【入学式入園式】何着る?2012 pt2【卒業式卒園式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

前スレはこちら
【入学式入園式】何着る?2012【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330213068/
2名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:49:21.18 ID:/3jlX9iB
2011年のスレはこちら
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295518071/
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300162313/

2010年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?8【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267145888/
【入園式】フォーマルウェア何着る?9【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270824608/

2009年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235953723/
【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238418693/

2008年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200465125/l50
【入園式】フォーマルウェア何着る?2【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203688603/
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/baby/1206544558
3名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:50:11.66 ID:/3jlX9iB
<過去のまとめ1>
●ブラックフォーマル
 地域によってアリ。丸わかりは避けたほうが無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えてお太鼓結びなど。
●卒園
 黒やグレー系多し。大き目のサブバッグ必須。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところも。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスとアクセでアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはカジュアルダウンするためNG説もあるが、大丈夫との声も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなもの。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●バッグ
 革の小ぶりでかっちりしたもの。なければ目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもあり。
●パンプス
 迷ったときは黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール、ピンヒール、バックバンド、ブーツはNG。
 スリッパに履き替えるので気にしないという人も。
4名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:50:40.84 ID:/3jlX9iB
<過去のまとめ2>
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールのアクセサリーを選んで。
●コサージュ
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタルも無難。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れてても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎをしたときに髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留める。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。カッターシャツは白。ネクタイは黒以外、靴は黒に。
 スーツは無地がベスト。目立つ柄が全体にあるスーツはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
●その他
 あくまでも主役は子供。
 地域や園・学校によっての傾向がある場合も。事前に情報を集めておく。
 園のサイトなどに過去の写真が載っていることも。
 よほど目立つ格好でなければ他人の格好なんて覚えていないし気にならない。
 基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
5名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:53:21.10 ID:/3jlX9iB
テンプレ以上です。

不備があったら申し訳ありません。
6名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:56:25.03 ID:mA7mGQwc
>>1乙です。
7名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:08:54.78 ID:o0yx4/7L
>>1
見事なスレチェンジZ
8名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:12:50.98 ID:IyrgHduf
>>1乙です!

昨日卒園式だった。@関東の普通レベルの私立幼稚園
黒系スーツ9割、グレー、紺系スーツ1割、着物0。
コサージュ率ほぼ100%。
黒ストッキングの人もちらほらいたけど、ほとんど肌色ストッキングでした。
もう、黒系スーツにコサージュつけてればいいよ、と思ったよ。
鞄は本当にマチマチ。

後、髪が「セミロングおろしただけ」の人が多かったので、簡単でもまとめるか
美容院で前もってカラーとカットでもしておくほうがいいなと思った。
やっぱり30代になると、髪とか手が手入れされてないと目立つからね。
9名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:23:28.17 ID:RPgO+t/o
>>1
うちの地方の幼稚園も本当に様々だった。
半分くらい黒ストッキング(タイツ)だったし、スーツの色も形も様々。
コサージュもつけてない人結構多かったし、髪もおろしている人ばかり。
スーツの形していれば後はなんてもいいって感じだった。
10名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:03:02.41 ID:Dq8XSZGy
卒園式&謝恩会(ホテル開催)に披露宴に参列するような訪問着姿で
参加したけど、
ほぼ黒やグレーの洋服を着てきてる人たちの中で、ひとりパステルカラー系の
着物だったので、かなり浮いてしまった。
濃い色の着物&帯は着ていく場所がなかなかないと思っていたけど、
卒園式&謝恩会にはぴったりだと思った。
他にも法事などに着ていける薄紫やグレーや濃紫の色無地なども
向いていると思った。
11名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:28:35.07 ID:bmK9uVNA
前スレで私なら着ないけどって書いてた人は年齢的にって意味でしょ
12名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:31:40.06 ID:yWoFpmFe
>>1乙です!

>>10
私もリサーチ不足で、淡い色の着物は1人だったから多少目立ったかも。
でも非常識な装いではないはずだったから、気にせず堂々としてた。

上の子の幼稚園(関西の小規模私立)の時は、母親の約半数が着物で出席。
皇室の方々が着ているような淡い色の訪問着が多かったから、馴染んでた。

転勤でやって来た今回の幼稚園(関東の公立)では、着物は2名。
マンモス園だし、同じクラスの人が着物を着ると言ってたから、全体ではもっと
多いと思ったのに、結局着物は私とその人だけで、その人は濃い紫の色無地だった。

法事用に灰色の色無地も持ってるけど、親世代の親戚は全員関西で、
法事も当然関西だから、転勤には持って来ずに実家に置かせてもらってる。
2年後の上の子の卒業式用に持って来ようか悩ましいところ。
13名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:43:01.34 ID:Dq8XSZGy
>>12
>でも非常識な装いではないはずだったから、気にせず堂々としてた。

自分も同上です。

法事用の色無地は法事以外ではどこに着ていけばいいんだろう?
と思ってたんだけど、卒園式や卒業式などには着ていけるなと思った。
お金が貯まったら薄紫か灰色か濃い紫の色無地を仕立てたいと思った。

14名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:08:28.12 ID:nvCjNpcC
着物は素敵だと思いますよ
黒タイツも卒園式ならあまり目立ちません。私ははきませんが
個人的には先週の大雨の卒園式に白スーツの人が寒そうでした。
他に持っていないなら仕方ないけど
よっぽど素敵でないと悪い意味で目立つのでやめたほうがいい
と思った。
15名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:10:24.60 ID:FJnO3JY1
>>8
肌色ストッキングのママ様が多かったですか
ストッキングクンクン嗅ぎたいなー
臭いんだろうなーwww
16名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:17:58.88 ID:cP9aEhlR
入学式は子供も明るくないと駄目かな?
紺のワンピースじゃ地味過ぎ?
17名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:26:06.09 ID:oCfZIs8s
>>16
紺ワンピ、上品に見えて良いのでは?

昨今の流行りはイ○ンの売り場を見る限り、AKB調スーツばかり。
色的には浮かないと思う。
(先日、小学校卒業式に出たけど、紺ワンピも、AKBもいた)

個人的にはAKB嫌いwなので、上品ワンピに頑張ってほしい。
18名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:31:32.29 ID:euQa/e82
入学式、子供は明るい色来てる子は少数だと思う。
男の子はダークスーツ。女の子も紺の上着が8割。
19名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:33:35.64 ID:oCfZIs8s
追記。
明るさで言えば、入学式の集合写真(昨年下の子入学)を見ると
保護者の方がパステル〜白スーツ、春色着物で鮮やか。
子供は紺や黒ジャケ+チェックスカート、男児もスーツが多いから、色味は地味だよ。


ここからチラ裏だけど、卒業した上の子の入学写真を見たら、
女子はピンクや水色のパステルカラーなボレロ+ワンピがほとんどだった。
たかだか6年で流行は変わるな〜。
20名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:58:24.46 ID:Uq77ZWui
1乙!

>>16
紺のワンピ
ステキじゃないか!
AKBは個人的に好きだけど
今の流行りのなかで、紺のワンピとかピンクのワンピとか
とてもかわいらしいと思う。
うちは息子だから、お子様スーツでつまんないわ。
21名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:00:46.52 ID:kgSUTVzV
レース襟のブラウスに胸下切り替えのシンプルなワンピースで、紺ボレロとか流行り廃りではなくかわいいよね。
AKBみたいなチェックだレースだフリルだついてるのを見るより落ち着いて見えるw
けど、子はAKBみたいなのが着たいんだろうなぁ・・・

と未就園児持ちが色々考えてみる
22名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:20:11.52 ID:euQa/e82
昔、ぽにょの子が着てたみたいな、綺麗な色のジャンスカ&白ブラウスがいいなあ。
23名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:25:51.64 ID:tfd5EAAi
>>1おつ

保育絵の卒園式で一部の保護者が普段着だった。一応黒だけど
パパさんの中にもスーツに混じって皮ジャンの人もいた
自由か!

入学卒園式より、今年の七五三が頭痛い
24名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:30:27.95 ID:EOBYdLt+
今、卒園式が終わった
田舎の県庁所在地のマンモス幼稚園&保育園(同系列合同)

9割ブラックフォーマル+コサージュ+真珠のネックレスだった
迷った時には黒系のスーツでコサージュなら全然OKで、ストッキングは何色でも誰も見てないかも

>>10
着物は「浮く」と考えずに良い気がするよ
うちも3人位着物が居たけど、華やかな彩という感じで良かった
この朝の忙しい時間によく着付けの時間が…とみんなが羨望の目で見ていたw
25名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:36:05.60 ID:HcAY7U13
スレチかもしれないが、卒終わった方何時に起きて準備しました?
女の子だから子のヘアアレンジもしたいけど、乳児がいて支度が大変そうで鬱
26名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:40:27.22 ID:tfd5EAAi
うちは9時ジャストに登園と言われたので6時起き
余裕カナと思っていたけど結構ギリギリになtt
27名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:49:37.78 ID:WFxnFAo2
>>23
去年七五三で神社にお参りしたけど、七歳の子の母親はブラックフォーマルでした。
我が家が祈祷を受けたグループ数人のうち全員。
卒園にブラックフォーマルを着るということを知って、納得しました。もちろんコサージュはしてなかったけどw
家族写真のほうを心配されてたらスマソ。
28名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:02:06.36 ID:vCFvrg/3
卒園入学式もだけど
七五三も子供より派手なのはNG

主役は 母親ではなく  子供
29名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:40:40.44 ID:EOBYdLt+
>>28
いや、言ってる事は正しいけど七五三の子どもよりも派手にする事は不可能だと思うw
30名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:58:47.08 ID:HcAY7U13
>>26 d 
うちは10時過ぎてからなのでなんとか起きられそう。
31名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:58:51.91 ID:32kCU59A
今日は近くの幼稚園の卒園式。
大半が上の子下の子連れ、寒いので黒タイツ。
コート着てたので下しか見えなかったけど黒スカートが多かった。

キメキメのお母さんはいませんでした。
生活臭漂ってましたね。
入園、入学の方が力入るのかしら。
32名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:01:41.33 ID:eluamlL2
太ってしまいスーツがきついので、最近買い換えたブラックフォーマルのワンピを
着てその上に何か違うジャケットを組み合わせれば大丈夫でしょうか?
あと、前髪を切られすぎてショックです。
33名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:09:54.71 ID:v6dhp0Gy
移動手段が車の場合でもコートはあったほうがいいでしょうか?
駐車場から幼稚園までの3分(往復6分)程しか外を歩かないのですが・・・
東北なので入園式当日は気温10度以下だと思います。
34名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:15:30.69 ID:fscwnp+l
>>32
私がスーツを入学用に買ったときに、店員さんに
「卒業のほうはこのジャケットの中に喪服のワンピースでも着ればいいわよ〜」
といわれた。スーツはぱっと見グレーっぽいツイードノーカラー

なのでアリだと思いますよ
35名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:17:31.65 ID:U02ttGz8
うちの園、昨年までは謝恩会を市内のホテルの宴会場でやっていた
→みんな派手でバシっと決めてる人多し

今年は、幼稚園のホールでお別れ会に変更。食事は教室でお弁当を食べる
→パンツスーツの人や、普段着っぽい人が増えた。
今年は、特に寒かったから防寒重視だったのかも(ホールは暖房が無く寒いです)
36名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:21:49.56 ID:FfbKRWPJ
外もだけど、案外寒さが堪えるのが式場内。講堂や体育館とか結構寒い。
幼稚園だとそれほどそういう施設は大きくなさそうだけど、
それでも寒いときあるよ。
コートを着たままの人も結構いた。
37名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:23:17.50 ID:EOBYdLt+
スリッパだけは必須だよね
寒かった…
38名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:24:51.55 ID:eluamlL2
>>34 32ですがありがとうございます。あとそうするとストッキングは
黒にしない方がいいですか?
39名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:32:55.55 ID:tfd5EAAi
>>27
七五三にブラックフォーマルもありなんだね
目からうろこです
ありがとう

しかし、うちの田舎って七五三の母親は絶対着物!という暗黙のルール (正直いらねw) があって
着物着なくちゃいけないんですよ orz
しかも親戚何軒も回って見せるという習慣があり、苦行ですw
40名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:48:15.47 ID:FfbKRWPJ
>39
子供もつらいね、それ
あんな着慣れないもの着て履き慣れないもの履いて親戚何軒も回るって・・・
3歳、5歳は途中でごねださないかなぁ
41名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:53:12.47 ID:RPgO+t/o
>>33
うちも北東北で、まず10℃以上はいかない地域だけど、トレンチコートで余裕だった。
帰りは外で写真撮ったりしたので、20分くらい外にいたけど、テンションも上がっていたせいか
コート着ないでずっと手持ちしてても大丈夫だった。
コート着ていない人も結構いたよ。
もちろん中にヒートテック等がっつり着ていったけど。
片道3分なら余裕じゃないかな。
4233:2012/03/21(水) 16:47:26.90 ID:v6dhp0Gy
>>41
ありがとうございます。
スーツに合うコートを持っていないので、買うべきか悩んでいました。
コートなしで、中にヒートテックがっつり着込んで行きたいと思います!
43名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:29:04.82 ID:kgSUTVzV
>>42
〆た後で申し訳ない。手持ちのスプリングコートでもありませんか?
こちらも北東北で4月の雨や遅い雪のせいで予想外に冷え込むことってあるので、
一応持って行く→晴れてたら車に置いて行く、でもいいと思いますよ〜
44名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:45:56.77 ID:cP9aEhlR
卒園式寒い寒い言うから厚着してったら、ホール凄い暑かったよ。
45名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:52:09.17 ID:cP9aEhlR
17、18、19、20、21さんありがとう!心配がなくなりました。
紺ワンピで行ってきます。
46名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:59:53.49 ID:e5EYkhgm
卒園式は着物が一割、パステル系スーツ一割、黒・グレースーツ八割でした。
着物の人は付け下げか訪問着で、色無地はいなかった。
私はベージュ系付け下げを着ました。
スーツの人はコサージュを皆さん付けていました。
シフォンを効果的に使ったワンピ+ツイードジャケットとか
今風のスーツが殆どだったので、三年前の入園式の時のスーツに
しなくて良かった〜と思いました。
入学式は着物率高めらしいので、やはり着物。
息子がいいと言った色無地に、帯揚げと帯ひもも息子のコーディネートです。
47名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:02:33.56 ID:FJnO3JY1
>>38
黒でもいいとおもいますよ
自分は肌色ストのほうが好きですけど
48名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:35:49.50 ID:kTA0hSOM
黒ストだと細く見えるから黒ストしかはけないw
49名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 19:07:24.01 ID:Z/vJoJTr
卒園式卒業式がまだこれから…の方いますか?

うちは今週末なのだけど、
近隣の園や小学校は先週末〜今週頭で終わったっぽい。
ギリギリすぎwだけど明日の美容院予約できた。
もう空いてたりするのかな〜と思って。
(混んでるがゆえに仕上げも雑になるのを懸念)

もしくは、入園式入学式に備えて美容院行くって方もいるのかな。
50名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:20:27.34 ID:FfbKRWPJ
カラー入れたり、パーマかけたりカットしたりもするでしょうね。
51名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:34:24.94 ID:988JARbP
保育園の入園式、平服で と言われたのですが 真に受けて本当に平服で行くのはNGですかね?
平服と言われたら普通、どんな格好をすればよいのでしょうか?
52名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:40:36.87 ID:hjEnkWF3
>>51
通勤風でOKじゃない?
スーツまで行かなくても、ジャケットとパンツくらいの感じで。
そのまま職場へという人も居ると思うので。
53名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:50:04.66 ID:kTA0hSOM
>>51
うちの園は卒園するクラスの保護者以外はほぼ普段着

保育園の入園式は半数以上普段着でした
54名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:12:52.35 ID:eluamlL2
>>47,>>48 ありがとう
55名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:36:16.37 ID:FfbKRWPJ
>47は変なパンストフェチだよ
よく見てレスしたほうがいいよ
56名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:38:20.83 ID:v7YY/DHS
入学式に着ていくスーツの色ですが、紺色ジャケットに白色ワンピースは合うのか
ファッションセンスゼロの私には分かりません。
たまに白ジャケットに紺や黒色スカートは見ますが、逆だとおかしいですか?
57名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:40:16.13 ID:7/KszLYz
>>51平服=略式礼服だから普通のスーツが正しいけど…
仕事前ならブラウスにセーター・パンツorスカートとか、ワンピースにジャケットで良いんじゃない?
58名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:48:11.66 ID:zYr1s1Bw
黒タイツは防寒で許せるけど
黒ストッキング履くくらいなら肌色ストッキングにすれば?と思う
59名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:43:55.56 ID:08zKenlU
黒シフォンスカートがペラくて裏地付いてるのに透ける…
今から買い替える時間もないし開き直って着て行くしかないのか…鬱だわ。
60名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:51:27.77 ID:WFxnFAo2
>>59
手持ちのワンピースやスカートについていたぺチコはないですか?
61名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:55:55.31 ID:5acbVSLq
皆様髪の毛のセットは行かれます?
9時過ぎには着いていないといけないので美容院開いてないんです
自分でなんとかアレンジする方の方が多いのでしょうか
コサージュ付けていても髪飾り付けておかしくないでしょうか?
62名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:56:14.50 ID:j2xqao+q
ストッキング買うの忘れてたw
洋服も入らなかったよ(´・ω・`)
もういいや平服で逝きますわよノシ
63名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:05:57.10 ID:kTA0hSOM
>>61
全体的にまとまりがあればいいと思います
美容室で頭をまとめてきた方は3割程度で
あとは自分でやった人4割と、その他はいつも通りの人でした
64名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:21:29.27 ID:xNm+qHXS
入園式にベージュ系の色を探していたのですがなかなかみつからないのですがネイビーじゃ暗いでしょうか?http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=254845&i=10001525&c2=3833469086
65名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:27:14.10 ID:LiQC4udQ
入園式にはやっぱり明るい色がいいよね〜
このワンピースかわいいから卒園式にいいんじゃない?
66名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 00:29:31.89 ID:1Ye0Ii6w
もっとはやくこのスレ見てればよかったなぁ。
入園式なんだけど黒白の千鳥柄(?)かっちゃった。
自分パステルカラー似合わないからなー。一人浮いてたらやだなw
67名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 01:48:30.36 ID:Ii40X/i0
>>66
入園式ではパステルカラーのスーツが多いだろうけど
だから紺とか黒白の千鳥格子は暗いように思うかもしれないけど浮いたりはしないよ
ちゃんとトータルコーディネートされてればOKよ
胸元にブローチしたり派手なコサージュで華やかにすればいいんじゃないかしら


68名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 01:48:46.92 ID:7fwJUqME
入園式にツィードのネイビースーツを予定しています。(普通のジャケットタイプ)
入園だから華やかさを…とは思うのですが、中に何を着るか迷います。やはりボータイとか?
あと、エナメルの靴ってアリですか?
69名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 02:54:45.90 ID:yWTN6vT2
>>68
ブラウスは「入園式 ブラウス」とかでググると沢山出てくるよ。
自分はフリル付きスタンドカラーを着ました。
ボータイもいいと思いますよ。

うちの園に限っては、スーツに合っていればバッグも靴も何でもアリでした。
70名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 05:21:58.85 ID:fKsrHDNh
>>68
私もボウタイにしようと思ってたけど
結局スタンドカラーのフリルタックブラウスを選んだよ〜。
合わせてみて違和感がなければ、靴はエナメルでも大丈夫じゃないかな。
71名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 07:26:19.59 ID:CBNFMKOa
>>48
そう考えて黒スト穿いてるんだろうなあーこの人…と思ってつい目がいく
逆効果じゃない?肌色ストの中にドッシリ感の黒スト…
72名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:19:19.17 ID:aY74Pvey
手持ちのベージュパンプスが、きつい
小学校まで、徒歩50分…
パンプス新調か
近くまで別の靴でいくか
車で行って路駐か…

下の子4歳も連れて行くから、途中で、オンブ必須。

小学校が、ヘアアクセ不可、黒・紺ゴムのみなんだけど
子供の髪型は、なにがオススメですか?
編み込みくらいかなぁ
卒園式は、派手に盛りました。
73名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:31:07.65 ID:DbDdOXcC
>>71
あと無駄毛処理面倒だったのかなぁ、と思ってしまう。
74名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:12:30.24 ID:64vmnapZ
>>72
路駐はダメ絶対!小学校の駐車場は保護者は使わせてもらえないのかな?
天気がよければ子乗せイスつきの自転車がベストなんだけど…
スーツとあわせても不自然でない別のはきやすい靴があるなら
それ履いていけばいいと思う(学校内ではどうせスリッパだし)
スーツにあう靴がないなら買い直すしかないね…

子どもの髪型ヘアアクセ不可=派手にしてくんなってことだから、
普段通りでいいと思われます
75名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:35:01.59 ID:fYd884L1
>>72
式の時には目をつけられてるから路駐は速攻アウトだと思うから辞めた方が良い気がする
ベージュパンプスはこれから腐るほど使うから、新調したら?
自分ならタクシーかもしれない

入学式は地味の方が良い気がする
先生への第一印象は重要だと思う
76名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:41:34.30 ID:yWTN6vT2
>>72
YOU タクシーにしちゃいなよ〜。
パンプス、スーツで4歳児オンブなんてキツ過ぎる。
ベビーカーまだあるなら乗せていくとか。(重量オーバーかもしれないけど)
77名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:45:51.13 ID:dvbrEpjV
モンペになりたくないなら七五三まで盛りヘア待つ
78名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:57:26.98 ID:btbp4KQE
>>72
靴は歩けない程きついなら買い替える
どう考えても路駐っていう選択はない
ヘアアクセ無しならツインテールかハーフアップとかシンプルな感じがお上品
あくまでも、かわいいけどあまり目立たせないであげたほうが無難

門の前で記念写真とか撮るなら、リボンをバッグに入れて行ってその時だけ付けてあげるのもアリかと
79名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:58:47.30 ID:XKR0xfSg
>>72からそこはかとなくDQN臭がする。
80名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:18:52.59 ID:WO0/W/rf
1歳になったばかりの子の入園式が来月あります。
ネットで、入園式にもokとうたってあった、ライトグレーのテーラードジャケット+膝丈くらいのAラインスカートのスーツを買いました。肌色ストッキングに黒のパンプスを合わせます。
まだかっちりしたバッグを持ってないので実母に借りようと思うのですが、それがダークブラウンのバッグです。一応ブランドものでかっちりしてますが小ぶりではありません。
バッグと靴は同じ色でとテンプレに書いてありますが、この組み合わせは変でしょうか?
初の入園式だから他の方々がどんな格好でくるかわからなくて不安。
81名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:39:52.45 ID:bV4pjzgs
保育園だったら適当でいいよ
82名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:40:24.00 ID:4kKCPhU3
リフレクトで一式買ってきた
気分は瀬戸朝香…
83名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:53:42.32 ID:kGWE+Qd7
>>80
借りるくらいならきれいな紙バッグで充分だと思う
84名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:58:32.74 ID:btbp4KQE
>>80
1歳であれば保育園ですよね?あまりガチガチにしなくても大丈夫かと思いますよ
あとまだ一応オムツなども持たなければならないと思うので、小ぶりのバッグでなくてもおかしくないと思いますよ〜
85名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:09:04.02 ID:fYd884L1
>>80
保育園の入園式はみんな普段着と思って良いくらいだと思う
みんな年度途中で入ってたりしてるから

ジャケット着て行けばOK程度の認識で良いような
86名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:23:37.45 ID:oQoA/OBx
>>79 同じく
87名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:31:48.69 ID:sF/az/0y
うちの子の保育園入園時は、ほとんどが下のクラスから上がってくるので、特にきちんとした式はなかった
数組いる新入組もフォーマルは半分だったな
床にじかに座って説明を聞くこともあったから、着物の人がいたら大変だったかも

卒園式は教会の御御堂でやったので、全員モノトーンなフォーマルだった記憶
88名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:37:00.90 ID:fYd884L1
そうそう
卒園式は逆に、働いてらっしゃるお母さんばかりだからものすごく常識的にきっちりしてるんだよね
みんな年度途中に入ってるから
「一回くらいは出ておくか」
の感覚が入園式の気がする
89名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:05:24.91 ID:R5n4wCuE
入園と卒園のギャップすごいよね
働いているといつ弔事があるからわからないから
黒フォーマル常備してるのかと思っちゃう。
90名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:17:23.62 ID:zS4NF1QS
揺らいできた…
幼保併設で、年少組のみ入園式。うちの子は保育園側。
水色スーツにコサージュ付ける予定だけど、浮きそうだ。保護者なのに、先生みたいな格好だ。
上の子のときは、ほとんどグレーのスーツ。自分はベージュのマタニティだった。
もう少し落ち着いた色にしようかな…
91名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:23:54.80 ID:R5n4wCuE
去年の卒園式。
水色スーツのお母さんいたよ、素敵だった。
なぜ覚えてるかというと、子供からの花束贈呈で泣いちゃったから。

子供も入学式用の服着てて可愛くしてて、みんな子供しか見てないし
在園の親は普段着だから、目だつもなにもないと思うけど・・。
92名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:32:40.06 ID:fKsrHDNh
>>90
水色ステキだと思います!
私も水色のスーツにしたかったのですが、似合わなくて断念しました…orz
93名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:43:36.90 ID:oQoA/OBx
>>89の下2行に違和感。大人だったら9割方常備してるものじゃないの?
94名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:55:54.65 ID:AxhTHSfc
小学校の卒業式に行って来ました
今日から暖かくなると天気予報では言っていましたが、
午前中の体育館は寒かったです

お母さん達の服装は本当に様々
黒系のスーツってこんなにも種類があるのかと驚く程。素材も色々。
ここで言われている黒ストッキング、黒タイツは半分以上でした
黒ストッキングを履いている先生も何人かいました
ストッキングについては、色々な意見がありますが、
そんなに気にしなくても大丈夫だと思いました
でも、肌色の方がやっぱり明るいイメージだったかな…

あとは、小物類。皆さんとても華やかでした
パールのアクセサリは品が良くて、とても華やかに見えますね
ネックレスはもちろん、イヤリングも素敵でした
スーツの中のブラウスもフリルが付いていたりボータイが付いていると
より一層華やかでした。コサージュも素敵でした
95名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:03:25.39 ID:esOlW9MO
卒園式に黒のラメ入りツイードは派手すぎますか?
96名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:12:48.02 ID:iFHzhQNT
さすがにそれは現物を見ないとなんとも
97名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:19:05.34 ID:AxhTHSfc
>>95
うちの小学校なら全然アリです
98名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:39:30.85 ID:txbYeewN
>>72
うちの子の小学校も黒または紺のゴムまたはヘアピンのみですが、
入学式で前髪をポンパドールにしていた子は顔立ちが綺麗だったこともあって
集合写真でも目立ってました。

娘は小学校に入る時おかっぱ頭にしちゃった上に、写真撮影の時はちょっと
斜めに向いてしまったため、集合写真を見たらまるで麗子像のようでした…orz
まあそれも記念ってもんですがw
99名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:05:58.92 ID:R5n4wCuE
>>93
働いてると仕事関係の葬儀って意外とあるんだよ。
しかも出席するだけではなくお茶出しや受付などの黒子役。

大人なら準備してるはずだね。ごもっとも。
100名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:07:52.39 ID:R5n4wCuE
出席じゃなく、参列だね。失礼しました。
101名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:42:09.33 ID:YW42aIJj
足の無駄毛処理が面倒だから黒ストかー
僕が喜んで処理しに行ってあげるのに
いっしょに腋の処理もして差し上げるのに
やっぱ毛は捨てちゃうんだろうなー
もったいないなー 
僕に一本残らずプレゼントしていただけたらいいのに
102名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 16:23:58.99 ID:NaQ5i2xW
>>94
黒系って無難に思われてるけど、意外と難しいよね
地味にし過ぎるとお葬式、派手にし過ぎると水商売みたいになるし
生地やデザインの良し悪しがかなり出ると思った
あと、黒は、痩せて見えるかと思ったら服で隠れない
顔と脚が太って見えるしw(太いんだけどw)
くすんで見えて化粧も濃くするしかないというw
103名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:03:51.79 ID:R5n4wCuE
>>94ありがとう
参考になりますた。
うちはあさってだ。
小規模園なのでひとりひとり前に出て親のあいさつが憂鬱だわ。

やっぱり無難な黒フォーマルに白ブラウス着てパール、
コサージュにしておこう。
104名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 18:03:52.57 ID:R5n4wCuE
ボタンがきついのだけど、やっぱり視線はそこに集中しちゃうかしら?
女だもんねー
105名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:05:58.28 ID:Tm7qwyoI
何着るか、ワクワクドキドキするのも楽しみのうちだからね〜
本気で心配してる人は、自分のしたい服装が一番だよ〜と言いたい。旦那や子どもに聞いてみるとかね。

でも髪型だけは、本当に目立つよ。ストッキングの色なんかより深刻。
何せ、式の間中見られるのって髪型だけだからね。みんな遠慮なく後ろから横から見てるよ。
艶がないとかカラーあせとか気になった。当日サロンでセットするまでしなくてもいいけど
本番までに一度練習して、所用時間と、あらゆる角度から見ての印象、モチ(崩れないか)もチェックしとけばよかったと思った。

ヘアスタイルに比べれば、バッグや靴やアクセなんて邪魔にならなければ何でもいいよ。誰も見てない=自己満だから。

若いママはルーズなまとめ髪も、まあいいけど、高齢ママの寂しい髪型はほんと残念(私だが)
106名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:22:47.03 ID:VA6GFt+h
わかるわかる
ヘアスタイルは清潔感がもろに出る。
私はくせ毛がひどいから、アイロン使ってそれなりにして行った。
旦那にもカットに行って欲しかったが、私ほどではないからよかった。
107名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:31:53.56 ID:d6KK9dhe
紺色のノーカラーのツィードジャケットだけ購入しようと思っているんだけど
上下のセットで購入しないと変ですか?
入園式に黒のパンツと合わせて着用しようと思っています。
コサージュはシルバーグレイ、靴は落ち着いたゴールド系のバレエシューズか
黄土色系のパンプスでカバンは黄土色です。変かな・・・
108名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:46:52.20 ID:nK4W5B7+
スレ違いで申し訳ありません。日本のためを思いコピペをします。

大阪地検に売国奴橋下の疑惑を
起訴するようメールをしましょう!
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=017
ホーム http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/osaka.shtml

・パー券売りさばいた「幼馴染(同和系土建屋)」が総額6億7784万円の府公共事業を受注 
・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
・橋下知事は、元・サラ金の顧問弁護士であり、現在も橋下法律事務所の顧客にはサラ金企業が複数存在
109名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:08:24.18 ID:R5n4wCuE
>>107
濃紺で違いがわからない程度ならいいんじゃないですか
パールネックレスとかして視線を上に向かせたり
裾の広がるクリーム色のバルーンタイプのブラウス着て
分断させちゃうとか

>>106
明日ヤマダ電機でホットカーラー買ってこよう、ポイントたまってたんだ。
110名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:17:38.99 ID:PwKVeLVM
>>107
コサージュの色が気になる感じかなぁ。
靴とバッグの色からするとグレー系じゃないほうがいいように思う。
111名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 20:21:17.82 ID:d6KK9dhe
>>109 >>110
ありがとう。参考にさせてもらいます。
ここ良いスレだなぁ。また聞くかもデス。
112名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:10:15.36 ID:1Ye0Ii6w
>>67
亀だけどちょっと安心しましたwありがとう
113名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:44:30.01 ID:ydro3QUT
>>82
一緒です。
瀬戸朝香と一緒のベージュを買ってきました〜。
上下別々に使えるし、今後も活躍しそう・・・。

中学の入学式で着るつもりのアラフォーですが、
瀬戸さん、許して。
114名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:56:35.60 ID:2A1XrMUq
784 ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 2011/10/16(日) 13:58:28.23 ID:s/nToIU+ Be:

「小泉・竹中政策で死屍累々」
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g&feature=watch_response_rev

↑工作員が嫌う動画だ。 小泉改革=みんなの党の政策である。

だから「天下り禁止」「特別会計廃止」といわない。

「小さな政府=民営化=法人化=独占=天下り先増える」←これが目的

天下り禁止と特別会計廃止したら意味ないもんな。

民営化=独占させるわけだ・・電力のように・・結果がどうなるかは現在のザマを見れば解るよな?

国民新党もみんなの党も同じ●兄弟だ。

それを実行しようとしているのが小沢一郎である。

何故無実なのに叩かれるか理解したかな?

