【男の】息子のいじめと戦うオヤジの話【約束】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
いじめスレから独立。
元スレ>>731の話をじっくりと聞くスレです。
話が逸れやすくなる為、煽り・叩きはなるべく控えて下さい。
通常の議論は元スレで。

[元スレ]
■いじめ■に負けない子に育てる方法 3http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285123764/l50
2名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:25:28.42 ID:8ZLOVnlb
元スレより731の過去ログ抽出
731:名無しの心子知らず :2012/03/08(木) 03:41:53.92 ID:hUWDOFGz
ここ数日、部活でいじめにあっていた中2息子を助けるために
相手の親との大バトルをし、早朝から学校でも大立ち回りをした結果、
99%解決の方向に、一気に風が吹き始めた。
我ながら上手く戦って息子を守れたと思う。
あとの1%は、俺がある点にこだわって相手に謝らせないため。

バトル期間中はアドレナリン分泌がたぶん凄かったのか、
全身に怒りのエネルギーが満ちあふれて、仕事にならなかったw
3名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:26:03.93 ID:8ZLOVnlb
734:731 :2012/03/08(木) 11:24:43.15 ID:tqZpgO3j
731です。

>>732

ありがとうございます。ではまずスペックを。

私44、会社員。
妻42、専業主婦。
長男14(中2/運動部)←いじめられっこ
次男12(中1)
三男3
中学は首都圏ベッドタウンの公立中学

まず話は去年の11月に遡ります。

海外出張から帰ってきた俺は、少しして長男の行動が少し変な事に気がついた。
やたらと弟たちにあたりまくる。
顔のニキビのかさぶたを自分ではがして顔がアチコチ血だらけ。
なんとなくギスギスした雰囲気。

学校で何かあるんじゃないかと問い詰めたところ、
最初は重かった口が、溢れ出した涙とともにやっと開き、
毎日、クラスでも部活でも複数の生徒にいじめられているという事を訴え始めた。
殴る、蹴る、倒すという暴力から、死ねという暴言、
すれ違うだけで舌打ちする幼馴染み、ノートにも多数のイタズラ書き。
4名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:26:44.08 ID:8ZLOVnlb
735:731 :2012/03/08(木) 11:25:29.99 ID:tqZpgO3j

俺は、血が沸騰するような怒りが込み上げ、
すぐに長男とクラス名簿、部活名簿でリストアップ作業を開始。
リストアップされた11人には1名の女子もいた。

時刻は21時をすぎていたが、全員の家にすぐに電話をした。
親によってまるで反応が違う。
子供をすぐに電話口に出してくれる親もいれば、
私に不信感を持つのか、一切話を聞いてくれないような親もいる。

しかし1人、「事が事なので、すぐに子供を連れて行きます!」
と言ってくれた機動力のある父親がいた。
その子供はすぐにイジメの事実を認め、息子の前で泣きながら謝罪。
最後に俺は、息子とガッチリ握手を交わさせ、
「これは単なる仲直りの握手じゃない。男と男の約束の握手だ。
これを破ったら男じゃないって事だ。わかるね!」
とやった。

この1人のお陰で、頑なだった他の親たちも観念し、
土日の2日かけて我が家には9人の生徒が謝罪に来て、
長男と誓いの握手をしていった。
残る2名は、どうしてもイジメの内容を認めないので
電話で本人と親に強い調子で警告を与えるにとどまった。
5名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:27:26.60 ID:8ZLOVnlb
736:731 :2012/03/08(木) 11:25:52.99 ID:tqZpgO3j
こうして加害者側と直接対決をしてスピード勝負で謝罪をさせたあと、
その結果をエクセルにまとめ、
さらにイジメを把握できなかった事について猛省を促すクレーム文書を書き、
校長、担任、部活顧問に渡すよう長男に持たせた。

数日後に学校に俺が呼ばれ、学校側と議論をした。
向こうは担任、学年主任、教頭が出席。
俺は、

・とにかく学校がイジメに気がつかないのは感度が悪すぎる。改善方法を職員全員で考えろ。
・イジメをした生徒にはきちんと学校がペナルティを与えなければいけない。
・今後もこのような事があれば、俺は学校に連絡する前に独自に行動する。学校は解決速度が遅すぎるし、事を荒立てないようにするからだ。このような問題はとにかくスピードが大事だ。
・このままだと、この学校はいつか自殺者が出てあなた達は社会的責任を追求されるようになる。そうなりたくなければ、しっかり仕事をして下さい。ヌルい仕事をしないで頂きたい。


これで、クラスでも部活でもイジメはなくなり、
長男は平穏無事に学校生活をおくれるようになった。
これが去年11月の話。


ところがこの3月、また長男は顔のかさぶたを自分で剥がしはじめた…
なぜそんな事をするのか?と訊くと、
「自分は性格がおかしくなってしまって、かさぶた剥がしを止められない」
と言う。何かおかしい…!!

つづきます。
6名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:34:40.26 ID:8ZLOVnlb
741:731 :2012/03/09(金) 00:37:33.90 ID:RtM2LyfW
ここ数日のイザコザの顛末を書く前に、
うちの長男がいじめられる理由を書きます。

長男はもともと言葉が遅かった傾向があり、
今でも話下手でボキャブラリーが少ない方です。
その結果、学校の成績も中の下くらい。
非常に生真面目ですが、トロかったり察しが悪く、
精神年齢が低めなので、どうしても自己中な行動に出がち。
あと、知識への自信のなさが裏目に出て、時々知ったかぶりをします。
こんな性格なので友達が出来にくく、いじめられやすいようです。
これらの欠点は家庭で注意したりして直す努力をしてますが、
小学生の頃からなかなか直らず、結果小学校高学年から
イジメの標的になりやすい傾向にあります。
もしかしたらアスペルガー症候群かも?とも思いますが、
そうだとしてもヘビー級ではないのでグレーゾーンだと思います。

ちなみに次男は成績優秀で友達も多い方なので、
長男の性格の欠点は、我が家の育児方針が原因とは言えないと思っています。
7名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:35:45.39 ID:8ZLOVnlb
742:731 :2012/03/09(金) 01:55:14.13 ID:eEqWL/TZ
さて、ここ数日のイザコザについて。

736に書いたように、顔のカサブタをまたいじり始めた長男。
やめるように叱ると、
「自分は性格がおかしくなってしまって、カサブタ剥がしがやめられない」
「いじめられるから性格が曲がってしまった」
と言う。今もいじめられてるのか?と訊くと、あわてて
「今は平気。大丈夫。」と言う…。
俺は矛盾を察知して、いろいろと質問を変えて外堀を埋めてから、
「お前、またいじめられてるだろう?」と切り込んだ。
長男は最初は頑なに否定してたが、
やがて泣きながら最近の部活でのイジメ再発を認めた。
8名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:37:12.31 ID:8ZLOVnlb
743:731 :2012/03/09(金) 01:55:31.74 ID:eEqWL/TZ
相手は11月の時に謝罪しにウチに来たM。
2月の期末テスト直後の部活でイジメが発生。
Mが殴る、蹴る、押し倒す、髪を引っ張るの暴力と、
「なんで大人をすぐバックにつけるんだ。卑怯だ。」
という脅しをかけてきたらしい。
他に羽交い締めにしたKと、横で笑ってたI。
こいつらはニューフェイス。

Mは11月の[男と男の約束]を破った事になる。
思えば、11月にMは謝罪時に薄ら笑いを浮かべたので、
俺が「笑うな!」と一喝した奴だ。
こいつは、やはり反省がないとみえる。
長男に手を出した事を、たっぷりと後悔させなければならない。

土曜の22時を過ぎていたが、Mの家に電話をした。
しかし呼び出し音が鳴るだけで誰も出ない。
明日は部活の大会なのに、留守?
おかしいと思いつつ、23時を回ったところで翌日掛け直す事にした。

つづきます。
9名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:38:49.66 ID:8ZLOVnlb
744:名無しの心子知らず :2012/03/09(金) 02:24:33.94 ID:rfABGEAI [sage]
>>731はアスペの子の親だったのか。モンペ臭を感じる。
一方的だね。男の約束って…ズレてるように映る。

ムカつくから、人と違うから、っていじめるやつは未熟だと思う。暴力も最低。
でも、空気読めなくて場を白けさせたり、
癇癪持ちで人を平気で傷つけたりする子を
ずーっと我慢して受け入れるのは、よほどの人格者かお人好しか宗教家じゃないと難しくない?
(敢えて言うけど)いじめられる側に理由があるなら
うちの息子が何やっても許せ、っていうのはただのモンペ。
うちの子がトロいけど、仲良くしてやってくれってあなたが頭を下げるのが筋では?

今からでも療育に力入れたりしたら?
今のままじゃ、また同じことが起きるから息子さんの為にならないよ。
息子さんが自信持ってうまく溶け込めるようになってないもの。
俺たちは間違ってない!相手が悪い!では前に進めない気が。
他人事なのに首突っ込んでスマソ
10名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:39:56.44 ID:8ZLOVnlb
745:731 :2012/03/09(金) 03:09:35.00 ID:eEqWL/TZ
>>744
誤解があったかもしれない。
長男はアスペルガーとは診断されていない。
実は一度、漢字の覚えがあまりに悪かった時に心配になって
大病院でいろいろ検査をした事があるが、異常と言えるレベルではなかった。
ただアスペルガーにしても他の発達障害にしても
正常な子と障害を持つ子の間にグレーゾーンが存在するのはご存じか?
いわゆる、空気を読むのが苦手で、トロめな子だ。
クラスに1人はいるんじゃないか?
我が子はその類ではないかと、俺が勝手に推測している。
医師からアスペルガーと言われた事は一度もない。

>癇癪持ちで人を平気で傷つけたりする子

そんな事をするタイプではない。断じてない。
逆に臆病で几帳面で、争いごとを最も嫌う子だ。
11名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:49:00.51 ID:8ZLOVnlb
766:731 :2012/03/09(金) 20:11:48.85 ID:AnHmbFv3
さて続き。

翌日は日曜だったけど、早朝から仕事。
家を出る直前の6時にM家に電話。出ない。
職場に着いた7時すぎにも携帯から電話。やはり出ない。
それから1〜2時間おきに何度も電話するも、
虚しく呼び出し音がするだけ。
これは特別な家庭環境かもしれない、と思い、
仕事が終わったら長男と共に直接、M家のマンションに行く事を決心した。

目的は「長男がMに再び暴力をふるわれている事について、親御さんに直接苦情する事」。
もし謝罪したいとその場で先方が言っても、
今日は受け付けず、「後日ウチに謝罪に来なさい!!」という展開まで想定していた。

雨がシトシトふる21時すぎ。
仕事からダッシュで帰宅した俺は
「ほ、ほんとに行くの?」とビビる長男に
「あったりまえ!」と言って、一緒にMのマンションへ足早に向かった。

続きます。
12名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:49:28.58 ID:8ZLOVnlb
768:731 :2012/03/09(金) 21:19:45.28 ID:tUdjBaWm
狭いマンションの玄関ロビー。
M家の部屋番号と呼ボタンを押すと、拍子抜けするほどあっさりと母親が出た。

M母「はい、どちら様でしょうか?」
俺「◯◯中学でMさんと同じ××部員のZの父です。
Mさんに確認したい事があります。開けて頂けますか。」
M母「…えっと、Mは今お風呂から出たばかりなので、ちょっと待って頂いても…」
俺「わかりました。待ちます。」

それから、狭いマンションの玄関ロビーで約7分待った。
やがてオートロックドアの向こうから中年男性が小走りでやって来た。
自動ドアを開けるなり、俺に怪訝そうに話しかけて来た。

「一体なんですか?」

Mの父だった。


続きます。
13名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:50:21.55 ID:8ZLOVnlb
781:731 :2012/03/10(土) 07:58:42.74 ID:GcqaeHcE
続きです。

Mの父は俺と同じくらいの年齢。
普通の堅気のサラリーマンといった風体。ジャージ姿で登場。

俺「M君がうちのZをいじめています。」
M父「いじめとは?」
俺「顔を殴る、蹴る、倒す、髪を引っ張るなどだ。」
M父「いつの事だ?」
俺「2月の期末テスト直後。部活の時間中だ。
去年の11月に絶対二度としないと誓ったのにだ!」
M父「11月の件はうちでも話しました。まず事実かどうか確かめないと」
俺「いじめられてるうちの息子が嘘を言ってるとでも?」
M父「そういう事もよくありますよ。私は学校現場を知ってますからね。」
俺「…ふっざけんな!!」

俺は完全に頭に血がのぼって、怒りで沸騰してしまった。

続きます。
14名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:51:36.45 ID:8ZLOVnlb
793:731 :2012/03/12(月) 20:31:31.91 ID:4+Ida5GX
やっと続きが書けるようになりました。
仕事がかなり立て込んでまして、
睡眠時間を削って書いてるような状況なので、お許しを。
以下、続きです。


とにかくMの話を聞かないと始まらないという事で、
M父は、インターホンでM母にM本人に降りて来るよう伝えた。
しばらくしてオドオドした様子で、自動ドアの向こうからMがやって来た。
やはり11月の謝罪時にニヤニヤしてて俺に一喝された子だ。

自動ドアが開くやいなや、俺はMに話しかけた。
俺「なんで俺が来たか、分かるよね!?」
M「あ、わかり…ま…す」
確かにそう答えたのだが、すぐに被せるようにM父が言った。
M父「息子を脅すのはやめて下さい!」
俺「訊いてるだけだよ!」

M父「Z君のお父さんがね、お前がZ君をいじめたって言うんだけど、そんな事はあったの?」
M「えー?…ん〜ない…。」
モジモジとバツの悪そうな態度で答えるM。
M父「M君はZ君を叩いたり蹴ったりしてない?」
M「してない。」
M父「ちょっとでもやってない?」
M「やってない。」
M父「お聞きの通り、息子はやってないと言ってます。」
15名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:52:42.08 ID:8ZLOVnlb
794:731 :2012/03/12(月) 20:32:57.33 ID:4+Ida5GX
俺「そりゃやった方は誤魔化したいから嘘付くよ!」
M父「私は父親として息子の言葉を信じます。」
俺「あんたは自分の息子の言い分が100%正しいって言うのか?
分かったよ。じゃあこっちは警察に被害届を出しに行く!
おいZ、この親子は話にならない。今すぐ警察にいくぞ!」
M父「ちょっと、ちょっと待てよ!あんたばかり喋って、Z君の話を聞いてねーよ。」
俺「聞いたって自分の息子の言い分を信じるんだろ?意味ねーだろが。」
M父「本人の話を聞かせてくれてもいいでしょう!」
俺「…じゃ、どうぞ。」

M父「Z君、うちのMがどんな事をしたのか教えてくれるかな?」
長男Z「どんな事って、だからさっきからお父さんが言ってるように
殴られたり、蹴られたり、倒されたり、髪を引っ張られたりしたんです。
何度も何度も!なんで……(涙ぐむ)」
M父「…でもMはやってないって言ってるんだよ。勘違いとか思い込みとか…」
長男Z「嘘言ってるんです。僕、M君の顔を見てすぐに嘘を付くつもりだって分かりました。」
M父「…Z君はぶたれたと思ってても、Mは少しふざけて触っただけかもしれないよね?」
この言葉でまた俺の血液が沸騰。もう全く冷静じゃない。
16名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:00:38.43 ID:8ZLOVnlb
795:731 :2012/03/12(月) 20:34:16.28 ID:4+Ida5GX
俺「ふざけるな!馬鹿にするのも大概にしろ!!
触っただけなのを殴られたと思う訳がないだろ!!
あんたの息子がどんだけの事をしてるのか分からないのか!
あんたのしてる事はセカンドレイプ同然だよ!
Mに傷つけられ、さらにあんたにも傷つけられ、
どれだけうちの息子は傷つけられればいいんだ!!」

そして俺はMを思いっきり睨んで怒鳴った。
俺「おい、お前は11月に約束したよな!
もう二度と暴力を振るわないって握手までして約束したよな!
テメエ、まさか忘れたわけじゃないだろうな!!!」
M「…覚えてます」
M父「おい、お前脅すのはやめろよ!大声で迷惑なんだよ!」
俺「脅してるんじゃねーよ、怒ってるんだよ!!!」
M父「とにかく大きな声を出すなよ!」

そんなやりとりを、時々マンションの住人が何事かと覗きに来る。
そうこうしていたら、今度はM母が向こうからやって来た。

とりあえず、ここまで書きました。
さらに続きます。
17名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:01:26.90 ID:8ZLOVnlb
796:731 :2012/03/12(月) 21:02:26.09 ID:4+Ida5GX
M母「ど、どうしたの!?」
M父「Z君のお父さんがね、うちの息子がZをまたいじめてるって…」
俺「お宅のお子さんが、うちのZに対して殴る、蹴る…」
ここまで言いかけたところで、突如M母は俺にすごい形相で絶叫した。

M母「私はZ君に話を聞きたいんです!!!!
お父さんじゃありません!!!!!
Z君の話を聞かせて下さい!!!!!!!」
俺「はぁ……どうぞご自由に。」

M母「Z君、何があったの?教えて。」
Z「え?ですからさっきから何回も言ってるように、
M君が僕を殴ったり、蹴ったり、暴力をふるうんです。
何度も何度も…全然やめてくれない(泣く)」
俺「だから何回説明しても同じだよ。」
M母「お父さんは黙ってて下さい!!!」
ヒステリー声がマンションに響く。
18名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:02:45.29 ID:8ZLOVnlb
797:731 :2012/03/12(月) 21:02:49.82 ID:4+Ida5GX
M母「そうなの、辛かったね、嫌だったね。そうなの…そうなの…」
M父「でもMはやってないって言っているんだよ。そうなんだろ?」
M「うん、絶対やってない。」
援軍が増えたと思ったのか、Mの態度に自信が満ちて来た。

M母「お父さんはZ君の友達を失わせている事に気がついて下さい!」
俺「はぁ??」
M母「お父さんが11月にもたくさんの友達に謝りに家に呼びつけたでしょ。
あの一件でZ君は多くの友達を失ったんじゃありませんか?
お父さんはいつまでもZ君のガードマンをする訳にはいかないでしょ!」
俺「なんで説教されてるのかビックリだよ…(失笑)」

M母「Z君、困った時に相談できる人はいないの?いつも一人なの?」
Z「へ?いやだからお父さんに相談してるんじゃないですか!
え?え?言ってる意味が分からない…」
この返しは、我が息子ながら最高だと思った。
19名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:04:20.54 ID:8ZLOVnlb
798:731 :2012/03/12(月) 21:03:11.04 ID:4+Ida5GX
俺「あんたの言う友達の定義ってなんなんだよ。
殴ったり蹴ったりして暴力をふるう奴が友達なのかよ。
あまりの精神的苦痛に、うちの息子は自傷行為までしてるんだぞ。
もしかしたら、苦しみに耐えかねてうちの子は自殺するかもしれねーんだぞ。
そんな状況に追い込む奴が友達だって言うんなら、
そんな友達なんか一人もいらねーよ!!」
M母「Z君が一人きりで寂しいとは思わないんですか?」
俺「いじめられる苦しさに比べたら、静かに一人にさせて欲しいね!
どうせあと1年ちょっとでオサラバの中学だからな。
くだらねえ奴らとはさっさとオサラバするに限るんだよ。」
Z「僕は静かにしていたいのに…なんで静かにさせてくれないんだよ。
なんで僕の平和をみんな壊そうとするんだよ(号泣)」

この長男Zの一言は、かなり効いたようだった。

続きます。
20名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:06:08.22 ID:8ZLOVnlb
823:731 :2012/03/14(水) 22:58:07.64 ID:uDITrfsy [sage]
昨夜は遅くまで飲んでしまったので何も書けませんでした。
で、続きの前に。
これを書くのを忘れてました。

<俺が長男Zから聞いていたいじめ内容の詳細>

発生日時は2月下旬、期末テストが終わり、部活が再開した直後。
詳細な日時について、長男は「忘れてしまった」と言っていた。
(後にその日の他の出来事と関連づけて思い出す事に成功し、
2/22 16:30〜17:00の出来事という事が特定できた。)
発生場所は部活練習場として使用している校庭の砂場、鉄棒のある場所。

長男の話では、同じ××部のM、K、Iが急に座っていた長男Zのところにやってきて、
「お前はいつも大人をバックにつける卑怯者だ」
などと責めたて、Mが長男の顔を殴り、蹴り、引き倒し、髪を引っ張った。
Mの言いなりのKは、Mに言われたまま長男を後ろから羽交い締めにし、
Mは何度も長男を殴ったり蹴ったりした。
Iは手は出さなかったが、その様子を見てゲラゲラ笑っていた。

一連の暴力が一段落し、某然としていた長男のところに
今度はKがやって来て、
「さっき俺の足を踏んだな」
と言い掛かりをつけてきた。
踏んだ、踏んでないの言い合いになったが、
面倒に思った長男が譲歩して「踏んだならゴメン」と謝っても、
Kがしつこく蹴ってきたりしてケンカ状態になった。

…以上が長男Zから事前に聞いていたイジメの内容。
21名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:14:22.36 ID:8ZLOVnlb
824:731 :2012/03/14(水) 23:16:29.43 ID:uDITrfsy [sage]
あとM母が出て来る前に、
以下のM父との印象深いやり取りがありました。
812の書き込みで思い出した。


M父「殴ったとか髪を引っ張ったとか言うけど、そんな事言うなら
うちのMだってお宅のZ君に髪を引っ張られた事があるよ!」
俺「え!?……Zが?それいつの話??」
M父「…んーまぁかなり前の話だけど、あったんだよ」
俺「かなり前って?」
M父「…幼稚園の頃だよ」
俺「幼稚園って…さすがに覚えてないだろそれは。お前覚えてる?」
Z「覚えてない…」
M父「でも同じ様な事でしょう」
俺「…いやさすがにそれは違うよ。全然違う。
まだ言葉もルールもよくわかってない幼稚園児と中学生じゃ話が全く違う。
いじめを苦にして自殺した幼稚園児なんているか?聞いた事ないぞ、俺は。
でもいじめを苦にして自殺する中学生は大勢いるだろ。
幼稚園児のオイタと一緒にされちゃ困る!」
M父「んー、まぁじゃ今の話は確かに古すぎるし、なかった事でいいよ。」

…というやり取りが、そういやM母登場前にありました。
22名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:15:32.55 ID:8ZLOVnlb
828:731 :2012/03/15(木) 01:53:29.68 ID:8u2s0Eiw [sage]
>>827
>こいつ子育て経験なんてないと思うぞ
>おそらくニートか何かだ

734に書いたスペックは何も偽ってないんだけど、
2chでそれを証明するのって難しいね。
俺の実物見れば、ああってすぐ納得すると思うけどw
雰囲気的にはキム兄とかケンドーコバヤシに似てると言われるんだが。
コワモテ顏がこーゆー時は役に立つ。
ところで、827がどの辺で「子育て経験なんてない」って
判断したのか興味がある。ちょっと教えてよ。

>自分のイジメられ経験を元に、自分にとって理想的な親像を書いてるだけw

俺は子供の頃にいじめられた事はあるよ。
いじめた事も残念ながらある。
だから、余計にいじめ事案に敏感なのかもしれない。

ちなみに今の自分の行動が理想的とは思わないね。
誰かも書いてたけど、感情的すぎる場面も多いし、
結構勢いで行動してるし、正直危なっかしい面多い。
でも、子供の名誉や命を守ろうと思ったら、
無我夢中に闘うから、俺の場合はこんな感じになってしまう。
この話、まだけっこう先が長いんだけど(すんません)
ただ結論を言うと、今回は上手く行ったんだ。
23名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:17:03.35 ID:8ZLOVnlb
865:731 :2012/03/19(月) 01:44:51.42 ID:vGlbR42c
出張からやっとこ帰還。疲れ果てました。
やっと、続きを書きます。少しですが、お許しを。


M母「お父さんが一人で出てきてますけど、奥様は何て言ってるんですか!?」
突如、変な言い掛かりをつけてきた。

俺「いや、普通にいってらっしゃい、頑張ってね≠チて送り出してくれたけど?」
M父「なんでここに奥さんが一緒に来ないんですか?お父さんの暴走じゃないですか?」
俺「なんで妻を連れて来なきゃならないの?意味分からねーよ。
大体、今日俺がここに来たのは、アンタんちの電話が全然繋がらないから、
しょうがなく連絡をしに来たんだよ。わざわざ雨の中10分も歩いてさ。
なんでお宅の電話は誰も出ないの?」
M父「…うちは早く寝るので…」
急に歯切れが悪くなった。

俺「昨日の夜から、今朝早く、そして日中、夜、ここに来る直前と
十何回もコールしてるのに呼び出し音がなるだけで誰も出ないぞ。
どうなってんの、お宅?」
M母「…えっと、そちらのマンションからだと電話が繋がりにくいという事が…」
俺「あり得ない!俺は携帯電話から何回もかけてるんだよ!部活の連絡簿に載ってる
電話が繋がらないのはどうかと思うよ。繋がる番号教えてくれよ。携帯とかさ。」
M父「いや、携帯を教える事はできません」
長男Z「ね〜なんか話がズレてるよ!関係ない話してるよ、みんな」
M母「ああ、そうね、そうだったわね。Z君ごめんね、ごめんね」
このように、M母は長男Zには妙に優しく、俺にはハッキリと攻撃的だった。
24名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:18:26.13 ID:8ZLOVnlb
866:731 :2012/03/19(月) 01:46:08.95 ID:vGlbR42c

俺「結局、M君はやってない≠フ一点張りだけど、長男の話ではその場に一緒にいた部員もいたらしいですから、目撃者はいるはずですよ」
長男Z「I君とK君も一緒にいた。K君は僕を羽交い締めにしたんです。」
M父「…M、そんな事はあったかい?」
M「ん〜…そんなような事は少しはあったけど…」
ここでやっとMの主張にブレが生じた。

M父「え?そんなような事ってなんだ??」
M「えー…だから…K君とZ君がケンカしてた事…」
長男Z「K君とケンカになったのは、M君に殴られたりした後の話だよ!」
俺「ほう。Mは、K君とZがトラブルなってるのは認めるけど、
自分は一切Zに触ってなくて、見てただけだと言うんだな?」
M「…はい。やってないから…」
俺「おいZ、こいつ嘘を言ってるか?」
Z「うん、絶対に嘘ついてるよ」
俺「そうだよな!こういう奴を卑怯者って言うんだよ。
よ〜く覚えとけよ。こんな男にだけはなるなよ。」
俺はMにたっぷりと軽蔑と嫌悪の視線を送りながら言った。
25名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:19:57.81 ID:8ZLOVnlb
867:731 :2012/03/19(月) 01:49:34.22 ID:vGlbR42c
M父「何か部活でケンカのようなトラブルがあった事は間違いないようですが、
でもうちのMはやってないと言ってますから、親としてその主張を信じます。」
俺「じゃあ、うちのZが嘘を言って、わざわざここまで文句言いに来たって言うんだよね。」
M父「いや、Z君の言う事が嘘なんて私は言ってないです!」
俺「嘘って言葉を言ってなくても、Mの主張が真実ならZの主張は嘘って事になるでしょうが!」
M母「違いますお父さん!!!」
また大げさな身振り手振りで、M母が俺のほうに向かってきた。

M母「私は子供達は2人とも本当の事を言ってると思うんです!
2人とも嘘つきなんかじゃありません!
ただ、同じ事をそれぞれ感じる感じ方が違うだけで…」
このM母のぬるま湯発言にカチンときた。

俺「おい、バカ言っちゃいけないよ!Zは殴られて蹴られたって言ってるんだよ。
一方でMはZに触ってもいないって言ってる。
これは角度を変えれば三角が丸に見えるって話とは全っ然次元が違う!
真実はひとつ!そしてどっちかの主張が嘘!!そうでしょう!?
そんな当たり前の現実から目を逸らして、話を丸くまとめようとしなさんな。
我々大人が現実から逃避してどうするんだ!
今日、俺が来ずにZだけで来たら、あんたらの今みたいないい加減な論法で
丸め込まれてたかもしれないね。ほんと危ない。俺が来てほんとよかったよ。」
…と思いっきりM母を叱り飛ばしてやった。
すると、しばらく考えてたM父に変化が出てきた。

続きます。
26名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:29:51.84 ID:8ZLOVnlb
890:731 :2012/03/20(火) 10:17:20.20 ID:cPZsZABc [sage]
俺の作文の直接話法が賛否両論ですが、
とりあえずこの晩の出来事は直接話法で通します。


