【じっくり】相談/質問させて下さい74【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334895106/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ153【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337069013/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板9【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332319299/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:48:03.47 ID:Jn7emOmN
>>1乙でした。
3名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:47:26.00 ID:X4vaKATE
>>1乙です。
早速ですが相談をお願いします。

年少になる息子のことで、もう頭がどうにかなりそうです。
トイレトレーニングが進まず、いまだに夜はオムツです。
日中はずっとパンツで、おしっこの方は半々くらいで成功します。

しかし、うんちがまったくです。もらすだけならまだいいのですが、
パンツに手を突っ込んで、それをあちらこちらになすりつけたり、
箪笥の中から服を出して拭いたりします。
毎日毎日します。
いくら言っても聞かず、どれだけ見張っていても、私の隙をついてやります。
最近では私もすぐに切れて、お尻や太ももを思いきり叩いたり、時にはほっぺも叩きます。
このままいったら虐待しそうなくらい、息子に嫌気がさしています。
正直まったく可愛いと思えなくなりました。

毎日毎日ウンチの掃除をし続けて、家中が臭くなって洗濯をしてもまたつけられて、
どうしてこんなことを毎日するのか、どうして駄目だとわからないのか、
していない時でも、以前の拭き忘れが畳に数ミリこびりついているのを見ると、
叫びだしたい衝動にかられ、最近は息子が私を見ると防御の姿勢を取るほどです。
どれだけ言っても叱っても怒っても叩いても、ウンチをさわってなすりつけるのを辞めません。
頭がおかしいのでしょうか?障害でしょうか?
それとも私の育て方がおかしいのでしょうか?どうすればいいかわかりません。
毎日ウンチ掃除と洗濯で気が狂いそうです。
4名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:55:01.39 ID:8rjRHT+a
>>3
発達障害のほうを疑ってみてはいかがですか?
年少さんなら明らかに、疑っても良いレベルだと思いますよ。
他に気になる点がないなら、専門家に対応の方法を聞いたら劇的に良くなるような気がします

あとは「拭いても良いタオル」を用意してあげましょう

5名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:13:13.81 ID:onWByVa0
>>1さん、ありがとう!

早速で申し訳ありませんが相談にのってください。
小3男児の友達についてです。
幼稚園から一緒、家も近く子供会も一緒の友達がいます。
友達は甘えん坊でわがまま。息子はダンスィです。
友達はうちに遊びに来てもわがまま放題。
自分が弱い遊びになると「俺、やめたー!」とか。
息子はいやになって「いばるな!」と言ったそうです。
それを家に帰りメソメソ…
次の日から帰りはバラバラになりました。
今朝になり友達母から言われました。
「最近息子君と帰らないの知ってる?
『お前は遅生まれだから年下!だからいばるな!』って言われたんだって。
だから『一緒に帰るな』って言っちゃったの」
と。私はびっくりして
「あれ?それ違うよ?」
としか言えず。


一度切ります。
6名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:14:05.77 ID:onWByVa0
メモ飛んだので書き直してきます…
7名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:25:40.70 ID:onWByVa0
続き。

私はびっくりして
「あれ?それ違うよ?」
としか言えなくて。
その後すぐに他の人が来たために話しは終了。

息子やまた別の子に話を聞くと、
友達から最初にイヤミを言ってきたから言い返すと拗ねて逃げてしまう。
友達が王様じゃなきゃいや。
という感じです。
友達父母は元ヤン。姉兄はもう20くらい。
年が離れた子だから皆で「カワイイカワイイ」してるようです。
何かあったら姉兄が守ってくれるからいいもん!と。
私と友達母は7才の年の差。年下だからなめてる部分はすごく感じます。
家に帰ると「◯◯君が嫌なこと言うの…僕は何も言ってないのに…メソメソ」と。
それを真に受けた友達母は私に会うたびに遠回しに話をしてきます。
「うちは悪くない!謝れよ!!」と。
私はお互い様だし、友達も悪いところはあると思うから謝っていません。
ただ、友達父母は子供会でも力をもった両親なので萎縮しているところはあります。
本当の事を伝えたい。
けど息子の立場がなくなっても困る、と悩んでいます。
私は友達母に何と言ったらいいのでしょうか。
一方的に息子や別の子が悪者になるのはいやなのです。
8名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:31:12.86 ID:8rjRHT+a
>>5
一度お母さんと一緒に遊びに来てもらったら?
9名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:55:01.82 ID:IvIAEice
>>8
それだと猫かぶりそうな感じ。正々堂々ゲームやってるよ僕、なんて。

外で悪い子、家で良い子、って駄目子は良くない。
隠し撮りか、ロケのように画像を別室中継して、友達父母一家全員に
「これがあの子の本性です」ととにかく見せないと、その子は変わらない。

育つ環境から変えないと、同じことの繰り返し。
10名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:59:23.83 ID:8rjRHT+a
あぁそうか…
ってことは家に遊びに来てもらって、「ビデオ撮ろうよ〜」とかいって子どもにピースとかさせて、そのままそこに置いておいて撮りっぱなしにしておいたら
子どもが忘れた頃に本性だしそう

でも「子ども同士が合わないみたいだから別々に放課後を過ごさせようよ」といって、遊ぶのを辞めさせたら?
もう3年生だったら子ども同士できちんと制裁を加える年だよ
学校の先生にもよく言っておいたら?

別の子も同じ悩みを持ってると思うから、みんなに聞いてみたら?
11名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:59:49.25 ID:IvIAEice
>>3
> トイレトレーニングが進まず、いまだに夜はオムツです。

オムツ外れは順調に進むもんじゃないよ。いきつ戻りつ、だから。
九九を習得するように、覚えたら忘れないものだと母親は考えてるのかな。

とすると、トレーニングの一進一退にずーっと付き合っている3さんにとって
激しいストレスの日々だったんでしょうね。
12:2012/05/18(金) 11:12:16.12 ID:onWByVa0
レスありがとうございます。

何度か友達母に「一緒に来ませんか?」と声をかけたのですが
「ごめーん!お兄ちゃんを迎えに行かなきゃいけなくて。」
「子供がいないうちに買い物行っちゃいたいの」
と断られました。

別の子は町内は違いますが息子と気が合うようでいつも一緒です。
ちょっと前まで3人でいたのに何か寂しいです。
別の子は「友達が俺の事を妖怪って言ったから『なんだ、スネ夫!』って言ったら走って帰っちゃった
俺はアイツがいなくても別にいいよ。
ただ親に『◯◯(友達名)ね、何もしてないのにね、スネ夫って言われたのぉ』ってチクるのイヤ!
ってかあいつから言ってきたのに!
なんで親にブリッコすんのかなー」
と怒っています。
別の子母は
「ねー…でもうちの子も悪いから…とりあえず謝っているわ」
と本意じゃなくても謝っています。
別の子は完全なるダンスィ。息子はダンスィ。友達は男児。
気が合わないのかも知れませんね。
ただ息子は息子なりに悩んでいるようなので母としてもどうにかしてあげたい気持ちでした。
13名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:19:17.35 ID:8rjRHT+a
じゃぁ次に嫌味を言われたら
「…ご自分の目でご覧になりませんか?また聞きでトラブルになるのも避けたいですし」
と静かに言ってみたら?

子どもたちって先生さえわかってくれてたらOKの世界だからまず先生に言わなきゃダメだって
14名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:28:27.04 ID:IvIAEice
>>12
> ただ息子は息子なりに悩んでいるようなので

ドラえもんのスネ夫の性格が、あの生育環境が由来だってことが
ぼんやりでも理解できる息子さんなら、話してあげたらいいかも。
「ぶりっ子君の家は、兄姉とも歳が離れて家族で一番小さい子だから、
 何かあっても全部ぶりっ子君から取り上げて年長者が解決しちゃうんだよ」って。
 
・ぶりっ子君には自分で乗り越えた!って経験がいつまでも手に入らない。
・困ったら自分で考えてみる、その手前の段階で年長者に踏み込まれてしまう
(試行錯誤する貴重な時間を奪われ続けている被害者ともいえる)

本当に色々間違えまくってるんだけど、成人している他人しかも集団の固まりを
矯正してあげる能力も義理もこっちにはないしね…。
15名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:59:42.68 ID:ow5PFSjC
>3
夜の排尿は、身体の問題だから寝る前にトイレ行く以外は、膀胱が大きくなるのを
待つしかなす術がないと思う。

ただ、便をおもちゃにするのは、発達障害によく見られる傾向なので
一度、相談をした方が良いと思いますよ。

>12
息子君は遊びたがってるの?
我がままに付き合うよりも一緒にいたいが勝てば別だけど、そうでないのなら
もう一緒に遊ばなくても良いのでは?

相手親に言われたら、面倒だから
「そうなんだ。ごめんね。(不本意かもしれないけど一度謝る)
   じゃあ、しばらく距離をとった方が良いね」で、良いんじゃないかな。
もうそろそろ、家が近い、幼稚園が一緒だった で、仲良しじゃなくなってくる年齢だから
余程困ってない限り、親が介入しないで良いと思うよ。
16名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:15:07.62 ID:G8K6qym3
>>12
うちの小3息子も、友達と性格の違いによるトラブル起きたりするけど、
もう親が出て行かないようにしてるよ。勿論アドバイスはするけど。
周りを見てて、親が絡むと余計こじれることが多いような気もするし、
そろそろ自分たちの知恵で解決できる年齢になったかなとも。
今回の対応については
>>15さんの案がいいかと思う。

>>3
トイレトレは十人十色だけど、
排尿はトイレでできても、便はうまく出来ない子が多いと思う。
(うちは二人ともそうだった)
そして叱ったり焦ったりすればするほどうまくいかなくなるものだから、
年少の間はオムツでいいわ くらいに腹をくくったほうがラクになれるとおもう。
じゃないと親子共々もたないよね

他の方も書いているけど、
子供と同じクラス(年中)の発達障害のお子さんが、
同じような行動(便をなすりつけるなど)をしていたので、少し気になるかな…
園にも話してみて、相談できる場所を見つけたほうがいいかも
17:2012/05/18(金) 13:18:03.75 ID:onWByVa0
先ほど友達母から電話がきて話をしました。
あまりフンガーって感じもせず、端から聞けば冷静に和気あいあいな話し合いだったかも。
しかし、遠回しの言い合い。疲れました。

こちらは
・3年にもなって母親に頼るなって息子には言ってるのよー
・お互い、家に帰れば自分の悪いところなんて言わないでしょ?
それなら当事者同士で話をしろって教えてるのよ。
そうしないと成長しないじゃない?
・黙って帰って相手を待たせてはダメ。もしもう一緒に帰りたくないならば自分で言いなさい。って言ってるの。
という感じで話をしていき、合間に友達の本当の事を言ってみました。

友達母もカワイイカワイイで守りすぎた。何も出来なくて勇気がない、とわかってくれました。
やはり、自分の子の言い分しか信じておらず、私の言ったことにびっくりしてました。

私としてもあの家族はどうなんだ?と疑問が。
少し間を置きたいと思っています。
だぶんあちらもそうでしょう。「この女、絶対に謝らないな」と怒っていると思います。
今までは登下校が一緒でしたが、今後ダメそうならば子供同士で話をしてほしい、私は介入しない、と伝えました。
全部に親がしゃしゃりでては子が成長しないと。
友達親は子が校庭に置き忘れたシューズがボロボロになって発見された時に
学校に怒鳴り込んだと言っていたことがあったので。

皆様のレスで自分の気持ちなども判断できました。
ありがとうございます。
まだ少し興奮しているので乱文等お許しください。
18名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:47:35.66 ID:cr8/1GNz
>>3
甥っ子現在4歳10か月
ここにきてやっと夜のおむつ外れが完成か…というところです

汚物をなすりつける行為は一度地域の保健センター等に相談されるといいかと
誰かに話をするだけでも、お母さんのストレスも軽くなることもあるので…
おむつ外れの時期の遅さは2歳未満でも出来る子もいれば甥っ子のように4歳過ぎてもまだ不安という人もいますので
長い目で見守るのがお互い精神衛生上もよいと思います
19:2012/05/18(金) 13:57:33.80 ID:onWByVa0
たびたびすみません。
また電話がきました。
登下校、一緒に出来ないかな、という内容でした。
友達くんもまだ学校なのになぜ?と思い話を聞くと、
片道一時間かかるから近くの子がいないと心配だ。
雨の日は私さんが迎えに行ったりするので安心出来る。
と言われました。
直球で言えるってすごいと思いましたが、裏表のない人なのかもしれませんね。
ただ、
「うちってぇ〜昔から子供会もやっててぇ、今も役員だしぃ?旦那の地元でもあるからぁ?」
と意味不明なことを言われました。
「うちの主人も地元っすよww昔から子供会に協力してるの義父ですww忘れましたか?」
と応戦しましたが…
意味がわかりません。

なんか面倒で子供会も辞めたくなってきました。
義父(今は代が変わって旦那)が昔から廃品回収のトラックを貸し出してます。
もう、いっその事、子供会もトラック貸出もやめようかと思っちゃいます…

とりあえず、私の対応として
「子供にまかせる!」
でいいんですよね?
20名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:01:29.49 ID:8rjRHT+a
>>19
「うちの子がまたいじめたらいけませんので…」
で断らなきゃダメだよ

先生に連絡帳で経緯を全部伝えて、一緒に帰らせてまた何かあったら大変だからって言っておいた方が良いよ
また途中でケンカでもしてバラバラに帰って事故でもしたら大変だよ

子どもにまかせても、責任は親が負わないといけないんだから、その部分は親が断るべき
21名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:08:43.72 ID:onWByVa0
>>20
ああ、そうか。
そこまで考えてませんでした。
先生に経緯を伝え、話をしてみます。
学校としても、学校から一番遠い地域で子供も少なく、
いつも一緒に帰るように指導していたと思いますから。
息子も友達君じゃなきゃイヤ!ってことはないので別々に登下校させてみます。
22名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 15:15:58.96 ID:KKuBnTgI
細かいことだけど、
>>20
>「うちの子がまたいじめたらいけませんので…」
>で断らなきゃダメだよ
これはいじめたと認めたことになっちゃうので、トラブルになったら…でいいと思う。
揚げ足取りすみません。

めんどくさい親子だしこれを機会に距離をおいた方がいいかもね。
23名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:34:24.34 ID:X4vaKATE
みなさんありがとうございます。
朝から神経がピリピリして書き殴りましたが、一眠りしてから
みなさんのレスをみたらちょっと落ち着きました。

発達障害、ちゃんと調べてみて市の相談窓口で話してみようと思います。

幼稚園ではそういう行動は見られず、先生にもちょっと幼いけど元気でやんちゃな男の子!
と思われてよく褒められたりもします。
いつも先生に相談しても、幼稚園ではとってもお利口ですよ?と不思議がられたり、
本当に可愛い子ですね〜とか、先生の言うことはよく聞いてくれますよ?とか
言われると、なぜ私だけ可愛く思えないのか、なぜ家だけこんな悪いことをし続けるのかと
もう嫌気がさしてどうしようもありませんでした。

トイレトレについて、まだでき無くても大丈夫だという意見もあり、少しは楽になりました。

>>4
拭いても良いタオル、それは盲点でした。
行為自体を辞めさせることばかり感がえていましたが、
被害を少なくするという点では試してみる価値はありそうですね。

ウンチについては、遊んでいるのではなく、気になって触ってしまい、
手についたのが嫌で手当たり次第に拭く、という感じなので、
タオルで解決できたらなあと思います。
24名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:06:47.00 ID:Xh/vhpDY
25名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:40:31.39 ID:ke0xKJpe
前スレで、旦那のギャンブルで離婚の相談をした者です。(美容院代や歯医者代もパチンコ)

部屋借りるにあたり出来れば保証人と思い毒実母に連絡したのですが、保証人の話を言い出すどころか離婚の話だけで、結構な暴言というかおかしな発言連発で、私は数日眠れず具合が悪くなり、子連れで引越等できずにいます。
いざとなれば保証人協会や保証人不要の物件等、手はあるのですが・・

母は私の出産をダシに父に数百万出させたらしく、私は受け取っていませんが、父にそれを話せばDVですし、母が追い出されてもこっちは面倒見切れないので黙っています。
縁を切るのは毎日考えますが、息子が祖父母いなくなるのはかわいそうかな?そんな毒はいない方がいいか?と悩みます。

旦那は相変わらず休みの日は朝から晩までパチンコ競艇ですが、毎回数万だったのが数千円で済むようになり何とか生活できています。
が、問題が解決したわけではなく、体調がよくなれば家を出る準備をしたいですが、右耳が痛くて痛くて、なんだか聞こえなくなってきました。
子の寝顔をみると抱いて出てとびおりる系の妄想になるので真っ暗にして寝顔が見えないようにしているんですが、どちらにせよ夜泣きで抱っこするので効果薄です。顔を見ないようにしたらいいでしょうか?
長くなりすみません
26名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:54:52.92 ID:3gBzHHmH
母子寮みたいな駆け込み寺ってあるよね。とりあえずそういうとこ頼ったら?
27名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:03:11.47 ID:G8++eLhb
>>25
身内も頼れなくてあなたも心身共にかなり限界まで来てると見えるので、
やはり一旦家を出るべきだと思う。
こういうのもあるから考えてみて。
ttp://zenbokyou.jp/index.html

そんな父や祖父母なら子にとっても有害だと思うけどね。
28名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:27:35.81 ID:uyNyoipL
>>25
孫の立場から言わせてもらえば、毒な祖父母はいない方がマシ。
29名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:52:17.89 ID:3y4DeCw3
ホントだよ。
毒な祖母にお年玉もらった一ヶ月後、この前「貸した」お金返して。と言われた経験あり。(しかも小学2年生で)
あんな祖母いない方がよかった。
金にだらしない祖母なんて最悪だ。
30名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:56:15.72 ID:nSrkDT03
耳の異常はとっとと医者池。すぐに池。耳は後回しにすると治らなくなる病気が多い。

耳が悪いって、想像するよりすっごく大変だよ。
仕事も日常生活もメチャクチャになるよ。
31名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:00:08.77 ID:lUNawNuV
>>25
大事なもの纏めて子供連れてシェルター行け
どっかに持ち出しリストがあるから調べて持てるものだけ持ってけ

ある程度頼れる友達が居ればいくつか荷物預けてもいいが
居ないとか友達に迷惑かけたくないとかなら貸し倉庫でも荷物部屋でもなんか借りておいとけ

それと難聴は過剰なストレスが原因かもしれんから逃げて落ち着いたら病院行け
32名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:03:19.22 ID:aKLfBW0V
>>25
突発性難聴じゃない?
早めに行かないと一生聞こえなくなるよ
ソースは自分
33名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:23:00.61 ID:TewvWQFS
年長の一人息子のことで相談です

息子は女児向けアニメが大好きで、男児向けアニメには一切興味を示しません
おもちゃや洋服も女児向けアニメのグッズやDVD、女の子キャラクターの絵柄がプリントされた物ばかり欲しがります
成長するにつれて好みも変わるだろうと思いたいのですが
やはり息子のお友達の男の子達は、男の子らしい物にハマっているのを見てると不安になってきます
お友達はしばしば息子の趣味をからかってきたりもするんですが
息子は堂々としてるので、その点ではいじめに発展することもなく安心なのですが・・・

それとお友達(女の子)のピアノの発表会に行った時
演奏する女の子はヒラヒラした綺麗なドレスを着ているのですが
息子はしきりにそのドレスを羨ましがったりもしてまして・・・
かっこいいお洋服を買ってあげると服屋に連れていっても、ドレスが良いと駄々捏ねられてしまいました

さすがにドレスは買ってあげられませんが、このまま息子の好きにさせておいても大丈夫でしょうか?
もう少し男の子らしいものに興味を示させるコツなどありませんか?

アドバイスの程お願いします
34名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:36:29.18 ID:+ul00a91
今のマイブームなんでは?
家にアーチーかミッチーがいると思って、「家の中限定でいいんなら買ってあげる」と
フリフリひらひらを思う存分堪能させてあげたほうが飽きるのも早くない?
and子どもが好きなものを「だめ」と否定するのもなあというか…

将来アパレル関係に行くこともあるのかもなーと明るく考えてみる。
女の子向けでも、なるべく中性的なキャラや色を勧めるようにするとか。
単に「萌え♪」って思ってるオタク気質だったりという可能性も…
でもうちの兄も女児向けアニメやキャラやぬいぐるみが好きだったよ。
今は立派なおっさん…
あと、動物好きにシフトできないかな?
35名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:44:15.46 ID:aKLfBW0V
>>33
うちは双子の男女だから、どちらにもお互いあこがれる時期はあったよ。
それこそおしっこを立ってしたがる娘、髪を伸ばしたがる息子、リボンをつけたがる息子…

コツは「一度肯定してから否定」かも
立っておしっこしたがったら「ママは良いけど、おちんちんが長くないからおしっこだらけになるよ」とか、
髪を伸ばしたがったら途中まで数センチ伸びた所で
「○○は、長い髪もちょっとだけ似合うけど、顔がかっこいいから短い方が似合うなぁ」
みたいな感じにした。

ドレスを欲しがったら
「そうかぁ…でもママは○くんが人に笑われる所は見たくないなぁ…女の子は男の子の服を着れるけど、
 男の子は女の服を着たら笑われるんだよね。不思議だよね〜不公平だよね〜」
みたいな感じで、発表会も乗り切った。

男のものを進めるんじゃなくて、普段から「かっこいい」と褒めて置くことが良いかもよ。
うちの娘はウルトラマンや仮面ライダーばかりで、プリキュア系に一切興味を持たなかったんだけど、
今年小学校に入った時には体操服入れの布をプリキュアのピンクを選んでいた。
理由を聞いたら「お友達に笑われるから」なんだって。

アドバイスになってなくてごめん。
36名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 06:00:23.81 ID:Ve0FFK52
うちは>>33ほどじゃないんだけど、
女児向けアニメ好きの小2男児。
たまごっちやハム太郎が好きで、時間の兼ね合いもあって諦めたけど、
ジュエルなんちゃらも見たがってた。
色は紫と緑と黒が好きなんだけど、小さいころはピンクも好きだった。
あと、自分からは言い出さないけど、じつはアンパンマンも好き。
(これは女児向けじゃなくて乳幼児向けだけど)

うちは好きにさせておいたよ。
ピンクのものは、園時代に「ピンクは女の子の色だから」というようになった。
テレビはつい最近「女の子向けのを見てるってバレるといろいろ言われる」とか言い出したので、
「お母さんは別に男の子が女の子向けのテレビを見ても構わないとおもけど。
友達にからかわれたりするのが嫌なら、友達に言わなきゃいいんだよ」と言ったら、
すごく嬉しそうに納得してた。
が、「見てない」というのは嫌らしく、「弟が見てるついでに見てることにする」と言ってましたが。

>>33さん自身が息子さんの趣味を受け入れられるなら、
否定せずに放っておくのがいいと思う。
そのうちからかわれたりするようになれば、
自然と自分から隠したり・表に出さないようにしたりすると思うよ。


37名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 07:39:54.22 ID:QkOYs71a
>>33
34さんに同意。好きにさせればいいんじゃないかな。
一時的な物なら好きにさせた方が、満足して収まるのも早いかもしれないし。

もし万一性同一性障害だった場合、親がまず認めて受け入れてあげないと、
お子さんが長く苦しむことになる。
38名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 07:41:01.48 ID:95Xij4zN
>>33
家の中限定でドレスを着せたら満足できるんじゃない?
「男の子だから外では着れないけど、家の中ならどうぞ。」って。
どこかに逃げ道を作っておかないと、息子さんは不満ばかり溜まらないかな。
うちの弟も男の子番組には興味は示さずぬいぐるみ好き(これは今も)で、
こっそりスカートもはいたが今はおっさんだ。
私はウルトラマンと戦隊好き(これは今も)でズボン好きスカート嫌いな子だったが、
結婚して子どももいる。

ただ、性同一性障害だった場合は、男らしくなるってのは無いでしょうね。
体はどうあれ「女の子」だから。
その場合、男らしさを無理強いしてもどうにもならないどころか、
一生引きずるくらいのトラウマにもなりかねないので、
見守りながら、相談されたら一緒に悩む覚悟が必要になってくるかもね。
39名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 08:47:06.76 ID:BfdGv9Bm
うちの弟は幼稚園時代に頭にリボンつけてたな。
中学生くらいまで私のワンピースとかスカートも着たりしてた。
「外では着るな」とは言ってたけど、
着ること自体は
「ちょww勝手に着るなww」「やだ似合うw」
とネタ的にだけど普通に受け入れてた。
スカート穿いてる時は、弟の名前がヨシオだとして「ヨシ子さん」と呼んでた。

母は内心心配してたみたいだけど、
中学生以降はまったくそういう行動は取ってない。
多分普通に家族に受け入れられて、好きなだけやれたことで満足したんだと思う。
40名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 09:17:37.98 ID:xMSZ7nA1
私も子供の頃ズボン穿きたかったけど母親に全否定&フリル強要されて
思春期歪んだよw厨二病まっしぐらw
ドレスもお姫様も好きだったけど、自分が着るのは嫌だった。
もしあの頃好きにさせてくれてたら、歪んだ10代後半〜20代を過ごさなくて
良かったかも知れない、とは思った。

家の中だけでも好きなようにさせて満足感を得るって、ほんと大事だと思う。
41名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 10:51:12.55 ID:bRZBcdtA
ヒラヒラ男はヘヴィメタルやヴィジュアル系だと一定数いるよ。
バンドやってないのにヒラヒラ着る男も居る。
そいつら性的にはノーマル。大多数は普段はまともにお勤め(技術職多し)。
芸事(歌だの楽器だのダンスだの)習わせておけば対外的に言い訳しやすいんじゃないかな。
42名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 11:30:49.70 ID:vY4sDWcl
男の娘ってやつですね。
高校の時ペディキュアしてる男子いたなぁ。
普通に彼女いたけど。

ピアノとかバレエとかやらせれば発表会でぴらぴらブラウス着れないかな。
43名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 14:50:41.80 ID:7Z3pvCkl
パジャマとかフリフリにしたら喜んで、ドレスへの羨望も薄れないかな。
余計にドレス着たくなっちゃうかな。
44名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 15:11:08.85 ID:NYgWF83z
25です、ありがとうございます。

耳痛すぎなので今朝耳鼻科へ行ったら中耳炎でした。
子の時は耳から汁が出ても大して痛がった様子はありませんでしたが、大人はひどいのですね。
4533:2012/05/19(土) 15:14:55.68 ID:TewvWQFS
たくさんのアドバイスありがとうございます
似たような体験談を聞けて少し安心しました
お友達、私の男兄弟、夫など身近の男性の幼少期は男の子らしいものに関心を示していたという話ばかりでしたので

ですが指摘して下さった通り性同一性障害の可能性が不安要素でもあります
しかし女の子みたいな言動を取るわけではなく飽くまで女の子らしい物を欲しがるというだけで、そこを除けば“男の子”なんです
なので余計に混乱すると言いますか、>>34さんの仰る通り単なるマイブームとかオタク趣味というだけならいいのですが
なんだかんだもう二年以上続いているので・・・
動物好きにシフトですが、かわいらしいウサギやクマのフワフワしたぬいぐるみを好むという傾向で
男の子らしいぬいぐるみ(恐竜など)には見向きもしてくれません

初めの内は深く考えず、欲しいという物を与えてたのと
現在も女の子キャラクターのプリントされたTシャツや下着なんかは与えているので
女の子向けのグッズや洋服は結構家にあります
パジャマに至ってはほんとにもうフリフリのお姫様みたいな物でして・・・
そのお姫様みたいなパジャマで出かけたがるのを、なんとか女の子用の上着+フリルのついた靴下で妥協させてる日々です
でもその恰好のせいで女の子に間違われると、本人はとても不満気で親としては安心するやら困惑するやらな状態です

続きます
4645:2012/05/19(土) 15:15:22.99 ID:TewvWQFS
続きです

ここに更にスカートやドレスなんか与えてしまったら益々拍車が掛かってしまうのではと心配で
今まで頑としてパンツスタイルだけは譲らなかったのですが・・・
仮にドレスを与えても息子はかわいいものを他人に自慢したがる節があるので、最初は満足してても次第に外に出たがって駄々捏ねると思うんです
>>35さんの方法で説得したこともあるのですが、どうもうちは>>35さんのようにうまくいってくれず
「また笑われちゃうよ」と言っても、笑われたところで息子は「いいだろう」と開き直る?意に介さない?といった態度でまったく効果がないんです

最近では「お父さんとお母さんがドレス買ってくれないならサンタさんに頼むからいい」と言い出して
いくらあれは女の子向けなんだよと説得しても「女の人だってズボン履くじゃん」と屁理屈ばかりです

こういう状態でもドレスを買ってあげるべきでしょうか?
確かにストレスを与えない為には家の中では自由にさせるべきなんでしょうが、息子の場合絶対外に着ていきたがるのでそこでも一悶着起きるであろうことは目に見えてます
もうどうしたらいいのか本当に困っています
目の滑る長文で申し訳ございません
47名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:23:41.30 ID:BfdGv9Bm
>>46
うちの弟は頭にリボンつけて幼稚園行ってたよ。
小学校入るまではスカートで外出もしてた記憶がある。

つーか外に着ていったところで恥ずかしいのは親だけだよね。
親である自分が我慢できるかどうかだけの話だよ。
息子に我慢させてもそれだけは恥ずかしい、イヤだってんなら着せなきゃいいし、
「息子が着たがっちゃってw」と開き直れるなら着せればいい。
48名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:29:26.70 ID:98UFYXwL
>>46
そういう芸風で売ってるゲイ能人に相談してみる。
事務所にファンレターという形で。
49名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 18:31:52.74 ID:/cQJdEnp
>>46
漫画だけどオトメン読んでみたら?
いろんなタイプの男の子がいるよw
ちょっと気楽になれるかも
50名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 18:32:43.95 ID:xMSZ7nA1
無責任に聞こえるかも知れないけど…
他人から指摘されて恥ずかしい、もしくは変な目で見られると
悲しい思いをする人(この場合両親)がいるんだという事を
本人が自覚するまでは好きにさせてあげたらどうか。
そこまで主張したい何かがその子の中に歴然としてあるなら、
それがどんな物であれ一番の理解者である両親が認めてくれる。
子供にとってこれ以上の幸福はないと思うんだよ。
そこから将来的にどう転ぶかはわからないけれど、どの道に進んでも
親との信頼関係が揺らがずに存在するなら、困難にぶち当たっても必ず
克服出来るのではないかと。
レス見る限り、男としての性自認はちゃんとあるみたいだから、フリルとか
女の子服をいかに素敵に男の子でも着こなせるか一緒にやってみるとか
寄り添ってあげることでイイ方向に向かないかなあ。オーバーだけど将来
ファッションデザイナーになれるかもしれないし。
ここはご両親に腹をくくって息子さんと向き合ってあげて欲しい。
51名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 19:07:04.46 ID:bRZBcdtA
厳しく抑圧して解決しようとしないのはえらいと思う。
あとは対外的な問題なんだね。

あんまり参考にならないかもしれないけど。
ぬいぐるみ好きの成人男性を何人か知っている。性的にはノーマルで性格や見た目は普通かちょっと派手目。
リーマンの携帯にりらっくまとか今は珍しくないし。地域や属するコミュニティにもよるけど、結構寛容に
なってきてると思う。
昔からおねえちゃんのお下がりとか着てる男の子って居るし、隠し通せないなら「ちょっとへんな子だけど
いい子だよ」ぐらい開き直っていいんじゃないの。
52名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 20:17:32.69 ID:pte2uFrL
可愛いもの綺麗なもの好きは、ごまんといるよ。
うちの息子もぬいぐるみ大好き。
53名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 20:21:06.93 ID:gYKyUApN
>>46
いっそやりたいようにやらせて同年代の子や好きな女の子などから
どういう風に見られるか実感させてみたら?
言葉でどれだけ言っても大人の世界の常識は子供には「なぜ?」で止まってしまう
性同一の心配は本当にその兆候が出ない限りしなくていいとおもう
54名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:56:34.45 ID:A/N5bOmo
>>50に同意。
>>33さんは十分妥協してるし頑張ってると思うけど、否定だけはしないであげてほしいな。
性同一性障害だと、自分が男であること自体が嫌だったり違和感があるはずだから
男の子としての認識があるみたいだから多分違うと思うけど、
もし万一そうだったとしても、親が矯正できることではないから
どちらにしろ受け入れてあげたほうがどっちも楽なんじゃないかな。
恥ずかしいのは親だけってのそのとおりだと思う。
息子さん本人はまだ他人の目とか、親がどう思われるかとかは気にする年齢じゃないし
そういう自覚が芽生えてきたら態度も変わるかも。

ドレスを買うのがためらわれるなら、スタジオで貸衣装着て撮影するので我慢とかできないかな?
55名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 00:24:40.17 ID:mSqwOrd0
>>54さんの貸衣装はいい案かもしれないな。
テーマパークとかにある子ども用の民族衣装を着て記念撮影とかだったら、その時だけで済むし息子さんの見せびらかしたい願望も満足できそうだし、何か特別な日に思いっきり好きな衣装を着られるということで、普段は抑制がきくかもしれない。
ああいう所だったら、男の子がドレスでうろうろしていても仮装みたいでそれほど目立たないし、周囲の視線もそれほどなさそうだ。
56名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 05:55:25.39 ID:8qrLzMJK
ひとまず今年のハロウィンで思いっきりやっちゃうってのはどう?
そのとき着るためのドレスを今から手作りするの。
ミシンもね、年長だったら親が付きっ切りだったら直線ぬいくらいはできるよ。
大き目のビーズやリボンを針と糸で縫い付けるのも教えてあげたらいい。
女の子になりたいわけではなく、かわいい洋服に触れていたいという欲求は
満たされると思う。
57名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 10:38:39.43 ID:axUny8Ul
相談させてください。
三歳八ヵ月女児、保育所に通っています。
(恥ずかしながら出戻りで実家住まい、わたしは昼間仕事していますが通院中です)
この頃娘の癖が気になります。
四月から同じクラスに軽いダウン症のお子さんが入所されました。
その頃から時折、そのダウン症のお子さんの真似?をするようになりました。
歩き方や喋り方など、思いついた時にしています。
最初は気がつかず、抱っこやおんぶされている未満児クラスの子たちが
うらやましくて赤ちゃんかえりみたいなことをしているのだとばかり
思っていましたが、先日保育所の行事で会って、
ダウン症のお子さんの真似をしているのではないか、と気がつきました。
家や外出先でも唐突に始めるので、厳しく言ったりなだめるように言ったりと
やめるように促してはいますが、どうにも効果がありません。
そのお子さんにも、また親御さんにも失礼なことだし、どうにかやめさせたいの
ですが、もう思いつきません。
ご助言お願いします。
ちなみに保育所にはまだ相談という形ではしていませんが、週が開けたら
手紙などを持たせてみようかと考えています。
(いつも仕事が遅くなるので、担任の先生は帰宅されていることが多いです)
よろしくお願いします。
58名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 12:26:54.06 ID:FM53SS6c
旦那や先生に相談し全員で本気で叱れ、虐待になら無い程度に叩いていい
子供だからと言って許されるものではない
どうしても叩きたくないならやったらおやつ、抜き玩具撤去で対応
3歳の子供には何故ダメなのか理解するには早いので悪いことをしたらマイナスになると教えるしかない

もう少し大きくならないとそういう真似が悪い事だとは理解できない
でも57自身分かってるように子供には理解できないとはいえその親は内心ブチ切れてるからね
59名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 12:45:48.00 ID:tEvrpFQT
先生に口頭で相談してみたら?
文書に残すと、後々何かがあった時に本当にめんどくさい事になるよ

変な話、ものすごく人権にうるさい人たちだったらエラい事になる
残ってらっしゃる先生に相談する形で良いんじゃない?
60名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 13:57:06.15 ID:s9PgWqZ5
> 家や外出先でも唐突に始めるので、厳しく言ったりなだめるように

何か、娘さんの中に「空白」の時間が生じたときに出るような感じですか。
爪噛みというなら、自分だけが恥ずかしい癖の範囲で収まりますが、
ダウン症の子の真似というのはいただけません…。

といって、娘さんは面白げにやっているわけではなくて、強いインパクトゆえに
記憶にすりこまれているような。
61名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:28:11.53 ID:axUny8Ul
>>58,59,60さん
ありがとうございます、57です。
年上のクラスには身体に障害のあるお子さんも入所されているのですが、
同じクラスには初めてで、それもあってかなり娘の印象に残っているのかもしれません。
保育士さんたちはそのお子さんだけ特別にしていらっしゃる様子は
先日の行事でも見受けられず、構ってもらいたくてしているわけではない様子。
娘の行動が嫌な思いをさせていたら、と行き届いていない自分が情けないし、
相手の親御さんには申し訳ないやらがないまぜで・・・。
月曜には居残りクラスの先生方に直接相談してみます。
家庭では、少々のおやつおもちゃ抜きなどが堪えない性格なので、
気がついた時には言葉だけではない怒り方をして対処することにします。

ありがとうございました。
62名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:37:24.77 ID:s9PgWqZ5
> 家庭では、少々のおやつおもちゃ抜きなどが堪えない
> 気がついた時には言葉だけではない怒り方

なんか娘さん、怒られる空気に麻痺しちゃってないかい?
厳しくしていく一方では耐性が付いていくだけだから、
それだけじゃない対応方法も先生に聞いてみたらどうだろう。
63名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:04:07.67 ID:FM53SS6c
んー、3歳児だから難しいだろうけどなんで真似するのか聞いてみたら?
面白いと思ってやってるのかなんなのか

実質難しい事例ではあると思うよ、「なんで真似するの!」→障害者の真似をしてはいけない
→障害や病気が悪い事にすり込みされかねない
人の嫌がることをしないという方向で指導できればいいけどなにせ3歳
64名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:52:26.65 ID:NHp6PWj+
なんで真似するの!とか厳しく叱る、ではなくて「してはいけないことだから!」と
きっぱり言う。
何で?と聞かれたら、真似していいことと悪いことがある、という。
わかるとかわからないとかではなく、きっぱり真剣に言う。
いつもと違う雰囲気や気迫を出すほうがいいよね。
普段叱ったり怒ったりしているときみたいに親の気分を激高させるんじゃなく
「そういうことはしてはいけない」といった後、しばらくじーーーーっっと
何も言わず見つめるとか。
653:2012/05/20(日) 20:50:44.86 ID:nIUGwXB5
その後に書くほどのことでもないので、少しだけご報告を。
あれだけ親が言っても聞かなかったうんち息子だったのですが、
今日、突然勝手にトイレに行って勝手にうんちをして意気揚々と帰ってきました。
「おっきいうんちしたよ」と言うので、まさかと思ってみたら、本当にキチンとトイレで出していました。
自分でパンツを脱いで、済ましてお尻を拭いて完璧な状態で。
しかもこちらから一切促すことなくおしっこも日に何度も自分で行きました。
どういうことかわかりませんが、いきなり回線がつながったようです。
とりあえず心配事が一つなくなり、とても清々しい気持ちです。
神経が参った時にこちらで話を聞いて貰い、とても救われましたので、お礼と一緒にご報告を。
ありがとうございました。
66名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:00:31.73 ID:4fDkw95v
>>65
おお!おめでとう!!お母さんがここに書き込んだことでストレス発散できたのが効いたのかもね。良かった良かった。
トイレできた記念にたくさん褒めて上げてね。ご褒美シールとかを作ると、ますます習慣づくかもよ。
お母さんもよく頑張ったね。おめでと〜。
67名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:02:17.16 ID:tEvrpFQT
>>65
おぉぉ!おめでとうございます
68名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:22:40.78 ID:iULYu3Cb
>>65
ほんと、よかったね。
子供って、こういうことがあるんだねえ、不思議。
69名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:31:32.20 ID:vSgxmP3Z
>>33
現在私の息子は低学年の小学生だけど
髪の毛だけは伸ばし続けて背中の真ん中ぐらいまであるよ
服装は男児の恰好させているけど、髪形だけでも私は大満足。
女の子みたいな顔をしている息子にはよく似合う。
親と本人が満足して、外見上違和感ないなら問題ないよ。
周囲の意地の悪い子供が嫌がらせするけど、その時は学校に報告して
保護者と児童を学校側から叱りつけてもらえばいい。
70名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:31:33.68 ID:tEvrpFQT
ところで何か対応を変えた部分はあるのですか?
もしよければ悩んでいる人も居るかもしれないし、自分の子にも何か良い対応が出来るかもしれないので
変えた点などがあれば教えていただけると嬉しいです
71名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:38:21.34 ID:ueNDZsgz
じっくり69
髪の毛が背中まである小学生男児って変だと思う
嫌がらせされたら学校にチクって叱りつけてもらう、って
そりゃ変だもの何か言われるのは当然でしょう
うちの近所に居たら面倒臭そうな人だから親子共々触らないでおこうと思うわ
72名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:58:48.89 ID:DqDTDhxE
>>69
ずれてる。
73名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:01:11.09 ID:tEvrpFQT
>>69
親が満足?
そりゃ逆に虐待だよw
74名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:06:41.95 ID:vSgxmP3Z
なんか批判されているけど、息子は今まで一度も「髪を短くしたい」
なんて言った事はありません。
75名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:08:23.58 ID:jd2TuSCX
外見上違和感ありまくりだしな
76名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:25:31.28 ID:tEvrpFQT
まぁ緑ちゃんですから
77名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:25:50.07 ID:9rtc9+Vi
ほんとだったら特定されそうだね
78名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:27:22.18 ID:zCEWXTnr
流れを読まずに。

うちの息子と、同じ登校班の友達が長らく喧嘩をしています。友達は遊びたいのに、息子が友達を拒絶しています。
理由は(息子と、高学年の話によると)友達が登校班メンバーにキックしたり水たまりを大げさに踏んだり、砂、石を投げたり、注意されると拗ねて歩かなくなる、そういう所が皆うっとおしくて堪らないからだそうです。

親御さんはどこまで知ってるかはわかりません。
ですが息子が「遊びたくない!」とか「あっちいけ!(これは注意しました)」等と友達に言ってる事を、友達は親御さんに言っているでしょう。

私としてはお互い一緒に遊ばなくても、それぞれ他に遊べる友達がいるし、居なくて一人ぼっちになってもそれは「
揉まれる」事だと思うので、喧嘩に介入したくないです。

でもあちらの親御さんは「息子くんが、息子を拒絶しているのに、親が介入したくないとは何事?!」と思われそうで・・・。


親同士もこの件はメールでやり取りしてますが、正直もう介入したくないのです。そのように言うのは非常識なのでしょうか?
79名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:30:16.36 ID:8bXa83XH
>>78
相手が何も言って無いのにあれこれ心配しても仕方無いと思うんだけど。
とりあえず自分の子に言っちゃダメな事、やっちゃダメな事をしっかり躾ておけばいいんじゃない?
80名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:32:47.02 ID:UB0dqJNj
ママ友の子が2歳頃から女の子に憧れてるらしい。
普段は男児用の洋服着てるけど、誕生日などのイベント時だけ
スタジオアリスでフリフリドレスにメイク、つけ毛もしてもらって写真撮ってるわ。
毎回写真見せてもらうけど本人はとても嬉しそうにポーズとってるよ。
8178:2012/05/20(日) 22:52:14.48 ID:zCEWXTnr
>>79
具体的には何も言ってこないけど向こうの親的には「息子くんが、拒絶してるから、親が拒絶させるのを止めさせろ」と思っていると思う。
正直登校班での友達の振る舞いを聞くと、我が子を友達を嫌がるのは納得なんだよね。

親の力で仲直りさせるのは難しい•••。
82名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:56:33.74 ID:8bXa83XH
>>81
だから思い込みでどうしようって相談されてもって話だよ。
83名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:56:56.84 ID:8o56rTbz
>>78
むこうは遊びたがってるって、遊んでるときもそんな感じなの?
>砂 石 キックなど
84名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:00:03.03 ID:LbZBA36i
その友達の悪行を先方に伝えるしかないんじゃない?
78に書いてるまんまでいいと思う。
で、私としては注意をしていますが、これ以上は子供に任せたいと思います。って。
できればメールより直接話したほうがいいけどね。
でも78もその親子共々ウザいと思ってるんでしょ。
それはもう穏便に〜は無理よ。
85名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:06:01.31 ID:LbZBA36i
書き忘れた。
ただ、子供同士、特に男子はあれだけ仲悪かったのに、ある日突然いい友達に!って事も多いので
それを踏まえて先方に話すのもいいと思う。
もしかしたらこの先仲良しになれるかもしれませんけど、今は息子の器も小さいし、
私からの指導にも限界があるのでとりあえずはしばらく距離をおかせてやってくれませんかって。

登校班にはほかにもメンバーいるんだよね。
その子達もちゃんとした証人になりえるので、「他の子たちからも聞いた話なんですけど」って
悪行に前置きしておいた方がいいね。
8678:2012/05/20(日) 23:19:28.39 ID:zCEWXTnr
キック、石、砂なんてことは、遊んでる時はないと思う。

>>85
班の高学年が友達君の担任に報告、担任から親御さんに連絡が行ってるらしいが、やはりオブラートに包まれてると思う。

しかし高学年や息子も、結構キツイ言葉で注意、文句を言ってるんだよね。
親御さんは「うちの子は、直ぐシュンとなるから」という目で息子を見てるから、やはり強い子に対して「もう少し優しくしてほしい」という気持ちがあると思う。私も、息子にはもう少し優しく注意したら?と思う。
しかし近々高学年の親が学校に「友達が」と電話しそうな悪寒•••。それでまた悪事を認識してくれればいいが。

ま、正直私もその子大嫌いなんだわ。うちの隣のおばあちゃんも、嫌ってるw

「仲悪くても突然仲良くなる事もあるらしいから、介入せず少し長い目で見させて貰っていいかな?」と言うわ。
8778:2012/05/20(日) 23:20:48.32 ID:zCEWXTnr
この問題が起きて約半月、どんどん自分が嫌な性格してきてるなと思うし、息子の事も叱る事が増えたし、本当辛いわ。
8878:2012/05/20(日) 23:23:40.57 ID:zCEWXTnr
締めたつもりだったが、また質問。

遊びたく無い子とは遊ばなくてもいい?それとも仲良くしなきゃいけない?

89名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:33:20.60 ID:zA0sFyp/
いじめに発展するようなことでなければ自分の友達は自分で選べでFA
だから子供がきちんとした理由を述べて嫌だといっているなら関与するべきじゃない

相手の親なんか気にするな、既に周囲はその子に嫌気が差してきてるんだろ
これ以上甘やかしてどうすんだ
90名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:37:52.55 ID:zA0sFyp/
甘やかすなは相手の子のことね

注意されると拗ねる、動かない、石を投げるなど暴れるって
要は自分の思い通りにならないと嫌っていう我侭だ
(むしろ発達障害でもあるんじゃねーのとも思えるが)
91名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:38:08.86 ID:oVi2CrYJ
「友だちと遊ぶ遊ばないは自由だ。自分で決めなさい。でも、自分がして欲しくないことを
されたり、注意したり拒否したりするときは乱暴な言い方をするとトラブルの素になるし、
よくないことだ」
といえばいいのでは?
92名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:49:50.97 ID:HVEUN5j/
相談です。
旦那が2人っきりで旅行に行きたいなぁと言いだして、予定も立てて無いのに、旦那両親に「今度、旅行に行きたいと思ってるんだけど、その時、
◯◯(5ヶ月息子)3日くらい預かってもらうから」と。
義母は「いいよ〜」と言っていたのですが、正直預けたくないです。
預けるなら自分の両親に見ててほしいです。何の相談もナシに勝手に旦那両親に預けると言った事がムカつきます。
私は嫁に行った立場だから、我慢しなきゃいけないのでしょうか?
旦那両親に預けるなら旅行なんて行きたくないくらいです。
預ける時が来たら自分の両親に預けたいって言うのは我慢すべきですか?
93名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:54:43.25 ID:d58JAQYn
>>92
自分なら行かないよ
そんな旅行w

連れて行くなら行くけど
94名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:55:44.33 ID:GPo1Ma1i
我慢しなくて良いよ。
95名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:08:12.19 ID:hfuJWGjj
そもそも赤が母と3日間も離れていられないんじゃないの?
旅行にいつ行くかわからないけど、人見知りが始まるかもしれないし
離乳食が始まってたら、色々大変だし(義母世代と解釈が違う)
特に離乳食は何食べさせられるか分からなくて怖いわ

自分なら普通に断るけど。赤が大きくなったら3人で旅行でいいじゃんね。
96名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:16:04.74 ID:5D7+9iud
自分の親でも預けるの嫌だけどな…
97名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:17:34.54 ID:HVEUN5j/
>>93
>>94
レスありがとうございます。
何だか最近、旦那両親に子供見せに行くなら私の両親にも見せに行きたいし、
旦那両親だけに子供会わせて、用事が無いにしても、私の実家に寄らないと物凄いイライラします。
私は里帰りで産前、産後で約2ヶ月実家に居たから、私の両親の方が孫と一緒に居た期間は沢山ありました。
そんな事もあって、考えすぎかもしれないですが、私の両親に子供を会わせないようにしてるんじゃないかと、感じてきました。
私の両親にだけ懐くのが嫌だから、とか思ってそうな気がして勝手にイライラしてしまいます。
こんな事で、何だか憂鬱になってる自分も変ですが、子供が産まれてから、旦那の実家に行きたくないです。
ミルクをやると母乳は?母乳は吸わせないと出なくなるだのうるさいし、納得行くまで質問してきたりする義母がうっとおしく感じます。
これからも長く付き合って行かなきゃならない事に嫌気がさします。

98名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:21:49.45 ID:HVEUN5j/
>>96
多分、旅行に行きたいって希望だけで、実際行かないと思います。
決まってもないのに、勝手に預けるからと義母に言った事にムカついたんですよね…。
99名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:30:00.09 ID:EYIrBB91
たまの息抜きに子供を預けて遊ぶのはストレス発散にもいいことだけど
5ヶ月の子を3日?さすがにないわ、精々1泊ぐらいまででしょうよ

あと状況から見て旅行より夫婦で話し合ったほうがいいよ
100名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 02:03:11.28 ID:mUZc9FCl
嫁にいったのだから、自分の親に自分の親にばっかり言ってちゃダメ。二ヶ月も帰ってたんだから、次は義実家に親孝行しないといけない。甘えすぎ
101名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:25:47.84 ID:XI/3JAW5
産後鬱に近い状態じゃない?大丈夫?
義実家、旦那がやること全てにイライラしない?
自分がそうだったんだけど1歳位までは嫌悪感が続いたな

旅行の話は他の人も言ってるから置いておくけど
旦那さん育児に積極的ではなさそうね?
そっちの心配したほうが良さそう
102名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:53:27.40 ID:HVEUN5j/
>>100
そうですか…。でも嫁に行ったんですし、そう言われても当然ですよね。
厳しい意見ありがとうございます。
>>101
旦那は不器用ながらも手伝ってくれてはいます。昨日もガチガチになりながらお風呂に入れてくれました。
子供の事も凄く可愛がってます。それ以外ではイライラする事はありますね。
だもんで、旦那には冷たくなった。俺の事嫌いになったの?などと言われてしまいます。
しかし以前のような好きな気持ちになれません。
それが悲しくもあります。育児も楽しくやってるし子供も可愛くて可愛くてたまらないです。
ただ何故か旦那と旦那実家との付き合いを考えると憂鬱になって溜息ばかりです。
そんな気持ちの中、いつか2人で旅行、実家に預ける発言があったもので余計にイライラしてしまってます。

103名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:57:59.62 ID:/cZn9Ogj
どちらかの親に預けて買い物に行ったり映画に行ったりする息抜きなら全然いいと思うけど
3日も赤預けて旅行とかはさすがに我慢しろよとしか
104名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 05:40:52.49 ID:HVEUN5j/
>>103
多分行かないので大丈夫です。
と言うか行けないのが正解です。仕事の事考えると絶対行ける訳ないです。あと私も預けたくないので行きません。
なんで実現化しない事を義母に言ったのか理解できません。
105名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:10:41.25 ID:CcVR+rmu
行けもしない旅行の計画に関しては
自分が前ほど嫁に愛されてない事を感じて焦ってるんでは?
私も92と同じだったよー、義実家や義姉妹と旦那が関わる事に対して何でだか凄いイライラした
電話してるだけでイライラしたよw

それは別に何もしなくてもいつのまにか収まったなあ
106名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:30:00.33 ID:CcVR+rmu
続き
産後鬱の一種なのかも知れないし、なんかホルモンの作用なのかも知れないね
義実家に関係する事は、揉めたり旦那に文句言ったりすると後々しこりになるから
そこだけはぐっとガマン
旦那に対しては、もう恋人同士じゃないんだから、子も一緒じゃないとwでかわす
そのうち収まると思うよ、まだまだ大変な時だからしょーがないさ
107名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:17:17.68 ID:ckozN5lW
>92って相当性格が歪んでいるね。
産後鬱って事にすれば何でも思い通りになるとでも思った?
子供に悪い影響与える母親になる予感
108名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:28:15.60 ID:X9776qBF
>>104
それを旦那に直接言えば?
不安だから預けたくないとまでは言わなくていいけど「勝手に決めるな」って事は言っておかないとこの先も色々ありそう。
その場で「何言ってんの?何も決めてないでしょ?3日も離れたくないし」って言えば良かったのに。
109名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:30:19.13 ID:JI29Q7sK
旅行云々じゃなくて、義実家が嫌なんだろうね。

産後でナーバスが続いてそう思ってしまってるのか、もしくは最初から義実家が嫌いなのかな?

つかず離れずで付き合うしかないんだけどねぇ…
110名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:31:53.36 ID:DrPj16qW
>>107って相当性格が歪んでいるね。
アドバイスって事にすれば何でも思い通りになるとでも思った?
子供に悪い影響与える母親になる予感
111名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:37:44.11 ID:s1QkANaJ
>>107
自己紹介乙。

>>92
旅行云々は関係なくて、赤ちゃんを他人にどうこうされるのが嫌!なんだよね。
婚家は理屈では他人じゃないけど、あなたにとって心情的にはまだ他人なんだと思う。

子どもの事は小さい事でも親である私たち二人で考えて決めて面倒見ていきたい、って旦那と話してみたら?
112名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:48:52.76 ID:zTXubGcP
旦那に本心言ってみなよ
「私の両親に会わせるのはいいけど、あなたの両親は嫌」
「私の両親に預けるのはいいけど、あなたの両親には預けたくない」
ってね。旦那さんどんな顔するんだろう…
〉107は言い過ぎだけど〉92も相当ワガママ。
義実家嫌いはどうぞご自由にって感じだけど、度が過ぎると家庭が壊れかねないよ。
113名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:08:01.70 ID:HVEUN5j/
>>92
おはようございます。
色々なご意見ありがとうございます。
子供が産まれるまでは旦那実家は嫌じゃなかったです。
多少口うるさい義母ですが、嫌!までは思いませんでした。なーんか嫌だなぁと思い始めたのは、里帰り終わって帰って来る頃からでした。
でも帰って来たら来たで、家事も時間みつけてパッと出来るし、大変だけど何より子供が可愛くて頑張れます。子供が可愛すぎて旦那がどうでもよくなってる気がします…。
独占欲って言ったら変ですけど、私が産んだ赤ちゃんなんだからね!って気持ちが出て来て、勝手に預ける発言が許せない感じです。
この感情が治まってくれるなら、治まってほしいです。
今後、夫婦ケンカした時に旦那を心底嫌いになってしまいそうだからです。
114名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:17:52.45 ID:XJFgi6Zg
主人と舅の関係について相談です。

結婚して一年半です。遠方なため義実家に行くのは挨拶含めて先日の旦那祖母十三回忌の先月末で5回目くらい。
精進落とし(?)までいかないにしろ、法事が終わった後の料亭で親族の食事会で、初めて舅の酔っぱらった姿を見ました。 主人を貶すんです。
子供のように、「バーカ!」「ダメなやつ!」等、何かに対して苦言という形ではなく、主人が何か親戚に相槌をうつ合間合間に言ってきます。
主人は「ハイハイ」といなしている感じでしたが、前から実家にいる時は口数が少なくなり無言の時間が多くなる事も私は気付いていました。


すみません続きます。

115名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:18:32.88 ID:2hljQ0OY
わかるよー。
旦那とは喧嘩しないようにね。
116名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:21:04.78 ID:XJFgi6Zg
初めて合う方も多かったので、その場では失礼かと思いなんのアクションもせず、義母に後日相談しました。
・義父の父も人の前で義父に暴言を吐き、自分を誇示するような人だった。
・そんなふうになりたくないと義父は言うのに、酔うと同じ行動をとってしまうと悩んでいる。
・今までも諌めてきたが、嫁子を悩ませてごめんなさい。これからも気をつけるように言っておく。
との返事でした。
度を外れて酔う以外、本当に良い義父で私も孫も凄く可愛がってくれています。
しかし主人の我が家と実家とのテンションの差も気になったり。
私が一度しか見なかった姿ではありますが、主人の様子と義母の話で、酔うと…的な習慣的なものであるような気がします。
子供は10ヶ月の男の子です。
今は息子に激甘な主人ですが、やはり人前で息子を貶すような人になるのでしょうか。
主人に直接義父の事を言うべきでしょうか。
どうすれば連鎖を回避できるでしょうか。

すみません、家では本当に優しくて陽気で明るい人なので想像出来ないというか、混乱してるというか…
よろしくお願いします。
117名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:21:59.39 ID:HVEUN5j/
>>92です。
旦那が子供を可愛がってる姿を見ると、こんな事思ってるのが申し訳なくて、涙が出てきそうになる事もあります。
直して欲しい所も沢山あるし、ムカつく所もあるけど、私や子供に対して愛情表現?もしてくれます。
自分がわがままを言ってるのもわかってます。すみません。
もしまた預ける発言があった時は勝手に決めないで欲しいとは伝えてみます。
連れて行きたくないはさすがに言えないし、言ったら終わりのような気がするので言いません。
皆さん色々な意見ありがとう。
118名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:25:13.46 ID:41HYH4Cp
一度酔っ払わせてどうなるかみたらいいんじゃ…。
119名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:31:09.55 ID:rdD0i1lL
>>117
思う事は色々あると思うけど、「オムツ取れるまでは預けられる方が迷惑だから」とか「赤ちゃんはお母さんと離れたくないんだよ可哀想」という理由にしておけばいいんじゃない?旦那が子ども過ぎるんだと思うけど、赤ちゃん守るのは母だから頑張ってネ!
120名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:35:18.21 ID:HVEUN5j/
>>119
そういう理由で避けるのも、トラブルにならなそうでいいですね。
ありがとう。頑張ります。
121名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:41:42.26 ID:XJFgi6Zg
>>118
週2〜3晩酌しますが、気持ちよく酔っているだけで特に問題があるように思えないんです。 寝る前だから子供にも極力刺激を与えないよう(全力で笑わせるとか変に構うとか)自分から抑えています。
朝が早いから触れ合えるのは夜だけなのに、我慢してくれていると思います。
休日に思う存分遊ぶから寝かしつけだけはさせてくれ、と。
122名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:53:43.84 ID:XoGSpPVm
ここで相談してもどうしようもない気がするけどね。
冷たいようだけど、そんなの旦那次第と言うか酔うか酔わないかなんてあなたが分からないのにここの人達にはもっと分からないんだし。
123名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:00:44.12 ID:XJFgi6Zg
>>122
そうですよね…
まずは軽い感じで主人と話をしてみます。
何とも思っていないならそれでよし。
自分でもそうなるかもと危惧しているようなら、対策を二人で考えます。
ありがとうございました。
124名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:40:03.45 ID:TTEJQad6
>>123
悪いことだから嫌、やめないと駄目、って禁止令をたくさん編み出すよりも、
義父の酒乱(?)で傷ついていた旦那の子供部分を、直接探りにかかるんじゃなく
日なたで氷の固まりを溶かすことを優先させたらいいと思う。

同時に、万が一発症しちゃったら、首筋に氷入れて気付かせてあげるね☆と
深刻で悲壮なムードじゃなくて、悪癖潰しを笑いに変換してやっつけてしまう。
125名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:36:24.75 ID:2rOgEN6/
旦那が育児ノイローゼ気味です。子供は3歳7ヶ月男児。
両親共働きで、子供は朝8時〜夜6時まで保育園です。

1ヶ月くらい前から、一度は収まったイヤイヤが激しくなってきました。
気に入らないことがあると、その後何を言っても反対の事ばかり言い、
絶対に納得せずに「イヤ」「ヤダ」「嫌い」を繰り返して話になりません。

第一次反抗期か?と思って適当に相手しつつスルーしてたら、
私じゃなく旦那が切れるようになってしまいました。(手は出さず怒鳴るだけですが…)
私が妊娠中なので、私を困らせる息子が許せないという気持ちもあるようです。
あまりに旦那が切れまくるので、叱ると怒るは違うよとか、相手は子供なんだからと諭したり、
こんな状態は今だけだから我慢しかないよと言っても、
我慢なんてできない、どうすればいいんだと悩んでいます。
とうとう「息子は何か障害でもあるんじゃないか」と言いだしました。
(あるとしたらお前だろう…と思ったのは内緒)

母親が育児ノイローゼになる話はよく聞くので、
その対処法(誰かに話してストレス発散する等)を伝えても、
それは女特有の解決方法であって男の自分には意味が無い、
精神論ではなく具体的な対処法を教えてくれと言います。
何か具体的な対処法、あるでしょうか?
私は収まるまで待つしかないと思ってるんですが、旦那が耐えられそうにない感じです。

最近は子供がイヤイヤ言いだすと、また旦那が切れるんじゃないかと、
別の意味でハラハラする毎日を送っています。
126名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:56:33.92 ID:TTEJQad6
> 精神論ではなく具体的な対処法

旦那さんが感情発達論について勉強してみては。
あと「男の子の育て方」という本も並行して読む。

イヤイヤ時期はわがままの発散ではなくて、人生のモデルとして
父親と格闘して試行錯誤しながら、子ども自身が獲得していくもの。
トライ&エラーなんですよ。

子供がその年齢の理屈で動いているだけで、大人と同じ思考で
暮らしているのではないという、成長過程で必然のことだと
納得したら、旦那さんも安定するのではないでしょうか。
127名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:29:09.07 ID:MFqD+5QR
>>107
相談者追い込むなハゲ!