小泉俊明の動画の「銀行と企業の株の持ち合い制度の廃止」←ここテストにでます。

黒幕は銀行家4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

115名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:12:24.62 ID:mcPQGDww
>>113
私も、ベージュの瀬戸朝香にしたよ。
しかも、アラフォーw

私は手持ちのシフォンスカートと合わせられそうだったので、
購入したスカートは、ジャケットと同じ素材のタイトスカートにしました。
小学校入学に着る予定だけど、あわよくば中学入学式でも着たいw
116名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:32:48.10 ID:K+E/GsQs
卒業式ですが
紺のブレザーを着ますが襟元があいてるので防寒を兼ねて襟元にスカーフを巻きたいんですがおかしいですか?
カジュアルすぎでしょうか
117名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:32:56.53 ID:GkRbeZ1u
入園式に、ブラウンのスーツはありでしょうか?
アップの画像を添付しました

実際は金のラメ?っぽいのがもっと入っています
ジャケットはノーカラーで七分袖、胸下切り替えタイプです
靴は黒かベージュで考えているのですが
合わせて判定いただけると嬉しいです

http://imepic.jp/20120322/801270
118名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:37:59.90 ID:381wT17U
>>117
画像ではホームスパン地にみえます・・・
ホームスパンなら冬物なので入園式では使わない方が良いと思います。
119名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:38:19.69 ID:mcPQGDww
>>117
素材はウールですか?
アップ画像だと、秋冬の素材に見えます。
120名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:42:28.18 ID:cYdqpluC
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

121名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:06:40.80 ID:GkRbeZ1u
>>118 >>119
ウール62% ポリ28%とありました
ホームスパンかどうかは分からないのですが、やはり秋冬物なんですね

生地が薄手なので大丈夫かな〜くらいにしか考えていませんでしたw
ファッションに疎いので聞いて良かったです
レスありがとうございました
122名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:51:45.45 ID:hzeCe6X0
携帯スリッパはヒール付きがいいですか?床付き感があまりなくて寒くないと聞きました。でも真ん中からパタンと折って収納するほうがヒールはないけどコンパクトになるし…。

上の子が来月幼稚園の入園式です。スリッパって今後もなにかと長く使いますよね。初めて買うならどんなタイプがいいですか?
今は解らないなりに、4センチくらいのヒール付き黒色折り畳み式ではないものと、ヒール無し2つ折り黒色で迷ってます。
バレエシューズ式はデカ足なので入るのが売ってないです。

123名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 00:00:17.82 ID:+xhEdbUA
外はポカポカだけど、体育館はものすごく寒かったです。
なので上着を着たままの方も多く目立ちました。
その上着もダウンとかスプリングコートとかウールコートとかいろいろです。
タイツや黒系の方も多く目立ちました。
バッグ、サブバッグもいろいろでした。
ここを含む掲示板では「マナー」として賛否両論がありますが、世間ではそれほどこだわらないのかな〜という印象でした。
私は黒のスーツにふりふりブラウス、肌色ストに黒のパンプスでした。

ただ、何より驚いたのは、児童の年の離れた姉と思わしき人が、ジーンズで参加していたこと。
母親らしき中年女性や別の姉妹らしきひとも同席しているのに、小さな子を連れたその人だけジーンズ。
この地域の民度の低さも感じられました。
124名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 00:00:39.99 ID:nAQeRNa9
>>122
両方持ってる。(さらに、普通のスリッパも)
使い分けてるよ。
でも、入園式の服装だと、ヒール有りの方が、キマるだろうね。

寒い日、ヒールがあった方が格好良い日、とにかく荷物を減らしたい時
折り畳みのは、底が薄くて1時間も立ってると足が疲れるし、冷たい。
それと、履いていった外靴を各自袋に入れて持ち歩かないとダメなので
結局、スリッパを入れていった袋に外靴を入れるから、携帯式の袋は邪魔だった。
125名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 01:13:35.78 ID:Vy/CBcs0
髪形ってフォーマルな場においてかなり重要だよね
スーツや小物類以上に目立つ気がする
ロングの人は最低でもハーフアップにしておくのが無難
126名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 02:09:19.30 ID:BbFBi0x0
アラフォーです。
入園式を控えており、TWO:Cの紺色のツイード地のスーツ、フリルブラウスを購入しました。
バッグを濱野のロイヤルスタンドの黒(大きいサイズの方で黒珠)を使おうと思っているのですが、
ちょっと地味かなぁと心配になってきました。
でも年も年だし、ベージュ系は似合わないし。
折角の濱野のバッグだけど、バッグだけでも明るい色にした方がいいのか…
アドバイスを頂けると嬉しいです。
127名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 02:35:45.91 ID:jCn2lJE4
自分なら黒を買う
派手で浮くのは無しだけど、地味で浮く方がまだマシだから

次に使うのが卒園式、その次が小学校の卒業式だったら50歳位でしょ?その時も使いたいからね。
128名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 03:43:59.17 ID:x3iEEDyb
卒業式は黒のスーツで良かったけど、今度は入学式。

春っぽいスーツって淡い色だよね。
可愛らしいものばかりで、自分には似合わなそうだわ。はぁ〜
129名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 07:07:07.25 ID:q2GrAkQ0
>>128
そんなに淡い色のスーツにこだわらなくていいんじゃない?
コサージュを大振りにしてバッグを淡い色にするんでもいいと思うけどね?
130名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 07:37:14.06 ID:x3iEEDyb
>>129
ありがとう!
夜中、ずっと考えてて(馬鹿でしょw)
グレーのツイードのスーツを買うことにしました。
ツイードって似合わなそうで苦手なんだけど、豪華そうだし
似合うように髪型とか考えて頑張ろうと思います。
129さんの言う通り大き目のコサージュを合わせて。
コサージュくらいは可愛らしい色のものを選ぼうかな。
131名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:55:16.78 ID:BbFBi0x0
>>126です。
>>127ありがとうございます。
『派手で浮くのは無しだけど、地味で浮く方がまだマシだから』
そうですね。
手元にある浜野の黒バッグに決めます。
そもそもこのバッグを購入したのは
娘の卒園式、入学式…
と年を重ねても使用できるバッグが欲しかったので。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
132名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:40:41.68 ID:dDviON+a
やっぱり秋冬の素材はNGですか?
幼稚園入園式に、手持ちのベージュ系のツイードワンピースで、
アイボリーのノーカラージャケットを合わせる予定でした。
どちらもやや厚手なので気になってきました…。
133132:2012/03/23(金) 09:41:38.86 ID:dDviON+a
すみません、ちなみにジャケットもツイードです。
134名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:02:46.87 ID:cISulaSt
NGではないけど、ちょっと暑苦しいなぁとは思う。
第三者視点だと。
135名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:19:12.48 ID:RIjQ/EM7
NGじゃないし冬物の人がいても特別気にしない
でも皆が春ものだから自分が気後れしない?
平気ならいいけど、この際入学式も使うつもりで買い直したらいいと思う
136名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:27:43.55 ID:opZTv2mj
春に秋冬物を着ないってのは、どっちかというと「おしゃれ」の範囲。
フォーマルにおしゃれ要素は必要ないって人もいるけど、
自分に似合う色や、きれいに見えるラインのを選んだりとかそういうのと同じだからね。
やってる人は当たり前にやってることみたいな。
137名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:44:08.84 ID:rK6Ng7B+
下の子の入園式を控えているので、上の子の入園式のクラス写真(父兄込み集合写真)見直してみた。
着物一名以外全員スーツで、黒半数、残りがグレー、白(白に近いピンクや薄いベージュ込)半分ずつくらいだった。
子供の制服は紺だし、最後列はパパさんたち男性陣でダークスーツだし、写真が黒っぽかった。
なので、入園式に黒でも全然アリな家の園みたいなのもあるってことで。
ちなみに家の入園式式場はものすごく暑かったよ。
春物でもみんな汗だくになってたので、秋冬物だと見た目にもちょっと暑そうだと思う。
138名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:48:05.53 ID:dBLi2gvz
ママ友から借りるのはどう思われますか?
返すときクリーニング、お礼など考えると出費は変わらないですか?でも借り物だと思うと着てる時も気を使いますよね。仲良しのママ友が貸してあげると言ってくれてるけど迷ってます。。
139名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:55:23.34 ID:jCn2lJE4
子どもが居ると、何かと着る機会が多いから、卒業式のフォーマルならまだしも、入園式のスーツ程度のものは
一着ないと困ると思うよ
コサージュを外したら、普通に保護者会とかで着る機会もあるだろうし
140名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:01:45.63 ID:cISulaSt
>>138
私だったら借り物は無理だなぁ。
汚さないように傷つけないように、気を遣って疲れそうだし
お礼を何にするかいくらの物にするかとかでも悩みそうだ…
141名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:13:37.51 ID:5DghE/ix
入学式の写真を見てみました。
関西、附属小の無い私服の私立女子中。
半数以上がグレー系、着物6、ベージュ系6、パステル系5。
母親の年齢40代前半が大多数なので皆さんスカート長め。
ご参考になれば。
142名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:15:07.67 ID:jCn2lJE4
>>141
数字はなに?割合??
143名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:49:15.80 ID:NteBvOPe
借りるくらいなら、今後も使えるし、楽天、ヤフオク、ニッセンとかで5000円前後のスーツ買った
ほうがいいと思う。
クリーニングしてお礼とかすると最低でも2000円はかかるよね?
もう少し出して気兼ねなく着たい。
これから他にも着る機会あるよ。
144名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:54:49.78 ID:tATqTrWq
>>138
今回は借りて、周りを観察してから次回買う時の参考にするならありだと思う。
145名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:04:26.13 ID:dBLi2gvz
皆さんレスありがとうございます。
すみません書き忘れたのですが只今妊婦です…
なのでママ友が妊婦時代に着た大きめのを貸してくれるそうなんですが。。。やはり気がねなく着たい気持ちはあります。
146名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:15:14.09 ID:t9KnOzPo
>>141
自分もスカートが長い洋服を着たいと思うのですが、
スカートが長い洋服は普通のお店ではあまり売ってなくないですか?
皆さん、どこで入手してるんでしょう?
147名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:17:58.08 ID:MsJNKS/q
>>145
そういう一時的にしか着ないものなら、借りてもいいんじゃない?
148名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:21:43.45 ID:FtuCcukJ
ヒールスリッパ結構いい値段するんだね〜
地味に痛い出費
149名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:51:00.86 ID:dBLi2gvz
>>147
ありがとうございます。一時的なものなので借りることも検討しようと思います。
150名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:51:01.90 ID:pjE5Jco9
2人目の幼稚園の入園式に何を着ていこうか悩んでるアラサーです

http://i.pic.to/38jen

親戚の結婚式用に買ったシャンタン生地のピンクのスーツ
上の子の入園式で着たグレーのスーツ(乳児連れだったのでコサージュ無)
手持ちのベージュのスーツの3種類があるのですが、どれがいいか皆さんの
意見をお聞きしたいです
あと、コサージュをつけるなら何色がいいでしょうか?
どうかアドバイスお願いします
151名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:55:28.22 ID:EW6t1+78
>>132です。
秋冬物、春物について教えて頂きありがとうございます。
おしゃれの範疇、なるほどそうですよね。
いまから探してみて、なければ手持ちの組み合わせにしようと思います。
152名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:01:56.19 ID:dzgss7I7
>>150
年齢がわからないけど、ベージュが良いと思う。
式っぽくてとっても素敵。
153名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:04:26.95 ID:qhlKZw9y
>124さん
>122です。アドバイスありがとうございます。
2つ折りは昔買った100均のタータンチェックのものがあるので、折り畳み式ではない黒色を最初に買おうと思います。袋が外靴入れになるのもいいですね。100均のは後々買い換えます…。
ありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:09:21.37 ID:jCn2lJE4
>>150
自分的に通販してほしいほど、3つともアリだ
どこのブランドか教えてくれ〜〜

ベージュは入園位しか着れない(結婚式が無理)だから自分ならベージュ着るかな
コサージュは白以外ならなんでもアリだと思う
155名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:23:18.47 ID:FtuCcukJ
三着とも素敵〜
ほんとどれでもいい(笑)
選べないなぁ
156名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:24:31.16 ID:FtuCcukJ
やっぱり二番目のやつがいいかな。
一番若く見える感じ。
157名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:28:39.46 ID:mqwWP3mL
私はピンク好きだな。
謝恩会とかにも着れそう。
でも結婚式では着れないからベージュてのもそうかも!と思った。
そして素敵なスーツが3着もあるのが羨ましい!
158名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:38:46.02 ID:r7B8bZng
>>150
どれも素敵で迷うけど、私はベージュが一番好きだな。

コサージュも派手過ぎる色でなければ、何色でも似合うと思うよ。
私だったら、ピンクのには淡い紫のコサージュ、
グレーはブラウスが華やかなので無し、
ベージュには真珠のブローチを選ぶかな。
159名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:42:40.17 ID:ynLjlbeD
風呂場w

しかしどれも素敵。
一番「今」しか着れないのはベージュかな?
グレーは後々年齢重ねた入学式にでもとっておけそう。
160名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:01:07.34 ID:pjE5Jco9
皆さんありがとうございます
ベージュがいいと言ってくださる方多いので、今回はベージュにします
来年は上の子の卒園&入学なので、他のスーツはその時着ようかな…
おかげ様でスーツが決まったので、これに合うコサージュorブローチ
探しに行って来ますノシ
161名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:08:30.02 ID:pjE5Jco9
>>154
ピンクのは3年ほど前にリオマルで通販したやつです
他の2つは近所の百貨店で適当に買ったやつで、メーカーわからないですスマソ
162名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:19:49.53 ID:yYPirXp+
全部春らしくて素敵。自分ツイードのジャケットに黒ワンピース。暗めだなあ…コサージュとパールネックレスはするけど。
163名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:46:12.38 ID:E5mSkUmw
150の人気に嫉妬・・・
164名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:15:26.84 ID:QNA+AXDY
グレー系の千鳥格子以外淡い色のスーツ一つもない…似合わない自分が悲しい
どうしたら似合いますか?
165名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:23:47.57 ID:sOsucZbO
千鳥格子だって素敵じゃない?
166名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:28:15.98 ID:syLxe9AP
千鳥格子ってかっこいいじゃない
そのままでOKだよ
物足りないならパールと小さいブローチかコサージュとかでアクセントつけてみれば?
167名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:31:50.21 ID:x3qUA/MY
本日、千葉公立保育園の20名位の卒園式でした。
着物ゼロ。全体的に黒いスーツ率多い感じです。ブラックフォーマルが2名位。パンツスーツも、ノーカラーワンピもいました。コサージュは5名もいたかな?パールネックレスは多数。
バッグも荷物があるので大き目の方もいました。
皆様常識の範囲内の服装なので、特にトメトメしく気になりません。
ただ、他の方も書いていましたが、座っていると髪が気になるので、白髪はきちんと染めた方がいいと感じました。

168名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:37:15.43 ID:NLIu71GK
卒園式に着た黒のスーツ。
シンプルだけど形が気に入って、買って良かった。
入学式も上の子の時に黒系多かったからこれ、、
と思ったけどカシミヤ混で良く見ると冬っぽいかも、って気になってきた。
スカートをシフォンスカートにするだけでも違うかな。
諦めて手持ちのベージュスーツで行くか。。
ベージュはベージュで思い切り薄地なので両極端だわ。
4月初めって寒い時は冬並みだし難しいね。
169名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 19:19:37.04 ID:YC7VCZ6M
卒園式オワタ@田舎の公立保育園

皆さん気合入れてる雰囲気ではないだろうなとは思ってだけど、
手持ちのジャケットやスカートで合わせてみました風
(かつカジュアル風にも着回しできる)
が半数。
残りは、
他に着る機会ないし手持ちもないからイオンなど量販系スーツで
とりあえず間に合わせました風(自分含むw)

入学式も同じスーツ上等!で考えてたけど、
手持ちで合わせてた方々が飾らない感じで素敵だったので、
自分も別のにしたくなった。
が、これといった手持ちもなく予算もないorz
170名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 20:32:15.88 ID:Bx6W9pm4
>>114「小泉・竹中政策で死屍累々」

14 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2011/07/14(木) 22:57:02.71 ID:09/7DI/u
やらなければならない事=プラン

@「企業広告禁止=マスコミ=テレビ、新聞有料化」A「非課税団体の課税化」
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」C「税の簡素化=一元化=年金・健保の一元化(税制改革)」
D「役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」E「天下り禁止」F「特別会計廃止」
G「宝くじ競馬パチンコ等のギャンブル・風俗・罰則金は全て国営化=利益は全て国庫に入る」
H「国債は必ず日銀が最初に引き受け国債=日銀が発行する数字にする」
I「銀行全て国営化」
J「株の利益配当の廃止(経営権は認めるが従業員50%必ず保有する仕組みにするぜ?)」
K「役人の監督機関(公安委員会等々)のを立法府の人間が行う又は人選する」

黒幕は銀行家4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/
171名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:48:20.00 ID:0TfDtbiB
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

172名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:07:05.89 ID:stGOiqUb
ベージュのスーツ(>>150さんの)が結婚式で着られないってのは、
色が白っぽいからですか?
他に何か禁忌な意味合いがありますか?
173名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:43:51.76 ID:0QGCaKFK
ベージュは写真で見ると真っ白に見えるからなるべく避けたほうがいい
174名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:50:48.19 ID:stGOiqUb
>>173
聞いて良かった。
写真は、一層白く見えるもんね。
175名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:10:58.15 ID:jk16IWtY
>>150のはベージュっていうけど白だと思ってた。
形もいいし皺っぽくないから式にはベージュがいいね。
他の二着はプリーツの形やスーツそのもののデザインが古くてもう捨ててしまった方がいいと思う。
辛口意見でスマソ
176名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:33:32.85 ID:0QGCaKFK
177名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:53:59.84 ID:l9/ftyYw
何?ステマ?
178名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:15:41.18 ID:9jNYL3bQ
特徴的なステマが長期にわたって一人まぎれてるよね
179名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:42:30.32 ID:BnZPexL+
ステマだったのか〜ww
180名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:59:26.64 ID:hS9DRoEn
>>150のピンクのスーツがその店のと同じスーツだって事でしょ
181名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:00:53.70 ID:l9/ftyYw
>>180
そのピンクのだけしか
何処で買ったか言わないなんてね…
182名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:08:00.05 ID:0ITRdL37
メーカーわからなくても、タグについてる表記くらい書けるよね
183名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:09:25.96 ID:BnZPexL+
>>181
私もそこがちょっと引っかかったよ。
だって他の2点、百貨店購入でブランド忘れたらしいけど
タグ見ればすぐ分かるじゃんって思った。
184名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:10:09.60 ID:BnZPexL+
あ、かぶったwスマソ
185名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:47:42.15 ID:T9PD1O9r
昨日まで大人気だった150が
一転今日はwww
186名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:16:45.09 ID:QNW6p4jK
>>176
これはリオマルで買ったって本人も言ってたんだからあってもおかしくないんじゃないの?なんかズレてない?
187名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:30:06.24 ID:9jNYL3bQ
あ、勘違いしてたかも?
このあいだから怪しい韓国系通販サイトや携帯でしか見れない特定サイトばかり貼る人がいたから、その系統かと思ってたら
ほんとにリオ○なのね

パソコンから見れないからわからんないや
188名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:04:50.44 ID:XTCzaHb0
携帯でしか見れない楽天の同じ店のアドレスばかり貼るのが
「宣伝だなんてバレないよねーちゃんと口コミっぽく書いてるしぃ」
って浅知恵にしか思えないんだけどねー
189名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:44:41.68 ID:nBqY5/IZ
すごくダサい上下の組み合わせをなさる母が多くて驚いた。
短いジャケットにパッド入り。下は太ももが膨らんでいてくるぶしまで細くなってるパンツ
まさに80年代アイドルだったな。
190名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:20:12.98 ID:m7N/gppe
>>150
僕ちんから見たら、全部とってもとってもとってもお綺麗ですよ
ひとつになんかとても決められません
191名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:00:44.89 ID:EDK7WnwD
保育園の入園式に着ていく服で悩んでいます
田舎ののんびり園なので恐らく普段着の人もいるとは思うのですが
旦那はスーツでいくから私だけ普段着で行くわけにはいかないし
かといって程良くカジュアルなコーディネートをするセンスも服もなく・・・

以前着ていたジャケットなどは産後太って着れなくなってしまいました
紺(黒に近い)のシンプルなスーツならあるのですがそれを着るかどうか迷っています
グレーかベージュのスーツなど新たに購入した方が無難でしょうか?
もしくは程良くカジュアルな服を新たに購入する場合どんな感じのものがいいでしょうか?
192名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:26:16.75 ID:njoCmcmT
>>191
ほどよくカジュアルはみっともないよ。
卒園式にもいたけど、ジャケットもなよっとしたふんわりウール系のもので、
下もフレアーの同じ素材っぽいものを着た方が。
お金ないのかなーと思ってしまった、とても仲良くしていたママさんだけど。
あと常識ないのかなーとも。
紺スーツにコサージュ。襟元が開きすぎているなら貝でもいいのでパールを
付けると良いのではないでしょうか。
進級式程度なら少しカジュアルでもいいかもしれないけど。園によるかな。
193名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:27:59.05 ID:njoCmcmT
あと写真に残ることを考えてね。
194名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:57:05.97 ID:g4zbcNiV
先日息子の小学校の卒業式に着物を着て参加してきました。
式場の体育館はスリッパが必要ですが、スリッパですと着物の裾が気になり又滑るので歩きにくいです。
思い切って事前に担任の先生に相談しますと、草履でもOKとの返事を頂きました。
当日は土足の草履とは別にきれいに掃除した草履を持参して学校の玄関にて履き替えました。
卒業式の後のホームルームも草履のまま教室へ行きました。
先生方も袴に草履を履いていましたので、草履で歩いていても何も言われませんでした。
やはり着物を着た時は足元は草履の方が似合うと思います。
195名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:02:01.29 ID:Ii1htDJ9
>194
室内履き用の草履を楽天で見つけたから、それで行ってるよ。
スリッパだとほんとに歩きづらいよね。
196名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:10:47.38 ID:esxscfij
150ですごめんなさい
グレーのは10年前、ベージュのは5年ほど前に買った古いものなので
お店に行ってもおそらく同じものはないと思います
タグを見てきたら、グレーのほうは組曲、ベージュのはJ−ingって書いてました
197名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:30:23.62 ID:5Vxdvxd4
>>191
紺のスーツだと色が重いと思ってるの?
それともかっちりしすぎかな、って思ってるのかな。
紺のスーツのジャケットだけ使って、インナーにフリルとかシフォン系のブラウスやカットソー、
スカートはプリーツの明るめの色とか合わせたら雰囲気変わると思う。
198名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:36:01.65 ID:5Vxdvxd4
ちなみに自分のセンスに自信なかったらお店の人に聞くと良いよ。
私はスーツのインナーがどうにも決まらなくて、
スーツ購入したのとは別のお店で『こういうデザインで〜』って説明したら
似たようなジャケット貸してくれて、インナー試着させてくれたよ。
自分で思ったのとお勧めされたの実際着てみてお勧め選んだ。
お勧めされたほうが安くて申し訳なかったけどw
199名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 07:04:27.43 ID:0wNHwIiO
スリッパみんな黒だった?
200名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 07:25:06.15 ID:nvcdKGMd
>>199
黒&紺が多いけど、色とりどりかな。家で使ってる感ありありの柄スリッパもちらほら。
でも、断然、黒か紺をオススメ。
201名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:03:37.97 ID:+T8yi1gq
ネット通販のスーツを買おうと思って、
そのサイトを数日前からじっくり見ていたんだけど、
昨日、子供のピアノの発表会の時、
そのサイトに載ってるスーツを着てる人を
見掛けてしまった
特徴のあるスーツだったから、
あー、あそこで買ったんだなーと思うだけだったけど、
自分がそう思われたらどうだろう?って気になってしまった

どうしよう?買おうと決めてたのに
気になってしまう。堂々と着れば良いですかね?
202名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:18:24.77 ID:4t5pH0SB
>>201
この時期いろいろな店、サイト、通販、オクまで
穴が開くほど見てる人はたくさんいるから
どれを選んでもどこかで誰かに「あれは」と思われてるかもしれないw
自分がこれがいいと思えばそれに決めていいんじゃないかと思います。

小学校中学校と卒業式が2回あった。
スリッパは黒の折りたたみ式で4cmヒールですっぽり履きこむ形のを買ったけど
本当によかった。ペタペタ音がしないし床の冷たさが届かないし。
203名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:23:01.47 ID:+T8yi1gq
>>202
ありがとうございます
おっしゃる通り穴が開くほど見てましたw
散々、悩んだものだし注文しようかなー
204名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:38:50.74 ID:bgR5uGjy
ステマじゃないけど、リオ○のスーツは私にもよく分かった。
あとベルメゾンのスーツも。
やっぱ通販ってじっくり見ちゃうから分かりやすいんだよね。
205名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:55:23.90 ID:nvcdKGMd
>>204
それはあるだろうね

通販じゃないけど、デパートブランドのスーツがかぶってるママ達を卒園式で見かけた。
よくあるデザインでコサージュやアクセで雰囲気違ってたし、人数も多い園なので、気付いた人は少ないと思うけどね。
なぜ私が気付いたかというと、私も迷って試着したことあるからw
結局サイズ合わなくてやめたんだけど
206191:2012/03/25(日) 09:33:59.12 ID:RgQiIJ0M
>>192
ありがとうございます
自分で揃えたら間違いなくみっともない感じになってたと思う・・・
紺スーツにして小物とかでアレンジしてみます

>>197
黒さが気になってました、入園式なら暗い色は避けた方がいいのかなと
紺スーツでも問題なさそうなので安心しました

ちなみにお店でも聞いてみようとは思うんですが
紺スーツに合わせるならやっぱり黒パンプス黒バッグですかね
白っぽいアイボリーのパンプスがあるのですがこれを合わせるのはやっぱり変でしょうか?
207名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 10:05:58.43 ID:Awt/SUcu
>>194
上の子の時に着物、フェイラーのスリッパ持参で参列したけど歩きにくいということはなかったよ。
踵が高いタイプなら大丈夫なのでは。
ただでさえ着物は浮くのに室内用の草履までいくと余計に引かれそうだよ。
208名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 12:00:27.18 ID:0p/bgWbY
>>207
私もフェイラーのスリッパ使ってる。
着物が明るい色なので、全身写真を見るとスリッパの色と合ってなかった。
落ち着いた色の着物ならもっと似合ったんだろうな。

保護者会等で使う機会もあるし、しっかりしたスリッパは役には立ってる。
携帯用だとバッグ付きだから持ち運びしやすいけど、どうしてもかさばるのが難点。
書類とかがある時だと、ハンドバッグ、サブバッグ、スリッパバッグの3つになる。
209名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 14:22:22.16 ID:6elVGzkk
            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな

210名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 15:27:23.01 ID:RkW521qS
フェイラーって50代以上のイメージだ
211名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:21:54.39 ID:i+o4sovz
パンツスーツはやはりどうかと思う。
212名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:37:48.48 ID:s/PQJ7Q0
>>206
紺スーツの下がワンピースだったら靴と同じようなアイボリーの細いベルトとバッグがあるときちんと感が出そう
あとそれにパールのネックレスやイヤリングすれば、全体が紺と白でまとまってお上品で尚良さそうに思いますよ
213名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:46:07.41 ID:3NdUmedl
>>211
パンツスーツで行こうと思ってた私涙目
田舎の保育園だからか、普段着の人もいるって聞いているので余計迷う
張り切り過ぎて浮いても恥ずかしいし…難しい
214名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:32:11.60 ID:dbA1NwPU
白×黒パイピングスーツに、キャメルのバッグはおかしいですか?
パンプスも黒しかないのでちぐはぐな感じになりそうで。
215名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:51:24.71 ID:1fbr0cwm
>>213
保育園だったら全然アリでしょ。>パンツスーツ
216名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:54:03.06 ID:GasqmPjD
>>213
卒園式はさむかったからか、パンツの人も多かった。
ワイドパンツだとちょっとなぁって感じだけれど、
うちの園は主賓の人にもパンツスーツがいたし、
フォーマルではないが、ヨシだと思うけど?

>>214
黒の方がいいかなぁ。
217名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 18:15:55.03 ID:wW/Nl/CJ
>>214
このスレ全体に言える事でもあるが、もうホンッット誰も見てないから大丈夫。
仮に他人がその格好でも別に何とも思わないでしょ?
218名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 19:32:06.94 ID:HBcy8A4b
>>217
絶対にそれは違うと思うw
それがオシャレか、常識があるかどうかの違いだと思う

オシャレで常識がある人に誰もが見られたいから迷ってるんだと思うよ
219名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 19:38:45.29 ID:LZoIozk5
>>217
自分の服装に自信がない人ほど他人の服装をチェックするよw
220名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 19:53:59.87 ID:n26YNKeB
>>214
でもキャメルにはしない
221213:2012/03/25(日) 21:06:36.76 ID:3NdUmedl
>>215
>>216
独り言みたいな書き込みにレスくれてありがとう!
二人のレス見て、もう迷わずにパンツスーツで行ってくる事に決めたよ。
222名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:31:01.80 ID:XbGlm75y
保育園の入園式なんてスエットで来る人もいるから本当に服装はどうでもいいんだよ
ここで悩んでる人って幼稚園、小学校なんでしょ?
223名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 22:43:56.21 ID:CuJPLVz4
関東地方公立保育園ですが、卒園式はスーツ、ブラックフォーマル、パンツスーツ、何でもありでした。
謝恩会はメニューにチョコファウンテンがあったため、多くが危険を感じて普段着に着替えていましたw
224214:2012/03/25(日) 22:48:28.20 ID:docdDUXQ
レスありがとうございます。
キャメルのバッグは先日義母が入学式に使う?とくれた
GIVENCHYで素敵なものだったので使わないと勿体ないかなと思って。

どうしても合わないようだったら
自分で用意した黒バッグで行くことにします。
225名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:01:00.88 ID:HBcy8A4b
>>224
それならアリじゃないの?
226名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:51:59.16 ID:oGD9/4e8
どっちだよw
227名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:12:53.69 ID:zScW89V9
洋服の販売していたから、他の人の服装もチェックしてしまう。
あの人、お洒落だなーとか、あの合わせ方良いなとか。

でも確かに入園式は、それどころじゃなさそうだけどw
228名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:20:20.51 ID:FzR9Q1FT
人の服装、チェックする訳じゃなくても、変に目立ってる人はどうしても目が行ってしまうよ。

子どもの入園式で、銀色のスーツを着てるママがいた。
アルミホイル巻いてるみたいだった。
その後の園生活で、その人は「アルミホイルの人」と影で呼ばれていた。
229名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 08:28:33.33 ID:Q2UZZmbC
スーツ・アクセサリー・バッグ・靴 全て準備完了

スリッパだけ 手持ちのカジュアルな室内履きで行くかどうか迷っていたけれど
バレエ用品店で黒の全革バレエシューズを買ってきた。
私は足が大きくて、手持ちの室内履きは窮屈・脱ぎ履きしにくいのが憂鬱だったのだけれど
バレエシューズはサイズ展開があるので快適w かさばらないし。
お店で聞いたら、男性も履くので30cmまであるってwww

足でかでスリッパお悩みの方、ご参考まで
230名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:27:45.15 ID:CeetaHXf
着物の場合、室内用でもぞうり(新品)をはくべきか迷ってる。
やっぱり室内でぞうりをはいたら目立つよね。
スリッパにしようかな。
231名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:16:16.97 ID:qDfJvH/D
幼稚園、小学校の人は、ここ見てあーだこーだ悩むのもいい。
でも、保育園は普段着もいるし、本っ当〜に何てもアリだから!
スーツの色味が〜、素材が〜、パンツスーツだめ?バッグどうしよう?と悩んでる保育園の
アナタ!
「保 育 園 は な ん で も い い」
232名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:17:45.55 ID:IN1jrAUO
うちの子が行く幼稚園は、園でスリッパの用意がされているらしいのでスリッパ問題が無くて助かったw

>>230
内履き持参なら草履はアリと思うけど、園のスリッパをみんなが履いてたら草履は浮くかも

私も服・アクセ・バッグ・靴の準備はできたんだけど、髪型でまだ迷ってる
2年前のお産から髪が抜けてやっと伸びてきた10センチちょっとのアホ毛が気がかりorz
全体は肩下くらいの長めボブなんだけど、ハーフアップでいこうか夜会っぽく全部まとめようかどうしよう
233名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:06:34.21 ID:DvSsK4jb
草履持参の人って、式典じゃなくても、家や施設に草履で上がるの?w
234名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:08:14.93 ID:FPHYb5Hr
>>232
私も髪型で悩んでいる。夜会巻き格好いいんだけど長さがちと足りない…?
あとキレイにまとめられる自信がない。ハーフアップなら多少ルーズでも見られるかなぁ?
235名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:31:46.05 ID:I29Dkc/O
胸にコサージュつける予定の人はハーフアップより
全部まとめたほうがいいと思うなぁ。

親も入れた集合写真、
カメラマンの背後から友人のクラスを写したのを見ると
肩甲骨くらいの長さで全部まとめてない人は
コサージュにかかっちゃってる人が殆ど。
せっかくのコサージュがもったいないw

きっちり纏め上げなくても、毛先を巻いたりして
フォーマルっぽいヘアアクセで留めるといいかもね。
236名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:29:35.60 ID:5vhOiq+p
コサージュ付けるけど、ヘアアレンジのテクがないからハーフアップ一択だ…orz

237名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:00:37.23 ID:BSTQrAX5
髪型で迷ってる人、まとめ髪ならマトメージュスティックっていうワックス超オヌヌメ。
あと、すき毛?っていうのかな、髪の毛に仕込んでボリューム出すやつを使ってまとめ髪を作ると、
ピンも止まりやすいし上手くまとまる。
238名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 14:20:24.17 ID:athma4xj
髪型話が出ているので私も質問させて下さい。
ヘアアレンジは凄く苦手&下手くそなんですが、どうしたらいいのか悩んでます。

髪の毛は肩ぐらい、パーマとかはかけてません。癖毛ありで自分でワックスつけたりすると昔の聖子ちゃんみたいなアイドル風になってしまう…
聖子ちゃんじゃヤバいよね?

肩ぐらいの人はどうしたらいいのでしょうか?
239名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:46:30.08 ID:CeetaHXf
美容院へ行く。
240名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:57:08.93 ID:0HeDb0Ym
ヘアアレンジ苦手だから髪ばっさり切ってパーマかけることにした…。

白いジャケットと黒いワンピース(両方ほぼ無地)を着て、靴と鞄は黒の予定です。
白と黒だけじゃ色合いがキツいかなぁと思いコサージュの追加を考えています。
ピンク系のコサージュなら春らしさが出るかと思ったのですが、ネットを見るとピンクのコサージュってあまりみなさん使わない…?
上記組み合わせにコサージュを足すとしたら何色がきれいでしょうか。
年齢は30歳です。
241名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:47:22.02 ID:iCBPj6wJ
白と黒なら別に何色でも合うと思うから、売り場を見て回っていいと
思ったコサージュを衝動買いすればいいと思う
そのジャケットとワンピース着て行って、鏡の前であわせてみると
なお選びやすい
242名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:45:25.78 ID:H90Eko8Z
>>240
色合いのキツさを緩和させるためにコサージュ探しているのなら
黒はやめた方がよくない?
モノトーンぶりにますます拍車がかかってしまうと思う。

それならジャケットに合わせた白または白系統のもので
素材が柔らかめのを選べば、ほどよく甘さがプラスされて素敵。
243名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:56:58.28 ID:DqAYYXGp
誰もコサージュを黒にするとは書いてませんよ
244名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:02:47.31 ID:I29Dkc/O
>>240
クリーム色とかベージュ系統のコサージュがよさげ。

白いジャケットとも合うし、あと意外に口紅との相性もあるよね。>コサージュ
服には合ってるのに実際化粧して着替えると違和感ある場合
口紅の色とコサージュが合ってないってことがあると思う。
クリーム色やベージュだといい意味で無難かなと。
245名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:07:11.80 ID:wdCrcj/t
>>240
241さんの意見に1票。
モノトーンに合わせるのだから、華やかな色を買えば良いと思います。
個人的なイメージでシャンパンゴールドはどう?
246名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:23:05.62 ID:DR/5XmYk
211 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2011/08/07(日) 21:16:34.85 ID:69dCqnnU
窓見てみ?羽虫がいるか?カエルが鳴いてるか?自然が壊れている・・
医者=学者が安全性を認めた化学薬品の為にな・・・

そして我々人間の体にその自然を破壊した有害な化学薬品が入り込んで病気になっている・・

洗剤がコンパクト化しただろ?俺がガキの頃は洗濯洗剤はもっと大きかった・・
コップみたいなカップで洗剤を洗濯機に投入していた・・
「スプーン一杯で驚きの白さ!」←そりゃそうだろ・・強力な合成海面活性剤を使ってるからな・・
だからスプーン一杯で驚きの白さなんだよ・・油を溶かすからな・・水と油が混ざるんだ・・

合成海面活性剤は農薬・化粧品・シャンプーやリンス・育毛剤・歯磨き粉にも入っている・・
「そりゃ染み込むよな・・・細胞まで染み込むよ・・血中にも侵入するだろうな・・細胞を溶かしながら進入する・・」
で・・癌になる・・開発して安全性を認めたのは医者=学者だぜ?

黒幕は銀行家4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/
247名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:56:25.91 ID:H90Eko8Z
>>243 わーーーー。ホントだーーー。
ごめんなさい。「思い」を「黒い」って読み間違えてた。
248名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:35:13.27 ID:oGD9/4e8
>>240
シャンパンゴールド×黒
シルバー×黒

二つの色が入ったコサージュがいいと思う
ただ黒ワンピに白ジャケだと、色の重さが下にばかりだし、上下白黒でキツイから…
コサージュを明るい一色コサージュにしちゃうと、全体のバランスが変だと思う。
コサージュに一部黒が入った物で、上下白黒で分かれてしまったバランスを中和させる、私なら。
249名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:41:53.69 ID:IN1jrAUO
>>240
白&黒でスッキリ見えそう
でもそこにパステル調のピンクや、ぼんやりした色って間違うと老けてみえないかな?
シルバーとかグレー系だと、下半身に多い黒をカバーして全体がまとまりそう
250名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:43:06.27 ID:IN1jrAUO
ちょい内容かぶってた、すまんですorz
251名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:31:59.44 ID:0HeDb0Ym
>>240です
たくさんのご意見ありがとうございました!
素材や口紅、二色使い、下半身の重さとのバランス…どれも参考になりました。
色もたくさんあるのですね。
自分じゃ全く思いつきませんでした。
まずはネットじゃなく実際見に行ってみることにします。
ジャケットとワンピを買ったお店では白ジャケならコサージュはいらないと言われて、見もしなかったので今更焦ってしまいました。
ありがとうございました。
長文失礼しました
252名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 20:40:22.26 ID:JKukZM/W
よくこのスレだと髪が肩よりある人はまとめた方がいいってあるけど
実際に卒園式に出てみたらいつもは1本結びの人が下してる率高かった気がする。
たぶん、「いつもは手抜きで1本だけど式だからブローしておろすわ」って感じ
自分もいつもブロー嫌で縛るから気持ちはわかるw
でもやっぱり髪が綺麗な人は少ないんだよね(自分含むorz)

ところで公立幼稚園の入園式を経験した方はどんな雰囲気でしたか?
深く考えずに自分はベージュスーツで子は昔ながらの紺の白襟ワンピにしようとしてたけど
制服はスモッグなんだよね。
上の服にスモッグ?
それとも普通の私服にスモッグ?
上の子は私立で制服でって指示があったし、親もスーツが殆どだった。
でも公立は親も子も私服でいいんじゃない?ってママ友に言われて悩みだした。

ちなみに地域はかなり文教地区だけど、気合の入った人は私立に入れて
全体的に気合入ってない人だけ公立に行くような地域です。
253名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:07:30.18 ID:98GqpSeH
着るようにって指示があるなら
式のときは白襟ワンピにスモッグでいいと思うけど。
指示がなくて悩むなら一応手荷物に入れて持っていっておけばいいんじゃないの?