しばらく黙ってたM父の様子に変化が現れた。
M母に対してM父が口を開いた。何か覚悟を決めたような口ぶりだった。
M父「…いや、そういう問題じゃない。確かにZ君のお父さんが言うとおり、
2人の主張は真逆だから、両方とも正しい事を言ってる事にはならない。」
俺「そうでしょう? で、俺はZを、あんたはM君を信じると。」
M父「そりゃ親ですからね。…だから真実をハッキリさせたい。そうですね?」
俺「その通り。こうなったら真実を客観的に明らかにするしかない。
しかもこの問題は、非常に解明にスピードが必要だと思います。
なぜなら、時間が経つほどM君は口止め工作などができて状況が優位になるからです。」
M母「そんなひどい…」

すかさず俺は、部活の名簿と携帯を取り出して、番号を押しながら言った。
俺「今、目撃者に聞きます。まずは見て笑ってただけのI君。」
しかし、Iの家は留守電だった。しょうがないので通話を切る。
俺の速攻行動を呆気にとられてる感じで見てるM両親。
再び俺は携帯をプッシュする。
俺「残念ながらI家は留守だったので、次はZを羽交い締めにしたK君。」

すぐにKの父親が電話に出た。
俺は現在の状況を早口で説明し、当時の状況を詳しく知りたいので
K君が受話器にでるようお願いした。
しかしK父は「学校で起きた事は学校を通して下さい」の一点張り。
いきなりの電話を警戒されてしまったようだった。
「ああ、早速そうしますよ。さいなら!」と語気を強めて電話を切った。
27名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:31:10.15 ID:8ZLOVnlb
891:731 :2012/03/20(火) 10:18:34.48 ID:cPZsZABc
再びM両親に向いた俺は、厳しい口調で言った。
俺「K君の話を電話で直接聞く事ができませんでした。」
M母「…なんでお父さんは穏便に話をしようとしないんですか?」
俺「は?穏便に話をする気なんて一切ないですよ!そんな事どーでもいい!
うちの息子が暴力に苦しんでいる。自傷行為にまで及んでいる。
このままでは殺されてしまうかもしれない。
その状況をなんとか解消したい一心ですよ!
どんなに話が大きくなろうと、警察沙汰や司法にまで及んでも
いっこうに構わないですよ!Zの親なんだからあったりまえでしょう?」
M両親は俺の迫力に押された感じだった。

M父「…確かそうですね。穏便である必要はないですね。
さっきZ君が言った僕は平和が欲しいだけ≠ニいう言葉は重かった。
Z君は涙を流して言ってたよね。あれは嘘を言ってるようには見えなかった。
だから真実を明らかにする必要は確かにあります。」
俺「私は真実を確かめる為に、I君、K君や他部員になるべく早くインタビューしたい。
よって明日、俺は学校に朝一で行く。部活の朝練が部員全員と話ができるチャンスだ。
俺とZが行くが、そちらはどうする?どうせ我々の話は信用しないんでしょう?」
M父「私は仕事があるので明日はちょっと…」
俺「あぁ、それはどうぞ仕事を優先して下さい。俺はたまたま明日は午後仕事なので。」
M母「…じゃあ私が行きます。Mも一緒がいいですか?」
俺「ダメです。彼が部員に接触するチャンスを作ったら口止めされる可能性がある。」
M父「…じゃあ連絡するまで自宅で待機させます。それでいいでしょう?」
俺「そうしましょう。M君が今晩、電話やメール等でI君やK君を口止めする可能性は?」
M母「電話は持たせてません!メールもさせないようにしますから!」
M母は泣き崩れそうな顔で語気を強めた。
28名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:31:57.97 ID:8ZLOVnlb
892:731 :2012/03/20(火) 10:19:42.82 ID:cPZsZABc
俺「じゃあ、その点は信用してます…。顧問の先生には俺から連絡します。
あと連絡のつく手段を下さい。お願いしますよ。」
M父「連絡とは?」
俺「これだけお互いもめてるんですよ?連絡する事が出てくるでしょう?
音声通話で十分なので、なんか手段を下さいよ。
また何か連絡がある時に、俺は歩いて来なきゃならないの?勘弁してよ。」

先方はさすがに観念して、M母の携帯番号を俺に教えてくれた。
さらに、Zに朝練の時間などを確認し、学校への距離を考えて、
集合はMのマンション前に明朝7:15とし、先方もそれを了承した。
もう時刻は22時半を過ぎていた。
俺「では明日7:15によろしく。おいZ、帰るぞ!」
シトシトと雨が降る中、我々はMのマンションを去った。

続きます。
29名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:33:12.59 ID:8ZLOVnlb
910:731 :2012/03/21(水) 00:51:55.34 ID:aHeVkU5d [sage]
今、電車で書いてるので、いろいろお許しを。
続きです。


外に出ると、すぐに長男に話しかけた。
俺「ムッカつくな、あの親子!」
長男Z「ありがとう、お父さん。」
俺「ああ。こうなったらあの親子が三人揃って土下座するまで、徹底的に闘おうぜ。」
長男Z「うん。Mが言ってた事、全部嘘だよ。」
俺「わーってるよ。あいつは男じゃねえな。逃げてばかりの卑怯者だぞ。あと、あの母親もなんなんだ?訳分からん事を叫んでたな。」
長男Z「なんかわざと話をそらして、僕を洗脳しようとしてるみたいな感じだった。」
俺「まぁ、勝ち目はあるから安心しろ。明日が勝負だ。」
長男Z「うん。ありがとう!」

そして部活名簿と携帯を取り出し、
歩きながら顧問Tの自宅に電話をした。
中年女性の顧問Tは、当然ながら急な電話に驚いたような感じだった。
俺が、事の顛末を駆け足で説明し、
明朝7:20に学校に行き事実確認をしたいので
ぜひ対応して欲しい旨を伝えると、概ね了承された。
但し、この雨なので部活の朝練はないかもしれないという事だった。
我々は電話を終えたとほぼ同時に、自宅に到着した。


次でマンション突撃編は終了予定。
30名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:36:05.27 ID:8ZLOVnlb
912:731 :2012/03/21(水) 01:15:50.91 ID:aHeVkU5d
自宅に着くなり、今度は妻に事の顛末を説明した。
そしてM夫妻が拘っていた「妻の意向」を確認した。
妻「私はあんたと同じよ。」
俺「そうだよね。ただ、ご近所付き合い的には、今後やりにくくなるかもねぇ」
妻「そんなのどうでもいいわよ。息子を守るためでしょ。」
俺「おお…そうだよね。いや、安心した。」

そして携帯でM母に電話をかけた。
俺「顧問の先生には連絡しました。対応してくれます。
それから先ほど仰られてた私の妻の意向ですが、
直接妻から聞いて頂ければと思います。代わります。」
携帯を妻に渡した。
妻「あの主人から話は全て聞きましたけど、私の考えは主人と同じですので…。ええ。…はい。」
携帯が俺に戻って来た。
耳に当てると、いつの間にか電話の向こうはM父に代わっていた。

俺「そんな訳で、これで妻をわざわざ連れ回さなくても良いですよね?」
M父「連れ回すなんて言葉は私は使ってません!」
俺「いや、連れ回すとは言ってないけど意味は同じでしょ?
あなたが一字一句にそんなに拘るなら、もうICレコーダーで全部録音する事にするよ。」
M父「ええ、私もその方が良いと思いますね!」
このM父の発言で、俺は翌日以降の会話を全部録音する事を決意した。

闘いの初日はこれで終了。
翌日は朝一から、学校を巻き込んでの闘いとなる。


以上、マンション突撃編おわり。
次は学校突撃編。
31名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:40:45.69 ID:8ZLOVnlb
以上が元スレの713氏のいじめ対処に関する書き込みの抽出です。
レスへの返レスは731氏のスペック等、
情況把握に必要と思われるもの以外は省きました。
他には必要だと思うものがあれば抽出よろしくです。
32名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:32:34.05 ID:xmUZQRyw
>>31乙!ありがとう!
33名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:00:12.63 ID:lioAAjKv
乙。
続きが気になる。
34名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:42:36.56 ID:6NAjNrpN
>>31
禿げしく乙です!!
35名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:00:52.74 ID:E8xY1VA5
>>1
乙!
これで元スレでのいざこざも減るね。

>>731先生!せっかく>>1がここまでしてくれたんだから、
ちゃんとこっちに移動しなきゃ格好悪いですよ?

男らしく約束守って、レスは最小限にお願いします。
>>22で自分は感情的だ、って短所を認めてますよね?
怒りのエネルギーは、息子さんを救う時の為にとっておきましょう☆
荒らしに構って先に進まないのは、先生の読者に失礼です♪
(自分は、>>1ではないので悪しからず)
3635:2012/03/22(木) 13:43:10.59 ID:E8xY1VA5
読み返したら、私、超失礼だった。ごめんなさい m(_ _)m
あたし、バカだから…

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285123764/952
あっちの>>952
すごく前向きな意見!激しく同意☆
>>731センセイは、確かにすごい。超すごい。私たちの手本だと思う。
(ってか、この人がお父さんだったらなあって思う♪)
でも、確かにイキナリ頭に血が昇って「男の約束だ!」は
ちょっと・・行き過ぎ・・・カモ???(ニュアンス違ったら、後出しで補足説明plzです)
3735:2012/03/22(木) 13:46:22.47 ID:E8xY1VA5
>>731センセイに怒られちゃうかもしれないけど、
ちょっと・・・無理あるかな?って。

キム兄とかケンコバさん好きだし、ああいうカンジの人が怒鳴ったら効果的だと思うけどさ。
初めて会って、玄関先で話をしただけで、そんなに信頼関係ってすぐ築けるのカナ?
毎日、毎日、挨拶したり、相談したり、助け合ったり・・・
そんなちょっとしたコトで、信頼は少しずつ築けるんじゃないかなあ?

だから、怒鳴られてちゃんと謝りに来た、少年たち。
すごい偉いと思った。改心するのって難しい。
当たり前だけど、当たり前出来ないコトってよくあるし、
中学生なら、謝るの、ダサい、って考えてもおかしくないし。(それも知らない大人に怒鳴られて)。
Mクンはそういう意味で悪い子だし、子供っぽかった。
3835:2012/03/22(木) 13:48:18.06 ID:E8xY1VA5
そういう意味でも、>>731センセイの事後のフォローが気になる。

>文句のある時だけ積極的に関わるのでなく
>普段から行事をこなして厨房親子相手に明るいコミュニケーション
>頑張ってみるとかさ

きっと>>731先生はお子さんやペット抱えて働いてるから、超忙しいよね?
(関係ナイけど、うちは貧乏・・・旦那には感謝してるけど、共働き。 一人っ子確定orz
だから、高給取りをひけらかされると、ちょっとカチン☆と来ちゃう。止めてホスィ)
学校の行事とか、忙しいから無理だと思う。だけど、理想論だけど、もしそういうのが出来たら、もっと素敵♪
Mクンも、ガツンと怒られて、表面的に謝る(?のかと予想)んじゃなくて
ちゃんと成長出来るんじゃないかな?

ってか、人んちの息子殴るようなコとは言え、逆にいじめられたりしてないのかな?
先が気になるので、>>731センセイ頑張ってください!邪魔して失礼しました!!
空気読めなくてすみません!!!!!
39名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:23:11.64 ID:cQs20IoH
びーびー文句つけてるヤツらはイジメっ子の親なの?

イジメられるほうにも理由が、とか言ってるクズいるよな
理由がありゃ何してもいいのかカス

お父さんには頑張ってほしい
息子守って立派だよ
40名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:24:59.95 ID:x9ylBlmR
すげえ父ちゃんだな
とにかく子供を必死に守ろうとする強い意思に敬服する
41名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 16:21:00.92 ID:rRsrEfZk
すばらしい父親だ。
男の中のおとこだ。
42731:2012/03/22(木) 18:30:49.28 ID:ym/e33LB
皆様ありがとうございます。
今、勤務中なのでこれ以上書けませんが、取り急ぎ御礼まで!
43名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:09:03.65 ID:O9ZanqnQ
いじめる側は「そんなことぐらいで、いちいち親が出てみっともない」
「うちの子がそんなことするわけがない」

いじめられた側は「親が出なくてはならないほどの事態なんだ」

永遠に平行線なんだよね。
うちはやられる側だけど、相手の子の親はいつも他人事って顔してる。
ケンカじゃないのに、子供のケンカにいちいち親が出てきて恥ずかしいって。

731さん、頑張れ〜!
44名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:28:14.70 ID:cQs20IoH
>>5
>・イジメをした生徒にはきちんと学校がペナルティを与えなければいけない。


これがないのが問題なんだと思う。
学校て勉強だけ教えるとこじゃないでしょ。

「集団行動に適応できない」と、内申に記録されるパターンはあるのに。

「集団行動に適応できない」からイジメられるとかいうやついるけど、適応できてないのはイジメをする側も同じだろ、イジメてんだから。

イジメは確認がとれた時点で内申に記入すべき。小学生高学年から。抑止力になるだろ。

「証拠つかめない」とか言うなよ。
興信所に頼めばワケなくつかめるよ。



45名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:38:01.60 ID:7j6kOo9l
うちはICレコーダーで、証拠を録音しました。
イジメは、イジメる隙と空間を作る学校にも問題がある。
「イジメのない場所は無い」と言う前に、イジメをさせない、無くす努力をしろと言いたい。
46名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:13:14.03 ID:abCnXzI/
がんばってほしいです!板違いだけどいじいめられ側でした
モンペ扱いするコメ散見されますが
こどものいじめの対応迫るのはモンペだと思いませんが
給食費払わず徴収に行くと開き直るとか
劇で「なぜうちの子が主役じゃないのか」とかそういうのがモンペだと思ってました
そもそも事なかれ主義の学校にいじめ対応してもらおうとおもったら
これくらい話おおきくしないとだめかもです
だけど息子さん相当暴力振るわれたようですから学校とか親スルーで刑事告訴もありかなと思いました
47名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:30:08.51 ID:PphTloKK
こんどこそ「スルースキル無くてスイマセン」じゃなくて
スルー耐性つけようね。
ウチの子も虐められやすいから、731の気持ちは凄く理解できるし
行動は100%支持できる。
でも、スルー耐性をいつまでもつけないと
「だからお前の子は虐められる」という荒らしも発生する。
スルー耐性は、虐められない為の努力と同じですから。
48名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:41:51.70 ID:cYdqpluC
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

49名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:58:54.41 ID:6NAjNrpN
>>47禿同
嵐の相手をしなければスレも荒れずに話も進む。
>>731も無駄な労力を使わなくて済むから、嵐はスルーでお願いします。
それが2ちゃんでの大人の対応ですから。
50名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:58:47.01 ID:TCCP7Sji
>>731は2ちゃんの先輩pgr こっちは旦那様だゴルァしてたし
真っ向勝負が男のけじめ!って脳筋タイプだから
永遠にスルーできないと思われw

スレ立てて独立しる!って言われても頑なに拒否ってたし
だれかにお膳立てされてマンセーされてやっと移動したし。
本当に仕事できるなら、ここまで揉めずに自らスレ立て方法調べてやってたろ。
51質問:2012/03/23(金) 00:23:12.37 ID:fzQ6LnbE
>そんな状況に追い込む奴が友達だって言うんなら、
>そんな友達なんか一人もいらねーよ!!」
>いじめられる苦しさに比べたら、静かに一人にさせて欲しいね!
>どうせあと1年ちょっとでオサラバの中学だからな。
>くだらねえ奴らとはさっさとオサラバするに限るんだよ。

1、環境を変えるならば、一方で息子さんから部活を辞める、転校するという
  選択肢もありますが、今回の選択をしたのはどういう理由からですか?

2、>>22でいじめた事もあると告白されてますが、
  何時頃、どういう理由から、どういう風に相手をいじめ、
  どのように和解をしましたか?
52 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 00:48:48.21 ID:r3Aslg9d
731です。
なかなか書く時間を作れなくて、やっと布団の中で書いてます。
まずは
>>1
さん、スレ立てありがとうございました。
これが2ch流の解決法なんですね。なるほどです。
学校突撃編もそれなりにボリュームのある出来事でしたので、
長々と書く事になりそうですが、ここまでして頂いちゃったので、
尻切れにならないようにします。
53 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 00:50:11.93 ID:r3Aslg9d
>>35
ご意見いろいろありがとうございます。

>でも、確かにイキナリ頭に血が昇って「男の約束だ!」は
>ちょっと・・行き過ぎ・・・カモ???

「男の約束」って言葉がなんだか独り歩きしちゃった感があるのですが、
これは昨年11月の、比較的おだやかにイジメっ子たちを諭した時に使った
戦略的な言葉であり、感情に任せて出た言葉ではないんですね。

11月にイジメっ子達が次々とウチまで来て長男に謝罪したわけです。
この時は皆、初回だったので、
ウチに謝罪に来た事で、この子達は俺的にはほぼ合格です。
そして、長男も彼らの謝罪を受け入れたので、
あとは、お互い気持ちよく再スタートできるように、
「よし。じゃあ、最後に握手をしよう」って俺が促しました。
で、二人が握手をしたところで、そこに俺も手を添えて、
「これは単なる仲直りの握手じゃないよ。
もうこのような事はしないって誓う、男と男の握手なんだ。分かるよね。」
と静かにビシッと言ったのです。

これはイジメっ子に「単なる仲直り」だと認識されると、
「また同じ事をやっても、また仲直りすればいいじゃん」
と逃げ道を考えられる可能性があると思ったので、
その逃げ道を、彼らの「男としてのプライド」を利用して塞ぐ作戦です。

結果(1人の女子も入れて)9人中8人に効果があったようですから
今でも、なかなかいい作戦だったと思ってます。
ただ、M君のようにいつでも親の前でも簡単に嘘をポンポン吐ける
男のプライドが欠落した子には効果が薄かったのかな、と今は考えてます。
54 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 00:56:02.10 ID:r3Aslg9d
>>35
あと、なんか激怒してるキャラばかりがここに出ているので、
ご近所付き合いの悪いalways激怒キャラのようになってますが、
実はいつもはニコニコでご近所さんとも元気に挨拶してますし、
学校行事や地元のお祭りにも積極的に参加してる方なんですよ。
まぁ子供が中学生になってからは、お祭り参加は減りましたが。
きっとM父とも、子供が幼稚園時代には、一緒に餅つきやったと思います。w
55 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 01:00:37.28 ID:r3Aslg9d
>>47
>>49
スルー耐性の件、了解です。ありがとうございます。精進します。

そんな訳で、その次の方はスルーね。
構ってあげられなくてすまんね。
56 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 01:32:01.51 ID:r3Aslg9d
>>51

>1、環境を変えるならば、一方で息子さんから部活を辞める、転校するという
選択肢もありますが、今回の選択をしたのはどういう理由からですか?

息子は部活が好きだと言ってるし、非常に真面目に取り組んでます。
同じく学校自体は好きで、住んでる場所も大好きと言います。
ただ、今はイジメの存在が彼の生活に大きな影を落としている。
ならば、その存在を排除すれば良いと考えました。
物事を動かす時に、自分のパワーで動かせるのか否かを見極めますが、
本件は「スピード勝負で取り掛かれば排除できる」と判断しました。
これは、長年培った仕事上のトラブル処理スキルも多少は活きてると思います。
もし行動がモタモタしたら、いろいろと危険だったと思います。
57 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 01:34:03.13 ID:r3Aslg9d
>>51

>2、22でいじめた事もあると告白されてますが、 何時頃、どういう理由から、どういう風に相手をいじめ、 どのように和解をしましたか?

小6で俺は転校生でした。
アウェイの中で早くクラスメートに溶け込みたいと焦っていた。
そのクラスにはイジメられてる女の子がいたんです。
垢抜けない格好をしてて、暗い表情の非常に大人しい子。俺はその子の隣の席になった。
最初はよく分からなかったので普通に接してたのだけど、その子がクラス中からのイジメられっ子だという事を知って、俺もその子を無視したり、クサイって言ったり、こっち見んな!って言ったりするようになったんだな。
そうすれば、早くクラスメートに溶け込めるって思っちゃったんだろうな。
暴力はさすがにしなかったけど、ヒドい言葉は投げつけたと思う。

ある日、その子が休んだ日があって、その日の学級会で、担任の男性教諭が、実は彼女はいじめられてるって話し始めた。
クラス中がいじめてるので、あまり気にも留めないでいたら、突如、その担任が鬼の形相で俺を名指しで怒鳴ったんだ。
「お前がいじめてたんだろうが!!」って。
ほんとビビった。チビりそうになった。

後から聞いた話では、クラス女子有志が担任に訴えたらしい。
特に俺がヒドいって事でチクってたらしい。
実際はどの子も大差ないくらいヒドかったと思うのだけど、転校生の俺がずいぶん調子良くやってるのを見て、その女子達は俺にムカついたんだろうね。
その気持ちは、今となってはよく分かるなぁ。

結局、そのイジメられてた子との和解とかはなかったな。
俺はイジメをやめて、その子とも何も話さず卒業した。
今はどうしてるのかな?って時々思います。
5851:2012/03/24(土) 02:00:35.35 ID:aWWMZL9t
1について、息子さんは部活、学校、地域に愛着があり、
イジメを経てもネガティブにならなかったんですね。
あとは、あなたの判断力と実行力があってこそですね。

2について……暴力はしなかったから、何!?
あなたって最低。何その言い訳。行為も言い訳も卑怯すぎる。
息子さんへの暴力は、「自傷行為から自殺につながるほど」なんて言ったのに
言葉の暴力は、どうでもいいわけ?その後謝りもせずに。

あなたのことだから、ちゃんと殴ったらさすがにやりすぎ、って読んで
許されるであろう範囲でうまく立ち回ったんでしょうね。

クラスに馴染む為の道具として、既にいじめられてるから、
俺が始めたわけじゃないから、胸もいたまないし、ちょうどいいやって……?
5951:2012/03/24(土) 02:03:57.01 ID:aWWMZL9t
>今はどうしてるのかな?って時々思います。
ナニその感傷。あなたのこと今でも覚えていて、
思い出したくもないのに、未だに傷ついているに決まってる。

あなた、加害者側だったのに、いけしゃあしゃあと
いじめ悪いなんて断罪してたの!?こんな風に?
さも自分は正義を貫くヒーローみたいな顔をして?

信じられない。
6051:2012/03/24(土) 02:06:47.00 ID:aWWMZL9t
>その気持ちは、今となってはよく分かるなぁ。
言葉が、軽すぎる。当時はただただ、ビビったんでしょうね。
孤独への恐れからイジメた弱虫だから。
きっと、どうしてチクったんだよ、なんて言わなかったでしょうね。
頭の良いあなたは、引き際を心得ているから。
6151:2012/03/24(土) 02:17:53.39 ID:aWWMZL9t
……私は、イジメられてました。小学生の頃から。
生理が早く、プールでよく休むことをきっかけに、
クラスの男子にいじめられてました。
クセー、汚ネェ、キモイ、ずっと、ずっと。「ヒドイ言葉」を投げつけられ続けた。

私からは何もしていないのに。止めてって何度もお願いしたのに。

卒業するまで続いた。中学でも続いた。私は自分はなんて醜いのだろう。汚いのだろうと思った。
ご飯も食べられなくなった。全身が赤むけになるまでゴシゴシ洗った。生理が止まった。
学校の成績もどんどん落ちた。学校に行けなくなった。死んだ方がいいと思った。
お母さんは、イジメを恥ずかしいことだと思っていたから言えなかった。
お父さんは、私を守ってくれなかった。私と向き合うのが怖かったんだと思う。
6251:2012/03/24(土) 02:32:15.58 ID:aWWMZL9t
元々、大人しかったし弱かったと思う。
私が私じゃなかったら、もっと早くに解決していたかもしれない。
だけど、私にはあの言葉が突き刺さった。胸をえぐられるようだった。
>>731みたいな親も、学校も、友達も、私には居なかった。

人間不信のまま、やっと体調も戻ってきたとき、同窓会があった。行けるわけがなかった。
人づてに、イジメの首謀はいいところに就職し、元気にやっていると聞いた。
私は、生活保護にならなくて済むように、迷惑かけないように、必死にパートの毎日なのに。
まだ病院にも通ってる。好きだって言ってくれる人も、好きになれる人も居ない。
少しは恋愛もしたけど怖い。結婚もしていないし、子供も居ない。希望も無い。

全てをイジメのせいにするのは、おかしいと理解ってる。
私のイジメの犯人が>>731では無いことも、理解ってる。

だけど、あの男の子をあなたにオーバーラップさせて、
私は悔しくて、悲しくて、やるせなくて、たまらない。
6351:2012/03/24(土) 03:17:21.64 ID:aWWMZL9t
気が動転してます。ごめんなさい。
自分でも、どうしてこんな泣きながらタイプしているのか、分からない。

だけど、>>731はイジメたのに謝りもせず、社会的にも成功し、温かい家庭を持っているのに、
イジメられた私は……こんなにも惨めで、ずっと尾を引きずっていて。
>>731の中で、イジメはセピア色なんだって。忘れてはならない心の一枚なんだって!
どうして世の中は不公平なんだろうって、叫び出しそう!!

そんな>>731の息子がイジメられるなんて、なんの因果だろう。
ああ、でも、>>731はここでも乗り越え、忙しい仕事の合間に
続きを待たれながら、武勇伝を書いている。
それも、イジメに立ち向かう良き父として!!
   ……どうして ? ……
6451:2012/03/24(土) 03:38:19.45 ID:aWWMZL9t
>>731は、本当には強くはなくて、心の余裕がないのかもしれない。
だから、人を自分の敵、味方で分ける。敵を攻撃する。味方を讃える。
育児も迷っているからこそ、自分を鼓舞するかのように、感情的に書く。

その理由のひとつは、きっと、後ろめたさ。自分がイジメたことへの後悔なんだと思える。
だけど……反省してるなんて今さらイジメの加害者に言われても、
じゃあこの気持ちは、どうしたらいいの?

>モタモタしてるうちに自分の子供に自殺されてるオヤジ、悪いけど多いよね。
こんな書き方どうして?すごく傷ついた。もっといい戒めの言葉は無かったの?


>>731にとって叱ることは、息子さんを守る為の手段の筈。
一方で、教師にちゃんと叱ってもらったことが、>>731の心に残ったのも伝わった。
それを擬うように、今M君たちへ叱っているのも。
でも、きちんと本来の相手の謝っていない>>731にそれをされると、
私には贖罪に見えてしまう。そして、その行為に抵抗を感じてしまう。
そんなの、許せるわけない、って!

