1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 17:16:31.78 ID:IwGNCwwc
3 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 17:18:08.43 ID:IwGNCwwc
4 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:45:57.76 ID:t9+XuUw4
≫983の意味がわからん。
遅延型はショックとかないから、医者に軽いって言われた。
5 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 00:06:11.42 ID:Nbr3NFyP
>>1乙です。ありがとう。
とりあえずアナフィラキシーショックさえ起こさなければいい。
自分の子があんな状態になるなんてもう絶対いやだ。
6 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 09:18:45.17 ID:1G6fRVFL
命にかかわるアナフィラ餅の人を基準に考えると、痒みや肌荒れ・ジュクジュクは
軽い症状でしかないけれど、アレルギーの無い子どもを基準に考えると
原因不明(遅延反応は原因を見つけにくい)の湿疹のせいで常に肌が
ボロボロで痒みに苦しんでる我が子は「重いアレルギー」と思えるかも?
みたいなことかな?よくわからないけど…
慢性的な症状も、アナフィラキシーとはまた違う意味でつらいし、悩みは尽きないよね
7 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:39:32.84 ID:azinQB2B
>>前スレ999さん
いろいろありがとう
真菌感染は知りませんでした調べてみますね
年齢は6歳です
環境は全室フローリングで、薬剤被害を避けて
築年数そこそこの空気のよい田舎の高層マンションに引っ越しました
食器、洗濯からは洗剤を排除して熱湯消毒しています
布団は高気密生地カバーでダニがつかないタイプをこまめに変えて
衣類はアイロンかけしてから身につけさせ
室内は風通しと湿度を気をつけて、ほこりひとつないように掃除しています。
カーペットなどほこりが出そうなものは室内においていません
空気清浄機、除湿機も導入して環境整備でできることは
もうほかにないのではと思うぐらいしています
正直、経済的にもパンクしそうですし思うほどの改善もなく
今度は食事の制限までかかってきて、なにをどうしてやれば直るのか…
まずは何で症状が出てるかアレルゲンの特定だけでもたどり着けるといいのですが
8 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:49:39.79 ID:1G6fRVFL
前スレ1000さん
今かかってる医師はステロイド軟膏を出してくれないの?
そんなに酷い湿疹が出てるなら、まずはステロイドで炎症を抑えて
細菌感染や傷口からのアレルゲン侵入をを防ぎましょうって言う医師が
多数派だと思うんだけど…
軟膏では抑えきれないくらいひどい時は飲み薬も出してもらえるよ
うちの子は乳児の頃はあまりに皮膚の炎症が酷い時期のみリンデロンシロップを
出されてたし、今は誤食等でアレルギー症状出た時の頓服薬として
プレドニゾロンを処方されて家に常備してるよ
9 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:55:43.37 ID:Y4vs1Iy5
>>4 医者の言ってる事は間違ってないけど
貴方が小学生以下の理解力しかないのは確かだよ
10 :
前スレ999:2012/04/04(水) 13:56:29.96 ID:QvF3hcWT
前スレ
>>1000 >あとは抗ヒスタミン薬、オリゴ糖、ビタミン、乳酸菌などを毎日飲ませてます。
これは医者の指導ですか?
乳酸菌については、肌の状態がそこまで気になってる上に乳アレルギーがお子さんに
あるのであれば、あげるのを止めておいた方が無難だと思います。
また、米・小麦・大豆・ハウスダスト以外のアレルゲンが何かは判りませんが、食物にも
アレルゲンがたくさんあり、症状が敏感に出ると思うのであれば
>保湿剤や痒み止めはあらゆるものを試してみて塗った跡に赤くならないものを
>探してそれを使っています
市販の保湿剤ジプシーは止めておいた方がいいと思います。
評判がいいから大丈夫だと思って使っている保湿剤の成分や原料から、接触アレを
起こして肌の状態を悪化させている場合があります。
うちの子は2歳まで牛豚鶏肉が全部ダメでしたが、石けんや保湿剤の成分原料として
使われている乳脂・牛脂・ホエイ等が一切ダメでした。
2歳半の今では肉も食べられるようになりましたが、動物性油脂や原料のほとんどが
まだ肌に合わずアトピーがすぐ悪化するので、洗濯石けんや浴用石けん、保湿剤に
動物性は一切使っていません。
>皮膚科を変えてみるというのもひとつの手かも知れないなと思うのですが
>電話しまくりましたが、過去にアナフィラキを起こしてるせいで
皮膚科でアナフィラキシーショックが問題になるということは、接触性のアレルギーでも
アナフィラキシーショックを起こすということですか?
ステロイドに関しては
>>8さんに同意。
まずは炎症を抑えて肌を整えないと、原因が食べ物による遅延なのか環境アレなのか
アトピーの悪化なのかは、どんなにいい医者でも判断はつかないと思います。
>>8 レスありがとう
ステロイドやプロトピックを使った直後は少しよくなるか、あまり変わらない
でも数日もしないうちにすぐに元に戻るの繰り返しでほとんど意味がなく
使い続けることの副作用が怖いので使ってないんですよ
ハウスダストでなく食品に原因があるなら
血液検査で出たレベルの高いものを排除していれば
よくなってきそうなものなのですが、季節的なものもあるのかほかに原因があるのか
ひどくなってきてるので、お金が出来次第
食品の遅延型検査をしてみようかなと考えているところです
>>10 レスありがとう
保湿剤などはすべて病院で処方されたものです
乳には幸いアレルギーはありませんでした
腸のすごく弱い子で数日起きに下痢をしていたので
腸内環境を整えるほうがいいという話でしたので、その改善のために
乳酸菌などを飲ませています
下痢のほうは幸いめったにしなくなりました
アナフィラキシは薬剤、鎮痛薬、いろんなもので起こします
治療のために塗ったり、服用する薬で起こすので
治療薬もどの薬は起こすか起こさないか知識のないお医者さんには
処方ができないということでみてくれる病院があまりありません
>>7 あなたが今までどれだけ子どものために必死にいろいろやってきたか、
すごくよくわかったよ…ここまで徹底して環境整備をやっている人は
アレルギーの子を持つ親の中でもあまりたくさんはいないと思う
でも、残念ながら家庭内でいくら徹底的にアレルゲンを排除しても、
一歩外に出たらアレルゲン(花粉やハウスダスト)は普通にその辺をたくさん
飛び交ってるんだよね…家庭環境の整備でハウスダストによるアレルギー症状を
抑えることができるのは、外出の機会が少ない乳児期だけだと思う
小学校に通う年齢の子を「湿疹が悪化するから」と家に閉じこめておくのは
不可能なんだし、「完全除去」よりも「ステロイドで症状をコントロール」
する方針に変えたほうが親子とも楽になれる気がします
>>11 レスありがとうございます。
6歳になっていきなり食物アレルギーで除去だと大変でしょうし、お辛いと思います。
自分も
>>12さんに完全同意です。
うちもアナフィラキシーショック持ちですが、アナフィラキシーショックは即命に関わるので、
お互いステロイドを上手に使ってコントロールして行けたらいいですよね。
レス下さったすべての方が
いろいろと親身になってくださりありがとうございます
>>12>>13 お医者さん指示の食品除去や遅延型検査など試してみてあまり変わらないようなら
またステロイドも使ってみようかなと思いました
アナフィラキシはほんとにつらいですね
対処が遅れたら死んでしまう一歩手前まで行ったので
あの時のショックがずっと消えないです
あと、アレルギーが原因の湿疹がなかなか治らない一番の原因は、痒くて
我慢できずに何度も掻き壊してしまうことなので、湿疹の出てる部分
(6歳なら既に顔から体や手足に移行してると思うんだけど)を覆ってしまうと
爪で直接引っ掻くことができなくなるのでかなりマシになります
前にこのスレで教えてもらった「チュビファースト(アトピー用の筒状包帯)」、
1枚を水orお湯に濡らしてからつけて、その上に乾いたのをもう1枚つけます
肌の乾燥も防げるし、塗り薬もよく効くようになるし、なにより布団が
血まみれにならずに済むのでオススメですよ
チーズ10gって牛乳でいうと何mlくらいなんだろう?
>>17 ホエーと一緒に取り除かれてしまった成分もあるだろうし、
熟成させる過程でタンパク質→アミノ酸に変質するらしいし
牛乳より少し症状出にくいのかもね
≫9人の何もわからず、ばかにできる貴方のほうがよほど、しょうもない人。
お気の毒。
9日にピーナッツの負荷試験をやるので、1週間前からセルテクト断ちしてる
飲んでるときより少しだけ頭とか痒いようだが、湿疹が増えることもなく
飲み薬無しでも意外と平気なことがわかった
ピーナッツ、大丈夫だといいな…
≫20 KYなんて、もう使わないよ。おばさん。
アレルギー関係ないなら、消えろ。
>>19 あんたみたいな、くだらんやつは、くるな。
>>20 毎日、人のことしか、悪く言えず、貴方はそこまで立派なん?
アレルギーあるのか、ないのか知らないけど、その前に、自分の性格治したほうがいいですよ。
みんな落ち着いて。
今まで通り華麗にスルーしていきましょう。
そろそろ花見の季節ですが、芝公園付近でアレルギー対応がしっかりしたレストラン知りませんか?
なければ弁当持参にするんだけど、できれば荷物軽くしたくて。
芝公園ってどこさ
>>27 すみませんでした。
芝公園は東京タワーがあるとこです。
地域限定の話なら、まちBがよろしいんじゃ
小麦アレ@小学1年餅の母です。
給食の時の代替えについて質問なのですが、
パンの時は米粉パンを作っていこうと思ってるのですが、
うどんの時はどうされてるもんなんでしょうか。
家で米粉うどんを茹でても小学校に着くまでにのびてしまうだろうし、
ステンレス水筒に熱湯&米粉うどんを入れてったりするもんなんだろうか。
学校の設備を借りてゆがくってのは難しいみたいだし、
そこまでしてうどんの代替えをうどんにしなくても、
普通におにぎりでも持って行かしたらいいんだろうか……。
>>30 麺類はすべてご飯持ってってる。
麺の上に乗せる具を汁少な目にしておかずっぽくして持たせてる。
ちなみにうちはパンもごはんにしてるから給食の主食はすべてごはんだ。
保育所の給食のアレルギー対応が個別から一律に変更になった。
うちは卵アレだけだけど、保育所として他に乳アレ、小麦アレがいるから
卵、乳、小麦なしの給食を出されることになった。
個別に何種類も作るのが負担なのは分かるが、もやもやが消えない。
シチュー、パン、ホットケーキ、ヨーグルトももう出てこない。
おやつはいつもたいていふりかけご飯。
もう少し何とかならないのかと思うが、今までが恵まれていたのかな?
そりゃ恵まれてたでしょ〜
というか一律の方が誤食事故が起こる可能性が低くなって安全なような気がしますがね。
アレルギー対応の給食を作ってもらえるだけでうらやましいな〜。
>>29 そうですね。その件はまちBBSに行きます。
今年から入園した保育園が息子のために、管理栄養士と看護師が配置になった。アレルギー児をほとんど受け入れた事がないらしいから心配だけどありがたい。
36 :
名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 19:45:26.27 ID:AbGjM0Mj
>>36あれ間違いやけど、流れでわからん?貴方ほんとひつこいね。もうこれでおしまい。さよなら
卵アレルギーがある息子の横で半熟オムレツを食べる旦那が許せない。
どうして数あるメニューの中であえてもろに卵料理を選ぶのか。
隣でアレルギー対応のメニューを見ているのになぜ無視して卵料理を選ぶのか?
どうしても卵料理が食いたいなら会社のある日の平日のランチで勝手に食ってこい。
外食してる時点で湯気やコンタミはセーフってことでしょ?
症状出るわけでもないならなんで隣で卵食べちゃいけないの?
小学校に入ったら、自分以外全員卵食べてる教室で一人だけ違う物を
食べるのがデフォになるんだから、今から慣らしておいたほうがいいよ?
1歳前半までは
>>38みたいに思って怒ってたよ〜
子育てにまだ余裕も慣れもなくて全般的にカリカリしてた時期と重なってた。
アナフィラ持ちだけど、4歳間近の今は食卓で普通に食べちゃってる。
湯気は怪しい。
お祭りの露天の前を通ったときに顔が赤くなったりした。(2回)
コンタミも気をつけている。できる限り避けてる。
パン屋で買った卵不使用の食パン親指大ひとかけらで数時間後嘔吐。
パン屋にきいたら使用している器具は他のパンと共通で洗浄はきちんと
しているつもりといわれた。
卵そのものは食べたことすらなく、卵使用の食パンひとかけらと、
卵不使用と店では明記してあった食パンひとかけらでの嘔吐。
そんな状態だから、卵そのもの、それも半熟とかを隣で食べるやつの気が知れない。
卵そのもの食べたらアナフィラキシー起こすんじゃないかと思ってるのに。
家に卵不使用のマヨネーズがあるのに使わないで普通のマヨネーズを勝手に買ってきたり。
卵を使ったお菓子を平気で食べて食べカスついたまんまで抱っこしようとしたり。
これでもクラス2なんだよ。
医者にもこれぐらいなら食べられる子もいるんだけどねとか言われるんだよ。
>>41 うちも卵を触った後に触って、アナフィラキシーを起こした次男は卵白クラス2。
1歳半までに3回アナフィラキシーを起こしたけど、今は4歳になって含有量の少ない二次製品は食べられるようになった。医師の指示で症状の出ない範囲で毎日食べて、少しでも食べられるよう練習中。
アナフィラキシーの度に絶望したけど、二次製品でも卵を食べられる日が来るなんて思ってもいなかった。
>>41 ちょっと顔が赤くなる程度ならあまり気にしなくて大丈夫ですよ
(湯気が危険なレベルの子はそもそも外食無理ですし)
お子さんが何歳か知りませんが、今後自分で自分の命を守れるようになる
ためにも、「他人の食べ物に手を出さない・欲しがらない」「食べる前に必ず
原材料をチェックする(字が読める年齢までは親が)」ことを小さいうちから
しっかり教えていったほうがいいですよ
家では作る側が面倒だからとつい一家全員で卵除去の料理を食べたりしがち
ですが、家庭で「みんなと同じものを食べる」のがデフォになってしまうと
給食で自分だけ違うものを食べないといけないのがストレスになってしまう
可能性があるので、うちではあえて卵料理を食卓に出して、本人にちゃんと
アレルギーのせいで食べられない料理であることを説明してから、代わりの
おかずをあげるようにしています
本人が見た目で判断できるようになれば誤食の確率もかなり下がるので…
>>41 認めて欲しい気持ちはわかるけど、周囲への過敏な反応は誤解を生むよ。
食べられない料理をあえて作って「こんな料理にも卵は入っている」と教えるくらいでないと子供が苦労する。
体質に理解があっても「焼き卵・湯で卵くらいしか取り除けません」って園だったけど
自分の体は自分で守るしかない、食べていいもの駄目なものを叩き込んだ。
それでも4年間、代替のおやつを出してくれたのが嬉しかった・・・
うちは卵牛乳青魚ナッツ花粉ハウスダスト等々が原因で痒みと皮膚のただれが酷く
除去食は喘息発作・掻き毟りを軽減させるための対策(食アレと喘息とアトピーがある)
10歳になって食アレとアトピーは完治したけど、昔の名残で卵や菓子が食べれないorz
まぁいいさ・・・食べなかったからって死ぬわけじゃない。体がちっちゃくたって元気ならいい。
追記:二次食品は解禁です。もうすぐ11歳、ケーキを選んでる我が子を見て、かーちゃん涙目・・・
>>7です
あれから真菌感染が気になっていろいろ調べてみた結果
アレルギーと真菌感染とストレスで起こる
脂漏性皮膚炎という皮膚病ではないかと思えてきました
アレルギー、アトピーと原因や症状が酷似していて見分けがつきにくいそうです
いままでの治療と真逆の、
保湿剤を一切やめる
お湯洗顔で薬品厳禁だったのを、洗顔石鹸を使ってしっかり洗うに切り替え
塗り薬は痒み止め殺菌剤入りに、(ステとプロトピックは症状を悪化させるそうです)
飲み薬はいままで飲んでいた抗ヒスタミン薬、オリゴ糖、ビタミン、乳酸菌に、ビオチンを追加
治療を変えてからわずか5日で湿疹と皮膚炎が3分の2に減ってきました
いままで長年苦しんできたのが嘘のようです
ここで真菌感染やその他のいろんな症状を教えていただいて
どの症状が近いのか違うのか、照らし合わせることができて助かりました
どうもありがとうございます!
それまで何をどうやっても改善しなかったのに
5日でよくなってきて唖然です
数値の高い食品を排除してるのも肌調子を好転させてるのかも知れないですし
少しこれで様子を見てみようと思います
脂漏性皮膚炎も長年付き合う体質病のようですが
治療方法もわからなかったいままでよりは1万倍もましです
外に出て人に会うたびに、可哀想、可哀想と言われて本人がへこんでしまうので
このまま少しづつ減ってくれるといいです
>>46 原因がわかってよかったね!うち以外にも同じ原因(アレルギーかと思ったら
真菌感染)で悩んでるお子さんけっこういたんだ…知らなかった
うちもそうだったけど、細菌感染のジュクジュクはアトピー性の湿疹と治療法が
真逆だから、 正しい治療に変えたとたんに長年治らなかったジュクジュクが
一気にかさぶたになってくれて、うれしい反面「今まで頑張ってた治療は全部
無意味だったのか…orz」みたいな気持ちにもなったりするよね;
あなたのお子さんはうちの子と違ってステロイド使ってなかったから、うちの子
みたいに禁断症状出たりすることもなくすぐによくなると思うよ!
>>46 うわーよかったね!
自分は
>>10で、うちも真菌感染でアトピーが悪化するタイプなんだ。
去年は春〜初夏(梅雨)にかけて肌の調子がものすごく悪くなったけど、今年も
同じように耳切れ+ガビガビ尻になってきてます…orz
うちも、炎症が起きにくい肌になるからとビオチン飲ませてます。
お風呂に入る時にはお湯の塩素除去をせず、ティーツリーオイルを垂らして入る
ことをお勧めしますw
ティーツリーオイルはカンジダなどの殺菌性に優れ、お肌に刺激も少ない精油で
アトピー板の真菌スレでは効果があると話題になってたよ。
うちはティーツリー4滴とラベンダー2滴をお風呂に入れて入ってるけど、芳香浴で
私も癒されるし子供の肌にもいいしで気持ちいいw
あと、ご家族で足が臭いor水虫持ちの人にも要注意です。
足だけでもコラージュフルフル石けんで洗ってもらうと少しは変わります。
もう知ってたらすいません。
>>41 気持ち分かる。男親って大体は子育て自体におおざっぱな人が多いからね。
うちも子供にもっと合わせて欲しいと思う気持ちもあるけど、
夫本人のストレスもあるだろうから、言いたくても微妙に言えない部分がある。
しかし、血液検査のクラス○ってあてにならないよね。
そのあと体内で数(十?)段階の処理経路を経て症状発現となるんだろうから、
その最終的な症状の強さが分かる検査方法が開発されて欲しいよね。
50 :
41:2012/04/09(月) 21:32:21.16 ID:L/N1hcWI
まだ1歳。
手を出しちゃダメだと説明しても分かってくれない。
目の前にあるおいしそうなものが食べられないと大泣き。
こんなうちから卵だからダメだと説明していかないといけないんですか?
なんか疲れた。
うちの子も疲れやストレスがきっかけか、真菌性のカサカサやポツポツが出る。
陰部のカンジダも。
そして夫が水虫持ち。
足の上に乗せて高い高いとか飛行機ブーンやってるけど、お風呂できちんと洗えば大丈夫だよね?
保育園で進級して環境が変わったからか、ここ数日また酷くなってるよ・・・
卵の遅延反応と区別が付きにくいのも困る。
>>50 お疲れさま、気持ち分かるよ。
旦那さんに対する怒りも分かる。
ただ、旦那さんへの「子供がアレルギーで可哀想なのに何で協力できないの?」って
怒りと、「子供が食物アレルギーである現実」は切り離して考えるのがいいと思うよ。
極端な例えかも知れないけど、卵だけじゃなくよその子が食べてるお菓子や、大人なら
コーヒーやお酒に対してとかは「飲んじゃダメ!」って言えるじゃない。
それと同じでいいと思うんだよ。
子供がこれから成長してってイヤイヤ2歳児になったら「食べたい!」ももっとすごくなるし、
その時の子供を見てる自分の気持ちも今より辛くなるよ。
聞きわけのいい今の内から「理解していなくても」行動パターンを教えておくのは、後々
よかったと思うことが必ず出てくるよ。
うちの子@2歳半はTVで見たアイスクリームの歌が大好きだし、近所の避けて通れない所に
31がある。アレ用ケーキをあげたから「ケーキ」とはどういうものかも分かってて大好きだ。
31を通る度に「アイス食べたい!」って言われるし、デパ地下にお使い物を買いに行く度に
「ケーキ食べたい!」って言われるけど、全部「あれは大人の食べ物だから、大きくなったら
食べようね〜」で済ませて通り過ぎてるw
>>51 コラフルは少しお高いけど、水虫菌なんかの真菌を殺菌する成分を中心に作られてるから、
石けんで洗った後にコラフルで洗うのが一番いいよ。
あと、バスマットやタオルの共用にも注意するといいみたい。
そりゃそうだ。
命に関わることなんだからしっかりしないと。
うちの子もうすぐ二歳になるけど、
食べる前は食べていい?と聞いてくれるし、OK出したものしか食べないよ。
子が我慢している様子を見るのは本当に辛いし苦しいし、
周りの理解がないと疲れるしイライラもするよね。
お疲れ様。
疲れたらここで愚痴っていつか食べられる日が来ると信じて頑張ろう。
小麦アレのお子さん、蕎麦もダメって事は多いのでしょうか。
蕎麦は二八など小麦入りのものも多いし、
かかりつけでは調べてもらえなくて
また敢えて食べさせる必要もなかったのでこれまで食べさせなかったのですが、
流石に幼稚園に入って給食が始まるとなると
今月の献立にはないもののいい加減ハッキリさせねばとも思ったのですが…
蕎麦は症状が重いと聞くのでビビりまくっています。
個人差があるからここで訊いても仕方がないのはわかっているのですが
皆さんどうだったか聞かせていただきたいです。
>>54 うちは小麦6(アナフィラ有)で蕎麦2。
でもプリックテストだと両方物凄い反応出るので同じもんだと考えとりますよ…
>>52 ありがとう。
タオルはこどもを拭くのは洗濯したてのものにして気にしてはいるんだけどね。
私の背中ニキビもあるし、コラージュフルフルポチってみた。
お風呂出る前に仕上げ洗いしてみよう。
ちょっとでも良くなってくれるといいな。
うち三才がうずらの卵を食べて二時間くらいしてから吐きまくった
ノロかと思い病院に連れて行ったが、そうではなく。
というのが二回あった。
二回目は脱水症状で点滴した。
その後、パッチテストしたけど陰性なんだ
でも、うずらの卵アレルギーだよね?
医師はもう一度うずらの卵を食べさせればわかるよ(笑)
なんていうが、食べさせられるはずもない
ピーナッツの負荷試験してきました
2時間かけて全部で10粒ほど食べて、その場では何も起こらず「ピーナッツ
美味しいね!」と喜んでたんだけど、自宅に帰ってから2時間くらいしたら
だんだん痒くなって顔も赤くなってきた…
どう見ても遅延反応ですありがとうございました
とりあえずもらってきたセルテクト飲んで様子見してたら30分くらいで治ったけど
10粒はちょっときつそうだったので、きつい症状が出ずに済むラインを
見極めるために自宅でもっと少ない量から始めないとな…
59 :
名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 00:22:03.64 ID:cNkx5LPD
>>37 >>4の餓鬼がアナフィラキシーショックで確実に死ぬので
これでやめる
60 :
30:2012/04/10(火) 01:38:00.91 ID:MefgceIV
>>31 代替えはご飯を持って行ってるんですね。
皆と同じものを食べるって思ってたので、麺類やパンの代わりにご飯を持って行く
って考えなかったよ(苦笑)。
毎回きっちりとした代替えは大変なので、ご飯を持ってったりしていきます。
お礼が遅くなってすみません。
>>38 あんまり旦那に怒っても駄目だー。怒っても無駄だー。
うちも子供が胡麻アレの時に胡麻油を買うのを控えたら、
餃子には胡麻油じゃないと駄目なんだ云々かんぬん。
家族や親は子供の為にいるんじゃない云々かんぬん。
と言い返されたから。
悔しくて何度泣いた事か。
子供を産んだ人間と産んでない人間とはやはり感覚や感情に差があるんだよ……。
でも、目の前に卵料理があったら欲しがるかもしれないけれど、
代わりに何か食べ物を出したら、そっちに目をむきません??
>>54 小麦@クラス5でソバ@クラス2ですが、主治医からはソバ禁止令が出ています。
この春から入学で給食になるのですが、学校との打ち合わせの時に、
ソバはアレルギーが多いので、私の住んでる市ではソバ自体が出ないらしい。
気になるのなら、一度先生に聞いてみてはどうでしょう。
少しスレチになりますが、よろしければアドバイスください。
2歳半複数食アレ持ち、朝晩ザジテンを飲んでいます。
ここ最近寝た後や明け方に咳が出るようになりました。
鼻水や痰と言った風邪のような症状はなく、咳だけ。
喘息来たかな…とちょっと落ち込んでいます。
咳で寝られないようでもなく、日中に咳はまったく出ていないのですが、かかり
つけのアレ科に早めに受診した方がいいでしょうか?
どうせただ診断されるだけなら、かかりつけはものすごく混んでるので、今ある
ザジテンが切れたらもらいに行きがてら受診しようかな…と暢気なことを思って
いるのですが。
>>61 喘息の疑いがあるなら早めに言って吸入の薬もらったほうがいいよ
ゼーゼーヒューヒューいうようになってから行くと、1週間くらい
入院しないといけなくなるから…
卵アレの子に、病院の指導で毎日決まった量を食べさせてる。
ゆで卵にしてから、規定量とりわけて調理してるんだけど、
いつもつぶしてマヨドレとヨーグルトで和えたものがベースになってしまう。
(+胡椒&マスタードでサンドイッチとか、+味噌でディップとか)
もうマヨドレ飽きたー
でもそのまま細かくしてチャーハンとかにトッピングだと違和感が強いみたい。
何か良いレシピをご存知の方、教えてください。
>>63 直接口腔内に触れるとぴりぴりしたりしてダメなんだろうね。
細かくして肉団子・ハンバーグの中に。
小さ目に切ってカレー、シチューの中に。
あんかけの具(酢豚、八宝菜)に入れちゃう
ぎょうざに入れる
コロッケ(マッシュしたジャガイモの中に混ぜ込む)
レンコンの穴に詰めて焼く・フライにする
とかどうだろう。
65 :
名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:24:13.53 ID:5gpIvtjr
ステロイドを安易に出す病院はやめたほうが良いよ。
ステロイドを処方すると病院が儲かるし、
ステロイドでは治らないから、
「ステで治まる→ぶり返す→病院へ来る」で病院ウマー
半年ほどテラ・コートリルを出す皮膚科に通ってたけど、
思い切ってステロイドを出さない皮膚科に変えようと思う…。
2歳の血液検査でも卵アレの数値変わらず
牛乳と小麦の数値も出てきた…
食べて湿疹が出るわけじゃないみたいだから、
牛乳・小麦の除去はしてないけど。
抗アレルギーの飲み薬とステロイドって、
別にアレルギーが治るわけじゃないんだよね。
今後も何本もテラ・コートリルを消費するのかと思うと怖くなってきた。
ステロイド出さない皮膚科に予約したら、超混みで受診は1週間後。
それまでにひどくならなきゃいいけど…。
子供にステロイド使ってる人、漢方や超酸性水を使ってる人、
どれくらいいるのかな?
不安になる…。
67 :
名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:44:18.40 ID:5gpIvtjr
>>66 ステロイドを使わない病院は最後の砦的存在。
混んでるってのは仕方ないよ。
コントロールしていて見た目解らないうちはいいけど、
解るようになった時はすでに遅し。
ってか、コントロールって一体なんだろうね。
完治したくて病院いってるはずなのにね。
アトピっ子のママさん、アトピー板で勉強したほうがいいよ。
小さい頃にステロイド塗ってごまかされてきた20代が今どんなに苦しんでいるか
知ったほうが良い。
68 :
名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:52:45.72 ID:5gpIvtjr
大事なことを書き忘れた。
2ちゃんのアトピー板と、
mixiの「子供の脱ステ・脱保湿」読んでみて。
>>66 生後半年からステ使ってたよ。今は3歳で保湿のみ。
アトピー板見てると、「ステ効かない、副作用怖いから脱ステ」という声が目立つけど、
ステでコントロール(〜保湿のみ)している人もそれなりにいると思う。
病院の治療で足りてれば、わざわざ「ステ効いた!」とは書かないわけで。
その3歳児、今週から幼稚園。来週からは給食。
誤食起きませんように……しばらくは遠出しないで自宅待機だ。
70 :
66:2012/04/13(金) 12:49:34.20 ID:VcYi6AGl
レスありがとう!!
自分が子供の頃からアトピーでステ使ってて
どんどん悪化していってるからステの怖さもわかる。
でも、幼い頃に正しい量のステを使い続け、
悪化させてない人もいるから、すごく迷う。
生後半年からステを使って3歳でステ卒業できるのは羨ましい。
それまで辛抱強く使い続けるか、脱ステするか…。
使いつづけたらアレの数値もよくなるのかな。
わからないよね。やっぱり悩むな。
>>63 その気持ちよくわかります。うちも先日までそれやってたもので…
原則朝に食べるように言われていたので、メニューも限られていて苦労しました
うちは市販の蒸しパンと中華風コーンスープもどきが神でした(野菜フレークやインスタントを利用)
時々スクランブルエッグもどきもやりました(多めの豆乳で溶いて作るともったりしたものができます)
どうやらうちはパサパサ・ゴワゴワとした食感がダメだったみたいで、細かい粒状の仕上がりの方がよく食べてくれました
>>52 書き込み見てなんか元気でた。ありがとう
今ウチの子2歳半で友達親戚の食べてる物が欲しくて仕方ない時期
しっかり教えなきゃとガチガチになってたよ。気楽にいくよ
子供に食べて良い・悪いを教えるにあたり口頭での説明以外に策はありますか?
ご存知の方がいたら教えて下さい
一応子には現物見せて説明するもののこれでいいのか不安です
>>71 うちは卵料理や卵の入った二次製品を食卓に出すときは必ず卵アレルギーの子に卵の代わりだよ。って言って代替えの物を出してる。
保育園でも別給食なのもあって、1歳半には食べられないものがあることを認識してる様子だった。ちょうだいって言っても、卵が入っていることを伝えたら欲しがらなかったよ。
自分は小さい頃アトピーでステロイド使ってたけど、成長とともに肌が強くなり
今はステロイド無しで何ともないよ(たまに耳切れしたりはするけど)
ジュクジュクやガサガサで酷いことになってるのはたいていステロイド怖いから
といっていっさい使わずに民間療法に頼ってる人が多い気がする
アトピービジネスに騙されて利きもしないアヤシイもの買わされてるイメージ
>>72 71です。レスありがとうございます。代わりのものを与える作戦今度やってみます
GWになると親戚の子が集まる→皆と同じオヤツ食べた―い。が必ずあるので今のうちからやってみようと思います
>>74 同じものを食べたがったら、○○(名前)は卵食べれないから特別に美味しいお菓子用意したよ。って言って食べられるお菓子を出してる。
子供は特別って言葉に弱いから。うちの子は凄く喜ぶよ。
でもその特別な美味しいお菓子を食べられない、他の子にも配慮しないといけなくなるけど。
76 :
名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:09:34.58 ID:5gpIvtjr
もちろん、標準治療で治る子もいるよ。でも、治らない子もいる。
ステの必要が無かったのに、安易にステを塗ってアトピーになる場合もある。
そんな子が大人になって親を恨んでいるってのも大勢。
ちょっとした湿疹(放っておけば治る程度)が、国民皆保険や乳幼児医療で
安くor無料で受診するようになって安易な受診が増えた。
ステを手に入れやすくなった。そしてアトピーは治らなくなってきた。
昔は「アトピーは赤ちゃんだけ」だったのに、ステが出てきてから治らない病気になってきた。
子供の頃ステを使用→幼稚園・小学生の時は治った→思春期・大人になって再発 は
よくある話。今治っていても再発はありうる。
脱ステブログとか見たこと無い?
まぁ、頭の隅っこにでも入れておいてくれたらいいよ。
では。
よそでやれ
脱ステって、強いステロイドを処方されてる人が勝手にいきなり薬を止めることで
正しい使用法&止め方をすれば起こらないはずの副作用を故意に引き起こして
かゆかゆボロボロの酷い状態になって、しばらくして副作用が落ち着いた(肌は
薬塗る前の状態に戻るだけで治ってはいない)のを、副作用中の酷い状態と
比べて「ステロイド止めたおかげで治った!」と錯覚させる民間療法でしょ?
そんなバカバカしい民間療法に手を出すよりも、アトピーと真菌感染をきちんと
見分けられる腕のいい皮膚科を見つけて、ステロイドと抗生剤を使い分けて
治療したほうが子どものジュクジュクは早く治るよ
ちょっと質問させていただいていいでしょうか?
皆さんは子供に自分の食物アレルギーのことをどのように説明していますか?
子供も説明すればわかる年齢になってきたので、どういうふうに説明していったらいいのか悩んでいます。
その内食べられるようになるというふうに言うのも、保証があるわけでもないし、今は食べられないけど、大きくなったら食べられるようになるかもしれない…とそのまま言ったらいいのかな…とか。
結局どう言ったらいいのか、いつも悩んでしまっています。
>>75 74です。レスありがとうございます。「特別」作戦もやってみます
卵アレだから食べられない事で周りから可哀想といわれるのがうるさく感じていた昨今ですので
笑顔で作戦遂行したいと思います
子へのアレ説明について最近主人と意見が分かれる
私=ダメなものはダメ。必要な時はきちんと厳しく教えるべき
主人=卵ダメと言うのはストレスになるのでは。優しく説明して悟らせればOK
面倒だけどきちんと話し合って一貫した態度で接さなければと思う今日この頃
>>66 ステロイド軟膏(ローション)の使い方って悩むし、難しいよね。
テラ・コートリルは最弱で、口周りや、歯科で抜歯した後の歯肉の穴に詰める軟膏としても
良く使われるものだから、ステの影響としてはそう怖いものではないけど、
問題は、これ抗生剤入りの軟膏なので、ステより抗生剤の影響の方が心配ですよね。
今は皮膚症状が治まっているのでしょうか。
もし効かないのに漫然と同じ軟膏を出してるなら、それはそれで問題かと思います。
ステと言っても最弱なので、もしそれで効いてないなら、ランクを上げれば治る場合も多いし、
その場合は漫然と使い続ける必要はなく、良くなれば主治医の指示で(主治医のやり方で)
使用をちゃんと中止の方向に持って行くので、トータルの使用量はそう心配しなくてもいいかと。
あと抗生剤が良くない場合は、抗生剤なしの軟膏に替える、
皮膚が感染を起こしてるならステは一旦中止が原則、
ステではなく単独の別の抗生剤、抗菌剤の軟膏で感染をおさめる。
うちは一時期全然ステが効かず、ランクを上げても効かなかった時はステは中止、
プロトピック小児用(免疫抑制剤の軟膏)もごく短期間使って、劇的に改善、今はつるつるです。
「これで効かなければ、内服でステロイドや免疫抑制剤も使う人もいます」と言われたけど
うちはいい方に向かいました。
重症例の内服に比べれば、総合量をきちんとモニタリングして使用する分には、軟膏で使用するステロイドの
影響は心配するものでもないと思います。体験談も様々かと思いますが、今書き込んでいる大人の人の
子供の頃の不適切な治療は何年も昔のものも多いと思いますから、掲示板より対面で合う主治医を探した方がいいですよ。
>>79 何歳になったら食べられるよ、大きくなったら食べられるよ、
ではなく早く食べられるようになるとといいね、と言ってる。
同じ病気でも(たとえば風邪とか)すぐ治っちゃう子もいればなかなか治らない子もいるでしょ。
だからいつ食べられるようになるかはお医者さんでもわからないんだよ、って。
83 :
66:2012/04/14(土) 12:13:53.10 ID:4j5qYFpn
レスありがとうございます!
ステだけでなく抗生剤も怖いんですね…。
0歳の頃はキンダベートを塗っていて
病院を変えるたびに、
テラ・コートリルよりキンダベート、
キンダベートよりテラ・コートリルと言われ、
どちらかを塗ってきました。
テラ・コートリルは掻き傷には効くのですが、
湿疹によっては効かない場合もありました。
それでも、半年通った皮膚科では
テラ・コートリルを塗り続けるように言われました。
今はテラ・コートリルもなくなり、
非ステの皮膚科に予約したところです。
アタラックスはまだ飲み続けているのですが、それも心配です。
ただ、やめたら今以上に掻きつづけると思うと…。
テラ・コートリルを塗り続けても
アレルギーの数値は下がるのでしょうか?
アトピーの数値もアレルギーの数値も下がることがなく
治療法にとても悩んでいます。
根本的に、アトピーもアレルギーもそんな簡単に根治できるものではない。
根治する薬は無い。
2〜3歳の頃って検査の数値が上昇していく時期。
どれだけ徹底的に原因を除去して生活しててもそれは変わらない。
年齢が上がれば身体の機能も成熟していくから、
個人個人でその時期がいつとは言えないけれど、身体が出来上がるのを待つしかない。
皮膚症状は掻き壊さないようコントロールしながら気長に付き合う方法を身につけるしかない。
年齢小さいうちのアレはこの先どう転ぶかわかんないんだからあんまり思いつめずに。
ずっと治らないかもしれないけど、逆に、一年後にはこのスレ見る必要すらなくなるかもしれない。
>>83 薬を塗っても飲んでもアレルギーやアトピーは治らないよ。
症状を抑えるだけよ。
生まれ持った体質だから完治するっていうのはなかなか難しいこと。
長く付き合っていく病気だから、子供が少しでも快適に過ごせるように
症状を和らげたり抑えたりするんだよ。
クリーム玄米ブランのいちご味って乳製品使われてないよね。
あのクリームは何でできてるのか、めっちゃおいしいわ。
>>66 うちの5ヶ月女児は超酸性水、漢方、
モクタールっていう薬で大分よくなってるよ。
まだ湿疹はあるけど、この治療方針で
頑張っていこうと思ってる。
超酸性水は、酸で皮膚の表面を傷つけて細胞を殺して、新しいきれいな
皮膚ができるよう促すっていう民間療法
掻き壊した傷口に塗るとしみて痛いよ
あまり毎日塗り続けると、傷が治る前に傷つけ続けることになるから
あまりお勧めできない
>>86 乳使ってないんだ!
乳アレでクリーム物はすっかりあきらめてたから知らなかった。ありがとう。
原材料見る限りではショートニングかねえ……
偽バタークリームとしてよく使われるらしいから。
お礼が遅くなりました。
>>63です。
レシピを提案してくださった方、ありがとう!
具材の一つとして混ぜ込むの、やってみます。
卵は生で、つなぎでいれるイメージしかなくて、目からウロコでした。
新一年生。
全面弁当持ちになるかな?と思ってたけど
汁物など、食べられる物もありそうでよかった。
しかし、除去食は医師の診断書がいるそうで…
上の子の入学時には必要なかったんだけどなあ。
よそでやれって言われたのにすみません。
>>68さん、アトピ板とミクシこの土日で読みまくりました。
眼から鱗じゃなく、涙が止まりません。
ミクシでは1ヶ月とか3ヶ月位ステを塗って塗り続けたら危険と
察知したお母さんたちが沢山いるのに、
私は5年も子供にステを塗り続けてきました。
脱ステしている子供がこんなに居るとは知りませんでした。
写真もいっぱい載せてあって、失礼ですがとても酷い状況の子もいました。
うちの子はアトピーは軽いと思っていましたが、ステロイドで抑えているだけだと気付かされました。
「ステロイド美肌」というものも初めて聞きました。
アトピ板の脱ステスレでは、「ステは2週間しか塗ってはいけない」というレスも
頂きました。毎日3回を2週間なのか、1回を2週間なのか解りませんが、
うちは5年塗ってきたんです・・・・
>>78さん、
「脱ステはステロイドを処方されてる人が勝手にいきなり薬を止めること」
私も同じ解釈でした。でも、アトピ板ではランクが上がりきってこれ以上上は無いと
いう状態になってしまい、脱ステになった人も沢山いるようです。
止めたくなくても止めざるおえなくなったと・・・。
うちもランクは上がっています。同じ道を辿りたくない。
何が正しいのか間違っているのか解らない・・・・・・・・・・・・・・
>>92 アレルギーじゃないのにアレルギーって嘘をつく放射脳親がいるかららしいよ。
通ってる園の関係者が愚痴ってました
>>95 えー何そんな理由!?ここ九州なのに!!
診断書にもお金いるのになあ…。
なんで検査結果だけじゃダメなんだろう。
とはいえ、明日からもう給食開始。
から揚げだけ持参して、あとは無事を祈るのみです。
97 :
66&70&83:2012/04/16(月) 17:51:13.69 ID:b2YeKHfs
私もステへの悩みを書き込んですみませんでした。
参考になるレスをたくさんいただき、感謝しています!
アトピーもアレルギーも簡単に完治するような症状じゃないですもんね。
覚悟して、辛抱強く治療していこうと思います。
週末に新しい皮膚科を予約しているので、
何を塗っていくか、卵を除去していくか、食べ続けるか、
よく先生と相談して決めようと思います。
ダツステの人だってアレルギーっ子の親なんじゃね?
ステに賛否両論あるのは周知の事実だし、
いろんな意見の中から手探りで治療方を選んでるんだよ皆。
別にKYとは思わない。
それに、ここはアナフィラキシー起こす子だけのスレじゃないよね。
軽い重いあるけど子を思う気持ちは皆同じ。
まったりいきましょ。
97さん、私はその後を知りたい。気が向いたらレポよろ。
でもここ、食アレスレだよね。
食アレ話のついでにアトピーも出てくるのはいいけど、
アトピー治療メインの話なら、最初からアトピー板の方でやれば?と思う。
逆にアトピー板で食アレ話始めたら、アレ板なり他行けってなるでしょう。
食アレの症状としてのじんましんやジュクジュクの対処じゃなきゃあ
アトピー板の方が有益な情報もらえると思う。
アトピーも治るよ。
私自身、手や足の関節にジュクジュクできてたのは小学校まで。
肌が弱いのは痛感するけど。
みんなのアトピーや食アレが早くよくなりますように。
アトピー板 = 脱ステロイド狂の隔離板
だからアトピー板の情報は、かなり偏向してる
大人が自己責任で脱ステするのは(苦しい過程も含め)自由な選択肢だと思うけど
子供の脱ステは、親の自己満の場合もあるから難しいよね・・・。
自分の子が乳幼児の頃は、育児板も今より激しくアンチステロイドって感じだった。
たぶんこのスレだったと思うけど、重篤な感染症にかかっちゃって入院した子もいた記憶。
リアルタイムでそれ見てステ使い続ける迷いが消えた。
今年、やっと給食の除去無しにトライ。合わせて、学童でのおやつも解禁。
肌の状態はツルピカとはいかないし、顔を赤くして帰宅する日もあるけど、
抗アレ薬とミディアムクラスのステでなんとかなるようになってた。
時間(=成長)が薬って実感します。
乳アレルギーですが、今牛乳20mlなら飲むことが出来るようになりました。
一般にヨーグルトは牛乳より症状が出にくいというけれど、具体的にはどの程度牛乳より食べても症状が出ないものなのでしょうか?
個人差があることはよくわかってますが、牛乳はこれだけしか食べれないけどヨーグルトはこれだけ食べれるよみたいなのがあればお聞きしたいなと思うのですが、よろしくお願いします。
うちの子も、一時期は花粉や黄砂で強い痒みが出て、ストロングクラスの
ステロイド軟膏でも効かなくて、内服のステロイド飲ませていたけど
だんだん体や皮膚が強くなってきたようで、今年は弱いステロイドを
掻き壊してる2〜3箇所にチョンチョンと塗るだけで済むようになったよ
以前は1口で嘔吐してた小麦も、うどん一玉食べられるようになったし
本当に成長が一番よく効く薬だね!