公立の入園のときどんな格好してたか思い出せない
スナップ写真にもよその親御さんや自分は写ってなかったorz 記念写真はどこへ行ったんだか
けど少しきれい目の服装か、手持ちのスーツを適当に着て行ったんじゃないかなー
割と田舎です

あとスモッグは服が汚れるのを防ぐために着るものだから、
普段は私服の上に羽織らせることになると思うよ。
254名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:15:23.72 ID:z0UmrLmy
下の子を連れて行く場合、服装はどうすべき?集合写真には写らないよね?
あとスレチかもだけど集合写真って母子だけじゃなくて旦那も写るもん?
255名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:37:00.73 ID:RJ0JclbM
>>254
うちは、父母揃って集合写真に入ったよ。

その時に、下の子を見る人がいなければ、自動的に抱っこで写真に入るか
片方が写真には入らずに子守してるか。
256名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 01:16:40.90 ID:0M8k5o86
スモック!スモック!
257名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 01:18:36.31 ID:3gNQ/qZN
8ヶ月妊婦だけどわざわざマタニティーフォーマル買うのはもったいないから家にあるふわっとしたワンピでもいいかなぁ?色は茶色なんだけど上にベージュのカーデをはおってコサージュをつければ少しはいいかなと。妊婦だから服選べないし仕方ないと見てもらえますかね?
258名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 01:21:46.58 ID:RJ0JclbM
>>257
妊婦さんは、小奇麗にしていけばOK
259名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 02:16:26.71 ID:esmBRYzo
>>257
妊婦さんならもう何でもOKだと思う
その辺のみんなの見る目はとても優しい
260名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 02:30:47.90 ID:4r3wOnNs
入園式にオフホワイトのノーカラースーツで行く予定なんですが、
メイクって何系の色合いがいいんですかね?目元はブラウンとしても口紅や、チーク等‥
いつもスッピン&初フォーマルなのでアドバイス欲しいです。
グロステカテカとかもNGですよね?
261名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 02:44:14.96 ID:TyEX70RG
>>260
マジレスするとメイクなんてなんでもOK
自分の子供に目が行っていて誰もあなたの顔は見ていません
宝塚ばりの青いシャドーやピンクのチークでない限りOKです
テカテカ唇も華やかだし春らしくていいじゃないですか

262名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 02:49:08.22 ID:RJ0JclbM
>>260
変にデカ目にしたり、ラメパウダー叩いて鯖みたいにならなければ大丈夫だよ。
清潔感第一にね。

初フォーマルとの事ですが、お宮参り、七五三(男児なら無いか)、親戚の結婚式とかも
無かったのかな。
いつもスッピンなら、変に力を入れすぎ無い方がいいよ。宝塚ファンなら止めないけど。
263名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 03:01:36.99 ID:4r3wOnNs
ありがとうございます。
お二人様の宝塚にツボってしまいましたw

そうですよねー。
誰も見てないとは思うものの、初めては緊張しちゃうのですよ(;・∀・)

3月生まれなので七五三は今年するつもりです。
お宮参りは義母の凸により、あり合わせの黒スーツ
結婚式もスーツでは行った事なくて、
白いスーツでのメイクって???って思ったんです。

そんなスイーツな格好したことない。
264名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 06:36:37.40 ID:3gNQ/qZN
>>258>>259

レスありがとうございます。
すごく悩んでたのでそう言われてホッとしました。家にある服で行こうと思います。
265名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 09:44:40.82 ID:6V4BrY7B
>>252
うちの子が通っていた園(田舎私立)も制服がスモックで、私服の上にスモックを着ます。
写真撮影があるので、一応スモックの下は普段よりは小綺麗な私服を着せていました。

保育園併設なので進級式も毎年一緒に行われるため、保護者も写真撮影に加わります。
なので入園式ほどではないですが、ややかっちりした服を着ている人が殆どでした。
266名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 12:24:42.21 ID:sfaviHlS
>>252
>>253ですが記念写真あった!無くしてなくてよかったよ
基本的に皆さんスーツですね、女性は黒っぽいのや白っぽいの
色合いはこのスレであがってる感じかな?
自分は適当に手持ちのスーツを着ていたようです。
267名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 12:26:41.16 ID:esmBRYzo
うちの保育園は、入園式のあとそのまま子どもを預けられて親は仕事だからみんな仕事着だったなぁ
入園式だけで帰る園は、オシャレさんなのかな
268名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 14:21:10.32 ID:m+C9HsIs
終わった・・卒園式。関係ないのに号泣してる人、自分の子の
卒園式にはどうなるんだ???
うちの保育園は先生の白やらピンクやらロングパールつけて華やかで、
お母さん達の方が地味だった。私なんて黒フォーマルに真珠だけだから葬式かと思われたかも
そのあとコサージュ付けました。あとは上グレー下黒シフォンスカート
黒スーツのオンパレードだったわ。

先生方素敵でした。やっぱ若いっていいわね。
269名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 14:46:38.20 ID:O5w+Xd45
この前の土曜日、近所のとある保育園の前を車で通った際に
夫が「誰か亡くなったのかな?保育園…」なんて言うもんだから
「保育園でお葬式なんてやらないでしょ」と言いながら目をやったら
全身真っ黒の子連れママたちがぞろぞろと園内に入って行く。
どうやら卒園式だったらしい…
270名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 00:24:48.57 ID:pF2X9O/z
入園式用にノーカラーのジャケット+ワンピを買いました。
ジャケットって前は合わせたほうが良いですか?
全部空けてたらダメとかありますか?

271名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 01:55:58.76 ID:q/1GJXM2
>>270
合わせは開けて首元のネックレスやワンピースの素敵なデザインを見せて下さい
寒ければ前を閉めればOK
堂々としていればいいですよ

272名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 06:02:30.12 ID:Ph0Ake+q
過疎ってますね
273名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 06:23:29.35 ID:k8yfWk3o
黒のスーツに黒のストッキングはやっぱり無し?シャツや装飾(コサージュとか)は華やかにする予定だけど、黒ストッキング自体が非常識なのかな?
274名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 06:31:39.87 ID:jW3KTB3p
ナシじゃない
ベージュのほうがベターというだけ
275名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 06:37:37.38 ID:pa4fZRWC
>>273
入園式や入学式だったら無しだなぁ…
いくら装飾を華やかにしても黒が占める割合の方が断然大きいわけだし
葬式か!って感じ。
276名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 07:32:54.71 ID:8wIKumQu
私25歳子一歳半、来週末に保育園の入園式があります
グレーのジャケット+ベージュに黒ドットのワンピを着る予定です

この場合、やはり黒タイツや黒ストッキングはNGでしょうか?
障害者施設で働いているので足に痣がちらほらあり、ベージュのストッキングに少し抵抗があります
277名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 08:16:45.66 ID:7MnUTBzl
>>267
保育園はそういう所が少なくないと思う。
入園の式すらない(記念写真も特に撮らない)所だってあるし。
278名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:00:44.49 ID:3q1ga1IN
>>276
保育園ならあんまり深く考えなくていいんじゃない?
ただ4月だから卒園とかよりは他にいない可能性もあるのと
ベージュがベースのワンピに合うかな?

>>267
友達はフリーランスで働いてたからそういう日は現場や打ち合わせを直後に入れず
ばっちりスーツで行ってたよ。
パートとかならその日休み取ってる人もいるし
そのまま出勤でも会社で事務服や制服に着替える仕事の人もいるから。
そういう人はスーツじゃないかな。

>>269
子供の通う幼稚園ではたまにお葬式やってるよw
279名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:40:19.33 ID:wu5yeb8R
>>276
わたしもピンクベージュに黒ドットのワンピ着るんだけど、黒ストの選択肢はないw
濃い目のベージュストッキング履いてみたら?
流行的にはあんまりかもだけど、光沢のあるタイプとか。
280名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:46:00.43 ID:sB2i7Ce9
なんだか卒園式があまりにも何でもありだったから、入学式への気合いも
しぼんでしまったw
どうせ同じような人達が集まるんだろうし、自分よりもっとすごい人もいるだろうし
何でもいいや、みたいな。

卒園式の記念写真できてきたけど、ほとんどの子の両親が写って混みこみだったから、
2/3以上の人が服装写らず顔のみだったわ。
281名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:55:22.39 ID:jW3KTB3p
園は自主的だけど、小学校は「義務教育」だからね
282名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 11:56:10.96 ID:KpTOABs9
でも意外と小学校も何でもありだったりする。
一部の人だけだけどね。
小学校の方が色んな人いるし中にはそれ式典の格好じゃないだろうって人もいるよ。
283名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 11:58:25.03 ID:pa4fZRWC
それは「なんでもあり」とは言わないでしょw
284名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 12:18:12.55 ID:8wIKumQu
>>278-279
やっぱり黒は難しそうですね…
光沢タイプは思いつきませんでした
土日に目立たない物を探してみます、ありがとうございました!
285名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 14:05:52.47 ID:H653ehWI
入園式の自分の髪型に悩んでます。
肩より少し下くらいの長さなんですが、
半端ではなく量が多い&不器用なためヘアアレンジ等したことがありません。
普段はモッサリと下ろしています。
お勧めのヘアスタイル、簡単にできそうなアレンジ方法等があったら教えてくださいorz
286名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 14:33:59.02 ID:GO9kAKmL
>>285
普通にハーフアップは?
それかまだ時間あるんだから、美容院行ってカットで量減らしてもらうとか。
287名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 15:00:25.13 ID:tn23sd/z
>>285
不器用ならハーフアップくらいがいいのでは
ちょっとググってみたらこんな感じにするとゴムで留めました感がなくて良さそう。
http://www.flipclip.net/clips/7fb670b7554d1a8ce219ba0d28216948/popup
ただ前もって毛先を巻いておくくらいはした方がいいかな
肩下くらいだとカールアイロンは後ろ毛無理だろうから前日にカーラー巻いて寝るとか。
バレッタも好みがあるけどスーツがコンサバ系なら金物より黒リボンのカチッとしたタイプが上品ぽく見える。
288名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 15:08:46.18 ID:tn23sd/z
>>285  もひとつ
https://web.hankyu-dept.co.jp/ecshop/shohinCategoryTopDisplay.do?mstUnitId=678
これの一番下のタイプだったらスーツにも合いそう
289名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 16:37:05.01 ID:H653ehWI
>>286-288

ハーフアップ、思ったより簡単にできるんですね!
これなら私でも大丈夫かも。
明日バレッタとカーラー買いに行ってきます。
本当にありがとうございました!
290名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 17:24:59.34 ID:s+6YN0Ug
髪型話に便乗して…
肩下15cm・毛先パーマをかけたワンレングスです
オサレなシュシュで一つ縛りってイケてないかなorz
291名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 18:33:32.51 ID:Ph0Ake+q
式典にシュシュで一くくりはないかな…私なら
ハーフアップかアップに黒ゴムとヘアピンでまとめて、バレッタではダメなの?
今、品の良いバレッタいっぱい出回ってるし
ちなみに私は編み込みでバレッタしました
292名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 18:59:56.69 ID:T3ko8Ps7
ネット付バレッタで、まとめちゃうのも簡単だよ
葬式用しか持ってなかったので、キラキラ豪華なタイプを卒園式用に買った
293名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 19:29:54.45 ID:AzPdgCva
数千円以上するオサレなシュシュならアリ
チープな雑貨屋とかドラッグストアで売ってる安っぽいのはナシ
294名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 19:42:29.31 ID:tn23sd/z
ググって1万円以上するシュシュを見てみたけど所詮シュシュはシュシュだと思ったよーw
私はフォーマルで場所でするのは好きじゃないからしないけど式でしてる人を見ても何とも思わないな、きっと。
だから自由だよ。
295名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 19:45:37.56 ID:tn23sd/z
あ、待って。こういう感じで仕上げるのならアリかな
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/frillshop/cabinet/dailyline/img57783401.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
296名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 20:04:20.88 ID:s+6YN0Ug
レスありがとうございます。

ネット付きバレッタ、
ヘアアレンジ苦手な自分でも何とか使えそうで、
かなり気になります。
明日、バレッタ見に行きます!
297名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 20:18:26.17 ID:zuBKVQZW
髪型話を豚切りますが、ホワイトベージュのスーツに合わせるパンプスはやはり淡い系の方がいいでしょうか。

買おうと思ったら全然売ってない。
いや、少しは売ってるんだけど、足に合うのがない…
もう探すの疲れたよ、ママン。
黒パンプスに黒バッグでは変かなぁ。
298名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 20:55:12.99 ID:Ph0Ake+q
全然へんじゃないと思う
スーツとパンプス鞄の色調を合わせるのが基本みたいに思うけど、
色味のバランスとして、私服もそうだけど、白い服着たからって靴まで白にします?
黒いスーツに白いパンプスだったら流石にへんだけど、逆は全然アリだと思うなー
299名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 20:59:40.19 ID:ULF+O22O
膝上スカートって式典にあり?
みじかっwって思うかな。
170cmあるヤセで、横に合わせて7号だと短すぎて
縦に合わせて11号以上だとダブタブ。
間を取って9号だと、長めスカート探しても膝上ジャスト。
普段なら気にならないけどマナー的にどうなのか、気になってきた。
300名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:05:05.39 ID:7cEFGPEL
>>299
私は無し
169cmだけど、丈の長いスカートを探す
同じ理由でパンツスーツのパンツも探しまくる
めんどくさいよね
301名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:05:40.37 ID:Ph0Ake+q
>>298に付け加え

ホワイトベージュのスーツに、黒のパンプスと鞄が以外にまとまるのは
髪が茶黒系の場合に限ると思うけど、
お子さんお持ちなら普通皆さんそうですよね
上下末端が同系色ならだいたいバランスよくまとまると思う
302名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:19:29.28 ID:1BVqMO/D
私立幼稚園の入園式に、下の1歳児連れて行くのですが、子供にはどんな格好させますか?
303名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:34:16.61 ID:30WsD4mW
>>302
お出かけ風な格好の人もいたし、
スタジオアリスから借りてきたのかと思うような衣装の人もいた。
モノトーン系が多かったきがする

でも、泣きだしちゃうと、ママが抱いて外に出てる人多かった。
お菓子あげたり、おもむろに母乳のましてる人もいたよ・・・

大変だけど、がんばって。
304名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:35:02.83 ID:h53GyGUg
>>302

うちは8ヶ月の妹を連れていくよ。
いかにもフォーマルって感じではないけれど、
白カットソー+紺のジャンスカ+タイツの予定。
出産祝いでもらったけど、勿体無くて着せてないのがあったからなんだけど…
幼稚園制服が紺だから、目立たないし良いかな〜と思ってるよ。
305名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:42:09.70 ID:AzPdgCva
着古して薄汚い感じになってさえいなければ、乳児の服なんてなんでもいい
306名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:53:52.40 ID:ULF+O22O
>>300
ありがとう。やっぱりそうか。。
長め探してもなかなかなくて。
大きいサイズ買ってウェストつめようかな。
307名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:54:08.80 ID:Ph0Ake+q
ネクタイとかのだまし絵のカットソーやロンTに、
モノトーンのパーカーとか羽織って、スカート・タイツorパンツも小さい子はかわいいと思うなー
308名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:55:08.21 ID:OOqSrQ73
髪型で悩んでいる方

当方ヘアアクセマニアですが、一番簡単なのはデパートブランドの
ヘアクリップが最強だと思います。
雑貨屋で売っている1〜2千円位の値段だと、綺麗に髪はまとまりません。

例えば、complex bizやaccaが近くのデパートに入っていれば
その場で本人がマスターするまでアップの方法をレクチャーしてくれるからお薦めです
bizなら、ホムペでアレンジ動画も置いてあるから自宅でも練習できる

飾りが嫌な場合は、ビズで言うと黒や茶の「ベースクリップ」を2個1セットで売っているから
それで綺麗に纏まると思いますよ
なんとなくビズ推しなのは、アッカより多少は安価だし、ネットショップがあるからですが
アレンジを沢山教えてくれるのはアッカです

毛の量が半端なく多い、不器用だからと困っている人は
一度、ちょっと値段がいいかもしれませんがデパブラに挑戦する事をお薦めします
カジュアルな纏めにも応用できるし、長く使えるから重宝しますよ
309名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 22:15:32.31 ID:AzPdgCva
コンプレックスビズは小さいクリップやシュシュ1つで5千〜1万以上するからな…
自分はネットで調べてちょっとお手頃価格だったリトルムーンにしといた
310名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 22:31:42.54 ID:Ph0Ake+q
>>308の言う、
(高額な)アッカのシュシュの様なゴムの入ったやつ使ってハーフアップにしたのが、
>>295で貼った画像でしょ?
なぜID変えたのかは‥知らないけど、動画観る限り、初心者には難しいと思うなー
これはアップの注意点をきちんと理解した上での、ラフ風なオサレアップ方法です
事前に髪にスタイリング剤揉み混むとか少し毛先巻いとくとか、
崩れやすい箇所とか風吹いたらどうなるかとか
初心者には不安なとこばかり‥
何時間も人前でキープするのは難しいレベル
311302:2012/03/30(金) 22:33:04.14 ID:1BVqMO/D
>>304>>305>>307ありがとうございました。
モノトーンを着せようと思います。
312名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 22:51:06.33 ID:OOqSrQ73
>>309
ビズのベースクリップなら2個で3500円
デザートクリップでも、飾りがなければ1個がその位
飾りが付くと値段が上がっていくから、飾り無しがいいかも

リトルムーンで売っている商品で留まるなら、それで十分だと思います
それと同じようなお店だと、ねいる屋さんがいいかもしれません
私は毛が非常に多い方なので、デパブラじゃないと留まらなかったので
毛の量が多い・纏めが苦手な人にはお薦め

>>310
画像を貼られた方と全然別人だし、あれは別商品ですよ

295の画像はURLが楽天みたいだから、リトルムーンじゃないかな?
あれは「イージーコーム」(店によって名称は変わる)といって、コームの一種。
あれよりは、クリップの方がフルアップ・ハーフアップ・サイドで纏める等
もっと簡単にアレンジ種類が増えて・強力に固定できるからクリップをお薦めしたのです

イージーコームはゴムだからこそ、デパブラの商品じゃないと
量が多い人は留まらなくてズリ落ちるからお薦めしてません
コームは1万超えるし、初心者にはクリップの方が安くて簡単

クリップでのアレンジならワックス等使わなくても、
何時間も人前でキープ出来るレベルだと思います
店舗で直接、購入後も持ち込めば何度でも教えてもらえますが
ビズでポイントを抑えた動画がありますよ。多分、リトルムーンにもあるはず。

店の回し者みたいですが、自分が安物ジプシーして失敗しまくって散財した後
デパブラ物を使ったら嘘みたいに綺麗に留まったから、あえてデパブラを推薦しただけです。
やはりクリップの強力さ・コームの留まり方は格段に違いますよ
313名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 23:17:35.39 ID:T3ko8Ps7
>>312
たぶん>>290さんには、あなたの書き込みは外国語並みだわw
314名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 23:33:11.62 ID:zuBKVQZW
>>298
レスありがとう。
髪は割と黒っぽい茶。
よし、自信持って黒パンプスで行くよー!
315名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 01:18:28.45 ID:pmgjNS54
>>313
290さんじゃないけど同意だわw

薄いベージュのスーツに濃い茶色のバックは変ですか?
靴も薄いベージュなのでいいかな?
ちょっとフォーマルっぽくないんだけど久しぶりに出したら以前使ったベージュのバックがシミになってて‥
316名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 04:39:28.82 ID:bAWkRFlR
カジュアル過ぎなければ大丈夫じゃない?

私は安いのでベージュあったから最近買った
http://directstyle.world.co.jp/secret/H9031/item/H903173208003.html

soupってワールドのとこのやつ結構服も高杉ず安すぎず
最近幼稚園に着てく服はここのが大活躍
317名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 08:32:46.62 ID:MxWB/xmL
>>316
これ、リオマルに1000円安く売ってたような気がする。
インナーはsoupにしたよ。
スーツはdreskip。
全身ワールドになってしまった。
318名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 09:21:14.02 ID:pUi06hLg
>>306
遅レスかもだけど、自分も168センチで、同じくどうしてもスカート短くなっちゃうけど、
もう気にせず行くよ。
安い既製品だと、ないのわかってるし、お直しやオーダーできるほど金ないし。
あえてミニスカスーツの人もいたし、身長高くて膝出てるのと元々ミニスカ系は、見て違いがわかるので
同じだとは思われないはず。

そして、よほどのミニスカでない限り当日よそのお母さんのスカートの丈なんて
覚えてないに一票。
319名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 09:27:35.35 ID:Ty9tIfD6
>>299>>300の身長が羨ましい(´・ω・`)
320名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 09:54:25.39 ID:lJ2yD5sW
うんうん、7号サイズで身長170センチなんて羨ましい
膝上、超ミニ、何でも似合いそう

あまり、自分が終始 落ち着かない格好はやめた方が良いけどね
321名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 10:33:04.17 ID:4Pm7892c
>>310
>>295だけどあれリトルムーンじゃないよ。
そうやって商品名を出すとステマっぽいのでjpeg画像のurlにしただけだよー
イージーコームを勧めたわけじゃなくってこんな感じに纏められるならシュシュも有りかなってね
私は元々フォーマルでシュシュは好みじゃないのでw

322名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 11:54:56.53 ID:MHXoWFUg
>>318>>319>>320
おぉ、別質問に来たらレスが。。ありがとう。
膝丸出しにならずちょっとかぶるくらいのスカート見つけました。
   
さて、週間予報見たらどうやら入学式は寒そう。卒園式に着たウール混の黒スーツか白っぽい春ジャケットに紺系スカート。
どちらにしたら良いか考え中。
天気にかかわらず春素材が良いのかな。
ちなみに入学式でも黒紺スーツ多いので(上の子比)色は問題なし前提です。
323名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 12:54:09.54 ID:9X1NjXRT
>>319
俺はどちらかというと小柄な奥さんのほうが、好みですよ
抱きしめてあげたくなりますよね
あー気持ちいこといっぱいしたい
324名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 14:49:22.93 ID:wp1EHBv3
最近は結構カジュアルもありと聞いてグリーンレーベルで購入してしまった…

浮くかなぁ…
325名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 16:10:39.27 ID:DU+l2C1h
買った物の画像をうpして、みんなに判断してもらったら?
326名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 17:31:08.06 ID:lCjL9Y8F
>>324
私もグリーンレーベルで買ったよ。
ノーカラージャケットに同素材のスカートのセットアップ。色はネイビーのツィード。ネイビーでも白混だからそんなに暗い感じにはならないから入園でもいけるかなと。
342さんはセットアップじゃなくて違うタイプのものなのかな?
グリーンレーベルってカジュアルなものもあるけどフォーマルに使えるものもあるから物によるんじゃないかな?
327名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 17:33:05.10 ID:lCjL9Y8F
>>326
342さんじゃなくて、324さんでした。
328名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 18:43:52.78 ID:2CemRYsX
329名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 20:52:54.65 ID:bAWkRFlR
>>317
リオマルって、始めてここのスレで知りました!
安くていいですね。目から鱗だわ。
自分の買ったのと同じでちょっとショック��
今度から時々チェックしよ

>>324
私もグリーンレーベルも好きで良く買ってました!
結構かっちりめも多くていいですよね
ただ最近ちょっとスカート丈が若干短めなのが気になって足が遠のいてるなぁ(当方160)
35歳過ぎると若作り?な気がして。
見かけは個人差あるから、何とも言えないんだけどね。自分老け顔なんで。
330名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 00:30:05.25 ID:NA3+7hOW
あ し た だ 。。。。
331名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 00:39:24.50 ID:ur84NHys
>>330

お天気良いといいね!
リラックスして目に焼き付けきなさいね
いってらっしゃーい
りら
332名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 10:16:43.21 ID:BreqFD4F
りら?
333名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 10:31:41.17 ID:z9JBVbkL
らす?
334名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 11:13:18.96 ID:lQ0r9Zis
新作ブランド
人気ブランド財布
超激安ブランド財布
ブランド市場
ブランド製偽
ブランド商標コピー
http://url.dle-zlo.ru/bgrhlz
http://url.dle-zlo.ru/oyo5u7
http://url.dle-zlo.ru/iw7vmi
335名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 11:40:02.53 ID:V4A4wdiI
リラックス?
336名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 14:20:02.14 ID:A6WeMlsc
どこで聞いたらいいのか迷ったのですが服装と関係無くてごめんなさい。
当日、スカートのスーツ着用なんですが自転車で入園式はおかしいですか?
やっぱり交通機関を使った方が良いのでしょうか?
337名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:26:53.00 ID:m56cAj02
>>336
そういうことは幼稚園に直接聞いた方がいいよ
338名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 16:34:49.02 ID:1kfSRu0X
そんなこと幼稚園にわざわざ聞かなくても…

スカートスーツで自転車の人はたくさんいますよ。
スーツでそのままだと不安になるかもしれないけど、
上にコートを着ると良いかも。
339名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 16:50:07.32 ID:lVKY/9dV
園によっては「イベント時は自転車や自家用車での登園は御遠慮下さい」って
ところもあるから、園に直接聞いた方がいいよって書いたんだけどなぁ…
340名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 17:13:17.36 ID:UZN/LfJU
うちの園だったら、自転車置くとこが無い。
普段の送迎程度なら路上駐車でいいんだけど、入園式は時間も長いので。

「スーツに自転車は変ですか?」だとバカだと思われそうだけど、
「入園式に自転車で行ってもかまいませんか?」だったら、幼稚園に聞いてもいいと思う。

っていうか、タクシーを使えばいいのでは。
341名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 17:16:00.46 ID:1kfSRu0X
>>339
遠慮して欲しいのなら、入園式の案内に書いてあるでしょう
車は分かるけど、自転車は大丈夫だよ

それに、336さんはスカートスーツで自転車は不安だと言ってるんだから、
それをわざわざ幼稚園に聞くことはないと思う
342名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 22:50:41.05 ID:eSzhks84
着物着ようと思ってるけど、3歳弟がいるの忘れてた...やはり走りまわったりしないよう注意したりしてるとかなり着崩れるかな...体型変わったし、着物着たいんだけど大変かなぁ。
343名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 22:52:17.61 ID:NEVu4GjW
>>342
ご主人も一緒に行って、3歳弟の面倒を完璧に見てくれるなら
着物もありだろうけど、そうでないとしたら、着物を汚される覚悟の上で、
着た方がいいと思う。
344名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 23:14:41.50 ID:eSzhks84
>>343ありがとうございます。旦那は当日来られないので、やはり厳しいですよね。着物着たいけど、スーツにしようかな。
345名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 00:50:38.26 ID:eKnY1JP0
卒園式黒で行って地味すぎて後悔いした。
セールになってるので明日買いに行くか検討中です。
346名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 00:59:23.74 ID:6UVWie3r
うちの園はあんまりキッチリしてないみたいなんだけど、
黒のテーラードジャケットにインナーきれいめTシャツ、下はベージュのチノパンってアリ?
ジャケットは腕まくりしたほうがあか抜けた感じになるんだけど、やっぱりカジュアルすぎか。

キノコっぽいショートボブだから、ヘアアレンジも出来ないし華無いよね…
347名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 01:05:07.55 ID:iye1cDyn
うちは保育園だけど割ときちんとするのが慣例だからか
チノパンはさすがに見たことないな〜 腕まくりもw
スカートじゃだめなの?
348名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 01:48:34.16 ID:WM2XKViI
同じブラックでもシャネルスーツってラインすっきりで綺麗なんだな。一人かっこよく着こなしていた人がいてすっきりした印象…。うちは金ないから無理だけどいつかは着てみたいな...。卒業式と入学式同じスーツの人います?
349名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 02:03:44.43 ID:1TMvfl/l
>>348

私の経験からすると
卒業式と入学式が同じ格好の人はごまんといました
もちろん全身 替えてる人も沢山いましたが
そんなに他人には目がいきませんよ
350名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 08:21:29.59 ID:A+CKZc3Z
横ですがワールドの服やリオマルを教えてくれてありがとう!

白(ピンクベージュ?の記載あり)の上下のスーツを買ったのですが、靴をどうしていいかわかりません。
膝丈のスカートです。
靴も白系にしたら変ですか?
頭は日にあたるとほんのり茶色くらいのボブです。

また安くて履きやすいメーカーやショップがあったら教えてください。
351名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 08:48:45.17 ID:5eBHcZEw
>>350
全身白系にするとボヤけちゃうから、ブラウンやダークブラウンを持って来たらどうかな。
黒ほど固くならずに引き締まるし、ピンクベージュとも相性いいよ。
352名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 09:18:58.52 ID:Y33nIdXX
靴ばっかりは高かろうが安かろうが足に合うかどうか分からんからな〜。
試着しまくるしか。
353名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:08:34.40 ID:rVAOVbjg
呉服屋の若奥様が上品な着物で素敵だったわ(しかも超美人!)しっかり営業もしてたw
354名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:19:47.55 ID:Vzgm+4gR
>>342
着物は美容院で着るんでしょ?
ちゃんとしたとこだったら着崩れたりしないよ。
よっぽど変なとこに当たらない限り、プロの着付けは信用できる。

ただ、着なれない人だと常に直立不動状態な感覚になる。
座ったり立ち上がったりも一苦労。
子供追いかけまわすのは大変かもね。
355名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:25:55.02 ID:Pk+UPtd/
着物の着付けは、ゴムで伸びるようになってる腰紐や帯締めを持ち込んで
使ってもらうと、普通の紐で締めるのに比べてかなり楽だよ
356名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:31:42.01 ID:pTuvHDwV
>>350
白やブラウンも素敵だと思うけど、私だったらベージュのパンプスを選ぶかな。
黒とベージュは何だかんだで出番が多いから、持ってて損は無いと思う。

履きやすいかどうかは352さんに同意。
ちゃんとしたシューフィッターさんの居るお店で試着するのがおすすめ。
デパートやワシントンなら1万5千円くらいであるよ。
アシックスのパンプスは、デザインにはあまり面白みが無いけど、
私も含めて周りには疲れにくいという人が多いよ。
価格も2万円くらいだし、近くに直営店があれば選択肢のひとつにしても良いかも。
357名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 11:40:16.85 ID:Vzgm+4gR
350が普段全然パンプスを履かないのだとすると、履きやすいパンプスは存在しないな。
一つアドバイスすると、ヒールは低め&太目を選ぶ事。
これだけはメーカーやお値段関係なし。

だいたい安さを求めてる人にシューフィッターのいる店だの、
デパートだのワシントンだの。
なんてここの人たちは意地が悪いんだろう!

>>350は、とっととヨーカドーかイオンにいって、3800円ぐらいのをかたっぱしから試着しなさい。
358名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 13:58:14.13 ID:ct42G7I8
意地悪って…w

「安い」靴の感覚にズレがあるだけでしょ。
服と違って靴は脱いで並べる事も多いし
あまりにもな値段のはみっともないよ。
中敷きとか安いのは一目でわかるし。

黒のプレーンなのならワコールのが歩きやすさを謳ってるけど
どうだろう?
359名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 14:12:14.34 ID:dktqWPVH
安くて履きやすいのならこれは?
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami345/bs3300_3301_3302/

手持ちのパンプスのかかとがゆるくてすぐ脱げちゃうので
これのストラップのを買おうと思ってた
結果的に手持ちパンプスのかかと上部に
厚みを足すシール?を貼って何とかなったから買わなかったけど
360名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 14:29:28.84 ID:+iLuuQ5K
どなたか>>322の質問お願いします。
素材感なんか全然見ないものかな。。
上の子の時に入学式経験済みだけど、当時は下の子がまだ2ヶ月。
預け先がなくて、泣いたらすぐ外に出たり、立ったり座ったりできるようパンツスーツで参列。
周りを見る余裕なかったから今回初参列みたいなものなので。
写真だと色しかわからないし。
あの時膝の上でホゲホゲしてたのが一年生なんだなぁ。。
361名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 14:41:38.08 ID:zqDFID41
>>360
コートを着る予定がある、
又はコート無しでも寒さに勝てる丈夫な体なら
春っぽいジャケット

コートを着る予定ナシ、
寒さに凄く弱く体に自信がなく具合悪くなってしまうのなら
ウールの黒スーツ
362名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:00:56.58 ID:+iLuuQ5K
>>361
ありがとうございます。
じゃあマナー的にどうこうというのはなく、自分の調子に合わせて良いということですね。
入学式はスタートが遅い(在校生帰宅後)なので、
2パターン用意しておいて当日決めることにします。
363名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:07:55.84 ID:pTuvHDwV
>>357
ごめん。
特に悪意はなかった。

3年前の入園式の時にはフェラガモの靴の人をちょくちょく見かけたし、
中にはマノロやルブタンの人まで居たし、2万くらいまでなら安い靴だと思ってた。
というか、今でもその価格帯はリーズナブルなパンプスだと思ってる。

でも普段パンプスを履かなくて、本気で1回とか2回とか出番が無いなら、
イオンやヨーカドーとかで試着してなるべく履き易いのを買って、
可愛い中敷入れるのも手かも。
万一の為に、かかとに(他に靴擦れしやすい場所があればそこにも)
先に絆創膏貼っておくと良いよ。

ただ手入れや修理しながら何年か履くつもりなら、やっぱりちゃんとしたお店で
買った方が良いと思う。
364名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:23:23.98 ID:saAAVYMn
ヤダヤダw
365名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:26:21.76 ID:A+CKZc3Z
350です。
皆様ありがとうございました。
パンプスを履く機会がないので、とりあえず今回をしのげれば…と思ってました。
近くにイオンがあるので行ってみます。
366名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:29:18.71 ID:5eBHcZEw
363みたいに、他人の靴をチェックしてる人もいるんだなぁ…
2,980円の安パンプス履いて行くのが怖くなったお(´;ω;`)
367名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:45:07.85 ID:Pk+UPtd/
>>366
入園式は室内なんだし、靴脱いですぐにビニールに入れて鞄にしまっとけば
中敷きのチェックなんてされないよw
368名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:50:06.96 ID:Pk+UPtd/
あと、うちみたいに園庭から各教室に入るタイプの田舎の平屋園舎だと
パンプスが砂利まみれ(雨上がりなら泥まみれ)になるから高い靴は
やめといたほうがいい
369名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:52:11.49 ID:yaW9M0Df
>>366
私なんぞ1280円だw
高い靴が素晴らしいのは分かるけど手が回らないよ
370名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 15:53:50.22 ID:+Ptnuaqr
ヒラキ万歳!
371名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 16:24:06.17 ID:GdQ4Agzg
入学式5日なんだけどコートって必要?@横浜
372名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 16:29:36.42 ID:Pk+UPtd/
当日朝に家の外に出れば必要かそうでないかわかる
373名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:44:50.83 ID:E9x287MJ
自分もちゃんとしたフォーマルパンプスもってなかったので
レビュー多いのもあるしここの靴を購入したけど、
送料無料で4000円くらいの本革でよかったよ〜。

ttp://item.rakuten.co.jp/pennepenne/pumps-5005/

ちなみに幅広、甲高で踵にストラップひっかからないから、踵が
すぽっと抜けやすいというめんどくさい足なんだけど、
前にあるリボンストラップでそれも大丈夫だった。
しゃがんで足首ストラップはめんどいのでそれじゃなくて合う靴は
あまりないのでうれしかった。
あと、写真より実物はリボン地味にカワイイw

欲を言えば黒以外にベージュとか今後作ってほしい。
そしたら色違いで買いたい。
ステマっぽくなったけど違いますw
リボンなしのプレーンな物もあるしおすすめ。
374名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:51:11.77 ID:87KbYgOJ
私もパンプスで悩んでて、イオンかヨーカ堂で済ます予定だったんだけど、今日かねまつのアウトレットで二万弱の買っちまった。ちょっとムシャクシャしててね。冠婚葬祭に使えるし、足のサイズは体系ほど変化しないから良いかな、と。スーツはイオンで4500円w
375名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:56:00.80 ID:Pk+UPtd/
通販は試し履きできないから、合わなかったら送り返す手間がメンドクサイ
376名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 18:15:44.71 ID:2iYRmFCm
保育園入園式いってきた@北国地方政令指定都市
20名ほどだったけど、9割普段着、1名ベージュのスカートスーツ、ちなみに私は手持ちの黒の膝丈スカートに、ベージュのツイードジャケット合わせて中にカットソー
お父さんは二名、こちらは両方スーツ
保育園、噂に聞いてたけどやっぱりそんなもんでしたわ
377名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:13:18.17 ID:L1AFnoXn
バックストラップパンプスってありですか?
私もイオンでいいなと思ったのが4500円で、どうも去年のセレブレイトスーツだったんだけどそれにした。
378名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:15:29.86 ID:cah+4CpJ
バックストラップはマナーとしてはNGだったような
379名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:26:51.83 ID:1YuqSRCJ
バックストラップパンプス自体はNGじゃないよ。
布張りだったらむしろ正真正銘のフォーマル。
380名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:31:42.20 ID:5Yicjrsr
【話題】 「保育園育ちの子供、サルみたいに乱暴」「愛情に飢えてかわいそう」…保育園児をディスる幼稚園ママたち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333365000/
381名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 23:24:19.26 ID:yaW9M0Df
オープントゥがアウトなんだっけ?
髪型どうしようか悩む
382名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:07:30.39 ID:jNiZRT47
300円のパンプスで行く私涙目ですわ…
383名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:27:05.21 ID:40I2SEjH
>>387逆にすごいw
足のサイズは変わりにくいと書いてあったが
産後で見事に靴履けない!
長さは、さほど変わらないけど厚みがあるので手持ちのヒール系全部履けない私涙目
靴屋探しても中々シンプルなものがなくて、結局ベージュのエナメルにしたんだけど
バッグに光沢感ゼロだからかしっくりこない
384名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:29:02.65 ID:40I2SEjH
>>382でしたorz
385名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:30:03.73 ID:ObKMwdLW
それむくんでるだけじゃ…
386名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:43:22.04 ID:AX9Fmsxf
制服ありの幼稚園なんですがこどもの靴下は何色はかせますか?
387名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:47:35.20 ID:PJDZzj4c
>>386
うちは白指定
388名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:57:54.55 ID:40I2SEjH
>>385出産間近には足首ににくわれらしき赤い線が何本もあり(今は消えてる)足首も太くなったので
むくみだけじゃないです…

