【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない102【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない101【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333589476/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
2名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:57:53.54 ID:LvEwj/4D
>>1
1乙したいのに主人が駄目って言うんです・・・。
3名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:58:43.19 ID:LvEwj/4D
うわ、ゴバーク
4名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:30:49.13 ID:qdqrcWEN
>>1
乙華麗
5名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:43:49.95 ID:MJQcU2hl
>>3
コマッチャーだろw
6名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:51:34.26 ID:n8kvsQGE
>>1
7名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:39:20.85 ID:sqk3PGMu
>>1乙

婦警さんが来て、何かと思ったら
昨夜から近所の放置子が行方不明だって。
何時頃いなくなったんですか?って聞いたら
「昨夜の夜10時半にから明け方の4時の間にいなくなったようです」って言われて
「えっ!?あの子4歳ですよね?」って聞き返してしまった。
母親は彼氏とドライブデート()だったんだって。
「うちはその間は寝てるので・・・。子供も小さいですし夜外出しませんから、分かりません」
ビックリしてって答えたけど、今思うと嫌味っぽかったかな。
あとキラキラネームでなので分からなかったっけど、男の子だと初めて知った。
女の子物の服着て、髪も長くてお団子とかにしてたのに・・・・。
なんか理解不能過ぎて、まだビックリしているわ。
8名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:45:33.60 ID:iaCZTnDc
襲ってみたら男だったので、ムカついて殺害なんてことになってなきゃ良いが。
9名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:41:49.92 ID:LjYhsS4e
なってそうで怖いな。
出かけてたってのが親のアリバイ作りの可能性もあるし暗い予想しかできん。

ところで前スレ985って大きな思い違いをしてるよね。
ろくでなしの姉がいるから旦那はろくな結婚相手が見つからず農家に婿に来たんだろうに。
本人が良い顔したいならそれで良いけどさ。
10名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:48:53.43 ID:qFZF9TXn
>>1
だが旦那は〆てヨシ

>>7
いくら可愛い息子でもさすがに長髪お団子ヘアはないよね
行方不明以前にまず将来が心配だろ

うちは娘のロンTワンピのお下がりなら息子に着せたことあるけど外出はミリ
11名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:51:18.73 ID:A/1qPZOE
>>前985
エネmeになってんぞ
ちゃんと旦那と話し合いなよ、少なくとも旦那は自分の姉がおかしいと思ってるぞ

>>7
その嫌味っぽいと思った答え方がむしろGJだと思うよw

真面目な意味で男の子に女の子の服を着せる風習はあるけどそれではなさそうだし
パターンとしては、一人っ子で上に姉がいるわけでなかったら
「女の子が欲しかったのに男が生まれた、イラネ」か
親戚近所に集った結果女の子用の服ばかりだったセコ型、
もしくは腐女子厨で「小さいうちから女装をさせて将来はホモになれ」系のどれかじゃないかな
12名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:57:30.91 ID:rt40FKoe
>>11
ほんとに女の子になって(されて)帰ってきたりして
13名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:08:11.63 ID:Dv9Z3lsf
前スレ985さんはとりあえずトリつけてってお願いだからお願いだから〜♪
14名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:41:55.13 ID:jnUIuONe
>>1

うちの甥っ子は幼稚園時代、ちゃんと男の子服を着て男の子の遊びをしていても
「お兄ちゃんのお下がりを着てる女の子」だと思われていた
心配しなくても、小学校入ったあたりからどんどん男の子っぽくなったけどな
15名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:03:01.13 ID:+RWr0/3A
>>14
私は上から下まで服も靴も靴下もすべてピンク色でスカートはいてても
そこのボク〜って言われたけどな。
16名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:04:54.42 ID:rnLFKXC0
何その悲しい過去
17名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:25:30.80 ID:Qlxd9ZI/
>>12
昔、どこかのHPでみた男の子を女の子にのはなし思い出した

事故に見せかけるため風呂のヘリに玉をのせておいて
母親が一気に全体重を乗せるって話

合法的に女性器への変更手術を受けれるらしい
18名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:31:34.05 ID:XKDn76Jb
玉ないけど、ヒュンってなった
19名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 21:26:47.29 ID:u5TgLnYV
玉ないけど、その辺りがズキズキする
20名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 21:43:27.47 ID:NxdPf2eC
たまんないな
21名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:10:06.73 ID:hr3R2jyh
たまはないけどね。
22名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:22:20.59 ID:54QKKine
たまったもんじゃないわ
23名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:26:05.65 ID:O7uBWiTt
たまたまですよ。
24名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:30:52.04 ID:VmUI4Ycq
うるさい、たまれ。
25名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:32:24.61 ID:xtO9X+gR

ΞΞ(;´Д`)/ タ…
Ξ(\ )   タマタママッテェ…
Ξ/ >
────────────────────
 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜 ω 〜〜
  〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
26名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:32:58.80 ID:9ETbToku
>>17
現代日本じゃありえません
精巣が両方つぶれたとしても皮は使えるからシリコンなり何なり入れて
再建手術すればいいだけ
皮が使えなくてもお尻や太ももの皮を使って再建できる

それに性器の外見が変わった所で性的嗜好や性自認は変えられないよ
大昔実験的にやられた子は自殺したはず
27名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:45:20.91 ID:xtO9X+gR
>26
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚) ナゼソンナニタマキンニクワシイノ?  
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。ガシャ
          ゚*・:.。
28名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:06:11.23 ID:sqk3PGMu
>>7
放置子が見つかったそうです。
夜中に目が覚める→母親がいない(母子家庭なのも初めて知った)→外に探しに出る
田舎なので暗い→明るい大通りに出る→家までの帰り道が分からなくなる
彷徨ううちに大きなショッピングモールにつく→開店と同時に母親の事を忘れて遊びまくる
冷水機や試食でお腹いっぱい→他の親子に粘着しておやつも貰う→閉店時間→店通報→発見

そのショッピングモールは、うちの地域から車で20分掛かる。
バイパスまで出たら後は一本道だけど、子供の脚なら6時間位掛かる場所。
見つかったとき、放置子はオムツパンパンだったとか・・・・。
母親には引き渡されず、今夜は施設に預けられると聞きました。
まあ、無事で良かった。
29名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:13:33.07 ID:lkoNNpMI
>>28
移動中に事故や事件に巻き込まれず、本人は楽しく過ごしてたのがまだ救いだね。
施設でまともに育って欲しい。
30名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:28:52.78 ID:TfcwI/zq
4歳でオムツ・・・
31名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:29:24.01 ID:zRW1WXdu
>>28
え?4歳でおむつ?
32名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:30:45.16 ID:A/1qPZOE
施設は一晩だけでしょ、一時的な保護なだけ
でも事件事故じゃなったのは幸いだったね

だが他親子に粘着していたとなると早いうちに引き離してきちんとした人に育てられたほうがいいだろうね
33名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:36:58.95 ID:KxILVXdx
>>26
「ブレンダと呼ばれた少年」かね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4594049583
34名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:51:53.49 ID:YY5IMcMH
たまがないのがたまにきず
35名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:54:57.82 ID:faXUblzg
え、風呂で子供の玉潰す云々って、昔〜コピペで流行ったよね
どこかのスレで女の子が欲しかったお母さんが女の子にする方法を相談して
風呂のふちに座らせて風呂のふたで確実に玉を潰しましょう。泣き叫んでも力を緩めないように。救急車を呼んで滑らせたと言えば女の子にして貰えますよ。
小さいうちなら違和感なく育ちますよって。ウロだけども。
あっちこっちに貼られて男も女も股間をキュッとさせたもんだ。
実際何人実行したかしないかわからないのが最大の恐怖。
36名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:56:32.18 ID:sqk3PGMu
4歳でオムツです。
幼稚園に行ってないようなのも有るのか
いろいろ他の子より遅いようです。
37名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:07:39.48 ID:jODrWj42
トイレトレーニングも放置なのか。
38名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:39:56.02 ID:hIwbLOcY
寝るときはオムツだったのかもよ。昼間は取れてても。
夜中に起きてそのまま徘徊だったんでしょ。
39名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:59:33.89 ID:8O0fSbTY
開店から閉店まで居て、その間誰にも保護もしくは通報されなかったと言う事??
すごいね、それ。
40名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 01:32:53.44 ID:deum1PCq
本人が平気そうで、泣いたりもしてなかったら
4歳児が一人でいても「親を待ってるか、傍に親がいるんだろうな」
としか思わないんじゃない?
41名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 01:35:36.43 ID:qxVzZEN3
>>39
まさか4歳児が1人で来てるとは夢にも思わないからなぁ…
42名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 01:53:55.61 ID:hoBUKGQk
>>39知らない子の母親にくっついてたから不審に思わなかったとか?

むしろその母親が変な子が居るってお店に言いそうだけづ
43名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:28:04.65 ID:EXBdoXg2
少し前にスーパーの試食でマグロの刺身があって
それをすごい勢いで食べてる四歳くらいの子がいた。
呆気にとられているうちにどこかに走って行った。
親は付近にいなかったように見えたけど、迷惑な親だな、
とは思ったけど即通報(店員に知らせる)までは思わなかった。
何ていうか、迷子の不安さみたいなものを感じなかったからだけど
あんまり堂々としてると通報を思いつかない気持ちは分かる。
44名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:35:47.61 ID:swMRBvP7
>>35
つい最近、海外のニュースで喧嘩相手のタマを2つまとめて握りつぶしたらショック死・・・てのを読んだ
死んだらどーすんだまったく
45名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:51:39.93 ID:7IPDJ+ae
幼児がいたら近くに親がいると思うのが普通だもんねえ
瓜坊がいたらイノシシが
ミニラがいたらゴジラが
そのあたりにいるはず
46名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:59:55.42 ID:iO9u9uQ4
あきらかに1人で歩いてるのが変って年齢の子じゃないと普通は近くに親がいると思うよね
47名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:40:19.92 ID:DdPp+J4I
親が子供を放置でトイレの躾も全くしていないからオムツなんでしょう。
可哀想だ。
48名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 13:57:35.58 ID:S/ZlLEKV
>>46
なんか違わない?
あきらかに1人で歩いてるのが変って年齢の子なら普通は近くに親がいると思うよね
じゃない?
あれ?
49名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:29:45.10 ID:iO9u9uQ4
>>48
ごめん日本語崩壊してたw
あきらかに1人で歩いてたら変って年齢の子は店員さんに通報するけど
そこそこの大きさの子なら1人でいても親が近くにいるのかなーとスルーしちゃうなと思って
501/2:2012/05/08(火) 18:06:44.04 ID:S0YiM3fh
準備ができてリュックを背負った義弟子たちと外へ出たら、やはりリュックを
背負った子供が2人、私たちはもちろん全然知らない子。
一番上の義弟子が「あ、○ちゃん。どこ行くの?」と。
義弟子の同級生とその弟@同じマンション住まいらしい。
「ママが、『義弟子ちゃんたちがお泊りに行くらしいよ。一緒に連れて行ってくれるって
言ってたから行って来なさい』って」
そんなこと言ってませんがな。っていうか、君たち誰?
義弟嫁ちゃんに聞いたらそのまま置いて行ってオkとのことだったので
無視して車へ向かうも、かまわず着いて来る兄弟。
しかし、運転席から出てきた旦那を見て泣きそうな顔に。
老眼が進みつつある旦那、天気のいい日は陽の光が眩しいので
サングラス着用、坊主頭そしてガタイがいい。見た目ヤ○ザ。
ビビッた同級生子たちをそのままスルーして来た。

良くなってから義弟嫁ちゃんに聞いたら、いつも同じようなことをしている
要注意一家らしい。
母親が文句を言ってきたらしいけど、無視したらしい。
同じマンションの同級生の家は必ず突撃被害にあっていて、仕方なく連れて行ったお宅もあるとか。
それにしても、お泊りの話を家の中でしていたにも関わらず、なぜ知っていたのか?
窓の外で聞いていたんだろうか・・・。てか、それしか考えられない。
本当に子供を押し付けようとする家ってあるんだね。
ちなみに、その子たちの親の顔を私たちは見ていない。
511/2:2012/05/08(火) 18:07:15.91 ID:S0YiM3fh
ゴールデンウィーク後半、家から徒歩5分の義弟宅からヘルプコール。
旅行に行くと聞いていたので???となりながらも行ってみたら、
義弟も義弟嫁ちゃんも、そして3人兄弟の一番下の子@3歳が熱出して寝込んでた。
よって、旅行はキャンセル。どうにもならないので我が家にヘルプコールしたらしい。
旦那が車出して3人を救急指定病院へ連れて行き、私は上の子2人にご飯食べさせたり。

上の子たちが旅行に行けなくてしょんぼりしてたので「お父さんとお母さんがいいって言ったら
おばちゃん家に泊まりに来る?」って聞いたら嬉しそうに「うん!!」
病院から帰って来た義弟夫婦に聞いたら「助かります、お願いします」とのこと。
久々に甥っ子たちと遊べる!となった旦那も大喜び(我が家は小梨)

上記の会話を窓を開けてたリビングでしていたわけですが・・・。
521/2:2012/05/08(火) 18:08:40.02 ID:S0YiM3fh
すみません、貼る順番を間違えました・・・orz
>>51→>>50の順番で読んでください。
53名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:26:31.14 ID:Gqa1ELv7

義弟子(ぎでし)と読んだのは、私だけではないはず。
54名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:32:15.75 ID:at787MQo
>>50
乙。
「あなたたちのママとはそんな約束をしていない。
あなたたちのママは嘘をついている。だから帰りなさい」
って言っても追い返せないのかな。
小学生ならわかりそうなものだけど。
55名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:47:42.14 ID:CsT/KjWj
>54
言ってもわからない、もしくはわからないふりしてすがりついてくるのが放置子。
触らないのが一番。
56名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:55:34.16 ID:sCPn7vx8
乙です

そして>>53ノシ…仲間ですw
57名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:56:58.19 ID:LC+FvmKv
>>53
ノシ ここにいるw
58名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:04:29.41 ID:fn35DEV+
>>50
弟子はともかくマンションでの要注意人物ならその都度管理人に通報したほうがいいよ
細かいことでも件数が嵩むと強めの対応に出てこれるようになるから
59名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:34:35.28 ID:CJEvNXKU
>>53
ナカーマ
60名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:36:05.25 ID:S/ZlLEKV
>>49
お気になさらず
そんな私も
>>53の仲間ですから
61名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:42:28.45 ID:S9Y59zXj
>>50
家に入れたことあるなら盗聴器仕掛けられたんじゃね?
62名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:52:46.92 ID:764ah/7S
ガラス越しに会話を盗聴できるマイクってあったような…。
63名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:00:56.52 ID:P4sPzhBf
ゴルゴが使ってたやつですね<ガラス越し
64名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:09:41.66 ID:xFhF0+Yl
コンクリマイクか震動を拾うマイクはとてもお高くてよ奥様
65名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:17:47.11 ID:Yb5ifY0N
あの……窓は開いてたそうだから……
66名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:02:29.95 ID:+h48ckEC
>>50
> 準備ができてリュックを背負った義弟子たちと外へ出たら、やはりリュックを
> 背負った子供が2人、私たちはもちろん全然知らない子。
> 一番上の義弟子が「あ、○ちゃん。どこ行くの?」と。
> 義弟子の同級生とその弟@同じマンション住まいらしい。
> 「ママが、『義弟子ちゃんたちがお泊りに行くらしいよ。一緒に連れて行ってくれるって
> 言ってたから行って来なさい』って」
> そんなこと言ってませんがな。っていうか、君たち誰?
> 義弟嫁ちゃんに聞いたらそのまま置いて行ってオkとのことだったので
> 無視して車へ向かうも、かまわず着いて来る兄弟。
> しかし、運転席から出てきた旦那を見て泣きそうな顔に。
> 老眼が進みつつある旦那、天気のいい日は陽の光が眩しいので
> サングラス着用、坊主頭そしてガタイがいい。見た目ヤ○ザ。
> ビビッた同級生子たちをそのままスルーして来た。

> 良くなってから義弟嫁ちゃんに聞いたら、いつも同じようなことをしている
> 要注意一家らしい。
> 母親が文句を言ってきたらしいけど、無視したらしい。
> 同じマンションの同級生の家は必ず突撃被害にあっていて、仕方なく連れて行ったお宅もあるとか。
> それにしても、お泊りの話を家の中でしていたにも関わらず、なぜ知っていたのか?
> 窓の外で聞いていたんだろうか・・・。てか、それしか考えられない。
> 本当に子供を押し付けようとする家ってあるんだね。
> ちなみに、その子たちの親の顔を私たちは見ていない。
67名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:38:04.03 ID:6rAjpEmg
しかしわが子にこんな惨めな思いをさせて平気なのかね親は
いや平気だからやるんだろうけど

タカリ行為をさせるだけでも、まっとうな感覚の子なら死ぬほど恥ずかしいだろうに
それを断られ、すごすご帰っては親に叱られ、理屈に合わない抗議をしに行く親に
付き添って、親に普通に遊びに連れて行ってもらえるよその子供と自分の違いを
見せ付けられる惨めさ

親に追従せずできるだけ早く脱出できればいいと思うが、逃げられるまで最低でもあと10年は
かかるんだよな…
68名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:06:23.97 ID:hilkIQQ/
>>66
お前は、何がしたいんだ?
69名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:33:47.08 ID:j2r1qHft
>>67だよね。
おそらく託児親から派遣される子供は、幼いうちは自分が変とは思っていない。
ある程度大きくなって、気づいて愕然とするんじゃないのかな。
以前、こちらの取り込み中に「気イ使わなくていいから!」と
強引に上がり込んできた奴(大人)を見てそう思った。
自分が気を使うべき立場ということを親が教えていないんだよね。
放置子に対して、いきなり怒鳴りつけるのも酷かなと思うので。
冷静に「うちではこういうルールだよ」「自分の家族だからこうしてるんだよ(あなたはうちの子じゃないよ)」
って知らせてあげることしかできない。
7050:2012/05/09(水) 15:30:16.33 ID:6s1IDzEx
ぎでしwwwww

義弟嫁ちゃんからお昼ご飯のお誘いがあったので、ちょいと義弟家へ行って来ました。
築20年の古いマンションでダイニングが通路に面してるんだけど、着いたらそのダイニングの
窓のところで中を伺う女性あり・・・。
しばらく様子を見ていたら、今度は隣のお宅のダイニングの窓辺へ移動して同じように
中を伺っていた。
じっと見ていた私に気が付くとささっと階段を上がって行ってしまったんだけど
義弟嫁ちゃんに聞いたら「あ、それ例のお宅の人だよ」だってさ。
賃貸マンションで、管理人さんとかはいないらしいです。
管理会社に言って注意をしてもらったりしていろいろ対策はしたらしいけど全然効果ないらしい。
文句言ってきたりはするけど、こちらが強く出れば一応引っ込むらしいので
これからも強気でいくそうです。
ちなみに旦那さんも同じような感じでストッパーにはならないんだって。
窓閉めて、暑いからエアコンかけて話したよwww
義弟嫁ちゃんは見た目ホワ〜ンとしてるけど、実ははっきりばっさり切り捨てるコだから
被害はないらしい。
断れないママさんから「代わりに断ってくれないかなー?」って言われたりして
そっちの方が鬱陶しいって言ってたわ。

本当に、こどもたちがかわいそうだ。

71名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:38:38.42 ID:3tmpxRKc
>>70
例のお宅の人って、だれ?
72名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:41:23.09 ID:MocgS+zP
>>71
>>50読んでこいよBBA
73名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:45:47.34 ID:c4wcZ2mw
>>70
ぎでしの人乙w

管理会社にその都度苦情を出せばいいんだよ
住人の多くが苦情を出せばそれなりに効力はある

それと放置託児の気配があったらその都度警察や児相24するのもいいよ
子供がいる親がいない、子供の面倒を見ない見ていない、ハイハイ迷子迷子とね
74名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:52:22.68 ID:3tmpxRKc
>>72

>>50=>>70なのか、マジ判んなかった。
75名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:55:27.36 ID:rwJ5PpHa
いや、言ってもらわんと分かんないよ。ギデシだけじゃ。
BBAとか言われてもねえ。
76名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:56:47.06 ID:c4wcZ2mw
名前欄に50と書いてあるのに何を言っているのか
77名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:57:19.63 ID:LEZRPqz1
>>75
名前欄って知ってる?
78名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:58:35.50 ID:lpkF73Dl
節子、名前欄くらい嫁
79名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:59:10.10 ID:30Nawii5
>>75
恥ずかしい奴。
80名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:01:06.66 ID:3tmpxRKc
コテハンが1/2じゃ無かったからさ
81名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:01:55.34 ID:fJV/kNIZ
>>75
どんだけゆとりだよwwwwww
82名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:03:19.55 ID:MocgS+zP
>>75
ついでにおめーのRES番も赤くしといてやんよ
83名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:05:50.25 ID:z0JoDiWJ
>>80
こういうときは黙って消えることだ
そういう言い訳をするからかえって弄られる
84名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:11:04.55 ID:2EFsOoB+
前々からここのスレを覗いては、他人事だと思ってました

が、息子が二年生になってから、同じクラスの放置子ジャイアンが、
下校途中の息子の後をついてきて、そのまま一緒に家の中まで入ってくるように…………orz

「これから買い物に行くから、留守にするし家には上げられない、もう5時前だし帰って」と言っても帰ろうとしない
それどころか、息子に携帯ゲームを持たせて、外で(ゲームで)遊ぼうと強要

うちはゲーム機持ち出し禁止だから、と言えば渋々諦めたみたいだけど、
結局息子を連れ出して、近所の児童館に遊びに行った
(息子を連れ戻すにもまた時間がかかった)

とにかくしつこい
たまに息子に対して、不良が顔を寄せて「ぁん?」と威嚇するような態度を取るのにも腹が立ちます

放置子って、ここまで厄介だとは思いませんでした
どうしたらいいんだろう…
85名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:17:38.58 ID:z0JoDiWJ
>>84
放置子にはウチは宿題をするから今から遊べないというって追っ払う
その後で来たらもう遅いから外出もさせないと言って追っ払う
と同時に息子がクラスで苛められないように担任に相談してはどうだろ?

ちょっと弱腰だなって気がするのは俺だけ?
86名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:25:53.84 ID:sBzwZIh3
>>70
各家庭を覗う様子なんてまるで泥棒みたいだね
放置子問題だけじゃなく泥に変貌しても怖いから通報しても良さそうだけど

>>84
親と事前約束とれてないなら門前払いでいいよ
まず息子本人にルールを徹底させるところからだ
87名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:32:16.22 ID:bFe2hCOm
小学二年生の「子ども」なんだから、親が門番となって追っ払うのが普通。

これが、高学年にもなって親掛かりだと、逆に放置子からの格好の
攻撃と脅しの穴になってしまうから(お前その年になってママ〜なんだ?プゲラ)
今のうち、親が出ても恥ずかしくない年齢のうちに、放置子はせっせと排除。
88名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:39:08.39 ID:Q479Xv6F
>>結局息子を連れ出して、近所の児童館に遊びに行った

どうして↑ここで放置子に譲ってしまうのかがわからん。
「親の私がダメって言ってるんだからダメだ!」でいいのに。

>>84
ダメだというとき、理由を言うことはないよ。
放置子に「あいつの親はとにかく主張を曲げない。
自分の思い通りにならない」と思わせるためにも、ダメなものはダメで
通してしまえ。
89名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:41:03.46 ID:2EFsOoB+
>>85
>>86
宿題と事前約束…そうですね、確かに息子ともきっちり話して、ルールを決めておく事が大事ですよね

こういう事は初めてなので、キツイ事言ったら傷つくかも…とか思うと、強く言えません

……でも、最近何を言っても日本語が通じてないみたいだから、毅然とした態度で、強く言ってみます


でも、自分の子が事前約束もなしでズカズカとあちこちの同級生の家に上がり込んでるのを聞いて知ってるはずなのに
ジャイアンの母親はどうして平気なのか…………甚だ疑問です
90名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:55:44.80 ID:fkP0Q3+f
>>89
周囲の親御さんに迷惑がかかっても平気という人はいる。
別に理解なぞしなくてもいい。
そういう人とは「関わらない」一択。

きっちりルールを決めてその範囲内で過ごさせていれば
放置子は自然に寄り付かなくなるんじゃないかな。
事前にお約束・親の連絡先がわかることの2点だけでも
放置家庭ではクリアできない壁になる。
91名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:04:23.42 ID:z0JoDiWJ
>>89
>ジャイアンの母親はどうして平気なのか…………甚だ疑問です
まあ何にも考えていないんだろうねえ
他人の考えている事なんかどうでも良い。自分の子供と家を守ることを考えなさいな

子供に習い事させて時間を作らせないって手もあるね
92名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:06:53.21 ID:QTH2qwnc
>84
以前からこのスレ見てた割には情弱としかw

さんざんガイシュツだけど、放置子にはこちらの事情なんか説明する必要はない。
買い物に行く→ボクも一緒に行く〜
5時だから→家はまだいいの〜
理由をつければそれを看破してくるのがおちだから、問答無用で
「うちの子は遊べないよ」でいい。

下校途中についてくるんなら、相手もまだ家に帰ってないんじゃないの?
そんな子を家に入れるのがまちがい。
>84が在宅の時に自分の子どもが帰ってくるのなら、>84が玄関の鍵あけるんでしょ?
その時に放置子は絶対に家に入れない、余分な対応しないのが大事。

それと、お子さんももう2年生なんだから友達を選ぶということも徐々に教えないとね。
うちのルールを守れない、訪ねた先の家の大人の言うことをきけないような子とは
遊んじゃいけない、くらいのことは言ってもいいと思うよ。
93名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:08:01.68 ID:2EFsOoB+
なるほど……………
何だか目が覚めた気分です!

早速子供と話し合ってルールをきっちり決めようと思います

今までは、子供同士が遊ぶ約束をしても、相手の親とはすぐに連絡ついたし(相手の家まで子供を連れて行って、直接話をしてお願いする)
勝手に上がり込むなんて暴挙をしでかす子供がいなかったので
ビックリしました

これから、放置子が突然やってきてもシャットアウトできるように頑張ります
まだまだ弱気ではありますが……精一杯、頑張ります

皆さん、ありがとうございます
94名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:08:30.57 ID:c4wcZ2mw
ぶっちゃけ出て行け、で済む話だよね
95名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:10:30.00 ID:2EFsOoB+
>>92
読んで想像するのと、現実に我が身に降り懸かるのとは全然違ってました…

ナメてました……放置子
96名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:20:02.00 ID:2EFsOoB+
連投すみません
>>92
ジャイアンは学校のすぐ近くに家があって、うちは徒歩30分の距離に家があります
多分、帰ってランドセル置いて自転車に跨がって走りながら、まだ下校途中のカモを探してるとしか…

うちは、母屋の玄関以外に庭の方にも裏口があって、そこは昼間は鍵をかけてないです
子供はそちらの方が帰ってきた道から近いので、
いつもそこから入って、自分の住む離れに帰ってきます

ジャイアンはそのままスルリと…………
97名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:25:11.62 ID:H/2HqS6n
鍵かけて子供が帰って来たら開けてやればいいだけじゃない。
私はこことか泥ママスレとか見るようになってからちょっとゴミ出しで出るだけでも
施錠するようになったよ。
98名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:30:03.51 ID:UcJiBMeD
>>96
>>たまに息子に対して、不良が顔を寄せて「ぁん?」と威嚇するような態度を取るのにも
親が不良を怖がって強く出れないんじゃ、息子が放置子のパシリにされる日も近いね
あなたが戦わなかったら、あなたの息子が矢面ですがそれでいいの?
99名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:44:25.06 ID:2EFsOoB+
>>96
私自身、小学生の頃にイジメにあった経験があるので、不良のような態度に対しては最早トラウマみたいになってしまってます………
でも子供には同じような目には遇わせたくないので、頑張ります
100名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:48:41.83 ID:1uWALjxB
取りあえず施錠しろ
スルリと入ってきたのが強盗だったり、変質者だったらどうする気だ

あと、母親がそんな態度(昔いじめられてたから〜、怖いから〜)だと
息子も近いうちにイジメの対象になるよ
その放置子を追い払えても、別のいじめっ子に眼をつけられたらオシマイ
101名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:56:37.99 ID:2EFsOoB+
>>100
………そうですね
親がここで気張らないと、子供が犠牲になりますよね

持ち前の目つきの悪さと低い声で、放置子追い払ってみせます

ありがとうございます
102名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:06:39.72 ID:pzDeL23Z
頑張れ、あなたがトラウマになったような経験させないですみますように。
子供の一生がかかってるので全力で。
103名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:19:03.90 ID:aX/ccBOy
>>101
ここのみんなが応援してるから、きつく言うたれ
いい報告待ってるよ
104名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:34:46.93 ID:2EFsOoB+
>>102
>>103
ありがとうございます
とりあえず明日は習い事があるのと、金曜日は放課後に課外学習が入ってるので、断る理由はあります
来週から本格的に行きます
これ以上息子を放置子ジャイアンの舎弟や下僕になんてさせない
息子にもしっかり言い聞かせて、放置子ジャイアンをシャットアウトしてみせます!
105名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:35:47.33 ID:j2r1qHft
うちもなかなか帰ってくれない人に困ったことがあったので
「5時迄でーす!」「うちは5時迄だよ!」「もう5時ですよー!」
と明るくきっぱり言ってたら、皆5時に帰ってくれるようになりました。
「今日は遊べませーん!(幼稚園の先生風に)」ときっぱり言ってたら
そうなんだと納得してくれないかな。頑張って!!
106名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:38:34.24 ID:hilkIQQ/
>>104
理由はいらんと言われてるだろうに・・・
大丈夫か?
107名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:45:40.31 ID:j2r1qHft
そうそう、理由を言うとダメ
108名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:45:53.62 ID:lkZXKe/T
要は放置子に舐められてるわけだよね、親子共々。
断るのに理由は要らない。
「ダメ」でいいんだよ。
109名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:46:57.75 ID:2EFsOoB+
理由…そうでした、放置子には理由はいらない

これから自分へのレスを読み返して、放置子ジャイアン対策を練ります
110名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:03:44.81 ID:AOVQCJBo
放置子は良いパシリと甘い親見つけた!って思ってるよね
このさきずっとお子さんをドラえもんが守ってくれないのび太でいさせたかったら
そのままでもいいけど
111名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:16:51.31 ID:bFe2hCOm
>>109
あなたに必要なのは、対策じゃなくて、自分の発声練習w

紙一枚に、お断り文句を書いて、朝晩毎日連呼して、とっさの時でも
緊張せずに自動的にペラペラ流暢に言えるように。さあ特訓だ!
112名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:38:14.61 ID:0dZSCSJO
頑張って
あなたのトラウマを打ち消すんだ
113名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:46:24.17 ID:GVEJzDo3
簡単にトラウマとか言ってんじゃないよ
トラウマはファッションじゃない
114名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:48:35.84 ID:NRyweYN8
なんでどうして攻撃をされたら、
この家の決まりだから、おばちゃんが嫌だからで押し通せ。
115名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:51:07.01 ID:NRyweYN8
過去のことが頭を過ぎって、萎縮するってことはあるよ。
それをトラウマと呼ぶのかどうかは知らんけど。
116名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:18:14.75 ID:6sUpPCqB
>>113
トラウマをファッションにしてるレスなんかないよ
言葉遊びしてるのはあなただけじゃないかな

「軽々しくトラウマという単語を口に出すべきではない」と言いたいのなら
もう少し適切な言い方を選ぶべきだったね
117名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:37:09.61 ID:SNF5oEOE
「だめ」
それだけでいいのに。

親がいい顔しようとしなければ。
118名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:17:41.21 ID:bw0vppRG
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙   (・ )`┃( ・)i/  人に迷惑かけるのはダメったらダメ!
         |     (__人_)  |
        \    `ー'┃/
         /   ∩  ヽ
         /   ⊂ニニ_)
        〈   ヽ-' ノ
         〉__〉 ̄〉__〉
119名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:39:42.14 ID:Cf/GuX0c
>>109
自分の子供をなりふり構わず守れよ。
今が正に正念場だぞ。
ここで少しでも弱腰を晒せば、自分の子供に軽蔑される。
ソースは自分。
120名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:43:38.51 ID:2EFsOoB+
皆さん、本当にありがとうございます
まさかこんなにレスが貰えるとは思いませんでした

これ以上スレを埋めるのは申し訳ないので、締めます

頑張ります
121名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:26:47.24 ID:2TcQfkJW
>>89
放置親とはそういうものなんですよ>ジャイアンの母親はどうして平気なのか
常識ある人間から見れば、なんでこんなに放置で平気か、心配じゃないのか、
ご近所に恥とは思わないのか、ほんとに甚だ謎。
苦情言って、形式だけ謝ってきても基本懲りてないし。
私も自分が初遭遇するまでは、まさかこんな宇宙人のような親子がいるとは。。。でした。


他の方も言っているように、理由はナシで、帰りなさい、で追い出して、
あとはガン無視上等です。



122名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:13:25.91 ID:H/2HqS6n
>>120
頑張れ!超頑張れー!!
123名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:45:04.86 ID:nliuyUeM
>>120
がんばってね。

当たり前だけど、
今の>>120は社会的にも実質的にも、ジャイアンより上の立場なんだよ。
心の奥底で、「ジャイアン(立場が上) > >>120>>120子(立場が下)」と考えるから萎縮する。
過去に自分がいじめられた経験があるとついひるみがちだけど、
>>120 >>>大人と子どもの壁>>>> ジャイアン」これが現実。

見えない敵に惑わされないで。
弱かった子どもの頃の自分は、大事に胸にしまって守ってあげればいい。
今鏡の前にいるのは大人の、親になった自分だよ。
124名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:46:16.05 ID:Qz6FG/Um
デモデモダッテチャンには厳しいスレかと思ってたけどみんな優しいんだな
125名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:49:23.12 ID:hilkIQQ/
>>124
そこまで行かなかったからだろ?
126名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 05:46:04.76 ID:NscnMGZM
放置子が図々しいから 襲撃を断ったら、
それまでは私に不気味なくらい愛想がよかった放置子が、
息子に逆ギレをはじめて、息子相手に「(息子が)いなくなればいいのに」「学校くるな」とか
一年生とはいえない恐ろしいことを言い出したから、
学校に報告してクラスをかえてもらったよ。

大雨の日によんでもねーのに家にきて、あげる家があるか。
お友達を家に入れるとき、忍者のようにまじって家にはいって、
おやつの要求、おかわり要求、誰とも遊ばない。
これが襲撃一回目だった。二回目から断った。
うちきても手ぶら。
(暗黙の了解で、人様の家にいくときはスナック菓子一袋でも持つってきまってる)
次はメロンアイスよこせとか言い出す。
はじめてうちにきたときは、親から連絡もお礼の電話もない。

二度目で門前払いしたんだ。
大雨の日にホイホイこられて、何か事故があったら、こっちが大変じゃん。
かわいそうだけど餌付けしたくないし。
断ったら、いい子の振りが豹変して「なんだよー」だって。
小学校低学年なのに・・・。