ちなみに、ストロングクラスのステロイド軟膏(マイザー)や
内服薬(リンデロンシロップ)で症状抑えてたのは2〜3歳の時で、
ほとんどステロイド無しでいけるようになった今は5歳です
>>103 牛乳20ml飲める子が40mlでアレルギーが出ることは少ないんだって!
つまり20mlクリア=乳成分クリアだと思っていいと医師に言われたよ。
ちなみに、牛乳は、中に含まれるタンパク質(アレルギーを起こす成分)が少ないけど、
チーズやヨーグルトはタンパク質の塊だから、
牛乳よりもアレルギーを起こしやすいとま言ってました。
どれくらいとか、何倍とかは分かりません…
丁寧なレス、本当にありがとうございます!
参考になるレスばかりで、ステの話をして申し訳ないと思いつつ、
こちらで相談して良かったとも思っています。
病院を変え、薬と食事を変えてみて、症状がどうなるか、
また進退があれば邪魔にならない程度に書かせてもらおうと思います。
最近、離乳食を5か月ではじめるのは早すぎるという記事をネットで読みました。
離乳食が早いとアレルギーになる可能性も高まると…。
きっちり5か月で10倍がゆをはじめ、
卵ボーロを食べさせたから、娘を卵アレにしてしまったのかな…
と後悔するときがあります。
みなさんは、離乳食の開始時期はどうでしたか?
やはり、アレルギーの発生と関係あるのでしょうか。
>>107 離乳食前から肌ジュクジュクで血液検査でも数値出てた。
離乳食が早かったからなるかどうかはわからない。
なってしまったことをぐずぐず悩んでも仕方ない。
皮膚科ジプシーしてるみたいだけど
小児科にはかからないの?
自分にとっては皮膚科は原因からどうこうしようではなく
症状に対して薬塗るだけってイメージ。
皮膚科にかかってから小児科にかかって処方された薬は同じだったけど
きちんと容量用法を教えてもらったからじゅくじゅく汁汁だったのが
入院して2週間でつるつるてかてかになった。
容量、用法って大事。
>>107 えらい言われようの脱ステですが、
うちの子も今脱ステ中です。
最初の3ヶ月から半年は子も親も辛いですが、
なんとか乗りきって下さい。影ながら応援してます。
「○○したせいでアレルギーになった」「××したらアレルギーが治った」
みたいな因果関係があるのなら、妊娠中に医師からちゃんと説明されたり
雑誌とかにももっとデカデカと載るようになるはずだよ
アレルギー発症の原因探しなんて意味のないことやって自分を責めるより
どうすれば子どもがより快適に、なるべくアレルギーの無い子に近い生活を
送れるか、いろいろとみんなで考えて工夫していったほうがいいよ
>>107 生まれ持った体質だからボーロ食べさせたから発症とかないよ。
鼻水と肌の痒みが酷い3才次男、生まれて3度目の血液検査も
1年前の前回と同じくスギ花粉のみクラス3、あとは反応なし。
もうこれは花粉症&原因不明のアトピーってことで考えていいのかな。
勿論検査結果が全てではないのは分かってるけど。
飲み薬とステで気長にやってくしかないのか・・・
ちなみに長男はマルチアレのアナフィラ持ち、旦那も私も食アレ持ち。
スレ違い気味な上にチラ裏でスマソ
すいません、アレルギーについて全く知識のない父母に
食物アレルギーの事、アナフィラキシーショックの怖さ、アレルギーの子供への接し方が書いてあるおすすめの本があったら教えて下さい。
現在子供が9ヶ月で牛乳アレルギーがあります。
私自身、子供を育てるまでアレルギーを軽視していました。
父母もアレルギーをほとんど知らないので、子供のためにも本から入り、知識を少しずつ深めてほしいなと思っています。
>>112 この時期のアトピーの悪化は真菌疑ってみてもいいかもしれない
汗をかく時期でもあるから、汗にも弱いのかも
今の時期は乾燥する真冬と同じケアをしてると悪化することが多いよね
チーズを12g食べられるようになり、もうほとんど牛乳いけるんじゃね?と思って油断しすぎてた。
いつもなら食事やおやつのあとはすぐに手を洗うのに、
よりによってチーズ食べさせたあとしばらく手を洗わずにいたら目を触ったらしく目の周りが腫れてしまった。
すぐに目も洗ったけど、一晩たってもまだ腫れぼったい気がする。
こんなことになるなんて、本当にバカだなぁ。
私が気をつけてあげなきゃいけないのに。
>>106 ありがとうございます。
>>103です。
生乳20飲めたら解除の方が多いんですね!
励みになります。
うちは残念ながら、まだ24飲むと1時間以内に咳が出る事が多いです。
1時間以内にはおさまりますが。
ヨーグルトも発酵してるとはいえ、あまり関係ないんですかね。
目安は牛乳と同タンパク量なのかなあ。
またヨーグルトはヨーグルトでゆっくり限界値を探らないと。
症状怖いなあ。
卵アレルギー&アトピーの八ヶ月の赤持ちです。
産まれて初めての夏を迎えますが、アトピー持ちの赤のこれからの服装に悩んでいます。
今までは肌が出ないような服装でしたが、
温かくなってきても肌が弱い子はなるべく肌を露出しない服装のほうがいいんでしょうか?
でも真夏はそうもいかないですよね…。
皆さんは春夏はお子さんにどんな服装をさせていますか?
ちなみに、日焼け止めの使用については今度医師に聞いてみる予定です。
>>117 ・アトピーの有無に関係なく、適切な日焼け対策をすればOK。無理に長袖を着せる必要はない。
・日焼け止めはノンケミカルで。塗ってみて異常があればすぐやめる。
・それより汗をかいた状態を放置する方が肌にはよくない。まめにシャワーで流す。
うちが医者に言われたのはこんな感じ。なので普通に半袖着せてたし、脚も出してたよ。
アレルギー性の湿疹には紫外線が効く(免疫を抑制する効果アリ)から
湿疹出てるところには日焼け止めとか塗らないほうがいいよ
とうちの子は皮膚科に言われた
>>117です。
特別なことはなく、普通の対策で大丈夫なんですね。
ホッとしました。
湿疹に紫外線が効果あるというのは驚きました。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
>>120 紫外線で思いっきり湿疹出来るタイプもいるからぼちぼち様子みてください
日に当たらないほうが良い種類の塗り薬もあるよね。
色素沈着しやすくなるだかなんだかあった気がする。
>>121 細菌感染起こしてるジュクジュクだと、免疫抑制しちゃうと逆に悪化するね
あとは太陽アレルギーとか?
レスくださった方々、ありがとうございます!
亀お礼ですみません。
そうですね、今さら原因を考えたり後悔しても仕方ないですね。
それより、子供の症状が良くなる方法を調べ、模索してみます。
離乳食開始時期とアレ発生の関係はまだわからないんですね。
ほんと杞憂でした…。
皮膚科ジプシーですが、0歳の頃は小児科で血液検査、診察してもらってました。
1歳半からアレルギー・アトピーに特化した皮膚科を探し始めました。
まだ安住の地はありませんが…。
先日、非ステの皮膚科をはじめて受診しました。
丁寧な説明とともに漢方や軟膏を処方してくださり、安心しました。
ただ、前までOKだった牛乳・小麦に食事制限かかったのはちとつらい…。
前の皮膚科は「数値が出ても食べれるものは食べながら」方針だったので楽といば楽でした。
本当に病院によって治療法が真逆だったりするんですね。
2歳の今から卵に加え牛乳・小麦の除去は、子供にも申し訳ないですが、
がんばってみようと思います。
応援のレスくださった方、ありがとうございます!
125 :
アレルギー:2012/04/20(金) 11:02:54.06 ID:MUkgl9Wg
堺市の学童保育で、ピーナッツアレルギーの子供に、ピーナッツ入りのおかしを食べさせられた。
命にかかわることなのに、認識が甘すぎる。
子供を預かってもらっているので、きつく言いにも行けない。
126 :
アレルギー:2012/04/20(金) 11:04:36.82 ID:MUkgl9Wg
111
それはきつく言わないといかんところだろう。
預かってもらってても子供が死んでは意味がない。
>>124 危ない時はおやつと飲み物くらい貴方が用意すれば?
アレルギーの原因は妊娠中の食べ者だからねw
私自身アレルギー児だったから妊娠中は乳製品や卵の摂取控えて
離乳食遅らせたから3歳の子供はアレルギーもアトピーも全くないよ。
( ゚д゚)
(゚д゚)
> ピーナッツアレルギーの子供に、ピーナッツ入りのおかしを食べさせられた。
こういう事をする人達は、用意しても
わざわざピーナッツ入りも食べさせてくれたりする
だって『ピーナッツ入り』を毒入りって認識してないんだもんwww
>>128 拙者、食べ者と申す者である。
ってか、アレルギーの子供がいないならここに来んなよ。
スルー検定実施中
食べさせた結果どうなったんだろう…
死にかける騒ぎになったなら向こうから謝罪してくるよね?
うちの子はクラス4で、負荷試験では10粒で顔赤くなって痒がったけど
点滴するほど酷くはならずに収まったから、「家でも少しづつ試してね」
と医師に言われたよ
>>125 警察に行った方が良いのでは
いやマジで
>>138 ぽかーーん
学童なら市などの自治体じゃね?
警察いっても意味ないし
死に至る危険性がある食物を
そうと知りながら与えたのなら、
警察が被害届を受理する可能性は
充分あると思いますが。
以前にこのスレで、何度言っても祖母が
アレルゲン食品を食べさせようとするので
親が刑事告訴した結果、逮捕→実刑判決…
って話が書かれてましたよ。
2ちゃんソースは信じちゃダメ
ピーナッツ=落花生
って知らない人もいるのね…
裁判!裁判!小麦アレは、裁判で一人当り1500万円だって!
流れ豚切りだけど
幼稚園の給食でアレルギー対応してほしい品目を伝えたら、給食の業者から
マスタードについて「具体的にどの成分がダメなんでしょう?」と聞かれた。
例えば乳アレならカゼインが主要因だから、マスタードにおけるそういう成分を知りたいんだろうなと。
でもネットで調べてみたけど分からないし、血液検査でも「マスタード」以上のことは
書いてなかったし……どなたかご存じですか?
幼稚園の給食業者からお断りされたわ…
1人だけ毎日お弁当になってしもうた。
頑張る。
>>144 成分では検査していないので「マスタード」が使われていたらやめてください
病院での血液検査でも「マスタード」以上のことは書いてなかったのでわかりかねますって
そのまま伝えたほうがいいと思う。
つか成分で除去するのか…?成分て原材料とは違うだろうに。
原材料のことを言い間違えたとか?
マスタードの原材料ならからし菜だけどメーカーによって多少入ってるものは違うだろうし。
でもマスタードで反応が出るならキャベツで出る可能性だってある訳だけど
食べて症状が出た上での除去ではないのかな?
血液検査の結果なんて当てにならないからしっかり見極めないと
>>144 あ、園じゃなくて業者だからか。
万が一でも発症したら困るもんなぁ。
弁当、作るの慣れちゃった身からすると(幼小合わせて6年目)
自分で作ったの持たせたほうが間違い少なくてお互い安心だと思うけどね。
149 :
144:2012/04/23(月) 13:12:49.86 ID:3ZdHIUsv
>>146-147 レスありがとうございます。
食後にじんましん→そのときの食材で唯一食べたことのないものがマスタード
→除去しつつ、後日血液検査したらクラス3 という経過です。
幼児の給食にマスタードは使わないだろう、と思いながら念のため程度に書いたので、
まさか乳アレ(もあり)よりそっちを突っ込まれるとは思わず……。
調べていたら「同じアブラナ科も要注意」的なことを書いているサイトがあって、
おそらく業者も、親が申告した以外の食材で症状が出てしまうことを心配しているんだろうなあと。
今のところ、同じ科のキャベツ・大根・わさびは無症状なんですが。
とりあえず
>>146さんの書かれたように、マスタードであること以外は分からないと返答しました。
次回の受診で医師にも確認してみます。
150 :
144:2012/04/23(月) 13:25:16.05 ID:3ZdHIUsv
ちんたら書いている間にレスが。
>>148 全部弁当にすれば、確かに心配はないんですよね。
うちの場合、上の子(アレなし)と同じ幼稚園にしたかったので、
本人にアナフィラなし・給食は週2回(あとは弁当)という条件を勘案して
入園前に園や業者に除去可能かどうかを相談した上で入れました。
また、医師には「献立をチェックして、新しい食材があれば事前に家で試して」とも
言われており、それもやっていくつもりです。
でも、思った以上に向こうに負担をかけてしまってるのかなあ……と反省。
最悪、全部弁当に切り替えるつもりではあるんですが。
乳児湿疹がなかなか治らなくて「これは怪しい」と検査→卵白卵黄オボムコイド陽性
子どものみ完全除去。
一歳半で再検査→まだまだ陽性(オボムコイドでクラス5)
完全除去。
3歳半で再検査→卵白オボムコイドクラス5、卵黄3
まだまだ怖いから完全除去と言われた。
ここ見て血液検査の数値は絶対ではないと見たのでセカンドオピニオンを試みるも同じ見解。
インフルエンザの予防接種も普通に受けられている(町の皮膚科でテストした)し、卵白粉が使われているとはまさか思わなかった唐揚げ粉を数回使用して何も無かった事等もあったのですが、数値がこれだけ高いと…との事でやはり完全除去。
湯気や調理器具は大丈夫だし複数のアレルギー持ちの方を考えたらまだいい方なのかもだけど疲れた。
汁物で口の回りが被れる事も無くなったし少し期待していただけにどっと喪失感。
>>151 血液検査のみなんでしょ?
プリックテストはした?それで反応激しかったら除去かなとは思うけど
とりあえず負荷試験してもらえるとこ探してみたらどうかね?
>>152 これだけの数値だと入院しての負荷試験になる。どうしても試したいなら紹介状書いてあげるけど
と言ってもらったのですが、そんなに無謀な数値なら(オボムコイド68.40卵白92.30) もう少し我慢して除去の方がいいかな…と思ったり。
プリックテストですか。次の受診で聞いてみます。
ありがとうございます。
>>153 血液検査の数値だけならアテにならんよ〜
>卵白粉が使われているとはまさか思わなかった唐揚げ粉を数回使用して何も無かった
この状態ならそんなに重くないと思う。
病院変えてみたらどうだろ。
>>153 横で済みませんが、幼稚園には頓服orエピペンを持って通われてますか?
近隣の3年保育の幼稚園は全てお弁当です。
うちも似たような感じで、生卵白のみ数値が高く、どういう症状が出るかは食べさせて
いないため、分からないでいます。
頓服が必要なアレルゲン(乳、卵黄)もありますが、誤食程度では大丈夫です。
幼稚園に頓服なしで行かせるか、持たせて行かせるかで悩んでいます@2歳半
頓服なしだと行ける園の選択肢がかなり広がるので、とりあえず3歳の血液検査で生卵
(主にマヨネーズ)の負荷試験をして決めようかなとは思っているのですが。
>>154 唐揚げ粉の件は一軒目(市民病院のアレルギー外来)では言うのを忘れていて(ショックで頭真っ白になったw)
二軒目のアレルギー科では伝えたのですが。
今まで2回蕁麻疹が出た事があって、両方とも明らかにこれ!と言う原因(箸経由ではないか、とか普通のハンバーグと同じソースで煮込んだ卵無しハンバーグか?とか)
が無いので、上記の考えられる原因で顔がパンパンになるくらいの蕁麻疹が出ると言う事は…と言う感じで、まだまだ無理だと判断されています。
近くにもう一軒アレルギー科があるので行ってみるかも考えてみます。
>>155 まだ弁当・給食が始まっていないんですよ。
5月からで、給食は基本的に卵を使わないメニュー(蒲鉾とかマヨネーズ程度→代替品で対応してもらえる) なのですが、他の子のお弁当には卵焼きなど入っているだろうし、どういう形で混入するかわからないので頓服を持って行ってもいいかを確認しようと思っていた所です。
除去食にばかり気をとられて頓服持参が可かどうかを確認するのを忘れていたという始末。
情けない。
参考にならずすみません。
>>156 今の病院に紹介状出してもらって負荷試験受けてみたら?
万が一症状が出たときに、入院だとすぐ対処してもらえるから安心だよ。
飛び込みで新しい病院行っても、除去しろと言われるだけのような気がする。
医者は経過を見てないから、数値で判断するしかないし。
>>155 アレルギー児ならやっぱり幼稚園は近ければ近いほどいいよ。
すぐ駆けつけられるってすごく大切。
>>158 そうですよね。
まず見るのは数値ですもんね。
例にあげられた数件(負荷試験してくれる所)をちょっと調べて考えてみます。
皆さんのお子さんも食べられる物が増えますように。
>>157 155です、ありがとうございます。
ホント、どういう風に混入→誤食が起きるのか想像がつかないですよね。
頓服を飲ませてくれる園だといいですね。
>>159 やっぱり近場がいいですよね…。
第一条件に頓服を飲ませてくれる園で探すとものすごく絞られてしまって、うちが
選んで入園するなんて余地が全くなくて困っています。
行かせたい園はバス通園でちょっと遠いのですが、薬は飲ませられませんと言う
園だし諦めた方がいいんですが、まだ諦めきれなくてw
うちは保育園だけど、エピペンも薬も駄目、
自宅からは数分の距離で私は主に自宅仕事だけど、
誤食でアナフィラが出たら即救急車を呼んで貰うことになってるよ
救急車より私が早く掛け付けられたらエピペンをうつ
でもエピペンって咄嗟に打てる気がしない
この前TVでやってたけどものすごーく痛そうだ・・・
投薬は、医師もしくは医師の指示を受けた看護師しかできないからね。
エピペンは命に関わるから、例外的に学校の先生でもOKと文科省が最近通達出したけど。
うちはじんましん用の頓服持たせてるけど、本人に「じんましんが出たら自分で飲みなさい」と言ってある
……けど幼稚園児のうちは多分無理だから、私が行って飲ませることになると思う。
7ヶ月赤、血液検査で卵がクラス3だった。
母乳なので私が卵を除去。前にも卵アレかもってことで除去したことあったし
(その後は医師の指導で解禁、でも自己判断で控えてはいた)それは別に良いのだけど、
赤の口の周りがちょっと荒れていたので
「母乳あげる前にしっかり保湿して、あげた後も洗って保湿しないと。
そこから入り込んで、卵アレルギーになったんですよ。
お母さんが卵アレルギーの原因を作ったんですよ!」みたいなことを先生に言われて
赤に申し訳なくて泣きそうになった。
ごめん…ごめんよ…これから母ちゃん、今まで以上に気をつけるよ…
でも家に帰って冷静になってみると、
口の周りが荒れてるのは赤が自分で掻いちゃったからなんだけど、
荒れだしたのは採血した日よりも後なんだよなぁ。
ちょっともやっとしたので吐き出し。
チラ裏気味スマソ。
赤の手入れと卵除去がんばるぞー!
>>164 何その先生、意味分からない。
アレルギーは体質だし。
そんなこと言われたら自分は転院してしまうw
自分もチラ裏。
喘息はじまりました\(^o^)/
orz
>>164 親を責めるようなこと言う医者っていやだな。
義弟の七ヶ月の赤が乳と卵白アレでクラス3だったらしいんだけど、
そのくらいなら母親は除去不要って言われたらしい。
まあ、義弟の子は離乳食始めるまではたまに首や顔に湿疹が出る程度だったからなんだろうけど。
うちの六ヶ月は卵アレで、皮膚テストのみで血液検査はしてないけど卵除去してる。
義父母には義弟嫁と比べて私は神経質だから〜的なことを言われるといらっとする。
アレルギーって症状の出方や医師の考え方で対処が違うからほんとに難しいなー。
167 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:23:26.79 ID:BDtQ3nZZ
母乳オンリーの赤5ケ月。
2ヶ月の時から顔のジュクジュク&体の湿疹がおさまらず、
4ヶ月の時に血液検査で小麦・卵・牛乳アレが判明。
検査はしてないけど、とうもろこしも怪しい。
私が完全ではなく、おおむね除去で対応してるけど、
昨日の晩から顔のジュクジュクがひどい・・・
まだ未知のアレルゲンがあるのかなぁ・・・
変な物は食べてないんだけど。
ほんと食べるのが嫌になってくる。
ちなみに怪しいもの
・いちご(今までは大丈夫だった)
・バナナ(今までは大丈夫だった)
・コンソメ(今までは大丈夫だった)
・レーズン(今までは大丈夫だった)
>>167 しばらく除去しても肌の状態が改善しないならアトピーかも。
うちがそうで、スキンケア始めたらすぐよくなった。
>>167 昨日から大量に黄砂が来てるからそれも関係あるかも。
うちは黄砂で両目がパンパンに腫れる。
外に出たり洗濯物を外干ししてるなら可能性あるかもしれないよ。
この時期は肌の状態が悪化する子も多いしね。
170 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:42:31.70 ID:BDtQ3nZZ
>>168 即レスありがとうございます。
通っている皮膚科ですでにアトピー認定されています。
今は3日に1回のステロイドと1日2,3回の非ステロイドで
対応しています。
今日はちょうどステロイドを塗る日なので、単にステロイド切れ
なのかもしれませんね…
>>169 黄砂ですか!
確かにおとといと昨日はひどかったです。
上の子の幼稚園の送り迎えがあるのでどうしても外に出てしまいます。
洗濯物も気にせず、外干しにしてました。
これからは黄砂の日には外干ししないように気をつけます。
ありがとうございます。
うちも毎年黄砂がくると肌ボロボロになるよ(成長のおかげで少しづつ
マシになってきてはいるけど)
それまで比較的きれいだった肌が一昨日から一気にブツブツになったから
さっそく病院で強めの薬もらってきたよ…
あと、黄砂が原因で喘息発作も起きるから、春と秋の黄砂が来る時期は
予防のためにオノン飲んでキュバール吸ってる
↑に気づくまでは何度か入院してたけど、原因が分かって事前に予防
するようになってからは一度も発作が起きてない
毎日朝晩の吸入はちょっとめんどくさいけど、ちゃんと予防さえすれば
他の子と同じように運動したり外で遊んだりできるよ!
173 :
名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:57:36.39 ID:2wysleW/
174 :
167:2012/04/26(木) 19:13:17.71 ID:BDtQ3nZZ
急激に肌が悪化したので、新しいアレルゲンが出たのかとちょっとした
パニックになっていました。
アレルっ子はいろいろと気を使ってやらないといけないんですね…
自分は花粉症すらないので、なかなか気がまわらない
花粉とか黄砂の時期って部屋干ししか出来なくて辛い。
乾燥機欲しい。
ちなみに換気も控えてますが、最近ジメジメしてきて空気が悪い。
みなさんはこの時期は閉めきって空気清浄機+エアコンドライですか?
>>175 窓締め切り、空気清浄機、そうそうないけど暑い日はエアコン。
ホコリっぽくなりそうなので(子はハウスダストがクラス4)、
時には花粉に目をつぶって窓開けた方がいいのかなあとちょっと思う。
ところで、黄砂って関東の方にも結構飛んでくるの?
西日本のものというイメージがあってあまり気にしていなかったんだけど、
おとといあたりから心当たりのない湿疹が出てきたので。
>>176 >>171を見てみるといいよ 予測動画で流れもわかる
北海道あたりでも「非常に多い」が出ることもある
178 :
176:2012/04/27(金) 14:27:34.74 ID:pCxdkesS
179 :
名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:54:59.36 ID:dHKRNueH
日本人はこれからますます、花粉、黄砂との厳しい格闘を・・・。
春先は涙と鼻水で仕事や勉強に手が着かない片もたくさん。
やはり、人間が自然のボーダーを冒した因果なんでしょうがね。
上手く生きてる人たちも、間違いなく、じり貧。
解決策としては、二拠点、三拠点生活というのが良いんでしょうが。
春だけ中国、東南アジア、とか。
黄砂がダメな人なら、春に中国に行くのは自殺行為では…
海越えてない分さらに多いんでは?
こうさにふかれて・・・・
血液検査で出ていなくても、アレルギーってあるんでしょうか。
医者にはそう言われているんですが、うちの娘は極度の偏食&少食で
どうやら好きでは無いものをも「のどがかゆくなる」「くちびるがかゆくなる」
と言っているような気がします「のど(くちびる)がかゆいの?舌とか、お口のほかのところはどう?」と聞くと
「のどだけがかゆい」とか「くちびるだけがかゆい」などと言います。
アレルギーがはっきりしているものは勿論食べさせていませんが、
それはホントにアレルギー?精神的なものじゃなくて?という物が結構あります。
医者も、「あやしいよねw」とは言うものの、ホントの所は本人しかわからないし、困ってます。
ただ、中には無理をして食べて、腹痛&下痢&嘔吐のコンボ+背中が痛いと脂汗をにじませて苦しがる事もあります。
でもかゆみやじんましんなどの症状は出ておらず、医者でもアレルギーの典型的な症状とは言えないとも言われました。
アレルギーでこういう症状もあるんでしょうかね…。
183 :
名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:38:13.20 ID:qYBnVSwr
今日のすくすく子育ては食物アレルギーみたい
クワバタがうざいけど見てみるか
ageます
>>182 お子さんが何歳で、食べられないものが何なのか具体的にお願いできますか?
調理法や味付けによって食べれたり食べられなくなったりするなら偏食
ハンバーグやカレーなどの濃い味付けのものに原型わからないみじん切り状態で紛れ込ませても
同じ症状が出るようならアレルギーの可能性が高いと思います
>>182 うちの子は、血液検査で陽性、陰性それぞれのアレルゲンがあるけど 、どっちも蕁麻疹や痒み等は出ない。というか出なかった。
陽性のものは即咳き込み嘔吐。
陰性のものは遅延型で5時間後くらいから嘔吐。
陽性の方は検査の度に数値が上がってるんで、今誤食したらどうなるかわからないのでエピペン携帯。
ただ、陽性でも検査するまで知らずに食べられてたものは食べ続けてる今も、肌はアトピーで、ちょっとがさがさで、痒がるけど、その食べ物のせいかはわからない。
>>182 幼稚園に血液検査陰性でアナフィラ起こす子がいるよ。
蕁麻疹等の皮膚症状や呼吸器症状はないんだけど
全て内臓に症状が出てしまうんだって。
胃と腸から出血して血便が止まらなくなって即入院だそうな。
こわい
>>184>>185>>186 ありがとうございました。
はっきりしているのは卵白で3歳の時に誤って口にして体中が腫れ上がり判明しました。
最近、救急車に運ばれたのは、サーモンと魚卵を食べた後ですが、いずれも血液検査は陰性でこれまでは平気な食物でした。
救急搬送先の医者は「典型的は食べ物によるアナフィラキシー」とおっしゃっていたのですが
翌日に罹った近医では「精神的なものじゃないか」「そんなに気になるなら大きい病院に行けば」と
懐疑的で、何となく相談しずらいです。医者のいう事だから、そうなのかも知れないけど
ただ、私としては精神的なものであれほど苦しがる事なんてあるのか疑問は残ります。
他にも色々な病院に行きましたが、「アレルギーのものは食べさせないで」というだけで
定期的な血液検査を薦められる事もなく、いつまで除去をするのかも分からず、
症状が出た時の薬も処方されず、プリックテストもしたこともないし
宙ぶらりんな状況です。
大きな病院に入院して負荷テストという方法もあるようですが
赤ちゃんがいて、預け先がありません。
費用や期間なども分からないし、悩みますね…。
>>188 サーモンの場合、アニサキスによるアレルギーってことも。
それまで食べてたものが養殖だったもしくはアニサキスがいなかったから出なかった可能性が。
血液検査の項目にアニサキスもあるから検査してみるのも手。
うちが通ってる病院は日帰りでの負荷試験もあるし入院(1泊)のもあるよ。
まずは信頼できるかかりつけ病院を探すのがいちばんだね。
ここで聞きにくいならベネとかで聞いてみたらどうかな。
190 :
185:2012/04/29(日) 21:00:41.17 ID:7LRVMOyy
たまたま体調があまり良くなく、お子さんだけあたってしまった可能性もありそうだけど、救急搬送されるほどのことを目の当たりにすると、怖くなってしまいますよね。
うちの子の陰性のアレルゲンは、1回は初めて食べて。2回は負荷テストでようやく確定した感じです。
本人はもう小学生なので、負荷テストしてみるか聞いたところ、拒否したので除去しています。
主治医も、本人が負荷テストしたいと言い出すまで待ちましょう。とのこと。
良いかかりつけが見つかるといいですね。
上の子(アレ有)が2歳、下の子(アレ無)0歳の時に負荷試験で日帰り入院しましたよ
ベッドの上側に上の子のおもちゃを広げて遊ばせて、下側に下の子寝かせて
授乳とオムツかえはカーテンを閉めてやってました
入院中は子の食事の用意とかもしなくていいし、上の子がお絵かきとかテレビ
とかでおとなしく遊べて、下の子がハイハイしない月齢なら意外といけますよ
(自分の食事は部屋まで持ってきてくれる弁当出前があったので頼んだ)
handa handa
七ヶ月の卵乳アレ持ち、最近肌の調子が良くて、医師の勧めで一日二回だったステを一回にして三週間。
まあまあの状態を保ってたんだけど、ここ三日ほどで急に顔だけ湿疹が多くなって来て凹み中。
三日前から麦茶をあげはじめたんだけど関係あるのかなあ。
あとは季節の変化に弱そうなので、急に暑くなってきたせいか。
来月卵乳のプリックテストやる予定なんだけど、麦も調べてもらおうかなあ…。
とりあえず麦茶やめてみようぜ!
それでも治らないなら、麦茶関係なく季節的な問題の可能性が高い
>>193 うちは麦茶で大変なことになったぜい!!
>>194-195 レスありがとうございます。
麦茶しばらくやめてみます。
麦茶でもアレルギー起こすって聞いたことがあったので注意してたんですが、
すぐにはっきりわかる反応なかったんで三日もあげてしまって反省しました…。
卵の負荷試験してきた。黄身はクリアしたけど、白身は4gでアウトorz
ま、卵食べなくても生きていけるけどさ…加工品くらいはいけるようになるといいのになぁ。
>>196 別に反省することはないよ〜
アレルギーは食べさせなきゃわからないんだから、これからも
怪しい食べ物を試しに食べる作業をやっていくことになるし
>>197 おにぎりせんべいは卵黄だけだから食べられるよ!
ハンバーグとかフライの衣つけにも卵黄入れられるから、いままでより
ちょっと美味しく作れるようになるよ
毎日弁当疲れた〜
うちはほぼ毎日前の晩のおかずを入れてるよ
あとは冷凍フライドポテトとか冷凍大学芋とか焼き野菜とかで乗り切る
たまごアレルギーあるんやけど、それと関係ないのかもしれないけど、日焼け止めぬったら湿疹でるのは、何故なんだろう。いい日焼け止めありませんか?
食アレスレですが、環境アレ対策されてる方もいらっしゃると思うので教えて下さい。
小麦卵アレ、アトピー持ちの赤、これから初めての夏です。
医師の進めもあり、環境アレ対策もしていて、シーツや布団カバーは防ダニ加工のものを使ってます。
ただ最近暑くなってきたので薄手のガーゼケットやスリーパーに変えようと思うのですが、
ダニやホコリ対策としては薄い布団に防ダニカバーの方がベターですか?
ガーゼケットやスリーパーの頂き物があるので使えるといいんですが、
豆に洗濯すれば大丈夫なのでしょうか?
みなさんは夏はどんな寝具を使っていらっしゃるのか、教えて下さい。
>>201 紫外線に当たると免疫が抑制されるからアトピーが改善されるよ
肌荒れするようなものは塗っちゃダメ
>>202 こまめに洗濯すればダニやらホコリやら洗い流せるから、ガーゼケットや
タオルケットのが暑くなくていいと思います(汗で悪化する子もいるし)
食アレ+環境アレあり幼児持ち。
シーツはこまめに洗濯、掃除機がけ毎日。タオル系はほこりがたまりやすいので寝具には使わない。
ぬいぐるみは極力なし、どうしてもの場合は厳選して丸洗いできるものを。寝室には持ち込まない。
布団は乾燥機、また丸洗いできるもので年数回洗えると望ましい。
ついでにアトピー協会推奨の防ダニスプレーを寝具、ぬぐるみ他子供の使用する布製品に吹きかけている。
汗はとにかく大敵なのでこまめにシャワーで流し、その後面倒がらずに保湿クリーム。
みたいなことしてても年々環境系の数値はあがっていくので悩ましい。
>>202に対して
>>204はまとはずれだった。
汗は肌に良くないから、薄いケットのが良いと思う。
家はひんやり感のあるケットでハーフサイズのものを去年の猛暑で子供用に買った。
大人サイズだと剥いだ時にずり落ちてそのまま寝冷えの危険があるため。
まだ赤ちゃんならベビー用でいいと思う。毛足はあまりないほうがアレ的にはグッド。スリーパーもよし。
とにかくこまめに洗濯に尽きる。
数値の高さと症状の酷さって全然比例しないから、子どもが快適に
過ごせてさえいればあまり気にしなくていいよ
うちも最初は毎回増えていく数値に落ち込んでたけど、igEが10000を
超えたあたりで吹っ切れて血液検査の結果を気にしなくなったw
1000以下だった赤ちゃんの頃よりも、10000超えの今の方が食べられる物も
増えたし、ジュクジュクも無くなって明らかにキレイな肌になってるもん
>>202です。
アドバイスありがとうございます。
こまめに洗濯すれば普通のガーゼケット等でもokなんですね。
汗かけるようになると代謝機能が発達してアトピーも改善すると聞いたことがあるんですが、
汗自体は肌によくないんですね…。
まだ赤が汗をかいたところを見たことがないのですが、これからかきそうなので、対策していきたいと思います。
>>207 スレ違いになっちゃうけど…
うちの場合、今の時期が一番肌がヤバい。
汗かくけど、微妙に乾燥もしてて。
皮膚科からは、汗かいたらすぐシャワーか、濡れタオルで拭くかして、塩分を残さないように言われてるんだけど、処置する前に乾燥してしまう。と、塩分だけ残して痒み誘発orz
ひっきりなしに汗かいてれば、まだマシなんだけどな。
爽やかな季節なのになぁ…
コピペですいません。とんでもない話だと思って…
混入が発覚したのが26日で、発表したのが翌月2日。
死人が出たらどうする気なんでしょう…
-------------------------------
イオンは2日、同社の自主企画商品(PB)の
「トップバリュ チョコレートケーキ」の2種類(4個入り、12個入り)
から、アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている
落花生の成分が検出されたと発表した。
4月26日に行った自主検査で判明した。現時点で健康被害は確認されて
おらず、商品は4月27日に店頭から撤去した。
全国のイオンやマックスバリュなど約2600店で、4個入りは1月24日、
12個入りは2月1日から、合計で約259万6400箱を販売した。
このうち昨年12月13〜15日、今年1月25〜27日に製造した
約82万箱に、落花生の成分が混入している可能性があるという。
原料のチョコレートを製造した韓国の工場が、対象商品を生産する前に
落花生を使った商品をつくっていたため、成分が混入したとみられるという。
2012年5月2日(水)21時55分配信 読売新聞
これを見て、同じラインで○○を使った製品を作っています。
っていうやつも除去しないといけないのかと不安になってます。
トップバリューは本当の製造者を表示していないので何となく怖くて買えない。
イオンはアレルギー対応が糞だなーとつくづく思う。
うちの近くのイオンのお惣菜売り場(トングで取る天ぷらとか)に
「全ての商品にアレルゲンを使用しています」と書いてあり、
kwskしても「全て使用しています」としか言わない。
全てのアレルゲンって何w
>>211 「細かい対応なんてできないから、アレルギーの人は買わないでね!」
って意味だろうね…あきらめて他の店で買った方がいいよ
複数食アレ&アトピー持ち2歳7ヶ月
3月の血液検査では数値0だった蕎麦なのに、アレルギーあった…orz
義実家に行き、みんなで蕎麦屋に行くことに。
それでも注意してうどんを頼み、蕎麦と同じお湯で茹でられないように別のお鍋で
茹でてもらったうどん2本くらいで目を痒がりだし、片腕にアトピーみたいな湿疹
出して痒そうにしていた。
ザジテンもセレスタミンも持っていたので、アレルギーが出たと判ってすぐに店を
出て様子見したら15分ほどで目の痒みは治まったようで、腕は後でステ塗った。
主人いわく、茹で上がりを締める冷水が蕎麦と共用だったのではないかとのこと。
これってコンタミレベルで注意が必要ってことでいいのかな?
蕎麦アレならそれが普通では?
つかアレルギーがあるのになんで蕎麦屋なんかに連れて行くのか理解出来ない
>>213は血液検査で値がでなかったから蕎麦にはアレルギーがないと思って
でも、念のため用心してたんだよね。
蕎麦アレがあるって分かってたら連れてかないよ。
だから
>>214は
>>213を責めないであげてよ。
>>215 私もそう思ったけど、蕎麦アレがなかったら
>>213みたいな慎重な注文の仕方しないよね?
蕎麦じゃなくて小麦のアレかもしれないのに断定してるし
それ以前に症状が出たんだと読み取ったんだけど
「それでも」ってのは「アレルギーがないとは分かっていても」って意味なのかな?
だったらめちゃめちゃ慎重な人なんだね
それならスマソ
それだけでは何なので。
嘔吐下痢症が保育所ではやっていた時期にうちの娘も嘔吐したのだが、
嘔吐した直前に食べていたのが嘔吐2回ともキャラメルコーン(ピーナッツ入り)。
嘔吐下痢症の嘔吐か、もしかしてピーナッツアレ?
1回目は食べて1時間半後に嘔吐。
2回目は1粒食べてすぐに嘔吐。(1回目の嘔吐から約1日、水分だけは十分取れていた。)
ピーナッツそのものは食べてないし、1回か2回はキャラメルコーン食べてたけと
何にも起きなかったから、やっぱり嘔吐下痢症だったのかな。
嘔吐下痢症で、食べた瞬間に嘔吐するとかあるのかな?
夜間診療所でもかかりつけの小児科でも嘔吐下痢症の対応のみだったし。
(アレルギーのかかりつけは別です。)
以前の血液検査ではピーナッツの反応は0だったし、血液検査の予定は当分先。
家で再度食べさせてみるわけにもいかず悩んでます。
パッチ?プリック?テストを個別に受けてみればいいのかな?
213です。
子供に小麦アレ(クラス2)はありますが、パン、うどん、パスタなど小麦製品は
1歳から無制限で(運動誘発も遅延もなし)食べられるようになってますので、
小麦アレルギーはなしとみています。
また、生の鯖は試したことはないですが鯖節は平気です。
ただ、アトピーもあり複数食アレもあるので、まあアレルギー体質と言うことで一応
用心として蕎麦は今まで家に持ち込み禁止、蕎麦屋も行かない、私も主人も蕎麦を
食べないを徹底していました。
そして今年3月の血液検査で数値0、それでも用心して(休日のため)アレルギーで
あることを伝えた上での別鍋、うどんチョイスでした。
弁当も持って行ってたのですが、義父母に本当に久しぶりに子供を会わせ、子供も
みんなと同じものを食べたがっていたので、薬を持ってるからいいかな?とつい
油断して頼んでしまった結果でした。
連投すみません、213です。
蕎麦の血液検査に関しては今年の3月が初めてです。
家の蕎麦禁止措置は、子供が5ヶ月の頃乳アレが判明してから今まで続けてました。
蕎麦を食べたのは妊娠中の1回を最後に授乳中も食べませんでした。
ただ、ラインに関しての注意は今までしたことがなかったので…
コンタミレベルでの除去が普通とのことなので、今までみたいな除去+製造ラインも
気をつけるようにしようと思いました。
ありがとうございました。
クラス0なのに症状出たり、クラス2なのに症状出なかったり、アレルギーって
血液検査の数値と実際の症状が比例しないから本当にややこしいですね…
うちの子はそばがクラス3だけど、そば茹でた鍋で一緒に茹でたうどんを
食べても平気なので、たぶんそばアレルギーじゃないんだろうな…
医師には「そばなんて給食にはまず出ないから負荷試験やらなくていい、
まずは牛乳と卵をクリアするのが先!」と言われてるからまだ現物は
食べさせたこと無い
ややこしいです…orz
ただ、うちはどうもアレルゲンに晒した後に数値に出るものもあるようです。
ピーナッツも蕎麦と同じ除去レベルからの数値0でしたが、この調子だと油断しない
方がいいようですよね…。
バナナアレもあるので、症状が重くて早いトロピカルフルーツ系も蕎麦やピーナッツ
レベルで除去しています。
幼稚園入園どうしよう…
GW明けたら負荷試験を考えてかかりつけに相談してこなきゃなー。
222 :
名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 00:55:55.30 ID:iBFjWTDt
アレルギーっこのアトピーについて質問です。
まずは流れから…
4歳男児。昨年10月から手首にブツブツ出来る→皮膚科医「何かのかぶれですねステロイド塗って」と約半年通い色々ステロイド試すも血液検査すらしてくれず酷くなり治らない→
先月に小児科へ行き相談し血液検査。ここでアトピー陽性、卵白クラス1と判明
「アトピーっ子は、卵を3日に一回とか少し控えてみて」と軟膏とワセリン処方され着実に治ってきてる。
卵断ちを一週間してみて、お昼にホットケーキ(卵無し、でも成分に卵白って書いてた.汗)を食べ一時間位したら手首の皮膚のみが赤くボコボコ盛り上がってきて黄色い水疱が(昼食後に乾燥を防ぐ為ワセリンを塗りました)
これは卵白に対するアレルギー反応のアトピーなんでしょうか?それともワセリンのせいでしょうか?
どちらか分からないので現在はまた卵には気を付けて殆ど食べさせてません。ワセリンを塗るのも中止してます。
皮膚は落ち着いて来てます。
木曜日にまた小児科行きますが気になりまして(汗
小学校に入学してみたら、同じクラスに
娘と同程度のアレルギーのお嬢さんが。
アレルゲンが違う部分もあるけど
お昼時になると一緒に手をつないで
職員室の冷蔵庫に預けてあるお弁当を取りに行ってるらしい。
一方がお弁当持ちじゃない日でも
付き合って、一緒に職員室に行ってるそうで。
こういう「仲間がいる」経験は初めてで、なんだか胸熱。
あちらのお母さんも同じことをおっしゃってるし。
皆、孤独な戦いを続けてるんだなあ…。
アレルゲンを食べる実験は、医者が休みじゃない時にやりましょう
当然だけどw
>>222 木曜日小児科に着く1時間前くらいにわかりやすい部分(腕の内側とか他にこすったりしないところ)に
ワセリンを塗ってみて病院で確かめてみればワセリンが原因かどうかわかるよ。
もし発疹出ても洗い流したりできるし。
チラ裏。
かかりつけに蕎麦のことを報告したら、体重が15kgになったらエピペンデビュー決定。
今まで通りに除去していたら何も起きないんだろうけど、蕎麦アレがあると分かった分、
エピペンが手元にないしで今まで以上に怖くなったw
数値の高い生卵白は、マヨネーズをかかりつけで負荷試験することに。
順を追ってピーナッツ、南国系果物(キウイ、パイン)で入園に備える感じになった。
まあ入園前のこの時期にエピペン使用の可能性が分かったのはいいことなのかな。
明日からまた、幼稚園にエピペンを持っての入園は受け入れてもらえるか問い合わせ
しまくるんだぜぇ〜。
近隣の3保は総てお弁当園、マヨ・ナッツ・キウイ・パイン以外、誤食する可能性として
何が考えられるか思いつかないから、そこら辺も併せて聞いてみるんだぜぇ〜。
流れ
うわあ途中送信orz
流れ読まずごめん。
3歳男児@小麦卵乳アレ餅
加工品は医師と相談しつつ、ちょっとずつ試してて、
半年前ぐらいから「おっとっと」小袋食べられるように。
親子共々喜んでたら、先日保育園から呼び出し。
おやつに「おっとっと」食べたら真っ赤っかで顔パンパンに。
それ以来、乳製品にはすごい敏感になってしまった。
一旦食べられてたものがダメになるって切ないなぁ。。。
本人も落ち込んでるようなのが余計に切ない。
ちょっと前までは豆乳100ml程度でかゆくなってたから、大豆製品はあまり
食べ過ぎないように気をつけてたんだけど、今朝、バニラアイス味の豆乳を
ほぼ200ml飲んだのに全くかゆがらなかった
味噌汁とか油揚げとか少量づつ毎日食べさせてたから耐性ついてきた?
