◆小学校低学年の親あつまれーpart53◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart52◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326153263/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320970930/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part17☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328080264/
■小学校高学年の親集まれ part11■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323731450/l50
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 00:56:39.34 ID:kHg4Ev7l
>>1乙です。
今週、小2息子と自分史に使う写真を一緒に探したよ〜。
前スレで見た時から楽しみにしてたんだけど、いいもんだね。
「オレが生まれた時、母ちゃん嬉しかったんだね」と言われて
危うく泣きそうになったじゃないかぁ…
「知ってた?オレ、母ちゃんに凄く会いたかったんだよ。」だって。
カワイイナコノヤロウw
3名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 01:22:23.67 ID:mDQXmSdC
>>1乙。

ウチは基本的に外遊びのみ。
家にあげちゃうと色々とめんどくさそうだし。
他人に散らかされるのがとにかくストレス。

普通に家にあげられる人ってスゲーって思うわw
幼稚園時代でもうこりごり。

4名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 07:54:41.91 ID:Q8OQInGY
自分の家に絶対あげない人っているんだよね。
図々しい。
このクソ寒いのにずっと外遊びなんてしてないと思うよ。
人にお世話になっているということ。
お世話になりっぱなしの人間の子なんてろくな人間に育ちません。
5名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:10:04.72 ID:qN3f3DfS
>>4
それは本当にそうだと思うよ。
うち、まさにそういう人の子供がよく遊びに来てたけど
何か食べさせてもらってもありがとうすら言えないし
自分の家みたいにふるまうし
勝手にあちこち触ったり、いろんな部屋に入っていっちゃったり
挙句の果てにインテリアに文句までつけてきてたよw
もうその子が来ても家の中には入れてない。
お互い様でできるおうちの子や、ちゃんと躾されてるおうちの子は
家の中で遊んでもらうこともあるけど。
招く側は大変なんだから、それを当たり前だと思うような図々しい人とは関わりたくない。
すべてにおいて変なんだもん。
6名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:36:01.59 ID:t6kBmeZn
初遅刻だろうな、うちの娘。
先生に注意されて来週からちゃんとすればいいさw
7名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:37:30.67 ID:/sMHMSs5
うちも冬になってから今日は家はダメ、外で遊べと放り出すと、
友達が「えー 家で遊ぶのダメなの?」と言ってるのが
外からよく聞こえてくる。

その子は自宅NGで外で遊べと親に言われている子。
うちにはしょっちゅう来るけど、遊びに行かせてもらった事は無い。

今はおやつを出さなくなったので無くなったけど、
ウチに来始めた頃はおやつを要求してきたり、
みんなが片づけしているのに一人のらくらと片付けずにやり過ごそうとしたり、
靴も絶対に揃えないし、挨拶もその子だけ言わない。
8名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:12:18.51 ID:hlqNlM6j
前スレで家に入れず外で遊べ派の人、
たまに他所宅で遊んでるみたい、なんて平気で言ってるからね。
じゃあたまに家を提供せえって思うよ。
低学年のマナーは最低限でいい。
靴ぬぎちらかしたり、人数増えたらテンションあがってしまうのも仕方ないと思う。
いやなのは、話しかけても無反応な子。叱っても他人事のような態度。
ヌル〜っと入って来ていつの間にか帰ってる。
ごくたまに茶菓子出しても、無言で食べる。
「おお!○○だあ」とガツガツ食べこぼすやんちゃな方がまし。
親は「うちの幼くってえ〜」というが、
内気で大人しい子のそれとは違って子ども同士じゃ強気なんだよね。
9名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:13:35.63 ID:KOJWdpA4
うちは、9割招いて、1割招かれる感じなんだけど、
娘と仲良しの子は下に新生児がいたり、
土日もお母さんが働いていたりなので、仕方ないと思ってる。

でも、お母さんが専業で、さしたる理由もないのに、毎回毎回来られると、
なんとなくムッとするのはわかるな。
基本的に、そういうおうちの子は躾もなってないしね。
10名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:12:32.31 ID:Aas9pupn
うちも九割招くほうだけど、よっぽど変な子はそんなに来ないし、小二が友達と遊んでくれてると下のチビだけに構えばよいから、友達ウェルカムだ。
悪ガキ風味の子でも、下に兄弟がいる子はウチのチビにも優しかったり、ダンスィ観察面白いし。
11名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:22:33.45 ID:CqMTAeso
>>8
同意