雨の日も土日も、一人マイリュック(おきにいりのおもちゃが入ってる)で、
幹線道路とかをフラフラ歩いてるのを見る。
いなくなればいいまで言われたから私は一切関わらない。
127名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 06:01:35.03 ID:NscnMGZM
三学期の面談のときに担任に状況を話して、
(有名な放置子だから話は早かった)
こちらに何か被害があってはとの配慮もあり、
新年度のクラスを別にしてもらった。
本当に助かった。
128名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:35:31.51 ID:I1xR8JVx
>>127
小学生なのに既に言動が怖いね
距離おけて良かった
129名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:36:15.47 ID:cA+312ve
>>126
お菓子持参に電話連絡&お礼か
うちまだ幼稚園児だから、勉強になる…
ちゃんとしないと放置と思われちゃうな
うちの子はちゃんと誰の家に行くとか言えるようになるのかな…
130名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:45:08.68 ID:EiiOBzJx
はじめて伺う友達んちには親から電話で挨拶。
子供だけの口約束なこともあるから、念のため先方に確認。
たくさんかおもたせをもらったときなどもお礼の電話。
片方の家にばかり行かぬようにして平等に自分んちにも友達を呼ぶ。
お菓子はアメ人数分だけでも持たせたほうがよろし。
人んちにいって手ぶらはまずい。
とにかく物ではなく気持ちの問題っす。
131名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:19:35.85 ID:zbb+Jp6Q
というか親の顔を知らない家の子は入れなくておk
アレルギーとか病気があったら対処に困るし
何かあった時に病院連れて行ってやっても家のせいにされても困る
132名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:29:59.04 ID:ZMjvBaJp
小1の時に学校に相談して2年になるときにクラス変更をしてもらったってこと?
さすがに途中でクラス変更はないよね?
133名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:39:31.04 ID:NscnMGZM
>>132
そうだよ。
一年間我慢した。
学校で目にあまるひどいことをされたときは、担任に相談して、
その度担任から話をしてもらったが、
大人をなめくさって全く言うことをきかない。
向こうの親にも何度もお願いしたが、
「すみません気をつけます」口返事だけ→放置子また暴れ(ryで話にならなかった。
代々放置・問題児の一家らしい。
134名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:45:50.35 ID:bMb4aX6J
1年生の口約束の多さ、適当さには何度困らされたことかw
○○ちゃんが遊びに来るよ!
 →○○ちゃんって誰?ウチの場所知ってるの?
 →…知らないと思う。 終了

こんなことが何度もあったけど、一度だけ本当に遊びに来た子がいて超ビビった。
うちはマンションなんだけど、娘が家に入っていくところを見かけたことがあるらしい。
でもどの部屋かはっきり覚えてなかったので、隣や階下の部屋もピンポンしまくったけど幸い留守だったそうだ。
そのバイタリティすげー!と思ったよ…

後日その子のお母さんと話す機会があったんだけど、
「ウチの子は宿題終わると鉄砲玉のようにとびだしちゃって〜
 昨日も遊ぶ約束したってどこか行って、2時間ぐらいして誰も来なかったって帰ってきたのよ〜」
と笑いながら言われてまた驚いたよ。
頻繁に不審者情報のメールが来るような地域なんだけど、なんというか昭和の感覚なのかなと思う。
結局その子の虚言癖に疲れた娘が遊ばなくなって、今はどうなってるか知らないけどね。
135名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:56:34.43 ID:Tq6DLnlK
天気悪いのに、公園で遊んでいた女の子3人。
元気だなと思ってたら、名うての放置児グループらしい。
メンバーの誰かとうっかり子どもが仲良くなったら、全員で押し掛けて、
そこの家の子を仲間外れにして遊ぶとかで、すごく評判悪い。
学年違うし関係ないやと思ってたら、
遅くまで公園にいて学校に苦情がきたそうで、
PTAから下校後の生活プリントを全生徒に配布するから、印刷とクラス分け手伝うのに駆り出された。
そこで聞いた話では、
夏と冬はゲーセンとスーパーに入り浸るから、パトロールとプリント配布、
春と秋は暗くなっても公園にいるから、またまたパトロールとプリント配布なんだって。
3人とも親は共働きで、「PTAは必要ない、仕事してるから役員やらない」と言ってるらしいけど、
正直ここまでPTAの世話になってる子どももいないんじゃ?と思う。
136名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:43:55.95 ID:3MeCsPcc
なんかその学校の対応もな。。。
肝心の放置子のためのプリントとパトロールを他の子供の親がして、
当の放置子の母親は何もしないんじゃな。
他のお母さん達もよくまじめに駆り出されて働くよな
137名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:59:11.78 ID:rA6ZqgQE
プリントで式神作って、ガキどもを捕縛した方が早い気がする。
138名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:04:03.31 ID:jkaTli9S
>>136
主に放置児対策だろうけど長期の休みは他の子もゲーセンに
行ってしまう事もあるだろうから放置児だけの為ではないんでない?
139名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:06:43.74 ID:ZMjvBaJp
>>133
だよね
でも結果的に対応してくれる担任で良かったね
しかし1年かそこらで暴れるってのも、殴られる事がなくなったことによる弊害なのかなあ

>>135
プリント配布だけでPTAで対応せず警察任せにしたほうがいいんじゃない?
仕事の分担だと思ってパトロールの一部を警察に任せて
適度に児相24を複数人で行う、一人で通報するより効果ある
140名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:09:35.71 ID:hVljiawZ
おーいみなさーん
>>137が作ってくれるってー






あほらし
141名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:15:59.10 ID:Tq6DLnlK
>>136  >>137
先生が個別にそこの親に注意するのが一番いいと思うんだけどねぇ。
見守り部(本当の名前は違うけど)の親に、個人情報筒抜けだし。
でも下校後のトラブルに担任が対応すると、
普段の学校生活で影響が出るから(入れ込み過ぎたり、嫌ったり)なんて理由で、
何十年も続いてるみたい。
142名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:21:20.04 ID:69ESOU9R
>>141
地域の熱血漢の、昔ワルだったぜ親が駄目で寂しくてグレてたんだぜ
荒れた末に師匠に叱られてやっと目が覚めたんだぜ、なおっさん社長が
一肌脱いでくれたらな。なんて。
143名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:35:04.51 ID:Tq6DLnlK
ちなみに学期中の平日に緊急パトロール組まれる分は、
学校側から「○○公園、女の子3人組」って指定もあるから、
完全にその放置児グループのため。
自分の子留守番させて、なんでそんな子に尽くさにゃならんの、トホホだよ。
144名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:52:25.81 ID:q1cdb3nv
そういう時にそっと警察に電話するんだよ
仕事分担を覚えると負担が減るよ
145名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:54:23.72 ID:eiKil80u
>>143
PTAが学校になめられてる気がしてきた
146名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:02:33.51 ID:AmVyuw1V
>>142
日本語でおk
147名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:10:05.72 ID:g1Mr/UsL
PTAの見回り制度ってのもなぁ。
自分ちの子は家にいるのに、他所んちの不良ガキのために
わざわざ見回りするのは嫌だな。
148名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:13:45.16 ID:6lIdEmyg
>>147
気持ちはわかるが
自分ちの子を「他所んちの不良ガキ」から守るためだ
と考えるんだ
149名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:27:54.66 ID:VDDoDQML
こないだの亀岡の事故を思い出すな
150名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:10:40.49 ID:V1XUcm1V
>>143
>自分の子留守番させて、なんで
自分ならKY上等で拒否したいわ
「うちの子がひとりになっちゃうのでー」って。
(自分の子供を守りたくて正社員の職を手放したから)

151名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:26:59.21 ID:3MeCsPcc
そもそもPTAでも学校でも、いくら公園だのゲーセンだのにいるところを注意したところで、
肝心のその放置子の親達が自分家で留守番できる環境整えないと、その場で「はーい」とか
は言うだろうけど、絶対に状況は変わらないよな
152名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:39:39.86 ID:352WIkd4
子供を家に一人で置いていくことの温度差は確かにあるよね。
下校の旗当番も、1年生の保護者に4月から普通に回ってきて、うちは転勤族だし知り合いなんて皆無だったから
下校の子供の波の中から、わが子を必死で見逃さないようにして確保して、旗当番が終わるまで横に立たせてたんだけど、
「鍵持たせて先に帰らせればいいのにpgr」っていうママさんが何人かいたから凹んだ思い出。
まぁ、そのママさんの中でも一番酷い人は、夜でも低学年の子供を一人でお留守番させて
趣味の習い事に行く(旦那は帰り遅いからばれないしぃ〜って、何故か自慢気だった)ような人だから、
余計に「過保護w」って思うんだろうけど。
153名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:46:04.24 ID:sGRgLzFT
>>151
むしろ「公園なりゲーセンなりで子供同士
時間潰しててくれた方が楽なのに、PTAが要らぬ世話を焼く」
くらいに思ってるんじゃないかな。
そこが変わらない限り、どんなに見回ってプリント配ったって焼け石に水。
154名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:51:21.76 ID:V1XUcm1V
>>152
過保護wって笑わせとけばいいんだよ。
親がそばにいない子(自宅で留守番中でも)なんて、
変態からみたら群れからはぐれた仔シマウマみたいなもん。

自分は「子供一人にするわけにいかないし」という態度を貫いていたら、
他のママさんでそういう態度にかわった人もいる。
大丈夫!次からは「うちも」ってママも出てくると思いますよ
155名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:16:23.30 ID:6lIdEmyg
わが子を気に掛ける母親を「過保護」と笑うのは
そういう育て方が主流になると困るからじゃないかな
自分の捨て育てwが非難されそうで

こんなこと言うと偉そうでナンだけど仕事柄たくさんの子供を見てきたから…
過保護過干渉の方が放置よりはずっとマシな子に育つよ
少なくとも親の愛を知ってるからね
一時的にグレることはあっても真人間の世界に戻ってこれる
156名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:57:24.44 ID:j0wGS5ZL
過保護だの神経質だのうるさいヤツだのと。
放置子の親ってやつは言いたいように言うからなぁ。
たち悪い。
こっちからいわせりゃ放置子の親は無責任で他人の迷惑省みないDQNだって言うのに。
157名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:58:52.11 ID:qDgJt2vi
もう小学生以下は、保護者同伴の外出のみ許可。
違反したら保護責任者遺棄で逮捕がいいよ。

何かあれば周りが悪いと言い出すんだから、
放置するのが悪いと明文化して欲しいよ。
158名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:08:36.90 ID:mbuhdu1E
てs
159名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:18:19.60 ID:mbuhdu1E
今日の午後、近所の放置子(小学1年)がやってきたよ。
「私子あそぼー」って。
今、雹が降ってて竜巻注意情報&大雨警報&雷警報発令してるやん!
「危ないから早く家に帰りなさい!下手したら死んじゃうよ!」って言って
5歳の息子も「危ないんだよ!竜巻だよ!」と説得したが
「わかった!俺大丈夫だから!」とか言いながら公園に走っていった。

いつも自転車で車通りの多い道を爆走したりして、こいついつか死ぬな…と思った。
しかも自転車は自分のものじゃなくて自称友達の。
数回ウチのも使われたので勝手に使われないよう息子の自転車に鍵と家門の施錠を徹底してる。
160名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:21:22.03 ID:+ta5M2C/
>159、もしかして横浜?
物凄かったよね、雹。
親はこんな日にもなにやってんの!?
161名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:26:43.48 ID:mbuhdu1E
>>160
横浜のちょっと北です。
遊ぶのは公園のみ。
前に誰かとトラブルがあったみたいで、家に入ろうとはしないからまだマシかもしれません。
お父さんはいないらしいです。
子供の家族は一度も会ったことありません。
162名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:50:02.06 ID:6lIdEmyg
>>159
そういう子供が大きくなると
友達の友達から強引に車を借りて
免許もないのに夜通し乗り回して事故起こすんだろうな
163159:2012/05/10(木) 21:53:04.80 ID:mbuhdu1E
放置子は最近引っ越してきたそうですが理由が
「友達のお父さんが僕のお母さんを殴ったから引っ越した」だそうです。
最初色恋沙汰かとおもってたけど、それって子供放置と関係あるんじゃ…?
164名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:30:12.67 ID:n6CX5wwi
そういえば学区の小学校で、GW前のご指導
「よそのおうちに遊びに行くときは、お母さんお父さんがいいと言ってからにしましょう〜」
というのがあったらしい。

これじゃバカ親が放置児ポイポイポイじゃんね・・・
それだけじゃなくて「相手のおうちが来ていいと言ってからにしましょう〜」
も当たり前に入れて欲しかったよ。
165名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:34:43.21 ID:NyoVgnFm
自転車盗難として警察呼んだほうがいいんでないの?
自称友達じゃなくて自称借り物でしょ

放置子家に父親がいるなら悪さして殴られたが正解だろうから
何があってもすぐ通報するくらいが丁度いいとおもわれ
166名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 02:11:46.35 ID:AZVQig7l
>>165
自称友達の自転車に乗ってる子がいますから補導してくださいって警察呼ぶのかw
なんでも警察、警察ってアフォかw

その自転車が本当に盗難されたものかわからないうえに自分とこの被害でもない。
なのにわざわざめんどくさい事になる可能性があるのに首つっこむ必要ねーだろ。
167名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 06:00:49.24 ID:D0o2XXaR
だよな
元の自転車の持ち主が動くべき
だけど
餌付けはするなと持ち主に説教したいな
168名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:54:17.30 ID:Zs6IoQfb
>>165
馬鹿だねアンタw
169名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:58:54.46 ID:3KH9xJXj
警察は万能のお薬じゃありませんよ、っとw
170名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:49:21.50 ID:o5stxEXq
通常と違う? トキ親鳥が巣を空ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120511/k10015044691000.html

見出し見たら、一瞬
「トキさえも放置子か…」と思ったしまった。
171名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:58:22.84 ID:MnLaSCz4
私は「これだからMADE IN CHINAは・・・」と思ったしまった。
172名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:02:14.14 ID:rOujyepg
本人が託児育ちだから仕方あるまい
173名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:17:09.84 ID:9CG842my
本人じゃなくて本鳥だろう
174名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:30:05.77 ID:l5C8JwBc
>159 できれば放置子をひいてしまう被害者が出る前に大自然が鉄槌を喰らわせて欲しいわな。
しかし、どこまで本当か知らないが被害者であるはずの放置子母が引越しするなんて、よっぽど
殴った父親の家族にひどいことしてたんじゃないのか。。。
175名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:32:22.10 ID:6/7vYYKl
母子しか居ないと思って押し込み働いて暴力を振って
父親に取り押さえられたんじゃない?
176名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 15:45:36.04 ID:DMubbClz
息子の友達(小4)が17時10分に「遊べる?」って来た。
「学校では17時半までって決まってるよね?だから20分しか遊べないよ?」
と言ったら「大丈夫です!ウチのお母さんは、夜の8時に帰ってくるので(夜の)6時まで
遊べます!」とハキハキ答えた。(勉強ができる子らしい)
参観日にその子のママさんと話したけど「放置子はね、ハッキリ帰りなさい!って言えば良いよ!」
と自ら言っていただけに残念でならない。ちなみにうちの門限は17時にしてる。
医者と看護師の家庭で忙しいから寂しいのかな。
父親同士も同級生なので、あまり邪険にも出来ぬ・・・。

177名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 15:57:30.24 ID:I6Zs5s36
もちろん、「うちの門限は17時だから遊べないわ」と言って追い返したんだよね?
まさか、「20分だけよ」と言って入れたんじゃないよね?
178名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:03:06.83 ID:STX94855
「20分だけよ」でいいんじゃない?門限は自分の子に対するものだし。
179名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:11:10.55 ID:b1KrZHDL
>>177
なにが「まさか」なのか
180名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:24:00.83 ID:I6Zs5s36
あまり邪険にも出来ぬ…とあるから、そんな甘い事を言ってたら
20分が25分になり…ついには18時までとかになったらどうするんだよと思っただけだよ。

結局、176はどうしたの?
20分だけでも普通に許可したの?
181名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:29:38.50 ID:Cutfu6zc
続きも気になるよね。
182名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:37:19.15 ID:aYcSV8Yg
「遊べる?」→「無理」で試合終了できるじゃないか。
小学生男子に長々説明したところで聞いてるわけがないし、
ム リ 最強
183名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:48:58.82 ID:/8HWVWdO
>>176
一応親に電話してみたら?留守の間の子供の行動を
把握していないだけなら親にチクるのが一番

その結果相手親が自分はOK他人はダメタイプなら
「学校で決まってるのに放置子がこう言って来た、問題あるのでは?」と
学校に言えばいい。学校のルールがあるなら学校で指導してもらえばいい
184名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:35:04.67 ID:E3TrZXsJ
なんで放置子って他人の家に入り込んで遊びたがるんだろうな。
大人になったらよそ様の家なんざ窮屈だから行きたくなくなるってのに。
しっかし暑くなって日がのびたなぁ。
野良放置子が増殖する季節がやってきた。
久しぶりに近所の野良放置子に、じと見されて気分が滅入った。
185名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:35:32.85 ID:rOujyepg
うちは5時までだよ!もう遊べないよ!と明るく言えばいいだけだと思う。
大丈夫。邪険にされたとは思われないよ。
17時10分に来たってことは、よその「17時迄」ってお宅で遊んだ後に来たってことだよね。
ごにょごにょ言って受け入れてたら「このうちは17時以降遊べる家認定」されると思う。
186159:2012/05/11(金) 17:54:24.21 ID:lnM0IZ8j
同じ子だけど、公園で遊んで「お腹減ったから帰ろう」と私子に言ったら
「お腹が空いたらコンビニのお弁当食べるといいよ!あとカップラーメンも!おいしいんだよ!」
と力説してた。
私もカップラーとか好きだけどさ…君はどんな食生活を送ってるんだ…

今日も我が家に来たと思うけど、2階に閉じこもってたので息子に気付かれませんでした。
毎日4時頃になると居留守しなきゃいかんなんて地味にイラッとする。
187名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:58:20.69 ID:tVgv4Mi4
>大人になったらよそ様の家なんざ窮屈だから行きたくなくなるってのに
「手ぶらで人んちに来て飲み食いして片付けひとつしないでのうのうとしてる大人」
に遭遇したことのない>>184は恵まれてる
188名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:40:11.06 ID:8RsYr50y
GWに入る前に、実家の妹からヘルプが入った。実家は田舎で敷地は無駄に広い。
柵も適当で誰でも入ってこれるけど、今まで知らない人が無断で入ってくるような
事もなく近所の人がお茶飲みに来たり、おすそわけに来たりなぐらいな
のどかな土地だった。
それが近所の大地主さんが亡くなって、相続税のために広い土地を
売りに出し分譲住宅が整然と並ぶ、住宅地になり値段も手ごろなので
若い夫婦が購入して、子供の年頃が同じぐらいの核家族ばっかりらしい。
その住宅地は道を隔てたすぐ隣の地区になる

田舎なので幼稚園はバスでないと、行けない距離にしかない。
その園バスが、今年の四月からいきなり実家の真ん前に、停まるようになったそうだ。
実家は母と在宅仕事をしている妹の二人住まい。
父は長期入院中で、六月にならないと退院しないから、乗り降りぐらいなら
我慢できたそうだが、朝バスが来る前にその住宅地の奥さんと子供が集まり
子供は実家の庭で遊びまわり、犬をかまい奥さん方は井戸端会議。
バスが来て子供が乗って行っても、奥さん方はそのまま居座り
実家のガーデニング椅子に、ちゃっかり座り話し続けていくそうだ。
午後も早くから迎えに来て、井戸端会議をして、子供が降りれ来れば
お菓子を与え実家の庭に、放牧して自分たちはそのままおしゃべり。
189188:2012/05/11(金) 18:41:11.02 ID:8RsYr50y
そのうるささは騒音だそうだ。妹が仕事ができないと奥さん方に勝手に
庭に入らないようにしてくれと、頼んだがまだ年若い妹を馬鹿にしたのか
じろりとにらんで「子供は地域の宝でしょう?こんな田舎に子供が増えて
うれしくないの?活気がでてうれしいでしょ?」とまったく意に介さなかった。

妹から園の名前を聞いて、私が幼稚園になぜ無断で幼稚園バスの降車場に
したのかと抗議の電話をした。
園長が出てきて言うには、ちゃんと母に許可の判をもらったという。
しかし母も妹もまったく身に覚えがないと言うので、休みに入る前に
私が子供を連れて実家に帰省した。朝待ち受けていたら、すさまじい騒音だった。
私が表に出て奥さん方に庭に入るな、静かにしてくださいと言うと
子供がいない人が何言ってんの。子育ては大変なのよと言ってみんなでくすくす
笑い出した。この状況は妹がビデオ撮影して子供が勝手に敷地に入って遊んで
いるのも撮影した。

埒が明かないので、アポを取って母と園に許可書のサインと判を見せてもらいに行った。
バスの責任者のおじさんも来てもらったけど、実家前の許可書は責任者が頼みに来たのでなく
園児の母親が頼みに行くからと言って持って行き、書いて持って来たものだそうだ。
判はどこにでも売っているような三文判だったし、サインは父の名前になっているけど
父は入院中だし母の字でもないと、目の前で母が書いて見せた。

誰が書いたにせよ、確認もしないでバス停にするなんて園の落ち度ではないか
市役所の管轄に文句を言いに行ってもいいんだがと言うと
平謝りでGW明けから分譲住宅の中に変更すると園長が約束してくれたので
文書にしてもらった。期限も書き込んでもらった。

190188:2012/05/11(金) 18:41:37.62 ID:8RsYr50y
その足で昔からの知り合いの工務店に行き、すぐ家の周りに柵を張り巡らして
くれるように頼みに行った。休み前なので在庫のある柵でしかできないと
言われたが、とにかく何でもいいから塀をとわけを話した。
社長がびっくりして社長自ら休み返上で、塀を作りに来てくれる事になった。

五月一日二日は開園記念日だとかで、幼稚園も九連休だったのでその間に
家をぐるりと囲む高い塀が出来た。今までなかった門もでき鍵もしっかり
かけられるものにして貰った。費用は不良在庫を引きとってくれたと
かなりおまけしてくれたけど、かなりな出費になったと母がこぼした。

バス停を変更する期限は、5/9だったので、7日8日はうるさいだろうと
ダミーの監視カメラをつけ「病人がいます。静かにして下さい。」と
張り紙をした。父が一時帰宅をしていたからね。
でもそんなの関係ねぇ(古くてごめん。)といつも通り大騒ぎして
庭に入れないと塀を叩いたり乗ろうとしたりする子供もいた。
それは反対側のお宅に頼みそこのお宅の塀の隙間からビデオに撮らせて
貰った。一日分撮って妹と園に行き園長と関係者に見せた。
絶句だったようだ、バス停移動のお知らせはその日に保護者に配ったそうだ。
191188:2012/05/11(金) 18:42:02.92 ID:8RsYr50y
じゃ暴れるのは8日だなと父を病院に返し、叔父と伯父と従兄弟に交代に来てもらって
子供の迎えの時間にいてもらうように頼んだ。
案の上8日の子供の迎えの時間にピンポンと鳴らして、奥様方が来た。
私がまず出た。「園にバス停を変えるように言ったんですって?
なんの権利があってそんなことするんですか?ここが一番子供が危険でないと
みんなで話し合って決めたのに、塀なんて無断で作るから入れないじゃないの
子供が可哀想だと思わないんですか?ここは公園もろくにない田舎なんですよ。」
と喚き散らした。そこに伯父がずっと出て「あんたがた園に出した許可書に
ここの家の人間のサインを偽造して判も勝手に押したってね。
それは罪になるって知っていた?有印私文書偽造罪って言うんだよ。
警察に行くかい?こっちは勝手に敷地に入られたから不法侵入でも訴えれるんだよ。」
証拠がないと喚きだすので、ビデオ片手に妹がこうやって全部撮ってますよと
出て行った。個人情報がどうたら肖像権がどうたらと言い出したので
伯父がじゃ警察に一緒に行きましょうかねと言ったら、全員子どもを連れて
蜂の子を散らすように帰って行った。

9日に伯父と一日待ち受けていたけど、誰も来なかった。反対側の地区の集会場前に
バス停は移動したからね。それでもとビデオをコピーしてその分譲住宅の自治会長の
家に伯父と一緒に行き住民で見て話し合うように、これから実家に何かをしたら
すぐこのビデオを持って警察に行くからと言って来た。

今日久しぶりに我が家に戻って来ました。旦那にも迷惑かけた騒動でした。
私はあんな母親にならないようにしようと固く誓いましたよ。は〜
192名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:48:16.18 ID:7glHKbtj
お、乙でした
しかしそんなのが親だなんてしかも複数
orz
193名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:50:06.71 ID:N2eLO0xN
乙。

…は、蜂の子?
194名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:50:30.07 ID:5lL/zBuE
なんという乙!!!!!!


警察に突き出して貰いたかったが。
195名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:50:35.92 ID:xV/DVMgR
>>193
うにうにしていたんだよ、きっと。
196名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:53:14.36 ID:SCqBRQFZ
すっごい乙
188のすばらしい対応に感動
197名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:57:51.21 ID:vtfQgHKY
>>188-191
GJ!
がんばった!
198名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:05:00.95 ID:ZW17YJ6h
>>191
素敵すぐる

>ここが一番子供が危険でないとみんなで話し合って決めたのに
>ここが一番子供が危険でないとみんなで話し合って決めたのに
>ここが一番子供が危険でないとみんなで話し合って決めたのに

目玉ドコー口ポカーンだね
199名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:09:15.16 ID:j+GF8Zuc
全然反省してないだろうから、警察に届けちゃえばいいのに。
実刑とかくらいはしないだろうけど、旦那とかにもばれるし、いい薬だろ。
200名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:17:25.70 ID:/8HWVWdO
ビデオコピーして住人達で見ろって自治会長に渡したんだから旦那にバレたんじゃない?
同類だったとしても先に嫁の実態を見るとドン引きするってことあるからね

費用請求してもいいような気もしてきたけど
というかさすが住人だなw>じゃ暴れるのは8日だな
201名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:25:25.64 ID:2F7jKdYI
蜘蛛の子だなww
202名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:42:34.43 ID:+SOwmzoL
塀の代金請求してもよさそうなものだけど
203名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:46:03.38 ID:PGMeKNsa
>ここが一番子供が危険でないとみんなで話し合って決めたのに

書類まで偽造して勝手によその家の敷地に入り込んで騒ぐなんて、まるで山賊だな
後ろ暗いことやらかしといて子供を盾にするなんて、いい大人が揃って卑劣にも
程がある
そんな連中だからガキ共も図に乗ってたんだろうな

マジで警察沙汰にして首根っこ押さえてもいいぐらいだ
204名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:55:23.05 ID:bOWFqyQc
ttp://komatuya-h.jp/pitem/123475153
こうですか判りません><
205名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:03:03.93 ID:paZg6Zr2
>>204
ショッキングな画像はるなよバカッ!
206名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:24:21.20 ID:dgbZFLtg
>>204
しまった、ちょっと注文してみたくなっちゃった…
207名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:29:57.33 ID:LAMCjNS4
>>188-191
乙…
なんか、大阪の保育園の芋畑事件思い出した
208名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:36:04.87 ID:5kpYK47c
>>191
蜂の子じゃなくて蜘蛛の子w
何にせよ乙でした
209名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:36:12.33 ID:rIjcL3+t
悪質だし遠慮無く訴えてやればよかったのに
210名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:22:18.39 ID:CpS4bOZU
乙でした。牙一族並みに鬱陶しいクソどもだな。
211名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:38:23.22 ID:l9lLkCuW
>>188△!
しかし、本当に乙でした。
212188:2012/05/11(金) 21:48:17.24 ID:8RsYr50y
妹共々家庭板の住人です。普段はロム専が多いです。
自分たちにこんなことが降りかかって来るとは、思ってもみませんでしたので
書き込みしてみました。長い文章で書きなれていないので、読みつらくて
すみません。
蜂の子は実家でたくさん見てきたので、つい間違えてしまったのかな?
単なるアホの子だからかもしれません。父が入院しているので
滋養をつけるために、母がたくさん買って来たのです。
田舎なので警察沙汰より、周りのコミニュティに知れ渡った方が
こらしめれると思いました。新興分譲地とはいえ周りはのどかな田園地帯ですので
一度噂になると末代まで言われます。自分の住宅地にいるにはいいでしょうが
子供が学校に行くようになると、また噂され指差されることになります。
それについて批判もあると思いますが、そういう土地柄です。

213名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:09:45.78 ID:VjyLojw9
今度はアホの子がワーワー言いながら散って行く映像が止まらないww

>>188
超乙!
機転が効いててすごいわ。
214名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:39:48.38 ID:bY9QqSvb
>>212
「蜘蛛の子を散らす」と「蜂の巣を突つく」がごっちゃになったんじゃない?
前者は騒→静、後者は静→騒と真逆の意味になるけどw
215名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:52:29.20 ID:83w/aaTK
そんなバカ母たちはさっさと淘汰されてしまえばいいwww

新興住宅、さっさと寂れろよって感じ
216名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:05:13.55 ID:7cBk9GCX
白アリ怪獣バクラーでも送り込みたくなる。
217名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:45:07.84 ID:T0wviWvs
民主党の理念である社会で子育てが分からないなんて悲しいね。
あんなに日本人が熱狂し支持しているのに。
218名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:59:58.37 ID:5lL/zBuE
????
219名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:12:29.21 ID:LoFgug2Y
>>218
病気がうつるから近寄っちゃ駄目
空気感染するのよ
220名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 01:33:20.40 ID:oFTrVPq/
話し合って決めたのにムキーとかわざわざ偽造書類とかタチ悪過ぎる。警察に行っちゃえばいいのに。
これは完全アウトでしょ。個人的な感情じゃなくて法律としてもダメなんだよ、って思い知らせて欲しい
こんな奴らがのうのうと暮らしてるとおもうと怖すぎる
221名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 05:16:22.18 ID:SSKNNHn7
相手はかなり悪質なんだから、警察には相談だけでもしたほうがいいと思いますよ。
個人情報だとか肖像権だとか逆切れして開き直る相手に容赦はいらないと思います。
園には訴訟を起こす準備をしているって連絡したみたら?
本当に訴訟を起こしてもいいと思うけど。
222名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 07:53:30.46 ID:r47OXxlF
蜘蛛の子は見たことがないが、カマキリならある。
卵を集めてたんだよ。
223名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:10:12.54 ID:dEp4IbDT
>>191の 「ここは公園もろくにない田舎なんですよ」
ってわかってて移り住んだんだろうに・・・
>>188さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
224名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:15:04.02 ID:F8axeOg2
書類の偽造と詐欺が両方とも確定と言っていいくらいの話だね。
民事ではないだろうから警察に話をするだけで仕事をしてくれそう。
225名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:20:36.33 ID:wGp/H3mM
警察ねえ、田舎だと結構面倒くさがって「ご近所さんなんだから話し合いで」
くらいは平気で言うよ。動くのはこちらが諦めないでぎゃあぎゃあ騒いだり
まくし立てたりしたときっていうのがうちの田舎の常識。
226名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:22:47.94 ID:Va39z3tG
うちなんて市に警察ないよwww
227名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:35:11.15 ID:IM9Ooch5
>>226
住民ですorz
228名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:40:52.92 ID:PuayK67M
>>226
埼玉県の某市だったら実家があったとこだw
229名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:08:06.76 ID:23ZPkKLn
>>228
F市かY市かw
230名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:39:13.02 ID:FHaxKxdU
私の母(48歳)に、「放置子って昔からいた?毎日ご飯たべにきたり。」っていったら「いたよ。」っていってて私が「え、追い返さないの?てか児童相談所に相談とかしないの?嫌だって思わなかったの?誘拐だとか虐待だとか騒がれるときあるんだよ(2ちゃん脳)」
231名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:40:12.42 ID:FHaxKxdU
っていったら母「なんで?ご飯たべにきたら食べさせてたよ。昼御飯食べさせない親がいたから。それで誘拐だっ虐待だって言われたら、お腹すいてる子供にご飯食べさせるのが誘拐なの?親が食べさせない方が虐待だよって言うよ。」
232名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:40:52.61 ID:FHaxKxdU
なんか母の時代といまの時代は違うんだろうな。放置子の親が毎日毎日おしつけてくるとかじゃない場合だけど。あとハッとしてしまった。目の前でお腹すかせてるこがいたら、私もご飯あげるな…連投すみません
233名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:54:58.03 ID:pfvUlSLO
母の時代はジジババの力が強くて放置子と放置親の増長を許さなかったからだと思う。
ご飯を食べさせて貰える以上のことを求めず下手に出てたら恵んでやらないこともない。
234名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:00:38.75 ID:iSU5NjDr
目の前にお腹空かせてる子居ても、仲良い家の子じゃなかったら食わせないな。
235名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:07:24.60 ID:cuBqU1Ud
>>232
「母の時代」
えーと、48歳の母親で232が幼児の頃の話だとして、たかだか10数年前でしょ?
その頃から放置子スレはあったし、232の母親が変な主張の放置親と出会ってなかっただけ。
236名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:32:41.21 ID:fu+//q3q
一世代違うよね
237名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:45:49.55 ID:irimaHcp
私42歳だけど親がよその子にごはんあげてるの見たことないし
うちはそもそもそんな子来ない ご近所付き合いないから
232母親おおらかなんだと思う
そんなお母さんに育てられたから232も優しいんだろね
餌付けは優しさに付け込んでくるか
ら突っぱねるひとが冷たいという話じゃないよ
238名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:56:55.81 ID:EkTac0f2
昔ながらのおつきあいってのは親同士、家同士でお互いさまが成立する場合だよね。
そのへんをすっとばして、
自分に子供が生まれる→同年代の子どもがいる家庭や構ってくれそうな家庭に粘着
ってのは別物
239名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:01:35.11 ID:cuBqU1Ud
>236
言われると思ったww

一世代違っても、餌付けする親は少なかったってこと。
餌付けするのは警戒心のない人か、顔見知りが多い地域(田舎とか)くらいじゃないかな。

近所の奥様40代は子ども好きで、放置子餌付けしてたら夜中に「家出してきた」って凸されて
「おばさんちの子になりたい」と朝5時までごねられてた。いくら中学生の子どもとはいえ、夜中だったので
親に電話しても相手は「はーそうですか。」で迎えに来るとも帰らせろとも言わなかったらしい。

ダンスィが多く来る家だから、オヤツが食事系だったことが災いしたそうだ。
最後には子ども関係なくご飯だけねだりに来る子も現れてしまい、とうとうぶち切れて追い返すようになってた。
オヤツのために米1升なくなるとか、すごかったよ。
240名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:02:06.61 ID:RSVGMNCT
スレ違?になるかもしれませんが、一つ質問、放置子や放置親の家庭や凸される家庭って公立が多いのですか、私立の家庭にも凸されるんですか?
241名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:02:09.83 ID:8pSxXykn
>>230-233の母親からは
裏口に回って下さる?の奥様と同じような
余裕というか厳しさというか匂いを感じるのは自分だけ?
242名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:14:08.44 ID:Ml8eCpw+
>>241
子供である>>230に毎日のように自分ちでご飯食べてた放置子の記憶がないって事は
それだけ小さい頃はご飯あげてたけど
ある程度の年齢の頃には家にもあげてなかったって事だろうしね。
どこかで線引きしてたんだろうね。

ひもじい思いしてる子供を可哀相に思って食べ物与えるのと
家に入れておやつ頂戴ゲームやらせてとかの要求に応えるのは別物だから
そこきちんと分けないとずるずる餌付けになっちゃうんだろうな。
243名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:18:35.00 ID:RUFCqdq6
隣の家にはお年寄り夫婦2人しか住んでなかったはずなのに
いつの間にか小学生の男の子がいる。どうやら夫婦の娘が置いてったらしい
その男の子がめちゃくちゃ悪くて、ペットボトルやお菓子の袋等ゴミを近所の家に投げ入れたり
よその家の車に傷をつけたり、飼ってる犬の糞を捨てたりとやりたい放題
叱っても全然反省せず、うちも門を破壊された
ちなみにお年寄り夫婦は毎日パチンコに出掛けるらしく
朝出掛けたら夜の10時まで帰ってこない
一度母親が来た時に一言言ったら、その場で子供に「あんたやったの?」と聞き
子供が慌てて首を振ったら、「やってないって言ってるだろ!」で終わった
この3年ぐらい本当に気の抜けない毎日だったけど、今年から中学生ってこともあってか
最近大人しくなってホッとしてたんだけど
先日気づいたら、もう一人男の子が…
どうやらその子の弟みたい
これからも気が抜けない日々が続くのか…
244名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:26:01.43 ID:CFxfdiF4
>>ひもじい思いしてる子供を可哀相に思って食べ物与える
いやそこは食べ物を与えるのではなく、児相に通報一択でしょ
一時的な施しよりも、子供が常に頼っていける役所や相談員のが大切
245名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:38:06.69 ID:zCT4jJ9Q
>>229
競艇のあるT市じゃないの?

