【乳児から】1歳児を語ろう! Part91【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:40:14.03 ID:N6GXkRzz
3 :
名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:40:33.09 ID:N6GXkRzz
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
4 :
名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:40:53.06 ID:N6GXkRzz
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:41:16.14 ID:N6GXkRzz
6 :
名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:42:37.49 ID:rshNMlru
テンプレ乙です。
7 :
名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 01:40:37.56 ID:dttlOz14
前スレ 970 ID:MyiIzLHr
981 ID:3Tfbc/U7
992 ID:fr7KmFfd
こんなキチガイママ、高齢で1歳児餅で妊婦なんて終わってる。
非常識すぎて子どもがかわいそう。
テンプレはってくれた
>>2さん超乙。
8 :
名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 01:42:39.08 ID:dttlOz14
二度とこないって言ったし、マジで消えてねww
9 :
名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 03:19:08.69 ID:smJ5dLRP
スレまたいでまで叩くなよ
また戻ってきてキャンキャン言い出すぞ
1歳2ヶ月の男の子の母親です。
人見知りをまったくせず、逆に寄っていってしまうくらいの性格…
楽だけど、誰にでも愛想振りまいてニッコニコするからちょっと切ないww
で、ふと疑問に思ったんですが、ここから人見知りした方っていますか?
いや、しない方が私的に助かることが多いんだろうけど、一度くらい
「お母さんじゃないといやー!」
って感じを味わいたくてww
うわすみません!
スレ立て乙でした!
>2->5 乙です。
まったく、スレ立ても満足に出来ないのにキレんなよな…
テンプレ乙
>>7 新スレなんだし気持ち切り替えなよ。召喚する気かいw
テンプレ乙
>>7 新スレなんだし気持ち切り替えなよ。召喚する気かいw
テンプレ乙です
前スレ971お父さん・お母さん呼びレスありがとうございました!
そうか、一歳半にはちょっと進化するかな。
今一歳まもなく二ヶ月、よいしょとパイぐらいははっきりしゃべる娘
やっぱり周りがお父さん・お母さんって呼ばないとわかりにくいかな?
ちなみに超おっぱい星人で断乳したかた、断乳したら情緒変わりましたか?
家にいると一時間もたたすおっぱい吸いにきたり、寝かし付けはもちろん、夜も一時間〜三時間おきな執着っぷりなんですが
それ以外はあんまりグズグズしたりもない子です。
でもおっぱいやめたら変わるんですかね…
というか精神安定のおっぱい状態なので何か機嫌悪かったり泣いても二、三口でも吸ったらスッキリ状態
なくなったらどうなるのかちょっと怖いです…
>>17 1歳4カ月(去年12月)の時に断乳しました。
日中のおっぱいを無くしてからの完全断乳でした。
夜中に1〜2時間置きに添い乳で、虫歯も心配だったのでやめましたが
1ヶ月は、ぱっちり起きて「パン!」と空腹を騒いだり、2時間おきに泣いたり
いわゆる「断乳しても変わらない状態」でしたが、夜中に泣いたら牛乳温めて飲ませたり
と2カ月目からは、牛乳飲まなくなって、3時間〜4時間は続けて寝れるように
甘えたいときは、とにかく抱っこと時々襟首から腕を突っ込むwことにシフトできたようです。
>>11 うちは生後6〜8ヶ月頃にテンプレ通りの人見知りをした後は
ほとんど人見知りしない@1歳10ヶ月
どこでも誰でもなつく
知らない人に抱っこをねだる図々しさだ
人見知り引きこもりの母ちゃんには
ちょっとした試練なんだぜ
>>17 うちの1歳2ヶ月半の男児もほぼ一緒の状態です。
でも、私がパートでいない日は、朝7時から夜8時まで全然愚図らないみたいです。
昼寝も添い寝トントンで寝るし、全然起きないって。
で、私が帰ってきた途端愚図ってパイ!と泣きます。
朝、寝起きで愚図ってるのを振り切って出かけた時はしばらく泣き続けたけど、
夫が抱っこして家中を回って「ほら、お母さんはいないでしょ」って説明したら、
泣き止んでまた寝たらしいです。
なので、パイがなかったらないで割りと平気みたいです。
このままの状態が続くなら、1歳半くらいで断乳しようかなと考えています。
相談させて下さい。
授乳中や寝かしつけの時に親の顎〜鎖骨の下あたりまでを掴む癖があるんですが、これをやめさせる
いい方法が思い付かず困っています。
これまではダメと言ってみたり、掴む手をどかしたりしてみましたが効果はなく、怒って泣き出してしまいます。
それともこういうしつけをするにはまだ早すぎるんでしょうか?
子は1歳になったばかりの男の子です。
>>17 1歳2ヶ月なら何が原因でグズってるのかわかる頃だし、グズったらパイというのは心配しなくていいと思う。だっこかおもちゃかおやつか、お子さんがどんなときでも興味を示す小道具を用意するのも手。(うちはケータイやビスケットなど)
断乳すると夜はぐっすり(それでも1、2回は起きるが添い寝で寝る)だし昼間は公園行ったりベビーカーでお店ぐるぐるしてると、まるでパイの存在を忘れているよw
それはそれでちょっと淋しいんだけどねw
スレチだったらすみません。
今日いろんな種類が入ってる冷凍野菜をよく確認せずに買ったんだけど、中国産だった。
蒸し野菜にして子供に食べさせようと思ってたんだけど、なんとなく躊躇してしまう。
安くて便利だから本当は使いたいんだけど・・・。
皆は中国産でも気にせず食べさせますか?
中国産は絶対食べさせないな。
親の私でさえ、食べたくないもん。
でも冷凍野菜って中国産ばかりだよね、使えたらどんなに便利かと思うけど。
アメリカ産のミックスベジタブルはよく使う。
娘のおもちゃや洋服を、ついでにたくさん買ってしまう
買い物依存性かな…金額は大したことないんだけど
両じじばば購入&お下りで、買う必要ないんだけど
1歳半過ぎて、出来る事増えてきて、遊ぶ姿がかわいいし
洋服も安くて、かわいいのがいっぱいで、チョコチョコと
歩く娘に着せてみたい
誕生日とクリスマスだけにしたいんだけどな…
>>21 うちも似たような事しますよ
爪を立てるから痛いし不快だから止めさせたいけどなかなか難しいですね・・・
それでもお気に入りのミニタオル握らせたりボール握らせたりして気を逸らせるのはちょっと効果がありました
>>24、
>>26 やっぱり心配ですよね。ちまちまと大人で食べて処分します。
レスありがとうございます。
娘1歳4ヵ月。
最近、晴れの日は公園に行くんだけど、同い年くらいの子がいない。
2〜3歳くらいの子しかみかけない。
たまたまかもしれないけど、みんなどこで遊んでるんだろ?
>>30 児童館とか子育て支援センターとかいってみた?
私も公園はなぜか誰もいなかったりするけど、児童館の行事に参加してみたら、
同じくらいの子たちに会えたよ。
>>28 レスありがとうございます。
やっぱり止めさせるのは難しいですよね…
タオルやボール、良さそうですね! 今度やってみます。
33 :
名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 01:18:47.78 ID:r0h7VguK
相談させてください。
昨日から熱が下がらない1歳半女児です。
発熱したらいつも、冷却着衣(背中と脇にアイスノン装備できる服)と
氷枕で体を冷やしてるんですが、夜中にアイスノンを交換した所
見たことの無いくらい大泣きして、ガクガク震えだしました。
慌てて冷却着衣を外したら、震えもなくなってまた眠ったんですが
発熱時に冷やしすぎると良くないんでしょうか?
生後半年から使っていて、初めての反応だったので使うのが怖くなりました。
かといって、氷枕だけだと熱が高くて辛そうで…。
明日病院に行ってくるのですが、同じような経験された方はいらっしゃいますか?
子が1歳過ぎになり、最近お椀に入っているおかずを指で触ったりしていたので、そろそろかと思い、子のスプーンフォークを買おうと思っています。
質問は、2つです。
お椀のおかずを触り出したらそろそろ興味が出てきたってことですか?
おすすめのスプーン、フォークはありますか?
>>33 自分が熱を出した時を思い出してほしいんだけど、熱が上がるときって寒いよね?
そんな時に冷やしたらツラいよー。
熱が上がる時は暖めて、下がるときや一定になっている時に冷やしてあげたらいいよ。
足先を触ったり、背中に汗をかいていないか、唇の色なんかでも判断できるよ。
とにかくお大事に!
>>33も倒れないようにね!
>>33 熱は無理に冷ましちゃダメだって。
背中にアイスノンなんて冷たすぎじゃないのかな。
多少ぐったりするくらいなら、安静に出来るように体が自然に反応してるんだよ。
病院でも相談してみてね。
>>34さんに便乗
1歳3ヶ月。小さいスプーン、フォークで器をツンツンするようになりました。金属製のスプーンはまだ早いでしょうか?小さいから、すくいにくく子が早く早くーと口を持ってきます。
>>34 >>37 うちはエジソンのスプーン&フォークセット使ってます。
刺しやすいしすくいやすいので子供も使いやすそう。
ただスプーンはちょっと大きめ(大人のティースプーンくらい)なので、口の小さな子だと食べるの苦労するかも。
ちなみに金属だけど、先が丸くなってて安心だしおすすめ。
エジソンのスプーンですか。オムツ買いに行くから見てきます。お箸をやたら持ちたがるんですが、まだお箸は早いしなぁ。
40 :
名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:50:42.95 ID:ToIV+Ibk
うちもエジソンのスプーン&フォーク
スプーンはヨーグルトやオートミールなら雑に刺して抜くだけでくぼみに付いてくるし、
フォークもうどんやパスタが上手いこと引っ掛かってくる
金属だけど危なっかしい感じはないよ
質問なのですが。
子どもの写真の整理ってどうしてますか?
1歳の誕生日も過ぎて、撮りまくった写真データがPCに溜まりまくり
さすがに一度全て外付けHDDに移して軽量化を図ろうとしたら、
そのHDDが故障していて怖い思いをしたので、どうしたものかと。
(すでに以前のデータ他が入っていたけど、PCで認識しなくなった…)
単純に外付けHDDを複数持つことも考えているけど、
データは今後増える一方だし、あと20年近く保管しきれるのかもわからない。
妙案があったらご教授いただきたいです。
こないだの震災があって、大事な写真はプリントしたよ。
1歳までに3000枚くらい撮ってて、400枚くらい厳選してプリント。
データは消えたら最後だけど、写真は津波でも残ってたし。
火事がきたらアウトだけどね。
データはHDDとDVDとネットの無料アップロードアルバムに入れてる。
重複分散したらいくぶんリスクは減るかな。
>>31 レスありがとうございます。
児童館の行事調べて行ってみます。
>>43 写真屋さんでのプリントってすごいよね
泥だらけの写真洗いながら、自宅のプリンタでは残せないんだって
話してたシーンが印象深いよ
私はプリント派だから2ヶ月に一度くらいネットプリントに注文してる。
バックアップはPCの中と、半年ごとくらいにCDRに焼いてる。
メモリーカードのも、よほど変なやつ以外は消さないでおいてる。
うちの子、機嫌悪くなるとその場にしゃがみこんだり、ねっころがってバタバタしたりしてる…。
まだ1歳2ヶ月なのに、これから魔の2歳児とかオソロシス
>>25 バブルお花畑ババアw
物を大事にしないわがまま娘になるよ
うちはおもちゃは買いませんが、手づくりのおもちゃで遊んでます
(ラップのしんなど)
誕生日に買うのは、木の知育おもちゃです
子供には、本当に良いものを、大事に大事に使う事を
教えなければなりませんから
だいたいおもちゃいっぱいある家って片付いてないし、反吐が出そう
貧乏〜
貧乏〜
涙〜の貧乏〜
貧乏だからって人を僻むような心の貧乏にはなりたくないなぁ。
失礼な!アテクシが貧乏なわけない!
買い過ぎた無駄なおもちゃや服は有意義に使ってあげるからおよこし!
>>47 たくさんおもちゃあってもちゃんと収納できるスペースのある一戸建て我が家大勝利。
>>34です。
まとめての返信ですみません。
エジソンのシリーズ見て来ました!
変わった形!ってのが第一印象でしたwww
1.5歳以上と書かれていたので、もう少ししたら買いますー!
ありがとうございました!
>>47はせっかく「手作りおもちゃ」とか「あるものを工夫する」ようないいこと言っているのに
バブルお花畑ババァという単語1つですべてを無にしてる。
心がけは結構だけど、その言い方はないわ。
逆にそんな口の悪いお母さんを持つお子さんが可哀想だ。
あーあ触らなきゃいいのに…
相手しちゃう人がいるから居座る訳で
>>42 うちも悩んで、現在はこの方法。
カメラからPCに取り込んだら、とりあえず厳選し
ネットプリントのサーバーにアップロード。
サーバーは一定容量保存もしておけるので、
安いクーポン出たときを見計らってまとめてプリント注文。
その後、データは外付けHDDとDVDに全てバックアップのうえ
PCからは消去。
プリントした写真は無印のポケット式アルバムにどんどん入れる。
で、時間のあるときにさらに厳選した写真を
ちゃんとしたアルバムに貼り替えてる。(→ここはなかなか進まないんだけど)
無印ポケットアルバムは良品週間のとき20冊ほどまとめ買いした。
うちも火事などに備えてもっと容量の多い無料サーバー見つけようかなぁ。
57 :
33:2012/03/19(月) 23:32:37.91 ID:r0h7VguK
>>35,36
レスありがとうございます。
熱を冷ますタイミングがズレてしまったんですね。
子供の様子を見ながら、冷やすタイミングを見たいと思います。
病院に行って子供の体調も落ち着きました。レス感謝です。
>>57 脳炎脳症熱中症以外なら冷やさなくていいってば。
熱は脳が必要があると判断したから高くなってるの。
外から冷やして熱が下がるわけないんだから。
体温が上がる時、そして下がる時は悪寒がするものなの、
そんな時に氷攻めして泣かせたんでしょうもん…
大人でも泣くわ。
何かしてあげたいのは分かるけど、無駄に冷やすタイミング考えるよりこまめに着替えさせたりすればいい。
とりあえず、幼児 発熱 冷やす とかで一旦ググってみたら?
1歳8ヶ月で、いまだにひどい人見知り。
スーパーのレジのおばさんや、バスで隣り合わせた人から「こんにちは」などと
話しかけられても、じっと固まったままor私の陰に隠れる。
児童館とか、子供が大勢いるところに行くと、私の後ろに張り付いて動かない。
お遊戯とか始まると、泣き出す始末。
以前は、子供は人見知りするものだし…とのんきに思ってたけど、
最近は同じくらいの子供が愛想よくバイバイしたり、数人でおもちゃで遊んだりしてるのを見て、
うちの子はちょっと過敏すぎるんじゃないかと心配になってきた。
こういうのって、先天的な性格なのかな。
核家族で実家も遠いし、引きこもり勝ちだったのが悪かったのかな。
克服するためにどんどん連れ出したほうがいいのか、性格だからと自然にしておくのがいいのか、
どっちなんだろう。
性格でしょう。
1歳9ヶ月男児、買い物散歩以外出かけない核家族だけど、超愛想良し。
道端ですれ違う老人たちにお辞儀、バイバイ。
レジ、エレベーターでも愛想を振りまく。
たまにSCのキッズスペースに行くけど、近寄って来る子には何やら宇宙語で話しかけてる。
ちなみに児童館や支援センターには行ったことない。
>>59 性格だと思うよ。
私なんか年長まで人見知りあって、卒園式の集合写真ですら親から離れられなかったくらいだけど、そのうち一人で友達の家にでかけたりしてたらしい。
ただ、私の場合は一人っ子+病弱で保育園休みがちで子供と触れ合う機会が極端に少なかったせいもあるかも。
大勢の中に入れて慣れさせるのも手だと思うけど、無理にやらなくていいと思うよ。
スクラップブッキングしたいなぁと思い3ヶ月が過ぎた。写メがたまるたまる。早く行動に移さねばと思うけど、なかなか…。どんだけダラなんだ。明日、無印行くからアルバム買おうかな。
>>60 >近寄って来る子には何やら宇宙語で話しかけてる。
カワイイ(^ ^)v
それで、通じてる様子はあるの?
64 :
名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:28:10.15 ID:Bwi5CUys
>>59 一歳二か月の息子も8ヶ月頃から人見知りです。
転勤でこもっていたこともあるかも。
今は泣くことは亡くなったけれど、
おすまし過ぎて、あやそうとする心優しい通りすがりの人達に申し訳ない感じ。
児童館では場馴れして余所ママには笑顔を向ける時があるけれど。
全身でご機嫌で笑顔で楽しそうな子を見ると魅力的でうらやましい気分になる時も。
>>63 不思議なもんでやつらはそれで何か通じあってる風でした。
指を差して何やら話してたよ。
日本語になる前も可愛いもんだねー
ちょい亀ですが
>>42です。
>>43>>46>>56 具体的にありがとうございます。
やっぱりデータ重複分散+プリントが最強だよね。
すごく参考になりました。
ついつい先延ばしにしていたけど、何かあって後悔する前に
ちゃんとしよう。
>>45 出来上がりが違うのは分かってたけど
そんな所でも差が出ちゃうんだね。
いわれてみればそうか。
>>62 一緒にがんばろう!
スクラップは私にはハードル高すぎだけどw
>>59 うちの1歳6ヶ月息子もシャイというかビビリというか。
見知らぬところに連れて行くと、父か母にくっついて離れない。
同い年くらいの子が複数いるとさらに警戒度UP、密着率もUP。
父か母以外に抱っこされると「さらわれるうううううううう」って勢いで助けを求めてくる。
わざと親から引き離して不安にさせるのもどうだろうって感じだし、
親子の信頼関係構築期間だと思って、存分にべったりさせてもらってるw
今はこんなだけど、そのうち友達と遊ぶ方が楽しくなるんだろうなあ・・・。
人見知り羨ましい。激しく羨ましいよ。
うちの奔放男子に物怖じってもんを教えて欲しい。
一歳前から歩きだして自由にフラフラ歩く。抱っこすれば脱出ベビーカーやカート嫌いだから目を離したらきっと迷子確定orz
迷子になって泣くならいいけど、きっと親がいなくてもヘラヘラしてそうでほんと怖い。
今は頑として手を離さずにいるけど幼児期にやらかされそう。
同じくらいの子供には興味はないみたい、だけどその子の持っているものや乗ってる三輪車などには目がないので見つけ次第奪いにいくからほんとに色々気を使う。
人見知りは親とそれ以外の人を見分けてる証拠だし、事故や事件に巻き込まれる恐れが減るのであるだけ有り難いと思います。
泣かれちゃって大変と言うわけではないなら育てやすくしっかり愛情をかけてもらってるいい子なんだと思うよ
無い物ねだりなのかね。
みんな可愛い大事な我が子なんだよね。
どんな子も微笑ましいよ。
そうだね。
うちの娘も人見知りで、知らない人を見ると固まるし、抱っこされると大泣き。
義母は「うちに全然来ないから」だとか「人に会わせてないから」だとか言うけど、こんなべったりなのも今だけだから、嬉しいし可愛いと思う。
人懐こい子見ると羨ましくも思うけど。
皆それぞれ個性があるんだよね。
豚切ってごめんね。
今日1歳4ヶ月の息子が始めて「ぱわわっぷ」を見ながら踊れたの!
象さんでぇ〜ん。とかちゃんとしてるし(;;
今まで手をとって一緒に踊ったり、踊って見せたり色々したけど、
「見てるだけぇ〜」でまったく動かなかった息子が!!
可愛いとか以前に感動してしまいました(;;
チラ裏ごめんね。
もひとつチラ裏
まゆお姉さん、今月いっぱいで卒業なんだね。
ちょっと寂しい。
72 :
sage:2012/03/20(火) 21:00:34.64 ID:dP3RMbF7
1歳4ヶ月ではじめて熱出した。今日で3日目。
突発もまだやってないから突発の可能性もあるけど本当に辛そう…
熱は上がる一方だし1日中ぐずりっぱなし。
代わってあげられるなら母ちゃんが代わってあげたい。
インフルエンザじゃなかっただけ安心かな…
水分補給をまめにして、お母さんも休めるときに休んでね。
早くよくなりますように。お大事に。
うちの子も人見知りしないほうなんだけど、おっきいお姉ちゃんおにいちゃんに
寄ってく、拍手しながらニコニコ寄ってくんだけど、相手にされないことが多く切ない。
うちもそうだー
今日もちょっと大きいお兄ちゃんに宇宙語でニコニコはなしかけたら、
黙れ!ってピシャって言われちゃって、
さすがにちょっと凹んでたw
>>58 外から冷やしても熱は下がるよ。
脇の下、脚の付け根、首などの太い動脈が通っている場所を冷やすのは常識かと思うけど。
(おでこに冷えピタは気持ちいいだけで意味はないけど)
小さい子やお年寄りは高熱で脱水症状になりやすいし、食事がとれず抵抗力が落ちてしまうといったことはあるので、
確かに熱が出るには意味があるのだから、解熱剤などで一気に下げる必要はないにしても、
多少熱を下げてやる必要はあると思う。
特にきちんと言葉で伝えられない1歳児ならなおさらかと。
それから熱が下がるときに暑く感じるのは普通だよね。
だからこそ汗をかくし、こまめな着替えが必要になる。
あなたこそ上から目線な言い方してないで、ググったほうがいい。
いまさら乳腺炎の気配@一歳半
この一年半詰まり知らずだったのに何故だー。
断乳しろってことかね。明日、母乳外来空いてるといいな。初めて行くから緊張する。
>>68 うちの子は人見知りしないけど
親と他人の区別はついてるし
ちゃんと愛情かけてますけどね
79 :
名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:49:16.60 ID:Bwi5CUys
児童館で荷物とコートを置きにちょっと4数メートルほど離れたら、
ウォーと泣きわめきながら(たぶん怒って責めるような感じ)
大股の高速ハイハイで追っかけてきた。あの姿が忘れられない。
1歳4ヶ月女児持ちなんだけど、筋金入りの人見知り。生後1ヶ月で私以外が抱くと泣き続け、私の抱っこでしか泣き止まなかった。
こんなに早くからの人見知りってあるなんて思わなかったからかなりビビった。
生後3ヶ月くらいから徐々に親や主人にも慣れ始めたけど他人は完全NG。一歳を超えた辺りから数時間共に過ごした
人には徐々に心を開くようになって来た。
けど今でもいきなり声をかけられると俯いて私にひっついて離れない、泣く。
こんなに人見知りが激しいのっておかしいのかなって心配だったから、人見知りちゃんが結構いる事に
救われました。
でもこんなんだけど4月から保育園なんだ。。。どうなることやら心配(><;)
>>82 しーっ!
そんな言い方したらまた否定されちゃうわよ!
話題出遅れたけど、私は
>>81と逆で人見知りしない子が結構いて安心した。
人懐こきゃ懐こいで外野はイロイロ言うからね。
やっぱり子供それぞれ個性なんだね。
そんでもって、人見知りしてもしなくても親はあれこれ心配しちゃうね。
>>69に同意だ。
ウチの一歳半男児は若いお姉さんには人懐こく(特に外人女性)男の人と年寄りには超人見知りで泣く。ちっこいジローラモ。
若いお姉さんに対するアピール半端ないよ。
ところで、体重が全然増えなくて悩んでます。ご飯食べない訳ではないけど…どうしたら増えるんだー!
>>85 うちの息子も若いお姉さんにヘラヘラしながら近寄っていくorz
オバチャンに挨拶されても無表情でこちらが申し訳ないくらい。
1歳半だと運動量増えるから食べても増えないか減るそうだよ。
おやつ(補食)は食べさせてる?
一歳八ヶ月の子が自分で服を脱いで一日を過ごすようになってしまった。
オムツも脱ぐ為、あちこちでおしっこをしてしまう。
服を着るのを嫌がりやっと着てもまた脱ぐの繰り返し。
どうしたらいいんだろう…オマルにもまたがらずもう疲れたよ。同じ様な方いますか?
88 :
名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:21:17.51 ID:EmvZIfus
納豆が大好きな1歳8ヶ月♂
ちょっと早いおやつに納豆のみあげた
まぜまぜしてスプーンですくってフーフーして食べてたwww
私も冷やし中華なのにフーフーして食べることあるからツボってしまった
>>87 オムツはパンツ型?テープ式?
うちの子も服着るの嫌がる
でも無理矢理着せてるよ
肌着をロンパースにしてみたら?
脱ぐの難しいし
90 :
85:2012/03/21(水) 14:36:40.03 ID:t72BMCts
>>86 補食与えてるよー。増えない時期ってのも読んだし1日中こんだけ動いてりゃ太らんよな、と思いながらも我が子の事になると心配しちゃうもんだね。私に直接回答貰えて凄くホッとしたよ。ありがとう!
お互いお姉さん大好きな男児の育児、頑張ろw
>>87 ウチもロンパで阻止。ズボンはずり下げて歩いてるけど。マサルさん状態…(わかる人いるのか)
>>90 セクシーコマンドーですねわかりますw
クリナップクリンミセス!
1歳半の娘。いろいろ単語を話すけど発音が悪いんです。
ぶーわ=くま、ちょっちぇ=とって、だっだ=だっこ、あち=石、あっちょ=いっしょ…など
あと、何故か分かりませんが卵のことをプップーと言います。
ひょっとして耳が悪いのかと思ったりしてますが、話始めってこんなものですか?
こういうきちんと言えてないのも含めると80語くらいはでてるんですが、そのなかでまともに言えるのは20語くらいしかない…
>89>90
ありがとう!ロンパースにしてもボタンを自分で外すからオムツは脱いでしまう…
因みにパンツタイプ。上着は被りだと脱げないからギャン泣き。それに根負けして脱がしてしまうんだよね。
1歳半で20語も話せますというレスにしか見えないw
18ヶ月前は腹の中にいたんだぜ。
>ぶーわ=くま、ちょっちぇ=とって、だっだ=だっこ、あち=石、あっちょ=いっしょ
この発音が手放しで喜べないなんて人生損してる気がする。
昨日公園で子供遊ばせてたら、40代位の男の人に「お子さんの写真撮って良いですか?」と聞かれた。
その公園は地元の観光スポットで、一人で景色や小動物を撮ってるカメラ好きな人が沢山いるので、
あまり考えず「ええ、どうぞ」と言ってしまったが、「写真どうするつもりなんだろう」と徐々に後悔。
こういう事ってよくあるんでしょうか?
>>93 脱ぐこと意外の楽しさを提供してみたら?
オモチャ渡したり、バナナあげたり
オムツ脱ごうとしてた時期は私もパンツ見せてお尻叩きながら「パンツぱんぱん!」って踊ってたな
息子も真似してお尻叩きながら踊ってた
そして今度はズボンの上から叩いて踊ったら脱ぎたがる癖なおったよ
>>96だけどごめん
オモチャ渡したり、バナナあげたり
バナナじゃなくて、好きなおやつって意味です
その頃の息子の大好物がバナナだったのでうっかり書いてしまった
人見知り、一歳でもまだある子も居てちょっと安心した。
うちの一歳1ヶ月の息子は、最近激しい人見知りと後追いが始まって、それだけで疲労感アップ。
ベビーカーでも顔が見えないと泣いて、一番大変なのは夕飯の支度の時。
一昨日は泣くのが酷すぎて、声が出なくなってオエってなってて可哀想だから、固定できるイスをキッチンに持ってきて、あやしながらご飯の支度した。
私も外に出歩く方じゃないから、旦那や周りにもそのせじゃない?とか言われたりして結構凹む。
少しずつ外に出るように心掛けてるから、もしそれでもそんなに変わらなかったら、性格もあるのかなって旦那や周りにも言ってみよう。
実際私の幼少期は後追いがかなり酷かったし。
うちも隙あらば脱ぎたがる、まだ脱げないけど
ロンパも、ポチポチって外すよね…
男の子なら、ジッパーのつなぎみたいなのはどうかな?
暑がりなのかな?うちのこは暑がりだ
オムツは困るね
お肌が丈夫なら、パンツとテープを重ねるとか?
>>95 男の子だけど断ったことある
「実は俺には子供がいるんだ」
とか別れ話の材料に使う為だったのだろうか・・・
とか真剣に考えてしまった
変なことに巻き込まれないといいね
次からは断った方がいいよ!
>>94 不快にさせてすみませんでした。
引きこもり育児で同じくらいの子とふれあったことなかったんですが、先日親戚の息子が同じ月齢で2語文ペラペラ話してるのを見て不安になってしまいました。
人生損しないように、無駄に心配しすぎないように頑張ります。
103 :
95:2012/03/21(水) 16:00:25.35 ID:kWKbM3FK
>>99 女児です…orz
しかしまだ禿散らかしているので、女児には見えなかったかも…
>>101 変なことって例えばどんなことですか?
あああ後で心配になるなら断ればよかった。
こういう場合皆さん断ってますか?
角の立たない断り方などありますか?
>>103 たまにネットサーフィンで他人のブログとかたまーに見るけど、写真好きの人だったかな?
その人のブログに、まったく無関係の子どもがモザイクもなしにアップされたりしてるよ
これが変なことなのかは分からないけど、ちょっと気持ち悪くない?
>>95 観光スポットでちゃんと断って撮ったなら、コンテストとかに
勝手に応募するつもりかもね。
にっこり笑ってごめんなさい、でいいと思うよ。
106 :
95:2012/03/21(水) 16:22:58.07 ID:kWKbM3FK
>>104>>105 なるほど。それ位なら許容範囲かな…とも思うんですが、
実際何に使うかわからないから、もやもやした気持ちが残りますね…
次回からはにっこり笑ってごめんなさいする事にします。
ありがとうございました。
>96>100
ありがとう!
好きな物で気をそらせたりしてみようかな。
そういえばパンツタイプの布オムツカバーを一年前に買ったのを思い出したよ!
とりあえず布オムツカバーを履かせてみようかな。紙とは違う肌触りでいけるかも。
とにかく家中どこでもおしっこされるのが限界。
皆さんありがとうございました。
>>106 旦那さんにも話しておいた方がいいよ
その人がブログか何かに発信してそれを知り合いに見られてしまったら
「え?このおっさんとどんな関係?」って誤解を招くかもしれないし
うちは笑顔でごめんなさいして「もっとちゃんとした服装でお出掛けすればよかったねー」って子供に話しかけながら逃げた
109 :
95:2012/03/21(水) 17:30:39.03 ID:kWKbM3FK
>>108 おお、そんな懸念もあるとは…
昨日主人が帰宅した時速攻で話したので大丈夫です。
主人は「顔だけで個人情報がわかるわけでもないし気にすんな」と楽天的でした。
108さんの逃げ方いいですね。うちはまだ禿てるので
「髪の毛がちゃんとはえてきたら撮って貰おうね〜」と言いつつ逃げることにします。
写真好きとしては
風景だけでは寂しい
子供が入ると完成度が上がるみたいな
気持ち程度だよ
まー写真好きな男はみためがわるいからw
勝手に撮影する人もかなりいるから
聞いてくるだけしっかりした人だよ
ただブログに載せる人もいるから
知り合いじゃないならやんわり断れば
いいよ
>>87 おお
ちょうどうちの子も脱ぐので困ってたとこ
うちの場合は全部脱がずにビザあたりまで脱いでウロウロしてるw
気付いて履かせ直したとたんに下げやがるorz
1歳9か月♂ 今日の事。チラ裏失礼。
ダイニングの椅子で遊んでた息子が、椅子にハマって倒れて後頭部痛打。
だからやめろって言ったのに、とか思いながら泣く息子を抱っこしようとしたとき、
フローリング床が血だらけで殺人現場みたいな風になって、私は身体が固まった。
救急車呼んでかかりつけの病院に行きました。CT撮って、怪我の部位をホチキスで留めて
大事なく帰宅できて良かったのですが、、、
119番通報について、どういう基準で判断すればよいのでしょうかね?
電話する際、だいぶ躊躇しました。怪我した本人がケロッとしていたので。。。
>>112 旦那が消防署勤務ですが、旦那曰くそのケースは救急車呼ばないとダメだと。
止血しないといけないしね。
迷ったら消防に電話かけたらいいんだよ。
行くかどうかはむこうが判断してくれるでしょ
でもなんでもかんでもかけちゃだめだけどさ
ついに結婚以来初の赤字なったった
散歩と称してスーパー行ったりSC行ったり
なんだかんだとちょこちょこ買い物癖がついてしまった
子が1歳過ぎて、ようやく家計を見直す余裕が出てきたんだけど
まさか赤字とは思わなかった
普段の買い物もじっくり出来ないからお買い得とか無縁だったしなー
来月は頑張ろう・・・
>>115 救急車は基本的に呼ばれたら行かなきゃいけない。
だから適正利用が呼び掛けられてる。
実情は酷いもんだよ。
#8000に電話するとか?
#8000って夜間対応じゃなかったっけ?
>>119 繋がる先の市町村によって違う。
うちはひかり電話だから、#8000がそもそも通じなかった orz
事が起こってからあわててネットで調べたよ。
ひかり電話の人はあらかじめ調べて、紙に書いて貼っておいた方がいい。
1歳3ヶ月になる女児がいます。
よく食べる子なんですが、自分でスプーン&フォークで
食べるのを嫌がります。
そろそろ自分でと思いスプーンを渡そうとすると
ギャン泣き・・。
ある日突然自分でやろうとするようになるのでしょうか?
>>121 うちも同じ状態で、(1歳2カ月)某育児書にも同じような質問が乗ってて、
自分で食べたいと思う時期を親が逃してしまったのでしょう。2歳くらいには自分で持ちたがるようになるはずです
と書いてあって軽く凹んだわ。でも大人になって自分で食べれない子なんていないしね。
うちは自分では食べないけど、フォークにいちごとか刺したやつ渡したら嬉しそうに食べるから好きな食べ物フォークに刺して渡してみたらいいかも。
最近やっとやりたい放題を与えてみたんだけどティッシュ部分をかじって食べてたorz
やりたい放題なのにダメって怒る事になるなんて。
123 :
121:2012/03/22(木) 10:42:50.84 ID:sn1U1U/z
>>122 即レスありがとうございます。
そりゃー凹むわ・・私も今凹みますた。
うちはフォークに刺した苺、わざわざはずして
手づかみで食べますorz
まわりはいつかは自分でするようになるよって言ってくれますが
いつかっていつ?みたいな・・
やりたい放題は私のまわりでは食いつき悪い子ばっかでした。
やっぱり本物がいいらしい
や
手掴みが好きな子は、まどろっこしいのが嫌だったり、直接感触を確かめたいんだと思うよ。
使いたがってるのを取り上げたわけじゃないんだし、
とりあえず食べるときに側にいつも置いておけばいいよ。
125 :
121:2012/03/22(木) 11:10:22.61 ID:sn1U1U/z
>>124 まどろっこしいのが嫌い。まさにそれですわ
激しく納得しますた
一番最初、当然うまくすくえなくて
激しくギャン泣き・・。
根気なさすぎorz
それから一切拒否ですもん。
とりあえず側に置いて様子見します。
ありがとうございます。
>>125 凹ませてしまってすみませんorz
育児書に乗ってるってことは、よくあることですよーって事かなぁと思います。
でも軟飯や普通のご飯ってすごいスプーンですくいにくいよね。
親の私もいっつもすくいにくくて苦労する・・・。
>>126 横だけどうちはスプーン使いはじめは水分の少ない雑炊ばっかだったよ
七分がゆくらい?とにかく水分はお米が吸いきれるくらいの量
おかずが色々だと気が散るしただのおかゆじゃ魅力ないから
とにかく野菜をたくさん入れた雑炊いっこにした
卵でとじるとさらに食べやすいみたい
雑炊って汚れそうだけどスプーンに乗りきらない分は自然と皿に落ちるし
ご飯みたいに固くないからするっとスプーンが入るので
三日くらいでスプーン使えるようになったよ
その後もオムライスとかナムルみたいなのを混ぜたりして
水分が少し足されたり、油でご飯がほぐれやすくなったのを出してる
一日一回ならご飯いっこで完結したって問題ないし
練習させる時以外は白ご飯食べさせたらいいかなって割りきったよ
栄養摂取とスプーンの練習は共存出来ないと思ってるのでw
1歳3ヶ月娘、基本手づかみで食べさせてるけど特に何とも思ってなかった
指で器用にご飯粒つまんでるから、それも発達に良いかも〜なんて思ってたよw
私に余裕がある時はスプーンを二本用意して、
おかずをのせたスプーンをお皿におく→娘スプーンを口に運ぶ→もう一つのスプーンにおかずをのせてお皿におく→空になったスプーンをもらっておかずをのせる
を延々繰り返してる
一切人見知りをしない1歳半の息子が、
生まれて初めて会った90歳のひいおばあちゃんを見て大号泣。
介護付き有料マンション住まいなんだけど、
他の高齢者を見てもダメだった。
お年寄りが多い地域住まいだから見慣れてるはずなのに。謎。
ああ、すくう話だったのかorz
確かに雑炊だとすくって食べられるね
オートミールもスプーンですくいやすくていいよー
オートミールって私自身美味しいと思って食べた試しがないからどう利用したらいいかわからない。
どうしたら美味しく食べれるの?
一歳10ヵ月
やっとスプーン、フォークOKに!
と思ってたら白飯絶対拒否
しかも口まで運ぶのを要求するようにorz
肉チャーハンのみ嬉々として自分で食べるのが判明
うんざり
うちもスプーンフォーク楽しいヒャッハー
カーチャンの持ってるやつもよこせ!