あとなんかズレてる気がする
うちにばかりきて相手から招かれないのはどうか、と、子供のマナーは別問題だと思う
礼儀関係なく他人の子が家に頻繁にいることをストレスと感じるかどうか、じゃない?
12名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:29:23.80 ID:pQFs0lr5
うちは10割招く側。
平日は帰宅して宿題やって〜となると遊ぶのも16時近くから17時までだけだし、
なにより人の家に行くのは嫌、外で遊ぶのも嫌な息子だから、誰か来てくれないとずっと家にいる。
それなのに1人で遊ぶのも苦手だから、私が相手しなくちゃならなくて疲れる。
意味もなく走り回ったり散らかしたりする幼稚園時代とは違って
小学生ともなればそんなに散らかすこともないし、ゲームやってる時なんて大人しいもんだ。
みんなおやつも必ず持ってきてくれるし、こちらの負担もなく私はウエルカムだわ。
お友達やその親に恵まれたというのも大きいかもしれないけどね。
13名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:29:35.87 ID:hnv8z1ET
うちの子、習い事があるのに遊ぶ約束してくるから困るわ
14名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:29:41.91 ID:l+ij22V0
うちは割とウェルカムなんだけど、子供はよその家ばかり行きたがる。
うちは下の子が一緒に遊びたがったり室内犬が興奮して騒いだりするので落ち着かないそうだ。
たまにはうちにも呼びなよ、とは言ってるんだけど、
友達も我が家じゃない方がいいと言ってると言われると(本当か?)と思いつつもそれ以上言えない。
一応、迎えに行く時はお友達やその子のお母さんに「今度はうちにもいらしてね」って言ってはいるけど…。
15名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:30:51.68 ID:mZrPKXyo
娘3年。仲の良い友達とほぼ毎日遊んでる。
どうも友達の買ったおやつをもらってるようだ。
以前は月極めの小遣いを渡してたんだけど、その友達と奢り合いになりそうだったので
子と話をして、暫らくは必要な時にお小遣いを渡すことにした。

今朝、昨日子が遊びから帰った時に背負ってたリュックが目に付いて
なんとなく気になったので開けてみたら
小さめだがレジ袋二つにお菓子がいっぱい入ってて驚いた。

もう…帰ってきたら何て言えばいいんだ。orz
16名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:59:35.13 ID:qN3f3DfS
>>15
それは、相手のお宅に謝りに行ったほうがいいんじゃない?
菓子折り持って。
17名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:10:39.66 ID:Vn3qFUEI
お詫びかたがた、レジ袋ごと返しに行ってもいいレベル。
相手のお子さん、どんだけお小遣い貰ってるんだろう。
向こうはわかっていない可能性もあるので、話をしに行くべし。
18名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:14:02.66 ID:z/BTbbs9
自分の子どもが他人に疎まれないように躾をしたり
上手に立ち回るのは親の仕事だと思うな。
仕事や受験、子ども同士の性格で一方的にお邪魔することになったとしても
挨拶がきちんとできる親御さんだったりお子さんのマナーが良かったり、
何か一つ許せるポイントがある子は我が家でもウェルカムですよ。
あれもこれもダメダメな子なら
自宅にお友達を招くのはとても勉強になると思うんだけどな。
おもちゃを片付けてくれなかった→一緒に片付けて欲しい
トイレが凄く汚れている→自分も他所では気をつけよう
口で言うより効果があると思う。うちはこれで学びました。
極端に来るばっかりの子はマナーが悪い子が多い。気付けないんだろうね。
親が楽すれば、子どもはやっぱりそれなりかも。
19名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:22:45.62 ID:mZrPKXyo
>>16
レスありがとう。
そうだよね、菓子折り持って謝りに行ってきます。
20名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:30:01.22 ID:mZrPKXyo
>>17
レスありがとう

うん、もちろんそのお菓子も返します。親御さんが知らないって事もあるよね。
子供も一緒に連れて行ってきます。

21名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:42:20.71 ID:wLtOli4a
3年生の息子が、難しい問題をすぐ「できた!」って持ってきたから確認したら、
問題にない数字を使った式を書いていた。
「これ、答え見た?」って聞いたら「見てない」と言う。
立てていたのは問題からはありえない式で、
答えを見たら別のページの答えの解説としてその式が載っていた。
「答えを見てないなら、この式はどうやって立てたの」と聞いたら
「あれっ? どうやったんだったかな・・・でも答えは見てないよ。信じて。
お母さんは僕を信じてくれないの?」って涙ぐみながら言う。

その場で問題を解説しながら
「この式になることはありえないよね。ところで、答えの紙にはこの式が載っているんだよ」
って言ったらようやく認めた。

答えを見ること自体よりも、後ろ暗いことをやっておいて
「信じて。信じてくれないの?」と涙目で堂々と言えることにガッカリした。
「信じられないよ」と言うのはキツいと思って言ってないけど、
今後どう指導していけば一番いいのかがわからなくて迷っている。

「お母さんの聞いてない間に音読の宿題終わった」とかもこれまでは信じていたけど
「ああ、お母さんは聞いてなかったからもう一度お母さんの前で音読して」と言うようになった。
22名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:00:16.40 ID:nuptr3Yl
うん。うちの息子(2年)も平気で嘘つくようになったよ。