ってか、警察少なすぎじゃね?
246名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:53:29.60 ID:+ef58wie
>>243
うちも似たようなことが現在進行中。
小さなお店をやってるんだけど、店の隣の老夫婦の家に
週末になると娘(シンママ設定)が子供を放置しに来る。
その老夫婦が在宅してるんならいいんだけど、そこも不在がち。
で、娘はそのまま『バアチャン帰ってくるまで、待ってな』と放置。
当然、アチコチうろうろしてる。(小3と4歳の女の子)
初めは 『可哀相だな。すぐ目の前は車道だし。飛び出してひかれたり
したら』と思い、時々構ってた。お菓子をあげたりもした。
それが良くなかった。老夫婦も『隣の店の人が見てくれてる』と思ってるようだし、
その子供たちが不潔な感じ(頭髪や服装)だしで・・・
今日も昼前に放置しにやってきた。ジジババおらずで、子供たちジジババ宅前に
置き去りで自分だけ帰ってしまった。通報してもいいかな。
247名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:56:12.08 ID:licHitJw
聞く前に通報しろ
248名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 13:35:53.60 ID:irimaHcp
>>240
うち私立小 マンション
放置子がくる要素がゼロです
249名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 13:44:03.83 ID:eruPr2DR
●●育児板自治スレッド●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336657086/l50

忍法帖導入について話し合いしています。
ご意見お願い致します。
250名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 13:47:21.94 ID:/26+vAiC
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だw
251名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:20:59.72 ID:FHaxKxdU
>>232です 兄が小さい時も(25年前)姉が小さい時も(22年前)いたみたいです。不思議と私のときは居ませんでした。確かに周りに押し付けてくる親がいなかったんだろうな。お菓子も持たせてあげてたみたい。周りに放置親が居ないからここ見てるとビックリ通り越す
252名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:25:04.91 ID:PuayK67M
>>240
ここ見る限り、自分ちの子供と同じ学校じゃない子が凸してくる話も結構ある。
未婚の人とか、子供が居ない家に凸した例もあるので、
私立に入れたら完全に回避できるってものではないと思う。
下校時にくっついて来られたり、代休とか学年閉鎖みたいな平日で学校休みの日に
凸される危険性は減るだろうけど。
253159:2012/05/12(土) 15:20:53.33 ID:r7gQCn8Q
今日は朝9時から訪問された。2階にいたので気付かないふりをしといた。
んで、今車で買い物から帰ってきたら放置子に見つかって走っている車の前に飛び出された。
ニコニコしながら車と併走していたので窓を開けて
「危ないから!車から離れて!」と叫んだけど、一歩間違うと轢いてたと思う。
ホント、危険なことぐらい教えてやれよ放置子の親は…

もう一緒に公園で遊ぶのすら禁止にしたほうがいいなと思いました。
254名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:28:55.40 ID:bCq87Igv
そうだね、放置子はその親共々価値観から常識まで全部違う
下手に関わって被害をこうむるよりも、完全シャットアウトした方が精神衛生的にも
いいと思うよ

今日だってどうかしたら轢いてたじゃん、奴らの思う壺になってたかも知れないよ
255名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:32:08.44 ID:iNBqz65T
>>240
知人で「私立なら、おかしな家庭の子はいないだろ」と、わざわざお受験させて私立小に入れたけど、放置子はいたって。
両親共に子供よりも仕事な人。
(代々のOBOGの家庭だったそうだから、縁故枠だったかも)
私立小だから、車で迎えに来た家庭のに、強引に乗り込んだりとか。
電車通学する子供にくっついて来たりとか。
親に文句を言ってもラチがあかなかったそうだ。
学校にもかなり苦情が来たらしく、転校を勧められてやっと対策。
(家庭教師と言う、見張りをつけた)
自宅襲撃は止んだけど、それ以外でも問題行動多発で(あからさまに愛情不足)
結局、中等部進学は断られて、その後は親が見つけた全寮制の学校に放り込まれたらしいが。
「あそこまで、我が子を邪見にするのなら、どうして作ったのかしらねー」
と、知人は嘆いていたな。
256名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:39:58.06 ID:8pSxXykn
私立の学校って放置子は少ないかもしれないが
キチはいった、またはなんか勘違いした親が多そうだ
257240です:2012/05/12(土) 16:02:14.85 ID:RSVGMNCT
ありがとうございます。ヤッパリ私立でも居るんですね。私が気がつかないだけなんですね。またROMりに戻ります。
258名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:07:37.81 ID:B7M29+Nn
>>255
子供を育てる気はないけど将来物理的&金銭的に自分の面倒をみる人が欲しいから
259名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:24:40.84 ID:pEEBjase
>>255
育児が想像と違ったんじゃない?

実際の子育ては、テレビや漫画みたいに可愛い楽しいだけじゃないからね。
260名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:00:11.74 ID:LoFgug2Y
夫婦共にいわゆる1種合格のキャリアで
忙しいからって育児を全くしない夫婦がいたよ
小さい頃は祖父母、大きくなったら(小2くらい)
夕方〜夜に家庭教師が来る生活
朝は一人で起きて学校に行って
帰ってきて小遣いでおやつ食べて
夜は定期配達の冷食チンする
おじいちゃんおばあちゃんのしつけが良かったからか
いわゆる放置子的な行動はなかったけど
うちに遊びに来ると帰りたがらなかった
ごねたりはしなかったけど

幸いにしてぐれたりすることも無く大きくなって
親の希望通りの高校、大学に入ったけど
留学してから親に一切の連絡がないそうだ
うちの子にはちょくちょく連絡してきたり
長期の休みに遊びにきたりするんだけど
同じ小学校の学区にある自宅には帰らない
親には自分のことを話さないでくれと頼まれてる

インフルエンザでも水疱瘡でも、誕生日も卒業式も
仕事を理由にいなかった親はもういらないそうだ
傍目で見てる限り、休日は休んでたし、夫婦でも良く出かけてたんだけどねえ
261名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:08:20.04 ID:GSD9x8wA
あ〜親は自分が休んでんでも行きたい時は休んでいたけど
お子さんがそばにいて欲しい時にはいなかったんだな
262名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:14:06.90 ID:sD8UssQg
>>260
切ないなあ 親に一切かまってもらえなかったなんて
絶縁して正解だよ 子どもがいるのにお互いしか目に入らない両親なんて
その子にはあなたの家庭やお子さんとの関わりが救いになってるようだね
263名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:29:24.79 ID:B7M29+Nn
258で書いた事をそのままやるから結果は260の話みたいになるんだよね
子供もバカじゃねえっての
264名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:29:45.49 ID:NbYHSLNj
なんだかなあ…
留学までさせてもらて休日は一緒にいてくれたのにそれか
まあまだ学生じゃしょうがないか
265名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:32:17.64 ID:LvqlcEYl
>>264
夫婦で出かけた、とは書いてあるけど、親子とは書いていないから
休日も祖父母に丸投げして、自分たちだけで出かけてたんだと思った。
266名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:32:18.62 ID:OWhqmh99
休日は一緒、ったって子供を連れずに夫婦で出かけてたような両親だよ?
一緒にいるだけで親子らしいことなんかしてないと見た してれば親子で外出するだろうよ
267264:2012/05/12(土) 20:40:52.74 ID:NbYHSLNj
夫婦だけでか!Σ顔
勘違いしてた それはないわー!
268名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:52:11.17 ID:tpm0GzAs
勘違いだったとしても
休日一緒に居たり留学させたりすれば平日は一切かかわらなかった親でも
子どもが慕うのは当然と思う人がいるという事にビックリ
親といっても日頃かかわりが無い人達と休日に何を話すの?どう接するの?
269名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:04:06.43 ID:cuBqU1Ud
だよね。
金を出せばいいってもんじゃない。

朝も夜も、病気の時も、誕生日も卒業式もいない親なんて
休日少し居たところで不信感しかないだろうし

いくらお金を積んでくれても、ありがたみはわかないと思う。


270名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:04:36.02 ID:pDe1RuXR
なんか子どもじゃなく預金通帳みたいな扱いだ。
金さえかけとけば、将来利息付で返ってくる。
271名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:08:02.40 ID:XryCimRp
書き込めるかな。
272名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:09:47.72 ID:XryCimRp
書き込めるかな。
273名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:10:09.87 ID:cdtU4Dhi
書き込むな
274名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:14:19.42 ID:06kzP5rw
いじめるな
275名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:32:59.71 ID:IM9Ooch5
子からしたら留学は、全寮制の学校に放り込まれるのと同じ感覚だったんじゃないかな。
276名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:51:37.08 ID:tUc63uIJ
子供的にはもう親には期待してないんだろうな
小さい頃は友達の家の普通の親子関係に憧れただろうに・・・
277名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:10:54.10 ID:yEC+BVr8
でもこういう親は、なんで子供に捨てられたかわかんないんだろうな…
278名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:25:45.38 ID:nvRcEonI
賎業が共働きを妬むスレ
279名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:29:56.16 ID:TMJHklcI
賤業主婦とな?
280名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:59:16.68 ID:RumXUAQo
子どもが働くようになれば働く事の大変さや留学できた有難みも分かるだろうけど
だからと言って放置親に愛情を感じるかどうかは別問題
仕事バリバリやりたくて子どもの世話が面倒なら初めから選択小梨になればいいのに
お金があるなら子どもがいない老後でも問題無いでしょ
281名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:10:32.49 ID:YV1kbHMk
>>275
自宅に居ながら二親揃って無視され続けるほうが地獄。
精神的には監獄状態だろ。

親元から離れて生活する仲間がいる留学生活のほうが、遥かに平穏な日々を過ごせてるんじゃないかな。

282名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:18:18.48 ID:K/PhFcAP
親というよりATMだよな。
金を出すだけ。
283名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:23:34.35 ID:uPqSkUEq
それで「お前の為にお金をかけてやって、今まで育ててやったのに・・・」とか言い出したら
もう縁切って良かった良かった、だよなw
284名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:27:28.74 ID:xXvUfXJd
でもなかなか親のことを嫌いにはなれないからねぇ
高校生くらいなら、もしかしたらまだ親が振り向いてくれるかも…とか少しは期待することもあると思うし辛いだろうな
留学先や友達の家でよくしてくれたならすごく感謝してると思う
その子が幸せな家庭を築けたらいいな
285名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:23:03.45 ID:9863QfUK
知性が育った子なればこそ客観的に見て判断できたんだろう。
両親教師とかだとよく聞く話だよね。
286名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:50:32.18 ID:M5bQt4Ce
お金出してもらんたんだから親の老後もお金出してやれば解決だな。
287260:2012/05/13(日) 01:03:44.68 ID:E47Lql4I
日付変わっちゃったけど

留学は祖父母の生前贈与で行った
おじいちゃんおばあちゃんが可哀想がって、
自分の娘が子供の面倒を一切見ないから
その詫びだと思ってくれていいって

「ぐれずに育って、親の望む学校へ進学した
もう、恩は返したと思いませんか。残るのは、恨みだけです」
って言って私の前で一度だけ泣いてた
泣いて、親をいらないと言ったのはその一度だけで、それまでもそれからも
恨み言なんて聞いたことなかったよ
どれだけつらかっただろうと思って私も泣いちゃったよ
288名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:15:22.20 ID:+6Fhqyrk
可哀想だね。
恨みに思いつつも産んでもらった感謝もあるだろうから
苦しむんだろうな。気の毒だ。
289名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:23:33.61 ID:YMO1ObAb
>>278
どんな使い方してたら、そんな変換が出てくるんだよw
賎業主婦ww
290名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:28:08.30 ID:gcGnqTJz
>>287切ない話しだなぁ。知人の知人でも世間体で子供産んで、世話は祖父母って居る。
子供産まないのは、人としておかしいって言われたくないから産んだんだとさ。
そんな感じなんだろうねぇ。
291名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 03:06:18.27 ID:S3ORoQr2
>>290
「子供産まないのは、人としておかしい」って言われる……という刷り込みを親にしてしまったのは祖父母だったのかな……わかんないけど、なんとなく。
292名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 06:42:16.33 ID:UjYGpWZp
いい大学に行って就職もして他の家庭で育った人と結婚もしてるのに
それでも親の刷り込みのせいで愛情の持てない子供を作りましたなんて
1%の言い訳にもならんわ
293名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 07:16:31.72 ID:Pk9hRMlT
女優の友人が、親に「私らが育てるから子供産んだら?」と言われたようなんだけど
孫が見たい親には申し訳ないけどそんな無責任なことは出来ないと今も小梨。
294名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 07:37:53.77 ID:dPdrIU7/
>>293
そういうケースもあるのか。
ご友人がまともな方でよかった。
295名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 08:54:05.74 ID:rtnqf3jW
母外出中に生後1か月半の男児変死、顔に布団

12日午後7時30分頃、大阪市平野区喜連西のマンションに住む無職女性(30)が「次男が息をしていない。鼻から出血もある」と119番。
救急隊員が駆け付けたところ、生後1か月半の次男がすでに死亡していた。大阪府警平野署が、13日に司法解剖をして死因などを調べる。
同署によると、女性は12日午後0時30分頃、次男を寝かせ、長男(3)と一緒に自宅に残し、ドアを施錠して外出。同7時30分頃に帰宅した際、次男の顔に布団がかかっていたという。目立った外傷はなかった。会社員の夫(35)は仕事で不在だった。
296名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:05:30.55 ID:hQaQLahm
生後一ヶ月を何時間も独り置いて外出?
放置ではなく虐待ですな

無職女性は夜中に子供連れてどこに出かけたんだろう
297名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:07:26.29 ID:Ix5OB7Ct
パチンコだってよ
298名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:09:10.68 ID:Ix5OB7Ct
あと夜中じゃなくて昼から7時間ね。
3歳児と生まれたばかりの乳児をそんな長時間放置って殺意あったとしか思えん。
299名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:09:34.91 ID:MJZTWAHb
7時間放置…ひでえ。
300名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:37:30.22 ID:I6IoqjsL
こんな母親は保護責任者遺棄罪で逮捕されないんだろうか?
直接の死因に関わってなくとも、間接的に死なせたことになるだろうに。
その時期だと4時間も開けずに授乳してねと指導される月齢だと思うのになあ。
301名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:53:33.45 ID:Ekc+rTbi
パチンカスによると子供を車に放置して死ななければ勝てるらしいから、
そのつもりで放置していったんじゃないかね
302名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:00:05.40 ID:9863QfUK
パチンコを6時間でもやったら10万はかかりそうだな。
意外と現金は持っているのかね。こいつら。
303名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:03:45.35 ID:IOWtI8ZR
パチンカス安定
304名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:06:40.12 ID:cz6BAyfY
こういう親は治らないよね。かといってこういう目的と時間の長さ考えると、
気楽に預けられる一時保育を充実させる…なんて無理だ。
私はパチンコしないんでわからないけど、例えば二時間おきとかに
いったん強制終了して「まだ続けますか?」と画面に表示。とか…
あんまり意味ないかな…
あくまで「放置死を防ぐ」という観点から考えて、どういう手が有効なんだろうなあ
305名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:09:32.54 ID:9863QfUK
全て禁止廃止すればいいじゃない。
町中で堂々とこんなもの営業させる必要は全くない。
306名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:14:16.17 ID:cz6BAyfY
私もそれが一番と思うけど現実的に無理そう
でもコンプガチャなんかは規制できるんだからある程度パチンコにメスを入れることはできるんじゃ?と思って
どっちにしろ「私がこう思いました」でしかないけど
307名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:14:27.20 ID:T28aNxOt
やはりこの話題で盛り上がってたのね
ツイッターでも「昔は祖父母や近所に子守を気軽に頼めて母親が育児から離れられた時間を作れた 」
とか擁護してる発言があってビックリしてた
事件親の放置っぷりにもだけど、昔は近所に子守りを気軽にって・・・おい
308名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:22:13.04 ID:cz6BAyfY
昔っていつの時代のどの地域なんだろうね。
うちの母は、私が子供の頃は確かに近所のおばさんに子守りを安くお願いしていたことがあったそうだけど
その間におしめを二層式で洗ったり、米屋と酒屋と八百屋肉屋を一軒一軒回ったり
レトルトや冷凍がないから普通に料理を作ったり、古いご飯を使ってシャツやシーツにノリをしていたけど
309名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:25:45.79 ID:cz6BAyfY
お風呂は水を水道から出して止めてガスで沸かして手動で止めていたし、
ごはんもガス台で炊いていた。寝るときに子供が暑がればうちわであおいだし
そもそも人に何か頼む以上頼まれることもある。
ご近所付き合いはフィフティフィフティではないので、若く健康な専業主婦は頼まれることの方がおおかったはず。
祖父母に頼るということは同居を受け入れるということで、別のストレスがあった。
昔のいつの時代が理想の社会なんだろう
310名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:44:48.01 ID:0FBbGLG7
>>281
だね。
で、結果だけは求められる。
進学校→一流大学卒、ハイレベルな研究実績やら社会的身分。
いい大学出てハイスペ身分手に入れたら「親からも卒業」という気持ちなんじゃないのかな。
311名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 10:46:12.85 ID:7cn0eaFF
落ちのない自分語りが理想の書き込みでないことは確実
312名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 11:05:46.35 ID:yl8RfZc1
亡くなった赤子はもちろんだけど
三歳の子供が気の毒だな。
一生、思いわずらうことになるから。
悪いのは親なのに。
313名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 11:12:42.82 ID:RyH2jHqh
自分はパチンコに無縁だし(アルバイトで夜中に掃除をしたことはある)
擁護する気は無いけど「パチンコ禁止」にしたって何も変わらないんじゃないかな
「子供よりパチンコ」という人はもともと子供の優先順位が低いんだよ
パチンコがなければ別の娯楽(カラオケとかオシャベリとか男とか)に夢中になって
やっぱり子供は放置すると思う
314名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 11:31:19.54 ID:zhgGLpUA
どうしても出掛けたいならベビーシッターとか頼めばいいのにね
まあこのスレ的には人に押し付けるよりはマシかな
315名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:40:11.32 ID:VKdLShbV
子供を放置してアーティスト追っかけとか
子供を放置してネトゲ廃人とか
子供を放置してオタク趣味にどっぷりとか
子供を放置して宗教にとっぷりとか
子供を放置して仕事三昧とか

子供つくらなきゃいいのにな
316名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:42:40.62 ID:BXxgpxj4
>>313
ただパチンコは中毒性があるからさ。
おしゃべりやカラオケとは違うものがあるよ。
人間が変わらないというのは確かにそうだけど。

パチ屋も時間制の入場券がないと入れないようにするとかね。
まあパチンコ業界が絶対にやらないだろうし、パチ中毒の人も抜け道探すだろうし。
ほんと害悪だわ。
317名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:57:18.01 ID:cz6BAyfY
そうだよね…
パチンコはおしゃべりと違って相手もいないし、カラオケと違って疲れない
止めるものがない
318名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:57:28.09 ID:9863QfUK
優良風俗だもんね。警察にもそうい組織にもw
並んでる奴を片っ端から職質すればいいのにwww
319名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:08:46.13 ID:6CEfUboz
女はパチンコで大当たりした時にイク時と同じ脳内物質が出るらしい。
だから男より女のがパチンコを辞めにくい。
320159:2012/05/13(日) 14:03:07.84 ID:etYQb30F
だらだら書いてすみません。
さっき放置子が窓に張り付いてカーテン越しに覗いてた。
たまたま1階に降りて気付いたけど、日に何回か覗いてるんだろうな。
もちろん「遊べない」と断ったけど。

息子は遊びたがっているけど
「放置子君のおうちには行っちゃいけなくて(放置親に禁止されてる)
私子君家にだけ来るのは変だよ。放置子君は私子と遊びたいんじゃなくて
自転車やラジコンを貸してほしいだけなんだよ?だからママ、放置子君と
遊ばせたくないんだ。」
と説明しました。それでも放置子君のことは好きみたいですが。

ラジコンと言えば放置子が来たとき息子に「ラジコン買ったこと言っちゃいけないよ」
と言ったら「放置子君!僕ラジコン買ってもらったんだ!」と自慢してた。バカ息子ー。
放置子「見せてー見せてーちょっとだけでいいからー」としつこかった。
「組み立ててないからダメ」と言うと
「僕のおばあちゃんに組み立ててもらうといいよ!僕のおばあちゃんは天才なんだよ!」だそうです。
天才なおばあちゃんなら大事な孫を放牧なんてしねぇだろうがああ。
ちなみにおばあちゃんはスナックのママさん。
321名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:32:46.61 ID:Uoj7QI22
>>320
乙乙。
放置痔って、基本しつこいからねえ。
>さっき放置子が窓に張り付いてカーテン越しに覗いてた
うちも一年前にお断りして、それから来なくなったけど、
道路からチラ見、ガン見、じと見は相変わらず。
その粘りづよーい根性で、我が親に粘着アタックすればいいのに。
322名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:35:44.34 ID:Hzscv3IS
>>320
子供同級生だっけ?
放置子が好きで遊びたいなら何も持たず公園で遊ぶという約束にしたら?
そのうち子ども自身が気づくだろうし、他の友達ができれば放置子からは自然に離れる
問題は自転車や玩具があれば放置子と遊んでもらえる、という考えになら無いようにすること
323名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:41:48.45 ID:4sJPLJCf
>>322
いや、遊ばせないほうがいいんだよ
放置子で人の家に粘着する子はおもちゃやオヤツ目当てだから
○○君家に行こうぜ!って巻き込まれる
そして連れてかれる子供は別に何も思ってないから親にも言わないし親もなかなか気がつかない
そのうち放置子セットとして近所から鼻つまみになってから焦っても遅い
324名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:15:51.10 ID:PIO813RI
>>322
小1が5歳にすがってるみたいよ
325名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:33:30.84 ID:+pFI3nL2
>320
息子さんにわかってもらうのが難しそう。
とりあえず「見せて貸して触らせて」には「何故ナニどうして?」の質問攻めと「うちで出来るから大丈夫」で〆はどうだろう。
326名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:52:31.00 ID:hQaQLahm
放置子しか友達いないんじゃないの?
だから他にラジコン自慢できないからドヤ顔で放置子にラジコン自慢してるんだろ

子供にも問題あるな
327名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 15:53:36.38 ID:hQaQLahm

放置痔にはスルーw
328名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 16:11:49.51 ID:7cn0eaFF
痔にはスルーラック
329名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 17:40:53.83 ID:WE2Sxlgu
放置子とは遊ばせない>>323に激しく同意。
相手したらまとわりついて離れないもんな。
ほんと放置子ってしつこいよ。

放置子は実の親からほったらかされててさみしくてたまらない。
放置子は実の親とスキンシップが欠けてるから人肌恋しくてたまらない。
放置子はつまらなくってたいくつで時間がつぶれないから赤の他人に粘着する。
以下省略。
330159放置痔:2012/05/13(日) 17:45:21.17 ID:etYQb30F
放置子君に見つからないようにこっそり別の公園で遊んで来ました。
車で出かけるにしても別の道を通らないといけない(特に帰ってくるとき)のでめんどくさいです。
幼稚園の友達とは母親同伴で4時までしか遊ばないので、ちょうど家に帰ってくると待ち構えています。

代わる代わる他の友達を連れてなぜか我が家見物に来るので(もちろん追い返しますが)
意味がわからん。
331名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:04:37.04 ID:HXuXQPQP
俺の親友の家おしえてやんよ、どやっ!
この家がそうなんだっ!

じゃないの?
332名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:19:50.21 ID:4sJPLJCf
159が子供に接してる姿が放置子の理想の優しそうなお母さんで
住みたくなるような暖かい雰囲気のステキなおうちなのかもね
でも前住んでた時のように、旦那が放置子母を殴るような事態にならないように接触は一切断った方がいいね
333名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:23:33.44 ID:PIO813RI
>>330
執着されてるねぇマーキングみたい
その、他の友達ってのが似たようなタイプの子で固定してくると
パワーアップして絡んできたりということもあるかもね
334名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:40:15.69 ID:W+RU3jDo
誰か他の子が一緒なら入れてもらえると思っているんじゃない?
ゲームで特定アイテムを持っていないと開かない扉みたいに。
自分が拒否されているとは考えない。だってボクは主人公だもん。
335 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/14(月) 03:12:14.90 ID:OdvnugP9
ふむ
336名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:59:43.29 ID:UhY0S/fB
テスト
337名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:15:05.04 ID:J0MnLwrL
ベランダで洗濯物を取り込んでたら、目の前のアパートの一室から勢いよく小3くらいの女の子が出てきて、その勢いのまま一つ離れた部屋に「トイレ借りるね!」と入っていった。
何のためらいも無く、インターフォンやノックもせず自分の家のように玄関開けてた。

家に勝手に入られる親はなんとも思わないんだろうか…
プライバシーも何もないじゃないか。
338名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:30:27.97 ID:9R5O1GQn
親戚とかかもしれんし
339名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:42:15.09 ID:rZvaVSie
>>337
祖父母の家とかじゃないのか?
うちもそうだけど、同居じゃないからよい距離で便利だよ
340名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:51:18.19 ID:yOOnCG+F
>>337
土地柄にもよると思うが、昔の友人家は家族が多くて手狭になったから
という理由でアパートニ室隣り合わせに借りていた。そのアパートは安かった
からかもしれないが、結構そういう世帯が多いとのこと。

一戸建てで子供部屋を庭に増設するような感覚らしい。

まあ、他にも息子夫婦が隣に住んでいるとか割とある事例なんで、それだけじゃ
なんとも言えない。
341名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 13:39:16.48 ID:7e9n7sth
トイレ貸すと水道と紙がもったいないよな
お隣も入り口にカギかけないから気にしてないんだろう
342名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:17:41.37 ID:72im6g3C
庭に離れの子供部屋なんか作った日にゃ・・・。
343名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:46:08.08 ID:aG5wGD43
双子の兄が事故死しちゃうんですね
344名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:46:54.74 ID:aG5wGD43
しまった、弟だったorz
南ちゃん探してタッチしてくる
345名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:47:04.62 ID:72im6g3C
弟じゃね?
346名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:54:55.31 ID:Th4SYK1n
もう二人とも死亡で良いよ
347名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:58:38.00 ID:dVnR5fM+
>>337
子だくさんシンママのテレビを思い出した。
子だくさん母が離婚して、豪邸からアパート暮らし
母は朝から晩まで働いて、子たちは、隣の「ばばちゃん」という他人に
夕飯の材料を持って行って調理してもらって食べてた。
ばばちゃん家では、トイレ借り放題だった。
ばばちゃん良い人すぎる。
348名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 15:20:39.16 ID:F/iKKVi+
去年の今頃のプチ話だけど。

私:第一子妊娠中、酷いつわりで寝たきり。
放置子:小学校低学年男児
A家:2階上の部屋の小学校低学年男児の居る家

A家と話してないんで想像なんだけど、おそらく放置子が何かやらかしてA家出入り禁止になった。
放置子対策で習い事を始めたらしく、学校が終わったあとにマンションでA家男児を見ることはなくなった。

うちの部屋のピンポンが鳴ってモニター確認したら小学生男児。
「遊びに来たから開けて〜」って言ったので部屋を間違えていると伝えたら
「○○くんち押しても誰も出ないからドア開けて」
居ないなら中に来る必要がない、関係ないからうちの番号を押すなと言って切った。

再度ピンポン
「早く開けろよ」
○○くん居ないなら公園行けば?(マンション隣が公園/遊具豊富でトイレ有)って言ったら
「うぜー、いいから早く開けろよババア!」
ブチ切ってその後連続ピンポンされたが全て放置。

その後も週に3〜4日A家にスルーされたらうちに凸というのを繰り返す。
誰かについて入ってきた時はマンション廊下やエントランスで叫びながら1人運動会か
寝そべってお菓子食べながら大音量でゲーム。
19時すぎまでいつもマンション周囲をうろうろしているのも窓から確認。

つわりで一日吐きどおしでA家に相談にいく余裕もなく、
かといって我が家へのピンポン連打や騒音・ゴミの放置を無視するのも辛くて困ってた。
たまたま定期健診のため、マンション外へ出た所に近所のおまわりさんが。
相談したところ、思い当たる子がいたらしく巡回強化と見つけたら指導すると言ってくれた。

数日後にマンション前にパトカー停まってたから多分捕獲→指導。
その後うちには現れなくなったけど、また違う所をタゲってるんだろうなぁ。
349名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:22:33.38 ID:618YaZp2
困ってたと言う前にピンポン始まった段階で通報しておいたほうが良かったね

その放置子どっかの変態にいろいろされてから殺されればいいのにw
350名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:29:07.42 ID:aDRuHkz1
うむ。そうなっても全く同情を憶えないな。
351名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:30:28.89 ID:AH39/QnB
いくら何でも放置子は子供なんだから殺されろはねーわ。
お前は鬼か。
誰かが躾けてくれりゃあとは思うけれど
352名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:33:42.05 ID:BBoP6VOl
>>349
>>350
ttp://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/2397.html
これ見てザマア見ろって思ったか?
その場ののりでの言葉は気をつけたほうがいいよ
353名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:47:05.01 ID:aG5wGD43
取り返しの付く程度に酷い目にあって、その後改心しろくらいは思う。
354名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:52:15.01 ID:ZpBzNs1v
>>352
ザマァミロとほ思わないが、教訓にはなるよね。
355名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:57:39.71 ID:t0KQ4RAK
>>352
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
356名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:58:05.27 ID:BBoP6VOl
>>353
ttp://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/3574.html
改心も難しいっぽい^^;
357名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 17:11:37.98 ID:aG5wGD43
>>356
だいじょうぶ、その話は放置子母が「いい子になった」と言ってるからw 
そんくらいの目に遭って欲しいと思うよ。
358名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 18:25:58.80 ID:618YaZp2
>>352
少なくとも348に出てくるタイプの放置子ならざまぁと思いますが何か?

放置子ではあるが本人は礼儀正しく見ず知らずの家にピンポンして早く入れろだの
開けろババアだの言わずおとなしく公園の隅など社会の邪魔になら無い場所で
時間までじっとしている子なら可哀相なので被害に遭う前に児相通報しますが何か?
359159:2012/05/14(月) 20:55:28.09 ID:Gc2aMRCU
すみませんプチプチと投下させてください。
今日はリビング窓のシャッター閉めて覗かれないようにしてました。
なので突撃があったかは謎。

4時頃チャイムが鳴り、出たら近所のよく知らない小学生。
「放置子君居ますか?」と尋ねられました。
「今日は来てないよ」と言って返しました。
家に上げたこと無いのになぜ放置子別宅扱いになってるのか謎…
360名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:58:27.85 ID:Phyec89r
「今日は」来てないって回答はおかしくないか?
361名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 21:04:39.37 ID:7e9n7sth
359見て159がタゲられてる理由がわかった
362名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 21:09:14.47 ID:HCt/lUyi
>>359
誰が来ようが、「うちはその子とは一切関係がない、何を聞かされてるかは判らないが金輪際近づくな」
「大きい子とは一切遊ばせないし絶対うちにも上げない」と言いなされ。
その放置子、「あそこんちは俺の舎弟の家だ」かなんかおほざき遊ばされてるよ。
363名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:06:53.10 ID:Gc2aMRCU
>>360
「今日は突撃&追い返ししてないよ」って意味で使ったんですがまずかったですね。
放置子へは「やだよ」「無理」「めんどくさい」しか返答してないんですが
きつく言うこと&学校へ苦情を入れようかと思います。

来年は放置子と同じ小学校です。
「どうして君に自転車とかおもちゃ貸せないのか分かる?君が自転車で事故にあったら
貸した私の責任になるんだよ。自転車壊したら君のお母さんに弁償してもらうことになるよ
物事には責任が伴う。だから簡単にいいよとは言えない。欲しいものはちゃんと自分のお母さんに
買ってもらいなさい」
と、これの3倍くらいは言ってるんですが理解がいまいちです。
なるべく諭して放置子自身に何が悪いのか気付かせたかったのですが無理みたいですね。
364159:2012/05/14(月) 22:15:20.11 ID:Gc2aMRCU
あと、自分の対応でどこがまずかったか指摘してくれるのは助かります。
自分できちんと断ったつもりでもまだまだ甘々な対応だったってことですね。
こういう愚痴はリアルママ友さんには相談しづらいので見てくれてホントありがとうございます。
365名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:16:52.09 ID:gJ+J0QT8
363の最後の一行読んでも159がタゲられてる理由が分かった
366名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:31:00.62 ID:618YaZp2
近所のよく知らない小学生ってのも同じ放置後子だったりしてな

あとこういう愚痴こそリアルママ友に相談したほうがいいよ
同じ地域在住なら同意見の可能性も高いし連携した通報など対策も立てやすい
367名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:34:29.57 ID:VTQz6PlT
>>365
思いっきり構っちゃってるしねえ…
そりゃ粘着してつきまとうはずだわ。
368名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:39:35.97 ID:afO4t9Lk
もう放置痔別宅扱いじゃん。ダメに理由なんて要らない

「今日は来てない」なんてマトモに相手してないで、「なんで私の家に放置痔がいることになってんの?私放置痔の親じゃないし迷惑なんだけど。なんで私の家に放置痔がいることに…以下同文」って尋問してやるんだよ。

おもちゃも「貸せない」じゃなくて「貸さないよ、うちはレンタルショップじゃないし」「レンタルショップじゃないから貸す必要ない」「親に買ってもらえ」でいいんだよ。
369名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:17:28.35 ID:cG4Arfvq
簡潔に、「そんな子知らない」 でいいやん。
370名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:41:14.67 ID:snz4OAN5
わざと「痔」を使用しているところが好き。
371名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 00:51:09.66 ID:4ean+UBQ
放置子って何歳くらいまでを指すんだろう
ここにたまにかまってちゃんなのか釣りなのか
息子の彼女(大学生)がうちに上がり込みます!晩御飯も食べて行きます!放置子ですよね!
みたいなのがあって皆が相手してないのを見るけど

今日パート先の人(50歳くらいの女性)が
「GWにうちの子が今年になってから初めて帰って来てね〜」と話してた
てっきり大学生とか社会人とかの一人暮らししてるお子さんの話だと思って聞いていたけど
高校3年生の男らしい
年末くらいからずっと男友達のおうち(両親が小学校の先生だそうだ)に居て
そこから高校行って、そこに帰って行くそうな
たまに着替えを取りに家に帰ってくるらしい
それはおかしくないか?とやんわり言ったけど「男の子なんてそんなもんよ〜」
相手のご両親には許可を得てるのか、生活費を渡してるのか聞いても
「え〜だって何も言ってこないし〜」

…やっぱりスレ違いの気もするけど
立派な託児な気もする
372名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 00:56:11.95 ID:+JhPSRcT
18歳までは(特に高校生の間は)放置子と言ってもいい気がするが
乳幼児や小学生と違って食事さえあれば勝手にやってるお年頃だから
その友人宅の親御さんがこのスレにでも来ない限りは
大きなお世話かもしれない。
373名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 01:09:40.46 ID:C6fZOsIs
ごはんとかどうしてるんだろ?お風呂やトイレに入れば光熱費もかかるよね。
374名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 01:13:03.59 ID:sQU526uq
放置・託児子がそのまんま成長してその後って感じだね。
375名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 01:38:06.67 ID:UjIJhGZF
託児だろうけど相手の家が文句も言わず養ってるなら外部が口出しすることじゃない

