【入学式入園式】何着る?2012【卒業式卒園式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

前スレはこちら
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300162313/
2名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:38:14.08 ID:e9XDtx19
2011年のスレはこちら
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295518071/

2010年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?8【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267145888/
【入園式】フォーマルウェア何着る?9【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270824608/

2009年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235953723/
【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238418693/

2008年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200465125/l50
【入園式】フォーマルウェア何着る?2【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203688603/
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/baby/1206544558
3名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:39:08.40 ID:e9XDtx19
<過去のまとめ1>
●ブラックフォーマル
 地域によってアリ。丸わかりは避けたほうが無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えてお太鼓結びなど。
●卒園
 黒やグレー系多し。大き目のサブバッグ必須。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところも。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスとアクセでアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはカジュアルダウンするためNG説もあるが、大丈夫との声も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなもの。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●バッグ
 革の小ぶりでかっちりしたもの。なければ目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもあり。
●パンプス
 迷ったときは黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール、ピンヒール、バックバンド、ブーツはNG。
 スリッパに履き替えるので気にしないという人も。
4名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:39:50.13 ID:e9XDtx19
<過去のまとめ2>
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールのアクセサリーを選んで。
●コサージュ
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタルも無難。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れてても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎをしたときに髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留める。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。カッターシャツは白。ネクタイは黒以外、靴は黒に。
 スーツは無地がベスト。目立つ柄が全体にあるスーツはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
●その他
 あくまでも主役は子供。
 地域や園・学校によっての傾向がある場合も。事前に情報を集めておく。
 園のサイトなどに過去の写真が載っていることも。
 よほど目立つ格好でなければ他人の格好なんて覚えていないし気にならない。
 基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
5名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:40:31.80 ID:e9XDtx19
テンプレ以上です。

不備があったら申し訳ありません。
6名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:44:40.08 ID:qRJ9sPdI
1乙です。
次スレどうするのかヒヤヒヤしてたよ。ありがとう!
7名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:28:37.67 ID:ytZBCb2C
>>1おつです。
園のサイト見たら過去の入園式の画像がいっぱいあって参考になったわ。
98パーセントぐらいスーツもバッグも靴も白系だったよ!
黒は一人もいなくてグレーが2人ぐらい。
やっぱり入園・入学は白系が無難みたい。
8名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:39:12.95 ID:SYrtkXh+
1乙です!
前スレ999です。1000間近という事に気付かず書き込んでしまってすいませんでした。
どなたアドバイスあったらお願いします。
9名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:40:57.41 ID:Y6oPw+29
1乙です。
私も4月入園式の為に、オフホワイトのスーツを買いました。
中学の入学式まで着るつもりですw
10名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:48:14.18 ID:LSR/2mnb
前スレ>>997
綴れや金糸の入ってるもの織の名古屋帯ならよいとは思いますが、
紅型染名古屋帯はいくら柄に華やかさがあってもカジュアル帯ではないでしょうか。
11名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:54:57.85 ID:zJudhoNh
前スレ>>997
それに着物が一つ紋なら格合わせでもおかしいのではないだろうか<名古屋帯
名古屋帯は遊び着というか、フォーマルではない。
お葬式には使うみたいだけど。
12名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:20:46.53 ID:e9XDtx19
織りで金銀が入ってる名古屋帯なら、一つ紋に合わせてもおかしくないとは思うけど、
染めの帯だとやっぱり格が落ちるから合わない気がする。
せっかく気に入ってるんだから、自信を持って身に付けられるようなシーンで
使った方が良いと思うよ。

>>8
卒園と入学で使い回すつもりなら、コサージュも使い回すことにして
バレッタもその色に合わせるとかどうかな。
あるいはパール系でも両方使えると思う。
13名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:30:16.13 ID:D2aO3Qe9
ありがとう。入学式だから少し控え目にと
画像を検索したら白い帯を合わせている方が多くて・・
自分は白い袋帯持っていない。

色無地が綸子だからなんか光っちゃうのよね。

帯買う予算もないし、黒か金糸の袋帯で検討します。
14名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:39:35.56 ID:y9XBj/XQ
紺のスーツにしようと思っていたら白系が多いと読んでビックリ
考えなおそうかな…
15名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:53:29.27 ID:VN9+X7+w
>>14
私もアラフォーだし、今後も考えて、紺色と思ったけれど、
グレーの方がいいのかなぁ。
16名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:15:23.19 ID:v9sr5hVq
うっ、うちも入園なんだけど紺のスーツ用意しちゃった。
ベージュと迷ったけど、圧倒的に紺の方が似合うんだよね。
ベージュジャケットに黒のワンピなら何とかいけそう…でも買い直すのもキツイしなあ。
17名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:22:17.82 ID:AC+J1qVd
うちの地域は、暗い色も普通に多いよ。
パステルカラーは少数派、とまではいかないけどいても1/3とか。

あと、中学まで使いたい人で、これから買う人は絶対ダークカラーにしといた方がいいよ。
保護者の年齢もあがるせいか知らんけど、ほっとんどダークカラーだから。
高校まで行ったら、10割黒、紺、グレーしかいないよ。
18名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:38:33.61 ID:a9IPgvB/
うちは小中とも黒系がほとんどでパステルはほとんどいなかったなあ
高校の入学式は割と自由ぽかったけど卒業式は黒のスーツ着る予定

目立ちたくないのなら黒系オススメだよ
ペラペラの生地じゃなくてしっかりした少し値段も高い物
これからも何かと使える
19名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:07:03.87 ID:mDtbmgIg
上の子の入園・入学は白がほとんどだったなぁ。
集合写真で黒・グレーは各一名で変に目立ってた。

>>17
高校まで着るつもりで白系を買っても、実際その頃には体型が変わってるから
買い直した人たちが黒とかグレーになるんだと思う。
年喰ってるのに膨張色はもう買いたくないだろうし黒系の方が実用的だしね。
20名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:07:17.83 ID:D2aO3Qe9
中学まで同じ体型がもちそうにない(自分)

前スレだと、入学式は絶対明るい色!って言ってた人もいるし
・・年代の差かな?
21名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:43:03.76 ID:y9XBj/XQ
>>14書いた者だけど、私もアラフォー
白系は似合わない顔と髪型
紺のシルクのスカートスーツにパールのアクセサリーで、
と無難にやり過ごそうと画策してた

地域性やママの年齢層もあるのね
白系は無理だけど、せめてグレーに変更しようかな
さらに迷う…
22名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:29:16.27 ID:SZ/gbxqH
紺のツイード素材のスーツを購入しようと考えていたのですが、
ここを見たり周りに聞いたら白系が多かったので悩んでます。

白系ならファンシーツイード(チョット金糸も織り混ざってる感じ)のスーツで
好みの物があったんですがそれだとやり過ぎでしょうか?
23名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 15:07:10.96 ID:2sNets44
うちの幼稚園の入園式は白系とダーク系が半々だったよ。
ダーク系だと卒園も使えるし。

9割白って所もあるんだね。
まあ、卒園にはブラックフォーマルって地域もあるそうだし・・・色々だよね。
24名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 17:37:56.49 ID:2sNets44
>>17に同感。40近くなるとベージュはきついわ。
25名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:33:21.36 ID:1vvjdb3r
>>1乙です

前スレでバックの話題がでてたけど
シャネルのチェーンバックはまずいだろうか
自分自身も今時wwな感じでずっとしまってた物なんだけど
周囲からみても80年代pgrだろうか

デザイン的には
革のキルティングで小ぶりのものだから
大丈夫だと思うんだが
26名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:12:22.25 ID:SMw6DJTT
ネタ乙
27名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:30:06.69 ID:ytZBCb2C
今時シャネルのチェーンバッグならサボイのバッグの方がマシと思う
28名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:01:17.63 ID:1vvjdb3r
だよね
黒のフォーマル用なんて趣味じゃないから
買いに行くのが面倒でさ
もしなんだったら、シャネルマーク見せないよう
裏返して持ったら大丈夫かなぁと思ったんだが
適当に通販で見繕って買うわ
29名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:54:55.36 ID:wR5tlj+M
入園入学でも、薄い色合いは3割以下だったなー。ましてや白となると数えられる程度。
黒は確かに春&入学の日には重い感じがする。
紺・ライトグレー(チャコールなら、ツヤ感ある素材)なら、卒入学どちらもいけるし
年齢が進んでも着られるよね。

けど紺って、シンプルなテーラードとかだと制服みたいになって、難しい色でもある…。
あと、ノーカラーは、入学母の雰囲気出るけど、その後の着回しが難しい。
テーラードなら、仕事とかPTA総会の時なんかにも浮かなくてイイ!年取ると
ノーカラー似合わなくなってくるし。
30名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:31:50.08 ID:tEWeMDRQ
シャネルのチェーンのバッグってマトラッセとかいうの?
ひとまわり回って、また流行っているみたいですよ。
オサレブロガーとかスタイリストとかのブログで良く見る。
でもカジュアルに合わせているのばかりですけどね。
フォーマルにいけるかどうかは、私は良くわかりませんが。
31名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:35:08.25 ID:OoTZjOvd
小学校入園ですが、着物って浮くかしら…
デブって、手持ちの服が入らなくなったんで、着物なら入るんだけど…
32名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:13:18.38 ID:YMYnidyo
>>31
とりあえず小学校 入 園 につっこんで良い?w

それはさておき、入学式なら着物ありだよ。
自信持って、着て行ってほしいな。
(自分は昨年下の子の卒園入学、今年上の子の卒業進学でここをのぞいてます。
入学式は訪問着で行きました)
入学写真を見ると30人弱のクラスに3人着物だから、約1割の和装率でしたよ。
33名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:28:07.68 ID:0iRXPHvb
シャネルのミニバッグなら、梨花がよく持ってるよね。
ブログによく映ってるけど?

いらないなら頂戴と言いたいくらい。
34名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:32:16.16 ID:0iRXPHvb
>>31
うちも1〜3人だわ。なでしこ澤効果で、もっと増えていると信じたい。

小物も全部揃ってるし、ショートヘアなのでヘアセットなし。
着つけ代だけだからスーツより安く済んじゃう。
着たくてしょうがない。
35名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:56:34.47 ID:0wlYyWZ3
幼稚園ならまだしも保育園の入園式に疑問を感じるのは私だけかな。
仕事復帰準備やらでバタバタするのに着るもので悩みたくない。
36名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:27:19.68 ID:YW+gV/XI
>>29
>シンプルなテーラードとかだと制服みたいになって、難しい色でもある
紺検討中ですが、自分の場合年とった学生みたいになって気になる
紺のショールカラーのジャケットも見つけましたがお受験ぽくないですか?
そんなこと誰も考えないかしら
37名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:38:08.78 ID:1kkPu02P
自分も入園用に紺のスーツ沢山見てきたけど
スカートと襟の形でだいぶん印象違うなぁと。
シンプルテーラードにタイトスカートはリクルートぽく
詰まった丸襟にふんわりスカートはお受験ぽいよね。
自分は結局学校行事にも単品使い出来る、光沢の無い素材で
襟が凝った形にフレアスカートのスーツにしました。
38名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:48:02.33 ID:cq3LEDCU
紺で制服のようになる人って、胸が無いの?
39名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:07:58.52 ID:BWVCSgWD
ちょっと細かい話なのですが、入園式から保護者の出番用にスリッパ買うのですが、爪先があいてるやつかあいてないのかどっちがいいのですかね
40名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:10:29.30 ID:cq3LEDCU
爪先があいてないやつ。
小さな穴でもあなどれません。風が通り抜けます。
防寒対策には爪先は締めて。
出来ればかかともあるやつだと更に暖かいし、ホカロンも仕込めます。
41名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:23:33.78 ID:a3LM7ktP
スリッパ話に便乗ですが、折りたたむタイプと折りたたまない普通のタイプでは
どちらがいい?
42名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:29:24.21 ID:BWVCSgWD
>>40レスありがとうございました。 あいてない方を買います。
43名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:57:30.16 ID:CGHkJ1Yv
入学式でベージュのスーツにバッグは茶系です。
この場合、靴はベージュ系?
それともバッグと合わせて良いと思いますか?

44名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:08:56.20 ID:5B33kzTN
>>43
フォーマルではバッグと靴の色を合わせるものだよ
45sage:2012/02/27(月) 15:32:12.03 ID:30eX1kew
>>43 ではないけど、
ベージュのスーツ(白に近い色)で
黒のバッグ&靴 は変かな??

ツイード生地だけど、ボーダーになっていて
ベージュよりかは、アイボリーっぽいんだけど・・・
今からベージュ系のものを探したほうが無難かな?
46名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:33:35.59 ID:30eX1kew
おっと すまない・・・sageるとこ間違えた
47名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:06:40.31 ID:cq3LEDCU
>>45
靴とバッグが揃ってれば、服と全然違う色を持ってきてもおかしく見えない不思議。
だから大丈夫。

>>43
服に合わせても、バッグに合わせても、どっちでも大丈夫。
靴とバッグは合わせるべきって、私の大嫌いな女が得意げに言ってたっけなあ。
知識としては私も知ってるけど、絶対じゃないよね。
48名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:29:52.31 ID:5B33kzTN
普段着でも「合わせるべき」なんてのは古臭いと思うよ
フォーマルでの基本的なことを答えて何が悪いというのだ
49名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:30:21.98 ID:DfXtnP9J
>>42
私はフェイラーのつま先開きタイプ持ってるけど普通に温かいよ。
スリッパの材質によるね。
50名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:32:47.57 ID:DfXtnP9J
>靴とバッグは合わせるべきって、私の大嫌いな女が得意げに言ってたっけなあ。

なんでこういう余計な一言を書かないと気が済まなないんだろうね
厄介な人…
51名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:31:26.95 ID:W5ZWhcjX
こういうマナーの相談系スレって一定数面倒そうな人が
いるんだよね…
前スレのダイヤペンダントについて回答者同士揉めてたし
ちょっとした質問に
「どうしてそんな事しようとするのよハア」とか
「そもそも何でそれがOKと思ったのよヤレヤレ」みたいな
嫌みな返しする人って同じ人?
52名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:42:29.13 ID:CGHkJ1Yv
43です。皆様、ありがとうございます。
バッグと似た色味の靴を買ったので
それにしようと思います。
53名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:46:15.85 ID:CGHkJ1Yv
お礼と同時にまた質問を…
その茶系のバッグ、靴に卒園式では
茶のテーラードにワンピースの予定です。
やっぱり茶系は浮きますか?
54名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:04:18.25 ID:DfXtnP9J
>>53
個人的な好みでは茶系のスーツに同系色のバッグ・&靴は見た感じうるさそうで‥
でも53さんのスーツとバッグ・靴を見てみないと分からないよ
似たような画像うpできないかな?
55名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:11:50.05 ID:CGHkJ1Yv
早速ありがとうございます。
なかなかそれっぽい写真がなくて探しています。
やっぱり茶系は少数派かな。
56名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:27:31.22 ID:fMEWGAU4
娘の入学する高校の制服と、私の黒スーツが激似でござる。
背も低く黒髪地味顔なので混ざってしまうよどうしよう。
57名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:55:54.93 ID:rMSwZceN
>>56
年齢が違うから混ざらないよ大丈夫だよ!
58名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:26:39.59 ID:uoCAHsd1
>>56
門の前だかの親子の記念写真を
後で見て後悔しそうなら考え直すが吉
アクセサリーでなんとかなるなら続行
59名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:41:05.58 ID:DfXtnP9J
>>55
入園式・入学式 ママのスーツ選び、どうする?
http://mamabijin.com/mamaformal/
↑この中に似たような色合いのってありますか
60名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:16:15.94 ID:xm3Fl42r
卒園式に黒着る予定。白のコサージュつけていく予定にしてたけど、黒っぽいコサージュつけていくものなんですか?
61名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:03:35.30 ID:iYBby5V8
>>56
似たような服着てオバサンだから、混ざりつつも良く見るとギョッとする感じで
いたたまれないことになりそう…
私なら、ジャケットだけでも色変えて行くな…
62名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:57:56.35 ID:XgWu7QLc
服もバッグも靴もアクセも決まった。
あとはコサージュだ。
持っているのは、ピンクの小ぶりな3輪に枝のパールと
薄紫にゴールドの1輪
30代半ばでピンクはどうでしょうか。
2つともよく見るとほつれているので、
気に入ったものがあれば、白系の新しいものを買うつもりなのですが
なかなかありません。
63名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 07:56:54.08 ID:tKHZEXBf
第一子一歳の保育園の入園式があるんだけど、保育園でもみんなフォーマルな格好でくるのかな?
子どもも普段着じゃダメだよね?
初めてだしスーツ等も持ってないし何を着ていけばいいかさっぱりです…
64名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:39:47.09 ID:ZICuCGvT
保育園の入園式はジーンズで来る人も多いよ。
幼稚園や小学校と違って必ずしもフォーマル着て行く場ではない。
65名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:59:31.45 ID:QSSSZE2c
>>63
64の言っているように、うちの保育園はカジュアルな人が多かったよ。
きれいめなワンピース又はカーディガン+スカートで十分じゃないかな?
スーツの人もいたけど、少数派。

過去何回かこのスレで話題が出ているけど、保育園はカジュアルが多いみたい。

子供はちょっとおしゃれしてもいいかもしれないけど、普通の服でも全然大丈夫だと思う。
66名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:18:24.92 ID:+WbcJbKq
>>60
コサージュの色まで決まりはないと思う。
何でも好きな色でいいんじゃない?
まあ、最近の流行りは地味な色だけど、白もステキだよ。
67名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:37:54.96 ID:4J/5RVT6
>>56です
痛い母さんは嫌だなあ。新しいスーツ買う事にする。
レスありがとうございます。
68名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:25:55.23 ID:6cxDE2KE
コサージュはどんなものでも可ですか?
華やか過ぎたらだめとか、〜素材がだめとかありますか?
69名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:46:15.02 ID:23jpO/8C
気がつけばスーツ・バッグ・コサージュ・靴、全部ベージュで
揃えてしまったんだけど全身同色ってどうなんでしょう?
どっかで外した方がよかったかな?
70名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:29:54.21 ID:7iqwqDS8
コサージュ買おうと思って値段にびっくり
2000〜3000円するんだね。
イオンの手芸屋さん覗いたら
店の人が作ったのが380円で売ってた・・。

持ってるから買わなかったけど、
あんな造花でウン千円なんて、ぼったくりもいいところだわ。
71名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 15:09:57.58 ID:mbZIYeTU
なにきればいいんだーよーちえーん
72名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:12:14.64 ID:Xun8RdEO
>>59
詳しくありがとう!
やっぱり似たような色はないな〜
冷静に考えてみる。ありがとう
73名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:17:43.46 ID:E0XSGMMj
フォーマル売り場のおばちゃんに
白は、卒業。入園OK
薄い色は入学・入園。
黒や濃い色は卒園・卒業って言われた。
素材とかは何にも言われなかったよ。
白は万能みたいだねぇ。
74名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:30:44.20 ID:Rkd9fbg2
売り場のおばちゃんの言うことなんて信じられないけどな。
今年は白を売りたいんだろうね。
75名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:41:17.27 ID:VrfUfCap
うちの保育園も超絶カジュアル。マンモスすぎて入園式も床に座る(必要なひとは座布団持参)形式だし、着物なんてひとはいない。
ちょいきれいめ、ぐらいの格好です。
76名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:02:12.11 ID:qcwS6hHi
万能の黒
小物でなんとかしよう
77名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:08:40.56 ID:mbXiagAH
>>69
素材がそれぞれ異なるから、バッチリ着こなしたら
かなりの上級者だと思う
どこかでベージュを外すなら、コサージュを白にしてみるとか
オサレじゃない私なのでアテにはならないレスでごめんなさい
78名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:22:01.91 ID:zyb/QkHD
下の子8カ月を抱っこひもで抱っこしてないといけないんだけど
なにを着ていけばいいんだろう?スーツ着ても抱っこひもで見えないし
しわくちゃになるよね・・
79名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:29:30.11 ID:bIyjY6p+
白黒二着のフォーマルスーツを持つのが一番いいよ。
というかそれが普通だと思ってる。
80名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:32:09.80 ID:6cxDE2KE
>>73 コサージュの事でおk?
ttp://item.rakuten.co.jp/girl-k/ko-65/
上みたいなサテンのぐるぐるっとしたやつも可愛いなと思ったけど
式には変?
ttp://item.rakuten.co.jp/kobedaybyday/10001186?s-id=adm_browsehist_item
18×15×8cm上のまでいくと大きすぎだよ
子が主役はわかってるけど、一日だけの憧れ素敵ママになれるかと思うとwktk

いや、白は万能でおkじゃないの?
前スレでも、白なら使い回しできるってあったし
81名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:33:56.27 ID:+WbcJbKq
>>69
あるあるw私の入園もそれだった。
大丈夫、あなたの髪の色は茶か黒だし、口紅の色は赤系よ。

>>70
相場は4000円〜5000円ぐらいだから、それは安い方だよ!
380円なんて使わないで。それは子供のおもちゃだよ!
82名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 18:27:07.71 ID:7iqwqDS8
>>81
コサージュに5000円??買う人の気がしれない。

ちなみに自分はシーズンオフのブランドセールで入手しておいた。
1000円しなかったよw
一回身内の結婚式でつけたけど、デザイン凝ってるってほめられたわ。
直前まで待てば安くなるかも。

イオンはスーツ30%オフ始まったね。
83名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:07:13.48 ID:iNRRgw+w
コサージュ私も探しているけど、フォーマル売り場でいいなと思ったのは
6000円くらいだった。
それを見てから2〜3000円のを見ると安っぽく見えてしまう。
84名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:15:36.48 ID:i/f3x0Q9
>>78
そういう人いたなあ
ワンピでもニットでもいいんじゃない
もちろんスーツにだっこひもでも誰も気にしないよ
ただ記念写真とるなら綺麗めの服の方がよかったと思うかも
85名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:35:23.61 ID:7iqwqDS8
お母さんのコサージュまじまじと見る人いるんだろうか、別にいいけど。
馬鹿でかいのはいらない。ポイントの色添えで十分。

それこそパールのブローチでも付けたいわ。
持ってないけどw
86名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:35:30.74 ID:TO8/e8bR
コサージュ、奥でプリザーブドの2000円で好みのが買えた
卒入でスーツ一緒の予定だから楽天で生花のも買う予定
87名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:43:13.91 ID:7iqwqDS8
コサージュ同じお金出すなら生花の方がいいよ。
ブリザーブも高いし高級感あるね。

次に使う予定があればいいけど、あれも流行りすたりがあるし、
色あせしてくるし。
88名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:51:34.25 ID:kIM3sehB
プリザーブドいいなと思うけど
扱いが荒いダラ奥の私じゃ
保管と取扱が難しい
だからシルクフラワーでいいや・・・
89名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:58:29.71 ID:EEP9YF08
>>82
今日イオン行ってみたけど30%オフにはなってなかった〜
5%オフ終わってからなのかな
90名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 03:56:59.98 ID:S+PuaRMB
>>85
セレブな園だとブローチの方もいるかもね。
ブローチ一つで6桁とか・・・
91名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 04:16:41.37 ID:69NgVnAb
売り場全部ではないです、半分くらいかな。
イギンや新入荷のスーツはまだ正札でした、説明不足失礼しました。
92名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:18:45.34 ID:sSFNh5th
長男の入園式の時には妊娠7ヶ月。
さすがにお腹も大きくなってくるだろうと思いレンタルでマタニティフォーマルのワンピースとジャケットを探していたけどなかなか巡り会わない…
いいなーと思っても値が張ったり、本当もうどうしたらいいか分からないわ
93名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:09:41.90 ID:xxDg7HKB
>>92
定期的に出る話題だけど
私なら、ニッセンとかのプリーツたっぷりの安いワンピ
プラス産後も使えそうなかっちりジャケットにすると思う。
94名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:37:51.77 ID:S+PuaRMB
7か月の大きさって色々だよね。
私はかなり前にせり出してきちゃって、
普通のワンピだと、たとえ入っても前の裾が上がってしまってみっともない。
95名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:43:28.66 ID:X4V1JgNz
私は入園式時臨月で出席できない可能性もあるから
買ったり借りたりせずに
手持ちの紺のフォーマルワンピと黒ジャケットで間に合わせることにしようと思ってる
妊婦ってことで多少ずれた格好でも
多目に見てもらえると思いたい

でも>>93さんのレス見てジャケットくらいは
買おうかなとも思ったり…迷う
96名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:57:49.65 ID:FIzvBfnQ
>>95
臨月の妊婦さんなんて、存在だけでも神々しいよw
お宮参りとかでも着たい、是非欲しいジャケットがあるなら買えばいいと思う
それなら欠席しても無駄にならないし
そうでないいなら手持ちのもので充分、大丈夫
97名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:17:47.15 ID:ZLUvGOES
8ヶ月妊婦のときに結婚式あったけど、ワンピ探してたら
しまむらの大きいサイズコーナーにけっこうあったよ。
安いし、大きいから丈もそんなに気にならなかった。
ジャケットは手持ちのものを合わせてもいいと思うよ。
98名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:22:19.99 ID:oiTaBjgf
>>97
去年も同じ事を書いた気がするけど
単なる「大きいサイズ」とマタニティーじゃ作りが全然違うよ
さんざん周囲に当てにされまくったデブが言うんだから間違いない
前裾だけ上がってるのはすごくみっともない

つかしまむらの大きいサイズコーナーに
結婚式に着ていけるようなレベルのワンピースがあったの見たことないけどな
99名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:59:26.59 ID:I7xbmtre
しまむらも地域や店舗で商品構成ちがうのかも
うちのほうはあったよ、大きいサイズのフォーマルっぽい服
ただすげーおばあちゃんっぽいんだw

デブの自分は、以前IGINで安売りしてた
黒シフォンのスカートが助かってる
ウエストゴムだし、長めなので動きやすい
ただジャケットがなぁ
イオンで試着したけど、どんだけ号数あげても無理
たぶん、パターンが平面で生地もケチって使ってるからだと思う
仕方ないから23区のlarge sizeで買ったよ
やっぱそこそこの値段のものは、作りがちゃんとしてるわ
しかしデブは不経済だ
がんばって痩せよう
100名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:19:30.27 ID:69NgVnAb
>>82
イオンのセールって地域ごとでも違うのかしら。
もし安くなっていない店舗ありましたらごめんなさい
101名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:25:55.31 ID:tAmpL2jf
地域でというか、店で違う。
同市内に大小含めイオンが4店舗くらいあるけど、
まったく同じ商品でも店によって値段が違うのがある。
セールの割引率とかも違うことがあるし、
「普段はこっちのイオンが安いけど、今日は○○の日だからあっちのイオンのが安い」
とかザラ。
10297:2012/02/29(水) 11:55:48.00 ID:ZLUvGOES
実際に試着してみたのは、プリーツワンピだったよ。
首の下から裾に向かってふわっとしたやつ。
前裾の上がりもチェックしたけど、大丈夫だった。
店によって在庫が違うんだったら、あてにできないね、申し訳ない。
103名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:02:12.22 ID:FIzvBfnQ
そういえば、妊娠前から持ってたトップスやワンピを
物によっては8ヶ月くらいまで着てたっけ
ゆったりしたAラインで細かいプリーツや縦じわ加工のものとかね
物と体型が合えば結構いけるもんだなと思った
104名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:26:26.87 ID:ms41uBWv
ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_120127_3/
ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_120203_5/

上のデザインは、いくつくらいまで着られそうですか?
今年、小学校入学なので、
次は6年後の卒業と中学入学。
40歳になってるわけなんですが、
体型は別にして、デザイン的にどうでしょうか?
105名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:33:23.90 ID:bqt2kSbz
丈が短くてスカートが広がり過ぎな気がする・・・
モデルさん、膝出てるよね?
裾が後5〜10cm長くてタイトだったらいいデザインだったかも
同じ年の40(うちは入園)ですが、自分は着られる自信はないな
106名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:42:20.02 ID:GJ/cFj9L
40歳、中学入学ですが、上のは厳しいかな…
下のは大丈夫そうです。
107名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:50:58.19 ID:3SJXEUnK
卒業式に薄いベージュのジャケットに白いブラウスに黒のプリーツスカートなんですが、黒コサージュと白コサージュ、どちらが良いでしょうか?
108名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:51:00.15 ID:tAmpL2jf
上のは30代前半がギリギリかなぁって感じ。
それも若く見えて可愛らしい人限定。
下はあんまり人選ばない感じ。40代でもいいと思う。
…ただ「おかしくはない」だけで、
40代以上向けデザインのスーツの人の中にいたら
逆に老けて見えるだろうなと思う。
109名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:57:55.53 ID:iWpmP5qp
上は30代でも微妙じゃない?
リボンは若くないと痛々しくなる恐れが。。
110名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:04:09.44 ID:bqt2kSbz
下のはレビュー見るとイオンで同じ形のジャケット、スカートと3点セットというのがあるみたいですね
そのスカートの形により着回し効きそうですね。
あと、勘違いしちゃってすみません。6年後に40なんですよね。
30半ばなら、下のは今着る分には大丈夫な形なんじゃないでしょうか。
ただやっぱり、6年後も着るのはいろんな意味で難しいんじゃないかと。
111名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:05:16.26 ID:gNhuxOlP
上もグレー、リボン無し、共布スカートなら40でもいいんじゃないかと。
つか上はほぼ売り切れてるぞ。
112名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:14:51.51 ID:q3dhqfzM
同じ年だけど、上は今でも着るのためらうわ…。
下なら6年後もいけそう。
113名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:16:18.56 ID:iiS5Lrbg
おへそリボンは腹を強調させるからオカン体型の人は悲惨な事になるよ
114名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:25:56.18 ID:av5lyala
>>107
自分だったら黒かな。
115名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:33:33.96 ID:sSFNh5th
>>93
マタニティしか見ていなかったので参考にしてみます。
プリーツがたくさんあるものなら多少前裾が上がっても気にならない…かな

>>94
今現在はそんなに出ていないんですが、そんなもの7ヶ月間近にならないとお腹の出方なんて分からないですしね。
色々調べてみます
116名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:18:48.59 ID:ms41uBWv
>>104
ご意見ありがとうございます。
七五三もないし、参観もカジュアルでOKだし、
ついつい6年後まで着たいって思ってしまいました。
もう少し考えてみます。
117名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:20:53.50 ID:S+PuaRMB
>>107
自分だったら白。

>>104
上は特徴あるこのスカートが、6年後でも着られるかどうか微妙。流行的に。
118名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:37:50.57 ID:5UFXymLK
>>107
自分なら白かな
119名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:44:40.12 ID:q3dhqfzM
>>107自分なら白
120名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:46:37.21 ID:ms41uBWv
>>116>>104です。
121名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:22:43.60 ID:eMBnuJMk
夫(男性)が夏用のスーツしか持ってないのですが、
それでかまわないですかね?
卒園式&謝恩会、入学式に着る予定です。
122名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:40:15.39 ID:Lw5jdRBP
4歳下の妹に、卒園用、入学用のスーツをやったよ。
わたしの一人息子が高校卒業、大学入学のときに一度ずつ
着ただけのもの。
3年前には入園用のも。(息子高校入学用)

子供が小さいけど、妹は晩婚で年齢は行ってるし、サイズも一緒なので。
よく似た姉妹なので似合うものも一緒だしね。

2歳下の妹もいるけど、バストが大きくて、着られないので
やったことがない。本人も残念がってる。

みなさんは姉妹で回したりしませんか?
123名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:01:01.72 ID:KTqLCmP7
>>122 いいなぁ。そんなお姉ちゃん欲しかった。
うちには、オタニートな兄しかいない。
けど、相談したら母が自分のスーツ出して来てこれでいーじゃない!と
…そんな真っ青バブリーなもの私には着られないと断って
結局イオン
白鞄の相談したら、アズールの鞄あるよ!と…
母よ…って感じでした。
124名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:09:56.56 ID:j1tV/470
子供
125名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:11:29.23 ID:j1tV/470
間違えましたm(_ _)m
子供の服なんですが、卒園式と入学式一緒でもいいと思いますか?
126名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:38:15.62 ID:3SJXEUnK
>>107です。皆様ありがとうございましたm(__)m
127名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:47:54.88 ID:q3dhqfzM
>>121
正直、男性の服装なんて誰も見てないし、いいんじゃない。

>>125
袴着る人以外、むしろ一緒のほうが多数派だと思うよ。
128名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:52:00.48 ID:mgJWPIQJ
>>121
夏用で寒くなかったらそれでいいとは思うけど
ぱっと見すけ感がわかるようなくらい薄いのはまずいと思う。
129名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:11:14.60 ID:AUvAPitH
>>121
上着の背中部分、夏用は裏地が背抜きになってるから
透けて見える場合がある。
それだと、やめた方がいいかも。

お子さんの七五三とか何を着たのかな?
130名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:24:44.70 ID:2UP2Dmb6
皆さん初めまして。

卒業式は、やはり黒が無難だと思うのですが…。

卒業式(小学校)には、おめでとう!6年間頑張ったね。の意味を込めて明るい色(やや黄色寄りのベージュ)のツィードスーツを来ていきたいなぁと思っていますが…浮いてしまう心配もあります。
ベージュのスーツは入学式に着る方が良いでしょうか?
131名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:32:08.86 ID:eMBnuJMk
>>129
事情により七五三は今年する予定なので、まだスーツは着ていません。
やっぱり男のスーツも夏物だと気づかれるものですよね。
1着は冬用スーツを仕立てようと思います。
ありがとうございました。>>127,>>128
132名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:39:42.84 ID:Ns9jdhuk
ごく普通の公立園の入園式にファンシーツイードのスーツはラフすぎでしょうか?
カラーは黒×白で遠目にはグレーに見えます。

また息子はスモッグ(これが園服)に普段着を推奨されていて、ボトムスが丸見えです。
主人や母はジーンズで大丈夫と言っていますが、入園式の装いとして正しいのか不安です。
(もちろん園が普段着推奨なので良いのでしょうが…)
普段着っぽいけれど、入園式にも使えそうなおすすめコーディネートがあれば教えてください。
133名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:49:15.40 ID:qBFrzx6q
>>132
息子さんはチノっぽい綿ぱんに襟つきのトップス、ベストとかでトラッドっぽいカジュアル服というのはどうでしょう?
靴も園用にするもののサラを使えばきれい目になるし。
うちの公立園は体操服に制服という名の紺の上着だよー
式っぽくできる気配がしてこないわw
134名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:59:05.72 ID:MYaepN+z
>>130
卒業式は派手な喜びというより厳かなものだからさ
悪いこと言わないからコサージュを明るい色にするくらいにしとけ
あとは言葉や態度で現わした方がいいよ
135名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:15:01.30 ID:qaHo875Y
>>122
年齢も住んでる所も近い三姉妹の長女だけど、
今は私がピザってしまって無理ぽorz
年頃〜結婚するまでは結構回してたよ。
私は専業でスーツらしいものは今は皆無、
今回新調しても、次着る機会は年単位だから、
借りて済ませられるならそうしたい。
妹はバリバリ働いてるから結構カッチリしたもの揃えてるんだよなー。

ギリギリまでイオン値下げ待ち&ダイエット頑張りますw
136名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:23:27.57 ID:Ns9jdhuk
>>133
ありがとうございます。イメージが固まりました!
早速週末に探しに行って来ます。
137名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:53:23.00 ID:2UP2Dmb6
>>134
ありがとうございます。
やはりスーツは黒にしておきます。
138名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 03:48:37.17 ID:D6NtEJlS
イオンに試着に行きたいけど、押し売りみたいに高い商品を
押しつける店員がいるから嫌だ。高いの買うならデパートに行くよ
139名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:30:08.85 ID:Ou0jLdG4
主役は子ども、お母さんは添え物。
140名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:51:04.06 ID:ajK2aF3v
ひらひらドレスにティアラをつけて行くようなお母さんがいれば
主役は子供と言いたくもなるけどさw
普段使わない服のことだし、使い回しが効くか、母親としておかしくないか
あれこれ考えて買い物するのは当たり前のこと
141名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:02:48.15 ID:D6NtEJlS
普段スーツなんか着ないから、鏡を見て
自分の変貌ぶりとサイズを確認しなくちゃねw
142名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:29:31.84 ID:lRoQEJhY
あんまり浮いた格好で子供に恥ずかしい思いさせたくないしね
まぁキニシナイ子はしないけど
他の子にとやかく言われる場合もあるし
それなりの格好はしていきたい
143名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 14:05:29.09 ID:pVnUvZ3j
卒園式の後、謝恩会で劇をやるため、着替えとか考えていたら
いっそ綿パンとキレイ目ジャケットでもいいかなとか思いはじめた。
でも134を読んで、やっぱりどうかな…と振り出しに戻る。
2週間で痩せるわけないから、ケチケチしないで買いに行ってこようかな。
144名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 14:42:51.07 ID:LuVTxh52
>>139
添え物としても常識のあるフォーマルという前提があるんだよ。
添え物だから何着てもOK的な親とはお近づきになりたくない。
145名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:37:49.86 ID:7aS9yZnl
ご主人のネクタイの色はどうしましたか?
どなたかアドバイス下さい。
146名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:01:58.32 ID:88LqCmaQ
中旬に卒園式があるんだけどまだ寒いよね
ちなみに神奈川県
コートどうしよう
トレンチコートと買わなきゃダメかな〜
出費痛すぎる…

147名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:09:01.32 ID:RbPkExuf
今年はあったかいらしいけど、どうなんだろうね。
今日はコートなしでいいくらい暖かかった@関西
148名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:27:58.56 ID:CKwhcMTo
ネクタイの色まで気にしないといけないの?
会社につけて行ってるのは普通の無難な斜め縞だからそれでいいかと
思ってたけどフォーマルなネクタイ?にするの?
149名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:49:03.42 ID:QzHFttdu





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





150名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:15:03.82 ID:TRdpoCS8
誰も質問に答えねーし
151名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:27:31.81 ID:OdmR+Omq
ネクタイは、春らしい明るめの柄でいいんじゃない?
152名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:35:08.08 ID:88LqCmaQ
暖かくなってきたとは言え、卒園式が始まる時間は寒い
スーツはさんざん悩んできたけど忘れてたよ
普段着てるダッフルやピーコートじゃダメだよね?
153名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:22:44.28 ID:rHqzXlb9
普段会社でスーツ着る旦那なら自分で決めればいいだけの話。
154名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:32:37.64 ID:I7lOX2Ay
卒園児は10人くらい。
新一年生は4人くらい。
こんな人数では、もはや浮くも浮かないもないかもなと思いつつ、
キメすぎずそれでいてキッチリな加減を模索中…
155名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:33:47.82 ID:7aS9yZnl
>>145質問した者です
レスありがとうございます

白、シルバー系だといくらお祝いでも結婚式だし
紺だとお受験面接みたいだし、と悩んでました
濃い深いブルーにしようと思います
156名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:14:42.43 ID:O7N+m0iT
>>154
4人で結託して着物なんてどう?いや、言ってみただけ。
157名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:22:55.93 ID:tMlH/ruG
着物ってここで見ると多いけど、私は好きじゃないなあ
人が着てるのはご自由にどうぞって思うけど、自分は着るのも買うのも管理するのもうんざり
付き合いで仕方なく買ってるし着てるけど、箪笥の肥やしにしたい
158名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:36:36.43 ID:fsEHXUN7
卒園式はブラックフォーマルが定番な園なんだけど、
この間不幸があって、あわてて購入したブラックフォーマル。
でっかい。
すそ上げだけでもした方がよいか悩むわ。
全く裁縫ができないし、頼める人もいないので。
ブラックフォーマル、何枚もいらないしなぁ。
159名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:40:05.58 ID:1sbRqxWD
>>158
今すぐに直しに出した方がいいよ
これから背が伸びる訳でもないんだから、さっさと直して気分良く着るべし
前もって着る予定がある時でもないとブラックフォーマルの直しなんて
中々手をつけないから、良い機会だよ
160名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:41:45.20 ID:SDRh7keb
そんな貴女に

つ「裾上げテープ」
161名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:03:10.48 ID:DxYytOHg
>>158
裾直すだけならそんなに高くないので直しに出すべし。
自分でやるなよ!裾上げテープなんて、後で取るのも大変だぞ。
162名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:09:40.82 ID:8NQQAPKR
>>157
着物は何かとお金かかるよね。洗張に出したり、パールトーン加工とか・・・
でもここは好き嫌いを語る場では無いよ。
好きでなくとも、入学式や入園式・卒業式なんかにフォーマル着ないといけないし。
その選択肢にフォーマルとして着物が素敵って奥様が多いだけでは。
163名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:36:26.63 ID:4yFMlHHq
コサージュつけて、卒業式に出るつもりなんだけど
みんな、コートを着るときは、コサージュはどうするもの?