>>228 おっとっとなら乳製品より小麦に反応したのかな。
あーあ。もう弁当に入れる物ない。
アレルギー以前に食べ物が怖いのか食べる物が少なすぎて。
給食OKだったら皆といっしょのメニューで頑張って食べられたのかな。
>>228 お子さん風邪ぎみだったとか、体調が悪かったとかはなかったですか?
うちは体調が悪いと敏感に感作するようになります。
普段平気なものもダメになったり、ダメなものは症状がより重く出たり。
食物環境関係なしです。
友人の看護師に、子供の風邪はすぐに薬を飲ませない方がいいと言われたけど、
うちは風邪を治さないとずっと敏感なまま&肌も湿疹だらけのままだから悩む。
普通の子の風邪の治療と、アレルギーや喘息持ちの子の治療は別個だよ
アレルギーない上の子は多少の風邪放っておいても大丈夫だけど
マルチアレの下の子は放っておいたらいつまでも痰出続けるし咳も収まらないし
気管支炎まで発展するし最悪肺炎
ちなみにうちは風邪中は肌質絶好調だ
体力落ちると湿疹出す力も落ちるということらしい
>>232 レスありがとう。
>体力落ちると湿疹出す力も落ちるということらしい
そういう子もいるんだね。子供それぞれだね。
うちは特に口の周りの湿疹が酷くなるんだけど、普段は大丈夫でノーマークだった食物が
触れてかぶれたりしてるのかな…
あと、アトピーも悪化するけど、抗生剤飲み出すと飲む前以上にキレイになるw
うち、0歳代は風邪ひくとアレルギー性結膜炎が出てたから、ちゃんと抗生剤と風邪薬とを
飲ませて抗生剤と抗アレルギー剤点眼しないと、悪化してステロイド点眼しなきゃいけなく
なってたの思い出した。
その看護師は小児科で働いてたし保育士の資格もあって、「アレルギーが面倒臭いのは
分かるけどさ、やっぱ子供が自分で治す力は大事だよ」って言われて、すごく悩んでた。
何かもう、アレっ子を育ててみてから言ってくれってことばっかり言われるの疲れたw
>>231の友人が言ってるのは、風邪薬(ウイルスを排出する為に起きる
症状を抑えてしまうから、楽にはなるけど治るのは遅くなる)のこと
抗生剤や喘息の薬(飲まないと治らないor酷くなる)はまた別だと思うよ
>>233 ちなみに、抗生物質飲んで湿疹が治るのは、掻き壊した傷が菌に感染して
そのせいでジュクジュクしてるから
細菌感染が原因のジュクジュクは、ステロイド塗ると逆に悪化するよ
アトピーと真菌感染は治療法が真逆だから見極めがむずかしい…
コロッケ食べた7歳男児入院 総菜製造業者、アレルギー表示漏れ
2012.5.11 14:36
佐賀県は11日、同県鹿島市の総菜製造業「らくの寿司」が製造し、福岡県など九州6県の
コープ九州で販売していたコロッケに、アレルギー物質の表示漏れがあり、コロッケを食べた
北九州市の男児(7)がアレルギー症状を訴え2日間入院したと発表した。
佐賀県は10日、らくの寿司に立ち入り調査を実施、自主回収と表示改善を指示した。商品は
「佐賀和牛コロッケ」で、10年以上前から食品衛生法に違反し、原材料の欄に「乳」と表記して
いなかった。
県によると、男児は北九州市内の店舗で購入したコロッケを9日夕に食べた後から気分が
悪くなり、病院に搬送された。
らくの寿司は県の調査に「表示は必要ないと誤認していた、申し訳ない」と話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120511/trd12051114380012-n1.htm
237 :
名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:07:14.69 ID:GQM9ymHl
238 :
名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:37:58.74 ID:GQM9ymHl
蕎麦アレルギーを母親が学校に報告してたのに、好き嫌いはダメ!という担任に
無理矢理食べさせられて亡くなった子、あの子思い出すと涙が出る。
あの担任、学校ですでにようすがおかしかったのに、自分の責任にしないため
一人で帰らせたんだよね。うちは蕎麦ではないけど、思い出すたび本当腹立つ。
乳卵米小麦アレ持ち9ヶ月男児
医師から米ゴーサイン出たので
少しづつ食べ始めて2週間、
何とかクリアしたみたい。
5ヶ月の時、お粥食べて目が開かないぐらい
顔腫れたことを思い出すと、
顔中に米粒つけてニコニコおにぎり食べてるの見て感慨深い。
アトピーもあって朝夕のザジテンと、
ロコイド塗ってるから手放しでは喜べないけど…
242 :
名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:38:01.25 ID:HWIoHumq
アレルギー持ちって自分は悪くないって思いがちだもんね〜
読んでみたら蕎麦食えないのに別の食事も持ってこないって
何も食うなって母親が言ってるようなもんじゃん
全てを学校に期待するなよ
生協は衣に卵も牛乳も入ってないフライが売ってるから便利だよ
チキンカツとかキスフライとか今までに何度も食べさせてたよ…
記入ミスは怖いね
初めてよんだけどこれは母親が悪くない?
就学してひと月
毎日お弁当持たせてる
学校の器にあけて出してもらってるのでうちの子だけメニューが違うという状況
最初こそ「なんで○○君だけ違うの食べてるのー!?」攻撃を受けたらしいが
担任の説明と自分の「アレルギーなの」という説明で大分落ち着いたようだ
毎日持たせる事自体もそんなに苦でもないのに気づいた私
安心安全で通学させるのは一番いいなと思ってるj
栄養士さんを信用してないわけじゃないけどドキドキしたくないっていうか
>>240が、
蕎麦アレルギーを母親が学校に報告してたのに、好き嫌いはダメ!という担任に
無理矢理食べさせられて亡くなった子
と書いてあるけれど、
>>240は何を見て上記のように知ったのかきになるな。
>>242が貼ってくれている記事とどちらが本当なの?
うちの子の通う幼稚園。
今年から急にアレルギー給食の見直しとか言って、去年対応してくれていた事が
たくさんダメになった。すんごく納得いかない…でも、変わりは持参するよ。
うちはアレルギー対応給食有で入園決めたけど
結局業者からお断りされて毎日お弁当になったよ。
毎日無事か心配な面もあったからこれで良かったような気もする。
うちの子が通ってた幼稚園もアレルギー対応を縮小するとか言ってたな
多分アレ食材とかが多種多様になったから対応しきれなくなったんだと思う
中途半端な対応しかできないのであればはっきり出来ませんと言ってもらったほうが
楽ではある
大丈夫かなと心配させながら行かせるのもイヤだもんね
>>247 昔は好き嫌いが許されなかったという経験と
給食が原因で蕎麦アレルギーの子供が死んだという事実が
合わさってそうなったんだと思うよ。
蕎麦アレで死んだ子がいるんだって
↓
あー昔って無理矢理食べさせられたもんね〜(納得)
みたいな
251 :
名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:43:48.51 ID:SBBODuT8
厚労省が食物アレルギー児に対する保育ガイドラインみたいのを去年の3月に出して、
それを本格的に運用開始し始めたのがこの4月かららしい。
うちの子が通っている公立保育所は、個別対応から一律対応に変更になった。
だから、保育所でアレルギーを持っている子のアレルゲンは給食から全除去になって、
うちは乳アレはないけどシチューはスープ煮に変更になったりしている。
誤食の危険性が減るからよしとしなければ。
せっかくのアレ対策が後退してるのはもやっとするけど、仕方ない。
252 :
名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:01:37.98 ID:7wkbwK9j
一歳の子、米が怪しいです…。
米食べた次の日は肌の調子がすごぶる悪い。
ケアライスは数年前に上の子(マルチアレ)に食べさせてましたが、今は放射能の影響がどうなのかという問題もあり(たしかケアライスは新潟米?)、米の選択に迷っています。
米アレ持ちの方はどんなお米試してますか?
参考までにお聞かせください!
253 :
名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:27:51.11 ID:tH4BE10i
★<アレルギー>着色料「コチニール」で発症の恐れ…消費者庁
加工食品や飲料、化粧品などに広く使われている着色料「コチニール」の摂取で、
呼吸困難などの急性アレルギー反応が起きる可能性があるとして、消費者庁が注意を呼びかけている。
同庁が食品添加物のアレルギー発症で注意を喚起するのは初めて。
厚生労働省もコチニール入り製品を扱う全国の事業者に、発症事例があれば報告するよう通知した。
コチニールは、中南米などに生息するエンジムシが原料の赤色の着色料。食品衛生法で食品添加物として認められている。
飲料や菓子、医薬品、口紅などに広く利用されている。今年4月、国内の病院から同庁に、
コチニール入り飲料で急性アレルギー反応を起こした患者の報告があった。
過去にもコチニール摂取による急性全身性アレルギー反応「アナフィラキシー」が報告されていたことから、
注意喚起に踏み切った。
独協医科大越谷病院の片桐一元(かずもと)教授は「精製過程で混じる不純物の中のたんぱく質が、
アレルギー反応を引き起こすと言われている。今回の注意喚起で、医療現場ではコチニールが
原因物質かどうか疑いやすくなるだろう」と話している。
コチニールは化合物として「カルミン」と表示されることもある。同庁はコチニール入り食品、
化粧品でかゆみなどが出た時は医師の診察を受けるよう呼びかけている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000083-mai-soci
254 :
名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:06:25.32 ID:eh0IIqW9
コチニールアレルギーの原因タンパクはハチ毒中のホスホリパーゼと相同性が
あることが分かっているので、スズメバチに刺されて病院に運ばれたとか
そういう経験がある人はすでに予備軍化している可能性があるので注意のこと。
昔、コチニール色素の生産従業員がアレルギー性喘息をしばしば発症するって
いうのが問題になって、低アレルゲン化がなされているので重症になる例は稀
だと言われているけど注意するに越した事はない。
就学してひと月
毎日お弁当もたせてるから誤食なんてないのを前提で
万が一の薬は持たせてる
発疹がでた場合、喘息になった場合で数種類
親でもその時々で飲ませる薬に少し迷ったりするのに
教師に頼むのってもう心苦しいやら怖いやら心配やら
食べさえしなければ誤食原因の喘息にはならないが、たった一度だけ目にした
原因がわからず起こった喘息
もう怖い・・・・・
喘息は、食べ物以外でも起こるから・・・
何事もないのを日々願いつつ送り出してます
1歳半、IgE値2600→12000になってた・・・
クラス6だらけだよ・・・目安だとわかっててもへこむわ
てかモスに低アレルゲンのライスバーカーあるの初めて知った
ライスバーガーうまし
黄砂の時期はうちの子も12000くらいあるよ
シーズンオフに検査すると8000くらいに減る
今日は黄砂のせいで湿疹がかなり悪化したわ…
早く梅雨になってほしい
>>258 モスのライスバーガーはお世話になってるけど
低アレルゲンは1種類しかないのが辛いところです。
あと1種類増やしてくれないものか。(贅沢)
スーパーでおにぎり買ったら、ゴマが入ってた。
(原材料には記載なし)
最初に割ってみなかったら食べちゃってたよ…
表示義務とは言わないから、せめて表示推奨にしてほしい。
久しぶりにやってしまった
味噌汁くれとあまりに泣くので少しあげたら、顔中赤くなって鼻水出て声がガラガラになってしまった
今まで少しのお味噌汁なら口の周りがちょっと赤くなるぐらいだったから油断してた…
ごめん息子…次からはどんなに泣いてもあげないよ…ごめんね…
過去にステーキけんの井戸実社長がTwitterで
「アレルギー?知らねーよそんなもん。
何食ってもビクともしない体を作れや!」と言い放ったらしいですわよ。
>>261 味噌汁止めてスープにしたらどうでしょう。
>>260 ゴマは結構やられるよね
ゴマ油には本当にガッカリする
セブンのおいなり3個パックがゴマなしなんだけど、おにぎりが100円の時は
おにぎりのおいなりの方が出るからって3個パック入れてもらえなくなる
おにぎりのおいなりはゴマ入りだから食べられないのにー
>>263 お澄ましもいいよ
味噌入れる直前に1人分だけ取り分けて醤油で味付け
(味噌より醤油のほうが大豆含有量少ないから症状出にくい)
>>262 そんな方には茶のしずく石鹸をプレゼント。
>>264 あら。いいこと聞いた。
おいなりさん=ゴマ入りだと思って
市販品はすべて避けてました。
今、コンビニおにぎりの多くが乳化剤入りになってきてて
乳化剤の由来も書いてないので困りもの。
セブンは今の所、乳化剤使ってないので助かります。
乳化剤のすぐ後ろに書いてない時は、だいたい原材料の欄の一番最後に
(原材料の一部に○○含む)って書いてあるよ
たまごアレルギーもちなんですが、食べてなくても、体の調子悪いと腕と足に湿疹。ガサガサ。ステロイド塗っても治らない。日焼け止めもぬれず。経験あるかた、いませんか?
アトピーですね
経験者はたくさんいると思いますよ
アレルギーが原因の湿疹には紫外線が効く(免疫を抑制する)から
日焼け止めは塗らない方がいいですよ
271 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:22:04.52 ID:tY63PpKd
紫外線なんて効きませんよ
悪化する場合もあるので人体実験になります・・・
アトピーではないんです。たまごアレルギーだけで。検査しましたから。
何か良い日焼け止めないですか?
276 :
名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:29:15.74 ID:p/JhqF0J
>>273 検査でアトピーかどうかは分からんよ。
数字で出る物で全部分かるわけじゃないよ。
肌がかさついて薬塗っても治らない感じはアトピーの肌だよ。
TARCは?最近やるようになったアトピーの重症度が分かる血液検査。
うちは去年からやってる。
278 :
名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 09:43:06.93 ID:aFhrMXGM
そうそう。アトピーというと傷つく親が多いから病院側も言わないよね。
私も、医者はアレルギーとか乾燥肌としか言わないから、子の肌荒れは食物アレルギーの肌荒れであって、アトピーではない、別物って思っていた時期がありました…
でも結局アトピーって由来がなんであれ、ガサガサ肌状態のことだよね。
そんな我が子、小麦と大豆除去中だけど、クラス2だからちょっとずつあげてって言われてる。
でも小麦も製造してる工場よって書いてある製品くらいでも、湿疹まではいかないけど、食べると腕とかかいかいして引っ掻き傷作ってる。
どうしたもんかなぁ。
アトピーではありませんでしたよ。カサカサひどくないし、たまに乾燥するけど、最近は綺麗し、アトピーみたいな肌じゃないし。明らかに違うとどこでも言われます。アレルギーあるからしょうがないけど。
281 :
名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 19:26:36.16 ID:du7cqrJ/
ほいじゃ何塗っても大丈夫でしょ
『アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰り返す、掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ』
アトピー素因とは、
@家族暦・既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患)、
A IgE抗体を産生しやすい素因
簡単に言うと、
【アトピー性皮膚炎とは、
慢性的なかゆみを特徴とする湿疹で、
主にアレルギー体質の人に発症する】
アレルギーがあればアトピーの可能性はどうしても高くなる
痒みも、ジュクジュクも、特異的Igeも高くないし、家族にもいないし、ただ日焼け止めが合わないから、いいのがないかなと、思った。違う板にあったから見ました。ありがとでした
アトピーの子供がこれだけ急増しているのに、食品メーカーはまだ、薬品まみれの汚染された
でたらめな食品をばらまいている。
そして、そのクレイジーな命令を出しているのは、団塊の世代やバブル世代。
こんなにアトピーや喘息が多い国もない。
先日アトピーで皮膚科を受診した。
いつもの先生じゃなく初めての医者。
アレルギーが生後10項目以上あったが今は蕎麦と落花生と生卵だけ除去してると言ったら、
血液検査で数値があっても参考値だから食べさせて!と言い出した。
小さいうちに免疫が出来るから早く食べさせないと一生食べられないよと言われた。
うちの子もうすぐ3歳でアレルギーなくても落花生食べてない子も多いのに。
なんか1g食べられたら100gだっていけるって考えらしく、
外食でうどん食べたら蕎麦のゆで汁大丈夫なら蕎麦はOK。
落花生も共有設備を使ってる食物を食べて大丈夫なら、
落花生も食べられると言われポカーンとしてしまった。
その医者の子供も卵アレルギーだったが気にせず食べさせたらしい。
そう力説している医者の肌がアトピーでガサガサだったので(皮膚科医なのになんで?)、
呆れながら聞いてたんだけど。
なんかアレルギーのニュースを見てアドバイスしてくるお節介な人を極端にしたような医者だった。
医者の肌がそういう状態じゃ真剣に聞けないね・・・・・
うちの子6歳、一週間ぐらいまえからアトピーらしい症状がでなくなった
薬を塗ろうと思う場所がない・・・・
一時のことなのかな
ちなみにマルチアレでヤクルトは一センチ飲むと喘息、うどん3本で全身に浮腫
卵白は接触で浮腫
先が思いやられるわ
一応誘導しとくね〜
子供がアトピーの人、書いてね。part20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1314571274/ >>279 うちも卵黄クラス2で、市販のパンに入ってる極少量の加熱卵黄でも、食べると首や肘・
膝の内側が赤く盛り上がったり、他にもカサカサした湿疹ができたりで全身痒がる。
かかりつけのアレルギー科には「じゃあお母さんの匙加減でいいよ」って言われたので、
卵黄はまだ除去してる。
多分もう少し量を食べると、全身腫れ上がってステロイド飲ませることになると思う。
乳がそんな経過を辿って今は全除去から一部解除になったから、卵黄は乳より時間が
かかりそうだけど今は焦らないようにしようと思ってる。
(でも乳と卵黄はアトピーの悪化具合が違うので、本当はどうなるか未知数だけどorz)
うちの子、乳成分1g程度なら口が痛くなるだけで済むけど、5g飲んだら
嘔吐&喘息発作出るわ
どう考えても1gと100gが同じなわけ無い
うちの子、ぱっと見肌きれいだけど、
触るとちょっとかさついてるかな?って所がたまにある。
それで医者に「アトピーっぽいね」って言われてちょっとショックだったけど、
結局はアトピーだろがそうじゃなかろうが
赤の肌の手入れを欠かさないことには違いないわけで。
今アトピーじゃなくても、今後アトピーになるってこともあるんだし。
今日赤の離乳食に初めて片栗粉使ったんだけど、
お風呂に入れる時に顔を良く見たら湿疹が食事前より増えてた。
腕や足も朝より増えてたけど、長袖着せてたから食事後に増えたのかわからない。
卵アレ&アトピー持ちで湿疹は出たり引っ込んだり繰り返してるから片栗粉で出たかわからない。
ただ気になってるのが、好き嫌いほとんどない赤が、
一週間位前に初めてじゃがいもあげた時に泣いて拒否して食べなかったんだよなあ…。
じゃがいもってアレルギーの特定品目に入ってるよね。
怪しいのかなあ…?
>>291 うちは米小麦乳卵白だめだったけど、
じゃがいもいけたから
米オッケーでたよ。
先生によるとデンプンは手強いアレルギー源らしい。
ホームベーカリーの相談はこちらでしてもいいのかな?
小学校に入ったら、パンの日がかなり多くて
ホムべを買った方がいいのか?と悩んでいます。
以前だったら、迷うことなくサンヨーを選んでたんですが
GOPAN以外の機種は売っておらず…。
MKとパナだったら、どっちが小麦フリーのパンに向いて
いるんでしょうか。
>>293 どっちも持ってるけど、米粉のパンは耳が固くなりやすいので
焼きの強いパナより、やや焼きの甘いMKのほうがやわらかくできるから
私はMKに一票です。
ただ、パナのほうが静かだよ。
MKもうるさくないよって言う人もいるけど
パナと比べちゃうと、やっぱりうるさい。
焼き上がりブザーの音も大きくて、ちょっとビックリするし。
あくまで私の意見なので、参考程度にしてくださいね。
焼いたものを学校に持参するんだよね
給食の時間に美味しく食べられるのかな
私も知りたい>ホームベーカリー
うちの子幼稚園にホームベーカリーで焼いたパン(卵、乳なし)
持っていってるけど、おいしく食べられてるみたいよ。
朝は毎日焼きたてパン。
うちは象印だけど、アレ持ちさんならホームベーカリーオススメ。
297 :
名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:45:27.68 ID:81zhdJs8
小麦粉使ってるなら問題ないでしょ
小麦パンは冷めても柔らかくて当然
上の相談は小麦成分0の米パン・米粉パンの話だよ
三歳マルチアレなんですが、まだキウイとかマンゴーとか南国系フルーツって試したことがありません。
アナフィラ出る場合もあるって聞くし、数値は調べるもの全て出るので、負荷やるなら病院でだなとは思ってはいるのですが…。
そういうものに反応する方っていらっしゃいますか?
ちなみにオレンジはじんましん出ます…。
ああ、ごめん。
小麦成分0のパンも何度か焼いたことあるけど
もっちりどっしりした感じになる。
でも柔らかさとおいしさは問題ないように思えた。
米粉高いし個人的には次に買うならGOPANがいいと思ってる。
MKかパナならパナかな。
ホームベーカリー買うにあたっていろいろ調べたけどパナが一番評判がいい。
>>296 小麦おkなら、カスタードパウダー入れて焼くのオススメ!
乳卵成分なしのカスタードパウダーでも菓子パンみたいにいい匂いになるし、ふわふわ加減が
うpするような気がしたよ。
>>299 2歳8ヶ月、うちも南国系フルーツ(パイン、キウイ、マンゴー)はあげたことない。
果物は1歳半までほぼ全部除去だったから、今は解除になって季節ごとに探り探りあげてる。
2歳でバナナにアレ発覚、好きなのに食べない→血液検査でクラス2。ラテアレ怖い。
来年幼稚園入園に向けて、南国系フルーツもかかりつけで負荷試験する予定。
負荷試験は、解除に向けてよりも誤食程度じゃ死なないって判ればおkだと思ってるw
今日はマヨネーズだったけど、3〜4gでじんましんが少し出たので変わらず除去。
でも幼稚園で誤食しても、ひと口程度なら服薬要らないって判ったから安心。
来月はピーナッツだ…怖い。
アレルギーもだけど、合わない薬も多すぎて鬱…orz
また1つ合わない薬見つかったよー…疲れた…
>>295 うちは全弁当持ちで、たまにHBの米粉パン持たせてるけど、
まあ、焼き上がりとさほど変わらず本人は「美味しい」と言ってます。
もちろん小麦成分なし、米粉+酵母+塩+油+砂糖だけね。
そもそも米粉パンは焼きあがった時からもろもろ崩れやすいから、
ラップでぎゅっと押し付け気味にくるんだり、
本人の食べられる食材をサンドしてその水分で型崩れをちょっと防いでます。
>>299 キウイでじんましん出たり出なかったり@3歳
(過熟だったり、切って時間の経ったものがNGっぽい)
アナフィラはないけど、食べた直後に顔がぼこぼこになって
痒みも強いみたいなので侮れない。
なので他の南国フルーツは試してません。
>>302 うちも完全に毎日お弁当で本人は私の持たせてるもの喜んで食べてるみたいだし
他の人と違うのは別に気にならないみたいなんだけど
ちょっとは学校のメニューに近づけるべきなんだろうかと少し悩んでるw
私は
>>287なんだけどね
栄養士さんも見た目近づけなんて言わないし、本人も友達と同じの食べたいとか
言わないし、このままでいいなら私は楽なんだけど見た目バラエティに富んだほうがいいのかな
とか思わんでもない
食物にはきをつけていたのに
東南アジアやタイの衣類を身につけていたらアレルギーになりました
みなさんもきをつけて
>>304 似せたいなら給食のレシピ(材料と作り方が載ってる紙)があると思うから
それもらったら?うちは毎月レシピもらって似たようなの持たせてる。
>>305 それって何アレルギーになるの?
ああいうとこのって独特の匂いするよね。あれの素なのかな。
ホムべについてのご意見ありがとうございます。
パナってご意見の方が多いようですね。
しかしMKも捨てがたい…
どっちのメーカーも、専用の米粉を使うものなのかな?
価格コムを見ても、米粉についてはあまり書いてなくて。
>>305 うちの子は、中国製の給食マスクで
口周りが四角くはれ上がりました。
あのカラフルな染料の原材料がアヤシイ…
テスト
おっ書き込めた
近所の小児科(アレルギー科の看板付)に半年前から通っていて、
小麦3卵2なので指示通り除去しているんだけど
アトピーのカユミがなかなか治まらず大学病院の紹介状を書いてもらった。
「一度詳しくみてもらってきて」
と言われたんだけど、魔の2歳児と生後4ヶ月の赤ん坊を連れて一時間以上電車に乗って、長い時間待たされたりするのが今から恐怖。
大学病院というもの自体が初めての経験なんだけど、町医者とそんなに違うのものなのかな?
調べられる事とか違うの?
一日中痒がってて皮膚感がおかしかった冬の時期に比べて今は寝る前と夜中に痒がるだけになって肌もやわらかくなってきていたので
少しがっかりだ。
多くの患者を診てるしデータも持ってるから情報は多いよ
数値は参考でしかないけれど多分町医者よりは方向性を示してくれる医者はいると思う
当たり外れあるとは思うけどさ
個人的に小児アレルギー学会に名を連ねてる医師は信用しようかなと思ってる
312 :
310:2012/05/23(水) 17:00:21.57 ID:NU2dVz9t
>>311 早いレスありがとう。
そうか、情報量が違うのか。
今行ってるところはアレルギー学会に載ってないんだ。
紹介されているところの先生の名前は載ってる。
調べたら近所の別の小児科も載ってた。
大学病院、大変だけど、一歩前進を目指して行ってみるかな。
相当大変だったりしたらそっちの別の小児科も検討してみる。
279です。
>>288 そっか。私ももう少し様子見よう。
今いい状態だからあまりいじりたくない。
でも今だから試した方がいいのかとか迷ってた。
次、もう一度医者に相談してみるわ。
>>310 うちは別件で大学病院で採血する用事があって、その時についでにアレルギー検査してもらった。
町医者だとあまり複数検査するのに積極的じゃなかったって言ったら
保険の関係でとか言ってたわ。
大学病院ではあっさりいっぱい調べてくれた。
なんかよくわからなかったけど、そういうのもあるらしい。
複数アレ・アナフィラ餅子。
トマトが大好きなんだけど、食べると口の周りを赤くしてたり、身体に汁がつくと
湿疹を出してたり、●に出せば触れていた*付近が赤くなってたり湿疹出してたり、
まあ仮性アレルギーかな〜程度で大して気には留めてなかったんだけど、やっぱり
食べさせ過ぎはよくないかな?
子供もうすぐ3歳、食べる時は1日に拳大のトマト2個とか食べるんだけど…
特にこれといった危いorその予兆の症状は出たことないんだけど、角田先生のサイトを
読み直してたらちょっと気になったもので。
315 :
名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:45:49.45 ID:0kfy0JAf
それはアレルギーなくても食べ過ぎのような
>>314 *が悪化して切れて血便になったりとか考えたら
欲しがるままほいほいあげられないとおもうんだけど。
>>315-317 レスありがとうございます。食べすぎですかねorz
この他に果物や他の野菜を食べる訳でもなく、今唯一よく食べる野菜なので…orz
毎日その量を食べている訳じゃなく、1〜2週間に1回その量を食べるか食べないかです。
トマトの旬が過ぎたら加工品はあげますが、生はほぼ食卓に出していません。
症状も食べる度に悪化しているのでなく、成長と共に軽くなって来てる感じではあります。
角田先生のお話を見てると、他の食物アレルギーが悪化しやすくなったりなどの影響が
出たりするのかな?と思ったので質問させていただきました。
でも、1週間単位でトマトを食べる量を見て調節して行こうと思います。
ありがとうございました。
319 :
名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:43:53.89 ID:0kfy0JAf
>>318 何事もほどほどがいいよ。
あたしゃ昔トマトジュースにはまって毎日飲みまくり全身に蕁麻疹びっしりになりましたよ…
医師によるとトマトとか他の似た野菜もなんだけど、
大量に摂取して紫外線にあたるとそうなるらしい。
少々汚い話もあります、ごめんなさい
娘1歳半が初めて顔にできた酷い発疹の関係でアレルギーテストを受けました
検査の結果、顔の発疹は食べたもの由来でなくおそらく接触性皮膚炎とのことでしたが
今まで食べても何も症状の無かった卵白・小麦・牛乳がクラス2なのが判明しました
IgEも330あり、アレルギー体質とのことでした
娘は毎朝パン食・昼は麺類・夜は米飯という生活でずっときていて
特に気になる症状はありませんでしたし、普通にそれらを結構な量食べていたのでかなり驚きました
具合が悪い時は控えた方がいいかもという先生からの話でしたが
むしろ熱の時などはくたくたに煮たうどんを喜ぶのでそればかりの日などもありました
アレルギーが判明してからよく今までを振り返ってみると
・娘の●がいまだに殆どがペースト状、たまーに下痢までいかないけど近いような緩さ
(食べたものに左右されてる感じではないのですが、まだコロコロ●はでたことありません)
・蚊にさされると3センチくらい腫れ上がり痕が何ヶ月も消えない
といったことが思い当たりました
こういった事に症状が出ることってあるのでしょうか
次回受診までに色々先生に聞きたいことを纏めるのに勉強中です、よろしくお願いします
何かのアレはありそうな赤7ヶ月。
母乳しか飲んでない頃から常にどっか痒そうにしている。
医者は1歳未満のアレ検査はしない方針なので何のアレかはわからない。
恐らく卵と大豆がダメっぽいのでそれは食べないようにしているけど
その他にも特定できない何かがありそう。
離乳食始めて1品ずつ試しているけど、
元々痒みがあるから離乳食が原因で出ているのかがわからない。
同じような方いらっしゃいますか?
322 :
名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:40:09.77 ID:0kfy0JAf
>>320 コロコロうんちなんて1歳台の頃は出た覚えないぞ。
トイレトレーニング始める頃は割と固形状になってたかな。
アレルギー無い周りの子もそんなもん。
蚊に刺されて腫れあがるのは乳幼児のデフォと言っても過言ではない。
普段食べてて何ともなけりゃ今まで通りでよろしい。
>>322 ありがとうございます
自分が気づいてなかっただけで何か症状出てたのだろうか
麺やパン減らそうかなど、ぐるぐる考えてしまって
ちょっと落ち着きました
本当にありがとうございます
>>321 うちは痒みはあまりないけど、湿疹がどこかしらに出てる状態の8カ月。
卵アレで完全除去してるけど湿疹はなくならないし、
食事日記つけたり離乳食も一品ずつ試してるけど、これっていう原因の食材はみつからない。
もしかしたら隠れた原因の食材があるのかもしれないけど、
アレルギー体質でアトピーあったりで他の子よりも肌が敏感だから、
花粉や黄砂やハウスダストや気温で影響受けたりとか、
離乳食の食材によって多少腸に負担掛けたりとか、
いろんな要因が影響し合って湿疹が出てるのかなあ…と思ってる。
食事制限(添加物取らないとか)や住環境とかいろいろ対策はしたけどこれといって目に見える効果がないので、
成長によって解決してくれるのを待ってるよ…orz
>>324 レスありがとうございます。
医者に見せる目安ってどうしていますか?
離乳食前から日によって湿疹の程度が違うので難しいなと思っています。
>>325 うちは2週間に1回通院しているので、通院まで様子見です。
湿疹が悪化することもあるけど、医者にあらためて見せるほどひどく悪化したことはないので、
もらってる軟膏塗って次の通院の時に状態話して…って感じです。
2歳7か月の子。前日久し振りに血液検査をしたら…
ダニ、ハウスダスト数値6MAX…
最高値、ふりきれてました…
卵も乳もかなり高い…クラス5。 小麦は4…。
そろそろ無くなったと思ってた大豆でさえもクラス2でした…
いつかは良くなるんでしょうか?
食アレは三歳位までには良くなる〜 みたいなのを聞いた事があるような…。
それともこれからまたどんどん数値はあがって行くのかな…orz なんか…ちょっとショックでした。
良くなるものも、悪くなるものもあるでしょう。
数値は乱高下するものです。
数値と実態が合わない事も多々あります。
「大きくなれば良くなる」と信じることで救われる人もいれば
逆に追い詰められる人もいるでしょう。
ご自身に合った「気の持ちよう」を探すしかないのです。
アレルギーは病気ではなく体質なのですから。
溶連菌対策で生まれてから三日間抗生物質を打たれたんだけど、抗生物質が原因って事ないかな?
自然派の方は巣にお帰りください。
>>327 うちも2歳8ヶ月アトピーもあり、数値は上がる一方。
でも、数値関係なく食べられるようになった物もあれば、クラス0でエピペン必要な物もある。
でもとりあえず、実際目の前にいる子供がどういう状態かを把握してればいいかなって思う。
あんなに毎日頑張ってたのに何で?とかも思うけど、子供の実態を見るので精一杯になると
そういう思いは忘れられたりするし。
これから幼稚園入園させたりするけど、園生活が想像できないし先が見えない。
出た所勝負するしかないって分かってるけど、性格的に不安になる。
もっともっと強い自分になりたいなー。
お互い頑張ろうね。
うちは5歳児。
明日血液検査の結果聞きに行く。
一週間くらい凹むの覚悟の上。
3歳〜しばらく良くなってて浮上してたら4歳で数値があがり食品の制限が逆戻りして、
それまで解禁だったものが×になり親子でストレスMAXだった。
今からお弁当無しの夏休みの昼食対策研究中。
日々、掃除に励んでいるけれど、環境アレルギー値もあがっているんだろうなあ。
ダニーちゃん見えないから困るんだぜダニーちゃん。
もっともっと数値だけを気にするといいですよ
でも数字が上がったらヤバイですよ
どうします?w
なんか免疫療法のことぐぐってたら、へんなのヒットした
NAETとかってカイロプラクティスのなんだけど
おいおい大丈夫か?と心配になってしまった。
そこまで追い詰められないようにしたいです。
12000超えたら数値気にするのが馬鹿らしくなった
335 :
名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:53:24.94 ID:9AtoUO4m
数値はどうでもいいというか特に気にしてない。
うちに関してはアレルギーと分かったあとは
血液検査よりプリックテストの方が重要だと思った。
実際の反応が分からないと意味がない。
一番重要なのは負荷試験(実際に食べてどんな症状が出るか)
うちの子みたいにクラス6でも痒がらずに普通に食べられる場合もあるよ!
>>335 分かりやすくていいと思うんだけど、
ググったら肌を傷つけてアレルゲン吸収させるって書いてあったけど、
その検査でアレルギー体質が悪化しないの?
昔プリックテストした後、肌かグジュグジュになったことはあったなあ…
全く影響ないとは言い切れない気がする。
ブリックテストと負荷試験の反応は比例する?
340 :
名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:03:33.54 ID:dTthn3Yw
インフルの予防接種初めてした時肌を針でひっかいて何か垂らして
反応がナイことをみてから打ったんだけどそういうやつだよね?
この流れを無視して
数値下がった━━━(゚∀゚)━━━!!
昨日の
>>331だけれど、数値で云々するのはおかしい、ということはよーくわかっている。
だけどここでも何度か愚痴っているが、担当医が血液検査数値至上主義(に見える)で症状無くても
数値が良くないと制限解除がまったく進まないタイプなんだ。
ちなみに子は0歳時に肌荒れしたのみ、以降(もちろんアレルゲン排除してるが)目に見える症状なし。
このままの状態が続くなら転院も視野に入れて、みたいなことを夫婦で思いつめていた矢先。
うひょーーー。
数値下がったから、制限されてた食材OKが出た。もちろん徐々にだけれどもさ。
弁当のレパートリー広がる?
初めて負荷試験の話もされた。投薬ストップの可能性も見えてきた。
先生、数値が下がるor安定する、状態じゃないと解禁しない考えなんだろうか。
IgEもがくんと下がった。
ついでに環境系数値も下がったよ。
掃除洗濯のモチベ上がりまくりで、病院から帰宅後張り切って掃除機かけたw
前お世話になった病院はレベルが0になって2〜3年続かないと
解除を言い渡さないとか聞いた
それを聞いたのは転院した後だけど
負荷試験しにいった時お話した数人のお母さんがその病院に通ってて
あの先生には大分追い詰められたわよねという結論だったw
>>339 うちは2代続けて主治医が「経験上一致しない例も見てるので、信用してない」派。
やった事がない。あと悪化させる例もあるともやはり言ってた。
345 :
310:2012/05/28(月) 19:46:54.53 ID:Kh9ycD/8
今日大学病院行ってきた。
家族が付き添ってくれたのと、幸いそれほど待たずに診察してもらえたので助かった。
案の定、というかまぁ血液検査してもらったんだけど、上の子(2歳5ヶ月)がまー大変だった。
固定バンドでぐるぐるにされて押さえつけられて血ぃ抜くんだもん、そりゃ嫌だよね。怖いよね。
「もーいい!もーいや!痛い!ちゅうしゃいや!」
って、顔を真っ赤にさせて叫びながら失禁。
なんで二回も採血したんだろ。看護婦さんが「すみませんすみません」って言いながら
二回目刺してたから、失敗したのかな?
注射針の後ろにつける、血の流れる管みたいのがついてなくって、
血を採ってる途中に「あ、あれ?」とか言いながら探すのはやめてくれorz
二人目の時は別の看護婦さんがやってくれて一回で終わってよかった。
失敗しないと上手くならないだろうし仕方ないけど、やっぱり自分の子は辛いね。
数値!数値!数値!数値!数値!数値!
数値!数値!数値!数値!数値!数値!
数値!数値!数値!数値!数値!数値!
数値!数値!数値!数値!数値!数値!w
0歳代に肌荒れしたのみで完全除去ってすごいな・・・
成長に必要な栄養素がちゃんと取れてるのか心配だ
その状況だったら自分なら絶対除去しないけど何か理由があったんだろうか
その状況で今の自分の情報量だからだよ
その時はかかりつけ医の情報が全てだったりするから
>>347 米も大豆も野菜も魚も肉もほぼオケなので必要栄養素は摂れてるよ。
卵が駄目なんじゃ?と血液検査したらモロモロアレルゲンが見つかったの。
親(子の父母)はシロなんだけれども、双方兄弟がアレルギー持ちだと100ぱーアレルギー発症すると担当医に言われた。
1歳で検査したけれど、検査前の出産から継続してかかっていた大学病院では、(検査してくれないのに)卵に疑いあるなら
授乳中の母親は卵は当然親である鶏肉はおろかチキンエキスも不可不可不可!と言われて逃亡した。
子が生まれた翌年、マイ兄弟(いい年)が新規アレルゲンで死にかけたのは結構精神的に響いたかも。
生後4か月から採血してるから、注射を全く嫌がらない。
嫌がったのは1歳までかな…。ある意味不憫。
>>350 うちの上の子(生後3ヶ月)は、注射慣れしてるから泣かないな〜と思ってたら
3歳過ぎてから泣くようになって、6歳の今も泣き叫んでるよ…
下の子(アレ無し)は慣れてないはずなのに、生まれてから4歳の今まで注射で
泣いたことは一度もない
注射で泣くか泣かないかは慣れより本人の性格だと思いました
愚痴です、すいません
注射というか病院ついただけで身体が固まり先生を見て泣き
採決〜病院出るまでギャン泣き なので待合いの人達にずーっとジーッとガン見されて片見狭い…。
負荷検査も9時〜12時なので眠くてグズるし診察室狭いから子も3時間身動き出来ないし
アレルゲン摂取で吐いたら待合いに戻されまたガン見…。まぁ吐くのはしょうがないけどさ
周りのお母さん達の「吐くのは病気?」みたいな感じでガン見されながら遠巻きにされるのがしんどい…。
負荷試験長いから、小さい子にはしんどいよね…
うちは、シールブックとか迷路とか折り紙とか持ち込んで時間つぶしてるよ
娘には負荷試験=新しいシールや迷路買ってもらえる日!とインプット
されてるっぽい…
>>352 どっかのブログかなんかでお医者さんごっこで先生とか看護婦さん役を子供にやらせて
注射とか診察のまねごとでお母さんが「いやだいやだ〜」ってやって
子供にわからせるとやらなくなる、みたいなのを読んだことがある。
うちの子はずーっと病院も注射も大好き!な子だったので
実践はしたことないんですが。
卵黄クラス2、オボムコイド0、卵白クラス4
かかりつけに卵黄試してみてね〜と言われ、市販の卵成分が少なそうなパン1個くらいだと
少しアトピーが悪化してかゆくなる程度だった。
周りは「少しずつ食べさせれば治る」派が多く、パンも3日に1個とか体調を見て、神経質ねと
言われながらもそんな感じであげていた。
でも最近、何か卵黄に対する反応が酷くなってきたような…
アトピーの悪化があげるごとに酷くなって来てる感じで、あげる頻度を減らしたりしてたけど
今日はとうとう顔に湿疹ができた。
卵黄はまだまだってことなんだろうけどさ、食べさせて行っても治らないじゃん…orz
それって本当に卵黄の反応かどうか分からないのでは
卵黄は20分固茹で後、卵白成分が移らないよう、すぐ黄身を取り出して負荷テストしたし、
卵白ダメなら卵黄はそれしか摂取する方法はないって医師に言われたけど
パンてどうなの?
358 :
名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:00:42.65 ID:dn1qtxK9
どうと言われましても
生卵を卵黄と卵白に分けようとすると、どうしても卵黄に卵白の膜が
残るから、生卵黄から卵白を完全にを取り除くことはできない
>>356 アトピーの悪化と書きましたが、何日か朝晩ステロイド塗ってキレイにした(もちろんその日の
朝も塗っていてキレイ)肌が、卵黄入りのパンを食べさせた後15〜20分後に毎回、島の小さい
蕁麻疹みたいに赤くむくっと盛り上がり、後に痒みも伴って来るらしいので、卵黄であるとしか
言えないと思います。
いつもはそれだけだったのに、今日は顔と腕にブツブツとした蚊にさされの小さいもののような
湿疹を出して、少しかゆがっていました。
また、オボムコイドは何回か手作り(卵白だけの高温度のオーブンでよく加熱したケーキ)で
試していて、全く症状が出ないのを確認済みです。
ただ、生卵白は数値が高く、先日負荷試験をした結果まだ完全除去ということになりました。
>>357 よく加熱された市販のものから試していく方針の医者なので、パン屋で作られたパンではなく、
卵黄のあまり入っていなそうなスーパーに売っているパンからにしました。
パン屋のパンもあげたことがありますが、市販のパンと同じ大きさを食べさせたらいつもより
かなり痒がったので、市販のしかあげないようにしてました。
市販でもパン屋さんのパンでもゆで卵のようにきっかりとはわけられないから
卵白のほうに反応してるんじゃないかなあ
うちの子ゆで卵卵黄はいけるけど卵白は接触でボコボコになるよ
>>361 おや…うちの通ってる市民病院が載ってないや
隣の市の病院(そこに救急で行った時に、今通ってる市民病院を勧められた)は
ちゃんと載ってるのになんでだろう?
>>360 1)卵黄のアレルギーが悪化
2)体調不良や気候の関係でアレルゲンに過敏になっている
3)パンが密かにリニューアルしていて、卵の量が増えた
のうちのどれかだろうね。
原因を特定するにはやっぱり素材そのもの(ゆで卵の黄身とか)を
食べさせた方が楽だと思う。
医師の指示が「市販の物」ということなら、難しいけど。
負荷試験(全卵入りハンバーグ)に行ってきました。
「大丈夫ですね」と言われて、病院の昼食取って帰宅。
ところが、帰宅後ずっとトイレの住人に。
試験から下痢まで3時間経過。昼食からは1時間。
これはどっちが原因なんだろう…???
次回は卵焼きを試す予定だったんだけど…どうするか…
>>365 次も下痢するようなら卵のせいと断定できるんじゃない?
負荷試験の時に出る病院食は、試験の邪魔にならないように、栄養士さんと
事前に話し合ってきっちりアレルゲン除去してあるはずでしょう?