が、学校の先生なら上に通報してみてもいいかもね
376名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 01:50:17.77 ID:4ean+UBQ
そういやここは託児されて迷惑な人のスレだから
なんの迷惑も掛けられてない私はスレ違いだった
年齢とか関係なかったごめんなさい
ただ話を聞いてあまりにドン引きで書き込んでしまった

ごはんとか洗濯とかは全部そのおうちにしてもらってるそうだよ
夜食も用意してもらってるしお弁当も持たせてもらってるらしい
でもそのおうち側の話を聞いてないから、喜んでしてる可能性もあるよね
自分の息子が半年も他所のおうちで生活してても
なんとも思わない母親にびっくりしてしまって…
スレ違いすみませんでした
377名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 03:01:11.05 ID:T5yb4SL5
>>376
託児されずとも、公園やスーパーに放置されてる子の報告もありだけど
その年齢と、託児されてる家の事情がわからないと、託児かどうかは微妙かもね
378名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 05:00:48.86 ID:LlckHTJX
>376
それ、「友達」って実は彼女で、相手両親はその高校生を婿養子に
狙っていて餌付け中なんじゃないか?
次に帰ってくるときはおなかの大きな彼女と一緒に
「結婚します&相手実家で同居します」報告だったりしてなw

悪い想像するなら、相手家がその高校生息子だけでなく
複数の少年の溜まり場になっていて、そのうち女性を襲って監禁とか
どこからか借りてきた車で夜通し無免許運転→大惨事とか。
379名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 05:36:33.25 ID:kDj5aT8S
母親の愛人とか。
友達の家じゃなく親には言えない仕事をしてるとか。
380名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 05:38:02.94 ID:nugLe5G2
>>363
サウスパークで、クソ悪ガキのカートマンを人間扱いして諭すことによって矯正しようとした人たちは皆玉砕して、徹頭徹尾
「犬」として扱った犬の訓練士は矯正に成功するというお話がありました。

要するに、放置痔は人として扱わず、山から下りてくる野生動物だと思え、ということです。
諭してはいけません。
私は、お前らを一切人として扱わない、突き放して排除する。
そういう姿勢を見せましょう。
畑を荒らすサルやイノシシを説得する人がどこにいますか?
381名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 08:45:51.42 ID:cH1a0ZRD
>放置痔

放置児を ほうちご でなく ほうちじと読んでる?
382名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 08:46:28.94 ID:c84yviTb
新1年生も教師から見たら猿山の猿らしいしね
383159:2012/05/15(火) 09:01:54.59 ID:PMvXTGlJ
>>380
放置痔に説教するのは1回しかやってませんが理解させるのは無理だ…と痛感しました。
なに言っても早口で「うんわかった大丈夫」しか言いません。
息子はなんで放置痔君と遊んじゃいけないかは理解してくれたので、あとは犬にコマンドを
教えるように接して行こうと思います。
同じ小学校になるので放置痔に暴言は吐けないので(息子に矛先が行きそうで)
また訪問されたら訓練士になります。
384名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:14:36.85 ID:oN9bCJos
今更だが放置児は「ホウチジ」って読むんだね ずっと「「ホウチゴ」と読んでた
覚え直します
385名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:29:23.30 ID:8q0lAriq
動物扱い、わかる。婉曲表現は通じない。
傷つけたり恥をかかせたらいけない、と思ってたらつけこまれる。
ただ、いかにもパチンカスが放流して、という放置児はわかりやすいけど
裕福/インテリ家庭の放置児はやっかいだよね。

いつまでも帰ってくれない親子がいた。(裕福・インテリ・一見礼儀正しそう)
自分も予想もしてなかったので、もう帰るかな、なんで帰らないのかな、と
おろおろして初動を誤ったのがいけないのだが。
こちらが喜んでいる、だから一緒にいてあげていると思っているみたいだった。
子供はともかく、大人でもそういうのがあるんだね。
だから今は「何時までです」と言うようにしている。

>>376相手の家もあきらめてるのかもね。
自分の子供に嫌われたくないから言えないとか?
楽しいのは事実だろうけど、そのうち帰ってくれるかな、
なんでこの子の親は何も言わないんだろうって思ってるんじゃないかな。
386名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:39:35.05 ID:kDj5aT8S
放置子→ほうちご
放置児→ほうちじ
387名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:43:21.32 ID:Ovm3klRp
「ホウチジ」でも「ホウチゴ」でもいいんだが・・・
「放置痔」は尻がむず痒くなっていけないw
388名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:59:14.97 ID:2C/AwrQn
朝から最悪。
登校班の集合場所まで毎朝うちの子を送るんだけど、
家を出たらちょうど、お向かいの娘さん(同じ登校班の子)も出てきた。
「おはよう」と挨拶した途端、その子肩上下させて、立ったま大量にゲロ。
ほとんど水だったけど、吐き気が止まらず、
泣きながら何度も肩上下させて、すごく苦しそうだった。
とりあえず背中をさすって、登校班の当番ママに電話して、先に出発してもらって、
私と子どもで、娘さんに付き添って玄関まで送ってあげた。
チャイム鳴らしても、なかなか出てこなくて、
テレビの音はしているし、電気もついてるから、居るよね?と思って、
「××さ〜ん、娘さんが具合悪いみたいで。××さ〜ん、××さ〜ん」と何度も連呼。
パンツスーツ姿の××さんが、髪さわりながら、機嫌悪そうに出てきて、
「なに?」だって。
389名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:02:25.24 ID:BfBVhWvE
しえん?
390名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:04:36.75 ID:2C/AwrQn
その対応にも腹立ったけど、具合悪いみたいだし連れてきた、門のところで吐いてたと話したら、
ツカツカ走って門のゲロ見て、
「ちょっと!きったない!家の前に吐いて!」
「はぁ〜、なんで学校まで持たせないの!学校行くって約束したでしょ、嘘つき!」
「ママの都合も考えてよ!シ・ゴ・ト!」
「ちょ〜、も〜、ほんと、わざと?学校行きたくないからわざと吐いた?」
「ママが仕事休んだら満足なんだ?ママが職場で文句言われて肩身狭い思いしたら、満足なんだ?」
「あんたいっつもだね、いっつも、肝心な時に病気になるね。
も〜、ほんと、勘弁してよ?なんでママばっかり?」
口はさむ間もなく一気にまくしたててた。
娘さんは苦しそうにあえぎながら、ボロボロ涙こぼして、
「ママごめんなさいっ、ママごめんなさいっ」って。
あまりの展開に私ら親子は言葉もない状態。
「もうそのへんにして。着替えさせて、病院連れて行ってあげないと。
よくないって自分でもわかってるでしょ?お願い」
できるだけ静かに話して、娘さん渡して、家に戻った。
うちの子の手洗いうがいと着替えをして、学校に送って戻ったら、
お向かいの車が無い。ないけど電気がついてる。
まさか置き去りかよ?と。
うちの玄関にメモが貼ってあって、「家で寝させてるから、なんかあったらよろしく」だって。
連絡先すらなし。腹立つやら、心配やら。
学校に電話して、親に連絡取ってもらってる。
391名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:07:09.70 ID:6CbHZPbq
>>390
それ、母子分離で児童心理士介入させないとヤバいケースなのでは。
392名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:13:28.88 ID:j2OHG2dV
虐待で通報レベルじゃないの。
393名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:17:50.41 ID:wLPz5Ybk
精神的虐待だよね。
子どもが目の前でそんなボロクソに言われてるとこ目撃したなら私なら児相に連絡するかも。
可哀想すぎる。
病気の子をほったらかして仕事に行くなら、最初から暴言吐かずに
「ママどうしても仕事で休めないから悪いけど一人で寝ててね」って放置する方がよっぽどマシだよ。
394名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:20:09.54 ID:mYzKuqy7
可哀想に…
その母親が仕事先でゲロゲロになるように呪っとく。
395名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:25:25.60 ID:uBbPEQ5p
放置子の親って、返事が「なに?」とかなのは鉄板なのかねぇ。
「(放置子のゲロリンパを知らせてくれて)ありがとう」とか「(色々)すいません」とかそういう言葉のひとつも吐けないもんか。
自分の放置子に対してだけでなく他人に対するおもいやりが皆無なのが、放置子の親の特徴だよなぁ。
396名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:29:18.86 ID:wLPz5Ybk
>>394
そんなことになったら益々「あんたのせいでママが云々」って子供に辛く当たるからダメだよ
397名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:29:20.10 ID:aG3vYz1q
下手したら親が戻ってくるまでに脱水症状で死ぬよそれ
「なんかあったら」
って、もうなんかあるじゃんw
398名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:30:52.66 ID:k4zciQKN
放置母と勤め先わからんものかね。
児相と合わせて通報してやればいいのに。
399名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:31:06.37 ID:i8flRC5W
ほとんど水って事は、前日夜か朝にも吐いてて胃の中空っぽって事だよね。
具合悪いの知ってての「なんで学校まで保たせないの!」なんだよね。
酷過ぎる…。
400名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:32:10.38 ID:Gi2yfAtR
後は学校から通報するんじゃないかな?
401名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:33:06.37 ID:HNNOzm52
根回しした?
「また」ってことは、ほかにも目撃した人いるかも。
預かったって言ったのに〜とか言われたら面倒だし、
メモの写メとかもとっといたほうがいいと思う。

ていうか玄関にそんなメモ貼るとか古いドラマのキャリアウーマンぶってるっぽくて
気持ち悪いわ…。
402名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:35:06.36 ID:1ppcNvYR
そんな状態で学校行っても絶対早退だったろうに。
403名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:38:31.99 ID:0XR/NCKT
>>390
それ、朝のやりとりもちゃんと学校に伝えてる?
親に連絡を取ってもらっても何の解決にもらならないような・・・。
逆に、今度は周りの誰にも気づかれないように放置って方向になりそうで怖い。
404名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:38:51.56 ID:a83zXlLa
仕事じゃなくてパチな気もする…
405名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:39:13.65 ID:aNh0Axgu
家で1人で寝かせるって具合悪い時に心細いよね、かわいそう
しかも何かあったらって連絡先もないとかありえないし
家の鍵開けっ放しだから見に行けってことか?
会社に連絡されて会社で叱責されれば良いのに…
こういう時の対処もできない行き当たりばったりな奴はどうせ仕事もできないママだ
406名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:39:49.87 ID:oN9bCJos
>>398
それより父親でしょう 同類だったらどうしよう
407名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:45:21.26 ID:tkY9Z5LH
>>402
早退と判断されても保護者が迎えに来ないと帰れないから、
連絡来てもバックれて一日中保健室に寝かせておくつもりだったんでしょう
408名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:48:02.48 ID:QCDOv5S4
可哀想に。なんで産んだのよ。
409名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:48:41.38 ID:Gi2yfAtR
両親ともどうしても仕事を休めない場合、こういう時は普通どうするんだろう?
410名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:51:36.33 ID:8q0lAriq
>>404
仕事だよきっと。
仕事を振りかざすと人格かわる人、見たことない?周囲は大変よー
411名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:54:38.45 ID:NX+wK8YV
>>409
親や親戚を頼ったり最近は病気の子供を引き受ける施設だってある
412名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:57:46.72 ID:+JhPSRcT
>>409
両親共に簡単には休めない仕事で頼る人もいない環境だったら
普通は病児保育や病児シッターやファミサポ利用したりして乗り切るものだ。
ウチの近所では病児保育やってる小児科が小学生の受け入れも始めたよ。
1時間につき1000円かかるけどね。

どうしてもやむなく近所の人を頼るなら平身低頭でお願いした上で
自分の連絡先を置いていくのが常識。
それももちろん普段から持ちつ持たれつのご近所付き合いがある事が前提。
413名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:59:19.42 ID:yR/txPOh
もしや、門の吐瀉物も放置で出たのかな?

虐待の証拠がいっぱいだね。
414名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:03:59.98 ID:bYYfLSPL
>>409
411,412に加えて、働く母同士で支え合ってる人もいるよ。
在宅で時間の融通は利くけどいつも忙しい家庭と、
お勤めの人とかね。
415名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:04:20.68 ID:aNh0Axgu
常識的な共働きの人ならある程度病児保育やシッターさんや
親戚などのチェックや手配って普段からしてるよね
会社勤めの頃の共働き奥様は、ちょっと遅刻して預けてきたり旦那が休み取ったり色々工夫してた
やむを得なくて突発で休むってこともあるけど、普段頑張ってるからこそ
会社の同僚も休み交換したり協力しようってなってたわ
416名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:07:12.41 ID:t3sEHpTq
>>409
民間でもなんでもいいから
きちんとした保育所に預ける
今回の子のように病院が必要ならば療育のある病院を探す

だが命以上に重要な仕事をしたことがないのでよくわからない
417名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:12:34.97 ID:1ppcNvYR
放置子いくつ?高学年?
418名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:12:50.06 ID:bYYfLSPL
病気じゃない場合は、近所だと平日の昼間も学童が開いてるな
419名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:14:18.91 ID:MpIAoxS1
これも田嶋陽子がせっせとフェミ運動したおかげ
420名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:26:51.48 ID:FgXrIy03
>>390
これって医療ネグレクトじゃないの?
421名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:11:24.54 ID:nugLe5G2
>>419
王蟲。
うちへお帰り。
ここはあなたの住む世界じゃないのよ。
422名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:29:36.43 ID:hc7oGIsf
「なんで学校まで保たせないの!」って学校で吐けば学校で面倒見てくれる
職場の連絡先は教えていないから携帯切って無視すればおk、ってところか?

一応児相24してキチ親から何か言われたら「学校じゃないですか?」となすっとけ
キチが学校に文句言えば学校も本格的に対応するだろうから
423名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:41:00.07 ID:2C/AwrQn
落ち着いたんで。
さっきは私かなり感情的に書きこんでしまった。
車庫ゲロメモみて、ドッカンいったというか。
ゲロ、ホースの水で道路の方に流したみたいで、うちとお向かいの間の道路に散乱してた。
お向かい娘の様子見に行ったら、昨日の夜病院に行って薬もらってたみちで、
それ飲んだけど、また吐いちゃったとベソかいてて、可哀そうだった。
ママ呼ぶの?って怯えてて、私一人で大丈夫だからって言ってた。
とりあえず寝かせて、道路の掃除。
学校が親に電話して、おばあちゃんに来てもらうことになったそうだ。
さっきタクシーでおばあちゃんが来たから、たぶんもう大丈夫。
424名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:44:28.50 ID:jpXnEMVS
ああ、もうゆるせんね。
こういう輩のせいで「仕事してる母親」ってだけでいろメガネで見られるんだよな。
責任持たないなら子供生むなって思うよ。
児童相談所に連絡していいと思うよ。
病気の時は普段頑張ってても気弱になるのに切ない。
425名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:44:47.48 ID:tkY9Z5LH
>>423
乙です
最初からおばあちゃん呼べばいいのに…
426名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:45:34.68 ID:2C/AwrQn
学校には、ママがかなりきつく罵ってたから、
パパの方に連絡取ってやってもらえませんか?と、一応言っておいた。
お向かいの娘さんは、いつも塾で遅くまでいないから、
放置被害にあったことはないけど、
私的に朝からいろいろダメージがすごくて、凹みがとれない・・・
427名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:51:23.34 ID:9SsFkAew
>>426
乙、乙。
大変だったと思うけど、子供たちだけになった後で吐いてたら、
お子さんはじめ、登校班のみんなが困って、かなりぱにくってたと思う。

いてくれて本当によかった。もう、十分、役目は果たしたよ。

後は、ゆっるり、落ち着いて、お子さん帰ってきたら、
他のお母さんが病気なのに、怒る姿みたショックのケアしてあげてね。

428名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:15:54.24 ID:hc7oGIsf
>>426
婆ちゃんに婆連絡先を孫に教えて何かあったら呼べるように言ってみたら?
もしくは426が控えていざという時に呼べないか

これは子供が可哀相過ぎる
429名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:35:39.42 ID:0fXzuBSv
なぜ426が控えておかないといけないんだ・・・
430名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:43:38.02 ID:EgACEUgH
>>429
子供のためというよりまた頼られそうになったときに
呼ぶため、自分が頼られないようにするためでしょ
「親切は人のためならず」のいい例だとおもうよ
431名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:46:01.28 ID:xJQtU06L
祖母が孫娘に「困った時は電話しなさい」と言えば良いことではないのかな
432名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:51:09.16 ID:U+W+HsyD
>>426
乙です
よく頑張ったね
隣はおばあちゃんが来たからもういい
あとは自分の家の事を考えれ
近所の子が母親に罵倒されたの見ただけでも結構なショックだと思う
母ちゃん、大変だろうが子供の精神面のフォロー頑張っとくれ
433名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:54:22.88 ID:walrgx5k

でも426は主婦なんでしょ?
子どもは地域の宝物なのにもにょるなあ
434名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:59:40.20 ID:M0soUaJV
面白いと思ってるのかね
435名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:01:12.06 ID:hc7oGIsf
>>429
430-431の意味
言葉足らずですまんそ
436名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:03:56.17 ID:2UoWFGc8
>>433
何が言いたいのかわからん。
437名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:21:00.48 ID:+JhPSRcT
>>426
あとは念のため、自分と子どもに嘔吐風邪がうつってる可能性を考えて
ひたすら掃除&抵抗力UPな食事(または消化のいい食事?)を用意してね。

お向かいに来たばあちゃんはきっと父方祖母なんだろうなぁ。
いいばあちゃんだといいんだけど・・・。
438名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:40:38.88 ID:IfVz9C2v
>>436
いつもの奴なのに何故わからんのかわからん。
439名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:57:24.38 ID:dWtJJR+f
>>436
いちいち構うなよ!
間抜けが。
440名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:17:42.90 ID:CqEDl+nM
>>426
仕事から帰って来た放置ママが「アンタによろしくって言っておいたじゃないの!」と逆ギレ凸してこないことを祈る
441名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:37:31.83 ID:ezjPHkux
>>440
その時はお向かい旦那が帰ってきたときに凸返し
442名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:39:14.21 ID:1fkAxxZY
>433 毎回ワンパターンな・・・
別パターンは考え付かないんかな・・・ごめんね飽きちゃったよ
443名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:49:26.67 ID:S/FHhW2C
>>426
GJ

444名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:42:41.33 ID:j2OHG2dV
>>426
お疲れ。掃除もお疲れ。

メモ紙は風で飛んでいったから見てないんだよ。気のせい気のせい。
445名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:24:22.60 ID:IQAr4MIH
>>444
いや、今回の顛末をメモしたものと一緒に、虐待の証拠として保管推奨でしょ
「あそこのおばさんに助けてもらった」って孫に聞いて、おばあちゃんが事情を聞きに
くる可能性だってある
446名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:36:37.98 ID:Pc9e/vpp
426どうなったかな・・・
そろそろ相手の母親が帰ってきてもいいと思うんだけど

無事だといいな
447名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:45:17.26 ID:HFjdoTJv
その母親に、娘の嘔吐がうつって寝込むとざまあなんだがなw
寝込んだ娘さん、おばあちゃんから優しく看病してもらって、良くなってるといいな。

しかしなー、仕事でイライラするのも分からないではないけど、
子どもの前で言っていい事と悪い事があるよなあ。
叱って元気になれば病院いらねーよ。
448名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:51:59.29 ID:uWvStzbQ
おばあちゃんがまともな人であることを祈る
449426 ◆3HNx7rgcOY :2012/05/15(火) 23:47:12.88 ID:2C/AwrQn
今日中に来れた。
愚痴きいて〜、もう腹立つし、なんでやねんやわ。
看病に来たの、おばあちゃん家の家政婦さんだった。
おばあちゃんも仕事なんだって。
お向かいはここの住宅地でも、飛び抜けて大きな立派な家で、
なのに子供は病気でも他人任せで、親もおばあちゃんも仕事仕事。
なんかそこまでしてお金なんかよって、やりきれない気持ちになった。
お金は大事だけど、さすがに可哀そう過ぎる。
450名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:56:59.96 ID:odt7vh8d
もう関わらない方がいいんじゃない?
子供に何かあった時に、責任転嫁して食って掛かってくるよ。
って既に遅いか@メモ。

その子の運命はその子のもの。
怨むなら自分の不運を恨むんだな。ってくらいに割り切らないと
相手によっては自分の生活と家族守れなくなるよ。
451名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:04:11.07 ID:hc7oGIsf
家政婦でも派遣してくれただけ良かったという所か…
でも念の為虐待に近いものだから(ついでに生命に関わる)24したってくれ
何か言われても24したのは学校じゃね?でかわせばおk

子供がいい子っぽいと気の毒になってくる
放置子候ならどうでもいいけどさ
452名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:04:25.96 ID:sQU526uq
いくら可哀想・・だと思っても、他人に情けをかけすぎると
自分の家庭ほうが疎かになってしまったら本末転倒だしね。
それこそ昔の田舎なら、地域で子供を育てましょうなんて風潮だけど
現代じゃ丸々>>426だけ被害が被りそうだよ。
453426 ◆3HNx7rgcOY :2012/05/16(水) 00:09:33.40 ID:gz57jQyV
正直いって、関わりになったの後悔してる。
知れば知るほど、嫌な気分にしかならないし。
まああれ以外やりようもなかったんだけどさ。
夜の8時ぐらいにお向かいのママが、菓子折り持ってやってきた。
ご迷惑かけたお詫びって、朝のお向かいさんとは別人みたいな愛想のよさ。
ちょうど子どもがお風呂から出てきて、お向かいさん見て、
「あ、オニババだ!」ってでっかい声で叫んで逃げた。
下の子も真似して、「オニババだ、オニババだ」とはしゃいでチョロチョロ。
「躾のなってないお子さんですね」って言われたから、
「病気の子どもにつらく当たるのは、でもオニババでしょ?」
ってつい、流せずに嫌みを言ってしまった。
すごく後悔してる。
お向かいさん、私のこの一言でスイッチが入って、
「女が働くと、いつでも悪者にされる」
「責められるのはいつも私」
「精一杯やっても誰にも評価されない。世界中が敵」
「同じ事、うちの旦那にも言いなさいよ!ウワアアア!」
大声で泣きわめいて、なだめたら、また泣きながら
「子どもが病気になったら、またか、なんで?って皆思ってる。
私だけが悪いの?」
と愚痴大会で、11時ぐらいまで居座って、泣き通し。
さっき帰って行った。もう疲れた。
454名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:10:36.53 ID:hNlGWv4T
家政婦で何が悪いんだ?
母親は論外だが、おばあちゃんは対応してるじゃないか。
455名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:13:24.70 ID:lGhXcU5e
ひでぇ親。そんなに仕事が大事なら産むなよ。
子供が居ると会社で肩身が狭いのは皆同じだよ、
その母親の言動からすると、きっと文句言う側の人間なんだろうな。だから余計に休めないとゲスパー
大人の事情を子供に押し付けるなよな〜。
456名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:16:11.23 ID:B1ddD5Kk
関わらない方がいいね。
その子が成長したら親捨てられるんじゃない?
457名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:16:56.28 ID:1/ihy24l
お向かいも家政婦さん雇えば良いのに
子供はかわいそうだけど、親でも親戚でもないんだから、これ以上はどうしようもないよね
居座られてるあいだお子さんは置いていかれてるわけで…(お父さんは居ても)
オニババまで言っちゃったなら、とっととお子さんのところへカエレ!家政婦雇え!って言ってやれば?
なんかやっぱり面倒見がいいよねw
458名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:22:38.51 ID:EWWJX3uO
そんなんお前が旦那に言えって話だよね。
ともかく乙てした。
459名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:23:06.74 ID:GyM/80oX
>>453
いや、ここで良い顔をしたら次も宛てにされるよ
良かったんだよ
460名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:23:40.24 ID:jk3NZcVc
うわぁ・・・うざいなw
勝手な被害妄想を巻き散らかさないで欲しいね。
子供が病気になったら私だけが〜なんて言い訳してないで、
>>412>>415>>416とか、色々やりようがあるのに。
そんなに働きたいなら子供作るなって言葉今更遅いけど、本気で思うねそういう人。
461名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:26:38.62 ID:pLFgjanK
どうせ、会社でもお荷物なんだろうなー、このママ。
462名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:29:16.59 ID:X4Y4Z2Ni
旦那に言って欲しいみたいだから言ってやれば?
学校から連絡が行くほどのレベルの事をしているんだし

父親もアウトなら親元離れて施設に行った方が具合の悪い時は医者に診てもらえるよ
463名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:58:59.72 ID:j/d9aZg+
たいていの仕事は替わりになる人がいるけど、
自分の子供の母親はこの世に自分一人なのにねぇ〜。
それに気づいた時には、子供の心は母親からはるか彼方遠くへ…
464名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:30:54.72 ID:UoCFF2FV
旦那に「あなたの奥さんは病気のお子さんに対してひどいことを言っていますよ」
って告げ口してほしいなんて変わった奥さんだね
465名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:43:02.28 ID:LZnWENh+
>>453
「泣いて愚痴を言う私の相手を何時間もしてくれた、根はいい人。遠慮せず
本音を言い合える友達になれそう」なんて思われていたりして。
466名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:45:18.26 ID:tGeP/4aQ
>>453
お疲れ様
467名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:50:07.28 ID:ouDAmqSS
>夜の8時ぐらいにお向かいのママが、菓子折り持ってやってきた。
>ご迷惑かけたお詫びって、朝のお向かいさんとは別人みたいな愛想のよさ。

これさ、>426を懐柔してこれから便利に使おうと思って来たんじゃないの?
>426宅って託児するにはこれ以上ないくらいのいい条件じゃん。

もしかしたらそのばあちゃんに入れ知恵されたのかもしれん。
「そんなご近所さんがいるならケンカするな、すっごく利用価値があるのに!
まずは菓子折りでも持っていって、明日はその家に託児すればよし!」

なーんてなww
468名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 02:01:26.05 ID:tGeP/4aQ
学校に育児環境について相談又は通報
児童相談所でもいいから通報して欲しい

ってか愚痴の途中で明日学校ですからって追い出せば良かったのに
469名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 02:03:34.40 ID:vbkI6T+v
>>465>>467もありえそうで怖いわ
470名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 03:04:09.84 ID:uYvVO/KK
>>454
同意。朝の母親の態度は論外だけど、対応出来ないならシッターなり家政婦
なりで対処するってのは悪いことじゃないと思う。
昨夜から熱が出てたなら予め準備しとけば良かったのにね。
ただ他所の人捕まえて「オニババ」って言ったのは叱った方が良いと思う。
思っても言ってはいけないことだって。
471名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 03:13:19.75 ID:bYjf/Qkp
確かに躾なってねーな…wwとは思ったけど、
ターゲットオン!+懐柔策だったろうね。恐らく。
子供達グッジョブなんだけど、それは今回限りと思った方がいいよ。
ちょっといくらなんでもww
472名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 05:03:01.75 ID:LZnWENh+
>>464
マジレスしてしまうと、それは「変わった奥さん」ではないかもしれない。
「ここまで追い詰められて可哀そうでしょ。子どもの事を奥さんにだけ押し付けないで、旦那さんだって親なんだからちゃんと理解して協力して」
と、他人から言ってもらいたがる奥さんはいそう。
473名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:07:31.96 ID:GutQgRtD
やっぱ愛情掛けられてない人間は似たような人間に育つもんなんだね。
474名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:25:15.92 ID:bAjwKSSx
>>473
そうか!ばあちゃんがそんな調子なら、母親自身放置子だった可能性もあるのか!
475名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:39:31.44 ID:+cIMdFnl
今晩にも亭主凸がありそうだな。
476名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:53:25.52 ID:7XOECqEg
実家から家政婦よべるような経済力がある家なのになんで病気の子供を無理矢理学校いかせたりするんだろ
477名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:04:47.70 ID:GL/TMxr9
このご時世、仕事を辞めるに辞められないって事情はあるにしろ
その奥さんはアホだ
せっかく菓子折りまで買ったんだから、あくまで低姿勢で
「今朝はお見苦しい所を見せまして申し訳ありません」て言っておけば心象も違ったのに

託児はともかく、ご近所のあたりがキツくないだけで楽になる事だってあるだろうにさ
478名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:23:22.82 ID:w5RO+53H
こんなんじゃ、御近所からもシカトされようというものでありんす。
479名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:40:34.62 ID:XZY4AEwP
お手伝いさんがいる実家に預けるって出来なかったのかね
480名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:41:25.58 ID:GutQgRtD
可愛くもないガキに自分の家汚されたら嫌でしょ
481名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:46:25.90 ID:SU3zk6dO
>>463
替りになる人が居る仕事だと、すぐクビになる
自分しか出来ない仕事を持たないと、長くは務まらないよ
482名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:47:26.14 ID:Taav7pDn
>>476
携帯や改造車にかける金はあっても給食費払わないのと一緒。
子供にかける金はないんだよ。
自分の見栄や老後のために服や習い事や学歴で子供を飾り付ける事はあってもね。
483名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:59:55.04 ID:is6JkCN6
すごいな。キチママ物件だ。
484名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:07:22.46 ID:8tw7xtAt
親がやむを得ず金を払っても、手前らで子供の世話に払う金ないんだから
内情は分かるだろう
485名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:17:27.47 ID:kKHOBp+j
やさしいよな
そんなオニババァが11時まで家でキーキーしてたら
うるさくて迷惑です!って
さっさと追い出すよ
今後は一切関わらない方がいいね、相手のお子さんが可哀想でも
自分の家庭が巻き込まれたら大変だ
486426 ◆3HNx7rgcOY :2012/05/16(水) 08:23:21.00 ID:gz57jQyV
しつこくてごめん。お向かいの娘さん、今朝は集合場所で吐いた。
今日は側溝。
当番ママが介抱してたから、昨日も朝吐いてた事だけ教えて、
おまかせして帰ってきた。
あんな顔色の子ども学校に行かせるとか、本当にオニババだわ。
487名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:26:02.92 ID:uTJuTSfs
子供が可哀想すぎるだろ・・・
488名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:29:35.46 ID:8tw7xtAt
吐いて大事になるならって分かってやってるんだから。
もう関わる必要ないから。
この母娘がどんな不幸な結末を迎えようが関係ないんだよ。
489名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:30:16.77 ID:pLFgjanK
子供に対する愛情ゼロどころか、マイナスだな…。
490名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:32:07.83 ID:u2ekK9H5
立派な虐待じゃんか…
通報物件だよ
491名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:34:07.61 ID:GbNyfYF5
夜間救急?とはいえ一応病院に行って薬貰ってて
二日連続で吐いてるって結構重症じゃない?本当にただの風邪なのかしら?
その娘さん自身も心配だけど
426のお子さんや集団登校の児童たちにうつってないかも心配
492名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:36:50.85 ID:GyM/80oX
>>486
やっぱり昨日の夜は次の日の託児を狙っていたんだろうね
493名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:38:06.30 ID:N3gp6aIh
なんか変だよ。
子供は精神的に追い詰められてるのかもしれないな。
肉体的な虐待がなくても、言葉でネチネチやってそう。
494名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:42:01.87 ID:jDaIPN1b
保護監督責任の遺棄ってやつだと思うんだけど…

ここまで来ると、学校に報告をするか(>>426よりも詳しく)
児相に通報するか、どっちかではないかと
通報義務あるのに愚痴吐きだけされても胸糞だわ
495名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:45:22.45 ID:NlTAC/JD
>>494
こんな板で、朝から吠えているお前に胸糞だわ。
嫌なら来るなよ!
糞が。
496名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:45:52.25 ID:gzg+0GM3
自立したキャリア組の女性を妬むスレはここですね
497名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:49:32.28 ID:SO4/Fgdh
>>493
同意。ストレス性の嘔吐のようにも思える。
498名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:49:37.29 ID:sLTeFPpG
426さんも主婦なら配慮できないのかな。
地域みんなが仲良しな社会って素晴らしいよね。
499名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:50:08.38 ID:pLFgjanK
託児ママの会社が解ればチクってやれるのに…。
500名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:54:55.19 ID:LJzKS9ZF
>>498
馬鹿じゃないの
501名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:55:33.85 ID:rGpY7LIM
こんな女、職場でも仕事できてないだろう
502名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:57:32.95 ID:QPmdoteF
風邪じゃなくて腸炎じゃないのかね
本当に病院行ったのかなぁ
あれは何日も吐き続けになるし歩くのも辛い

503名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:00:19.46 ID:snit45s9
親からのストレスだったら学校行ったほうが楽だろうから、
やっぱ病気なのかもね。
504名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:06:04.06 ID:uxRtStWe
倒れて救急車に乗せられるハメになったらキチママが近所中に凸して当たり散らすに10000ウォン
505名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:06:50.86 ID:8tw7xtAt
腸炎なら吐くより下痢だよw
506名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:09:47.47 ID:snit45s9
いずれにしても胃壁はやばそう
507名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:57:00.82 ID:8n85Dojm
放置子物件か微妙なんだけど・・。最近近所に越してきた子が軽くストレス。
年長のその子は年中のうちの子と仲良くなったのはいい。幼稚園は違うんだけど
すぐ近所には年が近い子がいなかったから、うちの子も大喜び。だが。

先週土曜日は朝7時40分、日曜日は8時過ぎにに「ピンポーン」「○○ちゃんいますかー?」
うちは土日はゆっくり起きてゆっくり朝食を取るんだよね。その時間はまだ起きたところと
いう感じ。「うちはこれからご飯だからまだ遊べないんだ。後で遊んでね」と言うと
素直に帰るけど、ゆっくりしてる休日の朝にいちいち対応するのが面倒。
毎週末こうして来ないか心配。つづく
508名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:59:26.76 ID:8n85Dojm
つづき
あと、うちの子が日曜夜から熱出して月曜は園を休ませた。
翌火曜日。熱は下がったけど、なんだか微妙で、登園させるか何度も熱をはかりつつ
一応お弁当を作ったりバタバタしていた。で、まあ大丈夫かな、と登園させることにして
大急ぎで子供の身支度をさせてたら・・「ピンポーン」
え?こんな朝の時間に一体誰?と思ったら幼稚園の制服を着たその年長児。
「○○ちゃん、風邪治りましたか?」だって。
その子の幼稚園はうちより大分遅い時間にバスが来るので、普段はうちが送って
(自力送迎)帰ってきた頃登園。だからその時間帯は暇らしい。
「大分よくなったから今日は幼稚園行くんだ。朝は忙しいからまたね」と帰した。

そして今朝も来た。今度は2歳なりたての下の子も一緒に・・。
きっと朝こうして子供がよそんちに来てるの、母親は知らないんだろうな。
今朝、「ママはここに来てるの知ってる?○○ちゃんち行ってくるね、って言ってから来た?」
と聞いたらだんまり。
「朝はみんな忙しいから、よそのうちにこうして来るのはダメなんだよ」
「今度から朝は来ないでね。」と言ったらまた素直に帰って行ったけど、
うちだったら子供が勝手に玄関開けて例え庭でも出ることってないし
(鍵が開けられないようになっている)、子供の動向に常に目を配ってるから
もし外に出ようとしてもすぐ気付くからありえないんだけど。
そこの奥さん、いい人で常識はあると思うんだけど、こちらとしてはメールで
いいようなこと(「今日は遊べないんだ」みたいな事)を子供にピンポンさせて
言わせに来させるし、子供については若干感覚違うみたい。
今後も仲良くしていきたいと思うけど・・続くようならはっきり言うしかないよな。
長文すみませんでした。
509名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:26:30.11 ID:jf0+TKOh
>>507>>508
どんどん言った方がいいよ。
ガンガレ
510名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:32:51.91 ID:xAizCCIM
>>508
うちに来てた放置子の親も、子供が勝手に出ていっちゃうとか言ってた。
だだっ広い豪邸に住んでるならまだしも
アパートで子供が出ていったことに気付かないなんてあるのかな?
たまになら、お母さん寝てたのかなって思えるけど、しょっちゅうっておかしい。
でも無関心かというとそうでもなくて、親子でいるのを見かけると
べったりかわいがってる感じ。
子供もお母さんによくなついてて、いい子を演じてるって感じにも見えない。
511名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:35:51.34 ID:KzQZjIzc
>>486
それで正解だと思う。
子供が二日吐いてるのに病院もいかせない、看病もしないなんて母親じゃないわ。
私も最近、細菌性胃腸炎とかいうのになって救急行ったんだけど、
何回も吐くって大人でも辛いのに・・・
(上から下から大変で吐き気止めもらって2日寝込んだ)
お向かいの娘さんが早く良くなりますように。
512名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:43:45.17 ID:LJzKS9ZF
親が行かせてると思う そうじゃなきゃチビ連れてくるなんて頭働かないよ
513名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:44:05.83 ID:8p+xIwrn
早く良くなりますようにっていうか、今日の夕方には母子分離できますように、だ。
病院に入院してほしい。怒鳴られることなく、ゆっくり寝させてあげて欲しい。
514名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:03:43.80 ID:8n85Dojm
>>512
これも困りものなんだけど、2歳は何でも上の子と同じようにしたがり、
ほぼ常にセットなんだよね。親もどうみても無理なこと以外は子供を尊重して?
好きにさせてる。
だから多分上の子が出る時に一緒に普通に出たんじゃないかと思ってるんだけど。
上は下がひっついてきても嫌がらないけど、かといって見てるわけでもないから困る。

この間は夫が犬の散歩に行く時にうちの子と年長児が自転車で「一緒に行く!」
となったのはいいけど、2歳もストライダーっていうの?あれで付いてきて、
結果、夫は犬の散歩しながら、ストライダーでよたよた付いてくる下の子の面倒
見ながらゆっくり歩いてる間に園児2人はどんどん自転車で先にいっちゃう、という状況に。
私は家で調子悪くて寝てたから後から聞いて驚いた。
年長児の父親が庭で作業してたらしいから、そういう時は「2歳ちゃんは危ないので・・」と
置いてきたらいいじゃん!上2人が事故にでもあったらどうする!と怒ったよ。
夫は「仕方ないじゃん、付いて来たがるんだし・・」とのんきだったけど、あり得ん。
515名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:06:19.09 ID:hEdKhtfd
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
516名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:07:45.29 ID:hk4MrJnc
うち田舎だからベビーシッター頼もうと思ったら
約30km離れた隣の隣の市から来てもらわなきゃだわー(汗

託児ママの対応はダメダメだけど、言ってること(愚痴大会の時の)もわかる・・・。
でも
>「ちょ〜、も〜、ほんと、わざと?学校行きたくないからわざと吐いた?」
「ママが仕事休んだら満足なんだ?ママが職場で文句言われて肩身狭い思いしたら、満足なんだ?」
「あんたいっつもだね、いっつも、肝心な時に病気になるね。
も〜、ほんと、勘弁してよ?なんでママばっかり?」
は絶対に言ってはいけないと思うわ。
517名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:32:15.90 ID:X4Y4Z2Ni
オニババの子、昨晩折檻されたりとかしていないよね?
物理的にではなく精神的に追い詰めていそう
お前が人前で吐くから恥かいた!!ぐらい言っていてもおかしくないよ
マジで通報してあげて、この手の通報は義務だよ
518名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:46:47.49 ID:Ist62Oez
児童虐待ってこういうのだよね
っていうテンケイテキな虐待親です
ありがとうございます
519名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:07:22.08 ID:2Y88aqfo
で、結局吐きまくってる子見て児相とかに通報しないの?
関わりたくないにしても あれって匿名でも通報できるよね?
520名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:16:09.79 ID:46ETiUHY
またこの流れか、好きだねぇほんと。
521名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:17:41.73 ID:QZeD5JpQ
今も言うのかどうかわかんないけど、自家中毒なのでは?
風邪でもないし、内臓が悪いわけでもないんだけど、吐いちゃう。

本人はそれなりに身体がだるいし頭が痛かったりもする。
でも、これといった病気じゃないってヤツ。
ストレスも原因になったりするから、学校に行くのがイヤとか、
何かあるんじゃない?