>>386 制服あるところなら靴下も色指定だと思うんだけど、
時期でハイソ紺ソとか決まりはないの?
靴下自体の指定がなくなんでもありならハイソか紺ソがいいと思う。
ちなみにうちは紺ソ指定

389名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:59:20.20 ID:X3h4eO9J
>>383それこそ私も浮腫んだが、産後浮腫の足にはぴったりだったかも、な牛革パンプス8000円買って履いてみたらぴったりだと思ったのに卒園式で歩いたら踵が抜けるorz
中敷きとか入れたら抜けなくなるかな?
以前、葬式用に買った安物は一回履いただけで保管中にボロボロになって使い物にならなくなってたので少し奮発したのにな。
4ワイズだからその辺にあまり売ってないし急いで欲しかったので通販で買ってしまった‥
どっかの工房作だった。
390名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 01:27:44.01 ID:dhKluFXY
足のサイズが27〜27.5cm、更に幅広甲高だから、ニッセンには本当お世話になっております
安物でも高級品でも、履けるサイズがあるならそれだけで羨ましいと思うのです
391名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 03:36:25.50 ID:X3h4eO9J
>>390え〜っ、失礼ながら足のサイズにも驚きましたがニッセンにある?
カタログ見るけど2ワイズか3ワイズしか見ないなぁ。
だから買った事ない。
392名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 03:47:02.31 ID:spW48KB3
バックストラップもオープントゥも、入学・入園程度だったら全然OK。

ただし、これから買う人にはあまりお勧めしない。
雨の日に困っちゃう靴なので、いつでも履けるわけではない。
バックストラップはかかとがかぱかぱして泥ハネしやすいし、
オープントゥは前から雨が入ってくる。

シンプルなのが万能でいいよ。
393名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 06:36:52.42 ID:l2pg8wos
オープントゥはどうしても他に選択肢がない場合以外はやめとけ〜。
394名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 08:27:42.76 ID:m9DQIenP
式典にオープントゥはNGでしょ…
カジュアル過ぎるし、季節もズレてる。
ストッキングを履いた爪先が見えるのもダサい。
395名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 09:21:10.33 ID:DczDPklu
オープントゥはないわー
396名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 10:22:22.84 ID:qItOYJWH
この感じだとバックストラップは大丈夫そうですね。
かたい園でもないので。
黒の革のやつで行きます、みなさんありがとう。
397名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 11:17:22.21 ID:gBvy61c+
去年、上の子の入学式でオープントゥのバックストラップ履いてた人を見たけど、
「イオンとかでパンプス買うお金もないの?」としか思えなかった。
398390:2012/04/03(火) 11:17:28.00 ID:dhKluFXY
>>391
ニッセンのスマイルランドってとこに、僅かですが存在します
靴だけでなく服もお世話になってます、
175cmの19号という巨漢なもので...
399名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:11:42.32 ID:S04chjCD
園の指定で子の靴下は白ハイソ
ハイソックスと書いてあるものを買ったものの
子の足が体の割りに大きいので
ハイソどころかニーソになっとる…
靴下って試し履きできないから困るわ
400名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:30:26.48 ID:q+sxqc3E
折り返しちゃダメなの?
サッカーのストッキングみたいに
401名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:55:22.73 ID:OHLpW8Gx
もう数年前の話だけど、娘の小学校の入学式で同じクラスの女の子2人の
洋服がかぶってた。
紺のジャンスカにチェックのボレロみたいので、多分近くのヨーカドーか
イオンあたりで買ったものだと思われる。
悲惨なのは、一人がモデルのようなお目目ぱっちり色白のすごーく可愛い
子で、もう一人がかなり太っちょの言っては悪いがブサイクな子で...。
量販店で買うと、こういう事もあるよね。
402名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:00:34.94 ID:lt7Rdkcg
>>400
サッカーのやつみたいにそういう仕様ならいいけど
そうでないのに晴れの舞台でやるのはちと厳しくないか
403名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:19:10.42 ID:mtXyU6ta
>>401
かぶるのは嫌だよね。
404名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:38:04.84 ID:spW48KB3
AKB風の服って、AKBが着てると可愛いけど、不細工な子だとただやり過ぎて奇妙なだけ。
405名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:24:19.36 ID:fxByPD4c
>>398
私なんて服のサイズは21号だよ
406名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:42:38.30 ID:SfL2oCzV
スーツ買う予定だった日に子どもが胃腸風邪?で連続して家族全員移り・・・
一昨日やっと出かけられてあわてて買いに行ったらまあ無い無いorz

7号・9号はもっぱら売り切れでピンク系もほぼ無し!完全に出遅れた。
一日探し回ってやっと気に入ったスーツはイオンの3点セット7000円w
靴は雑貨屋さんのピンクベージュのパンプス8200円。
ピンクのコサージュ2400円・パール系のイヤリング2000円・腕時計2000円・バレッタ1700円。

ストッキングももって無くて上から下までそろえて35000円ぐらいだったw
これでも久しぶりに自分の買い物が出来てすごく楽しかったなあ。
407名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:09:04.08 ID:m9DQIenP
ん?
腕時計って着けて行ったほうがいいの?
408名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:17:53.46 ID:ObKMwdLW
遊戯室の見やすい位置に壁掛け時計があるとは限らないし、式の最中に
時計を見るためにカバンから携帯取り出すのはマナー的にアレだから
時間が気になるならつけていったほうがいいよ
409名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:36:04.93 ID:3VJV4CK5
ヨーカドーの大型店で
ワールドの明るいブルーのスーツがセット7000円で売ってた。
この時期はさすがに安くするんだな。

旦那に相談したら買っていいって!
明日行って来よう。
410名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:42:43.55 ID:3VJV4CK5
あんなに悩んでいたのに、鞄はすぐ足もとに置くし靴は脱ぐし
写真は上半身しか見えない。

子供が主役だから、DVDなんて親は後ろ姿しか
映らない。
髪のお手入れを指摘した奥様さすがだわ。
411名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:26:32.33 ID:q+sxqc3E
>>408
本来、慶事の式典やパーティーなどでは、時計をしないことがマナー
時計を身に付けるということは「私はあなたのお祝いの場で時間を気にしています」という意味なんだとか
逆に時計を身につけないのは「時間を気にせず、場の終わりまで付き合います」なんだとかw

まぁでも、時計がひとつのファッションになった現代、
さらに、一人1台、人によっては2台も3台もケータイを持つ時代、
時計とケータイ、どっちが正しいんでしょうね
412名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:50:53.06 ID:SfL2oCzV
私は携帯を開きたくないなあと思って時計買いましたw
あまりチラチラ見ないようにしよう。
独身時代の時計は壊れたまま3年経過してあわてて買いましたorz
413名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 21:40:23.59 ID:ObKMwdLW
>>411
そうはいっても、保育園の入園式とかだと終わってすぐに仕事行く人いるから
時間気にするなってのはムリポ
414名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:21:32.34 ID:ZZ8nGbsB
>>411
そうだったんだ。
時計ってむしろ身だしなみとして身につけるものかと思ってました。
勘違いですね。いわゆるジュエリーウォッチとかブレスレットウォッチって
いうのはその辺りの要請から進化してきたものなんでしょうかね。
個人的には式典中に携帯取り出して開くよりは、時計をちらっと見るほうが
さりげなくすむと思うなあ。
415名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 00:07:49.13 ID:U43Hn3W/
>>411
その理由は後付け臭いなあ。いかにも無理矢理。
もともと時計はフォーマルな物ではないので、
ドレスアップしたら腕に巻いていいのはアクセサリーか舞踏会の手帳だけ。

でも、スーツの時に時計は、ごく普通だと思うけど。
416名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 00:17:56.17 ID:IUv5afT2
>>348
いいなー裏山。私立だとそれにケリー・か小さいバーキンが多い。
417名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 01:20:02.75 ID:pqNEtXKx
>>410
スレ違いだけど、謝恩会でDVDを撮ってると知らずに、カメラの真ん前を何度も横切ってた。私の顔やお腹のアップがところどころにWあ〜やだ〜W
418名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 07:59:34.10 ID:Egsn7w+D
小学校の入学式なのですが、ミックスツイード(黒×白)のノーカラージャケットに
合わせるスカートを悩んでいます。
卒園式には同素材のスカートをはいてスーツで出席しましたが、
入学式となると上下ツイードはどうかと思い、手持ちのサテンのフレアースカートを合わせてみようかと・・・
サテンのスカートってちょっと派手ですかね・・・?
色は黒でフレアーがかなり入ってふんわりしたラインです。
419名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:24:50.40 ID:XOJQ6ESN
>>418
サテンとツイードって素材的に違和感ないかな?
着てみて自分で判断するしかないのでは?

個人的には黒のシフォンプリーツスカートあたりが無難な気がする。
420名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 09:24:20.37 ID:btXDAwTx
>>416
軽い気持ちでシャネル覗いたらあまりの素敵さにクラクラしたw
昔はよく分からなかったけど、やっぱりああいうのって綺麗
私は7000円のスーツですけどねwww
421名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:15:44.89 ID:xw6tpdj1
明日始業式&入学式に出席するのに
おなか壊したwww
お遊戯室も教室も体育館も寒いだろうなぁ。死ぬ。

駆け込みでスーツ買って来るつもりだったけどミッションこなせるかわからんが
とりあえず明るい色やっぱり着たくなったので行ってみる。
スーツがなかったらコサージュ買ってくるにしよう。
422名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:22:21.84 ID:ZHu1Hbw/
>>421
おなかのあたりにカイロ貼っておくと全然違うよ
423名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:33:12.68 ID:4mshYaK7
スーツの上ってみんなスプリングコートみたいなの着ていく?
天気しだいだけど一枚はおっていけば安心かなあと・・・
コートが思いっきり冬仕様のものしか無いから今日買いに行くw
パステルカラーのトレンチコートとか変かなあ?
424名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:37:14.54 ID:WC/wGxF4
>>421
私は緊張するとお腹が緩くなる質。
式当日はビオフェルミン服用+腹巻をして挑む予定だよ。

うちの子の入園式、どうやら母親と園児はゴザに座るらしい…
椅子に座るもんだとばかり思ってたのにゴザてw
念のためストッキングの替え持って行こ。
425名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:52:29.84 ID:xw6tpdj1
>>422
ありがとー。カイロ物入れから探しておく!

>>423
持ってるスプリングコートが入りません!2サイズ違います。
なので諦めてスーツで行きます。

>>424
ありがとう。ビオフェルミンかぁ。試してみる。
ゴザかぁ。保育園かな?
去年のこのスレでそんな話があった気がする。
だからスカート短めのスーツじゃないほうが良いとかいう話題だったかもしれん。
426名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:58:43.86 ID:sFCN6Zt0
綿素材のテーラードジャケットやポンチ素材のノーカラージャケット。
入学式にはカジュアルすぎるかな。
スーツ着る予定が全くないので手持ちで済ませようとしたら、
手持ちで使えそうなのがこれくらいだった。
スカートは光沢ある紺スカートがある。
427名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:19:31.99 ID:WC/wGxF4
>>424
私立の幼稚園だよ〜。
ゴザに座らせるのには何か意味があるんだと思うんだけど…
というか、意味があってほしいw
428名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:32:56.39 ID:d36hKlvA
>>426
綿やポンチはカジュアル過ぎると思うけど、
実際行ってみたらそういう人もいるかもしれないね。
それで、自分も着て来ちゃえば良かった!と思うか、
無難にきっちり目にして行って多数派で良かったと思うか…それは人によるよね。

買うなら、素材は春物のツイードあたりでノーカラーの紺ジャケットおすすめ。
自分が卒園式で手持ちの紺ワンピースに合わせるために買ったんだけどw
ノーカラーだと、前を閉めれば中に着るものを考えなくていいので
ちょっとお出かけの時にスカートと合わせたりもしやすいよ。

ちなみに入学式は、入園の時に買ったクリーム色のスーツ。
429名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:45:13.13 ID:1G6fRVFL
>>427
・単純にイスの数が足りない(設備投資の予算不足)
・人数分のイスを並べるスペースが無い(ゴザなら狭くてもつめれば座れる)
・新入生&親が前、在園児が後ろという席順で座る場合、
前がゴザ、後ろがイスにしないと後ろの子が前見えない

パッと思いつくのはこんなもんか
430名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:47:59.09 ID:1G6fRVFL
ゴザに座る予定の人は小さい座布団とか膝掛け持って行くといいよ
スリッパはゴザの上では脱がないといけないし足が冷える
431名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:58:02.32 ID:sFCN6Zt0
>>428
ありがとうございます。
やっぱりカジュアルだよね。
ここで保育園はそのまま仕事に行く人もいるから普段着の人多い、とか見るけど
小学校も同じ理由かな、普段着の人も少数ながらいるらしい。
そこからすればアリなのかもしれないけど、多数派に合わせておけば自分的に安心、というのはすごく納得。
432名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 12:58:15.97 ID:H0CysU3a
今日入園式だった
ぱっと見白、グレー多め、黒も割りといたし着物も一割位いた
けど、ほんと他人の衣装なんて具体的にみてる余裕なかったww
ぐだぐだする自分の子を叱ったり宥めたり写真とったりするのに忙しかった

よっぽど派手すぎたり奇妙な格好じゃなければ、多少ちぐはぐなくらい誰も気にしないと思う
433名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 14:32:47.47 ID:xw6tpdj1
>>427
私立でしたか。スペースとかの問題なのかな。

イオンに行って来た。どうせ1回しか着ないかもしれないので
目についたセレブレイトスーツ7000円赤札がさらに3割引を買ってきた。
全部投売りになってたけど子供連れてたからゆっくり選ぶ暇もなく。
3点で中が黒ワンピだけど素材感が軽いのと、ジャケットもかなり淡いグレー。
これで厚手黒スーツの黒飴マンっみたいな写真からは卒業できそうだ。
434名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 17:39:41.67 ID:kl8IISfr
明日 入学式があります。寒いのが苦手なので靴下とひざ掛けをもって
行こうと思います。ひざ掛けはオレンジだと派手ですか?
435名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:00:03.91 ID:dbmUjQ0B
>>434
まったく問題なし、と思うよ。
新一年生の親って結構いろいろ学校に行く用事が多くなると思うから
入学式に寒いのガマンして体調崩したりしないよう、しっかり防寒するべし。
436名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:19:20.88 ID:qrj4E0Cx
この前、リオ丸で買ったスーツが値引きされてるorz
その値段なら納得だよ〜泣けてくる
437名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:19:49.65 ID:5x8NpKvq
ストールみたいなのかフリースブランケットかで
かなり印象違う気がする
438名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:31:03.59 ID:mfAvOgU9
ベージュのスーツは白のコサージュ以外、と上で書いてありましたが
何色のコサージュならいいでしょうか?
黒でも大丈夫ですか?それともコサージュ無くてもいいのかしら?
黒と白しか持っていません。アドバイスもらえれば新しく買ってきます。
439名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:51:37.01 ID:oXGxth0e
コサージュって別にマストじゃないと思うが。
440名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:14:34.93 ID:tZ7LXaQ9
コサージュは記念写真撮る時につけてるのと着けてないのと差が出ると思う
ベージュのスーツならパールのネックレスだけでも十分華やかだと思うから
なくてもいいんじゃない?
色はベージュゴールドかピンクベージュあたりが合いそうな気がする
441名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:20:54.56 ID:ZHu1Hbw/
>>438
明るい色なら何でもありだと思う
ただ青や緑系統は、色の合う合わないはあるかも?
442438:2012/04/04(水) 21:29:05.26 ID:mfAvOgU9
ありがとうございます。
とりあえず明日、スカート持ってお店回ってみます。
見つかるといいなぁ。
443名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:31:49.84 ID:ZHu1Hbw/
次に服を買う事を考えたら、無難に…というとなんだけど、白と黒を持ってるならピンクを買ってたら間違いない気がする
あとの色は白と黒で代用できる気がする
444名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 22:54:33.40 ID:1G6fRVFL
自分でつけてみてどう思う?
自分では判断つかないなら、画像うpしてくれればみんなで感想言えるよ
445名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:18:44.12 ID:7EvvrthQ
うちの幼稚園、行事は大きな劇場を借りてやるし、園内にホールもあるんだけど…
なぜか入園式は、お寺の本堂で正座だったよ。(幼稚園はお寺が経営してる)
園児とその親でギュウギュウ詰めの本堂は、足を崩すスペースも無く、本当に苦行だった。

他の行事(作品展とか、音楽会)は、見た事があったんだけど、入園式に本堂というのは盲点だった。
446名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:54:20.93 ID:A2C7+5gU
私立幼稚園の入園式で、グレーのワンピースにジャケットで、髪の毛をハーフアップにシュシュはカジュアルすぎますか?
447名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:58:38.92 ID:tZ7LXaQ9
>>446
シュシュみたいなゴム系素材よりピンを使って結び目を隠したり
かっちり系のシンプルなバレッタの方が無難だと思います
448名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:05:21.60 ID:aI+/AxDM
入園式なら別に大丈夫な気もするけど…
意外に髪が一番目が行くよね。
449名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:06:02.25 ID:hVAr+zbi
>>446
サテンとかのクラス感があるシュシュならいいと思うよ。
いつものカジュアル系ってことなら私ならやらないと思うけど。
450名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:08:34.78 ID:KzFfI+im
綿や化繊の花柄チェック柄とか、安っぽいレースカーテンみたいなのは止めたほうがいい
451446:2012/04/05(木) 00:24:22.49 ID:MY1rqNu9
シュシュについてありがとうございました。
不器用でなおかつ美容院はちょっと…と思っています。
452名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:26:44.06 ID:g297mZTO
幼稚園の入園式、手持ちの茶色のジャケットと花柄ふんわりスカートを合わせていくつもりですが、カジュアル過ぎますか?
社会人の頃、客先回りしてた格好にコサージュつければ良いだろ、と考えてましたが舐めすぎでしょうか…。
453名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:34:04.25 ID:07t4RKvG
花柄ってプリントかな?基本、プリント物は素材が仮に良くてもカジュアルだよ。
でも幼稚園の入園式でママ達がどの程度フォーマルにしてくるかは、
園によって全然違うから何とも言えないなー。
454名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:43:23.66 ID:P8cyNCHz
>>452
あくまでも「うちの園では」ね。

入園式で着た上下揃ったスーツを
翌年の進級式(集合写真あり)に、入園式スーツ+柄物ワンピや別のスカートと合わせて
着まわしてるママが多かったよ。
455名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:53:22.28 ID:KzFfI+im
>>451
2〜3千円くらいのシンプルなヤツでいいからバレッタ買いに行きましょう
黒ゴムでハーフアップにした上からバレッタで止めておけばとりあえずはOK
456名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 07:52:22.65 ID:KJG5QMuF
あー、風が強いよー
スカートめくれないか不安
457名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 08:13:44.55 ID:FZrwrfv5
卒業式で着ていたスーツそのまま入学式で
着ていた保護者が半数を占めてた。卒業式
紺系黒系 ベージュ系が大半でした。
上薄ピンク下が黒無地のコンビも綺麗だったな。お洒落な人がうらやましいです。
458名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 09:44:30.40 ID:oWidPuyt
イオンのセレブレイトスーツ、一部は3000円まで値下げされてたね。
入学式は卒業式と同じ格好で行こうと思ってたけど、うっかり買いそうになってしまった。
次に着る機会が皆無だから買わなかったけど。
459名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 09:47:05.09 ID:+7i3X+Tl
>>433
どうせ他に着る機会ないしで魅力的な価格ではあるけれど、
自分のサイズ(15号)はもうなかったorz
大量に残ってるのは9・11・13号の普通サイズ。
テラウラヤマシス。

そんな訳で卒園式と入学式は同じスーツで臨むけど、
卒園式済んだら気が緩んだのかパツパツ気味。
他に手持ちはないし、新たに購入するのもアレだし。
460名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 11:41:35.72 ID:/c+5ERr+
すいません、質問させてください。

白のジャケットに細かい水玉のワンピースを着て行くつもりなんですが
コサージュはやっぱり付けた方がいいんですか?
白のジャケットのお腹辺りにリボンが付いたデザインなので、
コサージュを付けるとゴチャゴチャして見えるかなと思っているんですが・・・
461名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 11:52:31.62 ID:C1xOhNOo
コサージュは必須です
つけないと常識がないと思われます
462名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:07:09.75 ID:mDRaiiHM
華やかさをあげるためのもんであって別に必須じゃないよ。
結婚式でもデコラティブなドレスならコサージュつけないし。
コサージュなしでも華やかなスーツならつけなくてもOK。
463460:2012/04/05(木) 14:24:39.57 ID:/c+5ERr+
ちょっと華やかさが足りないように感じるので
小ぶりで可愛いのも沢山あるみたいだから
財布と相談してみます。

ありがとうございました!
464名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:27:23.99 ID:JIKFAF8X
>>460
パールとか華やかなネックレスを着けるつもりなら、コサージュなくても地味にはならないよ。
465名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:42:41.50 ID:Z3Kg2aMp
>>461
こら
いじめないの
466460:2012/04/05(木) 14:50:37.12 ID:/c+5ERr+
>>464
パールのネックレス着けるつもりです
となるとやっぱりコサージュはいらないのかな?
467名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:11:03.51 ID:V8Ob+OPe
そりゃ無いよりあったほうが良いでしょ
コサージュかブローチがなかったら仕事着と変わんないし

でも無かったらダメってものでもないでしょ
アクセサリーだから
468名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:11:21.02 ID:3471BVjq
>>452
そういう格好の人もいたな、そういえば。
本人は後悔してるだろうなってレベル。それだけ珍しい。それでもいいなら。
469名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:49:56.29 ID:+WzD6r6A
>>452
舐めすぎってか、あり得ないレベル。
入園式はパステルカラー率高いし、茶色の私服じゃかなり目立つよ。
470名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:38:29.31 ID:3471BVjq
幼稚園入園だと、まだ何もわからない親が、結構普段着感覚でやってくる。
なので、人によって服装もバラバラ。
毎年一人ぐらい、ジーンズのパパがいたりするよ。

これが小学校入学だと、幼稚園の入・卒を経て、一通りの物は揃ってるし、
地域の定番を学んでいるので、服装が揃ってくる。
471名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:40:33.38 ID:iBpKOE0v
公立の小学校と私立の幼稚園に行ってきた。

小学校は黒が多かった。
コサージュで華やかさを足す感じ。
幼稚園はパステルやらいろいろ。
結婚式の服にジャケットを合わせてるママも多数。
しかしデニムジャケットを合わせたママは浮いていた。
どちらも着物は少数。
靴はすぐに脱ぐからあまり見られなかった。

記念撮影のために上半身を華やかにしたほうがいいな、というのが感想。

一日に2つの式はさすがに疲れた…
472名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:02:49.45 ID:3471BVjq
中学行くとねー、服装はみーんなスーツでばっちり揃ってるけど、
みんな年食ってくたびれてくるんだな。おばちゃんばっかりで。
教育費に金がかかる時期だけど、事前に美容院ぐらい行こうぜ!
473名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:03:25.17 ID:n7nfkJMd
産後三か月で絶賛授乳中のため、
着ようと思っていた手持ちのツイードスーツの前が閉まりませんでした。
さっきまで近所のイオンで春物スーツ見てきたけれども、よさそうなのはすでにサイズがなく。
今週末入園式なのに、どうするんだわたし・・・orz

テンプレにある江戸小紋っていうのは、鮫小紋も入りますよね?
濃い紫の鮫小紋に、黒字に金と白のお花柄の帯を持っているのですが、
これは春先の入園式では重いでしょうか?卒園式ならOKだったような、、、
474名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:12:24.65 ID:KzFfI+im
授乳中に着物って大丈夫なの?慣れてる人なら脇の穴から飲ませたり
できるらしいけど…要練習
あと、母乳のシミは血液とほぼ同じだから、もし着物を汚したら
クリーニングとかすごく大変そうだ…

最悪、ジャケットのボタンは開けたままでもよくないですか?
中のワンピが入らないとかだとアウトだけど…
475名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:18:09.48 ID:cQwNgbpe
>>473
近くにアカホンとか西松屋とかバースデイとかあるなら
授乳対応のフォーマルがあるかもだけど…
476名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:31:41.10 ID:g297mZTO
>>452です。
皆さん、レスありがとうございました。
貧乏性なもので、新しく買いたくない、どうせ買うなら普段も使いたい、の根性でドツボにはまるとこでした。
しっかりと場所にあった服装を改めて用意したいとおもいます。
ありがとうございました。
477名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:33:44.98 ID:os/y3GAV
中学入学式行ってきた。
なぜか普段着使いっぽいワンピース+
フード付きざっくり編みのロングカーディガンの人がいた。
びっくりした。

その他は白いジャケットの人が多かったです。
黒のパンツスーツも。
パステルカラーは二人くらいかな。
478名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:56:52.47 ID:0p3+1sad
いよいよ明日、小学校入学式だ。
昨日は息子の誕生日で子供の好きなトンカツとかケーキとか食べたので、今夜の夕食は蒟蒻ご飯とサプリでガマンガマン。
といいながらお腹すいた〜orz
明日は入園式で着た薄いベージュにパールのネックレス、ピンク系のブリサーブドのコサージュで行きます。
最初はオレンジ系のコサージュを花屋に頼んだのに、手違いかピンク系だ。
ま、いいか。
479名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:08:00.82 ID:9sGeQHrR
入学式で水商売そのもののスーツ着てる母親がいた。
金髪で紫と黒のコンビスーツで異様だったけど
隣に婆ちゃんらしき人もいたけど婆ちゃんも超ミニの紫のボディコンみたいなの着てて
そんな2人が並んでる姿は妖怪そのもので本当に怖かった。

隣のクラスのようだったけど入学式の服装ひとつで
要注意人物度が計れるって本当だねー。

あとはお遊び系スーツの母親もいたけど
少数だしどことなくスーツ買えませんでした感が否めないので
安物でもちゃんとしたスーツ買ってて良かった〜と思ったわ。

480名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:25:32.67 ID:Rum72ftb
本日近所の小学校で入学式だった模様@大阪

ひざ上20センチのフワひらミニスカのスーツを着てる30代後半と思しき母親が何人もいて大変見苦しかった。
靴もミュールだったりとか・・・

こちらへ書き込みに来る奥様がいかに生真面目で常識的かよくわかった気がした。
481名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:26:26.22 ID:cQwNgbpe
2ちゃんねらーって案外保守的だと思うわ。
482名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:44:13.14 ID:Ow6K/e4L
ねらーは非常識が嫌いだからね。
483名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:47:32.99 ID:UX7gJdN0
というか浮きたくない目立ちたくない
484名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:53:28.42 ID:mhJc96N0
入学式

今年は男子もスーツにブーツが多い
寒いからかな

485名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:15:12.84 ID:Ch1X1Px1
近所の中学と幼稚園が入学・入園式で今日はそれっぽい人を良く見かけた。皆白かベージュのスーツ・黒のパンツスーツばかりだった。奇抜な人はいなかったな〜。

あと(私が見た限りだけど)コサージュ率100%で何か笑った。安定のコサージュ率…
486名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:31:26.35 ID:07t4RKvG
小学校入学はいわゆる学校教育の始まりだからね。なんつーかめでたさと
フォーマルさのレベルが幼稚園とは全く違うと思う。
487名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:36:18.36 ID:lEHwcFBl
>>472
中学に行くと、皆さん働いているから時間が無くて
入学式の直後に体育館に軟禁されて役員決めするので
綺麗な格好でいかないほうが目立たなくて良いです(実話)
488名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:17:14.22 ID:hczOSdVe
私立中学の入学式、ベージュと茶のツートンカラーのロングブーツに、ひざ丈のスリムな白ショートパンツと、白ジャケットの方がいた。
びっくりしました。
489名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:19:14.82 ID:HzdnQKZT
本日、公立小学校入学式。
母親は黒やグレーのスーツが多数、白系が2割くらい?着物が数人。思ったより地味だった。
子どものことが精一杯で、親なんてあんまり見てないね。
クラス集合写真(親含む)ができあがってからゆっくりチェックするのかな?
無事終わって良かった。
このスレでいろいろ勉強させていただきました。
490名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:30:24.58 ID:FZrwrfv5
>>480珍しい学校ね。
一年生から五年生までいますがそんなの一人も居なかった。

卒業式で着用したそれを入学式に廻す人っていますか?同じスーツ…
491名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:40:10.36 ID:Zril22rh
明日入園式です。
悩んだけど、リフレクトのスーツにした。
パールのネックレスするのに、ピアスがない…
パールってピンキリでどれくらいのを買ったらいいんだろ?
年少12クラスあるマンモスなので、大混雑だろうな…
492名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 00:06:03.63 ID:Wvshvf/Q
入学式にピンクのバッグってやめたほうがいいですか?
493名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 01:24:56.41 ID:81PUwXK2
パールいいよね
やっぱり持っておくべきだったと思いながら
私が用意したのは100均。
494名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 02:30:13.04 ID:kVVlA15A
私のパールのネックレスはパワーストーンを売ってるお店に薄いベージュ系のパールで薄いベージュのスーツに合うかと思い1200円くらいで購入。
透明のテグスに散らばったようなデザインでカジュアルかなぁって思ったけど卒園式で似たようなデザインのネックレスの人がいてホッとした。
入学式にも使う予定。
本物パール欲しいけど手入れが大変そう?
495名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 02:42:35.27 ID:kVVlA15A
>>492濃いピンクはやめたほうがいいような。
入園式で紫系だけど上品なデザインのスーツの人がいたけど薄いピンクならおkかな?う〜んちょっと難しいチョイスだなぁ。
白のスーツに薄いピンクもデザインによってはいいかも、だと思うけど20才代じゃないと痛いイメージ。
黒のスーツだったら合うかな。
デザインにもよると思うけど総合的に見てピンクのバッグはオシャレ上級者じゃないと難しくないですか?
496名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 05:36:04.99 ID:yNVn+gYy
パールのイヤリング持ってるけど500円もしないw
ネックレスは本物だけど。
ネックレスもってるなら同じような色で揃えるとイヤリングも値段が高そうに見える(と思う)
497名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 07:29:16.40 ID:POBhh4kF
スタンドカラーのフリルブラウスを買ったから今回はネックレスの出番はないや…
498名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:42:39.56 ID:Df/Sm99g
スタンドカラーのフリルブラウスでもパールネックレスして行くよ。
一連だし、ちらっと見えるぐらいが丁度いい。
499名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:48:19.00 ID:Wvshvf/Q
>>495 やっぱりピンクは難しいですよね…。ちなみに数年前のブランドバッグなのですが、ブランドもの自体、式にはNGですか?
家にあるバッグは、その他にはキャメルのバッグ(革製、ちょいカジュアル)、結婚式用の小さいベージュのバッグ、葬式用の黒いバッグ…。
服装は、黒ワンピにベージュのジャケット、年齢は30歳です。カネコマで新しいものは買えないので、この中から選ぶとしたらどれがマシだと思いますか…?
500名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:56:43.83 ID:POBhh4kF
>>498
私はコサージュを着けるつもりだからネックレスは着けないよ〜。
フリルだけでも十分華やかだから、両方着けるとくどくなってしまう。
501名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:25:35.89 ID:DJDGOtK9
妊娠してるので、黒の礼服用の襟なしジャケットに濃いグレーのシフォンワンピで行く予定
入園式なのに地味〜だから、コサージュもパールもつけていくよ
502名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:30:54.36 ID:mlhKAL3+
>>499
必要なものが入る大きさで、スーツと合わせてみて
不自然なデザインでなければなんでもいいよ
よっぽど悪目立ちしてなければ他人のカバンなんて
誰もわざわざチェックしないよ
503名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:42:19.01 ID:IaCYZSmd
地方の法人保育園の入園式行って来ました。
学区に幼稚園がないので、代わりに保育園に入れる人も多い田舎。

保育園は普段着や仕事着でいいってのがここの通説だったけど、
入園式に来るのは新規入園の子ばかりだからか土地柄か、普通に親は皆スーツ。
スーツで行って良かった…
激戦区だと皆仕事着なんだろうか。
内訳はパステルカラーのスーツ数名、小綺麗な服にコサージュ付けたジャケットだけ着用が数名、残りはほぼモノトーンの入卒兼用できそうなスーツ。
ほぼ臨月と思しき方だけが完全な普段着。
他人の持ち物なんて見る余裕なし!鞄も手持ちの適当なので行ったけど問題なかった。

結論。保育園はケースバイケース。
普段着で行くと浮く場合もあります。参考までに。
504名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:55:42.43 ID:Dzs0WQEA
ピンクのバッグで入学式いってきたよ。と言ってもかなりスモーキーな色だけど。
前は濃茶の小さなセカンドバッグや黒のフォーマルバッグ使ってたんだけど
なんだかんだで幼稚園、学校の行事や式典ってブランドバッグや
通勤に使えそうな感じのバッグを持って来てる人も多くて。
なんだかんだでサブバッグ多すぎなのもゴタゴタするからと
自分もちょっと通勤スタイルっぽいバッグを買った。
私立幼稚園→公立小学校です。
幼稚園は式用スーツ多数。オサレ&金持ち組みは型を崩しつつもなんかオシャレで華やかなの
1割くらいは和服、という感じ。数年に一人くらい変な人が出る。
小学校もほぼ式典スーツみたいな感じ。ボディコンとかガンダムはいなかった
バッグは本当にあるものを持ってきた感じの人が多い。
505名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:53:13.84 ID:4eReFGTP
入園式でヴ○トンの鞄で来ている人がいた
笑える
田舎者wが二人もいたよw
506名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:57:16.23 ID:+Sh08Bgj
>>504
ごめwwwwwガンダムってどんなの?wwwww
507名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:53:14.91 ID:J9tlPRnZ
>>506
バブルの頃に定番だった肩パッドジャケットとかのことかな。
508名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:53:24.93 ID:kVVlA15A
>>507今時いるの?w
>>505フォーマルじゃない普段靴、黒のパンツスーツの人がヴィ〇ンのでかいバッグだった。
服も普段着でキラキラのスパンコールとモヘアっぽいカジュアル手提げバッグの人も‥
他は全体的に黒かベージュ系のスーツの(コサージュ、パールのネックレス全員)の人ばかりだった。
ひとり黒のブラウスに色柄物のスカートの人がいたな。
白ジャケット、黒のシフォンスカートも2人ほどいた。
着物はゼロ。
私のベージュのスーツ、微妙にデザインがかぶった人がいた‥
509名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:01:16.04 ID:BVatGSGw
入学式終了。
髪が重要というのが良く解った。
暇だし人多くて自分の子見えないし、ひたすら前の列の人たちの後ろ姿をぼーっと。
ハーフアップにシュシュは素材がどんなでもカジュアルだな、と思った。
なんていうかシュシュでボリューム出るから尻尾みたくぴょこん、と浮いてる感じで。
あと前のお父さんの肩のフケだかホコリが気になって慌てて主人の肩チェックした。
510473:2012/04/06(金) 16:30:01.48 ID:BjwMWA7O
今日もお店を見て回ったけれども、収穫はなかったorz
もうあきらめて着物で行きます!!

>>474
中のワンピも、最後までチャックが閉まりません。
もともと貧乳だったのに、授乳中のためサイズがアップしてまして・・・
赤は、実家の母に預けて行くので授乳の心配はありません。
さし乳のため母乳が漏れることもないかと。でも一応パットはしていきます!
ありがとうございます!!