367 :
名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:28:19.64 ID:dn1qtxK9
負荷試験は自宅からの持参しかないな
病院で出してくれるところもあるのね
日帰り入院してベッドの上でやる負荷試験は食べ物病院が用意してくれる
待合室で様子見するだけの負荷試験は持ち込みだよ
>>369 卵白と卵黄は饅頭の皮と中の餡子のようなもの
たとえ細い管を中心に向けて刺したとしても包んでいる皮の部分との接触や微量混入は避けられないよ。
>>363 この一覧に掲載されている施設は調査に対して返信があり掲載許可のあった施設で、
負荷試験を行っている全ての施設を網羅するものではありません。
365です。やっぱり全卵が下痢の原因ですかね…。
もちろん病院食は、アレルゲン除去きっちりしてもらってるけど
やはり家食とは違うからなあ。何とも…。
(ちなみに病室ではなく、病院の食堂で検査しました)
今日から卵を解除することになった@1歳
まだ血液検査では陽性だけど、肌荒れも落ち着いたし、ドクターの方針で食べてみることになりました。
無駄に緊張するわ…
数値上がって負荷も出来ない… また半年後の血液検査次第だ
最初の負荷で吐いたから今回の数値だと(クラス2から4に)負荷は止めとこうって
なんかどんどん時間だけが過ぎていって負荷できないまま
小学生になるんじゃないかなと凹んでしまう…。
勿論強行して負荷受けても数値高いし[万が一]なんて事になったら後悔してもしきれないけどさ…。
大丈夫。負荷なんて夢のまた夢のまま就学を迎えましたよ。
全弁当持ち。死なない。
中途半端に除去給食を頼むより、アレっ子は特に材料を気にしたいし
これはこれでドンと構えるとするさ。
お弁当持ちで就学した
学校の給食メニューみると食べたことがない食材沢山でてくるし
学校で初体験で何かあったらと思うとやっぱり無理してでも
お弁当のほうがいいなと思った
多分大丈夫、という状態じゃなくて
絶対大丈夫、という状態で通わせたい
>>375 >>376 そうか…、なんか考えが短絡的だったかも。
除去給食でも事故はおきてるし自己防衛できるにこしたこたないね。
ありがとう 落ち着きました。
いやそう思うの当然だよ
でもムリしてどうなるものでもないしさ
頑張ろうね
弁当持参することはもう慣れてふっきれてるんだけどさ
高学年になると家庭科で調理実習とか
野外学習とか修学旅行があるんだよね。
どうなるんだろうな〜と不安ではある。
そういえばアレルギーと付き合う上で大切なのは「先を見すぎないこと」
だってどこかで読んだなあ。
一生このままだったらどうしようって悩みがちだけど、
医者でさえ先のことはわからないんだから
あまり考えすぎず、とりあえず今できることに集中しましょうって。
小麦アレルギーから始まって、たんぱく質全般に反応して湿疹出ちゃうことなんてありますか?
最近小麦アレルギーの息子がそんな感じで、牛乳や大豆関係も(小麦ほどでは全然ないけど一つ二つ湿疹が出るので)制限してみていたら貧血になってしまいました。
ひとつふたつの湿疹なら気にしない
そんな些細な症状じゃ原因なんて特定出来る訳がないし
アレ由来とも限らないし
うちはマルチアレだから多少湿疹が出る程度ならあげてる。痒くて機嫌が悪くなるなら控えるか、除去。
1つ2つの湿疹で除去してたら、食べるものが無くなるわ。
卵乳ピーナッツアレの2歳息子。
保育園で牛乳誤飲して、アナフィラ起こした・・・。
救急車で運ばれた息子を病院に迎えに行ったら、顔腫れて大泣きで母ちゃんも涙目。
今後の対応策を提示してくれたものの、一度こういうことがあると心配だわ。
今日1年ぶりの検査結果が出たけど
通常173以下のアレルギー反応値が980もあった(´・ω・`)
前回より下がった数値もあったけどやっぱ辛いなぁ
しかし食アレによる肌荒れっつーか湿疹はパッと見じゃ判別できないのかな
最初にいった医者はよだれによるかぶれだって言って薬塗って終了
2回目の医者はアレルギーはアレルギーでもじゅうたんとかだから
剥がせって言われてやって1年通って良くならず
そりゃ完母だから私の食事から見直さなきゃいけないもんな
3件目にしてようやく食アレじゃね?って言ってくれてようやく検査
命にかかわりそうなアレルゲンはなさそうだからまだ救いだけど
市販の唐揚げ粉がだいたいアウトな小麦乳卵アレ持ち@二歳児
旦那がCMで見て美味しそうだというリクエストで買ってきた
永谷園の新製品の唐揚げ粉。
原材料を見ると小麦粉の記載がなかったので、念のため問い合わせてみたら
醤油以外の小麦由来成分はないとのこと。(うちは調味料は大丈夫なので)
別に市販の唐揚げ粉なんていつも使わないけど、何だか嬉しくなって
今日のメニューにしたらアレなしの上の子も喜んで皆で同じものを食べた。
ゴマが入ってるのでゴマがダメなお子さんは無理なんだけど、オススメです。
ちなみに↓永谷園からの回答貼っときます。
・この度は弊社商品「お肉マジック カリカリ衣の鶏唐風」つきまして、お問合せいただき有難うございます。
本商品の原材料につきましては、醤油以外での小麦由来成分の使用はございませんでした。
また、お問合せの原材料の詳細につきましては、以下のとおりでございます。
「糊料」の「加工でんぷん」:ばれいしょ
「調味粉」の「でんぷん」:とうもろこし
「調味粉」の「デキストリン」:キャッサバ
「あられ」:もち米、うるち米
お問合せいただき、有難うございました。
みたけ食品ってところの「お米で作った唐揚げ粉」はうちの卵牛乳小麦アレの
娘でも食べられて、味もけっこう美味しいから重宝してたんだけど
近所のスーパーが商品入れ替えで置いてくれなくなったので困ってます…
>>386 うちの場合、湿疹ひどいんでこれはアレ?と生後3ヶ月で小児科を受診したけど、
「この時期の湿疹は乳児湿疹と区別がつかない」と1ヶ月はスキンケアで様子見だったよ。
それでも改善しなかったら、初めて食アレ・アトピーを疑うと言ってた。
(そして実際、1ヶ月後に血液検査で食アレ判明)
390 :
名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 21:08:26.83 ID:kOgIWBJR
うちは、市販の唐揚げ粉は使わずやってる。
ちょうど唐揚げ粉を切らしたときに、買いに行くのめんどくさくなってさ。
めんつゆと塩コショウで下味をつけて、片栗粉と粉末だしを混ぜて衣をつける。
片栗粉の量が多ければ竜田揚げになっちゃうけど、ほどほどの量の感覚がつかめれば
唐揚げっぽくなる。
めんつゆ減らして粉末だしをカレー粉にするとカレー風味になるし、
片栗粉を米粉にしてもまた違う感じになるよ。
391 :
名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 23:23:48.65 ID:c22Xmb2b
いつか来るだろうと思ってたけど、とうとう参加出来ない幼稚園のイベントが。
みんな楽しく参加するのに1人だけダメって本当にしんどいね。
アレルギーなんか何てことないや、って思ってけど心底へこんだ。
今日は泣けていかん。
何のイベント?
何か代替え案は出なかったの?
うちの通ってる園では、流しそうめんの一番最初にうちの子の分だけビーフン
を流してくれたり、小麦粉粘土は一人だけふわふわムースの紙粘土持ち込んだり
、クッキング保育は白玉団子とかおにぎりとか、うちの子が食べられるメニュー
考えてくれたりとか、先生と話し合ってみんなと同じような経験ができるよう
配慮してもらえたよ?
393 :
名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:33:50.80 ID:3bpXIBAm
配慮してもらえてたら泣くことはなかろう
394 :
名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:25:12.40 ID:kWq/cxid
割り込んですみません。
出産をひかえた親御さん、もしくは無事に出産された方々、如何お過ごしでしょうか。
私は待望の第一子(長女)が無事うまれました。さてみなさん、以下の事をどう、思われます。
戸棚鉄道管理局という鉄道模型のサイトの掲示板で、娘が出産しました書き込みをしたところ、
背番号16番となのる者より、以下のレスが返ってきました。
そりゃー、少々、おちょくって書いた私も悪いと思いますが、出産直後の親に向かって
「うまれてきた子供は奇○児ですか!」と書くんですよ。どこの孤男か知りませんが、
こんな言葉はないですよね。
「奇形児」という言葉を人を侮る言葉をつかうなんて、人間として最低な行為ですね。世間で現実に
「障害を持ってきて生まれてきた子供、そしてその親」を愚弄していませんか。親の気持ち、思いやりを
踏みにじっていませんか。もちろん、その掲示板で「背番号16番」と名乗る人物に、おまえの発言は
人としての最低の発言だ! その子の親の気持ちを考えた事があるか!と書いてやりました。
395 :
名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:27:15.91 ID:kWq/cxid
ちなみに、以下は原文のコピーです。
大阪のおバカさんへ
投稿者:背番号16番 投稿日:2012年 6月 6日(水)00時43分59秒 返信・引用
大阪の妻帯者(娘誕生!は、どうしようもない「基地外」だな。
模型の両数を自慢するなんて、クソガキ(以下)と同じwww。
日本語も変でつね。
>投稿の画像が痛いというが
痛いとは、一言もかいていませんが。
ちなみに「背番号16番」が何を意味するのか分からないバカは、常識がないですよwww。
今度、大阪で会おうよ!
そうそう、生まれた子供は「奇○児」でしょ!
またね。
http://9318.teacup.com/todana/bbs
米粉パン焼いても食べてくれない…。
もちもちした食感が苦手らしい。
おにぎりよりパンの方が痛み難そうだから
暑い時期のお出かけに使えそうだと思ったんだけどなー。
397 :
名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:41:32.53 ID:3bpXIBAm
>>396 うちもだめだったわ〜
蒸しパンもホットケーキもだめだったしパン系全滅。
食べ物に警戒心強いから尚更ダメだったのかも…
焼おにぎりなら普通のおにぎりより痛みにくいヨカン
>>396 お子さん何歳だろ?
大きな子だと足りないかもしれないけど、うちはよくお出かけに塩味のぽんせん持ち歩いてたよ。
お菓子みたいだけど腐る心配ないし。
お湯でふやかせばお粥っぽくなる。
小麦以外の麦が平気なら、オートミールでシリアルバーみたいなの作るのもいいかも。
1歳すぎだったらごめんなさいだけど、米ぽんせんはどうだろう?
自然食品店とかによくある塩だけの米ぽんせん、うちはお腹保たせるのに重宝してた。
おにぎりは自然解凍じゃおいしく食べられないから難しいよね。
出かけ先で電子レンジが借りられる所(コンビニとか)が近くにあるかどうかを先に調べて
おくのもよかったよ。
もう全部やってたらごめんね。
うちは夏のお出かけは諦めて、家でプールしたり近所の公園でお茶を濁して過ごしてた。
病院の時だけ弁当で、バス移動+銀イオンシート+保冷剤+クーラーバッグにしてた。
ママ友いないけど気にしてないw
リロードしないで書いてたら被ってごめんなさいw>米ぽんせん
気休めかもしれないけど、ウチは梅干しご飯炊いて、おにぎりにしてる。
5合で3〜5粒入れて、日本酒適当、あとは、いつもの水加減(か少し多目)で炊くだけ。
炊き上がったら、ほぐして混ぜ込んじゃうから、梅干しが苦手なウチの子も気にならないみたい。
そんなに酸っぱくないし、さっぱりしてて、私は好き。
>>402 それってほぼ塩おにぎりじゃないの?
なんか貧乏くさい
404 :
名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 13:27:36.13 ID:3bpXIBAm
>>403 きみは梅干しおにぎりの効能を知らんのか
405 :
402:2012/06/06(水) 13:45:09.00 ID:tySog0Kw
書き方が悪かったか。
おにぎりの白米部分を梅干しご飯にかえてる。
中身が昆布とかの佃煮系なら大丈夫じゃないかと勝手に思ってる。
おかかや、辛めの鮭なんかも大丈夫かなぁ。
まあ、シンプルに具ナシも好き。
夏バテっぽい時は握らずに、普通にご飯として食べてる。
>>400 コンビニレンジ貸してくれるの?!
買ったやつじゃなくて家から持ってきたやつでしょ?
>>400じゃないけど、
店舗や店員さんにもよるだろうけど
事情をきちんと話せば貸してくれるよ。ポットも。
スーパーは断る所あるけど、コンビニは断られたことないなぁ。
>>406 レジの外にあるやつなら、事情を言って貸してもらえたよ。
自分のお茶やガムとかを買って、お会計の時に店員さんに聞いてみてる。
子供のイヤイヤに参ってきて、一時保育に預けてみたい今日この頃。
頓服持たせて預かってくれるかな…orz
そりゃ商売だから嫌とは言わないだろうけど
あれは商品に使う為のものだからなぁ
うちは成長に伴って除去解除がすすみ、あと残ってるのは卵と牛乳だけなので
市販のおにぎりや弁当で卵牛乳入ってないやつを選べばOKになったよ
飲み物もお茶とか100%ジュースなら買って飲めるし
396です。皆さんアイデアありがとうございました!
子は1歳半で、ぽんせん大好きです。
ぽんせん=おやつのイメージがあったんですが、
考えてみればお米だし、ほとんど味もついてないから主食にしても良さそうですねー。
ご飯も焼きおにぎりにして全体に味付けしておいたり、
梅干しをと一緒に炊いたものならいたみ難そうでいいですね。
いろいろ試してみたいと思います。
非常識なのかなぁ
>>410 情報ありがとう。
こんなのがあるんだね。
私はお弁当作りが本当に苦手で、遠足とかで作らなくちゃならないときは夜中から作りはじめているから助かる。
(ちなみにたまのお弁当だからキャラ弁にしてあげたいだけ。普通のお弁当なら15分くらいです)
415 :
名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 01:22:19.09 ID:pkbjrytd
ピーナツでアナフィラ起こす子もいるんだけど
どうやら子の幼稚園の節分の豆まきは殻つき落花生をまくようだ。
うちはアナフィラ起きるかは分からないけど血液検査とプリックでは反応有り。
だいぶ先だけどやっぱり欠席かしら。
殻を踏んだりしてるから掃除した翌日なんかも危ないって聞くから怖いな。
誰も無理な要求はしてないけど各種行事でアレルギー児に全く配慮してくれないから萎える。
じゃあ何をまけばいいと思うの?
大豆だって落花生だってアレルギーはいるけど
>>416 うちの園は小さ目のゆるく丸めた新聞紙でやってくれた。
もちろんやってくれて当たり前だなんて思わないよ。
こういう方法もあるよってこと。
そのあとみんなが豆食べるときは代わりに持たせた
ラムネとかおいりを食べてた。
小分け袋のまま撒くところもあるね。
主に掃除が楽だからっていう理由だけど。
参加できないのはしょうがないと思いつつ、
配慮してくれる園の話を聞くと寂しくなるよね。
>>415 豆まきの日は、3年間すべて欠席しました。
配慮してくれとは言えず…
卒園の時にアンケート用紙が来たので
「3年間一度も豆まきできなかったのが残念」
とだけ書いてしまいました…。
420 :
名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:51:33.71 ID:uTcYiaQg
落花生はアナフィラがひどいけど、大豆はどうなんだろうね。
それ考えたらまだ大豆で豆まきの方がいいのかな?
と言いつつ、
うちは落花生県なので、食育で落花生育ててる。
落花生アレルギーじゃないことを祈るばかり。
>>419 三年の間に豆まきに参加したい、配慮が欲しいと伝えた事はあるの?
「配慮してくれとは言えず」って書いてるから、何も言わなかったんだろうね
普段の先生の対応的に言える雰囲気じゃなかったのかもしれないけど
大豆とかに代えればいい話だしね。
なんら問題ない。
普通にお願いすれば変更するでしょう。
言わなければ、そこまで気がつかないと思うよ。
424 :
名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:12:06.02 ID:pkbjrytd
「うちの幼稚園は殻つき落花生をまくのが伝統だから…」
と豆まきの件を尋ねたアナフィラ持ちの保護者が言われたそうな。
お泊り保育がだめだったり等もあって、なんというかショックだったわ。
残念だけど今後3年間要望は出さず行事は欠席していこうと思う。
>>424 しょうもない伝統だね(笑)
私だったらその幼稚園やめされる。
今は上の子をプリに行かせてるけど、今年地元に戻るから幼稚園探しているけどいいところがない。
良さそうなところあったんだけど、毎日ミラノール洗口(フッ素)したり肝油をなめさせたりするから止めた。
私自信フッ素を小学校でやっていたが効果なんて全く感じられなかった。
飴とチョコレートと歯磨きを気を付ければいいだけ。
まともな幼稚園や小学校があるところに家買おうか検討中。
プリって何ですか?
幼稚園は本当に悩むー
うちはエピペン持って行けて家の近所の園が今の所2園しかない。
両方お弁当園だけど、どっちも募集人数が少なくて10人前後の狭き門。
1つは預かり保育なし、もう1つは預かり保育あっても評判が滅茶苦茶悪くて、特に男児は
入れない方がいいとまで言われた。(うちは男児)
もう1つ、セレスタミンはおkで保護者の評判もいい園を見つけたけど、家から少し遠い。
エピペンを持って入れるかは説明会まで分からない。
激戦区だから保育園は難しいけど、一応事情を話して希望を出してる。
でも、仕事を見つけるまでに預かってもらえる所はあるんですか?と言われるけど、旦那
激務で実家義実家頼れる所なし。
アレルギーが良くなる4歳まで預けなきゃいいじゃないですかとも言われたけど、蕎麦って
年齢でエピペンなしまで寛解するの?
429 :
名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:57:54.98 ID:JM2nHRbT
蕎麦落花生小麦甲殻類はまあ治らないと思っておいた方がいい。
卵はいけるようになる子の方が多いけどねえ。
>>429 親戚の子が入院して治療して小麦やピーナッツ克服してるよー
確か他にも克服してる
小麦は治る子もいるよ?
うちの子は1歳の頃ベビーフードに使われてた少量の小麦粉で吐いてたけど
5歳の今ではうどん一玉食べても平気になったよ
あと、エビカニピーナッツも陽性だけど食べられるようになった
(たくさん食べ過ぎるとかゆくなったり口痛くなるけど)
私は「蕎麦、甲殻類、魚介類はまず治らないと思った方が良い」と聞いた。寛解する子もいるけど少数派だと。
実際、義兄が40過ぎだけど蕎麦アレ現役(幼少時は卵もダメだったそうだ)。
娘は鯖鮭鮪(クラス3)と卵(鶏卵、魚卵クラス2)(いずれも一口で蕁麻疹)で、幼稚園は徒歩10分の弁当園にした。
>>428 そもそも「アレルギーが良くなる4歳まで〜」って誰に言われたの?
もしハロワとかの公的機関の人間だとしたら、上層部に申告した方が良いと思う。
間違った認識を垂れ流され続けたら困るからね。
「4歳」って言う数字は、受け入れる側の都合だろうね
やっぱり蕎麦って年齢で寛解しないって言いますよねorz
あーもう本当に幼稚園選びで頭痛い…
園の情報を少しでも知りたくて、最近色んなママさんと交流をしたり、付き合いの範囲を
広げてますが、エピペンを持ってる子がいるとの情報を聞いたことはなく。
公立の幼稚園は全部4歳からの地域ですが、公立は薬の持込からお断りされました。
だから4歳になったとしても受け皿がないのは変わらない。
>>432 役所の職員です。
保育園の相談をする前に、役所の母子相談ダイヤルに電話して園のことを相談した所、
「保育園は難しいと思いますけど、もし入れるとしても、仕事を見つけるまでに預かって
もらえる所はあるんですか?」とか、「アレルギーがよくなる4歳まで入園を延ばしては?」
とか言われました。
一番近い預かり保育のない園で自転車10分以内、説明会まで分からない園は自転車で
20〜30分くらい。
通える範囲もギリギリなんですが、電車を使って通うまで範囲を広げるべきかな…
弁当園がいちばん安心ですよね。
正直、小学校も弁当餅の私立に行かせたかったけど
家から近くないので、逆に何かあった時に
駆けつけられないのでやめた。
(公立なら徒歩3分だし、病院も近い)
心配のあまり、PTA役員まで引き受けてしまった。
自宅で心配してるより、学校にいる方がいいわ。
あー…でも本当は学童に預けて働きたいんだよなー…
>>435 レベルの低い幼稚園関係者にはそう思われるだろうね。
フッ素云々言うならまともに物が食べられるようになってから言えよって感じ。
幼稚園の方からお断りでしょ、こんなの。
>まともに物が食べられるようになってから言えよって感じ。
意味不明。
アレ持ちの人を馬鹿にしているのか?
何でも食べれる我が子はフッ素の事言って良いのか?
違うだろ?
フッ素に関しても幼稚園に言うわけないだろうが。
検討したけど止めただけの話。
何でも食べれる我が子って…アレルギーないの?
どうしてこのスレにいらっしゃるの?
>>424 伝統ってか対応めんどくさいだけだよね
まぁひとつやっちゃうとあれもこれもってなるし、アレルギーもひとつじゃないから大変なのはわかるけど
大豆に代えたら本当は参加出来てたはずの子が参加出来なくなるかもしれんし
なんでそんなにフッ素嫌なの?
無意味なものをやる意味ないだろ
っていうか、フッ素に食いつきすぎ(笑)
化学物質過敏症で医者からフッ素を避けるように指導されてるなら避けるべきだけど
予防線の張りすぎはちょっとモニョるなぁ
化学物質過敏症のケア施設が福島にあるけど
化学物質過敏症の方からしたら、究極の選択して施設に行くわけで。
ただ単にアレルギー体質だからと、過剰な対応を自宅外でするのは頂けない。
楽しい行事は他の園児と同じにやらせたいんでしょ?
そういうのがアレルギーっ子の保護者全体がモンペ扱いされて
アレルギーっ子は来てくれるなという空気を生み出すことになる。
エピペン処方されてる子とそうでない子とでも対応は違ってくるし
食アレで除去必要(弁当もち含み)ならエピペン持ってこいと言われかねん。
食アレの子の9割は修学時には解除またはそれに近い状態になるというのは統計で出てる。
エピペン持つ子は残りの1割に当てはまる子。
園児全体からしたら食アレの子は1割ほど。
うちもアナフィラあってエピペン持ち歩き組だが
できるだけ他の園児と同じにできるように園と親が譲歩しあってる。
フッ素は医者と相談して、歯科で受けて大丈夫なのを確認して、みんなと同じに受けてるよ。
でもピーナツは確実にヤバいからなあ
うちは家族が食べるのも持ち込むのも医者に禁止されてるし
落花生をまく園だったら一週間くらい休ませるわ
447 :
名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:43:12.01 ID:CNTINIRE
>できるだけ他の園児と同じにできるように
心の底から羨ましいよ
うちも豆まきは欠席する
あとバザーも子供が食べる物がないんだよね
楽しいイベントだから自宅から持ってきたもの食べるんじゃ意味ないし切ない
別に幼稚園に何も求めないけどさ
幼稚園にフッ素やめるよう言った訳でもないのに「モンペ扱いされる」は言い過ぎでしょ。
アレルギー子の親といってもいろんな主義の人がいるんだから
足並み揃える必要はないんでは。
それこそ個々に園と親で話し合って譲歩しあえるのが理想だよね。
いや、でもアレルギーないらしいよw
>>448 まともな人発見。
単語に反応して前後関係無視するDQNが多くて困る。
「まともな幼稚園」「まともな人」って上から目線で人のこと馬鹿にしすぎ
そういうところが、モンペっぽいとか自分の子供だってまともじゃないのに
って言われちゃうんじゃないの
>>451 貴女がまともじゃないから馬鹿にされるんじゃないの?
どう?貴女の真似してみたんだけど、自分の愚かさに気づけました?
で、大本の
>>425の子どもさんは何のアレルギーなの?
フッ素と肝油が嫌だってのはわかったんだけど。
このすれってばかばっかりだね
みんなしね
答えられない質問にはしねですかww
オイル交換の為に子連れで車屋さんに行ったらお菓子がもらえた
最初かごに入ってたのはうまい棒とかキャベツ太郎とか、全部乳成分入りで
食べられないから断ろうとしたら、営業さんが奥からわざわざアンパンマンの
グミ(乳成分不使用)を出してきてくれたよ
こんなところでアレルギー対応してもらえるなんて思ってなかったので
子どももすごく喜んでました
三菱自動車の営業さんありがとう!
今度子供のお友達の家に遊びに行く。
昼の予定は決まってなかったが、恐らくうちはアレルギーのため食事はご一緒できないと思ったので、
あらかじめ昼前に帰ると先に伝えてあった。
直前になり、連絡メールで「お昼は○○でしましょう(楽しげなデコメ)」と来たのに、
アレ歴もう何年にもなり、細かい事は気にしない強い親であったつもりが、
ちょっと胸がキュッとしてしまったよ。
まあ、一斉発信メールだから、いちいち気にしていたら身が保たないよね、
子供がさほど気にしないようなら良しとしよう。当日は子供の好きなおやつを用意してやるとする。
>>456 当然そうでしょうね
自演までする人だったんですね
可愛そうな人ですw
しつこい
まだまだおわらんよ
すみません、このスレでいいか迷ったのですが質問です。
卵、乳製品、鶏アレルギーの3才の息子なんですが、夏場に外遊びをして汗をかくと首回りが真っ赤になって蕁麻疹がでます。
これは何かしら対策などないでしょうか?
汗をかいたらやさしく拭くようにしてますが、汗っかきなのですぐに赤くなります。
遊びながらボリボリ掻いてしまっているので見ていて可哀想です。
463 :
名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 15:41:13.92 ID:eSW7nzoS
>>462 うちが母子ともに汗もアレルゲンになってる。
汗かくと皮膚がかぶれて大変。
拭き取るのはなすりつけてるだけだから余計に悪化するんだよ。
洗い流すしか解決方法がないんだよね…
外で洗うことが出来ないときはハンドタオルを水びたしにして何度か拭き取るといいよ。
うちも汗で肌が荒れてしまうのが悩み。
拭くというよりタオルで吸い取るようにして、
とにかく何度も水洗いしてる。
いつか丈夫な肌になるのかなぁ
>>462 外遊びのときだけなら紫外線アレは考えられないかな。
室内でも汗かいて出るのなら汗が出るとアレルゲンがつきやすくなるから
こまめにシャワー浴びて保湿が大事、と皮膚科医に教えられたよ。
飲み薬は何か飲んでるかな?
うちは飲み薬をずっと飲み続けているんだけど改善されてきたよ。
うちの子@2歳9ヶ月も汗を放っておくとボリボリ掻くので、暑くなる季節は汗をかいたら
すぐにシャワーを浴びさせてます。
真夏は1日朝昼晩の3回必ず浴びさせ、特に朝は寝汗があるので、かかりつけに特に
朝こそ浴びさせるよう指導されました。
それが無理な時は、Tシャツなどの下にユニクロのメッシュタンクを着させて取り替える
ようにしています。
乾いたタオルで汗を拭くと弱い肌には逆に刺激になる場合があるので、濡らしたタオルで
優しく叩くように拭くのがいいと思います。
また、皮膚科と相談して亜鉛華軟膏をもらってきて、汗をかく箇所に塗っておくのも
いいかと思います。
ただ、未就園の今だからできることだろうな〜と思ってますw
462です。
みなさん、ありがとうございます。
タオルで拭くのは悪化するんですね。
濡らしたタオルで洗うようにやってみます。
確かに家では汗かいても赤くなってないかもしれないです。
公園で遊んだ時だけ蕁麻疹出てます。
紫外線アレルギーは首回りだけに出たりすることもありますか?
薬は食べ物でアレルギーが出たときだけアレジオンを飲ませます。
毎日飲む薬はありません。
ロコイドとかを事前に塗ったりするのはあまり意味ないですかね?
468 :
名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:19:36.86 ID:eSW7nzoS
>>467 原因が紫外線なら日に当たらないようにするしかないかな。
自分が同じように汗と紫外線でそうなっちゃって首回りが一番ひどいよ。
肌が出てる部分は日焼け止め塗っても薬塗っててもやっぱりだめなんだよね。
でも外で遊ぶのは当たり前だから蕁麻疹出たら都度対応する、っていうのが一番かな。
>>462 アトピーの本で読んだよ、アトピー体質の人は自分の汗を体内にいれるとそこだけ赤く腫れるんだって。(普通の人は大丈夫)
外遊びの前に赤くなる部位にしっかりと保湿剤(ステロイドじゃないよ)を塗り込む(体質に合うならワセリン)
そうする事で汗が肌に直接つくのを防いでくれる。
家に帰ったらお風呂場に直行、石けんを使ってよーーーく洗う。
水泳の場合もこんな感じだって。プールの脱衣所は石けん使えないからシャワーでよく洗って、
さっさと家帰って石けんでry
と、本には書いてありました。
よかったら試してみて、結果を教えてもらえると有り難いです。
よく婦人用の帽子に、つばの後ろに布がくっついているのあるよね?
あれの子供用ってないのかな。
キャップの後ろにタオルを縫い付けて、日が直接当たらないように(首にも直接触れないように)するのはどうかなー
水のスプレーボトル便利だよ。
水道で洗い流しにくい首にシューっとしやすいし、水道側に無いけどちょっと水で
流したい時にも使える。
色々混ざってない物なら、転んだケガにもシューってしてます。
>>469 姪の保育園の帽子が、首当ての布を取り外しできるタイプだったよ
赤白帽子みたいなやつのうなじにボタンがついてて、布を付け外しできるの
オシャレな帽子で布を付けられるやつがあるといいんだけどね
>>469 日よけ付きの帽子、子ども用あるよー
通販なら探しやすいかも
園用の帽子でもある
小さい子用かもしれないけど、
取り外しできるクマちゃんの布がついた帽子を時々見かけるよ。
見栄え気にしなければ、厚めのハンカチくらいの布を
今使ってる帽子に木工用ボンドで貼り付けると簡単w
うちはハンドタオルを荒い手縫いでつけてるw
日除けつきの帽子、無印で買ったよ
みなさん、優しいですね。
病院で聞くよりためになります。
先生からは「あせもだね〜」と取り合ってもらえない感じだったので、汗でアレルギー反応が出るとは知りませんでした。
東京は梅雨入りしてしまって公園に行けるのは少しは先になりそうですが、対策やってみます!
ワセリンと日よけ付きの帽子を用意して、水スプレーと濡れタオルで拭いてあげることにします。
日よけ付きの帽子とは思いつきませんでした。
ほんとにありがとうございます。
結果は報告しに来ますね。
水をさしちゃいけないんだろうけど、ワセリンはどうだろう・・・
しみやほくろになると、鬼女で見たんだけど。
そんなもん大人になって気になるようならレーザーでとっちまえ
そもそもソースが鬼女版だし気にしない
>>477 ないないない
ワセリンって基剤としていろいろな化粧品に使われてるんだよ
このスレ住人なら勉強しようよ
ワセリン単体だとベタベタして子供の外遊びにはちょっと辛いかもw
亜鉛華軟膏やポリベビーだとサラッとするし汗も吸収するから、うちはかかりつけに
夏の保湿剤だよってサトウザルベを処方されてるわ。
医者によってはサトウザルベとワセリンを割って保湿剤として出す所もあったよ。
やさしいレスは、情報の正誤とは無関係だから
あと鉱物油だから、合わない人は合わないし、長期に連用し過ぎない方がいいと言う意見もあり。
パンやクッキーの中の乳成分は大丈夫、とろけるチーズを1枚のせたトーストやピザ、
パン屋のチーズパンも1個くらいなら大丈夫、キリのクリームチーズも2/3まで大丈夫、
調整ココアや粉末スープの乳成分も大丈夫、グラタンは冷凍のものを半分くらいまで
食べるけど、半分以上は絶対に食べない、ヨーグルトはカップ半分でダメ、バターも
パンやクッキー以外だとダメ、非加熱の牛乳は15ml以上でダメ、生クリームは試した
ことがない。
量と体調にもよるけど、乳製品は何が違って何が境界になるのかよく分からない。
一時保育の申請書にどう書けばいいんだ…
スレチかもしれませんが、質問させてください。
食アレとアトピー持ちの9か月の赤がいます。
今のところハウスダストのアレルギーは出ていないのですが、肌の調子がいま一つなのと、アレルギー体質なため、
主治医の勧めもあって今は防ダニのカバーリングをした親のベッドで添い寝しています。
ただ、そろそろベットでの添い寝に限界を感じており、フローリングにすのこベッド+布団を敷いて寝ようか検討しているのですが、
布団を防ダニのものにするか、カバーだけにするか、悩んでいます。
布団を防ダニにするのが一番いいのでしょうが、シングル2セットと考えると出費が痛い。
ずっと使うならまだしも、ある程度子が成長したら親も子もベッドにしたいので、もったいない気がしています。
ただ、カバーだけ防ダニのものだと、カバーの洗濯の時にダニが出てくるだろし、布団乾燥器や掃除機がけがかかせないと思うので、
お金がかかっても防ダニ加工のものを買った方が楽なのかなあと思ったり…。
防ダニ加工の布団等をお使いの方がいらっしゃったら、使い心地等教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>484 そのまま >乳製品:量と体調による じゃダメ?
>>484 昼食とか補食に関わる申請なら、全て除去してもらうのがよいかと思います。量の管理はきついかと。
>>487 当然、詳細は打ち合わせるからその時に伝えるといいかと。
まずはおおまかに、申請書の限られた欄にどう言うアレルギーがあるのかを書くには
どうすればいいか悩んでるのかなと思ったんだけど。
>>484 うちもパンやケーキに入ってるのは大丈夫だけど、非加熱牛乳でショック症状起こした。
医師からは、一度症状が出た以上、加熱したものでも症状が出る可能性はあると言われた。
自宅では慣らすために毎日少量の乳製品を摂取してるけど、幼稚園には乳製品完全除去だと伝えてあるよ。
484のお子さんがどの程度の症状かにもよるけど、うちはショックまで行くから量や体調に左右されるものを自宅外で食べさせるのは怖い。
>>486-489 レスありがとうございます。
>>488さんのおっしゃる通りです。
乳製品の症状は、ショックを起こしたことはないけど全身に蕁麻疹が出て、あっちこっち
腫れあがるアナフィラキシーを起こし、経口ステロイド投与+ザジテン2包投与+外用ステ
(リンデロンVGクラス)を30分おきに全身に塗る(起こした時にかかりつけに電話をして、
その時の指導)って感じです。
かかりつけには「乳製品」と書いて欲しいと言ったのですが、そうすると食べられるものが
かなり制限されるから食べられないものを具体的に書いた方がいいよと言われました。
でも、今日は平気だと思ったバター(2〜3gを煮魚に落として加熱た)で目を痒がり出して
目やにを出したので(最近腸の具合が少し悪いようで、●が少し柔らかい)、こんなだと
どう書いたらいいんだと悩んだ次第でした。
>>487さんのおっしゃる通りで、体調の悪いアレルギーが敏感に出る時はお休みさせるに
しても、量やこんなに細かい管理をあちらに望むのは、さすがに違う気がしたので…
子供はもうすぐ3歳で、一時保育は私の通院のために、昼食(全員お弁当)やおやつなど
食べ物の関わる時間にかからないように預ける・私は遠くに行かずに近所の通院先のみと
いう約束で預かってもらう予定です。
向うから何か出る訳ではないし、ざっくり乳製品は全部って書いた方がいい気がしてきた…
>>485 アトピー板をダニ・ホコリ・寝具で検索するとスレがあるので、
>>1から見てみては。
親スレでもカバーリングの話題はあったよ。
492 :
名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 02:38:02.10 ID:pq/FNyFH
とうとう親戚の結婚式当日。
アレルギーのため卵はつなぎも含めて一切ナシでとお願いしてあるが
果たしてどんな子供料理が出てくるのか。
アレなし姉にはガッツリ卵料理とかだったら母ちゃんコワいよ。
いつもの昼寝時間帯だから寝てくれたらうれしいような…。
食えるお菓子をたくさん隠し持って参加するぜ。
横だけど、乳成分を試しはじめているところなので、
>>484参考になった。
牛乳100mlクリア、ヨーグルトはスプーン数さじでじんましんらしきものが顔にぽつり、
チーズは10gクリア……このあと加工品も試すけど、ホント手探りだー。
うちはメーカーによっては小さいヨーグルト(60g)が1個食べられる。
でも牛乳は全くだめだよ。
加工品はおおむねなんでも大丈夫。
うちも生の牛乳がダメな時がある。
かろうじてコップに1cmくらい飲める時もあれば、激烈に嘔吐する時もある。
嘔吐の方が頻度は高い。
でも粉ミルク、フォロミ、ヨーグルト、チーズ、アイスクリームとか加工品は大丈夫なんだ…
かかりつけ医はバッサリ
「そんなのはただの好き嫌い!慣らさないとイジメに繋がる!検査も診断書も不要!」
3歳で来月から公立保育園に通わすんだけど、血液検査をした上で除去の指導があれば出さないけど
嘔吐するから飲ませないでという"親の意向"は一切受け入れられないと。
(因みに宗教上の理由で除去も一切ダメだそう)
病院変えて検査する予定。またベルトでグルグル巻きにされて血液検査だ…
インドネシアやタイの洋服は気をつけて
子供にアレルギー、素材か消毒剤かわからず原因不明
500円の値札に騙された
>>496 500円で騙されたとか
そんなに貧乏なら子供手放したほうがいいんじゃない?
はたから見たら虐待同然だよ
>>491 遅くなってしまいましたがレスありがとうございました。
スレチの質問に誘導ありがとうございます。
アトピー板のスレ参考にさせて頂きます。
>>496 染料が原因かも。
その辺りの国に住んでいたことがあって、洋裁が趣味で生地を買ったりしてた。
ハッキリとした色合いの生地は、部屋の中にあるだけで頭痛がしたり
舌が痺れたものもあったよ。
有名ブランドでも東南アジアに工場を持っているところは多いから、
海外向けの製品はきちんと作っていると思うけど、
体や環境に有害かどうかの基準値が、先進国とは違うんだと思う。
お子さん、アレルギーが治まるといいね。お大事に。
>>469 476です。
昨日、いい天気だったので公園いってきました。
すごく、暑くて汗びっしょりでした。
ワセリンはまだ買ってなかったので、代わりにヒルドイドローションを塗ってから行きました。
心なしか汗をかいてもボリボリと掻いてない?くらいまで痒みが減ってたように思います。
一番よかったのは水スプレーです。
適度に洗ってあげると、肌も冷えるのか赤くならずに済みました。
ベタつきもなく、本人も気持ちいい!と。
やはり一番の原因は汗かもしれません。
後半は日よけも取ってしまって遊んでましたが、水スプレーで洗っていれば大丈夫でした。
痒みを気にせずに遊べていたので機嫌もよく、楽しそうにしてました。
知恵をくださったかた、ほんとにありがとうございました。
ひとつ、思ったのですが、ベビーパウダーなどをはたいて汗を吸収させるのはどうなのでしょうか?
わかるかた、いましたら教えてください。
ベビーパウダーは乾燥しすぎて逆にアトピーが悪化する場合があるのでオススメしない
水分を吸収もして保湿もしてくれるのが亜鉛華軟膏(サトウザルベなど)ですよ
503 :
名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 11:15:47.57 ID:fRzgwicw
>>501 パウダーはまるでダメダメだよ。
余計なもんつけてるとますます悪化しちゃう。
汗を吸収させた粉をずっと皮膚にへばりつかせてることになるからね。
とにかく洗う洗う洗うですよ。
504 :
名無し:2012/06/18(月) 11:22:22.30 ID:GUgvjlXd
505 :
名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 11:24:23.95 ID:PiJxEYkX
添加物、アレルギー児持ちだと過敏にならざるを得ないよね。
今放射性物質汚染の心配もあるし、変な言い方だけど、
子供に使う食べ物や素材には気を使う習慣ついていて、今の時代良かったなとちょっぴり思う。
外食もコンビニも、アレルギーがなくても恐ろしくて、そうそう利用できなくなったよ。
同じアレ持ちでガンガン外食、コンビニ利用している人もいて、口には出さないけど
よそ様の子供の事が心配でハラハラしてしまう。まあ余計なお世話だよね。これからも黙っておく。
507 :
469:2012/06/18(月) 12:33:28.90 ID:AbEc+gib
>>501 レポありがとう〜!
水スプレーか、我が家でも次回試してみたいと思います。
せっかく楽しく遊んでいてもカユミが出始めると気が気じゃなくなったりするよね。
充実した公園遊びができたようでよかったよかった。
相談です。
ウリ科アレ餅娘。
園で7月にスイカ割りがあり、先生に全身蕁麻疹がでて、かゆがるが
30分もしないうちに全て消えることは説明し、参加許可をいただいてる。
でも、今日お友達のお弁当のキュウリを食べて口の周りが赤くなったらしい。
すぐに先生が冷やしたり大騒ぎになったらしい。
自分は娘の症状に慣れているけど、初めてみる人は驚いて困ったみたいだ。
迷惑かけないためにも、スイカ割りの日は休ませるべきだよね?
なんだか今日だけでもすごく申し訳なくなったよ。
>>502 パウダーはダメなんですね。
わかりました。
亜鉛華軟膏は違う病院で一回出してくれたことがあります。
吸収もしてくれるんですね!
今度、出してもらって試してみたいと思います。
>>503 毛穴が詰まると聞いたことがあったのですが、やはりダメなんですね。
とにかく洗うように心がけます!
>>507 水は偉大ですね!笑
着替えとタオルがかさばりますが、楽しく遊んでくれるなら重たい荷物もなんのその!です。
にしても、アトピーはほんとに地味に大変。
早く肌が強くなってくれるといいですよね!
>>508 お子さん何歳かわからないけど他人からもらったものは
食べないようきちんとわからせた方がいいよ。
30分もしないうちにすべて消えるから大丈夫っていわれてたって
体調によっては悪化することだって考えられるし、先生だって30分その子に
つきっきりってわけにもいかないでしょ。イベント時ならなにかと手がかかって忙しくなるし
大丈夫といわれてほっとけるものでもないでしょうし。
どうしても参加したいならスイカ割りしたら帰宅するとか別室で蕁麻疹おさまるまで自分が様子見るとかしたら?
子供は年少。
どうしても参加したいわけではなくて、先生に休ませるべきか聞いたところ
幼稚園側に参加してもよいと言われたから
じゃぁ参加させてしまおうかなっと思ったの。
親の付き添いはダメだった。
でも、園側の迷惑考えたら、こういう場合は風邪とかってことにして
休ませるべきだね。
ありがとう。
>>511 正直にスイカアレルギーで心配なので今年は休ませますと
園には伝えた方が色々いいと思う。嘘をつく必要はないんじゃないでしょうか。
>>511 うちの園はマルチアレのせいか、担当の先生を1人つけてくれる。
いつも同じ症状が出るとは限らないけど、薬持たせて症状出たら飲ませて貰えたりしないのかな?
年少なら他の人が食べられる物が食べられないって理解できると思うから、私もきちんと教えてあげた方がいいと思う。周りが慣れてないっていうけど、自分のせいで具合が悪くなったら子どもでも大人でもショックだと思う。
514 :
508:2012/06/19(火) 17:52:16.97 ID:be6IH0eb
朝休ませる旨を正直に言ったところ、お迎えの時に園長先生と担任の先生に呼ばれて
参加するように、食べなくてもよいからイベントだけでも参加するようにと厳しく言われてしまいました。
先生方を困らせたくないから休みたいのに
休むって言う方がモンペみたいな空気になってしまって。
つい参加させますって言ってしまったんだけど
どうすれば一番迷惑にならないんだろう?
胃がいたいよ。
流れ読まず愚痴・・。台風のせいかな、超マイナス思考です。
4歳になり立ての子供。卵でアナフィラキシーショック起こします。
エピペン持ち。
子供はどんどんお友達との差に悩み始めました。「なんで僕は食べ
られないの?」と。ワーワー泣きながらお友達と同じお菓子を
食べたがる。幼稚園との調整も疲れるし、外食や旅行の際のリスク
を考えるとつい億劫になる。
食事の手間などはもうとっくに慣れたけど、気を抜けない毎日
に疲れてきた。心無い人の何気ない一言にも慣れたけど、時々
凹む。毎日「死ぬかもしれない」恐怖に怯える暮らしにも疲れ
てきた。
アナフィラキシー持ち、しかもショック状態にまで陥る子供は
本当に自然寛解するのでしょうか?医師は「時間がかかる」と
だけ言うけれど、本当の所はどうなんだろう?