その母親からすると、何で!病気じゃないのに!
キィ〜ッってとこじゃないかな。
ま、それにしてもあの対応はひどい。
522名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:21:09.89 ID:X4Y4Z2Ni
つーか通報はスレ云々関係なく義務
テンプレを「通報に賛成できない人は来るな」にしたほうがいんでない?
523名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:24:31.76 ID:N3gp6aIh
義務はさすがに…
486は文字通り巻き添えくらってるんだから
524名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:07:37.10 ID:hNlGWv4T
つーかさぁ・・・
>>517のってゲスパーだよねぇ?

なんか自分に酔ってないか?
525名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:08:29.93 ID:NlTAC/JD
>>522
ギャーギャー鬱陶しいわ。
報告者叩くしか楽しみないの?
526名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:18:24.54 ID:dcRsa/Xm
>>522
お前が通報しろよ
527名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:26:13.22 ID:BVnvb/yV
>>521
この母親で家に居たい、学校に行きたくないってのは…
528名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:43:19.07 ID:EyvfZ2jn
>>522
テンプレからスレから全部思い通りにしたいとか、よほど支配欲が強いんだねw
529名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:43:56.12 ID:nZ7xHhTP
オニババぁの可哀相な娘さんは
ほかに頼れる保護者はいないのか

旦那とか祖父は?
母親も祖母もダメだ
530名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:45:30.10 ID:+xG35JwC
一時カウンセリング厨がウザかったけど
最近は通報厨がトレンドなのね。
531名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:05:14.79 ID:4Q4L7UvF
嘔吐風邪だとして2日で吐き気が止まらないのは普通だよね。
でも絶食していたとしたらケトン体の異常もあるかも。
そうなると点滴じゃないと治らないし、入院だよ。

育てないなら産まなきゃ良いのに。


532名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:13:49.93 ID:lGhXcU5e
このパターンだと、母親の都合が悪いときだけネグレストっぽいね。
そうなると児童相談所もよっぽど重病にならない限りは動かなそう。
学校に任せた方が良いだろうな。担任がいい人だといいけど…
気の毒だけど、子供の性格は歪むだろうな、うちの姑にそっくり

>「精一杯やっても誰にも評価されない。
評価されたくて必死なんだろうけど、きっと家事も育児も仕事もできないタイプなんだろうな。
533名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:46:29.14 ID:w5RO+53H
自営業や農業や漁業に土下座しろって言いたくなるね。>オニババ
534名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:48:23.31 ID:xAizCCIM
母親が自分のことで精一杯なんだな。
上のほうで書いてる人いたけど、自分もあまり母親に愛されずに
仕事、仕事でほったらかしにされて育ってて
正しい愛情のかけ方も知らないし、そうする心の余裕がないのかも。
でも、そんなこと子供にはなんの関係もないからね。
535名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:20:33.81 ID:QK0nXQrj
一番に守らなきゃいけないのは自分の家庭と自分の子供。
その上で余裕があれば然るべき所に通報だよなあ。
536名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:28:44.34 ID:EWWJX3uO
家を出たらホッとするからゲーなんだろうね。家の中ではオニババにものすごいプレッシャーかけられてるだろうから。
537名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:32:50.67 ID:EyvfZ2jn
>>532
ネグレクト
はずかしいよ
538名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:52:11.05 ID:NrGPuEtI
前に「ネグレクトする人の事をネグレストと言うのよ!」
って力説していた人がいたな。
539名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:02:53.92 ID:lGhXcU5e
>>537
素で間違えた
はずかしいw
540名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:18:51.17 ID:mDrNxnOr
うちの母親がそうなんだけど 放置夜帰ってこない何日も会ってない親だと一番安全なのは学校なんだょね!
去年四年生の時風邪悪化させて肺炎になって学校から救急車のったから、スレ違スミマセン
541名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:27:45.46 ID:hNlGWv4T
小学生がこんなところを読んではいけません!
542名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:27:50.30 ID:6eXbu98H
ネグレスター
543名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:57:04.69 ID:mDrNxnOr
>>541 スミマセン 母はもうATMとしか見てません。
544名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:23:04.00 ID:iwMKdJvJ
>>496
自立したキャリア組の女性は他人に迷惑かけるようなことは最初からしません。
545名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:45:37.39 ID:4Q4L7UvF
>>544
ドウイ。仕事でもプライベートでも人に甘えず、対策は二重にも三重にもして
落ちのない様にするからなぁ。
所詮ハンパちゃんなんだろうね。
546名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 19:43:02.76 ID:oJIb4mjf
>>540
生きのびて!!助かってよかった。
自立できるように勉強するんだよ。
悪いおじさん、おにいさんについてっちゃだめだよ!!
547 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/16(水) 20:36:31.14 ID:WlUJ0cxT
えっ!
548sage:2012/05/16(水) 20:56:47.99 ID:TjMW8tXM
とにかくこういう輩には何らかの大きな天罰が下るに違いない
やるせない
549名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:33:29.21 ID:J6cvvPo4
なんだよこのすれぇ…
作り話だよね?怖すぎるよ
どーなってるのに投稿するレベルだよ
550名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:34:31.83 ID:dJZTWQP+
娘さんが「せねばならぬでもできないのやらなきゃまた怒られる」でストレスで吐く
タイプなら、母親も同じタイプなのではなかろうか?
「学校行かずに静かに寝てるから休ませて」が言えない性格
「子供も仕事も完璧とかムリムリ、体がしんどいから病院行って診断書もらって長期休暇
入るわ」ができない性格

子供にぶつけた言葉は、母親が職場でぶつけられてる言葉なのかもしれない
案外身体を壊して療養に入ったら、あっさり落ち着くかもよ
まあ心から愛されてない子供の話じゃなければいいな、という願望ですが
551名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:50:22.78 ID:Taav7pDn
>>550
>「はぁ〜、なんで学校まで持たせないの!学校行くって約束したでしょ、嘘つき!」
>「ちょ〜、も〜、ほんと、わざと?学校行きたくないからわざと吐いた?」
>「ママが仕事休んだら満足なんだ?ママが職場で文句言われて肩身狭い思いしたら、満足なんだ?」

こんな事を言う親に休ませてと言えるか?
552名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:54:16.38 ID:6cUp4VQ0
流れ豚切り投下。
子だくさん世帯の親が小さい子ども放置して自分は野球に興じるの図を見た。
自分だけストレス発散だとかで野球やりーの、小さい子どもら放牧し放題。
で、そうこうするうちに放置子Aが放置子Bに石で頭を打ちつけた。
「ぎゃわわ〜〜〜ん」と泣き叫ぶ放置子B。
そこで初めて放置子の親がその場にかけつけ放置子Aを叱責。
「石で頭なんか殴ったら死んじゃうYO〜」って。
周りにいる野球チームの大人は誰ひとり放置子たちを見守ってなんていなかったことが露呈した瞬間だった。
「地域のみんなで子どもを育てましょ〜」なんつー論法は実現するわけがない罠。
つか、石で殴られた放置子、うちどころが悪くてシンデタラどうするつもりだったんだろうか。
553名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:12:38.88 ID:UBS5Ca3k
>>552
もしかして6時代にやってたシンパパの話か
554名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:16:13.53 ID:xZvuj9M/
死んだらまた子供つくって放置するだけ
555名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:41:14.55 ID:IpMknnrg
>>453
面倒な奴だな
論点をすり替えてる
自分が好きで仕事をしているだけなのに、それを免罪符にしているアホさがどうしようもない

まあ、あなたも言い返すんじゃなくて

ごめんなさいね。子どもは正直ですからね。こら、〜君、直接言っちゃダメでしょ

ってな感じで流しておけばよかった
556名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:45:24.59 ID:jk3NZcVc
他に代わりの子供が何人もいるから一人くらい減っても・・・とかだったら末恐ろしいな
557名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 03:52:57.25 ID:Thz7YsNG
シンデタラがシンデレラに見えた
558名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 06:24:31.40 ID:C88mB6RO
>>551
言える子は言えるよ
怒られて泣きながらでも粘ったら、時間切れで母親は仕事に行くしかないんだから

小学生ならレンチンくらいできるし
母親だって「臨時だけど家政婦さんに急遽来てもらうことになってる」って学校や
ご近所に言い訳できる
ご近所の目の前で子供を罵るより外聞だっていい

でもそれができないあたりが、良くも悪くも似たもの親子なんじゃないかと
559名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:54:40.86 ID:pyTDlEHh
>>558
病気で弱ってる子どもにそこまで求めるのもなあ
560名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:22:34.05 ID:4ROHkdbz
親から精神的に追い詰められていそうな子どもが、そんなこと主張できるわけないでしょ。
貼り紙だけして放置する親がレンチンできる食材おいていくとは思えないしを
561名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 10:27:24.93 ID:SuHxOfss
キチ母が世界で育ってきた子供が、母親に主張できるもんか。

幼児の目から見た世界は、巨人が目の前をのし歩いてる状態だよ。
大人が幼児の縮尺になったら、つまり二階建ての巨人が、自分の生死を
握っているわけで、その巨人のご機嫌次第で、自分の衣食住が変化する。

身長6mの巨人の怒鳴り声は、虐待されずに成人した大人にだって恐ろしいのに
この世に産まれてたった3年ぽっちの、経験足らずの幼児が怒鳴りつけられたら、
それは、天が逆さまになって巨大な地響きで落ちてくるぐらいの肝がつぶれる恐怖。

そんなんで育った子が、不当な扱いについて正当に反論する心が育つと思う?
562名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 10:53:57.34 ID:v+1kuBON
この子もいずれ同じような「母」になるんだろうなぁ
祖母→母→自分が育ったように
563名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:24:16.90 ID:TjGcqWkX
昼夜問わず、放置気味な友人に、
「娘ちゃん(まだ低学年)、夜とか一人で不安なんじゃないかな?お留守番。」
って言ったら、
「私も昔、夜お留守番してたし…」
ってサラっと言ってたわ。
564名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:50:30.70 ID:hnAawqbk
まぁ、経験に勝る教科書は無いからね。
どんな理屈に対しても、「でも大丈夫だったし」で反証になっちゃう。

大丈夫じゃなかった子供達は死んでるから経験を語れないだけなのにね。
565名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:31:38.09 ID:9NQ5WDUV
母親も祖母も、本人は私利私欲にとらわれず勤勉なつもりでいると思う。
多分、昔(昭和20〜30年くらいまで?)は動ける者は働かないと
怠け者扱いされてたのでは。その感覚がぬけていないんじゃないかな。
子供はそのへんに放置しておくもんだったんだろうな。
自分も発熱しないと学校休ませてもらえず(咳しまくりでフラフラでも登校)
大人になって、都会育ちの女上司から「周りが迷惑でしょ!」と言われて
やっと休めるようになった。(大丈夫です〜じゃないちゅうの、当時の自分!!反省している)

冷静に、伝染ることもあるし周囲も迷惑しますので。って知らせてあげるのも必要かも
566名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:45:36.85 ID:9NQ5WDUV
565はキチ母擁護ではないです。念のため。
567名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:10:35.11 ID:j9GHDPZH
>>565

>冷静に、伝染ることもあるし周囲も迷惑しますので。って知らせてあげるのも必要かも
報告者がこのママに言う必要があるとは思えない
568名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:20:15.64 ID:lWD1mIz5
>>565-566
うーん、キチ母擁護ではないといっても、擁護しているように読めてしまうわ。
昔気質の勤勉な人で、悪気なんか全然なくて、いっしょうけんめいやってるだけだ
と思うよ、ということでしょ。
自分は人に言われて気づいたけど、その人たちはまだ気づいてない。
だから親切に知らせてあげてね、と。
569名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:44:08.17 ID:/7q7HPsx
キチママやその子がどうなろうと、知ったことではないわね。
通報通報喚いてるのは、自分の周りでやれば良い。
自分の家庭を守るので、手一杯だよ。
570名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:58:36.92 ID:9NQ5WDUV
うまく表現できなくてすみません。
本人一生懸命で「ウチは勤勉で子供もあまやかしてません!!(キリッ」
みたいな人もいる、ということです。
普通は赤の他人に親切に「周りは迷惑してますよーお子さんかわいそうですよー」
と教えてあげる必要はないんだけど、
誰か教えてあげなきゃわからないんだろうなと。
571名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:03:23.07 ID:UacNSfzg
分かってると思うよ。
職場でマスクもしないでげほげほする人がいて、休暇もあるから帰ってと言っても絶対帰らなかった。
で、周りにうつしまくっていた。
こういう人って、分かってるけど自分の思う通りにしたいんだと思うなー。
572名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:09:53.79 ID:L6tSUtT7
>>571
上司は、お前もう帰れって言わなかったの?
573名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:27:45.35 ID:cTdhgs22
>570
放置母が勤勉かそうでないかなんてこの際関係ないんだよ。
会社に出勤してバリバリ仕事で子ども放置、パチ屋に入り浸って終日散財しつつ子ども放置。
どっちも子どもを放置、虐待してること、近所に迷惑かけてるのは同じだし、他人はもちろん自分の子どもより
自分が一番なのも同じ。
574159:2012/05/17(木) 21:18:08.19 ID:v2wbTqfk
なんだか大変な放置親報告の後で申し訳ないですが。
一応ごたごたが終了したので。
また突撃したらガツンと言おうと思ってましたが、私の体調不良のため
毎日訪問されても無視して療養してました。
すると訪問も無くなり、道端で会っても家までついてくることは無くなりました。

息子から「なんで放置子君のお母さんは家に行ったらいけないって言うのかな?」
と聞かれたので「子供の面倒を見るのは大変なんだよ。だから放置子君ママは
めんどくさいから子供の友達を呼びたくないんじゃない?だからママは放置子君と
あんまり遊びたくないんだよ。ウチにばかり来られたらママだって大変だもん。」
と答えておきました。
575159:2012/05/17(木) 21:21:34.68 ID:v2wbTqfk
ちょっと変な書き方になりました。
放置子の家に放置子が友達を連れてきたら追い返される、放置子が叱られるそうです。
576名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:25:20.73 ID:FEvyUFgy
さすがにパチンカスと一緒なのは酷くないかw
577名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:51:48.06 ID:otZUujFm
>>576
仮に病気の子供が放置されて亡くなったとする。
仕事を理由に放置したのとパチンカスと、放置したことに何か差があると感じるか?

今のところ取り返しのつかない事態になっていないだけに思える。
578名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:56:39.78 ID:RBjpNpdS
むしろパチンカス放置親が、子が病気の時にはパチンコ我慢して看病してたら、
パチンカス親のほうが人として親としてマシだということにさえなるわなw
579名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:01:41.91 ID:lWD1mIz5
>>577
うん、そういう意味では、>>576のように思う人がいるだけ、仕事理由のほうが
たちが悪いという考えかたもあるよね。
子どもを放置したという事実は同じなのに、一方は責められ、一方は同情の余地ありと
思われるってことだから。
子どもを放置するのに大義名分なんかないんだよ。
580名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:12:49.37 ID:wg5Q+enc
パチンカス放置 せめて子どもが園や学校に行ってる間だけにしれ
仕事放置 仕事できる親なら責任持って預け先も確保しる 金さえ惜しまねば何とかなるわ 
体調悪くて放置 寝てるなら頑丈に2重3重に鍵かけろ 勝手に出てって〜とか言い訳にならん

放置に絶対大義名分はないわ 
581名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 05:32:53.34 ID:kD91OuC6
>>574
やっぱりシカトが一番効くんどすなあ…
582名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 05:55:12.85 ID:jiEWmnaS
>>577
いや、クビになったら生活できない人だっているだろう
ヘルパーさえ雇えない経済状況だって、食べなきゃ生きていけない
働かなきゃ子供を高校までやれない家庭だってある

パチンコと一緒にしてはいかんよ
583名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 06:04:03.05 ID:QycP7Jv1
>>582
首になったら生活できないので、子供を見殺しにしました...を、私は容認できないよ。

584名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 06:16:47.46 ID:QycP7Jv1
>>583=>>577だけど
まだ、取り返しのつかない事態になっていないだけだよ。
解ってるのか?これ児童虐待だよ。


パチンカスを擁護する気はこれっぽっちも無い。
でも、仕事を理由に病気の子供を放置するのも擁護できない。
親なら、保護者なら、やってはいけないことだ。
仕事を休めないのは仕方が無いが、それなら何らかの手を打たなければいけない。
それをしないで病気子放置は虐待だ。
仕事が忙しいから、金がないから虐待していい理由にはならない。


585名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 07:12:58.86 ID:a05Mi9zH
理由がパチンコだろーが仕事だろーが、
「病児を放置していた」
事には変わりは無いよ。
586名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:02:46.16 ID:RVUcF8NW
しかし理由によって、評価は全く変わるだろう。

以下ループ
587名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:11:57.29 ID:9Hz8Qsea
変わるのは評価というより印象だよね
588名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:15:05.21 ID:zPVRwgTU
>>584に禿同。
どういう理由であれ子どもをほったらかすな!といいたい。
せっかく稼いできたってガキが天国いっちゃってましたなんつーオチしゃれにもならん。

まぁ・・・
しかしだ。
世の中ってのは冷たいよな。
1日でも会社休んだだけで退職扱いするような酷い会社も存在するらしいしな。
休んだ翌日出勤したら同僚から「辞めたのかと思った」なんっつーきっつい言葉の暴力を食らうような職場もあるからねぇ。

でも、放置いくない。
親が働いてて放置子があの世いきなんて世の中ごまんと事例があるだろ。
漏れがすぐ思いつくのはYUKIまろちゃん脂肪事件だな。
仕事してたって、子どもがなくなっちまえば元も子も無い罠。
589名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:17:50.27 ID:zPVRwgTU
つか金無いんなら産まなきゃいいのに。
金無しで子どもあきらめてる同僚とかいますぜ、結構。
自分のふところ考えなしに子どもバカスカ産むヤツってDQ・・・以下略。
590名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:31:33.19 ID:3qFbBFj8
パチンコが仕事です(キリッ
591名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:50:28.89 ID:c2Va/jvj
>>588
つーかいつもいつも何なんそのメール欄
592名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:52:41.94 ID:q3TgJGEB
いまどき漏れとかいっちゃう
頭の悪い空気読めないもてない男なんだよww
593名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:41:24.61 ID:Cc1IWP0Z
>>591
「的は鹿」…猟師なのかね
594名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:52:43.60 ID:mj7XTFci
男でここに粘着して石女を擁護している人、女々しくて気持ち悪い
そんな人間性だからハズレクジを引いたんたんだよw
595名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:11:56.00 ID:q3TgJGEB
男だと思い込んでたけど
書き方いろいろさかのぼってみたら同人板住人ぽいな
いくない、とか
しかしだ、とか、くっさーーー
間違った三点リーダとか
もてないブスの腐れヲタ同人
結婚できてから来いよ、せめて
二次元の男にばかりはぁはぁしてないでさ、きっしょいな
596名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:58:39.67 ID:RVUcF8NW
日本語で頼むよ。
597名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 15:11:14.76 ID:vBOIM+MX
親が子ども放置で、子が家庭内事故で、とか
池や川にはまって、ならまだまし。親の自己責任。
問題は車に轢かれて、とか、赤の他人を犠牲にすることがあること。

>>581
ガン無視放置目も合わせないが一番利きますよ。
未練がましくジト見はされますけどね。諦めは悪いです。

598名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:38:17.67 ID:UhRp2VEK
はぁはぁって何だろうw
喪オタが使う言葉かな?
599名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:51:22.05 ID:8ZTVmoqy
ああ、男のオタクが使う言葉だよ
600名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 17:00:56.22 ID:fF94FSfu
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
601 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/18(金) 17:24:34.52 ID:nWy/EnQC
そうそう。
602名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:21:23.15 ID:kD91OuC6
>>584
賢い貧乏人なら、近所との心証を良くして、持ちつ持たれつの「クレヨンしんちゃん」における
裏のおばさん的存在をゲットしているものです。
603名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:36:15.78 ID:AUMWn2To
貧乏人に賢い人などいない
604名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:44:31.38 ID:gLXgkYK6
じゃあ>>603は貧乏人だ
605名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 02:53:34.32 ID:9ISaLe3C
貧乏人に賢い人などいないとしても
賢くない人がすべて貧乏人とは限らない
したがって604の貧富は不明
606名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 10:32:55.61 ID:wjmAfD4g
ツイッターにタイムリーなまとめがあったw

底辺から這い上がって語る貧乏
http://togetter.com/li/304874
607名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 11:12:13.96 ID:B9GxcTYh
バーベキューで子供を放置して溺死の季節がやってきました。
パチンコ中に子供を車内放置と同じくらい危険と思う。
608名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 11:27:45.92 ID:bKaoe3cq
カッパが連れ去ったのかもしれんぞ
609名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:57:11.75 ID:mF0r/1ql
濡れ衣です。  
        山瀬○み。
610名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 13:27:21.04 ID:2V3r4nR1
何それ、つまんない…
611名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 13:36:36.03 ID:iBxVIa/L
>>607
まあ仕方ないんじゃ?
肉、ビール、おしゃべりガハハハ>>>>>>>>>>お腹を痛めて産んだわが子
なんだから。
612名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 15:02:36.96 ID:oG5WiLXq
放置親って、自分>自分の快楽>>>>>子供、 だよね。
613名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 15:37:20.93 ID:6ZUQAvLU
それで放置を咎められると「子育ては大変なんだたまの息抜きぐらいふじこ!!!」ってなるんだよね
子供生んだ時点で子供放置して自分の息抜き優先なんて無理だろって判らないのか
しかもたまの息抜きじゃなくて四六時中息抜けるような楽しいことを探してるw
614名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:17:10.24 ID:84P7NHvQ
>>290
こういうスレみたいな内容
本気で言っちゃってる人もいるみたいだから

小梨女が大嫌い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312096768/-100

周りからこういうのでずっと責められたら、
産む気が無くても世間体だけでも産まないと人間じゃないって
思い込みはじめるかもしれない
615名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:07:04.53 ID:fBwXmLeq
なんで今頃…
616名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:15:21.61 ID:zGuHzxfr
>>514
ストライダーは公道走行禁止
617名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:22:58.48 ID:MHqBqXxP
亀レス流行ってるの?
618名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:32:36.98 ID:0T77y8bO
>「子育ては大変なんだたまの息抜きぐらいふじこ!!!」
の結果、子供3人火遊びの火災で死亡が身近にいた。
無職のくせにパチンコと彼氏とイチャイチャのために周囲に託児しまくってハブられて
最終的に強制託児されてたのは足と目の不自由な彼女の高齢祖母だったけどね。

最低なのは子供3人全員父親違い(全て未婚)
そして3人亡くなった後は
「これで心おきなく彼氏と生活できる、ミャハ☆」と言いやがったこと。
死刑でいいんじゃないかと本気で思う。
619名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:42:04.98 ID:ju03YbAx
死刑反対

ガスバーナーであぶってやれ
でも焼かない程度に体中の穴をあぶって、皮膚癒着で閉じてやれ
目、耳、唇、耳たぶ、鼻もそぎ落とし、乳、肛門、陰唇に至るまで
火で炙ってやりたいわ
620名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 18:37:38.87 ID:zw6eWLDj
>>619
賛成
タイヤネックレスでいいよねそんな鬼畜は
運がよければ死ねるが、なるべくなら死なずに一生焼け爛れた顔で生きていってほしいものだ
621名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 21:43:41.90 ID:kAEh+sKg
>>619 それ大賛成。そして絶対に自殺もさせない。生保も受けさせない
622名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:49:24.65 ID:b4LMMBW/
中国人が混じってるなw
623名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 09:58:05.76 ID:dTiSd1V4
日本人も混じってるよ
624名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:29:34.19 ID:MA8xHh1P
今日公園でリアル放置子に遭遇してしまった。
テンプレでもあるのかって言うくらい、ココで報告されている放置子と同じで、驚いた。

公園の近所の小2の女の子だそうで、私が2歳児と遊んでいたら、
側に来てぶつぶつ自己紹介をはじめだし、無視していたら
「ブランコのコツはねぇ〜」と聞いてもないのに遊具の乗り方を語りだした。
別の遊具にうつるとついてきて、自分の方が上手とアピる。
我が子はもっと遊びたがっていたけど、用事もあったし早々に公園を後にした。
そしたら、その子もついてくる…。
こっちは自転車だったから「急がなきゃ!」と全速力で引き離した。
本当に気持ち悪かった。

しかも、2時間後の帰宅時に、また公園の近く通ったんだけど、
後ろからバタバタ走ってくる音が聞こえたんで、振り向いたら、
その放置子が追いかけてきてた。まだ公園にいて、こっちに気づいたらしい。
今度も全速力で自転車をこいで引き離したけど。
帰りは自宅までついてこられたら嫌だったから、ちょっと遠回りしちゃったよ。
ちょっとしたホラーだった。
625名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 17:11:25.40 ID:kg692dqg
自己紹介…何か可哀想になるね。
親はしっかり相手してやれよ、と思います。
626名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 18:44:15.69 ID:Gmxv6M9G
放置子の追跡能力というか、獲物を見つける上手さは人のレベルじゃないよね
>>624逃げ切れてよかった
627名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 20:38:41.01 ID:2Bd53Nqr
>>624
あるある
何回か経験してるけど全く同じ
628名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:18:58.66 ID:7Jpcr+Wy
赤の他人の大人へのタメクチ、粘り強さ、気持ち悪さは共通点ですよね・・
629名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:32:47.24 ID:rzVHEGXc
自己紹介とか私○○できるのよアピールって放置児だったんだ…

SCとか人の多いとこ行くと一人で居る小さな女の子によく絡まれるんだよね。
赤ちゃん連れだからお世話好きの女の子引き寄せちゃうのかな?って思いつつ
馴れ馴れしいのは嫌いだからすぐにその場を離れてた。
最近物騒な事件も多いし、誰にでも声をかけてくっついてまわっているのを見ていて
親御さんは危ないと思わないのかなーって思ってたけど、そうかあれが…
イタズラ目的の誘拐犯に簡単に連れていかれちゃうよね、あれじゃ。
630名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 02:02:22.72 ID:Q7Aobw/F
むしろ連れていかせてそれをネタに強請るんじゃね?
631名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 02:56:57.79 ID:EYIrBB91
放置子がそういう知恵をつけてくる場合もあるからね
勝手についてきて「連れてこられた」とか「付いて来ないと殺すと脅された」とか

さっと離れて店員や警備員を呼ぶのが一番だ
632名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:21:20.05 ID:/KYQT4AP
○○できるアピールとか、構って欲しがるのは放置子だけじゃない。
二親揃っていて、ちゃんと愛情をかけている子でも、
それが子ども自身の欲する愛情ではないと、理想の愛を求めて他人にロックオンする。

「いいな、○ちゃんのママは優しそうで」なんて、私も我が子に言われたことあるけど、
羨ましいな〜という感情で留まらず、ズルイ、欲しい、手に入れたいという、
何だかセコケチと同じような思考なんだよね。

あとスレチだけど、放置子の話す敬語って、何で気味悪く聞こえるんだろう?
礼儀正しい子の敬語とどこが違うんだろう?
633名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:23:26.59 ID:NC77zJxb
内面からにじみ出る下心。
634名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:02:46.76 ID:zHQB/sgr
>>632
大人の顔色を伺って、機嫌をとるための敬語だから
635名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:23:12.47 ID:WUoCAhBN
>>632
親に教えられた事をやってる子と
独学で大人とのやり取りを編み出した子とは、目の配り方が違う
前者は親と好きなものしか見ない、後者は他人を見る

大人になったら、他人に目を配れなきゃ話にならんが、
悲しいかな、子供でその目つきは嫌われる
636名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:40:03.53 ID:VGjAmNDr
放置子の親って、最低限の子供の世話もしないのに、
なんでポコポコ増やすんだろうね。
だったらさ、子供うまなきゃいいのに。
近所の放置子、五人兄弟だよ。
放置子が、私や学校で先生のいないときは、
うちの子に嫌がらせするくせに、
私にはニコニコ寄ってくるたから、
今までうちの子にされたことを放置子に話して、
「うちは今までこんなにされたんだよ。私はきみを許さないよ。」ときっぱり言ったら、
それから寄ってこなくなった。
子供相手だけど、ここまでしなきゃ解決?しないってのも悲しいよ。
放置子の親に言ったけどなにもよくなんなかった。
アポなしでうちに押しかけてきてさ、
断ったら舌打ち&後日うちの子に仕返しとか、許さん。
637名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:44:19.29 ID:VGjAmNDr
あまりひどいときには、
放置子親に何度か電話したけど「はー気をつけますー」で全然気をつけてくれなかったよ。
学校生活上でも、うちの子、放置子にかなり被害受けてて。
担任(この先生も問題多い先生orz)は
「子供のすることですからー。
あまり注意すると、よけい言うことをきかなくなりますから、
こちらからはあまり注意しないようにしますねー。
なにかありましたらお母さん対応してくださいねー。」
だって。

最低限の学校でのルールを守らない、先生の言うことさえ聞かない、
他の子が傷ついて被害を受けてるのは「子供のすることだから」では
済まされないから、こっちが厳しく動いた。
638名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:50:04.34 ID:qU/jg9e0
DQN放置親の場合、子供を「作る」のが好きなのでポコポコ増える。
キャリアウーマン気取り放置親の場合、
あんなに仕事バリバリなのに子供いるんですって〜とてもママに見えないステキー、と
言われたいがための「小道具」として作る。
躾けて育てることを考えずに産んで
面倒なことはよそ様に丸投げすればいいという発想は共通。

639名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:16:32.17 ID:MmjEcWRR
>>637
>済まされないから、こっちが厳しく動いた。

どんな厳しくしたかplease
640名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:27:49.94 ID:o+7C0u1A
>>639
↓私も同じ事を思ったけど、もしかしたらこの事を言ってるのでは?
>>今までうちの子にされたことを放置子に話して、
>> 「うちは今までこんなにされたんだよ。私はきみを許さないよ。」ときっぱり言ったら、
>> それから寄ってこなくなった。
641名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:36:01.56 ID:CY28G3lO
>>595に言っとく。

悪さをした人のIP、個人情報をプロバイダーは発表できる。
2002年4月からサーバーの管理会社が、独自に悪さをした人のIPや名前などの個人情報を発表できる様になった。
以前は荒らされている側が、警察の捜査令状を提示する手配をしなければいけなかった所、プロバイダーに頼めば内容によって知らせてくれたり発表してくれたりできる。
手間のかかり具合が大変軽減され、訴訟へもスムーズになります。

「にちゃん 逮捕者」でぐぐるといっぱい逮捕者が出てくるなぁ。
642名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:47:05.41 ID:E39IVJNo
>>636
>放置子の親って、最低限の子供の世話もしないのに、
>なんでポコポコ増やすんだろうね。

世話をしないから子育てが大変とは感じない。
だから何人でも産める。
真剣に子育てしていたら自分や家族の力量で子供の数が制限されるよ。
うちは2人が限界、3人目がいても育てられない。
643名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:06:42.72 ID:VGjAmNDr
皆さんありがとう。
非常に勉強になった。
放置親って斜め上というか宇宙人並みな思想だね。
誰かわからないよそ様の家にいっても、よそ様に迷惑かけても、
まーーったく気にならないってすごい心臓棚って思う。

文章下手ですみません。
私が厳しく動いたのは、
放置子にガツンと言ったことと、あと、学校相手に動きました。
放置子親は、電話を何回かすると、着拒するつわものでした。
「あーめんどくせー」なのかな。
悲しいことなんだけど、母親一人だと、なめる類の人も多いので、
こういうときは父親が出て行ったほうがいいので、
担任とのやりとりで担任がなあなあで、あーなめられてるなと感じたので、
主人を交えて担任とお話しをました。
モンペと思われても、今まで危ない目にあってきたこと、
今後の子供の安全を考えたら仕方ないです。
それでも担任が逃げ腰で「子供ですからー」と話して済まそうとしたので、
「近所やクラスで何度も何度も何度も・・・問題になりましたが、向こうの親御さんには、
お話しはいってるのですか?」
等とつっこんだら、担任目がぱちぱち泳いでましたorz
「向こうの親御さん、お仕事がお忙しいのでー」だって。
644名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:51:03.84 ID:o+7C0u1A
>>「向こうの親御さん、お仕事がお忙しいのでー」だって。

「『あなた達は暇だから学校に赴いてる。暇人の相手はできない。』と言いたいの?」って言い返したい。
645名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:50:56.38 ID:NC77zJxb
放置子をそそのかして、担任の家に矛先を向けさせたくなるね。
646名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:45:57.43 ID:GRzpLbBa
>>645
何気にナイスアイデア!
647名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:40:34.45 ID:r+5FbnBS
クラスと受け持つことが大変な仕事なのは重々分かっているが
トラブルを対応せず逃げるだけの無能は特に小学校の教師をやるべきじゃないよね
取り易いから取ってるんだろうけど園〜小学校は細かな部分もやる気ないなら教職に付くべきじゃない

そもそもぺーぺーに限って一番親込みトラブルの多い園〜小学校に来るのがおかしい
648名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:49:25.91 ID:/mTbDJNx
問題が発生したら問題の解決に対応しないといけないのは
どこの職場でも一緒の事
その職種は関係ない
子ども同士、親子間などいろいろ含めて

その仕事内容に対応する能力がない、もしくは対応が出来ない、しないのならば
配置を変えるなりしないと全体が機能しなくなるのは必然
649名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:57:47.65 ID:EJQ4liCc
教育したいのではなく「教師という身分になりたかっただけ」
子供を産み育てたいのではなく「経産婦という身分になりたかっただけ」
同じようなもんだ・・・
650名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:58:29.40 ID:RmihjH6q
>>649
言い得て妙な例え。
子育てしなくても産むだけでママだからね。
躾しないで衣食住だけ提供するだけでも母親気どりだよ。

近所の主婦たちは道路に子供放置で自分たちは井戸端会議。
子供らが走り回って他人の敷地に入っても無視。奇声あげても無視。車に轢かれそうでも無視。
自分たちが騒ぎたいから子供をダシに道路で円陣組んでる母親たちって放置子以上に厄介。
651名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:18:32.83 ID:5dhgKVyG
でもさ、放置子って学校の責任なのか?
652名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:47:13.80 ID:GlE3XmFa
放置子にマナーやルール以前の躾をするのは親の役目だからねぇ

学校内や登下校中に放置子が他の子に危害加えるなら
学校に頼るのは問題ないだろうけど
それ以外となると正直学校はあまり関係ないよね…
653名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:49:37.34 ID:r+5FbnBS
親の責任だが苦情が学校に来たら学校も責任を担うことになる
特に小学校は

野放しにした子どもが轢かれて死ねば悲劇のヒロインという身分にもなれるからな
自分じゃないから怪我しようが死のうが痛くない
654名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:52:34.02 ID:VzeF8P5k
>>651
微妙なところ。
本来は親がしつけるべきことだからね。
だけど、学校も生活面も含めて指導する場所だから、文句の言われ先としては間違っちゃいない。
もちろん聞く聞かないはあるだろうけど、できうる限り指導はすべき。

この場合は、相手の親との折衝をやろうって気も、本気で指導しようって気もなかったから、そりゃ責められるよね。

帰ってこない放置児童を探しに、夜中に出かける教職の父を何度も見送ったけど、親はあんま探さないらしいよ。
「連絡を待たなきゃならないので〜」って両親揃って待機。
探すのは警察と先生とPTAのお仕事なんですって
655名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:58:21.96 ID:5dhgKVyG
>>654
下校後の指導は100%家庭の躾だろ?
学校の責任範囲は登校後から下校までじゃないのか?