なんていうブームは過ぎたようで
スプーン持たせようとすると無言で机に置き
ほら食べさせなさいよ?的な目で見つめてアーンして待ってるわ
うちはスプーンフォークがまだ使えないくせに、箸が使いたいらしい
私がごはんを挟んで持ってる箸を、2本いっぺんに片手でギュウウウウウと握ってくる
無理すぎるだろ・・・
うちも箸大好きだ。
煮物やソーセージを差して食べてる。
ちなみにもう片方にはフォークかスプーン。
常に二刀流w
うちは1歳2ヶ月頃からスプーンとフォークを順調に練習してきたのに、
1歳半頃に雑炊&お粥に飽きたのか、偏食が始まったのかで全く食べなくなり、
手掴みメニューに戻して今に至る1歳9ヶ月。お湯で緩めた納豆ご飯だけはスプーンで食べてくれる。
なんて言うか、一進一退だね。
今まで何でも食べてた子だけど、好き嫌いが始まった。
白ご飯のみしか食べない時もある。
パン・ヨーグルト・ご飯・納豆・味噌汁ばかりだけど仕方ないか。
>>138 ウチも。今まで残したことなかったのに、先週、風邪引いてから全然食べなくなった。
いつも病気がきっかけで変わるんだけど(哺乳瓶でミルク飲んでたのに、風邪引いてからはストローでしかミルク飲まなくなるとか)、今回もそうなのかな。
食べるの卵焼きとロールパンだけだよ。仕方ないけど、心配だ。
1歳3ヶ月で昼寝の時間が安定しない。
朝7時に起きて、夜9時に寝るのはいつも同じなんだけど、
午前11時に寝たり、ずーっと起きてて5時ごろ寝たり。
11時に寝てくれればいいけど、5時ごろ寝る日なんて
それこそ一日中寝かしつけしてる気がする。
(昼寝も夜寝も寝かしつけないと寝付けない)
大体まだ二回昼寝したって良い月齢だよね?
ほんと睡眠に関しては苦労しっぱなしだ。
>>141 1歳過ぎたらお昼寝は一回になる子も多いみたいよ。
もしかしたら過渡期なのかもしれないね。
うちも1歳9ヶ月もどうやら二回目の過渡期。
13時過ぎに寝ていたのが、14時過ぎても寝なくなってきた。
今日は15時半に寝て、内職で起こしそびれて17時半に起きた。夜寝てくれるかな…。
>>141 5時に寝ちゃったときも9時に寝るの?寝かしつけ開始は何時から始めて9時に寝るのか気になる。
ありがとう。
そうかもう一回の子も要るんだ。
5時に寝ても9時に寝てくれる事が多いんだ。
地獄を見る日もあるけどw
お風呂8時頃に入れて、8時45分頃から寝かしつけてます。
今日も4時半から5時半まで寝てたからどうなるか。
子と二人きりで外出してる時、どのくらい子に話しかけてる?
1歳2ヶ月男児持ちだけど言える単語はママとワンワンで、
こちらが何か話しかけても特に返事はない。
家では返事がなくても気にせずガンガン話しかけてるんだけど、
つい外出先でも同じように話しかけてしまい、ふと
「第三者からオーバーリアクションな母親と思われてる・・?」という
不安に襲われたw
散歩中犬がいて子の「わんわん!」に対して「かわいいねー」くらいはいいけど、
「寒いね〜」だの「電車かっこいいね〜今度乗ろうね〜」だの、話し過ぎな気が。
街ですれ違うお母さん方はこんなに喋ってない様に思う。
>>145 うちも1歳2ヶ月の男児持ち
私はベビーカーとか自転車とかでも普通に
「今日ご飯何しよっかー?ねー」
とか一人で勝手に喋ってるよww
>>145 抱っこしてるときは「信号青だねー」とか「トラックいっぱい通るねー」とか逐一報告しながら歩いてるw
そりゃ周りに人がいたらあんまり話しかけれないでしょw
どんどん言葉覚える時期だしたくさん話しかけた方がいいんじゃない
>>145 1歳4ヶ月の娘と出掛ける時、私もかなり話しかけてるよ。
時には歌ってる。
たまに1人で喋ってると思われて振り返られる時もあるよ。
電車好きな息子を抱っこして歩いてて踏切が鳴ると、
「お、電車来たよ電車!よっしゃ走るよ!」とか話しかけつつ
電車が良く見えるところまで小走りダッシュする私みたいな人もきっといるよね。
私だけじゃないよね・・・?
1歳3ヶ月男児。布団で添い寝してるんですが、どんどん私の方に寄ってきて、寝返りできなくなります。たまに私の枕にまで乗ってきます。
可愛いんだけど、そんなに近寄らなくていいよー寝返りできんし、寝づらい。しかも最近4時ぐらいに覚醒しよるしorz
私もお散歩中はかなりしゃべっているなー
踏切では「次は急行新宿行きですね、あっ今度はVSEですよ〜」とか
>>150 同じくです、自分の寝る場所が時間とともに浸食されて身動きできない・・・
>>150 うちも同じく。添い寝って背骨痛くなる。
もし整体行ったら怒られそうなくらい歪んでると思う orz
夜中にトイレに行きたくても、うっかり動くと起こしそうでガマンしちゃうよ。
>>150 同じだw
畳部屋だから自分は半分畳の上で寝てる
シングル2枚に旦那、子、私なんだけど
旦那はシングルいっぱいに大の字に寝てやがる
ちくしょう
未だにダブルで3人寝てる
端は1人で寝かす時用に、ベビーベットをくっつけて柵代わりにしているんだけど
皆で寝ると母は子とベビーベットに挟まれて背骨ゴリゴリです・・・
父は父で、斜めになった子に毎晩ローキックを受けているらしい
はやく改善したいけど色々考える気力が無い・・・
みんな明るくていいな。
私はしゃべるの苦手で外であんまり話しかけれない。
ボソボソ声でどもったりもするし・・・
家だと平気なんだけどね。
うちもダブルにぎゅうぎゅうになって寝てたら私の腰痛が悪化して動けなくなったから隣にシングル一つくっつけた。
広くなったら子は私を枕か足枕にしてる。せめて抱きまくらにしてほしい。
>>150です。
同じ方たくさん居たw。シングル二枚で川の字、私の布団に子が寝てます。たまに旦那が侵略してきて子が挟まれ、身動きとれんーっ!
と子が起きることがあり、旦那には、なるべく離れて寝るように言ってます。旦那にマッサージしてもらうと背中ボキボキ言うんですが、抱っこ紐移動とか抱っこのせいとばかり思ってたけど、
寝姿勢の影響もあるのかな…。布団を三枚にしても同じ現象になりそうだし幅とるし、我慢しかないですかね。
>>155 私は家でも何を話しかけたら良いのか分からない時がある。
元々、無口なせいかついつい無言で子のオムツを変えようとして
ハッと我に帰り「オ、オムツ変えるからねーw」と取って付けたような声かけに自己嫌悪する毎日。
社交的でお話上手なママが羨ましい。
3歳までは仕事しないつもりだったけど
子の発達の為に再就職して保育園に入れようかなと検討中。
ぬいぐるみのお手入れって皆さんどうしてますか?
お気に入りのぬいぐるみがだんだん薄汚れてきて困っています。
洗濯機に突っ込むのは良くないですよね。
私も週に一度の無認可保育園(というか、母子分離の幼児教室)に通わせようかなと
思っているところ。
私があんまり歌ったり踊ったりするタイプじゃないので、なんだか子供の可能性の
邪魔をしてるような気がして。すごく大げさだけど。
>>159 しまじろうだけど、手洗いしてるよ。
>>155 自分も外じゃボソボソだわ。
元々早口のどもり症で、しゃべりは得意じゃない。
花粉症でマスクしてるから余計何言ってるかわからんしw
今日児童館で遊んできたけど、他のママさんは明るい感じで子とおしゃべりしてたなー。
うちの1歳1ヶ月女児は人見知り全開で固まるし、
ようやく慣れてきたと思ったら壁に向かっておもちゃいじって遊んでたわw
自分はそんな子を黙々と見ていただけだったorz
話しかけるの、私も先日スーパーではっとして、周りに変に思われてないかな?と心配になった。
「玉子重いね〜。ママこんなに持てるかな〜。」とか。
友達に聞いたら、友達もベラベラ喋ってるって言ってた。
寝返りでお布団占領も、同じ過ぎて笑っちゃったw
>>159 洗面器で手洗い。
脱水はバスタオルでくるんで、ネットに入れてまわすと
型崩れせず、かなり水気きれます。
あとは室内につって乾かしてる。
ぬいぐるみはネットに入れて洗濯機で洗ってもけっこう大丈夫だった
ただし安物だったからかも。自己責任で〜
お仲間がいて安心しましたw
病院の待合室とか、電車とかダメですね。。
子がグズったりしたら、あやすのが恥ずかしくてたまらない。
堂々と上手にあやしてるママさん尊敬します。
子にいっぱい話しかけてるママさんは、見てるとほのぼのするので自信持っていいと思いますよ。
母子分離の親子教室とか、一時保育考えたことなかったけど利用してみようかな。
外でも大声であやしてる私は、子の夜泣きが酷くて
寝てなくて、頭ぱっぱらぱーで恥とか吹き飛んでる状態だから
あんまり聞き耳立てないで欲しいw
きっと碌でもないこと&間違った事も言ってる
>>159 うちは洗濯機で水洗い+除菌乾燥だよ。
確か去年辺り0歳のスレでも話題になってたけど、
その時は洗剤が残るから水洗いにして日干しっていう人多かったと思ったよ。
>>165 わかるわかる恥ずかしいよねw
2人目なのでだいぶマシにはなったけど
でも外なのに「そうでちゅねー 」とか赤ちゃん言葉の人は正直ドン引きする
「どしたんでしゅか? 」とか…
うちは横向きで寝る私の顔を枕にしたがる。
ちょうど頬の上に子の頬が乗る感じ。
枕にしては高すぎると思うのに、そうやるとすぐに寝る。
おかげで私は顎が痛くなるんだけど、なんか可愛くてどかせられない。
>>166 自分も寝不足でぱっぱらぱーの時でスーパーのレジ待ちの間、
いつの間にかマリリンマンソンをボソボソと一人で歌っていた
それでも歌い始めは旦那が側にいてくれたから良かったけど
気付いたら旦那いなくて(買い忘れを取りに行ってた)、
おまけに後ろにピッタリ人がついていて、こりゃあヤバいおばさんの後ろに
ついちゃったなあと思っただろうな・・・
書き忘れ
家ではイントロや間奏の部分で、いつも子供が笑ってくれてたのに
その時に限って子はガン無視
子供用のカートに乗せてたし、後ろの人からは子が見えなくて
一人で歌うおばさんに見えてたろうな・・・あああ・・・
>>171 これ思い出した。
350 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 04:20:23.52 ID:NpdnuyXz
>>349 着せちゃいなYO!!
自分チラシ
スーパーのオモチャ売り場で1歳の娘用クリスマスプレゼントに何が良いかとボケーと商品眺めてたら
無意識に歌を口ずさんでしまってた。
3人のキャラが入れ替わりで歌う曲だから微妙に声色変えて
ベビーカーの娘に聞こえるくらいの音量で歌ってた。
ふと、視線を感じてそちらをみるとすぐそばで携帯でお話中の女性がいた。
ひぃー、すんません と小さくなりながら少し離れた所に移動し
安心して小声で続きを歌いながらオモチャを物色。
時々ベビーカーの娘にも「どれが欲しい?」とか話しかけてた。
場所変わったのに、また先ほどの女性と位置が近くになってしまったが
あまり変に意識するのもなんだし、気になるオモチャがあったので
その場でベビカ前後に動かしながら「ブロック好きかな〜?」とか娘に話しかけてたつもりだった。
一つを手に取り、娘に見せようとベビカ覗いたら娘の変わりにマザバが着席してた。
実母と3人でスーパーに来て、娘と母は3輪車見に行ってたんだった…
「○ちゃ…あれ?いない!バッグじゃねーか!」って言ったのも聞かれてしまった。
もうだめだった。恥ずかしくてチビるかと思った。
慌ててその場を離れたけど女性の視線は可哀想な物を見る目だった気がする。
完全にヤバい人だったよな…私。
恥ずかしいのは乳児期だけだよw
一歳半にもなればチョロチョロしだすしすぐ商品に触りたがったりして大声で「コラっやめなさい!」とかorz
恥ずかしいけど言わなきゃ聞かないしね…
小児科の待合室で童謡を歌ってあやしてるママさんは見てて微笑ましかったな。
自分は音痴が恥ずかしくてひたすら背中トントンだけだった…
逆に、グズってる自分の子供にボソボソと「うるせーんだよ、黙れよ」とずっと舌打ちしてた高齢ママに本気でイラッとした。
自宅からちょっと遠い病院に入院中(私が)。
息子は義母に預けてるけど、この成長著しい時期に毎日一緒にいられないのは悲しくて寂しくて泣きそう。
あと3週間がんばろ。
昨日、1歳4ヶ月の息子にホットケーキを作ったんだけど
焼くときにズボンにホットケーキの粉がついてしまっていて
私は気付かすに息子に食べさせていたら
汚れていることに気付いたらしく
おしりふきを持ってきて拭いてくれた。可愛すぎる。
一歳なりたて娘の手渡しブームが盛んでちょっと参ってる。
何でもかんでも手にとって、私にどうぞって渡してすぐに奪いとってまたどうぞの繰り返し。一日中どうぞってやってるよ…。
受け取らないと泣くし、早くこのブーム終わってほしい。
>>176 うちは名前教えて&リアクションしてブーム…
子供が指差す先を見ないといけないからちっとも家事が捗らない
見えない場所で「あーっ!!」って声が聞こえたら
わざわざ見に行ってリアクションしなきゃいけないしorz
最初はその成長が嬉しくていいリアクションをしてしまったからだろうね
ブームと言えば、最近タオルやハンカチを見つけると首に掛けるようになった。
猪木のマネか?
一体何をしているんだろうか。
うちはいまだに親のパンツかぶるブームが止まらない…
それに加えてどうぞちょうだいエンドレスブームといないいないばぁーブーム。寝てる以外ひたすらやらされる。
人見知りもないから、知らない人にもばぁーってやるw
うちは散歩のとき、「(こんにち)わぁー!!」って言いながら、お辞儀するブーム。
ちなみに老人限定。
多分少し前まで散歩してるとすれ違いざまによく話しかけられたので、「こんにちはだよ」「バイバイだね」って言ってたからかな。
突然始まってビックリしたw1歳9ヶ月
あと持ってるお気に入りのプラレールの車両の名前を何度も言わされる。
N700とハヤブサはいいけど、成田エクスプレスは辛い。
1日で50回以上は言ってるな。
うちはゴミ捨てブームでゴミじゃないものまで
「ごっ!」と叫んで奪い取られていく・・・
うちもダブルにシングルくっつけようかな
段差無いように考えるのめんどくさー
顔を引っ掻いてきて嫌だ
止めてって低い声で言っても嬉しそうにしてるしフェイントかけて引っ掻いてくるからウザー
その他では寝かしつけにも苦労してるし子供のことが嫌いになりそう
>>176 羨ましい...うちも1歳なりたてだけど、どうぞも指差しも気配なし。
早くウザイぐらいやってほしいなぁ。
激しく遅レスで申し訳ないです、
>>112です。
>>113-120 救急相談のこと、初めて知りました。
ウチは微妙に地方なので、県の救急電話相談を使うことにします。
いや、使う機会はないものと思いたいですがw
どうも、ありがとうございました。
マグボトル卒業した人って、外出の荷物に飲み物はどうしてる?
うちの子、コップ飲みはマスターしたんだけど外出の時はコップで飲み物持ち歩く訳に行かないから
結局マグボトルを持ち歩いてる
洗い物面倒だからいい加減に開放されたいんだけども。
ベビー用のお茶ペットなどをそのまま持ち歩いてる
ご飯食べるときや休憩所で紙コップなどがあれば紙コップで与えて、少しの水分補給ならそのままあげてしまう
マグとか買いすぎたなーとすごく反省してる。
次の子がすぐに出来ないなら一回処分したほうがいいかなと悩み中。
皆さんは哺乳瓶とか保管してますか?
哺乳瓶はレンジ消毒のケースでそのまま保管してる。
着れなくなった肌着も服もしまいこんである。
2人目ができたらお下がりにっていうのもあるけど、気持ち的にまだ捨てられないw
うちはコップが下手で、まだまだストローマグだ。
もっと練習させなきゃかなあ。
うちはストローマグを洗うのが嫌で、コップ練習用のマグに変えたよー
ストローよりは洗うのが楽
ピジョンのやつは持ち運べないけど、コンビは蓋付きで漏れないよ
18時ごろ、夕食作ってる間にふと静かだなと思ってリビングを見たら、
1歳児が床に転がってスヤスヤ。
そのうちおなかすいて起きるでしょと思って放置してるけど、
さすがにこの時間ってまずいよね。
熱はないし、普通に寝返りうったりしてるので、遅い昼寝だと思うんだけど…
おむつパンパンだし、いったん起こすしかないけど、うちの子無理に起こすと
手がつけられないくらい不機嫌になるんだ。
ああ面倒くさい…
西松屋に売ってたストローマグの簡素バージョン使ってる
パーツとか溝とか多いマグとは違って
プラスチックのコップに
平たい蓋とシリコンストローささってるだけで洗いやすいよ
そのわりにこぼれないし気に入ってる
>>189 うちは熟睡してたら睡眠中にオムツ替えても起きないよ〜やってみたら?
18時頃から寝てるならもう4時間経つし、起こさないで寝かせちゃってはどうだろう。
…でも夜中に起きたらごめんなさい。
>>189 オムツ変えても起きなければ、そのまま寝かせたら?
目が覚めかけても、部屋が暗くなってて親も寝てたら
あーまだ夜かーって寝てくれないかな?と期待してみる。
>>178うちの1歳4ヶ月も猪木ブームだ!気が付くとキッチンのタオルがなくなってて困る。
うちの子は長さがあればなんでもいいらしく、ヒモとかでもすぐに首にかける。
で、最近覚えた「かっこいー」を連発。
はぁ〜可愛い…。
194 :
189:2012/03/23(金) 22:33:22.48 ID:XD9elu3/
>>191-192 ありがとう…今から意を決しておむつ替えてみるよ。
たぶんシャキンと起きる気がする。
ギャンギャン泣くだろうな。
念のため、トイレに行ってパソコン落としてから取り掛かるわ。
このまま寝てくれたとしても、明日早朝から叩き起こされるんだろなー(遠い目
>>190 それ愛用してるwベージュのやつだよね?
値段も安いし洗いやすいしめんどくさがりな自分には神だ。
ピジョンのマグマグも持ってるけどパーツ多くて洗うのめんどいんだよね。
でもたまーに子供がコップ傾けて空気穴からお茶をチョロロンと出して遊んでる。
が、使いやすい。
>>193 横だけどうちもなんでもかぶりたがる1歳1ヶ月。
首からパークのチケットホルダーとタオルを下げ、更に洗濯物をかぶろうと必死。
首締まりそうで怖いよー
>>196 本人は着替えてるつもりなんだよね、多分w
うちも頭にレッグウォーマーを巻きつけながら、
いないいないばぁのお着替えの歌を歌ってたよ。
>>195 それそれw
子がわざと空気穴から出すところも同じだw
なにそれ欲しい。
ピジョンのマグ洗うのマンドクサすぎて鬱だったんだが朗報だわ。
今度西松屋行ってみよう。
ID変わってるけど
>>185です。
情報ありがとう!
うちも早速西松屋に行ってみるよ!
うちの1歳3ヶ月児。
最近、目頭に目ヤニ?ゴミ?があるなー、なかなか取れないなー、と思ってたらどうもホクロのようだ…
外出するときはママはぐ塗ってたし、帽子もかぶってたのに1歳にしてホクロ発生とはなあ。
泣きボクロなら色っぽいのかもだけど、目頭ギリギリの微妙な位置だし。
一歳ってホクロないものなの?
うちは生まれてすぐからあったよ
今把握してるだけで4個ぐらいあるけど、そういえば病院で
「ホクロ多いね〜」って言われたな
自分がホクロ多いんで大して気にしてなかったんだけど
遺伝してんのかな
ほくろと紫外線、関係あるの?
旦那の家系がほくろ体質だから、上の子どんどん増えて、7歳で小さい出ぼくろ出来てるよ。
ほくろは生まれた時から体内に芽みたいなのがあって、
それが紫外線とか外からの刺激とかで表に出てくるんだよ
ちなみに先天性のと後天性のがある
自分もほくろ多いから、子に遺伝しないか不安
うちは生後半年で肩にうっすら出始めた
一歳半の現在、ちょっと濃くなった感じ
へー赤ちゃんってほくろ無いもんだと思ってた。
私も夫も顔にほくろ無いから、できないのかな。
日焼け止めは夏しか塗ってない。
うちの子は生後3ヶ月頃からめちゃでかいホクロが腕にある
急に大きくなったし形もいびつで
小児科→皮膚科→大学病院とたらい回しにされたけど
結果はただのホクロで安心した
雨で外いけないよと言えば大泣きし、少し離れればちょっと来いと手を引っ張り玄関かベランダ開ける窓のとこに連れていかれる。
お前さんこの間まで引きこもりだったのにいつ外と言う遊び場を覚えたのだろう
ほんと最近急に自己主張が出てきて対応しきれないよ、ズボンはくだけでイヤーって何?何が嫌なんだwまったく。
外行くなら着替えてからだよって言ってもおむつ丸出しで靴もってギャーだし。
君面白すぎだよ。どこまでわがままに付き合えばいいかもうわからん
股のあたりに見てすぐ分かるレベルのほくろがあるけど、これからどんどん増えていくのかなー
私、顔にほくろ多いから遺伝しないでほしいわ…
チラチラこっちの顔を見ながら
ゆっくりとリモコンをコップの中に入れようとしていた。
怒られるとわかっていながらも止められないのか、その衝動を。
某共済の餡男タンブラーをいただいて子どもに見せたらすごく喜んで麦茶のんでる
コップより飲ませやすいし漏れない
いつかこれでスタバにいきたいw
1歳2ヶ月の女児がしょっちゅうバイバイするんだけど、
何故か「bye!」と良い発音で言う。
思わず笑っちゃうが、どこで仕入れたんだろう?
横になろうとしたら頭を持ち上げられ起こされた
そして枕の上に座った
カーチャンに寝て欲しくないのかい
でも横になりたいよぅ
発達不安と迷ったけど
「いただきます(もっと食べたい)」と「ごちそうさま(もう要らない)」が
まったく同じ動作と笑顔で 対応を間違えるとキレる
私と旦那しか判別できない…何このトラップ
>>213 うちの1歳1ヶ月もEnglish風の「バイバ〜イ」。
初めて言ったのは「えいごであそぼ」を見た直後だった。
夜中のパイをやめてみたら、
本当に朝までぐっすり寝るようになった。
都市伝説かと思ってたよ。
眠りの質も変わるのかな。
朝ごはんもしっかり食べるようになった。
都市伝説だよ
うちまだ3回は起きる
>>218 うちもw
1ヶ月は経つけどまだ3回くらい起きる。
寝るのが本当に下手くそなんだろな。
1歳3ヶ月男児。一向にパイの回数が減らない。外出してもパイしないとギャン泣きするし。おっぱい星人すぎて困る。
子が起きたときにたぬき寝入りで様子みてたら
うちは起きても横に私が旦那がいるのがわかるとまたすぐ寝てるようだ
迷ったけど断乳して本当よかった
添い乳のときは横にいても子が起きる度にパイ欲しくて泣いて起こされてたけど
いまは静かだから気がつかないなー
体感的には朝までぐっすりだけど、たぶん2〜3回起きてると思う
パイやめるとぐっすり寝るというのを見る度に断乳するか悩む@1歳0ヵ月
夜中に何度か在籍監査されて私がいないとギャン泣きだし
昼寝の時にもパイ要求あるし・・・
私の方が寝不足・体力不足でふらふら・・・
>>222 うちは卒乳して半年経つけど在籍監査は今でもされてるw
しかも寝ぼけてる時は、隣に居たとしても興奮収まるまでギャン泣きorz
夜起きるのはうちの場合変わらなかったけど、
寒い中乳出すの辛かったし、
パイじゃないと泣き止まないと言うことが
無くなって精神的負担が軽くなった
それに自分の飲食や服薬に気を使わなくて済むしね
豚切りすみません
一日にどのくらい外遊びさせてますか?
ちなみに1歳2カ月女児。
午前中11時〜12時の一時間だけ公園で遊んで帰ってきてご飯食べて2時〜5時まで昼寝
就寝は9時半 というのが子のパターンなんだけど、5時まで寝かせず途中で起こしてもう一回遊びに行くか迷ってる。
というのも5時に起きてご飯食べてちょっと遊んでお風呂入って(この時点で8時くらい?)そこからなかなか寝ないんだよね・・・。
でも2回外出するとなると要領悪い自分は家事とかおろそかになる・・。
自分的にはこの生活楽なんだけど、子に悪いのかなとちょっと思った。
刺激が少ないかなーと
みんなどうやってこなしてるんだろ?
「ハイどうぞ」と言って鼻●を渡してくれた。
>>224 うちは一歳半。同じ感じ。
午前中は早ければ9時半くらいからお昼まで外か屋内施設でみっちり遊ばせる。
毎日大体2時間くらいかな?
お昼食べる前に寝ちゃったりして、お昼ご飯がお昼寝明けの3時になったりすることもままある。
でも夕方はご飯の用意やらで時間とられるので、専ら家遊び…
寝る時間も同じくらい。寝付きも悪い。
かといって夕方出ちゃうと夕御飯作れないしなあ…
皆さんどうしてるのか私も気になる。
>>226 なるほど、午前中早く遊ばせたらいいんですね。
食器洗ったり着替えたり化粧してたら気づいたら時間たってるわ・・・。
あと、絵本読んだりお歌で踊ったり。これを夜に回せばいいのかなー
うちもお昼食べる前に寝ちゃう事があるから、11時に出かける前に軽くおにぎりとか食べさせてる。
あと、みんな自分の時間はほとんどない感じなのかな?
けっこうネットとかしちゃってるからこれも駄目なのかな。
あいてる時間はほとんど子供に使ってるのかな。
>>223 在籍監査はやっぱりあるのかww
自分の食事や薬に気を遣わなくていいのは大きなメリットだよね
でも母乳を理由に甘いものを食べるのやめるのはつらいなぁ
断乳、迷うなぁ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120324/trd12032414380007-n1.htm 赤ちゃんの脳、物に触れれば発達します 京都大
2012.3.24 14:35
生まれたばかりの赤ちゃんは物と触れた時に脳の活動が活性化することを、
京都大大学院教育学研究科の明和政子准教授(発達科学)らが突き止めた。
触覚の刺激が脳の発達に深く関わっていると考えられる。
明和准教授は島津製作所(京都市)と共同で、赤ちゃんの脳活動を測定できる
帽子型のオリジナル装置を開発。生後数日の10人にかぶせて実験を行った。
眠っている赤ちゃんの聴覚(音楽や声を聴かせる)▽視覚(光を当てる)
▽触覚(手に振動を感じさせる)−を刺激し、脳の活動状況を示す血液中の酸素濃度を計測した。
その結果、聴覚と視覚刺激では脳の活動は一部のみだったが、
触覚刺激では広範囲で酸素濃度の上昇がみられた。
明和准教授は「赤ちゃんの脳は活動することで未熟な状態から発達する。
体に触れる刺激が最も脳を活性化させるのでは」と話している。
>>224 子供って、身体使うより頭使うほうが疲れるって聞いたよ
だから午前中は外遊び、お昼寝明けは室内で絵本とか手を使った細かい遊び(シール、マグネット、粘土遊びとか)でいいんじゃないかな?
わざわざ二回も外遊びなんて面倒くさいよ〜
うちは1歳3ヶ月だけど、家遊びの時本人が一人で遊んでたら放置して、
私もネットしたり本読んだりする
何か言ってきたら付き合うけどね
行くとこがまんねりしてきた。
公園に児童館に保育園。
親子クラブとか行ってみたいけど、どこでやってるかわかんないな。
習い事もしてみたいけど高そう。
午前中に外遊びできる人は、掃除洗濯はいつやってるんだい…
うちは8時起床とちょっとスタートが遅いので、朝食食べさせたり洗濯したりしてるうちに、
あっという間に10時になり、イヤイヤ期で着替えにすごく時間がかかるので、
でかけようとすると11時すぎ、結局お昼食べてからにしよっか…となる。
たまに物事がスムーズに運んで午前中遊びにいけたりすると、
午後からの時間がものすごく長い。
間がもたなくてしんどい。
たまに、庭に放牧したりするけど、狭いし何か遊具があるわけでもないし、
子供はすぐ飽きる。
あー疲れた…
着替えイヤイヤわかるw
袖通すだけなのになにをそんなに嫌がってるんですか?って思うよねw
予定なく出掛けるならいいけど時間の決まってるような用事はほんと困る。
二歳になったらもっと大変だと思うから今は笑ってそっか嫌かーで無理くり着替えたりさせてるけど
外遊びが日に二回とか自己主張全開になったらもう付き合いたくないな。
せめて外でもこっちの言っていることや意図が伝わるようになるまでなるべく家の中で過ごせたら平和だなと思う。
気が付いたら玄関で靴握りしめてる現実からしたらただの理想の話ですけどね。
>>227 226です。
もう午前中は子どものための時間と割りきってしまってる…
朝ごはん食べさせて食器洗って洗濯機のスイッチ入れたら外へゴー!バタバタですが出ちゃえばあと楽だ。
ちなみにうちは子どもが頬擦りしてくるのでファンデも出来ないんです、眉毛目元くらいしか化粧できない。これが結構時間短縮になってます…
昼間は絵本はほとんど読まない、まず一冊読み終わる前に飽きてしまうらしく別の遊びをはじめちゃう。
なので夜寝る前に4〜多いときは10冊とか、本人のリクエストに応じて読んでる感じかな。
子どももお風呂上がりの寝る前は絵本の時間とわかってるようで、ちゃんと絵本に集中してくれる。
夕方はテレビ見て踊ってる。本当はテレビ控えたいんだけど…
ちなみに自分の時間とかまずないw
起きてるとちょこまかうるさいので、ゆっくり好きなことできるの寝てる時くらいだ…
>>230さんが羨ましい…
一人遊びの時に試しにやってみようかな
>>232 掃除は2日に一回、子どもが寝てから掃除機かけるのと、お父さんとお風呂入ってる間に寝室の掃除するくらい。
洗濯も1日置き。
次の日のご飯の下準備は夜のうちにやってる。
効率的に動けるようになりたくて色々と試行錯誤したけどこれが限界だった…
長文すまそ
235 :
232:2012/03/25(日) 23:15:11.84 ID:EqFO0e6o
>>233 わかってくれてありがとうw
最終的には、ひっくり返ってギャン泣きさせながら着替えさせるしかないんだけどね…
それとか、パジャマの上から着せちゃうとか。
それでもなんとか泣かせずにすませたいと思って、一応は無駄な努力をしてしまう。
>>234 なるほどー。
確かに、なんでも毎日、朝にしなきゃって思わなくてもいいのかもしれない。
雨以外は午前に公園日参
寒いのもあって主になりました
てか広いのに貸し切り寂しすぎw
洗濯は午後から夜なので部屋干し
化粧は諦めてるけど日焼け止めは塗らなきゃまずいなあorz
>>224 少し早めに昼寝から起こしたら夜寝るかも?
TV見せたくはないけど、
16時からのNHK幼児番組楽しみに見るようになって楽になった。
思い切って室内ジャングルジム購入。
部屋はさらに狭くなったけど勝手に遊んで楽だ〜
みんな化粧してるんだ、えらいな。
外出時は常に眼鏡とマスクで、産まれてからは片手で数えられるくらいしか化粧してないや。
息子よ。汚いおばさんでごめんよ。
うちは八時半から九時起床でうんたらくんだらやって、家で遊んで終わり。
最近やる気スイッチが壊れて引きこもり。旦那も全然休みないし、あっても寝て過ごして終わりなのでどこも行かない。
なんか常に疲れてるし、これから仕事復帰するのにどうしよう。
今まで夜泣きもしなかったのに一歳過ぎてから頻繁に起きるようになって、今も泣いてるし疲れた
なんか思い切りスレチだったごめん。
私もやる気出ないし、家で引きこもってること多いよ。
たまに頑張って公園行くけど、たかだか1時間くらいの外出で化粧するのが
すごく面倒。
でも、すっぴんの時に他のママさんに話しかけられたら、自信ないし恥ずかしいしで
挙動不審みたくなるし、思い切り目を見て話せないので、頑張って化粧してる。
人見知り場所見知りな1歳9ヶ月。
春になったし、何か習い事をさせたいと思って習い事スレをざっと見て凹んだ。
うちみたいに、慣れないところでは泣いてしまうような子は、「時期じゃない」
「ちゃんとしてる子の邪魔」なんだろなー。
支援センターとかで免疫つけてから行けばいいのかもしれないけど、
うちの近所のセンターいつも閑古鳥で、何の対策にもならない。
でも、このまま母子だけで箱入りで過ごしていても人見知りは直らないし、
月齢上がるにつれてますますひどくなりそう。
うちのような子を受け入れてくれる場所って何かないかな。
>>239-240 そんなことないw
夜泣き期間に母だけでも規則正しい生活をってなんの拷問だよって思いながら過ごしてきた私には気持ちわかるよ。
そしてやる気スイッチ壊れて立派なだらになったからなんのアドバイスもないけど
多少寝かせ過ぎても自分がそれで楽で子供とイライラせず過ごせるならいいじゃないと軽く考えるようにしてたよ
イライラしながらギスギス期間を過ごして辛かったとき保健師に規則正しい生活をとかうんちゃら言われてキレたしw
他人にまでキレるそんな自分が嫌でしばらくは引きこもったよw
少し今の状態が楽になったら外に出ればいいんじゃない?
外に出たら出たで気を使うこともいっぱ、子供が思い通りに動かないなんてざら過ぎてまた出掛けるの嫌になるけどねw
>>242 わかるー
うちはちょっと成長遅いので同じぐらいの子にもまれてほしいと思ってたけど
ついていけない子(成長遅い子)は迷惑かけるし親も居辛くなって最終的には平均以上の子が残る
って見て尻込みしてる
保育園なら泣いても平気なんだろうけど自分は専業…
リフレッシュ用に自治体がやってる一時保育に週一預けてみようか検討中
TV見せたくないってお母さん多いけど、朝と夕方のゴールデンタイム位どうって事ないと思うよ
アンパンマン見せ出してから言葉が増えたって子も多いらしいし
歌やダンスは子供って大好きだし、動物が出てきたら 「可愛いねぇ」と声をかける
どんな物だって良い様に使えば悪にはならないと思うけどな
テレビに子守りさせるのがいけないのであって、テレビを見せるのはそんなに悪影響ないんじゃないっけ
でも家はしまじろうとかNHKとか少しみせたら
もうすっかりTVの虜になっちゃって催促してくるよ。
イヤイヤも重なって拒否するとギャン泣き。
最近はようつべつのはらぺこあおむしの歌が大好きで、
流すまで絵本片手に催促、流すと絵本と歌で一人でご満悦。
因みにかーちゃんが歌ってもシカト。
ママよりようつべつのがいいみたいでカーちゃん悲しい。
食事の時間まで見たがるようになっちゃって、もうどうしていいのやら。
最初に一回ぐらいいいかと見せちゃったのに深く後悔。
DVDの入替え解禁した
(トレイにセットするのと挿入だけ)
ベネッセの体験DVD大活躍中w
行為が楽しいから内容はどうでもいいらしい
あっという間に傷だらけで再生ガタガタ
DMくるのが待ち遠しい
うちも一度嵌まると延々とTV(Eテレの録画)催促してくるよorz
TV無しで機嫌良く遊んでる時は
なるべくリモコンは目に付かないようにしている。
今朝も起きてからずっとTV三昧になりそうだったので
児童館に連れ出したけど、
たまにしか行かないので場所見知り?+
眠い時間帯にかかってグズグズになっちゃって
30分足らずで切り上げて来た…
まだ昼寝2回だから、家事もしつつ
機嫌の良い時間帯に合わせて外にも連れていかなきゃ、というのは結構プレッシャー。
更にベビーカーも子乗せ自転車も拒否気味で本当は引きこもりたい。
でも家に居るとTVに意識が向きがち…でここ最近悶々としてる。
以前どうしても手が離せない料理してるときにグズって、リアルタイムでEテレつけてだらだら流してたら
虜みたいにテレビぼーっと観ちゃってて正直よくないなーと思った。
わが家は、えいごであそぼ・いなばあ・アンパンマンの三つだけ録画して
ちょっとした化粧だの風呂掃除だの手が離せない時に見せてる。
これってテレビに子守させてるってことなのかな…
お馴染みのキャラと歌が流れるから本人は踊りながら歓声あげて観てるw
一日30分程度でも完全に手が離れるから助かっちゃうんだよな。
うちも朝と夕方は見せてるわ。
子守りさせるのが悪いったって、他に誰が子守りしてくれるじゃなし。
うちの子は一人遊び苦手だし、分別ゴミが山のようにある台所には入れられないからかなり助かる。
「テレビはお母さんが話しかけながら」とか言われても「所詮他人事だもんねー」としか思えない。
最近かなりささくれだってるわ…。
こんなとこあと2ヶ月で引っ越しだからそれまでの我慢我慢。
確かこのスレで張られてたと思うけど
子どもへのテレビの影響
http://allabout.co.jp/gm/gc/184305/ これでは日に4時間以上は発達へ影響ありそうってことだね
でも、テレビを4時間以上観てても、
大人が常にテレビの内容を語りかけてたらこれには当てはまらないだろうし、
テレビまったく観させてないお宅でも、語りかけが少なめだと発達には多少なりとも影響あるんだろうから、
テレビが絶対悪ってことではなくて、子供にいっぱい話しかけて共感してあげてれば問題ないと思うよー
家事の合間に観させてる程度なら、語りかけなくても問題ないと思う
風呂掃除中にテレビの内容語ってあげるとか無理だしw
253 :
242:2012/03/26(月) 13:08:00.30 ID:CPNJHktD
>>244 わかってくれてありがとう、うちもいっしょなんだ。言葉遅いし。
保育所は理想だけど、専業だし。
レス読んで、そっか、一時保育かと思い立って自分の地域で検索したら、
なんだかよさそうなところが見つかったので、メールしてみたよ。
一歩を踏み出すきっかけをくれて、ありがとう。
うちの1歳2カ月女児も言葉遅いよ・・。
女の子だから早いよね?って聞かれると凹むわ。
いないいないー(いないないばあしながら)とかアイアイー(アイアイしながら)とかしか言わない。
今日公園で会った1歳3カ月男児はりんごやらバナナやらいっぱいしゃべれるらしく悲しくなった
いっぱい話しかけてるんだけどなぁ
あと公園行っても、うちの子走り回ろうとしないんだよね
落ちてる葉っぱやら小石やら探して拾って大事そうに持ってて
帰る時に取り上げたら地面にひっくり返ってギャン泣き。
土食べようとする時もあるし。
なーんかやりにくい子かも・・・。こんな子いますか?
流れを無視します、ごめんなさい
耳の内側をかきむしってしまい、ひっかき傷が絶えないのですが
やはり皮膚科行ってみた方がいいでしょうか?
おしりかぶれの薬をつけるとちょっとよくなります・・・
耳鼻科は一月前に行って問題なしです。
>>254 公園はそんなものだよー
春になるし花も虫もたくさんの発見があるよ
一歳前半は砂を始めとして口にいれるのもデフォさw
拾ったものコレクションで玄関前いっぱいって話もよく聞くし
がんばろう母ちゃんたち!
>>254 うち1歳4ヶ月男児だけど、似てるわ。
落ちてる小石を拾い集めてギュッと握って離さない。葉っぱだの小枝だのを熱心に拾い集めてる。
帰るときに「公園のだからないないするよー」ってとりあげるとすんごい怒る。
しかもりんごやバナナなんて全然言わないよー。
はっきり言うのは「よいしょ!」「ないないー」だけ。
私が毎日よっぽどよいしょよいしょ言ってるんだろうなw
あとは中国語風の不明言語でしゃべりかけてくるがさっぱりわからず。タモリの物真似思い出す。
>>254 もうすぐ1歳2ヶ月になるけど、走り回るどころかまだ歩きませんが何かw
言葉もモニョモニョ何か言ってるような気がする程度。
うちはうち!って思っても、やっぱ焦るよねー…
大丈夫かしらうちの子…はぁ。
>>259 焦りますよね。でももうすぐってことはまだ1歳1カ月?ならそんなもんな気がする・・・
姪っ子の初語が1歳4カ月、しかも「どーん」(たいこの音?)だけだったらしいから大丈夫と自分に言い聞かせてる
現在姪っ子6歳、うるさいくらいだしw
できる子のママは「できる」話をするから周りにはできる子ばっかりって思っちゃうのかなー
うちの1歳8ヶ月女児も、初語はよいしょだw
後話せる言葉は少ししかない・・・
テレビにばかり頼ってたからだろうなと反省してる。
でも、生理前後はだるくて睡魔がすごくて生理痛きついし、頼れる人いないし
仕方ないんだよぉ〜。
どこでもドアあればいいな、ちょっと見てて〜って実家に預けたりしたいわ。
ちょwwwうちの1歳3ヶ月男児も初語「よいしょ」なんだけどw
今も聞き取れるのは「よいしょ」のみw
昨日から身体突いて「ぴぴぴぴ」って言い出した。
わーお恐るべし。
よいしょって話せたってことになるの?
初語はよいしょって言っちゃってもいいの?って迷ってるw
うちの1歳2ヶ月もよいしょしか言わないよ。よいしょ多いなw
最近「あい!」と元気よく言うんだけど、返事とかじゃなくて歩きながらとか一人遊びしながら言ってる。
「よいしょ」いうよねー!
よいしょっていうか、「っしょ、っしょ」って言いながらぱたぱた歩きまわってるwww
ちょーかわええー!!
うちの1歳3カ月、言葉は割と早いと思うけど、そこそこテレビ見せてしまってるよ。
義実家も実家も遠いし、なかよしナントカや支援センターとかもこの冬はインフルが
怖くて行って無かったな。どこに言葉が早い要因があるか、サッパリだわ。
常識の範囲内だったらテレビは関係ないと思う、その子の個性だよ。
>>258 背中押してくれてありがとう、今行ってきた、脂漏性湿疹だった
うちのもうすぐ1歳1ヶ月は「いないいない」ぐらいだわ
「よいしょ」は言いそうもないわ・・・
1歳3ヶ月男。アップリカのオムツ処理ゴミ箱に興味津々で何回、注意したり気を逸らそうとしても蓋を開けては、中のビニールを引っ張り出したり、
おもちゃや他のゴミを入れようとします。蓋が開かないとキャーキャー泣いてウルサイです。蓋開かないようにしたらウルサイだろうし、何回もするから疲れるし、ビニールぐちゃぐちゃになるしorz。
1歳1ヶ月。1週間ほど前にミルク卒業したばかりなんだけど
牛乳をほとんど飲んでくれません。
水やお茶ならゴクゴク飲みます。
チビなのでカルシウム不足が気になるんだけど
毎日しらす食べさせるには塩分やたんぱく質の摂り過ぎが気になる。
現在求職中で、仕事が決まり次第保育所へ入れる予定。
保育所に入れば集団生活の中で牛乳飲んでくれるような気もするし
あまり気にしなくても大丈夫ですか?
しらすを山盛り食べさせる予定なの?w
塩分気になるなら湯通しすればいいし、
動き盛りの1歳にたんぱく質取り過ぎとかしらす程度であるの?
たんぱく質不足は成長に関係するだろうけど。
あっそういやうちの子も牛乳嫌いみたいで飲まない。
毎日ヨーグルト食べてるしいっかなと思ってたけど、1歳ちょうどで卒ミしたんだけど
カルシウム不足かな。
1歳なら牛乳アレルギーで飲めない子も多いんじゃないかな?
ヨーグルトやらチーズやら食べてるなら大丈夫じゃね?w
>>259 うち1歳7ヶ月で歩き始めたよ。まだ心配ないよー。
>>259 うちもあと数日で1歳2ヶ月。で、歩かない。本当どうせいつかは歩くんだから!と言い聞かせてるけど、周りがみんな歩き出してうちの子だけ取り残された。
分かっちゃいるけど地味に焦ってる。
子どもセンター行っても最近はみんな園庭に出てしまいうちのだけ室内にぽつん。
ああああー早く歩かないかな。
靴落とした…。
ベビーカーで片道20分の病院にお散歩がてら行って、着いたら履いてなかったorz
帰り道でも見つからず…。ミキハウスだったのに、片っぽだけ残ってどうするべ。
履かせずに持っていけばよかった。くやしい。
遺失物届たら出てくるかなあ……。
靴が脱げるのはサイズが合ってないからですか? それとも幼児の仕様?
相談させてください。
先日初期流産をしてしまい今シャワーしか浴びれません。
今週から旦那の帰りが遅いので1人で1歳3ヶ月の息子をお風呂に入れなければならないのですが、自分が湯船に入れない状態でどのように息子をいれればいいでしょうか?
どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
>>259です。
レスつけてくれた方ありがトン
まったり見守ることにするよ。
>>274 自分は子どもの靴拾って交番に届けたことがあるw
運がよければ届いてるかも?
>>275 Tシャツとハーフパンツなどの濡れてもいい格好でシャワー浴びさせる。
湯船に入れるなら横から支えたままか、足湯状態で。
ベビーバスがあるなら使えるかも。
278 :
267:2012/03/26(月) 19:01:21.04 ID:EZ9BQBEl
皆さんレスありがとうございます。
チーズは「1歳からのチーズ」を与えてみたところ、あまり気に入らないようでした。
料理に適量加える程度なら食べるので、たまに組み込んでます。
ヨーグルトはほぼ毎日食べさせてます。
ベビーダノン程度の量ですけど。
たんぱく質摂り過ぎを気にするのは乳児期までなんですか?
1歳過ぎはあまり気にしなくてオッケー?
ま、特に心配ないっぽいですね!あまり気にせずいってみます。
>>275 断乳中、一緒に入らないようにしてたんだけど
うちは一ヶ月ぐらいずっとシャワーだけだったよ〜。
自分は服着たままじゃぶじゃぶ子を洗って
五分ぐらいでオワタ…
湯船はしんどかったのでなしw
旦那さんいるときは湯船入れるんだし
お母さんの楽なようにね〜。
お大事にしてください。
>>274 うちはマジックテープを外して脱ぎ捨ててる。おんぶしてると気をつけていて脱ぎ捨てて拾ってもらうことが多過ぎて名前と携帯番号記入したよ。初めての靴だと思い出もあるだろうから見つかるといいねー。
育児書スレで薦められていた語りかけ育児の本を買ってみた。始めたばかりだけど効果があるといいなー。
1歳4ヶ月。
初語は「あった!」オモチャを見つけると言う。
あんまりいっぱい覚えてないけど、最近は「あいっ!」がブーム。松井の真似をするはなわの様に、短く明瞭に小気味良く。
あと今日は悪役笑い(わっはっは…みたいな)を真似してたな。
変な言葉ばっかり覚えて…orz
>>274 土曜日に大井町の駅前で、柵に一つだけミキハウスの靴が
刺さっていたけどそれかしら?w
使わなかったカレンダーの裏を落書き帳にしたらお絵かきにはまったみたい。
どんどん上手になってきて今じゃ顔らしきものも描くようになってきた。
ただ、ペンを持つ手が必ず左手なのがきになる。
まだ、利き手は確定しないとはいえ気になるな。
結構落とした場所にあるよね靴w
誰かが見つけやすい場所に移動させてることが多いw
靴いつの間にか脱いでるよね
先日公園で対策してる子を見て目からウロコ
髪用ゴムを靴のループで通して足首バンドにしてた
もっと早く知りたかったorz
>>285 なるほどー!
うちも脱ぎやすいからやってみる!!
一歳半娘、トイレで用をたしたがるようになった
少し前から傾向はあったけど、引越しのどたばたがあって、まだおまる買ってないし、もうちょっと待ってくれorz
>>285 これテンプレに追加してほしい
まだスレ前半だけど
>285
それうちもやってるんだけど、ベビーカー乗ってる時に靴を落としたこと何回かあるよ…
ゴムが緩かったかな〜でもあんまりきつくすると嫌がられそうだし〜〜
皆様過信しすぎない方がいいかも。
息子、1歳9ヶ月。
やっと昨日からママって呼んでくれるようになった。
今まではパパとバーバしか呼ばなかった。
しかも自分の写真を見て、ママって言ってた。
私の洋服や靴にはママって言うのに、全然呼んでくれなかった。
やっぱり呼ばれるとうれしいな。
今も寝言でママって言ってた。
かわいすぎる。
>>293 うん、ひっかからなかったよ。
他に8個ぐらい単語言えたし、保健師さんの指示や私の言ってることは理解できてたから。
何故かママだけ頑なに言わなかったんだよね。
呼ぶ必要ないからかな。
うちの1歳3カ月は誰にでもママーって呼ぶ。
この前はスーパーのお姉さんに大きな声で「ママー!」って言って
周囲に爆笑されたお orz ママは私です・・・・
>>294 わかるw
他の単語は喋れるけど、「かあちゃん」って言ってくれない。
祖父「じいちゃん」旦那「とうちゃ」祖母「ばー」曾祖母「ひば」
は言えるのに「かあちゃん」は頑なに言わない。
しかもお友達の「かーくん」は言えるw
一歳半
ずっとあぎゃぎゃぎゃあばばば文句ばっかり言ってる
抱き寄せれば逃げるくせに離れればついてまわってギャーギャー
起きてる間は家事もできないしずっと相手してるのになんで文句ばっかり
気が狂いそうだよ
一人遊びができないためにこんなことに
うちのこどっかおかしいのかな?
うーるーさいうるさい
>>297 あぁ、こんなところに私がいる。うちはそれプラス外では行きたいところに消えていく。私がいなくてもきっと気づかないんじゃ?くらい。
>>297さんはテレビ見せない派かな?うちの男児は電車で機嫌がよくなるからトーマス見せてる。
またにテレビ見せすぎかな?と気になりトーマスを英語吹き替えで見せてるけど、テレビは映像自体がイカンのだっけ?
テレビつけててこれだよ。
ワンワンもママの膝の上じゃないと怒る。なんなの。
ついてるんだから見ろよ!って言った時があって、いけないなとは思ってるんだけど
あそべよ!離れて、こないでとか言ってしまう。
24時間びったりだし、つらい。
今日は風邪引いてるから外にも出られない。
>>297 うちの一歳半もそうだよ〜ほんとうるさいよねw
このところトイレも何でも付いて回られて一人になれたことが無いよ
それも別にママ大好きでべったりって感じでもなくて、抱っこすればするりと逃げるとか地味に心にダメージ喰らう
パパ大好きで私には見せないような顔を見せまくるしパパに抱っこされてると「しっしっ」って手であっち行けされるw
それでいて、よその赤ちゃんに声をかけたりすると激しく怒って「いあいあぎゅらぎゅりばぶり!」と叱責される
外に出れば手つなぎ拒否。でも少しでも離れれば「いーあーぐぎゃらぐぎゅるぶばぶばッ!」と激しく文句言われる
母親はいて当たり前の存在と思われてるんだろうなぁ・・・あとイヤイヤ期なんだろうなーと生暖かい目で見てる
今も背後でイーイー文句言いまくってる・・・少し相手しないと・・・
しんどいスレ向きですね。ごめんなさい。行ってきます。
303 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:13:34.64 ID:8zlep4JR
>>294 1歳9ヶ月で8個ですか…。
普通なら不安で落ち込むレベルですね。
成長しても学力は期待しないほうが良さそうですね。
相変わらずぎすぎすしたスレですね
はいはいそーですね^^
306 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:23:59.95 ID:8zlep4JR
>>299>>301 レス有難うございます。
冷静に考えれば、子はいつもどおりで、多分私がだめなんだと思います。
いつもはサービス満点でも、今日はやらないとか勝手ですよね。
なんだか、キレちまったぜ…ひさびさによ…AA略の気分なのです。
文句ばっかりの子、他にも居るんですね。失礼ながら、ちょっと安心しました。
今日はなんとかやり過ごすことにします。有難うございました。
308 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:33:41.80 ID:8zlep4JR
>>307 子供の体調悪いときは仕方ないよね。
>>307さんも休めるときに一緒にダラダラするヨロシ。
私も子に怒りぶちまけてしまうときあるから落ち込むよ。
寝る前や風呂入りながら器のちっちゃいかーちゃんでごめん、思い通りにいかなくてイライラしちゃったんだと言い訳してる。
子には怒ってしまっても愛してるんだ。を伝えたいのにネガティブなことしか言えない自分で情けない
310 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 11:04:06.68 ID:QN6IZasX
早く夏になってママさんがたが、お二の腕やおワキを晒すようになってほしいですー
そういうのを見ると頭が真っ白になって、何も考えられなくなりますw
私みたいなものに、お白くてお綺麗なお肌を見せていただいて、
ありがとうございますという気持ちになります
土下座したくなります
勿論そういう日は、帰って家で思い出して一人でシコシコしますw
変わったママもいたもんだ。
312 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 11:16:53.33 ID:8zlep4JR
>>310 ここにいるママならあなたの事を気持ち 良くしてくれるでしょう。
お母さん、ママと呼んでくれないとカキコ多かったので。
先日何かで見たんだけど、
お母さんはいつもそばにいてくれて、オムツもパイも赤ちゃんの様子を見てちゃんと応えてくれるから、わざわざ呼ぶ必要がない。
だからなかなか呼ばなくても落ち込まないで。
だそうだ。
前向きでいい考え方だと思った。
私も励まされた。
>>297 うちと同じような人いて良かった〜!
要求は多々あるけど宇宙語だからわからなくてイライラしてしまうし、イタズラばかりして叱ってばかりな自分が駄目人間すぎて泣けてくる…
一歳半てみんなこんなもん?
外遊びしてるときが一番平和だけど、チョロチョロ動き回るから結局疲れるw
1歳9ヶ月娘
私や夫が「お母さん、お父さんって言ってみて」と言うと
ニヤーっと笑って走り去ってしまうw
でも知ってるんだぞ。寝言で「かあちゃん」って言ってたの。
316 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:33:42.39 ID:QrcLh264
今日は体調が悪く昼近くまで布団の中でグダグダしていた。
ようやくおきようと布団を剥いだら
バラバラになった食パンのくずが大量に降ってきた。
自分が悪いだけに、なんもいえねー。
>>317 あるあるwめっちゃあるある
ちょうど今蒸しパンと戦ってきたとこだったw
うちはバナナだ…最初鼻くそかとおもったぜ。
布団カバーとカーテンとカーペットカバー洗濯終了。
バナナの皮、半日放置しただけでなんであんなにグロくなるんだろう。
先日、なぜか私の枕の下からバナナの皮が出てきて、ヒィ!となった。
さっき食事の支度してたら、足元にまとわりついてスンスンぐずってうるさかったので、
おなかすいたんだなと思って超特急で子供の分だけ用意して、椅子に座らせたら、
座って1分で寝た。
眠くてぐずってたのね。
最近断乳して、昼寝のタイミングが計れないみたい。
今までずっと寝るときはおっぱいだったから。
ぱい無しの昼寝は、どうやって手伝ったらいいんだろうか。
夜みたいに添い寝?
うちは断乳して三ヶ月、
夜は添い寝で大丈夫だけど
(眠くなるまで暗闇の部屋を徘徊するので
トントン出来ず隣で寝たふり)
昼寝は未だにおんぶか抱っこじゃないと寝ない\(^o^)/
もう好い加減重いし辛い。
明るさなんだろうか…。
>>321 普通に腕枕とか、うちはよく私の脇の間に頭をはめ込んで寝る。
>>321 うちもパイのみで寝てたんだけど、最近はお気に入りの毛布を近くに置くとそこにぼふっと寝転がり
数分一人にしてみると寝るという事が分かった。
一歳二カ月。
コップ飲み練習がはかどらない。
最初は、カンパーイ!といってコップ合わせて、こっちが飲むフリしたら子もなんとか飲もうとしてたんだけど
最近カンパイのあと私のコップを奪い取りすぐ重ねて遊ぼうとする。
中身が入っていようとおかまいなし。中身はこぼれるし練習にはならないし、本当イライラする。
しかもうちの子ミルクしか飲まなくなってきた。ここ数日。
外遊び2時間した後だろうとご飯食べた後だろうと温めようが冷やそうが濃度変えようがお茶、お湯飲まない。
ストローだろうとコップだろうと飲まない。ミルクなら飲む。離乳食はしっかり食べてる。
いやいやお前の体内の水分どうなってんの?ミルクといっても朝100夜200しか与えてないから日中はほとんど水分とってない事になるんだよね
無理やりのまそうとすればギャン泣き。なにこのやりにくい子。おかしいの?
いつか手が出そうで本気で怖いわ。まだしゃべらないし。
325 :
321:2012/03/27(火) 20:17:26.89 ID:EfGCZQKd
>>322-323 なるほどー。
ぐずぐず機嫌悪くなってきたら、とりあえず寝せて添い寝してみようかな。
だめなら抱っこ。
添い乳してたころにくらべたら、随分楽だわ。
326 :
321:2012/03/27(火) 20:22:31.97 ID:EfGCZQKd
>>324もありがとう。
お気に入りの毛布…そういえばうち、そういう入眠時につかうグッズってないなあ。
昼寝用のタオルケットがそういう役割果たしてくれないか、ちょっと試してみます。
コップ飲みは、お風呂で練習したらいいyoと聞いたけど、かたくなに拒否するわ。
保育園に預ける予定もないし、とりあえずストローマグでいいやと思ってる。
でも、これからの季節ごくごく飲むだろうに、面倒だなー私が。
水分は、ミルク飲むならとりあえず薄めてとらせるという手もあるよ。
粉100、お湯150で作るとか。
>>324 私の脳内ではひっぱたいてる。間違いなくwそしてくそってなりながら自分の太もも叩いてる
コップ飲みは練習してまでマスターさせなくてもいつかはできるようになるよ。まだ一歳二ヶ月だし気にしなくていいのでは?
練習と言うか遊びの延長とかでお風呂入りながら〜ってのはたまに見るよ
個人的にはタンブラーは飲み口小さいし子供が自分で飲むようになるまで早かったな。
倒れても漏れにくいものがあれば遊びだしたら蓋して好きにさせたらこぼすストレスは少し減るのでは?
328 :
327:2012/03/27(火) 20:36:53.38 ID:oS0o17G6
なんか日本語おかしくてすいません。
叩いているのは自分の子供の事です。同じような事態を体験してきていたので他人事とは思えなくて。
それにしても、読み直したらひどい文章で申し訳ない。
>>324 朝夕でそんだけ飲んで、水分たっぷりの離乳食を食べているなら
おそらく水分は全然問題ないと思うよ
安心して
尿は出てるんでしょ?大丈夫だよ
327も言ってるけどコップのみは必要なければそんな早いうちから練習しなくていいよ
>>324 1歳2ヶ月でコップ飲みできなくたって全然おかしくない。
それでイライラするなんて、ノイローゼ気味じゃないか?
まわりの子が成長早い子ばっかりなのかな。
コップ飲みは1歳半検診の項目にある内容なのに焦りすぎ。
331 :
名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 21:31:57.21 ID:orGsEP68
1歳1ヶ月。 たまに後退りするときがあるけど、皆さんのとこはしますか? 歩きはほぼ出来ています。
うちも一歳二ヶ月だけど、周りがみんなコップで飲めるから焦るよ。さらにうちは来月から保育園。ストローマグも三ヶ月かかって飲めるようになったから、覚悟はしてたけど焦るし凹むよ…
1歳8ヶ月。
公園遊びによく行くんだけど、だいたい学年が上の子ばかり。
うちの子は上の子だろうが関係なく遊びたいみたいなんだけど
相手のママさん達が、気を使って遊ばせたがらない。
やっぱ同じ学年のママ同士がかたまるね。
>>331 1歳2ヶ月の息子、この前11ヶ月の子がハイハイで近づいてきたときに何故か後ずさりしてたよw
心配ごと。
息子がテレビを真剣に観ている時、まばたきをほとんどしないのか無表情で涙を流すことがあってびっくりする。
しょっちゅうではなく時々なんだけどドライアイなのかな?眼科へ行った方が良いのだろうか…
1歳過ぎて離乳食ももう完了期に近く、
離乳食スレはもう少し低月齢持ちの方が多いようなのでこちらに書き込み。
これまで食後にミルク飲ませて満足させてた感じなんだけど
ミルクやめてからは、用意したごはん全部食べ終えた後も
「足りねーーー!」って泣かれることが増えてきた。
今日は冷凍してあったパンケーキを急遽解凍して追加。
バナナも常備してあるけど、糖分たっぷりだし、与えるのは日に1回にとどめたい。
よく食べる反面、歯ごたえがあったりでまだうまく食べられない食材も多く
美味しくスムーズに食べてもらえるものを中心に食材を揃えてたら
地味に家計が圧迫されてきた。
ちょい太めなので、手っ取り早く炭水化物ばかりで腹を膨らませてばかりなのも
どうなんだろう?と思うし。
同じようなお子さんをお持ちの方はどうしてますか?
みんな頑張ってますね…
一歳半。
コップ飲みろくに練習しないできたけど、
お椀で味噌汁楽しそうに飲むようになって、その流れでコップで飲めるようになったよ。
でもすきあらばひっくり返して実験するので相変わらずめんどくさくてストローマグ。
言葉は全然ない。
でーじゃ!(電車)とたた!(おかーさん)がこの二週間くらいで出るようになってびっくり。
それまではナイナイとブーとねんねくらい。
でも大人の言うことは9割わかってるし心配してない。
おまけに都合の悪いことは聞こえないフリ…w
遅くなってもいずれべらべらしゃべるよーになるんだろーなと思うと
今の宇宙語がかわいくて仕方ないから当分このままでもいいや。
最近寝付きが悪くてたまらん。
疲れてぐずってるくせに絵本読んで!を延々とやるから寝かしつけ2時間かかったりするし…
>>324 うちは1歳なりたてだけど、お隣の2歳なりたての子のお母さんが
「ペットボトルで飲ませたら、大量に口に入らないし、一発で飲めたよ」と
言っていたので昨日早速ペットボトルで飲ませてみた。
ペットボトルは透明だから親も中身が見えるしよかったよ。
そして今日、コップで試したらあっさりできた。
こんな方法もあるよ〜ってことで。
>>324です。コップ飲みのアドバイスありがとうございます!
お風呂かー試してみよ。
確かにノイローゼ入ってるかも。同じくらいに生まれた子のブログとか読むと
ほとんどコップ飲みできてたり、名前を呼ぶとはーい!とお返事します♪言葉もいくつかしゃべれます♪
言葉の理解も進んでます♪みたいなのばっかりで正直焦ってた。
ブログに載ってる写真も、いつもニコニコしてるのばっかりだったからうちの子だけグズったり怒ったりおかしいのかと思ってた
けどよく考えたら普通ニコニコしてる写真載せるよなー
気長に練習してみます。タンブラーもあるし、やってみよ。
あと、1歳3カ月男児と公園でちょっと遊んだんだけど、照れた顔ってするんだね。
恥ずかしそうにママの後ろに隠れて、うちの子こんな表情したことないぞ・・・とまた焦ってしまった
幼児っぽいというか。ちなみにうちは女児orz遅れてるなー
>>335 うちは同じような感じで、食事の〆は牛乳かりんごジュースだよ。
なにか飲ませないとわめくわめく。
飲ませてもわめくこともあるけど、ごちそうさまだよ〜と言って片付けちゃう。
イスからおろすとケロッと忘れて遊び出したりするよ。
相談させてください
1歳3カ月の女児です
おもちゃで全然遊びません
家では親の昔の携帯をいじってるか私の後追いばかり
コロコロ(掃除するやつ)や電卓などを齧って過ごしています
支援センターではおもちゃを手に取るもほとんどしゃぶって過ごして
一つのおもちゃで集中して遊ぶという事が皆無です
よく歩き、おはよう・いただきますなどの簡単な挨拶
親との意思の疎通も少々ならできます
が、なんせおもちゃに興味を示さないので
何か問題があるのか、年齢にあったおもちゃを用意できてないのか判断しかねます
初めての育児で神経質になりすぎなのかもしれませんが…
アドバイスいただけたら嬉しいです
宜しくお願いします
>>340 やってたらごめんね
トイザらスとかにお子さんと一緒に行って
お子さんにおもちゃ選ばせてみたらどうだろう?
>>340 書き忘れ
昔の携帯や電卓も子どもにとっては立派な「おもちゃ」だと思う
お子さんによってはTHE幼児用オモチャ☆なカラフルな配色が好きじゃなかったり
木のオモチャよりぬいぐるみより電子系が好きだったり、
個性もあるからあんまり気にしなくていいんじゃないかなぁと思います
基本親が使ってる物のほうが好きだよね 携帯とかペンだとか
ママがおもちゃで遊べば興味もつんじゃないかな?
育児ブログとかみんな結構みてるのかな?
私は全く見ないし、支援センターにも行かないから
同月齢の子を知らなくて、比較しないから鈍感すぎるかも。
こんなもんか〜って日々感じつつ、ここでいろんな子がいるのを知るって感じ。
コップ飲みも1歳8ヶ月でできるようになったけど、ここだとやっとって感じか〜とか。
1歳10ヶ月、最近外出すると常に駆け足で行くため、臨月の身体で追いかけるのがきつい。
ハーネスなど付けてる方いますか?
>>344 自分は使ってないけど、この前デパートで使用してる人いたなぁ。
なんか犬猫じゃあるまいしと前々から思ってたけど、実際見て
いい印象はなかった。
でもホントに紐でも付けてないと道路に飛び出しちゃう子もいるし、
妊婦だと追いつけないこともあるだろうから使えばいんでないかな。
問題は周囲の視線を気にしなければってことじゃないかな。
育児ブログ書くような人の子供は、大抵の場合は平均より成長早い子だよ。
1歳半で二語文とかね。
だから堂々と全世界に発信できるのさ。
変に比較して落ち込むくらいなら、見ないほうがいいと思う。
私は見てないw
>>344 うちの子も同じ1歳10ヶ月だけど、夫が反対するので使ってない。
私は子供の安全のためには使いたいんだけどね。
地元のSCでは同じ位の子供で使ってるのたまに見かける。
妊婦さんなら使った方がいいんじゃないのかな。
>>345>>346 じつは私も犬じゃあるまいしって思ってはいます。
ただ余りにも自分の動きが今老人以下なので、背に腹は変えられないかなと。
前向きに検討してみます。
あなどれない素早さでこわいですよね……
>>344 うちの子はまだ歩かないから買ってないけど歩き回るようになったら使う予定。
旦那も賛成してくれてる。
迷子や飛び出しがこわいから周りからなに言われてもスルーするつもり。
1歳3ヶ月。だいぶ歩けるようになってきました。外でもハイハイの割合が多い時があります。リュックって完全に手離しで、歩けるようになってから背負わせた方がいいですよね?
リュックには何入れますか?オムツとかが無難かな。マグとか入れて転んで漏れたら大変だし。リュック背負ってチョコチョコ歩く姿が早く見たい。
>>338 ブログは大抵できることを書くから成長が平均以上の子が目立つものだよ
うちも女児で言葉遅いんだけど「言葉遅くて心配」とかそんなに書かないもの
(たまには書くと斜め上アドバイスや育児ノイローゼ疑いコメきたりして面倒なのもあるw)
言葉スレもスレタイは遅い子も早い子もってなってたけど
以前覗いたときは早い子の話が多く見えた
あんまり楽観視し過ぎるのも問題だろうけど
ブログやたまひよアンケートなんて早めの子ほど書きたがるもんだとスルーしたほうがいいよー
>>346 記録的な意味でに育児ブログ作ってるけど、うちのこ成長遅いよw
1歳4ヶ月になるけどまだしゃべる気配ないし。
全世界に発信ってゆうか、リンクもないぼっちブログなので誰も見てないとおもw
子供ハーネス、手を繋いだ上で親側は手首やカバンにつけてるなら
緊急対策用って感じだし、私は多分気がつかないw
子と手を繋がずにハーネス持って犬の散歩状態は引く
でも手繋ぎを嫌がる子だと背に腹はかえられないんだろうなとも思う
たまに急に手を振り払って走り出したりもするようになったし
そういうとき腕を掴んで止めるけど転んだりするし
肩や肘がおかしくならないか心配でハーネス導入検討中
ハーネス使ってるよ
うちの子は手繋ぎ断固拒否だから使わないと怖くてどこにも連れて行けない
覚悟してたけどやっぱり結構見ず知らずの他人からの風当たりは強いw
でもうちの周りは車も多いしあれこれ言われても命守るために仕方無いと思ってる
そんなにハーネスって色々言われるのか。
うちは自分の両親も旦那の両親も「外であんよするようになったら迷子紐がいるわね!」だったし
旦那のばあちゃんにも「昔は腰に紐を結わい付けて外歩ったのよ!」
と言われたので、普通にハーネス導入する気だったよ。
今は上着のフード持ってコントロールしてるけど、夏になったらフード付きの服着ないもんねー。
紐を長く持つのは良くないよね。危ない。
>>344 リュックに紐が付いてハーネスのように使える物を使用してます。普段は紐を持ちつつ手を繋いでるけどレジとかは逃げられないから楽になった。
甥っ子が繋いでる手を振りほどいて交通事故にあってるから、外に行くようになったらすぐ使いはじめたよ。リュックにオムツと着替えも入れられるし可愛いデザインの物だとリュックに意識が向くみたいで可愛いーって言われるのでただのハーネスより抵抗なく使えるかも。
ハーネスの件、レスたくさんありがとうございました。
やはり他人の目より、子の安全には変えられないですよね。
手をふりほどく力も強くなって、なんせすばしっこい。
普段は手をつないでくれるけど、急の時が怖いですよね。
なるべく早く用意しよう。
うちもハーネスリュック。
外を歩くようになってからは常につけて手つなぎ&親の手首に持ち手を通してる。
まだよたよた歩きで手つなぎもずっとしてられないけど、今から慣れてもらおうかなと思って。
周りにはリュックしょってるとしか思われない。
中にはオムツ1.2枚とおしりふきくらいしか入らないサイズだけど、軽さ重視でそれで十分かな。
>>344 お母さんの手を振り払って道路に飛び出して行っちゃった子を立て続けに見かけたから、外で歩けるようになったら、絶対ハーネス買う。
私も妊娠前は否定派だったけど、我が子の命にはかえられない。
>>355 >>357 さん同様、リュックにハーネスついてるのを買うつもりでいま比較検討中。
便乗で申し訳ないですが、よかったらどんなの使ってるか教えて下さい。
>>358 うちは男児でシンプルなのがよくて、ダディッコのにしたよ。
かなり気に入ってる。
ほんとに小さいからリュックとしては期待しないほうがいいと思う。
>>340 まだ見てるかな?
>>342さんの言うとおり、子供にとってはすべてがおもちゃで、お母さんの顔や体だっておもちゃだと聞いたよ
楽しく遊べてるなら十分だと思うけどな
>>359 ググって見たけど可愛いねぇ
うちはまだヨチヨチだからハーネスとか考えてなかったけど、これなら良いかもしれない
あと、犬の散歩風ではなく、あくまで予備紐で基本は手を繋ぐという事も初めて知ったw
このスレは本当に有難いわ
ハーネス否定する馬鹿は無視でいいでしょ
相手しても疲れるだけ
うちはリッチェルの2wayの使ってた
シンプルだし外出時の椅子固定にも活躍したよ
今は手繋ぎブームなのとフードあるのとで特に使ってないw
このまま卒業なのか様子見中の1歳10ヶ月
どれくらいまで使うものなのかな
ママの集まりでハーネス?をいつも子につけて、お茶会に参加する人がいる。
子がどっかに行こうとしたら、紐を引っ張ったりしてるんだけど
そこまでしてお茶会に参加しなくてもと思う。
手つなぎブームうらやましいな
手をつなごうとするたびに振り払って全力ダッシュするから凹む
ちょっと質問です。
1歳半の原因不明発達地帯の息子を育てています。
数ヶ月前に夫の妹の所に2人目(男の子)が産まれて
上は女の子なのですがいつも夫の実家に行くと甥は女の子の服を着せています。
「ウチはお金が無いからお下がりばっかり!!
●くん(息子)は○○の服(ブランド)とかばっかりでいいね〜」と言われたので
前に購入しただけで使っていない物を「使う?」と聞いたら
ストレートにではないですが縁起が悪いと言われて以来
特にお下がりをあげたりする関係ではありません。
うちは小さいころは子供が二人欲しかったのでお下がり前提という意味で
ちょっと良い肌着〜服を買っていて(発達の遅れが解ったのは9ヶ月とかなので)
今は一人っ子確定だし発達遅滞で服を汚すという事もあまりないので
そのまま自分の好きな所の服を着せています。
少し前から夫の妹に「お出かけするから」
などいろいろな理由で○○(ブランド指定)の服を貸して欲しいと言われ
貸すのですが戻ってきません。
サイズアウトしているので、別に良いのですが
まとめてどうぞ、とあげるのは、やはり縁起が悪いとか考えますか?
うちの子の事をそういう風に言われてショックな気持ちもありますが
私自身、うちの子が健常だったらどんなに良いだろうと願うので
それについては仕方が無いと考える事にしています。
今のまま、必要な時だけ言ってもらってもいいのですが
欲しいと言ってくれている人も居るので
どうかなと思って質問しました。
リアルではなかなか聞きにくいので。
やはり気になりますか?
>>366 そんなムカつくコトメには何もあげたくないな。
>>366 ちょ…相手失礼すぎるよ
考え方はそれぞれだと思う
気になる人はなんでも気にする
ただ、そんなこと言っておいて借りていくのは神経疑う
>>366 うーん。1歳児育児というより、じっくり相談スレとかの方レスつくかなと思います。
けど、なんだその義妹…非常識というかなんというか…
旦那さんはその縁起が悪い発言の時一緒にいなかったのかな?普通は窘められると思うけど。
私だったら今後何言われても貸したりあげたりしない。
というか最低限の付き合いにする。
>>366 私は気にならない。借りパクするような人の言う事なんか気にしないで。
『縁起がわるいと言われた』『貸したのに帰ってこない』
これだけで断る理由は十分だよ。
ちょっと卑屈になってないかな?もっと堂々としていいんだよ。
>>366 私だったら絶対にあげないし貸さない
何か言ってきても 「縁起が悪いんでしょ?」と言い返す
そんな馬鹿に服あげる位ならヤフオクで売ってランチ代にするよ
一旦は縁起悪いって拒否ったのに
あとから借りパクしてくって
義妹さんオクとか店で売ってるんじゃ?
>>366 発達云々が気になるかどうかは微妙かなあ。
そもそも仲の良い知り合いじゃなかったらお下がりの話なんて出ないだろうから、
そこまで知ってる間柄なら気にならないと思う。
とりあえず、そんな失礼な人の反応気にしながら「まとめてどうぞ」とあげるなんて思いつかない。
欲しいと言ってくれている人にあげたいよ。
息子さんとの思い出も詰まっているであろう服を借りパクなんぞ許せん。
どうせ見栄のためにブランド着せた子を連れ回したいだけだと思う。
言いづらかったら夫経由でもいいから「お下がりの約束があるので返して」って言って早く返してもらったほうがいいと思うよ。
うやむやにすると後で面倒なトラブルになりそう。
豚切りごめん。
娘がひどい便秘なんだけど、なんかいい手ないかな。
先週の土曜に病院で浣腸してもらったんだけど、今日まで●なし。土曜に病院行ったのは一週間●出なかったから。風邪で食欲落ちてたし、もともと毎日●出る子じゃないから一週間様子見してた。
繊維質のものをとるとか乳製品とか水分とかはやってるつもり。便秘体操も、ダメなときは綿棒浣腸もしてる。今度オリゴ糖も試してみるつもりなんだけど、他に方法あったら教えてください。
>>374 うちも先月くらいがひどかった。
1週間出なくて浣腸してもらって、その時は出た。
でもまた出なくなって今度は薬(モニラック)を出してもらって、数日後出た。
そして飲むのやめたらまた出なくなって…の無限ループ状態。
しかも出たら出たでピーピー泣いて(●はカチカチのコロッコロ)、まるで亀の産卵のよう…
今は良くなったが、何故良くなったかは謎。
一応便秘中からプルーンを1日1個食べさせていたが、それが効いたのかな…?
うちも乳児の頃から●は2〜3日に一度な子だわ。
>>374 うちもひどい便秘ですごい苦労したから分かる
油ものが足りないのかなと思って油多めにしたり
でも効果なし
うちは3日出なかったら、もう自力で●出来なくて
毎回出血や裂肛のこともあって病院で今は薬処方してもらってるよ
>>375 うちはプルーン一日4個とかあげてた
1,2個じゃ出なくて・・・
でもそのうち耐性ついちゃってやっぱ出なくなったorz
今はもうずっと薬(酸化マグミット)に頼ってる
便に直接作用して耐性つかない薬だから
もう少し大きくなって、定期的にふんばるもんなんだって
分かるようになるまで、このままかなーと思ってる
>>374 もしまだ試していないなら。イチゴとブロッコリーがいいと、ここかどこかで教えてもらったよ。
キシリトールが含まれていて、お腹を緩める…とかなんとか。
確かに、うちは毎日イチゴ責めにすると(実家が苺農家なので)、1日1回の●が3回程になります。
体質によっては下痢になるかもなので試すなら気をつけて。
便秘は大変だよね。片っ端からきっと試しているんだろうけれど、気負いすぎないでね。
379 :
366:2012/03/28(水) 15:54:08.03 ID:qu3T7/dG
レスありがとうございます。
夫はその場には居ませんでしたが義親が居ました。
まぁ仕方が無いです、むかつくし悲しいけど、
本当に本当に、私もこの子が普通の子だったらどんなに良いかと願いますから
身近な分怖いでしょうし。
そういえば、貸した(あげた?)服を着ている所を
見た事がないので売ってしまっているのかも、ですね。
残念。
多分甥にとってもサイズアウトしている服もあるので
それは欲しいと言ってくれた方にあげる事にします。
聞いていただいてありがとうございました。
>>374 うちの子は筋力が弱いので便秘になりやすいのですが
今の所ヨーグルトにオリゴ糖が効いています。
便秘の原因によってはビオフェルミンが効く事もあるみたいです。
そういう子の専門の病院だと
頑固な便秘は、例えばご飯自体をやわらかくしたりします。
ドリアやオジヤなんかにしたりして。
たまにならドライプルーンがテキメンみたいです。
それと、マルツエキスというシロップ?で効果があるという
人も居るみたいですが味がマズイので・・・
本当にたまに・・なら、大人用の野菜ジュースを飲むと
出るというか濃くておなかがゆるくなっちゃうというか
とにかく出るみたいですが、体に負担なのでたまにだけにしています。
>>378 イチゴ大好きで毎朝とたまに夜にあげてるんだけど
3〜4回するのはイチゴを食べてるからなのかー!
てっきりオートミールかと思ってたわ
>>374です。レスありがと。
便秘で悩んでるママいて安心(?)した。
病院で整腸剤もらって飲ませてるんだけど、いまのところ音沙汰なしだよorz私も主人も便秘体質だから娘もなのかな。なんだか申し訳ない…。
イチゴとブロッコリー初めて聞いた!両方娘の好物だから量増やしてみようかな。
>>374 うちは小児科でマルツエキス処方してもらって半年近く毎日お茶がわりに飲んでた。
牛乳飲めるようになったら毎日バナナウン●出るようになったので今は飲んでないけど。
浣腸や下剤と違って癖にならないし、ちょっと奇妙な甘さだから、味を受け入れてくれるんならオススメ。
なにより乳幼児医療費でタダになるしw
1歳4ヶ月、リトミックの教室に2回行ったけど、
先生や皆がしてることを一緒にせず、教室にあるイスに
よじのぼったり、ボールを勝手にとりにいったり、、
協調性がないというか、皆で一緒にやってる遊びをじっと
してやるということが出来ません。。私は制止してばかり。
教室行くのちょっと辛いです。
>>381 整腸剤ってラックビーかな
うちも効かなかった
マルツエキスも効かず・・・それ以前に味が苦手みたいだ
便秘でつらい思いしちゃうといきむのが怖くなって
便意があっても我慢しちゃうようになるんだってね
だからよく効く食べ物なり薬なりで、いきみなしに出るようにしてあげて
●=痛い、苦しいから、●=おなかがすっきり、気持ちいいって
思えるようにしないといけないみたい
慢性化しちゃうと長丁場になるけど、いい薬もいっぱいあるから
思いつめないでね
一才7ヶ月の女児ですが、最近階段の登り降りがブームになっている。
今日も外出した先で手を繋いで降りていたら、階段の途中で急にしゃがみこんでしまった。
何かな? っと思っていたら、お尻を階段につけてズリズリと下がりはじめた。
「やーめてーーー!!!」
と、立ち上がらせるが何度もやる。はじめてそんなことをし始めた。
でも、今日は 「新品」 のワンピース着せたばかりだったーー
なんで今日にかぎって!!!(泣
>>381 ヨーグルトもおすすめしたい。
1歳半息子がカチカチコロン●を踏ん張りきれずにお尻に挟んでメソメソしてたときに、
ベビーダノン食べさせたらその日のうちに柔らか●でオムツいっぱいになったw
ウチは海苔とオートミールのおやきで出たよ!食べさせ過ぎてお尻が可哀想な事になった。何が合うかはわかんないけど試してみてね。
>>374に乳製品やってるって書いてあるよ
便秘であれこれ苦しんでる人は鉄板は試してると思う
連投ごめんなさい。
>>383その月齢で皆と同じようにって方が難しいような?行った事ないけど我が子は無理だな。ウチはもっぱら公園です。
そういう所って出来る子が残るってよく見るしお母さんが疲れるなら別の遊び場探すのもいいんでは?
>>383 うちは1歳2ヶ月だけど支援センターの手遊びの時間が同じような感じ。
みんな座って職員さんのほうじっと見てるのに、うちだけオモチャ取りに行ったり水道に行ったり…。
まあまだ赤ちゃんみたいなもんだしねーと思ってるけど。
私も野菜ジュースに一票だなあ
すぐゆるゆるになる
>>389>>390 >>383です。1歳4ヶ月じゃ無理ですかね。やってる子もいるので、
何でうちの子だけとおもってました。公園でも同じ位の子は
遊具や砂場あたりで皆で遊び、ママ達もそこでワイワイ、うちの子は
公園ぐるぐる散歩行くので、私は追いかける日々。皆と遊べないのは
何故?発達遅れてる?と思ってしまいます。
>>388 予備知識として…
今朝ラジオでヨーグルトについて栄養士さんが話してたんだけど
ヨーグルトにもその人によって合う合わないがあるから
いろいろなタイプのヨーグルトを試して、自分に合うものを探した方がいい
って言ってた。このヨーグルトは便秘に効くけどこのヨーグルトは便秘に効かない
と言うのは、ほんと人それぞれなんだと。
396 :
388:2012/03/28(水) 17:52:39.19 ID:1b5U/dzO
>>395 その話は聞いたことがあるよ
まぁうちはヨーグルトというか乳製品全般効果なかったけど
>>393 みんなと遊べるようになるのは3歳くらいだよ。
一歳代の子らが一緒に遊んでるのは「一緒にいる」だけでやってることは各自バラバラだよ。
元気に走り回るのはいいことじゃないかなー。
うんうん、うちも毎日公園でおっきい子の後をついて行ったり
鳩追い掛け回したり、みんながやってること楽しそうに見てるだけで充分だなと思う。
公園で元気に走り回るだけで疲れるのか、昼になるとすぐ寝る。
こんな時間に昼寝始めてしまった。
どうしよう…夕飯まだなのに…
眠い時起こすと機嫌損ねてご飯食べないから起こすのためらう。
参ったなあ、このまま朝まで寝るほど寝るのが上手じゃない子だし。
ありがとうございます。そして安心しました。
うちも午前中たっぷり遊んだら昼ごはん食べながらこっくり
しだすか、昼ごはん後コテ〜と寝ます。夜はそんな風に
コテッといかないので、昼寝の後夕方もう一回公園行くか
迷うけど、今は夕方はテレビ(私は家事)してます。
よるもうちょっと早く寝てくれたら言うことないんだけどな。
401 :
340:2012/03/28(水) 21:18:00.74 ID:n0SsWd+9
>>341-343、360
レスありがとうございます!
お礼が遅れてごめんなさい
実はド田舎でトイザらスはありません・・・
ちっこい西松屋があるだけなのでセレクトに困ります
私もおもちゃを動かしたりしながら娘を誘うんですけど完全無視
ずっと色んなものをしゃぶったりしてます
楽しく遊ぶどころか私がイライラ気味です
無理矢理しゃぶってるおもちゃを取り上げたら
思い切り噛まれたので怒鳴ってしまいました
母親失格ではないかと自己嫌悪・・・
>>401 うちの子もおもちゃあんまり遊んでくれない。
ボタン押すと音が鳴る系が少し好きみたい。
本屋に売ってる、押すと歌が流れるやつは嬉しそうに押してる。
歌も覚えて一緒に歌うようになったよ。
>>401 うちの1歳0月♀は西松屋で買ったcombiの光るにぎやかドラム好きだよ
長いこと舐めたりかじるだけだったけどいつの間に鳴らして喜んでる(見本はだいぶ見せたかも
あとしまじろうの低月齢から始めるのありでは?
20歳過ぎたらまとめて怒ってやると思ってガマンガマン
>>401 失格なわけがないじゃん
ただイライラしたら娘ちゃんも楽しく遊べないから、
ゆるくぬるく成長を楽しみましょうよ
無理やり興味を持たせるなんて無理なんだしw
確か手作りおもちゃスレがあったような…
うちの息子はどんな素敵な知育玩具より
100均のタッパーの蓋に雑に穴を開けたやつに
同じく100均のプラスチックチェーンや
ダンボールを筒状にしたやつを入れてはどや顔だよw
1歳半、もちろんまだ舐める噛む食べる←
遅くなったけど、
>>374です。たくさんレスありがとう。
汚い話で申し訳ないけど、お風呂で娘がガスを出したから、「くるか?!」とドキドキしたけどダメだったorzま、お風呂場でされても困るんだけど…。
みんなからもらったレス参考に工夫してみるよ。本当にありがと。
406 :
401:2012/03/28(水) 22:51:17.43 ID:n0SsWd+9
PCの画面がおかしいと思ったら、目から汁が・・・
レスありがとうです!
>>402 あ、うちにも音楽が鳴る本あります!
娘はこぶじいさん〜の歌しか歌えないので一瞬だけど
もっと一緒に繰り返し歌ってみるようにします
>>403 ふむふむ・・・COMBIのドラムですね
ちょっと明日走ってきます!
20歳過ぎたらまとめて〜って考え方素敵です
それくらいおおらかな気持ちで入れるカーチャンになりたいな
>>404 (;ω;)ブワッ ありがとう
最近の自分はカリカリしすぎて自分で自分が嫌になってたんだ
手作りおもちゃスレは熟読して、力作が家に山積みです
娘はオール無視だけど友人の子らが非常に楽しく遊んで行くのでこれまた涙目
問題があるのは娘じゃなくて私かもですね
ゆるくゆるーく、な気持ちになれるよう深呼吸してみます
幼児番組(Eテレ系、しまじろう等)の録画を見せると、
必ず途中で嫌いなコーナー、シーンがあり泣きだします。
泣き出したらあわてて早送りしてます。
たとえば、いないいないばあなら「わーお」と「まねっこマーチ」、
ぐーたんのぴっこぴこ♪という歌、おにぎりぎゅっころろんなどの手遊びが
始まると、大の字になって大泣き。
早送りばかりで、実質5分くらいしか見てないときもあります。
そんなに嫌なら見なければいいと思いますが、「にゃいにゃいばっ」と言って
見せろと毎日催促します。
こんなややこしい子、ほかにもいますか?
神経質すぎるような気がして、心配です。
なんかこだわりがあるんだねwすごいなー
ちなみに早送りしないでいるとどうするの?ずっとおお泣き?
うちはワンワンの書いた羊が怖くて泣いてたことがあったのを思い出したw
一歳五ヶ月だけど、コップ飲みにハマってしょっちゅう要求される。
飲むのは構わないけど、三回目のお代わりくらいから飲まずにひっくり返す→床の水溜まりを手でバチャバチャがキツイ。
飲まないならないよ、って言うと地団駄踏んで怒る。
あと上でも話題になってたけど、スプーン使わない。握ったまま手づかみで食べる。
しかも鷲掴みだから半分以上零れるし、手に付いたのを手を振って払うから毎食毎食掃除が大変すぎる。
カーチャンどうしていいか分からないよorz
>>407 普通に成長の証だと思うけどな。
うちの子も前は何でも普通の顔して見てたのが、最近みいつけたのタタミンや河童、
いなばあのぐーたんなんかで大泣きする。たまにワンワンでも泣き出すw
おかいつのこんやこんにゃくも、月歌で流れてた頃は笑って観てたのに、
今日見せたら泣き出した。成長したんだなーと喜んでたよ。
うちは泣き出しても早送りしないで、ひざに乗せてしがみつかれながら一緒に観るw
おかいついなばあスレでもうちの子は○○で泣く、とか目にするし、要求しといて泣くなども
ややこしいどころかいたって普通の事だと思うよw
411 :
407:2012/03/29(木) 01:26:23.41 ID:RK71mcQQ
>>408 そのコーナー終わるまで泣き続けます。
最近は、早送り汁とリモコン持ってくるように。
>>409 そうそう、あのコーナーも嫌いで、リスでも泣きました。
>>410 なんというプラス思考。
確かに私の場合、録画見せる間に自分の用事を済ませたくて、
それで泣かれるとめんどくさいと感じてしまうんだと思います。
私も次は泣くのにつきあってみようかな…
怖いとか嫌いで泣くってどれくらいの子の反応なのかな?
うちは一歳半だけど怒られたとき以外怖いとかで泣くようなことないな。
これから始まるのかな?鬼怖い、夜寝ないと鬼来る怖いになると色々楽だなぁとか妄想してるけど、どうやら彼にいまのところ怖いもの無しな様子
おかげで無鉄砲だけどorz
夜寝ない、鬼来る。でガオーさん思い出した。1歳3ヶ月の男がいます。子供服売り場に半袖短パンが増えてきましたが、まだ着せるには早いですよね?
短パンはもう履かせていいのかなぁ。一年前はカバーオールだったから、あまり考えずにすんだけど上下だと、どれ着せようか迷いますね。
豚切りすみません
コップ飲みの話題が出てたので。コップ飲み練習中って退くくらいこぼしませんか?
うちだけでしょうか。よだれかけ何重にしても喉部分まではカバーできないから
よだれかけも服もズボンまでもぐっしょり。こんなもんですか?ほとんど飲めていない感じであまりにも酷いので・・・。
ちなみに1歳3カ月orz
あと簡単な指示が通る、というのは常に通るという事でしょうか?
例えば◎◎持ってきて、△△はどれ?と聞いても無視して違う事をしている時があります。
これも言葉の消失に当たるのでしょうか?
神経質すぎだろ
成長の過程なのに最初から完璧求めすぎ
>>414 うちもコップ飲み練習中です。ビョルンのスタイを使っているので
濡れるのは多少ガード出来るんだけど、一口飲んだかな?ってところで
必ずコップを放り投げる。しかもすごい笑顔でorz
お風呂でやるといいと聞いてやってみたけど、
お湯をせっせと汲んではジョボジョボこぼして遊ぶばかり…
今度はペットボトル試してみる予定です。がんばろー。
コップのみ、うちも同じ月齢だけど練習なんて全然してない
母子手帳に書いてあるけど、必死に練習するものなのかな?
私は、出来るなら自然にというか、飲ませてみたら出来た!って日がくるのを待ってるだけ
>>414うちの場合は、
パパのところに行っておいで→行く とか、
お風呂入ろうか→服を脱ごうとする
とかかな?オムツ持ってきてと言っても気が向いた時しかしないよ
上の件もそうだけど、一歳半検診の事を考えるのはまだまだ早いよ
子供の成長は昨日とでも全然違うのに、三ヶ月先なんて驚く程成長してるはず
頑張りすぎじゃないのかな?
子供の成長を信じてもっとゆっくりでいいと思う
>>417 コップ飲みに関して同じスタンスでやってきて、うちはもはや1歳9ヶ月。
自然に任せて飲めるようになる気がしないw
暑い季節になったら飲む量増えるし、コップで飲めるようになっていればいろいろ楽だと思う。
>>418 いや、そりゃ本人に任せっぱなしにはしないよw
飲み方知らない人に飲めって言ってもわからないし
それなりには教えるけど、びちょぬれになるとかだったらまだ早いんだなと判断して無理にはさせないって事
ご飯の食べ方とか他の事でほんの少しでも器用になったなと感じたらまたさせてみるの繰り返しって事です
びちょぬれになるのが楽しい季節なら何も気にしないけどね
>>414 大人だってアレやってって言われてもすぐやらなかったりするでしょ?
きっと「今そんな気分じゃないしー」ってだけだよw
たまにやるなら意味は通じてるってことでおkでしょw
コップの練習するなら、食事用のビニールの受け皿付スタイを使うといいよ。
こぼしても服は濡れないし片付けもラク。
うちもコップ超下手だわ1歳6ヶ月。
下唇離しちゃってだぱあしてるw
同じくへたくそだったスプーンが突然上手くなったから、コップもいつか覚醒する日がくると思ってるw
一歳二ヶ月になったばかりなんだけど、全く歩く気配がない。
歩かない事に関してはさほど心配はしていないのだけど(つかまり立ちとか伝い歩きはするから)たまに公園行っても地面でずりばい始めたりするからあまり行かないし
児童館はバスにのって行く距離であまり行かない。
しかもヤンキーが庭でバイク乗り回してるからもう二度と行きたくない…
みなさんこういう時どうしてましたか?
ちなみに児童館の職員にヤンキーの件を話したら、はぁ…検討します。で終わったよ
最後の砦だと思ってたから何か脱力感だ。
>>421 児童館なら自治体に苦情出したら良いよ。
改善されるまでしつこくw
1歳9ヵ月。
やたら「カンパーイ!」ってやるのが好きだけど
コップだけに限らず、同じものを合わせる事をカンパイだと
思っているみたいで、私がパンを手に持って娘もパンを持ってると
「カンパーイ!」ってやってくる。かわいい。
連投すみません。
みなさまのお子さん達はハミガキの後、ゆすいでますか?
うちはまだできないのでお水を飲ませているんですが
どうやってお水を出すことを教えたら良いのでしょうか…。
こちらの言葉が理解できるようになるまではお水を飲ませる感じで
良いんでしょうかね?
>>421 レジャーシートを敷いたりお砂場着を着せたりすれば
公園でも遊べそうだけど…どうかな。
>>424 うちも1歳9ヶ月、親がやっているのを見て自分もやりたいみたいで、殆ど飲んで少しだけ吐き出すよ
本人は出来ているつもりでとても満足そうw
大人がやっているのを見せると自分でもやってみようと試行錯誤したりしないかなぁ
興味がなさそうなら無理かもだけど…
質問です。
ひとりでたっちしてから、よたよた2,3歩→よちよちあんよ→とことこあんよ→小走り
になるまでそれぞれどの位かかりましたか?
伝い歩きからたっち・あんよの移行期間は個人差があるのはよく聞くけど
たっち→あんよの移行もそうなのかと思って。
ひとたび歩き始めるとあとは早そうだし。
うちはもうすぐ1歳3カ月で、まだ伝い歩きしかしない。
普段の行動を見るにたぶん、慎重派wなんだと思うから静観してるけど。
手を取って歩かせようとしてもすぐしゃがんじゃうのはやる気がないんだろうな。
>>424 私も知りたい。
歯ブラシは嫌がらないのは良かったけど、途中で自分で握ってカミカミされるのに難儀してる。
パンで乾杯かわいいねw
>>426 レスありがとうございます!
親と一緒にやったら良いかも知れませんね。
はみがき自体あんまり好きじゃないので、泣き叫ぶうちに終わって
そのあともお水飲ませるので精いっぱいでなかなかそこまで
できてないんですけど、やってみます。お風呂にコップ持ちこみってのも
アリかもですね。
>>427 パンで乾杯笑えますよねww
何でもかんでも同じものは乾杯してきます。ハブラシとかもw
あんよの件ですが、本当にそれぞれのペースだと思いますよー。
ウチの子は1歳の誕生日前に3歩〜7歩歩けるようになって
それから2週間未満くらいで完全に歩けるようになって(とことこあんよ)
小走りとかするのはそれから数カ月かかってたかも知れないです。
転ばずに綺麗に走るようになったのはつい最近(1歳9カ月)くらいかな?
>>428 レス、ありがとう。
走れるようになるとすっかり幼児という感じだよね。
うちの子が走るようになる所がイメージできないw
これから外に出る機会が多くなるだろうから、靴をどうしようかなと思うわ。
ちょっとでもあんよしてくれれば選びがいもありそうなものなのに。
>>428 連レスごめん。
うちは棒状の物はなんでも電話状態で「もしもし」してますw
>>428 洗面所でべーってするのを食事ごとに見せると
まねしたがってすぐにできるようになったよ
お風呂でもいいけど洗面所でやったほうが
ここがべーする場所って覚えてどこでもべーってしないかもしれない
コップじゃなくてもうちはストローで口に含むよ
>>427 うちはこんな感じでした
この時期やたら携帯動画が
最近野生児すぎて撮ってないや
たっち(一歳2ヶ月最終週)
↓2週間弱
よたよた2,3〜7歩
↓1週間
よちよち室内あんよ
↓2週間弱
とことこあんよ
で小走りはいつのまにか
手を取って歩かせようとは1、2回しかしなかったかも
息子やる気なかったしw
歩くまではおとなしい子だと思ってたのにな
>>429 多分今の悩みが懐かしくてにやけちゃうくらい
あっという間に走るようになるよ!逆に歩く前の方が色々と楽だった…。
芝生でだだっ広いところに行ったら解放感で走るかも?w
あと、裸足であんよするのと靴を履いてあんよするのと
感覚が全然違うから履きやすい靴を選んで家の中で履かせて練習すると良いよ。
多分、素足で歩けても靴を履くと転んだりしちゃうから。
あんまりかわいくないけど最初はいわゆるファーストシューズ(ピジョンとかの)を
履かせてたよ。あっという間に履けなくなったけどねw
棒状の物を全部もしもし!わかる!うちもやってたわw
本当に子供って電話好きだよねw
>>431 ありがとう!
洗面所だね、やっぱり。何か覚えて味をしめて
普通にジュースとか牛乳とか飲んでる時に志村状態で「べー」って
やらないかちょっと不安だけどがんばってトレーニングしてみるわ!
>>432 やっぱりたっちして歩き出すと上達も早いのかな。
本人にその気がなきゃダメよねw
うちものんびりやだと思ってるけど、どうなるやらgkbrwktk
>>433 ピジョン!まさに買おうかと悩んでるよw
伝い歩きして結構経つし「よちよちあんよ」買おうかと思ってたけど
「はじめてたっち」の方がいいのかな>転びやすい
ソールが全然違うよね。
こんな悩みも1年後には笑い話になってるのね。楽しみw
うちはいきなり「よちよちあんよ」を買ったよ。
それまでは家の中で柔らかいファーストシューズのみだったけど、
すんなり移行した。
なにも履いて無くても突っかかって転ぶしw、靴のせいばかりじゃないと思う。
まさに今よたよた2,3歩→よちよちあんよ移行中だけど、
やる気なさすぎてもうすぐ1ヶ月経つw
別に歩かなくても楽しいからいいの!って感じなんだろうなあ。
>>423 うちもなんでもパーイって乾杯するw
おにぎり、パン、りんごなんでもだw
大人と一緒ってのが嬉しいみたい。
8ヶ月でたっちしてたけど、最初の一歩が出たのは1歳1ヶ月だった。
一人立ちで満足したみたいで、歩こうともしなかったわw
よちよち歩き出したのは1歳3ヶ月くらいかな。
8ヶ月で立って周りから「うわぁ!すごい!早い!」と言われまくってたのに
次々と一人歩きで抜かされていくのは微妙にプレッシャーだったw
スミマセン、質問なんですが、水を怖がるお子さんいますか?
1歳1ヶ月ですが最近になって水を怖がるようになりました。
お風呂の湯船に浸かるときもしがみついて離れないし、当然頭を流すのも嫌がります。
(泣きはしないけどベソかいてます)
あとはお風呂上がりに髪を拭くのも嫌がります。
また、今日は車内に乗ったまま車を洗車機に入れたらやはり怖がっていました。
もちろん子供1人ではなく家族もみんな乗っていました。
特に最近お風呂で溺れたとかはないので、なぜ急にこうなったのかわかりません。
水嫌いを克服したかた、いますか?
スイミングとか始めたら慣れるでしょうか?
>>427 うちの息子は
つかまり立ち→8ヶ月
伝い歩き→10ヶ月
手放しで数歩→1歳
とことこ→1歳3ヶ月
小走り→1歳5ヶ月
かな〜
でもとことこと小走りの違いがよくわからないw
1歳半すぎた今は手をほとんど下ろした状態で歩くよ。
>>440 洗車機は水大好きなうちの子も顔がこわばってたよ。
漫画ネタ注意。
一歳なりたて娘に
成り行きでアッチョンブリケ(手塚治虫作品ネタ)を仕込んでみた。
アッチョンブリケ!と声をかけると、
ちいさい両手でぷくぷくのほっぺを持ち上げるようにぎゅっとおさえる。
なにこれ可愛すぎる。
バカな母ちゃんですまん。
でも可愛すぎてやめられないよー
誤爆すみません(´・ω・`)
質問なのですが、皆さんのお子さんは簡単な質問に「うん」「ううん」で答えますか?
言葉だけじゃなく、首ふりだけでもいいです。
うちは1歳9ヶ月なりたての男児ですが言葉が遅くて、言葉・首ふり以外のリアクションで
なんとなく「うん」なのか「ううん」なのかはだいたいわかるのですが、
同じ月齢のお友だちは首ふりでお返事ができるので心配になっちゃって…。
「おやつ食べる人ー」「はーい」などの返事や手をあげるのもできません。
「〇〇くんー」と名前を呼ぶと手をあげるのですが…。
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
1歳3ヶ月。今週初めに一人で歩くようになり、結構歩けるようになりました。歩く→バランス崩すか、急にスピード出して倒れる→ハイハイ→歩くの繰り返しです。
外出時、抱っこ紐無しで時間かかっても自力で歩かせた方がいいですか?抱っこ紐してても降ろせーと身体をのけぞるので危ないです。本人は歩く気満々なので抱っこ紐は卒業した方がいいのか悩んでいます。
>>445 1歳8ヶ月の男児持ちです
うちは「ううん」だけ出来ます
首振りだけはいっちょ前www
「バナナ欲しいの?」と聞いて
「うん」の時はバナナの方を指差して
「ん!ん!」と言います
「うんっていってごらん」と覚えさせたらなぜか鼻に指を突っ込んで「うん」と言います
意思表示ではなさそう・・・
選択肢を子供に与える方が早く意思表示するって聞いたことあったから
何が欲しいか分かっていてもわざと
「バナナが欲しいの?それともスプーンが欲しいの?」
「バナナとスプーンどっちがいい?」
って感じで疑問系で質問してるよ
>>446 うちは歩き始めに抱っこ紐を卒業したよ
子供と散歩するときはベビーカー引きながら子供と手をつないでる
抱っこ紐は一応持ち歩いてた
田舎だから道も広いし車も通らないから出来ることかもしれないけど
みなさんは支援センターとか、どのくらいの距離まで出向いていますか?
もうすぐ1歳2ヶ月男児持ちで、そろそろ母子ともに外の世界と交わらなければと思っていて。
まだ周辺の地理に詳しくないので、わかっているのは電車で2駅の所です。
徒歩圏内には恐らく無いので、自転車を買おうかとも思っています。
ちなみに自転車は、子どもがどんな状態になったら乗せられますか?
>>447 ありがとうございます!
鼻に指wなごみましたw
選択肢を与えるというのはよさそうですね。やってみよう。
>>448 ベビーカーかぁ懐かしい…。立つようになってからはベビーカーで寝返りするわ立つわなので、抱っこ紐移動ばかりでした。田舎ですが車通り激しいです。
試しに家の前のスーパー(徒歩5分)に抱っこ紐無しで行きましたが、途中で座り込むは、電車に興味津々なため、電車が通る方向にハイハイするわで疲れました。自分どんだけ体力ないんだ…。子のためと体力作りのために抱っこ紐持ち歩きで頑張ってみます。
>>451 うちと逆だね。スマン
違う方向行ったりしたら無理矢理ベビーカー乗せてスーパー行ってるw
近所のコンビニは手つなぎで行けるけど
帰り道は地べたに座るから、ショルダーに荷物入れて抱っこで帰ってるや
歩くのが楽しいのね〜ぐらいに思って付き合うのがいいかもね
スイちゃん役代わるなんて
ココちゃんがハマり役だったのに
>>446 正直まだおんぶ紐かベビカは必須だと思う。
うちの一歳半息子も小走りくらいはできるし転ばないけど、手も離せないしあっちこっち行ってまっすぐ歩かない。
散歩で慣らしてからのほうがいい。
店内や道端でよちよち歩きの子がしゃがんでたり大人も一緒にトロトロ歩いてると邪魔になるよ。
>>453 そう言えばスイちゃんが料理を振る舞った回でコッシーが
「スイちゃんがお姉さんになってく〜。お姉さんになっても僕に座ってくれるだすか?」
って言ってた。卒業フラグか?!って思ったわ
気にくわないことがあると、横になって動かない1歳7ヶ月。
外でもおかまいなしだから、めんどくさいやら笑ってしまうやら…
抱っこしてもわざとダラーンと力を抜いて、移動するにも一苦労。
これ、イヤイヤ期前哨戦って感じかな。まだ喋らないから意志疎通もいまいち出来ないし、大変そうだ…
【荒巻スカルチノフの成長】
青年15才
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
児童9才
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽっ
l ⊃ _つ
`'ー--‐'''"
幼児3才
,,,,,,_
/,' 3 `っ
!,,,,c,,,.っ
乳児1才
,,,,_
/,'3 `っ
`‐‐‐'
生後9ヶ月
_,,,,.
〈,'3 `3
`''''"
生後3ヶ月
(,'3 `3
`'''"
誕生直後 (,'3`3
胎児 (:3っ
胚 L
>>460 なにこれww
>>459 背が高くて体もガッチリな子からほんとに長い鮭みたいだよ。
発語はあるんだけど無口な子で、いつも意思表示が身ぶり手ぶり。
無言で横たわってるのを見ると、シュールで笑ってしまう。
1歳2、3ヶ月くらいまでは、おとなしい子だったんだけど、今は強靭な意思を感じる。
うちも行きたくない方向へ連れていこうとするとだらーんって脱力するよw重いし服は土だらけになるし疲れるわ…
あとうちの子、歩き始めて半年近くになるのに、いまだに転ぶしぐらつくことも。単なる運動音痴なのかな?それか太ってるからバランス取りにくいのか…
うちも最近イヤイヤで外出中、しょっちゅうしゃがむんだけど
神経質な綺麗好き故、お尻つけたり寝っ転がったりはしない。
ヤンキー座りで泣き叫ぶ。
みんなそういう場合どうしてるの?
公園から帰る時いつも泣き叫ぶんだけど困ってる。
無理矢理ベビーカーに乗せてしまうか、ゼリーなどで気をそらしてるんだけど
こういうやり方は良くないと思うから。
>>464 うちは放っておく
泣き止むまで声しかかけない
邪魔になりそうな場所だったら
無理矢理ベビーカーかおやつで気を逸らす
お気に入りのおもちゃ与えても泣きやまないし
それでも泣きやまないなら、たとえ目的地と反対方向でも息子の行きたい様に歩かせてるよ
>>464 おもちゃ売場とかプラレールのガチャガチャとかでそうなるんだけど
もうベビーカーに乗せて強制退去。
電車など大勢いて密室な場合は、アンパンマンラムネで釣ってます。
>>464 うちも公園から帰る時は泣き叫びと地面ゴロ寝のコンボです
しばらくなだめたり声をかけたり、落ち着いてきたら「おうちでイチゴ食べよう」と声掛けてます(大好物なので)
それでも駄目な時は抱っこかベビーカーで強制退去です・・・
おぉ〜やはり皆さん似た感じが多いのですね。
ありがとうございます。
このやり取りがすごーくイライラしてしまいますね、泣いてるとみんな見てくるし・・
でも2歳になると、こういうこといっぱいありそうですね。
今までは移動はベビーカーだったんですが、子乗せ自転車を買いました。
これで遠くのSCまで行けるなと楽しみな反面、ベビーカーに載らなかったり
お店のカートに乗ってくれなかったらどうしようと思いますね。
うちはカートNGだわ。
カートに乗せると買い物カゴの中身が気になるらしくて、この間肉のパックを欲しがって大泣きした。
それからはずっとベビーカーだよ。
手繋ぎもまだ練習中の一歳半。
470 :
名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 05:05:29.97 ID:QCZaEwlt
ミツバチ失踪・大量死で農作物が受粉できなくて実らなくなって人間の食料がヤバいんじゃないかと騒がれてたけど、
これもモンサントと住友化学が絡んでるみたいです。。
【養蜂】農薬がハチを狂わせる 「群れ崩壊」の原因か[12/03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333073743/ 「食糧パニック」の理由をCNNがレポートしていたので紹介する。
EPA(アメリカ環境保護庁)は公開を避けているが、
「食糧パニック」の主となる原因は1990年代に発売され、
いまや農薬として広く使用されている「ネオニコチノイド」という殺虫剤。
この薬は、犬や猫の首筋に数滴垂らすだけで、ノミやダニを寄せ付けないという劇薬で、
ミツバチの場合は、中枢神経と方向感覚が麻痺し巣に戻れなくなり死に至るのだ。
早くからこの薬の危険性は指摘されており、フランス、ドイツ、イタリアでは使用禁止だ。
一方、アメリカを始めとするほとんどの農業国では広く使用されている。
「ネオニコチノイド」を開発したのは「モンサント」という化学薬品メーカー。
あのベトナム戦争の「枯れ葉剤」を開発・製造していた企業であるといえば理解しやすい。
現在「モンサント」は、GMO(遺伝子組み換え植物)開発に成功し、世界最大の種子メジャーに変貌している。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/809.html ネオニコチノイドは、沿岸の海棲生物が激減する「海焼け」をも引き起こし
農民と漁民が対立するという深刻な状況も作り出している。
ネオニコチノイド系の中で最も強毒であり
蜂を全滅させている農薬「ダントツ」の製造販売元は住友化学である。
http://www.alterna.co.jp/8142
471 :
名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 05:20:00.34 ID:KB50MC8T
前は子供をカートに乗せないで歩かせてる人を見て「カートに乗せとけよ」と思っていたけど、
乗せたいのに乗らないものだってやっとわかったよ。
無人のカート(特に車型みたいな)を押しながら子供を抱っことか、端から見たら
随分マヌケな光景に見えるだろうな。
腕はプルプルしてくるし。
フォークにソーセージがうまく刺さらず
癇癪起こしてテーブルを手で「バン!」って叩いて
それが痛くてギャン泣きをはじめた。
私が無言で見ていたら「こいつあやす気ないな」と悟ったのか
黙って兄の皿のソーセージを食べ始めた。
怒った兄と今バトル中。疲れる。
>>473 お疲れさま。母親としてはグッタリだよね。でもごめんね、想像したら笑えた。癒されました。
475 :
名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 12:32:36.58 ID:9X1NjXRT
育児ブログの奥さんの画像見て、抜かしてもらうことも多いですね
亀だけどコップ飲み
世間一般から見たら間違ってるかもだけど、本人の手と比較して
ベビー用コップでも大きすぎるだろうと自分は思っていたので
おちょこサイズに取っ手ついたのとか、まんまおちょこで飲ませてた
こぼし飲みもしないし楽だ〜なんて思ってたら さっきいきなり
大人用コップからおちょこにお代わり注いでた orz
テーブル大惨事
いつの間にか重いの持てるようになってたんだね…
1歳4ヶ月
うちは娘が抱っこ星人なのでバス移動時は常に抱っこ紐なんだけど
抱っこ紐無しで1人で座れるのは何歳位からなんだろう
>>478 子の慣れ具合じゃないかなあ
椅子座れて脱走しなければいけると思う
正直歩く前のほうが楽だと思う
ベンチ大好きっ子なのもあるかも
席数節約しようとすると怒る(´・ω・`)
もちろんカーブとかは補助に押さえてるよ
これなくなるのはいつだろう
抱っこ魔もしんどいだろうけど、赤ちゃんの頃から抱っこされるの嫌いな我が子・・
抱っこしても、すぐおろせってなり、ちょろちょろして大変。
一緒に並んでお買い物とかいつ出来るんだろう。
一人歩きが上手になると抱っこもベビカも嫌がるようになったよ@一歳半
SCなんかは用事が済んだり人っ気ないとこに下ろして歩かせるけど、商品触りたがって結局抱っこしなきゃいけないからホント疲れる。
>>478 うちはよほどの事がない限り抱っこしなかった
外では普通に歩いてる
家のなかだけ抱っこしてるよ
483 :
名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 20:07:58.76 ID:r4r4RGSM
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その122
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332925336/ テレビの捏造ブームに騙されるな
便乗してコップ飲み、うちはショットグラスorチャイグラスだった。
それでも両手で抱えないといけなくて、かわいかったな。
最近は大人と同じコップで飲みたがる。強化ガラスだからいいけど。
そして箸で食べたがる。スプーン拒否。結局できなくて手掴み。
そうそうw
大人と一緒がいいんだよね。
うちも大人のマグカップで飲みたがるし
スプーンと箸の二刀流だよw
うちも箸を奪いに来る。スプーンもフォークも一切使う気無しだわ。
そういえば出産したところが母乳推奨だったんだけどミルクを足すときはおちょこサイズのコップで飲ませてた。新生児だけどみんな上手に飲んでたよ。だんだん手で払いのけたり、ブフォーって吹いたりして上手く飲まなくなってしまったなー。
1歳3ヶ月男児。先週から歩けるようになり、公園に行っても帰ってきたら、外を指差したり、外ばかり見たりします。遊び方が足りないんでしょうか?
外に連れてけーと1日に何回かギャン泣きしてつかれます。歩けるのが嬉しいんだろうけど1日何回も外出は身体がもたんですorz
>>487 同じ月齢女児。
高低差のある芝生公園に1時間放置したけど、まだ足りなさそうだったよ。
こっちが疲れて帰ってきたけど、子は余裕で元気、夕方に散歩に連れ出したわ。
やはり散歩何回かしないとダメですかね。子のパワーってすごいですよね。
産後足腰が弱ったから散歩がちょっと辛い
なぜか髪の毛もチリチリになったし
体力あるほうだと思ってたんだけど
やっぱり出産ってすごいね
同じく。子に体力がついていかないよ…めちゃくちゃ疲れやすくて困ってます。
近所の少し大きい子供達に遊んでもらってラッキー!と思ってたら興奮して夜泣き。
疲れに養命酒って効くかな?
492 :
478:2012/04/01(日) 15:04:02.45 ID:0hSSqV45
バスの件みなさんありがとう
慣れか。うちは大分歩くけど、家でも外でもかあちゃん抱っこだからまだかな
今度慣れるように抱っこ紐持って混んでない時間に1人で座れるかやってみます
そろそろピクニックに行くような暖かい陽気になってきたけど、
平日昼間に一人で子連れって、どのくらいになったら出来るんだろう?
芝生にレジャーシートを敷いても、子が大人しくそこにいるのは、
集中して食べてる時だけだよねぇ・・・・。
・子に食べさせつつ、自分も超高速で食べる
・レジャーシートを畳む時には、草やちょっとの汚れは気にせず袋に突っ込んでおいてあとではたく
どんな感じなんだろう。
この前ベンチに座らせたら、速攻おりたがったのでベンチやイスは無理っぽい。
まずはおやつタイムから時間を増やしていって、様子を見たほうがいいかな。
>>493 子が上手に歩けるようになってからよく行くようになったよ〜。
今一歳三ヶ月で、近くに花見の名所の公園があるからほぼ毎日お弁当持って行ってる。
ジーンズで行くから普通に公園にあるベンチとか岩wに座っちゃう。
すぐに動けるように、お弁当と水筒ぐらいしか荷物から出さない。
レジャーシートはたぶん子がもっと大きくなっても大人しく座ってることって無い気がする…。
食べるときは大人しく寄って来るから、立ったままだったり隣に座ってきたりしながら自由に食べさせちゃうよ。
興奮状態の公園で無理に座らせようとしてもうちは癇癪起こして逆効果なので…
子は普通のお弁当で、わたしはサンドイッチとかおにぎりとか。
危ない場所じゃなければ10メートル圏内で走り回ってるぐらいなら大人だけはのんびり座れるんじゃないかな〜
何かあったら飛んで行くのはどんな状況でもそうだと思うし。
うちの1歳半男児なのですが、誰も構ってくれなかったり
(どうしても用事で手が離せない等で)
何かやって怒られた後に、口に含んだお茶をべーっと吐き出します。
(「だめ」など単語で目を見ながら注意する感じ)
私の両親は2人(私と妹)育てたのですが、特にこういった事はなかったそうです。
怒られた事などへの反抗なのか、私や周りの対応の仕方が悪いのか悩んでいます。
>>495 あなわた!
たぶん気をひいてるんだと思う。
うちは何回か根気よく「いま手が放せないから一人で遊んでてね、ごめんね〜 」と言ったり、イタズラしても無視してたらそのうち諦めたw
お弁当いいね。
だいたい11時から散歩いってお昼に帰ってるけど
最近昼寝はじめるのがが遅くなってきたから
思い切って弁当持って13時すぎくらいまで出てみるかなあ。
午後の昼寝までの時間が、家にいると最近ストレスに感じるorz
お弁当か、うちの近所に自然がたくさんで広々としたピクニックに最高の公園が
ある、お弁当持って食べてる人多いわ。
しかし、私は朝からお弁当作る気力がないんだな・・
変な話、私はトイレが近いんだけど、外でお茶なんか飲んだらすぐトイレ行きたくなる。
公園のトイレは汚い感じだし、1歳児連れだし、やはりオムツはくべきか?
>やはりオムツはくべきか?
ちょっと待てw
お茶控えて、駅とかコンビニとか使えそうなところを確保しておいては?
私もトイレ近いけど、今日はおにぎり持って芝生公園いってきたわ。
気持ちよかったー。
そこはトイレが割りときれいなんだけど、子連れで多目的トイレ入ったら、
子が勝手に鍵(レバーを上げるだけの)を開けそうになって変な汗かいた。
>>498 幼児記憶蘇ったりしそうで一興
ただ癖にならぬように
>>499 残念なことにコンビニや駅から遠い公園なんだよね。
この間、子のオムツを緊急時に使用してみたんだが、不快感がなく
癖になるかもと思ったw
>>500 子が公園で遊ぶ時間が長くなってきたので、トイレ行きたい時にすんなり行けそうに
ないので子のオムツをあてて心おきなく子の遊びに付き合えると思うと気分が楽かも。
うん、きっと癖になると思う。
もしかして頻尿なのかも10回以上は一日余裕でいく。
>>501 それは大変だね・・・
泌尿器科で一度相談してみるといいかもね
原因によっては改善するものだし
1日4回の私、確かにトイレ心配したことないな。
これからの季節暑くなるし、発汗で少しは頻尿改善しないかなー。
泌尿器科か〜中々子供連れて行くのは大変だけど、いつか診てもらうよ。
それまでは、市販の頻尿のお薬を飲んでみるかな。
1日4回って!裏山、普通はそれくらいの回数ですよね。
昔からなんで気にしたことなかったけど、子と外出が増えてきて困ってました。
トイレを気にせず外出したいものですね。
505 :
名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:24:49.59 ID:Xaa+jFqR
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
コップはモロゾフのプリンカップ愛用だわ
割れにくくておすすめ
スーパーで惣菜を買って公園で食べたわ。
パンとポテトサラダと豆腐ハンバーグなら親子兼用。
>>507 普段からよほど減塩してたり味覚が鋭いほうならそれでもいいのかな
たまにだからねー。
…もしかしてみなさん、もっとちゃんとやってる?
>>496 ありがとう。気を引いてるんだね。
べーってしてじいちゃんに怒られてるw
けどニコニコしてるんだよね。
布団の上にしないだけ良しとしとこう。
>>509 全然?
公園ランチなんて、マックで自分と上の子にハンバーガー、1歳9ヶ月の下の子にはパンケーキとか
コンビニでスティックパン買ってわけっことか、そんな感じw
味付けとか気になるならフランスパン、カットフルーツとか?
あと野菜ジュースにヨーグルトくらいかなあ
主菜が思いつかない…
プリン買ったらスプーンのこと頭になくて大ショック
買い出しランチの方々お気をつけをorz
私も結構適当。
どうせ大きくなったら好きなもの食べるだろー、と。
ちゃんとやってる人は偉いと思うけど、ひとそれぞれだからね。
私も外では適当だなぁ・・・たまにしか外で食べないし
流れブッタギリになったらごめんなさい。
外出の話に便乗させてください。1歳0ヶ月男児もちです。
1歳になる何日か前くらいから歩けるようになって、今は若干ヨチヨチだけど、外ではあまり転ばないで歩けるようになりました。
歩き始めのころは外で「歩く」というのが本当に楽しそうで、広い公園に連れて行けば、ずーと歩き回ってる感じでした。
しかし、ここ2,3日、外に散歩に連れ出すとアスファルトやらフェンスやら植木などに興味が向いてしまい、歩く気配が全くありません。
その場でうんち座りして、アスファルトや土の上に手を付け、パーにしてわしゃわしゃとずーっと触っています。
公園までベビカー乗せて連れて行っても、歩きもせず、芝刈り機みたいなことずっとやってます…。
これっていつまで続くんでしょうか?子供に土いじりさせたほうがいいとは思うんですが、セシウムががが…なんて考えると
あまり気乗りしません…。
>>515 気になるなら、やらせないようにするか室内で歩かせたらどう?
うちの1歳7ヶ月は砂場ブーム。土いじりはこれからずーっと続くんじゃない?
>>515 うちはしばらく続いた(二ヶ月弱くらい?)
散歩に出てもマンションの駐車場で延々と石拾い
抱えて道路出ても側溝覗いて石拾い
公園やSCまで行けば歩くからしばらくは散歩らしい散歩してなかった
その内手を振り払っての冒険が始まり、手を繋いでのお散歩になるけど
その途中で草や土を触るのは変わらないから
気になるようならお散歩自体止めておく方がいいんじゃないかな
1歳4ヶ月男。公園行ったら側溝に石やら枝を入れて楽しんでるけれど、何が楽しいのかさっぱり。たまに寝そべって入れたりしてます。
子が石の上に小石を乗せて遊んでたら、5歳ぐらいの女の子が来て「これだめー」とか言いながら、子の目の前にある石を片っ端から奪い独り占めしたので、イラッとして帰りました。何か注意した方が良かったのか?とモヤモヤしてます。
いずれわが子も往く道かもしれないけど、小学校に上がるちょい前くらいの子の
意地悪って、大人げないけどイラッとするよね…。
女の子はなんだか陰険だし、男の子は乱暴なことをしたりする。
公園とかキッズスペースとかで嫌な思いしたら、強制撤収だわ。
子供はそれでも遊びたいみたいでイヤイヤするけど…。
でも、たまにピシャンと「小さい子にはやさしくしてね」とか言ったら、
意外とシュンとする子もいたりする。
1歳2ヶ月息子
お誕生日前には歩けたし、家の中ではスッタスッタ軽快に歩いてるんだけど
靴が大嫌いで、靴をはかせて公園に下ろすと一歩も歩けないどころか
立っちもぐらぐら状態ですorz
いつも上の子の公園遊びのときは下の子はおんぶばかりだったので
そのあたりも原因だったりするんでしょうか?
もうすぐ上の子が幼稚園入園なので
最初は園での支度など丁寧にみてあげたいし
このままもう少し下の子はおんぶ生活の方がぶっちゃけ楽だけど…。
靴を嫌がる場合、履かせないで靴下で下ろしたら
もう靴を履かなくていいんだと認識して
あとあと面倒くさいことになりそうですよね?
>>520 うちも家では歩けるけど、外では固まって微動だにしなかったから
一度、家の中で靴(きれいなやつ)履かせて自由に歩かせたら
次回から慣れたのか外でもどんどん歩けるようになった。
試してみるのもいいかも。
>>519 うちは、小学校前後の子と遊び場でぶつかる形になったら、
「すごいねーお兄ちゃんあんなにかっこよく遊べるんだね、○ちゃんも
みならいたいねー」とか「○ちゃん小さくてお姉ちゃんみたいに上手に素早く登れないんだ、
ちょっとだけ待ってくれる?」みたいにおだててます。
気を良くして面倒見てくれようとしたりする子も、なんだかんだで結構多い。
うちの息子は、ちょっと大きい子が大好きで、そっちに突進していくタイプなので
やむを得ずそういうスタイルになったけど、小一時間、よく面倒をみてくれた
子とかいて、本気で助かってるww
ただ、公園の遊具とかの場合だけで、プラレールみたいな独占できる玩具だと
全然有効じゃないんだけどね…
流れ切ってすみません。1歳2ヶ月男児です。
昨日痰が絡む咳と37度8分の発熱で小児科に行き、特になにも言われず薬を処方されて終わりました。
帰宅してからおやつの後に吐き、夜も8時半くらいに数回吐きました。
うんちは少し柔らかめでしたが、下痢はまだありません。
ウイルス系の場合、どんな感じになるか経験ある方いらっしゃいますか?私まで何となく胃がムカムカしてきたので、気のせいだったら良いのですが…。
同じ月齢の子が先日から突発っぽいので、うちもかな〜と思ったり。
寝る前は少し下がって、今は恐らく38度くらいありそうなので、朝になってもこのままだったらまた病院行こうかと考えています。
>>523 レス無しカワイソスw
ウイルス性の胃腸風邪でも、上から下から大変な子もいるし、嘔吐だけ、下痢だけとかバラバラよ。
熱も高熱出たり、微熱だけだったり。個人の感受性によると病院の先生は仰ってました。
うちは、子は微熱で1日10回位の下痢のみ(喉はちょっと腫れてたらしいが、咳は無し)、
親は高熱の嘔吐下痢で親の方がきつかった…ということになりましたが。
しかし、咳が酷いと、吐いちゃうのはよくあることだよ。
大人でもいるでしょ、咳の後盛大にえづいてるオッサンとかw
最初病院で何を言われて、何の薬を処方されたのか分からないけれど、
不安ならもう一度病院かな。お大事にー。
525 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 12:04:24.60 ID:+rcjPSGa
ママがパパのおちんちん食べてた
526 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 12:53:40.47 ID:s6ZNVRyH
はぁ・・
雨の日って眠くてしょうがない
横になりながら一歳八ヶ月の息子に
「ママ寝んねするからヨシヨシしてー」と言ったら
「あい!(はい!)」っておもちゃ遊びやめて添い寝して頭をヨシヨシしてくれた
「ありがとう、次はトントンしてー」と言ったら肩辺りをトントンしながら
「ねぇーんねっ!ねぇーんねっ!(眠れ眠れ)」と子守歌まで歌ってくれた
本当癒されるわ
動きが止まったので目を開けたら息子寝てたww今のうちにコーヒータイムしよ
私も眠い。
前は私が寝ていたら部屋中探索したり、一人で色々してたんだけど
今は私の寝てる横にべったりくっついて静かに本読んだり、おもちゃで遊んでる。
かまってほしいんだよねきっと・・・切なくなるけど睡魔には勝てぬ。
>>528 うちもそんな感じ
でも子が寝たら目が冴えてしまって2ちゃんしたりしてる
子が途中で起きたら添い寝してそのまま一緒に昼寝ってパターン
雨風が凄い@関西ですが、関東の皆さんも気を付けて。
雨戸は閉めといた方がいいよ。風圧で窓が開けられなくて後悔中。
もし避難となったら、この嵐の中子を連れて歩いて行くのか…?
531 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:58:31.29 ID:EzLGMv6C
竹島に韓国軍を置かせるように言ったのも朝鮮人だらけの民主党だからな
未だに勝手に侵犯しているなんて考えの人は居ないよな
もちろんJAL、エルピーダは民主党による国策倒産
ここら辺は新聞読んでちゃ判らない
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
東北もだんだん風がつよくなってきたー。気をつけましょうね。
昨日、1歳3ヶ月の子供と初児童館行ってきた!
家にないおもちゃに興奮して一人遊び。結構人いたけど、とくに誰とも話さず帰ってきました。
子供より私が緊張してたわ〜
昨日ピクニックの話題振った者です。参考になりました、ありがとう!
頑張ってお弁当を作らなくても、コンビニ弁当やお惣菜でもいいんだよね。
難しく考えずに、子供連れてふらっと行ってみるよー
それにしても今日は1日中家の中で、遊ぶのも疲れてきた・・・・
Eテレの幼児向け番組が待ち遠しい。
私も昨日娘と弁当持って公園行ったんだけど、みんなグループで来てて親子だけは私達だけだったw
やっぱりママ友を作らなくてはとちょっと焦りを感じた。
>>535 うちの1歳児は、グループで来てるとこに寄っていくので気まずいww
>>536 同じく…
あと他人様の三輪車も
自分のはどうでもいいらしい
>>537 気まずいよねwちょっとは人見知りしたらって思うw
毎度、公園に行くと、グループが出来ているとこ全部に寄って行き、何をしているか
詮索しに行く・・まるでおばさんのようだわw
中学生の男子グループにも寄ってくけど、まず相手にされるわけないし視線が冷たい冷たいw
ママ友欲しいな〜学年が一つ上のママさん達は感じがいい人ばかりなんだけど
うちの娘と同じ学年のママさんは、何か個性的な人が多い・・・
539 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 18:59:58.24 ID:+rcjPSGa
ママ友なんか作るより、僕とセックスしてほしいなー
いいよ 場所と時間指定して
念の為に電話番号も書いてね
>>539 158センチで100キロの私だけど是非!!!!
542 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:19:55.31 ID:ooGS+SJC
>>539 あと通帳印鑑免許証も持ってき・て・ねうふふ
>>538 うちも中学が近所にあるから中学生がたくさんいるので寄っていく。
でもこのあたりは男子よりむしろ女子のほうが冷ややかだわ。
男子のほうが中身が幼いから(?)なのか、「まじやべえ、ちっちぇーのが歩いてらw」「やべえ可愛いw」と
やべえ連発。
女子は自分の未来を想像するのか「あんな歩き回られたら超大変そう」「ミニはけないよね」って感じ。
>>539-542の流れに吹いたw
みんなGJ!
いやスルーしなよ・・・レスするからくるんだよ
>>544 ドウイ
積極的に撃退する必要ないから。
一歳五ヶ月の息子が寝ながら首掻いてたからこすってあげたら、首筋にしこりみたいなのがあった。
なんぞこれ。
脂肪のかたまりだといいんだけど…。
一歳半近くでも脂肪のかたまりってあるのかな?しかも首に。
>>546 場所が詳しく分からないけどリンパ線じゃないの?
乳幼児でも風邪とかちょっとしたことで腫れるよ
リンパ腺でしょ
私もあるよwww
549 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:40:33.14 ID:d70OCBPI
子がトミカぶん投げて朝ごはんにクリーンヒット、スープはひっくり返って茶碗が割れた。
朝忙しい時間だったこともあって思わずきつく叱りすぎてしまったけど、申し訳なさすぎて今後悔してる。
冷静に叱れる人はいいな…みんなどうやって心を静めてるの?
泣きはしなかったけどびっくりしただろうな。悪かったな…
仕事から帰ったらいっぱい遊ぼう。
>>549 私は逆に、可愛すぎて…とも違う、子供との心身同一感みたいなものがあって
子供が何やっても怒りがわかない、上手く叱れないんだよね。
きちんと教育はしなきゃと思うから、悪いことをしたときは叱ってるつもりだけど
我ながらちゃんと心が入ってないのがわかるし、子供も全然こたえてない。
よく、怒るな、叱れっていうけど、やっぱりそこに本物の感情が入らないと
いけないと思うよ。内容が理不尽なものでない限り、相応の感情を
出して子供にあたるってのは決して悪いことではないと個人的に思う、
551 :
↑:2012/04/04(水) 10:17:35.36 ID:dpQK9Bnt
↑
パチンコと売春の「うんこ日本」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)
↓
一歳0ヶ月の娘。
私が台所で料理や片付けしてるとワーキャーうるさいです・・・
たまに抱っこやおんぶしないともう駄目。
椅子や床に座ってるとそばで一人遊びしてくれてるんだけど。
目線が近いと大丈夫なんだけど。
もう少し月齢いったら「ご飯作ってるんだよー」とか分かってくれるものなのでしょうか。
もう食事前が一番辛い。
>>549 あるある。キニスンナ。
ひっぱたかなかっただけマシだよ。
時間があったら、オモチャなげたらこうなる、割れたら危ない、とか言えるといいね。
月齢にもよるけど一歳代じゃなかなか理解してもらえないよね。
>>552 1歳なったばかりのころは炊事中はずっとおんぶだったなあ。
おんぶで昼寝させながらやるとはかどるよ。重いけど。
1歳8か月の今でも抱っこ要求はあるけど、ちょっと抱っこすれば
満足して遊びに戻ってる。
>>549 でも、それは良く無い事だから叱って良かったと思うよ
何もわからないからと叱らないより、わかる子だから叱る、わかって欲しいから叱るって事が大事だと思う
白浜のパンダ、また妊娠しそうと聞いてちょっと心がざわめいた。
2010年に生まれた双子のパンダ、うちの子と誕生日近いんだ。
それでってわけでもないけど、母パンダの良浜に親近感を持っていた。
同じ年に出産した人が二人目妊娠したと聞いたときと同じ焦燥感。
>>552 うちも同じだったよー
おんぶは叫んで暴れて出来なかったから、抱っこして片手でぷるぷるしながら作ったこともあった
もうすぐ1歳5ヶ月の今は、ようやく一人で待っててくれる日が増えてきたよ
料理前にたっぷり遊ぶ+抱っこ、まんま作ってくるからちょっと待っててねと言い聞かせ、
作った後も少し遊んでから食事、にしたらマシになったかな
いつかは一人で待ってくれる日が来るよ、頑張ろう〜
558 :
552:2012/04/04(水) 14:28:39.38 ID:adKWT79E
>>554 >>557 ありがとうございます!
昼食前に早速おんぶしてみたら、速攻寝てしまいました。
もしかしたら眠いのもぐずりの原因の一つだったかもしれません。
取りあえずおんぶに、ご飯作りながらの手がプルプル抱っこで乗り切って、
待ってねーの声がけもしていこうと思います。
いつかは大丈夫になる日、早くきてくれたらいいなあ
559 :
名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:36:19.51 ID:JDzCmUG/
1歳0ヶ月男児。
歯磨きが大嫌いで困っています。
もう嫌がるとかのレベルではなくて、全力で泣き叫んで暴れるのを無理やり抑えつけて磨く状態です。
これじゃ怖いよなあ…と申し訳なく思いながらも格闘する日々。
まだ言葉も分からないから言い聞かせも出来ないし、どうしたらよいものか…。
同じような方はいらっしゃいますか?
少し前に出た話題かと。
あれ?
>>559の話題って出たばかりかなぁ?
現行スレ内検索したけど見つからなかったよ。
前スレあたりなら、しまじろうの歯みがき教材がいいって言われてた
のは覚えてる。
うちも困ってて、先日赤ちゃんから使える甘い歯みがきペースト買ってみた。
が、暴れながら歯ブラシをべろべろ舐めようとたり、
唇をすぼめてチュウチュウ吸おうとしたりで、かえって磨きにくくなったorz
友達のところでは歯みがきペースト使って大人しくなったらしいので
試してみる価値はあるかも?
それと、親が歯みがきしてる時は、子どもに持たせる用の(ガードがついたやつ)
歯ブラシを子どもにも渡して一緒に歯みがき。→そのあと仕上げみがき。
最初はおしゃぶりのように舐めてるだけだったけど
だんだん親のまねをして磨くような仕草をするようになってきた。
「歯みがきって怖くない」ことが少しは分かってくれてると思う。
>>536 まったく同じだ〜
ちょっと前にお弁当の話出てたけど、よく野菜焼きそばだけ作ってくよ
子のは味付けうすーくしてタッパに取り分けて、その後自分用に味足すと
フライパン1個で1回でできて便利w
あとはバナナ1本を分けっこしてる
外でお昼食べるの楽しいよね
しかしほんとママ友ってどこで作るんだろう
児童館なのかなやっぱり…でももうグループ出来上がってるんだよね
自分はぼっちでもいいかなあとは思ってるんだけど
子は他の子に興味津々だからかわいそうかなあと
来週から子供と親子で遊ぼうみたいな教室に行くことにした。
それが月2回だから、週1くらいで体操教室にでも通おうかな。
ママ友、その場だけでもいいから親しく話せる人と出会えればいいな。
それにしても、幼児の習い事って高い・・・
子供が下痢った。
幸いお尻は荒れてないけど、お腹痛いのか泣きじゃくる。
お腹弱い子だからもう下痢も慣れっこだけど、子は辛いよなあ…。
早く良くなりますように。
>>559 うちは日頃からぬいぐるみの口に、歯ブラシ形の小さい縫いぐるみをごしごしして遊んでます
そうやって遊んでいるせいか基本的にはガード付けた歯ブラシで子供が自分で磨いてます(目は離しません)
最後の仕上げだけ私がやってますが、やっぱりかなり嫌がるのであまり出さない玩具やお気に入りの絵本で気を逸らしてます
>>562 私は習い事で何人かママ友が出来ました
児童館とか公園でも作ろうとしたけどなかなか難しいですねぇ
1歳9ヶ月娘。
ご飯を丸飲みする。
よく噛んでって言っても分からないし、
歯ごたえのあるものでも丸飲み。
だからか食べる量が増えて食後のお腹はパンパンw
顎の発達とか心配だし、何とかしたいけどどうすればいいんだ〜
>>566 うちも丸飲みする
そしてえずく…orz
カミカミしよーねって言ってもダメ…
親が噛んでる音聞かせて一緒にって促してもダメ…
本当にどうしたら噛むようになるんだろ
0歳は肌を離すな
1歳は手を離すな
みたいなコピペをこのスレで見た気がするが見つからない…
知ってる方いたら教えてクレクレ
お願いします
>>567 子育て四訓で調べると幸せ
ここに書いたかは忘れたが多分書いてるのはいつも私w
知り合いに教えてもらってからいつも心に留めてる
歯みがきは、くすぐりながらやるといいとここで見たような
>>566 お腹空きすぎてる事はないかな?
うちは好物のおせんべいやパンを空腹の時あげると
丸のみしてるみたい
丸のみごっくんの時、喉元辛そうにしてるのが可哀想やら可愛いやら
>>567 うちだけじゃないんだ。
言い聞かせてもダメですよね。
>>569 スティック状、やってみます。
>>571 空腹すぎる…なるほど。
保育園でおやつ2回も食べてるのに、
いつも椅子によじのぼって
何かくれーと待っています。
いつでもお腹空いてるのかな…
将来デブになるんじゃやいか心配。
義母のトイトレ始めろ攻撃がしつこい…。今は、二才三才短期集中型が主流なんだといくら説明してもダメ。自分は一才ではオムツ外れてた、もう始めなきゃダメ。ってのが口癖。
最近はトイトレ話が始まると、義母をナチュラルに無視してしまう…
>>573 全く一緒
月に1度会えばその話
あったかくなったらって言ってるでしょーが!
そうですねーって笑ってスルースルーw
離乳食完了期のお子さん、朝は何を食べてますか?
うちは以前は8枚切り食パン半分とバナナ半分だったんだけど、
先日断乳したあと、急に食べる量が増えて、パンは1枚半、バナナも1本食べるようになりました。
こんなに食べるなら、ご飯の方が栄養的にいいだろうと思って、
おにぎりにしてみたら、嫌がってパンを催促するようになりました。
でも、パンにはジャムもうすく塗ったりしてるし、糖分とりすぎなようで…
何かいい朝ごはんないだろうか。
>>575 6枚切り食パン1枚(焼いてバターつけて細切り)、Kiriチーズ1つ、バナナ1本、お茶
パンはぶどう丸パンにしたりクロワッサンにしたり、たまに変えてる
クロワッサンは食後テーブルの下やズボンが悲惨なことになった
>>575 うちは毎朝パンかホットケーキだよ
ホットケーキは一気に作って冷凍してる
食パンはバター塗って細切りにしてる
あとはウインナーとかじゃがいもおやきとか掴みやすいのをあげてたよ
8枚切り食パン1枚orロールパン1個
ふかしかぼちゃ・ブロッコリーとかトマト
たまにカッテージチーズかモッツアレラチーズ
果物
まだバター塗ってあげたこと無かったけどみんな塗ってるんだねえ
うち高血圧の家系だから塩分にちょっと神経質かも…味なしばっかり
ついつい朝にたんぱく質なしになること多くてそこが反省点だ
>>578 うちも味なしばかり与えてた
でもある日突然食べなくなってバター塗ったらまた食べるようになったよ
塩分の取りすぎは確かに良くないけど
取り分け→親と一緒の食事にすんなり移動できると思う
袋ラーメンって普通にあげてます?
コーンパン
クノールなどを薄めに作ってトマトや刻み野菜を足したスープ
ヨーグルト
が多いかな。
ちぎって置くと、スープに放り込んでひたパンにして食べさせろと要求する。
朝はスティックパン一〜二本にバナナ一本で統一しちゃってる。昼と夜はしっかり野菜から何から食べさせてるから朝くらいは手抜きさせて〜!とこんな手抜きメニューなんだけど、食パンの場合でもバターやジャムは使ってなかったから使ってみよう。
たまーにとろけるチーズ乗せて焼いたものやホットケーキ(バターなし)あげてるけど、やはり食べる勢いが違うw
>>575 パン食のときは8枚切り食パン半分とヨーグルトと果物。
味噌汁命な子なのでほぼご飯と味噌汁。
たんぱく質難しいよね。
味噌汁だと豆腐が手軽なんだけど、できれば動物性も食べさせたい・・・。
奥歯がまだ生えてないせいか、ひき肉以外食べてくれないorz
いまだに冷凍ストック頼りだ。
肉と魚(たら、さけ、ぶりが多い)を小分けにしてあって、野菜ミックスと一緒にチンして醤油やらケチャップやら味噌やらでうすく味付けしたスープにしてるわ。
あとはチャーハン率が高い。
>>580 家族や上の子が食べてるのを見て、どうしても欲しがる時に
水で薄めてほんのちょっぴりあげるぐらいかな。
586 :
名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:35:02.57 ID:2tmLXovA
未婚小梨です。
大した金額じゃなくて、ささやかだけど本人が喜んでくれるものって何かありますか?
かわいいシールとかどうかなと思ってるのですが。
渡す相手は友人の子供で1歳の女の子です。
最近パンを食べなくなってしまった…
朝はてっとり早くて楽だったのに…スティックもロールもトーストもだめだったー!
朝ささっと用意できるメニュー、オススメあったら教えて下さいorz
>>587 コーンフレーク手軽だよ。
牛乳かけてもいいし、ヨーグルトかけてバナナ乗せたり。
スプーンの練習にもなるし。
納豆ご飯、みそ汁orスープ、バナナ潰して牛乳かけたの
朝はほぼ毎日同じだ…
たまにホットケーキにするとがっつくw
>>586 本人って1歳の女の子がってことだよね?
少額っていっても幾ら位を想定してるか分からないから、何とも言い難いけど
シールとかお菓子とか絵本とか…喜ぶと思うよ。
絵本は被ったらもったいないから、母親にリサーチしておく方が無難と思う。
てかその子が何が好きか母親に聞いて買う方がいいよ。好きなものは個人個人違うからね。
今朝は卵サンド(昨日の夜作った)、ブロッコリー、牛乳、トマト。ホットケーキにハムとかチーズ、ほうれん草混ぜて焼いて冷凍も便利。
592 :
575:2012/04/05(木) 14:12:58.63 ID:GrA4amaX
みなさんたくさんありがとう〜!
パンは甘すぎてだめ、ご飯ならよし、と思い込んでたけど、
一日トータルで考えたら朝くらいいいよね・・・
そして、パンバナナだけでなく、何か一品足すとか、ホットケーキにして
野菜混ぜ込むとか、そういう方向で考えてみます。
うち、すごい偏食で肉と野菜は形があるとダメ、ヨーグルトもだめ・・・
離乳食のときはなんでも食べてたのに、いったいどこでつまづいたんだろう。
唯一思い当たるのは、私が子供のころ、同じような偏食だったこと。
遺伝なのかなーorz
私も母親に子供が好きなものをきくのがいいと思うよ
うちは小さいものはすぐ口にいれるからシールなんてとても与えられない
子供が好きなものなんて親でも悩むことだから、ここできいてもわからないと思うよ
>>573 家の義母もそう…。生まれて間もない頃から旦那も義姉も一歳半で取れたからこの子も!って鼻息荒くしてたorz
今、ちょうど一歳半で、たまにトイレでやらせようとしてるのはありがたいが、まだ無理だと思うけどな〜。
一応、しっこや●がでるのがわかるようになってるみたいだから始め時ではあるかもしれないけど、自分には離乳食完了期の方が大事。
うちの子もパンには何もつけない。
あと、1〜2歳のひよこクラブっていう本に
汁もので体を温めるとよいって書いてあったから
手作りのポタージュも飲ませてる。
じゃがいもやカボチャ、サトイモなど家にある野菜を
茹で汁ごとミキサーにかけ、豆乳とコンソメ混ぜただけ
だから簡単。
それとバナナつぶしたのを混ぜたヨーグルト。
タンパク質少な目だけど、昼夜でとればいいかと。
あ、〆た後だったのね。ゴメン。
義母世代のおむつ卒業の早さは異常だよね。
何故殆どが1歳前なんだろう…。
>>586 少額だとわざわざ聞くのも大げさだし、さりげなく渡したい感じですよね。
うちはシールは1歳ではまだうまく遊べなくてもったいなかったです。
絵本(ノンタンシリーズとかなら種類豊富でかぶりにくいかな、1000円以内だし大きさも手頃)
ヘアゴム(いくつあっても困らない)
が嬉しかったかな。(私が)
1歳の子ども本人が喜ぶとなるとハードル意外と高いかも。
あげたそばからポイッとやっちゃって、親が気まずい思いをすることが結構あるから。
親が喜んでくれれば御の字くらいに考えて選ばれたらいいと思います!
>>597 私も次男が1歳1ヶ月だけど、父から「おむつ外す気ないのか?遅すぎる」と実家に行くたびに急かされる。
父曰わく「布おむつ&首が据わったら即おまる(もしくは縁側から庭に直接)」だったそうだよ。
例え紙でも、おむつ性能が今ほどよくない&高いから早くはずそうとみんな頑張っていたのかもね。
>>599 あと布オムツは紙オムツよりも、おしっこした感があるから
子供自身不快で早くはずしたがるって話をどっかで聞いた
あ、ごめん↑は布オムツ時代の話です
>>586 誰がいつふくらませるかって問題はあるけど、風船はわりとウケが良さそう。
>>597 昔はおもらしに寛容だったのも大きいと思う。
私が一歳半の頃電車でおもらししたのを今でもよく笑い話にされるけど
今子供が電車でおもらししたら非難轟々だよね。
育児書で読んだだけなのでどこまで事実かはわかんないけど
昔は「取れた」というより「取った」という方が正しいという感じで
とにかく取っ払ってしまったみたい
で、もらしたら叱りまくって無理やりおむつはずし完了させたとか
膀胱の機能が整うのは一歳半から二歳頃だし
やっぱりある程度言葉でコミュニケーション出来るようになっからの方が
親も子も自然でストレスなしでおむつ外せるよね
ちなみにうちの子は布おむつだけど濡れてても全然平気だし
おむつなし育児をした友人の子(数名)は
一歳前でおむつ外しに成功するんだけど
なぜか二歳前くらいに失敗が続いておむつ復活して
結局他の子と変わらない時期におむつ外し完了って子が多かった
>>586 うちもまだシールはきちんと遊べないなぁ@一歳三ヶ月
一歳前くらいから音の出る絵本や型はめバス(某教材)がすごく好きでずっと遊んでるよ。参考までに。
>>586 ちょっとシールは難しいかも
もし選ぶなら丈夫で飲み込めなさそうな大きさのシールを
可愛くて簡単に洗えるシュシュとかバッグとかどうだろう
うちはクッキー入ってた厚紙ギフトバッグ(ウサギ型)がお気に入りだ
朝食の件で書き込みした者です。
レスありがとう!
なるほど〜!っていうのが多々ありました!最近手抜きしすぎだったからちょっと頑張ろう…
1歳なりたて男児です。
とにかく落ち着きがないです。
寝ているとき、ご飯食べているとき以外はずっと動いています。
あちこちハイハイで移動し、つかまり立ちしたり本やおもちゃをいじったり。
全然じっとできませんがこんなもんですか?
私が近くにいるのに、見向きもせずにいろいろいたずらしてるのです。
眠くなったら私にくっついてきますが。
私が違う部屋に行くと泣いて怒るくせに、
同じ部屋にいるからといってべったりしてくるわけではありません。
これは特に問題ないですか?
男児ってそんなもんだと思ってた
母は波止場で息子は船、みたいな・・・
もちろんべったりな子もいるだろうけど
そこはもう性格なんでないの?
>>607 どっかのスレでみたんだけど
1、2歳の男の子の半数は5秒以上とまってると死んでしまう生き物なんだよw
明石家さんまがしゃべってないと死んじゃうのと同じwwww
>>608 >>609 レスありがとうございます。
悶々としていたので気持ちが楽になりました。
今日もがんばります。
はぁ〜疲れた。1歳9ヶ月男児。
本棚の絵本を一日に何回も全部ぶちまける。おもちゃもおもちゃ入れからぶちまける。
手当たり次第にぶちまけて満足。
絵本は、読んであげたいから自分でとれる所においてあるんだけどやめようかな。
1歳3ヶ月女児。
母にたいする執着があまりない…
家では割とべったり、まだ授乳中。
外に出て、例えばセンターなどにいくと、
よそのママにおもちゃドウゾしたり、ごあいさつしたり
多動気味に動き回り、母のことはほぼ無視…
ときどき確認する程度だ。他の子とわたしが話してたりするとやってくることはある。
愛情不足?なんかさみしいな。
同月齢くらいの他の子はママにぴったりだ。
>>612 >よそのママにおもちゃドウゾしたり、ごあいさつしたり
なんか可愛い(・∀・)
>>612 母親は絶対に自分の側から居なくならないって自信があるんだよ
その自信を生み出してるのは子供じゃなくてあなたの愛情だよ
>>612 いいことじゃないか!
女の子はよく他のママさんや子供にどうぞするよね。
うちの息子もよくオモチャどうぞされる。
早くしてくれる側になって欲しいよ…
>>607 今日リトミック教室の新学期だったんだけど、
女の子は先生や母親の指示に従ってサークル状に歩くのに
男の子はうちの子含め、好き勝手てにあっち行ったりこっち行ったり。
しまいにゃ、謎のアイコンタクトで激しくリズムに乗り出してたw
男の子はみんなこんなもんですわ。
>>611 単なる愚痴で、吐き出してスッキリなら大きなお世話なんだけど…
ぶちまけるのが楽しいんだと思うので、あとで片づけるのがストレスにならない量に
減らしてはどうだろうか。
うちもあるだけひっくり返すので、絵本は10冊くらい、おもちゃは半分くらい出して、
残りは片づけて、ときどき入れ替える。
618 :
612:2012/04/06(金) 14:01:38.00 ID:FTdhfr/i
>>613-615 レスありがとうございました。
そういってもらえてありがたいです。
そう・・・なのかな?
自信持ってくれてるのなら、母は無視でも
すっごく嬉しい。
来るママ来るママに順番に挨拶&どうぞ、で、
女児だけど
>>607さんの息子さんと同じ感じ。
>>613さんみたいにカワイイって思ってくれるママさんもいるんだな。
物怖じしないところをいいところだと思って
今まで通り見守ろうと思います。本当にありがとう。
久しぶりに覗いたら、すごいいい雰囲気じゃないか〜
和んだよ、ありがとう。
なんかみんな、素敵だ。
リトミックうちも習い始めることにしたんだけど、やっぱり子供は楽しんでますか?
ママ友も出来そうだし私も楽しみだ。
>>612 うちの1歳1ヶ月男児も同じ。
知らないママさんにおもちゃ延々渡し続けたり
ベタベタ抱きついたり。
「あれ、どこいった?」って思ったら
ボランティアさんの胸に抱かれてニコニコ登場したりw
しかし、私用である時保育園の一時保育を利用した翌日は
子育てサロン連れてっても私のそばをしばらく離れなかった。
>>614のとおりなのかもしれん。
最近は「人見知りせず誰にでもニコニコして、愛嬌あってうらやましい!」
と言われることも増えてきた。
きっと人間大好きな子なんだねー、と前向きに考えるようにしてる。
>>619 だねぇ。春になって暖かくなったから子供と外出も出来るし
母子共にストレス軽減されてるんだと思う。
穏やかなことはいいことだ。。。
>>620 1歳3か月から始めて半年経ったけど、うちの子は
毎回とっても楽しそう。しかし、女の子だというのに
とんでもなく落ち着きがないのが悩み。
ママ友は…どうかな?私の行ってるところは
古参のママさんたちが幅を利かせているので
なんかなじめてない。
全員一緒にスタートするんだったらもっと仲良く
なれるのかも。
>>623 うちの子も体動かすの好きな子で、公園ではいろんな子に寄って行くし
お友達大好きみたいなんで、きっと楽しんでくれるだろうな。
うちの子も、落ち着きないの教室に通うことによって落ち着いてくれたらいいな。
幅をきかせてる古参ママか・・・・ちょっと怖くなったw
うちも一緒にスタートとかじゃないから、不安になってきたお。。
暖かいと思って自転車でSCに行ったら帰りはめちゃ寒くて私も子もガクブルだったよ。
よくわからん天気だ、4月なのに。
もうじき一歳半女児
お出かけしたら勝手に歩き回って抱っこ拒否。
つかまえても地べたに寝転んで絶叫…
多動?なのかな?
今日も公園から帰りたくないと、頭から地べたにダイブ。
あぶないし、お出かけが辛いorz
626 :
611:2012/04/06(金) 16:34:20.31 ID:IyLzSXRv
>>617 ありがとう。日に何度もなんで凹んでたんだ。
量を減らしてみるよ。ありがとう。
>>625 うちもだよ〜
しかも公園から帰ってきてしばらくしたらまた「外連れてけ」攻撃されるorz
「外にでたらおてて繋ごうね」「ごはんの用意があるからもう帰るよ」としつこく言い聞かせるしかないかも。やってたらゴメン。
うちは食べるのが大好きだから「おうち帰ったらごはんだよ」と言うと大人しく帰ってくれる。
>>625 月齢一緒で、まさに同じだよー
抱っこすれば降ろせってクネクネ暴れて騒ぐし、
降ろしたら好き勝手できないとピギャーーーーって騒ぐ
小石何度も拾ったり、来た道戻ろうとしたり、葉っぱ触ったり、座り込んだり
大人なら5分の道のりを30分近くかけて歩くw
それに加えて、最近何か取り上げるとピギャーーーーって怒って
机の上のもの1個はたき落とすようになった
可愛いけど困る
そして私が怒るとほっぺにちゅーしにくる
ちゅーされると怒る気持ちがスーッと飛んでってしまう
奴はやり手だよ…
五分の道を三十分、どころかあちこち回り道した末逆走していって、
結局親が抱っこして回収、ということばかりすよ…(´Д` )
最近ずっと、近所の公園がチャリンコ小学生軍団に占拠されてしまっている。
危ないから、少し離れた大きな公園に行ったら、朝から花見団体客で埋まってる。
ポツン親子二人きりで行っても、変じゃないよね…?
お願い、変じゃないよって言って。ここのみんながそう言ってくれるなら、私頑張れる…!
ああー私もあそこのママ友グループに混じりたかったよー!
>>630 もう春休みも終わるし、あと少しの辛抱だよ
てか、月曜あたりからもう小学校は始まるんじゃない?
そしたらいつもの公園に行けば良いよ
春休み&花見シーズンだからねー
もう少ししたらまた静かな公園に戻るよ。
もちろん、母子2人でいたっておかしくないし、周りの人は何も気にしないよw
愛想良くてニコニコ寄ってく子いいなー
何度も話題に出てるし、個人差があるのは分かってるんだけど、本当に人見知りが酷い。
子供&ママさんや、40代くらいまでの人なら平気なんだけど、それ以上の人がダメ。
近所の優しいおじいちゃんおばあちゃんが声かけようもんなら、
カチコチに固まって微動だにせず、口をへの字にして地面の一点を見つめてるorz
なんかもう申し訳なさすぎて…
今1歳3ヶ月なんだけど、もう少し大きくなったら平気になったりするのかなぁ。
断乳以来、お昼寝のきっかけがつかめないようで変な生活パターンになってしまった。
朝8時起床・朝食→13時昼食→17〜18時眠くてぐずぐずした挙句、泣きながら寝る
→22時ごろ起きて、夕食、お風呂→0時就寝
お風呂やご飯のために起こすと、不機嫌に泣いて怒って、そのまままた寝る。
やっぱり昼食後の早い時間に昼寝をする習慣つけないとだめだよね。
すんごいおっぱい星人だったのがやっと断乳できたのに、一難去ってまた一難…
断乳云々でなく起床時間の問題だと思うけどな
朝飯、昼飯を早めたら、昼寝も早くなると思う。
そんなスケジュールだとお母さんも休めないね。
朝起きるの、がんばっても7時が限界です。
旦那の帰宅が毎晩午前様で、私も寝るの1時すぎなので。
一時間早まったくらいでは、あまり変わらないよね。
断乳する前は、8時起きでも昼食後に添い乳で昼寝して、2時ごろ寝付いて4時には起きて、
ちょうどよかったんだけど。
添い乳でないと寝ない習慣だったので、今苦労してます。
何か、入眠儀式みたいなのが必要なのかな。
>>636 全然違うと思うよー!
私の子供は油断するとすぐにリズムが崩れてしまうタイプなんだけど
7時までに起きるのって本当に大切だった
8時に起きると昼寝が夕方に被ってしまったり
就寝時間が22時まで遅れてしまったり(普段は20時30分頃)
数日じゃ変わらないかもしれないけど
一週間もしたらリズムが変わってくると思うよ
それでも無理ならリズムが出来るまでは
ひたすら午前中に運動させるとか…
早起きはお母さんも大変ですよね
>>636 帰宅を待たずに先に休むのは難しいのかな・・・
それか先に仮眠を取って旦那さんの帰宅時間にもう一度起きるのはどうだろう
どちらにしても幼稚園とか行くようになるとその起床時間だと色々支度が間に合わないと思うよ
今の内から旦那さんに相談してみたらどうかな
639 :
636:2012/04/06(金) 21:40:02.34 ID:0mfR4KiK
ありがとう、明日からさっそく7時起きがんばってみます。
効果出るといいな〜。
旦那より先に寝るのは、ちょっと無理。
実は朝も、旦那の出勤時間に起きられなくて見送りしてないのでorz
たまに遅いのだったら、その日だけ先に寝るのもありだけど、毎日のことなので…
幼稚園か〜、再来年の春だけど、あっという間なんだろうな。
できるだけ早く今の生活リズムを直せるよう、できるだけのことはしてみます。
>>639 私も日付変わっての就寝で6時30分起きだから辛いのはわかるよー
そして時々朝寝過ごしちゃうので夜は待ってるのも一緒だw
インスタントの味噌汁が欠かせない…
今のリズムだと一人の時間が取りづらいだろうし
夜だけでもゆっくり出来るといいね
昼寝しつつ頑張ろうー!
1歳3ヶ月男児。歩き始めたばかり。食事中に頻繁に立ちます。お座りしよーと座らせてもすぐに立ち上がり、立ち飲み立ち食い率が高いです。義父が
「保育園やと、ちゃんと躾されて座って食べる。保育園では躾の基本を身につけられる。母親だけでは躾が行き届かない、早く保育園に入れろ」としつこく言ってくるのですが、
やはり保育園では落ち着いて食べるものでしょうか?義父は、義父の姉が保育園をしており、頻繁に保育園に行っているので、保育園の様子を全く知らない人ではありません。
>>639 うちの子は8時起きでも、昼食の後におんぶか抱っこ紐で散歩したらコテッと寝るよ。
試してたらごめんね。
>>639 うちも平日は毎日午前さま。
夕食食べてこないから、テーブルに出して先に息子と21時には寝ます。
息子の昼寝の2時間が自分の時間。
自分は昼寝してないから、夜疲れて寝てしまいます。
朝は早めに起きれる。
旦那の見送りも会話もできるよ。
9時起きなんて子はいなさそうだね…
9時起きはさすがにないよ…
いろいろ都合があるんだろうけど大人のリズムに子供を付き合わせるのはよくないかと
お休みの日だけとかならいいと思うけど一旦リズムが狂うと直すの大変だしね
むずかしいわー
≫631,632
遅くなったけど、ありがとう、あと少し頑張る!
春休みだから保育園の園庭も開いてないし、辛いよー。
いるよ・・・
てか私が夜更かしして9時くらいに起きる
私が早起きしないと子も早起き出来ないね、頑張らなきゃと思いつつダラダラしちゃう。
648 :
639:2012/04/06(金) 23:38:09.83 ID:0mfR4KiK
皆がんばってんだね。
私もなんとか工夫してがんばるよ。
おんぶか抱っこでお散歩かー。最近抱っこ紐使ってなかったけど、出してみるかな〜。
>>644 そんな時期が、私にもありました…。
>>641 同じく一歳三ヶ月の女児持ちだけど、保育園いってないが何回も何回も言いきかせて今ではご飯食べる時はどうするんだっけ?と言うと座るよ。
まぁ途中で立ったりするけど、保育園行ってようが行ってまいが関係ないわw
そもそもまだこのくらいできちんと座ってる子のほうがレアだとわたしは思ってるよw
>>639 朝が無理だから夜待ってるというのを、
夜は無理だから朝は起きるって事にしたらいいんじゃないのかな?
そしたらお子さんもリズムできるし良いと思うよ
それか、もう昼寝をすっとばして17時から夕食とお風呂をすませてしまって寝せるとか
家庭の事情なんてそれぞれだから、自分達に合ったペースが見つかるといいね
>>641 同じく1歳3ヶ月男児
0歳から保育園通ってます
確かに保育園では皆きちんと座って食べてる
食事中に立ったり遊んだりすれば注意されるみたい
でもそれは保育園だからだと思う
子供なりに家とは状況が違うことを分かっているし
周りのみんなも座って食べているので自分もそうしてる感じかな
先生もプロだから注意の仕方や食事のさせ方も上手いし
我が子も保育園ではお利口に食べてるみたいだけど家だと立って食べたり途中で遊んだりしてた
それを私も悩んでて先生に相談したら食事に飽きてるようなら一旦ごちそうさまして切り上げる
立ちながら、遊びながらの食事に慣れさせないこと
とアドバイスされたよ
食事中に立ち上がったり遊んだり、食べ物を投げたりするのがダメなことと理解するのは
もう少し大きくなってからじゃないと難しいらしいです
うちはしばらく上記の方法を実践したら座って食べてくれるようになりました
うちも
>>633と同じで1歳1か月で卒乳してからは
同じようなスケジュールになってしまい、1歳半位まで0時就寝9時起きみたいな生活してた
朝を早起きにしても寝る時間は変わらず、元々寝つきが悪い子で昼寝が夕ご飯の時間になったりして、
昼寝抜きで夕ご飯にしようとしたら、今度は不機嫌全開でご飯一口も食べないし、
18時に寝落ちしちゃってそのまま本寝させたら、夜中にお腹空いてギャン泣き
健診の時に注意も受けたし、旦那からは責められるしでもう胃に穴が空くかと思った
今は7時起き、寝かしつけに2時間以上かかるけど大体22時までには寝かしてる
でも0時就寝の時には、眠くなったら寝な〜って感じで部屋は暗くして
本人が自然にコロンとベッドで寝落ちするような感じになるまで寝室で自由にさせてたんだけど、
今は、もう遊びたがる子供を無理やり抱きかかえてトントンして、強引に寝かしつけしてる感じ
子供は遊びたいもんだから身体反らしてギャン泣き→泣き疲れて寝落ちのパターン
睡眠が大切なのはわかるけど、今の状態は間違いなく子のストレスになってると思う
もう何が正しいのかわからない
>>652 そりゃ子どもは遊びたがるよ。
でも寝室に連れてく。
おもちゃ抱えたままでも。
真っ暗で静かな部屋、私は寝たふり。
最初は暗闇で一人で遊んでるけど、寂しくなって横にくる。
諦めて寝るようになった。
うちの場合は相手すると寝ないから無視するのがいいみたい。
かわいそうかなと思うけど、規則正しい生活にするのも親のつとめと割り切ってるよ。
>>653 652にも書いたけど寝室に連れてってるよ
部屋も暗くしてる
うちは私が寝たふりしても、お構いなしで
うっかり私が寝落ちしてしまっても、
ふと目を覚ますと一人で暴れてるorz
かと言って相手してあげてもヒャッハーになって余計ひどくなる
とにかく寝るのが嫌いみたい
そのうち睡眠のリズムが変わるのを待つしかないのか…
でも今の状態では睡眠嫌いに拍車かけてるよなあ
言葉の発達って、最初に名詞を話すのかと思ったら、うちの娘は
「あれ」、「これ」、「あっち」、「はい」、「バイバイ」
などの指示語みたいなものばかり。
>>655 うちもそうだった。
名前が分からないものは全部これ!で通してて面白かった。
これは○○だよーとか教えてるとだんだんと名詞を覚えていくよ。
>>654 連レス失礼。
子供は大抵寝るのが嫌いなものだからあまり考えすぎずに割り切った方がいいよ。
それよりも生活リズムを整える事が大事で、泣いたり暴れたりしても時間をかけて
夜は寝るものだと教えていくしかないと思う。
数年経てば勝手に寝るようになるってよく言われるけどいつ頃なのかな。待ち遠しいね。
>>657 今の寝かしつけ方が、遊べないように押さえつけてって感じだから
虐待してるみたいで、何か色々自信なくしてた
数年かかる場合もあるんだね…ほんと待ち遠しい
そのうち寝るのが上手になってくれることを期待して頑張ります
ありがとう
>>658乙乙頑張ろうぜい
いきなり寝室に入るとかじゃなくて、
寝室に入る30分位前からリビングの照明を少し落としてまったりしたり、
本人が好きならホットミルクを飲ませたり、
大人でも眠くなってしまう様な環境を作ってみたりはしてるかな?
子供は明るい所→急に暗い所とかの変化に敏感で、無駄に興奮するから、明るさの段階を踏むといいかもしれない
寝室の電気をつける→布団に入って電気を消すなんてのも興奮のもとだと思うから、寝室の照明ははじめからつけないでおく
余裕があったら試してみてね
効果があるかはわからないけどw
でも、リビングの照明を寝る前に少し絞るとリラックスできるってのは、ハウスメーカーの人に聞いたから本当だと思う
>>659 子供は絵本大好きっ子で、寝室行ったらヒャッハーするからまず絵本読んで落ち着かせるんだけど
その時目が悪くならない程度に少しだけ光量抑えて、読み終わったら暗くすると言う感じに今はしてます
リビングの灯りを抑えるのはやったことなかったので早速試してみよう
アドバイスどうもです!
うちは寝室が狭くて間接照明のみしかなくて滅多につけない
そして寝室に普通にかけてたTシャツが気になったみたいで
眠そうにしたり寝室を指さすとあのTシャツあるかな〜みたいな
ワクワク感をだしてそのままゴロンとベッドに転がして
Tシャツに向かってバイバイして寝る態勢にはいるかな
なにかきっかけがあるといいね
卒乳云々で昼寝が夕方〜就寝起床時間が遅くなるっていうのはまだ理解できる。
でも、親が夜更かしして朝起きられないから子供の起床時間も9時とか、信じられない。
子供のこと何にも考えてないとしか思えない。
ダラダラしちゃう〜じゃなくて、もっとしっかりしなよ。
うちは頑張って頑張って、6時半起床20時半就寝のリズムを作った。
幼稚園行くまでにとか言ってる人もいるけど、すぐにすぐ直るものではないよ。
だらしない親の子はだらしないよ。
起きる時間だけの問題じゃなく、
そういう生活の基本が滅茶苦茶な人の育児やしつけって本当にひどいもんだよ…
>>662 あのさ、それぞれ家庭の事情があるんだよ
早起きがベストだとわかっていても頑張れずしんどい時もある
頑張っても無理な時もある
それ位理解しようよ
ちなみにうちはまったく頑張らなくても20時半就寝だよ
そういう子もいれば、逆もいる
リズムに関しても、すぐ直らない子もいれば直る子もいる
夜遅くまで起きてご主人を待つ仲良し夫婦がいて、その子がちょっと寝坊してるって聞いても微笑ましいとしか思わないよ
ご主人も子供も大切にしつつ、頑張らなきゃと思ってるなんて偉いじゃないか
幼稚園行く前は覚悟が違うからもっと上手くできると思うし、頑張る時期も人それぞれだよ
ああ、アンカ無いからわからなかったけど
>>647の事か
でも、自分は頑張った!って押し付けしてても意味ないのは同じ事
>>636 うちも同じだよ〜
夫の帰宅遅くて私の就寝が25時〜26時、お弁当作ってあげたいから起きるのは6時
勿論私の睡眠時間しんどいので、昼間2時間くらい娘とお昼寝してるよ
娘は6時過ぎに起きて、20時過ぎにころっと寝ちゃう感じ
そこから夫が帰ってくるまで更に昼寝?することもあるw
前は
>>636さんみたいな生活させてて、自分もしんどかった
娘はなぜか昼寝ギリギリまでしないし夜もぐずぐず寝付くのに時間かかるし
だけど今のリズムになったら寝付くのに長くても15分でずっと自分の時間も
睡眠も分割でだけど取れるようになったよ〜
午前中が長いからお散歩も外遊びもたっぷりさせられるのもいいのかも
お姑さんと同居でお昼寝ムリとかじゃなければ良かったら試してみてね
>>656 横レス失礼。
うちも「こぇ!」ばかり。
「かわいいー!こぇ!もっかい言って」とか言ってたけど
そこでおしえなくちゃいけないよねorz
今日からいっぱい教えてあげよう。ありがとう。
>>666 いいな〜羨ましい
うちの子は添い寝してないと起きちゃうから、早寝しても自分の時間は取れない…
寝かせ方の話題がでてるのでちょっと相談させて下さい。
一歳半なんだけど、最近昼寝を嫌がる。
午前中は公園や外遊びを目一杯するから、昼食前に目をこすったり眠い〜のサインをだすんだけど、いざ昼寝(おんぶ)しようとすると嫌がって逃げて泣きますorz
一人じゃ寝付けないのでおんぶして、10分しないうちに眠って2時間は寝ます。
遊びたいのはわかるんだけど、両親や義両親に聞いてもお昼寝させたほうがいいと言われるし、起こしてても寝ぐずりで機嫌悪いしで…
皆さんなら遊び優先しますか?無理にでも昼寝させますか?
>>670 うちの1歳7ヶ月女児も全く同じだw
ねんねしたらまた遊ぼうねーって声かけて、喚くけど抱っこして無理やり寝かせてる。
グズグズのまま夜まで過ごしても本人かわいそうな気がする。 一回寝せた方がまた思いっきり遊べるし。
まだ遊びたいっていうのもあるんだろうけど、自分で寝入ることができないから頑張って起きようと遊んじゃうんじゃないかなー
672 :
名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:33:23.56 ID:g66Ol9TZ
「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国共産党の持ち物でありますNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心は”デマ”だ。 長文失礼いたしました。---
>>662 アンタ0歳児スレで海外から書いてるとか言ってた育児パーペクターの人?
>>671 >>670です
ありがとう!
やっぱりそうですよね。
せめてベビカや自転車で寝てくれればいいんだけど意地でも寝ないのでorz
起きたら一杯遊ばせよう。
ここでいいのかわからないけど、ショルダー財布使ってる方います?
普通のショルダーバッグだと子供追いかけたり抱っこの時に邪魔なので
ショルダー財布とリュックにしょうかなと悩んでいます。
ショルダー財布は便利ですか?
該当スレがありましたら教えてください、ママバッグとは違うかなと思って。
1歳4ヶ月男。公園で5歳ぐらいの女の子を発見し、ヨチヨチ歩きでアーアー声だしたり、手を振りながら近づき、女の子が離れて行くとワーと嘘泣きをするのを繰り返してました。
女の子も「赤ちゃんがくるよー」とお母さんに言ったりしていて、面白いのか何度も近づいては離れるを繰り返し、その度に息子が追いかけては振り回されてました。旦那とちょっと離れた所から見てたんですが、
息子には申し訳ないけど面白かったです。最後に女の子が息子の頭を撫でてくれました。やはり小さくても女好きなんですかね。しんちゃんみたいにならないか心配…。
677 :
名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:20:24.98 ID:anEDhkk+
朝9時起床って、そんなに信じられないレベルの話なのですか?
うちは双子で、暗いところに連れて行って私が寝たふりしても
全く介さず、きゃっきゃして寝ない。
一人一人抱っこしても、片方が邪魔して寝ない。
だから、本当にいつも寝るのが遅くて、起きるのが8時30分くらい。
仕方ないか、と思ってたけど、信じられないレベルの話なら
どうにか頑張って改善しないといけないですかね…。
今まで周りの人とそういう話したことなかったから、ここで
知って動揺しています。
うちも大体8時半とかに起床。
信じられないレベルではないと思ってるし、幼稚園とか保育園行きはじめたら早寝早起きになるかなーなんて軽く考えてるよ。
そんなの子供に良くない、て言われる方もいますが、うちもどんなに頑張っても9時就寝だからなぁ…
早寝早起きに越した事は無いけど、それぞれ事情や子供の性質もあるしなぁって思う。気に病む事ではない
私は7時起きをアドバイスした人間だけど
別に親も子も困ってなければ何時起きだっていいと思う。
困ってないのに他人がとやかく言うことでもないし。
でも夜寝なくて親が家事や息抜き出来ないとか
子供がうまく昼寝出来なくてグズグズしてるとか
何か問題があるのであればやっぱり早起きさせるべきなんじゃないかな。
私はダラ奥なので何も困ってなければありがたく朝寝させてもらうわw
うちは旦那が6時に起きるから、目覚まし時計で子も一緒に起きてそのまま二度寝して9時ぐらいに起きる
午前中遊んで、13時から15時まで昼寝して庭で遊んで夜は20時ぐらいに寝るよ
よく寝る子だな〜としか思ってなかったや
保育園や幼稚園に行けば嫌でも早起きしなきゃいけないから今のうちにたくさん寝なさいって感じ
8時半まで寝てくれるなんて羨ましい
6時に起きるのは良い日
7割は5時半、酷い日は4時
夜寝てるのは8時半
昼寝は嫌いで午前中に1時間するかどうか
ほんとどうにかして欲しい
うーん、いいか悪いかで言ったら本当はあんまり良くはないんだと思う
やっぱり成長ホルモンがよく出るのは22時前後だって話もあるし…
でも色々事情があるだろうし、遅くとも幼稚園行きだせば
半ば強制的になんとかなるってのもあるからね〜
あとここでそれを叩いてる人達は、生活習慣を大事にしてる人の一部なんだと思う
何に重きを置いて育児するかは人それぞれだから難しいよね
私は子とのコミュニケーションが一番大事だと思ってるから
子供と居るのに携帯ばっかり弄ってる人とかが一番信じられないけど
そういう人はもしかしたらその代わりに食事をものすごく頑張ってるかもしれないしね
私は叩かれるかもしれないけどマーガリンや粉末だしも少しなら使っちゃってる
本当はよくないよね、でもそれを信じられないって叩く人が出てきても仕方ないと思う
その程度の話だよ、動揺するほどの事じゃないけど、
いつかお互い改善できたらいいね
うちの娘も卒乳してから寝かしつけに2〜3時間かかってて、
1歳半健診の時に相談したら、
何か寝る前の習慣を作るといいって聞いたので
分厚い読み聞かせの本買ってきて毎日寝る前に読んでるよ。
最初は無視して遊び続け…だったけど
最近本読むと寝るようになってきた。
朝起きるのを7時半から6時台に早めたのも良かったみたい。
育児って毎日続ける事が本当に大事なんだなーと思う。
育児だけじゃないんだけどさ。
それはあるね。
何に重きを置いてるか。
育児の方針や生活スタイルは家庭それぞれだし
よそと比べて落ち込むことはない。
改善したいなら、参考にしたいなら聞いたらいいしね。
633さんの場合は、昼ごはんを早めにすれば解決するかもよ。
朝ごはんを少なめにして、たくさん遊ばせ、昼を12時前にあげる。
そして、12時半から昼寝にトライ。
寝なくてぐずぐずするなら、昼寝させるのを4時にはあきらめて、
5時ぐらいからお風呂、そして夕ご飯。
その後時間をかけて就寝させる。
4時までに昼寝から起きないと、1歳すぎたら夜早く眠れないらしいよ。
ちなみにうちはこうしてます。
うちの息子もよく寝るタイプで、朝6時半起きで20時半就寝
昼寝もたっぷりで、午前30分、午後2時間半
このリズムが息子に合ってるようで、グズグズも少なくて
親子共々ハッピーに過ごせる
夜の寝かしつけは大人用枕に頭のっけて腕枕
枕が無いと、冷たいところ探しをするから寝付けないみたい
寝たら枕は外すけどね
>>675 ちいさいショルダーに財布携帯を入れておむつ等はリュックでベビーカーに、が定番だけどいいよー。
とっさにベビーカーおいて走らなきゃいけないときあるけど一応貴重品持ってるし子どもだけに集中できます。
>>675 私もショルダー財布ではないけどショルダーバッグ使ってるよ。
>>687さんの言うように、小さめショルダーに財布と携帯、ミニタオルだけいれて
オムツや母子手帳、着替え、おやつなどは別のマザーズバッグみたいなのにいれてる。
ちょっと買い物するときとかはマザーズバッグは車においてく。
マザーズバッグの中にお財布いれちゃうと荷物ごちゃごちゃなって不便だったけど
財布がさっと出せるので便利!
最近いろんなことを事後報告してくれるようになったけどトイレ関係は教えてくれない
時々チッチしたーと言うんだけど、そういう時にすぐオムツ替えたほうがいいよね?
はあ、トイレトレとかものすごい面倒くさ
>>689 トイトレめんどいよね
うちもすぐにオムツ変えてたけどお金かかるからトイトレ始めたよ
私がしたい時に股叩いて「ママトイレいってくるね!」って宣言したり
オムツ変える時にしっししたねー!って子の股を叩いたら
自分からトイレ行くようになったよ
●は、子が足踏みして踏ん張るからそのままトイレに連れて行ってたら自分から行くようになったよ
幼稚園でオムツ取れる子もいるらしいから、子がしっし!って報告するまでまってもいいんじゃないかな
今月で一歳になるんだけど、いつも同じ方向を向いて寝る癖があるせいか
耳の形が左右違う・・・
もう手遅れですかね・・・
>>691 寝る癖くらいで耳の型、変型するかな?
10年とか柔道の受け身してたら変わるだろうけど。
元々の遺伝でしょ。
同じ型じゃない人なんて山ほどいるし。
うちも向きグセ酷くて耳の大きさ?形が違う。
首が座った辺りから向きをかえたり
頑張ったけど形は違うままだw(1歳3ヶ月)
頭の形も後ろは丸いけど
右側から見ると直角…
坊主にはなれないな…息子すまん
>>691 手遅れかどうかは分からないけど、耳の形の違いって1mも離れればほぼ分からないと思うのであまり気にしない方がいいのでは?
うちの子も生まれた時から左右で耳の形が違うけど(片方だけ全体的に丸まってる)至近距離でよく見ないと分からないよ。
一歳になったばかりの子が
絵本を破り、食い散らかすのをやめないよー
一体何歳になったら理解してくれるのか…
言い続けるしか無いんだろうけど、
大体どれぐらいで理解してくれるものなの?
1歳5ヶ月だけど、未だに食い散らかすよ…
むしろフォーク使いたがってたのに、うまくできなくて手でたべるに戻ってしまった。はぁ
>>695 本末転倒かもしれないけどうちは分厚い紙のそうそう破れない絵本ばかり買ってた・・・
それでも一歳半過ぎた位から少しずつマシになってきたよ
ほんの少しだけど意思の疎通が出来るようになってきたのもそれ位からだった
うちのこ、離乳食始めた時から食い散らかし赤ちゃんだけど
時に放置、時にキー!となりながら何とか1才4ヵ月まできました
あれ?最近汚れる範囲が少なくなってきたし
椅子に座るようになった、と気がつきました
まだ散らかすけど、一時期のひどい時よりはましになったかも
今は納豆を一粒一粒食べるのに困ってます
>>695 一歳半くらいに理解、というか意思の疎通は見えてた気がする
それくらいから本もマシになったような
ただし、言われてることがわかるのと従うは別問題
それがよくわかる今日このごろ、泣ける(´・ω・`)
700 :
名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 06:21:43.28 ID:6Yqkj1KN
1歳4ヶ月の男児です。
先週、保育園でもらってきた風邪で高熱だして、
39度超えのお熱が今日まで5日間続いています・・・
昨日、救急で検査と点滴してもらい血液検査では異常なくインフルエンザも陰性でした。
でも一向に下がる様子なく今朝は一時期40度。
また今日も保育園休んで病院連れていきますが心配でなりません。
一説では子供の頃に高熱が続くと無精子症になると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
オムツかえるときに触ってみたら真っ赤になって熱くなっていたので・・・
お医者さんに聞いたら?
もしくは病気スレ。
違う病院行くんだよね?
どーゆー診察でどんな処置されたかおしえてください
40度はただごとじゃない のかな
>>700 ちなみにおたふく風邪は男子は無精子になる場合もあるとか聞くね。
高熱が続く川崎病にかかった弟は、無精子ではない。
40度の熱が1週間以上出たけど。
704 :
700:2012/04/09(月) 08:19:41.25 ID:6Yqkj1KN
スレ違いでしたね。すみません
救急での処置は診察、問診して血液検査、その後で生理食塩水500mlを点滴でした。
先生曰く、原因不特定のウイルス性の風邪でしょうと。
薬の処方はなく、金曜に行った小児科で処方された抗生剤のシロップ薬と座薬のみです。
座薬はもう使いきりました。
今日連れて行く病院は行きつけの小児科です。
息子、おかゆ受け付けずなんとかミルク飲ませて薬あげた・・・
腕の中で泣いてるよー
>>696 1才半の女児、同じ
1才前後にスプーンやフォークに興味持ち、そのときに練習させれば良かったと後悔
今となっては「スプーンなにそれ?」状態で、ひたすら掴み食べ
母が口にもっていくスプーンも拒否
育児書どおりじゃダメなんだ、タイミングが重要なんだと痛感してる
>>704 息子さんしんどいだろうね。かわいそうに…
お母さんも大変だけど頑張って!
うちも保育園で風邪を貰いかけてる。
進級してお友達も増えて、環境が変わったから
馴染むまでは色々とあるよね。
>>704さん
インフルエンザ菌に感染してませんか?
ウイルスのインフルエンザではなく。
有名なのはインフルエンザ菌B型のヒブ(Hib)ですが、B型以外の感染で、
上気道炎(所謂風邪全般)、中耳炎を繰り返し、熱も高めに続きます。
家の子は中耳炎を繰り返した為、かかりつけ耳鼻科の医院長先生が、
鼓膜切開時の膿みを採取して大学病院に培養検査を手配してくれました。
その結果、インフルエンザ菌(B型以外)に感染している事が特定でき、
処方薬も的確に処方してもらい回復しました。
参考までに。
早く良くなるといいですね。
>>695 破れるような薄い本(ストーリーがある普通の絵本)だとまだ早いのかもよ?
1歳なりたてくらいで内容まで理解できる絵本は分厚い紙の本が多い気がする。
ストーリーはまだ楽しめないから、「たべもの」「のりもの」みたいに知っているものや
いないいないばぁ遊びの本を選ぶと、必然的に分厚い本になりやすい。
それでもたまに歯形がつくけど、破られることはないから安心して遊ばせることができるよ。
>>695 破ろうとしてるんじゃなくて、破れない様に手加減できないのでは?
おにぎりとかバナナなんかの柔らかいものを潰してしまうのと同じ
力を抜くって当たり前にやってるけど子供には難しい事なんだよね
そして少し破れたらそれが面白くてどんどん破ってしまう
みなさん言ってる様に破れない本を買って思う存分めくらせて、
破りたい様ならいらない紙で思う存分破らせてあげたらいいと思う
本人に破るつもりがなかったら注意しても意味ないしね
>>695 私は破るなら破らせちゃってる。破られたら修理w
ボロボロだけど、それも子供らしくて良しと思ってる。
大きくなったら自分で破ったんだよと教えたい。
0歳代から与えてて、本好きみたいだから自分でパラパラめくって見てたり、
興奮するページは破ったりしてる。
うちの場合は厚紙の絵本は逆にめくりにくくてイライラしてた時期もあった。
一歳五ヶ月男児。
何回言ってもお茶やら水やらを零す。
零すっていうか、いらないから捨ててるのか零すのが楽しいのか分からないが。
普段なら何ともないけど、風邪で体調悪いのにわざとやられると本当イライラする。
すぐに直ることはないと思ってるけど、本当いつまでやるんだろう…。
>>711 1歳8ヶ月男、まだやってるよ…
お茶や水ならまだしも牛乳はダメージでかい。
されないように手でおさえてても、クイッとやられてしまう。
>>712 ああ、牛乳は確かにきつかった…。
零すって分かってるから、一度にたくさん与えないとかしてるんだけどね。
お代わり連発して、挙句途中から零すことを目的にしてるから「もうおしまいだよ」って言うと怒り出すし。
会話が出来るようになったらまた違うのかなあ。
1歳3ヶ月。公園で遊んでいたら、草をむしってた子(同じ月齢ぐらい)に、お母さんが「むしっちゃダメよ、痛い痛いなるでしょ」と注意していました。
うちの息子は草むしったりするの好きなんですが、確かに草も生きてるし痛いかもしれないなぁと思いました。好きにむしってるのを眺めるべきか、草という生き物の立場を考えて注意すべきか考えてます。考えすぎでしょうか?
んーそれはその子の手が痛い痛いなるっていってたのでは??
草によっては切れる草もあるし。。。まあ草自身が痛いってことではないかと
うちは草をむしるのは一応「(草が)いたいいたいだからやめようね」と言ってる。
でも無理矢理止めさせたりはせず、注意して止めるように促す程度かな
というのも花をむしるのは止めさせたいと思ってるんだけど
子供にとっては草がよくて花がダメな違いが難しいかなーと思って。
>>714 うちも1歳3ヶ月で、草や葉っぱをむしる時「痛い痛いだからやめようね」って言う。
でもそれは草の立場に立ってというわけではなく、「汚れるからやめて!」という本音を隠してるだけw
別に汚れてもいい時は黙って見守ってる。
矛盾してて子供に申し訳ない。
子には痛い痛いとか言いつつ、自分は庭のハーブ摘みまくりで、知恵がついたら注意されるかも。
そしたら、食育するかな。
>>714です。
なるほど、手が痛いって意味だったのかもしれませんね。哲学的に考えすぎたか。うちも花むしりますね。むしっちゃダメとしか注意しないので、
理由も言って注意しないとダメですね。まだまだ分からないかもしれませんが、気をつけよう。
娘と大きな近くの公園に花見に行った。
いつも通ってる公園のママさん達がみんなで弁当持って花見してたよ・・・気まずいw
何人かは挨拶してくれたけど、うちの子だけが学年違うので呼ばれなかったんだと思うことにするよ。
>>714 〆た後っぽいけど、うちは、
おもちゃを投げたら「おもちゃが痛いって言ってるよ」というのと同じように、
草をむしろうとしたら「葉っぱが痛くてかわいそうだから止めようね」って言ってる。
子供にとっては道ばたの草も公園の花壇も変わらないだろうから、とりあえずさせないようにしている。
721 :
695:2012/04/09(月) 22:53:27.84 ID:+0qe/Q0O
695です。
今日はせっかく買った「ねないこだれだ」が餌食になりました。
泣ける
やっぱり一歳半ぐらいまでは仕方ないって事なんですね。
厚紙の本は確かに持ちが良いので
もう少し厚紙の本を中心に与えて様子を見ようと思います。
普段、飲み物って何に入れて持ち歩いてますか?