>>475
上記の理由で、授乳対応じゃなくても大丈夫なのですが、
近所のお店をいろいろまわってみても、やっぱり良さそうなものがなくて・・・
レスありがとうございました!
511名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:36:36.64 ID:IyDfnJtz
入学式帰りのお父さんで
黒スーツに黒シャツ
白系ネクタイ

遠目でも存在感ありますよ

512名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:43:37.69 ID:Dzs0WQEA
>>505
だって田舎だから。田舎は多いだよ
地域のノリから飛び出してなければOKだと思う。

>>506
肩周りのゴッツい、ボタンとかはやたら金属っぽい
ジャケットのポケットなどの直線的な縁取りが妙にいかつくて
ガンダムの排熱口まで思い出す感じ。
公立園の入園式で見た。
513名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:50:36.76 ID:+Sh08Bgj
>>507
>>512
教えてくれてありがとうwwwww
バブル期の肩パッドね。わかるわかる。
私はアレを自分の中で「裃」と呼んでたから、「ガンダム」てネーミングは斬新だったわwww
514名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:56:47.05 ID:RdGAKm4n
幼稚園の入園式行ってきたよ〜。話には聞いてたけど、本当に周りの人の格好って気にならないもんだね。

ただ花柄プリントのロングワンピースにポンチョを着てた人がいたのには驚いた。妊婦さんだったからある程度は仕方ないんだろうけど、どえ見ても普段着っぽいデザインだったので二度見してしまったよ…。

靴・スリッパ・バックは皆割と「あるもの持って来ました」な感じでした。
515名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:44:33.63 ID:DJDGOtK9
なんか葬式に持っていくフォーマルバッグじゃ浮くんじゃないかと心配になってきた…
よくある黒の光沢感のないやつ
…大丈夫かな?
516名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:49:52.65 ID:iFD34WtJ
>>515
トータルでまとまってればだいじょぶ。
あとは配布物とかがある場合の持ち帰り用の袋とか、
言われてない?
517名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:50:29.34 ID:Hy13ozp5
明日待ちに待った入園式…

このスレ眺めながら楽しみに準備してたのに…

…今日ぎっくり腰になっちゃった…orz

明日は旦那だけ行ってもらうか…(泣)
518名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:09:42.97 ID:KVsSjd5M
動けそうもない?大丈夫?
519名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:19:14.22 ID:Hy13ozp5
ありがとう
動くことは動けるんだけど、立つとおばあさんみたいに腰超曲がってる…(泣)

入園式に若い格好したおばあちゃん?!
って思われるのも辛いので明日は泣く泣く自宅待機にします。

入園式まだの人は腰、気をつけて!
520名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:37:12.05 ID:DJDGOtK9
>>516
ありがとう
折り畳みのトートバッグ?があるから、それを使おうかと思ってます
521名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:38:15.31 ID:Wvshvf/Q
バッグについて質問した者です。レスしてくださってありがとうございました。
結局、ピンクのバッグを持っていったのですが、服には目がいっても、持ち物までは全く目がいきませんでした。
でも、これからは保護者会や授業参観もあることだし、何かひとつ学校に持っていけそうなバッグを買おうと思いました。
522名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:26:19.97 ID:rVBEfd3C
本日、入学式
このスレを参考に揃えた一式で心置きなく淑女コスしてきた
実際綺麗めカジュアルが多数で、がっつりフォーマルは少数だったし
張り切って用意したベージュスーツもコサージュも二度と着ないだろうけど
準備期間楽しめたし、後悔しない服装で式に参加できて本当によかった
523名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:05:15.16 ID:TxKWYwcJ
入学式終わりました。
コサージュを自宅からつけていくと、入学式ってバレバレだと思い
外して行ったけど、駅の売店で
「入学式ですか、おめでとうございます」と声かけられたw
コサージュは明日以降入学式を迎える近所のママ友2人に
貸し出す予定。
524名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:31:36.34 ID:VdSTMt84
明後日入園式だから何年ぶりかのネイルをしてみた。シワシワな手に光る爪。なんだろこの切なさ。
525名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:39:25.36 ID:HnXh4BA7
>>524
私も明後日入園式だよ。
今から手にハンドクリーム塗りこむ。524さんも塗りこもうよ。
526名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:52:38.40 ID:mlhKAL3+
入園・入学式に持って行くバッグは通勤用とかの書類が入るサイズで
ちょっとフォーマルっぽいデザインのやつがいいと思う
結婚式用とかのほとんど物が入らない小さいバッグは邪魔なだけだ…
527名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:14:36.81 ID:VdSTMt84
頑張って塗り方調べてやったのに塗りムラだらけだ。落としてトップコートだけにするか。

ハンドクリーム塗りこみ目の周りに美白化粧水念入りに塗り込むよ。

慣れないことはするもんじゃないね。
528名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:39:36.18 ID:0c6K5jsB
ピアス白
ネックレス、コサージュ、スーツ ピンク
って大丈夫?
ネックレスも白パールが良かったんだけど見つからず
フリルブラウスじゃないからネックレスないと寂しい気がする
529名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:46:20.37 ID:se2EITKB
普段から綿手袋して寝ないから…
手荒れの酷いときはハンドクリームぬるぬるでビニール手袋で寝るとさらに効果あり
530名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:51:50.85 ID:Wwiyter/
>>505
> ヴ○トンの鞄

モノグラムシリーズはカジュアルだから、ちょっとなぁ…とは思うが
ヴ○トンでひとっからげにしてる?
531名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:52:00.04 ID:mlhKAL3+
>>529
×手荒れ
○老化
>シワシワな手
532名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:01:31.89 ID:fjqSY5ZH
サブバッグは雑誌の付録のトートバッグでも意外と使えるもんだね
533名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:16:04.90 ID:XLs6Rwgb
大学の時に買ったCHANELのニュートラのトートバッグが役に立つなんて!もうぼろくそだけど持っていくわ
534名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:19:04.05 ID:HKh+DW2z
ドモホルンリンクルげとしとけば良かったと今頃思いついた‥@月曜日入園式。orz
535名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:23:25.20 ID:kURqTL/R
うちもCHANELのニュートラ、卒園式も入学式も大活躍だったよw
536名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:30:43.28 ID:9wzTYitO
>>530
わざわざpgrしてるくらいだから、多分モノグラムものを見て言ったんだろうと思う。
537名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:43:44.00 ID:4eReFGTP
>>530
モノグラムですw
10年前に流行った型

しかも少し大きめの…w
笑える
538名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:47:12.78 ID:RmuyTZ2H
>>532
イブサンローランの黒トートは色々使えたわ
今はベージュのサブバックが欲しい。。。
サテンのやつとか3000円くらいのやつ欲しいんだけど
ベージュスーツ、ブラウス、バック、靴とコサージュでもう余裕なくなったわorz
何処か付録で出してくれんかのう
539名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:49:23.39 ID:XLs6Rwgb
>>535 もう8年位使ってねんき入ってるけどまだまだ重宝しそうですね
540名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:49:46.82 ID:fjqSY5ZH
>>538
同じく私もイブサンローランの黒トートでしたw
わざわざフォーマル用のサブバッグ買わなくて済んで助かった
541名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:08:23.41 ID:RqCzODj5
>>540
(^O^)/ナカーマ
もう来週なのでてきとうなの持ってくつもりなんだが
先日買ったポール&ジョーのムックのバッグ可愛かったから
サブバックに仕様かな。
どうせ進級式だし誰も見てないからいいかw
542名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:13:07.76 ID:C7cCgBuM
火曜日の入園式白に近いベージュのスーツを着ていきます 心配してた生理が終わってほっとした
543名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:26:30.28 ID:Eqc3bv4k
明日、てか今日保育園の入園式。
なんも用意してないので手持ちのリクルートスーツで逝ってきます
544名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:28:15.27 ID:C7cCgBuM
保育園なんかジーパンでいいよ
545名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:34:34.98 ID:Ard6CSwH
>>544
入園式後仕事って人もいるんで、そういう人は普通にスーツ。
546名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 00:39:57.06 ID:PM88A8a9
娘の小学校の入学式終了。
地域柄、意外と黒・グレー率高い。(たぶん卒園式の使いまわし。)
前回(息子)の時は薄ピンクのスーツにしたけど
後で写真見たら皆黒系で目立ってたorz
なので今回は随分昔に買った黒スーツにコサージュ、パールのピアスとネックレス。
2週間前はきつきつだったのに、無事に着れて良かった・・・
547名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 05:20:26.28 ID:Wre14HWx
どうしよう、今日入園式なのに起きたらアリエナイ大雪orz
積もっちゃってるよ。
いくら雪国だからってこんな時期に!?
靴どうしよう。コートもないよ。うわー!!
548名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:07:55.17 ID:RqCzODj5
>>547
そういう時は他の方も同じようにテンパっていますよ
靴も上着も普段ので構わないと思うよ
みんな大変でチェックどころではないから

東北か北海道かな?大変だけどガンガレ!
549名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 09:18:17.62 ID:s7Dtw7Dm
日本ってすごいな。
こっちはちょい葉桜だよ。
梅は遅いってテレビで言ってたけど桜はいつもより早いな。
少し肌寒かったけど、卒園式も入学式もスプリングコートもいりません。雨の中、着物の人がいて乙って人がいた。
550名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 09:43:26.36 ID:KazpOrs7
もう行っちゃったかな?
うちも昨日入学式で雪だった@北海道
同じく雪の場合の準備なし。

積もるほどでは無かったけど、娘に新調した靴ではなく合皮ブーツにしたよ
でもハイソックスを用意していて、他に考えていなかったからそれは穿かせた
黒たいつ履いてる子も多かったな。親も。
車だし、しょうがないからコート無しで行ったけどそんな人も多数だった
がんばれ〜
551名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:30:08.60 ID:Op5Tm8Pj
>>549
逆に葉桜ってどこの暖地?九州南部とか?
うちは近畿北部だけど、ソメイヨシノはまだまだつぼみのままだよ
去年は4/10くらいに満開だったのにな…
552名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 11:45:35.47 ID:htnvzAqI
>>551
九州北部は葉桜と散りかけが混ざってる感じ
553名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 12:51:43.80 ID:Eqc3bv4k
>>543だけど、保育園の入園式終わった
スーツ率1割にも満たなかった
お父さんの方も、ジーパンにスウェットのパーカーとか居たし
「保育園は何でもいい」ってホントだったw
554名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:39:22.17 ID:s7Dtw7Dm
>>552九州南部もそんな感じ。
風が強くて舞い散る桜の中の入学式だった。
子が産まれた時8日だったけど、ちょうど満開だったので今年は早いイメージ。
明後日は幼稚園の入園式って所も多そうだね。
555名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 14:04:16.40 ID:3vLvHoBZ
幼稚園の入園式終了。
スーツかぶってる人がいたーごめんなさい!
やっぱり通販は危険なのかな。
556名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 14:15:35.08 ID:GgOLnTCR
もうちらほら終わってるんですねー。
うちは水曜日。
着物着るけど、予報は雨だわ…
今更スーツ買う余裕もないし、美容室も予約してるし、雨降らない事を祈るしかないわ…。
今年は桜の開花が遅いから入園式までもったりして!!と
晴天の下、満開の桜と写真撮る妄想をしてたけど、
やっぱり九州で入園式の頃桜が満開なんて夢だわね。
557名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:26:27.66 ID:7eqTO7sg
イオン行って来て投げ売りセレブレイトスーツ見て来た。
イオンカード払いで3000円台になるのもたくさん。
でもなんかしっくり来るのがなくて、買わなかった。
来週の入学式、面倒だから着物にする。
卒園式の服装も誰が何だったかなんて既に記憶にないし、もういいや。
558名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:59:28.06 ID:tdxPUKk3
明日 幼稚園の入園式@関東
けっこう寒いらしい。
コートもないし、大丈夫かしら・・・
今夜はセルフヘアカラーしたりネイルしたりでいそがしいわw
それとメディキュット履いて寝なくちゃw
559名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 16:28:06.45 ID:+3Uzy4tb
>>555
リオ?
560名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 18:58:26.19 ID:Yeil7fuj
幼稚園の入園式に私服の一家が居て衝撃を受けた
運動会じゃないんだから
他にもカジュアルすぎてよくその格好で入園式に来たなぁってママも居た
のびのび系の幼稚園だけどびっくりだよ…
561名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 19:34:53.67 ID:fsoFO7d+
>>553
いや、園によるよ
うちの保育園はスーツとかきちんとした格好で行くのがデフォだ
562名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 19:59:35.90 ID:/L8t27+H
かなりデコラティブでおしゃれなフォーマルスーツが大半。
着物も1クラスに1人以上いました。
服に関してはそれなりに整えてる人ばかりだったのに対し、
ヘアスタイルはきちんとしてる人はごく少数で、着物の人くらい。
大方はハーフアップや一本縛りをシュシュで止めている程度で、
黒ゴムそのままやおろしっぱなしの人もゴロゴロ。
ノーメイクの人もちらほらいました。
式典の間は人の髪しか見えないし、写真も上半身しか写らないから、
服をきちんとするより(いやきちんとしたほうがいいんだけど)、
髪やメイクをきちんとしたほうがいいよなーとは実際に見てて思いました。
563名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 20:00:55.63 ID:/L8t27+H
何故上が消えたし。

「今日入園式でした。
ベージュか薄ピンクのスーツがほとんど、次に黒スーツ。
黒は黒でもブラックフォーマルではなく」
>>562のはじめに入ります。
564名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:09:52.07 ID:ueMk5V9H
ちょっとスレチだけどどこに質問したらいいかわからないので相談させてください。
入学式とか卒園式のスーツに合わせて持つようなカチっとした小ぶりのバッグを
結婚式にお呼ばれした時にパーティードレスに合わせて持つのは変ですか?
今度友人の式と披露宴に出るのだけど、いわゆるパーティーバッグが
小さすぎてほとんど物が入らない。セカンドバッグや紙袋を持つのも好きじゃない。
先日2次会に出た時に友人が皆ブランドものの小さいボストンや小さいバッグを持ってたので
こういうのでもいいんだーと思ったんだけど、それは2次会だったから?
それを見て、数年後の入園式や卒業式で使えるようなのを買ったらいいかなーと思ったんだけど
ドレスがけっこうひらひら系だから合わない気もするし…と悩んでいます。
565名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:27:28.85 ID:CU65B6qz
>>527
もうネイル落としちゃったかな?
ラメ入りの同系色を上から塗ると綺麗に見えるよ。
566名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:06:32.20 ID:6XrkWavF
幼稚園入園式で、息子の制服の半ズボンを下着の上に履かすのですが、皆さんそうしてますか?
寒いかなって… たぶんタイツはだめだと思うのですが。
567名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:12:23.14 ID:C7cCgBuM
うちはヒートテックの短パンがあるから寒ければはかせる予定☆地域がわからないからなんとも言えないけどしばらく暖かそうじゃない?@茨城県
568名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:14:24.92 ID:3vLvHoBZ
>>559
ベルメゾンです。
穴があく程悩んで買ったから間違いないww
569名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:25:27.39 ID:fsoFO7d+
通販はどうしても穴あくほど見るから覚えちゃうよねえ
買わなくても参考に見たりするから、着てる人いたらわかってしまうw
子供用だけどベルメゾンのホワイトジャケットのフォーマル着てる子も
すぐわかったけどわりと上品で好印象だったな
AKBいっぱいの中だからそう思うのかも
570名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:50:25.24 ID:fdBMZJYN
通販スーツ買おうと思ってたら、新幹線チケット無くして買い直したせいでお金無くなったorz
ローラアシュレイのブラックフーマルじゃだめかなぁ……
571名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:53:47.84 ID:fdBMZJYN
フーマルってなんだ
フォーマルっぽいロングワンピです
572名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:57:34.39 ID:ubkNhwHx
>>570
今からだと入園入学だよね?
暗色系のスーツの人もいっぱい見たけど、ブラックフォーマルそのものって人は見なかったよ。
何か無い?
573名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:07:50.81 ID:kgILj+P9
>>556いや、4年前の入園式と2年前の入学式は桜満開だったよ。@九州南部
574名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:16:44.20 ID:XKZ5XDMu
>>572
アシュレイのは、もろそのものなブラックフォーマルじゃなくて少し軽めだから
あまり心配いらないと思う。コサージュやアクセサリーで感じ変わるよ。
575名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:24:21.00 ID:BTyQ1T3v
超亀だけど
>>308さんに教えてもらったcomplex bizのサイト見たら夜会巻き、簡単に出来たわ!
アイロンで巻いて普通のヘアピンで止めたら出来た。
ピンはどれもお高いけど、ベースクリップは重宝しそうだとオモタ。

そして髪の出来上がりを合わせ鏡で見ていたら、白髪数本発見!
まとめ髪すると普段隠れている白髪も晒されるから、気を抜けないね〜。
576名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:33:57.32 ID:LNES+cin
>>564
色やデザイン、結婚式&披露宴の格にもよる。
服がパステル色フェミニン型で、バッグが真っ黒かっちりだったら合わないけど、
なんでもありの雰囲気だったらOK。

詳しくは、冠婚葬祭板で。
577名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 00:57:07.81 ID:Neca2r0N
東京23区・認可保育園の入園式だったけど、スーツ率100%でしたw
「保育園はカジュアル多し」が定説だったけど、念のためスーツで臨んで大正解でした。
ほんと園によってカラーってあるんだねぇ。
578名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:06:18.02 ID:iG1yz8Sm
ベージュのスーツを買ったけど、
自分には明るい服は似合わないし落ち着かない
スカートだけベージュにして、
ジャケットは黒にしようか迷い中

せっかく買ったのに…それに
写真にはジャケットしか映らないのに
でも、自分が落ち着く格好が一番ですよね

579名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:12:15.51 ID:0NA9QLPn
>>578
コサージュを暗めの色にするとか…もう間に合わないかな?
580名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:28:50.34 ID:iG1yz8Sm
>>579
あー、コサージュもベージュを買っちゃいました
コサージュで色を引き締めるの良いですね
式は月曜なので色々やってみます
ありがとうございます!
581名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:34:53.63 ID:+h1FmhF5
>>578
靴やバッグも持って見てみたかしら?
案外、黒髪、黒いバッグ&靴だと、「明るい色の服」が落ち着いて見えたりしないかな?
582名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 02:57:26.12 ID:qbIysfwI
ネックレスやらコサージュやらバッグで一時期凄く悩んでたけど髪形が一番重要だと思った
素敵なスーツ着てても髪形を普段通りで妥協しちゃってフォーマル感をぶち壊すのだけは避けたいところ
583名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 03:40:38.62 ID:kgILj+P9
シュシュどころか黒いゴムで止めてるだけの人がいた。
保育園出身ママ
上のレスで書いたヴィ〇ンの人だ。
584名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:01:40.88 ID:LusIEAfb
明日入園式なのに、足を骨折…
松葉杖つかないと歩けないのですが、どんな服装で行けばいいのか教えて下さい(>_<)

普通にパンツスーツか、スカートスーツをきていいのでしょうか…?
片足はギプスで、もう片足は黒のスニーカーか、低めのパンプスしか無理です(+_+)

585名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:57:37.26 ID:t8G/VKxf
>>584
怪我人の服装をウダウダ言う人もいないだろうし、
歩きやすい服装でいきなはれ。

パンツスーツはギプス通るの?
通るなら靴下をかたっぽ履いて、
黒のスニーカーにするかな。
586名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 07:19:52.09 ID:08G/wkya
何人か髪型が重要とかかれていますが、テンプレでは、
●ヘアスタイル
おじぎをしたときに髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留める。
としか書いてありません。
髪の長さは肩より少しだけ長く量が多くパサパサです。
不器用なのでただしばるくらいしかできないのですが、正式にはどんな留め方したら良いか教えて下さい。
587名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 07:52:45.38 ID:0lDH6vDs
>>584
靴は何でも良いと思うよ。体育館で靴を履き替えるならクロックスとかのほうがよくないかな。

>>586
ハーフアップ、アップとかかな。
パサパサ自覚してるならシンプルにアップするのがお勧め。
ちょっと古いかもだけど夜会巻きは便利だ。
実際はそのまま下ろしてるだけの人が多いけど、手を加えたほうがぐっとフォーマル感がある。
588名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 07:59:22.49 ID:s3Zu+bTA
>>584
そこまで酷い怪我をしてるなら何でもいいよ。
パンツでもスカートでも、なるべく楽なほうで。

靴も黒のスニーカーで問題なしだと思う。
どうせ園の中に入ったらみんなスリッパだしね。
お大事に。
589名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 08:57:54.43 ID:oHr0O+vd
来週水曜日に入園式
スーツもくつも鞄も完璧、あとは髪型だけ整えれば自分なりに満足な状態だったのに、まさかの美容院で髪を切られすぎる事態が……
あわててスーツきてみたら全然似合わなくなってる…春用に買った私服も全滅
もうやだなんなの
カツラ被りたい…
590名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 09:03:21.01 ID:0B1gEVS8
>>574
ありがとうございます。コサージュ付けていけば大丈夫ですかね。
ピンストライプのグレースーツ(ひざ丈タイトorパンツ)+カメオブローチ(ベースオレンジ)よりはましかな?と思っていたので。

>>572
ふくらはぎくらいまで来る丈のロングワンピで、腰くらいから斜めに2センチ幅のレースリボンが貼りついてる
+同デザインのレース模様が縁どりでついた襟付きボレロジャケットなので、いかにも!な黒フォーマルではないです。
ただ、かなり前に親族法事用に買ったものでした。
591名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 09:50:10.84 ID:ImIimSye
>>584
ギブスでパンツスーツ着替え辛くない?
服も靴も自分が楽なの選んで大丈夫だよ。お大事に。

>>586
私も量が多くて、あと髪がうねるので卒園式前に矯正かけて内側梳いてもらったよ。
不器用なのでハーフアップしてバレッタでとめただけだけど、綺麗にまとまって満足。
あとこのスレで教えてもらったマト○ージュ使って仕上げた。
気に入って普段も愛用中。
592名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 10:04:57.99 ID:XKZ5XDMu
>>583
よくまあ他人のことそうまでよく見てるね。
式に出てても先生の話とかちゃんと聞いてるの?そういうお母さん達って。
593名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 10:09:50.02 ID:0B1gEVS8
>>592
抱っこ紐スレでも「検診に行ったら抱っこひもからベビー服、
マザバに至るまで全身ファミリアのママがいてドン引きしたw」って書き込みがあって、
「いやらしい」って叩かれまくってましたよ。
594名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:06:15.29 ID:kgILj+P9
>>592隣に座ってて目についただけ。
そういう人、初めて見たので。
595名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:16:11.69 ID:VazbkhTP
>>588
集合写真があるから、何でもいいって訳にもいかないと思うな
集合写真に写るのは上半身だから、せめて上半身だけはきちんとして、
下はワンピースみたいな楽な物とかは?
集合写真撮る時、先生方が気を遣って椅子に座らせてくれるかも知れないけど、
ギプスの自分が目立ってる入園式写真を後々見るのは辛いから、絶対立つ。
周りに何を言われても、子供達の後ろで下半身を隠して立って撮る。
これが後悔しない1番の方法だと思う。
靴はなんでも、はきやすい物で大丈夫だと思う。
それよりも入園式に松葉杖の段階で、みんな同情してしまうから、色とか形はなんでもいい。
596名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:19:09.42 ID:zlvk7VVv
益若つばさの入園スタイルがショーパンだった。
カジュアルなショーパンスーツに変なブライスに白タイツとかいうナリだった。
普通にオサレして行く事しか頭にない人ってやだなー。
母親なんだからフォーマルな場ではそれらしくしろって思った。
597名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 15:30:43.05 ID:GI2ZIhKi
だから、うちの入園式にもショーパン婆がいたのね納得
黄色のミニスカ婆もいたし、黒ストもいた。
鞄斜め掛けコーチ、シャネルもいた
髪型も汚い団子、ピンで三本ハーフアップ留めてるだけとか様々
コサージュ率三割、パールネックレス一割
父もキャメルのスーツに石田純一(室内女性が履くパンプス用靴下)
なぜかスーツにハット帽(室内でも被りっ放し)
切符位のハゲがある可哀想な方も

祖父母の完全私服も何組か

記念撮影はなかったからか、地域が地域なだけなのか格好がカオス過ぎて改めてこっちに嫁いだ事を後悔してる

てゆーか、とりあえずババァのくせしていつまでも若い気でへんちくりんな格好してくんな!
みんなここの住人にならなきゃ何年後かの式展の服装すごい事になると思う。
598名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 15:42:25.42 ID:9KHO8p6I
>>588
スカートかワンピースが着替えやすいしいいと思う
下はストッキングをはけないし見えないから気にしない。
595の言うように立って子どもの後ろがいいと思う
ただ2日しか経ってないなら片方はサンダルだろうし、ぺたんこ靴で松葉杖は歩くのもキツいはず。
本来なら座って、怪我した方の足は椅子に乗せて高くあげて。
式ではそういう訳にはいかないと思うけど…
599名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:06:40.69 ID:LusIEAfb
沢山レスありがとうございます。
>>585はい。なんとか通ります。
>>587クロックスでもいけるなら、黒のスニーカーで行こうと思います。脱ぎやすいけど、さっきこけました(+_+)
>>588ありがとう。黒のスニーカーにします。

>>591着替えるのは、時間かけたら大丈夫なのでたった1日だし、辛くても大丈夫です。ありがとう。
600名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:15:22.72 ID:jZrPSMVy
>>589
私も失敗した…。
キキララのキキみたいな頭になってしまった。
(青くはないけど)

スーツ超絶似あわない…。
601名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:19:49.86 ID:LusIEAfb
>>595集合写真の事忘れてました…。絶対そうします。かかとはつけて立てるので写真の間だけでも頑張って立とう。
>>598ですよね。青タンも酷く多いので、パンツスーツにします。さっき3分くらいでパンツ履けたしいけそう(^^)

皆様ありがとう!!!
ギプスじゃないほうも、青タンが多いのでパンツスーツに黒のスニーカーにします。
ただ、パンツスーツ黒しか持ってないのです(;_;)入園式だし、明るい色の方がいいですよね?
松葉杖馴れてないけど、今から買いに行ってみます。
ほんとにレスくれた方ありがとう!
服装決まったら、写真アップするね。もし他にも不運なギプス入園式の方がいたら、参考にしてくれると嬉しいし。
では行ってきます(^^)ノシ
602名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:48:54.14 ID:Oux16lWO
>>597
もの凄い言いようだけど、あなたはどんな格好をしてたの?
603名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:55:07.28 ID:rYaKGwm8
>>487
軟禁ワロタw
うちもそのパターンだわ。
604名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 17:03:44.06 ID:3N0/VEbY
>>600 ワロタ
首都圏入園式、コートはかろうじていらなかった。天気によるね。
黒は結構多かったけど、ベージュ系と合わせている人が多かった。
黒ツイードのセットアップに白系コサージュが華やかなお母さん、素敵だった。
合わせた上下がしっくりきている人は素敵だったけど、セットアップはやはり綺麗かも。
鞄なし(紙袋だけ)の人もいたけどそんなにおかしくなかった。
着物の人ちらほら。見ているだけで楽しい。
605名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 17:08:26.28 ID:iaUIH7rW
>>597みたいな人ってホント気持ち悪い・・・
他人をジロジロ頭からつま先まで見てるんだろうね
606名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 17:08:35.64 ID:3N0/VEbY
>>601
黒も良かったよ!
お大事に。なにより、楽しんできてね。
607名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 20:34:12.92 ID:rs7p7JBm
あっはっは
早くから親の服も準備して
美容院でカットとカラーまでしたのに
入園前に水疱瘡だってさ
もう笑うしかねぇ!
608名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 20:40:01.06 ID:WJxI8udb
>607
>607がかかったの?それともお子さん?大丈夫?
自分も入学式前に水疱瘡になったよ…へこむよね。
入学する本人もかかったけど、式前日に医師からOKもらえて入学式は出れたからよかったけど。
4日後の下の子の入園式の前日には自分もOKもらえて出れたけど、
顔にも出たから化粧もできずすっぴん。思い出したくない入学&入園式になっちゃった。
大事にしてね。
609名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:03:58.03 ID:BwsAjnlt
ここ見ていたら、不安心配になってきたのでお伺いさせてください。
公立幼稚園の入園式です。田舎で専業主婦と兼業?主婦が6対4の割合。
ベージュジャケットに同系色の花柄プリントシフォンスカート。茶色の太めヒールのローファー。
バッグもベージュのちょいよそ行きです。コサージュはベージュがあります。
ボトムはジャケットと同じ色のパンツもありますが、そちらのほうがいいのか悩み中です。
ちなみに明日が式です。
610名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:11:10.20 ID:0Wx7S5AJ
高校の入学式行ってきました。保護者の年齢も上がってきて、無駄に華やかな母親が多い中、グレーのツイードスーツにシンプルな黒バッグ&靴、つやつや黒髪を黒ゴムで一つ縛りにしてた若めの方が一番素敵だった。
アクセもコサージュも何も付けてないのにあのキレイさは、、、若さだな。あと姿勢。あと、母親同士ペチャクチャおしゃべりしない事。
611名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:22:53.61 ID:Vr1W/Krx
>>609
パンツと花柄シフォンスカートか…
どっちも個人的には微妙だけど、まだシフォンスカートの方がいい気がする
612名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:26:22.72 ID:XKZ5XDMu
>>594
隣か。それは目につくわな。すまん。

>>593
たしかにドン引きするほうがいやらしいわw
613名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:28:00.62 ID:Oux16lWO
>>609
私はシフォンスカートで良いと思います。
コサージュは、実際付けてみて、あなたの好みでいいのでは。
ここに時々現れるような、全身チェックする方はそうはいません。
あまりに奇抜だったり、ジーパンとかだったら目につくかもしれませんが。
集合写真をもらってからも、親の身なりチェックはほとんどの方がしないと思いますよ。
614名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:31:49.20 ID:BwsAjnlt
>>611さん >>613さん
ご回答ありがとうございます。シフォンスカートで行ってきます。
615名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:57:53.80 ID:kr+9y14C
公立小学校の入学式。
ベージュのスーツにケリーみたいな黒いバッグを持って
かっちりしてたお母さんがいたけど、
黒髪ロングはおろしたままで、
何より室内履きがビジューのついたクロックスだったのが
ちょっとがっかりだった。
616名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:25:22.67 ID:yoPUp6nF
小学校入学式。
着物一割、黒・グレー系スーツ大多数、明るめ系スーツちらほらって感じ。
子供の服装も、男の子はスーツ、女の子は黒ジャケットにチェックスカートがほとんど。
ピンクの正統派ワンピースの女の子が逆に目立ってかわいかった。
次は保育園の入園式だー!
617名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:29:02.49 ID:MF5t4pxK
>>615
なんでダメ?
私の室内履きは白のバレーシューズだ!
618名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:52:20.95 ID:GI2ZIhKi
ジロジロみてるわけではないんでぷぎゃーされたくない
真っ黄色なミニスカなんて目に飛び込んでくる、ショーパンは同じクラスのママで黒ストは知人
石田純一は主人が教えてくれて、髪は一番後ろにいたからよく見えたし
斜め掛けは目の前に二人も居たから目についたわけだし
そんな私はイオンw

>>617クロックスは室内履き用じゃないからじゃないの?
バレーシューズは室内履き用に買っても、わざわざクロックスを室内履き専用としては買わないでだろうから
例え拭いてたとしても外歩いた靴で汚いみたいな事ではないの?
うちも黒クロックスショーパンの人履いててもにょった。汚かったし
619名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:55:43.38 ID:XxbGfELk
615じゃないけど、たぶん全体的にアウトな感じだったんじゃない?
かっちりってことはベージュでもおしゃれフェミニンな感じのスーツじゃなくて
昭和の女教師みたいな格好なんじゃないの?
しかもケリーなんてデカバッグだし、しかもおしゃれっぽくないと黒ってただ単に
「なんにでも合わせられるから持ってきましたー」って感じになっちゃうこともありそう。
いけてないベージュのスーツに合わせるならなおさら。
クロックスだって初めてきいたよ。まだ、>>617のバレーシューズの方を指示する。
でも、大抵普通のスリッパかおしゃれ携帯用スリッパだよね。
まあ人のことはよく見えるのよね。
その人だって一生懸命選んだのだろう。
でも、たぶんそういうことだと思うなー。
620名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:58:18.90 ID:XxbGfELk
あ、ごめん。ケリーはデカバッグってわけじゃないか。バーキンとごっちゃになったかも。
寝てくる…。
621名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:04:05.64 ID:eVs6PpD2
なんかわからなくなったんですが、肩までのボブはそのままでOK?
アゴギリギリボブにしたかったけど、担当さんが産休で違う人だったんだよね・・・
ツヤはあるし真っ直ぐ癖なしです。今日研究してみたけどアレンジできないw
622名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:20:32.58 ID:qrHa0XIv
芸能人に例えると
吉高由里子はドレスを着ても髪はダウンスタイル
篠原涼子も下ろしてる方が多い
中山美穂もかな

人によって似合う髪型ってあるから、
あまり気にしなくても良いと思う
623名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:35:14.58 ID:5zPp49Be
ハリセンボン近藤春菜と木村カエラとバナナマン日村ってことでつね/
624名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:05:01.22 ID:3YnKSUGb
>>619私はグレーのルームシューズにしたんだけど変じゃなかっただろうか?
>>621逆にいつもはゴムでまとめてる20代、金髪ママは下ろしてたな。
上のレスであったけどフォーマルはまとめないとアウト?
625名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:32:54.91 ID:ub6N0nEU
>>608
ありがとう、子が水疱瘡になっちゃった
へこんだけど、痒がる子を見てたらへこんでる場合じゃないわ
母ちゃん頑張ってカチリ塗りたくるよ!
このスレで学んだことは卒園式や入学式で活かすよ!
626名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:54:30.14 ID:Uy0NJJKX
無理やりアップにまとめなくても髪がサロン行った後のように綺麗にまとまってれば
下ろしてても問題ないと思う
ストレートのままより多少巻いていった方がごまかしきくし無難な気はする
私は下ろしただけだと絶壁が気になるから、ねじりハーフアップにした
結論をいえば朝のバタバタ忙しい時に慣れない髪型はしないほうが吉
627名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 06:15:40.38 ID:8NBG4F9x
>>620
バーキンも25cmの小さなサイズもあるよ。
今日入学式@都内国立小
多分9割紺スーツだ、私もだけど。
628名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 06:48:34.02 ID:6kyD11/M
黒のデカバッグはやはりまずいでしょうか。
3ヶ月赤も同伴なので、オムツ等持参の為にデカいほうがいいのですが。
629名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 07:02:07.87 ID:Wz8pDyXB
>>618
うちの学校では室内履きにしてる先生が多いからクロックスは気にならないなぁ。
入学式にクロックスは無しには同意だけれども。

私は来賓席だったので初めて慶事用スリッパを買った。
ヒールがあって結構良い。
630名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:41:09.34 ID:xr5lpPnr
>>628
そんなこと聞かなきゃわからないくらいテンパってるのw
乳児いたら誰も笑わないよ。
631名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:59:39.84 ID:9iZ/8Ga/
地方公立小学校。
色んな色がいたけど黒が割と多かったな、総人数が多かったし、同じ幼稚園の人も結構いたけど、
卒園式と同じスーツかどうかなんて全くわからなかった。
ていうか寒すぎてコート写真撮影の時以外一切脱がなかったw

配布品の紙袋もあったし、バッグと靴も他人の一切見なかったな。
でも1人モロ披露宴に行くような格好がいてビビッた。
小太り柔ちゃん顔で、普段はジーンズなのに卒園式で超ミニスーツの人がいて、入学式はどうかな、
と見てみたら別色の超ミニスーツで、複数持ってるんだ!ニラヲチしてしまった。
632名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:44:42.19 ID:ZcoTIdy2
私立の小規模幼稚園。
パステル系が8割。グレー・黒2割。着物はいなかった。
コサージュ着けた人は半分強ぐらい。
お水スーツが2人いて、しかもパツパツで悪目立ちしていた。
633名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:25:08.74 ID:/AFo17O2
チビだからヒールスリッパ欲しいわ。
634名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:42:56.11 ID:Fe9pZkXG
地方公立小学校。
1年生200人
着物1割、あとは一応みんなジャケットは着用。
白・ピンクベージュ・ベージュ・黒・グレー・ツィードスーツや
ワンピースはプリントの人も多かった。
でも、やっぱりどっとのプリントとかは、カジュアルに見えすぎて、
ちょっと目だったかも。
卒園式とジャケットだけ替えましたって人も多かった。
卒園式はほぼ黒の園だったので、入園はいろんな人がたくさんいたわ。
そして鞄はフォーマルの人の方が少なかった。
トートバッグとかヴィトンのモノグラム・コーチ・グッチ
とりあえず合皮(本革かもしれないがであればいいんでしょ?
みたいな感じ。
靴はチェックする暇なしでした。
635名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:50:54.04 ID:xLhfN+4N
明日入園式。
しかし子供が発熱中orz
一応病院では、熱が下がれば行っていいよと言われたが、熱がそこそこ高いのでどうなるやらorz
入園式では園児父兄で集合写真を撮るんだけど、もし欠席の場合はどうなるんだろう?
後日別鳥で右端掲載?…まさか私も?
…orz…熱下がってください…
636名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 16:05:16.40 ID:6kyD11/M
>>630
ありがとう。
大丈夫だろうと思ってたが、ここ数日の書き込み見てたら不安になってきて。
637名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:15:39.91 ID:xKyLOS4X
そう言えば、お便りには特に何も書いてないんだけど、幼稚園の入園式ってスリッパ持参すべき?
私は面接の時の黒いお受験スリッパ持ってるけど、
旦那の分がうちで使っている猫爪研ぎ痕つきの猫柄水玉スリッパしかない…。
638名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:21:35.53 ID:D9uu3gv0
>>621
この時期強風吹いていること多いから乱れるかも
天気みて決めたらどうかな
まとめられるようにグッズだけは用意とか…
639名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:59:42.31 ID:41bA4M4e
本日私立幼稚園入園式(躾重視、保守系っぽい園風)。
「かっちりフォーマルとはとても言えないけど大丈夫かなぁ…」と
心配していたけど、行ってみて拍子抜け。
始業式と同時開催のせいもあり、上級生の親は格好こそスーツが多く小奇麗なものの
髪型なんてかなり適当だし(おくれ毛タップリボサボサ一つ結びにシュシュとか)、
新入園児の親でも、「これってどうなの?」という格好の人がちらほら。
膝上15cmミニ、柄入り黒アミストッキング、ギャル系母&祖母w、etc。
私なんてかなりキチンとしてる親っぽいじゃない!と思ってしまったw
割合としては無難にまとまってる人が8割なんだけど、2割「?」な人がいると
もうあまり目立たないというか、ああこういうのもアリなんだなという雰囲気。
着物の人が一人いたけど、ちゃんとした感じで素敵だったな。
それにしても、かっちりした服だと同じ髪の色やヘアスタイルでもDQN風に見えやすいなと思った。
「この人DQN?」と感じる人でも、普段着だったらそうも思わないかもなぁと。
640名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 20:02:45.31 ID:MvG1aUaE
ギャル系祖母っているよねぇ。
シワシワのガリガリでミニスカでドヤ顔してるの。
私だったら恥ずかしくて連れ歩けないわww
641名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 20:40:57.15 ID:Sp8/vhqA
クロックス、式典には不向きだけど足元が冷えにくいんだよね。
普段クロックス、入学式にヒールスリッパで出席。
スカートにストッキングなので余計に寒かった。
642名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 00:49:58.55 ID:8boNBmaZ
いよいよ明日だぁーってもう今日なんだけど
主人も急に行くと言い出したので自分のスリッパは用意してたけど旦那のはないよーもううちにある100均のスリッパでいいよね
643名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 02:22:32.65 ID:Sz2y2DCu
>>64070〜80代とおぼしき婆ちゃんで見た事ある〜スナックで見たんだけどギョッとするよね。

旦那のスリッパ、私も全く忘れてて幼稚園の借りた。
644名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 03:23:33.73 ID:LaSuYWHb
>>637
スリッパ取りあえず持っていっとけ〜。
旦那のスリッパは100均へGO。
でも足元ってあんまりみないから猫柄でもいいかもw
645名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:36:55.74 ID:IbKyRLvP
ストッキングが無かったんで当日朝コンビニに買いに行ったら
ラシットのムックが売ってて、サブバックに丁度良かったよ!