本当は、自分と同じイジメの被害者が減って欲しい。
イジメた側の人間は、ちゃんと重く受け止めて反省して欲しい。
>>731の息子さんだって、解決して良かったとほっとしたい。
でも、>>731が自分のしたことを棚にあげて、
作家気取りで堂々としていると、憤りを感じる。
結局、自慢したいだけなんじゃないか?って。素直に受け入れられない。


そして、そんな自分がすごく嫌い。
6551:2012/03/24(土) 04:05:28.57 ID:aWWMZL9t
>>731
はっきり言って、八つ当たりでしたね。
恥ずかしいことをしてしまいました。気分を害した方も、ごめんなさい。
知らないことだらけなのに、思い込みで非難して……。
ラストにします(もう十分長すぎますが。)
ズーーッと占拠して、すみませんでした。ROMに戻ります。
66名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 07:13:02.11 ID:i0wePHId
心の傷は脳の傷
http://www.nrt.ne.jp/column_ijime.html

言葉によるイジメでも被害者の脳を傷つける
暴力はなかったといっても傷害に等しい
67名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 07:51:09.54 ID:i0wePHId
>>51
731にいじめられてた人はクラスの女子有志が守ってくれたんだからきっと大丈夫でしょう
むしろ51の方が心配です
過去のいじめの事思い出してつらいならこのスレも見ないほうがいいよ
どうせ731は51の思っているような奴なんだから
いじめ加害者側だったことを棚上げしつついじめは悪いとか言って
のうのうと社会的に成功し結婚し家庭を築いていい人ぶって生きてる奴なんだ
68名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:03:07.23 ID:JQXEsg69
731が本当にイジメ問題について考えるなら
51の意見はそれこそ息子の問題と同じくらい時間を割いて
真摯に受け止めるべきだね
脊髄反射レスしてる場合ではないな

そこにイジメ問題に対する反省も検証もないなら
単なる「俺様がスゴイ理由のイチ材料」としての武勇伝で終了
自分で上手くいったとか解決した!とか言っちゃうからイタイ
実際はキワモノキャラで威嚇しただけ
だれかも言ってたけど
いじめっ子脳の焦りの裏返しの様なものかもしれないけど
69名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:32:19.78 ID:CZZ5fdmW
イジメって本当にやっている側の認識とやられた側の認識が全然違うんだって思い知らされたよ。
731のお子さんがいじめられる側になって731は過去にいじめた人に対して反省しているのかと思いきや
>今はどうしてるのかな?って時々思います。  だけだもんね。
反省してないわけじゃない。言葉尻とらえて勝手に決め付けないでほしいと731は思うかもしれないけど
いじめた子への反省の気持ちが全く伝わってこないんだよね。
51の意見は本当に胸が痛むよ。もしカウンセリングとかで楽になれるのなら楽になって欲しい。
70 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 09:37:29.14 ID:r3Aslg9d
きかれたままに正直に答えてしまったけど、
気分悪くされたようで申し訳ない。
小学生の自分に言い訳も正当化もしませんよ。
ハッキリと人生の汚点として記憶されています。
卑怯者だと言われれば、反論できません。

きっと幼い社会で発生するイジメの典型だったと思います。
イジメ自体が仲間かどうかを確認する踏み絵的な役目をしている。
子供達の間だけで通用する承認制社会システム。
だから、大人がイジメに気がついたら、その子供達の社会システムをぶち壊して無効にしてしまうのが効果ありだと思います。

小6の時、担任に怒鳴られた事は強く心に残ってます。
あの先生の怒声は、我々子供達のイジメ承認システムを破壊してくれた。
俺が怒声を上げるのも、同じ効果を期待してるからです。

自分は、過去の失敗や恥ずかしい体験の上に今の自分が構築されていると考えてます。
きっと誰しもそうだと思いますが。

さて、一度イジメ経験がある俺がここに書くのも問題ありそうですね。
やっぱ撤退した方がよいでしょうか?
71名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:48:28.60 ID:i0wePHId
>きっと幼い社会で発生するイジメの典型だったと思います。
イジメ自体が仲間かどうかを確認する踏み絵的な役目をしている。
子供達の間だけで通用する承認制社会システム
>自分は、過去の失敗や恥ずかしい体験の上に今の自分が構築されていると考えてます。
きっと誰しもそうだと思いますが

自分のやったいじめは言い訳じみている
「きっと誰しもそうだと思いますが」とか
自分だけじゃないから許されてるとか思ってるんだろ
だが他人のやったいじめはいっちょ前に非難
「我々子供達のイジメ承認システムを破壊」とかwwwwww
まあかっこつけちゃってwwwwwwwww
72名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:53:54.70 ID:T6PBmnwb
>>70
聞きたいです。
過去にいじめた経験があるからと言って、
子供がいじめられたときに戦ってダメな理由にはならない。

一方的に>>731の人格だけを叩いてる人は無視して頂きたい。
73名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:57:39.44 ID:i0wePHId
731が撤退するのは勝手だけど
51にレスしてからにしろよ
「気分悪くされたようで申し訳ない」だけなのか
51は58〜65まで泣きながらタイプしてるって・・・ちゃんと読んだの?
74名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:08:16.57 ID:94JArB6o
>>51
ちゃんと自分と向き合いなよ。
人生が不公平だと思うほど現状に満足してないなら、
傷は自分で癒して立ち上がるしかない。
原因は不幸な過去にあっても、
これからをどう生きるかはあなた次第。

731とそれにまつわるスレの住人に思いをぶつけて、
なんらかの癒しを求めたって無駄。
傷つくだけ。解決にならない。
だってあなたに対する責任ないから。
違うスレに行きなよ。

三行で言うと
スレ違い
よそでやれ

51を癒したい人も専スレ立ててやりな
731がこれから現れる全てのいじめられっこに
謝罪と賠償と癒しを与えるスレか?
75名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:13:14.37 ID:f0H1xFWf
私も、小学5〜6年の時に、数名の男子から「キモイ!」「○○(私の名前)菌がうつる!」等言われ続けていました。
成人式のとき、その男の子達と再会しました。
リーダーだった子が、私に会うなり土下座して、当時の事をあやまってくれました。
その時、やっと私は過去の自分を「自分」とみとめてあげれました。
というか、その時はじめて、自分が過去の自分を記憶から廃除しようとしていたことに気づきました。
自分も自分を虐めてたんだって。
731さん、息子さんの為に頑張って!
そして、過去の事はたまに思い出すだけでいいから、一生忘れないで。
そして、もし今後、その子に再会したのなら、全力であやまってください。
でも、その子が貴方を拒否したら、貴方はその子の人生に二度と関わらない無の存在になってあげてください。
76名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:14:53.83 ID:T6PBmnwb
>>74
同意。
77名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:20:51.65 ID:i0wePHId
>>74 76
731&息子さんカワイソーデスネータイヘンデスネーとか勝手に馴れ合ってろ
78名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:24:10.02 ID:rouHchH7
>>58-65
不愉快なんかじゃないよ。
おそらくイジメ体験した人はみんな同じ心の痛みを抱えていると思うから。
「あなたの気持ち=かつて731がイジメた女の子の気持ち」だと、731自身が気がつけばいいんだけど。
731自身もイジメにもあったというが、731のように攻撃性のある人と、あなたみたいな繊細な人では
ダメージも違う。
今までつらかったんだね。

731は結局、小6の時から変わっていないんだよ。
変な思い込みから突っ走って、それを正当化する癖がね。

731は普段から、良くも悪くも豪快なんだろう。
だから地域の祭にも積極的に参加し、ニコニコと住民とコミュニケーションもとれる。
そして「自分が許せない」と判断した事項には徹底的に抗戦する。
おそらく今まで気がつかないだけで、周囲を傷つけてきたんじゃない?
小6の時、先生に言われるまで何も感じていなかったように。
79名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:35:51.70 ID:J8WtQ0VD
自分語りのクソスレ・・・
そんな親に育てられたからイジメられるんだな
80名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:39:34.24 ID:tG+ydhzM
>>74
自分も同意。

自分もいじめられから立ち直ったクチ。
親の手も先生の手も借りずに自力で立ち直った。
小中でのイジメを克服する為に、2つ隣の市の高校を受験した。
同じ中学から同じ高校に来たのは自分以外に1人。
そいつは色々知っていたけど、髪型も性格も変えて
サッカー部の人気者の彼女におさまった私にちょっかいは出さなかった。
でも心は傷付いたままだったよ。
それからまた月日が流れて、OL時代。
たまたまいつもより早い時間に帰宅できた日のバス停で
同じくいじめられていた女の子に会った。
ぽちゃぽちゃだったのがスッキリ痩せて、眼鏡はコンタクトにして
素敵なスーツを着て、化粧も綺麗にして別人だった。
別人になったお互いを見て笑ったよ。
それに引き換えイジメの首謀者は化粧気なくジャージを着て
スポーツ用品店のアルバイトしていた。
30近くなっても結婚も出来ずにね。
あー大事な時期にイジメとかしていたヤツは、ろくな人生歩まないんだね。
ってしみじみ思った。
歪んだ納得の仕方ではあるけど、今は自分の傷は昇華していると思う。

キツいかもしれないけど、立ち直れないのは自分のせいでもある。
731はイジメをした側の経験を生かして、子供を助けてあげて欲しい。
731がいじめをしたことがあるからって、息子さんの尊い魂が
傷つけられていいわけじゃないから。
81名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:42:09.90 ID:rouHchH7
>大人がイジメに気がついたら、その子供達の社会システムをぶち壊して無効にしてしまうのが効果ありだと思います。
>小6の時、担任に怒鳴られた事は強く心に残ってます。
>あの先生の怒声は、我々子供達のイジメ承認システムを破壊してくれた。
>俺が怒声を上げるのも、同じ効果を期待してるからです。

なんか前スレで言っていることと矛盾してるよ。
穏やかに子のイジメを解決した人に対して「小学生のイジメと中学生は違うから効果ない」みたいなこと
言っていなかった?
怒鳴って萎縮するのは、それこそ小学生まででしょ。
中学生はいろいろ不満を抱えているから、尊敬できる大人の言うことなら怒鳴られても聞くだろうけど、
そうではない731に怒鳴られたところで「なんだよあのオヤジ!731子もオヤジにチクリやがって」と
思うだけなんじゃ?
それとも731子はそういう反抗はないの?
小さい頃から豪快にやってきたから、反抗もさせてもらえないのかな?
多かれ少なかれ、反抗期がない(経験がない)子は今後大変だと思うよ。

まぁ731はまさに確信犯なんだろうね。
自分が悪いとは思っていないんだから。
今のイジメ対応も、M家に対して失礼だってわかってる?
M家が「息子を信じる」って、当たり前のことなんだけど。
もちろんイジメはよくないから、はっきりさせたことはいいんだけど、自分の子のためならM家は
どうなってもよかったの?
実際にMがイジメをしていたのに、恫喝したおかげでM家はきっと「731への不満」というもので、
いらない結束を強めたか、あるいは家庭内で話し合うという機能を失わせた可能性もあるんだけど。

小6のあの日、731は何を学んだのだろう。
731は女の子の人となりを知ろうともせずにイジメた。
今回は、731子をイジメた人間を知ろうともせずに恫喝した。
結局、何も変わってないんだね。
82名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:50:45.80 ID:T6PBmnwb
>>81
いじめた人間の人となりを知ってどうすんの?
例えばその子が、実は優しい子だけど周りが怖くてやったとして
いじめた事実が消えるわけじゃない。

論点は「いじめがあったか否か」であって
その子の人となりは重要ではないでしょ。
>>731がいじめた子達の性格を理解して回る必要なんてないでしょ。

過去にいじめた経験がある事と、
彼の息子がいじめられている事は別の問題。
83名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:08:30.25 ID:nH0YMX4Q
731が自分のやったイジメについて、まったく悪いと思ってないのがよく伝わってきた。
因果応報なんじゃない?
84名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:08:37.97 ID:N1PaIquj
子育て後悔スレなんかもそうだけど、過去の傷をえぐるような内容であろうスレにわざわざ
自分できておいて、レスしてる人を自分の毒親・自分をイジメた相手代わりに怒りをぶつける人ってなに?
731は51をイジメた相手じゃない。ぐだぐだウジウジと恨み言をぶつけたり、当時の心境やイジメに荷担した理由を聞くべき相手は
51をイジメた人でしょ。ほんとよそでやれ。
85名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:13:46.21 ID:2dTZAPf2
なんなのこの流れ。
いじめられっこ体験者が731に代理謝罪を求めるスレ?

731はさっさと語って終わりにしていただきたい。
自分を含むいじめられ体験者がみんな51+賛同者みたいに思われたら迷惑です。
86名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:14:30.00 ID:T6PBmnwb
いじめスレにいる人って、大多数は
過去にいじめられてた人(故に子供がいじめられるのが不安)、
子供がいじめられている(いた)人が多いだろうから、
いじめっ子に対しては感情的になってしまうんだろうね。
無意味な自分語りは本スレですればいいのに。

>>51はスレ違いなうえに板違いな事に気づいてほしい。
87名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:31:19.62 ID:OuWJqZpB
なんか嬉々として書き込んでる元いじめっこを
見て嫌なこと思い出しちゃったんじゃないのかな?
88名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:41:08.22 ID:J8WtQ0VD
うん、勝手な自分語りは終わったみたいだから
消去依頼出してね。
89名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:52:31.71 ID:T6PBmnwb
あーあ、>>731の話が聞きたいだけなのに
後から後から訳のわからんのが沸いてきてめちゃくちゃじゃん。
90名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:54:42.45 ID:CY5iR58W
自分のいじめられた体験は他にいくらでも書くとこあるだろうに
ワザワザここに書いて非難して自分はいじめられたからって印籠使ってやり方卑怯だよ。
731は気にせずいじめの対処したことを書いて欲しい
同じことができるかはわからないけど参考になる
91名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:09:27.03 ID:94JArB6o
いじめが99%解決したと書かれると、
純粋に興味がある。
経過と結末を知りたい。

>>1をよく読んで理解するのは難しいことじゃない
92名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:10:56.93 ID:rouHchH7
>>87-91って同一人物?
WILLCOMからの書き込みだと都度ID変わるみたいだし。
毎回そうだけど、731擁護なレスって短時間に纏まってつくよね。

自分はイジメた経験もイジメられた経験もない。
でも子を持つ親なら、とりあえずイジメ問題には関心持つよね。
だから元スレを覗いたら731が何度も「纏めてから書き込め」と言われているにも関わらず長期に渡り
スレ占拠していたから読んでいただけ。

>例えばその子が、実は優しい子だけど周りが怖くてやったとして
イジメた人間について知る必要があるのはそういうことではないよ。
イジメる人間は何かしら問題を抱えていることがあるのに本人はそれに気がついていない場合が多いから、
そこをつけばいいのにと思う。
ボヤが出て水をぶっかけて消火したつもりになって安心するんじゃなくて、奥でくすぶっている火種に
気がつけよ、という話。
結局今回731はそれに気がつかなかったからイジメが再発したんでしょ?
93 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 12:17:28.49 ID:1ZP5TGm2
51さんの感じた事、今感じている事を、
小6の自分がイジメてしまった子の内面は当然ダブらせて読んでおります。
本当に当時の自分を恥ずかしいと思っているし(人生の汚点と書きました)
当時の子に、もし会う機会があったらキチンと謝罪したいです。

当時の俺は、キチンと謝罪する事ができなかった。
その後、75さんの相手のイジメっ子のような機会はなく、
俺は中学でまた転校してしまった。
一度気になって、小6時代の同級生に高校の頃きいてみたが、
そいつも、イジメられてた子の消息は知らなかった。

51さんが、俺を怒りの対象とするのはとても理解できる。
確かに俺も残酷な小学生男子の一人でした。
しかし、51さんに俺が謝るのは違うと思う。
51さんをイジメた奴と俺は、たぶん別人。
(この際、検証作業をここでやってもいいけど。)
51さんに俺が謝罪したら、それこそ偽善ですよね。

バカな自分の過去の非常に恥ずかしい行為は、
自分の中で何回も何回もリフレインされて、その度に反省し、
今後の人生に少しでも活かされるようにしていきたい。
そして、あの子にもし会う事が奇跡的にあったとしたら、
ちゃんと謝罪をしたいです。
94名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:22:16.97 ID:T6PBmnwb
>>92
いじめっ子達の持ってる問題を把握しろって?
親や教師でも難しいと思うけど…。

あの場面では事実確認をする事が第一だと思うけど。
恫喝した事への賛否はあれど、相手の家族関係など考える必要なし。

仕方なく読んでたのなら、わざわざ専スレにまで乗り込んでこなくても…。
最初の3行は見なかった事にするわ。恥ずかしい。
95名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:25:40.52 ID:OuWJqZpB
>>92
私 87だけど 731の擁護なんてしてるつもりは
ありませんが?
どうして>>91と同一人物に見えるの??????
96名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:29:22.43 ID:FnW/5CGV
私の子もいじられやすく、過去何度か虐めに遭ってる。
低学年で終わって、今は友達はいないけど虐められもせずにやってるけど、
いつまたターゲットになるかと思ってるし、次はもっとひどいかもしれないとも思ってる。
戦う心構えが欲しい、指針が欲しいと思って、731さんが実際に戦った経緯に注目している。
自分は母親で女で体も小さいし気も小さい。でもその時が来たら731さんのように戦いたい。

なので、わがままなお願いですが、経緯をすべて先に書いて欲しいです…。
Mとの決着はどうなったのでしょうか。
97 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 12:35:00.13 ID:1ZP5TGm2
>>81
>なんか前スレで言っていることと矛盾してるよ。
穏やかに子のイジメを解決した人に対して「小学生のイジメと中学生は違うから効果ない」みたいなこと 言っていなかった?

自分の子供時代の経験、子育て経験から考えると、イジメのタイプって、

・幼稚園〜小学生低学年
・小学生中学年
・小学生高学年〜中学前半
・中学後半

で違いがあるように感じます。もちろんグラデーション的な変化で。
そのタイプに応じて、対処も変わってくると思う。
幼稚園〜小学生中学年までは諭すだけの方法でかなりの効果がある。
それだけ子供がまだ純なんだと思うんだけど。

小学生高学年以降になると、静かに諭すだけでは舐められる可能性がある。
場合によっては、子供に対して、
身の危険を感じさせるほどに雷を落とした方がいいと思う。
それだけ、子供は自己正当化が上手になってるから。

…という事を、前スレで非常に短く書いたんで、語弊があったと思われます。

>今のイジメ対応も、M家に対して失礼だってわかってる? M家が「息子を信じる」って、当たり前のことなんだけど。 もちろんイジメはよくないから、はっきりさせたことはいいんだけど、自分の子のためならM家は どうなってもよかったの?
> 実際にMがイジメをしていたのに、恫喝したおかげでM家はきっと「731への不満」というもので、 いらない結束を強めたか、あるいは家庭内で話し合うという機能を失わせた可能性もあるんだけど。

これがですね、あまり書くとこの先のネタバレになっちゃうんだけど、
全然、そんな結果じゃないんですよ。今回の件は。
M夫妻は、最初は「なんて失礼な奴だ!」ってなってたと思いますよ。
俺だって「ふざけんな、基地外親子め!」ってなってた。
でも、最後は全然違うんです。結果論かもしれないけど。
98名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:41:15.29 ID:J8WtQ0VD
「息子のイジメ救った俺はすごい!!」
って言いたいのは分かるけどさ
ルールぐらい守ろうよ
99 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 12:45:56.49 ID:1ZP5TGm2
>>98
ルールとは?
100名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:59:15.35 ID:6nCiqa7O
楽しいレス中、気分を害させてすみません。いてもたったもいられなくなり書き込みました。橋下が、大阪の子供を犠牲にした一例の書き込みのコピペです。
このことを、周囲に口コミお願いします。

★自分の手柄「公約の人件費削減」との等価交換のために、大阪府の子供達を犠牲にした橋下
 これから、大阪府では、虐待死や(虐待死まではいかなくても)虐待の見逃しが増えるかもしれない。
■改革ではなく改悪
 橋下は大阪府知事時代に人員削減の名目で、本来は増やすべきケースワーカーの人数を、逆に減らした。
 残った人は、過酷な長時間労働を強いられ、悪影響が出る。
■アメリカCPS(Child Protection Services)は、『虐待防止専門』の公的機関だが、『日本の児童相談所は、虐待の専門機関ではない』
◆児童相談所の相談件数(2008年度)…36万4414件
 ▽虐待…約12%(4万2664件) ▽残り…障害児、非行、不登校など
 『▽児童福祉司の数…たった2358人 ▽1人当たりの相談件数…年約150件 →手が回るはずがない』
 『アメリカ・カナダ・欧州では、法律で「虐待事例は1人当たり15件までしか持てない」と規制』。
 1件に、もの凄い時間も労力もかかる。継続して見守っていかなければいけない事例もある。職員が増えれば、1つの相談に複数で乗れ、丁寧な対応が可能になる。
■『公務員のマンパワー(人数)と、予算(公費投入・人件費)が全く足りない。児童相談所の充実と、切り離し専門機関化は急務』。
 児童問題について、約5万人、公務員が足りない。
 児童福祉司は2358人→10倍の2万人に、児童心理司も同じ人数必要。切り離し専門機関化するために、今の人数分、虐待防止と児童相談所の合計1万人も必要。
 そして、雇うために公費投入・人件費も必要。
 『「心が痛む」で終わっていては、虐待はなくならない』。
101名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:09:32.43 ID:UIeeftEl
いちいち絡んでないではよ書けや
102名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:13:22.67 ID:j1JeFt6E
>>93
>>51も変だし>>731も変。
>>51をだしに>>731を叩くのも変だし、
ROMに戻った>>51をだからいじめられるんだよって叩く人も変。
私だって変だけどさ。
続きが読みたいのも素直な気持ちだけど、
>>731って…って人の気持ちは分かる。

>>51>>731に謝って欲しいんじゃないと思うよ。
でも、そういうのは>>731には取るに足らない意見なんだろうね。
103名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:14:56.09 ID:vpwpG2AW
>>93
>バカな自分の過去の非常に恥ずかしい行為は、
>自分の中で何回も何回もリフレインされて、その度に反省し、
>今後の人生に少しでも活かされるようにしていきたい。
>そして、あの子にもし会う事が奇跡的にあったとしたら、
>ちゃんと謝罪をしたいです。
お前は奇跡的に会うまで過去の過ちを謝罪しないつもりかよ。
息子を救う為のその行動力があるなら、まず自分がイジメた相手に謝りに行けよ。
それが出来ないなら書き込むな。いくら今は立派でも読んでて胸くそ悪いわ。
104名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:19:56.71 ID:T6PBmnwb
>>102
最後の一行が何ていうか、元いじめられっ子特有の
「私がされた事はみんなに分かっててほしいけど
結局私の気持ちが理解できる人なんていないのよ…」
ていう、悲劇のヒロインに酔ってる感がよく出てるわ。

いじめに合っても、立ち直って自分と向かい合ってる人もたくさんいるのにね。
105名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:21:19.55 ID:T6PBmnwb
>>103
あなたにはこのスレに来ないという選択肢もある訳ですが。
106名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:24:37.01 ID:2dTZAPf2
>いじめスレから独立。
元スレ>>731の話をじっくりと聞くスレです。
話が逸れやすくなる為、煽り・叩きはなるべく控えて下さい。
通常の議論は元スレで。


731は99を書くヒマあったら仕事(経緯まとめ)をとっととすべき。
反応禁止。
何のための隔離スレだと思ってんだよ。

107名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:25:23.49 ID:j1JeFt6E
あーうまく伝わらない。
もやもやしてる人は、>>731がかつてイジメた加害者だから、非難してるわけじゃないと思うよ。
反省しましたから!とでも言いたげな態度に、反応してるんじゃないかなあ?
なんか、男性、父親を強調するのに男らしくない。
108名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:38:43.24 ID:nH0YMX4Q
>>107
そうそう、それが言いたかった。
109名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:52:24.63 ID:j1JeFt6E
>>104
私、いじめられたことなんてないけど…。
その発言とか、>>731擁護する人って刺々しくて苦手。
いじめられる人、引き摺ってる人にも原因があるって言いたげ。
あ、言い切ってるのか。すごいね。
110名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:39:00.04 ID:T6PBmnwb
>>109
すごい被害妄想ですねw
>>731擁護」「刺々しくて苦手…」
何と戦ってんのかな?
>>731が嫌ならこのスレに来なければいいのに。
かまってちゃん乙。
111名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:03:28.19 ID:2dTZAPf2
勝手にもやもやでもイライラでもしたらいいよ。
また、いじめっこ発想と言うんだろうけど「面倒くさいのが多いね。
ここは、いちいち悪意にとって書き手の人格否定をするスレですか?
擁護でもなんでもなく続きを読みたいだけなんだから、邪魔しないでよ。
112名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:43:10.09 ID:iCuFt3yU
続きマダー?
113 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 17:27:56.20 ID:tcIQx+5R
いっこうに進まないのはいかんので、続きを書きます。
残念ながら、書き溜めたストックはありませんので、ユルユルと進めます。

学校突撃編

翌朝、7時に長男Zと自宅を出発。外は幾分弱くなったものの雨がシトシト。
歩きながら長男に本日のスケジュールを確認した。
この日はちょっと特別バージョンの日で以下の通りだった。

雨天だから部活朝練なし
8:30 ホームルーム
8:50 全校朝礼
9:40〜 授業

ホームルーム、朝礼はこの際全部潰して議論に費やし、
勝負は9:40までにつけるのが理想と考え、そう長男に伝えた。

7:12頃にM家マンションに到着。待ってたら、1分くらいでM夫妻が現れた。
M母は昨夜よりも顔面蒼白で元気がなく、寝てないように見えた。

M父「おはようございます。私も仕事に行く前に少し立ち会います。」
俺「おはようございます。わかりました。では、行きましょう。」

俺と長男Zは道の右側、M夫婦は左側と離れて歩き、7:20頃に学校に到着。
昨夜の顧問Tの電話指示に従い、来客用玄関でしばらく待っていたが、
M夫婦がしびれを切らして職員室に顧問Tを呼びに行った。
やがて顧問Tと教頭(女性)が現れ、我々を応接室に通した。

テーブルには右から長男Z、俺、一つ空けてM母、M父が座り、
M父の正面に教頭、俺の正面に顧問Tが座った。
俺はICレコーダーを録音開始し、左側の空き席に置いた。
114 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 17:41:45.25 ID:tcIQx+5R
>>103
>お前は奇跡的に会うまで過去の過ちを謝罪しないつもりかよ。

端的に言うとそうなりますね。
33年前の出来事を今、全力で掘り起こして本人に謝罪しに行くのは
逆に相手を傷つける可能性もあると考えるので、できないですね。
それはちょっと謝罪の押し売りっぽいと思う。
俺はイジメられた事もあるけど、そのイジメっ子が、
44歳になった今、謝りに来たら気持ち悪いし、俺には不要です。
その辺の感覚は75さんに非常に近い。
あなたとは感覚的に遠いみたいです。
115名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:52:15.26 ID:e+ERyPKs
何回も言われてるけど
今はいちいちレスするな

とにかく物語を全部書け

全部書いてから気のすむまで
議論してくれ
116名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:20:35.21 ID:+hAYemd8
>>114
あなたの考え方は分かった。
俺には、「友達にお金を借りっぱなしだけど、会わないから奇跡的に会わない限り返さねぇ。(もう相手も忘れてるしw)でも俺が貸した金を返さない奴は許さねぇ」
みたいなもんだ。
117名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:25:25.31 ID:D/TyKUja
>>116

こいつスゲー極論

例えのつもりだろうが例えになってねえ
次元が違うわ

自分でわかんないの? イタイ例えだよ

ま、こういうのはスルーで続きかいてください

116は絡みたいなら俺にでも絡んどけや
邪魔すんな
118名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:29:43.91 ID:NWCU8ZM3
>>116
アホなの?