潰れるのを覚悟で、コサージュつけた上にコート?
それとも、学校でコート脱いでから、コサージュつける?

幼稚園の卒園式のときは、下がいて抱っこ必須だったから
コサージュしてなかったんだよね
164名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:37:53.75 ID:tMlH/ruG
>>162
そう、お金は百歩譲っていいとしても、手間がかかりすぎる
好き嫌いはごめんね
でも着物に対してはフーンってだけで、素敵っていうふうにもどうしても思えなくってさ
自分が詳しいだけに、ものを見ちゃうし、
私は口に出さないけど着物ママで口に出して粗を皮肉る人もいるしさ
こんな着物ママもいるってことで、わざわざ買ったり借りたりまでして着るものでもないと思うな
ましてや皆で着物で合わせようなんて、迷惑に思う人もいるかもよ
165名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:31:13.22 ID:CDTfJ700
まぁ好みは人それぞれなので
好きな人が不快になるような発言は控えたほうがいいと思うけど
着物ageの人が定期的に現れるのは気になってる
なにかの工作員かと思ってしまうよw

自分は体系がアレだから
着物も考えるんだけど
どうにも敷居が高いんだなぁ
166名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:47:10.23 ID:eeZn+XxJ
>>163
すごく堅くて小ぶりなら大丈夫かもしれないが
持参して学校でつけるのが無難か
荷物の関係で持参面倒なら、襟中心よりに付けていって
コートは前を上まで締めないでコサージュにかからないようにして
学校で位置を直すとか
167名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:41:20.43 ID:zMZCr0M0
下の子抱っこだとコサージュ不要なの?!
ネックレスは無理だろうからとピアスとコサージュ!
と思ってたんだけど、ピアスだけにした方がいいのかな
考えてみたら、縦抱っこしたらコサージュ気になって触るよね…
華やかさにかける気はするけど、仕方ないか
でも、写真には残したいから写真の時だけコサージュありで
その後はバッグにつけてるは変?
168名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:00:49.63 ID:DxYytOHg
>>167
不要というより、無理ということだと思うが。
ピアスもネックレスもコサージュも、首回りは全滅する。

>>163
私はコートにコサージュ付けて会場まで行って、
コート脱ぐ時にコサージュ付け替えた。
どこにコサージュ付けるか、あらかじめ軽くしつけ糸しておいたよ。
鏡のあるとこでやれるとは思えなかったんで。
コートが気恥ずかしければバッグもあり。
169名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:36:11.18 ID:ffoWuNat
すみません質問です。
小学校入学の男子なんですが、スーツネクタイで゚靴はどうされますか?
黒の革靴みたいなのが一般的なのか、新品スニーカーでいいのか…
170名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:58:35.11 ID:SqS5CCmM
コート着ないと寒い地域なんでコサージュは
とりあえずスリッパ入れるサブバックに付ける予定。

靴は新品スニーカーにするよ〜。
171名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:02:15.88 ID:cBTm0s3Y
>>169
一年前の上の子の入学式の時には半々だったよ。
好みとしかいいようがないんじゃない?
「卒園と合わせてもニ回だけの式の為だけに革靴を買うのはもったいない」って考えの人はきれいめスニーカーで
十分だと思うし。
うちは女の子だけど、「もったいないよー」とやっぱり言われたけど下にも娘がいるから買ったけどさ。
結局集合写真は上履きなわけだから、本当にまわりに惑わされず好きなものをはかせたら?と思うよ。
式なんだから革靴はいてたって「オーバーねーw」なんて人いないと思ってる。
172163:2012/03/02(金) 14:06:55.72 ID:4yFMlHHq
ありがとうございます
コサージュつけた上にコートを着るんではなくて
持参するか、コートにつけるかして
コート脱いだときに、スーツに付けるんだね

去年の卒業式は寒くて寒くて
コートを脱がない(脱げない)保護者続出だったらしいけど
普段カジュアルだから、スーツに合わせるコートとなると
ナイロン素材のトレンチくらいしか持ってないなぁ

>>167
不要ではなく、抱っこすると目の前にくるから、無理だった
集合写真も、抱っこで一緒に写ってるしね
ネックレス(チョーカーに近い感じ)とピアスは普段からつけていて
抱っこしても触らないって教え込んでいたから
そこで華やかさをどうにか出したつもり
173名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:06:58.04 ID:kNOQO/TZ
現在、子供が年中なんですけど今年の卒園式は年中の保護者も参加らしいです。
やはりそれなりの服を着ていった方がいいでしょうか?同じような方います?
174名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:32:00.19 ID:aM4jj3fZ
>>173
こればかりは他の園の話は参考にならないし。
同じ園の年長さんまたは卒園児の親、幼稚園の先生のどれかに聞くべき。
175名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:32:48.13 ID:TbXwIhhC
入園式用の革のフォーマルバッグを探しています。
ttp://item.rakuten.co.jp/cleo-shop/c/0000000147/
こちらのお店は良さそうなんですがベージュは扱ってないようです。
お勧めのネットショップをご存知な方、教えてください。
176名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:58:17.68 ID:aM4jj3fZ
そこ、ベージュもあるじゃん?

ていうかそのお店、去年の春にもここで紹介されてたけど
「私もおすすめ、本当に安くて上物です!」
「まあ素敵!二つ買っちゃおうかしら!」
みたいなレスが続いたのを見て、余程の人気店なのかな?と思ったけど
見てみたらそんなに食いつくほどパッとしたデザインでもないというか
タグとかセンターラインとかがどちらかと言うとモサく見えて
え……?ってなった記憶がある。
実物見て買った方が良くない?
177名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:22:56.43 ID:uQkWxxUF
産後一ヶ月で太めなんですが今月中旬に上の子の卒園式、来月は入学式があります。
授乳中だけどがっつり授乳用フォーマルは高くて、白いシャツとプリーツスカートにでもしようかと考えてるけど、センスに自信もなくしかも胸がぱつんぱつんで、何着たらいいかわからなくなってきた…ここは授乳中のお母さんはいないかな?
178名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:36:15.77 ID:fsEHXUN7
>>158です。
やっぱり、すそ上げした方がいいよね。
クロならなんでもいいかと思っていたけど、
せっかくブラックフォーマルがあるし。
やっぱり着る方向でいこうかなぁ。
ありがとう
179名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:47:21.64 ID:hc8r8vsJ
>>177
授乳中だけど、普通のブラウスに収まる程度の胸なので参考にならないかも。

ブラウスは伸縮性なかったりするから、上にジャケット着るなら、フリルとかで華やかな感じになるきれい目カットソー
ならどう?百貨店で入園式スーツのディスプレイ見てたらインナーがカットソーなのも少なくなかったよ。

私はむしろ胸より産後一向に戻らない腹肉のほうが問題だった。結局大きいサイズフロアでスカートを、ジャケット
とブラウスはおなじブランドの普通サイズのとこで買った。
180名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:48:18.16 ID:3o4t4mkC
>>176
そのパッとしたデザインじゃないところがいいと思ったよ。
地味に生きたい人種もいるのですw
181176:2012/03/02(金) 17:07:11.63 ID:sS5XKgNv
フォーマルバッグだったら地味な方がむしろ好きだよ、
けどもっとすっきりシンプルなのがいくらでもあるからさ…。
革のタグとかセンターラインがどうにも蛇足に見えて。

デパート行っても、有名メーカーじゃなければそんなに高くないよ。
けどデザインは好き好きだもんね、ごめん。
182名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:46:31.94 ID:d1WFGyXS
フォーマルバッグ自分も探しているけど
革のタグ、センターラインは確かにいらない。

もっとシンプルで手ごろな価格のはないのか。

濱野のはいいけど、子供2人が入学で自分にあれを買う余力がない・・・。
183175:2012/03/02(金) 17:46:59.91 ID:TbXwIhhC
すみません、書き足らなかったです。
そちらのお店のベージュはアイボリーというか限りなく白に近いようで、
一般的なベージュを探していました。
楽天のフォーマルカテゴリはブラックフォーマル用ばかりで、
ハンドバッグはブランド物ばかりでなかなか見つからず、、。
もうちょっと探してみます。ありがとうございました。
184名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:52:59.53 ID:gxbQ7Y5Z
そりゃ着物はメンドクサイさ。でも日本人だから着るの。
185名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 18:41:40.56 ID:IZwsZzaI
>>175
典型的なステマ乙

逆効果だよw
186名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:04:33.59 ID:mwr76DAu
入園式なんですが、薄手のスエードスーツって
やっぱり無しですか? 
187名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:06:04.50 ID:26+lSeZE
なし。
188名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:08:35.71 ID:2DazPsgT
卒園式、散々迷ったけど結局ブラックフォーマルで行くことにした。
ジャケット+スカートに手持ちのフリルの白ブラウス2枚を合わせてみたけど、首が短いせいかどうにももっさり…。
ジャケットの前は閉じて胸元レースの白キャミをチラ見せではおかしいでしょうか?
パールの一連ネックレス、イヤリング、コサージュはつける予定だけど。
189名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:10:48.39 ID:QaELHDfz
>>177
授乳中で痩せだけどデカ胸です。
インナーはフリルつきのカットソーにしました。
ついでに上着は胸をしまえるノーカラージャケットです。
上の子お宮参りの写真を見たとき胸が...となったので慎重に選びました
190名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:26:29.53 ID:mcIHMmBr
入園式で、黒のワンピースにツイードの白いジャケット、パールのネックレスにイヤリング
って変ですか?
191名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:29:33.23 ID:uQkWxxUF
>>179>>189レスありがとう。そっか!カットソーもいいね。
大きいサイズの服がある店も覗いてみようかな。
お腹のたるみやばいから 余裕あるものでできたら安いのがあるといいなあ…。
192名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:33:26.16 ID:Q9OcSkCS
>>190
黒いワンピースがフォーマルワンピだったら変。
それ以外ならまあ、なんとかなるんじゃない?
形にもよるけど。
193名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:48:51.65 ID:aXCb7Gt6
来年、卒業・卒園用にブラックフォーマル調達する予定です。
スーツのインナーにフリルの白ブラウスを合わせたいけどネットで色々ググってみるものの
殆どがジャケット&ワンピースの類ばかりなんですよね。
年明けてから百貨店のフォーマルフェアに足を運んだ方がジャケット&スカート展示してありますか?
ここ数年、SCばかりで百貨店は敷居が高いのだけどやっぱり良いものを着たいわw
194名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 01:17:41.07 ID:1xcssbOS
>>193
>>188ですが、まさに年明けのバーゲンでブラックフォーマル買いました。
フォーマルバッグにアクセも選べて10500円!という目玉商品もあったけど、
やはりジャケット+ワンピースばかりだったし、なんとなくラインもっさりな感じだった。
カネコマなので迷ったけど、結局二万以下のマリクレールのジャケット+ワンピ+共布ブラウスの3ピースにした。
安いものと比べてラインとか布とか綺麗だったし、自分的には満足だった。
通販とかでどうせ同じ金額払うなら、百貨店で見てみることをお勧めします。
195名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 02:03:41.73 ID:Q9OcSkCS
>>193
ジャケット&スカートは、品ぞろえとして、常にありますよ。
ただ、本当に少ない。1〜3種ぐらいなので、デザインは選べない感じ。
サイズだけでも合えばそれを買うしかないぐらいの。

ブラウスを白黒買っておけば慶長両方に使えるのにね。
ブラックフォーマルを慶に使う人は減ってるということでしょう。
196名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 02:11:09.56 ID:Q9OcSkCS
>>182
センターラインは、フォーマルバッグに出来る上質な皮で、
大きな面積を持つ物はお値段も高くなってしまうため。
同じデザインでセンターラインイラネだと、倍の値段出して貰わないと。
いや、名のあるブランドだと平気で5倍10倍ふんだくるけどw

ダイヤの指輪が、0.5カラットが2個ついたのよりも、1カラット一個のほうがずっと高くなるのと同じ。

皮のタグは、買ってから切り取ってしまえばいいんじゃね?
197名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 02:14:10.27 ID:KTQdKUoM
198名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 02:37:42.39 ID:KEvKKy8H
>>197

これは…ナシでは
199名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 07:00:06.09 ID:u+vvtxnc
黒と白のミックスツイードスーツ(一見グレー?)に一連パール、コサージュは明るめを考えております。
入園式には不向きでしょうか?
200名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 07:15:32.77 ID:Jpd6Sob7
入園式のスーツ考え中です。
上の方に「白は万能」とあり買おうかと思ってますが、個人的にはベージュの方が合わせやすいし何歳でも着られそうに感じます。
でもフォーマルとして考えた時、ベージュよりも白の方がよりきっちりしている、とかあるんでしょうか?
201名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:53:43.66 ID:R3B28ojR
>>199
私はそれで上の子の卒園・入学おまけに七五三をやり過ごしてきました。(コサージュのみ変更)
この春の下の子の入園も同じスタイルで行きます。
インナーを華やかな感じにすればOKではないでしょうか?
202名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:37:56.46 ID:iU5Std6R
>>197
幼稚園の入園式でこれ着てる人がいたら
「常識なし要注意人物」カテに入れるw
203名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 11:10:52.93 ID:Q9OcSkCS
>>200
白とはいっても、本当にまっ白を着る人はあまりいないだろ。
ほとんどの人はベージュか、せいぜいホワイトベージュぐらいの色味だと思う。

>>199
全く問題ありません。
204名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:18:00.87 ID:u+vvtxnc
>>201 >>203
ありがとうございました!
安心して着ていけます。
205名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:53:32.37 ID:xAE8CLTp
白いスーツに真珠のネックレス、真珠のブローチだとイマイチ締まらない?
コサージュかなにかで色味を添えるべきかな?
コサージュよりブローチが好きなので、マルチカラーのパールブローチを買い足すのはありですか?


206名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:17:44.00 ID:Q9OcSkCS
ブローチかネックレス、どっちかいらないんじゃない?

黒が好きな人が、真っ黒のコーディネイトをやってしまうのとよく似てる。
それが好きなんだから、好きにしていいと思うよ。
207名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 18:13:23.06 ID:+0D8CKc5
入学式も卒業式も記念品とか色々貰ってけっこうな大荷物になるので、
フォーマルバッグだけでは入らないと思うのですが、
みなさんどんなバッグで行かれるんですか?
フォーマルバッグは持たずに大きめバッグだけという方もいらっしゃいますか?
208名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 20:04:24.81 ID:YPmKcYUy
>>197
ジャケットとか着たら?別にイイんじゃ??
と思った私は「常識ナシの要注意人物」か・・・w
スカート丈がもうちょっと長けりゃいいのかな?
生地の質とかがダメなの?
209名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:06:34.54 ID:iU5Std6R
>>208
なんか最近店も客も勘違いしてる人多いけど、
あの形は決して「フォーマル」じゃない
自分は頭が固い方なんで、「流行り物ならなんでもいいタイプなんだ」と思う

確かに上にジャケット着てたら「要注意人物」までは行かないかもね
中がブラウス+スカートかワンピースかまでは判別できないし
210名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:40:00.80 ID:JSOjAUoT
私立幼稚園の入園式にエルメスのケリーバッグってどうですか?
母親から新品を貰ったんですが、使う機会が無くて・・・
ブランド好きの烙印を押されやしないかな?
211名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:04:59.66 ID:yqDA+SGZ
212名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:57:35.18 ID:KeNmvJVl
>>210
そういう機会でもないと使うことが無いと思うのでいいんじゃない?
バッグに見合う服&アクセだったら一目置かれると思います。
ただし入園後しばらくは陰で「エルメスの人」呼ばわりされる気がw
213名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:01:37.16 ID:tq6IZ4vn
入園式なんて自分の子どもしか見てなかったな。
214名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:27:32.56 ID:TbskMEL5
>>212
都心のお受験幼稚園なら無問題。
ケリーなんて山ほどいるから。


215名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:32:53.78 ID:BK4gBAlr
>>209
ジャケット羽織っても形が駄目ってことは膝上のタイトスカートがいけないってことだよね?
それともワンピースが駄目?
クレクレでごめんなさい。

店も勘違いっていうのが大きな問題だと思う。
買い手は卒入学スーツフェアとかで売っていれば買ってしまうよ。
実際あの手のデザインのスーツ売ってるよね。(ジャケット+異素材使いのワンピース)
自分が見たのはやっぱり着丈が短めだったから(これが流行り?)選択肢には入らなかったけど。
216名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 05:46:56.26 ID:l+sB/lfz
197です 背が低いのでわたしならひざたけ位かなと思いました もちろん上にはジャケットを着るつもりで なにがそこまで要注意人物とまで言われてしまうのか疑問ですが息子が恥をかくならやめておきます 意見くださった皆様ありがとうございました
217名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 06:02:51.61 ID:5rRgX2DQ
>>210
色にもよるけど、服と釣り合ってれば大丈夫
バッグだけ浮くと「頑張っちゃった人」で言われるかも
むしろ入園後の普段使いで持ち歩いたほうがよいかも
園にもよるから、有名幼稚園なら黒や紺は浮かない
218名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 07:30:46.48 ID:Xb+5O7pE
>>209
レスありがとうございます。
ちゃんとしたの選ぶ自信無いけど・・
これから探すので参考になりました。
219名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 08:18:50.41 ID:4eW5p9n6
悩んで結局、スーツ2着買っちゃったよ、
卒はシルバーグレイの黒プリーツ。入学は薄いピンクのスーツ
締めて3万円程度かかったけど
安く上げよう、使いかってのいいようにって、もう考えるのに疲れた・・。
220名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 08:22:57.48 ID:4eW5p9n6
>>207
みなさん弔事用によく売ってる折りたたみのサブバックを持参してます、
脇にマチが取ってあって、バッグだけで自立できるものが売っているので
その方が倒れる心配はしなくていいかも。
221名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:10:16.35 ID:mzIm9tH3
>>219
二着でいいと思うよ〜。
どっちにでも使えるものって結局どっちつかずの配色だから
入でも卒でも浮いちゃうんだよね。
それぞれ専用のを買っておくのが一番良い装いになるよ。当たり前だけど。
フォーマルって中途半端なものを買うと数年単位で後悔するからねw
222名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:15:31.06 ID:1Y4QYhsn
結構みんな真面目に考えてるんだね…
手持ちのパンツスーツか友人の結婚式に着たスーツで
いっか位にしか思ってなかった…orz
223名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:38:20.89 ID:Hg1InyQq
>>222
それは違う。ここにたどり着く人は考えてる人が多くて当然。
でも実際は、入園式なんて色々だよ。親も初めてだからね。

これが入学になると、ほぼ全員それっぽいスーツで揃うけどね。
ま、そのぐらいになると、手持ちにろくな服がないって事情もある。
独身時代の服はもう着られない。
224名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:45:16.68 ID:RA2wTz+7
ワイン色の膝上ワンピースを入園式に着ていったことがある。
暑くてジャケットも脱いだよ。まるでデートにいくかのような格好。
そうか、私を要注意人物と見た人もいたのかも。
今はもう着れない。自分も若かったなぁ〜。
あの時、不愉快だった人たちごめんなさい。
225名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 13:16:30.07 ID:McTRQhHy
入園式用にイオンでレディーススーツ買った。
ジャケット+ワンピ+スカートで9800円のやつ
ワンピの方は上下で素材と色が違う。スカート部分はジャケット同素材
スカートの方はシフォン
三点セットで売ってたから、このままどっちかを合わせて着ればいいんだよね?
異素材でもおkなんだよね?
そんでもって、ワンピの方は別に上に何か着なきゃいけないわけじゃないよね?(ジャケ+ワンピのみ)
ぐぐってたらブログでイオンの三点セットのワンピにブラウス追加
さらに、スカートを合わせるととか意味深なブログにたどり着いた。(ワンピ着た上にはいたらワンピの意味って?ボリューム??)
買ったワンピの上は確かに透けそうな感じなんだけど、中に肌着(?)着るから透けはしなかったんだけど
透ける透けないの問題なのかはわからないけど、
誰か教えてください!!
226名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:29:16.72 ID:Hg1InyQq
>>225
よくわからないけど、3点セットだったら、ジャケット確定で
ワンピでもスカートでも好きな方を合わせればOK。

そのブログは更にスカートプラス??意味わかんない。
かなり上級者技か、ただのバカかどちらかなので、真似しなくて良し。
227名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:48:31.26 ID:kyBU5e0P
私もイオンのスーツ買った
3点セットの黒のワンピ、透ける素材の下のスカート丈がやっぱり短くて
膝が出る・・・
旦那も「短くない?」と
ああ、、、ぶっとい足をさらしたくないから
丈にレースでも付け足そうかな
面倒だな・・
228名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:50:38.62 ID:Hg1InyQq
安いスーツって生地をケチって作ってるから、
びみょ〜に短い事ってよくあるよね。
背の高い人は注意。
229名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 15:16:53.99 ID:McTRQhHy
>>226 もう一回見に行ったら、ブラウスをワンピに合わせた場合とスカートに合わせた場合とを
載せただけでした。すいません
ワンピにブラウス足す必要はないんですね。良かった

ケチってても低身長な私には微妙に長め
ジャケ丈短めのデザインを選んだので自分的にはいいかなと思ったけど
袖折り返しすぎな気がして直したい。

>>227 レースつけたしでなくペチコート(?一昨年辺りに流行った裾ひらひらのスカートの下にはくスカート)
下に穿くのもありじゃないですか?
230227:2012/03/04(日) 16:02:03.39 ID:kyBU5e0P
>>229

そうです、裾ひらひらの透けるスカートの中に
ペチコート風のワンピがついているタイプなのですが、
ペチコートが短いのです
ペチコートの裾に新たに生地を付け足そうと考えています
231名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:57:01.05 ID:4eW5p9n6
3点セットのシフォンスカートって履ける代物じゃないよね。
232名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 18:09:26.69 ID:xViFbkGX
>>231
そりゃ穿くもんであって履けるもんではないよねっつー突っ込みはともかく。
よく選ばないとすごい地雷なのがゴロゴロしてるよね。
ものっすごい透ける表地+裏地膝上20cmくらいの丈とかで、
透けすぎて超ミニスカ穿いてるようにしか見えなかったり、
裏地も透ける素材でパンツ丸見えだったり。
一番多いのが縫製の荒さやタグが丸見えのやつ。
233名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 19:09:10.02 ID:Hg1InyQq
3点セットで1万前後とか、もう服じゃないよね。おもちゃだよね。
234名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 19:57:15.40 ID:t4jiMaJ5
リオ○の三点セットのシフォンスカートがペラいわ、透けるわ、裁断も縫製も酷いわで返品したな〜。
スーツは実物見て試着しないとダメだね。
235名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:01:11.04 ID:O47pySge
http://iup.2ch-library.com/i/i0579943-1330858239.jpg
このバッグあり?なし?
幅32 高さ20 マチ10 持ち手44
ピンクのスーツでホワイトか画像のベージュかで迷ってます。
236名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:04:54.03 ID:l+sB/lfz
237名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:22:12.60 ID:O47pySge
>>236 キャバクラドレスってww
服のみ見れば普通かもしれないが、普通の親に見られたいのなら
もっと違うショップで探した方がいいよ。
238名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:26:51.51 ID:l+sB/lfz
キャバクラドレスって気付かなかった!ベージュ スーツ とかで検索したら出てきただけなんです
239名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:50:08.67 ID:2EILtFaq
>>236
デザインは私はかなり好みだけど、このショップ名が入った荷物が配達されてくるのは嫌だw
でもなんか式典らしくない?と思ったら、スカートがタイトだからなのかな。
セレモニースーツはフレアやマーメイドラインのスカートが多い気がする。

上の方で、卒園式にブラックフォーマルに白レースキャミ胸元チラ見せ(パールネックレスイヤリングコサージュ付)
はどうでしょう?と聞いた者ですが、レスがないのでもう一度お尋ねします。
インナーは黒で目立たなくして、コサージュを派手にした方がよいでしょうか?
240名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:55:31.82 ID:P+ufKx9v
私は去年、入学式用にイオンで買った白のスーツを
今年の入園式でも着る予定だけどね。
意外と可愛いのよ。
スーツ1万、パンプスも1万。
バッグはいくらか忘れたけど、独身のとき
友人の結婚式用に買ったもの。

いいんだ、別に。浮くほど変でもないし常識の範囲内だし。
年収1千5百万だけど
こんなだから絶対周りにバレない。
普段のお洒落するは好き。

叩かれても気にならない。
241名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:39:01.14 ID:l+sB/lfz
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006OFZVBI?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1329927920&vs=1&sr=1-30&in=1
一見華やかでいいなと思ったのですがこれもお水系らしい 残念
242名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:44:16.80 ID:t4jiMaJ5
入園式でこんなの着てくる人いたら脳内要注意人物リストに真っ先に載せるわ。
243名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:42:52.70 ID:hzovrFRE
メイクやヘアスタイルがお水風だからDQNに見えてしまうが、
そのへんが上品ならありなんじゃないかと思うのは感覚がズレているのだろうか。
今から入園スーツを探そうと思ってたんだけど、
このスレを最初からじっくり読んで勉強してみます。
244名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:43:06.93 ID:O47pySge
服だけでなく、靴見てみたらわかると思う。
頭の盛ヘアであちゃーと思うけど、盛ヘアじゃなくても靴見て式向けか違うのかわかる。
245名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:44:44.91 ID:hzovrFRE
>>241
でも良く考えたら、このデザインをコンサバに来てしまうと
思いっきり昭和のロマンチック好きオバサン風になりそうな気もするな…
246名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:50:46.96 ID:ivgDoS3h
私は普通の私立園だけど入園なら別に気にしないなぁ。
マシな普段着か?という人もいたよ。確かに素敵ではないけど、小綺麗ならいいんでないの。
逆に式典モードでキメキメなママも怖いなぁ。おつきあい厳しそうだから警戒しちゃう。

園の雰囲気につきるといったらおしまいかもしれないけど、私は入園式では髪型が一番気になったよ。
服装は正直子どもと座ってるから、時期的にコート着てる時間も長いし、あまり見ないけど、髪は後ろからよく目立つんだ。
髪型が、普段着スタイルでも決めすぎでもおかしい。一番悲しい感じなのは洗いさらしなパサパサな印象の髪。
おろしててもまとめててもツヤ必須。これは自分的にも反省ポイントでした。

キャバ系スーツの写真はモデルの髪型が最悪。
でもきっと素材がペラペラでがっかりすると思う。素材が貧相すぎて残念な印象になるかもね。デザインよりも。
面倒だしコストもかかるけど、実物見て試着してみたほうが結局は得すると思う。
247名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:10:37.74 ID:dBPpn5/P
イオンでスーツ買ってきたのですが、靴と鞄、コサージュで悩んでます。

スーツ自体は白に近いピンクとベージュの中間色で、ブラウスは白です。
そもそもフリルの付いてるブラウスは良いのでしょうか?
上で挙がっていたキャバクラスーツのブラウスがフリル付きだったので心配です。
http://imefix.info/20120305/341012/

アドバイス頂けると助かります…。
248名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:36:10.52 ID:/iR4HjDX
>>235
無視されてるけどw
私はアリだと思うよ。全然平気。
そのくらいの大きさあったほうが、スリッパも入れられるし便利だよ。
249名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:41:51.89 ID:QZTHaTJn
入学式
お葬式用に買った黒のバッグじゃダメ?
250名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:42:25.99 ID:/iR4HjDX
>>241
髪形がお水なだけで、スーツはわりと大人しいかな。
でも襟の開き加減といい、ウェストの絞り具合といい、なんか全体にバブリーなデザインだな。
おかしな花全部取ってもいいなら、これを式典用に使うのは可能だと思う。

>>247
フリル付きのブラウスは単に昨今の流行りなので気にしなくてよい。
靴とカバン、コサージュは、これだったら何でもいいんじゃない?
251名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 02:50:39.50 ID:/iR4HjDX
>>249
駄目じゃないけど、それ以外にバッグ持ってないのモロわかりだよ。
それが布製だったらお勧めしない。
252名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:17:09.67 ID:Z/lnsKw8
>>246
髪は結構重要だよね
自分も昨日美容院行って、半年伸ばしっぱなしの髪を切ってきたよ
それだけでもサラサラ、艶々の小奇麗になるからアラ不思議
253名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:50:56.03 ID:FVMX76S8
これまで、入園式2回(幼・保)、卒園式1回(保)、入学式1回(小)の場を見てきましたが、
髪型ってかなり重要だなーと思います。
なので、今月の卒業式(小)は落ち着いたカラーにきちんと染め直してアップにする予定。
後ろから見ていて、プリンでパサパサで毛先の揃っていないセミやロングは、
せっかくのスーツをぶち壊してしまうし、
写真はほぼ胴から上しか写りませんから、髪型は本当に重要です。
254名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:56:15.38 ID:T7QggNh0
そっか。やっぱ縮毛矯正しよっかなぁ。
本当は、梅雨入り前にしたいけど。
ハーフアップにしようにも自分は超不器用なんで、
下ろすしかないし、切るのは嫌だし。
耳にかけていたら、邪魔にならないくらいのセミロングなんでいいかなぁ。
255名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:35:55.98 ID:dBPpn5/P
>>250
ありがとうございます!
流行りということで安心しました。
鞄など選ぶセンスが無いのですが、色々と検索しながら頑張ってみます。
本当にありがとうございました!

ちなみに私も縮毛落ち武者ヘアなので縮毛矯正してきます。
あと、地毛が赤寄りの茶色なので馬鹿に見られない様、黒く染めようと思ってます。
256名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 13:28:14.84 ID:TIO1RZFm
縮毛矯正いいなぁ
子どもいない時間とれそうにないからアイロンで
当日朝がんばるわ。

VERYにアップヘア幾つか載ってたけど
ああいう無造作ぽい膨らみとか毛の散らし方って
逆に難しいんだよね。
そして皆紺色のスーツだね。
お受験園や学校は入園入学でも紺が多いのかな。
257名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:01:31.09 ID:KsDMsMrd
>>248 ありがとうございます。

あーでもポチるか迷う。
こんな時にしか使わない、これぞ一番!ってものが
まだ見つからないのでイオンとかの3980でもいいかなとか…
258名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:30:03.41 ID:TWkdbe86
巻き髪って慣れると数分で作れるし、見栄えするから楽だよ〜。
259名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 15:34:42.46 ID:5wj+gz95
>>257
もう少し持ち手が短い方がフォーマルらしさが出る。
なんて言うかOLの通勤バッグみたい。

260名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:04:06.34 ID:KsDMsMrd
>>259 肩に掛けやすいだろうなと思ったけど
それじゃフォーマルらしさにかけるんだね。
もう少しバッグ探してみます!