嘘、空想・妄想語り、ホラ吹き、他人のやったことを自分がやったことのように
報告する。

どこまで信じて、または叱るのか、判断に困る・・・。


23名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:16:40.36 ID:liWxFSDL
話半分に聞いておいた方がいいんじゃないかなー。
こういうのって年齢がもたらすものなんだろうか?
きっと誰もが少しずつ嘘を覚えていくんだろうけど、自分を信じてもらえていないようでへこむよね。
大した嘘じゃなかったら「へーそうなんだ」くらい言っておき、友達を悪く言っていたら
本当にそんなこと言ってたりやってたりしてないかもしれないから騒がず様子見。
1年生くらいなら空想と現実がごっちゃになることもあるみたいで、おかしなことでもないみたいだけど、
3年くらいになったらそれも通用しない気がするし。
「これを言えば怒られるから」「むしゃくしゃするから、嫌いなあいつが悪いことにしてしまおう」
こんな感じで嘘つくのかな?
24名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:30:30.19 ID:jp4uUwAh
本読みや九九ぐらいは
自分も子供のときもう完璧なのにめんどくさいなーって思ってから
あまりうるさく言わないようにはしている
でも、他人を巻き込むことになる嘘だけは、がっつり叱るかな
25名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:45:54.17 ID:KmdsfU6t
>>21
3年女子だけど、同じようなことが去年あった。
しばらくは子供が信用できなくて、「ホントに?」って色々疑ったけど(半分わざと)
信用がなくなるってことがどういうことなのか実感したみたい。
仕上げは、「ママもあなたのことが信用したいんだよ。裏切られて悲しかった シクシク」
みたいな感じで終了したw

こういう芽は早いうちに摘み取ったほうがいいと思って、頑張ったよ。
26名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:23:10.60 ID:fxuMBjac
学校の宿題だったらガッツリ怒るけど
塾や親がやらせてる課題だったら
迷うなぁ
27名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:30:09.78 ID:KmdsfU6t
カンニング癖に親が気づかないで5年生まで来てしまって、中学受験でエライ目に遭った人知ってるんだ。
5年生になるまで気づかない親もどうかと思うけどね・・・
28名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:41:04.92 ID:fxuMBjac
そりゃ時間とお金の無駄だな
かわいそうに
29名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:42:39.18 ID:VqpowJBw
>>23
全くその通りで3年になって嘘のつき方が変わった。
でもツメが甘いからバレるw
>>25さん方式で〆は「あなたは嘘をついて平気でいれる子じゃないと思う。悪いことをしたなと必ず思うはず。
嘘やごまかしは向いてないからやめなさい。自分が辛いはずだよ。」
と暗示をかけた。
30名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:12:55.12 ID:SFDgvVFL
うちも今私が信用できない真っ最中で、喧嘩が続いてなんだかギスギスして苦しい。
帰りの時間は4時なのに、学校帰りに習字に行ったまま5時半まで帰ってこなかった。
習字教室で友達と宿題やってたっていうけど、嘘なのはバレバレ。
課題が終わった子を先生が真っ暗な時間まで残しておく訳ないし、
結局帰ってから「全部はやってなかったから」と宿題やってるし。
問い詰めても口割らないし、怒鳴るの疲れるし、きのうは旦那が止めに入って流れたけど、どうにかしなきゃと悶々してる。
しかりたくないよー。
喧嘩したくないんだよー。
31名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:14:22.29 ID:fxuMBjac
うちも1年ぐらいに
答え見てた事あったから
自分で勉強したいと言うまで
一切何もしなかったな
自分でそのきっかけ見つけるまで1年ぐらい
掛かったわ
32名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:17:47.14 ID:CqMTAeso
>>30
時間は守らなければならない、なぜなら帰宅すべき時間に帰ってこないと
心配するから
という点だけがつんと伝えれば、後の嘘は放っておいていいんじゃないかと思う
「あら、さっき塾でやったって言ってなかった?」と嘘はバレてるよアピールはしておく
北風と太陽じゃないけど、ぐいぐい問い詰めるとますます意固地になると思うよ
33名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:29:38.33 ID:lCQVuY2e
今日参観だったけど、先生がうちの子供をあんた呼ばわりしていて悲しかった。先生が生徒をあんたというのは普通?
34名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:42:41.53 ID:J/0/SXYj
>33
うちも上の子があんたって言われて、え?と思ったことがw
「面談で言いたい〜、言いたいけど言えない〜」とママ友に愚痴った。
35名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:43:25.19 ID:fllXqGIZ
>>30
何年生?

>>33
普通じゃない。
36名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:51:07.96 ID:lCQVuY2e
聞けば、うちだけあんた勉強やるよ!とか言うらしくて…先生に言いたくても言えないー癖なんだろうか?
37名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:54:06.60 ID:OSHK2IUw
サバサバキャラ気取りなのかな?

一年生じゃないなら、去年の担任に相談できない?
38名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:34:57.10 ID:NiZtFmiq
この時期、登校させるか休ませるか悩みます…
明らかに熱があったり具合悪そうとか、そういう時には悩む事なく休みにしますが、熱はない(でも平熱が36.5で今朝は36.8とか36.9とか)食欲もあって元気…だと、どうしたらいいのか悩んでしまって。
結局行かせて「お熱が上がりましたので」と早退になったり。大事をとって休ませたらなんともなかったり。
うちだけでしょうか?
39名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:50:41.59 ID:4QYoHbn0
>>38
親の直感としかいいようがないなあ。
インフルにかかったときは、まだ熱が出てなくても
変な咳しただけで分かったよw
うちは熱が出てなければ、基本行かせてるよ。
なぜだかデリケートな子?で、精神的にまいると体調悪くなることが分かったので
ずる休みさせないための線引きは、直感しかない。
40名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:55:36.35 ID:ISLZm5mD
井の中蛙な男子がいて同じ町内。一人っ子で何も習い事をしていない。
両親とも地元育ちで親戚も皆地元。この子が自分より能力が劣る子を毎日バカにしていじめている。ネチネチ陰湿。
先生と親の前ではいい子。威張るほどの実力はないくせに本当に毎日友達を追い詰めて何が楽しいのか?
先月その子とクラスで最も頭のいい子(自慢しない子)と他数人を自宅に招いて
その子をみんなの前で恥かかせてやりました。100マス計算俺に勝てるやつなんかいないと豪語してたのに
何回やっても速い2人の子に勝てず、全員に嘘つき呼ばわりされて帰った。プライド高いから親にも言わなかったみたい。
翌日からオトナシクなったとさ。あーせいせいした。
41名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 18:00:34.57 ID:NWhQY4zF
>>38
ほんと直感しかないよね。朝の時間で。
うちは兆候が見えたらすぐ悪化だったけど
最近強くなってきた。判断基準立て直し中。

「夜中は38度あったんだけど下がったから」
なんて子が登校して来てビックリもするけど
無事一日過ごしていてさらにビックリ。
(インフル時期じゃない時のハナシ)
42名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 19:41:35.44 ID:JKnX4FqD
>>40両親が地元で一人っ子で、何も習い事してないのが何の関係が?
確かに、他人の事あれこれ言うその男子は問題ありだが、友達の前で恥かかすとは…。まだ子供なんだから他のやりかたは無かったのかwてか、釣りか?
43名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 20:23:41.61 ID:QHrrmQDk
田舎の一人っ子の親が来ましたw
44名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:19:25.57 ID:l4aLl0r9
>>40
バカにされてた子の親?

子供たちが勝手にやった(頭のいい子に頼ってとっちめた)ならともかく、
親が率先してやったとなるとナンカキモチワルイ。
45名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:43:14.88 ID:ISLZm5mD
地元の土地を手広く持っている一族で、子供達の中にはその親戚から店舗や家を借りていたりで
持ち物壊されたりしても強く言えずにいた。
先生に言ったとしても圧力かけられるのが怖いよう。
うちは、特にしがらみはなかったけれど、安い車乗ってると蹴っ飛ばされ傷を付けられたことあり。
公文式教室に通ってる子達は全員バカ扱い。絵画を習ってる子には、絵が下手くそと作品に落書きをするなど
やりたい放題で、被害者多数。親は全く気付いてなくうちの子頭いい子と思い込んでる。
一人っ子で狭い地域から出たことなく親もそうだと、自分より出来る人間が大勢いることを理解出来ないのが原因。
46名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:44:41.06 ID:lCQVuY2e
37お願いいたします
47名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:49:23.15 ID:z/BTbbs9
>>40先生と親の前ではいい子。

そりゃわざわざ先生やら大人の前で友達を馬鹿にしたりしないでしょw
あなただって現実の世界で「恥をかかせてやりました」なんて
大人げない事は言わない(言えない)だろうし。
誰だってそうじゃん。

それに大人がわざわざ現実突きつけて恥をかかせなくても
子ども達の中でなんとなくわかっているもんですよ。
あいつ、言う程すごくないよな・・?みたいな。
48名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:22:10.73 ID:hlqNlM6j
「田舎の一人っ子云々のくせに!」って
あなたが低学年レベルじゃないw。
ヒマなのか社会が狭いのかお子さんと同化した親が多いなあ。

もうすぐバレンタインだから
また例の娘以上に必死な母たちの報告がはじまるのか〜
49名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:52:15.88 ID:hnv8z1ET
子供相手にこんな陰湿ないじめをする大人ってそら恐ろしいけど
学校の先生でも気に入らない生徒をいじめる人は結構いるから
実際はうようよいるんだろうね
精神年齢の低い人とかかわりにならないように祈るしかない
50名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:58:11.41 ID:hnv8z1ET
>>33
もしかして関西出身の年配の先生では?
普通に方言として「あなた」を「あんた」って言う人は結構いる
うちの母も親しい人には「あんた」っていう
51名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:11:35.21 ID:RhiQ+aI3
>>48
また例の娘以上に必死な母たちの報告がはじまるのか

ってそんなの今まであった?
52名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:12:33.74 ID:Wj6oErop
>>51
あ、長子の方でお邪魔している高学年スレだったかも。
対異性対同性でどうしたこうした‥
親が子ども目線でワクワクイライラしてた。
53名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 02:14:40.26 ID:RTClFoSz
いくら憎たらしくても、親が仇討はひくわ。
しかも、一対一じゃなくて皆の前ででしょ?
その時は小気味よかったかもしれないけど、子供達が帰った後親に報告したら
やっぱりドン引きされると思う。
狂気を感じるよ。
皆の前でわざと恥をかかすべきじゃなかった。それっていじめだよ。
たとえやり返しにしても度が過ぎている。
子供達も分かっていると思う。
他の子供達もノリで百マスやったとしても、よほど馬鹿じゃない限りその場で気付かなくても
後からおかしいことに気がつくはず。その子があなたじゃなくて皆に仕組まれたと思って登校拒否にでもなったら
どうするの?リアルで「デモデモダッテ〜」は通用しない。
「大したことないのに言ってくれてますなー」って流した方が自分の為にも良い。
っていうか、そんな子はどこにもいるよ。そのたびに報復してたらヤバイ人のレッテルはられるよ。
54名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 07:43:47.47 ID:id0M+m0p
>>53
後でトラブルに発展したら
「え?そんな〜、遊びのつもりで競争していたみたいですよ〜
子ども達もやりたいって言うし楽しそうでした☆
100マス用紙を準備したのは確かに私ですが
配慮にかけてしまいすみませんでした。 苦 手 だったんですねエヘ」
こんな感じですっとぼけて逃げるんでしょ。

でもさ、大人の意図やら他意って、子どもは敏感に感じているよね。
気付かない子もいるけれど何人かはモヤモヤが後で甦ると思うな。
「そう言えばあの時の○○のお母さんってさ〜」って感じにね。
55名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:40:34.01 ID:gRvVxa7q
>>40
でも気持ちわかる。実際そういう子いるので、無視以外どうしていいか
分からない。子供は虐められてる、守るために行けば胸やお尻を触られる。
親子して馬鹿にされ、憎たらしい意外なにも無い。

でも同じクラスの子達や違う学年まで、その子がズルくて意地悪だってとっくに見ぬいてる。
公園で会うと逃げるから遊び仲間がいなくなった。
この前のテストで不合格。
「あ〜俺!不合格!この3年間で初めてだ!」って皆の前で自爆した。
いつも不合格なの皆は知ってるから、苦笑いしてたって。
子供は子供なりに、性格が悪い子の適当なあしらい方を分かって来てるんだなって思った。
(胸やお尻を触った失礼な事について、親に抗議したら「あら〜あなたの事が好きなのね。」
って親も訳わからん。)
56名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:46:29.31 ID:rE8ru5CE
>>50そうなんですか?気にしなくていいですかね?他に子供をあんた呼ばわりしていてる先生がいますかね?
57名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:16:35.54 ID:eH8/gqPS
そこまで気になるなら、担任に「ささいなことですがちょっと気になって」と
言えばよいのでは?
58名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:36:26.36 ID:C64FaurN
>>40 偏差値30台位の底辺校に入学するのを見届けてあげれば?
底辺校は一人っ子と末っ子ばかりらしいよ。
親バカと放置は毒親。
わざわざ親切に教えてあげる必要もないよ。
そんな子と関わる事も子供にとっては人間関係を学ぶ材料だし。
59名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:03:40.45 ID:id0M+m0p
同じレベルに落ちるな、ってことだね。

底辺底辺言うけどさ、うちのクラスに学級委員も立候補しちゃう
優等生系女子がいるけれど(勉強はまあまあ運動はいまいち)
他人を見下す態度なので評判悪いよw表面的には優秀ねと言われていてもね。
「馬鹿のくせに」「学級委員のくせに」と枕詞がつくだけで
結果や評判に実力は関係ないよね。心で思っていても口に出しちゃだめ。
2chに書き込めばいいのだw
60名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:42:45.66 ID:FTFoC5cU
>>56
うちの担任の先生は言ってるよ
でも気にしないな
ちびまるこちゃんみたいな感じだよ
61名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:16:14.28 ID:MsF6mPPZ
>>53
狭いウチの家に6人もお友達が来ていっぱいいっぱいだった時、その中の一人が興奮して手がつけられなくなっちゃって。
外に出したくても雨降り。何度注意しても聞かないわ、馬鹿にしてベロベロベ〜とかしてるから、
みんなの前でそのコをお尻ペンペンしちゃったよ、私。…やっぱりやり過ぎだった?
そのコ自身は変わらずにウチら親子に接してくれてるけど(普段は正義感に溢れる愛すべき存在)、
そのコの母には距離を置かれている気がする今日この頃だよ。
後悔先に立たずだ
62名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:12:47.27 ID:Wj6oErop
お尻ペンペンって1年生でも効かないんじゃ。
気持ちはわかるが、やりすぎというより手段がぬるいよ。
調子にのって大人を挑発するまでくるとうちなら強制解散だな、全員。
地域によっては、幼児時代の延長で親同士がアポとって挨拶してお菓子もたせて〜な
行き来になり、「お預かり」感覚だから難しいだろうけど、
子どもが自発的に集まった単なる「場所提供」なら家主の判断で追い出せる。
とばっちりの4人が家で事の顛末を報告すれば、みんなでお馬鹿親子を制裁できるし。
一人が叱るなんて、リスク高杉だよ。
63名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:30:49.31 ID:iNsv3HkG
>>61
そういう子って家に帰って「ぼくだけ怒られた〜、おしりも叩かれた〜」って報告するんだよね。
理由を聞いても「わかんなぁい」だよ。
64名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:21:21.05 ID:0Q/8d9uo
大人を挑発したりということまではないけど態度の悪い子はスルーするしかないのかな?
挨拶がない、大人が自分のために何かやってくれて当たり前だと思い込んでる
おやつやジュースを要求する、片付けろといってもその子だけ片付けない
などその子が来るたびにイライラする。
その子だけ片付けなかった時3回言ってもまだ片付けなかったから名指しで片付けなさいって
言ったけど、ふてぶてしくって本当に嫌だ。
最近はおやつもジュースもあえて出さないようにしてるけどそれでも来てしまう。
外で遊ぶ約束してても、氷点下の雪国なんで途中で「寒い」といってうちに来てしまう
公園に近い家の宿命として受け入れるしかないのかな。
65名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:26:15.98 ID:yneJ9bsh
>>61
その子とはそれなりに愛をもって接している風だから、子供は気にしてなさそうだよね。
あなたのは報復とは思わない。
でも、よそさまの子供には違いないから親同士の信頼関係がない限り、おしりぺんぺんはしなくても
よかったかもね。>>62みたいに「やめないなら出入り禁止にするしかないね」って脅してだめなら
やってみるとか。
あなたの文章からはその子が普段は悪ガキながらにいいヤツってのが想像できるから
いきすぎちゃったんだろうねー。
親との気まずい雰囲気はきついが、子供がこちらになついていればそのうちわかって
くれる気がする。それでもギスギスしてたらFOでも仕方ないね。
66名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:31:35.24 ID:yneJ9bsh
(補足)
脅してだめならやってみる→出入り禁止を実行するということ











