そんなに親が出るのいやならやらせなきゃいいのに。
昔は親の出る幕なんてなかった、と言っても
なんでも責任責任いうからこういう世の流れになったわけで。
出るのが嫌っていうか暴走してる人が嫌。
嫌ならやらせなきゃいいとか極論も暴走ですよ。
954 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:53:35.68 ID:nuFkKo6f
>>951 県立高校のことですか?
私が言いたかったのは、花園予選以外に、インハイ予選の県の大会市の大会、
なんとか祭とかなんとかリーグとか大きいものから小さい大会に
チームドクターなどはみたことないですねー
と言いたかったのですけど・・・。
951さんのところはラガーマンですか?
花園ラグビー場自体には、常にドクターがいるかもしれませんねー
行ったことがないのでわかりませんが。
955 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:46:54.82 ID:5MIYnQCj
先生だってボランティアだし、送迎、応援に行ってる保護者にも世話になってるのは事実なんだから
会えばお礼のひとつもいうのは常識でしょって話。行かないでいて文句言うのは非常織。
昔と違うのは、やっぱり責任云々言う親が多くなったからだろうしね。顧問に丸投げじゃ
そのうちなり手がいなくなるんじゃない。
でも、大原則は、学校内で運営していくのが部活動なんじゃないの?
その上で、イレギュラーな場合には保護者にヘルプを要請ってのが本来の姿かと。
そんなときはできる限りお手伝いさせてもらってるし
陸上や水泳みたいな、個人競技で勝ち進んでいった先の大会ならもちろん親が付っきりになるけど。
ここ読んでいると、スポ少のお茶当番の延長のノリのような学校(保護者?)が多くてびっくりだわ。
強豪校とかなのかな。
957 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:52:19.45 ID:nuFkKo6f
菅平とか日帰り遠征なんかは、先生からの要請ですね
そうじゃないのときは、親は見に行きたい人はいく、強制はなし。
野球なんかすごいよね。
甲子園予選のときんて、おそろいのTシャツ作ってすごい応援団。
聞くところによると(強豪校)、1年生の親は椅子に座れず立って応援ってw
先生に言われなくても、保護者が動くという体制。
>>956 その通りだよ。
過保護な馬鹿親が多くなり過ぎ。
>>953>>958 禿同。
>>953 うちは弱小校だけど、スポ少延長状態ですorz
しかも、暴走過保護保護者はいじめやトラブルを起こす問題児の親ばかり。
新しい顧問が必要以上の手伝いを求めない人なので少しずつ改善されてきているけど何だかなぁ…
ジュニアやスポ少流れの生徒がいると、その親が何人か溜まったらアウトだな。
なんせ小学校からずっと土日は子供の追っかけしてるんだから。
そこから離れられないんだよ。そしてスポーツ初心者保護者を振り回す構図だ。
過保護も放任も極端に偏った人って現実で会うと怖い
それぞれの事情を察して強制したり責めたり馬鹿にしないで顧問も一応人間として扱ってあげようよ
病人見てベンチに入って指示出して更に怪我人出たらそれも対処しろよって無茶振りが起こる時もあるよ
親呼んだってすぐに来れない事もあるんだからたまたま観戦に行った親が隣で急を要する事態にならないか経過を見守ってあげる位やっても罰は当たらないわよ
そこで保護者は関係ありませんからって見て見ぬふりを強制するなら人としてどうかと思うわ
>>961 釣りかもしれないけど…
極端に過保護な親は見たことあるけど、極端に放任な親は見たことないわ。
スポ少あがりでもまともな親もいるし。
一部の過保護なスポ少親に普通の親が振り回されているだけだよ。
それに見てみぬふりを強制する親なんていないと思う。
塚、見てみぬふりをすること事態ありえないんだが。
例え話だとしても、親である前に人としてどうなのよ?ってレベルの話をする
>>961が極端すぎるわ。
スポ少親にしても、PTA執行部親にしても、子供のために何かしなければと余計な仕事を
増やすから面倒になるんだ。
やれ飲み物だぁウィダー配るだぁ写真引き延ばして焼き増しだぁ慰労会だぁ・・・
普通に部活として必要最小限の集まりで充分。部活をネタにしてママ友作りして楽しいかよ。
部活保護者メールがほぼ毎日入るが、デコメいらん。携帯見るのが鬱。
うちの県では、小学生のソフトテニス大会でも、
看護師くらいは救護班員として待機してますよ。
965 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:49:58.40 ID:nuFkKo6f
へー
すごいですね
医療職の人が大会本部に詰めてるっていうのは珍しいほうなんですか?
ファーストエイドがちゃんとしてたら深刻な状況はかなり回避できるでしょ?