過去に女の子をいじめたのは「>>731
今、>>731が戦ってるのは「>>731の息子」をいじめた奴。

その例えはおかしいでしょ。アホなの?
119名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:37:19.67 ID:iCuFt3yU
私も昔いじめられてたけど、
38歳になった今になって謝りに来たら気持ち悪いよ
ていうか住所調べられたら嫌だよw
>>75みたいにたまたま会った時に真摯に謝ってくれたらうれしいだろうけど
何が何でも探し出して謝れって?でなきゃ息子を守る権利がないって?
ばかじゃないの


続きマダーーー?
120名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:45:57.86 ID:Arvk+Zqx
感性も対処法も人それぞれでしょう。
今更な人もいるし、未だにという人もいる。

それより続きが気になる。
121名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:06:59.94 ID:V7WnuZBB
>>731
全レスしたいなら毎回最後に「コメントは全て読んでます。レスは全部書き終わったらつけます」とでもただし書きして、
先に話を進めたらどうだろう。
ここは会話ではなくあくまで掲示板なわけだし。
話が終わったらそっちの議論も急かされずに思う存分できるだろうし。
いじめたいじめられた話ははいて捨てるほどあるが対処に成功した話はあまりないし、
>>731のとった対処に非常に興味があってきてる。
他の続きを早くと言う人もたぶんそうなんだろうと思うし。
122 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 19:42:38.42 ID:g1i1a0gp
まず、俺が教師陣に経緯を説明した。
説明に際しては、昨夜のようにテンションが上がりすぎて
自分側の主張にバイアスがかからないように気を付けて、
「ウチの主張はこう、でもMさんの主張はこう」という話法をとった。
一通り経緯説明が終わると、顧問Tからは以下のような話があった。

・M君がZ君にちょっかいを出す事は副顧問からも聞いていた。
・M君は現在部長を務めており(初めて知った!)
私からは部長の自覚に欠けるという注意をした事がある。
・しかも今回は二度目という事なので、確かに本当だとしたら確かに重大な問題。

この話を聞いてのM夫妻の落胆感が左側からすごく伝わって来た。
特にM母のうなだれ様が、こっちが心配になるくらいだった。

俺からは
「当時、I君K君を含め、現場の様子を見ている部員が必ずいる。
まずは事実確認をしたいので協力して欲しい。」と学校に要求した。
次にM父が口を開いた。
M父「その事実確認に際しては、先生が生徒に確認し、
先生が我々に報告をするというスタイルでお願いします。」
なるほど、と思った。
昨夜の親同士の衝突を考えれば、生徒と我々を隔離する作戦は
冷静に話を進める上で確かに有効かもしれない。
123 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/24(土) 19:44:02.84 ID:g1i1a0gp
顧問T「それでZさんのお父さんはいいのでしょうか?」
俺「はい構いません。事実確認がしっかりできる事が重要です。
ちなみにZの話では、一年生女子が遠巻きに事態を見ていたかもしれないという事です。
確認して頂けませんか?」
顧問T「分かりました。M君にも話を聞きたいのですが、今M君は?」
M母「今、自宅で私の電話があるまで待機させてます」
俺「もう呼んでもいいかもしれませんね。時間があまりないですから。」
M母「では、すぐに来るように言います。」
M母は部屋を出て、家に電話をした。

顧問Tは、一年生の担任でもあり、受け持ちのクラスにZと同じ部活の
しっかり系の女子がいるという事で、早速その女子にインタビューしに行った。
俺と長男ZとM夫妻と教頭が応接室に残った。
皆無言。結構長い時間に思えたが、たぶん10分位だろう。
M父は仕事に行く時間が来てしまい、ここで途中抜け。

やがて、他の教師がM本人が職員室に来た事を知らせに来た。
教頭はM本人を校長室に連れて行く様に指示し、
校長室を使って今から話を聞くと我々に告げて退室した。
応接室は俺と長男ZとM母のみ。
再び訪れる沈黙。
124名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:33:17.16 ID:YA32MMYF
まさにこの粘着質のキチガイ父親にしていじめられっこの息子ありって感じだなw
すれ違っただけで舌打ち?どんだけ嫌われてるのか自覚しろ!
子供は親の鏡って言うしな

125名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:10:38.43 ID:FKjq4SbM
春休みはもう少し有意義にね>>124
126名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:10:45.98 ID:NWCU8ZM3
>>122-123
紫煙
127名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:49:02.34 ID:SmUD9uk3
しょーもない
学校なんかにちんたら相談せずに
すぐに警察に傷害罪で告訴して
弁護士をたてて民事賠償請求すれば全て解決だろうに
あとは司法が解決してくれる
128名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:34:20.01 ID:YA32MMYF
>>125
いじめられっ子の親か?
便所の落書きで通ぶりやがってwwwww
129名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:53:09.47 ID:J8WtQ0VD
もちろん、その親父の息子の周りに嫌いな人が居て舌打ちしたら、その親に真夜中の家に来たり電話してきても文句言わないよな?
130名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 00:01:32.58 ID:ELZThqpV
日本語でおk
131 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/25(日) 01:10:04.97 ID:W+oqL+Lj
コメントは全て読んでますが、レスはとりあえず一段落つくまでお待ちください。


長男Zが沈黙に耐えられずに「ちょっと動くわ」と言って立ち上がり、少しだけ部屋を歩いていた。
少しだけ様子を見ていたが、この落ち着きのなさが彼の欠点の一つと思い、
「座ってジッと待ってなさい。こういう時にそれが出来るか出来ないかは大違いだよ。」と諭した。
長男Zは恥ずかしそうにすぐに座った。

しばらくして顧問Tと教頭が帰って来た。俺はICレコーダーの録音を再開始した。
顧問Tの話では、一年女子は当時ちゃんと現場を見ておらず、記憶も曖昧で良く分からないという事だった。
んー残念、と思ってたらM母が俺に噛み付いて来た。

M母「(ICレコーダーを指差して)これって録音してるんですか!?」
俺「ええ、してますよ?」
M母「こんな隠し録りみたいな事をして…」
俺「議事録代わりで録音してます。別にやましい事はしてませんが。」
と言って、隣の席においていたICレコーダーを机上に置いた。
ちょっと教師陣の表情が曇った気がした。
M母「録音して良いか断ったんですか?」
俺「いえ、断ってないですが、ICレコーダーでの録音を提案されたのはお宅の旦那さんですよ。」
M母「そんな事は言ってません!」
俺「昨夜電話した時に仰ってました。旦那さんにご確認ください。」
M母「でも断りもなく録音するってどうなんですか?」
俺「ああ、マナー的な事を仰ってるんですね。別に断りは不要と思ってましたが、
じゃあ改めて。議事録として録音を回します。よろしく。昨夜、旦那さんがああ仰るものだから、Mさんも回してるのかと思いましたよ。」
M母「うちは録音してません!」
俺「そうですか。それはご自由に。」

ただならぬ俺とM母のやりとりで、教師陣には緊張が走った気がした。顧問Tが「M君と話をしてきます」と言って退室した。
教頭は我々のやりとりを心配してか、応接室に残ったが、明らかに手持ち無沙汰な感じが見て取れた。俺が「大丈夫です。静かに待ちますから、M君の話を聞いてあげて下さい」と言うと、教頭はまるで許可をもらったうかのように退室して行った。
残るは俺、長男Z、M母。 再び、沈黙の応接室。
132名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 01:30:20.62 ID:hmpSqDUr
あとどれくらいかかります?
133名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:00:33.12 ID:FgT4pwIA
2chに小説書いて
読者の反応を喜ぶキチガイ
にしか見えません
134名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:26:41.10 ID:dJ9y2WO/
M母ムカつくな。
135名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 09:00:20.96 ID:7pYigk8x
「録音することにするよ」って話に「うちもそうするわ」って答えたのがM旦那だよね?
M旦那が主体的に録音提案したことになってるw
会話の力技ってやつか
136名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 10:19:51.24 ID:KR9qUhfD
>>131
いいぞ。その調子で頼む。
137名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 12:01:53.33 ID:pVEytf9S
なにこの釣り臭・・・
って言ったら「釣りでも聞きたい」
という馬鹿が湧いてだな・・・
138名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 13:05:55.70 ID:lH3UMNjN
>>137
気に入らないならわざわざ隔離スレまで
出張して来なくても…。
139名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:05:36.09 ID:uWz1MT6i
なんか素人の小説同人誌みたいだなw

まあそれはいいとして、
普通、ICレコーダを使う目的って明白だよな
だからたいていは録音を開始する前に相手に宣言するか、
終始徹底的に隠すかのどっちかじゃね?
相手に「隠し撮り?」と指摘されちゃうのってどうなのよ?
140名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:22:27.91 ID:nv38OuPL
>>139
別に宣言してなかっただけで、見えるところで録音してたんでしょ?
で、指摘されたから宣言したんじゃない?
目的は記録用でしょ。

> 普通、ICレコーダを使う目的って明白だよな

日本語でおk
141 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/26(月) 01:17:49.51 ID:vln4BPwk
コメントは全て読んでますが、レスはとりあえず一段落つくまでお待ちください。
たまの休日も3歳の三男と遊んであげる事に費やしてるので、夜中に布団の中で書くしかない状況です。遅筆をお許し下さい。


俺はiPadを鞄から取り出し、長男ZとiPadで筆談した。

・Mが部長だという事の事実確認。(お前、大事なコトは事前に教えろよ的な)
・この先、Mの嘘が明らかになった場合の進行についての意識合わせ
・最終的な落としどころについての俺の提案(3点)

詳細はここに書かないが、内容的には上記の通り。
15分位の待ち時間のiPad筆談で、俺と長男Zの方向性は定まった。

突如ドアが空き、教頭と顧問T、そしてMが入室してきた。
Mはうなだれている。どうやら泣いているようだ。
その瞬間、「よし、落ちたな」と思い、安堵した。
顧問Tは、Mを促して長男Zの正面の席に座らせた。
Mはヒックヒック言いながら、まだ涙を流している。
昨夜のふてぶてしい態度とはまるで別人のようなMの姿に、俺の左側に座るM母は深いため息をついたように感じた。

顧問T「じゃあ、M君から、ちゃんと言いなさい」
M「いろいろ、すみませんでした…」
俺「…んと。M君は何について謝ってるのかな?ちゃんと自分の口で言ってごらん。」
M「えっと、僕がZ君をぶった事です…」

ここで顧問Tが口を挟んだ。
最初はMは昨夜同様に全否定をしていたが、いろいろ話をしていく中で「Z君を少しだけ叩いたかもしれない」と白状したらしい。
顧問Tがその矛盾を突き、「それは君が少しと思っても、Z君には大変な事なのだから、謝らなければならない」と説教。
ついにMは涙を流し、今に至るという説明。

なるほど、と思いつつも簡単にハイソウデスカという訳にもいかず、
俺はMに質問をした。
142 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/26(月) 02:06:29.00 ID:vln4BPwk
俺「ぶったというか殴った事を謝ってるんだよね?」
M「はい…」
俺「殴っただけ?他になにかしてない?」
M「…してない…です」
俺「Zを蹴ってない?」
M「蹴ってないです…。それはK君です。」
俺「引き倒して、髪を引っ張ってない?」
M「いや、それはしてない…です」
俺「ほぅ、やってないと。本当に?」
M「…はい」
俺「…じゃ、まぁそれは後で調べるとして、なんで殴ったの?」
M「Z君が、なんか邪魔をしてきたから…」
俺「…ん??だってZは一人で砂場に座ってたんだよね?変だね??」
M「…」
俺「すぐに大人をバックにつけて卑怯だ、みたいな事を君は言ったんじゃない!?」
M「僕は言ってないです。それはK君が言ってた事で…」
俺「でも、そのK君に賛同してM君もイジメてたんじゃない?」
M「いや、賛同してないです。」

ここまで聞いたところで、Mはまだまだ自分の行為を素直に謝罪する段階にきてないと俺は判定した。

俺「残念ながらまだ全然ダメですね。Zの証言とはかけ離れてます。
もう一度、しっかり聞き取りをした方がいいんじゃないでしょうか?
あと、K君とI君が目撃してるはずです。彼らも呼んで、ぜひ話を聞いて頂きたい」
ハトマメ顔になってた教師陣は、お互いの顔を見合わせていた。


だめ、限界。今日はもう寝ます。
143名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:26:32.59 ID:uIGd3nAN
144名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:29:57.35 ID:uIGd3nAN
>>84
子育て後悔スレなんてあるんだー。見たことなかったわー。
あなたはきっと子育て失敗してるから、ここやそこを見てるんだね。
そして、自分は前向きだから、後ろ向きな人が許せないようだの。
自分に余裕がないね。もっとリラックスしなよ(^^)

145名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:42:18.67 ID:uIGd3nAN
>>80
いじめっ子に天罰が下って良かったね!
あなたをいじめたのが>>731だったら、リア充すぎて納得出来なかったようだからね。
幸せそうな元いじめっ子を見て悔しがる>>51の弱さを責める性格なら、
もういじめられないと思うよぉ〜(^^)お幸せに!

>>731
あなたのファンです!早く続きを。
146名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 14:34:10.33 ID:NbXlflSK
>>144
>あなたはきっと子育て失敗してるから、ここやそこを見てるんだね。
私は>>84ではないけど、あなたは憶測で物事を判断しすぎ。
失敗したくないから、子をいじめに遭わせたくないからこそ参考に該当スレを覗くこともあるでしょ。

あなたが731のファンだと知り、納得したわ。
攻撃的なところがそっくりだから、さぞかし731の武勇伝は参考になることでしょうね。
147名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:09:04.94 ID:iWmf063i
>>4
>「これは単なる仲直りの握手じゃない。男と男の約束の握手だ。
>これを破ったら男じゃないって事だ。わかるね!」
>とやった。

ここ、サイテーやね。
実質最下層の農民に不満持たせないためエタ・ヒニンを設置するようなもんだな。
先天性の性別以外何もないから安易に「俺は男エライんだぞ」と女をsageる
誇り無し男のクソくだらんプライドのためにこっちは大迷惑だ。

約束破って罪と争いを起こすのが男じゃんか。
148名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:35:53.30 ID:vROcI0kw
もう何がなんだかw
149名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:58:50.36 ID:zXu5nQs4
>>147
何を怒ってるのかサッパリわからないw
150名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:56:05.53 ID:SxOsqUDj
>>141
>昨夜のふてぶてしい態度とはまるで別人のようなMの姿に、俺の左側に座るM母は深いため息をついたように感じた。
↑こういう物語的な描写はいらないんだよね

実際にM母がため息をついたわけじゃないんでしょ?ついたように感じただけでしょ
小説みたいに装飾しなくていいからどんどん話を先に進めて欲しいです
151名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:12:35.89 ID:eEsC54DH
>>150
言いたいことわかるw雨がシトシトとか片仮名まで使ってキモッてなったw

おいオヤジよ、いいから書き溜めてから来いよ、メモ帳機能も使いこなせないの?
152 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/26(月) 19:12:47.57 ID:n3xGqxx9
1エピソード書き落としてました。

M父がまだ応接室にいて、教師陣の帰りを待ってる待機時間の出来事。
M母が、固定電話が繋がらなかった理由は、
電話線が抜けていたからだと言って、俺に詫びてきた。
M父も一緒に頭を下げた。
俺は「そうですか。わかりました。ご丁寧にありがとうございます。」
と答えた。

>>150
ため息というか、深い息というか、
そんな呼吸の気配をM母から感じたという事です。
正直、息子に落胆する母親の姿は痛々しくて見てられないから
あまり左側は見ないようにしており、口元は確認していないという意味。
物語を盛り上げる装飾ではなく、その時感じて今も残っている感触は、
自分にとって重要な要素なので書いてます。
153 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/26(月) 19:27:02.21 ID:n3xGqxx9
書き溜めたてから上げろという奴と、
いいから早く続きを書けという奴がいて面倒だ。

じゃあ、俺はユルユルと自分のメモ帳に書き溜めてるから、
完結してなくても上げるのがいいのか、
最後まで書いてから上げるのがいいのか、
多数決でいいから決めてくださいな。

そして、決めたらそれ以降は、
もうその点でガタガタ書いた奴を排除してくれ。
じゃ、俺は書き溜めモードに変更します。
154名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:39:19.57 ID:8k5df3no
最初に書き込みしてから2週間以上経過してるのにまだ完結しないとは
もったいつけてるのか創作なのか知らないけど、時間かかりすぎJK
155名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:44:45.82 ID:vROcI0kw
>>153
個人的には今まで通りで構わないよ。
ガタガタいう奴は多分出ていけと言っても出ていかないよ。
レスを読むと分かるように、主張を色々すり替えながら
結局あなたを叩きたいだけみたいだから。
日本語もかなり不自由だし、学生さんでしょ。

バカだからそうやって触れると喜ぶだけだよ。
完全に無視で進めていただけるとありがたい。
156名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:57:16.88 ID:3bZaHxUW
作文ってご本人が書いてたじゃんwww
157 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/26(月) 20:03:06.44 ID:n3xGqxx9
>>156
作文とは物語や感情の表現、または事実や意見などの情報の伝達を目的として一定の秩序をもって書かれる文の集合体を作製する行為である。作文能力は学問世界では広く用いられる能力であり、論理的な思考を共有するために欠かせない非常に重要な技能であると考えられている。
Wikipediaより

で、何が言いたい?
158名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:19:46.03 ID:rMb50Bc7
うーん 自分はもういいや脱落する
いじめ解決したなんて頼もしいと思ったし参考にしたかったけどね残念です
じゃあねー
159名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:34:15.53 ID:zXu5nQs4
>>158
俺ももういいや。
最初は興味深く読んでたけど、
ラノベ気取りの文体がいい加減鼻に付く。
書くならとっとと書きゃいいのに、
忙しいだの休日は子供と思いっきり遊ぶだの
どうでもいい書き込みばっかりしだしたし、
そのくせいちいちレスに反応しては軽くキレてみせたりとか。
いくら隔離された単独スレだからって、ヒーロー気取りも大概にしてくれ。
160名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:03:57.89 ID:MO7xLQNh
ちょこちょこ出しても、いちいち文句つける人もいるし、731さんも完全にはスルーできないようなので、最後まで一気にお願いします。731さんの話を聞くスレなんだから、興味がない人は来なきゃいいじゃん。
161名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:22:15.85 ID:rpD+BI1i
こうやって気を持たせないとお友達を繋ぎ止められないんだよ。
子供も似たようなことやってるからいじめられるわけで。
162名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:37:31.89 ID:4cEhx8UL
>>160さんに同意。
結末を知りたい。
163名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:59:28.66 ID:OmOGdiRz
>>160 同意。
続きが知りたくてここ見てる。
731さんの読みやすいと思うしこのまま続けてください。
164名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:00:35.11 ID:OmOGdiRz
ごめんageてしまった。
165名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:07:13.19 ID:EW255BDT
スレ違いで気分を悪くしてもうしわけありません。
橋下は中韓移民推進派です
彼が率いる維新に投票すると
日本は今以上にメチャクチャになります。
メチャクチャにならないように、口コミお願いします。
166名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:32:01.56 ID:vROcI0kw
では、気に入らない方々には脱落して頂いて、
読みたい人たちは、投下を待つという方向で。

以下、叩き・煽り禁止でお願いします。
167名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 23:16:45.27 ID:sDL+0EMA
みんな黙れ!
俺は早く見たい。
スレ主さんよろしくお願いします。
168名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 23:53:03.92 ID:xWueX68A
自分も続きを待っています。
昨日偶然見つけたスレだけど、自分のいじめ被害経験を
思い出して昨夜は眠れませんでした…
169名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 00:06:52.47 ID:tVdXr0Am
民主党が成立をめざす恐ろしい人権擁護法案とは

 在日に日本人を裁く権利が個人でできる法案

 例えば  在日「お前は俺よりいい車に乗ってるから生意気ニダ。差別だ!」と言えば
   日本人はそれだけでその在日のグループに犯罪者にされてしまう。

  なお、この「権利は」在日には有りますが日本人にはないという不平等なもの。

 例えば在日の子供に日本人の子供がいじめられて、ソレを親が「いじめないで」といったら
    「日本人が差別シタニダ!」といって逆にいじめられている日本人が
  悪くなり、その在日に裁かれる。という恐ろしい法案です。日本人が在日に逆らえなくなる法案です。
 こんなバカなことさせてはいけません。日本は本当に今、危機に瀕しているのです。

 マスコミと民主党と公明、社民、大坂維新の会の橋下とみんなの党はすべてこの法案推進です。
 みなさんが何時までもTVに頼って気づかないと貴方も貴方のお子さんも朝鮮人の奴隷にされるか
 虐殺されるかになってしまいますよ。自民党に政権をもどしましょう。

  世界中の嫌われ者の朝鮮人が世界一豊かな国、日本を欲しがってるからあげるのですか?

あなたの子供が朝鮮人の奴隷にされてもいいのですか?
170 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/27(火) 00:35:08.30 ID:46JrZxsF
ここまで書き進めてしまった事だし、
俺の経験談を何らかの形で活かしてくれそうな方もいるみたいだし、
このスレをわざわざ作って下った1さんにも申し訳ないので
ちゃんと責任もって最後まで書くつもりです。

自分で始めた事なので労力については文句言いませんが、
実際に起きた事を時系列に沿って思い出して、
詳細に書き出すのは実際には結構重い作業でして、
それなりのモチベーションが必要なので、
あんまし変なのが湧いてくると、ガクっと書く気失せるのも事実。

あと、別に嫌味で何でもなく事実として、
仕事、家庭、付き合いの隙間に存在する、
ほんのちょっとの自分の時間のさらにその一部しか割けないので
学生さんみたいにバンバン書ける訳がないのもご理解下さい。
とりあえず、学校突撃編の最後まで書き溜めてから上げるつもりです。
レスしないのもストレスなので、俺的に意味あるレスはします。
171名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 00:52:55.97 ID:2leqgwsA
頑張ってください!
172名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 00:58:34.07 ID:1TvqkJwb
>>170
春休みだし2ちゃんにはフラストレーションと暇を持て余した学生が八つ当たりしにくるものだ程度には頭の片隅に置いておくといいかも。
そういうのにとって>>731がヒマがないこと自体が嫉妬の対象だし理解できないよ。
理解できないものに何か求めても無駄だよ〜
そこはスルースキル発動でよろしくです。
173 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/27(火) 01:10:56.08 ID:46JrZxsF
「男と男の約束」というフレーズに、皆さんが随分と敏感なのが、
結構、今回意外だった事の一つ。このスレに女性が多いから?
そのセリフの詳細の意味合いは
>>53
に書いた訳ですが、
>>147
さんのような反応もあり、考えさせられる。
ちょっと147さんは言いたい事が分からない部分もあるのだけど、
要は「男の方が偉いという男尊女卑的な思想が根底にある」と言われている気がする。

でも、俺が「男と男の約束」というフレーズを使った意味合いは、
男尊女卑ではなく、古いかもしれないけど、よくお母さんが息子に言う
「男の子でしょ!しっかりしなさい」という激励のニュアンスに近いです。

大抵の男って、一度はこのフレーズを言われて育ってると思うんだけど、
そのせいか多少虚勢を張ってでもしっかり(のフリを)しないと、
男の価値が危ういと思いこんでるのが、俺も含めて大方の男だと思う。
卑怯とか姑息とか言われるのが、最も居心地悪いんじゃないかな。
その辺の男特有のプライドをくすぐった作戦のつもりです。

ちなみに、女性はきっと不潔とか醜いとか言われるのが一番嫌なんじゃないかな?
意外と男はその辺は言われてもそんなに苦じゃなかったりする。
別に男性が優れているとか、男性だから約束を守れると言ってるのではなく、
「そこでしっかりしないとチンチンが泣くぞ」程度の意味。

ちなみに余談だけど、遺伝子生物学的には女性の方が完璧だって、
科学誌で読んだことありますよ。平均寿命も長いしね。
俺は男性優位なんてこれっぽっちも考えてないけど、
そんな風に受け取る人が次から次に現れて、興味深いですね。
174名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 01:41:49.29 ID:5Elh7VDz
>>173
私は気にならなかったな、いかにも男親だなと思ったよ。
夫が息子への躾の中で使ってるからかも。
女親と男親では思考も役割も違うから、
当然違う接し方があっていいよね。
ホントは他に色々モニョる所はあるけど支援。
最後まで読まないで判断はしたくないから。
続き待ってます。
175名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 02:06:26.47 ID:1TvqkJwb
>>173
それも戦略的にやってることはちゃんと読みとれるよ。
女性が多いからってのも無くはないかもね。
基本的に女にはとれない対処法だしさ。こういうのは。
男のやり方だなーと思って見てた。
自分はだからこそ興味があるけどね。
それと熱血ぽい感じが鼻につくんだと思うよ。
近頃は冷笑的なのが流行だから。
流行り廃りの話じゃないはずではあるんだけど、熱血は受け止める側も体力いるからね。
「疲れることを押し付けられてる」と感じるようだよ。
そういうのもあってそこには噛みつきやすいんだと思う。
176名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:04:24.49 ID:u4s0lpxC
>>173
同じ人が何度もIDを変えて登場してる気がする。
何言ってるかよくわかんない人。
>>173の事が何故そこまで気に入らないのかよくわかんないけど
変な人は無視して続けてほしい。
「男の〜」に過剰反応してるのもその人だと思う。

いじめを受けた子供の親のここまで詳しい体験談を聞く事は
あまりないから、とても参考になります。
177名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:34:48.62 ID:kr5eM9zN
要約と詳細を段階的に書いたら、って提案してもスルーかもね。


>>170
2ちゃんでは、
・こっちは頼んでないのに、レス叩かれたからって逆ギレスンナ
・自信満々で大したことないことだらだら話すな、鬱陶しい
という意見はよくある。
実際、他のスレで押し寄せる荒らしや批判を華麗にスルーする冷静沈着な様を見ると、なかなか爽快だ。
そのレス主は我慢強いがそれを前面に出さない大人で、謙虚だ。

>>731はうるせー俺の好きにやらせろ!
ってカッカするから、ダセェ、イライラするって反応なんじゃないかな?

それは私も感じてる。
続きは読みたいけど、あなたの態度に呆れて黙って去った人も少なくない。
178 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/27(火) 08:43:14.06 ID:oMn+0Fpd
>>174-176
ご意見ありがとうございます。
なるほど、冷笑的なのが流行りね…。
80年代のシラけムードの再来みたいなもんかな。
あれも嫌いでした。
テンション高め、好奇心旺盛な方が人生楽しめると思ってます。
ましてや冷笑的に子育て議論なんてあり得ない。
自分の子供達の事は、いつだって熱血になりますね。
きっと子の親になれば、ほとんどの方はそうだと思うんだけど。
仕事行ってきます。
179名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:48:26.14 ID:Qxsyumlb
>>178
いいと思うよ。
別に731が空気読む必要はない。
180名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:48:28.63 ID:kr5eM9zN
素朴な疑問、育児板って学生少ないと思うんだけど。
私が学生の頃全く読まなかったからそう思うのかな?


育児板は住人少ないから、
擁護も叩きも、同じ人が回してると思うよ。
擁護も叩きも、自演っぽいレスがある。
もちろん、全部違う人、自演じゃない可能性もあるけどね。
大事なのはそこじゃないし。
181名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:53:06.61 ID:u4s0lpxC
>>180
>>51なんかは、育児と無縁なのに何故来たんだろ?って考えてたら
スレタイ検索で来たのかも、と思った。
「いじめ」というワードが入ってるからかな。
182 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/27(火) 08:57:46.03 ID:WqMPVHOs
>>177
なるほど参考にします。ありがとう。
しかし156みたいに日本語の単語の意味すら理解できてない低能な奴が湧くと、ほんとモチベーション下がるんだよねぇ…
183名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 09:06:03.57 ID:kr5eM9zN
>>178
〜な筈!〜べき!って語るから敵が多いんだろうね。
自分は正しい!って言ってるように映るからね。

そこが興味深い。
日本には和を乱してはいけない、自分が我慢する、という美徳があって
いじめを助長する遠因になってる。
その美徳を徹底的に破壊出来る>>731に、
自分は我慢したのにズルい、と妬ましくなる人も居るんだろうね。
今回の場合には、そういう情熱的なやり方が活きた。解決して良かったね。


…と書くと>>731を持ち上げてるみたいだけど、別に違うよ。>反論する皆様

今回のやり方で99%解消した!って鼻息荒くしてる>>731のやり方が一番良かったのか
最後まで見ないと分からないし、
攻撃的で感情的な人だと、化けの皮も剥がれてるしね。
184名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 09:13:58.68 ID:kr5eM9zN
>>181
多分そうじゃないかな?わからんが。
或いは、どっかに晒されてるのかもね。
はたまた自分の親子関係を紐解く為に来たとか?
ROM専(見てるかも知らないけど)だから真相は闇の中。
考えつかなかったよ、あなたの着眼点は面白いね。

>>182
いえ。
仕事はまだ始まってないのかな?頑張ってね。

では自分も仕事に戻りますノシ(始業が遅い)
185名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:28:45.47 ID:Z2FqX7kV
731へ提案。

・夜は解決についての台本のみ書き込み
・朝はレスのみ書き込み

こんな感じでわけませんか?
つまり夜書くときにはレスは一切見ないでおく。
そうすればテンポよくすすめられますよ。
186名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:33:09.98 ID:hSkbJ9RQ
>>185

なんで185がルール決めようとしてるのwww

731が自由に書き込みたいときに書いて駄レスしたい時にそうすればいいんじゃないか
187名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:41:33.58 ID:1QMCnPZK
スレ違いで申し訳ありません。これからの日本が立ちあがれないぐらい駄目に
ならないように書き込みました。
橋下は以下のコピペのとおり駄目政治家です。
しかし、主要マスコミの持ち上げで高い支持率を得ています。
少しずつでいいですので
口コミを通じて橋下の駄目さを伝えて行きましょう。

---------------■大阪経済(GDP)・府民所得・失業率の概況■----------------

平成18年   1.3%
平成19年   1.5%
平成20年   ▲3.8%   ----平成20年1月 橋下府知事誕生-----
平成21年   ▲5.1%
平成22年   ▲3.8%

府民所得 一人当たり 287.9万円(5.1%減 2年連続のマイナス)
http://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/

【参考】
このままいくと約7年で経済規模2割減、12年で3割減になる。
これは日本全体の経済規模縮小よりかなり速いスピード。

府民所得もこれに比例して減少していく。

大阪の経済の停滞に伴い失業率も高止まりしているが、
知事は「産業政策は国じゃないと牽引(けんいん)できない」として、経済・失業率は知事の責任じゃないと発言。(しかし、大阪府、市には経済振興関係の職員が大勢いる。工場誘致もしなくなった。)

ちなみに直近の大阪経済の統計は上記URLに記載されていない。
なぜ統計を隠すのか?この意味をよく考える必用がある。
188 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/27(火) 16:31:20.07 ID:djB8pNHC
いま、遅い昼休み中です。
続きをメモ帳に書き溜めてますが、息抜きで駄レスします。

>>183
>〜な筈!〜べき!って語るから敵が多いんだろうね。
>自分は正しい!って言ってるように映るからね。

そんな書き方でしたか。あまり意識はしてませんでした。
ちなみに、ストーリーの中で時折怒り爆発キャラになってますが、
これは、その時の制御が効かなくなってる自分をここに再現してるのであって、
別にそれを誇らしげに思ってる訳でも、完璧な闘い方だと思ってる訳でもないです。
過去をできるだけ忠実に書いてるだけなので、誤解されたくないと思います。

>今回のやり方で99%解消した!って鼻息荒くしてる

731を書いた時はまさに渦中であり興奮してたので
達成感があって99%なんて書きましたが、
今冷静に思えば、そんな数字もおこがましいですね。
まぁでも、しっかり最後まで仕事した、という達成感があったのは事実です。

>攻撃的で感情的な人だと、化けの皮も剥がれてるしね。

自分は、根拠なき無礼に対しては攻撃的になるようです。
昔、ゴミを公園の池にほおり投げた男子高生集団の一人を
即座に後ろから思いっきりひっぱたいた事がありました。
その男子高生はビビって池に入ってゴミを拾ってましたが、
一緒にいた妻からは「いつか刺されるわよ」と言われましたよ。
これも欠点なんでしょうね。

>>185-186
ありがとうごさいます。ポジティブな提案は嬉しいです。
とりあえず学校突撃編の終わりまでは書き溜める方向で行ってみます。
189名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:24:36.26 ID:uOK2nEuf
集団でいじめをして、それを認めず自分だけ逃げようとするような子に
「男と男の約束」なんて言っても意味ないと思う・・・。
そういうの、女の腐ったような奴って言うんでしょ。
男じゃない、そんな奴。
190名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:30:40.12 ID:jC+f8rBl
男だろうが女だろうが、1人に対して複数で攻撃するのは卑怯。
731の息子は今はちゃんと平和に暮らせているんだろうか。
気になる。
191名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:41:19.89 ID:0AqGs9lK
余談ばっかりじゃん
192名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:59:36.00 ID:GA8g1oql
ここでなら強い自分になれる。
そう気づいたあの日の自分。

さあ!聞いて頂きましょう!
やり手で強気!キム兄ルックのコワモテ親父!
そんな漢が読ませて泣かす!
画面の向こうのすごいやつ!
そんな漢の武勇伝!

