月半でビョルン、エルゴ持ちです。
家の中で寝かしつけ時に使えるもっと簡易的なものを探しております。今後、大きくなったらベビーカーでお出かけする時のサブにも使えるような軽くて簡単なものがいいな、と思っております。
スリングタイプがよいのかな、なんて考えてます。
首すわり前の今から使えるおすすめがあったらご教授願います。


805名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 14:44:26.97 ID:w799OwSV
チューブタイプのスリングが一番だと思うけど、使いこなせるかどうかが問題かなー
806名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 21:11:40.00 ID:6mTElmpi
>>802
同じくビョルンの前抱っこで周りの反応が楽しいw
赤も普通の抱っこよりも周囲が見えて楽しそうだ。

ただ、コンビニとかは前抱っこ向かないわ。親が何か手に取ると、すぐに触ったりしちゃう。こまった
807名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 22:38:17.29 ID:spQc2Npm
ストッケの抱っこ紐購入しました!
このスレの前の方でレポしてくれてた方ありがとう。為になったよ。
ストッケの感想、まだ少ないから私もレポ。

エルゴ持ちですが主におんぶ用として買い足しました。
背中の部分に入れるステンレスの板?のおかげでかなり楽でした!あれはすごい画期的。
おんぶだと腰ベルトがお腹に食い込むのが苦手な私にはエルゴより良かった。
肩の紐はエルゴの勝ちかな。ストッケは固くて狭い。

装着は面倒臭いw
ビョルンを面倒臭くした感じで、時間がかかる。
でもリュックみたいに背負えるのが好き。

赤はエルゴだと大人しくて、ストッケ(おんぶ)だと足バタバタさせてキャッキャしてる。
抱っこと乗り物みたいな感覚の差かなぁ?なんでだろ。とにかく楽しそう。

あと前向き抱っこも出来るのも嬉しい。7ヶ月赤でもまだまだ前向き出来そうだよ〜
私も流れに乗って明日は前向き抱っこしてみます!
808名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 09:40:33.47 ID:tzuq2tWG
新生児持ちですが、エルゴのインサートとセットで購入考えています。
どなたか使い心地教えて下さい!
また、赤が小さめなのでビョルンの方がいいのかなと迷い始めてます。
809名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 09:51:02.06 ID:5aX3lcuH
>>808
抱っこからおんぶまでずっとエルゴ1つでいくわ!経済的!ならエルゴ+インサート
抱っこは神のビョルンで、おんぶはまたその時考えて買い足せばいいわ。ならとりあえずビョルン
810名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 09:53:35.84 ID:d89/nfxo
今の季節インサートは暑過ぎる。
真綿の布団で包むって感じだよ。
811名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 09:54:00.36 ID:f4FtZGeV
>>808
エルゴのインサートをお下がりで頂いて使ってたが、3月産まれだったのでやがてインサート使用だと母子共に汗ビッショリになってこりゃいかんとビョルンのエアーを買い足した。結果快適。装着も楽だし、ビョルンの壁が来たらエルゴを使う予定。
でも前抱っこ出来ないしちょっと寂しいな…

慣れないとインサートはちょっと面倒くさいかも。横にしてそれこそかぐや姫みたいにセッティングしないといけないから。
あと暑い!けどこれからの時期に使うならいいのかな。

自分は事前に知識があったらミラクルエアリーメッシュを買ってたかも。

812名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 10:22:05.12 ID:SqUtQTge
>>808
小さめならビョルンの体重制限以下だったりしない?
この残暑でガンガン出掛けるならビョルンエアーとか通気性重視の方がいいけど、
検診や予防接種その他の外出が10月以降なら、エルゴ+インサートでも大丈夫だと思うよ
むしろ秋冬なら防寒対策になる
813名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:11:31.20 ID:MFh0Gd5x
オクでビョルンシナジーげっとできそうなんだけど、やっぱりゴツいのかな
首座り前にエルゴ買うまでと思ってるんだけど、エアリーにすれば良かったか...
814名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:15:10.35 ID:5aX3lcuH
エルゴよりは全然ゴツくないっしょ
815名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:12:30.73 ID:tzuq2tWG
こんなに早くたくさんのレスが付くとは!?みなさまありがとうございます!

>>809
おんぶはあまり考えてないけど、インサートで経済面楽かなって下心がありました。
ただ、使い勝手悪いようならビョルンがいいかなと…

>>810
なるほどあまり考えてませんでしたが暑そうですね。ビョルンに傾きます…

>>811
使用者の意見待ってました。4月の使用で汗びっしょりなら9月はアウトですね…
来週1ヶ月検診で外出解禁になるので。
すごく参考になります!お陰様でもうビョルンにします。

ミラクルエアリーメッシュはエアーとそんなに使い心地違いますか?
産後自宅で助けなしなので、買い物の試着のとき短時間ですむよう
押さえておきたいポイントみたいなの教えて頂けたら嬉しいです!
クレクレすみません…
816名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:33:58.90 ID:2Faew6go
>>813
シナジーはごついというか外した時にかさばる
エルゴみたいに畳めない分イラッとする
エアリーは使ったことないからわからないけれど
817名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 14:16:43.02 ID:MFh0Gd5x
>>816
畳めない...!
いずれはベビーカーと併用して未使用時はくるくる巻いてバッグに入れるのが理想だったけど無理っぽいなー
情報ありがとう
やっぱりエアも欲しい
818名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 14:50:56.76 ID:5aX3lcuH
畳んで小さくなると言えばエアーですよ
819名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 14:55:45.88 ID:M3z9j8u2
エアリーは小さくならないんだっけ?
3月生まれなんだけど、まずはエアーかな、やっぱり。
820名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:07:48.30 ID:guaL0O3O
>>815
ミラクルエアリーメッシュは、腰のサポートも付くので、使える期間が長いかと。
でも持ってないから使ってる人の意見きぼん。
エアーは、軽くてコンパクトで凄く気に入ってる。
821名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:16:08.81 ID:yqdILjcl
>>815
子は3月生まれ、ミラクルエアリーメッシュ餅。支援センターで5月産まれエアー餅のお母さんとこの間話した所。
エアーはやはり肩と背中、というかほぼ肩に体重がかかる。
ミラクルは腰と背中、肩に分散させ、ある程度どこに重さがかかるかを調節できる。
ただ、エアーは畳むとそれなりに小さくなるが、ミラクルエアーはあまり小さくならない。

だから、試着の時は、1)ミラクルエアーを畳んで付属ネットに入れてみて大きさを確認。
2)エアーにお子さんを入れて装着してから、さらに同行者に背あての下の方をもって下に引いてもらい、
数s重くなったらこれだけ肩にくる、というのを実感してみる。

というのはどうだろう?
822名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:30:34.19 ID:M3z9j8u2
>>820>>821
レスありがとう。
なるほどー。
エアーエアーと思ってたけど、そうか、食い込むのかー。
その方法で試着してから購入してみるね。
でも、なんとなくエアリーが良さそうね。
助かりました。
ありがとう。
823名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 18:28:08.87 ID:YrEfOT/y
>>817
ミラクルエアリー使用中だけど、まるめてトートーバッグに入れて、ベビーカーのカゴに放り込んでるよ〜。
ベビーカーの機種はペグ・ペレーゴのSiで、若干カゴ部分が大きいかな、というかんじです。
まぁエルゴに比べると全くコンパクトじゃないけどね…。

もうすぐ子10ヶ月になるけど、いまだに体重7kg台前半で30分くらいの外出ならビョルンで余裕。
長時間だと肩が重くなってしまう。
最近おんぶもできるようにとコランビギを購入したけど、装着がビョルンより手間取ってしまうよ…。
買い替え必須ではあるけど、個人的にミラクルエアリーは神アイテムでした。
824名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:54:14.91 ID:tzuq2tWG
>>820
ありがとうございます!
腰の負担も気になりますが、コンパクトというのがいいですね。
デザインがエルゴのが好きなのでエアー狙いでいってみます。

