1 :
名無しの心子知らず :
2012/03/19(月) 18:18:39.90 ID:mSr/7KjW
2 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:22:41.56 ID:rl1cfNmZ
3 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:39:19.24 ID:j1PtA0+/
4 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:43:20.92 ID:LqX7cvlA
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず、
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
産後、家族に買い物を頼んだりネット通販できるなら、
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものはある程度リサーチしておくべし。
売っている店舗をチェックし買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり、
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用すると便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用するのも良い。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◆最低限の装備?
・赤の服 (>>?;5-6)
・赤の寝床 (
>>8 )
・オムツ
・ミルク関係 (
>>7 )
・タオル・ガーゼ類 (
>>7 )
・車使用ならチャイルドシート (詳しくはCRSスレへ)
5 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:55:44.21 ID:k3dL8zGU
■過去ログからのまとめ ◆ベビー衣類について ◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは? ※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり <とにかくいいものを/第二子以降にも使いたいなら> ・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない) ・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い) <普通にお手頃価格のものを> ・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ ・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)? <使い捨て感覚でOKなら> ・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地・スナップが弱い等) ◇水通しって?産後の洗濯は? ・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため水通ししておくのが基本。 洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。 ・洗剤はベビー専用品にこだわる必要はなく、無蛍光のものを選び、柔軟剤は不使用が無難との声多し。 産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。 ・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。 ・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。 ・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。 ・赤の衣類やガーゼなど干すのに、タコ足ハンガーが便利と人気。
6 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:57:32.93 ID:9/j2jbMK
◇短肌着って必要? <いらない派> ・一枚で寝かせるとおむつ丸見え、腹が冷えそう ・ボディやラップアップの方がおむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない ・ウンチ漏れの時、被害甚大 ・抱っこの時などにズリ上がりやすい ・上に何か着せると裾がごろつく <使った派> ・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK ・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?) ・おむつ替えが楽、裾が汚れない ・着脱が簡単 ・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も ◇その他衣類関連 ・長肌着は激しくイラネという意見多し、でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声も。 ・ベビー衣類は肌着を多めに。 吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。 ・ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。 ・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。 お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
7 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 18:59:41.31 ID:id7HlBEb
◆グッズなどについて ◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき? 母乳育児なら全く使わない可能性もあるので、産前に一式揃えておく必要はない。 哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。 哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。 入院中に様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。 母乳育児スレッドではピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。 完全母乳でも、搾乳を飲ませる時などに使う場合もあるので、1本は持っていると安心との意見も多い。 ◇ベビーバスはどうする? 「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」 「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が出た一方、 大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。 衣装ケースなどでも代用できるがやはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。? ◇ガーゼは何枚必要? 10〜30枚という意見多数。 顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。 とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。 個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し産後必要に応じて買い足すのが無難。 品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは固い等の経験談が。
8 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 19:10:39.01 ID:rl1cfNmZ
◇ベビーベッドはどうする? ベビーベッドは、生活環境等により大きく需要が異なる。 添い寝ならベッド不要、赤が嫌がる場合もあり。 上の子やペットがいるとイタズラ・事故防止に必須。 ◇ベビー布団はどうする? 必ずしもセットで買う必要はない。 敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用のタオルケット・毛布等を掛けても間に合う。 敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを選ぶこと。 特に「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でないものは、柔らかい場合も多いので注意。 (リビングでの赤の居所としては長座布団等も人気だが、固さに注意) 寝返りを始めたりしてよく動くようになると、スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。 枕は、基本的に赤には不要(汗や吐き戻し対策のため、折ったタオルを敷くと良い)。 防水シーツは蒸れるので使わない人も多い。 汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。 ◇ベビースケール(体重計)って必要? 産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。 購入するには高価だし、短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめ。 赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で、 数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。 保健センターなど自治体施設で計ってもらえることも多い。 デパート・ショッピングセンター・赤ちゃん用品店等の授乳室・ベビールームなどでも スケールが利用できるようになっているところが多くある。 細かい数値は出せないが、家庭用の体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
9 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 19:11:54.54 ID:C2rFDao7
◇おむつ用ゴミ箱はどうする? 専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。 個別に袋に入れたうえで一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らないとの声も多し。 このスレでの人気商品は以下のもの ・無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」 (5L・・・1日分程度、24L・・・3〜4日分程度)←この商品は頻繁に廃番&リニューアルするので注意。 ・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンターなど) ・ビニール袋は、傘袋や出荷用のネギ袋(ホームセンター・アマゾン・楽天など) が人気だが、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ホームセンターなど)でも間に合う。 におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)は 商品によっては香料がキツすぎるという意見もあるので香水が苦手な人は注意。 新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。 ◇その他人気商品 ・紙おむつ入れ・・・ダイソ?! (おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能) ・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種 (水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも) ・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと好評)
◆入院時心得 ◇あると良いもの ・秒針付きの時計(陣痛の間隔を計る) ・ペットボトル用ストロー(陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある) ・リップクリーム他保湿アイテム(病院は結構乾燥している) ・爪切り(意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。) ・ウェットティッシュ(体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ) また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、 「さらさらシート」の類が重宝したとの声。 ・イヤホン(病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉) ◇パジャマについて 丈長マタニティパジャマは、検診時ズボンを脱ぐ場合や、ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに便利。 気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも良し。 入院中は授乳や回診等で前開きが便利。授乳口は特に必要なかったとの声多し。 洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。 ・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇身だしなみ 入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意! ・眉ペンは必須。 ・出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。 ・普段使っているお手入れ用品(ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙等)を持っていくと良い。 ・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性が高い。 ・コンタクト派の人もまともな眼鏡をひとつ持って行くべし(夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利) ・マニキュアは、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。 ・産後は余裕が無くてなかなか美容院に行けないことが多い。 出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪形で乗り切るが吉。 ◇その他入院関連 ・お産パッド等や洗浄綿等は、入院時に渡されることも多い。 自分で買う前に何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。 ・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。 ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。 院側で用意してくれるものは、病院により違いが大きいため不明な点があれば直接質問しておくべし。 ・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。 ・悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも(ロリエエフ・はだおもいが肌に優しいと人気) ・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し、 2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。 ・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
◇赤の退院服 基本的に何でも好きなもの好きなように着せればよい。 地域や病院によって傾向が異なる場合もあるので、気になるなら通院の際に事前チェックを。 退院時に派手な見送りがあったり記念撮影されたりする病院では、ある程度華やかにしている人が多い。 そういった事がない場合、退院自体は意外とあっさりしたものなので、きれいめの普段着程度で充分。 自分達での写真撮影や記念のためにセレモニードレスなどを着せるのは自由。 おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。 帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。 赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服の方が良い。 ◇退院後あると良いもの ・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。 ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にはやさしい。 ロリエエフ・はだおもい等がここでは肌に優しいと人気。 ・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連 ・授乳の際は以下の方法が便利。 1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる 2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける 3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン ・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。 ・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。 これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。 ・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。 ・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。 母乳の出具合が分からないし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。 ・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。 大量に使う人、ほとんど必要ない人、?ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人もいる。 肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。 ・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多し。 中身が詰まったものが良い。?入院中は病院で借りられることも多い。 ◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの ・デジカメ使用の場合も「写るんです」等を予備に持っておくとバッテリー切れの際に安心。 ・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのはある程度成長してからのものが多かった、 我が子に与える最初のおもちゃだから自分でじっくり選んで買っておけば良かった等の意見有り。 ・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。 ・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだった。 ・小さい洗濯板(100均などにもある)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
14 :
2訂正 :2012/03/19(月) 19:47:02.50 ID:UK5Oja1B
15 :
3訂正 :2012/03/19(月) 19:50:16.64 ID:uy1JTr52
テンプレ以上です。 一部見苦しくなってしまい、申し訳ありません。
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2] 『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品 @『監査法人 (2008)』反体制・反社会 A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会 B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会 日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員 テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮 あとはもうわかるよな 民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。 野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
19 :
名無しの心子知らず :2012/03/20(火) 10:27:29.18 ID:YWE8MZ/J
いちおつ!
1乙。 まだ7ヶ月入るところだけどベビーカーとチャイルドシートは目星つけたけどベビーベッドが迷う… 最低でも3ヵ月は使うとしたらレンタルと一万円くらいの買うのどっちがいいのかな… 安物のベビーベッドの難点って例えば何があるんでしょうか?
21 :
1 :2012/03/20(火) 13:01:49.98 ID:QWe3coSd
>>2-3 あたり、失敗してしまい申し訳ないです。
改めて見ると酷いな…。
>>20 私は安く(値下がりしたやつを)買ったよ。
下に収納出来るのって便利だし、自分達と同じ高さで寝かせようと思って。
ただ、柵が下げられない物は避けた方がいいと思う。
1さんスレ立て乙です。 育児書で少し勉強しておこうと思うのですが、オススメの本やこれはイマイチだったなど教えて頂きたいです。 何冊か本屋で比べる事が出来ればいいのですが、自分が行ける範囲の本屋にはそういった本がありませんでした。 購入はAmazonなどネットになると思います。 また、マザーズバッグは必ず必要でしょうか?ただの大きめバッグだと不便な部分が多いのかな?
>>1 大丈夫ですよ〜
スレ立てありがとうございます。
>>22 リンク貼れずすみません
子育てするなら、この本は読んでおけ
という良スレありますよ!
今後のテンプレのリンクに追加希望です
>>20 私はカトージの8800円のベッドにしたけどなんの問題もないよ。
しいていうなら、頑丈さかなぁ。
柵に体重を乗せたらまずいと思う。
親の体重ね。子供は大丈夫だよ。
>>21 レスありがとうございます
私も柵が下がるのと収納は最低条件で考えてます
安くても難なく使えそうならやっぱベッドは安いのから物色してみます!
>>25 ありがとうございます
頑丈さは…安いのだと椅子みたいに座ったり柵にもたれたりは危険って感じですかね
まぁ安ければ仕方ないのかな?赤ちゃんに危険が及ぶレベルじゃ怖いけど;
>>27 赤ちゃんに危険が及ぶほどヤバいものは安物でもそうそうないと思う
購入すると捨てるのにお金かかるから、使用後にどうするか考えたほうがいいと思う
レギュラーサイズなら一応3歳まで使えるから、長く使ってそのまま二人目にも使うのか、
一人しか作る気ないのかいつまで使うつもりかとか。
>>28 使用後は自分の周りが親戚友人含め子作り中の小梨夫婦が多くて「安物でもいいから時期終わったら回して〜」と言ってくれる人も多いので誰かしらの元に回されていくことになりそうです。
こだわりのない人たちで逆に複雑だけど;
前スレ
>>991 です
皆様どうもありがとうございました!
福利厚生の提携企業からでないと買えないので、購入先は赤本になりそうです
ルンバかなり欲しかったのですがさすがに赤本にはないみたい・・
チャイルドシート、無難そうですね!
ビスクルは初めて知りました。検討したいです
ベビーカーも候補にして、ベビーカースレで勉強してきます
大量買いしないほうがいいものも勉強になります。旦那は無理に大物買うならおむつでいいじゃんと言っていたので教えます
赤本見てきたら、エルゴは置いてあったのでエルゴ+何かにしようかな。
ともあれ、かなり参考になりましたありがとう!
>>27 カトージの安物は椅子みたいに使うことは出来ないと考えたほうがいいね。
柵に持たれる、は体重によるけど全体重をかけることはしてない。
むしろそんなシチュエーションないしな。
柵は降りるタイプで下に収納ができるタイプにした方がいい。絶対。
うちはミニベッドだけどこれに合う可愛い布団見つけるの苦労したぜ。
授乳ブラ、授乳服ってどのくらい用意すればいいですかね・・・
>>33 授乳服が必要かどうかは人によるし、買いまくったけど母乳出ない…とかもあるからとりあえず部屋着を2〜3着買っといて買い足すのがいいと思うよ。
授乳ブラもクロスオープンとかホックついてるのとか使いやすさは人によるから同じく2着くらい買って買い足すと良いかと。
通販でも買えるしね。
沐浴用に洗面台やシンクに敷く沐浴シート使った方いますか? 使い心地教えてほしいです。
洗面台を風呂にする予定だけど なにもひかない なぜなら赤ちゃんは浮くからw@3人目
>>35 うちはスポンジネットとビニル製のベビーバス買った。
洗面台はホーローで赤の頭ゴッチンしそうで怖いからスポンジネット。しかしネットが届かない所でゴッチンした。すまん赤。
使い終わったら軽く洗って外干し。丸められるので邪魔にはならず。
里帰り終わって洗面台が小さくなったので台所でビニルバス。赤がぶつけても痛くないのは良いと思った。軽くて水抜きもラク。
ビニルバスは書いてある寸法よりシンクが若干狭かったけど、空気を緩く入れることで何とか収まった。サイズはよく確認してね。
一人目なら慣れてないし滑るから何か敷いた方がいいと思うよ。
>>34 レスありがとうございます!
授乳服いらないかもなのですね
>>36 浮く浮かないの問題で買うんじゃなくて
お湯の清潔保持の為に買うんだと思うよ。
>>33 授乳ブラは西松屋だけはやめた方がいいと思う
どのタイプも使いづらい
谷間のゴムがすぐ伸びて方乳飛び出るってめにあった
巨乳じゃないからクロスだとブラが開いても戻ってしまい邪魔になった、ストラップをパカッと外すタイプが今は好き
どこのか忘れたけどママ共同開発?ってのが片手でもストラップ外せて楽だった
>>40 西松駄目ですか
ユニクロとかのカップ付きキャミで授乳ブラの代わりになります?
肩のストラップからぺろっとはがせばいけそうな気がしないでもないですが・・
>>40 私は西松屋の授乳ブラめっちゃ便利なんだけど…乳のサイズとか体型によりけりなんじゃない?
ちなみに私はクロスオープンのMとL買って、産後すぐの乳が張りまくって痛い時はL、落ち着いてきた2ヶ月頃からM。
カップでいえば多分EかFくらいかな。体型は普通〜ちょいぽちゃを行ったり来たりw
逆に外出用にと買った、下部にワイヤー入りでカップをパカッと外すタイプの可愛い奴は出番無しだよ…。
>>41 授乳キャミに関してはこれまた人それぞれ。
この冬は授乳ブラの上にカップやパッド外した授乳キャミ重ねてたのでお腹も寒くないし快適だった。
授乳キャミはユニクロだかguだかもいいってレスあったような。
私は↓これにしたけど合ってるみたいでいい感じ。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/3122012A/554306/?SHNCRTTKKRO_KBN=CT
>>41 自分は貧乳溜まり乳なので差し乳さんだと違うのかもしれないけど
ユニクロのブラトップ胸元に開きがないというのかな?まっすぐになってるヤツだと自分は持ってるけど
授乳ブラとしては不可かな
理由は上からも下からも乳を出しずらい
下から出すと授乳してない方の乳も出てしまうし圧がかかるようなら母乳がたれてくる、生地が邪魔だと自分は感じる
授乳専用のブラトップは使ったことないや
ストラップの取ったり着けたりは普通のブラでもできるけど
暗闇で片手で取ったり着けたりできるのがストラップオープンタイプの授乳ブラの利点かと思う
普通のだとブラ紐どっかいくけど授乳ブラだとそんなことないし
クロスオープンもできる2wayタイプもあるよ
全然想像できないんですが 人によっては授乳時に母乳パットがないと 乳で服に染みができるほど出るものでしょうか つまり、母乳パットを支えるカップ状の下着が必要なのでしょうか
>>37 ありがとう。そっかー、滑るんだね。
洗面台使うならやっぱり買ってみます。
シンクも洗面台も狭いから普通のベビーバス使えなくて、
わりきってダイニングやお風呂で使うか、
沐浴シート買うか悩みどころ。
>>44 分かりにくくてごめんなさい
母乳パッドは使い捨てなら粘着テープがついてるから
母乳パッドの仕様有無でブラを選ぶ必要はないと思う
人によっては授乳してなくてもポタポタたれるぐらい母乳でる人もいる
私はそのタイプ。だから方乳出したときにもう片方も一緒にポロリしてしまうのは私はアウト
使ってる人には悪いけど西松屋のはゴムがすぐ伸びてしまう気がする
あとためしに西松屋の買うなら二個入ってるブラは注意パッドが入ってないから
ちなみに自分が使ってるのピンクのヤツだった
http://www.inujirushi.co.jp/mom_inu/index.html ダサいけど使いやすいw
>>44 授乳時に必要ではなくて
授乳と授乳の合間に…胸が張ってくるとポタポタとしみてくるから必要。
母乳の量は個人差あるしね。
ポタポタ出るか、サラサラ漏れるか、全然しみたりしない人もいるし。
授乳始まらないとパッドが必要かどうかはわからないかもー。
産院では、市販パッドじゃなくても、ガーゼ挟むのでもいいって言われた。
>>44 母乳の出が悪くて母乳より混合だったけれど
夜間は授乳間隔が空くから
母乳パッドしていてもパジャマまでびしょ濡れで
明け方目が覚める事が何度かあったよ。
昼間は使い捨てパッドする程じゃないので
念のためガーゼハンカチ挟んでおく程度で済みました。
>>44 私は、授乳中はくわえさせてない方のパイからもシャーッと出てしまうので
パッドを当てた状態じゃないと服がびっしょびしょになります。
仮に両方ポロリで授乳したりしたら、部屋中に飛び散るかも。そんな人もいるのです…。
ただ自分がどういうタイプかは、本当に産まれてからでないとわからないと思います。
授乳ブラ、キャミについてありがとうございました! とりあえず何か試してみないと始まらないようですね
陣痛時用としてペットボトル用ストローを買ったんですが、 友人から、持ち込んだペットボトルの口と合わなくて結局使えなかったという話を聞きました。 説明書を見ると「ペットボトル口のネジ部分が白いものは装着可」とあるので、 コンビニに見に行ったんですが、フタでネジ部分の色が見えず…。 試しに南アルプス天然水を買ってみましたが装着できませんでした。 実際使われた方、使えた(or使えなかった)ペットボトルの種類を教えてもらえるとうれしいです。
>>44 私は服まで染み出ちゃうタイプだった。
入院中からパジャマまでびしょびしょで、タオル入れてたんだけど追い付かず
実母に使い捨てパッド買ってきてもらったら落ち着いた。
ブラキャミ+使い捨てパッドで大丈夫だったよ。
しばらくしたら使い捨てパッドで蒸れて乳首かぶれたので
布パッドをブラキャミに仕込んだけど、これもズレちゃう事はなかった。
>>51 ペットボトル用ストローキャップ、
実際に使って飲んでみたら空気の抜ける所がないから
吸うのに肺活量が必要で、
飲む時はキャップのネジを緩めないと吸えなくて微妙だった。
本番前に使い勝手確認しておくといいかも。
>>51 ストローのメーカーによるかもだけどセブンの麦茶はいけたよ。
ちゃんと説明書読んでなくて、炭酸飲料につけたら大変なことになったよ…
>>44 私の場合だけど、最初の頃って乳首が痛くなるから、
直にブラジャーよりパッド挟んだほうが過ごしやすいよ。
>>51 ストローでちゅー?とかいう商品だけど、海外製には使えないって書いてあった。
いろはすっていう水には使えたよ。
店でさっき見比べてみたら、南アルプスはエビアンとかと同じで飲み口が若干短め。
海外製のは飲み口が浅いのかな?
>>51 私はセリアで100円で買ったの使いました。
十六茶、伊右衛門などお茶のペットボトルに問題なく使えました。
陣痛中だったから、他にどんなお茶に装着してくれたか記憶があやふや…w
44です
よりイメージが広がりました
ありがとうございます
>>48 >>52 寝ているときもパジャマをぬらすほど出たそうですが
頂いたマタニティパジャマ(乳房が出せるタイプ)を産後着る時
パジャマをぬらさないためにどんな工夫ができますか?
59 :
51 :2012/03/22(木) 18:31:51.97 ID:HZd3tuv0
セブンの麦茶ペットで試したら装着できました。飲み具合も問題なし。 他にも普通のお茶系ならいけそうですね。 水も欲しいのでいろはすも試してみます。 色々とありがとうございました。
>>58 ・夜中に1〜2回起きて赤ちゃんが眠っていても授乳。
・夜中に1〜2回起きて軽く搾乳しておく。
・母乳パッド2枚重ねにしたりバスタオル巻く。
・漏れたら洗濯すればいいや〜と気にしない。
お好きな方法で乗り切って下さい。
日本製のペットボトルの飲み口はほとんど統一されています。 海外製のペットボトルは日本製の物とは違うため、ストローキャップが 取り付けられない事が多いです。 水は輸入品が多いので要注意ですよ。
おむつ専用ごみ箱ってあったらあったで便利ですか? 夏生まれで臭うの嫌だけど、ランニングコストかかるから迷ってます
>>62 取り敢えず新生児のうちはそんなに臭い強烈じゃないから
100円ショップの蓋付きバケツでも
普通ゴミに混ぜて一緒に捨てるのでも無問題。
オムツ専用ゴミ箱が真の威力を発揮するのは
離乳食開始以降、特に1歳過ぎて
大人と同じようなものを食べるようになってから。
Korbellっていうオムツゴミ箱を密林で買って使っているけれど
1個ずつ包むタイプじゃないから
コストパフォーマンスもまぁまぁだし便利だよ。
自治体によってはオムツは可燃ゴミに出せないからそこも要チェック。
おしゃぶりって必要なのでしょうか・・??
>>64 うちは買ったけど結局使ってない。
おしゃぶりは親の考え方次第だと思うよ。
ググったりしていろいろ調べてみるといいかも。
>>64 二人目今1カ月だけど完母のせいか二人とも全く使えなかった
嫌がってべーってだしちゃう
安いものだし試してみていいと思うけど
>>64 哺乳瓶拒否はしない赤におしゃぶり
買ったけど、乳首の形が違うからかミルク出ないからか
なんだこれまじぃよ、ペッ とされるw
病院とかだと哺乳瓶に使う乳首にガーゼ積めて使ってたから
最初は哺乳瓶代用で受け付けてくれそうなら買ってもいいかも
それでもうちの赤みたいに拒否る場合もある
月齢進めばおしゃぶりくわえてくれるかもしれないけど
おしゃぶりにも試用期間があるから急いで買う必要はないと思うよ
おしゃぶりうちは大活躍した。 最初は何だこれぺって出しちゃうけど何度も口に咥えてるうちにハムハムするようになった。 外出時のぐずりと寝かしつけには最強アイテム。 反対を言えばそれ以外には使わないほうがいいと個人的には考えてる。
>>62 一応買っておいた。専用カートリッジ不要のやつ。
一般ごみと混ぜて捨てられない地域だし、おむつ専用を買って安心しようか?
でも紙おむつは夜間ぐらいしか使わない予定だから、どれ程活躍するか?
とか、正直悩んだけど。
>>63 Korbell調べてみたら良さげだったんでポチったわ
無印の密閉PP取り扱いないみたいで丁度悩んでたんだよね
ありがとう
質問です。沐浴用のガーゼやバスタオルなどは国産品の方がよいのでしょうか??
そりゃあなたの考え方次第でしょ 国産がすべて高品質なわけでもないし 中国産を気にする人ばかりでもないし 洗うんだから別にどこ産でもと思う人もいるし 断固国産の良いものを!って人もいるし
>>70 一応再販を予定してはいるみたい(時期は未定)
ニトリにも密閉タイプのゴミ箱あるみたいだけど、私もなんとなく無印待ち
>>71 肌着とかあらゆるベビグッズを国産やオーガニックでそろえる方なら国産を。
風呂場で口に咥えて吸ったりするよ。
ちなみに私は気にしませんが。
そのうち床とかスリッパとかなめるようになるけどなw
風呂水も飲むし紙もかじるよねw
まあ、産まれたての頃は少し気にしてもいいんじゃないかな? 何でも口にするようになるまでには数ヶ月掛かるし。
>>71 さんの質問を、みんな薬品や汚染的な観点から答えているようだけど。
織物としての質のことなら、大抵の日本製は高品質だし、
大抵の中国製は日本製ほど質が良くない、と思う。
よだれやミルクを拭く分には中国製でなんら問題ないと思うけど、
濡らして拭いたり擦ったりするのは日本製がより良いと思う。
私の手持ちのものは、なめらかさが違った。中国製は数回洗濯したらゴワゴワゴツゴツしてきた。
日本製のは洗濯を繰り返すほどに柔らかくなった。
西松屋で空気いれるタイプのベビーバスが980円でした もしやレンタルより安いですか?
ゆりかご買った方いらっしゃいますか? エンドーのcool kidsとか、考えています。 居間でお昼寝させたり、オムツ替えにつかおうと思うのですが、使い物になるかなあ。 部屋が狭いので、ベビーベッドは難しいのです。
居間での昼寝とオムツ換えくらいならザブトンでもいいような
>>81 ありがとうございます。
畳の上で良いかなあと思っていたんですが、自治体のプレママ教室でオムツ替えやって、思ったより大変で、床で腰を痛めそうな予感がしたのです。夫婦と腰が弱いので。。。
>>80 2ヶ月ぐらいすると、ゆりかごの中で変えるのってすごく不便だと思うよ
新生児期に保育器の中で変えたりしたけど、不便だったし
狭いかごの中だとベッドと違って衛生的にもどうかなと思う
おしっこも●も飛ぶときあるし
クーファンなら使ってたけどおむつ替えはやりにくいよ。 ペット避けに使ってたけど、1か月くらいで使わなくなった。
深いタイプだしオムツは難しそう。腰には高さある方がいいけど、ベッドより場所取らないものなら何がいいんだろうね トイレにある折り畳み式のオムツ交換ベッドが欲しいと思ったw
>>80 個人的には欲しいけど、オムツ替えには確かに適してないな。
やりにくくて前傾になるから余計に腰痛くなるよ。
オムツ替え台ならイケアにもあるね。
寝かせるのは座布団オンリーかフローリングならファルスカのミニベット用マットレスとかでも良いかも。
>>79 大抵レンタルは割高です。
里帰り先で使ったり、買う前のお試しにはいいけれど。
特にベビーバスは新品でも千円しないものを出しているし
中古なら100〜300円で売っているよ。
>>80 テーブルの上に座布団敷くと
沐浴後の身体拭いたりオムツ交換したり
作業しやすいよ。
べピーバスはビニールとプラ両方使ったけどビニールおすすめ。 子が安定して座れるから腕が疲れない。 両手が離せるから子を洗いやすい。 頭ゴチンの心配もない。 捨てる時に粗大ごみにならない。 デメリットは衛生面が言われてたけど、毎回ちゃんと洗ってれば今のところカビやぬめりとかもなく綺麗だよ。
>>87 >>88 ありがとうございます!
こんなに安いとは思いもしませんでした。
レンタルより良さそうですね。
>>80 です。皆様ありがとうございます。
なるほど、周りを布で囲われているクーハンやゆりかごは、おしっこ直撃されるとヤバイですね。
ちゃぶ台にIKEAの交換台用マット敷いてやってみます。お昼寝はファルスカのマット良さそうですね。
昼間は長座布団という方が多いようですが、猫を飼ってるお家ではどうしてますか? ペットがいるならベビーベッド必須とテンプレにもあるので寝室には購入を検討してるんですが、 居間ではどうしようかな、と悩んでます。
>>92 猫飼いですが猫こそベビーベッド不必要かと。猫は犬と違いベビーベッド乗りますからね。
うちは二人目ですが一人目の時からベビーベッドは使わず新生児用の硬いお布団の上でずっと過ごしていましたよ。
むやみに近寄ってこないし、慣れれば隣で寝たりしっぽで赤ちゃんあやしたりと我が家では猫も育児を見守る感じでした。
猫の性格にもよりますが引っ掻いたり舐めたりも一切ありませんでしたよ。
注意深いので一週間ほどは遠巻きに見つめるだけでしたし。
我が家のケースですが、ベビーベッドはなくて良かったと思っています。
94 :
92 :2012/03/27(火) 22:29:07.82 ID:NfmoE0Lm
>>93 なるほど〜
確かに犬ならともかく猫なら登っちゃいますもんね
うちは狭いのでベビーベッド置かなくて済むならその方がいいかな
うちは鳥だけどどうしようもないなw ネットでもしておくか、出さないか・・・
ベビ用体温計って必要ですか? 商品レビュー見ていたら大人用が以外に使い安かったとか ベビ用は一時期しか使えないとか 今まで自分が使ってた予測式の婦人体温計じゃだめでしょうか
>>94 しばらく無しで過ごしてみて後からレンタルという手もあるので、赤ちゃんがお家に来てから検討されてもいいと思いますよ!
その方が猫たちの反応も見れて決めやすいかと思います。
>>96 絶対必要。
スピード体温計であれば大人用でもいいのかもしれないけど。
>>98 腰座ってない赤ちゃんに使えるアイテムだってね。私前にここでオヌヌメされたよ。
101 :
94 :2012/03/28(水) 11:45:21.92 ID:6Ktzn35u
>>97 そうか、レンタルという手もありますね
焦って買って結局不要になるより猫の様子見てからの方が良さそうですね
猫、赤ちゃんと仲良くしてくれるといいな
>>96 30秒以内で計れるなら何とかなると思う。ミミッ○買ったけど、当然ながら微妙な誤差があるのでもうちょい計測時間の長いのを買えば良かったと後悔中。
>>96 予測式なら普通のものでいいと思う。わざわざベビー用にする必要はないよ。
検診とかで持って行くからフルケースの小さいのが便利。
>>98 それ赤子を洗うスレではわりと人気だったのよ。
一緒に入る時の待機用とかで。
体温計、生まれてしばらくはあまり動かず素直に測らせてくれるから とりあえずは何でもいいよ 暴れるようになったら、ベビー用に限らず計測時間の短いのが人気だけど 機種によっては誤差が出やすいものもあるみたい 耳式は正確に測るのが難しくて不正確になりがちとかで評判悪い 検診などに持参するかは自治体によって全然違うと思うよ 私は持って行ったことないです 会場で体温計渡されて測る場合、よくある普通の体温計だったりするので そういう自治体の人は普通のにも慣れておくと安心って話もあった 体温計はよく質問あるから次スレでテンプレに入れるといいかも
体温計についてありがとうございます。 耳式はあまりにも評判悪いので脇式で、実測、予測両方機能の付いている大人用を探すことにしました 私の婦人体温計はそういえば黄ばんでるのでかわいそうかなとorz ひとつひとつじっくり検討してるからとても時間かかります ベビー綿棒でさえ迷ったw リングタイプのがよさげでした
>検診などに持参するかは自治体によって全然違うと思うよ うちの所は病院も自治体も持参だから、子供の検診は体温計持参が必須なのかとおもってた。考えてみりゃ場所によりけりに決まってるよね。思い込みスマソ。
>>105 テルモのベビードシーオススメ。
うちは大人も子供もこれで測っています。
病院も大体テルモだし予測式の中では割と正確だと思う。
うちも同じの使ってるけど 名前と色が可愛くなってるだけで中身は別に普通の形だよ 色違い(白)の大人用というか一般用も売ってるよね 比べてないので正確かどうかは分からないけど、使いやすいと思う
110 :
名無しの心子知らず :2012/03/29(木) 00:17:50.48 ID:skoqJdn9
>>110 バウンサーだね。
これは赤ちゃんをあやすというか、揺れてゴキゲンになるグッズ。ご機嫌になるかどうかは赤ちゃん次第だけど…
うちは最初は泣いて使えず、三ヶ月に入ってオモチャぶらさげて反応するようになってから使えるようになった。
寝かせるためのものではないので、おそらく長時間の使用は避けるよう書いてあると思う。
ただウチはもう少しフラットになるタイプのやつなので、ご機嫌→そのまま昼寝、になったら二時間くらいはそのままにしてる。
アカホンやべビザラスで似たようなの数台試せるので、近くにあったら乗せてみるといいかも。
↑あ、生まれる前に買っちゃうより、生まれてから乗せて反応見た方がいいかも、てことです。 Amazonでバウンサーで検索するとレビューが結構あるのでそちらも参考になるかと。
113 :
名無しの心子知らず :2012/03/29(木) 04:23:54.82 ID:2wXEqnYZ
>>110 ご飯作っている間に台所付近に持ってきたり、
お風呂の時に脱衣場に持ってきたり、
実家に遊びに行く時に持って行ったり、
赤ちゃんの一時置き場にできて便利。
平らなところに寝かせると起きちゃう子が
バウンサーだと寝てくれたり、
月齢が上がってからは足をピョンピョンさせて
自力で漕いで遊んだりもする。
お世話になってます だっこヒモというのは、エルゴが一つあれば事足りますか? エルゴの他にも色々揃えて置いた方がいいのでしょうか
>>115 新生児期から使用するならインサートも必要
抱っこひもは専スレとまとめサイトあるからそっち見た方がいいかも
あと赤ほんや西武などでも試着できるから試してみるといいかも
旦那が190cm近くあるんですが抱っこひもコランだと無理かな。エルゴは夫婦兼用で使えますか?