ネットで探しても、アナフィラキシーショック持ちの人がアレ
ルギーを克服した記事はなかなかヒットしません。
経口減感作も本当に安全なのか?有効なのか?またあのショック
症状を経験しなければならないかも、と思うと本当に恐ろしく、
一歩を踏み出せません。
ゴールの分からないマラソンは頑張れない・・・。
何か希望を見いだせる経験談をお持ちの方、是非教えて下さい。
>>515 辛いですね。
うちの4歳息子も卵でアナフィラキシーを3回起こしましたが、ショックにまでは至りませんでした。
最初は卵を触った後に息子に触りアナフィラキシーだったので、良くなるなんて考えられませんでした。
誤食でたまたま少量食べられる事が分かり今は減感療法で毎日症状が出ない程度に食べています。
間違えて食べても死ななくなったのは、息子にとって大きな進歩です。
でも、まだまだ含有量が多いと触れるだけで唇が浮腫んで食べられません。生卵を触れるとアナフィラキシーを起こすと思います。
私も誤食する前にアナフィラキシーを持つ子が寛解するか調べましたが、みつかりませんでした。卵の寛解率は高いですが、やはり1割りくらいは治らないようですね。
少なくとも多少誤食しても死なない程度にはなって欲しいですよね。
病院での負荷試験は受けてないですか?最後にアナフィラキシーショックになったのは最近なんでしょうか?
親の目や大人の目が届きにくくなる就学時にはどの程度食べたらどんな症状が出るか確認しておいた方がいい気がします。
>>514 きゅうりで口が腫れたのを見た上で、園長が参加して大丈夫だって
言ってる(=迷惑じゃないし、何かあったら責任持って対応すると
言ってる)んだから、お任せしていいと思うよ?
もし食べちゃっても、2回目なら先生達も落ち着いて対応できるだろうし
うちの子は幼稚園の年長なんだけど、もうすぐ小学校に給食を食べに行く
イベントがあるらしい
幼稚園に提出したうちの子のアレルゲン&食べたら出る症状の一覧表を、
コピーして小学校に渡していいか先生に聞かれたよ
給食室ではいったいどこまで対応してもらえるんだろう…
ちなみに全く食べられないのは牛乳と生卵だけで、後は量による感じです
>>514 イベント後に絵を描かなきゃいけないとか
なにか参加させなきゃいけない理由があるのかもね。
そこまで言うなら堂々と参加しちゃっても大丈夫でしょ。
508さんは何かあったらすぐ駆けつけられるようにしとけばいいんじゃないかな。
>>515 うちの子は乳でアナフィラキシーを起こします。今エピペン持ちの1年生です。
加工品も全く食べられず、生乳は負荷試験をしても0.1cc も飲めませんでした。
急速減感作はリスクが高いし、維持期間はアナフィラキシーにおびえる辛い日々に
なるかと思い現在は選択肢に入れていません。
結局、気を付けてさえいれば除去が一番安心かという心境に落ち着いています。
子供には現状を受け入れ、無理をせず自分に合った生活をしてほしいと思っています。
ちなみにこのクラスだと生涯治ることはないのでは、医師には言われています。
お互い少しでも良くなると良いですね。
>>514 他の人に迷惑をかける!というのが欠席したい理由なら、
向こうさんがいいと言ってくれているならいいんじゃない?
アレ餅の子は今後あなたの子だけじゃないし、幼稚園としても理解や対処法を深めるよい勉強になる、と思ってるのかも。
あくまであなたとお子さんが嫌でなければ、だけど、この参加が園にとっても
>>514にとっても自信に繋がるのかもしれないよ。
522 :
508:2012/06/20(水) 15:45:39.40 ID:mirHauna
レスありがとうございます。
結局、私が同席し少量を食べさせる、症状が出た場合の処置を
私が先生の前で行うということになりました。
>>521さんの言う通りなのかも。
正直、かなり休ませたいですが行ってきます。
皆さんありがとうございました。
だいぶ気が楽になってきました。
アイアム
>>495 保育園と面談してきた。
慣らし的に牛乳を飲ますが嘔吐の頻度は相変わらず、血液検査も待ち人数が多すぎてすぐ検査出来ない状況で
とにかく検査結果が出るまで牛乳だけは出さないでくれ!と懇願しても
「診断が出てないなら、市の方針で出さないわけにはいかない。」の一点張り。
「無理には飲ませない。」とも言うけど…
スレの皆さんどう思います?
絶対に牛乳は飲むな!!!!!!!と子供に言い聞かすしかないけど、
まさか認可園がここまで頭が固くては対応が悪いとは…
牛乳を出さないだけで済む話なんだけどなぁ。
>>523 お疲れ様。
可能な事なら、サックリ主治医替えた方が早い気もするんだけどどうでしょう?
これから長い付き合いになるし、子供を通園通学させるようになると、
何かと主治医に相談したり、書類を作って貰ったりする機会は増えるから、
その点では親の要望を良く聞いてくれる話しやすいドクターの方がいいと思いますよ。
525 :
名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 16:38:04.90 ID:o1expbrT
とりあえずの血液検査だけだったら、その辺の皮膚科やら小児科やら
どこでもしてくれるところあると思うよ。
市がダメっていうからダメ、なら市側に問い合わせてみるとか。
>523
市の方針ってどこの?
市に相談してみたら?
血液検査大きい病院行けば2週間で結果が出ると思うよ
被った
市のどの部署かちゃんときいてみてね。
手間の問題なんだろうね。
認可園が一番融通が効かないという印象だよ。
要は公務員ってことだ。
529 :
名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 18:56:33.46 ID:o1expbrT
診断書なり検査結果なり提出しなきゃキリがなくなると思うよ。
アレルギー以外の理由で飲食させたくないから嘘つく、って人もいるわけだしさ。
>>523 私も病院変えるに一票。
いまアレルギーって嘘つくバカ放射脳親が多いらしいから、その対策もあるのかも。
それにしたって頭の硬い保育園だよね。
除去できるといいですね。
主治医を変えるに一票。
しかし毎回嘔吐されてたら保育園側も対応が大変だと思うんだけど、
公務員だから市の方針には逆らいにくいのかね。
まあこども自身が「牛乳飲む→気持ち悪くなる」ことを自覚してたら
出されても飲まないかもしれない。
乳と蕎麦とピーナッツアレがある。
治って欲しい。医療の進歩を強く望む。
「乳」アレルギーをお持ちのお客さまへのお詫びと商品回収のお知らせ
平素は、イオンネットスーパーをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、弊社の自主検査により「トップバリュ生ラーメン」の一部商品におきまして原材料として使用していない「乳」の成分が検出されました。
誠に申し訳ございませんが、「乳」アレルギーをお持ちのお客さまは、直ちに喫食を中止し、下記フリーダイヤルまでご連絡下さいますようお願い申し上げます。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
記
1. 対象商品
<トップバリュ生ラーメン>
極太麺 150g JAN:49018106727521
太麺 130g JAN:4901810672738
細麺 130g JAN:4901810672721
平打ち麺 130g JAN:4901810672745
4食入(110g×4)JAN:4901810672769
●上記商品の賞味期限2012年6月20日以降の商品
●製造所固有記号 J677
2. お問い合わせ先:トップバリュお客さまサービス係 0120-05-4845
※受付時間:午前10時から午後5時まで(日曜は除く)
(但し、6月24日(日)は受付いたします)
一歳一ヶ月、一歳になる前位から乳製品つで口の周りが赤くなるようになり、血液検査でアレルギーと診断出ました。でも新生児期〜離乳食中期は粉ミルク使ってたしヨーグルトも平気だった。こういうパターンの発症はよくあることでしょうか?
よくありますよー。
ヨーグルトは平気だけどチーズはダメとか。
その子によって大丈夫な物とダメな物が違うからアレルギーはほんとに難しい。
子供2歳10ヶ月。
前にイワシの焼き魚を2口ほど食べて平気だったから、イワシは行けるんだ〜と
思いつつあげる機会がなかった。
でも昨日、新鮮なイワシが売ってたので買い、ミートボールにしてあげたところ
美味しかったらしく、2個食べたけど口が痛いと泣き出した。
そして顔じゅうに湿疹を出し、目をかゆがり始めたのでストップ。
しばらくしたらひいてきたけど、夜の分のザジテンを飲ませて寝かせた。
イワシがダメなら、今まで通り青魚全般は避けておく方が無難だよね。
周りが色々解禁してる中で食べられない物が判ると凹むけど、今までと除去する
ものの数は変わらないから大丈夫さ!
>>533 またか…
っていうか、今年に入って毎月やらかしてるよねトップバリュ!?
わざとか!?と思うくらい。
いいかげん韓国の工場使うのやめたら?と思う。
>>537 調べたら名古屋工場なんだが…。
トップバリュを買うアレルギーっ子持ちなんていないと思うけどね。
適当な事を言う嫌韓も気持ち悪い。
ラーメン食べられない子の方がここは多い気がする
乳の表示も必要だけどゴマ(ゴマ油)の表示もちゃんとして欲しい今日この頃
行けると思って買ってもゴマ油使われててアウトってことが少なくなくて困る
とにかく曖昧表記は廃止して欲しいわ
たんぱく分解化合物とか、植物油とか、
それが何かで大問題なんだからアレルギーにとっては。
長男1歳時に卵クラス3。完全除去でしたが2歳半で食べれるようになりました。
そして二男(3か月)なんですが、完母でやってます。
生後1か月ごろから顔、頭中心に湿疹が出来、
悪くなったりよくなったりを繰り返してました。
アレルギーを疑い、卵と大豆を避け、乳も控えてました。
先日ひどくなって掻いて出血もしたので小児科へ。
事情を話すと多分アレルギーだろうと言われ、様子を見ながら私の除去し母乳を与えてと言われました。
卵大豆乳を控えてもひどくなる日があり、ゴマダレかと思いゴマも控えたり、
それでも出た日はうどんの小麦かと悩み、食べ物に疑心暗鬼になってます。
みなさんのお子さんが母乳だった頃、一体どんな様子でしたか?
二男は顔、耳がただれて、ひどい日は汁が点々と吹き出て、耳は切れます。
ひじ、肩、膝もかぶれた感じです。
そしてどの程度まで母親が除去しましたか?
たとえばお醤油や味噌、マヨネーズ、バター…
思ったよりもアレルゲンがキツイ食物などあればアドバイスください。
542 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 00:28:19.60 ID:drx0i4fw
>>541 うちは1歳過ぎまで母乳だったんだけど生後すぐから顔中ジュクジュクだったよ…
母乳やめたらすぐにツルツルのすべすべになった。
母の除去はその時の主治医が母乳からはそんなに移行しないし気にしなくていい、ってことで
特に除去することもなかったです。
本当に可哀相な事をしてしまいました。
543 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 00:44:34.69 ID:ejhCvwKA
韓国で残飯、要するに先客が残した食材の使い回しが合法化されたのが
昨年2011年の9月でしたが、まだ知らない人も多いようですね。
韓国グルメツアーなどと称して、
結局残飯を食べさせられることのないよう注意しましょう。
(行かないのが一番ですけどね。まだ戦争中の国なのですから、
いつ戦火の火蓋が切られるか解らないのでその点も要注意、
強姦大国であることも併せて)
>>542 それ、母乳のせいじゃなくて、成長で肌が強くなって乳児湿疹が治ったんじゃ?
545 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 01:14:32.80 ID:drx0i4fw
546 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 01:19:22.73 ID:drx0i4fw
途中になっちゃった。
1週間くらいミルクにしてた時はジュクジュクが少しおさまってたんだけど
母乳再開したらまたジュクジュクのドロドロで。
自己判断でいいから除去しておけば良かったよ。
かゆくて痛くて血だらけで1年半の間1日も快適な日が無かったと思う。
547 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 03:27:47.76 ID:w1GzFjd4
>>541 一つずつ完全除去してみればいいじゃない。
加工品も含めて全て除去。
最初の2週間は卵、次は乳、次は大豆、次は小食油棚頬?って感じ
そして、毎日朝晩写真を撮っていく。食物日記もわすれずに。
除去しても変わらない=除去した食べ物はアレルゲンじゃないと考えてOK?
原因もわからずに何もかも除去してたら食べるものなくなるし…
549 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:40:07.16 ID:XTWQ5Znj
96 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/27(水) 15:28:54.56 ID:weTzlqvp
なぜアトピー野郎は治す努力を怠るのか
どうせ不健康な生活してんのやろ?
スナック菓子バカスカ食うのやめいや
酒もタバコも禁止な
分かったか?お前らのこと思って言うてやってるんやで
550 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:46:17.64 ID:XTWQ5Znj
99 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/27(水) 17:20:20.71 ID:weTzlqvp
ほらな
文句言うだけで治そうという気がない
待っていればいつかは治るだろとでも思ってるの?
まずはその甘ったれた内面から叩きのめしてやらんと駄目か
きちんと治さないと、こういうことを言われるようになります。
大人になっても治らない人がかなりの数います。
そうだった時のことも考えて生活設計を立ててください。
>>541 うちはコンタミレベルは除いて、原材料に含まれているものは全て除去してました。
(ちなみに乳・卵・小麦・大豆)
…が、ほとんど変化が無く、成長とともにキレイになってきた&
別の病院で「母乳はほとんど移行しないからきにすんな」と言われたことで
途中で除去をやめました。
除去やめても肌の状態は変わらなかったので、
成長最強!ってことなんですかね…。
塗り薬で肌の状態をキープしつつ成長を待つか、
ミルクに切り替えて様子を見るというのもありかもよー。
552 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:08:55.79 ID:XTWQ5Znj
アトピーが治らないのは本人にやる気がないから
気合い入れれば治る
アニマル浜口もそう言ってる
>>541 うちも1ヶ月くらいから湿疹が出て、ひどいときは口周りはジュクジュク、耳切れもあり体も赤くなってた。
試しに2週間ずつくらい順番に除去してみても変わらず。
1歳過ぎまでそんな感じで、かかりつけ医を変えてスキンケアの指導をしてもらったら一気によくなった。
うちの子の場合はアレルギーの症状は蕁麻疹だし、湿疹は母乳や食べ物のせいではなかった。
ジュクジュクしているところもしっかり石鹸で洗っている?
ジュクジュクしていると黄色ブドウ球菌が悪さをするので(この辺記憶曖昧でスマソ)、しっかり洗って保湿することが大事だと言われた。
>>541です。
やっぱり怪しいものを除去していくしかないですよね…
とりあえず卵、大豆、乳を抜いて2週間様子を見てみます。
(小麦はその後良くならなければ抜いてみたいです。)
乳はそんなにひどくないかな?って思っていて、
昨日長男が「いらない」と残したソフトクリーム食べたら、
その3時間後のおっぱいを暴れながら飲み、久々に汁がでて可哀そうなことをしました。
ロコイド塗ってザジテン飲ませました。
>>551さん、乳・卵・小麦・大豆完全除去ってかなり大変だと思いますが、
主に米に魚肉をタンパク質としていたのでしょうか?
今は放射能も怖くて魚を控え、ほぼ肉食になってしまいそうです…
またしょうゆ味噌なんかもダメだと味付けは出汁に塩コショウとかになりますよね?
料理もあまり得意じゃないし、時間もあまりとれてないのでこれからが大変そうで参ってます。
本当にひどい症状の方もここにはいらっしゃって頭が下がる思いです…
重要事項◆アトピー体質を変えることはできません
体質は細胞内にある「核」の、さらに中にある染色体の中の、
そのまた中にある「遺伝子」に組み込まれたもので、
化学物質により信号がつくられ「ゲノム」と呼ばれています。
アトピー素因はその遺伝子に組み込まれ、
遺伝子は細胞が分裂するごとに「複写」されて代々、受け継がれます。
したがって体質は絶対に変えることは出来ません。
民間療法で「体質を改善しなければアトピーは治りません」と云われます。
まさにその通りですが、そのあとに続くコトバとして
「だからこれを飲んで体質をかえましょう」という訳にはいきません。
A型血液の人が薬を飲んでB型血液になったなんてあり得ないことです。
従って体質に合せて生活の方法を変えることが求められます。
66 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/26(火) 00:52:36.55 ID:1q8YgCzi
アトピー系の番組を見る度に背中とか届かない所に薬を塗ってくれようとするお母さんありがとう。
毎日死にたい死にたいって思いながらでもお母さんより先には死にたくないから
せめてお母さんを見送ってから私はいくよ。
>>553 私も始めは乳児ニキビかと思い、石鹸も何種類か変えて洗ってましたが、
それでよくなったのは最初の生後1か月半くらいまででした。
その時は母乳後に悪化したりのアレルギー反応っぽいのもあまりなかったです。
でも生後2か月過ぎから母乳後の反応と、乳児ニキビとはちょっと違う荒れ方をしてます。
(ニキビの時は額、頭もあってブツブツとした感じ。今は額、頭は綺麗です。)
時期が過ぎればよくなればいいのだけど…
115 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/28(木) 12:46:19.95 ID:mnQDdxIA
はぁ。。。。。。。
無意識で掻くのどうにもできねぇ
起きた時の掻き壊しへの絶望感もう勘弁してくれよ
なんでこんな生き地獄味わなきゃいけないんだ!
自分の意志の弱さ死ね死ね死ね死ね
ちくしょう今日もいてぇよ痒いよ
これを味わうためだけの人生かよちくしょう!
ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!!!!!!!
109 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/28(木) 01:17:00.31 ID:fWv4K1Qj
世界にはお前らよりずっと苦しい目にあってる人たちがいるってのにちょっと痒いくらいでピーピー喚くんじゃねーよ
そうやって甘ったれてるからアトピーなんかになるんだよ
ここにいらっしゃる方々のお子さんの何割かが
将来言われることと、味わう苦しみです。
アトピーは治らない、きれいになるのも一時的なものです。
もっともっと頑張って、心だけはきれいなお子さんに育ててください。
5 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 18:47:45.71 ID:MIYJi631
どうしても親を憎く思ってしまう…
アトピーになる体質で生まれた時点で幸せな人生なんて無いじゃないか
産まれてきたくなかったよ
20 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/14(水) 15:02:16.93 ID:oTSMEnKC
全身から粉ボロボロ撒き散らす奴いるけど、あれフケ?超汚いんですけど!
人ごみに来ないで欲しい
21 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/18(日) 21:01:55.54 ID:RnfZnKIp
>>20 こんな奴にこんな事言われないといけない体。
昔は恨んでなかったが、大人になり友達は家庭を持ち、家を建て人生を歩んでるのに、自分は時間が止まったまま。
弟にはステロイド使わず、弟は今や健康肌。
親が妊娠中に何食ってたんだとかアトピーをもっと真剣に学んでくれたら、少しでも早く治れたんじゃないかとか、悔しくなる。
負担かかると寝た切りに悪化するし、
仕事も派遣。
努力は全く報われん。
>>557 母であるあなたが母乳があやしいと思うのなら、やはり除去して試してみるのがいいと思う。
母乳経由で反応するかは人によると言われたから。
醤油や味噌などの発酵食品は、小麦大豆アレでも食べられる可能性はある。
うちはパンやうどんで蕁麻疹出てたけど、醤油は大丈夫だった。
小麦なら小麦で一度完全除去してみて、様子を見ながら食べて試してみたらいいんじゃないかな。
あと、あわやひえで作った醤油なんかもあるよ。
>>554 タンパク質は肉や魚でとってました。
放射能が心配なら、外国産の魚(ホキとか)はどうでしょう?
日本の美味しい魚になれてしまってると、ちょっと味気ないですが。
味付けは大豆不使用の醤油(ひえ醤油とか)を使ったり、
コンソメなんかでも使えるものがありますよ。
今話題の塩麹も大丈夫なのでは。
マクロビとかアレルギー食品専門のネット通販をのぞくと色々参考になりますよー。
205 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 02:10:14.38 ID:9S+a0A8e
顔が真っ赤に火照って眠れない。
こないだ会社に着いたときも、顔が熱くて水で洗って何とか仕事した。
女なのに化粧なんてできない…。
1歳で小麦のアナフィラがあって除去してたけど4歳近くになったら食べれるようになった。
卵もクラス6で200超えだったけど今はクラス2で生以外食べてる。
後は乳だな・・・乳が最後まで残ってる。
3月に隠れてチョコレート一粒食べて救急車。本当に冬にチャレンジテストして大丈夫なのか?
>>567 隠れてチョコレート食べて…って、チョコレート好きなのかな?
好きなのに救急車は辛いね。
うちの乳アレ持ち子もチョコレート味は大好き。
なので、ハーシーのチョコシロップや製菓用のベルコラーデ ノワール・セレクシオン
クーベルチュール ってタブレット状のチョコで何か作ったりしてる。
ノワール・セレクシオンは富澤商店にもあったけど、ネットショップの方が小分け袋の
大きさも値段もいい感じかも。
洋物のビターチョコで乳入ってないのがあるよ。コートドールとか。
570 :
567:2012/07/02(月) 21:45:11.25 ID:+FVusVCg
チョコレート色々あるんですね。
ありがとうございます。リサーチしてみます!
誕生日は新宿のお店のケーキを頼んでみました。見た目が可愛いけど味はどうかな?
>>557です。
気を付け始めた矢先、日曜日にいきなり悪化しました。
食べたのはファミレスでハンバーグ、チキンソテー、パン。
ハンバーグかパンの乳か卵。もしかしたら鶏肉?
もしハンバーグORパンの乳か卵で、母乳でここまで悪化するなら母乳やめようかと考え始めました。
鶏肉も怖くてもう食べられないし…
近々大きな病院行ってみようと思います。
状態良くなってごくごく母乳飲んでるわが子を見たら「辞めたくない」とも思うし、
アレルギーマーチの事や、母乳をやめたら症状がなくなったという他のアレルギー持ち母の言葉を聞くと
やっぱりやめた方が子供の為かな?とも思うし。
私が徹底的に除去出来れば一番なんだけれど、もう顔が腫れた息子の顔も見たくないし…
572 :
名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 06:18:02.13 ID:aukvwSDR
>571
気をつけ始めた矢先…
というけど、そのメニューで何を気をつけてるのか分からない。
「入ってるかも?大丈夫かな?」と思いながら食べるのが、
あなたが言う気をつけるっていうこと?
一体何に気をつけてるの?卵?小麦?乳?大豆?
うちは卵アレだけど、ファミレス行ったらアレルギー表もらったり
携帯サイトで調べながら頼むけど、ハンバーグやパンはほぼアウト。
マヨネーズ使ってたりサラダのドレッシングとかもほぼアウト。
たいてい和食メニューに落ち着くよ。
もう、早く病院行って次男くんのアレルゲンを確定してあげて。
次男くんがかわいそうだよ。
除去もする気がないのに母乳を続けたいとか、ほんと何言ってんの。
そんなに母乳あげたいなら母親が完全除去しろよ。
ミルクで症状が出ないならもうミルクに変えてあげて。かわいそう。
私は半熟卵が大好物でラーメンの味玉とか、温泉卵とか、マヨネーズとか
すごくすごく食べたいけど、母乳を続けたいから1年以上も我慢してる。
卵が原材料に使われているものはいっさい口にしていない。
蒲鉾とかハムとかのつなぎに卵を使っているものも食べていない。
大好きなウニ、たらこ、いくらも魚卵だから我慢している。
自分にアレルギーがないのに大好物を完全除去するのはすごくツラい。
ツラいけど、母乳オンリーの時に私が卵完全除去したら娘の肌がツルツルに
なったんだよ。
ツルツルの肌を見たら頑張って除去しようと思えるはず。
もうこのひとが釣りであることを本当に願うばかり。
チキンソテーだってきっとバター(乳)使われてるはずだし。
うちは実家が洋菓子店だけど、一年半卵乳の除去頑張ったよ。
自分が食べて子が顔赤くして痒がるのを見ると、食べたのを後悔するし、
自分の我慢で子の調子がよくなると頑張れた。
次男くんだし、長男くんの食事の都合とかで母だけ除去しにくいのなら、
いっそミルクにしてあげてほしい。
>>572 まぁ落ち着け
病院に行って除去の指導もまだ受けてないようだし、何から初めていいかわからないんだろうよ。
気をつけようと思ったというのは、食べ物の何で反応してるか意識しながら食べよう、って事だったんでないの。
それで悪化して、病院行くまでは卵や乳を「もう食べられない」って判断したんだからそんな避難せんでも。
>>571 うちは2人の子を完母で、あしかけ5年私もアレルゲン除去していたよ。
もし除去しながら母乳と言う選択になっても、親ならたった数年の我慢だし、
大変ならもちろんミルクにしたって、何も問題ない。
除去で良くなるならそれに越した事はないと思うよ。
うちはあまりにアレルゲンが多すぎて、厳密な除去は不可能。
それでもできるだけの事をやるしかない。
最悪、アレルギーはアナフィラキシーなど、命にかかわる症状に至らないよう大事に子供を守って、
子供自身の体調が整って行くのを一緒に見守ればいいんだから、
慌てるのも焦るのも、凄く分かるよ。
まず信頼できる主治医にめぐり合える事を祈ってます。
>>571 「怖くて食べられない」という自己判断で勝手に除去するのはイクナイ
今まで鶏を食べる度にいつも悪化してたわけではないでしょう?
1回悪化したからといって、そのとき食べたものを全て除去するのは
逆にアレルゲン特定できなくなるし、栄養失調の心配も出てくる
とりあえず、何がどれくらい入ってるかよくわからないファミレスや
総菜はなるべく避けて、卵なら卵だけ、牛乳なら牛乳だけを1品につき
2週間ほど徹底的に除去してみてください
除去してもしなくても肌状態に変化がないなら、それはアレルゲン
じゃないとわかるから
長男もアレ餅だったんなら分かりそうなもんだけど
>>571です。
たたかれ覚悟で書いたんですが、少し言い訳させてもらえるなら…
長男は母乳の時は全然症状なく、卵に関しては1歳の誕生日を迎えてから、
離乳食で固ゆで黄身耳かき程度→固ゆで黄身10g→…→固ゆで黄身半分。
固ゆで白身も同じ量を2週間ほどかけて。そして大丈夫だと思い、薄焼き卵を1/4個分与えたところ、
顔が腫れ、アレルギーがクラス3であることがわかりました。
症状は軽く、卵そのものを食べなければ大丈夫でした。(卵料理とマヨのみ除去)
そして、二男。母である私はアレルギーを疑い、卵料理と牛乳を1か月くらい前から控えていて、
ある日納豆2パック(長男が残した分)を食べて翌日反応。大豆がダメかもと思う。
納豆をやめたが、違う日に豆腐入りの味噌汁で反応。他の具の味噌汁は大丈夫だったが、
やっぱり大豆がダメだと思い、大豆食品とそのもの、味噌は除去。しょうゆは少量なら大丈夫だし、
しょうゆは反応しにくいと見たので少量使ってました。
乳に関しても、そのものは除去してましたが、食パンなどは食べていました。
ゴマはゴマダレやゴマドレで先週反応有、疑っています。
まだ検査して無く、何がダメなのか手探り状態だったので、とりあえず先日から
大豆、卵、乳、ゴマのそのものを除去してみようと始めたところです。
つなぎや成分の段階でまで大豆、乳、卵、ゴマを除去するのはかなり大変だなと
思って母乳やめようかと悩んでしまったんです。
とにかく検査、ですよね。
ここはアレルギーっ子餅のかなりエキスパートなスレだったようなので。
ちゃんと検査して、それからもっと勉強してから質問や書き込みしたいと思います。
(週末とりあえずアレルギーっ子の生活百科を注文しました)
それまでロムして勉強させてもらいます。ありがとうございました。
同じ苦労をしている者同士、たたいたりしませんよ。
暗中模索だもん、大変だよね。
とりあえず病院で調べてもらって、
絶対にダメなものが決まれば、また違ってきますよ。
アレルギーはその子その子で違うから、
お兄ちゃんの時こうだったからというのは頭から追い出した方がいいかも、です。
本もネットも悪くはないけど、一番身近にいるお母さんが一番よくわかるはず。
お互い頑張りましょうね。
>>578 大変なら母乳止めるのも手だよ。
あれもこれもきっちり除去して母乳あげられる人もいれば無理な人だっているさ。
私も4か月で断念した。
アレ用ミルク飲んでくれるなら親も楽だし、離乳食与えるときも
何でアレ反応しているのかが判断しやすい。
エキスパートとか無いから調べてみてもわからないことは質問したらいいよ。
ひとりひとり事情も環境も違うんだからアレ児持ち親同士まったりレスしようや。
うちは母体から除去しない方針のアレ科だったからなー。(著書もあって結構有名な先生)
その代わり乳児湿疹は1歳半近くまであったけどね。
成長のお陰で治まったって感じ。
ただ、牛肉を食べてから母乳をあげた時だけ顔が腫れたので、自己判断で牛肉だけ除去
してたけど、医者は「何か別の要因だと思う」って言われて食事の除去はなかった。
その後接触(親がアレルゲンを食べた後に抱っこしたらアレルギー症状が出た)が判って
乳も卵も食べなくなったけど。
そのアレ科は血液検査もしてくれず、写メを持って行っても信じてくれないことが多かったし、
挙句「アレルギーじゃないんじゃないの?」まで言われたので1年で転院した。
あの時母体から除去してたら、あの頃のうちの子の乳児湿疹も変わってたのかなあ…
完母だったけど、母乳をそんなに飲む子ではなかったからいつも小さめだったから、母乳が
不味かったのかと思うと今でも申し訳なくなってくる。
582 :
名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 19:22:48.92 ID:aukvwSDR
朝は叱責してしまいすみませんでした。
次男くんのためにも早く検査をしてあげたほうがよいと思います。
それと、母乳を飲んだ後でちょこっと吐いたりしてませんか?
量としては口元にヨーグルトみたいなのがついているぐらいのレベルでも
吐いているようならなおさら検査を急いだ方がいいと思います、
家の子、母乳を飲むといつもちょこっと吐いたりしてて。
ゲップのさせ方が下手だったのかとか、二人目で手抜きでゲップを
させないで済ませていたからとか思ってましたが、実際はアレルギー
反応で吐いていたようです。 (今も主症状は嘔吐>じんましんです。)
母乳を飲んだ後にほんとにぐっすり寝ていたのも今思えばアレルギー
反応がなにかあったのかもしれません。
自分も小さい頃はアトピーで苦しんできたので、小さい子が
ジュクジュクとかカイカイしているのを見ているのがツラいです。
早く治って欲しいんです。
食アレはアトピーと違って除去すればジュクジュクとかは改善されるから
なおさらちゃんとやって欲しいと思ってしまいます。
今まで加工品の除去をしたことがないなら大変だと思う。
愚痴りたくなったら、ここで思いっきり愚痴ればいいし
質問や疑問があったら、まずは主治医、次にここで聞けばいい。
アレ対策やアレなし食品とかの情報もこういうことが知りたいって聞けばいい。
朝は本当にごめんなさい。
583 :
名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:37:20.49 ID:V2alTVn1
アレルギー反応があるのに、病院も行かず自己判断で色んな食材試すとか‥呆れる。
初めて反応出た時点で、さっさと病院連れていきなよ。
アレルギーになった事ある?
苦しくて、気管から全てが痒くて死ぬほど辛いんだよ。
子が可哀想すぎる。
>>541さんは最初に病院へ行っているよ。
様子を見て試すように言われたと書いてる。
きちんと指導してもらえるいい病院が見つかるといいんだけど。
気になったのは、パンを食べて反応が出たのに、乳と卵だけではなく小麦は疑わないの?
あとごまだれにも乳や卵が含まれていることがあるので、原材料よく確認したほうがいいと思う。
完全除去すると市販品や外食はほとんどアウトになっちゃうのが困るよね。
思いがけない物に思いがけない材料が…とかしょっちゅうだし、
後から「表記漏れしてました〜☆テヘペロ」ってのもよくあることだし。
なんか、みなさん色々と親切にありがとうございます。
>>584 実は今日お昼におうどん食べたら少し赤味が増しました。(すぐ良くなったが)
毎日朝は食パンを食べていて大丈夫だったのですが、うどんはアレ反応キツイとかあるのでしょうか?
パスタも食べて大丈夫だったので油断してました。
本当にわからないことだらけです。とりあえずうどんも少し控えます。
>>582さん
いえいえ、厳しいお言葉でちょっと落ち込みましたが気が引き締まりました。
確かに生後すぐからよく吐く子でした。
でもそれは単に飲み過ぎだと医者にも助産師にも言われ、私もそう思ってました。
(3500で産まれて生後1か月で5200、2か月で6300と太目なので)
もしかしたらアレルギー関係あるかもしれないですね。
今はほとんど吐くことはないですが、たまにしゃぶった指に少量のヨーグルト状のものが付いてます。
ただ気になってるのが、アレルギーのひどくなった1か月前から体重の増えが緩やかになりました。
普通の赤ちゃんもそういう時期があるし、今まですごい勢いで増えていたので関係ないかもしれませんが、
アレのせいで吸収が悪くなっていたら怖いです。
>>581さんの言うとおり、出産した病院の医師も助産師も、新生児訪問に来た助産師にも、
アレルギーの心配の事を話したら、母乳の除去は必要ないと言われました。
でもここでもよく言われている「母の勘は当たる」って本当だと思います。
とりあえず、生後すぐだと検査できないと思って行かずにいた病院に今週行ってきます。
ありがとうございました。
なんか、病院行けの
綺麗な典型さんかなと思うわ、お子さんの肌も綺麗になるといいね
588 :
名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:18:30.42 ID:3ziSG3pY
そういえばうちも母乳からアレルゲンの移行なんて影響が出るほどしないから
必要ないって言われたなあ。
自分自身も母乳からそんなに出るなんて信じてなかったら
変だ変だと思いつつそのまま与え続けた。
長いこと皮膚がただれてなくなっちゃってたよ。
1週間母乳休んだら治ってきたけど再開したらドロドロになったから確信持てたんだけどさ。
もう1回赤ちゃん時代からやり直したい。
母親が何かおかしい…って思ったことは大抵当たってる。
おうふ。
卵・牛乳に次いで大豆もアレルゲンに追加だ。
牛乳が使えない分、豆乳で代用していたから
私が与えすぎたのが原因かも。
ごめんよ。ごめんよ。
>>589 与えすぎかぁ…。うちも与えすぎのものがあるかも。
制限が多い中トマト大好きな子だから割と良く与えてる。ちょっと頻度減らそうかな。
ところでスイカもアレルギー強いのかな?今はあげてないけど昔初めてあげたとき
ぺっと出してイヤイヤしてて食感が気にくわないのかなーと思いつつも念の為それ以降あげてないけど。
私は完母なんだけど、かかりつけのアレルギー科では
母乳から少しずつ慣らそうという考えで、含有量の少〜中のものは食べなさいと言われました
ただ、完全に除去してないせいかマシにはなったけど湿疹が出ちゃう
ステロイドが止められないのも不安なんだけど、医者は大丈夫だっていうし…
ここみてると完全除去してる方が多そうですね、セカンドオピニオンしといたほうがいいのかな
>>591 うちのかかりつけ医も母乳から慣らそう派だったよ
今は娘5歳で、卵食べたら痒くなるけど、医師の指導で毎日食べさせてる
命に関わる症状が出る場合は徹底的に除去しないといけないけれど
ちょっと痒かったり湿疹が出たりする程度なら、塗り薬や飲み薬で
症状抑えながら食べさせ続けるのもアリだよ
赤ちゃんの時には顔ボコボコに腫れるような食べ物でも、小学校に
入る頃には8割の子が普通に食べられるようになるよ
うちのもうすぐ一歳のかかりつけは皮膚テストしかしてくれない小児科で、
卵アレで半年卵完全除去してた。
ステと保湿剤も使ってガサガサジュクジュクは収まったけど
湿疹は定期的に悪化してしまうのでステは手放せない。
で、半年ぶりに皮膚テストしたら卵アレ反応出なかったので
母親の完全除去もやめたんだけど肌の調子かわらず。
皮膚テストは卵乳小麦ダニハウスダストのみなんで、他にも原因ないか血液検査するか、
一歳半位までは様子を見るか悩み中。
もう食アレではなく単なる?アトピー体質なのかな…。
私が柑橘系大好きだから娘にもジュースを飲ませようとすると、
オレンジ、グレープフルーツ、レモン系、全部拒否して絶対に飲まない。
調べてもらったら柑橘系のアレルギーだった。
本能で拒絶するみたいなものもあるのかな。
ビタミン類は野菜とかでとれるから大丈夫だって医者は言うけど、
はっきり言って不安。
>>590 瓜系はアレルギー出やすいよー。
メロンとかは食べられない子多いし、スイカアレルギーがあっても不思議じゃない。
うちの子も初めてスイカ食べた時は蕁麻疹できた。
でも今は何ともないし大好きだ。
>>594 いや、本当に野菜だけで充分だよ。
妊娠中も果糖は太るから果物は食べなくていいです、ビタミンは野菜で充分って習ったよ。
でも、果物が食べられないと野菜を食べない場合の代替に困るんだよねw
(長いと怒られたので続きます
>>594 他の子は果物って逃げ道があるからいいけど、うちはないから…っては悩んだな。
とにかくみじん切りにして練り込む、混ぜ込む汁状にするで乗り切ったw
ジュースも、飲ませない方針の人は特に0〜1歳台だとよくいたりするし。
ケチャップもどきもマヨネーズもどきも作ったけど、何とかなるよ。
ありがとう 瓜系も出るんだね、口にいれた途端べーってするからちゃんと食べたらどうなるんだろう。
まぁスイカは頻繁に食べるものではないからいいか。
メロンは私好きだし食べれるけどしばらくすると喉がかゆい感じがする、私も瓜系に反応してるのかなー。
小麦がはずれて幼稚園の除去給食も間近と思いきや乳だけ除去は出来ず卵までセットで除去になるらしい。
まだ弁当のままのがいいのか悩んでしまうよ。
600 :
名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 13:37:05.63 ID:bx9zGng6
弁当と給食どっちがいいかお子さんに聞いてみたら?
よく聞く給食の配膳ミスとか考えると弁当の方が安心出来るよね。
うちも給食のスイカとメロンは一口食べてベッと出したらしい。
それ以降は食べる前にイヤイヤ。
家では両親ともにスイカもメロンも好きじゃないので買わないから食べる機会があまりない。
スイカ割りみたいなイベントがないなら、このまま放置でもいいのかな。
ずっと読ませていただいていますが、
特定されたアレルゲン以外にも
子供が嫌がるものは気をつけた方がいいんですね。
単なる好き嫌いなのかなと思っていましたが、
これは危険っていう合図なのかもしれないのですね。
いろいろ難しいですが、ここを参考に頑張ります。
10ヶ月の子が卵解除になり、とりあえず加工品(パンとか)から試してみてと言われました。
たんぱく含有レベルが低いやつがいいと言われて市販食品の一覧もらって
帰宅してからじっくり見たんだけど、あまり一歳前の子が食べられる食品が載ってなかった。
とりあえずスーパーで卵ボーロとロールパン買ってみたんだけど、
他に試すのに適した加工品てありますか?
(アレルギーは卵のみです)
ちなみに、もうすぐ保育園なんで、加工品大丈夫なら卵も試してみたいと思っています。
もう入る保育園が決まっているのなら保育園の給食メニュー、
事前にもらえたりしませんか?
給食について打ち合わせとかしませんでした?
卵そのものはとりあえず1歳過ぎまで除去してもらって
自宅で慎重に試した方がいいと思う。
あと、非加熱の加工品。マヨネーズ、プリンとか。
それより給食やおやつで出てきそうな加工品を試してみて。
うちの子の保育園で卵入りの加工品で出てくるのはこんな感じ。
主食としてのパン、竹輪、かまぼこ、ベーコン、ソーセージ
ボーロ、ウエハース、カステラ、ホットケーキ、蒸しパン
そして強敵、マヨネーズ。
ホットケーキ、蒸しパンは手作り。
よく卵を使ってるものとしてあげられるのですが、うちの子の保育園では
プリンは卵不使用のメグミルクなめらかプリン
ふりかけも卵不使用のふりかけでした。
>>605 レスありがとうございます。
実は保育園はまだこれから見学に行く段階で、話すのはこれからなんだ…。
事情があって急に決まったので。
私もゆっくり家で試して、しばらくは保育園では除去で行きたいけど、
そのためには医師の診断書がいるかもしれないので相談したらとりあえず試してみてってことでした。
見学行ったら給食のメニュー見せてもらいます。
マヨネーズ怖いですね。一歳代から使うんでしょうね…。
とりあえず今日卵ボーロは大丈夫でした。
市販品の一覧うらやましい。
うちは今5歳で、去年に血液検査の結果を見て解除しましょうとなったが
幼稚園行き出したのもあるしもともと体弱いのもあってぜんぜん解除が進んでいない上に、
市販品の卵の含有量が見当つかない。
お菓子作りが得意な女性になりたかった。
>>607 メーカーに問い合わせたら、1つにつき何グラムくらい入ってるか教えてくれるよ
7ヶ月の娘、卵・乳がクラス2、小麦がクラス3だった。
医師の指示では完母の私は小麦が完全除去。
卵・乳についてはスルーされたんですが、これらも完全除去した方がいいですよね。
小麦完全除去でさえかなりツラいはず。
医師に何も言われていないならそのままでいいのでは。
どうしてもというのなら卵・乳そのものと非加熱加工品だけ除去してみては?
生のまま1パックいっき飲みとかしなければ大丈夫だと思う(卵と牛乳)
612 :
609:2012/07/16(月) 15:32:14.77 ID:jBQ4ndqi
>>610-611 ご回答ありがとうございます。
卵・牛乳は生じゃなければ少しは食して良さそうなのですね。
まだ勉強を始めたばかりで付け焼刃程度の知識しかありませんが、
小麦除去って大変ですね。
醤油ですら小麦を使っているとは驚きました。
(製造過程で麦たんぱくはなくなるらしいですが)
離乳食の方の除去も頑張りたいと思います。
少し前に母乳からの移行の話題になってるけど、
症状がない場合は除去しなくても良いのでしょうか?
9ヶ月の男児、卵クラス5 牛乳クラス3
IgE295と、結構高めだと思うんですが、
医者は、母乳からの症状がないんだったら母親は除去しなくても
いいと言ってました。
子は除去の指示が出ました。
前からカサカサ、炎症、かゆみがあったのですが、(軽い方だと思います)
保湿、アルメタ、飲み薬で良くなってきて、今はアルメタ飲み薬
なしでもきれいです。
でもやはり、かゆみなどは母乳からきていて、飲み薬等で抑えていたから
今だけきれいなんでしょうか。
私が除去しないで今までどおりの食生活だったら、そのうち、ぶり返す
気がします。
ずっと通っていた皮膚科と、検査してもらったアレルギー科と病院が
違うから、アレルギー科の先生に前の皮膚の状態をちゃんと説明してなかった。
今度、もう一回アレルギー科に行って話ししてこようと思います。
長くなってしまいましたが、聞きたいのは母乳からの症状がなかったら除去は
本当に必要ないのか?という事です。
母乳経由でも直接食べるのでも、症状無いなら血液検査の数値は気にしなくて
いいって自分は言われたよ
うちの子は小麦も卵もずっと前からクラス6のままだけど、5歳の今ではうどん一玉を
普通に食べられるようになったからちょくちょく食べさせてるよ
卵は食べたら痒くなるんだけど、練習の為に薬飲んだり塗ったりしながら
体調いい時のみ少量づつ食べさせてる
母乳からでも、直接摂取でも、症状がなければ除去の必要はないと思います。
うちは逆で、血液検査の値はそんなに高くないのですが、消化器系の症状を起こすので
母乳も含め完全除去をするように言われています。
この値なら普通は多少食べてもかゆみが出るくらいかなというレベルなんだけどね
と医師からも言われています。
完全除去の時に医師から言われたのはコップに水を入れるたとえ。
アレルギーの症状が出るときはコップに水を注いであふれたとき。
いまはコップの大きさがとても小さい。
スプーンや耳掻きぐらいの大きさかもしれない。
だから、少しの量の水もコップにいれてはだめ。すぐにあふれるから。
成長するとコップがだんだん大きくなる。
コップから水筒、ペットボトル、バケツぐらいになる。
そうなったら水をそれなりに注いでもまだまだコップやバケツにはいるから
あふれることはなくなる。
私達は直接コップの大きさを見ることはできないから、○○ちゃんの成長
を見守って、時々コップの大きさを血液検査や経口負荷試験で確かめていきましょう。
血液検査で値が高くても食べられる子はコップがバケツになったんですよ。
食べ過ぎはよくないけどそれなりには食べられる。
だから症状がなければそんなにがんばって除去しなくていいと思います。
その例えだと、うちの子は小麦がバケツで卵は500mlのペットボトルな気がする…
ちなみに牛乳は5mlで吐くから、まだまだおちょこだな
>>615 分かりやすい例えですね!
ウチもまだ卵も乳製品もおちょこかな…
618 :
615:2012/07/17(火) 04:24:33.56 ID:SqhlaZfN
追加
何度も何度もコップから水をあふれさせていると、
コップはなかなか大きくならないよ。コップを交換する暇がないからね。
とも言われました。
私自身、このコップの話でアレルギーの症状発生のことが理解できました。
今は蛇口の栓を固く閉め、コップが大きいものに交換されるのを心待ちにしています。
みなさんのお子さんのコップも少しでも大きいものに交換されることを願っています。
スイカアレでたorz
今までおいしいって食べてたもので突然こうなると
悲しい
キュウリも除去かなぁ
613です。
症状がなかったら、いいんですね。
数値は数値なだけなんですね。
今の何もない状態が続けばいいなー。
>>619 うちも。初スイカで結構ひどい症状出た。
うちは瓜科カボチャ属の野菜はメロン、ズッキーニがダメみたい。冬瓜、ナス、かぼちゃは食べられる。きゅうりは生であげると少し症状が出る。
空気清浄機を切ると目を痒がって、目薬を点さないとずーっと目をゴシゴシしてる@2歳10か月
何だろ、引っ越した(新築ではないけどフルリノベーション済)せいかなぁ?
前のアパートでも季節で目を痒がることはあったけど寝室限定で、リビングやキッチンでは目を
痒がることがなかったから、服や布団やカーテンのせいかと思ってた。
今はタンスやカーテンのないリビングで痒がってて、もう何が原因か分からない。
とりあえず空清つけて過ごすしかないけど、原因が判らないと何にもできなくてモヤモヤするー!
大きくなったらこういうこともなくなるといいな。
原因わからないアレルギーって本当嫌だ。
卵、乳、そば、ごま、ピーナッツアレルギー、アナフィラ持ちで完全除去中の5歳児なんだけど
昨年末に原因不明のアレルギー発作で救急車で運ばれたよ。
咳し出したと思ったら息苦しさ訴えて、声がかれて全く出なくなっちゃった。
ボスミン使ったら症状改善したから間違いなくアレルギー症状だと医者には言われたんだけど
でも心当たりがない…。
唯一あるといえば30分前に食べた小さなおかき二つだけなんだけど、原材料チェックしてもアレルゲンなし。
結局原因わからないまま半年経過して今のところあんなことは起きてないんだけど
原材料が大丈夫でも初めての市販品食べさせる時には未だにドキドキする。
5ヶ月赤です。アレルギー検査で卵クラス2が出ました。
検査する前から卵は完全除去してますが湿疹が治りません。ステロイド使っても痒がってます。
もうどうしたらいいかわかりません。
ステロイドは患部にべったり1mmくらい厚塗りしてね!
少量を広範囲にうすくすり込んでもぜんぜん効かないよ!
4ヶ月女児です
2ヶ月から完母でしたが、来月から保育園に預けるにあたり、ミルクを再開してみたところ、大泣き→口の周りにかぶれが出ました
これってアレルギーでしょうか?
1ヶ月までは混合だったのに、こんないきなりアレルギーになりますか?
4ヶ月ですが、アレルギーの検査はできますか?
質問ばかりですみません
アレルギーかどうかは素人では判断できないから、
検査してくれそうな病院を探してとにかく調べなきゃ。
うちは完母だったけど、私の食生活は特に変わらないのに
3ヶ月から症状出始めたし、いきなり出るのはあるよ。
アレルギーなら早くアレルゲン除去しないといけないし、
違うとわかれば安心でしょ?
違うといいね。
>627
確かにおっしゃる通りですね
近くにアレルギー診てくれる小児科ないので、問い合わせてみます
なんだか尻込みしてましたが、動くきっかけをありがとうございました
うちは、1歳になるまで正確な検査結果は出ないからって
ずっと検査してもらえなかったな。
でも、除去だったけど。
小児科だけでなく皮膚科やアレルギー科も視野に入れて。
行く前に電話して「4ヶ月の子供の検査ができるか」を必ず聞くこと。
とにかく、検査をしてくれる病院を探そう。
結果がでたら今後のかかりつけを決めよう。
保育園に行く前アレルギーを確定しましょう。
保育園に預けているときにアナフィラ症状とか起きないように。
>629
>630
ありがとうございます
市内の総合病院にアレルギー科があったので4ヶ月児も診てくれるか問い合わせてみます
例え検査してくれなくても除去の指導くらいはしてもらえたらいいな
まずは専門にかからないと保育園に預けるのも怖いですね
情けない話、どうしたらいいかうろたえてしまっていたので大変有り難かったです
>>624 卵以外のアレルギーということはないかな
うちも五ヶ月なんだけど血液検査で出なかった乳がダメで除去して
卵は加工品のものまで徹底的に除去したら湿疹治ってきた
そしてステロイドが効かないのは医者に相談したほうがいいと思う
あるね…。
うちの子も生後5ヶ月で検査した時には卵白しか出なくて
卵完全除去していたのに皮膚状態一向に良くならなくて
七ヶ月で離乳食開始しようとしたら10倍粥で全身じんましん出たという…。
八ヶ月で再検査したら卵白どころか全卵、オポムコイド、乳、大豆、小麦、米など
五ヶ月で引っかからなかったものがわんさか出た。
ちなみに生後三ヶ月まで混合でミルク飲ませても特に症状でなかったのに
今では乳のアナフィラ持ちだ。
5歳になった今更、二歳で解除したまた大豆があやしくなってきたし、もうアレルギーって本当わからん。
!
624です。
ステ使ってる時、湿疹はきれいに消えるんですが痒がります。見た目はすごくきれいなので先生にやめてみてと言われやめると1日もしないうちに出てきます。
この時期暑かったり汗で痒くなるからとは言われましたがすごい痒がってます。
強いの出されても根本が解決しないとだめだし他にアレルギーある気がします。
こういう時ってもう一度検査してくれるんでしょうか?
昨日私用で義実家に卵乳アレ二歳子を預けた。
いい関係だったと思っていたし、アレルギーにも理解があって、
子に食べさせるものは全て私に聞いてから、だったのに、
少しくらいなら大丈夫だろうと勝手にバニラアイス食べさせやがった。
小さなカップ半分くらい食べて口の周りが赤くなり、
やばいと取り上げようとしたら子がぎゃん泣き→孫ちゃん可哀想と結局全部与えたらしい。
きちんと謝っていたけど、口の周りが赤くなる以外は痒みもなかったし、食べられてよかったねとか言われて、
もーーーー絶対に絶対に許さない。
もう絶対会わせない。
続きます。
卵クラス2でige64でした。
アレルギー小児科の先生はigeが高いと言い、皮膚科では大した事ないと言われてます。
完母なので状況的にミルクにしたいのですが80しか飲みません。それもかなり頑張って飲ませてです。
夜も1時間おきに起き、起きてる間は痒がり、私のストレスもそうとうなものです。
どうしていいかわからず悩んでます。
>>637 乳児湿疹スレは見てみた?
もし見てたらゴメンだけど、あそこは色んな対策が話し合われてるよ。
乳児湿疹にしろアトピーにしろ、悪化原因は食べ物だけじゃないから本当に大変だよね。
自分も成長が一番の薬って言われたし実際そうだけど、とにかく辛いのは今だもんな…
>>636 うん、会わせなくていいよ。
本当に何もなくて良かったよね。
>>636 卵乳アレ児にバニラアイスって毒の塊じゃん。
大事に至らなくて良かったね。
でも逆に、赤みで済むと思われちゃったのは痛いね。
今後プリンやらもやられかねないと思う。
傷害で訴えることも辞さない方向で絶縁した方がいいよ。
>638
湿疹出来てからはずっと見てました。
アレルギー検査してからはここ見てます。
皮膚科の先生にもだんだん肌が強くなるからと言われました。
でもほんと辛いです。
なんなんだろほんと。
>>640 見てたんだ、ゴメンね。
自分は乳児期の1年くらいならステを塗って遣り過ごすのもアリだと「今は」思えるようになったけど、
どんどんステのランクが強くなって行くのも心配になるよね。
とりあえず赤ちゃんの周りからタオル類・綿でも毛布類・ぬいぐるみを撤去、洗濯方法を変える、
掃除の徹底とかはどうだろう?
1人座りが出来るようなら、汗をかく今の時期はクーラーと、ベビーバスやカラーボックスの引き出し
プールで乗り切るとか。汗を水で流したら保湿。
今はあせもの時期でもあるから、アレルギーじゃなくてあせもの可能性もあるかも?
疑われる食べ物を除去しても、環境にアレルゲンがあれば変わらないから難しいよね。
うちも1歳半くらいまで乳児湿疹とアトピーで悩んだし、もうすぐ3歳の今もアトピーで悩んでるw
その中で効果があったかな?と思ったのは、掛布団と布団カバーを防ダニのに替えて、敷布団も
洗える物にして、タオルや毛布とかのホコリが出るものを徹底的に寝室から排除したことだったよ。
ちゃんと除去なり掃除なりというのを継続してれば肌は強くなる
これは実感したなあうちは
かかりつけを変えて負荷も積極的にやる病院にして薬を変えて〜
なんて数ヶ月を過ごしてるうちに塗り薬使わなくなった
小1の頃
一口魚食べるだけで全身湿疹できてたのに、今は一人前食べられる
内臓も成長してるんだなと実感した
マルチアレだから先は長いけどね
ありがとうございます。
少し目を離すとすごい勢いで掻くので掃除徹底が無理で困ってます。検査結果ではハウスダスト、ダニは引っかかってなかったので深く考えてませんでした。それでも赤に触れる物は清潔な物にしてます。
あせもではなさそう。
行水してすぐでもかいてるから。
同じとこにずっと出るんですよ。
なんだろうほんとに。
周りから飽きれられてるけど違う病院行ってみようかとも思ってます。
一日中一緒にいる母は辛い。
アレルギー、アトピーに関してはドクターショッピングはありだよ。
治療法が確立していないから、医者によって対応はさまざま。
いい加減な医者にかかって長く苦しむより、
一緒に考えながらこまめに対応してくれるところを探す方がいいよ。
>>643 掻きこわし防止のために、ずっと子どもを監視し続けていて、ちょっとでも
掻こうものなら手を押さえつけて叱りつける…みたいな状態ってこと?
そんなことずっと続けてたら親も子もストレスでおかしくなるよ?
掻きこわし防止ならチュビファースト(筒状包帯)おすすめ
1枚目は濡らして固く絞ってからつけ(気化熱で冷やして痒みを和らげる)、
その上から乾いたままの2枚目をつければそこそこの厚さになるから、爪でガリガリやっても
血が出なくなって早く傷が治るよ
5か月児ってもう手で掻き壊せるもんだっけ?
遠い記憶過ぎて思い出せないw
掻き壊し→感染を起こすほどじゃなければ
あまり神経質にならなくていいと思うんだけどなー
そこまでやる必要がある程ひどかったら飲み薬出るだろうし。
igeもそんな特別ぶっとんで高いって訳じゃないよー
あと桁が二つ分くらい高いならともかく。
そんな大した掻き方じゃなくても、
赤ちゃんの肌はつるんとしているものと思ってる人からの
「あら、かわいそうね」なんていう言葉で凹むこともあるよね。
でも親がどーんと構えていないと子供は本当の「かわいそう」になっちゃう。
同じような子はいくらでもいる、気楽にいこうよ。
うちはチュビ→ドクターミトンだったなぁ。
>>643 血液検査はあんまりアテにならないからね…その月齢じゃ特に。
アレルギーがある/なしに関わらず、毎日のちゃんとした掃除(特に寝室)とダニやホコリのつき
やすいものの除去はやって損はないよ。
あと、清潔と言っても洗濯に合成洗剤や塩素系漂白剤を使ってたり、柔軟剤を使っていたら
それもまた湿疹の原因になるよ。
乳児湿疹やアトピーのために除去しようと思ったら疑わしいものは徹底的に除去して行かないと
ダメだから、親子でどんどん疲弊して行くよね。
ドクターショッピングにしろ脱ステにしろ、どこで親と子のQOLに折り合いつけるかは、本当に家庭
それぞれだと思うよ。
650 :
あげ:2012/07/21(土) 20:07:09.10 ID:uV2Wz/AA
あげ
>>644 心配なら、他の病院行くのも全然アリだと思います。
うちは長男が1歳の時に病院変えました
何件が探しまわったけど、先生の相性ってあると思うんですよね
うちは八ヶ月のときから徐々に肌が強くなったなぁ。
それまでは医者変えてもステ塗っても除去しても掃除しても何しても、
ずーっと湿疹が出たり治ったり。
痒がる子を見て泣いて、掻き壊した傷や血を見て気もおかしくなりそうだったけど、
何も変えてないのに八ヶ月頃から湿疹が消えてる期間が長くなって、
一歳ではポツポツになり、今もたまに湿疹出るけど肌が強くなったよ。
赤い子の肌を見た周りの「うわぁ…」が辛かったけど、
肌が強くなるって本当なんだなって思った。
5歳と4歳の男児、生まれたときからあちこち赤い。
自分妹(手だけアトピー)が蜂蜜石鹸をくれた。子たちも気に入ってるしカサカサ感が減ってきた。でも割高w
水俣の洗濯石鹸を試してみた。これもよかった。
食べ物はナッツ類とゴマがダメです。病院からはもう食べていいと言われてしばらく
普通に食べてみたけど、やっぱり痒くなる。
最近は長いもがダメだとわかった。食べてしばらくして高熱が出る。2回目でやっと
因果関係に気づいた。
根治薬が出来る可能性が出てきたそうで、早く欲しいな。
釜だし一番の坊ちゃん石鹸いいよ
余分なものが入ってなくてサッパリした洗い上がり
医師には牛乳石鹸をすすめられたけど、牛乳アレのあるうちの子が
使うと肌がカサカサになるのでやめた
うちも乳アレ持ちで牛乳石けんダメだw
QPのベビー石けん好きだったけど、これも乳脂?がダメだった
ピジョンのベビーローションも乳児湿疹の時使ったら3日でグジグジで酷くなった
多分ホエイのせいかなと
今はシャボン玉ベビーで私も子もいい感じ
>>654 食べて高熱って…
さぞ判りにくかっただろうし、原因不明だった時は心配もひとしおだっただろうと思います
アレルギー症状の出方って本当に人それぞれなんだね
子供が1歳の時母である私が子供のアレルギーのことで悩んでた。
非アレルギーの子供を持つ友達は
かわいそうねぇかわいそうねぇを連発していて
かわいそう、という言葉の残酷さを知った。
私自身、アレルギーに関係ない人に話しても
理解してもらえないと十分に理解していたから
話すつもりも相談するつもりもなかったんだけど
相手から、根ほり葉ほり聞かれたから、昔のよしみで話してしまったのが悪かったんだけどね。
最近またその友達から聞かれる。
何のために聞くのだろう。
何か有益な話でもあるの?
なければ黙っててほしい。
同じアレルギーの子供を持つ母親でもあるまいし。
かわいそうねぇじゃなく
何でも食べられなくてかわいそうねぇ・・・だった。
自分の子供を見ながらね。
根っからの幸せもんだよね。何か湧いてるとしか思えない。
かわいそうかわいそうって言われたなぁ
自分の母親に言われた時が一番こたえたわ
他人に言われるのはスルーできるけど、
親は腹立って、「かわいそうって言わないで!」って怒ってしまったよ。
でも、食べられるものを食べて「おいしい!」って喜ぶ子の顔を見ると
あぁ、全然かわいそうじゃない。って思えたよ。
それに少しずつ食べられるようになって、初めてオムライスを食べた日や、初めてケーキを食べた日
「めちゃくちゃ美味しい!!」って目キラキラさせて感動してる子の顔を見た時
「このこ、他の子より幸せモンやー!」って思った。
10歳になっても、乳製品のハードルはまだまだ高いけど、少しずつ進んでるよ
660 :
名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:51:16.54 ID:s5sZaI0v
うちの子よくあるビニールプールに入ると全身真っ赤の蕁麻疹だらけになる。
日光かと思ったけど陽が出てない時もだし、
水が入った片方の目だけ真っ赤になったりでどうもプール自体が問題っぽい。
友達のところも含め何回入ってもダメってことはビニールが原因だよね。
「かわいそう」は、「美味しいもの食べられなくてかわいそう」だけじゃなくて、
「集団のみんなが食べている中で、自分一人だけ食べてなかったり、
弁当など違うものを食べているという孤立感、疎外感」もあるんじゃないの。
美味しいものなんかいくらでも他にあるから、前者はどうでもいいけどさ、
あの集団からの疎外感は、幼い子には辛いんだよね。ほんと。
662 :
名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:24:35.46 ID:hHfFZ60J
こんにちは。5歳のアレルギーっ子を持つ者です。
卵、乳製品ともにクラス6。
今は完全お弁当の幼稚園に通っています。来年から小学生。
入学までに給食が食べられるようになるのか不安です。。。
もし食べられないままだと、お弁当持参になるのかな。。。
いじめの原因になりそうで。。。どうしたらいいか。。。
>>662 公立の小学校であれば、学校に直接電話し自治体の教育委員会に問い合わせてみたらいいかも
近所で小学生ママさんの知り合いがいれば一番聞きやすいかもしれませんが
ベネッセとか、子育てサイトの地域のページで聞くとかもありますよ
自分の時は、直接学校に電話して、入学前の説明会の時に、説明会が終わった後、栄養士の先生と直接話しをしました。
664 :
名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:51:21.97 ID:hHfFZ60J
なるほど、、、一度学校に電話して聞いてみます。
ありがとうございます。
生後6ヶ月から治療を始め、入学までには食べられるようになるよ。
と医者に言われていたのですが、10人もいないほどヒドイアレルギーだと言われました。
卵、乳製品のアレルギーは必ず食べられるようになるといわれますが、
本当に治るのかも不安です。。。
>>664 うちも生後すぐにアレルギーになって、2歳までは五大アレルギーどころか魚も肉もダメでした。
大きい病院で「これは横綱まではいかんけど、大関クラスやな」と言われ‥
入学前は卵も乳もダメでしたが、10歳の今では卵は解除、乳製品も牛乳とチーズとヨーグルトとアイス以外はいけるようになりました。
いじめのこと、気になりますよね。私も入学前に栄養士さんと一緒に居た先生に、「いじめが心配です」ってはっきり言いました。
担任の先生がわかったらすぐに電話くれて、「最初にクラスの子にちゃんと説明しますので」って言ってくれました。
「牛乳飲まなくていいの羨ましいなー。自分もアレルギーになりたいわー」とか、そういう事は言われたけど、アレルギーでのいじめはなかったです。
嫌な思いはしたみたいだけど、どういうことを言われたら嫌な気持ちになるかってわかるから、自分は他の子に優しくなれるよねって話をしてきました。
徐々に、きっと徐々によくなりますよ。うちもまだまだ食べられないものはあるけど、お互い前向いて行きましょう!
>>662 今は何らかのアレルギーを持っている子が結構いるから、
学校給食でも除去食や代替食をやってくれると思うよ。
うちの子はナッツ類がダメだけど、
見た目も普通の給食に近いものを工夫してくれて、すごくありがたい。
入学説明会の時の調査票にもアレルギーの有無を書く欄があったし、
先生方もアナフェラキシーの研修会とか義務づけられているから理解あるよ。
いじめも、クラスにほかにもアレルギーの子がいて、
最初に栄養士の先生と養護の先生に「お話」をしてもらったからか、
今のところ全然ないみたい。
除去していたものを解除してみましょうって言われるのは
どんなときなんでしょう?
よくクラス○だけど食べていますとかも聞くので、値がゼロになったら
解除してみましょうっていうのではないんですよね?
体験談とか教えて下さい。
>>667 病院や先生によって方針が違うと思うのですが
うちはずっとクラスMAXだったので、徐々に下がってきてクラス3になった時に
「ちょっと食べさせてみたら?」って言われました。(何年も前の話ですが)
病院で入院して解除してみる子と、家でやってみたら?っていうパターンがあるけど
家でやってみても大丈夫だよって言われました
「最初は耳かき1杯分くらいからね」って。
>>667 うちは一年に一回採血をしてるんだけど、クラスじゃなく特異的IgEの測定値で解除してる。
先生の持ってる医学書に測定値とアレルギー症状が出る割合みたいな表が載ってて
(例えば乳製品なら特異的IgE3.0以上の場合97%の子供にアレルギー症状が出る、みたいな感じ。
これはアレルゲンによって全部数値が違って特異的IgEがある程度高くても症状が出る子が少ない食品もあれば
反対にもっと低くても症状が出る子が多い食品もある)
その表以下の測定値まで下がったら解除みたいな感じ。わかりにくかったらごめんね。
下の子は乳製品クラス2だけどその表以下まで下がったので乳製品解除になったけど
上の子はゴマが同じクラス2で測定値自体は下の乳製品より低いくらいなのに
症状が出る子が多い&ゴマアレルギーは症状が強いとの事で未だに解除できない。
>>667 うちが通ってるとこは年齢で見てるっぽいなあ。
数値は全然下がってないんだけど「予約に空きが出たらやってみましょうねー」
と言われている。
入院して検査なので、アナフィラ起こしても対処してもらえるけど
ちょっと怖いから微妙に先送り中…。
671 :
名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 22:24:20.47 ID:hHfFZ60J
>>665 今10歳でだいぶ食べれるようになったとのコト。。。
医者によっても違うのだろうけれど、どんなふうに治療を進めているのですか?
うちの子は(今5歳)、卵、乳製品を完全除去。半年に一度血液検査。
5年間まったく良くなる気配のない結果に本人以上にあせってます。。。。。
>>659 >それに少しずつ食べられるようになって、初めてオムライスを食べた日や、初めてケーキを食べた日
>「めちゃくちゃ美味しい!!」って目キラキラさせて感動してる子の顔を見た時
>「このこ、他の子より幸せモンやー!」って思った。
いいなあ
うちの子も卵食べれるようになったけど、卵大っ嫌いだよ
誕生日ケーキもいらないって言われて凹んだ…
やはり小さい頃からの食生活の影響は大きいのねって思った
オムレツもケーキもプリンも嫌いで、水ようかんと大福とせんべいが大好きだよ
>>671 うちも卵や乳製品は小学校に上がっても暫く無理でした。
小麦や大豆などは幼稚園に入ってから少しずつ食べられるようになっていった感じです。
小学校に上がってから、クラス6だった卵や乳製品が少しずつ下がってきて、1年の時にやっとパンが食べられるようになりました。
治療は普通に除去して、ザジテンとアイピーディーっていう薬を飲んで、アトピーにはステロイド塗って‥というだけですね
うちはアレルゲン食べると喘息発作や嘔吐、全身蕁麻疹、顔がパンパンに腫れるという症状が出るので、それも慣れっこになってました。
>>672 うちはエビがダメですね。ずっと甲殻類もダメだったので、エビが大丈夫になってからも食感が気持ち悪いって言ってます
プリプリっていう食感も、グチャっていう感覚だって言います。
卵嫌いになるって話、聞いたことあります。うちもダメかと思ってたけど、大丈夫でした
でもゆで卵とか目玉焼きは大嫌いですね‥
卵や乳が解除になっても、食べたときに目に見えて反応が出なくなってるだけで、体の隠れた部分では反応してる可能性もあるよね。
加熱が足りなかったり、量が多くて、本人にとって辛いというのが「嫌い」という意思表示として出てたりするのかも? と思った。
食べられるようになってもある程度の期間はアレ食材を気にしていった方がいいのかなと思う。
本に載ってたドーナツのレシピ、バターをA-1マーガリン、牛乳を豆乳に変えて
作ったら、普通に美味しいオールドファッションもどきができた
ドーナツ7個作るのに卵黄1つしか使わないから、卵の減感作療法中の我が子も
それほど痒がらずに美味しく食べられました
676 :
名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:34:06.76 ID:3sJEqPtN
あー小麦だけでも食べられるようにならないかなー
>>672-673 うちの子がゆで卵が好きに変わったのは加熱卵解除から2年後だよ
674さんの言うとおり何かあるのかもしれないし、解除後も気長にね
>>677 ありがとうございます
672ですが、実はうちの子も10歳で、加熱を解除して3年になりますw
生卵もクリアしていて、生の全卵で作ったアイスクリームだけはまあ喜んで食べてるので
実は反応出てるってこともなさそうです\(^o^)/うちの子オワタ
昨日の読売の朝刊で相模原の先生が、食べつけなくて嫌いな子も多いみたいに書いてたので
うちはまさにそうなんだろうなーって思っちゃいました
目をキラキラさせて感動してくれるのを、かーちゃんは期待してたんだけどね…
「こんな不味いなら、俺、卵なんて食べれなくていーし!」ってドヤ顔されると思ってなかったぜ…orz
将来的に乳や卵は軽くなるしうまくいけば治るんでしょ。
680 :
名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:29:07.74 ID:M1Zc5qSj
うまくいけば・・・ですか?!
じゃあ、治らないこともあるの?!
減感作できるのもあるけど耐性となると話は別。
減感作するまでもなく治るのがほとんどだし。
遅延で岩のごとくアトピー悪化するタイプもあれば
即時で微量でショック起こすのもある
そのどちらでもなければ、どしっと構えて時がくるのを待つよろし
それはそうでしょ。
食物アレルギーは体力がついて出なくなる子が大半でしょうけど、
それは「治った」わけじゃなくて「とりあえず大丈夫」になった状態で、
その子のアレルギー体質そのものが変わったわけじゃないんだから。
脅すつもりはないけど、将来ほかの形で出るかもしれないということは
頭の隅っこに置いておいた方がいいと思う。
そう言う点でSOTIはまだまだ治療「法」と言うには追跡データ不足なんだよね。
やった食べられるようになったと思いきや、あっと言う間に
まただめになっちゃったと言う子も結構いるらしい。
新聞情報では1割から5割だとか。
耐性できるかどうかはさておき、チャレンジする意義がある人がチャレンジしてるんだろうから
うちはクラス5〜6のをいくつも抱えてるけど、チャレンジしなきゃならんほどじゃないから
いつかは今より良くなるだろうとあぐらかいてるよ
以前書き込みをさせてもらいました4か月の息子。
大きな病院で血液検査してもらいました。ige-119で、卵、乳が3。
(乳は3上限いっぱいの17.10で4に近い)
牛肉が1でした。疑いの強い小麦や大豆、ゴマは数値ではでませんでした。
現在卵、乳、大豆、小麦、ゴマを母が除去して完母ですが、
この先の事を考えミルクに移行を希望し、指示を受けてきました。
先生は「ミルクを少しずつ飲ませて、合うミルクを探して。」
ということだったんですが、森永のE赤ちゃんから試してって言われました。
(たまたま先生のデスクに森永のパンフがあって、それを見ながら)
「他のメーカーのミルクも沢山あるけど、できるだけ普通のミルクに近いものから試して」
と言われたんですが、E赤ちゃんはアレ用ミルクじゃないですよね?
一応試供品のEあかちゃんがたまたま家にあったので、
先日から5cc、10cc、10ccとあげてみています。
今日は20cc作ったけど、哺乳瓶が嫌なのか10ccしか飲みませんでした。
湿疹は特にひどくはなっていないのですが(ロコイド使ってます)
みなさんならこのままE赤ちゃんで試して行きますか?
それとも赤ちゃんはやめてミルフィーとかMA-MIとかを試しますか?
先生に相談が一番なんですが、大きな病院なので担当医師は週1回しか来なく、
基本予約がないと見てもらえません。
しかも来週はお休みとかで、次の予約は8月9日です。
>>673 671じゃないけど、うちも卵、乳製品共にアナフィラ持ちで
5歳になる今も完全除去&数値下がる気配ないのでちょっと救いになりました。
せめて乳成分を含む、表記レベルの物だけでも食べられればかなり楽になるんじゃないかなーっと。
二歳までは米も除去だったので、それに比べれば今は随分楽になったんだけどね。
給食は代替持ち込み覚悟できてるけど、
修学旅行までに加熱してあるものくらいは食べられるようになってほしいなあ…。
卵と牛乳ぐらいの除去はどこでもある程度できるからそこさえクリアできればなあ
なんて思ってる
実際ヤクルト1センチ飲んだだけで喘息だし
うどん5本で全身湿疹なんだけどね
卵白なんてまだまだ・・・・
野外活動いけるかな・・・・
修学旅行いけるかな・・・・
688 :
名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 08:22:31.55 ID:j/Q3VGKW
うちはもうあきらめてるな〜
いやあきらめてるというか期待しないようにしてるというか。
まだ幼稚園児だけどこれからの給食やら修学旅行やら。
食べ物も化学物質もどんどん重篤な症状が出る物が増え続けて
治せるなら全財産使いたい。
ちょっと愚痴らせて
マルチアレ持ちの息子2歳。
先週末どこからか盆踊りの太鼓の音が聞こえた。
どこでやっているのかわからなかったので近所に住む友人(同い年の子供有)に電話して聞いてみることに。
「は?祭り?息子なんも食べらんないじゃん」
吐き捨てるように言われた。
「別に食べにいくわけじゃないんで。盆踊りなんで。踊るんで。」
と言い返したら
「踊っちゃうんだw」
って。
もともと口の悪い友人なので悪気はないんだろうけど、
行事参加出来ない事や、みんながおまけつきのお弁当を買ってる中一人だけ持参弁当だったり、
そういうのこどもはどこまで何を感じているのかわからないけど親としては辛くて、
できる限り他の子と一緒にしてあげたいって思ってるのに、
一緒にお祭りに行った事もないのになんにも食べられないって決めつけてそういう言い方しないでほしかった。
屋台食べられなかったら行っちゃいけないの?!
食い物屋台だけがお祭りじゃないやい!キュウリもイカ焼きも食べれたやい!はーくやしい。
わたあめはグラニュー糖しか入ってないからアレルギーの子も食べられるよね
>>685 とりあえず除去しなきゃいけないものがわかって除去しているなら、
ミルクはいろいろ試してみても大丈夫じゃないかな。
飲んでくれるものが見つかるか、哺乳瓶に慣れてくれるまで
とりあえずチャレンジOKだよ。
はっきりと症状が悪くなるものだけやめておけば大丈夫。
ステも怖がらずに塗って、とりあえず今の痒みから解放してあげてね。
>>689 そんな性格の悪い人
いつか痛い目に合うので、腹立たしいけど今は生暖かい目で見てたらいいよ
深い付き合いをしないようにしたほうが後々のため、変なとばっちり食らうことになる
693 :
名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 10:18:13.38 ID:j/Q3VGKW
>>689 子供のためにも付き合う人はよく考えた方がいいよ
口が悪いんじゃなくて育ちが悪いんだよ
694 :
689:2012/07/27(金) 05:25:59.47 ID:R1+33n8c
遅レスすみません
みなさんありがとう
彼女は15年来の友人で、なんでも話す大切な人ではあります。
普段は息子のアレルギーの事も考えてくれ、慣れないながらも我が家に来る時は無添加/アレルゲンフリーのお菓子を選んでくれたり、
テレビで情報があると一通りみてくれてるみたいです。
ただ、男家族の中で育ったからなのか本当に口が悪く、、、書き込みした時のように時々本気でいらっとしたり、気になります。
こういう経緯なのですぐに付き合いをやめることはしないけれど、
>>692>>693心にしっかり留めておきます、ありがとう。
今日はピザパーティなので、今から息子用ピザを作るよ!
>>694 お疲れ様。
うちの義理の母がそんな歯に衣着せぬ、裏表のない人(義家族談)だ。
自営をしながら三兄弟を育て上げた男らしい人。
15年来なら、我慢せずに「おどっちゃうぜぇ〜」とか「ふいんき(なz…)感じにね!」に冗談めかして言ってみたら?
悪意のない口の悪さでも、傷つくものは傷がつくんだからさ。
どうせお付き合いを続けるのなら、よりよい関係になれるといいね。
さて、アレもち9か月娘連れて明日から帰省だ。
私も除去だから気が重いけれど、頑張る。
セルテクトドライシロップってどれくらい効果ありますか?
主症状が嘔吐なのですが、誤食が分かってすぐに飲ませました。
一晩様子を見たのですが何もアレルギー症状は出ませんでした。
食べた量も加工品をごく少量でしたし。
余談ですが、
主症状が嘔吐だと、嘔吐下痢症とアレルギー症状と区別がつかず
吐くたびに新たなアレルゲンかとビクビクしてもうイヤです。
697 :
名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:26:53.78 ID:eZ2R7uh1
正直エピペン以外は気休め程度の感覚
アレルギーが多少改善されてきたのか、なんなる薬の効果なのか知りたいです。
どれくらい症状を抑えられるのかなって。
普段は塗り薬も飲み薬も何も使ってません。
699 :
名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:36:28.07 ID:eZ2R7uh1
>>698 アレルギーによる嘔吐を止めるほどの効き目はないでしょう
何をどれほど食べたのか分からないし
何に対してどのクラスのアレルギーなのかも分からないし
そもそもその程度なら普通に食べられるのかもしれない
>>696 セルテクトがどう言う種類の薬かは、ネット検索するか、
本屋さんで医学書のコーナーに行って「今日の治療薬」で調べた方が正確ですよ。
例えば単純に胃薬と言っても色々な機序の薬剤があって、
胃壁を保護する薬、胃酸を抑えるべく神経に作用する薬、消化を助ける薬など様々でしょ。
抗アレルギー剤も沢山種類があって、それはアレルギー素因があって、アレルゲンが体内に入って、
そして症状が発現するまでにはそれはそれは複雑な機序を経て起こるからなんだよね。
なので、うちも別々の種類の薬を一度全部試して内服中。
今一つ一つ減量をお試し中。。。気が長い行程です。。。
卵白卵黄アレ、クラス2
離乳食で最初の発作。食べたのは卵使用の食パン。親指大の大きさ。
症状は嘔吐。体幹に細かいじんましん。
それ以来完全除去。
今回食べたのはベーコン。
親戚宅で食べたケチャップライスに入っていた。
アレルギーの説明はしたが、ベーコンに卵使ってるって知らなかったらしい。
まとめて作って冷凍保存していたヤツを食べたから、何のメーカーかとかも
分からなかった。
でも、ベーコンで卵使ってないものはほとんどないし。
日本ハムで卵使ってないハム、ベーコン売ってるね
セルテクトはかゆみを抑えるという意味だけで使ってたな
抗ヒスタミンだからね
特別大きな効果がある薬じゃないよね
>>696 セルテクトはアレルギー科ではなく小児科の処方ですか?
うちのかかりつけのアレ科は、セルテクトは皮膚科が作った抗アレルギー剤なので、同じような
抗アレルギー剤の中では特に皮膚症状に効くようだと言っていました。
>主症状が嘔吐だと、嘔吐下痢症とアレルギー症状と区別がつかず
>吐くたびに新たなアレルゲンかとビクビクしてもうイヤです。
お子さんはお幾つですか?
うちも嘔吐があったし、当時のかかりつけは0〜1歳代の血液検査をしない方針のアレ科だった
ので、新しい食材を試す時はよく加熱したものを5gから与えることを、日にちをあけて3日試して、
大丈夫なら食べられると判断していました。
目に見えないアレルギーがある場合だと食べなかったりもしたので、一口で食べられる量=5gを
目安にしていました。
即時の場合は3gでも15〜20分くらい、遅延は6時間以上2〜3日を見ていました。
食材1つ1つを試すのは大変ですが、そうして行くとアレルゲンが自分には判りやすかったです。
もうすぐ3歳ですが、あげたことがない食材をあげる時は今でもこうしてあげています。
>>696 うちの子は3ヶ月からセルテクト飲み続けてます
これは、誤食した時に症状抑える為に飲む薬ではなく、普段から
飲み続けることで症状を予防してくれる感じです
負荷試験の一週間前はセルテクト飲むのを止めるのですが、その時は
飲んでいないと普段食べても平気なもの(クラス4の大豆やクラス6の小麦)
でちょっと痒くなるので、軽いアレルギー症状を予防してくれてるのが
実感できます(吐いたり顔が腫れるような強い症状には効きません)
赤5ヶ月卵、乳アレ持ちです
血液検査では卵のみクラス4でした
今日義実家の義母と旦那の祖母と食事をしていて食後にケーキを食べていたときに
祖母がケーキダメなんだよね?ついついあげてしまいそうになるわーと言っていて
今後が不安になりました
母乳からも除去してることも知ってるし気をつけてくれるだろうと思っていたのですが93歳という高齢もあってか伝わっていなかったようです
起こりうる症状とダメな食品を書いて渡し、義母と旦那からも厳しく言ってもらう予定なのですが他にも
すみません途中で送信してしまいました
続きです
義母と旦那から厳しく言ってもらう以外に効果的な方法がありますでしょうか
命に関わるかもしれない事まで伝えたら大丈夫かな…
義実家が50mくらいしか離れておらず週に何回か1〜2時間ほど義母が連れ帰り祖母と面倒をみてくれている状況です
非常に可愛がってくれているのですが離乳食が始まったら食べさせてあげることを楽しみにしているようなので心配です
命にかかわるのになんで預けられるの?
>>707 そうですね…すみません
自営で仕事もしている為、毎日育児と赤が寝たら仕事をしていて自分の時間がなく週に何回か預かってもらうことで私が助けられていました
今までは母乳だけだったからよかったけれどもしものことがあったら困りますし預けるのをやめます
長文スレ汚しすみませんでした
709 :
696:2012/07/28(土) 04:45:48.30 ID:7JzZW6WS
みなさんありがとうございます。
年齢書くの忘れていました。初回発作が8ヶ月、現在2歳です。
セルテクトはアレルギー症状を出したときにかかった、かかりつけの小児科でもらいました。
アレルギーに関してはその後血液検査をした総合病院をかかりつけにしていますが、
完全除去をしていると肌もつるつるだし、何のトラブルもないので薬は処方されていません。
半年に一回、血液検査をして、除去継続との指示を受けるぐらい。
やはりセルテクトには嘔吐まで止めることはできないみたいですね。
多少アレルギーが改善してきたのかな。
卵入りの加熱加工品で嘔吐しなくなればQOLがだいぶ上がりますね。
誤食の経緯を紙にまとめて、久しぶりに血液検査に行ってきます。
>>708 離乳食ぐらいならまだ大丈夫。
子供に食べさせてよい離乳食レトルトやベビー用お菓子を入れた箱を一つ用意し、
この中にあるものしか食べさせてはダメ。と強く念押しする。
飲み物もベビー用麦茶とか水とかを箱に入れておく。
あとは食物日誌を義母さん、祖母さんにも強制させる。
何を食べて肌の調子はどうとか便は柔らかいかとかも書く。
それができないなら預けられないと宣言する。
めんどくさいわね、でもやるわよ発言が出たら要注意。絶対なにかやらかす。
実際、食物日誌は重要。
離乳食始めるなら用意しといた方がよい。
あとは離乳食定番のパン粥。
パン屋のパンは卵不使用とかいっても器具の洗浄が十分でなかったりするので
ホームベーカリーで焼くか、市販の卵不使用パン、アレルギー用パンにした方がいい。
ついでに小麦を最初に試すなら、パンではなく、うどんやそうめんのようなシンプルな小麦製品がお勧め。
胡麻がダメなんで中華街は全滅で天ぷらもダメだあ。かやの実油の天ぷら屋なら行ける!(神田にある)
ベーコンは自作しちゃうんだぞー。バラ買って2日くらい塩つけて水分抜いてからグリル皿にお茶っ葉少し撒いて
焼く。
>>689 屋台の食べ物はまずいから食べないよ!と言ってやろう。衛生面も怖いし。
近所のスーパーで卵不使用の分厚いベーコン買ってる
割高だけど美味
>>710 708です
詳しくありがとうございます
今後預けなくても目を離した隙にということもあるかもしれないので
箱と食物日誌で義母と祖母に宣言し反応を見て、食事の機会を設けつつ様子を見てみます
離乳食の進め方についてとても参考になりました
食物日誌は現在、育児日記に私の食事内容を記録しているので引き続き使用しますが
パン屋のパンが洗浄不十分で危ないのは初めて知りました
先日私がパン屋の乳、卵不使用パン食べた後に娘に湿疹が出たのもそれが原因かもしれません
離乳食はホームベーカリーで焼きたいと思います
小麦もうどんやそうめんから試してみます
もっと調べて勉強しなくてはいかんと実感しました
本当にありがとうございました
そうめんはごま油使ってると聞いたが大丈夫かな?
原材料に食物油とあったらごま油かもしれない、と聞いたので、
うどんの方が安心かも。
小麦クラス2のうちの子が食べられるようになった順番は、
そうめん→冷や麦→うどん→パン・クッキー→フェデリーニ→スパゲッティーニ→マカロニ だった
そうめん食べられたからパンも!ってことには中々ならず、面白いくらい↑の順番踏んで行った
そうめんは始めてからずっと揖保の糸食べさせてるけど、ごまアレ持ちのうちの子は大丈夫だ
>>712 あるある
ハムも鎌倉ハムとか卵・乳成分不使用なのあるよね
でも本当に割高orz
アレ持ち子の食費に節約の文字はない…
野生種に近い小麦はアレルギーを起こしにくいそうで、日本で栽培しようとしていた
パンの先生がいた。亡くなってしまったけど
カムット小麦というのが有名で、これを使ったパスタとかあるって
試すときはこういうのから始めたらいいかな
販売店が限られてるみたいだけど、えびの高原っていうブランドのベーコン・ハム類は
7大アレルゲンフリーで結構安い。
なんとか工房とかの高級品と違って保存料とか入っているけど。
719 :
696:2012/07/30(月) 07:43:42.74 ID:DyipGCTH
すっかり卵不使用ベーコンの話になってますね。
卵不使用ベーコンの存在は知っていますが、あえて選ばない限り、
普通のアレルギーがない人はあえては選ばないですよね。
スーパーのベーコンラインナップの中では卵不使用はごくわずかだし、
日ハムの卵不使用ベーコンなどはやっぱりBPブランドとか他よりは高いし。
とはいえ、いろんなベーコンの話が聞けていいですね。
他の商品でも普通に買えてアレルギーっ子も食べられるものとか知りたいですね。
以前、オーマイのカスタードクリームミックス教えてくれた人には感謝です。
あと、コープデリのeフレンズはアレルギー登録するとダメな商品の背景が赤く
なるので選びやすくていいですね。これ、結構助かる。スーパーで原材料と
にらめっこする時間がなくなった。
720 :
696:2012/07/30(月) 07:44:49.75 ID:DyipGCTH
そうそう、そうめんも色付きそうめんは色を付けるために
卵使ってるそうなので要注意。
ソーセージとかかまぼことか、最近は「卵不使用」ってちゃんと表に
書いてあるのが普通にスーパーに売ってるのでありがたい
プリキュアとかワンピースのかまぼこ、弁当に入れてやると喜ぶよ
ドレッシングはマヨドレと青じそドレッシングを常備している
ポテサラ作るときに入れると美味
卵乳小麦アレ3才。
同じようなアレ持ちの方、どのように注文していますか?レーンに流れてくるのをそのまま取っているのでしょうか?
症状の出方には個人差があるのはわかっています。
卵乳は完全除去、小麦は調味料OK、既製品の卵乳小麦コンタミ表示あり商品もOK です。
723 :
722:2012/07/30(月) 14:59:55.57 ID:gGTc1nv1
722です。文が抜けてしまいました。
回転寿司のことです。
ブログなどで自分の子供と同じアレ持ちでも回転寿司に行ったという記事をたまに見かけます。
チェーン店ならアレルゲンリストもあるので、いくつか食べられそうなのがありました。
>>723 うちの地元では回転寿司でも注文して回って来るんだけど、回って来るもの食べてるよ。卵のみ完全除去です。
パックのお寿司の方がマヨネーズがベタベタ付いていてあげにくい。
わさびぬきが回ってるくら寿司なら回ってるのをそのまま食べさせる
他の店はわさびぬきを注文して作ってもらう
うちもコンタミOKだから、アレルギーのことは店には特に伝えてない
ちなみにうちの子の好物は、まぐろ・サーモン・いか・キュウリ巻きです
うどんとか味噌汁とか大学芋も時々頼む
今、くら寿司で牛乳不使用アイスが6種類も売ってるから、こないだ
たくさん買いこんできたよ
うちは3歳だけど魚マルチだからお刺身やお寿司とかの生魚はまだまだ先だ
お肉は2歳になって無症状で食べられるようになった
ミディアムレアやレアのお肉や生魚、何歳で試してみたらいいんだろうか悩む
とりあえず6歳くらい?って思ってる
727 :
名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:02:26.33 ID:GGN+Kfyo
回転寿司いけるならいいよね〜
うちもいけるようになりたい
おスシローは、ポップとアレルゲン表で卵の有無が違うのがあったので気を付けて。
ごめんね。商品は覚えてない。
あと、以前はホイップクリームには卵不使用だったけど、けっこう行っていない間に
卵使用ホイップに変わってた。
>>726 うちは8月で6歳になりますが、初めてお刺身食べさせたのはたしか4歳くらいでした
レアステーキは去年ホテルのバイキングで初めて食べました
流れ豚切り失礼します。
アレルギーあっても予防接種は普通に受けて大丈夫なのでしょうか?
インフルは受けないつもりですが、
ヒブや肺炎球菌を始めそろそろDPTも始まります。
ちなみに卵乳小麦大豆のマルチアレ0歳です。
>>730 うちは任意もほぼ全部普通にうけました。
次男は卵アナ有でMRもインフルは問題なく受けられたけど、三種混合は追加の時に接種側の手背から胸の辺りまで浮腫んでステロイドのみました。
三男は色々食べられないマルチアレだけど、ムンプスワクチンでプツプツが少し出た程度でインフルと日脳以外は終了したよ。ムンプスは鶏肉ダメだと駄目みたい。
>>729 レスありがとうございます
最近見せた戦隊DVDでお寿司を知ってしまい、食べたがって困ってました
今の年齢でもまだ、よく加熱した魚でも魚によっては湿疹と結膜炎を起こしてます
4歳で生魚食べられるようになるといいな…
>>730 卵、乳、ゼラチンアナフィラあり、その他イクラ、ゴマ、ソバ、ピーナッツもろもろのマルチアレの子だけど
予防接種は全部普通に受けてるよ。
インフルも毎年打ってるけど今年5歳で今までトラブルなし。
MRと最初のインフルの時にはテストしてから打ったけど
それで問題なしだったのでそれ以降は特にテストもなしで打ってる。
転勤族の上、下の子出産の里帰りとかで結構病院変更して打ってるけど、アレルギーあっても打ってくれる所が殆どです。
回転寿司いいなあ…。
うちはイクラがクラス2あって、イクラは症状が重くて隣り合ってる寿司食べただけでも大変なことになると主治医に言われてるから
回転ずしとか怖くて行けない。
ちなみに魚は加熱したものは問題なく食べてるけど、やっぱり生魚は怖いな。今5歳だけどいつ解禁しよう…。
>>730です。
予防接種、大丈夫そうですね。
そろそろ怒涛の注射ラッシュなのでがんばって受けさせます!
ありがとうございました。
>>732 のり巻きじゃ納得しないかな、、、
納豆やキュウリとアボカドとか。
>722-723です。
回転寿司について情報ありがとうございました。
生魚はまだ食べさせたことありませんが、自宅で食べている納豆巻きやきゅうり巻きを頼んでみようと思います。
ようやく魚が食べられるようになった1年生
生魚食べさせるの怖いわ・・・・
家で手巻き寿司するときはきゅうり、コーン、肉、焼きイカを中身として用意してる
魚卵も怖いわ・・・・
>>735>>737 レスありがとうございます、732です
海苔巻きだとやっぱり「一貫献上じゃない!」らしくて…orz
でも、もうすぐ旦那の誕生日なので、食べられる魚を焼いて手巻き寿司にしてみようと思いました
ポピュラーな寿司ネタだと、マグロや真鯛ならしっかり焼けば食べられるので
(瓜系に弱いのかきゅうりは食べず、アボカドはバナナアレがあるので避けてます)
あとは「握りじゃないけどこれも寿司だ!」の気合いと、手巻きを楽しませてで乗り切ろうと思いますw
アドバイス本当にありがとうございました
それにしても戦隊ものにこんな落とし穴があるとはorz
お陰で私もお寿司食べたい…
酢飯にタコさんウインナー乗せたやつじゃダメなのかな…>一貫献上
あ、タコさんは乗せにくいからカニさんのほうがいいかも
うちは煮穴子、納豆巻、ポテトフライぐらいだな、回転寿司で食べさせてるの。
>>739 源ちゃんw
食べられる切り身を寿司ネタくらいのサイズに切って焼いて、握ったご飯に乗せてお寿司にすれば?
要はかたちが握り寿司になってればいいんじゃないかな。
うちの子もシンケン好きだったなー
739さんの子にうちの烏賊折神あげたいわ。
手まり寿司なら丸いから家でも作りやすいし、子どものお祝いの形だし海苔巻きより
握りにちかいし、どうでしょう
魚ダメな人向けに、江戸時代の偽うなぎを勧めていますw豆腐と長芋をすったものを
海苔の上に敷いてタレをつけて焼く
うちの子は逆に長芋アレルギーです。魚はOK。長いもダメだと里芋も避けたくなるけど
これはアレルゲンがまったく別物で大丈夫らしい、難しいよ
>>740>>743>>744 レスありがとうございます、726・732・739です
まとめてのお礼で申し訳ないです
>要はかたちが握り寿司になってればいいんじゃないかな。
まさにご推察の通りで…
その後旦那と話して、焼いた刺身を乗せて握り寿司作るかと話してました
救いは唯一、寿司ネタが詳細に描写されなかったこと(イクラやトロがどうのとか刺身じゃ
ないと寿司じゃないとか)だなとしみじみ思いました
焼くと魚が崩れ易くなるから、握りの卵みたいに海苔で止めるか?とか色々試行錯誤
してみて、三つ星目指してw頑張ってみます
ソーセージも好きなので、頑張って細工切りしてみようと思います
長芋はすいません、うちもアレありますorz
アドバイス色々と本当にありがとうございました
シンケングッズ再販しないかなー…(特にシンケン丸と魚丸)
何見ても折神だの天下無双だの言ってるので、烏賊折神かなり欲しいですw
>>745 たびたびしつこくすみません、743です
アレ用カレーとかは食べられますか?
後半で寿司屋台でカレー作る回があるので、それ見てからカレー作ってあげると喜ぶかも。
あと、本当に烏賊折神とダイカイオーもらってくれませんか?
うちもマルチアレのシンケン大好き息子だったので
間違えて投稿おしちゃったorz
他人ごととは思えなくて。
捨てアド晒してくれれば送料のみで送ります。
皆様スレ無駄遣いすみませんでした
久しぶりに血液検査に行ってきた。
ピーナッツ、アレルギーがないといいな。
卵、値が低くなってるといいな。
エビ、カニも何でもないといいな。
あっ、ソバを入れるの忘れた。
来月から保育園に入園する一歳半の子。
乳卵アレ餅なんだけど、皮膚テストで卵は陰性になったので、解除になった。
手作りの豆乳蒸しパンや茹で卵の黄身や白身を少量食べさせて問題なかったので、
溶き卵(十分加熱したもの)を大さじ1ほど与えたら、数時間後に顔に湿疹が出た。
(すごくひどくはないけど、割とたくさん出たorz)
二度続けてあったから、卵が原因かなあと思う。
ただ、もともとアトピー持ちで、胃腸に負担のかかるものを食べると湿疹が出る子なので、
卵もその範囲内なのかなあ…という気もしていて、保育園の給食を卵を除去するか、しないかで迷ってる。
かかりつけはどうしてもというなら診断書は書いてくれそうだけど、
陰性なので食べさせても大丈夫じゃない?という風。
(減感作療法支持派の医師というのもある)
乳は除去するから、卵OKなら給食で食べられるものも多少増えるし、迷う。
除去するなら早めに医師と保育園と相談しなきゃだし、ほんとどうしよう…。
≫749
うちの市では一口に卵解除といっても、つなぎ程度から卵そのもの料理まで5段階の卵度合を分けて対応してくれる>園給食
なので、医師指示のもと今はつなぎ程度のもののみ園給食で出してもらって、家で減感作してるよ。
そうでなくて卵有りか無しかの二択なら、減感作(卵料理)はお家のみでやって、保育園では除去に一票。
アレルギー反応が出て、お迎え要請されると本当に切ないというか子に申し訳ないような気持ちになるから、、、
751 :
名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 01:10:33.00 ID:CogsE6NU
>>749 中途半端な状態はよそにおまかせしない。
外では完全除去が安全。
上の子は5年で野外活動行ったんだけど、アレルギーがあると学年全体の食事が全てアレルギー
対応になると言われた
たった一人何かアレがあれば全体で除去食
上の子はアレないんだけど、下のマルチアレの子の事を考えて気持ちが暗くなったわ・・・・
>>752 うちも2年後なんだよね。
野外活動、修学旅行と不安だぁぁ。
うちは今年宿泊体験@小5
秋なので、二学期になって予定が立ったら予め献立メニューを教えてくれるらしい
牛の乳搾り体験とバター作りがネックだなぁ‥見学かもw
うちなんてそば打ちがあるよw
いまどきあり得ないっつーの
豚さんのえさやりとか、簡単でも別コース考えてくれるといいよね
757 :
名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 20:27:42.74 ID:QLKeL94f
>>755 そばの産地出身なんだけど、そばアレルギーを持ってる子はそうそう
いないので体験学習でそば打ちはよくやる。地産地消とか食育とかで。
各クラスに必ずいるとかじゃなければ考慮されないよ。
普通の子が普通に学校生活を送ることが優先。
>>752の学校の対応が素晴らしいだけ。
例えば足を骨折した子がいるから遠足は中止、体育館でお菓子を食べます。
とはならないよね。学校行事のアレルギー対応はそういうものだと思ってます。
なんか申し訳ない気持ちで一杯になったのよ
他のお子さんの保護者さん達に
聞くところによると毎日の牛乳すらうちの子以外全員飲んでるらしいし、
アレルギーの対応も割と簡単なもの
マルチアレの我が子はまだまだお願いできる段階になくてお弁当もたせてるしね
数年後うちの子のせいで全員除去食・・・と思ってさ
でも子供にとってみたら、みんなと同じ体験ができるってすごくうれしいと思う。
学校側としては、誤食とかの事故をできるだけ防ぎたいってのが本音だろうね。
マルチアレはいろいろ大変だろうけどがんばろうね。
>>757 そうなんだね
前にアレルギーの講習会行った時に、そばは重篤な子が多いから
学校行事では控えるところが多くなっているって聞いてたんだ
それなのになんでうちの子の学校ではまだ…って思ってしまった
私も今は落花生の産地に住んでるから、ピーナッツアレルギーがないことを祈るばかり。
こちらでは食育で保育園、幼稚園、小学校で落花生を育てたり、
豆まきの豆が落花生だったりということもある。
さて、卵の負荷試験を自宅でするか病院でするか決めないと。
病院でしたほうが安心できるからいいんだけど、
土曜日にはしてくれないよな。
764 :
名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 04:01:54.96 ID:B0Iew538
産地じゃないけど幼稚園の豆まきは殻つき落花生。
園側と話したけど欠席させて当日幼稚園の掃除に行こうかと思ってる。
もしかしたら大豆に変更するかもって事だけど、そのままなら
踏んづけて幼稚園中がピーナツだらけになるって聞いたから恐怖。
質問させてください。
9ヶ月女児です。
ヨーグルト、ベビーフードのホワイトソース、ドリアを食べさせた時に口の周りと顎に赤い点々とした発疹が出たため先日血液検査を受けたら乳製品アレルギーがあることが分かりました。
測定値は2.08、クラス2と書かれています。
血液検査をするまで「あれ?」と思いながらもヨーグルトは何度か食べさせていました。
今後間違って乳製品を与えてしまった場合は急いで病院に来るように言われました。
母乳も与えているのですが、母親の私が食べるぶんには「どっちでもいいけど気になるなら除去すれば」みたいな答えでした。
母乳をあげる限り、牛乳やヨーグルトはとらないようにしようと思いますが、パンなど牛乳が含まれているものは食べても大丈夫でしょうか?
乳児湿疹がひどい子で、今ではすっかり良くなりましたが何ヵ月も汁が出てぐじゅぐじゅの状態だったため、実はこれも母乳のせいだったのかなと悩んでいます。
>>765 先生の方針はどうですか?
うちの主治医は減感作療法すすめているから、検査で陽性でも今まで食べていて症状の無いものや軽いものは食べて。と言われてます。
でも私は除去の方が楽なので、基本は完全除去で半年に1回の血液検査前に含有量の少ない食品でトライしてから検査してます。
今あなたが除去してないのにきれいな肌ということは、あなたの除去は不要でFA
9ヶ月の時点でちょっと発疹出る程度の軽い症状しか出ないなら、たぶん1歳半〜
2歳くらいで本人の除去も解除されるんじゃないかな?
>>766>>767 レスありがとうございます!
半年後もう一度検査するのでそれまでは完全除去でいきましょうと言われました。
今まで、大丈夫かな?って思いながら便秘気味のこともありヨーグルトをあげていたのを猛反省しました。
授乳後?に小さい赤い点々がアゴに出ていることがあるんですがこの程度なら私は何を食べてもいいのでしょうか?
いつ出たかも分からないほどで気がつくと消えています。
痒そうな感じもなく、機嫌も普通です。
>>768 お母さんが牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳そのものの乳製品をやめたのに
授乳後に赤いポツポツがまだ出るようなら、お母さんも完全除去すべき。
その赤いポツポツはたぶん絶対にアレルギー反応。
>>768 うちはマルチアレで、ポツポツ赤い湿疹が出る程度の物まで除去していたら食べられる物が極々限られて栄養失調になるから、蕁麻疹が出たり本人が痒がったり嫌がったりしなかったらあげてる。
除去するかどうかは、掛かり付けの方針次第だと思うよ。だから食事の症状を地道に記録して、相談したらいいと思う。
>>770 病院からは完全除去って言われてるみたいだよ。
子がピーナッツアレ餅なんだけど、
最近パートを始めたラーメン屋の味噌ラーメンはピーナッツ使用だと判明。
カレールーと同じでコク出しなのかな。
ピーナツもゴマもグルタミン酸が豊富なんだっけね確か
>>771 母親はどっちでもいいと言われてるみたいだよ
>>768 >授乳後?に小さい赤い点々がアゴに出ていることがあるんですが
それはかかりつけに言ってあるの?
かかりつけに言ってあっての
>>765「どっちでもいいけど気になるなら除去すれば」なら、それで
いいんじゃないの。
授乳後に出るアレルギー症状は母乳経由だけとは限らないし、「授乳後?」って?があるから
授乳後でなくても出ることがあるのなら、母親(抱っこしてる人)が乳製品を食べた後の唾液や
食べカスによる接触アレルギーの可能性もあるよね。
>>768です。
レスありがとうございます!
アレルギー専門の病院じゃなくて、小児科だったせいか、先生の答えも曖昧でとまどってしまいました。
先生によって方針が違うんですね。
子は半年後の再検査まで完全除去して、私もとりあえずは完全除去、様子を見ながらパンなど少量使われてる物を食べて行こうと思います。
はじめての血液検査が壮絶で、泣く子の足を押さえつけたのがトラウマになりそうですが半年後までひとまず頑張ります。
皆様ありがとうございました。
母親に押さえつけさせる病院なんてあるんだ…
今まで行った病院はみんな、採血の時は親は外に出されて鍵かけられたよ
778 :
名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:51:10.35 ID:81lsZkNt
うちも看護師と一緒に押さえつけてたよ
3つくらい病院行ったけど全部一緒
うちも母親から離れて看護師さんと別の部屋に行って採血だなぁ
両方あったな
お母さんはここで待っててね、と子供だけ連れて行くところ
一緒にその場にいていいところ
痛くて暴れるのを予想してお母さんに押さえつける様子等を見せない配慮
お母さんがいる事で安心して採血させてくれるような配慮
どっちをとるかだよね
下の子は大暴れして大変だった・・・・
採血の間外で待ってますか?って聞かれたけどあえて中で子を押さえつけるほうを選んだよ
こどもが注射で嫌な思いをしているのを見届けるのも親の役目になるかな、と思って。
結果、採血がうまくできなくて2本やられて、側でみていてよかったと思った。
その後すぐに二人目の採血もあったから、「また今みたいにするんですか?」って聞いたら
別の看護師さんが採血してくれて今度は一発だった。
見ていなかったら最初の子と同じ人に採血されてたかと思うとね。
当時は痒がって掻きむしって血だらけ汁だらけの日常だったから
血液検査してもらえるだけで嬉しかったからかなー、
採血がかわいそうっていう思った事なかったなぁ。
怪しい項目をつぶしたくて毎回検査の日まで指折り数えてたっけ。
783 :
781:2012/08/10(金) 12:45:04.51 ID:xBF9py/j
採血に関わらず、予防接種の類も全部、針が刺さっていくところまでしっかり見届けるっていう変なマイルールがあるw
自分のは一度も見た事がない、いつも目を瞑っているいるけど
こどものは何故か「見届けなければ」と思ってしまう。
784 :
名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:29:46.94 ID:KL2Mnm0r
>>783 ああその感覚一緒だわ
最初の採血の時は母親に一緒に押さえさせるなんて!!って思ったけど
今となったら全部見ておいて良かった。
1回毎にしっかりしてきてて子供も自分が頑張ってるところを見てもらってるのが嬉しいらしい。
>>781 うちのところは
「保護者の方は別室でお願いします」って感じで、一度も見たことないw
卵白卵黄アレルギーです。
1歳でアレルギー判明後、約1年3ヶ月完全除去してきました。
今回の検査結果で卵黄が0.41だったので、年齢(2歳)も考慮して
「卵黄から食べ始めてみましょう。加工品から始めて下さい。
卵白は完全除去を続けましょう。」と医師に言われました。
で、卵黄のみが入った加熱加工品って何がありますか?
卵黄そのものや、卵たっぷりの加工品(卵ぼうろなど)は
まだチャレンジするのは避けるように言われています。
教えて下さい。よろしくお願いします。
>>786 昨日イオンの赤ちゃんのお菓子売り場で
卵黄かぼちゃボーロ、というのを売ってるの見たよ
卵黄かぼちゃぼうろ持ってるけど、製造の過程でどうしても卵白が除去できません、
って注意書きに書いてあった。
でも、普通卵黄だけっていっても、若干のコンタミは入っちゃうよね。
そこをどう考えるかは、お母さんの自己責任で。
加工品は市販でないとダメって指示なのかな?
手作りクッキーとか、ハンバーグに卵黄とかOKなら楽になるよね。
ゆで卵からじゃないと卵白と卵黄を完璧に分けるのって難しいよね。
そこまで細かく考えなくていいよってお医者さんに言ってもらえれば安心だ。
792 :
786:2012/08/11(土) 20:45:39.32 ID:0syhQI/T
まずは加熱加工品で試して、大丈夫なら卵ボーロなどの卵たっぷり加熱加工品とか、
自宅でのハンバーグやホットケーキのつなぎを試してみるということになっています。
最初に試す加熱加工品の例として食パンをお医者さんから提示されたんですが
自宅に戻ってから「卵白含まれてるよね。」と気づいて困ってる次第です。
おにぎりせんべいは卵黄パウダーのみなんですね。参考になりました。
793 :
786:2012/08/11(土) 20:51:44.13 ID:0syhQI/T
卵白の値はまだ高いので卵白のみ完全除去といわれています。
保育園や外食時などは卵白のみ除去というのは難しいので、
事実上は全卵完全除去の継続だねとお医者さんには言われています。
ただ、卵黄についてはチャレンジをしないといけないので卵黄のみの
加熱加工品を探しています。
しっかりした加熱加工品、卵たっぷり加熱加工品or自宅等での加熱つなぎ、
加熱卵黄(ゆで卵など)の順で進めていくそうです。
卵たっぷり加工品の卵黄ボーロを一粒から徐々に増やすのはダメなの?
795 :
名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 03:49:19.64 ID:xd0Z8HMH
卵白少しは入っちゃってるもんね
796 :
786:2012/08/12(日) 04:23:13.28 ID:5kUTBKrU
みなさんいろいろありがとうございます。
リアル世界ではアレルギーのことを相談する人もアレルギー仲間もいないので
みなさんからいろいろ言っていただけるのがうれしいです。
1歳の卵アレ発覚時に食べたのが、パンでした。
離乳食をゆっくりめにはじめたので、それまでに卵そのものや卵入りの加工品も
口にしておらず、ミルクだったので母乳経由での症状もありませんでした。
普段あまりパンをたべず、離乳食の主食も米以外はそうめんやうどんなどを使っていたので
本当に発覚が遅くなってしまいました。
なので、生まれてから今まで、卵そのものはもちろん、卵たっぷり加工品すら一口も
食べたことがないので、卵ボーロや卵そのものでのチャレンジのまえに、加熱加工品
で試しましょうと言うことになりました。
アレ発覚時の症状も、食べた卵の量(食パンスプーン1匙ぐらい)のわりに、重く、
背中とおなかのじんましんはもちろん消化器系の症状も出てしまいました。
それも慎重にチャレンジを進める理由です
卵黄のみの加工品ってやはり少ないですよね。
みなさんの話を聞いて、卵白の値がもう少し落ち着くまで、卵黄チャレンジを
延期してよいかどうかお医者さんと相談した方がいいように思いました。
みなさんありがとうございました。
うちは3歳だけど、来年の幼稚園入園を鑑みて「誤食しても死なないか」の量をかかりつけで
食べさせてみてるよ。
自分の個人的な考えでごめんだけど、集団生活だと完全除去は絶対に無理だから、預ける
予定があるなら延期を考えるより知っておくことも(試すかどうかはもちろん数値とかかりつけとの
相談によるけど)必要かなとも思う。
ハンバーグは加熱具合が心配でも手作りクッキーなら卵黄の量や火の通し具合が
把握しやすいからおすすめです。低温でじっくり焼くといいですよ。
市販品も」卵や鶏卵と表記してあるだけで卵黄しか使っていない場合もあるかしれませんね。
卵ボーロは卵たっぷりの印象ですが、他の市販品も含有量までは表記されていないし
ボーロより少ないとは限らないので、厳密に進めたいなら、要問合せですね。
>>797さんも書かれているけど、幼稚園・小学校に備えて、早めに試せそうなら
試すことをおすすめします。心配なら、院内で負荷試験可能な病院を探してみては?
うちも、小学生までにって思っていたけど、実際幼稚園に入ると、行事前は休む事の無いように
自宅でのテスト避けていたら、なかなか出来る日がなかったよ。
最初は幼稚園で疲れたり病気する事も増えたし、ますます進まない。
症状でても、え?アレなの?病気なの?てな事も。
799 :
786:2012/08/12(日) 15:45:58.06 ID:5kUTBKrU
何度も出てきてすみません。
すでに保育園には通っていて、給食やおやつは完全除去対応をしてもらっています。
1年以上通ってますが誤食の話は全く聞きません。
卵白の値も0.96と、他の方から比べたら大したことはない値で、
1歳時のアレ発覚時よりも低くはなっています。
ただ、食べた卵の量が少ないのと消化器系の症状があったので
慎重に行きましょうと言うことになりました。
病院に相談するときに病院での負荷試験も聞いてみます。
800 :
名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:49:45.02 ID:yZL/QQzY
2歳の男の子がいます。
以前から鱈を食べたら口の周りがはれたりしていました。えびは体にはでずに下痢をします。
これは食物アレルギーではないですか?
小児科Aでは絶対にアレルギーじゃないといわれ、小児科Bでは除去してください。
双方で見解が真逆なので困っています。
とりあえず皮膚科でパッチテスト(プリックテスト?)したほうがいいですか?
とりあえず皮膚科でパッチテストじゃなく、とにかくアレルギー科に行って血液検査だと思う。
小児科ではなくて小児アレルギー科で指導してもらった方が迷わないと思うよ。
802 :
名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:11:34.81 ID:yZL/QQzY
>801さんありがとうございます。
小児科Bがアレルギー科もやっているようなのですが、血液検査は小さい子にはしない、と言いいます。
また、小児科Aでアレルギー専門の大きな病院に行きたいといったら鼻で笑われ、食物アレルギーじゃないから行くだけ無駄
恥ずかしいと言われました、、、なのでどうしていいのか、、、
とりあえず小児アレルギー科といのうを探してみます。
何の検査もせずに絶対アレルギーじゃないと言い切る医者って何なんだ。
はー、久々旧友に親子で会うけどそこのお母さんアレルギーは好き嫌いと勘違いしてるから鬱になる。
それさえなきゃいいおばちゃんなんだけど。
でもいちいち説明して神経質に思われても嫌なんで笑顔でスルー頑張る。
別にそこのうちで食事お世話になるわけじゃなし。
アレルギーは甘えとか好き嫌いとかもうね。
>>802 大学病院とか大きな病院にアレルギー科はないの?
小児科ABを通さないで直接そこにかかってみては?
口の周りが腫れたり下痢したりって決して軽い症状じゃないよね。
調理方法や量、体調次第で重くなりそうで心配。
小さい子に血液検査をしない方針のアレルギークリニックがあるのは分かるけど、アレルギー診療が
クチコミで定評じゃないクリニックのアレ科は、大体軽めの花粉症に薬出す程度だと思ってるw
806 :
名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 13:16:58.68 ID:yZL/QQzY
>>805さん
調べたら比較的近所の小児科がアレルギーやってました。
大きい病院もアレルギー専門があります。かかりつけの紹介無しでも特定医療費払えば初診で診てもらえそうです。
最近は蕁麻疹もよく出るようになって不安です。(小児科Aから薬服用中)
下痢はやっぱりアレルギーですよね、、、
>>806 電話して、2歳児に血液検査してくれるか聞いてから行ったらいいと思うよ。
特定医療費は痛いかもだけど、何か重篤なアレルギー症状を出した時用にカルテを作って
おくと思えばいいんじゃないかな。
>下痢はやっぱりアレルギーですよね、、、
それは血液検査をしてもらって、医者に判断してもらってください。
蕁麻疹がよく出て不安なら、お子さんを早めに病院に連れて行ってあげてください。
808 :
名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 13:53:13.21 ID:yZL/QQzY
>>807さん、近所のアレルギー科と大きな病院へ電話してみます。そして自分の納得のいく対応の方へ連れて行きます。(大きな病院は紹介状がないと予約できないのが困りものですが)
もうずっと一人で悩んでいたので勇気がでました。
小児科Aになんといわれようと不安を取り除けるようにします。
すいません流れ読まずに書きます。
給食ありの園に通わせているママに質問です。
希望している園のHPに「アレルギーに関しては個別対応します」と書いてありましたが、実際問題アレルギーの種類が多いと無理なんでしょうか?
園によると思いますが、参考までに聞かせて下さい。ちなみに子供は小麦、乳、卵、ピーナッツが駄目です。
皆さんやはりお弁当持参していますか?
卵、ピーナッツは除去食でもさほど困らないと思うけど、乳、小麦を除去するとかなり食べられるものは減る。除去レベルにもよるけど。
代替品を出してくれるのであればお願いしてもいいのでは?園とよく話し合うといいんじゃないかな。
811 :
名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:10:26.06 ID:dQQ61RcC
>>809 うちは私立幼稚園に今年入園したんだけど
給食は業者の仕出し弁当でアレルギー対応は可とのことでしたが
幼稚園側と業者との面談で症状が重篤なものになるとのことでお断りされました。
アレルギーは小麦・大麦・卵・蕎麦・落花生・エビ・カニです。
今までにアナフィラキシーを起こしていること、除去給食は出来るが
炒め物の油は普通の揚げ物に使った物を使うことになっているとのことで
給食は無理になりました。
園内で給食設備があって個別対応をしてくれるところなら
もっと柔軟に対応してくれると思うよ。
とにかく確認確認話し合い話し合いだよー
そこは要相談だと思うよ
園によっては代替食を出しますってところもあれば
じゃあ違うおかずを持たせてくださいってところもあると思う
我が子もそう謳ってる園に入れたけど食材は一括調達だからその値段で提供できる
んだろうし、一食分だけ調達したら値段も手間もかかる
お弁当持たせることも多かった、あとで給食代金返してもらう手続きをとったりした
小麦だとパンは食べられない、でも一食だけご飯炊くとかはしない、とかさ
乳だとシチューの提供はできない、けど肉じゃがで提供可、とかさ
入園前にしっかり話し合うことが大事だと思う
根本的に100%じゃなくても「対応します」とちゃんと言ってくれるところに通わせたほうはいい
入園決める前でも栄養士とか担当者と少し話す時間をとってどんな感じでやってくれるのか。
アレルギー児はいるはずだからどういう対応してるんですか?とメニュー一覧等参考に貰えません?
とひと月分貰ったわ私は
そこでどうぞなんでも言ってください、できるかぎりやらせてもらう、と言ってもらえて
安心して預けられた私はそう思う
結局給食はそんなに食べなかったけど、適当に考えない先生達がいるってだけでOKだった
うちは五大アレルゲンは代替食がでる。
それ以外は除去。
その幼稚園が使ってる業者がわかればいいのにね。
すごいな〜普通に諦めて弁当にしてるけど他の子に羨ましがられるんだってさ。
小学校までにシチューやチョコレート位の乳が解除出来ればいいなぁ。
アレルギーの子を持つ親御さんに質問!
離乳食の段階を振り返って、開始時期が早過ぎたとか、進め方が早過ぎたとか、そういうのってありますか?
上の子マルチアレルギーで、今思うと進め方が早かったのかなってちょっと気になってる。
今下の子が7ヶ月で、米小麦大豆卵乳胡麻アレっぽい(血液検査上)
試しにおかゆの上澄みあげたら2日後くらいから腕が赤くなって、いったん止めてステで赤みを引かせて
上澄みagain→2日後くらいから(ry
な感じなので、月末医者に行く予定があるのでそれまで離乳食を休もうと思う。
離乳食開始が遅ければ遅い程メリットがあったりしないかな、1歳くらいになったら米アレだけでも治ってたり。ない?
>>815 離乳食の開始や、妊娠中や授乳中のお母さんの食事とかよりも
生まれてからの肌トラブルが治らないうちに、そこからアレルゲンが
取り込まれてという説が最近は有力らしい。
うちの子も生まれてからの肌トラブルは、アレなし長男よりも
アレあり次男の方がひどく、長く続いていた。
離乳食はアレルギーが発覚する前にはじめたけど、アレなし長男
よりもアレあり次男の方がゆっくり慎重に進めていた。
気になると言えば、アレあり次男の妊娠中、数年に一回あるかないかの
私の持病の喘息(軽いので多少の息苦しさと喘鳴程度)の治療のために
薬を常用していたことかな。
臍帯辺縁付帯もあってちょっと小さめに生まれたし。
まあ、アレルギーになった原因が分かってるなら、みんなアレっ子産んでないよ。
気長に根気よく無理せず、アレっ子と付き合っていきましょう。
>>815 あっ、わすれてた。
イギリスの研究で、ピーナッツの摂取をあえて遅らせた母集団の方に
ピーナッツアレルギーが多いそうです。
遅らせたからいいというわけではないかもという話でした。
818 :
名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 01:22:11.38 ID:6HMhDSp7
>>815 結局は生まれ持ったものだから早かろうが遅かろうが一緒だよ。
現時点での平均的な時期(6か月頃)に始めとけばいいと思う。
>>809です
みなさんレスありがとうございます!
とてもためになりました。やはり園との相談や確認がすご〜く大事なんですね。
来月に入園案内(園内見学もかねて)が開かれるんですけど、個別ではなくて集団で行います。(当たり前か…)
そこでは園の先生と個別で話す機会等ありましたか?
アレルギー云々は入園説明会のその時に聞いても…良いのでしょうか? 他のママは園の方針や教育についての質問をしてる中、自分だけアレルギーアトピーの話を持ち出して、その場の空気が変にならないか少し心配です…
その場の空気より、子供が安心して過ごせる環境か確かめておいで。
入園案内を待ってないで聞いてみるのもいいと思うよ。
もしかしたらアレっこ仲間に出会えるかも。
私もアレっこ仲間欲しい。
情報交換したり愚痴りたいぜ。
先に電話でアレルギーのこと問い合わせておいたほうがいいよ
全員一斉の説明会では詳しく話す時間はないだろうから、別の日とかに
個別に呼び出されて話し合いすることになるんじゃないかな?
>>820 希望する園は幼稚園ですか?保育園ですか?
お子さんに頓服やエピペンを持たせての入園を希望する場合、幼稚園教諭は投薬が
できないと言う理由で受け入れてくれない園がある場合があるよ。
まずは説明会の前に園に電話して、アレルギー児の受け入れについてどうなってるのか
聞いてみた方がいいよ。
対応園でも「症状の重篤な子は受け入れません」って園もよくある。
うちはセレスタミン、エピペン持っての入園になるので公立の幼稚園は全部ダメだった。
うちも来年の幼稚園入園を考えているので、前もって電話で聞いても説明会で聞いて
くださいって園もあったし、普通に説明会で聞いてるよ。
その場の空気より、子供が行ける園を探すだけで精一杯だw
うちの子の園は、園のHPにアレっ子おkと掲載してるし、事前にアレルギーの事で
質問や相談があると問い合わせても、「入園後にしてね♪」とか言っておきながら、
入園後の話し合いで
「え?ソーセージやハムに卵入ってるの?驚き!一緒に煮込んだら食べられないの?
なんで?驚き!早く言ってよ!!!」
とか言い出して、ストレスMAXだったわ。
事前に聞きたいことは、しっかり聞いえ置くことをお勧めしますよ。
826 :
825:2012/08/16(木) 18:31:56.48 ID:fPVpi+US
>>820 全体に向けての説明会では言わなくていいと思うよ
アレルギーは個人個人で原因症状対策全部違うから
今考えられる園を何件か見て、どの程度できるのか教えてほしいと給食の担当者に聞く
時間をもらう、お子さんはなにがダメでなにがいいのか聞かれるから一覧にしておいてもいい
そこを面倒くさがらずキチっと時間をとって打ち合わせしてくれる園があれば幸せだと思う
たとえ我が子だけ毎日お弁当でよそのお子さんと毎日違うもの食べるようになったとしても
アレルギーを適当に考える先生達がいる園に入るよりマシ
たくさんレスありがとうございます!嬉しいです。
説明会を待たずに問い合わせしてみますね。
とりあえず、いまは夏休みなで電話しても一向に繋がりませんorz夏休み早く終わってほしい…
ちなみに子供はなにも服薬していません。
もしもの時のためにセレスタミン等、処方して貰った方が良いのでしょうか?
ちなみに全身蕁麻疹でセレスタミン飲んだことはあります。
あとは気休め程度にジキリオンシロップというのも貰っていました。
セレスタミン等、こちらから言って処方して貰えるのでしょうか?
自分は子供のアトピーで色々な病院行って、でもなかなか理解してもらえず 治療方針の違いで病院が大嫌いになりました。
アトピーもアレルギーも何もわかってくれないんだな と、とても落胆しもう信じない。そしてアトピーアレルギー関係では通わないようにしていました。でも、もしもの時のために薬はやはりあった方が良いですかね…?
その方が預かる幼稚園の方も安心してくれるでしょうか…
829 :
名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 00:11:04.71 ID:wsWKWMdL
>>828 なんにせよ薬飲んで即治りました!って状態にはならないから
症状出たらすぐ連絡来て迎えに来いって言われるよ。
(うちはそれで徒歩3分の幼稚園に決めた)
薬の有無より生死に関わる症状かどうかのほうが重要というか。
あと幼稚園にもよるけど病院の検査結果や診断書が必要なところもあるから
病院行かない!ってわけにはいかないと思うよ。
>>825 これいいね、元レスの人じゃないけどありがとう。
>>825 滋賀県で検索したら0件だったよ…
小児医療センターとか、かなりアレルギーに詳しい先生いるのに…
>>832 スンマセン
やりなおしたらちゃんと主治医出ました
うちの主治医も載ってた☆
相談に乗ってください。
5か月。卵、乳はクラス3、牛肉1で、
その他血液検査では陰性でもアレ反応食物数種類あります。
完母から医師の指示のもとミルフィへ移行し、ここ1週間はほぼミルク、
土曜日に最後の母乳をあげてからは完ミです。
顔の湿疹ながひどかったんですが、ここ2か月ロコイドを塗り続け、
先週まではすごく綺麗になってきてあと1歩と言う感じでした。
しかし、先週から徐々に悪化しています。
ほぼミルクになりつつあるし、ナゼ?って感じです。
考えられるのは
ロコイドが効かなくなってきた?
ミルフィでもでるアレルギーがある?
ちなみにミルフィにしてから便が深緑です。
回数は1日多くて2〜3回。水状ではなく少しどろ〜〜って感じです。
医師にはミルクにすると緑になるけど気にすることはないと言われました。
このまま様子を見ればいいか、ステロイドを強めた方がいいのかわかりません。
ちなみにアレルギー検査などで通ってる病院はとても大きな病院で、
予約がないと診てもらえないです。次の予約は9月20日です。(離乳食開始前)
ロコイドは以前近所の小児科でもらい、総合病院の医師の指示のもと塗り続けています。
>>835 体洗うせっけんとか、洗濯洗剤とか、何か先週から変えたものありませんか?
あと、季節によっては花粉とかで痒くなることもあるし…
もちろんミルフィーが原因の可能性もあるし、次の診察の時に相談したほうが
いいと思います
もし下痢・嘔吐・激しい咳・顔の腫れなどのキツい症状が出るようなら、
次回予約まで待たずに急いで病院行ってくださいね
>>835 母乳が出るのなら、私だったら一旦治まるまでまた母乳にするかな‥
治まってからまたミルクに切り替えて様子みるかも
あと
>>836さんの仰るように、もしひどくなったら急いで病院に行ったほうがいいと思います
>>825 連投すまそ
うちの子が酷い事になったアレルギー科の病院が入ってなかったww
やっぱりなって感じw
乳クラス2のマルチアレ持ち8ヶ月赤です。
今まで完母(母親もアレルゲン除去)でしたが、
今度保育園に預ける事になりまして日中はミルクになります。
クラス2ではMA-miよりMA-1の方が良いでしょうか。
過去ログを見ると「MA-miは危険。MA-miを飲ませたらアレが悪化した、
飲ませなければMA-1で踏みとどまっていた」との書き込みがあり、
医者から試供品を貰ったMA-miを使うのがちょっと怖いです。
>>839 血液検査はあくまで参考程度で、数値と実際の症状は比例しないので、
「クラス2だから○したほうがいい」とは断言できません
クラス1でアナフィラ起こすこも、クラス6なのに普通に食べられる子もいます
あと、MA-1はめちゃくちゃ不味いです
試しに一缶買ったけど、子も飲まないし、料理に使ってもひどい味に
なるんで仕方なく捨てました…
冷凍母乳が一番安心なんだけど、冷凍母乳は無理ですか?
841 :
839:2012/08/22(水) 23:59:34.41 ID:BEu+aIbV
>>840 レスありがとうございます。
冷凍母乳を扱っていない保育園なんです。
一応、面談の時に扱って貰えないかお願いしてみます。
MA-1はそんなに不味いんですか。
今まで母乳だったから飲まないかも知れませんね…。
840さんはMA-1をやめてMA-miにしたのでしょうか。
アナフィラ起こしたらすぐ救急車呼びます?
様子見ますか?みなさんどう対応してるのか気になる…
>>842 アナフィラの症状や前回の発作の様子にもよるんじゃない?
皮膚症状だけなら様子見、呼吸症状が出たら救急車
うちだったらエピペン打って救急車かな
ピーナッツだけなんで誤食の可能性も低いしまだ経験はないけど
初回のアナフィラの時は救急病院に電話して、
夜間の診察時間までちょっとあったからそれまで待つように言われたけど
翌日掛かりつけにそのことを言ったら、それは救急車を呼ぶレベルだと言われてエピペン処方して貰ったよ
>>842 ちょっと顔赤い?程度なら様子見
全身かきむしりだしたらステロイドの頓服(プレドニゾロン)飲ませる
嘔吐・激しい咳(喘息発作)・呼吸困難・顔や体が腫れ上がる・意識消失等の
命の危険がある症状が出たら迷わず病院へ(時間帯や状況によって、
救急車と自家用車の早いほうを利用)
>>841 うちは運良く、断乳まで子どもを長時間預ける機会がなかったので
完母で乗り切りました
ミルフィーとMA-miは嘔吐したので飲めず、MA-1は上記の通り飲まなかったので
ミルクを飲ませるのはあきらめました…
>>842 状況によるかな?
うちは初めて起こしたのが幼稚園年長のとき。病院の近くだったのですぐ行けたけど
急に喋れなくなって息苦しい!って言い始めて、顔が腫れてきたので慌てて病院へ
血圧低下がなかったので、すぐ帰れました。
今は小学校高学年になって、今でも時々アナフィラ起こすけど
喘息と顔の腫れ。全身のジンマシン
でも、吸入してシャワー浴びて寝たら治るので、病院に行かずに様子見るだけです
>>841 うちはアナフィラ餅のクラス3だったけど、ニューMA-1飲まなくて完母だったよ
当時のかかりつけは、70度以上で調乳すると不味くなるから、それ以下の温度で
調乳するようにって言われたから、ストローマグが使えるようになったら低めの
温度で調乳したら、ストローマグで1日200前後は飲むようになり、フォローミルク
代わりには重宝してたな
あと、その時のかかりつけに指導された切替え方が、ベビー用のイオン飲料を用意
して、お腹が空いたらミルクしかあげない→たまにイオン飲料をあげていれば脱水
にはならないから3日くらい頑張ってみて、だった
離乳食が始まればまたミルクや母乳との付き合い方も変わってくるから、それまで
どう繋いで行くかを保育園と話し合ってもいいかも?
847 :
839:2012/08/23(木) 10:00:18.72 ID:/9XJ1aaU
>>846 調乳方法も教えて頂きありがとうございます。
離乳食始めたんですが食べないんですよね…。
保育士さんはプロでしょうし、もう少し離乳食食べてくれる事を祈って、
保育園側と相談してみます。
話は変わって、、、
今朝、家事をやっている間に上の子が食べたチーズのフィルムを
ハムハムしていたorz
幸い、フィルムに付いていたのはカスだけだったし、
口の周りが少し赤くなるだけで済んだけど、本当に申し訳ない。
保育園に預けるのが怖くなってきた。育児休業延ばそうかな。
>>847 家で食べてないものを保育園で食べさせるのは無理ですよ?
保育園で食べさせることができる食材は、家庭で何度か食べさせて
アレルギー症状が出ないことを確認できたものだけです
もし保育園でアナフィラが出たら、家と違ってすぐに病院連れて行くことは
不可能なので、手遅れになる確率が家より高いです
ちゃんとした園ならそんな危険なことはやりません
保育士さんはプロっていう発想がヤバそう
>>847 て言うかフィルムだって危ないのわかってるのかな…
チーズのフィルム自分で剥がせる歳の子なら
目の前に誤飲しそうなもの置かないように厳重に注意しないと
アナフィラ起こさなくても死んじゃうよ?
>>835です。
ありがとうございます。
もしかしたら、もしかしたら上の子が食べたパンくずとかがカーペットについてて、
それが赤ちゃんに付いたのかもしれません。
以前たこ焼き屋さんの前で抱っこして立ち話を15分くらいしたら
ものすごく悪化したので皮膚からの影響も大きいですよね。
上の子が下が食べれない、乳製品、パンが大好きだからこの先不安です…
もし悪化したら病院に行くことにして、様子を見てみます。
母乳は泣く泣く断乳…
もうそんなにでないし、一昨日にオムライス食べてしまったので…
保育師は保育のプロだけどアレルギーのことなんて一切知らないと
思っておかないとダメだよ
>>847 そっかごめん、離乳食始まってたんだね
でもニューMA-1が飲めるようになれば、離乳食が進まなくても栄養は摂れてるって
安心材料の1つにもなるから、不味くてダメだって思わないで何度か挑戦したり、
ホットケーキやパンに入れて食べさせてみてもいいかも〜
自分がそうだったw
>>851 うちも5ヶ月くらいの時は、経口より環境からの影響の方があった気がする
ハウスダストがなくても、カーペットや毛布、柔軟剤は肌を悪化させることが多いね
牛と乳にアレルギーがあるなら、ベビー石鹸は動物性油脂から作られたものじゃない
ものにしてあげるといいかも〜
有名所だと牛乳石鹸、ミヨシ、シャボン玉浴用、キューピーベビーなんかは要注意
そういえば、知り合いが子を保育園に預けてて
アナフィラでたけど、親が来るまで救急車呼べないとか言われたとかいう話を思い出した。
うちは幼稚園だったから、入園する前にだいぶ先生と話し合いしたなぁ
>>854 うちの地域の一時保育もそうだよ>親が来るまで救急車呼べない
救急車に同乗することができないかららしい
うちは事前に話し合って、私は保育所から10〜15分以内の場所までしか行かない、
電話で私が指示したら(私と救急車の到着は大体一緒か私の方が早いから)呼んで
くれるってことにはしてもらえたけど…
一時保育やファミサポの一時預かりで、どこまでOKにすべきかすごく悩む
一時保育・ファミサポに預ける前提として、食事やおやつの時間は外す、食べかすの
少ない午前中になるべく預ける、預け場所から10〜15分程度の所までしか行かない、
更にファミサポの場合は自宅か公園での預かりにしてもらうってなら、万一の投薬は
できませんって言われても了承すべきかなぁと悩んでしまう
ちなみに乳・卵は誤食程度じゃセレスタミンはいらないけど、ごまと蕎麦が危険
856 :
839:2012/08/23(木) 16:14:55.16 ID:/9XJ1aaU
言葉足らずですみません。
「保育士さんはプロ」とは「赤ちゃんに食べさせる事のプロ」って事で
アレルギーに関しては素人だと思って話し合いをするつもりです。
家では離乳食が進まなかったんですが、保育士さんなら食べさせるのが上手いかと…。
と言っても、きっとお弁当持参なので離乳食の味が嫌いなだけなら食べないか。
>>853 MA-1も試してみます。
料理下手なんですが、色々やってみます。
ありがとうございました。
>>855 なるほど‥どこもそうなんだね
結局知り合いの子は2回入院してた
保育士さんのミスで牛乳与えちゃったりしたらしい。
「白い液体は飲むな!」って教えこんどけばよかったって言ってたわ。
>>856 アレルギーって、一口なら大丈夫でも茶碗一杯食べたら症状出る場合も
あるから、いくら食べさせるの上手でも、家庭で食べたことある量より
たくさん一度に食べさせたら危ないんだってば…
離乳食の種類や量を進めるのはあくまでお母さんであって、保育士に
お任せするのは無理ですよ
>>856 保育園で保育士さんに任せて何かあったら、保育士さんの責任になるから、
さすがにそれは難しいんじゃないかな‥
つくづく危なそうな人だな
進まないのは子供の個性にもよるんだから、食べさせ方が上手ければ進むものでもない
進まなくたって、食べる時には食べる
依頼心の強さが垣間見えるので心配
しっかり子供を守ってね
うちの園は内服預かりと、アナフィラキシーが進行するようなら救急車を呼ぶっていう事は入園時に話し合った。
半年に一回のアレルギー診断書を保育園に提出する時期なんだけど、今家で卵負荷中。
半年前はカステラ1切れの3分の1で症状が出て駄目だったけど全部食べる事ができた。ロールケーキも1センチくらい食べられた。
アナフィラキシーを何度か起こして一生駄目かと思っていたけど、就学までの解禁を目指してまた毎日少しずつ食べて貰わないと。
>>861 すごい!おめでとうございます!
負荷試験するときは本当に勇気がいりますよね‥
牛乳アレルギーの娘に負荷試験でゴテアラポー食べさせたら全然大丈夫だったぜ!
これで(原材料の一部に乳含む)までならだいたいセーフだとわかったぜ!
よかったねぇ〜
いつか市販の誕生日ケーキが食べれるように頑張るぜ!
>>863 >(原材料の一部に乳含む)
↑
これが大丈夫になると、幅広がりますよね!
おめでとうございます!
>>861>>863 おめでとー!
こういう報告聞くと、ちょっとだけ先が見えた気がして嬉しくなるw
市販のケーキはホントに目標だよねw
うちは来月3歳の誕生日が来る息子なんだけど、仮面ライダーか戦隊のケーキに対する
期待がすごいようでどうしよう…orz
幼児雑誌にお母さん作か特注の殿ケーキが載ってて、それを見たせいなんだけど
とりあえずシャトレーゼでホールケーキ買って追加デコで何か考えようと思ってる
一番好きなヒーローが仮面ライダーw(緑と黒)って時点で無理なんだけどさw
>>866 ああいうケーキは買ったことないわ
割高で、もったいない気がして‥
当時はケーキに人形乗ってるだけだった気がするけど、いまはもっと凝ってるのかな?
人形だったらそこらへんにあるスーパーで買って、乗っけちゃうのは無理?
クリスマスはプリキュアとか戦隊物のアレルギーケーキが出るよね。
大豆が大丈夫なら試すのもいいかも。
去年はそれにした。
箱からそれだから子供のテンションが半端ない!
何気にシャトレーゼは純粋に子供は好きみたい。
新宿の店は見た目は子供が気に入ったけどいまいちで味は親が気に入った。
某アレルギーケーキ屋のバラバラボソボソスポンジやもったりクリームしか知らない人は感動するかも!
>>866 ガチャガチャかなんかの小さい仮面ライダー人形をよ〜く洗って
ケーキに乗せてあげればOKじゃないかな?
もし食べられる仮面ライダーにこだわりたいなら、フォーゼは白と黒と
オレンジ色だから、おにぎり+海苔と人参で作れるよ!
あ、フォーゼじゃなくてWか…
海苔と青海苔で半分こだな…
>>867-870 みなさんアイデアいっぱいありがとう…!
人形乗せるとかいいね、小さいのはどっかでまだ売ってたりするか調べてみるよ
ハマッてくれたのがフォーゼだったら本当に楽だったのに…
個人的には海苔と青海苔に目から鱗だったので、ぜひ弁当で挑戦させていただきます
某幼児雑誌にフォーゼのキャラ弁も載ってて、それも食べたい食べたい言ってたから('A`)
アイデア本当にありがとうございます
でも、シャトレーゼのケーキって本当に美味しいよね
うちは小麦は平気(でもクラス2)なんだけど、何よりスジャータの豆乳ホイップより
生クリーム美味しいし、スポンジとクリームが一緒に口の中で溶けるのに感動したしで
すっかりシャトレーゼのファンだよw
873 :
名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 21:22:38.99 ID:0E+aA/+p
夕食で鯖食べさせたら蕁麻疹だらけになった…
今まで何回も食べてたけどダメになったのか。
鶏肉も最近同じ状態になってるし久々にズーンと落ち込む。
874 :
1:2012/08/24(金) 21:28:06.77 ID:5f1nNMdP
乳クラス2、卵白クラス3。症状は蕁麻疹が出る程度。
離乳食の頃、症状が出てアレ発覚。除去。
2歳から解除して徐々に食べさせるも、3歳を過ぎた今アレルゲンの入った食品は絶対に食べなくなった。頑として口にしない。
(医者曰わく、口や喉に違和感が出たり、お腹が痛くなるなど本人だけにわかる症状があって避けているのではとのこと)
ケーキも上のフルーツだけ選って食べるから最近のお祝い事で用意するのはもっぱらイチゴタルト。
イチゴだけ食べて、土台は親が食べるw
スレを読んだ感じ、食べたくても食べられないという方が多いようなんですが
うちみたいに食べない場合はどうすれば良いんでしょうか?
875 :
名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 21:43:58.06 ID:0E+aA/+p
>>874 うちも同じですよ
アナフィラ起こさないものは少しずつ食べさせようとしてるんだけど
口と喉が痛い!って言ってどうしても食べません…
食べられる時が来るまで気長に待ちます。
あ、うちは4歳児です。
876 :
2:2012/08/24(金) 21:55:04.63 ID:5f1nNMdP
続きです。
医者からは引き続き少量ずつで良いから与えてとは言われてる。
用意しても見るだけで口にしないんだけど。
親としては、別に無理して食べなくても良い、今は食べれるものだけ食べて、いつか食べたくなったら食べれと。
それじゃ甘いのか!?好き嫌いと一緒で克服しなければならないものなのか?
と悩んでいます。
もたもた書いている間に!
>>875 素早いレスありがとうございます。
4歳になると、ちゃんと症状を伝えることができるんですね。
やっぱり待ちますか。
子供が辛いと言うのに無理には与えられないですもんね…
878 :
名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:13:13.76 ID:0E+aA/+p
>>877 いえいえこちらこそ焦って書き込みしてしまいました。
うちも担当医からは少しずつ何かおかずにでも混ぜて食べさせてみて、と言われましたが
本人がしんどそうな様子を見るとまだ早いだろう…と思って
今のところ与えてないんです。
なかなか難しいですよねえ。
>>876 好き嫌いとは話が違うからねぇ。根性で克服できるならどんなに楽か。
うちはもう6歳だけれど、卵乳除去で、負荷試験もあまり進まず本人の体の成長待ち。
口と喉がかゆい「だけ」でもまだ小さいし、違和感から不安になるんじゃないかと。
お互い食事の準備など大変だけれど長い目で見守っていきましょう。
豆乳ホイップは、大豆の臭み消しにごく少量のリキュール(おすすめは
製菓売場に置いてあるホワイトラム)入れるとぐっと美味しくなるよ
アルコールは泡立ててる間に飛ぶから子どもでも大丈夫だと思うけど
どうしてもイヤならバニラエッセンスとかでも一応いけるはず…
>>876 うちも3歳で、食わず嫌いなのかアレルギーあって食べないのかすごく悩むから分かるよ〜!
口で何がどうなのか言えるまで待とうと思ってはいるけど、食わず嫌いがずっと残って偏食に
なっちゃうんじゃないかがすごく心配。
数値には出ないけど、口に違和感が出る食べ物はあるだろうとは思ってるけど。
そうでなくとも食べたいものしか食べない時期だし…とたまに悩みがループするw
うちのかかりつけは、少しずつ食べさせても完全除去でもどっちでもいい方針。
お母さんが(出た症状の処理も含めて)楽な方でって言ってくれる。
うちは卵(卵黄)を少しずつ食べさせてたけど、症状がどんどん悪化して行ってやめた。
乳も、体調が悪い時に除去レベルを上げたら食べられたものを食べなくなった。
そんなことがあったので、少しずつ食べさせてって言っても難しいなと思ってる。
近所にコストコができるらしいんだけど
卵 乳 小麦アレの子供に食べさせるものあるのかな
外食はだいたい和食屋になるんだけど
どれか1品食べれるようになるといいな
現在、小麦と卵黄を医師の指示で少量ずつあげています
根気がいるわ
うちもそれやった。
ちまちま注射器使って米つぶみたいな卵焼き作って増やしたよ。絶対食べれるようになるから楽しんで頑張れ!
>>882 三大不使用のデルモンテの豆乳コーンスープのお得用(1リットル×3)がありますよー
あと、アレルギーには関係ないけどマルティネリのアップルジュースは子供の小さい時にずっとお世話になりました
そのまま飲んでもいいし、少し甘みを足して凍らせてシャーベットにしたりして
小麦が大丈夫なら、ベーグルが安くて大きくて、うちの子の大好物です
>>876 子に卵、乳アレルギー発覚してから
そういや私も小さい頃卵焼きや茶碗蒸しが嫌いで保育園のとき卵焼きを無理やり食べさせられてギャン泣きした事や旅行先で出た卵かけご飯で蕁麻疹でたのを思い出した
牛乳も飲めなかった
中学生くらいから卵焼きも茶碗蒸しも大好きになったから無理にあげなくてもいいのではないかと思います
ただ食べられるようになるには少しずつわからない程度の量でならしていったほうがいいのかなと考えてます
>>884 おお!あるんですね!
ありがたいです!
できたらかってみます!
>>882 うちはよくコストコでカークランドの豆乳飲料を買いました。
甘いんで、子供も喜んで飲んでて、料理にも使ったり‥
箱買いだったけど、長持ちしたので重宝しましたよ
>>882 うちはクォーツの巨大オートミールをよく買う。
小麦除去してたときもオーツ麦は大丈夫だったので、朝食にしたりクッキー作ったり重宝してる。
麦全般除去だったらごめんね。
流れを切ってすみません。
先日卵アレルギー診断された4ヶ月の子がいます。
インタール細粒を処方されたのですが、
具体的な飲ませ方がイマイチわかりません。
病院ではその辺り特に指示はなく、
私もてっきりシロップかと思って、家に帰って見てみたら粉だったorz
初回はとりあえず少しの湯冷ましで溶いてスプーンで、
昨晩と今朝は30mlで哺乳瓶で与えました。
が、哺乳瓶であげると食い付きが悪く、少し残してしまいます。
またその後でパイをあげてもあんまり飲んでくれません。
月曜日には病院に聞けるのですが…
乳児にはどの様に飲ませるのが良いのでしょうか?
>>889 ごく少量の水で溶いて塊にして、ほっぺたの内側にくっつけてすぐ授乳するといいって聞いたよ。
哺乳瓶であげるのはやめたほうがいいんじゃなかったかな。
>>890 練って口の中に、ですね。やってみます。
授乳は薬を飲んでから15〜30分以降と言われているので、
少しだけ白湯を飲ませてみます。
ありがとうございました!
少量の水というか、水で湿らせたスプーンで粉薬をかき混ぜるくらいの
感じでちょうどペースト状になるよ
893 :
889:2012/08/26(日) 22:53:56.13 ID:K/WcCaXy
>>892 なんとかそれっぽくやれました。
お陰で問題なく服用できたのですが、
やはりパイの飲みがイマイチなので、
明日病院に相談してみます。
丁寧にありがとうございました。
食アレ対応バイキングとか企画してた安心外食.comってサイト、
いつの間にか無くなってる…
小麦、卵、ごま、ナッツアレルギーの幼児有り。
沖縄の久米島でのアレルギー対応旅行パッケージを見つけ、
ノリノリになって試算したら家族4名で35万円。
アレルギーを意識しない旅行をさせてあげたかったけど、高いので断念。
行ったことある人いますか?
896 :
名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 16:31:06.77 ID:NS3doHNs
旅先のアレルギー対応はアテにしちゃいかん
久米島のは島をあげて取り組んでくれてるよね
行った人のブログ読んでも、対応はきちんとしている印象あるけど
久米島、すごいねぇ。
HP見るだけで涙が出てきた自分に驚いた。
無意識に、旅行に対して後ろ向きだったんだろうなぁ。
10か月入ったので、経口減感作開始した。
まずは卵、先は長そうだけれどがんばるよ。
それなら個人で手配していってみては?もっと高くつくのかな?
アレルギー対応の旅館とか増えてきてるし、季節を外してとかじゃ意味ないかな?
自分は関西住みだけど、旅行のパンフ見た限りでは、アレルギー関係なく
沖縄の離島って時点で1人10万くらいはするよ…
ミスド、フレンチ系のドーナツで卵増量したって。
せっかくミスドのドーナツ1つ食べても平気なぐらいになったのに
また食べれなくなっちまった。
幼稚園の帰り道に遠回りしてミスドを避ける生活がまた始まったよ。
低月齢の時に子の片頬が真っ赤で首に湿疹が出来、卵を摂取した母乳が原因かな、でやっぱり卵アレルギーだった子(卵3)(オボムコイド陰性)が9ヶ月になり、初めて卵を食べさせることになったのですが、母乳の時点でそういった症状が出る子は直接食べると症状はひどくなりますか?
>>902 ちょっと何言ってるか分からないです
・卵3、オボムコイド陰性とはいつの結果?
・なぜ母乳が原因だと思ったんですか?それに対して医者は何て指示を出しましたか?
・なぜ9ヶ月で「初めて卵を食べさせる」になったのですか?自己判断?
>>903 説明不足ですみません。
検査は6ヶ月の時に豆腐で湿疹が出た時にしてもらいました。(アレルギー専門医で。豆腐は陰性でした)
母乳は卵を多く使った物を食べた時に症状が出る事が多かったので、そう思ってしまったのですが、お医者さんには母乳への移行はほとんど無いのであまり気にしないよう言われました。
お医者さんには8ヶ月頃に食べさせみるように指導があったのですが、子の体調不良もあり、回復後ということで先伸ばしになってました。
>>904 お答えありがとう。
血液検査をしての解除なのかな?
3ヶ月前に卵(卵黄?卵白?)がクラス3なら、自分なら食べさせないかな。
うちは血液検査なしの病院では半年を目安に除去で、卵は早くにあげてアレルギーを出すより、
内臓がしっかりしてきたくらいの遅い時期にあげて食べられるようになった方が、親が弁当作る
のに楽だよと言われたなぁ。
今の血液検査があるかかりつけでも、半年単位からの除去と半年に1回の血液検査だよ。
卵は食べられれば確かに楽だけど、別にないならなくてもかなりどうにでもなるよ。
自分はセカンドオピニオンをお勧めするかなぁ。
>>905 こちらこそ、ありがとうございます。
お医者さんには実際に食べてみないとどんな症状が出るか分からないから、一度食べさせてみてほしい。と言われ、アレルギーが分かっていて食べさせることに不安になってしまい、何か少しでも分かれば、と焦った質問をしてしまいました。すみません。
セカンドオピニオンも視野に入れていきます。
気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
>>906 それは不安になるねぇ…
個人差はあれど、うちの場合は私の体感的に、アレルギー症状は月齢や年齢が進めば軽くなる
ものもある、って感じだよ。
6ヶ月〜9ヶ月は確かに内臓が成長してくる時期だけど、たった3ヶ月で 絶 対 に 軽く
なってるかと言われたら、あんま変わらないと思うなぁ。
不安なら医者にやっぱり不安なのでもう少し時間を置きますって言っていいんだよー。
母親のカンってすごく大切です。
908 :
902:2012/08/28(火) 00:09:47.79 ID:uXL+Oc36
>>907 これからは、子どもに関する不安はきちんと伝えるようにします。
落ち着いて子どもと向き合っていきたいな。
ほんとうにありがとうございました。
食べさせることになったとしても、病院でってわけにはいかないのかな?
この状況だと絶対症状でると思うんだ。
すぐに対応できるようにしたほうがいいと思う。
ちなみに私だったら絶対食べさせない。
910 :
名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 14:14:44.86 ID:S+BHMwtB
皆さん お子さんをいつまで通院させてますか?
現3歳の年少児。アレ体質ですが
表に出るアレルギーは 卵のみ。
2人目のアレっ子だったので
自宅負荷を進めて 完全加熱の卵黄1個全部、
卵白そのもののコンタミでも反応無し。
ミスドもアイスも問題なし。
大学病院に通っていますが
近所の皮膚科でももらえるような塗り薬が出るのみで。
後はもう 本人の成長を待つだけの気がして
実際やっているのはただの経過観察だし。
大病院への通院が正直負担です。
>>895 久米島じゃないけど、去年沖縄に行きました。
卵小麦乳アレありです。
一泊目は安くて綺麗なコンドミニアムにして
宿に着くまでの道は
事前にアレ対応できるところを予約して行きました
最終日は一階にコンビニがあるホテルでおにぎりを確保して帰りました
旅費は比較的安かったと思います
mixiのアレルギーコミュで沖縄のトピックスが役に立ちました
>>895です。
みなさん、ありがとうございます。
久米島は楽天などでの試算したのですが、
個人で申し込んでも、交通費が高い(那覇までの飛行機+久米島への乗り継ぎ)のと
アレルギー管理料のようなもの(1家族あたり)と、アレルギーの食事代で
値段が高くなるようです。パッケージの方が少し安かったみたいです。
早割とか使えば違うのかな。
アレルギー対応は、ホテルやレストランで交渉して頼んだことありますが、
事前にリストを提出しても、加工品の「つなぎ」までチェックしていただけるところは少ないため、
卵・小麦アレルギーなのにかまぼこやちくわが入っていたり、
小麦粉が表面にまぶしてあるポテトフライがあったり、
小麦粉入りのデミグラスソースがかかっていたり、
サラダにハムが入っていたり、ドレッシングがかかっていたりします。
なので、普段は、宿で食事をお願いするときには、
「ごはん、魚または肉を焼いて塩こしょうをかけただけのもの、野菜の煮物」だけでOKです。
と伝えています。これで子ども用夕食3000〜4000円は高いですけどね。
(本来なら、エビフライ、ハンバーグ、コロッケなどが入っているのでしょうが)
mixiは諸般の事情でやっていないので、情報が得られないのが残念です。
どこでもホテルの食事って、夕飯なら4000円くらいはかかるよね?
料理が質素になるのは、こちらの都合だから仕方のない事だし
もしかしたら高価な素材(アグーとか)をつかってくれるかもしれないよ?
前に泊まったホテルでは、お子様のデザートのケーキが用意出来なくてすみませんとシェフが謝りに来てくれて
部屋で食べるように大盛りフルーツバスケットをくれてすごーく感動したよ!
せっかくの旅行だからあまりケチケチしてもつまらないし
信頼出来るところにお任せして楽しんで来てはどうかなあ
余計なお世話でごめんなさい
経口減感作開始した直後、初めて血便出た10か月。
アレルギー科お休みで同じ病院の小児科の先生に診てもらてとりあえず休止。
もう少し待ったほうがいいのかな。
遅延型の典型みたいだけれど、そんなに簡単に出るものなのかな、血便。
SOTIて内臓が出来上がって体力がついた小学生からだったと思ってたけど0歳でもやるんだ…
10ヶ月で内臓がしっかりしてるもんなのかね怖い
916 :
名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:59:23.28 ID:l43Ep69s
0歳児で食べさせることないよね
まだまだ赤ちゃんだし
怖いわ
>>914 アレルゲンは何で血液検査の結果も分からないけどとりあえず…
アレルギーを悪化(始めは軽かった症状が重症化)させるのは簡単だよ、0歳なら特に
目に見えない体調の悪化ですぐに思ってもいない症状が出るし悪化スピードも速い
自己判断で少しずつ食べさせてるのなら止めた方がいいと思う
体力のない、内臓の出来上がっていない0歳で焦ってもいいことないというのは私の実感
失敗すると食べられない期間が元々より長くなったり症状が重くなったりするしね…
>>914=
>>898さんだよね?
減感作の前に負荷試験しなかったんだろうか。
うちのかかりつけも減感作は早くても幼稚園年長くらいからだから、0歳でもやるところがあるのかとびっくり。
世田谷の病院は低年齢でもやるけど、さすがに0歳は聞いたことないわ…
うちが通ってる病院もけっこう早めから減感作療法しませんかと先生に言われました。1歳1ヶ月から減感作療法を始めました。
続き、卵4牛乳4小麦3で直前の負荷試験では卵、牛乳0.3g、うどん3gで症状がでていました。今1歳8ヶ月でなんと小麦が解除になりました。卵は毎日40g牛乳は3ccまできてます。
>>914 減感作って入院してやるものだと思ってたんだけど、家でやるのもあるの?
それはちょっと怖いなー。
入院して一定量食べれるようになったから自宅で継続…ってことなんだろうか。
しかし早めに始めるところもあるんだね。
うちのかかりつけは5歳からだった。
まだ小さいなら、減感作しなくても普通に食べられるようになる可能性が高いしね
3歳までに半分以上治るんじゃなかったっけ
小さい赤ちゃんに血便出させてまでやるものなのか、私には疑問だわ
うちのかかりつけ医は、小学校までに8割治るって言ってた
うちも・・・・。でも症状自体は良くなってる、がんばろう。
自宅で経口減感作やったよ(2歳児卵アレクラス2)
主治医から指示表もらって0.1gからスタート→1週毎に20%ずつupして卵60gで終了(ここまで8カ月かかった)
万が一の為にプレドニン等を処方してもらい、何かあったら主治医直通の携帯へ必ずtelする
来月あたりから生卵の経口減感作をやってみる?と言われているが、生卵を食べさせるのって難しいよね
>>926 うちも良くはなってる
先生にも「大人になる頃には希望持てるんじゃないか」って言われた
頑張る
>>929 人と同じ速さじゃなくても、希望を持たせてくれると嬉しいよね。がんばろうね。
アレルギー発覚してからたまたま見かけたブログで食材を何千分の一にして与えていく耐性導入というものを知って
実際行っている広島の小児科のHPを見てみたら食物アレルギーとアトピーに関してそこの医師の経験と考えが詳しく書かれてた
まだ離乳食を始めたばかりでそこの病院に行ったわけではないのですが食材の希釈の方法とかこんな方法もあるんだなと参考になることもあったのでよかったら…
耐性導入、広島でggって さ○たに小児科です
こういう情報ダメだったらごめん
>>914です。
>>918さんのご指摘通り、>898でもあります。
スコアは卵白5、ミルクとカゼイン4、小麦2です。
開始日に、病院指定の低アレルゲン化した卵入りぼーろを1つ食べて、
1時間病院待機→異変なしで減感作開始となりました。
やはり、もう少し大きい子にするのが主流なんですね。
血便も、腸重積のようなひどいものではなく、本人はいたってご機嫌さんだったので、
今は私自身ちょっと落ち着いてますが、みなさんのご意見拝見して
明日の先生の判断とあわせて、改めてしっかり考えようと思います。
(ちなみに、ただいま培養検査に出してもらっていて細菌による出血かどうかも調べてます。)
>>920さんのお話も大変参考になります。
みなさんありがとうございました。
でもアレルギーって本当に謎が多いよね。
わが子3歳なり立ては1歳の時に卵でアレ→クラス3.
卵自体は2才半で急に食べれるようになった。
マヨネーズなんかも大好きなんだけど、メロンパン(セブンイレブンの)で赤くなったりする。
もちろん、半熟卵でも赤くなる。
でも1時間もしないうちに消えるし、あまり気にしないで食べさせてるけど、
さすがに生卵は怖くてあげれない。
マヨネーズいけるから、黄身だったら大丈夫なのかなぁ??
保育園の園長と栄養士が言ってたけど、普段は平気でも
体調が悪かったり一度の量が多いと症状が出ることがあるみたいだね。
うちは枝豆豆腐高野豆腐は大丈夫なのにひき割り納豆でプツプツ出る。謎だ。
>>934 それ本当に大豆アレ?
ひきわり納豆の添加物が怪しいんじゃないかと思った
うちも大豆豆乳豆腐きな粉は平気なのに、納豆でアレルギー出してたなあ8ヶ月の頃。
当時のかかりつけ(割と有名)には、納豆の糸(その成分)じゃないかなと言われた。
納豆は割とすぐに食べられるようにはなったよ。
その間代替してたオクラやモロヘイヤは、3歳で偏食多い今でも食べててありがたいw
うちは今でも、体調が悪くなったら肌の調子がすぐ、一番に悪くなる。
今は体力がついたからもうないけど、0歳の頃は風邪をひいたらアレルギー性の結膜炎と
外耳炎を必ず併発してたや。
風邪の治りかけとかに解除したてのものをあげるのは止めた方がいいし、風邪薬はちゃんと
飲ませてしっかり治すべきだと痛感したなぁ。
>>934 納豆のタレの塩分とか糸の接触ですかね?
糸がつくと洗っても容易に取れないもんだし、それに塩分ついてたら荒れちゃいますよね
食べても平気でも付着はだめだったりしません?
大豆は発酵で低アレルゲン化かれると思うから、豆食べれてるなら、接触の反応か他の要因が濃厚じゃない?
うちは、豆乳OKで豆腐がダメ。
変な添加物は入ってないけど、
ひょっとしてにがりアレルギーなんてあるんだろうか。
水と空気以外はなんでもアリらしいから、
可能性ゼロではないかも…。
空気だって花粉とかダニの死骸とかアレルゲン含んでるよw
愚痴ごめん
子供は複数アレルギー&アナフィラ持ち。
今度ファミサポに初めてお願いすることになったんだけど、センターの人に悉く凹まされる。
なんかもう頼ってごめんなさい、利用しようとしてごめんなさいって感じ。
今回は仕方ないですけどアレルギーを絶対に起こさないようにして下さい、ってこっちも
仕方ないからお願いしたんだけど…なんかもう本当にすいません。
はぁぁ……
>>941 うちは初めての利用なので事故とかはないです。
過去の事故は分からないけど、あったのかも知れないですね。
登録前にこちらから、預け場所は基本的に自宅で、家から15分以内の場所にしか行かない、
食事の時間を外すなどの提案をさせて頂いて、更にその上
センターの方から万一の時でも薬は飲ませられないと言われ、お互い確認しての登録だった
のに、2日連続で電話をかけてきた担当さん曰く、私は聞いていなかったけどとにかく提供
会員さんに迷惑をかけないでください!だそうです。
何を言われようと自分が迷惑をかけないように気をつければいいだけだと思ってましたが、
そこまで言われても預けたいと思う自分がモンペなのかとちょっと凹みました。
>>942 ええーいやなファミサポだね!
うちもマルチアレだけど、必要な時は頼らざるを無かったから、飲食物は持ち込みで
提供会員さんに安心してお願いしてたよ。
アレルギーと言う前提で、できるだけ元有資格者の会員さんを探してくれたし、
会員さん自身子供が昔アレ持ちなどで理解のある人が多かったから
すごく助かっていた。
それ、事務局の人の対応が悪すぎるよ。もっと上の人に要望出していいレベル。
利用する側は、ありがたい気持ちを持ちこそすれ、
アレルギー以外にも色々な事情のある人が広く利用するサービスなんだから、
利用側がそんなに卑屈にならなくてもいいよ。
>>943 ありがとう。
イヤな対応されたって思っていいんだよね、よかった…。
何だろう、アレルギーのことを知らない、とにかく事故は起こしたくない、面倒はゴメン的な
感じをすごく受けたよ。
今日は電話でいきなり「アレルギーで薬が必要になる前兆はどんな症状ですか?」と聞かれた
ので、アレルギーはまず即時と遅延があること、何を食べても同じ症状が出たり悪化の前兆が
あって悪化する訳ではないこと、症状には個人差があること、万が一の薬とはスズメバチに
刺された時に死なない為に打つ注射と同じようなものであることを、本当にご迷惑をおかけ
します、面倒臭い案件で申し訳ない、お手数かけて済みません…と話ししたよ。
その上で、とにかく出かけてても常に携帯を見ててくれ、遠くには行かないでくれ、提供会員
さんに絶対に迷惑をかけないでくれだった。
提供会員さんはすごくいい人で、本当に迷惑をかけないようにしようと思うけど、こんなこと
ならもうお願いしない方が提供会員さんにもいいのかな…っても思う。
次の幼稚園説明会が終わればもうそんなに頼ることもないつもりだけど、散々言われっ放して
正直ちょっと悔しくなったよ。
でも自分もこういう壁は初めてなので、モンペと正当な要求の境が判らなくてどうしたものか。
うちは生クリーム平気なのに、牛乳とヨーグルトはダメ
バニラアイスは種類による
>>945 乳脂肪分は平気で、乳清のほうにアレルゲンが含まれるんだろうね
ヨーグルトももしかしたら水切りすればいける可能性が微レ存?
947 :
945:2012/09/01(土) 06:38:32.13 ID:pKbpjSi5
おおー!
なるほどー!ありがとうございます^^
いや、ただの思いつきなんで、無理はしないでね!
もし試すなら病院で!
>>945 いや、普通に考えて、アレルギーは乳の中のたんぱく質に反応するわけだから、
脂肪分が主の(=たんぱく質含有率が最も低い)生クリームのみ、平気なんだと思うよ。
ヨーグルトの水気を切っちゃったら、濃縮されて逆に危険だと思うよ!
不快な書き込みになるかもしれませんが。
私自身が旅行好きで、この秋にどこか行ければと考えています。
子は1歳すぎ(離乳食完了期)で、卵(つなぎも除去レベル)とピーナッツアレ、今のところアナフィラは無し。
国内は車メインになってしまう地域で、上の子が車酔い酷くて難しいんだけど、
近場の海外として、韓国にベビーフード持込でと思うのだけど、危険かな・・・。
(今の日韓の関係や嫌韓の話は抜きで、アレルギーの面だけで。)
ピーナッツアレだから中国(香港・台湾)は怖いし、
グアム(アメリカ)も食べ物持込が厳しいし(肉類の入ったBFが無理)。
そもそも小さい子連れて旅行なんて親のエゴでしかないんだけど。
951 :
>949:2012/09/03(月) 10:06:52.44 ID:9p9x2SnJ
自分が病院からもらった乳アレの手引きには、抗原度として生クリームは牛乳と同じ「もっとも強い」にランクされてるけど。
ちなみにヨーグルトはその次の「強い」ランク。
タンパク質含有量が低いというのはどこソース?
>>951 バターは?生クリームよりさらに脂肪分ばっかりのバターはどうなの?
>>950 うちは卵・牛乳アレの6歳娘をつれてグアムに行く予定
向こうでビーガン向けの食料品を買ったり、ビーガン用メニューのある
レストランを探そうと思っています
スーパーでおにぎりとか売ってるみたいだし、バーベキューとかも
食べられる年齢なのでたぶんなんとかなると思ってる
うちの子の場合、ゴマ油や香辛料で痒くなるので韓国は無理です
>>950 同じ年頃沖縄に4泊。
もーそらつらかった。可哀想だった。
一日中食べ物のこと考えてた。
うちは小麦もなんで参考にはならないかもだけど
旅行はしばらく1泊までと心に決めた
956 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 10:48:56.45 ID:GTQKTZXE
>>950 普段育ててる親自身が平気だと思うんなら行ったらいいよ
なんとかなりそうなんでしょ?
うちは小麦始め品目多すぎるしアナフィラ持ちだから旅行無理。
普段の食も難しいからうらやま。
>>950です。
旅行の件、ご意見いただきありがとうございます。
アメリカはベジタリアンの方もいて食に関する意識が高そうですね。
ビーガンという言葉も知らなかったので、勉強になりました。
韓国でアレルギーがどの程度認知されているかも調べて、
よく考えて検討しようと思います。ありがとうございました。
958 :
951:2012/09/03(月) 13:25:06.55 ID:9p9x2SnJ
>953
手引き見てみたらバターは一番下の「弱い」ランクでしたわ。
でも、以前このスレで「牛乳は少量いけるけどヨーグルトはダメ」とかその逆とか、
納豆も抗原度的には低いはずなのにダメとかいけるとか、
とにかくアレルギーは個々で本当にまちまちだなと感じる。
とはいえ、>945は植物性のホイップクリームと間違えてないか?と一応言ってみる。
グアムうらやましす。
車酔いするのに韓国は大丈夫なんだ?
向こうの運転超荒いし道はガタガタだしで、日本よりよっぽど酔いそうだけど
アレ関係ない感想でスマソ
960 :
945:2012/09/03(月) 16:18:04.62 ID:MMbG8vvu
>>958 植物性のホイップクリームじゃないです〜
因みにどこのケーキ食べても大丈夫です(チーズケーキとかそういうのは別)
上でも言われてるように抗原表とあてはまらないので、先生も「ふしぎだねー」って言ってます。
でも、徐々に試すようにも言われてるので、一度水切りを実践してみようかなと‥
チーズは1/4枚いけました。飲むヨーグルトも、メーカーによって出たり出なかったり‥
ほんと、ややこしいです
961 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 16:28:48.74 ID:GTQKTZXE
アレルギーってホント教科書通りにはいかないよね
難しい
>>957 TABI kidsってサイトにアレ持ちの子との海外旅行日記
みたいのがいくつかあったよ。
持って行った方が良いレトルト食品とか参考になるかも。
それ見た感じではやっぱりグアムは良さそうだねー。
お店の人がアレルギーになれてる感じ。
>>950 韓国の主要都市の上水に、下水が混入しているってみたよ。
料理とかシャワーとかのこと考えると、アレルギー以前の話かも。
まぁ、調べてみたほうがいいと思います。
>>960 抗原表は経験則からできたもので、科学的な根拠はなかったと思う。
その通りにいかなくても不思議ではないよ。
>>950=
>>957です。
引き続きアドバイスいただいてありがとうございます。
グアム良さそうですね。子どもたちも楽しめそうです。
とても参考になりました。
>>950 卵アレ持ちですが、
2才と3才のときに台北へ行きました。
素食メニューや専門レストランもあるし
そもそもお米の国なので特に困らなかったです。
ピーナッツもそこまで多用はされてないような?
中華料理だと風味付けにピーナッツオイルを使ってそうだから
それだけ要注意だね。
質問です
卵乳アレルギー持ちの10ヵ月の乳児です。
便秘なので解消したいのですがヨーグルトや乳製品が食べられません。
プルーンを食べさせているのですがいまいち効果がなく…
乳卵アレルギーでも食べられるおすすめの便秘解消の食材があったらぜひ教えてください。
>>969 バナナ、さつまいも
マッサージと水分も。
971 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 07:44:03.77 ID:SZsoku//
砂糖もお腹緩くなるよ
マルツエキスは?
料理にオリゴ糖使ってみるとか。
うちも同じアレルギーで10ヶ月くらいの頃便秘ぎみだった
たしか便が堅くなる時期じゃなかったっけ?
食物繊維をたくさん食べるなら
水分と油分を補うとかで
体がだんだん慣れてよくなった気がするよ
>>969です
皆さんありがとうございます!
片っ端から試していきます。
食べる量は増えていってるのに味付けも油分もなしだったからそれがいけないのかもしれませんね。
今日も出なかったので色々試してみます。
ありがとうございました!
うちも乳アレでヨーグルトだめだけど、大豆OKなら
「豆乳で作ったヨーグルト」とか「スゴイダイズヨーグルト」、
普通のスーパーに置いてあったりするし結構美味しいので
おすすめです。
そろそろ次スレ立ててきますノシ
>>979 スレ立て乙です。
自分は
>>4はモニョる…
最後の、症状がなければ〜の文章は、除去するかしないかはかかりつけの判断なのだから、
それを第三者である私たちが「除去しなくていいと思う」って言うのは危険すぎるかと。
3歳の子供と0歳の子供は違うし、ここは0歳の子の親も見るし。
あと、蕎麦は成長しても寛解しないことが多いとも聞くし、そういう場合は?って聞きたいw
アレルギーは個人差がありすぎるから、一概に言っては危険なことってあると思う。
>>979 乙。
確かにこればっかりは命に関わることもあるからね。
スレもまだ1000まで余裕あったんだしテンプレ改正案としてここでみんなに聞いた方がよかったかも?
>>979 乙です。
うんいい内容だけど最後の方はいらないかな。
みんなが見るテンプレとしては都度検査しましょうね、のとこでよかったかも。
983 :
979:2012/09/07(金) 10:52:36.16 ID:jCih8QE9
勝手に入れて申し訳ありませんでした
984 :
名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 13:23:50.60 ID:/fB0j3N8
どんまい
>>979 乙です
>>977 そんなものあるんですね。初耳です!
硬くて出ないので探してみます。
ありがとうございました!
マヨドレ、卵アレルギー用のマヨネーズの代わりになりますか?
今までは生協の宅配で専用のやつを買っていたのですが、
高いし、欲しいときにカタログにないと注文できないし。
ふつうならコンタミは大丈夫何だけど、マヨネーズのコンタミ
ってちょっと怖い。
マヨドレうちのコは大丈夫だったけど、
卵ではアナフィラキシー起こさなかったから
大丈夫だったのかな。
今は火を通した卵なら食べられるようになったし。
>>986 卵白・卵黄アレルギーのうちはマヨドレさまさまだよ〜。
うちはアレルギーない大人もマヨドレで全然おk。
普通のマヨネーズより酸味がマイルドだと思うけど、こだわりマヨネーズよりは普通の
マヨネーズに味が近いです。
ただ、原材料に洋ナシ果汁が入っているので、果物アレルギーがある子は要注意。
でも、マヨドレって溶けにくいよね。
熱じゃ溶けないから、クックパッドのマヨネーズを油代わりにするマヨ焼きが無理。
お酢や豆乳には溶ける。
前にここでフライの衣の卵代わりに豆乳で伸ばしたのを使うって教わったけど、本当に
美味しいし簡単だし重宝してます。
フライの卵代わりにマヨドレ使う?!
いいこと聞いた。
小麦粉糊だといまいちだったから是非やる、やらせてください。
豆乳ないときはめんどくさいから水で伸ばしてる
一度にたくさん入れると分離するから、少量づつ入れてよく混ぜるのがポイント
あまり水分増やすと衣が剥がれやすくなるので注意
うちは卵解除になってからも衣付けにはマヨドレ使ってるわ
卵だと、ちょっと足りない時にもう一個割るのはもったいないけど
マヨドレなら少量すぐに足せるから便利
卵アレ持ちの一歳児なんだけど、
同じ量の卵でも蒸しパンならOK、かきたま汁だと湿疹発生とかありますか?
加熱は十分してるんだけど…。
992 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 00:06:14.39 ID:qkJQvrm4
>>991 食物アレルギーはタンパク質によるもの
そのものより加工してある方が症状が出にくい
かき玉汁は卵本体がある状態
蒸しパンは混ぜてあるからタンパク質が若干薄まるんじゃないかな
>>991です。
そっか、あるんですね。
乳みたいに発酵させてヨーグルトにしたり成分分離させてバターにしたり…っていうのは理解してたんだけで
同じように全卵使ってるのになあと不思議で。
ありがとうございました。
加熱温度によって、アレルゲンとなるタンパク質が変わるって医者に言われたよ。
中心温度が100度以上になるような加熱調理が施されていると食べられる場合が多いみたい。
なのでパンのように焼く(100度〜)、揚げる(180度〜)と食べられたり。
かきたま汁はよく煮たとしても60度前後くらいで、正直半生状態と同じかと。
996 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 07:29:20.48 ID:ITjYoqDW
かきたまの加熱なんてしれてるもんね
通わせたい園が車で20分の距離ってやはり遠いですか?
バスだと色々回るので、もっとかかりますよね…
アレルギー持ちだともっと近い方が良いですか?
あと、実際に誤飲で呼び出されることって頻繁にあるのでしょうか?
998 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:03:48.06 ID:ITjYoqDW
>>997 20分は遠いけど、そういう人もたくさんいるからだめじゃないよ
バスだと早バス遅バスで交代があると思うけど1時間は軽くかかるんじゃないかな
役員や各種行事で出番も割と多いから近い方が親も楽だよ
誤飲で呼び出しはうちはまだないけど、
目が急に結膜炎みたいに真っ赤に腫れあがりました!すぐ来てくださいってのがあった
給食の時間の後だから何か触ったあとに目を触ったんだと思う
あとは発熱で数回
アレルゲン摂取でどうなりますか?
蕁麻疹程度でしょうか?
症状のレベルによっては遠くても大丈夫かな
うちはアナフィラ持ちなので徒歩3分の幼稚園にしました
レスありがとうございます。
近くてとても羨ましいです。誤飲した症状はじんましんでカイカイになります。
あとはアトピーと結膜炎もあります。
前にフランクフルト一口で唇が腫れ上がりました。
これは軽いアナフィラでしょうか…?
アレルギーに対して、親身に色々と聞いてくれたり心配して下さった園がここだけなので、本当に迷っています。
近ければ絶対入れたいのに、長時間バスは三歳児には可哀想に思えてきました。 みなさんの園はアレルギーやアトピーに何かしら配慮はしてくれますか?
うちもアナフィラ有りなので幼稚園選びが本当に難しい。
とりあえず、自治体HPに載ってる地域の園に上から電話して行って、受け入れが可能と
言われたら説明会に参加したり周囲の評判聞いたりしてる。
今のところ、近所で徒歩5〜7分でセレスタミンお預け&投与おkだけどエピペンは親が、
って園が第一候補だけど、狭き門で入れるかどうか。
第二候補は、自転車15分雨の日はバス20分のエピペンもセレスタミンもおkのこれまた
お受験的に人気の幼稚園で、入れるかどうか。
薬持ちだと、公立は距離はもちろん投薬もダメだと全滅。
他の私立はエピペンセレスタミンおkだけどあんまり評判がよくない園。
本当に悩むし難しい。
1000ならみんなの子のアレルギーが軽くなって今年の秋冬は過ごし易くなりますように!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。