656名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:12:42.86 ID:qoJxUNYO
もちろん>>643が常識的な人だという前提で読むんだけど、正直どういう被害に遭ったのかが出てないからなんとも。
取るに足らないことで学校が!放置子が!って言ってるなら学校や相手の親の対応は納得だし。

こんなこと書くと放置親乙とか言われるんだろうな。
どういう被害に遭ったのかkwskしてほしいだけなんだけど。
657名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:24:46.66 ID:u+ZCXdP5
>656
最後の1行だけレスすりゃいいんじゃね?
658名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:32:34.41 ID:ZcM+125U
スレがぐだぐだだから、これから陣太鼓たべる。
659名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:44:38.13 ID:VhgE2FpJ
奥様、160キロカロリーですわよ
660名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:07:50.53 ID:5dhgKVyG
極端な例で申し訳ないが、下校後に>>643の子供が犯罪を犯したら、それは643と643の子供の責任で学校の責任ではない。
放置子が犯罪を犯せば、放置子とその保護者の責任だ。学校の責任じゃない。

放置子と>>643の間のトラブルで、学校にどのような責任が有るのか知りたい。
そんな法律あるのか?無いだろ?>>643は悪質なモンペだよ。確信犯だよ。
661名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:16:15.05 ID:GlE3XmFa
>>660
学校生活上で問題が発生してるのに学校が関係ないとな?
662名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:18:20.99 ID:U7ZAnY9a
ちゃんと読まずにレスしてんでしょ
663名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:21:51.59 ID:r+5FbnBS
>>660
学校生活上でも、うちの子、放置子にかなり被害受けてて
最低限の学校でのルールを守らない、先生の言うことさえ聞かない、
他の子が傷ついて被害を受けてる
近所やクラスで何度も何度も何度も・・・問題になりました

どこら辺で学校が関係ない、643がモンペだと思えた?
これをモンペと思うのは放置親と仕事したくない先生だけだよ
残念ながらこれだけ揃うと世間では学校の責任とする
664名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:41:16.03 ID:vt0vlygX
まだガッツリ被害にあった訳じゃないが…
2組の放置予備軍に微妙に被害にあった話。

近所に子沢山大家族が居て、その子供たちが幼稚園の頃は親は付き添い一切なしで
子供たちだけで裏のほうにある住宅街まで遠征してきていた。
夏は水遊びをしていると混ぜてといってくるがその時にきちんと親と一緒にと言っても
連れてこないで混ざって遊んで帰っていってた。
親はまったく来ないので「お世話になりました」とか「ご迷惑を」なんていう言葉を聞いた事が無い。

今は殆どの子供たちは小学生でこっちのほうまでは来ない。
そこに混じって遊んでいた大家族の近所のA子が今度は1人で遠征してくるようになった。
A母に皆で苦情を言っても何故?という感じで子供がフラフラ遊びに来ているのをなんとも思っていなかった。
きつくA子には母と一緒じゃないと何があるか判らないから呼んで来いと言ってものらりくらりとかわす。
最終的には他の子と一緒に遊びたかったら絶対一緒じゃないと遊ばせないと宣言したらしぶしぶ連れてきた。
A母はへらへらとすみませ〜んと言う感じで悪びれるそぶりも見せず。
A子の上に中学生のA兄が居るのでその子の小さな時はどうしたのか聞いたら
何かあったら危ないからきちんと付き添いをしていたという。
それがどうしてこうなったか訳が判らない。

ちなみにその大家族周辺が住んでいる家の方は幹線道路に近く車通りが激しい所を
1人で自転車に乗ってふらふら車も見ずに歩道以外を道路を横断している。
そして1人で来るときは誰も表で遊んでいないと色々な家をピンポン連打。
窓のカーテンの隙間から中を覗き込むといった被害が多発して迷惑をしている話でした。
665名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:51:12.75 ID:r+5FbnBS
>>664
それがどうしてこうなったか

1.男は跡取りだが女はどうでもいい
2.第一子で大丈夫だったので第二子は放置
3.一人育てた私はベテラン、だから放置しても大丈夫
666名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:57:41.13 ID:5dhgKVyG
>>661
>>663
学校の仕事は何? →教育、集団生活のルールを学ぶ
しつけは誰の仕事? →保護者

学校を下校した後、児童が起こした問題に、どのような責任が学校にあるの?
どんな法律で、その責任が示されてるの?つまらないマイルールはやめてくれよ。
裁判の判例とか有るのか?俺が知らないだけ?

赤信号を渡ってはいけないのは、法律で決まっているだろ、道路交通法。
同じ様に下校後の児童の行動に対する学校の責任を定めた法律を、教えてくれと言っているんだ。


法で定まってもいないことを、マイルールで学校に責任を迫るやつを、モンペと言うんだ。
そして、マイルールを正しいと信じて行動し、過ちをおかす奴を確信犯と言うんだ。
667名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:07:32.05 ID:0nmL51+3
心当たりのある人が来ちゃったようですね
668名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:11:37.97 ID:BmaaA9Us
>>663
授業が妨害される、それに対して学校に対応を迫るのは、保護者として当然の権利。
学校にいる間は、学校に管理責任が有るから。

でも、下校後の児童の行動に、本当に学校に責任があるの?

学校の管理外と、俺は思うんだが、あなたの考えは違うんだね。なら、その根拠を教えてよ。
世間では、等のマイルールはやめてね。私の世間と、あなたの世間は違うようだから。
669名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:13:38.15 ID:BmaaA9Us
>>667
>>661
>>663
法で定まってもいない事に対し、マイルールで学校に責任を迫るやつを、モンペと言うんだ。
そして、マイルールを正しいと信じて行動し、過ちをおかす奴を確信犯と言うんだ。

あなたも、マイルールを振りかざす確信犯なの?
670名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:21:15.52 ID:0nmL51+3
マイルール()
確信犯()
671名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:35:22.17 ID:BmaaA9Us
>>670
モンペ乙!

>>667
>>661
>>663
法で定まってもいない事に対し、マイルールで学校に責任を迫るやつを、モンペと言うんだ。
そして、マイルールを正しいと信じて行動し、過ちを犯す奴を確信犯と言うんだ。
672名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:42:15.06 ID:ZxhMuJWI
担任乙。
673名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:43:02.02 ID:GGrn5zHd
「確信犯」という日本語の使い方ご理解されてないようで残念です
674名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:47:36.70 ID:BmaaA9Us
>>673
うん、政治犯ではないな確かにw
675名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 00:49:52.07 ID:BmaaA9Us
ここに来ている連中、本当に放置子は学校に責任があると考えてるの!?
信じられない!
日本って、そこまで民度が下がってるのか。
676名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:05:29.70 ID:BmaaA9Us
>>663>>641>>643

学校教育方のどこにも、保護者に対して指導しなければならない等と書かれてはいないよ。
放置子対して責任があるのは、その保護者。
モンペのように、学校に言いがかりをつけるなよ。
学校の責任を問うなら、根拠を明確にしろよ。

放課後の下校後の児童の行動に対し、学校に責任が本当にあるのか?
俺の考えが間違えてるの?教えてくれよ。
677名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:12:38.18 ID:0L0VLdJn
ところで>>643の文から、
学校に子供の『放置』についてクレームを入れてるように言い切れるのか
分からない私は文盲なんでしょうかね?

学校生活上で発生している、嫌がらせなどの被害に対して
クレームを入れているとしたら、それは間違いなく正当な物だと思うのだが?
それを相手側の保護者に連絡して伝える等の対応は教師の仕事でしょう。
678名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:16:17.41 ID:lNh9iuJg
>>676
お前アスペルガーだろ
679名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:16:27.17 ID:w9a/I4Vb
> 放置子が、私や学校で先生のいないときは、
> うちの子に嫌がらせする

> 学校生活上でも、うちの子、放置子にかなり被害受けてて。
> 担任(この先生も問題多い先生orz)は
> 「子供のすることですからー。
> あまり注意すると、よけい言うことをきかなくなりますから、
> こちらからはあまり注意しないようにしますねー。

> 最低限の学校でのルールを守らない、先生の言うことさえ聞かない、
> 他の子が傷ついて被害を受けてるのは「子供のすることだから」では
> 済まされないから

これで学校に抗議しない意味がわからん。
それがモンペだというなら学校に甘すぎる。
680名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:25:04.77 ID:0nmL51+3
つーか確実に「親」じゃないね
681名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:35:03.48 ID:BmaaA9Us
>>677
放置についてでないならスレチ。このスレに書くはなしではない。
682名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:36:10.77 ID:BmaaA9Us
>>679
スレチ
放置の話ではない
683名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:40:23.94 ID:QX5lep5r
私が整理してやる
お前ら言うことを聞け

1 学校で嫌がらせを受けた
担任になんとかさせろ
子どもだろうが大人だろうが、ダメなものはダメだ。きっぱりやめさせないといけない。子どもですからなんていう担任はアホだ

2 下校後に嫌がらせを受けた
学校は関係ない。迷惑をかけるな。
ただし、学校で嫌がらせを受け、さらに下校後にも嫌がらせを受けたなら、学校と相談して、学校での嫌がらせはやめさせろ
下校後は親と相談だな
684名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:41:14.45 ID:BmaaA9Us
>>679
学校生活に関する事なら、学校に抗議しろよ。保護者として、当然の権利。

放課後の学校外での児童の行動にたいし、学校に責任はあるのか?ないだろ?
もし責任があるなら、どんな法律でだ?
学校教育法にかいてあるのか?
685名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:46:09.59 ID:0L0VLdJn
>>681
親から放置されてる子供の嫌がらせを
学校内でも我が子が受けている話

>>683
うむ、その通り
686名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:47:40.08 ID:jLY+wG2y
id:BmaaA9Us
アスぺが混じるとスレが荒れるな
687名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:48:41.77 ID:w9a/I4Vb
放置子が学校では先生に、家では親に放置されてて迷惑、
って話でしょ、なんかギスギスした人がいるなあ。
688名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:49:16.40 ID:BmaaA9Us
放置子の学校外での行動に関しては、対処してくださいと、学校にお願いする話だろ。
取り違えるなよ。学校に責任はない。
責任があると言うなら、責任を明示した法律を教えてくれ。
学校教育法にはかいてないだろ。
689名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:50:04.21 ID:BmaaA9Us
>>686
すまんな、あやまる。
690名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:52:20.65 ID:BmaaA9Us
放置子の学外での行動について、学校にクレームつけるのはモンペ。
学内での行動なら、スレチ。
691名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 01:54:13.98 ID:jLY+wG2y
普通に考えて、社員が帰宅後に起こした事件で会社は一切無関係か?
「所属」という概念を思い出せば、こんなに連投しなくてもすぐに答えは出ると思うぞ

「へぇ?そんな法律あるっけ?いつ出来た?地球が何回回った時?何時何分何十秒?」
レベルの質問を延々してスレを消費しないでほしい
692名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:01:48.44 ID:BmaaA9Us
>>691
ばか?
693名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:02:39.59 ID:0nmL51+3
>>690
あなたもスレチ
694名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:03:40.62 ID:7Fl7tL1q
>>691
無関係だろ
会社を責める奴がアホだ

教師が援交で捕まると、校長や教育長が謝り、マスコミも責めるけど、どうしようもないだろ
やった奴がアホなだけだし、18歳未満の女の子とやっちゃダメですよなんて、誰でも知ってる
でも、やっちゃうわけだから、そんなの、防ぎようもない
695名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:12:23.08 ID:w9a/I4Vb
ここはそういう議論をするスレじゃなくてね。

無きゃ無いほうがいいけど報告待ち。
696名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:13:58.29 ID:7Fl7tL1q
すまん
697名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:18:20.00 ID:BmaaA9Us
悪かった、スレ違い論議、俺も謝る。
モンペが出てきたらこれからも叩くw
698名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:30:21.31 ID:0nmL51+3
残念だけどモンペと思っているのはあなただけだよ
世間一般ではこれはモンペではないってことを理解してくれ
699名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:34:04.28 ID:J3GzCEgz
>>697
あなたの話がとても素敵なので
これからも来たときに分かるように
トリップでも付けていってください
700名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:36:43.84 ID:BmaaA9Us
>>698
あなたの言う「これ」とは何をさしているのか明確にしてくれ。
学内行動への抗議か?ならスレチ。いじめっ子スレでも立ててそっち行けw
放置に対しての抗議か?ならモンペ。
701名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:43:03.54 ID:ZxhMuJWI
ここは判定スレじゃねえ。あんたが最大のスレチだよ。
702名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:49:25.39 ID:Kkk9aRma
>>700
頭が固いね。

放置子は報告者に構ってもらえない逆恨みから、学校内で報告者の子への嫌がらせを行っている。
放置子を撃退しようにも、親の目の届かないところで子に報復がなされる仕組みになってしまっている。
この嫌な三角関係を無効にし、放置子と報告者のみの対決に状況を整理するために、
学校内での苛めをなくさせたい。
学校は放置の事情に責任が無いのはその通りだけれど、
学校内で生徒Aが生徒Bに執拗に嫌がらせをしている状況には
指導監督者として対応を期待できるのではないか。
報告者は自身の放置後対策の一環として、学校にその権限を越えない範囲で
協力を求めているのだと思うけど。
だから、報告者の意図はこのスレに即しているし
放置子問題そのものを学校に持ち込んでいるわけではない。

703名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:52:37.51 ID:0L0VLdJn
>>700
・家でも学校でも放置子の被害にあっているのでスレチではない
・学校へのクレームは放置に対してか、嫌がらせについてかは不明
・ここ40レスは私含め間違いなくスレチ
704名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:53:36.52 ID:puWWEMXU

  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
705名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:59:32.22 ID:7Fl7tL1q
パクッとな
706名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:01:04.29 ID:HEIXsbnK
>>700
あんたがスレチなうえ、このスレでのモンペ。
>>697書いたそばからスレチな議論始めるな。
707名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:01:51.46 ID:xgANROWU
放置子に食事を与えることは、猿に餌をやるのに等しい。
餌を目当てに群がり、やめると強奪するようになる。
708名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:06:06.99 ID:BmaaA9Us
>>702-703
放置子を撃退した。
逆恨みした放置子は、いじめっ子になった。
なら、いじめっ子スレを立てて移動しろ。

709名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:17:38.88 ID:jLY+wG2y
そっか…荒らしか…
710名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:34:20.10 ID:y9Dk74ta
ああいえばじょうゆう
711名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:34:47.96 ID:BmaaA9Us
放置子が寄生先に迷惑かけたなら叩くぜ!
放置子の親も叩くぜ!
学校にも協力してくれってお願いするのも、当然だと思うぜ。

でも放置子の学外行動を、学校の対応が悪いせいだ、怠慢だと騒ぐのはモンペだぜ。
そんなモンペは叩くぜ!

放置子の学内行動に対し学校を攻めるのは正しいが、スレチだぜ。
712名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:35:32.80 ID:5WqnrA99
>>708
>放置子が、私や学校で先生のいないときは、
>うちの子に嫌がらせするくせに、
>私にはニコニコ寄ってくるたから、
>今までうちの子にされたことを放置子に話して、
>「うちは今までこんなにされたんだよ。私はきみを許さないよ。」と>きっぱり言ったら、
>それから寄ってこなくなった。

ちゃんと読みましょうね
713名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:45:21.86 ID:BmaaA9Us
>>712
放置子を撃退した。めでたしめでたし。


放置子がいじめっ子になった。なら、そのもう放置関係ないじゃん。
スレチだからいじめっ子スレ立てて移動すれば良い。
714名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:57:46.81 ID:BmaaA9Us
おれがID真っ赤にして言ってるのは2点だけ。

1)
放置子の学外の迷惑行動に責任をとるべきは、放置子の保護者。
放置問題の責任を学校に問うのはモンペ行動。
反論あるなら学校教育法でも何でも調べて、放課後学外行動に対する学校の責任を法で示せ。

2)
放置子の学内での問題行動は学校に管理責任がある。判例もそう解釈されている。
学内の問題にたいし学校に責任を問うのは保護者として当然の権利。
だがその行動は、このスレではスレチ。別スレに移動してくれ。
715名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 04:03:35.01 ID:1po0GN+o
ちゃんと読みましょう
放置子はいじめっ子に変化してないでしょ?

そもそもイジメなのか分からないけど
アナタの言葉を借りるなら放置子は元々いじめっ子でしょ

家でも学校でも放置子が我が子に危害を加えるから
家ではガツンと直接、学校では先生にお願いした
スレチでもなければモンペでもないですよ?

> 放置子の学内での問題行動は学校に管理責任がある。

自分で放置子言ってるけど?スレチ?
このスレではSCなんかの放置子の話もあるから
自宅に限った放置子スレではないよね?
716名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 04:12:35.85 ID:ZxhMuJWI
>715
ウンコ触るとウンコ付くぞ。
717名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 04:18:47.10 ID:BmaaA9Us
>>715
児童Aは、放置されていて問題を起こしたが、報告者により撃退された。
→ 放置問題は解決した。


児童Aは、授業妨害、報告者の子供へのイヂメ等の問題をおこした。
→ すでに放置問題ではないので、スレチな話題。
718名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 04:32:25.08 ID:5WqnrA99
放置子の報告をしたり、されたりしている
スレ住民でも、この様に放置子に対して誤った対応をしてしまいます。
放置子に対して中途半端な態度を取ると、カモにされてしまいますので
十分注意して対処するよう心掛けましょう。

以上、放置子スレに放置子が迷い込む珍事件でした。
719名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 06:46:45.32 ID:izygAF0q
アスペって凄いな…。
身近に居て欲しくないわ。
720名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 07:22:14.48 ID:NlJc5Zfd
あーあ荒しが居ついたか
721名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 07:54:59.49 ID:5pmHhZWm
>>720
リアルでの放置子と同じで相手にするからいかんのよ
わざわざなにがスレチかご丁寧に解説するのは餌付けしてるのと同じ
722名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:23:55.55 ID:qOsh0dtX
まさかとおもうがデブスゲイじゃないよなお前?
723名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:41:27.21 ID:jTv4hplX
放置子に迷惑被ってるっていうことは、学校の先生に伝えておくのは必須。
「クラス替えの時に別のクラスにしてもらえる」という大メリットがある。
もう既に別々のクラスなんだけど・・・ってな場合は、自力で放置子を撃退しよう!
教師も面倒なことは嫌がるよ。
なんせ放置子の親って逆恨みするのが鉄板だからな。
724名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:47:31.46 ID:oRhN2vsS
放置子の親って子供には無関心なくせに
子供の苦情を受けると怒るよな
725名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:54:20.38 ID:jTv4hplX
>>724 激しく同意。
他人から何か言われないようにちゃんと放置子を躾けておけばいいんだ。
726名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:10:30.61 ID:dxNVm+tu
うちは仕返しされた。
放置子に困り果てて親に苦情言ったら泣きながら謝りに来て
(悪いと思って泣いてるわけじゃなく、恥をかかされて悔しいという感じだった)
それから何事もなく、よかったと思ってたらある日突然
「うちの子の持ち物がなくなった。お宅の子がとったんじゃないか」って言ってきた。
子供に話を聞いたけどなんの話?ときょとんとしてて
なくなったのが学校だって言うから一緒に探すことにして、学校で待ち合わせ。
放置親子と一緒にあちこち探してたら先生が来て
「OOくんの持ち物なら職員室の落し物BOXにありますよ。
今日、二年生の女の子が落ちてましたって届けてくれました」と言った。
放置親、顔真っ赤にして平謝り。
放置子は「だからOOくんにとられたなんて言ってないのに・・・」と困った顔。
さすがにあの日以来、何のいちゃもんもつけられていない。
727名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:32:33.54 ID:fVdhFm1z
放置親が放置子を使って放置子の持ち物を726さんの子のカバンかロッカーへ入れさせるとかしてなくてよかったね
728名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:34:21.11 ID:01zwi5ne
うん、平謝りしたならまだマシだと思ってしまうこんな世の中じゃ
729名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:38:17.02 ID:rVPa7SW7
ポイ
730名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:47:57.43 ID:quirrxQF
>>673
亀ですが、確信犯の意味って>>669で間違ってないと思うんだが。
731名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:58:31.76 ID:w9a/I4Vb
えっ?
732名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:08:06.53 ID:d+idFlv/
確信犯って分かっててやることっていう間違った認識が大多数になって、最近その意味でも良くなったんだっけ。
上で書いてる確信犯の意味はよくわからんけど。
733名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:11:41.00 ID:rJ2Uos1g
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
734名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:54:45.08 ID:jSGgm3+v
643のアレで終わりなの?
735名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:50:55.35 ID:exZ7IW+Y
これだけ荒らしが暴れたら報告者の人が続かない。
736名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:17:14.89 ID:cbMZ9wR1
>>730
本来の意味の認識では貴女が正解だな。

737名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:30:26.38 ID:w9a/I4Vb
えっ?
738名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:10:58.46 ID:Me5WdwtR
えっ?
739名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:20:05.85 ID:7Fl7tL1q
うっ?
740名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:20:34.87 ID:0L0VLdJn
よーし皆、確信犯について語りに雑談スレ行くよ

雑談スレ育児板2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329989985/
741名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:36:32.98 ID:BmaaA9Us
>>734
出てきたら全力で叩くよ
742名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:12:01.80 ID:nn+pVfWo
>>741
巣へお帰り
743名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:30:59.51 ID:kp848QxV
全力!
744名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:32:31.58 ID:J3GzCEgz
1)
放置子の学外の迷惑行動に責任をとるべきは、放置子の保護者。
放置問題の責任を学校に問うのはモンペ行動。
反論あるなら学校教育法でも何でも調べて、放課後学外行動に対する学校の責任を法で示せ。

2)
放置子の学内での問題行動は学校に管理責任がある。判例もそう解釈されている。
学内の問題にたいし学校に責任を問うのは保護者として当然の権利。
だがその行動は、このスレではスレチ。別スレに移動してくれ。
745名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:55:15.18 ID:nn+pVfWo
>>744
1についての議論をするのももうスレチなので、以下雑談スレへ。
746名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:38:59.09 ID:BmaaA9Us
このスレでは、学校に対応を迫るのはスレチかモンペと言う事だなw
747名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:48:26.61 ID:iIfi91FA
>>746
確信犯の本来の意味:
自分は絶対正しいと確信し、それを貫くためならスレを荒らすのも仕方ないこと、
というマイルールを振りかざすID:BmaaA9Usのような行動。
鯨教の某シェパードとかもそう。
748名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:16:56.87 ID:jLY+wG2y
っていうかこいつだけでもう20レスくらい行ってるんだけど…id:5dhgKVyGこれもこいつでしょ?
荒らしにかまうのも荒らしって事で放置しようよ
749名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:32:59.04 ID:BmaaA9Us
>>747
>>748

お前らバカなの?死ぬの?
いつまでスレチ談義してるんだ?
750名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 18:03:20.50 ID:J0t4LWUV
  *'``・* 。
                   ★      `*。
          ノ´⌒ヽ,     |         *
       γ⌒´      ヽ,  |         *
      // ⌒""⌒\  ) |        +゚  
       i /  (・ )` ´( ・) i/  |      ゚*
       !゙    (__人_)  | /⌒)     +゚   
       |     |┬{   |  ノ   。*゚   
      \    `ー'  / / 。*・ ゚
   (⌒           | 。*・ ゚
   ,。ヽ_       。*・ ゚     ☆スレが正常化しますように☆
   +   │ 。*・ ゚    | * 。  
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
       i     ̄\ ./    *   
       \_    |/    *  
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''
751名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 18:05:02.53 ID:ZBkT8QTh
>>749
向こうでかまってやるから、まずあなたが雑談スレいってくださいな。
「過度な報告者叩き」はスレ違いです。他の報告者のことも考えるように。
居座るならトリでもつけて。

752名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:00:22.57 ID:WVUvlTb4
>>726の放置親は、
苦情が来て「恥をかいた」と思ってるだけマシなほう。
ほとぼりがさめたら放置再開、何事もなかったようにニッコニコ挨拶してくる
真性天然ママもいるから。
753名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 03:14:01.98 ID:aAoNuma2
ID: 5dhgKVyG がドヤ顔で言ってることは分からないでもない
でも、それなら学校は勉強以外のことに口出しするべきじゃない
生活にも口を出すなら、それなりの責任も生じる

法律法律って言ってるけど
法律で生活を縛れば窮屈きわまりないよ

多分すごく若い人なんだろうけど
もう少し物事を深く考えた方がいい

それとも力不足で児童の指導ができない新卒教師なのか?
754名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:40:36.72 ID:XjMzNk8m
>>753
学校は、学校生活については口出すだろう。責任あるから。
学外の行動については、学校の好意で指導をするかもしれないが、義務ではあるまい。

休日、親とキャンプ行って子供が怪我した。有責...保護者、無責...学校
放課後、学外で、放置子が迷惑をかけた。有責...保護者、無責...学校
755名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 12:49:24.28 ID:gywR5Di3
夏休みに「10時までは家で勉強しましょう」って言われても「学校外のことだから関係ないだろ!口出しすんな!!」とか
いっちゃうだろうな。どっちがモンペだよ。
756名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:21:09.37 ID:vApzW9co
また虫が涌いてくるから雑談でやろうね
757名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:14:57.34 ID:Egs1lU85
放置子って言葉を知らなかった頃、近所の未就学児に凸くらってた。
勝手に家の中に入られ勝手に食べ物を漁られた。
何回かそういうことがあって玄関のカギをがっちり閉めてガードしたら放置子はやがて来なくなった。
これが一年前のこと。

先週末友達にばったり会った時ヤクルトをいきなり貰った。
「公園に子ども連れてくの?これ飲んで」って。
レジ袋にも入れてない剥き出しのままのヤクルト。
公園のベンチに置いて私子の相手してたら見ず知らずの放置子数人にガブ飲みされてた。
ベンチにおいておいたほうも悪いかもしれないが、まさか何も言わず知らない未就学児たちに飲まれるとは夢にも思っていなかったので唖然とした。
一年前に勝手に自宅の食べ物を漁ってた未就学児を彷彿とさせる出来事だった。
お決まりのように放置子の親たちはその場に居ないし。
万が一、食品が傷んでいたりしてお腹壊したらどうするんだろう。
758名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:49:30.55 ID:NQVkXq0U
もしも毒でも入っていたら・・・
759名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:54:15.43 ID:PDGTIFrT
>>757
誰かが忘れていった?→飲んじゃえ! って思考が理解できない…
っていうか、そんな思考を持った子供が数人もいるような地域にそのまま住み続けて大丈夫?
760名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:55:07.65 ID:t1U3eNXt
未就学児をほったらかしにしても、
車に轢かれないか、誘拐されないか、よそに上がりこんでいたずらされたら・・・
そんな想像<<<<<<<<<<わが身の楽チン

それが放置親だから。
761名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:42:53.12 ID:Mk1u5dj4
「アタシの王子に腐ったもの飲ませて!ふじこ−!」って
>>757に謝罪と賠償を要求するに決まってるじゃない
762名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:46:55.01 ID:g+VodB5g
ネコイラズ入れたヤクルトを置いておけば?
763名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:44:43.01 ID:R5prcJQy
>>762
お巡りさん、こいつです
764名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:49:40.61 ID:rDJkrK9f
浅子か泥子対策ですっげーまずい薬湯かなんか入れておいた話なかったっけ?
765名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:08:42.83 ID:/vcAdzlQ
さすがに毒になる物を置く気にはなれないけど
青汁とか黒酢系の罠を仕掛けたくなるね
766名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:09:14.53 ID:NWa/RNVt
毒入りコーラ事件だっけかを思い出した

犬じゃあるまいし人間が拾い食いなんかするなよ…
767名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:28:22.36 ID:KJjzMixX
時々、農薬や殺虫剤を空き瓶や空ペットボトルに入れる→誤飲、てな事故が起きるよね。
768名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:29:17.53 ID:ozfUwbx0
コーラの蓋にメントスつけておけ
769名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:42:26.00 ID:HpCrW/1V
コーラにメントスww
刺激的…
770名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:51:43.46 ID:sPOicf/A
コーラ、買ってすぐキャップ捨ててやったぜぇ?
771名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 20:54:48.44 ID:JewWtEE2
炭酸飲料を思いっきり振りまくって、置いてやればいいと思うよwww
開けた瞬間、大爆笑だ
772名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:03:55.06 ID:lcEzL49U
えるしっているか
振った炭酸飲料は
案外すぐに落ち着く
773名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:12:42.33 ID:v27R8lFT
青酸入りコーラって電話ボックスにあったものを
口にして被害にあったんだよな。
774名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:28:45.60 ID:ozfUwbx0
ていうか拾い食い(飲み)とかカラスかよ
775名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:41:42.57 ID:ZnWjvFHM
その昔パラコート連続毒殺事件てのがあってだな
776名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:46:31.84 ID:zpanm44k
「ドーベルマン刑事」では青酸入りチョコ事件があったな。
宮武、しっかり拾って来てやがんのw
777名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:41:18.88 ID:d/ByTE7c
>>765
黒酢もずくは飲み物です、の上に青汁好きのうちの息子(3歳)には逆効果だわそれ
確かに拾い食いはしないけど、親に無断で冷蔵庫開けて冷やしておいた青汁飲んだりはするから
778名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:52:08.91 ID:UpF5kEx5
ワサビ溶いた水を囮に仕掛けとけ。
779名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 07:08:33.55 ID:sHh0IC5i
ワサビラムネ、激辛カレーラムネ、ウコンサイダーなんかも
売ってますぜ。
わざわざ買うのは馬鹿らしいか。
780名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:18:11.55 ID:VAyKA7Jm
ウンコサイダーと誤読したのは俺だけじゃないと信じてる
781名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:20:40.73 ID:Gh7dEYv7
>>770
ワイルドだねぇ〜
782名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:37:43.65 ID:LLkjb8j+
2才のこどもをママ友の玄関前に放置してきてやったぜ
ワイルドだぜぇ〜

とか放置親が井戸端会議してたりしたらヤダなw
783名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:39:49.51 ID:Ka+7P2M4
チャイルドだぜ〜
784名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:51:31.97 ID:fbbb71V6
>>783
うわぁ…おもしろい…
785名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:22:32.54 ID:+cSHlrSg
ちょっと相談なんですが、うちの子が放置子になってるかもしれない・・・・。
私はフルタイムで働いてるので、保育園のうちの子(一人っ子)は、ばあちゃんが迎えに行ってくれてるんですが、
ばあちゃん家の近所の子(一人っ子&ばば同居)宅にちょくちょく遊びに行っている模様。
ばあちゃんが一緒の時もあるらしいが、ばあちゃんは幼稚園児宅と隣家にて井戸端会議もしているらしい(うちの子談)
おやつももらってるらしい。
幼稚園児ママ&子の顔は見た事ある程度なんだけど、校区が違うので近所でもないし。
突然、挨拶に行っていいもの? 
何て言っていけばいいの?
やっぱり、菓子折り一つくらい持って行った方がいいですよね?
今日はまだ仕事に余裕のある日なんですけど、夜の7時近くに凸撃って非常識?
考え始めたら、行けばいいものやら迷惑やら。
786名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:24:25.87 ID:/8Pvznsz
>>780
あなたのおかげで間違いに気づけた。
「ウンコサイダーが売ってる」という誤った事実に疑問を抱かなかった俺って一帯
787名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:29:41.37 ID:lJ2/1+Dx
行って迷惑しているんですとそれとなく言われたら
行かせないようにできるの?
そのあともばあちゃんに預けて、
「近所の子のところには行かせずに
おばあちゃんだけで相手して」って言えるの?
全部シミュレーションしてから行こうね。
もし何もできないから行かないというのも
放置子親はこれだから嫌なんだと思うわ、
そしてどこかであのガキ○んだらいいのにって書かれるかもな。
親次第だぜぇ
788名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:33:37.40 ID:qwa2G6Sj
>>785
個人的には夜の七時なら非常識じゃないと思うがなあ・・
とりあえず、ばあちゃんにそこの家の状況を聞いてみては?
あと出来るなら早退や休憩時間を貰って自分で子供を迎えに言って直接お礼を言うとか

あと向こうが許すようなら、ばあちゃんに子供におやつを持たせるように言ったらどうだろ?
789名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:35:20.79 ID:joD8mAAy
>>787
「だぜぇ」キモッ
790名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:36:57.81 ID:+70XJRLJ
>>785
いきなり菓子折りもどうかと思うわ。
相手のお宅のママさんにしたら、
「ババ友が孫つきで来て、自分たちは井戸端、ついてきた孫は結局私が面倒おしつけられる…」
って思ってる可能性もあるのに、そこにいきなり菓子折りだと、
「保育園後の託児よろしくね☆」
みたいに取られるかも。

ババ友付き合い結構、でもそれは孫ぶらさげて行かずに、ババ同士でやってと、まずは自分ちのばあちゃんに
いうべきでは。

相手方の祖母さんが、姑さんだったら、ちょっとママさん可哀想だわ…。
791名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:41:21.87 ID:F70/sEw/
>>787
良いこと言うなぁ。

>>親次第だぜぇ
そうなんだよ。結局のところ。放置子が嫌われるのは親次第。
親の態度次第で「放置子ちゃん、二度と凸して来ないでね」と判定される場合がある。
792名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:44:35.37 ID:F70/sEw/
>>ババ友

最近の婆さん世代は未就学児の無料子守番になり下がるのを嫌がる傾向がありますぜ。
793名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:36:29.52 ID:8VT8dDsA
>>785
お子さんは今までお友達の家にちょくちょく行ってんのに、
あなたは今まで電話一本さえしなかったの?
挨拶されてもしなくても、一方的に頻繁に家にこられたら不公平だなって思うけどさ。
常識的な話なんだが、785さんの家にも、
たまにはそのお友達を呼んでんだよね?
794名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:56:28.05 ID:NCAAj0me
>>793
嫌な絡み方するねぇ。
795名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:08:23.70 ID:yhILMdNO
つーかなんかズレてる
796名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:40:38.05 ID:yZ2ArKRI
>>785
とりあえず、いきなり凸る前に電話してみれば?
「いつもお邪魔してるみたいで」とかなんとか。
んで休みの日にでも子供と一緒に、ちょっとした菓子折りでも持って
ご挨拶に行ってみるのはどう?
それよりも今後の降園後の過ごし方をどうするかだよね。
延長保育は駄目なん?
797名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:12:33.23 ID:K5GBpbsC
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
798名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:27:17.04 ID:3HDMkfS6
ごめん、流れまったくわからないし、ここの板でいいのかもわからないけど
相談させてください。

今週の月曜日に、家から駅までの道にぶっ倒れてる子供がいて介抱して救急車呼んで
学校に連絡して、事情説明して、付き添いして、会社に連絡してって
一連の(俺的に、人生最大の)大騒動があったんだけど
その、倒れた子供の親から言いがかりをつけられて困ってる。

なんか、育児放棄っていうのかな?
俺、独身だから全然そういうのわかんないんだけど
その介抱した子供が、今週毎日俺の家にくるようになった。

子供だけで、玄関に尋ねてくるからどうしようかと・・・
なんか、子供がすげー、かわいそうな状況で。

こういう相談って、スレ違いですか?