>>821
なるほど!それぞれの特長を把握しやすい具体的なアドバイス助かります。
エアーに傾いてるので、その方法で負担厳しかったらエアリーにしてみます。

ありがとうございました!!
825名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:08:56.41 ID:ScegtL38
エルゴとミラクルエア持ってるけど、
ミラクルの方がはるかに涼しいです。
826名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 20:19:50.37 ID:lsVQiX0W
ベコとミラクルエア持ってるけど、やはりミラクルの方が涼しいです。
ベコに入れると、赤さんも暑いって顔するw
それとミラクルエアは洗濯も楽です。すぐ乾くから。
もっと肩がふかふかだったら、まだ長く使えるのにな〜と。
デカ赤もちには神だった。高かったけど元は十分取っていると思う。
827名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:07:17.40 ID:lyv4naHM
マンジュカ使用中の赤65センチ7.2キロ、使用者160センチ60キロです。

最近赤の顔が私の胸辺りに埋もれて苦しそうにすることが多いのですが、改善策ありますか?
そういうときは私が手でお尻の方から底上げみたいにして、顔を出してあげてるけど、それじゃ両手使うから抱っこ紐の意味がない。

今5ヶ月で、1ヶ月のころから使ってたけど、こんな苦しそうにすることなかったのになぁ。
828名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:31:30.92 ID:SI9TvnYE
>>827
ここでよく話題にでてるのがオムツポーチやタオルなどで底上げする方法。
手で支えてる要領でやるんだよ。でもうちの子はこれやると嫌がってたな。
829名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 18:25:44.34 ID:izPHziCi
首すわり前の赤を入れたら首が前にすっごく倒れるんだけどそんなもんかな?
後ろなら手で支えられるけど、前にがくっとしてると恐くて歩けない…
830名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 18:39:24.54 ID:8mHOQdBZ
>>829
赤のお腹はどうなってる?
母と密着してれば前にがっくりはそんなにいかないと思われる。
831名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 22:23:47.93 ID:izPHziCi
>>830
密着してないや。
背中丸くなってんだけどもう少し大きくなるの待った方がいいのかな?
832名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 22:35:03.12 ID:qXbuqSRv
>>829
抱っこ紐なにかな?
833名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 23:53:20.19 ID:izPHziCi
>>832
すみません、ビョルンです。
834名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:19:14.10 ID:UNDxOHg3
>>833
んーまずは調整をちゃんとやって体を密着させるところからかな
首座ってないならある程度は首コテンってなっちゃうけど、密着してれば横にコテンってなる感じになるかな
835名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:56:10.97 ID:3pAkVJug
>>834
な!る!ほ!ど!!!
調節、これ以上やったら潰れるかなって恐る恐るだったから明日また試してみる!
横なら気道塞がないし気にならないです!
ありがとう!ありがとう!!
836名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 02:55:30.51 ID:K1qdBqTV
このおんぶ紐のメーカー・名前とかわかる方いませんか?

円すいを縦に半分に切ったようなシンプルな作り
ビヨルンやリュクレi(日本エイテックス・廃番)に近い
腕を通す穴が真ん丸かそれに近い形
頭もすっぽり隠れるぐらい大きい
色は無地グレー一色で、部品の一部に赤や白が使われていたような。
ビヨルンのように縦にラインが入っていたりはせず本当にシンプルな感じ。
837名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 02:58:08.01 ID:K1qdBqTV
街で見かけて気になって探しているのですがまったく見つかりません。
おんぶ紐でよさそうなものをようやくみつけたと思ったのに。
躊躇せずに「それどこのおんぶ紐ですか?」って聞けばよかった。
838名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 03:28:50.40 ID:4vu2Hi9J
キユーピー
キヤノン
富士フイルム
オンキヨー
三和シヤッター
文化シヤッター
ジヤトコ
839名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 13:49:01.40 ID:so93gBOe
>>836
マジコンじゃなかろうか
840名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:21:47.32 ID:qx5uBPcA
weegoでは?
841名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:56:11.17 ID:lY6doug5
>>836
インファンティーノとかイーブンフローとかの製品とは違う?
842名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 17:27:49.14 ID:sCATC350
もう少しで2ヶ月の赤餅です。
エルゴ+インサートを購入済みなんですが、すでに赤が5.5kgを越えてしまいました。
インサートの取説には「首すわり前」で「5.5kg以下」の赤ちゃん用となっていて、確かに窮屈そうだなぁ…でも首すわってないしなぁ…と使うのを躊躇してしまいます。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
843名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 17:38:26.26 ID:7RhWiR46
>>842
あー、私も同じだった
インサートに入れてもギリッギリ、それでエルゴに入れるともう一杯一杯で、
でも首座ってないし…で、結局子供が嫌がるから首座るまで使わなかった
844名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:09:44.60 ID:FxhIBrE6
>>842
クッションだけ使って底上げして抱っこするといいよ。
頭が不安ならヘッドサポート買って付けるといい。
845836:2012/09/06(木) 21:23:17.14 ID:K1qdBqTV
マジコンってマジカルコンパクトなんですね。
検索して分かりました。

マジカルコンパクト、イージータッチおんぶが近いです。
縫い目やラインも何もない、もっとシンプルな感じでした。

もうちょっと探してみます。
846名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:29:22.98 ID:sCATC350
>>843
やっぱり首座りまでお蔵入りですかね…
デカ赤だからこそ抱っこ紐使えたらなぁっていう場面が多くて…

>>844
ヘッドサポート、ググりました!いいですね!ありがとうございます!
847名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:53:29.98 ID:ZyKCjSCa
>>836
2ウェイミックスは?
グレーの無地でシンプルだよ。
848名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:37:38.42 ID:wNvwYJDc
ベコ持ちの方に質問です。
ストラップ、使ってるうちに緩んできませんか?
ちょいちょい元の長さに戻すのが地味にストレスで。
ツルツルしてて薄い素材だからしょうがないのかな…
849名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 23:11:37.61 ID:hkGvqjBP
前の方です。忍法帖LV低すぎで簡単なレポだったのに参考にしてもらえて良かったです。

肩紐硬いですよね。コルセットか何かですかという位に硬い。
畳むということを全く想定していない処も凄いですw

前向き抱っこは他の紐でも経験ありですが、ストッケの方が数倍楽だし、子も凄く楽しそうでお勧めです。
850名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 23:38:35.30 ID:hkGvqjBP
>>849は、>>807さんへでした。失礼しました…
851名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:48:34.31 ID:eLi6Hsko
>>830>>834
もう見てないかな?>>829です
密着できていい感じに装着できました。
赤さんも快適そう!ありがとーう!!
852名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:53:24.38 ID:ob4GkfWq
いいってことよ
853名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:14:10.45 ID:tmBqMrML
ここのスレの人はみんな優しいよねぇ
なごむなごむ
854名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:41:46.33 ID:tX4a5S/r
手作りなのかわかんないけど、それどこの抱っこひもですかって聞きたくなるのをみた。
白地に青の水玉で今時の肩パッドなんてなくていたそうではあったけど可愛かった。
意外にしらない抱っこひもいっぱいあって驚く。
855名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 18:37:06.36 ID:ob4GkfWq
>>854
わかる、かなりマニアになったと思ったのにたまに知らないのに出会ったりして気になってしょうがない
856名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:29:52.45 ID:4YcKdRrK
エルゴ持ちですが外出時前抱っこしかしたことがありません。
おんぶ専用で家事するときや病院等に行くときサッとできるものを探しています。
ばってんの昔ながらのものはどうもうまく出来ず、しても苦しく苦手です。
ニンナナンナ マジカルコンパクトかApricaのイージータッチではどちらがお奨めですか。
Apricaはデザイン的にどーかなとも迷うのですが
この際楽なのがいいかなと思ってます。
857836:2012/09/07(金) 22:10:12.64 ID:gpXIM6+6
みなさん、いろいろ推理ありがとうございました。
見つからない理想のおんぶひもより、現実に見合ったおんぶひもを探すことにしました。
というか、探して買いました。