967 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:50:45.88 ID:nuFkKo6f
んー
どーなんでしょ?
私の知っているラグビーの試合は聞いたことはないですね
もしかするとあるかもですが・・・
全部を知っているわけじゃないので。
ただ試合中に強く頭打ったり、足だとかなんかケガして蹲っているときは
リフリーの人たちがきて、試合出ていいよとかダメとか判断して、病院行くようにとか
そういう指示はしているようですよ。
テーピングを巻いたりできる関係者は学校でやる試合にもテントで
待機していると思います。
あと、20年前のバスケットにもドクターがいるのはなかったと思います。
968 :
名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 01:25:27.99 ID:JU6he/6v
息子に聞いたら、公式戦(ラグビー)には応急手当ができる先生は
かならずいるそうです。
でも公式戦だけであって、練習試合とか日帰り遠征だとかもにはいませんので
行ける親がいたらいくって感じですねー
969 :
名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 08:47:44.83 ID:Tq8CsBCx
「指導者」としての資格を取得する際に、応急手当の講習も入ってる…ってことなんじゃないの?
あとは、たまたま保護者の中にナース(元ナース)とか医療従事者が居た、って感じなんじゃない?
指導者は必ず安全講習受けるよね。
>>964 うちの県でたまたま行われた小学生のソフトテニス大会で、
たまたま主催者が救護班員として看護婦さんを雇った、ということでOK?
>>971 違います。市郡単位で行う大会でも、大抵の場合は役員として救護班に看護師さんはいます。
競技規則では必置義務まではないので、小さな大会ではいないこともありますが、大抵はいます。
>>969 野球応援は別格。
応援のブラスバンドを応援してた時代があるが、もう一種の宗教だ。
試合に出てない子の親も来てるだろうなと思うと身につまされる。
>>973 一種の宗教wたしかにw
野球の応援はイベントというかお祭りになってるよね。
学校をあげての応援合戦になってるから、選手以外の子の保護者も一緒に参加した達成感を得らるような気がしなくもない。
>>971>>972 部活ではないけど、武道の大会では看護士などの応急措置をするスタッフが必ずいるよ。
頭を打った時は救急車を呼ぶけど、大抵のことは救護スタッフがやってる。
ケガがつきものの競技には救護担当者が必ずいるものだと思っていたけど競技によって色々と違うんだね。
>>974 競技によってというよりは、都道府県(地域)によってと言ったほうがいいかも。
大都市なら、救急車での搬送時間が短かったり高度医療機関が普通にあるけど、
田舎では医療まで過疎気味。くも膜下出血の救急搬送は30分以上掛かったりw
だから、競技種目に関わらず大会本部に医療関係者が詰めてる率が高いのかも知れない。
>>975 なるほど!!
子どものやっている武道では、地域に関係なく医療従事者が必ず待機しているので競技によって違うのかと思っていました。
部活動の大会でも医療従事者がいてくれる方が心強いですよね。
でも、様々な理由で難しいのかなorz
977 :
名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:37:14.56 ID:aNgq1bo9
神奈川県にはそういうのないですよ
中高生の部活の大会に医療関係がいるのが
でも、
全然違うけど、市町村のお祭りには看護師さんが
救護室にいたりしているみたい
女子@中1、今年中学入学して楽しみにして入った部が
人間関係がしんどくて辞めたいと言ってる。
ちなみに運動部。
それだったら、武具買う前に言ってほしかったよ。
あれだけ確認しまくって「絶対続ける!!」って言い切った
夏休み前から2か月も経ってないのに、この体たらく。
大体、どこいっても人間関係で悩むんだよ。
それをどうこなすかだよ。人生なんて。
我が子ながら、弱過ぎる。
>>978 武具は高いから痛いね
でも甘やかしてないみたいだし余程耐えかねる事があったんじゃない?
「やる気出しててムカツク」って遊び半分のグループに無視される事もあるよ
先輩がとんでもなく理不尽だとか何かあるんじゃない?