中に一枚ビニールのペラいエコバックもついてて
モノグラム柄だったので下足入れにしても様になって良かった。

普段ラシットってちょっとおばさん臭いかもとおもっていたけど
思いのほか良かったので見る目が変わったわ
646名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:41:05.29 ID:vq5gILx6
>>637
持っていったほうがいいよ
まだまだ寒いから、ゴジラの足のスリッパとかオススメ
647名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:41:05.96 ID:IbKyRLvP
http://www.s-woman.net/more/201203_russetmook/

⬆あ、これがラシットの画像ね
ステマじゃないよw
648名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:04:11.94 ID:aTbEP4Ee
ラシット好きだけど、
最近では若い子の雑誌に取り上げられていて
おばさんは持っちゃいけないのかと思ってた
値段も海外ブランドに比べたら凄く安いし
649名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:17:10.85 ID:0g1pg+7U
昨日幼稚園の入園式でした。黒スーツが多かった気がする。

ただ格好より何より、マナーの悪い親が目立つ目立つ。何で式中に普通に親同士で雑談はじめるんだ?
写真撮影待ちの時、股おっぴろげで寝っ転がる女児に見向きもせず雑談してるママもいた。そういう人は皆身綺麗なんだけど、ばっちり着飾ってる分すごくみっともなく見えたよ…
650名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:50:02.16 ID:2TybPhon
うちの幼稚園も入学式に限らず私語が多かったよ。
今年小学校入学だったけど、さすがに私語なしだった。
651名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 10:01:20.57 ID:2TybPhon
因みに昨日が入学式。
明るいスーツがほとんどだった。
黒スーツが着物と同じ少数くらいだったが、父親も黒スーツが多くて何が目立ったとか特に無かった。鞄も教科書を持ち帰るので様々。
ただ明るめの着物は綺麗だなと思った。
652名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 10:05:15.94 ID:I4+BLK8D
公立小学校入学式、着物。スーツ、ワンピースなどいろいろ。
ニット&ショートパンツ&ハイソックスの親がいて目立っていたけど、
児童養護施設に入所している子の親だった。
来るだけましか。
653名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 10:21:13.46 ID:97GF58NL
609です。
無事に入園式終了しました。
ベージュも含めたパステルカラーとグレーや黒が半々くらいでした。
特に浮き上がってる感は自分的にはなかったです。
アドバイスありがとうございました。
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:09:56.58 ID:Dr/kSul8
旦那さんもどうせ今後、父親参観とか卒園式とか入学式とか
行く機会もあるだろうから、スリッパ一つ買っておくと良いよ
自分の予備にもなるし。シンプルなモノトーンのとかだと。

うちの旦那はクロックスやゴムぞうりやスニーカーを持っていくから
もしかして外履きだと思ってる人もいるのかな。
一応折りたたみスリッパも用意してるけど、職場で上履きにしてるぞうりやスリッパの
予備がたくさんあるのと、履きやすいからと旦那はそっちを持っていく。
656名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:33:38.12 ID:DkxEwtK+
パッと見て靴全体が綺麗だったら「室内用かぁ。ナルホド」と思うよ
657名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:44:33.32 ID:KzUtnZep
うーん、クロックスはないなー。
658名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:31:15.36 ID:hJYnYCuT
明日入園式。
予報は午前中を中心に大雨雷注意と大荒れorz
子どもは新しい黒スニーカーをおろす予定だったけど、もう長靴にしようかな。
タクシーで行くけど園に横付けは不可だから
多少歩くだろうし。
はぁせめて今日か明後日だったらな〜
659名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:56:03.53 ID:RHJQoSFp
入園式@関東の政令指定都市、小規模園

父親は全員スーツ。母親は黒系多めで着物ゼロ。
着物着たかったけどやめて良かった。
奇抜な髪型の父親や、それって普段着じゃ…な母親に目が行ってしまった。
靴やバッグなんて見る暇なし。髪型もあまり記憶にない。
入園式の持ち物に書いてなかったからか、スリッパ持ってない人もいた。

ジジババは二組ぐらいだったかな?
下の子が一緒の家庭は結構いた。
ほとんどは父親が抱っこして、出たり入ったりしてた気がする。
660名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:56:30.56 ID:8yWuyYOa
田舎の公立入学式(ややスラム街入ってる)黒グレー多く、パステルも少し。
茶髪普段着風の人いたけど顔まで覚えてないから、参観日で黒髪スーツ姿に化けてたら分からないだろうなぁ。
着物だとバッチリ顔まで覚えちゃうよね、何故か。
上の子の入学式で着物着たら「入学式でお着物でしたね」って後から数人に話し掛けられた。
小学校は六年間何かと行事があるから、スリッパは早めに良いの用意した方が良いと思う。

661名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:17:02.36 ID:8boNBmaZ
田舎の私立幼稚園入園式行ってきました
みなさんベージュ系が多く黒のお母さん方はあまりいなかった印象
一番気になったのはきついスカートだったのか下着のラインがくっきりすけてたお母さん(゜ロ゜;
サイズより太った人気をつけてね
662名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:45:17.71 ID:qGTX1wLs
田舎の300人弱の幼稚園。黒系が7割。パステル・白・ベージュが2割。ドレスにジャケットが1割(ドレスは妊婦さんが殆ど)。
普段着は外国人のお母さんだけで、着物の人はいなかった。
ちゃんとした保護者が多い印象。
663名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:55:18.17 ID:Jly82IDd
>>640
いたいた。今日幼稚園の入園式でした。
そして、孫に「○○ちゃん」と呼ばせていた。
嫁より派手(嫁もそこそこ派手だったが!)で、
式次第を落として、しゃがまずとるから、
パンツが丸見えだったorz
役員で駐停車禁止の看板を持って立っていた前に、
停車し、受付終了時間の5分後に来た。
学年は違うが、絶対に忘れないわ、あの一家。
と役員たちで話題になった。

昨日は小学校の入学式。
ツイードのノーカラースーツでいきました。
なぜかうちの学校はノーカラースーツの人が多かったです。
664名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:14:12.14 ID:IbKyRLvP
>>661
ベージュのセットアップでタイトなスカートだとそうなるよね
自分もベージュスカート、ベージュパンプスで鏡の前に立って
あまりの自分の下半身デブっぷりに真っ青になって
別で買ってあったFOXEYのAラインスカートに黒パンプスで行ったわ
上がベージュでもしたを黒にまとめるとかなりスッキリ見えて良かった
665名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:15:22.82 ID:IbKyRLvP
>>664
あ、黒のAラインスカートに黒パンプスでした
自己レス
666名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:27:59.08 ID:w9BBC4Iz
>>664
私も上から下まで淡いベージュで纏めて、
元々ベージュは顔映りの良い得意色だし、
膨張色だけど痩せてるからむしろふんわり見えていいわ〜
ぐらいに思ってたんだけど、
写真で見てみると思っていた以上にモッサリ太く見えた。
モデルさんとか、実物を見たら痩せすぎ!というぐらいで
写真では丁度スッキリ綺麗に映るというのを思い出し、それを実感。
667名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:36:11.72 ID:Sz2y2DCu
顔はでかいのに黒系は似合わないorz
でもベージュもしまりがないのに気づいた。
年とって気にいる写真がなくなったとも言えるが‥
せめて口紅とコサージュはキレイめの色をチョイス
写真重視すると少しこいめのメイクのほうが映えるよね。

私もダイエット頑張ったぞ〜
668名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 18:36:56.25 ID:ReWLry2n
今日入園式だったんだけど全員セレモニーらしくまともな格好でした
びっくりなのがコサージュ率100%、鞄がブランド物のモノグラムって人多かったけどそんなに気になりませんでした
669名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:03:58.26 ID:xe0Xgm2u
小規模園、年少&年中の、入園進級式に行ってきた。
グレー(濃〜淡)のスーツお母さんが多かったな。
着物はナシ。
年中のお母さん方はワンピースとか、カジュアルめなジャケットの人もいたよ。

ビックリしたのは、ジャケットにチュニックあわせて、ボトムはホットパンツというか短めのスパッツ(屈んでて見えた)のお母さん。
他にはジャージに金ネックレスのお父さんも異様な雰囲気だった。
670名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:55:50.98 ID:hkUPC4FR
手持ちのビジネススーツで行くつもりだったけど、紺のツィードスーツ新調した。
今日入園式だったけど正解だった。
パステルカラーが8割、残りが黒、紺、グレー。
着物はなし。
ぶっ飛んだ格好の人もいなかったし、関係ないけどぶっ飛んだ名前の子もいなかったから、割と常識的な親御さんが多いのかも。
それより子供たちが可愛くて可愛くて。
手を繋いで先生に誘導されてるとこなんてもう…!
671名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 20:40:32.85 ID:IUXN3hvZ
>>637です。レスありがとうございました。
結局、本日、自分はヒールつきの黒い室内履き、旦那は家の中に転がっていた激安犬柄新品スリッパという、
旦那が可哀想になるような足下で入園式に行ってきましたが、
何だか似たような組み合わせの足下のご夫婦が多くて、ほっとしましたw
でも、これに懲りて、父の日に向けまともそうな男性向けの履き物を用意しようと思います。

うちの園は首都圏の人数少なめコンサバ目の園ですが、黒多め、全員まともな格好でした。
が、まとめてないセミロング、普段着に合わせた方が映える大きさのブランドモノグラム鞄の方も多く、
だめってことはないけど、こういう場では避けた方がもっと素敵だなという印象を受けました。
実際入園式行ってみて、このスレのテンプレ、かなり厳しめだってことがわかったw
でも、こういった場では変に遊ぶより堅めにした方が美しくみえるから、ここ読んでよかったと思ってます。
672名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 22:12:10.85 ID:bPB7cRiE
ベージュのセットアップで体が大きく見えるために、小顔効果抜群w
顔がでかい私には好都合なので、そのまま行くことにした。
卒園式と入学式と入園式で、コサージュを生花にした。
毎回違う花、色遣いで楽しめました。
花屋さんも、明日の分は少し盛ってくれた様子。
パールが入って、全体もほんのりキラキラしてる。
673名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 22:21:12.13 ID:37RDfdcK
今日入園式でした。が、やっぱここを見てて思ったこと。
皆真面目で常識があるって事。
ちゃんとしてる方はしてるけど気にしない方はブランドバッグとかひどい人もいた。
フォーマルはフォーマルできちんとできてればおけって事ですな
674名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:29:36.08 ID:qsZtvC6y
いよいよ明後日(もう明日か)入園式…。髪型どうしよう。
セミロング〜ロングだから、ちょっとまとめたいんだけど、
不器用すぎて何やってもボサボサ…。
ハーフアップでねじってアメピンで留めるのが無難かな?
ビジューのついたコームが一番留めやすいんだけど、やっぱ入園式にビジューは微妙だよね。

皆さんどんな髪型でいきましたか?
675名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 02:03:45.12 ID:7yqBdIjS
よっぽど格式が高くない限り、
ビジュー付きコームくらいなら大丈夫だと思うよ
髪の毛だって下ろしていても普通だし
入園なら子供に手がかかって自分どころじゃなさそうなママも多いし
写真を撮るなら似合うように小奇麗にしているのが一番だと思う

小学校卒業式と中学の入学式では
自分が見た限りでは夜会巻きとかアップは1人もいなかったな
ブランドバッグは当たり前で、
ミニワンピスーツとかパーティードレスを何人か見た
常識度で言えば幼稚園の頃が一番まともだった気がする
676名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 02:06:25.42 ID:7yqBdIjS
ちなみにだけど、私は黒髪ストレートロングをふんわり内巻きにして行った
絶壁小頭でアップは似合わないし、
トップが少なめだからハーフアップはゴムやシュシュじゃないと
落ちてしまうから
677名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 03:21:28.68 ID:LD371pAO
髪下ろしてる人殆どが巻き髪だったよ
ストレートのままの人見かけなかった
678名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 05:40:36.95 ID:UYpeDeE+
>>677 どんな学校だよw
679名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 06:13:21.97 ID:aw8bMSG9
>>674
ビジューの付いたコームでハーフアップにして、
下ろしてある部分は軽く巻いた人を見たけど、柔らかくも華やかで素敵だったよ。
私は夜会巻きにした。
コーム買ってつべの動画見て覚えてからは、あまりに作るのが楽なので、
普段でもやってることが多いな…。
680名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 06:33:25.04 ID:60AMCY5q
入園式は殆どがベージュ系とグレー系スーツだったわ。
あとリクルートスーツもちらほら。
そんな中、パステルブルーのカラースーツママが一人だけいて目立ってた。
そういえばイオンでも通販でもカラー系スーツってあんまり見ないね。時代遅れるなんだろうか。
681名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:00:22.19 ID:UYpeDeE+
パステルブルー・・・それっていつのなんだろう。
大昔、確かに店頭に並んでた記憶がある。パステルブルーもピンクもグリーンも。
682名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:33:02.85 ID:qI5Mfc2I
時代遅れるだと思うよ
683名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:54:19.00 ID:ZJ3uDrsj
>>674明日、入園式とは遅いですね。
全国的に雨な今日じゃなくて良かったですね。
そろそろ入園式もみんな終わりかな。
私は卒園式前に美容院でセミロングのパーマヘアにしたので楽でした。
入学式の頃にはパーマ落ちかけてヒヤヒヤしたけど。
アップに自信のない人は切ってしまうとか‥
684名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:20:39.56 ID:o7xjCzaI
パステルピンクがいたけど、
やっぱり目がいったなぁ。
インナーもレースのタートルだったし、
足元がどピンクフリースブーツの室内履きだった。
685名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:25:32.77 ID:rCS10Y8U
ニーハイ・スーパーミニ+股付近までのスリット、胸谷間見せ
口ビアス、カットソーのセットアップ
スーツやセットアップすら着ていない人

・・・なんだ、ここ?動物園??
今までそんな保護者皆無だったのに、今年は珍獣だらけで欝
686名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:56:53.33 ID:qI5Mfc2I
不況なのかね
結婚式や二次会のドレスアップも年々カジュアルダウンしてる気がする
687名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:21:09.68 ID:hX9vp2vH
>>678
専業さんが多いんじゃない?VERYママとか。
688名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:51:06.40 ID:/RjNeJkU
パステル系スーツって型も一昔前だよね。
っていうか、本当に一昔前のスーツを引っ張り出してるんだろうけど
そんな風に変に目立つくらいならイオン投げ売りの3000円スーツ買った方がいいわ〜。
689名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:49:18.27 ID:mK6ZkBYg
友達が、すごく賢かったんだけどさ〜
写真館で写真を撮って、お出かけプランみたいな感じで7000円で写真を撮って着付けしてヘアセットしてもらってた
子どもは制服だから、撮影料の980円で、合計で7980円
お子さんの髪も可愛かった(小学校入学)

式が終わったら写真館に戻って着替えて着物返して終了で、もう少し早く知ってればな〜と思ったよ
親の着物がある写真館が近くにあったらぜひお勧めかも
690名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:53:44.19 ID:dqHfdNs6
式って始まるの大体9時台じゃない?
うちは卒園式も入学式も9時〜9時半開始だったよ。
そんなに早くからやってる写真館ってあるの?
アリスとかも10時からだと思ったけど。
691名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:15:13.03 ID:1FocghR2
地域密着型個人店舗だと7時台、8時台から普通に店開けてるよ。
スタジオアリスのようなチェーン店と同じ感覚で営業やってたら簡単に潰れるでしょ。
692名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:16:05.85 ID:mK6ZkBYg
うちの入学式は9時集合だけど間に合ってたよ。式は10時からだけど。
HPとかで「入学式の撮影早朝からでもOK!当日は早朝からでも着付けしていただけます。その後に外出もできます。」
みたいに書いてあるから大丈夫じゃない?
大人の着物が置いてある所なら大丈夫だと思う(アリスは確か、大人の着物は無いよね?)
693名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:45:02.04 ID:6SMarkgZ
来年幼稚園に入園予定だけれどこのスレ勉強になるわ
夏休み出産を狙おうと思っているので春にはお腹が出ているだろうからAラインワンピ+ジャケットにしようと思っている
694名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:59:19.24 ID:UYpeDeE+
>>686
和子、それ年々カジュアルアップちゃう。
年々年食ってるだけや。お前さんも、お前さんの友人も。
子供が学校行くようになったら、もう昔のドレスは着られない。
だから入学式のスーツをそのまんま着て行くんや。
695名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:04:05.02 ID:3dvBTRTb
危ない、危ない
696名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:32:53.56 ID:PguX8zaS
遅レスだけど
パステルブルーとかピンク安っぽくなければ全然いいと思うけどなぁ
結婚式と同じでハレの日は明るい色の方が華があっていいと思う
昨日レリアンで見たパステルブルーのスーツめちゃ素敵だった
八万円もしたから買えないけど。
こないだの式でもブルー見たけど逆にセンスあるなって思った

生花のコサージュって素敵ですね
入園、入学式は着物だから卒園式でやってみようかな
697名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:36:33.72 ID:UYpeDeE+
レリアンでパステル、すごい納得w
あそこは時間が止まってるから・・・。

今の流行よりもレリアン風が優先なんだよ。
698名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:50:33.63 ID:PguX8zaS
>>697
やっぱり昔風ですかね?w
自分ももう35歳になったのでアラフォーになってもきれる服を探していたんですが
初めてこないだレリアンに入って結構好みだったので
参考画像↓
http://www.s-woman.net/marisol/leilian110201/
同じのじゃないけど割と定番な感じだなという印象でした
699名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:16:43.39 ID:UYpeDeE+
昔というのとはちょっと違うかも。
昔パステルが流行る前から、レリアンにパステルのスーツはあったよ。
そして今もある。あそこの定番カラーなんだよ。

画像見たけど、レリアンも、それなりに流行は抑えている感じ。
サックスブルーというよりもブルーグレイだな。
昔のスーツを着てきた感はそれほどないと思う。
気に入ったなら買えば?あ、予算オーバーなのか・・・
700名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:29:43.49 ID:7GUk6tH3
私も画像見て、今まで持ってた「レリアン」のイメージと大分違ってた。
もっと年配向け&超保守系(それはもうダサいほどに)のイメージだったけど
このスーツは素敵だなと思う。お高くて買えないけどw
701名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:38:18.88 ID:uaAwTmhy
レリアンと言えば紀子さまだわ。
結構高くて悪いイメージないけど。

卒園入園入学、3回出たけど、
ピンクのスーツなんて着てる人だれもいなかったわw
グレーのスーツ大活躍。
白の靴は履かずじまい。全員が黒い靴。
それに合わせたベージュのコーチのバッグ買ったのに
いつ使うんだ。働いてないのに・・散財してがっかりだわ。

702名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:19:59.71 ID:0GhCZIjM
うち入学式昼からだったわ
703名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:52:05.53 ID:PguX8zaS
レリアンって最近初めて入ったんだけど結構古くからあるんですね
私も何となく年上ゾーンには躊躇して行かなかったんですけど
それだけにレリアンを知らなくてイメージがなかったんで新鮮でした
最近年取って若い子の服が似合わなくて迷走中


704名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 19:00:38.27 ID:9jNytno4
入学式の集合写真が出来上がってきた。
私立女子中(カトリック校)30人中
白ベージュ 8人
グレー    3人
パステル  3人
紺、黒   26人 うちリクルートっぽい2人、お受験スーツ2人
付属の小学校からの持ち上がりで知っている方が多いのですが
当日風が強かったせいか、私も含めて写真写りがイマイチw
705名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 19:09:54.32 ID:mK6ZkBYg
レリアン、値段も知らずに安いイメージがあったけど、結構高いんだね
706名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 19:11:22.50 ID:MNJSyMdu
リリアンに語感が似てるからかも
707名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:03:09.85 ID:UYpeDeE+
親子でレリアン
708名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:53:40.44 ID:yeq+BGL1
写真撮影に親も写る所多いのね。
ウチの公立小学校は子どもだけ。
上の子の時の写真を見たら、今年の新入生女の子の服装がすごくAKB風になっているのが分かった。
私はスーツ新調しなかったけど、これから役員会やら参観日やら沢山だからやっぱり何か買わなきゃならない…。
709名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:10:44.02 ID:7TalTINH
レリアンはいいよ。仕立ての質が全然違うもの。
710名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:33:39.98 ID:Kj7WYzez
今はどこも「式の後も単品づかいで着回せる!」が
売りだから、ああいうパステル系のいかにもな型は
敬遠されがちだよね。
だからこそセットできちんと着てる人は素敵に見えたけど。

着物を自分で着付けて来られた方がいたけど
髪も自分でされたようで後ろ姿が残念だった。
せっかくの良い着物も、髪型が素人くさく乱れてると
悪いが仲居さんのようだった。
711名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 01:20:12.96 ID:AFve+BVQ
本日(てかもう昨日か)公立小学校入学式。
まぁ見事に式2時間くらい前から式終了1時間後くらいまで豪雨でした。
ここのところずーっと天気よかったのになぁ。
65名の新入生の親で着物が2名。私と新入生保護者代表のお母さんだけだった。
代表のお母さんは髪もばっちりセットしてあって気合がはいってたけど
私は自分で着付けして髪もきちっとはできなかったので、差がついちゃったなぁと
思いました。
あまり奇抜な服装の人はいなかったように思います。
712名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 02:28:33.45 ID:sco5LctV
>>708こちらの公立小学校も親子撮影。
私立幼稚園も親子だった。
授業参観とか会合はみんな普段着だわ。
スーツの人なんて皆無。
それどころか仕事着で駆けつけて来る人も。
入学式は2人を除いて普通に無難なスーツだった。
713名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 09:03:34.32 ID:YeVYNqE8
そういやPTA会長(女)が入学式挨拶時着物で、一部で、会長なのに頑張っちゃってpgr
みたいな空気だったけど、そういやその人も下の子が新一年生かもしれないんだよね。
今気付いたわ。

いや、ただの来賓で着物だろうがなんだろうが、会長やっていただけるだけでありがたいっす。
714名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 09:46:51.95 ID:gSh92x74
> 一部で、会長なのに頑張っちゃってpgr
なんという嫌な感じの一部だ…
でもこういう人って、どんな格好してても何かしらケチつけて
自分たちのしょーもない噂話のオカズにする輩だと思う。
715名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 10:00:18.85 ID:pdv3bufx
下の子が新一年生であろうがそうでなかろうが
入学式っていうおめでたい席だからこそ+PTA会長だからこその着物だと思う。
ほんと失礼な人たちだね。
「〜みたいな空気」ってことはそう思ったのは一人じゃないんだろうし。
PTAの役員がどんだけ大変なことか。
716名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 10:09:54.43 ID:Y02WG9q+
某乳製飲料の制服のママがいて驚いた。
「子育てにもやさしい」が売りで募集してんじゃん。
入園式くらいは休ませてあげなよ!
体育館の外には仕事着のパパさんたちが何人かいて、それに紛れてた。
717名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:00:41.66 ID:0Vga9b5w
逆にPTA会長だからこそのおめかしじゃないの?
PTA会長なのにカジュアルだったら噴飯物だわ
718名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:36:49.74 ID:Ts+OE/DW
>>716
たぶんスーツ持ってないんだよ。そっとしておいてやれよ。
719名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:56:46.90 ID:tpFMNYgd
私も、PTA会長が着物ってその人が新入学児の親じゃなくても
何の違和感もなかったから
pgrの空気の方が良くわからない
720名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:16:41.96 ID:/Id4+hsK
来賓で着物でpgrされる意味がわからない
721名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:23:43.48 ID:bicnW0bO
来賓だから、主役(新入生)の親じゃないからこそ
自分は目立たない黒のスーツで行ったんだけど、
流れを読むとそんなに気にしなくてもよかったのかな
会長じゃなくて副会長(記念品を会長に渡す介助役)だったし
着たかったのはアイボリーのスーツだったけど

私が見た中では来賓で着物着ていたのは卒業生保護者兼来賓の方だけだったな
普通に考えて自分の子の卒入式でもないのにそんな大変な思いしたくないよね
その会長ママは立派だと思う
722名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:54:18.30 ID:a0J1afJp
着物が1人だけいたけど若そうだったし大雨だったしゆるい田舎の園だし
頑張りすぎでしょとpgrしてる人達いた。
あと同じく若そうでMARSとかで売ってそうなピタッとしたワンピースに
茶髪巻き髪でキャバ嬢の私服っぽい人もいたけど、
子供可愛いこっち向いてとはしゃぎながら写真撮ってて
服装はアレだけど微笑ましかったよ。
TPO考える頭ないだけで子供は若いなりに一生懸命可愛がってるんだろうなーと。
723名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:42:49.47 ID:ifBiWR08
薄い水色のスーツ着て入学式行ったけど、ダサかったかな…
ベージュ、紺黒、千鳥格子、グレー、着物がいました。ピンクの人もいたかな。
黒ジャケットに柄物スカートの人もいました。
724名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:50:14.63 ID:Iy1hPgGA
パステルでもツイードで今風のラインとかなら時代遅れ名感じしないけどな。
それとやっぱり流行と関係ないところにあるくらい上等なのか…
グレーや黒でも形が一昔前の人もいるしなぁ。
黒のリクルートスーツのようなジャケットとスカートというシンプルな形だけど
誰が見てもお高そうなライン&素材感に、フリルブラウスをインしてて
せみロングの髪をふんわりセレブなパーマにしててメイクも上手だった人は
すごく決まっていて目を引いていた。背が高いというのもあったけど。
725名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:05:41.03 ID:bicnW0bO
一昔前の素材のテーラード+ワンピはちょっと・・・だよね
スカート(ワンピ)がシフォンとかの異素材や
インナーがフリルブラウスとかだったらギリギリありじゃないかな
今年はノーカラーや異素材がとにかく多かった

>>722
>頑張りすぎでしょとpgr
そういう下衆な人ってどこにでもいるよね
見栄えのいい人をpgrする人って
心のどこかで羨む気持ちがあるんだろうね
726名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:31:37.86 ID:kze8ehQZ
私はキメキメで行ったけど、
入学式だからきっちりしましたよって感じのスーツなら
おしゃれじゃなくても古臭くても安っぽくても変に思ったりしないけどな…

かっこよく決めるかどうかは個人の気合の問題だと思う
古いスーツがあるから買うのはもったいない、っていうのも一つの考え方だし
ダサくても別に失礼な訳ではないからさ
虫が喰ってたりシミがあったりシワシワじゃ失礼だけど、清潔ならいいよ
727名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:00:37.55 ID:Ts+OE/DW
>>726
こういう事を言う人って、実際に古いスーツの破壊力知らないんじゃない?
バブル時代を経験してないでしょ?
728名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:19:00.10 ID:bicnW0bO
>>726
そういう意識の人はこのスレに来ないよ
他人の目が気になるからここに来て相談してるんでしょ
729名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:29:31.98 ID:hhyAuiyY
どんな人でも子供より派手な人はいなかった・・
自然に黒主流になってました。
モノトーン式典
みなさん常識あるなーって安心した。
スーツ父ちゃんの出席が多かったせいかな
730名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:49:11.72 ID:rviREGL0
>>727
バブル時代って20年くらい前のことかな?そこまで古いとさすがにアレだけど
一昔=10年前くらいで定番の形ならそこまで古くさくはないんじゃない?
自分は5〜7年前に買ったスーツを相談の為にここでうpしたけど、古くさいと
言う人は一人もいなくてみんなOK出してくれたよ?
731名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:52:51.28 ID:hhyAuiyY
いかり肩パッド、ダブル、金ボタンじゃなきゃOKでしょ

若いお母さんのひらひらブラウスの方が見ててちょっと恥ずかしかった。
732名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:07:41.70 ID:gSh92x74
>>730
モノによるんじゃないかなぁ。
10年前ぐらいのもので定番なら私も全然古臭いと思わないけれども
これが15年前ぐらいになると、流石にアウトかなぁというものが増えてくると思う。
733名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:59:36.45 ID:KdIWV5uH
役員に当たってしまった。
PTA総会、スーツか少なくともジャケットの人が多いらしい。
入学式は着物だったけど、結局スーツを新調することになるなら、
入学式もスーツにしとけば良かった。

10年前のジャケット(アンタイトル、ロペ、組曲、tomorrow land等)があるけど、
微妙に形が古い。
義母のお下がりのレリアンも数着あるけど、スーツのスカートはロングだし、
ジャケットだけだと手持ちのスカートやパンツと似合わない。
来週の総会までにイオンかヨーカドーに走るか…。
734名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:01:30.72 ID:uw31vWov
>>698
8年前に買ったナチュラルビューティのスタンドカラーツイードスーツが
そこのパステルスーツに似てるけど、それより形がいいと思う。買って良かった〜古臭く見えないしw
ネックなのはフロントの留め金の構造上、ちょっと動くとすぐ全開してしまうこと…orz
735名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:20:50.99 ID:2c8PldND
10年前位に買った、セオリーのシンプルなパンツスーツが未だ現役。
ちと高かったが、ストレッチの利いた素材で着心地も最高。
計算尽くされたパターンなので、スタイルも良くみえる。

入園式はカオスだら〜チェックする間もなかったけど
印象に残るような素敵なお召しの方もいなかったような。

このスレは保守的でレベル高すぎw
736名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:42:43.46 ID:XicxI6wq
>>715
胴衣
入学式っていう晴れの日に、会長だからこその着物だと解釈するけどなあ。
失礼通り越して不思議な人達だ。
学校の先生の式典での正装が着物に袴だってことも知らなそう。
737名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:00:01.73 ID:+KQd0pRQ
流れを切りますが…
私の失敗した買い物です。参考になれば。
ディノスのカタログ通販は、オススメしない。
ここのなら、1万円くらいのイオンや、リオ○、その外ので十分だと思った。

ツイードのジャケット+ワンピースを購入(セットで3万円くらい)
実際に手にとって見ると、1万円くらいのスーツと変わらない程ペラペラだし
サイズが変で着ると不恰好だった(私の体型の難を理由にするのは無理が有る程変)
身幅が異常にブカブカなのに、肩だけ狭い。サイズ交換してもらったけど、そのサイズもダメだった。

その後、デパートで5万円くらいのスーツを買いなおしたよ。
こっちは、着るとスッキリ綺麗に見える。
738名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:27:48.78 ID:NpgtnM9y
丸々幼稚園ですけど入園式何着ていけばいいですかステマ
どこもおなじだっつーのw
739名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 01:13:06.17 ID:ZR6TdftN
ごく普通の公立園の入園式行ってきた

着物は一名のみ、着崩れしていたのと髪型がボロボロだったのが残念だった
あとは派手な髪色だったり、柄物のスカートにジャケットとかの通勤スタイルっぽい人が目についたくらい

コサージュやパールなしの人もいたし、黒の柄ストッキング、自宅用の汚れたスリッパ、レオパード柄スリッパなんかもいた
式典中は子の隣りに親が座る形式だったので、子を見る時に自然と目線が下へいく

参加してみて意外となんでもアリなんだなーと感じた
ここのハードルは高いかもしれないけどとても役に立ったよ
フォーマル度の高い部類に入れてたかなと思う
本当にありがとう
740674:2012/04/13(金) 01:21:56.32 ID:c792+F6W
髪型レスくれた人ありがとう。
前日に1日かけてアレンジ練習したけど、駄目だった…。
せめて先週美容院で梳くだけでもしておけばよかったよ。

結局耳下から巻いて、そのままおろして行ったけど、
式に飽きた子供(年少)に髪の毛ぐちゃってされたりしたので、まぁ正解だったかも。
741674:2012/04/13(金) 01:29:38.53 ID:c792+F6W
入園式結構遅い日程だったのかな。とりあえず無事に終わりました。
地方の私立わんぱく幼稚園。

739さんと同じ感じ。同じ幼稚園だったりしてw
いろんな格好の人がいて、ここを参考にした自分はかなりしっかりしてる格好だと思った。

ほんとジャケット着てればオッケーって雰囲気。
パンツスーツ、黒の網タイツ、タイトなミニスカ、普段着でちょっとおめかし、
自宅用スリッパとかはちょっと目に付いた。
靴やコサージュはほとんど見てなかった。
自分はブリザーブドのコサージュでいったけど、誰も見てないかもと思ったw

先生方も保護者もベージュ率高かったけど、黒やグレーも結構いた。着物は見かけた中ではピンク一人。
バッグはブランドトートが多かったけど、やっぱりフォーマルバッグの人が上品に見えた。