さあ!張り切ってどうぞ〜!
193名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 18:38:38.46 ID:jC+f8rBl
さむっ
194名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 18:39:42.65 ID:Qxsyumlb
>>192
こういうのって、なんか恥ずかしい。
195名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:20:34.15 ID:kr5eM9zN
>>188
書き方、無自覚でしたか。
高校生の話はドン引きッス。欠点だよそれ。一歩間違ったら傷害よ?
細かく書くほど虚しいけどさ、
悪いことしてもいきなり人様の子を叩いちゃマズイっしょ。
大人になれば、そんなことしないだろうし。
見守るのも手では?信じようよ。
正義感強い人ってすぐ許せず首突っ込む。
場に居合わせたら居ても立ってもいられないのも分かる。
でも本当の悪いやつって…そいつかな?

あなたの価値観で雷オヤジするのは構わないけど
本当はこれが正しい姿なのに最近の大人はだらしねぇ、とでも言いたげなのは感じ悪いよw
そーゆー人、私は嫌いじゃないけどね。
私の化けの皮〜発言拾ってレスしたのも、かわいい、かわいい。

じゃ、当直なんでさよなら。
少し書き溜まった頃に見に来ます
196名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:22:09.09 ID:kr5eM9zN
>>193-194
私結構、こういうの好き。
もうちょっとひねるといいね。
197名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 22:51:10.99 ID:2leqgwsA
真面目に息子の話してるのに、ここの人達酷いねー。
茶化して、否定して…
ここが育児板とすれば、荒らしも誰かの親なのかな…
荒らしや、批判してる人の子どもに自分の親の姿を見せてあげたいよ。
198名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 08:56:44.23 ID:tWmnjiVI
731全面的応援じゃないけど、結果は気になる派ですが。

熱く語ってつい鼻息荒くなっちゃったり、
一生懸命、真面目であることを滑稽とし、
「恥ずかしい」「さむっ」てのが冷笑するのが全てなんだろうね。
いじめの根底もそう。親、大人が見本だから。
199名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 08:57:20.45 ID:rToBIjge
どーでもいいから、早く本編進めてくれよ・・・
200名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 09:43:44.27 ID:a3BxX7UW
普通に考えて>>192は煽りだろ。
煽りに対してさむい恥ずかしいなんじゃないのか…
いや恥ずかしいのほうは違うか…
つうか釣られたのは自分なのか。
なんかだんだん煽りなんだかガチなんだかわかんないのがいっぱい湧いてきたね。
201名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 10:58:18.63 ID:xJdsQNlW
>>199
今一生懸命まとめてくれてるから支援して待ちましょうよ。
絡みたい人は絡みスレもあるんだし盛大に絡んできたらいいと思うよ
202 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/28(水) 11:47:48.22 ID:3YoCnR/R
ゆっくりではありますが、現在、書き溜め中です。
あと2日で、たぶん学校突撃編は終われると思います。
読み返してみると大した量じゃないんだけど、
書く時間が本当になかなかないんですよ。お許しを。
203名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 12:15:10.68 ID:VQmzRWb/
731さん、荒らしや煽りは気にせずに頑張ってください。
私も>>201さんと同じく支援して投下を待っています。
204名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 13:38:00.58 ID:rToBIjge
>>201
スマン、興味を持って真面目に見てるだけに、
煽りとか的外れな雑談とかについイラついてしまった。

スレ主さん、大人しく待ってますので、
まとめよろしくお願いします。
205名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 16:17:55.80 ID:7AQuDZKZ
だれか教えてね
731はどのスレから移動してきたの?
206205:2012/03/28(水) 16:28:44.41 ID:7AQuDZKZ
ごめん
おもいきり1に元スレが貼ってた
失礼しました
207名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 17:45:05.93 ID:oLFl6xzX
なんか
>>188
>ストーリー
なんか創作作品みたいな表現

まぁ
>即座に後ろから思いっきりひっぱたいた

こんな人間だから「イジメ救った!俺凄い!」
的な言い方なんだね。
でも、行動力は凄いと思うよ、普通はできる人は少ない。
だけど考えてみて、イジメの原因は?殴る蹴るのイジメまで発展するのは、誰かに相当な事をしたんじゃない?(イジメを容認している訳ではないですよ)

上から目線ですまない、だけど貴方はさっき言った通り、行動力のある親としては嫉妬するぐらい素晴らしいい親父さんだよ。

208名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 18:00:55.31 ID:XRK4qrMO
↑いらん意見はいらないから黙って待てよ!
209名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 20:42:21.63 ID:0IyMOESz
>>207
うんうん、あなたの話なんて誰も読みたくないのですっこんでてね。
どうしてもというなら絡みに行ってね。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332721384/301-400
210名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:07:07.54 ID:ds8BfELo
すっこんでろって言い方しない方が…


そもそも外野に話してないし
バカに見えるし
黙って誘導する方が有効だし
211名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:27:18.10 ID:0IyMOESz
>>210>>207
>>1も読めない>>207も頭良さそうには見えないけどね。
ここはオヤジの話を、あなたが言うところの「外野」が聞くスレだよ。
自分が中枢だと勘違いしてるようだけど、>>207こそが外野だろうよ。
212名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:45:27.30 ID:zUBmA2H2
あまりにも創作臭いからなあ。
213 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 01:50:37.99 ID:oLObArxA
夜の書き溜め作業の前に覗きに来ました。
ここ数日、頑張って時系列を思い出す作業をしてるので、
創作じゃないかと言われるのが一番ガクッとくるのだけど、
確かに創作じゃない事を完璧に証明するのは困難ですね。
ICレコーダーの音声を聞かせれば一発でしょうけど、
相手の音声を勝手に上げる訳にはいかないし。
俺は、創作作品を披露するような趣味は全くないんですけど…。
一番最初の前スレ731から最後まで、矛盾はどこにも絶対にないはずなので、
それが書いてる身としては、ノンフィクションの証しです。
こんな込み入ったフィクションの辻褄合わせは、俺には無理です。
214名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 02:07:01.43 ID:g+ifz0kP
分かってるよ!
頑張ってください!
215名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 03:06:11.66 ID:rvueLxVG
>>213
>創作じゃないかと言われるのが一番ガクッとくるのだけど

それが、このスレに巣くう「虐めっ子の我が子を庇いたい馬鹿親」の目的なのだ。
ネタ呼ばわりなんざ、2ちゃんに書き込めば大方される。
いちいち反応しないで。
216名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:04:32.20 ID:KujT7eRo
こんなスレあったんだ。細かいとこ読んでないけど、ひとこと言わせて。

>>1が怒突くべきは、自分の息子でしょ。
部活仲間のしごきで、中学生の親が殴り込みなんて、情けない。
私なんて女だけど、中学生の時に部活仲間に摂関され、親にやり返せ!と言われて暴れたら
すぐ相手も大人しくなったよ。
最初にやられた時、息子にそう言うべきだったんじゃない?
だって>>1がやられてたら、やり返したでしょ?
悪いけど、そんなんだからいじめられるんだよ。
大人に頼るのは卑怯、という相手の言い分も、もっともなこと。
親が過保護すぎたら、息子はずっと弱いまま。可哀想。
親の役割は子どもが一人でも生きて行けるよう支えることなんだから
今からでも自立させるべし!以上!
217名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:23:32.27 ID:hzeC+gdb
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
218名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:58:33.11 ID:UP6TrQvk
普通の親とは立ち位置が違う。賛同者も。
だから違和感を感じる人間が多く存在する。
それを感じている人間の方が…
219名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:07:12.55 ID:hzeC+gdb
>>218
いやだからさ、賛同できなくて叩く人が増えたから
読みたい人がスムーズに読むため、>>731がいちいち反応しなくていいように
隔離スレをたてた訳よ。ここまで分かるかな?
あなたは>>731の話に賛同できないんだよね?
ではわざわざ不愉快なスレに来る必要はないし、
いちいちそういうレスもする必要ないのよ。
わかるかな?
220名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:10:37.37 ID:SGk9tGLD
>>219
なるほど。感じていた違和感の理由がわかったよ。
テンプレやスレタイに一般の感覚とはちょっと違いますとないとうっかり真剣に読んでなんじゃこれ?ってなるわけですね。理解しますた
221名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:15:44.77 ID:UP6TrQvk
素敵。
222名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:19:06.70 ID:i82f18nH
223名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:21:14.58 ID:gloNzr64
>>220
テンプレにも隔離スレとまではないけど独立したスレって書いてあるよ。
ここはひたすら731が書き込む用に隔離したスレで、
賛同も批判もどっちもやりたいなら731が顛末の一部始終を書き終えたら、というスタンスのスレ。
これもテンプレ>>1に書いてあるね。
224名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:54:46.06 ID:UP6TrQvk
>>222
w

>>731
がんばれ、負けるな。
225名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 18:31:12.30 ID:l4PW5qQx
アンチが集まってほしくないならsage進行すべき。
たまにageる人がいるから他の人の目にとまるわけだし。

今は731が書きため最中だからある程度意見もいいかもしれないが、ageるのだけはやめて。
226 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:33:22.17 ID:q4p0FRR8
お待ちの方、お待たせしました。
学校突撃篇、書き上げました。
流石に時間が経ってきたので会話の流れを思い出すのに
ICレコーダーを聞きなおす必要がありました。
改めて聞くと、自分の声なのにドキドキする怖さがありました。
227 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:34:42.16 ID:q4p0FRR8
時刻はもう午前10時を回っていた。
2時限目が始まっているはずの時間。
教師陣は、授業中にK、Iを呼び出す事の是非と、
聞き取りに使う部屋をどこにするかを困っている様子で、
しばらく二人でボソボソ打ち合わせをしていた。
そして、どうやら両問題は解決したようで、今度は教頭がK、Iを呼び出しに行った。
Mと顧問Tはそのまま部屋に残った。
俺は再びMに、さっきと同じ内容の質問を、聞き方や角度を変えて訊いてみた。

1.蹴った事、引き倒した事、髪を引っ張った事についての事実確認。
2.暴力をふるった理由の追求。主導者は誰か?

1についてMは完全否定。
なぜここまできて、Mがそんなに強情を張るのかよくわからなかった。
少しでも罪を軽くしたいのか? それとも意地を張っているのか?
俺は武士の情けで、Mが忘れている(という事にしている)行為を
思い出す(演技をするための)キッカケを与えてやろうと思い、
俺が被害者モデルになって、髪を引っ張っられた様子を長男Zに実演してもらった。
長男Zに俺の髪を実際に引っ張らせ「自分がこうやったのを全く思い出さないか?」と訊いた。
しかし、やはりMは「やってない」の一点張り。

2について追求していくと、前回とは主張が変わり始めた。
イジメの主導者はKであり、Kが「Zは生意気だ」と言った事が
キッカケだったとMは主張し始めた。
「自分はKについて行っただけで全てはKが悪い」と言いたげ。
しかし、これは長男Zから事前に聞いてた話と真逆であった。
しかも、実はKも時折Mにいじめられている奴だと聞いていたので、
自分よりも力が弱い者に責任をなすりつけるMの狡猾さが、
俺の中でどんどん浮き彫りになって行った。
228 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:36:01.81 ID:q4p0FRR8
やがて教頭が帰ってきて、我々にK、Iから確認した内容を報告した。

【K証言】Mが「長男Zが女の子に謝らせたのはムカつくから裁判にかけよう」
と言い出し、KはMと一緒に砂場に座っていた長男Zの所に行った。
(11月にウチに謝罪に来た女子の事らしい)

【K証言】Mが長男Zに「大人をバックにつけて卑怯者だ」「お前は何様なんだ」
などと言い暴力をふるい始めた。

【K証言】MがKに「Zを抑えろ」と言うので、長男Zを羽交い締めにし、
その長男ZをMが殴る蹴るした。

【I証言】Iは最初はその場にはいなくて、何か揉めている様子を見て近寄っただけ。

これらの証言をMにぶつけると、面白いくらいハッキリとMに心理的な動揺が現れた。
ふてぶてしい表情で、椅子に座りながら仰け反ったり、机に突っ伏したり…。
ここで、俺はドスを効かせて静かに一喝した。
俺「おい…貴様なんだその態度は?」
ハッとした顧問Tが「これっ。シャンとしなさい」と言い、Mは慌てて座り直した。
229 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:37:59.91 ID:q4p0FRR8
しかしMが強情を張るので、議論はここで膠着状態に陥ってしまった。
重い時間ばかりが流れる空気に痺れを切らしたのか、顧問Tが
「もういいんじゃないですか?お父さん」的な事をやんわり言い始めた。

しかし、ここは踏ん張りどころで、
俺が対応を間違えると全てが台無しになると考えていたので、
教師陣に対して強い口調でこう話した。

俺「いやダメです。長男ZとM君の事実認識が食い違っている以上、
いくらM君が謝っても謝罪にはならない。
ここは事実を細かい所まで徹底的につまびらかにする事がまず大事です。
同じ事実を両者が確認できて、はじめてその問題に向き合って反省なり主張なりが成り立つ。
今までも学校は、そういう事実の徹底的な追求、解明をちゃんとせずに、
なんとなく丸く収めるから、また同じような事が再発するんだと思います。
いちいちK君、I君の話を吸い上げてここで先生が報告するのも時間がかかるので、
私としては、2人をここに連れてきて直接話を訊く方が良いと思います。どうでしょうか!?」

勢いあまって、俺が教師2人を説教したような感じになった。
しばらく教師陣でゴニョゴニョ耳打ちしてから、顧問TはM母に訊いた。
顧問T「お母さんはそれでもよろしいですか?」
M母「…はい。結構です。」
顧問Tは「では、ここにK君とI君を連れてきます」と言って退室した。
230 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:39:35.31 ID:q4p0FRR8
やがて、2人の少年が顧問Tと一緒に入室してきた。
顧問Tから「こちらがK君、こちらがI君です」と紹介された。
俺側から見ると、左からK、I、Mが並んで座る状態になった。
どの子も、思ったより幼い顔をしてるな…というのが第一印象。
中二男子ってまだまだオコチャマなんだよな、と自分に言い聞かせた。

そこから俺主導で事実確認のための質問タイムとなった。
追求ポイントは先述と同じ。

1.蹴った事、引き倒した事、髪を引っ張った事についての事実確認。
2.暴力をふるった理由の追求。主導者は誰か?

予想以上にKは、積極的かつ正直に当時の状況について証言をしてくれた。
たとえば、Kは横を向いて、Mの顔色を伺いながら
「えー? だってMさん、蹴ってたじゃん」と言う。(なぜかさん付け)
そのKをMが睨みつけて黙らせようとする。
俺がすぐに「おいお前ら!横見るな。俺の方だけ見て答えろ」と威圧する。
三人はビビって前を向く。そんなやりとりが数回はあった。

そうやって、Mが隙をみて発しようとする無言の圧力を、
即座に俺が無効化する事で、Kは正直に証言できた様子だった。
当然、長男ZもKの証言を補強する状況説明を詳細に話した。
時折出てくるMの主張は論理的に破綻している事が多くなり、
Mが主張すればするほど、自己矛盾がうまれてM自身が追い詰められるような展開。
Mは非常に居心地が悪そうな表情を浮かべるだけだった。
231 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:41:07.27 ID:q4p0FRR8
証言者として期待はずれだったのがIだった。
時折Iが発言の機会を求めるので、新証言を期待して話を聞くのだが、
結局「自分は見てただけ」「自分は何が話題が分からなかった」
などと『自分は傍観者でしたアピール』をするばかりで何の役にも立たない。
彼は保身に走るのみだった。

少しずつKと長男Zの証言からディティールを固めてMを問い詰め、
Mの口からポロッとでる矛盾をこじあけて徹底的に追求する事の繰り返し。
なんとか自分の暴力行為を、別の柔らかい言葉にニュアンスを置き換えて
逃げようとするMに対し、俺は絶対にその誤魔化しを許さない姿勢を貫く。
時には俺も声を荒げたり、逆になだめすかしたり。
Mもふてぶてしい態度だったり、涙を浮かべたり、突っ伏したり、
気持ちが乱高下している様子が見て取れた。

なぜこんなに彼が詳細なディティールについて各々を認めようとしないのか
さっぱり分からなかったが、とにかくエネルギーを要する詰問タイムだった。
そのように一枚一枚、オセロの白を黒にひっくり返すように追求していき、ようやく

・MがZを蹴った事
・MがZを引き倒した事
・Mが一連のイジメ行為の中で、主導的な役割をしていた事
・Mも「大人をバックにつけて卑怯だ」という意思を持ってZに暴力を振るった事

…以上を、なんとかM本人に認めさせる事ができた。
M母は、もう俺に何も言い返す事はなく、黙って辛そうに成り行きを見ていた。
Mも放心状態というか満身創痍といった感じになってきた。
232 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:43:22.72 ID:q4p0FRR8
そして、最後に『髪を引っ張った事』の事実確認だけが残った。
しかし、どうしてもこの点についてはMは認めようとしない。
しょうがないので、今度はKにその時の様子を、俺をZの代役にして再現してもらった。
Kは「いいんですか?」と言いながら、恐る恐る俺の髪を引っ張った。
当然、長男Zに実演させた再現と全く同じ格好になった。
俺「先生方、お母さんどうです? さっきの再現と全く同じになりましたよね?」
教師陣もM母も、長男ZとKの証言が完全に一致している事を認めた。

俺が、オセロの最後の一枚をひっくり返すべく、グイグイ追求していると、
ついに顧問Tがこう言い始めた。

顧問T「お父さんは、どうして髪を引っ張った事についてそんなにこだわるんですか?
まだ中学生ですし、気持ちが動揺している事もあるから忘れてしまう事もあるでしょう。
大人のように事実確認を完全一致させる事は無理ではないでしょうか?
もうここまでM君は認めた事ですし、これ以上問い詰めても逆効果ではないですか?」

俺「M君は、自分がやったと認めた行為については反省できるし謝罪もできる。
しかし、自分がやってないという行為については、反省もできないし、
人間は反省できない事について謝罪をする事は絶対にできません。
私は、M君にはZに対して今回行った全ての理不尽な行為について
ちゃんと反省をして謝罪をして欲しいと考えています。
そのためには、事実認識を被害者側と加害者側で完全に一致させなければならないんです。」

ここで、意外な事にMが俺にこう言い返した。
M「結局、僕がやったって認めない限り、ダメなんじゃん」
233名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 20:45:32.85 ID:At38F9vf
しえん
234 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:47:12.94 ID:q4p0FRR8
このMの主張は、ちょっと俺の強引な論法の痛いところを突いたので、
少し驚いたのだが顔には出さず、すぐに気を取り直してこう切り返した。

俺「うん、全くその通りだよ。お前がやったって認めない限り、全然ダメだね。
昨日、お前は何もやってないって言ってたけど、今日その嘘がバレた。
次に、お前は殴っただけだと言ったが、結局蹴った事も、引き倒した事も認めた。
さらに全部をKのせいにしようとしたが、お前が主導的な立場だった事も判明した。
要するに、お前こそが卑怯者で嘘つき野郎だ。信頼性がゼロなんだよ。
この後に及んで自分の事ばかり考えているお前は男じゃない、と俺は思っている。
そんな奴がいくら髪を“引っ張っていない”と言い張ったって信じられるわけがない。
ましてや被害者も目撃者も、状況証言が一致してるからね。
卑怯な犯人っていうのは、大抵そうやって否認するけど、まず認めらる事はないね。
甘えるな!」

Mは黙ってうつむいた。
俺の内心は「ちょっと強引だったかな?でもここまで来たらしょうがない。」
といった感じだった。
しかし、もう時刻が11時になろうとしており、これ以上この場で俺が追求を続けると、
俺に対する教師陣の心象も相当に悪化しそうな空気を感じたので、
この場では、これ以上粘らない方が良いと思えた。

俺「では、髪を引っ張った事についての事実確認だけが残りましたが、
どうも時間ばかりかかって話が前に進まないので、これはご家庭で話し合って頂いて、
再確認をお願いします。それでいいですか?」
M母「…はい。」
235 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:48:09.35 ID:q4p0FRR8
次に、まずは他の残件を片付けてしまおうと考えた。
俺「K君。君はZを羽交い締めにしたんだよね?」
K「え、でも、それはMさんがやれって言うから…」
俺「君はMがやれって言われたら何でもやるのか?」
K「…いえ…」
俺「じゃあ、なぜ君はやったのか。それは君の心が弱いからだよ。
心が弱いから、言われるがままにZを羽交い締めにしたんだよ。
本当に心が強ければ、Mに対して拒否できたはずだ。
そんな事できないよって言えるはずだ。そうだろ?」
K「…はい。」
俺「自分のやった事がどれだけ情けない事か分かった?」
K「はい、わかりました…」
俺「Zに対して謝れるね?」
K「はい。」
俺「じゃあK君立って。Zも立って。二人ともそっちに移動して。」

顧問Tの後ろにある広めのスペースにKと長男Zを立たせた。

俺「じゃK君、どうぞ。」
K「ごめんなさい。もう二度とあんな事しないから。」
長男Z「本当に?約束する?」
K「うん、約束する。」
長男Z「…うん。じゃあ、いいよ。許すよ。」
俺「よしOK!じゃ、二人とも握手しな!」

二人が握手をした瞬間に、あえて11月の時と同じセリフを言った。

俺「いいか?これは単なる仲直りの握手じゃない。男と男の約束の握手だ。
もしこれを破ったら、その時は男じゃないって事だからな。わかった!?」
K「はい、わかりました」
236 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 20:49:33.58 ID:q4p0FRR8
すかさず、俺は顧問Tに向かって言った。
俺「M君は、去年の11月にこれをやったんですよ。Zとの約束の握手を。
全く同じように握手をして、もうやらないって誓ったんです。でも今回破った。」

次に俺はMを睨みながら言った。
俺「K君は今回が一回目だから、これでもう終わりだ。
でも、お前は違う。お前をK君と同じ扱いにはしない。
男の約束を破ったお前を、もう俺は男だと思っていない。
男と男の約束を交わす事は無理だ。わかるよな?」
M「…はい…」

次にIに向いて俺は話した。
俺「I君。君は自分は何も手を出してない、自分は何もしてないって
そればっかり一生懸命言ってたね。
でもお前、Zがやられてるのを見て笑ってたんだろ?」
I「それは…K君がちょっと面白い事を言ったりしたから…」
俺「君は直接暴力を振るった訳じゃないから、MやKと同じには罰しない。
でも、なんで見ていながら何もしなかったんだい?
君の立場なら助ける事だって、やめろよって言う事だってできたずだろ?
なのに君は笑って見ていた。それは男じゃないよ。情けないヘタレだ。
友達が間違っている事をしていたら、すぐに止めに入れ。
そーゆー事はやめようよって言うんだ。それが男なんだよ。
君も大いに反省をすべきだよ。わかったね?」
I「はい……わかりました…」
237名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 20:49:55.66 ID:At38F9vf
支援
238 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 21:03:38.15 ID:2Y1eKiqC
書き込み大杉でサーバーからはじかれてました。


次に俺はM母に向かって言った。
俺「M君が行ったイジメについて、本日謝罪を受け付ける事はできません。
髪を引っ張った事についても、よくよくご確認をされた後に、
謝罪の意思があるのなら、ウチに親子三人で来て頂きたい。」
M母「…はい。あの…ほんとにすみませんでした…」
俺「それから昨日から今日にかけて、私は何度かあなた達に
親としての資質を問われたり、マナーについて上から目線で言われましたが、
ハッキリ言ってあなた達には言われたくない!」
M母「…はい。」
俺「少なくともウチの子は人に暴力をふるわない。
そんな風に育ててない。その点をよく考えて頂きたい。」
M母「…はい…すみません…」

M母は小っちゃくうつむいて、おそらく泣いていると思われた。
そんな人に投げつけるのは、正直酷な言葉だと分かっていたが、
でも、言うべき事は全部言わないと自分が納得いかなかった。
239 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 21:05:18.53 ID:2Y1eKiqC
俺「学校はイジメの問題について、生徒に“イジメはよくないよ”って教えれば
良いと思っているように私には思えるのですが、そんな生易しいものじゃない。
イジメる側は、M君のようにいくらでも都合のいい言い訳をする。
その言い訳が全く通用しない事を分からせない限り、何回でも起きる。
徹底的にイジメを許さないという気迫を教師から感じないと、
生徒はいくらでもナメますよ。ヌルい指導なんか何の効果もない。
イジメを発見したら、徹底的に追求し、きちんと学校がペナルティーを課してください。」

教師たちは静かに頷くだけ。

俺「M君は部活の部長なんだそうですね。今日始めて知って驚きました。
これからもM君が部長で、Zは安心して部活動をできるんでしょうか?
そう言えば、部長を務めると内申点が少し加算されるんでしたよね?
私からすると、このままM君が部長を続けるという事は考えられない。あり得ない。
M君に部長の資質はあるんでしょうか?
しっかりと結論をだして頂きたいと思いますね。」

教頭が、内申点の下りでハァ…と溜息をついた。
その溜息は「なにもそこまで…」の溜息に聞こえたので、
さらに言い添えた。

俺「最近、モンスターペアレンツなんて言葉がありますけど、
私はこの件を“命の問題”として考えてます。息子の命がかかっているんです。
決して軽く考えないで頂きたい。
昨年11月の騒動のすぐ後に、他県でイジメを苦にした中学生が自殺したのを知ってますか?
父親にも相談してたらしいけど、父親も特に動いてなかったみたいです。
私は自分の息子を絶対にそんな目には遭わせません。だから、いくらでもうるさく言います。
そうじゃないとあなた達に仕事の優先順位を下げられるかもしれない。
解決にはスピードが大切なので、これからも何かあれば学校には気を遣わずに動きます。
学校はあまりに鈍感で動きが遅く、事なかれ主義だ。でも、これは息子の命の問題なんです!」
240名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:06:55.37 ID:At38F9vf
なんかいっぱい書き込もうとすると規制入るみたいですよね。
支援て同じIDで何回もしても意味ないのかな…
自信ないけど一応支援
241 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/29(木) 21:07:10.34 ID:2Y1eKiqC
ここまで一気に喋ったあと、ひと呼吸置いて、
「先生方、M君のお母さん、なにか仰りたい事はありますか?」と訊いた。

顧問T「Z君のお父さんの仰る事は重々承知しました。
我々もイジメの存在に敏感に気がついてあげられなくて、
Z君には本当に申し訳なかったと反省しております。
今後はこのような事が起きないように、しっかりと指導を行います。」

M母「…本当に申し訳ありませんでした…。明日、三人でうかがってもよろしいでしょうか?」
俺「明日は18時から20時くらいでしたら、たぶん大丈夫です。」

これで今日は一旦〆めた方がいいと思った。
俺「では、今日はこれで終わりにしたいと思います。先生方、ご協力頂きありがとうございました。また経過報告をさせて頂きます。」
そして立ち上がってから、
俺「あと、Zが受けられなかった授業のフォローをお願いします。」
と顧問Tに言い添え、お辞儀をして部屋を出た。

そして直後に部屋を出て来たKの肩をポンと叩き、
「じゃあ、これからは仲良くよろしくな!」と明るく声をかけた。
Kは少し恥ずかしそうに「はい、わかりました。」と答えた。
さらにはZには「頑張れよ」と声をかけ、一人で学校を後にした。
外の雨はだいぶ小ぶりになっていたので、傘はささなかった。


以上で学校突撃篇は終了。
次は謝罪篇1です。(たしか前スレで、そんなネーミングをしたと思う)
242名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:07:59.96 ID:b9q6GXsh
続きを待っていました
243名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:15:38.41 ID:At38F9vf
おつかれさまでした。
ありがとう。
なんか先生たちがえらく情けない感じ…
そういえば自分が中学の頃>>731みたいな先生がいたなあとふと思い出した。
244名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 22:16:31.22 ID:bxCx2o4c
731乙。
245名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 22:37:55.53 ID:KujT7eRo
>>1に質問。
そもそも息子のどういうところに対して、いじめが始まったの?
最初の時に相手に聞いた?