だけど、フォーマルで検索しても黒しかでてこない
白系で探して皮、合皮、ツイードで見て来たんだけど
元々曖昧な感じでしかフォーマルを理解してないので余計わからなくなってきた
261名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:58:40.58 ID:ZXSY2n77
フォーマルというのは非日常ってことだから多少の不便は我慢w
フォーマルバッグは、ロクに物が入らないほど小さく、
アクセサリー代わりに手に持つものだけど、実際にはそうも言ってられないから、
容量のわりに小ぶりに見えて、持ち手は長すぎず、光沢があるのがオススメ。
肩に掛けられるのとか大きなポケットが付いてるの、ざっくりした布やカゴは、
実用的な日常使い=カジュアルな印象になってしまう。
262名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 23:30:11.53 ID:31piVmpn
フォーマルっていっても、今は多様化してるからね
失礼じゃない程度だったらどんなのでもいいと私は思っているけど
263名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 23:58:17.39 ID:KsDMsMrd
>>261 詳しくありがとうございます!
おしゃれは我慢と同じってことですね…

264名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:40:42.23 ID:VQeaShE6
>>262
同意。
バッグより靴のほうが、差が目立つと思う。
所詮子どものお供の我々だから荷物は多くなるわけで、まとめてスマートに持つことさえ難しいから柔軟に選んで良さそう。
靴は見られることはないかもだけど、いい加減な靴では印象が崩れるよね。サンダルとか。
265名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 01:19:24.44 ID:Z73Xkb6N
布のサブバッグ(30cm×40pぐらいで紺色とかクリーム色)
を作っておくと、入園後も何かと便利だよ。
266名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 04:09:44.18 ID:3RXeEdt7
靴はヒールに深い傷がついてないか
靴底が歩き癖で極端に斜めにけずれてないか
事前にチェックしたほうがいいよ
自分より前を歩いてる人のヒールに案外目が行く
特に上り坂や階段
267名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 06:15:42.30 ID:1JGAXl+Q
フォーマルって言っても場所は所詮学校や体育館だからねぇ。
嵩張る荷物は全て自分で持って床に置いたりしなきゃならないし、
会場までは最悪雨でぬかるんだ校庭なんか通らされるかも。

クローク付きで床は絨毯、空調は薄着でも問題ないよう
整えられてるホテルでの装いとは違って当たり前だよね。

逆に入園入学式で小粋なクラッチバッグに華奢なパーティー用
ハイヒールのお母さんがいたら2度見してしまいそう。
268名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:41:49.60 ID:59ZtAeDq
二度見とか要注意人物認定とか、なんか怖い人多いね。
いろんな人がいるな〜くらいに見守ってればいいのに。
269名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:04:45.60 ID:n0Zmg+wM
色んな人がいる中でも浮いた存在になりたくない人が
覗くスレだろうから良いんじゃない?
そう感じる人もいるんだ、くらい把握しとけば。
他人の目なんかキニシナイ!なら自分が良いと思う格好で
こんな所見ずにさっさと決めてるだろうし。
270名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:40:39.89 ID:KEGOT3Sw
入学式ではないけど、年中さんに進級する始業式で
思わず二度見してしまった人いたよ
大きなお腹にキャミワンピ。靴はつっかけサンダルかハイヒール。
あれはないわと心の中で突っ込みした。
271名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:59:28.45 ID:c7sPkucn
大きなおなかに突っかけサンダルかハイヒールって
始業式とか関係なく二度見するレベルだ
272名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 12:38:59.82 ID:CWX8Vm5B
トリーバーチのヒールパンプスはもう古いかな?
273名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 14:54:02.46 ID:gvTOkgRu
古いといえば古いけど、いいんじゃない。
274名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:11:46.86 ID:HqiA15bv

275名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:15:06.36 ID:k7k90FYQ
>>272
足の甲にでっかい金色の酒鬼薔薇マークがついてるやつ?
カバンの金具やアクセが銀色なら気になるかも。
276名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:44:50.66 ID:A/gltk4w
私立落ちて、公立小だし、習い事と旅行位しか使わないしと
ダンナに言って少し奮発したよ。都内でも田舎だから
イオンとかダイエーとかで買うと絶対にかぶりそう。
2着買ったけど着まわせそうだから二人の行事と軽いお出かけにも着て
元とってやりますわ。


277名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:32:03.54 ID:zS+DiQ+e
どんなの買ったのか書いてくれないとただのチラシの裏ですわw
278名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:35:21.07 ID:uDi8QIpL
今週末卒業式、東京都内は寒そうです。
皆さんコートはどんなものを着ますか?
3月ですとウールとかアンゴラのコートじゃおかしいでしょうか?
気温的には2月と変わらないし、最寄駅から15分以上歩く園なのです…。

スプリングコートは7分袖しか持っていないのですが
7分の広がった感じの袖からスーツ見えてたら変だよね。
スーツばっかり心配してコート考えてなかった…orz
279名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:18:14.67 ID:S5AGX7EH
手持ちのカルバインクラインの黒のフレアワンピース(膝が隠れる丈、つやがあってフォーマル感あり)に
合わせて、KEITHで黒とグレーのラメ入りツイード系?のノーカラージャケット買ってきました。
ジャケットが黒々していなくてわりと明るい感じなので、これで卒園も入園も済まそうと思います。
同じ園から同じ小学校へ進学する人は誰もいないので、同じのでも問題ないです。
写真館で写真を撮るのも、卒園時はなしで、入学の時だけにするので被っても問題ありません。

ところでバッグですが、お葬式にもっていくようなフォーマルバッグじゃだめですか?
買うことには何の問題もないのですが、合わせるならどんなのがいいのでしょう・・・
靴は手持ちのこげ茶(ほとんど黒)のワンストラップヒール靴の予定ですが、黒で買い直したほうがいいでしょうか。
必要とあればいくらでも購入はできますので
それは変だ等々辛口でお願いいたします。
280名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:29:27.98 ID:zR8N9bCG
>>279
黒ワンピだったらカバンと靴は淡いピンクにするかなあ…
フォーマル感あるワンピだからこそカバンまでフォーマルというのは避けたい。

だけど個人的には全く変じゃないと思うw
私もお金があればフォーマル感ある黒スーツ買い直したいw
281名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 01:52:55.33 ID:b35xAq9J
入園式にブラックフォーマルはあまりいなそうですね…。コサージュか何かつければいいかなと思っていたけど、浮いちゃうかな。
282名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 01:56:44.03 ID:R9+SF9h0
>>278
私はいまだに毎日ダウン着てた。
そういや3月だっけ。さすがに考えようかな。でも寒い。
今週末ぐらいはウールでもいいと思う。少なくとも七分よりいい。
283名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 02:09:31.66 ID:X9Exot4N
>>281
入園式はまだ若お母さんが多いので
カラースーツはが主流だと言われた。クロは浮きますよー
まだお若いのだから明るい色買えば〜って。
284名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 02:20:02.13 ID:X9Exot4N
スーツ類は大体そろえたけど、淡いスーツにあわせる靴がない。
親の靴なんて、だれも見る人いないと思うんだけど白いバックてそなあに使うのかな。

すごいく可愛いピンクのフルラ。アウトレットで半場になってた・
ロゴ入りコーチなんてどこで買ってもみんな持ってそうだもんね。
買ったところバレバレ・・ヨシ奮発してもフルラにしておくか・・

しかしお金かかるなーなんでこんなに馬鹿みたいお金かかkるの?

子供にもいろいろ買わなかきゃいけないのに
285名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 03:36:32.33 ID:Gw2wqbCO
>>279
なんかウザい
小町逝けよ
286名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 03:58:40.89 ID:3zroxMRn
>>279
服とバッグと靴、ぜんぶ黒にすると暗くなりそうだから、
弔事にも使えそうな黒のプレーンパンプスを新調し、
バッグは黒以外(明るめの色)にしたらどうでしょう?
287名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:02:01.88 ID:IaZm8Jn+
入学式に黒はやめた方がいい。
金あるなら白系を一式揃えるのがいいよ。
誰にも分からないとか写真に残らないからが理由で親が浮いた格好してたら子供が可哀想。

経済的理由で一着しか買えないなら仕方かないけどね。
288名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:39:55.09 ID:50jbZi8b
子供の入学式(小)の時、母親と祖母が揃って喪服+色ものコサージュってのを見た。
ゲッ、と思ったらそういう習慣の地方があるって後から知った。
小学校の卒業式に、子供に揃って中学校の制服を着せる地域もあるんで
経済性が優先するんだろうか。

卒園と入学式、自分は訪問着にしちゃった。
1学年3クラスで着物は2人のみだった@東京
289名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:04:16.17 ID:R9+SF9h0
母親と祖母が、ということなので、祖母が現役の母だった時代は、
その地方でもそれが主流だったのでしょう。
で、現在の母は祖母のアドバイスをそのまま受けて・・・・式場で後悔しただろうなあ。
一人ならともかく、二人揃っては目立つよね。

うちのほうは、入学では色無地の着物+黒羽織が主流だった。
もちろん現在は絶滅している。
290名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:13:55.36 ID:F0t6SoLp
>>278
3月ならウールなどの冬素材のコートでもおかしくないと思うよ!
特に肌寒い日はね。
昨日みたいな日だとスプリングコートがいいけど。
291名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:32:54.74 ID:VYS2eMkr
入学式(入園式)でも黒の人いるよ。
さすがに全身真っ黒ではないけど
黒スーツに白いブラウス、ベージュのコサージュ。
写真を見ると全身真っ白の人のほうが目立つ・・・
292名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:36:34.26 ID:VAOgiMuy
>>281
入園式にブラックフォーマルとか正気の沙汰とは思えない。
コサージュやブラウスでごまかしても無理。
卒園式ならまだ許容範囲かな。

入園にブラックフォーマルなんて
「あんな人もいるんだ〜」レベルを超えて「痛い人いるな〜」レベルだわ。
293名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:51:59.55 ID:1G1ZL/Mx
ストッキングの色はベージュじゃないとダメかな。
透けない黒いストッキングというか毛羽感が無いタイツはありですか?
294名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:55:21.64 ID:R9+SF9h0
なんでそんなもんが履きたいの?あ、寒いからか。
今週末ぐらいなら「寒いのよね・・・」って事で許可。
入学だったら不許可。

足用カイロ仕込むといいよ。どこか一点暖かいと、足全体が耐えられる。
スリッパで足用カイロは禁止だけど、足先だけのを使えば平気。
どうしても熱くなったら剥がせばいい。(自己責任でどぞ)
295名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:26:10.28 ID:DKaH6LhQ
来週半ばの小学校の卒業式寒かったら黒タイツ履こうかと思うけど、カイロもいいですね。
子ども達は中学校の制服を着用する地域で考えなくて良いから助かった。
転勤で来たので聞いて驚いたけど、異動する先生方も見られるし良いと思った。
296名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:07:28.63 ID:S5AGX7EH
>>280
ありがとうございます
フォーマル感あるワンピというのは、ドレッシー系華やか系のフォーマル感です。
つやもあるので、いわゆる喪服のブラックフォーマルとは全然違います。
でもやっぱり冠婚葬祭の布黒バッグはやめときます。
淡いピンクにするかどうかはわかりませんが・・・コサージュがベージュなので靴とバッグもベージュでいこうかな
297名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:09:43.60 ID:8+I3FQLm
ドレッシー系華やか系を着るほうがありえない。
そんな場違いファッションするならブラックフォーマルのほうがマシ。
298名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:10:03.85 ID:S5AGX7EH
>>286
ありがとうございます
バッグを明るめの色にして、靴もそれにそろえようかと思います

>>287
黒そんなに浮きますかね?
ジャケットは黒というか、シルバー?明るいグレーの色味が勝っているので
黒黒黒という感じではないんですよ。しかし小物は明るくします。
299名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:13:35.42 ID:S5AGX7EH
>>297
いや、シンプルな黒のワンピースですよ。
舞台に立つこともある仕事をしているのですがそこでも活躍している上等なワンピースです。
ブラックフォーマルと勘違いされたようなので、ドレッシー系と書きましたが
別にごちゃごちゃしているわけでも派手なわけでも短いわけでもありません。
同じようなものがよく入学式アンサンブルとしてジャケットとセットで売られているので
それでいけるかなと思いました。
シフォンスカート等よりはずっときちんとして見えます。
300名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:29:12.43 ID:0pzQYXEw
下の子の小学校卒業式
長子の幼稚園卒園の時に買った紺色のスーツで行く。
8年前にイオンの専門店で買ったもので型がちと古いから
新しいの買おうかと思ったけど卒園・卒業でしか着ないので傷んでないしもったいない
紺だから喪服にはできないし。
今年はこれを着て
来年の上の子中学卒業時に新調するとようかな。

以上チラ裏でした。
301名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:01:58.45 ID:0cJl4VCm
>>299
シフォンスカートでサーセンw
302名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:23:52.86 ID:19qnaokN
>>299
そんなに自信があるならここで聞かずに堂々と着ろよ、と思ったら
元レスでも、服については何も聞いてないのね。
服は決定で、小物をどうするか、聞きたかったわけだ。

淡いピンクの提案にも不満そうだし、弔バッグやめるならば
ご自分の判断でお好きな小物を買ったらいいと思うよ。
303名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:38:29.64 ID:FCeLi6Yu
保育園の入園進級式用に紺ツイードのワンピとジャケットを買いました。
でもジャケットが襟つきのせいか合わせるとカッチリとしすぎてしまいます。
ジャケットではないものを羽織ろうかなと思うのですが
(普段着の人も多いのであまりきちんとしてると逆に浮いてしまうのです)、
手持ちのニットカーディガン(黒)だと素材が合わないせいかちぐはぐな印象。
何を合わせればいいか分からなくなってしまいましたorz
フォーマル感ではなくちょっときちんとしたお出かけ着っぽくていいのですが…。
おしゃれな奥様、アドバイスをいただけますか。
304名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 12:26:34.50 ID:wQptebAS
ジャケットはそのままで、中のワンピを手持ちの柄物かふわっとした素材のかなんかに変えたら
カジュアルダウンしつつ、かっちり感もキープできるんでは。

305名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 12:58:27.56 ID:1G1ZL/Mx
>>294寒いというよりデブだからベージュのストッキングより真っ黒のストッキング履きたいな的なw
やっぱり普通にベージュにします。
306名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:11:43.45 ID:2sK8fekA
小学校の入学式は紺色でも、暗めですかね?
コサージュや小物を明るい色にしたら、
入学式でも行けるかな?

ttp://item.rakuten.co.jp/sutekitaiken/210001/
こういうのでフリフリがないのと、

ttp://item.rakuten.co.jp/marycoco/le-0504?s-id=adm_bookmark_item02
こんな感じのを持っているんですが。

上のが自分ので下のは従姉が持ってるんです。
姉も紺色のスーツならあると言われているんですが。
(まだ見てないけど)
307名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:39:03.50 ID:DyJxvyT9
入学式、黒じゃ浮くの?
仕事で使ってて気に入ってるのが、ちょっと変わったデザインの黒のスーツなんだけど、これに白ブラウスとコサージュあわせる予定。
黒だと浮くならベージュ系買うけど、経験された方はどう?
黒系着てる人は少なかった?
308名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:40:49.20 ID:0cJl4VCm
>>306
下のは完全にお受験用だね
そういう学校なら良いけど
そこいらの公立だとこのままは浮くかも(地域性にもよる)

上のほうが中にフリルやリボンつきの柔らかいブラウス(白、薄いアイボリー系)合わせて
+アクセサリーで華やかさや明るさを出しやすいと思う
あと紺の色味にもよるかな
明るい紺から暗い紺までいろいろあるからなぁ
一応今回は下の画像のような暗めの紺を想定したけど
309名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:21:13.09 ID:brx8v49Y
卒園式に黒のジャケットと同色織り地柄のあるワンピースを着る予定。
バッグ靴共に黒ですが、ストッキングは肌色がいいでしょうか?
それとも全体に細かいクロス柄のはいった黒のほうがいいでしょうか?
310名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:22:45.03 ID:ud30NWfO
ゆるめの園だったから白×黒の柄ワンピースに黒ジャケット着たけど
全く浮かなかったよ
若草色っぽいスーツの人、グレーの人、紺の人と色々いた。
先生が9割型白かピンクのスーツで若いお母さんと同化してたのが印象的w
311名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:26:29.58 ID:q4zBt4iM
>>293
今年は、最近の流行りに感覚麻痺して、
若い母の真っ黒タイツが数人…と私は密かにふんでいるw
312名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:27:01.01 ID:R9+SF9h0
>>305
周囲がみんなベージュ穿いてる時に、透けない真っ黒はデブを目立たせるよ。
黒い足がニョキっと目立ってしまう。
隠すならばみんなと同じにしつつ、気持ち暗めの色、ブラウン系ベージュを選べ。
313名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:41:38.16 ID:q4zBt4iM
>>312
同意
真っ黒はそれだけで注目されて、逆に本末転倒だね
今は引き締め効果が高くて、スッキリ見えるものも増えてきたからね
314名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:43:57.93 ID:R9+SF9h0
>>303
紺ツイードワンピに合うカーデガンは白系。
白、ベージュ、ピンクあたりで選んでみて。
カジュアルダウンを狙うなら明るすぎないベージュかな。

あまりウールっぽくないシャリシャリした素材が合うと思う。
OL向けの店を探したほうがみつかるかも。
315名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:43:32.77 ID:1G1ZL/Mx
>>305です。聞いてよかった。危うくデブを隠そうとして目立ってしまったデブになるところでした。みんなありがとうw
316名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:45:41.62 ID:qTiBHly2
みなさん、入園式用のスーツのお値段はおいくらくらいですか?

イオンで1万5千円のスーツで済ますか、
デパートで6万のスーツを買うか、禿げ上がるほど悩んでいます。

現在、妊娠中で以前のスーツが入らず、産後は元のサイズに
戻る予定なので、今回の入園式でしか使いません。
良いもの見てしまうと生地とかデザインとか全然違うので悩んでしまって。
ちなみに都内の普通の私立園ですが、周囲の園よりも若干セレブ園と
呼ばれているところで、8割方の人は綺羅びやかに着飾ってくる事は予想できます。

317名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:09:35.36 ID:5YcOgYvB
>>316
デパート推奨
素材でわかるよ。
318名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:14:03.09 ID:F0t6SoLp
>>316>>317
私も普段ならデパートのスーツがいいと思うけど、妊娠中でしょ?
なら安い方で十分かなあ。
319名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:44:13.78 ID:SWIewe25
明らかな妊婦かそうでないかで判断がわかれるところ。6ヶ月位だと微妙だね。
私は8ヶ月越えのどこから見ても妊婦になるから今回は気にしない。
320名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:51:52.72 ID:ZZKzRhdt
普段ならデパート。今回スーツとブラウスで計6万台で買った。
でも妊娠中や産後すぐとかで、今限定サイズの時期だったら安く済ませると思う。
321名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:53:45.81 ID:R9+SF9h0
>>316
そういう園で1万6千円のイオンスーツが周囲の母達の記憶に残るのは死んでもイヤってか?

そんな事は、普段着でそれなりの良い恰好をしていれば、そのうち忘れられてしまうよ。
6か月ならすぐに出産で、あの時は妊婦だったんだと気付く人もいるだろう。
最後は卒園式でリベンジすれば、完璧に入園式の過去は封印出来る。
322名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:05:23.32 ID:R9+SF9h0
デパートでスーツ買ったけど3万円台で済ませた。
スカート上下だけにして、中のブラウスはイオン。
靴とバッグは手持ちを使う。OL時代、無駄にたくさん買ってたのが役に立った。
323名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:06:35.64 ID:R9+SF9h0
ちなみに、靴もバッグも新品同様だった。
気に入って買ったけど、フォーマル過ぎて通勤向けではなかったんだよね。
324名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:35:13.33 ID:Wl37y9aL
278です。
安心して冬ものコートで行こうと思います。
ありがとうございました。
325名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:49:28.38 ID:2sK8fekA
>>306です
>>308
ありがとう。
やっぱ、下のスーツはお受験っぽいか。
卒園は黒フォーマルなんで、
入園は買うか、借りるか。
3着とも濃紺なんだよねぇ。
ベージュは似合わないと思うし。
れんほーばりの白もきつそうw
326名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:19:04.46 ID:5qEW7Lgu
>>316
レンタル推奨。
マタニティのフォーマルでもレンタル有るよ。
327316:2012/03/07(水) 21:27:05.45 ID:qTiBHly2
皆様、レスありがとうございました。
イオンの安いスーツかレンタルにします。

入園式の印象は普段着で消せれる様にがんばります。
328名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:10:42.17 ID:8V4ppDcr
ブラックフォーマルいいと思うけど
パールとコサージュのセンスがあるものだと尚良い
去年の入学式にブラックフォーマルを格好良く着こなしたママがいて
素敵だと思った
329名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:55:45.25 ID:5KWU6K4j
わ()k
330名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:04:28.94 ID:h4EljHZt
アドバイスお願い致します。

オフホワイトのファンシーツイードのスーツを買いました。
本来なら靴×バッグはライトベージュくらいが良いのでしょうが、
卒業式にも使える様に黒にしようかと思っており、とても悩んでいます。
白×黒だとコントラストがはっきりしすぎておかしいでしょうか?
331名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:14:17.66 ID:pakTDoQ2
>>330
いいと思うよ。
逆に、全部白いと締まらない気がする。
332名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:26:20.87 ID:AMD9+w2F
入園式にこのワンピースはどうでしょうか?ベージュの方ですhttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=214741&n=ops202209&X=1359af0f346&c2=375849855
333名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:31:42.49 ID:pakTDoQ2
>>332
無し

ミニスカートだよ?
保護者として列席するなら、いくら若いママさんでも、無し。
334名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:49:04.55 ID:H5YNtE/M
この前からいちいち携帯でしか見れない楽天の商品を張る人はなんなんだ
ステマ?w
335名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:07:22.49 ID:bE0gmsoz
>>332
携帯でしか見れないみたい
336名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:09:46.87 ID:bE0gmsoz
上の方で6万のスーツの話が出ていましたが
皆さん、そんなに高いスーツ買ってるんですか?
1万円のスーツを買った自分は大丈夫なんだろうか。
337名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:24:46.53 ID:0jryejit
>>336
私は身長でかいのとサイズが上下で1サイズ(ものによっては2サイズ)違うのとで、安いのだと選択肢がない…
それに、心底気に入ったものを買って、卒入学式以外のきちんとした場でも着回したいと思うので、ある程度の値段は覚悟して買いに行ったよ。
338名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:27:30.39 ID:xfCkblnt
私は年齢がアラフォーになり、中年独特の体型にorz
1万円スーツだと、本当に格好悪いんだよ。
高級品は買えないけど、デパブラのだと、ある程度体型に難があっても
綺麗に着られる。
339名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:46:55.37 ID:xYyx4psF
着物の時はやはり和装バッグでないとおかしいでしょうか?
薄いピンクの訪問着を着ようかと思うけど、和装バッグを持っていない。
結婚式などのための和装フォーマルバッグというのを見つけたけど、持ち手がチェーン。
やはりこれはなしですよね?
同じく、手持ちのヴィトンのヴェルニのベージュのベッドフォードを合わせるのもなし、でしょうか?
340名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:50:47.26 ID:1XgPapx7
>>331
330です。アドバイスありがとうございます。
モヤモヤが晴れました。黒に決めます!
341名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:54:19.51 ID:N3YHJHM/
持ち手のチェーンはずせませんか?はずせるならそれで。
普段の着物なら洋物バッグでもいいけど、訪問着でそれはまずいと思う。
342名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:02:47.57 ID:dbGWuLkj
>>332 ttp://item.rakuten.co.jp/jj-an/ops202209/?force-site=pc
私じゃないけど、気になる方に
基本的に試着できないものは口コミなしのものは避けた方がいいんじゃないかな?
後、前もやめた方が良いって言われてた服の口コミ
子の入園式かピアノの発表会用に、他の人とは違うのがよくて、なんてかかれてる
人と違うのがいいのが悪いわけではないが、必然的に浮くよね。
ってゆーか、人と違うものを求め過ぎてコードから外れてるよね
なんてなったら要注意人物確定ですよ…

>>336 安い、普通の格好でいいって人はイオン一万
着回したい、長く着たい、体型にあうもの、お金に余裕のある人はデパブラ
みたいな流れ?
ちょっと前まではイオンでセールが!とか出てたので全然大丈夫
343名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:15:40.27 ID:dbGWuLkj
げ…さっきのサイト何気なくワンピースのところみてたら
前にやめとけと言われたワンピースのお店だった…
ステマカ!ステマナノカ!
違うなら、同じ奥さんか?ステマカ!

そして、楽天の日で前にここでみたサテンのコサージュが売上上位に入ってた
入園式ーとか書いてる人多かったが、サテンは変でしょ?
結婚式にサテンのドレスでサテンのコサージュなら別にいいが
入園式って大体ツイードとかじゃん
そーじゃなくてもサテンは着ないんだからサテンを合わせるのは変だと思う。

夜中にハイテンションになり長々チラ裏程度な内容でごめんなさい。
344名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:32:06.93 ID:dv4i9y4E
靴のことで質問なんですけど
オープントゥパンプスとアンクルベルト付きパンプスと足の甲ベルト付きパンプスしか
持ち合わせてないのですがこれらを入園式に履いていくのはNGですか?
いずれもフォーマル向きのデザインではあるのですが…
無難にシンプルな形のパンプスを購入すべきか迷ってます
345名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:53:36.58 ID:bE0gmsoz
>>332 >>343
ここ韓国系の店じゃん。
どうりで変な店だと思った。完全にステマじゃないかな。
346名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:59:43.35 ID:9y4qwW8U
スレをだーっと見てみましたが、コサージュをしないと・・・という感じになってしまいました。
ブローチにする予定だったのですが、(細い土台にパヴェ)
テンプレに光るのもNGとなっているので困っています。
コサージュ・ブローチ・両方ナシの常識・非常識度はどの程度でしょうか?

ちなみに園の感じはお受験して私立小に行くお子さんは一桁程度の普通の私立園です。
ただ、何だかお金持ちの方が多くて、しかもこなれたオシャレさんが多いです。
347名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 06:23:08.47 ID:TkwWCHSN
コサージュ・パールネックレスは必須アイテム。
無けりゃ見劣りして後々後悔するから付けた方がいい。
348名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 06:48:07.63 ID:CQQ/KR0l
パールのネックレスではなく、ダイヤモンドのネックレスにしたいんだけど、どうかな?
パール、首が太く見える気がして
349名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:57:48.13 ID:xgwaaugk
>>348
それならつけないほうがいい。
アクセはつけないと華やか度に欠けるってだけで
別につけなきゃマナーに反するってもんでもないから。
パール以外のネックレスは、フォーマル仕様なら夜のものだし、
そうでないならカジュアルダウンさせるものになる。
350名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:27:28.68 ID:yKsDA8TX
>>342アリガト!
しかしこのモデルが酷いwメイク浮いてるぞwww
こういう40代美魔女?いるいるっって感じだね
351名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:53:41.01 ID:u1BnXeBI
バッグで一日中悩んでます。
これの白を持ってるんだけど、ありですか?
ttp://fashionwalker.com/fw/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=ABP12S0183&SC=0F1
舎の幼稚園入園式でスーツはベージュです。
352名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:54:40.48 ID:CKJst9z/
子供(女の子)の髪型はどうすればいいですかね?
長く伸ばしているので、卒園式や入学式のときはかわいくしてあげたいのですが、
よいアドバイスがあったらお教えください。
353名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:54:53.09 ID:u1BnXeBI
舎の→田舎の、です。すみません。
354名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:05:47.89 ID:yKsDA8TX
>>351
いまいち締まらないような気がするけど靴が黒系ならおkかな
355名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:44:17.89 ID:mYFAOb6c
>>352
本屋・図書館などで「子どもの髪型スタイルブック」系を探してはいかが?
自分も園の夏祭り(浴衣着用なので)用に1冊購入し、活用しました。
女の子向けなら、七五三・フォーマル・入学式などシーン別にスタイルが提案されているものが便利かも。
手持ちの本は廃盤らしいので紹介できないけど、密林などで検索してみてね。
356名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:41:30.95 ID:uebYMW24
いや、ネットで画像検索かければでてくるでしょ
子供 入学 入園 髪型 アレンジ などのキーワードで
357名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:19:05.19 ID:Q1iYNPDp
>>339
着物にベッドフォードは無いでしょ。どういうセンスなんだ。
お水の夜のご出勤じゃないんだから。

別にチェーン付きでもいいと思うけど、今って駄目なの?
私の和装バッグもチェーン付き。それを使うつもりだったけど。
358名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:54:31.74 ID:Bk1Auwfe
普段どうでもいい服しかきてなかったら、喪服しか持っていなくて、
入園、卒園、入学式に全部そろえる羽目になり、バッグ、スーツ2着、靴2足買ったら
10万飛んだ。アタシのパート代がぁ・・

みなさん、早めに準備した方がいいですよー
359名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:59:58.82 ID:Bk1Auwfe
靴はヨーカドーのハッピーデーでオーソドックスなのが3000円で買えた。
今日は20%引きだった、革製で十分な品だったよ。
360名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:09:19.52 ID:Bk1Auwfe
>>339
土産屋さん小物でよく売ってる
民芸調のバッグがいいよ。
和紙のような模様が付いてるやつ・・荷物もいっぱい入るし。
パーティバッグみたいなものは帰りには邪魔になる。
361名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:15:00.86 ID:/AI4fZUy
ジャケット、ブラウス、スカート、コサージュ、鞄、靴。
みなさんはどれに一番力を入れて(金額的に)選びますか?
逆に一番安くていいと思うのは?

私はジャケットが一番目立つかなと思いデパートで買ってきたけど
他のものはなるべく安くあげたいのでどういう予算配分にしようか悩んでます。
鞄は母親のを借りようかと考え中(でもあまり冴えないデザイン)。靴は手持ちの黒いプレーンパンプスでいいかなと。
スカートはそこそこのにして、ブラウスとコサージュはスーパーとかでプチプラを探そうかと思ってますが
鞄をきちんとして他を押さえた方がいいかなとか色々迷ってます。
みなさんの優先順位教えてください。
362名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:19:30.74 ID:OI3wiTMg
洋服は決まったんだけど靴が決まらない
どうせ昇降口で脱ぐからそんなに気合いれなくてもいいんだけど
今関節痛めてるからヒールであまり無理したくないし

入学式本当に面倒だ
363名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:19:33.05 ID:Bk1Auwfe
靴はスリッパ履くし写真も親は後列だから力入りませんねえ。
ジャケットに力入れるのはいいと思う。
おしゃれなジャケットを着るなら、逆にコサージュは控え目
小さめでいい様な気がするけど。
364名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:21:53.29 ID:OI3wiTMg
>>361
それなりに見栄えするなら全部安くつくほうを選ぶ
だって卒園式と入学式にしか着ないから

その中でも一番お金かけるとしたら『靴』
靴は普段でも使うからね
それ以外は適当
365名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:23:28.96 ID:25QykDKh
デパートで6万かリオ○で1万ちょいのか悩む。
リオ○のレビューは結構良いこと書いてあるけど知り合いが実際買ってみたら
生地はペライ、お値段相当と言ってたしなぁ。
366名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:27:48.16 ID:Bk1Auwfe
リオマル3回買った。
パンツとブラウス、ワンピース。
おしゃれだし、そんな極端にダメなことはない。
確かにお値段相当ですよ。
流行りのワンシーズン物買うならいいんじゃないの
367名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:15:43.01 ID:P57eDeEo
ベージュジャケット+紺スカートだったら靴は黒とベージュとどっちがいいと思いますか。
どちらもバックストラップのパンプスです。
368名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:23:48.22 ID:39DTipdb
相談にのって頂けたら嬉しいです。
入園式にピンクベージュのワンピース+紺のノーカラージャケットを、と考えています。
あとはコサージュとパールネックレス、パールイヤリング。
ジャケットが濃い色だと重たい印象でしょうか?ネット等で見ると、濃い色のワンピ+明るめジャケットと
いうのはよく目にしますが、逆の色使いは目にしない気がして、おかしいのかな?と・・・
どちらもセット物で、ピンクベージュのワンピにはアイボリーのジャケット、紺のジャケットには紺のワンピース
がそれぞれついています。
紺+紺だと春っぽさにかけるので入れ替えてみたらなかなか良かったのですが。
アイボリーのジャケット+紺のワンピでもいいのですがアイボリーのジャケットがあまり似合わない感じで迷っています。
369名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:38:55.17 ID:CKJst9z/
>>355
>>356
ありがとうございます。
370名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:39:25.20 ID:RS0v5RNH
>ピンクベージュのワンピにはアイボリーのジャケット
そのままセットで着ればいいと思う
371名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:34:00.19 ID:9HvwAIl7
リオ○のレビューで
「イオンにあった」
っていうのを、ちょこちょこみているから、
買えなくなってしまった。
イオンだとかぶるきがして、
ネットを利用した言ってのに。。。

>>368
紺のジャケットにベージュのワンピでも、
春らしいと思う。
372名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:39:59.71 ID:Ew0b+H+2
ミツミネ系列の店で買ったスーツにそっくりなスーツが
リオ○にもあってビックリした…
同じデザインでタグだけ変えて売ってるんですかね?
373名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:56:55.62 ID:Q1iYNPDp
どこも似たようなの作ってるだけでしょ。
374名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:06:53.63 ID:1KLDcocx
便乗して。紺のノーカラージャケットに、サーモンピンクのシフォンプリーツスカートってありかな?親にもらったんだが、入学式には軽い気がして悩み中です。
375名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:43:37.03 ID:Q1iYNPDp
普通に今流行りの組み合わせだけど、親に貰ったというのが??
376名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:48:47.43 ID:vYp/+Sq0
>>339のベッドフォートぐぐってみた
個人的には悪くはないと思ったけど・・・

同じイタリー製のバッグでいいのがあったから
貼って見るテスト
ttp://img.yaplog.jp/img/00/pc/o/k/o/okosamalunch/0/237.png
377名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:03:29.89 ID:1KLDcocx
>>375
ありがとうございます。スーツを検討していたので、どうなんだろうと不安で。正確には、何着ようか相談してるうちにプレゼントされてしまった、という感じです。
378名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:29:53.04 ID:39DTipdb
>>370様、>>371
ありがとうございました!

379名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:00:13.37 ID:CQQ/KR0l
>>349
ありがとう。参考にします!
380名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 23:48:39.04 ID:OBRojBt3
かぶるの嫌だからネットで買ったのに、ほぼ同じデザインがニッ○ンにあったorz
あー気に入ってたのに一気にテンション下がったよ…
381名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 00:28:46.91 ID:3NKs5DGR
イ○ンとかニッ○ンとかのスーツってなんだか貧乏臭く見えないかな?
382名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 00:31:28.21 ID:9qXMLYoA
>>381
着こなす人による
イオンのは貧乏くさいよりもかぶる率が気になる
383名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 00:44:42.42 ID:3mZbd8tO
>362
KEYUCAで売ってる靴が、履き心地良かったよ。
ケチケチして買わなかったけど、高くもないし。
384名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 01:11:12.73 ID:1IrY+F6o
バッグが決まらない
もう嫌
385名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 01:32:58.19 ID:vU60XGB4
スーツは簡単に決まっても靴とバッグに困る
386名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 01:48:05.50 ID:s0FkJZ07


387名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 07:30:44.79 ID:wwZTy7Q0
かぶるのは嫌だよね。
ここ見て、やっぱりデパートに行こう!
と週末思っていたのに、
タンスに小指ぶつけて、骨にひびがはいった。
杖をつくほどではないが、デパートにはいけない(遠いし)
入園式まではまだ1カ月あるので、ネットで探すよorz
388名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 07:54:19.56 ID:wwZTy7Q0
>>387
連投スマソ
週末にデパート以降と思っていたのにの間違いです。
福が決まらないので、バッグも靴も買えない。
389名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:37:55.06 ID:62XzJ9SJ
>>387
うわっ、痛そう。
足の指の骨って意外と治りにくいからお大事にね。
別の意味で靴は要らなくなっちゃったね。
390名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:24:22.29 ID:UCcC3zxl
服と靴とバッグが決まって、髪は美容院行くしやっと終わったー!と思ったらコサージュ問題が残っていた…
ジャケットが白黒ツイード(白多目でラメ糸混)、ボトムは揃いのスカートか黒ワンピースかで迷い中、バッグと靴は黒レザーなんですが、コサージュは華やかな色の物が良いですよね?
ネットでアイボリーのラナンキュラスと紫のバラの造花とパールを組み合わせたコサージュを見つけたんですが、造花は無しでしょうか?
391名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:34:56.71 ID:gFQy8uaX
相談させてください。
坐骨神経痛持ちなんですが、最近の急激な気温の変化で悪化してしまい
痛みがひどい時は歩くのも困難になってしまいました。
特に膝下が冷えると痛みが酷くなり、パンプスなんか履いた日には
足腰の痛みが酷くて痛み止め飲んでも眠れないレベルです。

来週幼稚園の卒園式なんですが、起毛黒タイツにブーツはさすがにまずいでしょうか…
脚用カイロはつかうつもりですが、他にもいい防寒方法があったら
教えていただきたいです。
392名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:40:32.39 ID:KKqs9wNq
>>391
病気じゃ仕方ないし、パンツスーツにしてタイツとショートブーツでも履いたら?
393名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:20:13.11 ID:62XzJ9SJ
>>390
コサージュは普通はみんな造花では?
お話聞く限りなかなか素敵なコサージュみたいだね、私も見てみたい。

ただ、卒業式か卒園式かな?
黒が多いね。
394名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:34:18.23 ID:uh9Ib5n1
>>391
サブバッグに膝掛け持参するとか。お大事に。
395名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:00:51.52 ID:9H1ti4i0
>>372-373
イオンで1980で売ってたマタニティが
しまむらで980円で売ってたりとか
良くある良くある

>>381-382
これを貼れと言われたような気がし(ry
ttp://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/f/2/f2158294.jpg
396名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:12:19.79 ID:62XzJ9SJ
>>395
なんか前見たのより増えてるwww
397名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:12:20.07 ID:Mzr0H3vr
イオンで7万する喪服を買った私が通りますよ〜

ええ、1万じゃなく、七万円です。イオンの癖に(怒)
でも、スタイルを綺麗に見せてくれましたよ。
卒業式で着ないのは勿体無い気もするw

398名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:17:10.53 ID:UCcC3zxl
>>393シフォンやサテンなんかで花の形に作ってあるコサージュではなく、生花に似せた造花でできたコサージュなんです。
見ていただいたら早いのですが画像の貼りかたがわからないorz
オクを見るとプリザーブドフラワーのコサージュに入札多数になってるので、造花もありなのかなと思ったり、フォーマルには向かないのかと思ったりで…問題ないですかね造花コサージュ。
399名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:27:43.33 ID:62XzJ9SJ
>>398
あーなるほど・・・。
ナイロンとかポリとかでできてる造花なのね。
百均の造花レベルじゃなかったらいいと思うけどなあ・・・。

結婚式とかならそういった造花は向かないだろうけど、園や学校の雰囲気によって可不可が分かれそう。
400名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:46:08.42 ID:L55hUVRx
昨日卒園式でした。
うちの幼稚園の場合で言えば、地味にしてって正解だった
ほとんど黒、白、黒×白、ツイード系のみって感じ。
めでたい場だから少し色ものでも、と思っていたけど着なくて良かった

>391
体のことが第一ですよ。自分も昨日の冷えと長時間立ちっぱなしで腰が痛くなって
しまいました。室内でしょうからブーツでも平気では?
いつもパンツで防寒バッチリなのに珍しくスカート&ヒールで気温低いし
体にこたえた。
式の当日あたたかいといいですね。



401名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:03:30.39 ID:YnYrMF6y
>>391
病気持ちなんですって札ぶら下げて歩けないんだから、
>>392案がベストだと思うよ。スカートにブーツは悪い方に目立ちすぎる。

そういう事だと今後もずっとパンツスーツが必要。一着買いなよ。
パンツの下だったらタイツ+靴下の重ね履きだっていけちゃうよ。
402名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:22:57.39 ID:LoSQstiL
黒フォーマルに着けるなら、白黒どっちのコサージュが良いかな?
黒上着に黒ワンピに、靴も鞄も黒いんだ。

コサージュの真ん中に花弁が着いてるんだけど、それがラインストーンなんだけどそれ位なら大丈夫?

それとパールネックレス&ピアス。
403名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:27:42.67 ID:YnYrMF6y
なんでラインストーンが駄目だと思うの?
全然平気。

白か黒かは好みじゃないかな。私なら白にするけど。
404名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:38:06.68 ID:UCcC3zxl
>>399園は遊び系で近所の子供が通うだけの、おおらかでごく普通の幼稚園だと思うので大丈夫な気がしてきました。気に入ったしこのコサージュにします!
やっと全て片付きました。ありがとうございました〜
405名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:38:53.73 ID:uh9Ib5n1
>>397
私は三越で喪服揃えたけどやっぱりそれを卒業(卒園)で着ちゃ拙いわよね。
上の子の時は着物にしたし周囲のブラックフォーマルにまで目が行き届かなかった。
でも知人ママさんのはサラっとしたブラックフォーマルだったようなのを覚えてる。
406名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:09:27.44 ID:/TqLXEO4
>>392
もこもこ靴下や暖かいスリッパやひざ掛け(コートやストール)
を持参して、中に入ってから使うといいよ。
入園式と違って卒園式は知っている人ばかりなんだから、
本当に辛かったら「ちょっと坐骨神経痛で、パンプス履けないの」と言って
無理せずにブーツでも何でも履けばいいと思うし、
記念撮影の時は足元が写らないように気をつければいい。
服装でちょっと悪目立ちするより、体調崩して家族に心配をかける方がもっと悪いよ。

ところでブーツって、まさかムートンじゃないよねw
407名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:10:40.26 ID:1BFWmfJD
フォクシーのシルクワンピースに、サマーツイードのジャケットにしようと
思ってるんですが、変じゃないかな? 特にシルクワンピース。
408名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:24:46.90 ID:79/slZWe
質問ですが、自分的にコサージュは付けても付けなくても…と思っていましたが、
やはり卒業式も入学式も付けた方がいいものですか?
409名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 15:41:01.58 ID:F3cIqikR
Googleの画像検索でコサージュといれるだけで眼福だあああ
うはうは
410名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 15:48:31.62 ID:F3cIqikR
大手SCの出店でファッション小物アクセサリーとコサージュの店が大風呂敷を広げていたので、ちょっと見てみた
1000円のコサージュはそれなりのクオリティだった
サテン地をただくるくる丸めてパールちらしただけのが一番良いなの思ったり・・・
フォーマルウエアコーナーのコサージュは4000円だったけど、其れなりに良かった
造花のエッジがバラけてるとそれだけで見苦しいのよね
411名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:21:21.30 ID:Wnk5TifR
なんでそんなにコサージュつけなきゃあかんの?
412名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:29:42.62 ID:Wnk5TifR
自分がアートフラワーやっていたせいか、あの値段にはびっくりするわ。
店員って必ずフェイクパールネックレスとコサージュ付けて
売りつけてくるしょ
下手したら造花の方が高い。
413名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:33:08.02 ID:1BFWmfJD
コサージュって必須なの??
414名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:37:30.87 ID:sdw8iWyk
別に必須じゃないけど、ないと華やかさに欠ける。
なくても見劣りしないくらいフリフリなのが今年はやってるけど、
正直20代前半向けだなって感じ。
415名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:09:31.83 ID:4Gaea5Ca
>>412
>店員って必ずフェイクパールネックレスとコサージュ付けて
>売りつけてくるしょ

必ずとかw ないない。百貨店で買ったけど、売りつけられたりとかなかったわ。

416名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:09:54.02 ID:Wnk5TifR
>>415
そうだね必ずではないね、失礼。
個人的にいらんもの売ろうとされて腹が立っただけです。
417名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:56:23.11 ID:tA3j52fB
>>413
コサージュあるなしでは華やかさが違うかな
418名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:07:26.57 ID:79/slZWe
でも卒業式に華やかさってそんなに重要ですか?
シンプルで厳かなイメージなんだけど…
419名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:20:45.38 ID:sdw8iWyk
>>418
ならつけなきゃいい。
強制でつけなきゃいけないもんでもないし。
420名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:28:53.82 ID:kkL1n8rT
パールのネックレスも別に強制でないし
正装なら問題ない
421名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:12:42.95 ID:wwZTy7Q0
>>389
本当だ、靴いらないかも?ありがとう。

娘が通う園は、黒フォーマルがデフォらしいので(卒園式)
パールやコサージュで華やかにする人が多いみたい。
422名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:14:10.17 ID:OVC1opgd
亀でスマンが。
>>387
自分も去年同じことをやったのでアドバイスさせてもらうと、
>>389の言う通り、一ヶ月ではおしゃれな靴は履けないと思う。。
私は全治一ヶ月半ぐらいだったけど、
最初はサイズのデカいクロックスもどき。
それから履き慣れたスニーカーの紐をMAXに緩める。
でヒールが履けるようになったよ。

おそらく一ヶ月だと普通に歩けるかどうかって感じだと思うから
靴は自分が履けるものなら何でもいいと思うよ。
423名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:25:03.95 ID:OVC1opgd
おっと昔のことを思い出していたらカブったね。失礼しました。
424名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:29:47.08 ID:kkL1n8rT
体育館でやるから式の時はスリッパだからね
ある意味靴は記念撮影用だな
425名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:10:42.81 ID:lpu9B6Vq
普段全然こういう格好しないし、素敵とも思えなくて買いたくなかったんだけど、
卒園児新一年生のお母さんに変装して紛れ込んでやろうみたいに思う事にした。
淑女になりきる貴重な機会だと思ったら、なんか凄く楽しみになってきて、
そこそこ似合う物とそこそこ好みな物を楽しく選んで買えたよ。
明日行ってきます。
426名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:12:54.75 ID:5w4S4B2G
淑女コスプレw
427名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:27:39.83 ID:Is3pdP7h
コサージュもパールネックレスも別に必須ではないよ。
ただねえ、顔に華やぎが無くなってくる年齢なので、私は両方付ける予定。

幼稚園入園あたりで、若くて美人のお母さんがオフホワイトのスーツを
アクセサリーなしで着るのは、それはそれでセンスが良いと思う。
428名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:07:06.61 ID:4um6BApt
コサージュって会場で付けるんだよね?
家から付けていくの?
429名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:09:41.49 ID:4um6BApt
>>426
定期的に主役は子供!と書かれるけど、家にいたらスーツなんて
着ないし、正直有頂天になってます・・。
子供の格好なんてそれこそ決まってるしね。
430名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:10:45.84 ID:0BgZJRHf
>>428
会場でつけてる人が多いと思うよ。
コート羽織ってると、潰れちゃうもん。
431名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:33:27.68 ID:Is3pdP7h
家から付けてくでしょ。
コート着てる人は少ないよ。スプリングコート持ってないから。
で、帰りには外しちゃう。
432名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 02:07:18.35 ID:s8roUF5H
自分はデブ体型で、お高いけど体型比較的すっきり見えるブラックの
パンツスーツ買ったからそれを卒園式に着るつもりなんだけど
入学式にも同じのはナシかな?
ニッセンの入学式特集の大きいサイズあるのを見てみたけど
スリムなモデルさんの写真ではいまいちピンと来ないし、注文しても
もし合わずに返品交換だと今からでは当日に間に合わないかも?

入学式までの土日は全て予定埋まってるし、平日は仕事があるので
ゆっくり店に買いに行けそうもないのですが、もしナシなら
急いで何とかしないとなので、よろしければアドバイス下さい。
433名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 03:25:17.01 ID:Is3pdP7h
あり。
小学校になると親も慣れてくるから、入学=白が絶対ではなくなる。
上に中学生がいるママとか、いつも同じ恰好だと言ってた。

まあ、全く同じだと写真がつまらないので、インナーで変化つけたら?
434名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 04:02:06.44 ID:9W/Hwmo3
すみませんがバッグと靴について相談させてください。
服は黒ワンピースにモノトーンのツイードっぽいジャケットを羽織る予定です。

今日バッグを買いに行き、店員さんにすすめられるままにエナメルのバッグを買ってしまいました。

でも卒園式と入学式に黒エナメルのバッグってありでしょうか?
また、ありの場合靴も黒エナメルで揃えた方がいいでしょうか?

恥ずかしながらパンプスを一足も持っていないので、この機会に使い回しのきくプレーンなパンプスを買いたいと考えています。
エナメルじゃない合皮の黒(またはヌードカラーのベージュ)のパンプスでもおかしくないでしょうか?
435名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 04:10:26.88 ID:Is3pdP7h
エナメルで揃えるとお洒落で気が利いている。

エナメルでなく、ただの黒だと普通。

ヌードカラーのベージュを使うと、服もモノトーンだけに「なんで?」と思うが、
もともと目立つ色ではないので、おかしな格好にはならないだろう。
でも、わざわざ買うのになんで色を揃えないでベージュなの?
436名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 04:17:31.15 ID:ssJhCoSW
>>432
自分も太ってるから膨張色が嫌で
入学式も卒園式も黒ツイードでいいかなって思ってたけど

ここで
>暗い色でも締まるというより大きな黒山になるだけだし(例:マツコ
>周囲がみんなベージュ穿いてる時に、透けない真っ黒はデブを目立たせるよ。
>真っ黒はそれだけで注目されて、逆に本末転倒だね

とか読んで、周囲が明るい色を着ているときに
黒山で目立つのは嫌って思って急遽ベージュのスーツを買ったよ
437名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 05:31:24.04 ID:PJ5okh3U
ファッションにまるで疎い35歳。
20代の若向けブランドだと知らずにanysisのスーツ買っちゃった。
昭和体系のオバサンなのに…。
店頭に、入園卒業なんちゃらってコーナーみたいなのが作ってあったし、
色んな店をグルグルまわってみて、そこのスーツが一番良かったからつい。
若作りpgrされるだろうかと思ったけど、
誰も私なんざ見てないだろうし、ま、いいやw
美容院行って、小綺麗にして行こう。


438名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 05:37:22.08 ID:tww1deM7
anysisはほぼ量販店系みたいなもので、パッと見たところでanysisだとはわからないよ
デザインが気に入ったのならそれで良いじゃない
439名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 07:51:10.21 ID:r1Cq8D7Y
>>437
20代のときにanysisに買ったスーツ、今でも時々着るよ。だから大丈夫。安心して着てね。
440名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 08:48:04.53 ID:07mK90Vt
>>437
私はデブなので
35歳の437が20代向けの服で着られるサイズがある事に尊敬する
441名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:05:57.82 ID:ONy8X4Op
パンプスを買いに行きたいけど、普段は靴下にブーツなので
試着する時は当然靴下を脱ぐよね?
裸足でパンプス試着するのもなんかアレだし・・・みなさんこういう時どうしてるの?
442名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:10:54.87 ID:7zdo/8Q5
>>441
最初からストッキングで行く。
それがイヤならストッキングの上から靴下履いて行けばいいよ。
443名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:12:37.43 ID:sf8zT3t4
それか、足首までかひざ下までのストッキングを持っていく
444434:2012/03/10(土) 10:20:12.65 ID:9W/Hwmo3
>>435さん、即レスありがとうございました。
レス内容からすると、黒エナメルのバッグは「あり」ということですね。
良かった…。

合わせるのが黒エナメル靴ならお洒落、黒革靴なら普通、
ベージュ靴も可だが「なぜあえて?」と思われるとのことですので、
黒系のパンプスを買いに行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。

ちなみに、なぜベージュ靴を候補に入れたかというと、
ファッション誌などでヌードカラーの靴をよく見かけたので、
ベージュ系なら今後の使い回しが利いて便利なのかな?と思っていたからです。
ダサママなので、センスがなくてお恥ずかしいです。
445名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:29:43.76 ID:WaPKrbys
>>441
ストッキングの上に靴下でOK
446名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 12:29:31.30 ID:Is3pdP7h
>>444
パンプスを一足も持っていないなら、最初は黒革靴がいいよ。
そうしないと、葬式に履く靴が無くなるw

>>441
パンプスを買いに行く時は、スカート・パンプス・ストッキングで行く。
そうしないと似合うかどうかわからない。
447名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 12:49:37.06 ID:PJ5okh3U
>>437です。
皆さん、ありがとう。
気にせずに着て行きます。
産後2ヶ月で、赤ちゃん連れで見回るのは大変だったけど、ずっと寝ててくれたから助かった。

>>440
頭デカイ、肩幅広くて胸板厚い、下半身もデブで産後のブヨ腹。
誰が見ても昭和のおばちゃんな私でも11号がギリ着られましたよ。
サイズ的には問題ないと思います。

ところで、まだ靴とバッグを買ってません。
靴はある程度ヒールの高さがあるパンプスの方がいいですよね?
赤ちゃん連れで行くので、なるべく歩きやすいものがいいのですが、
ペタンコだとおかしいでしょうか?
フォーマルの靴を見てると、ほとんどがヒール高くて…。
足のサイズが24.5、靴によっては25センチで幅広なんで、なかなか合いません。

448名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:03:58.85 ID:Is3pdP7h
anysisって20代限定じゃないよね?
主婦向けブランドだし、20代〜40代前半ぐらいだと思ってた。
35なんてど真ん中じゃない?

いまの女性は、ほぼ9割が「若く見えるのが自慢」なんだから、
もろおばちゃん向けに店を作ってしまうと誰も買ってくれないというだけではないかと。
(数字は独断www)

>>447
サイズに困ったらリクルート向けを探すといいよ。
どんなサイズでも置いてあるから。(リクルートしない子はいないので)
ただ、黒限定になってしまうけど。
449名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:44:30.53 ID:ImNPsUDR
>>422
ご心配ありがとう!
私はそこまで重症でもないみたい。
でも、旦那のクロックスをはいております。

>>447
ヒールは低くても、3.5〜4センチくらいあったほうがいいかも。
>>448が書いてるけど、
リクルートでもいいと思う。
シンプルなのだと、サイズの種類は豊富そう。
450名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:13:57.74 ID:kUaiROjM
抗がん剤治療中なもんでカツラを頼んだ。お金ないのでNPOで貸し出し
してくれるところにお願いしたら・・・似合わない。
カチューシャでもつけたらごまかせるかと思ったんだけど、フォーマルに
似合うカチューシャがよく分からない。長年ショートヘアだったもんで。
すみません、どういう感じがいいか教えていただけると助かります。
451名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:16:18.30 ID:kUaiROjM
抗がん剤治療中なもんでカツラを頼んだ。お金ないのでNPOで貸し出し
してくれるところにお願いしたら・・・似合わない。
カチューシャでもつけたらごまかせるかと思ったんだけど、フォーマルに
似合うカチューシャがよく分からない。長年ショートヘアだったもんで。
すみません、どういう感じがいいか教えていただけると助かります。
452名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:17:16.68 ID:kUaiROjM
すみません、二重投稿になってしまいました。
453名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:40:10.71 ID:J7+3DD11
>>451
借りて何日くらい?
「似合わない」のは自分がカツラつけた姿を見慣れてないだけって可能性もあるよ
ずっとショートカットだったひとが
いきなりセミロングかロングに、ってなると自分が一番違和感あると思うし。

フルウィッグかハーフウィッグかは分からないけど、
下手にカチューシャとかつけたら悪目立ちするから付けない方がいいと思う
454名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:41:24.23 ID:Kgj9kaRb
>>450
私も病気でヅラ
ショートカットの6000円ぐらいのファッションウィッグつけてる (楽天とかヤフオクとかハンズで売ってる)
ウイッグです!ってモロばれなんだけど、もう気にしないことにしている
友人は買ったウイッグを美容室で装着して上手にカットして貰ってたよ

カチューシャなら自分の着る服の色に合わせたものか
黒ベースの物だと目立たなくていいかも
探すとフォーマルチックなカチューシャあるよ

かつらのNPOは結構あるので、他にもネットで探してみたらどうだろう
「NPO かつら」とかで検索するとかなり出てくる
一番いいのは近所で美容室なんかと提携してるところかな
とりあえず諦めないでアタックしてみて
455名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:36:41.32 ID:FM/sNhlc
首都圏で今週末に出席の皆さん、コートはどうする?
トレンチとか春用のコート持ってないから買った方が良いか悩み中。
456名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 18:01:04.25 ID:s8roUF5H
>>433 >>436 レスありがとう432です。

まあ私も30代後半なんで特別お洒落も…と思ってますが
436さんは黒が少数派だと経験されたのですか?それとも今年なのかな?
確かに周りがあまり華やかだと逆に浮くかもというのは気になるので
それとなくリサーチまたは時間があれば店を覗いてみて
気に入る&サイズが合うのがあれば購入を考えようかな。

黒を着るにしても、新しいコサージュも欲しいし
残り時間で悔いないよう動いてみます。どうもありがとう。
457名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 21:48:48.40 ID:WRV42Rzq
>>450
仕事柄X線撮影をする時にはカツラを外してもらう事があるんだけど、ショートヘアの人は今まで
見て気づいた事がないので、ショートヘアだったら人から見てばれないと思います
458名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 02:59:30.96 ID:sTq1rvqi
>>455
私はベージュのスプリングコートを着て行く予定
455はコート持ってないならこれを機会に購入すれば?
ラグランコートやボックスコート定番のトレンチとか流行り廃りのないデザインを一枚持ってれば何かと安心
459名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 05:48:22.60 ID:WHa9kM+l
ご意見聞かせて下さい。
黒のパンツスーツにしょうかと思っています。
ただ前身ごろの部分にレザーが使われています。
袖と後ろ身ごろはマットなニット素材で、全体的には落ち着いた印象なので着て行きたいのですが、部分的とはいえレザー素材が式に許されるのかご意見聞かせて下さい。
卒業式と謝恩会が体育館であります
よろしくお願いいたしますm(__)m
460名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 05:52:33.36 ID:9l+TWim5
寒くても気合でコート無しでいく!
体育館が寒くても中でコートを着ている訳にもいかないし
荷物になるからがんばる!!!
461名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 06:12:15.95 ID:0JLXMBh4
>>459
部分的にレザーが入っても全然問題ないと思います
462名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 09:49:41.44 ID:W6GzVZ9D
質問です。

入園式に、コサージュでは無くカメオのブローチでも大丈夫でしょうか?
コサージュだと、子供にグシャグシャにされそうで躊躇してしまいます。
463名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 10:13:12.03 ID:6ybDq2kY
>>462
ブローチ、素敵だと思う。
私の周りにもつけるって言っている人いるよ。
少数派かもしれないが、おしゃれだと思う。
コサージュを持っていなかったら、ワタシもブローチを買うと思う。

やっとスーツを購入。
でも、新品臭いっていうか。
奥から出してもらったからか、におう。
浴室にかけたり、扇風機をあてたりしてもにおったので、
ファブリーズ買ってこよ。
464名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 12:01:34.85 ID:/3L2kTzy
ここでする質問ではないんだろうけど…

在庫がないと言われたので、店頭にあった物を買ったんだけど
クリーニングに出してから着た方が良いのかな?
人によりけりだとは思うんだけど、ふと気になったので。

購入したのはワンピースで、タグ見たら手洗い×のドライマークでした。
465名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 12:14:44.43 ID:szn4oriM
>>464
下着じゃないんだし、今までクリーニングするなんて考えもしなかったよ。
値段に限らず、ハズレひくと一度の洗濯で縮んだり、毛羽立つことあるし、一回も着ないまま
そうなったら目も当てられない。

洗ってから着た方がいい、とかじゃなくて他人が着たものをそのまま着れるかどうか、っていう潔癖具合で
変わってくるんじゃないの。
466名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 13:38:58.38 ID:+D6ruPmq
洋服なんて、店頭に合ったのを包んでもらうもんじゃないの?
洗ってうっかり台無しになっても困るので、そんなリスクは負わない。
467名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 13:46:13.62 ID:r5Gug1F6
>>460
コート、会場内では膝にかけて寒さをしのぐよ。
468名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 13:51:27.09 ID:+D6ruPmq
>>451
黒のサテンか、みつあみかなあ。
ラインストーンでもいいと思うけど、難易度高いかも。

実際につけてみればいいんだけど、お店では嫌がられるんだよね。
店員のチェックのゆるい店を探して頑張って。
469名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 14:12:18.55 ID:Bs9O9eH0
黒スーツだからコサージュを華やかなものを買ってきたら
コサージュだけ浮きまくり

しまった
もうちょっと品のある小振りのものにすればよかった
高かったのに後悔
470名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 16:24:55.55 ID:IkY9UU4K
>>459
レザーはNGだと思う。
慶弔事でもレザーはマナー違反なのと同じだと思います
また袖のニット素材もかなりカジュアルに見えるんでは?
個人的にフォーマルな場所にニットとレザーはないと思います
471名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 16:36:49.50 ID:NfHjZ+SP
>>453,454
ありがとうございました。
とりあえずかつらに目を慣らして、近くの百貨店でいいヘアアクセが
あったら考えて見ます。卒園式前に買い物いけそうな日が一日しか
ないので一発勝負してみます。
472名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 19:49:01.20 ID:M/HkkRs0
入園式(&弔事)用にと デパートで取り寄せ中だった某国産ブランドのバッグが1か月近くかかってようやく店頭に到着。
いそいそと見に行ったのだけれど、革の筋の出具合とか 左右のアンバランスさがどうしても気になって
悩んだ挙句 結局お買い上げしなかった。

もうバッグさえ届けばこれで入園準備はOK!という状態だったので
これから再びバッグ探しの旅に出る気が無くなってしまったのだけれどorz

白黒ミックスツイード(遠目には明るめのグレー)のスーツに黒のパンプスで、
ワインカラーの横長ハンドバッグでも大丈夫でしょうか。
バッグは15年くらい前の無地革のコーチ。(タグを外せばコーチとはわからないデザインw)
カチッとしているので、形だけで言えば式典の場でも十分OKな感じです。
問題は色…orz
473名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:00:38.03 ID:NC/VLg1W
去年太ってしまい高校の入学式前日にスーツを買いに行った。
23区で6万円。上が11号、スカートは9号。
今年中学の入学式。
去年より太ってそのスーツがもう着られない・・・orz
474名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:40:01.29 ID:Ytco54iH
2〜3年毎に10kg近く変動して、スーツを選ぶのがいやになったので、
ここ6年着物にしちゃったわw
475名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:51:37.48 ID:L12UIk2c
幸いにも産後も独身時代の体型をキープ。
そうだ!就職活動で着てたリクルートスーツ(最後に着たの12年前)がある!ブラウスとアクセで華やかにすればいいや!
と実家から発掘してきたら見事なカビと虫食いで倒れかけた。
やはり新調するしかないか…。
476名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:52:28.77 ID:cikEa9sT
もう大丈夫ですよ、奥さん
不安でしたよね、俺がついてるから大丈夫ですよ
俺の胸で思う存分泣いてください
そして裸になって汗だく汁まみれになってお互い求めあいましょう
477名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 22:55:56.65 ID:Z/NGB2N7
あーバッグが決まらないー靴もだけどー
気付けば、入園式まで一ヶ月切ってる…
もう無理(´Д` )
楽天で見てもブラックフォーマルか、パーティバッグしかヒットしない
欲しいのはホワイト系なのに何故ヒットしない?
478名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:04:54.82 ID:6F4f1qEB
オープントゥパンプスはアリですか?
ストッキングに穴あき靴の組み合わせってNGな気がするんですけど
ベルメゾンのカタログのセレモニースーツのところ見たら意外と合ってたのでアリなのかなぁと思いつつも
迷ってます
479名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:10:59.35 ID:yw3PgqtR
ここで前に誰かが貼ってくれた楽天のお店で
バッグを買ったよ。
12000円くらいで、革のバッグなんだけど、シンプルで使いやすかった。
最初、黒を買ったんだけど、色違いの白を買い足した。
これで、入園、七五三、卒園と何とかなる。
480名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:29:06.20 ID:YrGgf/sY
>>478
オープントゥ、冠婚葬祭マニュアル的にはあり得ないという事になってる気がするんだけども
現実には結婚式やらなんやらでかなり目にする。
うんと若くて世間知らずのお嬢さんorDQNといった属性でなさそうな人でも
シレっと履いていたりするから、世間的には認められつつあるんじゃないかと勘違い?しそうになる。
個人的には自分自身が式典で履く勇気は無いけれども、
他人が履いていたからといってそれだけで「まぁ非常識!親しいお付き合いは遠慮させ(ry」
とまでは思わない、という感じかな・・・。
他の方の意見も聞いてみたいわ。
481名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:35:42.93 ID:qO18agiy
パンツスーツもありかな?
今日試着してみたら、スカートが致命的に似合わない。
いや足が太いんだけどさ…つか全身が(ry

黒のパンツスーツに華やか目の白ブラウスのセットなら
なんとかそれなりに見えた。
パールのネックレス、コサージュ、黒バッグと黒パンプス。
暗いかな。
482名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:41:45.91 ID:qXchOhce
>>478
マナー的にはなし
つかストッキング(ヌードトゥでも)にオープントゥパンプスって変

非常識まではいかないけど
案外物知らずなんだーふーんくらいは思うかな
483名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:46:29.32 ID:k5OGyJFw
自分的にはパンツスーツはビジネスシーンまでかな。
オープントゥはミュールと同等で無し。
でも顔とか名前がなかなか覚えられないタイプなんで、入学式や入園式で大勢の初めて会う方々がどんな格好してたかなんて後々まで覚えてるはずもない。
卒業式なら既に顔見知りの方々なはずだから、気が合う人がそういう服装で来てたらちょっと微妙な気持ちになると思う。
484名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:55:34.05 ID:yw3PgqtR
うちの幼稚園なら、オープントゥも、パンツスーツも有りかもしれない。

うちの幼稚園は、新入生の父母以外にも
在園児も進級式という形で幼稚園に行く(式には出ない)
集合して記念写真を撮るから、毎年、少しきちんとした服装で行くんだけど(私は面倒なのでスーツ)
在園児の父母と混ざってしまうからか、新入生の父母でもかなりカジュアルな人がいる。
入園式=フォーマルじゃなくて、オシャレして行けば良いんでしょって勘違いしてる人も1,2人居るには居る。
485名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:56:23.75 ID:mR6/fpLQ
入園式は絶対アイボリーか薄いベージュのスーツにするんだと気合入れて試着しまくったが全く似合わない。
髪が真っ黒のボブだからかな。
諦めてグレーにするかな・・・・
486名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 00:12:03.96 ID:fFYwKBVt
入園式用に、アイボリーのジャケット&上部プリーツ・下部フレアの膝下スカートを買ったんだけれども
やっぱりちょっとカジュアルっぽかったかなと今更クヨクヨ。
入園以外にも着回したいと欲を出すと、どうしてもかっちりきっちりフォーマル!ではないものに。
型は問題ないしぱっと見キチンと感はあるんだけど、良く見るとジャケットは目の詰まったジャージ素材なんだよね。
インナーにフォーマル感のあるフリルブラウスを合わせて靴とカバンもがっちりフォーマルに、
あとは華やかコサージュを添えれば十分イケる!とその場では判断したんだけど
小心者だからアレコレ考えてしまうわ。
お受験園やセレブ園ではない、ごく普通の田舎の私立園だから大丈夫と自分を励ましつつやっぱり不安w
487名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 00:20:43.00 ID:02ZZ6jcp
javariで靴10足注文して試着して2足だけ買って残りは返品した。
紺のエナメルパンプスとグレーのストラップパンプス。かわいい。
もちろんセール品。

バッグをどうすべか。
そんなに金コマなわけではないんだけど、
セコなのでプロパーで物を買うのがくやしくてできない。
488名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 00:42:12.67 ID:rv95q+OT
卒園式を控えていて黒のパンツスーツ(リクルートっぽい)にフリルブラウス、パールネックレスにちょっと大きめの淡い黄のコサージュ、バッグはアイボリー靴は黒の革靴
普段かっちりした服着なくてもったいないので出来れば入学式も同じスタイルでと考えてます。
卒園式はともかく入学式に黒のスーツはやっぱりダメですか?
489名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 00:52:38.80 ID:831upB1B
革はアウトドア用、ニットやツイードは普段着、
パンツは男が履く物、ジャケット&スカートはドレスを簡略化したもの、
サンダル(オープントゥやバックストラップを含む)=つっかけw
よって、厳密に言えば正統派フォーマルではない。

でも、卒業式や入学式にそこまでの厳格さを求める必要はないと思う。
490481:2012/03/12(月) 01:12:10.36 ID:Hp8bK55I
2度と着ない、しかも似合わない服を買う気になれないのでパンツスーツにします。
491名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 01:18:26.35 ID:CWLoI0Jd
パンツスーツは全然気にならない。似合う人が羨ましいぐらい。
でもニットや皮は「ちゃんとしたの買えば?」と思う。
でも、そういう「手持ちでごまかし」派も結構いるのも事実。
492名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 05:55:05.98 ID:Ij0UTIHk
確かに革素材は正確にはフォーマルではないね

でも靴もバッグも布の人って学校の式典で何割いるんだろう 
493名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 06:41:39.39 ID:zVjbOfk/
>>481
幼稚園の式典なんかは先生が少ないから、
先生同士で事前に打ち合わせていて、スカートの普通のスーツで統一している事が多いと思うけど、
もし小学校なら、袴やらパンツスーツ、ゴロゴロいててしかも来賓もいるから、
パンツスーツだと父兄と言うより、学校関係者?と思われる事はあると思う。
結婚式の披露宴でも式場スタッフはみんなパンツスーツだし。
パンツスーツのイメージは「関係者・スタッフ」かな。
それを踏まえるか踏まえないか、でも全然違うと思う。
494名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:06:30.77 ID:xp+qwEIz
小学校の卒業式

白のノーカラージャケットに黒のスカート。

ベージュの本革の品のいいバッグ、黒のエナメルパンプスで行こうかと思うがダメかな!?

わざわざ買いたくない。
495名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:13:28.50 ID:xp+qwEIz
ごめん。スレチだけど教えて〜
496名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:16:54.09 ID:6bzd6kr9
みなさんのところは中学校の入学式でもカラースーツですか?
中学くらいになると保護者の方はブラック多いような気がするけど昔と違うしね
497名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:20:24.20 ID:02ZZ6jcp
大体雅子様紀子様の卒業入学ルックに近いものにしておけば外さないと思ってる。
498481:2012/03/12(月) 08:31:57.14 ID:Hp8bK55I
ここ12年程の保護者の様子@東京のはじっこ

保育園入園 ツーピース(全体的にラフ)
保育園卒園 訪問着(スーツ多い)
小学校入学 訪問着(カラースーツ多い)
小学校卒業 ベージュスーツ(入学式より地味スーツ多い)
中学校入学 ベージュスーツ(小学校よりさらに地味目)
中学校卒業 黒パンツスーツ予定(今ここ)
499名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:36:44.13 ID:Si7kTzgz
そんなに年季入っててもこんなスレ見るんだ。
500名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:45:33.42 ID:utcrrfEo
3ヶ月で7キロ痩せた!がんばった!
数年前のスーツが着れた・・・
501名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:44:53.92 ID:GdHW1YWb
今週、卒園式。
スーツや小物類全部チェックして、髪型も決定して安心してたらふと思った。
メイクのカラーって決まりあるのかな?
キラキラメイクにするつもりはないけれど、
普段がスッピンと変わらないようなナチュラルメイクなので『卒園式って?』と疑問に思った。
ちなみに黒のスーツです。
502名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:59:21.70 ID:jyT+/Ngs
私はきっちりアイラインとマスカラつけるけど、
たぶん泣くよなぁと思って、ビビってるw
503名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:07:21.19 ID:zVjbOfk/
>>494
前年度の写真を見せて貰ったんだけど、
写真では基本胴から上しか写らないから、結構トップスが重要なのは確か。
それで、最近の流行りだと男の子も女の子もダークな色合いの服装で、
小学校卒業となると親もわりとダーク。
そんな中で、全体的にダークな写真に白とかはとっても目立つ。
これは卒園写真でも目立つ。
でも白着るのは、ご本人次第だと自分は思う。
だって非常識ではないし、例えば、訪問着の方はわりと明るい色合いのを来てるしね。
でも、「あー入学式にもそれ着る予定なのね」とは思うかも。

あくまでも、個人的な見解です。
504名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:35:24.72 ID:vDfID6p2
ご意見ください

10年ほど前に買った一張羅で、黒×ダークグレーの
バーバリーチェック(チェックも同色で目立たない)
のワンピとジャケットがあるのですが、
卒園&入学式に着るのはNGでしょうか・・・

黒系のスーツに白のフリルシャツも考えてはいるのですが。

今やたんすの肥やしとなっている一張羅。
何とか出番はないものかと・・・

505名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:36:41.65 ID:pzcdk/E2
着て写真うp
506名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:41:32.36 ID:gS1Zek/S
ワンピだけでジャケットは黒とかなら「フォーマルを勘違いしてる人」程度。
ジャケットまで同柄チェックなら完全にイタイ人。
507名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:04:53.78 ID:1s9mU8G0
>>497
前者はやめた方が…義妹の結婚式に白ロングドレス着て行く方ですよ
508名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:26:20.39 ID:/jBVl5UU
昨年、長子の卒園・入学式にデパートでノーカラーの紺スーツを購入。
卒・入で小物を変えて自分では「Veryな奥さん」のつもりだったが、写真を
見るともっさりしたおばさんが写っている…。
特に入学式は、少しでも明るい感じにしようと、前を開けてブラウスを出し
たのが失敗したようだ。
しかも私が紺を着ると顔映りが悪く老けて見える。
もったいないと思いつつも、今年はベージュジャケット&黒スカートのスー
ツをネットで購入。5万円。
シンプルで、アラフォーでもOK!と満足していたが、デパートをうろつくと
華やかでかわいいスーツの数々…。地味だったか?
結局、若くてスタイルよくて透明感のある肌だったら何着ても似合うんだよ
なあ、とつくづく思う。
509名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:48:35.97 ID:DtGFm4Xi
ぜ〜ったい507みたいな婆が来ると思っていたw
巣にお帰り。
510名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:50:35.48 ID:gXYO7rAn
ママさんのスーツ姿もお綺麗ですが、一糸纏わぬ姿が一番お綺麗ですよね
前から見ても後ろから見ても
511名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:54:35.87 ID:kEjvcz4s
卒業式は華やかに、入学式はきっちりと
512名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:22:04.63 ID:GdHW1YWb
>>502
マスカラは強力ウォータープルーフの買ったよw
眉毛と睫毛が濃いので、ほぼスッピンでも化粧顔。
きっちりアイメイクだとケバく見えるかなぁと悩み中。
513名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:33:06.83 ID:LbiTCGgN
すみません。あれこれ考えて混乱しているのですが
式典で正式なバッグは革よりも布素材なのでしょうか?
お葬式用の布の黒いフォーマルバッグはあるのですが、それは入園式には不向きなのかと思い
革の黒いフォーマルバッグを身内に借りる方向で考えているのですが、正式には布の方がいいのかな?
もろお葬式用って感じなのだけど…。
514名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:54:04.34 ID:XyE4QlBk
モロ葬式用にはバッグでもスーツでもやめといた方がいい。
浮くし、それしか持ってないのが丸わかり。
515名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:58:03.01 ID:cF7vu2qQ
コサージュとバッグは手持ちのでしのぐからいいやと
高をくくっていたら、処分汁!なレベルにまで劣化orz
ちなみに最後に使用したのは1〜2年前。
ま、元々安物だったし。
こんなのんびりさんは私ぐらいかも?だろうけど、
皆様今一度、手に取って試着&確認必須!
もしダメでも今ならまだ買いに行く余裕はある!

>>481=490
気持ちわかる。
同じ理由で、スーツを新調する気になれない。
しかし、手元には代用できそうなものもない。
すると義母が、
「タンスの肥やしで着る機会がないんだけど、もしお役に立てるのなら…」
と、ノーカラーで黒のパンツスーツ見せてくれた。
サイズピッタリ!
これにフリフリブラウスとコサージュとパールネックレスでしのげる!
と一瞬思ったけど、やはり義母世代(アラ還)感が漂ってるし、(私@30代後半)
まるで葬儀場のスタッフぅ〜wなので、丁重にお断り。
もう諦めて、丸々一式買いに行ってくる。
516名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:58:06.26 ID:OlCK5n9F
一昨日卒園式。
白黒ツイード多め、黒ツイード、紺ツイード、ベージュ系、ブラックフォーマと様々でした。

ブラックフォーマル全然ありだったけど、下の子連れの方が
引っ張られるからとコサージュとパールを外したらまんま葬式になってて悲しそうだった。
皆さんもお気をつけて。

30代でミニスカにニーハイの人もいたから何でもありだったよw
517名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:04:12.16 ID:x9A/r4AQ
518名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:05:04.85 ID:6s15Fj1G
>>516
卒園式にミニスカにニーハイの30代w
普段着が気になるw
519名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:24:01.18 ID:TwLYs6LR
520名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:24:58.46 ID:sNhmxI+J
>>516
卒園式に30代でミニスカニーハイすごいな。
521名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:42:52.79 ID:TwLYs6LR
ごめんなさい。あと
http://formal-message.com/?pid=38897132
http://formal-message.com/?pid=39387352
これも…もう迷いすぎて訳がわからなくなってきています
言われたものを注文します…
522名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:48:56.01 ID:+KXVNKmA
卒園式にブラックフォーマルきるつもりでコサージュ買ってきた。
それをつけてインナーにフリルキャミを着るけど、やはり葬式っぽいといえば、ぽい。
インナーに白フリルブラウスを合わせてみたら、悲しいほどにもっさりした女教師風になってしまったので断念。
髪は巻いてハーフアップにするか、夜会巻きにしようか…。
夜会巻き、秘書風になって好きなんだけど、巻くより華やかさには欠けるんだよねorz
523名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:57:05.85 ID:hlT1dip6
>>519
四番目の
//formal-message.com/?pid=26856988

最後の
//formal-message.com/?pid=39387352
だなあ。
特に最後。よく見つけたね!って感じでめっちゃ可愛いし綺麗。人ともかぶらなさそう。

楽○のは安っぽさ炸裂でやめたほうがいい。
524名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:07:02.81 ID:TwLYs6LR
>>523
ありがとう!じゃぁ最後のを買います!
ちなみに白とピンクどっちが良いでしょうか?

本当は
http://formal-message.com/?pid=38893361
これが欲しかったんだけど売り切れで残念!
525名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:16:43.12 ID:gS1Zek/S
>>519>>521
コサージュなんてあんまり重要視してなかったけど、
こうして見るとありがちな2千円程度のコサージュとじゃ雲泥の差があるんだね。
スーツの数千円の差なんかほぼわからないし、
スーツ予算多少下げてコサージュの予算上げたほうが高級感出そう。
526名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:38:22.08 ID:TwLYs6LR
すみません。ピンクを注文させて頂きました。
どうもありがとうございました。
でも今になって、白が良かったかな?とか色々思っちゃうんですが結婚式とかに将来もし使うならピンクの方が
華やかで良いかな?とか考えたんですがどうでしょう?
他のサイトもピンクから売れるみたいだしピンクがやっぱり良かったです…よね?

あぁもう自分の優柔不断さが悲しいです。本当に助かりました。
527名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:56:44.90 ID:ToGucaJ7
http://store.united-arrows.co.jp/shop/ua/goods.html?gid=1300713&did=&cid=9598
今日実店舗で小学校の入学式用に↑のベージュのセットアップ買ったんですが、
靴はやっぱりベージュの方がいいでしょうか。
黒だと変でしょうか。入園式の時に履いたセルジオロッシの普通の
何にもついていない黒のパンプスがあるのですが・・・。
あと、このセットアップの
インナーに暗い赤のリボンタイブラウス着たら派手すぎますか?
528名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:58:22.90 ID:hlT1dip6
>>526
あー私なら白買うなあ。
でもピンクも可愛いと思う。
スーツは黒なんでしょ?それならピンクのほうが華やかだし。


では私もみなさんに質問。
娘の幼稚園の入園式に藤色の総絞り訪問着を着ます。
かんざしで悩んでるんだけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/rakuichikimono/17141998?s-id=adm_bookmark_item06
ttp://item.rakuten.co.jp/rakuichikimono/17141980?s-id=adm_bookmark_item05
ttp://item.rakuten.co.jp/yasudaya589/10020910/

どれがいいと思いますか?
というか、これらはどフォーマルでもおkなのかな。
バチ型がフォーマルだとは知ってるんだけど・・。
ちなみに、みんな華やかスーツもしくは着物もボチボチいる若干金持ち園ぽいところです。
529名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:18:48.19 ID:TwLYs6LR
>>528
マジですか〜私も好みは白なんだけど、旦那からいつもモノトーンしか着ないと言われてるから
(買っても買っても買っても全部モノトーンだから)、今回も白だと自分だけの好みかと思って
ピンクにしちゃったんだけど、また迷う〜〜!

>>527
黒より絶対ベージュの方が良いと思う。
そしてブラウスは赤の具合にもよるのでは?

>>528
一番下は、パールとケンカしてる気がするから上の二つのどっちかが良いと思う。
着物はお茶会とか初釜の時にしか着ないからよくわからないけど、上の二つならアリじゃない?

これどっちも同じ写真の気がするけど、片方が桜が白で片方がベッコウ色って事ですか?
若ければ白い方でも良いかもしれないけど、着物は季節の先取りで小物を使うから4月に使うとなるとベッコウ色で目立たない方が良いような。
530名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:32:00.63 ID:4C3HBhZS
鼈甲色の桜のほうが長く使えそうな気はするね。
若干金持ちぽいところなら、安っぽさ全開!って感じだから一番下はやめておいたほうがいいと思う。

しかし最近のかんざしって安っぽいフェイクパールを何にでもつけたがるのかな。
そんなものつけるのより、本体の素材の材質とか彫とか丁寧にするのに材料代使ってくれたほうが長く使えるのに。
531名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 17:09:03.88 ID:CWLoI0Jd
>>528
そりゃ比べれば桜が断然いい。
今回は控え目に鼈甲色のほうがいいと思う。

でも、4月の桜が散ってから桜ってアリなのかな?
かんざしだったらそこまでうるさい事は言わないか?
532名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 17:16:22.51 ID:OvSfz3+M
>>522
卒園はやめとけって言われた。
そういうしきたりのカソリック園とかなら別だけど
若いお母さんが多いから真っ黒はあまり着ないよ。
533名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 17:41:26.69 ID:OvSfz3+M
>>527
私は靴は黒でもいいと思うけど・・
でもブラウスは暗い赤とは言え、インナーに赤は着れないです。
534名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 17:51:11.66 ID:OvSfz3+M
>>517
紀子さまはいつもブローチ付けてるなあ。
535名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:08:16.89 ID:CWLoI0Jd
セレブ園や私立小ではブローチ派のほうが多い。
なぜなら、そっちのほうがお高いから。

つーのは冗談だけど、昔はブローチの一つや二つ、持ってる女性は多かったよ。
それでここ一番の時に付けるの。
536528:2012/03/12(月) 18:12:41.54 ID:hlT1dip6
みなさんレスありがとう。
べっ甲色のさくらのを買うことにします。

桜は日本の花だから着物の柄としても一年中いける・・・と聞いたことあります。
まあ入園式の雰囲気には合いそうだし、アドバイスありがとう!
537名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:43:53.28 ID:h3xbFojI
極小さめのコサージュが欲しいのになかなか見つからない・・・。
どこかで見かけたら教えてくださいませ。できればネットで。

538名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 19:16:12.32 ID:OvSfz3+M
持ってるけどパールのネックレスもするつもりなんだけどな・・
パール+パールのってありなのかな?
紀子さまコーデだとどちらかだよね。
しかしスーツの色合いもだけど、カコマコさまの持ち物のセンスもいいね。
すごく可愛い。
539名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 19:18:36.72 ID:OvSfz3+M
形の崩れそうなコサージュをひやひやしながら持ち歩きするより、
ブローチひとつでもいいよな気がしてきた。
でもその時は、スーツの質の良さが物をいいそう。
540名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 21:04:49.20 ID:XyE4QlBk
コサージュなら安物でもごまかしが効くけど
ブローチは安物だとごまかし効かない気がする。
ちゃっちいのは付けれないよね。
541名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 21:25:07.75 ID:TwLYs6LR
>>537
具体的にどこにつけるの?何センチ位?


ブローチでも良いのか〜親からもらったものでブローチはいくつかあるけど、宝石だと浮かない?
学習院とかならアリかもしれないけど…
ブローチをひっかけて無くしたりとかしたらもう、立ち直れない…結婚式とかじゃないと絶対無理だ〜
542名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:14:55.58 ID:rdMaNr4p
たとえばどんなデザインのブローチならOKかな
やっぱりパール?
ふくろうや孔雀モチーフはどうかな
543名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:32:11.24 ID:h8dUueiK
>>542
素材はパールとかシルバー系、ゴールドやダイヤなら分量は控えめ。
動物や鳥のモチーフはカジュアルに見えそうだから、
花やリボンが無難じゃない?
544542:2012/03/12(月) 22:35:09.43 ID:rdMaNr4p
>>543
そっか…アニマルはだめか
じゃあ新しいエレガントブローチ買ってくらー!
ありがと
545名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:53:50.20 ID:wJnKwEvV
美容院に行くタイミングに悩み中。
入園直前か、ちょっと前に行っておくべきか…うーん。
546名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:54:51.63 ID:OP0nzTNj
たたんだ傘モチーフのブローチ
ミキモト製でプラチナ台パール付きだけど
モチーフが縁起悪そうでだめかな
547名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:04:33.16 ID:TwLYs6LR
MIKIMOTOのページで色々ブローチ見たけど、やっぱり結構小さいから周りがコサージュが多いなら
ブローチだと貧相に見えないかな?
入学式用に一つ買おうかなぁと思って見てみたんだけど…
http://www.mikimoto-shop.com/products/detail/id/3428.html
http://www.mikimoto-shop.com/products/detail/id/3146.html
周りがブローチなら良いけど…

和光だとブローチは一点しかなくて
http://shop.wako.co.jp/ecvm/cmd/item_detail/category_cd/TOP010-003/item_cd/083385010000
これでも36万円なんだよなぁ…ずっと使えるならまぁ良いけど、子どもの結納とかにさりげなくつける
ような感じになっちゃって、式典っぽくないような…と考えるのは卒園式がブラックフォーマルの園だから
なのかな?普通のスーツなら良いのかな?
548名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:07:48.05 ID:8ZrmNfjP
>>532
レスありがとう。
入園式にも全身黒の人が数人いたし、いけるかな〜とは思うものの、やっぱり悩む!
ブラックフォーマル、買うときには店員さん(中高年女性)に式典もいけますよ!と言ってもらって
喪服も持っていなかったので最近新調したんだけど、ラインは綺麗とはいえ
やっぱりちょっとゆったりしすぎなんだよね。
そして今日買ってきたコサージュ、上のちゃんとフォーマル使用のと比べたら、やっぱりショボイ。
フォーマル売り場でないところで買ったからまあ当り前といえばそうなんだけど・・・
ネットで改めてフォーマル用を頼もうか検索中。あああ悩む。
お金さえ許せば着物で済ませるんだけど、美容院1回約1万円×3回(卒園、入学、入園)もキツイ。
549名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:13:42.71 ID:DptvoUFH
予想はしてたけど、入園式当日に生理がかぶりそうorz
生理用品や下着以外で用意しておいた方が良い物や、
当日持っていった方が良い物ってありますか?
フォーマルに関する質問でなくてすみません…
550名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:34:09.65 ID:Y3tA3Wgx
冷え防止にカイロ
551名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:37:03.49 ID:9OuT3aO6
>>549
質問の意図から外れるかもしれないけど、婦人科で相談してずらしてもらうという手もあるよ。
抵抗なければだけど、ピルを飲んで先に来るようにするか、入園式済んでから来るようにするかどちらかにできる。
552名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:59:19.76 ID:Y3tA3Wgx
私なら、むくんだ顔の写真を残したくないので
食事に気をつけ、マッサージなどをし、
メイクは少しはっきりめにし、脚を写さないようにしてもらうw
553名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 03:39:32.67 ID:cHGioOtl
パールネックレス+パールブローチっておかしいの!?
また決め直さなくちゃorz


554名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 05:19:02.48 ID:SWYIyz0/
パールのネックレスを買おうと思います。
慶事のみ使うつもりですが、色味はホワイトが無難でしょうか。うっすらピンク系にひかれてますが、先々使えなくなるでしょうか。
555名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 06:39:10.03 ID:Fx+1F+xa
>>554
白が無難だよ。どんな服にも合わせやすいから。
556名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:28:54.10 ID:DptvoUFH
>>550->>552
>>549です。
レスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
557名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 08:53:43.09 ID:Bvgozy4b
>>463
462です。
遅くなりましたが、レスありがとう。
カメオのブローチを付けて行こうと思います。
558名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:11:48.35 ID:Ia9pE5PZ
>>545
3月はじめから美容院激混みだったよ
早めに予約取ったほうがいいと思う
559名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:18:33.51 ID:nUEhhEMs
>>554
見た目は好きな色でも肌にのせてみるとまた感じが
違ったりするよ。
元の色の好き嫌いは一旦忘れて色んなものを
試着してみるのをオススメ。
パールは多少の色なら服を選ばない気がするし、
顔に近い肌に直接着ける事も多いから
肌映りは重要だと思うよ。
560名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:21:42.94 ID:nFrMomYU
去年は入園式の前に地震があって、かなりバタバタになったから、
今ならもう、行けるうちに美容室行った方がいいと思うな。
561名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:12:17.98 ID:HyfSjED+
カコちゃん卒業式あたりで一気に悪そうな顔になっててワロタw
でもこういう子のほうが表は表向きできちっとこなして賢いのだろう

>>560
に同意。地震がなくとも、私はインフルエンザにかかって準備どころか
ギリギリ式に間に合うかって状態だよ
ちなみにお向かいに美容室があるが、今月は大繁盛だよ。平日でも結構混んでる
562名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:15:43.10 ID:H+gqYn06
748 :可愛い奥様:2012/03/13(火) 09:31:13.09 ID:qzuM07cQO
お邪魔します。
相手はこんなものを日本の子供達に食べさせようとしています。
なんと学校給食です。

【国際】 マクドナルドが使用中止した「ピンクスライム」肉、給食使用に太鼓判…米農務省
http://m2ch.com/m/r/uni.2ch.net/newsplus/1331540302/

TPPのことを書き込んだら、一気に20位スレが下がったw怖すぎる・・
既出だったらすいません

563名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:13:35.51 ID:lt3EFXw+
>>553
別に問題ないよー。
ただ、お洒落な人は引き算が上手というだけだよ。
そして、ダサい人はつい足し算してしまう・・・。

引き算するということは、綺麗な素肌や上等なスーツも必須になってくるので、
何でもある物付けてごまかすのもアリさ!
564名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:42:26.57 ID:5KXysPTB
パールのネックレスとパールのブローチって無しなの?
アリじゃないの?というか普通じゃない?
565名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:14:39.67 ID:lt3EFXw+
いや、普通だと思うよ。
改まった格好に慣れてない人たちが、判断出来ずにうろたえてるだけ。

皮を一部使ったジャケットがフォーマルじゃないと言えば、じゃあバッグは葬式用の布のじゃないと駄目か?と聞く。
もうね、付き合いきれない。
566名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:24:51.11 ID:zLy0HKYl
フォーマル慣れてない人はここの書き込みに振り回されず
もう一度常識で考えてみて 子供の入学式くらい少々しょぼいコサージュでも
貧相なブローチでもスーツがとんでもじゃなければ大丈夫だよ
美容院は行こう
567名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:57:48.38 ID:H7laCPZQ
フォーマル慣れてないというか、学校や園の式典での
程度がわからないから聞いてる人が多いはず。
最大限フォーマルにし過ぎてお金かけた結果
浮くのも悲しい。

そして回答者の中に自分のあらん限りのフォーマル知識を
上から押し付けようとする人もいるからゴチャついてる印象。
568名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 13:02:29.72 ID:zkTBIsIs
皮革がダメな理由は2つ。

1つは、丈夫=日常または労働用(ただしバッグや靴はOK)。
もう1つは、殺生だから仏式の弔事ではタブー(仏式以外ならOK)

入学卒業式典は準フォーマルぐらいだと思うから、
ツイード(ざっくり太い糸で織ってあるので、本来はカジュアル)スーツはOK、
革靴や革バッグもOKだけど、革とニットのジャケットはNGだと思う。
革やニットなどのカジュアル素材は、分量少なめで目立たなければOKかもしれないけど、
袖とか身頃の大きな面積に使ってあるのはNGだと思う。
569名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 13:57:24.54 ID:iBEVJAWC
>>568
あれ?前半は「正式な」フォーマルの話?
正式なら革は靴もバッグもNGだよね?宗教問わず。
毛皮同様、死骸の一部を持ち込む事になるからという理由で。

後半のは自分も同じ感覚。
ツイードがOKな時点で多少くだけてても大丈夫だと思う。
570名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:13:07.13 ID:lt3EFXw+
実際、お寺の葬式でも布の靴で来る人なんて見た事ないけどねww
みんな革靴だよね。男女とも。
571名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:31:41.80 ID:zkTBIsIs
>>569
日本の仏教では、人や動物の命をむやみに奪ってはならない、
お葬式の時ぐらい殺生の教えを忠実に守って故人の成仏を願いましょう、と考えるけど、
キリスト教では食べるために家畜を屠るのは仕方ない、と割り切って考えるので、
普通の革製品はタブーでもなんでもないし、
儀式用の豪華な衣装には毛皮や羽根飾りが施されていたりする。
日本の宮中晩餐会では革靴や革手袋を着用するらしい。

ヨーロッパでは絹が高価だったから、革=普段着、絹=フォーマル
ってことになったんじゃない?
すぐに汚れて傷んでしまう絹の靴なんて、贅沢の極みだったんでしょう。
572名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:31:54.28 ID:tPgnT45c
卒園式のインナーってブラウスじゃなきゃ駄目ですか?
フォーマルとゆうかキレイめの首が開いたインナーにしようと思うんだけど。
573名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:39:59.11 ID:nN7X1v4F
全員が和装なら履物は草履なんだから革物NGも守りようがある
そういう時代、及び和装で参列する人場合の話なんじゃないの?
お葬式に洋装で出席する親戚知人の靴にまで適用するのは無理があるわ
574名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:40:41.87 ID:zLy0HKYl
>>570
それどころか 年配の人はウォーキングシューズもいたし
園の葬儀に出たけどママ達はとりあえず黒ければなんでもOKって感じだった
なので入園式なんてもっといろいろなんだろうなぁ
575名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:41:59.84 ID:Fd0HmelB
となりの町の入学式
普段着で来場した親が2割

これを聞いた時、ちゃんとスーツ着てればなんでもOKだと思った
576名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:04:58.42 ID:EwOrUb3a
なんかもうみんな悩みすぎてどうでもよくなってんな。
577名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:06:47.64 ID:5KXysPTB
自分は保育園だったから、年度の途中で入園したから保育園の時にはもう数か月経ってたし
適当にスーツ着て行ったら普段着の母親の方が多かった
でも卒業式はみんなブラックフォーマルにコサージュらしい…決まってると楽だよね

問題は入学式だ
ここを読むと普通でも着れるような明るい色のスーツに、手持ちのブローチなどをつけるのが
一番無難な気がするんだけど、スーツの通販で安っぽくない所ってどこがお勧め?
中学校の入学でも着たいから40歳位でもOKの所が良いんだけど
578名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:08:47.51 ID:ZmS5fgoI
>>572
セレブなマダムが鵜の目鷹の目でファッションチェックしてるような
名門幼稚園だったら、やめておいたほうが無難。
ゆるい感じのところならTシャツでもいけるかもw
その間なら、襟ぐりは広すぎず、光沢のある布とかレースがおすすめ。
579名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:28:46.09 ID:p8meSaQL
>>572
私は光沢のあるキャミを着るつもり
ブラウス似合わないから
役員をやっていたから、3年連続で同じ格好で卒業式に出席するけど気にしないw

一般的な園や学校ならハイネックとかタートルじゃなければ
インナーは何でもいい気がするよ
チャイナドレスを着てきた先生や
シックなロングドレスっぽいのを着てきたママ、
スーツ+タートルニットなんてママもいたし
色々だよ


>>577
楽天のリオマルかな
スーツはわからないけどホワイトジョーラとかdue seiのお洋服が多い
私も一着ここで買ったけどなかなかよかったよ
580名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 16:45:58.83 ID:yEUW4GO3
>>571
色々詳しくありがとう。
正式なフォーマルと言っても日本の一流ホテルでの
披露宴程度の設定だったので、少し疑問があって
質問してみました。
いずれにしてもこのスレ的には革靴鞄問題無しですね。

身内に煩い親戚がいるので一応慶弔用の布靴と鞄持ってるけど
舗装無しの道を歩き、床に鞄を置く入学式には
革靴革鞄で挑みますw
581名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:11:50.19 ID:vRbyUSMq
イオンへ下見に行ってみたけど欲しいと思えるのはなかったな
582名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:16:11.34 ID:f7CaW/Yk
>>573
数年前の入園式。
普段着も普段着、夫婦揃ってジーンズがいた。
今だに入園式写真見ると普段着夫婦に目が。。
集合写真を見返した時に恥ずかしくなければ大丈夫、という
大ざっぱな基準が私の中でできてしまっている。
583名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:19:50.17 ID:f7CaW/Yk
ごめん↑は>>545宛てだった。
卒園式準備で疲れてるな
584名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:20:50.56 ID:f7CaW/Yk
ごめんなさい↑は>>575宛て。
卒園式準備で疲れてるな。。
585名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:23:01.93 ID:f7CaW/Yk
違う>>575宛て。。
夕食作ったしもう寝ます。
586名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:46:35.17 ID:j/mEggIZ
バッグが見つからない。
ここでよく出てくるライム以外でベージュのフォーマルハンドバッグはいったいどこで買えばいいのだ〜
587名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:52:52.30 ID:uPDazWqW
デパートに行けばいくらでも
588名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 17:55:34.20 ID:j/mEggIZ
郊外なもので近くの百貨店にはウンガロとかしかなくて・・
ワールドオンワードイトキン系のバッグはシーズンなもので売り切れ。
もちろんオンラインサイトも売り切れ。
もっと早めに揃えておけばよかった
589名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:10:48.55 ID:uPDazWqW
じゃあウンガロでいいんじゃないの。おかしくないよ。
590名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:16:26.15 ID:fcrrDNkd
だね。
怪しいステマの店よりよっぽど良いんじゃない?
591名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:18:48.00 ID:zLy0HKYl
ウンガロ良さそう 予算によるだろうけど
イトキン系をネットで買うよりいいような
592名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:28:10.25 ID:OpUIrtwg
服に比べればバッグや靴は、よっぽど変じゃない限りそんなに
気にしてる人もいないと思う。

シャネルのマトラッセ、入学式には派手すぎるかな〜と思ってたけど、
ツイードのベージュだし、日が近づいてきたら別に
これでいいような気がしてきた。新しくいちいち布のフォーマルバッグ
買うのもめんどくさいし間に合わないし。
593名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:30:52.53 ID:5KXysPTB
なんか、悩みすぎたら一周してどうでもよくなるよねw
594名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:40:14.88 ID:nezzWOWt
悩み抜いて完璧を目指して親子で大枚はたいた挙げ句
当時子どもに熱でも出された日にゃあね…
595名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:43:45.11 ID:zLy0HKYl
情報が多すぎると思考が停止するのだ
ネットでも買えるとなると延々と探してしまう 
596名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:52:41.92 ID:Y31sF9mO
今日、近所のセレブ園が卒園式だったんだけど、ハンドバッグ持ってない人が結構いた。
荷物入れる用の大きめバッグのみ。
不思議。
さすがに、みんなベージュパンストだった。
着物率が高い園らしいから、しばらく駐車場で見てたけど、着物母は、幼稚園そばで降りて、父のみ駐車場に、車をとめる家庭ばかりで、着物みれず残念。
597名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 19:04:36.89 ID:mrIm+RPq
髪のツヤ重要だよね。
VERYで元CAママ愛用とかで紹介されてたからマトメージュってワックス買った。
パールのついたクリップでまとめただけだけど、
ツヤツヤでアホ毛ないとキチンと見えた。
カバンに入れておいて、手を汚さずに直せたし。

ちなみに普段も付けるようにしたら誉められるw
598名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:11:54.26 ID:vRbyUSMq
>>597
マトメージュのサイトわろたw
アホ毛って認知された言葉だったんだね
599名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:36:15.18 ID:5aCMCX4g
街でママさんを見かけると、必ずどんなおパンティーをおはきになられてるかを想像してしまいます
今も今日見かけたママさんで、アダルトビデオの素人人妻物でしごいてます
どんな色かなとか、素材とか臭いとかw
600名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:44:37.27 ID:lrfItRBo
サブバックについて相談なんですが、こちらでいいでしょうか?

卒園式にあたりこちらのワンピ+ジャケットを購入しました
ttps://www.nissen.co.jp/src/mypage/ItemDetailInfo.jsp

サブバックは入学式用に購入した薄いベージュのA4が入るバック(よくある小さなトート?みたいなのです)
を使おうかと思ったのですが、グレーのジャケットと黒ワンピにベージュのバックはおかしいでしょうか?
グレーや黒系を用意した方がいいのでしょうか?
メインのバックはCOACHのミニバックがあるのでその予定でしたが、
小さいので何かと不便そうです。
601名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:00:28.84 ID:MrArYht1
お受験の濃紺スーツの襟元にコサージュ、ってありですか?
602名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:24:31.01 ID:5aCMCX4g
夢はママさんのシャワーを浴びてない臭いお尻にキスして、舐めまわすことです
603名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:26:42.08 ID:tPgnT45c
黒いストッキング駄目なんですか?
透かしが入ってる。
604名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:30:54.03 ID:tPgnT45c
578さん、579さんありがとうございました。
参考になりました。
605名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:32:02.46 ID:Fd0HmelB
>>603
着ているものと合っていて、華美すぎなければ無問題化と
606名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:33:27.65 ID:LKwwlV2b
>>603
葬式じゃあるまいし、ないよ…
607名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:37:49.49 ID:KegJjIBt
卒園式に白ジャケット+黒ワンピース+黒ストッキングでもありでしょうか。

着ようと思っていた黒ジャケットに虫喰いを発見し、焦っています。
608607です:2012/03/13(火) 21:49:51.53 ID:KegJjIBt
訂正。
黒ストッキングじゃなく、肌色ストッキングか黒タイツです。
609545:2012/03/13(火) 21:53:06.05 ID:/Z222mU0
呑気に悩んでいる場合ではなかったのですね!
危なかった…美容院の予約急ぎます。
レス下さったみなさん本当にありがとうーーー。
610名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:16:33.76 ID:tPgnT45c
黒ストッキング駄目ですか…卒園式ならいいかななんて思っちゃったけど。
足の毛剃るのがめんどくさくて(笑)
611名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:17:47.58 ID:Fd0HmelB
ありだよ
どうして駄目だと思った
612名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:21:33.31 ID:p8meSaQL
>>600
URLにmypageって書いてあるけど
613名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:31:10.10 ID:tPgnT45c
葬式じゃあるまいしと書いてたので。
ありなんですね。良かった!
614名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:36:10.90 ID:lrfItRBo
>>612 どうもすみませんでした。。。
ただのグレーのジャケット 黒ワンピだと思ってください。。。
615名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:44:58.52 ID:tPgnT45c
服ばっかりに気を取られててスリッパを忘れてた。
皆さんどうゆうのですか?
616名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:46:12.59 ID:5KXysPTB
ゆう、はヤメレ
617名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:50:46.28 ID:RRGUnhgB
あさって卒園式なんだけど、最低気温が2度くらいの予報。
片道20分ほど歩いていかなければならないんだけど、
ストッキングとパンプスだと寒くて死ぬ。

タイツとブーツで行きたい行きたい行きたい…。
行かないけどさ。
618名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:56:37.10 ID:tPgnT45c
どういう
619名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:57:01.08 ID:Fd0HmelB
>>615
白黒の模様のグレーっぽいのものにした
どっちにも使えるし、汚れも目立たない
620名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:00:15.01 ID:tPgnT45c
こっちなんか雪が溶けて道路ぐちゃぐちゃ。
靴汚くなるんだろうなぁ…。
621名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:01:26.12 ID:tPgnT45c
キャラクターのスリッパはさすがにまずいですか?
622名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:05:54.37 ID:n4zY91gp
>>621
キティちゃんのサンダルだったら、近寄らないw
623名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:06:53.84 ID:gVCT/hxN
フォーマルバッグ持ってないけど、かっちり目のバッグで代用
サブバッグも黒無地だけどフォーマルっぽくない
田舎だしあんまり頑張りすぎなくてもいい気がしてきた

>>615
紺のバレエシューズっぽいスリッパを持っているので、それを使う予定。
夫の分がないので買いにいかねば。
624名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:14:13.20 ID:tPgnT45c
旦那の分すっかり忘れてました。ありがとうございます。
バックは大きめでも大丈夫ですか?仕事で使うような。
625名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:32:14.49 ID:faHFNVeO
いつもタイツだったから足毛のこと忘れてた。
当日の朝に慌てる所だったよ、サンキュ
626名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 00:18:39.60 ID:7nWa1xv+
入園式にベロア素材はだめかなあ。
627名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 00:51:30.00 ID:Xia4n3V4
>>626
ダメですよ。
もう4月で春ですから。
628名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:00:03.00 ID:H87yUs0k
>>627
今月の23日に上の子の卒業式なんですが
やはりベロアは季節外れでしょうか
629628:2012/03/14(水) 01:02:18.18 ID:H87yUs0k
↑補足
上の子の式に出る下の子にベロアのワンピースを着せたいのです
630名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:09:27.45 ID:aNxKV4nW
いよいよ金曜日が卒園式!
スーツの上に羽織るものが必要だけど、手持ちのトレンチは膝が隠れる位のロング丈…。
長すぎるかな?
631名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:33:17.31 ID:K2YqF8r6
スーツやバッグや靴には気を使って用意したものの髪型で台無しな人になりそうで憂鬱です
やっぱりハーフアップかアップにするのがセオリーですか?
とか色々考えてたらヘアアクセも買わなきゃいけないわで本当にめんどくさいです
632名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 02:03:12.91 ID:OVMLCqPG
ブラックパールは慶事にはダメかしら・・・

ショートの方は何か変化つけていきますか?
633名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:24:49.78 ID:4tt87uJk
子供と自分と風邪インフルエンザリレーし続けて買い物にいけませんでした。
手持ちのスーツ→諸事情により良いものは入らないものと肉がファスナーに挟まるもの
手持ち→昨秋に行事であわてて買ったイオンたたき売りのスーツ。
ただ手持ちで入るそのスーツは全体が黒く遠目に喪服に間違えられたこともあり…
写真に撮ると黒いカタマりに見えるので避けたい。

配送ギリギリだけど今日通販で発注するか(試着できないので賭けでもある)
回復ギリギリなのと持ち時間は2時間くらいしかないが、卒園式前日に買いに走るか。
スーツを通販して、唯一の持ち時間はアクセやバッグを買いに走るか。
迷います。
634名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:28:31.16 ID:Nowig4wM
入卒共同じ黒のスーツで、インナーは白フリルブラウスあるんだけど、卒園式は黒の
インナーにするか、入学式と全く同じになるけど、白フリルにするか迷ってる。

中が黒だと、結構全身真っ黒くなっちゃうけど、売り場も全身黒いっぱいあったし、黒にするか、
華やかさをとって、入学式と全く同じにするか…。
コサージュはグレー(借り物)です。
新たに買うのはナシで、どっちがいいと思いますか?
635名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:48:16.40 ID:r8Du6h9M
>>633
今ワールドが3000円以上送料無料返品交換送料無料やってるよ。
複数注文して試着して返品してもいいのでは?
時期が時期だけに在庫があるかどうか分からないけど、
覗いてみる価値はあると思うから見てみて〜。
636名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:15:38.52 ID:4tt87uJk
>>635
ありがとう〜!
ベルメでこれがいい!ってのはサイズや色が売り切れで
今のところ候補はスクロールなんだけど賭けが大きいなって感じだったの。
何種類か買えれば確かにいいね。見てくるよ〜
鼻の周りは真っ赤だし、美容室には行けないし、せめてスーツはやっぱりなんとかしたい。
637名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:17:45.96 ID:OVMLCqPG
>>632
私も少しブルー入ったブラックパールがあるわ。
親にもらったものの、いつ使おう…
638名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:28:20.20 ID:Xia4n3V4
>>628
一昔前は卒園にベロア・ベルベットは有りだったけど最近は・・・
と思ったら下のお子さんなんですね。
小さい子供さんなら全く問題ないと思います。小さい子のベロア素材の服装、かわいらしいですよね。
639名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:50:58.31 ID:5J3xU6gu
今日横浜のアウトレットいってくる!
靴と鞄頑張って探す!
が、素材が結局わからない。
靴はラウンドトゥの白系パンプス探す予定なんだけど、
エナメルにするか合皮?フェイクレザー?兎に角テカらないものにするかで悩む
鞄もテカテカなら靴もテカテカでおk揃えろjkだと思ってた方がいい?
色合わせたいからどっち先に買うかも悩む。
640名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:05:17.33 ID:FjqLVGXF
>>634
私は黒の三点セットスーツ(黒ジャケット+同じ素材のスカート+黒地に細かい白ドットが
入ったワンピ)を持っています。
ワンピは白ドット入りとは言え遠目に見たら黒単色に見えるため、全身黒になっちゃうなーと
思いましたが、卒園式ではワンピを合わせ、入学式は白フリルのブラウスを着ました。
幼稚園は校区内にあるけれど同じ小学校に進む子は少数。
でも0ってわけでもないし、やはり全く一緒ってのもなぁ…と。

あとはコサージュを変えましたよ。
新しいものを買わない前提とのことですが、コサージュはこの際買ってもいいのでは。
641名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:06:56.87 ID:zQCxVGPv
>>632
ショートといってもショートボブなんだが
こないだ美容院でアレンジ教えてもらった
トップにボリューム出して、顔周りをコテでカールつけてワックス
これだけでちょっとよそいきになったよ
いつも洗いっぱなしストレートだからだろうけどw
642名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:32:07.12 ID:Ll69O5cD
つべで卒園式または入園式検索すればそこそこ参考になる
643名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:03:16.60 ID:I+3ZL9qL
卒園式はベロア大丈夫じゃないですか。
644名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:05:15.55 ID:TH/W0UoD
ベロアは冬、クリスマスのイメージが強いお
645名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:18:28.10 ID:Nqp3Tr85
小学校の入学式。
黒スーツに白フリルブラウス、白いコサージュでいいかと思ってたんだけど
ここや知恵袋とか見てたらやっぱり明るいスーツがいいのかなあ。

白ブラウスに黒のパンツスーツの下はいて、パステルカラーのストールを
羽織るとかおかしいかな?
それともいっそブラウスだけだと寒々しい?
646名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:24:09.24 ID:/xDdbfna
>>645
入学式は明るい色の方がとは言うけど、
黒スーツに白のフリフリブラウスも、それはそれで素敵ではないか。
変ではない。
647名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:31:12.77 ID:paKEtdIn
>>631
ハーフアップにするなら、アップ部分を引っつめ過ぎないで、
少し後頭部にふくらみを持たせるようにする。
結んだゴムのまわりにテールの一部を取って巻きつけて隠し、
最後をピンで留め、残りのテールの先を軽く整えてハネないようにする。
前と後ろ両方は盛らない。(1つを盛ったら、もう1つは抑える)
アップなら高すぎない位置でまとめ、同様にゴムを隠すようにまとめる。
最後にマトメージュでボサボサを撫で付ければ、品よくまとまると思う。
648名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:17:15.60 ID:TmSKwQlX
>>617
一日はいたパンプスとストッキングの臭いをクンクン嗅ぎたいなー
ストッキングは前の部分だけでなく、後ろのお尻が当たる部分も
臭いんだろうなー
649名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:24:51.31 ID:Rzf4JEn7
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473208003.html
入園式のバッグ、これは大丈夫でしょうか?
値段からして安そうではありますが。
650名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:30:24.45 ID:gcNhBiD1
↑これってリオマルと同じだよね?
リオマルは2980円だよ〜
651名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:35:11.10 ID:1lfPh3Gx
>>645
黒スーツの方がいいよ
ストールとかだとスーツ持ってないんで手持ちで間に合わせました感が
あんまり工夫しない方がいいよ かえって浮く
652名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:43:14.69 ID:ojZiC2T4
>>647
631さんではないけど、便乗質問すいません。
私もハーフアップを考えているのだけど、
背が高く面長なので真後ろでまとめるとキツい感じ。
なので斜めにねじってきて、耳の後ろあたりでバレッタしてみた。
今度は昔の大原麗子のようになってしまった。
何か良い方法ないですか?
653名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:50:15.03 ID:17VngV0C
子供の事わすれちゃいそう
654名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:55:38.90 ID:4B30pTtM
コサージュって、生花は有りですか?
655名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:57:15.66 ID:7Ayljohj
>>652
昔の大原麗子を知っている父兄が、どれだけいると言うのかw
少なくとも自分は知らないよ。

確かに面長なら、横(耳の後ろ)に持ってきて少し盛った方がバランスいいと思う。
編み込みして、その三つ編みちょいちょい崩しめに引き出して
耳の後ろでクルッとヘアピンで留めて、バレッタとかのヘアアクセするとか…。
656名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:16:45.12 ID:ojZiC2T4
>>655
なるほどありがとう。
編み込みってざっくり三つ編みで大丈夫かな。
ねじるのしかやってみなかったので、
留められる位置が決まってしまう→前から見た時にバレッタが半分見える
→昔の大原麗子のよう。。になってしまってたんだと思う。
練習して盛り加減とか位置とか調整してみます。
657名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:38:09.05 ID:fil4mFYw
このベージュとピンク、どっちが良いかなぁ…入学式なんだけど…
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014451148102.html
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014451158101.html?intxtid=recommend&deqwas_inflow=7794879

ちなみに40歳の158センチ、58キロ。ダメ?
ネットじゃないと忌憚のない意見をもらえないと思ったので
658名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:18:03.69 ID:D9Mo1i/r
>>657
同じ歳・似たような身長です。
自分だったらベージュを選ぶかな。
(ジャケットを使いまわせそうだと思ったので)
でも、そのワンピース丈が短くないですか?
私はあんまり足を出したくないので、気になってしまいました…

ちなみに、私もワールド系で買いました。
↓のネイビーを選びました。地味かな?
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473248150.html
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473258150.html
659名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:19:25.03 ID:MX2Q9pgs
>>657
スカート丈短くない?
20代の若いママならともかく…
660名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:24:57.43 ID:PCf8ox/p
>>657
ミニスカ過ぎにもほどがある…。

>>658
地味系だけど40歳で着てたら逆に若く見えると思う。
品が良くて綺麗。
661名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:26:11.99 ID:9p7w3bvr
>>657
私も着丈が気になった。
着丈94て、モデルさんが160cm台だったとしても短い気が。
662名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:27:55.61 ID:Nowig4wM
>>640
画像検索してみたけど、結構全身黒いるみたいだし、うちの園は同じ小学校に行く人結構
多いから、インナー変えることにした。ありがとう。

>>657
それで決定なの?
40歳で、失礼だけど、その身長体重ならやせてないよね。
スカート短すぎだと思う。
他のも探したら?
663名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:39:05.60 ID:yKBs3y1Z
たとえ20代で華奢なママでも、スカートが短いのはみっともないよ…。
せめて立った時には膝に布がかかってないとさ。

>>657
私は154cmで、同じくワールド系のマトリーチェのワンピースを買ったんだけど
モデル着用写真は膝がぎりぎり出るくらいで私が着ると膝下になるw
けどそれはがっつり短いから、158cmの人が着ても膝は出るんじゃないかな。
>>658の色違いのベージュとかいいんじゃない?
1万円くらい高くなるけど、落ち着いていて素敵だし普段も使えそう。
664名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:39:53.63 ID:Rjt/gu+U
>>657
その体形でネットは危険じゃない?
シングルボタンがしまらない危険性大。
665名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:28:42.61 ID:fil4mFYw
どうもありがとうございました
スカートの長さ、正直気づいていませんでした…助かりました
この1年で10キロ太ってしまったので手持ちの服が全部入らなくなってしまったので焦っていました
>>658のベージュはボタンが閉まらない恐れが…w
666名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:33:20.64 ID:Rjt/gu+U
10キロww
それは絶対にネットは危険。
今までMでも、じゃあLにすればいいと思ったら大間違い。
1サイズで対応出来るのは5キロまでが限度だよ。

今の自分のサイズ、わかってないでしょ?
お店行って試着して買いなさい!
667名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:43:39.77 ID:fil4mFYw
ありがとうございますw

顔と手足が一切変わってないので気づかなかったんですけど服が入らないので体重計に乗ったら
10キロ増えてて自分でもびっくりですw
真剣にダイエットします。
顔が見えない分はっきり言っていただけるので助かります。
周りの人に「え〜そう見えないよ〜」ばかり言われるのですっかり安心してました…ありがとうございます。
668名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 16:05:03.69 ID:4tt87uJk
釣りかと思ってたwww
超ミニスカに超膨張色だから。男の釣りとかそんなのかとw
15キロ太った私も一緒にダイエットします
669名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 17:20:10.42 ID:rAHtNFPP
657さんとほぼ同じ身長体重だけど
11号だとパツパツで、13号だと微妙に大きいです。
普段は大は小を兼ねるから、13号です。
悪い事は言わないから、デパートのクィーンサイズ行くべし。
670名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 17:41:00.85 ID:Xia4n3V4
家中が寝静まった夜中、一時間から一時間半半身浴した。単に浸かりながらゲームをしていたんだけど
1ヶ月で気づいたらウエスト6センチ痩せた。
体重は2、3キロだけど。
あと歯磨きしながら子供のステップで踏み台昇降を50回3セット。
子供に真似されないようそれも真夜中w
671名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 17:41:06.80 ID:1lfPh3Gx
サイズもだけどデザインが40歳には幼いかも
落ち着いた感じのにしておいた方がきれいに見えるよ
672名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 19:28:47.79 ID:eFKv76Yq
>>654
うちのへんはアリ。
プリザーブドフラワーのを使う人もいるよ。
ただ、先生がつけるものより控えめのを注文した方がいいと思う。
673名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 19:52:29.06 ID:fil4mFYw
>>657です
ここで報告することでもないような気もするのですが実店舗で
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014451328400.html?intxtid=recommend&deqwas_inflow=7794879
このオフホワイトを買ってきて、手持ちのスーツに合わせる事にしました
気合を入れてダイエットをして当日を迎えるように頑張ります!
ところでベージュもあったのですが、ベージュの方が人気なのでちょっと今みて凹んでいるのですがベージュは若い人向けですよね?
674名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 20:02:57.96 ID:Rjt/gu+U
この写真だとベージュというより淡いピンクに見える。
実物もこのままだとすると遠慮したくなるのは無理もないかも。

まあ、評判は気にせず、自分の好きな色が一番だよ。
30だって40だってピンクぐらい着てもいいんだよ。
675名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 22:30:11.19 ID:IVmWs75B
>>646 >>651 ありがとうございます。

余計な事せず、しっかりフォーマルな出で立ちの方が良さげですね。
4月だと暖かければジャケット脱いで持ってるかもだし。
素敵とまで言ってもらえて自信ついた!
黒スーツにコサージュとアクセで堂々と行ってきます。
ついでに髪も巻いて華やかさプラスするw
676名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 22:55:08.16 ID:leCqxt2i
今日、幼稚園の卒園式の手伝い(裏方)に行ってきた。
子は年中なので、参考にしたいと色々見てたけど、今年は寒すぎるね。
神奈川県の比較的温暖な地域だけど、まだまだ寒くて、ウールのコートの人や
防寒目的でパンツスーツの人も結構いた。
講堂から出てきたママ達は、レッグウォーマーをつけてる人も多かったよ。
出てきてから脱いでたけどね。
677名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:08:16.20 ID:33txb9o2
>>673
あの、あと1カ月足らずで10キロの減量は無理だよ。
手持ちのスーツを目標にするのもいいけど、サイズのあるうちに買ったほうがいいんじゃないかと。
678名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:56:39.24 ID:OUawXFW1
ここ見てて、黒ストッキングいいじゃんって意見が多くてびっくり
自分は式典には肌色ストッキングってのが当たり前だと思ってたし
周囲からもそう教わったからなあ
常識って変わるものなんだね
679名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 01:02:05.04 ID:vt4xJPR9
うん、黒ストッキングはないわ。
680名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 01:52:19.83 ID:hJhVV6HZ
多くはないでしょ 
自分も気になったけど園の雰囲気や服装、気候によってはそんなに厳密にしなくてもいいのかも
でも基本を外してることは言ってあげたほうが親切だよね
テンプレには書かれてなかったかな
681名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 06:38:38.83 ID:SSFmGQwf
このスレって常識より感性で服装を決める人多いよね。
入園式に黒のパンツスーツが素敵とかいう流れに引いた。
卒業式ならアリだけど入学式に黒推奨はないわ〜髪型や小物に気を使っても土台が微妙だと台無しだよ。
黒は卒業式の色で入学式には向いてない。
着てる人は実際にはいるけど常識知らないんだなあと思う。
682名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:37:29.26 ID:36bczv7l
今日は卒業に先駆けて謝恩会。
スーツは用意したけれど、コートのことが頭から抜け落ちてた…
いや〜、スプリングコートだと寒いかも…@神奈川
683名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:32:31.99 ID:765KrtzG
>>681
パンツスーツのこと言ってるかと思ったら、黒がダメなの?
入学式に黒でも全然かまわないと思うけど。
地域によっては黒は少数派(場合によっては1人)になる事もあるから、そういうの気にする人は
明るい色にした方がいいよってだけで。
入園(学)式に黒スーツが「非常識」なんて、あなたの地域だけか思い込みじゃない?
684名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:39:38.30 ID:P3EsCPKC
>>681
常識がないわけではないよ。
常識ではフォーマルは○○、というのは分かっているけど、
園や学校によって、フォーマル度合いが違う。

フォーマル過ぎずカジュアル過ぎず、派手すぎず地味すぎず、
予算や天気や下の子も世話その他も考慮に入れれば、
人によって行きつく答えは違ってくる。
685名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:51:09.06 ID:tAyPQmBI
式に不釣合いなカジュアルな格好は確かに非常識かもだけど
一応それにふさわしいかっちりとした清潔感ある格好なら別にいいかと思うけど
あまりにも喪服っぽいのは確かに暗くなりがちかもだけど黒スーツならインナー、小物使いで何とでもなるのでは?
スーツ普段は着ない人ならいちいち新しいスーツなんて買わない人もいるでしょうよ。
686名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:38:29.38 ID:QKo/b992
このスレは本来、正式なフォーマルを指南頂く場であって、
あとは、自分の園や学校の風習だったり流れだったりを取り入れつつ、自分で考えるといいと思う。
実際、入園卒園、入学を見てきて
細くスタイルよくスーツを着こなしてるママって少ないよ。
着慣れてないからやっぱり、スーツに着られてる感がハンパないw
足元はスリッパだしw

入園入学に黒は4割位いたし、入園で黒ストッキングもいた。
だけど当日は朝からバタバタだし、
全然気にならないくらい忙しいし、心のゆとりもない。
でも後で、写真で黒ストッキングのママを見て、
「なんでわざわざ黒スト?…モヤモヤ」となるので、自分ははかない。
687名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:50:33.54 ID:jk+Ih+dd
バッグ探してくるが悩ましい。今までは小さ目のフォーマルバッグに荷物入れを忍ばせてきたけど
今年からは大きめバッグに変えてみようかと思っている。

ほどよくカッチリで地味になりすぎず派手でもなく大きすぎず…
難しいねぇ。
688名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:54:03.30 ID:tJyV4HS0
ハンドバッグは小さくないと見た目に中途半端だよ
今まで通りサブバッグ併用でいいのに
689名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:04:04.84 ID:Z2AWUddF
より式典らしく最善を尽くしたなら
多少周囲と違ってても恥じる事ないじゃない。
私が一番キッチリ淑女!って堂々としてればいいじゃない。
って思って肌色ストッキングはいたよ。
690名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:40:18.00 ID:wJz3vany
入学式に黒を着るのは常識がないだって????
いったい「ブラックフォーマル」とは何ぞや。
691名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:43:52.67 ID:9o1gQVgk
私は“程よくカジュアルダウン”なんか狙わずに、
張り切って淑女コスプレでいくわよw
一番張り切ってる人と思われても平気。
692名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:12:56.39 ID:dVJNym/v
やっぱり地域性や園・学校の特性があるから
ここで非難または絶賛された格好でも、実際着ていくと
あら大丈夫だった、いや浮いてたって事もあるよね。

昨日園ママの会話で、スーツ持ってないとかちょっとお洒落着でとか
そういう会話を聞いてちょっと驚いた。
うちの地域はスーツ少数派普段着多数だったりしたらどうしようw
693名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:19:09.78 ID:wJz3vany
うちは保育園のせいかジーンズとかの普段着多数だよ。
あとママはおしゃれ着でパパは普段着とか。
街を歩く幼稚園入園親子を見ると黒・紺スーツばかりだけどな。
694名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:32:27.02 ID:QKo/b992
>>692
大体お父さんはスーツだろうから、夫婦でドレスコード同じでお母さんもスーツで何を恥じる事があるの?て私は思うなあ。
逆に、夫婦でドレスコードちぐはぐな方がプッとなる。そう思うのが普通でしょ?
園や学校の式典で、スーツを笑う人の方が非常識。
後で写真で残ってしまうから、後悔しても取り消せないし、
みんな持ち続ける記念写真だと言う事を忘れないように、
正式と風習をうまくミックスできるといいよね。
695名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:36:29.56 ID:QPPc+hRm
色合わせについて教えてください。
明るめのベージュのスーツに、ダークブラウンのバッグとパンプスはおかしいでしょうか?
696名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:01:02.73 ID:p/U78EP3
よく分からなくなってきた
卒園式・入学式・入園式の3回出席予定です

黒ベースで、近くで見ると少しだけ光沢がある
ジャケット・ワンピ・スカートの3点セットを購入しました
卒園式は、ジャケット・ワンピで済ませました
入園・入学式には中をフリルブラウスにしたら
大丈夫って意味での3点セット…なんですよね?

それとも、入園・入学には白等の明るめジャケット推奨ですか?
697名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:01:22.25 ID:QKo/b992
>>695
変ではないと思うけど、せっかく明るいスーツなのにバッグ・靴がダークブラウンだと
色味のバランス的に下にばかり重さが行くような…
私なら、髪をアップかハーフアップにして
茶系のヘアアクセサリーをして、下にある色味の重さを上にも持ってきてバランスを拡散させる。
698名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:33:13.01 ID:+H7mE/m6
一日中履いたパンティーストッキングをクンクンして、胸いっぱいに吸い込みたいなーw
きっと香ばしい臭いがするんだろうなーw
699695:2012/03/15(木) 12:33:33.12 ID:QPPc+hRm
>>697
早速のレスありがとうございます。
ヘアアクセにもダークブラウンを使うことは思い付きませんでした!
参考にさせていただきます。
700名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:47:50.98 ID:mh2gph0G
産後1ヶ月。スーツの下が入らないので上はツイードのジャケットで下を黒のワイドパンツにしようかと思っています。上下別でも大丈夫でしょうか?
701名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:49:39.60 ID:T0T68WzJ
>>700
なんかモサイ
下半身が気になるならワンピースとジャケットにすれば?
702名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:57:45.04 ID:d78U+7Sz
>>700
産後なら体調や経済性優先で、手持ちの黒パンツで十分じゃない?
人の記憶は薄れるけど、写真は残るから、カメラアングルに気をつけて
子供さんを前に立たせて下半身を上手く隠すように写せばOK。
703名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:02:38.65 ID:S7mDgbmp
そうそう、入学式だと分からないけど入園式だと前に子が立ったりして
うちは親の下半身は写ってなかったよ。
最後尾の人なんて顔と首くらいしか写ってなかったw
入園式は産後体重が戻ってない人や赤ちゃん連れの人も多くて結構まちまちだった。
でも卒園式は余裕が出てくるからか皆気合い入れてて、着物の人や
スーツでも頭をきちんと美容院でセットして来てる人も多かった
704名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:39:59.83 ID:7eps8V6p
705名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:20:47.47 ID:sKDyQwt2
>>700
産後一か月で、入学式に出ました。
706名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:21:41.07 ID:33txb9o2
実際に入園式で黒を着る人がいる園で、
「常識を知らない」なんて思う人がいるとは、ほんとびっくり。
一体どっちが常識がないんだか。
707名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:28:40.90 ID:sKDyQwt2
途中送信してしまった。
スーツを買いに行く時間もなく、体型も全く戻っていなかったので
13号の白フリルブラウス(普段は9号でしたが胸が大きくなりすぎてたので(´Д⊂)
だけ買って、手持ちの黒のジャケットと黒いスカート、ベージュのパンストで参加しました。
黒いスカートもキツキツでしたが・・。

結局赤ん坊をずっと抱っこひもで抱っこしっぱなしだったので、
何を着てるとかは見えてなかったと思います。

とりあえず、いつでも授乳できる格好で、見苦しくなくを意識していきました。
参考になれば。

708名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:29:22.47 ID:vbCy0ivE
コサージュというものを人生で一度もつけたことがないので
どれがいいのか皆目見当がつかない。

上でワールドの通販が返品交換送料無料と教えてもらったので探してみたんだけど

http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410108272.html?intxtid=ft_re_hist
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014473208301.html?intxtid=ft_re_hist
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014454508137.html?intxtid=ft_re_hist
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410108202.html?intxtid=ft_re_hist

この中から選んでおかしくないですか?

あと、ベージュのスーツ・靴と黒バッグ・コサージュはおかしいですか?
709名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:32:44.89 ID:CjZJgDoI
>>708
一番下のベージュならアリじゃないかな。スーツがベージュならあとの3つは変だと思う

自分的にはバッグだけ黒であとはベージュはアリの気がする
710名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:34:08.37 ID:33txb9o2
>>708
この中から選んでおかしくないです。好きなのをどうぞ。


スーツと靴がベージュで、バッグとコサージュが黒って事?
711名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:34:41.37 ID:tJyV4HS0
>>708
一番上か一番下、リフレクトのが綺麗でいいな
三番目は普通すぎ、二番目のSOUPはなんか安っぽいかも

なんかバッグだけ黒で浮きそう
靴も黒の方がしっくりすっきり馴染むよ
712名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:52:38.08 ID:FWxUQqdo
子供の入園式に急に主人が行くと言い出したので、クローゼットのネクタイやらシャツやらを見てるんだけど…男性も少し華やかなシャツやネクタイが良いのかな?
無地のスーツは黒、ダークブラウン、ダークグレーあたりです。
シャツ類は襟がボタンダウンのとか、ダブルカフスのとか、綿サテンで少し艶があるのとか、なんの特徴も無い普通の物もあります。
カフスボタンはゴールドのフレームで翡翠がはまってるのか、ディオールのゴールドと黒のシンプルな物。
ネクタイは薄いパープル、ペールピンク、ペパーミント、ベージュ、焦げ茶など様々あります。
どんな組み合わせが入園式にふさわしいのか全く分からなくて思考停止してしまいましたorz
まだ私のコサージュを用意してないから、主人のネクタイの色を合わせようかと思ったんだけどそういう小細工いらないですか?
713名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:54:14.72 ID:I8tyabHV
公立中の卒業式。
思いっきり普段着でなければなんでもありって感じだったし
そんなによその保護者の服装を見る機会もなかったなぁ。
式場で着席→解散という流れなので靴とかバッグはほとんど目に入らなかったわ。
714名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:56:44.04 ID:I8tyabHV
集合写真もありませんでした。
式の後子供たちだけ学級へ戻ってさいごのホームルーム、保護者はそのまま体育館で
子供たちの3年間をまとめたビデオを鑑賞、
その後出てきた子供と合流という流れでした。
715名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 17:00:26.88 ID:cK665aiJ
例えが難しいんですが、よくIKKOが着ている様な、グワッとデコルテが開いていてて
バスローブみたいな襟のスーツなんですが、インナーにレースのキャミはおかしいですか?
だいぶ前にANAYで買ったスーツなんだけど…お宮参りの時に久々に着たら
授乳中だったこともあって胸が強調されるし太ってパツパツでみっともないんだけど
新しく揃えるお金もないし、どうやって着こなしていいか、悩んでます。
716名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 17:12:40.31 ID:6/0m3dqS
>>712
旦那さんのスーツ、ダークグレーが良いと思う。
あくまで自分なら、ダークグレーのスーツ、光沢のある白シャツ、ピンクやペパーミントなどの淡い色のネクタイを勧めるな。
717名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 17:32:45.71 ID:FWxUQqdo
>>716ありがとう!春らしいちょっと華やかな感じを目指します。
718名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:22:01.51 ID:6/0m3dqS
>>715
レースのキャミでも良いとは思うけど、そんなに高くないノーカラーブラウスもよく見るよ。ブラウスのほうがよりフォーマルぽいと思う。
買い物に行けない環境ですか?
レースキャミがどんなものかわからないけど・・・全体レースなら良いかも?

もし買いに行けそうならジャケットだけ持っていったほうが良いよ。
プルオーバーの物でも試着はだいたいできるから、試着してジャケットとのバランスを確認したほうが良いとオモ。
SCだけど、ナチュラルビューティーベーシックやロぺピクニックでありましたよ。
719名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:13:07.54 ID:Gh8+JwrS
先週かな?近くの中学校の卒業式があったのだけど
学校に向かう親の服装が、「これってありなの?」な人も
数人いたw
黒は黒だけどシフォンのふわふわ2,3枚重ねのミニ。
靴はこれまた黒だけどひらひらのショートブーツ。
髪は名古屋カール(って言うのかな?縦まきロール、金髪)だった。
何でもありなのかな。
720名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:27:12.83 ID:KEKc3U3+
うち、毛皮の人がいた
ジーンズの人もいた
自由だなと思った

ほとんどの人は
ホワイト、グレー、ブラックあたりを
無難に組み合わせたフォーマルでしたが
721名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:27:35.12 ID:UKQInFzD
今日は公立中高の卒業式。近くのファミレスはオバ衆ばかりだった。
ダークな格好ばかりで華やかな印象まったくなし。着物ゼロ。
4、5人でグループになり、自分の子の将来を熱く語っていた。
しんぱいだよね・・卒業しても就職とかさ
722名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:29:37.46 ID:UKQInFzD
まだ、幼稚園とか小学校入学とかって夢があるのかもね
723名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:29:48.82 ID:sBh905i0
>>708です。

>>709-711さんありがとうございます。
リフレクトの物注文します。助かりました!

靴とバッグは、届いてからもう少し考えてみます。
724名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:33:07.70 ID:UKQInFzD
>>690
ブラックフォーマルがだめとかじゃなくて、お地味じゃないかしらってことじゃないの?
着てってもひまわりみたいばコサージュでかーっと付けて
2重巻き3重巻きのパールしていけば
華やかになるんじゃない。
725名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:38:53.39 ID:UKQInFzD
失礼黒ストの話だったのね
726名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:01:01.90 ID:ewtLmUof
ロングorセミロングの場合はストレートのままより巻いていった方が華やかで良いですよね
727名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:14:13.72 ID:cK665aiJ
>>718さん、すごく丁寧にありがとうございます。
キャミは、本当に下着みたいな縁取りレースのキャミか、もしくはゴールドのベアトップなら手持ちであります。
ブラウスだとフォーマルにもなるし、品も良く露出も控える事ができそうですが
袖が五分に近い七分袖なのと、襟のデザインが特徴ありすぎて難しそうです…
書き忘れましたが、スーツの色はオフホワイトです。
このスーツ買った時に、店員さんにコーディネートしてもらって合わせて買ったインナーもあるのですが
袖が若干はみ出るし、スーツの色と同化してていまいち組み合わせだったんです。。
718さんのおっしゃる通り、合わせてみないとわからないので今週末インナーだけでも買いに行ってきます!
728名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:27:49.13 ID:0MfreW4n
皆さんネイルはどうされる予定ですか?
普通にマニキュアくらいしてった方がいいのかな〜。
それから、主人のスーツにチーフはおかしいでしょうか?
729名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:31:25.38 ID:WAd7A1mO
http://iphone.80.kg/view/133181432981314.html
このバッグ有り無し?
レッセパッセのキルティングのボストンみたいなのと悩んで
値段と形でこっちにしたんだけど…
カジュアルすぎる気がてきた。
730名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:54:00.72 ID:CjZJgDoI
>>729
自分的にはアリだと思うな

そして私は子どもが本日インフル発症
卒園式の準備がすべてパーです…ハハハハハ…・・・・・・・・・・・・・・・・orz
皆様、一番大切なのは子どもの準備かもしれませんよ…
731名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:56:15.71 ID:BRcLUBT+
今日、子供の保育園入園式用服を買って来た。ファミリアで半袖ワンピとカーデガン、靴下と靴で全身ファミリア。
ポンチョコートもファミリアでどんだけファミリア好きなんだよって感じになってる。
自分は手持ちのMプレのワンピにバックは冠婚葬祭用の黒エピ。靴はマノロでなんとか格好つくかな。。。
732名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:59:08.26 ID:p/U78EP3
>>728
あまり目立たないように薄ーいピンクにシックなローズのフレンチネイルにしました
その上に少なめの透明ラメ
かなりの方がネイルはしてましたが、こちらは結構ゆるい園なので
カジュアルスーツや黒いタイツも結構いるので、あまり参考にならないかも
可愛い人だし似合っているけれど、リボンカチューシャをしている人までいて驚いたw
733名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:06:07.25 ID:h4Rxg6O8
>>731
Mプレって何?Mプルミエのこと?
734名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:07:08.36 ID:KEKc3U3+
ネイルしてるママさん多かったけど、みんな大人しい色で上品な感じに仕上げてましたよ
証書授与があるのでさすがに真っ赤な爪とかはありませんでした
淡いピンクでまとめてる人が多かった気がします
735名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:12:10.79 ID:g50+ieZi
明日卒園式。私と子供は準備万端だけど突然旦那が出席したいと言い出した
職場がスーツなしの所なので手持ちのスーツが、キャメル色のと礼服(黒)
本人はキャメルで行こうかと言ってるけど、黒の礼服の方がいいかな?
736名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:19:24.60 ID:gt+o7SE/
>>735
一度もキャメルのスーツ着てる人を見た事がないからそんなのあるの?いつの?って思ってしまった。
絶対浮くと思う。
礼服でネクタイだけ明るくて華やかなやつ選んだらいいんじゃない?
737名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:33:10.41 ID:KEKc3U3+
>>735
無難に黒礼服で白のハンカチとネクタイがいいと思うよ
ハンカチとネクタイはコンビニとか100円ショップみたいなところでも売ってるから
キャメルのスーツはちょっとみたことない

学校にもよるけど、紺か黒かグレー辺りじゃないと浮くと思う
738名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:42:14.59 ID:g50+ieZi
>>735です。やっぱり断然黒礼服ですね
>>736
いつのだろう?スーツには詳しくない私から見ても古い型だと思います

本当相談してよかった、ありがとう!
739名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:47:16.44 ID:zJj67k9y
黒エピって黒のヴィトンのエピ?
あれなら大丈夫かな?私も持ってるんだけど…
740名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:50:47.98 ID:BRcLUBT+
>>733 すみません、M-プルミエです。打ち間違いorz
関西ベットタウンの私立園、第一子なので浮きもせず劣りもしない格好がよくわからない。。。。
741名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 23:05:54.49 ID:BRcLUBT+
>>739 そうです、ヴィトンです^^ ジャスミンの黒エピを持ってるんですが
大きさもちょうどだしロゴが悪目立ちしないので冠婚葬祭ではなにかと重宝してます。
今回もそれで乗り切ろうかと。
アクセサリーはパールの予定です。
 
742名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 23:10:27.28 ID:SbKXOCsu
入園式のコサージュの選び方について教えてください。
ジャケットは光沢ある素材のテーラード、ブラウスとスカートはシフォンです。
全てライトベージュで同じような色。
バッグとパンプスは黒。
アクセサリーは白パールのネックレスとピアス。
この場合コサージュは服と同じライトベージュを探した方がいいか、オフホワイトやゴールド、ピンクベージュあたりにちょっと変化を付けた方がいいですか?
それから素材なのですが、ブラウスとスカートがシフォンなのでコサージュもシフォンだとふわふわし過ぎ?と思ったり。
コサージュって今まで付けたことないのですが、サテン生地が一般的で何にでも合うのでしょうか?
743名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 23:13:10.09 ID:g4YcvucE
スーツ
ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_120203_5/
実際のスーツは画像より暗い茶系よりのベージュでした。
コサージュ
ttp://item.rakuten.co.jp/non-floral/corsage-eucharis-1563/
に合う靴は何色が良いのでしょうか。
バッグは手持ちのアイボリーのレザーフォーマルバッグです。
全身同じような色で靴を差し色にするべきか悩んでいます。
せめてコサージュを色味のあるものにすれば良かったと後悔しています・・・。
744名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 00:38:28.19 ID:g4cJJmHY
>>743
アイボリーかベージュにするかな。
ガチガチフォーマルじゃなくても良い雰囲気で、嫌いじゃなけば小さいリボン付きとかで
シンプルすぎないものだとメリハリがつきそう。

もしくはポインテッドトゥでシャープに。
全体が淡い感じだからラウンドトゥのシンプルなレザーならモッサリすることもあるかも・・・

淡いスーツに黒・茶・アイボリーやベージュのどの色が合うかはその人の持つ雰囲気によるところもあると思うわ。
745名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 00:48:57.54 ID:AMOrp96S
>>741
私も黒エピのマルゼルブを冠婚葬祭用に重宝してる

サブバッグはエールラインMMで統一感ないが、仕方ないよね?
えっ?みっともないからケリー買えよってかwww
746名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 05:16:04.91 ID:1v7tApso
>>743
同色系でまとめるとボヤけた印象になっちゃうので…
私だったら靴とバッグに黒か茶を持って来て引き締めるかな
747名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 05:35:51.53 ID:A3H+23cm
田舎の保育園なんですが、10年くらい前に買ったヴィトンのポンヌフの黒エピと、エルメス黒ケリーのどちらが良いでしょうか?
新しく買い直した方が良いかな?
昔はブランド好きだったから色々買ったけど、今一切興味なくなったからわからなくて。
748名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 06:56:34.17 ID:W2/ElP5W
ヤバイ。とうとう当日だ。
まだ、決まってない……
749名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:02:27.87 ID:SMi00YgN
>>730 レストン!乙!
ちなみに悩んでたれっせぱっせ
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW360_cpg-642_pno-06_ino-01.html?cid=dfs_as_pc_00000000
これでも入園式おkだった?
バッグスーツと合わせたら微妙だった・・
靴が決まってないからだと思いたい。

>>747 保育園だから入園式!な格好じゃなくていいので自分の格好に合っていればどちらでもいいと思う
750名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:04:38.45 ID:1v7tApso
>>479
このバッグは…無しだなぁ…
751名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:17:08.81 ID:SMi00YgN
>>750 私宛でおkだよね?
良かった。キルティングも形も最初はダメかと思ったけど、フォーマルのところにもあるし
見ているうちに気に入ってしまったので無しと言われてすっきりしました。
ありがとう
752名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:20:09.87 ID:XuiTjCrJ
>>747
保育園は進級式と兼ねてるところもあると、普段着(ジーンズとか)の親も多いよ。
うちの保育園は普段着多数、スーツだと浮いてた。(自分は寒くてトレンチコート一切脱がず)
あんまりがんばらないでキレイめくらいでいいかも?
正直バッグはなんでもいいと思うよ。
753名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:32:53.27 ID:AedFVZ6k
>>741
自分はスピーディ
スリッパ入るくらいって大きすぎるよねぇorz
754名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:59:24.31 ID:+2p0Lhvl
通販サイトを色々見て思うけど、一番のオシャレはスタイルなんだとしみじみ思った
ただのスーツでも、モデルの人だとめちゃオシャレに見えるんだよなぁ…
755名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:09:31.74 ID:zrFGxPXp
>>747 どっちもフォーマルでいけると思うのでどちらでも良い気がしますが、ハイソな園ならケリー、
普通の園ならヴィトンの方が悪目立ちしなくていいんじゃないかな、と思います。
756名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:15:19.32 ID:eBKFz1A5
同じく、ハイソ園やお嬢様お坊ちゃん園ならケリー
普通の園でならケリーは止めとこう
クレクレさん、ロックオンにならないように
757名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:31:27.74 ID:TC6Xc5o9
1000円のTシャツを1万円に見せるのがモデルなんだっけ?

縫製の悪い1万を切るスーツも、若いママが着れば綺麗。これは悔しいが事実。
758名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:37:18.53 ID:vpoorZFb
太ってしまったので、サイズの調整ができて、露出が少ない着物を着ることにした。
こういう事情があるので、着物を着てる人がいても、ジロジロみないでね。
目立ちたいから着るわけじゃないから。
759名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:54:32.00 ID:eBKFz1A5
>>757
ちょっと破れがある中古ジーンズを穿く 

=若者、かっこいい

=オッサン、ホームレス
760名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:54:52.07 ID:VGl/z+sS
>758
目立ちたいから着ているなんて思ったことないよ!
うちの幼稚園は昨日が卒園式。
一人だけ着物の人がいたけど、
大切な子どものためにちゃんとしてきたんだなと
好印象を持って見ていました。

私はベージュのノーカラージャケット&黒スカートで出席。
普段激しくダサなので、何も考えずに肌色ストッキングを合わせたんだけど、
式場では黒ストッキング(スケスケのじゃなくて、濃い目の)
の人のほうが多い?くらいだった。
黒のほうが肌のアラが目立たないし、私も入学式は黒で行こうかな…。
761名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:28:44.00 ID:TC6Xc5o9
>>758
私はいじわるだから右の脇線をチェックしてあげる。
上前が脇線ぴったりまで来ていたらOK、とどかないようなら・・・・。

うふふ、私も10キロ太って着物を着た経験ありなので。

>>760
それは卒園なので黒でもOKだったんだよ。
入学は4月で今より暖かくなるし、雰囲気的にも黒ストッキングは浮くよ。
762名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:30:23.52 ID:oKg53dXR
>>758
旦那の祖母が着物着物騒いでいたけどやんわりとお断りした
着物着るなら美容院もいかなきゃいけないし、
道具やらプリントやら持って帰ったり、泣き騒ぐであろう息子を抱っこしたりも大変だと思ったから。

そういう意味でも「この人頑張ったなー」って目で見る予感がする
763名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:40:13.37 ID:VGl/z+sS
>761
そうか、ほんの3週間後でも、季節はすでに春だね。
普通のストッキングで行きます。ありがとう!
764名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:41:45.25 ID:AedFVZ6k
>>758
自分も出産後で体型戻らなかったので着物にしたよw>上の子の時
がんばってね。

卒園式の時は初めて行く美容室だったから意思疎通が上手くいかずすごい盛りヘアになっちゃって
口の悪いママさんに「夜のお勤めみたいね」ってpgrされたわー
入学式はさすがに写真を持っていって大人しめの夜会巻きにしてもらってなんとか成功。
765名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:52:23.29 ID:eBKFz1A5
私はこの寒さなので入学式もストッキングは黒二枚重ねで行こうと思っている
本当になんでこんなに寒いの
せめて最低気温が5度まで上がってくれ
766名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:01:11.11 ID:ykYvTC5R
>>763
ストッキング一日はいてると蒸れ蒸れになるんだろうなーw
767名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:05:22.62 ID:x0A1aIer
卒園式のあと、謝恩会っつーか食事会があるのだけど、
鉄板焼きのお店だそう。
紙エプロン用意してあるような高級店ではなく、むしろ庶民的。
式が終わったら、スーツ→小奇麗な普段着ぐらいに着替えたいのだが、
(自宅まで着替えに帰るのは時間的に可能)
他の保護者は流れでそのまま店へ移動するから、
逆に着替えて参加する方が浮きそうだし…悩む…
768名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:06:19.27 ID:XuiTjCrJ
なんでよりによって卒園式の明日だけ雨なんだ…。
結婚式用に買った、横の土踏まずの所があいてるアンクルストラップパンプス
(これじゃないけど、こんな感じ)履こうとしてたんだけど
http://item.rakuten.co.jp/sd-plus/112-5934-002064-10/
これって、雨の日に履くと横から濡れて大変なことになったりする?
近隣の駐車場まで車で行くので、歩いても5分くらいだと思う。

ヤバイならあとは自宅にペタンコパンプスしかないから、リクルート用みたいな黒パンプスを車で40分の
義実家に取りに行かなきゃならない。
普段パンプスとかはかないから、どうなるか予想がつかない…教えて。
769名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:07:24.28 ID:Ze3HTrRV
入学式用のバッグを悩んでる。

クラシカルな形が流行っているようだけど、こういうのでも大丈夫なのかな
https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?mcd=WW424&cpg=170&pno=33&ino=01&wrt=5&bcd=10298&svid=1

本当はこれが買えたら良いけれど、カネコマにはキツイ
http://www.mirabella.jp/ComDetailShow.do/q/colorCode/e/00756/a/requestNo/e/426375/a/crumbType/e/0:brands:1:01357

レビューで絶賛されているけれど、これもありなのですか?
http://item.rakuten.co.jp/bib/sac58300/
770名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:30:35.01 ID:ohbxdCvW
入学式にスエードっぽい素材のパンプスはありですか?

771名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:35:47.05 ID:rEDjy9sa
春という季節から考えたらスエードっぽいのはなしでしょう
772名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:38:42.83 ID:TC6Xc5o9
>>768
私はこの手の靴が好きでOL時代はよく履いてたけど、
雨でも普通のパンプスと同程度にしか濡れないよ。
一番大事なのは爪先じゃないかと思う。
オープントゥは履いた事がないのでわからないけど。

普段パンプス履かないなら、かかとからの泥の跳ね返りに気を付けて。
会場に付いたら足の後ろを確認してね。
773名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:46:53.55 ID:etpI7E68
>>770
スウェードは春の素材だと大草直子さんが書いていた。
ちょっとカジュアルだけど、堅苦しい所でなければ、
色と形が地味ならOKじゃない?
774名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:47:01.95 ID:i1sSwen4
>>762
女って自分より目立つ女が嫌いだからね。
775名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:50:09.34 ID:TC6Xc5o9
>>769
形としては一番上が一番フォーマル。

真中はファスナーがカジュアルっぽい。しかし使えないレベルではない。

一番下は「トートバッグ」「デイリーユース」と書いてあるけど・・?
式典用に買ったというレビューがあるの?みつからない。
776名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:56:31.79 ID:lpn3so8M
>>768
会場まで普段履きとかのぬれてもいい靴はいて行って、会場入り口で履き替え
はだめですか?
雨なら写真も室内でしょうし、雨の日の卒園式なんて、こどもも傘だの、コー
トだの濡れててワイワイしてるでしょうから親の足元なんて誰も見てない気が
する。。。
明日の雨見て、シトシトならパンプス。跳ね返るほどの本降りならあきらめで
いくかな?
777名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:58:17.74 ID:a2A6Q02P
>>772
オープントゥは、学校の校庭の土が、雨の日にザリザリ入り込んで大変なことになったYO!>自分の体験
778名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:05:22.68 ID:a2A6Q02P
私も激太りしてスーツ全滅で残るは太ってから買った喪服だけなので
しょうがなく母譲りの桜の模様の着物をきます。

着物を見たら、「激太りしたんだな」くらいの、なまぬるい目でみてやってください。
779名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:14:13.65 ID:K2zLLHCJ
母譲りのさくら模様の着物

これだけ聞いたら、とてもステキな響きよ。
780名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:20:41.39 ID:1v7tApso
このバッグを買ったのですが
入園式や入学式にこの手のデザインはアリでしょうか?
https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/ww425/650/ww425-65001-03b.jpg
781名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:24:40.44 ID:Ze3HTrRV
>>769です
>>775
丁寧なレスありがとう。
一番下のは、購入者レビューにちらほらと見かけました>式典用に購入
でも式の後には普段使いしたいと書いている人が多いので、やっぱりカジュアル寄りですよね。

値段的にも一番上の購入を考えます。ありがとう。


>>779
桜の着物なんて時期にぴったりですね〜素敵。
782名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:42:21.49 ID:+MVY8yH1
>>780
う〜ん・・・
私はナシかな〜
783768:2012/03/16(金) 13:44:04.06 ID:XuiTjCrJ
あの靴でもびしょ濡れとかはなさそうですね、つま先開いてないタイプだし、よかった。
私も履き替えを考えたんだけど、入り口ですぐスリッパに履き替えるから、結局普段履きの靴を
履いてるのと変わらないよなぁ、と。
確かに写真も外で撮らないだろうし、誰も靴なんて見てないかもですね。

心配なのは雪にならないかどうか(北国なので)、雪降ったらヤケクソでブーツで行こうかなw
雨土砂降りなら、ぺたんこ靴で行きます。
あと、忘れずに替えストッキング持って行ったほうがいいですね、皆さんありがとう。
784名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:57:54.60 ID:8qZjxuhU
中学の卒業式行ってきた。
次男なので中学卒業は2回目。
長男のときは思いがけずできてしまった四男妊娠8ヶ月だったので、おなかが入り、
フォーマルっぽく見えるマタニティワンピだったし、自分のことでいっぱいで周りなんてみてなかった。
ここ読んでいろいろ参考にして、ほどほど地味目でアクセサリーで華やかにした感じにできて満足。

でも、実際体育館入ると寒くて寒くて、席に着くまでと終わった瞬間からはコート着てた。
赤いタータンチェックの上着の人もいたし、どう見ても水っぽいスーツに茶髪クリクリ巻髪のグループ、
お葬式って人もいれば、普段着の人も、スポーツジャージのお父さん、肩パッドガッツリスーツの人もいた。

なんか数ヶ月前からいろいろ考えたりすることなかったなって。
関東の地方都市の一番街中のマンモス学校の話です。
785名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:58:55.40 ID:jREfpDPk
>>758
着物はかっこいいと思うよ
自分では無理だから尊敬する
786名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:03:57.80 ID:SMi00YgN
この流れで全然何がフォーマルで何がカジュアルかわからなくなってきた
誰かフォーマルバッグとはどんな形なのか教えて下さい。
787名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:09:01.21 ID:neyiHFlM
ヤバイ靴がないこと忘れてた
どこでも売ってるリクルート用の黒パンプスでいいよね
いまから25cmで素敵なのとか探してられない
このデカ足が憎いわぁ
788名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:09:52.83 ID:JswEFkEv
>>780
案外他人のバックまでは見てないよ。
黒系だしこの程度なら目立たずにいいかと私は思う。

むしろ目立つのは私語が多い人、一家総出(双方のじじばば付き)、泣き止まない赤ちゃん連れできている人だ。
789名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:19:27.51 ID:TC6Xc5o9
>>780
私、これのキャメル持ってるわ。完全に普段使いだけど・・・。
スリッパが入る大きさがあって、かつ自立するので、授業参観なんかに便利だよ。

入学式も、まあ、使う人もいるんじゃない?ってレベル。私は使わないけど。
790名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:22:10.83 ID:TC6Xc5o9
>>786
これぞフォーマル。文句は言わせない。
http://item.rakuten.co.jp/ginza-yamatoya/1080396/

まあ、こんな感じって参考程度に。
791780:2012/03/16(金) 14:33:51.51 ID:1v7tApso
>>782,>>788,>>789
レスdです。
「入園式 ママ」で画像をググってみたらカジュアルな感じのバッグを
持ってる方が結構多かったので、これくらいは許容範囲かと思っていましたorz
今から他のバッグを探す気力もお金もないので、今回はこれで行きますorz

ごく最近発売されたバッグなので789さんがお持ちのものとは違うと思いますが
この手のデザインはフォーマルには不向きなんですね…(´Д` )
792名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:51:04.76 ID:AedFVZ6k
>ごく最近発売されたバッグなので789さんがお持ちのものとは違うと思いますが

なんか一言余計だね
793名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:51:41.19 ID:TC6Xc5o9
>>791
バッグ取りに行ってしまった。今隣にある。
どーーーー観察しても同じ物にしか見えません。
もともとあのブランドにしてはシンプルだし、
同じ物の色違い、もしくは大きさ違いを「新作」と言ってるだけかもね。
ちなみに購入したのは3〜4年前。(もっと前かも?)

あ、タグは変わってる。私の時は皮のタグではなく金属だった。
794名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:53:15.28 ID:TC6Xc5o9
>>792
まあ、私も余計な事を言ってるし。完全に普段使いとか、私なら使わないとか。
795名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:03:59.08 ID:pjD60dSk
今日、卒園式だった。
なんかもう、悩む必要なかったなあ…くらいだった。
半数くらいは黒っぽいスーツだったけど、ワンピ(よそ行きだけど否フォーマル)にカーディガンやジャケットの人、
白のスーツやジャケットの人もちらほら。
着物の人でも、髪は美容院でセットした人はおらず。巻いたりしてたのも半数くらい。
鞄もデカいヴィトンのモノグラム、コーチのモノグラム、シャネルチェーンショルダーから普段使いのバッグ、なんでもあり。
アクセも三連のロングフェイクパール+リボンとかのデコラティブなものとか、
フォーマルではないけど華やかにしてみましたという感じのも多かったよ。
都会の下町という感じの地域です。
796名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:23:42.99 ID:76/MgbsD
>>795
うちもそんな感じ
ここで悩んでる人がみたら
なーんだこれでいいんだーって思うと思う
797名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:32:46.10 ID:+2p0Lhvl
去年、卒園式に年中だから参加したんだけど、その時に保護者の服を見ておけば良かったと思った
798名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:18:32.81 ID:SMi00YgN
>>790 d
これがどこまで広がるかだよね…

母にもらったダミエアズールのバッグでもいい気がしてきた。
799名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:29:30.91 ID:SO3i9LvV
皆様、雨だったら上着は何を着て行きます(した)か?
レインコート?それとも、トレンチコートみたいなのに防水スプレー?
800名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:06:06.26 ID:/6cH1Ode
明日は卒業式。予報は雨。
よし!雨合羽に長靴で行くぜ!!
801名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:14:11.25 ID:76/MgbsD
雨で卒業式は考えてなかった…
しかも寒い
この薄っぺらのスーツで果たして耐えられるのか
コート着てたらダメだよね
インナー重ね着してタイツは二重にするしかないな
でも雨はどうにもならん
しかもかさばるお祝い品とか持ち帰らないといけないんだよなあ
気が重い
802名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:17:10.73 ID:W2/ElP5W
さんざん悩んで本日行ったのに、青いジャケット、白いジャケット多数、ベージュ多数、黒に金ラメ等沢山居たorz

鞄もフォーマル6割な感じですた…

ちなみに私はベージュの本革の綺麗めだけどフォーマルじゃないバッグで行きました。
803名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:34:31.01 ID:WpAJfMBn
今日、小学校の卒業式だったけど、
もう十人十色で 何着てても浮く事はないみたい。
色無地に黒絵羽羽織の人もいたし、それ家着だよね?って人もいた。
それより驚いたのは、男子の羽織袴が数人、女子も袴姿が数人いた事だ。
大学卒業式は袴の女子が多いらしいけど、小学生もそうなの?
804名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:39:11.98 ID:vpoorZFb
卒園式や入学式は七五三の衣装でもOKとかにすれば、
着物を着てくる子が出てくるだろうね。
805名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:48:55.80 ID:ldH348EZ
>>803
袴が伝統っていう地域もあるみたいだよ
テレビでみたことある
806名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:56:30.49 ID:SEaxM088
>>729
このバッグはどこのものですか?
すんごいツボ。
807名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:10:13.56 ID:HDH97slP
>>801
今日卒園式で、隣接する小学校の体育館使ったけど、外は暖かいのに
体育館は寒くて、コート着っ放しの保護者も結構いたよ。

私は訪問着。
和服の保護者は学年で4人だったけど、そのうち3人が同じクラス。
偶然だけどちょっと面白かった。
808名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:11:45.93 ID:gvJEcVMo
>>805
岩手の大船渡にある小学校は、4月1日の入学式で女の子は全員袴姿ってのが習わし。
最近は男の子もそれに合わせて羽織袴なんだって。
809名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:19:09.76 ID:SMi00YgN
>>806 胸熱 まだモヤモヤしてたけど自信もってこのバッグ持参する!
マルイのルージュヌールでアウトレットで買いました。
今朝からネットで探してるけど、同じのは見つからないのと、値段も半額以下で買えたので
もしかしたらもう在庫なしかもしれません。

810名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:49:30.92 ID:lfoMzg6d
入園式のスーツもバッグも靴も決まった。
下を連れて行くからコサージュはなし、パールのネックレスとピアスは一応して行く。

けど髪型が決まらねー!
普段てっぺんおだんごだからもうワケわからん!

夜会巻きするとなんだかAVの女教師風味になるし
ハーフアップは鉢が張ってるから似合わない。
巻いておろすには巻く技術が足りなくて
なんだか不格好になってしまう。

いっそ切ってしまおうか…
811名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:52:52.16 ID:x5UBGKYY
入園式が日曜なので、夫も一緒に行きます。
父親の服装なのですが、グレー、紺などが無難ですか? ネクタイは春らしい色合いにしようと考えています。
812名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:53:07.52 ID:CwCmXVev
>>744
>>746
アドバイスありがとうございます。
ttp://directstyle.world.co.jp/sp/special/nyusotsu/2012/mama.html?intxtid=bt101_info
このサイトを参考に揃えていたらすべて同系色になってしまい、
実際着てみたらぼやけた印象になってしまいました。
スーツより濃いめのベージュの靴にしてメリハリつけてみます。
813名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:59:44.70 ID:WuPHbRxQ
悩んでたのがあほらしくなるほどみんな色々でした(笑)何着ても浮くこともないし誰も気にしてない様子。個性的な服の人もそれはそれで凄く素敵だったし。何でもありです。
814名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:02:22.19 ID:rxCHmp+a
>>810
夜会巻きでいいじゃん。
AVなんて思わないよ。


卒園式at田舎のちょいお高め園。
着物が一割。ほぼ訪問着。きちんと髪型メイクも決まっていて、華やかで素敵。

その他は黒系のスーツばかり。
みんなそれなりに外さずにきちんとした格好。
若干名バブルの残り香がするスーツのママがいた。
バッグは結構バラバラ。マトラッセもいればきっちり小さめフォーマルバッグもいた。
パールネックレス・コサージュ多数。ブローチもちらほら。
スーツで髪の毛をきっちりまとめているママが少なく、
そこが少しだらしない印象で残念。
個人的に絶対ハーフアップ以上にはまとめたほうがいい。

パパもたくさんいたけど、みんなダークスーツで無難な感じ。
815名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:04:33.51 ID:+2p0Lhvl
>>810
てっぺんお団子じゃダメなの?
それかお団子にして部分ウイッグみたいな感じにすると可愛い気もするんだけど
http://www.wigrazie.jp/item/1961.html
簡単にぐぐってこれなんだけど、他にも探せば可愛くなりそうだけど
816名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:12:18.50 ID:ldH348EZ
>>814
私も夜会巻きに賛成
かっこかわいいママに変身や
817名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:32:23.77 ID:HdHVXP8m
23区内の普通の私立幼稚園の卒園式。
内訳は>>814さんの所と割と似てる。

が、一人だけ普段着の男性がいた。
くたくたのカーゴパンツにくたくたの白シャツに(もちろん裾出し)
カーディガンっぽいジャケット。
最初は「業者さん?」と思ったけど普通に参列していた。
髪の毛立てまくりのあごひげがっつり伸ばしまくり。
正直親なのかさえ疑った。ご兄弟かと思った。いやご兄弟にしてもあれはアリなのか?
クラスも違うし転入生だったので詳細は分からないけど、
とりあえず深いお付き合いは遠慮させていただきたいと思った。
ママは普通の式用の服っぽかったけどなあ。
818名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:33:38.42 ID:ehmJUeJx
その点ショートは楽そう。隣園が今日卒園式だったみたいでショートカットのお母さんとすれ違ったんだけど、上がショート丈ジャケット。下がフレアパンツ?でスーツじゃない組み合わせだった。品があってショートカットも様になって凄い素敵だった。
わざわざスーツ買わなくてもあれで充分じゃん。と後悔した。
819名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 01:26:08.76 ID:wx/s5LUg
青の地に白い○がダーッと全面に入ってる総絞りの着物って卒園式には適さないよね?
祖母→母→私へのお下がりの古い物で、袖の内側が赤い。
着物にうるさい友人によるとこじゃれた普段着=凝ったワンピースくらい、らしいけど
そうでない人は今時着物ってだけでおめかしだし綺麗だから着て行けばいいと。
卒園式は例年着物の人が過半数を占めるけど
かなりゆるい雰囲気で、小紋っていうの?全面単調な柄の人もぽつぽついる感じ。
もうスーツでいいかな。
820名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 01:33:43.90 ID:x0DVMrlQ
うちの周りも小学校の卒業式でした。地域柄なのか、皆様ブラックフォーマルだった。服さえ黒けりゃおkて感じでペラペラだろうがヒラヒラだろうがおk、バックも靴も様々でした。
821名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 02:55:37.70 ID:6agMtnj7
幼稚園の入園式って夫婦で出席しますか?
ママだけですか?
夫が出たがっているのですが浮くのも心配です
822名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 03:16:16.11 ID:VPUQQoCc
夫婦で来てるのが5割だった。
823名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 03:36:39.03 ID:w1QCDMkX
>>819
着物のルールから言えばフォーマルではなく、おしゃれ着。
小紋でも手の込んだ超細かい柄などは格が上がってセミ・フォーマル扱い。
ゆるい雰囲気なら大丈夫だとは思いますが、裏地が赤いということなので、
その他を地味にまとめるようにしたらどうでしょうか?

>>821
最近はお父さんも多いですよ。荷物持ち兼カメラマンになるし、子供さんも喜ぶと思います。
824名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 06:55:19.66 ID:AwJXA6uR
神奈川 雨…
今日、卒業式の方、可哀想です。 足元気を付けてね。
825名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 08:15:19.50 ID:Uhe2t2cb
九州地方も雨です。
卒園式です。
行ってきます。
826名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 08:16:57.15 ID:IASsMnsA
てか日本のほとんどは今日雨予想だよ。
皆様お気をつけて。
827名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:26:10.85 ID:hY+GK5EH
「卒園式 ママ」で画像ググったら、
なんかみんな結構適当だよね。
適当というかここで言われるほどちゃんとしてないというか。
喪服みたいな人もいるし、黒ストッキングも、パンツスーツも。
だからと言って適当でいいやとは思わないけど、
思ってるほどみんなちゃんとしてないよね。
828名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:34:34.47 ID:B1WgsbHN
保育園の卒園式。
在園児の娘が出席なので送りついでにチラ見してきた。
喪服みたいな全身真っ黒がいちばん多かった。ちなみに先生方も。
ちらほら白系スーツ。盛り髪に膝上20センチくらいのミニのかたもいてビビった。
829名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:35:44.50 ID:RW2Kk4N8
>>819
素敵な着物じゃない!
悪目立ちなんかしないって。
記念に残るわよ、着ていくに1票!
830名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:38:12.81 ID:Uhe2t2cb
>>827う〜ん。あんまり気張りすぎても‥ってな気もする。
一応おかしくない程度に準備したけど、サブバッグはHill,sのドッグフードのだし、傘は普段のだし。
831名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:50:21.48 ID:HESPXc+w
タイツ二枚も履いたらムレムーレで臭くなっちゃいますよw
832名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:58:56.84 ID:L4SQdzRK
ジャスコで買ったツイードジャケット+黒ワンピース+スカート3点9800円のセットに、1000円のクリーム色の
コサージュと母に借りたパールネックレスをつけて、入園式に出ます。靴はしまむらで買った慶事用の
黒パンプス、バッグは買うお金ないから前にトメにプレゼントされた白い皮のバッグだわ。しょうがない
833名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:21:58.15 ID:4atLzOe0
>>832
普通に良いと思うけど
834名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:38:21.48 ID:L4SQdzRK
ありがとう、安心しました。あとはボサボサの髪をなんとかしよう。
835名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:44:26.26 ID:sq0l3Iek
昨日卒園式でした。
寒かったので、パンツスーツも割といましたが色は、
1割黒ツイード・千鳥柄・グレー・チェック柄のスーツ。
8割黒系のスーツ。和装が一割近くと普段着一人。

黒はブラックフォーマルから、サテンの黒まで色々。
園庭で写真をとる段階になって、
超ミニスカートやジャケットは黒だけどワンピースがAKBの母とか
辻ちゃんの入園式の黒を着てる母とか(30歳越え)
リボンカチューシャしてる母とか。
ジャケットなしで、袖がレースの黒ワンピの母(かなり年配)もいた。
和装も一人演歌歌手っぽくてIKKOっぽいウィッグをかぶってた人もいた。
鞄はヴィトンのモノグラムや、クラッチバッグを持っていた人もいた。
個人的に今まで注意人物かと思っていた人が、
結構目を引く服やモノを持っていたので、
ホッとしたと感じでした。
やはり目立たずが一番かな。
素敵と思われなくても、変だ!と思われない無難な恰好が良いのだと思った。
長文スマソ。
836名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:46:21.73 ID:HESPXc+w
>765
ストッキング重ね履きしたら、臭いんだろなー
帰ってきたら臭い嗅いでみたらどうですか?
837名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:01:51.37 ID:KxBXabb7
>>834
早めに予約をおすすめ。
ここのスレでもいわれていたことだったのに、予約が出遅れて
今日これから雨の中行く羽目にw
(他の日はもういっぱいだった)
838名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:09:58.10 ID:oAQcMLfp
昨日の花まるで後で着まわしたいならツイードってやっててなるほどと思った
839名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:54:33.13 ID:Kzt0VOrx
>>835
若い・独自のファッションセンスが確立されてる・芸能人
と揃った辻ちゃんでもあのスーツはイタイとされてるのに、
30超えの一般人でアレを着ようと思う人の感覚はまったく理解できん。

昨日見かけた卒園式集団。
黒系スーツ7割グレー1割喪服1割。
黒ストッキング8割。
ヘアスタイルはショート4割。
まとめ髪はゴム縛りポニテとポニテに至らない一本縛りが多数。お団子1名。
ハーフアップもごく少数。
一番多かったのは「何もしてないセミロング」
コサージュは5割くらい、パールネックレスはしてる人ナシ。
地味系の地域だがホントに地味だった。
840名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:59:52.15 ID:HZyt2Ug0
めざましどようびで子供の式服ベスト10やってた。
10着中、7着がAKB風だった。やっぱり流行ってるんだね。
うちは今年入園(制服あり)だけど、入学の時はどうなるやら。
841名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:23:57.46 ID:SEwQrN6Q
やっぱりAKB風流行ってるよね。

うちの子もファミリア風お嬢様ワンピ系をどれだけ勧めても
やっぱりAKB風がいいって言うから、ひらひらフリフリスーツにしたよ…
842名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:40:46.49 ID:0+21bv/T
中学の卒業式に行ってきた
色、柄、なんでもありな感じだったわ
もう何度も経験して、逆にどうでもよくなってるのかしら

都心の高級住宅地にある公立中です
843名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:44:14.42 ID:qZwkGS5C
着物着てる人が結構いたんだけど、着物だと髪型は手抜けないと思った。
きっちり完璧に整えてる人は綺麗だったけど、自分で適当にまとめた人だと
せっかくの着物が色あせて見えた。
844名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 14:12:28.15 ID:1Zo46n0p
入園式に参加する際、サブバッグは必要ですか?
845名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 14:14:50.28 ID:Dc+oEa1s
>>843
着物を着るだけでたいへんなんだから、許してやりなよ。
846名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 14:46:02.26 ID:4atLzOe0
>>844
持って行った方が良いと思う
847名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:12:49.35 ID:AALLwNAp
江戸小紋の打出の小槌とかおめでたいモチーフの着物あったわ。名前失念したけど。
庶民の専業だから、入園で着ないといつ着るんだてかんじよね。

卒園で着るかなぁ・・・
848名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:27:49.57 ID:VPUQQoCc
うちは入園式に絵本バッグ持参せよと指定された。
絵本バッグ、園指定サイズが特殊で市販に無いので、みなさん手作りしたはず。
それを初日に間に合わせよとは、なかなか厳しい幼稚園だwwww
849名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:28:33.20 ID:Fhan3HsF
卒園式終わった@地方の保育園
本当前にも書いてる人いたけど、こんなに悩んでたのがアホらしくなるほど色々だった。

ミニスカート+ジャケット(3人も)、レギンス、デート用ワンピ、ここまではまだジャケット着ていたが
完全普段着も1人いた(妊婦なのか?)
コサージュも5割、髪型もそのままダウンスタイル多数、美容院行ってきましたみたいな人は
着物の1人だけだった。
父親もチノパンにジャケットみたいな人も2人いたし、自由だったわ。

ここを目を皿のようにして読んでた自分でさえ、当日は子供見るのにいっぱいで、バッグ、靴は
全然見なかった。
記念品とか渡されて帰りは荷物多かったし、バッグはどうでもよかったかも。
850名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:30:28.18 ID:VPUQQoCc
>>847
江戸小紋というのは、遠目に色無地に見える細かい模様が特徴のはず。
だから小紋にもかかわらず、卒園式などのフォーマルにも使う事が出来る。

江戸小紋の打出の小槌柄って矛盾しまくりなんだけど。
それはただの小紋では・・・。普段着だよ。
851名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:55:02.97 ID:7DPCKNJI
>>843
先日の卒園式はスーツ+頭は自分で夜会巻きにした(トップは詰め物入れて盛った)のだけど、
入学式の着物の時にもそんな感じで(下の方に作るけど)自分でセットしようかと思ってた。
上手く出来てるとほめてもらったけど、やはり自分でやったのはわかるんだよね。
卒園式では着物の人も自分セットばかりで(着物も自分で着たり身内に着せてもらったりだから)
わざわざ美容院に行って着付け+セットだと、気合い入れすぎwwと言われそうな雰囲気。
でも着物着るならやっぱり美容院でセットしてもらった方がよいかな?
852名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:10:12.77 ID:VPUQQoCc
卒園で着物着てるのは、ショートの人ばかりだったなあ。
セットが要らないから。
もちろん事前に美容院に行って綺麗にカット&ツヤツヤにしておくのは必須だけど。
髪も茶色にしてる人は黒く染め直したり。

ロングの人は美容院でセットしてもらう方がいいと思う。
853名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:21:42.35 ID:ywbgrMux
>>835
> ジャケットなしで、袖がレースの黒ワンピの母(かなり年配)もいた。

ジャケット無しでワンピースは駄目なの?
マナー的には特に問題なさそうだけど。
寒い日なのに袖が透けて寒そうという意味?
854名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:30:14.32 ID:VPUQQoCc
>>853
学校だから、ワンピって雰囲気じゃないなあ。やっぱスーツじゃない?