髪型は長い人はハーフアップとかアップとか多かったけど、綺麗にまとめあげてる人は少ない。
セミロングくらいなら巻いておろしてる人が多かった。
ヘアアクセサリはシュシュやリボン型バレッタなど結構カジュアル。
ショートカットでピアスしてる人がすっきりして素敵に見えた。
742名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 03:30:05.05 ID:9zYw4otK
>>733まだ役員、未経験なんだけど都会ですか?
田舎の小規模校なんだけど、田舎でも総会はスーツなんだろうか?
743名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 05:41:12.95 ID:t1r8VSCc
>>742
横だけどうちの学校はジーンズ不可だ。
ニット+スカート・パンツでもいいし、スーツでもいい。
少し古くても合うサイズのスーツはいるかなと思う。
744名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:09:35.36 ID:51fGGNtR
>>742
関東の新興住宅地だよ。
学区のエリアはほとんどマンションだから、似たような世帯構成が多い。
色んなことが自然と右へ倣え方式になりやすいかも。

総会出席者はほぼ役員だけだって。
でもその役員達とは場合によってはクラスの保護者以上に密な関係になりそうだから、
最初は無難な服装にしておきたい。
745名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 13:56:42.61 ID:g/nYGSYo
>>733
スカートの丈を直せばいいんじゃない?
丈直しは3000円ぐらいで出来るよ。スーツ買うより安いよ。
746名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:16:53.60 ID:6Yh/avs6
>>743普段着がジーンズの私、涙目。
>>744無難なって言うとスーツ?
まだ役員じゃないので学校の人にリサーチしといたほうがいいね。
スレチなのにありがとう。
もう、入園式入学式みんな終了かな?
747名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:22:24.01 ID:CXKF2deZ
総会の服装にもルールがあって、
前の方の席に座る人、つまり本部役員、各専門部の委員長・副委員長クラスは紺スーツ、
一般席に座るそれ以外の平役員たちは、普段着の中でも少し綺麗目に、ぐらいが目安。

・本部なのに紺チュニックでごまかし
・平なのにスーツ
・平で敗れジーンズ+小汚い系のTシャツ

どれも浮きます。ドレスコードが厳しすぎる!
748名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:40:16.49 ID:MqsTBE1J
普段着の中できれいめだけどスーツじゃないというと、
カットソーとジーンズじゃないパンツにジャケット合わせるみたいな感じ?
749名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:44:02.65 ID:yuiyXfeI
私服通勤のOLみたいな格好とか?
タイトじゃないスカートにブラウスジャケットみたいな
750名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:10:18.99 ID:M2yRqriV
朝一で美容院行って軽く髪のセットしてもらいました。
楽だった。
アイロン+毛先巻いてもらい30分未満で終わった。
751名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:29:25.41 ID:ernnfP4i
普段着でジャケットなんて…持ってないわ。
それに合わせれる服もないから一式買わなきゃだわ。
普段着はジーンズとかレギンス、パーカー等超カジュアル系。
752名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 13:07:28.60 ID:VdP1hqAW
私の中ではとりあえずデニム素材、トレーナー素材でなければ
綺麗目な部類に入る。カットソーはオッケー

ジャケットがなければ、フリルが付いたブラウスや
ギャザーがよってるブラウス等にカーディガンを合わせると良いかも

パンツスタイルで手軽なものだとユニクロで綺麗目のパンツが売ってるよ
でも、スカートの方がより綺麗目感が出るけど、人それぞれだからね
753名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 13:49:40.14 ID:yuiyXfeI
パンツスタイルってけっこう難しいよね
私はごんぶと腿だからスカート一択
754名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 14:10:55.82 ID:HGpH861a
地方私立幼稚園の入園式でしたが、いろいろでしたー

上下生地の揃ったスーツ4割(ベージュグレー紺黒同率くらい)、
ジャケットにシフォン等のスカートorワンピース(柄も無地も)4割、
ブラックフォーマルやノージャケットの人2割
バッグ、アクセ、髪型、スリッパも様々

全体的にちょっと綺麗めなら何でもありだなという印象でした。
少々奇抜でも他も奇抜っちゃ奇抜だからまぎれるというかw
思い返せば説明会も願書提出もみんなジーンズ等普段着で来てたから
基本的にカジュアルな園なのかもしれない
こんな園もあったということで来年の参考になれば

ただ自分はスーツで行って満足です
ありあわせのものではなく常識の範囲内でオシャレしている人を見るのも楽しかった
739同様このスレに感謝だ
755名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:37:57.71 ID:Enms1eo8
出席して思うけど、入園式は何でもアリだよね
スーツなら何でも可の気がする

卒業式で、ブラックフォーマルオンリーの所にパステルカラーを着て行く、という事さえしなきゃ卒業式も
何でもアリなんだな〜と思った
756名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 03:28:42.23 ID:wjtYAd1g

 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
757名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:45:05.77 ID:cv0fGuGH
先週普通の私立幼稚園の入園式行ったけど鮮やかなオレンジのワンピ着てる人以外はみんな溶け込んでたわ。
デニムにカーキ色チュニックの人もいたけど地味だから目立ってなかった。
でも本人は恥ずかしかったと思う。
部屋の端っこにいたし。
758名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 17:34:10.12 ID:Uio/XjwW
制服の小学校なんだけど、
なぜか一人だけ、AKBみたいなワンピースできてた。
クラス知らないので詳細は不明だけど、
なんでだったのか。みんな釘づけだった。
759名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 19:52:05.48 ID:xLgpiOk8
>>758
公立なら急に転居して来たお家なのでは?
親の職種によっては仕方ない。
760名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:56:30.19 ID:5dm+mjUf
>>758
親が、かと思って読んでてびっくりした。
そのまま>>759読んで、どんな職種だよ!とつっこんだ。
つっこまれるべきは自分だった。
761名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 00:34:22.18 ID:9PZhApg7
>>758
私も、親が、と思って驚いた。
子供ならあり得るんじゃないの
普通の企業でも来週から転勤!ってこと、たまにあるよ。
それに制服作るの時間かかるしさ
762名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:36:54.25 ID:gkyMdNsP
>>758です。
子供の制服です。
解りづらくてごめん。
制服っていっても、
白ポロシャツに紺色のプリーツスカートかズボンと
ベストとセーターっていうしばりだけなので、
量販店で買っても、学校指定で買ってもいいんだ。
前日でも買えるので、あれ?って思ったの。
後だしでスマソ。
763名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:37:18.40 ID:gi/EqW3O
入学式だから目立ってしまったんだろうけど、転校生は転校してきてから
制服がそろうまでしばらくの間は私服で来るよね。
764名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:42:17.06 ID:I6C5a81D
転勤族なんだけど、学校によっては変に気を遣って
制服や体操服など「慌ててそろえなくても大丈夫ですよ、そのうち少しづつ準備していただければ…」
といった感じで、購入できる店がなかなか解らなかったことがある。
こっちは悪目立ちしたくないから、一気に制服などを準備したくて店の名前と場所を聞きたいのに
「前の学校のでも大丈夫ですよ〜」と親切心からなんだと思うけど、かみ合わなくてイライラした事がある。
765名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:15:00.40 ID:1yInKc++
反対に、卒園式で上の子の私服のきれいめを揃えるの忘れてて、小学校の制服で行ったらうちの子だけだった‥
766名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:30:00.04 ID:LYRzZ/ss
>>765
卒園式があるのはわかりきってるのに、服の準備を忘れるってどんな状況?
同じ園の人たちへの、当日どんな服を着るかのリサーチを忘れてたっていうならわかるけど
767名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:41:08.22 ID:gphbenQc
>>765は、卒園する子じゃなくて、その兄姉って事だよね?
主役の服装は忘れないけど、その兄弟は「はっ!何着せよう」ってなるかも。
768名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:43:31.27 ID:Vz9DKGFG
卒園式で上の子を連れてくることってあるんだ。土曜だったとか?
下の子を連れてくるっていうのはよくあることだけど。
769名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:53:09.49 ID:gphbenQc
うちの幼稚園は、卒園式を近隣の小学校とかぶらないように日程調整するから
土曜日の事が多いよ。

今年の入園式も土曜日だったので、上の子(小学校低学年くらい)はチラホラ見かけたよ。
770名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:58:18.05 ID:Vz9DKGFG
>769
そういうことなんだ。納得。
自分の子供らが卒業したところは、卒園式を卒業式より1週間ほど先にするから
ぶつかるところはなかったから、想像つかなかった。
で、卒入どちらも土曜日にはしないから、まず上の子はいなかったんだ。
771名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:16:11.59 ID:+4FI8wD5
>>765
他にも上の子同伴がいて、みんなきれいめ私服だったの?
まぁ小学校は私立とかでなきゃ基本私服だからそうなるか。
学校の制服はれっきとした礼装だから気にする事ないよ。
772名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:43:29.14 ID:F+0Pwn8P
私立園だけど、卒園式は毎年日曜日だ。
周辺の小学校、中学校と日程調整+土曜日に終業式だから。
上の子も下の子も、誰一人連れてきてなかったよ。
そんなにお勉強系じゃないけど、保護者は堅い職業が多くて、年齢層も高かったからかな。
773名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 02:31:06.63 ID:63tkit64
>>765だけど、ややこしい書き方でスマソ
幼稚園は私立のカトリック園で毎年、土曜日に卒園式です。
上の子は県立小学校の制服あり。
みんな上の子はカジュアルな普通の服でした。
774名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:28:19.13 ID:hCS6/XKn
先週地方私立幼稚園の入園式でした。
白ベージュグレー紺系スーツ8割、ジャケットにプリントSKやミニ2割、コサージュは100%。
パールアクセは付けてない方が多かった印象。
私は白ベースの春ツィードスーツにコサージュとパールネックレスにピアス、濱野の黒バックにフォーマル黒パンプス。
髪形はロングデジパーのセルフハーフアップ。フルアップの方はゼロ。
皆さんセルフでアレンジされていたけれど清潔感があれば悪目立ちすることないと思いました。
このスレに感謝です。
775名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:43:56.01 ID:aV5wTwuw
入学式が終わったと思ったら、今度は授業参観ですね
何を着て行こう。ジーンズ以外の物って思い浮かばない
幼稚園の時はジーパンでも良かったんだけど
ちょっと綺麗めって難しい
776名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:02:50.97 ID:l4H6fxDh
ほとんどの人が私立幼稚園に通わせる地域の公立園に送迎してるけど、ジーンズの人は見ないな、そういえば。
今は白シャツ+ベージュチノパンがかぶりまくってる。
チュニックにレギパンもいない・・・意外にみんなきちんとしていてNGとされるものは着てないのね。
777名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:21:01.83 ID:aV5wTwuw
>>776
なるほど、チノパンなら大丈夫なんですね
それと襟付きのシャツ
早速、買いに行ってきます
ありがとう!
778名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 02:10:08.45 ID:GZEGvP65
>>776えええ‥私立園だったけど4年間Tシャツにジーンズだったわw
きれいめもいたけど、チュニックにレギンスもいたしジーンズ
779名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 02:13:02.52 ID:GZEGvP65
間違えて送信スマソ。続き‥
ジーンズもいた。
だいたい入園面接の時から普段着で、きれいめを着て行った私は拍子抜けした。
小学校の授業参観もみんなカジュアルだ。
780名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 07:32:17.84 ID:fGe9XcoM
TPPが決まったら、食物の自給も出来ず、収穫後農薬たっぷりの米や
危険視されている遺伝子組み換え作物だらけになります。
規制すら出来なくる。
反対の声を地元国会議員、首相官邸、その他にお願いします。

TPP参加、今月29日の首相訪米後に正式決定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334766317/

<TPP>参加決定は首相訪米前困難に 党内事情に配慮

毎日新聞 4月19日(木)1時17分配信
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加問題で、野田佳彦首相が今月29日の訪米前にTPP参加
を正式決定することが困難な見通しとなった。消費増税や関西電力大飯原発の再稼働問題などを抱えるほか、T
PP参加に慎重論が根強い党内事情に配慮した。

 当初、首相はオバマ米大統領との会談で参加決定を伝えるため、訪米前に関係閣僚会議を開き、TPP参加を
正式決定したい考えだったが、「かなり難しくなっている」(政府関係者)という。決定時期は5月の連休明け
以降の国会情勢などを見極めて判断する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000008-mai-bus_all

781名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 13:27:29.21 ID:/6ue2wn3
早速参観日があった@田舎の公立小
キレイめカジュアルとか通勤着程度で十分だろと思ってたけど、
上級生親の普段着率が高くて、ジャージじゃなければおkといった感じ。
普段着でも全然目立たないし浮かないんだけど、
ジャージじゃないけどどこ行くにもユルユル着風なピザ親がよく目立ってた。

このスレもそろそろ終わり?
うちは年子で年長児がいるので2013年度スレでもお世話になります。
782名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:45:19.41 ID:p219JztD
>>780
23区内公立小だけど参観日はほとんど普段着。中には仕事抜けてきた人もいるから
職場の制服の人もいたりする。 ジャージっぽい人も見たことある。
参観終わったら習い事(運動系)だからーって
でも別にどうということもないな。 まわりも気にしてないし

学校側も「参観日以外も授業見に来てね。構えずドンドン学校に来てね」って方針で
参観日も1日だけでないからかも
783名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:17:08.81 ID:4Q7ZJLLw
入園式は10日だったので遅ればせながらレポw
私立幼稚園年少入園式、私はイオンのセット7000円のワンピ+ピンク上着で参戦。
コサージュとパンプスをプラスしてパール系イヤリングも買った。

皆さん小奇麗なスーツがほとんど!だけどあまりブランドだとかにこだわりなさそうな感じで服装は大正解だった。
地味な感じのスーツ未満の方から着物(一人だけ)までいたけどパーカーで目立ってたとかはいなかった。

正直下の子が泣きまくりでまわりみてる余裕が無かったorz
あれだけイメージトレーニングして気合入れてたのに常にバタバタてか誰も私の服装なんか気にしてないんじゃね?w状態。

ただ、お!と目に付くお母さんがいた。サンキュ!とかに出ていそうな感じのオシャレな感じの人。
茶髪でピンクワンピ。そんな美人さんじゃないけど子持ち臭があまりしないというか・・・w
自分も頑張ろうと思いますた。

784名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 23:11:15.61 ID:cJqDHUTj
サンキュか〜。一瞬VERYかと思った。
んでも入園おめでとう〜♪
785名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:57:21.97 ID:OVZkVSOY
過疎ってるから参観日レポ。
きれいめ3割、普段着6割(ジーパンなど)、仕事の制服1割だった。
自分は迷った結果、きれいめで行ってトレンチコート脱がない、という手で行った。
行ってみれば、何でもアリだな、と。
高学年になればもっとカジュアルになるらしい。
うちも次回は自転車だしジーンズで行こうっと。
786名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:36:28.35 ID:6rSvo7Z5
神奈川だけど、公立小の授業参観なら、
チュニック+ジーパンがゴロゴロいる。
キレイ系は少数派。
制服姿は、見かけない。
スーツは皆無。(父親ならいる。)
787名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:51:34.67 ID:eyIc4ob5
制服ってすごいな。
仕事上のユニフォームって私的な場所に着て行っていいの?
788名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:57:19.02 ID:Pykxct56
仕事を少し抜けて…とかだと制服姿もありうるんじゃないかなぁ。
モロ仕事内容を感じさせる制服はアレだけど、一般的なOL事務服ぐらいなら
別におかしくないと思うけどな。規定で仕事場以外NGという所も多そうだけど…
789名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:45:42.66 ID:OVZkVSOY
785だけど、今回見たのはヤクルトさんと、典型的事務服の人だったよ。
昼休みのOLとかも制服のまま外でてるし、自分は何も思わなかったけど。
保育園送迎時も、事務服に限らず制服姿は良く見たし、ああ、お仕事帰りなのね〜としか。
790名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:08:08.58 ID:qB9hKN2p
制服通勤可は会社による
知り合いは白衣で通勤しとるw
791名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 04:25:15.21 ID:dbR/MtVp
>>789
マジで?白衣で通勤w
ジャケット羽織ったりしたらアリ?
792名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:02:30.27 ID:P6xwdr7O
白衣通勤は、どちらから考えてもやめて欲しいなあ…スレチだけど。
793名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:47:11.24 ID:MaiY0Aa6
白衣出勤って、そんな病院や歯医者行きたくないよね、衛生的に
794名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:28:03.68 ID:QxgINgDy
病院や歯医者だけが白衣着てるわけではないと思うんだけど
795名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:12:39.94 ID:bV1XMPA7
白衣通勤たまにするわ。非医療系。チャリ通。
でも参観日にはさすがに着れないw
電車やバス通勤でも着れないと思う。
796名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:31:31.32 ID:2kvTBehI
白衣を通勤に着ちゃうと、その仕事で白衣を着用する意味が無いと思うの。
衛生面等で白衣が望ましいから、白衣着るんだよね?
797名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:36:09.54 ID:B6aki/iN
>>796
そうそう。
逆にその仕事場外の者からすれば、白衣ってのは、
仕事場での汚れがついたものだから汚いという見方になるし。
798名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 05:35:43.79 ID:Ytkax7EB
高校の理科の先生はいつも白衣だったなあ。
衛生面で白衣が望ましいわけではなく、
ただスーツより安いからだと思う。
799名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 05:52:25.53 ID:fWLO/+f5
>>796
医者と違って衛生面とかはなく、(そういう仕事でもない)
スーツや制服と同じような感覚。
そういう白衣を着る職業もあるんです。
実際の汚れの程度はスーツでオフィス勤務してる人と変わらないと思う。
洗濯機でがんがん水洗いできるので実はより綺麗かもw
もちろん他人がそういう事情を知るわけもないので
公共交通機関や飲食店には入らないよ。

>>798
そういう現実的な理由もアリ。安い割りに水洗いできるし丈夫だし。
上に一枚羽織れば下は割りと自由なものが着れるしw

しかしこの数レスで世間の白衣の認識を取り戻せてよかったです。
日常的に着てると普段着感覚なので・・外出は緊急時以外控えます。
800名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 09:39:06.18 ID:B6aki/iN
>>798
理科の先生は実験で薬品や器具などを扱うからでしょ?
使ってみればスーツより安いという利点も後付けであるんでしょうけど、
要は、工場作業員や、メーカーでの技術職の人の作業衣と同じだよね。
801名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 16:49:24.62 ID:69qo67Sb
スレチだがガテン系のおっちゃんが作業着のままファミレスとかにいるとぎょっとする。
知らなければなんとも思わないが目の前でその人たちが立った後の席は使いたくないでしょ・・・
白衣とかわかりやすい仕事着(ヤクルトとか運輸業とか)もそういう印象を少なからず与える。
802名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:28:02.29 ID:I8oCxsL5
理科系の人が白衣を着るのは、薬品がついてもすぐ分かる様にだと
白衣を着る仕事をしてる人から聞いたよ。

取り敢えずそういう専門服で公共機関や学校等は嫌だな。
803名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:59:16.19 ID:vATxxVmX
薬品扱うときに白衣着とかないと、気付かないうちに薬品で服に小穴があくw
そんな事情だから、実験室の外ではあまり着なかった。
でも作業着のままファミレスは、会社の制服のままランチみたいな感覚だったな。

ガテン系のおっちゃんの後の席がいやな人もいるんだ。
人の不快ポイントってさまざまだね。
804名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:02:29.77 ID:RQlkH9DU
建設関係だとアスベストとか塵とか色々あるからわからないでもない
805名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:34:59.53 ID:bCaDkDcG
そりゃあ、作業着って、作業場の汚れを作業場外に持ち出さないための物という
意味もあるんだからね。
806名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:56:02.13 ID:Z9f1h9ZJ
この春のセレモニースーツ、半額くらいに下がってるのもあるね。
来年3月の卒園式用に、1着買ってしまおうかな。
1年なら、そんなに古臭いデザインになってしまわないよね。
807名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:08:42.69 ID:lQNq4RQo
>>806
良いと思う!
他の人と被る可能性も低くなるし
私は本当に1回しか着なかったよ
後は体型維持に気を付けてね
808名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:33:53.26 ID:2kvpAbzv
>>806
他に着る機会ないしそれやりたかったんだけど、
体型維持に自信がなくて断念。

売れ残りだからか魅力半減して見えたのか、
実際、色んな人の手垢が付きまくりだからなのか、
ピンクやベージュ系はどれも小汚く見えた。
黒は在庫なし。紺は時代遅れ風なデザインのみ。
でも激安だったしそれでもよかったのになー。
809名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:20:21.61 ID:WAp/b57f
このへんは、普通に売れ筋っぽい商品も残ってたな〜
半額セールなら、薄汚れに関してはクリーニング出してもお釣りがくるし。
810名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:50:23.11 ID:6H1w655C
経験者の方、いらっしゃいますか?
もう誰も見てないかな。

卒園式のスーツって、濃紺でもOKですか?かなり少数派でしょうか?
ツイードのノーカラージャケット+同生地のスカートです。
安くなってるのを見つけたので、買ってしまいたい衝動が。

入学式の服装は、近所の小学校のを見たんだけど、卒園式は見るの忘れたorz
ちなみに、神奈川県の田舎で、ブラックフォーマルはいない幼稚園(だそう)です。
一応、黒も持ってるんだけど、少し生地は薄くてかなり春っぽいです。
811名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 05:30:32.77 ID:lhWaJgMA
ブラックフォーマルじゃなくていいなら、紺でもグレーでもいいんじゃない?
812名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:21:28.39 ID:7aU4DFLS
>>810入学式でも卒園式でも濃いめのスーツは普通にいたな。
入学式はコサージュで華やかにして。
813810:2012/05/17(木) 22:11:55.65 ID:FK9WnkN7
>>810です。
黒は1着持ってるので、紺色のスーツを買う事にしました。
安くなってるから、今のうちに。

レス、ありがとうございました。
814名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:04:15.54 ID:b3QOrPG4
>>813
遅くなったけど、私も今年、濃紺ノーカラーツイードで卒園入学兼用しましたよ。
スカートは同じブランドのシフォン?あんまりヒラヒラしてなくてフワッとしてるやつ。脚太なんで。
黒や白ベージュもいいけど安物だとアラが目立つけど紺なら目立ちにくいし
小物変えれば黒より少し華やかさが出る割に、きちんとした場もいけると思うので濃紺最強だと思ってる。
カネコマなくせにちょっとしたブランドだったので、下の子の七五三とかにも体型維持頑張ってがっちり着てやろうと思う。
813も来年頑張ってね。虫喰いにだけ注意な!
815名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:27:40.37 ID:t+ZzSvsT
濃紺最強に私も一票
816名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 02:11:31.84 ID:h6H5EWYT
もう誰も居ないかもしれないけど。

ワールドのオンラインショップで、会員限定のセールをやってた
この春に迷って買わなかったスーツ(色は違う)を、70%オフで買ったよ。
5万円くらいのが、15000円くらいで買えた。
コサージュも1000円ちょいで買えた。

セールは、まだやってるよ。
817名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 09:36:01.71 ID:AkWHoT3n
>>816
どんなのを買いました?
よかったら画像上げてもらえると参考になります
818名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 12:14:27.99 ID:/6FtYyvA
>>816
ありがとう。
ここ見ててよかった。
私はジャケットとコサージュ買ったよ。
819816:2012/06/11(月) 13:50:16.73 ID:pmgMsvAO
>>817
リフレクトのです
ツイードのスーツです

>>818
7割引なら買いですよね。
私もコサージュも買いましたよ。
820名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 16:25:08.70 ID:AkWHoT3n
リフレクトでノーカラーのスーツがいいなと思ったのですが、
この秋の七五三、来春の入園式、今後の卒園式、入学式まで着たおしたいと思っています
色は何色がいいと思いますか?
黒髪のショートボブなので、黒っぽい服だと重くなりそうなので
ベージュはどうかなと思うんだけど、みなさんなら何色にします?
821名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 16:45:44.64 ID:wi50PJXm
卒園式は黒と紺ばかりだよ
それに入園入学式は春物の時期だけど七五三卒園式は秋冬物で生地が違う
春物のベージュと秋冬物の黒か紺を買った方がいいと思う
822名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:22:26.99 ID:T9ZSIgk3
>>820
まさに、リフレクトでベージュ(春用)と、濃紺(秋冬用)を買い、
入園、七五三、卒園、入学と着倒したよ。
それとは別に、黒も持ってます。
823名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:23:56.10 ID:JOhTQxZ+
>>820
みなさんありがとう
とりあえず、入園式で着れそうなベージュにしてみます
ツイードって春先もOKと解釈しているのですが、大丈夫ですかね?
コサージュは白っぽい色味の物を購入しておけば問題ないでしょうか?

スーツ着慣れてなくて、質問ばかりですいません
824名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:25:27.24 ID:R5q0q3rq
ツイードは素材と色で雰囲気も季節感も変わるから。
825名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:49:37.50 ID:/4S+3vxj
>>823
卒入園シーズンに売ってる明るい色は、春先の素材で出来た物が多いよ。
逆に、七五三シーズン〜だとウールが入った秋冬素材。
全部とは言わないけど、こんな感じ。

リフレクトでも、2月ごろまでは卒園に最適な少し暖かそうな素材だったけど
3月に入って店頭にあったのは、綿や化繊の春っぽい素材だったよ。
あまりモコモコはしてなくて、すっきりしてた。
826名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 12:03:32.10 ID:iswxT9mJ
リオマルでセール品のベージュのスーツをゲット
黒のシフォンスカートもついてるから、上を変えれば着まわせるかな
リオマルだからかぶってもしょうがないけど、どうせ入園式なんてバタバタしてるし
よそのお母さんをジロジロ見る余裕なんてないよね
827名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 08:35:07.44 ID:A8jNY0wR
人による
ここで色々勉強させてもらったのでジロジロ見ちゃったよw
私はリオマルの安いのだったけど、デパートも見ていたので
お友達が着ていたスーツがアンタイトルのだと分かってしまったw
828名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 15:35:27.20 ID:lGnrALew
>>826
スーツ届いたけど、試着できないからサイズ選びが難しいね
ジャケットはボタンがぎりぎり留まるくらいで、
スカートはシフォンの方はきつすぎてはけないw
1サイズ上だとだらしなくなるし、七五三までダイエット必須ですな
829名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 22:31:19.97 ID:YMlB6uJW
>>828
つ Wii Fit Plus
830名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 14:11:28.14 ID:a5le0SE1
>>820
オールマイティに着るのだったら紺がいい。
紺のスーツは何にでも使える。
831名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:29:10.91 ID:2V7xJLPN
卒園式にはお着物でも着ようかと考えていたけれど皇室でも
質素にスーツなのに私が着物?と思うと腰が引けてやめることにした。
832名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 00:16:11.38 ID:GgKhHSFU
こんな早くから腰引けるってw
皇室が質素だろうが>831に何の関係が?喪に服してる時期ならともかく。
まあ、家から園までの道や園の門から式の行われる講堂?ホール?までの間に土の部分があるなら
草履や裾が汚れそうだし、腰が引けてもわかるけど。

自分は幼稚園はそういう理由で着なかった。小学校からは着物オンリーだw
833名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 00:24:18.38 ID:jvQXe9o6
>>831
えー、着たら良いのに。

私も着物で卒園式って考えてたけど、止めた。
理由は、卒園式の後にちょっとしたお別れ会があるんだけど
それが教室で園児の机&椅子に座って、お弁当を食べるという物。
そのお別れ会がネックで、着物は断念したよ

一昨年までは、近くのホテルの宴会場で、大々的に謝恩会をやっていたんだけど変更になった。
834名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 23:00:31.42 ID:PUvTCNMj
>>831
皇室がスーツなのは質素だからじゃなくて一番の礼装以外は基本洋装派だから
じゃないのかな?
着物って質素には見えないかもしれないけど実はすごくエコだと思うんだけど。
手入れさえ良ければ本当に代々着られるもんね。
835名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:27:23.59 ID:x5srOEJf
その手入れが普通のクリーニングよりお金かかるんだけどねw
836名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 16:43:42.82 ID:GmgySU3N
豚切りごめんなさい
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473208003.html
このバッグは入園式にOKでしょうか?
スーツはリフレクトのノーカラーツイードのベージュにしようかと考えています。
837名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 17:37:36.30 ID:gjGh2q1m
>>836
ぶっちゃけ、公立の小学校なら誰も鞄なんて気にしない。
明るい色を避ければいいと思う。
838名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 18:50:26.55 ID:GmgySU3N
>837
すみません、来年春の入園予定で、私立か国立の幼稚園です。
どちらも名門ではないです。田舎なので…
明るい色はだめなんですね。
白はだめということでしょうか?
スーツはベージュとか明るい色がいいんですよね?
だったらカバンと靴はどんな色がいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
839名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 20:45:12.73 ID:gjGh2q1m
ごめん。見落としてました。
あと私の書いた「明るめ」は黄色とかです。(URL開いたら黄色が出てきたから)

正直、園のカラーによるから「絶対大丈夫」とは言えないです。
入園式らしい明るい色のスーツで(鞄含め)全身コーディネート+荷物用サブバックという人もいれば、
鞄は収納力重視、大きめトートって人もいます。
ただ園によっては入園式も黒って所もあるらしいので、要注意。
840名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 22:18:38.33 ID:xHflUNsv
>>838
今年の4月に入園しました。
リフレクトのノーカラーツイードのベージュスーツを着ましたよ。
バッグは、白と黒を持っているのですが、
白を合わせると全体的にボケてしまうので、黒のバッグと靴にしました。

白のバッグは、入園に使おうと思っていたのですが、このままだと出番が無くなりそうです。
841名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 07:19:10.55 ID:OP/rdGvT
>839
園によると言うのは確かに言えることですよね。
バッグですが、確かに黄色はまずそうですね…
ベージュで考えていたのですが、
ステッチが入ったデザインしか残っておらず、
ちょっとカジュアルに感じてきたので今回はこのバッグはやめておくことにします。

>840
今年同じものを着られた方からレス貰えて心強いです。
靴とバッグは黒だと変かなぁと思っていたのですが、
実際に合わせてみたらイケるものなんですね。
また、スーツが手元に届き次第
それを持ってバッグを買いに行くことにします。

お二方ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 09:10:43.61 ID:DH/v6agP
私も入園と入学、淡いベージュの春ツイードのノーカラースーツに黒バッグと靴で出たよ
パステルカラーの方が合うかな?と思ったけど
合わせてみると締まって見えて良かったよ
黒のかっちりしたハンドバッグが一つあると卒園にも使えて便利だと思う
卒園では紺のスーツに合わせた

それと綺麗めな黒のサブバッグも入園の時に買ったんだけど
式典やら参観やらPTAやら、書類配布がある時にさっと持って行けて
小学校に入ってからも何かと使用頻度が高い
喪の時にも使えるし買っておいて良かった
843名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 06:44:14.90 ID:VkHTdTgG
流れをぶったぎってすみませんが、小中学校の入学式の和装率って
どのくらい?
こちらは名古屋市なんですが、小学校の入学式は女性の7割が和装!
さすがに男性の和装はほとんどいませんでしたけど、、
朱知見では和装は皆無に近い、と聞いていたので
これは愛知県が田舎で遅れている、というか地域性と考えて
よいのでしょうか??
844名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 06:55:34.16 ID:rXbKACmg
>>843
地域によるとしか…

今年度入学の西日本の田舎公立小学校(新1年生50名)、
和装の方は1〜2人ぐらいしかいなかった。

同じ地域でも国立・私立で違ってくるかもしれない。
845名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:30:33.46 ID:R8k4SqoM
>>843
北海道は0人です。当日の朝に美容院に行くと入学式の時間に間に合わないような気がしますが名古屋ならモーニングサービスのある喫茶店がたくさんあるから美容院も朝早いんだろうか
846名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:31:43.95 ID:GbU3b0EI
質問なんですが、去年卒業式出られた方、男児の服装はどのような感じだったでしょうか。

>>843
名古屋から電車で30分ほどのもっと田舎に住んでますが、去年公立小学校の入学式に和装は私一人でした。
外国人も多くて、外国人の人は親子共々完全に普段着の子もいました。
847名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:48:14.37 ID:4kW+8s46
オールマイティに使えるかなと思ってグレーのワンボタンスーツ、
スカートはマーメイドタイプと黒のシフォンプリーツの三点セットを買いました。
インナーには黒のボウタイ付きノーカラートップスと白のフリル付きブラウスを持っています。
卒園式と入学式でどういう組合せにしたらいいでしょうか?
848名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 17:15:27.20 ID:H5YJt5yd
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410148506.html
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410178505.html
このジャケットとスカートの組み合わせ(ベージュ)に

http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410108201.html
このホワイトのコサージュはおかしいでしょうか?
というか入園式にホワイトのコサージュはだめでしょうか?

849名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 21:02:56.83 ID:0Lobx9GA
>>846
現中1の母です。偶然ですが、うちも名古屋から電車で数十分の田舎w
地元出身の自分が小学生だった頃は、卒業式は進学先の学生服で出席したものでした。
その名残なのか、男子は下制服(黒ズボン)にカッターシャツ(これも中学で学ランの下に着用するもの)、
プラス、ネクタイにジャケットやVネックセーターという組み合わせが一番多かったです。
おしゃれなお子さんはカラーシャツや上下組スーツを着ていました。
参考になれば。
850名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 18:34:34.90 ID:Wdgw7Q9l
3月末に出産予定なのでマタニティフォーマルを買うかサイズに融通きく普通のフォーマルを買うか迷う
851名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 19:24:24.94 ID:e4wzKesP
>>850
試着できるならどっちでもいいよ、別に
852名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 22:42:00.37 ID:yzpspM8M
イオンの片隅の処分価格コーナーで、3点セットスーツなのに、
スカートが一着しかないのがあった。

ダメもとで価格交渉したら、3000円が2000円になった。

これで来年の卒業式は安心だ。
今の体重を維持できれば…できれば…。
853名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 16:14:50.15 ID:8tn2wjno
>850
私も3月出産予定。
うちの園では浮きそうだけどいっそ着物にしようかなと。
854名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:19:47.76 ID:LRwb6RT/
ほす
855名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:56:33.37 ID:0NgU4qMo
数ヶ月前にセールでスーツ買ったのに、年明け海外の南国に引越しになりそう
せっかく用意したのに、現地では暑すぎて入園式にスーツ着る人なんていないらしい
七五三で着るからいいけどさ・・・
スーツもったいないな オクで売るかな
856名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:30:12.06 ID:ZT1zKd+r
来春幼稚園に子供が入園します。
スーツはベージュ(白っぽい)のノーカラージャケットのセットアップにしたのですが、
バッグについて相談です。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mofukubijin/cabinet/02375811/img58482161.jpg
こういうバッグは入園式には不向きですか?
なんか葬式用くさいですよね?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/newbag/cabinet/ilfaitbeau/a10021_mo3em.jpg
それともこういう方がいいですか?
もしくは両方?

また、ベージュに黒というのは
過去レスでは締まっていいという意見でしたが、
白っぽいベージュに黒でもおかしくないでしょうか?

手持ちで黒と白のパンプスを持っているのですが、
スーツに合わせると、
黒だとコントラストが強いような気がするし、
白だと全身白っぽくてなんだかアホっぽいです。

助言お願いします。
857名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:45:49.66 ID:36+o+04Z
>>856
淡いベージュに黒靴黒バッグは割と定番だと思う

上は葬式っぽいけどフォーマル用のバッグだからおかしくはない
葬式と兼用のつもりで買うならいいと思う

下のは単体で持つものではなくて、
ハンドバッグに入りきらない荷物を入れるサブバッグ
それはそれであったら便利だよ、紙袋とか汚れてないエコバッグでもいいけど
858名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:32:04.40 ID:6T1h1JC1
>>856
もっと普通のOLさん通勤に使ってるようなバッグのほうがいいですよ。
葬式用はダサママ認定。
859名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 12:22:52.61 ID:PxAywhi8
ダサママって何か問題があるんだろうか。
身だしなみがだらしないよりはずっといいよね。通勤バッグは式典バッグじゃないし。
860名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 15:11:17.82 ID:6T1h1JC1
フォーマルバッグで行くなんて非現実的。
861856:2012/09/15(土) 16:41:04.57 ID:hkqFmxee
>857
レスありがとうございます。
定番の色合わせなら、とりあえず大丈夫そうですね。
サブバッグは何かと使えそうなので、もっとお手頃な物も含めて見てみます。

>858
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014412709244.html?intxtid=tt_re_rank&deqwas_inflow=ranking
例えばこれの黒とかでも大丈夫そうですか?