日本エイテックスの5wayのやつです。
正直、2歳(!)のおんぶ魔のために探していたので、横抱きとかいらないw
・軽い、コンパクトにまとまる
・リュック型
・ヘッドサポートがしっかりしてるのがいい
・どうせおんぶ時間は30分未満
・装着が簡単
・もう長くは使えないのでお値段もお安く
これらの条件にあったのが5wayのやつでした。

なんだかんだ言って私、日本エイテックスのやつが好きなのかも。
今持ってる抱っこひももカドラーアークだし。
(おんぶひもは親戚のお下がりの年代物のニンナナンナ子守帯だが。)

使わなくなったカドラーアーク、ヤフオクに出してみようかな。

余談が多くなりましたが、みなさんご親切にありがとうございました。
858名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 22:12:57.92 ID:u29ibXm8
>>856
どっちがお勧めと聞かれても、マジコンもイージータッチもエルゴ慣れしてるなら肩死ぬよ
特に新品で買うつもりなら、多少高くてもbecoとかのおんぶサポートのある腰ベルト系を買うべき(落ちないしさっと背負えるから)
中古ならかるがるキャリーやコンビ2way辺りをおすすめします
859名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:11:28.02 ID:wbVP+1ES
>>856
エルゴからなら両方ありえない、考え直して
860名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:12:13.35 ID:wbVP+1ES
>>857
エイテックスの見た目いいし気になってはいるんだけど、紐細そうだけど食い込まない?
861名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 03:24:35.95 ID:eEay/hkl
2人目 一ヶ月半 5.8kg
ビョルンエアー買い足したのにもう肩がキツイよ!!
半日で背中と肩がバッキバキ。

首が座ったらエルゴのつもりだけど、今現在を乗り切る為に買うとしたら、何かオススメの紐ありますか?
このままビョルンエアーで首座りまで乗り切るのが1番理想なんだけど、耐えられるかどうか…。
862名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 06:47:02.81 ID:TrW88/D3
>>861
ビョルンとエルゴの中間ってーと、買ったばかりのところ申し訳ないが多分ビョルンのシナジーかミラクルしかないかと
首座り前の条件だと尚更
合う合わないはあるけどスリングとかラップの選択肢もあり

5.8kgでビョルンエアーが限界だと、肩が弱い方なのかもしれないのでミラクルやシナジーはもったいないかな
腰弱さんなら首すわり後も結構重宝するからオススメなんだけど
半日抱っこしっぱなしはどんな紐でも厳しいよ
863836:2012/09/08(土) 07:05:02.67 ID:joIwMORM
ひもが食い込んで痛いと思ったことはない。

ただ私はエルゴもビヨルンも未体験。

最近の抱っこひもはゴツいよね。
エイテックスのやつはその点程良くシンプルで好き。

でも、普通に10kg超の物体を抱えて肩とかが痛くならないはずはない。
それが楽になるんだから抱っこひもってすごい。

みなさんにもぴったりなものが見つかりますように。
864名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:32:24.28 ID:WoMotwLm
>>861
個人のブログでビョルンの腰ベルト自作してる人がいたよ。
その人はベコの腰ベルトから型紙とってウレタンとかいれてつくってたけど、
それをビョルンのふんどし部分の上からまいて、お尻をそこにのせてる感じで
ないよりは楽らしいよ。ただの細長い布で支えても楽らしい。
865名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:54:19.04 ID:dZ4Ee2rK
>>861
エルゴを購入してインサートのみレンタル。
866名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:02:48.21 ID:H8H7Gtzr
4ヶ月なんですがまだ首が座ってなくて
5600グラムの小さめ赤です
今対面縦抱っこの抱っこ紐を買うとしたらどこの抱っこ紐がオススメですか?
今まで横抱っこの抱っこ紐しか使ってなくて
縦抱っこは未経験です
867名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:06:59.86 ID:ySD6oAc5
神抱っこひもという評判から
ビョルンミラクル購入したんですが
調節が一向にうまくいきません

赤が乗ったあとに左右の足の長さ違っていたら調整失敗してるってことですよね?
説明書見てもよくわからない・・・
アドバイスいただけませんか
868名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:50:40.25 ID:wbVP+1ES
>>867
真ん中に置けてないだけじゃないか
869名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:51:43.82 ID:wbVP+1ES
>>866
ビョルン
870名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:58:31.16 ID:URPcXy5u
一ヶ月赤をビョルンデビューしようと屋内で練習してるけどギャン泣きされるorz
何がいけないんだろう…
871名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 10:06:37.29 ID:VRa7nNrq
>>867
月齢低いうちはフニャフニャだから私もずれたまんまだったよ
放り込んだ状態でもう一度抱き上げて、体に貼り付け直してみたらどうかな?
あとは、横のベルトは細身だと一番キツく閉めてもまだ余裕あるだろうから、赤が大きくなるのを待つしかないねえ
あまりアドバイスにもならなくてすまぬ
872名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 10:22:41.55 ID:wbVP+1ES
>>870
ある程度は慣れ
873名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:08:16.20 ID:URPcXy5u
>>872
ありがとう…お互い不慣れだから仕方ないかな。
尻のとこがパツパツなんだけど、赤の全体重がかかるからこんなもんですか?
874名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:05:14.76 ID:VRa7nNrq
>>873
パツパツお尻、丸くてかわいいから「ビョルン尻」ってここで話題になってた
きっと仕様なんだと思うw
875名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 12:50:59.85 ID:roWbFOsz
>>856
過去スレかどっかに書かれていたけど、
首のとこのバックル付けたまま、手だけ抜いてぐるっと回すと外出先でも簡単におんぶできるよ
876名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 13:06:22.07 ID:OGAbwUbh
>>875
そんな技法があるんですね、素晴らしい
877名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:11:54.49 ID:vUDDS6Na
>>861
産後1ヶ月半の身体で連続じゃないにしろ
半日も抱っこって、そりゃあ無理がある。
3ヶ月過ぎくらいになると体重は増えるけれど
赤も身体がいくらかしっかりしてきて
抱っこしやすくなってくるし
母のガタガタだった身体も落ち着いてきて
多少楽になってくるかも。

878名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:20:06.25 ID:rAQgMhEn
ビョルンエアーは母が赤のおでこにチュッとキスできる距離がベスト位置だよ!(よ!)
879名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:58:39.19 ID:KCwLn0qy
ビョルンエアー二時間もすると肩バキバキだよね。
でも母も赤ちゃんも休憩時なんだと思って下ろして休むか帰るかするなぁ。
880名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 16:24:01.44 ID:aEfW1KRE
>>856
バディバディのサイドプラスはどお?
楽天で6800円くらいだよ。
エルゴタイプでヘッドサポート機能もあるみたいだから頭も支えられそう。
881名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 18:06:22.44 ID:cv2yazCr
>>873
うちも最初の何回かは慣れなくて泣いたよ。母がビョルンごと抱っこして持ち上げたりしてたら慣れた。
それから、体型が尻ムチ足ムチさん(おむつのサイズアウトが早い)なら、身長よりも2〜3センチ設定を増やすといいですよ。
でないと足の血行がわるくなっちゃうから。
うちの子はそれで泣き止みましたw
882873:2012/09/08(土) 20:17:12.20 ID:URPcXy5u
>>874さん>>881さんありがとう!
ビョルン尻w仕様なんですね良かった!
ただなんか生地がつれてる?感じもあり、確かに太ももムチムチ赤なので、調整しつつ慣らしてみます。
ただどうも魔の6週に突入したっぽいorz
ビョルンお出かけデビューいつになるやら…
883856:2012/09/08(土) 21:55:16.98 ID:KpL9f0Lo
>>858>>859>>875>>880皆さんありがとうございます。
エルゴから乗りかえ、肩にくるのですね。。
街でしている人見かけた時、楽そうに見えたので迷ってどちらかにするところでした。
教えていただいたもの検討してみます。
884名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:10:49.87 ID:V9CQl55u
ビョルンでだっこしていると足の裏が赤くなります。
これはサイズの調整が合ってなくて窮屈だからでしょうか?
885名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:45:37.26 ID:aGDGmwhE
>>884
足の裏?腿のこと?
腿ならこすれて赤くなる子が一定数いるので、レッグウォーマー・ズボン・タオル挟む等で対処
つま先ついてる足の裏?なら靴下
ビョルンに触れてない部分が赤くなるなら、原因は他にあると思う
886884:2012/09/10(月) 15:44:40.02 ID:V9CQl55u
>>885
つま先ついてる方です。
熱くもなるので、ビョルンの使い方というより、
眠かったためかもしれません。
887名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:26:32.91 ID:Ls6Jv9md
新コラン届いた。
使ってみたいけど、お昼寝しちゃった〜。
夕方散歩で使ってみよ。
888名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:35:28.60 ID:CI4jCrri
ここ読んで産後にビョルン買って、11ヶ月9キロ超えの今エルゴオーガニックをポチった。

エルゴ公式HPの動画ではすごく簡単そうにおんぶしてるけど、コツつかめば簡単なのかな
889名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:23:26.70 ID:ipLusz8I
>>888

公式以外にも色々ある。
↓初心者は座ったまま。慣れれば立って回せる。

http://allabout.co.jp/gm/gc/198042/4/
890名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:41:55.91 ID:ooUNloWZ
コラン狙ってるんだけど新コランのデザインは好きなのがなくて…
前抱っこって便利ですか?
デザインだけで旧コランにするのはやめておいたほうがいいかしら?
891名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:50:50.82 ID:ooUNloWZ
sage忘れスイマセン
892名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:15:30.59 ID:CI4jCrri
>>889
888です、ありがとう。
なるほど、座ったまま回せば怖くないのか。
6ヶ月くらいの時トイザらスでエルゴ試着してみたんだけど全然上手くいかなくて、買う決心がついたのが今頃・・
いろいろ動画見て勉強してみます。
893名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:35:16.98 ID:tjXDkHZp
抱っこ紐してると母のデコルテがよだれまみれになるー!
皆さんどうされてるんでしょうか?
894名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:40:33.88 ID:OvunozqI
>>893
ハンドタオルを自分の胸元に置いている。

抱っこならいいんだ、抱っこなら。
ハナタレ発熱アッチッチグッタリくんをおんぶで病院に連れて行って・・・。
あとは言わなくても分かりますよね。
家に帰って泣きたかったぜ。

895名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:44:57.50 ID:W9BtcTc1
>>893
家の中では汚れてもいいTシャツしか着ないw
家の外では、よだれかけを赤と母の間に渡すようにしておく
896名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:06:10.88 ID:jvM/ajFs
私も>>890さんと同じく旧コランかコランビギで迷ってます。
上の子のビョルンエアーとエルゴがあるので、
コランは主におんぶ用です。
横抱き必要なかったら旧コランでいいですかね?
エルゴでおんぶ(いや、抱っこもか…)があまり得意ではなくて。
コラン持ちの方、おんぶしやすいですか?
897名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:32:18.82 ID:aUPRuNru
おんぶに関しては、エルゴと同じなんでは…
おんぶパウチ?があって安心、っていうぐらいで。

私は旧コラン持ちですが、おんぶのためにコランを買ったにもかかわらず、まだ3回ぐらいしか使ってない。
毎日家事のためにおんぶするには、コランをいちいち出してきて抱っこして回しておんぶ…じゃ
まどろっこしくてやってられない。
結局ばってんおんぶに逆戻りしてる始末…

ばってん並にささっとおんぶできて体が楽なおんぶ紐、ないですかね?
まあばってんも悪くはないんだけど、やっぱり長時間だと肩が辛くなるから…
898名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:36:25.63 ID:+uNEDAoS
旧コラン持ちだけど、エルゴとおんぶの比較をしたことはないからわからないけど
特に不便じゃないです
抱っこしてからぐるっと回す方法ではやってなくて
ソファの上にコラン置いて子供を網に入れてそのまま背負ってます
初回からこの方法で失敗なく出来ました
899名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:59:16.77 ID:cCCQKSKe
NAPNAPっておんぶサポートついたんだね。前からあったっけ?
フラゴーラだけどエルゴに比べて劣るもののやっぱりメッシュが涼しくて良かった。
コランとエルゴたしたみたいな性能だね。
900名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:29:50.85 ID:pg90NjKj
コランでおんぶがなかなかしにくくてエルゴ買ってみたら1発で簡単にできた私が通りますよ。
我が家の場合ソファがないから、エルゴみたいにゴロンとベッドに寝転がせて
背負えるのが楽ちんだった。

最近はもっぱらエルゴを使ってる。。。
901名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:41:30.06 ID:aUPRuNru
試着してみたときは、コランもエルゴも、おんぶのしかたに大して違いないような気がしたけど
そうでもないのかな?

エルゴって、子どもが泣きわめいてじたばた大暴れしてる時に、さっさとおんぶできます?
902名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:12:21.31 ID:sqawovmw
おんぶしやすさは月齢によるのでは?
上の子3歳はエルゴでパパっとおんぶできる。
下の子4ヶ月はエルゴぶかぶかだし、おんぶしようとすると反り返ったりで危ない。
ベコ前抱っこから回しておんぶだとすんなりいける。
903名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:41:36.10 ID:Ju6uxv8G
オークションで新品のエルゴベビーキャリアというのを落札して、今日届いたのですが質問です。

バックルの数というのは全部でいくつあるものですか?

今日届いたものには腰に1つと脇に2つついているのですが、これでいいのでしょうか?

カタログで装着方法なんかを見ると、最後に首の後ろでカチっと留めるようなものが見えるのですが、
今日届いたものにはありません。

不良品でしょうか?
904名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:57:05.39 ID:FU9fYnAP
つ、つられないぞ
905903:2012/09/12(水) 13:02:21.76 ID:PjKN0o7Z
ID変わってますが>>903です

>>904

釣りじゃないのですが、何かおかしいこと言ってますか?

本当にわからないのでお尋ねしたかったのですが…

906名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:12:00.46 ID:H/BjV9xA
>>905
首の後ろにバックルがあるのが普通のもの。それニセモノじゃない?
ニセモノだとしても首の後ろのバックルはついてるのに無いならよほどだよ。
出来ないと思うけど出品者がだしてる写真にそのバックルがついてるなら
不良品ですっていってみたら?オークションのはニセモノだよ。
907名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:22:07.82 ID:PjKN0o7Z
>>906

ニセモノですか…残念です。
一応連絡してみますが、多分ダメだろうなー。
今度はちゃんとしたところで買おう。。

教えて下さりどうもありがとうございました。
908名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:27:22.47 ID:VM026HJ6
首のとこなしで装着はかなりムリがあるから
ニセモノを承知で使うこともできないね・・・
909名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:31:05.28 ID:g+bfIJUG
>>907
エルゴでもドールキャリーには首のバックルないけどね
しかしバックルなしとか、報告されてる偽物の中でも最悪レベルだわ…
身じろぎするだけで落っことしそう
910名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:36:11.60 ID:Gua2Sj4C
エルゴ「風」とか、エルゴ「タイプ」とかじゃないよね?
悪質だなあ。
911名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:36:14.03 ID:/XDf3IgA
子の一ヶ月検診で抱っこ紐デビューしようと思っています。
ビョルンミラクル使用している方に質問なのですが、
出先で子を抱っこ紐からおろしたとき、
抱っこ紐は体に装着したままにしてますか?
マザバに入らないし、紙袋を別に持っていくしかないのかな…。
912名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:02:48.80 ID:EbGibd8J
>>907
そこのベルトがないとすぐすぽっと抜けちゃうよ
使わないほうがいいよー…
913名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:31:13.93 ID:pS0Dm5JE
>>911
ミラクルじゃないけどかさばると評判のアクティブ餅
わざわざ別に紙袋持っていくなら付けっぱなしでいいと思うよ〜
それか紐だけ体につけっぱで子の背中側のだけ鞄に乗っけるか。
病院によるけど看護師さんが荷物持ってくれたりするよ。
自分は12月に1ヶ月検診で自分の上着もあったんだぜ…orz
鞄にはもちろん入らなかったけど、どう説明しよう、開口部にベロンて乗っけて持ち手を掴めば落ちなかったよ
914名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:37:23.25 ID:Gua2Sj4C
>>911
ミラクル使ってます。
使わない時はほんとかさ張るよね…。
病院とかでは、紐部分は自分の体につけたままでペロンの部分だけ外して鞄に乗っけてます。
支援センターとか、しばらく外すとき、全部外したい時は大きめの鞄で行って突っ込んでます。
もっとスマートに使いこなしたい…。
915名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:38:52.30 ID:JpakX72y
>>911
一ヶ月健診なんてまだ外出にも慣れていないから
荷物はなるべく一つにまとめるべし
抱っこ紐は装着したままの方が忘れ物しなくて楽だよ
916896:2012/09/13(木) 07:24:33.15 ID:FfTViIdm
みなさん、レスありがとうございました!
エルゴとコラン、おんぶはそんなに変わらないんですね。
以前エルゴでおんぶしようとして、
落としたらいかん!と勢いよく回しすぎ亜脱臼になり(汗)
コランのおんぶハーネス?が気になってました。
(ベコの方がより安心でしょうけど、子が暑そうなので…)
とりあえず、試着してみます!
917名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:53:48.52 ID:L/6DYKy6
>>76のおんぶ方法結構安定感があっていいよ
918名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:52:35.09 ID:1x9s0RGe
>>917
それ、電車の中でやって妙齢のおば様集団にどよめかれたことあるわw
かなり楽チンなんだけどね
919名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:59:28.73 ID:L/6DYKy6
妙齢でggr
920名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:49:00.83 ID:VRxlSo/J
>>911
ビョルンミラクル持ちです。
私はその事を全然考えずに使って、当日に赤を降ろしたあと
「あれ?これベロンって垂れてるのどうしよう…」と困ってしまいました…
結局カバンの中にぶち込みましたが、カバンがパンパンで他の物が取り出しにくくなってしまったりと不便でした。
病院の健診のやり方にもよりますが、私のところでは途中授乳の指示がありました。
また母の体調を見る時には外さなくては不便でしょうし、
一旦入れておける袋(ビニールとかコンパクトに畳めるもの)を一応入れておいたほうがいいかと思います。
あと紐とは関係ないですが、
バッグinバッグや小さめのポーチなどで貴重品だけさっと取り出せるようにしておけば良かったと思いました。
921名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:54:55.24 ID:w1ThiG28
>>911です。
みなさん、とても参考になります。
紐はそのまま装着でペロンをはずすが一番スマートなようですね。
>>920さんみたいに授乳の指示などがあったときのために
念のため袋をバッグに忍ばせて臨もうと思います。
レスありがとうございました!
922名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:30:52.82 ID:87llKUVV
楽天ランキングみたらエルゴのオンパレードw現物見たことないのですがゴツくて扱いにくそうなんですがささっと使えるのでしょうか?重さを感じない素敵な抱っこ紐欲しいよー
923名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:44:51.87 ID:G3mEIVHY
>>753です
亀ですみません、レスくださった方、ありがとうございました。悩みましたが、体形にあったものの方が良いと思ったので、コランにします。
新コラン出たんですね。前抱っこできるのか…。旧コランと比較するとどうなんだろう。多機能形はヤワだとテンプレにあるし…また悩むorz 購入した方、使用感どうですか?
924名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:26:55.95 ID:zp/FCwXv
>>922
重くゴツく見えるけど確実に
重さを感じずおんぶだっこできると思いますよ。
プラスチックの固い芯など入ってなくて全部布なので意外とかさばる感じもないし。

入れる子供は2歳と0歳、
上の4歳が産まれたときから抱っこ紐マニアな自分の抱っこ紐、使用頻度順↓

エルゴ
ハーモネイチャースリング
ベコバタフライ2
フェリシモ型ばってん抱っこ紐
バディバディ スリーピングサポート付きばってんおんぶ紐

(以下補欠)
兵児帯
リングありスリング
トンガ
パタパムタドラー
チョイノリ

あと旦那専用にビョルンエア、
人に譲ったりして処分したのがババスリング、ビョルンのオリジナルとアクティブ、
おんぶりん、へこリング、アプとかの名も思い出せない抱っこホルダー数種。
肩も腰も脚も悪いので適材適所で使い分けてます


925名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:45:45.40 ID:87llKUVV
>>924
これだけマニアの方に言われると説得力ありますwとても参考になりました!ありがとうー
926名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:50:31.80 ID:MrayScQ+
>>924
横からごめん。
ビョルンエアーは旦那さん専用なのはなぜ?
私もエルゴとビョルンミラクルエアリーは買うって決めてるんだけど、旦那もエルゴでいいかな、と思ってた。
旦那専用ビョルンエアーの利点があれば教えてー!
927名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:34:56.32 ID:gzG+GRRu
エルゴ買ったけどゴツイ、マジゴツイ。
思ったより子は下の位置になるんだね。

一番失敗したのは柄。
素直に無地にするべきだった。
通販で服買って成功した試しがないのを忘れてた…
何ヶ月も悩んで高い買い物したのにバカだな。
悲しくなってとりあえずタンスの奥に仕舞ってしまったよ。

928924:2012/09/14(金) 14:35:09.78 ID:zp/FCwXv
>>926
単にエルゴを共用すると肩紐やウエストのサイズを変えるのが面倒だからですw
すごく肩幅が広く胸板が厚い人なので、抱っこだと首の後ろのバックル最大にしても留まらないし。(おんぶだとなぜか留まる)
あと汗かきだからエアー。

自分は新生児期のみオリジナルを使って、肩が辛くなってきたからアクティブに変えてみたけど、
オリジナルよりかさばるのにエルゴより肩が辛い→かさばるならいっそのことエルゴでいいじゃん、となり
またうちの子達は2ヶ月で7キロ到達のデカ赤揃いなのであんまり使わなかった。

ベコは2歳の上の子に使うには面倒だけど0歳の子に使うには抱っこもおんぶも便利。ベスポジ探し中でまだ肩がこる。
エルゴは0歳5ヶ月の子の膝裏が圧迫されるので長時間は無理、腰座りがまだなのでおんぶだと丸まってとんでもないとこから顔出してるw
2歳の子のおんぶは装着の楽さ・体の負担から言って断然エルゴ。
外出先などでどっちを抱っこ紐に入れるか未定の時は必ずエルゴ持って行きます。
929名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:38:59.18 ID:MrayScQ+
>>928
なるほどwありがとう。
ベルトの調節、旦那と共用だと確かにめんどいよねー。
私も考えてみよー。
930名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:42:01.50 ID:NihI3iSG
新コランの柄どれも好みで迷う
エルゴのグレー星柄はよく見かけるけど、コランはどれが人気なんだろう
コラン自体、近所であんまり見かけない…
931名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:24:13.08 ID:pXMjqRtP
>>927
もったいない!
ゴツいのは仕方ないとして…

柄か気に入らなかったら、カスタマイズしてみてはどうだろう?
エルゴ カスタマイズでググると出てくる。
私もフードカバーとか作ってみたいけど、裁縫力ゼロだからな…
932名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:10:34.75 ID:+hn/aH4v
>>927
タンスの肥やしにするくらいならオクとかリサイクルショップで売るほうが勿体無くない。
早めにうったら美品で買い取り手もつくし。
でも、迷って買ったなら肥やしにしないでつかえばいいのに。
柄物でも抱っこひもならそんな気にならないよ。ゴツさも人のが気になったことない。
933名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:02:27.37 ID:gzG+GRRu
>>931>>932
レスありがとうー。

ペチュニアモデル、前から憧れてて、
最近安くなったから思い切って買ったんだよね。
産後はラフで動きやすい格好ばっかりだったから、
可愛いのがいい!って張り切り過ぎた。
あとこれからの季節、秋冬物って茶や黒が多くて地味になりがちだから〜とか、
色々考えた結果だったんだけどね。

オクも検討したんだけど、
旦那に何て言おう…とか思うと何か処理する気力も湧かなくてさ。
結局ビョルン先生が続投してた。

でもちょっとやる気出てきたかも。
折角だからカスタマイズ試して、使ってみるよ。
アドバイスありがとう!
934名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:09:24.20 ID:dXjAyUH8
今まで服装とだっこひものコーディネートなんて気にして見たことなかったわ
「あ、あれは新しい柄!」とか「ファミリアモデルだ!」とかだっこひもしか見てない
自信もって使えばいいのにー
935名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:28:56.52 ID:+hn/aH4v
>>933
閉めたとこだけど、ごめんね。
エルゴは比較的首座ったばかりでも大きめでお尻もすっぽりはまる感じだから
下に感じると思うけど、このスレでもよく出ててるように体重増えてくるとエルゴの楽さが
手放せなくなるらしいよ。だからそのうち使えるよ。私もマンジュカの色味で失敗して、
迷ってたポルトフィーノにすれば良かったって後悔した口w
使い始めたら抱っこひもは抱っこひもで独立してるから気にならなくなったよ。

936名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:56:59.61 ID:fNYPvGyM
抱っこ紐なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
937名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:11:20.44 ID:za6aTZco
ビョルンミラクルがあるから、コランはおんぶ専用で抱っこしたことなかったけど、
10kg赤をコランで抱っこしてみたら、ビョルンミラクルより楽だった。
いやでもミラクルはそれはそれで、生まれてすぐから使えてたし、着用楽だし、買ったことには全く後悔はしてないんだけどね。
938名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:29:37.14 ID:5CRBfHcp
>>936
赤い抱っこ紐でいいじゃない
通常の三倍の性能だよw
939名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:02:32.07 ID:T6TXOOme
新生児(特に退院時など)からすぐに縦抱きって、大丈夫なんですかね?
みんなやってるのかな?

うちの病院見てると、退院する人って殆ど生身でおくるみして抱いて帰る人が多いように思いますが、どうなんだろ?
940名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:24:47.38 ID:+jTZ9pqt
>>939
うちはおくるみで横抱きしたよー。流石に縦は怖い
941名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:44:28.24 ID:a5QR4YwV
>>939
うちは入院中から縦抱きしてました
縦じゃないと泣く子だったので看護師さんも縦で抱いてました
首さえちゃんと持ってれば特に問題ないかと
首すわりは早かったです
942名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 12:15:29.28 ID:LaTSX/aG
>>936
ツノもつけるといいよ!
エルゴ=ガンダムつながりのレスだろうけど、
3倍軽くなる抱っこ紐いいなあ…と思ってしまうw

さっき病院でポルトフィーノのお母さん見て、何度もあらってます!って感じの色あせだったんだけど、
そしたらベージュと茶色の服によく合ってた。ブルーグレーだから茶系には難しいかと迷ってたけど、
買う事に決めました。
943名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:17:51.70 ID:GsBGfVCA
初抱っこ紐で、色々評判参考にしてベコ買いました。

現在2ヶ月半、今は5800〜5900位です
まだ、首はグラグラではないが、座ってません。

赤のポジショニングとインファントインサートについて質問です。

インファントインサートをつけると、頭が少し出てしまいます。また、首が据わっておらず&赤も心ぼそいのか、首を上にむけ、私と目が合うようにします。

首をまげている為、表面の形状も、ちょうど横から見ると『く』のようになり、曲がっています。

赤はそんなに苦痛はないようで、『く』になっているが普通にしています。

が、生地を伸ばすと泣きます。

また、インファントインサートをはずし、赤が上から出なく、すっぽり状態にすると、心ぼそいのか苦痛なのか、すぐに泣きます。

インファントインサートをつける時は限界ラインまで下げています。

インファントインサートをつけ、頭が出てしまったまま(全部出ているわけでなく、『く→|』の字にはなりますが支えられてはいると思います)使用するか、
首が据わるのを待って、インファントインサートを外して使用したほうがいいでしょうか?

また、他に方法がありますでしょうか?
944名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:24:19.30 ID:GsBGfVCA
すみません分かりにくかった為訂正です。連投すみません。

初抱っこ紐で、色々評判参考にしてベコ買いました。

現在2ヶ月半、今は5800〜5900位です
まだ、首はグラグラではないが、座ってません。

赤のポジショニングとインファントインサートについて質問です。

インファントインサートをつけると、頭が少し出てしまいます。また、首が据わっておらず&赤も心ぼそいのか、首を上にむけ、私と目が合うようにします。

首をまげている為、表面の形状も、ちょうど横から見ると『く』のようになり、曲がっています。

赤はそんなに苦痛はないようで、『く』になっているが普通にしていますが、生地を伸ばす『く』→『|』と泣きます。

また、インファントインサートを外し、赤が上から出ず、すっぽり状態にすると、心細いのか苦痛なのか、すぐに泣きます。


インファントインサートをつけ、頭が出てしまったまま(全部出ているわけでなく、『く』の字にはなりますが支えられてはいると思います)使用するか、
首が据わるのを待って、インファントインサートを外して使用したほうがいいでしょうか?

また、他に方法があるでしょうか?
945名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:34:00.31 ID:f95aSqIi
12月二人目出産予定です。
一人目のときユグノー使っていて、買い替えを検討。
ベコ、エルゴで悩んでいましたが、赤すぐに載ってたボバに惹かれています。
まとめサイト、このスレざっくり見ましたがボバの情報が見当たりません。
実際に使っている方、エルゴ、ベコと比較できる方いらっしゃいますか。
946名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:07:13.66 ID:NHyqWXDF
>>945

まとめに載っているのは読んだ?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/m/wiki/boba%E3%80%80キャリアー・ラップ
947名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:09:07.23 ID:NHyqWXDF
>>945

ごめんちゃんとURLはれなかった。

http://himo2ch.wiki.fc2.com/m/page_search/

この検索窓にbobaと入れると少しレポ出てくるよー
948名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:11:59.52 ID:61o/y79O
>>944
ベコやマンジュカみたいなインファントでもエルゴのでも、インファント固定より、
首がしっかり座って体格もしっかりしてきてからがしっくりくるような気がするな。
二ヶ月半ごろの今と四ヶ月の今だと今の方がインファント使用のベコでもしっかりはいってる。
その、くの字の形にはならなかったけど、首がぐらつくので寝ると曲がってたし
インファントを嫌がってるようにも感じた。
7kgまではインファントつけないとだめみたいだから、外すって選択はないと思う。
タオルを挟むなどして首や体の隙間に埋めるか
インファントの位置をむしろ上げて調整してみるか(首の後ろに背当てのてっぺんがくるように)
頭はフードで支えるかしてみたらどうかな。ベコは生地がくたっとしてる分、
首の支え感が同じインファン使用でもマンジュカよりグラっとしてた気がする。
949名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 14:37:17.60 ID:r8dlH7mr
>>944
ベコを新生児期から使っていました。
やはり首が据わらないうちはインサートを使っても赤ちゃんの姿勢が
しっくりせず(抱っこ紐の中で左右どっちかにかたよっている感じ)、
頭も背当てからちょっとはみ出してました。
ためしにインサートを外してみたら、抱っこ紐の中に沈みすぎて余計変でした。

赤ちゃんのお尻を持ち上げて姿勢を直したり、肩のベルトの長さを調節したり
まっすぐになるようにやってみましたがダメでした…。
赤ちゃんはくにゃっとしたまま文句も言わずよく寝るのでそのまま使いましたよ。
そのうちしっくりしてくると思いますよ。

ちなみに今は6か月で体重6キロとヤセ気味。
身長は標準なのでインサートは外してます。
950名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:41:01.32 ID:f95aSqIi
>>947
ありがとうございました!まとめサイトの見方がわかっていませんでした。
boba情報少なめですね。
951名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:05:06.07 ID:MqOns60d
新コラン買ったー!
トイザらスでラスト1個だった。
そんなに人気なのかな?
952名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 10:59:44.93 ID:LVWWX/Be
エルゴとコラン、迷ってたけどデザインでコランに傾きつつあるw
なんかミーハーでスマソ
953名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 13:47:46.12 ID:fWgeMUwD
>>948>>949

レスありがとうございます。

赤の様子みつつ、色々試してみます。

もう少し成長したらしっくりくると分かり、とても安心しました。安い買い物ではなかったので…


とりあえず抱っこ紐は自宅で練習、当面の外出はベビーカーでいきます。


ベコつけて電車乗る日が楽しみです★
954名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:36:35.84 ID:yIZ8+b5O
2ヶ月半のデカ赤
1ヶ月頃からインサートありでエルゴを使っていますが、足を外に出してていいんですよね?
エルゴを使うようになってからかなり大股(がに股?)になった気がします…
インサートは6キロまで?と聞いたんですが、すでに7キロ超えのデカ赤…おまけに使いすぎてインサートもペッタンコ…
それでも首座りまで使用するべきですか?
955名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:41:08.49 ID:SA6kYYYm
>>954
自己責任でヘッドサポート+お尻の下にタオルやおむつポーチなどで底上げとか
デカ赤だと足が圧迫されて痛そうだよね・・
956名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:50:44.48 ID:yIZ8+b5O
>>954です
レスありがとうございます
足は出してていいんですよね?たまに跡がついちゃう…

あと、インサートが汚れているから洗いたいのに1日使えないとなると本当に困るので洗えない…買ってからまだ一回しか洗っていません
普通の抱っこじゃ泣きやまないので抱っこ紐がないと生きていけない
寝たらインサートごと下ろすからペッタンコにorz
957名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 19:06:58.02 ID:pXdXKF21
デカイならクッションだけ敷けばいいよ。
うちは一ヶ月半からクッションとヘッドサポートだった。
ベコやマンジュカは底上げ用の布だけなんだから、パッドなくても
クッションなどで底上げ出来てれば問題なし。
底上げは4ヶ月過ぎまでしてた。
958名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 21:53:18.64 ID:Hy/RS3a0
>>951
うちの近所のベビザでは旧と新で解説もなく同じ価格でならんでたよ
959名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 23:28:31.11 ID:ksAf3cYI
ビョルンミラクル持ちです。
高かったし腰痛持ちだから当分はこれさえあればいいわ〜と思ってた時期もありました…
ベビーカー使うようになったら、ミラクル併用しにくい…
ベビーカーと抱っこ紐併用してる方はやっぱりスリング系使ってるんでしょうか?
960名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 02:32:14.63 ID:CDudOYXp
>>959
エアー、ミラクル、マンジュカなど持ちで主にミラクル使用の1歳3ヶ月
暑いし重いしでベビカに乗せる時はまずこの3つは持って行かないなー
大概ベビカOKの外出は素抱っこ、ちと抱っこいるかも?の時は簡単ネットタイプ
抱っこ必然の時はマンジュカ、ベビカ使えない時はミラクル

ベビカがスティックだからミラクルはカゴに入らん!(はみ出す)
マンジュカも乗せたらカゴに荷物はほとんど乗せられない
ゴツイ=楽、だから仕方ないよねw
961名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 07:44:10.25 ID:Dwdx2az4
あらうちも1歳3ヶ月スティックw
エルゴだけどカゴに押し込んでるわ
行きはいいけど帰りはだいたいベビーカー拒否だから素だっこやスリングはきつい12kgハイハイ児
962名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:51:17.85 ID:jsDcajjB
ベビカ併用だと、ケットと兼用も可能なチューブタイプスリングがやはり最強かと…
ゴツくないけど、コランやベビービョルンアクティブと比べても楽さは同じぐらいだ。
(ただし、自分の体型に合わせてぴったりに作った自作だけど)
963名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:13:32.82 ID:F2iicfN/
>>959
エルゴでスティックw持ってるけど、
私もベビーカーの時はここで教えてもらった簡単ねっとタイプの軽いものを使うよ
エルゴで抱っこしなきゃならないほどずっと抱っこな時は、ベビーカーが邪魔になるし
964名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:35:32.37 ID:E0vbn8qW
スリングは前回買って疲れるし安定しないしで買って失敗したと思った
965名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:47:13.19 ID:jsDcajjB
ま、スリングは品物の良し悪しの差が激しすぎるし(そこらでよく売ってるものはダメダメなものが多いし)、
使いこなせるかどうかで変わってくるしねえ。

良い物を入手できて使いこなせたら、携帯性といい楽さといい、ホントに神レベルなんだけどもね。
966名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:40:08.28 ID:Gg/RTVoD
首すわり前の2ヶ月7kgのムチムチ赤
もらった抱っこ紐がニンナナンナだけど使いづらいので
散歩も予防接種もスリングで行ってる
コンパクトで紐から赤を出したときに邪魔にならなくてラク!
診察で赤を前抱きするのも書類に記入するときもいい感じ
…でもエルゴも使ってみたいなあ
967名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:40:44.08 ID:ASST8gZR
綿も何も入っていないリング有りスリング使っているけれど
これ一つ持って行けば、授乳ケープにしたり
赤ちゃんの膝掛けや枕にしたり日除けにしたり
お食事の時のチェアベルトにしたり万能で助かるよ。
968名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:59:15.27 ID:OAmHHZ/l
ここではエルゴよりビョルンのほうが人気なんですか?出産前友達にもすすめられました
結局エルゴのグレー☆を買ったんですが持ってる人大杉
キャメルかネット限定のピンクにしておけば良かったと後悔
洗い替えにもうひとつ買ったら無駄ですかね?お金ないけど
969名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:17:35.12 ID:9n7Pa6d4
みんなが持ってるってことは、無難で何にでも合って使いやすいってことだよ。
変な色買って後悔して箪笥の肥やしにしてる人結構いるよ。
970名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:16:35.56 ID:aH9Ydz3q
ここのイチオシは新生児期ビョルン→エルゴだよ
エルゴ系は余裕があれば洗い替えや気分に合わせて二本あると便利
971名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:41:51.16 ID:E0vbn8qW
エルゴは新生児に使う場合パットが必要みたいですがビョルンはそのまま使えるんですか?
972名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:56:50.47 ID:/Oi166aB
>>971
使える。ただし適応体重は3.5kg〜。
973名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:08:58.76 ID:E0vbn8qW
>>972
ありがとうーそこは見落としてました!

やっぱり長く使えるエルゴなのかなぁーと思って楽天で調べてみたところ偽物があるとかないとか…ベビー用品にまでそんなのあるの知らなかったー
974名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:20:57.74 ID:FWm/CHTN
>>945
bobaとエルゴ持ってます。
新生児から使うつもりならインサート不要のbobaおすすめ。
体の負担はbobaもエルゴもそんなに変わらないと思う。
私は小柄なので、bobaのほうがしっかり締められてホールドできる。
エルゴだと少し緩いので反り返ってしまう。
エルゴのほうが全体的にふわふわしてて肩紐や腰ベルトも硬めでしっかりしてるけど、その分ごつい。
bobaのほうがすっきりしてる。
フードはエルゴのほうが使いやすい。
エルゴのチェストストラップは動かしにくいけど、bobaは簡単に動くので体が硬い人には楽かも。
思いつく点をダラダラ書いたけど、総合的にはやっぱりbobaおすすめだよー。
975名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:57:35.63 ID:ks8nLk2M
みんなが語るエルゴって、エルゴ系の意味も含まれてる? 新しいコランの使い勝手はどうかな、そろそろ感想でそうだけど。
976名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 05:50:08.85 ID:XeO/NO7s
ロゴがかわいいしエルゴにしようと思ったら、新ロゴになったらしい。
旧ロゴが某所で安くでてるのを見つけたが、あまりに安いのでニセモノ警戒して出品者に本物が確認してたら、その間に他の人に買われてしまった…あとから出品者から本物だというレスがきていた。
諦めて新ロゴを買おうとしていたら、子供のいる友人が夏生まれの子供にはエルゴは暑いよと、彼女が使っていたベビービョルンをくれた。しかも2名同時にくれてビョルンが2つ手元にある。
産院でエルゴ+新生児みたら確かにかわいかったけど暑そうだったわ。
977名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:38:06.44 ID:IQk8TTB3
夏はやっぱりビョルンエアーだよねぇ。
うちも来年3月生まれだから、抱っこひもでお出かけできる時期には暑いからビョルン。
でも、エルゴ買わないのは不安だから、秋冬用に買うよ。
ビョルンミラクルエアリー、ビョルンエアー、エルゴこの3つでいく予定。
978名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:51:12.62 ID:/G7ZX0jN
>>976
新生児にエルゴは暑いよね。冬生まれでも室内は暑そうだった。
出品者とあるのはオクかな?そりゃ出品者は本物ですとしか言わないと思うよ。だから本当かは買ってよく見ないと分からないんじゃないかな〜。
ロゴの所にアップリケしてる人見た事ある。それはそれで可愛かったけど、自分はロゴ取る勇気ないw
979名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:55:14.85 ID:OIV+kIgB
ビョルンエアーを使っていますが、2ヶ月前にして赤がすでに6キロ。
肩がガタガタです。

ベコに好きな柄があるのですが、やっぱりエルゴの方が楽かなあ?
上でも多くの方が書かれていますが、エルゴの方が肩パッドが厚くできてますね。
身長は153センチ、50キロ、万年肩こりですが腰は丈夫です。
980976:2012/09/19(水) 09:12:30.59 ID:XeO/NO7s
>>978
尼です。
ダッドウェイの保証書付きだったそうです。
新ロゴはなんか可愛くないからなぁ…と落ち込んでたら、
友人がお祝いにエルゴを送ると連絡ありました。友人好きだー!
冬までビョルンつかって、寒くになったらエルゴに切り替える予定です。
981名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:15:53.46 ID:6BVhyIGb
>>980
次スレよろしく
982名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:34:43.32 ID:/G7ZX0jN
>>980
そうかー、でもいい友人いて良かったね!
ロゴは、フード垂らしてたら見えないし、抱っこしてる人からも見えないし、気にならないと思うよw
983976:2012/09/19(水) 10:14:18.28 ID:XeO/NO7s

980です。
ごめんなさい、
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
といわれてしまいました…。
984名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:26:13.04 ID:6BVhyIGb
スレ立て行ってくる
985名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:28:23.34 ID:6BVhyIGb
次スレです

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348018047/
986976:2012/09/19(水) 10:30:38.93 ID:XeO/NO7s
>>985
ありがとうございます。
スレ立て技術がないのに980を踏んですみませんでした。

>>982
ねぎらいの言葉をありがとうございます。
ロゴなんて育児していたら気にならないですよね^^
987名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:47:15.68 ID:wZLMfwxE
今回3人目出産でエルゴはすでに持ってるのだが、
6月出産だったためにエルゴインサートは暑いと思ったので
リサイクルで廃盤になってるコンビのミルク&スリープ買ったよ。
1ヶ月検診でエルゴインサート付けて来てた人を見たが、
やはり赤さんが暑そうな気がしてならんかった。
しかし、そろそろミルク&スリープも肩が痛くて限界。
早くエルゴ使いたいよ。エルゴは神だよ、ホント。
988名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:06:35.48 ID:UnOjCTmA
エルゴあったらおんぶしたくなるかな?
ビョルンエアーしか持ってないから1歳過ぎたけどおんぶしたことないんだよなあ
子供的にしたことないままでいいのか少し不安、変な悩みかもしれないけど
989名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:18:44.36 ID:QJrpTdI/
このスレ的にはエルゴ>コランかな?
コランのおんぶハーネスよさそうだけど。
990名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:20:02.69 ID:B5dJwFlE
>>979
好きな柄があるならそっちにした方がいいよ
多分エルゴ買ってもベコ欲しくなると思うw
991名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:43:53.68 ID:p+aS6rhX
>>975
新コラン持ちです。
禿げるほどエルゴと悩みまくって、コランにしました。
決め手はおんふハーネスがあること(これは旧コランもですね)と、おやすみカーテンが外して洗えること、前向きができること、でした。
使いはじめてまだ数日だけど、抱っこからおんぶに替えるとき落としそうになりました。
ハーネス付きのコランで良かった……落下は免れました。
不器用な人にはコランの方が安全かも。
992名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:38:05.36 ID:udBmp1GA
私も新コラン餅。
畳むとかなり小さくなるとこが気に入ってるけど、
これは旧モデルもそうなのかな?
ビョルンエアーと比べてもあまり大きさ変わらないように感じる。
993名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:21:04.16 ID:FfH5vYDc
ビョルンエアーから新コランに移行しました。色は無難にブラック。
4か月の赤で7キロ弱あるのでエアーでは背中が死にそうでしたが、コランだと重さを感じない!
おんぶもハーネスがあるからか、最初から楽にできました。
抱っこ命の赤なので、あんぶが楽にできるのは家事の妨げにならなくて助かります。
あと、上の方と同じで、かなりコンパクトにまとまるところも魅力です。
ヒモとベルトできっちりまとまるので、エアーよりコンパクトな印象です。
994名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 17:46:17.03 ID:QJrpTdI/
新コラン評判いいですね。
4ヶ月でビョルンミラクルと持ち歩きにはバディバディらくらくキャリー使用だけど、6ヶ月頃コランゲット考えてみる!
995名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:38:44.07 ID:1y49Y609
新コラン、何色が人気なんだろう?
あんまり被りたくないんだけど、さすがにエルゴの星グレーほどは片寄らないかな…
水色か赤で迷う
996名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:05:25.94 ID:NGWNrMQB
>>979
おなじくベコ買ったらいいんじゃないかと思います。
毎日見るものなので、柄重要ですよw 
それと、同じくデカ赤もちとしては、首が座る頃にはもう2s以上増えてるので、
おんぶ練習の時に、肩までしっかりサポート付いてると安心です。

自分はビョルンミラクルエアー→ベコで、今6ヶ月。子がおんぶになれてくれたので、
洗い替えと肩こり時の予備にエルゴポチりました。
子が1人なのに3本も?と思わないではないけど、服1枚買うと思えばいいや。
997名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:02:54.46 ID:6Dp0GvbP
>>996
レポよろ
998名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:32:08.56 ID:tjzpfIE3
うちは4ヶ月6キロ小さめ赤
ビョルン→エルゴの王道を行こうとしたら子が沈みこんで泣く
エルゴがゴツくてどう見てもちんまりした我が子にはブカブカだろうとベコ追加した。
最終的には絶対エルゴが神なんだけど、今現在はベコ大活躍。
床に寝た状態から簡単におんぶできていいわ。
コランもよさげだけど、見た目でベコにしました。
抱っこ紐たくさん持ってるけど、後悔はない。
999名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:24:16.99 ID:zfPf/UDq
埋めがてら
スリング持ってるけど上手く使えず入れると泣かれてたので
チラシで話題になった抱っこ紐買ってしまった
ほぼ初の抱っこ紐なので入れるのわたわたしたけど確かに楽
で10分もしないうちに寝た
下ろすのが早かったのか下ろしたらぐずられたけど

まだ2ヶ月なんで首支え必須だけどコンパクトにまとめられるし
エルゴかコランの買うまではこれでいけるかな
1000名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:31:53.63 ID:35gCjX63
エルゴが1番
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。