67名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:34:47.31 ID:dd8AYqx1
>>64
家に上げなくてもいいんじゃない?
「ごめんねー、家はだめなの」で終了。
寒いなら解散でいいよ。
68名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:27:09.85 ID:zfkT8Hta
>>61
うちの子は調子乗りやすいタイプなので、もしよそのお宅で
その状態になっておしりぺんぺんされたら、感謝するよ
痛さとかではなく、よその人に愛情もって叱られるのって子供にとって
とても大事な経験だと思う
その子にとってはものすごくいいお灸だったと思うし、その後も変わらない
という点で、人格じゃなく、行為を叱られたということは理解できてるはず
親にうまく伝わってなくて(子供同士の伝聞だとゆがんじゃうし)誤解されてるかも
しれないけど、その子にとって間違ったことはしてないと思うよ
かわってお礼を言いたいくらい
69名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:37:21.60 ID:tdOcwsKq
>>61
そのお母さん、距離は置いてるとしても、うちの子に何するの!って意味ではないかもよ。
もし自分の子がよそのお宅でお尻ペンペンされるほどの悪さをしたと知ったら、
恥ずかしくて、そのペンペンしてくれたお母さんにも申し訳なくて、
きっと「子どもの躾けもちゃんとできない親だ」と思われてると思うから、なんでもない顔はできないよ。
まあ、それも含めて、子どもをもつ親の人間関係だからさ。
距離を置かれたとしても、決して悪く思われてるとは限らないよ。
70名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:46:34.43 ID:5ZF7fqL+
下校時の道草は何分ぐらいまで許せるものか悩む…

2年の娘ですが、1年の時は男の子と帰ってきて下校から25分くらいで帰宅してたのに
他の女の子と帰るようになってから、1時間弱かけてノロノロ帰ってきます。

都内の落ち着いた住宅地だけど、不審者とか心配だし…
娘にはあまりノロノロするなら「私は先に帰る」と行って先に帰るように言ってるけど
相手の子が「大丈夫だよ」というとつられてしまう模様。

一緒に帰るようになってから相手の親も途中まで迎えに来たことが数回あるので、
相手の親も心配してるだろうし、うちの娘のせいで遅くなってると思ってるかもなー

これから習い事もしようと思ってるから、さっさと帰ってもらわないと予定も狂うし
いっそのこと担任に事情を話して速やかに下校するように指導してもらおうかな
71名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 17:51:29.84 ID:WoKzH7tk
いや、自分で指導しろよ。
72名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 18:21:40.85 ID:xnMGrUTu
http://www.youtube.com/watch?v=xH97cwFZvxE&feature=related
朝鮮人による和夫一家虐殺事件

 ・昨日、在日の呪いともしらず「恵方巻き」食った人いませんよねえw

73名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 19:00:38.95 ID:ILuMP+nx
>>72
のり巻きは食べたよ

肉そぼろ巻き、うまうま
74名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:40:11.86 ID:bSfldUoL
先生にあんたはなんですか?とは言えませんが…方言なのかな?もやもやします、気にしなくていいですかね?
75名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:48:24.41 ID:dd8AYqx1
>>74
気になるなら言えばいいし、言えないなら気にしないほうが平和かな。
言えないのに気にしてどうするの?
76名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:23:05.98 ID:LOsXgwEH
自分の生い立ちを調べる宿題に付き合って、育児記録や母子手帳を見返したら
当時の大変だった育児を思い出して、イライラしてしまった。
まだまだ「過ぎてしまえば良い思い出」なんて達観できません!
77名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:27:33.61 ID:1qkTykLd
>>72
え?恵方まきって昔から食べてるけど…
78名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:37:12.08 ID:RyrCwkOA
昔からなのは関西の方だけだと思うよ。
ここ何年かでなんか全国に広まった感じ。
79名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:28:15.15 ID:P3MbnDOf
関西の一部での風習だよね。
あんなお行儀の悪い食べ方は流行らないでほしい。
ちゃんと切って食べようよ。
80名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:39:39.91 ID:1qkTykLd
>>78
自分関西なんで…
ってか在日云々って書いてたからびっくりしたよ