>>117 コランは小柄向け、
エルゴなら大丈夫じゃない?
パンフにら外国人男性が付けてるよ。
>>115 エルゴは首すわりから。
あと洗い変えがほしくなるかも。
すいませんスレあるの気づきませんでした 逝ってきます
>>115 強いて言うなら首すわりまでは
赤ちゃんグニャグニャで横抱きできるものの方が安心でした。
でも産まれてから必要に迫られたら検討すればいいと思う。
>>121 横抱きと言われて思わずニンナナンナを買わないように
私は首座りまでビョルンが1番だったなぁ よく寝たし家事も楽に出来た
124 :
名無しの心子知らず :2012/03/29(木) 17:34:21.67 ID:7w5rEdeI
専スレあるんだし そちらには良くできたまとめもあるんだから移動しなよ
だから専スレあるって
コンビのおしりふきウォーマーが凄い便利だった。 寒い時期以外にも離乳食が始まってからのベットリうんちも、冷たいおしりふきよりウォーマーで温まったおしりふきの方が簡単にうんちが拭き取れたよ。
ベルメゾンいいと思うんだけど 最短で注文から発送まで1週間って長すぎね? 産後買い足せばいいよ〜って品も1週間待ってられるのかな?
最近また発送遅れてるみたいだけど、普段はもうちょっと早いよ 待てない時は他で買えばいいんじゃない? 尼とか、楽天辺りの発送早い店とか ベルメは服とかはオリジナル多いけど グッズはそうでもなくて他で探した方が安かったりするし
>>129 そうだね
服狙いなんだけど届くまでのつなぎでどこかで買うしかないね
コンビのカタログに付いてくる肌着が中国製だったけどコンビのは全部中国製ってことなのかな?
生まれた日の手形足形とってガラスのメモリアルボードにしたいんだすが 出産当日までにどういう準備したらいいんでしょう? 当日なんて死んでると思うのですが…
>>132 どうって…そんなものは調べたらいくらでもあるから、
ここでは答えられんよ。
自分の欲しいデザインのものを手に入れて、
自分でやればいい。
ちゃんと説明書がついてるし、説明書通りにやるしかない。
発色液は大体赤にも安全なものを使用している。
生まれた日にこだわるなら、このスレよりも病院に相談しつつ 事前にしっかり希望を伝えておいた方が良いと思う ところで、旦那さんなどの協力は得られないの?
夏予定です 赤ちゃん用のタオルケットってあったほうがいいですか 素材とかにこだわったものもいろいろあるようですが
>>135 うちは使ったよ。
リビングでのお昼寝の時に重宝した。
環境によってはアフガンやブランケットでも構わないかも知れないけど、「薄すぎ?」と不安になって。
寝室はリビングよりエアコンの効きがいい(というより狭い)から、普通に布団だったけどね。
>>135 寝室用とリビング用で2枚使っていました。
でも最初は赤ちゃん小さいから
バスタオルでも十分間に合う。
夏&生まれたばかりだと、フェイスタオルでも間に合ったりするよね タオルケットもあればいつかは使うだろうけど、なくてもどうにでもなるから 様子見てから買ってもいいし、気に入ったのがあれば買っておいてもいいし、 って感じのアイテムだと思うよ ただ、個人的には薄手バスタオルやガーゼケットの方が重宝したかな 洗濯・乾燥が手軽にできたのと、子が暑がりだったのとで
>>135 バスタオル・フェイスタオルで十分とだけ言っておく。
あとは親が「買ってあげなきゃ」と思うのなら、買えばいい。
脚が強くなれば、かけても無意味になるし、
寝返りするようになれば、更に無意味になるもの。
冷房を強くしなければ、タオルケットは必要なかったなぁ。
哺乳瓶のレンジ消毒ケース、うちの古いレンジに入らないくさい
それを言い訳に、最新レンジ買っちゃえw
プレイマットってあんなにカラフルというか毒々しくていいの…? 目がちかちかするわ〜
はっきりした色じゃないと赤ちゃんにはよく見えないからかと
一歳でやっと0.1くらいの視力だと聞いたよ
>>142 カラフルな方がやっぱ食いつきいいよ。
ナチュラルカラーでおもちゃ手作りしたけど
見事にスルーされてるw
@9ヶ月
ナチュラルはスルー・・・ですかw
過去ログ漁ってます コンビのハイローラックそんなに使わないですか? 4歳まで使えるなんてビョルンバウンサー買うよりめちゃくちゃ便利そうですが・・・
実際に4歳まで使うことってあるのかな? あれで寝るのは小さいうちだけだろうし 食事用なら、ちょっと大きくなったらもっとちゃんとした椅子を 用意する人が多いと思うし、幼稚園に行くような年齢の子が いつまでもハイローで食べてるのもおかしな感じ 耐荷重やサイズ的に4歳ごろまで乗れるってだけで 使うのはせいぜい1歳とか2歳くらいまでな場合が多い気がするよ
>>147 ハイローラック買った人でも色々だけど、
友達1:「離乳食にも使えるし、長く役立つはず!」→離乳食開始で回り汚れまくり、
いちいち掃除がめんどくさいの気づいて8ヶ月で売却、ハイチェア購入
友達2:「乗せておけば寝てくれるし神!」→寝返り出来るようになった4ヶ月頃
から乗るのに猛烈拒否→1歳前に処分。
友達3:新生児時代から乗せたらギャン泣き→レンタル品だったので速攻返却。
バウンサーは風呂の待機アイテムとして1歳ぐらいまではよく使ったな。
バウンサーはかさばらないのがいい。ハイローはとにかくかさばる。
部屋が広いなら気にならないのかもしれないが。
うちはハイローラック、いらないと思ってたけど 買ってみたら割と出番多かったなあ さすがに3、4歳では使わないけど、使う年数は短くても頻度は高かったので、 もうすぐ二人目産まれるから出してこようと思ってる 部屋の間取りとかライフスタイルにもよるから、いちかばちかだよね
育児グッズは子の性質にもよるからねえ 一人目ではイマイチでも二人目には合ってたとかも聞くし
ハイローラック便利そうと思ったけど、妊娠中に店舗で見て大きさにビビって結局まだ買っていない@赤1ヶ月 もうちょっと月が進んで要りそうだったらにしようかな
ハイローは邪魔だけど便利に使ってて 離乳食はじめてからは食事で使ってる@一歳 うちは買ってよかったねーと思ってる。 最近おなかにいることが分かったので 無事生まれたらバウンサーを買い足すつもり
>>153 二人目にバウンサー?
低いと上の子がつつくのでうちは使えなかったよ。
>>154 おお、そうか
考えてみたらそうなるね…
上の子にちゃんとした食事用の椅子テーブル買って、ハイローを下の子に使おうかなー
密林でピジョンのペットボトル用ストロー買いましたが 空気穴を閉めていてもキャップ内に漏れ漏れです 飲もうとキャップ開けると服が濡れるという・・・ こんなものでしたか?
>>156 うちのも漏れます。
陣痛室で飲みにくくて困ったので、あきらめて捨てて下さい。
今までメモリアルグッズに全く興味がなかったけど 赤の手形を友禅染めした母子手帳カバーを見つけて 注文してみた。 母子手帳ケースでかすぎ、ポッケ多すぎイラネだった私には ブックカバーで十分だったみたい。
>>158 なんか素敵だね、それ。
私も生まれたらあんなに収納要らないし、カバーにしようかな?
母子手帳、検診や予防接種の際に受付で提出することがあって 手帳表紙の記名が見えないカバーを掛けてる人が その場で外すように言われて、あたふたしてるの見たことあるよ 自治体や病院によっても違うだろうし、大した手間でもないけどね
>>159 今までの母子手帳ケースは通帳ケース行きにしました。
産まれた頃の手足がすでにちっこくてカワユス。
たいしてかさばるものじゃないから、
カバーしてからケースに入れておくのも有りかも。
オーダーメイドでえせセレブぶれるのもなんかいい。
>>157 悔しいのでびちょびちょになりながら使い切ってみせます☆
ババスリングのログが見あたらない気がしますが 使える商品でそうか エルゴ一台あれば要らないでしょうか?
>>156 わたしのはピジョンではないんですが、
中身が満タンの状態でセットするとキャップ内に中身が漏れ出てきたので
まず中身を少し飲んでからセットすると漏れなくなりましたよ。
166 :
名無しの心子知らず :2012/04/06(金) 22:49:48.02 ID:gLT6qzBx
バシネットを譲って頂けることになったのですが、活躍するでしょうか。 リビングの続きにベッドルームがあるので昼間もベッドルームで寝かせるつもりでいました。 バシネットは連続で2時間以上寝かせたらいけないみたいですが、理由を知っている方がいたら教えてください。
167 :
166 :2012/04/06(金) 23:04:33.61 ID:gLT6qzBx
すみません。 画像検索してみたら、どうやらクーファンのようです。
168 :
名無しの心子知らず :2012/04/06(金) 23:10:55.31 ID:3nQu9Ycu
>>167 クーファンはたいして活躍しませんでしたが可愛いです。
猫よけにするつもりが猫が好んで寝てました。それもまた可愛い。
支援センターや児童館に持ってきて下の子を入れておく人は何人か見かけました。
>>166 クーファンもバウンサーもハイローもベビーカーも
大体2時間以上の連続使用を禁止しているよ。
要はベッドの代わりにするな、ということ。
大人でもソファーや車で仮眠じゃスッキリ疲れが取れないし、
夜間でも昼寝でもしっかり眠りたい時は
ベッドや布団で眠るでしょ。
プレイマットって必須ですか? 一万円もするのですね…
二人目が秋に生まれるのですが、 二人目だからこそ必要だったものとかおすすめありませんか? 切迫になりやすい体質だそうで、動けるうちに集めたい…
>>174 上の子の年齢によるんだろうけど、上の子がベビーカーの後ろに立つためのボード(?)が神だと姉も友人も言ってた。
飛び出しや転倒防止にかなり役立つらしいね。
>>175 昨日それ地下鉄で見た。
中に赤ちゃん、ボードにお姉ちゃんが乗ってたけど快適そーだったわ。
レモールの通販で売ってるの見たことあるけど、それかな
>>174 です。
お礼が遅くなってすみません
誘導先でも質問してみようと思います!
ありがとうございました
オススメの産褥コルセットってありますか? 病院の入院準備リストにあって探しているのですが…
>>180 181さんのオススメ通り、私もトコちゃんベルトを用意したよ。
助産師に相談したら、トコちゃんベルト持ってるならそれだけでいいわよって言われた。
価格高めだから病院側から買ってくださいとはあえて言ってないけど、と。
妊婦帯いろいろ試してみたけど トコベルトだけで良かったOrz
>>181 ,182
>>180 です。詳しくありがとう!
里帰り前に揃えようと思ったけど、出産予定の病院に聞いてからがいいと思えてきました。
もしくはトコベルトを今から買って使い倒すかかな…
その病院は産褥コルセットとは別にさらしの腹帯もリストに入ってるんです。
何用か自分が理解してから買い物しようかな。
トコちゃんベルトって高いよね。定価で買うと7000円くらいする。 奥で落とそうかと思ってのぞいてみると軒並み3500円以上の値が付いてるし。 さらしで代用出来るのか。いいこと知った。ありがとう。
>>185 ホムセンやディスカウントストアの健康器具コーナーで売っている
980円〜1980円くらいの骨盤ベルトでも代用出来るよ。
新生児の沐浴の際は石鹸かベビー用のボディソープかどちらがよいのでしょうか?
最初は無添加ベビー用石鹸が良いかと。 お肌にトラブルがなければ、その後は泡で出てくる液体石鹸使が楽でした。
ありがとうございます! ベビーソープのスレも見てみます。
191 :
名無しの心子知らず :2012/04/18(水) 16:26:57.53 ID:61urTTEi
にとりの抱きまくらってどうですか? 7ヶ月の嫁が寝づらそうにしてるので購入検討してます
>>191 臨月の今、抱き枕は重宝してる。
6〜8か月の時はそうでもなかったけど、9か月過ぎて身体が重くなってきてからは横向き寝に欠かせなくなってきた。
ただ、産後の授乳を考えたら、ニトリのを買って改造するか、授乳クッション兼用のを買うか、授乳クッションを別に買うかを検討した方がいいように思う。
6月出産予定です。 入院準備も兼ねてマタニティパジャマを購入しようと思ってるのですが、半袖or長袖、生地等、どんなのを選べばいいか悩んでます。 病院からは前開き、という指定のみ。 同時期の方、どうされますか?
>>193 5月末から6月初旬出産予定です。濃紺チェック柄の薄い綿の長袖にしました。
産院って温度高めらしいのでペラペラのものを。
でも産後体が冷えると良くないらしいので長袖に。という感じです。
産後のお見舞いで、薄い色のパジャマで下が透けてる人を結構見たので、濃い色にしときました。
頭の形、自分が絶壁だから赤さんには とくに気を使いたいと思ってるんだけど お勧めの枕ってありますか? ドーナツ枕ならどれもかわらないのかな?
>>192 抱き枕はあってよかったよ。お腹楽でした。
私は楽天で月の形をした授乳クッションにもなる抱き枕を買ったんだけど
授乳クッションとして使おうとした頃にはぺちゃんこになってて買い直した…
>>195 私も頭の形悪くてドーナツ枕を子に使ってたんだけど
子自身が嫌だったようですぐ外されました。
現在私そっくりの頭の形です。遺伝だと思うことにしました。
パジャマについて、ここでよく言われるのは 産院は新生児に合わせた室温になってて暑いことが多く さらに産後はホルモンの変化で妙に暑がり汗かきになったりするので パジャマは半袖にしておいて、もし寒かった場合や売店に行くような時のために カーディガンなど羽織物持参、ってのが推奨されてるよね でも病室の温度って、寒くて厚着したって言う人もいたりと 病院によって差があるようだから、もし事前に病棟見学とかあるなら チェックしておくといいかも 私は薄手の長袖だったけど、元が寒がりだからか特に問題なかったかな
頭の形は遺伝の要素が大きいらしいね ドーナツ枕とか使ってもあまり意味がないとか
今まさに出産後の入院中 パジャマ、前開きで、上は丈が長いものがいいよ。前開きのルームウェアで代用しようと思ってたけど、部屋で創の状態とかみてもらうときどうもやりにくくて、持ってきてもらった。
>>193 先週退院しました。
私は入院着をレンタルしたけど、
赤にとっては大人が長袖一枚で過ごせる
温度が適温らしいです。
おっぱいの状態、子宮の確認、下の状態も
確認するから下まで前開きがオススメ。
201 :
名無しの心子知らず :2012/04/18(水) 22:35:18.69 ID:l6kKIrqc
私は病室が9階で南向き。 12月出産でも暑くて暑くて。 半袖のスボンとTシャツにしてた。 ただ、おっぱいをペローンと出すことに抵抗がないならできますよ。 あと、ご主人や上の子には暑すぎると思う。 我が家は、旦那が前の開かないパーカーを着て来て、のぼせてたよ。でも、中はランニングだから脱げないって我慢してた。
真冬出産。ホルモンバランスのせいかしぬほど暑かった。 真っ裸でも暑かった。 おっぱい飲ませるのに必死で汗だく。 病院のレンタル、うちだけかもだけどなんかラブホのねまきみたいにノリ付けがきもちわるくて、嫌だった。 しかし汗だくなので持参とあわせて使った。 レンタルあるなら持参とレンタル両方あっていい。 持参は友人がきた時用
>>166 理由なんか検索しなくても二時間も同じ場所でじっと泣かずにだっこせずにいられるはずがないw
育児なめんな〜
二時間も同じ場所でゆっくりしてくれるなんて夢でっせ!
>>191 ニトリの抱き枕、6ヶ月頃から重宝してます。低反発よりもポリの方が軽いので、私はポリ派です。
どの抱き枕もそうだと思いますが、場所をとるのでそれさえ許容できれば値段も安いし、試しに買ってみるのもありだと思います。
>>193 私は体を冷やさない為に妊娠中から真夏でも長袖で過ごしてたから、マタパは当然長袖にしました。
薄い生地で長袖が一番ママの体には良いと思うよ。六月は梅雨に入ると寒くなるしね。家に帰ってからは結局ポケットからオッパイ出すのは面倒でやめて、長袖Tシャツを数枚着まわした。
ただ腹が出るので腹巻パンツも数枚買い直した。
それまで来てた腹巻やら毛糸パンツは全部伸びちゃって履けなくなったw
出産とは関係ないかもだけど、真夏でも寝る時は長袖がいいらしい。 肌剥き出しで寝ると疲れがとれないらしい。
パジャマって通常切れるような前開きのものでもいいのかな? 授乳口ないとまずい?
テンプレにもあったと思うけど授乳口は使わない人が多い 病院での授乳では前をはだけることが多いし 自宅でも面倒で使わなかったりするけど、便利だったって人もいる ただ、普通のパジャマだと上が丈長じゃないのが多いだろうから 気にするなら授乳口よりそっちかな
>>207 下まで前開き全開にできて、それ1枚で着られる丈の長い服なら何でもおk。
寝たきりの大人を右にゴロン、左にゴロンさせながら
楽に着せる事が出来るかどうかで考えて。
でも病院によっては着せてもらったりしないみたいだよ 分娩時には病院のを着て、後で持参パジャマに自分で着替えるところもあるし 病院でいろいろ違うから難しいよね
>>203 子にもよるだろうけど、寝てくれたら2時間くらい連続で寝る時もあるよね?
今二人目妊娠中だけど、上の子(2歳2カ月)は低月齢の頃はわりと寝る子で
お昼寝も2〜3時間寝て、ちょっと起きて遊んで…って感じだった。
昼間もベビー布団に寝かせてたから、連続使用時間とかは気にしてなかったけど。
>>166-167 クーファンは、かわいいから萌えアイテムとしては使えるけど実用性はあんまり…
って意見が多いよね。
譲ってもらえて、置いておくスペースがあるなら良いと思うけど。
普段はベッドルームで気分転換(?)にクーファンとか。
2時間以上使っちゃいけないっていうのは、大人でもせまいところにずっと同じ姿勢はよくないから
そういうことなんじゃないかなと思う。
クーファンは使ってたけど、生後一ヶ月ですでに嫌がるようになった。 やっぱり赤ちゃんは人形ではないから、揺らしたり抱っこしたり前へ進んだりなどで視界が変化してくれないと退屈だオギャーって癇癪起こすみたい。 同じ理由でベビーベッドも昼間は嫌がる嫌がる。 まだバウンサーのがお勧めだよ。 パジャマの上着の丈が長いのって何で必要なの? 授乳用じゃなければ、まくるのが面倒じゃない? 私的には、普通のパジャマかつ前ボタンがお勧め。ボタンを開けたり閉めたりして体温調整しやすいから。
>>213 でも入院の時には必ず2〜3枚は要るよ。
なんで丈の長いのがいるかというと、横になったまま悪露の様子を見られたり
傷の具合を見られたりするから。
>>213 姉は緊急帝王切開になり、傷が痛くてズボン嫌!状態だったから
丈が長くて良かったとのこと。
内診で何度も見られるから脱ぎ着が面倒って理由もあるみたい。
(丈が長ければズボンは脱ぎっぱなしでも・・・)
という自分は、丈長前ボタン全開授乳口有りという
安全策を取ってしまったw
秋出産だけど、寒かった。 入院してた個室が日が当たらない部屋で、なおかつエアコンから冷たい風が! エアコンについては温かいのに切り替えできないか聞いてみたけど 病棟一括でやっているので個別調整できないとか。 でももう11月だったのにさあ…冷房とかないわ…。 長袖丈長パジャマだったけど、すごく寒くてつらかったです。 まあ多分こんなのは少数派意見だよねw
>>213 看護師さんが毎日傷や悪露の具合見る&医師の診察があったから短いのだと丸出しになっちゃう。
気にしないならいいんだろうけども。
>>217 ありがとう、そっか入院中にいいんだね。
うちはパジャマは用意されてたから分からなかった。確かに丈長かったや。
家帰ってからは丈長いの全然着なくなったから不思議に思ってた。
病院のレンタルは「ネグリジェ」と「パジャマ」の選択制で、短い普通丈のパジャマだったよ。 それで困ったことはなかった。
ちなみにうちの場合は、 1日目と4日目しか下の傷口見ないんで、 普通のTシャツを用意して下さい と言われました 授乳口も使わないので〜 との事 今は傷口毎日見ないんだね
帝王切開で先週退院したけど医者の傷の診断は数日おきで、子宮の収縮具合は看護師が毎日チェックしてたよ。
>>219 いいなあ、その病院。
私は短いのを1枚と長いのを1枚と普通の寝間着を用意してたんだけど、
帝王切開になって入院が長くなって足りなくてレンタルもしたし、病院の貸し洗濯機で洗ったりもした。
なので無駄だなあと思いつつ下の子の時に1枚長い丈のを買い足したよ。
クーハン大活躍中だからおすすめ! て知人に言われた こことか読んでたから買わないけど赤それぞれよ
>>220 うち去年だけど毎日見てたよー。
看護師が朝軽く観て、医師が午後。
色々なんだね。
うちは会陰みるのは退院の日だけだった。抜糸のついでに的な。場所によるねぇ
入院前に検診の頻度とか長パジャマがいいかとか 聞いておくといいのかな? 長パジャマって後々使わなそうだし買わなくて 済むならそっちがいいな
うちも会陰見るのは、退院時だけだった。 悪露は、看護師さんにどの位でてるか、口頭で毎朝報告してた。 入院中は、ホルモンのせいか暑くて暑くて仕方なかったから、 ステテコみたいなズボンとTシャツですごしてた。 授乳口のあるパジャマは、冬場添い乳する時にお腹が冷えなくて重宝した。
スマホからすいません。 現在39w。初産で里帰り中です。一ヶ月検診後に家に帰り、旦那と3人での生活なのですが、みなさん家事(特に料理)中は赤さんをどうされてますか? ベビーベッド、クーファンは買うつもりはありません。抱っこ紐で料理するのもやはり危険ですよね?みなさんがどうされてたのか参考にしたいです。よろしくお願いします。
赤が寝てるときにちまちまやるよ〜
>>228 低月齢の頃の家事は、赤が寝ている時のみだったよ。
うちは赤が起きているときは、泣いてるか乳飲んでるかぐらいだから。
>>228 自分は赤ちゃんが寝てる隙にお茶漬けやお味噌汁などで簡単に済ませる日々でした。
お味噌汁やほかのおかずなどは夫に作り置きしてもらったりして温めるだけにしておいたり、食べられない時もあったり。
あとは夫がいる間に自分でも作り置きしたりしてましたね。
母乳の為には食事にも気をつける必要があるので大変ですが、里帰りしなかった自分でもなんとかなりましたよ。
>>228 赤ちゃんはバウンサーや座布団の上。
産後の料理は焼くだけ、レンチンするだけの
半調理品や出前、弁当、生協、ネットスーパーを駆使。
レトルト惣菜やカット野菜もフル活用。
煮るだけもわりと簡単よ。 ピーラーは必ず切れるのを持っておくといい。 新生児終わればバウンサーで近くにおいて料理した。
>>228 料理は寝かしつけてからor座布団の上であやしながら、洗濯掃除はビョルンで抱っこしながらかな
里なしダラでもなんとかなるよ
魚なら鮭をみりん漬けにしといて焼くだけとか
タラなら野菜と一緒に酒蒸しするだけ
焼くだけ蒸すだけ、調味料もシンプルにが楽
お米はたいたら即冷凍大量ストック
煮物やらは買ってきてもらってたな
低月齢で慣れないと煮物系はあぶないかなw
自分は赤に気をとられてよく焦がすor煮込みすぎた
みんな親切だね。スレチだと思うわ。
里帰り中とはいえ、里帰りしない人スレを一読した方が参考になる気はするけどね。 ちなみに私は病気入院後に圧力鍋に助けられた。
>>229-236 228の者です。皆様親切なレスありがとうございます。とても参考になります。
スレチかも?とは考えたのですが、出産する前に購入できるものがあれば、と考え質問させていただきました。里帰りしているので、里帰りしない人スレには見向きもしませんでした。覗いてきます。ありがとうございます。
とりあえず、赤さんの為に購入しといた方がいいものもなくて良さそうなので安心しました。みなさんそれぞれ家事の工夫をされてて関心しました。見習わせていただきます!ありがとうございました。
228です。書き忘れです。すいません。 バウンサーとビョルン購入検討します。ありがとうございました。
スレチかもだけど私もためになった
衣類の水通しをしてるんですが、皆さんタオルは親子兼用ですか?分けてますか? どちらにしても人が増えれば使用頻度上がるから買い足し必須ですかね
>>240 私は分けるつもりで用意した。収納場所も、当面使う洗剤も違うから。
分けなくても枚数はある方がいいんじゃないかな?
>>240 うちは別。元々バスタオルは各々好きなものを使っているので。
フェイスタオルも子用にと出産内祝いで貰った縁起物?を
祖母からもらったのでそれを子専用に使ってます。
それとは別にどっちのタオルも拭いたり掛けたりで使ってたので買い足しました。
手拭き用のフェイスタオルも手洗い頻度が上がったので増やしました。
>>240 枚数はあるに越したことないよ、フェイスタオルなんかは特に
新生児は満腹中枢ないから飲み過ぎちゃった、吐いちゃえゲボッが多いから
因みに、うち親子兼用です
最初は分けてたけど、吐き戻しやオムツ漏れで枚数が追い付かなくなったからだけど
生活環境によるけど用途としてはバスタオルならお風呂に二枚
居間座布団用に一枚
お布団に一枚
毎日3枚ぐらい替えるフェイスタオルもしょっちゅう替える
それ+大人も使うわけでw
兼用が気になるようなら買い足し必須だね
>>240 やっぱりタオルはいくらあっても困らないみたいですね
洗濯の手間もあるのでフェイスタオルは兼用にしようと思います。
ありがとうございます
うちはフェイスタオルよりバスタオルが沢山必要だったわ。 最初は素材のよいもの♪大事に♪ なんて言ってたがんなもんなんでもいいw とにかく白くて清潔なバスタオルは10枚くらいほしくなる。 赤ちゃんが三ヶ月すぎてきたらフェイスタオルではまかなえないなぁ。 今治のガーゼタオルは渇きがはやくてよかったが、 なんかガサガサするので普通の薄めバスタオル買えばよかった。
育児日記を買おうか迷ってます もう10年以上も毎日日記を書く習慣があるのですが 子どもが生まれたら書く余裕なんて なくなっちゃうのかなと思って躊躇しています
私は余裕なかったけど、書いてる人も結構いるみたいだし もし文章は書けなくても、ちょっとしたメモ書き程度でもいいんだし 授乳間隔とか食べさせたものとか記録しておくと役に立つことが あるみたいだし、とりあえず用意しておいてもいいんじゃないかな?
はじめの一ヶ月は必ず書いた。 アルツハイマーばりに物忘れが激しくなり、おっぱいあげたのがいつだったか、メモを取らずして思い出せなかった。 そしてら一ヶ月の検診で以上もなく安心したと同時に三日坊主スイッチが入り終わっていった。
友人には育児ブログを薦められたのですが PCを立ち上げたり画像を貼り付けたりする手間を考えると 手書きのほうが楽なんじゃないかなと思いました でも「一人目では張り切ったけど二人目以降では全然しなくなった」 なんてなったら子どもに差をつけちゃうみたいでいやだなーって
じゃあ最初からやめておけば? 続けられるかどうかはほんとに人それぞれで 結局はあなたが書くかどうかなんだから でも・・・とかここで言われてもどうしようもないよ つか、2人目が〜とか思うなら、別に育児に限定しないで 普通に自分の日記として続ければいいんじゃないの?
>>249 それなら普通の日記でいいんじゃないの?育児日記に限定する必要は何もない。
私は日記は2日以上続いたことが無いけど、ブログは5年続いている。
写真は平気で子供の顔載せしている人も多いけど、私はどうしてもイヤだから
一切写真無し。文章の羅列だけ。(携帯から打ち込み。)ほとんど公開してないし。
ブログはお金を払えば綺麗に製本してくれるので、そのためにやっている。
>>246 私は一年間書ける育児日記買ったよ。ミドリってメーカーの。
ミルク、オムツ替え、睡眠なんかの時間を簡単に書いておける。日記スペースはメモ程度しかないから日記というより記録。
最初の一ヶ月だけはノートにもっと細かく書いてたけど、それ以降はこれで充分だった。
私は日記は続いたことないから ちょっとした成長ごと(寝返りうった、お座りした等)に写真を撮っておいて ひとことコメントと一緒にアルバムに。 コメントは旦那にも書いてもらう。
私は5年日記買ったよ。1日6行くらい。 生まれて3ヶ月は育児日記を書いてて授乳とか●をチェックしてた。 時々2〜3日分溜まってるので、脳の体操だと思って思い出しながら書いてます。
病院でミルクメーカーが作った育児日記をもらったよ。半年分書けるもの。 授乳や排泄など簡単な記録だけど、前に何時にミルクだったか忘れちゃうので、1ヶ月半の今、重宝してる。
すごく細かいことですが 分娩時にヘアピンは危険ですか? 取り乱して頭に刺さりそうな予感が ゴムで止められるほど髪の量がないので何か安全な髪留め探した方がいいかな
痛みがきつくなってくると髪型を気にしてられなくなっておそらくボサボサでした。 じたばたするし、ヘアピン危ないかもなぁ。 長さによるだろうけどカチュームやヘアバンドの方が安全だね。
分娩時って緊急帝王切開になったとき金属は危ないんじゃなかったっけ ヘアピンは大丈夫なのかな? 大きめで外しやすいものの方がいいんじゃないかな
電気メスを使うから、金属は外すルールがあったりするみたいね。 「結婚式から外したことのない指輪なんです!」って小町で騒いでた人がいた。
流れ豚切ります。 防水シーツ(おねしょシーツ)は何枚用意されましたか?あとサイズも。 長く使うから沢山あっても困らないですかね
>>260 布団セットについてたのが1枚、親がくれたのが1枚。
蒸れそうだから自分で買い足す予定はないな。
ヘアピンについてありがとうございます ヘアバンドにしようかな
大丈夫w そんなの陣痛でどうでもよくなるから
テンプレは読みましたが、過去スレは確認できておりません。重複の質問があったらすみません。 ガーゼハンカチでおすすめのメーカーやブランドありますか? 産院の入院準備リストにものっていて、何枚か必要みたいだし、産後も何かと使いそうな気がしているので、せっかく買うなら肌ざわりがよく丈夫で長持ちするものを選びたいなと思っております。 あかちゃんの顔を拭くものなど、オーガニックのものの方がよかったりするのでしょうか?
>>260 うちも布団セットに付いてた1枚だけ。
体調が悪くて嘔吐しそうとかって時はペットシーツ。
何回も汚されて洗う手間よりも、ゴミが増えても楽な方を取ってます。
ノロとかだと消毒とか面倒だし。
>>260 うちもセットについてた一枚のみ
あとはペットシート使ってる、タオル一枚じゃ染みるよ
>>264 ガーゼはセット販売されてる安いものが使いやすいよ。
もー本当にブルーレイレコーダーは買っておいて良かった。HDDのやつ。 夜は子供が寝たら良い場面でもTV消してるし、予約録画簡単だから、最近はTVは録画のしか見てないや。 本当にレコーダー様さまだよ。
>>264 PGガーゼ好きだなあ。
見た目も肌触りも好きでバスタオルやスタイとか使ってる。
ただハンカチは結局アカホンとかに売ってる10枚パックとかのやつが
ガシガシ洗って、薄い分すぐ乾くから楽だったw
外で持ち歩くハンカチは少し厚めのタオルガーゼハンカチにして
家で使う分は10枚パックで売ってる安いものを使ってる。
何枚か必要っていうか10枚単位で買ってもいいくらい枚数あっても使い倒せるよ。
ベビー用品店で中国製10枚パック(安い)とか日本製○枚パックとか売ってるから
そういうの1セット買ってみたらどうだろう?
>>268 同意!
元々ドラマ好きだったけど、もう録画でしか見られなくなったよ。
子供が寝付くのが遅くなったり、いい画面で夜泣きされても
「見られなくてイライラ」(子供みたいだけど…)がなくなった。
子供と一緒に寝落ちしても安心w
手のあいたときにちょこちょこでも見られるしね。
>>264 普通の◯枚入り数百円のガーゼが一番いいと思う。
最初は硬くても使っているうちに柔らかくなるよ。
うちはアカホンの10枚入り予洗不要のを買った。
>>7 にもあるけれど、普段の生活で雑巾や布巾類あまり使わず
使い捨て雑巾やティッシュ、ウエットティッシュで済ませている人は
赤ちゃんの吐いたミルクやヨダレ拭いたりするのも
ティッシュで済ませてガーゼ使わないかも?なので少な目に、
普段雑巾や布巾類多用してどんどん洗濯するタイプの人は
多めに用意しておくといいよ。
短肌着ってどうして60サイズまでしかないの? それ越えたら短肌着は卒業ってこと?