ずーっと、ROM民だったもので、色々わからずすみません。
もし、ここでまずかったら、正しい場所を教えていただければ、助かります。
799名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:32:04.86 ID:3HDMkfS6
って、よくみたらここ報告スレだったんですね。
全くの無関係投稿、すみませんでした。

相談ができるスレを探して、そちらに行きます。
すみませんでsた
800名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:33:07.40 ID:Rq6cr1XL
え、ここ相談もおkじゃなかったっけ?

警察に相談でいいんじゃない?
相手は毒親みたいだし、男の人なら相手が男児でも余計な疑いかけられる可能性あるよ。
仕事があるからとか適当に言って家の中には入れちゃだめ。
っていうか社会人が仕事終わった時間に来るの?
801名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:34:42.83 ID:S22fR+aR
親からの言いがかり内容を詳しく。
あと玄関に尋ねてくる子って何が目的?
遊ぼう。遊んでとか??

子どもの来訪の件は学校&児童相談所に電話すればいいんじゃないかな。
それでも状況変わらなければいっそのこと引越ししたほうがいいと思う。
802名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:35:05.77 ID:uDaLxUAn
>>799
まだ居るかな?
>子供だけで、玄関に尋ねてくるからどうしようかと・・・
>なんか、子供がすげー、かわいそうな状況で。
同情するとつけこまれる。それがこういう親子
普通の親なら介抱してくれた人に言いがかりなんぞ付けない
警察か児童相談所に24
803名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:54:08.12 ID:yhILMdNO
学校でもいいかもね。
804名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:54:35.11 ID:eOhZGAb4
うちのねこがうちの子になった時の状況とそっくりなんだが・・・w
805名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:55:16.75 ID:+2Q0PjN4
はいはい
806名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:58:51.65 ID:3HDMkfS6
レスをくれた方ありがとうございます。
スレ検索をずっとしてました。
いざ書き込むとなると、どこが適切かというのは難しいものなんですね。
ROM民ではわからないことでした。

レスをくれた方、ありがとうございます。

やっぱり警察にもう一度お願いするしかないですよね。
児童相談所には連絡してないので、してみたいと思います。

>>800さん
自分、在宅ワークでして基本は家の中にいます。
仕事の関係で関東にでてこざるを得なくなった者です。

>>801さん
言いがかりというと、言葉が悪すぎるのかもしれません。
内容的には、
「ご近所づきあい・ちょっと協力してほしい・うちの子供が気に入ってる
 うちの子供が心配じゃないの・ほんの少しでいいから」
「あなたの家を気に入ってしまって、困っている」
とかを、言われています。(私の主観も入ってると思います)

子供は、いまいちわかりませんが遊びにきている感覚なんだと思います。

>>802さん
一度、警察に相談にはいったんですが、いまいちだったので
知恵を拝借できれば、とおもってこちらに書いてます。
その時は、夜遅くに子供がうちの前にいて困ってます→実は・・・って形で相談しました。
807名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:05:22.18 ID:cMadC977
>>806
言いがかりってそっちの内容だったのか・・・
めんどくさいことにならないといいね。
808名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:08:08.39 ID:uDaLxUAn
>>806
>「ご近所づきあい・ちょっと協力してほしい・うちの子供が気に入ってる
> うちの子供が心配じゃないの・ほんの少しでいいから」
>「あなたの家を気に入ってしまって、困っている」
放置後親のテンプレート通りじゃね?
相談した警察は交番?警察署や#9110や児童相談所に言ってみてはどうだろ?
まあ一番簡単なのが引越しな訳だがw
809名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:11:47.54 ID:AA7/vqlf
立派な放置児、育児放棄物件ですよ。>>806
子どもがかわいそうと思うなら、かわいそうな放置児を、
親元に帰してあげる、頭のネジのはずれた親に自覚を持たせる、
そのつもりでいきましょう。

警察に一度相談したのなら、今度はその子が来たときに、
子どもを連れて相談にいくのはどうでしょう?
あと児童相談所、学校がその騒動を知っているのなら
学校にも相談。
810名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:16:19.75 ID:5J8NKvjn
相談するのにわざわざ子供を連れて行く事もないだろう。
そこまで親身になると、ますます子供に懐かれたりしてつけ込まれる可能性あるし。
ここでも過去何度も出ているけど、
ドアを開けずにその場ですぐに警察なり、児童相談所なり、学校に連絡でいいよ。
811名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:17:59.76 ID:8HkbHyLs
連れ歩いた時点で「不審者」決定。
812名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:19:55.47 ID:AA7/vqlf
ああ確かに、子どもを連れて警察に行くのは、賛否両論かも。

まだ子どもを家に入れていませんか?
とにかく絶対に肝心なのは、子を一度でも家に上げてはいけないということ。
間違いなく親子とも付け上がりますよ。最初が肝心。
ウチはそれで失敗したので。
813名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:21:10.98 ID:3HDMkfS6
そうか、これってやっぱり育児放棄なんですね。
いま、ちょうどその子が一人で来た所です。
ランドセル背負ってるし、学校帰りにそのまま来たんだろうな

皆さんの助言に従って、この子と話してから
近くの交番に相談に行ってきます。

言われて気づいたけれど、俺この子の住所とか知らないや、そういえば。
ご意見ありがとうございました。
向こうのおばさんの圧力に負けまくりだったけど、がんばります。
814名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:22:56.54 ID:dghdbMCz
>>810に同意。来ても絶対ドアを開けない。外で出会ってしまったら即家に逃げ込め。
そして通報だ!
815名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:24:19.70 ID:dghdbMCz
oh...リロードって大事
816名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:25:20.81 ID:AA7/vqlf
学校の帰りなら、即学校に通報のチャンスだと思う。
817名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:34:19.39 ID:fgqLge6j
>>798
なんであなたの家がわかったの?警察が個人情報を漏らしたの?
お子さんに
「お父さん、お母さんがごはんをくれなかったら、同じような子たちと一緒に暮らせる所があるんだよ。そこに行きたいって言ってみたら?」
とか言ってみるのも良いと思うよ。警察行く途中で。

ちなみに来た時点で一度通報しないと、連れ去りとか言われたら面倒な事になるよ。
以前、社用車で交番に迷子を連れていってる途中に逮捕された可哀想な人間が居たから。(しかも有罪になった)
818名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:05:43.71 ID:NCAAj0me
>>817
シーッ。
それは聞かないお約束。
819名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:40:19.76 ID:a/kmlsCn
うっかり個人情報もらす警察はいないともいえないけどね〜w
820名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:10:25.30 ID:8L2pXf1e
純情クレイジーフルーツの作者の漫画で、
「(クラスの)住所録。これでおうち探しするの楽しいの!」
っての思い出した。
子供って、一緒に遊んだことがない子のことも
案外、○んちはここ、△はこのマンションに住んでいるって知ってるんだよね。


821名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:17:13.35 ID:IJETayaG
今は住所録ないんじゃない?
緊急時もメール一括送信する学校なら連絡網すらないかもしれない
822名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:30:58.66 ID:3HDMkfS6
ただいま、戻りました。
>>815さんの言うとおり、リロードって本当の本当に本当に大事ですね。

結果を言うと、解決しませんでした。
交番にいったところ、危惧された方がいたとおり、中々信じてもらえず
前回、夜中に子供が〜って相談をいついつにしています。って話をして
そこから、やっと相談というか、話を聞いてくださった感じでした。

といっても、交番に長時間入れないってことで児童相談所に行きましょう
って話になって、そちらでも一度話を伺いたいといわれついていきました。

それで、その子の母親がようやくやってきて
怒鳴って子供を連れ帰りました。

が、児童相談所の方と押し問答(口げんか?)をしてばかりで、
進展したのか、さっぱりです。
考えたら、当たり前かなーとも思ったのですが
そう簡単に、親からひきはなすとか、施設で〜とかには一足飛びにならないですよね。

今後、どうなるんだろう・・・
823名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:40:14.40 ID:NCAAj0me
つまんないネタと確定。
ネタ師は、もっと楽しめる話を作ってよ。
824名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:40:41.07 ID:1qWa38av
その親と子に「この家に行くと面倒くさい事になる」と思わせるまで頑張る、しかないのかな
825名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:43:20.36 ID:ROevetiw
とりあえずは児童相談所の物件に移ったみたいだし、
次に連れて来たり、母親が乗り込んできたら
警察&児童相談所に行くだけですよ?また怒られるだけですけど?
ってあしらうしかないね。
子供一人の運命を赤の他人がどうこうできるわけじゃないから
後は公的な所にまかせるしかない。
唯一協力できるとしたら、いつ何時たずねてきたか
育児放棄の実績を記録して置くぐらい
826名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:43:25.90 ID:3HDMkfS6
きちんと説明してなかったため、ややこしくしてすみません。

その子が俺の家を知っている理由ですが、最初にその後が倒れたのを介抱したのが
そもそものはじまりだったのですが、その際、救急車を呼んでその際に、
警察にも一応連絡をして来てもらったのですが、
事情聴取というか、ちょっとお話を聞かせてほしいと言われて、
その時時間がなかったものですから、今はちょっと困ります。
って、警察の方とちょっと押し問答になったのですが
結局、押し切られ交番でお話をお伺いされました。

(といっても、本当に駅に行く途中に倒れてるのを見つけただけなんですが)

で、念のためということで連絡先を警察の方に教えたのですが
その夜に、警察の方から連絡があり、その子の親がぜひお礼を言いたいといっている。
連絡先を教えてもいいか?と、お話がありました。
(警察→学校→親 という順番だったみたいです。)

その時に、俺は特に何も考えずに、「いいですよ」と答えました。
で、その後母親からお礼の電話がありました。
その電話の中で、(相手の母親の)実家から果物がちょうど届いたしお礼にぜひお渡ししたいといわれ
断っていたのですが、なんとなくもらえるならもらっておけばいいかーてきに考えて
住所を教えました。
(電話の後、30分くらいでもって来ました)

今思うと、これが間違いだったんですねー・・・
自分の地元だとなんかこういう付き合いっていうか、お世話になったらお返しするってのは
当たり前みたいな感じもあったし、深く考えてなかった俺が、馬鹿だったんですよね。
827名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:48:54.72 ID:SgYBL+8O
いや普通の家庭に育ってそういう付き合い見て来てたら
そういう反応が普通だと思う
相手が斜め上突き抜けてるだけだから気にすんな
住所教えたのはちょっとうかつだったなとは思うけど
>>826はそういう社会で生活してきたわけだからしょうがないよ
しばらく油断できないと思うけどいい勉強したと思って
次から気を付ければいいんだから
828名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:50:05.69 ID:3HDMkfS6
とりあえずは、皆さんの助言どおり

・今後は家にあげない
・来たら、すぐに児童相談所に連絡をする

で、対処していきます。
長文、連投にもかかわらず、助言くれた方々ありがとうございました。

しかし、都会というのも難しいんですね。
田舎暮らしだった自分は、その子に同情する部分がいっぱい。
でも、同情なんかは面倒を招くものって、今回で勉強しました。

やっぱり、都会怖い! が、結論になりそうだ
829名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:50:52.42 ID:uDaLxUAn
>>826
まあここの住民なら会うとしても警察署でって感じになると思うな
これはだいぶひねくれているとは思うがw

とりあえず>>798の家に来たら面倒になるってのは分かったとおもうがなあ〜
とりあえず様子見か
830名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:57:59.17 ID:3HDMkfS6
そういえば、いまさら感があるかもですが・・・

俺、24歳独身男です。
こっちには、去年引っ越してきました。
今まで、育児関連のことなんて、全く接点がなかったもので
今回のことは、本当にぱにっくになりましたw
田舎での人付き合いをなんとなーく当たり前に感じていた自分は
やっぱり、いろんな意味で田舎もんなんだなーって感じてます。

都会での人付き合いって難しいですね。
831名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:07:20.48 ID:ZR24/mFR
>>828さんお疲れ様
確かに都会怖い!だけど
相手が相手だからねぇ
まあ用心に越したことはないということで
832名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:21:14.06 ID:IJETayaG
警察の対応もなんか微妙だね、署か、署がダメなら監察か
苦情出していいと思う

次から何かあれば児相24できるように番号控えておけ
子供が男でも女でも成人男子は女性以上に子供と接するだけで悪いほうに転じやすいから
833名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:32:30.33 ID:jm7ZMrRM
田舎だったら家族で住んで、おじいちゃんがいておばあちゃんがいて
そこに近所の子が上がりこんでもなんてことない普通のことなんだけど
それは山田さん家の息子さんの長女の○子ちゃんだあ〜って判ってるコミュニティだからこそ。

男の一人暮らしは変態お兄さんが放置子集めていたずらしてるなんて
ぬれぎぬも着せられやすいからね、気をつけて。
834名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:10:33.25 ID:q8Cg6Buc
もしかしたら、通報しても放置親は先方とは知り合いだ、お礼もしているなんてことをいうかもしれない。
警察や児相からそんな風なことを言われて知人間同士のトラブルは自己解決で〜とか言われちゃうかもよ。

その場合には、行き倒れを通報、保護したお礼ということで一度話をしたことはあるが
こちらは知人だの、近所付き合いをしているという認識はない。
もちろん子どもを預かる、面倒をみると言ったこともない、ということをきちんと言わないとダメだよ。
835名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:41:49.27 ID:NCAAj0me
しかし普通、大の大人が他人の子を引っ張り込むかな?
行き倒れ()だとしても、まず救急車だろうが。
ネタ師は、リアリティを考えて欲しいわ。
836名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:50:56.26 ID:VK5Cm2uh
>>835
ちゃんと嫁
837名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:52:12.05 ID:ZUBFyIwz
>>835
どの報告が倒れてた子供を連れ込んだの?
838名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:07:49.62 ID:AA7/vqlf
>>826の展開から→
>「ご近所づきあい・ちょっと協力してほしい・うちの子供が気に入ってる
> うちの子供が心配じゃないの・ほんの少しでいいから」
>「あなたの家を気に入ってしまって、困っている」
と、あいなったわけですか。
親が果物持ってきたのは偵察で、
「人のよさそうな田舎のあんちゃん、使える!」と認定されてしまったんですよ。
なめられたんです。

警察や児童相談所に連絡して、面倒ごとにしたのは正解ですよ。

しかし、>>822

>前回、夜中に子供が〜って相談をいついつにしています

ってさりげに・・・夜中まで子どもに凸されたのですか?
それで反応いまいちだった警察も、なんなんでしょうね〜。
839名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:25:08.06 ID:fgqLge6j
>>826
次にその子が来たら警察に電話して「あなた達が個人情報を教えたから子どもが押しかけてきている」という方向で
文句言った方が良いかもね。警察が教えていいかと言ったから、マトモな人だと思ったのに騙された…責任者は
誰だ、電話をかけてきた担当警察官は誰だ、的な感じで。
840名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:13:37.28 ID:ROevetiw
>>839
それはさすがにない。
841名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:15:01.02 ID:tdM7xYUj
>>839
個人情報を教えて良いと本人が許可してるじゃんw
842名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 00:05:50.41 ID:rug2J2K3
子どもが道で倒れてた理由はわかったのかな。まさか空腹で?
倒れてたのがそもそも仮病で、お人好しさんをつかまえるトラップだったら嫌すぎる。
843名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 00:18:49.97 ID:TOGR4auN
書き込む時は身元がばれるような記述は控えてください。

今週月曜日とか24歳独身男とか去年引っ越してきたとか
見る人が見たらわかる可能性があります。

ちゃんとぼかしてるならすみません。
844名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 03:29:04.81 ID:/g5mnXyU
道で倒れるなんて深刻な病気を持ってそうで怖いな。
知り合いでも託児を断るね。
845名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:34:29.60 ID:Ii6b/Z15
放置するのになんで産んだのかな。
ホントに疑問。
846名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:03:04.21 ID:bJaBEE7d
おはようございます。
昨日こちらで、アドバイスもらった >>798 です。
昨夜、20時くらいに例の子がまたもや家にやってきましてインターホンでその子とわかっただんかいで、児童相談所に連絡をして
ご相談した例のお子さんが、また家にきていて困っています。と連絡をしました。

そうしたら、わかりましたってことで、その後誰かがきて
お子さんを連れて行ってくれたのですが21時くらいの電話で、今日相談所に来て欲しいって言われました。
なんでも、お話をお伺いしたことがあるとのことでした。

アドバイスどおり、「無関係です、親戚ではないです」ともお伝えしたのですが
とにかく、一度きてください、と。
昨日は友人とちょこっとお酒を飲んだいたこともあり
しっかりと頭がまわってなかったのですが(おかしいと思わず、そうですか、はい。みたいない・・・・)
いまさらながら、なんで呼び出されるんだろう、とか思ってます。
とりあえず、もう少ししたら約束の時間なので行ってきます

もし、ややこしくなったら、また相談させてください。
無事終わったら、報告もするかもしれません。

>>842さん
倒れた理由は、わかりませんというか、たずねてないです。
でも、その日のうちに歩いてたからおっきな病気ではなかったのかな、くらいしか。
>>843さん
そうですね、仰るとおりでした。
ここまで書いてしまったので今更なのかもしれませんが今後気をつけます。
無駄だけど、無駄だろうけど、フェイク有りってことにしておいてくだしあ orz
>>845さん
放置ってほんとにかわいそうですよね。こういうのあると、自分は恵まれてるんだなーって改めて思います。

では、いってきます。あぁ、ちょっと外出るのが怖い。
847名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:06:17.82 ID:EYlWiUvM
あまりにもしつこいようなら、引っ越しも視野に入れた方がよさそう。
なんで赤の他人が面倒を見なければならんのだ。
848名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:07:31.34 ID:zRQiZyaE
可能ならこっそり録音しておいた方が・・・
849名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:09:35.16 ID:hc17nfk6
>>846
相談所はたびたび来るようになった経緯をもう一度確認したいんじゃないかと
向こうが親戚とか知り合いとか言って許可を貰っているとか嘘をついている可能性も有るし
>放置ってほんとにかわいそうですよね
今はそういう感情は捨てておけ。付け込まれるスキになる

こういういい人が犠牲になるのは本当にいたたまれん・・
850名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:25:37.02 ID:YWATQPRE
>>846
なんか人がいいのにつけこまれて児相にもなめられてる感じがするなぁ。
そもそも完全に無関係なのになんであなたがわざわざ出向かないといけないのか、
そこからおかしくないか?「来て欲しい」って、その子の身内でもないのに
どうしても話が聞きたいならそっちが来い、くらい言ってもいいよ。
とは言っても行く約束してるみたいだから今回は仕方ないけど
以降はちゃんと線引きしないと ズルズルと巻き込まれそうだ。
851名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:41:13.27 ID:HjGb444N
仕事休みならいいけど、わざわざ休みをとらされるのは勘弁だよね。
852名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:52:49.72 ID:WGrDwbuR
ウザイわ面倒くさいわw
こういうの繰り返していくうちに常識人の親切心も削られて
轢かれた子供を誰も助けない中国みたいな国になっていくのか…
853名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:02:14.83 ID:WowG0ffF
放置子&放置子の親に逆恨みされぐちゃぐちゃドロドロになる恐ろしさをしらない>>852は二度とこのスレに来るなよ。
854名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:04:30.94 ID:HjGb444N
ん?
855名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:10:38.60 ID:lVcjVCXS
>>846
がんばってねー!

相談所でも警察でも同じ話を首尾一貫して話通す事が肝心。

行き倒れていた子どもを人として放っておけず救急車を呼んだこと
その後「御礼を」と言われ住所を教えてしまったが
それ以外の接点はなく「お付き合い」も全くないのに
子どもだけが勝手にやってくるようになりとにかく困っていること

向こうの親がどんな話をしているか分からないけど
嘘を付いている人というのはあちこちで話を聞かれると
必ずどこかでつじつまが合なくなってボロを出す。
色んな所で同じ話をさせられてうんざりするかもしれないけど
嘘つきのあぶり出しとしては有効な手段なので
冷静に同じ「事実の話」を繰り返してくださいませ。
856名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:15:09.96 ID:IEScEbJV
何で児相が呼び出すのかなあ・・・ちょっと心配。
「これも何かの縁だから面倒見てやってよー」なんていいだしたら・・・。

>>846人が良さそうだから流されないように頑張って!
857名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:19:59.59 ID:2rpasQiy
>>846も、少し足りなさそうだから舐められるんだね。
いい社会人の男の書いた文章とは思えない。
児相に呼び出されて()ヘコヘコ出向くなんて
馬鹿じゃない?
858名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:25:12.68 ID:ii4SNJIi
田舎から出てきたばっかりの24歳毒男
今まで遭遇したことのない状況

無理言うなよw
859名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:37:14.91 ID:hQVxCwWP
別になめられてないと思うよ。
育児放棄に関するこれまでの事実を知りたいだけでしょう。
親が嘘付いて育児放棄否定してるだろうし。
緊急案件か見守り案件かの資料にしたいんだよ。
860名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:37:18.61 ID:TUPqQnCM
>>857
口をつつしめ 見苦しい
861名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:50:18.81 ID:lVcjVCXS
>>859
資料だよね。

例えば上京男さんが自分の年齢・出身地・職業などを
児相に話しておけば託児親が適当な嘘ついててもすぐにバレる。
託児親としては『あの人はアタスィの愛人で〜子どもも懐いててぇ〜』とか
『あいつはアタスィの弟(または親戚)だからぁ』とか
『御礼を届けに行って意気投合してぇ(ウフフ』とかなんとか
とにかく個人的に関わりがある事にしておきたいだろうから
何かしらない事ない事を言っているはず。
キチガイだったら『押し倒されて脅されてたのぉ〜』なんて
言い出しても不思議じゃないぐらい。

だから正確な情報を伝えておくことは大事。
もちろん「もうこれ以上のトラブルは困るので
自分が話した事はあちらに伝わらないように注意してください」と
念押ししてくる事は必要。
862名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:16:09.14 ID:2rpasQiy
おっきな病気ww
文章書いたのは女性だろ。
最近良く出てくる、下手くそなストーリーテーラーだなぁ。
リアル便所紙にでも書いてろよ。
863名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:19:58.90 ID:wMhovytl
>>862
あ〜あ、自己紹介乙w
864名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:56:48.54 ID:2rpasQiy
>>863
それしか言えんのか?
ボキャ足りないなら黙ってろよ。
865名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:00:02.04 ID:wMhovytl
>>864
ププッ 顔真っ赤だよ?
866名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:05:39.22 ID:/tYySNmZ
>>864
何この下手な煽りは
867名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:06:13.47 ID:EIU+Dh/1
>>864
うん、真っ赤だ
868名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:10:46.10 ID:voLwZywx
ボキャー
869名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:12:11.78 ID:hc17nfk6
>>864
しかしまあ相談に来た人を落ち度といえば連絡先を教えてしまったのと児童相談所に
弱腰だった位でそんなに叩ける物だなあ〜
どんなに立派に生活しているんだよとw
870名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:14:19.67 ID:e35XwCNB
>>864

   /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
871名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:26:24.93 ID:zYRCwfdz
触んな、さっさとNGしろ
NG ID:2rpasQiy
872名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:31:51.77 ID:bJaBEE7d
ただいま、戻りました。 >>798 です。
なんか、もうわけわからんです。

都会怖い、警察怖い、相談員怖い、おばちゃん閻魔や・・・

ちょっと色々急展開な上に、ものすっごい疲れたので
お風呂入って一度さっぱりしてきます。
戻ったら、再度で申し訳ありませんが、皆様の知恵をお貸しください。
873名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:34:12.21 ID:hc17nfk6
おいおい解決しなかったのか
一体何が起きたんだ・・
874名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:38:34.90 ID:2rpasQiy
しかし…馬鹿っぽい文章だなぁ。
875名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:44:33.35 ID:VW4rZFqL
まぁとりあえず捕まりそうになったらここで全部途中経過書いてるからそれを警察に言え。
でもICレコーダー必須だなこりゃ
876名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:47:47.96 ID:EYlWiUvM
一刻も早く引っ越しを。
気の毒すぎる。
877名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:49:44.63 ID:0A8Hw9tA
次書き込むならトリつけて。

都会怖いとか連呼してるけど、
周囲全員顔も知ってて、お互いの家庭事情も把握してるような環境と、
隣の部屋に誰が済んでるかもわからない環境とで違いがあるのは当然の事。
そういうことは、都会田舎は関係ない。
878名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:54:54.30 ID:8SX5X/xP
エロ系疑惑をかけられた系か?
879798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 13:58:12.99 ID:bJaBEE7d
トリップつけました。
なんか、俺の書き込みのせいで不快にさせてしまった方もいるみたいですみません。
以後、なるべく気をつけて客観的に書き込むよう努力します。

相談内容もしっかり考えて、書き込みます。
整理もするため時間かかると思います。

色々と、不勉強もあり言葉遣いなど本当にすみません。
880名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:00:52.51 ID:EYlWiUvM
もう、迂闊に親切なんか出来ないね。
嫌な世の中になったもんだよ。
881名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:04:15.17 ID:KHZZV4tV
相談員と放置親が知り合いって事はないのか?
ヘタすると、相談した実績すら無かったことにされて、798が子供を誘拐したって事に事実をねじ曲げてなんて事は無いだろうな

録音や書面でのやりとりはしとかないと
882名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:12:02.19 ID:VW4rZFqL
とりあえず吐き出したら?書いていくうちに重要な事が漏れたら困るし。
なんで倒れていた子を通報しただけで…嫌な世の中だな
883名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:16:41.30 ID:f5jNqGXC
>>880
泣いてる子供がいても声かけただけで犯罪者になるから放置する
っていうのはネタかと思ってたけど、実はこのご時世一番の防衛策なんだね
884名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:17:49.05 ID:EIWq7KIX
ガンバレ
2割のキチガイレスは無視していーよ
885名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:18:58.14 ID:wMhovytl
昔から正直者はバカをみるって言うけど
今は親切者はバカをみるってことかよ。

モラルってどこに行ったんだ?
886名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:32:41.19 ID:2rpasQiy
馬鹿な親切者だから始末に悪い。
887798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 14:38:15.83 ID:bJaBEE7d
書き込む内容を下書きもしてみたのですが、上手くまとめることができなかったので
なるべくあったことを、客観的に書き出していく方向にさせて下さい。
読みにくい点・わかりづらい点・不快に感じる点 など、あると思います。
相談している立場で、度々申し訳ありません。
文字数とかオーバーしそうなので、いくつかにわけて投稿します。

(今後、倒れていた子供を「A子」、その親を「A」、相談員を「B」とさせて下さい。)

・今日の結果
 児童相談所では、「(今回は)個人間のトラブル」と言われました。

・相談所からAへの注意
 子供一人での夜歩き、健康管理には気をつけること。
 特に夜歩きの方は、何度も続くなら問題にする。(みたいなことを言ってました)

・相談所から自分への注意
 まずは、Aさんとしっかり話し合ってください。
 その後、もし問題があるようでしたら改めてご連絡ください。


続きます。
888名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:39:42.55 ID:XdiCfqXE
田舎の放置報告も壮絶
田舎の方が今後もあるから警察沙汰にできないとか難しい
おかしいのはキチで都会も田舎も関係ない
889名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:50:54.62 ID:FJZ7eFMd
>>886
モンペアスペは巣に帰りな
890名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:51:18.17 ID:VW4rZFqL
その相談員はクズだな…
次に話す時には
「今後すべての会話を録音させていただきます。」
と言って目の前にICレコーダーを出したらアホな発言されないんじゃない?

夜の8時に子どもを家から出しておいて「個人のトラブル」ってなんじゃそりゃw
891名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:51:44.60 ID:xww7Q7pd
相談員ヘタレの予感し援
892名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:54:40.53 ID:UH5WBRUT
なんでAと直接対決せにゃならんのw
児相仕事しろ!
893名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:56:24.99 ID:EIWq7KIX
録音機持って個人間のトラブルと判断した根拠を聞くのが最初にやることだな
894798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 14:56:51.97 ID:bJaBEE7d
・今日の大体の話の内容
 まず最初に、Bさんから今までの経緯(何故、子供が来ることになったのかの流れ)
 をもう一度たずねられたので、先日の内容をもう一度繰り返しました。

 その後、改めてAとA子との関係を尋ねらたので 「一度介抱をしただけ・それまでの面識は一切ない方」 と説明。
 その際にBから、(Bからの質問)→(自分の答え)
  「友人ではないのですか?」→「違います」
  「どの程度のご関係ですか?」→「全く面識のなかった方です」
  「A子さんがくるようになったのは何故ですか?」→「わかりません」
  「あなたが誘ったりしたことはありますか?」→「ありません」
  「月曜日が初対面なのに間違いないですか?」→「間違いないです」

 簡潔に書くと、たぶんこんな感じの問答を何度か繰り返したと思う。(この時点で1時間半くらいたってた)
 その後、Bさんの方からAから聞いた内容との食い違いを指摘されました。
 (昨夜AがA子を迎えに来た時にお話を警官が伺ったそうです)
・Aの話した内容(細かい内容までは正確でないかもしれません)
  Aと自分は、意気投合して仲良くなった。
  A子が、自分に家に遊びにおいでって誘われたから行かせた。
  自分とはきちんと話をしたうえでのことです。
  意見の多少の食い違いがあったのかもしれないので、再度話します。
  夜、A子がいってしまったのは私も驚いた。A子にきちんと聞いてみます。

こんな感じの説明でした。
その後は、Bさんからお付き合いとか、助け合いとかのお話を頂きました。
ついでに、世間話というか井戸端話みたいなのもされて
結婚のトラウマもほじくり返されたりしました。

続きます。
895名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:59:21.13 ID:VW4rZFqL
なんじゃそりゃ

いつ誘ったっていうんだよねw接点ないのに。
次から家に全く入れずに毎回通報で良いんじゃないの?
896名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:59:54.37 ID:6eczkd3Z
児相仕事しろよ
897名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:04:54.89 ID:UH5WBRUT
道で倒れている人を介抱したらずっと面倒見なきゃイケナイのかw
しかも既婚子持ちバアの相手までとかwそりゃないわw
898名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:05:17.01 ID:36H53P/9
役所に児相の苦情出していいよ、どう考えても対応がおかしい
児相→Aへの連絡はわかるがなんで798が関与するいわれはないはず
899名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:05:24.52 ID:zRQiZyaE
今朝録音した方がと書いたけど
やはり録音必須だったね。
900名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:07:08.90 ID:hc17nfk6
でたぞー放置親のテンプレ。自分の都合よく解釈と嘘
>Aと自分は、意気投合して仲良くなった。
>A子が、自分に家に遊びにおいでって誘われたから行かせた。

>その後は、Bさんからお付き合いとか、助け合いとかのお話を頂きました。
児相がこんな話していていいんかよ・・

もう引越ししなよ。費用は痛いが自分の平和には代えられないだろ
901798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 15:07:41.69 ID:bJaBEE7d
ここまできて、恥もなにもないので率直に皆様のお知恵をお借りしたいです。
正直に言って、自分にはこのようなトラブルにあった経験はありません。
警察もですが、児童相談という事に関してはわからないことばかりです。
(自分でもぐぐって調べることはもちろん行います)

その上で、皆様にご相談したいのは
 ・児童相談所へ、再度働きかけるべきか
 ・それとも、警察にお願いをするべきか
 ・直接話すのは避けるとして、避けた状態でもう一度公的な機関にお願いできる状況とは
  (たとえば、再度夜の訪問とかがあれば、門前払いみたいにならないのか)

このあたりについて、助言いただけないでしょうか。


・チラ裏(愚痴らせてください)
 わけわからん!
 何がしたいのかもわからんけど、何でするのかがもってわからん
 Aもだけど、Bもむかつくわ!
 おばさんの好奇心なんかしるかああああああああああ
 毒男で悪かったなちくしょう!おまえにゃ関係ねーだろがー!
 A子は、何も悪くないと思ってしまう。
 俺は本当に皆の言うとおり、馬鹿で無知であほな軟弱野郎なんだろうな
 人助けるのって、親切以下の当たり前じゃねーの!?

はぁ・・・すみません。
チラ裏書いたら荒れるってわかってるんですけど、ストレスマッハですみません。
本当に申し訳ない
902名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:08:43.27 ID:UH5WBRUT
上司とか父親とか年上のスーツの人いないの?
一緒に同行してもらった方がいいよ。
もうなめられちゃっているから、その位した方が安全。
903798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 15:08:46.38 ID:bJaBEE7d
レス、全く見てなかった。
ちょっと今から、これまでのレス読んできます。
904名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:10:29.75 ID:EYlWiUvM
警察も屑だな。
役所の上の方にクレーム入れるべきだね。
経緯を全て文書化して説明。
905名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:11:48.60 ID:wMhovytl
>>798
あんたは何も悪いことしてないよ。
悪いのはAで、Bが無能なだけ。
相談所のBもあてにならなさそうなので、別の人にも話をするほうがいいかも。
906名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:12:10.51 ID:DrZNQy75
今まで面識も無くたまたま介抱しただけで
警察にお礼がしたいからと連絡先を聞いてきたので
自分の住所氏名をしっているだけ。
で突っぱねれば??
面倒だけど弁護士雇うか上司に担当を変わってもらうとか。
自相の人はパートの人もいるからね…。
907名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:13:39.74 ID:VW4rZFqL
児童相談所には
「言った言わないの水掛け論になるのは嫌だ。今後何か自分に要望がある時には所長さん名義の文章でお願いします。
 それまでは子どもが来ても来ても、家に一歩も入れずに毎回通報させてもらいます。」
で良いんじゃないの?

児童相談所に通報して引き取りに来てくれなかったら、110番して
「親に虐待されている恐れのある子どもを児童相談所に通報したのに、相手の親の言い分を信じて子どもを引き取りに
 来てもらえない。もしこの子が親に殺されてからじゃ遅いから保護してあげてください。自分は赤の他人だから無理です。」
と毎回繰り返すとか。

110番だと記録が残るから自分なら110番にする。
大げさだとここでは叩かれるかもしれないけど、その子に何かあってからだと遅いし、自分を守る事になると思うから。
908名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:15:56.63 ID:3I/g4hGc
乙です。>>861が大当たりだね。

毒男だからこそ、「助け合い」だの「遊びにおいでと誘う」だのあり得ないし
(誘う方が不自然で怪しまれる)。
警察にも「お礼と言われたから教えたが、子供の世話を押し付けられそうになってる」
と一言連絡しておいた方がいいかも…。
909名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:18:00.57 ID:Kct4vJDh
悪質だな。
対応間違えるととんでもない泥沼にはまりそう。
最悪。犯罪者扱いまでされてしまいそうだ。

とにかく、A家とは単独で一切しない接触しないこと、
できたら暫く友人のところへでも避難したら。
自分はしばらくいないのでA子がきても対応できない、
ということを警察と児相にしっかり伝えてから。
910名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:18:06.93 ID:36H53P/9
今の様子では警察も児相も役に立たない気がするしもう上に通報でいいよ
相談員の名前控えてる?もし控えてなかったら日時と相手の風体覚えているうちにメモっとけ
絵心があれば絵で描いておいてもいい

ところでAって母子だっけ?見落としていたらすまんが父親の気配が見えない
もしそうならAが798を狙っている可能性もある
どうにもできないと思ったら引越ししてしまうのも手だよ

夜間の訪問はドア越し対応、そのまま警察通報でおk
ドアは絶対に開けてはダメ
911名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:19:25.10 ID:EYlWiUvM
子供は気の毒だが、もう情けは無用。
人生を潰しかねない。
912名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:24:14.45 ID:RLjsdVDt
これからは見た事のない子供が倒れててもガン無視するしかないね。
913名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:24:26.99 ID:Bn2lvc1U
>>901
アホや。
>>901のチラ裏の内容を声にだし、
「ふざけるな〜」と椅子の一つでも蹴っ飛ばして帰ってくれば良かったのに。
「Aと話合うように」と言われて、何で素直に帰ってくるかな…
それ、Aと話し合いますって認めてしまったようなものじゃんか。
914名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:27:09.58 ID:zRQiZyaE
その子どもっていくつなの?性別は?
915名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:27:28.81 ID:6NAzgunX
>>883
なんで周りが配慮せにゃいかんのか・・・

小学生以下は保護者同伴でなきゃ外出禁止でいい。
もちろん違反したら逮捕。
916名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:27:54.00 ID:3I/g4hGc
>>912
そして中国みたいになるわけだ…
917名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:28:13.57 ID:TPt4mdDJ
>>907の対応がベストな気がする。
あと110番するときにBの名前と個人間トラブルにされていることを告げた方がいいかな。
対応したKがうやむやにしようとしたり798が悪いように言うなら相手の所属、階級、名前を確認して県警本部に相談。
918名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:34:56.85 ID:xww7Q7pd
>>912
人助けも出来ないこんな世の中じゃ
919名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:35:47.66 ID:Bn2lvc1U
警察の上と話すにしろ役所に相談するにしろ、
もう798は直接交渉しない方が良いだろ。
悪いこと言わんから友達に交渉を頼みなよ。
いくらなんでも舐められすぎ。
920名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:36:28.74 ID:TPt4mdDJ
110番受けると記録は残るが、ハズレ担当者だとへーほーふーんで流されることもある。(受電やってた人が言ってた)
膨大な量の電話を受けているので被害妄想や暇つぶしも多く、思い込みでそうする人が中にはいるとか。
ので、110番の対応がおかしかったら「さっきこう言われたけど」と、再度110番して違う担当者に訴えてみるのも手。
921名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:42:39.23 ID:F3Zd2Sts
児相とはもう話すことは無いだろうから
放置か110番しかない。
110番すれば必ず警察は出動するので
K札がなにか言ってきてもドア越し対応すれば押し付けられることも無かろ。

もしくは来た時には無視して外出してしまえ。
922名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:47:09.78 ID:6NAzgunX
>>921
黙って付いてきて状況が悪化するぞ。
籠城が一番。
923798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 15:48:49.96 ID:bJaBEE7d
たくさんのレス、本当にありがとうございます。
やっぱり、自分は無知だったと改めて思い知りました。
そもそもとして、児童相談所が本来何なのかってこともよくわかってないくらいの馬鹿でしたから。

レスを読んでいて、やはり児童相談所へ抗議をします。
「個人間トラブル」もそうですが、一度A子を連れて相談にいっているのに
何故、今回のような結論に至ったのかをしっかり聞きたいです。
とりあえず、連絡をして次の話し合いの機会の時は、文章に起こしてもらうようにします。
(ICレコーダーも必須でしょうか?)

警察については、様子を見たいと思います。
(役所などへ抗議をするまでではないかな、とか感じるので)

AとA子については、>>907さんのご意見を参考に対応します。


レスを読んでると、「舐められてる」ってよく書かれてるし
自分の対応とかは、甘いってことですよね。
でも、自分の今までを振り返って、チラ裏のようなことを
初対面の方に怒鳴るとか、思いつかないし(起こった出来事にもよるでしょうけど)
弁護士なんて、考えにものぼりませんでした。(今の段階で、ですが)

自分の今までの人生って、ものすっごく楽してきたってことか。

こういう出来事って、当たり前に皆さん経験されることなんですか?
(興味本位の質問で申し訳ありません)
924名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:51:25.18 ID:/g5mnXyU
キチは斜め上のことをやってのけるから
「託児すると言われて御礼もして頼んだのに無責任だ!子供に何かあったらどうしてくれる?」
とか言われる可能性があるから、子供が来たら即通報すべきだな。
児童相談所や警官への相談は必ず録音して証拠を集めておくこと!
925名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:51:59.95 ID:wMhovytl
>>923
してない、してない。

ここにいる人たちも、今回の件を俯瞰してみてるから冷静な判断ができるけど
いざ当事者となったらできるかどうかわかんないと思うよ。
まずは自分の主張を通すことに集中してください。
鬱陶しい問題に巻き込まれたのには心底同情します。
926名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:52:43.65 ID:x3ozTI+b
児童相談所も警察も使えなそうだから、法律家の手を借りた方がいいと思う。
ただ、相談者もお金に余裕は無さそうだからな・・・
餓鬼の突撃の度に逐一110番する、その際は相手の名前も控えとく、改善されなかったら
警察の上のほうに苦情を入れる、ぐらいしか無いかなあ
どうせ近くに頼れそうな人はいないんでしょ
なら自分で根気強く頑張るか、引っ越すかの2択だ
927名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:53:01.75 ID:2rpasQiy
よく釣れますね。
>>103の意見に激しく同意。
なんか、他人をヤキモキイライラさせる設定なんだよな。
ま、この板のババアには、ドストライクな話題なんだろうが。
928名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:53:49.60 ID:EIWq7KIX
>>923
味方なし、素手で敵陣乗り込むのか
勇気あるなぁ
特攻隊かよwww
喰われて終わりじゃないの?
まずは、救急車呼んだ時の担当警察官に
今の状況を話しておいた方がいいと思うけどね
善意の第3者見つけておかないと最後の責任取らされるよ
929名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:58:57.48 ID:VW4rZFqL
>>923
ICレコーダー必須だよ
上にも書いたけど「録音させてもらいます」と言ってから話し始めると、突拍子もない訳のわからない事を言われる恐れが少ないから
自分も救急車呼んだ時の担当警察官に相談に一票。名前を教えて良いですか?と言われた人に相談。
(その人を味方から失わないように、あくまでもおかしいのは相手の親と児童相談所という形で相談しましょう)

http://mimizun.com/log/2ch/news2/1085059509/
こんな事件もあるからね
誘拐犯だと言われたらたまったものじゃないよ
それに「遊びにおいでというから行かせたのに帰ってこない!」とか言われても困るから
930名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:59:47.14 ID:lVcjVCXS
>>923
ワシは2ch内で疑似体験しつつ喧々諤々と好きな事を言って
アドバイ厨になっとるにすぎんよw

今回のはたまたまぶつかった相手がキチだったという事だ。
渋谷のサバイバルキチみたいなのじゃなくて良かったけど
こっちのキチもやっぱり厄介なのは同じ。
色んなアドバイスを読みつつリアルで相談できる人がいたら
そっちを頼るといいと思うよ。
仕事の都合で上京してきて自宅仕事だというなら
取引先があるでしょう。
上京したての一人暮らしで自宅仕事の若い毒男なんて
舐められやすく誤解されやすいタイプの頂点だよ。
もしもクリエイター職とかなら「私事で恐縮ですが余りにゴタついて
仕事に影響が出ても困るので…」とかなんとか言って
会社組織に属する人に相談してみ?
931名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:02:08.94 ID:EIWq7KIX
バカだねぇ
まだ、危機感足りないっつーの

例え話をしようか
今日、A子が798近くで死体で発見

A:798が預かってくれてるはず

798:そんな話は聞いてない

A:児相にも話通してる

B登場:はい、仲の良い友人らしいです、お願いしてるという話も聞いております

以下泥沼
最後は裁判起こされて賠償金取られて人生終了
932名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:02:20.29 ID:YWATQPRE
もう最悪・・・よくよく考えたらけっこう怖い状況だよ、コレ。
とにかく A母子とは絶対直接会っちゃダメだ。
児相の上の方、もしくは市役所のしかるべき所に苦情、
あとはもう関わりたくないって丸無視でいいと思う。
Aとは関係ないって言っても それを証明できないだけに
(それはA側もそうなんだけど)もうとりあえず関わらないこと。

もしAが直接やってくることがあれば 帰れ!と警告して
それでもゴネれば通報。その為にも 一度上司とか連れて
警察に「相談」っていう実績は作っといたほうがいいよな。
933名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:10:11.97 ID:Ii6b/Z15
職場か、学校か、リアルの大人に相談して
一緒に行ってもらいなよ。
ここで、ババさ達にアドバイス貰ってても
楽しいけど埒があかないわよ。
934名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:10:43.46 ID:+Xp++u2x
児相のおばちゃんって放置親の言うこと鵜呑みにすんだ
使えねー
これだから公務員は…
935名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:14:55.88 ID:ePxUeTEn
児童相談所が仕事したくないだけで、偶然関わりあいになった798に押し付けてるだけじゃん
本来Bって奴がやらなければいけない事を、責任転嫁されてるだけだよ。
「知らねーよ。てめーらの仕事だろ!」って絶対に自分のとこに責任の一片でも
持って来させたら駄目だよ。
児童相談所の相談員に責任を押し付けられて困ってるって厚生労働省の窓口に電話したら?
http://www.mhlw.go.jp/otoiawase/
936名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:16:16.00 ID:Bn2lvc1U
>>923
まぁ、俺も土壇場で上手く対応できるか分からないけど、
以下の事を自分に良く言い聞かせておきなよ。

・法的にも道義的にも、A子の面倒を見る理由は全くない
・児相と決裂しても、798が困ることはない(A子は通報でOK)
・警察と決裂しても、798が困ることはない(A子は放置でOK)
・A子に対し、798が個人的に同情すべき理由は無い
・798が妥協すべき事は一つもない
・全力で逃げ切る(一切の関係はお断り)

そうすれば、少しは対応がマシになるかも。
937名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:19:39.73 ID:VW4rZFqL
とりあえず通報する時にも、
「この電話は全部録音させていただいていますが、親に放置されている子どもの保護をお願いします。
 相手の親との面識は一切ありませんので。」
という感じの方が良いと思うよ。
938798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 16:25:51.30 ID:bJaBEE7d
んんんんんんんんんんんん・・・・

今、もう一度レスを読み直してたのですが、
俺、現状ですでにかなりやばい状況なんですね。

皆さんのご意見を読んでいて、なんというか上手く飲み込めないものもあり
納得というより、ほんとに頭に入らない感じです。

たぶん、俺の危機感が皆さんと比べて低いせいなのかな。
(A子に関しても、未だに心情的には同情してしまう)

ちょっと、走ってきます。
頭からっぽになるまで、走ってもっかい考えます。

>>931さん
危機感へのご注意ありがとうございます。
ちょっと頭切り替えてきます。

それと、自分以外の第三者とのご意見ありがとうございます。
(自分はそこまで考えていませんでした)
残念ながら >>926さんや >>930さんの仰るとおり
親族などはいないですし、お金に余裕があるわけでもないので
(引越しに関しては最終手段としては考えてます)
迷惑はかけてしまいますが、お世話になっている会社の方へ相談をしてみます。
939名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:43:44.94 ID:3I/g4hGc
相談所のBから見たら、もう「Aと798が再度話し合う」って事で双方
了承してることになってるんだよね。
これでA子になにか事故が起こったら「話し合ってない」798のせいにされるか、
あるいはAが今夜にでもBのところに話し合いと称して凸ってくるかもしれない。

その時は、住所を教えていいか聞いてきた警察に(番号保存してあれば)すぐ連絡。
一対一だと押し切られると思う。

「お世話になってる会社の方」への相談は週明け以降になると思うし。
940名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:52:48.64 ID:F2vDrh7C
酷い話だな
田舎モンが都会きたからではなく
普通に善意で対応したら
社会がクソだった感じ

余計な事は言わずにはっきりと児童相談所に対してクレーム入れろ
時間あるなら無料の弁護士に相談してもいいぐらい
やな流れになってるぞ
941名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:56:51.41 ID:qdHPQyo8
>>938
極めてまずい状態だよ。
A子とA親が「798にA子がいたづらされた」って言い出したら
向こうが相当間抜けじゃない限り、犯人にされちゃうよ。
もっと危機感持ったほうが良いよ。
942名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:20:27.77 ID:aHDAsWZU
恐ろしい事態になってるな・・・

21日(月)に道で倒れている子供を発見、救急車呼ぶ。
 →そこから毎日A子が798の家へ押しかける。
24日(木)警察に通報>児童相談所へ。Aが子供を怒鳴り散らしながら一応連れ帰る。
25日(金)児童相談所から連絡。話を聞きたい。
 →Aが嘘八百説明していることが発覚。児相の担当B、Aの言い分丸呑み。

酷すぎるわー
もう自分は関係ないです、知りません。
倒れていたのを介抱しただけですって貫き通すしかないね・・・
(ドアは)開けない、録音(する)、すぐ通報!で、逃げ切ってー
943名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:23:02.26 ID:DrZNQy75
土日挟んで警察以外の公共機関は休みに入るのに、
相談するちゃんとした機関も決めずに走りに行くって…。
もう少し早ければ今週内の出来事として受け付けてもらえたかもしれないのにね…。
944名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:27:45.30 ID:EIWq7KIX
リアルローリングストーンを見てるのかも知れないね
くわばら、くわばら
945名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:31:31.87 ID:Bn2lvc1U
>>943
たしかに危機感足りんわな。
速攻で児相に電話し、Aと話し合うつもりが無いこと、
今後は全て警察に通報する予定であること
ぐらいは伝えておかんとな。
ここまで危機感がないと、
今後のストーリー展開を考えるために走りに行ったと勘ぐりたくもなるがww
946名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:32:08.34 ID:TPt4mdDJ
託児云々じゃなくて

Aにつきまとわれている。子供をつかってまで接近してくることに恐怖を感じる。

って警察でストーカー扱いで対応してもらう方が早いような気がしてきた。

・このままだとAが逆切れして何をするか分からない。
・相手が女子供であることを全面にだして男である自分を陥れようとするかもしれない。
と、何かされたときに無実の証拠が残るようにすぐ110番しておいた方がいいかもね。
947名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:36:50.14 ID:54XpKngB
多分何も言わずに引っ越すのが一番早いんだろうな。
関わり合いになりたくないのでそうしますね。後お任せしますでいいじゃんとはいかんのかね
948名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:47:04.77 ID:dSr6OuDB
おいおい、走りに行ってる場合ではないだろ
949名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:50:54.74 ID:a96Q4tha
>>947
最終手段として考えてはいるが、
金銭的に余裕無いって書いてるでしょ。
950名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:51:56.92 ID:HjGb444N
仮に知り合いだとしても、預かりを拒否してるのに無理に預けようとする母親は問題ないのかね。
951名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:53:23.57 ID:6NAzgunX
落ち着くために走りに行ったのに、酷い言われようだなw
952名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:55:15.74 ID:6NAzgunX
>>950
このスレの存在が答えだな。
953798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 18:01:15.63 ID:bJaBEE7d
今後は、アドバイスのとおり第三者の方と相談しつつ対応していくことにします。
無事に何かしらの解決ができたら、どっかのスレで報告はするかもしれません。(事後報告用のスレってこちらの板にあったりするでしょうか)

短い時間ではありましたが、色々とアドバイスを下さった方々ありがとうございました。
特にICレコーダー・文書作成、児童相談所、警察(最初に通報した時の警官への連絡)など
とても、参考になりました。自分だけでは、この短時間にこれだけの対応策は浮かばなかったと思います。

色々と自分の行動等に対して、イライラされた方もいるようですが
もしご自身に何かあった場合のを反面教師として生かして頂ければ、と思います。
中々、ぱぱっと切り替えたり動いたりできないものだなって、今回のことで自分は痛感しましたので。

>>940さん
弁護士への相談もすることにします。幸いにもこちらの地方ではありませんが
弁護士の知り合いの方はいるので、その方のお知り合いのこちらの地方の方がいないかなど聞いてみます。

>>943さん
どちらにしても、土日は家にいることはできないので(プチ出張みたいなものです)
その際に、お世話になっている会社の方へご相談をするつもりです。

>>945さん
そのとおりですね、遅れましたが児童相談所には連絡をして見ます。(今回担当された方のお名前は覚えているので)

>>946さん
ストーカーという切り口は思いつきませんでした。
警察の方に再度連絡をする時に、その話も交えてみることにします。(A子に関連する方向でばかり考えていました)

>>944さん
リアルローリングストーンって何ですか?ぐぐってもいまいちわからず・・・

自分の相談のせいで、このスレを荒らしたりして申し訳ありませんでした。
今回のことで軽くパニックになってたと今更気づいてる感じで、皆さんのご意見に
大変、お世話になりました。本当にありがとうございました。
954名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:03:50.05 ID:yRc+HfA5
>>953
★その後いかがですか?in育児板★41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335916159/
その後の報告はこちらへどうぞ。
無事に解決するよう、祈ってます
955798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 18:07:09.66 ID:bJaBEE7d
蛇足ですが、走ってる最中にA子を見かけました。
一人でぽつんと歩いてる所でした。

もし将来、自分に子供ができたしたらあんな雰囲気を出すような子供には絶対にしない。
と誓えるくらいでした。(無論、何もアクションは起こしていません)

ほとんどレスには、お返事ができず申し訳ありませんでした。
毒男の自分がこちらの板にお邪魔することは、この件を除いて
当分ないだろうと思いますが、いつかが来たらその時はまたお力を貸して頂ければと思います。
956名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:07:34.71 ID:7g2iZVBu
>>798
スレを荒らしてるのはただのキチだからきにすんな。
自分もここまでひどくはないが修羅場った時、パニックで何も出来んかった。
それが普通だと思う。
これからも大変だと思うがガンガレ応援してる!
957798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/25(金) 18:09:53.31 ID:bJaBEE7d
>>954さん
誘導ありがとうございます。
無事に終わりましたら、そちらの方で報告させていただくかもしれません。
958名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:32:25.49 ID:WowG0ffF
放置子のじとじとガン見攻撃久々にくらったーーー!
雨降り出したから小学校に傘を持って言ったんだが、運悪く以前関わったことのある放置子4人に遭遇。
COして2年経つよ。
そろそろ私のことは諦めてくれ・・・と念じていたら、一人目から三人目までの放置子はこちらをチラっと見たぐらいで素通りしてくれた。
「お!これはラッキー。さすがに2年ぐらい関わってなきゃ粘着して来ないよな」とほっとしたのもつかのま、四人目の放置子にジトーーーっと見つめられた。
そのジト見たるや「じとじとじとじとじとじとじとじと(以下無限ループ)」ってな具合でじーーーーーーーーっとガン見された。
「なんであたしと遊んでくれなくなっちゃったのよ!」
「なんであたしを家に入れてくれなくなっちゃったのよ!」
「なんで・・・・(以下略)」
ってな具合でうらみがましい強烈非難のこもったギト見をぎとぎとぎととされてうぇぇ。。っとなった。
久しぶりのガン見攻撃くらったもので吐きだし。

放置子ってほんとしつこいね。
将来セールスマンにでもなったらいいよ。
新規開拓業者でもなんでもあの絶対あきらめない不屈の精神があったらやってけるよ。
959名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:32:37.45 ID:2rpasQiy
ふぅ〜
ツマランネタだったわ。
もう来ないでねw
960名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:44:14.79 ID:UH5WBRUT
下校班の1人が放置子予備軍、その子の公園仲間が放置子だった。
ここ3日くらい放置子ちゃん(2年)が予備軍ちゃん(1年)の下校時間に合わせて
合流してくるようになった。
放置子ちゃんは予備軍ちゃんに粘着して遊ぶ約束を取り付けている。
昨日は「ママ同士が約束してる。」と言いはって、ランドセルのまま
下校ルートをそれてどっかに消えた。
今日は下校ルートにある公園に道をそれて行ったらしい。
親はお迎えにも出て来ないし、一回言って戻って来ないから
別に放っておいてもいいよね?
そしてお迎えに来ている1年生ママ達に粘着してる。
内容は
「今日遊べる?何処で遊べる?今日遊べる?何処で遊べる?今日遊べる?何処で遊べる?(無限ループ)」
うちもマンションチェックされたけど、断固お断りだ。
うちのマンションは放置子ホイホイのキッズルームがあるんだよ…。
961!ninja:2012/05/25(金) 18:46:13.02 ID:ijiF0yMg
うん
962名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:44:55.76 ID:hh6oJPIO
まあ、みんな頑張って
963名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:49:18.81 ID:HjGb444N
学校にチクれば?家に帰らずみんなに遊ぼ遊ぼの声かけてる子がいるって。
964名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:55:32.94 ID:WrYXE5LP
>>957
報告して欲しい。
アドバイスは何もできなくて力になれなかったが
無事に解決したか気になる。
965名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:03:56.42 ID:2rpasQiy
>>964
つまらんこと言うな!
また,ネタを練りに走りに行くぞ。
966名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:58:30.64 ID:ZonTYPM9
>>958
乙乙。放置児のじと見ってほんと気持ち悪いよね。
ウチもCOして一年たつけど、未だに偶然会うとじーーーーーっと見られる。
超ご近所なので、朝の6時前から「ヤダヤダヤダヤダ!」ってキンキン叫び声も
聞きたくも無いのに聞こえる。
親も頼むからもっとかまって、まともに躾けて欲しい。
967名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 04:16:58.07 ID:AipTCR/+
相手が女児なら既に>>798はロリの疑いかけられてる可能性だってあるのに悠長だよね
k札や児相のぬっるーい対応見ててもそう思う
相手親もそう匂わせてたりして
968名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 08:24:47.98 ID:bOb1w79n
そうそう。
「何か問題が起きた時に僕がロリコンだの監禁しただの言われたくないのでこれ以上A子と関わる気はありませんので
そちらでどうにかしてください」
「世の中毒男が幼女にいたずらする事件が後を絶たないのに、なぜ見ず知らずの僕に頼るんですか?
これでA子に何かあったらそちら(児相)の責任問題ですよ?」
児相にはこれを繰り返してあとは通報でいいんじゃないの?
969名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 09:22:32.87 ID:2Vck9hSf
>>912
中国の轢き逃げ動画思い出したわ
まわりを何人も通ってるのに、皆知らん顔してるやつ
あんな風な社会になりたくはない
970名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 10:02:10.58 ID:NGn6tnwL
>>968
犯罪的なキーワードは例えそれを全否定するつもりでも出してはいけない。
なぜならお役所的世界では否定するヤツほど怪しいというのがセオリーだから。
単純な例としては職務質問受けて最初から「ななんですか?なんにも持ってないっすよ?」
というヤツは絶対に調べろ→なんか法に触れる物を持ってる率高しというのがある。

とにかく「個人的な問題と言われたが全くそうではなく迷惑している」
という一点のみを繰り返し主張することが大事。
単に自分は親切な第三者として通報の義務を果たしただけ。
この親子とは赤の他人である。児童相談所の見解は間違っている。
このまま子どもが来るようなら通報し続けるしかない。

まぁこの土日に誰かに相談するようだから一人で対処してるよりは
いい結果になると思うよ。
971名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:09:42.52 ID:G6bF2WIU
昨日スーパーに車で行き駐車場に停めたんですけど、赤ん坊の火のついたような
泣き声が聞こえたので探したら、チャイルドシートにベルトしたままの六か月?
七ヵ月?の赤ん坊が真っ赤になって泣いていたんです。
びっくりして車のナンバー控えて、サービスカウンターに飛んで行って
店員さんが呼び出しをして警備員さんが車を教えてくれっていうので
一緒に行きました。こちらは昨日結構暑かったんですよ。
呼び出しが何回もかかっても誰も戻ってこないんで、警備員さんが警察と
救急車を呼んで、赤ん坊はレスキューで車外に連れ出され救急車に乗って行きました。

そのころには駐車場は人だかりが出来ていて、その合間からキティちゃんのサンダルを
つっかけた若い夫婦が抜けてきて自分達の車が空けられていることに大騒ぎを
しだしました。車上狙いだって言いたかったようですが、誰かが車を開けた高い品物が
無くっていると叫びだし、説明に近づいた警備員さんの襟首をつかんで持ち上げて
締め上げて「てめぇがしっかり見て回んないからだろ。おらおら。」とか喚いたら
その場にいた警察に現行犯逮捕。パトカーに乗せられて行ってしまいました。

残された母親の方はぷかぷか煙草を吸って、なんか無くなっているに決まってんだよとか
言いながら車をがさがさしていた。警官が赤ん坊は病院なので一緒に病院にと
声を掛けたら「はぁ意味わかんぇ。人の子さらったのかよ。」とか悪態つきながら
また連れられて行きました。最後まで赤ん坊の無事を尋ねてませんでした。
怖い。
972名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:14:25.45 ID:X7w3GBx1
>>971
>なんか無くなっているに決まってんだよ

確かに赤ん坊が居なくなっているわけだが、それには気がついてなかったのかこの女?

通報はして正解だったと思うよ。乙でした。
973名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:20:38.99 ID:Et9pZX+r
>>971
屑人間夫婦か
974名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:41:26.51 ID:xbmyBGc0
>>971

この親じゃあ可哀想だけどその赤ん坊1年持たないかもね…
975名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 12:33:38.73 ID:z1oG+8Nz
ほっときゃイイナと思った俺は だいぶ毒されてる
976名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:03:38.89 ID:71vo4wnl
運よく生き延びられたとしても碌な扱いされないの目に見えてるからね
なんでそんな親の元に生まれてきちゃったんだろう、可哀想に
977名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:37:27.74 ID:Jg5tNa9F
こんなのでもチャイルドシート使っている不思議。
978名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:41:06.76 ID:IVh1V1WD
車内放置ってのは微妙にスレチのような気がする、
まぁ、放置には違いないんだけど託児所案件として。
979名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:41:20.55 ID:lQzadKQ0
>>977
自分が抱っこするのがじゃまくさいんじゃない?
チャイルドシート置き去りは毎回なんでしょ
980名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:45:36.55 ID:0zj8hyFd
>>978
昔から、託児だけでない放置児の報告も多数あったしスレチではないかと。
公園放置、キッズスペース放置、小児科放置も託児じゃないけどよくある話だしなあ。
981名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:48:28.82 ID:25Uo6CUY
チャイルドシートを拘束具として使っているのでは
982名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:49:07.20 ID:Jg5tNa9F
>>979
チャイルドシートってそれなりの値段するし取り付けも面倒だから、
この手の屑は、籠にでも入れて置けばいいんじゃね?wとか考えそうだからさ。
普通そうに見える人でもチャイルドシートいらないというのはいるし。極稀に。
最初のうちは愛情があったのかな。
983名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:49:15.57 ID:0zj8hyFd
すみません、規制で立てられませんでした。
テンプレおいておきますので、どなたかスレ立てお願いします。


「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない102【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336361532/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
984名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:57:35.43 ID:G6bF2WIU
今年子供会の役員が回って来た。前任者からさんざん愚痴を聞かされていたから
覚悟はしていたけど、広い新興分譲住宅地で安くて狭い建売から注文住宅を建てる
広い土地まで多種多様だから本当にいろんな親がいる。

子供会でいろんな行事を月一回やるんだけど、今月は住宅街が出来た時に作った
公園に花を植える会。三歳から小6までが入会しているけど小1までは親同伴のはずが
集合場所まで連れてきていなくなっちゃう常習犯がいる。あとからどんなに注意に行っても
急用ができたと言い訳する。この前は下の子が熱出していたからと言い訳した。
だったら上の子も参加させなきゃいいじゃんを穏やかに丁寧に言うと逆切れで
会費払っているから参加する権利があるんだってさ。

今月は公園まで来ていたから大丈夫かなと思っていたら花の苗を業者から受け取って
いたらいなくなっていた。探しにいけないので花植えをして公園でゲームをして
最後にご褒美にお菓子の詰め合わせを渡したら、ちゃっかりまた親が戻ってきていて
しないうちにこっそりと下の子の分ねとお菓子詰め合わせを持ち帰ったそうだ。
役員は渡すのに忙しいので見てなかったけど、目撃者から聞かされたよ。
それで上の子は置き去り。車通りのある道を戻るから家まで送る羽目になった。
下の子は会費払ってないからお菓子はもらえません。
返して下さいと言ったら、けちくさいね。数より多く準備してんでしょ。
あまったら役員で分けるの?役得じゃん。少しはおすそ分けしてよだって。
役員は余ったら買い取ってんの。役員は子供が小6だからもう駄菓子なんて
欲しがらない。それでもしょうがなく買い取ってんの。と三人で怒鳴るように言って
無理やり返させた。後から中を見たら準チョコレートがかじってあった。
下の子一歳前なのにチョコ食べさしているのかね。

そしたら近所に子供会役員に脅迫された。警察に訴えると言いふらしているらしい。
えーえーやっとくれ。子供会役員のお母さんの内一人は旦那さんが弁護士だよ。
むかむかしてるから誤字脱字あっても見逃して!
985名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 13:59:55.69 ID:G6bF2WIU
自分は>>971>>984です。
最近こんなことばっかりでうんざりで愚痴こぼさしてもらいました。
986名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:21:27.02 ID:PQVKrYGQ
>>984
それ育つから早急に弁護士に仕事してもらったほうがいいよ
987名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:37:12.25 ID:so4MPm+w
>>983
うん
988名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:38:13.27 ID:so4MPm+w
>>983
はい
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない103【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338010663/
989名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:17:05.52 ID:ofk5X8tf
>>984
乙。えらい目に遭ったね。
役員ってただでさえ大変なのにそんな馬鹿親の相手まで…orz

>>988
スレ立て乙。ありがとう。
990名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:35:24.72 ID:eosL0BQ2
>>988
ID変わってしまってるかもしれないけど>>983です。
スレ立て乙です。
ありがとうございました。
9911/2:2012/05/26(土) 16:46:33.45 ID:fmMM+bSQ
>>988おつー

梅ついでに。
押し付けられたわけじゃないからスレチかも。しかも長い。

旦那従弟の奥さんが鬱になり、従弟実家に子供(A男4才B子3才)を預けたんだが、
そこの姑さん(旦那叔母さん)も年なので、ずっとは無理、ということで、
たまにうちでも預かることになった。

ちなみにうちは同居で、A男B子を見るのはトメさんメイン。
トメさんは私と旦那が結婚する前から、コトメさんとこのやんちゃ男子3人を
ほぼ毎日預かって、叱り飛ばしつつ育て上げたつわものだ。
ちょうど3兄弟の一番下が中学に上がり、うちに来る回数も減って、
お役ごめんかねえ、とか言いつつ寂しそうにしてた時だった。

でもうちのトメさんだって70半ば過ぎ。私はちょうど仕事をやめた所だったので
もちろん手伝うことに。
毎日来てたちび男子どもの相手だってしょっちゅうしてたし、
小さい分手はかかる所はあるだろうけど、何とかなるさと楽観してた。
甘かったです…。
9922/2:2012/05/26(土) 16:47:25.98 ID:fmMM+bSQ
3兄弟はいつも自分達で遊んでいたので、危ないことと、
敷地内から出ないことさえ気をつけてれば、
そんなに手がかからない子達だったと思い知った。
A男B子は、お母さんと同じくらいの女の人、つまり私と遊びたがった。
なつかれるとかわいくって、相手をしたけど、いつまでたっても離れない。
しまいにはA男B子で私の取り合いに。
最初、男の子達相手と同じノリで、がっつり相手してたんだけどさすがに疲れて、
でもあんまりテンション落とすのも、手のひら返すみたいで気が進まず、
なんとか、一泊二日の相手したけど、ほんとに疲れたわー。
ここで言う放置子みたいな不気味さはなかったけど、
なんか、たまりにたまったパワーをぶつけられてるような、逆らえない何かを感じたよ。
A男は興奮するとじゃれながら蹴ってくるし(結構痛い)
B子はやたら私に乗りたがる、つか登ってくる。
可愛かったけど、まともに相手をし続けたら死ぬと思った。
その後やたらうちに来たがるようになったので、
悪いが二回目以降は、微妙にそっけない態度を貫いたよ。

でもA男B子、お母さんの前では比較的大人しいんだよね。
法事で家族そろった所をはじめてみたんだけど、
じいちゃんの葬式中に(お母さん出席せず)走り回ってた子達が、
大人しく座っててびっくりした。
それでも精進落としの宴席でやや興奮し、周りの大人におかず貰いまくって吐いてたけど、
その始末をしたのはコトメさんと私で、お母さんはずっと静かに座ってた。
色々仕方ないんだろうけど、ままならないなーと思った。
993名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:20:54.22 ID:Ikt45bCT
放置子や、その親に悩まされている皆様お疲れ様です。
解決した話を書き込みたいのですが、次スレまで待った方が良いですか?
書き込みは、下手なりに纏めています。

994名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:20:56.92 ID:u1aBVJvT
従弟旦那は何してたの?
995名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:21:39.09 ID:Et9pZX+r
奥さんはなんで鬱になったんだろうね?
996993:2012/05/26(土) 17:22:52.93 ID:Ikt45bCT
すいません、リロってませんでしたorz
スレ埋まってから、次スレに書き込みます。
997名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:26:53.60 ID:k0lbScGa
@@@@
998名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:33:26.61 ID:x4Tv2NIS
999名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:35:02.33 ID:UmxYHdIG
うめ
1000名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 17:35:18.08 ID:UmxYHdIG
連うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。