>>79
ネットするまで「行儀悪い」なんていわれたことなかったから、初めてそれ言われたときショックだったわw
81名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:50:30.25 ID:eH8/gqPS
地域の風習に行儀悪いとかは思わないけどなあ
海外の人に、「豆まきなんて食べ物投げて行儀悪い」って言われたらどーすんの
82名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 23:37:25.49 ID:P3MbnDOf
>>80
ごめんなさい。
その土地ながらの歴史ある風習であれば良いと思う。
でも、今の流行って商売根性丸出しで乗せられてる気がして何か嫌。
83名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:36:53.11 ID:cKICktwO
自分だけ切って食べれば
84名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:38:11.37 ID:+VY8me8C
業界が「本を贈り合うサン・ジョルディの日」って流行らそうとしたことがあったけど全然ダメだったな。
やはり食べ物のほうが流行りやすいのかしら。
85名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 10:10:42.57 ID:Fc6P/3v5
結婚したら、旦那が恵方巻き好きで嫌だった(関西外)。
でも釈然としないまま買ってみると、夕飯の支度が楽な事に気がついた。
姑がとりいれた理由も、全国に広まった理由もこれだと思う。
86名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 11:08:59.78 ID:AwIArD4p
そう、節分の時の料理って毎回悩んでたから、恵方巻きが関東に来て楽になった
数年前にコンビニ辺りから流行りだしたような気がする
87名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 11:35:27.61 ID:c4orDBHx
小3男児。リビングで勉強してるし、一緒に寝てるので
個室はまだ与えていない。
友達呼ぶと、リビングで遊んだりゲームしたり。
基本放置でおやつも出したり出さなかったりなので、あまり負担はなかったんだけど、
3年生になってから家に友達をあげるのがすごく苦痛になってきた。
今までは親との付き合いもある子が、お互い様で呼んだり呼ばれたりだったのが、
交遊関係が広がって、それこそ色んな子が出入りするようになってきた。
男児が3、4人、目に入るだけで疲れる。

そろそろ個室をあたえようかな。
遊びにきても子ども部屋のみ、ゲーム終わったら部屋で遊んでねってしたい。
物置状態なのを片付けなきゃならないんだけど。
88名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 11:58:48.55 ID:T/heggto
うちも勉強はリビングでするけど、子ども部屋はある(兄弟一緒)。
でも友達が来たときは、子ども部屋には行かせないよ。
ベッドで遊ばれるのはイヤだし、リビングから離れてるので目が届かない。

ゲームが終わったら、うちに荷物おいたまま近所の公園へ行き、戻ってオヤツ食べて
もうオモチャは出さずに、録画してあるイナイレとか逃走中見て解散、という感じ。
89名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 15:15:06.92 ID:s2jRVcX5
個室はあるけれど2階で目が届き難いので居間のみおk。
家中使ってかくれんぼや鬼ごっこおkなお宅もあるけれど
我が家では気分的にNG。
9087:2012/02/05(日) 15:34:02.66 ID:c4orDBHx
>>88,89
そうなんですね。子ども部屋があってもお友達はNGのお家も多いのかな。
うちも2階建てで、目が届かないというのはあるんですよね。悩む。
9188:2012/02/05(日) 15:51:32.88 ID:T/heggto
>90
特にうちは二段ベッドだから、飛び降りたり、見てないところで
ケガでもされたら怖い、というのもある。
92名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 15:53:31.53 ID:7lbSaMUY
うちは逆に友達が来た時に入っていいのは2階の子ども部屋だけ。

目は届かないけど、1年生の時からそれで何かトラブルがあったとか、
困ったという事が今の所ないからかも。
男子が数人ドタバタ騒ぐ声がよく聞こえてきて、
見なくても遊んでる様子が丸分かりというのもある。

ルールが守れない子とか、トラブルが多い子が来るなら
目は放さない方がいいかもしれない。
9387:2012/02/05(日) 16:29:26.04 ID:c4orDBHx
>>91
そういえば2段ベッドから飛び降り、ロフトから飛び降り、というのは聞いたことある。
うちはまだベッドも用意してないのですが参考にします。
ロフトベッドは却下かな。

>>92
よそでは許容範囲かもしれないけど、お菓子をボロボロ立ち食い、
雨の中傘もささずにずぶ濡れになってやってきたり、
ゲームをしている時のひどい言葉使いとか、
もっと低学年の頃はあらあら〜と面倒見たり見守ってたのが、
イラッとするようになってきました。


94名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 16:46:44.20 ID:Kub9ok7c
細々したことをどの程度叱っていいのか悩む。
ベイブレードを階段の上から回して誰が先に下まで行くか競争とか
うるさいし階段は傷つくしなんだけど、もしかしたら他の家では普通に
やってる遊びで、叱ってもキョトンとするだけかなーとか、
遊びにいちいち口出すのも興ざめかなとか思って踏み切れない。
ソファでトランポリンとかさ。
よその家ではどういう遊びをしてるのかなあ。
95名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 16:50:56.45 ID:j0XcgAPo
>ベイブレードを階段の上から回して誰が先に下まで行くか競争とか