>>272 え、60cmまでなんだ?
手持ちの中に50〜70cmてのがあるから、70cmまではあると思ってた。
でもまあ70cmぐらいになると首も座るかもだし、卒業でもいいのかも。
短肌着って紐で調節できるし、コンビ肌着のような股部分もないから 表記は60でも意外と長く着せられたりするよ 肌着の移行についてはベビー服スレのテンプレが参考になるかも
ありがとう! ベビー服スレいってきます
>>264 しまむらの20枚入り500円のほうが、あか本のよりよかった。
ガーゼはティッシュ感覚でさっとふいてポイだから
オーガニックだとか質なんかにこだわらなくても。
それより、産まれてからのオモチャにお金かけるほうがいいよ。
それか、服。
サイズアウトを怖がらずジャストサイズの可愛いロンパ沢山買ったほうがいい
オーガニックって今思えば一つも買う必要無かった。 新生児はお弁当持って産まれるからわりと頑丈だし、三ヶ月も過ぎるとあらゆるものを舐め出すし。 無菌で育てるなんて思想は限界。
278 :
名無しの心子知らず :2012/04/27(金) 00:00:33.88 ID:2wysleW/
ハイアンドローチェア 寝かせつけに便利でした
279 :
名無しの心子知らず :2012/04/27(金) 00:45:18.74 ID:WSevMSlz
>>260 です。
あまり用意されないんですね。
ペットシーツはの案いいですね、ありがとうございました。
>>277 そもそもオーガニックだから安全とか赤の肌に優しいとかいうのは幻想でっせ
オーガニックって意外とガサガサしてるのもあるしね。 三ヶ月とかなってきたら量が必要になってくるから、全部オーガニックとか無理
オーガニックってあのナチュラルな色合いが好きで、肌着でもガーゼでもつい選んでたけど、確かに触り心地が特に良いわけじゃないんだよね…。 だったら多めに買ってどんどん洗って使い倒した方がいい気がする。 洗えば使いやすくなるし。 自分で買うのではなく、義実家から「何か赤ちゃんに買ってあげたい」と言われました。 もう生まれたので、必要なものは揃っています。 皆さんなら何をお願いしますか? 長く遊べるおもちゃとか?着ているところを見せられる服とか?
>>282 お食い初めにも使える離乳食用食器セット。
>>282 抱っこひもとかバンボとかはどうだろう。
あとはよそいきのちょい高めの服とか。
>>278 いままさに買おうかと悩み中!
手動スイングと電動スイングどちらがおすすめですか?
287 :
282 :2012/04/27(金) 22:32:10.77 ID:nKrQMPIJ
レス下さった方ありがとうございます。 頂いた案を参考に、実両親からも同じことを言われたので、実両親(産前にミキハウスの服を既にもらってる)にはお食い初めに使える食器を、義両親にはバンボとベッドメリーを買ってもらうことにしました。 このスレのテンプレにある通り、病院って暑いですね…。 さらさらシート、重宝してます。
暑いよねー… ホルモンの関係で温度以上にクソ熱く感じる。 またオッパイあげなれてないから、 寝不足で悪戦苦闘でさらに体温あがるしね…
西松でオーガニックのマタパンと、三枚千円くらいの両方買ったけど 違いが分からないでいる… うちの義実家なぜか無茶苦茶貧乏だから何ももらえない可能性がOrz こっちからは一万くらいのメモリアルもの送る予定
>>289 その方が色々気を使わなくて良いというメリットもあるよ。
普段は義実家の近所に住んでるから、里帰りのお土産渡しただけてメモリアルも特にしなかったなぁ。
五月下旬出産予定なんだけど 退院した後着るものがないので買いに行こうと思う。 里なしなんで、しばらく家から出なそうな感じなんだけど 授乳とか考えてどんな服が楽か悩んでます。 つか、パジャマでおkですかね? ユニクロ行って前開きの室内着2.3枚+ブラ付きキャミ だけあればなんとかなるかな? 体重は+6なんだけど、出産後の体型とか全然想像つかなくて 出産直前の今、試着しても意味なさそうだし 迂闊に洋服とか買いにいけないよorz
>>290 メモリアルは自分達用しか考えてなかったんだけど、
商品レビュー読んでたら両実家にも送って喜ばれたってあってなるほどと思った。
子の誕生石もサービスで入れてくれるらしいから、月初予定日の私はぎりぎりまで注文待たなくちゃです
>>291 自分の場合は産後2ヶ月くらいは
引きこもり生活なので1日中マタパジャマかルームワンピ生活。
その後はちょっとずつ外出するようになって上下分かれた普通の服。
チュニックやワンピにレギンスだと
外で授乳する場合、下から捲り上げると恥ずかしいことになるので
普通にカットソー+スカートやズボンの方が良かったよ。
激太りとかしていなくて母乳育児なら割とすぐ痩せるから
わざわざ買わなくてもいいかも。
取り敢えず、お宮参りと1ヶ月健診で着る服を考えておけばいいと思う。
8月上旬出産なのに出産準備品まだ1つも買い物してないよ… 赤ちゃんはおろか自分のものも。そろそろまずいな… ベビーベッドは置くスペースがないので 旦那は暫く敷き布団で下に寝てもらって、ダブルベッドに私+赤ちゃんで添い寝を考えてるんだけど 赤ちゃん用の布団ってどうすればいいのかな 普通にバスタオルを敷いてシーツ代わりにしてそのまま寝かしちゃっていいのかな それともベッドインベッドとか、折り畳み出来るベッドみたいなやつをダブルベッドの上に置くんだろうか…
>>294 大人のベッドは柔らかく窒息の恐れがあるので自分は硬い新生児用の敷布団をダブルベッドの上に敷いてそこに一緒に寝てましたよ。
もちろん壁際奥に配置。
けれど寝返りするようになるとそれでも危ないのでベッドは最終的に処分しました。
>>294 タオルだと寄れてグチャグチャになるから
敷きパット敷いているよ。
>>294 旦那さんの敷布団スペースがあるならそこにベビーベッド置けないのかな?
うちはベビーベッド購入予定だけど、安いのから高いのまで色々ありすぎて決められず困ってるよ…
>>291 ブラキャミは枚数用意したほうがいいよ。
里なしなら、まず洗濯ができない。
一週間の枚数用意すべきかな。
旦那がいる週末しか洗濯できない可能性が高い。
産後は一ヶ月検診とか、母乳チェックとか、新生児訪問とかいがいと外でるからね。
前開きのクルーネックカーディガンと、
ゴムの可愛いコットンスカートとか用意しとくといいね。
授乳があるからね。
あとはさっとはける、レペットみたいなバレエシューズ。
>>291 あと、部屋着なら、前開きより、
首からぐいっとパイだせる、首回りがあいてて、伸びるカットソー生地とか、
キャミマキシワンピとか神なはず。
ボタンはずすのもうっとおしくなる。
過ごしやすい季節でうらやましいわ。
>291だけど
>>293 >>298 アドバイスホントありがとう!
初産だし出産は勿論、産後の細かい事なんて
全く想像つかなくて途方にくれてたよ。
明日、検診の後アドバイス参考に買い物行って来ます。
ホントありがとう!
便乗質問のようですが、ユニクロのブラキャミって授乳にも使える感じなんですか? 下に引っ張ればおっぱいべろ〜んできる?
私も
>>301 気になります
それと、完母のつもりですが、コトメが新品未使用の哺乳瓶を譲ってくれるそうです
友人ママたちも「ひとつあったほうがいい」と言っているので頂くつもりですが
その場合消毒グッズや洗浄ブラシも必要ですか?
ブラキャミ、下にずらせば胸出せて便利。 初産の場合始めのうちは母乳の出が安定しなかったりするので、哺乳瓶を使う場面あるかも。 体調悪いときミルクなら他の人もあげられるし。 ブラシや消毒用品も必要かな。
>>301 普通のキャミで試してみたら?
人によるとおもう、不可能ではないけど完母だとブラトップは不便だと思う
あとは授乳ブラのことならこのスレで最初の方で話題上がってるよ
>>301 ユニクロブラトップを授乳用に使ってます、下に引っ張ってるよ。カップ部分が若干邪魔だけど。ちなみに、ノースリのブラトップに無印良品の薄い重ね着Tシャツを重ねるのが、最近のお出かけファッション()
>>302 赤三ヶ月完母ですが、哺乳瓶も洗浄ブラシも専用の洗剤も用意したけど一度も使ってない。そもそも開封してない。
ネットでも買えるし、入院期間に母乳の出具合次第で考えてみては?
>>303 うちは完母だけど哺乳瓶使ってるね
母乳ダクダクだから搾乳して、冷凍保存して
旦那に預ける時に使用してる
人によるし入院中に必要なら揃える感じでいいと思うけど
一本あるならブラシぐらいはあってもいいかも
>>301 今2ヶ月ちょっとで完母です。
私は産後すぐは慣れないのと、出産後バストサイズがアップしてきつくなり、片パイ出しにくかったせいで、ブラキャミ不便だと感じた。
それからはストラップ外せるタイプのブラを買い足してヘビロテしてる。
これから暑くなるし、そろそろブラトップももう一度試してみようかな。
>>301 ユニクロのブラキャミはカップがしっかりしすぎでしんどい。
guのブラキャミを激しくすすめます。
たよりないが、それが楽で良い。
580円になった時にまとめて買うよろし!
>>301 妊娠中から便利って見て買ったけど、
妊娠中はアンダーの締め付けが気になったし授乳時は誰かも書いてるけどカップが邪魔だと感じた。
ヒンヌーだからか?下げたカップが上がってこようとするんだよね。
パットが取り外せるタイプの方が自分は合ってるなー。
ちなみに赤ホンのオリジナル?のと無印の。
301です、たくさんアドバイスありがとうございます。 ブラトップ、バストサイズによっては微妙な感じっぽいんですね。 試着してみるといいのかも知れないけど、乳染みつける危険があるからそういうわけにもいかないしなあ… guのが安い時に試してみようかしら。580円ならダメでも気にならない…
>>308 307じゃないけど、カップが邪魔になるからだと思う
自分もヘビロテしてる授乳ブラはストラップがはずせるやつ
クロスやブラトップだとカップをずらすだけだと邪魔になって
母乳でカップが濡れる気持ち悪くなるから
使ってみての好みとパイのサイズによっての相性でしかないんだろうけど
クロスオープン(カップをずらすだけ)ウィンドウオープンはストラップを外して方乳だけ全開できる
あとは普通のブラトップ
クロスオープンは胸元のゴムが伸びやすいのが欠点
あとは人によってはクロスでもカップが邪魔になりブラを乳で濡らしたりしちゃうかも
ストラップ外すのだとカップは邪魔にならないけど面倒くさいと感じる人もいるかも
>>312 なるほど
授乳ブラ、とりあえず四着あれば足りるかな、と思い
全てクロスタイプにしようと思いましたが、もしかしたら他のタイプと合わせて
もう少し見当してもいいのかもしれないですね
guのカップ付、デカ乳でも大丈夫でしょうか…? 今ベルメゾンのキャミ使ってるけど、産後用の買い足しを悩んでるところです。
>>314 ブラサイズ80Hくらいですが、gu見に行って無理そうだなぁと思って買いませんでした
大きいサイズのブラキャミなかなかないですよね
私はもともと貧乳だからいいけど、guは小さめだと思う ただユニクロと違って、普通のV開き綿キャミの乳部分に パット入れが付いてるだけだから伸びはいい
>>312 >>307 です。
まさにその理由です。ありがとう。
クロスのやつは濡れてシミになりやすいし、家とかだと片パイべろーんと出せるから授乳が楽。
>>313 実際産まれてみないとわからないことも多々あったので、リスク分散型の買い方オススメです。
里帰りなどで産後余裕がありそうなら、試しに買ったのを使用して気に入ったタイプを買い足す感じがよいかも。
私の場合、最初ユニクロブラトップ3つとイオンの安いストラップ2つで始めて、夜中に母乳漏れて濡れたりするので、洗い替えとしてストラップ3つ買い足した。
ブラトップはブラトップで産前大活躍したから後悔はしていない。
>>314 外に出るならまだしも、へやの中で赤ちゃんと格闘する三ヶ月間、
バストにテンションかけるカップなんかいらないって思った。
guのブラキャミのカップ洗濯一回でよれて使いものにならなくなったのではずして、キャミ使いがちょうどいいかんじ。
バスト部分が立体なので普通のキャミよりいいし。
あと四枚は少ない。
3日に一度の洗濯、
案外しんどい。
ストラップはずせるのがいいって人もいるけど、私は昼間も部屋着でダラだったから、 ストラップのつけはずしは面倒で使わなくなった。 ほんと人それぞれだね。 ちなみに乳サイズは妊娠前70Dか65Eで、産後は70Fぐらいありそうなかんじ。 妊娠中あんまり乳でかくならなかったから油断してた。 産後の不自然な青い血管だらけの偽乳みたいな風船乳はグロテスクなほど。なめていた。
ブラトップは締め付け感があって苦手。 ストラップをパッチンと外せるやつは カップの裏側にゴム紐ついているのが邪魔に思えて苦手。 普通にクロスオープンの産前産後兼用ブラキャミが一番楽で好き。 産前から使えるタイプだと胴回りがゆったりしているので 夏は布が密着するタイプより涼しく感じるし。
自分もブラトップはカップが邪魔だったり乳出しにくかったりでダメ、 ストラップはずすタイプは間違いなくめんどくさくなると思ってやめて 結局全部クロスオープンのだよ。 2人目のときはわかってたから産前からずっとクロスタイプのキャミ使ってた。 ここ見てるとやっぱり人によって色々だから 一気にまとめ買いはやめたほうがよさそうだね。
テンプレでクロスが人気とあって4枚も買っちゃったけど失敗したと思ってる だから初めての人はいろんなタイプ買って試す他ないと思う それかクロスとオープンの2wey買って見る ジプシーした結果自分は2weyが最強3枚あれば十分w ストラップは馴染むと取り外しは苦にならないし何よりカップが邪魔にならないから乳染みが少ない クロスは使いすぎなければ伸びることなくブラ長持ち 外出先だと服キッチリきててもクロスならササッとすむしね 家ではオープン、外ではクロス
ワコールから出てる、カップを折りたたむ?みたいにして授乳するやつはどうだろう? つけごこち良さそうで気になってるけど高いから気軽に挑戦できないよー。
>>323 2wayマミーブラかな?すごく使いやすいよ!高いから私も一枚しか持ってないけど、パイ出しやすい。
お出かけのときはこれで、家で過ごす日はベルメゾンのクロスオープンのハーフトップ使ってる。
>>324 そう、それです!
やっぱりいいんだ〜。高いけどワコールなだけあるのね。
お出かけと家で使い分けっていいかも。家では安くて楽チンが一番だもんね。
とりあえず買ってみる勇気が出たよ。ありがとう〜!
初産で出産後まだ入院中、ベビーベッドについての悩みです。 自宅に犬がいる&私たちがベッド使用なのでベビーベッド購入し横にくっつける予定ですが ホワイトのベッドを希望していて、大人用ベッドは床からの高さ52cmあります。 現在ぴったり希望に合う商品がなく、下記2つで迷っています。 ・ホワイトで見た目とても気に入っているが、スライド扉が下げたとき高さ60cm程になる (添い寝したときに私と子の間にスライド扉が8cmほど出てくる) ・ブラウンで見た目はいまいちだが、スライド扉が下げたとき高さ53cm程になる (添い寝したときに私と子の布団がほぼぴったり合う) やっぱり色の好みよりも、快適に添い寝出来る方が絶対に良い!とか そもそも添い寝自体を短期間しかしないから、スライド扉が多少邪魔しても気に入ったベッドが良い!とか なんでもいいのでアドバイス頂ければ幸いです。 長文申し訳ありませんでした
↑すみません、出産後はこちらじゃないですね ベビー用品相談スレに移動します。
初産、出産前です。 産院でシンク用のベビーバスがあるよと聞いたのですが、シンク用のベビーバスの方が空気入れるビニールバスより使いやすいですか? 値段が値段と言うのと、シンクがそんなに広く無いので迷ってます。
赤ちゃん用品手作りしてる人いますか? アフガンとファーストトイに挑戦しようかと思ってるんだけど、 退院時以外にも防寒やおむつ替えに使えると聞いて素材や形に悩んでます。 8月末〜9月頭に出産の場合の素材はどんなものが良いでしょうか? 自分では、内側ガーゼ・外側薄手のキルティングでどうか?と思ってますが、暑いかな… それから足が分かれたものと布1枚のもの、使い回しやすいのはどちらでしょう? 手作りに限らずですが、おすすめありましたら教えてください。 ちなみにファーストトイはキットの布製ガラガラ。こっちの方が難しそう…。
アフガン自体が不要
>>328 シンクに入ると使いやすいよ。腰がラク!
うちはビニールバスをシンクに入れて使ってた。規定サイズより1,2センチ、シンクが小さかったけど空気をパンパンにしなければ入ったよ。
ビニールだと処分が楽かな。あと手が滑ってゴッチンしても赤が痛くない。
ビニールじゃないシンク用は使ってないから分からないや、ごめんなさい。
>>329 オムツ替えにも使うつもりなら足が分かれてるのは邪魔かと・・・
布一枚の方が汎用性が高くて便利だと思う
けど、オムツ替えに敷いたりするには汚れるしマメに洗いたいから
バスタオル何枚か用意しておく方が気が楽かも
まあアフガンとして使う場合もバスタオルで十分なんだけど
萌えアイテムのつもりで好みのを用意しておくのも悪くないよね
退院時と言っても、すぐ車に乗せたりするなら使うの一瞬だし
その時に暑いかどうかはさほど気にしなくてもいいのでは?
>>329 11月末出産だったけど、330と同じでうちもあまりアフガンというかおくるみ使わなかったなぁ。
5回も使ってないと思う。退院時と、ビョルンの使用可能体重に達するまでに母乳相談に行くのに素手で抱っこするときだけだった。
なので、気に入った柄?を見つけた生地でいいと思う。
まぁ秋以降ベビーカーでお散歩とかで膝掛けに使えるかも?
アドバイスにならなくてスマソ
ファーストトイも頑張れー
予定日より3週早くなってファーストトイ代わりのソックモンキーが間に合わなかったのは私ですよorz
>>329 今月出産予定でアフガン作ったよ
表はWガーゼ・裏は薄めのパイル地で、角の1箇所に頭にかぶれるような三角のフード?をつけました。
私は退院時(5月)のおくるみに使う以外では、外出時のオムツ替えとかベビーカーでの風除けとか、
生後3ヶ月目以降(8月〜)の使用を想定してるので、真夏〜残暑向けに薄手にしました
>>329 さんの出産時期なら冬向けに厚めに作ると後々使えそう。
退院時の事は
>>332 さんのいうとおり一瞬だとおもうから、あんまり気にしなくていいと思います。
がんばれー
去年の夏出産だったけど アフガンひざ掛けとかによく使った 今年もベビーカーで使う予定 夏用だと便利かもね 冬はどうしてもフリースとかになっちゃう
>>331 ありがとう。
引っ越しするので、引越し先のシンクのサイズ見てビニールで検討します。
うちは腰が座るまでベビーバス使い続けるつもりだからシンク案は外したな。 動くようになると風呂場の方がやり易いし。緑のどこでも売ってるベビーバスが使いやすかった。
>>328 もう見ていないかもしれませんが
シンクで使うタイプのを6ヶ月くらいまで使ってました
夫が激務で事情により実家も頼れず平日は一人で子育てしてたので、
産後すぐの何かと疲れやすい時期は腰が楽で助かりました
最初に使っていた空気をいれるタイプは一ヶ月くらいで空気漏れがするようになり、
プラスチックの安いものに切り替えました
空気をいれるタイプはネットで評判を確認した方が良いかもしれません
今から準備なら関係ないと思いますが、
出産の季節によっては、空調のある部屋でお風呂にいれられるのも利点かと
>>337 次の家は風呂場が狭くてベビーバス置いておける場所があるかどうかなので
シンクも視野に入れてます。
>>338 主人がたぶん沐浴担当になるようになると思うのですが、腰が悪いので
あんまりかがみっぱなしは…ってのもありました。
シンクにかけられるのはアマゾンだと2000円近くするので結構迷います。
あれこれ見ながら決めようと思います。
>>329 です。みなさんありがとう。
退院時は一瞬…言われてみれば確かに。
使うとしたらその後、と思った方が良さそうですね。
秋以降に使える素材で、足なしタイプがいいのかな。
アフガン自体は必需品てわけじゃなさそうだから、カーチャンの自己満足のつもりで作ることにしますw
出産が早まることも考えて早めに作った方が良さそうですね!がんばります。
秋生まれだがアフガンは重宝した 室内での掛け物はもちろん、車までとかの短距離移動に大活躍 最初はバスタオルで代用してたけど結局アフガンにもなる膝掛け買ったので、最初から買っておけば良かったと後悔してる。
>>339 旦那さんが使うなら、シンクの高さも注意だよ!うちは古いマンションでシンクが低めだから夫が使うと腰に負担がかかってる様子だった
うちもアフガン大活躍だな。 足つきは掛け布団にし辛いのと洗濯した時干し辛い。
>>342 >>344 アフガン活躍するお家もあるんだ〜。
それならなおさら足なしが良さそうですね。
セレモニー着みたいな真っ白フリフリのアフガンも憧れるけど、普段使いはできないよね。。
生地選びにも小一時間かかってしまいそうw
>>345 長く使うならあんまりかさ張らない生地がオススメ。
私は冬にガンガン使おうと、ベビーキルトで分厚いの作ってしまって後悔したorz
カバンには入らないし、子の体に沿わないからひざ掛けとしてもいまいちだし…
で、結局裏ガーゼのバスタオルが活躍する羽目に。
折りたたんで持ち歩きしやすいようなのがよろしいかと。
出産準備中なのですが初産でよくわからないので相談させてください。 このスレのどこかで、「ハンガーは10連が便利」と書いてあったのを見たのですが ネット通販で「すべらないハンガー」というバラ売りのハンガーを見つけました。 (ざらざら加工でベビー服を干す時にずり落ちなくて便利というもの) ベビー服って普通の10連ハンガーじゃすべりやすいのかな? どちらが使いやすいのか想像つかないです。
>>347 収納用じゃなくて洗濯して干す時用なんだよね?
スルッと滑らないと取り込みにくいよ
そもそも滑らないハンガーって
濡れたものに使えないのが多いと思うけどそこは大丈夫?
>>347 すべらない奴はすべりやすい単肌着やコンビ肌着には活躍しそうだね。
うちはこの二つはクリップハンガー使ってる。100均ので十分だったよ。
10連は使いづらいという意見を結構聞いたことあるなー。
>>347 普通のパラソルハンガーが便利だよ。
肌着もカバーオールも後ろ(背中側)に
前へならえ!のポーズになるように干す。
乾くのも早いし、取り込むのもサッと引き抜くだけで簡単。
パラソルハンガーて子供用のもあるの? 大人用は大きくて激しくジャマになるし、内側が生乾きだしで捨てた覚え。
>>351 普通のどこにでも売っているやつだよ。
タオルも肌着もオムツもこれ一つで済んで
クルクル勝手に回転するから
乾きも早くて神アイテムだったよ。
布オムツ干す用に買ったけれど、以降大活躍です。
最初はお試し感覚で100円ショップで買ったけれど
その後、ちゃんとしたのを買い直した。
100均に小さいパラソルハンガー売ってて、それ使ってみたけど 351さんと同じく内側が乾きにくくてすぐ使わなくなっちゃったよ ハンガー干しも重なる部分が多いから乾きが悪くて… 結局、ピンチがたくさんぶら下がっているやつにバンザイの形で 広げてぶら下げるのが一番よく乾いた 服自体が小さくて軽いからか、心配してた型崩れとかは意外となかった でも、うちは冬生まれだったからね これからの時期、梅雨を過ぎて夏に生まれるなら、何使ってもよく乾くだろうな
パラソルハンガーって知らなかった!ぐぐってみよう 横からですが私も10連が評判いいのかと思ってたから購入前でよかった、使いにくいのか 基本はバラ売りのベビーハンガーを10本くらい買っておけばいいのかな。
10連うちは重宝してるな 干す場所が狭い家では便利なんだと思う orz
赤ちゃん関係なくパラソルハンガーを普段から使ってない人が多くて驚いた。 パンツやらタオルやらどうやって干してるんだろう。家庭によっていろいろあるんだなぁ。
保育園で布おむつを使ってるんだけど、干すのにパラソルハンガーが便利って聞いて使ってる。 それまではパラソルハンガー持ってなかった。
>>356 うちはピンチハンガー愛用
頑張れば大物もいけて便利だよー
>>355 うちも同じ理由でアカホンの10連ハンガーを愛用中w
使わないときもコンパクトになっていい。
パラソルハンガーは確実な言えることは広いバルコニーもしくは庭でないかぎりは邪魔になるよ。
すべらないハンガーはいらないかなと思う。 うちは押入れの下段に子供用のクローゼットコーナーを 突っ張り棒で作ってるんだけど、時々服を引っ張って持ってくる。 すべらないハンガーだったら多分服伸びまくりじゃないかなと。 短肌着とかでも100均の安い赤ちゃん用ハンガーに干してて問題なかったですよ。 (外に干す時は風が気になったので軽く紐を結んでた)
あれパラソルハンガーって小洒落た名称あったんだw ずっとタコ足ハンガーって言ってたよw
うちではタコノアシって呼んでる。 子ども用ハンガーは西松屋ので充分だった。たくさん欲しいならレジで言えばもらえるよ。
H&Mでもハンガー貰えたよー。赤すぐでもハンガーついてきた。 それと元々あったピンチハンガー?使って干してるからベビー用ハンガー買ってないや。
うちもたこ足ハンガーって言ってる。 ピンチがいっぱい付いたハンガーは、ピンチ同士が絡んてどうも使いにくい。 実家もたこ足ハンガーをずっと使ってたし、ピンチのは自分の下着を干すための ちっちゃいのしか持ってないよ。 この流れで質問。 赤子の洗濯物と大人の洗濯物は分けて洗う予定だけど、ハンガーも分けるものなの? 子供用のハンガーを準備する、ってのが全然思いつかなかったから…
>>365 肌着とかシャツとか、大人用のハンガーだとでかすぎて使えないよ。
ピンチで留めるタイプで全てを干しきるんなら要らないと思うけど
靴下とか使い出したら大量のピンチが要るし非効率かと。
私もタコ足ハンガーだ パラソルハンガーで乾きにくいと聞いてタコ足に傘でもついてるのかと思ったw ここかどこかのスレで10連ハンガーを干す用と室内用と揃えるといいと聞いてやってみた 外のハンガーで干して中のハンガーにかけるだけで畳まなくていいからとても楽です
子供用ハンガーを買って水通ししてみたけど、肌着干すの結構疲れた バンザイポーズとか上に出てたけど、何かしら違うグッズで干す方が早そう 型崩れしたくない服だけハンガーを使おうと思う ハンガーはカラフルなやつなら100均にある うちはオープンスペースにもかける事を見越して、白いハンガーにした 無印とべビザラスのものを買ったよ
赤ホンのハンガーオススメ。かぶりの服も楽にかけられるってやつ うちはこれを100均の5連ハンガーに引っ掛けて使ってる
流れぶった切って相談です、すみません 初産で里帰りなし、旦那も平日は仕事があるので退院時は一人の可能性が高いのですが 産院は自宅から車で約1時間(渋滞時はもっと?)かかる場所にあります。 たぶんタクシー帰宅になるのですが、その時抱っこひもは必要でしょうか? エルゴを購入予定ですが、退院時に使用しないなら1か月検診の後にでも買おうかと思っています。 産前に準備して入院時に持っていくべきなのか迷っています。 また、紙おむつは数枚持参予定ですが他にも準備した方がいいものはありますか? 相談内容がスレ違いだったらすみません
>>370 エルゴもインファントインサートも愛用しましたが、退院時に使うのはまだハードル高いかなという気がします。
一時間は長いので新生児チャイルドシートのサービスがあるタクシーが理想かな。探してみては?
私の産院ではオムツは支給された余りを持ち帰れましたから特に持っていく必要はなかったですよ。
一時間かかるとなると授乳ミルク、オムツ交換しなければならなくなる可能性大なので、帰宅途中に立ち寄れる授乳室がある施設を把握しておいた方がいいかも。
退院時は自前のベビー服だから汚れに備えて着替え分も。
あまり準備用品らしいものを提案できなくてごめんね。
>>9 にあるおむつ用ゴミ箱になる無印のポリプロピレン密閉キャリーボックス
って今名前変わってますか?
近くの店舗とサイト見たけどそういう名前の商品がなく・・・
ダストボックスの分類なんでしょうか?
>>370 季節はいつかわからないけど
生まれて1週間で抱っこ紐は厳しいと私も思う
1時間なら授乳は病院で済ませておけば大丈夫なきがするな
抱っこし続けるのも無理があるので、これも
>>371 さんに同意でベビー用のチャイルドシートあるタクシーがいいかも
ガーゼハンカチ、バスタオル、赤ちゃんの予備の着替えがあれば大丈夫かなー
自分のお尻が辛そうだけど、我慢するしかないか
ああ、あと母親用の飲み物
たぶんスゴイのど渇くと思うよ
↓こんなスレもあるので読んでみるといいかも
里帰りしない人(里も来ない人)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317619643/
人によるけど、経腟分娩で会陰切開とかになったら母用にドーナツクッション必要かもね。 バスタオルをドーナツ状にしても代用できるけど、一時間もかかるならちゃんとしたもの用意したほうがいいかも。 私は切開ではなくて裂傷だったんだけど、お産直後は車に乗るのも一苦労だったよ。 チャイルドシートはベビーシート?を用意しちゃってもいいかもね。レンタルもできるし。
>>370 です、レスくださった方ありがとうございます
予定日は7月頭なのですが、産後が全く想像つかなかったので相談してよかったです。
タクシー帰宅はかなり甘い考えだったんですね・・・(特にお尻とか気にもしなかった)
首都圏のけっこう渋滞する道路なので、チャイルドシートのあるタクシー探してみます。
里帰りしない人スレも覗いてきます、ありがとうございました!
>>376 閉めた後でごめんね。
病院によってはベビーシートないとタクシー乗せてくれないよ。それくらい抱っこ紐や手抱っこでの乗車は危険です。
あと0歳児はおそらくチャイルドシートでなくベビーシート。使用年齢とか色々基準があるので調べてから借りて下さい〜。
>>377 ご親切にありがとうございます
ベビーシートですね、入院手続きの際に産院に一度相談してみます。
いろいろ勉強不足ですみません、助かりました。
0歳児でもチャイルドシートはチャイルドシートだよ。 「乳児用チャイルドシート」とか「新生児対応チャイルドシート」とかは新生児から使えるもの。 1歳児未満(だいたい)にしか使えないのがベビーシートかと。
キャリー型のベビーシートはどうだろう。 そのままシートベルトを装着出来るし。 うちは二人目だけど、使ってる人が「便利だし家でもこれに乗せるとよく寝る」というので、購入しようかと思ってる。 アマゾンなんかで安いのもあるし。
>>381 最近のベビーシートはたいていキャリー型になってるけどね。
うちの二人目に買ったけど、神アイテムだわ。
寝ているまま移動させて、家の中へ。車に乗ったら即寝るから助かる。
車で移動メインの人なら絶対にオススメ。
乳幼児兼用のシートだと、新生児期は安定感が無いけど、ベビーシートだと
きっちりおさまっている感じがする。
話が逸れて申し訳ないけど、タクシーやバスは チャイルドシート免除だと思って油断してました! 自家用車じゃなく、タクシーでも病院がNG出すことがあるんですか? 産院は徒歩圏だけど、出産後の帰宅で歩くのは嫌すぎる…。
>>382 うちもそれ用意すればよかったアイテムナンバーワンだわ。
ケチってチャイルドシートにしちゃったんだ。
2人目できたら絶対買うw
>>383 そういう病院もあるってだけで、少数派なんじゃないかな
>>383 タクシーもあった方が安全だよ。
追突された時、赤が母のエアバッグになっちゃう。
全車に取り付けられないからナシでも良いことになってるけど、タクシーも自家用車も同じくらい危険。
だからできれば子育てタクシーみたいなのにしてみては?