92さんは「嫁に行った」意識の強い人ですねぇ。

でも、自分をしっかり持たないと子供守れません。

大人は自分で自分の面倒くらい見れるから大人。
義理実家が赤ちゃん見たいなら連れてけばいいけど
その頻度は赤ちゃんに一番近い
あなたが決めていいはず。
あと里帰りとかはカウント外でしょう。
妻子の面倒を、旦那一人で見れるわけないんだし。

自分ではどうにもできない赤ちゃんを優先してあげましょうよ。
128名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:41:30.72 ID:d58JAQYn
>>125
どこの旦那も似たようなものじゃない?
旦那がキレるのに口を出す必要ない気がするんだけど…

そういう時期には父親じゃないとダメだったりするし、だから子どもは父親のいう事なら聞くように
なってくるんじゃないのかなぁ?
変な話、子どもをゴツンと父親がやったら子どもがおとなしくなったりするのも必要な時期だと思う。
賛否両論はあると思うけど、父親ってそういうものじゃない?

父親が叱る役目、母親がなぐさめる役目(いう事きこうね、みたいな)で良いんじゃないの?
129名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:17:42.18 ID:owTqO4z1
>>125
旦那さんが知りたいのはきっと「嫌!で返されない質問(○○する?じゃなくて○と×ならどっちがいい?みたいな)のハウツー」とかだよね。

お医者さんが書いた育児書とか上にあったような子供の発達(児童心理)みたいなものをすすめてみては。
中にはトンデモ本もあるだろうから事前に内容をざっとチェックして。
130名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:23:13.17 ID:T/Nd2uqt
私も、子供の発達に関する本を勧めるのはいいと思う。
それと、旦那さんは「もういやだ」と思ってるのか、「こんな子供をちゃんとさせたい」
のかどっちなのかな…いやどっちでもいいけど、
125が「ここは一つ私に任せて。あなたはしばらく子供に関わらないで。残業とか休日出勤とかしてて」
というわけにはいかないでしょうか。物理的に引き離す方法。
125の負担半端ないけど。
131名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:24:44.03 ID:T/Nd2uqt
125もすごく大変だよね。だから前提として125が潰れないなら、ってことで。
132名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:37:47.74 ID:Ya46ftBf
>>125
お子さん、お母さんの妊娠に伴う赤ちゃんがえりですよね。
旦那さんにその旨伝えて理解してもらうしかないですよね。
子のイヤイヤへの対処法は人それぞれですし、旦那さんに(男性に)会う方法が見つかるといいですね。
自分は男ですが、
・子のイヤイヤの回数(イヤ!って言った回数)を数えてみると、冷静になれましたよ。子を観察してみるって感じで。
今日は27イヤイヤだったか〜みたいに。
あとは月並みですが、怒鳴りそうになる前には必ず深呼吸、とか。
ありきたりな回答ですいません。
133名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:44:07.46 ID:HVEUN5j/
>>127
ありがとうございます。
旦那実家は連れてこい連れてこいって言う訳では無いので、まだ救われます。
旦那には何でも勝手に決めないで欲しい事をちゃんと伝えます。
134名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:56:20.60 ID:gyFAp/0c
イヤイヤ真っ最中って、子供には理論的な話は一切通じなくなってしまうので、
子供がイヤイヤ始めたら、私も一緒にイヤイヤしてた。
子供もイヤイヤかもしれないけど、それじゃあ私もイヤイヤだ。
こんな歌もあるよ。
「イヤイヤ星人」ttp://www.youtube.com/watch?v=OlC-uSjLQ_o

ただし、茶化すことで深呼吸と同じ効果を感じる事ができる人向け。
135名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:33:28.64 ID:SqtrRNpZ
相談です。

第一子妊娠中です。出産は、残暑の頃。
毒親(普段は普通に接している)の世話になりたくないというか
貸しを作りたくないという理由から
出産後、里帰りをしない選択をするのはどう思われますか?

夫は、一人で家事もできるし、協力的ですが
たまたま臨月〜出産時期に仕事が超多忙期に入ります。
できるだけ夫に迷惑をかけたくないです。

実家は里帰りを推奨するものの
上から目線だったり、世話をかけられるといった感じです。
考えすぎかもしれないのですが
あの人たちは、死ぬまで「里帰りさせてやった」と言いそうな気がして仕方ないのです。
義実家は普通の方ですが、頼るつもりはありません。

普段は普通に接している分
夫は「無理しないで里帰りしたほうがいいのでは・・」と言います。

里帰りをされない方のスレを覗いたら、勇気付けられる反面
やはり夫への負担も大きそうなので
親を利用すると割り切って、里帰りをしたほうがいいのか
ここできちんと線引きをしておいたほうがいいのか悩んでいます。

アドバイスよろしくお願いいたします。
13633:2012/05/21(月) 15:34:52.80 ID:gF+NwM/k
>>50
両親は理解者であるべきというご意見にハッとさせられました
なんとか別の物にハマらせる方法などないかと相談させて頂いたのですが
仰る通り今は息子に向き合って、息子の好きにやらせてあげようと思います
趣味趣向に親が手を加えてはストレスにしかなりませんよね

>>54>>55>>56
貸衣装やテーマパークは盲点でした
そういったものに夫や私共々興味がなかったものですっかり見落としていました
息子は写真やビデオが大好きなのできっと喜ぶと思います
素敵な提案ありがとうございます

そしてハロウィンですが、こちらではなぜかスカートは着たがらず、毎年吸血鬼に拘るんです
ひらひらしたマントが大のお気に入りみたいで
たぶんこのマントで満足しているのでこの時ばかりはドレス類に関心を示さず男の子の恰好ではしゃいでます


皆さん親身なアドバイスや色々な経験談、本当にありがとうございました
少しホッとした面もあり、今はもう息子が笑顔ならそれでいいかと余裕も出来ました
相談して良かったです
感謝します

137名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:41:04.73 ID:d58JAQYn
ひらひらが好きなのかな?
うちの子も赤ばかり着たがって、悩んだ事があったけど
「○○レンジャーの一番かっこいいのは赤の人だから」
という理由を教えてくれて、なんだぁ…と思った事がある

手芸屋さんに行って、ものすごく軽いふわふわした布でマントを作ってやったらもしかしてそれで満足
したりするかもしれないよ。吸血鬼マントとかを普段もOKにしたりして、剣とか弓と矢とか買ってあげるとか
138名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:41:25.14 ID:rBZbuYgy
自分は義実家頼りまくって里帰りしなかったんだけど、なんで義実家も頼らないの?
139135:2012/05/21(月) 15:43:25.94 ID:SqtrRNpZ
>>138
レスありがとうございます。
義両親は、働いてるのと
療養中の義兄がいるので気を遣います。
140名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:47:20.54 ID:d58JAQYn
里帰りしない人(里も来ない人)11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317619643/

ちなみにこんなスレあるよ
141名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:49:42.42 ID:sRIUy791
>>135
産後のことは人によるのでなんとも言えないけど
里がない人だってたくさんいるので特に第一子なら問題ないかと思います。
私は里なしだから+5万の無痛分娩にしました。
あとは里帰りしないスレを熟読して準備しておけばいいかと。
臨月に入ったら炊き込みおにぎりを100個ぐらい冷凍庫にストックしたり
買い物はネットスーパー+足らずは旦那さんに買ってきてもらう。
本人や子供の状態によるけど、別にいいと思う。
142名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:50:52.09 ID:2/V/olbK
>>135
別にいいと思うよ。
旦那さんの負担を減らしたいなら、退院後から3ヶ月くらいまで家政婦を頼んだら?
普通の家政婦さん高いと思うならシルバー人材派遣でお願いするとか。
143名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 15:59:25.87 ID:h0bjr36B
>>135
里帰りをしない選択はアリだと思う。
そして138と一緒。私も義実家頼りまくり。おかげで33歳帝王切開だけど、産後の調子はよかったよ。
もし里帰りも義実家お手伝いもなしを考えてるなら、昼間旦那さんのいない数時間1〜2週間だけでもお手伝いさんを雇えないかな。
ちょっとおむつが足りないとか、なんでか子供がすごく泣くとか、ベビー服の洗濯ものが間に合わないとか
哺乳瓶の消毒が間に合わないとか、誰か手伝ってくれると違うとおもう。
義実家に頼るのも悪くない選択だと思う。お姑さんも久しぶりに旦那さんや赤ちゃんと暮らすのもまんざらじゃないかもよ。

144名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:29:55.64 ID:ZbbChicT
>>135
私も諸事情で里帰りもしなかったし義実家にも世話にならなかった。
第一子なら、なんとかなると思う。
あなたが出産でトラブル無く、産後の肥立ちも良いという前提だけど…
ファミサポとか皆さんが言われるような家政婦さんとか、事前に用意できる
部分は用意しておいた方がいいですよ。
私も実際は使わなかったけど、何かあった時の保険があると精神的に違うよ。
145名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:33:48.32 ID:sRIUy791
産後しんどかったら頼むでいいと思う。
激務とは言え、協力的な旦那さんがいるなら気を遣う相手にわざわざ来てもらわなくてもいいよ。

早産で準備ができなかったり、帝王切開や難産で産後しんどいなら
気を遣いつつも来てもらえばいいし、それが親孝行でもあるとは思う。
言い方は悪いけど気安く頼れる関係の人とそうでない人は分かり合えない差がある。
でも何があるかわからないから絶対に頼らない宣言はせずに
できるところまで自分でがんばりたい、それでも無理だったらお願いしますスタンスがいいと思う。
146名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:39:33.68 ID:d58JAQYn
でもほんと、どんなにしんどくても頼りたくない人には頼らない方が精神衛生上良いよ

自分は自分と子どもが熱を出して、通院に義母を頼んだら、タクシーから先に降りたかと思うと
子どもをどんどん連れて抱っこして院内に勝手に入って行って迷子になるし、哺乳瓶を普通の
スポンジで勝手に洗うし…もう発狂しそうだった事がある

旦那が、自分の事をやってもらえるなら、正直手伝いなくても大丈夫だと思う。
147名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:28:30.69 ID:owTqO4z1
お金に余裕があるかつ、他人の手伝いが嫌なら洗濯の必要のないほどのタオルや下着、ご飯宅配とかを確保しておけばどうにでもなるよ。お産で問題なければ、人にもよるけど一週間もすれば少しずつ家事できるようになるし。
148名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:35:30.47 ID:qSbNf41m
私は発狂して里帰り先の実家から1週間で帰ってきたよw
帝王切開で産んでから2週間と経ってなかったけど意外と動けた。
1か月お世話になるつもりで何の準備もしてなくて、むしろ留守中にたまった洗い物や大掃除や
こたつの片付けやらで始まって散々疲れたけど、ネットスーパーで買い物は揃うのでなんとかなった。
なんとかならないのが上の子の外遊び。我慢させてるのでそれは可哀想だ。
149125:2012/05/21(月) 17:42:24.14 ID:2rOgEN6/
皆さんレスありがとうございます。
「男の子の育て方」という本、良さそうですね。試しにポチってみます。

確かにもっと小さい頃のイヤイヤには冷静に対応できてたんで、
単なるワガママではなく、心の成長過程であると納得してもらえたらいいかも。

旦那が子供と接するのは夕方〜寝るまでの2〜3時間ですが(朝は子供が起きる前に出勤)、
私は晩ご飯の準備片付、次の日の保育園やお弁当の準備等で、
子供の相手はほとんど旦那がしています。その辺りもストレスがたまる原因なのかも。
旦那は家事も積極的にやってくれるので、
分担を見直して子供と接する時間を少し減らすことも提案してみます。

>今日は27イヤイヤ
>イヤイヤ星人
すみません笑わせてもらいましたw


>>135
私も1人目の時に里帰りしませんでした。
特に毒親でもなかったけど、飛行機で乗り継ぎしなきゃいけないくらい遠いんで、
大きなお腹で移動したり、産後乳児を抱えて帰ってくるのが面倒で…。
近くに仕事持ちの義両親が住んでいて、週末は手伝ってくれたし、
買い物はネットスーパーフル活用。産後が順調だったので乗り切れました。
もし順調でなかったら、家政婦さん頼むのもありですね。
うちの自治体では2000円/時で産前産後のサポートがあります。
150名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:10:11.31 ID:41HYH4Cp
第一子なら里帰りする必要がまったくないと思うんだけどな。
面倒みなきゃいけない子もいないんだし。
旦那さんは大人なんだから自分のことは自分でやれるでしょ。
二人目からは上の子の世話っていう問題が出てくるから(入院期間がどうしてもあるし)、
夫婦だけでやるのが物理的に難しい人は里帰りや応援頼まなきゃならなくもなるだろうけど。
帰らなくていいと思うよ。
151名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:14:09.68 ID:wfGOEBeL
>>135
自分も里帰りなし&旦那激務
入院前に大量に冷凍ご飯を小分け保存して、出産後は全てセブンミールの宅配と冷凍ご飯で乗り切った
掃除は週に1度だけダス○ンに頼む。もしくは旦那に頼んで掃除機だけでもかけてもらう
赤の風呂は、旦那が23時に帰ってくるんだけど、その時に入れてもらった。
それ以外はひたすら赤と昼寝。

ちなみに身体が丈夫なわけではなく、かなりのひ弱ですが乗り切れました
なんとかなる、頑張って!
152名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:36:39.47 ID:3VyLbIt+
子供の食事のことで相談です。
夫は食にこだわりというか味付けにうるさくて
私が作った料理を味見して、「一味なにか足りない」などと言い、塩など調味料をたしたり、
外食の際も、テーブルなどに備え置きでない調味料を店員さんにお願いしたり、
実家や友人宅に招かれた食事でも好みの味に調整することを諦めません。

人当たりは悪くないので、お店でそれをきっかけに店員さんと仲良くしたりするので
悪いことばかりじゃないのかもと思っていました。
(自分はちょっとしょっぱい方が好きとか
○○で食べてみたいとか言い方に気を使っているようです)

ただ、子供が大きくなって一緒に食事をするようになったとき、それでいいのかな?
と思い始めました。

きっかけは実家で食事をしているときに天ぷらが出て、
実家では天つゆで食べていたのですが、子供が「お塩がいい。お塩はないの?」と
言いました。
母は「ハイハイ、あらお上品な食べ方するのね」って感じで出してくれましたが
これがもしよそのお宅だったら失礼というか、文句言わずに食べろって思われないでしょうか。
(私なら思う。孫には出してくれた母だって、私が子供の頃なら文句あるなら食べなくていいと
言ったと思う。)

毎食毎食、自分の好みぴったりの味付けで出してもらえるなんてことはないし、
まだ言い方に配慮してお願いするのも難しいかなと思います。

でも、昔のイヤなら食うなで済んでいたというのが実は乱暴で、本来は食事を通して
自分の好みを伝えたりっていう教育も必要なのでしょうか?
153名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:46:59.58 ID:41HYH4Cp
正直、よそで出された物に口をつけもしない前から調味料を足すのって失礼だよ。
旦那さんも、本来は失礼だと理解しているからこそ、相手を傷付けない言い方をしてるんでは?
それでも譲れないこだわりっていうのも変な性癖に近いものがあると思う。
そこも自覚されてのことかとは思いますが。

およばれした際のマナーはきちんと教えたほうがいいかと思います。
154名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:02:57.87 ID:i3bmIYNE
昔は家族の人数も多かったし、個人個人の意見を聞いてたら
収拾つかなくなるから多少乱暴でも仕方なかったんじゃないかな。
お子さんが天ぷらに塩とか言い出したのは本当にそれが好みだから?
それとも旦那さんのマネをしているだけなのかな?
それによって言い聞かせ方も違ってくると思うのだけど。
155名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:08:23.05 ID:3VyLbIt+
>>153
旦那もそれはわかっていると思います。
あくまでも味の調整をしたいためなので、口もつけずにということはありません。

お呼ばれした際のマナーとして、
出されたものは文句を言わずに食べるとするか、
言い方に気をつけて好みの味付けにさせてもらうのはアリか 

という相談です。
156名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:11:26.32 ID:3VyLbIt+
>>154
子供が塩のほうが食べなれているので単純に好みなんだと思います。
157名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:18:00.17 ID:41HYH4Cp
外食(対価を払ってる)なら、ありだと思う。
お呼ばれでは、耐えられないほどまずいわけでもあるまいに、
やたら注文つけるのはマナー違反だと思う。
やたらこだわりが強くなるのもどうかと思うので、
色んな食べ方覚えさせたほうがいいと思いますよ。

昔友達の家で出された赤飯にごましかつけてくれなくて、
え、塩は…?ごま塩じゃなくてもいいけど、どっちかっていうとごまより塩でしょ…?
と思いつつもちろん黙って食べたことがありますが、
私にとって塩のない赤飯は食べられたものではなかったんですが、
ここのうちはこれが赤飯の食べ方なんだと思って黙ってました。
その友達には今でも塩つけないの?とかきいてないな、そういえば。

また、外食ならいい、ですが、誰かにごちそうになる時の外食は、
お呼ばれ同様あまりわがままいうものじゃないと思います。
あくまで、「こうじゃないとどうしても食べられない」味でない限り多少は我慢すべき。
飲食店のテーブルに乗ってる調味料までが許容範囲だと思います。
158名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:25:32.89 ID:d58JAQYn
>>152
外食ならアリだと思うけど、実家や友人宅ではナシだと思う

「あなたってグルメに見えるけど結局全部同じ味にしてるんだよね。それってハンバーグやカレーが好きな
 子どもと同じ味覚だよね」
みたいに言ってみてはどうだろうか?

そして子どもには一刀両断に「ダメ」という躾をした方が良いと思うよ
159名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:29:15.66 ID:T/Nd2uqt
外食は多少はあり、でもごちそうされるならなし。
実家は実家との関係で決める、友人や親戚では、なし。
160名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:44:00.26 ID:h8ZQkJ6T
自分が子供のころ、お呼ばれだったら嫌いなものが出ても
無理しておいしいですって言いながら食べてたのを思い出した。
体質に合わないとかなら別だけど、友達とか親戚の家で
味も含めて料理に注文をつけるのは、恥ずかしい振る舞いだと思うから
そこらへんはきちんと躾けた方がいいと思う。
161名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:48:47.40 ID:PeMws8hK
>152
調味料を足すと高確率で塩分過剰になるよ。
濃い味の癖が付いちゃったら生活習慣病まっしぐらだよ。
お子さんにそんな癖が付いたら最悪としか言いようがない。
162名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:03:45.49 ID:HAQpePrL
>>155
毎日お呼ばれされているわけでもあるまいしたまーの食事が自分好みの味じゃなくても死にはせん!

相手は大事なお客様をおもてなしするためにメニューを考え食材を買い「あっこれは辛すぎちゃうかな?バランス悪いかな?」など相手を思って時間をかけて作ったあげく「すみません調味料を貸して頂けますか?」と言われ味を変えられた日にゃあ…

友達付き合いはさておき、自分ならもう家に呼ぶ事はないだろうな、そしてちょっと非常識?変わり者?認定します。
163名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:09:09.22 ID:kOcaIolS
私だったら
おーまえは山岡士郎か!って言っちゃうけどなー。

お金払ってようが、よっぽどの味以外失礼だよ。
料理の鉄人の高田万由子を思い出した。
164名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:44:31.10 ID:X6sdXuS3
>135
里帰りなしだったけど楽だったよ。
何よりも、赤ちゃんが寝てるときはずっと寝ても起きても好きにできる。
ずっと身なりに構わなくてOK
トラブルになる相手もいないw
今考えたら、産後は実親とですら会話するの面倒だわー

旦那さん超多忙ってことなので、炊飯(米炊くだけ!)お願いしては?
掃除はクイックルを気が向いたらかける。
掃除機は旦那さんの時間とれたときに。
ご飯はセブンミールや宅配。
洗濯は気が向いたら少しずつからやればいいよ。

確か里帰りしない人スレあったと思うよ。見てみてね
165名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:16:25.86 ID:eNg4vzEq
>>163
おいしんぼよく読んでるから笑ったw
お呼ばれなら、よほど不味いものやどうしても食べられないもの以外はおとなしくいただくのがスマートだね。
166名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:44:19.21 ID:8GJtxuV3
>>135
私は下の2スレをとにかく読み込んで参考にしたり相談したりしたよ。
とても為になる情報が沢山。
旦那が激務で実義両親も頼れない 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330638354/
里帰りしない人(里も来ない人)11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317619643/

あとはみなさんの書いてるとおり、ファミサポや家政の準備婦系、ご飯冷凍・宅配系を抜かりなく。
産後、旦那は激務どころか出張で2ヶ月近くいなかったけど、なんとかなったよ。
167名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:43:00.54 ID:t8VOa9x3
>135
自分の家が恋しくて恋しくて2週間位で帰ったよ。
家に帰ってからの方が色々楽だったよ。

ただ、産後の体調って様々だと思うので、その際に力を貸してもらえるように
ファミサポや、家政婦さんの事だけは調べていた方が良いよ。
168名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:09:01.34 ID:CNfdl9zF
>>152
給食の出る所には通わせていないのかな?
「自分の好みの味付けでなければ食べられない」
というくらいかたくなだと本人が困ると思う。

>>135
ファミサポは子供を預かるんじゃない?
生協で、組合員同士の有償ボランティアが地域毎にあるよ。

「食べられるけど自分好みの味付けがある」
なら、マナーとしてTPOを教えていけばいいと思う。

169名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:19:10.78 ID:f2S3iuHA
豚切り失礼します。

娘3歳が今年から幼稚園に通い始めたのですが、
幼稚園に通い始めてから私のことをお母さんと呼ぶようになってしまい悲しいです。
初めて呼ばれた日はとてもショックでした・・・
今まで娘はママ、ママと呼んでいたのに。
またとても甘えんぼの娘だったのに
私これは一人でできるから大丈夫よ、
と言ってなんでも一人でやろうとします。
娘の自立のため、と思い受け入れるように頑張っていますが、
悲しいものは悲しいのです・・・・。
またこのままでは子離れできないのではないかと心配です。
私は過保護すぎるでしょうか?
170名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:26:48.23 ID:cLXTREKm
>>169
はい、過保護です
171名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:28:39.22 ID:nDgGQjGG
お母さんと呼ばせようと思っていたのに産後のお花畑で
ママと名乗ってしまって後悔している私には羨ましい限りだわ。
平面顔の癖にママとかいまさら恥ずかしいわw

今はママ呼びの子が多いとは言え、やっぱり高学年になって
外でママとか呼ぶのは恥ずかしいと思うのでとてもいいことだと思います。
ママ呼びは恥ずかしいし、お母さんとも言えなくて
母を呼ばなくなるよりずっといいと思う。
知り合いがパパママ呼びのまま大人になって
結婚式で両親への手紙は読まなかったと言っていたよ。
大人なのに公の場でパパママ呼びなんてみっとなくてできないし
だからと言って花嫁からの手紙だけいきなりお父さんお母さんにするのも
ただ形式的に手紙を読むって感じだしと言っていた。
172135:2012/05/22(火) 09:33:51.45 ID:5qsm4GDm
御礼が遅くなり申し訳ありません。
レスありがとうございます。

紹介していただいたスレは、過去スレもさかのぼって
これからじっくり見ようと思います。

夫と話したら、沐浴、ご飯を炊く
休みに洗濯、掃除、買出し位なら自分が出来るから
君のしたいようにしたらいいと言って貰えました。
また、どうしようもなくなったら義母に来てくれるようにも頼むから
安心したらいいとも言ってくれました。

実家の毒を100パーセント理解はしてもらえないものの
婚約時代から親が隠しきれなかった毒親オーラを感じ取ってくれたようで
ここで貸しを作ったら後々面倒なことになるかもしれないしね、と
言ってくれたので、救われました。

個人的には義母もあまり頼りたくないので(かなり過干渉な人のため)
ヘルパー利用等も視野に入れて、夫婦二人で頑張っていこうと思います。

残念なことに、自然分娩しかしてくれない病院(または帝王切開)なので
無痛分娩はできないのですが、問題なく出産できなかった場合の
体力温存のため、買い溜めなど準備万端にしておこうと思います。

背中を押していただきありがとうございました。
173名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:36:08.51 ID:nDgGQjGG
>>172
よかったね。
旦那さんが産前からそれだけきちんと考えてくれるなら
まず問題なく乗り切れると思う。
安産を祈ってます。
174名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:13:07.36 ID:jLY+wG2y
>>172
義母さんには、頼んだ時だけ来てもらうように念を押しておいた方が良いよ
先回りされて動かれたらかなりウザいよ

旦那にも
「赤ちゃん抱っこしておくからあなた家事をやりなさい、とか言われたら嫌だから里帰りしない」
とかきちんと言っておいた方が良いよ
175名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:20:02.21 ID:lwCUBOUl
>>172
義母への対応同意。
先回りして動かれると余計なストレスになりそう。
気を付けて。
176名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:25:56.00 ID:jLY+wG2y
追加追加
「うちの実親は、里帰りをしたら赤ちゃんを取り上げられそうだから帰りたくない。赤ちゃんの面倒は自分で見たい。」
と言っておいた方が良いよ。

先に行っておかないと義母が赤ちゃん独り占めにした後に言ったら
「母さんだって好意でやっているんだから」
とか素で思うのが男の人だからね

「買い物や洗濯などを時々頼むかもしれない」
と先に具体的に言っておいてね。
そして旦那と一緒に、赤ちゃん用品店に一度は行って、新生児用とかSサイズのオムツを見せたり
テープ型とオムツ型、ミルクも普通のミルクとフォローアップミルク、哺乳瓶も乳首のサイズとか
見せておいた方が良いよ。

ほんと、うちの姑がウザかったから…赤ちゃんを見にくると言えないから、「昼ごはん持ってきたわ」とか言って
オカズ持って来たり、そのピンポンで子どもが起きたり、風呂に入れてあげようか?とうるさかったり…
「やりたい」ことと「こちらがやってもらいたいこと」が全然違うから。
177135:2012/05/22(火) 11:27:26.63 ID:5qsm4GDm
アドバイスありがとうございます。

必要な時以外に来るのは断ったほうがいいんでしょうか・・。
赤ちゃんを見たいと思うからと夫は言うし
もし里帰りをしていた場合、実家の母が義両親の応対をしていたと思うので
そんなに深く考えていなかったんですが
ちゃんと言わないと、里帰りしてない我が家にもお客様気分で来るかもしれないということでしょうか?

産後よれよれの時に
赤ちゃん抱っこしとくから家事しろなんていわれたら、二度と孫を抱かせたくなくなりそうです。
178135:2012/05/22(火) 11:38:55.23 ID:5qsm4GDm
>>176
なるほど。

確かに夫は義母の過干渉を「心配性だから」で片付けています。

やってもらいたいことをきちんと夫から伝えてもらおうと思います。
あと、「義両親が遊びに来ても、おもてなしはできないよ」と言ったところ
「寝てたらいいよ」と言ってくれたんですが、夫から「安静にさせてくれ」も
ちゃんと言ってもらったほうがいいんでしょうか?

「家に来たら、安静にさせてやってほしい、洗い物と買い出しを手伝ってやってほしい」等

赤ちゃんの世話を母親から取り上げて、家事を強要してきたらキレていいですよね?
179名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:54:40.86 ID:HXPhYyqI
>>135自身が義母は過干渉、夫は心配性と流して防波堤にならないと分かっているじゃない。

>>140のスレ見ながら、まず自分と夫の協力で産後を過ごそうとするシミュレーションは
できない?他の人も第一子ならできると書いてくれてあるし私も2人、日曜日だけ夫の
手伝いありで何とか過ごしたけどな。

毒親持ちなら他人に対する壁は高いだろうし自立心も旺盛だよね。そういう人は
他人の善意と称する支配にはすごく反発心を抱くよ。要らぬストレスを溜める事になる。
最初から苦労覚悟でマイペースを守った方が気楽だよ。
義母は「お客さん」として訪問する日を疲れない程度に設けてやって、それ以外は手伝いすら
させない方がいいと思うよ。一度手伝いすればどんどん手出し口出し浸食してくるよ。
180名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:56:22.91 ID:rkryq2GX
>>178
お願いする場合はやってもらいたいことを具体的に伝えるようにね。
それこそ「安静にしたいからおもてなしは出来ない」
「赤ちゃんの世話に専念したいから、買い物(等具体的なこと)をお願いします」
と言うようにして、
ご主人にも「育児のペースを自分なりにつかみたいから頼んだことだけを手伝ってもらいたい」
とはっきり言っておくべきだと思う。

ただ、心配性で過干渉な人は、ちょっと頼みごとをすると
先回りしてあれこれ余計なことをして、それを要らないと言うと
貴女のためを思ってやってあげたのに、と悲劇のヒロインを気取るから注意。
先に釘を刺しておく方が良い。それでもわかんないけどね。
でも一人目だったら案外助けを借りなくてもなんとかなるよ。
自分もそうだった。夫にもほとんど手伝ってもらうことはなかったけどなんとかなった。
多少家事が手抜きになっても後回しになっても子の世話優先だからって意識でいてくれて
それだけで充分手助けになった気がする。
181名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:59:55.72 ID:VAlCH61U
>赤ちゃんの世話を母親から取り上げて、家事を強要してきたらキレていいですよね?

それはちょっとどうなの…。
義母を都合のいいときに都合のいいように使うなんてできないと思うよ。
幸い旦那さんが協力的なようだから、>>179のように2人で生活する前提で頑張った方がいいよ。
その上で、義母さんが来る日を決めたらどう?
もちろん産まれてからで決めればいいし、週1回もなくていいと思うよ。
その日くらいは義母の好きなようにさせてあげればいいんじゃない?
それくらいの気持ちでいた方がいいよ。
ただでさえ、産まれてからは更に私の赤ちゃんを触らないで!という気分になるものだし。
182名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:02:37.08 ID:jLY+wG2y
とりあえず来る前には必ずアポを取ってもらった方が良いよ

旦那が「心配だから来ると思う」と言ったら、
「里帰りした方がマシだと思ったら、いくらクソ親でも里帰りするよ。もう戻ってこないかもしれないけどw」
程度の事は冗談めかして言っておいた方が良いかも。

「俺の親がきたら寝てたらいいよ」
と言うなら、「その間、赤ちゃんはどこ?私の隣?あなたの親の抱っこ?」と聞いてみたらいい。
「赤ちゃんは抱っこしておいてもらったら良いよ」と言われたら、毒親でも里帰りした方がマシかも。
死ぬまで「里帰りさせてやった」と言われても、それが親の仕事だからそれで良いじゃん。

「おもてなしは出来ないよ。お茶もお弁当も自分たちで買ってきてね。もちろん私のぶんも買ってきてくれる
 んだよね?お金は自分の弁当のお金しか出さないよ?赤ちゃんを見たら帰ってくれるんだよね?
 そして来る時のアポで、何か買い物がないか聞いてもらってそれを買ってきてくれて、洗濯して
 干してくれるんだよね?」

みたいに「里帰りなら実の親がしてくれること」を具体的に言って、それをしてもらえなくって、ただ本当に
「赤ちゃんだけを見にきて抱っこして帰る」つもりなら、日中は鍵をかけて居留守つかうけどいい?と旦那に
言っておくとか。

とにかく「里帰りしない代わりに自宅に居る」と一番旦那にわかってもらわないとね。
183名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:34:29.24 ID:24k5SOwh
> 178
普段から義母さんは>>135に良くしてくれる?それともあんまり関係は良くないのかな?
良くしてくれるけど過干渉?

> 赤ちゃんの世話を母親から取り上げて、家事を強要してきたらキレていいですよね?

と、なるぐらいになりそうなら
一切手伝いはしないで、赤ちゃん見に来るときはデパートお弁当買ってきてくれると有難い(ハート)と甘えて
おもてなしはできないけど、お弁当食べたらそのままでいいよぐらいになにもしないでと止めて置くのがいいよ
どうせ御世話道具のありかとか何も教えなければ抱っこするか見てるぐらいしかないんだし
というか、少しガルガル入っているんじゃないかな?と思える
過干渉で心配性なら、最初断ったからって本当に大変になったときに
手伝って貰えないとはならないと思うし
実際生まれてみると旦那さんがそれだけ手伝ってくれるならなんとかなるし
あまり深く考えないで、里なしの準備しとけばおkだよ

へんに勘ぐるより、もっとリラックスしたほうがいい
あとお弁当買ってきてもらうのは、個人的にはすごく気分転換になった
可能ならちょっとの間だけ抱っこお願いして、ゆっくりお風呂なんかで利用すればいいじゃん
184名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:47:26.01 ID:eh5wLPwN
>>177
産後に義母が来る、とか大変な時は呼ぶ、って言ったら、
普通は義母さんが炊事をやってくれて、家事を手伝ってくれて
産後の母子を寝かせておいてくれるために来るんだと思うけど…。
大丈夫?2ちゃんの家庭板や確執スレとか読みすぎてない?
185135:2012/05/22(火) 13:09:25.62 ID:5qsm4GDm
アドバイス、ありがとうございます。
すみません・・・。
産後のイメージがなかなか出来ず
どんな風になるか不安で仕方なくて、考え方が極端化してます。

抱っこしてもらいたくない訳じゃないんですが
よれよれなのに家事してこいって言われたら堪んないなと思って・・・
言わないだろうけど、もし言われたらどうしようって思ってしまいました。

義母との関係は良好です。
仲良くしようと思ってくれているのが分かる分
付かず離れずが一番良好に保てると私は思って接してきました。

けど、義母は連休中に何度も遊びに来たがったり
私たちの旅行中に電話をしてきたり
夫の出張先に電話をかけたり等、たまに行動でうーん・・と思うこともあって
警戒心が強くなっているようです。

でも、あまり構えずに、もしできなかったら
お世話になるくらいのつもりでいきたいと
夫には言おうと思います。
ガルガルが入って、義母を傷つけて関係が悪くなるのも嫌だし・・。

問題なく過ごせられたら、義両親とお弁当食べて赤ちゃんと遊んで
何もせず帰ってもらうくらいがちょうどいいなぁと思います。

皆さんのアドバイス本当に参考になります。ありがとうございます。
186名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:17:26.42 ID:6ANjcCf5
お手伝いしてもらう前提にしないで、あくまでも「お茶は出さないが赤ちゃん見に来てください」でいた方がいいと思う。
きっとそれでも手伝いはしようとするだろうけど。
>>183のように、来る時ついでに買い物してきてもらうとうれしいですとか。

過干渉でもいい人なら、家事はやったとしても、赤ちゃん取り上げはしないと思うよ。
世の中悪い姑ばっかりじゃないんだから・・というか、
孫に舞い上がってるだけで、普通にいい人が多いと思うから、確執みたいな事にはならないと思うよ。
187名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:22:17.18 ID:jLY+wG2y
多分、自分が過干渉姑で嫌な思いをした事がある人と無い人では、書き込みが180度違うと思う
188名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:45:19.00 ID:6ANjcCf5
過干渉で嫌な思いをしてるけど、うまく立ち回る事で自分も楽になると思えてきた。
やってもらいたくないならきちんと言うか、ある程度諦めるか。
自分が嫌な態度をとってしまったので、うまくいくといいなと思って。
今ならガルガル期だったからとか言い訳しちゃうけど、実際上手な人は上手にやってるわけだし。
気分よく過ごせればそれが一番だし。
189名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:47:02.88 ID:eh5wLPwN
>>187
根はいい人なんだけど過干渉って感じなら、
洗濯してくれたけど、旦那の古いパンツ勝手に捨てられてた!とか
授乳してたら「ミルクもいる?用意しようか?」とかはあるだろうけど、
私は赤ちゃん抱っこしてるから、産後の嫁が家事をしなさいとか、
赤ちゃんを見に来たお客さん状態なら、それ過干渉じゃなくて単なるクソトメ。
190名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:53:05.69 ID:J8YXdJ4P
わるいことは言わない。
ダンナを実家で面倒みてもらう、コレに尽きる。

沐浴はちょっと大変だけど、
自分と子の面倒だけならなんとかなる。
宅配弁当とネットスーパーとヘルパー駆使して基本一人、、
可能ならダンナに夜寄ってもらって洗濯でもしてもらう位がいい。
191名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:53:06.16 ID:r2EzQ4Ct
>>187
だろうね。というか、過干渉される以前に何にもして欲しくないから、ここでの「買い物や炊事や洗濯を」
というレスすら、人によって違うんだなぁと思ってしまう。
そういったものに一切触らせたくない。何もして欲しくないから放っといて欲しい。
顔を見に来てくれるのはいいけど少なくとも早めに連絡欲しい。
上の子いてしっちゃかめっちゃかなのに突然来られても困るんだよ…。もてなすための掃除でしぬる。
192名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:32:17.42 ID:jLY+wG2y
>孫に舞い上がってるだけで、普通にいい人が多いと思うから、確執みたいな事にはならないと思うよ。
>今ならガルガル期だったからとか言い訳しちゃうけど、実際上手な人は上手にやってるわけだし。

相手によるという簡単な事がどうしてわからない…
193名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:34:35.80 ID:lwCUBOUl
常軌を逸した姑の話もよく見聞きするからね…
194名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:30:04.48 ID:+qT2IjkF
なんかじっくりがどんどんヒドイ事になってる感じがする。
相談者も「キレて良いですよね?」とかもう毒されすぎ。まだ何も始まってないというのに。
176はパンツタイプのオムツとかフォロミを旦那に見せといた方が良いとか、何ヶ月先の話してんのって感じだし、182に至ってはヒドすぎる。
たしかに産後ってボロボロだし心身共に普通じゃなかったりガルガルがあったりして心身共に大変だけど、私が夫だったら嫁にあんな風に言われたらもう無理だわ。
言ってる事は分かるけど、言い方とか頼み方があるだろうよ。
195名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:30:47.32 ID:+qT2IjkF
誤爆です
196名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:35:02.93 ID:lwCUBOUl
わざとだろw
197名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:19:46.13 ID:I/c9CM7S
>>169
うちの子まだ2歳だけどなんか気持ちわかる。
3月生まれなので3年保育に入れるならもう来年からだけど
発達も遅くて他の子よりできないことが多いし甘えん坊でまだまだ赤ちゃんみたいな子。
幼稚園入れると刺激になってすごく伸びるというから期待する反面
この息子がほんとに急成長して「一人でできるから大丈夫」とか言うようになったら
169さんと同じようにすごく寂しく感じると思う。
でも子の自立を親が妨げちゃやっぱりだめだと思うし
できるようになったことはいっぱい褒めてあげて成長を喜んであげたらいいんじゃないかな。
まだ3歳だからまだまだ甘えたい時もあると思うし
子が求めてきた時に存分に応えてあげたらいいし。
私も心配心配と言いながら息子の幼さを愛してもいるので
169さんと同じ気持ちになるんだろうな。たぶん泣くと思う。
長文ごめん。もう見てないかもしれないけど自分に言い聞かせるつもりで書きましたw
198名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:17:00.05 ID:qe35F4L1
子育ては親育てっていうじゃない。
そうやって振り返ったりしながらちょっとずつ親も育っていくんだよ。
過保護かもって思いながら泣くのも素敵なことだと思うよ。
199名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:56:15.06 ID:A78+edA7
成長は嬉しいんだけど幼いかわいさが失われるのは悲しいなんて
親って貪欲だよねw 
子供がいないとこで「このまま成長が止まればいいのに」って300回くらい言った気がする。
200169:2012/05/23(水) 07:58:21.81 ID:zBEds072
私は過保護すぎるのかと思ってたのでレスを見て少し安心しました。
今朝は「マッ・・あ、違った、お母さん!!」って言ってました。
娘も頑張って成長してるんだと思うと愛しいですが、やっぱり寂しい・・
でも「お母さん」呼びも娘の為ですよね。
娘の成長を妨げないように私の親としての成長も頑張りたいです。
それでも今はできるだけゆっくり成長してほしいなあ・・・
201名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 12:46:20.52 ID:ki9KhoBB
イザベル・カロを思い出しちゃった。
娘の父である愛人との復縁を願って、
娘に「小さく可愛いままでいて」と成長を望まなくなった母親と、
その母の洗脳によって重度の拒食症にかかり、死にかけた女の子の話。

>>200とは動機もレベルも全然違うんだけど、
でもお母さんが「成長しないでね」という気持ちを内心抱きながら接していたら、
やっぱりお子さんも、それを何らかの形で受け取っちゃうんじゃないかしら。
200さんは、お子さん以外にも何か目を向けるものを作ってみたら?
202名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:06:17.18 ID:KFeL49kV
>>201
え?そういう問題??

自分は乳幼児の時に保育園に迎えに行く時に年長さんとか見たら
「こんなに大きくなったらかわいい盛りを過ぎちゃって親は嫌だろうなぁ」
とか素で思ってたよww

でも子どもが年長さんになったら
「あんな赤ちゃん、育てるの大変だろうなぁ…しゃべらないし何かんがえてるのかわからないし、
 親の事がわかってるのかどうかもよくわからないのに」
とかブラックに思うようになったw

今は子どもが小1だけど、文字とか覚え始めて可愛くてしょうがない。
お手紙とか子どもがくれると「あぁ文字を覚えるようになったらこんなに可愛いのか。保育園の
時は遊んでばかりだったけど、なんか賢くなって嬉しい…」とか思ったりする。

結局今が可愛すぎるだけじゃない?これも愛情と思うな。
(もちろん↑のブラックな考えは外では言わない)
203名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:18:10.45 ID:aDvwk6rq
大事なのは、「成長を喜ぶこと」じゃない?
絶対に皆、というわけではないけど、「このまま小さいままでいて欲しいなあ」
っていう気持ちは一定数の親が持つ気持ちだと思うなー
ただ、成長を「悲しい」という気持ちを子供に悟られるようなことはいけないと思う。
「あ、だめなんだ」って思ってしまう>>201さんの出した例のようになる「ことも」ある
って聞いた。

私も「小さいままだったらなあ」と思うのは思うけど、「しゃべれた!」「ボタンかけられた!」
「靴はけた!」っていうことは嬉しかった。
そういう気持ちを持てたら大丈夫なんじゃないかなあ?
204名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:22:33.81 ID:ki9KhoBB
>>202
もちろん違うし、それは既にそう書いてある。
202の感覚はごく普通で当たり前のものだし、何ひとつ問題もない。
けれど、普通の人は、それについてこんなところに相談に来るほど思いつめません。
だから、この世で最も最悪なサンプルを出して、頭の切り替えを促しただけ。
205名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:22:41.11 ID:JPXEFr/8
私も子が赤ちゃんのときは成長して今の可愛さが無くなるのが寂しいと思ってたけど
成長したらしたでその年齢に応じた可愛さが出てきて、
結局、子は何歳になっても可愛いということに気づいた。
206名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:16:51.47 ID:a+L7VkWW
50、60になっても子は可愛いらしいよw
ソースは知り合いのばあちゃん92才
207名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:20:30.84 ID:Pi+0R5XG
ばあちゃんかっこいい!
208名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:24:38.85 ID:bjRUjqvn
男性上司が孫がかわいくて仕方が無いといつも言っているので
孫と息子だとどっちが可愛いか聞いたら「孫!」と即答だったけど
息子が孫ぐらいの年齢だった頃と孫だったら?と聞いたら
ちょっと考えて「そりゃ息子やなぁ」って言ってた。

いわゆる子供の可愛さはもちろん減っていくんだろうけど大切さは変わらないよね。
変な話、子供を亡くした悲しみは0才でも30才でも同じだろう。
209名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:53:48.70 ID:1wOVdZ++
赤ちゃん〜幼児の頃は、大変さの方が上回って
かわいいと思う余裕があまりなかった。
上が中学生になって、普通に会話ができて楽しい。
下はダンスィなんだけど、超絶面白い、
こんな面白い生き物見たことがない。
今まさに輝いているこの時期が過ぎると思うとせつない。
210名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:36:50.69 ID:n8/jKTCi
私は40だけど、あるとき母に「孫はかわいいけど、私の子供はあんた。
あんたの方がかわいいんだよ、孫はあんたが一番愛してあげて」って言われた。
私が風邪ひいたとき、母に子供を預かってもらうか私の看病をしてもらうか…
というあたりでそんな話に。
211名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:29:56.87 ID:fgqLge6j
そういえばうちの親も同じようなこと言ってたな
ちょっと嬉しくなった
212名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:05:57.65 ID:TrPVb8t/
みんないい親に育てられてるなぁ
213名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:24:45.80 ID:b5oqC6Om
うん。ウルっときたw
うちの親は絶対に言わないわ。
しかし自分はそう言えるようになりたい。
214名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:52:17.19 ID:0YzaLGmf
スレチだったら誘導お願いします。
生後2ヶ月赤のワクチン接種とかかりつけ医探しに悩んでます。
出産した産院は市外のため、助成の関係上そこの小児科ではワクチンは接種出来ません。

選択肢は、
A:市内で上位の産院内にある小児科
同時接種は2つまででロタと不活化ポリオも扱ってる

ヒブ、肺炎、ロタ、肝炎の同時は不可なので、スケジュールの関係上ロタと肝炎を諦めなければいけない
二人目が出来てもそこで産むつもりは無いので、赤だけお世話になりたいと思うのは虫がいいような気がしてしまう

B:市内の総合病院内の小児科
同時接種はAと同じく2つまで
ロタと不活化ポリオは扱っていない

総合病院なので色んな患者が出入りしていて赤に感染しないか不安
待ち時間も長い
ある科だけが評判で後は不評

C:市内の小さいクリニック
同時接種はいくつでも可能
ロタと不活化ポリオも扱っている
院長では無い別の医者は、ワクチンの相談に行った時の対応は良かった
ただ、ABみたいにHPも持っていなく検索しても院長の名前すら出てこない
深く検索したら、市内の小さいクリニックなのに2chで院長の黒い噂やクリニックの悪評が語られていた

ABは、人から多少は悪い話を聞いたりするが、Cはネット上であそこまで話題にされ、嘘もあるかもしれないけどかなり不安

以上、ワクチン接種はABCのどこが最適でしょうか?

それと、赤のかかりつけ医はワクチンとは別に考えて探した方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
215名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:27:02.96 ID:xI+JVcRa
>>214
低月齢スレの方が向いてるかもしれない。

かかりつけ→評判がいい、説明がわかりやすい、医者が親切、自宅の近く、できれば休診日の違う二箇所
予防接種→三本まで同時接種できる、できれば安いところ

こんな観点で探してみてはどうかな。
予防接種とかかりつけ医は違ってもいいし、全ての予防接種を同じ病院で受けなくてもいい。
AからCまで予防接種で一通り回ってみて、良さそうなところにしたらいいと思う。

なお、Aについての「二人目はそこでは産まない〜」は杞憂。そんなこと向こうは気にしてない。
Cについての「ホームページを持っていない、悪評がある」は、地元で古くからやってるならホームページなんかなくても患者は来るし、逆恨みを買うこともあるでしょうよ。

病院探しで時間を食って予防接種のタイミングを逃すのが、子供にとっては一番良くない。ロタも受けるつもりなら早めに行動しないと間に合わないよ〜。


216名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:53:52.49 ID:0YzaLGmf
>>215
ありがとうございます。

後出しで悪いのですが、市の保健士に相談したら、ワクチンは一人の先生に決めた方がいいと言われ、そうしなければと思い込んでました。

同時接種はどこも2つまでで、Cだけが特に決まりはありません。
Cは数年前に出来た田舎のクリニックなのにスレを立てられてしまう程なのかと考えてしまいました。

低月齢に移動します。
ありがとうございました。
217名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:53:39.31 ID:U4ejns7R
>>216
予防接種は医者や病院を下見するよい機会だよ。病気になってから「この病院、不安?」とかやってる余裕はないしね

ここも見てみるといいかも
■予防接種スレッド 23■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333475172/
218名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:26:33.93 ID:LEEeKePr
ちょっと話を聞いてなんでもいいから思った反応を頂きたいです。
周りに悩みを話せる子持ちの友人が居なくて。

最近気分の落ち込みがひどくて、うーんなんだろうなと悩んでたけど、
子供が大きくなってきたせいもあるかもしれないと思った。

大きくなって、手がかからなくなって、
ご飯は作る必要あるけど、最近朝ごはんは自分でパンや飲み物や何やを用意して食べるようにもなったし、
完全にご飯を作る必要があるのは夕飯だけ。
お風呂も自分の仕度も宿題も進んでやるし、
土日なんか、私が遊びに誘っても「◯◯ちゃんと公園行きたい」→「いっといで」になる。

仲が悪くなったんじゃなくて、お母さん大好きな仲良しだけど、
いい意味で離れて来た気がする。

その分自分は、前より手がかからなくなって(遊びにフラれる位だしw)
ショボン・・・という気分のまま、仕事に家事の同じ日々の繰り返し。

節約節約で気分転換もあまりしてないし、
何のために仕事してるんだっけ?という危ない虚しさまで沸き起こって来ちゃった。
お金を稼いで何のためになっているぞ、という実感が鈍っているのかもいれない。

私も家事子育て仕事一辺倒じゃなくて、
自分が楽しめる事をした方がいいのかな?とか、
辛い仕事も家族の為じゃないかって実感を思い起こす何かをした方がいいのかな?とか、
いっそ楽しめる職へジョブチェンジ?とか、色々悩みます。

でも世帯もちで趣味の合う友人も居ないし、
仕事もそんなにコロコロ変えられない・・・と
悶々としてはまた日々が過ぎて行きます。
下らない悩みって見えるかもしれないけど、
誰にも話さないと鬱々としてきちゃって・・・何かお声をかけて頂けると嬉しいです。
219名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:42:42.96 ID:LEEeKePr
時々、子供を学校に送りに行ったあと喫茶店にいくけど、
一人でうーんってモヤモヤ悩んで時間がすぎるばっかり。

お友達を誘うにも、
趣味の合うママ友が居なくて、
独身の友達と遊ぶと、同年代の子がまだ若いので
子供や所帯染みた話が全然加味できなくて、
浮世離れした夢や恋愛の話ばかり合わせてると、
子供を居る事を隠して放って遊んでるみたいな感覚になって、
なんだか・・・楽しめない。
「子供がいて、私もいる生活」を肯定して理解してくれる友人が居ない・・・

だからいつも一人でウロウロ。悶々。
店員さんに話しかけられて仲良くなっても、
子供放って遊んでるって思われたら怖いなーと思って子供がいる事は言わないでおいてしまったり。
何を怯えてるんでしょうね?私。

年齢が若いので、若いというだけで子供が居る事を知ると突然説教を始めたり、
仲がいいと思ってた人が陰で「子供がいるくせに」と言っていた事が
トラウマになってるのかも。
220名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:49:45.15 ID:+6qXOXOv
子供とあなたの年齢は?
一人で楽しめて、そうお金のかからない趣味はいくらでもあると思うけど
家でコツコツ物を作るようなことじゃなくて外で友達と遊びたいの?
元気が余ってるならママさんバレーでもやれば?
221名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:05:18.07 ID:LEEeKePr
>>220
子供小二、私20中盤です(明確に言うのが憚られる・・・)
特別、外でお友達と遊びたいという訳ではありません。
気兼ねせず本心で話す人が居ない、
何をするにも悪い事をしているような気がしている、
いつも一人で悶々としている、だから話せる人が欲しいな、とは思いました。

元の趣味が、割とアウトドアでした。音楽や、電車でカメラ片手に小旅行など。
ママさんバレーのように、同じママさん同士で楽しめるサークルのようなものがあるといいですね。
良いアドバイスをありがとうございます。
自分の趣味に合う、ママさんコミュニティをネット上で探すのですが、
中々見当たらないのですよね・・・
だから2chでつぶやきに来てしまうのですが・・・
222名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:10:14.76 ID:HwFdR8iR
公民館でやってるようなサークルならそんなにお金はかからないと思う
でも条件として同年代のママ友がほしいのかな
若い若いというけど実際いくつなのかは分からないけど
色々言ってきたりするのはその人の性格だから気にしない方がいい
223名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:11:43.45 ID:9ceHb+fI
>>218
自分は子供が大きくなって、逆に子育てが楽しくなった。
と言っても、もう子供は「子育て」って年令ではないのだけど。
元々子供が好きじゃないこともあって(赤ちゃんは好きだけど幼児が特に嫌い)
子供が小学校高学年〜中学生〜高校生になるにつれどんどん楽しくなって来た。
今は、もちろん親というスタンスは崩さないけど(友達親子ではないつもり)
世間話やヲタ話など、友達同士のように話が出来て楽しいし、
友達ともまた違う思い出話も出来て楽しいよ。
仕事に行ってても、病気してるから休まなきゃならないこともないし
家にいても放っておいても大丈夫だから気楽。
私の稼ぎがそのまま教育費にスライドしてしまうわけだけど。

私の友人は、子持ちも子梨も独身も男女両方いて子持ち友人とはたまに子供の話も出るけど
基本的には趣味のヲタ話中心のつきあい。
ただ、実際に会えるのは年に一度あるかないかなので普段はツイでやり取りしてるぐらい。
読書が好きで図書館で借りた本を読んだり、
レディスデイに仕事帰りにフラッと映画に行ったりと一人で楽しめる趣味があることと
ダラダラすることが好きだから悶々とすることはないだけなのかもしれないけどw

若いうちに子供を産むと、ある程度育って手が離れてもまだ充分あれこれ楽しめる年令。
そう前向きに考えてみては。
自分に使えるお小遣いと時間に余裕があれば、お料理とかお菓子とかパンとか習うのもいいかも。
家庭的wだし、子供に美味しい物を食べさせたくて(実際それもあるだろうし)と言えば
よっぽど意地悪い人でない限り、嫌味は言わないだろうし。
若く産んで若いうちに子育て頑張ったんだからもっと自分のために楽しいで良いと思うよ。

子供が大学に行くようになったら学費と仕送りで仕事量増えて
自分が遊ぶ時間が減りますしねorz
224名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:20:15.32 ID:J0EjxYxK
>「子供がいて、私もいる生活」を肯定して理解してくれる友人
家庭もっちゃったら「全部を受け止めてくれる友人」は難しいと思うよ
独身や子供のいない友人は理解や配慮はしてくれようとはしても
実感としては体験したことないことだからわからんよ
こっちも前提から説明しなくちゃいけなかったりで面倒だしさ
リンクする部分がある相手ごとに自分の出したい部分を振り分けてくしかないよ

お金稼ぐ意義が見出せない、って節約しまくってるなら
生活していく上で稼ぐ必要があるから働いてるってことでしょ?
これから教育費だってかかるし、お子さんの将来のために貯金じゃだめなの?
具体的な目標が欲しいなら「家族旅行」「成人式の着物」とか設定すれば?
あとは家でも建てれば家具とかキッチンとか部屋をいかに飾るかとかにも
意識向くし、いやでも稼がざるを得なくていいんじゃない?
225名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:23:41.92 ID:+6qXOXOv
なんで憚られるのか分かんないw
何て言うか、全体的にちょっと自意識過剰なんじゃないかと。
小2の子がいるとは言え、「20代中頃の子持ち」ってそんな言うほど若くもないよ。
独身時代の未婚の友達とは話が合わないのは仕方ない。
プラプラしてるような気がして罪悪感があるなら、可能ならもう一人産むとか。
忙しくなるし年代が近いママ友できるよw

あと、逆にもっと家事をがっつりやって
「いいお母さんしてる」という充実感を得てみるのもいいと思うんだけど。
パンと飲み物を子供に用意させて終わり、じゃなくて
サラダとかスープとか、朝ごはんのおかずもちゃんと作る。
家中の部屋をピカピカに保つ。
花とかハーブとかプランターでできる野菜を植えて育てて、飾ったり食卓に出したりする。
お金は掛からないけど、結構手がかかるよ。
けど喫茶店に行く時間があれば出来ると思う。
もう全部やってたらごめんw

うちの子が行ってる小学校はバレーや手芸など色々ママ同士のサークルがあるよ。
あと児童館・公民館に地域のサークル情報のチラシが置いてあったりする。
ネットより、足で探した方が早いかも。

健康で、子供がしっかりしてて、仕事もあって時間もそれなりにあって
今の状況は幸せだと思うよ。
楽しめるかどうかは自分次第だから元気出して。
226名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:24:07.42 ID:m74RQurK
一年生の親。幼児の頃から頑なに「ごめんなさい」の6文字が言えない子だった。
今でこそ言えるが「へぇへぇっ、わぁかったあっ!ごめんなさいーっ!」とふてくされた言い方しかできない。もちろん「それが謝ってる言い方?!」と叱るが「もおっ、わかっとるわぁー!」と。

昔から活発ではあるけど乱暴な事は嫌いなタイプで、担任からは「元気一杯で、とても紳士です。」という評価をして貰ってる。なのに家では態度がデカイ。
寝る前は一歳の頃から毎日「絵本を読んで〜」とねだってくる。読み終われば素直におやすみ♪と幸せそうに寝てくれるから、その日のトラブルがリセットされてる気持ちになる。

キツい反抗期が来そうで怖い。母子家庭なのでお互い逃げ場がなくて苦しくなるような悪寒。
こんな調子で育てていっていいのか?
227名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:29:15.98 ID:m74RQurK
>>221
気兼ねせず本心で話せるママ友なんて居なくていいと思うけどな。独身時代な「本心で話せる友達」が居たらいいけど、もう親なんだから、何でもかんでも他人に話すのはやめた方がいい。
私も本心で話せるのは親と兄弟だけだ。

ママ友なんて皆、牽制しあって会話してると思うよ。いい意味での牽制ね。逆に本心で話せるママ友グループは悪口大会やってると思う。
228名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:31:09.13 ID:LEEeKePr
>>222
性格・・・そうですよね。
そういう話を言ってくれる人があまり居なくて嬉しいですありがとうございます。
同年代というわけではないです!気さえ合えば、と思っています。
子持ちで親も楽器やってる人とかあまり居なくて、
趣味としては合う楽器をやっている友人が学生や独身なんですが、
朝まで飲み会でライブで〜その時知り合った子との恋愛話が〜
という生活感覚が合わなくて辛かった・・・
公民館や色々で仲間を探す、というのもいいですね。
募集掲示板とかもあるし。ありがとうございます!