中学って本人や親が申告しないと顧問や先生は気付いてても何もしないよ
>>978 わかる!@中1女子
うちもユニフォーム揃えたのに「やっぱり無理かも…」って言いだした。
別にレギュラーだしいいじゃんって思うんだけど、やっぱり人間関係がしんどいらしい。
3年生に可愛がられてたからなぁ。
家のは剣道を1年で辞めた〜
祖父母から家で素振り用のグラファイ竹刀まで差し入れ来てたのに、
ただの防犯グッズになっちゃった〜
袴のヒダが気になるからわからないように端ミシンかけたのが
何十メートル分か無駄になった〜
でも次のところの方が適所だったから良かったことにする。
自分が中学生の時に剣道部を一年で辞めて母親の逆鱗に触れたを思い出した。
顧問が剣道にそれ程詳しい訳でもないのに男女混合の乱稽古とかやらされた。
私が受けた乱稽古は相撲のかわいがりに近い。
最後には何人かの生徒が犠牲になるんだよね。
多勢で竹刀で滅多打ちされた怖さと痛さは生涯忘れないと思う。
人間関係でこじれる部活は指導方法にも問題が隠れてると思うわ。
その人間関係ってのが「先輩後輩」のものなのか「同級生同士」なのか
どっちだろうね。
先輩後輩ならば同級生同士で「1年頑張ろう」ってなれるかもしれない。
同級生同志ならちょっとつらいかな。
中学って何かと部活仲間で行動することが多いから辞めた後も難しいんだよね。
グラファイ竹刀で防犯子の場合は同級生でした。
家のが、下手なのにのんびり屋だったのがいけないんだけど
囲まれて「近所の道場探そうとか思わないの!」と。
顧問の先生と先輩に辞めさせていただきますと話を通した後も
総括されそうになった(らしい)。
総括って赤軍派かよw
水泳部や武道の一部の子は普段は民間で練習してて
大会のときだけ学校に名前で出る子が多い。
もしかしてそういう剣道部にあたっちゃった?
中学って、部活は「所属」の証みたいなところあるから。
近いところでは内申に残る軌跡だし、学校の位置も部活によって決まるところある。
先々の人生でも部活での行動様式が社会に出た時にそのまま出るんだよね。だから怖いよ。
人と上手くやれる子はバイト先でもうまいこといくし、人間関係に悩む子は就職しても同じようなことで悩む。
LVが少ないとかで立てられませんでしたので、どなたかよろしくお願いします。
また、残り僅少のため、次スレが立つまで書き込みはお控えください。
タイトル:中高生の部活・保護者会-part9
中高生の部活・保護者会について語り合いましょう。
【お願い】
部活の運営には、都道府県や地域によってさまざまな形があります。
少数意見を頭ごなしに否定するようなことは避けてください。
例えば、試合会場までの交通手段の場合、公共交通機関で当たり前に
行くことができる地域と、車なしでは移動が厳しい地域があります。
ここは子供(本人)自慢をするスレではありませんので、全国大会などに
出場したり活躍したことを鼻にかけ、弱小部活を馬鹿にするような
言動は慎んでください。
以上、よろしくお願いします。
前スレ
中高生の部活・保護者会-part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335981998/l50
スレ立て直後にdat落ちしました。なんで?
part-9が復活しました。意味不明???
埋めれ
同じ部活の子が病気で亡くなりました。
お通夜に参列して、翌日は学校を早退して告別式から火葬、精進落としまで部員全員で参列しますと代表保護者から連絡があったのですが、
告別式の出棺後、精進落としまで大勢で残るのって一般的なんでしょうか。
学校は関与していないみたいです。
>>993 わあ、火葬は普通近い親族だけだよね?
親族の葬儀を経験してない部員がいたら精神的なダメージ受ける子もいないかな。
待ち時間の過ごし方も難しそう。
精進落としも、全員参加って…
中高生(もし男子だったらなおさら)が大勢だと、下世話な話だけど金銭的にも大変。
遺族の方からぜひ全員参加してください、と依頼があったなら別だけど。
↑中には精神的なダメージを受ける子もいるんじゃないかな?の間違いです
出棺の見送りまでだと思う。
どんだけ濃い付き合いの部活だか知らないけれど
亡くなったお子さんのご両親の事を考えたら
「部活の同級生」に骨を拾って欲しいとは思わないのでは?
遺族の方から是非って話でなければ、保護者代表メンツだけで先走ってるような…
こんな事態にまで、スポ少保護者根性が入ってなければいいが。
告別式→花葬場→精進落としまで
全部一緒の会場だったらまだいいけど、
全部違う会場だと移動も大変だよね…
そっか、御骨拾うのか、それは無いな〜
常識の無い親が居ると、みんなが巻き込まれて困ることになる。
1000 :
993:2012/10/16(火) 16:33:19.70 ID:iPzoM2rX
やっぱり変ですよね?代表保護者の方は個人的にも親しくされてたようで、
最後まで皆に見送って欲しいと言われたとのことなんですが、
最後までって出棺見送りまでのことでは?
それだけ長く居れば雑談も始まるかもしれないですし、ご迷惑じゃないかと思うと申し訳無いのですが、
逆に部活だけのお付き合いなだけに代表保護者の方に口出しも出来ず困ってます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。