> 自家用車じゃなく、タクシーでも病院がNG出す 少数派じゃないかなー うちの周りでは聞いたことないよ ただ、1時間3キロ位を抱っこし続けるのは結構キツイと思う それでなくても睡眠不足だし、うとうとしたら恐ろしすぎる いくらタクシーでも座席に寝かすのは無しだと思うしね
私は病院から自宅までタクシーで10分くらいだったから チャイルドシートをお願いしなかったけど (電話予約すれば用意はしてもらえるらしい) 1時間も高速を含め乗るならチャイルドシートを頼むと思う。 自宅に着けば戦いが始まるし、それまで少しでも体力温存したい。 乗ってる時間が長い分事故に合う確立もあがるだろうし。
キャリー型のベビーシートってどんなの? この間見に行ったけど、全然わかんなかった。 連休中で混んでて店員さんにも聞けなかったからネットで買おうと思ったけど、持ち運べるタイプなのかどこで判断すればいいのかな。
チャイルドシート、便利そうな回転式ばっかり考えてて実物も色々見に行ってエールベベ買う気満々だったのに いざ買おうとしたらうちのキューブはエールベベどころか回転式全滅だった…まじでテンション下がるよ… 選択肢タカタぐらいしかないや。なんかもう調べるのも面倒臭くなっちゃった 固定式乗せにくそうだな…ハァ
連投すみません、
>>389 ですがググったら自己解決しました。
どんなの買おうか全く見当もついてなかったから、このタイプで探そうと思います。
>>390 タカタはシートベルトも作ってる安全面では非常に信頼できるメーカーだから大丈夫!
赤ちゃんの為なら
安全性や安心感>乗せやすさ
だ!
つい先日チャイルドシート買ってしまったところだorQ 貧乏だから長期使えるやつにしちゃった 「ベビーシート キャリー型」でぐぐってでてくる奴のことだよね?重そう・・・ うちも里なし&平日退院はタクシー帰宅必須&入院中旦那が来れないかもしれない計画出産予定 さすがに入院時にこれをレンタルして自分で持ち込むわけにもいかないなw ベビーシートつきのタクシーって結構たくさんあるのかな? 退院まぢかになって急に予約できるのかな。不安になってきたー!
自分の相談し忘れてました! あと1か月少しで出産予定で初産なのですが、哺乳瓶について。 ここや母乳スレを見ているのですが、今になって混乱してきたのでお聞きしたくて。 産前に買う1本(準備品として)の哺乳瓶をかっておくなら ピジョンの母乳相談室を用意しておいたほうがいいのかな? アカホンでは母乳実感しか置いてなくて人気No1らしいし、皆さんどちらを買ってますか? できれば完母希望です。 中途半端に色々ROMしすぎたせいか、乳頭混乱や拒否を起こすとか読んで何を買えばいいのかわからなくなりました
失礼 入院中に用意することも出来るし、乳頭混乱されると本気で大変だし辛いけど頑張り次第でなんとかなるのと、赤ちゃんの月齢が上がればまた飲むようになったりと個人差がかなりあるよ。 なので産後の入院中に準備で十分かと。 母乳相談室を買える場所は今から探しておくとかね。
>>390 同じくキューブ。
私もテンション下がって兄(姪)のお下がりにした。
乗せにくいけど、6ヶ月も経つと
チャイルドシートとシートベルトのすきまでの
乗せ下ろしも手慣れたもんよ。
それに回転式でも乗せるたびに回す人は
少ないと聞くが?
>>394 私だったら相談室だなー
1本は予備があったほうがいいと思う
たとえ、完母であっても母親が病気になったときや災害対策として
>>390 うちは実家の車に、姪のお下がりの回転式取り付けてるけど、未だに回転
させたことが1度しかないw
ベビーシートにしたら回転させる必要ないし、Graco ロジコ S HP and ベースセット
みたいなのにしたら車の中にがちゃんと置くだけで装着完了、簡単すぎて感動よ。
CUBEでも装着出来るんじゃないかな?
お値段も、長期使えるタイプ=ベビーシート+1歳からのシート ぐらいだし。
にしても、CRSスレとのこことの温度差w あそこならレーマーのBSP意外は
論外てな感じだけど。
>>393 地域というか会社によって違うと思うけど、私がチャイルドシートつきのタクシーを呼ぼうと電話した所は登録制で、取り寄せた書類を変装してから会員カードが送られてくるまで一ヶ月以上かかったよ。
そんなにかかるなら前もって調べておけばよかったと後悔した。
完母だったんだけどダンナに預けるために二ヶ月の時に母乳実感を買った後で、手絞りめんどくさい!と思いピジョンの搾乳機を買ったら哺乳瓶ついてて、お蔵入りだよ。
搾乳機も面倒で一回しかつかってないしw
なので、
>>396 に同意。
すぐに買いに行けるように場所を調べておいて、もし代わりに買いに行ってくれる人がいなければ産前用意かな。
よっぽど使うなら高くて性能いいほうがいいのかもだけど、今ですらたまの日曜に買い物程度でしか乗らないから 自分は1万ちょいで買えるようなのにする予定だよ。もちろん回転もしない。 CRSスレはなんだか専門的すぎて頭が痛くなってきてまとめすら読破できなかったよ… 友達の子が産まれたー!次は自分だ。ドキドキするなぁ…。顔を見に行ったときにリアルタイムで実用的な事色々聞いちゃおうw
>372 無印のポリプロピレン密閉ボックス、明日から再販らしいよー。 ※ネットストアは5月11日から
うちはチャイルドシートは安全性もだけど装着の簡単さでタカタのisofixにしたよー シートベルトでつけたりじゃないから設置ミスが起きにくい。 そして専スレは確かに難しすぎるwアセスメント?の結果しか見てないや
>>402 まじか。
オムツペール買っちゃった。
早まったなぁ。
>>394 買うのは産後でもいいような気がするなぁ。
それに実際哺乳瓶を使うとなれば、消毒一式も必要になるよ。
私も完母でいければと思って保険でteteoの哺乳瓶1本だけ用意してたんだけど、現実は
出産直後から混合で、退院したその足で産院で使ってたピジョンのKタイプと粉ミルクと
消毒用具、魔法瓶と調乳ポット、哺乳瓶洗うブラシとかもろもろ買ったよ。
哺乳瓶一本無駄になったっていいじゃないかと思う。 赤ちゃんの好みもあるし、一本ずつ用意したらいいんじゃないかな。 私は完母だったけどしっかり出たのは退院後2、3日してからだったし、里帰りしなかったのであらかじめ用意しておいて良かったよ。 その後も美容院に行く時に使った。
うちもキューブでチャイルドシートはタカタ(箱には04-Neoと書いてるけど、これが品名なのかな?)にした。 回転って便利そうだけど、使ったことないから、回転しないのが特別使いにくいとは感じないや。 哺乳瓶、ヌークを買ったけど、産院で母乳実感をくれたし、ピジョンの搾乳機にもついてるから買わなくても良かったかも…。 混合とはいえ、3つも使わないや。
>>394 密林でも買えるから、産後ポチるのでもいいけれど
取り敢えず母乳相談室1本用意しておいてもいいと思う。
母乳実感と互換性あるからニプル変更も出来るし。
消毒はハイターや鍋で煮沸で十分。
うちはキャリー型のベビーシートはマキシコシを使ってるよ。 ベビーカーと合わせ技ができる奴。 話は変わるけど無印蓋付ゴミ箱持ってるけど、微量の匂い漏れがある。鼻の良い人は分かると言われた… と思ったらこれポリプロピレン密閉ボックスとは別物なのかなぁ?形は同じだけどただ蓋が着いてるだけなのかorz まぁウンだけビニール袋に入れてからしまえば漏れないけどさ。
>>402 情報ありがとう〜。
販売してないの知らなくて探し回り、ここで販売中止を知ってがっかりしてたとこだった。
カートリッジ必要なオムツゴミ箱買うかなぁと考えてたから、いいタイミングで復活、嬉しい。
無印のごみ箱、HPチェックしたら今日から再販しか情報がないんだけど どこの店舗でも(それなりの広さの店なら)置いてるのかな? 今日仕事帰りに行ってみようと思います。 前にここで何度かベビーハンガーの話になった時に、無印のものがシンプルで良いって よく出てくるけど、ネットで調べたらキッズ用?しかヒットしなかった。 あれって新生児服から使えるもの?大きいかな? 使ってる方、誰か知ってたら教えてください。
トッポンチーノ悩み中。けっこう高いのね……何かで代用できたりしないかな?
昨日ちょっと話題になってたタクシーの件に関連して。
今朝こんなニュースをみかけました。
事前登録で妊婦さんも安心! 都内初の「陣痛タクシー」を提供開始-日本交通
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/09/155/index.html タクシー都内最大手の日本交通は、母の日である5月13日に「陣痛タクシー」と
名付けた、妊婦を対象とした新しいタクシーサービスの提供を開始する。
「陣痛タクシー」は、「お迎え場所・かかりつけ病院・出産予定日」などを
事前に同社ホームページ上から登録することで、日頃の通院時はもとより、
陣痛時も「慌てず・簡単に」タクシーを呼ぶことができるサービス。
助産師による講習を全乗務員に実施
同サービスでは、助産師による「妊産婦搬送時の注意事項と対応」と題した
講習会を全乗務員に実施。いざという時にも、陣痛・出産の基礎知識を持った
乗務員が、慌てず焦らずに対応することができる。メーター料金の他に
お迎え料金400円がかかること以外は、通常のタクシー料金で利用可能。
5月8日より「陣痛タクシー登録サービス」ページを開設、ページ内に
登録フォームや問い合わせフォームを用意している。登録は無料で、
通院以外での利用も可能となっている。
これ、なんでお迎え料金なんて取られるんだろうね? 普段タクシーを自宅までとか指定して呼んでもお金かからないのに。
迎車料金がかかるところもありますよ。 以前、別件で使ってたところは300円でした。 あと、ネットで見かけた体験談ですが、 破水してタクシーを呼んだら車内を汚すかもしれないから…などで 断られることもあったみたい。 個人的には、よく知らない&生まれそうで怖いとかで乗車拒否されるよりは、 講習を受けたドライバーが増えるのは良いなーと思いました。 そのために使われる400円なら惜しくないなと。
>>412 枕カバーに中身はたたんだバスタオルで充分ですよ実は。
>>416 おお!なるほど。ありがとうございます。それでいこう
陣痛タクシーいいなぁ。 全国的に広まってほしいよ〜 うちの地域はそういう妊産婦向けのサービスが皆無だから乗車拒否が正直心配。 深夜だと呼べるタクシー会社もかなり限られちゃうし、不安だ 無印のゴミ箱今日から再販なんだ! 今度見てこよう!
無印のごみ箱、お昼前の時点でまだどこの店舗も入荷してなかった〜 明日なら入ってると思うけど、大型店にしか入荷しないって言われたよ。
1人目妊娠中の時、事前にタクシー会社2社に電話して 「破水・陣痛の場合でも利用できますか?」と聞いたら両方にやんわり断られたよ。 急ブレーキとかで、予期せぬトラブルが母体に発生して責任取るのは嫌だもんね…。 結局、自宅に1人で居る時に破水したんだけど駅まで10分歩いてタクシー捕まえて 病院に行ったよ。(車内を汚さないようにバスタオル持参して、腰周りをくるんでから座った) 何も言わずにタクシーに乗ったけど、「妊婦で破水しました」って言ってたら 断られてたんだろうか…。
自分も破水が先だったんだけど、新生児おむつが超役に立ったよ。 吸収力を身を以て試すことができてよかったw 心配な人は予定日が近くなったら外出時に1枚くらいおむつを持ち歩いてもいいかもね。
100均には大人オムツが一枚で売ってるお
まじで?100均スゴスw
産後の骨盤ベルトや引き締めガードル購入予定ですが、サイズで迷ってます。 現在37w、+11kgでかなり腰回りに肉付いたのですが、妊娠前のサイズを買えばいいのか?それとも幾らかサイズアップを買うべきか・・。 どなたか参考までにアドバイスお願いします。
私は親の車だけど、ペットシートの上に捨ててもいいバスタオル敷いて病院行った。だいたい40分位乗ってたけど、シートがちょっと湿るくらいだったなぁ。 それより車降りてから産婦人科の病棟に行くまでの間もどんどん出てくるから汚しちゃいけないと思って早朝の病院を股にタオル挟みながら歩いた。生理用品は無力だった。それこそオムツあてれば良かったのか…。 今日昼から無印見てきたけどなかった。アマゾンでコーベルをポチろうか、無印のにしようか、明日ネットで見て決めようかな。
>>425 私は産前にトコベルト使ってて
産後も使い続けたけど、途中で下のサイズも買ってしまった負け組みです
産後すぐは心配しなくても引っ込まないので、今のサイズか気持ち小さめでいいと思います
まあ、大抵産後用はSMLで留める幅も大きい物が多いからスゴイ失敗は無いと思うよ
最近支援センターに毎日のようにいくんだけど
妊婦さんの見学が多い
私も妊娠中に色々見に行ったり、登録しておけばよかったよ
子連れで知らないトコにいきなり行くのは腰が重かったわ
産後ついでに質問させてください 産後の体型戻しがすごく気になっているんですが 専用のダイエット本で勉強が必要なのか、 ふつうのダイエットの延長で十分なのかわからず どれくらい意識したらいいのか困っています
>>428 母乳出れば特に気にしなくても体型は戻りますよ。
あと、骨盤閉めておけばいいんじゃないかと。
え? 体重は戻ったけど、体型は戻ってない\(^o^)/
体重も体系も戻ってないっす。 でもトコベルのおかげで骨盤だけは産前より締まった。
トコベルって産後すぐ(入院中とか)でも使っていいのかな マニュアル見たいなものには分娩室でも〜とか書いてあって入院荷物に入れようか迷う あと、もう暑いから直に巻いたらかぶれた・・・やっぱ腹巻やサラシが必要だよね 専用の薄手腹巻は洗い替え何枚も揃えるには高いし、夏は何の上につけてますか?
トコベルでいいか産院で聞くといいと思うよ 私は入院準備の説明でトコベルだけ持って来たらいいよって言われた 専用腹巻オーガニックの二枚入りを購入したけど、薄くて乾きやすくていいよ 伸びがいいので頭から楽に被れるのが良かった それでも暑くて汗かくけど… いらないTシャツを切って腹巻にしてもいいとか書いてなかったっけ、どうなんだろう?
>>432 自分が産んだ産院は分娩直後にサラシで
骨盤ぎゅうぎゅう絞められて
腹にはアイスノンのせられて冷却&グルグル巻き。
母親学級の時にトコベル持っている人は
持参するか着けたままで来て、と説明があったよ。
腹巻きはトコベル専用のを使っているけれど
2枚組1260円で安いし薄手で柔らかくて気に入っている。
妊娠出産関係なくリピするかも。
トコベルは持っていった方がいいよ〜。 うちの産院も産まれた直後にサラシでしめて、 入院中もしめてねって言われたけど サラシだとずれたりしめにくくてなんとなく持って行ったトコベルが大活躍。 なかったら歩けなかったよ。 私はその後も腰がグラグラになったから1ヶ月は必須だった。 体重は何もしなくても1ヶ月もせず戻ったけど、 体型はどこが減ったの?位もどらなかった。 今も戻ってない@産後6ヶ月orz
1人目出産で9kg増えて、産後半年は母乳で育てたけど 半年で生理が戻ると同時に母乳も出なくなった。 最後の2kgが戻せないまま、2人目を妊娠。 前回と同じクリニックに通ってるんだけど、「体重は○×kgですね?」と 前回の妊娠初期の体重(今より2kg軽い体重)で体重管理がスタートorz トコベル、セットで買ったら「直後ケアベルト」が入ってたんだけど 適当な伸びない布と100均のS字フックで充分だと思った。 でも産後直後の骨盤の不快感は、ここのベルトのおかげでだいぶ楽だった。 助産師さんに巻いてもらったけど、トコベルの存在は知らないみたいだったし、 もし持参しなかったらうちのクリニックはサラシは無しだったと思う。
428です トコベルは気になるけど持ってないので サラシで対応してみようと思います
トコベル初期から大活躍 これ無いと歩けないorQ 腰痛、恥骨痛は無いんだけど お腹が下がってくる感じがして動け無くなっちゃう 産後も大活躍なんだね〜
無印のゴミ箱、ネットにもまだ出ないですねー。楽しみにしてるのに。
5Lを買えば十分でしょうか?個別に袋に入れて、 一日分溜まったら大きなビニール袋に移してごみの日を待つ。
すみません、ありがとうございます。 テンプレ読んだ上で、変な質問してしまいました…。
443 :
名無しの心子知らず :2012/05/11(金) 18:40:49.10 ID:1I/0qUYb
無印のゴミ箱、都内の某大きな無印に並んでましたよー。 蓋は同素材のパッキンなんですね。5Lだとやや硬くて、開けるのに力がいる。 その分ニオイが漏れず頼もしいってことなのかな。 今日のところは買わずに帰宅。
無印ボックスを都内にて確認。 Sサイズ5リットル600円。 Mサイズ24 リットル1200円。 Sだと小さいしMだと、ちと大きいような…。そしてふた固っ!
ネット販売は14日からにこっそり変更になっていた。ペダルや二重蓋だけどワンタッチで開くのがいいか迷う...
そんなにこだわることかなあ…
447 :
443 :2012/05/11(金) 19:53:37.28 ID:1I/0qUYb
立った状態で蓋を触ってたので、開けるには腹にぐっと抱えなきゃいけなくて、 それで蓋の固さがちょっと気になりました。 でも産後で、座った状態なら気にならないものなのかも?
入院準備終わった@二人め 1人目の時の教訓を生かし 退院時の自分の服装は胸元にゆとりのある服 (1人目の時はまさかあんなに胸がガチガチパンパンに巨大化するなんて知らずだったから、アンバランスな姿見て泣いた記憶が…) おしりふき1個 (1人目の時、産院で支給されたの使いきって、追加してもらったらそれが意外と高かったので) おくるみは退院時、病室→車までしか使用せずだってので、却下。 新生児オムツは1人目の時はお祝いで沢山頂いて、結局使いきれずサイズアウトしたから、様子見て退院時の帰り道で買う予定。 ペットシートは今回も買った。 赤ちゃんの●がもれた時など、ためらいなくその上に転がせられたからなにかと便利だったなぁ
蓋のかたさとか、ごみ捨ての出しやすさって 日々ずーっと続くから、気に入らないと地味に辛いよ 月齢が進むとオムツを替える頻度が減る=ゴミ箱がいっぱいにならない=なかなか捨てない そして匂いが・・・orz ダラならこまめに捨てるはめになる小さいほうをオススメするわ 最初は面倒だけどね
くその上に転がせられた と読んでしまったorz
>>448 見て思い出した
うちは入院時ジーパンだったんだが、退院時はシモの傷が当たって辛かった
入院時にはゆったりワンピをオススメします
>>448 、451
さりげなく有益情報ありがとう。
赤ちゃんのことばかりで自分の服とか全く考えてなかったわ。
産んだ後の体調も想像つかないし。
楽、緩いを基本に考えてみます。
>>453 陣痛始まっている中、ジーンズを脱いで
入院着や産褥ショーツに着替えるのがそもそも億劫な気がする。
ワンピやゴムスカートの方が楽だよ。
>>453 マタニティのショートパンツなんだけど、股下にあまり余裕のない状態だったんで緩めのものならいいのかも
退院時は腰パンみたいにして乗り切りました
妊娠後期スレでマキシワンピ最強って言われてたけど、動きやすい短パンしか買ってなかったのよね
456 :
名無しの心子知らず :2012/05/12(土) 23:27:25.29 ID:eYFRrNfg
授乳クッションはあって良かったよ
確かに。 授乳クッションは病院で貸してもらえて背中がすごく楽だったので、後日購入。 安いの買ったら、三回洗濯の為につけ外ししただけでファスナーが壊れた。 まあ、2ヶ月になったらジタバタ暴れて落ちそうになったから使わなくなった事を思うと安いのでよかったかな。
8月に子供が生まれるのですがベビー服の用意について困ってます とりあえずかなり暑いと思うので新生児用の短肌着4〜5枚買いましたが…他にはなにが必要でしょうか 夏生まれだから重ね着とかあんましないかな?って思ってコンビ肌着はまだ1枚しか買ってませんが新生児のうちってコンビ肌着使うのかな? あと一応半袖のロンパースは一枚買いましたが…(一ヶ月検診とかで着るかな?って)必要最低限すぎるよねorz でも着なかったらやだなとかこれ本当に必要かな?とか色々考えるとバンバン買えない貧乏だしorz
>>458 短肌着は安いのでもいいから最低限あと3〜5枚はあった方がいいと思う。無駄が嫌ならあとは様子見で通販とかで買えばいいよ。退院とお宮参り用のドレスは用意しないのかな?
うちの場合は思いのほか外出や来客が多かったからドレスオール系買いたしまくった。あと布団蹴る子だったからスリーパーが必需品で4枚買った。この辺はライフスタイルや赤ちゃんの個性によるねー。
うちは7月初旬予定だけど、短肌着とコンビ肌着それぞれ10枚くらい準備したよ。 エアコンとか、お腹の冷えを考えてコンビ肌着メインで着せる予定。 あとは里帰りしないから枚数多目で洗濯の手間を省こうと思った。 楽天で2枚500円とか可愛い短肌着あるし、コンビミニ等の無料サンプルやそこそこ良い物も数枚買ったよ。
>>458 外出する頃には秋になっちゃうから
長袖2ウェイオールをあと2枚買っておいたらどうにかなると思う。
うちは単肌着はほとんど使わず
コンビ肌着6枚+オール3枚でどうにかなったよ。
1日何度も吐いたり漏らしたりするとギリギリだけど。
出費を抑えたいならオクも利用するといいよ。
458です。レスありがとう、すごく参考になりました もうちょい短肌着とコンビ肌着買い足してみる
猛暑の8月中旬産まれの上の子、半袖ボディ1枚に半折りバスタオル乗せてただけだった 肌着はほとんど使わなかったなぁ 母乳外来とか頻繁で、半袖ロンパースは何枚か欲しかったけど1枚しかなくて毎回同じだったw 産まれてみないとほんと分かんないよね
464 :
名無しの心子知らず :2012/05/13(日) 13:48:30.82 ID:lx6vteVN
ガーゼハンカチは何枚あっても困らなかった
465 :
名無しの心子知らず :2012/05/13(日) 15:02:45.94 ID:Sirenw2P
ガーゼハンカチや服は毎日洗ってもカビた。 高い物を買ったけど安い物買えばよかった。 高いからって品質がいいわけでもなかったし。 ポリウレタン混とかね。
母乳外来とかの外出って産後1ヶ月以上たってから行くものですか? それとも近所の短時間外出ならしてるのかな…しないよね 初産里帰りなしなんですが、1ヶ月は料理洗濯すらほとんどやらないものですか?
>>466 一人目も二人目も里帰りなしですが、一人目の時は退院してすぐ乳腺炎になり約一週間朝晩点滴とマッサージに通いましたが、預け先もないので産まれて間もない新生児でも同行させてました。
それ以外の外出は一切せず、自分の場合はすべて夜中帰宅の激務な夫任せです。
掃除洗濯もすべて夫任せで、自分の食事はお茶漬けやおにぎりなどで済ませてました。
お味噌汁や豚汁は作って置いてもらう等してましたね。
第一子なら慣れるまで授乳も大変だと思うので、多分家事してる時間はないかと思います。
ここで座浴用の100均マヨケース勧めてもらいました。 生後2日目から母子同室だったのですが、 同室した時にはすでにおむつかぶれしていて軟膏だされていた息子も、マヨケースとドライヤーのお陰で帰宅してからは徐々に赤みもひいてきました。 本当に重宝!おすすめです。 ありがとうございました
汗取りパッドって使いますか? 8月予定日です かわいくて店員のおすすめに乗ってつい買いそうになりましたが 踏みとどまりました
可愛い汗取りパッドが想像できない。 柄入りとか?
脇汗パッドと勘違いしてね?w
>>467 さん横ですが参考になります!
おにぎりやお茶漬けで食事を済ませて、ちゃんと母乳出ますか?
生協などの宅配も登録しましたが、値段が高くて躊躇しています。
授乳以外の余裕はないんですね・・・想像以上に大変そう。
ところで7月生まれの子供用に薄手バスタオルとフェイスタオルをそれぞれ6枚購入したのですが
まだ足りないですよね
同じもので統一したいのでまとめ買いしたいのですが、洗い替えは何枚ほどあったほうがいいでしょうか?
(バスタオルはお風呂用・布団などに使用予定)
>>469 使わないと思う。
新生児期はエアコンで空調管理するだろうし
赤ちゃんが汗っかきになってくる生後3ヶ月にはもう秋だし。
春生まれでベビーカーなどで
お散歩するようになる頃が真夏だと使うのかも。
汗取りパッドかわいかったですよw
背中に入れるやつです
背中からぺろって出てる部分が絵柄で
>>473 ほおー
新生児期は汗っかきではないんですか?
>>472 ヨーカドーやイオンなんかのネットスーパーも利用できたら便利だよ
里なしなら里帰りしない人のスレが参考になるよ
私は掃除は旦那で赤用洗濯料理は
鮭やアジの開きをトースターで焼いたり、セブンプレミアムの惣菜を旦那にまとめ買いして貰ってたから
一食ぐらいはちゃんとおかずあった
ゆっくり食えるかは赤さんのご機嫌次第だったけど
夕飯は帰るのが深夜でも旦那にビョルンで抱っこして貰って食ってたw
タオルは親子兼用じゃなければ、ギリギリか少し足りないかなって気がする
うちの場合は居間と布団とお風呂でバスタオル使用してたけど
吐き戻しや●漏れ●飛ばしもあったのでしょっちゅう取り替えてた
>>474 赤ちゃんは羊水という名のぬるま湯に使っていたから
外の世界に出てきたら最初は夏生まれでも寒いらしいよ。
低体温で足が紫色になってしまう子もいる。
>>471 素で勘違いしていた。ググって納得、恥ずかしい。
このスレ参考になるわ。
>>472 自分はどんどん出ましたよ。
乳腺炎にもなり苦労もしましたが、基本和食で根菜中心の温かい汁物があれば大丈夫でした。
出産して退院と同時に実家へ帰る予定なので 今のうちに実家で過ごす時の自分の服や下着を送っておこうと思うんだけど 産んで一ヶ月間位のショーツってマタニティショーツ? それとも普通に妊娠前に履いてたショーツかな?
>>479 産んだ直後は妊娠6ヶ月ほどのお腹なので、体型の戻り具合によるけど妊娠前のははじめ入らないかも。
というか、悪露は約1ヶ月ほど続くよ
産褥ショーツは産院とかに言われて用意してない?
自分は床上げまで産褥ショーツですごしたよ
>>479 産後1ヶ月くらいは悪露があるから(だんだん少なくはなるけど)生理ショーツかな
産後はじめて妊娠前のパンツ履いた時「こんな布の少ない、腹が冷えるパンツなんてはけねー」って思うよw
いつの間にか慣れてくるけどね
わたしも思った! 腹が冷える、生地がテロテロムカつく、無駄にセクシーいらねーて思った。 汚したくないしゴム伸びるのも困るので産後三ヶ月は封印した。
>>480 >>481 サイズの事ばかり考えてて悪露があるの忘れてました。
産褥ショーツや生理用ショーツで汚さないようにした方がよさそうですね。
ありがとうございます!
だいぶ前におくるみの話題が出てたけど、こないだ検診に行ったら ちょうど退院時間だったのか何組か見たんだけど、おくるみ派が多くドレスの人までいた。 個人産院だから記念撮影してる人もいたり、人によって違うんだろうけど うちは土日でもない限り一人で淡々と精算→タクシー帰宅なのでおくるみ不要かな? それとも初めてで抱きにくい(?)から、jひとりでも適当なおくるみあったほうがいいもの?
出産する季節にもよるけど、まぁあったほうが安心かなー。 夏ならタクシーの中の冷房で寒いかもしれないし。 こだわらないならバスタオルでも代用できるしわざわざ買わなくてもいいかもね。
退院のときってやっぱ皆セレモニードレスとか着せたりするの? セレモニードレス、高いよね… うちの個人病院は記念撮影とか多分ないし、退院も旦那と3人で帰る予定なんだけど でも一生に一度だし着せたほうがいいのかなあ 着せない人はどんな格好させるんだろう
退院着の話に便乗したい。 セレモニードレスを着せる場合はドレス+おくるみ? それともドレス着せるならおくるみなしで、おくるみならドレスなし?? 好きなようにすればいいんだろうけど気になる〜
>>486 病院からの帰り道に足りない物を買いに行って、家に着いたら哺乳瓶を消毒してとバタバタします。
なので、ロビーで家族写真を撮ってから帰るのがおすすめ。
退院用の白くてさっぱりした新生児服で十分だと思います。
買った場合は、お七夜、お宮参りに着て下さい。
たぶん50〜70なので、年賀状用の写真にまで使って4回のチャンスです。
>>487 新生児はクニャクニャして抱きにくいので、くるみたくなるでしょう。
エアコンで寒いかもって、必ず誰かが言います。
しかし、チャイルドシートに乗せる時には、ほどかなければいけません。
バスタオルなら、敷いたり、掛けたり、くるんだりと何かと使いやすい。
せっかくもらったおくるみは、一度も使いませんでした。
退院時のセレモニードレスは、それを着て退院するさまを写真にしておきたいかどうか、だと思うな。実用性はないから。 見送りのない病院もあるだろうし、あっても忙しいタイミングだと省略されるし。 私はドレスがわりにケープを編んでいったんだけど、退院時は荷物も多いし赤ちゃんフニャフニャだし母はあちこち痛いしスタッフは患者対応中で、退院にセレモニー感出す余裕まったくなかったよー。 大切にしたい瞬間だから、後悔のないように用意してもいいけど、着るのは本当に数分だね。
退院のドレスはいまは昔ほど聞かないかも。 単純にいろいろオシャレなブランドとか服が手に入るようになって、ドレスと限らず選択肢が増えたからだと思う。 我が家はラルフローレンの2wayドレスのカバーオールにアフガン。 芸能人の出産も最近多いから、ブログとか見ると参考になるかもね。
うちを含め何人か退院してくのを見たけど、みんなセレモニードレスじゃなくて かわいいオールとかだった。お出かけ用?みたいな感じ。 うちはファミリアの2WAY。これだけは新品で買った(後はフリマとかお下がりとか)。 入院時の名札とかへその緒とか靴などと一緒にずっと置いておく予定。 他の子は普段にも使えそうな白のオールとかカラフルなオールとか。 お宮参りの時も着物の子が多くてセレモニードレスは余り見かけなかったです。 授乳室ではいつもみんなすっぴんだったので、退院前の授乳(その後支払いをして帰るだけ)の 時はフルメイク・普段着なので「しっかりお化粧して綺麗ねー」と言うのが常になってたw
>>489 必ず誰かが言います
ここに笑ってしまった。
暑かろうが寒かろうが、とりあえずどうでもいいことでも一言心配されるよね。
>>486 うちは男の子なのもあってセレモニードレスじゃなくて、ちょいお高め外出用の2wayにしたよ
退院のときセレモニードレスの人、私のときは10人中1人だけいた
お宮参りのときも写真館に衣装は借りて外に出れたし買わなかったよ
>>486 うちもお出かけ用のカバーオールで退院した。
特に退院イベントなかったけど、ナースステーション前で手の空いてる助産師さん達が一緒に入って撮ってもらった。出産前にも入院してて、色々お世話になったのでうれしかったなー。
お宮参りは赤本で1980円のセレモニードレス買った。作りも悪くなかったし、一回きりだからそれで十分かなと思ったので。
宮参りも行かないつもりだったので、退院時はめっちゃ普段着っぽい2wayだったけど、 おくるみすれば見えないから問題なかったw
お花畑脳でセレモニードレス買っちゃったよ、後悔・・・ あんまり着せる人いないんだね 一人ぼっちだったら張り切りすぎみたいで恥ずかしい
>>497 恥ずかしがることなんてないよ。
やっぱりセレモニードレス着てる子見ると
「うわぁぁぁカワエエ」って思う。
大事な我が子の為にお花畑になってるんだから問題なし!
私の友人は真夏生まれの第二子、短肌着のみで退院したぞ
>>498 ありがとう!
赤ちゃんは何を着てても可愛いんだね。
>>497 晴れてたらぜひ産院の看板前で写真撮ってね、いい記念になるよ!
うちは雨だったし子が後から退院だったのでタクシー待たせてて撮れなかったorz
8月上旬の真夏に生まれるんだけど退院の服やお宮参りの服どうしようかな… おくるみも暑そうだし 真夏でもおくるみってするの?