小さいときはマグで足りたけど、最近それでは足りなくて。
ペットボトルにつけられる口を買ったけど、横になると漏れる。
コップ飲みできたらそろそろ水筒でしょうか?
1歳3か月
以前はタオルやカーテン越しにいないいないばあをしていたのが
最近は自分の手でやるようになった。
でも、隠す場所が鼻と口なのは何故・・・?
>>723 うちもそうだwww@1歳9ヶ月
ねこときどきライオンの歌も
鼻と口だけ隠してばぁ!ってする
目を覆うのが怖いのかな?
>>722 うちはマグ満タンで足りなくなってからは補充用に500ミリペットボトル麦茶を
バッグに入れて、飲み干したらマグにつぎ足してる。
コップ飲みはダバァするから外出時はまだ無理だ
昨日は久しぶりに酷い夜泣きだった…@1歳7ヶ月
寝かしつけても動くとはっと起きて在籍チェック、朝もぐずぐずしてた
暖かくなって長めに散歩したけど、刺激が強かったのかな
これが夜泣きのはじまりじゃありませんようにガクブル
>>722 サーモスからペットボトル用の飲み口も出てるよ。
というかコップ飲みできるならペットボトルから直接飲んだらダメなの?
>>721 うちはだるまさん3冊セットを買ったその日に喰われたww
高かったのに・・・とorzな気分になったよ。
それ以来、新しい本は与える前に透明テープで背表紙や角を補強するようにしてます。
多少はマシかも。
後は喰われなくなるまで、喰われてもいいお下がり本だけ読ませるとかね。
昼寝が一回だったり二回だったり安定しない・・一歳一ヶ月。
朝7時に起きると11時頃から30分寝ちゃって元気モリモリになり、16時ごろまた1時間寝る。
8時に起きると12時半から14時半くらいまで寝る。それでおしまい。
昼寝2回だと夜22時就寝だし、1回だと20時半までには寝る。
朝が早いのと夜が遅いのどっちがいいのかなーとちょっとだけ悩んでる。
まだ歩けないけど体力はちゃくちゃくと増加してるみたいで、疲れさせるのも大変です。
みなさんはお昼寝どんな感じですか。うちは過渡期なのかな今。
>>677-
>>678 亀だけどごめんね。
気に病み過ぎる必要はないけど、昔幼稚園で働いてた時、遅く起きる子で登園したときはまだ眠くて、みんなと同じ活動できない子がいたよ。
双子ちゃんの寝かせつけ、書かれている通り本当に大変だと思います。
幼稚園にはまだまだ時間あるし、それまでには少しずつって考えるくらいでいいのかなって思ったよ。
そういううちは、寝ない子で、夜やっと10時に寝るようになってきた所。
本当は9時前に寝てくれるといいんだけどな。
>>729 うちもその頃は安定しなかったよ。
夜早く寝たほうがいいから昼寝は一回がいいんじゃないかな?
うちは7時起床の午前中一回昼寝、午後は遅くても17時に昼寝から起こすようにしてたけどそれでも21時には寝てたよ。
まあ一歳1ヶ月でかなり歩くようになってたからすぐ寝たのかもしれないけど…
検索したけど該当するスレがなかったので…
再来年幼稚園だけど、皆さんは何かしてますか?
今朝、公園に同じぐらいの月齢の子どもをつれたママ友グループがいて
そろそろ幼稚園に電話しなくちゃみたいな話をしているのが聞こえてきて
少しびっくりしてしまいました
私はまだ何もしていないのですが
再来年だからと悠長に構えすぎかな?
とりあえず私も電話してみよう!と思ったけれど
一体何の電話をしたらいいのだろう?
ママ友とかまだ必要ないと思っていたけど
こういう話ができる友達も必要だなあ
私も何もしてないよー@再来年入園
ママ友も皆保育所に行かせてるから全然参考にならないし、
市のHPでちょっと調べてる位だ。
どこの幼稚園に行かせるかもまだ決めていないよ…(二つしかないんだけどねw)
>>732 たしか
再来年幼稚園の母親・ママの悩み
みたいなスレがあったはず
リンク貼れなくてごめん
色々書いてあるから参考にしてみて
再来年、年少から入園予定ならまだ慌てる必要ないと思う
人気の激戦幼稚園にプレから入れたいとかならそろそろ動いて情報収集かな
幼稚園はだいたい10月頃願書受付が始まるよ
>>732 たぶんプレ関係じゃないかなと想像
このへんは地域で違うからなんとも
5月生まれなんだけど同じぐらいに見える子って一学年上ばっかりだった
暖かくなった昨日今日で同学年さんにいっぱい会えたよ
今月で2歳になる1歳11カ月児。急におしゃべりが上手になった。
「(自分の名前)ちゃんもお出かけするの」とか、ちゃんと意思表示ができてる。
絵本見て物の名前も言えるし、食べ物の絵は食べる真似をしてみせる。
歌なんかもう20曲くらい唄っている。
1歳半健診では、絵本の「わんわん」を指させないし、二語文も話せなかったので、
保健師さんに発達が遅いようなことを言われ、2歳児健診を軽く勧められたのが
嘘のようだ。
もうすぐ一歳半検診。子はその時一歳七ヶ月だけど、わんわんどれ?で犬を指差すとか出来ないなぁ。
型はめも危ういし、単語は親だから解る位(バナナ→ば、とか)。理解は結構してると思うし運動神経はいいと思うんだけど、何かひっかかりそうだなぁ…不安。
うちももうすぐ1歳半健診…どんな検査をするんですか?
ニ語文どころか宇宙語ばかりで、意味のある言葉ほとんど言えないし、
絵本の指差しもしない
型はめも持ってないから、出来るかどうかすら分からない
発達遅いって言われるかなー
でも健診のために特訓するっていうのも、何か違う気がする…
739 :
736:2012/04/10(火) 16:32:11.68 ID:BPMt4iXB
>>737 1歳半くらいなら個人差あって当然だから、お子さんと意思の疎通ができてるのなら
あんまり気にしなくていいと思うよ。
うちは、犬の絵が載っている絵本なんて見せたことなかったから、出来なくても
仕方ないやねぇと思って全然気にしなかった。むしろ、出来てる子がいるの
にビックリした。
うちの子は歩く時も遅い方で、満を持して、ある日突然歩き出した感じだったから、
そういうタイプなんだなーと思ってる。
役所で無料で一歳半検診とか手厚くやってくれるのは本当に有難いんだけど、
教科書どおりに成長してない親の不安をかきたてる側面もあるよね。
でも、わが子を毎日見てるお母さんからみておかしなところがないのなら、
いろいろと大丈夫な気がする。
うちはこないだ1歳半健診行ってきた。
小さい積み木を積み重ねられるか、紙に犬とか猫とか書いてあって、ワンワンどれ?で指さしするか、をやったかな。
あとは事前に書いたアンケートを見ながら、発語とか意思疏通できてるか聞いてく感じ。
うちの娘は、部屋に入ったときちょっと泣いてグズグズしたせいか、ワンワンどれ?で指さししなかった。
発語も「モノの名前は何が言える?」ってやたら聞かれて5個くらいしか出てないけど、
異常なしだったよ。
741 :
736:2012/04/10(火) 16:43:10.73 ID:BPMt4iXB
連投スミマセン。
>>738 自治体によって違うと思いますが、我が家のある神奈川県の某市では、
- 絵本を見せられ「ワンワンどれ?」と聞かれ、指させるかどうか
- 二語文を言えるかどうか
- おもちゃのガラガラみたいなものを振られて、目で追うかどうか
みたいな感じだったかなぁ。ごめんなさい、詳細は忘れてしまいました。
同じ自治体にママ友いるなら、聞いてみてもいいかも?
一応、母子手帳に一歳半の発達チェックみたいなページを見て行ったけど、
そこに書いてないこともチェックされたよ。(絵本を見て「わんわん」を指す、とか)。
一歳半で二語文なんて高度すぎませんか…(´・_・`)
743 :
737:2012/04/10(火) 16:48:47.51 ID:B6t9quk9
>>739ありがとうございます。
そう!頭では個人差…って解ってるつもりなんだけどなぁ。検診ってより発達の検査、みたいに捉えちゃってる自分が嫌だ。
もっと自信持って育児がしたいもんです。
一歳半で二語文見るとこあるんだ
うちの自治体は2歳で見るし母子手帳にもそう書いてある
745 :
736:2012/04/10(火) 17:03:49.40 ID:BPMt4iXB
>>744 あれー、そう言われると、発語のチェックをされたときに、うちの子は
語彙が少ないと指摘され、「早い子は2語文も言いますよ」って言われた
だけだったかも!
ごめんなさい、記憶が適当過ぎた。陳謝します。
でも、わんわんチェックは本当です。
746 :
738:2012/04/10(火) 17:21:11.83 ID:ejk3Vdi2
≫740、741
ありがとう、そしてうちも神奈川県です
わんわんだけじゃなくてにゃんにゃんも混ぜてくるとは、ハードル高過ぎ!
そして積み木は崩す専門です、まずいなー
物の名前、多分本人は言ってるつもりなんだろうけど、親が解読出来てない
分かるのはぴょんぴょんとかぴちゃぴちゃとか、擬音ばっかり!
ちゃんと発音できてないのってまずいのかな、耳が悪いとか?
1歳4ヶ月の子供の風邪をこじらせてしまいここ10日程ほぼフォロミしか口にしません。
咳が酷くてたまにヨールグルト、おかゆ、チーズ、アイス(薬に混ぜる)
を食べる位で野菜スープ等も口にしてくれません。
元々完母だったので粉ミルクが好きではないのですがこんな時はやっぱり
粉ミルクを無理に飲ませた方が良いのでしょうか。
病院では水分が取れていれば何でもいいと言われ
ミルクメーカーではバランス良く与えてくださいと言われました。
でもバランス良くは食べてくれないし、どうしたものか、と。
フォロミには成長した子に合う様に脂肪少なめビタミンやら鉄分多め
っていうのは何となくググって解ったんですけれど
もし主食にするなら鉄分とかが少なくても普通の粉ミルクの方が
適しているのでしょうか。
それと、結局は水分なので飲める量に限りがありますが・・・
ミルクを与えるのとコーンスープや野菜スープを与えるのだったら
後者の方が良いのでしょうか。
もう10日もなるのでミルクだけで栄養が足りているのかとても心配です
>>747 かかりつけの病院ないの?
そこに聞けば解決すると思うよ。
やっぱり子どもの命に関わることだし、こんな匿名の掲示板で聞くよりも安心できると思う。
たまにここに病気に関することとか聞く人いるけど、ここで聞いて本当に安心出来るのかなぁ
体の小さい幼児だから、体重が何キロも減るようでは危険だろうけど、
フォロミだろうがバランスミルクだろうが、飲んでるなら大丈夫じゃね?と
超偏食で、野菜と肉はほとんど食べず、炭水化物と少しのミルクで生きてる1歳9か月児の母は思う。
>>746 >>747は病院にもミルクメーカーにも聞いたと書いてあるよ。
ここでみんなの体験談を知りたいんじゃないかな?
参考にならないかもだけど、喉ごしのいいものに野菜や果物をすりおろしたものを混ぜるのはどうかな?
咳してると冷たいものやつるんとしたものしか受け付ないんだよね。
ヨーグルトやおかゆは食べるようだから、そこに混ぜちゃうとか。
風邪を引いたら離乳食に戻す、みたいな話はよく聞くけどね。
病院で水分取れてればいいって言われたんだからそれでいいんじゃないの?
豚切りすみません。
1歳半になりイヤイヤ期がはじまってきた。
イヤイヤ期ってご飯も食べなくなりますか?
ここ2、3日イヤイヤでほとんど食べない。
イヤイヤ期が終わる頃には痩せちゃいそう。もともと成長曲線下のほうなのに・・
754 :
722:2012/04/10(火) 18:48:38.79 ID:wK+2iuic
>>725、
>>727 ありがとうございます!
今は
>>725さんのようにボトル持ち歩いてます。
ペットから直接飲んでくれるといいんですが、
チャイルドシートに座ってる時も飲み物を手放さず、
いらなくなると放り投げるのでちょっと怖い感じなんです。
サーモスのを調べてみたら、良さそうですね。
これから暑くなるし、冷たいまま持ち歩けるように買おうかな。
1歳1ヶ月の子が皿の中身に興味津々なので掴み食べさせてみたら色々ひどいことになった。
ごはんをぐちゃぐちゃにしたあげく床にまき散らすので、手から顔から服に床までごはんまみれ。
あまりの汚しっぷりについ記念撮影してしまったw
汚した代わりにいつもよりたくさん食べてくれたのは良かったけど、毎食これやられたらちょっと病みそうだ…
続けてたら段々汚さなくなるんだろうか。
>>755 1歳なりたて。まったく同じです。
おにぎりは握り潰して指の間からはみ出た部分しか食べず、その後、手を天井に向けるか椅子の横に出して激しくグーパーして撒き散らします。
めんどいので最近はパン食が増えてきました。
子には長袖エプロンを着けて、床にはゴザしいてますが、それでも飛びますね。
1歳7ヶ月女児。いまだに食事のほとんど全てを私がスプーンで食べさせてる。
自分で食べるのはフルーツ・トーストくらい。「自分で食べてみようか?」とお皿
やスプーンを差し出すとギャン泣き。諦めて食べさせると満面の笑みでアーン。
汚れないし楽っちゃ楽なんだけど、本当にいつか「自分で!自分で!」ってなる
日が来るのか不安・・・食事以外では自我出まくりなので、ただ単に食べさせて
もらったほうが本人も楽だからかな?
豚切りすまぬ
1歳3ヵ月男児なんだけど、何でもあったところに物を戻すのは仕様?性格?
手が届かないように置いたものを取っちゃっても戻そうとするし、
戸がぴったり閉まってなければ閉めに行く・・・
ダラの自分としては将来が怖い
>>758 仕様かどうかわからないけど、一歳二ヶ月のうちの子も一緒です。
ベビーゲートが空いてたら締めにいくし、テーブルに何かのってたら落とします。
誰に似たのか几帳面な性格だな、と思ってたんだけど
ひょっとしてこの時期によくあることなのかも。
1歳4ヶ月娘と、今日初めて支援センター行ってみた。
今までほぼひきこもりで他の子と比べる機会がなかったので、娘より小さい子も
普通にヨチヨチ歩いてたり、すべり台すべってたのが衝撃だった…。
そんな中、1人高速ハイハイでウロウロする娘を見て、軽く凹んだorz
1歳半検診までに歩いてくれるだろうか…引っかかりそうで不安だー。
めずらしく場所見知りもなく楽しそうだったから、また行こうと思うけど
もっと早く連れてってあげてたら、色々刺激を受けて早く歩いてたりしたのかなー。
とか考えると、娘に申し訳ない気分になった。ごめんよ、ヒキなかーちゃんで…。
>>760 ハイハイ時期が長いのは、それはそれで良いこともあるんだよー。
腕や胸筋が鍛えられるし、歩くようになってからも
転びかけた時にとっさに手が前に出て支えられるようになる。
ハイハイ時期に歩行器に起きてる間ほぼいれてて、ハイハイ全くしないまま立って歩いた知り合いの子は、
転ぶ時に手が出なくて、毎回顔を地面にぶつけてたよ。
だからキニスンナー。
うちも歩きだすのは早かったけど、あんよが安定するまで結構かかった。
コラッ て叱ると
母の目を見て
ニコッと笑う1歳1ヶ月娘。
かわいくてつい笑ってしまうわ。
でも犬のカリカリを狙うのはやめてください。
普段さわれない場所にあるのに、一瞬の隙を突くんだよな…
>>761 レスありがとー!ビビりな子なんで、きっと転ぶことを考えて腕を鍛えてるんだって
思うことにするよー。
たまに真似して一緒にハイハイしてみるんだけど、すごく疲れる。
歩くのが断然ラクだと思うんだけどなー。いつ気がつくんだろ…。
早く手をつないで散歩したいなー。
小さい子供達が走り回っているようなところに連れていくと、
歩くようになるのが促進されたと思う。
なんというか、周りにつられて歩くみたいな。
それでも、周りよりはゆっくりと歩くんだけど。
732です
>>733-735 レスありがとう
まだ、めちゃくちゃ焦せる必要はないみたいなので安心しました
再来年幼稚園のスレ、22年生まれでも大丈夫なんだね
ちゃんと読めば良かったです
スレ読んで勉強してきます!
皆さん体調悪いときはどんな風に相手してますか?
1歳8ヶ月の息子がいて、毎日朝〜昼は外遊びや児童館で体を動かしてます。
今日あまりに生理痛がつらくて、薬を飲んでも着替えたり化粧する気力が沸かず。
天気も崩れるみたいだし、できれば家でゴロゴロしてたいんだけど、子は元気いっぱいで暴れてます…。
768 :
747:2012/04/11(水) 09:49:41.66 ID:wTzaRjns
みなさんありがとうございました。
昨日あれから下痢嘔吐がはじまってしまって(今回の風邪の中で下痢は初)
なかなか見る事ができずお返事遅くなりました。
病院では水分なら何でもいい(お茶でも水でもミルクでも飲めるもの)と言われたのですが
親心としては少しでもマシなものを、と思い質問させて頂きました。
病気しない子だっただけに、自宅ケアの方法も実はよくわかっておらず
病院で「水分取れてればいい」と言われ、水分をとらせ、あまりに吐くので
2日後病院に行ったら「当然経口補水じゃなきゃダメ、なぜ普通に飲ませたのか?」
(知らなかったのですが、知らなかったでは済まされないみたいで)
未熟児で産まれたので育児書全部捨ててしまいバカな親です。
何かがおさまると、何か別の症状が・・・の繰り返し。
下痢嘔吐が収まったら、教えて頂いた擦りりんご等与えてみます。
ありがとうございました。
>>767 自分が体調悪いときは室内で身体動かせるようなとっておきのおもちゃを出して遊ばせてる
うちの場合はアンパンマンの乗用玩具
普段は押入れに隠してあるから喜んで半日くらい1人であそんでくれてるよ
動くのもツライくらい体調悪いときは申し訳ないと思いつつDVD見せてる
生理痛ツライよね
お大事に
悪さをしたときに「○○(名前)!」と怒ると
同じく怒ったように「ママっ!」と真似して返す1歳9ヶ月娘…
けっこうきつく怒っても平気な顔だったり「あ、アンパンマンだ〜」とごまかしたり。
怒られてるの理解してるのかなーと思ったけど、理解したうえでやってるんだよねコレ。
おとなしかった上の息子と比べてはるかにヤンチャすぎて困る。
>>755-756 うちの子も1歳ちょうどくらいはそんな感じでしたw
握りつぶすことで「これはなんだ?」と考えて、食べ物だ!って覚えていくみたい。
散らかり対策は床に新聞紙を敷いといて、終わったら丸めてポイがラクでした。
1歳7ヶ月の今は、上手につまんで食べるようになったよ。
嫌いなものはつまんで床にポイっと・・・ええそりゃもう上手に・・・orz
771さん、そういう時は怒らないのかな?
自分がやられたら絶対怒っちゃうだろうな、食べ物ポイしちゃダメでしょ!って…
まだ言っても分からない時期だからスルーした方がいいんだろうか?
保育園休み。病気じゃなくて週3日しか通ってないから、今日はただの休日。
休日で午前中家にいると、お昼まで起きてられなくて9時から昼寝しちゃう。
ダメだと思いながらも、眠くて死にそうになってると寝かせてしまうわ。
おかげで晩御飯作れたけど、午後いっぱい持つのかな、子と私の体力。
お風呂話。
普段湯船+シャワーでやってて、昨日ひっさびさに洗面器つかってお湯を汲んだら泣いたw
ダッパーンとお湯が落ちるのが怖いらしい。意外なものが怖いのね。
一風呂に一回ぐらいダパーンとやることにするか・・・慣れないとね。
>>767 先月、胃腸炎になって動けないくらいにつらかった
んだけど、横になってるところに馬乗りになってきたり
髪の毛引っ張ってきたり、乱暴狼藉をはたらいてた。
(こんな乱暴だけど、女の子です)
うちの子はシール大好きなので、シールブック渡して
なんとかした。でも、私が横たわっている間に600円の
シールブックを一冊使い果たして悲しかったw
お子さんが集中できる大好きなおもちゃをだして一人で
遊んでもらうのはいかがでしょ?
連投スマソ
うちの子(1歳9か月女児)、私の実父母が大好き
なんだけど、どちらかというとおじいちゃんが好きみたい。
そのことを母がちょっと気にしていて私も対応にちょっと
気を遣っている。
そんななか、今朝、リトミックの送り迎えに来てくれた
父を初めて「おじー!」と呼んだ。次会った時に「おじー」連発
だったら気まずい。
義父母だったらどうでもいいや〜ってなるんだけど、実母は
気に病むタイプなので心配だ。
チラ裏っぽい内容でゴメン。
>>775 なんかめんどくさいね。
そんなことまで気を遣わないといけないなんて。
うちも実父のほうが好きみたいだよ。
それはパパと同じで遊び担当だから。
実母は私と同じで世話係。
子どもなりに使いわけてるから無茶いわない。
例えば実母に身体を使った遊びの要求はせず、一緒に絵本を読んだり。
優先順位はパパ、実父、実母、私。
そういうもんだと思ってもらうしかなさそう。
>>772 怒るというか言い聞かせてはいるよ。
たまに私のイライラが溜まってると、うがー!って怒りたくなるw
でも言い聞かせても怒っても、まだ言うこときかないときはきかないもんなあ。
ダイソーのシールブック、シールが2ページしかないうえに粘着力が弱くて、
貼ったりはがしたりがあまりできなかった…
他の100均にもあるのかしら。
780 :
名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:15:10.54 ID:00XZxxbS
>>771 お仲間が居た…1歳5ヶ月
うちは生ゴミ入れまで捨てに行 く orz
食べ物はダメ!と叱るけど行動は正しい なんだこのジレンマ
>>776 うん、面倒くさいw
母はもともといろいろ気に病む性格で、そのうえ
最近体調も悪いので老人性鬱になってるみたいで。
「おじー」連発されたら凹むだろうなあ、と。
でも、776さんのお父上と一緒で遊び担当の父は、
おむつも替えたことないのに、孫二人にはとっても
好かれているので、不公平感はあるんだろうね。
早く「おばー」も言ってほしいものです。
>>777 どうもありがとう、ダイソーのは買ったことある。
でも、779さんと一緒でシールが少ないのが難点だと
思った。うちの子はとにかく数が多いことが大事らしい。
数が多くて安いシールブックはないものか。
>>756>>771 755です。
756さんの書き込みで長袖エプロンの存在を思い出し、今日はエプロン着せて食事に挑んだので片付けストレスがかなり軽減されました。
あとは新聞取ってないのでレジャーシートでも買ってきます。
つかみ食べが上手になったらなったで別の悩みがあると分かってガクブルだけどなんか頑張れそうな気がしてきた。ありがとうございます!
ご飯で遊ばれると、ものすごくイラつく。
早く食べろや!とか言ってしまう時ある・・・これって超短気だよね・・
超短気だね。
そんなことないよって言ってほしいの?
誘い受けウザい。
やっぱ超短気なんだね、よくわかった。
>>782 シールの無駄遣いっぷりは目に余るよねw
うちは製造元の自営だから、商品の旧ラベルが大量にあまってるので、
それで遊ばせてる。
10万枚くらいあるので、もらってほしいわ。
ま、成分表示なもんで、字ばかりでかわいくなさすぎるのが難点w
病気で薬局に行ったりすると、
製薬会社さんのかわいいシールがもらえて、助かるよね。
ダイソーのシールブック重宝してる。
たくさんシールついてるのあったよ。
シールをぺたぺた貼りたいだけなら
「よくできました」みたいなのでも喜びそうw
最近、一歳半の子が昼寝してくれないorz夕食中に限界がきてしまい、ただいま寝かしつけ中。
昼寝しなくてOKな子もいるみたいだけど、今日は昼過ぎからネムネムで、寝かそうとするんだけど限界近くにくるとシャキっとしちゃう。
ダイニングのある1階に連れてって、義母と遊び出すとまたネムネム。
自宅で仕事を始めて義母に預けることが多くなったせいか、昼間、一緒にいるときは無理矢理起きてる感じorz
この時間から寝かしちゃうと、2時頃に覚醒してハシャギ始めるから辛い…。
みなさんのお子さんは生活のリズム、整ってますか?
768
すみません、どうして病院で怒られたのかよくわからない…
経口補水って口から水分とらせるって意味だよね?
経口補水"液"じゃなきゃダメってことじゃないかな
>>790 飲み物はOS1を与えたのですが、あげ方が、スプーン1さじ→様子みて吐かなきゃまた1さじ
を繰り返してすこーし毎胃を水分に慣らすそうですそうです
飲みたいだけあげる→吐く→あげる、は脱水の誘発で、絶対にやってはダメ
どの育児書にも書いてあるそうなので…
>>792 知らなかったよ…
でも当たり前な事なのかな?先生にとっては、ではなくみんな知ってる事なのかな
吐くまでの量の見極めが難しいよね
うちは病気で栄養摂れない時も母乳が重宝してたのに
こないだ胃腸風邪になった時は飲み過ぎて吐いちゃうから
母乳もなかなかあげられず本当に苦労したよorz
知らなかった。教えてくれてありがとうございます。
でもその病院も不親切だとは思うなあ…
>>792 先週、ノロやって病院で教わったよ
でも一軒目の病院じゃ教えてくれなかったし、普通は経験無ければ知らないよねぇ
小さい子を育ててるんだから勉強して当たり前って言われると返す言葉もないんだけど
>>792 手持ちの乳幼児の病気の本に、そういう風に書いてあってロタやった時に参考になった。
育児書はともかく、病気の本はあってもいいと思う。(古いものではなく最近出たもの)
妊娠中に育児板見てた時に持ってたほうがいいものとして挙げられてたので買ったんだけど
病院にかかるにしても参考になるよ。
水分のとらせ方、いざというときに慌てないように、病気の本を一冊買って読んでおいたし、自治体でもらった冊子にも書いてあった。
さらに病院でもらったプリントにも書いてあったから常識なのかと思ってた。
煽りではなく、知らない人もけっこういるんだなって思った。
今まで一度も病気したことなくて、言われてみればこの子がいきなり熱あげたり嘔吐したりしたらどうしたらいいのか知らないや…
水分もここ見てなかったら絶対飲みたいだけ飲ませちゃってたわ…
明日本屋行ってくる
不親切な病院もあるもんだね
うち子のかかりつけの小児科は、必ずその病気の注意点が書いてあるプリントをくれるよ
ポイントが分かりやすくまとめられてて、更に大事な所には蛍光ペンでラインが引いてあるから看病し易くて本当に助かってる
親が勉強してる方がいいのは間違いないけどね
うちにも一冊病気の本あるし何回か通しで読んだけど
でもすべての病気について、その対処法を覚えてるかっつったら覚えてないよ〜
覚えてるつもりであやふやなとこも多いだろうし。
>>789 私も今悩んでる。昼寝の時間が定まらなくて…あと少しで寝るってところで起きる。
ご飯もしかり。決まった時間にあげるけど、生活リズムがくずれやすい。夜中も断乳したにも関わらず何回か起きるし、ちょっと疲れてきたぁ。
>>801 事前に暗記するんじゃなくて、病気になった時に見返すものじゃないの?
あやふやな記憶で対処するほうが危ないし。
そんな暇ないくらい緊急事態ってこともあるだろうけど。
>>787 10万枚!うらやましい。もらいに行きたい。
私も小児科や調剤薬局でもらえるシールは必ず
もらって帰ってる。
>>788 いっぱいシールが付いているのもあるんだ。
知らなかった。どうもありがとう。
嘔吐時の水分の与え方はひよこクラブの付録
でみたことがある。うちの子はぐったりするほどの病気に
かかったことがないので、実際にやってみたことはないけど。
ホームケアの方法が書いてあって割と丁寧な説明が載っている。
>>803 ごめん
>>801は
>>798へのレス。アンカーつけずにわかりづらくて失礼。
育児本に書いてあるようなことは、全ての母親が常識として覚えているって
状態は難しいよね。医者から見たらその程度のこと覚えとけなんだろうけど。
嬉しくなると奇声だすようになった…私奇声苦手なので今後が憂鬱
>>773 うちも9時から寝るよ@1歳3ヶ月
ダメだなんて考えたこともなかった。
朝6時〜6時半に起きて朝ご飯食べてEテレ見て、9時から30分〜1時間くらい昼寝。
それから外遊びしてお昼ご飯食べて、13時半〜14時半くらいまで昼寝。
夜は20時〜21時に就寝。
これでだいたいリズムできちゃってる。
朝寝ると午後はもう寝ないの?そうなると夕方とかグズグズしちゃいそうで大変だよね。
でも死にそうに眠いのを無理矢理起こしておくのも可哀相だし…難しいよね。
1歳3ヶ月
まだ歩いてくれない。公園行っても歩き回る同月齢の子を眺めるだけ、児童館行っても周りのママと馴染めず、子はお座りのままおもちゃをちょっと弄るだけ
たまにおもちゃを強奪されてる感じ。
こんなに良い天気だと逆に憂鬱なんだ。せっかく良い天気なのにもったいないなぁー
歩き回るまで一体どこでなにすれば良いんだろう、とか。
昨日旦那に愚痴ったらウザそうにされたよ…ちっぽけな悩みだよなぁw
>>808 今のうちにベビーカーに乗せたり抱っこしてお散歩堪能したらどうかな。
色々な景色とか他の子見るのだけでもすごく刺激になってるみたいだし、
歩き出すとしばらくのんびりお散歩はむずかしいから。
>>808 あんまり早く歩くとバランスとれずにこけて怪我しやすいから危ないよ。
体がしっかりしてからの方がいいと思う。
って自分も悩んでた時によく言われました。
でも分かっちゃいるけど他の子と比べてしまうよねー。
連投すいません。
カレーっていつ位から食べてもいいものでしょうか?
>>808 公園の砂場は?
ベンチに座らせてシャボン玉吹いてあげるとか。
朝早くとか昼時なら他の子もいないから気兼ねせず遊べると思うよ。
うちも同じ一歳3ヶ月でまだ立てないし歩かない。
歩ける素地はもうできてると思うんだけど、本人に歩きたいという気が起きてない感じ。あと、手を離す勇気が出ない、みたいな。
ハイハイ&伝い歩き期間が長すぎて、家や育児支援センター遊びの毎日に飽きたよ…
子供も体力有り余ってるみたいで昼寝しなくなっちゃったし。早く歩けるようになって、外遊びで体力使って欲しいわ。
うちは押し車は喜んで押しながら部屋を爆走してるので、外に続く長い土間を押し車で歩かせてたら、そのまま外に出たがるようになった。
仕方ないので靴買って公園に連れてったら、私の手を握ってなら少し歩くようになったよ。
でも手は絶対離さないし、家では伝い歩きだけで満足しちゃって、まったく歩く意欲ナシのままだけどね…orz
せっかく暖かくなってきたし、外に遊びに連れていきたいよね。
ハイハイ期間が長い分、本人がその気になりさえすればあっという間に歩けるようになる…と自分にいい聞かせてる(w
>>808 ウチは1歳3ヶ月でやっと立ったよ。
すたすた歩けるようになるまでそれからもう少しかかったし。
児童館では成長度合いがみんな違うからぼっちの時期って出来ちゃうし
気にすることないのでは。
今は歩きたがりで逆に大変w
手は繋いでくれないし好き勝手に歩くしウザいよw
よその子より歩くの遅かったのに、今では疲れて抱っこをせがむ
子供達の中、うちの子はずっと歩いてる。
すたすた歩けるようになるまで家でのんびり練習させとけばいいよ。
>>811 1歳からのカレーと書いてあるやつは1歳になったらすぐあげたよ。
外食のお子様カレーは1歳2ヶ月頃にためしにあげてみたら食べた。
>>808です。
ここのスレの方達は優しいなぁ…ありがとう
うちの子はノンビリ屋なんだなぁと思いはや数ヶ月、早生まれなのにこんなにノンビリしてて良いの?て気がついてしまいちょっと焦り出した感じです。
同学年に当たる子はもう走り回ってるし、軽くおしゃべりしてるんですよね。
今日もお散歩連れて行って、ついでに公園の砂場に連れて行きましたが、砂を食うのでダメ!と砂を叩いたら大泣きされてしまいました…
ああ、何かグチグチですいません
大人になっても歩けない人なんていないんだからさぁ〜って旦那に言われてムカついてたんですが、同じように悩んでる方のレスがとても嬉しかったです。
長々と失礼しました。
早生まれなら、同学年の遅生まれの子とは成長具合違うのは当然じゃないかな。
もしあなたのお子さんが3月生まれで同学年の子が4月生まれなら、一歳近く年離れてるわけだし
そうでなくても、小さいうちなんて数か月の差は大きいよ
1か月前に出来なかったことが、今はこんなに出来る!なんてざらだし
焦る必要なんか全然ないよー
同月齢くらいで歩く子と一緒に遊ぶと、歩き出したりすることもある。
友達の子が同じように一歳二ヶ月で歩いてなかったけど、うちの子と遊んだ翌日に歩き出したそうで、友達から感謝のメールが来たことがある。
>>811 1歳3ヶ月ですが、カレーの王○様を食べさせてます。他のご飯の時より食いつきが半端なく良くて、
普段食べないジャガイモ、人参やお肉もパクパク食べます。もうありとあらゆる野菜をぶっこんでみようかなと思うぐらいです。
>>811 うちもカレーの○子様食べてる。
今1歳2ヶ月。
大人のカレーを作成途中で取り分けすれば楽だ。
砂を食べるのは歩きだしてからも、そこそこ先まで続くよね…。
うちの子1歳7か月だけど、1歳4か月からのんびり歩きだし、
1歳半でやっと外で歩けるようになった感じで今に至るけど、
まだまだ石やら砂やら、時々口にもっていってる。
でも、草や石や砂や水や、そんなものにたくさん触れて、
時々口にして親に怒られつつも、
裸足で芝生を歩いたり、クローバーを踏んだり、砂をさらさらーって落としたり、
木の幹につかまり立ちしたり、葉っぱを集めたり、
それが今はものすごく大事!って支援センターの先生に言われた。
とにかく手足で、身体全体で、世界に触れさせてあげてって。
走り回るようになって遊具で遊べるようになったら、
草や木の感触で遊ぶなんてことは退屈でやらなくなるし、
その先はゲームに本に、もっと楽しい世界があるから、
今しかそういう感受性の根っこを育てるときないよ!って。
そう言われて、私は目からウロコだったよ。
しめてるのに長文ごめん。
822 :
名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:52:20.51 ID:QPjfL1V/
初めて公園で砂場の砂食べた時、私がめちゃ焦ってたら
周りにいた先輩ママさん達に、あ〜大丈夫wうちの子らもしょっちゅう食べてるしと
言われたっけ。
思いっきり伸び伸び遊ばせなきゃだね。
>>815>>819>>820 同じくらいの月齢なんでうちももう大丈夫そうですね。
早速食べさせてみます。
普段から米単品だとをあんまり食べないからちょっと期待。
まとめてレスですがありがとうございます!
今とても悩んでることがあるので相談させください。
1歳1ヶ月の娘なんですが、会社の託児所に預けています。
そこは食事は持参をするのですが娘はまだ大人と同じ硬さのご飯は食べられません。
レンジでチンをしてくれるなら冷凍してある軟飯を持って行けるのですが。
なのでベビーフードのお弁当タイプのを持参しています。
でも週3回とはいえ、こういうのを持って行くのが心苦しくて。
このくらいの子供に手作りで持って行けるお弁当の
良いアイデアはないでしょうか。
>>824 普通に軟飯をタッパーに入れてもっていって、常温で食べさせるのはだめなのかな?
白ごはんじゃ味気ないけど、ふりかけとかおかず混ぜたり、味をつけたらおいしいと思うけど。
または、サンドイッチとか。
>>825 ありがとうございます。
確かに軟飯を普通に詰めればいいですよね。
悪くなってしまうんじゃないかと思い込んでて。
軟飯にふりかけかけて、ハンバーグや卵焼きとかでいいのかなあ。
サンドイッチはまだ食べさせたことがないので
まずは家で挑戦してみます。
上手く飲み込めずオエッとすることがまだあります。
何でも上手に食べられるようになってくれれば気にせず作れるので
早くそうなって欲しいです。
1才3ヶ月から裸足ではヨチヨチ歩き始めて1ヶ月くらい経ったけど、
靴を履かせると歩かない!
良くてつかまり立ち。
そのうち靴履いても歩くようになるのかなー?
>>826 普通のご飯と魔法瓶にお湯いれて持っていって
食べる前にかけてもらったら少しは柔らかくなるよ
パンもちぎって持っていってお湯かけるとパン粥になるし
(お湯の温度が維持できるなら粉ミルクもかけて持ってくとか)
味が気になるならお湯じゃなくて薄めたお味噌汁かけてもいいかも
>>827 1歳1ヶ月なんですけど家の中では普通に歩くから
お誕生日に靴を買って置いていました。
履かせてみても嫌がるし、どうやって足を前に出せばわからないみたいで。
なのに今日突然、自分から靴を持って来て
履かせて欲しいというジェスチャーをしたので履かせてみたら
楽しそうにスタスタと歩いていましたw
なので本人がやってみようという気持ちが出てくるまでは
待っていたほうがいいのかなと思いました。
>>828 ありがとうございます。
素敵なアイデアですね。
なんとなく保育士さんに手間が掛かることは遠慮して言いづらいなと思っていたけど
そんなことを言ってたら娘が可哀想なので、魔法瓶も持参してみようと思います。
>>829 うちの子は今のところ自分から履きたい感じはしてないです。
履かせるとぺたっと座り込んで移動は大方ハイハイに切り換えちゃうから、
靴の練習は家の中でのみ…
裸足や靴下では歩くの上手なんだけどなあ。
まだ時期が来てないだけだったらいいなー。
上のレスにあったけど、裸足でも芝生とかなら歩かせてみようかなと
思ってワクワクしましたw
>>831 あ、家もまだ室内でのみの練習です。
なんとなくまだ外は恐い気がして。
それこそ最初の外での靴の練習に芝生の上とか良さそうですね。
>>832 うちの子は、室内で靴の練習をしているときは嫌がりました。
外に連れ出すときに、靴を履かせていると、
「靴を履く=お散歩」と理解したのか靴を履くのを
嫌がらなくなりました。むしろ、靴を持ってきてお散歩を催促します。
豚切りすみません。
明後日、好きな歌手のライブのチケットが取れたので、
義母に家に来てもらって娘を見ててもらい、旦那と行く予定だった。
が、今朝から娘が微熱、少し嘔吐、下痢気味…
明日病院行くけど完全に風邪だよなぁ…
今は落ち着いてるけどそんなすぐ治るとも思えないし、
行かないようにすべきだよね。
あぁ〜でも楽しみにし過ぎてたから諦めがつかない。
ダメ親だなぁorz
>>830 保温できるお弁当箱(ランチジャー)が便利だよ。
それに軟飯いれたらどうかな?
うどんとか入れるのもオススメです。
週末旅行先で食べさせるベビーフードを買いに行くのですが、
これまでほとんどベビーフードをあげたことがありません。
ネットで見たら、たくさん種類があって(明治、和光堂、キューピー等々)
迷ってしまいます。
皆さんの1歳児さんに人気のベビーフードを教えてください。
>>836 好みあるからな〜。
今までBFあげてないなら食べないかもしれないし、好きそうな味つけのを試したほうがいいかも。
うちはトマトソース系や煮物系は好きだけど、ホワイトソース系は好きじゃなかった。
そういうのは子によって違うからね。
みんな割と好きなのはカレーだけど。
1歳4ヶ月。ボールなどを投げるとき、振りかぶった時に後ろで手を離します。前に投げる時もありますが、後ろにポイッと投げる方が多いです。
旦那は、握力が弱いから後ろで手を放すんじゃない?と言いますが、どうなんでしょうか?
単に手を放すタイミングが分かってないだけかと
うちもそのくらいの月齢の時はそうだったよ
>>834 気持ちはわかる。
旦那さんにまかせて、あなただけ行くとかは無理かな?
でも、行っても心配で楽しめないかもね。
子供がいると予定が狂うことが多いよね。
お疲れさまです。
>>836 全部試したわけじゃないけど、うちの子はレトルトパウチ系は全滅だった。
おやつ系はわりと食べたものの、ビスケットは大好きでクラッカーやクッキーはいまいちだったり。
やっぱ好みがあるんだろうね。
試しに家でいくつか食べさせてみて、好きそうなの持ってってあげるのがいいと思う。
>>834 わーそれはキツイね
風邪の時って心細くなるなら両親いないのは寂しいかもね
具合悪い時でもばーちゃん!ばーちゃん!言ってる子なら預けてもいいと思うけど…
でも数時間位いいじゃないかと思う気持ちもある
私も年末にどうしても行きたいイベントがあったから、子供二人風邪をひかせない様に事前に徹底的に管理してたの思い出した
市から歯科健診の紙が送られてきた。
歯科健診は1歳半〜2歳までで、フッ素は1歳半〜3歳までにって書いてあったんだけど、皆さんは健診後に改めてフッ素塗りました?
それとも同時にしましたか?
>>843 うちは母乳まだ飲んでるので、3〜4ヶ月毎にフッ素塗れと言われて
健診と組み合わせてる ちなみに1歳児健診でも塗った
質問の答えになってなかったらごめん
1歳半、ハーネス使いたいけどどれがよいのかさっぱり
買ってみて子に合わなかったら買い換えるしかないのか…
手つなぎたくないブームだし飛び出すし、虐待と言われようが繋ぐ!
>>843 うちは健診は集団でフッ素は個別だったんだけど
フッ素券が健診翌日から3ヶ月有効で切れるちょっと前に行ったよ
フッ素塗布のときも歯のチェックしてくれるから定期健診代わりになるかな、と。
歯磨き嫌いで泣いて嫌がるのであれば同時に1回で済ませるのもいいと思う
え・・・家、自分で毎月歯医者でフッ素してるんだけど、毎月やるんじゃないの??
歯医者さん一回行ったら毎月が当たり前になってたんだけど。
1歳4ヶ月。
未だに自分でスプーンを使えず、アーンと手づかみなのですが、
食べこぼすと食い意地はった愛犬が喜んで拾い食いするのにハマったらしく、
ワザとポイするようになってしまった・・・
ポイしようとするのを茶碗で受け止めようとすると、ニヤ〜リと笑って反対側で手を反対側に持っていってポイ
この繰り返しの攻防戦が繰り広げられているw
ほんと悪い顔して笑うんだよ・・・w
8.3kg、72cmのちびっこ1歳7ヶ月女児。
先日支援センターに行って子供を遊ばせてたら、
近くにいた高速ハイハイ中の子(娘よりちょっと大きい男の子)のママさんに話しかけられた。
「お子さん、小さいのにあんよ上手ですね。どれくらいで歩き始めました?」
って聞かれたので
「続けて歩けるようになったのは1歳2ヶ月くらいですかねー」と答えたら驚いた顔をされたので
相手の子の月齢聞いたら10ヶ月だったw
「ごめんなさい、体格が似てるので同じくらいかと思って」って平謝りされてこちらが申し訳ないくらいだったw
うちの子より小さい子がすたすた歩いてる…と悩んでるお母さん、
こういう例もありますよってことでw
>>848 同じくらいのサイズだw同月齢8.3キロ75センチ。
ついに体重が曲線からはみ出したorzアバラの浮いた1歳児・・・
同じくらいの子がいるなーと思ったら大抵かなり下だわ。
ごはんは食べないくせに桜の花びらを美味しそうに食べてるのを見て脱力した。桜餅の皮でもあげようかな・・・
>>844 うちは天道虫のにしたよ。
留め具がプラスチックなのでちょっと心配だけど
手繋ぎ(ってか手首握ってる)のおまけ程度にしか考えてないのでいいやと。
アカホンで売ってるぬいぐるみのは下の方に留め具が付いてたのでなんとなくやめた。
>>846 うちがお世話になってる病院は毎月じゃない。
検診ごとなので3〜4ヶ月に1回。
>>848 実母いわく「あんたも体重は成長曲線はみだしっぱなしの痩せっぽちだった」とのことなので、
今は小さくてもどっかで追いつくだろーと楽観してる。
うちはご飯はもりもり食べるんだ。
保育園でも毎日おかわり要求するからちょっと多めに盛ってもらってるくらいだし、
たぶん小学生と同じくらいの量もぺろっとたいらげる。
たくさん食べないとたくさん動けない、燃費の悪い子なんだと思ってるよw
>>848 うちも1歳3カ月8キロ70p娘。
今日支援センター行ってある女の子に娘が近づいていったらその子のママが
「小さい赤ちゃんきたから気を付けて遊ぼうねー」
と話しかけていた
その子その後、「こないだ1歳になったお友達がいます☆みんなでハッピーバースディしましょう!」
と紹介されてたわorz
今日その支援センターでこいのぼりを作るおたのしみ会だったんだけど、こいのぼりの作り方を先生が説明してる間他の子はママの膝の上でおとなしくしてたのに
うちの子だけじっとするのが嫌で逃げだした。こういう集団で何かするって初めてだったから私も焦って、無理やりつかまえて膝にのせようとすると
全力で怒ってかなりうるさくされた。
お歌をみんなで歌う時やかみしばいは大丈夫だったんだけど・・・。
親子で体を使う体操でも抱き上げると嫌がってキーキー言うし。うちの子だけうるさいからむちゃくちゃ恥ずかしいわ疲れるわで
死にたくなったわ。
多動を疑いすぎて禿げそう。
支援センターはたまにしか行かないけど、いつも動き回ってばっかりで一つのオモチャに集中しない。
帰ってきてネットで調べまくっても「この頃は判断つかない」「男の子なら当たり前」(うちは女の子)
ばっかりで。不安で仕方がない・・・
うちの子支援センターとかいっても迷惑かけるだけだし公園の方がいいのかなー
調べれば調べるほど不安になる。なぜうちの子だけ膝の上でじっとしていてくれないんだろ。
テレビもほとんど見せてないのになー
うちも一歳三ヶ月だけど落ち着きないよw
支援センターいけば男の子に
途中送信しちゃった。
支援センターいけば男の子に混じってはしゃぐし(遊びに行ったから別にいいんだけどねw)、膝の上に座るなんてぜんぜん座らないし
家でもずーっとうろうろ歩いてるよ。
最近は私のパンツ握りしめてうろうろ歩いてる。そしてずっと喋ってる。
私の周りにいる女の子もおとなしいからたまに羨ましい。
小さい時、私も落ち着きなかったようなので遺伝だと諦めてるけどw
お昼寝失敗したけど生まれて初めてテレビ見ながらいつの間にか寝た!
どうしよう。布団かけてもベッド連れていっても起こしてしまいそうだからそのまま床に寝かしている…
これまでは添い寝必至だったので、お昼寝中に家事できるなんて初めて!助かるーー
>>844この前ビニル紐を腰に巻き付けてハーネス代わりにしてる人がいた…ビニル紐…
>>856 ビニール紐ww
>>844 うちはくまのぬいぐるみタイプのハーネスにした。
ぬいぐるみの下(背負った子供の腰の位置)に紐がついてるんだけど、
子が突然走り出したりして紐がピーンと突っ張った状態になったとき、子がペタンと尻もちつくので安全。
首の後ろにつくタイプもあるけど、あれだと上体がのけぞる形になって危ないのではと
勝手に思っている。
ビニール紐は斬新だw
フードの便利さが忘れられなくて布リュック背負わせてみた
それなりに活躍
手繋ぎブーム=母ちゃん拉致予備動作なのに今日気づいたorz
>>857 そっか、しりもちをつく為に下にあるんだ。
うちのは肩甲骨の間くらいだけど、引っ張っても
動きを止められるくらいだ。
もっと上だったら、漫画みたく首ねっこつかまれてずるずる
ひきずられる子みたくなるんだろうか…
リッチェルのチェアベルト兼用の迷子ひも買ってみた
まだ使ってないけどどうかなー
チェアベルトはそこそこ活躍しそう
外食先のベルトなしお子様用椅子で立ち上がろうとするのでorz
>>858 うちのこ手繋ぎブーム中なんだけど、
母ちゃん拉致がイメージわかない。
あっちこっち連れてけ連れてけって言うようになるのかな。
>>861 手繋ぎブーム中のうちの子は、興味あるものを見つけたら
それはもうすごい力でぐいぐいと私を引っ張っていく
座っててもぐいぐい押して動かそうとする
立ってるとぐいぐい足を押してry
あ〜れ〜とか言って動いてあげると超満足げ
最近おむつ変え中に遊びに行かないようにおむつ替えるときだけ
私のDSをもたせていた
おむつ広げるだけでDS閉まってある棚を指差すようになったw
いろいろ知恵がついてきたんだなw
>>843です。
まとめてお礼失礼します。
歯磨き嫌がるので、同時にしようと思います。
それからは歯医者さんに相談して定期的にフッ素ぬりに行こうかな。
どうもありがとうございました。
865 :
834:2012/04/13(金) 22:28:19.78 ID:QwM58j4C
遅くなりましたが、レスくれた方ありがとうございました。
娘は今は至って元気、ただお腹だけがゆるいという状況。
一日中考えて、義母に相談してみると熱が無ければOKとの事で、行ける事になりました。
娘は義母に懐いてるので、機嫌の方は大丈夫だと思う。
娘の事は勿論気になるけど、ギリギリに行ってすぐ帰るようにして、
出来るだけ時間をかけないように行ってこようと思います。
愚痴の吐き出しを聞いてくれてありがとうございました!
手繋ぎブーム羨ましい
うちの1歳4ヶ月児は断固拒否するよ…
公園で遊ばせても道路にばかり行きたがるから手を繋ぎたいんだけどなあ
>>866 うちの子もだ。
手をつなぐとバランスが取りづらいのかな?
手を振りほどいて歩く。
>>866 うちの一歳半も断固拒否だよ
何とか言い聞かせたり努力は続けてるけど・・・いつになったらきちんと手を繋いで歩いてくれるんだろう
>>835 ありがとうございます。
なんだか目の前がパアッと開けた感じがしました。
そういう持って行き方もあったんですね。
自分で作ってお腹を壊したらどうしようとか本当に悩んでいたので
良い方法を教えていただけて本当にありがたいです。
お礼が遅くなってすみませんでした。
リッチェルのチェアベルト兼用の迷子ひも、
うちはチェアベルトも迷子ひももどっちも大活躍してる。
使わないときはコンパクトにまとめられてかさばらないから荷物にならないし、便利だ。
前も書いたかもしれないけど、超チョロ助の上の子にはリュックを背負わせて
それに100均でかった犬のハーネスくっつけてたよW
下の子は兄ほど動き回らないけど、そろそろ同じ手を使おうかと思ってる。
872 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 03:12:33.94 ID:oVbiaa7B
ママ友ゼロ、親援助なしでなんとか一歳半までやってきました。
そろそろ髪が伸びてきて目に入りそうなんですが、
初髪切りって、とくに儀式とかないですよね?昔テレビで筆を作るとか見た気もするんですが。
みなさん、どうやってるんでしょうか?
美容院等はおとなしく座ってられるとは思えないし、
私が自分で切ってもいいのかどうか。私がやるなら不格好になるのは必至です。
短くしたいのは前髪だけなんです。
873 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 06:32:34.97 ID:0Bb0tHFB
>>872 うちも1歳半だけど、黙って髪の毛切らせてくれないから、風呂入る時に風呂場で裸ん坊のままチャチャッと切るよw
風呂用のオモチャで気を引かせながら、遊ばせてる最中に切るようにしてた。
たまに前髪パッツンの時もあるけどw
>>872 前にテレビで紹介していた方法です。
切りたい部分をまとめてねじります。
先を揃えた後三ヶ所軽くハサミをいれるとぱっつんにならず自然な前髪にできるそうです。
うちはすきハサミで三輪車に載せて玄関でやってます。
幼児のぱっつんやざんばらは魅力の一つだと思うので思いきってどうぞ。
初めて切った前髪はへその緒と一緒に保管していますが、筆などにするつもりはありません。
>>873-874 レスありがとうございました!
安心しました。
その方法で、普通に家で切ります。
844です
皆さんありがとうございました!
ビニール紐や犬ハーネスも斬新ですがwご意見参考にポチろうと思います
届くのたのしみだー
1歳4ヶ月男児。正月に実家に帰るまでは、とーたん、かーたん、おぱいぱいと喋ってたのに、実家から帰ってから、喋らなくなりました。
実家では父に懐かず、父が抱っこしたら泣いてばかりいました。宇宙語ばかりで単語喋りません。言葉を封印してしまったんだろうか…。
>>876 閉めたあとで悪いけど、西松屋にてトミカのパトカーつきのリュックに、取り外しできるハーネスがついたものを買いました。
割とどこでも見かけるのでそういうのもありかもですよー
フッ素っていつ頃から塗ってますか?
今子供1歳1ヶ月、歯は上下4本プラスαずつ生えてます。
まだ歯医者に行ったことないけど、そろそろ塗りに行った方がいいのだろうか。
歯医者で診てもらってるとき絶対にギャン泣きすると思うけど、それでもいいんですよね?
みんな大人しく塗られてるの?
>>879 この前初めて歯医者に行ったら
「奥歯が生えたらフッ素塗りに来てね」
と言われたよ@1歳0ヶ月 歯は上下4本
歯並びの相談と、1歳になったし…と思って行ったけど、まだ早かったらしい。
>>879 うちは一歳直前に行って歯並びの相談とフッ素してもらってきた。
歯は上下4本ずつの計8本。
子の診察はちょっとの時間で済んだけれど、私が診てもらっている間もひたすらギャン泣き。
でも、平日なら空いているから次も一緒に来てねと。
小児歯科やっているところなら扱いに慣れているから大丈夫。
>>879 小児歯科を看板にあげているところならば先生や衛生士の方はギャン泣きは慣れていると思いますよー
あとは周りの患者さんが気になるようであれば予約制や人が少ない時間に行くとかですね
私は小児専門の予約制に行きましたが歯磨き指導に時間がかかって次の子が来てしまい
「泣いてるー」「痛くされてるのかな?」とか聞こえてきました
フッ素は脱脂綿に含ませてさっと塗る液状のもの、歯ブラシにつけて磨きこむジェル状のもの
マウスピースをくわえて数分歯を浸すものの3種類あって
効果や持続は後のほうがより高いと言われました
マウスピースは大人しく言うことがきける3歳以降推奨とのことでジェル選択
普段の歯磨きでも泣くので気にせずお願いしますと言いましたw
うちは保健所で毎月歯科検診やってる
推奨された3ヶ月ごとのフッ素塗布に通ってるよ
いついってもギャン泣大会開催中
みんな泣いてるから気楽w
泣かれたほうが口開いて塗りやすいって言ってくれるけど申し訳ない
うちは保健所で毎月歯科検診やってる
推奨された3ヶ月ごとのフッ素塗布に通ってるよ
いついってもギャン泣大会開催中
みんな泣いてるから気楽w
泣かれたほうが口開いて塗りやすいって言ってくれるけど申し訳ない
885 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:44:19.38 ID:TLjgfKTY
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車両の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
>>879です。なるほど小児歯科ですか!
やっぱりギャン泣きしますよね。勇気が出ました。
予約して行ってこようと思います!みなさんありがとうございます。
887 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:17:27.71 ID:ZMM2miiZ
お絵かきしますか?
うちの1歳1ヶ月はしない。ペンを振り回すのは好きw
11ヶ月のときに、保健師さんに「ぜひお絵かきをさせてください」と言われたから気になってます。
えっ1歳1カ月でお絵かきとかするもんなの?
うちの子なんてまだ歩きもしないし、ただの高速ハイハイマンだよ
そういうお遊びって2歳ぐらいかと思ってた
うちの子は一歳ちょうどだけど、こいつにペンなんて持たせたらインク吸い付くされる。
クレヨンはたぶん食うw
そもそも紙を食われる。
支援センターにあったせんせいはスタンプ咥えておしまいだったw
お絵かきと言うより殴り書きだろうね
1歳半検診で殴り書きの項目があったけど出来るかどうかの心配無用だった
ボールペンでいたずらされたばかりだったしw
1歳7か月だけど、最近やっと「紙に書く」って気づいたみたいよ。
ボールペンをワイパーのように動かしてるだけだけど。
私がアンパンマンらしきものなんかを描くと、
「・・・(あんぱんまん・・・か?)」みたいな感じで少し興味を示した。
893 :
888:2012/04/15(日) 14:07:35.07 ID:ZW/Fu0gO
なるほど、ありがとうございます。
お絵かきは成長に良い影響があるから試してみたら?みたいな言われ方で、絵を描けなきゃダメみたいな言い方はされてないのですが、他の子は線くらいは描くのか、または描けなくても描きたがるのかと気になって。
まだ描くことに興味を示さなくても平気ですね。
うちは一歳半からだったな
せんせいを誕生日にあげてたからスタンプ噛んでマグネット面ぼろぼろ
綺麗な図形にならなくて後悔してる
あー暇な妊娠中に絵の練習しとけばよかった
はたらく車は母ちゃんにはハードル高すぎ
うちも自分でも描くけど母に要求する1歳7ヶ月
うーたん、アンパンマンくらいなら描くけどピカチュウにクリームパンダとか難しすぎ
プーさんなんてあごの出たおっさんになるよ…orz
子の書き方も私の書き方を真似してるから私が下手だと子も下手になりそうで怖い
絵心ある人が羨ましい
わかるw
支援センターのせんせいで遊んでる絵上手な母ちゃんの絵を凝視してしまうわ。
私なんかスタンプ組み合わせて意味不明な模様作ってごまかしてるw
まだ子が1歳3ヶ月でせんせい自体にあまり興味を持ってないからいいけど。
この先困らないようにワンワンとかうーたんの絵描き歌で覚えよう思うw
1歳半だがボールペンで障子にもじゃもじゃ描いてた
クレヨン与えたら殴り描きしたあとちょっと目離してたらカリッと食べてた
無害のだけど流石に取り上げちゃったな
iPhoneのぬりえアプリももじゃもじゃ描いてた
自分が使ってた、赤い枠のせんせいが実家にまだあるなぁ。送ってもらおうかな。確実にペンやらマグネット舐めまくるだろうな。今のせんせいはグレードアップしてるんだろうな…。
トイザらスでせんせいのパチモンが199円だったからすかさず買った。
飛行機乗るとき重宝したわ。
もちろんマグネットなんかついてないけどこれで十分。
>>898 これといって昔から変わってないような
シンプルなものだし
2色とかカラーのせんせいがでてるくらい?
あとペン先が押したら引っ込むようになってたぐらいしか気付かなかったな
補充したのに紐つける前になくなった(´・ω・`)
水で描けるせんせいのやつはペン先から水をじゅーじゅー吸おうとする
うちは水色の枠で描くと赤青緑黄色になるせんせい持ってるけど、正直黒のがいいわw
黄色部分が薄くて描いてもよく見えない。
それ以前に、クレヨンで画用紙に殴り描きするほうが楽しいみたい。
おかいつやいなばぁのイラスト紹介コーナーが始まると指で画面をなぞったり。
ボールペンや鉛筆も器用に使う@一歳半
朝はあんまり食べない子っています?うちの子がそうなんですけど
朝作ってもほとんど食べず、昼から夜がよく食べます。
そういう体質なんでしょうかね。
904 :
名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:52:15.31 ID:jdEZR2Lf
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(業者)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/awborz/20070402/20070402222855.jpg
>>901 同じだw
もうミネラルウォーターを入れようか悩んでしまうくらい吸う。
>>901 吸う吸うw
最近はいなばあの絵描き歌が始まると画面をペンでなぞってるよ。
あと絵を描くと描いたそばから塗りつぶされるw
>>899 消しにくいとかないですか?大丈夫?
今度親戚の食事会に連れていくので音の出ないおもちゃが欲しくて、
安価で嵩張らないしいいなと思ったんだけど、安いとそれなりかも?と心配で
もしまだ見てらしたら教えてもらえると嬉しいです
それこそ100均にサイズの小さいパチモンがあるから最悪壊れてもまた買い直せばいいかな…と思ったけど
意外と長持ちしてるよ。
最近丸をよく書いてる@1歳半
きちんと鉛筆持ちしてるしよく見てるんだなと感心する。
うちも100均の重宝した
今は踏まれて枠が割れてペンをつなぐひもがちぎれてるけどw
先月号のげんきのオマケがそのパチもんだった
抱えて寝るほどはまってるよ
>>907 消しにくい以前にひっくり返しただけで真っ黒になるw
すっきり消えない時もあるけど自分も子も全く気にしないから支障もない。
気になるほど精密な絵を描くようになったら本物買うか、別の画材買えばいいかと思ってる。
>>910うちもハマった!
消すときの鳴き声うるさいけど、子はそこもお気に入りの様子。
かえる枠可愛いよね。
あーげんき、うちも買ったよ。
不良品だったのか、消すときの鳴き声ならないw
しかもせっかく貼ったカエルの目をはがされた。。
>>903 うちの娘も朝起きてしばらくは食欲がないらしくほとんど食べなかったけど、最近起きてすぐ家の周り軽く5分とかでも散歩するとお腹がすくみたいでたくさん食べてくれるようになったよ。
朝の散歩始めたら自分の体調もいい感じなので日課になりつつある。
>>911さんも他の方もありがとうございます、907です
やっぱりお値段なりの出来ですよねw
でも、1歳さんならそれなりに楽しめそうなことが、レスから伺えました
はまったら物足りなくなるころにはボロボロになりそうなので、調度いいのかも
ありがとうございました
テレビってどの程度見せてる?つけてる?
アンパンマン好きって子はアンパンマンのアニメ見せてるのかな?
うちの子はおもちゃで小さーい動かないアンパンマンしか
見せてないせいか、ほとんど興味示さない。
いなばあは見せてるから、うーたんとかは好きみたいだけど。
まだしゃべらないし、アンパンマンってアニメで見せた方が刺激になるのかなー?
あと子向けのDVDって1枚も持ってないんだけど、みんな持ってる?
>>916 朝夕のおかいつ、いなばあのみ
DVD はしまじろうから送られてきた無料サンプルを、時間の決まってるお出かけ準備中など、どうしてもテレビで大人しくしておいて欲しい時にみせてるw
>>916 うちもアンパンマン興味なし、見せてない
(来月2歳男子)
アニメなしでも結構食い付きいいみたい
もちろん見せてても大して興味ない子も
DVDは考え方次第だけどEテレ録画あれば当面いらないようなw
919 :
名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 02:45:32.19 ID:wjtYAd1g
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
アンパンマン大好き1歳半女児
アニメは見せてないけど幼児雑誌(ベビーブック)で十分虜になってるよ
凄い勢いでキャラ覚えるし、発語もボチボチ
あの手の雑誌って食い付きよくうまく作られてるよね
そうかー
1歳半になると何かを書こうとする(できる)んだね
うちは1歳なりたてだから、まだペン先でツンツンするくらいだから、なんか楽しみ!
ちなみにすでにアンパンマン信者だw
アンパンマンDVDなどアニメは観たことないけど、お古で貰ったトレーナー1枚で好きになったみたい
ついには「アッパ!」と言えるようになったw
920です、連投ごめん
本題のDVDは買わず、もっぱらEテレ
朝夕がっつり見せちゃってるからこれ以上増えると大変なことになりそう
>>916 アンパンマン=アニメって、その発想にびっくりだ
キャラクターグッズ全般にもともと興味のない人なのかな?
町中に溢れているキャラだから、ハマる子はそれこそ小さな人形一つでも気に入るよ
うちはどこで出会ったのか忘れたけど1歳過ぎからアンパンマン大好き
でも1歳9ヶ月の今もアニメにはついていけないから見てないなあ
アンパンマンのアニメって、アンパンマンは最初と最後だけで、
実はバイキンマンが出てる時間のほうがながいよねw
あの丸い顔と赤い鼻&ほっぺたが子供的にはツボらしいよ
アンパンマンって子供が興味を引きそうな
色の使い方とかデザインをされてるらしいよ。
(入院していた小児科のスタッフ情報)
シンプルで分かりやすいってのがいいのかもね。
アンパンマン見てないなーそんかわりいろんなアニメの主題歌は楽しいらしい
ちょんこちょんこ体ゆすってノリノリ
アンパンマンってすごいよねー。
言葉が遅かったり発達が遅い子が、専門家におすすめされたと聞いたことがある。
それで見せてたらキャラクター名を覚えるのとともに、ぼちぼち言葉が増え出したとか。
あのワンパターンさがいいのかな?
916です。
>>923 そうです。全般あんまり興味なくて。
溢れてるわりにうちの子はあんまりアンパンマンに興味示さなくて、
発語でアンパンマン関連けっこうあるみたいだし
アンパンマンっていいのかなーと思ってた。
興味示さないのはアンパンマンとの絡みwが少ないからじゃなくて、
興味がないでからオケなのね。
DVDに関しても皆さんも買ってない多いですねー。
Eテレで足りちゃうもんねw
ベビーブックって買ったことないなー。今度買ってみようかな。
どうもありがとう。
うちの息子はアンパンマンのキャラクターに食いついても、アニメはスルーだ。
まだアニメを集中してみる月齢じゃないからかも@一歳半
アンパンマンよりばいきんまんが好きとか、はなかっぱが始まると別の遊びしだすとか、好みが母親に似てる息子…
うちもアンパンマンには全く興味を示さない
アンパンマンのおもちゃはいくつかあるけど興味ないのは
アニメ見てないせいかな?と思ってアニメを見せてみたが全くダメだった
ちなみに発語遅めな1歳8ヶ月
いないいないばぁのミニアニメは好きみたいで
トマトやら黄色の長靴やら出てくるやつ見て、よくきゃははははって笑ってる
うちはよしお
うちはオフロスキー
>>929 私も最近、好みって似てるのかもと思うことある。不思議だね。
>>930 うちもいなばあアニメは大好き。
トマトちゃんのおかげか絵本のトマトも食べるマネするし、
実物を渡すとずーっと持ち歩いて置いて眺めたり持ち歩いたり繰り返してるw
いなばあはぴょんぴょん飛び跳ねたりキャハキャハ笑ったり、
本当に面白そうに見てるなー。
>>930 うちの子と好みがぴったり。
アンパンマンに興味がなく、
いなばあの黄色い長靴とトマトちゃんが大好き。
あとピタゴラが大好き。新しい生物が特に好きみたい。
うちも発語遅め1歳8ヶ月。
早く喋らないかなーと不安な毎日です。
うちの場合は母が楽しそうに見てるのを見てつられて好きになってるんだと思うw
うちは親子でオフロスキー大好き
あとお母さんと一緒の体操やうたを一緒に歌って踊ると、
次にその体操や歌が流れたときににこにこしながらこっちを見てきて両手を振り回したりするw
ママが好きなやつだよ!一緒にやろう!って言われてるみたいw
子供が楽しいかと思ってやってるのに、子供が私に気をつかってくれるよww
>>934 何から何までうちの子と同じです。
うちは発語遅めの1歳9ヶ月ですが先日「わんわん。うーたん。」
とはっきり喋ったので934さんのお子さんもきっともう少しですよ。
>>917さんみたいに幼児番組は最小限しか見せてない、って場合
親は朝夕のニュースや昼のワイドショーっぽいのも全く見ず
子どもが夜寝たあとにテレビ見るって感じなのかな?
テレビつけてると、子がずーっとテレビに張り付いてたり
他の遊びしててもCMが流れるとテレビに駆け寄ってきたりなので
極力テレビは消しておいた方がいいのかな、と思ってるんだけど…
でも親も朝夕のニュースとか野球中継くらいは見たいし。
もともとそんなにテレビっ子でもないんだけど。軽く悩んでる。
うちテレビつけっぱなしだわ
それについて色々言われるからなるべく消すようにしたんだけど、自分がテレビっ子家庭だったもんでテレビついてないと落ち着かないんだよね
娘は一歳二ヶ月だけど、テレビついててもついてなくてもあまり興味が無いみたい。
たまーに音楽の日って事でテレビ一切無い日も作ったけど、何だかソワソワしてしまうw
うち結構テレビ見せちゃってるなぁ。反省。
家事する間とか甘えちゃって・・・。
アンパンマンやいなばぁのDVDもそこそこ持ってて催促されるとかけちゃう。
1日三時間位までなら大丈夫とほんまでっかTVに出てる脳科学の澤口先生が講演会で言ってたのでつい甘えちゃって・・・。
ちなみに歌やダンスはDVDを見ながらよく踊ったり歌ったり(マルモリとかかなり完璧に)発語もかなり達者な1歳8ヶ月女児。
アンパンマンも体操やら英語やら生活習慣やら色々あるから、ためになりそうなのを選んでるけど、実はDVD見せてる後ろめたさからそれなら少しでも役に立つものを・・・って感じかも。
いくらか役に立ってはいるのか最近は英語も結構いい発音でチラホラ喋り出したからいくらかそれが救いか・・・。
みんな自分達の見たいテレビは録画して後で見てるの?
うちはついつけて見ちゃうんだけど、それもやっぱり悪影響なのかなぁm(_ _)m
減らさないといけないなぁってずっと思いつつ今日まで来てしまった・・・。
うちはテレビついてないと泣くようになってしまった…
でも子供番組じゃなくてニュースでも良くて消音してあってもいいんだよ
画面が真っ暗なのが嫌なのかなぁと旦那と話してる
最近は私自身常にテレビ付いてるのがイライラしてきてテレビ撤去も考えてる
見せ過ぎてた自分が悪いんだけどね…
家事の間とか手が放せないときはテレビ良いと思うけど、一緒に遊ぶときにテレビついてるとママの言葉が遮られたり、そっちに気がいって遊びに集中してくれないよ。
だからつけっぱなしはマジでやめたほうがいいと思う。
連投スマン
>>937 情報番組の天気予報とゴールデン番組くらいならみてるよ。
ワイドショーは子供が昼寝したら見る。起きてたらひたすら遊び相手か、外に連れ出しちゃう。
夕飯後は片付け→風呂→歯磨きでバタバタしてるからテレビに助けてもらってる。
子供と旦那が起きてる間はつけっぱなしだ・・・
私ひとりの時はラジオ聞いてる
うちはコッシーとエリックと野村萬斎が好きだ。
男子なのにオサーン好きww
1歳半健診でテスト的なもの全くやらず口頭でできるできないだけだった
ちょっとワクワクドキドキしてたんだけどな
保健士さんに言葉の数が少ないって言われてショックだったんだけど
先生は2歳までしゃべんなくて大丈夫!ただテレビはあまりよくないよ〜と
言われてしまった
都内だけど震災からテレビがついてないと情報がなくて怖かったけど
最近は朝から夕方までつけないようにしてみた
>>937 うちはテレビに顔つける勢いで見るから、いちいち引き離すのが面倒なのもあるんだよねw
もう少ししたら、言うこと聞いて離れて見てくれるのかなぁ…
見たい番組は録画、どうしてもすぐ見たいときは、だっこで説明しながら見る
なんか、テレビは黙ってみてしまうのが発達によくないと、どこかで聞いた気がするからw
テレビに夢中になるまえは、つけっぱでした
自分も自分の親もテレビっ子で育ってきて、いまだに何の弊害があったのか分からないんだけど
テレビ見せまくってると具体的に何が悪いんだろ?
子どもがいてもなんとなくついてることが多いけど特に言葉が遅いとか集中できないとかはないみたいでよく分からない。
>>947 同じ感想。
あとまわりのおばちゃん世代からは昔と違って今は母子密着だから他の雑音にも慣れさせたほうがいいとか言われた。
ずっと静かなとこで生活してると神経質になるよーみたいな。
確かに丁寧に育てた一人めは敏感で少しの物音でも起きちゃうような子だけど、二人めはまったくどっしり熟睡だ。
テレビっ子で育ったからテレビがついてないと落ち着かないんだよねーっていう人がまわりにいるんだけど、
つまり子供もそういう大人に育つってことだよね。
それがいいか悪いかは分からないけど
うちはテレビを消しているとアンパンマンやトーマスを要求されるけど
テレビがついていると内容がなんであれ殆ど見ないし要求もない
わけわからんw
そうそう。ついていることに意義があるのかと言う事は良くあるw
テレビは自分が見ない人だが、Eテレの便利さは半端ないわ
児童館の運営団体が4月から変わった
豊富なおもちゃはどこに仕舞っちゃったんだよー
適当な遊具見繕いながら遊んでくれる人もいなくなっちゃった
かわりに来た人におもちゃ舐めるなら次から持ってきてくださいって言われた・・・
はぁー
テレビ見せすぎはいけないと思いつつ、3時間近く
見せてしまってる。見てるのはEテレとはじめて記念日だけ
なんだけど(大人向けの番組は6時台のニュースだけで、
子どもは興味ないみたいなので全然見てない)やっぱり多いよね。
子どもがひとりで見てることはほとんどなくて、話しかけながら
見てるし(トマトちゃん可愛いね〜とか)、最近は4時からの
Eテレタイムを20分繰り下げたり努力はしてるんだけど。
しかし、娘(1歳9か月)がわ〜おやぱわわぷを楽しそうに踊ったり
おかいつの月歌を一生懸命歌おうとしていたり、ムテ吉のせんべい
シールをいじくりながらおせんべいとつぶやいていたりするのを
見ると、テレビも悪影響ばかりではないよね、と思う。
>>953 >おもちゃ舐めるなら次から持ってきてくださいって
なん〜〜じゃそら。
上に苦情入れてもいいレベルだと思う。
児童館みたいに幼児が集まる場所にマイおもちゃ持ち込むのって、
むしろ禁止にしてるところのほうが多いよね。
取った取られたとかのトラブルになるしさ。
>>955 レスありがとう、
そうだよね、マイおもちゃ禁止だと思っていたから ( Д ) ゚ ゚ な状態
「ここは2歳までの子が多いからまだごっこ遊び不要!」だそうで
おままごと道具も全部なくなっちゃったしさ
うちの子が今買い物かごブームなのを発見してくれた前の職員さんに戻してほしい・・・
通い始めたの最近だから、もう少し様子見て場合によってはクレームだわ・・・
>>947 離れてみれる子はいいんじゃないかなー
デメリット、目が悪くなるくらいしか思い付かないもん
言葉が遅くなるとか言うけど、最終的にしゃべるんだしね
うちは最近、近距離&ガン見だから規制してるけど、テレビ気にしてなかった頃はつけっぱだったし
>>953 それはひどいね。
うちが利用してたところは、子がオモチャべろべろ舐めても「お口で確かめているのね〜」とニコニコだったよ。
朝イチで来るといつもオモチャをアルコール消毒してる。
うちの自治体は『舐めたおもちゃカゴ』があって舐めたらそこに入れることになってて
たぶん最後に職員さんが拭いてくれてると思う
でも午後に行くとおままごとの食材・鍋・おたま類・スプーン類全部そこに入ってたり
手に持てるおもちゃが片っ端からないことがあって困るわ
子がおもちゃ舐めるの、利用し始めた頃気にしてて拭いたりしてたけど
最近はスルーだわ。以前の私と同じことしてるお母さんたまに見かける。
ままごとの木のフォークや包丁なんて先の方塗装はげてるし。
2歳までだから必要ないってのが意味不明。
おもちゃって遊び方一つじゃないんだし。そうやって遊ぶんだと感心する事もある。
フッ素塗ってもらいに歯科いったら前回から早過ぎると言われて帰ってきたー
半年ごとが目安だそうです。フッ素が強いからやりすぎるとホワイトスポットなる白い点々ができるんだとか
泣かせないですんだからまあいいか…
地域によるかもしれんが、病児保育の予約は、
保育園に入るより難関なんだね。
キャンセル待ちって。。
せがれが今、ロタだから薬飲ませて
様子見だが。。OTL