いきなり数にものを言わせて暴力に出たのか、
最初は冷静に嫌なところを伝えたり、大人の距離を取ったりしたのか。
246名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 00:01:59.52 ID:AYjGiiA4
何故次から次へと最初からスレを読まない人が乱入してくるの?
どっかのスレに貼られてるの?
247名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 00:26:48.67 ID:zZgfM84s
興味があったら自分で調べればわかること。新手の嵐かもね。
支援者もスルーでいきましょうw
248名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:30:03.21 ID:TY2Wm11a
731氏支援
「まあまあお父さん」
「敏感じゃなくてすみません」
教師のコレ、自分達の役割をまるで理解してないね。
ここまでやる男親は稀有だと思うけど、
731のしてる事は本来教師がやるべき仕事でしょ。
Z君は教師に相談したの?
しなかったんじゃないかな、と憶測してしまう、
だって指導能力なさそうだもん。
「君にも悪い所がry」
で事実確認せずに両成敗的な着地を求めて終わりそう。
731氏がどんな風に着地点を作ったのか、
Z君にはどう指導したのか、
続きが気になる。
Z君が今回のいじめに限らず、
自己防御や問題解決する生きる為の能力を作ってやるのも親の大事な仕事だものね。
731氏が気付くまで親にも相談出来なかった事含め、
731氏がZ君と話さなくちゃいけない事も多そう。
支援。
249 ◆Dzgr56oUNA :2012/03/30(金) 14:02:02.73 ID:947nrGKR
>>248
>「まあまあお父さん」
>「敏感じゃなくてすみません」
>教師のコレ、自分達の役割をまるで理解してないね。

学校は本当に事なかれ主義です。先生はいい人だけど、熱くないですね。
あと基本的に性善説なんですよ。面倒臭いのかもしれないけど。
だから「イジメはダメですよ」と言えば、指導した事になると思っている。
そんな聞き分けのいい子なら、暴力なんてふるわないと思んですけどね。

>Z君は教師に相談したの?
>しなかったんじゃないかな、と憶測してしまう、
>だって指導能力なさそうだもん。

Zは先生には相談してなかったです。
理由は報復を恐れたというのと、M達に言われた
「大人をバックにつけて卑怯」を真に受けたから。

>Z君が今回のいじめに限らず、
>自己防御や問題解決する生きる為の能力を作ってやるのも親の大事な仕事だものね。

ありがとうございます。ほんとその通りです。
言葉下手というのが、そのまま人間関係構築の弊害になっていると思うので、
家庭では、会話力を底上げする努力をしてます。
言葉下手だと、思いを上手く相手に伝えられず、
両者にとってストレスになるんですよね。
国語力ってほんと大事だと思います。全ての基礎って感じ。
250名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 12:01:51.56 ID:Wu2vGj82
731Z
スピードって大事ですね。
気づいたら、口裏合わせたり工作される前に、すぐに行動して曖昧にしない。
ある意味仕事と一緒ですね。



これは乙じゃなくてZなんだからね!
251 ◆Dzgr56oUNA :2012/04/01(日) 04:08:55.43 ID:1ngNZTlS
>>250
そうですね。
スピード勝負のトラブルバスターという意味では仕事に似てるとこありますね。
もちろん仕事でこんな激昂する事はありませんが。

と、ここまで書いてハッとしました。
学校の先生には、イジメ問題は仕事上のトラブル意外の
なにものでもないですね…
252名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:47:11.35 ID:oUAec0bP
前スレからの読者です。

進行の遅さにイラっとすることもあったけど
大変読ませる文章で引き込まれました。
同じ男親として参考にさせていただきます。
253名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:37:50.58 ID:6Km6+JXk
ほしゅ
254名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 21:07:01.15 ID:kpS9zZce
続きマダー?
255名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 01:29:19.76 ID:m5M6Ce57
もっと盛り上げて差し上げて!
256名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 11:33:12.61 ID:9hJ8jbQq
前回から5日目突入、、
続編マダー

257名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 11:35:36.06 ID:gNSaSWnz
年度始めはどこの企業も忙しいからなぁ……。
スレ落ち防止に一回上げます。
>>251
自身がいじめ被害者ならとっくにわかってるかと思ってました(汗)
先生にとっては顧客クレームと変わりません。
声(数)の大きい人、言ったもん勝ちになりがちな所
原因の徹底究明より極力小さい出来事として事を納めようとする所
成長しそうもないダメ会社みたいなもんです。
258 ◆Dzgr56oUNA :2012/04/03(火) 16:42:00.37 ID:g5mvT2Mo
お待ちになってる方、お待たせしてすんません。
前篇を書き上げてドッと疲れたのと、
土日ともヘビー級の仕事で全く時間が取れませんでした。
ぼちぼち今日から書き溜め再開します。
次はさほどボリュームはないと思うので、頑張って一気に書きたいと思います。
しばらくお待ちください。

259名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 17:08:51.55 ID:BwLsiQTf
了解しました。
260名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:21:10.83 ID:Sogq0FvW
お待ちしております!
261名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:45:34.83 ID:+yl8IwR3
2chに小説を書くのが流行ってるのか?
まさにキチガイのオナニー
262名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:50:13.13 ID:+yl8IwR3
本当に自分の子どもが苛めにあってるなら
子どものことを考えるのに
2chの読者の好評を得ることだけに喜びを感じる
キチガイ以外の表現の仕様がない

オナニーは自分のちんぽでしろ
それとも女か?女なら自分のおめこでしろ
263名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 00:16:02.42 ID:JPw3BT0A
マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
264名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 01:33:06.74 ID:UMV+DIhL
まぁ 自分も731は創作だと思って読んでるけど
いじめの対処は参考になったよ
だから創作だと思っていても続きを待ってんだ
265名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 02:33:55.08 ID:LdbyLbRD
煽りは気にすんな。
731の話(特に虐め親との会話)はリアルだったよ。
うちも子どもが虐めにあったときは、こういう対応の親に
散散悩まされたから。

266名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 02:45:07.77 ID:QD9XZ2Hp
あらあら
267名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:38:27.08 ID:DDQTNqew
俺の子供もいじめられて、いじめた生徒の親にそのことについて電話したら
「私の息子はそんなことやりません、あなたの息子さんにも問題があるんじゃないですか」って言われたよ
本当にこんな親っているんだって呆れたよ
268名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 14:58:58.52 ID:DorYuQ8c
3月のライオン最新巻
やった方は隠すのが当たり前だからいじめに証拠なんてない、当事者が声を挙げている、という事実がすでに証拠のひとつ。
というフレーズが響いた

それと、やった側のそっちに問題あるんじゃないですか?はもう常套句ね
269名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:00:53.26 ID:6YDDHl6C
事なかれ主義とかって、こういう時にハッキリとわかるんだよね。
いじめられた親でも、それを通したいって本音がじわじわ伝わってくる。
そんなの気のせいだって言葉の魔力で、あれだけ散々悩んでたのに
「そうだよね。そんな事で…」って思わず弱気になってしまう事がある。
270名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:05:36.53 ID:QD9XZ2Hp
レベルひっくぅ〜w
ほとんどの人は、もうひとつ上の場所にいるんだよw
271名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 18:55:28.12 ID:lsKpwwSE
>>270
あ、ステージの人?w
レベルに変更したの?
272名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:51:53.02 ID:VmnwjITR
>>270
尊師?
273名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 01:19:32.02 ID:2ozjjX98
731には悪いが、今後も同じ様なことが起きそう。
対処方法が明後日方向。
274名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 01:32:13.65 ID:xqSJF5Aw
731の息子がいじめのターゲットになりやすいタイプなんだと思う
こればっかりは対人スキルを教え込んで成長を見守っていくしかないよね
こんな事言ってご免だけど今後もイジメはありそう
対処方法があさってだとは思わないけどね 現に今回はうまくおさまったみたいだから
275名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:27:48.51 ID:bSso87Nl
表面的なイジメはなくなるんじゃないかな。
ただ、おそらく731の息子さんはボッチ確定だと思う。
276名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:32:01.40 ID:W7WMvpM5
>>275
ボッチ確定でも子が平和を望むならそれでいいんじゃないか
一人を楽しむ事が出来るようにもなるさ
つるむかネット情報無いと何も出来ないヤツ多すぎ
勿論コミュ能力も育てなくちゃいけないけど、
大人になれば必要に迫られて仲良くもするから一生一人じゃない
277名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:08:08.97 ID:9W7Sy6tF
>>1自体は、正義の為なら手が出てもいいと思ってるし、
実際、正義の為に人をぶっ叩いたりしてるよね?

そうだよ、やられっぱなしだとやられる。
どうして、男なら黙ってないでやり返せって言わないの?
278名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 01:07:57.35 ID:ic7DLLYu
>>277
>>1は731じゃないよ念の為
279名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 02:19:34.51 ID:b3AXzi2F
277
精神的においつめられるとトラウマで無理なんだよ
いいお父さんだ。おれの親はおれがいじめられても気にしない。
いつも自分のことしか考えてない。
祖母が助けてくれなきゃ自殺してたか相手の家に放火してた。
280名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 02:19:56.55 ID:b3AXzi2F

いいお父さんだ。おれの親はおれがいじめられても気にしない。
いつも自分のことしか考えてない。
祖母が助けてくれなきゃ自殺してたか相手の家に放火してた。
281名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 02:20:22.73 ID:b3AXzi2F

いいお父さんだ。おれの親はおれがいじめられても気にしない。
いつも自分のことしか考えてない。
祖母が助けてくれなきゃ自殺してたか相手の家に放火してた。
282 ◆Dzgr56oUNA :2012/04/06(金) 02:21:50.39 ID:7UHjMG18
書き始めたら意外と分量があって、時間かかってます。
お待ちの方、ちゃんと書いてますのでご心配なく。
気長にお願いします。

>>274
その通り。イジメにあいやすいタイプだと思います。
親としてはもちろん色々と気づいて欲しいのですが、
精神年齢的な要素が大きいと思います。

>>275-276
たしかに、ボッチは確定かもしれませんよね。
まぁ元々ボッチ気味だったので、
本人的にはイジメにあう辛さに比べたら
ボッチで平和な方が遥かにいいみたいです。
276さんの指摘は、そのまま私の考えている事ですね。

>>277
1じゃありませんが
「男なら黙ってないでやり返せ」はよく言いますよw
長男が小学生の頃、三者面談で先生の前であえて言った事もある。
「複数にやられたら、全員に殴りかかるのではなく、
一番弱そうな奴を、周りが引くくらい集中的にボコボコにしろ」
ってケンカ法を伝授した事もあります。
でも、そういう暴力的な事が全くダメなタイプみたいです。
昔、キッズ空手をやってたけど、全然活きてないし。
283名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 06:55:23.94 ID:EKgV1NOR
>>282
「男なら黙ってないでやり返せ」と言えばやり返せるようになるなら誰も苦労しないのでは?あと、なぜ空手をやめさせちゃったのですか?
とりあえず通わすことは簡単ですが、肝心なのは継続させることだと思うのですが?

731さんは我が子がいじめられない子になるために、育て方に他にどんな工夫をしてますか?
今回のストーリーである親がいじめを解決してあげることとは別に、お子さんの育て方への質問です。
284名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:15:39.83 ID:m9DUJhsL
優しい子に「やり返せ」なんて無理なんだよ。
いくら自分が先にやられたからって、相手を痛い目にあわせるなんてしたくないんだと思う。
どうすればいいんだろうね。
そんなに優しいことは、本来、褒められるべき長所であって
「どうしてお前はやり返せないんだ!」って責められるのがおかしい。
その都度、こうされたらこう対処しようって親子で考えたり
一目おかれるような特技を磨いたりするしかないかな。
海外で書かれたいじめの本には
「年の近い子供に協力してもらって、ロールプレイングをしたのが役立った。
ただ口でそういう場合はこうしなさいと言うよりも
実際に生身の人間に向かって言い返したり、スルーしたりする練習をしたことで
安心感と勇気を持って立ち向かえるようんあった」って書いてあった。
いじめっ子がロールプレイング通りの反応をするわけじゃないけど
こうやって練習するのは効果があるかもしれないよ。
285名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:28:46.76 ID:my92GF2p
>>284
731の息子には年の近い友達っていないって印象だけど
どうなんだろうね
286284:2012/04/06(金) 08:57:44.44 ID:m9DUJhsL
>>285
どうなんだろうね?
この本に出てくる母親の場合は、同じように我が子のいじめに苦しむ親の会に入ってて
そこに通ってくる子供たちに協力してもらったって書いてたから
そういう場を利用するのもひとつの手かもしれないとは思う。
287名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:02:17.43 ID:YJKWxMzL
優しいから殴れないんじゃないよ。
やり返せないのは、親が正しさだけを子供に叩きこんできたから。
正しくないことをした時は理由は何であれ、なぐられる以上の辛い事があったんだよ。
いじめっ子は相手によっては意地悪、相手によっては優しいという傾向がある。
だから一部の人間はいじめっ子を好く。
いじめられっ子は誰に対しても優しくない。ただひたすら自分が悪くない、ということだけを
追求する子が多いよ。もちろんそれは悪い事ではないので、法的には全然問題ない。
でも友達にはなりたくない。
288名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:39:26.40 ID:Be0+MPcl
組み合わせだよ。どっちかが悪いんじゃないよ。

いじめっ子の方こそ、親が上級職だったりで家の法律は「勤勉」
問題になるのは、勤勉が美徳がじゃなくて家のルールに成り下がってる場合。
そういう時は「自由闊達」な子が標的になる。
子供にしてみれば「勤勉」の価値観のほうが遥かに偉く見えるから
いじめっ子の方に多勢がなびく。

いじめられっ子の家庭が、同じように「勤勉」法律で縛り上げられてた場合は、
正しさを主張することが逸脱しすぎたときに、出る杭はたたかれるの法則通り、
多数から疎ましがられ、なぜ皆は自分の正義を理解できないのか?と
「まさに正しく」頑張れば頑張るほど、いじめられっ子は泥沼に嵌る。
289名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:24:22.05 ID:b3AXzi2F
理系でいじめを助ける、なくすために働く仕事ってありますか?
290名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:55:35.06 ID:v1uKiHm1
>>288
要はいじめの標的になりそうだなって感じた時は
少しくらいスレた感じで、こいつを侮ってはいけないって思わせた方が良いってこと?
291名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:26:17.41 ID:Be0+MPcl
なんだか集団内の空気が変?(帯電してる感じ)と不安定さを
嗅ぎ取ったら、集団内で孤立しないこと。これが第一。
ここで空気を読めずマイペースで平気さ、と空気読みした敏感集団から
はぐれて距離が空くと、孤立した標的に向かって攻撃開始される。

ここでやっと「あれ?俺、皆から遠ざけられてるっぽい?」と気づいたら。

自分が集団内から「どんな奴」と位置付けされているのかの情報収集。
「正義感ぶっててウザイ」「先生の評価を常に意識してるっぽい」など。
正確な情報の仕入れは、ヒエラルキーから遠く、落ち着いた態度の子。
それは他クラスからでもいい。信頼できる相手からなら。

ここで道は分かれる。
・いじめる側が言う「言いがかり」が誤解であると、大勢の前で説明
・自分が集団の暗黙ルールからはみ出した箇所を速やかに削り、
 常に二人以上で行動し、群れに埋没する。
・皆が遠ざかるのをしっかり感じながらも、手立ては講じない。
・何も出来ない

下に行くほど、いじめる側の有利となり、いじめ現場は水面下に潜っていく。
292名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:58:02.53 ID:Pgl1QRT9
なんかうんざり。

集団で空気読まないとイジメられるとかさ。

ちいせえ人間になりそうだよな。大人になってから。

この社会の空気をなんとかしたいよね。

「昔はもっと緩かった、でも今は違うから」
その通りなんだけど、昔と今が違うように、今とこの先も変えていけるんだから。


まずイジメられるほうも空気読まないなが悪い、みたいなのを変えたいわ。んなのイジメた側の言い訳以外の何物でもないから。
理由つけりゃ何してもいいのか?って話。

相手が気にくわなかろうが、空気読まなかろうが、「触らない」て選択肢あるんだから。率先してイジメてるんだから、言い訳すんなって感じ。

悪いのはすべてイジメる側、って認識をもっと社会的に確立しないとね。
関わらない、で済まさずに手ェ出したりしてんだから、「悪い事」と定義してペナルティ与えないと何も変わらないよ。

293名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:16:03.69 ID:Be0+MPcl
いじめは、自己否定への恐怖としての反射。

家でも学校でも「自分はOK。あなただってOK」この承認欲求が
取れている人間は、いじめで「時間の空白潰し」なんかに走らない。

すべての子供が、この承認欲求が満たされているわけなんてない。
その自信が少し弱い子もいる。グラデーションの層が出来ていて、
自己肯定どころか「ありのままのお前は認めん、この木枠にはまれ」と
常に追い立てられるマイナス状態の子供も、そこかしこに存在する。

承認欲求が親に奪われ続けている子で、けれども親と対決できない子供。
「これは普通の躾」→子供の衣食住を奪い取るぞ、という恐怖による脅迫
「手間ひま惜しまず育てました」→プライバシーを暴いて子供を抱え込む
「凄くいい子なんです」→親の言う良い子とは、親にとっての「都合が良い子」

怒りの内圧を高め続ける子が、いじめる側に。
諦めの屈折を溜め込んでいる子が、いじめられ側に。
294名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:18:15.42 ID:v1uKiHm1
>>291
なんかもうそれって学校の空気じたいが悪いって事になるよね…onz

話し戻って>>287のような事がまかり通ったら殴る事を正当化する事になるよ。
基本、殴り合う事は良くないんじゃなかったっけ?
だから殴り返しても、殴られる以上の辛さを知ってるから殴れない事もある。
自分さえ我慢していればって人は、そう少なくないしね。
殴ることはとにかく駄目だって当たり前の事を身に付き過ぎている部分はあるけど。

だから>>292みたいな気持ちだな。
でなきゃ屈折した世の中になるじゃん。

で、>>293
>諦めの屈折を溜め込んでいる子が、いじめられ側に。
の意味が少し解らない。頭悪くてスマソ。
295名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:25:16.72 ID:pkdjxWo0
世の中本当は曖昧なのに、最近規則規則が厳しくなってる傾向がイジメを産むっていうのもある気がする。
白か黒かはっきり決めてしまう風潮ね。
異人を認めない傾向とか。
296名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:43:18.94 ID:Be0+MPcl
>>294
親の期待する性格と本来の性格がマッチしておらず、
「どうせ僕なんて必要とされてないのさ」と諦め、無気力な状態。
無気力だけれど、人間として痛い、悲しい、寂しい、辛い、苦しいという
内部の感情は枯れているわけじゃない。

いじめっ子は他人の苦痛を引き出すことで自分の影響力を何度も確認、
自分以上に惨めな人を作り出して、自分は強者だと幾度も自己暗示。
「俺は要領いい側の人間、何でもうまく切り抜けれていける、今だってうまくやれてる」

それでやっといじめっ子は安心する。それは砂上の楼閣、麻薬効果もすぐ切れる。
一人暮らし不可年齢のいじめっ子、帰宅すれば自身もまた被抑圧者なんだから。

抑圧怒りの子がクラス内に居なければ、無気力子も無事に卒業できるよ。
両者が偶然、不運にも同じ空間になると、精神えぐる地獄絵図が展開される。
297名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:46:28.61 ID:v1uKiHm1
>>296
パターン的な話か。
教えてくれてありがとう。
298名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:47:26.05 ID:b3AXzi2F
ほんと要領いいやつがうらやましい。
世渡りもさぞかしうまいことだろう! 
299名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:00:08.89 ID:Be0+MPcl
>>298
世渡りが上手でも、それって目の前の相手に必ず気に入られるよう
仮面を常に付けて、取り替えて、周囲の反応にアンテナ張り巡らせ、
情報を受け取り処理し続けて、と、ちっとも「自分」を生きないで人生終わり。

世の中の「勝ち組パターン」を網羅することが趣味な人にとっては、
そういう生き方こそ本望だろうけど。
たいていの人は、グラスが豪華でも中身の酒が不味かったら
(周囲は常にライバルのみ、家族さえもお荷物であり、財産を奪う敵)
生きていてもちっとも楽しくないだろうね。

「どうしたらあいつよりも自分が得をするだろう?いい目が見られるかな?」
それが完璧に満たされたときこそ、幸福になれると信じている。
それ以外の生き方なんて知らない。それで何十年も生きてきたのだから。
そんな世渡り上手って、幸せ?w
300名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:00:49.17 ID:iGJUzS80
>>296
勉強になった。ありがとう。
301名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:47:32.17 ID:ofa+Bsf3
>>299
ここのスレ主よりためになる話をありがとう。
302名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:20:59.73 ID:s73sc6Hw
子どもの喧嘩の必勝法は噛み付くこと
肉を食いちぎるほど強く噛めば、どんなに体格差があっても
自分の身を守れる
5歳年上の兄貴にボコボコに殴られて育ったわしが
学んだ唯一確実な防御法
303名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:32:22.38 ID:q9N5wJWT
自分は女親だからかもしれないけど、まずはやり返さずやられるがままだった事を褒めて、いじめによって傷ついた自尊心を癒したい
やられたらやり返す、はある意味簡単、だけどそうしない、できない=それだけ心の芯の強さを持っていると考える
一対多勢で暴力を使うような低俗な奴らに振り回されて自分を意に沿わない事をする必要はない、ましてそんな奴らと同じ土俵に上がる必要は全くない
行きたくなければ多少休んだっていい
行くと言うならそれだけで心の強い素晴らしい人間性。
影でイジメが出来ないように大音量防犯ブザー持たせたり、最大限危険を回避する策をこうじる。
君子危に近寄らずプランね
くだらない奴らに関わって時間を無駄にすることはない
304名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:53:31.74 ID:7Ft0Bs2D
このスレは、いじめにまつわる自分語りをするスレになりました。
305名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:01:57.84 ID:382iItF2
>>304
役に立つんだから別にいいんじゃない?
私はもっとみんなの考え方を聞きたい。
306名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:20:31.78 ID:s7RNipSm
>>303
>やられたらやり返す、はある意味簡単

それはやり返そうと思えばやり返せる子にとっての話ではないですか?
やられるがままで自尊心が傷ついちゃうような子にとっても本当に簡単なことでしょうか

あと、本来暴力は犯罪であり大人の世界で起きれば大変なことですが、子供の世界ではぶったぶたれたなんて日常茶飯事ですし、こう言っては何ですがいちいち真面目に耐えてる必要なんてないと思います。
まずはやり返せるような子に育てることがイジメ対策の早道だと私は思います。
307名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 03:10:22.23 ID:MF5t4pxK
>>303は正論だけど現実は>>306の方が正しいと思う
308名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 04:04:58.77 ID:xxWweltS
おれは、家が裕福だったから甘やかされて育てられてきたこともいじめの原因にあると思う

309名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:13:02.85 ID:/9PqFo5k
いちいちこんな糞スレageるな。
310名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:41:15.01 ID:gmI65GhQ
やり返さなかった事を褒めてはイカン。否定してもイカン。
本人やり返せなくて悔しいんだから。(ここでうちの子は優しい云々抜かすのはクソ親ね)
悔しかった気持ちへの共感が大事。一緒にムカついて一緒に悔しがるのが一番いい。
いじめられっ子の親って、ほんと上から目線で評価する人多い。
自分の子にも、他人に対しても。
311名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 10:18:28.85 ID:Jdtg2nBg
いろいろ批判が出てるけど、子をもつ親としたら「いじめ」をどうやって解決したか
知っておきたいよ。
理不尽な理由で、自分の子供が「いじめの標的」にされる可能性だってあるんだし。
312名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:20:19.61 ID:4fKH6TRc
>>310
逆に虐めっ子の親は、現実的な評価から逃げる人多過ぎ。
まぁ、自分の育児が最下層だと認めたくないのだろうが。
313名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 19:27:27.14 ID:5R5NSxuK
いじめに関する雑談は元スレでしたらいいのに。
スレタイと>>1も読めないバカばっかり。
314名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 21:35:59.07 ID:xvxPOxsA
>>313
その肝心の元スレがここより質が悪くなってるのはどういうこと?
こっちの方がまともな意見多いんですけど…
315名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 21:49:00.54 ID:5R5NSxuK
>>314
知らんがな。
スレ違いのいじめ談義で、無駄にスレ伸ばさないでほしい。
何のために住み分けたんだか…
316名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:12:55.00 ID:joW3C4kE
おやじさーん
おかしなスレになる前に早くー
317名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:20:01.82 ID:dbXkVevD
で、登場?
318名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:37:25.88 ID:Gg75UU/v
続きをよろしくお願いします。
319名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:58:20.96 ID:BiXBaldk
731すげーいい父親!たいしたもんだ!などの自分が想像していた美辞麗句がなく
あまりにも反応が悪いのでは書き込むのにトーンダウンしちゃったとか?
320名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:04:49.38 ID:35Z4UpGo
スレ違いで申し訳ありません。これからの日本が立ちあがれないぐらいの
ダメージを将来受けないように批判覚悟で書き込みました。

橋下は人気取りと利権のため私学助成をしました、実際は子ども達に対して冷淡です。
以下の予算を削減しました。

また橋下はマスコミとズブズブですのでマスコミの賞賛やステマに気をつけましょう。

★教育関連費の削減 。府立高校、教務事務補助員等の雇い止め
 年収約120万円の非正規職員348人が、2008年度末で雇い止め(4億4000万円)。
1年有期雇用の非正規教員(「定数内」講師)の急増 ☆2007年…4206人(9.2%) ☆2010年…5780人(12.3%)
★学校警備員補助の廃止
 ☆2009年度…交付金化(5億円) ▽2011年度から…ゼロ
 「子供の安全は府の仕事ではない。市町村の仕事」by 橋下大阪府知事
321名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:25:25.43 ID:35Z4UpGo
茨木市長選でまた維新が勝ちました。
私達、反橋下派は、危機感をもって対処しないといけません。
2chで橋下が悪党であることが分かっても
かつ一般人が政治に無関心であることから
マスコミとズブズブの橋下に今は軍配が上がることは必至です。
ですので、マスコミとズブズブの橋下に勝つには
2ch以外のネット(それも政治以外の)への書き込み・フォローをし
また、口コミなどで地道に橋下の失政・危険性を地道に
そして毎日のように伝えないといけません。
時間は、いっぱいあります。1日、1書き込み・フォローでいいですから
行動していきましょう。
322名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:25:51.39 ID:FAXXmdAO
>>319
さぞかしゲスい人間なんだろうね。
323名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:29:53.22 ID:35Z4UpGo
茨木市長選でまた維新が勝ちました。
私達、反橋下派は、危機感をもって対処しないといけません。
2chで橋下が悪党であることが分かっても
かつ一般人が政治に無関心であることから
マスコミとズブズブの橋下に今は軍配が上がることは必至です。
ですので、マスコミとズブズブの橋下に勝つには
2ch以外のネット(それも政治以外の)への書き込み・フォローをし
また、口コミなどで地道に橋下の失政・危険性を地道に
そして毎日のように伝えないといけません。
時間は、いっぱいあります。1日、1書き込み・フォローでいいですから
行動していきましょう。
324名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:54:12.88 ID:I1hPfrGd
叩かれたら2倍にしてやり返せ

と小さな時から子どもに教えたら、苛められっ子にはならない
325名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:57:54.90 ID:35Z4UpGo
橋下 パー券     橋下 利権 橋下 喜捨建設

を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player
326名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:39:37.27 ID:VDpWC+vt
こんな父親だったら、私の学生時代も幸せだったかもなあ。
327名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 20:03:34.58 ID:HxxrgDMz
731忙しいのかな
ゴチャゴチャ言われて大変だろうが、自分は楽しみに待っているのもいるので片手間にでも書いて欲しい
やり方の是非は置いといて、勉強になる
328名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:23:07.70 ID:3Z0pfTOS
その前に、生後6ヶ月の息子に折檻しそうな元いじめられっこの私はどこに行ったtら?いいのdせst9うか
329名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 22:36:23.15 ID:pT36KAVl
>>328
その6ヶ月君は弱かった頃のお前だ 大事にしてやるといい
いじめたやつらは必ず何かしら天罰くらうことになってる
お前は絶対にいじめられていい人間じゃない断言する
330名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 22:55:08.39 ID:BqGfpGfi
>>328
うるせーよ
ふざけた書き方しやがって
331名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:37:31.60 ID:AHSONmu+
>>329
ちょっとジーンときた
332名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:00:25.84 ID:opT6tzEG
男だったら始めた事は最後までやり通せ。
それが男と男の約束な。

333名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:00:57.41 ID:9dncwiLh
>>332
ホモのセックスのときの中折れは厳禁
ということですな
334名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:18:59.10 ID:hoXDjRiZ
>>324
その育て方で育った男を知ってるけど最悪だよ。
自分が正しいと信じて止まないタイプの子には要注意。

自分が悪いと思って無いから
妻の反論もやられた!と受け取っているんだと思うけど
たった一言の反論で何倍返しで奥さんを傷め付けて(DV)
大変なことになってるよ。

元々気質が優しい子や受身な子ならいいけど
気性が荒い子、いけずな子、攻撃的な子
選んでいかないと将来不幸になるよ。
335名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 00:55:13.75 ID:pp62fV0h
どうなったw
336名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 09:35:41.01 ID:WnpRGzxZ
>>334
だいたいやられたらやり返せでしつけられる子どもはやさしい子どもや大人しい子どもじゃない?
親は子どもの性格をみて進言すると思うけど
337名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:01:31.51 ID:GJT2bFHa
放置プレー中?
約一週間ほったらかしだけど。
338名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:27:32.06 ID:BuLncdh/
>>336
いや、放置児やDQN親、元イジメっ子もそういう教育をするよ。
わが子が強いのが自慢、みたいなトンチンカンがいるんだよ。
まさに「イジメられる奴が悪い」という考え方ね。
339名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:52:19.98 ID:owPamyNA
絶対に先に手をだしちゃいけない。
ただし、殴られたら殴り返せと教えてるけど。

武器や道具は絶対に使っちゃダメ。
相手が武器や道具を使ってきたら、
その時は他の人がいる所へ一目散に逃げろ。
大声を出して助けを呼べ。

殴る時は首から上は狙うな。
金的もダメ。
自分の顔と頭と股間はガードしろ。

勝てないと思ったら全力で逃げろ。
ゴメンですみそうならウソでもその場は謝っておけ。

何にせよ、ケンカをしたら必ず親に報告しろ。
自分が悪くても悪くなくても、
勝っても負けても必ず報告しろ。
340名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:02:40.08 ID:owPamyNA
よく考えたらこの話の子供は中学生だったか。

ウチの子は幼稚園だった。w
341名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:46:16.53 ID:pp62fV0h
バカは淘汰される。
とても悲しいけれど仕方が無い。
342名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:57:15.43 ID:P3FbFGeM
幼稚園の我が子には、暴力ふるう子からは逃げろと教えてる

やり返すにしても、勝つためじゃなく逃げるためにやれと

小学校、中学校いってもそう教え続けるつもり



343名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:48:04.49 ID:3RvGzvIQ
大人が居る前で平気で集団イジメっぽいことをしている時って
叱った方が良いのかわからない…

話で聞くだけなら、「そういう時は逃げなさい」とか>>342の事がいえるけどさ。
344名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:05:18.44 ID:RM1ArK4g
>>339
やられる前にやれ
先手必勝
まず金玉や急所をやれ
鼻や耳の穴に指を入れろ
肉を食いちぎれ
道具を使え
と絶対に勝つため方法を教えるのはダメですか?
345名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:26:37.36 ID:P3FbFGeM
>>343

大人というか私の前でやってたら、たとえそいつの親が近くにいても怒る派。ハッキリと。


>>344

私は「やり返すなら砂つかんで顔にかけろ。その間に大人がいるとこまで逃げなさい」て言っちゃってる。
幼稚園レベルだからだけど。

346名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:08:13.93 ID:r7Ft91xB
幼稚園でやられる前に顔に砂?目潰し?
命懸けの幼稚園だ
347名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:09:25.37 ID:r7Ft91xB
やられる前じゃなかったね。すまぬ。
348名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:33:04.16 ID:FgwbeO9F
一般的ないじめの話はこちらで。
今一度、>>1を確認して下さい。

■いじめ■に負けない子に育てる方法 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285123764/l50
349名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:35:26.20 ID:FgwbeO9F
失礼。次スレ立ってたんだね。

■いじめ■に負けない子に育てる方法 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332505380/101-200
350名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 19:26:35.42 ID:YGJMhL0H
もう書く気ないと思われても仕方ないな、これだけ放置してたら
351名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 19:45:20.48 ID:2BSLegAY
ほーら だから言ったでしょう
もっと賛辞を呈さなきゃ!
731は崇め奉られたいんだからさ
352名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:43:29.48 ID:Eg7A2cdZ
だってオナニー小説なんだから
読者の評判が悪かったら創作意欲も落ちるよ
2ch育児板に巣食うオツムの弱い女ならうけるだろうと
必死に書いてるのに
353名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:37:33.25 ID:hoIGYQyB
批判的な人はなんでここに来てるの?
真実か否かは大事じゃないんだよね
先生や保護者そして731のセリフが参考になるんだよ
これでもう終わりならそれでいいけどさ
354名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 09:32:54.38 ID:7RWrcl6q
参考だよ、参考!
私達の先生なんだよっ!
人生の師なんだよっ!
外野は黙ってなっ!
355名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 14:56:00.64 ID:GU3vt7rm
真実じゃなくていいのなら漫画とか小説とかで学べばいいと思う。
356名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:37:11.71 ID:XyvupJB0
苛められっ子の復讐物語と言えば
藤子不二雄Aの
魔太郎がくる!
だな
357名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:39:42.87 ID:rntC/Ymd
維新の会 捏造      維新の会 八策      維新 嘘

を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player

スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。
358名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:45:52.25 ID:qJQmc7YO
>>353みたいに「参考になる」って人は、自分も恫喝が得意ってこと?
それとも障害グレーのわが子の療育を、普通学級でイケるはずだと親のエゴで受けさせずに
イジメられっ子に育てた挙げ句に、イジメた人間や学校だけが悪いと責めるためのセリフが
知りたいの?

731の最大の間違いは、Zがグレーだったからと療育せずに放置したこと。
グレー程度ならきちんと療育していれば、今頃楽しい学校生活を送っていたと思う。
恫喝親のせいでボッチにもならずにね。
359名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:47:28.83 ID:si7QzLkk
粘着して叩いてる人は何がしたいの?
731の人気に嫉妬?気持ちわる〜い。
360名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:53:16.95 ID:7RWrcl6q
そうよ、そうよ。
妬むなんて、みっともないわっ!
361名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 21:57:53.34 ID:wPSY3VO6
そんなにみんなで責めたら粘着くんがかわいそうよっ
きっと何か事情があるに違いないですわ
362名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:23:42.65 ID:QIyAUDFZ
>>353
はっきり言って731は子育て経験のないド素人だと思うけど、
現実味のない自己満ストーリーでも、読み物としてはある意味面白かったからね
せっかくここまで書いたんだから最後まで書けよって思うわ
363名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:33:34.88 ID:dsdC+l7q
どんな内容かと見にきたら、なんかビッグダディの姿が浮かんだ。
364名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:08:01.66 ID:MzMDCkXl
自分の子どもにふりかかった問題を必死に解決する
親が書いてるはずなのに
文体が超キモイだよな
自己陶酔して、読者を意識しまくり
365名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:10:35.69 ID:TY2kIr28
>>364
私は、どうも肝心の息子さんが置いてきぼりになってるような気がした。
いじめっ子を追いつめて、自分がやりました、もうしませんって言わせるのも
いじめをやめさせる効果はあるかもしれないけど、そこで終わってしまうと思う。
それよりも、どうすればうまく対処できるのかを一緒に考えて
親がいなくても、子供が自分で対処できるようにしてやらないと
どこに行っても同じことの繰り返しになると思う。

今回のことで、いじめっ子達は簡単に息子さんに手を出せなくなった。
でも、息子さんを認めていじめをやめたわけじゃないから
心の中では「すぐ親に頼る弱い奴」と思っている。
これって、息子さんのためになってるのかな。
何かあったら、またお父さんに出てもらえば解決するってならないだろうか。

たとえば、もっと自分に合った環境を追い求めて転校するとか
武道を習って精神力と体力を鍛えるとか
うまい言い返し方や、敵を作らないふるまい方を身につけるとか
そっちの方向にエネルギーを使ったほうが将来のためだと思う。

今の息子さんは、父親に問題を解決してもらって
ほっと一息ついてる状態。
もしまた何かあったらどうしようと、ずっと怯えて生きていかなきゃならない。
366名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:24:13.23 ID:eN5cM/HE
実際いじめっ子の親もいじめスレを見てると思う。
相手の気持ちを考えるためではなく、対策をとるためのね。
加害者側の人間は被害者側のスレを見て自分達を正当化して免罪符になりそうな粗を探しにくるもんだ(喫煙とか不倫とか)
変に知恵をつけた加害者って本当に大変だよね。
証拠不十分だから逆に名誉毀損で訴えてやるなんて親もいるし。
この話に出てくる母親もなんかそんな感じがする。
367名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 17:25:37.96 ID:ki8C5gC7
被害者は嫌だけど加害者になるのはもっと嫌だ
368名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 17:44:19.49 ID:LkvGS4IE
M父もM母もいじめっ子親としてはまともなほうだと思うけど
369名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 18:04:53.33 ID:HMZQRyin
みんなキライ!
370名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 18:13:21.16 ID:YvFE1CHN
>>368
同意〜。もっと酷いのだと子供と一緒になって攻撃するよ。
もっともっとうまく立ち回る。
いつのまにか被害者=モンペ&KY、自分たち=被害者
なんてよくある話よ。
371名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 19:07:58.08 ID:sSeeX7W6
虐め親で酷いのは、
親子して虐め体質の連中。
M両親は、少なくとも子の無実を願っている人だった分、救いがある。
Mをしっかり教育して、二度と曲がったことをさせないで欲しいね。
これは、虐められないようにする教育よりも重要な
「悪いことをしちゃいけない」という教育。
372名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 20:30:48.70 ID:OLxrfA+p
>>365
それこそ簡単に言えるけど、実際トピ主のような親らしい親みたいな事って
なかなかできないものだと思うよ。その点では感心してる。
経験があって父親がここまで出るのって凄いって本気で思ったし。
普通の親なら、それでも自分で何とかしろって一徹するんじゃない?
それで少しは逞しくなっても、親子関係は破綻してしまうけどね。
それに夫婦揃って意見が通じ合っているのが一番良いと思うし。

息子自身をどうするかなんて、もう充分考えつくしてるんじゃないかな?
そんな感じの内容も書いてあるし、
いきなりいじめられたからって抗議する親なんて居ない。
まずは息子自身に状況確認した上で、多分何かいじめられる要素があるからされる
のかもしれないってそれを踏まえて息子自身も気持ちを変えていこうと勤める。
その上であまりにも変化が無ければ本気で怒るしかないんだよ。
子ども自身はそれでホッとするのかもしれないなら、それで良い。
あんまり度が過ぎると、正直関わりたいとは思えなくなるよ。
ボッチに近い状態でも、子が平穏を望むのなら、まずは学校に行ける事が大事だし。
別にいきなり大人にならなきゃいけない訳じゃない。
そこを突っ込めば、意地悪を簡単にする人なんてもっと大人気無いよね。
373名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:33:22.21 ID:SaLqFkLX
下手糞な創作小説をそんなに必死に読んでくれたら
ひきこもりの著者も満足だろう
374名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:44:19.89 ID:SapELowY
色々と意見が出ているところだが、これだけの間731の書き込みが無いと
2ちゃんへのカキコが関係者(学校とか、M親とか・・・)にバレて
「アンタ偉そうにこんな書き込みして!!メイヨキソンダ!プギャーーーー」
とか、騒がれてるとか?
真直ぐな性質で、スルースキルが低い
731は「個人が特定されるような事は書いていない!!」とか言って
いじめ子親「ホラ、やっぱり書いてんじゃん?」ってなって、
731「2ちゃんに書いたのが悪い事なら、俺が悪かった。もう2度と
    書き込みはしない。
    ドウモスミマセンデシタ
    でも、いじめの事実は云たらかんたら・・・・」
で、ドツボにはまってる???

中学生なら、当該の子ども達も自分で見る可能性もあるしなぁ。

と、ゲスパーしてみた。

もし、当たってるなら731さん、手ぇ挙げて!!


375名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:54:00.74 ID:HMZQRyin
ははは
376名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:09:21.46 ID:1L474a4W
創作でしょ。2ちゃんじゃ溢れてるけど殴るけるのいじめなんてそう滅多に
起きないし、起きたとして大人しいだけの子がそうそう標的になることも無い。
大体卒業後ならともかく解決したばかりでこんな航海の掲示板にそんな事書かないよ。
関係者が見たら特定余裕だろうしね。
377名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:47:15.57 ID:/Y/yuF7V
オッサン、親子でいじめのターゲットになったよ、の巻
378名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:49:52.41 ID:KymNHgg6
ネタじゃないとして。
何でこんなに叩かれるかって、731は「主張する弱者」だからだよ。
日本人は基本、弱いものに優しいし、守ろうとする国民性を持ってるけど
その弱者が自己主張することを許さない。自己主張するなら自分で対応しろ、って事。
被害者だと言いながら上からものを言う731は、最も嫌われるタイプだよ。
高遠さんだっけ?イランだかイラクだかで拉致されて救出されたの。
あの人へのバッシングもこの原理。家族が、救出できない日本政府に対して大威張りで批判をしたから。
そこまで言うのなら、勝手に行ったんだし自己責任で処理しやがれ、ってなった。
日本人の美徳として、自分自身で解決できず、他人の手を借りるのであれば、どんな理由であれど「お願い」するのが筋。
731は自画自賛してるだけでその辺が垣間見えないので嫌われる。

379名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 18:15:09.22 ID:dWPlQKbN
>>378
そうかもね
でも自分は小説のような表現がむず痒かったよww
周囲の描写とかが詳しすぎて噴飯でした
ポイントだけ簡素に 時には詳細にってしてくれたら反発も少なかったかもと思ってる
380名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:08:54.94 ID:GqUy2i0B
731をいじめるスレになりました。
381名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:09:12.27 ID:6iOR9ZnL
731の話はどうしても子供目線に見えてしまう。
いじめに一人で対処できない子供や、そういう経験を持つ人にとっての理想の親像って感じ。
731は本当に人の親なのだろうか?
いまいち、我が子を強く立派に育てたいという親としての気迫が感じられない。
習い事を簡単にやめさせちゃったり、
「そーゆー事は良くないよ」とか言ってれば親の勤めを果たしてるふうに思ってるのが親として甘すぎる。
そもそも「そーゆー事」ってなんだよw
オタク用語か?
382名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 00:20:37.39 ID:OKe4VFqS
まずはいじめられているという、マイナスの状況からゼロまで戻すことが重要。
親のトラブル解決方法も学び、一時的でも解決できることを知る経験にもなる。
そこから後、友達が増えるか、再度同じことが起こらないようにできるかは、別のスキルが必要。
ただ、マイナスの状況からゼロに戻さない限りは、始まらない。
383名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:31:30.60 ID:2uqiF9d6
ヤンキー先生だっけ?TVによく出てる人。あの人を思い出した。
合う人にはすごく良いんだろうけれど、合わない人にはとことん合わない
そんな両極端な人っぽいね>731
384名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:33:36.96 ID:+q8kvTxz
なんだよ。全然進んでねぇじゃねぇか。
もう書いてねぇのかよ?
385名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:33:10.97 ID:AnNcGiXd
春休み終ったからね…
386名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 14:42:58.72 ID:8C/ZRA6M
>>382
>>731がした事はマイナスの状況からゼロに戻したって事になるんじゃないの?
なんか簡単そうにざっくり言うけど、詳細を教えて欲しいわ。

>>731の場合の、マイナスの状況からゼロに戻す方法って何?
そもそもイジメ自体は、ゼロで終わらせちゃ駄目なんだと思うんだけど…
友達関係のいざこざなら、それで良いけどさ。
387名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 15:03:14.18 ID:AnNcGiXd
>>386
>>382じゃないけどレスさせてもらうね。
人によって受取り方は違うけど、自分は731の書き方は
マイナスからプラスへの大転換を遂げたような表現だと思った。
それこそ、ゼロに戻すのは案外簡単なんだよ。
証拠つきつけて、場合によっては警察へ訴え、いじめ行為をやめさせるところまでは
本当は誰にだって出来る。労を惜しまないのであれば、親が学校で見張る手もある。
でも、それでは普通の生活とは言いがたい。
ゼロの後に友達が出来たり部活をしたり、プラス(喜び)のある普通の生活に戻れるかどうかは、
ゼロに戻すために使った手段によるんだよ。




388名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:13:49.22 ID:Lq1nMxV7
金持ちの知人は、一人息子の虐め対策に、探偵と弁護士を使って、虐めっ子達とその両親、学校を叩きのめしてたよ。
731は甘いと思った。
虐めっ子達は、中学受験も駄目になり、担任はリストカットで自殺未遂。
1ヶ月後校長は脳出血で退職。
女性教頭は老婆の様になった。
389名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:15:48.24 ID:8C/ZRA6M
>>387
うーん、頭が弱いのか、どーもよくわからんわ…
私の中のイメージがそれだと転校する事しか思い浮かばない。
元々普通の生活から逸脱された環境に複数の子相手に持っていかれたとしたら、
基本的にその子達とはもう仲良くなりたくないって思うのが当事者の心理じゃないかな。

それを手段はどうあれ>>731は穏便に解決しようとしたあげく、
仲直りしてくれるよね?って強い意志を示した。
そうじゃなければ、警察に訴えてでも解決に向かおうと出来るだろうさ。
だって本来なら、仲直りしたくないだろう人種だから。
その部分を多めに瞑ってゼロからスタートしようとしたんじゃないのかね?

周りがそうは思って無くても、こればかりはどうしようも無いんじゃない?
元々ゼロそのものに戻すのなんて心理的に難しいんだし。
イジメの中の友情なんて滅多に発生しないだろうから現実はこんなものかと。
390名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:18:45.59 ID:8C/ZRA6M
>>388
そうそう、そういう事なんだと思う。
結局学校から叱りを受けるだけじゃその子達に大した事が無い部類に入る。
あんまり酷いようなら徹底的に証拠を叩きつけて突き出すくらいした方が良いかも。

と言いたいけど…、>>338の知人は虐め対策って、
そんな壮絶になるって事は、相当酷い事されたんだよね?
391名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:22:52.17 ID:KRiQS5d3
玉石混淆
これぞ2ちゃんw
392名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:19:36.52 ID:XTz6s1H2
>>389
731息子といじめっ子たちの関係が破綻してるのは当然で、そことプラスの関係に
なれないのは当然だよ。だからゼロ以上はありえない。そこまでは自分も同じ考え。
ただね、この先普通の生徒になれるかどうかは、ここに描かれてない「その他の生徒」が大きく絡んでるんだよ。
こういういじめ問題が起きた時、いじめっ子たちが追求を受けるのは当たり前だけど、
目撃証言を得たりするために、クラスメートや部の子たちは取り調べを受ける。
もう中学生にもなると、大人との壁を感じてる年頃だから、自分に何も害がないことで「クラスメートを売る」ような
マネをするのは抵抗があるんだよ。「被害者は可哀想、でも加害者は友達だし」という感情で揺れることになる。
こういう心理を卑怯とか長いものに巻かれるとか言って糾弾する人もいるけど、取調べの段では、被害者加害者は確定してない。
単にじゃれてるように見えた事を話したら、それがいじめの決定的証拠になったりするかも、と思ったらなかなか言えない。
学校関係者を総動員してのいじめ解決は、とかく大事になりやすい。こういう風に取調べで嫌な思いをした子供は、731息子に「面倒な人」
って印象を抱くことが多い。結果的に仲良くなれる可能性のある子は減るんだよ。
だからいじめ解決は難しい。それを731が華麗に解決☆したような口ぶりだったんで、興味を持って読んでた。
でも、どう読んでもサックリ被害届けでOKだったんじゃ!?と思うような内容だったね。
393388:2012/04/19(木) 13:48:34.72 ID:kbrCNrLx
>>390
知人の子が受けた虐めは、そりゃあ酷いもんだったよ。
実は虐めっ子の中心人物の父はある実力者で、そのために虐めは学校ぐるみで隠蔽されそうになったそうだが、プロの探偵と弁護士は凄い仕事人だったよ。
虐め首謀者の父も、もちろん失職したってさ。
394名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:29:46.15 ID:pJrCgN52
>>393
それぐらいやらないとダメかもね。
口先だけで謝ってはい、終わりで反省もしないってケースが多すぎる。
子供のやったことって認識だから軽く考えてるんだろうけど
ひどいいじめは完全に犯罪だからね。
親も何らかの罰を受けるのは当然といえば当然。
ただ、逆恨みは怖いな。
失職してもう失うものは何もなくなって、ヤケになったりしてさ。
395名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:10:37.38 ID:43pYlNf7
396名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:19:58.65 ID:l6sCSp1d
虐めって、高校受験の内申点にも影響しないみたいだしね・・・・。
ペナルティが無ければ無問題と思う馬鹿がいるだろう。
397名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:46:10.35 ID:nCpk7r3t
おれは小学校のころ家族ぐるみで仲の良かった友達をいじめてたことがある。
そいつは親に甘く育てられてておれが必至になって親に頼んで買ってもらった
ようなもの(自分の家庭に比べたら)をおれの真似をしてすぐに買ってもらっていた。
こういう感じだったから俺は少なからずそいつに嫉妬して妬ましいと思っていた。
だけどいじめになった理由はそうではなかった。
そいつと俺は地元の野球クラブで小学校5年のときから唯一6年生に混ざって試合に
出してもらっていた。
たまにそいつのことを嫌に思う時もあったけど俺たち2人は野球がとても好きだった
し、いつも2人で練習してた。つまりは仲が良かった。このまま行けば来年はついに
6年生で俺たち5年生の世代が主役になる、それで来年はいいところまで行こうと意気込んでいた。
そんな折にそいつの親がそいつをプロにしたくてこのチームは環境が悪いだの言いだ
してそいつと俺を強豪チームに入れようとした。
398名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:58:56.26 ID:nCpk7r3t
俺は今のチームに愛着があったし何よりも同学年のやつらと一緒に試合に
でてどこまでいけるかがすごい楽しみだった。
だけどそいつは親に影響されてか、このチームは環境が悪い、周りのやつら
下手糞だし。みたいなことを言い出した。その瞬間俺はそいつに対して友情
みたいなものを感じることがなくなった。
それからいじめが始まってそいつにはたくさん暴言をはいたり暴力をした。
集団になってからかうこともあった。はじめは遠慮がちだったけどいつのま
にか俺が先頭に立っていじめを率先していた。
そしてそいつが親に言って、親が教師に言って、教師からそいつと仲良くし
なさいみたいなことを言われてあからさまないじめはなくなった。
でも俺もまわりもそいつのことが好きになったわけじゃないからいじめは
終わったけど今度は無視みたいになった。
399名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:08:45.60 ID:nCpk7r3t
そいつは中学にいっても最終的には周りから嫌がられるようになった。
いまではすごく反省しているし、いじめなんて最悪で下衆な行為だと思う。
だけどいじめられる方にも問題がある。というよりいじめられてる子の親に
問題がある。いじめられるようなやつは大体どこに言っても嫌がられるし
仲間外れになる。高校生とかになったら手遅れだと思うけど親は子供が
そうなる前に教育や、少なからず影響を与えるのだから自分のことも見直す
べきだと思う。
400名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:23:36.32 ID:T0I4Y8Gu
>>393
その後虐め首謀者の逆恨みで何か事件とかは起こってないの?
401388:2012/04/19(木) 21:32:27.13 ID:kbrCNrLx
>>400
さぁ…聞いてないけど、合格した中学の近所に越したそうだし。
でも警戒は緩めてないみたいだよ。
402名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:34:02.79 ID:l6sCSp1d
>>399
虐められたヤツと親は馬鹿だったかもしれないが
虐めたお前は糞だ。
気に入らなければ、関わらなければいい。
それこそ「気にするな」「聞き流せ」と言う。
虐めをする正当な理由はない。
虐めをするくらいなら、タヒね!
403名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:49:51.42 ID:43pYlNf7
↑浅いw
404名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:52:43.59 ID:XTz6s1H2
えっと、多分>>397の親が「うちの子はこのチームで続ける」ときっぱり言えない
デモダッテちゃんだったのが悪いんだと思うよ。
405名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:07:17.89 ID:y/2VLom+
俺は中学生のとき、イジメにあって、父に報告したら、1週間後にいじめてた奴とその家族もろとも引っ越しして消えて行った。うちの父は某暴力団幹部でした。
なぜあの家族が消えっていったのかは今だに怖くて聞けませんw
406名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:10:40.07 ID:eErfUytU
どんなに嫌なやつでもいじめたらいじめたやつが100%悪いよ。
いじめ=弱い者いじめ。
強い者に刃向かうのはいじめにならない。ケンカや対等に嫌い合うだけ。
強い立場になるために集団になり、相手を孤立した弱い者にした上でいじめてる。
性格が悪くて親が悪くて気に入らないヤツで仲良くしたくないなら、
個人的にケンカでも無視でもすればいい。それはいじめじゃないし、「アイツとは合わない。性格が悪いのは親が悪い」も理解できる。
407名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:22:25.49 ID:3LVArf2B
>>406 わかる
人間誰しも反りが合う合わないって事はあるし、嫌いな人間もいる。
お互いに関わりあいにならないのがお互いに幸せ。
無視するとか口を聞かないって以前の問題で、お互いに接触しなければいいのに。
って、ある程度経験値積んだ大人は理解できるわけだけど、
発展途上の中学生には理解できないのかも。
嫌い=やっつける、嫌い=みんなで無視する。って価値観になっちゃうのかな。
結局、それがいじめと言う事なんだけど。
高校生になると少しその辺わかってきて、
クラスの中に空気みたいな存在の子がいたりする。
誰もいじめてるわけじゃないけど接触もしない。
408名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:52:37.03 ID:x25DHGuD
>>406
だよね。あまりにも>>397がアホ過ぎる…。
個人的感情で嫌ってるとアピールするのならまだしも、
他の人まで巻き込むとかどういう神経してんの?
つるまないと嫌い!って意思表示もできないデモデモダッテちゃんなのか…
409名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:47:06.85 ID:kULDNGv7
大人なら、もう少し世間を知ってなきゃなぁ。
甘ちゃんばかりだな、ここは。
410名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 06:07:56.21 ID:4LKiVyAy
いじめられる子は弱い子であることもあるかもしれないが、いじめる子のメンタルが確実に弱いことは>>399を見ても明らかだな。
411名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:13:42.34 ID:sp/bsjYA
>>399みたいなのは「謝罪の場」でいじめっ子の親がよく言うよね。
一見反省してる風を装って、結局自己正当化→相手をさらに貶めて謝らない。
いじめっ子がいじめっ子の親になっていく実態を見せてもらった気がするわ。
412名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:21:27.40 ID:kKrYYkfQ
いじめが無くならない理由なんて簡単だよ。
いじめは楽しいんだよ。快感があるんだよ。ドSじゃなくても快感感じるんだよ。
理屈抜きの、動物としての快感だよ。弱肉強食の喜びだよ。
多くの人はいじめっ子を軽蔑するけど、生き物としての強さを感じているものなんだ。
いじめられっ子が悪くないと判っていても、その弱さを嫌ってしまう。
それはもうどうしようもない、生き物としての本能なんだよ。
本能丸出しで生きろとは言わないけど、この辺理解してる親と、理想論ばかりの親では、子供に教える心得は変わってくる。