うちの病院には夏生まれならおくるみいらないって言われた。 真夏のお出かけなら肌着一枚に薄手のオールかなぁ。 室内だとコンビ一枚で寝かしとくけどw
おくるみ、冷房ついてる部屋なら薄手の一枚あるだけでも違う気がする。 もしくはガーゼ素材の湯あげタオルでもいいが。
おくるみ、夏場は暑いかなと思いがちだけど、夏と冬では売ってるものの素材が違うよ。 あれば便利だと思う。 とくに低月齢ではなかなか寝ない時、おくるみで巻くと寝つきがよかったりする。
ファミリアのツーウェイ見てきたんだけど、 お宮参りとか考えると白を買うべきなのかな? 女児なんでピンクかな〜と何となく思ってたけど イベントで着るなら白かなと…
旦那の会社の人達から5000円ずつ出産祝貰うらしいんだけど内祝どうしようかなあ 出産後ってバタバタして考えられなそうだから、最近たまにたまひよとかのカタログみてるけどセンスの悪い名前入りのろくなのしかないねorz やっぱお菓子とかが無難なのかな 都心はおいしいお店近くにいっぱいでいいな
>>506 うちは一人1000円だったから
ちょっと高級なお煎餅にした
会社関係だと男の人多いし、甘いものダメな人もいるよなーって思っての選択だったけど
今思えばお持ち帰りできるようなものでも良かったかな
ちなみに都心住みだけど、ネットでかったw
物自体は自分も食べたことのあるものにしたけどね
車通勤とかで持っていけるなら並ばないと食べれないバームクーヘンとかいいなー
ねんりん屋とかハリエとか・・・って私の好みだねw
ベビーバスをどんなの買うか迷ってたら近所で可愛い丸みあるフタ付きの収納ボックス発見 キャスターと取っ手がついててこれベビーバス代用にしたら後に玩具入れにも出来るかも… と思ったんだけど実際にそういうの代用する場合不便なことって何でしょう?
>>508 お水を捨てるのが最大の問題らしいです
それでなくても出産で腰が痛いのに、重い水入りケースをひっくり返すのは厳しいかもです
旦那さんが必ずやってくれるなら問題ないかもしれません
プラスチックの収納ケースは意外と割れやすい。 お湯も赤子を洗うほどの量を入れるとかなりの重量になるよ。 これは想像だけど水を抜く栓とかないだろうからお湯を抜く時にひっくり返したりすると はずみで割れるかも。
>>508 下に穴がついていなかったらお湯を捨てるときや
ベビーバスを洗うときにちょっと不便かな。
あとキャスターついてたら洗うときにコロコロ転がったりしない?
片手で赤ちゃん持って、片手で洗ってるから意外と余裕ないよ。
危なくないとは言えないかな…
キャスターを洗うのも面倒くさそう。
>>506 うちは三越や高島屋のオンライン使ったよ
お菓子は高島屋の方が良かったかな…
506です ネットの人以外と多いんですね、レスくれた方ありがとうございます っていうか、私もねんりんやがいいと思ってた!びっくりしたw ねんりんやおいしいよね〜大好きw でも買いに行かなきゃダメならきついよな〜ってちょっと諦めてる…
>>508 浅型(タライ型)のタブトラッグスなんてどう?
沐浴以外に肌着やなんかのつけおき漂白にも使えるし、
うちはもうすぐ2才なんだけどいまだに腰湯や夏場の水遊びにと重宝しているよ。
ベビーバス、沐浴初心者なら専用品がいいと思う。自分は空気入れるやつ使ってるけどふかふかで安心だし、底に排水穴あるし、軽いから外に干して乾かすのも楽だし…使い終わったら捨てればいいし。わざわざプラケース買う位ならベビーバス買うのをおすすめしたい。
私もビニールバスオススメする。
代用で一番怖いのは不測の事故なので。
ベビーバスの流れに便乗。 タミータブってどうなんでしょう。あれだったらバケツでもいいような気がしてるけど、上にもあるように怖いのは事故だよね。
ビニールバスもいいよね。 カビ(石鹸カス?)さえ気を付けておけば使いやすいと思う。
>>515 に激しく同意。
プラケースでいけるとか、ダメダメ。
沐浴は毎日のことだし、沐浴時間に旦那がかえってこれない人とか、ベビーバスにはお金かけるべき。
このスレ達人が大杉だから、授乳枕もベビーバスも、とりあえず毎日使うものは専用品がいるよ。初心者は。
新生児の間だけ、とかいうけど私は怖くて結局三ヶ月くらい首が座るまで使った。
買うなら高くても滑り防止の股ストッパーと背もたれつきがいいよ。
ネントレのために夕方六時半にはいれて8時には寝かす、とか
妊娠中にはわからなかった。
一人てやるのは大変。
ビニールのはお湯すてるのも大変だし、やめたほうがいい。
結局毎日空気なんか抜かないしね。
シンクでやるとかも、私には無理だった。
>>518 使ったことないけど、私が沐浴で一番難しかったのが首の座らない子の頭を支えながら
ひっくり返して背中とお尻を洗って流すことだったから、タミータブみたいに水深が深いと
その分赤ちゃんをお湯から出すために持ち上げなきゃいけないから大変そうだなあと思う
使ったことあるかたどうですか?
シンクで沐浴は腰に優しいし、暖かい部屋でできるし、私は買って良かったと思ったよー
うちなんてバスチェアもないから五ヶ月でまだベビーバス使ってる。お座りできない子の体をどうやって洗うのか不思議でならん…。 自分が冷え性だから裸のままゆっくり洗ってあげられないんだよね。 だから子供と大人は未だ別だ。
スヌーピーのワンツーバス買ったけれど うちの洗面台に丁度ハマるし使いやすかったよ。 当時2500円くらいで千円未満のと悩んだけど買って良かった。 今はアカホンとかで類似品がもっと安かったりするからいいね。 新生児期終わってからは大人と一緒に入浴したけれど バスチェア代わりに6ヶ月過ぎくらいまで風呂場で使ったよ。 その後大きくなってからも室内でオモチャ感覚で中に入って遊んでた。 プラのノーマルなベビーバスなら オフハウスなど中古屋でも100〜300円で沢山出てる。
うちもスヌーピーのワンツーバス。 バスチェア代わりにしようとも思ってたけど なんだかうまいこと座ってくれず大きくて邪魔だし洗うのも面倒だし・・・ と結局1ヶ月強しか使わなかった。 でもそれなりにいい値段でしっかりしてるのでその後すでに5人が使用。 今また義妹が妊娠中で、これで7人目。 十分すぎるほど元がとれたw かさばるものだけど安いのは千円以下だし、使い捨ててもいいくらいの値段だと思う。 専用品のほうがいいよ。
でたな、タミータブ どうも意味が分からなくて買う気しないけど
タミータブ、色んな所で宣伝みるけど 周りに持ってる人が一人もいないw どっかで大人気なんだろうか・・・・
私もシンクでビニールバスだった。
いちいち空気抜かないよw 軽く洗って干しとくだけ。
一ヶ月しか使わなかったから充分だったし、腰もラクだし、ぶよぶよ柔らかいので新生児洗うのに滑っても安心だった。
>>522 うちは浴槽に足湯状態で腰掛けるか、浴槽内で体育座りで太ももに赤乗せて洗ってるよ。お湯が多い時は爪先立ちみたいにして。
お湯は大人が入っても7割くらいになるようにしてある。
508です たくさんレスありがとうございます 代用考えたきっかけなんですが一応自分も親戚や妹弟で新生児の沐浴を経験していて 首座ってない子の返し方とかは大体分かるし里帰り期間は 同じく沐浴経験ある兄姉や母がいるからいけるかななんて思ったからです あと自宅が狭いので使用後処分するしかないというのもありまして… しかし数年ぶりなのと皆様のアドバイスを考えたら専用のが良さそうですね… ビニールバスで考えようかな… ビニールで未経験の旦那にもガツガツ練習させてやるか…
>>528 手伝ってくれる人が沢山いるならいいね。
ただ、ご自身も沐浴の経験あるとはいえ今度は産後の身 どこかが筋肉痛だったり急な貧血だったりと予期せぬ体の不調もあるかも
どうか気を付けて一番いいもの選んでね。
私は産後ガルガル期で、手伝いの手はあったのに誰にも沐浴させなかった。
今なら確実に手伝ってもらうのに…。
ちなみに今二人目妊娠中
色んなママ友から「ベビーバス要らない?」と高確率で言われるw (それも必ずビニールじゃないやつ。)
みんな使用後はもて余してるみたいw
>>529 そうなんですよね
最初聞いたときは産後の体調を考えてなかった…
自分はガツガツ手伝ってもらうつもりですw
使用後私も他の人にまわしたいんだけど周りは小梨夫婦ばかりで
みんな一人目は敢えてお花畑モードしたいらしくおさがりは嫌なんだそうな…
ビニールバス買おうと思ってたんだけど、ビニールだと赤さんを支える手が安定しないから使いづらいと言われたよ。 使ったことある人、そうだった?? あと、少し大きくなったらスイマーバ使ってみたいけど、あれって赤さんは苦しくないんだろうか。
うちはシンクで使ってたので、シンクに腕を乗せて固定してたよ。 スイマーバも使ったけど、首が抜けない程度に緩めてた。 浮きながら寝てる写真残ってるよ。かわいい。
どのスレだったか忘れたけど、 小児科医が無くなって欲しい育児グッズワースト3にスイマーバ挙げてたって レスみたことあるよ。
お風呂場で赤ちゃんを乗せとく、くまの形のスポンジ便利でした(ねんコロマットなど) ベビーバスに入れながら洗うのは難しいけど このスポンジの上に乗せると温かいし、子も静かになって洗いやすい。 子が大きくなると、はみ出してくるので低月齢限定だけど。
初めてスイマーバの存在を知った時は驚愕したなぁ。 小児科医の無くなってほしい育児グッズ残り二つが気になる。 ビニールバスは使わなくなっても場所取らないし捨てやすいから個人的にはオススメ。安いし。
ベビーバスなんかいらなくなったら粗大ごみで出すだけだから。 私はアップリカのバスチェア使ってる。 肩がサイズアウトしてきたけど、ないと無理!買ってよかった。
>>535 ログ見つけた。3番まで無くてごめんw
>495 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:12:07.76 ID:T7RsJmLt
>チラシ177と200見て思い出した。
>救急救命センターの小児科医師センセの話。
>
>クーハンとスイマーバは、救急の人間としては販売禁止にして欲しい商品ナンバーワンとツーだ。
>お母さん達は、ちゃんと注意してる、目を離さないから大丈夫、というけれど、
>赤ちゃんは、往々にして普通に考えてありえない事をやってのけるものだ。
>>535 同じく残り2つが気になるw
旦那にずっとベビーバスいらない・洗面所にバスシート敷いてやればいい、て言われてその気になってたけどここ見てベビーバスに決めた。
よく考えたら平日は深夜帰宅で沐浴なんか絶対手伝えないし、旦那が見てきた乳児って2人目の姪だったから義妹は手慣れてるし・・・
初心者には初心者用のグッズが安心できていいわ。
って書いてたらレスきてた! クーハンなんだ。ありがとう〜。 なんだろう、這い出したりするのかしら・・・。
クーハンなんでだめなんだろ?? きになるー
ググったら出てきた別の小児科医師の 〜 これはいらない・使ってほしくない育児用品ワースト3 〜 1.歩行器:そんなものなくたって赤ちゃんは歩けるようになる! 2.篭型のキャリー(クーファン):赤ちゃんはモノじゃないぞ! 3.赤ちゃんの手袋:赤ちゃんの手に自由を! クーハンはなんとなく怖くて(持ち手が取れないかと)使った事がないです。
落下事故があるからじゃない
クーハンは持ち手がついてるから、家の中とかちょっとなら…と赤入れたまま持ち手で持ち上げて落とすんだと思う。
>>531 うちはビニールバスをシンクで使ってたから腕が安定しないということはなかったよ。
書いてあるサイズより若干シンクが小さかったけど、空気をパンパンにしなければズボッと収まった。
シンクで使わないなら空気をパンパンにしたら結構安定すると思うけど、どうかな。
クーハンで赤ちゃん運んで落とす人がいるからだよ 寝かせるだけという正しい使用法なら問題なし
>507 >513 ねんりんやはそうかだよ
>>545 お金払って美味しいものを買うだけじゃん
一応ググって見たけど
とうきょうばななも買うなとか言い出すの?
>>531 片側が斜めになってて、赤ちゃんを倒せるビニールバスなら、支えなくても寝かせて手は添えるだけ。
お湯は腰までくらいにしといて。
楽だよ。
クーハン・・・お買い物かごみたいにして持ち歩くってことか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そりゃ事故も起こるわ・・・
>>541 新たなの出てきた!
手袋もいかんのかー。
よく肌?いちゃうからかぶせるって聞くけど、みなさん使ってる?
今のところ常用の予定はないけど、写真撮る時にオサレアイテムとして1組くらいあってもいいかと思ってた。
そもそもクーハンの持ち手って何のためにあるの?
>>549 新生児にミトンは体温調整できなくなるとか聞いたことある。
自由ってのはちょっと違うんじゃないかなぁと思う。だって手が使える頃には自分で外しちゃうもん。
>>550 昔は本当に持ち運びに使ってたりしたから、その名残
あと、中身(赤)なしのクーハン自体を持ち運ぶため
そういえば何故か小梨の兄から新生児に帽子はアカンって言われた 頭塞ぐものは基本的にだめなんだと 確かに新生児のおでこの上ってペコペコ動いてるし駄目と言われたらそんな気もするけど でもまず病院が帽子くれることになってるからガセかなぁ…
ミトンは自分で自分の顔とか引っ掻くような子ならあった方がいいかもね。 でも生まれてみないと分からないし、肌着とかとセットになってるようなので十分事足りると思う。
>>531 です
ビニールバスの話ありがとう。
シンクで使えば大丈夫、あと支えなくていいタイプもあるんだね。
うちお風呂狭くて洗面所で使うことになりそうだから、ビニールバスが良さそう。
スイマーバ、小児科医が反対なんて聞くと考えちゃうなあ。
反対するのは溺れる心配があるから?それとも首に負担かかるのかな?
でもスイマーバでお風呂を漂う赤さん、絶対かわいいよねー。
>>555 溺れる心配じゃないかな。
あれ見てると、絶対的な安全性を感じられないもの。
話の流れ読まずにごめんなさい。 前にも出てた赤ちゃんが寝る場所の確保に、ベビーベッドを買うかどうかで悩んでます。 うちはキングサイズのベッドで寝てますが、赤ちゃんを一緒に寝かすのは危険ですか? 大人のスペースと仕切るアイテムを見かけますが、あれの使い勝手はどうなんでしょうか。 周囲の子持ちの人たちに聞いても、家庭環境がそれぞれで結局結論がでず未だ用意しきれてません。 出産前はベッドで寝てたのを、今はもう布団派に移行された方などいますか? あれこれ試してから不都合があれば調達しようかとも考えましたが、ベッドや寝具はすぐ揃うものですかね? 質問ばかりでごめんなさい。
>>555 うちはスイマーバ、親と一緒に浴槽に入ってる時でないと使わない。身体洗ってる時に赤を一人で浮かせる…はしない。狭いけどねw
底に足が着くと蹴っちゃってバランス崩すから危ないんだよね。
>>557 大人のベッドに直接寝かせると窒息の恐れがあるから新生児乳児用の硬敷布団は必ず必要。
うちはダブルのベッドに硬敷布団を壁際角に置いてその上に赤ちゃん寝かせてたけど、寝返りするのが早くて三ヶ月にはその敷布団から転がり落ちるように。
五ヶ月くらいでダブルベッドから落ちる可能性が出たからベッドは勿体ないけど捨てて、以来お布団生活です。
でも布団の方が毎朝仕舞う分、寝室が日中は何もない状態になるし衛生的だったので満足してます。
ベッドは惜しいことしたと思うけれど赤ちゃんの安全には変えられないのでこれで良かったと思ってます。
>>557 私もダブルにベビーベッドと思っていたけれど、散々検討して親戚友達に聞きまくり、ペットや上の子がいないならほぼ使わないとの意見多数だったので、赤ちゃんと自分だけベッド横に大人用と赤ちゃん用の布団を敷いて寝ることにしました。
キングだろうがダブルだろうが、やはりズリバイがはじまると大人が考えもしない場所から確実に落ちるようです。
つかまり立ちがはじまればベビーベッドを乗り越え落下も普通にあるとか(>_<)
ベビーベッド柵の片面オープンで大人ベッドと繋げられるとしても、結局添い乳がしずらくてベビーベッドに寝ないとのことでした。参考までにー。
亀レスだけどミトンが何故だめかと言えば、赤ちゃんの発達を妨げるから。 赤ちゃんは手をなめたり、眺めたり、時には顔を多少ひっかいたりして自分の体の一部だと脳が認識するんだけど、ミトンしているとそれら全てが出来ない。 顔に湿疹が出て血だらけでどうしようもない…なんて場合以外は手は自由にさせたほうがいいかも。
うちはダブルベッドに新生児の時からずっと添い寝。 固めのマットを使ってたから、赤ちゃん用に何も用意したりはせず、バスタオルの上に寝かせてた。 ベッドを壁につけているので、今二歳だけど落ちたことはないよ。 私は眠りが浅くて、子供がちょっと動いただけでも絶対起きるから落ちるってのは想像できないなぁ。 二人目以降考えてて部屋が広くないなら、布団の方が後々良いかもしれない。 うちは狭い社宅の6畳間にダブルベッド置いてるから、ベビーベッドをどこに置くか悩んでる。 ベッドの足元くらいしかスペースがない…
>>557 赤ちゃんには硬い敷布団
添い乳でも掛布は必ず大人と分ける(大人用の掛布をかけない)
ベッドは壁に密着して壁際に赤
完全に安全ではないけど、赤ちゃんが動き回る前ならこれで大丈夫かも。動き出したら再考してあげて。
うちは寝返りまだだけど時計の針みたく回転したり頭の方に動いたりで布団から畳に転がってる。
私も赤ちゃんと布団で一緒に寝てるよ。 乳やりでしょっちゅう起きるから添い寝が楽。 もちろん掛け物とか注意だけど。
便乗して、うちも赤の寝床悩んでます。 セミシングルのベッド(旦那が独身時代から使っていたやつ)に、今までは2人で寝ていた。赤が産まれたら3人でベッドに寝たらいいじゃん(お花畑)!とか言ってた自分が恥ずかしい。2人でも狭いのに…。 近々引っ越す予定だが、それまでどう乗り切ろう…。部屋狭いから(しかもワンルーム)、私と赤は布団にするべきかな…
>>557 です。丁寧なレスたくさんありがとうございます。
硬いマットレスや掛け布団、添い乳の件も参考になりました。
臨月前に旦那の転勤の都合で引っ越す事が決まってるのでベッドの配置、最初から検討してみます。
キングサイズだから腹のでかい私と旦那で動かすのが億劫だったし、ちょうどよかったw
昔、キングサイズの両親のベッドで生後間もない弟が真ん中に寝ていて、私はベッドの足元に布団を敷いて寝ていた。 ある夜お腹の上に弟が落ちてきてびっくりして大声上げてからは、布団で寝かされてたよ。 私の腹クッションがなかったら大惨事だったかもw
>>567 そのセミシングルってシングルより小さいやつじゃなかった?
それに大人二人?
よく分からないが、あまり場所も持ってなさそだし、その隣にベビーベットを設置したらどうかしら。
>>561 悪いがこれもガセ。
らしい意見ではあるが、関係ないと医者にいわれた。三人の小児科と形成と発達の先生に。
アトピーや肌掻き毟りで乳児湿疹をこじらせてじゅくじゅくのこもいる。
爪しっかり切ってもどうしようもなくて、ミトンが必須の赤ちゃんだって沢山いる。
みんな発達遅れたら大変だしそもそも発売禁止になるよ。
ネットのだれかの意見を断定するのはどうかと。
>>565 赤ちゃんに硬い敷布団が必須もガセ。
ガセってほどじゃないけど、実は背骨がどうこうとか全く関係ないらしい。
これも産婦人科1小児科3人、保育士の四名に私が直に聞いた。
布団メーカーの罠だよ。
硬めがいいのは窒息しないため。だけど今時埋まってしまうような、ハイジの屋根裏べやのワラベッドみたいなベッドないし。
普通に隣にベッドパットしいて添い寝でok
神経質になりすぎ。
ただ赤ちゃんは汗すごいかくから、別でパットはしいたほうがウンチ漏れの時とか考えてもいい感じ。
とはいえ私はベビーベッド買ったよ。
ベビーベッドはリビングにおいて、もっぱら昼寝、掃除の時の隔離、オムツ変えの場所に。
ベビーベッドあってよかった。ないとこまる。
>>571 ガセと言い切るのはどうかな?
ほとんどの赤ちゃんは二ヶ月頃から手を舐めたり口に入れたりするでしょ。それを防止させることで発達が遅れる、なんてことはないだろうけど、赤ちゃんなりの行動の妨げになるというのは一理あると思うよ。
>>573 医者に聞いたんだよ。
持病もあり、総合病院や大学病院を新生児から5箇所診察券持ってる。
そこで発達の先生とかにも直に聞いたんだよ。
関係ないらしい。
専門が関係ないって言ってるからね。
ミトン必要ないこはしなきゃいいよ。
けどそしたら乳児湿疹でひどいこみんな発達遅れるの?
んなこたぁないよ。
無理にすることないけど、必要でしてるコもいるわけだし。
うちも狭い家なんだけど、ベビーベッド買った。
狭い家だからこそベビーベッド必要だなと思ったよw
夜は親の布団で添い寝だけど、日中は
>>572 さんとほぼ同じ。
2歳になる今は、中板外してテレビガードとして活用中。
>>573 上であるけど一時期すぎたらミトンなんか自分で取る。
低月齢のいっときの事で発達遅れたりはしない。
>>575 二歳になっても使えるんだ〜
ペットはいないけど、掃除の時床にころがすのもなんだかな、だったし、
新生児の時は一日中ヘビーベッドにねかせたりして、
わたしはベビーベッドはないと困った。
オートスィングやバウンサーでは代用不可だなっておもう。
>>574 >顔に湿疹が出て血だらけでどうしようもない…なんて場合以外は手は自由にさせたほうがいいかも。
っていってるけど・・・
私はおかしいとは思わないわ
流れぶった切ってすみません。肌着について質問です。 7月出産予定で、とりあえず短肌着5〜6枚・コンビ肌着5〜6枚を用意するつもりでした。 なのですが、先日友人からプチバトーの肌着3枚をお下がりで頂きました。 半袖あわせボディの一番小さいサイズ(54cm)です。 これは、コンビ肌着の代わりになる物と考えていいんでしょうか? とすると、コンビ肌着はあと3枚ほどあれば十分でしょうか? ちなみに里帰り予定なので、洗濯物が溜まって大変…という事態にはならないと思います。 初めての出産で、どれだけ準備すればいいのかイマイチよくわかっていません…。 ご助言あればよろしくお願いします!
医学は日々進歩してる分医者が言う「常識」も日々変わっていくものだし 医者がみんなして常に最新の「常識」知ってるとは限らないから 「私はこう聞いたからこれが正しい!」って言い合っても仕方ないよ って安産教室でも言われたし 元看護師の知人にも言われました
本当にそうだねー。 妊娠出産でこれは強く感じた。 いろいろ言われるとつい惑わされちゃうんだよね。
>>579 心配なら少し大きいサイズのコンビ肌着を買っておけばいいんじゃないかな?
60-70くらいなら秋にも着れるし
プチバトーのやつ私も持ってた
可愛いけど、脱ぎ着が結構面倒であまり使わずにサイズアウト・・・orz
最初はオムツ替えばっかだったし、夏だったので短肌着で転がしてたよ
私は短肌着の上に着せてました
>>579 コンビ肌着は後から必要なら買い足しで足りると思うよ
うちはボディタイプの肌着の方が重宝したし
オムツずれ●漏れをコンビ肌着ではスナップが足とオムツの間に食い込んで
サイド漏れ被害拡大で早々にボディに切り替えたし
>>583 >>584 579です。
ありがとう!参考になりました。
コンビ肌着も多すぎない程度に準備しておきます。
ボディタイプは、脱ぎ着が面倒だと感じるか、いやいやコンビより楽だと感じるか…。
人によって使い勝手が違うものなんですね。
プチバトーは高いから買えないな…と思っていたところに頂いた物なので(しかも美品)、
サイズアウトするまで上手に使いたいと思います!
>>584 横入り失礼します。
ボディタイプの肌着というのは、ボディスーツとかショートオールとか
でいいんでしょうか?
私はもうすぐ出産予定なのですが、短肌着・コンビ肌着を5枚ずつ用意して
今ボディタイプを物色中です。
なんとなく、コンビ肌着とかって合わせの部分が暑そうかな?と思ってるのですが
前開きのボディスーツなんかだったらコンビ肌着のかわりにもなりますか?
足はあった方が良いのでしょうか…
わからないことだらけですみません。
>>586 コンビ肌着の足元がゆるっとした感じが個人的に嫌で、
長肌着ばっかり使ってて、1ヶ月検診後は足があるロンパースに移行したよ。
今からの季節だとボディにして寒そうなら、
ハイソックスやレッグウォーマー、おくるみとかで調節でいいんじゃないかな。
レッグウォーマーは2ヶ月位までゆるゆるだと思うけど。
588 :
586 :2012/05/18(金) 18:19:43.96 ID:xTWzQfeE
>>587 ありがとうございます。
低月齢でも、ロンパース大丈夫なんですね。
小さいサイズのショートオールやボディスーツなど、探してみたいと思います。
レッグウォーマーはベルメゾンで3足買いました!
たぶん大きいと思いますがボディに合わせれば寒くなさそうですね!
買っておいて良かったです。ありがとうございました!
もう32wなのに全然わからないんだけど、ボディは肌着を下に着せなくていいの?
>>589 聞くよりボディ肌着でググった方がわかりやすいと思うよ
591 :
589 :2012/05/18(金) 19:45:22.32 ID:0kw1F9QL
肌着って書いてありましたね ボディスーツだと思ってました すみません…
ベビー布団を産前から用意せておくかどうか悩む…。 自分達は畳にダブルの布団だからいるのかどうかわからない。 取り敢えず、ベビーベット使わない予定なので、ベビーベットなし、畳に寝てるよという方がいらっしゃったら、どんな感じか教えてください
え?普通に大人布団とベビー布団並べて寝てるだけだけど・・・ 同じ布団で添い寝するかどうかで迷ってるってこと?
ミルク用ポットについて教えてください コンビの調乳ポットを購入しようかと思っていたのですが、象印とかの70度保温できるポットのほうが、ポットだけでお湯を沸かせるしいずれミルク用以外にも使えていいかな?と思えて迷ってきました 調乳ポットの専用品のメリット、もしくは象印とかの一般のポットでミルクを作るデメリットはなにかありますでしょうか? テンプレでは出産前にミルク用品を揃える必要はないとのことですが、双子出産予定であること、母と姉の様子を見るに自分もあまり母乳が潤沢に出るとは思えないことから、産前にミルク用品をひととおり揃えておこうかと思います
>>579 私はプチバトーが神だったな。
何が良いって、肌にピッチりくるから、服が着せやすい。冬場は割と重宝したよ。
プチバトーくれた友達に感謝するといいよ。新生児の合わせ肌着は高いから!
ミトン話に便乗
うちは顔をすぐ引っ掻いちゃうから24時間ミトンさせてた。
そしたらそれを見た兄(子持ち)に、良し悪しは置いておいて、もしお前なら24時間ずっと手に袋をかぶせられたら嫌じゃない?
って言われた。赤ちゃんはまだ何も言わないけど人形じゃないんだよと。
確かに、、と思って外した。そこから爪をマメに切ったり顔に手をやったらしりげなく離したりするやり方に変えた。
これが母親の仕事なのねーとしみじみ思った記憶。
>>593 そうです。
ダラなので、そのうち添い乳するようになるんだろうから、用意して置いた方が良いのかどうか迷ってます。
いらないとか言う人もいるので
>>592 >>8 とりあえず赤ちゃん用の敷布団は必須。
大人用のふかふかの敷布団は窒息の心配あり。
>>595 しりげなくって面白い表現だね。さりげなくって感じ?
>>594 専用品は普通のポットより安い。
そして、高さがないのでポットより置く場所に困らない。
普通のポットでミルクを作るデメリット。
少量しかいらない時に対応できないから困る。
普通のポットを使う予定が将来的にもあるのなら、普通ので十分。
それから、母乳は遺伝関係ないよーん。
母は牛のように出たが、私は出ないしw
それはともかく、ポットがあればコーヒーや紅茶、お茶も飲めるし、
よく飲む夫婦ならあってもいいんじゃない?
>>592 うち畳にダブルの布団だけど、添い乳するにしても分けた方がいいよ。
最初はうっかり掛け布団一緒にしちゃったりして窒息させないため、そして慣れて来た頃には狭いから。
三人で寝ると母は身体動かせなくて疲れるよ。寝かしつけの時は母が赤ちゃんの布団寄りにはみ出して添い乳、寝たら戻る、にした方がいいと思う。
みなさん、フカフカの敷布団なんだね。 うちはベッドで一緒に寝てるけど、そんなこと心配したことないよ。 硬いマットレスにペラいパッドだから、敷布団で窒息するってのが想像もつかない。 掛け布団が危ない、なら、まだわかるんだけど…。
>>600 うちは布団の上に低反発的なマット敷いてるけど、布団だけだと手で押すとちょっと沈む。赤ちゃんがうつ伏せになったときすぐ気づかないとちと危ない気がするね。
ありがとう。 赤用の布団を親の横に設置するようにします。
>>592 上の皆さん書かれてる意見とは別だけど、赤ちゃん汗かきだし布団もマメに干すようになるから、別に布団は必要だよ〜
上で出てる合わせのボディ肌着ってあんまり無いね… プチバトーのも1種類しか見つけられなかった 探し方が悪いのかなあ? 皆どこで買ってるんだろう
>>604 ご希望のものか分からないけど私はベルメゾンで合わせヒモタイプの肌着三枚セット買ったよ。
メッシュがあればいいんだけどな〜
紐じゃなくてスナップだけどユニクロにあるよ。 60と、あとネット限定で70は合わせタイプあり。 メッシュもあるよ〜。
おおっ 子供服ブランドばかり見てベルメゾン、ユニクロチェックして無かったorz メッシュ、涼しそうでいいね! チェックしてくるよ ありがd(・∀・)
ID変わってるorz
>>604 でした
連投スマソ
>>607 スナップでいいならアカホンにもメッシュあるよ〜。
出産予定の病院に、タオル・パジャマ使い放題セット(1日400円弱)があるのですが、 出産後に病院でタオルとパジャマってたくさん使いますか? 大部屋なのでお風呂の回数もわからないので、自分で持参したほうがいいのか悩み中です。
>>610 自分用のパジャマ、タオル?
私は九月出産だったけど、出産翌日までお風呂禁止、その後も一日一回のお風呂の時に着替えるだけだったから、使い放題にさほどメリットは感じないなあ。
洗濯が面倒なら、一日400円程度なら、そのプランにしてみてもいいかもとは思う。
おすすめの搾乳機ってありますか?
>>609 赤本遠いんだよな〜
ネットでもあるかな、見てみる
ありがとう!
>>612 搾乳器使う予定なの?