>>223
ヲタ話w楽しそう!
ありがといございます、前向きになれます。
辛い時に読み返したい。
229名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:54:57.45 ID:LEEeKePr
>>225
相手ごとに振り分けるっていうのはそうですねー
全部は無理かも。特に、おっしゃるように独身の人に子持ちの話したって
どんなに理解ある人でも実感湧かないから無理があると思う。
仲のいいママ友をつくったらいいのかもしれません。

稼ぐお金に関しては、
引き落とされる支払いや生活費に消えて、
「わーい働いたおかげでこれが出来たぞ」という、実感が湧かなくなっちゃってるんですよね!
本当は未来のための貯金や教育費にも使ってプラスの身になってる筈なのに、
目に見えて感じないからただ辛いだけの実感が手に残る・・・みたいな。
「家族旅行」とか具体的な目標があるといいなと思います!
家計簿見つめて、もっとこれを切り詰めた分あれを買おうとかワクワクしてみたいと思います!
ありがとうございます!

>>225
私も書いててちょっとあれだなと思いつつw
周りに応援してくれる人が子供位しか居なくて、人が怖くなってて、
そんな事はないと自分で自分をごまかし嘘をつききれない感じでもあります。
あと言われて気付いたんですけど、子供が居ることを知った途端に説教をし始めるとか
そういう方と出会ったのは20歳前半まででした!
そうか私もう年齢でとやかくいわれなくなってたんだw目から鱗
ママさんと話すと共感し合えるからほっとします!
「いいお母さん充実感!」は分かります!
人にも評価されるし。
人の評価ばかり気にするようにはなりたくないけど、
自分に自信を持てるようになりたいな。

状況的には幸せな筈ですよね。

趣味の合うママ友作り、お金の使い方の目に見える目標作り、家事の充実、
それらを頑張るぞという感じかな!頑張りたい!
230名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:12:46.50 ID:iZ4PW7mF
若いうちに産むと心配で説教、というのは、若いとそういう「充足感」を求める意識が強いからじゃない?
そんな気分のままじゃ、説教おばさんの思う壺というかw

なんでそんなに認められたいんだろう。
完璧に話が合う人なんかこの世にいないよ。
社会人になって常々思うのは、224さんの書いているように、少しでも合う部分がある人がいれば、
その人をとても大事にしたいと思う。
大人になって出会う人は、なかなか親友にはなれないものだ。気を使いすぎて。
だったら、「自分と合う」というだけで貴重なんだから、「物足りなさ」を感じるんじゃなくて、
「それだけで充分!」と考え方を変えていくしかないんでは。
アウトドア系の趣味なら、ネットでそういう趣味の人をみつけてブログ等覗くだけでも楽しくない?
それに、ライブとか電車でカメラ片手に小旅行なんて、一人でも充分できるじゃんw
「心のうちをわかってくれる誰か」を探すより、自分の時間を充実させてから、環境の違う友人と
「自分が話をあわせる」気持ちでいないと、充足感なんて得られないのかも。
231名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:57:49.61 ID:dsYYQEHo
>>229
うんがんばり〜 でもはりきりすぎないようにね〜
やっぱ趣味とか、習い事がいいような気がする。
うちのも小2で、あんまべったりしてこなくなった。さみしいよねw
説教はわかる気がするよ、16で産んだママ友は年中説教されてたし。
232名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:02:38.28 ID:U4ejns7R
「ママ友」と「友達」は違うよ。今は独身の友達もあと数年もしたら結婚して子供産んで今の気持ちを共有できるようになる。すると、とても楽しい。
しかしあなたの場合はその頃には子供が中学生とかになっちゃって話がまた合わなくなるんだよね。でもそれは仕方ない。

体動かす系の、ひとりでもできる趣味(ジョギング、ボルダリング、水泳など)をしてみたら?そのうち仲間もできるかもしれないし、いなくても楽しめるし、考えすぎてぐるぐるにならずにすむよ。
233名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:25:57.12 ID:GMhFDf9p
こういっちゃ何だけど、自意識過剰っていうか色々めんどくさそうだと思った
子供が中学高校と年齢があがっていくにつれて、色々問題がおきるかもしれないし
そうなったらのんきなことは言っていられなくなるから
今は日々をきちんと生きて、幸せをかみしめといたほうがいいよ

何なら思いのたけをブログに書いてみては?
似たようなことを考えてる人がいて、コメつけてくれるかもよ
234名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:20:04.30 ID:LEEeKePr
>>230
この人とはこういう話、
この人とはこの趣味の話、みたいなのはあるある。
それが分かれすぎて「この人はわたしが子供居ることすら知らない」って人も結構いて、
「あれ?私のことを知ってる人ってこの世に実は誰も居ない?」と思ったけど、
確かにお母さん友達と他愛もない話ができてる瞬間は和むなあ。
十分かもしれない。

家族にメタメタにされすぎて自分の中にある確固たる価値観が乏しい

なんてね、というような話がここでできるだけでも積年の思いが昇華できるようで嬉しいです。
ほんと誰も居ないので・・・
なので皆さんありがとうございます!
235名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:42:19.18 ID:U4ejns7R
>>234
そういうのって、子供がいなくで実は一緒だよ?友達の彼氏の有無、仕事の内容、家族構成、趣味なんかの全てをそれぞれ知り尽くしてる?しかも常にアップデートされてさ。

子供ができるとそれが人生の中で大きなウェイトを占めるけど、人生のその他の事と同じっちゃ同じなのよ。他人にとってはね。
236名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 00:34:13.58 ID:WMH9xSKJ
まあ要するにあれだ、暇になったんだよw
働くとか趣味に没頭するとか、忙しくすればいい。

学生時代の親友って、いちいち環境が変わっても「分かり合えないな」なんて
思ったことがないけどな。
237名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:42:23.73 ID:ZgDnWs+I
環境が似ていて、ずっと友達でもわかり合えない人もいるしねー
でもわかり合えないからよくないというもんでもなかったり。

なんか周囲との距離がピンとこない時期は私にもあったんだけど、
そういうときって、今振り返ると自分にピンと来てなかった。
「私はこういう人間です」というプレゼンができないので、周囲と当たり障りなくなってしまう。
自分の人生に納得できるようになってからは友達との関係もスムーズになった。
238名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:56:17.76 ID:eL0E6H77
すみません、相談させてください。
小学生の娘について。

小さなときから黙って店のものを持ってきたり、幼稚園のものを持ち帰ってしまったりと、盗癖ではないかと児童相談所に通っていました。
最近、家庭内の金銭を盗って、お菓子等を買っていることが発覚。
やはり根本的な部分は治らないのでしょうか?
どうすればいいのか、わからなくなってしまいました。
239238:2012/05/26(土) 15:02:35.86 ID:eL0E6H77
家庭内の金銭とは、学校教材費支払い等で急に小銭が必要になるときのために、私が小銭を貯めていた貯金箱から抜き取っていました。
無造作に貯めていたので、いくら盗られたか、本人もいくら盗ったのかわかりません。
抜き取ったお金は駄菓子やくじ引き等に使っており、与えている小遣いと支出が合わないことから発覚しました。
240238:2012/05/26(土) 15:07:03.30 ID:eL0E6H77
小児精神科に連れていくべきか、果たして連れていって治るのか、悩んでいます。
以前通っていた児相で知能テストをしており、知的・精神的ともに障害はないと診断されています。

241名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:14:10.10 ID:eL0E6H77
時系列に抜けがありました。
幼少期盗みをする。

児相に相談。カウンセリング通所。

盗みが無くなり、IQ検査結果等も問題なく、問題行動が治まったと判断され、通所を「卒業」

通所終了から約1年、家庭内の金銭を盗んだことが発覚。
242名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:20:02.74 ID:I/AffKAx
>>238
私も小学生の頃盗癖あった(大きな声じゃいえないけど)から聞くけど、
あなた方ご両親は、娘さんにどう教えてるの?
243名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:33:50.40 ID:eL0E6H77
「盗み」とは人からの信頼を無くし、家族を無くすこと、を幼児向けに優しく説明。
幼稚園〜1年生までは手に「父母(私)姉」の名前を書いて「この3人より大事なものがあるなら盗んでも仕方ない」と言ってました。
2年生からは私とお揃いのミサンガを付けて「家族のことを忘れないで」と 言い聞かせました。
学校の教師からミサンガを咎められ、教師に盗みのことを説明できず、また、その頃には盗み衝動が治まっていたため、フェードアウトしていました。
244名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:01:38.32 ID:pZvz9ztE
あなたがそう、って決め付けてるわけではないけど・・・
もしかして、食事やおやつとかにこだわってない?
あと、与える文具とかにも。
そういうおうちの子は、周りと同じものが欲しくて盗みを働くことがあるよ。
245名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:11:51.70 ID:I/AffKAx
>>243
間違ってはいないんだけど、子供には難しい理屈じゃないかなあ。
「家族」と「目の前にあるものを取ること」とが、どう関係あるのか、理解してると思う?

盗んだ時、ちゃんと娘さんを怒った?
盗ったものをお店に返しに行く時、本人に謝らせ、かつ両親が謝る姿を見せた?
盗られたお店の人や警察に説教してもらった?

盗癖あった私が「盗んじゃいけないんだ、悪いことなんだ」って心から気づいたのは、
友達からこっそり漫画を盗んだ後、その子が、漫画を無くした事をとても悲しんでいる
姿を見た時だった。

悪い事って、理屈よりも「痛みを自分で感じる経験」でやめられるんだと思う。
特に子供はね。
246238:2012/05/26(土) 17:22:27.51 ID:eL0E6H77
食事、おやつに関して拘りはありません。
手作りから自然食品、スナック・駄菓子も、日によって様々。
アレルギーなどもないので自由です。
文具は必要なものは本人に選ばせ、相応な物を購入。
キラキラしたファンシーグッズは義母がこどもの日や、誕生日、クリスマスに買い与えてくれます。
文具を盗ってきた事は一度もありません。
幼稚園からは積み木とブロック数個ずつ、他はお菓子など食べ物に執着が見られます。
247238:2012/05/26(土) 17:33:28.32 ID:eL0E6H77
叱ったのは勿論です。
普段怒らない主人は激怒、私は涙を流しました。
店にも謝りに言っています。

本人は「(お金やお菓子を)欲しいという気持ちが我慢できなくなる」と言います。
悪いことという認識はあるのですが、瞬間的に忘れてしまうようです。
どうすれば欲求のコントロールができるのでしょうか。
248238:2012/05/26(土) 17:39:10.62 ID:eL0E6H77
根底に「バレなければいい」という気持ちがあるのではないかと思い、「悪いことをすれば必ず見ているいる人がいる。バレないなんて無い」と強く言い聞かせています。
249名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:40:12.05 ID:brDA8iLU
無造作に置いてある小銭入れから小銭をくすねるぐらいのことは私も子供の頃やってたけど、別に
盗癖ではなかったな。
他人の物は盗ったりとか、母親の財布から抜くとかはしたことなかった(今思えばちょっとどうかと思うが、
子供なりに境界線というものがあった。家の中で、そこらに置いてあるものなら使ってもいいだろう、みたいな)

お子さんは、今でも他人の物に対しても手が出ちゃったりするの?
250238:2012/05/26(土) 17:45:54.02 ID:eL0E6H77
児相でも「いわゆる盗みを働くタイプの子どもとは違う。環境に問題があるとも思えない。盗みを悪いことという認識もある。」と診断され、どうするべきなのか、親として何ができるか、わからなくなっています。
家庭内の金銭を盗んで買い物をしたというのは、児相以外てどこに相談するのが相応しいのでしょうか?
251名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 18:01:45.74 ID:w6ETeeqB
すぐに手の届く所にお金があったら
まあ、それは使ってしまうかもね
単純に手の届かない所に置いておけば?
お菓子を直接盗むわけじゃないんでしょ?
252238:2012/05/26(土) 18:11:21.04 ID:eL0E6H77
貯金箱自体はかなり高い所に置いていて、娘は椅子などを運んでこないと手が届かない場所です。

他所からは盗まなくなっています。
ほっとしている反面、家族のお金という、所有がわかりにくく、叱り辛い部分もあります。


すみません、所用で出掛けるためしばらく離れます。
ご意見ありがとうございます。
引き続き皆様のご意見伺いたいと希望します。
253名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 18:16:22.78 ID:I/AffKAx
悪い事をしているという認識があるなら、
もう物理的にお金から遠ざけるしか手はないかもね。

あとは、年齢があがって、家庭板でいう「ウォーター」を待つか、
一度記憶に焼きつくくらいにものすごく辛い思いして、死ぬほど反省するのに
期待するぐらいかなあ。

いいアドバイスにならなくてごめん。
でも、盗る寸前に親が謝る姿を思い浮かべられないなら、もうしょうがない気がする。
254名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 19:01:26.47 ID:brDA8iLU
家族のものを盗る場合、親が謝る姿は思い浮かばないだろう…
刑法上も、家庭内の窃盗は罪が軽かったりするからねえ。難しいねえ。
255名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:52:59.30 ID:moNJo/aN
私は小学生低学年の時に親のお財布から500円くらいのお金を盗ってた
お店のものを盗ったことはない(>>249さんの境界線の逆パターン)

あまり当時の心境までは思い出せないんだけど
その頃よく友達と雑貨屋さんに行ってたから自由に買い物がしたかったんだよね
お小遣いがなかよしに消えてたから足らなかったのか
お小遣いが多い友達が好きに買い物してたのが羨ましかったのかはわからない
もちろん学年が上がるにつれてやらなくなったし万引きなんてしたこともない

娘さんのお小遣いはどんな感じですか?
支出が合わないってことは足りてないってことなのか
それとも必要以上にお菓子を食べて足りてないのか
普段のおやつは娘さんが選んでますか?
お灸を据える意味ではお金を盗ったのがわかった時に近くの交番に連れていく手もあります
お巡りさんも一芝居打ってくれます(お仕事を増やしてしまいますが)
256名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:54:48.81 ID:brDA8iLU
249だけど、誤字ってたのに気がついた。

×他人の物は盗ったりとか、母親の財布から抜くとかはしたことなかった

○他人の物を盗ったりとか、母親の財布から抜くとかはしたことなかった
257名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:58:39.45 ID:O6CYYho3
姉がいるということだけど、姉はどんな子ですか。
・年齢より、ずっと人間が出来てる子(妹も憧れ、かつ忸怩たる思いもあり)
・同年齢より少し手のかかる子(親が目を離せない子)
258名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:31:42.01 ID:GzFC1iGL
流れを切ってすいませんが
相談させてください。

書き込むのは初めてなので、
何か失礼があるかもしれませ
んがよろしくお願いします。

小2の息子の父です。この間同
じクラスの子にケガをさせまし
た。
きっかけは、クラスの女の子に
悪口を言われて怒ってランドセ
ルで叩こうとしたそうです(本
人が言うには叩くつもりはなか
ったとか)。そこにA君が止め
に入り、息子を叩いて、それを
見た息子の友達BがAを蹴りまし
た。そのままケンカになり最終
的に息子がAを突き飛ばしたら
手がガラスに当たり割れたそう
です。
ケガの具合は保健室で手当てを
するだけのレベルだったので息
子を注意し、その時は子供同士
のケンカ程度だと思ったので特
に何もしませんでした。
259名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:35:09.32 ID:GzFC1iGL

2週間ほど経った5/21、今度
は息子は鉛筆3本でAの手を
刺したそうです。
原因はAには日常的に悪口を
言われていて、その日も言わ
れていたようです。そして口
下手な息子は言い返せないの
でそういう行動に出たようで
す。当然きつく叱りました。

5/21当日は息子は何も言わな
かったので知りませんでした。
学校からの連絡もありません
でした。
5/22にふとしたことから息子
の口からその事件を知り、直
ぐに学校に電話をし、子供の
ケンカレベルではないので謝
りたいと先生に伝えました。

260名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:35:27.93 ID:FmjrEA9K
PCからかな、改行がおかしな事になっているから変な所でEnter押さない方がよいよ。
261名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:35:51.47 ID:GzFC1iGL
先生はAの親に連絡を取り、そ
の事を伝えると
「こちらにも非はありますし、
今は体調が悪いので…」
と言われたそうで、最終的に先
生に
「5/26の運動会の後に時間を設
けますのでその時に謝罪して
ください。」
と言われました。

262名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:36:52.09 ID:GzFC1iGL
で、今日がその日でした。
ちなみにそれまでのやり取りは全部妻がやってます。
自分と妻は運動会の後に教室に向かい、入る前に母親を見つけたので(オーストラリア人なので分かりやすい)後ろから
「すいません。」
と声をかけたら返事もせず中に入って行きました。
聞こえなかったのかと思いつつ自分と妻も中に入り、教室へ。
先生とAとその親だけだったので近づいて謝罪しようとしたら逃げる。
Aの親は先生に何か言ってから出ていきました。

先生に聞くと
「今はまだ許せないので帰ります。謝るならもっと早く謝ってほしかった。」
と言っていたそうです。

妻はショックを受けて泣いてしまいました。
263名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:38:04.42 ID:GzFC1iGL
今後どうすればいいのかよくわかりません。
Aは5/23に病院に行ったようですが、今日も普通に運動会に出てますし特に今後に影響するようなことはなさそうです。

正直自分の気持ちとしては、全面的にこちらに非があるわけでもないのに妻を泣かされてムカついています。
ケガをさせた、その事自体や手段は非常に悪かったと思ってますが、やり返したこと自体には息子は頑張ったと思っています。

もうほっとけと言いたいですが、妻は今後も何度も会う機会があるのでそうもいかないだろうな、と。

どうするのがベストでしょうか?
264名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:39:46.75 ID:GzFC1iGL
>>260

すいません、慣れてないもので…。
長すぎてエラーが出たのを勘違いで変な改行に(^^;)
265名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:40:40.29 ID:I0yblr+l
とりあえずオーストラリアとか、特定されることは書かない方が…
266名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:40:49.55 ID:fs/6sEnA
相談は何?
あと改行がおかしいよ。
267名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:41:17.09 ID:fs/6sEnA
りろってなかった、ごめん。
268名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:45:50.04 ID:GzFC1iGL
>>265
そうですね。スマホのドルフィンブラウザからなんですが、消すのどうやればいいんでしょう…。
269名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:47:12.26 ID:FmjrEA9K
はぁ??だね。
まず最初に怪我させた時点で理由はどうであれ親同士で会って謝罪すべき
もっと早くってのはその事じゃないの?
あと妻が泣いたとか知らないよw無視されて勝手に泣いただけじゃんアホラシ

先生に仲介してもらって話し合う、謝罪する機会を待つしかないでしょ。
270名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:49:25.04 ID:FmjrEA9K
>>268
消せないから諦めれ
271名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:52:50.96 ID:GzFC1iGL
>>270
わかりました。

>>269
そうすればよかったという自己嫌悪で泣いてるわけです。
272名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:56:27.51 ID:GzFC1iGL
あと、先生の対応がどうも…
息子に今度嫌なこと言われたら無視しなさい、と言ったらしい。
今は言われた通り無視してるけど毎日言われてるみたいです。

間に入ってくれてますが、なんか行き違いがある気がしてなりません。
273名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:58:33.28 ID:FmjrEA9K
>>271
自己嫌悪で泣いているのに何で相手に泣かされたになるわけ?
274名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:10:49.33 ID:y61IrLrI
でも、今は体調が〜って断ったのはむこうだよね。
断られたの無視して乗り込んで謝罪すればよかったとでもいうのか?
275名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:19:27.62 ID:Fv4WvcAp
>全面的にこちらに非があるわけでもないのに妻を泣かされてムカついています。

>そうすればよかったという自己嫌悪で泣いてるわけです。
は激しく矛盾しているがw

今後どうすればいいのか ということだけど、
相手側には丁寧に謝罪。気に食わないだろうけど重ねてケガさせたのは事実だから謝る。
学校とも「こういうことが起きないよう」な策を一緒に考えてもらう。
担任が信用できないなら、学年主任なりスクールカウンセラーにも話もってく。


276名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:21:29.89 ID:FmjrEA9K
>>274
違う違う
最初の怪我の時は子ども同士だから〜ってスルーしたんだよ?
相手はそれがあって2回目の怪我だからDQN親に会いたくなくて断ったんじゃないの?
まぁ相手子も悪口言ってるみたいだからどっちもどっちだけど。
277名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:34:17.44 ID:GzFC1iGL
>>275
ムカついてるのは自分だけで、自己嫌悪は妻なので特に矛盾はないと思いますよ。
夜になって体調が悪くなってねこんでしまいました。

やっぱり直接やり取りするよりも先生に入ってもらった方が無難ですかね。
278名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:36:55.11 ID:pyJ89JOV
子育ての実名制掲示板
http://farumaki.com/?p=top&genre_id=1
279名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:39:41.66 ID:c+MUHiI0
説明を読む限り、個人的にもっと早く謝罪に行きたかったのに、
学校から26日に、と指定されて待ってたんでしょ?
「もっと早く〜」と先方が言ったとき、学校側がそのことをちゃんと先方に伝えてくれてないなら、
もう一度間に入ってもらった方がいいよ
向こうにはこちらの事情は理解できてないんだし、
腹立てても仕方ない
280名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:44:23.00 ID:q9TH+vmJ
>>277
確認なんだけど、フェイクは抜きにして書き込まれている内容は
息子さんの口から聞いただけじゃなく学校側と相手側に事実確認済みなんだよね?

「こちらにも非があるので〜」と言ったのは相手側の奥さん?
もしかしたらやんわり対応していたのが相手の旦那さんで、
奥さんは最初からずっと激怒してたってことはないのかな

同じ家族でありながら、あなたと奥さんで受け止め方が違うように
もしかしたら相手側のご両親も受け止め方が違うのかも
281名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:53:10.18 ID:GzFC1iGL
>>279

向こうと先生とで話した結果の26日だと思ってましたんで、こんなことになると思いませんでした。
先生に相談してみます。
282名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:55:43.80 ID:7zfxloSO
悪口を言われた=すべて凶悪なイジメではないよ
相談者のお子さんだって親にバレて無いだけで友達からかったりはしてるかもしれない
友達に悪口言われたら言い返すなり、先生や親に言う正攻法をとればいいのに
ランドセルで殴るっていう暴力で返すのは良くない事だよ
悪口言われたから暴力で仕返しするってジャイアンみたい
ガラスで友達が怪我させて親に怒られたのにまた鉛筆で指すとかおかしいと思わないの?
先生に手紙託すとかでもいいから本気で謝らないとお子さんクラスで浮いちゃうよ
283名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:56:47.82 ID:GzFC1iGL
>>280

内容はもちろん子供の口だけでなく、学校に確認しています。
非があるので〜、と言ったのが母なのか父なのかははっきりしてないです。
あくまで先生からそう言っていたと聞いただけなので。

今日のことでその可能性あるのかも、と思っています。
284名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:32:32.95 ID:ZIsU1IC2
>>283
まあ、奥さんにあまり落ち込まないように言ってあげてください
学校側の説明不足による行き違いがあるようだし、
もっと早く謝罪したかったことを伝える方法はまだあるはずだから

それと、つい手が出るにしても素手で叩くくらいならともかく、
物を使って攻撃するとたかが鉛筆でも大怪我させてしまう場合もあるから、
悪口を言われたときの対処法について親子でもう一度ちゃんと話し合った方がいいよ
どんなに腹立つことを言われても、手を出したらこちらが頭を下げる側になってしまうからね
285238:2012/05/27(日) 02:18:45.64 ID:TIcxrUdW
割り込みすみません。
親戚宅から戻りました。

家庭内の金銭を盗られた母です。
娘の姉は所謂普通レベルの女子です。
成績、社交性、スタイル、教師受け(外面)、全て妹が上です。
器量だけは姉のほうが良いかもしれません。
ただ、妹の方が頭が良く神経質な分、些細なことで「姉の方が贔屓されてる」とやっかみを持つところはあります。
親としては「贔屓してない」と説明し、どちらも同じだけ愛していると伝えています。

私も主人も「姉だから我慢」や「妹だから我慢」とかは一度たりとも言ったことはありません。

それぞれの個性を伸ばすことを考えて接しています。
妹の盗みだけが解決策を見つけられないのです。
286名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 02:32:36.11 ID:IUyvGZWd
> 本人は「(お金やお菓子を)欲しいという気持ちが我慢できなくなる」と言います。
> 悪いことという認識はあるのですが、瞬間的に忘れてしまうようです。(>>247

この衝動の元が何なんだろうねえ…
次女に自覚があれば、児相のカウンセリングがとっくに引き出し済みだろうから。
287238:2012/05/27(日) 02:34:06.14 ID:TIcxrUdW
お小遣いに関しては、毎週100円ずつ渡しています。
基本的にこれは友達と食べる駄菓子代です。
おやつは別に渡していますし、出掛けたときなどは用途に合わせ渡しています。
例えば、ショッピングモールに遠出したときや、地域のお祭りに行ったときは500円前後などです。

本当に盗みの根本的原因が掴めず、かなり追い詰められています。
やはり、不要な現金を遠ざけるのが最善策なのでしょうね。
もっと叩かれることも覚悟していましたが、親切なご意見が多く、多少ですが気持ちが救われました。
ありがとうございます。
288名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 02:41:30.15 ID:IUyvGZWd
> 成績、社交性、スタイル、教師受け(外面)、全て妹が上です

つまり、基本「手がかからない子」でずっとすくすく親を安心させて育ってきて、
盗癖が出てきて「決して油断しちゃならない子」に、次女は転落しちゃったと。

謎だね。
289238:2012/05/27(日) 02:41:46.84 ID:TIcxrUdW
瞬間的に盗みに向かう欲求が、私には本当に理解できず「キツネや悪霊が憑いているのでは…。お祓いしたら治るだろうか?」とオカルト的な思いにかられ悶々としてしまうこともあります。
そんなんじゃ解決しないと、頭ではちゃんと理解しているのですけどね…。
290名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 02:51:17.33 ID:IUyvGZWd
「次女日記」を簡単でいいから日々付けるようにして、
(学校や家や友達の出来事を、次女に存分に話してもらう。親は聞き役)、
今後事件があったらその記録を元に、もう一度児相にもっていったらどうかな。
そうしたら、衝動の元が分かるかもよ。スイッチが入るきっかけが。

この盗癖で、次女の人生が明暗分かれる瀬戸際だもの。
出来そうなことは何でもやってみるしかない。
291238:2012/05/27(日) 02:53:20.16 ID:TIcxrUdW
手がかかる、のレベルで言ったら、妹のほうがかなり手がかかりました。
魔の二歳児期も激しく、反抗期も顕著、自己主張もハッキリ言う性格です。
頭の回転も速く、下手な誤魔化しは通用しません。
良く言えば「気が利く性格」です。

姉の方が基本的にボンヤリした性格で、扱い易いタイプと言えます。
所謂「穏和な性格」です。
292238:2012/05/27(日) 03:05:21.58 ID:TIcxrUdW
たくさんのご意見、本当にありがとうございます。
娘のためにできることを少しずつでもやっていきます。
内心「週明けにも児相」と焦っていたのですが、まず日々の日記から始めようと思います。

盗みという、なかなかリアルには相談しづらいことで、自分で抱え込んでしまっていました。
解決はまだ見えませんが、できることを少しずつ、娘のためになることを念頭に置き模索していきたいと思います。
293名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 03:08:13.81 ID:RgpaM4Px
>>291
「盗癖」とは異なる「窃盗症」という精神疾患があるみたい。発達障害とも違って、摂食障害みたいな神経症の一種。
もし盗ることにスリルを感じてたらいわゆる盗癖だけど、本人も気づいてない何かのストレスが盗む(または、無断で借りる)という形で出てきているのかも。

本人にも問題だという自覚があるなら、小児精神科にいけば解決の糸口が見つかる可能性はあるんじゃない?
294名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 03:26:15.03 ID:Rrbff0Xb
>>291
ごめん、そういう状況だと、下の子より上の子のほうがかわいいと思わない?
うちは一人っ子だからわからないんだけど。

気が利く子だということだし、そういう人間関係での空気を読むのはとても上手な子なんでしょう。
だから、親が気付いていない『上の子のほうが扱いやすくてかわいい』っていう空気を
微妙に感じ取ってるんじゃないかなぁ。
それが「姉を贔屓してる」という発言に現れているのでは?
そういうところから、親の気を引きたくて盗みに走ってるってことはないんだろうか。

叱るとかいうことよりも、盗みをしてしまう下の子の全てを受け入れて
「それでも好きだよ」って伝えることのほうが大事なような気がする。
295238:2012/05/27(日) 03:46:28.37 ID:TIcxrUdW
「窃盗症」に関するサイトを見てきましたが、なんとなく当てはまらない部分が多いようです。
専門家ではないので断言はできませんが「本人にとって不要な物」を盗ったことはありません。
性的な衝動も、本人はまだ初潮も迎えておらず、なんとも言い難いです。

「姉のほうが可愛いの?」は、かなり以前(幼児期)に妹が口に出したことがあり、勿論そんなことはないと否定し、前にレスしたように同じだけ愛していると伝えました。
この妹の発言は児相に相談済みで、その時点では精神年齢が少し高いと言われた覚えがあります。
現在では年相応の精神年齢ではないかと感じています。
時々私と妹だけ、1対1で出掛けたりと2人だけの時間も取るように意識しています。
勿論、姉と私の2人だけで出掛けることもあります。
頻度は同じ程度になるようにしています。
この数年「姉のほうが…」と言ったことはありません。

親の注意を惹きたいのだろうかと考え、児相にその旨も相談しましたが、娘にはそのような傾向はあまり見られないと言われてます。

296名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 03:51:58.43 ID:YuvbaBNM
相棒というドラマで、引きこもりになってしまった青年のことを「(感受性の)アンテナが鋭すぎる人間」
というようなことを言っていました。
別に親がおかしな人間だったわけではない。けれど、聖人君子でもなかったので、親の、
わずかな「面倒だ」「やっかいだ」という気持ちが少しでもあれば、それを感じ取ってしまうのだと。
それは親に限らず、家庭外の人間に対しても同じ。
少しでも自分への悪感情があると、辛くなってしまう、と。

娘さんもそういうところがあって、>>294さんの書いているような気持ちになってる場合もあるかも…
普段の接し方はどんなんだろうね?
「きちんと接する」ことに重きを置きすぎているとかは?
ふざけあってスキンシップをしたりがないとか、規則を守ることを徹底しすぎたり等。

それも大丈夫なら、一時的なものかもねぇ。
しない子はしないけど、幼いうちは貯金箱開けちゃう子だっているにはいるだろうし。
297238:2012/05/27(日) 03:54:40.75 ID:TIcxrUdW
盗みを肯定する発言は娘に対してしたことはありません。
しかし「親としてあなたの事が大好きだ」と伝えることはしています。
姉のほうから見れば「妹のほうが得している」と言ってたりするんですけどね。
298名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 04:09:19.20 ID:IUyvGZWd
うまい例えじゃないかもしれないけど、亀とウサギの童話。
「地味で真面目な亀はマイペースで偉い」
「ウサギは能力高いけど、それがあるから嫌味な奴」

奢り高ぶりは、そりゃ反感買うけども、ウサギの能力は評価していいはず。
そんな感じ。
299名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 05:10:40.01 ID:c5BukSAz
>ID:GzFC1iGL

小2にもなって、悪口くらいでランドセルで叩こうとしたり、鉛筆3本で人の手を刺したりするのって
かなりの問題児だよ。
親として本当に自覚あるの?
悪口にカッとして手が出るだけならまだしも、道具使ってるのが凶悪すぎる。

おまけに、ガラスで手を怪我するような結果になったのに「子供同士のケンカ程度」で謝りもしないとか。

「謝るならもっと早く謝ってほしかった。」っていうのは、最初のガラスの怪我の時のことじゃないのかなあ?
まあ分からんけど。

どちらにせよ、A親どうこうよか、子どものしつけ直しの方が大事なんじゃなかろうか。
あるいは、凶悪行為に走る原因を見つける精神的ケアとか必要かも。
300名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:37:44.46 ID:pCxcIg16
ぬすみぐせというのはとてもデリケートな問題だから、
簡単に「あれやれ、これやれ」は言えないけど・・・
私だったら「次やったら往復ビンタ」とか
「次やったら必ず自分の口で謝って来い」とか
キツめの事を言う、やらせるかな。
「盗んでもなんだかんだで生活できるじゃないか」と
心のどこかで知ってしまうと、人間の弱さは歯止めがきかないから・・・
愛情で包み込みすぎるのも良くないかもと。
何かしらのストレスがあるのかな・・・
文章だけじゃ容易には読み取れないものがあるような感じがします。
ただお辛い心情お察しします。

息子さんがお友達を刺しちゃったお父様の話だけど、
親同士の問題より「お前は何というとんでもない事をしたんだ」って
教える事の方が重要だと思うんだけど・・・
それともそっちの問題は解決済みだから次点でこの問題が気になってるのかな?
正直それが出来てれば概ねこの問題って解決じゃない?
親同士が傷つきましたとかはっきり言って遥かにプライオリティ低いと思うんだけど・・・
大丈夫?
301名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 07:45:16.67 ID:rNHeh0nW
>299に同意。かなり邪悪な子ども。ランドセルで叩くってなに?
あんなでけーもん振り回そうと思ったり、鉛筆三本もぶっさしたり、まともじゃないよ。
口でうまく言い返せない子なのがわかってるなら、
暴力以外の対抗方法を真剣に親子で話し合って教えなきゃダメだよ。
302名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 08:02:49.39 ID:pCxcIg16
かなりの問題児とか、親の自覚ある?は言いすぎだと思うけど・・・

うちの子も小1の頃、学童の先生を蹴って腰を傷ませた事がある。

私、精神病患者向けの療法として格闘技を教えてるんだけど、
子供も大人も、はじめは相手が何をしたら傷つくか、自分の力はどれ位か、分からないんだ。
だからついやり過ぎてしまったり、ムキになって(時には卑怯な手を使ってでも)
相手をブチのめして自分の方が強いと思いたがる。
「やった僕の方が強い!」
けれど人は身をもって傷つけて傷つけられて、初めて自分の痛さの限界や、
自分の強さや、それによって人に与える痛みを知るんだ。
「痛い!殴られると痛いんだ・・・」
弱い人には、優しくしなければならないと理屈ではなく体で知る。

だから幼い内は必ずそういう事が起きる。
それを「かなりの乱暴者」と強く反省し過ぎる事はないと思う。
お子さんは今、そういう時期を今迎えてるだけなのだと。
でも小2ということは、もしかしたら、
今までもずっとそうだったのを気づかなかった、あるいは
子ども同士のケンカだと放っておいたのかもしれないけど・・・
これは親としても子供としてみ、人の痛みや力の加減を知るいい機会だと思う。
こういうチャンスは中々無い。

大人になっても自分と相手の痛みを知らない大人は多いよ。
手は出さなくても、精神的に支配しようとしたり、逆に我慢しがちで自分をうまく発散できなかったり。
この問題は、自分たちの事より深く捉えて子供を見てあげた方がいいのではないかと
さしでがましいようですが私が強く気になってしまいました。失礼致しました。
303名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 08:47:49.08 ID:sCJigmwl
>>302
あなたの言ってることには同意だけど、
小1が先生蹴って腰痛ませたってありえないしお付き合いは控えたいと思うわー。
304名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 09:28:47.00 ID:UigXYryh
揚げ足取りっていうか、細かすぎるかもしれないけど
言葉や態度で分け隔てなく、姉も妹も愛していると伝えてるみたいだけど
心からそう思っているかどうかは別だよね
今はいわゆる問題児だからだけど、めんどくさい、どうして妹だけこんな子なんだろう
みたいな負の感情を、妹は感じ取っているのかもしれない

もし>>296がいう「感受性のアンテナが鋭すぎる」子だとしたら、だけどね
私は姉が優秀で私がバカで成績悪かったから、親に「お姉ちゃんは何も言わなくても
勉強して成績も良かったのに、どうしてこの子はこんなに手がかかるんだろう」
とよく言われていて、ますますやる気が失せて反抗してやろうと思ったんだよね
ずれてたらごめん
305名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 09:53:20.21 ID:ZvFdssF9
自分の経験を踏まえて相談に乗ることは悪いことじゃないけど
子供にきちんと対応しようとしてる人に対して
>親に「お姉ちゃんは何も言わなくても
勉強して成績も良かったのに、どうしてこの子はこんなに手がかかるんだろう」とよく言われていて
そんなあからさまな兄弟比較はあんまし参考にならんのではないか

306名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:14:32.59 ID:c5BukSAz
>302
言いたいことは分からんでもないが、

>だから幼い内は必ずそういう事が起きる。

普通は年少〜年中ぐらいで、遅くても年長ぐらいに「そういう時期」乗り越えるもんだよ。

百歩譲って小1で入学したばかりならまだしも(幼稚園も保育園も行ったことない子とかもいるから)、小2で凶器使用暴力、
しかもランドセルだの鉛筆三本だの、明らかに攻撃力高い道具使用っていうのはちょっと度が過ぎてるよ。
問題児なのは確かだと思う。

未就園児の年齢の頃に、親がちゃんとしつけなかったからそうなったのか、今現在なにか精神的問題を抱えているから
そうなのかは分からないけど、いずれにせよ子供が抱えている問題がかなり深刻で重大だってことの自覚は
相談者からはまるっきり感じ取れない。
307名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:15:30.86 ID:haaZu4KA
>>238
くすねたお金は実際何に使っていたのかな?単純にお小遣いが足りてない気がする。
駄菓子やイベントで使い切ってしまうお金だけではなくて『全部使わずにある程度目標を持ってプールしておくお金』という使い方に増額する時期なんじゃないかな?

妹娘の内面だけに原因を求めようとし過ぎていて、娘さんがちょっと気の毒。
親が『これに使いなさい』じゃなくて、予算を子ども自身で振り分けて使うくらいの知恵とか自立心が出て来たってだけじゃないかなぁ。

あまり深刻に捉えて大騒ぎするのも娘さんがいたたまれず可哀相な気がする。
甘いかなぁ?一応こういう意見もあるってことで。
308名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:17:00.77 ID:P9QfQ0f5
>>304
両方わけへだてなく愛してるという相談者に対して「心からそう思っているかは別」とか、そんなゲスパーしなさんな。
姉妹の関係が今回の問題に関わっていると決まったわけでもないのに。
後半の自分語りは毒親スレでやりなよ。

理由を探ることも大事だけど、今はとにかく娘さんに注目してあげて、たくさん話ができたらいいね。
娘さん自身も理由がわからない、特に理由がない場合もあるし。
でも親が自分のことを真剣に考えて一緒に悩んでくれるのは、娘さんにとっていいことだと思うな。
309名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:29:03.64 ID:haaZu4KA
>>307に補足
相談文では「お菓子等」とさらりと流していたのが気になったので。

大人にはみんな同じようなお菓子に見えても、子どもにとっては「ちょっと高級」「贅沢で素敵」だったりカテゴリ分けしている場合もあるし、小学生ならサンリオ小物やくじ要素にも関心が出てくる時期だし、子ども目線に立って考えてあげて欲しいなーと思いました。
310238:2012/05/27(日) 12:36:44.88 ID:TIcxrUdW
少し時間が空きました。

くすねた金銭の使い道は駄菓子屋とコンビニで使っていました。
時々、ドラッグストアてお菓子を買っていたようです。
くじ引きは嵐のカード?など、駄菓子屋で1回数十円のものです。
行動範囲がまだ狭く、近所に店が少ないこともあり、妹が買い物するのはコンビニか駄菓子屋か食品も扱っているドラッグストアです。
殆ど駄菓子と言ったのは、バッグやポケットに残った包み紙が駄菓子のものばかりだったせいです。

以前は月一回数百円とお小遣いを渡していましたが、数日で使いきり、お小遣い帳も白紙、何に使ったか不明という状態が何ヵ月も続きました。
貯金の概念がまだなく、与えられた分だけ使いきる性格と考え、週100円に切り替えました。

他に、姉妹共通ですが、お手伝いをしたら内容に応じて10円〜渡すこともあります。
風呂掃除や食器拭き、野菜の皮剥きなどできる範囲のことです。
ドラッグストアに御使い(牛乳が多いです)に行ってくれたときは100円までの何かを買って来ていいよ、と声を掛けています。
311名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 12:51:47.01 ID:g/buOSbD
>>310
次女さんと同じ癖持ってて、
結局治らないまま駄目大人に育った自分から言わせてもらえば

「欲しいと思う衝動」を押さえる方法を教えることと
「家庭内から絶対に金を盗めない」
「他の手段で金を入手して使ってもすぐバレる」ように管理を徹底することしかないかなー
312名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 12:52:30.27 ID:rofQD0AU
2年生でもう買い食いの習慣が身についてしまってるのが盗みの最大の原因
なのでは…と相談者さんのレス見て思ってしまった。
今はそれが普通の感覚なのかな@お友達と買い食い
自分の欲望をコントロールする術をもたない低学年児童、しかも親の金を
盗んでまで買い食いしてる状況が我が子だったら現金を与えるのは一時的に
やめる。万引きされるよりは…と思う気持ちもあるかもしれないけど、
お小遣い帳を正しく使ってきちんと管理運用できるまでお小遣いナシ、親同伴時
限定で欲しい物は買うっていうのじゃダメなのかしら。
お小遣い帳白紙を数ヶ月放置って時点でちょっと甘いのでは?と思う。
一ヶ月分書き込み出来てなかったら罰として来月お小遣いナシとかは効果ない?
313238:2012/05/27(日) 13:17:14.77 ID:TIcxrUdW
皆様のアドバイスが堂々巡りを始めたと感じられたのでそろそろ消えます。

二女の日々の記録をつけ、これまで以上に彼女に向き合う時間を作ります。
また、基本的なことですが、金銭を手の届く範囲に置かず、管理を厳しくします。

様々なアドバイスありがとうございました。
結果に出るのに長い時間がかかるため、なかなか報告は難しいと思いますが、私の娘のために様々なアドバイスを頂けたことは忘れません。
本当にありがとうございました。
314名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 13:31:59.05 ID:00f/+LAK
お小遣い帳なんてよっぽどマメで糞真面目な性格じゃない限り子供がつけるわけない
レシート持ってこさせて親が一緒になってつけてあげなきゃ
盗癖に関しても口だけじゃどうにもならん

それにしてもどんな家庭環境で育てば盗癖なんてつくんだか
それだけ娘に構ってやってないってことなんだろうけど
構うってのは口だけじゃなくて体も一緒に作業してあげるってことね
315名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 13:36:03.14 ID:haaZu4KA
>>313
おつかれー。毎日一緒にお小遣い帳をつけてあげる程度で改善されるんじゃないかな?
家に置いてある小銭で子どもが勝手にお菓子買ってて…って割とよく聞く話だから、あんまり深刻にならないでね。

信じるてあげることも大事だし…なんて、蛇足ごめん。
316名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 13:52:14.36 ID:s9SNFTGs
>>241から
幼児期に盗みをしていた→盗癖が収まった→最近、家庭内のお金を盗んだことが発覚した
とあるけど、今回の盗みは頻繁に行われていたの?それとも1回だけ?
何度叱られても頻繁にやるようなら、何か根底に深いものがあるのかもしれないけど
今回の1回だけならよくある話のような気がする。

自分も親のお金をとったことがあるよ。高学年〜中学生くらいだったかな。
ちょっとした小銭を缶に貯めてあったのが食器棚に入っていて、椅子に上って
50円玉とか100円玉とかをバレない程度に取った。
親の財布からは盗ったらいけないような気がした。見つかりそうな気がして。
でもお友達のものやお店のものを盗んだことはないし、大人になった今も盗み癖は全くないよ。

バレないからやってしまう(勿論お金も必要)、っていうのが一番大きいかも。
まだ子どもだから見つかって親に怒られたらしばらくは収まるだろうし。
解決策は自分だったら
・お金が容易に盗られないように大人のお金をきっちり管理する
・買い食いを禁止する。友達としてるなら遊ぶ時間があまり作れないように習い事などで放課後を埋める
くらいかな。

今後、大人のお金はしっかり管理できそうだけど、お姉ちゃんのお小遣いが一番狙いやすそうだから
そこは気をつけてあげてほしいな。
317名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 13:55:51.34 ID:s9SNFTGs
ごめん、〆た後だったね。
318名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 14:47:23.01 ID:O7YQ3KO+
>>313
> 皆様のアドバイスが堂々巡りを始めたと感じられたのでそろそろ消えます。

・・・・・
319名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 15:59:52.24 ID:KR9Kpdh2
>>318
それ自分もちょっと驚いたw
まあ悪気はないと思うけど。
320名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:56:09.21 ID:O4fqoIYz
>皆様のアドバイスが堂々巡りを始めたと感じられたのでそろそろ消えます。
失礼過ぎワロタwwwwww
321名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:00:45.13 ID:g/buOSbD
あ、多分このひとは変に子供を信じて駄目にするタイプだ
うちの母と思考回路一緒

「お姉ちゃんは何も言わなくても簡単に何でもできるから下の子も」とか思わないでね
ここで出たアドバイスは本当に全部やってね
また「お小遣い帳放置のまま数ヶ月」とかやったら下の子は確実に親を舐めるよ
322名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:32:37.72 ID:oaRa9w9a
小学五年の女子を娘に持ちます。
今年、転任してきた高齢の男性教師のクラスになりました。
最初から「写真か〜俺は女子の隣で撮ろう」とか
「先生がいない間に早く体育の着替えをしなさい」とか
なんでわざわざ言うのかな?みたいな発言がありました。
先日娘から、担任がパソコンを触ってる時に、複数あるUSBの中から内一つを読み込んだ際に女の人の裸の画像を表示させた
と聞きました。
給食の準備中で、娘ともう一人の女の子が目撃したようです。
「あ、違うな」
と呟いて画像を消したようです。
本当に間違いなのか、もしかしたらわざとなのではないかとか、気になって気持ち悪くて仕方ないです。
学校にそんなものを持ってくる?なんで間違える?
頭が混乱しています。
転任の教員のため、評判もわかりません。

また、漢字練習帳を確認してもらった際に
「エッチ、エロ」
などと娘の前で独り事のように呟いていた事もあるようです。
似たような話を違う子からも聞きました。

娘は先日初潮を迎えたばかりで、これからプールやキャンプもあり、担任をとても気持ち悪がっています。
下手に動いて娘の立場が悪くなるのも困ります。
みなさんならどうされますか?
まずは周りの女の子に話を聞いて、事実確認をすべきですよね?
323名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 19:47:10.90 ID:H6bLNUY8
>>318
娘に盗癖ある理由が何となくわかってしまった
324名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:23:20.88 ID:xtuAK+De
>>322
うわー、キモー!
ちょっと前に、そういう事件なかったっけ?
理科の時間かなんかに、モニターに間違ってエロ画像が表示されて
生徒が見たっていう…。

被害者は娘さんだけじゃないってことだから、
匿名で告発してはどうだろうか。
325名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:46:26.08 ID:O7YQ3KO+
>>322
小学校5年なら、子ども同士が結束して先生をエロおやじ扱いする…という対応も出来たりするからねぇ。
娘さんに
「あの先生…お友達と色々お話して、ほかにも嫌な思いをしてないかどうか聞いてみたら?」
みたいな感じできいてみてはどうですか?
326名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:51:54.69 ID:xtuAK+De
>>325
エロ教師は、そういう事されると喜びそう…。
327名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:15:33.91 ID:RgpaM4Px
他の女子生徒に確認して事実なら、他の親たちと一緒に信頼できる他の先生(学年主任とか教頭とか)にきっちり問いただすべき。
5,6年生ってクラスそのままだよね?担任は変わるかもだけど、宿泊学習とか怖すぎる。
328名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 22:06:28.38 ID:ldaK/AWD
何より娘さんが気持ち悪がっているというのが問題だよね
5年生で担任となると、強く出られない部分もあると思う
微妙な年頃でもあるし、嫌がってるならかわいそう
信頼できる同じクラスのお母さんがいるなら、聞いてみたらどうかな

もし本当なら、宿泊研修がある前に問題にしたほうがいいよね
329名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 22:34:01.88 ID:cserhVHu
昔々、某私立小学校での事。
そこは職員室が無く、教師は自分の担任する教室(前方窓側)にデスクを持っていた。

小二の時、掛け算の九九を1x1から9x9まで通しで唱える特訓があり、
練習して自信が付いたら、担任のデスクに一人一人来いと言われた。
皆でゾロゾロと行列を作って、自分の番になったら九九唱えるんだけど、
その担任、
つっかえたら「駄目じゃないか〜」
全部言えたら「凄いぞ〜」
と言いながら、抱きしめたりくすぐったりしてた。女子だけを。
デスクの影で、スカート&下着の中に手を入れて、直にさすられた。
当時は、女子同士で「くすぐったいよね〜」とか笑ってたけど
本当にヤバい教師だったと思う。

あと、高学年になってからの合宿で、夜中皆が寝静まってから
女子部屋(一部屋数人ごとに分かれて寝てた)に忍び込んで
やはり下半身を弄くった教師もいた。
私の学年にも、下の学年にもやられた子が居て、
(中等部に上がってから「あの時怖かった」と告白して発覚)
親に言うか、初等部の女性教師に言うか相談して、
結局女性教師に話しに行った。

彼は翌年は担任外されてたけど、クビにはならなかった。
数年後に市議会議員に立候補してるのを見て、心から市ねと思った。

まだ、セクハラとかネットとか無い頃で
自分も子供で対処の方法も分からなかった。思い出すと腹立つ。
素晴らしい先生方も居たけど、そんなクズも居たという話。
330名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 22:43:24.53 ID:41D2agpM
自分が小学生のころの話で申し訳ないけど、
六年の時、自分の担任の男性教諭がエロだという噂を他のクラスで立てられていた。
他のクラスにいた親友の親は完全に信じ込んでいて、「大変じゃない?」なんて言われたけど、
実際に担任に持ってもらってる私たち女子は「えっ?」レベルの事実無根さ。
詳しく調べた結果、噂の発端は、その先生が女子の身体検査の時、記帳するために立ち会っていたからというものだったw
最終的にその件を知った当の先生が「ふざけんな、俺がぺちゃパイ見て喜ぶわけねーよ」と口走ったという噂まで流れました。

でもガチだったら大変だから、あまり娘さんが怯えるようならテープレコーダーを仕込むのもありかも。
331名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:13:52.35 ID:TR015P25
先生がいない間に早く体育の着替えをしなさい
ってもたもたしていた子が以前にいたからの注意とか、
女子の着替えを誤って見ないためじゃないのかな
着替え中にわざわざ入ってきたり覗くならもちろん問題だし、
他の行動は子供や親が怪しむのはわかるけれど
この発言だけは問題視するのがわからない
332322:2012/05/28(月) 00:32:54.51 ID:PnAjAZg3
みなさん、レスありがとうございます
やはりまずは事実確認ですかね…
イタズラとか直接されたら嫌とかいうレベルじゃないですね…

>>331
なんか、何故わざわざ言うのかな?と引っ掛かっています。
今までの男の先生は何も言わずにサッといなくなっていたらしいので…。
家庭訪問の時に、男子と女子の着替えが同じ教室なんですよね?と聞くと
「そうなんですよ、私はすぐいなくなるようしてるんですが〜」
気になっていたのは男子で、先生がいなくなるなんて当たり前だと思ってましたので、
真っ先に自分の事を持ち出されて少し引っ掛かったのです。
考えすぎかな。
333名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:49:25.94 ID:WurRSVFh
>>332
違和感は持っていて変じゃない、引き続き警戒レベルのつもりで丁度いい。

クラスの中で、一人はぐれちゃってるような女子が危険。
「こいつは、いじめたり、殴ったりしても、泣かないし、助けも求めないな」

「我慢癖」「泣かない癖」「助けを呼ばない癖」こそが、性的なイタズラや、
いじめをする側が、一番「鼻でかぎつけやすい」気配。
イタズラをしたり、殴ったりしても、その子供やその人が、抵抗しないことを
気配や雰囲気で感じる。この“出来るかもしれない感”に抗えない教師だと最悪。

けれど保護者がクラス女子の関係を見張り、取り持つなんて出来ないしね…
334名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 01:12:49.95 ID:4vuUkmTP
豚切り失礼します
ぐぐってもよくわからないので質問させてください。
経験談、等どんな些細なことでもいいので教えてください。スレ違いのときは誘導お願いします。

小4、下顎が小さく永久歯の入る隙間を確保するため、顎を広げたいと考えています
以前から歯科医に相談していたのですが、様子見は終わりGOサインが出ました
来週には、紹介された矯正医のところで型を取りに行く予定(初診)
どれくらいの期間装着するものなのでしょうか?
どれだけ不便になるのでしょうか?
医師からは「着脱可とはいえ不便だと思う」「期間はなんともいえない」と言われました。
周囲に経験者もおらず、私にできることは医師を質問攻めにすることと、嫌がる本人を説得することだけ・・・
何でもいい、慰めというか励みというか、前向きになって欲しいです
他にもっと負担が少ない方法があればいいのですが・・・

ちなみに中学生でワイヤーかける選択をするなら、下前歯を1本抜歯→歯並びを整えるのがいい
下前歯が1本死んで半分欠けていて極端に倒れ込んでしまっているから、失うならこの歯だろうとのことでした。
(歯並びが整ってもこれってどうなんだろう・・・)
膿む前に神経の処置する予定ですが、まだ小4なので現状で差し歯にすることは薦めないと言われました。
335名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 01:13:12.27 ID:WurRSVFh
変態教師のみならず、危険を未然に防ぐ、子供を無防備なままでいさせない。

これから夏だし薄着になるし、という名目で、「変質者に遭遇したときの対処」を、
警察なり学校に入れて、親子防犯講習会を開催したい、と希望を出してみては。
(…でしゃばり過ぎかな)

「異常が起きたら、周りの大人に叫んで助けを求めてよいこと」

津波てんでんこ、つまり、自分の身を最優先に逃げ出していい許可を
繰り返し児童に徹底したことで、子供が自分から大人の行動力を信じ、
結果、最善の行動が取れたように。

「変な事されたら身近な大人に訴えるもんね」の意識が育っている女児に、
おいそれと手出しできる変態教師は居ないだろうから。
336名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 02:17:47.79 ID:YEBHbDOF
>>334
>下前歯が1本死んで半分欠けていて極端に倒れ込んでしまっているから
この歯は、今の段階ではまだ抜歯しなくていいんですか?
1本死んだ歯って、正常に機能はしてるの?

矯正はしてないのであまり参考にならないと思いますが。
私自身顎が小さく、上の歯は普通の大きさで綺麗に並んでますが、下の歯は乳歯みたいな小さい永久歯が生えてます。
噛み合わせ次第では下の歯って人に見えないから、歯並びを気にしてるならあんまり気にしないでいいと思いますが、歯並び云々ではなく矯正が必要なのかな。
337名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 03:37:56.91 ID:WgfQIi4H
>>334
小2くらいの時に上顎というか歯を広げる矯正をしました。同じものかわからないけど、ワイヤーをつけた上で取り外せるパーツもあって、毎晩器具を使って少しずつ広げるもの。
期間とか日常生活がどうだったかあまりもう覚えてないですがその広げるのがちょっと痛くて、あと食べ物に制限(ガムやキャラメルはダメとか)があったり歯磨きがし辛かったので当時は嫌でしたね。型取りもおえーってするし。

でも、治してから大人になってもずっと歯並びは褒められ続けてますし、歯って見た目の問題だけではなく噛み合わせは体調にも影響するので今は当時の親の判断に感謝しきりです。
必要なのであればなんでも励まして頑張ってください。
338名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 03:43:28.56 ID:WgfQIi4H
あ、あと中学生になってからの方法は大変そうということもありますが、思春期に入ると精神的に負担だと思います。
(わたしは海外でやって、つけてる子はとても多かったですが日本ではあまり一般的じゃないし、見た目にどうしてもちょっとわかるからかっこ悪いので)
歯や噛み合わせが気になると集中力にも影響するので早い方がいいと思いますよ。
339名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 06:11:28.58 ID:9ASQUNQF
矯正は、床矯正かな?
着脱可能とは、入れ歯の様に出来るということかな?
それなら、うちの子達がやってるから、大体わかるんだけど。
期間については、個人差があるので、なんとも言えないんだよなあ。しかも、着けるのは、家のみで、上の子なんて、寝る時しか着けられない状態で(帰宅が遅い→ご飯食べる→寝る)期間は、予想してた以上に期間が延びてる。
歯列矯正よりは、費用がかかんないし、歯科医も相性がよくて、うちは、特に問題に思ってないけど。
340名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:30:37.37 ID:Abt/RX9c
>>334
歯科衛生士で旦那が歯科医だけど、女の子だったら顎を広げるのはお勧めしないなぁ…見た目がかなりがっちりするよ?
自分の子どもならその倒れている歯を抜くと思う。
今の段階で神経が死んでるならかなり歯質が少ないだろうし(歯は外形から先に出来て内側に向かって成長するので
若いうちは神経が太くて、年齢があがるほどに神経部分が少なくなります)、小4だったらなおのこと。

上あごは真ん中に割れ目(というか言い方は変だけど上あごの大泉門みたいな感じで成長に従って閉じる)があるからそこを
広げるから、わりとやりやすいんだけど、下の顎はお子さんの成長に合わせて無理せず広げていく…という形になります。
だからお子さんの身長等を含めたものになると思います。

臼歯だったら噛み合わせがあるからまた違う話になるけど、歯科関係者以外から見ると前歯のズレはわからないと思うので
その歯を抜いてワイヤーでその隙間を埋めていく方法をとると思います。
でもこれは一本抜いたら大丈夫、と言われている場合だけで人よりも極端に顎が小さければやっぱり広げた方が良いですが。
最近はアーチがとても小さく、口腔内にデンタルフィルムを入れるスペースもない方もいらっしゃるので。

いくら神経が死んでいても、正しく治療すればなんの問題もないですが、色々考えれば…という感じです。
初潮はきてますか?成長期がどの時期になるかという事もかなり大きい問題になります。男の子ですか?