葬式用は私もダサママですが、正直ダサいと思います。
それに普段も使えるに越したことはないですしね・・

ただやっぱり常識的な格好をしなくてはいけないと思いますので
どちらが良いのか悩みますね・・・
862名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 04:38:48.71 ID:SRDmD6Tp
まぁダメとはいわないけど、ちょっとカジュアルだなーと思う。
写真も残るんだし、これからいくらでも出番があるんだからこの機会にカッチリした黒のバッグ1つ買ったら?
別に高いものじゃなくても、前に誰かがあげてくれた
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473208003.html(ここのはもう在庫切れだけど)
みたいに安くてそれなりのものでも探せばいくらでもあるよ

よほどお金がないのなら、葬式用でもいいけどさ・・・
863名無しの心子知らずn:2012/09/22(土) 21:06:13.01 ID:wLja3nGo
アドバイスお願いします。

入園式用にベージュ(ピンク寄り)のセットアップを
購入しようか迷っているんですが、
ベージュって若くないと似合いませんか?
自分は35歳です。
その後の入学式やもう一人希望しているので40代でも
着れるグレーや紺にしたほうがいいのか悩んでいます。
864名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 17:14:48.34 ID:Un3MruX+
デザインと、その人の雰囲気によるんじゃない?
膝上以上のヒラヒラだとなしだと思うけど、落ち着いた感じのものもいっぱいあるし。
ピンクは難易度高いけど、ベージュぐらいならアラフォーの人でも結構着てたよ
865名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 20:08:09.79 ID:0dC8W72O
35で今から買うならピンクよりは避けたほうが無難。
40代でピンク系は、「ああ、若い頃買ったスーツなんだなあ」と思う。

ベージュは問題ないけど、グレー・紺の方が着回しは効く。
ただ、私の周りでは卒業式と入学式は違うスーツを着る人ばかりだったので
ベージュのオーソドックスなスーツはあってもいいとおもう。
テーラーよりノーカラーの方が流行に左右されにくい気もする。
866名無しの心子知らずn:2012/09/23(日) 22:39:07.65 ID:ETR7aICf
アドバイスありがとうございます。>>864です。
>>864
まさかのフリルひらひらです・・・そうですねもっと上品なベージュ探します。

>>865
若いころ買った服なんだな・・・そうですね、やはりそう思いますよね。
いい歳して恥ずかしながらフォーマルな席に慣れていないのでここで勉強
させてもらいます。ありがとうございました。
867名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 22:49:56.11 ID:8ClCKlz4
入園式&七五三のバッグについてアドバイスをお願いします
ttp://crosset.onward.co.jp/shop/feroux/goods.html?gid=1557917&did=&cid=9943
↑これくらいの大きさ&見た目のバッグは微妙ですか?
店頭で見たら、A4ファイルがギリギリ入るかな?ってくらいの大きさでした
大きすぎるかなーという気もするんですが、普段にも使えそうなので気になっています

幼稚園はお受験園ではなく、黒フォーマルとカラースーツが半々ののびのび園です
七五三は有名どころではなく地元の氏神さんにお参りに行く予定です(10月中旬)

もっと小振りなハンドバッグを探すべきでしょうか?
868名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:42:21.55 ID:oiGVXyoA
869名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:09:16.38 ID:cfIpC/qu
>>868
テンプレは見ましたが、NGってことですか?
大きいですがシンプルかと思ったんですが・・
870名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:12:12.97 ID:i5XO/euA
>>867
新しく買うんだよね?
もし、買うのなら、専用のが1つあると、この先便利だよ。
入園&七五三がこれからなら、卒園、入学式と続くよね。
それと、普段も使えるバッグって、結局どっちつかずだったり、
普段に使ってしまうと、ダメになってその後の晴れの日には持てなかったり。

このバッグが悪いって訳じゃないよ。
これは、これで有りだと思うけど、1意見として。
871名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:35:13.53 ID:cfIpC/qu
>>870
言葉足らずですいません
冠婚葬祭用とは別に、黒のフォーマルに近い式典バッグは持ってるんです
それは本革のお値段もそこそこしたものなので、卒園〜卒業までいけるかな?って思ってます

今回購入予定のバッグは色物なので、行事で使うのは来月の七五三と来春の入園式だけの予定です
園は参観日も普段着でおkなんで、他で使う用途が見つからず上記のバッグに行き着きました
入学式の時はスーツを新調する予定ですので一緒にバッグも新調予定でした(年齢も区切りが変わるので)

でも、参考にさせて頂いて黒と同じく年齢に左右されないベージュの式典用バッグを探してみます
これはこれで有り、という意見もありがとうございました
872名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:45:08.47 ID:smemRbvo
入学式の子供の服装って今はどんな感じですか?
私が子供時代はスーツとドレスが半々くらいだったような気がしますが今は地味なのが多いですか?
873名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:25:07.01 ID:vbzkVAbE
ドレス・・・?
さすがに何十年前とはデザインも違うでしょw
もう店頭に出始めてるから、SC行ってみて見るのが一番いいよ
874名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:38:21.16 ID:h/87wu6i
>>872
>>16-21あたりでも話題出てるけど、
このスレは主に保護者が何着るか。

小学校の入学式?
ならこちらのほうがいいかと。
2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346548460/

SCの店頭にもう並んでたけど、
去年ものが2000〜5000円で出てたりするね。
875名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:35:52.28 ID:smemRbvo
>>873>>874
ありがとうございます。
ブレザー+AKB風チェックスカートだったら手持ちのピンクのフォーマルシューズが合わないので入学式の服をピンクにするか黒いフォーマルシューズを買おうかと思いお尋ねしました。
876名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:29:31.60 ID:bsIZI/lq
今日スーパーで見てきました。
女の子用でも黒いブレザーしか売ってないんですね。ワンピースも黒のみで…お葬式に使い回せそうですが今の入学式ってこんな感じなんですね〜スレチな上に独り言ですみません。
877名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:39:30.10 ID:UVcFrGyY
お葬式?
全身黒無地はさすがに少ないと思うよ。スカートはチェックの子が多いんじゃないかな。
参考までに
ttp://directstyle.world.co.jp/sp/special/nyusotsu/2012/index.html?bn_id=osls900y
878名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:52:40.19 ID:TkbQt+s0
>>876
スーパーじゃなくて、一度はデパートくらい見てきては?
紺やグレーベースの上品な服、沢山並んでます。
879名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:58:19.51 ID:HkhBo4Es
>>872
着物を忘れているよ。私立なら半数近くは和装だよ。
880名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:16:02.53 ID:FH4g3z3W
>>879
公立も着物でおk?
うちは田舎の公立だから本当は楽だから着物で出席したいんだけど、
浮きそうで避けたけどそうでもないのかな?
卒園式は着物で行くつもりだけど(知った顔ばかりだし)
入学式は未知の世界だから着物はどうかなぁと思ったんだけど。
881名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:52:33.93 ID:6jbMdWyD
上の子の時代は着物はさすがに壊滅的とは言え、入学式にはアイボリー、卒業式には紺や、グレーが基本だったが
下の子の卒園式リサーチしたら、卒園式と入学式を一緒にすまそうとしてる人多数でした。
私は上の子の時に用意した、黒のプリーツワンピ&濃紺ボレロで乗り切るけど
他の若いお母さんはグレースーツで地味目を卒園式に、フリルブラウス&アップヘアで入学式に…とうまいこと使い分けるそうです。参考までに。
882名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 21:57:41.21 ID:6jbMdWyD
>>881です。黒ワンピ&ボレロは卒園式専用です。入園、入学式にはアイボリースーツで臨んでます。


今どきは両立させるお母さんも多いのかな?と言うニュアンスで書き込みました。
883名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:17:23.20 ID:9+Opmwjk
>>880
着物は地域によると思う
田舎で転勤族の少ない地域なら、かえって多いかもしれない

今住んでる地域は関東で、転勤族が半分以上と聞いていて
入学式の着物は私一人だけだった@第二子
前に住んでた地域も転勤族が多かったけど、関西だったせいか
クラスに2人くらいは着物の母親がいた@第一子

でもマナー違反ではないから、私は第三子の時も着物で行くよ
884名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:39:25.00 ID:GfXhSuwD
>>877
どれもこれもチャラチャラだね〜。今の子供の式服ってこうなの?
フォーマルと呼んでいいものは1つもない気がする。
885名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 12:09:14.11 ID:PFfjtM6L
>>883
やはり、公立と私立ではかなり傾向が違うのですね。ウチは私立小ですが、記念写真で数えたらw 約6割が着物でした。
886名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:37:17.14 ID:rRkKnaG6
すごいなーそういう学校だと校長やPTA会長は紋付き袴なんだろうか
887名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 03:05:16.82 ID:NGTzVE/v
>>884
なんかトメトメしいよ
AKBっぽいフリフリチェックのスカートが嫌いなのはわかったけど、>>877>>876に向けて「こういうのもあるよ」って紹介しただけなんだから、別にあなたが批判することないと思うけど。
それとも人の子の服装のフォーマル度とか、いちいちチェックしないと気がすまないタイプ?
888名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:35:35.83 ID:luSYGDIQ
>>887
ごめん、ふつーにびっくりしてカルチャーショックだっただけなんだ。
>>877さんを批判したつもりは無いです。
889名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:58:21.05 ID:e+ifizx+
>>888
気持ちわかるよ。
私も入園したばかりの頃は卒園式の服装に驚いたもの。
今は見慣れて可愛いな〜と思うけど最初はね。
890名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:44:42.99 ID:e1EyhVEA
スレチだったらごめんなさい。
幼稚園で謝恩会がある方、どのような服装で行かれますか?
もちろん園それぞれの雰囲気があると思いますが、参考までに教えてください。
891名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:20:42.00 ID:7G324vsP
>>890
うちは、卒園式からの流れで謝恩会に突入なので、そのままの服装
今の所、卒園式は着物でって思ってたけど、母有志の余興で衣装に着替えるので
スーツに変更するかも。

ちなみに、昨年までは市内のホテルの宴会場でした。
今年は、幼稚園のホールになりました。
892名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:08:08.36 ID:kNGj4ZKU
スレチですみませんっ。入学式、娘には何着せよう…。AKBもどきのは絶対に絶対に避けたい。適度にお上品で何年後かに写真みても恥ずかしくない感じがいいのだけど。やっぱりデパート?高いかな。
893名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:53:06.61 ID:NxilDSsQ
>>892
つ楽天「入学式 スーツ 女の子」
894名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 06:08:24.88 ID:YNNKGoNa
普通にオンワード系列で探せばオーソドックスなものがあるんじゃない?
予算幾らぐらいなんだろ。
895名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:33:01.81 ID:rZGT++vb
>>892
つコムサ(イズムかモードかはお好みで)
896名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:13:04.77 ID:rZGT++vb
追加、BeBe、組曲
897名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:53:52.60 ID:eR+5lT77
入園式にこのバッグってありだと思いますか?
スーツはノーカラーのベージュのジャケットとスカートです。
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-VO095_cpg-039_pno-04_ino-01.html?from=2012voiwinter

入園説明会や願書の提出で園に行ったのですが、
どちらもスーツの方はおらず(お父様はスーツの方もいらっしゃいました)
普段着の方ばかりで(公園に行くような格好)
入園式もカジュアルな感じの方が多いのかと心配になっています。
(あまりばっちりで行くと浮くかな・・・と)
898名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 13:35:19.13 ID:CJZpioSA
>>897
なし。いくらなんでも安っぽすぎるw
899名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 13:53:38.70 ID:nSsl8U+E
なし
900名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 14:51:13.01 ID:pZtly7ap
せめてスーツに合うバッグにすべきでしょー。
何でそんな10代の子がデートで持つようなバッグを・・・。
901名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 19:08:36.71 ID:eR+5lT77
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/night1/cabinet/bag/img58401945.jpg
こっちの方がマシですか?
確かに安っぽいし10代の子がデートでもってそうですねw
902名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 22:26:14.80 ID:5bTRk0yJ
>>901
これ、携帯の小さい画像しか見られなくて、よく分からないんだけど
素材は布?
もし、布だったら「喪」用っぽくて、入園式には不向きだよ。

新しく買うなら、素直に「入園・入学に」って掲げてあるような所で見ておいでよ。
普段、カジュアルな格好のママが多い普通の幼稚園でも、入園式は違うよ。
ちゃんとしてる人は、ちゃんとしてる。
もちろん、DQN風味だったり、「他に持ってないのかよ。よりによってコレかよ」みたいな人もいるけど
後々語り草だよ。
903名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 09:40:39.26 ID:p0JzUC7u
>902
なるほど素材で違ってくるんですね。
きちんとした格好はしておくにこしたことはないですね。
ありがとうございました。
904名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:06:04.63 ID:ugERt1hJ
昨日、日本シリーズ終了セールでヨーカドーの子供用スーツを買いました。
割引でも自分のスーツより高かった…。
905名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 12:34:19.87 ID:8UCW8a0w
>>902
横からすみませんが、布製の黒鞄は葬式用なんですか?
結婚前に鞄屋の店員さんに入園とかも使えるから、と教えてもらって光沢のある布製鞄を買ってしまいましたorz
革製買い直したほうがいいですね。
906名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 18:26:03.74 ID:ugERt1hJ
902ではありませんが光沢のある鞄は葬式には持っていけませんよ。
907名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 19:02:31.74 ID:FGFl1xS3
>>905
光沢の度合いにもよると思う
無地の真っ黒で金属のバックルとかがついてないカッチリしたハンドバッグなら、もしかしたら大丈夫かも。
革製の弔事用が正式なのかどうかはわかんないけど

>>901のは、まさに墨色の黒だから弔事用って感じだなー
礼服の黒も、普通の黒スーツとよく見ると色が違うよね
908名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 19:31:49.26 ID:QG+9Dpem
>>905
いやいやいや、布製品でもおkだよ!
ただ、形や色によっては弔事用に見えるからNGってだけ
逆に、弔事で革製の鞄はNG
909名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:16:02.74 ID:tOimMci6
>>905
葬式では、本当は革製品はNGなんだよ。(殺生云々)
だから、布鞄、布靴。
入園には、素材によるNGは無いと思うけど。

後は、葬式のマナーでググって下され。
910名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 07:50:13.01 ID:emF8oYwZ
>>905です
亀レスですみません。たくさんレスいただいてありがとうございました。
改めて自分の鞄を見たら、黒の布製で黒レース、他に装飾無しでした。901さんの画像の鞄に似ているので、買い直すのが無難だと分かりました。
取り敢えず自分がマナー知らずだと実感したので色々ググってみます。
911名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:32:49.25 ID:03EjzMMf
小学校の入学式に小紋はやはりダメでしょうか?
持っている訪問着が結婚式やパーティに来ていけるような派手目ばかりで
呉服屋さんに相談したら
「今は小紋でも平気、むしろ子供が主役だから親は小紋くらいでちょうど良い」
と薦められるままに小紋を新調してしまいました…。
呉服屋さんの言うには小紋でも格調高い帯と小物にすれば何も問題無いと。
でも帰宅してから、やっぱり多少派手でも訪問着の方が良いのかと悶々と悩んでしまい…。
ちなみに子供はAKBほど華美では無いのですが
私立の制服風のスーツ(エンブレム付きジャケット+チェックボトムス)に決めました。
田舎の公立で着物というだけでかなり浮くと思うので
地味で目立たないようにしたい思いが強かったので、ついつい薦められるままに小紋を…。
呉服屋さんのいう事だから信じても平気でしょうか?
912名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:18:00.42 ID:HAcwonwV
>>911
何故色無地にしなかったのというのはさておき。
ぶっちゃけ柄によるので一口に「小紋」だけ言われてもわかりません。
拡張高い帯自体が合わないことも多いし。
あと、入学式に小紋(+黒羽織)てのはむしろ昔の話で、
今の方が何でもかんでも訪問着だと思う。
傍目にどう思われるかって話になると、
普段着物を着ない・知らない人だと
小紋も訪問着も振袖すらひっくるめて同じ「着物」だったりなので
その場にいる人がどういう反応するかは何とも。
913911:2012/11/13(火) 08:56:10.38 ID:XPquUBHc
>>912
すみません。たしかにただ小紋と言われても困りますよね。
ここでは江戸小紋ならおkとありますが、それが江戸小紋なのかはわかりませんが
呉服屋さんはこの小紋は小紋でも
格式の高い帯にすれば礼服にも、カジュアルな帯にすれば普段着でも着れるとおっしゃっていました。
もちろん、結婚式のようなきちんとした席ではダメとも言っていました。
実際に帯を合わせてみましたが、金糸銀糸を使った帯にすればきちんと感も出ていたと思います。
子供の服装もカッチリフォーマルというよりは、どちらかと言えば制服風のカジュアルなので
私が訪問着(手持ちの物)だと私の方が目立ってしまいます。
914名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 13:18:37.79 ID:sHUdLwUG
>>913
結婚式で着られないなら江戸小紋ではないね。
完全にカジュアルな着物。
洋服で例えるなら、
「ジャケットを着れば改まった席にも着れますよ」
と勧められて綿のプリントワンピを買ったようなもんだけど、
そういう感性がOKで
呉服屋が言った!子供もカジュアルだし!と主張するんなら
別に着ればいいんじゃないの?と思うけど。
915911:2012/11/14(水) 08:08:22.80 ID:cMk4atx4
>>914
>「ジャケットを着れば改まった席にも着れますよ」
>と勧められて綿のプリントワンピを買ったようなもんだけど、
やっぱりそのパターンですよね…。
家に帰って冷静になったら実際はそのパターンじゃないかと心配したんです。
周りのお母さん方が何を着るかをリサーチして
みんながカジュアル寄りならともかく、きちんとスーツを着てくるようなら
地味目の訪問着を新調するなりするほうがよさそうですね。
(幼稚園の入園式は綿のプリントワンピにジャケットやジーパンだったりでスーツが逆に浮いたような地域)
新調しちゃった小紋は観劇や授業参観にでも着ようかな。
916名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:35:23.72 ID:vMvj22ow
授業参観に小紋…
お家では基本着物で過ごしているお母様なんだなあと思ってしまうかも(悪い意味じゃないよ)
917名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 00:41:58.61 ID:3CpRO2r9
思ってしまって何がいけないんだろう
小学校なら見るだけだろうし別にいいんじゃないの?
918名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 01:35:25.13 ID:vMvj22ow
>>917
カジュアル方面に浮くこともだけど、改まった方に浮く事も気にされる方みたいだから。
919名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 07:51:57.85 ID:WOo8CcuX
入園式にジーパン穿くような人がいる地域の小学校入学式で
「浮きたくない」って人が着物を着ようってのがそもそもねぇ。
スーツが浮くレベルなら着物に詳しい人もいないだろうし、
訪問着だろうが小紋だろうが同じ扱いで「浮く」だろうに。
920911:2012/11/17(土) 08:32:15.72 ID:kW9LfBsW
結局、色無地を買いなおしました。
浮くのも嫌だけどTPOは守りたい性質なんです。
さすがにみんながジーパンだから、と自分もジーパンで参列する気にはなれません。

>>916
たしかに子供が生まれるまでは普段でも着物で過ごす事も多かったです。
ただ、お下がりの着物ばかりで着物自体の知識が皆無でして・・・。
子供が生まれてからはジーパンTシャツばかりですけどw
私の授業参観のイメージって
お母様方みんなスーツ(お出かけ着)や着物でバッチリ決めて普段よりお洒落に気合を入れて来るイメージなんですけど
そもそもそのイメージが古いのかな?
私の時はそうだったので、小紋くらいで妥当だと思っていました。
921名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:51:03.02 ID:WOo8CcuX
だからそこで何故着物になるのかが疑問だと言ってるのに。
浮くのも嫌だけどTPOは守りたいならスーツ一択。
そういう地域で着物着てる人自体がほぼいないだろうし、
大勢の中で明らかに一人違う格好をしてるんだから浮くに決まってるじゃない。
922名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:35:48.54 ID:Bx8nKBXl
着物がきたいだけなんでしょw
着物の人がいると華やかでいいよ、まあ目立つ(浮く)だろうけど
923名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 11:07:35.65 ID:UoqC46Nj
>>921
921みたいに着物嫌いか偏見もっている人もいるのは分かるけど
少なくとも入学式に着物はマナー違反じゃないんだからほっとけ。
ジーパンがダメならブラックデニムなら良いですかと言う質問なら
なんでだからジーパンなのよってなるけどさ。
924名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:09:59.65 ID:WOo8CcuX
>>923
別に着物嫌いでも偏見も持ってないけど?
うちはスーツが当然、着物の人もそれなりにいる地域だし
私自身も着物着たし。
マナー違反云々じゃなく着物って時点で浮くってのは単なる事実。
「派手で浮くのが嫌」ってんなら着物を避けるのはベターな判断だと思うけど。
925名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 13:55:45.77 ID:QDgbop3D
自分も着物着たんだったら尚更、肯定してあげればいいのに。

幼稚園の入園式にジーパンはいてた人がいただけで、学校の入学式になったら
また雰囲気も違うだろうし。

ま、>>920はもう用意したんだから、これ以上外野がネチネチ言うこともないでしょう。
926名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 14:49:20.94 ID:Bx8nKBXl
そもそも>>911が『地味で目立ちたくない』と言うからそれなら着物は止めといたらというのは着物否定でも偏見でもないでしょw

目立ちたくないけど着物は着たいから背中を押して、なら他に答えようがあるけどさ。察してちゃんは面倒くさい
927名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 17:42:50.78 ID:n97bD3+k
昔は参観日っていうとみんな着飾ってきたけど
今はジーンズで来てるママさんも結構いるし
むしろフォーマル過ぎると浮くね
928名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:14:48.85 ID:B8db234U
着物を着る←これは譲れない
その中でも、目立ち過ぎないよう地味な柄を選んだって事でしょ
着物を着て浮くこと自体は許容してるのに、文盲が騒ぎ過ぎ
929名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:16:32.22 ID:dnssV2U/
今32歳の私の子供のころの参観日にも着物のお母さんって居なかったような気がするけど
地域に寄るのかな
着飾るというほどでもなく、キレイ目な感じの服装だった記憶
着物で参観日って、どうよ
930名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:17:08.22 ID:B8db234U
>>926
>>911
>田舎の公立で着物というだけでかなり浮くと思うので
>地味で目立たないようにしたい思いが強かった

自分が読み取れなかったからって、察してちゃん扱いは恥ずかしいよ
931名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:55:28.16 ID:WOo8CcuX
だから着物って時点で「地味に目立たないように」が成り立たないよと言ってるんだっての。
小紋だろうが訪問着だろうが知らない人から見れば一緒だし、
そもそも当初の袋帯に合わせて違和感のない小紋だと地味で目立たない色柄はありえない。

浮くことは許容してるなら堂々とマナーに則った訪問着を着ればいいだけの話だし、
呉服屋が言ってたしーカジュアルだしー連呼するなら小紋でも好きに着ていけばいい。
この人の本音は「浮きたくない」じゃなく
カジュアルだスーツでも浮くレベルだ言って
「だから小紋でもマナー違反じゃない」って言葉が欲しいだけでしょ。
932名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:20:44.50 ID:n97bD3+k
>>929
40年の私の時にはフォーマルスーツが半分、着物が半分ぐらいだった
田舎だったが
933名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:27:21.40 ID:UoqC46Nj
>>931
マナーに合った着物が手持ちになったから
買いに行ったら呉服屋に小紋を薦められて買ってしまった。
後になって「カジュアル過ぎるのでは」と不安になったから相談した。
結果「ジャケットを着れば改まった席にも来ていける程度の綿ワンピ」と同格だった。
だから新しく色無地を買い直した←いまここ

買い直しているのに今さら「小紋でも良いよ」なんて薦める人がいても意味無い。
結果的に色無地着ていくなら悪目立ちもしないし何の問題もない。
934名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:50:33.65 ID:WOo8CcuX
>>933
当初の質問の本音が、って意味だよ。
ちなみに色無地も綿ワンピも私のレスだけどね。
それにあなたのその認識もおかしい。
訪問着はマナーに合った着物だし、小紋が悪目立ちする着物でもない。
ただ質問者基準で「浮くか浮かないか」で決めてるだけの話。
935名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:56:57.73 ID:DBWB9OFG
>>934
馬鹿なのは分かった

浮くのなんて分かってるんだよ
それでも、ド派手に浮くよりも大人しめに浮きたいわーって事だろ、カス
文盲が「浮く」って言葉だけに反応してんじゃねぇーよ
936名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:22:38.35 ID:WOo8CcuX
>>935
なら文盲でバカでカスな私のアドバイスで色無地を買った相談者はどうなるのかしらね。
937名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:39:43.50 ID:AcYt/xd7
もしかして、あーだこーだ言ってるのって↑この人だけってこと?
>>912=>>914=>>916=>>918=ID:WOo8CcuX
938名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:45:17.76 ID:WOo8CcuX
>>937
相談に乗ってるのが私だけだけど、
それを「あーだこーだ」と否定するなら親切に相談に乗ってあげればどう?
939名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:55:46.50 ID:Bx8nKBXl
>>929
同じく、30だけど参観日に着物をきてくる人は居なかったな。スーツでもなくて綺麗めな服だった。
940名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:23:39.05 ID:wstf/iTN
参観日に着物ってサザエさんかよ。
普通に綺麗目の服の人しかいないよ…
田舎はどうか知らん。
941名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 07:42:56.24 ID:RtynVF+J
>>929
20代だけど、子供の頃はド田舎だったからサザエさんみたいだったよ。
みんなスーツや着物、お洒落なワンピース。
参観日前になると母親のスーツを新調しにデパートへ行っていた記憶がある。
今はどうだか分からないけど。
942名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:40:57.97 ID:5Hdbapxv
着物を着るハードルが年々上がっていくなぁ
日本の文化なんだから、そんな排他的にならんでもいいのに
浮くって、そんな目で見るから浮いてるようにみえるだけだしさ
943名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 18:43:33.16 ID:RnB2lhTf
着物いいよね
自分が着られないから、着てる人見るとなおさらいいなーって思う

カジュアルすぎて浮く>フォーマルすぎて浮く
ってことでいいんじゃない?
本人もそこの所は分かってるみたいだし。
これだけ無難ならスーツ一拓って言われてるのに着物の選択を変えないんだから、着物が好きな人ってことでいいじゃん
944名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 19:35:30.39 ID:5YlaC1o2
うん、好きなら好きでごちゃごちゃ言わずに着ればいい
そんなに他人の服装なんて見てないしw
945名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:18:05.59 ID:sS1MECgo
そういえば参観日って特別な日だったな
年に一度の大イベント的な感じで
参観日は良い物を着させられたし
親も良い物を着てきた
周りもそうだった

今都会のはじっこだけど、呉服屋さんの同級生が着物着て来て素敵!って言われてるよ
ジャージみたいな格好の人もいるし
自分の好きな服着て行けばいいよ
946名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:31:08.58 ID:w/81YlNg
着物いいなあ。
流行があるっていってもスーツほどじゃないから長く着られるし。
でもそれこそ一回のクリーニング代で安物スーツが買えるくらいするから
やっぱり気軽には着れない。
着慣れてる人羨ましいわ。
947名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 20:49:18.70 ID:lk7B6N93
>>933
自分だったら式に着ていく着物を探していたときに小紋を勧める呉服屋があったとしたら縁を切るな。
いくら格が高い小紋といえども小紋は小紋だよ。
自分の子供の入学式、卒業式の格を下げるようなことはしたくない。
着ていってもいいと思うが、わざわざ仕立てることはしなくてもいいと思う。
948名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 20:52:13.76 ID:foAjboj1
着物で思い出した
正絹の良い着物を管理不行き届きで駄目にしてしまったこと
あああぁっぁあぁ
ブランドのワンピース数着は買えたのに…
949名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:23:06.90 ID:kk8MpVa+
着慣れも大切だけどある程度、知識がないと鴨られるんだねw<着物
950名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:44:37.34 ID:SAU5/fIa
着物の知識がある人なんてごくわずかじゃないかな
私は母に着付けて貰ってるけど、正直着物のことはようわからん
洋服派の母親持ったらそれこそ着物の知識を身につける人なんてごく一部だよ
情弱は鴨られるのは着物界だけの話じゃないだろう
951名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:27:55.99 ID:yxLjb6+T
参観日、回数が増えてない?
だから、参観日に着物やスーツの親が減ってるんだと思う。
特別感が減ってるもん。

私が子どもの頃は、年に1回か2回だったけど
今は毎月あったり、「今週は参観日習慣で、朝〜いつでも参観OK」みたいな週もある。
それと、参観日はただ「観る」だけじゃなくて、親も参加して何かをする事が多い。
952名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:24:04.55 ID:yb2LawbD
参観日増えてるね

昔は年に3回ぐらいしか学校に行く機会ってなかったような気がする(PTA除く)
特別授業だの参観日だの文化祭だの音楽会だの面談だの
毎月のように何か行事がある気がするよ…
953名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 09:16:29.07 ID:nwPV6Zkw
私立の幼稚園の入園式に着ていく私のスーツについて相談させてください
今年の写真ではブラック半数、淡いカラー半数、着物数名、カジュアルなし
みなさん髪形などは普通で、堅苦しくない雰囲気です
商店街に着物屋さんが数軒あるので、そこ関連の方は着物を着られるようです

以下の組み合わせならどちらがいいでしょうか?
両方とも微妙だったら新調する事を考えます

1、黒、ペプラムの膝上5cm丈のタイトワンピ+黒、テーラードジャケ
気に入ってるが、ジャケットを合わせるとペプラムのふんわり部分が隠れて
ただのタイトスーツに見える(葬式みたい?)のと膝上丈がどうなのか?

2、ピンクベージュ、ツイードっぽい膝下丈のAラインワンピ+お揃いのノーカラージャケ
買った時より痩せたのでブカブカに見える
デザイン的にはどこにでもある感じ、もしかしたら流行は終わった・・?

よろしくお願いします
954名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:39:18.10 ID:/ePZgr28
>>953
個人的には2
入園式だから明るい色を、っていうのと
1は葬式風味&膝上丈がありえない
955名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:43:14.69 ID:ZHk0nRK/
髪型、どうしてもアップにしたくないんだけど、やっぱりアップ多いかな?
今は胸あたりまでの普通のストレートです。
そのままじゃダメですか?
956名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:19:46.45 ID:D5JZxXnA
>>955
パールとか華やかな髪止めでとめるとか、毛先だけちょっと巻くとかでいいんじゃない?
ブローしてないパサパサとか、白髪やプリン頭はキツイけど、清潔感あればフルアップじゃなくて良いと思う。
957名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:31:16.01 ID:PKllmRdj
来年保育園入園ですが、卒園式、小学校の入学卒業式など全て1枚ですませれる
スーツを探しています。
3点セットとか4点セットとかみたいなのです。

皆様のお勧めあれば教えてください。
ネット通販で買うより、イオンなどで買うほうがよかったりしますかね?
958名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:19:05.80 ID:ntZgyWEP
普通に黒のシンプルなスーツを買ってシャツやコサージュで雰囲気を変えるのがいいかなと思うけど
えらい先まで見越して買うんだね
10年以上先は流行りも変わってるかもしれないよ。自分の体型もw
959名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 02:11:00.18 ID:a+/EmRYf
>>957
私はイオンでジャケット、ワンピース、スカートの三点セット買いましたよ。
スカート着用時に着るブラウスやアクセサリー合わせても2万円くらいで揃えられました。
960名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:27:40.21 ID:53jquTGB
>>957
色は、グレーや紺なら卒入両方で使えるかな。


ワールド系のブランドは、シーズン終わりに70%オフくらいになるよ。
目星をつけておいて、ネットで買うと良いよ。(実店舗では70%オフでは売ってない)
961名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:32:39.41 ID:xsNXlyA4
>>960
横だけど、フレクサス(ワールドの総合店舗)なら店舗でも70%OFFセールやるよ
INDIVI、INEDとかのスーツも出る
夏終わりのセールでスーツを試着して買ってきたから間違いない
近くにある人はメルマガ登録しておくとセール情報が回ってくるよ
962名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:54:03.27 ID:53jquTGB
>>961
そうだね。ごめん

リフレクトやインディビの実店舗(特にデパート)だと、
シーズンが終わると引き上げちゃうという意味です。
全く無いって訳じゃないね。
963名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:24:06.92 ID:IRxMWKNT
横だけどINEDはワールド系じゃないのでは…。
964名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:02:55.37 ID:Hv3SV8bV
ワールドとオンワードがごっちゃになることあるよねーw
965名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:52:49.48 ID:b8bJQc9E
INEDはフランドル
966名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:23:19.34 ID:6TMhbDu0
入園式にブラックフォーマル=喪服の方がいたけど
異質で悪目立ちしてた。せめて、紺かグレーにしてほしい。
967名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:19:43.12 ID:TFRn7Fye
園によって服装は様々だと言うから、園の人に聞きたいけどママ友いない。
保育園に電話かけてまで聞いてもいいかな?
968名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 07:09:47.39 ID:1pRDr51E
>>967
面接で聞いたら?
私は面接で聞いたよ。
でも「割ときちんとしたフォーマルな服装が多いですよ」と言われたのに
フォーマルスーツ(入学式用に売っているやつ)なのは私だけだったよwww
みんな綺麗目の私服だったり、思いっきり普段着(ジーパン)だったわw
しかも子供用の小さい椅子にすわらせられたから
膝丈スカートだったから失敗したと思ったよ。
下の子がいたらパンツスーツとかロングまでいかなくても長めのスカートにしようと思った。
969名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 09:59:55.48 ID:574rEqj+
私もスカート丈を失敗した。
普通の膝丈で短くは無かったんだけど…

幼稚園がお寺経営の幼稚園で、入園式が本堂で正座だったorz
ちゃんとホールもあるし、説明会や卒園式なんかは、そっちのホールに椅子着席だったから
知らなかったんだ。
970名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:01:07.94 ID:8hD8juBJ
>>969
保育園、幼稚園は椅子が子供用だったり、ゴザだったりでスカート丈は重要だよね。
パンツスタイルか膝下じゃないと足元がどうにも…。
子供用椅子なんてどう足を揃えて座っても見えちゃうよ。
971名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:20:20.21 ID:g08C0PpF
入学式パールのネックレス、ピアス、コサージュってtoo machじゃないかな?
972名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:46:55.56 ID:XQumO3IV
別に普通かと
あとmachじゃなくてmuchね
973名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:57:21.19 ID:5xLQXxVy
パールのネックレスって灰色っぽい色はダメかな?
974名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:24:57.85 ID:56ge7Uro
横レススマソ

入園式に
巻き髪、ライトベージュのスーツ&白コサージュで行く予定です。

さらにパールのネックレス、ピアスしたら派手すぎるような気がしてたけど
普通なんですね。

バッグと靴の色どうするかな…
黒だとやっぱコントラストがハッキリしすぎな気が。
かといってベージュやグレーっぽいいいバッグが見つからない
975名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 03:14:34.76 ID:0dwA5rRs
1.千鳥格子のフォーマルスーツ+コサージュ

2.黒のセットアップ+白ブラウス+コサージュ

手持ちがこの組み合わせしかありません。
この2つで卒園式と入学式に参加しようと思います(予算が無いので買えません)
小学校の入学式の写真が公開されていてそれを見たら、
黒・紺4割、白3割、その他の色3割 着物1割でした。
因みに、千鳥格子はいませんでした。
卒園式の様子は分かりません。

自分としては、1を卒園式に、2を入学式にと思っているのですが、
千鳥格子で卒園式に出るのはおかしいですか?
976名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 14:10:42.29 ID:cybLrcW5
千鳥格子だとカジュアルだしキャバっぽくなるから少ないんじゃない?
若ママならありかも。
977名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:08:55.47 ID:I8MERjAO
カジュアル寄りだし一歩間違えばキャバなのは同意だけど
入学式の写真に千鳥が無いのは冬物だからという理由だと思う。
冬物を春に着るのはさすがに変だからね。
うちの園は普段はみんなカジュアルで入園式ですら普段着(TシャツGパンもあり)な人が多いけど
卒園式だけは例年、お葬式みたいに真っ黒です。
知らないですれ違ったら葬儀だと思うかもw
周りのママ達に何着ていくかリサーチしてみたら?
上の子も卒園時だと上の子の時にどうだったとか教えてくれる人もいるだろうし。
入学式はすれ違った人を見る限りパステルカラーや明るめのスーツが多そう。
978名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 18:39:57.98 ID:0dwA5rRs
>>976 >>977
ありがとうございます。
千鳥格子はやめておいたほうが無難ですね。
ここで質問しておいてよかったです。
恥ずかしい思いをするところでした。

カネコマなので、スーツを新調する予算は無いから、
2で、コサージュとアクセサリーを変えていこうかと思います。
979名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 09:04:01.92 ID:bJv4pEM3
千鳥格子がキャバ嬢とか冬物ってイメージが謎だわ。
それってツイード調の場合じゃないの?それか柄が大きいもの?

普通の細かい柄だった全然フォーマル。
980名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 09:38:38.85 ID:vlKoE4dZ
ツィードだから冬物
ただの柄だったら安っぽいからキャバ嬢
細かくても柄なら安っぽいのには変わりない
981名無しの心子知らず
・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします