【乳児から】1歳児を語ろう! Part90【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:13:37.46 ID:hjoJpjCm
3 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:15:19.67 ID:hjoJpjCm
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
4 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:16:29.39 ID:hjoJpjCm
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:18:09.55 ID:hjoJpjCm
6 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:16:20.26 ID:ZhSy9jl8
7 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 12:49:44.44 ID:07DgEPSM
うざくて自治厨な前スレ
>>986=
>>991です。
スレ立てしてくれた人が次スレ貼るのは恒例だと思うけど、
初心者と言いながらやってくれたんだし、そこはつっこまないであげてと思うの。
最初に言葉が足りなかったため荒らしてしまってすまぬ。
毎回単発IDの私が一番あぷってことで、
>>1乙でした。
8 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:23:25.83 ID:r853vNwW
9 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:39:55.91 ID:fKZoxDZp
>>1です。
中途半端な知識でスレ立てしてしまい、迷惑をかけてごめんなさい。
次スレ報告代わりにしてくれた人、教えてくれた人ありがとうございます。
以後気をつけます。
>>9 おつ。
気にしなくていいさ
1歳児スレはあっという間に埋まっちゃうから
サクッとスレ建てしてくれて助かったよ!
近頃娘がうれしい時にカズダンス的なステップを踏むようになったwカワエエ
>>9 乙です。
迷惑なんてかけてないよ。
スレ建てありがとう。
やっと昼寝した。
毎日毎日昼寝させるのに1〜2時間かかる。
でも昼寝させようとするのをやめると夕方グズグズ。
中途半端な時間に寝て夜寝ない。
半年以上この状態でストレス溜まるわ〜。
>>9 スレ立て乙!
1歳8ヶ月の息子が今日突然「オイシー」と言うようになったよ。
肉もべー。玉子料理べー。とにかく初見のものはベーで離乳食作るのが無意味な気がして毎日涙目だったけど、さつまいもの蒸パン食べさせたら「パン オイシー」て言って初めて完食してくれた。
出産してから涙もろくはなってたけど、こんなことでオイオイ泣いてしまったよ。
手押し車に乗ろうとするが、上げる足が間違っていて
何度やっても後ろ向きに乗ってしまう。
最後の方は足を上げた時点で「?おかしくね?」と気づいているが
どうしても同じ足で跨いでしまう。
見てる方はニヤニヤして面白かったが、本人は無限の苛立ちだっただろうな。
14 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:43:02.70 ID:c3BjuLAF
日曜夜から1歳2ヶ月の子供が39度4分ほどの熱をだしています。
インフルエンザ検査は陰性で、喉の薬をもらってきました。
朝や昼は38度台ですが夜に39度半台になります。
昨日夜9時から今日の今まで4回下痢をしてます。
イオン飲料水や薄めたりんごジュース、ゼリーをあげたのですがあまり飲みません。
母乳はのんでくれます。
下痢をしてるのに水分をとらないのが心配です。
なにか水分をとらせるおすすめはありますか?
>>14 母乳飲むなら母乳を好きなだけ飲ませては?
体調悪いときくらい飲ませまくっても大丈夫だよ
イオン飲料とかよりお茶のほうが飲むかも
>>14 心配ですね。大丈夫ですか?お母さんもあまり無理しないでね。
母乳飲んでるなら大丈夫だと思うけど、それでも心配ならイオン飲料や麦茶や白湯をスポイトであげてみては?
うちの子(1歳半)が6ヶ月位の時に体調不良で飲み物を受け付けなかった時に小児科の先生がスポイトを勧めてくれたよ。口の奥に入りゃ嫌でも飲むよって。
もしまだなら試してみてください。うちは今でも薬飲ませる時はスポイトです。嫌がって飲んでくれないから。
17 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:52:48.02 ID:szM6Bnix
いちおつ
18 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:55:55.08 ID:szM6Bnix
大田やっと打ったか、
でもホームラン打ってほしいな
大田打ったの!!?
20 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:02:07.98 ID:glJxCXLi
いちおつ
ウンチはパクーで
21 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:05:35.86 ID:rwK4MI9T
いちおつ
今年の優勝は貰ったも同然だな
GP
23 :
14:2012/02/21(火) 20:33:03.62 ID:c3BjuLAF
>>14です。
度々すいません。急に子供が嘔吐しました。
今、4回ほど戻しました。
まだ嗚咽しています。
一応元気ですが、いつも通りの元気ではなく不機嫌です。
この場合、今すぐ病院にいくべきでしょうか?
昨日の診察では喉の風邪か突発性発疹かという診断でした。
みんな優しいw
お大事にね。
>>23 病院行った?
うちも病院で突発だろうと言われた夜から嘔吐と下痢で
結局突発じゃなくノロだったよ
子どもも大変だけど垂れ流し嘔吐やウイルスだらけの下痢処理で
お母さんも大変でしょう
旦那さんにも手伝ってもらって頑張って乗り切って下さい
スレたて乙です!
前スレ977です。978さんありがとう。めげずに離乳食がんばるよ(泣
>>23 私ならもう一度病院行く。
下痢の時はおむつかぶれ用の軟膏を化粧コットンに塗ってそれをお尻に貼ると良いと小児科で教わったよ。
直接塗ると痛くて泣いちゃう場合はお薦め。4、5枚くらいでいけると思う。大変だけど頑張って。応援してるよ。
14です。
病院いってきました。突発性かウィルス性胃腸炎どちらかといわれました。
みなさん本当にありがとうございました。
嗚咽…
本当にこういう人いるんだな…
>>30 吐き戻して辛くて泣いてたんだよ、そう思おうw
ちょっと前にもどこかで嗚咽してる子いたような
0歳スレかな?相談内容も似てたし同じ人かもね
お子さん良くなるといいね
2ちゃんで診断してもらおうとする人なんてみんな馬鹿なんだから
嗚咽の意味知らなくたって何ら不思議じゃない
0歳児の時には「ソファから落ちて頭を打ちました、病院行くべきですか?」
って聞くようなタイプだろ
1歳児が声を押し殺してむせび泣いてる姿を想像してワロタwww
うちの子は泣きすぎて嗚咽になることあるな
えづくって言葉を知らないのね。ベネでもよく見掛ける。
嗚咽する一歳児もいるんだ、へ〜、と思っていた
オエッとしたってことだよね。
>>39 「
>>14はそういう意味だと思い間違って使ってしまったんだよね?」という意味だろうか?そうでないならggrks
しつけ本を何読んだらいいか迷っている、本に影響される質なのがわかっているからやたらなものは選べないんだよなあ
0歳代はネットと友人の経験談とでやり過ごしたけど、来たるイヤイヤ期に向けてそれだけでは心許ないような…
今は危ないことだけNOGOスタイルで語りかけて、それ以外は自由にやらせているんだけどそれだけで良いのはどの時期までだなんろうか…?
>>40 ×いつまでだなんろうか
○いつまでなんだろうか
>>40 NOGOスタイルってのが分からないけど、まだしつけなんてする必要ないと思うよ。
子供に対する接し方とかなら、個人的に子供へのまなざしがオススメ。
本のことなら該当スレもあるから見てみるといいかも。
1歳0ヶ月ならまだ躾いらないだろうけど
1歳半過ぎたら少しずつやってかないと
2歳になって野獣になりそう。
>>42 躾する必要ない、ってのはなんで?
例えば公共の場で走り回っても、食べ物ぶん投げても生温かく身守るの?
叱ったりすればちゃんと理解してる感じだけどな@1歳半
○○持ってきてーとか
バイバイとかいただきますとか
根気強く教えて出来るようになったし
それと同じでダメな事も根気強く教えるとやらなくなるから
自分は躾はちゃんとやってる
>>44 最低限でいいってことじゃないの?
冒険心は大切にして、でも危ないことや行き過ぎたりしたら止めさせるってことで。
躾は0か10じゃないと思う。
叩かれると思うけど、躾っていうか…まだ夜泣きもするし
こっちもボンヤリしてて、まずいことなって
(手振りほどいて走って逃げたり、スプーンやフォークやペン持って走ったり)
本気で怒っちゃうことはあるな
さすがに手は出さないけど、結構口悪く罵っちゃったり
3ー4歳くらいまで叱らないで、その後も理性的に叱りましょう
ってのが、本読むと、最近の流行みたいだけど
そんな聖人君子、ダメ母の私と大人しくない娘と
交通量の多い住宅密集地って環境じゃ、無理だわ…
>>40 フォローしてあげただけだよ
なんかみんな意地悪なんだもん
この件で、いまさらggrとは
で、NOGOスタイルってどう意味で使ってるの?
>>42 >>40はイヤイヤ期に向けてのしつけ本をお望みのようだったから、イヤイヤ期に向けてのしつけなんて必要ないと思う。って意味で答えた。
イヤイヤ期はしつけでなくなるものではないし。
言葉足りなくてすいません。
>>48 自分もちょっとみんな冷た過ぎだと思たw
似たような質問ばかりでうんざりなのは分かるけどね
でも周りにすぐ相談できる人がいないような孤独育児の中では
些細なことでもすぐ心配になる一方で
こんなことで騒いでpgrされるのではと思ったりもする
ここで病院行くかどうかを決めてもらいたいわけじゃなく
わたし大袈裟じゃないよね?って確認して安心したいだけだと思う
1歳2カ月。背中にチャックがあり、その中に四角いオルゴールが入ったクマのぬいぐるみを持って、チャック開けろとキャーキャー叫び、
チャック開けてもオルゴールが金具で固定されていて、出てこないと呼んで泣きます。あと、物を渡してきて受け取らないとキャーキャー叫びます。代わりの玩具渡したり、
コチョコチョ攻撃をして何とか気を逸らしています。ヒステリー気味なんでしょうか?どうぞ のやりとりが多くて疲れます。
一歳児も人間なんだから、良いことはいい、
悪いことは悪い、イヤイヤしたら選択肢を
与えてどっちか選ばす。親はムキになって
対等にやりあわず知恵を使えばいいじゃない?
私の中で躾って
悪いことと善いこと、世の中の常識やルールを教えることだとおもってるけど、言葉が理解できない1歳や2歳児にそういうレベルの躾は不必要じゃないの?って話かと思った。
>>42 >>44の例だと、食べ物投げたのを「叱る」んじゃなくて「諭す」
投げることが悪いこととわからないのにキーキー怒っても意味ない。
投げられて困るときは「親が」遠ざける
のが大事ってことだと思う。
そもそも食べ物投げる子ってわかってるなら、食べ物を側に置かないのが普通だろうよ。
まあ躾は各家庭の方針があるんだからここでゴチャゴチャ言っても仕方ないよ。
>>51 わかるわかるw
うちも繋がらないプラレールを繋げ繋げと怒るよ。
同じように他に気を逸らしてる。まだ分からないだろうから。
あとは隠したりするw
保育界の大先生村田保太郎先生曰く「しつけとは『し続けること』」だそうです。@元保育士
怒鳴る怒るのではなく「〜したかったの?」と気持ちを汲みつつもいけないことには根気よく諭したり、「電車内は静かにしようね」なら子どもと静かに遊べるおもちゃを用意しておいたりする。
1歳なりたてだろうが駄目なことは駄目と伝えつつも、駄目駄目言わなくてすむ環境作りって大切だと思う。
ま、理想論で自分の子には感情的になっちゃうけどね〜
>>54 隠すところを良く見つかりますw根気よく付き合うしかないですかね。喋るようになったら、もっとしつこくなるんだろうなorz。
NHKいないいないばあのわーお!で踊ってる子どもたちって何歳くらいなんでしょう?
比較的小柄だから一歳台かなと思うのですが、うちの子あんなにちゃんと踊れないしぴょんぴょんジャンプもできない…
特別に訓練された子たちなのかなw
>>57 上手に踊れるからこそ張り切って応募するんだろうし、決まったら親が練習させまくると思うよ
1歳8ヶ月娘
信号無視して事故りかけた小学生に向かって赤信号指差しながら怒り口調の宇宙語であだあだ文句言ってた
わかるものなのか…?偶然か?
>>57 あの子たちは一般の子じゃないよ
ちゃんとみんな事務所に所属してる
>>57 訓練してるかかどうか分からないけど、一応芸能事務所に入ってるって聞いたよ。
>>57のお子さんが1歳何ヶ月か分からないけど、昨日できなかったことが今日にも
出来るようになるから、心配いらないよ。
うち1歳6ヶ月まで歩かなかったのに、7ヶ月の手前にして今では一時もジッとしてないw
ずっと部屋中ウロウロしてる。マジかわいいw
ちなみに一歳3ヶ月〜一歳8ヶ月までの劇団のお子さんだそうです
1歳3ヶ月
夕飯前に寝てしまった・・・。
起こして食べさせる?
それともそのまま布団に運びますか?
>>62 普段は何時に寝てるの?
うちは21時頃就寝だから
これくらいの時間に寝ちゃったときは30分くらいで起こしてる
ツンツンしたり耳元でゴチャゴチャ話しかけたりかなりウザイ母になるw
>>62 うちも同い年、今日は昼寝しなくってご飯食べずに
18時頃からずっと寝てる。
普段なら30分〜1時間くらいで起きてくるんだけど
起きて来そうにない。
このまま朝まで寝るならいいけど、夜中起きたらどうしよ〜
と思いつつ寝かせてますw
起こすのがほんとは正解だとは思いますよ。
>>51 >>56 うちもその頃すごくキーキー怒る感じでヒステリーで、
1歳前半なのにもうイヤイヤ期?と思ったけど、数ヶ月で落ち着いたよ。
話すようになった今(1歳11ヶ月)は全くヒステリーな感じはない。
子供なりに、出来ることと出来ないことを理解してきたみたいだ。
ママ友のもうすぐ1歳2ヶ月の女の子がわ〜おの振り付けを最初から最後まで全部踊れるよ。
言葉もいっぱい出てるし、何か質問しても「うん♪」とか「いや〜」って言えるし、もうすっかり幼児って感じで驚かされる。
うちも2ヶ月後あんなこと出来るのかしら。
そのうちだいたい誰でもできるようになる事さー
そんなに早く赤ちゃんじゃなくなっちゃうなんて寂しいよ
最近我が強くなってきた1歳8ヶ月児を見てると
成長は嬉しい反面、まだまだ赤ちゃんで良かったのになあ…と思うことも多い
すいません質問です。
1歳10ヶ月男児ですが、母親がてこずる事でも父親のいう事はすんなり聞きます。食事も私があげると野菜食べず朝晩苦労してるのに夜に夫があげるとすんなり食べたり、寝かし付けも私がやると興奮して遊びだすのに夫とだとすんなり寝付く…
これって仕様ですかね?皆さんの家ではどうですか?
>>68 うちの1歳4ヶ月男児もそんな感じだよ。
私だとおっぱいがないと寝ないけど、旦那だと勝手に布団に上って寝る。
ご飯も私や母だとイヤイヤするけど、旦那や父だと割とすんなり食べてくれる。
甘え方も相手によって変えてる。
今日ふと振り返ったら子がみかんの皮むいてた
こんなことができるようになったのかと感動
みかんの皮うちもむいてた@1歳半
ズボンも自分で履こうとする。
ぬいぐるみに布団かけてあげたり、食べ終わった食器は毎回流しに放り込んだり。
洗濯物も一枚ずつ渡してくれる。
何にも出来ない赤ちゃんだったのに、こんなに色々出来るようになったんだね〜
1歳の成長すごいや。
娘@1歳3ヵ月
今日、おやつにイチゴをあげたんだけど、食べたらお皿とフォークを私がいるキッチンまで持ってきた。そして、いつも手と口を拭いてるタオルを「ん〜」と渡してきた。
オムツを替えよういえばオムツを持ってきたり、洗濯物を干していたら手伝ってくれたり(洗濯カゴも脱衣所まで運んでくれる)、一連の流れをいつの間にか覚えた様子。かあちゃん、その成長ぶりが嬉しいよ。
子供が指に怪我をしたので、お医者さんの処方通りゲンタシンを塗って絆創膏をつけてたんだけど
ついさっき、寝ぼけながら隣で何かくっちゃくっちゃしてると思ったら絆創膏を食べてしまっていた・・・
慌てて口の中をのぞくも既に飲み込んだ後
絆創膏も心配だけどゲンタシンなんて飲んじゃって大丈夫なんだろうかと慌てて
小児救急相談に電話したらうちの県は夜11時まで
夜間診療所も夜9時半で閉まっていて、仕方なくネットで色々検索して
絆創膏が気管支の方に行ってなければ、とりあえず今晩様子見で明日病院に電話して、となったんだけど
不安で不安でしょうがない
最近あまり口に物を運ぶことがなかったからかーちゃん油断してたよ
子供に本当に本当に申し訳ない
皆の子供凄いなぁ…。
うちの1歳4ヶ月は三輪車で毎日公園行って、すべり台やらボール蹴ったりはできるけど、言葉は遅いし本で指差しはするけど外ではしないし、積み木も積まないしバイバイしない。拍手はする。1歳半健診引っかかるかな?受けなくてもいいかしら?
76 :
名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 03:57:58.75 ID:OwYPT/Gc
義母が食べかけの物あげた後日から歯に歯垢がでてきた。注意してきたのに落ち込む。
1歳2ヶ月なんだけど歯が部分的に白くなって初期虫歯っぽい。
まだ添え乳で寝かしつけ&夜も授乳してるんだけどやめさせるべきだよね。
部分的に白いと初期虫歯なの!?そんなもんだと思ってたよ
虫歯出来たのを義母のせいにしないでね。
ケア不足だよ。
昨日初めて娘(1歳4ヶ月)の髪を結んだら前田敦子になった
前田敦子は前田敦子だから前田敦子顔が許されるんであって前田敦子「似」っていうのは
…正直、すごく微妙ですorz前田敦子の前はガチャピンwに似てたし……
いやどんな顔でもすっごい可愛い我が子なんだけどさ
どうせガチャピンなら香里奈のほうにいってくれれば良かったのに、と思う今日この頃
>>76 白っぽいのって歯石じゃなくて?
ちょうど色々食べるようになって、歯石が出来やすい時期なだけかもよ?
うちの子も部分的に白くなってて、虫歯?と思って歯医者に行ったら、歯石だって言われた。
歯石自体は虫歯の原因にはならないけど、歯磨きがきちんと出来ていない証拠だって。
押さえつけて無理やり歯石を取ったところで、歯磨きがきちんと出来ていないと
どうせまたすぐに歯石が出来るから、まずは歯磨きを頑張りなさいって注意されたよ。
毎日かなり頑張って磨いていたつもりなのに、ちゃんと出来ていないって言われて凹んだ。
で、ネットで調べて仕上げ磨き用の電動歯ブラシを購入。
前ほど大泣きされなくなって、歯磨きがしやすくなった。
>>74 受けないと虐待疑われるよー
自宅に伺いますねーという面倒なことになるw
>>76 私も食べかけのものあげてるけどなに?
ケンカ売ってんの?
0歳児スレは比較的穏やかなのにこっちは攻撃的でピリピリしてるのは何でだろう。
うちのこ最近家族で一緒に食べてると私の皿からオカズ盗んでくわ…
パパのは狙わない。私が急いで食べおえると悠々と自分の分食べ始める…
これまで結構気にしてたけどなんか多少は諦めついた。
未卒乳1才9ヶ月女児
歯磨き頑張るわ…
みんな育児に疲れてるんだよw
余裕って大事だと思うけどね〜
歯は遺伝の影響大きい気がする
私のおかず欲しがるから同じお箸であげちゃったり
歯磨きは手抜きだったり忘れることもあるけど
歯科検診で歯が丈夫できれいだと褒められた1歳8ヶ月
私の家系が代々骨が丈夫で私もよく褒められる
両親のどちらかが歯が弱いとかなら神経質に気にかけたほうがいいかもだけど
歯にそこそこ自信ある家系なら
そこまで神経質になる必要ないかも
一生懸命手入れしてても虫歯になっちゃう体質の子もいるしね
89 :
40:2012/02/23(木) 11:41:02.77 ID:1chG94QE
>>48>>50 ごめん、ちょっと言い過ぎたね
母になったんだから子の安全や健康は自分で守ろうと努力しろよ!という14へのモヤモヤを別方向へぶつけてしまった
気を付ける
躾について皆さんありがとう
NOGOって、やってはいけないことをやった時に「やってはいけない」の意図を伝えて意図が伝わったらその時点で誉めるのを繰り返すだけの単純なもの
○○をやらないと誉められるんだという教え方で、○○をやると怒られるんだという教え方はまだしていないという意味でした
今のところコンセントやコード類、キッチンのIH周りしか「触ってはいけない」にしてないから好き放題させている感じです
食べ物ポイや顔をバシバシ叩くのは気になるけど「落ちたものは食べられないねー」とか「痛いよー」とか今はその程度で済ませてます
いつまでこんなゆるい感じで良いの?と不安でしたが、各家庭躾の捉え方にもずいぶん開きがあるし一概にこの時期からとは言えないものなんですね
育児本スレも見てみます
遅くなりましたが皆さん参考になりました、ありがとうございました!
>>88 遺伝もあるかもだけど、親の口内環境は大きいと思う。
私は親に飴玉をおしゃぶり代わりに与えられて育ったので、治していない歯は無い。虫歯だらけ。
子には同じようにすまいと、おやつの内容や歯磨き、私の菌がうつらないように気をつけていたけど、
カリオスタットは+だったわ…。
子は歯磨き大好き、歯医者にも3ヶ月毎に通ってる。歯垢も無くて誉められたけど、戦々恐々としてる。
子どもの虫歯予防は周囲の大人も一緒にっていうしね。
親が虫歯無しなら、多少大ざっぱでも大丈夫な気がする。
>>90 飴玉ー!ひぇー!
虫歯もだけど詰まらせるのも怖いのにねぇ
確かに私自身、虫歯は出来たことないや
だから共用箸でも今のところ問題ないのかなー
虫歯話に乗じて歯磨きなんだけれど
口を開けてくれないので仕上げ磨きができません@1歳0ヵ月
歯ブラシを自分でくわえているのは好きなんですけれど・・・
来週歯医者で相談の予定ですが、何か対策ないですか?
>>92 こちょこちょして笑わせてる間に磨いてた。
そのうち開けるものだとわかったのか、自ら開けてくれるようになった。
うちもそろそろ歯医者に行ってみようかな。
>>92 横抱きにし、頭を仰け反らせた状態で鏡を見せると楽しそうにしていたので、
その隙に歯を磨いていました。
個性的な方法でスマソ。気が向いたら試してみてw
95 :
725:2012/02/23(木) 13:29:45.36 ID:2sK7FC8f
>>92 歯科衛生士さんが子の歯磨きしてもらうの見てたら、奥のほうの歯が生えていない歯茎部分に自分の人差し指つっこんでそのまま磨いてた
とじれないから真似して家でもやってる
虫歯になるより泣き叫ばれる方がましかと
名前欄無視して
97 :
92:2012/02/23(木) 13:40:19.89 ID:0qcmsTbA
>>93-95 レスありがとう
くすぐってみたり、抱き方工夫したり、強硬手段取ったり、いろいろ研究してみます。
虫歯にならないようがんばるわ〜
こないだ北欧の虫歯が少ない国のママさんが、キシリトールのガムやタブレットを食後与えるのがその国では普通って言ってた。
もちろんその人の子2人も虫歯ゼロ。
そのママさん小さい頃、日本で育って虫歯あったけど、自国に戻ってからは虫歯できてないと言ってたので、キシリトールって効果あるんだね。
1歳児にガムは無理だけど、タブレットならいけそう。
ベビーのオーラルケアコーナーにあるよね、キシリトールタブレット
うちは一日2回ハキラ食べさせてる
(パッケージには3回までと書いてあるけど、うちは3回あげるとお腹がゆるくなる)
子はおやつ気分で喜んで舐めてるし、出先で歯磨きできない時にいい
私も親が仕上げ磨きをしてくれなかったからか、子供の頃から虫歯だらけ。
大きくなってからは自分でケアしてるけどやっぱ虫歯になりやすいよ。
うちの一歳0ヶ月も仕上げ磨き嫌がる時もあるけど泣きわめいても絶対やる。
自分と同じような思いさせたくないからね。
最後の仕上げにキシリトールのついた歯磨きナップで擦って終わり。
うちは外食のとき以外は磨いてからハキラあげてる。
外食のときはハキラだけ。
子供もハキラ食べたら食事は終了、と思ってるみたいで便利w
一応1歳半検診までスプーンも別だし、お皿も別にしてたけど、虫歯菌がいるという結果にorz
なので、気を取り直してせっせと歯磨きとハキラは頑張ってる。
効果あるといいなぁ…。
ハキラもキシリトール歯磨きナップも知らなかったよ!
まだ奥歯が生えてないからハキラは先の話だけど、たまに外食するので
歯磨きナップは便利そう。
>>92 仕上げ磨きはうちの子も嫌がる。
「おかあさんといっしょ」で歯磨きのビデオを流す時があるので、それを
撮っておいて見せてからやると、割と成功率高い気がする。
ちなみに皆さん、歯磨き始めたのはいつ頃(何本くらいはえたころ)からですか?
うちは一歳9ヶ月だけど、下の歯2本しか生えてないので
歯磨きは楽ではあるんだけど逆に歯茎いためたりしないかな、と思ったり
>>92 私はおかいつの「歯磨きじょうずかな」の曲を歌いながらやるよ。
まだ小さいから、しっかりできるかどうかは問題ではなく、まずは習慣化、嫌がらないことを
覚えさせたほうがいいかなと思ってる。
「はみがき〜じょうずかな?
○○です!1歳0ヶ月です!」と気を引いてから、
「くちゅくちゅ あ〜ん、しゅわしゅわ あ〜ん、くちゅくちゅくちゅくちゅ しゅわしゅわ あ〜ん」
あ〜んの部分は手を口から話してオネエ風に色気出した言い方にしているんだけど、
面白いらしくて大口あけてウケてる。
ずっと口の中に手を入れたり押さえつけないとわかるから、嫌がりもしない。
歯は12本あるから裏側なんかもあるけど、仕上げはガーゼで拭いてるだけ。
自分も試したらいいけど、ガーゼで拭いただけでもかなり歯はツルツルしてる。
ちなみに中学生長男、小学生長女はその方法で未だに虫歯になったことはない。
(ならなくても歯科医院に定期的に連れて行っていますが)
私もアラフォーだけど虫歯になったことないわ。
私が子供時代の記憶で、仕上げ磨きは唾液や歯ブラシについてる水分が喉のほうに回るのが
すごく嫌いだったのを鮮明に覚えているんだよね。
歯垢が混じった水分って、すごく気持ち悪かったの。
だから短時間を心掛けてるし、ガーゼならその心配もない。
小さいうちなら勝手におやつは食べないから、食べ物は親が選べるよね。
歯に詰まるものとか飴はあげたことないわ。
うちはしまじろうのはみがきミラー持たせてるよ。
これ使ってなかったころは、仰向けで何をされてるかわからない状態が嫌だったらしく、
鏡で自分の歯が磨かれてる様子を見ると、安心してアーンしてくれるようになった。
歯磨き、嫌がる子を羽交い締めにして磨いてる人はいないんですねorz
うちの子は歯茎に歯ブラシが触るのがいやらしく暴れるから押さえ付けてます。
ガーゼでも歯茎に触るのは嫌がるし、普通に磨かせてくれる日が来る気がしない。
膝で仰向けになるのもあーんするのも口に歯ブラシ入れるのも出来るのに、歯茎に歯ブラシが触った瞬間暴れてその後ずっとギャン泣きだから虐待してるきがしてくる…
下の歯はおとなしく磨かせてくれるが、上の歯になると暴れる。
上の前歯の表側がなかなか磨けないけど、押さえつけて指で上唇押し上げてなんとか磨いてる。
そろそろ歯医者行ってみようかなあ。
>>107 いるよ、いるいるw
何ヶ月か前に歯磨きの話題になった時は、羽交い締め多数だったと思うけどな。
上の歯の歯茎との境目が苦手。
>>107 ここにもいますよ。
虐待かっていうくらい泣いて暴れる子を膝で押さえて磨いてる。
ここまでしなくてもいいんじゃないかと思ってた頃、スクスク子育てで、嫌がって暴れるのも、ほんの人生の一時ですから、楽しんで下さい。って言ってたので開き直った。
ギャーギャー泣いても終わったらケロッとしてるし。
虫歯になって歯医者さんで苦労するより1日1分我慢する方がましかな。
先日、実家でやったら、実父が「虐待だ!そこまでする必要ない!」だと。
私の奥歯には治療してない歯がない。乳歯の頃から。どっちが虐待だよ。
母は心当たりがあるからか、応援してくれた。
歯茎は本当に痛いらしいから、力を入れないで軽く、細かく動かせばいいらしいですよ。
でも暴れると無理ですよね。
>>107 ここにもおりますよ。
羽交い締めというか股の間に寝転ばせて、太ももで肩〜両腕ホールド。
「歯磨きするよー」って言うと自らゴローンと寝てくれるんだけど、磨き始めると泣き叫んで拒否。
泣き叫んでも虫歯になるよりマシって歯医者にも言われたなぁ。
むしろ歯磨きの時は泣き叫んでくれたほうが好都合。
大きく口が開くからw
むしろギャン泣きしても、しっかり磨いてあげる方が良いと思う。
3歳4歳になっても泣きながら歯磨きする子はいないよ。
107です。
短時間で仲間がたくさん居て安心しました。
上の歯は特に磨かせてくれないですよね!
一時期なら良いけど子が大きくなるにつれてさらに反抗するんじゃ…とgkbrしてました。
そのうち普通に磨かせてくれる日が来ると信じて頑張ります!
虫歯になるより良いですよね。
116 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:33:11.54 ID:GaiUSjHj
よく「仕上げ磨き」って聞きますが、仕上げってことはその前に自分でやらせてからってことでしょうか?
うちは1歳4ヶ月ですが歯磨きするときは最初から私が磨いてます。
いつごろから自分でやらせてからにした方がいいんでしょうか?
歯ブラシは同じのでいいんですか?
>>116 その月齢なら歯ブラシ渡してみたら?
でもまだ磨きはしないよ。噛むとかなめるのレベルだと思う。
うちは「自分で磨いてね」と渡して3分放置。その後、ギャン泣きする子を押さえつけながらw仕上げ。
時間のない時はいきなり私が磨く。
仕上げ用は使わず同じ歯ブラシ使ってるよ。
118 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 04:01:42.37 ID:UcOOQddg
>>105 歯磨き粉は基本的に使ってません。
歯磨き粉って泡でさっぱりした気分になっちゃうから、案外磨き残しの原因になるんですよね。
だから歯磨き粉は使わずに歯ブラシだけで磨いて、最後にデンタルリンスを使います。
サンスターGAMのナイトケア、というのだと子供にも辛くないらしくオススメです。
あとは週に1度、テスターで歯垢を赤く染め出して徹底的に磨きます。
小学生長女にすらこの時ばかりは仕上げ磨きします。
中学生長男はデンタルミラーとピックも駆使して自分で綺麗にしています。
そんなわが家では歯磨き粉たっぷりつけて磨いてる夫が唯一の虫歯持ち。
夫は歯磨き粉つけないなんて汚い、気持ち悪いと言います。
しかし歯磨き粉で虫歯が防げるなら、夫もだけど大半の人は大人になってから虫歯になんて
ならないはずですよね。
>>105 横ですみません。
先日歯医者でチェックアップという歯みがき粉を勧められました。
基本的には使わなくてもいいみたいだけど、この歯みがき粉はジェルタイプのもあって泡がたたず、少量ならうがいもしなくていいらしいです。
フッ素入ってると思うとしっかり磨けてなくてもちょっと安心できるしw
何よりおいしいからかおとなしく口を開けてくれるようになって、ストレス減ったよ。
>>119 ナイトケアでも辛いよー
一歳児に勧めてる⁇
一歳児歯科検診で歯科医に
「すげー泣いて暴れるんですけど私が下手なんでしょうか?」
って訊いたら、
「上手でも大抵泣くし暴れますよwそういうもんです、気にしないで」
って言ってたなぁ。
一歳9ヶ月男子
しまじろうミラー効かず
翌年度のムシバイキンに怯えるDVDみて磨かせてくれますた
初めて体験版DMに感謝w
脅しがきく年齢になったのね
前は歯磨き1日1回しかしてなかったけど、歯科医に
「完璧に磨けるなら1回でもいいけど無理でしょ?なら回数こなさないと。
食べたら磨くが習慣づけば、だんだん慣れて泣かなくなるよ。最初は大変だけどね。」
と言われて1日3回にして1ヶ月。
前は最初から最後まで大泣きだったのが、少しずつ泣くまでの時間が長くなって、
最近は終わりがけ(歯の裏側磨く時)に少し泣くくらいで、だいぶ我慢できるようになった。
3回の歯磨きは大変だけど、うちの子はすでに歯並び悪くて虫歯になりやすそうだからな〜。
私も小さい頃から虫歯が多かったから余計に心配。
歯が丈夫な子が羨ましいよ。
家は寝る前に一回だけだなあ。その代わり時間かけて磨くし検診でも虫歯無しだったよ。
抵抗して口を一文字にするんだけど、歯ブラシでチョンチョンしてたらたまらず泣き出して大口開けるのがかわいいw
最近は歯磨きの後自分でコップを持って漱ぐんだけど、成長したなと思うわー
歯磨きは泣かれてもまあ慣れたからいいんだけど、それ以上に
毎回歯ブラシを奪われる→奪い返す→歯磨き以上の絶叫、となるのが本当にストレス。
奪われないコツってありますか?力ずくで渡さないよう頑張るしかないのかな。
今1歳1ヶ月で、棒状のものが大好きです。
ちなみに奪った歯ブラシはひたすら噛み続けるのですぐにボロボロになります…
>>124 まだ寝る前1回しかしてなかったから今日から3回にしよう
うちも下の歯の歯並びすでにあやしい
わたしも歯並び悪い&虫歯で苦労したので、なんとか阻止したい
あごが小さいと歯並びわるくなるんだよね
なるべくたくさん噛ませて食事させたいんだが、丸呑みの早食いだorz
128 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:29:20.19 ID:g76jiL/G
>>126 うちの子も棒状の物が大好きで、歯ブラシを見ると欲しがるので
シリコン製の短い乳児歯ブラシを渡しておいてからなんとか磨いています。
気をとられているのは少しの間だけで
私が持っている歯ブラシも狙ってはきますが
奪い合いの攻防が少しはマシになります…。
>>126 うちは健診でもらった歯ブラシ、歯医者でもらった歯ブラシ、親が買ってくれた歯ブラシ…など、
歯ブラシが一杯あるので、取っ替え引っ替えでやってます。
何本も同時に持つような器用なことはしないし、いつまでもこんな状態じゃないと割り切ってる。
キャラ物とかいいよね。喉突かないようにだけ気をつけて…。
1歳半健診で反対咬合と診断された…。
もしかして、とは思ってたけど確定。
まだ様子見だとは言われたけど、矯正コースかなあ。
歯磨きでイーさせるたびにモヤモヤ。
>>121 ごめん、ナイトケアは1歳児じゃなくて私と上の子が使ってる。
>>104にも書いている通り、1歳児にはガーゼだけだよ。
>>105に歯磨き粉のことを聞かれたのは、小中学生の上の子だけじゃなくてアラフォーの私ですら
産まれてから1度も虫歯になったことがないって書いたから、大人や上の子について聞かれたのかと思った。
ちなみにデンタルリンスは、ブクブクができるようになってから幼稚園くらいまで、
GAMの子供用を使わせてた。
それから徐々にナイトケアを混入させてゆっくりナイトケアのみに移行させたよ。
>>103 うちは1歳半健診のときには上下8本ずつ生えてた
少なくてうらやましいな、楽そうw
始めて歯が生えたのが生後7ヶ月でその頃はガーゼでこすってた
下の歯は唾液に覆われてることが多いから虫歯になりづらく、上の歯は危険って聞いたから
はぶらしで歯磨きは上の歯が生えてから始めたよ
>>124 娘1歳9ヶ月、5ヶ月の時から1日3回だけど今に泣き叫んぶからうらやましい
>>133 落ち着いて推敲してから書き込みボタン押せ、な?
135 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:50:24.66 ID:5ZH8K2oy
>>130 1歳3ヶ月だけどうちも反対咬合です
上下4本ずつ生えてて見事に反対
乳歯が生え変わったときになおる人も稀にいるらしいけど
私の父からの遺伝だろうし(わたしも反対咬合で矯正した)
妊娠中から覚悟してたんで矯正用貯金してます
8ヶ月くらいのとき私の虫歯治療ついでに先生に相談したら
「おしゃぶりさせとけばよかったのにーアゴの発達にいいんだよ。昔のと違って歯並びに影響ないし」
と言われたのがショックでした
でもモヤモヤ本当によくわかる。治療には時間もお金もかかるし精神的負担もあるから
うそだったらいいのにと思う
sageわすれたごめんなさい
>>135 うちおしゃぶりマム使ってるけど歯並びいいわ。風邪もひかない。否定的意見が多いので外ではしないけど。
>>132 横だけど、
>>103がどうかはわからないけど、子の歯が少ない人はそれなりに気にしているんでないかい?
自分で「楽でいいけど」と言っていても、他人に言われたらあまりいい気分にならないよ。
>>132も同じ状況なら問題ないけど、
>>132のお子さんは過去の時点で8本あることを
わざわざ書いているから、余計に読んでいてがっかりしたよ。
歯に限らず「身体が小さい子は抱っこが楽そうでいいよね」とか、子の発達は誰もが気にしてる。
ましてや1人目ママさんは余計に楽観視できなかったりもするから。
自分が何かで悩んでいる時に「楽そうでいいよね」と言われたらどんな気持ちになるかな。
一歳ちょうどのころには上下8本ずつ生えてた。
暴れるから最近はきちんと数えられないんだけど、もしかしたらもう20本いってるかもしれない。
一人目だからみんなこんなもんかと思ってのんびりしてたんだけど、もしかして多いほうなのか?
今一歳三ヶ月で、まだ口ゆすげないから、ゆすがないでもいい歯磨き粉使ってるんだけど、
ゆすぐ練習ってするもんなんでしょうか。ある日できるようになるの?
虫歯コワイヨー
歯磨きはいつもギャン泣きされてたが、ここ読んで昨夜はくすぐりながらやってみた。
いつもより楽だった!ありがたや。
ハキラも試したことないから買ってみようかな。
まだラムネとかも与えたことないんだけど、いきなり与えて上手くなめれるでしょうか?
結局歯の質の遺伝は大きいよね。
毎日毎食磨いても、虫歯になる人はいるし。
私と弟は小学生の頃、歯磨きサボってたけど、虫歯0。
夫は毎日磨いてるけど、しょっちゅう虫歯になってる。
息子はどうなるかな。
>>131 そうだよね。
歯磨き粉使わずに、ナイトケアって読んでしまった…
>>138 132にそこまで求めるのは可哀想だ。
横からきて、わざわざもめ事作ることはないよ。
143 :
sage:2012/02/24(金) 14:05:57.13 ID:bQQCPFXr
>>139 口をゆすぐのなんて教えたらそりゃ面白がっちゃって、
服はびっしょんこになるし大変だけどやらせたきゃ教えてもいいと思うよ。
親がガラガラ〜ぺっ!とかするとバカうけしてけらけら笑うよ。
>>130>>135 うちも一歳半検診で受け口と言われましたが、
子供の噛み合わせは奥歯が生えるまで確定しないし、
永久歯になるまで矯正もできないとのことで気にしないことにしました…
一歳9ヶ月女児泣くときの台形の口が可愛いよ!親バカ!
朝から電卓をエーエー言いながら、どうぞしてくるので、お返しにどうぞしたらエーエー泣きながら再び渡してくる。
どうしてほしいのか分からないので、とりあえず隠したりすると、どこやったー?とエーエー泣く、とにかくしつこい。どうしたものか…。
おしゃぶりってダメって風潮なんだ。
どおりで、キッズスペースや小児科でも見かけないなと思った。
うちはしてるけど。
歯並びも綺麗だし、口呼吸しないから風邪もひかないし、助かってるよ。
149 :
130:2012/02/24(金) 15:19:46.39 ID:H8y2fJto
うちは奥歯までしっかり生え揃ってるし義妹も矯正してるから、自然に治るのは望み薄いかも。
上二人は歯並びいいから完全にノーマークだった…。
末っ子含めおしゃぶりは使ったことないけど、ダメってわけじゃなくて拒否されて使えなかったんだ。
あとは生え替わりにかすかな希望を託すよ。
>>135 矯正はやっぱり親も子も負担だよね。
おしゃぶりで防げるものなんだ!
次の子は使えれば使おうかなあ。
うちも矯正用の貯金割り当てとこう。
わかってくれてありがとう。
>>149 うちは上の子が3歳児検診でも反対咬合と診断されて、
同時に「固いものをよくかませると、生え変わる頃には成長して治るかも。」と言われて、
おやつにスルメを出すようにしたら、永久歯が生える頃には治ったよ。
1歳にはまだ早いけど、3歳くらいになったらスルメオススメ。
>>140 ハキラは噛んでもいいんだよ。心配なら小さく割ってからあげることも可能。
なめてくれた方がより歯に浸透するだろうな、とは思うけどバリバリ噛んでくれるorz
ハキラに限らずいろんな種類出てるし、味も色々だから子供も楽しいみたいです。
ウチの1歳半男児、まだ歯が8本だけ。
歯磨きは短時間で確かに楽だわ。
私が生まれてこの方虫歯ができた事無いせいか、
子供のデンタルケアが適当になりがち。
ヨダレが今だにかなり出るから、虫歯ができにくい体質かも?
だとしたら嬉しいんだけどなー。
>>153 同じ同じ
ただ上側の片方の臼歯がちょこーっとだけ覗いてる
ママ友の子は1歳2カ月で上下ともびしーっと生えそろってて
歯磨きがかなり大変だと聞いてるから今からgkbr
>>154 奥歯がないから食べるの苦手じゃない?
生えはじめも遅かったからうちはずーっと食事に苦労してるよ。
早く何でも食べれるようになって欲しい。
>>155 横だけどうちも歯が8本1歳半。
葉物、弾力があるものは苦手で、いも類、豆腐お米パン命。
卵焼きとお好み焼きに頼り気味です…あと納豆。
>>156 ID変わってるけど153です。
うちも卵焼き・お好み焼きで命つないでるわw
あと魚肉ソーセージ。
卵焼きなんかも小さく小分けしてやらないと食べないなぁ。
そうしないと丸呑みしちゃって。
葉物は水分だけ吸ってペーしちゃう。
158 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:36:47.42 ID:4xzNYRAV
子供が気をひくためわざと吐く真似をします。
実家義実家は遠く頼れず、旦那の仕事も深夜帰宅で休みも少なく常に子供とふたりきりです。
食事の用意や家事で私と離れてしまうのが嫌らしくその時だけ吐く真似をします。
今日は本当に吐いてしまい、私は母親として失格なんだと落ち込みました。
毎日出来る限り抱っこしたり膝にのせたり一緒に遊んだり、見つめて笑いあったりしてるんですが
どうやったら子供に愛情が伝わるのか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?
>>155 そうそう
噛み切れないからオエッとなっちゃうし
未だにペースト状にしてあげてるものも・・・
160 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:00:53.59 ID:Ej4DRpg+
こどもちゃれんじの冊子に、何人かの1日のタイムテーブルが載ってます。
それを見ると、二人とも外遊びを午前と午後の2回。
私は午前中1回が精一杯なのですが、皆さんどんな感じですか?
家事の要領とか悪いんかな・・・
うちの1歳2ヶ月児に、「○○ちゃんは1歳だよ〜」と言いながら指一本立てて教えてたら、
ときどきまねして指一本立ててるんだけど、それが中指。
どうみてもファックユーです本当に(ry
そういや何かを指差すときもたいてい中指だわ。
>>160 うちは日によってだな。
昼寝の時間による。
午前中は公園なり支援センター行くなりしてるけど。
激しく遊ぶと昼食べて2時間以上昼寝して気付くと夕方なんてしょっちゅう。
夜も決まった時間に寝てくれるから気にしてないよー。
そっか、うちの子も歯が少ないから弾力のある物が苦手なんだ
うちは卵焼き、お好み焼きすら嫌がる…
ちょっと焦ってたけど、歯の様子も見ながら気長にやっていこう
>>160 うちは1回だよ。
朝10時くらいから児童館か公園行って、帰ってお昼食べて
1時30分くらいから4時くらいまで昼寝して、私は5時くらいから、
夕食の仕上げとかするから1回しか無理だ。
今1歳半で1歳の頃は3時くらいに昼寝から起きて外出とか出来てたのに、
最近寝起きが悪くて夕食までずっとグズグズして疲れるわorz
一日一回公園の外遊びに付き合うだけで疲れるのに、二回なんて無理っす。。
うちは午前は家にいて、昼寝してから外遊びに出かけるパターン。
公園行く日は午前中公園、帰って昼食べて昼寝して、夕方買い物に出る。
公園行かない日は昼食べてから児童館行って帰りがてら買い物、ベビーカーでその間昼寝。
二回外に出る日もあるけど、全部遊びに付き合うのはムリだな…。
みんなすごいな〜。
家に1日いることの方が多い・・
家にいてぐずらないなら私も家にいたいよ〜
一日一度は外行かないと間が持たなくて、眠くなるけど寝れないし
昼寝しすぎても夜怖いから外出してる
一日家にいる人はお昼ご飯前とかぐずったりしないのかな?
どうやって過ごしてるのか純粋に教えて欲しい。3ヶ月くらいの頃から散歩とか
とにかくほぼ毎日外行かないといけないので地味にしんどい。
特にぐずらないから家にいれるんだよね。
寝る時も勝手に寝るし、考えたら1日中、ニコニコ穏やかにしてる子だわ。
横だけど昼寝、午後から夕方までぶっ通しという人が結構いるね〜
うちの一歳四ヶ月も最近昼寝のペースが変わったみたいで
午前午後の二回それぞれ一時間半昼寝から、午後一回まとめて三時間になった
昼寝一回になるのはこのスレみてて覚悟してたけどまさか時間が長くなるとは思ってなくて、
寝過ぎだけど大丈夫か?とビビってしまったわw
うちは雨でなければ一日一度は一時間ほど庭に放っている。
すごく狭い庭で、フェンスはあるし足がかりになるようなものも置いてないし、
表にも回れないようになっているので、少々目を離しても平気。
リビングとキッチンにいれば姿は見えるし。
ボールや乗り物で一人で遊んでくれるので助かる。
でも、時々出て来いと誘われるのが面倒。
公園は冬になって1日一回になったなあ
昼寝もずれて起きたら暗いし
体力余りまくるから連日雨の日がつらい
梅雨が今から憂鬱(´・ω・`)
歯磨き話出遅れたけど、うちは1歳半くらいから嫌がらなくなったよ。
田舎なものでハチや蝶の他にもデカイ蜘蛛やら〇キブリやら毛虫やらいっぱい出るので
「ちゃんと磨かないとお口の中に虫さんがいっぱい来るよ〜!」と言い聞かせてたら
めちゃくちゃ神妙な顔で口を開けてくれるようになった。
「虫さん」が分かれば通用するかもです。
1歳1ヶ月、自分で歯磨きさせてたら出血したのでよく見てみると
歯茎から新しく生えてきた歯なのか別の何かなのかが出てて、子の舌が触れるとグラグラしてた。
心配になって歯医者に電話したけど予約が取れたのは1週間後。
本やネットで色々調べてみたものの、これという答えにはたどり着かず。
普段特に痛がる様子もないし、歯磨き等で触れなければ出血もないけど、何なんだろう心配。1週間不安だー
同じく亀ですが歯磨きのことで。
しまじろうのはみがきミラーで磨かせてくれる!とオモタら自分で磨く(歯ブラシを噛む)段階からしまじろう催促キタorz 頑張って褒められてはじめてしまじろうに会えると教えたい…
あと、仕上げ時の姿勢なんですが、母の膝にゴロンだと上の歯磨きにくくないですか?皆どうしてるのでしょう。 私は床に子を寝せて私の足で顔を軽く挟んでます。
しまじろう歯磨きに便乗。一歳一ヶ月。
歯磨きミラーを使おうとしたら、「お口あーーーん」のあーーーーんの音が怖いらしくぎゃん泣き。
DVDみても、あーーーんの部分で泣く。
どうすりゃいいんだよorz
>>173 想像してgkbrしてしまったw>虫
うちはしまじろうミラー意味ない。歯ブラシの感触が嫌みたいだから言い聞かせも気をそらすのもダメ。
歯ブラシを他メーカーに変えるのは効果あるのかな?
唯一の救いは自分で歯磨きしてくれること。
でも仕上げみがきが毎日バトルになる。
うちは360度毛が生えてる和光堂のやつ使ってる。
めっちゃお高い(1000円近くする)けど、泣き出すまで間がある。
私が小さいとき、仕上げ磨きはヘッドのプラスチック部分が口の中に当たるのが嫌だった記憶があるんだけど、
それが解消されるのが良さそう。
あと、ヘッドの毛がすごく柔らかいとかいう歯ブラシも良かった。
ドラッグストアで買った奴で、職人が何とかって書いてあったような。
まぁうちでは何使っても最終的にはギャン泣きですけども、少しはマシになりました。
うちも
>>179と同じく、全方向に毛が生えてる歯ブラシ使ってる。
ただし1,000円のではなく、400円くらいの「たんほぽの種」ってやつのキッズ用w
振り回したりして知らず知らずのうちにホコリが毛の根本らへんに溜まるから一ヶ月くらいで交換してる。
子供も痛くないみたいで気に入ってるし、もうちょい安いか手入れしやすいといいんだけどなー。
区がやってる歯磨き講座に参加した時、歯科衛生士が
360度ブラシの歯ブラシは良くないと言ってたよ。
歯医者さんもおすすめではないと言ってたし。
理由は、丸いから歯にうまくフィットしなくて
磨き残しがあったりするからだったかな。
普通の片側ブラシがいいそうだけど。
1歳7ヶ月。
最近、ご飯を食べない、作っても口を開けてくれず、結局寝る前とかに
冷めて美味しくなくなったご飯を食べる。
おやつとかは食べるのに。
これがイヤイヤ期ですか?
食べないのは、好きな食べ物じゃないからかな。
子が好きなご飯だけ出せばいいのかな?どうしてます?
>>182 食べてくれないのしんどいね。イヤイヤではないと思うんだが…。
うちの1歳8ヶ月も1歳半頃から偏食が始まって困った。納豆ご飯とトマトだけ食べてた。
やっぱり食べないのは不安なので、好き嫌いとかは気にせずに、食べる物中心にあげてる。
一時間経っても食べなければ、片付け。おやつとかでフォローする。
偶に冒険して、食べる物を模索してる。食べてくれると、顔をもみくちゃにしてしまいます。
嫌いな物も、つまみ食いだとがっつくのは仕様だよね…orz
>>176 うちの1歳3ヶ月も、あーーんを聞いて泣き出す…
あの音に、赤ちゃんの不安を煽る何がつまっているのか…
歯磨きは、子の頭を床に置いて
頭を膝で押さえる同じやり方
上の歯をする時は、子の顎を上げて上の歯をみてるよ
暴れ+もがきっぷりが激しくなってきて
段々押さえにくくなってきた
うちもたんぽぽの種使ってたら区役所の歯磨き教室で駄目だと言われたよ。
せっかく買ったから使ってもいいけど、そのあと普通の歯ブラシで仕上げ磨きして下さい、って。二度手間だから普通のに替えたわ。
>>175です。皆さんの歯磨きに関する書き込みみて、嫌がられ泣かれながら、あの手この手で磨くの大変だけど、励みになりました!ありがとう頑張る!
>>185さんみたいに上の歯磨きばよかったのか…子の口覗きこんで しまじろう邪魔だなーと思ってたorz
>>182 その頃は仕様だと思う。
うちもそうだ@1歳10ヶ月。
うちの場合はイヤイヤも入ってるけど。
食べ物の認識をし始めて、好き嫌いが出てくるのかね。
それまでは出されたものをばくばく食べてたのに、急に食べなくなるんだよね。
何で食べないの?って悲しさと怒りとで、しばらく食事が憂鬱で
一時期はホントこれでいいのかってメニューだった。
最近はまた少しずつ食べてくれるようになったけど。
結構ゆるゆるのメニューだ。
既に偏食気味1歳5ヶ月。白米命。食事のメニューは人に言えない位だ…。
そんな我が子が昨日から寝る時以外パパッ子に!なにこれ超楽!…癇癪と夜泣きだけは母だけど。地味にキツイ。
189 :
180:2012/02/26(日) 12:20:45.32 ID:jYI51q9v
>>181 >>185 げっ。そうなんだ…
知らずにおすすめしてごめんなさいorz
うちも普通の歯ブラシに変えようかな…
1歳6ヶ月
昨晩食事中に嘔吐し、食べ過ぎだと思っていましたが、今朝も量はいつもより少ないのに嘔吐
でもすごく元気。
便秘だからいつもみかんジュース飲ませていましたが、りんごジュースに切り替え
私も胃が痛い。軽い感染性胃腸炎なんだろうか?
こんな場合、何食べさせますか?食べさせるのが怖くなってきました。
そしてそんな私たちを横目に旦那は出かけた。
いかない方がいい?って何度も聞かれたけど、行かないでっていったら不機嫌になるくせに。
>>190 私なら雑炊かお粥かな。
水分しっかり取ってれば、あまり食が進まなくても大丈夫かと。
お母さんもお大事に。
旦那さんいないの楽じゃん!私も子とふたりで思い切りゴロゴロしてるよ〜。
歯ブラシ談議、参考になりました!
毛が柔らかいの良さそう。
なんとなく柔らかいと歯垢がとれないかなと思って、ちとお高いけどピジ○ンの仕上げみがきブラシ使ってんだけど、ガシガシ噛まれてすぐ開いちゃってしょっちゅう買い換えてる…
お金かかってしまうわ〜orz
うちはキスユーって歯ブラシを使ってる
子供用歯ブラシってどれも固いし毛は太いしで納得いかなかったんだけど
キスユーはすごく柔らかくて先が細い
元々歯磨き粉を使わなくてもツルツルになるのがウリだから
子供にもいいかな、と思って使い始めた
大人のもこれに変えてからは歯磨き粉を使わなくていいから
一緒に歯磨きしやすい
今までは歯磨き粉使うと泡に興味持っちゃって親の歯ブラシを取ろうとしてたので…
また眼鏡折られたorz
1歳半には開けられない眼鏡ケースはないのか!
調べてくれるわチキショウ!
>>190 激しく乙です。
私ならバナナをチンして潰すとかかな。
自分も具合悪いんだし。
吐いてるなら胃を休めるために、欲しがらなければあげなくていいかと思うよ。
私も、旦那いないほうが楽だと思うよ!
まあ旦那にもよるんだろうけどw
うちも昼寝から起きたら38℃熱発。
最近、2週間おきに熱出してるな…
>>194 うちの息子もトメさんの眼鏡を二本も折ったよ…。
>>194 うちも3本目orz
安いの買ったら曲げられたの戻せなかったよ
フレームちゃちで耐えられないらしい
かけ心地は諦めるから丈夫なの欲しい…
夜中のミルクなくなったしコンタクト復活させようかなあ
>>194 うちはフレームをビヨーンと広げるのがお気に入りだ
おかげで外側に反り返ったままになり、かけてるとズレるorz
100円均一で度のないおもちゃキッズメガネ買ってあげたら
喜んでかけてる
フレームが自由自在に曲がるやつに変えるとか
>>158 亀だけど釣りじゃないなら
パートでもはじめて保育所いれてはどうですか。
ママ友作りとか苦手そうだけど、1歳ならいろいろわかってくるし
密室もほどほどに。
世界中で関わってくれる人があなただけの状態では、おいていかれるのは
吐くほど恐いでしょう。
いろんな人がいてなかでも一番愛してくれるのが母親なのだと伝えてあげられると
いいですね。
>>200 何この上から発言。トメ降臨なの?キモい。
上っていうか斜めっていうかw
200はさわっちゃいけない人だと思ったから絡みにいったんだけど何てこったorz
スルーもできなくてごめんよ。
うちの一歳児も眼鏡には目がないんだ。100均のキッズメガネすごく気になる。どこの100均で売っているんだろうすごく欲しい。
メガネをしてて払いのけられた時の鼻の痛さは半端ない。メガネだんだん歪んでそう。
最近、子の夜泣きがすごい。
抱っこしてもそっくり返るし、どうしていいかわかんなくて困ってたけど、最近簡単な解決方法がみつかってひゃっほーう。
ただ、腹の肉を触らせるだけなんだけど、安心してそのまま眠ってくれる。
今年頭に断乳したのがさみしかったのかな…。
>>199 それお店にあって買おうか迷ったけどフレームがえらい細くて、
万が一子がメガネを奪って逃走した際に転んで目に刺さったら・・・と想像して買えなかった
と言うかお店の人に小さいお子さんがメガネで遊ぶなら止めた方が・・・と止められたw
でもまぁ刺さったら普通のフレームでもアウトなんだけども
>>200 ちょっとそれ違うと思う
吐くほど不安定になってる子を置いて仕事いったら
ますます不安定になるよ。今は母子分離勧める時じゃない
しっかりくっついて安心させる方が先だと思う
(別に
>>158さんの関わりが悪いって言ってるわけじゃないよ
生まれつき不安の強い子どもっているから)
ママ友作りが苦手そうとはどこから?
吐くほど後追いされるの、あるあるw
私の場合の原因は、旦那がいきなり短期出張になって、子に何も言わずいなくなった。
ママもいなくなる!と思ったのか、ずっと張り付かれた。
だから私は家事するときもずっと12.5kgを背負ってたわ。
うちは1ヶ月くらいで収まったから、一時的なものだと思うけど。
旦那の眼鏡も狙われてるw今のところ死守w
あと携帯も狙われまくりだよ。
ていうかすでに1台壊された・・・
ヨダレで水没どころか歯でガジガジされてボタンメッキメキになってた。
データ無事だったのが救いどころだけどヘコんだよ。
断乳中なんだけど、私がお風呂いれる場合はやっぱり絆創膏必須ですか?
ブラジャー着けたままとどっちがいいんだろ。
しかし、断乳したら夜ぐっすりって都市伝説だとおもってたけど本当なんだね
お風呂乗り越えたら成功だと思うからドキドキするわぁ
触られたくないものって、隠す? 取り上げる? 叱る?
1歳半、携帯もだけど食器棚とかも触ったり開けてくれって言ったりするので、
その都度「だめ、大事(危ない)」って教えてるんだけど、最近泣くようになってきた。
週末に実家に行ったらいたずらしまくりで、「だめ」って言ったら案の定泣いて、
母が「やりたいようにさせてやって親がフォローしろ」と言う。
それもそうだけど…って、ちょっと悩んでしまった。
みなさんはどうしてますか?
触られたくないものは触れないようにする。
いちいち取り上げたり駄目って言ったり面倒くさいもん。
携帯は防水タイプでロックかけてあるので、触ってもいいということにしてます。
さわっちゃだめなものは物理的にさわれないようにしてる。
でも、テレビの本体スイッチはさわれちゃうからしょっちゅう消される…。
怒ったりはしないけどね。
子が昨日から鼻水ずるずる。熱はないから自宅で様子見だけど、くしゃみする→鼻水大量→拭くか吸うかしようとする→ギャン泣きでさらに鼻水
の無限ループで心が折れそう・・・
あと、大人だったら風邪ひいたら家でゆっくり〜というのができるけど、子供は安静にさせようとしてもするもんじゃないよね。
だったら外(お散歩程度)出ても一緒?と思ったりするんだけど、皆さまはどうされてますか?
もちろん人ゴミに行くつもりはないです。
常に私の周りをうろついている息子。
私がしゃがんだ時、ちょっとお尻が子供に当たってしまっただけなのに
派手に吹っ飛んで転んだ。
申し訳ない。この尻を恨んでくれ。
>>215泣いて無限ループわかるw
ちょっと大変だけど、私なら耳鼻科に行くかな。
鼻を吸ってくれて、喉の吸引して、なんならついでに耳掃除までしてもらえるからお徳だ。
お大事に〜。
>>211 断乳中もお風呂はノーマークだったなあ。
別に何もしなくてもスルーだった。
うちは断乳完了したら本格的な夜泣きが始まったよ…。
逆に、夜泣きってホント何しても泣き止まないんだねって痛感中。
>>215 鼻風邪程度なら暖かい日に限り散歩はさせてる
家に居ても風邪の時は不機嫌極まりないからね…
人ごみや子どもの集まるところへは治るまで連れていかないです
触られたくない、行かれたら困る場所はブロックしてるんだけど、
子供と日々の生活が切り離された状態になってて、これはこれでちょっと…。
ゴミ箱や掃除道具は部屋にないし、テレビもリモコンも触れないし、台所にも入れないし、洗濯物を干す場所も仕切られてる。
自分でゴミ捨てるようになった、とか洗濯物を取って渡してくれるようになった、とか聞くと
あんまり切り離しとくのも問題なのか?と思う。
ダミーを百均とかで買ってきて置いとくのがいいかなー。
すでに二回も勝手に電話かけられているでござる
先方から折り返し電話があって平謝り
手の届かないところに置くようにしてても
よく使うものだからついついその辺に置きっぱなしで忘れてたりする
うちはなーんの対策もしていないので
キッチンの引き出しからいろんな物引き出されて床がカオス
本棚からは本が出されてリビングカオス
誰も呼べないわw
ウチもそんなだったww
時間決めてかたしてただけだった
実は私も
>>158が気になってたけど、いいアドバイスもできないからレスしてなかったんだ。
吐くっていうのは、私は吐く真似というふうに受け取ったけど、違うかな?
要求を聞いてもらうために、床に倒れたり、壁に頭打ち付けるのと同じ行為だと思った。
>>221 二回ですんでいいじゃないかw
うちもよくイタ電されてるが、一度元同僚にかけてしまって以来、履歴は全消去、電話帳もロックしてる
でもイタ電はとまらず家族(母や姉)が被害者になってるが、本人達は「娘ちゃんがお話ししたかったのねーウフフ」みたいにスルーしてくれるのが唯一の救い
はやくちゃんとロックのできる携帯に買い換えたい
ロックできる携帯にするときは、キー長押しじゃなくて暗証番号でロックできるやつ選ぶといいよ!
閉じただけでロックがかかるとかだと尚良し。
220なんですが、本棚がある辺りは背の高い本棚が向かい合わせに2つあって、
遊んでる時に首都直下地震とかきたら絶対無事では済まないので区切ってあります。
ダミーのゴミ箱買ったから、ゴミっぽい物はここに入れよう。
227 :
212:2012/02/27(月) 14:16:05.05 ID:rc0EeSBv
212です。みなさん、ありがとうございます。
やはり触れないようにするのがよさそうですね。それができないところは
時間を決めて片付けるというのも真似したいです。
実家は行く頻度を下げて、あそこはやりたい放題できる特別な場所ってことにします。
携帯は2回かけられてから、肌身離さず持ち歩いています。電磁波? 気にしなーい…
やっとごちそうさまといただきますを身振り&宇宙語でやってくれるようになった@1歳5ヶ月
記念カキコ!
うちは食い意地がはってるからか、
ご馳走様をするとご飯終わりになるのが嫌らしく、頂きますはするのに
ご馳走さまだけは決してしない…
>>211 断乳3日目に一緒に入ったときは絆創膏貼ったままにした(普段は旦那がお風呂係)
ちょっとパイ見て動揺した感じで絆創膏を剥がそうとしたのか触ってきたので
「パイないよ、バイバイしたよ」って触らせないようにした
10日目ぐらいにまたお風呂に入れることになったときは
もうその頃には胸元に顔がいってもパイを探したり触ろうとする様子がなかったので絆創膏なし
見向きもしなかったw
乳首デカくなり過ぎて絆創膏に収まる気がしない…。
つか、絶対に無理だこれ。
232 :
名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:07:24.82 ID:eayCPQVm
絆創膏も色々な大きさあるから大丈夫だよ。
211です。
絆創膏に収まりそうなら絆創膏、無理そうならブラジャーにしますw
いままで寝かしつけをパイ頼りだったから寝るきっかけを失うみたいでなかなか寝なくて大変ですorz
うわまたこんな時間に寝ちゃったよ
最近頑として良い感じの時間に昼寝してくれない1歳2ヶ月
でこんな時間にぱったり寝ちゃう
めんどくせー
>>220 うちも触られたくないものはほとんどブロックしてるけど、
洗濯物を畳む時にはわざわざ子供の隣でしてる。
せっかく畳んだものをグチャグチャにされたりするけど、
最近は畳んだものを所定の場所に運んだり、自分でも畳もうと頑張ったりするようになったよ。
あとゴミ箱はご飯食べる時に小さいのを手元に置いて、使ったウェットティッシュを捨てさせたり。
掃除はコロコロを2つ用意して一緒にコロコロしたり、ハンドタオルで雑巾がけやテーブル拭きの真似したり。
掃除機のコードを巻き取るボタンを押すのは子の役目になってる。
子はとても楽しそうだから、一緒にやるのお勧め。
>>235 横だけど、私もちょうど
>>220と同じこと考えてたから
とても参考になった!
少しずつ大人の真似をするようになってきた頃なので
ちょうどいいかもー。
237 :
名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:08:10.21 ID:FoLZ000F
暖かくなってきたら毎日の散歩ももっと長い時間にしようと思ってるんですが、
花粉症のことが心配になってきました。
赤ちゃんが花粉症になるなんてあるんでしょうか?
また、花粉症じゃないにしても、花粉を吸いすぎて何かの不調の引き金になったりとか、
そういうことってあるんでしょうか?
さすがにマスクつけさせるわけにいかないです。
そういえばこの前テレビで、今年の花粉にはセシウムが含まれてるからあまり吸わない方がいいって言ってたなあ。
ベビーカーにレインカバーとかしたほうがいいかな?
うちも
>>235と同じくお手伝いさせてる
何かを任せるとすごいドヤ顔でやってくれるのが可愛いw
ちなみにうちは猫がいるのでイタズラ防止でごみ箱は置いてない
唯一キッチンにだけある
キッチンはベビーゲートで入れないから
機嫌が良ければ使ったオムツを
ゲート越しにハイと手渡ししてくれて
ちょっと機嫌が悪いときは投げ入れてくるw
ごみ箱はなくてもごみ捨てお手伝い覚えてくれるよー
240 :
名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 00:17:47.51 ID:GfFGaJ8+
1歳4ヶ月弱児。一歳児になってから格段にかわいくなった!
もちろんしんどい事は多いけど。。。
毎日想定以上の成長を見せてくれるから報われ感が出て来た。
友人から近況を聞かれて
「かわいいけど大変で・・・」
って答えてたのが
「大変だけどまぁやっぱかわいいかな。」
に変わって来た。
お手伝い楽しいよね。
うちは、ごみを手にしたときに「ご〜み〜は〜!ごみ箱!ごみ箱!」と
飲み会のテンションで手をたたきながら誘導していたら、今では自分で
テンションあげつつごみ箱に向かってくれるwかわええ@1歳10カ月。
風呂場でブラシを動かして「ゴシゴシ」言いながら掃除してくれたり、
洗濯物を「ガタガタ、ガタガタ」言いながら洗濯機に持っていってくれたり。
どれも、適当に歌いながらとか、もともと自分がオノマトペつぶやきまくりの
人間なので子供に真似される。
乱雑な言葉に気をつけなくてはなぁと思う今日この頃。
少し前に断乳するか迷ってたと書き込んだけど、あの後ふと思い立って断乳決行。
断乳して1週間たつけど、本当にやってよかった!
昨日は産んでから初めて朝まで寝られた。起きて感動してしまった。
しかし夜の乳がなくなった分、日中はものすごい食欲。
特に午後4時〜6時は何か食わせろとかなり主張するので、
その時間帯はキッチンには行けなくなってしまった。
1歳5ヶ月だけど、まだ欲しがるだけ与えちゃ駄目だよね。
パクパク食べるの見るの可愛いけど気をつけないとな…。
朝昼晩ごはんとおやつ二回とかだとちょこ食いされたら一日中何か食べてる感じになるよね。
歯磨き追い付かないよ
245 :
名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 06:22:54.42 ID:DfXEZUwG
年末に断乳した1歳半男児。夜、楽になるぞー!と思いきや、パイを触ろうとまさぐる。痛いのでタートルネックを着たら泣き叫びながら首元ひっかかれてヒリヒリ。下からヘソをほじくる。そして仰向けの私の上でしか寝ない。寝返り厳禁。なにこれ断乳してもしんどいじゃん…
抱っこ寝のまま衝撃を与えずベッドに瞬間移動させられないものかと悩む深夜1時の夜泣きタイム。
ベッドに置いてはまた抱き上げて・・のループで3時間はキッツい/(^o^)\
もうすぐ1歳3ヶ月。
いつになったら夜泣きなくなるのやら・・・
>>237 うちはマスクしてお散歩させてるよ。
最初は嫌がったけれど、家の中で着けさせてとにかくおだてまくった。
今じゃ得意げにマスク着けるよ。
>>245 うちも仰向けの私の上で寝る。
夜中や朝方眠りが浅くなると私の上でゴロゴロ…
断乳して1カ月たつのにまだ乳に絆創膏かかせないよー
>>245 >>248あなわた
母のタプタプのお腹と、ヘナヘナのおっぱいは最高の寝心地何だと思われる。
この前、底上げブラ装着したら、ものすごい勢いでモミモミされたw
最近、子供に乗られたまま寝付けるようになった私です。
気がつくとベッドに移動しているので、自ら寝なおしているのか
母からずり落ちたのかは分かりません
>>245 一緒すぎて笑ったw
うちはまだ1日1回授乳してるけど、常に首もとに手入れる。デコルテ傷だらけ。
寝るときは私の上。目が覚めたらまず私の上。重い。
うちの息子は母の上でパイ飲みながら眠りについたあと、器用に回転して母の顔に膝蹴りをかます。
ものすごく痛い。
うちの1歳1ヶ月娘も最近私の上で寝るようになった。しかもパイ飲みながら。
娘が顔を真横にしてもちゃんとパイをくわえているし、私も全然痛くない。
それだけ乳首が伸び(ry
まあ授乳2人目だしねーアハハ…
しかし母の上で眠るお子さん多くて驚いた。
よっぽど気持ちいいのね〜。
1歳4カ月の息子、最近積み木を崩さないようになったと思ったら…
自分の積んで崩れるのが怖いらしくて私に積んで積んでと頼んで来る
かーちゃんは失敗しても自分で積んでくれた方嬉しいよー
やってと言うと、怖いって声に出して拒否
崩れた時に大袈裟にビックリしすぎたかなぁ、すまん息子
最近歩くのが上手になって行動範囲が広がったり、電車や車に興味が出たから
キッズスペース等で少し大きな子と関わる機会が増えた。
2、3歳くらいの子がおもちゃ欲しさに子を突き飛ばしたり、おもちゃを独占したり
取り上げたりすることがよくある。
別に悪意あってやってるわけじゃないのも分かるし、そういう年齢なんだろうし
うちの子もそのくらいになったら同じことするかもしれないから心を広く持つべきなんだろうけど
やられる度にムカっとする。
そしてどう対応したらいいのか分からないのでその場を去る。
子はまだ遊びたいだろうし、去ることはよくないんだよね。
「一緒に使おうね」「今遊んでるから少し待ってね」と言ってみたこともあるけど、
大抵聞いてくれない。で、心が折れる。
もっと場数踏んだらうまく対応できるようになるんだろうか?
>>254 うまく対応できる前に、子が大きくなって
小さい子を突き飛ばしてしまって困ってますって
今度は相談するようになるよ。
2、3歳の子はイヤイヤ期だろうし
争いにならないように、さっさとオモチャを渡しちゃう。
「どーぞして」っていえば譲ることの練習になると思うし。
うちの1歳6カ月は逆に奪いにいっちゃうので申し訳ない。
別にそのオモチャで遊びたいっていうか、他人がもっているから欲しいっぽい。
>>255 その突き飛ばしたりする子の親はどこにいたの?
すみませんの一言もないの?
放置子なら、こちらがさっさと離れるしかないよね。
>>256みたく、「あなたも子供がイヤイヤ期になればわかる」とか斜め上すぎる。
イヤイヤ期を言い訳に乱暴を許す親もどうかと思うけど。
子供が玩具の取り合いになっても、少しの間は見守ってあげたいなって
思う私はダメなのかな?
少しぐらい突飛ばされても、大丈夫じゃない?
殴りあいするわけじゃないし、、、
喧嘩や、取り合いって必要だと思うけど、、、
まぁ人各々の考えがあるから自分の意見を押し付けてもダメだと思うけど
冷静にレスしましょうw
読んでいて、乱暴を許しているようには思わなかったけど
>>256に同意
親のフォローが無いような子は離れるに限る
無言でむしり取っていくよね2歳児
兄弟いないし家では出来ない経験だから
取ったり取られたり自体はいいんだけど、親のフォローって難しいよね・・・
自分の家のおもちゃで遊んでいた方が楽だし平和
無理して行かなくてもいいんでない?
この間は、泣き叫んで引っ張る2歳児と無言で握り締めて耐えるうちの1歳児でカオスだった
うちは1歳5ヶ月だけど、奪い取ろうとする方だorz
しかも、取り合いになると神経泣きするから、相手のお母さんの方がオモチャを渡してくれる。
娘を監視して付きまとうのも疲れるし、申し訳なさ過ぎて、児童館行ってない。
本当だったら、取ろうが取られようが微笑ましく見守ってあげたいけど、難しいなぁ。
おもちゃの取り合いか〜まだそんな児童館みたいなとこ数えるほどしか
行ってないのもあって、激しい取り合いはまだない。
でも、そういう時本当どうすればいいんだろうね。
女児で大人しい感じのうちの子は、やられっぱなしになるんだろうか・・
それはそれで、私がカッとなりそう、もちろん心の中でだけだけど。
>>258 その後どうなったの?w
無言で握り締める1歳児、きっと我が子はこういうタイプだわ。
母ちゃんの上に乗るのは一歳児の仕様かw
沿乳中、むくりと起きて私に乗る。顔の目の前に股wオムツでむくむくなので腰掛けられると息が苦しいw
おっぱい飲みながら、手で飲んでない方のおっぱいをむしるんだけど辞めさせる方法はないかしら…。
超痛いんですけど…。
今まさに胸の上で寝かせてきた私が通りますよ orz
あれってカンガルーケアみたいなもんかなぁ。心臓の音が聞こえて
安心するのかな。
ムニャムニャ言ってる間に手早く子供用布団に寝かせてしまうけど
うつ伏せにしてやらないと起きる。
おもちゃの取り合いだって、コミュニケーションのうちだと思うようになったよ。
先月だかのこどもちゃれんじの冊子がすごく参考になった。
トラブルを回避することより、トラブルにどう対処すれば良いのかを、親が見本になって、子と一緒にやって見せるとかなんとか。
取られそうになって、子が取られたくなさそうなら、「嫌だって言ってるよ、少しだけ待ってくれる?」とか、相手の子に言ってみる。
それでも相手の子が欲しがれば、自分の子に「どうぞしよう」と譲らせて、すぐに他のことで気を引くとか。
無言で取られたりしても、「返してもらいに行こうか?」と誘ってみたり。
なかなか勇気がいるし、相手の親にもフォロー入れつつじゃなきゃいけないから大変だけど、いつも取られて泣いてばかりだったうちの子が、少しずつ意思表示するようになってきた。
いろいろ考えさせられるわー
難しいよね
公園で揉まれて先に渡すようになりました
てか会った途端無言でブルドーザ渡されて相手の子びっくりw
年上には敵わないと認識したっぽい
春からは年下の子もくるからどうなるかなー
私が行ってる児童館では、一人、男兄弟に揉まれてちょっとだけ
乱暴で独占欲が強い子がいるんだけど、逆に遊び方がダイナミックで
面白いらしくて、うちの一歳八カ月男児はその子に玩具とられて泣いたりも
したんだけど、今はその子大好きなんだよね。
他の同月齢の男児も、その子と喧嘩したー!と思う間に一緒に遊び始めたりして。
その子のお母さんがいい人で、ちゃんとフォローしてくれたって経緯ももちろんあるけど
男児同士だと、玩具の取り合い、母親の目からみたら喧嘩…みたいなところから
始まるコミュニケーションもあるのかなと思ったりした。
だんだんこっちが取る側になってきたし、フォローがんばろっと。
お腹の上で寝た時に布団に移すのにいつも失敗して起こしてしまうorz
うまく布団に着地させるコツは無いものか…
うちもとられそうになるのを握りしめて固まるタイプだなぁ。
私の場合は一応すぐそばで見守るかな。
体格差もあるだろうし、力加減のできない子供同士思わぬ怪我にならないか
心配だから、いつでも助け船を出せるように構えつつも
子供同士コミュニケーションを育ててくれたらなと思う。
小さなケンカや取り合いなら構わないな。
そうやって痛みや思い通りにいかない事、仲直り(これはもっと大きくなってからか)を
少しずつ勉強していってほしい。この先親が全部守ってあげられるわけじゃないし。
でもそれぞれお母さんによって方針は違うから難しいよねー。
どれが正しいとか間違いとかでもないだろうし。
親しくない相手ほど親のフォローは必要だと思う。
初対面から顔見知りになって、お互い慣れてきたら、
突き飛ばしたり物奪われたりの程度はフォローなくても両方の親が微笑ましく見守れるけど、
初対面なのに何のフォローもないと、相手の人となりも分からないし、
他人の子に危ないことをしてるのを止めなかったり、
万一怪我させても「子供のしたことだから」と謝りもしない人もいるから
やっぱりこちらから避けちゃうかな。
>>255です。
斜め上からに感じたなら言葉足らずですみません。
>>254さんが
>「一緒に使おうね」「今遊んでるから少し待ってね」と言ってみたこともあるけど、
大抵聞いてくれない。で、心が折れる。
とこことが折れているので
イヤイヤ期に入っている子が、聞く耳持たなくっても心折れないでいいよって
言いたかったんだよね。
ただ、放置している親は別問題なので、放置子だったら離れるに限るよ。
譲り合いという事をゆとりを持ってするには
そばに双方の親がいて、互いにフォロー出来ないと無理だと思う。
271 :
268:2012/02/28(火) 16:14:44.79 ID:DbE2h/1n
あっなんか変な文になっちゃったorz
>>268を書いたのは今の時点ではうちの子が主に取られる側だからで、
これからうちの子が取る側になったらやっぱり
>>268のようにはいかないと思う。
>>268に書いた事確かに理想ではあるんだけど、取る側になったらそんな事できないな。
なんか言い訳のためにレス使っちゃってごめんなさい。
>>254です。
色んな意見をありがとう。
私もおもちゃの取り合いはコミュニケーションの勉強だと思うから、基本的には見守りたい。
ただ、「取り合い」で済む時は相手の親もフォローに入ってくれることが多く、
もっと乱暴だったり意地悪な子の親は離れた所にいて「駄目よー」と声をかけるだけか
それすらしない親だったりするのでこちらが立ち去るしかない状況。
イヤイヤ期の子は言っても聞かないし、そういうものだと頭で分かりつつも
まだ免疫がないので乱暴なことされる度に「うわぁ・・」と思ってしまうんだよね。
まぁキッズスペースを利用するようになった初期よりは慣れてきた。
>もっと乱暴だったり意地悪な子の親は離れた所にいて「駄目よー」と声をかけるだけか
>それすらしない親だったりするのでこちらが立ち去るしかない状況。
これすごくわかる。
相手を突き飛ばすって言っても、
おもちゃに手を伸ばした(もしくはおもちゃを守ろうとした)はずみで突き飛ばしちゃう子と、
相手を突き飛ばすことによっておもちゃを手に入れよう(守ろう)とする子といるんだよね。
1歳代だと前者の子が多いけど、2〜3歳になると後者の子が増える。
で、後者の子の場合、高確率で親が近くにいない。
2〜3歳になると、親も安心感から目を離しがちになるんだろうけどさ。
自分の子が乱暴にならないように注意しつつ、
もし乱暴な子になった場合は目を離さないように気をつけないとなって思った。
はぁ、暖かくなってきたから、ぼちぼち児童館デビューしようかな…
0歳のころから月に一度くらいのゆるいペースで通ってたけど、
寒くなってきて病気もらうのがいやで、半年近くひきこもってた。
先日、1歳半検診ですごく久しぶりに子どもが集まる場に顔を出したら、
私のひざ裏に顔くっつけたままで固まってしまった。
大人には人見知りだったけど、同年代の子供は平気だったのにな〜。
最近引越しもして私も顔見知りいないし、児童館にいくの、親子ともに緊張する。
うちの方は、公園行ってもセンター行っても、誰もいないorz
凄く子供が多い地域なのに
自分はしょっちゅう児童館に支援センターに図書館おはなし会…と色々出掛ける。
けど、みんな友だち同士示し合わせて来てる人ばかりだよ。
ひとり行動が好きだし慣れてるけど、寂しい〜。
支援センター、最初はみんなバラバラに来てるっぽかったけど
子供さんを通じてグループみたいなのが出来てる。
うちの子、最初の頃私から離れずに遊んでて、波に乗れなかった…
最近は息子が行った先でママさんとちょこっと話したりはするんだけど基本一人。寂しい。
そんな息子は絶賛風邪引き中。
鼻が詰まってるので沿い乳で眠れず、パイを触りながら寝た。
こうやって乳離れしていくのかなーとちょっと寂しい。
皆さんは旦那さんと育児や躾について、意見は合いますか?
うちの旦那は、泣き叫ぶ娘を無理矢理カートに乗せて怒ったり、食べ物べーってしたら叩いたり…
私は旦那のやり方がすごく嫌です。
意見しても、聞く耳持ちません。最近は一緒のお出掛けが苦痛です。
皆さんはどうですか?
>>278 意見するんじゃなくて対等に話し合えばいいと思うよ
>>278の旦那はしつけでなんとかなると思っているのかも?
赤子の成長過程でしょうがないってわかってもらえないもんかね
子がかわいそうすぎる
>>261 2歳児泣き叫ぶ
↓
2歳児母がおもちゃの車を遠くに走らせる
↓
2歳児取りに行く で終了w
1歳児はなんかある・・・で取りに行くけど
2歳児はあの子が持っているものが欲しい!だよね
1年の差すげー
寝かしつけがいまだに抱っこ紐な1歳半近く 辛い 長いと1時間近く部屋で歩く
どうしたら、普通に寝てくれる?
昼間遊んでも何しても疲れてコトンって寝る事なんてない トントンもだめ ミルクも止めたいけど無いともっと長くなる
試しに添い寝で寝かしつけしたら3時間かかって夜泣きもあってそれから怖くてできない 夜泣きは寝かしつけ関係なくいつもあるけど
2歳過ぎでも抱っこ紐で寝かしつけしてる人とかいるのかな
こんな育てにくい子、他にはいない
同じスレへ誘導しようと思ってたw
もっと強烈に寝ない子も沢山いるんだよね、うちもそうだ
お互い倒れない程度に頑張ろう。
子供が寝たら早く寝るんだと思いつつ
こんな時間まで起きててしまう
夜泣きってある程度決まった時間にありませんか?
うちはそろそろ泣くころだ
>>281 うちも疲れてコトンなんてあり得ないし、寝たのも一時間位前だよ。
抱っこ紐におとなしく入ってくれるだけいい子じゃないかなと思ったけど。
でも身体がキツいか。
うちはパイで寝かしつけだけど、19時前後から何度もチャレンジしてやっと日付変わってから寝る毎日。
ちなみにただの添い寝ではどれだけ時間がかかっても寝ない。
夜泣きはひどいとき6回とか。
昼寝も殆どしないけど、朝は早ければ6時半から起きてる。
断乳しか方法はなさそうだけど、それも絶対ではないから躊躇ってる。
ぶっ倒れるまでは可愛い授乳シーン焼き付けとくわ〜(笑)
ついでに離乳食も全然食べない。
やっぱり断乳か?
でも育てにくいとは思ってなかったわー。
寝かしつけの流れで質問
断乳したから寝かしつけを絵本でしたいんだけど、オススメの絵本ってあります?
やっぱりねないこだれだかな
それと、絵本で寝かしつける場合は昼間にその絵本を何度も読んで子も知ってる状態のほうがいいよね?
絵本を読むためのわずかな光でもヒャッハーされるorz
おとなしくゴロンとなった状態で聞いてくれるなんて羨ましいな。
今まで何度も20時〜21時就寝をチャレンジするも一度は寝る。だけど必ず23時頃起きて日付変わってやっと寝るの生活だったので、途中で起きるを予防する意味でも22時くらいに就寝にしてみた。
見事に朝までぐっすり。寝ぐずりもなくなり親は楽になった。ただ、外で22時過ぎに寝ますと言うとダメ母dqn認定されるよね、なんで保健師ってありきたりの事しか言えないんだろう。
子のタイプによって朝早く起きても夜寝なかったり、夜早く寝かしつけてもちょこちょこ起きたりする子だっていると言うのに、すべて母がいけないみたいな流れに憤りを感じるよ。
>>286 マイナーだけど、ミキハウスの「おやすみ くうぴい」
主人公のくうぴいは「まだねむくないもん」って言ってるんだけど、
おもちゃはみんな「おやすみ」っていなくなって、電気も消えて、
最後ママも寝る→「ぼくもねんねする!」で寝るっていう話。
うちは買った当日は昼間に数回読んだけど、
その後は昼寝前と就寝前にしか読んでないなぁ。
うちは寝かしつけに絵本使えない・・・
本開いた瞬間に、(゚∀゚)!!!な顔で鼻息荒くして興奮
読み終わったらまた読めと延々ループ
>>282 そこ常連です‥でもそこは愚痴いうだけで対策なかったので
そもそも対策なんかないのかな
>>287 うちは0時過ぎ就寝だよ。21時とかに寝かしつけても寝ないのと
自分の持病でよく横になったりするんだけど、
そのせいで家事が手をつけられなくて子の就寝時間が遅くなったりすることも
きっと健診の時はめちゃくちゃ怒られるだろうなと思って、
前もって育児相談の時に相談してみたけど、あまり追い詰められるような事は言われなかった
最終的には母体が一番だからと
まあ、その言葉に甘えるつもりはないけど怒られるものだと思ってたから少し救われた
でも何とかしたい・・・
>>286 ねないこだれだは私自身がトラウマなので読みたくないorz
幼心にほんとに怖かったんだよ…。
うちは絵本で寝かしつけるというより、座って膝の中で読み聞かせて「この本を読み終わったら電気を消して寝る」という合図かな。
穏やかな内容ならなんでもいいんじゃないかな?
楽しすぎてもハッスルしちゃうから。
>>287 事情を説明すれば、他の解決策を提案してくれる人もいるよ。
厳しい保健師でも、開き直った感じじゃなく「実はこういうわけで…」としおらしく言えば親身になってくれたりするw
それすら面倒なら適当に8:30くらいには寝ると言えば良し。
>>286 福音館「たんたんぼうや」
節があって、カラフルで動物が沢山出てくる
寝かしつけっぽくないけど、最後はみんなで寝ておしまいだから
「じゃあ私子もねんねね」と持っていきやすいよ
ねないこだれだみたいに怖がらせて眠るより
楽しい気分で寝させた方が子供にも良さそうな気がするなー
あと絵本好きな息子のせいでいくつか内容を空で言えるようになってるから
電気もつけず、本も見せずに適当に選んで喋ってる
294 :
287:2012/02/29(水) 09:37:03.40 ID:/6rXfeX5
>>291のように持病とかもなく、ただ、子も親もその方が楽と言う程度で特に理由なしなので、保健師にはじゃあお母さんの努力次第でうんぬんと言われたんだよね。起きて遊び出すけど20時就寝って言っておけば良かったのかな
途中で起きてくるのが大変だからと言うつもりで保健師に相談したのに、朝早く起こし〜と、どの本にでも書いてあることをそのまま言われて参考にならなかったのよ。
寝不足でイラっときちゃったから態度悪かったし、よけいダメ親に見えたんだろうなw開き直らず素直に聞いておけば良かったね。
ある程度理解できるようになったら布団に入っておとなしくしてれば眠くなるよをわかってくれるかなと今は諦めてる。私自身、眠りにつくまで時間のかかる子だったから(今もだけどorz)布団に入ってじっと目を閉じてなさいなんてよく言われていたし。
それが出来るようになったら20時就寝にシフトしていけたらと勝手に思ってるよ。
286です
おやすみくうぴい、たんたんぼうや良さそうですね!
ねないこだれだって実は内容知らないんですよねー
そんなに怖いなら止めときます。
今はおつきさまこんばんはを暗い中でエンドレスリピートで読んでます。
飽きられた時が怖い
うちの息子はねないこだれだ大好きで「それともどろぼう」でキャッハーになる。
なにがツボなんだろうなあ。
1ヶ月ごとに就寝時間が遅くなってる
ついに昨日は23時
体力余ってるのは明らか
けど午前公園、午後昼寝でどうしろとって感じだorz
一歳9ヶ月入ったし昼寝卒業?
>>294 >>292も言ってるけど、神妙な態度で私って本当に駄目な母親で・・・と言う態度だと相手の態度も軟化するよ
向こうも母親を追い詰めるのが目的じゃないから、あまりひどいこと言って
母親が鬱になったり、子に怒りの矛先が向いたりしたら大変だし
ちなみに私も努力云々は言われたwでも「私の駄目せいで子がちゃんと成長ホルモン出せないことになるんですよね・・・」と
若干凹み気味でその時思ってたことを素直に言ったら、何だか慌ててフォローされたw
>>294はちゃんと努力してるし、中には責めるだけのひどい保健師もいるから
そん時は適当なこと言って合わせればいいと思うよ〜
寝る時間遅いって言ってる人は
朝は何時に起きて
起床後は何度お昼寝×何時間なのか気になる
寝ない寝ないって嘆いてる友人がよく
朝の10時頃でも
まだ起きてこないわ〜ミャハ
なんてTwitterでつぶやいててモヤッとするからさ
友達の子も1歳過ぎで夜2時就寝昼12時起床だ。
うちの子の夜泣きが酷いって愚痴ったら
「うちは10時間寝るよ〜。超楽。朝ごはんも食べないし〜」と言ってた。
起きてすぐご飯、夜ごはんは22時頃。1日2食。
でもその子供はとっても手がかからなくて穏やかなんだよな。
理想的なリズムを心がけているうちの子の方が手がかかるって、萎えるー。
>>300 1日2食って、間におやつ的なものをあげてるのかな。
うちの子は2食にしたら、ギャーギャー騒いで穏やかどころじゃないだろうなw
うちの子は何時に寝ようが、普段は7時前、遅くても7時半過ぎには必ず起きる。
親が隣で寝てないと(私は6時半前に起床)、起きちゃうタイプみたいだ。
うちは大人も子供も6時半起床だわ。何時に寝ても子供が早起きするから寝てられない。
そのかわり夜も早い。
子供は8時、大人も10時前には寝る。
うちも朝は私が起きると一緒に起きちゃうから、一人で寝てくれる子がうらやましい。
9時半くらいに寝て7時半起床だから10時間か。
昼寝もまだしてる@もうすぐ2歳。ときには2時間くらい昼寝してるんだけど、夜寝足りないのかな。
うちは7時に起きて、昼寝は午後1回2時間ほど
20時位に眠くなって寝てくれるけど、その後1,2時間ほど寝て
しばらくしたら起きてヒャッハー状態になる
最終的に寝てくれるのは0時過ぎ・・・
>>301 市販のベビーおやつはあげてるみたいだけど、
いもとかおにぎりとかお腹にたまりそうなものはあげてないみたい。
あと母乳か。
でもその子11キロで結構大きいんだよね。
うちもお腹空いて泣き叫ぶわw
8時就寝、4回くらい夜泣きするけど朝は早くて5時に起きる。
遅くても6時。年寄りか、と突っ込みたくなる。
>>300 穏やかで手がかからなかったとして、そんな生活リズムで幼稚園や小学校上がったら苦労するだろな〜その子。
今寝かしつけに苦労しても、幼稚園になればたくさん体動かすから夜はストンと寝るよ。
頑張ろう。
>>296 うちの息子もまったく同じ!
多分、どろぼうの次にオバケが出てくるの解ってるからワクワクするんだと思う。
でるぞ、でるぞ〜みたいな。
あのオバケ、江頭みたいなポーズだし、怖いよりも面白いと感じるタイプの子供もいるんだろうね。
>>290 あのスレは、対策やら断乳含め、「いいよー」「効くよー」ってことは全部やって、
でも寝ない!って人のスレだものね…。
朝は7時起床、昼寝12〜13時、午前中はおでかけ(スーパーなど)、
午後は児童館なのに夜はほっといたらいつまでも起きてる。
おんぶで無理やり9時半〜10時半までには寝かしつけるけど。
なかなか寝ないし毎晩憂鬱。
ふとんに寝かせて…は抜け出しちゃうし。
1歳10カ月男児。
朝は、7時半起床。13時半〜16時半まで昼寝。21時半就寝。
昼寝を一時間短くして、一時間早く就寝させた方がいいんだろうけど、なんか起こせない。
自分も楽だし。無理矢理起こすのもかわいそうだし。
私も寝るのが大好きな人間なので、睡眠を邪魔されるのが1番腹立つから、躊躇してしまう。
でも、やっぱ昼寝3時間は寝過ぎかなー。
先に起きて家事なんて考えたこともなかったダラ
毎朝顔に張り手されて起きるのしんどいです
今日は起きない母の頭を持ち上げようとしてきた@1歳1ヶ月児
寝かしつけに授乳してるけど、寝落ちしなくなってきたった・・・
>>309 同じ1歳10ヵ月の子持ち。
家中の電気消して、寝室も真っ暗にして、両親とも寝たフリで寝るようになった。
最初は泣いたけど、断乳も兼ねてたから旦那が頑張ってだっこしてくれた。
4日目に静かに寝れるようになったよ。
まっ暗な中、何も出来ない時間が結構苦痛。クラシック流してるけど。
>>310 起床時間と昼寝の時間が全く一緒でびっくり。
ただうちは22時半くらいまでグズグズ起きてるけど…
昼寝起こすの躊躇するの凄く分かる。不機嫌なのかわいそうだしこっちも大変だしw
私自身昼寝4時間、23時就寝の子どもだったらしいけど、身長高いし物心ついてからはずっと朝型。
その子その子のリズムがあるよな〜と良いようにとってるよ。
>>310 うちも全く一緒だ。寝る時間まで。
というわけで結構多いパターンなのかも?と思ったり。
眠いと機嫌悪くなるタイプだし夜泣きも無いから今のリズムでいいかなと思ってる。
>>313、314
レスありがとう!結構同じ子がいるんですね。よかった。
にちゃん見てると、昼寝短い子が多いから気にし過ぎてしまいました。
その子のリズムってものがありますもんね!
今まで通り、自然に任せようと思います。
ちなみに、寝かしつけは、添い寝で手を握ります。
ひたすら、手をニギニギ。
夜中突然、「ママの手!」と言いながら私の手を探します。
>>307 あのオバケのポーズを見て思わずねるねるねるねを一口食べた時の効果音をつけて、オバケの時間ーデーレッテレーってやってしまったからうちもどろぼうのページでワクテカしてしまう…。
>>315 「ママの手!」可愛い〜w
うちは少し前にも書いたけど、私に乗ります。重いです。
今日は雪で興奮したのか15時まで寝付けず、16時半に起きてきた。
まだ眠いらしくウトウトグズグズ…。いまにも寝そうで面白可愛い。
一歳五ヶ月なんだけど、飲み物を渡すと口からべっーと出したり、マグを振り回して床をべちゃべちゃにします。
中身は水とかお茶にしてるけど、床にコルクマットを敷いてるから、こぼされると激しく面倒。
仕様なのは分かるんだけど、毎回イライラしてしまいます。
なんとかいい方法はないでしょうか。
>>312 横だけど、それで寝かしつけ所要どのくらいになります?
参考までに教えて下さい。
うちは旦那すぐ寝るからあんまり長いと本気寝になってしまうかな。
真っ暗かー…。教養に欠けるのでクラシックとか微塵も興味持てないタイプなんだけど(実は童謡も苦痛)、好きな歌かけたら目が覚めそうだ。
278です。
>>279 なるほど、私の言い方が悪いんですかねー。気をつけてみます。
>>280 そうなんです。しつけでどうにかなると思ってるみたいです。
この前、義母に相談して義母から言ってもらったんですけど…少し叩く回数が減ったくらいです。
お二方、ご意見ありがとうござまいました。
>>318 コルクマットの上に、ホームセンターなどで売ってる安いフローリング調のマットを敷いてみては?
ホットカーペットの上に敷くようなやつで、水拭きできるものが安く売ってるはず。
うちは離乳食こぼしまくりの時に使った。
肌着について質問です
夏物を今ネットで見ていたんだけど、一才だとロンパースですか?普通に半袖?
今8ヶ月で、風呂上がりなどすぐにハイハイで逃走するのでロンパースの股のボタン留めに苦労してます
一才でたっちが安定したら着せやすくなる?それとももっとやりにくいんだろうか…
夏場はロンパース一枚が涼しげでいいかと思ってるんですが、今より着せるの大変なら普通のにしようかなと…
オムツ替えは、どんどん困難になってきたよ。
股下ボタンは面倒くさいよ。ウェストゴムのニット地の短パンが一番楽。
あとロンパは熱が篭るから涼しくないよ。大人だって繋ぎやワンピよりTシャツのが涼しいでしょう。
寝冷え防止にはいいけどね。
>>323 おーありがとうです!
やっぱりやりにくくなるのかorz
ロンパースはやめます
えーまだロンパ以外考えられないわ。
お腹出てるのすごく気になる。
>>306さんも言ってるけど、本当に小さい頃の寝かしつけの苦労、苦悩の日々は
なんだったんだ…と思うくらい、幼稚園に入ると疲れてストンと寝てくれるよ。
うちの上の子も昼寝を1日トータルで5時間くらいしてて、
夜は23時過ぎなんて日もあって悩んでたけど、
幼稚園に行くようになってからは遅くても21時、夏場なんかは19時には寝てた。
だから今はそんなに極端ではない限り、悩み続けるよりは、なるようにしてればいいと思う。
>>318うちもマグは振り回したり逆さまにしてビチョビチョにしちゃう。
だから、ペットボトルにつけるストローあるでしょ?百均とかにも売ってるやつ。
あれのストロー部分を短く切って、200mlくらいの小さいペットボトルにつけて渡してるよ。
逆さまにしてもほとんどこぼれないし、ちょっと外出や外食する時とかも便利。
べーしちゃう事に関しては、
>>321さんみたいに下に敷く物で対処するしかないかなぁ。
>>319 312です。
所要時間は10分〜1時間。
大体20分〜30分なことが多いです。
旦那はほぼ先に寝入ります。
子が寝たら起こしてねと言われてるけど起きられないみたい。
クラシックは私も興味無いんだけど、脳波云々でいいのかなと思って流してる。
歌詞のある歌は歌い出すし、お気に入りはリピートを要求してくるよ。
うちも冬はつなぎだなぁ。ボタン2つ位なら追いかけながら止めてるw寧ろ座られる方が面倒だ。
夏はユニクロのメッシュのタンクトップ着させてたけど、丈が長くてお腹出にくくて良かったよ。
ホントはボディが欲しかったけど、売り切れで。でも後悔しなかったわ。
ちょっと前に歯磨きはくすぐってやるって言ってた人ありがとう!
毎日ギャン泣きで押さえ込んでの格闘だったのに、
真似してくすぐりながら磨いたら、とても楽になったよ!
本当にありがとう!
うちもユニクロ肌着
冬用の長袖肌着で丈が長くてお腹はしっかり隠れる
生地や作りもしっかりしててガンガン洗濯してるけど
首回りとか全く伸びない
ボチボチおまるに座らせることもあるのでもうロンパは卒業した
まだおまるでしないだろーと余裕ぶっこいてロンパのまま座らせたら
たまたまタイミングが合ってロンパびしょびしょになったからさw
1歳8ヶ月だけど、ボディ肌着だよ。
お腹ポッコリだから、股下までないと常にチラりするww
上に着せるのは普通のカットソーだけど、肌着見えてるわw
ロンパっていうかボディ肌着はオムツ替えのときに肩で股スナップ留めて洋服たくし上げておけるから
サイズアウトしたのもスナップ開けっ放しでまだ着せてる。
うちもお腹ポッコリだから、たまにしっぽ出てる状態だけど…
>>278 締めたとこですまないけど、私も旦那のしつけ方が合わなくて悩んでる。
叩くんだよね。背中トントンと変わらないくらいの強さだけど。
そのうちエスカレートしてもっと強く叩くようになるんじゃないかと思って凄く嫌。
そもそも、叩くしつけはしないで欲しいからそう言ったんだけど、体罰に神経質になりすぎるのは良くないと言われて。
旦那は激務なんで夫婦でしつけについて話し合う時間もほとんどないし、理屈でうまく伝えられない。
何か旦那向けの育児本とか読ませればいいのかな?本当は話し合う時間が欲しいんだけど。
>>333 叩かれる子はよその子を叩くようになるらしいよ、って言ってみたら?
いや、本当にそうだっていうわけじゃなくて方便として。
流石に我が子が暴力的になるよと言われたらやめてくれないかな?
うちの1歳半もロンパース。抱っこの時とか腹が出ないのがいい。
オムツ替えの後も股下に前後から手を入れてボタンとめてる。
まだ本気で逃げないからできるのかな?
>>333 うちの旦那も叩くから嫌だ
最初はかなり躊躇して軽くだったけど慣れてしまったのかペチンと叩くようになった
注意してたけど不満そうだったわ
子が寝て2人でゆっくりしてるときに
「叩くのを真似するようになるからやめてほしい」
「悪いことをしてるんだから叩かれても仕方ないと言うけど、まだ細かい部分まで理解できる年齢じゃない」
友達がおもちゃくれない=自分にとっては悪いこと=叩いていいってなるかも、とか例を出した
一応理解してくれたみたいで叩かなくなった
まだ話し合って一週間だから今後はわからないけどw
親が叩かない≠子も叩かないだけど、
親が叩く=子も叩くだと思うなぁ。
自分はするのに子供にはやっちゃダメ!なんて理不尽なことはしたくない。
2歳くらいになると真似っこブームがくるから、ダメって言っても真似するだろうし。
でもわざとふざけて危ないことしたり、足癖が悪い時にはパチンとしたくなる。
でも叩かれたら痛いって知らないから、お友達を叩くってのもある気がする。
自分がされて嫌なことは相手にもしない。
1歳じゃなくてもっと先の話だと思うけど。
叩いて怒って「叩いちゃだめだよ!」は通用しない
「ママもやってる事だよ!?」ってキレられるのがオチよ
>>338 叩かれたら痛い(=攻撃)、は本能レベルで
知ってるんじゃないの?
だから教えなくても叩くんだろうし
叩くのは絶対ダメってことはないと思う
どうしても必要な場面もあるんじゃないかな
でも気軽に何でもかんでも叩いて叱るのはダメだと思うな
親も叩くことが習慣付くよ
本能レベルで叩きゃ痛いのは知ってると思うけど、加減出来るかどうかはやっぱり
多少叩かれて育った方が分かるとは思う。
ただ、それは乳幼児には全く不要なことで、もっとずっと大きくなって理性が出てからの話だよね。
自分の話で申し訳ないけど、父は自分の親から一回も叩かれたことがないそうで
しょっちゅう加減なく私を叩いてきたけど、同じ叩くでも母親は怪我しないように私を諌める感じで叩いてきた。
やっぱ叩かれたことないと、相手がどの位痛いのか分からないもんかな、と思った。
>>341 言葉が分からない1歳代を叩くのは、
個人的には絶対ナシだなあ。
どんなに暴れても物理的に押さえ付けられるし、
叱る必要があるなら泣き出すまで叱る。
1歳代を叩く必要がある場面、っていうのが想像つかない
叩くのを絶対否定するわけじゃないよ
上の子6歳が駐車場で飛び出した時はビンタして叱った。泣きながらごめんなさいって言ってた。
叩かれる理由がきちんと理解できる年齢までは、叩いても意味無いと思う。
恐怖で従わせるだけで。
この年齢で罰をくわえることは意味がない。自分の行為と罰を結びつけて記憶できない。ただ母親に迫害されたという記憶しか残らない。
って私の使ってる育児書には書いてある。
旦那と意見が違うときはこの本読んで、と渡してるよ。
女の話し方って感情的で男に伝わりにくいことがあるから。第三者の意見の方が納得しやすい時もあるし。
感情的理論的にかかわらず、女性の話は耳に入らないタイプの
男性は多いからね。
そして「女は感情的だから」と言い訳する。
理論的というより、「マニュアル化されたもの」が男性には
理解しやすいんだよね。
>>342 うーん、それは違う気がする。
自分の話にすれば、私は記憶の中にある限り親から叩かれたことはないし、
誰かを思いっきり叩いたこともない。
でもどの位の加減で叩いたらどれくらい痛くなるかなんて、なんとなくわかるよ。
人様の親に対して失礼だけど、大人になって加減なく叩くなんて、
単に理性で抑えられないってだけな気がする。
それに別に親が叩かなくても、保育園や幼稚園など集団生活に入れば、
大抵一人は乱暴な子がいるから叩かれて痛いっていう経験はするだろうしね。
>>343さんみたいに、わかるようになった年齢の子に、
よっぽど危ないことや悪いことをした時に、
叩くことによって強烈に印象付けるっていう意味ではありだと思うけど。
旦那が子供の●おしり拭きのとき
同じ面で何度も拭くのを注意したら
うるさいなーという顔をしたので
お前は汚れたトイレペーパーで自分のケツを何度も拭くんかと言ったら
ハッとしたような顔して理解してたw
男はこっちの言うことをただの小言にしか受け取らないんだよね
具体的な例とか体で理解させるのがいいかも
旦那が子供を叩いたときに旦那を叩いてみたらw
ムッとした顔したら
自分がされて嫌なことを人にすんなって言ってみるとか
>>344 参考に、育児書の名前教えてもらってもいい?
うちの旦那は父親に殴られたり乱暴にしつけされてきた人で、息子にも厳しくするって言ってる人だから、これから心配で。
>>348 松田道雄の「育児の百科」です。
離乳食とか予防接種とかの内容は古いからそこらへんはスルー推進だけど、ものすごく良書。
私叩いちゃってる…
抱っこや寝ているときに、子どもに顔を力いっぱい叩かれることが良くあって
その度に手を掴んで、「顔を叩いちゃダメ!」となるべく怖い声&顔で叱るんだけど、
遊んでいると思うのか、却ってヒャッハーして笑いながらもっと叩いてくるんだよね。
しかもたまに掌底が眼球にヒットしてすごく痛いし、網膜はく離した子が身近にいるから
頭をよぎって怖かったりで、つい手を叩いてしまうことがある。
でも
>>344を読んで、叩くのはやっぱり駄目だと思ったので
これからは気をそらすとかして、叩かずに乗り切るようにしたい。
いつになったら分かってくれるようになるのかな。
皆はどうしてる?
1歳1カ月娘の身長の測定方法についてですが、この頃は寝かせて測るのが普通でしょうか?
かなりのチビで、低身長の疑い有りと診断が出てるのでマメに身長を測っているのですが10カ月の頃から一向に伸びてなくて。
10カ月健診の時に病院で測って貰った数値から+0.5くらい。(つかまり立ちさせて計測)
今日ふと、寝かせて測ってみたら結果変わったりしないかなーと藁にもすがる思いで寝かせて計測してみたら10カ月の時から+3p。
こっちが正確ならいいんだけど、立った状態とこんなに差が出るもの?
ちなみに1歳1カ月で68p(寝かせて測ると70くらい)病院では、今は特に検査も治療もできないよーと言われたから何もできず焦る・・・
毎月病院で測ってるけど寝かせて測るよー
最近外で歩かせられるようになったんだけど
なにこれしんどい
手は繋がないし道路行こうとするの制止するとキャーだし
抱っこの方が楽だった・・・
あれは何だ!?で注意引くけどもう外出るのしんどい
手つなぎブームきたー!
一歳9ヶ月になった途端でびっくり
身長伸びて腰痛くならなくなって超嬉しい
がコップ飲みマスターと同時にひっくり返しブームもきた
収まるまで水しか出さない予定(´・ω・`)
>>354 うちもだよー
道路や足場が悪い所ばかり行きたがるし、人様のうちの花やミカンを欲しがる
言い聞かせつつ抱っこで連れ去って気を逸らすけど
だだっ広ーい所で好きなだけ歩かせてあげたいな
ぶった切って報告させてくれ。
上の前歯の表側の根元を磨こうとすると、くちびるに力を入れて全然磨かせてくれなかった。
この時期は上の前歯が虫歯になりやすいって言うから、気になってたんだけど、やっと磨けた。
歌に合わせてコチョコチョして笑って大口開けた隙に磨くと、うまくいく。
嫌がらないし、コチョコチョのパートに行くまでは脱走せずに仰向けで歌を聴いててくれた。
>>347 ちょっと偏見が酷すぎない?
よその家庭の父親が全てそうだと思わないでね
361 :
357:2012/03/01(木) 16:37:34.85 ID:oi1BAZ/M
>>359 ことりはとっても歌が好き〜っていうのです。
ピピピピ!チチチチ!でつついて、ピーチクリピィでこちょこちょしてます。
歯磨きの歌は数種類試したけどダメでしたorz
>>360 全てそういう男ではないだろうけど
多くの男は話を聞かないよ
そういう脳なんだよ
そういう脳だと理解したうえで対応したほうが
話し合いがうまく行くこともある
偏見ひどいのはあなたじゃない?
多くの女はバカ、みたいな理論やめようよ
レッテル貼りうんざり
私の選んだ男はアホです
私はアホの男に囲まれて生きてきましたって自己紹介だから放っておけ
その内我が子にもお前の父親はアホだって愚痴るんだろ
自分の選んだ男くらい自分で躾けてほしい
他の男に責任転嫁しないでほしい
誰に対してレスしてんの
みなさんのお子さんはよだれまだ出ますか?
うちはもうすぐ1歳2ヶ月、だらだら出てます。
スタイは一日2〜3回取り替え、床には小さな水溜まりが点々と…。
>>368 新生児のころからヨダレ出てる子だけど、1歳前にちょっと落ち着いたと思ったらまた出始めた1歳3ヶ月。
うちは新しく歯が生えてくるときにヨダレが出てくる様に思います。
>>368 1歳3ヶ月になるけどデロデロだよ
スタイ嫌いで付けてもムキーって取っちゃう・・・
おかげでTシャツの首もとがいつもびちゃびちゃw
うちもデロデロです@1歳2ヶ月
トイザらスで買ったタオル地のスタイをヘビロテしてるよ〜
>>361 あれか!ありがとう、明日からやってみる!
>>368 うちもダラダラな1歳1ヶ月児。
毎日スタイ数枚とりかえてもよだれで変色している…まだあと数ヶ月続くようなら買い足そうっと。
>>352 母子手帳の成長曲線のページでは、2歳から立たせて測るようだよ。
グラフもそこで少し下がってるから、立たせると低くなってしまうんだろうね。
下限ぎりぎりくらいみたいだけど、疑いありの診断が出てるなら心配しちゃうよね。
大きく成長すると良いね。
新生児時代からよだれ少なく、スタイもほとんどしたことがない。
そのせいかスタイや食事エプロンをとことん嫌がる。
歯が生えてくる頃限定でよだれが出るんだけど
今更スタイしても嫌がるので困ってる。こまめに拭くけど
やはりそこらじゅうよだれポタポタ。家だといいけどよそに行くときは
付けた方がいいよなあと思い、今スタイやエプロンのいろんなタイプをお試し中。
次もし生まれてくる子がよだれ少なくても、スタイを付ける習慣を
付けておこうと思ってるw
>>333です。皆様レスありがとう、というか皆しつけについて凄く考えているんだなあと思いました。
うちの旦那は何も考えずに、1歳1ヶ月なりたてが積み木を床に投げたくらいで叩くので凄く嫌で。
皆様の意見を参考に旦那と話し合ってみます。
叩くだけではなく、旦那のネガティブなしつけ方?も気になります。
「お茶いる?いるなら、うんって言いなさい。言わないんだね。じゃああげないよ」とか。
文字で書くと虐待だってば(泣
育児本も読ませて、一度夫婦でがっつり話さなければ。。旦那のしつけに疲れる。。
一歳一ヶ月の娘、
急に後追い激しくなって、まともな家事難しくなってきました。
夕飯作りはじめると涙ポロポロ流して、抱っこ要求。
なのでここ何日かは夕食作る時はおんぶしてるんですけど、
この月齢でも抱きぐせ云々より、 愛情求めてきたら抱きしめたり、甘えさせてあげるの優先で大丈夫ですよね。
抱き癖は都市伝説でおk
もちろん大丈夫
いずれ、ちょっと待っててねーが分かる時が来るから、それまで手早くできる料理にするとか工夫して頑張ってね
>>378 >>379 ありがとうございます!
乗り越えるパワーもらいました!
最近主人以外の大人と会話していなかったから余計元気でました!
>>368 うちの1歳1ヵ月男児はスタイを1日に10枚は変えます。
自分で買ったのやら、貰い物やら、お下がりで20枚はあるけど、たまに足りなくなって干してあるのまで使ったりする。
一体いつまでよだれが出るのか気になる!
まだ半年以上続くなら買い足してもいいかな。
スモックタイプのエプロンを買って食事のストレスが軽減された
もっと早く買えばよかったな
うちは受け皿みたいになってるやわらかいプラスチック製?の
スタイにしたらなんと素晴らしい!
口からこぼれたのを見事にみんな受けてくれて床落ちほぼなし
スタイ様々だわ
>>383 そこにこぼれたやつを
一生懸命つまんで取って食べてるw
スモックタイプからビョルンのスタイにしたらほんと楽w
汁物もまるっとキャッチしてくれるし、何より洗うのが簡単。
うちもビョルン。
食器みたいに洗えて拭けるから、本当に便利だよね。
コンビミニで買った長袖のエプロンは、絶対に服を汚したくない時には便利だけど、
洗うのが面倒だから普段使いするには不便だ。
そういえば、スタイにこぼれたものをスプーンですくって食べさせたら
小梨の友達に「え!それ食べさせるの?!」って驚かれた。
食べさせない方が驚きだよ!と思ったけど、
子供産まれてから、感覚が麻痺してきたのかな〜。
>>386 麻痺するね〜。私も元々は小梨の友人の方と同じだったと思うw
子供がどれだけこぼすか、どれだけ偏食かを知らなかったから。
一口でも多く食べさせようと思うと、衛生面は多少後回しになるよね。
多少は菌に塗れて強くなれ、って心意気でw
そもそもおかずとか、一口齧っては皿から出して机に並べていくしorz
それをまた集めてお皿に戻す作業が今日も待っていますorz
スモック+ビョルンに戻った
自力で外されるようになってしまったよorz
効果はビョルン抜群
汚い話だけど嘔吐でもバッチリ
食事中で焦ったけど助かった
うちはビョルンだめだったな…
自分でグイッと持ち上げるから、溜まった汁と食べこぼしがザザーっと胸元へorz
>>389 あるある…
そして食事が終わると思いっきり下へメキョメキョメキョ!と引っ張って外そうとする
首もげるーやめてー
ビョルン買ったし、子との相性もいいけど、ごきげんチェアとの相性が悪かったorz
結局ビョルンは外出用にして、普段は首にかける簡単なお食事スタイ+ごきげんチェアにした。
ビョルンは外食や義実家で大活躍してる。
うちはミキハウスのランチスタイ。
良いんだけど外食とかで持ち歩くにはかさばって使いにくい…
ビョルンはソフトって書いてあるけど、クニャッと丸められるんですか?
>392
ごきげんチェアとの相性kwsk!
今ミッフィーの似たの付けてるんだけど
付けるときに後ろの髪の毛挟んじゃうからビョルン検討してたんだ
いいなぁ〜。
うちの子は受け口がついているプラスチック製のはもとより
ビニール素材のスタイも嫌がってつけてくれないから
胸元とズボンがいつもグッショリ&汚れる…。
布製スタイだと服まで染みるからさ〜。
ミートソースとか食べさせるの嫌になってあんまりあげてない。
>>395 保育園とかだと、フェイスタオル二つ折りにして輪になったところにゴムひも通して使ってるよ。
洗うのが大変かもだけど…
>>394 ごきげんチェアとの相性というのは、エプロンのでっぱり食べこぼし受け部分がテーブルと当たるということです。
ごきげんチェアのテーブルを外してもいいお宅は問題ないと思う。
テーブルの下に入れると微妙に長さが足りなくて首がつっぱるし、
テーブルを外しちゃうと、うちは子用のお皿をテーブルに置いて手で食べさせるので困ってしまう。
うちの大人用テーブルもごきげんチェアと高さとかもろもろ合わせられないんで、大人用テーブルと組み合わせることもできず。
他のプラスチック製エプロンだと、テーブルと一緒に使えるのがあるのかな。
ちなみに、この問題が起きるのはうちのが胴長だからかもしれないw
>>397 うちもそうだよー。
ご機嫌チェアのテーブル使う場合は無理だよね。
その上うちの子はお腹ポッコリでテーブルとお腹に隙間が無いw
おかげで脱出不可能なんだけどね。
>>393 丸めるのは無理でかさばるよー。
>>397 うちもごきげんチェアを使ってた時は、テーブルに当たるからビョルンは使えなかったなぁ。
プラスチック製ではないけど、アカホンで売ってたミッフィーのお食事エプロンが、
やわらかくて持ち運びしやすく、洗ったり拭いたりも出来て便利だったよ。
ファミリアでも似たようなのが売ってた。
組み立て式だから、ビョルンに比べて液体には弱いし、
身長によって受け皿がテーブルの上下どっちにくるか変わるけど。
>>395 布製スタイってどんなの使ってるの?
うちニシマッチャンの防水加工の布製お食事エプロンだけど、服まで染みたことないよ
ごきげんチェアに当たるけど気にせずビョルンのスタイ使ってる。
>>393 ビョルンもまとめられないよー
ソフトとはいえけっこう固い
だから持ち運びにはかさばる
うちは普段はビョルンで外食時や持ち運びにはコンビのクルクルまとめられるソフトスタイにしてる
スプーンやフォークも一緒に入れられて便利
ビョルンのスタイいいよね。
うちは8ヶ月くらいまでは
>>402の書いてるコンビのスタイにしていたんだけど
髪の毛が伸びてきてから、からまるようになってきてしまって。
ビョルンなら嫌がらずにしてくれる。外出時はビニール製のスタイ。
実家用にもコンビスタイ買ったんだけどなーモッタイネー orz
ここ読んでミキハウスのお食事スタイ貰っていたの思い出して早速使ってみた
受け皿で遊んじゃって本来の役目を果たしてくれない・・・
ごきげんチェアでの食事話にちょっと便乗。
今まで子どもを膝の上に抱いたりして食べさせていたのだけど
1歳も過ぎたのでさすがに子供専用の椅子を買って
食事をさせようと思っています。
ネットで検索したり、周囲で見たりしていいなと思ったのは
天然木のものなんだけど、ごきげんチェアも良さそうで気になる。
普通のいすと、専用テーブルがつけられるタイプと
どちらが使い勝手いいんだろう。
皆さんはどんなものを使っていますか。
ちなみに親の食事はコタツでしているので
今のところハイチェアは考えていません。
>>405 うちはアーチ木製ローチェア@1歳2カ月
テーブルは必要なくなったら後ろに倒せるし長く使えるので。
多少重いけど、畳めて持ち運びできるから、親族宅での集まりにも持っていけて
重宝してるよ。ちなみにAmazonで買った。
>397
ありがとう。机にあたるんだね
うちで使ってるミッフィーはあたらないんだけど(ギリ)
むしろ子が胴長だからあたらないんだと思うw
誰かビョルンの首から下の長さ測って教えてくれる女神様はおりませんか
商品説明に全長しか載ってなくて
ちなみにミッフィーは16pでした
>>407 ビョルンも16センチだよー
ちなみにごきげんチェアのテーブル外して使ってるけど
大人テーブルにもポケットぶつかってるし(身長というか座高の問題?)
付けるとき結構な頻度で髪の毛挟んでます。。
ところでこないだ外出用に買ったビニール製のスタイ
一応受け皿部分が二重になってはいるんだけど、表に縫い付けてある。
あれって裏返してポケット状にして使うように
裏に縫ってあるもんだと思ってたけど違うのかな?
普通につけたら食べこぼしダダ漏れなんだけどどうしたものか
>408
測ってくれてありがとう
うちの子、ビョルンでごきげんチェアのテーブル使えるわw
ポチってこよう・・・胴長バンザイ
うちはビョルン&ごきげんチェアだけど、普通にテーブルを付けて食事できてるよ〜。
最初は受け皿部分が触れて使えないかも!?と思ったけど、意外に大丈夫で子も嫌がらずテーブルのものを手づかみでモリモリ食べてます。
今ではごはん(おやつ)だよって呼ぶと自分でテーブルを運んできてごきげんチェアに腰かけるようになった!@1歳3ヶ月
あとうちも外出時は
>>402さんみたいに尼で評判よかったビブ?を使ってます。
常にバッグに入れているけどかさ張らないし、乾燥機にもかけられてすごく便利。
>>405 1歳1ヶ月もちでつい先日ローチェア買ったよ
テーブル付きの木の椅子やごきげんチェアなど色々悩んだけどシンプルなただの木製の豆イスにした
ちなみにキコリの小いすってやつ
テーブルはあと少ししたら使わなくなるだろうし
ごきげんチェアは椅子ごと子が移動することがあると聞いてやめた
座るとまだ足は着かないけどカワイイしお手頃価格だったし今のところ満足
この椅子とビョルンのスタイ、ローテーブルで食事してますw
1歳7ヶ月、何か最近すごくイライラする。
前までは子と二人きりでも穏やかにいれたのに。
最近、怒鳴り散らすことが1日数回はある・・・
密室育児のせいだろうか、泣き叫びたい時すらある。
>
>>413 同じだよー。怒鳴る必要なんてないとわかってながらイライラをぶちまけてしまう
子の失敗がすべて母親のせいの用に扱われ、家の中でも旦那からの無言の圧力を感じる。
子供がヒャッハーしてるだけで機嫌が悪くなるしどこにいても肩身狭い
こうして2ちゃんしてるのだって隠れてやっている
>>414 隠れながらレスくれてありがとう、嬉しい。
自分の母親と同じようにヒステリーになりながら子育てしまうのかなと考えてしまう。
最近、言うこと聞かない子に、思い通りにならないことがむかついてるんだと思う。
旦那がいれば、私は怒鳴ったりしないんだけど、子と二人きりの時に酷い姿になってしまう。
こんなんで魔の2歳児乗り切れるんだろうか。。
私も子の機嫌が悪い日が何日も続くと、イライラして怒鳴ったり、引っ叩いてしまったこともある。
ステマと言われそうだけど、上のレスにあった松田道雄の「育児の百科」読んで泣いて、気持ちを入れ替えてる。
特に1歳のところの「お誕生日ばんざい」という項は、何度読んでも心が洗われる。
1歳児を
自分がイライラしてるからって叩くなんてないわー
まじないわー
頭おかしいわー
自分はイライラしたら布団叩くか物投げてしまう。たかばいがエクソシストに見えて怖い。
子と2人でずっといるとストレス発散するタイミングがないよね
それでちょっとしたことで爆発してしまう…
後でなんで優しくできなかったか後悔してるよ
皆さんはストレス発散どうしてますか?
本当に魔の2歳がのりきれるか不安だ…
ストレス発散法私も知りたい…
今はほぼ毎日支援センターか児童館通ってる。
他のママや保育しさんと話するだけでも気が楽になるし、子供も疲れて寝てくれるし。
でもこないだ風邪で一週間家にこもってたときはほんとに限界MAXでした
とりあえずお菓子つまみつつコーヒーを飲む
ネットで子供服をポチる
私のストレス解消法はこんな感じ
あまり健康的とは言えないな…
私も
甘いもの食べたり、外出(子をつれてだけど…)くらいかなあ
あと2ちゃんw
外出するのも億劫だけど、密室に二人きりで居ると煮詰まるので
映画館やオサレカフェに行きたいなあ
ゆっくりトイレに入りたい
幼稚園に行くまで我慢か…
松田翁の本探してみよう
一人の時間が欲しいって書き込みを見るたび、
乳幼児もちが何わがまま言ってるんだ
と思ってた時代が私にもありました。
仕事してて子と離れる時間があれば、少しは違うんだろうけどね。
二十四時間休みなしだから、ホント息詰まっちゃう。
親子の健康のためには母の精神衛生保つのは大事だよね。
2ちゃんで見たと思うんだけど、私はイライラしたらくすぐり遊びするよ。
キャーと逃げながらも子はもっとやってと喜ぶし、
すべてに疲れ果てて真顔でやっているのに、そのうち私も笑えてくる。
スキンシップと母子の笑顔がすぐに戻るので、手っ取り早い方法としてどうぞ。
さあ、子が昼寝から目覚める前にPC閉じて家計簿つけるかー。
朝ごはんの時、舌を噛んで大泣きしていた。
昼ごはんの時、指に付いた米粒を食べようとして指まで噛んで大泣きしていた。
夕ごはんの時、足の裏に付いた米粒を取ろうとして
後ろにひっくり返り頭を打って大泣きしていた。
毎食毎食よく泣くネタがあるなぁと思う。
ちょっと愚痴。1歳2カ月男児が居て、旦那が無職になり同居中です。食事の用意中やお風呂中に子を見てもらってるんですが、
片付けしてたら「あんな悪さしたりウロウロする子は、うちの孫じゃない」二階で生活してるんですが、あまり下に顔を出さないと「居てるのかさっぱり分からん」と陰口。
毎日キィーっとなり甘いものに走ってしまいます。旦那はネトゲの邪魔だからと義親に子を押し付けるし、食事中も子が食べないと、横から色々言ってくるし、
余計イライラしてしまいます、最近甘いものに走ってばかりだし子にも悪影響だろうな…。
今日公園の帰り靴を片方無くしたorz…
1歳から1歳4ヶ月迄12.5cm履かせてたんだけど、同じサイズ買うのももったいない気がするし、13cm買っちゃって大丈夫ですかね?普通半年ごとに0.5cmUPみたいですが。。。1歳4ヶ月くらいで皆さん何cmの靴を履かせてましたか?
>>427 足のサイズも個人差あるから、ちゃんと計ってもらって買った方がいいよー。
3ヶ月ごとに計った方がいいって聞くから、早い子は3ヶ月で0.5センチUPするんじゃないかな。
腰を痛めた。
多分、娘(1歳3ヵ月)とお尻ふりふりダンス(私が考案)しまくったせいだと思われる…。喜ぶからといって調子に乗りすぎた。
ウチはお風呂でバスチェア使ってるんだけど、髪の毛洗うときの腰の辛さといったら…。娘の年齢だとたっちでシャンプーハットは早いのかな。
はああゆっくりしたい。何でもいいから、ゆっくり何かをしたい。
もう1歳になって生理も来たのにまだ体が辛いよ。朝起きた瞬間から疲れてる。
いつになれば楽になるんだろう。
今日イオンに行ってきた、気分転換どころか疲れただけ。
実母とかと来てる人は、のんびり服見たり、余裕ありそうな顔だなと思った。
ランチしたくても、じっとしてない子だから出来やしねー。
あーいらつく、カルシウム不足だと思い、いりこ買ってきたよ。
>>433 うちもじっとしてないからそのイライラよ〜く分かる。
お子さん寝たらお茶でも飲んでゆっくりしてください。
今日ワンワンに会ってきた。
わ〜おを一斉に踊る子どもに圧倒されつつ、一緒に踊る我が子がかわいかった!
>>427 今日、散歩してたらピンクの靴が片方落ちてた。
もしかして427さんのかなと思ってしまったわw
>>433 お疲れ様。ゆっくりさせてくれる子または環境を持つ人ってほんとうらやましくなる。
知り合いから、実家がお泊りで預かってくれるとか聞いてびっくりした。
西松屋行ったとき旦那が子を連れて店内を歩いてくれてゆっくり買い物できたとき、すごく幸せだった。
子の99円の服山盛り、10円のサンダル、私の179円の部屋着(子供用160cm)買って大満足w
旦那が疲労困憊してた。思い知れとちょっと思った。
ちょっと前に、腹の上で寝る1歳児が多いという話題があったね。うちのも腹の上で寝たがる。
調子がいい方から、添い寝→乳寝落ち→腕枕→腹に乗る、という入眠法。
あまりにも眠れない時は、腹周辺でベストポジションを探してうごうごしまくった挙句、
私の腹の上で仰向けになり、うごうごし過ぎて頭から反対側の脇に転落する。乗らなきゃいいのにって思う。
うちもずーーーっと腹に乗られてて、もうほんとに苦しい。
寝る前ももちろんだけど、昼間もずっと乗ってる。
ちょっと遊ぶ→母の腹の上で長いこと落ち着く→またちょっと遊ぶの繰り返し
娘がお腹の上に乗っていない時間のほうが短い。洗濯やご飯作りで私がコタツを出てると、戻ってくるまで泣いてるよ。
でも四月からは保育園&仕事だと思えば、もうこんな時間も少なくなるのかとちょっとさみしい。
>>434 おぉ!今度うちもワンワンに会いに行くよ。楽しそうなレポありがとう。
そうか。皆でわ〜お踊るんだね。家で練習しとこう。
私も、子が少し悪さをしただけでイライラして怒鳴ったり叩いたりしてしまう時期があったわ。
イスに登れるようになったり、ドアを開けられるようになったり、子の成長スピードがすごくて
自分がしなきゃいけない環境整理が追いつかない時によくあった。
ストレス解消法は色々試してみたけど、私にとって可能で効果があったのは、
子が生まれてから今までの、成長の日々の写真を見ることだった。
気づいたらニヤニヤしてたよ。
1歳の、クソ可愛くて泣きたいほど大変な「今」は2度と戻らない。
貴重な時間を大事にしよう。もっともっと楽しんで頑張ろうね。
イライラしてムカつくとき、産まれてすぐの写真やまだかよわかった頃の写真みて
自分を落ち着かせるのあるある。
全力で守ってあげるからねって心に誓ったもんな。
初心忘れず、乗りきっていくしかない。
441 :
434:2012/03/04(日) 10:19:45.47 ID:zCyCC5MI
>>438 楽しんできてね!
近日中に首都圏お出かけスレにレポ投下しときます。
毎朝パンなんだけど、最近親の分まで食べる。
大人の手のひらサイズの丸パン2個は食べる。
いつもごちそうさま→泣く→少し追加。
ほしがるだけあげていいのだろうか…
>>441 パン以外でもおkなら牛乳のますとかは?
パンて軽いからガンガン入って満腹感満たされないんだよね。
パンにマーガリン塗ったりハム挟むだけでもかさましできると思う。
>>439-440 わかるわ〜私もイライラしたりそんな自分を責めたりして疲れた時は
産まれてからの写真や動画を見て心落ち着かせる。
他のストレス発散法もいろいろ試しているけど、今の所一番出番が多い方法だ。
私は子を抱っこして鏡の前に立つよ
そうすると、改めて子の小ささを実感できて、まだまだこんなに小さいんだから仕方ないって思える
産まれてからまだ1年ちょっとだもんね〜こんな小さい子相手に何イライラしてたんだろ〜って
445 :
名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:37:05.54 ID:INupfszf
私は熟成納豆が好きで、賞味期限から1ヶ月くらいたったものから消費する生活です。
我が家では普通だったので、すっかり忘れて子供用のオムツに加えてしまいました。
それ以降ずっとお腹壊してて。
(ToT)深く反省してます。あぁごめんよ。
オムツに納豆だと…?
もしかして:オムレツ
最終回でやっとゴーカイジャーを認識できたらしい1歳9か月男児。
「へんしん」とか言えるようになったのに、次のゴーバスターズは
変身ってセリフないし、ちょっとハードな雰囲気のせいか、
また興味なくなった様子。
だけど今さっきトランスポーター3のCM見て「ゴーカイジャー!」と
騒いでた。トランスポーター3、ゴーカイジャーっぽいかな…
オムツに納豆ワロタww
最近餡男にはまりだした1歳3ヶ月女子
街中で餡男のおもちゃやお菓子を見ては「まんまんまーん」と叫ぶ。
そのうちミュージアムでも行くか…。
飴男って何ですか?オフロスキーじゃないですよね?1歳2カ月で八キロちょいになる男児がおります。
授乳時に未だに正座して子を乗せるせいか膝が痛いです。授乳してる方、どんな体勢で授乳してますか?
膝痛の原因分かってるし、子が授乳中ウネウネ動くのに、ついつい正座してしまいますorz
>>450 節子、それ飴やない、餡や
あんこ おとこ、つまり…ね?
飴男わからんー気になる
分かった。アソパソマソか。これでゆっくり寝れる。
>>452 笑いすぎてお腹痛いwww
>>449 ウチも同じく餡男に夢中の1歳3ヶ月女子
ビデオのリモコン片手に「あーぱん!あーぱん!」って暇さえあれば
アニメ録画したのを見せろって催促してくるよ…。
いい加減見飽きない?って思うんだけど、いつも同じところで嬉しそうに
笑ってる。母はもう見飽きたのですが…。
ウチもミュージアム連れてってあげようかなぁ。遠いからGWにでも。
一歳児ってもうアニメとか楽しめるもんなの?
うちの一歳なりたて、いなばあもおかいつも歌以外はまだあんまり食い付かないから
夕方のEテレくらいしかテレビ見せてないや
みんないつ頃からアニメ見てた?
うちの1歳5ヶ月男児、コマーシャルばっかり見てる。
特に保険のコマーシャル…某パチンコのコマーシャル(アッコさんの)が流れると
後ずさりして私に近づいてくる。
出遅れた感はあるが、
>>450がなぜ「飴男」からオフロスキーを連想したのかが気になる。
一歳半の娘、プリキュアと一緒に踊ってるよw
うちの1歳4ヶ月息子は普通のアニメには好きじゃないみたい。あんパンも興味なし。
昔のトーマスとかピングーとかの人形アニメは大好きで、声あげて笑って観てる。
あんパンミュージアム近くに住んでるのになんだか勿体ないw
>>452 笑いすぎて旦那に不審な目で見られたw
双子もあってうれしいw
今やってる寝かしつけ、札束風呂っていうのか…。
>>450 飴(あめ)と餡(あん)だってばw
飴男じゃ誰もわからんよwww
飴男で、昔キャンディちゃんと名乗るおっさんの女装家がいたのを思い出した。
高田純次が覆面かぶったtotoBIGのCMで子が泣き出す。
>>459 うちは下が1歳8ヶ月だけど、積極的にはテレビ見せてないよ。
以前住んでた所の小児科が、少なくとも2歳未満のうちは子どものためにテレビを見せないであげて、って資料をくれて
小児科学会の提言とかもネットで読んで、う〜んうちは夫婦ともゲーム好きwだし、子どもも食いつきいいだろうからなるべくテレビ消しとこうかと。
幼稚園児が時々Eテレを見たいというので、その時に一緒に見せるくらいはいいかなと思って見せてる。
カリカリ育児するのも疲れるしw楽しそうに踊ってマネしてるなら見てて安心だし。
でも、無表情で微動だにせずテレビを凝視してる時は脳がいっぱいいっぱいだと思うので、そんな時は消して気分転換させてる。
アニメは、園の友達との会話で必要になってからでも充分だと思うな〜
子どもの言葉はテレビからでなく、家族から教えたいよ。
そういえば子が納豆を食べるとオムツにそのまま出てくるよね?
あれって大人も実は・・・なのかな?
ひじきやコーンもだけど、そのまま出てくる食材って栄養だけは吸収されているのかなぁといつも疑問に思う。
え、丸飲みしてるからじゃないの
>>467 うちの娘は最後の笑うとこで必ず「はっはっはー」って真似するw
そういえば最近食材そのまま出てくることなくなったな@1歳4ヶ月
納得大好きで1歳前からあげてるけど、そのまま出てきた記憶ない
うちは納豆はひきわりばっかりあげてるわ
そういえばもう普通の納豆あげて大丈夫なのか…
お風呂の給湯システムにチャイルドロック機能が欲しいと思う今日この頃
風呂場で毎日ボタン押されないように娘と攻防しているw
>>473 超同意。
風呂のボタンを延々と押してるよ。
電源はまだいいが、追い焚きとか押されると危ないから困る。
あと、洗い場ではシャワーを出したり止めたりの攻防が。
>>473 うちもボタン超押されまくってたから上から、ビタット(お尻拭きとかに貼って蓋できるやつ)貼った。
初めは気になったみたいで開けようとしてたけど、そのうち気にしなくなったよ。
お風呂での攻防戦わかるわ。
うちは最近シャンプーを出すのにはまって困る。
どんどん手が届くようになってくなぁ@1歳8ヶ月。
テレビあんまり見せないようにしてるけどおかいつとフックブックローは
親も好きだし子供も歌のシーンは喜んで見るから欠かせない。
泣いた時とか、お風呂の中とか寝かしつけの時なんかにフックブックの歌を
歌ってあげると素直になるんだよなぁ。
うちはお風呂の蓋を丸めておいて近づけないようにしてる。
というか、たまたま蓋をあげるのマンドクセ と思って丸めて脇に寄せておいたら
そういえばボタンを押したくても蓋が邪魔になって押せないじゃんラッキーな
感じになってた。
>>475 横だけどそれいい!!
うちも困っていたんだ〜。みんな賢いなぁ。
納豆あげてる人に聞きたいんだけど、その時は親からスプーンでアーンさせてる?
うちの1歳2ヶ月娘も離乳食の頃から納豆大好きでよくあげてたんだけど、
自分で全部食べる!手で食べる!スプーンも食器も触らないで!になってからは納豆あげてない。
本当は納豆食べさせたいけど、私からのスプーンは拒否でアーンしてくれないし…
かといって、後片付けを考えると納豆を手づかみ食べさせる勇気もないorz
スプーンで自分で上手に食べられるようになるまでは無理なのかなぁ。
納豆大好きで毎日食べてるけど、形がそのまま●に出てる。
消化できていないから食べさせても意味ないのだろうか?
でもネバネバ成分は吸収されているかも知れないしなぁ。
みんなは、納豆の味付けどうしてる?
私ところは、だし付きを入れてからあげちゃうんだけど、ダメなのかな?
チャーハンも味付けはどうしたらいいのか悩んでます。
男児一歳2ヶ月です。
納豆はオムレツに入れるとネバネバ軽減&食べやすい。
でも基本、納豆は夜ご飯だなw
お風呂の操作ボタンガードには
スーパーの肉や魚が入っている発泡トレーを
テープか何かでとめておくのはどうかな?
1歳半頃から納豆付属のタレ使ってる。量は半分とか全部とかまちまち。
卵食べてくれる子ウラヤマ。調理しやすいし栄養価高いし。
アレルギーではないと思うんだけど、どんな形で出しても拒まれる…
それ以外は好き嫌いあまり無いからまぁいいか、と思うようにしてるけど、
食べてくれたらもっと色々メニューできるのになぁ
>>481 納豆はごはんに乗せてから醤油ちょっとたらしてまぜて食べさせてる。
チャーハンは中華だしと醤油で適当に。塩のときもあるかな。
納豆チャーハンはひじき煮を入れてつくる。
味付けはひじき煮。
>>484 うちも卵の食感が嫌いでゆで卵、卵焼きやスクランブルエッグがだめ
でもちらし寿司の錦糸卵は食べてくれた
>>487 そうなんだ〜何が気に入ったんでしょうね?
うちのも一回だけ茶碗蒸し食べたんだけどそれきりだし、大人が食べてるプリンは見ただけで逃げて行った。
何が基準かわからなすぎてもう笑うしかないですw
うちは一度納豆で酷い目にあってから義母がのり巻きにしてくれて、納豆巻を喜んで食べてる。味付けはタレ半分くらいかなー。卵は卵料理って感じではないけどお好み焼きとかパンケーキに入れてるよ。
>>479 納豆は細巻きにするといいよ
一口で食べきれるサイズにするのは面倒だけどね
後はお好み焼きにするとネバネバしない
うちは納豆はおやきにして食べさせてる
小麦粉を水で溶いて納豆やら何か野菜やらチーズやらいれて焼く。
手づかみで勝手に食べてくれるから楽だ
味付けもソースつけたり適当に
うちも納豆はお好み焼きと焼きうどんと焼飯だな。手で食べたがるから加熱必須。
納豆をお好み焼きに入れるのって結構あるのね
今度やってみよう
ねばねばのまま入れちゃうの?
>>493 生地に混ぜた納豆、キャベツ、しらす、青のり、刻んだ人参とめんつゆを少し入れて、手のひらくらいのをたくさん焼きます。
冷凍しといて、昼ごはんによく出す。
タイムリーな話題だw
今日のお昼は納豆入りオムライス。
卵でくるんでも先に卵食べられてしまうから
全部混ぜるタイプで。レンジ調理で楽だよー。
クックパドのレシピ参考にした。
あとうちは、納豆を食べさせると一日のお通じの回数が増える。
関西人なんで納豆は食べさせたことないや
関西人というだけの理由で栄養豊富な納豆食べないのもったいない希ガス
うちは夫婦の出身は京都と大阪だけど一家そろって納豆スキーだ。
普通にご飯と小粒納豆、青海苔やしらすをまぜて食べさせている。
手づかみだけどキニシナイ
>>496とは別人だが、私も関西人で納豆食べさせてない。
関西人だから、というより匂いが無理だしネバネバもなんだかめんどくさい。
私自身も小さい頃食べて苦くてまずかった記憶しかなく、
実母も嫌いだったのか食事に出されることもなかったし、
とにかく食べる習慣がないんだよね。
うちの娘<1才2ケ月>なんですがつかまり立ちやつかまっての横歩き押し車つかんでの歩行ハシゴを登ったりは出来るんですが補助なしでの歩行が出来ません…保育園のまわりの子供たちは1歳になるくらいで歩いたと聞くし遅いほうなんですかね?
納豆が苦い、ってどんな納豆なんだろう。不思議だ。
まあ食べる習慣ない人には無理な匂いなのはわかる。美味しいけど。
>>496 私も関西出身で自分はあまり食べないけど
脳の発達に良いから、納豆食べさせてるよ。
夫が脳に良い食品を食べさせろってうるさいw
脳科学の本に【まごはやさしい】で紹介してあった。
ま…豆類
ご…胡麻
は(わ)…わかめ、海藻類
や…野菜
さ…魚
しい…椎茸、茸類
だって。
>>499 ウチの息子もそんな感じでした。
慎重派なんでしょうね。
1歳5ヶ月の今、どんどこどんどこ歩いてます
>>479 1歳5ヶ月児、スプーンはまだ全然の手づかみ食べオンリーなので、
毎朝の納豆は親がスプーンで食べさせてる。納豆以外にもバナナヨーグルトとか
ぐちゃぐちゃされたら被害甚大になりそうなものは親が食べさせてる。
やりやすそうなものでスプーン練習したりするんだけど全然進歩しないんだよなあ。
ぐちゃぐちゃ上等の覚悟で子に丸投げしないと使えるようにならないんだろうか、
と悩み中。
>>502 ありがとうございます
なんか安心しました
立たせてあげれば直立不動にはなるけど最初の一歩が出ない慎重なんかな…
>>501 魚、豆腐、納豆、わかめ、きのこが大好きな娘
渋い、渋すぎると思ってたんだけど、脳に良いとは!
その調子で食べておくれ
>>499 うちも慎重派だったっぽい
余裕綽々のくせに絶対手を離さなかった
歩き出すと早い子に比べてしっかりするのあっという間だった気がする
慎重なぶん地道に筋トレして鍛えられてたんだと勝手に思ってるw
>>501 こういうのって軒並み肉は排除されるよね…
肉大好き男児だけど、一番の好物は高野豆腐だw
>>502 うちも慎重派だったよ。
1歳2ヶ月くらいで独り立ちが上手くなって
1歩歩き出してからはものすごい勢いで歩き出した。
(他の子の歩く過程が分からないから主観だけど)
ハイハイで基礎体力つけてたんだと思ってる。
はー…何とも言いがたいウ●チパニックに見舞われた。
疲れた。
>>510 ●のオムツ交換って、毎回爆弾処理班みたいな気分だよね。
お疲れ様。
もうすぐここのスレ卒業な娘が、最近ずっと歌を歌ってる。
きらきら星とか犬のおまわりさんとか餡男の歌。
昨日聞かせたらツボったのか今日は北風小僧の寒太郎をずっと歌ってる。
「かんたろー」と呼び掛けているのがかわいいw
でも、実際の会話でいうと、ほとんど単語で2文語が出てない感じ。
(「これ・・・・・・ちょーだい」あたりは2文語なんだろうか?)
歌は響きで覚えてるんだろうか。
>>511 ああ…すごくわかる
毎日のことで慣れてはいるけどちょっとした気合いをいれて取り掛かってるや
地味に疲れるよね
>>499 家なんて1歳8ヶ月で歩いたぜ。
どこか悪いんじゃないかと血液検査までしたけど問題なし。
今はスタスタ普通に歩いてるよ。ただ、ものすごい慎重派。
ちょっとした段差を降りる時は何かにつかまらないと降りられないよww
お子さんのお気に入りの歌を教えてください。
うちの最近のお気に入りはおもちゃのチャチャチャと、どじょっこふなっこ。
北風小僧の寒太郎は明日歌ってみます。
>>515 うちの娘はおかいつの「えがおでいこう」を果敢に歌おうとしていて笑えます。難し過ぎるだろ…。
半分以上宇宙語だから、初めて何の歌を歌っているのかが分かった時の感動は凄かったw
歌の力は凄いね。歌で言葉を覚えてる一面もあるわ。節がつくと楽しいし覚えやすいのかね。
象を見るとぞうさんを歌う所から始まって、その内「ぞうさん」という言葉が定着する、みたいな。
>>514 うちのも慎重過ぎて、5センチくらいの段差を降りる時でもわざわざ一回座って後ろ向きに降りるw
はじめて歌ってる!ってわかった歌は、にほんごであそぼの、ぴっとんへべへべ。
びーよらんたん、てとこがおもしろいらしい。
>>515 512ですが、うちは「きらきら星」はかなりお気に入りでほぼ完ぺき(音程はそれなり)。
あとは餡系で「すすめアン○ンマン号」。
あとは犬のおまわりさんとかアイアイとかかな。手遊び系もかなり好き。
歌っているのを聞いていると、昔「笑ってこらえて」だったかな、外国人に
イヤホンで日本の音楽を聴いてもらって、口ずさんでいる曲を当てる、という
コーナーを思い出すw
そういう歌ってDVDとか見ながら覚えさせるの?
親が歌ってると真似するのかな?音痴なんだよな・・
>>519 私も音痴だけどおかいつ見ながら一緒に歌ったり
童謡のメロディー流れる絵本や手遊び歌に合わせて歌ったりw
自分が歌えばはっきりゆっくり歌詞を歌ってあげられるから結構覚えてくれた。
音程は…どうだろね…w
おかいついいよね
ほっかほかのほ とか
今日の、ぽっかぽっか〜とかで
手のひらをほっぺに当てるの可愛い
ツタヤでCDやDVD借りるの結構便利
親の子守唄が音痴だと子もそれで覚えるからか音痴になるらしいと
聞いたことはある。
先週、一歳半を連れて親子3人でファミレスにいった
同じくらいの男の子をつれた真面目でおとなしい感じのお母さんが後から隣席に座った
うちの子は食いしん坊なので食事中だけはおとなしく、椅子から動かずにもくもくと自力で残さず食べるタイプ。
それを見た隣ママが座るなり、ちょっと引くくらいのテンションで褒め始めて、ずっと自分の子に私子を見習うように言い続けていた
「隣のおともだち見てごらん!○ちゃんだけうろうろしてたら恥ずかしいよ」
「ほら〜あの子は1人で上手に食べてるよ、ほらっ見てごらん○ちゃん?」
みたいなことをずーっと一方的に絶えず言われて、たまに此方も愛想笑い返してたけど、チロチロ見られてるし我が家は会話もままならず疲れた…
子どもってさ、大人の言ってることよーく聞いてるし、ニュアンスも理解してるよね。
あんまり他と比べて言われると自尊心が傷つくだろうにな…
お母さん1人で外食で、なんか凄まじい気負いみたいのを感じた、ちょっと自意識過剰というか…
見てたらその子、お母さんが言うほど動き回っているわけではなかったし、気にしすぎ
ノンストップ一歳児が椅子の上で動き回るのは当然だと思う
食べ物でテーブル汚しても帰る前にキレイにすればいいんだし、いちいち目くじらたててたら外食できないよね
ましてやファミレス、店も周囲の客もそういうの折り込み済みだと思うんだ
他所の子と比べたりせず、少しおおらかにしてあげてほしいなと他人事ながら思ってた
うちの1歳7ヶ月は、新幹線でゴーゴゴーの「ゴー」部分を歌う。
もちろん新幹線、電車大好きです。
>>522 まぁ比較はよくないかもしれないし
隣にいていたたまれなくなったかもしれないけど
皆が皆おおらかに見守ってくれるわけじゃないから
そのお母さんが他人の目を気にした結果
そういう風になってしまうのはしょうがないような気がする。
日本って育児中の母親に厳しいからさ。
そうなんだよねぇ・・・暖かい目で見守ってくれる人もいるけどそうじゃない人も結構いる
うちの旦那のおばあちゃんも、赤ちゃんはどこにも連れださず母親は赤ちゃんと家の中でじっとしてるのが当然みたい
ファミレスだろうが外食も反対されるし、今日も銀行に振込みに行くって言ったら寒いのに寒いのにって連呼
(でもちょっとでも見ててくれる訳ではない)
>>521 私の母はもんのすんごく音痴なんだけど、あたしも妹も歌には自信ある(自分でいうのもなんだけどw)
だから自信持って一緒にお子さんと歌ってあげて。
いやーでも
>>522みたく声に出されて見知らぬ人に「あの子みてごらん〜大人しく食べてるよ〜」とかずっと言われたらウザイだろうよw
厳しくするのは勝手だけど、いちいち見知らぬこっちを巻き込んで躾するなといいたいw
連投ごめん、それだけを言いにきたんじゃなかったw
もうすぐ1歳半になる男児。
ペンを大人と同じ持ち方をするんだがこれは普通?
いつの間にか親指と人差し指と中指で持って描いてた…
>>528 うちの子もやるよ。でも他にも色々な持ち方もする。
十中八九右利きなんだけど、左手では必ず正しい持ち方してる。何故だろう…。
片付けても片付けても片付けても散らかす。
BRIOやレゴで遊ばせるとその後げっそりする。
気持ちのげっそりと一緒に私の体重もげっそりしてくれたらいいのに。
ㅉㅂ
一歳四ヶ月の娘に絵本の読み聞かせしたいんだけど大人しく聞いてくれない…
とにかくめくりたがって私が持ってるとうばってペラペラめくっていく。渡さないと暴れる
本文が薄い紙の絵本はバリバリやられるから渡せなくて仕方ないから厚紙の絵本を渡して好きなようにさせてる
絵本の読み聞かせってコツとかあるんでしょうか…?
>>532 めくりたいならめくらせる。
今は紙をめくる感触を楽しんでるんだよ。
そのうち紙→絵→お話と、だんだん楽しめるようになるから、やりたいようにやらせてはどうかな。
幼児向け雑誌とか、破られても諦めがつく本を与えるのも手。
0〜1歳代の子にとって絵本の楽しみとは、読み聞かせしてもらうことだけではないんだよ。
>>532 うちもページをめくられるから開いてるページを読んでます。話は繋がらないけどページめくるのに指先を使うからまぁいいかってあきらめました。本もボロボロで太いセロテープで補強してます。
気に入ったページを何回も読まされるのが地味に辛いです。
>>529レスありがとう!
あ、仕様なんですねw
大人の真似してるのかな。
うちも絵本は読ませてくれないから、物語じゃなくて乗り物や動物の絵本にして子が開いたページのものを指差して「バナナ」とか「でんしゃ」って教えてる。
名前を覚えるきっかけにもなるし、良いよ。
ぽいずん幼稚園は
1歳3ヶ月の息子が始めて熱を出しました。39度あり病院へ行った所インフル陰性で粉薬を出されて終わりました。
家で小さく切った冷えピタを貼ろうとすると大泣きし、すぐ剥がしてしまいます。アイス枕も拒否でした。
元気がなく食欲もあまりありません。皆様は熱があった時どのような事をしてますか?始めての発熱でテンパってしまいました。どなたか教えてください。
熱なら水分かな
毎日のように頭ごっちんしてる・・・
ちゃんと見ているつもりなのに何故なんだ
明日から本気出す
濡れタオルで顔を拭いてあげるのも嫌がる?
あと、薄着にしてあげるかな。
こまめにアクアライト飲ませてあげたりしてるよ。
お大事にね。
絶対冷やさないとダメってことはないんだって。
冷やすと気持ちよさそうなら冷やしましょうってだけ。うちも冷やすの嫌がるから最初テンパったw
薄着にして、マメに水分補給かな。熱があるのに手足が冷たいのはまだ熱があがる証拠で、
熱くなったら熱が上がりきったってことらしい。
お大事に!早く下がりますように。
1歳8ヶ月
癇癪持ちのアトピーの抱っこ魔で手のかかる子だけど
夜だけは産まれてから今まで添い乳5分ですうっと寝てくれたし
2〜3回モゾモゾして起きそうな時も背中をさすれば朝まで寝てくれてた
なのになんか、昨日から夜中に突然「キィー!」っていう大声と共にバタバタ暴れて
なだめても背中さすってもすっかり怒り泣きモードに入ってるっていう状態が頻発してる
なにこれ、これが夜泣きって奴?
542 :
名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:35:23.10 ID:2dZfcewK
もうすぐ一歳一ヶ月
皆さんストローマグやコップのみを練習させていますか?
>>542 1歳3ヶ月女児の母です。
うちは0歳児スレを参考に11ヶ月くらいから紙パックで練習して
1歳から徐々にストローマグへ移行しました。
大好きなミルクや野菜ジュースだと上手にゴクゴク飲みますが
苦手なお茶は何故かむせると言う…orz
コップも時々練習してますがまだダァ〜と口から出しますw
>>542 10ヶ月頃からストローマグで練習しましたよ。
1歳2ヶ月の今は上手に飲めることはできるけど、わざと口からダァーして遊んでます。
息子の場合、紙パックだとストローを抜いてカミカミし始めるのでダメでした。
コップは口より先に手を入れてチャプチャプ遊んでしまうので、まだいいかなと思ってます。
>>542 一歳二ヶ月なりたて。9ヶ月からマグでストロー飲み開始で、時々志村けんになりながらもマスターして、今ではマグ以外でもストローであれば飲む様になりました。
現在は小さなおちょこなどでコップ飲み練習中。あとスプーンで食べることも教えてるんだけど、遅いのかな…
妹の子供は一歳二ヶ月でもう自分で食べてたなら焦るわ…
1歳3ヶ月。
ストローマグ、ダバァするよ・・・
タオル口元に添えるけど口に含んだまま逃げる逃げる。
逃げ切ったら時間差ダバァ。orz
1歳9ヶ月。ストローマグは皆さんと同時期に始めて、もうベテラン。
コップ飲みも、風呂場での地道な練習の末、最近やっと出来るようになってきました。
最初は一気に飲み込んでむせていたけれど、口に一度溜めてから上手に飲み込むようになったなぁ
…と思ったら、口に水を含んで膨らませたまま、ウロウロするようになった。
ニコニコしながらパソコンを触ろうとするので、恐怖ですorzよくおっと…って口を押さえてるしorz
うちもコップ飲みは1歳8ヶ月にしてやっとマスターしたなぁ。保育園に行ってる子は早いよね。
保育園児でストローマグは6ヶ月、コップ飲みは1歳でマスターしてた
確かに保育園行ってると早いかも
いま1歳2ヶ月でスプーンで食べるの上手になってきたけど時々うまくできなくてキーッ!と癇癪を起こす
地味にしんどい
ストローを吸って、わざとがばーって出しちゃうのはマスターした内に入るの?
飲みたい時は飲むみたいだけど、滅多に飲まないや@1歳ちょうど
赤ちゃんの頃から白湯が好きでごくごく飲んでくれるから、水分補給は白湯ばかり。
朝昼晩おやつだけで500〜600ccは飲んでしまう。
今1歳2ヶ月だけど、他の味もあげた方がいいのかな?
麦茶のパックは飲んだことある。
8ヶ月くらいが一番ストロー飲み上手かった。
その後今1歳1ヶ月飲んだらダバーの繰り返し。
家でも外出の時もマグで飲ましても毎回ビチャビチャなんだけどまた上手くなるのかな?
それが嫌で家では手添えながらコップ飲みだけどそっちはこぼさない。
上の方と同じく手入れるけどそっちのほうがまだ防げるかな。
家では今後コップでいいんだけど外はマグで上手く飲んでくれる方が楽なのに。
>>552 1歳2ヶ月頃って、食べないわ志村するわで大変だった気がするw
スプーンも使いたがる割に、上手く使えないし、その上遊ぶ。
その後二ヶ月置きに「上手くなったなぁ」と思った記憶があるよ。
食べたい欲求や、飲み物を飲みたい欲求が勝った時に本気出すと思うよw
コップ飲みもそんな感じだった。子にとって、玩具から真に道具になるまで、ちょっとかかるよね。
1歳2ヶ月、金曜の夜から高熱が続いて、昨日やっと発疹が出たー!
本人めちゃくちゃ機嫌悪いけど、突発性発疹だって事がわかって安心したー!
これからは快復するだけだ!
がんばれ娘!
そういえば突発やらないまま1歳9ヶ月になろうとしてる。
熱自体今までに一度しか出したことないな…
上の子は毎月のように出してたのにw
●絡みです
1歳5ヶ月女児
何ヶ月か前に●の際、少し苦しそうにいきむようになり、小さな痔のようなものができました
小児科に行くと、女児にありがちなスキンタグというもので痔という訳ではないと言われ
食事に気をつけ●を柔らかくする方向に持っていってあげてとのことでした
何ヶ月かかかるけど、再診の必要はないと言われ現在に至ります
小児科医の言うとおり、繊維や果物を若干大目にし●自体は柔らかくなりました
いわゆる耳たぶくらいの硬さですが、まだ●の際ほんの少しいきみ、スキンタグは健在です
むしろ本当にちょっとですが大きくなったかもしれません
いきみ自体は全く苦しそうでもなく、顔も赤くなりもせず、少し息を漏らす程度です
同じようにスキンタグと診断されたお母様達にどのくらいで感知したかとか
アドバイス頂けないでしょうか?
最新の必要はないとハッキリ言われたので、他の医院へ行ってみようかなぁとも考えています
誤字だらけごめんなさい
感知→完治
最新→再診
です
よろしくお願い致します
558 :
名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:52:27.87 ID:3XqlNPYh
スキンタグは女児に多いようですね。女児持ちのママに職場で聞いた話なのですが。
●がなめらかに出るような食事改善と、お尻は●のたびに洗浄、またはオリーブオイルで拭く。あとは病院でもらったリンデロンとか塗り薬ぬりぬり。
うちの1才2ヶ月男児は、先月インフルエンザB型、昨日からついにインフルエンザA型にもなっちゃって。お腹壊してお尻がお猿さんのように真っ赤か。
お尻トラブル心配ですね。よくなりますように。
>>555 ウチも1歳8ヶ月目前で、まだ突発やってない。
発熱も1度だけ。ホント助かってる。
でも近所のウチより2ヶ月早く生まれた子が
先週突発になったと聞いてまだまだ油断できないなぁと思った。
飲み物ダバーはどこの子もやるんだねw
うちの子は1歳3ヶ月直前が飲み物ダバーブームだった。目を合わせニヤリとして吐き出してた。
1ヶ月したら落ち着いたけど服はびしょびしょになるし大変だった。
最近、何かにいたずらをしようとして、対象物にそっと手をのばしてる時に「コラッ!」て言うと超びっくりするのでおもしろいw
あーあ、って言いたげな笑顔がたまらない。けど、いたずらはカンベンな…。
>>558 薬が出る所もあるんですね
うちの子のかかりつけの先生は、薬などは必要ないとも言ってました
もうちょっとだけ様子見て、ちょっと別の小児科にも行ってみようかと思います
ありがとうございました
昼寝してまもなく起こして1歳半健診行ってきた。
30分しか寝てないのに、帰宅後もフルパワーで遊んでる。
脱がせたり宥めたり着せたり支払ったり歩いたりで、こっちが疲れちゃって眠くて仕方ない。
若いっていいなぁ…w>1歳児
娘(1歳4ヵ月)が洗濯をたたんでる私のとこ(布団の上)にコップのお茶を持ってきた。転んだ。お茶こぼれた…orz
洗濯物は奇跡的に無事だったけど、シーツ&布団が残念なことに。シーツ、今日替えたんだよね…。シーツの替えがもうないので、布団乾燥機で乾かして今日は我慢だ。
手が届くとこにお茶置いといた私のバカー!
>>555 1歳10ヶ月だけど突発まだだよ。
2歳すぎてもなるんだっけ?
>>562 1歳半検診はどんな内容でしたか?
1歳半ちょうどでうけるんですか?
>553
なるほど、あと数カ月の我慢か。
ほんとそのマグにしろご飯投げ落すしスプーンも投げるし
ご飯タイムが疲れるw
>>555 うちも1歳9ヶ月でまだ突発やってないなぁ。
インフル1回、風邪を2回。
39度以上出してないな。
男子にしては丈夫なのかな。
今日でこのスレ卒業。
言葉が遅めで2歳児スレに馴染めるかかなり不安wだけどここにはお世話になりました。
卒業記念に連投w
うちも突発やってないです。風邪も2回。インフルはかかったことない。
2歳以上になっても突発やる子もいるとかで、まだ気が抜けないかな。
もう少しでインフルの季節も終わりだし、罹らずに済むといいな。
1歳半ちょうどで受けるんですか…って…
>>565がいままでの検診をどう受けていたのかが激しく気になるわ。
ところで素朴な疑問なのだが、
病気した時って、おとなしく寝ていられるものなのかな?
まだ病気したことない1歳1ヶ月がいるが、いつかドバっと来るのかなと今からgkbr
>>573 年末から今日までノロ、ロタ、突発、普通の風邪にかかってしまった一歳二ヶ月児餅
どんなに熱が出ても吐いても下痢してもちょろちょろバタバタいつも通りせわしなく動いてたよ…
ゲラゲラ笑っていたかと思えばそのまま噴水の様にゲーッ!
ちょっと掴まり立ちしようとしてビーッと水●
ポカリに大分助けられた冬だった
>>573 うちの場合、昼間は熱下がるから割とご機嫌になるんだけどとにかく夜ぐずりっぱなし
交代でひたすら抱っこで一週間とか続くと親の気が遠くなるw
自分も体調悪くなるともう最悪だから元気なうちに色々用意しておくといざという時に楽だ
1歳で保育園デビューしてから3ヶ月、
えげつないほど病気になってる
それまでオムツかぶれすらなってないから最初は自分もパニックでした
息子は熱が上がりやすい体質らしく40度越えの"単なる"風邪も5,6回、
ノロやら感染性胃腸炎や突発、中耳炎は4回切開…
本日も39.2で保育園早退、インフル陰性
ぐったりしてるか元気かも症状としてあると思います
元気な時は気分転換で絵本やテレビや手遊びで遊んであげて、
走り回ったり大爆笑するほどコショコショしたりな体力消耗する遊びは避けるってくらいんじゃないかなw
子はもちろん母親の体力消耗も半端ないので、
母子用にうどんや素麺、柔らかい系のBFのストックがあると便利かも?
うちの子は普段大人なみに食べるけど高熱の時は歯応えがある食べ物が無理になったりしました
うちは大塚製薬のOS-1も一応1本ストックしてます
もちろん薄めて飲ませます
ノロの時に少し脱水になって怖かったのでorz
>>576 うわー恐るべし保育園だね。
病院で待ってる時が一番イヤかも、じっとしてないから。
熱出てる時は大人しく待ってくれるのだろうか。
579 :
573:2012/03/07(水) 21:17:42.19 ID:89d3iO+D
うーむ病気の時はやっぱり大変なのね…
緊急時に備えてちょっと揃えておこうかな。
風邪、ノロ、インフルとか感染力の強い病気は
結構家族総出でダウンとかあるからねー
この冬のうちがそうだったんだけどw
大人の食べ物はなんとでもなるんだけど
子ども用にストックしてたBFがほぼ完了期向けのものしかなくてしまった、と思った
やっぱり胃腸やられると固形物受け付けなくなるんだよね
今のクラスより一つ前のBFもあると安心かも
ノロは地獄を見たよ。
子供発症後、翌日私も発症したんだけど、子が水もOS1もジュースも一切受け付けず、
唯一飲むのが母乳だけ。
でも私も下痢嘔吐で水分あまり取れず、母乳もぜんぜん出なくて、泣く気力もない子を
抱えてトイレにこもって、冷や汗流しながらガタガタ震えた思い出。
帰宅した旦那が子供押さえつけてスポイトで水分とらせて事なきを得たけど、
本当なら入院するとこだったかも。
>>568 それが終わったと思ったら今度はイヤイヤ期で
ご飯、あれイヤこれイヤで更に大変なんだ罠w
そうじゃない子もいるんだろうけど、食べ物認識し出したら厄介さは倍以上。
作る気も失せる。
>>537 もう見てないかな?
冷えピタは切らないほうがいいよー。
温まってくると断面からジェルが肌にべったりつくから。
アンパンマンの「お熱とろうね」(確かこんな名前)は、小さめだしベタベタしないしオススメ。
ちなみに熱出すとすぐ冷えピタ貼る人多いけど、熱があがろうとしている時は本人は寒いから
アイスノンや冷えピタは嫌がるよ。
とにかく保温して、汗をかきはじめたら薄着に着替えさせたらいいですよ!
多分その頃なら冷えピタも気持ちいいと思う。
冷えピタについて
かかりつけ小児科医に、
気持ちいいだけで(←人による)熱さましに効果ないし、
小さい子だと寝てる時にずり落ちて窒息、誤飲の原因になるから絶対ダメと言われたよ。
うわぁ・・・・・病気の時のカーチャン大変杉。みんな本当に乙。すごいよ。
というか、我が子がまさに39度前後の発熱中なんだが
寝苦しそうでもない場合でも、冷やした方がいいんだろうか…
タオルでくるんだ保冷剤を脇の間、首の後ろにあてがったよ。
嫌がる感じもなく寝てた。
普段より足の裏があっついときにそうした。
>>588 あー足の裏も熱いわ
保冷材inタオル、やってみる
ありがとう
一歳4ヶ月
教えてもいないのに、でんぐり返しをしようとしてるんですが
やらせないほうがいいですよね?
首をいわしそうで怖い…
テレビで見たのかなぁ
それとも頭が重いから地面に置いてるのか?
うちもでんぐり返ししようとするけど、実際に足を浮かせた事はない@一歳半
あの体勢友達の子供もやってたしみんなやってそう。
身体が発達してきて股下除きが出来るようになったんだよ
うちもやってる、ダイジョブ
ちなみに、そのポーズが出来るようになると、きょうだいが出来るとかw
実際は、そこまで子が発達したから手がかからなくなってきたから次どうよ、ってことなんだろうけどw
ここ見てそういえばうちの子(@1歳9ヶ月)ダバーってしたことないと気がついた
これからブームが来るのかな
イヤイヤ期もちょっとずつ来た感じだし嫌だー
コップをだいぶマスターしたからそろそろ歯磨き用に口ゆすぎ教えようと思ってたけど
ダバーの楽しさを覚えてしまいそうで躊躇
1歳2カ月男児。うつぶせ寝が好きなんですが、最近うつぶせ寝しながら、股関あたりをポリポリしてるときがあります。
大昔の吉本新喜劇に出ていた、股関を掻いた手を匂い、クッサーと言う人を思い出した。東八郎だったかな、うろ覚えでモヤモヤ中です。
>>594 単純にかゆいんじゃないか?
おちんちんやおまたいじるのは1歳児は普通だよ。
>>594 調べたら岡八郎でした。なんとなく新喜劇でクッサーってする人居たなぁと思い出したんです。モヤモヤすっきりした。
家も一歳九ヶ月。
1.2か月前からお風呂で口すすぎの練習してるけど、ダバーはないかな。
でもコップを逆さにして床にこぼすブームで困ってる。
大分口から水飛ばすようになってきたけど、半分ぐらい口から垂れてる。
歯磨き粉で歯磨きさせたいし、早くマスターしてほしいなぁ。
599 :
父ちゃん:2012/03/08(木) 10:58:46.58 ID:sJz8ynR8
うちも本棚荒らされまくり
つげ義春のマンガだけは破らないでくれよ
>>577 みんなスルーしてるけど
OS-1は薄めて飲ませちゃ意味がないと思うよ。
体に吸収されやすい浸透圧で作られてるから。
一歳半。
手洗いでバシャバシャ服まで汚されて、昼御飯はまじめに食べないで遊びながら。
味噌汁だけは自分で飲む!と盛大にダラーしてまた服までびしょぬれ。
いかんと思いつつ本気モードで怒ってしまった…
最近イライラすることがほんとに多い。
どうしてなんだろう?仕様なの?
午後はイライラしないで穏やかに行きたい
保育園行ってないとあまり病気しないものなんだとビックリ
うちの1歳2ヶ月保育園児もこの冬は病気のオンパレードだった
水疱瘡、突発性発疹、インフルエンザ、ノロ、ロタ、中耳炎、おたふく風邪…などなど
12月、1月なんてほとんど仕事行けなかったよorz
ノロ、ロタは看病する方もハンパなく大変だったなぁ
もれなく移るしw
それに比べると突発はそこまででもなかった
そんな息子も1歳になってからはすこし強くなったのか先月は1日も休むことなく登園できた!
私は今絶賛風邪ひき中orz
>>601 はたから見たり、一緒に笑える人がいるなら微笑ましいエピソードなんだけどね
うちは上の子が下の子の失敗を見て
「キャー(喜)!またこぼしてるー笑!」って笑ってるのを見て目がウロコだった
はや
おっと途中送信してしまった
なのでそれから何かやらかされても、 「もー!」ではなく 「キャー(喜)!」と言うようになった
そしたら怒る気持が少し減るから、イライラもマシになったよ
>>602 仕事クビにならなかったの?
入園を控えた自分gkbr
>>601 うちも今一歳半で、そんな感じだよ
思う通りに行かない事は「イヤイヤイヤ」大絶叫だし疲れるよホント
もうそういう時期と割り切って、適当に力抜いてアハハハハーってゆるく付き合ってる
ただ洗濯物はこれ以上増やしたくないから一応袖付きのビニールエプロン着せて新聞紙敷いて食べさせてる
>>601うちもそんな感じだ。今日も昼ご飯の入った皿を投げられたw
でもイライラしたことないや。
私も
>>603の上の子チャンみたく「ギャー!こ、こぼしてる〜」「えええェェーそうきましたか〜」とか
「ちょっとおねいさん凄い事になってますヨ」とか言って笑っちゃう。
あんまり酷い時はおもしろすぎて写真やムービー撮ったりしちゃうしw
もちろん、下に新聞紙敷き詰めて長袖のエプロン着せて被害は最小限に。
毎日のことだからあまり怒ってばかりだと母が参るよ〜。
>>605 なんとか大丈夫だった
2週間連続で休んだときはクビを覚悟したけどw
職場の理解や自分の立ち振る舞い、周りの協力がどれくらいあるかでかなり変わると思う
うちの職場は兼業フルタイムで働いてる女性が他にいるのでそこそこ理解はあったし
休んでも家でできる仕事したり土曜日は旦那に看病まかせて休日出勤したりした
実母、トメを召喚したり病児保育使ったりして乗り切ったよ
それでも嫌味というか
こんなに立て続けに休むなんてズル休みに決まってる!とか
そんな体調ばかり崩すなんて異常児なんじゃない?とか言われたりしたよ
悔しかったけど休んで迷惑かけてるのは事実だし
泣いたり出勤拒否になりそうになったりしたけどねw
子も毎日保育園で頑張ってるから母ちゃんも頑張ると踏ん張ってます
うちは怒鳴っても効果なくて疲れるだけだったけど、「あ〜あ!」とすごく残念そうな声で言うようにしたら悪いことだと気が付いたのか、泣きそうな顔したり動きが固まるようになったよw
責めてるみたいで可哀想だけど、キーキー怒鳴るより雰囲気で教えるほうがストレスもなくてうちには合ってたみたいだ。
復職した友人たちも皆、最初の半年は病気のオンパレードで休みまくりだと言ってた。
コップ飲みや離乳食、トイレトレとか色々羨ましいと思ったけど、病気の看病の方が辛いから専業でよかったかな。
暖かい6月くらいになったらトイレトレ始めなきゃ。
2歳って遅いかな。
>>608 レスありがとう
やっぱり大変そうだー
両実家ヘルプ無理で理解ある職場じゃないから乗り越えられるか不安だ
>>591 >>592 ほかにもやってる子がいた〜
実際は回転しないんですね、良かった!
安心しましたありがとうございます
今まさに隣でその体制(股覗き)とってるw二人目希望中だから言い伝え通り、二人目来てくれたらいいのにw
1歳2ヶ月最近肩や添い寝で寝かしつけ時手を噛んでくる。
噛むって構ってあげてないとか子供がストレス?言いたい事?があるとか見た事
ある気がするんだけど。
痛いと冷静に言ったり添い寝のときはしれーっと外してるけど勝手に噛まないようになるのかな。
噛んでたという方は自然とおさまりましたか?
1歳代後半のお子さんをお持ちの方。トイレトレはどんなことを
してますか?
うちの娘は1歳8か月なり立てですが、1歳4か月くらいから1日数回、
補助便座にのっかる練習だけしてました。先月の育児相談では
「強制するとトイレ嫌いになるから、本人の気が向いた時だけにして」
と言われて、回数を減らしてました。それに寒かったし。
先週から●をしたら「うっちー」と教えてくれるようになり(今週は毎日
事後報告あり)、おむつ替えの時に「おも」と言いながら渡してくれたり、
「おとーれー」と言いながらトイレに向かっていって便座に座らせてくれ
と要求したり急に関心が出てきたようです。
おしっこに関してはまだ全然なのですが、これはトイレトレを本格化する
タイミングなのかなと感じています。
おむつはずれスレは見てますが、年齢層がもうちょい高めだと思ったので
こちらに書きました。
>>616 1歳8ヶ月何も始めてない。
寒いのと、妊娠9ヶ月で無理だから。
でも、大と小でオムツが重たくなると股間を指差して教えてくれる。
暖かくなって、新生児が落ち着く6月あたりから始めようかな。
>>615 あー歯かも、そういや前歯生え始めたころはたまに噛むのはそうだと思ってたわ。
6本で止まってた歯がようやくはえてくるかも。
でもだからって色々カミカミするわけじゃないしなんかあるのかなと思って。
>>610 えー何で2歳で始めるのが遅いの?
早い方じゃない?
1歳半からとかよく言われてるけど、無理だよ。
いや、できる子いるだろうし「ハイ、うちの子1歳何ヵ月でしました」ってレスつくかもだけど。
便座には座らせてたけどしないし、冬に病気しまくったりで
まだいいや、暖かくなってからでいっかーと思って全然やってない。
そもそも私のやる気がまずないw
>>616 トイトレというか補助便座慣れさせは1歳4カ月くらいから始めてみた。
嫌がっていたりしたのでのんびり慣れさせて、実際に小ができたのが
それから2ヶ月後くらいかな。
現在1歳10カ月。起床後と食後は自分から「トイレ行くかー」と声をかけると
すたすたトイレに向かってくれる。●はトイレでするようになった。
ただ、それ以外の小用がうまくいかないなー。誘っても首振って拒否。
でも無理強いしてトイレ自体嫌がるのが面倒だしな。
お知らせしてくれるなら、いいタイミングだと思いますよ。
オムツはずれは2歳3歳、果ては4歳になろうがいいや。
1歳7ヶ月だけど、全く取れるきざしなしだし。マイペースでいく。
うちはさっさとトイトレ始めようと思う@1歳半
オシッコもうんちも出たら教えてくれるようになったのとトイレの便座に座りたがるので
というわけでシンプルな補助便座ポチってきた
子の好きなカーズのシールでも貼ってやろう
ちょっと質問。
家の子が夕方にアジを食べて、夜8時ぐらいまでは普通にしてたのに、
寝る前になんか歯ぎしり酷くして咳こんで嘔吐しました。
なんだかしぐさ的に喉に何か詰まった感じで喉を動かしてたから、
アジに小骨が残ってたのかな?と思っているのだけど・・・。
嘔吐してからはすっきりしたのか、歯ぎしりも止まって普通に寝ました。
喉に引っかかった(刺さった)場合は小児科でも対応可能でしょうか?
この前まで中耳炎で耳鼻科行ったけど、花粉の季節って事もあって激混みで
2時間かかるし、順番が携帯でわかる小児科で可能ならその方がありがたい。
口をアーンしてくれたけど、っぱと見では骨とか見えなかった。
嘔吐して骨が抜けてすっきりしてるなら連れていかなくてもいいのかなぁとか
思ったり・・・。
ああほんとに子供と会話ができたらいいのにな。
すっきりした?って聞いたらうんうんってしてたけど、本当か適当かわかりゃしない。
明朝小児科に電話できいたら?
私なら嘔吐した時点で夜間診療所に聞くか、連れてくかな。
一歳9ヶ月
先月から息子が勝手にトイトレ始めた
彼的には室内アスレチック発見!な感じらしい
すっかり筋トレに
今のところ成果は補助便座着脱と登り降り
そんなわけで用をたすところという認識はゼロ
とりあえずトイレでオムツ替えすることにした(´・ω・`)
ほんとだw
うちの子トイレできるアピールw
1歳4ヶ月。
動物とかキャラクターとかぬいぐるみとか小さくて赤ちゃんぽいものを見ると、泣き笑いみたいにンフンフンフって言う。
困ったような、酸っぱいものを食べたような表情で。
小さいながらに“かわいい”っていう感情があるんだね。
そんなお前さんの方がかわいいよ!って笑っちゃうけど。
1歳2ヶ月だけど、●したらおむつやおしりふきを持ってくる。
たまに股を指差して教えたりする。
しかし、母はまだまだトイトレはやる気なしw
トイレなんて早いうちに覚えさせちゃったらお出掛けもゆっくりできないよw
それだけじゃなく、何歳か忘れたけど、膀胱が発達した頃にする方がストレスなくできるから、あまり早いうちにしない方が良いって上の子の時に聞いたよ
>>628すごいな・・・・
うちはそういった物全部ベビーサークルの外に出してるわ。そういうの良くないのかな。
でないと目話したらオムツ食べられそうで。ちなみに1歳3カ月、
>>628さんのお子様のようには
まだまだなりそうにもないわ。
あれ、なんかここ見てたらたまに凹むねww
小さい頃は個人差がすごく大きいからあまり気にしない方がいいよ
そうそう、うちはお出かけいっぱいしたいからトイレトレまだ考えてもないわ。
従兄が言葉超遅くて、三歳近くまで全然だったんだけど、ある日突然
「今日からオムツいらない!」と明瞭に話したらしく、
その日から喋るわマジでオムツ外れるわだったらしい。
いきなり一足飛びに進歩する子っているんだねー。
あ、うちの子供はそんな神童ではなさそうなので、時期が来たら地道にやって行きます…。
ちなみにオムツ、大きめのオムツポーチに入れてるけど、ファスナー開けられるようになったから
開けて部屋中にばら蒔く日々を送っている一歳4ヶ月。
オムツもお尻拭きも目の前にあっても●教えて頂けません…。
サークルの外に置いとくなら別にそれでもいいんじゃないかな。
みなさんのお子様はおしっこや●したら教えてくれるんですね。羨ましい…
うちは紙のせいかもしれませんが、不快感を教えてくれないのでこちらがこまめに確認して替えてます。
こういう子はトイトレ時間かかるんでしょうか…
まだ1歳半なのでトイトレは夏くらいを考えてるんですが。
>>633 1歳9ヶ月だけど●しても全然教えてくれないよ。
●の匂いするねーと言うとダッシュで逃げるから丸分かりなんだけどw
布おむつの時も教えてくれないから諦めてる。
暖かくなったら補助便座買おうと思ってるけどね。
程度の差こそあれいつかは必ず出来るようになることで
今の時期からアレコレ悩むなんて勿体ないよ〜
もっと会話が出来るようになったらまた変わってくるし
うちは夫婦共に実家が遠方で長時間の車移動も多いから
ゆっくり目でいこうと思ってる
オムツ外れたら外れたで、えー!このタイミングでー!って時に限って
「ママしっこ!」って言われてあたふたするってよくきくね。
スーパーのレジ待ち中や渋滞にはまってる車の中とか。
私が何しろものぐさだから、コップ飲みもスプーンもトイレも、トレーニングしてないや…。
時期がきたら子が自ら本気出してくれるだろうと思い待ってるw
自治体の幼児食教室でスプーンの練習のさせかたとか教えてくれたけどさ。
物覚えいい子はいいんだなあ。うち全然だわ。
やりたいようにやらせろー!って感じで全然こっちの話聞いてないw
スプーン置いといてもポーイと投げて手掴みでがっついてるし。
私は実母に1歳半でおむつはずされて、おむつ外しに失敗された。
子供の時から膀胱タンク満タンになる前にトイレに行く癖がついてるし
トイレばかりが気になって旅行とか乗り物が楽しめない。
おねしょも酷かった。
神経性頻尿とか心因性頻尿とか言われてる。
そんな私は稀だけど、膀胱が発達する前にトイレトレすべきではないと思う。
一歳はまだ早い。
何も教えてはくれないけど、オムツ替えたあとはオムツ用ゴミ箱に歩いていく1歳2ヶ月児。
そこに捨てるということを覚えたのね〜とそれだけで母は嬉しいわ。
>>634 同じw
股間を指差して教えてはくれるけど
替えるからネンネして〜って言うと後ずさりしながら逃げてくww
ウンコついてて嫌じゃないのか不思議だね。
640 :
616:2012/03/09(金) 14:14:05.63 ID:VpQWUKd+
616です。
レス下さった方、ありがとうございます。参考に
なりました。
けっこう事後報告してくれる子が多いんですね。
うちの子はおしっこはする気配すら見せません。
私もそう急いでいるわけではなく、幼稚園に入る
再来年の4月までに外れれば上出来と思っています。
でも、始めるタイミングって重要だと思うので、
子供が興味を持ってくれた今がその時なのかな、とも。
とりあえず、●は報告してくれたら褒めまくり、事前報告に
なるのを待ちつつ、おしっこは時間を決めて誘ってみます。
うちはウンチだけは教えてくれる
座った時にかたまりが邪魔みたいで
だから立ったままの時には気がつかないこともあるみたいだけど
ウチの娘(1歳4ヶ月になりたて)は、●するとき私に抱きついて頑張る。終わるとスタスタ歩いてオムツ取ってきて、「替えれ」とばかりに私の服を引っ張る。そして、何故か床にうつ伏せになって微動だにしない(魂抜けた顔しながら)。娘よ、うつ伏せだと替えれない…。
>>642 うちの1歳2ヶ月と一緒だww
うつ伏せで足丸めてお尻をこちらに向けて土下座するんだけど、●だと変えれないよねw
おしっこならそのまま変えてしまう
>>637 やっぱりそうだよね
膀胱が発達するまで気にしないのが一番だね
年少になる前を目標にしよっと
>>642 かわええw
うちの1歳5ヶ月娘は、●が出ると急にぐずりながら私にひっついてくる。
生後2ヶ月のとき、おしっこが出る前に本気泣きをするという時期があり、
「こりゃオムツ外れが早いかも」とwktkしていたが、
時期が過ぎたら出る前どころか出た後にも教えてくれなくなった。
慣れたんだろうな…。
豚切りすみません。
1歳1ヶ月、リビングのドアを押して開けて隙間に指を挟みました。
カチャっと閉まるドアではないので押せば開いてしまいます。(リビング側からだと)
引き出しとかはロックかけてるんですが、ドアって対策とかありますか?
指挟んで痛い思いしたのにまだ開けようとする。
切れるか折れるかしそうでトイレにも行けない。
>>645 完全に閉めなくてもいいなら
ドアストッパーで完全には閉まらないようにするなはどうだろ
U字型のドアにカポッとハメるやつとか
冬だからすきま風寒いかしら
うちは猫用でそうしてる
1歳2カ月。●しても教えてくれない、●してないかお尻をクンクンチェックしてしまいます。
なんか野生動物になった気分になるんですが、あまり神経質にクンクンチェックするのは良くないかな…。
>>646 やっぱストッパーで開けとくしかないですかね。リビングの向こうが玄関でかなり寒いのでちょっと躊躇してしまいます。
でも挟むよりは仕方ないけどストッパーいいですね。
>>648 そっか、ぐぐってみれば良かった。
リンクみてみます!
お二方ありがとう!
1歳でトイトレ、反対意見多いし叩かれまくりだなー。早いとは思っていたけどさ。
意識して始めてしまったのには理由があって。
・おしりふきですぐお尻がかぶれる子だった。
→ぬるま湯コットンで拭いていたのだけど、ほんの数分出たの気がつかないと
おしり赤くなっていた。
・そんな状況下で被災。
→おむつがなかなか手に入らない状況がしばらくあり、手に入ったあともおしりふき
でかぶれて大変だった。
そんな感じで、せめて●だけでもトイレで・・・と思って始めた次第。
いざという時、おむつがなくてもトイレですることに少しでも慣れていればなんとか
なるかと思って。
でも、無理はさせないよう心がけるよ。
1歳で始めるのは虐待みたいなもんだったのか。知らなかった。
>>650 昔の人は布おむつが手間だからってだけで、
1歳位からトイトレの訓練したそうだからそこまで気にしなくてもいいかと。
いつもせわしなく動いているのに
●する時だけはと止まって世界のすべての問題を背負い込んだような顔になってがんばっている。
出した後は何事も無かったかのような涼しい顔に戻って
お尻を母の顔に近づけに来る。
653 :
名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:11:12.01 ID:YWDsQX4E
1歳2ヶ月男児ですが、夜寝ているのに腸が動いて目が覚めてしまうようです。同じようなお子さんいますか?
もぞもぞしたあとお腹からコロコロ音がします。何が原因なのでしょう。
うわぁお…。
あっ。誤爆ごめん。
>>650 そこまで明確な理由があるなら仕方ないと思うし、いいんじゃないの。
>>650 うんうん、そこまで頑張ってるかぁちゃんを誰も責めたりしないよ。
>>650 私も1歳8ヶ月持ちでロムってたけど、トイレトレその調子で続けて大丈夫だと思うなあ。
自分ができないことに理屈こねて正当化するのは勝手だけど、
ちゃんとできてる650さんを叩いて引きずり下ろさなくてもいいんでは。
そんな意見より、トイレに興味を持ったお子さんと楽しくトイレに慣れていくのが一番だと思います。
一歳5ヶ月
夜に、あっそういえば今日まだ●してないよ!しなくていいの?って聞くと
神妙な顔つきできばりはじめてちゃんと出す
言うと出すなんてすごく楽だけど…言わないと忘れてるのかな…
うちも1歳前から●出るタイミングがわかったから、●はトイレでさせてる
おしっこは1歳半過ぎで事前報告だけど、まだ寒いからおもらしさせたくなくておむつしてる
確かに外出時に出るって言われてトイレダッシュするの大変かな…
トイレ行くの楽しそうにしてるからうちはやめるつもりはないけど、早いうちからのトイレトレ叩かれまくってて凹んだ
>>650 ECやおむつ無し育児って知ってる?
みんながあなたの家族の事情を知ってるわけじゃないし、
誰もあなたを責めるために書き込んでない
被害妄想で卑屈になる前によくみんなのレスの内容を読み返しなよ
頑張ってるのは分かるけど、
実際このスレに頑張ってない母親なんていないでしょ
私も娘1歳におまるもらったので試しに座らせてたらしっこも●も
タイミングがあえばするようになったので活用している。
娘もおむつより気持ちいいのか●のときはおまるに座ろうとする。
嫌がったらタイミングじゃないのね〜とおむつつけてる。
保育園に報告したら「うちは無理にしないので〜」と言われてちょっと凹んだ。
無理にさせてる訳じゃないんだけどな…。
>>650 誰も叩いてないし、やり方はそれぞれだし、個々の家庭の事情も違うから、いいんじゃないかな。
歩き始めるタイミングが違うように、オムツだって人それぞれだ。
そうしてまた「うちの子はできます!無理にさせてません!」が続くんですね。
マジレスすると叩いてるわけじゃないと思うんだ
うちはまだ、うちは少し始めてみたよのレスがほとんどだったような
子の成長や親の方針なんてかなり個人差あるんだから自己責任でやればいいのだよ
意見を取捨選択できずいちいち惑わされるんなら2ちゃん向いてないかもよ
絶対に食べてる途中で●するんだよなぁ、うちの子…。
食卓につきながら鬼瓦みたいな顔でいきむのやめて欲しい。入れれば出るってところてんかよ。
トイレトレどうこうより、うちと月齢かわらなくてもかなり意思疏通出来る子がいるんだなと驚いた。
●したの教えてくれるとか、オムツ持ってきたり捨てに行くとか、
変えやすい体制になってくれるとかスゲー。
●しても構わず遊び続け、オムツがえ中は暴れまくり、かえたらズボンはくまえに一目散に逃げていく…。
何か話しかけても自分の興味のないことはほんとどうでも良さそうでスルー。
人と意思疏通をはかるよりも自分の興味の対象物をいじくり倒すことにしか頭にない感じ。
男児だしまるで旦那みたいだと思って見てるけど、なんかよくわからないけどちょっと心配になってきた。
>>666 > 絶対に食べてる途中で●するんだよなぁ
私はそれをクーデターと呼んでる。
食う→出たー
>>667 くだらないっ実にくだらないwwwwけどワラタ
トイレトレの話が出てたので自分も便乗
保育園で上の子達のトイレトレを見て覚えたのか
自分でズボンとオムツ脱いでおまるに座る1歳半
ティッシュを自分でとってきて
ふきふきしておまるにポイッ
ちなみに何も出てないw
こりゃトイレトレ行ける!と
●気張ってるときに座らせようとしたら全力拒否されたよorz
おしっこも狙って座らせると全然出さない
と、油断して放っておいた時に限って
一人でおしっこしてたり
よりによって丈の長いロンパ(ボタンは止めてない)でビショビショorz
オムツのままが一番精神的にラクだw
>>667 殺伐としかけたスレに救世主www
あなたが神かww
クーデターの度に将軍は地味にダメージを食らう
バンボだと上に向かって行くのでね…
寝てるとき眠いとき甘えん坊モードのときは指をしゃぶる1歳半
親指があかぎれで痛々しいことになってるのでやめさせたい
指しゃぶりは3歳くらいまでは
無理にやめさせなくてもということだけど
逆に無理矢理やめさせるのは良くないってことなのかな?
おしゃぶりガードか
指をしゃぶるよりは、おしゃぶり与えようかと悩み中
昨日水の入ったペットボトルストローキャップ付きを座卓の上に置いといたら、
自分でマメに水分補給しだした。
それはいいんだけど、風呂上がりにオムツ着ける前、水飲んでると思ったらチーッとorz
上から補給しつつ下からってあんた…。
●は前はあったけど最近はしてないな。
最近キッズスペース有りのスーパー行くようになったんだけど
どうしてこんなに数ヶ月月齢が早いってだけで
上から目線なカーチャンが多いんだろう
3歳くらいの子どもが早く来ない、帰ろうとしないってだけで
普通に叩く親が多すぎる
うちもいずれそうなるのかなー
>>666 うちもだw
男児の仕様だと思ってるよ。
男児(ダンスィ)はとにかく遊び優先、面倒なことはスルーでおkなんだろうな。
甥っ子は4歳だけど、絶対トイレ(小)したそうなのに、遊び優先でなかなか行かない。
だんだん悶絶しだして、チソチソをテーブルに打ち付けながらも、なんとしてでも遊ぶ。
だから1歳がオムツ替えを拒否ってもなんら不思議じゃないとオモタ。
雨続きで、親が子育てのストレスと、子供の時あまり買って
もらえなかった反動で、おもちゃや絵本が欲しくて欲しくてヤバイ
誕生日でもないのに、いくつもポチっちゃいそう(合計5千円には収めてる)
子供は、外で走り回るか家で走り回るかで、
おもちゃでなんかで、結局遊ばないのに…
>>678 上から目線ってそっちか〜。
うちは同じ月齢の子持ちのママの上から目線がいやだ。
どちらも一人目で新米ママなのに、私があまり外出してないと言うと
出さなきゃダメよ〜、だから落ち着きない子なんじゃない?とか言われてカチンとくる。
何かこのママ、私が言うこと言うこと否定したり、知ったかが多くて疲れる。
他のママ友さがそ。
テンション高い人だし電車移動の時も、周り気にせず大きい声で話すしヒヤヒヤするわ。
>>681 そういう人ほど家では家事手抜き子供放置だったりするよ。
トメみたいなママ友ほど嫌なもんはないよねw
>>676 うちはテレビ見てる時とかに指しゃぶりします
気付いたら歯固めのおもちゃを渡すようにしてます
まぁ、しばらくすると指しゃぶりに戻ってるんだけど…
うちの1歳2カ月娘、未だに絵本をかじる。
こどもちゃれんじのちょっと薄めのめくって遊ぶタイプの本なんて気づいたらかじられてボロボロ。
なんかくっちゃくっちゃしてるなぁと思ったらかじった本のかけら食べてたり。
異常行動すぎて心配になる。こどもちゃれんじとか月齢に合ってるはずだから、もうかじる子なんていないでしょうから薄い本でも大丈夫って事だよね?
言葉も大分遅れてるっぽいし女児のくせに着替えやオムツ交換大嫌いで逃げていくし●しても教えてくれないし。
>>681うちも上から目線ママに女児で1歳2カ月でママとか言わないなんて大丈夫?ちゃんと話しかけてる?等言われるわ。
>>684 異常行動じゃないよ!どれも普通のこと。
遅すぎることもないし。
1歳8ヶ月だけど、まだそのくらいだと絵本もかじるし好きなページ(車の仕掛けとか)ビリビリ破っちゃうこともあるよ〜。
オムツで逃げる女児も周りにいるよ。女の子だからってことも気にしなくていいのでは。
>>685 ありがとうございます。まさに!好きな仕掛けのページを破ってかじってボロボロにしてしまいました・・
せっかくその仕掛けでワンワンと言うようになったのに。支援センターとかでも見かけないからうちがおかしいのかと思ったorz
うちの1歳2ヶ月のこどもちゃれんじ絵本の方がひどい自信がある。
めくる部分なんてほとんど無いんだぜ…
持ち歩き用の小さい絵本なんて見るも無残な状態だよorz
紙好きな子いるよね。やぎさんごっこだと思って見てればよいよ。
うちの1歳7ヶ月もはっきり喋るのはワンワンくらいだよ、異常だと思わないし、思う時間が勿体無い。
>>686 うちの1歳半もちゃれ○じやってるけど、仕掛け絵本は折るわ破るわで意味ないよw
1歳2ヶ月なんてまだまだ絵本を読むよりめくるほうが好きだからさ、気にしないで大丈夫だよ。
着替えやオムツ替えで逃げるのも子供に自我が芽生えた証拠だよ。
これからママの言うこともっと聞かなくなってイライラ爆発だけど、異常じゃないから。
頑張ろう。
ありがとうございます。すでにたまにイライラ爆発しそうになってるorz
でもみんな頑張ってるんですね。うちの子に限っては(他にもいるみたいで安心しましたが)仕掛け絵本はボロボロにするものだと思っておきますw
今日もご飯中、おかずに手つっこんでぐちゃぐちゃにしたあげくその手で目をこすってつい怒り爆発してしまったけど
頑張ろ・・・
今のうちにそういう写真いっぱい撮っておくと、あとで笑えるよ。
癇癪起こしてのたうち回ってるビデオなんて何回見ても笑えるw
うちも1歳2ヶ月女の子だけどはっきりした言葉なんて全然でてない
喃語を使い分けてるから何を言おうとしてるかはわかるけど
うんちは前は教えてくれたけど最近は教えてくれなくなったなー
でも気にしてない
皿に手をつっこむのはうちもやるw
成長したなーと眺めてるよ
気になったものに手をのばしてるんだもんね
しまじろうの本は脆いよね
一歳後半になってヤギ行動落ち着いたけど本も薄くなったからやっぱりボロボロw
0〜4才向けの子供図鑑(たしか学研)が頑丈で重宝中
歯形だらけだけど(´・ω・`)
うちもこどもずかんは重宝してるわ
かたぬきえほんのいろいろかくれんぼシリーズも頑丈かつ子供が喜ぶちょっとした仕掛けあっていい感じ
ベビー麦茶って何歳ぐらいまで飲ませるものでしょうか?普通の玄米茶は1歳には早いでしょうか?
>>695 ぐぐったら微量ながら玄米茶にもカフェインが入ってるみたい。
たまにならいいけど、麦茶の方がいいんじゃないかな?
うちは1歳になった頃から普通の麦茶飲ませてるよ。
愚痴なんだけど、1歳10ヶ月の娘、着替えを「じぶんでやる」が多くて疲れる。
オムツも靴下もズボンも「じぶんでやる!!!」と言って挑戦するけど出来ない。
手伝おうとしても拒否。
というか逃げられる。
毎回これなんだけど、押さえつけて着替えさせるのも一苦労で疲れる。
なにかいい方法ないものか?
便乗だけど、普通の麦茶飲ませてる人は冷蔵庫で保存してる?
私は自分の麦茶は沸かしてから常温で置いてるのだけど、子どもにあげるのは
ちゃんと冷蔵庫で保存したほうがよいのかな?と。
でもそうすると冷えちゃうから(当たり前だけど)ゴクゴク飲むとお腹壊すかなーとか。
毎回常温まで温めてあげられないし、みなどうやってるのかなあと。
>>697 朝沸かしたのを常温で飲ませてるよ、夜まで残ったら冷蔵して翌日の旦那の水筒用w
涼しいうちは常温で大丈夫じゃない?夏場は子の分も冷蔵して少量の水をレンチンしてそれで割ってぬるくしてあげる予定
ウチはほうじ茶飲ませてるんだけど良くないかなぁ。
私が麦茶を嫌いなので、別々に作るのが面倒で
緑茶よりはいいかと思ってほうじ茶にしてるのよねー。
おおーまさに聞きたかった話題!
いつも500mlのベビー麦茶を買ってるんだけど、ペットボトルゴミがすごいことになってて
もう1歳2ヶ月だし普通の麦茶にしようかと考えていたところ。
冷蔵→レンチンは思いつかなかったな。
>>698 thx
>>699 ベビーほうじ茶もあるからいいんじゃない?
天然ミネラル麦茶を大人も子供も飲んでる。
子供はポットのお湯でやや薄めてる。
ほうじ茶はカフェイン含まれないから病院で出るって聞いたことあります。
ほうじ茶もカフェインは含まれてるよ。
緑茶とか烏龍茶とかと同じくらいの量。
その量が子どもにとって有害なのかは知らない。
>>704 ガーン!授乳中ずっとほうじ茶飲んでた!orz
ステマと言われるかもだけど、ウチはア○ヒの16茶飲ませてる。麦茶は嫌いみたいで飲まないし(お茶の類いはことごとくダメ)、白湯もダメで、試しに飲ませてみたらめっちゃ飲んだwそれ以来16茶ばっかり。
うちもほうじ茶だよ
子は麦茶飲まないし
自分も旦那もほうじ茶育ちだからあまり気にしてない
キジョの妊婦スレかなんかでも
ほうじ茶でも飲めって書いてなかったっけ?w
うちは爽健○茶を冷蔵庫保管しレンチンして飲ませてる@1歳1ヶ月児。
カフェイン0ではないけど微量だし、自分が好きで2Lペットを箱買いしてるから。
ちなみにうちも麦茶は嫌いらしく飲んでくれない。
昔ミルク缶についてた粉末ベビー麦茶は味見したら不味すぎてびっくりした。
ベビー麦茶について書き込みした者です。麦茶作らないからベビー麦茶に頼るしかないかな。ペットボトル貯まりますね。常温であげてます。
レンチンしても余るし冷めるし。夜中にパイの後にあげようとしたら全力で拒否されますorz。ベビー十六茶もありますよね。
そういやベビー何とかって飲み物あげたことなかったな
ほとんど白湯しか飲ませてないけど
大人がルイボスティー飲んでるのでたまにあげてる
ノンカフェインでミネラルも含まれてるし
麦茶と違って体も冷やさないからおすすめ
うちは、1歳半過ぎてからは水道水なんだけど、あまり良くないのかなぁ。
沸かすの面倒でw
麦茶とかほうじ茶とか全然飲んでくれない。
>>712 我が子は1歳くらいから風呂中にガランを加えこんで水をニコニコ飲んでいるよ
一応住んでる町は水が綺麗と売り文句にあったけど
>>713 うちも北海道の北の方なので、水はキレイなはず。
一時期、ミネラルウォーターあげてたけど、水道水の方が安全かも?と思って水道水あげてる。
息子も風呂水ガンガン飲んでましたw
ほうじ茶はもとは緑茶だから身体冷やすしほんとは良くない
カフェインも多いし
>>697で麦茶の保存方法聞いた者です。
みなさまレスありがとう。
この季節はまだ常温でいけそうだね。
暑くなったら冷蔵庫で冷やすかなー。
子育て支援センターを利用した事がある方に質問です。
初対面の場合でも、隣に座っていたりすれば
他の子のママさんと話したり(挨拶)しますか?
支援センターは子供を遊ばせる場だと思っているので、
私はもくもくと子供と一緒に遊んでいるか、
子が一人遊びしている時にはそれを眺めていることが多く、
特に他の人と会話したりはしないのですが変でしょうか?
もちろん、子供同士が近くで遊んでいて相手の子の親もその場にいれば、
挨拶程度はしますが・・・
.
>>707 たぶん他のお茶より鉄分が含まれてるからだと思う
自分は何杯も飲むから、薄めて飲んでた
>>711 同じだー
お茶飲まないなら水でいいと思うな。と言うか大人もお茶より水(白湯ならベスト)がいいのにあまり飲まないのにお茶を与える意味がわからない
茶では体の中の水分量保てないよ。感想が気になる人でお茶ばかり飲んで水分とってますって人がたまにいるけど、そのお茶を水か白湯に替えるだけでも水分量がアップして肌が潤うこともある。
子供も同じ。
>>717 私はあんまり話しません。
決まった時間に頻繁に行かないからかもだけど、二度と会わないしそんなに仲良くならなくてもいいかなと思うし。
でも交友関係を広げたい、とかなら話して会話を広げてもいいんじゃないかとは思うけどね。
自分は面倒臭がりだからそこまではしないです。
>>717 子供同士が触れ合ったりした時に、挨拶くらいはするかなぁ・・・
相手が社交的な人だと色々話を振られる事もあるけど自分から積極的に話はしない
どうせ幼稚園行くようになったら嫌でも付き合い出来るから今はこれ以上交友広げたいとか思わない
前に明るいきさくな方に積極的に誘われて遊びに行ったら鍋の勧誘だった経験もあるので警戒してしまうw
お子さん何歳ですか〜?みたいな会話はする。
2歳とかだったら今後の参考というか、見通しになるかなと思って。
あとは、うちの子がおもちゃを奪い取りそうになったら止めに入り、すみませーんとか言う。
どこにすんでるかとか立ち入った話はしない。
私がよく行くところは名前と年齢(一歳○か月、とか)をガムテwに書いて背中に貼る。
なので、子供同士が遊んでたりするとそれをきっかけにうちと近いですねーとかは喋るかな。
でも基本いつも混雑してるせいもあって、みんな子供を見てるので精一杯だからあんまり話さない。
よっぽど常連とかになれば違うんだろうけど…。それよりもそこにいるボランティア?のおばちゃんの
方が、いろいろアドバイスもくれるからみんなそっちと話すって感じ。
挨拶だけはする
>>717支援センターたまーに行くけど、子供が危険な事したり迷惑かけたりしないか
見てるのに必死で他のお母さんに話しかけたりとかはできない。
でも、子供同士が同じ玩具で遊んだりしだしたら、その子のお母さんにあいさつはするよ。
あ、こんにちは、どうも。一緒に、いいですか?ぐらいの感じで。
ただ、子供を見てるのにいっぱいいっぱいで挨拶程度なのに焦って、
フヒ、デュフ。ブゴホ(←息吸った時に豚みたいになるやつ)ってなる自分が残念だ。
>>684見てふと思ったんだけどここのママって障害に対する意識薄すぎない?
1歳2カ月でママパパも言えないのは(しかも女児!)正直色々疑ったほうがいいと思う。
うちの子は11カ月でパパママワンワン、1歳5カ月後半で2語文。でもそれが普通だと思ってた。
1歳丁度の時には簡単な指示も通ったし絵本食べるとか正直有り得ない。
周りも大体そんな感じ。ここで大丈夫大丈夫〜って言い合っててそれで安心?
子供の事思うならさっさとテストなり検査なり受けるべき。
害児親予備軍多すぎてぞっとする。
公園の遊具で二歳か三歳の子供に一歳四ヶ月の息子が何もしてないのに蹴られた。
お母さんがあんたもこんなんされたら嫌やろって、その子の脚を蹴って怒って謝ってくれたけど、あんな叱り方したら余計暴力的な子供に育ちそう…。
>>727 いろいろとツッコみたいけど・・・。
あなたみたいに自分の周りでしか物事を考えられない人が子供を育ててる方がゾッとするよ。
人の子の心配する前に自分の頭と性格を見直した方がいい。
こんな昼間からスルー検定中?
自分の周りだけではないよ。育児書にも書いてあることですよ。
女児で1歳2カ月発語ナシは遅れすぎ。
うちの子はちなみに男児。
早目から療育なりなんなりした方がいいかと。ここ見てるかわからないけどね。
>>731 何の育児書になんて書いてあるんですか?
親切そうだから教えてくれますよね?
>>727 専門家でもないし、狭い世界だけでよく不安を煽れるね。
こんな人が周りにいなくてよかったー
>>731 私の弟は3歳までほとんど話せなかったけど、知能に問題はなかったし(京都大学卒)
今は友人もいて家庭もあり、普通に暮らしてます。
うちの1歳1ヶ月娘も言葉出そうな気配ないなー。宇宙語はペラペラだが
自分自身が2歳近くまで言葉出なかったと聞いているのでそんなに心配していないけど…
絵本好きなのは嬉しいけど、同じ絵本ばっかり催促してくるのが困るw
よるくまのクリスマスのとか文章憶えてしまったよ。
まあ大変!うちの一歳1ヶ月男児もしゃべらないわ〜明日検査いかなくっちゃ〜
10点
レベル低過ぎ
一歳二カ月で発語がなかったら障害って書いてある育児書
めちゃくちゃ読みたいw
発語がなければ障害とか書いてあるわけないじゃん。
どの育児書にも、11カ月くらいで単語が出だすって書いてあるから1歳2カ月は遅すぎでしょ。って言いたいの
小さな子にとっての3カ月ってすごく大きいと思うし。
○歳までしゃべらなかったけど東大行きましたみたいなのはどうせ稀な例でしょ
どんどんどんどん遅れていくよ。
>>736男児ならギリギリ大丈夫じゃない?1歳2カ月でもまだだったらヤバいけどね
釣られないクマー
ママつながりで
うちの子はママ=私のことではないと確定した
指差しができるようになったので
ママは?と聞くと困った顔
オカーチャンは?と聞いたら私を指差した
オカーチャンだと言葉のハードル高そうだから
まだまだ呼んでくれそうにないな
泣くときにンマンマー!と叫んでいるのだが
どういう意味で言ってるんだろうと不思議になったw
>>738 確かに読んでみたいかも。他にどんな斜め上の事が書いてあるんだろうw
誕生日を迎えたら靴を履いて外を歩きます。しっかりと手を繋ぐように言い聞かせましょう。とかかなw
>>739 三か月遅れたら、遅れすぎってその育児書にかいてあったの?
釣りじゃなくて本気なのかな…結構真面目に相手したほうがいいのかな。
本人はともかく、子供がかわいそうだ。どこかで遅れたときに。
なんでこの人唐突に言い出したんだろう。
だーかーらーそんな事まで書いてあるわけないじゃん
でもほとんどの子が11カ月でしゃべりだすって事でしょ?
うちの子が遅れたら即療育やらなんやら調べるよ。
もしうちの子が1歳2カ月にもなって上のレスの人みたいに絵本かじるとか発語なしとか
指示通らないとかあったら検査行ってただろね。
逆に大丈夫大丈夫〜ってそれどこ情報?根拠ないんでしょ?
>>745 暇だから釣られてあげるよw
まぁ、言いたいことはわかったから貴方の立派な言い分を二歳児スレで披露しておいで。
きっとフルボッコwいや、同じように思ってくれる先輩ママがたくさんいるよ。
>>745 マジレスするとかかりつけ医(こども病院の副院長経験者)は「1歳半までに意味のある言葉がひとつ以上出ていれば問題ありません」って言ってるよ。
荒らすなー
一歳前後で大事なのは言葉を発するかどうかより理解だよ
>>747 そうなの?でもその程度じゃ1歳半健診ひっかかるよね?
うちの子が2語文しゃべってる時にやっと単語一つとかはちょっとやばそう・・・
>>750 でも例えばだけど絵本食べるとかも指示通ってないからだよね?
通ってたらやめるでしょ じゃあ理解もできてないじゃん
こんなママが身近に居なくて良かったわぁ。
まだ発語それだけ?うわっおもちゃ舐めて!すぐ療育行きなよ!うちは11ヶ月(キリ)ってアドバイスしてるのかな…。
一回ダメって言ったらその後ずっとやらないとでも?
その時にダメだよって言って手をとめるなら言われてる事はわかってるじゃん
そうやって繰り返し覚えていくものでしょ
>>751 他所の子が遅れてるんじゃなくて
あなたの子が凄すぎるんだよー
って言って欲しいのかな
>>753そんなのリアルで言うわけないじゃん。心のなかでは思ってるけどね。
だって1歳の時にはパパママワンワン+ブーブ、あっち、でんき、そうじきアンパン
等普通に言ってたから言えない子がいるっていうのが信じられない
こんな平日の日中から釣りですか。
いっぱい釣れてよかったねー
>>754 そっかー納得
そういえばそうかも
>>755 うちは普通だよ。うちの周りもみんなそんな感じだから。
>>755 早すぎるのはアスペかもね、って言ったらどうなるのかな。
>>751の書き込み自体がアスペっぽいし。
釣りの人が言ってるのって語りかけ育児の本?
面白い本だけど発達の指標は結構極端な気がする。外国の本だからかな。
1歳では単語をいくつか話し、一歩か出るか出ないか…って書いてあるけど、
1歳1ヶ月で発語なく、8ヶ月から歩き始めた娘はどうしたら…という気持ちにw
釣りだと思いたかったら思えばいいよ
ただ、ここで大丈夫大丈夫言ってても意味ないじゃん現実見ろよって思っただけ。
何らかの障害はあると思うよ。ひ○こクラブ見ても大体みんな11カ月くらいで歩いてしゃべってるよ。
ちなみに保健センターで働いてたことあるけど、1歳2ヶ月で発語ありませんとか相談されても療育すすめるとかないしw
そんな段階で障害とかわかるかっつーの。
もういいよ。
次の方どぞー
なんか暴れてる人自身が害児親くさい。
>>756 あなたちょっと母親として遅れてるよ。
うちの育児書にはそう書いてあるよ
>>756 マジレスすると、本に11ヶ月から話し始める、と書いてあった=普通なら11ヶ月で話す、話さないと障害!
と断定するのはアスペの特徴ですよ。
言葉が早い子はアスペの可能性があるってネットに書いてあったし、親がそうだと子供も遺伝する可能性高いしやばいんじゃないの?
療育に今すぐGO!!
どんどん遅れてくって何を根拠に?
どんどんん追い付いて追い越すかもしれないし。
そんなの医者でもわからないでしょ。
何を偉そうに決めつけてるんだかw
そーいやうちはお父さんお母さんで呼ばせてるから、上はあーしゃんおーしゃんとか言い出したの二歳近かったな
それまでなんてニャンニャンとクックしか言えなかったwww
下はどうなる事やらwww
話は変わるけど
最近怒られてるって事がわかるようになってきて
ダメ!って言うとベソかくようになったwww
こうやって色々わかるようになって赤ちゃん時代が終わっていくんだなとシミジミ
三人目の予定はないからちょっとさみしいww
>>766 言葉通りにしか受け取れないってやつかな
>>768 ベソかくの可愛いなぁ
うちはメッと言うと
ムッスーと憎たらしい顔でふて腐れるw
その憎たらしい顔もまた可愛いんだけどさw
自分の障害をこれでもかと披露するスレはここですか?
例え他人の子供が11か月wで喋りださなくて遅れてると思ってても、あなたには何も関係ないよね?
自分の意見を誰かに聞いてほしいだけなら、ブログでも書けば?
それとも発達が遅れてる子供を一人でも見逃したくない!って情熱の持ち主ならこんな便所の落書き
にアツく語る前に、専門の機関にでも就職してかわいそうな子供たちを救ってくださいよw
>>770 ふてくされ顏も可愛いよねwww
テーブルに乗って怒られて
ムスッとした顔でテーブルから降りる可愛さといったらもうねwwww
ふて腐れるのもかわいいな〜w
うちの娘はがっつり叱られた時は目を閉じて
マンガでいう「ガーン(T_T)」みたいな顔になって静かに耐えてる。
ついでに同じくお父さんお母さん呼びなので、とーたんかーかん、兄と祖母はにーたんばーぱん言ってる。
布団を敷く時、とーたんの、にーたんの、と枕をせっせと並べてくれる丸い尻がかわいいww
すんごい伸びてると思ったらw
>>768 一歳二ヶ月のうちの娘も一歳前くらいから褒められたり怒られたり、弄ばれたりの違いがわかってきたみたい。
私に怒られた時にはシュンとするし、夫が怒ると声が低くて怖いからか顔クッシャクシャにして泣きべそかくからまた可愛くて仕方ないwww
逆に褒めるとニッコニコしてちゅーしてくる可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
1歳7ヶ月の女児だけど、ママ、パパ言わない・・
この間の健診で言葉が遅い言われて凹んでたのに。
うちの子怒られるとヘラヘラ笑ってる。
わかってないのかな。
シュンとしたりふてくされるってことは怒られてるって理解してるんだよね。
>>727に障害がある子が産まれたらいいね。
そして周囲から「育て方が悪い」とフルボッコされてほしい。
ってかきっと11ヶ月のそのお子さん、いつか精神崩壊するよ。
なんせ他人に配慮することができないアスペ母に育てられて、いろいろ「できて当たり前」とか
言われながら育つんだからね。
あぁ可哀想!
>>777 そこまで言うと釣り臭いよ
縦読み探しちゃったわ
「みんな」が小学生の「だってみんな持ってるもん!!」レベルすぎるw
11カ月で発語って書いてあるのは
その頃になるとちらほら喋り始める子もいるよって意味だし
マママやパパパなんかの喃語が盛んになることで
「あっ今ママって言ったわ〜」なんて思っちゃって
初語に認定する人も多いだけ(特にお花畑雑誌の調査)
そうなんだーじゃあうちの子が早いんだね。
うちの周りもひよこクラブに出てくる子もみーーーんな
早い子なんだねー平均的な子一人もいないんだねーーー
でも1歳2カ月でしゃべらないとか1歳7カ月でパパママ言わないとか、ここで大丈夫って言われて安心したって
数年後発達障害スレいそうだよねww
どうせそこに行くんだから今からいけば?っていうだけだよ。
あと私はアスぺではないですよ♪
>>780 他の言葉は出てるし、保健士さんも医師も心配しなくていいと言ってました。
親の言うこと理解出来てるし。プロの方がそういうんだから問題ないのでは。
何であんたみたいなバカ親にそんなこと言われなきゃいけないの?
本当に子供いるの?
個人差という言葉も知らんのか。
バカか
相手するから調子乗るんだよ〜
あぼーん推奨
スゴいなぁ…
平均とか個人差とかが全然理解できてない人に初めて出会った!
あぁアスペか。なら仕方ない。
っていうかたまひよってww
二人目もぜひ優秀なお子さまが産まれるとよいですね。
え?指摘されて凹んでたんでしょ?医者に大丈夫って言われたなら凹まなくて堂々としてりゃいいんじゃないの?
凹むってことは自覚してるんでしょww凹むような事なんでしょーー問題ないのでは?
ってなら凹んでますとか書きこまなきゃいーじゃん
理解してるからなんなの?1歳7カ月とか理解してて当たり前でしょ。レベル低すぎw
>>780 アスペルガーは遺伝するから、お子さんも早めに受診したほうがいいよー。
言葉に遅れがないのもアスペルガーの特徴だからね。
えーそんなこと言ったらうちみたいに成長進んでる子の親が気にしちゃうよー?
>>786 んっとさ〜、人を攻撃して楽しい?
あなた子供いないんじゃないの?もしくは旦那に浮気でもされたの?
そんなに、よその子の発達をどうこう言うのおかしいって。
病院行きなよまじで。
これから他人と比べてばかりの人生だね、生きそ辛そうな人だわ。
別に楽しくないけど・・・。不快にさせちゃってごめんねー
でもあなた矛盾してるんだもん。凹むって言っておきながらデモデモ医者が大丈夫ッテ言ってるモン!
ってさー
トイレ成功の記念パピコ。
急に手を引っ張るから何かと思ったらトイレまで連れていかれた。
事後報告すらほとんどなかったからなんかびっくり。
こんなこと言うのもなんだけど、ほとんど発語なし。でも成長してる。確実に成長してる。
そうなんだ、すごいね!あ、それもしかしてクレーンってやつかな?
発達障害に詳しいみたいだし、きっと自分の子がそうなんだろうね。
可哀相だから放っておくわ。
>>790 医者が大丈夫と言っても、心配になるのが親じゃないかな?
あなたが逆の立場ならどうかな?
医者が大丈夫と言っていても、心配になったりしないかな
まわりの子どもの発達が気にならないかな?
>>791 おめでとう!
確実に成長していく姿にワクワクするよね
クレーンくらい誰でも知ってるだろw育児書のってるしw
頭がお疲れなんでしょう。
構うと引けなくなってどんどん荒らしになっていっちゃうから、
相手をしないというのも親切ですよ。
>>780 たまひよとか雑誌の調査って、アンケートに答えた人の統計なんだよね。
平均より早い子の親はそういうアンケートに積極的になるし、
遅い子の親は消極的になるから、たまひよに出てくるのは早い子が多いんだよ。
そんなこともわからない頭の悪い人には、何言っても無駄なんだろうけど。
それにひよこクラブにも、発達の早い遅いの特集では、1歳半過ぎて歩いたり、
2歳過ぎてから話すようになった子の話が出てくるんだけどね。
ベソかく顔可愛いよねぇ
まさに Д ←こういう口の形でワナワナしながら涙こらえてる
でもこないだ旦那が強めに叱ったら、こらえきれなかったのか
顔はそのまま絞り出すような声で「…ビィィィイイエェェェェエエ〜ン!」
思わず旦那と一緒に噴出したw
いつも笑っちゃって叱りきれない
おもしろいなぁ。
じゃ自分の身長体重容姿学歴、全部雑誌に載ってる通り?本でも医者でもいいけどさ。
1センチも1キロも違わないんだ。
結婚も出産も平均と言われてる年齢でちゃんとできてた?
ダンナ(いるのかも怪しいけどw)の年収も?
個人差なんてあったら、それはその人がデモデモダッテなんでしょ?
そこまで言うならそれくらい揃ってて当然ですよね?
バカにマジレスするのもどうかと思うがな
クレーンはお茶が欲しい時にコップに親の手を持っていくとかであって
トイレに連れていくのは違うんじゃないの
うん、クレーンはそういうことだと思う。
トイレに引っ張っていくのはクレーンじゃないよ。
自分の子どもが発達障害でやけになってるのかな?
時間をかけてゆっくり受け入れてあげてね。
1歳児持ちなのに一体いつからいるんだ
暇なの?
三日前ぐらいから頭痛がしてて、食欲不振でした。朝は一個だけだった唇の腫れが今二個に増えて、一個目がちょっと広がってる。唇カサカサだけどリップ塗れんしorz。
ヘルペスだろうから子に移らないようにしなければ。同居中で気を使うし、子は1歳2カ月男児で動き回るし疲れる。
友人の男児は1歳前からベラベラしゃべりまくるアスペルガーですよっと
こんだけ叩かれてるのに凹まないのは凄いw
ま、それがアスペか。
うちの子も成長早目だけど(さすがに11カ月では喋らないけどw)
よその子が遅くても障害だなんて思いつきもしないわ。
>>796 育児書もちゃんと読めないんだね。
他にも書いている人がいるけどクレーンの定義がわかってない。
とりあえず、1歳児ではわからないことも多いから断定できないけど、
ID:x/Gmh1wu本人が普通の人ではないことはわかる。
頭いかれてんじゃない?
こんな親元に産まれた子が可哀想。こんな親のせいで一生苦労するんだろうな。
さて、あぼーんするか。
荒らしは叩かれるのが本望のドMですよ。
まあそれはおいといて。
1歳半の息子は支援センターや公園に出かけると同じ位か2、3歳の女の子によく話しかけられる。
おもちゃを「どうぞ」してくれたり、ベビーカーを覗いて「かわいー」と言ってくれたり。
このくらいの歳の女の子は年下の子を構ったりするのが好きなのかな?
息子はイケメンではないwのでモテてるとは思わないんだけどね。
>>781 アスペじゃなくて人格障害だね
子どもがかわいそう。
814 :
名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 21:50:15.30 ID:kh51iPuB
家族三人インフルエンザ。ミキサーでバナナジュースしか作ってません。
うちの1才2か月は、熱でぐにゃぐにゃです。
三人で布団にはいって励ましあう姿は、ドリフのコントみたい。
旦那が病院いかずあたしの薬飲むため、久々に憎しみ感じた。
断乳してから寝かしつけがかなり大変
ようやく抱っこで寝たと思ったら着地失敗、背中スイッチ発動って新生児じゃないんだからorz
断乳自体は苦労しなかったけど、夜も何度も起きるしパイあるほうが楽だったかも…
最近、人差し指から小指までの4本をアグアグ指しゃぶり(?)するようになった。ムックみたいに。
旦那は「あんまりお母さん(私)に相手してもらえないから、寂しいんじゃない?」というが、ただ歯が痒いだけだと思いたい。
確かに家事が優先で、子の相手は二の次になってしまっているけど…。
無理にでも指しゃぶりは止めさせたほうがいいですかね?
また、指しゃぶりを止めたお子様がいるかたにお聞きしたいのですが、自然に止めたのでしょうか?それとも、常に注意してたのでしょうか?
>>816 うちは上の子も下の子も指しゃぶり大好きだよ
上の子がいつやめたかは忘れてしまったけど、プリキュアだかミッフィーだかの可愛い絆創膏貼ってあげたらすぐやめた
だから下の子も特に心配してないよ
ちなみに上の子の歯並に異常は無い
>>816 奥歯生えてきてない?
その時に手を突っ込む気がする。
819 :
名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:03:38.28 ID:pB+Cfztk
最近私より夫にばっかり寄っていく。
用があって親に預かってもらって夫婦で出かけた時も、夫を呼んでたらしいorz
へこむわ〜。
>>815 どこかのスレで寝かしつける時や夜中に起きた時、抱っこするとかえって覚醒したりするので
なるべく横になった状態で寝かしつけるようにした方がいいというレスを読んだことがある。
なので私が断乳した後は泣いても泣いても抱っこはせずに、体をさすったり足の裏を揉んだりして
やりすごすうちに、眠りも安定してきたよ。もうやってたらごめん。
うちの子は夜中起きた時に、耳を触ってあげると気持ちいいのか寝る。
小指で耳の中触ったり、耳掃除してるような感じで。
読み返したらなんか
>>815さんのレスとはズレてるね。ごめん。
新聞の震災の記事、ちょっと真剣に読みすぎちゃって一才4ヶ月女児をしばらくほっといた。
はっと見たら、絵本を机の上にたてて並べてる…。何冊も、開いて。
なんぞこれ?w聞いたことないけど?www仕様?
みいつけた!でやってたよ。
本は開いたら立ちますよ、と。
もし見てたらその真似かな?
>>823 ウチの1歳4ヶ月も絵本立ててるよ。
そんでページの間にミニカーが1台ずつ前向き駐車してる。
>>825 カワユスw
子の仕業の創作物とかトラップとか、なんでコレがココに?みたいなのって、すごく面白いよね。
コレをアレに見たてて遊ぶとは!とか。
子どもの世界観を垣間見れるというか、想像力の豊かさとか発想の自由さに感動する。
>799
そうそう、ベソかくと顔の形が台形になるw
>>820 横から質問させてください
体調不良が続いてるせいか、最近夜泣きや早朝覚醒が増えちゃって参ってます。
起きちゃったときって、お子さん寝転んだ状態で泣いてるのですか?
うちのように絶叫しながら脱走、捕まえても大絶叫大暴れ、の子にも使える技だったら是非試したいですorz疲れた・・・
>>828 私も横ですが、そこまで覚醒してたら無理な技じゃないかな。当てつけ?
覚醒度合いも色々だよね。828さんのような場合は、嵐が過ぎ去るまで耐えるしか無いような気がする。
夜泣き辛いね。一回完全に部屋を明るくして起こしてしまうのもアリと聞いたよ。
座ってグズグズや、ゴロゴログズグズするだけな子には
>>820のような方法も取れると思うけど。
お子さんが1歳半位なら、元気が有り余って眠りが浅くなってる可能性もあると思うけど、体調不良か…。
夜泣き専スレあるね。誘導できなくて申し訳ないけど、うちも昨晩久々に耳元でギャーされたよorz
いつもより少し早く就寝したのに辛かったわ。
ただ、本人は夢の中と言う…寝てる状態で泣いていたので上記のトントンや腕枕で頑張ったけど寝そうになるとギャーってなる
今日は早めに起こしたから今晩はゆっくり寝てください。
ID違いますが828です。
レスくれた方々、ありがとうございます。
当てつけとかではありません、何か技があるのかなと思ってしまって。
考えてみれば、うちの状況じゃ無理に決まってますね。少し疲れているのかも。
思えば、乳児の頃はよく深夜にヒャッハーしてました。
またしばらく付き合います。早く完全に元気になれー。
>>818 横だけどうちも最近手を口に突っ込むから確認してみたら、奥歯が顔をだしてました!
まだ前歯(上下4本ずつ)が生え揃っていないのに奥歯はないだろー、なんて疑ってゴメンナサイ。
今日からは奥歯ケアもしなくちゃだ!
1歳4ヶ月です。皆さんおやつどの位あげてますか?
よく食べる子のお話聞きたいです。
うちと同月齢。
10時と15時に牛乳200弱。
15時は牛乳プラスαで細いサツマイモやバナナを小指ほどの長さ、あとはおにぎり(軟飯を作り置く過程ででた半端なのを握って与える)やお好み焼きの冷凍ストック
ちなみに食い気が凄まじく、あまり遊び食べしないのはありがたいが、スプーンを渡してもナニコレマンドクセで返されるorz
>>834 1歳2ヶ月。
9時半ごろに赤ちゃんせんべいかぼうろと麦茶。
15時ごろに牛乳180くらい。
せんべいとか見えるところにあるとよこせと泣きわめくから、別室に置いといて食べるときに持ってくる。
823です。
>>824-825 ありがとうございます。
たしかにやってた!なすとか紙とか立ててる回ですね。
前向き駐車かわいいなあ。
>>834 おやつはいわしせんべい、さつまいもやヨーグルト適当に。
歯があらかた生えているのでごぼうやひじきおにぎりにします。
お昼、うどんは一回に80gたべてしまう。
ごきげんチェア使ってる人がいたと思うんで、ちょっと質問。
うちはテーブル付けて使ってるんだけど、テーブルの幅が狭くて
ちょうどいいサイズのランチプレートがみつからない…。
何かオススメ無いかなぁ?
あ、ちなみにテーブルの幅は10センチ程度です。
幅って書いたけど、奥行きというか、縦幅の事です。
わかりにくかったらスマン。
840 :
sage:2012/03/13(火) 22:17:55.03 ID:5DGyTy9n
指を4本口に入れてオエーって涙目になって遊んでる時がある1歳0ヶ月。
旦那が見かねて軽く注意するも理解するはずもなく旦那のマジ顔にきゃっきゃしてる。
歯は上3本下2本。
遊びか、これから歯が生えてくる違和感からなのか分らないけど・・・
えづくまで指突っ込んでる子、他にいますか?
うちは顔や目を真っ赤にしてまでやってるんですが・・・
仕様ならそのうち治まるのかな?
そのうち中身まで出すんじゃないかと心配です。
かといって月齢からして止めさせる方法はないんですが。
しまった! さげ間違えました
うちはえづくまではやらないけど
しゃぶってオエッてする子の話は時々このスレでも見かける
うちも同じ頃、よくえづいてたよー!
あんまりやるから心配したけど、歯が生えたらやめた。
奥歯が生えてくるのが気になったらしい。
おえーってのを見ながら「それが嚥下反射だよー」って
よく言ってたw
1歳3ヶ月
自分の指が鼻の穴にはいることに気が付いたらしい
暇があれば人差し指鼻に突っ込んでて面白い、はいいんだけど
やわらかいストローついたボトルくわえ込んだまま転んで
口の中の↑歯茎と唇をつなぐ筋が切れてぼたぼた出血してびっくりした
すぐに血が止まったけど、もう何が危険なのか分からん…
同じように鼻に指つっこんだまま転んだらすごい出血しそう><
うちの1歳3ヶ月児は私の口に指突っ込むよ。手首まで・・・
オエッってするのは私の方だー!!
>>834 一歳二ヶ月大食い娘持ちです。
普段からモリモリたくさん食べるのでおやつは一〜二週間に一度しかあげてません。
あげているものはビスケットが好きなので、餡男のビスケットかチンギスの動物ビスケットです〜
ハーン
>>846 チンギス…だっけ?
なんだかモンゴルの香り
ギンビスよ
850 :
名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:27:48.70 ID:9/G9Ty3h
<<847
ギンビスじゃなかったっけ?
851 :
816:2012/03/13(火) 23:27:57.84 ID:vLw6HdHA
≫840
うちもそれでえづいてる時あります。
口の中チェックしてみたら、奥歯生えてきてるようです。
レスくれた方、ありがとうございました。
この場を借りて。
>>844 関係ないかもだけど、唇の上の歯の繋ぎ目切れるとかなり痛いらしいよ。
仕上げ磨きで切ってしまうこともあるくらい切れやすいところではあるらしいっす
チンギスワロタw
うちはギンビス(チンギス?)のアスパラガスビスケットをおやつにあげてる
チンギスで癒されたw
何書きに来たか忘れた。
チンギスワロタwww
ところで、ご飯をモリモリ食べてても、おやつもあげたほうがいいんじゃなかったっけ?
うちは1歳8ヶ月で毎食ご飯を子供茶碗3杯、おかずも大人並食べるけど、朝昼おやつもあげてる…
しかも、小さめのさつまいも1本とか、肉まん1個とか
あげすぎなのか不安になってきた…
ウン話。
トイレしたのがわかるようになった1歳8ヶ月児。
かあちゃんに教えてくれるのは嬉しいんだが、
おむつに手を突っ込みながらの報告はなぜなんだぜ…。
思わず悲鳴をあげそうになりつつ、ヤケ笑いをしてお風呂に連行。
この3日、連続で繰り広げられている我が家の惨劇。
チンギスワロタwww
>>852 仕上げ磨きで引っ掛かってしまうほど下の方まで繋がってる子は、
むしろ切れた方が後が楽と聞いた。
医師が切開することもあるらしい。
結構血が出るから焦るよね。
一歳三ヶ月の娘の歯が、上下の前歯二本ずつ生えたあと他の歯が生えてきません
これから一気に他の歯が生えてくるのでしょうか?
>>856 うちもそんな感じ
おやつというより一日5食だw
お菓子じゃ満たされないから
おにぎり、蒸しパン、さつまいも、バナナとか腹持ちいいものあげてる
それでも足らないとお菓子
お菓子は1歳向けと書いたものを色々
最近はビスコがお気に入りの模様
食べるけど肥満ではない
上唇小帯は転んだはずみで切れる子が多いそう
これのせいで前歯が生えてくる過程ですきっ歯になってしまう子もいて
その場合は切開するんだとか
うちも転んで切って大量出血、病院に電話したら念のため来てくださいと言われ、
「ああ、全然問題ないですね、歯並びにも影響するから切開する子もいるし結果オーライですお母さん」
って感じだった
家の子最初すきっ歯だったけど、切れた後は隙間が埋まった
子供2人いるけど2人とも出血したことあるよ
よくあることだよ〜と通りすがっておく
うちの子、ボタン押したり指差ししたりするのが中指だ。
最近「○○ちゃん何歳?」と聞くと指一本立てられるようになったんだけど、それも中指だから、どう見てもfuck youです本当に(ry
わーおの指でぴっぴっするとこも中指立ててるわ。
>>861 上唇小帯ってそうなんだ! ありがとう!
日曜日に転んでぶつけて、大量出血したところだよ。ぱっくり割れてた。
月曜の昼になっても止まらないから、口腔外科付きの歯医者に掛け込んだら
「あ〜大丈夫ですよ、全然問題ナッシング」って笑われちゃった。
イソジンもらって、薄めて綿棒で塗ってる。
結果オーライならよかった。
>>859 うちの1歳7ヶ月、最近ようやく5本目が顔出したと思ったら9本目まで同時に生えてきてるよ。
昨日おやつについて伺ったものです。
皆あんまり食べてないのかな〜と思ったら、後半同じような感じ
(1日5食並み)の方がいて少し安心しました。
うちもスティックパン2本&バナナ1本とか食べるので不安でしたが、
もう少し、種類をおいもとか牛乳(フォローアップ)などにして
工夫してみます。ありがとうございます。
今朝、息子が私の腕にしがみついて「ママだいじ」って言った。
意味を理解してるか分からないし、私の真似をしただけかもしれないけど、泣けた(つд`)
チョキ!って言いながらチョキの手をしてきた
まだ完璧にはできてないけどかなり上手にできてた
こんなことまで出来るようになったらもう本当に赤ちゃんじゃないなぁ
成長は嬉しいけどちょっと寂しいなんてわがままなカーチャンだ
皆さんが子供によく歌う歌ってなんですか?
私がたまに歌を歌うとすごく興味があるみたいなんですが、私自身全然
子供が好きな歌知らないからレパートリー少なくて悩んでいます。
私が歌うのは、ワーオとマルモリダンスとアンパンマンです。
食いつきやすい歌ってあります?
>>870 おかあさんと一緒で流れる曲を歌ってる
そりゃもう一日中って言うくらいw
家事しながらで覚えられないとか見ていないならCDも出てるよ
やっぱりリズミカルな曲が多いから子供も食い付きがいい
うちはピタゴラスイッチの歌は大体歌える
子供もアルゴリズム体操や行進は体動かしつつノリノリで聞いてくれる
でも新しい生物の歌だけは認めない
>>870 あんまり口が達者じゃないから手遊び中心かな。
糸巻き、むすんでひらいて、大きな栗の木の下でとか。
うちは上の子が「パンダウサギコアラ」を歌うと、下の子が操り人形のように踊りだす。
あとは「大きな栗の木の下で」や「でんでらりゅうば」なんかも。
>>870 夕焼け小焼け、きらきら星、おててつないで、ちょうちょ、北風小僧の寒太郎
なんかが好きで、つたないながらも一緒に歌う。
かんたおー!って合いの手を入れられると笑ってしまう
>>870 私は「子どもとお母さんのための童謡」のCDをかけて、一緒に歌うことが多いよ。
昔のから新しめの歌まで入ってるし、オススメ。
おにのパンツ歌いながら二人で腰に手を当ててフリフリしたり、
そうだったらいいのになの歌で、サンタを拉致監禁ヒドスwとか内心ツッコミ入れたりして楽しんでる。
>>870 酔わないウメッシュCMソング、ぽぽぽぽーん、森のくまさん、あたまかたひざポン、
しまじろうの歯磨きソング&こんにちはソング、自作ソングとかかな。
特に酔わないウメッシュは出だしの「チョーヤ!」と言うだけで離れていても高速ハイハイで
近寄ってくる。
(1歳なりたて、まだ歩けない)
今商品も見て確認したけどチンギスじゃなくてギンビスだったのか…顔から動物ビスケット吹いた。
なんか最近書き込むとうっかりが多過ぎる。これはROMれということなのか
うちの娘はまだ歌わないけど、最近キスしてくるようになった。しかし吸うのではなく、口がついたら息をブワッと吐く。
ほっぺのところで二酸化炭素が開放されるという経験はあまりないだろうなぁw
朝もキスで起こしてくれるので可愛すぎる。
ちなみにぬいぐるみにもキスしたり抱きしめたりもするし、ねんねーとか言いながら寝かしつけもしてくれるけど、寝て欲しいのはあなたです。
今度は顔からビスケット吹くのかw
うちの子のチューは
口を大きくあけてチューしてくる
チューというよりは食べられてる
唾液がベッチョリ顔につく
ちなみに私がタコの口になってチューしようとすると
ヤッ!と拒否されるんだぜ
切ない
娘一歳半。何して遊んだらいいか分からない。
積み木や絵本で遊んでても、すぐ飽きて愚図るか乳をまさぐるかでイライラする。
良くないのは分かってるんだけど、結局いつもテレビ見せてる。
この位の月齢のお母さん達はどんなことして遊んでますか?
外に連れてけば?
外に連れてってるねぇ
公園じゃなくても支援センターとか
家の中で遊ぶのは最小限に抑えるw
うちもある程度歩けるようになってからは公園・買い物・支援センターだなぁ。
家の中だけで1日はもうムリムリムリ…雨の日とか母子ともにストレス。
雪国に住んでる方はどうしてるんだろう
881です
やっぱり家の中だけじゃストレスですよね。
もう少し外に出る時間増やしてみようと思います。
ありがとうございます。
雪国住み(さっき地震あった辺り)の私がきましたよ。
冬は全然出れない。車なしじゃ生活できない地域だけど、駐車場に空きがないから車なし。児童館も行けないよ。土日以外は引きこもり。雪かきで出るんじゃないかと思われるかもだけど、アパートはロードヒーティングだから雪かきで出ることもない。ま、出ても吹雪だし。
積み木か絵本かテレビしかないかな。引きこもり生活4ヵ月、間がもたないけどそれなりに過ごしてる。
別に無理やり遊んであげる必要も無い
同じ空間にいて別々の事をするってのも良いもんだ
向こうが誘ってきた時は遊ぶけどね
なので家にいてもあんまり苦じゃない
自分もベッタリ遊ぶ時間はそんなに多くないな
家事をしてるときはもちろん
つい自分だけ1時間ほどお昼寝してしまっても
一人でなんやかんやと遊んでくれてるw
目が覚めると私の体にシールやら貼られて
部屋は散らかってたりするけどさw
一人遊び裏山
テレビつけてても、一緒の部屋にいたら、膝に乗ってくるw
(猫みたいにじゃなくて、立って顔や髪を狙われ)
台所やトイレに行けば、ついてくるw
スプーンフォークで一人食べ練習中な1歳11カ月娘。
でも、いっしょにご飯を食べていると「はし!はし!」と言ってこっち見て興奮していたので
エジソンのはし買って使わせてみたら、2日目にしてなかなか上手に使ってる!w
なので、箸で掴みやすいようにご飯をボール状にしたりしているのですが、「こういうおかずも
お箸練習しやすいよ!」というメニューってありますでしょうか。
ブームが来ているのなら、のせまくってマスターさせてみたいw
それにしても、スプーンフォークもなのだけど、エジソンシリーズってすごいなー。
うちも一人遊びしていてくれるのは、私がキッチンに立ってるときだけだ。
よっこらしょと座ったら最後、ぬいぐるみを持ってきてごっこ遊びをしろとか、
絵本読めとか要求してくるよ。
横になったら乗ってくるし…
最近は、子が物陰に隠したおもちゃを私がおおげさに探すふりをして、
子がおもむろにおもちゃを取り出し、私が飛び上がって驚く…という謎の遊びがブーム。
早く去ってくれないかな。
ところで、最近うちの子、すごい本気で親をたたいてくるんだけど、仕様?
満面の笑みでせまってきて、顔や頭をパチーンとしばく。
かなり痛いしむかつくし、どう対応すればいいのやら。
ちなみに「いたいよ!やめて!」ときつく叱ると、逆切れして泣き出す。マンドクサ
うちも。
大好きなアンパンマンの録画ですら私が同じ部屋にいないと慌てて追いかけてくる。
扉開けっぱなしで隣の部屋でも。
今まではこの子がいると料理ができない!と思ってたんだけど
今日はシンクの前に椅子置いて立って私の作業が見えるようにして
「これが卵だよ〜ほうれん草だよ〜」とか見せながらやったら
割と楽しんで、でも大人しく見ていてくれた。(1歳8ヶ月)
さすがにコンロには近寄らせないけど。
手を出す子だとまた困るのかもしれないが、
一応料理ができて時間も進んでちょっといいかもと思った。
>>890 うちも迷いに迷ってエジソンのスプーンとフォーク使わせたらすぐにマスターした@一歳二ヶ月
お箸もいいんだね。買ってみよう〜
>>891 ウチも同じ <本気で親を叩く
機嫌良く1人遊びしてても私が横になると顔めがけて掌が飛んでくる。
最近「イタイイタイ(私の真似)」と言うようになった1歳1ヶ月女児。
目を思い切り叩かれた時は痛みのあまり思わず叩き返しそうになった・・。
叩いた手を持って「ダメ!!」と怖い顔して怒っても笑うだけだし。
言い聞かせが出来るようになるまではオチオチごろ寝なんて出来やしない
うちも叩く・・・最近ちょっと収まってきた
いいこいいこを覚えさせたのがよかったのかもしれない
ブロックの角で頭叩かれたとき動けなかった
ちょっとたんこぶできたし
ブロックって踏んでも痛いし意外と危険だよね
1歳2ヶ月の子供のことです。
出産時、吸引だったので頭の形がいびつになってしまったんですが、当時周りからは
「1歳になる頃には綺麗になってるわよ」
と言われ安心していました。
しかし、変わることがないまま1歳を迎え2ヶ月が経ちました…
後頭部の左側がボコッと出ていてすごくハッキリ分かります。
これはもうなおらないんでしょうか?
>>896 多分だけど、吸引は関係ないよ。
帝王切開でもいびつな子はいびつ。
生まれ持った物なんだろうね。
前に紙食べる子の話出てたけど、うちも未だに絵本食べてる@1歳2ヵ月。
噛む力がついてきたからボードブックやビニールも食い破る。
ついには壁紙剥がして食べて、いつになったらやめてくれるんだ…
それより心配なのが、絵本を逆さまに読むこと。
私が読んであげる時、時々笑ったり叫んだりしてるから内容が全くわからないわけじゃないみたい。
だけど自分だけで絵本を手にするとかなりの確率で逆さまに持って開く。
そのままめくって眺めてることもしばしば。
他に問題行動はないから(紙食べるけど)知能に不安感じてないけど、
あまりにも毎回なので何かそういうものを認識する能力が欠けてるんじゃって心配になる。
え、いまだに逆さまに持つ1歳10カ月だけどw
流石に食べるのはもうしなくなったけど、台紙にのり付けされてるとこ
剥がそうとするのが悩みかな。
赤ちゃんが逆さにみちゃうのは上下の固定観念がないからだと思ってけど
違うのかな??
>>897 そうなんですか!
少し難産で、なかなか降りて来なかったし吸引だったので、子どもの頭のことを言われるたびに
「ごめんねー…」
と思ってました…
>>897さんのおかげで、少し罪悪感?がなくなりました、ありがとうございますー!
>>898 うち1歳9ヶ月。
大好きな乗り物の本でさえ逆さまに持つよw
まだ正しい位置の概念がないのかな?いつごろちゃんと持つのかなー。
ちょうど先輩ママと似たような話をした
ひらがな書き始める頃に
鏡文字で書いてしまう子がかなりいるみたい
左右上下や空間認識が子供には難しいのかもね
家の中で歩くようになって結構経ったから、
外で歩かせてみたんだけど、全然歩かない…。
地面に座るか、ハイハイしかしない。
最初はこんなもんですか?
しばらくしたら、慣れて歩きだすものですか?
1歳7ヶ月
いつも読み聞かせの時に私が持っていた絵本はちゃんと逆さを直すけど、
そういう機会が少なかった本は逆さでも見てるなー。
>>903 靴に慣れてないとそうなるみたいです。
新品の靴がまだあったら、家の中で靴を履かせて練習するといいですよー
1歳3ヶ月にして初めて熱が出た。
昨日の朝からくしゃみ・鼻水が出て夜に発熱。
朝になっても38度超えてたので病院に連れて行ったら
おそらく突発性発疹との事。
今は頭の下に保冷剤、おでこと足の付け根に冷えピタを貼ってるんですが、
皆さんは首や脇の下はどうやって冷やしてますか?
保冷剤だと子供が動いてしまうし、うまく行かなくて…orz
どうしたら良いんだろう。
>>903 うちも靴の履かせ始めはしばらく地面に手を付いてた
ある日突然とことこ歩きだして感動したよ
屋外ハイハイ、動画とか納めとけば良かったなー納めそこなってちょっと寂しい・・・
>>900 帝王切開だけど、子供の頭は火星人みたいにひょろっと長かったよ
一歳半になった今もまだ長いねぇ
うちのも生まれつきの頭の形なんだろうね
>>906 同じ頃に初発熱したの思い出した。お大事に。
ケーキについてくる小さい保冷剤3つくらいをスポーツタオルにならべて置いて細長く巻いて、
それを首枕みたいに敷いてた。
脇の下もガーゼで包んだ保冷剤を挟ませて。
でも寝てるときしか冷やせなかった。起きてる間は諦めたw
>>906 ぐったりしてるとか夜寝れないとかじゃなければ無理に熱を冷ます必要はないよ。
熱が出るのは自然な反応だからね。
>>905>>908 ありがとう!
そうか、靴か。
1足しかないので、洗って室内で履かせてみようw
そして、しばらくはハイハイは仕様と諦めてやりたいようにやらせる事にする。
>>906 脇の下に固定できる保冷剤セットみたいなのが、ピジョンか何処かから出てるよ。(ウロ覚えですいません)
ベビー用品の置いてあるドラッグストアなどで売っていました。
まぁ、
>>910さんの言うように子がしんどそうな様子がなければ、無理に冷やすことはないよ。
一応こんなグッズもありますよ〜ってことで。看病も体力要りますから、お母さんもお大事にね。
皆さんのお子様は見立て遊びをしますか?
もうすぐ一歳8ヶ月の男児ですが、リモコンをブーブーといいながら動かしているのを数回見たくらいです。
保育園で一歳10ヶ月の女の子がおままごとのようなことをしているのを見て、そういえばそういう遊びをほとんどしていないな、と思いました。
見立て遊びは発達の指標として大事だと思うので気になってます。
>>906さん、ナカーマ!
ウチも突発〜。今、病院行ってきたとこだよ。甘えん坊モード全開、抱っこしっぱなして腕痛いけど、一番しんどいのは子だから頑張るよ。お互い早く治るといいね。お大事に!
>>914 リモコンでもぬいぐるみでも、電話に見立てて「もしもし」するのは違うのかな。
結構みんなやってると思うけど。
>>914 公園で石を並べた後に手を合わせてモグモグと食べるふりをすることはありますがそういうことですか?
>>898です。
けっこう普通に絵本逆さまに読む子いるんですね。
周りにいないから安心しました。
そういえば私自身が子供の頃鏡文字書いてしまう子でした。
あれって、読むのは普通に読めるのになぜかやってしまってたんだけど、
あんな感じなのかーと思ったら妙に納得してしまった。
>>916 そういうのです!
やっぱり結構皆やってるんですね…
電話してるところはあまり見せてないんですが、そういう問題じゃないのかな…
>>917 石をごはんと見立ててるんですね!
すごいなぁ。
うちはそういう遊びをほとんどしないんです…
何もないところから何かを渡すフリはしてくれるんですが、これは違いますよね…
いつも使ってない携帯や家の電話なんかを耳にあてて、真似ごとはしてたけど
今日はドラッグストアに置いてあるシャンプーのミニボトルでもしもししてた
形が似てたら何でもいいのか
>>919 あまり見せてないなら真似しようがないんじゃないかな
うちは頻繁に電話してるので、一番真似される
けど、おままごとセットとか家にないので、児童館のおままごとセット見ても
「???」な感じだよ
>>906です。
まとめてのお礼ですみませんが、皆さんありがとうございます!
>>909 おぉ〜、なるほど!
小さい保冷剤はあるのですが、どうやって固定すれば良いか分からなくて。
うちも寝てる時限定で熱が上がってしんどそうな時にやってみます!
>>910 そう言って頂けて少し安心しました。
本人は動き回っているので高熱が出ない限りはもう少し様子を見てみます。
>>912 耳寄りな情報をありがとうございます!
そう言うグッズがあると便利でしょうし、今後の為にも子供が元気になったら見に行ってみます。
本文長杉言われました…。
>>921の続きです。
>>913 私も最初は風邪だと思ったのですが…。
お医者さんや看護士さんが口を揃えて突発じゃない?と仰っていました。
でも、突発性発疹て熱が引いて発疹が出てからじゃないと
確定は出来ないんですよね。
>>915 お〜お仲間が〜(泣)
寝不足だし、看病するにも体力いりますよね。
母は母でしっかり食べて寝られる時に寝ないとですね!
915さんのお子さんも早く良くなります様に!
>>919 うちは遊びに来た従兄弟達が飲むふり食べるふり電話するふりをやってるのを見てからいろいろするようになったよー。コップでゴクゴクって飲んであ゙ーとかオッサンみたいなことしてる。
1歳3ヶ月。子が図書館で借りた仕掛け絵本の上に乗って、背表紙と本体を剥がしてしまいました。返しに行って謝ると、
「今回は内容に問題ないので大丈夫です」と言われ、始末書だけ書かされました。「酷い時には同じ本を買ってきてもらいます」と言われました。かじったりはしなくなりましたが、
他のおもちゃに夢中になると本の上に乗ったりしてしまうので、今度からは借りた本を触ってる時は目を離さないようにしなければ。
うちは本を傷めることをする頃は、借りなかったが。
うちも分別がつくまでは借りるのは諦めてる
オクで古本買ってる
>>919 ひよこクラブの付録(去年の11月号くらい)によると、
真似が好きでない赤ちゃんは見立て遊びをしないこともある、
と書いてある。ママが教えてあげると自然にするようになる
とも。一緒に遊ぶときにやってみせてあげたらどうかな?
ちなみにうちの子は1歳過ぎたころから電話ごっこを
してた。頷いたり「はい〜はい〜」とか言いながらw
親の様子をよく見てるんだね。
今は絵本の中の食べ物を食べるまねして、ごちそうさんとか
言う。
うちの一歳三ヶ月児も絵本とか見てパクパク食べる真似だけはする
食い意地はってるからな…orz
>>894-895 ありがとん、やっぱり叩く時期なのかなあ。
さっそく、「いいこいいこ」教えてみました。
喜んで私の頭をいいこいいこしたあと、ペシっと叩かれたorz
言い聞かせてわかる時期を待つしかないのかなー。
カチーンときて叩き返したことあるけど、叩いた瞬間すごい罪悪感に襲われた。
子供にはまったく悪意がないのに、こっちは「同じ痛い目みせたる!」という気持ちが
あるからかな…。はぁ、子育てって修行だ。
見立て遊びって積み木を車にして押したり、ままごと食材にしたり
何か違うものを想像で見立てて遊ぶことだと思ってた
コップで飲む真似したり、携帯でモシモシするのは、あくまで真似であって
何かに見立ててるわけじゃないような…
いやでも何か入ってると見立てて、誰かと話してると見立てて、なのかな?
どうなんだろう
みんな細かいとこまで考えてるんだなー
見立て遊びとか初めて聞いたやw
立つ歩く話すとか大きな発達の目安以外は
ほとんど気にしてないなー
>>929 あー、わかるわー
私は叩きはしなかったけど無視という方法で対応してしまった
精神的ダメージは無視のほうがキツイよね
イラ!ってなった時に自分の心を鎮める方法知りたいね
>>930 コップで飲む真似も、中身が入ってないのに「プハー!」とか満足そうな顔をしたら、
最早見立て遊びな気がするwぬいぐるみに飲ませたり、とかね。
電話も、きっと何なのかは分かってないと思うけど、真似をするってことが大事なんだろう。
見立て遊びと真似っこ遊びはほぼ同義なんでないかな?
うちの1歳9ヶ月娘、いわゆる受話器の形の積み木ではなく、平らな板を電話に見立てる。
「もっし〜?」と話した後は指で板を押して「ピッ!」と言う。
今時の子っぽいwww家電なんてほとんど使ってないもんなぁ…。
姪っ子2歳が、スマホに見立てた積み木を指でシュッシュッとやって「もしもし」言っててビビったわw
うちも電話はフリックするもんだと思っててこわいよw
とりあえず液晶のあるものはなんでもシュッとフリックしてる。
産まれた時からあるんだもんね。
見立て遊びについて質問した者です。
皆さん色々ありがとうございます。
家では電話をあまりしないので、それを真似するのは難しいかもしれないけど、食べるまねくらいはできそうなもんですよね。
確かにうちの息子はあまり真似をしません。
言葉はよく真似るのですが…
そもそも見立て遊びとごっこ遊びと真似っこの違いが自分自身よくわかってないなーと気付きましたw
ちょっと調べてみよう。
参考になるお話ありがとうございました!
>>934 自分達が使ってる世代なのに、それを真似してるだけなのに、何か引くよねw
死語だけど新人類って感じw育つ環境が違い過ぎる。
妹が幼稚園の先生してるんだけど「ままごとで普段の生活が色々わかるw」って言ってた
お茶ですよーってカップの上で手を上下させる子(ティーバッグ)
カップになんか入れて混ぜる子(インスタント)
ポットになんか入れて注ぐ子(茶葉)と色々いるそうだ
料理もコショウで瓶を振る子と瓶の下のほうをいじる子(ミルタイプ)とか
レトルト品を使ってるシーンとか見られるみたい
そんなの真似されたら恥ずかしい/// ってことも子どもは平気でやるから
普段の生活には気をつけないと怖いわw
子どもは本当によく見てる
>>938 す、すげーw
うちの子はもう保育園通いだから
我が家の醜態をあれこれ晒しているんだろうかw
よく見てるなーていう真似事いっぱいするもんな
最近は風呂上がりの化粧水をマネするようになって
小さいもみじの手で私と一緒に顔をペチペチしてる姿に萌えw
>>938 これはマズイww
外でどう取り繕っても全てお見通しだよね
うちは最近車変えたんだけど、見事に上の子の幼稚園のお母さんに伝わってたw
1歳3ヶ月の娘も、私のiPhoneのロック解除したりして、ほんとうによく見てるなあと感心する
やばいなw
鼻クソ食べるのやめなきゃだw
わたしが元保母だけどまさにその通り
家庭内がよーく見えるよ
親が子供に発した言葉はそのまま子供が園で言っていると思って頂ければw
うへえ、料理してるのなんて子供が寝てる時だけだよ。ぐずるから。
子のまえではレンチンだ。うーむ…
うちは「お茶ですよー」でペットボトルからコップに注ぐだけだw
一番の教育って子供に何言うかとかじゃなくて、ちゃんとした親の姿見せることだよなー
あー離乳食進まない
フォロミあげようかと思ったけどミルクアレルギーだった/(^o^)\
>>944 「ご飯作ってるのだーれ?」と聞かれた姪が
電子レンジを指差したのを思い出したw
来週でこのスレ卒業だ。
早生まれで体も小さい&2語出始めてるけど話せる単語が少ないから、まだまだ赤ちゃんぽいけど2歳になっちゃうのか。早いなー。
年末に下の子が1歳になるんで、またこのスレ来ます
>>948 おめでとう!
バイバイしまくる1歳半。
ベビーカーに乗せて歩いてると、選挙カーの運転手になった気分。
>>939 うちは筒状の物を持つと必ず振って頭にスプレーする真似して頭皮マッサージするよw
旦那の真似だけど外でしたら旦那がハゲなのがバレるww
うちの子シャモジに付いたご飯食べる振りする。
何時の間に見られていたんだろうw
インフルエンザっぽいんだけど1歳児ってイレンザ投薬されないよね
タミフルって滅茶苦茶苦いって聞いた
とりあえず朝イチで病院行くけど
インフルエンザで何を投薬されました?
予防で母親にって投薬されたりしてくれましたか?
一歳四ヶ月。今まで娘にメロメロだったのに最近は毎日怒鳴ってる。
悪戯は一丁前だけど、叱っても通じないし、娘は「んー!」ばっかりで言いたいことも分からなくてイライラしてばかりだ。
今が一番可愛いってよく言われるけど、今が一番辛い。
皆さん子供へのイライラはどうやって沈めてる?
うちの娘、服屋に行くと、手当り次第値札をひっくり返して値段見てる真似するよw
そんなに値段ばかり気にしてたか、わたしゃ
>>952 息子が先月1歳1ヶ月の時インフルA型になってタミフル処方されたよ。
というか希望すれば出します、みたいな感じ。
うちは出してもらってベビーダノンに混ぜて飲ませたら一日半で熱が下がった。
(最初はりんごすりおろしに混ぜたけど、マズイのか次から食べてくれなくなった)
ちなみに自分の事は相談もせず結局うつらなかったから分からないや、ごめん。
今夜熱が高くなると思うけどお母さん頑張って。お大事にね。
>>953 0歳の頃撮った写真やムービーの仕訳
懐かしいし、あの頃に比べたら今が大変だけど可愛いと再認識
>>955 読みにくい文章にレスありがとうございます。
熱は峠を越えた感じがありますが、まだまだ夜は長いので頑張ります
やはり苦いんですね。
シロップ状に出来ないか相談してみます
>>952 インフルエンザ発症中です。
1歳を過ぎてるからということでタミフルを処方されました。
一緒に処方されたムコダインと混ぜたらりんごのようなにおいがして
喜んで飲んでます。うちの子が薬好きなのもあるかもしれませんが。
調剤してくれた薬剤師さんが、タミフルと混ぜていいもの混ぜたらまずくなるものを
教えてくれたので、聞いてみるといいと思います。
ヨーグルトはOK、りんごジュースはまずくなるらしいです。
お大事にどうぞ。
真似っていえば今日は花粉が辛くてずっとくしゃみ鼻水だったんだけど
さっき娘と風呂に入ったら「くちっ!くちっ!」って言いながらニヤニヤしてるの
それってくしゃみの真似かー!
どうせならティッシュで鼻かむ真似して覚えて欲しいわ。
958追加です。
親については、家の中でもマスクをつけるなど自衛してください、
調子が悪くなったら早めに内科を受診して下さい
で終わりでした。
ご心配ならお子さんと一緒に検査を受けられないか
聞いてみては?
>>953 分かる、私もそれぐらいの時期一番辛かった
赤ちゃんから幼児になってきてる事に自分が適応できてないんだよね
何をどの位叱ればいいのか、それ以前にこれは叱ってるのか怒ってるのかも分からない
で、もう命に関わる悪戯でなければ放っておくっていう心構えにしてから
イライラは少しマシになった
勿論今だってキーっ!てイラつく事いっぱいあるし怒ってるけど
まだまだ躾の時期じゃないっていうだけで少し楽になったよ
とは言え私もイライラを鎮める方法があれば是非知りたい
指差し大好き1歳八ヶ月娘。指差す物の名前を教えると自分なりに記憶していくのが楽しいみたいです
で、夫と娘でお風呂に入ると股を指差されて夫は説明に困っているみたいです
私の場合は指差されたら、「あら、モジャモジャしてるね」と言ってます
そのうち、身体の違いに色々気付くんだろうな、と思うと今のうちに夫婦でリアクションを統一させた方がいいのかな。
1歳9ヶ月娘。
リモコン持ってソファーに座り「つぎあんまんな」と、アンパンマンを見せろとアピール。
上の子がドラえもんをつけると「どらえもんちゃう!あんまん!」と怒る。
アンパンマンに対する愛が重い。
>>953 うちも同じ位だけど、二人目だからか何してても可愛いなあとニヤニヤしてしまう
でもどうしてもイライラする時は変顔をする
オードリー春日の鬼瓦みたいな顔とか、きゃりーぱみゅぱみゅの変顔の真似とか(意外に難しい)
子供は笑ったりぽかーんとしたりしてるけど、そうすると何だか馬鹿らしくて笑ってしまうよ
本人もにらめっこと思って真似する時もあるしね
それがまた可愛いんだぜ