例えば、その恰好で会社に行くかって考えてみたら?
ワンピでもスーツと並んで違和感ないデザインもあると思うけど、
袖がレースだったら、完全に何か違うと思う。
855名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:33:36.27 ID:1Zo46n0p
>>846
ありがとうございます。
柄物のサブバッグはまずいでしょうか?
856名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:43:50.01 ID:PPsUmhMA
袖がレースのワンピースって、
結婚式やパーティーっぽいよね。
そのままだと、厳粛な場には合わないと思う…
857853:2012/03/17(土) 16:52:30.63 ID:RFzGJ4xb
>>854
レスありがとう。
会社かぁ。うーん何だかよくわからなくなってきたわ。

男性のフォーマルにはジャケット必須だけど
女性はむしろ1枚ものの方が格上だよね?
自分がイメージしてるワンピと違うのかな。

とりあえず学校行事にワンピースのみはおかしいと
感じる人がいる事は把握したわ。
今回の自分の服装は普通のスーツだけど今後の
参考に頭の隅に入れておきます。
858名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:03:50.35 ID:qLbwNS9v
いや なんでもありだよ
気にするな
それより子供の服の方がかなり重要
お母さん達も親より子供の服の方にばかり見てる感じ
例えば袴着せてるお母さんは袴着てる子ばかり見てたし
親なんかだーれも気にしない
859名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:16:40.27 ID:Dc+oEa1s
黒っぽいスーツばかり着てる中に、明るい色の着物を着てたら目立つよね。。。
ほんと着物を着てる人をジロジロみないでね。
太った等の事情により着てる人も多いんだから。
860853:2012/03/17(土) 17:18:40.89 ID:pSQcULRC
リロード忘れて申し訳ない
>>856さんもありがとう。

これだけでは何なので
「入学準備小学一年生」の付録に
素敵ママのプチプラ入学式フォーマルスタイル
なる特集あり。
次ページには定番アイテムの入学式アレンジ術。
かなり普段着なコーディネート(柄ブラウスにベージュパンツ)あり
黒柄タイツありで、こういうのを真に受けちゃうとまあ…
全体的に何でもありな雰囲気になるのでしょうね。

子供服はむしろAKBじゃなきゃ浮く!とでも言いたげでした。
861名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:36:14.99 ID:qLbwNS9v
着物の人なんか誰も見てない
みんな親に興味なし
AKBみたいな子はそんなにいなかった
だってダサいもん
袴が多くてビックリした
862名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:36:34.69 ID:Uhe2t2cb
今日の卒園式、黒9割、着物2人、白ジャケ黒スカート1人、ピンク系柄物1人、袴の先生1人。
袴と着物の人、雨の中乙ですって感じです。
私も9割の黒スーツのでした。
まぁ、無難な路線だったな。黒スーツ。
ピンクと紫の袴の先生は若いし華やかでした。
863名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:41:29.38 ID:Uhe2t2cb
卒園児は制服だけど、それ以外の子ども達はみんな普段着っぽかったな。
キレイめ買おうかと思ったけど、小学校の制服で行ったらうちの子だけだった。
別にいいよね?
864名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:43:21.58 ID:qLbwNS9v
質問の意味がわからない
もう終わったんでしょ?
865名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:44:12.59 ID:a8LhXW7N
ジロジロ見ないけどさ、スーツなんて何号だって売ってるんだから、目立つの分かってて着物着るんでしょうが。
866名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:56:26.52 ID:Dc+oEa1s
>>865
目立ちたいからではなく、日本の文化を大切にしたいし、
既存のものを上手く活用したいので、着物を着ます。
867名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:00:25.99 ID:bNweTl6M
着物増えて欲しいよ
日本の伝統だもの
868名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:06:45.19 ID:qLbwNS9v
だったらジロジロ見るなとか気にしないで着てればいいじゃん。自意識過剰なんじゃない?
着たい服着ればいいじゃん。
869名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:17:08.18 ID:a8LhXW7N
>>866理由は人それぞれあるんだろうけど目立つのは分かりきってるわけで、それを踏まえた上で着物を着ることにしたんだろうに。
目立っていれば視線を感じることも当然あるだろうし、着物素敵だなぁあの人頑張ったなぁとか、思わず目がいってしまう時もあるさ。
ジロジロ見るなと釘を刺すなら着物なんか着るなよと言いたくなる。
870名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:38:01.21 ID:ARIivQPY
今日うちの幼稚園の卒園式は8割方黒のスカートスーツで
黒のパンツスーツとグレースカートスーツが少しだった。
黄色いスーツが1名(お話しした感じアジア系の外国の方)
着物は5人いたけど全員色が違って素敵だったな。
自分は黒のパンツスーツ。
871名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:38:10.07 ID:qLbwNS9v
確かに
872名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:42:09.05 ID:AwJXA6uR
私はちなみに、質の良さげなジャケットに、セリアで売ってるヘアーアクセ、(ゴムが付いてるコサージュ風)
を安全ピンでつけたけど、誰も100円で気づかないよ w
普段コサージュつける服装しないし十分w
873名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:50:55.61 ID:qLbwNS9v
コサージュまでジロジロ見ないもんね
そりゃあ中には上から下までジロジロ見る奴もいるかもしれないけど
874名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:19:54.35 ID:AALLwNAp
鄭か着物のひとつも持てない実家も旦那もビンボーな人が騒いでんの?
875名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:20:51.73 ID:55Yf4KYF
>>872
そりゃ誰も指摘しないって・・・・100円のコサージュは一目でわかるよ、悪いけど。
876名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:27:32.99 ID:HOj4p5J4
>>855
どんな柄なのかは分からないですが、わざわざフォーマル用のサブバッグを用意するまでの
ことはないと思います。極端な話、デパートなどの紙の手提げ袋という人もいますからね。
ただ派手過ぎてスーツなどに合わないなと思うような色柄であれば、この際フォーマル用のを
買っておいてもいいかもしれませんね。慶弔両方使えるものを。
877名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 20:06:39.33 ID:a8LhXW7N
僻みに見えたかな?ごめんw
2、3日前に覗いた時も着物ジロジロ見ないでってレス見かけたから、往生際悪いこと言ってないで視線ぐらい割りきれよってつい突っ込んだ。
スレ違いだし消えまする。
878名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 20:15:56.93 ID:t3XwZgsX
サブバッグ、卒園式では風呂敷の人も何人か見かけたよ。紙袋の人が多かったけど、風呂敷の方がずっと素敵だったな
879名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:07:43.26 ID:Kzt0VOrx
>>877
入園式に着物で行くの決定してる自分だけど、同意だよ。
ID:Dc+oEa1sは普通に不快。
「太ってる人もいるんだから」発言もだけど、自意識過剰でウザい。
ID:Dc+oEa1sも江戸小紋の打ち出の小槌柄とかわけわからんこと言うレベルで
>>874みたいなこと言ってるし。
880名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:15:06.00 ID:qgYCkTEG
>>850
江戸小紋には、鮫や行儀など以外にもいろいろな文様がありますよ。
881名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:50:56.35 ID:n/ENpacO
>>880
>>850は江戸小紋でも打出の小槌柄はフォーマル用じゃないってことを言いたいだけじゃないの?
882名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:00:21.75 ID:Pzl5GnG2
ハマノのサブバッグ買った。
フォーマルの方は手が出せなかった、売り切れてたし。
883850:2012/03/17(土) 23:03:57.70 ID:55Yf4KYF
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B4%8B#.E6.B1.9F.E6.88.B8.E5.B0.8F.E7.B4.8B

これによると、江戸小紋にも2種類あるらしい。
 ・遠目に色無地に見えるように作られ、大名が正式な場で使ったのが「定め小紋」
 ・それを真似て江戸の庶民が遊び心で作った「いわれ小紋」
礼装として使えるのは鮫小紋などに代表される「定め小紋」のほう。

勉強不足でした。すいません、打出の小槌でも江戸小紋には違いないようです。
でもやっぱり礼装向きではない、と。
884名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:12:24.74 ID:AALLwNAp
847ですが煽ってすまんかった。
打出の小槌と言いましたが、宝尽くしという模様でした。
おとなしく入園の準備の続きします。
885名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:21:20.02 ID:aQinwQrj
皆さん、靴は何センチヒールのものを履いてますか?
886名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:31:08.71 ID:hY+GK5EH
美容院予約って卒園式当日に行くの?
美容院ってそんな早くから開いてるの?
式って9時とかからだったら当日行けないと思うんだけど、
皆いつ行く予定なの?
887名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:51:00.18 ID:B1WgsbHN
>>886
○時受付開始?…とか伝えれば、逆算して△時に来てって言われるんじゃないか?
888名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:05:01.39 ID:fQbgUosi
>>886
美容院は、お願いすれば早朝からやってくれるとこは多い。
常連客だとさらに有利。
卒園式が9時ぐらいから始まる事は、美容院の方もよく知っている。
889名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:17:05.76 ID:AGoiY4LM
へー。そうなんだ。だから当日でも行けるんだね。
ありがとう
890名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:18:11.85 ID:XlAJ7bcE
イオンでセレブレイトスーツとやらを買ってあげた。
背が低いので、5号からあるモデルもあったけど、
なんとか横幅だけ合わせて着てる感じ。
よーく見るとスカートの丈とか合ってない。
でも普段スーツ着ないから、ビシッと着るとすげー可愛いw
891名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 01:27:48.43 ID:zvU3IOvV
美容院は早朝料金とられるから美容院に値段確認するといいよ。
892名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 01:31:40.67 ID:zvU3IOvV
かばん色々気にしてる人いるけど、本当にそんな気にしなくてもいいと思うよ。
普段使うバックの人もいてビックリした。
役員や謝恩会の関係で荷物多い人もいるだろうし…
よっぽど変なのじゃない限り大丈夫だよ。
893名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 01:36:30.30 ID:0dk4YJe+
もう卒園式も入学式も悩みすぎて訳がわからん
通販サイト見ても、めぼしいものは全部売り切れてるし…

週末に園の先生に聞いたらブラックフォーマルばかりだと言われた
お葬式に着るような服に明るいコサージュらしい
でも他のお母さんに聞いたら中のブラウスは派手らしい…ワンピースタイプじゃダメなのか!

あぁぁ…
894名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 02:11:59.64 ID:6TLmOV0d
>>885何センチでもいいんじゃない?
どうせ、入り口で脱ぐし1人1人先生に渡されたビニール袋に手持ちだし。

さて、ブリザーブドのコサージュが壊れた。
入園式に使いまわそうと思ったけど、どうしょうかな〜
フォーマル売り場でないお店で買ったコサージュはあるけど、やっぱり安物は変かなぁ‥
また買うか迷う。
895名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 05:33:26.31 ID:1jLgxyvG
サブバッグの質問をさせてもらった855です。ありがとうございます。
この機会にフォーマル用のサブバッグを買おうと思います。
スーツに合わせてゴールドにするか、卒園式や弔事にも使えるようにブラックにするか。
悩みます…。
896名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 06:51:26.68 ID:WTsJwgbx
>>895
わたしは昔一部で流行ったやらとのバッグをサブバッグにしてるw。
結構かっちりしてて便利だよ〜。
ttp://www.toraya-group.co.jp/shop/purchase/misc/tote/black_l
897名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 08:24:08.20 ID:etylRi6d
>>896

え?やらと??
898名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 09:09:20.67 ID:pk8O1Uu0
>>897
「とらや」の暖簾は右から左表記なので、正面からだと「やらと」に見える。
私だけでなく父も「お土産、やらとの羊羹だよ」って言ってるw

かっちりしてるしマチもあるし、持ち帰るものが多い入園・入学式に便利そうだね。
899名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 16:10:19.38 ID:dQGehUPy
あら、過疎ってるのね
900名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:22:30.15 ID:ELmaA02z
>>893
ワンピースにジャケットのお母さんがほとんどだと思うよ〜。
もし中にブラウスを着るなら白いブラウスってことじゃないかと。

それより、入学もブラックフォーマルでいいのかどうか、リサーチすべし。
901名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 18:26:03.17 ID:maClGPU8
うぉー、やっと終わった卒園式。
しかし今日しか着ていないブラウスの胸下ど真ん中を、
うっかりひっかけてやぶいてしまった。。。
まだ入学式もあるのに(つд⊂)
ノーカラージャケットで前を閉じてごまかしてたけど、
気づくとホックが取れていたりするんだよね。困った。

ぶっちゃけカバンも服装も誰も気にならなかったな〜
靴もすぐに体育館上がっちゃうし。
ほんと子供しか見ていなかった@22名の少人数園
902名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:08:30.61 ID:oJhznpsq
>>899
卒業式はだいぶ終了したから
今度は4月に入ってからまた盛り上がるんじゃないかな

しかし3月も下旬に入ろうとしているのに、まだ桃の花すら咲かない
今年は寒すぎる
903名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:11:37.68 ID:lzlq3XQ0
昨日卒園式だったー
結局ブラックのスーツに白ブラウスという事務員スタイルになってしまった。
前日に近所の花屋にコサージュをお願いしたら、快く受けてくれた。
当日の9時に行ったら、胸元に付けてくれて
忙しい従業員さんもすれ違うたびに、おめでとうございますってお祝いしてくれたよ。
店に惚れて、入学式もここでコサージュをお願いすることに決めた。
生花はいいね。
ちなみに既婚者は逆さまに付けるらしい。初めて知った。
他のママさんはほとんどが茎がしたになっていたわ
904名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:38:13.14 ID:OVxPX3a/
>>903へぇー知らんかった!
入園式の時参考にしよっとと思って念のためググってみたら、既婚者は茎が下向き未婚者は茎を上向きにという習慣もあるって…
905名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:41:08.40 ID:OVxPX3a/
ごめん途中で送信しちゃった。既婚・未婚で茎の向きを変える付け方もあるけど、正式には付け方はどういう風でも良いらしい。
逆さまに付けたってことは未婚者ってことになるようだけど、そのお花屋さんで次も頼むの微妙じゃないかい?
906名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 20:16:07.00 ID:6TLmOV0d
私はブリザーブドフラワーを頼んだ。
これも上下どっちでも良いのかな。
907名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 20:59:34.57 ID:oJhznpsq
トメトメは気にしないでかわいい方向につければいいと思うよ
908名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 21:21:45.17 ID:lzlq3XQ0
>>905
そうなのか?やはりそうなのか?
みんな茎が下向きだから、あれー…って思っていたんだけど
まぁ、私はもう終わったからいいや。
次の時は花屋に聞いてみるよ。つけかたも教わったし、自分でつけるわ。
909名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:17:42.62 ID:2iRidZr/
>>883
このwikiっておもいっきり間違ってるよね
江戸小紋はセミフォーマル的に入学式には着れても紋付色無地より上なんてありえないでしょw
紋ありでも紋無し色無地と同等でちょっと落ちるぐらいじゃないの
それとも東京だと格上なの?

>これらのことから定め小紋は無紋でも礼装として着られるきものであり、一つ紋つきの色無地よりも格上になると言うことが言えるのです。
910名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:25:50.47 ID:S7iqPbPJ
今日卒園式だった@系列多数の田舎私立園
5割黒スーツ
1割黒パンツスーツ
3割ブラックフォーマル
1割グレージャケットやグレー上下スーツ
ちなみにワンピはいなかった。
インナーはみんなフリルシャツや上品なカットソー。
ほぼ全員コサージュとパールアクセ着けてたよ。
その地域じゃ割と有名な園だからか、ビックリするような格好の人はいなかった。
911名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:49:47.17 ID:rshNMlru
>>909
「本来は」でしょ。
スレ違いになるから詳細は省くけど。
ちなみに
>紋ありでも紋無し色無地と同等でちょっと落ちるぐらい
じゃないよ。
紋ありなら紋あり色無地と同等。
912名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:29:59.42 ID:mIS37Jgi
今日卒園式でした。
9割黒。スカートスーツ白フリルブラウスが大多数。パンツスーツもちらほら。ワンピも少々。
残りは紺スーツ、グレーツイードスーツ、上着だけ千鳥格子など。
黒ジャケット柄ワンピの人、入園式で着るようなクリーム色スーツの人、
黒ジャケット黒クロップトの人も。
どの人もヘンだとは思わなかったよ。
ここではナシとされてた黒タイツ黒ストッキングも何人かいた。

コサージュつけてる人がほどんどで、白系クリーム色淡いピンクなど薄い色が主流。
靴は全く印象にない。式は室内だしその後も教室だし。黒だったらいいみたいな。
カバンもなんでもいいって感じ。
ここではナシと言われていた様な通勤カバンみたいな黒の大きめバッグも充分アリ。
荷物が多いからサブバッグが必要だけど、普通のエコバッグで充分だった。

印象的だったのはヘアアレンジをちょこっとしている人達。好印象だった。
と言っても美容院に行くようなフォーマルなものではなく、
ちょっと巻いていたりソレっぽいヘアアクセをしていたり。
着席だから良い意味で目だってキチンとした印象も高まるしいいなと思った。

ヘアアレンジは女の子園児達のが可愛かった。白いお花とかリボンとか。
ウチの子はいつも通りだったのでちょっと何かすれば良かったと思ったよ。
913名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:32:29.32 ID:NxYwFjYi
圧倒的に黒ジャケット多数
スーツもいるし、ワンピースもいるが上は黒ばかり。
一人、山吹色の着物がいたけど、すごいステキだった。
途中、先生の袴をなおしてあげたりして
そういう人だから、着物もさまになるんだなって思った。
一人、白のジャケットに、サーモンピンクのシフォンワンピがいた。
まぁ、かわいかったよ。
914名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:36:30.44 ID:ot7kyavf
どこの地域も妙な格好じゃなければ特に問題ないって感じだね

黒タイツがなぜNGなのか、よくわからないけど
黒タイツ率は半々ぐらいだった
915名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 01:14:15.81 ID:l3zw02e+
>>914黒スーツ黒タイツだと葬式みたいだからでしょ。
でも何人かいたな。
スカートだけ黒だったらおかしくないと思うけど。

入園式に薄いベージュのスーツにオレンジ系とコサージュなんだけど、何色でもおkだろうか?
916名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 06:21:21.49 ID:cn74Idjc
やっぱり、格好を気にするのって、入園・卒園、小入だね
小卒、中入以上だとあんま気にしないのかな
あ、ママ友に聞けるからか、ある程度になってくると
917名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:10:50.97 ID:c6Jxq6ui
聞かなくても式典での無難な装いが解っているからじゃないかな?
918名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:16:20.70 ID:qCLOef/p
ここは第一子とかの親も多いはずだから何着ていいか分からないから悩むんだよね。
小中になるともう場慣れして色々分かってくるだろうし。
919名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:01:58.72 ID:kijrL0JW
10年前に買ったスーツ、まだスカート履けるだろうか…
920名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:19:39.13 ID:C2b3rVuI
>>914
黒タイツがダメっていうのは卒園じゃなくて入園・入学のほうじゃない?
ここには入園・入学に黒スーツは常識がないってドヤ顔で主張してる人がいるから、
その流れで黒タイツなんてとんでもない!ってことになってる。
921名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:25:52.32 ID:K+jUe9Wr
黒タイツがダメなのは「フォーマルじゃないから」の一言に尽きるんではないの?
922名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:28:43.75 ID:A82TZTvM
相談なのですが、入学式に紺のツイードのスーツって
卒園式のスーツ着まわしっぽいですか?
黒っぽいノーカラージャケットのスーツは持っていて、それで卒園式に出る予定。
せっかく新しく買うなら、白っぽいのも1着あると便利ですか?

白っぽいツイードのスーツを購入した(通販)
届いて着てみたら合わないので、返品
なので、また何か買わないとダメになってしまった。

良いと思って白スーツに買ってみたけど、自分が着ると何となく締まらない
でも、せっかく買うのに、また濃色のスーツってどうかなと悩んでます。
紺色は万能っぽいけど、黒を持ってるなら必要ないかな。
923名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:30:10.16 ID:mGO9sEBO
黒タイツ駄目だろうとわかってても履いてるんだって。
だって足毛剃りたくないし。わかってて履いてるの。
さすがに入学式は履かないなぁ。
924名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:30:14.92 ID:AWhVHMRm
22日に卒業式なんだけど、下の子二人の預け先がなくなり焦ってる。
8時過ぎから親達は席取りに来るし、落ち着きのない三歳と0歳児連れてカメラやビデオ撮影は大変そうだわ。コサージュやネックレス、ブラックフォーマルが無事で帰って来れる気がしない…
お昼までかかるみたいだし。ああどうしたものか
925名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:38:29.92 ID:WYEKQGTt
>>924
大変だねとしか言いようがないなぁ。
席に座るより後ろで立っていた方が、
騒ぎ出したり泣きだしたときに対応できるのでは?
コサージュやネックレスはしなくてもいいと思う。
おんぶか抱っこしてたら、わからないし。
926名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:42:08.22 ID:ibWfO3r6
>>916
中入以上は親あんまり行かないからなんじゃないかな?
自分は中学入学式から親来なかったし、来たら恥ずかしいと思ってた
927名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:06:25.54 ID:mGO9sEBO
普通行くでしょ
どんな家庭だよ
928名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:28:24.41 ID:CeUepbg5
>>924
卒業式ってことは小学校だよね?
3歳・0歳児が騒いだり泣いたりしたらかなり目立つよ。
というより迷惑かも・・・
式の間外に出ている覚悟で行かなきゃ。
929名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:31:23.11 ID:tn8qkvYI
>>924
カメラ類を諦めればそこまで大変じゃないよ。
930名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:13:54.74 ID:AWhVHMRm
>>924です。

はい、小学校卒業式です。確かに迷惑ですよね。。式後は親子でクラス集合写真もあるんです。託児所も空きがなく、旦那は休めず両親遠方でベビーシッターは旦那が反対で。って、スレ違いでごめんなさい。
アドバイスありがとうございました(涙)
931名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:31:14.46 ID:lQuUggOI
>>930
子の晴れの日に幼児にギャーギャー泣かれたら、正直腹立つと思う。
幼稚園だけど、下の子連れで泣いても会場から出なかった人がいて、みんなにヒソヒソされてたよ。
立つ鳥跡を濁さず。最後にあなたも子も周りに迷惑かけるような事は避けた方がいいよ。
旦那に反対されてもシッターなり頼むべきだと思う。
932名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:38:49.87 ID:y3G0Qj6x
>>930
スレ違いにレスしてスマソだけど、保育所の一時預かりは?
日程的にギリギリで予約できないかもしれませんが、ダメ元で尋ねてみては。
しかし旦那さん、自分が仕事を休めないのにベビーシッターは反対するなんて薄情だな。
しかも一日だけなのに。ということで>>931さんに同意。
933名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:07:31.83 ID:l3zw02e+
>>932同意。
オムツ換えだけで育児参加ドヤ顔の父親と想像。(失礼)
お遊戯会の時、ビデオカメラの前でずっと泣いてて子の演技の声が全く聞こえなくて残念でならないわ(涙)
934名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:15:06.45 ID:MSc6k9P6
入園式に、ベージュのスーツに白のフリルブラウスを着ようと思ってますが、
パンプスが黒のバックストラップの物しか持っていません。
取り外せるキラキラした飾り付きなのですが、鞄も同じ黒にすれば、履いて行っても大丈夫でしょうか?

薄い色のパンプスを買った方がいいのか悩んでいます。
ちなみにベージュスーツは今回限りの着用です。
935名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:17:08.18 ID:3xZMbhLx
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e123833285

このスーツを小学校と中学校の入学式で着るのはありでしょうか?
当方40代前半です。
936名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:18:35.67 ID:/B6OumNx
>>935
30歳くらいならアリだと思うけど…
937名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:21:55.48 ID:A82TZTvM
>>935
私は40歳だけど、私なら着ない。
もう少し落ち着いた雰囲気の服装の方が良いと思う。
938名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:27:01.91 ID:MiQMrOid
>>934
バックストラップはフォーマルじゃないけど庶民的な園なら誰も気にしないと思う。

>>935
むしろ専業長い40代以降の人がよく着てそうな感じw
939名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:39:00.18 ID:T2Z9gfyx
プリザーブドフラワーのコサージュとシルクフラワーのコサージュなら
どちらがいいと思いますか?

940名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:43:54.06 ID:T2Z9gfyx
すみません939の追記ですが
今コサージュはひとつも持っていなくて、これから買うならどちらを選ぶのがいいと思いますかという質問です。
入園で白系を探してます。
941名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:58:34.45 ID:8A8pNBob
>>930
泣いたら出る、のスタンスで大丈夫だと思うよ。
アクセは写真撮影の時のみでさ。
偉いよ、かあちゃん、頑張って。
942名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:05:55.67 ID:/B6OumNx
>>939
一回限りならそりゃプリザーブドじゃない?
でも触るとボロボロになってしまうという話もよく聞くから入園なら迷いなしにシルクフラワーかも…
子どもに目をつけられた時の惨状を容易に想像できるからw
943935:2012/03/19(月) 15:18:14.73 ID:3xZMbhLx
ご意見ありがとうございました。
やはり無理がありますよね。
ムリとわかっていてもかわいいものにひかれてしまう困った人種です。
944名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:36:45.03 ID:9U3/QXyI
11号 入学式でヤフオク検索しても他にもあるのになぜそれを
これだって5000円だし
http://item.rakuten.co.jp/lamaisoncarree/c64/
945名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:50:14.05 ID:TKGXk3UP
プリザーブド?
ナニソレ
946名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:51:39.27 ID:TKGXk3UP
>>935
20代までのアッパッパならOKでは?
947名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:51:48.43 ID:RJtjh4g9
ぐぐろうよ
948名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:18:02.74 ID:POmu6SVn
絶対に着られると思っていた6年前の素敵でゴージャスなスーツが太ったので着られなくなってた!!!
それが発覚したのが卒園式三週間前
急いでマットワークして身体をしぼったらなんとかスカートのチャックが閉まりジャケットのボタンがしまる様になったー
でもまだパツパツだから新しいのをニッセンで安く揃えたorz

949名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:30:29.22 ID:9U3/QXyI
950名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 17:03:03.43 ID:UjkhVpqg
>>943
むしろ50代ぐらいのデザインだと思うけど。年配向け。
951名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 17:45:56.98 ID:dU7Oxups
50代があんなリボンついたの着るかな。
952名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 18:26:43.54 ID:XLHvfqjy
歳とるほどシンプルマニッシュなんか似合わなくなるんだよ
リボンだのフリルだの着けないとおじちゃんか
おばちゃんか判別不明な人になる
スレチだけど。
953名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:20:32.91 ID:UjkhVpqg
着るともさ。ウェストあたりなら抵抗ない。
>>952に同意。
洋服に華やぎを持ってこないと、本人に華やぎがなくなるからね。
954名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:23:47.00 ID:UjkhVpqg
>>935
つーわけで、着たいなら着てよし。
955名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:28:57.13 ID:aL39PI3J
>>948
えらい!
私も20日間でウエストマイナス8cmくらいいけないかしら
入園式はトラペーズラインのワンピースの予定なんだけども
956名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:29:00.05 ID:NxYwFjYi
中学も高校も未成年だから
親が同伴で式に出るのが普通だと思ってたけど…
事情で欠席するならわかるけど
親が出席する必要ないって感覚は私には無い。
957名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:45:46.94 ID:G6MZLt3a
>>935
オバチャン向けというか、古臭いというか、微妙なデザインだなぁ…
母親にはそれなりにセンス良くあってほしいものだよ、子供的には。
958名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:59:04.07 ID:mGO9sEBO
高校ならギリギリ理解はできるけど。
959名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:16:59.17 ID:T2Z9gfyx
>>942
プリザーブドフラワーの方が綺麗でもかなり繊細なんですね〜。
ボロボロにされそうなので今回はシルクフラワーにします!
三年後の卒園&入学時にはプリザーブドも見てみたいと思います。
これで全部決まりました。ありがとうございました!
960名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:56:29.96 ID:U/aNDIhh
ダサママスレから誘導されてきました。

4月に幼稚園入園なのですが、どんな格好で行けばいいですか?
幼稚園側に聞いてみたけど「まあ、ちょっとよそいきくらいかな?」と濁され・・・。
スーツだと思うんですが、何色がいいのか全く見当がつきません。
ダンナは春色のセレブレイトスーツ!もしくは昔結婚式に着ていったピンクのスーツ!
と譲りませんが、私はちょっとラメっぽいネイビーかグレーあたりのスーツか、
手持ちの白地にネイビーの花柄のワンピにネイビーのベルベット調ジャケットがいいと思うのですが。
入園式はどんな感じなんでしょうか。
ちなみに私は35歳、幼稚園は公立で、下の子6カ月を抱っこひもに入れての出席です。
鞄はマザーズバッグ、コサージュも抱っこ紐だし無しにしようと思っています。
961名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:08:06.97 ID:/B6OumNx
>>960
旦那さんのいう事を聞いておいた方が良いと思う
962名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 23:19:53.37 ID:U/pupn5i
ピンクのスーツが派手すぎ若すぎならネイビーかグレーのスーツでも別にいいと思うよ。明るい色の方がほんとはいいけど
花柄はたぶんやめた方がいいと思う

お勧めの格好
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/8/0/80f0ed74.jpg
http://www.47news.jp/PN/200704/PN2007040601000258.-.-.CI0003.jpg

色としてはこんな雰囲気?(ちょっと若めだけど)
http://mamanavi.tv/advice/edu/entrance/img/photo_37.jpg
http://mamabijin.com/mamaformal/ion.jpg
963名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 00:37:26.82 ID:2rq+soeq
>>962お勧めは地味〜だよね。
これだったらスカートタイトかマーメイドのほうがかっこいい。
下の若向けは35才にピンク系はきついよな〜。
落ち着いた色ならおkって気がする。
964名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 00:39:14.10 ID:2rq+soeq
>>962グレーのか下の2番3番を選ぶな。私だったら。
965名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:07:57.95 ID:QdJWjqla
保育園の入園式的なものに
紺のジャケットと紫(少し赤味が強め)のワンピースは派手すぎるでしょうか?
ちょっと春らしくないかなとは思うけど、
今手持ちで正装っぽいのがそれぐらいで。
ベージュのワンピでも新調した方がいいんだろうか…?
966名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:18:20.07 ID:gP1zQKWm
>>955
トレーシーアンダーソンのDVDを真面目に取り組めば
20日でウェストマイナス8センチはいけると思う!
頑張って!
967名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:56:57.09 ID:DMnj1s5w
スレ違いで申し訳ありません。日本のためを思いコピペをします。

大阪地検に売国奴橋下の疑惑を
起訴するようメールをしましょう!
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=017
ホーム http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/osaka.shtml

・パー券売りさばいた「幼馴染(同和系土建屋)」が総額6億7784万円の府公共事業を受注 
・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
・橋下知事は、元・サラ金の顧問弁護士であり、現在も橋下法律事務所の顧客にはサラ金企業が複数存在
968名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 03:18:06.55 ID:s/ZU5VTp
>>928
横だけど、幼稚園の入園卒園式も下の子を連れて行くのはマナー違反?「泣いたら出る」で皆普通に連れて行くもんだと思ってたんだけど非常識なのかな?

幼稚園の入園式に旦那と下の子も行くから気になった
969名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 03:39:27.92 ID:KL9k8QT7
>>934
靴は入り口で脱ぐから、大丈夫だと思うよ。>バックストラップ


今日卒園式でした。
ラメ入りネイビーのフォーマルスーツ、フォーマルバッグという定番な格好でいきました。
普通のお出かけ着っぽい格好の人や
ワンショルダーの大き目バッグの人とかも結構いて拍子抜けしました。
ブラックフォーマルはゼロでした。
970名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 05:45:42.28 ID:C0+8Pscv
泣いたら出るでおkだと思うよ。
子供の卒業式で夫婦で来てるのに子供(乳児)が泣いてももちっとも動かん
夫婦がいてせっかく卒業生も黙って静かにしてたのに台無しだったわ。
971名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 06:23:09.97 ID:xlwTssQp
>>965
保育園は普段着の人もいるみたいだからそこまで気にしなくていいんじゃないの
赤が気になるならワンピじゃなくて白か紺系とかのスカート足してもいいし
972名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 06:48:34.37 ID:2eYF4/YI
>>968
幼稚園保育園はそんなに気にしなくてok。
入園する子供が泣くこともあるからね
ただ、小学校となると別。
973名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 06:52:22.41 ID:dc6vvTPS
主役は誰?
そう考えるとおのずと答えは出る
974名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 08:07:39.22 ID:j2ecjk2Q
娘が行ってた園は、入、卒園式と謝恩会的なものは
園児ひとりにつき保護者一人が決まりで、下の子やご主人は
式典会場の外で待つか家で留守番だったな
不満を言うひともいたけど、すごく快適だよ
皆が皆常識ある人じゃないからね。
975名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 08:54:00.35 ID:ZIRQJem0
小学校の卒業式。
着物1割弱、ブラックフォーマル3割、パンツスーツ3割、華やかめなスーツ3割、
そのほかちょっときれいめではあるけど普段着の範疇の人もいたよ。
ただ下の子を連れて来てる人はいなかったな。
976名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 08:55:29.58 ID:D2vY9ePL
>>975
単純に、小学校の卒業式になると乳幼児持ちの割合が下がるだけでは。
977名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:07:18.29 ID:ZIRQJem0
>>976
それが驚いたことにけっこういるんだよ>乳幼児持ち
親自身、最後くらいは落ち着いて見ていてやりたいのかもね。
978名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:20:45.85 ID:CSCKeFLn
着物はいなかったなぁ
パンツスーツは太ってる人が多い
979名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:45:12.47 ID:C0+8Pscv
>>978
確かに。
でも個人的に太ってる人こそパンツスーツは鬼門だと思う。
尻とかモモの形、足の長さ、スタイル丸わかりだからねぇ。
自分もパンツスーツは勇気がないわ。
980名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:55:15.95 ID:sE52PrzU
脱いだ靴を入れておく袋などは用意して行った方がいいですか?
幼稚園の入園式です。
981名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:21:32.49 ID:hIxjYwo1
<<980
うちの幼稚園は入園式の案内に靴を入れる袋を持参とありましたよ。
ほとんどの人がショップ袋に入れてサブバッグで持ち歩いてました。
ビニル袋にサブバッグはかさばるものじゃないし案内がなくても持っていったほうが確実だと思いますよ。
982名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:47:49.48 ID:sE52PrzU
>>981
袋は嵩張るものではないし、念のため持参しようと思います。
ありがとうございました。
983名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:32:40.14 ID:QdJWjqla
>>971
ワンピは結婚式前の顔合わせで着たものなのでちょっとやりすぎかもですね。
淡い色のスカートにします。ありがとうございました。
984名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 13:07:23.00 ID:ZRuDyFEc
うちの幼稚園HPに卒園式写真がUPされていた。
はーなるほど。葬式かよと突っ込みしたくなったw

ほぼ全員がブラック+コラージュ
ピンクの着物母一人が目立ってた。
他にいた着物母はグレー系

985名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 13:10:06.87 ID:ZRuDyFEc
付け出し

先生達も全員、ブラックフォーマル
園長先生はモーニングでした。
986名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 13:48:05.54 ID:taIMJ1Yj
>>984

特定しますた
987名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 14:00:25.01 ID:G85nWkjB
今週卒園式。
ピザレベルだったので数ヶ月前からダイエットに励み、
ギリギリまで粘ってイオンの5%オフでさっき買ってきた。
(昨日下見しておいた)

手持ちの靴やコサージュを考えると、黒系狙いだったのだけど、
葬式かよ!な全身真っ黒は避けつつ、
でも自分のサイズ(15号)だと、白やベージュの明るい色ばかりで
黒系は在庫わずか。
ピザはやっぱり黒狙いなのかと思い知らされたわ。
988名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 14:19:35.53 ID:ddExlQCq
>>984
我が家は明日だ〜〜
うちも先生たちがブラックフォーマルで統一の園だからか、保護者もみんなブラックフォーマル+コサージュらしい

イオンってネットで買える奴?
もしよろしければ着心地教えてくれると嬉しい
989名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:04:56.31 ID:sc/UTAFH
ブラックフォーマルは本当に便利
小物を替えるだけでいいし
年に1回着るかどうかのスーツにお金かけられないし
急な冠婚葬祭にも対応できる
ありがたい
990名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:43:00.92 ID:F++OrfAo
ttp://brandear.jp/kakosatei/shouhin/11525454
入園式でこのバッグはありですか?
トート型だしサイズが大きくフォーマルの場では浮きますか?
991名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:05:20.65 ID:ayCabru5
卒園式はほとんどが黒系だったなぁー。
多少グレーがまじった感じ。
でも冠婚葬祭用みたいなザ・ブラックフォーマルみたいな人は見なかったかも。
地域柄かしら?首都圏ですが。
あと、上だけ黒ジャケとかもいた。
個人的な感想はブラウスは就活みたいな開襟は、イマイチかなぁと思った。
フォーマル対応の少しフリルついたものとか、フリルが華やかなものとかの方がおめでたさはあった気がする。
あと、ホワイト系がちらほらいたけど、正直浮いてた。
着物は冒険。
何人かは素敵だったけど、1人だけ飲み屋のおかみみたいだった。(髪型も派手だし、着物柄も派手でチイママみたいだった)
992名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:27:34.72 ID:TJALfabV
>>990
手持ちがこれしか無いなら持ってっちゃえ!ってレベルだなあ。
何?これ買うの?わざわざ買うならちゃんとしたのにすれば?
また3年後にバッグで困るよ。
993名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:30:34.20 ID:EGJcBrRN
ザ・喪服にコサージュ母ってなんか昭和の香りだった。
994名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:37:00.81 ID:BB5g0sCA
次スレは?
995名無しの心子知らず
>>952
ノブ姉ディスるのいくない