であれば、母乳スレに行ってみるといいと思う
けど、産前では母乳の出も分からないから
できれば購入は産後にした方が良いかと
>>610 私も似たような感じで、
パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、箱ティッシュ、歯ブラシ、コップ、おしぼり
を使い放題で1日380円のプランを使いました。
帝王切開だったので、入院中毎日お風呂に入れたわけではありませんが、バスタオルはベッドに敷いたりで、結構使いました。
あとは、母乳がたくさん出てパジャマに染みたので、汚れてすぐ新しいのに交換出来たのがよかったです。
おしぼりは全く使わなかったので、無駄になりましたが、私の場合毎日洗濯を取りにきてもらえなかったので、使ってよかったですよ。
>>610 5〜7日の入院なら、3000円もかからないし私なら絶対使うなー
実際は1日1枚づつしか使わないとは思うけど、汚れもの持ってかえって貰って洗って届けて貰う労力考えたら安いと思う!なにより荷物減るし。
>>610 私はレンタルしちゃったよ
タオルも便利だよ
他の人の赤ちゃんが泣くだけで乳出ちゃうしでかなり使った
寝巻きも結構よごれちゃうし
なんとなく血がついたものを洗濯してもらうのも、しばらく放置もきになるし
入院中のパジャマってもうきないし、買うくらいならレンタルのがいいと私は思う
>>604 私もベルメゾンの3枚組ボディとかえるロンパース使ってる。
ロンパースは、1ヶ月の時に足首まであったのが、
6ヶ月の今は、膝丈になってて成長かんじるよw
>>612 ピジョンの3000円位のベビーリズム使ってるよ。
差し乳になってからは使えてないけど、
付属の哺乳瓶は使ってるよ。
毎回搾るとかでなければ、
そんなに高価なのはいらないし、必要になってからでいいと思う。
>>598 594です
専用品はミルクの時期が終わったら無駄になってしまうし、普通のポットで十分とのことなので、産前に機種の目星だけつけておくことにします(遺伝が関係ないならもしかして母乳で十分かもしれないのでw)
ありがとうございました
病院のタオル・パジャマレンタルについての返信有難うございます。 レンタルなしならパジャマを2〜3枚買い足さないとかなーと思っていましたが、 うちは里なしで夫も多忙&家事嫌いなのでレンタルにしちゃったほうが断然良いですね。 ご意見いただけたおかげてビシッと決めれました。ありがとうございました。
うちは赤ちゃんとダブルベッドで添い寝予定なんですが うちのベッドはあまりやわらかくないので、なにか敷かなくても平気かな?なんて今まで思ってたけど、 赤ちゃんは汗っかきで窒息云々書いてあるのみてちょっと色々不安になってしまった そこでベッドインベッドか、ベッドの上に薄い敷き布団を赤用に隣に敷こうかなって考えてます ベッドに添い寝させてる方や、またベッドインベッドを使ったことあるって方いましたらどんな感じか教えてください よろしくお願います
>>620 ちなみにレンタルでもわたしはたりなかった。
レンタル、自前のダブルだったけどよかった。
とにかく病院はクソ暑い。
ホルモンの影響で汗だらだら
パジャマがたりなすぎた。
>>621 ダブルに添い寝だけど、赤ちゃん用の敷きぱっとだけひいてるよ。
ベッドインベッドはあんますすめないや…
そんなおとなしく寝てくれあらいいけどね〜
実際は添い乳したり、なんやかんやで使わなくなりそ。
うちは大人がキングベッドで寝て赤はベビーベッドに寝せてる。昼間たまに赤を大人用ベッドに連れてきて一緒に横になってだらだらしてるけど、布団が口にかなって窒息とか押しつぶしちゃうのが心配で絶対眠れない…
私は寝てるとき殆ど動かないから掛け布団が子にかかること無いけど、親の寝相が悪いと添い寝は危ないかもね。
>>623 ベッドインベッドは寝返り前の赤ちゃん用なんじゃないかな。
新生児や低月齢の赤ちゃんとの大人掛け布団での添い寝は危険が大きいので自分はともかく人に勧めたらあかんよ。
>>625 私は寝相かなり良い方だけど、赤ちゃん産まれたては寝不足が続いて1回寝ると眠りが深くなっちゃうから、うっかり…なんてことがないか心配で怖かったよ。自分が心配症なだけかもだけど
>>625 >>624 実際海外で添い寝が推奨されないのは圧死がかなり多いかららしいよ
日本でも結構ある事故らしいけど、親の心情を考慮とか言って公表されてないらしい
私は夜泣きを機会に一緒に寝るようになっちゃったけど
もう、圧死するほどか弱くないから大丈夫かな・・・と思っている
むしろ、私のほうが殺されそうな寝相の悪さw
最初の半年くらいは別のが色々安心かもね
ちなみにベビーベッドはレンタル
ベビー布団は今はお昼寝用布団になってます
それまでのお昼寝は長座布団でした
圧死の原因はアルコールと麻薬だから普通のお母さんは心配しなくていいんじゃないの? ベビーベッドはそれはそれで利点ばかりではないし、好きな方や自分の性格次第でいいかと
何事にも絶対はない 過信は禁物
>>626 大人の掛け布団では添い寝しないよ。
赤には西川の掛け布団、もしくはバスタオルだよ。
私は私の布団。
同じ布団はつかわないよ。
>>628 ダブルベッドだし、赤が寝たら触れないように距離おく。
てか距離おかないとせっかく寝たのにあたって起こすしなぁ。
母親は圧死させないらしいけどね。私は圧死させるほど熟睡できないし、夜中の授乳も多いからね。
圧死させるほど赤ちゃんがすんなり寝ればいいけどねぇ…
>>632 母親が本能で圧死させないっていうのは嘘らしいよ
日本でしか言われてないし根拠もない
海外が全部正しいとは思わないけど
こればっかりは日本人だけっていうのに違和感を感じる
>>631 寝相や寝返りで大人の掛け布団が赤にかかる、赤が入ってきてしまうことがある。
微グロ注意 うちの夫は農大出なんだけど母牛や母豚が赤ちゃんを圧死させちゃって ぺちゃんこになってるのを何度か見たことがあるらしく 人間の母だけに赤ちゃんを圧死させない機能が付いているはずがないって言って 一番最初にベビーベッドを買ってきたよw
なるほどね〜 まぁうちは三時間ごとに起きるし、 自分自身が睡眠浅いしで圧死できるほどの睡眠うらやまなんだけどね。 ベビーベッドは買ったけど二ヶ月から添い寝だ。
うちはインコの雛が一羽、ペシャンコになった。あとどこかのページで、添い乳で圧死させてしまう話は何度か聞いたよ。 赤ちゃんが小さいほど身動きが聞かないから危ない。 寝がえりするようになると首も動くしわりと安心かも。
母親は圧死させないなんて嘘 長男を寝ぼけて枕だと勘違いし頭に敷こうとした自分が言ってみる バタバタしたから気付いたけどその日から布団は分けたよ
豚切りごめん 夏生まれだけど何か暑さ対策で便利だったものとかある…? ペットがいるから基本エアコンは付けてると思うけど、 水枕とか汗取りパットっているかなあ?
うちも聞きたい
一人目で夏に生まれると、夏に外に出ることはないよ 出るとしても1ヶ月検診か2ヶ月からの予防接種だけど 外に出てる時間はたかが知れてるから、用意するものもないかなー 私は去年の夏出産だったけど、冷房とタオル以外必要なかったかな 扇風機があれば、冷房の風を拡散するのにいいかもしれない 基本は汗かかないようにするしかないんだけど 汗かいちゃったら、着替えさせちゃったほうが早いよ 夏だと洗えばすぐ乾くしねー
夫婦だけ今まで通りベッドに寝て、赤だけ床にベビー布団直置きで寝かせるとかって危ないかな? でもベッドで添い寝はなんか怖いし、 家狭いからベビーベッドは置くスペースないし無理矢理買ってもすぐ使わなくなりそうだし使わなくなったとき邪魔だから考えてないんだけど…
>>642 ベッドの高さによるのかもだけど、自分なら自分が落ちる、布団を落とす、寝ぼけて踏む危険を考えてベビーベッド使用予定
>>642 危ないから絶対やめたほうがいいよ
それならダンナに下に寝てもらったほうがいい
>>642 ベビー布団置く場所があるならほぼ同じスペースでベッドも置けない?通れなくなるから無理とかなのかな?
通れないとかじゃなければ下にオムツとか置いておけるし逆に省スペースだと思うんだけどなー。
うちは狭いからこそ用意したよ。レンタルという手もあるし。ミニサイズのレンタルもあると思う。
>>642 添い寝のほうが10倍いいよ。
ベッド下のほこりが赤ちゃんに最高に割るそう
入院の持ち物でトコベルを持っていこうかと考えているのですが 骨盤ケア用品として、出産直後からつけてOKですよね? (現在ほとんど使用してませんがトコベル2と専用腹巻2枚持っています) 入院中の使用ということを考えたら寝ている時間も多いのかな?と想像つかないのですが 他に専用のズレ防止パーツや産後ケアセットのようなものは不要なのでしょうか? また、産後の体型戻し用のガードルやニッパーなど全く準備していないのですが トコベル以外にあった方がいいものあれば教えて頂ければありがたいです。 退院後になかなか買いに行けないので・・・
赤ちゃんを昼間リビングで寝かせるとしたら寝床はどんなものがいいでしょう? 床はフローリングで、じかに布団とかはできれば避けたい。 実母は昔ながらのバスケット一押し。 私はハイローが候補だったけど、嫌がる子もいるみたいなので悩んでます。 ちなみに夜はベビーベッドの予定です。
布団をリビングに持ってきて敷いてるよ フローリングで、クイックルワイパーの水拭き用みたいなので軽く掃除してから敷いてる 何でフローリングだと嫌なんだろう?
651 :
639 :2012/05/21(月) 22:58:14.45 ID:zQqNNSb0
>>641 アドバイスありがとう!
特に準備しなくて良さそうなんだね
まだ猛暑か分からないし、状況見て判断しても
遅くないかな〜
>>650 産後しばらく実家に帰るんですが、実家のリビングにはソファやテーブルなどの家具が多く、
布団をそのまま敷くには適さない配置というか、布団で考えると上手い場所が見つからないんです。
あとは高齢な祖母がいて、もし踏まれたり蹴られたりしたら…と考えてしまい、足元に近いのが心配で。
ちなみに床が不潔とかホコリが気になるとか、そういうタイプではないです。
>>649 うちはコルクマットを敷いて、その上に布団を敷いています。
でも
>>652 の環境だと、お母様の言う通り、バスケット(クーハンみたいな物を想像していますが、合ってるかな?)の方が良いかもしれませんね。
後々、コルクマットは子供が遊ぶ部屋に敷けるし、クーハンも洋服入れやおもちゃ入れにすることも出来ると思うので
無駄にはならないかなぁと。
>>642 です、やっぱりやめたほうがいいみたいですね(汗)皆ありがとう
>>652 踏む可能性があるなら、大人しくベビーベッドレンタルかハイローチェアかわいいよ。おばあちゃんがふんずけるけるとかありそうで怖すぎる。
ちなみにハイローを嫌がる子供はベッドもクーハンもいやがるでしょう。
母親の腕の中でないと納得しませんw
>>655 ハイローチェアかわいいよじゃなくて、
ハイローチェアが良いよ、ですごめんなさい。
>>653 コルクマット良さそうですね、自宅に戻ってから使ってみたいです。
そう、クーハンみたいなものです!
すぐにサイズアウトすると聞いたので、どうかなぁと思ってましたが、仕方ないと割り切るしかないですかね〜。
>>655 ハイロー嫌がる子は他のも嫌がるんですね。。
ベビーベッドレンタルというのは寝室用と別にもう一台ということですか?
その発想はなかったですが、安全性を考えると賢い選択かもしれません。
やっぱりリビングでは布団というお家が多いみたいですね。
座布団に転がしとくなんて話もたまに聞きますw
お布団の場合は、寝室用とは別にお布団セットみたいなものをもう一式買ってますか?
圧死怖いな! 母牛、母豚・・・ 床に布団で寝てるけど、赤の布団遠くに離しておこう・・・
>>658 いや、程よくで・・・
自分の寝相考えて大丈夫な所でお願いします
最近、吐き戻しで窒息死しちゃった話きいたので
遠すぎても異変気づかずだめらしい
亡くなった話は別室育児の子だったから
普通は大丈夫だとは思うけどね
>>657 トッポンチーノはどうだろう?
詳しくは検索してもらうとして、3000円くらいで自作出来るよ。
個人的には危ない気がしておすすめしないけど、テーブル中央にトッポンチーノ置いて寝かせてる人もネットでたまに見かけますよ。
カトージのベビーバウンサーおすすめ。 親と一緒にお風呂に入る時もそこで待機してもらったりバスタオル敷いて上げる準備したりと活躍した。 安いとこで6000円くらいからある。
>>657 寝室とリビングが同じ階にあるなら、キャスター付きのベビーベッドにして移動させると楽だよ
キャスター付き折り畳み式のもあるよ
布団セット二組買わなくても、朝起きてリビングに連れていく時に布団移動させたら大丈夫だよ
>>660 トッポンチーノかおくるみを作ろうかなぁと思ってたんです。
寝かせられるならトッポンチーノいいかもですね。詳しく調べてみます。
>>661 カトージおしゃれでいいですよね。
お風呂タイムにも活躍してくれたら嬉しいですね。
あまりきちんと見たことないので調べてみます。
>>662 寝室とリビングは、残念ながら同じ階じゃないんです。。
でもなるほど、お布団は移動させればいいんですね。
ベビー布団なら移動も苦にならなそう。
自宅に戻ったら使えそうです。
湯上りガーゼやガーゼハンカチやガーゼスタイなど用意しようと思っています。 ダブルガーゼ〜8重ガーゼなど色々ありますが、やはり1枚だと薄すぎて 拭き取れないから何重にもなってるんでしょうか? なんとなく洗濯したらグチャグチャになりそうなイメージですが、 何枚か重ねたガーゼ製品のほうが使いやすいですか? 湯上りは普通のタオルだと新生児には強すぎでしょうか?
>>664 いろいろ用意したところで、拭き方の問題であり、
どんなのを使用したって変わらない。
ゴシゴシやるのではなく、ポンポンと軽く押さえるように拭く。
基本はこういう拭き方。
素材なんぞは親の好み、つまり自己満足程度のもの。
ベッドの話題を繰り返して恐縮なんですが… 今は寝室で夫とベッド使用で、子が生まれたら、同室では夫が寝られないだろうから別室にするつもりなのだけど、もしや少数派ですか? 寝室は夫のみで、私はリビングで布団or客用シングルベッド+ベビーベッドで24時間過ごすつもりなのですが、これはこれでデメリットがあるでしょうか?
>>666 別室の人たまに見るよー。
やっぱり新生児は夜中でも3時間おきに泣くし、寝ない子はもっと泣くから旦那の仕事に支障が出るしね。
うちは赤が泣いたら私と赤が隣のリビングに移動してたけど、そこで朝を迎えることもしばしば…添い乳できるようになってラクになったけどね。
そして旦那は赤が泣いても起きなくなったw
>>666 ダンナが寝られないからとか、子が増えるとベッド・布団・部屋に入りきらないから
ダンナだけ別に寝るっていうのはよく聞くよ
ダンナ別室だと、夜の世話の大変さを分かってもらえない
一日中リビングだと、大人が寝るまで部屋が明るいから昼夜の区別がつきにくいとか
それうらいかな?
>>666 うちも別室。
新生児のうちは同じ場所でもいいけど、
あるていどたったら寝る場所と昼間の場所は区別したほうがリズムつけやすくなるみたい。
寝室を赤ちゃんとママでリビングは旦那、にしてみるのは?
>>666 うちは旦那と別の部屋で寝てるよ。
旦那は旦那の部屋、私と息子は居間で生まれる前はここで夫婦で寝てた。
ベビーベッドは片付けたし、旦那と私の布団があれば息子もそこで眠れるけど
ゆっくり寝たいからか旦那は別室で寝てます。
旦那は夜泣きでも起きないですが、息子が髪を引っ張ったりして起こすので。
仕事があるからゆっくりして欲しいのもあるし、私も気兼ねなく電気とか付けたかった。
時々3人で居間で寝るのですが、夜中いつの間にか旦那は旦那部屋に移動してます。
息子、1歳半だけど数年このままな気がする…
>>666 うちは別室で全く問題なかったよー
たまに一緒に寝て夜の苦労をわかってもらえると思ったら
イビキはうるさいし赤が泣いても起きないから逆に腹立ったw
>>666 うちも別室だよ。
2歳の上の子が生まれたときは別室→夜間起きるのが減ったあたりで同室
→夜泣きの回数が増えまた別室となり、
2人目が生まれたが相変わらず旦那だけ別室。
泣いても起きない、起きたとしても何もしない(まぁ完母だから仕方ないんだけど)、
ほぼ深夜帰宅で睡眠時間が短く起きられると仕事に支障がでそうでこっちが気を使う・・・
という感じだったから別室のほうが楽。
上の子は土日など一緒に寝ようといって一旦私の布団に旦那を寝かせるのに
ずっと別室でそれが当たり前と思ってるので
時間がたつと「おとーさんあっちね、おやすみ〜」と追い出されてるわw
>>666 です。
皆様ありがとうございます。
別室の方も結構いらっしゃって安心しました。
ひとまず、落ち着くまでは当初通り別室の方向で準備しようと思います。
夫がリビングというパターンもアリですね。
状況に合わせて変えたらいいかな。
ありがとうございました!
>>664 ほとんど
>>665 さんの言う通り。ポンポンと拭いてあげるから素材はあまり関係ないと思う。
ただ、うちは普段使っていたバスタオルが大人の肌でもゴワゴワに感じたのでガーゼのバスタオル用意した。
気持ちの問題だろうけど、あのゴワゴワを新生児には可哀想だったw
表パイル裏ガーゼのものを買ったけど、サラっとしていて気持ちいいよ。
裏ガーゼのタオルって乾きやすいから重宝するよね
トッポンチーノの手作りキットを買おうかと思うんだけど 自分の匂い付けはどうすればいいのかな?
>>676 出産まで毎日抱っこして寝たりすると良いみたいだよ。
自分は産院にも持参してみる予定。使わせてくれるといいんだけど。
>>677 >>678 レスありがとう。
私も産院に持ち込もうかと思ったんだけど念のため使わせてくれるか聞いてみようかと思います!
早めに作って匂い付けしなきゃ。
母乳の出具合が未知数だから、哺乳瓶は中サイズ1本くらい 準備すればいいのかな? 気泡が入りにくいのやらオシャレなのやらあるけどどれがいいんだろ ミルクスレ覗いて見たけど粉ミルクの話題が多くて尋ねづらかったよ(´・ω・`)
681 :
680 :2012/05/23(水) 13:23:19.91 ID:oIobaSGr
おっと、テンプレにあったスマソ 入院〜産後準備で良さそうなんだね 失礼しました
新生児から使える抱っこ紐検討してて、夏生まれだしビョルンのエアーにしようかなと思うんだけど実物実際見に行ったほうが良いのかなぁ ネットの評判だけでなんとなく良さそうとか思っちゃったんだけどね… 新生児から抱っこ紐ってやっぱ使うのかな?そのへんもよくわからないのだけど カネコマだから長く使えるのをひとつって思ってたけど、ビョルン→エルゴって買い替えが一番王道なのかな。高い買い物だから悩むわ ちなみに移動は車ばかりの田舎です
>>682 うちは関東住みで車無し
去年の8月出産です
夏はビョルンエアー→寒くなってきたら&首がすわったらエルゴ→春になったらエルゴ&ベビカーと移行
今日とかは暑いのでベビカーとビョルンエアーでした
(眠いときはベビーカー拒否なので、どうしても抱っこ紐併用)
やはり、エルゴで夏は無理・・・子も暑くて泣いちゃうし寝るどころじゃない
車移動で、そんなに抱っこしてる時間が長くない生活ならビョルンでも結構いけるよ
ビョルンエアーは上限11kgなので1歳くらいまで使えるかも
エルゴの利点は楽、おんぶができる。
難点は暑い、装着面倒、かさばるので持ち運び不便。
ビョルンエアーの利点は涼しい、前向き抱っこができる、装着簡単。
難点は上限が11kgで比較的すぐ使えなくなる、肩がつらい。
抱っこ紐スレのが色々な意見がきけるかもだけど
議論しつくされて、今更聞きづらいかもねw
>>682 必要になってから買うのでも遅くないと思う。
最初は検診くらいしか外出しないだろうし、車持ちなら外出時はそんなに
使わないと思う。
田舎は素手で抱っこしてる人が多いよね。お店とかも車で来るし。
私は里帰り終わって都市部に帰ってきたけど、こっちは車社会じゃないから
抱っこ紐やベビーカーをみんな使いこなしてる印象。
>>682 見に行けるなら絶対に試着した方がいいよ。
新生児から使うかどうかは、外出するか、寝つきの良い子かなどで変わってくるから、とりあえず試着だけしておいて生まれてから買ってもいいと思うよ。
私も五ヶ月まではビョルン神!だったけど、検診とかでは最初からエルゴ使いが多かった。夏生まれだとインサートがキツイかな?と思うけど、一つで通すのもいいと思う。
>>682 生まれてから試着して購入でもいいと思うよ。
ちなみに抱っこ紐は外出時だけでなく家の中でも使う。
ビョルンは新生児のときから両手離して使えるから多少の家事ができる。
置くと起きちゃうとか、そういう場合は助かるかな。
687 :
683 :2012/05/23(水) 18:29:11.78 ID:nJJQSxSt
>>682 書き忘れた
私は1ヶ月検診一人でいったから
絶対抱っこ紐必要だったけど
誰か付き添ってくれるならいらないかもよー?
そして、通販で買ったけど説明書が英語だったw
>>682 長く使いたいなら、ビョルンミラクルエアリーメッシュをオススメ
よくビョルンは新生児のみと言われるけど、ミラクルは別物だよ
これ一本で長く使えます
ただ、おんぶ出来ない、コンパクトじゃないのが玉にきず
ガーゼについてありがとう。 要は拭き方なんですね。 8重ガーゼは買わず裏ガーゼで優しく拭くようにするよ。
抱っこ紐聞いた682です レスありがとう!色々参考になりました やっぱり試着してから買おうかな とりあえず今度ベビーザラス行った時ビョルン探してみます
ビョルン、良いと思うよ。私はオリジナルが6000円ぐらいだったから失敗しても良いやって買ったけど、本当に3日で元が取れた。 ミニモンキーが失敗だったかな。
>>682 ビョルン買ったけど、まぁあったら有難いアイテムだけど、べつにエルゴとインサート買えばよかったなと…
ビョルンはオクとかで安く仕入れたほうがいいかも。
うちは三ヶ月ですでにビョルンきつくなってきた。
すぐエルゴになったよ。
べつにエルゴ一択でよくないか?
>>690 お腹が大きくなってたら試着しても意味ナスよー。
夏生まれだよね。もう結構お腹出てるんじゃないかな。
もうお腹出てますorz試着意味ないですね… 旦那も使うと思うので旦那に試着してもらおうかな
そろそろ抱っこ紐スレへどうぞ。
沐浴のときに赤の身体を洗う専用スポンジって必要でしょうか?
いやない! ガーゼで洗うよ。 一歳とかになったら使うかもだけどそしたらその時買えばいいよ。
うちは1歳半、未だに手で洗ってます。 顔はガーゼで拭くけど。新生児の時と一緒だ。
いやないだってピノコじゃないわのよ。 要らないって言いたかったの。
ガーゼあ゛あれば専用スポンジは不要みたいですね。 あいがとう。よのさw
陣痛来ちゃったのかなw
この流れに笑ってしまったwww 頭の中では、ピノコに陣痛きてたわw
あっちょんぶりけ。
ベビー布団のセットを買ったけど枕がペラペラのぺちゃんこ 枕だけ買い足した方がいいのかな。わからん
>>706 うちも枕ペッチャンコ。
気になって店員さんに聞いたら、ベビーベットに寝かせるぐらいの赤ちゃんはクビがまだ短いから高さなくていいんですよーって言われた。
タオルで代用してる人もいるらしいので、ちょっと低いかなって思うようになったらタオル挟むつもりでいる。
産院からは、枕は絶対使うなって指導されたよ。
枕は使うなって言われてるね。 ドーナツ枕とかも。 うちもセットで買ったから入ってたけどペラいし1度も使ってない。 でも吐き戻ししまくってたからタオル4つ折にして敷いてたよ。
ドーナツまくらを止めた子のあたまが日に日に絶壁に…産まれたときはそれこそエイリアン並みだったのに見る影なし。 まくらは窒息の危険があるし、頭を高くする必要がないので要らないみたいですよ。 うちは一ヶ月超えたあたりから、足を蹴って上へ上へ言ってベッドの天井に頭をぶつけるのでドーナツまくらを使ってたけど、(ぶつけることはなくなった)寝返りが始まりいよいよ危ない?のでやめました。
711 :
706 :2012/05/25(金) 07:35:07.32 ID:2fbdLXIb
枕いらないんですね。汚れるようならタオルで充分と。 勉強になりました。ありがとう!
おむつ用ゴミ箱については何度か質問が出てて
>>9 にもあるけど敢えて聞かせてください。
無印のごみ箱やペットフードストッカーで代用というのは、安価だけど事足りるという意味でしょうか。
もしおむつ専用ごみ箱も同じ値段だとしたら、使い勝手が良いのは専用ごみ箱ですか?
無印良品のネットストア見てるけど、オススメのゴミ箱って「PP密閉ダストボックス」ってやつでいいのかな? サイズがS、M、Lとあるけどやっぱり買うならLかなぁ
産後の骨盤引き締めとかガードルって何を用意してますか? トコベル2→マミーシェイプとかでいいのかな 沢山ありすぎてどれがいいんだか全然わからないや ガードル高いけどケチって効果なくてもやだしな〜 まあ値段と効果が比例すれば文句なしだけど、効果って人それぞれだよね
>>714 どちらも評判いいから、その2つ用意しといたら十分じゃないかな
私もマミーシェイプほしかったけど、途中でワンサイズ小さいのに買い替えるのを
想定してちょっと安めのにした
ベルトで調整できるタイプでも、痩せたらサイズ合わなくなるから
私もそれ聞きたい! あとトコベルってそんなにいいの? 産院がトコベル推奨とかじゃなくて、今も腰痛ないからトコベルに縁がなくてわからないよ… 今ワコールのマミングサポート使ってて、高いけど快適だから、 骨盤ケアもワコールで…と思ってたけど、トコベルがいいのかな〜。
あ、レスついてた。参考にさせてもらいます。 マミーシェイプってワコールの骨盤ケアですよね? サイズダウンして買い換えってあるんだ、想定外でした。
自分はワコールのシェイプマミーガードルMのワンサイズで十分でした。 あれはガチガチに硬いから余程ウエストとかヒップサイズが変わらない限りサイズダウンとかない気がする。 完母だと腰とお腹周りの締め付けで出が悪くなることもあるから臨機応変に着用が必要だけど、くびれも戻るし今回も産後はまた買う予定です。 トコベルも持ってたけどシェイプマミーガードルしてたら使わなくなりました。
>>718 シェイプマミー、みなさん使ってるんですね。
ワコールHPには1ヶ月〜と書いてあったけど、産後1ヶ月間は使っちゃいけないのかな?
すぐに締めて戻せとよく聞くけど…
あとサイズは妊娠前に合わせて買いましたか?
産後は買いに行けそうにないから、今のうちに買っておきたいな〜。
産後もしくは臨月に、最終的にどれくらい体重増加するか 分かってから買ったほうがいいよ 体重増加が10s未満は、妊娠前と同じサイ ズで、10〜15sは、妊娠前より1サイズ上 15s以上は妊娠前より2サイズ上が目安だったと思う。 ジャストサイズじゃなきゃガードルの意味ないから、痩せてきてから 私は買い替えたよ ベルトで調整できるタイプだったけど、やっぱり微妙にサイズ合わなくなった
とこちゃんベルトがいいと思う。 私の通ってる産院では産後すぐに骨盤ケアしてくれるが、産後はきちんとした骨盤ケアが必要というのが最近の流れだと思う。 骨盤ケアはすぐにした方がいいよ。
>>712 安価だけど、というよりは安価だし事足りるってかんじかな。
うちはフタ付きバケツのオムニウッティ20Lを使用中。
使用済みオムツは濡れ具合別にビニール袋に入れたり、簡単にラップで包んだり。
フタの開け閉めが簡単な割にニオイ漏れもないし、踏み台代わりにできたり結構便利だよw
専用ゴミ箱を使ったことがないので比較はできませんが、専用ゴミ箱以外でも十分
使い勝手はいいと思います。人それぞれ、ではあるけどね…。
>>713 「PP密閉ダストボックス」で合っています。
サイズ表記がリットルからSMLになっていて分かりづらいね。
長さを見た感じではMでもいいかもしれない。
旧密閉ボックスの65Lが幅48x奥行33.5x高さ50cm、20Lが幅33.5x奥行23x高さ37cmなので。
低月齢の頃は20L相当だと3〜4日でパンパンになるけど、半年くらいからかなり余裕が出てくるようになったよ。
無印の実物を見ずにレスしてるから、私のサイズ感がおかしかったらごめんね。
>>722 オムニウッティぐぐった。可愛いバケツ。
使いやすそうだけど、密閉はできないって書いてある。倒れても蓋あかないのかな。
ビニールに入れれば臭いはそこまで気にならない?夏場はどんな感じ?
使用感を教えていただけると嬉しいです。
>>719 自分は分娩後すぐに助産師さんにトコベルで締め上げてもらって、産後一ヶ月からはシェイプマミーに移行しました。
サイズはHPに記載の通り体重増加を参考にして、妊娠前と同じものを。
しばらくはシェイプマミーの上からトコベルしてましたがさすがにすぐにずれたのでシェイプマミーガードルのみになりましたよ。
その後の整体でも骨盤の歪みは認められなかったので、今回もこの流れでいく予定。
骨盤ケアのレスありがとう。 産後すぐはトコベル、その後シェイプマミーで二つ使いがいいみたいですね。 サイズも参考にさせてもらいます。
>>723 試しにガンガン倒してみたけどパカーンと蓋が外れることはないけど、軽く浮き上がる程度には開いた。
カッチリと密閉はされないけど、蓋としては機能していると思う。
臭いですが、普段は全然気になりません。リビングダイニングに普通に置いてます。
流石にゴミ出しの為に蓋を取り払って袋の口を結んで〜の作業の合間は…気になります。
夏場はゴミサワデーを蓋に取り付けていたので、消臭剤なしでどんなかんじかは不明です。ごめんなさい。
サイズに関しては722で書いたように、最初は20Lでも3日がギリギリってかんじで、徐々に余裕ができていった。
6ヶ月を過ぎる頃には10Lでもよさそうになったけど、買い替えが面倒でそのまま使っています。
無印の密閉ゴミ箱Sサイズ購入してみた。Sサイズの理由はこのスレでそのうちSで事足りるという書き込みを見たので。 昨日買ったので、まだ丸一日もつかってないけど、パンパのSサイズが10個ちょっと入りそうかなぁ。詰めればもうちょいいけるのか?ってところ。 密閉なので蓋さえ閉めれば臭いは全くしてないよ。 ただ開閉は、今まで使ってたペダル式のゴミ箱より時間がかかるので、オムツをビニールで包むなりしておかないと、よりブルーな気持ちになってしまう事に気がついた。 そうそう、それと説明書に容量書いてあったので転載しておきます。 Sサイズ5L Mサイズ24L Lサイズ45L
>>726 ご丁寧なレポありがとうございました。
仮に密閉だったとしても、開けたときに臭うのはどうしようもないものね…。
つわり中旦那の◯の臭いで吐いてたのがトラウマだ。
おもちゃ箱とかにも多用できそうだし、10リットルを二個とか買おうかな。
無印のは店で触って見たけど蓋が固過ぎて私には使いづらそうだった。
準備用品で一番悩んでるのがオムツゴミ箱だわw
>>728 ちょっと高いけどマンチキンのやつ買ったよ
重曹と専用袋で消臭するタイプ
犬がいるのでペットシーツを捨てるのに今までいろんな
オムツペールを買ったけど、結構夏場は臭いんだよね…
臭いに敏感な人は専用品のがいいんじゃないかな〜
置く場所にもよるだろうけどね
おむつ用ゴミ箱についてレスありがとうございます。 私も一番悩んでるのがごみ箱です。 7月出産予定なので、産後弱った身体で固いフタを開ける→夏でこもった臭いモワーンを 毎日10回以上.....を想像するとウツなのでひとまず無印は止めておこうかな。 ちなみに、ごみ箱は1F2Fのトイレに置く予定です。
オムツゴミがどうしてもダメで布おむつにしてしまった友人の気持ちがわかる… どうにもダメならこういう方法も。
オムツ用のゴミ箱、100均で適当な蓋つきの小さいバケツ買ってきた。臭い気になるんだろうな…。
新生児のときの匂いってヨーグルトみたいな感じだよ
1ヶ月過ぎに指しゃぶり始めて、なんかちょっと変わったかなー?
でも、そんなにくさくはないな
5.6ヶ月頃に離乳食初めて人間に近づいてきて
肉をあげ始めると完璧人間になるくらい
>>730 夏出産なら、匂いが気になる頃は冬だと思う
うちも普通のペールゴミ箱だけど臭いなんか気にならないよ おむつがグーンならなお良し
>>730 ちなみに新生児ちゃんはそんなもわーんにはならないよ。
四カ月あたりからくさいかな?
だからその時には冬だし、よかったね。
>>734 あっ。ごめん、
同じ事かいちゃった、すまそ
おむつゴミ箱は、上の子の時はペットフードストッカーを使ってた。 においが漏れたりする事はなかったけど、開け閉めがやりにくく面倒で、開けるとモワーンとくさい。 下の子の今回は、におわなくてポイを買ってみた。 中身を捨てるときはさすがにちょっと臭うけど 毎回毎回モワーンとなるストレスがなくて買ってよかった。 カセットが高いのが難点。 使わなくなったらキッチンの生ゴミ捨てに使う予定。
>>738 うちも今ペットフードストッカー使ってる。離乳食これからだし暑くなるからあの開けた時のニオイが耐えられなくなりそうだから専用のやつ買おうかなぁ…
一日数回と、週二回の差は大きいな
>>738 におわなくてポイ、そうなんだ!