また、下あごが広がってもそれにつれて上との噛み合わせがずれてくれば(奥歯は凸と凹が噛んでるのですが、下がずれると
上もずれてくる可能性もあります)、上にも装置が必要になる事が多いですし…

どこまでお答えしたら良いのかわからないですけど、なんとなくざっくり答えてみました。
341名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:58:35.33 ID:JLlSKETu
>>340
横だけどすごく参考になる!
うちは6才女児なんだけど、下あごが小さくて
永久歯が全部生えきらないだろうと言われているので…。
342名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:26:04.65 ID:zqoU5sZl
>>334
ちょうど同じ年頃にあごを広げるためのマウスピース型の矯正をしました。
その後、ワイヤーでの歯列矯正もしました。

不便さというか、昔のマウスピースって見た目が本当に入れ歯みたいな感じで
給食の時にわざわざ外さなければいけなくて、外す瞬間が凄く恥ずかしかったです。
また、「入れ歯?」「違うよ、矯正してるの・・・」というやり取りも何度もありました。
(今は透明の物があるので、そういう誤解はないでしょうが・・・。)

更に、外したマウスピースを置いておくのも恥ずかしく、母にそれを訴えると
母が「じゃあこれに入れたら?気休めで悪いけど。」と
メロンやりんごの形のアイスの入れ物を用意してくれました。
そういうちょっとした心遣いで、恥ずかしさは軽減されました。

期間はまちまちですが、私はワイヤー矯正も含めて2年くらいかけました。
マウスピースは2回型を取って、ワイヤーも歯の表裏を1回ずつ&調整を数回した記憶があります。
ワイヤーの方は、歯磨きがしにくい、食べ物が詰まる、表の時は笑うのが恥ずかしい・・・でした。

私は「大人になってからじゃダメなの?怖いし恥ずかしい」と嫌がってましたが
「矯正のマウスピースやワイヤーよりも、歯並びがガタガタな方が先生は見ていてダサいと思う」
「第一、君はこのまま放って置いて歯がガタガタに並んで、自分の歯を見せて笑う事が恥ずかしくてもいいのか?
それに比べたらワイヤーで一時的に恥ずかしい方がまだいいとは思わない?」
と歯科医に丸め込まれて小4で矯正したクチです。

ちなみに、大人になってまた歯並びが悪くなり、歯科医にかかったら
上下とも、親知らずが →[他の歯]← という感じで歯茎に埋まったまま&横倒しで押してきてしまい、
1本の歯が前に突出してしまいました。
悲しいかな、次は抜歯+隙間の矯正になりそうですorz
1本だけ前に突出してしまったものの、奇跡的にも他の歯並びは綺麗です。
あの時矯正をやらせてくれた親には感謝しています。

ご参考まで。
343名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 14:56:46.44 ID:7bncbTQ3
>>334
高校3年生〜21歳にかけて矯正をしていた私が通りますよっと

矯正の理由は、1本だけ生えていなかった永久歯が歯の裏側に縦に生えてきたため
せっかくだから、と他の部位で気になる部分もまとめて歯列矯正することに
小学生当時に、矯正をしてスペースを開けて歯を引っ張り出せばいいと言われたのに
矯正に抵抗があったこと、見た目はおかしくなかった事から必要性を感じず断固拒否

結果、物凄い後悔をする日々が襲ってきたよ
花の女子高生時代の卒アル、成人式の写真が器具つけて笑ってる写真
口を閉じた写真は気にならないけど、ビデオ映像は封印した

小学生の時に気付いて矯正が出来るならそれに越した事はないよ
344名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:32:25.46 ID:4vuUkmTP
>>334です
皆様ありがとうございます、嬉しいです。何度も読みました。まとめレスで失礼します。
テンパッて名前を忘れていましたが床矯正です。
男子ですし、前歯が折れてこんな状態になっていなければ強く悩まなかったと思います・・・
病的なものはなく、上顎は特に問題ないのに下顎が小さめで歯がおしくらまんじゅう状態。
あちこち生え変わった影響で、折れた歯はどんどん押し出され今は永久歯が入る隙間も無い。
根が未熟だと芯を立てたくても立てられないからと、痛みがあり生きているうちは根を育てるために抜歯・神経処置をせず様子をみていました。

治療方針は、歯が折れた=差し歯という頭しかない私の、素人発言が強く反映されています
私「永久歯折れた!差し歯?歯を元の位置に戻したい(泣)」
医師「矯正して永久歯のスペースを確保しなきゃ無理だよ・・・それから差し歯したげる」という流れ。
説明に納得はしましたが、他にいい選択肢があれば変えたいという気持ちもあります。

>>340
かみこみ深め&アーチ小さめだから歯並び悪くなるだろうと言われてきましたが
「極端に下顎が小さい」とは言われたことがありません。
成長過程なので比べては失礼かと思いますが
整形ビフォ&アフタに出てくるような、ちょっと変わった宇宙人的な骨格ではない・・・と思います(表現が下手ですみません)
ただ、矯正は上下セットでと指導されました。上は問題ないと私は思っていたので(見た目も普通だし)軽くショックでした。
345名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:51:52.27 ID:Abt/RX9c
>>344
外傷なのですね。とするとやっぱり永久歯はまだ根が途中の状態なので治療も難しいし(根の先が閉じてないので薬も詰められない)、
様子見しかなかったと思います。

あくまでも自分の子だったら、という話になりますが下の前歯だったら男の子でも抜歯だと思います。やっぱり。
顎が小さいという事は、折れてなかったら前歯が叢生になってぐちゃぐちゃになったと思いますし、その場合にもし抜いてスペースを確保
するとなると犬歯の奥を1本ずつになると思うので…今、一本だけ抜いてなんとかなりそうならそのままだと思います。

床矯正は取り外し可能なので、本人が嫌がっているのに無理に進めても学校で外したらアウトですし、顔貌もかなり変わります。
(ものすごくざっくり言うとゴリラっぽくなる子も居ます。ほんの少しアーチを広げても…ご自分で鏡を見ながら空気で下顎をぷっくり膨らませて
 いただいたら雰囲気はお分かりかもしれません)

そんなに矯正のメリットはあるかなぁ…というのが正直な感想です。
もちろんメリットも多いとは思いますが、本人が望んでいないこと、一本抜いたら短い期間で終了する事、などを考えると…微妙です。

一度、先生に「こちらの希望は全然ないとすると、先生は一番どうする方が良いと思いますか?」と聞いてみてはいかがですか?
それに沿ってやるのが一番良いような気がしますよ
ザックリとした意見ですみません。
346名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 16:31:32.03 ID:Af33jE2m
>>344
不正咬合で上下ともに矯正を経験した者です
小5からどブリッジをしていましたが、初めの半年ほどはスペースを作るために簡単な装置をつけていました(取り外し不可)
その後よく見れれる金属の矯正器具を2年ほど

ただ、成長期ということもあって、矯正終了後半年経つ頃に、2本の歯が次第に元に戻ってしまいました
で、再度金属のブリッジをしましょうと提案されたのですが、なにしろ見た目が良くなく当時とても恥ずかしい思いをしたこともあって断固拒否
代わりに、時間はかかるが取り外しできる入れ歯のような器具をしばらく付けることになりました
でもこの器具、再矯正すれば1か月くらいで直る程度のものだったのに、結局4年付けていても元の歯列には戻りませんでした
現在もそのままの状態ではありますが、矯正前とは見違えるほどきれいになったので、両親には感謝しきりです

のちに歯科医から聞いたことですが、小児矯正は大人よりも安く治療できるが、元に戻ってしまうリスクも多少はあるとのことです


お子さんの意志も大切ですが、小児矯正は両親の決断が大部分を占めますので
心配であればセカンドオピニオンで他の所で話を聞いてみるのもいいと思います

以上参考になれば




347名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 16:41:58.19 ID:dah8T+N7
>>344
今通っている小児歯科以外に見せに行ったらどうかな?
10人先生がいれば10通りの考えがあって最善策も違うよ
同じ方法でも先生の説明の仕方1つで感じ方も違う

急ぎでないなら何軒か病院を回って話を聞くのがいいと思う
あと、もし矯正するなら先生の腕前を調べたほうが良いよ〜
348名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:02:23.28 ID:4x5bFzan
>344
同じく、たくさんの歯科医に見てもらった方がいいと思います。
矯正専門医、歯科大等も含めて。

我が家も床矯正を迷い、いろいろ考えた末、今はまだはじめないことにしました。
親としての決め手になったのは、
歯科医それぞれ言うことが結構違う点。(うちはまだ6歳だからかもしれません)
過去より歯科医数が大幅に増え、継続できる患者を求めていること。
です。
小4ということでかなり状況が違うとは思いますが、
骨格をいじることなんてなかなかないので、セカンドといわず多くのオピニオンがあれば安心できるのでは?
349名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 00:25:04.66 ID:t/M+8pyD
>>344に賛成です

「よそ行くのも患者の自由」です
350名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 10:32:39.19 ID:7UcI63Hn
>>344です
親身になっていただき感謝感謝です。
どうして当の本人が一番、他人事なんだ・・・
レスを参考に、視野を広く持って行動したいと思います、本当にありがとうございました。
ひとつひとつ皆様にレスできなくてごめんなさい。そろそろ名無しに戻ります。

アホ息子は今朝も飛ばしています
「美白男子かっけー!俺にも日焼け止めクレ」
「男の勲章いっぱいムフ(縫い傷見てうっとり)」
いつになったら見えない毛皮脱ぐんだろう。心労で禿げそう。
351名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:36:54.88 ID:uvUAFW3s
相談させてください。
不慣れなのでもしスレ違いであれば誘導していただければ幸いです。

当方実母、旦那、私、娘(2歳)と実家で同居生活をしています。
今回は実母についてなのですが、先日実母が娘を連れて
近所の公園に遊びに行ってくると言うのでお願いしました。
これまでもよくあったので信頼してお願いしたのですが、
洗濯物を干しながら二人が歩いていくのを見ていると
途中実母が道路に娘を放置して、納屋の中に一人で消えていきました。
はじめは道路の端に放置していたのですが、
私が驚き「手を離さないでよ!」「道路に放置とかやめてよ!」と
母に呼びかけるも完全に無視(声が聞こえる範囲の場所でした)
娘は私の声が聞こえたせいで、上を見上げてどんどん道路の真ん中へ。
慌てて下に折り様と思うものの、大型の車が見えて血の気が引きました。
「車来てる!危ないよ!」と叫んでみるものの相変わらず無視。
352名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 16:44:26.75 ID:uvUAFW3s
続きです

今から階段降りても間に合わないし、どうしようとパニっくになりかけた所で
ようやく母が納屋から出て、娘の手を引いて道路の端へ。
幸い何事もなかったのですが信じられず。
「何で無視すんの」と呼びかけたところチラッとこちらを向いて「えへへ」と笑いながら
そ知らぬ顔で公園へ行きました。流石に腹が立って帰って来たときに
攻め立てたのですが効果もなく…。
実の母で実家暮らしなだけに今後どう接して良いか悩んでいます。
現在二人目妊娠中で、7月に出産予定なのでどうしても頼らざる状況に
なるような気がするのですが悩んでいます。お叱りを受けそうな内容ですが、
今後母に対する接し方や、出産後入院中の何か良い知恵などありましたら
お貸しいただけると幸いです。
353名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:35:31.31 ID:DeOcWlOi
人に預けるっていうのはそういう事だよ。
嫌なら実家から独立して自分で公園に連れていけばいいんじゃね。
凍ったこんにゃくゼリー食べさせたのも祖母だったよ。
354名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:39:08.44 ID:6WwgTA04
今後も頼るつもりなのが驚き
公園に連れていくと言っても断固拒否で産後は旦那の休みに遊んだら?
母親は既にそうやって子供を育てたけど無事だったという変な自信があるんだし
その上で無視したり考えを改めないのなら変わらないと思うよ
355名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:08:06.04 ID:AG/UIbOU
そのうち事故に遭いそうだね…
一時預かり保育を利用すれば?

親に預けるのが危険と分かってるのに、今後も同じようなことがあって
取り返しのつかないことになったら後悔だけじゃ済まないよ

親を変えるのはほぼ無理と思って、自分がかわらなきゃ
自立するなり、一時保育利用するなりして親に頼るという考えを改めるべきでは
356名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 18:11:54.07 ID:i4Qol2Gf
>>354さんの言うように、多くのじじばばは「自分はそうやって育ててきたけど問題なかった」って考えなんだよね。
私は同じように子供を預けるのに不安を覚えて、ハッキリ思ってる事を伝えたよ。

・母である私の意見を尊重して欲しい。
・じじばばが見ている間に起こった事故のニュースがいかに多いか。
・あなたが子育てしていた時とは時代が違う。
・自分が思っているより年をとっている事を自覚して欲しい。

それでも「神経質ね〜()だいじょぶだいじょぶw」という態度だったので、しばらく預けるのをやめました。
そして、実際起こった悲しい事故の内容を会うたび詳細に語った。
私も主人もそんな事故が起こったら生きていけないだろう、と真剣に伝えた。
今は危機感を持ってくれるようになったので(私が怖いだけかも)、たまに預けています。
妊娠中で同居されているとの事なので状況はちがいますが、とにかく意識を変えてもらうよう強く言うしかないかと思います。
それが無理なら面倒をみてもらうのをやめる事も必要かと。
子の命がかかっている問題ですし。
357名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:11:54.15 ID:9AaBE0ci
>>352
>7月に出産予定なのでどうしても頼らざる状況に
んなこたぁないww
大変だけど親に頼らず2人育てている人なんてごまんといるよ
実家暮らしだと何かと楽な部分もあるだろうから独立して過酷な状況になるのがいやなのか?

どうしても今の状況を変えたくないならこれからも状況は変わらないと思うよ
あなたに必要なのは「諦め」じゃないかな。
358名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:46:30.16 ID:rB8+mP3T
どんなに大丈夫と言っても、所詮姑や実母は年寄りなんだよね。

どれほどしっかりしているように見えても、加齢による反射の低下、判断力の低下、
子供の実の親ではないが故の危機察知力の低さはあるものと思った方がいいよね。

>>352
親と同居でも、子育てに有償無償のサービスを利用する方法も考慮した方がいいかもね
359名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:06:25.12 ID:7kSmj1a8
旦那さんがどういう反応するかだよなぁ。
ファミサポを利用する手はあるけど、
「お義母さんに面倒見てもらえばいいじゃない?なんでわざわざ外注するの?」なんて感じだったら、
面倒くさそうだ。
360名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:30:40.86 ID:ZZZv6r0i
>>358
同意。

おばあちゃんが(本当にしょーもない理由で)家にちょっと戻った隙に
孫娘が行方不明になったって話があった。
で、一人暮らしのおじさんの家で見つかったんだって。

母親だったら絶対目を離さないでしょ。
何かあってからでは遅いよ。
361名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:43:03.46 ID:N/eCNW/Y
>>351
これが姑で、こんなことがあってもあなたのご主人がお姑さんを頼れと言ったらどうですか?
親に頼らざるを得ない状況なんて無いです。うちももうすぐ2人目産まれるけど、
夫婦だけでやっていく予定です。ちゃんと準備すればできますよ。
自分が楽したい為にお子さんを危険に晒して何かあった時、失うものが大きすぎる気がします。
別居は無理でも、子どものことは夫婦でやって、家事を手伝ってもらったらどうでしょう?
362名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:55:55.35 ID:mrXDep/i
>>352
>「何で無視すんの」と呼びかけたところチラッとこちらを向いて「えへへ」と笑いながら
>そ知らぬ顔で公園へ行きました。流石に腹が立って帰って来たときに
>攻め立てたのですが効果もなく…。

これはかなり厳しいよ。

もう8ヶ月?9ヶ月?なら引越は難しいと思うけど、入院期間〜しばらくの間は託児所を探して旦那さんに送り迎えしてもらうなどできることはある。
もったいないとか近所の手前みっともないとかいうかもしれないけど、そこは自分で頑張って納得させるしかない。
363名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:59:29.68 ID:Pj5de22C
>>352
その状況で公園に行かせちゃうあなたが信じられん。
364名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:06:43.70 ID:fzHIJZ08
子供の面倒は夫婦が見て母は家事だけを、が理想だと思うけど同居でそれは無理じゃないかな〜
同居の母も孫の世話をしたいだろうし、家事だけをお願いと言っても
家事だけやらせて孫にかまうなってなんなのよ…ってならないかな
実母でも信用出来ないと思うなら別に住むのがいい
道路で目を離すとかあり得ないし子供を任せてはいけない人だと思う
365名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:39:23.57 ID:frTyzvdR
実母さん耳の聞こえが悪くなってるのを隠してないか?
ちょっと心配になった。
役立たずと思われたくない&医療費のお荷物になりたくないとかでさ。
366名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:45:36.06 ID:WemV5d5e
たくさんのレスありがとうございます。
実の親だという事でやはり少々甘くなっていたかもしれません。
旦那に愚痴として話したところ「俺の母さん(義母)がもしそんなことしたら
ブチ切れてもう面倒見させないよ」と言われ、改めて痛感しました。

6月に娘をキャンプに連れて行きたいと言われていたのですが
断固として断ろうと思います。
旦那の職種が少々特殊な為、早番(7時〜19時)と遅番(13時〜24時)
が毎週ばらばらなのですが、せめて出産予定日の週くらいはすべて
早番にしてもらえるよう交渉しつつ、近所で託児所を探してみようと思います。
367名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:04:32.39 ID:Z0IO2LEp
予定日と実際の出産日は結構ずれるのでは?

>>362
同意。
368名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:18:45.51 ID:KvONg8/9
質問させてください。年中の息子です。
神様の概念(?)って皆さんどう説明しますか?
私は、皆のうちがそれぞれ自分の神様を持っていて、それは台所やおトイレで見守ってくれている神様だったり(いわゆる八百万)、いつも見守ってくれているのは昨年亡くなったおじいちゃん神様だったり、その家それぞれだね。という感じ。
旦那実家は代々お世話になっているお寺の○○宗のなんとか様。伏せているだけでちゃんとした誰もが知っている宗派です。
義実家に「小さいうちから自分の家の宗派を理解させた方が良い」と言われますが、そんなものでしょうか。
自分の実家も一応宗派は違うけど檀家でしたが、小さい頃から特に言われた事がなかったので気にしていませんでした。
お盆や正月も義実家で過ごしてましたが、先日「手を合わせる、静かにするときは静かにする、ということばかりでなく、○○宗についてもっと基本的なことからで良いから教えて欲しい」と言われました。

息子が成長するにつれ、色んな経験や考えの中で自分で自分の神様を持ってくれれば(変な意味でなく)と思うのですが…。
369名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:35:45.20 ID:sHksQSZv
それこそ人それぞれその家それぞれだと思うんだけど。
実際、お葬式の時とかに作法が違ったりするし、知らないと困ることはあると思うよ。
旦那さんのご実家が信心深くて、その○○宗にならうのが嫌じゃないなら従ってもいいと思うんだけど。

最近、うちも、旦那実家に、男孫がうちの長男だけなんで、
墓を守るのはお前だ、じいが死んだら頼んだぞって言われて、
長男神妙に聞いてたし、法事の作法も覚えようと思ったのか、真剣にみていたよ。
370名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:54:43.51 ID:+MW+j3a8
>>368
うちは、自宅に仏壇はないけど、数年前に亡くなった実父の祭壇をささやかだけど作ってあって
お彼岸やお盆、命日にはそこにお線香を立てて手を合わせているので
娘(小6)の生活の中には一応入ってはいる様子。
私の実家はもともとその集落一帯が地元のお寺の檀家で(浄土真宗大谷派)、
月一の日曜日には日曜学校を開き、子供会全員でそのお寺で読経して説法を聞き、
その後お昼ご飯食べて帰宅するっていうのが慣わしになってて
ごくごく普通に宗教が生活の中に入ってた。
引っ越しちゃったから今もやってるかどうかわからないけど、でもお盆には毎年墓参りをしているし、
実家家族はお彼岸や命日にも墓参りしてお墓をきれいにしてくれてるよ。

368さんの義実家が、最初から宗教的に368さんちを自分ちと同一視してるのに違和感を感じるんだけど、
旦那さんはどう思ってるんだろう?
その宗派のお仏壇が自宅にあって、日ごろから仏壇に手を合わせたりする生活してるのかな?
義実家ではそうだったかもしれないけど、今が違うなら、年中の息子さんに今から説明したところで
理解できないんじゃないかと思うし、頭にも生活のなかにも入っていかないのでは?
教えるなら自宅でもそうしないといけないと思うし、自宅ではやらないなら教えても意味がないと思う。
タイミングとしては、年中さんくらいから生活の一部になってるとすんなり行くんだろうけどね。
368さん夫婦の考え方次第だと思うよ。
371名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:09:07.85 ID:z8F/0iDe
ホトケの子育て、だったかな。お寺と関係ないOLが結婚して寺の嫁になり、同居で子育てしてるブログ。
当たり前だけど毎日の中に仏教があって、でも寺育ちじゃない嫁(母)にはなんで?と思うようなことがいっぱい。けど子供たちは子供たちなりに、御本尊がどうとかを理解してるとかいう話が書いてある。

直接じゃないけど参考になるかも?子供が仏像を擬人化してて毎日のお参りは挨拶だと思ってる(だから出かけるとさみしいかな?とか言う)のとかちょっと面白い。
372名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:16:30.38 ID:QkJCPure
相談させてください。

二人目を作るか悩んでいます。
もともと夫婦で子供は二人欲しい、3歳以上差がいい、と考えていました。
今一人目は2歳7か月で、そろそろ二人目を、と考えているのですが
旦那が昨年の人事異動で鬱になりました。
現在、少し仕事しては休職の繰り返し。
自分は専業主婦で、出産前の仕事には訳あって戻れず、資格等もない低スペック。
現段階で二人目を出産、育児と考えると、生活レベルを落とせば可能です。
しかし今後どうなるか…
この状態で二人目を作るのはどう思いますか?
373名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:26:29.06 ID:pMQxyYYE
>>372
ご主人は何と?
鬱に限らず、
旦那の病気が治らず繰り返してるのに二人目を作るのは、親のサポートが厚い等でも難しいのでは。
今のお子さんに負担・しわよせがかかるんでは?

二人目三人目の計画の話は、ご主人が病気になる前にたてた計画であって、今は状況が変わっているのだから、こだわるのは違うんでは?
374名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:27:42.04 ID:PNyyC17L
>>372
旦那さんは2人目について今はなんて言ってるの?
375名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:34:07.35 ID:IHA3g8h3
>>372
夫婦が健全じゃない状態での見切り発車は
おすすめできない
今いる子供の未来にもかかわる事だし
376名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:34:24.18 ID:xFrKdv35
>>372
理想に無理やり現実を嵌め込もうとするのは危険。
状況を見て、臨機応変にしないと。
まずは今の家庭と旦那さんのケアが大切なのでは?
377名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:37:06.91 ID:uifrdh01
>>372
旦那さんが働く気がないわけじゃなく
出産に年齢的問題がなければ2年ぐらい待って
旦那の様子を見ながら、あなたが大手スーパー系フルタイムパートにつき
育休習得可能になったら二人目をつくる
低スペックでもなんとか職について共働きで二人以上育てているひとなんて五万といる
378名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:39:33.54 ID:z8F/0iDe
>>372
鬱の時には大きな決断をしてはいけないというのがセオリーです。また、すこし良くなっても再発するをゆっくりと繰り返しながら良くなっていくものなので、今は相談するにしても決断(産む)はするべきでないと思います。

お二人の年齢はいくつですか?
379名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:47:55.50 ID:QkJCPure
>>373>>374
旦那は「んーいいんじゃないー?」と言っています。
何がどう「いい」のかよくわかりませんが
あまり深く物事を考えれていないように思えます。
ちなみに夫婦生活は皆無です。
誘っても「いや、今日はいいや」という感じです。
>>378
旦那37私30です。

夫婦して鬱を甘くみていた節がありました。
旦那も「1か月くらいボーッとしてれば元通り!」とか言ってるし…
多分そういうものじゃないですよね?
とりあえず今は二人目は考えず、旦那の問題を優先させていきたいと思います。


しかし、私にできるのはパートと笑ってることくらいだ…もどかしい…
380名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:59:55.06 ID:x4dh2WsJ
まずは主治医に相談、じゃないの?
381名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:15:14.67 ID:z8F/0iDe
>>379
30歳ならやはり今は様子見で良いのではないでしょうか。ちなみに性的欲求も低下するので、その気にならない・しようとしてもできなかったりしますよ。

生活を切り詰めるといっても病気が悪化したり、休職を繰り返すことで退職せざるを得なかったりと状況は変わるので今は治療を優先すべきでしょうね
382名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:35:28.23 ID:jPdjuEZL
>>379
>誘っても「いや、今日はいいや」という感じです。
これが答えだと思うな
遠回しに子作りを拒否しているけどあなたを傷つけないために曖昧な答えをしているんじゃないの?
383名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:37:08.71 ID:QkJCPure
>>380
スレチかもしれませんが…
旦那が病院付き添いを極端に嫌がるのですが、どうすればいいのでしょうか?
384名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:06:40.00 ID:4KuKE8pM
>>383
診察は家族も一緒に行った方がいいよ
うつの人への接し方やサポートの仕方なんてわからないでしょ?
家族が対応を誤ると悪化する可能性もあるし
そのことを言ってみたら?
385名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:23:03.07 ID:YNXWdUuq
>>383
病院で鬱と診断されたんですよね?
鬱の治りは人それぞれ程度も違うので何とも言えないし、旦那さんが心療内科に抵抗を感じて
行きたがらないのも分かるけど、二人目を真剣に考えているなら行った方がいいと思います

鬱の友人が2人いますが、彼、彼女は、治療に7,8年かかっていていまだ完治していません
(2人とも定期的に病院には通っています)初めは大したことないと言っていたのに
次第にひどくなっていきました。できればまず旦那さんの治療を優先した方が良いように思います


386名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:04:52.59 ID:zLJIGGXF
>>368
うちも実家に仏壇があって、実父(つまり子どもの祖父)、祖父母、伯母の位牌があるので、
息子にも、上手くいえないけど、>>371さんが書いてるように挨拶の意味をこめて拝んで
欲しかった。
0歳代から「なむーってするんだよ」と言っていたし、神社やお寺でも同じように言っていたから
もうすぐ3歳で、神社、仏壇、お地蔵さんに手を合わせてなむーってする。
それがまた可愛いw

私自身、幼いころから仏壇があって祖母もご飯を炊くたびにお供えをしていたし拝むものだと身について
いるので、子どもにもそうなって欲しいとおもっているけど、「うち仏教だから神社には拝まない」とか
とかにはなって欲しくないし、「○○宗だから△しないとorできない」ということは、まだ早いと思ってる。
そういう意識を自分で明確に持っていて、旦那さんと話し合って義親に伝えたほうがいいと思う。
義親に言われたからカチン!ときがちな問題だと思うけど、そういうのとは
切り離して考えたほうがいい。
そういう、「切り離して考える」ということは、子どもに関してはもっと増えてくるよね。
387名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:07:03.37 ID:TFsa1est
>>383
ひょっとしたら奥さんの前では強がってるのかもしれない。
それか精神的な落ち込みはまだまだこれからかもしれない。
私は22歳の時に職場のいざこざから「反応性うつ病」と診断されました。
退職して田舎に帰って治療に専念したけど3年はかかったよ。
若かったし、ストレスの原因からは遠ざかったし、鬱の程度は軽い方でした。
どん底期(ひたすら横になってた)を越えて体が動くようになってからが結構つらいです。

まずはうつの治療に専念した方がいい。
ちゃんと治療すれば治るし再発の可能性も下がると思います。
388名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:21:34.84 ID:zLJIGGXF
>>386です。>>368さんはきちんと考えを持ってらっしゃいましたね、すみません。
その考えを、旦那さんと話し合って旦那さんに言ってもらえばいいんじゃないかな。
もし義親さんがお子さんに直接働きかけてきたら(こういうときはこうするんだよ、
みたいな)それは別に咎めなくてもいい気もする。
子どもって柔軟だから、おばあちゃん色に染まりそうでそうそう染まらないだろうから
「おばあちゃんがこう言ってた!」という時期はあっても、大人になって「○○宗で
なければ!」ということはないと思うw
カトリックの幼稚園に行ったからって信者にならないのと同じで。
そういう感じの仏教学校に行くつもりで義実家に行くw
389名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:22:29.31 ID:QkJCPure
>>384>>385>>387
ありがとうございます。
私自身鬱に近い状態になったこともあるので、なんとなくわかります。
旦那と出会い結婚、出産により回復(?)したので、今度は自分がフォローしなくては、
だからこそちゃんと病院で話を聞きたいのに
私がついていくと言うと「なら病院行かない」といった感じで('A`)
長期戦になりそうなのはよくわかりました。
まずは旦那を最優先にします。
390名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:54:42.92 ID:KvONg8/9
368です。皆さんありがとうございます。

主人は特に自分の家の宗派を気にしている感じではなく、「故人を敬える気持ちが育てばそれで良いよ。」と。
主人が小さいときも何も特に言われなかったようで、初孫の男児だからフィーバーしたのではないかと言っています。
ただ、変な宗教でもないしお寺での作法や振る舞いを教えるのは必要だと思っています。
私は義実家の宗派を無理に教え込ませるのではなく、興味があったら、ゆっくり息子の成長に任せて…という考えだったので、他の皆さんはどうしているのかなと思いました。
参考になるご意見沢山ありがとうございました。
391名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:02:29.21 ID:4KuKE8pM
>>389
うつに限らず、病気を治すには家族の理解や支えが必要だからね
旦那さんが何故そこまで嫌がるのか本当のところはわからないけど、
「うつに関しては私もよくわからないことが多いから、妻としてちゃんとあなたをサポートできるよう、
病院で先生の話を聞きたい」ということを全面に打ち出して、もう一度説得してみては?

それでもどうしても拒否するなら、とりあえず一人で診察に行ってもらって、
病院側に事情を説明した上であなたが後日診察結果や今後の方針を
一人で相談しに行く、という形を取ったらいいかも
392名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:58:05.59 ID:64HAP1qg
>>390
〆た後にごめんね。
自分の旦那が結婚の挨拶のために初めて実家に来た時、
妹と祖母の仏前に手をあわせてくれたんだけど、
その時の作法が完璧且つすごく自然だったんで、
それでうちの両親の旦那に対する見る目が一気に変わったんだよね。

息子さんにも、無理に叩きこむ必要はないと思うけど、
ひと通りの事を教えておいて損は絶対にないと思う。
393名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 18:59:09.92 ID:xWUg766T
>>389
旦那さんが一緒に行くのを嫌がってるなら
病院に相談して、あなた単独で話を聞きに行けば?
そうでなくても辛いのに、しつこく一緒に行くって言われたら可哀想
酷い人は、先生に病状話してるだけで
涙が止まらなくなったりするから
そういうの見られたくないんじゃないの?
394名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:14:52.98 ID:BHZA4hYm
>>368
一神教の神様の場合、神様は一人しか居ないし、全知全能だし、概念って理解しやすいけど、仏教の神様の位置付けって全然違うのね。人に近い神様や仏様に近い神様、働き(役割り)も様々。
自分は代々キリスト教のうちだったから、仏教の夫と結婚して、神様の概念が違うって分かるまで?になる事が多々あったよ。
小さいうちは簡単な作法から習得して行けば、概念の方は追い追い修正されながら形作られてくるし、言葉で学べるようになってからでも大丈夫だと思う。
395名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:17:10.23 ID:x6sRRoCq
児童福祉の方が、最近しょっちゅう訪ねてくる。
最初は引っ越しした先が福祉に近かったから、予防接種の手紙を手持ちで届けにきたと言ってたのが始まり。
そ%
396名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:17:56.32 ID:x6sRRoCq
児童福祉の方が、最近しょっちゅう訪ねてくる。
最初は引っ越しした先が福祉に近かったから予防接種の手紙を手持ちで届けにきたと言ってたのが始まり。
それからまた引っ越しをして
福祉から離れた場所に住んでるんだけどわざわざやってきて「最近どうですか?」って頻発に来てます。
何で来てるのかイマイチ分からず聞けないでいるんだけど…何でだろう。
ちなみに、周りのママ達に聞いてもわざわざ福祉の人が訪ねてくる事は無いらしい。
397名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:31:52.78 ID:jkQW+bDf
引っ越したからじゃない?
私も引っ越したあと保健センターの人が来たことがある。
その後何度も来るならなにか気になることがあるんでしょう
398名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:38:16.16 ID:x6sRRoCq
>>397

気になる事とは何でしょうか…
頻繁なので、最近は玄関先で話する程度だけど、ジロジロと部屋を見回されて
何だか嫌な気分になってきてます。


399名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:49:04.46 ID:SL2vzVva
>>398
勝手な推測だけど
例えば未熟児、成長に問題がある、市の訪問を断った事がある、母に生気がない、転居を繰り返しているとかかな〜
あと騒音はどう?近所の人が虐待疑惑24してる可能性も…
400名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:09:05.06 ID:4x5VbLUU
>>398
集団検診を受けなかったんじゃない?
3ヶ月とか6ヶ月とか一歳半とかの自治体でやってる
集団検診に連れて行かないと「要注意」でチマチマ様子を
見にきたりするんだよ?

嫌な気分なら率直に話してみたら?
「ほかのお母様方に聞いても、こんなにちょくちょく訪ねてきてくださることは
ないと伺ったんですが、どうしてなんですか?虐待を疑われているのかと
正直、気分が悪いんですが。」ってストレートすぎるかw
401名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:13:05.13 ID:+b1dTfTY
全国統一小学生テストを子供達が受けたいっていうから申し込んだがもしかして塾の勧誘とかある?
402名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:57:52.28 ID:4x5VbLUU
>>401
それをあえて「じっくり」で相談なの?
403名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:00:03.30 ID:P6Xt+0c6
>>401
子の受験中、塾講師から一般的な話を聞いたり、受験後軽い勧誘はあるかもしれないけどスルーも可能。
そうじゃないと問題だから。
404名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:43:02.83 ID:x6sRRoCq
>>400
ありがとうございます。
あぁ、それなら心辺りが…!

一回、身内の不幸があって検診受けられなくて行けなかった(説明済)

>>389
騒音なら子どもが幼稚園児だから
それなりにウルサイかもしれない…。
でも近所の人と割と仲良くお付き合いしてもらってるから通報とかそんなのは無いと…。

また来るらしいので今度はガツンと聞いてみます。
ありがとうございました
405名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:44:30.77 ID:x6sRRoCq
間違えました。すいません。

>>400
>ありがとうございます。
>あぁ、それなら心辺りが…!

>一回、身内の不幸があって検診受けられなくて行けなかった(説明済)

>>399
>騒音なら子どもが幼稚園児だから
>それなりにウルサイかもしれない…。
>でも近所の人と割と仲良くお付き合いしてもらってるから通報とかそんなのは無いと…。

>また来るらしいので今度はガツンと聞いてみます。
>ありがとうございました
406名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:29:08.63 ID:J4epaKti
小2の娘と父親のことで相談に乗ってください。

娘がスポ小に入りたいと言い出しました。
仲の良い子が入っていて、
その子に誘われて見学をし、その気になったようです。
練習は平日に2日と、土日祝日にあります。

ただ、旦那が良い顔をしません。
理由はこんな感じです。
交代勤務で元々休みが合いづらいのに、
さらに合わなくなる。
娘がやろうとしている種目が好きではない。
娘に情熱が感じられない。
友達に流されている感がある。

ちなみに旦那は休みが合ったとしても、
夕方までネットサーフィンしちゃうような人。
娘は流されやすく、飽きっぽく、努力嫌い。
あと、チビの痩せっぽちで運動神経ゼロです。

このまま勝手に入会させてもいいでしょうか。
407名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:49:44.23 ID:3gSGx+gm
>>406
では、娘がじっと家に篭っていたら旦那は気が済むのかな。

> 旦那は休みが合ったとしても、夕方までネットサーフィンしちゃうような人。

娘に関心持ってるわけじゃないのに、娘の活動には制限掛けるって変な父親。
408名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:08:18.58 ID:J4epaKti
>>407
気が済むみたいです。
友達と遊びに行くのも嫌みたい。
409名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:08:46.70 ID:vmgYW7ka
>>406
一人っ子ですか?
日程から察するに真剣なチームの様子、
もし小さい弟妹がいたら、旦那様のサポート無しではちょっときついかと
ママが付きっきりになれるならいけるけど
見学は体験入団?
団員と同じようにメニューをこなしても
それを何回かやってみても、まだやりたいと言うかな?
410名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:29:54.31 ID:NinCk0Xa
もう二年生なんだから本人が父親と直接やり取りすればいいんでない
絶対やめないかとかさ
411名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:40:57.65 ID:u/Rfkb+R
どこのスレに行けばいいかわからなかった。
とりあえずここに書かせて下さい。

10年前に離婚、元旦那のところに置いてきた娘に会いたい。
離婚後もちょこちょこ連絡はとっていたが、ある日突然『もう連絡してくんな』と
怒鳴られて一方的にシャットアウト。

現在、私は再婚して旦那と子供3人で生活。
今の旦那は、置いてきた子のこと、元旦那のことを知っている(面識あり)

もう大きくなっているだろう…という会話から会いたい気持ちが日に日に強くなり
今更ながら薄情な、と承知の上で元旦那の実家へ連絡。

話を聞くと、娘が3歳の時に保育所で知り合ったシンママと再婚。
しかし、子供同士が同い年だったため、シンママの方が子供を比べるようになり
そこから夫婦仲も家族仲もうまくいかなくなって離婚。

そして現在は行方知れず…。

元旦那の母が事故に遭い入院、入院中に顔出しひとつなかったことを不審に
思った元姑と元舅がアパートを訪ねてみたら、すでにもぬけの殻。
携帯もつながらず、どこにいったのか、無事なのかどうかもわからないとの事。

私としてはやはり娘に会いたく、でも今の家庭、子供たちも大切にしたい、と
ずいぶん身勝手な考えではありますが迷っています。

探し出して会うべきでしょうか、それとも自分で蒔いた種なのだからとこのまま
目をつぶってそのぶん今の家庭、旦那、子供たち、義実家を大切にするべきでしょうか。

叩かれるのは覚悟のうえで相談させていただいていますが、もしスレ違いでしたら
誘導をお願いします。
412名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:44:06.38 ID:Tcxy5GMe
会いたいけど見つからなきゃ会えないよねぇ。父子ともに行方不明ってことでしょ?
探すアテがあるの?
413名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:50:06.82 ID:u/Rfkb+R
レスありがとうございます。
そのへんに関しては知識もないので、可能なら住民票をたどる、とかそのくらいしか…。
最悪、興信所なり探偵さんなりにお願いするしかないのかな、とも考えています。

以前住んでいたところからは引越して市外に出てしまっている様なので、もしかしたら
県外もありうるかな…と。
414名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:52:38.09 ID:3gSGx+gm
> 今の旦那は、置いてきた子のこと、元旦那のことを知っている(面識あり)

興信所で足跡たどったとして、発見して不幸な娘として存在したならば
どこまで手と金銭を出して助け出すつもりなのか、現旦那とは意見が一致してる?
415406:2012/05/30(水) 23:57:52.00 ID:J4epaKti
>>409
親の出番は送迎のみです。
体験させてもらってたときも、
私以外の親はいませんでした。
下に三歳児がいますが、なんとかなりそう。
練習は厳しく、泣きベソかいてましたが、
やりたいそうです。
何回かやったら嫌になりそうな気もしますが、
そう何度も体験入団させてとは言いにくいです。

>>410
そうなんですけどね…。
旦那は変り者なので譲らないし、
娘は怖くて言えないみたい。
今日もお父さんと話してきなさいと
娘に行かせたら煩いと一蹴されたみたいだし。
416名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:59:23.58 ID:u/Rfkb+R
もしかしたら…という話で今の旦那とは何度か話している事なのですが、元旦那は
再婚するときに何故かシンママの方に婿入りしたらしく…。

理由は色々考えましたが、元々借金癖のある人だったので娘が『普通の生活』を
送れているのか心配しています。

もし娘が見つかったとして、施設にいたりあるいは母親を求めているようなら
私と旦那、双方の実家を交えて話し合った上で自分の籍に入れてもかまわない、
とは言ってくれました。

417名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:00:04.86 ID:3gSGx+gm
> 旦那は変り者なので譲らないし

娘に諦めさせるしかない、という結論は、あなた自身は嫌?
418名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:00:51.76 ID:9k2zI5Sg
ごめんなさい、411です。
416は>>414さんへのレスです。
419名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:01:00.02 ID:Tcxy5GMe
継母が酷かったなら、あなたを恨んでる可能性もあるよね。
しかも10歳?13歳?なら多感な時期だし。
見つかって幸せそうならもう少し大人になってからでも…
まぁでも幸せではなさそうな気はするね。
420名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:09:41.69 ID:9k2zI5Sg
>>419
そうですね、恨んでいてもおかしくないとは思います。
思春期に入る歳ですし、女の子なら特に…。

見つかって、元旦那と新しいお母さんと、もしかしたら兄弟とも幸せに
しているなら安心でいいのですが…。
421名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:10:18.14 ID:lVDH8PR3
健気な性格のまま不幸になっていたら、環境を変えたら幸せになれるけど、
ケータイ小説的ラブこそトゥルーラブ!な女の子だったら頭抱えちゃうよね。
その辺の感覚は無事に育っているだろうか。
422名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:21:18.75 ID:9k2zI5Sg
いつの間にかIDが変わってた;
u/Rfkb+R → 9k2zI5Sg です。

>>421
元旦那実家から話を聞いた感じでは大丈夫そうでしたが、それもいつまでの
話だったのかわからないのでなんとも…。

再婚するまでは婆ちゃん爺ちゃんに丸投げ状態だった様なので、色々とわからない
事だらけです。
423名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:28:31.08 ID:fot1PN3m
>>415
試合も親抜き?または低学年留守番?ならいいけれど
体験を言い出しにくい、で入ってすぐに、あなたがやるって言ったんでしょ!になるのも可哀想だ
高学年の親を捕まえて、もうちょっと体験できないか相談してみることは出来ない?
向いてるかどうか、続くかどうかってところも心配だから、ママも二の足踏んでるんでしょ?
これはやらせたい!娘が生き生きしてる!とママも思えるようになったら、
ヘソ曲がりの旦那様(失礼だけど)の説得法はまた別途考えたらどうかな
424名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:29:55.85 ID:lVDH8PR3
> 再婚するまでは婆ちゃん丸投げ状態

その婆ちゃんは、のびたの婆ちゃんみたいな慈母性格だったかな。
「息子は面倒くさいものを持ち帰って…やれやれ」な乳幼児環境で、
継母も同様で、という成長過程だと、現在はあまり良くないかもしれない。

元旦那が再婚して良い家庭の中にいるなら、心配ないけどね。

425名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:39:01.15 ID:naGGuOJD
>>411
なんで離婚した時に、娘さんを借金癖がある人のとこに置いてきたの?
426名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:52:03.96 ID:Yk1Ls1UL
産後、旦那に腹が立って邪魔だと感じてしまいます。
本気で離婚を考えているわけではないのに(たぶん)
娘とふたりで生きていけたらどんなにいいだろうと思ってしまいます。

といっても旦那に落ち度はなく、それどころかとても気が利く方だと思います。
出産前はふたりで生活していてこんな親切な男の人がいるんだーと思ったくらいです。
家にいるときは娘が泣けばあやしてくれるし、
お風呂に入れてくれたり、家事も積極的に手伝ってくれます。

今日は結婚してからはじめてキレてしまいました(私が)
娘がずっとぐずっていて主人が帰宅。
主人にお風呂に入って入ってもらって出てから娘を見てもらい夕飯の支度。
(夕飯もお好み焼をホットプレートでやりたいとか言うので正直めんどくさい)
娘の機嫌も直ってきて、ちょっとぐずったら交代であやし食事。
主人に娘を見てもらいながら夕飯の片付け。
授乳して寝かしつけ
一息ついてPC開き5分くらいネットを見ていたところ
「お風呂入らないの?俺が寝る前に入っちゃってよ」
と言われたところでキレてしまいました。

旦那が寝る時間も、その前に私がお風呂に入るべきなのも分かっています。
そろそろその時間だということもわかっていました。
書き出してみて、勉強しろと言われて今やろうと思っていたのにとふてくされている
中学生のようだと自分でも思いますが、とにかくむかついて
「わかってるけど!!!!」と言って乱暴にお風呂に入ってすぐ出て不貞寝しました。

書き出してみて私が悪いなと思うのですが
どうしても腹が立ってしまって反省できません。邪魔なのです。
産後特有のものでしょうか?
客観的に見て、私は相当おかしいでしょうか。
427名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:58:50.42 ID:lVDH8PR3
>>426
妊娠すると、hCGホルモン、という妊娠ホルモンが出て、 このとき母体は多幸感や、
赤ん坊への愛情を感じます。 そして、流産、出産、中絶などとともに、 かなりの高値に
あったこのhCGホルモンは、ぴたりと分泌がとまります。

引用終わり。

産後の仕様なので、多幸感ホルモン無しの状態に慣れるまでが、イラつく期間でしょうね。
このことを旦那さんにも伝えて、あなたが爆発しても、それはホルモンの所為ということで
「また爆発しちゃったーごめんね!」「仕方ないよねー」と夫婦で相互理解しあって
イライラ期間を乗り越えられたらいいですね。
428406:2012/05/31(木) 01:13:59.75 ID:rt3X9TCm
>>423
そうなんです。
生き生きしてるふうには見えなくて。
ただ、好きな友達に流されてるようにしか…。
もう少し様子を見てみます。
焦っても仕方ないし。
コーチにも相談してみます。
大会は車出す親だけ行くみたいです。
スポ小ってもっと大変なイメージがあったけど、
拍子抜けでした。
429406:2012/05/31(木) 01:18:21.79 ID:rt3X9TCm
締めます。
どうもありがとうございました。
430名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:18:21.70 ID:9k2zI5Sg
>>425
1.娘を出産する少し前に自己破産宣告をしたので、本人の姓では闇でもない限り
借金ができないこと。

2.私自身が母子家庭で妹2人と歳が離れており、離婚当時2人はまだ小学生だった
ため娘を連れて帰れる状況になかったこと。

3.私も高校を卒業すると同時に結婚したため貯金がなく別で住居を用意することも
できなかったこと。

以上の3点から、元旦那に娘をよろしくお願いしますと頭を下げました。
431名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:20:01.39 ID:R7UfBwVC
離婚原因は旦那の借金についてのみ?
432名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:21:35.19 ID:SFGhvxTy
>>426
おつかれ。産後2ヶ月くらい?
まだ自力で動かない赤さんと自分とのペースって合ってるようで合ってないんだよね。だから意外に神経は緊張しっ放し。
そこにさらに別のペースで動く(日中時間を共にしてない)人が加わると神経がもう限界!ってなって些細な事でイライラもする。
頭で考えてもコントロールできない、仕様といえば仕様。引越したてとか転職したてとか、ウキウキするシチュエーションなのにヘトヘトになりやすかったりするでしょ。

ただ、旦那さんにはそれはわからないから多少無理してでも産後疲れとかホルモンバランスが狂ってごめん、どうしようもないとか言っとくといいかもね。落ち着けばおさまるよ。
433名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:23:59.92 ID:YXhxDKDK
調べて居場所を突き止めたとしても、幸せならほっといたほうがいいと思うけど、
そうじゃない確率の方が高そうな感じだね。

となると、じっくり話し合うべき相手は2ch住人じゃなくて、あなたの旦那様だと思う。
接触し関係回復させるにしても、今のお子さんとも関わりが出てくるんでしょう?
434名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:38:27.35 ID:Yk1Ls1UL
>>427
>>432
ありがとうございます。
産後の仕様ということで話をしてみようと思います。
でも今産後4ヶ月です。長引いているのかな…。
435名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 02:04:34.33 ID:lVDH8PR3
>>434
産後の頭皮脱毛も、ホルモンのしわざだし(抜け毛期間半年後〜1年)
四ヶ月じゃホルモン落ち着くのはまだ先、分泌調整中の真っ最中じゃない?
436名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 02:42:25.40 ID:0YsC+xvP
>>434
出産後に産科医から、次の妊娠まではできれば1年待つようにと言われませんでしたか?
体が完全に回復するにはそのぐらいかかるんだそうですよ。
437名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 08:21:30.13 ID:+zioyjxa
>>426
>>434
自分が書き込んだのかと思う程一緒。
私は2ヶ月の娘だけど、娘と2人だったら幸せなのに…とか思っちゃいます。旦那は私の様子がおかしいから怒らせないように気を使ってる感じ。
心の中ではごめんねって思ったりもするんだけど、冷たくしてしまったり
イライラして邪魔に感じたりもします。こういう感情になって悩んだりするのもめんどくさくなって、娘と2人で生活出来たらな…って思います。
旦那は俺に対する愛情が無くなったんだなぁと言ってきたりします。逆の立場だったらきっと悲しいだろうな、やめようって思うのに、旦那にイライラして冷たくしちゃうんですよね。
どうしたらいいんだかわからない。
438名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:01:18.67 ID:nrPHb3QV
>>434
うちはもうすぐ11カ月になるけど、まだそんな感じ。
9カ月くらいの時に婦人科で相談したら、採血してホルモンがちょっと狂っててそのせいもありそうだとか。
人によっては甲状腺機能がおかしくてそういう状態になる人もいるとかいう話も医師から聞きました。
母乳がそろそろやめられそうなので、内服を始める予定です。
あまりに辛かったら婦人科行って相談してみるといいかも。健康チェックがてら。
439名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:17:14.14 ID:lVDH8PR3
> 逆の立場だったらきっと悲しいだろうな、やめようって思うのに
 旦那にイライラして冷たくしちゃうんですよね。
> どうしたらいいんだかわからない。

これ、言わないと溝が深まるばかりだよ(汗
そのまま旦那さんに言えばいいと思うよ。

ホルモン分泌は、自律神経といって「人間が寝ているときでも」身体が自動で
呼吸したりできるようにする働き。寝ているときに呼吸止まったら死ぬでしょ?
自律神経は、自力で制御できない部分。だから、起きて動いてるあなたが
幾ら悩んでも、どうしようもない。自分を変えられないことに、悩まないで。
440名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:02:04.33 ID:TQsE9TaY
>>434さん
>>437さん
旦那さんに素直に伝えられないなら手紙やメールって方法もあるよ。
441名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:17:06.80 ID:+zioyjxa
>>437です。
旦那に昔、生理前にイライラしてしまって喧嘩になった時に
「生理前ならそういう態度とっていいわけ?」みたいに言われてさらに喧嘩になったから
理解してもらうのは難しいような気がしますね。
相談者さんと同じ悩みだったのでレスしたんですが、私にもアドバイスくれてありがとうございました。
442名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:53:31.41 ID:Yk1Ls1UL
>>426です
同じような方がいて少し安心しました。

テレビなんかみていて夫婦喧嘩してると
なんでこうなるわけ?ちょっと話せば解決なのにばっかみたいとか
夫と話していたので、なおさら自分が恥ずかしいです。

メールや手紙で伝えてみようかなと思います。
443名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:06:16.28 ID:SFGhvxTy
>>441>>442
自分なりに産後の母親の精神状態とか調べて、そういうサイトや本を見せつつ「自分でもこんなことしたくない、辛い、でもしてしまう。申し訳ない」というのを素直に伝えるといいと思うよ。
「産褥期」って本がおすすめ
444名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 15:02:21.73 ID:v/raUuKe
>>430
あなたも若かったんだろうけど、
正直そんなくだらない理由で娘を手放したのなら、
娘に恨まれてると思うから今更探してもどうにもならないし、
そんな理由だけで子どもを捨ててしまえるあなたが
今から娘さんを引き取って家庭を上手く保てると思えないよ。

養育費払ってた?
想像だけで書いて悪いけど多分払ってなかったでしょ?
自立した後からでも養育費払ってたら、
連絡すら付かなくなることはなかったと思うよ。




キツイ書き方して悪いけど、
上記の文章読んで少しでもいらっとしたら
娘さんを探すことはともかく引き取ることは諦めた方が良い。
元旦那さんだけが悪いんじゃない、あなたも娘を傷つけた大人の1人だからね。
我が家に4才から4年施設で育った子がいるけど
親に捨てられた子どもの親に対する気持ちというのは
本当に強烈だからね。
こんな程度の言葉じゃ済まないよ多分。
445名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:01:15.90 ID:u7T4aqAY
なんで離婚したんだろう。
もし相談者さんの有責なら、お子さんは会いたいとは思わないと思う。
うちの両親が私が3歳のときに離婚してるけど、父有責な事がわかってたので
会いたいとは思わなかったな。
446名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:32:24.78 ID:SFGhvxTy
引き取ったら間違いなく今の夫との子供達がメンタル不安定になるよね。長女もも両親揃って何不自由ない(ように見える)子供達が疎ましいだろうし。不幸な人が増えるだけだよ
447名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:49:46.59 ID:4A5GgmdI
まずしょうもない理由で手放したのも自分だし、
新しい家族を作って娘を迎えられない環境を作ったのも自分

この人、自分が産んだものは気まぐれに振り回して良いと思ってるね
娘さんがかわいそうだよ
一度捨てたならせめてほっとけ
448名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:13:09.36 ID:DcdvxKt7
ほっとけっていう人が多いんだな。私は借金癖のある元旦那というのがどうしても引っかかる。
正直、借金の形に売り飛ばされて臓器とられたり外国で慰み者にされたりといったろくでもないイメージしか浮かばないわ…。

1年以上行方不明になっている子供が全国で千人以上いるらしいけど、その子たちは
積極的に探してくれる人がいなかったからそうなってしまったんだと思う。
今の旦那さんとの間で引き取ってもいいというコンセンサスを得ているのなら、娘さんの気持ちは
会ってから確かめたらいいと思う。会いたい気持ちがあるなら、まずは探してあげて欲しい。
探し出して、ちゃんと生きているか、どんな境遇で育っているか、自分で確認してあげて欲しい。
もしもその時に娘さんに拒絶されたとしても、実の母親がちゃんと自分を探してくれたという事実は
娘さんが生きていく上できっと心の糧になると思うから…。
449名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:36:19.90 ID:O/WTtkBN
>>448
相談者さん一人の問題なら今すぐ探して引き取れと思うけど、
今の旦那さんや娘さんが犠牲になる可能性だってあるじゃん。

現実的に考えたら、不幸な環境で育った子が幸せな一般家庭に引き取らて
何の問題も無く上手くいくなんて可能性は限りなく低い。

前娘さんは同じお母さんの子なのに何で私ばっかり不幸だったのと思うし、
今の娘さんは前娘さんに幸せな家庭を荒らされたと
結果的に誰も幸せになれない可能性の方が遥かに高い。
450名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:53:10.12 ID:d4s7bU1L
調べるだけ調べて、生死に関わる事件性が無ければ放っておける意志の強さがあるなら
「影ながら見守って安心」ならあたりをつけておくのも悪くないと思う
不登校とか、元旦の奴隷としてこき使われてるとか、体を売る囲われている程度なら放っておけってことよ?できる?
皆様の言うように、恨まれている&許されないと思っていたほうがいいから現在の家庭に入れることはやめたほうがいい。

生死に関わる事件性があると判ったときは
ちゃんとした機関に相談して、施設に入れる手続きしたほうがいい。
引き取れないし、身分は明かせないけど・・・って言えば、ちゃんとした所なら
こちらの意志をくんでくれる。
そんなかんじで新しい家庭があっても実子を施設に入れてる人いるよ。
今では身分も明かし定期的に会ってるけど「一緒に住んだらきっと憎くなってしまう、だから面会だけで幸せ」と言われたそうな。
451名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:59:44.19 ID:weJ1Hhg7
10年も放ったらかしで今さら生死に関わる〜を心配してもって気もするけどなぁ。
452名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:01:18.89 ID:0YsC+xvP
本当に生死にも関わるような状況になってたなら
素人にケアできるようなメンタルじゃないだろうから
当面は専門家に丸投げするのがいいんじゃないだろうか。
453名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:01:19.60 ID:DcdvxKt7
>>449
>結果的に誰も幸せになれない可能性の方が遥かに高い。

結果的に誰も幸せになれないとしても、娘さんが今現在不幸な状態に置かれているとしたら
そのことに対しては相談者さんにだって道義的責任があるじゃない。自分の子供のことなんだから。
娘さんがどんな酷い目にあっていたとしても今の家族を守ることのほうが大切という理屈が
本当に正しいのなら、下村早苗の元旦那を叩く人はいないし河本準一だって叩かれてないと思うよ。
454名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:11:08.24 ID:3e0SDesz
>>453
そうじゃなくて今の娘さんに対しても同じだけ責任があって
両方を選ぶのは無理って事だよ。
下村の元旦那を叩いてる人がいるのは知らないけど、
河本のケースは全く別の話だし、叩かれてるのはそこじゃないじゃん。
母親が毒親で絶縁してるなら仕方ないけどそうじゃないんだし。
455名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:22:21.54 ID:XneJ4Gpj
今の幸せは、捨てられた娘さんの犠牲の上に成り立っているってことなんだよね。
父親が借金背負って、底辺に近い暮らしをしているだろう娘さんのことを
考えると胸が痛むね。

12歳くらいの娘さんと、3人の妹弟たちか・・・。
相談者が必死に頑張れば家族としてどうにか暮らせないかな。


申し訳ないけど>>420みたいなことには絶対になってないと思うよ。
456名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:25:12.11 ID:fFFE0b7+
同義的責任って、子供をそんな父親の元に置いてきて
長年放置した挙句、再婚して子供までいる時点で問うべきものじゃないような。
引き取るチャンスや捨てた娘と自分の今後の人生について考えなきゃいけない節目はいくらでもあったのに
この時点じゃもうそんなもん放棄してるのと同じだと思うけど。

457名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:34:10.79 ID:9k2zI5Sg
411です。
色々なご意見を頂き本当にありがとうございます。

不愉快になる意見は一切ありませんでしたし、不愉快になる理由も見当たりませんし…。
置いてきたこと・今の私の会いたいという気持ちについて叱咤して下さる方、娘の現在を
確認することを勧めて下さる方。
会うべきか会わざるべきかで言えば意見は分かれますが、皆さん本当に考えて下さってありがたい
限りです。

離婚に至った原因は色々ありました。
自己破産の際、私と私の母で説得に説得を重ね泣いて頼んでようやく手続きへ。
それでやっと借金がなくなったと思えば、今度は仕事をやめてしまい働かず…。
その間は私がかわりに働き、足りないときは友人に頭を下げて借りて生活していました。
もちろんそのことは元旦那も承知のことでしたが、特に何を言うこともありませんでした。

続きます
458名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:35:09.81 ID:RQNBINpr
>>456
これまでも放棄してたのと同じだとしても、元義実家も息子の行方を知らないという
異常事態を知ってもなお放っておくのはよくないと思う。
459名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:35:34.91 ID:9k2zI5Sg
料理一品、掃除一つ、言われることは愚痴のみ。
料理に至っては元旦那の両親が同居だったため、それぞれの嗜好に合わせて用意していましたが
認めてもらえたこともなく、おいしいの一言さえ聞いたことはありませんでした。
炊飯器もなく、米の炊き方は覚えるまで何度も叱られ、捨てられての繰り返し。
お米だってタダじゃない、それはじゅうぶんわかっていました。必死になって覚えました。
でも、無駄になったお米の分、シャンプーを減らさなくていい様にと伸ばしていた
髪の毛は野球部の様に短くされました。

産まれてくる子供のものも買わせてもらえず、小銭を貯めてやっと買えたものは
小さな靴下一足とスタイ一枚のみでした。

まだ若いから。世間のこと何も知らないから。年下だからわからないんだ。
そんな言葉だけ聞き続けて生活していました。

友人に会うこともいい顔はせず、妊娠中実家に顔を出すことすら嫌がられました。
携帯はプリペイドで3000円まで、自宅の電話は使わせてもらえませんでした。


続きます
460名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:36:11.95 ID:9k2zI5Sg
母と元旦那の間もどんどん険悪になり、最終的にはお互い完全無視といった状態。
それでもなんとか取り持とうと頑張ってはいたつもりでしたが、母や妹のことを
陰で悪く言われる様になり、私の中で何かが壊れていく気がしました。

泣きながら電話帳で精神科を探したこともありました。
これが結婚して家族を持つということなのか、と悩みました。

私自身が母子家庭、義理の父親はいましたが性的・肉体的虐待を受けて育った
ため『家族』がどういうものかわからず…そのうち、自分は家庭を持っては
いけない人間なんだとさえ思う様になっていました。

普通の家庭、普通の夫婦関係すら作れない私は家庭に入ってはいけなかったと。

そこから離婚に至りました。

今考えても、みなさんおっしゃるように本当にくだらない理由だったと思います。
なぜそんな理由で娘も家族も手放したのか。
もっとなんとかならなかったのか。

悔やんでも悔やみきれませんが置いてきてしまった事もまた事実で…。

娘のことは一日も忘れたことはありません。
今、再婚して子供たちを育てて、これが家族なんだ、家庭なんだとわかるように
なって余計に娘の現状が気になり今回の相談になりました。
461名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:40:06.49 ID:9k2zI5Sg
とても勝手なことを言っているのは重々承知です。

引き取ることになった場合のことも、わかっているつもりです。

引き取ることが娘のためにも今の家庭にも良いことにならないなら
安否だけでも確認できれば、娘の今がわかれば…と。

やはり、どこまでも都合のよい話なのでしょうか。
462名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:44:55.91 ID:r1VR/8KE
>>455
でも相談者さんが引き取らなきゃいけない状態って事は、
娘さんも荒れた生活をしている子なんだよね?

例えばの話、万引き、暴力、自殺未遂とか繰り返していて手が付けられないような子だったら、
今のご家族には負担と恐怖でしか無いと思うんだけど、
何をどう頑張ればどうにか暮らせるようになるのかな?

場合によっては今の家族を捨ててでも娘を救いたいって覚悟があるならいいのかもしれないけど、
経済的に自立してない、万が一の時に頼る相手もいないじゃ、
結局、どうにもならなかった時にまた娘さんを捨てる事になるんだよね?

だったら調べるだけ調べて、劣悪な環境なら児童相談所に通報したり、施設に入れるなり
少し距離を置いた援助の方法ってのもあると思うんだけど。
463名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:50:22.41 ID:r1VR/8KE
>>461
うん、とりあえず現状がどうなってるのかを
きちんと把握した上で、これからどうするのか考えてみたらいいんじゃないかな。
行方不明ってのは非常事態なんだし、興信所に調査依頼した方がいいと思う。

464名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:53:40.31 ID:SFGhvxTy
元義実家は捜索してないのかな?捜索願は出すとしたら元義実家のウトメだよね

というかそんなに虐待まがいの関係だったのによくシンママとの再婚のくだりとか教えてくれたね。事故って人間が丸くなったんだろうか?
465名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:56:36.66 ID:XMiD0ox9
とりあえず安否が分からないことには、次のことが考えられられないよね。

興信所に依頼することになるんだろうけど、それなりに費用かかるよ
ご主人との調整は大丈夫だろうか
親族が金銭問題で行方不明になって探してもらったときは、40万以上かかったと聞いた
元義実家は探す気なさそうだね
相談者さんは娘さんと血縁関係があるんだから、警察に届けることって出来ないのかな…
466名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:04:58.35 ID:r1VR/8KE
>>465
警察は難しいと思う。
行方不明ならまず親族が届けを出すはずだし、
居場所を知られたく無いから黙ってるだけなんじゃないかと思われてしまうから。
相談者さんの言い分を一方的に鵜呑みにはできないし、
居場所を知らせた事で事件に発展する方が怖いからね。
467名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:18:19.56 ID:9k2zI5Sg
411です。

>>465
まず、義実家へ出向きわかることだけでも聞いて、住民票などできることをして…。
それでもどうにもならなかったり、行き詰ったりした場合に興信所、と考えています。

簡単ではないこともわかってはいますが、探すためにできることはしたいと思います。
468名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:21:03.70 ID:R7UfBwVC
後出し大杉だよ。
469名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:22:17.81 ID:9k2zI5Sg
>>464
まさか教えてもらえるとは私も思っていませんでした。
もしかしたら、歳がそうさせたということもあるのかも知れません。
元舅・姑とももう83歳・80歳ですので…。
470名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:23:40.89 ID:9k2zI5Sg
>>468
すみません、相談自体がはじめてなもので…。
順序もわからず後出しばかりでごめんなさい。
471名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 22:09:11.05 ID:X2sOGC1O
大変だったんだろうけど、どうしても置いていかれた娘さんに同情してしまうなあ
旦那はともかく、娘を連れて行けなかったんだろうか
私が娘だったら恨むと思うよ

他の人も書いてる通り、まず行方を探すのが先決だと思うけど
もし見つかったらどうするか、決めてるんだろうか
今の家族は娘さんを探すこと、会うことに同意してるのかも気になる

もし見つかっても元気そうでよかったわじゃあね、だけならひどすぎる
472名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 22:29:46.17 ID:m+FjwrBL
>>471
>>416に書いてあるよ。
見つかってどうするかは、会う会わないも含めて
娘さんがどういう状態でいるのかにもよるから
決められるようなもんじゃないと思うけど。
473名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:24:00.84 ID:QKA7eFUK
そんなDVクソ男のところに置いていかれた娘が可哀想過ぎる。
いまさらどの面下げて会う気なんだか。
探すなとは言わないけどね。
再婚してなきゃ、ごめんねずっと愛してたって言えるけど、
本当に娘可哀想。


474名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 00:39:13.50 ID:ptn7TNv3
>>473
置いていきたくて置いていったとは限らないんじゃない?
DVするような人なら、愛情というより嫌がらせ目的で娘を渡さなかったのかもしれない。
連れて行くなら暴力的な意味で娘に手を出すと言われ、泣く泣く置いていったかもしれない。
一部を除き、母が幼いわが子と離れるのは本当にツライことだから。
>>470は気弱そうな印象だし、置いていったというより引き離されたかもしれないのに、その言い方はどうなのかな。

もし自分だけ助かりたくて、でも金銭的に足手まといだからなどという理由で娘を捨てたとしたら私も見下すけどさ。
475名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 03:13:51.19 ID:rVctN4U6
まあ確かにね…
幸せになるなとはいわないけど、子どもを置いてきてたら、その子が気になって、
再婚なんかできないなあ…
息子と娘の違いなんだろうか。息子以上に愛する男性が現れるとは思えないw
自分が幸せになったとき、ふと「ああ娘はどうしているだろう」というのは、なんか
違うんだけど、でも、そうでなきゃ「誰かを幸せにする」なんてできない。
人間って難しいね。
まあ私も偉そうにいえる人間じゃないな…自分がその立場になって見ないと、どうするか
なんてわからないもんだよね。
でも自分が幸せならなおのこと、娘さんを幸せにして欲しい。
476名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 05:46:42.49 ID:KKcDZJxL
>>474
本人が経済的事情で旦那にお願いしたって書いてあるよ?
477名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 05:46:43.81 ID:9vWVtsLh
離婚=捨てた と捉える人が多いのかな。色んな事情があって別れることになって
話し合いの末にどちらかが引き取ったというだけで、「捨てた」わけではないと思うのだけど。
実際新しいお母さんやきょうだいも出来て普通に暮らしていた頃もあるのだし。
元旦那ごと行方が分からないことを知った今、安否の確認も何もせずに放っておくのは
「見捨てた」ことになるとは思うけどね。
一度捨てたんだから自分の今の家族の幸せのために今回も見捨てるべきってのは理解しかねる。
478名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 06:41:40.19 ID:wDvJoVy2
>>477
そうじゃないでしょ。
どう見たってまともに子育てできる環境じゃないのに
自分が育てられないからって理由で置いてきてる。
養育費や面会の義務を果たさず、経済的に自立して引き取る努力もせず、
10年間放置して自分は再婚して子供を作ってるから捨てたと言われるんでしょ?

止められてるのは安否確認じゃなく、その先の話で
安易に会ったり、引き取ろうなんて余計な事はするなって事じゃん。
479名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 07:32:21.84 ID:zjXsEEdq
そうだよね、本当に娘のことが気がかりだったら自分で経済的に自立して迎えに行くよなぁ。
それをせずにさっさと再婚して子ども三人も作って、今になって気になるとかどこまで自分勝手なんだよ。
480名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 07:50:10.19 ID:CwghI3Ia
私もそこが気になるんだよなあ
経済的な理由っていうけど、母子家庭になれば手当てがもらえるし
最初は貧しくても連れて行けることは全く不可能ではなかったと思う
必死で仕事を見つけてとりあえず落ち着いたら、すぐ迎えに行くっていう
方法もあったんだし

経済的精神的に落ち着いたんだろうけど、再婚してそのうえ子供もできてから
子供に会いたいというのは、ちょっと自分勝手すぎじゃないかな
安否確認はしたほうがいいかもしれないけどね
私が娘だったら母親を恨むかもしれないなあ
481名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 07:58:11.67 ID:s86wH1Ch
相手がまともな人ならともかく、今その12歳の娘は親に売春させられてるかもしれんとか思ってしまう。
安否確認はできるならした方がいいんでない。
482名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 08:54:24.43 ID:L7XNHv+2
>>460
>今考えても、みなさんおっしゃるように本当にくだらない理由だったと思います。
>なぜそんな理由で娘も家族も手放したのか。

皆さん離婚自体は下らない理由なんて思ってないと思いますよ。
元旦那さんも元義実家もどう考えても糞です。
子どもを手放したことが愚かだったと思うだけで。
自分に向けられていた敵意や暴力が
娘さんに向かない保証なんて何処にもなかったと、
今のあなたになら当たり前にわかりますよね?
同じことをおっしゃっている人もいますが…
会うかどうかと、安否確認は分けて行うことですね。

行き詰まった場合興信所に…と言うことですが
提案なんですけれど、まず、自治体などでやっている
弁護士の無料相談に行ってはいかがですか。
住民票がロックされているかどうかなどで
今の立場で出来ることがどの程度か変わってきますので
「何を自分が出来て、出来ないのか」
「誰に依頼すると出来るようになるのか」
ということが此処よりも専門的で法に則った形で教えて貰えると思います。

もしくは元旦那さんが分かる範囲で最後に住んでいた自治体の
児童相談所などに相談してみると良いと思います。
大阪の9歳男児行方不明の件が報道にのってそんなに経ってないので
門前払いということにはならないと思うのですが。

興信所は善し悪しですよ。
あっという間に娘さんを見つけて貰えるかもしれないし、
「あと○○円必要…」と延々言われ続けてお金だけ取られる
悪質な業者も中にはありますよ。
483名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 10:31:55.47 ID:R/TBrFFY
Aママと話していたら10ヶ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せてBママがやってきました。
うちの子3歳は赤ちゃんが大好きで、ゆっくり赤ちゃんに近づいてそぉーっと赤ちゃんの手に自分の手を近づけようとしたら、Aママが息子の手をパシッと軽く叩いて払いのけました。
ショックだったんですが、触っちゃダメって私がいうべきだったのでしょうか。
Bママが、息子が近づいたとき「仲良くしてくれるの〜ありがとう★」といってくれたので様子を見たのですが…。
手が汚い時だったり、もっと赤ちゃんが低月齢だったら止めましたが、10ヶ月なのでついおててなら触らせてもらっていいかな?と思ってしまいました。
よければご意見下さい!
484名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 10:56:26.27 ID:s86wH1Ch
「あっごめんねー」くらいでいいんじゃないの。止めるほどとは思えん
485名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:10:17.81 ID:Fnk3JMOJ
>>483
その払いのけられた後の、Aママと息子さんへの対処はどうだった?
その状況で483はどうフォローしたかが気になってしまって。
486名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:15:33.11 ID:5YwfIfKY
>>483
いろんな考え方のお母さんがいるからね
ちなみに私ならベビーカーに乗せている月例の子がいたら、自分の子供には触らせないように気をつけます
逆に自分がAママの立場なら正直触って欲しくないですね。

気にし過ぎかもしれないけれど、以前ベビカに近寄ってきた子供によだれを垂らされたことがあったのもあって、
自分の子が相手のお子さんに同じことしちゃっても困りますから気を付けています

Aママの叩いた行動はやり過ぎだし、もっとちがう言い方や対処があったと思いますが、Aママの気持ちは分かるなあ


487名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:20:13.52 ID:QP4LPUDb
でも赤ちゃんのお母さんはBママなんだよね?
488名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:21:02.74 ID:QTxXOdvT
相談。ガチで悩み中。
恐らく遺伝なんだろうが、自分、叔母、祖母には顔に5ミリほどのでかいほくろがある(あった)。
自分は頬の真ん中にあって、小学校から高校卒業までそれがすごく悩みで
就職する際に取った。それからはもううつむいて歩くこともなくなったし、快適。

どうか自分の子供にはほくろがありませんように!と祈っていたんだが
次女(3ヶ月)の鼻の横に黒くてでかいものが出てきた…

自分はほくろのことで幼い頃から色々からかわれて、本当に本当に嫌な思いをしたので
娘には同じ思いをしてほしくない。しかも鼻の横とか…鼻くそついてるぞとか言われるだろう。

夫に「いつか次女ほくろ取るから」と言うと「(でかいから)跡が残るんじゃない?」と言う。
確かに、自分のほくろをとった跡は少しへこんでいて、
事情を知らない人からは「そこ、どうしたの?怪我したの?」と言われることもある。
子供の、しかも女の子の顔に傷があるのは可哀想だと思う。しかしほくろがあるよりは絶対にマシ。

もちろん本人の意思が最優先だから、次女が別に取らなくてもいいよと言うなら
そのままでもおkなんだが、取りたいと言った場合どのくらいの時期にやったらベストなのか一緒に考えてほしい…
個人的には、どんなに遅くても中学入学くらいまでには取ってやりたい。
よろしくお願いします。
489名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:22:37.35 ID:PZjujR9n
9ヵ月の子持ちだけど
そういう時って、大抵母親が止めるよ
私は触られてもかまわないので、いいですよーっていうと触りに来る

触られたくない母親の気持ちもわかるよ
自力歩行してる子供は何さわってるかわからないしね

今後はとりあえず、息子さんを一度静止させて
相手の母親の態度を見るのが無難かも
490名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:23:36.45 ID:s86wH1Ch
>>487
そこだよね
491名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:24:14.93 ID:5YwfIfKY
>>486
自己レス
×Aママ
○Bママでした
492名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:24:24.00 ID:s86wH1Ch
>>788
皮膚科で相談
493名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:27:09.00 ID:CoCctxmC
勘違いしてる人が多いけど
赤ちゃんの母親(B)は相談者子の行動に好意的で
関係ないAが相談者子を叩いたんでしょ?
494名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:29:54.51 ID:wxFi0hxR
>>486
ベビーカーの中の赤ちゃんはBママの子、Aママはおせっかい?気を効かした?

Aママは、たぶん、普段自分の子にしていることをついやってしまったんじゃないかな?
私もそういう経験がある。
うちの子はまだ小さいので紙パックジュースにストローを入れる、という動作が出来ないの
だけど、友人の6歳の子はできるのに、つい強引に私がジュースを取ってしまった。
誰かと話しながらとかだと、つい自分のいつもの癖みたいなのが出てしまうんだよね。
まあそのときは車の中だったので、バウンドした際につい…みたいな雰囲気っぽくその子は
思ってくれたみたいだけど。
もちろん、強引といっても、「お前が飲むな!!」という感じじゃなく、まさに小さい子が
握ってる手を離させる、みたいな感じではあったけどね。
友人同士なら、「ごめん、ついいつもの癖が」とか言えるけど、付き合いの程度にもよる。
でも私もママ友なら触らせないかなー
何かあったら困るし。
495名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:32:32.92 ID:K2tk9iaA
>>788に期待
496名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:42:18.99 ID:y35WWtbz
>>483
3歳と0歳の子持ちだけど
上の子の友達には赤ちゃん触られたくないな。
触られたら「ウフフー仲良くしてねー★」くらい言うかもだけど、内心チッと思うよ。
でもだいたいのママさんが自分の子が赤ちゃん触らせないようにするのでは?
うちの上の子にもよその赤ちゃんは触らないようにしてるよ。
497名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:52:54.54 ID:s86wH1Ch
すみません788よろしく
498名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:02:06.68 ID:W4yol2sX
>>488
本人が取りたいと思った時にやるのがいいんじゃないの?
医療的な面(治療法やどの程度のあとが残るか)も考慮するなら、
ココじゃなく取りたいと思った時に病院で相談。
499名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:13:13.97 ID:5YwfIfKY
>>488さんの気持ちが分かり過ぎてつらい。私も大きなほくろ持ちでしたので…。長くなります

結論をいえば手術できる時期になったら取ってあげるのがいいと思う

私自身場所が顔ではなかったので取ってはいませんが、小学校に入学した頃にはすでに心底取って欲しいと思っていました
ですが、取る手術があるということもまだ知らなかったし、親にも悩んでいるからなんとかできないかという相談も恥ずかしくて言えず
親もその気持ちに気付いてくれない、と落ち込んでいた時期もありました
早いうち取っていたらどんなによかったか

これは親が決断する部分が大きいと思います
これから長い目で見たとき特に思春期に、ほくろのせいで前向きになれなかったり恋愛する中でほくろがネックに可能性がないとはいえないです
女の子ならなおさら。悪気なくグサッとくる言葉を言われるんですよね

提案としては、お子さんが物分りのできる年齢になったら
お母さんから、「ほくろが気になるなら取ろうか?」と聞いてあげてはいかがでしょうか

中には、顔に傷をつけるなんて親は何を考えているんだとか、親がそんなに気にしていたらかえって娘さんが「ほくろがあることがいけないのかな」と
悩むことになるとか、いろいろ思う方がいますがそれは違う。女の子なら将来確実にそのほくろで悩むことになると断言できる

友人で顔に大きなほくろがあった子は、高校入学後すぐ取っていました。まだみんな顔見知りになる前でしたから
突っ込む人も少なかったのではないかと思います。絆創膏だらけの顔でしたが周りには「怪我しちゃって…」と言っていました
術後はいろいろまた言われるでしょうが、その一時期だけで後は周りの人も気にしなくなりますしね

一度医院で相談してみてはいかがでしょう。早くていつ頃に手術できるのかも含めて
お母さん自身も経験者で娘さんの気持ちになってあげられるなんて娘さんには心強いですよ

500名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:38:20.89 ID:SqYH5W5X
ほくろは若いうちに取ってしまった方が痕もあまり目立たないんじゃないかな。
今はレーザーでも取れるしね。
私は眉間と背中をやったけど、眉間はレーザーでちゃちゃっと。
背中は割と大きかったので本格的な手術みたいになっちゃった。
501名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:39:40.55 ID:5YwfIfKY
>>494
そうそう、Aママがおせっかいしちゃったってことですよね
502名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:45:25.56 ID:dJ2rGf7Y
>>488
ベストの年齢はお子さんの気持ち次第になるんだろうなぁ。
取りたいと思ってても、小さいうちは手術の怖さの方が勝るかもしれないしね。

うちの次男にはほくろじゃないけど身体のいたるところにぽつぽつ痣がある。
次男の場合は手術でとれるタイプじゃないのでそれは考えていない。
基本的には気にしなくていい、そのままでステキと育てるのが目標なんだけど
顔や首にもあるから本人がとても気にするようなら、痣隠しに定評のあるファンデを使うことも選択肢に入れてる。
日々医学が進歩してるし、もっと簡単に除去できる方法ができるといいよね。
503名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:52:18.30 ID:D3fNjnxP
>>483
単刀直入に言えば、Aママはただの出しゃばり。

赤ちゃんを触られる事に対してどう思うかは、親の考え方や環境、赤ちゃんの特質によって千差万別。
他人が手だしする範疇ではないと思う。
今回のケースで止めるかどうかは、あくまでBママの反応を見て考えればOKだったと思う。

うちはもっと話が単純。
うちの子も赤ちゃんは大好きなので、知り合いが連れて来るとやはり寄っていってしまう。
なので、必ず赤ちゃんのママに『イイコイイコしてもいいですか?』と聞くようにさせてる。
「こわがりで泣いちゃったり、病気にかかりやすい赤ちゃんもいるから『ごめんね』と言われたら諦めなさい」と言ってある。
504名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:57:28.17 ID:QTxXOdvT
>>498-501
ありがとう。

次女見てたら、幼い頃自分がほくろのことで色々言われたのを思い出してすごく悲しくなって
気ばかり焦って「早く取らなきゃ次女が色々言われる、いっそ今やっちゃうか」なんて考えていた。

ある程度物心がついて(4〜5歳?)保育所や児童館などで
他の子と自分を比べて「あれ?みんなにはないけど私にはなんか変なの付いてる」と
思うようになるかもしれんから、そのくらいの時期になったら次女にほくろのこと話して皮膚科に連れて行く。
就学前の小さな子でも、他人と自分の違いをコンプレックスに感じることは大いにありえるよな。たぶん。

その上で、取るならいつくらいからがベストなのか聞いて、本人にいつ取るか決めてもらう。
>>502を見たら小さい子からすると ほくろの有無<<<<<<手術の怖さ かもしれないと気付いたので。
親が強制して取らせてトラウマになったら可哀想だし…

少し気が晴れました。みなさんありがとう。>>788ガンガレ
505名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:24:36.90 ID:zjXsEEdq
わたしだったらAママうざって心の中で思う。
506名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:05:29.81 ID:R/TBrFFY
483です。みなさんたくさんのレスありがとうございます!息子が赤ちゃんを触ろうとした時に息子の手を軽く止めながら、ママにアイコンタクトしたら、笑顔で頷いてくれたので息子の手を離したら、横からAママにはたかれた感じです。
それまでもAママがいない時にBママと会った時、赤ちゃんと息子で握手させてもらったりしていました。
でもやっぱり三歳の子に赤ちゃんは触られたくないですよね…みなさんの意見を参考に気をつけます!
507名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:11:14.34 ID:R/TBrFFY
赤ちゃんを触らせないようにこれから気をつけようと思いますが、やっぱりAママちょっとうざいです…
508名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:34:52.93 ID:0N7cPn2Z
相談てよりAママ叩いて欲しかったんだねw
どっちもどっちだ
509名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:39:55.63 ID:d4G/8Ses
>>507
ただの愚痴になってるよ…
510名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 15:45:40.30 ID:hVQe79W4
Aママをたたいてほしかったのなら
カチムカに書けばいいのに。
511名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 17:04:06.45 ID:CFv028NV
教えてください。テンパってます。
6月5、6日にシーに夫婦と4才3才で行きます。
去年、オークラ(お風呂に洗い場がある)に宿泊して大満足だったので、またオークラに…と思ったら、予算(朝食付き2万)内の部屋がありませんでした。
楽天とじゃらんでは、オークラはヒットさえしませんでした。
条件を入れてもうまく検索されないのですが、他に予算内でオススメありますか?なるべくオフィシャル(からの行き方しかわからないので)を考えています。
添い寝なので、ベッドの広さ(シングルでも2つ隣り合わせなど)はなるべく広いとありがたいです。
乱文すみません。他に該当スレあったら誘導お願いします。
512名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 17:11:03.16 ID:HKAToZuJ
>>511
ディズニーランド ■ 親子でTDL ■ ディズニーシー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314112983/
513名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 17:53:19.12 ID:1YjS89wc
>483
ゲスパだが、Aは自分の子が他人の赤ちゃんにいきなり触ろうとしたら、
べしっと手をはたいてしまうタイプなのかもしれない。
とっさに自分の子モードでべしっといってしまったのかな、と。

Bママがどういう考えかわからないし、汚いとか触らないでとか言いたくても言えない人かもしれないし、
自分の子には赤ちゃんにはさわらないでみるだけ、
赤ちゃんのお母さんがいいよっていったら触っていい、など教える。
514名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 18:17:39.83 ID:CFv028NV
>>512さん
ありがとうございます。
515名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 18:26:28.80 ID:ih6WQSqH
在日特権一覧
●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
516魅☆クロマティ ◆jVM1t97mhc :2012/06/01(金) 21:31:06.46 ID:JFxlTEVI
一九七七年(昭和五十二年)
八月には、約千人の通教生が参加し、二度目の夏期スクーリングが行われた。
多くの通教生を悩ませたのは、スクーリングの時間を、いかに確保するかであった。
全期間の参加となれば、二週間余の休暇が必要となる。
それを、四年間は続けることになるのだ。
難色を示す職場も少なくなかった。
宮城の平山成勝は、この年の四月、医薬品販売会社の社員となり、経理事務を担当した。
この会社は、休みは社員が順番に取るというシステムになっていた。
彼は、新入社員だけに、長期の休暇を取りたいとは、なかなか言いだしかねていた。
ある日、意を決して上司に通信教育を受けている
517魅☆クロマティ ◆jVM1t97mhc :2012/06/01(金) 21:31:41.25 ID:JFxlTEVI
一九七七年(昭和五十二年)
八月には、約千人の通教生が参加し、二度目の夏期スクーリングが行われた。
多くの通教生を悩ませたのは、スクーリングの時間を、いかに確保するかであった。
全期間の参加となれば、二週間余の休暇が必要となる。
それを、四年間は続けることになるのだ。
難色を示す職場も少なくなかった。
宮城の平山成勝は、この年の四月、医薬品販売会社の社員となり、経理事務を担当した。
この会社は、休みは社員が順番に取るというシステムになっていた。
彼は、新入社員だけに、長期の休暇を取りたいとは、なかなか言いだしかねていた。
ある日、意を決して上司に通信教育を受けている
518魅☆クロマティ ◆jVM1t97mhc :2012/06/01(金) 21:32:06.63 ID:JFxlTEVI
一九七七年(昭和五十二年)
八月には、約千人の通教生が参加し、二度目の夏期スクーリングが行われた。
多くの通教生を悩ませたのは、スクーリングの時間を、いかに確保するかであった。
全期間の参加となれば、二週間余の休暇が必要となる。
それを、四年間は続けることになるのだ。
難色を示す職場も少なくなかった。
宮城の平山成勝は、この年の四月、医薬品販売会社の社員となり、経理事務を担当した。
この会社は、休みは社員が順番に取るというシステムになっていた。
彼は、新入社員だけに、長期の休暇を取りたいとは、なかなか言いだしかねていた。
ある日、意を決して上司に通信教育を受けている。
519魅☆クロマティ ◆jVM1t97mhc :2012/06/01(金) 21:32:33.96 ID:JFxlTEVI
一九七七年(昭和五十二年)
八月には、約千人の通教生が参加し、二度目の夏期スクーリングが行われた。
多くの通教生を悩ませたのは、スクーリングの時間を、いかに確保するかであった。
全期間の参加となれば、二週間余の休暇が必要となる。
それを、四年間は続けることになるのだ。
難色を示す職場も少なくなかった。
宮城の平山成勝は、この年の四月、医薬品販売会社の社員となり、経理事務を担当した。
この会社は、休みは社員が順番に取るというシステムになっていた。
彼は、新入社員だけに、長期の休暇を取りたいとは、なかなか言いだしかねていた。
ある日、意を決して上司に通信教育を受けている。
520名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:24:23.19 ID:4l4A0+Ki
率直な意見をお願いします。
3年前に今の賃貸マンションの5階に引っ越ししてきて、2歳になったばかりの男の子と、お腹に二人目がいます。
このマンションは都心の駅すぐ近くにあり、ほとんどが単身向けワンルームで、ファミリー層は2,3世帯のみで、なかには個人オフィスとして使っている場合もあります。
そういった性格のマンションのため、転入の際も周囲に挨拶はしていませんし、出入りも激しいため誰一人挨拶にも来ません。隣人の顔すら知りません。

こういう状況の中、二人目が産まれたら挨拶に行くべきか否か?
悩んでいます。
住宅街の分譲マンションであれば、上下左右その近隣すべてに挨拶に行くのが常識でしょうが、この場合みなさんならどうされますか?

521名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:29:47.99 ID:ifG/K23H
>>520
そういう環境なら行かない
ご近所付き合いはほぼ無いんだよね?
もし顔を合わせる事があったらうるさくてごめんなさい〜とか言うぐらいかな
522名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:31:55.36 ID:dJ2rGf7Y
>>520
私は挨拶は引っ越し時のみで、出産での挨拶はしたことない&されたことない。
逆の立場で「出産しました」って挨拶に来られても反応に困るし
引っ越しの挨拶無かったのに出産でくるってお祝い目当て?と考えるかもしれない。
523名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:38:01.87 ID:4l4A0+Ki
>>521>>522
やっぱりそうですよね。
一人目の出産でも全く挨拶しなかったので、むしろおかしいですよね。。
姑が今からでもしろと煩かったので、これできっぱり否定する意欲が湧きました。
ありがとうございます。
524名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:41:19.50 ID:ifG/K23H
>>523
姑がどれぐらいの距離感なのかわからないけど嘘でも挨拶行きましたーって言っておいた方が何かと良さそうな気はするけどね
525名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 01:34:31.62 ID:69131pol
>>520
〆た後だけど、「子供が産まれたのでしばらくご迷惑をおかけするかもしれません」と
メモくらいいれておくのはどうだろう?
私は隣人の出産を知らなくて、それなのに窓開けて寝ていたら赤ちゃんの泣き声がするから
夜中に何度も起こされてイラッときたことがある。
しばらくは夜中2〜3回は泣くだろうし、窓も開ける時期だし。
あなたの家が窓開けなくても相手には聞こえるはず。
赤ちゃんが産まれたかどうか、知っているのと知らないのでは大違いだと思う。
526名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 02:13:11.46 ID:dlY8SmuN
3年前に越してきて2歳の子が居るんなら、そこで新生児を育ててきた訳だし、行かなくて良いんじゃない?
527名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:52:23.86 ID:ULYUPjm6
あと騒音にはくれぐれも気をつけてね
後で揉めることになったら、挨拶に行ってないのは不利になるかもしれないから
528名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 10:00:13.39 ID:FbnWvFss
同じ場所でも、一人目が生まれるのと、二人目が生まれるのでは、だいぶ違うと思うんだ。
上下左右と斜め ぐるっと8軒には改めて挨拶行った方がいいんじゃないか、と思う。
529名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 10:06:57.77 ID:dFzALbbS
>>528
それはないわ。
変なトラブルを誘発することになりかねんよ。マンションは真上の音が響いてるとは限らない、だからこそ「あそこんちに違いない」って逆恨みされる可能性もある

ま、早めに引っ越し推奨だよね
530名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 10:36:59.99 ID:ZhPPQdix
新婚か乳幼児持ちが多い賃貸マンション住みだけど、挨拶なんてされたことないよ。
いつのまにか子ども産まれてたりとか多い。
一応、うちは出産後に上下両隣に挨拶に行ったけど、しなくても良かったなと思った。
都心の賃貸マンションなんてそんなもんだよね。単身が多いのなら特に必要なさげ。
もちろん大きな音を出さないように気をつける必要があるけど、
それは集合住宅住まいの人なら当然の気遣いだしね。
531名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 11:34:59.10 ID:dwLADema
>>504
亀です すみません
うちの小2娘には顔におおきなほくろがあって、医者から成人前に取った方がいいと言われてます
中年以降悪性化するおそれがあるとか
で、怖いから一刻も早く取りたいと思ってるのに、本人が手術を怖がってできない
医者からは
「部分麻酔で十分な手術ですが、本人が動かない保証がないと全身麻酔になっちゃうので、
 本人の意志が固まってから。成人前ならいつでもいいです、小さい子でもとる子はいます」
と言われました
時期は本人次第ということになるようですよ
532531:2012/06/02(土) 11:36:12.44 ID:dwLADema
誤解なきよう、悪性化する恐れというのは
うちの娘のほくろのタイプがそうだということです
すべてのほくろに当てはまる話ではないと思います
533名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 12:46:40.07 ID:K5wJ8V/g
小3男子が門限を過ぎても帰ってきません
その度に説教+お手伝いやドリルを多めにやらせる等のペナルティを与えましたが効き目がないようです
もう三回目なのでしばらく友達と外で遊ばせない+ドリルにしようかと思います
厳し過ぎますか?
534名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 14:34:07.12 ID:GyKkTKO4
>>533
門限は何時?
息子さんは門限を守れない理由については、どう説明してるの?
罰則のドリル強化もいいかもしれないけど、まずなぜ門限があるのか守る必要があるのかを、息子さんがちゃんと理解することが先決かも。
535名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 16:36:02.56 ID:NQedWM7O
>>533
時計は持たせてる?
アラーム付きのものを持たせてなったら帰ってくるように言うのもいいと思うよ。

あとは時間になったら迎えに行く。
うちは携帯もたせてるんだけど、GPSで居場所確認して連れて帰ったら門限守るようになった。
536名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 17:06:29.08 ID:AqiYdilZ
>>504
うちの子(男児)は体に異所性蒙古斑がある。
実妹(形成外科医)によると、取ることは可能だが、じっとしていられない年齢の場合、
全身麻酔してとることになり体への負担が大きい。放っておいて癌化するものではない、
という話だった。

取るのなら、本人が分からないうちに全身麻酔で取ってしまうか、
意思表示出来るようになって本人が希望したら取るか、じゃない?
女の子だし顔なので、物心つく前に取ってしまっていいのでは?

うちは本人は気にしているのだが、夫や実家両親は「そんなの取る必要無い」とあきれている。
義実家には話したことないけど、普段の言動からして、体だし男の子だし取るなんてバカバカしいと言うと思う。
537名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 17:16:45.91 ID:K5wJ8V/g
>>534
門限はサイレンが鳴る昼12時、夕方5時半です。
夕方のサイレンは季節によって時間が変わりますが、小学校ではその時間に帰るのが決まりになっています。
暗くなってからの防犯や事故の危険性、なにより親や学校の決まりを破る事、どれだけ心配をかけてるのかを毎回きっちり説明して、反省した様子も見られます。
が、最近は理由を聞いても「夢中になって気がつかなかった」が多く、
それでも以前は遅れた事に対しても謝罪や反省があったのですが、最近は平気な顔で帰ってきます。
どうも最近遊び出した子達の家が近い同士で、門限に緩い家庭が多いので、つられているようです。
うちはうち、よそはよそ、を徹底させる為にも、ある程度厳しいペナルティを与えて自覚を促したいんですが…
538名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 17:28:38.45 ID:K5wJ8V/g
>>535
時計はサイレンがあるので持たせていませんでした。
学校外では息子にまだ管理能力がある自信がありません。
外にいれば確実にサイレンは聞こえますが、室内だと注意してないと聞こえないかもしれないです。
ただ、つけていても結局は本人が時間を気にするかどうかですし、
遅れる理由が「夢中になってた」だと意味がないのかな、とも思います。
それよりは「皆やってるからちょっとくらい」な態度が見え隠れしているのが問題な気がします。
携帯は小学校の間は持たせるつもりはありません。
が、息子はかなり行動範囲が広く、学区内の公園から公園、家から家を渡り歩くタイプの放浪癖男子なので、
迎えに行くのは困難だったりします…
539名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 17:51:22.05 ID:dFzALbbS
>>538
聞こえないかもしれないサイレン、持たせてない時計、じゃ、自覚の問題じゃないのでは?
アラーム付きの時計くらい100均にもあるでしょう。腕時計じゃなくて旅行用の目覚まし時計をカバンにいれておけばいい。

確かに態度は問題だけど、本質が改善されてないのに厳罰化しても解決しないと思うよ。
540名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 18:59:19.08 ID:/n5NaUMU
子供のとき、日時計(砂や土の上に棒を立てるだけw)見て帰ってたなあ。
遅れたことなんかない。
541名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 19:15:53.76 ID:gKYnZS6K
>>536
本人が気にしているのなら、体でも取った方がいいと思う。
私自身、脇腹に大きなアザ、腹に0歳児の頃にした開腹手術痕があるんだけど、
幼稚園児の時点ですでに、友人宅に行くとパンツ一枚でビニールプールに入れられて見られるのが嫌だった。
しかもそこのうちのママやお祖母さんに、「この年でもう傷物」とか言われるし。
いつどこでどんなトラウマ植え付けられるか、わかったもんじゃないよ。
542名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:26:32.80 ID:EOTs6qnP
全身麻酔ってちょっと怖くないかな
リスクがあるんじゃ?
543名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:32:35.15 ID:gkcA8QQC
妹(小6・A)が、泣きながら死にたい・・・
って首を絞めて転がってるのが何回かあるんですが、どう対応すればいいでしょうか。

今日は、母からもらった500円を、末の妹(小5・B)と半分こするのに
50円玉を自分の財布から、200円を下の姉(中3)からのお小遣いで渡していました。
その前に「渡してくれないから250円貸してください」と下の妹が私に言いに来たので
あった小銭が150円だったのでBに渡しました。
夕方その150円を返しにきた下の妹に「どろぼう!」と叫ぶ声。
「私の50円返しなさいよ!!」とヒステリー起こして暴言と殴る蹴る・・・

また始まった、とため息しか出ませんでした。
母が何度説明しても、聞く様子はなく・・・この状態で構い続けると大変なので放置。

妹のヒステリーはもう3年以上で最初は叱ったり話を聞いたり説明したりしていましたが
話しかけると更に激しくなるので説明して聞かないようなら放置しています。
最初はそれで収まっていたんですが、最近放置し始めると泣いてうずくまっています。
二言目には死にたい、死んだほうがいいんやー、みんなにバカにされる・・・とのこと。

今日は50円でしたが、ガム一枚の喧嘩で窓ガラスを割り、気に入らないから玄関のガラスを割り
年1回くらい包丁を持ち出そうとしたり、警察に電話かけたり。あ、電話線抜いたままでした。

ぶっちゃけ死にたいなら死ねよ、バカなのに聞きもしない、としか思えません。
でもまぁ来年度は中学生だし妹も大変なんだろうな、と思い解決策を探しています。
544名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:45:28.12 ID:dFzALbbS
>>543
病院には連れて行ったことないの?
545名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:55:38.06 ID:QjQJqIbM
親はなんて言ってるの?
姉妹よりも、明らかに責任がある親は何をしているのだろう?
546名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 21:29:00.79 ID:JH5Evq8W
その調子じゃあ学校でも要注意というかマークされてるだろうに
大人たちは何も動いてないのかな
素人目にもちょっと尋常じゃない感じがする
547名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 21:35:37.16 ID:NQedWM7O
>>543
小さい頃から同じような性格?
それともここ数年?

学校から「困ったときはここに連絡しなさい(家庭児童相談所など)」っていう紙をもらったり、
学校にカウンセラーがいるという話を聞いたことはない?

親に動いてもらうのも当然なんだけど、誰か公的な人に相談しなさい。
548名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 22:21:05.81 ID:CHSWuxXz
>>543は姉、もしくは兄なわけね。
で、何の外部にも働きかけていないわけね。

皆が書くように専門家のカウンセリングが必要なレベルに達していると思います。
誰からも理解してもらえない、馬鹿扱いされている、突発的な破壊行動に出る妹さん、
ご家族はかなり辛いでしょうが、本人が一番辛いと思います。

あなたは学生?
同じ学校ならもっと動きようがあるのだけど、とりあえず学校のカウンセラーに
状況を具体的に話して、保護者はこれに関して動いている気配がないのだが
どうしたらいいか相談してください。
549名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 23:00:51.00 ID:T63SGP/x
>>542
全身麻酔と今すぐの手術それぞれのメリットとデメリットを比較し、全身麻酔のデメリットを手術のメリットが上回る場合は手術を勧められます。
特に小児の場合は必要な手術のタイミングを逃すのは非常にまずいので、無駄にリスクに怯えるよりも正しい知識を持つことが親の義務だと思います。
(今回話題のほくろについては整容以外に目的はないので、全身麻酔してまで今すぐの手術を勧める医師はおそらくいないでしょうが)

>>538
子供が今どこにいるのか、何時に帰るのか、親が把握していないということですよね。それのどこが問題なのか、親子ともに自覚しておられますか?
父親など男性に厳しく言ってもらい、それでもダメなら友達の家には行かせない、と決めるしかないと思います。直接関係ないドリルは意味がないでしょう。
550543:2012/06/02(土) 23:41:52.05 ID:SByR1WMZ
レスありがとうございます。遅くなりました。

3年前から病院には何度も連れて行きましたが服薬は1週間と続きません。
カウンセリングもカウンセラーが嫌い、と行かなくなりました。

小さい頃はよく笑いよく喋る明るくて可愛い妹でした。
小学校に入って我侭が増え、話を聞かなくなり、最初はダダっ子だな、というレベルです。
4年程前から酷くなり、窓ガラスを4枚、お皿やコップも複数割って、壁に穴が開きました。

児童相談所に行くことも、児童施設に入れることも、3年前親に提案したことです。
施設にいれると家族の思い出がなくなるAは可哀想、考えてるけど様子をみようよ。
と伸ばしに伸ばしてきてついにここまできてしまいました。

妹を診てもらった医師は私もお世話になってる方で、何度も相談していますが母次第だから、と・・・
姉が1人と私が成人しています。2人で何かあるたびに改善を求めてきましたが、
その日の喧嘩が収まると母は全く気にしないような感じです。
変えようとしてる感じもないので、ならばと私は関わることを減らしました。

しかし、家族といる時だけで、友達は多いのです。
学校ではクラブ長をしたり下級生との交流も進んで行う、明るく積極的な良い子だと担任の先生に聞きました。
児童相談所に、と伝えたときもとても驚かれました。

確かに本人が苦しんでいるのはわかります。
でも母はいつか勝手に収まると思っているんじゃないか、と。
551543:2012/06/02(土) 23:54:59.90 ID:SByR1WMZ
連投すみません。

2chや他で見たり聞いたりしていると、反抗期に壁に穴が開いたり人の話を聞かなくなったり
泣き喚いたりする子は沢山いるんじゃないか、と思ってしまいます。
成長していけばいつか収まるんじゃないか、と・・・

普通じゃない気はするけど特別何か問題があるわけでもないんじゃないか、と。

叫んだり暴言を吐くのは2,3日に1回
それが大喧嘩になったり、妹が沈み込むのが更に週1回
年間200日ほどはこんなことをしていて普通、なんかじゃないんですよね。
552名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 02:34:00.87 ID:7j19lKeM
いつかおさまって、あなた達とうまくやれるんじゃないかって思いますか?
お母さんは臭い物には蓋してしまいたいんだろうな。そうすると楽だから。
でも問題(妹)と向き合わないとね…。

兄弟で気持ちに隙間が開いてしまったら修復できなくなってしまうよ。
お姉さんは年が離れてるから、まだ大人な考え方出来るだろうけれど
末っ子さんの気持ちのフォローも忘れないであげてね。
妹さん傷つけて、あとでその事を後悔して死にたいって思うんだろうね。
本当は優しい子なんだよ。
薬服用しなきゃいけないんなら診断名ついてるのかな。
ネットは本当に便利だから、検索して対処法考えてあげて下さい。
病院に再度行く気分にさせるのが一番だと思うけど、なにかいい方法ないかなぁ。
553名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 02:40:48.42 ID:NhzTXMaA
>>550
どういう診断で薬が出たの?

小6で四年も前からそんな状況って。本当、可哀想なのは本人。
学校での快活さと家での我慢のきかなさのギャップはこれから思春期を迎え進学してしんどいことが増えるとどんどん激しくなる気がする。成績は悪くないんだろうか?

家庭板かどこかで、ちょっと違うけど我慢のきかないタイプの子をかわいそうだと治療せず放置したら大人になってから手の施しようがなくなり(まともな社会人として生活できず)施設入院というケースを読んだよ。
成人してる兄姉がふたりもいると、年の離れた小学生の子供たちは孫のようとはいわないけど危機感がゆるむのかもしれない。
554名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 06:46:11.16 ID:AA20vWmn
学校では良い子、家では大荒れ、という子供が支援級にいたよ
頭も悪くない、学校では本当に普通の子に見えたけど、発達障害の子だった
外の世界に合わせるのにものすごくエネルギーが必要で、
そのストレスが家で出てしまうんだそう

話を聞いても見た目本当に普通の子だった…
家ではテレビを割るような暴れ方だなんて、絶対信じられなかった
555名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 09:06:54.46 ID:h5WvBxeO
狐でもついてるんじゃないのw
556名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 10:53:16.12 ID:GaoKHd41
典型的な中間子の反抗期だと思ったけど…
学校しか居場所がないんだろうなぁ…
557543:2012/06/03(日) 14:17:08.07 ID:YN/DqUD7
いつかうまくやれる、という思いは正直ありません。
様子をみようよと言われて見ていましたが収まるどころか酷くなっています。
他の妹と物の投げ合いや取っ組み合いの喧嘩が始まると体格・力の差で止める私も怪我をします。

優しい子なのは良くわかりますが、怒り始めて説明して納得しても
私は悪くないみんなが謝らないといけない!の繰り返しです。
悪いことを悪い、と教えたくて話してきましたが・・・キレて暴れるので触れなくなりました。

病院での診断ですが、病名などは聞かされていません。すみません。
私も不眠症などがあった時期にお世話になった先生なのですが、
あなたは妹を気に掛けなくていい、距離を置いてもいいよ、と言われていますので。
母にも聞きましたが教えられていません。

成績は・・・普通だと思います。
1つ気に入らないことがあるとゴネだして理解できなくなるので宿題は大変です。

学校にしか居場所がないんですかね・・・
今日は友達と遊ばずに妹3人でなにやら笑ってます。
メロンがあったので切ってもらいました。途中苦戦してたので代わりましたがw
お手伝いもよくしてくれる子なんです。

今日は何も起きないことを祈るしかありません・・・
558名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 15:42:05.20 ID:23Y3MVxu
兄弟構成がよくわからないけど…
姉(成人)相談者(成人・性別不明)妹(中3)妹(相談対象、小6)妹(小5)で合ってる?
父親の存在が感じられないけど、父親は居ないのかな?

妹さんの為にも専門の施設なり病院なりで、一度テストを受けるとか
原因をハッキリした形にしてあげてほしい。原因がハッキリすれば対処方法もあるかもしれないし
本人も周りも見通しがついて、それだけでひとつ楽になるんじゃないかと思う。
559名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 15:52:04.55 ID:7j19lKeM
>>558
過去に薬が処方されていたみたいだし、親は診断名とか知ってるんじゃないかなと私は思う
560名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 01:51:20.98 ID:d3ieYdsR
親を病院送りにして強制入院させられちゃった人に似てる
ただの幼馴染なんでフィルターかかってたらごめん
ひとことで言うと「外で良い子を頑張り過ぎて疲れちゃって内輪にブチキレる」タイプ。

その子の場合
年長者からは素行の良さを褒められ細やかな気配りがピカイチ、優しくて活発でハキハキ意見も言える。チョト理屈っぽい。
働くようになってからは、持ち前の美しさと気立ての良さで自他共に「接客業は天職」と言った。
これが表の顔。
実際は小学校のときから家庭内で暴れてた。よくあるストレスだろうって言われてた。
でもある日、凶器を持ち出して・・・ってな流れ。プッツンした瞬間を私は知ってる。
母親の「そろそろ夕飯だよ○○ちゃんも食べてく?」の一言。40代になった今でも入院してる。
一ヶ月に一度親が面会に来るけど、その後はしばらく個室で拘束だって本人が嘆いてた。自覚はあるみたい。
病名は統合失調症。
不安をあおってごめん。レアケースだと思うが参考までに。
561543:2012/06/04(月) 02:15:22.87 ID:z1BxA7cW
家族は母・姉・私・中3・小6・小5の6人家族です。
父はいません。私が2歳前と、小5の時に離婚しています。2と3の異父姉妹です。
実は母の飲み歩きで家族板で先月相談させてもらっています。

>>560で出てきた統合失調症は私が母に告げられた病名です。
私自身、医師にお世話になっていたと書きましたが、私も病名を教えてもらえず
母は私が統合失調症ではないか、といいました。以前飲んでいた薬は検索すると統合失調症の治療薬でした。

母は妹の診断名を知っているかも知れませんが、動こうとしてないのか・・・
しかし妹の機嫌が悪くなると1番にキレるのはいつも母です。

何も起きてない時に、起きる前に事を進めるのは私にはできないようです。
次回何か起きたときにその場で動けるようにしたいのですが、いつも宥める事が精一杯で疲れてしまいます。

ICレコーダーで録音して、児童相談所で聞いてもらうのは効果あるんでしょうか。
562名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 03:40:53.55 ID:d3ieYdsR
気に障ったらごめんね。
親御さんが口止めしてるのかな?言わないのが普通なのかな??
妹さんは、病名伏せられ薬漬けが嫌=全拒否してるのかもしれないと思ってしまった・・・
優しい女医がやってる綺麗めのクリニックで相談してみてもいいかも。
特別な事情が無い限り、病名と症状を自覚させるとこからの治療=信頼関係、だと、思っている医師も沢山いるよ
雰囲気も明るく入りやすいので、妹さんも気が変わって受診してくれるかもしれない
病名がなんであれ思春期によくあることって言われれば、本人も気が楽になるかもしれないね
(ちなみに思春期にありがち=軽い躁鬱らしいですよ。なるほどなるほど)

児相に相談も悪くないけど、親御さんに頼れない気持ちも判るけど、
あまり突っ走って自身を追い込まないように・・・おばさんはそれが心配です。なんちゃって(笑)
563名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 08:12:30.29 ID:BSmVNR7U
>>561
悪いけど、どうにもならないと思う。
あなたが健康なら家を出て自立するか、母親代わりになるかって選択肢があると思うけど、
それができる状態では無いよね。
せいぜい児童相談所に通報するくらいだと思う。

あなたの症状がどれくらいのものかわからないけど、
まず、きちんと受診して現状を把握して
これから自分がどう生きていったらいいのかを考えるのが先じゃないかな。

564名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 11:46:06.27 ID:DoAFS1pU
>>543
あぁ…多分、親はあなたの事も妹さんの事も、ものすごく逆に受け入れているんだと思う
「どんなに暴れてもわが子だから」
と思ってるんだと思う。それを妹さんを施設に入れる選択をするという事は、あなたの事も…という事だから

あなたは適切な時期に適切な医療を受けられて今の状態があるんだから、妹さんにも無理やりにでも
受けさせてあげたい、という方向で親に話してみたらどうかな?
565名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:12:19.51 ID:A8DMBoK2
3歳1ヶ月の娘のことで相談させてください。取り留めなくてすみません。

1歳から保育園に通い始めて今年年少さんに進級しました。
現在二人目育児休暇中で赤は9ヶ月、2月復帰予定です。

それまでは保育園大好きで、朝の受け渡し(玄関で先生に渡してご挨拶)のときには
ニコニコで園の中に走っていってたのですが、進級してからは
引渡しのときに私の後ろに隠れてしまってグズグズして、先生に手を引かれてしぶしぶ連れられていきます。
家を出るときは普通で、園の前にくると駄目みたいです。
進級当時は
・年少さんは2クラスあり、クラスわけでほとんど在園児がいなくて進入園児が多いクラスになってしまった。
・制服を着用するようになり、それが窮屈。
などなどが理由に考えられて、でも落ち着いたら大丈夫だろうと様子を見ていたら6月になってしまいました。

園では元気に走り回ってお友達と仲良くしているみたいですが
どうして朝の引渡しだけグズグズしているのでしょうか?


それと小児自慰について
1年位前からうつ伏せになり足を伸ばして性器を床にこすりつけることをたまに
していました。
叱ったりするとよくないときいたので、見なかったこととして違う遊びに誘ったり、くすぐったりして中断させてきましたが
このところ頻度が上がってきており、見ているのが辛いです(生理的に嫌悪感があります)
そのままにしておくと10分近くしっぱなしのこともあります。

そのうちに直接いじりだすのではないかと心配しています。
どうやって話したらしなくなるのでしょうか。
566名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:27:16.84 ID:p9vEYqJP
>>565
あのさ、育児に正解なんて無いんだし、
どうしてグズるのか、どう話したら小児自慰をやめるのか
なんて答えは無いよ?

小児自慰についてはそのままの対応でいいと思う。
朝グズるのは色んな原因が考えられるよね?
環境の変化、成長、赤ちゃんがえり、夜更かし、甘えてる etc…

文章を見てるとすごくテキパキしたいいお母さんという印象だけど、
ちょっと理屈っぽいかなという印象も受けた。
あんまり考えすぎずに、のんびり接する、笑顔で抱きしめたり、甘えさせてあげたり、
ゆっくり子供とお話する時間を作ってみたりって事を意識してみたらどうだろう?
忙しいと思うけど、一日一回とか10分とかでもいいから。
それだけで少し変わると思う。
567名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:34:48.16 ID:HDQRlm9O
>>565
両方とも、下のお子さんが生まれたことと関係が深いんじゃないでしょうか。

自分が保育園にいる間、下の子はお母さんとずっと一緒。さみしいから行きたくないよ。
お母さんの気持ちが下の子に行ってる。さみしいし、手持ち無沙汰。こうすると気持ち良くて気が紛れる…。

…こんな気持ちなのかも。
1歳から預けているということなので、お母さんから見たら「もう慣れてるでしょ、お姉ちゃんでしょ」と思うかもしれませんが、「まだ」3歳です。
時には思い切り甘やかして、「お姉ちゃん」から解放してあげては?下の子を預けて、お姉ちゃんと二人で遊園地とか良いって聞きますよ。
568名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 01:49:51.95 ID:itp3oO2G
>>543

家庭板で相談ってスレ内でスルーされてたやつかな?
毎晩のように飲み歩いて、家に帰ってこない、どうしたらいいですかみたいなやつじゃなかったかな。

変な言い方でごめんね。
妹さんは相談さんを見てるから、病院に行きたくないし、薬も飲みたくないのかも。
相談者さんは一緒に暮らしてるのかな?暴れたり…とかはない??

あと同じ病院、同じ先生じゃ、自分の話した悩みとか、誰かに話しちゃうかもって思ってるかもしれない。
569名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 07:34:40.11 ID:32zI9W3y
>>565
赤ちゃんがえりって長いよ。
うちは下がもう2歳だけどあいかわらず真似して甘えてくるから正直うざいw
書いてないってことは、露骨な赤ちゃん拒否や嫉妬はないんだろうね。
その分、ぐずぐずとか癖にでてるのかもしれない。
話す教えるじゃなくて、べたべただっこして誉めるとか一緒に遊ぶほうが
いいのでは。
なんで朝だけって、朝わかれるときはとくに寂しくなるからだよね。
寂しいんじゃない?

その前に妹の相談の人かいたけど、兄弟多くて親が忙しいと
ほっとかれてるとおもっちゃうことって多いみたいだよ。
自分だけを大事にして欲しい気持ちってあるていど肯定されないと
あとで爆発しそうだ。
570名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 08:11:15.00 ID:PmvHHSk4
>>565
グズグズするのが普通じゃないの?
小学校から中学校に入ったら雰囲気変わるけど、未満児から年少にあがっても一クラスの人数が極端に増えるから
子供なりに環境の変化を感じるんだと思う。親がニコニコして「お友達が増えて良いね〜」とか言ってみたらどうかな?

小児自慰は「おちんちんからばい菌が入って、おしっこの時に血が出るようになるよ。急に痛くなるからね。お友達にも
おしっこもらしたのかと間違われるよ」的な事を言うのはダメかな?
571名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 10:28:51.78 ID:qnNvCvii
娘だってよ。

三歳で下に赤ん坊がいて母親が育休ならぐずって当たり前と私も思う
572名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:11:08.57 ID:PmvHHSk4
娘じゃダメなの?
573名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:28:42.39 ID:fZl/KvZf
>>572
570は男の子だと思ってレスしてたから571が女の子だよと指摘した。
574名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 12:32:08.02 ID:PmvHHSk4
いや、女の子だと思ってレスしたんだけどダメ?
子どもが刺激を与える場所って、おしっこが出る所と近いからわかりやすいと思ったんだけど
575名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 12:45:24.78 ID:y4PsPG6e
おちんちんは女の子にはないじゃん。
576名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 13:14:26.98 ID:YwjFvqD6
保育園、ちょっと休ませてあげたらどうかなー。と思うな。
577名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 18:30:55.26 ID:9jfHZVkN
育児とはずれてしまっているのですが、妥当なスレが思いつかないので此方に失礼します。
また、携帯からなので改行がへんだったらごめんなさい。

先月末に生理が遅れていた為、市販の検査薬を使用したら、うっすらとですが陽性でした。
その翌日、産婦人科に行くと胎のう心拍ともに確認ができず…
また翌週に来てくれとのことでしたが、昨日急な腹痛と出血があり慌てて病院に行くと
ごく初期の流産で、生理と同等に考えて大丈夫だと言われました。

ここからが相談なのですが…
流産してしまった事を、主人に何と伝えればいいのか悩んでいます。
仕事の都合上、主人は家におらず週1回夜に電話ができる状態で、
妊娠した事を伝えてから、連絡が一切できていません。
明日か、明後日には連絡ができるのですが、妊娠した事をとても喜んでくれていただけに
何と伝えてよいのか、私自身も初めてのことでうまく消化できない状態というか…
でも、伝えなければいけないと思いだけあって悩んでいます。
578名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:01:14.70 ID:e9mjL1mk
>>577
今回は、残念だったね。お大事に。

旦那さん、もしかしたら職場の人とかに話してるかもしれないから、
電話でも伝えた方がいいと思う。
起きた事実をたんたんと時系列で伝えて、
ごく初期の科学流産だから、誰が悪いわけでもないしそういう運命だったんだよ
ってことを話して、最後にお互い慰めあって電話切るかな。

でもほんと、よくあることらしいので、決して自分を責めないでね。
579名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:29:11.54 ID:PmvHHSk4
>>577
お大事に

やっぱり淡々と伝えた方が良いと思うよ
親の時代には生理だと思ってカウントされていたものなんだから
うちも何回かあったよ

妊娠しても無事に産まれるとは限らないんだと、旦那が認識してくれる良いきっかけになった気がする
580名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:33:03.23 ID:9mHInbNg
出産して2ヶ月の娘が居るんですが、最近週に1回は夫と口喧嘩になってしまいます。
次の日に持ち越す事は無いのですが、やっぱり多いですよね?
皆さんは産後は穏やかに過ごせてましたか?すぐにカチンと来て感情的な言い方になってしまいます…。
子供のためにも仲良くして居たいのですが、イライラしてしまいます。
前より怒りっぽくなったような気がします。
581名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:58:59.47 ID:xSB4OVjG
>>580
そういう時期だと思う。
ガルガル期ってやつでしょ。
育児に頑張ってる証拠だと思う。
穏やかが理想だけどね。
旦那さんに説明して、出来るだけがんばるけどごめんねって言っておけば?
時々我慢してお子さんに当たったり、育児がおろそかになってしまうママも見かけるから、
そういう状態よりは全然良いんじゃないかな。
582名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 20:55:21.20 ID:2p1fdyfA
>>580
産後二ヶ月ならそんなに珍しくも無い
穏やかに子どもと蜜月なんて嘘だもん

いわゆる「子どもを守るために威嚇します期(通称ガルガル期)」だもん。

ご主人にはその旨淡々とお伝えするしかない。
583534:2012/06/05(火) 21:40:25.43 ID:jPDoCmnE
>>562
妹の病名はわざわざ聞いていませんでした。
私の病名については、母も先生から聞かされていません。
女医精神科が近所にないのですが、参考として調べてみたいと思います。
妹の為に、とは思ってないので大丈夫だとは思います。

>>563
確かに家を出ることが一番だと思っています。
やはり救済とは考えずに今まで通り関わりを最低限に留めて生きたいと思います。

>>654
そうですね・・・再離婚の時に全員引き取る程の子供好きなので。
しかし放任主義で飲み歩いて躾もできないのなら引き取らなければよかったのに、と。
姉は妹を施設に入れることも、私を入院させることも提案してきました。
私は了承しましたが、どちらも母が拒否しています。私の症状は実際完治していません。
適切な時期に適切な医療を受けれていないので、周期的に崩れることがあるのかもしれません。
適切な治療を、今のうちから受けさせるよう話したいと思います。

>>568
家庭板ではお返事を頂き、該当スレに誘導していただきました。
一緒に住んでいますが、自分以外に危害を加えることはしていません。
妹が1人で病院に行くことは不可能なので、担任の先生に相談して
スクールカウンセラーさんにお願いすることができるのか聞いてみたいと思います。

これ以上は愚痴になってしまうのでROMに戻ります。参考になりました。
584名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:12:47.17 ID:RuMzyGmD
育児のことで相談です。

7ヶ月の娘がいます。実家がすぐ近くの距離にあり2日に1回くらいは遊びにいったり、遊びにきたりするのですが、私より実母に懐いているように思います。
私があやすよりも沢山笑いますし、はいはいしてても私ではなく実母のほうに向かいます。
実母と別れるときに泣き止まず、もうお母さんが面倒みれば?などと怒鳴ってしまったこともあります。
4ヶ月くらいからそう思い初め、今では実母に会わせたくないと思ってしまいます。
実母が娘に、ママだよーと語りかけているのをみて、やめてよ、ばぁばでしょ!と注意しましたが、正直気持ち悪いです。
もちろん、実母に感謝してる気持ちもありますが、今は悔しい、悲しい気持ちでいっぱいです。
私が母親なのに、毎日一緒にいるのに…。

今日父から、ばぁばに一番懐いてるね。と言われ、心が折れてしまいました。
周りからみてもそうなのかと。
相談ではなく、愚痴になってしまいました。わたしの心が狭いんでしょうか。
アドバイスお願いします。
585名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:12:58.50 ID:9mHInbNg
>>581
>>582
そういう時期だけの事ならいいんですが、最近は夫の事が好きかもわからなくなってきました。
これもガルガル期なんでしょうか?生理が再開したのも関係あるんですかね?今4日目です。

586名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:15:23.96 ID:LG7PzIRu
>>577
今日にでも旦那様に連絡して謝りましょう。
そして、不育女子は欠陥品ですので、慰謝料を支払い離婚すべきです。

それ以前にスレ違ですから。
子宮が腐ってるのに脳みそも腐ってるから解りませんでしたか?

587名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:17:13.97 ID:S7atBtX0
うわー!実母に2日に一回めんどう見てもらって、なついたらやきもち、、、、わがまま。嫌なら会わせなければいいだけ。一人で世話できるのか?今まで手をかりてたのに?
588名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:22:26.67 ID:LG7PzIRu
>>584
貴方よりも実母の愛情のほうが勝っているのでしょう。
そして、お子様は貴方の子宮を借りて産まれただけで本来の母親は、
貴方でなくお母様だと本能で理解しているのです。
お子様を虐待し〇してしまう前に、本来の母親の元に返しましょう。
589名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:22:44.46 ID:mvBckwjH
>>584
おばあちゃんは「遊ぶだけの人」だからね。離乳食も始まったりしてるだろうし、家事もしなきゃいけないし、ママはそういうわけにはいかない。
親も悪気はないのだし(ママだよ、は悪ふざけがすぎると思う。混乱するからやめてときっちり言っていい)自分も頼ってるのにと、そういうストレスって周りに理解してもらいにくいから自分を責めたりして辛いよね。

持病があって親を頼らざるを得ないとかではないんだよね?その件がなくても少し会いすぎなように思うよ。それじゃママ友も出来ないでしょう。
もう七ヶ月なら児童館にいってみたり休日に家族三人でちょっと遠出してみるとか気分転換すると世界が広がるよ。
590名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:23:36.41 ID:PmvHHSk4
>>584
気になるなら親子の時間をもっと持ってみたら?
591名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:34:56.47 ID:xSB4OVjG
子育て終わったおばあちゃんって、子供の扱いがうまいんだよ。
うちの実母義母も、うちの子に懐かれてたよ。
保育士さんみたいなもん。
そんなセミプロに二日に一回もあわせてたらそりゃあそうなるわな。
今のうちにセーブしておかないと、本当に主導権奪われるよーと脅しておく。
592名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:46:58.65 ID:a1tY43Vs
>>584
一人で育児したら?
593名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:59:34.79 ID:iN8wHnY5
>>584
頼っておいてそれはない。
ひとりで育児してる人間はごまんといるんだし、嫌なら距離を置くべきだと思う。
在宅で仕事が、持病が、とかの後出しありますか?
594名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 23:19:21.61 ID:9jfHZVkN
>>577です。

>>578-579
ありがとうございます。
主人には感情的にならず、ちゃんと話そうと思います。
私自身、まだ何とも言えない感情があるのですが、主人と話して
お互いにうまく気持ちの消化と言うか、整理ができればと思います。


スレ違いなのに書き込みをして、不快な思いをさせてしまった方がいたようで申し訳ありませんでした。
595名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 23:31:46.15 ID:A46vSHFK
>>594
スレチじゃないからキティの言う事は気にしないで
夫婦だもの、整理がつかない感情のまま伝えてもいいと思うよ
旦那さんに伝える立場だからといって、あなたが我慢したりしないようにね
まずはゆっくり体と心を休めてね
596名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 00:55:30.22 ID:ZM8NGdbk
>>584
貴方の心はちっとも狭くないし、悔しい悲しい気持ちもとってもよくわかる。
さてじゃあそれをどうにかするために、貴方はこれから何をするべき?
聞かなくてもわかってるんじゃないのかな。

しかしトメや実母が「ママだよー」ってのはよくあるもんなんだね。考えられないけど。
しかし今だからわかるのは思う存分泣いたり暴れたりワガママ言うのは一番信頼してる人に対してなんだよな、子供って。
「この人(ママ)なら私の主張を受け止めてくれるー!!」と思うから、ようは甘えてんだけどね。
597584です。:2012/06/06(水) 00:56:20.19 ID:Rj6zP8ME
レスありがとうございます。
598584です。:2012/06/06(水) 01:04:17.29 ID:Rj6zP8ME
すみません、誤送しました。
>>584です。

個別にレス返せなくてすみません。
後出しになりますが児童館には週3日くらい行っていて、そこで話すママ友もいます。
持病や在宅でもないです。現在育休取得しています。
実母とは夕方に30分くらいしゃべる程度です。その間に洗い物したり夕食の下ごしらえしたりできるので有り難いとは思っています。
みなさんおっしゃるように一人で育児してる方もいる中、考えが甘かったです。
実母とは少し距離を置いてみます。
レスくださった方、ありがとうございました。
599名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 01:07:50.15 ID:/35BROc0
まぁ自分の小さかった時を思い出すとわかると思うけど、母方のおばあちゃんって特別の気がするよ。
なんの邪念もなく可愛がってくれるからさ(父方はまた、なんとなく違う雰囲気があるけど)

でも母親も、娘の子どもだから可愛いんであって、孫を可愛いがってもらってる姿は過去のあなただからさ。
自分はこうやって可愛がってもらってたんだとなんとなく気づく日が来たら楽になるよ。
600名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 02:21:54.39 ID:RAiM0Y2t
相談お願いします。まとまりの無い文でわかりにくいかと思います、すみません。
高校の同級生とその子供の付き合い方で参っています。
現在30代後半です。現在第二子を妊娠中です。
近所に住む高校からの友人がデキ婚で、その子供が生まれた頃から何かと私と張り合うようになり、
無神経な言動が多くなってきました。

うちは私が専業なので幼稚園に入れないのに対し
彼女のうちはとび職の旦那さんと財布が別なようで
働かないといけないので保育園に入れていますが
最近専業になって幼稚園に入れようとそこまで張り合います。

とにかくうちの子と同じようにさせたいようで
習い事や持ち物などまねをしています。
友達だったのになんで張り合うような事ばっかりするのかわかりません。
私のいないところで子供にいろいろ聞いたりしています。

元々私がある性別を希望していて、その通りになったのですが
彼女は希望していた性別と反対の性別の子を授かりました。
その頃からおかしくて、うちの子に対し「不妊治療でもちゃんと生まれてきたもんね」と声をかけたり
「自然じゃない生まれ方だから将来子供出来るかわからないよね」なんて言ったります。
子供に夫の親のマンションは売却するのか、賃貸に出すのか聞いたり
うちが旅行に行くと聞けば旦那の月給が上がったのか、昇進したのか子供に聞かせたり
どういう付き合いをしたらいいのかわかりません。
601名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 02:28:14.16 ID:RAiM0Y2t
続きです。

うちに来ておもちゃからベビーベッド、抱っこひもに肌着まで同じものをそろえていました。
そうかと思えば10年以上昔の、彼女の妹の出産時に使っていたチャイルドシートや
ベビーカーを使ったりしています。
安価な物は同じものを買うようです。
不妊が長かったので「子供なんて作ろうと思えばすぐできるのにね」には傷つきました。
妊娠中で私がおかしいのかわかりません。
昔に戻りたいです。
602名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 02:29:49.68 ID:ZM8NGdbk
>>600
離れなさいな。
近所っても今の時代隣の家ですら生活パターンが違えば顔も見ないんだから。
大人になってまで苦手な人と友達やってる必要性がなし。
習い事を入れる、遠くの公園で遊ぶ、ネットで買い物するようにする、
さらーっと流せばあっという間に見なくなるよ。
603名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 02:43:25.79 ID:b0/Fb9bi
>>584
私も、1歳代くらいまでイライラしてたよ。
特に0歳代は同じような気持ちになったこともあった。
でも、赤ちゃんって意外と愛想笑いしたりするんだよ。
ママは空気=あって当然。ないと困る。生きていけない。
ジジババパパ等は、遊び相手。笑っとかなくっちゃ。
2歳後半の今でもそうですよ。
ただ、うちは2歳半から「ママ、だーいすき!」といってくれて、ママ=特別感が
たっぷり出てきました。
1歳代もその兆候は少しありましたが。
でも、遊び相手としては、だんなが最強のようで、パパとの遊びに夢中のときはママの
いうことを聞かないときもあります。
でも、なんとなく母としての自信がでてきているので、昔のような嫉妬は感じなくなりました。
おばあちゃんにも、べったりかと思えばチューを拒否(ママじゃなきゃしない)するなど、
変化もあります。
0歳代って、母親の実感も自信も、湧いているようでまだまだだから、不安になったり腹が立ったり
するんじゃないでしょうか。
しばらくすると「祖父母にかわいがられるっていいなー」になると思います。
604名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 02:56:41.18 ID:eXgZ6iNk
>>601
面倒くさい仲になっちゃったよね。>>602同様なるべく合わないように理由を付けてFOするのがいいんじゃないかな
私が相談者の立場ならそうするよ。初めは断りにくいかもしれないけれど、2回3回と断っていくと断るのも慣れてくるものだよ(経験者)
605名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 03:14:02.71 ID:eXgZ6iNk
>>601
×合わない
○会わない

それとあなたはおかしくないよ

多分、相談者さんの言うとおり第2子が希望の性別じゃなかったことが原因かもね
どうすることもできない問題かつあなたは希望の性別で友人は嫉妬がこじれて嫌なことを言っているようにみえるんだ

もしそうなら、その真似と嫌味な言動は友人に第3子が希望の子ができるかよっぽどのことがない限り治らないんじゃないかな
今後も昔のような付き合いを望んでいるのに申し訳ないのだけれど、今後も長い付き合いをしていきたいと思うなら耐えるか流すしかないと思う

子供の習い事とか子育て広場でのママさんとの出会いの機会もあるから、新しい出会いを見つけていくことも視野にいれてみてはどうでしょうか
606名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 03:26:32.61 ID:EcEs7Jv3
>>600

私もFOに一票
仲の良かった頃を思い出してしまうのかもしれないけれど
相手の態度はおかしいし、客観的にいい関係だとは思えない
あなたもストレスを感じているようなのに無理に続けていいことある?
友人関係は環境によって変わっていくものだと思うよ
縁があればまた巡り巡って落ち着いて仲良くなれることもあるかもしれない

子供の体調が〜、都合が悪くて〜、忙しくてメール返信出来なかった〜とか
今は色々理由を付けて距離を置くのが良いと思う
607名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 04:16:49.09 ID:RAiM0Y2t
>>605
書き方が悪くすみません。
第一子が私→希望の性別
彼女→私と同じ性別を希望していたけれど、反対の性別だった
彼女の所は二人目はまだです。
うちの二人目は彼女の所と同じ性別になりそうです。

妊娠中に人が変わってしまったようです。
例えばそれまでバリバリ仕事をしていたのに妊娠した途端
未婚の友達に早く結婚しろだの子供作らないと、などといったり
生まれた途端散々バカにしていたミクシィのトップ画面に子供の顔を乗せたり。
帝王切開はお産じゃない、自然分娩にして痛みをわからないとダメとか私に言ってきたり。
彼女のお子さんがアレルギー餅と聞いたので、うちに来る際に出す食事の事が気になったので
遠まわしにアレルギーの有無を聞いたら
「一切ない、健康だから」みたいな意味の分からない事を言います。
素でどうしてそんなことを言うのかわかりません。

産後、さらにデキ婚なので一挙にずっとしたかった結婚と出産を手に入れて
お花畑だと思っていましたが
これはもう戻らなそうという事なんですかね・・・
608名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 04:21:19.16 ID:RAiM0Y2t
あああ、たびたびすみません。
子供の習い事も同じところに通わせてきました。
なので家が近い+習い事でどうしても顔を合わせるのですが
変えることも視野に入れたほうがいいのでしょうか。
現在東京の隣の県ですが幸いなのか、あと2年後に都内に引っ越し予定があります。
それまでの我慢でしょうか・・・
609名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 05:03:54.30 ID:AjEw8oBV
ウザ
それくらい自分で考えれば?
出来ないならFOなんて出来ないでしょ
だって自分って物持ってないんだもん

そのお友達が真似して都内に引っ越してくるかもよ
それでもデモデモダッテ、2chのみんながFOしろって言ったのに
デモモデモダッテ引っ越してきてしまったんだもん
デモデモダッテやっぱりイライラする
デモデモダッテ…

ずっとやってれば?
610名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 06:48:38.33 ID:eXgZ6iNk
>>607
あ、書き込みミスだわ
そもそもの原因が相談者が希望の性別の子で友人が希望の子じゃなかったということでは、と言いたかっただけなのでスルーしてください

それと、あと2年どうするか悩んでるみたいですが、習い事が一緒てことはお子さん同士の仲はどうなの?友人子はあれこれ詮索のお使いをさせられているようだけれど
もし仲がよくて、疎遠になったら子供にとって可哀そうと思えばとりあえず2年は我慢する
あなたも今すぐその友人とFOすることに躊躇しているようですし、「子のため」と思えば友人の言動にも耐えられるのでは

でも、子どもはこれからいくらでも新しい友達を作る機会があるし、友人に意地悪言われているお母さんを見ているお子さんが可哀そう
子どもはその時、自分の母親が悲しんでいるところを見てなんて思うだろう。意外と子どもは敏感だよ。辛い思いをしている母の姿は子供にとってもよくない
自分が友人関係を壊したくない気持ちが大事なのかもしれないけれど、お子さんの気持ちを考えたことがありますか?

デモデモだっても結構ですが、もし迷っているのなら
これから先あなたの子供にとってその友人とずっといることが幸せなことかどうかで決めて欲しい、と思うのは私だけかな







611名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:12:31.67 ID:eXgZ6iNk
>>610
>友人子はあれこれ詮索のお使いをさせられているようだけれど

→友人が相談者子に直接聞いていたのか。異常だね
612名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:19:35.52 ID:ZM8NGdbk
>>608
私も妊娠して人が変わっちゃった友人持ってるけど、過去に囚われすぎ
どんなにまた仲良くしたい、楽しかったあの頃を取り戻したいと思っても
終わったことなんでムリムリムリムーリー
いい大人なんだから気持ちの切り替えシャンとしなよ
親だって「お友達との付き合い方」を教える立場の人間でしょ
613名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:41:12.19 ID:8SsVoxDC
小学校の送迎について相談させてください。

息子は小学二年生です。
田舎住まいのため、自宅から小学校まで片道一時間半歩いて登校しなければなりません。
学校からは基本的に徒歩通学を推奨されていますが、雨の日には自家用車で送迎する家庭が多いです。我が家もそうしています。
登校は幼稚園の頃から仲良しのお友達(三人組)と一緒に行っていますので、保護者同士で交代しながら車を出しています。帰りは仕事の関係で私しか迎えに行けません。
悩みの種は、下校です・・・・
息子たちは三人ともクラスがバラバラで、下校時間にかなり差がでてしまうため、必ずしも一緒に帰っているわけではありません。
時々同じクラスのお友達(Aくん)と帰ってきたりしているのですが、それとはまた別の、同じクラスの子(B、Cとします)が、雨の日に「一緒に帰ろう。車に乗せて」と息子に訴えるようです。
B、Cとは普段一緒に帰ることも遊ぶこともありませんし、親御さんとの面識もありません。
雨の日は私が迎えに来ることを知っていての発言です。
息子は、B,Cとは一緒に行動したくないようで断っているのですが、「なんでダメなの?」「どうして?」と執拗に食い下がられ、結局一緒に帰ることになっています。
私は今までその事実を知らず、今日は違う友達なんだなーと思って乗せていました…
私の車は軽でチャイルドシートを積んでいるため、息子の他には二人しか乗せられません。
雨の日だけ息子を利用しようとするような子よりも、Aくんやいつも一緒に登校している仲良しのお友達を乗せてあげたいのです。
息子が自分で断れたら良いのですが、押しに弱く、争うくらいなら自分が我慢すればいいと考えるタイプなのであまり期待できません。
B,Cへの対処について、迎えに行ってその二人がいても、私が適当な理由をつけて乗車を拒否してもいいでしょうか?
乗車拒否した後、仲良しのお友達やAくんを見付けて乗せているのを見られたらトラブルになるんじゃないか等々色々考えてしまって踏み切れません。
もっと有効な手がありましたら教えていただきたいです。
わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
614名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:52:26.62 ID:RZtSpszV
いじわるとかそういうんじゃなくって、
先方の親御さんと面識がないなら、はっきり断ったほうがいいと思う。

・もし車乗ってるときになにかあっても、
あなたたちのおうちもお母さんの電話も知らないから連絡とれない
おうちの人たちが心配すると思うし、私も不安だから乗せられない
・A君たちを乗せるのは、彼らの連絡先もお母さんも知っているから
・車に乗るなら、あなたたちの親御さんの許可を取って、連絡先を渡してからにしてくれ

最初に筋通しておけば、あとで先方からgdgd言われても言い返せる
うちは、上がりこみに来る放置子にはこれで対処してた
615名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:56:33.13 ID:ZM8NGdbk
>>613
息子に「母さんがダメっていうから乗せられない」とキチッと断らせる。
BCには「乗せられないんだーごめんねー」でいい。
理由なんていらない。グダグダ言ってもわからないし、適当ならなおさら子供には通じない。
Aも仲良しの子も乗せない。
他人の子供を親の了承無しに乗せて事故でも起こしたらどうするつもりなの?
616名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:03:21.08 ID:+0QSsPN+
>乗車拒否した後、仲良しのお友達やAくんを見付けて乗せているのを見られたらトラブルになるんじゃないか

トラブルになると思います。

>雨の日だけ息子を利用しようとするような子

っていやだね。
帰りはファミサポか民間学童の送迎サービス(700円くらい)を利用すれば、
料金を払っていない子は当然乗せないよ。
経済的に無理なら、天候に関わらず一切迎えに行かないのがいいと思う。
1時間半って大人でも辛いけどね。
617名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:04:31.35 ID:j4m5n6Rj
うん、仲良しかどうかとかでなく
余所の子供を載せること全般をやめるべきだと思う
何かあった時責任とれないよ?
618名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:14:45.36 ID:+0QSsPN+
>>614
>・車に乗るなら、あなたたちの親御さんの許可を取って、
連絡先を渡してからにしてくれ

その通りにして乗ってきそうw
619名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:29:41.25 ID:00qlJV41
>>618
に同意。まったく同じことをされた例を知っている(電話番号を書いたメモを渡されたり、
参観日で子の同級生に母親を紹介されて「今日から親同士も知り合いね☆」とか)
車の件は、お子さんがどうしても断れないなら、自分(母親)が悪役?になるしか。
ファミサポや迎えにいかない・A君も加えて他の子は一切乗せないという案も出てるし、
もしそれができないのなら、A君家には朝の送迎でお世話になってるし、お互いさまだからね…で押し切るしかないかと。
620名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:38:59.61 ID:otUnV7Eu
私が読み間違えてたらごめん。

雨の日の朝、保護者同士で交代して出す車に乗っているのは、Aくんじゃないよね。

もし帰りに乗せるとしたら、朝交代で車を出している家の子だけにして、
B、Cだけでなく、Aくんも乗せない方がはっきりしてていいと思うけどな。
(責任云々でAくんだけ乗せるのはおかしいから。)
それか、帰りはよほどのことがない限り、車では迎えに行かないか。
雨の日の帰りは、613子以外はどうしてるんだろう?
621名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:52:59.46 ID:yOSogdMh
>>613
息子のせいにしちゃダメだよ。
車に乗せるか載せないかは613の問題。保護者が断らないとさ。

614さんも言ってる通りだけど、相手の連絡先は聞かないほうがいいとは思う。
子供がそれだけ図々しいなら、親はもっと図々しいので関わらないほうが吉。
619さんの案が妥当じゃないかなぁ。
622名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:37:37.27 ID:T54mE1tu
>>613
上手いこと断り文句が出なかったら、送迎距離を縮めてみたらどうかな?
待ち合わせ場所決めといて、途中で息子さんを拾って帰る。
他の人も言ってるけど、乗せるのは息子さんだけでいいと思う。
623613:2012/06/06(水) 10:07:10.26 ID:8SsVoxDC
レスありがとうございます。
電車は通っておらず、バスも一時間に一本ですので、移動は車が基本という田舎です。
住民にとって車はかなり近い存在なので、相乗りや他の子を乗せることについての抵抗がありません。私もご指摘いただくまで考えたことがなかったです…。
朝は出勤前に送っていく家庭が多いため車登校が多いのですが、下校時はその半数くらいが迎えに来ている感じです。
A君とは一緒に登校していないのですが、時々A君ママが仕事帰りにA君と息子を拾って送り届けてくれることもあるので、お互いに持ちつ持たれつといったところです。
A君ママとは面識もあり、連絡先は知っていますが、行事等でお会いしても挨拶程度の仲です。

通学距離も長いですが、そのほとんどが農道で、すぐ脇をトラクターや老人が運転する車が通ります。田んぼに落ちて帰ってきたりすることもしょっちゅうです。
雨の日は視界も悪くなるのでできるだけ迎えに行ってあげたい気持ちと、仲良しのお友達もA君も我が子同然に可愛く思っていますので、素通りしていくのは忍びないという気持ちがあります。
教えていただいた民間の送迎を調べてみましたが、うちの田舎には存在しなかったです……
ファミサポは、雨の日だけのお願いになるので当日急に要請しても大丈夫かどうか確認する必要がありそうです。調べてみます。

仲良しのお友達とA君のお家とはお互いに送迎のやりとりがありますので、車に乗せるのはそのメンバーだけ。
いただいたアドバイスを元に、連絡先云々については触れず、B、Cには「○○くんを乗せる約束してるから乗せられないよ」と私からはっきり断ろうと思います。
車の乗せ合いについてももっとよく考えなければいけませんね……ありがとうございました。
624名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:53:15.69 ID:mhtRWvah
どこまで迎えに行ってるんだろう?校門まで?

息子さんと学校から少し離れた所で待ち合わせしたらどう?
そこまでしつこい子が着いてきたらハッキリ断ればいい。

大人に言われてもグチグチ言ってたら、もう無視して息子だけ乗せて去る。
625名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:24:02.20 ID:VRdx/awp
>>623
「○○くんを乗せる約束してるから」って子供のせいにしてどーすんの。
その子が「おまえのせいで俺たちが乗れない!」っていじめられたら責任とれるの?
大人なんだからしっかりしてよ。
626名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:29:39.67 ID:E+XMgdqN
ー相談させてくださいー

片親家庭で、子供が幼い頃から働いています。
数ヶ月程前から、職場上の都合で夜勤になりました。
実家に相談し、暫くは実家にお世話になる事にしました。
子供は小学校低学年です。

早朝子供が起きる前に実家に帰宅し、
朝の時間を子供と一緒に過ごし学校へ見送り、
昼間に睡眠をとってまた夕方出勤する生活をしております。
子供の夕飯、風呂、寝るまでは実家で面倒をみてもらっています。

最初の数ヶ月は、仕事を頑張らねばならない一心でしたが、
最近は余裕もうまれたせいか、
いつまでもこのままの生活で居られないと感じています。
実家の両親の為にも、子供の為にも、
また自分自身も子供と暮らしたい思いでいっぱいです。

職場では、このまま夜勤が暫く続き、変更は未定のようです。
転職を考えていますが、現在の職は給料面や社員同士の人間関係も良く、
転職をして現在より良い環境になるだろうか、
給与や待遇が悪くなり、生活が圧迫されないだろうか、
年齢も年齢ですし、容易に転職できるのだろうか、
このまま頑張るべきだろうか、と悩んでいます。

また、たいへんお世話になっている職場なので、
どうにも辞めるというには言いづらいのもあります・・・
きっと転職すると言ったら肯定してくれるとは思います。
私が別れ難いだけかもしれません。

周囲にあまり話せる人がおらず、どこかにお話がしたかったです。
何かご意見等頂けましたら幸いです。
627名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:36:08.89 ID:E+XMgdqN
(補足)
夜勤でさえなければ・・・というところですが、どうにも仕方が無い部分があります。
職場の責任者は、夜勤に変わる頃、家庭は大丈夫か念押しをして心配し確認してくれましたが、
仕事を頑張らねばならない一心で、実家と子供と相談し、現在の形になりました。
それが、暫く過ごしてみたらやはりどうであろうかと、
ゆっくりゆっくり考えられるようになってきている、
というところであると思います。

やはり、しっかり転職先を吟味し、
不安を抱えながらも思い切って転職し、
今の職場にはお礼を言って退職をするしかないのかもしれませんね。
と書いてて頭ではそう思いました・・・
628名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:38:29.24 ID:ZM8NGdbk
>>626
子供はなんて言ってんの
親はなんて言ってんの
それが問題

今のご時世金も時間も満足できる職場なんてほとんどないよ
629名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:43:29.14 ID:otUnV7Eu
>>626
話を聞いて欲しいだけならスレ違いだし、
意見が欲しいなら、年齢・職種等もう少し詳しく書かないとアドバイスのしようがない気がする。
あなたも一緒に実家に住んでるの?
本当に転職したいなら、
>また、たいへんお世話になっている職場なので、
>どうにも辞めるというには言いづらいのもあります・・・
というのは単なる言い訳。
死別か離別かわからないけど、1人で子どもを育てるなら、
誰かが何かを我慢する必要は出てくるんじゃない?
630名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:47:55.49 ID:tula/5p/
>>626
人生相談板の方がレス付くと思う。あっちの方がいろんな年代の男女が見てるよ。
私は時々あっちの相談スレに書くけど、結構参考になるレスつくよ。
あなたの年齢、職種もあちらでは詳しく書くとそれなりのレス付くので本当オススメ。
631名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:51:19.28 ID:64NEaMrc
相談者が父親か母親か分からないけど、
とにかく家計を支える大黒柱なんでしょ。
夜勤じゃなくても、毎日帰りが遅くて子供に会えるのは朝だけという
お父さんはいくらでもいるよ。
そりゃ普通はもう片方の親と過ごしてる訳だけど、仕方ないし。
朝一緒に過ごせるならそう気にしなくても良いような。

面倒をみてくれてるご両親さえ良ければこのまま様子を見た方がいいと思う。
夜勤でなくなる可能性がないわけでもないようだし。

あと、「言い辛い」というのを転職するかどうかの判断材料に含めるべきではないよ。
それは自分達のこれからの暮らしとは関係ない話。
632名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:54:11.26 ID:E+XMgdqN
>>628
子供に「一緒に居たくない?」と聞くと
「そりゃそうだけど、うーん、何でもいいよ」と言います。
仕事の事は昔から強く応援してくれているので、ヤダヤダ一緒に居たいという感じでも、
嫌われて非行に走っているわけでも無く、
仕事に対する理解や慣れがある感じです。
また、実家の両親であるおじいちゃんおばあちゃんに甘えられ、
今までより賑やかで、
自分がいないせいで規則がゆるやかになった生活(笑)も楽しんでいるようです。
けどやはり、多く一緒に居たいという思いは確かにあるだろう、と思います。

両親もまた仕事に対する理解があり、
できる範囲で協力すると言ってくれていますが、
何年もずっと・・・という訳にはいかないと思っています。

なので、絶対的に現場を継続する事は不可能ではないんですが、
転職は不安・・・という感じでしょうか・・・

仰るように何もかも満足とはいかないでしょうし、
多少の問題があるくらいならまだしも、
大失敗して生活もままならなくなったらと思うと・・・
転職にリスクはつきものですよね・・・
633名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:57:03.89 ID:/35BROc0
>>626
職場が理解が無いならともかく、念押しして確認してくれて夜勤になったのに転職するの?
給与も人間関係も良いのに?

転職先が子どもと過ごせる環境とは限らないし、むしろ無理な職場しかないと思うんだけど。
「子どもに、やっぱり一緒に過ごしたいと泣かれた」
的な事をいったらどうなの?
634名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:13:20.46 ID:E+XMgdqN
>>629-631
レスありがとうございます。
人生相談板の方が良いのですね。
行ってみます。ありがとうございます。

また、「職場に言いづらい・・・」の件については、
仰るように判断材料として優先順位を高めてはならないと思っています。
ただ気持ちとしては確かにあります。

>>633
やはり転職先が今より良い環境になる保証が無いのが不安ですね。
ただこのまま実家のお世話になって、
夜勤を続けていいものか、と思います。
未来永劫夜勤である可能性はないかもしれませんが、
逆を言えばそれもあり得るので。

人生相談板に行ってみます!他にも市の無料相談など。
短時間でしたが親身に回答してくれてありがとうございました!
またスレも覗きますので、
もし後からレスくれた方のご意見も読ませていただきます!
635名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:14:33.01 ID:0BK6YR8L
>>633
同じこと思った。

結局相談者は、自分が悪く思われるのが嫌なんだよね。
そのくせ、我慢もしたくない。
今のまま夜勤を続ける(我慢する)か、
職場に現状を話して日勤に変えてもらう(自分が悪者になる)か、
どっちかしかないよねぇ。
636名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:24:58.52 ID:E+XMgdqN
>>635
夜勤は自分の我慢ではなく、家族の負担等を考えてで、
言いづらいっていうのは確かにご指摘のように
「申し訳ないなあ、折角確認してくれたのに」という思いはありますね^^;
そんなのも無いよとウソをつく聖人君子かあるいは
淡々と機械的に考えられる人間にはなれないので・・・
ですが最終的にそこが判断の決め手にはなり得ないと思います。
それよりも他に子供や家族や生活といった問題を抱えていますので
どうしても考えの比重はそちらによります。
日勤に変わるというのは現在今すぐは無理のようです。
ご意見ありがとうございます!
637名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:25:56.82 ID:/35BROc0
職場も、辞められたら困るから夜勤にする時に確認したのに、日勤に戻りたいからって職場を辞めて
もっと迷惑をかけるなんて意味のわかならない人だなぁ…
638名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 12:48:11.98 ID:ZM8NGdbk
片親なんだから多少の我慢はしゃーない、というのは一理ある。親も子供も。
今回忍耐力がなかったのは親の方らしいけど。
うちの旦那だって、朝起きる前に家を出て寝てから帰ってきて、
子供の顔見れるの月に1回あればいい方だよ。
行事だって常に不参加だし。
もっと言ったら単身赴任のご家庭なんかどうすんだ。腐るほどあるぞ。
実家に見てもらえるだけ恵まれてるじゃん。
639名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 13:07:08.56 ID:h5LEoatv
小学校高学年になったら塾へ行くだろうから、夜親が居ても
「一緒に何をする」という事もないような。一緒にTV見る、一緒に果物食べる位?
中学高校と進めば、ますます夜は部活か塾で子が忙しくなると思うので
どちらかというと、朝が一緒の方が良い気がするけどなあ。
たった数年の為に良い条件の職場を捨てるのは勿体無いよ。
640名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 15:49:11.88 ID:mhtRWvah
うちの旦那(夜勤)の同僚にシングルマザー(実家同居)がいる。
子は3歳だけど、祖父母が面倒みてるってさ。
母が休みの日にずっと一緒にいてあげればいいんじゃない?
641名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 20:33:37.24 ID:Mbc9E6SP
IDがdqN
642名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:31:36.91 ID:0F9NwduD
義実家とその隣人について相談させてください。
長くなります。すみません。

1年半前に義実家の隣の敷地に家を建てました。
義実家の人たちはとてもいい人です。
しかし義実家の隣の人に問題ありです。

その隣人は一人暮らしの女性でたぶん60代くらい。
義実家は昔その人と少しトラブルがあったようで、
引越しの挨拶の時に用心するように言われていたのですが、
実際にその人を見ると、わたしはウツ病かそれに近い精神病ではないかと思いました。
目つきが普通の人と違ったのです。

半年前、子ども(当時1歳半)と義実家に遊びに行って子どもがはしゃいでいたら、
ドスンと大きな音がしました。
おそらく窓を開けて棒かなにかでこちらの外壁を叩いたのでしょう。
その時に義母から聞いたのですが、
隣人は義実家と同時期に家を建てて、当初は仲が良かったそうです。
ここに来る前に離婚して子どもを置いてきて、
再婚したけどすぐに旦那さんが病気になって子どもは出来ず、
旦那さんもすぐ亡くなりずっと一人暮らし。
だから息子も孫もいて楽しそうにしている声が妬ましいのではないかと。
643名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:32:21.85 ID:0F9NwduD
(つづき)
わたしはいつか刺されるんじゃないかと怖くなって、
これからは義実家に行かないようにすると義母に言いました。
義母は「しばらく注意した方がいいわね」と言いました。

義母はいい人なのですが、いい人すぎて鈍感です。本人も、
「私ったら鈍感で、近所の人に『あの人(隣人)に気をつけた方がいいわよ』
って言われるまで気がつかなかったのよー」と言っていました。

わたしはしばらくではなくて隣人が死ぬまで注意した方がいいと思うし、
義父母宅に子どもを連れていかない方がいいと思いました。
しかし義母は隣人とは反対側の部屋で遊べば大丈夫と言います。
狭いし古い家なので、隣の部屋に移ったところでたかがしれているし、
隣人家に近いリビングでじいじがゴロゴロしているので、
こどもはそちらに行きたがります。
義母にそう言われても最初のうちはなんとか遊びに行かせずがんばっていたのですが、
平日は夫が深夜帰宅のため一日中子どもを一人で見なければならず、
最近では、ついずるずると毎日義父母宅に子どもを連れていくようになってしまいました。
そして義母も窓を開けたり、庭先で遊ばせたりと隣人をまったく気にしていなかったです。
644名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:32:41.97 ID:0F9NwduD
(つづき)
そして先日、朝のお出かけ前に義実家に子どもと回覧板を届けに行くと、
義実家隣人が庭で草取りをしていました。
子どもはもうばあばに会う気マンマンだったのでそこから引き返すわけにもいかずそのまま玄関に行き、
子どもが「ばあば〜」と呼ぶと、その隣人が、
「きぃーーーー!うるさーーーーい!」と絶叫しました。
普通の怒った感じというよりは、ヒステリックな感じで、やはり精神的な病気だと思いました。
いつか刺されていもおかしくないと思いました。

わたしはこれまで気が緩んでいたことを反省し、
もう義父母宅に行かないようにしようと思いました。
しかし次の日にじいじの車が帰ってくるのが見えたため、
子どもが「じいじの家に行きたい」と泣き叫びました。
そこで義母に電話したのですが、
「今、隣人は家の中にいるからこちらに来ても大丈夫」とあまり危機感を持っていない様子。
なんとか押し切ってこちらに遊びに来てもらいましたが、
そこまで気にしなくても・・・と思っている様子。
また次の日に電話で連絡事項を伝えると(いつもは顔を出して直接伝えるので)、
『あらまだ隣人さんのこと気にしてるのねー』と思っているようで笑っていました。
なんだかまたこの前のようにずるずるとなってしまいそうです。
645名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:38:07.26 ID:0F9NwduD
(つづき)
相談したいのは、これらのことは私の取り越し苦労で、
長年住んでいる義母の方が正しく、気にせず遊びに行かせてもいいのか。
(こんなに好条件なのに遊びに行かないのはもったいない気もします。)

子どもはじいじ、ばあばが大好きなので、義父母家以外で遊ばせたいのですがどのようにしたらいいのか。
(義父母は家で遊ばせたがり、なかなか外に連れて行ってくれません)

義父母に隣人に対して危機感を持ってほしいのですが、それは無理なのでしょうか?
そうすれば協力して隣人から子どもを守れると思うし、自然と外で遊んでもらえると思うし、
これが一番なのですが、なかなか理解してもらえません。

また、子どもが成長するまで、隣人のことはどう言い聞かせ、付き合っていったらたらいいでしょうか?

最近、眠いのに眠れない日々が続いています。どうかアドバイスお願いします。
646名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:41:48.75 ID:ZClqvEOi
> 1年半前に義実家の隣の敷地に家を建てました。

> 義実家は昔その人と少しトラブルがあったようで、
> 引越しの挨拶の時に用心するように言われていたのですが

そんなんだったら、建築中の段階からきな臭い気配が隣人敷地から
漂ってきそうなものだけど。工事の音だって煩いし、家を建てる経緯を知れば
それこそ隣人にとっては「妬ましい!!!!!爆発しろ!!!!」でしょ。

その時期の義父母は、結果、隣人襲撃もなく無事だったんだよね。
そして家が建って息子夫婦が引っ越してしばらくも。
647名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:42:08.98 ID:drRcOCqj
うん。すごく怖い。
集合住宅で自分ちの壁をたたくのは聞くけど、よそのおうちの外壁をたたくんだよね。
お子さんが遊びにいかず、義父母だけのときは怒らないんでしょ?
だから義父母は危機感がない。
子どもを守るためなら、私は神経質pgrされてもいいからもう義父母宅にはいかないと思う。
来てもらうのがいいのかな。

648名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:48:53.36 ID:sSX65Kl3
隣人・義実家・自宅、の順で建ってるのかな。
変な人はやっぱり変だよ。
祖父母には自宅に来てもらうようにお願いすれば?
隣なんだから、来てもらうのだってそんなに負担にならないでしょう。
649名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:42:04.20 ID:W8oiBkLS
単純に、隣家でしょっちゅう2歳児が騒いでいたら、うるさくって嫌じゃない?

自分の実家のとなりが老夫婦で、普段は静かなんだけど、孫が来るとうるさいのなんの。
最初は、幼児だったからどうってことなかったけど、成長するにつれ、遊びも激しくなるし、声もでかくなるしで、窓も開けられなかったよ。
前もって、孫が来る日程を教えてくれたから、なるべく外出するようにしてた。


隣人は、静かにしていれば、何もアクションは起してこないんでしょ?
だったら、祖父母を自宅に呼べばいいだけのような気がする。

よく知らないけど、鬱病って、音に敏感になったりすることがあるんだよね?
>>642のお子さんは物静かな子だったとしても、鬱の人にとっては、苦痛なのかもしれない。


650名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 21:58:33.00 ID:llPF35Vs
目付きが変、とか精神を病んでいそうだ、と感じて避けようとするあなたの気持ちが透けてるからかもしれないよ。
それであなたが嫌われていて、あなたのお子さんの声に苛立つのかも。

隣人は、見た目以外にトラブルを起こしたことがあるのかな?近所に気を付けろと言いふらされるような。

主だったトラブルがなかったのなら、見た目だけで判断するのは非常に失礼だよ。トラブルを起こしたくないなら、あなたが笑顔できちんと挨拶も付き合いもしなきゃ。

精神を患っている人がみんな危険人物ではないよ。
651名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:00:35.99 ID:WENbprQn
ポイントは「自分の家で遊びたがる義両親に、どうやって自宅(または外)で遊んでもらえるか」だよね。

今はその場しのぎでもいいかもしれないけど、今1歳半なら今後ふたり目の可能性あるよね?その時までに意識改革しないとやばくない?
652名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:22:26.19 ID:Z89kdbCk
>>650
昔トラブルがあり、義母は近所の人に気をつけろと言われたって書いてある
それ以来、義母が気にしてないだけで上手くいってない状態なんでしょう

文盲なのか論点すり替えなのか知らないけど、近所から危険信号出されるくらいの人なのに
そんな頓珍漢なレスしちゃダメでしょ
653名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:46:41.13 ID:1yOF0BBz
そこまで鈍い義母殿だから、そこに住んでられたんだろうね
ある種幸せなような
654名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:48:37.65 ID:1OK/eYor
怖いからそちらには伺えません、うちに来てください。を通せば良いのでは。
危機感を持ってほしい、とか理解して欲しい、とかは無理な気がする。
655名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:44:11.28 ID:UrrC6Z1O
相談させてください

2つ離れている姉(独身)のことなんですが、うちの娘のことと、私との関係に
やたらと口を出してきます
その根拠として複数の友人に聞いた育児法があるようなんですが、うちの娘はまだ
2才ですし、確かにはじめての子で手探りで育児をしているところもありますが、
今のところ特に大きな怪我も病気もなく明るく育ってくれています
口を出してきた内容としては、子供がちょっと熱を出したと言えば、すぐに複数の
薬を買ってこいと言い、もう病院に行ってきてもらってきたから大丈夫だよ〜といえば
と言えば、あんた達が外食(外食なんて2〜3月に1度行けるかどうかです)とかしないで
普段から子供が熱を出した時用に薬を置いておけば良かったのに、とか、いいと言ってるのに
見舞いに押しかけてかわいそうかわいそうと連呼する

姉の友人が第一子ということで今年小学生の子を甘やかしすぎたらしく、大変口が悪いそうです
その例を引き合いに出して、今からそんなに甘やかしてたら友人の子みたいに
生意気になるよとも言われました
まだ2才で喋れない子に何をどうやって上手く躾けろというのか・・・
姉の前では見せていませんが、家の中では悪い事をしたり、度の越したワガママ
にはきちんと叱っています

正直うちの娘に口出す暇があったら、さっさと結婚して自分の子を産んで思い通りの
育児を思う存分やって欲しいのですが、言ったらキレて話にならないので、両親含めて
姉の結婚に関しての話題はタブーといった雰囲気です

私としては、育児の先輩やプロの方がこうしたらいいよ、というアドバイスは喜んで
聞いてますが、未経験の姉にドヤ顔で育児はこうしなさい!と指図されるのには正直
うんざりしてきました
こういうタイプの姉に干渉されないで上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか?
656名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 02:05:27.06 ID:lHZAx+I8
>>655
「ほんとなんでも知ってるね〜お姉ちゃんの子どもが楽しみだね」
といってお姉ちゃんが切れたら
「ごめん…そんなつもりなかったんだ…本当にごめんね」
を繰り返せば?
657名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 03:17:07.54 ID:VoyLz49n
>>655

>こういうタイプの姉に干渉されないで上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか?
つ家庭版
育児あんまり関係なくね?
要はお姉さんとあなたとの関係でしょ?
658655:2012/06/08(金) 08:04:14.72 ID:UrrC6Z1O
回答ありがとうございます

娘の事以外ではそこまでしつこく言ってこないんです
何故か娘の事に関してだけは、こっちがウンザリするくらい強くしつこく
言って来るので、相談するのは育児板かな?と思って書き込みました

確かに昔から姉の言うことは聞かないとキレて大変なので、下手に出て回避していました

>>656 やったら確実にキレますが、今度なんか言ったらやってみようかと思います

家庭板の方で相談に合っているスレがあるか探してきます
659名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:06:41.02 ID:+4eSQasW
姉からしたら人生追い越されてる(というわけでもないけど)妹でも妹なんだよ。
だから聞きかじりでも何でもいいから先輩ヅラしたいというわけ。

いや、私の独身の姉もそういうところあるからさ。
私の姉は育児論まではさすがに言い出さないけど、せっかく築いてきた躾を覆すようなことを
子にわざとさせたり、私を馬鹿にするようなことを子供の前で言ったりする。
甘やかし程度ならたまにだし・・ということで私も目をつぶってるけど、度を越すこともしばしば。
見かねた親(じいちゃんばあちゃんね)がたしなめるんだけど、やっぱりなんだかなーと思うよね。

ハイハイワロスワロスで距離をおくしかないんじゃないかな・・・
660名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:07:35.10 ID:uDsxAkhy
>>657
ちなみに家庭版じゃなくて家庭板ね
661名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:48:55.00 ID:653AAm/T
>>658
うちも小梨の姉がいて、そこまで酷くはないけど周りの育児話を聞いて偉そうに言ってきたりする。
>>659の言う通り、「それでもあんたは妹」という考え方が根底にあるかはだと思うんだ。
なので「こういうタイプの姉に干渉されないで上手く付き合っていく方法」はないと思う。
実際育ててみないと分からない事ってたくさんある、と言ってもそんなの理解できないんだから、距離おくしかないよ。
なんとか理解してもらおうと思っても無駄だと思う。
662名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 10:04:54.51 ID:crrCJrVU
すぐキレる人にはそれ以上にキレるしかない
いい妹でいようとする必要はないよ
自分は姉だけど、あまりに目にあまるなら一度ガツンと叩きのめすことも必要だと思う
我慢して我慢してその上で仕方なく…だと逆に姉側のプライドを無駄に傷つけるので、
やるならなるべく早めの方がいいと思う
気を遣って我慢している、というのは実は姉にとっては一番傷つくんだよねww
面倒くさいね…姉って…ごめん
663名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 12:44:14.98 ID:lHZAx+I8
>>662
この最後の一行で本当にめんどくさい人間なんだと伝わってきたw
治す気も治る気もないんだもんなw
664名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 12:54:56.24 ID:YnNaU9Pj
姉妹なんだから、きれられても本当のこと言ったほうがいいんじゃないの?
別にキレる=そのことを改善しない、じゃないと思うんだよね。
私にもきょうだいがいて、お互いそういう意地っ張りなときがあったけど、
注意してくれたときは反発しても「きょうだいだからだなあ」とあとから
反省できたよ。
そんなもんなんじゃないの、家族や仲の良い友人って。
665名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 13:41:28.25 ID:xo/jH93J
世の中>>664みたいな家族ばっかりだったら家族間で殺人事件なんか起きないだろうね
666名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:48:08.63 ID:tB9luZiJ
642です。レス遅くなりすみません。
みなさんのアドバイスを読み、いろいろと頭が整理できました。

隣人が病気かそうでないかに関わらず、
子どもを義父母宅に入れるべきではないと思いました。
今では義父母宅に子どもを連れていかない方がいいと感じているのが私だけで、
(義父母、夫はそこまでしなくてもいい派)
同じように感じる人がいることがわかり、自信が持てました。

義母は隣人が出かけた音がすると「今のうちに!」と回覧板を持っていったり、
落ち葉を片づけたり(以前、注意されたらしい)と、
普段は隣人にビクビクしています。
しかし家で孫を遊ばせると隣人が怒るかもとは思わないようです。
というか、孫を家で遊ばせたい気持ちが勝ってついつい忘れちゃうのか、
そこらへんがよくわかりません。

前回の書き込みで省略してしまったのですが、
以前に壁を叩かれたときに、
「そちら(義父母宅)で遊ばせるのは危険なので行きません。
今後はこちらに遊びに来てください。そちらの都合のいい時にいつでもいいです。」
と夫から義母に伝えてもらいました。
しかし、1週間待っても一度も来ませんでした。
義母は専業主婦だし、義父も定年過ぎているので週に2,3日しか働いていないので、
時間がないことはないと思うのですが。
667名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:48:34.25 ID:tB9luZiJ
(つづき)
仕方がないのでそれ以降はこちらから「遊びに来てください」と電話するようになりましたが、
どれくらいの頻度で呼んでいいのかわからず、
また、来る気がない人を呼びつけるのもなんだか気が引けて、
それでまた義母宅に行くようになってしまったという経緯がありました。

なぜこちらに来ないかと考えると、
・嫁(私)に遠慮している
・面倒くさい
(よく、「家族みんな面倒くさがりで、お風呂に行こう行こうと思っても行けないの」
 と言っているので、それと同じ感じ?)
・隣人に危機感を持っていないので、こちらに来ればいいのにと思っている
かなぁと思います。

付け加えますと、義父は家でごろごろするのが好きみたいで、
孫が遊びに来ていてもリビングの座イスで寝てたりします。
だから電話しても義母しか来てくれません。
しかし子どもはじいじと遊びたがります(レアアイテムだから?)。

>>651さんの
>ポイントは「自分の家で遊びたがる義両親に、どうやって自宅(または外)で遊んでもらえるか」だよね。

を読んで、まさにこれが私の悩んでいることだなと思いました。
そこで改めて相談ですが、

1.電話で呼び出すのはどれぐらいの頻度が適当ですか?
  毎日電話してもいいでしょうか?それともよっぽど困った時だけのがいいですか?
  
2.義父母に自主的に来てもらう、または外で遊んでもらうにはどうしたらいいでしょうか?
  あきらめた方がいいですか?

どうぞよろしくお願いします。
668名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:04:44.14 ID:lHZAx+I8
>>642
「遊びたい時にはいつでも来て下さいね」
といって、放置すれば?そっから何かが起こってからまた相談に来れば?

頻度は相手が決めるよ。子どもじゃないんだから。
「子どもが一緒に遊びたいと行ってるんですが、お時間があれば来ていただけませんか?」
って誘うようにすれば良いじゃん
669名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:11:35.59 ID:v4C+esU0
>>667
義父母が遊びたいんじゃなくて、あなたが子を見てもらいたいだけなんだよね?
自分が子と遊ぶのに手持ち無沙汰で何していいか分からないから
喜んでもらえる爺婆を利用しているだけにしか見えないんだけど
爺婆にしたら、遊びに来るから構ってるだけで行ってまで遊びたくないのかもよ?

爺婆の気持ちを無視して自分の思い通りに遊んでもらおうなんて虫が良すぎるよ
670名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:21:10.96 ID:u0f+kJEu
なぜ、そんなに来てもらいたいんだろ?
671名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:33:12.72 ID:CSfWSZ7E
>>670
>平日は夫が深夜帰宅のため一日中子どもを一人で見なければならず、
>最近では、ついずるずると毎日義父母宅に子どもを連れていくようになってしまいました。

と、あるから、たぶん密室育児で気が詰まるから、
ジジババに子供の相手をしてもらいたいんだろうなと。


>>667
祖父母だって、本当に孫に会いたければ、どんどん遊びに来るよ。
さそっても来ないってことは、今の頻度で十分って思っているんじゃない?

子供を持て余しているなら、母子分離の幼児教室に行くとかしてみたら?
672名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:36:51.74 ID:7RkBKv+f
うるさくしたらすぐ家に戻るようにしていれば、そのうち祖父母の家では静かに遊べるようになるのでは?
それか、子供が静かに遊べる年頃になってから遊びに行くようにするとか。
673名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:43:58.64 ID:f2ssxb4/
変わってるよね。
自分で遊んであげたりどこか連れて行ったりしてないんじゃないかと思えるんだけど。
来たかったら来るだろうしほっときゃいいじゃん。
じじばばとばっかり遊ばせてないで自分で面倒見なよ。
674名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 18:28:11.39 ID:MneGupTC
嫁さんにいつでも来てねって言われたからって、いつでもしょっちゅう行ける姑は少ないと思うw
週に2〜3回、お暇だったらいらしてくださいって声かけて様子見てみたら?
面倒くさーって感じだったら、週に1回に減らしてみるとか。
675名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 18:42:27.31 ID:YnNaU9Pj
たぶん、前を通るたびとか、玄関出るたびに「じいじばあばんとこ、いくー!!」って
なるのに辟易…とかじゃないのかな?
2歳ということだし、イヤイヤもあって手こずりそうだし(うちの場合を当てはめて考えたw)。

とりあえず、毎日公園なり支援センターなり連れて行って、「すぐにはジジババのとこに行かない」
習慣をつけたほうがいいね。
祖父母より、同年代の子と遊んだほうがよっぽど教育にいいしw
そのとき「一緒に○○に行きませんか(支援センター等ではなくてどこか面白そうな場所や電車に
乗りに行きませんか等)」と言って誘うのもいいのではないかな。
誘って来なかったら、しゃあないってことでw
676名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:04:40.22 ID:9imYJjkw
56歳で、相談は18歳の息子のことです。
息子はKGB48とかいうグループの大家志津香という女の子が好きになったのです。
それだけならよいのですが、何かグループ内での人気の地位を決める投票大会があるとかで、
投票用紙はそのグループのCDを購入せねば手に入らぬとかで、100枚近く買っていました。
ざっと、10万円です。
ところがその子は順位が落ちたとかで、息子は
「自分のせいだ、1000枚買うべきだった」とか言っています。
このような無駄遣いはさせたくないのですが、注意しても
「自分がバイトして稼いだ金を何に使おうと自由だろう」と言い張ります。
どのように諭せばよいか、よい指導方法がございきしたら御教授くださいませ。
677名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:13:06.15 ID:lHZAx+I8
>>676
それが楽しい時期だから放置しておけば良いんじゃないですか?
バイトの範囲内で出来る事なら。

「そっか…生身の女の子にあなたが相手にしてもらえるまでは、しょうがないのかもね」
みたいに憐みの目で一言いってあとは放置しておけば?
風俗行ったら数回で無くなる金額なんだから可愛いものだと思いますが。
678名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:30:03.43 ID:IOCkQ//3
KGBはわざとかw
679名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:32:17.59 ID:2yFAr607
>>676
KGB48がソ連国家保安委員会のメンバーで構成されている場合、
深入りするのはすぐにでも止めさせるべき

KGB48が郡山ガールズバー48だった場合、総選挙第1位の得票数は58票なので
息子さんの票がどこに行ってしまったのか調べるべき
680名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:35:26.66 ID:HCtYFp6Q
再び642です。
何度もすみません。

祖父母は孫に毎日会いたがるものだと思い込んでいました。
それに義母は子ども相手のボランティアをやっていて、子ども好きそうな雰囲気で、
遊びに行くと楽しそうに遊んでくれるので、
どうして来ないのだろうと不思議だったのです。
でも自分から来ないということは、そういうことなんでしょうね。
今までの自分の行動はちょっと非常識だったのだなと反省しました。

私の文章が足りないせいで誤解を招いてしまいましたが、
私が子どもの相手をしてないことはないです。
毎日9時から10時の間までには外出し、公園か支援センターに行っています。
暑くなる前までは毎日お弁当を持っていって昼過ぎまで遊ばせていました。
今でも支援センターに行く日(週に2日イベントのある日)はお弁当持参で2時まで遊ばせています。
昼寝から覚めた夕方は、電車を見に1時間以上散歩させています。
帰り道はずっと抱っこです。
とにかく外に出たい子なので、先手を打って連れ出さないと、変な時間に外に連れて行け!と愚図るので。。。
その後、昼寝している間に作っておいた夕食を出し(料理していると抱っこをせがむので昼寝中にしか作れない)、
寝かしつけまで一人でやっています(夫は12時に帰宅します)。
こんな毎日なのでぐったりしてしまいます。
夫の帰宅が遅い人なんてたくさんいるでしょうけれど、
義実家が隣なのでつい甘えてしまっていました。
これからは一人でがんばりたいと思います。
681名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:35:58.94 ID:HCtYFp6Q
(つづき)
>>675
>たぶん、前を通るたびとか、玄関出るたびに「じいじばあばんとこ、いくー!!」って
>なるのに辟易…とかじゃないのかな?

まったくその通りで、午前中の外遊びから帰った時、夕方の散歩から帰った時、
たっぷり遊ばせても家に戻ると必ず「ばあばーーー!」と叫んで義母の家に駆けだします。
せっかく車で寝かせても、家に着くとパチッと目が覚めて「ばあばーーー!」です。
ここ数日はおやつで釣ってなんとか家に入れましたが、
今日はしばらくばあばに会ってないせいか、泣き叫んで玄関ドアにしがみついていました。
新幹線のDVDでなんとか気をそらしましたが、こういう姿を見ると、かわいそうで。。。
すぐ隣にいるのだから、子どもが会いたがるのも無理はないです。
しかし子どもが会いたがったら電話して来てもらうとすると、
結局、毎日電話することになってしまうし。。。
それで前回はついずるずると義母宅に連れて行ってしまっていました。
しかし隣人とのトラブルを避けるため、心を鬼にして義母宅には連れて行かないようにしたいと思います。

ちなみに、義父母と一緒に出かけたことは何度もあります。遠くの公園とか、博物館とか。
これも全部私が提案してって感じですけど。
一緒に出掛けると私は普段より余計に疲れて、
息子は興奮冷めやらずじいじばあばから離れなくなるのでまた義父母宅に行くという流れでした。
682名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:38:21.02 ID:EVKeTxL4
なんかもう・・・
683名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:41:36.74 ID:FLx8IDz5
うんそうだね、一人で頑張ってね
でも結局ずるずるになるんだろうね
684名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 01:38:39.54 ID:6Bswlhtg
愚図るので
抱っこをせがむので
義母の家に駆けだします。
おやつで釣ってなんとか家に入
泣き叫んで玄関ドアにしがみついて
かわいそうで。。。

隣人云々の他にも問題があるような気がする
685名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 04:16:01.41 ID:kU0d05FP
>>645
>(こんなに好条件なのに遊びに行かないのはもったいない気もします。)
ってあるから、育児してもらいたいだけなんでしょー
686名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 07:12:44.06 ID:x8uSsV44
>>684
どう問題が?普通の2歳児じゃない?
それを頑張って連れて帰るものなのに、負けちゃってるのが問題、ということだったらわかるけど。

泣き叫んでも連れて帰らないと、「泣き叫んだら行ける」と思ってしまうね。
まあそれが問題、と…

祖父母宅に行くのが楽したいもんなの?
私はむしろえらいなあと思って読んでたよ。祖父母と触れ合うのも育児で大事な
ことだと考えてるってっことだよね。
実親じゃなかったら、面倒じゃない?
でもここはまず子どもの安全でしょ、というのが皆いいたいことなんだと思う。
687名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 07:25:11.57 ID:P84Fbzlf
ここってざっくばらんな井戸端おばちゃん的脊髄反射レスが多い代わりに、
それのおかげで悪い方面の意見ももらえるって意味では有意義だよね。
真面目に親身に乗ってくれる人もいるけからそういう人には深く感謝。
688名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 07:45:05.57 ID:TEG6p+Og
>>686
いや、>>684は子どもが問題じゃなくって、
「子供が泣くと、何でも望みをかなえてあげたくなっちゃう親」に問題アリだと言いたいのだと思う。

祖父母だって、都合があるかもしれないのに、
「子供がジジババに泣いて会いたがっている」っていう子供の希望だけをくみ取って、
祖父母の「今日は、孫に会いたいか、会いたくないか」という気持ちは無視しちゃっているしね。








689名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 08:57:32.17 ID:/ifpu9am
うちは義実家ではなく実家が隣だけどそこまで甘えたことなかったなー。
同居じゃないんだし、基本は別々の家庭だから。

642は要するに自分が楽したい(精神的にも肉体的にも)から
預けられない状況が我慢ならないんでしょ。
義父母も迷惑だけど言えない。嫁だから。
だから頼んでもこちらには来てくれない。

もう隣に義実家はないものと考えて生活すれば
簡単に解決することだと思うよ。
690名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:22:21.93 ID:8De54B0y
642をたたくつもりは全くないんだけど、ただ義父母も確かに孫は可愛いけど、
なかなか会えなくなると寂しくなって会いに来てくれるんじゃないかな。
毎日会ってると、ありがたみがなくなるというか。
642を見てると、子どもが会いたがるから…と言う感じで別に横着でじゃないみたいだし、
たまに一人で用事がしたいときくらいに預けるくらいが頻度としてはいいと思う。
お隣さんが気になるなら、自分が居ない間で気になるだろうけど、家に来てもらう。
義父母さんも慣れた家のほうが、他人の家よりずっといいに決まっているんだから
本当に緊急の時のみ。それでも緊急のとき見てもらえるってすごく助かるよ。
691名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:25:08.51 ID:FBmj3HFf
>676
小遣いやアルバイト代の範囲でやってるうちはほっとくしかない。
別に犯罪とか非行じゃないんだし。
それ以外の生活、勉強などをきちんと指導していけばそれでいいと思います。
また、お子さんが就職されたら、一人暮らしをさせてはどうでしょうか。
692名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:29:36.36 ID:LF18JAki
別に>>642はじじばばに「預けて」一人の時間を作ってるわけじゃないよね。なんか楽したいとかいうのが多くて変な感じ。
693名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:29:43.38 ID:WAl0YUhY
>>686
親がもてあます2歳児3歳児は
見せさせられるじじばばにとっても、高確率でもてあます存在だよ
だから、よっぽどでなければ好き好んで世話役をかうことはないし
会えば面倒をみることになるし
うちも姪いるからわかるけど、可愛いくても一緒にいるのは三分で充分
迷惑と思わなくても、また来たか疲れるんだよなーにはなるよ

触れ合うのが大切だと思っても押し付けはいくない
694名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:50:13.66 ID:PDMjDK/Z
>>676
息子さんが、バイト代でアイドルに青春燃焼するのは構わないが、路線変更できずに
アイドル一路人生に『転落』しては、男として大変にみっともないと、心配なんですよね。
もし、同じ大金つぎ込むなら、何であれば、あなた方は微笑んで見守れるのですか?
(アウトドアやバイクや楽器なら、世間体も保たれるから大丈夫でしょうかね)

まあ、趣味は趣味として楽しみ、かつ親が子供に送らせたい人生イベントも、
アイドルに消費したせいで、機会を逃すようなことになっては、と危惧するのであれば、
「趣味も人生も、両方が充実」という成功モデルを、子供に目撃させるのが一番です。

成功モデルとして最適なのは、もちろん、子供が嫌でも毎日目撃する両親の姿ですが、
両親の生活が毎日が精一杯の状態で、無趣味な生活でも、まったくの無感動じゃなければ
モデルとして十分です。打ち込めることがあって、手ごたえをダイレクトに味わう。

それに比べて、アイドル応援は、数百票貢献したって、アイドルが抱きついてくる感謝は
直接味わうことなんてできません。画面越しの笑顔が精一杯。労力に比べて薄い反応です。

薄い反応でもあるだけマシ。こんな華も甲斐も無い人生で満足してしまうような子供に
習慣づけないよう、まず親から変わってください。
695名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 11:09:44.12 ID:/ifpu9am
>>692
ごねられたら子供をなだめていさめるわけでもなく
連れていってしまうというところから感じた事。
本気で子供のことを心配するなら連れていくとは思えないんだけど。
だって隣に子供を連れていかなければほぼ解決することでしょう。
696名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 11:12:10.54 ID:/ifpu9am
>>695
ごめん、一行目が消えてた。

私が、楽したいと言ったのは
ごねられたら〜

です。
697名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 12:34:24.76 ID:aQR65AYY
おおやしずかが変換バッチリで打ててるのにKGBじゃ、釣りだろw
698名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:05:47.82 ID:w1JXA3Bb
中学1年女子の親です。

非行や親への反抗は特にありませんが、生活態度全般に問題あり。
たとえば
 1 玄関のカギを開けて入ると、カギをさしたまま何時間も放置
 2 自分で洗った上靴を干すのを忘れて、毎回風呂に放置したまま
  (自分で洗うようになってから5、6年経ちます)
 3 片づけを言いつけても、10回近く注意しないとやらない
   (毎回素で忘れている)
 4 脱いだ靴下を机の引き出しに入れっぱなし
 5 プリント類を出さないので、毎日親が催促する

               などです。

長女も同じように育てたつもりですが、この子はこんなことをしません。
忘れる理由がわかりません。
また1や4は、想定外過ぎて…
どうしてそんな事を思いつくのか?というのが正直な気持ちです。
勉強は地方の公立中学で上の下ぐらいです。
発達については、特に注意されたことはありません。

どうやってこの子を躾けていけばいいのか、アドバイスよろしくお願いします。
699名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:19:53.62 ID:Owt+frpU
>>698
ADDかADHDなんじゃない?
児童心理科などを受診すべきだと思う
700名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 16:53:10.57 ID:WhYxEayv
>>698
小さい時からそうなんだよね?ぼんやりな人なんじゃないのかな
自分もそんなふうだし娘もそうです。娘は小3です。
うちでは発達障害の子供の育児本を実行しています。
Todoリストを壁に貼って終了したものはマグネットを(未)から(終)へ動かす、などです。
自分もそんな感じです。多分こういう性質自体を変えることはできないと思います
699のいうようにプロにみてもらえば方法も具体的に教えてもらえるのかも
701名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:24:21.01 ID:+G0xnIpJ
>>698 一般とADHDのボーダーラインといったところかな
ソースは自分
ネットにチェックリストがあるのでお試しを

<1と4はどうしてそんなことを思いつくのか

とあるけど、それは故意や悪意が感じられるから?
もしそうではなく
ADHDだった場合、本人も自分の欠陥的特徴に不安を感じ、度重なる自己否定感からウツが発症することが多いので専門家へ相談の元、慎重に対応した方がいい

ADHDは直接死に繋がるような障害ではないけどウツだと死の可能性がぐんと高くなってしまうから
うっかりや失敗を少しでも減らす工夫(目印や可愛いキーホルダーなど)はしてるかな?

もうしてたらごめん

ADHDの本も沢山出てるし参考までに読んでみるといいかも
702名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 18:32:35.55 ID:+rcqXboO
>>698
うちの娘(小4)もそう。
カギを開けるように頼んだら、カギを開けただけでさしっぱなし。
「カギをあけてドアをあけたら、カギかけにかけて。」
と頼むようにしてる。
最終目的を「カギを室内の鍵かけにかける」にする。
家に帰るまでが遠足方式。
靴下はわからないけど、うちはランチョンマットがビアノの上にあったorz
あとはやっぱりやることを紙に書いて指差し確認。
703名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:25:18.31 ID:06JsUyis
すいません、私立の小学校のことで相談させてください。

子供が私立に通いたいと言うようになりました。
近所の仲良くしてくれているお兄ちゃんと妹さんが私立に通っているということもあるのですが、
本人いわく、私立に行ってお医者さんになりたいそうです。

幸い、夫は子供がそういうならと言ってますし、経済的に行かせることは可能です。
が、田舎で私立小・中学校に通う子はそうそういません(近所では上記の兄妹のみ)
周りが公立校に行くなかだと友達が減りそうだし子供の言うことだからすぐ忘れるだろうと思う反面、
子供の可能性を潰すことになるのか?と悩んでおります。

みなさんでしたらどうなさいますか?
なにかご意見いただけたら嬉しいです。
704名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:44:10.73 ID:BoXxWh/6
>>703
私立小学校に行かせないとお医者さんになれないと親子共に思っているの?
705名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:51:07.51 ID:06JsUyis
>>704
そう思ってませんよ。
706名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:52:06.48 ID:uj4lDWeW
私も含め身内が田舎からの私立中学進学、卒業してる。
入るまでのモチベーション維持が小学生だと難しいかも。
まわりに中受組いないと特に。
私なんか受かったのはいいけど、田舎じゃ神童だったが中学は万年ビリw
めちゃくちゃ厳しい世界だった。
とにかく中受が準備運動の前段階。
大学受験でやっとスタートライン。
スタートラインにならべるやつはそれまで全力疾走(一般でいう猛勉強)しても息一つあげない奴ら。
707名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 20:05:17.04 ID:v1HibNyl
>>703
受けるだけ受けさせて、受かれば行かせたら?
公立でも私立でも、友達の数は変わらないと思うんだけど…
708名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 20:07:45.75 ID:EeI4bGGj
>>703
経済的に余裕もあり、通学も無理がないようなら私立小学校を検討してみても良いと思う。
ある程度レベルの高い授業を受けられるとか、
授業妨害したりするような問題行動を起こす児童はほぼいない(酷い場合は退学になるだろうし)
環境的には良いんじゃないかなと思う。
ただ、最終目標がお医者さんになりたいと言う場合、
中受をして難関中高一貫校から医学部を目指すもよし、
トップ公立高校から医学部を目指すもよし、と選択肢はいろいろある。
逆に、私立小学校に通ったからといって、医学部に合格出来る保証はない。
近所の私立小学校に通っていた子はそのままそこの高校まで通い、
その後短大に進学して今は保育の仕事をしている。
そこは落ち着いた環境を求めて私立に通わせたと言ってたしそれで良しなんだろうけど
小学校から私立に通わせたのに、と後で親が思うようなことがあるなら
もう少し考えた方が良いとは思う。
709名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 20:08:37.12 ID:06JsUyis
とりあえず、受けさせてみようと思います。
レスくれた方々ありがとうございました。
710名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 20:11:35.80 ID:06JsUyis
>>708
更新後に気付きました。

環境がいいというのも魅力ですね。
地元の学校は数年前荒れていた?らしいので…。

医者になる云々は本人の希望なので親は口出しできませんし、私立に行かせることで将来の選択肢が減るわけでもないし…
受験だけでもさせてみます。
ありがとうございました。
711名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 21:23:12.47 ID:6Bswlhtg
まずお子さんが「私立に入る=医者になれる」と誤解をしていないかちゃんと確認したほうがいいよ。
中受小受で「辛いのは合格するまでだからがんばれ!」てのを「合格したらもう勉強しなくていい」に変換する子は
すくなくない。
大人はそんなばかなwwwって思うけどこどもだからね。
712名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 22:06:27.75 ID:WhYxEayv
賢い子だなー
うちのは自分が私立小に行ってることも知らんと思うわ
名前書けば入れるような学校だし
713698:2012/06/09(土) 22:47:48.85 ID:w1JXA3Bb
>>699
単に忘れっぽいタイプかと思ってました…

>>700
私もこの性格は変えることはできないと思っているので、
少しでも本人のポカを少なくする方法を考えています。
発達障害の育児本、読んでみます。

>>701
ネットでチェックリスト探しました。
本人は自分の欠陥的特徴でウツになる…これからそんな事もあり
714698:2012/06/09(土) 22:57:40.09 ID:w1JXA3Bb
途中で送信してしまいました。

>>701
ネットでチェックリスト探しました。
本人は自分の欠陥的特徴でウツになる…これから行動範囲も広がるので
そんな事もあるかもしれません。
今は本人は自覚が全くありません。
鍵は今回初めてですが、ネックストラップにつけているので大丈夫だと
思っていました。

>>702
何かする時は、わかりきったことだと思っていても手順を逐一説明しないと
いけないですね。
玄関のカギを開けたら抜く、なんて説明しなければならないのが
想像つきませんでした。

宿題や塾の予習、忘れ物など恥をかきそうなことは忘れないので
(プリントも重要なものは自分から渡す)
今まで横着で忘れるのだと思っていましたが、どうやら違うようです。
これからは叱るのではなく、冷静に対応しないといけないと思いました。
ありがとうございました。
715名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:48:29.74 ID:x8uSsV44
>>702さんのやり方、すごくいいと思う。
私もずいぶんマシになったけど、女児なのに忘れ物もなくし物も多く、まさに
「鍵をさしたまま入る」ことも「鍵をさしたまま出かける」こともあったよorz

学校行き始めてから親になった今でも、母には「あんたはすぐ物をなくす」
「忘れ物をする」と、信用がないしいちいち言ってくるので凹むし腹が立つ。
母のせいか自分の行動ゆえか、もともとだと思うけど、自己肯定感は低いです。

忘れやすそうなもの、鍵、プリント、脱いだ靴下等、「定位置」があると
それに沿った行動が出来るかも。
貼紙に「脱いだ靴下ココ↓」「貰ったプリント↓」等書いてBOXを設置。
毎日ルーティンワークさせる。
・帰ってきて鍵を開ける→鍵を抜く→鍵フックに掛ける→手を洗いうがい→
プリント類提出させる→
ここまで、一連の行動としてできるようになるまで一緒にする。
靴も、「洗ったらすぐ干し場(この際水切りは我慢、床が濡れるのはあきらめる)」
を貼っておいたり、すぐ声掛ける。

あと、このタイプはこまごましたことを言われると本題が入ってこなかったり
忘れる可能性が。
例:「あーまた靴を洗って床びしょびしょ!しばらく風呂場で水切ってから
干してよ」「またプリント出してないでしょー何回言ったら出すの?」等。

鍵抜いた?鍵フックに掛けた?プリント出した?だけでいいと思います。
そうじゃないと、頭に残らないかも。
716名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 11:46:34.11 ID:tjQyU0Zy
>>666
姑さんと一緒になってビクビクしないで、逆に強気に出たらどうだろう?
「あの家のお嫁さんは怖い」
って思わせたら案外大人しくなるかもよ?
717名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 14:11:45.23 ID:wJhQjL0q
相談させてください

小4の子供が5千円ほどするゲームソフトを欲しがっているのですが、
本人は自分の貯金からでも買えるのでそこから出しても欲しい、と言っています

子供の持っているゲームのソフトやハードは全て
誕生祝やクリスマスプレゼントで普段買ってあげたことはなく、
今現在子供が持っているソフトはwiiとDSで一本ずつです

本人の貯金からゲームなどを買うこと自体は構わないのですが、
小4で5千円もするものを自分で買うのは早いという気持ちが強く、
子供に購入に関する返答をまだしていません
(ケチかもしれませんが、例えば中古で千円前後のゲームを
自分の貯金から買いたいといえば反対しません)

皆さんでしたら、小学生の子供が貯金から
五千円近いソフトを買うのに賛成しますか?
それとも親が購入する方が適当だと思いますか?

また、お子さんが自分の裁量で購入しても良い物品や価格帯について
年齢と併せての一定の基準をお持ちでしたら
お考えをお聞かせいただけませんか?
718名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 14:42:55.10 ID:pQpTiAVh
>>717
うちでは小遣いは一年生月百円、二年生月二百円、以下略という金額。
お年玉は基本親が管理し、中から5000円を渡しています。まあ結構な金額ですね、私はやだけど夫の意思です。
それを子供がどう使うかは完全に自由です。
というかそこを子供に任せることこそが教育だと思っています。
もちろん何万円のものを買っても構いません。かい食いは禁止です。
差し出がましいようですが717の中での基準を早めに明確にして子供に納得できる理由を伝えないと
子供も「??」となってしまうかなって。
719名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 15:05:29.35 ID:+12Uhd9J
>>717
小4男児、小遣いは月500円。お年玉は3ds。
普段は不定期発売の雑誌などを小遣いから買ってる。
今月どうしても欲しいゲームがあるので、発売が決まってから本を諦めお金を貯めてた。
ゲームは安い店を探して予約済み。
これを買うためにはこれをカンバるとか、
小遣い貯めるとか、他のほしいものは諦めるとか、考えるのも勉強だと思ってる。
720名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 15:31:46.88 ID:EKK8xVfv
>>717
小2男子。

>本人の貯金からゲームなどを買うこと自体は構わない

うちはこの時点でNGにしてます。
貯金はめったやたらにおろすものじゃない、という方針なので。
大きくなったとき(具体的な年齢は決めていませんが)に
どうしても高額のもので欲しいものがあったら使っていい、と言ってあります。

うちはお年玉の半額前後を貯金させていて、
残りのお年玉と月々のお小遣いは、基本的に自由に使っていい、ということにしています。
ただし、月のお小遣い金額を超えるものの購入は、
親に相談して許可してから、となっていますが。
今年の場合、お年玉が全部で6千円で、手元に残したのが3000円なので、
一度に使っていいのは3000円ぐらいということになりますね。

子が自分で買いたがるのは1000円前後のものか3000円超のものばかりで、
さすがに年間のお年玉を一気に使い切ってしまう気にはならないらしく、
買うのは1000円前後のものだけです。
欲しいものがあると、値段を調べて、
自分で買うのをためらうものはプレゼントにリクエスしてきます。

717さんとしては誕生日等にプレゼントとしてあげてもいいわけですよね?
5000円という金額もさることながら、
高額品があまり我慢せずにすぐに手に入ってしまう、という状況も
私個人の考えではあまり好ましくないと思うのですが、その点、どうでしょう?
たとえば、貯金から買ってもいい、だけど3か月我慢して本当に必要か考えてごらん、と
熟考を促すという手もあると思います。
721名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 15:39:29.58 ID:wJhQjL0q
>>717です

>>718
>>719
ありがとうございます
そうですね、よく自分を見つめてみると
金額や買いたいものに引っかかっているだけではなく
(自分が考えている子供でも扱える金額を越えたお金を)
子供の裁量に任せる、というのが不安でたまらない部分がありました

>>718さんの
>というかそこを子供に任せることこそが教育だと思っています。
という部分にはっとしました

>>719さんの
>今月どうしても欲しいゲームがあるので、発売が決まってから本を諦めお金を貯めてた。
>ゲームは安い店を探して予約済み。
の部分で子供ができることを年齢よりもずっと幼く見ていたことに気付きました

お小遣いの額(うちは定額ではなく、お手伝い出来高払いですが)や管理の方針は
親である私自身がもっとしっかり決めて守っていくのが
子供にとって一番だと考えさせられました

今回のゲームについては、
子供がどうしても欲しいなら貯金から出させ、
また今後似たようなことがあっても余計な口出しをせず
子供自身の考えや行動を見守っていきたいです
722名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 16:02:23.15 ID:wJhQjL0q
>>717です
カキコしている間にレスをいただいたみたいで、失礼しました
>>720
ありがとうございます
小2の段階では、うちもNGでした
(小2までは基本的にお小遣いなしで必要なものは私が買ってました
子供は当時からお遣いのお駄賃などコツコツ貯めていました)

同じように今までは高額だけど自分では…というものは全て
誕生日かクリスマスのリクエストでした
(一年のうち幾つも欲しいものが出ましたが、
キリがないのでイベント前まで考えて欲しいものは一個に絞らせてました)

>5000円という金額もさることながら、
>高額品があまり我慢せずにすぐに手に入ってしまう、という状況も
>私個人の考えではあまり好ましくないと思うのですが、その点、どうでしょう?
はい、その点はかなり気にかかっていましたし
一つ前の返事で今回は子供に任せる、と書いても
やっぱりそんな高いものを…という気持ちはあります

ただ、年齢的にどれだけ高いものか、というのを理解して
それでも欲しい、と貯金を出す意味が分かっている程度には
成長している、というか成長させるべき段階かも、と考え始めたのが現在です

現在の結論は、
>たとえば、貯金から買ってもいい、だけど3か月我慢して本当に必要か考えてごらん、と
>熟考を促すという手もあると思います。
というご意見に一番近いです

一応考えを促してそれでも、自分でお金を出しても欲しい、ということなら
子供に任せて見守っていこうと思ってます
723名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:22:40.45 ID:STRMtZth
書き込み初めてなので至らない点があったらすみません。
娘のことで質問させてください。
娘は大学生になりました。
高校生のころまでは週末も家にいてくれて一緒に出かけたり
部活があっても夕飯は一緒に食べていたりしていたのですが
大学生に入った頃から週末は友達と遊んだりしてあまり一緒にいる機会が
少なくなりました。
私は遊ぶことには反対しません。
学校もきちんと行っているようですし。
ただ、心配なので「19時までには帰ってくること」「一時間ごとにどこにいるのか言うこと」
「いくら使ったのか申請すること」
と娘に言ったところ
「ありえない」「なんなの?」
と言われてしまいました。
妻にも「それは気持ち悪い」
と言われています。
そんなに可笑しいことなのでしょうか?
あと、娘から一人暮らしをしたいと言われていて私は賛成する気にはならないのですが
それも「可笑しい。気持ち悪い」と娘・妻両方から言われます。
自宅から学校まで二時間半ちょっとなら一人暮らしする必要はありませんよね?
724名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:28:53.62 ID:Lm91kxGN
>>723
大学によって多少違いますが、片道2時間半かかるのに19時が門限だと
遅い時間の講義が受けられないのではないでしょうか。
門限19時というのは現実的ではないと思います。
725名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:29:37.76 ID:YTRvXxyS
大学生で19時って…どこのお嬢様!?って感じだよ
心配なのはわかるけどもう少し娘さんを信頼しよう
あと多分彼氏だって出来る時期だし、家族より彼氏!友達!の年頃になったんだよ
順調な成長過程なんだから喜ばなきゃ

せめて無断外泊禁止、22か23時までには帰って来るとかにすれば?

あと往復5時間は遠いよ…
726名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:53:57.45 ID:VwL99h5j
私も実家まで片道3時間近くかかるので、
独り住まいしている女子大生だった。そんなんいくらでもいるよ。

自分の場合、大学図書館に23時までいたり、
実家に電話するのなんて週1あるかどうかだった。
727名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:34:43.38 ID:HWE8vhmq
19時門限はありえない
付き合いの良い娘さんで幸せだったね>723
ペット飼うとか趣味見つけるとか娘さんへの関心を減らさないと絶縁されるよ
ペットはいつまでも子ども扱いできるよ!
門限も思うままだしすべての行動に関与できるよーオススメ
728名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:07:59.99 ID:IeMKR5wW
>>723
私が親に723のようなことを言われたら何が何でも家を離れる
怖いよ
729723:2012/06/11(月) 21:33:42.89 ID:nDgJQQVU
ID変わってると思うけど723です。
門限19時は単純に土日の遊びの日です。
平日の授業ある日は仕方ないので授業が終わり次第早く帰らせています。
そんなにあり得ないことですか?信頼はしていますが最近は物騒なので。
だから一人暮らしもさせる気にはなりません。
アルバイトもできないらしくお小遣いを増やしてほしいとも言われています。
1万円もあげているのに足りないと言われました。
足りないものですか?妻は最低でも二万円はあげるべきと言っています。
730名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:38:04.27 ID:icDvfuLN
釣りじゃないの⁈と思ったけど、私の父親がこんな感じだった…。
気持ち悪くて、私はハタチの頃無理矢理家出ちゃった。
もう凄い昔の事だけど、結果的には良かった。
父親言う事聞いてたら、山岸凉子のキエェェの人みたいになってたと思う。
731名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:39:22.67 ID:sQZ6aXr4
>>723
あなたは高卒なのかな?
1日24時間のうちの5時間通学に費やすなら試験期間の睡眠時間がどうなるか想像出来るよね?
除籍までに卒業すればいいという方針なら、その門限と通学距離もありかもしれないけど、4年で卒業は不可能な状態だよ。
もっと勉学に励ませてあげて。

大学に入ったら友達との繋がりも拡げないと試験や就活の情報収集もままならない。家にいたら娘さん取り残されるばかりだよ。
732名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:46:46.57 ID:7mFGW9Do
休みの日こそ門限19時は早すぎる。
せめて「連絡してくれば22時までOK」とか、妥協案を出すべき。
1時間毎に連絡することなんて、キモすぎる。
携帯持ってるんだろうから用事があるなら自分からかければいい。
バイト出来ないなら小遣い2万は当たり前かもね。
733名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:47:24.64 ID:fahAOQ4I
自分が大学生の時もバイトなしで1万だったの?
それで足りてたはずがないと思うけど
家計が厳しくてお小遣いあげられないなら奨学金かりたほうがいいんじゃない?

それからちょうど家庭板で話題になってたんだけど2時間半は通学鬱の可能性がある距離
「通学ストレス」でぐぐってみて
まあ、箱にくるんでおきたいみたいだから、家にこもられるのは723的にはありなのかもしれないがね
734名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:49:27.40 ID:GgvvijHL
バイトナシなら3万くらいないと辛いんじゃないかな。
DV夫みたい。
735723:2012/06/11(月) 21:51:09.43 ID:nDgJQQVU
>>731
いえ、自分も四大卒です。
勉学は行き帰りの電車+自宅学習などでなんとかなるものかと。
実際私はそうしていました。

一度妥協案を出した時に大幅に時間が後ろにずれたのでそれ以来
19時に決めました。
一時間毎というのはどうも可笑しいようですね。それは考えてみます。
2万円も使う必要あるのですか?
一万で十分だと思っていました。
736723:2012/06/11(月) 21:54:06.01 ID:nDgJQQVU
>>733
私はアルバイトをしていてそこから授業料などを出していました。
なので1万より少ないです。
家系は厳しくありません、単純にそんなに必要ないと思っての事です。
「通学ストレス」調べてみようと思います。
737名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:55:49.70 ID:vx72obPr
私も片道二時間半で大学通ってたけど、平日はとてもじゃないけどバイトなんか入れられなかった。

一番遅い講義が終わるのは6時半だったから、電車の連絡の関係でどうがんばっても帰宅は9時前。
朝一番の講義に出るには6時前の電車。
試験前は図書館にこもったりするし、友人と遊ぼうとかご飯食べようと思ったら時間がいくらあっても足らなかったよ。

おこづかいもバイトできない状況で一万じゃ正直足りないと思う。
服二着買ったらなくなるし。
738名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:57:48.48 ID:sXZpQJ0Y
>>735
あなただって会社の付き合いで飲みに行ったりする事あるでしょ?
それと一緒で大学生だって付き合いや遊んだりするんだよ

ご飯行ってカラオケ行って映画見て服買って化粧品買って…1万じゃね…

おじさんから見たら何でそんなのに金を?
と思うかもしれないけどそもそも今の時代大学は勉学()だけじゃなく就職したら出来なくなる遊びを楽しむ為の時間でもあるんだからさ。
739名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:02:02.38 ID:sQZ6aXr4
グループプレゼンやワークはなかったの?
今はどんな大学でもあると思うから、19時門限じゃグループ組めないから単位取れないよ。
ゼミが始まったら先生に下手な言い訳で逃げるなくらい言われそう。
740名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:13:58.10 ID:MNiK/VLx
ちょっと友達とお茶とかごはんとかもできないじゃん。
時間もお金もないんだもん。
本も、服や靴や化粧品も買えないし、美容院にだって…。
若い女の子の生態を知らなさすぎる。
741名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:22:46.22 ID:PzPDp1O3
夫としても父親としてもすごく気持ち悪い。
精神的DVだよね。
私が妻(娘)の立場だったら娘(母)と話し合って
卒業と同時に母娘二人で家を出て縁を切るわ。
742723:2012/06/11(月) 22:29:04.29 ID:nDgJQQVU
>>738
私の付き合いと大学生の付き合いとだと色々違うと思うのですが…。
一万+妻が娘に少し渡しているようです。
なので実質は二万ぐらい貰っているんじゃないんでしょうか。
授業の単位に関係して帰りが遅くなるのはさすがの私も目をつぶっています。

娘は頭は良くないので勉学に励むべきだと思っています。
これはDVなのですか?
743名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:29:07.44 ID:fahAOQ4I
そっか723は苦学生だったんだ
でも、家にお金がなければ頑張れるけど、家にお金があって今まで不自由してないなら
娘さんは苦学生のようには頑張れないと思う

服も靴も美容院もお小遣いには入ってないんだろうけど、そこをお小遣いに入れて2万5000円くらいにしてあげたら?
そのくらいのお金の管理はしていい歳だよ
744名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:38:37.66 ID:7SWkTzZI
「こうあるべき」って理想はひとまず置いといて
世間一般の大学生がどんなもんなのかって実態は知っておいた方がいいような。
745名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:44:16.66 ID:sQZ6aXr4
自分の時はこうだったはもういいんじゃない?

今は時代が違う。
レポートだって、大学にネットで回線繋げてフォルダに提出とかメール貼付。
先生も引用元がウィキなどのネット上にあるソース不明なものじゃないか検索かける。
学内図書館の予約は留学生や奨学生優先だったりして、専門書もたくさん必要。

だから友達と情報も専門書もシェアする。
そのためにも付き合いは疎かに出来ないよ。
就活始まって、OBOG訪問するにも、まず付き合いがないと。

私は奨学金借りられない程親は収入があったけど、社会勉強も必要とかで学費と家賃のみの仕送りだったから、バイト掛け持ちして勤労学生控除受けるくらい収入あったけど、食べるのも苦労してた。
バイトばっかりで付き合いが疎かになって、高額な専門書や教科書を借りるあてもなくて、買うしかなかった。
就活も、人事訪問したけど、OBOGの情報がなくて、同期に比べたら明らかに失敗だった。
親は、そこでやっとお金の事に気付いて謝ってくれたけど、取り返しはつかなかったよ残念ながら。
746名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:03:14.88 ID:VwL99h5j
頭の良くない娘なら、勉強よりも
将来の永久就職先見つける方を頑張った方がよくね?
747名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:03:57.64 ID:pKlTi6G3
自分は大学で上京一人暮らしの身だったので娘さんすごい可哀想すぎる
サークルでご飯食べたりカラオケ行ったり飲みに行ったりしても
やっぱり家が遠くて最寄りの終電がなくなるからって21時過ぎに毎回帰る子はいた
盛り上がってるときに1人だけ帰らなきゃいけないし、自分のために清算の手間とかかかるしって
そのうち集まりに来なくなっちゃったな

羽目を外しすぎてはじけちゃう子もいるけど、もうちょっと自分の子を信用してあげたら?
748名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:13:42.92 ID:ayRvMrdB
お金を与えないならアルバイトをする時間を与えるべき

ただ単にキモいおっさんが娘を自己所有物と勘違いし支配してるだけだ
大学生にもなるんだから自立させなくてはいけないし
親自身も娘を開放するべきだ
749名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:18:34.87 ID:cgn0ZsQz
とても守られてる娘さんだと思うな。
バイトせずに小遣い貰ってるならある程度親の言うことは聞かなきゃね。
バイトして仕送りなしで好き勝手できるものならしてもいいとは思う。

しかしまぁ休日19時門限は引いた。
高校生でも22時までバイトしてる子は山ほどいる。
小学生でこの時期18時頃まで公園で遊んでるよ。
事件や事故多いから何があるかわからなくて心配なのはわかるけど
将来危険回避が自己判断でできなくなるかもね。
いつかは解放するのに、いざ解放したとき今までのことがネックになって
破目外しすぎちゃうかもよ。

門限、小遣い、1人暮らしを一気に受け入れる必要はないとは思う。
過保護を緩めても慣れるとまた文句言い始めるだろうし。

例えば門限の時間を緩めて、生活がどう変わるのか見て徐々に判断していけば?
750723:2012/06/11(月) 23:25:34.88 ID:nDgJQQVU
みなさん色々ありがとうございます。
今さっき娘と妻とで話し合ってきました。
娘はとにかく門限だけはどうしてもいやだ。とのこと。
他は我慢するとしても門限だけ緩めてほしいとのことでした。
今まで週末家族と一緒にいたのはイヤイヤで、そして門限のせいだと泣かれました。
しかし私もあまり遅くまで出歩いては欲しくないので22時まで延ばすことにしました。
ただ、大学ってそんなに友人関係は大事ですか?
私は別にいなくても普通に就職できたのですが…。
751名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:33:16.92 ID:+ukcYTzK
>>750
はぁ〜???????
就職するために友人を作るの?
娘を馬鹿にする前に自分が人生について考えてこいよ!
752名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:33:36.14 ID:MvFagZQ6
>>750
時代が違うっつーの!
753名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:36:12.12 ID:Zjxr8Ibc
だーかーらー!
「私は私は〜」じゃなくてレスちゃんと読んでる?娘さんを一個人として対応してあげる?
そりゃあなたは友人が居なくてもやってこれたかもしれないけど、娘さんに同じ事押し付けるつもり?
束縛も程々にしないといつか爆発した時に手を付けられなくなるよ
754名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:37:02.32 ID:HWE8vhmq
娘さんへの関心減らせ
娘さんは723の友達でも所有物でもないの
娘さんには娘さんの友達がいて世界がある
お父さんなんていなくなればいいのに、って云われてるの悲しいだろ?
娘さんの卒業か結婚と同時に離婚とかも悲しい話だし仕事頑張るか趣味見つけるようにしたら?
今から自分の友達作ればいいじゃん
奥さんも友達じゃないよー
755名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:43:09.32 ID:+6+VWAOY
娘の年齢から推定すると723が就職したのは25〜30年前ぐらいかな。
好景気〜バブル期の超売り手市場だね。バカでもそこそこの会社に入れたよね。

現在世の中がどういう風になってるか知ってる?
お嬢さんは頭が良くないって書いてるね。話半分と謙遜を差し引いて「並」の出来だとする。特殊技能が
あるわけじゃないとすると、死力を尽くした上で運も良くないと「いいとこ」に就職は出来ないんだよ。
死力を尽くす中に、友人知人のコネクションや情報網も当然含まれるんだよ。
756723:2012/06/11(月) 23:43:53.55 ID:nDgJQQVU
束縛しているつもりはありません。
所有物だとも思っていません。
娘は高校時代の友人が一番信頼できると言っていました。
だったら大学の友人とそこまで交流を深める必要はないと思いませんか?
それに娘は出来が悪いので遅刻が原因で単位も落としていて、もう四年で卒業できないことが
確定しています。
友人と交流を、なんて言う前に勉学に励むべきだと思いませんか?
私が間違った考えをしていますか?
757名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:49:10.32 ID:HWE8vhmq
遅刻が原因って、だから学校の近くに住みたいって云ってるんだろ>723
釣りでないのだったら723はカウンセリングにかかって自分を見つめ直した方がいいと思う
とても気持ちが悪い
大学生くらいの子どもを抱えた父親が娘の行動管理に執念を燃やすってよほど仕事がないの?
そんなことしてるより奥さんに頼んで一緒にレストラン行って貰うとかしたらいいんじゃないかな
頼まれても一緒に旅行なんて行きたくなーいとか云われてそうだけどさ
758723:2012/06/11(月) 23:52:22.16 ID:nDgJQQVU
>>755
入社27年前ですね。
ただ私は自慢ではありませんがバカではありません、旧帝大出身です。
それに反面、娘はよくわからない私立大に行きました。偏差値も大したことありません。
だからこそ最低限の友人の付き合いで十分で、勉学に励むべきだと思うのです。

仕事がないわけないです。執念とかではなく
遊ぶ暇があるなら勉強しなさいということです。
家族でよくレストランなど行きますよ。
759名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:54:08.53 ID:p/niF680
>>758
バカ大入っちゃった上に留年確定なら、もう勉学は諦めて
人脈作ったりいい男探したりするほうに
力を入れたほうが、娘さんの将来のためだと思うよw
760名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:55:04.25 ID:+6+VWAOY
スルー気味なんだけど、↓これ成人かそれに近い年の健康な人間に言うのは基地外沙汰だよね。

「 一 時 間 ご と に ど こ に い る の か 言 う こ と 」
761名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:55:43.21 ID:T9ZSIgk3
>>756
>>723さん、自身は、小学校時代の友達しかいませんか?
結婚式に呼んだ友人、社会人になってからも付き合いのある友人、全部子どもの頃のお友達ですか?

ずっと続く友情の親友とはまた違って、その時その時の楽しさ、喜び、苦労を共有しあう同士って必要ですよ。
762名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:57:10.48 ID:7SWkTzZI
>>758
>だからこそ最低限の友人の付き合いで十分で、勉学に励むべきだと思うのです。
それはあなたの考えであって、決めるのは娘さんでは?
763名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:01:10.35 ID:Sb9WQqHR
入れ食いですな。
764名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:03:54.91 ID:ySBr2GP9
夜遊び外泊しまくってるわけでもないのに
いい年した娘の友人関係を親が制限するなんてありえない。
765名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:04:45.83 ID:56SWNd7K
ここまで来るとさすがに釣りだと思うけど最後に
娘さんが留年するまで何も手を打たず放置してたんだね
家族で過ごしてたって言ってもロクに会話もしてなかったんじゃないの?
766名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:07:59.89 ID:Uidn49Qw
>>758
そのまま友達が少ない馬鹿娘をあなたの思い通りに出来たとして
どんな未来が待ってるわけ?
10年後、20年後、30年後・・あなたが死んだ後

いいとこの出だっていうことしか自慢が出来ないあなたにとって
大学はそりゃー重要なものだったでしょう
それが何でか馬鹿私立に行っちゃったからもう既に思い通りになってないわけで
だからこそ、どんどん自分の思いから外れていく娘を見ていられないんでしょう

もういい加減、娘に選択させなさい
あなたが描く人生を娘に進ませたって、家族すら蔑むような糞みたいな人生になるだけだ
あなたは反面教師であればいい、決して道しるべにはなれない男だよ
767名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:08:11.89 ID:i880nu+t
>>756
多分、あなたはイエスと言ってくれる人が出てくるまで
どんなアドバイスも受け入れないでしょ?
それは、あなた自身には答えが既にあって、相談じゃないからです。
あなたの書き込みは突っ込みどころしかない感じなので全部つられてみます。


>束縛しているつもりはありません。
>所有物だとも思っていません。

あなたがどう思っていようが、あなたの言動はそれを意味していると
皆さんに指摘されているんですよ。
あなたが考えを変えたり、人の言葉に耳を傾けない限り、どこで誰に聞いても
どうどうめぐりで決はしないんでは?

>娘は高校時代の友人が一番信頼できると言っていました。
>だったら大学の友人とそこまで交流を深める必要はないと思いませんか?

それを決めるのはお嬢さんであなたではないですよ。
それが束縛であり所有物化です。
あなたの考え=お嬢さんの考えではないのです。
別の人間なのです。

>それに娘は出来が悪いので遅刻が原因で単位も落としていて、もう四年で卒業できないことが
>確定しています。

切ります
768名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:09:20.63 ID:IEoF9aAN
バカな私大入れてそれでも留年するくらいのバカ娘をどうしてまだ大学に通わせようと思うの?
門限、通学時間、一時間毎のチェック、おこづかいよりなにより、
バカ娘の現状把握が出来てないお前が旧帝大卒と言うのが信じられない。
769名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:09:25.51 ID:i880nu+t
二言目には「出来が悪い」というのを、今日限りやめましょうよ。
建設的じゃないし、何も生まないですよ。
親にそう思われていることで奮起する子どもはなかなかいません。
確かに遅刻で単位を落とすのは、ちょっとだらしないことですし、お嬢さんがもしそれを理由に
「だから近場に一人暮らしを」と言い出しているのなら、それは間違っています。
まずはちゃんと自己管理をして暮らせるように、あなたが子離れをしなくてはならないと思います。
あなたのやり方は看守と一緒で、徹底した管理のもとに行動を把握し制限してるだけです。

>友人と交流を、なんて言う前に勉学に励むべきだと思いませんか?

友人との交流と勉学は並列に考えるものなんでしょうか?
そして勉学に励むときに切る捨てるのは友達(人脈)なのでしょうか?
それを大学生が親に決められていいものなのでしょうか?
門限を伸ばすとのことですし、そのなかで自由に自己管理する約束をし、見守る時期なのでは?
勉学に励むと言っても、とにかく状況的には卒業を5年でするというのが最大の目標でしょうし
それをやり遂げ、きちんと就職活動をすることだと、まず今は示してあげるだけで良いのでは?


私が間違った考えをしていますか?

はい、まちがっています。
間違いがないと思うのなら、イエスを待たずここを閉じて今まで通りにやっていけばよいだけです。

770723:2012/06/12(火) 00:18:18.58 ID:oKsLVGG0
私が間違っているんですね。
ここまで言われるとは思いませんでした。
「どんな大学であれ「大卒」はこれからの就職するためには必要だと思っているので
行かせています。
妻も私も国立なのになんでこんなに出来が悪いんだろうと思います。
妻にも769さんのようなことを言われました。
出来が悪い」からこその決まり事だったのですがそれも違ったんですね。
一から私も考えを改める必要がありそうですね。


771名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:21:35.90 ID:Uidn49Qw
>>770
あなたは学があるかもしれないが、人としての出来は最悪だ
そんなあなたを見捨てずついてきてくれる家族に感謝しなさい
772名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:21:55.62 ID:DnXHIsRo
実際、その決まりごとで成果が上がっていない事に早く気付かなきゃね。自称「馬鹿じゃない」のなら。
773名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:43:42.55 ID:56SWNd7K
あなたは秀才タイプなんだろう
だから成績が芳しくない娘さんの気持ち・立場は全く分かって無い、分かろうとしていない
いい加減我が娘を「出来が悪い」と言いなさんな…はっきり言って気分悪いよ
勉強が出来ても人として出来ていない、良い例だね
774名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:49:17.16 ID:WIgK9jBE
>>770
これまでの約束事でやってきて娘さんがその出来だったということは、
その約束事が勉学の成果には繋がっていないということですよ

ここでのみんなの考えも聞けない上に、デモデモダッテで自分の考えだけが正しいと思っていらっしゃる
もっと柔軟になりなさいな
娘さんにとって唯一の救いはお母さんがまともだということでしょう
775名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:54:46.44 ID:Iogn+gAc
娘は「糞ジジイ!早くタヒね」って思ってるだろうな。
ただでさえ父親がウザイ年頃なのに、この対応じゃねぇ。
776名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 01:57:28.38 ID:cRs32nTf
バイトがダメならお小遣いも2〜3万にしたほうがいい。
こっそり変なバイトされるよりいいでしょ?
777名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 06:06:12.70 ID:ePw5Xm+S
>>770
>妻も私も国立なのになんでこんなに出来が悪いんだろうと思います。
そうやって俺様正しいと思ってゴリ押ししてる育て方が間違ってたからだろ。
778名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:49:19.29 ID:7arxmhUP
ここまでくるとちょっと障害入ってる気がしてきた
勉強が出来ても人としては最悪って人いるけど、典型だね
学歴があればいいってもんじゃないってことがよくわかる
779名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:32:16.90 ID:ySBr2GP9
典型的なアスペだな。
780名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:20:03.39 ID:n1Z5kIq8
娘さんは何が楽しくて生きてるんだろう?と思うような感じだなあ
781名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:38:26.50 ID:CtZk8hHY
大学時代に一人暮らしをしたり、今まで周りにいなかった友人や先輩と出会って遊んだり、バイトしたりそんなことが1番楽しい時なのにな。
門限があるのなら泊まりも禁止だよね。
友人と夜通し話すこともできないのか。
勉強が期待できないのならなおさら、人脈や人づきあいが重要なのに。
723は本当にいい大学に行ったのか疑いたくなるくらい「馬鹿」だわ。
ここで皆に言われなきゃわからない時点で、本当に馬鹿だと気がつきなよ。
782名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:04:00.20 ID:EORcqMP9
そうやって教科書とテストにしか向かい合って来なかったから今こうして妻や娘にそっぽ向かれてるんでしょう。
いかに学生時代の交遊が重要かわかるね
783名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:19:07.37 ID:EwKB+Iv0
よく結婚できたよなぁ、高性能ATMか。
784名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:28:08.34 ID:6CzJ38b6
高性能なら、陰で奥さんが娘にバンバン小遣いやれるんじゃない?
785名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:38:32.82 ID:WCTzmiso
ひとつの意見として書くけど、私は別に一人暮らしをさせたらとまでは思わない。
そこまで今まで窮屈な生活をしていた子が一人暮らししたら反動が怖い気もするし、
一人暮らしするにはそれなりのお金が必要になるわけだし。
私の大学時代、高校まで真面目だった子が一人暮らし始めて、同級生の男子が入り浸って、
ほぼ同棲みたいになって、成績ダダ下がりした子もいたし。
反論するわけじゃなくて、
>>781みたいな、
>大学時代に一人暮らしをしたり、今まで周りにいなかった友人や先輩と出会って遊んだり、バイトしたりそんなことが1番楽しい時なのにな。
>門限があるのなら泊まりも禁止だよね。
>友人と夜通し話すこともできないのか。
これはそれぞれの価値観だから、一人暮らしや泊まらなくたって、友達関係は築けると思う。
ただ、どれもこれもがんじがらめなのは娘さんは苦しいと思う。

家から長時間かけて通う&バイトしないで勉強する、ならお小遣いを上げる、とか、
(私は理系で長時間通学だったから、バイトは長期休みのときだけで、お小遣い月3万だった。)
これは譲らないけど、その代わりにどこかが譲るとか、何かしらの自由は与えるべきだよね。
そうでないと大人になって困るのは娘さんだもの。
786名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:44:36.91 ID:WCTzmiso
>>785に補足
理系で、というのは実験などがあって、時間が不規則なのでバイトができなかったということで、
特に深い意味はないです。

あと、
「 一 時 間 ご と に ど こ に い る の か 言 う こ と」
のどこが束縛じゃないのかと小一時間(ry
787名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:00:50.32 ID:6rHiypux
もう後の意見は絡みに移動してやってくれればいいよ
788名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 12:26:00.44 ID:EHNa+7ZS
相談させてください。
自分は阪神大震災を経験しました。
父親に肩を抱かれ荒廃した町を見ながら「忘れるな。絶対忘れるな。(長く話していたようですが思い出せません)」というような事を言われました。
一年ごとに凄惨な状況、特集のビデオなど「忘れるな」と言われながら見せられました。
結果、地震火事に対して過度の恐怖心を抱き、映画やドラマの廃虚のシーンも直視出来ないながら成長し、人の親となりました。
転勤で東北に引越し、昨年東日本大震災を経験しました。
自分も激しく動揺し、避難生活を続けながら、子には「大丈夫、なんてことないよ。何にも怖くないね。お母さんがいるから。色んな人が助けに来てくれるから。ありがとうの気持ちだけ持って、何にも心配しなくていいからね。」
と話しかけてきました。

まだまだ復興には時間がかかりますが、なんとか普通の生活に戻り3月の震災特集のとき、子が「これなに?どこ?」と。
単純に小さかったから記憶にないのか…と思っていたら、先日ふとしたローカル番組の津波の映像を見て抱きついてきました。
覚えている?忘れてる?
私に忘れろと言われたことで混乱している?
どんな対応が正しかったのでしょうか。今後、子の人格形成に影響があるのでしょうか。

子は今年で5歳です。主人は私の環境もわかるので、無理に伝えろとは言いません。

よろしくお願いします。


789名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:09:09.47 ID:8dGiJ6Gz
>>788
対応は正しかったと思うよ。
子どもさんは、忘れているかもしれないし、覚えているかもしれないしわからないけど。
覚えているなら、「何かあってもお母さんが守ってくれる」「ちゃんと逃げる事」と覚えていると思うよ。
津波の映像は経験がなくても怖いので怯えると思う。
津波の体験に関しては物心ついたら「水はあっという間だから即逃げろ」は伝えてあげるとよいと思う。
私の母が浜の出身で、↑はよく聞かされたけど、
内陸出身の友人は震災時に職場から子どもを迎えに行こうとしたらしいので。
周りに止められて無事だったけど(子どもは保育園で無事避難していた)、迎えに行っていたら助からなかったと思う。
790名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:26:50.59 ID:4T26/h2f
>>723
「一時間毎にどこにいるか」・・・は現実的じゃないと思います。
講義は45分一こまですが大体2コマで1講義になっているので
一時間半授業が行われています、あなたは大事な授業の最中に
娘さんにケータイをいじれといっています。
何のために大学に行かせているのか本末転倒です。

私自身、大学から一人暮らしをしていました。
実家から大学まで片道3時間くらいかかりましたので正直二時間半ちょっとは
通学するにはかなりしんどいレベルだと思います。

そんなに心配なら家族ごと大学のそばに引っ越したらいかがですか?
791名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:50:52.79 ID:zXJ0q7H6
>>788
私の親は関東大震災、東京大空襲の経験をそうやって伝えられたといってた。
私も祖父母からそういう経験を直接聞いて、トラウマだったけど、こうやって
代々そういう経験は語り継がれていくものではないかと思う。
ちなみに私たち親子、一族はそういう経験を聞いて、たぶんそれも潜在的に刷り込まれて
公の仕事や医療関係の仕事してるよ。
792名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:55:25.43 ID:n1Z5kIq8
>>788
あなたの年代なら、あなたの親の対応で正しいと思うし、あなたのお子さんの年代ならあなたの対応で間違いないと思う。

「何かおこった時に、自分で対処しないといけない年齢」の時には忘れちゃダメだけど、庇護のもとにいなければいけない
子の場合(被災時3歳?)は、文字で理解できないから過度の恐怖は与える必要はないと思う。
これから見せていけば良いと思うよ。
「周りの人が助けてくれたから、あなたはここにいるけど、これからは自分で逃げないといけないから」
といって、そろそろ見せても良いと思う。

小学校に入ったら一人で行動するようになるから。
793名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:59:29.62 ID:plJAlFIe
>>790
一時間ごとの連絡は週末に友達と出かける時の話じゃないの?

それにしたっておかしいけどね
ちゃんと勉強してさっさと卒業しなさいというのは正当な要求だけど
「いくら使ったか、どこにいるのか常に把握しなければ!」は
単なる度を越えた執着であって学業とは別の話
そこを管理したら留年しない娘になるってもんじゃないだろうに
794名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:01:56.45 ID:LKM9Hl+2
絡み池っつーの
795名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:42:40.56 ID:KbY9+TZS
>>792
なるほど。うん。そうだねと思う。
796名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:59:27.07 ID:/2JPtc/R
私は実家が被災地で、私自身は東京に住んでいるんだけども、
今三歳の息子が大きくなってから話そうと震災関連の本やムックを買った。
災害の怖さ、何かあったら逃げることもそうだけど、
肉親を無くした悲しみや帰る場所を失った喪失感など
他人事だからと無関心でいるのではなくて、
少しでも寄り添う気持ちを持って欲しいと思ったから。
でも今はまだ理解できないから、まだまだ先になるだろうけどね。
今はまだ安心感を与えてあげる時期かなと思う。
797788:2012/06/12(火) 15:54:34.10 ID:EHNa+7ZS
アドバイスありがとうございます。
子の実体験として記憶に残っていることは、かなり怖いものだと思います(気づけば腰まで海水に浸かっていて、私の住んでいる地区では生存者の方が少ないくらいの被害でした)。

でも間違ってはいないという意見が多く安心しました。
自分の嫌な記憶や思い出したくない体験も、教え続けられたことで、自覚はなくても今回の震災でなにかしら生かされたのではないかとプラスに考えるようになれそうです。
子に対して自分自身が話をすることにはまだ恐怖や拒否感はありますが、彼が「あの時何があったのかを知りたい」と思えるような年齢になったら、
なるべくたくさんの事を伝えられるように、悲しい事や生き延びる術と同時に沢山の人の優しさを忘れないようにしたいと思います。
怖いばかりだった父の話ももしかしたら大切な事がいっぱいあったのかもしれませんね。
父が生きてたら、また話してもらいたいな。なんて思い始めてます。
まとまりのない文章ですみません。
ありがとうございました。
798名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:00:47.32 ID:GOzbPhdO
>>797
子どもはたくましいよ。親戚が東北にいてボランティアも兼ねて何回か行ったけど、
親を亡くした子どもも現実をしっかり見ようとしている。
最初は嫌がってた津波の絵や作文を書いたり、それでも海が好きだし海のそばに住みたいなんて言ってる。
忘れようと思っても忘れられないし、受け止めるしかないことだもんね。

あなたのお父さんはとても素晴らしいお父さんだと思う。
お父さんはきっと、地震で多くの人が亡くなり街が壊滅したこと、
その土台の上に今の街があり私たちが生きていること。
今を大切に感謝の気持ちを忘れずに生きなさいと伝えたかったのでは。
(妄想だけどw でも恐怖ばかりを強調しすぎてしまったことは残念)

実際の経験をなかったことにするのは難しいし、頑に忘れさせようとするのも無理があるので
お子さんが自分で理解して考えて行動できる年齢になったときに
色々と教えてあげられるといいと思う。
799名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:09:28.54 ID:n1Z5kIq8
>>797
お父様からの教えがあったからこそ、自分の命もお子さんの命も守れたんじゃないのかな?
記憶としては嫌かもしれないけど、確実にお父様の教えは正しかったんだと思う。

>私の住んでいる地区では生存者の方が少ないくらいの被害
だってこの中で親子で生き残れるってすごいことだよ?

大きく揺れた時に、多分
「まだ、この位だと逃げなくても大丈夫」
という安心じゃなくて
「揺れた!怖い!死ぬ!!逃げなきゃ!!」
って思えたから生き残れたのでは?
800名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 19:40:41.67 ID:TAPDmjrH
()
801名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:05:41.12 ID:zg67yZqN
高校生の息子を悪質な嘘をつく彼女から別れさせたいのですが
本人が抵抗して中々上手く行きません。どうすれば良いのでしょう?
802名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:07:34.47 ID:hrOttVXm
>>801
vip行け
803名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:38:53.04 ID:g/qBLo5M
>>801
悪質な嘘ってどんな嘘なのですか?
その娘さんはどんな方なのかどれだけ把握してますか?

恋愛中の人間、特に十代では聞く耳を持たないのは普通でしょう
息子さんの相手が客観的に問題あっても
頭ごなしに言ったらますます彼女に執着するかも

不愉快かもしれませんが、男女の仲になるのは考えてからと
同性の親から伝えたり、我慢がムリなら相手のためにもなるから、と
絶対避妊するよう説得したほうが現実的では

腹は立つでしょうが、何かあったとき、加害者側になるのは男性である息子さんです
(思いがけない妊娠や中絶のダメージは言いにくいですが伝えたほうがいいと思います)

別れろふじこ!とばかり言うのではなく恋愛方面に口を出すのは控えて
学業や生活方面への心配を冷静に伝えておいたほうが
息子さんも聞く耳を持ってくれるのでは
804名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:23:55.51 ID:KTX8Q+8i
よく育ててもらった親には感謝しろと言われるけど
それがもし723みたいな親だったら子供の立場からしたら
かなりキツくない?

それでもそういう人に感謝しなきゃいけないの?
805名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:45:07.49 ID:zg67yZqN
>>803 すいません。用があってちょっとおそくなりました。
悪質な嘘と言うのは、まさしく>>803さんが指摘されてる事で
要は息子と男女の仲になってないのに、既に男女の仲になっていると嘘をついたようです。
806名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:00:07.57 ID:lENGmxXN
>>723
正直に言いましょう
客観的に見て貴方の言っている事の大半が気違いです

娘さんが家を出たいのは当然です、気違いにそんなに拘束されたら人生が終わります

むしろ貴方がこれ以上娘さんに関われば娘さんは壊れてしまうでしょう

それ程貴方は異常な人間です
807名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:02:30.24 ID:xAERvLqt
>>806
終わった話にいつまで絡んでるの?
808名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:04:09.25 ID:xAERvLqt
>>805
誰に対して嘘をついたのよ?あなたに対して?
じっくり相談したいなら事の顛末をフェイク入れてでも書いたら?
809名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:29:32.81 ID:qBwfhUVT
>>803 >>808
こういう、情報を小出しにするパターンの場合
話を良く聞いてみると、相談してきている側(この場合父親である>>801)に
非がある場合が多いと言うのが経験上
多分、相談する上で後ろめたい気持ちが有るから最初から
情報を全部出した上で相談する事ができないんだろうね

>>801
義務教育(中学まで)を終えている時点で、息子さんは一人の大人
一人の男です
どんな女性であろうと、息子さんが選んで交際している以上
親が口を出すべき話ではありません
特に15〜20歳ぐらいの男性は、交際している女性に関して親に
何か言われるのを嫌います
親が何か言おうものなら、それに反発して、どんどんその女性に
入れ込んで行きます

よって、親として息子さんがどんな女性と付き合っているとしても
何も言わずに温かい目で見守りましょう
但し、息子さんが、養う能力もないのに彼女を妊娠させてしまった等の場合のみ
息子さんを殴る、そういう覚悟だけを持っていれば良いと思います
810名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:36:03.07 ID:qBwfhUVT
>>801
絶対に、彼女を妊娠させないこと
それだけ息子さんと約束して、その約束さえ守れている限り
息子さんがどんな彼女と交際していたとしても
絶対に何も言わない、これが、15〜20歳の息子の恋愛に対する
父親としての良い接し方です
811名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 00:10:46.49 ID:zblyl75g
父親ってどこに書いてあるの?
812名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 03:40:34.39 ID:aoPjclnt
子どもを通わせている幼稚園で、年長になると合宿がある。
入園する時の話では任意参加と聞いていたが、最近聞いた年長の保護者の話ではほぼ全員参加とのこと。
まだどうするかわからないけれど、不参加を気兼ねなく選択できる雰囲気ではなさそう。
しかし行き先が結構遠い(新幹線利用の県外)し、市内の他の園ではそんなイベントないようだし、
今からモヤモヤしてる。
幼稚園児をそういう合宿に参加したことのある方、児童教育について知識のある方、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
813名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 04:13:00.52 ID:jhKjsN4X
>>812
うちの保育園では、年長になると保育園に一泊してお祭りみたいな事をやってた
小学生になっても同じ保育園出身の子同士ではその時の話題がでたり
自分自身、その保育園卒なんだけどその時の記憶はまだ残ってるぐらい印象的だった
保育園でやるなら参加出来るし、大人は参加じゃなかったから812さんのとは全然ハードルが違うんだけど
子供の記憶には強く残るイベントだと思います。

保育園だと、働いてるお母さん達への配慮でそういう風になるのかもしれないですね
逆に、幼稚園なら保護者同伴の遠出でも大丈夫だろう、という園側の判断かもしれません
幼稚園の先生、出来ればこの行事をよく把握されている方に、目的などを聞いてみたらどうでしょうか?
保育よりも教育、という分野に力を入れている幼稚園なら、それなりの理由があっての場所選びなのかもしれませんよ
814名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 06:18:58.10 ID:WK46kNNj
うちの幼稚園でもやってるよ、年長になるとお泊まり保育。
バスで隣県の宿泊施設に一泊二日です。
正直>>812さんがどこらへんにモヤモヤするのか見当もつかないんだけど。
当日は子供達が自炊するらしくエプロン用意したりみんな楽しみにしてる。
親無しでの宿泊が心配とかそういう事なのかな?
815名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 08:16:06.70 ID:soPsQfSs
年少から任意で2泊3日、高速を使って他県での宿泊合宿があるよ。

一人目の時は、私が出産直後だったので園に行くこともなく、
一人バス停だったのでママ友もいず、
本人が行くというので申し込んでしまい、
宿泊後に年少の参加は3分の1程度だと知ったよ。
本人は凄く楽しかったみたい。

心配な人は心配だよね。
心配なことを先生に質問し、
納得出来れば申し込めばいいと思う。
816名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:33:13.81 ID:B5X9ebmv
>>812
なぜモヤモヤ?
私自身も年長でお泊まり保育行ったけど楽しかった記憶が今でも残ってるよ。
うちの子の幼稚園は園にお泊まり。
友人の子の幼稚園は関東から那須だったけど行かせなかったなー。
友人子は楽しみにしていて行きたがったんだけど
友人自身が外泊苦手だとかで休ませてた。
817名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:45:22.28 ID:qCV7tIQa
幼稚園児のお泊り会(合宿)は主催する方もおねしょする子、自分で仕度出来ない子、
お母ちゃんが恋しくて泣く子等承知しているのでフォローが手厚い。
子供あたりの大人の人数も多いはず。
小学生になって、年齢が進めば進むほどそういうのが出来ない子は少数になっていくので
ナイーブな子ほど実はなかなか大変だったりする。

そういうことからも私はなるべく小さいうちから放り込めるなら放り込んだほうがいいとは思うけど、
だからといって無理するものでもないと思う。
あと何年後にその行事に遭遇するかわからないけど、他の人も書くようにそれまでの間
周りリサーチしたり園にじっくり相談すればいいと思う。
それまでにお子さんもかなりしっかりすると思うし。
園の返答がテキトーだったりして不信感不安感が払拭できないのならやめてもいいと思うよ。
818名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:04:29.47 ID:BWBqlPbo
うちの子が通った園では園でお泊りだけど、
役員はお手伝いに行く(夕食作る手伝いのみだがこれが結構一日がかり)。
先生は、寝ずの番状態でまったく眠れないらしい。
夜中に起きる子もいるだろうし、まだおねしょが不安な子も多いから、
やっちゃった場合も他の子に気付かれて傷付かないようにそっと後始末したり、
未遂で済んだ子だって、起きてくるからトイレに連れて行ったりしないとならないし。
そりゃーもう先生にとっては物凄く大変な行事らしい。

新幹線の距離でお泊りとなると園児の修学旅行みたいなもんだよね。
普段の遠足だって職員だけで手が足りるのか?と不安になるし、
行かせたくないなら行かせなくたっていいと思うけどね。
その日は年中少はお休みで、職員全員旅行なのだろうか?
そのくらい職員の数がないと、5〜6歳児を団体旅行なんて怖くて任せられない気がするが…。
819名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:23:42.90 ID:VuDeEhOJ
うちの保育園のお泊り保育は土日でその週は土曜保育無し。
職員全員がお泊り保育に行くらしいよ。
だから児童30人程度に職員18人ぐらい(先生だけでなく全職員)

幼稚園教諭だった友人はもちろん徹夜で一番しんどい行事だって言ってた。
前日の夜のレクリエーションで芸達者な友人はモノマネをするらしいんだけど
朝一で子供たちに「あっ!○○(モノマネしたキャラ)だ!」とか言われたら
テレビで見るモノマネ芸人のように瞬時に応えるらしいw
「あれはホントに地獄」と言っていた。
820名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:38:15.15 ID:gze3PG5d
>>812
812のお子さんはまだ年少・年中だろうから、よけい不安なのかもしれない。
まだ時間はあるんだから、しっかりリサーチすることだね。

私自身が年長時に県外の施設で宿泊体験してるけど、楽しかった思い出しかないよ。
821名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:34:51.26 ID:P1SRnsLq
県内にしか友人がいないのかな?
ちょっと情報不足というか…今時多いでしょ。
822名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:48:26.00 ID:QkdRiHMA
なんでモヤモヤ?どこにモヤモヤ?
まずそれを聞きたい。
823名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:24:05.37 ID:uhe3z/pv
そんなに行かせたくないんだったら行かせなきゃいいじゃん。
上の父親といい子供を所有物と勘違いしてるんじゃない?
お泊まり保育だって子供にとっては大事な行事の1つだよ。
初めて親と離れて生活することで学ぶこともいっぱいある。
自分が寂しいからとか離れなくないから行かせたくないの?
824名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:03:14.28 ID:4J+2C9Np
うちの園でも歩いて10分の園にお泊りだったのが、車で2時間の所に変わった。
当日現地で熱が出たら迎えに行かなきゃいけないし、
できれば近場でやって欲しいなとだけは思う。特に文句は言わないけど。
お泊り会自体は結構どこの園でもやってるよね?遠いのが気になるのかな。
825名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:08:51.89 ID:LcCfVk3l
>>812
合宿の付き添いとか役員はないのかな?

行先が遠いのがネックなのかもしれないけど、
今まで大きな事故がなかったから、続いてる行事だと思う。
子どもにしたらいい経験になると思うし、812さんもその日は羽を伸ばしたらどう?