いじめっ子のメンタルは弱いわけではない。
ただ、本能>理性なだけ。

413名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:28:44.60 ID:omPZsJIr
嫌いな子=攻撃してもいい、っていうのは
あまりにも幼稚すぎる考え方だな。
ママ友の世界にもそんな人たくさんいるけど
笑顔が般若みたいで怖い。
でも、機嫌を損ねると自分がターゲットになるからか
取り巻いてる人は多い。
414名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 10:20:14.13 ID:Xjkq5jm1
>>413
>嫌いな子=攻撃してもいい、っていうのはあまりにも幼稚すぎる考え方だな。
これってポイントだと思う。
幼児から小学生、ときには中学生というのは基本、幼稚だということを念頭に考えるべきだと思う。
暴力は犯罪だよとか、いじめっ子にはペナルティをなどの話は、幼稚な世界に通用させるのは難しいよ。
子供はみんなまさに>>412のような世界に放り込まれているようなもんだからね。
415名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:45:29.13 ID:W9kL2LE8
本能>理性
これって、もはや野獣ですから。
人間は欲望を理性で抑えて、初めて「人間」でいられる。
つまり、虐めをするヤツは、人間ではない野獣なんだ。
416名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:47:44.42 ID:kULDNGv7
頭がシンプルなヤツは哀れ。
417名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:04:46.73 ID:hjSi2CY7
>>412
アホだろ。そりゃもう人間じゃないやん。
418名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:52:25.78 ID:W9kL2LE8
虐めをしたときに、ある種の脳内麻薬物質が分泌されるヤツは
もう更正の見込みはないそうだ。
虐め行為=麻薬 になって、気持ちよくて仕方がないらしい。
そういえば虐めっ子の目は、なんかラリッたジャンキーみたいな目だよね。
419名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 15:21:58.39 ID:kKrYYkfQ
>虐めをしたときに、ある種の脳内麻薬物質が分泌されるヤツは
もう更正の見込みはないそうだ。

そのソースどこ?
自分の記憶では、どっかの大学でいじめっ子といじめられっ子を作り
いじめのシュミレーションをしたら、いじめっ子ほぼ全員が快楽を得たと記憶してるけど。

そうそう、野獣だよ。特に子供は損得勘定も立場もないから残酷な野獣になれる。
だから少年法なんてのがあるんでしょ?
420名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 15:23:59.14 ID:omPZsJIr
>>418
人殺しがやめられない奴もそうだよね。
異常な人間って、やっぱりどこか目つきがおかしい。
近所の小学生も、大人の前ではかわいこぶってるけど
冷静に観察してると氷のようなとんがった目つきをしてる。
で、大人が自分の思ったとおりに動いてかわいがってくれないと分かると
急に態度を変えてチンピラみたいになる。
親は「仕事が忙しくて子供にかまっていられない」が口癖。
子供が何か問題を起こすと、一応すっとんで謝りに行くのだが
相手の目の前で子供を殴る、怒鳴りつける、自分は泣くらしい。
謝りにこられた方の親が
「あれは本気で悪いと思ってない。パフォーマンスだ」って吐き捨ててた。
実はうちにも一度謝りに来たけど、やっぱり同じことして
私も「これはパフォーマンスだな」と思ってしまった。
大げさに謝って、子供を叱りつけたからもういいでしょ?って言いたいだけ。
その証拠に、子供はぜんぜん反省せず何度も悪さを繰り返してる。
自宅に帰って、どんな話してるんだか。
「私に恥かかせんな!」って殴って終わりにしてそうだ。
421名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 15:45:16.32 ID:kULDNGv7
世の中、頭がシンプルなヤツばかり。
422名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 15:47:29.06 ID:JWg+EXIM
世の中、上か下だけ。
イジメっ子は上
イジメられっ子は下
ただそれだけ。
423名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 17:29:50.62 ID:kKrYYkfQ
>>420
えっ…快楽で大量殺人する人を見たことあるの??
っていうか、近所の小学生と快楽殺人者を同列に語るのはどうかと思う。
424名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:11:25.57 ID:ceXQNMYB
社会は基本的に弱肉強食なんだから
「イジメはいけません」
なんて理想論をほざいてても、社会では通用しないで
子どもはニートにしかなれなくなる
425名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 23:26:05.96 ID:Q6VpL1Ya
弱肉強食であろうと理想論だろうと、イジメは嫌なもの。
ここは育児板。我が子が苛められて自殺されたくないし、自殺させる苛めをする人間になってほしくない。
426名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 01:03:04.46 ID:VB/Qb0cj
おい731、どうしたんだよ、早く続き書けよ

素人同人誌小説風の書き出しを見て、子育て経験なんてまず無い、
甘っちょろいやつだとは思っていたがあまりにも予想通りすぎんだよ

ここは育児板だぞ
大人をからかうのもいい加減にしろよ
お前、そんな調子だからいじめられるんだよ。

427名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:22:26.28 ID:KHwhCaCL
>>423
嘘つきは泥棒のはじまり。
虐めは快楽殺人鬼への入り口。
428名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 17:34:39.70 ID:MWnSweF7
>>427
病院池。
いじめっ子ともかかわりたくないけど
>>427とも絶対かかわりたくないわ。
429名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 17:54:36.74 ID:XMbnq+X3
変な親が多いね、ここ。
430名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 09:20:04.24 ID:rI1SgMAU
久し振りにスレ覗いたら731がひとつも書き込んでなくてフイタw
やっぱラノベに憧れてる中二だったかよw
431名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 10:44:40.45 ID:ONqfQnz1
続き楽しみにしてたのに・・
432名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:55:08.36 ID:htnvD+gW
ここにしかレスしてないはずなのに規制受けたからスレ主wも規制されていたのかと。
解除されたしそろそろ鼻息荒くして登場するんじゃね?
433名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:26:30.19 ID:Pa6EqnCW
飯塚市 穂波西中学校でのいじめ問題

二年生の児童が同級生から
頭部を燃やされる事件が起きたそうだが
いじめ通り越して傷害事件だろ…これ…
一部分のみ火傷してハゲた頭部を見て
教師は何で気付けないの?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYroGlBgw.jpg
434名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:27:14.38 ID:8GUeyjhJ
もうすぐGWだからな。
435名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:18:10.67 ID:5qu2zgvf
>>433
方言?
ほぼ読めない。
436名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:42:29.21 ID:7Hss5F0q
>>435
福岡県出身の俺が通訳してやんよ!


まりあ(児童名)ともゆ(児童名)と4組の教室に居たら
おんざ(児童名)が、せるじゅ(児童名)にいじめられてた(笑)

おんざ(児童名)が頭を燃やされ火傷して凄くハゲてた
爆笑してしまったけど笑い事じゃないよね

まりあ(児童名)と「やめてー」と叫んだ(笑)

髪の毛で隠れて分からないけど髪の毛めくると本当凄い状態になってる

可哀想…あたしのマブダチが(笑)


この現場見てて爆笑してた児童
それをネタにこのブログを書いた児童も
いじめやってたヤツと一緒じゃん
通訳書いてて何か胸糞悪くなってきたよ



437名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 16:52:12.95 ID:5qu2zgvf
>>436
ありがとう。嫌な思いさせました。すみません。

しかし本当にゾッとする。辛いなあ。
438名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 16:53:58.83 ID:+WETe8JO
仮に規制くらっていたとして、その間に書きためる作業すらしていないに1票
439名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:30:20.89 ID:sWji/uOw
最近見始めたんたけど、ここまで長い放置は過去にもあった?
それとももう来ない感じ?
楽しみにしてたのになぁ…
440sage:2012/04/24(火) 23:09:36.16 ID:iXXWHZSJ
unko
441名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 00:03:42.80 ID:yV56834j
>>437
あなたが謝る事ないよ。
本当辛いよな。
何かしてあげれる事はないんだろうか
442名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:19:41.64 ID:Sed9NmLb
レス数が400を超えたんだからヨシ!だよ
443名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:28:29.56 ID:b71ST/YP
このスレのまとめとしては

こんなクソ小説は小無しの妄想
or
長い駄文を書く暇があったなら
子どもとしっかり話し合う時間に費やしてた方が
苛められっ子にならなかった

で、よろしいですか?
444名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:36:43.97 ID:Q8FU/qP1
w
445名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:46:09.34 ID:nN0wZqIz
おそらく731は家庭でも斜め上なんだろうと思うよ。
子の目線じゃなくて、あくまでも731目線でモノを見るから、イジメられっ子しか育てられなかった。
発達グレーな子の療育もしないから、今になって苦労させてる。
毒親の鏡だね。
446名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:59:08.42 ID:JeGi1HOc
下目黒の武田尚は馬面で短足で性格もきもいしイジメ大好き

武田尚はホモで目黒区立第四中学校を出てるよw
447名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 19:30:33.04 ID:a/nJfQHQ
お母さんがらみのエピソードが浮かび上がってこないので
へんだなとは思ってたが
448名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 22:29:56.69 ID:V6JDSDN8
大いなる興味を持って読み始めたが
子どものいない >>51 が
なぜか板違いの育児板で得意げに絡んでいるところでイラッとした
449名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:13:04.80 ID:aE2kGrEX
>>447
そうそうそうなんだよ
母親がまったく不在なのが違和感だったよ
ところどころに要らない三文小説みたいな文章を散りばめるのに母親とのエピがないのが失敗だったね
450名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:22:23.13 ID:zwayRpal
>>447
子どもが虐めにあって、散々学校に行った母の一人としての経験談です。
私(母)は、無力でした。
教師達は、母親(女性)を基本的に舐めてます。
なだめてスカして誤魔化せばいい位にしか、思われていませんでした。
「一生懸命いじめっ子の親と話をしています」
「どうか、親同士での話し合いは、さらにこじれますので、やめてください。」
と言われていました。
教師が「親を呼び出ししている」と言う割には、全く虐めは止みません。
いじめっ子達も、全く変わりません。
業を煮やして夫が校長室に直に乗り込み交渉。
教頭校長は、担任から一切の報告は受けていず
担任は虐めっ子の親に連絡一つとっていませんでした。
いじめ問題では、教師が不誠実であった場合、母は「空気」です。
どう動いてもどうあがいても、誰からも見向きもされません。

ちなみにこれは、某私立小での出来事です。
451名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:51:09.46 ID:B2HsidLB
>>450
447だが…えーと何で私?
スレ主の母登場でもなし
ハゥ、男親から女親に脱皮?
まさかねウハハハハハ
452名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:58:14.67 ID:B2HsidLB
私が不自然と思ったのは
男親がやくざみたいに押し掛けて
学校でもおおごとになっているのに
相手側から母親も出せ、という要求がないことだよ
父親が仕事のときも母親は保護者会も行かないし
電話もとらないの?みんな優しくほっといてくれんの?

へんだなーーと思うわけだ
453名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:58:35.50 ID:9lDeufWq
日本は貧困化してるんだから
子どもが苛められたら、親としては
「でかした!!」と狂喜乱舞するべきじゃね?
これでメシの種が確保できたと
「お宅の息子さんに、うちの子供が傷害行為を受けたんですけど。
どう補償してくれるんですか?」
と話を持ちかければ、家族みんなが何年も食えるようになる
454名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 19:11:21.76 ID:gwbP/2xI
母親は親同士の人間関係もあるから、ややこしそうだなぁ、と、男親として思うことはある。
455名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:15:46.54 ID:TlruRMMG
虐めっ子の母親は、我が子の虐め加害を知らされるとまず
ママ友から、被害者とその家族について情報収集を始めるからね。
被害者親が弁護士だったりすると、速攻謝罪。
被害者親が、非正規雇用社員だったりすると、被害児童がタヒぬまで放置。
まさに、この親にしてこの子あり。
456名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:19:45.38 ID:5HpNOqNP
スゲぇ、なんでも知ってんだなぁ。
457名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 02:34:14.78 ID:F3Rq7ca5
730は、もう来なくてイイよ。
まるで、扱いの難しい性格の餓鬼みたいに
煽りにすぐ乗るし、無駄なレスの連続で深夜になり「眠くなった」とか言うし
スルー耐性なくてすいません、で自分を変える努力は全くしない。
こっちは続きが読みたいばっかりに
根気強く、母親みたいになだめすかしてたけど
ここまで放置じゃ、もういい加減にしろって感じ。
ちょっとアンチが出ると「もうやめようと思った」って・・・。
730も散々母親に苦労かけて育った口だね。
まぁ、第一期お受験世代で、親から煽てられっぱなしで育ってきたんだろう。
面倒くさい性格だ。
息子に友達が出来ないのもよくわかる。
あ、別にこれは、虐めを容認しているわけじゃないよ。
ただ、面倒くさい我が儘なヤツとは友達になる必要は無いと思うだけ。
相手が人格障害児でも、複数での暴力行為は「犯罪」だと思う。

だけど、虐められさえしなければ、友達がいなくてもイイ・・・じゃあ
将来息子はキツイ人生を強いられると思う。
どんな職業を選ぶにも、円満な性格は必ず要求されるスペックだからね。
458名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:48:32.76 ID:TE4wbxvL
>>452
別に片親で充分じゃない?
被害者側にしてみれば、事実を追求するために父親が必要なら
父親で充分だと思うしわざわざ母親まで出向く事を考える必要性も無いけど。

別にそこ、わざわざ本人があえて書く必要無いんじゃない?
必要だと思うなら聞けば良いし、聞けば答えてくれるかもだし…
459名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:26:14.59 ID:10fGulIe
>>457
だって作文なんだから
読者の反応が悪ければ筆が進まないのはしょうがない

お前は、こんな駄文を楽しみにしてた読者?pgr
460名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:23:46.93 ID:YpSfWtww
>>458
だから不自然なのw
被害者側の目線しかないから

必要性云々の問題じゃなく
説得力がないの
461名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:10:45.80 ID:d71FY+3k
>>460
だって730側は被害者だから被害者目線しかないのは当たり前じゃない?
462名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:10:27.97 ID:frUCMHFf
というか、なんなの。
続き楽しみにしてる人もいたのに。
463名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:04:36.82 ID:zO5u0KrX
>>460
それはあまりにも横暴な…
被害者側が何故加害者側の事を考慮しなければならない?
ここに書かれてある内容だけでも充分把握出来ると思うのだが…
464名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:50:04.55 ID:YpSfWtww
>>463
食いつく意味がワカンネ
作者ですか?w
465名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:39:14.58 ID:YpSfWtww
ひまだから補足
お母さんの記述が極端に抜けているから
文章に説得力、要するにリアルさが感じられない
だからまるっと信じられないし作り話かとも疑う

そういう評価の人間にいちいち横暴だと言って回るのだろうか>>463
466名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 13:48:23.88 ID:bcDVVxSp
どうやら、ご機嫌をそこねた730は来ないようだからdat落ちさせればいいじゃないか?
467名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:02:06.59 ID:QmSOeH5U
彼は帰ってくるでしょ
男と男の約束させるくらいだし半端なままにしないよ
468名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:44:24.05 ID:YuXhg0zd
鬼女板の弟の冤罪がなんちゃらの人に似てるね
469名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:14:52.59 ID:SeX8Bn6h
ネタでもなんでもいいけどさ、陰湿なイジメはあるし、救いを求めてる人はいっぱいいるよ。
470名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:47:43.95 ID:bS/V+2KC
子供もいないフリーターの20代がなぜかこのスレ見てたが色々と考えさせられた

とりあえず731って相当頭の回転速いよね
俺も最近論理力のトレーニングとかやってるけど、
中々人を前にすると予想外の反応されたり、感情が先走ったりして思うように喋れない

あと論理力も大事だけど根底にある情緒のほうが大切だよね
M君までとは言わないが俺も男としてダメなやつだ・・・
471名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:16:15.16 ID:IOcbW84h
ありがとう
472名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:52:45.41 ID:v+cUQ5Dd
>>470
なんで731の頭の回転が速いと思うの?

ミンナ来い来い age
473名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 09:25:51.76 ID:pPPV8W1b
久しぶりに覗いたけどなんだ731来てないのか……。
息子が何かやらかした(加害者化した)とかかな……あり得る気がするけどどうよ
474名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 19:21:32.86 ID:YwdrPEbW
age
475名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 07:11:52.19 ID:0VsVjVzJ
全部じゃないけどざっと読ませてもらいました。
親がここまでしなきゃ、子供を守れない時代に
なったんだなぁ・・・と感じさせられました。
昔はこんなんじゃなかった(昭和の時代)
476名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:28:20.62 ID:PIgJcDea
支援
477名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 09:46:29.22 ID:GQNUGCrK

滋賀のいじめ自殺事件を見て、
「いじめはなかった」とか責任回避するようなクソ親は、
徹底的に社会的制裁を与えるべきだと思った

478名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:38:24.20 ID:QINO0LUi
>>1>>477    ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /         _____\     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |  トン
   _(,,)            (,,)_
  /  | 自殺させてあげてください |  \
/    |______________|   \
479名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:23:57.94 ID:al+H8p1r
殆どの人が「適切で十分な愛・教育」を受けないまま大人になるから、虐め・虐待が無くならない。
「何度学校を変わっても虐められるのは、虐められる側に原因があるから」「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠」等の論理的間違いを解説@感情自己責任論
480名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 16:10:25.95 ID:mltJFiey
731もう来ないの?
481滋賀県:2012/08/13(月) 15:43:01.25 ID:wxfW6E8h
クラブ紹介で卓球部の映像が流れた時、自殺したお子さんの練習風景が大写しになったんです。
それもかなり長い時間でした
482名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:04:25.00 ID:nfya8KSe
保守
483名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 00:45:32.41 ID:vt5x98eQ
で、これ続きくんの?
484名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:41:30.60 ID:v9YHRAlC
自分の身は何があろうと自分で守れって教えるのは基本なんだろうな。
485名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:33:12.90 ID:3MPQD+wZ
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
486W・S:2013/03/23(土) 06:49:33.47 ID:p6IUotQi
私は愛情能力は高いので、自分の子どもがいじめが原因で自殺したら
これくらいのことはしてやる覚悟はあるけどね。↓
http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-497.html
http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-504.html
↑実際に彼らのようなそういう素晴らしい人達がいたし。
少なくとも自分の子供を自殺に追い込んだ奴らをただでは済まさない。
子を持つ親は彼らを見習うべきだよ。
そうすることで、権力や社会、法に殺されるかもしれないが、黙って死ぬよりかは何億倍もましだ。
487名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:00:21.53 ID:md4e4b47
>>486
それはどうかと思うよ
私なら放火なんて関係ない人にまで被害行くような事はしないし
子どもの事よく見て
学校行かせないで海外旅行でも連れて行くよ

親も死ぬまで気付かなかったんだから
488名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:51:06.65 ID:/IOIYlDf
489名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:33:17.41 ID:mlyPSN5+
>>1

イジメられてる人や、子供がイジメに遭っている人は、
↓のスレの296〜315辺りに、相談先のリストや証拠集めの方法が書かれているよ。

【社会】メモ残し自殺の高1、メモで示唆された元同級生ら3人「無罪」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364826303/296-315

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1364826303/296-315 
ログ速でのスレの記録 (DAT落ちしてても、すぐ読めます)
490名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 05:35:05.23 ID:F0jHS3Cp
http://www.liveleak.com/view?i=425_1366991959
今、話題のイジメ動画
491名無しの心子知らず:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GZmQx07l
父親が父親の考えとしてこの行動にでたことは理解できる(自分は賛同しないが)。
ただ子がこの親のやりように従順してるのがイビツに感じる。
もう完全に自己改善を放棄している。
確かに殴った蹴ったはあるしいじめなんだろうが、実際のところまだ軽微な段階だろう。
どこから、と言うのは判断が難しいが親の子に対する評価が低すぎるのでは無いだろうか。
また長年のそういう評価のために子自身も自信がなく親依存が強くなってしまったのでは。親と一緒だと強気になるようだし。。

Iに対してほ傍観者も同じだと説教していたが、これを是とするなら自分の子にこそもっと理解させる必要があるのでは。
この子が同じ立場になったときにとても傍観者でなく助けられるとは思えない。
その矛盾をこの子はどう解消するのだろうか。
492名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 12:58:21.54 ID:78hgKV+y
♪空と君との間には 今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら 僕は悪にでもなる♪
493名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 15:35:21.27 ID:NfpsmLZP
【岐阜】3人からイジメ受けてた男児、殴り返す→学校側はこれを暴力事件と処理、「暴力少年だ」との風評が広がる…両親が町を提訴

学校がいじめの事実を公表しなかったため、事実と違う風評が広がり、
転校や転居を余儀なくされて精神的苦痛を受けたとして、
岐阜県垂井町内の小学校に通っていた男児とその両親が、
同町に計1100万円の損害賠償を求め、岐阜地裁大垣支部に21日提訴した。

両親が24日に記者会見して明らかにした。

訴状によると、男児は小学校の高学年だった2012年10月、
同学年の男児3人から暴言や、腹や足を殴られるなどのいじめを受けた。
その際、男児は耐えられずに1人の背中をこぶしで殴った。

校長は、いじめの事実を公表せず、男児の暴力事件としたため、
男児が「暴力少年だ」との風評が地域にも広がった。
両親が学校側にいじめの事実の公表を申し入れたが、学校も教育委員会も対応せず、
風評被害で男児の心に大きな傷を負わせた、などとしている。

渡辺真悟・垂井町教育長は「訴状が届き次第、内容を精査し、誠実に対応してまいりたい」とのコメントを出した。

(2014年1月26日10時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140125-OYT1T00437.htm
494名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 22:16:30.64 ID:06/DwU4D
【岐阜】3人からイジメ受けてた男児、殴り返す→学校側はこれを暴力事件と処理したら「暴力少年だ」との風評が…両親が町を提訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390725213/

ニュース速報+板にて。
495名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:44:49.27 ID:fnYBXgbe
保守。
496名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 02:46:46.84 ID:jYVI3sRj
まだ落ちずに残ってるね
●が使えなくなって、書き込みできなくなったのかな?
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:17.97 ID:9HLaH/mk
捕手
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:44:42.10 ID:eTpttIem
すごいね。立派だと思うよ
ただ、空気が読めないと、イジメられなくてもずっと嫌われ続けることに
なるので、空気が読めるように息子さんにはちょっと
ソーシャルスキルトレーニングをした方がいいと思う。

部活でケガをして痛がってる仲間に、皆で
「大丈夫か?どこが痛い?」などと必死で聞いてるときに、
空気の読めないA君が
「俺はちっとも痛くない」と面白そうに口を挟んできたので
みんなブチギレた。多分A君に悪気はなかったんだろうけど、
空気読めないって致命的だなあと思った

部活で誰も口をきいてくれなくなったのを「イジメだ」と
親御さんが騒いでいたけど、別に危害は加えてないし
不快な相手とムリに付き合えと強制する気にはなれない
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:50:33.78 ID:eTpttIem
って、全部読み終わったけど続きはないのか・・・
学校関係者に見つかって止められたのかな?

ウチは下の子供へのイジメが解決したのだが、明日
緊急クラス会が開かれることになってしまった。
実は被害者多数だったことが判明ため、吊るし上げになる模様。
今まで黙っていた「被害者」たちが
「ウチもあんなことされた」「うちはこんなことされた」って騒ぎ出した

「相手のお母さんから謝罪があるので、必ず来てください」
と先生から言われてしまった。
めんどくさいし、すごく行きたくない・・・もう電話で謝ってもらったからいいのに
公開処刑しないと気が済まない人たちがいるんだな
変なメールも回ってきたし、今度はママ友同士のイジメ開始だわorz
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 14:45:05.76 ID:p7fUF9yK
今日の伊勢白山道さんのブログを読んで見てください。
中部地方が安泰なら、東京も大丈夫な予感がしていますですが。
三陸沖の北もまだ安心できないらしいです。
このブログを読むと、イライラしていてもふわ〜と心が静まって、一日癒されています。
心の栄養になってます。救われます。
みんなで、感謝の気を出して、災害を無事に乗り切れるようにしましょう。
スレチでごめんなさい。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 08:23:01.54 ID:3ICakNGp
ウチの息子(小3)の学校に有名な札付きのワルのクラスメートがいる。
殴る蹴る、罵倒する、授業は聞かない、掃除中にバケツの汚い水を掛ける、
3年生でありながら56年の女子すら泣かすという悪童ぶり。
で、うちの息子、根が優しくて大人しいせいか格好のいじめのカモになってる。

今までは言葉でなじる、持ち物を取り上げるくらい(それでもだめだろうけど)で
その度に連絡帳で担任に連絡して保護者含めて指導してもらっていたけど、
先般とうとう息子の顔面を殴って鼻血を出させるまでにいたったので、
旦那と対応検討中。
後ろから不意打ちで無抵抗の息子を複数回殴ってるので、私も腹立ったけど
それ以上に旦那が怒りMAX。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 11:17:03.91 ID:krxpuBW0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 謝罪篇1まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 23:56:24.91 ID:AV68/Vnr
創作だったとしても、リアリティあってすごいなと思った
学校の事なかれ主義はハンパないよね
ただ、学校によってイジメ対策にものすごく差があることを、転校して知った

前の学校では、ひたすら隠蔽され、担任は
「イジメではなく、意地悪です」と意味不明の逆ギレ。
なので息子に「先生ダメっぽいから、自分でやり返せ」と言い、
息子がやり返したところ、なぜか先生からおしかりの電話が。

「イジメじゃなくて意地悪だからいいんじゃないですかぁー
あんたのクラス、無法地帯だから、やられたらやり返すしかないでしょ。
これからもガンガン意地悪するけど、ガタガタ言わないでね?
先生が無能だから生徒が可哀想だね〜、アンタのクラスって毎年戦場なんだってねw」

とこっちも逆ギレして言い返したら、急に先生が
「お母さん、怖い人なんですね・・・」などと怯えたような演技をするので
「当たり前だろ!!こっちは怒ってんだよ!!」と怒鳴りつけた
それまでは、PTAの役員も進んでやり、ニコニコ礼儀正しくしていたので
「おとなしいお母さん」と思われてたらしい
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/20(土) 00:03:17.59 ID:AV68/Vnr
転校先の学校では、下の子がイジメにあった。
下の子は、上の子と違ってメンタル弱くてやり返せない。
学校はアテにならないから、色々手段を考えてたら、突然学校から電話が。

「K君が、お宅のお子さんをいじめている現場を、私(教頭)が目撃しまして、
事実確認を行いました。K君の親御さんから謝罪したいとの申し出があり
学校からも監督不行届をお詫びしたいので、ご都合のよい日時を教えていただけますか」

学校からイジメを認めて謝ってくるなんて、どんなファンタジーだよ?
何か裏があるのでは?と疑いつつ行ったのだが、教頭と担任から
「申し訳ありません!」って謝られた。Kくんのお母さんが泣きながら謝ってきて
K君も「二度としません」と深々と謝ってきてイジメ終了 
学校がイジメ解決するなんて、ドラマでしかありえないと思ってたのでビクーリ
505501:2014/11/01(土) 23:08:35.28 ID:jkOLukgO
>>504
学校側が自発的に動いてくれるなんて良いですね。
501の書き込み後、旦那が担任と向こうの親と3者で直接会って話しつけたる!って
怒ってたんですが、保護者同士の今後の付き合いもあるため血の気の多い旦那を
出させて大揉めに揉めると困るため、担任と電話で事実確認と今後の対応について
話し合いをしたに止めました。
旦那には甘いわ!となじられましたが、揉め事は嫌なのでそういう対応にしました。
でも、2週間後今度は下校準備中教室で後ろから不意打ちで顔面を殴られて、息子は
唇を切って帰ってきました。
息子から話を聞くまでは学校からは電話も連絡帳での連絡も有りませんでした。
早速抗議の電話を担任に入れたのですが、一応謝罪と「注意深く見守っていきます」と
なんとも頼りない返事・・・

旦那にことの顛末を話したら「いわんこっちゃない!学校なんて事なかれ主義だし
くそガキもくそガキの馬鹿親もまともじゃないから思いっきり周囲巻き込んで
叩きのめさなきゃ学習しないんだよあの手の連中は!」と私が怒られました。

で、最終的には旦那が学校に乗り込んで話をつけました。
旦那本気で怒るとめちゃ怖いことが分かった・・・
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/07(金) 17:48:29.46 ID:k7GZr1Y7
保護者同士の付き合いの為に犠牲になってた息子がカワイソス。
507名無しの心子知らず@無断転載禁止