カセットが高そうなのと、
以前、「におわなくてポイはにおってポイだった」という主旨の過去ログか?何かを読んで以来、何となく候補から外してたけど再考してみようかな。
後々生ごみ捨てに回すというのも、いいですね。そろそろ臭いが気になる時期になってきたから惹かれる…
741 :
730 :2012/05/27(日) 10:05:37.82 ID:uP0qkvCX
おむつ用ゴミ箱のこと参考になりました。 新生児のはまだ臭くないんですね。自分の悪露のほうがやばいかも…。 ひとまずビニール重ね使いか、簡易フタ付きごみ箱で様子みようかと思います。 ありがとうございました。
742 :
名無しの心子知らず :2012/05/27(日) 13:12:02.95 ID:52Wy5Ku/
おむつを替えるごとに一つづつビニール袋(スーパーの袋詰め台にあるような半透明のやつ)に入れてゴミ箱に捨ててる人いますか? それだったら普通のゴミ箱でも臭わないのかな。
743 :
名無しの心子知らず :2012/05/27(日) 13:30:14.80 ID:QOJSJBgT
>>742 ノシ
4か月
最初はそうしていたけど、退院後1〜2週間で、●オムツだけビニール袋、シッコはそのままゴミ箱へ。
ゴミ箱は赤ホンの蓋付きにレジ袋、オムツ用消臭剤。
ランニングコストが月100円以下なので気に入っています。
これからの季節が暑いのと、離乳食が始まるので、●はトイレに流すようにしたいと思っています。
>>742 わたしそうしてるよ。
ウンチの匂いの為にお金使うってのがなんか嫌で(ケチくさくてゴメンw)
離乳食はじまるまでの赤のウンチの匂いなんて本当大したこと無いし、
こまめにゴミ捨ててれば全然におわなかった。
(一応ママ友や義理親、親兄弟や友人来た時ににおわないかアンケ済み)
オシッコの時はそのまま生ゴミ箱へ、ウンチの時は適当なビニール袋に入れてポイ。
離乳食始まって●がだいぶ臭くなってきた今もビニール袋で戦えてる、けどこれは強烈…!
ってときには、袋に重曹いれてる。
子供が一歳過ぎてますます●臭くなってきたらまた改めて考えるかなあ。
とりあえず買わないで、やっぱり臭い!ムリ!ってなったらにおわなくてポイ系の
やつ買えばいいんじゃない?
いまネットですぐ替えるんだし。
745 :
名無しの心子知らず :2012/05/27(日) 13:54:45.48 ID:26R0nj7U
>>743 まるっきり同じことしてた
ウンチが大人みたくなった今は、無印の密閉プラ箱をトイレに置いて、流しきれなかったのが付着したオムツをビニールにいれて捨ててる。
匂いは問題ない
>>742 のようにしていました。
オシッコはそのまんま。
大きくなってきて夏場オシッコも臭くなりだしたらビニール。
ご飯食べだして、ウンチ堅くなったらトイレに流してからオムツをビニールへ。
ちょっと前のレスにあるけど、退院時の子どもの服って 柄物のコンビ肌着とかでもいいかな〜? ツーウェイドレスがどれも長袖で暑そうだし、 半袖がすごく種類少なくて困ってる… 夏産まれだし家帰るだけだから肌着でもいいかと思い始めたんだけど やっぱり可哀想かな?
>>747 いかにも肌着くさいペラペラ薄手じゃなければいいかも。
もしくは半袖ロンパースみたいなのとか。
>>747 いいけど直射日光あたるのはアレだから、病院のドアからすぐ車→自宅のドア前まで車。
じゃなく少しでも日に当たるなら、薄手の長袖買うかおくるみが必要かも。
病院出る時や自宅の前とかで記念撮影は?
100ヶ日のお詣りに使えるようなおくるみという手も…
750 :
名無しの心子知らず :2012/05/28(月) 08:09:43.37 ID:mDvY1mul
外はタオルでくるんでおけば大丈夫なんじゃないかな。
>>747 退院時に記念撮影があるような病院ではなければ大丈夫だよ。
タオルかおくるみでくるんで来たら。
2012年7月から中国人8億人にビザ大幅緩和 民主党やみんなの党や大阪維新の会橋下のおかげで かなり多くの中国人達が今まで以上に日本に生活保護目当てで(観光客を装い)移民してくる(日本国内にはもうすでに200万人以上の移民がいて 日本人の血税で遊び暮らしている、これ以上移民が増えれば日本は財政破綻する、日本に来る移民は外国では受け入れてもらえない 嫌われ者の中国や韓国や東南アジアからの 役に立たない たかり屋の移民ばかりである) あわせて民主党が「日本人奴隷化法案」ともいえる人権救済機関設置法案と外国人参政権を今季国会に提出 成立に向け動いている。これが成立すれば日本人は中国人や韓国人に一切逆らえなくなるどころか 犯罪の被害に遭っても、相手が中国人や韓国人なら泣き寝入りしなくてはならなくなる。 しかも、貴方や貴方の子どもは確実に奴隷になり虐殺される。 チベット人のように拷問もされるし、奴隷として中国や韓国の劣悪な工場に報酬なし休みなしで強制労働させられる。 アメリカは助けてくれない、他の国も助けてくれない、中国には逆らえないのだ。 日本人が立ち上がるしかない。自民党の中にも売国奴はいる、民主党などは全員そうだが。 移民を追い返し、日本人が自分達の力で国を守らなくては 日本人の将来は限りない絶望が待ち受けている
湿度計、ベビーベッド内のガードパットは必要でしょうか?
>>753 湿度計(温度計とくっついてるやつ)は用意したけど余り見なかった。
冬はウイルスが気になって加湿器を付けるなり洗濯物を干すなりしてたから。
ガードパットは買おうと思ってたけど、子供がベッドで寝なかったので買わなかった。
温室時計はあったほうがいいと思う 自分が敏感で分かるっていうなら不要 ベビーベッドの横にはりめぐらせるやつなら、とりあえず不要 もし、買うなら必要になるのは寝返りしだしてからだけど うちは買わなかったなー
747です 色々アドバイスありがとうございます! 産院から家まではマイカーで10分くらいなので 簡単な格好でも良さそうですね おくるみだけ準備しようと思います!
マイカーの場合チャイルドシートもお忘れなくー。 お祝いでもらったバスポンチョ(フード付きバスタオル)が便利だ。
>>757 バスポンチョ便利ですか?
かわいいなー、欲しいなーと思ってたんですが、
小町で「あれは低月齢のうちは使いにくいものだ」ってレスをみてから見ない振りしようとしてます。
・・・便利だったら旦那そそのかして1枚位欲しいなー。
>758 便利だよー、おすすめ バスローブだったら、確かに首すわり前は使いにくいけどね
>>758 うちもバスポンチョ使ってるよ。
エジプト土産(綿が有名らしい)とIKEAの。
子に立ってもらって、フードをかぶせてたらタオルが落ちないから
ゆっくり身体を拭いてあげられる。
>>759 >>760 おー、ありがとうございます!
新生児に使うんじゃなくて、少し大きくなってきたら、で考えてみます。
>>758 ローブと違って袖がないのでくるむだけで済んで楽ー。
うちでは低月齢から使ってますが(まだ3ヶ月)、2才くらいまでいけるようです。
>>753 昨年夏生まれだけど温湿度計便利だった。
新生児が暑いのか寒いのかもよくわからず
自分もホルモンバランス崩れまくりなのか
やたら暑がりになってしまってエアコンの温度に悩んで購入。
明らかに暑ければ冷房、湿度が高いだけなら
除湿とエアコン使用の目安にした。
>>755 ベッドカードはミニベッドだと寝返りしだした頃に頭や身体を打つから必要だよ。
普通サイズのはベビーベッドは知らないけど。必要を感じたら買うでも良いかも。
ガードを買わずにバスタオル巻くとかはオススメしない。
赤ちゃんはタオルとか引っ張るからもし取れたら、窒息の危険があるからね。
温度計は新生児のうちは重宝したよ。
765 :
753 :2012/05/29(火) 15:40:25.52 ID:48lsIBXg
湿度計とガードパットは必要に応じて…というかんじなんですね。
でも自分が寒がりだから赤の適温とかわからないし、念のため用意しておこうかな。
>>764 バスタオルやら枕などでの代用で良いのでは?と思っていました。セーフです。
みなさまどうもありがとうございました。
初産7月上旬出産予定、入院するときにトコベルを持参しようと思うのですが 産後すぐって普段通りに専用腹巻→トコベル→産褥下着の順で装着するんでしょうか? 腹巻が白いので、出血などで汚れるんじゃないかと気になります。 それとも産褥下着ってそのまま開くから、下着→腹巻→トコベルで装着するのかな? むしろ真夏だと下着→トコベルのみで腹巻不要?! まったく想像つかない・・・すみません誰か教えて頂ければ嬉しいです。
>>766 産褥下着は何時の間にか履いてた気がするので、自分の場合は分娩後の意識朦朧中に産褥下着を履かせてもらってたのかも。
トコベルは分娩台を降りる前に助産師さんに言って締めてもらいました。
腹巻はしなかったので不明です。
入院してからか陣痛中にでも助産師さんか看護師さんに聞いてみるのが一番ですよ。
産褥下着は出したり縫ったり色々したあとに 腰あげてーといわれて、下に敷かれて分娩台の上ではかされたなー 私は分娩台あがってからスゴイ冷静だったw それまではスゴイ大騒ぎで、産んだあとに謝りにいったよ まあ、病院によるとは思うので一例として トコベルはつかわなったので腹巻とか分からないけど、骨盤ベルトもその時一緒につけてもらったよ
骨盤ベルト、大分太ったからワンサイズ上のものを買ったけど産後入るのかな。 今はお腹大きいから当たり前かもしれないけど、マジックテープが届く気がしないのですが…。
おむつ・おしりふき・洗浄綿とかってベビーベッド下とかにしまってますか? 赤が小さいうちならベビーベッド内にサイドポケットとかつけようかなと思ってますが 何か便利グッズあったら教えてください。
>>766 うちの産院は産後すぐはディスポの骨盤ベルトでした。汚れたのですぐ捨てた。
2本くらい支給してくれてました。
産後翌日はもう自分の持参したベルトにしましたよ。
病院によっても違うかも。使い捨てだったので汚れても気楽で良かったですよ。
>>766 私の場合だけど、↓が盛大に裂けたので産後すぐはトコベル痛くてつけられなくて、
そのかわりに病院支給の晒を巻いてました。汚れても惜しくないので使い勝手よかったw
で、産後4日目(抜糸後)から下着→腹巻→トコベルの順でつけてました。
最初巻くときに助産師さんに巻いてもらったんだけど、その助産師さん自身が出産した時は
「ズボンの上から巻いてた」って言ってたので、かっちり締められるならトコベルの下になにを
着ててもいいんだと思います。
ちなみに下着の上からつけてても出血で汚れました。
腹巻の汚れは洗えば落ちたけどトコベルのは微妙に残ったよ。。
>>770 適当な量をひとまとめにして100均のカゴに詰め、ベッドの空いたスペースに置いてた。
産まれてすぐの赤ちゃんはゴソゴソ動き回らないから、危なくもなかったよ。
いつもベッドでオムツ変えてたわけじゃないから、さっと持ち運べるようにしてた。
ベッドの柵に取り付けるやつも検討したけど、結局買わずじまい。ベッドも2ヶ月しか使わなかったし。
病院から支給されるお産セット?みたいなのにサラシが入ってるんですが、 腰に巻いてくれるってことでしょうか? 骨盤ケアはトコベル+マミーシェイプを用意しようと思ってましたが、それはそれであった方がいい? 病院によってパターンが色々だからなんか難しいですね…。
>>775 それは読んだんだけど…
トコベルは産後すぐ、その後マミーシェイプ、って流れだったので、
産後すぐサラシならトコベルは不要?それともサラシあっても両方あった方が良い?
という質問でした。
わかりにくい書き方してごめんです。
トコベルトって人気なんだね。 高くて手が出せないからワコールの骨盤ベルトで行く予定なんだけど。 皆さんはそろそろ購入済みですか?
サラシよりもトコベルのほうが断然良いのでトコベルするならサラシなくてもいいくらいだと個人的には思うよ。 自分の場合は産後トコベルだけでサラシなんてしなかったけどトコベルだけでも煩わしいからサラシしてたら更に辛かったかも。 切開の傷が痛かったし。 まあここで聞くより産院で確認するのが一番だよ。
>>778 サラシよりトコベルの方がいいんですね〜。
それなら予定通り用意するつもりで、産院にも確認してみます!
ありがとうございます。
>>777 トコベル高いしつけるの面倒そうなイメージがあってピジョンの安い骨盤ベルト買って産後つけてたけど
1ヵ月後にはきちんと骨盤締まって産前デニムはけるようになったよー
>>780 777さんと同じくわたしも悩んでたので有難いレスだ
しかし44キロから58キロまで増量した自分にも当てはまるのかgkbr
犬印のが締めやすそうだから惹かれてるんだけど
やっぱりワコールかな、悩むな〜
産後用に値引きで安くなってたウエストニッパー400円ととりあえず何でもいいや!と思って買った骨盤ベルト1300円wお金があればちゃんとしたやつ買いたかった…。効果あるのかな?w
ベビーカーなし、産後は手で抱くと決めていたんだけど 家事の間とか手荷物ある移動とかを考えたら抱っこ紐の類って要る? それと、搾乳機親戚から借りれるけど遠方だから早めに頼む必要が 頼んでおくべきか、産後様子見してからでも良さそうか迷う 涎掛けの枚数も、とりあえず二枚用意して後で追加のつもりだが、他の人がどうしているか着になる
>>783 トンガ買ったけど、やっぱりビョルン必要なのか、悩み中…
スタイは、三枚縫ったんだけど、その後っハワイのお土産で5枚セットのやつ貰ったからうちは一杯になった(´・_・`)
>>774 サラシは骨盤ケアのためでなく、産んで直ぐの処置時に必要なんだと思うよ
初めてトイレに行く時まで巻いてた記憶がある
>>783 手荷物持ちながら首の座らないぐにゃぐにゃ赤を抱っこは怖いよ
頻繁に赤ちゃんを抱っこしながら何かをするつもりなら抱っこ紐した方が安全
ビョルンミラクルなら長く使えるし
産後にトコベルしてる人多いけど、1日ずっとつけておくのが基本ですか? だいたいは横になってるんだと思うけど、夜間の就寝以外はずっと装着しっぱなしと考えていいのかな? 一緒にズレ防止のも買った方がいいのか悩み中です。
>>783 個人的な意見ですが
抱っこ紐は必要。やっぱりずっと手で抱っこはきつい。
ただ、しばらくはそんなに外出もしないだろうし、退院後選ぶのでもいいかな、と思う。
うちはビョルンを買って、1か月すぎたくらいから近場の買い物に利用してました。
搾乳機は、気軽に頼める間柄なら、先に頼んでおくのが良いのでは。
私は退院直後から急に乳が張りだして赤もまだ上手く吸えず、慌ててネットで注文したけど、
届くまでの1,2日ですら辛かった。
よだれかけは、後で追加で良いと思います。
産まれてすぐってあまりよだれ出ないし、よく使うようになるのってしばらくしてからが多いような。
あと、結構お祝いでもらうことが多かったから、用意は少なめで良いと思います。
レス見て抱っこ紐買おうと思いました 搾乳機も想像したらあったほうがいいですね 間に合わなければ夫におつかいかな よだけかけは後でOKなんですね 一人で準備しなくちゃいけないのでレス助かります
私は搾乳器は使わなかったな。 買ったけどなかなか搾れないし。 メデラだったら搾れたのかもしれないけど。 赤ちゃんは意外と重いし、お散歩行かないと赤ちゃんだってストレス溜まりそうだし、抱っこ紐とベビーカーは必要だと思う。
トンガ、使いづらくて一回も使わなかった。
搾乳機、譲ってもらったけど合わなかったのか使えず 20日程ひたすら手搾りしてた。地味に疲れた。
トンガ、お座りできるようになってから「ちょっと赤と徒歩で移動したいけど抱っこひもを出すほどじゃない」 って時に活躍したよ。(例:車→SCカート置き場への移動とか、小児科の受付で名前を書くときとか) 私が素抱っこが超絶下手だったからだけど、いつも小さく丸めてお出かけバッグの中に入れてた。 抱っこひもとは用途が違うと思った方がいい。片手で支えなきゃいけないから両手は空かないから。 てか、あれ、新生児に使えるの? ちょっと大きくなってからでも十分間に合うグッズな気がするけど・・・
>>787 病院で、気にならなければ24時間寝てるときもつけてていいと言われたよ
なるべくつけといたほうが効果あり
私はトコベル肌に直接つけたり下着や服の上からつけたりしてたけど、ずれたことないです
>>789 手抱っこ外出は、けつまづいたら大惨事だからやめてね。
夫が足下の段差に気がつかずあわや…となりかけたので念を押しておきます。
私やっちゃったよ。大惨事までとはいかなかったけど。 両ひじ両膝負傷。赤は無事。 抱っこしたまま転んじゃった。
ベビーベッド迷ってる 買うならそろそろ買わなきゃだよなあ でも全然使わなかったとかよく聞くし… 今はダブルに夫婦で寝てんだけど2人とも寝相悪くて今でも余裕ないのに、とても赤ちゃんがそこに入れる余裕はなさそう 敷き布団で添い寝もなあ…ダラだから布団を毎朝畳んだり毎晩出したり干したりもめんどくさいしorz
>>797 ベッドに797と赤ちゃん、敷き布団に旦那さんか、
ベッドに旦那さん、敷き布団(+ベビー布団)に797と赤ちゃんて感じじゃない?
赤ちゃん産まれたら布団の上げ下ろしよりもっと面倒なこと山ほどあるよw
>>797 ベビーベッドを短期レンタルして、ベッドで寝てくれそうなら延長、ダメなら返却して布団敷くとか。
寝ない子だとベビーベッドは大変だしね、とはいえ新生児の添い寝は子が小さすぎてあんまり推奨できないから、添い寝するなら気をつけてね。
>>797 797さんの場合ベビーベッド買った方が良さそう。
寝相悪いなら特に、添い寝は心配じゃない?
1万円しないで買えるものもあるみたいだし、あって困るものじゃないよー
801 :
770 :2012/06/01(金) 10:54:23.39 ID:mqjNGT8l
>>773 ありがとう。リビングと寝室それぞれにグッズを置こうと思ってたけど
昼間と夜どちらも持ち運んで使えるようにしたほうが良いね。
あるもので代用できそうです。ありがとうございました。
搾乳機でしぼってると母乳が少なくなるって最近の本に書いてあったよ。
ほんとかどうかわかんないけど。
>>780 777です。ありがとう。
はりきってビジョンのも検討してみます。
安くて効果あるならそっちの方がいいんだけど
たくさんありすぎてどれがいいのかわかんない。
今だに夫婦でシングルだから迷わずベビーベッド買ったけど寝なかった時のことなんて考えてなかった…orz
>>790 メデラ、乳腺炎になった時に買ったけど、
結構痛いしそんなに搾れなかったよ。
自分で搾った方が調整できるし速かった。
搾乳器は合う合わないがあるのかも。
>>798 >>799 >>800 レスありがとう
もうちょい悩んでみる
小さいサイズのベビーベッドもあるみたいだけど、それだとほんとにすぐ使えなくなっちゃいそうだし、でも大きいのはかさむしなかなか難しいよね
夜はベビーベッド→昼間は旦那いないからダブルベッドで添い寝にしようかな
家事やるときはバウンサーを検討してます
>>805 ベッドで添い寝って、吐いたりおしっことかで事故おこらないかな??
マットが柔らかくなければ一緒に寝られるんだろうけど汚しちゃったときのリカバーが気になる。
>>805 ちなみにうちはミニサイズを五ヶ月レンタルして7千円くらいだったかな?
買っても1万くらいからあるけど、来て組み立ててくれて、引き取り解体してくれてラクだったよ。
買うならミニサイズじゃない方がいいと思う。
>>806 赤の下に防水シーツでおk、でも寝相良くない夫婦と赤さんだとベッド添い寝はちょっと怖いかな。
あ、シーツだけひけばいいのか! ありがとう〜。うちも夫婦がベッドだからそのうち添い寝ができるなら嬉しいや。
防水シーツって通気性悪くてムレたりしないの? 赤の吐き戻しとかおしっこで汚れたりとかって結構頻繁にあるもんなのか…そういう対策何も考えてなかった
うちは防水シーツ買わなかった。夏生まれだし蒸れて暑いって聞いたから。変わりにキルトパット?買って布団に敷いてたよ。
防水シーツ+敷パッドだけど 防水シーツが原因で蒸れてるという感じはしないよ 最初は吐き戻し●飛ばしでしょっちゅう汚したから ペットシーツとバスタオルも引いてた 防水シーツ引かずに布団カビさせる人もいるみたいだから 防水シーツ引かないなら赤ちゃんは 汗かく量多いから 夏場なんかはほぼ毎日干さないとカビるかも
防水シーツは蒸れるってレスもよく見るね いまのところは平気そうたけど、これから夏だと分からないな うちは5カ月で、おしっこで汚したことは一回もないけど、 吐きもどしは一日数えきれないくらいするから、 防水シーツあって良かったよ 普通のシーツもほぼ毎日洗ってる 吐きもどしは必ずあると思うけど、多い少ないは赤ちゃんにもよるかも
去年の夏は防水シーツ敷くと子が怒りだすからほとんど使わなかった 吐いちゃうような風邪やオムツ取るときに活躍すると、先輩ママに言われてるけど 風邪すらひかないドスコイ娘だから、全然使ってないー まあ、セットの1枚くらいあったほうがいいかもしれないと個人的には思うよ 新生児の吐き戻しは、頭周りだけバスタオルをシーツみたいにして乗り切った
防水シーツは蒸れるというより、私の場合は布団、防水パット、シーツ、バスタオルの上に赤ちゃん寝かせてたからセットするのがいちいちめんどくさかったw 赤ちゃん生まれたらなんだかんだで毎日布団干してバスタオル替えてとかしてたら防水シーツ要らんなって思った
防水シーツ、11月の出産時に自分で使ったら汗だくで寝れなかったので赤には使わない事にした 一度自分で使ってみるといいかもね まぁ暑いなら赤が泣いて寝ないと思うけど
うちは バスタオル-シーツ-パッド-防水パッド-敷き布団 にしてるけど、まず防水パッドまでおしっこや●が漏れることはないよ
防水シートってなんだかシャカシャカうるさくない? 寝付く前にウネウネするんだけど、音がするたび覚醒するから一度しか使ってないや
うち防水だけどやわらかい敷パッドだよ。手触りも普通のパッドと変わらない。 夏はその上に冷感パッド敷くつもり、サラサラのやつ。まだそんなに動かない赤なら枕用で充分かも。
普段のおむつ換えのときっておむつ換えシートみたいなの敷いてその上でするのかな?
>>820 そうだよー オムツの真下に敷いてオムツ交換
やっぱりあると便利。
うちはペットシーツ使ってたけど、使い捨てできるから、それも便利だったよ。
男の子だったからオシッコよく飛ばしてたのもガードできてた。
次は女の子出産だけど、女の子もオシッコ飛ばすのかな?
男の子のときは、オムツ替えの時にいきなりオムツをパカッと外したら解放感なのか飛ばしてたから、オムツのテープだけはずしてしばらく様子見たり、チンチンを軽くツンツンしたらオシッコ出してたw
新生児でもオシッコの時の顔が「あーきもちエエわぁ」だったのがかわいかったなぁ
>>821 女の子はおしっことばさないけど、泉がわくかのようにあふれてくる感じ
あわててオムツでおさえてた
>>821 うちは飛んだー
オムツ替えシートを飛び越えることもあったけど、それでもあったよかったと思う。
オムツ替えシート、手づくりしようと思ってる。 キャスキッドソン好きだからオイルクロスを買って、赤ちゃん側の生地はキルトかダブルガーゼで。 作った方いらしたら話聞かせてください〜。
うちは家ではオムツ替えシート使ってないなあ。 赤の寝るところはバスタオル敷いてるし、オムツの下に新しいオムツ敷いて替えてるからいいかなあと。 ちなみに女の子だけど勢いよく飛んだ事がある。こっちが油断してる時に限ってやってくれるんだよなあorz
以前このスレでミラーレス一眼のカメラがオススメされてて絶対買おう!と思ってたんだけど、カメラの知識が無さすぎてどれを買ったらいいかわからない•••orQ ビデオカメラも持ってないけど、今から買うべきなのかな〜。 幼稚園に上がる頃になったら運動会とかあるし、そのときにいいのが欲しくなったりするのかなぁと思うと悩む。 普段から趣味で写真撮ったりするならいいけど、夫婦共に全く興味なくて数年前に買ったコンデジも旅行のときしか使ったことないし。 皆さんは出産前にどちらも用意しますか?
>>826 どちらも持ってるよ
一眼はEOSkissシリーズが使いやすいって聞いた
ビデオは見返したりしないって言うけど
親しか見れないシーンもあるから見返すかどうかは別として
カメラじゃ取るのが難しい瞬間を残すのにオヌヌメ
モロー反射新生児微笑おっぱい探すときの頭ぶんぶん
自分の手を発見して見つめてる様子
なんだかんだ撮りためては残したいシーンだけで編集してニヤニヤしてる
>>826 一眼は半押しで標準合わせたりズームがコンデジより手間だったりするから、趣味じゃなくて使いこなさないならコンデジで十分じゃないかな。
ミラーレスは発展途上感がまだまだあるから、運動会とか考えるならもっと後々いいレンズが出る頃でもいいかも。
ただ、周りをぼかして撮れる単焦点レンズだったり、味のある写真が撮りたいなら、一眼は本体は型落ちでどれも十分なので買ってもいいかも。
ビデオも一眼も持ってて、出産前にはりきって高い単焦点買ったりしたけど、自分は結局さっと撮れるコンデジか使い捨て中心でやってこうとは思ってる。
>>826 ミラー有りの一眼に一票。
慣れればコンデジより全然使いやすいし、動き回る被写体を撮るにはコンデジ・ミラーレスだとうまくいかない。
>>828 さんの言う半押しでピント合わせはコンデジだって同じようにやるし、ズームもコンデジの方が面倒。
単焦点は動かないものをじっくり撮るにはいいけど、動き回る赤ちゃん撮るには適さないから、
セットになってるズームレンズがいいよ。
一眼は敷居高いかもだけど慣れれば損はないと思うよ〜。
>>801 >搾乳機でしぼってると母乳が少なくなるって最近の本に書いてあったよ。
これ、最近感じてたけどそういう事いってる専門家いるんだ。
搾乳機の密着度が悪くなってきてるのかなって思っていたけど(ピジョンのやつ)。
>>826 子連れて出かけると荷物多くなるからミラーレスってことかな。旦那がカメラ集めが趣味で色々使わせて貰ったかんじだと、ソニーのNEXとOLYMPUSのPENがおすすめかな。動画も撮れるよ。でも私はカメラ持って出かけても結局iPhoneでばっかり撮ってるw
>>827 >>828 >>829 >>831 レスありがとう!
ミラーレスとミラー有り一眼の違いもよくわかってなくて、ミラーレスの方がコンパクトだし綺麗に撮れるならいいな〜と思ってました。
動く被写体には弱いとか知らなかった•••。
カメラを全然使ってこなかった自分には、本体とレンズでかなり大きく見える一眼は敷居が高いイメージでした。
出かける時も持って行くのを躊躇しそうだし、赤ちゃんのうちは家の中で撮ることが多いと思うので、
一眼だとしまってあるのを出してる間にタイミングを逃してしまうかなぁと思ったり。
でもいい写真撮りたかったらやっぱり一眼なんだね。
>>831 店員さんが動画を撮れるのはパナソニックとソニーだけと言ってたんだけど、オリンパスも撮れるんですね!
とりあえずビデオカメラの代わりになるくらいには動画機能も使えそうですか?
>>826 カメラ1つしか買わないなら、コンデジに1票
普段使いというか、急いで撮ることが多いからw
買い替えなら迷わずミラーレス。
夫のオススメはキムタクかパナソニックらしい
>>831 OLIMPUSのカメラってまだ売ってるのかな?
一時期投売りしてて、買おうかスゴイ迷ったんだよね
メンテナンスが不安で結局買わなかったんだけどさ
834 :
833 :2012/06/03(日) 17:11:19.11 ID:/xP2Vreb
しめたあとだった・・・orz
>>833 いろんな方の意見が聞けて嬉しいです、ありがとうございます。
今は4年くらい前の古いコンデジしか持ってないから、新しいコンデジでも綺麗ですよってお店で言われたんだけど、
以前このスレでミラーレスがすごく良い!って方が多かったからそんなにいいのかぁとすごく印象に残ってたんだよね。
今は子供がいなくてどんなタイミングで撮りたくなるのか想像もつかないけど、ほんとに咄嗟に撮りたいときはiPhoneも使うだろうし、まだまだ悩みそうです。
旦那が私に輪をかけた機械オンチなので、カメラに詳しい旦那さんとか羨ましいですorQ
>>826 写真にちょっとでも興味あってファインダーのぞいてレンズ交換しつつガンガン使うなら話はまた変わるけど、コンデジでじゅうぶん。くらいの心持ちなら写真は撮ってナンボなので気合入れて一眼買っちゃうより、軽くて手軽に持ち運べるミラーレスやコンデジがいいと思うよ。
Sony nex5nをお勧めする。5万くらいで純正のレンズ付きのが買えるよ。ちょっとでも興味わきそうだったらnex7の方が吉。
リロードしなかったら閉まってた…。 ちなみにSony nex5n、 7共に動画クオリティ高いし、後々の編集を考えてもやりやすい形式なのでビデオいらず。です。 しかし、オート機能がけっこうがんばってくれるのでいきなりホワイトバランスが変わったりピンがズレたり勝手にやらかしてくれるので、マニュアルで撮れる人の方がいいかなー。
>>836 ソニーは店員さんにもオススメされて気になってたので、詳しい情報ありがたいです。
動画も綺麗に撮れるならやっぱりビデオカメラも兼ねて使えるからいいなぁ。
後からレンズ買い足したりそんなに凝った写真を撮ることはなさそうなので、買ったままのセットで使えそうかまた見て来たいと思います。
>>838 カメラやスマホ類でビデオを撮ろうと思うならあくまでも動画撮影はオマケだから
音声はあまり拾ってくれないよ
カメラはちゃんとレンズとカメラの機能重視で買った方がいい
ビデオカメラ、すぐに容量いっぱいになるけど整理するヒマがないでござる! でもやっぱ貴重な仕草とかはビデオで撮りたい
カメラ、やっすいデジカメしか持ってない 出産を機にちゃんとしたの買った方がいいのかな ムービーとれるやつは買おうと思ってるけど夏のボーナスの安売りギリギリまで我慢してるw 産後のガードル(シェイプマミーみたいの)ってやっぱり必要ですか?値段もピンキリだけど履くのと履かないのではやっぱり違うのかなと思って もし買うなら産前に用意しといたほうがいいかな?8月に出産予定だから暑いしちょっと心配
スワドルミーってどうなんだろ・・ 普通にバスタオルやアフガンでおひな巻きすればいいかなーとは思うんだけどさ
カメラ、ミラーレスのPENTAX Qいいよ。 小さくて他より軽いから手軽に持ち運び撮れる。 デジタルでは遅れをとったけど、餅は餅屋、ずっとカメラを作ってきたPENTAX だし。 見た目がクラシックなのも良い。
もう〆てんのに何言ってんだ
質問です へその緒ケースって必要ですか? 産院でもらえるんでしたっけ? 出産時のへその緒と、あかちゃんのお臍にしばらく付いたままのへその緒 どちらも保管するのですか・・・?
>>846 産院でケースもらった。
ただ、たぶんどこの産院でも言われると思うけど、もしも入院中に
へその緒が取れた場合はもしかしたら渡せないかもと断りがあるかも。
衣類の予算、転勤族なのでとても迷ってます 1)越すときにためらいなく捨てられる価格を買う 2)第二子を想定して半分くらいは中性色のいいもの、もう半分くらいは第一子の性別に合った安いものにする 3)先のことはあまり考えず質のいいものを最低枚数買い、買い足すときは安いものにする お知恵・ご意見ください
>>846 ケースは大抵もらえると思うけど、気になるなら産院に確認しては?
保管するかどうかはあなた次第
>>824 好きな生地で手作りするのもいいだろうけど
どうしても汚れるし、そうでなくてもマメに洗うなり交換したりしたいから
ペットシーツ使い捨てや、ガンガン洗えるバスタオルとか
惜しみなく扱えるものの方が、普段使いには楽ではあるよ
●がベッタリ付いてもショック受けたりしなくて済むしね
外出時用に可愛いものをってことなら、かさばらない素材の方が便利かも
>>841 ガードルは産後に実際に試着して購入した方が良いですよ!。その時の体型にあったものでないと意味がないので。
また、母乳育児の場合はあまり締め付けるものはよくないので、産後の状態にあったものを選んだ方がいいと思います。
事前に購入しておけばよかったと思ったのは、産後すぐに使える骨盤ベルトです。産後は骨盤がグラグラして寝返りをうつのも不安定だったのと、恥骨痛がひどくて赤を抱き上げるのも辛かったので。
産院で支給のサラシは、動き回るとすぐ緩んでストレスでした…
>>848 新生児50サイズ〜70サイズ半年ぐらいまでの物を考えているなら@
それ以降は子供の成長や状況にあわせる
トコちゃんベルトのHPを見ていたら、妊娠後期(8ヶ月)〜産後2週間までは、 トコちゃんアンダーベルトの上にトコベルト2を巻くダブル巻きが良いと書いていたんですが、 利用者の皆さんもそうされていたんでしょうか? トコベル本体だけでも結構お値段がするのに、アンダーベルトも買わないといけないとなると・・
>>852 使ってない
産院も本体しかおいてなかったし
>>852 んなもん使ってない
あのページは売らんかなで色々いい加減なことも書いてるので内容は基本的に信頼しないほうがよい
ていうかまだ買ってないならトコベルである必要もない、犬印とかピジョンとかのでいいんでないの
>824 849も書いてるけど、外出時用にかわいいものをっていうなら、とにかく軽いものを 考えた方がいいと思う。ただ、外出時に持ち歩かない人も結構いるので、 作ったけど……ってこともありえるかも。 私はマザバについてきた奴を自宅で使って、外出時は紙ナプキンの 巨大なのみたいなのを持ち歩いてる。少しでも軽くしたくなってw シートがあると、やっぱり便利は便利だよ。ナイロンみたいな生地でできてるわ。 >846 たぶん、一般的には 出生時に赤ちゃんと親とのへその緒を切って一部分が赤ちゃん側に残る。 それがしばらくすると取れるんだけど、そっちを保存してると思う。 ただ、うんちに紛れておむつがえ時に捨てられちゃったりするので (看護士さんがやっちゃうときもあれば、母親が気づかずってこともあり) 必ず手に入るものではないよ。だからケースは産後買えばいいんじゃない?
>>848 狭い賃貸暮らしです。
季節にあった物だけど、汚れる捨てるが惜しくない価格帯で揃えました。夏生まれ予定なので、肌着はガーゼや薄目のフライスでたくさん。ツーウェイオール系はほんの数枚、性別に合わせた物にしました。
サイズアウトする頃にはヨレヨレで、第二子が同じ季節生まれでも使いまわせなくなってる、という予定です。
858 :
852 :2012/06/06(水) 00:15:29.02 ID:qpTH2xce
今日発売のanan、骨盤矯正の特集みたい。 トコベルも紹介されているらしいので、 ちょっと見てこようかな。
>>849 >>856 おむつ替えシートについてレスありがとう。
作ったはいいけど…のパターン、目に浮かぶようですw
手作りは外出用にするとして、オイルクロス+キルティングだと外出用には向かないかもしれません。。
848です 結局1で行くことにしました さっきまとめ買いしてきて一安心です ありがとうございました
・73cm×73cm ・68cm×99cm これくらいの大きさのバスタオルを赤用に買おうと思ったのですが おくるみに使うサイズには足りますか
あれー去年の今頃パンパポイント倍付けやってなかったけ
>>862 足りる足りる 大丈夫。赤ちゃん小さいし、おくるみみたいにくるみたいなら正方形に斜めに手巻き寿司みたいにくるむから間違いなく足りる
ちなみに我が家のおくるみ見たら、ヒラヒラレース部分入れて85×85だった。
>>864 おお、そこまで言い切ってもらえると安心です
ありがとうございます
へその緒ケースについてありがとうございました 出産時、一本のへその緒を2カ所で切って保管するのかと
水通しって、靴下やスタイなど赤の肌に触れるもの全てするものですか? 肌着だけでもいいのか迷ってます
>>867 決まりはないよ、母の感情で決める。
私は全部やってるけど、肌着だけって言われてもなんとも思わない。
水通ししたらどこに保管してます? 里帰り前にやっちゃったのでとりあえずビニール袋に入れましたが・・・
どこでもよくね?ホコリかぶらないように、極端に湿気たりしなければさ。
水通しするのって皆さんどれくらいの時期にされてます? 予定日が一カ月ちょっと先なんですけど いつやればいいのかわからないまま通販で買った物がかごにたまっていく・・・。
水通しはシーツや布団カバーなんかもやるのかな? それもやりたければってところ? 大物は腰が重いわ…
水通し9ヶ月半ばぐらいにしたよ。服やらシーツやらとりあえず肌が触れる物は全部やった。 保管は子供用のタンスに入れたけど防虫剤とか入れれないからちょっと不安。
これからの季節は天気が悪いから、水通しは計画的にね 肌着に服にシーツにガーゼにと結構大量だから疲れるよ 保管はカビとか虫さえわかなければなんでもいいと思う 退院後は早速ウンチ漏らした、ミルク吐いたであっという間に洗濯するしね
水通しではないんだけど 赤ちゃんの洗濯物って大人と別に洗うの? 匂いが好きで普段はボールド使ってんだけど赤ちゃんには匂いきついよね…あと柔軟剤とかさ かといって赤ちゃん用のアラウ?じゃ旦那のTシャツとか汚れ落ちる気しないよorz やっぱ分けるのかな〜ダラだからメンドクサイ…
>>875 夏の着替えのスパンがどれくらいかわかんないんだけど、一日にかさばるほど赤ちゃんの服やらシーツやらで洗濯が出るようなら
結局洗濯機が一杯になるから別で二回まわさないといけないかなと思ってる。
大人のは少ないようなら水につけて二日分くらい置いてたらいいかな…とか。汗かくからあんまり溜めておきたくはないけど
いい匂いの柔軟剤使わないと煩いから、どっちにしろ別にはするかな…
>>871 ホルマリン移染がーって袋に書いてあったので
臨月になってから水通ししました。
そしてアイロンかけて商品が入ってた袋に元通り入れてみました。
私は気にしすぎだけどw
871です。 水通しのことみなさんありがとう。 梅雨だしダラだしとか言い訳してるうちにやっときゃよかったって言いそうなので 明日から二日間こっちは晴マークなのでやっておきます。 気になるんで今のうちに一度通しておいて、予定日近くに出来るなら もう一度やりたいな。
>875 うちは夏うまれで布おむつだったこともあって、赤オンリーと 大人に自然にわかれて2回になった。大人は2日分とかにして。 前にどこかでこの話題が出て、最初の一ヶ月くらいはわけた人がおおかった印象。
>>875 うちも旦那のは無添加じゃ落ちる気がしないので別にしてるよ
ダラだから激しく面倒くせだけど。
なんか最近テンプレ見ないで聞く人が増えてるような 洗濯とか水通しとかも書いてあるんだからまずは読もうよ
ベビーベッドについて質問です。 買わないで、レンタルしようと思ってますが、 大きさがいろいろあって迷ってます 部屋が狭いので、小型を借りようと思いますが何ヶ月くらいまでレンタルしようか迷ってます。 あと、塀の高さも高いほうがいいのでしょうか?
>>882 小さいサイズならサイズアウトするときや、首が座った辺りでぐずり始めたら寝かすのを辞めて一緒に寝てもいいのでは?
高さは都合によるのでは?
親がベッドだったりペットがいたりで条件によってまちまちかと。
>>882 うちはミニのハイタイプにした。腰がラクだった。
ミニなので長くは使えないと思い、四ヶ月レンタル。返却連絡をしなければ自動延長で月1000円くらいだったので、一月延長して返しました。
夜はほとんどベビーベッドで寝なかったんだけど、メリー見せたり外出で昼寝した時にそのまま寝かせるのに使ってました。
柵の高さは三段階くらいにできるのが多いと思う。新生児〜四ヶ月くらいはベッド床を一番高くしてて問題なかった。
ベッド私も悩むなぁ。 今は旦那とダブルベッドで寝てて、布団を敷くスペースはないのでベビーベッドを買おうと思ってたけど、 ベビーベッドだとぐずって寝てくれなくて買ったのに使ってない人もいると聞くと躊躇する。 寝るときは必ずベッドに寝かせれば、チャイルドシートみたいに慣れてくれないのかなぁ。 添い寝は怖いのでベビーベッドを買ってできるだけ長く使いたいんだけど•••。 初めての子なのでわからないことが多すぎる。
母乳育児考えてたらベビーベッドは向かないのかな? ベッドにするか布団にするか決められない〜!あと二ヶ月で赤ちゃん出てきちゃうよー
私はカンボだけどベッド使ってるよ。 場所は取るけどカトージで1万円のがあるし。レンタルって汚くないの?
母乳育児考えても母乳も出ると限らないしね。ベッドも寝てくれるとは限らない。
どちらも始まってみなきゃ分からないことだよなー。
>>882 私があなたの立場なら、寝返り完成から添い寝に移行をすることを考えてとりあえず半年にする。
でも自分がもしベッドだったらレンタルじゃなくて思い切って買うか、添い寝にす時点でベッドを処分して布団に変えないといけなくなるけど。
>>885 少なくとも誕生〜数ヶ月は赤ちゃん自身外の世界が何もわからない状態で、置かれた所に寝るだけだからベッドを嫌がるってことはないよ。
数ヶ月で使わなくなったとしても、新生児時期のふにゃふにゃの赤ちゃんを添い寝の危険にさらさないで済むだけでモトは取れると思う。
いやいや、低月齢でも母がすぐそばにいないと泣く子もいるよ だから添い寝になっちゃってベッド使わなかった話はよくあるよね でも一人でもよく寝る子もいて、生まれてみないと分からないから どうしようか決めかねる人が多いわけで
>>890 まさに我が家
上の子(女児)はよく寝る子で、ベビーベッドで寝た。
下の子(男児)は生まれた時から寝ぐずりが酷くて
抱っこか添い乳じゃないと寝ない。
ベッドはテンプレにある通りじゃない? アドバイスを、とか言われても誰もズバリな答えは返せないと思うよ。
そだね。 あと広い一軒家とかなら欧米みたく泣いてもベビーベッドに放置で慣らすこともできるかもだけど、住宅事情にもよるしね。 うちは集合住宅だししょっちゅう赤を抱いたまま始発の音聞いて二ヶ月で諦めて添い寝にした。 レンタルはショップでクリーニングしてるはずだけど、一応アルコールで拭きあげしたなあ。
スレチかもですが、ちょっとしたお下がり等をもらった場合、どのようなお礼が最適ですか? お菓子が無難かなーと思っているのですが、下さった方も授乳中で食べられるものも限られるかなと…
>>894 よくある質問だけど、やっぱりお菓子が一番良いとの回答が多いよ。
日持ちする、お客さんに出せるような個包装のもので、もらったものの金額によるけど1000〜2000円くらいが相場かと。本当にちょっとしたものなら500円くらいでもいいんじゃないかな。
よく言われる定番は、小奇麗な包装の焼き菓子とかだけど 授乳中なら洋菓子よりもフルーツゼリーあたりの方が無難かもね 何食べても平気な人もいるけど、どうなのか分からないようだし。 もし乳児の上にもお子さんがいるなら、その子が食べそうなものでもいいかも
私ならこの時期だとお菓子屋さんのゼリーが嬉しいな。 日持ちもするし(重要)、季節を感じるお菓子だし 好き嫌いも少ないものだから、自分で食べなくてもお客様に安心して出せるし。
>>894 です。
やはりお菓子が無難みたいですね。
下さった方が育休中の会社の先輩なので、チョコ好きだったなぁ程度しか分からず…
ゼリー案、良さそうですね。
探してみます。
ありがとうございました。
夏生まれなんだけどアフガンて使うかな? 買おうか迷ってる アフガン使うならくるんじゃえば退院の時の赤の服あんま見えないしいいかなとか思って 退院の時の服とか全然考えてないんだよなー 真夏だから暑そうだし…
>>899 ガーゼなど薄手のものがいいよ。
タオルで代用できるからなくても構わないけど
新生児はグニャグニャだから巻いた方が素抱っこし易いし
窮屈な状態の方が安心して大人しくしていてくれるから
あれば役立つと思よ。
>>899 私は初めての子だったので抱っこが少し怖くて、おくるみで巻いて帰りました。
6月頭で肌着にカバーオール?におくるみだったんだけど
汗かいてたので、おくるみ使用なら肌着で十分かと。
ちなみに病院から家までタクシーで帰宅だったのでチャイルドシートは使用していません。
バスタオルでも何でもいいから、くるむためのものは とりあえず用意しておいた方がいいかもね 私の場合はだけど、正方形のアフガン・おくるみより 長方形の薄手ブランケットとかの方が重宝したよ くるむには正方形より多少やりにくいけど別に無問題だし 秋冬にも掛けたり敷いたりいろいろ長く使えて便利 頭にかぶせる部分が付いてる可愛いおくるみも貰ったけど 頭部分が邪魔で汎用性が低くて、あまり使わなかったな 本当に個人的な意見だけどね
トッポンチーノ作ったんだけど、あれに生まれたて赤さんを乗せると思うとちょっと怖くなってきた。 アフガンにした方が良かったのかな〜
トッポンチーノはあくまでも寝かせる為のものだしね。 自分も二人目用に作ったけどトッポンチーノごと新生児を抱っこすることはしないかな。 トッポンチーノと抱っこするなら二、三ヶ月くらいからだと思ってるよ。 実際抱き心地良ければ別だけどどうだろうね。
裏がガーゼの薄いおくるみを買って重宝してるよ。 寝かしつけて布団に置くと冷たくて起きちゃうけど、おくるみ抱っこでそのまま寝かせると寝てくれる。 他にもタオルケットみたいに使ったり。 帽子の部分はいらないしタオルでも何でもいいけど、乾きやすくて薄くて軽いのがオススメ。 しっかりしたおくるみは重いし乾きにくい。
おくるみの話参考になった!ありがとう 買おうか迷ってたけど大きめのガーゼとかで代用しようかな
予定日直前で、帝王切開の可能性が出てきてしまったので相談したいのですが 入院準備の産褥ショーツは帝王切開でも通常のもので大丈夫でしょうか? (産褥ショーツ数枚と、ここでお勧めされてた普通の生理用ショーツも持参予定ですが そもそも産後すぐ生理用ショーツなんてお腹が入るのだろうか) また、産後すぐにトコちゃんベルトで骨盤ケアをする予定なのですが 帝王切開の場合は傷にあたってできないのかな? 普通分娩と違ってこれがあった方がいいという入院グッズがあれば教えて頂けるとありがたいです。
>>908 うわぁーすみません、気づかなかったです!
そちらに移動しますね、ご親切に誘導ありがとうございました。
ベビー用の体温計について質問です。 テルモとオムロンとまとめにはでているのですが、 どっちもあんまり評判はよくないみたいで(計測にばらつきがあるとか) お勧めの商品名とかありましたら教えてください。 出産前にそろえておく必要はありますか?
>>910 このスレの
>>96 から読んで
つーかスレ全部読めとは言わないけど、スレ内検索くらいしようよ
基礎体温みたいに毎日記録するなら数秒で測れるタイプで大体のグラフ作って、 異常がある時だけ大人用で正確にっていう使い方ならあってもいいかなと個人的に思う。 まあ面倒なので大人用で済ませそうだけどw 入院中用のペットボトルストローだけど、100均でキャップまで付いたのって売ってる? 近所の100均にはペットボトルサイズで、ストロー入れたままキャップ閉めれるタイプのしか無かったんで買い渋ってる。 もうちょっと出してもキャップタイプのがいいのかな…
短時間の予測式でも、予測が終わってからもそのまま挟んでれば 実測できるってのも多いと思うよ>体温計
>>910 です。
大人用のでも大丈夫そうなら、
取り敢えずは今あるものか
見やすいのを探します。
>>912 結局、横にするともれるとか過去スレにあった希ガス
自分は使い捨てストローだけで充分だったよ
産後の骨盤ベルト、ワコールのバーシングスムーザーとトコベルと迷ってる トコベル高いしな〜
>>912 ダイソーで買った
キャップを開けるとシリコンストローが出てくるタイプのを
入院中使ってたけど
漏れなくて使いやすかったよ
畳にベビー布団を敷いて赤ちゃんの寝床をつくる予定です 布団セットを買おうと思っているのですが、ミニベッドサイズのセットと通常サイズのベビー布団セットで悩んでいます 30cmの差ではありますが、ミニサイズだとすぐ小さくなって買い替えるから不経済だよーとか 通常サイズでも大して変わらないよとか、よかったら教えてください
>>826 絶対一眼買ったほうがいいですよ。
子供が少し大きくなったらコンデジなんかじゃ
シャッターチャンス逃しまくり。
一眼のシャッタースピードじゃないと無理。
>>918 ミニサイズ使ってます@6ヶ月
寝返りゴロゴロするので既に小さいけど、壁際に大人布団と並べてるので何とかなってます。壁際でなければ寝返って落ちるかとw
もうすぐ買い替えないとと思うので、場所があるなら普通のベビー布団のがいいと思う。
ただ小さいので昼寝にちょっと出したり、オムツ替えにしたりと、赤が小さいうちは便利だった。
ミニサイズは縦90センチだから身長70センチくらいで目安六ヶ月までだというのが所感。 寝返りが上手になったら買い替えか添い寝に移行だね。
>>920-921 遅くなりましたがありがとうございました
どのくらいのペースで成長するものなのか見当もつかなかったのですが
6か月が目安なんですね
スペースはギリギリですが普通サイズの布団にして、様子を見つつ買い替えか添い寝を考えようと思います
助かりました
入院するとき必要なものってどんなバッグに入れるんだろう?マザーズバッグとかにまとめるの? 予定日まであと一ヶ月ぐらいなのにマザーズバッグすら買ってないorz 荷物多いの嫌いで、普段携帯財布程度が入る小さいバッグばかり使ってるんだけど、出産後って荷物増えるからマザーズバッグ必要だよね… でも、なかなかかわいいのないね
あら被った、925で貼ったのは新スレだから924さんの方が参考になるかと
私は入院時、普通の手術入院のときみたいに、小型のキャリーバッグ使うつもり すぐ使うものは別で小さい鞄に入れて持つけど、 重い荷物を肩から提げなくていいから楽
そんなに重い荷物って何かあったっけ…?自分はマザバと100均のエコバックのようなナイロンバッグに分けて用意してあるわー 確かに退院するママさんキャリー引いてるの見掛けたけど、退院時に付き添いが居たら別に荷物分かれてても平気かなぁ…
てす
ごば
ごごご、ごめんなさい!! 誤爆しまくりです…
自分は恥ずかしいかも…とか思いながらスーツケース+トートバッグで入院した。 だけど、他のママさんがいても赤ちゃんの方が気になっちゃって、 どんなバッグで退院しているかなんて記憶ないから心配しただけ損したなぁ。 容量あったので、無駄に育児書やら育児日記やら持ちこんだけど意外と役立った。 特に日記は入院中の事を鮮明に思い出せて今では宝物。
そんなに持ってくの? ほぼ手ぶらで行くつもりだった パジャマ下着着替え、円座、授乳クッションとかは後から夫に持ってきてもらおうかと…
後から持ってきて貰っても入れ物はいるでしょ、例え紙袋でも。 退院時にはいっぺんに持って帰る訳だし。
荷物の量は、夫や身内がどれくらい面会に来れるか、どれくらい気がきくかwとかによるかと 病院がグッズ一式用意してくれるところもあるしねー 自分の場合、退院時に記念写真撮りたかったから、ベビードレスとか自分の服や化粧品なんかが結構かさばった しかし、パジャマ下着ぐらいは自分で持っていったほうがいいと思うぞw
里帰り出産でキャリーしかなかったからそれで行った 結果論だけど、それでよかったよ 行くときはすかすかだったけど、帰る時には病院でもらったもの(サンプルとか何かの資料とかプレゼントとか)で、結局いっぱいになったから 病院にもよると思うけど、大は小を兼ねるって言葉もあるしね
相部屋の場合、でかい荷物は邪魔になるという意見も見たので要注意。
うちの病院はスーツケース(キャリーケース)禁止でした。 個人病院で1Fの外来のみ土足おkだったけど、 2Fから上は土足禁止でスリッパに履き換えだったから 外をコロコロしてきたスーツケースはダメですみたいなことを言われたよ。 病室部分は土足禁止という病院は珍しくないと思うので、 もしかしたら同じ理由でスーツケース類はダメという病院もあると思うので できれば確認した方が無難かも。 一応念のため…
スリッパ用意するように言われたんだけど使い捨てみたいな感じのやつでいいのかな しっかりしたタイプとか折り畳み的なやつとか色々あるけど、 病院で使ったスリッパってなんかもう使いたくないし、うちの家はスリッパ使わないから新しく買わなきゃなんだけど…
>>939 100均にいっぱいあるから使い捨て予定ならそれでいいんじゃない?
うちはどっかのホテルのアメニティでもらったのが家にあったからそれで済ませた。
私はわざわざ百均で買ったのに結局病院の外来用スリッパ使ってしまった。入院時に履いていて退院までそのまま…何も言われなかったから未だにもやもやする。
私も夜行バス使った時に貰ったアメニティのを持っていく予定。 病院側からも病棟で使うから、捨ててもいい物をって言われたので。
>>938 あーよく考えたらそうだね。
普通土禁だし、新生児いるから産院によってはキャリー系ダメだろうね。
切迫で数ヵ月入院してた総合病院。 土足厳禁ではないけど禁止?だったな。 入院する時だけは土足で入れて、その後はスリッパ。 お見舞いの人は土足。キャリーは問題なし。 うちの病院は一日ごとにレンタル料が強制で取られる。 パジャマやスリッパは全部用意される物じゃないとだめだ。
>>939 携帯用のスリッパは足の甲に当たる部分が潰れているから
屈んで手を使わないと履きにくかったりするので
産後の疲れた身体では危ないから
普通のスリッパにして下さい、と母親学級で説明があったよ。
病院で使ったスリッパは縁起が悪いから「二度と入院しない」っていう ジンクスか何かで捨てるって聞いたことがある。 だから100キンのやつ買ってみたけど、考えたら二人目も希望してるから 一人でもやっとしてる。
クロックス的なもの持ってるなら、 きれいに洗って履くってのはどう?
スリッパについて質問した者です 色々なレスありがとう!とても参考になりました 携帯用とかはやめて100均で探してみます
>>948 しめたあとだけど、健康サンダルタイプはやめた方がいい
自分は緊急帝王切開になって、全身浮腫まくりで
あのイボイボが痛かったから
途中でい草タイプのもの買い直してもらった
どっちも100均だから良いんだけど、
少しでも嫌なことは無い方がいい
勉強になるわぁこのスレ 100均いってこよ
病院の入院リストに、さらし持参してって書いてあったんだけど これってまさか病院側が退院まで毎日巻いてくれるわけじゃないよね? お産直後だけとかだったら個人的に骨盤ベルトも持参したほうがいいのかなとも思うんだけど… さらし持参の病院だった方どうでしたか?
さらしではなくて、さらしの腹帯でした、すいません
巻いてくれる病院もあるみたいだから 確認してみた方がいいと思うよ
>>951 分娩直後だけ巻いてくれた、あとは自分で上手く巻けなかったので持参したトコベルト使ってた。
>>951 うちの病院もさらし持参(もしくは販売)だったけど、
分娩直後から巻いてくれて、分娩後の毎日の検診の後も巻いてくれたよ。
トコベルも持参してたから「さらしじゃなくてトコベルでもいいんですか?」と聞いたら
「いいんだけど、汚れちゃうかもしれないから入院中はさらしの方がいいよ」と言われました。
スリッパ普通のがいいのかなぁ… 縁起とか考えてなかったし産後すぐ引っ越し予定だから そのままベランダ用にしようと思ってクロックス的なの買っちゃったよ
クロックスっぽいのは音がしないからいいよね
もう一人妊娠なんて冗談じゃない!ってならともかく 病気で入院するんじゃないんだから 縁起は気にしなくていいんじゃw
気になるなら100均で普通のスリッパ買えばいいのに もし使わなかったとしても100円なら捨てても惜しくないでしょ? カトージのベビーベッド普通サイズを買ったんだけど、組み立ててみたら意外に大きくてびっくりしたw あの大きさならけっこうな年齢まで使えちゃいそうだけど、実際いつまで使うものなんだろ
ベビーベッドは寝たときに小さくなって使えなくなるより 柵につかまり立ちしはじめて危なくて使わなくなるってのが 多いんじゃないかなー
>>956 いいんじゃない?
私は総合病院だから、内科などの患者さんも多いから、スリッパは菌など考えて家には持ち帰らないよ。
産科オンリーのところだったら問題ないと思うよ。
病院の床は汚いよ・・・。
>>959 いつまで使うかは人それぞれだけど
寝返りするようになったらベビーベッドは狭いと感じるようになると思うよ。
私はクロックスにしたよ シャワー浴びた後そのままさっと履けるから便利
赤ホンの店員に「ベビー布団、小学生まで使えますよ」って言われたけど、1歳なりたてにしてもう限界を感じてるので ベビーベッドならなおさら寿命短いと思う
確か自分が小1の時身長110cmだった覚えがあるから よっっぽど寝相のいい子じゃないと無理だw
この流れで質問です。 8月予定ですが、組布団一式買うか、 先に敷布団だけ買ってタオルケットなどで過ごすか 親と意見が分かれて困っています。 (真夏に掛け布団は使わないから後で買い足したら、などと言われます) 夏生まれの子をお持ちの方、どうされましたか?
夏はセットの掛け布団は確実に使わないね。 でも秋になれば使うのだし、寝返り前なら親と同じ掛け布団はダメだから、組みで買うほうが安いし手軽ならその方がいい。 とりあえずデメリットはない。
布団セットについてこのスレでよく出る意見は 一式買うと、使わないものがあったりで無駄が出ることが多いから 必要なものだけ買う方がかえって安上がりになることもある でもセットの内容が全部使えそうだったり、最低限な感じのセットならいいかも 買い足すのが面倒だとか、親が買ってくれるとか言うならセットもいいかも 秋冬でも布団蹴っ飛ばす子は結構いるから、子によってはスリーパーの方が便利 って感じだったかな
バラで買うのとセットと比べたら値段変わらなかったからセットにしたよ。セットで1万ちょいであるし、バラでも1万くらいしない? とかいいながら結局デザインが気に入った3万くらいのを買ってしまったわけだが
通販雑誌でこういうの要るのかーいい値段するなーと学習して西松屋行くとビックリするw
バラで何を買うかによるよね 敷布団・パッド・シーツ程度なら、それこそ西松あたりで安いもの選べば そんなにかからないし、掛ける方は家にあるもので何とでもなったりする まあ、うちは品数多くないセット買って便利に使ったけど 秋生まれであまり動かないうちに掛布団や綿毛布が活用できたからかも 次の秋からはスリーパーメインになったしね
>>972 わかる。初めにそういうカタログみててバカ正直に買ってしまったけど、
産前準備に初めて行った西松屋とかほかのベビー用品店で激安なのみて激しく落ち込んだ。
マタニティパンツがそりゃもう安くて、一枚980円のとかかっちゃってたから、ショックで。
西松屋は確かに安いけど、やっぱり当たり外れが大きいよ。 安いのに長いこと使えた服もあれば、1回きりでこりゃムリだわってのも多い。 ハズレばっか買うくらいならいいもの1枚買ったほうがいい。 当たりだとうれしいけどさw
>>968 去年7月産まれ。
うちはバラで買いました。敷布団と掛布団のみ。
後で買い足すのでも全然いいと思うけど、私は産後3か月くらいでそろそろ
掛布団が必要な頃体調を壊してたので、ゆっくり物が選べなかったかも。
事前に物色して買っておいてよかったですよ。
ただ、両方とも丸洗いできるものにしました。
赤のものはとにかく洗えるものにした方が勝手がいいですよ。
8月の頭出産予定です。 産後の授乳ブラを買いに行こうかと思うんですが、ブラのサイズは妊娠中のサイズでいいんですかね? 全然胸が張らないし大きくならなかったんですが、妊娠中のサイズで大丈夫でしょうか? ワコールのリフトマミーブラを考えているんですが、他にオススメのブラがあったら教えて下さい。
>>977 自分も妊娠中は何も変わらなかったけど産後デカくなります。
というかおっぱい吸い尽くされたらしぼんで、張って(溜まって)きたら巨乳に・・みたいな。
自分はベルメゾン授乳キャミおすすめ。これ+前開きシャツで乗り切った
授乳服スレも参考にねー
>>977 私は産後に突然胸がでかくなったよ
慌てて違うものを買いに走った
そういう事もあるから買うなら1、2枚にして、後で足した方がいいかも
ブラの中に母乳パッドあてると息苦しくなるし、腱鞘炎になってホック留めるのができなくなった
個人的にはカップ付きキャミの方が重宝してるよ〜
私もベルメゾンのクロスオープンのカップ付キャミお勧め。 使いやすいのはもちろんのこと、産後、ちょっとでも時間があったら横になりたいような時に 邪魔くさくないのもいいなあ、と思う。
>>977 私も出産前から後2ヵ月ほどはGカップ以上の気持ち悪い大きさになって、用意した授乳ブラ全滅
(結局夜用の安い授乳ブラを2枚重ねて着けた)
しかも体重も2ヵ月で18キロも痩せたから、サイズ変わったなんてもんじゃなくて。
因みにワコールの授乳パジャマは神でした。
>>977 最初おっぱいが軌道に乗るまでおっぱいはってはって痛くてブラつけれるどころじゃ無かったので、
病院に売ってたもはやチチバンドwみたいなブラで2か月位過ごしてた。
その間ほとんど外出しないし、寝て過ごしてたし。
三カ月検診の後その足でデパート言ってサイズ測ってもらってもらい授乳ブラ購入。
おっぱいは、爆弾みたいなものなのです
どれくらい痛くなるか大きくなるか出産前はわからんとです
前もって用意しておいた授乳ブラは全然役に立たなかったとです…
産前にとりあえずパッド付き授乳キャミみたいなの買っておいて、サイズが定まってきたらワコールとかのしっかりホールドしてくれるタイプ買うのがいいと思う。
984 :
977 :2012/06/26(火) 15:41:26.90 ID:rWdwduoq
みなさんありがとうございます! やっぱり産後にサイズ変わりますよね・・・ ベルメゾンの授乳キャミ見てみます! ワコールのブラは高いので無駄にしたくないから産後落ち着いてから購入しようと思います。 まとめてで申し訳ないですが、ありがとうございました。
出産準備といえるかわからないのですが、産後の日焼け・メイク対策について教えてください つばの広い帽子やUVカット効果のあるカーディガン・ストール・手袋、手軽なオールインワンの基礎化粧品の購入を検討しています 産後は赤の肌に付着する心配から薄化粧になりがちとどこかで聞きました メイクの時短など、産後はみなさんどうしていますか
987 :
980 :2012/06/26(火) 19:32:11.35 ID:c3H+SAGq
ごめんなさい!気付いてなかった! 今から立てます。PCは忍者帖作ってないので携帯から。 時間かかると思いますがお待ちください。
988 :
980 :2012/06/26(火) 19:43:56.86 ID:c3H+SAGq
度々すみません。
忍者帖はレベルが全然足りてませんでした…。
申し訳ないのですが、どなたか替わっていただけますか?
オススメの出産準備品 【22品目】
ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
■過去ログ・関連スレ・過去ログからのまとめ
>>2-15 あたり
■出産準備品のまとめ(このスレのまとめページ)
外部リンク[html]:babygoods2.web.fc2.com
989 :
テンプレ :2012/06/26(火) 20:07:02.41 ID:c3H+SAGq
立てます
スレ立てお願いしますm(_ _)m ベルメゾンのカップつき授乳キャミユーザーの方にお聞きしたいのですが、母乳パッドはどうされてました?
>>995 最初は付けてたけど、2ヶ月目くらいからなぜか漏れなくなった(張り乳じゃなく溜まり乳なんだけどなぁ)
あと洗濯するとカップがよれてうざったいので、縫い付けた。
ネットに入れて洗濯機で回すだけなので楽ちん
>>995 ずっとつけてるよ。
右飲ませると左からでてきちゃうから。
1人目のときも授乳中はずっとそうだったから、卒乳までつけてた。
カップはたしかによれるね。
自分は面倒だからそのまま適当になおして使ってるw
入院中のスリッパはビーサンにしようかと思ってる・・・
>>996 >>997 ありがとうございました。母乳パッドどうするのかなーと購入前に知りたかったので助かりました!
気兼ねなくポチれます!
1000ならみんな幸せ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。