うちの子の園でもあるんだけど、
カレー作りやキャンプファイヤーなどワクワクしてる。
カレー作りでいいとこ見せたいと、今からお手伝いして頑張ってるしいい思い出になるんじゃないかな。
826名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:51:45.17 ID:a8SKJWpb
>>812
費用が高いのがモヤモヤ?
827名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:47:44.16 ID:Z2f+/nCy
うちの子供達も年長さんの夏休みに
車で1時間ほどのお山のホテルに泊まる登山合宿があったなぁ。
アレルギーの酷い子は食事も持ち込み、場合によってはお母さんがこっそり別室に泊まって付き添ってた。
そういう御家庭の親御さんは大変そうだったけど
子供達はみんな楽しそうで「行かせてよかった」って言ってたよ。

でも812さんがモヤモヤするというなら(何がモヤモヤか知らないけど)
参加させなくてもいいんじゃない?
ほぼ全員が参加したとしても任意参加なわけだし
子供も参加できなかったことで親を恨むような年齢じゃないし、そのうち忘れるでしょう。
まだ小さいのだし、812家の考えに沿って行動したらいいと思うよ。
828名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:54:28.24 ID:SnRgFjgS
>>826
相談者じゃ無いけど、ここの泊りがけで旅行へ行くという意見を聞いてビックリ
私は聞いた事が無かったし、従兄弟の子供の幼稚園でもそんなものは無かったから
高校の修学旅行にオーストラリアに行く位にビックリしてる

>>812さんも、知らない世界を見ているようで驚愕したのでは
829名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:28:05.29 ID:OKFpVpYg
私、お泊まり保育行ったし、高校の修学旅行はオーストラリアだったw

ちなみにうちの子はお泊まり保育前日の夜に大腸炎になった…
本人は泣いて悔しがってたよ。
親を恨む年頃でもないかなぁ?うちの子は一生覚えてそうだ。
私の幼稚園のお泊まり保育も覚えてるもん。
830名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:30:47.26 ID:jhKjsN4X
自分が子なら恨むよ
いい思い出ってのは一生もので、悪い思い出ほど忘れやすいから、
将来的にも恨んでる、覚えてるか、なんてどっちかとは言えないけど
余程家庭の事情で…という事で納得出来なかったら
なんでうちだけ行かせて貰えないんだろ、って子供がモヤモヤすると思う
もし覚えてたら成長してふと思い出した時とか良い気分はしないだろうね

812さんも、任意といってたのに全員参加だった事とか
市内で他の園ではやってない、ってのにモヤモヤしてるんじゃないかな?

>>828
私立の高校なら海外は普通だけどな
ヨーロッパはさすがにあんまりいかないみたいだけど、オーストラリアはよく聞くよ
831名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:31:54.90 ID:E9DNZmDM
>>812さんはとにかく行かせたくないんでしょう。
そういう人は少数だけど居ると思う。>>816友人みたいに。

あと、モヤモヤは、入園時に任意参加→今では全員参加の部分じゃないかなぁ。
任意なら不参加の人もいるだろうし。
832名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:45:12.52 ID:aoPjclnt
812です
たくさんのご意見ありがとうございます。
まず言葉不足で私が何にモヤモヤしてるのか不明瞭ですみません。
ひとつは合宿の行き先が三県も先であること(園でのお泊り保育は年中で実施)
また、目的が「自立を促し協調性を身につける」ためと説明されたのですが、
幼稚園の普段の保育と家庭で教えられることをなぜわざわざ…と思うからです。
そういう基礎が身につき、家族との旅行に飽きてからでは遅いものかと思っています。
思っていたより抵抗を感じる方が少ないことがわかり、自分はやや神経質かもと思いますが、
まだ時間もありますので、こちらで頂いたご意見を参考に家族や子ども、園と相談しながら決めようと思います。
833名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:01:33.29 ID:LSJY+WaF
そんなに不満というか疑問を持つなら、別にいかせなくていいんじゃないの?
義務教育じゃないんだから。
深く考えすぎというか、頭で考えすぎると、今後行き詰まるから気をつけたほうがいいかも。
「自分の家の教育にそぐわない」から、行かせない、それすら決められないのに、
モヤモヤ、というのは、相手に不満を押し付けてるだけに過ぎない。
834名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:10:32.37 ID:o5VWd+oL
>>また、目的が「自立を促し協調性を身につける」ためと説明されたのですが、
幼稚園の普段の保育と家庭で教えられることをなぜわざわざ…と思うからです。
そういう基礎が身につき、家族との旅行に飽きてからでは遅いものかと思っています。

だからそこまで思うなら行かせなきゃいいじゃん。
家で自立や協調性をどう教えてんのか知らないけどさ。
モンペ臭がプンプンする
835名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:17:19.26 ID:zZNEfA07
ほぼ全員参加っていうことは
色々な考えや都合で参加しなかった家庭や
当日参加できなかった子供が存在したという事
そういう子供が後日仲間ハズレにされたとかなら問題だし躊躇するけれど、
そういう事実が無ければ気兼ねなく不参加にすれば良いと思いますよ
836名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:19:02.31 ID:whcLZfei
家で自立と協調性を教える方法があったら伝授してほしいわ。
家族との旅行に飽きるまで待ったら、きっと修学旅行にも行かせられないと思うけど。
837名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:20:05.48 ID:POzCSm7+
>>836
>また、目的が「自立を促し協調性を身につける」ためと説明されたのですが、
>幼稚園の普段の保育と家庭で教えられることをなぜわざわざ…と思うからです。

家でだけなんて書いていないでしょ。
838名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:38:39.34 ID:whcLZfei
>>837
??
家だけじゃなくても、家でも教えられることがあるんでしょ?
だからわざわざ幼稚園と「家で」と書いてるんじゃないの?
839名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:47:17.25 ID:jhKjsN4X
「自立を促し協調性を身につけるため」に幼稚園に行かせてるんじゃないの?
840名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:52:06.43 ID:LSJY+WaF
>>836さんのかいているのは、
・幼稚園のお泊り保育は「集団で寝泊りする」から自立と協調性が養われる
・家族の旅行、というのはいわば甘えが存在するわけで、協調性が養われるか
ということを皆考えるから、お泊り保育に行かせるんじゃないの?ということだと思うけど。
いやまあ単純に面白そうだし楽しいだろうなと思って、というのももちろん全然ありだけど、
そういうのも潜在的に↑のような親心はあるんじゃないのかな。
841名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:55:32.62 ID:+ZoHmjAZ
私の時は県外に宿泊だったけど皆でキャンプファイヤーしたり
友達とお風呂に入ったりと楽しい思い出しかないな。
質問者の園が何をするのか分からないが、もし上記のようなものなら
小さいながらに思い出になるから行かせてあげて欲しいけど。

こういう行事の後って暫くはその話題で盛り上がるし
行けないと子ども自身が寂しい思いをしそう…
842名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:58:10.66 ID:aoPjclnt
812です。
832では、前回の補足のつもりで具体的な疑問点を書きましたが、
皆さんの意見を聞いた上でなお自分の主張をし続けているように映ったかもしれません。
普段の保育と家庭で教えられる云々については、
自身の身支度や後始末をさせることで自立が、
園でできた級友と関わり合うことで協調性が、それぞれ子どもの身に備わりつつあると思ったのでそう書きました。
ここに書き込み意見を仰ぐことで現在の自分を客観視したかったのですが、結果的に不快にさせてしまいすみませんでした。
843名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:05:47.97 ID:LSJY+WaF
いや、別に不快になったわけじゃないよ。
頑な過ぎると子どもも苦労するよ、柔軟に考えたらどうかな、と言ってるんだよ。
まあよけいなお世話だけど、そのよけいなお世話を受けにここに来たのでしょう?w

協調性って、旅でも養われるし、普段しないことを、「いろんな経験をする」というのは、
人間(大人でも子どもでも)の発達にすごく良い影響を及ぼす、と読んだことがあるよ。
同じことの繰り返しも大事だけど、「集団でお泊りをする」という新しい経験、それ以外でも
芋ほりやイチゴ狩り、動物園に行く、何でもいいけど、親以外と行く、っていうだけでもう
新しいイベントなんだよね。
それをいっぱい経験することは、「人間の引き出しが多くなる」んだって。
今すぐ、数年後にわかることじゃなくって、積み重ねで、大人になってわかることなのかも。
もちろん、そういうの一切しなかった人だって、大人になって引き出しを作ればいいことだから、
「親が『行かせる意義』が見つからない」のなら行かせない選択肢だってありだと思う、と
ここの皆は書いてると思うよ。
844名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:05:53.20 ID:jhKjsN4X
だから特別な行事は必要ないと思っている、って意味なのかな?
行きたくもない飲み会に行くのも日本では協調性って言われるんですよね

個人的に、皆さん良い思い出として残っている方が多いのに、
そこに触れられていないようなのが少し気になりました。

もう年長さんなら、どこいって何して、なんて話もしっかり理解出来るでしょうし
自分で行きたい、行きたくないという意思表示もはっきりと出来る年頃だと思います

やはり子供ありきの事だと思うので、行きたいとお子さんが強く思っているなら、
親としてはそれだけで納得出来るものじゃないでしょうか。
845名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:15:52.29 ID:aoPjclnt
わかりにくくて申し訳ない…
園でのお泊り保育なら喜んで行かせます。
合宿は行先の遠さから、何かあった時にすぐ駆けつけられるかが心配だということです。
ただこの心配も行き過ぎかもしれないし、
世間一般には大したことではないのかもと様子を見ているところです。
子どもが疎外感や遺恨を感じるのではとのご指摘ありがとうございます。
また、家族との旅行に飽きるという表現も書き直させていただくと、
小学校にあがれば、次第に家にいるより友達と遊ぶ方が楽しくなるだろうから、
その頃に合宿なり修学旅行なり行くのでは子どもにとっては遅いものかな?と考えています。
846名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:59:31.33 ID:CSRkPzRL
>>845
そんなに遠いならうちは行かせないかも。
理由はあなたと同じ。
それに、お泊り保育はデフォの地域だけど、どこも県内だわ。
847名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:17:42.52 ID:dZuspMhv
>>845
なんやかんや大層な理由を付けてるけど、結局は遠いから嫌だってことね…
848名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:29:21.90 ID:lXUZ83N8
>>845
私も遠いなら行かせないかもしれないな
そんなに遠くに行く必要性を感じないし
849名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:40:17.21 ID:89Duizpf
自分も行かせないと思うな
そこまで園の先生を信用できない
850名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:51:39.60 ID:ycsmpd/2
私は行かせる
遠かろうがなんだろうが仲間外れは可哀想
先生も信頼してる
なんなら私も行きたい
むしろ私どこか遠くに旅に出たい


851名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:54:54.59 ID:bsoLRIrb
>>850
最後関係無さすぎワロタww
852名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:07:52.23 ID:jhKjsN4X
他の園ではやってない、年中で一度お泊り保育はしてる、って聞いて
個人的には熱心な幼稚園なんだなーと思ったんだけど
そこらへんの意思疎通というか信頼関係が上手くいってないような感じがした
年長で担任かわったばっかり、とかなのか、園自体に、なのかはわからないんだけど
うちの子大丈夫かしら、って雰囲気より
あの人達に遠くに預けて大丈夫かしら、ってのが感じられる、なんとなく
目的、意義がスッキリ納得出来てない、ってのもその辺に起因する気がするよーな
園のなかでなるべく信用出来る先生に、この件を打ち明けてみてはどうでしょうか
853名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:25:38.09 ID:4JifsBb7
30年も前の話だけど、私は年長で富山から東京に行ったよ。なんか合唱に力を入れててコンクールだかなんかに行ったの。
肝心の合唱の記憶はないのだけど、楽しかったのは覚えているな。
854名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:38:05.59 ID:89Duizpf
でも不思議なんだけど、先生というだけで100%信頼して、何十人の人間を○人で引率する、という事前の説明もなしに
泊りがけで行かせる必要もない気がするんだけど。それとモンペとは違うんじゃないかな?
疎外感なんて、何か事故が起こってからの後悔よりマシだから・・・

個人的には小5の宿泊訓練の時が初めてで良いと思ってる。
もし震災とかに遭遇してもその位の年代だったら一人でなんとか対処出来ると思うから。
小学校の修学旅行でもせいぜい隣の県までなのに、3県も先だなんて何か起きても迎えに行けないから。
855名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:40:56.31 ID:CUHL5bHs
新幹線で三県先に行くって結構な距離だよね
小学校の修学旅行と変わらない距離じゃない?
しかも年中さんでしょ?
結構みんな園を信頼して預けるんだね〜びっくり
856名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:00:48.77 ID:4J+2C9Np
年長さんのようだけど、3県先はさすがにすごい。
行かせたくないって気持ちがわかるな。
最近は色々な体験が低年齢化しすぎな気がする。
857名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:20:22.29 ID:89Duizpf
追加だけど、うちの子の園でもお泊まり行事はあるけど夏休みに園内で一泊。昼くらいに行って次の日の朝にお迎え。
それには行かせたし下の子も行かせる予定。
858名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:55:25.49 ID:bn31tPeh
何泊するんだろうね
合宿って言うくらいだから一泊だけじゃなさそうだけど
859名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 01:39:42.00 ID:s6mmvwTu
>>723
VIPから来たけどマジキチだな。
通学に往復5時間とかwwww
新幹線で東京-新大阪間だな。
料金は別としても少しでも名のある企業ならこれが通るか?wwww
お前が往復5時間通勤をガチでやってみろってレベルだろwwwww
ダブった理由は間違いなくその通学時間。

せっかくだから読売小町にでも書いてきてよw
間違いなくレス数TOPいけっからwwwwww
860名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 04:59:33.78 ID:+9Y70vxK
3県先って言っても、県境をかする程度かも知れないから、実際の距離を聞かないとわからない。
それに、それだけ大がかりな宿泊行事なら、説明会なり懇談会なりできちんと説明があるはずだよ。
>>812はここで意見を聞く前に、園側に納得いくまで話を聞いてきなよ。
年少・年中でも、聞けば説明してもらえるはずだよ。
861名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 05:50:09.98 ID:t3l/41Ff
相談です。

都内勤務、郊外在住、子ども小2です。
都内勤務歴は4年。通勤時間片道1時間半。
仕事が忙しく、単身赴任のように、都内に1Rを借りるか、
自宅近くの職場に転職するか悩んでます。

子どもは都内に引っ越すのは嫌だけれど、
一人でそっちに住むのはいいよと言っています。

どうしたらいいでしょう。悩んでます。
862名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 06:15:51.24 ID:7SWcxogL
家族構成は?
863名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 06:24:35.71 ID:t3l/41Ff
実家近く住まい。両親健在。
親子二人だけの片親家庭。
864名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 06:34:13.58 ID:9EXbcQZc
>>861
都内に引っ越すのは嫌だけど郊外で祖父母と暮らすのは良いよと言ってるの?
ならそうすればいいんじゃない?
865名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 06:36:53.16 ID:t3l/41Ff
>>864
そう、そう言ってます。
なるほど、ご意見ありがとうございます。
866名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 07:10:34.47 ID:cYC0jfBZ
>>865
片道90分がドアツードアならそれ程遠距離とは感じない。
八王子駅から徒歩15分のところに10年住んでた頃は通勤片道100分だった。
867名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 07:34:34.61 ID:t3l/41Ff
>>866
うーん、こんなもんなのかな 我慢&通勤時間を楽しく有効に使うべきか
868名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:00:53.17 ID:vbI0bAn7
通勤時間90分って都内勤務の人にはざらにいると思う。
頼る人がいなくて早く帰らなくちゃいけないとかだったら何か対策が必要だと思うけど
両親が子どもの面倒を見てくれるのならわざわざ子どもと離れて暮らすよりも
重要な理由あるとは(私には)思えないな。

869名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:01:47.42 ID:ZQVO54Sb
子供が小2で片親なのに通勤90分がしんどいから単身赴任って、ないわー
870名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:07:14.59 ID:CHtPK/0w
都内に1時間半の通勤時間は普通だよね。
特別長くない。
片親で小2の子ども置いて単身赴任する理由にはならないわ。
どうしても通勤時間が嫌なら、転校させて連れて行くか転職するかどっちかだわ。
単身赴任は視野に入れない。
正直、子が高校生でもおいていかない。
通勤時間短縮がどうしても譲れず、転職も考えられないなら、子と引越し。
多分、片親なので、祖父母の協力が欲しいから連れて行くという選択を落としてるんだと思う。
現状でいるという妥協をすべきだと思うけどね。
でなきゃ近い職場に転職。そこも妥協したくないんだろうね。
871名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:07:36.87 ID:b5F/zZ1Z
あなたは父親?母親?
どっちにしろ子供の意見を重要視して考えるべきだよね。
1人で都内に引っ越してもいいよって言われてるんだったらそれでいいのかもだけど。
でもやっぱみんなで住みたいってのが子供心にあると思うけど。
毎日子供が寝てる間に出勤してて平日顔を合わせることないんだったらそんなに不都合はなさそうだけど。
ただ1時間半なら私も独身時代通ってたな。
まぁ6時ぐらいにはあがれてたからそんなに苦にならなかったのかもだけど。
872名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:42:01.53 ID:3EKgQYkw
>>861
茨城県南住みの私からすると都内通勤通学(片道90〜120
分)は
ごく普通のことだから何故悩むのかがわからないw

まぁでもそれが辛いというなら仕方ないと思うけど
単身赴任はあり得ないなー。
それと転職って簡単に言うけど仕事のあてはあるの?
転職できるならそれが一番の解決策だと思うけどね。
873名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 09:26:31.17 ID:5ethRLk2
>>861
自分がしんどいからってこと?
このご時世に上手く転職できるスキルがあるならしてもいいんじゃない?
都内に1Rを借りるお金があるなら子どものために使えばいいと思うけど。
まさか、午前様でもないのに忙しいとか言ってるなら、世間を知らないのね、としか。

>子どもは都内に引っ越すのは嫌だけれど、
>一人でそっちに住むのはいいよと言っています。

そりゃあ、その2択ならそう言うでしょうね。
874名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 11:15:17.08 ID:vN0d5h10
>>861
自分も片親で子供を育ててますが、
遠方への避けられない辞令でもないのに
小2の子供を祖父母がいるとはいえ一人置いて
一人暮らしするのは反対です

祖父母がいくら親代わりのように面倒を看ていても
子供にとって一番の肉親は親ですよ

小2でも空気を読む子は読んで親の負担を減らそうとします
でも、成長するにつけいて欲しいときに親がいない、という心理的な負担は加速度的に増しますよ

残業や早出が多くて一時間半でもキツい職場なのでしょうか?
収入の面から転職は容易にできないというなら、
お子さんを連れて職場近くに引っ越すか
一時間半の通勤を耐えるべきです

今たかが(と言い切らせてもらいます)一時間半のために
お子さんを置いていく、なんてお子さんが長じるにつけ自分は捨てられたと
思うようになっても仕方ないですよ

小さい頃にうけた寂しさや傷は癒すのにその倍以上の時間と手間がかかります
そのときになって可能な限りつきっきりで心身ともに責められながら
ケアするのは双方辛いですよ
875名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 11:54:07.64 ID:DII/SBiI
私自身は両親祖父母そろっていたけど、両親が働いていて帰ってきて寝るだけ、土日も
寝てることが多かった。
やっぱり大変なんだなあ、と、思ってはいたけど、主婦らしいことをしない母親、という
意識はかなりあって、「自分が親になってから」葛藤があったよ。
それに寂しくもあった。自分では気付かなかったけど。

ここからが本題なんだけど、そうはいっても、子どものころは祖父母が両親という意識が強く、
別に不都合もなかった。
働いて帰ってきて疲れている母(父もだがw)の姿は今でも目に焼きついてる。
それすらなかったら、やっぱり孝行したい、という気持ちが今より減ってたかも。
あと、祖父母がいれば平気だったしそんなもんだと思っていたのに、ある日病気で死に掛けたとき、
「ママ…」と自然に口から出ていた。
自分でも、びっくりしてたw子どもの癖に、「母親って特別なんだなあ」なんて
冷静に思ってたw

母親でも父親でも、「親」って特別だと思う。
それに、近くにいることってやはり重要。単身赴任にせざるを得ない状況だったら
しょうがないけど、「しんどいから」だけだと、子どもには伝わるものだと思う。
876名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:29:05.23 ID:4CCI2y9V
>>861
今どんな生活なのですか?平日はほぼ子供と会えず
学校のノートや連絡帳も見られなのなら単身赴任しても同じだとは思うけど、
二年生なら、宿題とか、教師からの連絡とかありますよね。
子供が寝てから帰宅だとしても、そういうものに目を通すのは親として必要と思います。
朝も会えないのかな。
ご両親と同居して通勤した方がいいと思います。
877名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 12:47:48.57 ID:7C+6xMV9
親と別居してるくらいなんだから、それなりに早く帰ってるんだよね?
お子さん、気使ってるんでしょう。疲れてるっていつも口に出しちゃってない?
878名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 14:49:18.42 ID:ocsDduh1
皆さんお言葉や考えをありがとう。
交通費が出ないから電車賃浮かす為に4駅歩いたら余計時間かかるし、
あまり話せる人が居ないので考えが飽和してた。
1時間半で単身赴任は自分でも通える距離じゃないか?という気はしています。
短時間でも一日一度子供と会える時間は貴重。
やはり通うか・・・・
一つずつレスしたいけど、
多く長くなって他のご質問の場を独占するのが気が引けるので、
お返事をお礼に変えてお届けさせていただきます。
ありがとう!
879名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 14:52:57.56 ID:4CCI2y9V
電車賃も大変だろうけど子供の時間と自分の健康を優先してね
880名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 15:23:31.26 ID:sZtQViVb
ね。1Rの家賃のほうがよっぽどかかるでしょうに。
881名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 16:33:42.64 ID:uRRt7/Io
何駅か自転車にしてみたら?
4駅の距離歩くよりいいんじゃない
駐輪場代はかかるけど
882名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:10:26.25 ID:x5TUSV38
相談です。

児童館で知り合って1ヶ月くらいのママ友宅に招待され行きました。
10時からお邪魔したので昼前には帰ろうと思っていたのですが、
「遠慮しないで食べてって〜!」と軽食を出してくれました。
(私の嫌いな食べ物が入っていましたが頑張って食べました…)
次回私の家に招いた時はやっぱり何か昼食を用意するべきでしょうか?

別のママ友とは、仲良くなり始め〜1年くらいはお互い12時で
バイバイするのが暗黙の了解だったので、今回の件に少し戸惑っています。
883名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:26:14.46 ID:kT8IMi6+
>>882
用意するのがイヤなら、「ピザでも取る〜?」という。
自分が払うの前提だけど。
出してくれるというなら、少しいただくかな。
私は用意してもいい派なんで、サンドイッチ等を作るか買ってくるかする。
どうでもいいけど>私の嫌いなものが…は、書かないでもいいんじゃないのw
884名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:48:20.09 ID:vlPfEbfy
嫌なんだったら昼から約束すればいいじゃん。
おやつぐらいなら用意できるでしょ。
嫌いなもの云々で性格悪いのがよく分かった。
885名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:54:35.12 ID:hpKRfLSN
嫌いなものなんか出しやがった奴に
今度はアテクシが昼食用意してやんなきゃならないの!?ムキー!!

ってか
886名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 18:01:12.34 ID:1cPsGJfo
まあ、皆でお昼とかはよくあるよね。一品持ちよりとか。呼ぶのが好きな人もいるし。
お昼をご馳走してくれた人が変なわけではない。
でも仲良くなってから1年も昼前に解散っていうのは、
集まる頻度にもよるけどそっちのほうがちょっと遅くないかい?
つぎ呼んだときには、「お昼どうする?」と聞いてみて、
帰りそうな感じじゃなかったらご馳走してあげたら?
887882:2012/06/14(木) 18:04:37.27 ID:x5TUSV38
レスありがとうございます。

嫌いな食べ物が〜と書いたのは、知り合ってまだ日が浅くお互いの好き嫌いが
分からない状態で即席でごはんを用意→実は相手の嫌いな食べ物だったという心配がある
…と言いたかったのですが、わかりづらい上に性格悪いですね。すみません。

お茶に誘う時に「昼ごはん用意するけど好き嫌いある?」と
聞くと相手が遠慮してしまいそうなので即席で用意しようと考えていました。
888名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 18:08:05.72 ID:wemKoiTO
あなたがイヤでも完食したように、普通の大人は出された食事に嫌いなものがあっても食べると思う。(アレルギー除く)
だからそこまで気にしなくていいんじゃない?
889名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 18:52:31.01 ID:4ubIMsN6
>>888
同意。
そばとかサンドウィッチの卵だの、はアレルギー持ちだったらNGだから
家ではカレーかうどん系+サラダを出すことが多い。
890名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:05:40.05 ID:5ethRLk2
もしかして、ママ友宅で遊ぶときのお昼ご飯って、その家のママの手造り派が多い?
私は家を行き来するママ友は1人しかいないんだけど、
ピザとかケンタ、デニーズの宅配か、天気のいい日に散歩がてらみんなで買い物に行ったりしてるw
私は他人に料理をふるまえるほど自信がないから助かる。
ちなみに代金は割り勘してます。
891名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:09:16.35 ID:3TGpoBw0
ってかママ友の家でランチなんて事があるのね…
家を行き来するママ友は居るけど、いつも昼過ぎだからお互いケーキやお菓子買って持ってくだけだ
勉強になった。
892名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:17:28.45 ID:Xs0dgM70
うちはほとんど宅配ピザ頼んだりスーパーでお弁当買ってきたりする。
代金は割り勘。
学生時代からの友人で一人だけお料理教室に通ってる子が毎回おもてなししてくれるわ。
張り切り具合がすごくてちょっと疲れるよ…
893名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:19:24.53 ID:5ethRLk2
>>891
子どもの年齢によるんじゃないかな。
うちは未就園児同士(2歳)なのと、相手が幼稚園児のお兄ちゃんがいるので、
午前中から遊んでお昼食べて、お迎えの時間まで遊ぶ感じ。
午後は眠くてぐだぐだになるしw
894名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:23:59.58 ID:7C+6xMV9
いやいや、ごく普通に「前回のお礼に軽いものだけど用意させて欲しい。好き嫌いある?」で良いんじゃないの?
895名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:05:14.06 ID:zeurhdNx
いい大人が「嫌いな食べ物がある」ということに驚いた。
いったい何出されたんだ?
896名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:07:59.25 ID:sQSMbeWA
えっあるよ!
さくらでんぶ嫌い
私がわがままなのではなく、魚をピンクにする方が違う(キリッ
897名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:08:54.71 ID:xWdbshrS
ピスタチオとピータンとゴーヤが嫌いな私は、ピスタチオのピータンサンド、ゴーヤ添えなんてのが出て来たら家を飛び出す自信がある。
898名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:12:16.62 ID:sQSMbeWA
ちょっとおいしそう>ピータンサンド
899名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:36:14.42 ID:wemKoiTO
>>895
今まで嫌いな食べ物のある大人に会ったことないのか…
900名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:42:36.32 ID:pXzeekbW
>>895
そりゃ嫌いな食べ物くらいあるでしょ、大人でも。
大嫌いーまでいかないくても、積極的に食べたくない・・・とか。
901名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:54:32.72 ID:GKpmyxpR
私は小さい頃から偏食野郎で、だいぶマシになったとはいえ未だに嫌いなもの多いから、人んチでご飯食べるの超絶苦手。
だからといって、出してくれた時は残したりはしないけど。
902名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:57:55.46 ID:cNbIXpup
偏食って生れつきなんだろね
たいして料理好きじゃないから子供が偏食だったらやだなと思ってたけど 特になかった
903名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:13:26.32 ID:BW0VDEfR
子どもの偏食もあるよね。
うちの子は麺類ニガテだったから、焼きそばとかうどんとか出してもらうと
すごく短く切らないとだめで、ニガテなのバレバレで申し訳なかった
なのでおよばれは極力避けて、各自持ち込みを提案してる
904名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:49:25.76 ID:8ndPA0Vu
うちはお弁当もってくわ
そこのお家のママさんと子供は普通のご飯食べるし、手作り出してもらおうなんて考えたこともないよ
手土産は子供たちも食べられる焼き菓子とか、フルーツもって行くかな
905名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:13:37.53 ID:PEAfTJPg
うちの今年5才になる娘なんですけど今幼稚園の年中さんで通いだして2年目です。
先日学年担任の先生から夫婦で呼ばれ、担任の先生の言うことしか聞かなかったり、嫌になると職員室や違う部屋に逃げたりする事が多くなって先生方の手に負えないことがあるので
なんとか支援センターの専門の先生に相談してもいいですか?と言われたのですがこれは我が子が問題児と言われたのと同じ事ですか?
その時は我が子の為ならとお願いしたのですが…
多少落ち着きがないとこもあるのは確かで自由に育てすぎた所もありワガママではありますがゆっくり話をすればある程度は納得できる子だとは思ってます。
1クラス40人程度いるので幼稚園側も一人一人に時間が取れないからなら少数クラスを採用してる幼稚園に転入させたほうが子供の為か今の幼稚園で色々試してもらうほうがいいか悩んでます。
携帯から長文もうしわけありませんが皆さまのご意見を聞かせて頂ければと思ってます。よろしくお願いします。
906名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:18:12.43 ID:19AI/Umr
>>905
発達障害の疑いがある、って言われてるんです
907名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:27:33.45 ID:PEAfTJPg
>>906
発達障害かどうかってすぐわかるのでしょうか?もし発達障害だとしたらどの様な対応をすればよいのでしょうか?
908名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:42:10.90 ID:1IDTH0zQ
>>907
それを専門家に教えてもらうために、然るべきところに相談や検査に行くんでしょ。
ここで素人に聞いてもしょーがない。

909名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:45:20.87 ID:LvycpUeY
>>907
その諸々の事を支援センターが教えてくれるんだと思うよ。
相談したからと言って、障害確定!ってわけじゃなくて、接した方や育て方のヒントをくれる所だから。
本当に障害があるのか、それとも適切な対処で成長を後押しできるのかの境目は微妙なライン。
どちらにせよ損はないよ。
親は我が子を障害児扱いされたとショックを受けるかもしれないけど、もっと敷居の低い所なんだと考えてほしいな。
910名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:51:45.36 ID:Ox/Xmqy2
多分支援センターから連絡がありお話がしたいと言われます。
まずお母さんから聞き取りし、発達障害の検査をしたほうがいいのかセンターの人が判断します。
後日子供を連れて行き発達検査を受ける事になります。
k式というやつなら検査時間は1時間くらいかな。
積み木つんだりカード当てしたり知能テストのような事をやります。
検査結果をその場で言うか、後日になるかはわかりませんが、どういう対応をすればいいのか相談をすれば良いと思います。
心配している、この子の為になることはしてやりたいと思っていると打ち明ければ、
これからの声掛け方、就学に向けて、いろいろアドバイスが貰えると思います。
今の園でも加配をつけることができれば、そのまま過ごす事も可能だと私は思います。
911名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 05:57:47.19 ID:19AI/Umr
>>907
すぐわかるか、ってのは診断がすぐに出るかって事でしょうか
それとも、他人の眼から見てわかるのか、って事でしょうか

ある程度慣れている先生なら、子供を暫く見ていればすぐにわかります
ただ、保育士は保育のプロであっても、発達障害の専門家ではありません
だから断定は出来ませんし、障害認定するような権利もありません

今すぐに出来る事を…と慌てずに、まずは落ち着きましょう。
912名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 07:03:38.93 ID:PEAfTJPg
907です。朝早くからたくさんのご意見ありがとうございました。幼稚園や支援センターの人とゆっくり話して娘により良い環境を作れるように努力しようと思います。皆さんに聞いてもらえて少し楽になりました。
913名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:02:06.79 ID:dADK6RtU
読点て言葉知らないのかな?
914名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:39:06.76 ID:umGkJdBB
携帯からなんでしょう。だからといって読みづらい文章を書いていいとは言わないけどさ。

>907
発達関連のスレはいくつかあるけどまずはここかな↓
今後はここで相談するといいと思うよ。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ38【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336012969/
915名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:06:55.40 ID:OGKCjJmo

■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
916名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:00:48.66 ID:Y6z0Fjqm
上で出てた「ママ友を呼んだ際の昼食」の話題に便乗して…
料理が苦手なのでレトルトやレンチン物を出そうと考えてるのですが
・レトルトカレー
・レトルトの丼物
・レンチンパスタ
・レンチン焼きそば
・レンチンたこ焼きorお好み焼き
・レンチンオムライス
・レンチンのドリアやグラタン
・オーブンで焼くだけのピザ
この中でママ友に出したら失礼だろ!って物があれば教えて下さい。
917名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:03:42.67 ID:fGcDBiOB
>>916
出前にしたら?
918名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:04:05.03 ID:2zj56Zbf
>>916
かろうじでオーブンピザだけど
それならデリバリーでも頼んだら?
失礼うんぬんより自分ならレンチン物出すの恥ずかしいわww
919名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:08:58.93 ID:NlrAgTHc
>>916
この中ではレンチンたこ焼きだけが、出されてびっくりしないメニュー。
他のは出てきたらビックリする

レンチンたこ焼き出されてありがたく頂いて、
「さ、もうお昼だねー、今日はありがとう、じゃあまた」
とか「もうお昼だねー、なにか出前とる?」という会話になると思う
920名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:13:22.33 ID:Y6z0Fjqm
916です。レンチン物自体NGですか〜…
田舎住みなので出前はそば屋一件だけありますが、お金を出させるのが悪い気がしてorz
921名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:14:49.09 ID:gJGZNHQj
>>916
どうせレトルトならパスタソースを買って、スパゲティだけ茹でるのはどうかな?
上からチーズをふったり、フレッシュバジルとかをトッピングしたらあまり手抜きに見えないし、失敗もしにくいと思う。
922名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:16:26.24 ID:7984Dggg
サンドイッチでもダメ?なんかレンチンがゲシュタルト崩壊w
923名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:18:45.94 ID:2zj56Zbf
>>920
サンドウィッチ賛成
あと一度招待された時に手巻き寿司を頂いた事があるけど、手巻き寿司なら子供も一緒に巻き巻きして楽しかったし、失敗もないと思う
924名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:19:25.98 ID:iprHrXSH
サンドイッチいいね。
料理苦手な人はそのばで準備が大変だと思うから
サンドイッチならがんばって朝から準備して、本番?では出すだけで済む。
なんなら朝のうちに買いに行ってもいいw
パン屋さんは朝早いもんね。
925名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:19:27.78 ID:3T7gI8zO
>>916
失礼ではないけど>>918と同じで自分がハズカスーよぅw
意見出てるけど自分もサンドイッチに一票。買って来て皿にキレイに並べるとか。
926名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:19:42.26 ID:CZQa8WZL
何人呼ぶのか、普段どんな感じのつきあいなのか

出前取るか、持参にしたほうが、伺う側は気が楽。
ぶっちゃけ、レンチンやレトルト出されるなら、喜んで出前取るわ。
927名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:28:09.94 ID:Y6z0Fjqm
916です。パスタいいですね!茹でて掛けるだけですし。
呼ぶ人数は三人で付き合いは三ヶ月経たないくらいです。
前にママ友の家に行った時、温めるだけ系の昼食を頂いたのでこういうのもアリなんだな〜と思ってました。
あっ、↑は午前中だけお邪魔するって約束で行った時です。
928名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:30:18.06 ID:GvSyZ5uF
>>921
これ出されたことある
お互い乳幼児持ちでへろへろだったから別になんとも思わなかったな
せめて高めのソースにしたから許して〜いいよ〜てな感じだった
それが許される仲なのかどうかだよね
929名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:00:55.14 ID:R3EsAW8N
>>916>>927
ついでにカットサラダ(スーパーで売ってる袋入り\100前後の)を
きれいに盛り付けて出せば楽だし、二品になって気を使えてる感が出るかも
野菜だけだと寂しいならツナ缶でもトッピングすれば良いし


ぶっちゃけうちの手抜き夕食はレトルトパスタにこれだorz
930名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:16:04.01 ID:/PWdyAWG
ちらし寿司はどうかな。
レトルト混ぜたのに炒り卵と海苔、あれば湯がいたいんげんか絹さやを刻んで乗せる。
後はツナとキュウリと卵とかハム、高くないネタで手巻き寿司とかね…
インスタントのお吸い物があればなおよし。
冷えてもいいし、どうかしら。
931名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:37:55.95 ID:F5ktY5QF
>>927
これからの季節なら、そうめんとかざるそばとかもいいかも。
茹でるだけだし、めんつゆもトマト味とか色々売ってるし。
932名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:59:41.57 ID:7uZQEpag
>916

自分が料理メンドクサなので、今後を考えると相手が手抜きであるほど嬉しいけどね。
でもレンチンカレーは嫌だw。残りものの冷凍カレーの方がいい。

なんなら食パンのトーストでもいいんだけどな。
たっぷりバターにジャム、ハチミツ。
ピザソース、チーズ、ソーセージでピザトースト。

あーでも3人分その場で用意するのも面倒かな。一気に焼けないもんね。みんなで適当に準備できるくらいに馴染んだ間柄ならいいけど。

パスタ茹でてレトルトソースに一票。
933名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:59:43.58 ID:RiX2qv1I
お腹がすいてきたw
934名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 17:52:31.61 ID:wn8XgRqq
うちも子連れの友人が来た時なんかはサンドイッチだな。
でも、中身とパンを出すだけで後はセルフ。手巻きみたいなもんだね。
こどもは食パン、大人はベーグルとかイングリッシュマフィンとか色々出すから、安い時に買って冷凍までしてあるw
盛り付けとか気にしなくて良いから楽だし、こどもがジャム塗ってポテトサラダはさんだりして、新しい味を発見するカオスサンドも楽しめるよw
935名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 18:59:07.06 ID:DVvUq2y5
レトルトカレーもお勧めですよ。
その代わり、普段食べないような、グリーンカレーとかを数種類、みんなでワイワイかけながら食べれるようにする。
サフランライス(これも、素を使う)を用意して、サラダかデザートを用意すればOK。
936名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 19:05:50.61 ID:enSmhly4
以下ループ
937名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 19:17:54.49 ID:6FdSs9zj
童貞から質問させて下さい
 
マ○汁ってどんな味、臭いがするんですか?
938名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 20:44:46.57 ID:QhHCfdPg
パスタなら青の洞窟シリーズが旨いよー
939名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 21:55:39.43 ID:rS+WsvXU
自分だったら、レトルトの珍しいご当地カレーだとちょっと嬉しい。
ただ出すんじゃなくて「こんなの取り寄せてみたの」って見せてから出す。
色々あって選べるとかだとなおいいかも。
まぁその場合お代はいただかないけども。
940名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:28:04.16 ID:dADK6RtU
えー、お昼カレーね〜ってグリーンカレー出できたらちょっとびっくりするわー
941名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:29:30.00 ID:6FdSs9zj
ママさんが大好きで
死ぬまでに一回でいいから、ママさんとおセックスおセックスしたい童貞です
 
マ○汁ってどんな味、臭いがするんですか?
942名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:40:10.89 ID:iHrPz0Eo
そもそも、お昼ごはんについて相談すら出来ない間柄のママ友を
家に呼んで遊ぶっていう感覚が分からない
943名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:43:12.81 ID:S6hWNwNZ
おいしいパン屋さんで買ってきたバゲットに、
サラダやハム、ソーセージを挟んでもいいね
スープは買ってきたコーンポタージュとかで十分
あとはフルーツでもむいたらどう?
944名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:57:06.41 ID:F+NdY/oz
メニューを考えるスレじゃないから
もう十分じゃない?雑談スレみたいになってるよ
945名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 06:03:58.33 ID:yGzs7jYy
>>942
そう?結構あると思うけどな。
946名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 07:58:49.28 ID:prTT8BnT
レトルトでもいいと思うけどなあ。
私なら出されてもまったく気にしない。
人の家に御呼ばれしてる身分だし、レトルト食べたくない!って気持ちもない。

あと、自分なら 残りもの冷凍カレー<<<レトルト。
人の家の残り物冷凍なんて考えられない。
衛生面も味もばっちり保障されているレトルトの方が断然良い。
947名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 08:27:43.67 ID:I+XEzMvV
>>946
そうだね。この時期だしレトルトもいいと思う。
この時期だし火が入れてあるもののほうが嬉しい。
作り置きをあんまりさっとw出されても食中毒とか気になって逆に怖い。
パスタゆでてパスタソース、上にイタリアンパセリや粉チーズを散らすとか
レトルトカレーにチキンカツか何か揚げて上に載せるとかひと手間あると格好がつくかも。
948名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:13:58.42 ID:X6M2Ewyc
みんなすごいね。
私はよその家のお呼ばれなら何を出されてもありがたい。
レトルトでもコンビニ弁当でもカップ麺でも食べるよー。
949名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:21:56.46 ID:Q0iym1D6
出されたら食べるけれど、招いた時に絶対に出したくはない
950名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:26:24.51 ID:vW5u/JG1
突発的にご馳走になるというシチュエーションなら、カップ麺でもいいけど、
前もって予定していた昼食会でレトルトとかコンビニ弁当とかカップ麺だったら、
それでこちらの付き合い方が変わったり、嫌いになったりはしないけど、
「もしかして嫌われてるのかな?」と不安にはなる。
951名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:28:11.77 ID:7YqAw9qQ
>>949
そうねー自分も出された物はもちろん食べるし本当に何でもok
でもいざ自分が招くとなるとレトルトは除外されるな
毎日招くわけじゃあるまいしたまに来てくれた時ぐらい少しは手をかけたいと思ってしまう
ってか趣旨がずれてるよ…自分が招かれた場合ではなく、招く時なに出すかって話でしょ?
952名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:40:11.21 ID:vW5u/JG1
・レトルトカレー
・レトルトの丼物
・レンチンパスタ
・レンチン焼きそば
・レンチンたこ焼きorお好み焼き
・レンチンオムライス
・レンチンのドリアやグラタン
・オーブンで焼くだけのピザ

もともとは、上記の中で出したら失礼なメニューは何?という質問だよね。
招かれる側としての印象についてレスが付くのは、まあ仕方ない気がする。

わざわざお招きするのであれば、全く手をかけないというのはモニョるなあ。
料理が苦手=料理しないじゃないと思う。
切るだけ混ぜるだけ盛るだけ焼くだけの料理なんて、いくらでもあるんだし。
953名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:48:31.18 ID:yGzs7jYy
午前中に呼んだママ友がお昼になっても帰る気配がない場合「何か食べて行く?」っていう流れになるよね?
そういう場合みんな何を用意するんだろう??
それとも何か上手く言って帰す方向に持っていくんだろうか。
954名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:56:48.69 ID:PyyaUUgf
もう十分でしょ、おなかいっぱいだよ
こんなの話してたらどんどん脱線してエンドレスだよ
ここはじっくり相談するスレであって雑談スレでもないし
メニュー考案スレでもない

過疎スレでこんなの見つけたからこっちに移動して有効活用するか
ママ友とのランチスレでも立ててやって
【ママ友】手土産の定番【訪問】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326607818/
955名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 13:32:35.60 ID:x6cQRB6+
質問させて下さい

小学二年生の女子の遠足の弁当で入っていたほうがいいおかずって何でしょうか?
うまくはないと思いますが一通りの料理は作れます
妹は野菜以外は好き嫌いはありませんが、
春に作った時にお友達のお弁当とぜんぜん違うと泣かれてしまいました
お弁当ブログはレベルが違いすぎて参考にできません・・・
956名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 13:45:31.43 ID:3qpv98x3
>>955
妹? 「娘」のうち間違い? それとも自分の妹さんが娘(あなたの姪)に作るの?
それとも、あなたの小学2年生の妹に作るの?

・・・といろいろ疑問が湧いたけどまあいいやw

春に作ったお弁当がどんなものだったのか、
お友達のお弁当がどんなものだったのか、
これがわからないと答えようがないよ。
そもそも、その「お友達のお弁当」がお弁当ブログのようなキャラ弁だったらレスしても無駄だし。
957名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:00:10.88 ID:0Lcq0NXS
>>955
おかずもだけど、大事なのは盛り付けかな。
赤、黄、緑を入れてカラフルに、ピック、バレンやおかずカップは可愛いものを。
100均でも沢山売ってるよ。
おにぎりも小分けに小さなボール型にしてふりかけを変えると華やかです。
後は何を入れて欲しいか妹さんに聞くべし。
958名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:08:49.30 ID:x6cQRB6+
>>955です。言葉足らずですみません
自分=高2兄が、小2妹に作ります。父子家庭で父は料理に関してはあてになりません

春に作った時の弁当はからあげ、コロッケ、ハンバーグ、ケチャップのパスタです
去年はコンビニの弁当であまりにかわいそうだったので作りましたが
食べてはくれましたが喜んではくれませんでした
他の子のはどうだったか聞きましたが、
弁当の話をしたくないみたいで教えてくれなかったんですよ・・・。
自分自身が母親に弁当を作ってもらった記憶すらないので、
一般的な女子の弁当のメニューが知りたいです
959名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:18:52.19 ID:q/3/wjU+
なんてええ兄ちゃんや…アドバイスは出来んががんばりやー。
960名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:27:46.42 ID:G4m3fJnm
赤、緑、黄、あと肉の茶、そんだけでいいと思うんだけど。
から揚げ(冷凍食品でよい)、ブロッコリー(ゆでただけでよい、冷凍食品のでもいい)、
ゆで卵をチューリップ切り(ぐぐって調べるかしてください。包丁を斜めに交互に入れるだけで簡単)、
プチトマトをへたをとって可愛いピックでふたつお団子状に串刺し(妹さんと一緒にピックを選ぶといいかと)、
たこさんウインナー(赤い皮のソーセージだと見た目がよい)、
たこさんウインナーは、寝かせて、片方の端に、十字に切り目を入れるだけでいいです。
縦に切ろうとしなくていいです。寝かせて横できってください。そのほうが簡単です。
私は好きじゃないですが、レタスを隙間に埋めると見た目はよいです。
お弁当カップも可愛い柄のものを選ぶとよいです。
食べ物自体でなく、ピック、カップ、お弁当箱などを可愛いカラフルなものにすると華やぎます。

つめ方もイマイチなのかもなので、妹さんと一緒につめてみては?
あと、同級生女子に意見を求めるのもいいかと思います。
961名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:29:56.32 ID:G4m3fJnm
それと、おにぎりを、おにぎりの素でカラフルにすると可愛いです。
何種類か買って、全部違う色のおにぎりにしても可愛いですよ。
おにぎりを包むラップも可愛いものが売ってますので、
そういうものを使ってもいいと思います。
962名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:32:48.46 ID:5uOnZ0Rh
妹さんと一緒にスーパーに行ってみては?可愛いお弁当グッズを高2のお兄さんが一人で選ぶより妹さんの好みのカップやピックを選んでみたらどうかな?
963名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:48:18.28 ID:x6cQRB6+
皆さんレスありがとうございます
自分はメニューのことをずっと考えていたんですが
盛り付けや飾りのことは考えたことがありませんでした
銀色のカップぐらいしか買ったことありません。
春のメニューだと確かに茶色とケチャップの赤だけです。

こんなことを書くと我慢しろと怒られるかもしれませんが
正直自分がかわいいお弁当グッズを買うのはかなり恥ずかしく勇気がいります
父に頼んで日曜日に三人で大きいスーパーにでも行ってみて
妹が気に入ったものを買おうと思います。

>>960さんのたこさんウィンナーが昔友達の弁当に入っていて
普通に母親がいる家庭がうらやましかったのを思い出しましたw
ぐぐってやってみようと思います。ありがとうございました・4
964名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:51:43.55 ID:0z2ygoRA
>>958
えらいね!

>からあげ、コロッケ、ハンバーグ
メインのおかずってどうしても茶系になりがちなんで、
小2女子のお弁当箱ってだいぶコンパクトだろうし、上記のうち1種類でいいんじゃない?

>960  赤、緑、黄、あと肉の茶
基本はこれだよね。それぞれの色をなるべく入れるよう意識する。
卵、プチトマト、ブロッコリーは弁当界の神だね。

あと自分は、サンドイッチのお弁当は何かオシャレwな感じで嬉しかったな。
(暑い季節は卵サンドや火を通さないハムレタスサンドなんかは適さないだろうけど)
おかず系サンドのほかに、ジャムやピーナツクリーム、チョコクリーム等のサンドとか。
小さいタッパーにウィンナやオムレツなど、
お箸が無くてもピックとかでつまめるようなおかずを入れたり。
フルーツを付けたりね。

女の子のお弁当は、必ずしも食べ応えのあるメニュー(肉とか)というより
・彩りがキレイ
・品数いろいろ
・オシャレな感じ(洋風?)
こんな方向性でいったらどうかしら。色合い、雰囲気が大事。
965名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:37:32.82 ID:KdqFdZkj
ここですれ違いだったらすみません。
実母が亡くなったのでこれから葬儀の間友人の母に子を見てもらいます。
箇条書きですみませんが下記の状態でいくら位包めばいいでしょうか?

・預ける友人は幼馴染で親友(独身)、その母は60代後半
・子は11か月、まだ歩けません
・うちからは車で30分位のところ、朝から夕方までお願いします
・私の父は既に亡くなっています。兄弟はなし
・義母・義父は海外に赴任中で早くて3日後以降に到着予定、夫兄弟は大学生の妹のみ

かなりおろおろしています。
すみませんが教えて下さい。お願いします。
966名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:38:50.93 ID:KdqFdZkj
書き忘れました。
とりあえず預けるのは明日一日です。
時間は朝から夕方になると思います。
それ以降はいとこ(子持ち)がこっちに来て見てくれる予定です。
967名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:41:20.96 ID:12A8aRIb
小2はまだ食が細いからちまちましたお弁当で充分よ。

サンドイッチは切り方に慣れたら簡単。コツは具を入れすぎない。
ロールサンドは薄切りパンを巻くのでさらに簡単!
男子の夜食にもおすすめだわ。
サンドイッチ系、おむすび系に鳥のから揚げ、ゆで野菜などちょこっと足すと形も決まりやすい。

968名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:41:39.04 ID:0komZdIZ
ちょっと逸れたレスになっちゃうけど、11ヶ月の乳児をよその人に預けるのは何だかちょっと。
保育所とかのプロに頼んだ方がいい気がする。
事故でもあったら何だし。

事情が事情だから、頼み込めば預かってくれるところあるんじゃないかな。
969名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:44:43.93 ID:eWhhz3y/
お母さま残念でしたね…お子さんも小さいのに、色々な手続きなど大変な時でしょう
私だったらそういう状態の友人にお礼なんかされたら却って恐縮してしまうので
どうしてもというなら当日は口頭でのお礼のみ(何か渡さないと気が済まないなら果物程度)
後日落ち着いてから食事に誘うとか、菓子折りを持って行く程度でいいと思います

今はとにかくお母さまとのお別れを優先して考えていいのではないでしょうか
970名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:57:06.66 ID:0Lcq0NXS
>>965
とりあえず、必要経費はここから出してね、と3000円くらい。
普通の封筒にいれる。多分使わないで返されるだろうけど。
後日、お礼に大きすぎない菓子折りにするかな。
何と声をかけていいかわからん。ごめんね。
971名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 15:57:25.23 ID:3y7E8V50
>>969でいい気がする
実際にどの程度お世話かけることになるか済んでみないとわからないし
それによってはお礼の加減も変わると思う
それから改めて相談してもいいかもしれないね
972名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:01:19.35 ID:KdqFdZkj
>>968
ご心配ありがとうございます。
かなり調べたしママ友にも聞きまくったのですが
日曜に飛び込みで預けられるところが近くに一切ないので・・・
行政にも連絡しましたが日曜は休園日なので無理でした。
月曜から土曜なら都内なので区の緊急一時保育もお願いできたのですが。
そんなにいけない事でしょうか・・・

>>969
ありがとうございます。
時間が無いので何か用意するより
現金の方がいいかと思ったのですが
果物など用意してみます。
973名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:06:29.67 ID:UsNFmNSx
>>972
いけないっていうか独身と高齢に預けるのは自分も個人的には怖いな
まぁ離乳食はこちらで全部用意して用意した意外の物は絶対与えないようにしてもらえば大丈夫かなとはおもうし、そうするしかないんだけどさ
974名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:07:33.30 ID:Ym0Fngl+
>>972
無資格の○年前に子育てしたおばあちゃんよりはプロの方が安心できるって意味だと思う。
都会ならシッターっていう手もある。
975名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:20:32.36 ID:0komZdIZ
>972
そっか日曜か。ごめん、確かに難しいかもね…
それでも、都内ならなくはなさそうだけど。

いけないってほどじゃないし仕方ないかも知れないのだけれど、子供を預け慣れてる人じゃない限り、
乳児を預けるのはリスク高いからね…
しかも相手のお宅に預けるとなったら、リスクは跳ね上がる。
せめて、最近孫の世話をしてました、とかいう方ならともかく、お友達独身なわけでしょ…

私なら、保育所なりプロに預けられないのであれば、仕方ないから自分がおんぶして歩くかな。
大変だし不都合もあるかも知れないけど、お子さんに何かあったら、お母様が成仏できないと思う。
976名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:23:49.85 ID:F68/k5px
>>960or>>970スレ立てよろしく
977名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:26:08.61 ID:RP0ivK9F
うーん、私だったらその友人に預ける。
そりゃ心配だけど、親の葬式って負担大きいし、お父さんいないなら喪主?
子どもいたらきちんとお別れできないし。
こんな時だし、預けるのは仕方ない。
978名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:27:27.39 ID:RP0ivK9F
あ、お礼は970さんに同意。
979名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:29:25.10 ID:0komZdIZ
せめてママ友に預けるのは無理なの?
980名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:35:42.38 ID:vNrcG0GN
私は当時6ヶ月の子を連れて行ったよ
葬儀場に事前連絡をして一部屋余分に用意してもらい授乳や休めるようにした
お母さんだって大好きな娘と孫と最期のお別れをしたいんじゃないかな

葬儀中には親族や来場者が入れ替わり立ち代わり子供を見てくれた
(私自身が面識ない人もいたけどお世話好きな人はたくさんいるよ)
自分もすぐに駆けつけられるしそのほうが安心じゃないかなぁ
981名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:36:36.04 ID:FDyp6G4d
次スレ立つまでレス自重
982名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:36:40.37 ID:vNrcG0GN
スレ立てる人がいないようなので行ってきます
983名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:39:25.51 ID:vNrcG0GN
次スレです
【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339832343/
984名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:39:47.13 ID:0Lcq0NXS
970は立てられませんでした。すみません。
テンプレおいて行きます。

【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】

育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい74【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337176339/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ154【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339650413/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板9【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332319299/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
985名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:41:07.22 ID:0Lcq0NXS
遅かった。すみません。
>>983
おつです。ありがとうございました。
986名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:44:56.70 ID:KdqFdZkj
みなさんありがとうございます。
葬儀というか通夜です間違えました、葬儀は子も参列します。
喪主なので全部一人でやるのですが夫が通夜ギリギリになるので
一人でテンパってました。
預けない方向で考えたいと思います。
987名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:50:42.54 ID:KdqFdZkj
〆たのにごめんなさい、ママ友は今の住まいのそばにいる人たちで
母が急に様態が悪くなったので昨日木の実着のまま入院先に来ました。
家に喪服など取りに夜中戻って電話でいろいろ聞いたので
預けに行く時間がないので考えていませんでした。
アホですね・・・
悲しさより子供どうしようが先立ってしまいました。
988名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:57:42.32 ID:vvRYXB7d
>>977
喪主だろうが施主だろうが、実母の通夜葬式に実子を連れていかないってどうかと思ってしまう。
989名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:11:12.23 ID:vNrcG0GN
>>987
私もお通夜〜葬儀まで子連れだったよ
流石に通夜後は近くのホテルで私と子だけ休ませて貰ったけど
お通夜と葬儀の間は本当に恐縮するくらいいろんな人が助けてくれた

抱っこ紐と子供の肌掛けようにバスタオル(敷き布団は座布団で代用して)と
音の出ないおもちゃ数点、控え室用は小さな音のおもちゃもおkだし
赤ちゃんが1人で遊べるグッズがあると便利だよ

ご自身も悲しみで一杯だろうしやる事も考える事も一杯だろうけど
助けてくれる人はきっといるから大丈夫
葬儀場のスタッフにも事情を説明すれば向こうも慣れてるからアドバイスくれるし
こちらにも色々と気を使って動いてくれるよ

お母様との最期の時間をお子さんと一緒に過ごしてあげてくださいね
お母様のご冥福をお祈りします
990名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:18:05.04 ID:RP0ivK9F
>>988
喪主でサポートなくて、預けられるなら、と思ってしまう。乳児だし、しょうがないとは思われないかな。

そもそも葬式って一番辛い遺族がてんてこ舞いで、事が色々終わった後に哀しみが襲ってくるんだよね…しょうがないことなんだろうけど。
987さんのお母様のご冥福をお祈りします。
991名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:23:18.73 ID:Yo520CLd
>>990
産まれたばかりじゃあるまいし、乳児持ちの自分でも(え?子どもは?)ってなるなー

例えば旦那が亡くなって自分が喪主でも子どもは絶対葬儀に連れていくよね?
母も同じだと思うんだけどな…
992名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:46:00.32 ID:3qpv98x3
>>963
ほんとに自分の妹に作るんだったのか! 兄ちゃんえらいよ!

春に作ったやつで泣かれたのは、たぶんお弁当開けたときに中身がまっ茶色だったからだろう・・・
んで、お友達のは赤や黄色や緑やフルーツやなんかでかわいかったんじゃないかな。
父子家庭ってことも妹なりにいろいろ思うことがあって、色んな気持ちがごちゃごちゃになって
泣いちゃったんだろうな・・・切ないね。
お兄ちゃんも切なかったろうに。

他の人にアドバイスもらってるからもうこれ以上はないけど、
今はお弁当用品コーナーもかなり充実してるし、ウィンナーに押し付けるだけで
タコさんやカニさんの形ができるグッズもあったりするよ。
また、冷凍食品にもかわいい色のカップに入ったものもあったりするから
妹さんといろいろ選んでみてね。
993名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 18:22:57.95 ID:G9jHHloq
>>986
お友達に斎場に来てもらって、親族控え室にいてもらうとか
基本抱っこで、ぐずったり暴れたら親戚の人に預けて控え室にいてもらうとかで
0歳児ならどうにか乗りきれると思うよ。
大変だけど、頑張ってお母様を送り出してね。
994名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 18:52:46.38 ID:zV70r5IP
>>963
タコさんウィンナーは、焼いたらタコさんになるのもスーパーなどに売ってるよ。
私はタコさんウィンナー上手に作れなくて、それ使ってますw
ミニトマトやサクランボがあると、彩りが良くなるよ。サクランボお勧めだよー。
冷凍食品も活用したらいいと思う。子ども用の可愛いのもあるよ。
995名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 19:29:18.72 ID:BypCehyE
>>963
・ふりかけをまぶしたご飯を一口おむすび大にする(カラフルで可愛いふりかけがある)
・おむすびはそのまま入れても良いし、ラップで巾着のように包んで包み口を可愛いリボンで結ぶ
・楊枝・仕切用カップをカラフルなものにする
・全体的に彩りがなるべく明るくなるようにする
・お弁当箱や箸、包む袋や布を可愛らしいものにする
・わりときっちり積めないと、左右どちらかに偏って見苦しくなってしまうので注意

今気になって近所の100均とハンズに行ってきたんだけど、お弁当コーナー充実してるのね
996名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:54:09.03 ID:lPUqKs7K
>>963
泣いたのは、「皆はお母さんが作ってくれたから」だと思う。
下手だった、彩りが悪かったことよりも、寂しさ、が大きかったんだと思う。
お兄ちゃんが作ってくれたことは、小さいながらに相当感謝していると思うよ。
それだけは忘れないで。
もちろん、出来る限り彩りよくするのは大事だけどねw
イチゴとプチトマトとウズラ卵とミートボールと銀色のではなく可愛いカップ
があれば、大丈夫w
997名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:56:10.59 ID:GjRHDo0P
>>963
私はうずらの玉子が入ってるとテンション上がる
あとチクワの穴にきゅうりの縦四つ切りが刺さってるやつが好き
998名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:02:36.38 ID:Ym0Fngl+
チクワにはチーズだろ
間をとってチーズアンドきゅうりも旨い
999名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:31:05.75 ID:TeAiTbKs
あいだにパセリかプリーツレタスを挟むと豪華だよ(見た目)
1000名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:33:16.43 ID:3ODxKOps
1000ならお兄ちゃんのお弁当に妹うれし涙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。