ありえない!
うちはベイブレードはスタジアムを使わせるし、
それでもはみ出る事があるから、ラグの上でしかやらせない。

子供達は、この家は何をやってもOKな家って認識してるんでは。
よそでどうしてるなんて気にしなくていいんだよ。
ルールは家主が決めるの!
96名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 16:57:02.34 ID:BFLYyp/R
>>94
それは叱っていいと思う
男の子って調子に乗り始めたらどこまでするかわからん時もあるから
その家のルールははっきり言って(っていうか常識の範囲内だと思うけど)
ここの家のお母さんは、注意するんだなって思わせておいたほうがいいと思う
97名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 18:32:41.10 ID:uMQEL4Yg
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311638984/
347 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 10:56:10.71 ID:ec/ILwvw0
>何で欧米人の迷惑子連れの数が少ないかというと
>あちらではベビーシッター制度が普及していて、
>ある一定以上の階級の家庭では、普通の国内の娯楽での外出でも
>子連れで出かけることはまずない。

350 返信:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 15:54:40.66 ID:m24qIxCp0
>>347の文章はうまくまとまっているし、的を射ている。
98名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 18:43:40.09 ID:RWnh0TQ/
>>94
うちはベイブレードは外の遊び。
冬はお休みさせてる。
99名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 19:35:24.88 ID:cKICktwO
申し訳ないけど女の子でヨカタと思ってシマタ
100名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:41:04.57 ID:7n3sZ1bM
>>94
自分の家では禁止されてても、何も言わない家=ここはやっていい、という
認識あるかも
親が困ることは、先に「これとこれはNG」と注意しておけばいいと思う
繰り返すなら出禁
101名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:42:11.29 ID:7n3sZ1bM
>>99
申し訳ないけど、あなたの子供じゃなくてヨカタと思ってシマタ
102名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:17:03.08 ID:JQzYXDT6
出禁なんてそう簡単に出来ん
103名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:17:06.51 ID:eSLA+DC3
家中使ってかくれんぼOK、飴やチョコなめながら遊ぶのOKの家があるから、
娘の友達も我が家に来た時、キッチンとか普通に入ってこようとする事が多々あった。
今は子供部屋、リビング和室はOKにしているけど、
一人はまだキッチン入ろうとするし、一人は食べながら遊ぶ。
何度か注意してるんだけどなぁ。
子供部屋NGの頃はうるさくてイライラしてたからちょっとは楽になったけど。
104名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:17:42.44 ID:dBOk9IXu
>>94
アニメでは、ベイで大岩を粉々に破壊したり、人が吹っ飛んだりして
危険だからスタジアム内だけでやってと言ったら(もちろん冗談だけど)
皆それはないよ。と笑いながらちゃんと守ってくれてる。
ソファトランポリンは嫌だな!以前、干したばかりのフカフカのお布団を
トランポリンされて、注意したらキョトンとしてた子がいた。
うちではそれ以来、出入り禁にしたけど、よその家でも色々イタズラしてたらしく
苦情が学校へ行ったって。そしたら先生は「お家の方が叱って下さい。」と言ったらしい。
105名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:35:12.02 ID:cKICktwO
トランポリン買えば解決よ。ぼんぼん跳ねてるわ
1階〜2階の子供部屋と2階のちょっとしたセカンドリビング
広いバルコニーあるからそこで遊んでるわ
ほぼ子供部屋とセカンドリビングでなんかキャッキャ遊んでるw
106名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:49:42.18 ID:CwDGzheb
うちも家ではかくれんぼ禁止にした。
ドアに激突する子もいたし。

けどよそはOKの家もある。
うちだけ禁止で悪いかな?と思う事もあるし
やっぱり怖いからそこの家は上がるの避けてる。

子には「よそでもするな」とは言ってあるが
たぶん守れないから。
107名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:54:35.99 ID:WND5qCi3
>>104
そんなくらいで出入り禁止にするなよ。心の狭いやつ。
>>105
ハイハイ自慢乙。広い家で良かったね〜。
こういうずれたアドバイスする人って
リアルでもみんなを呆れさせてるんだろうね。
108名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 22:18:43.75 ID:+VY8me8C
みんな、>>102を無視するなよ!
109名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:10:18.71 ID:no4GCs6x
豚切りすみません。
小1ですが、未だに帰宅後 宿題→ピアノ練習→ドリル(とか漢字練習)、のリズムがつきません。
大体が、宿題→ピアノが精一杯。
行動の合間合間にノロノロしてたりぼーっとしてたりと無駄な時間が多く、ろくに遊ぶ時間も過ごせず寝る時間になる毎日。
自分が子供の頃は要領よく帰宅後遊び、日が沈めば宿題ピアノドリルを早めに済ませて早くテレビに遊び!と過ごせていたので、どうしたらいいのか分かりません。
遊ぶ時間の為に集中して終わらせよう!けじめつけよう!と促しているつもりなんですが、ダラダラしています。
小1のお子さんは皆さんどんな感じでしょうか?
また、打開策もアドバイスいただけたら助かります…もうお手上げorz
一週間気合入れて頑張らせてみて、それでもダメなら塾に頼ろうかと思っています…
110名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:31:13.43 ID:A5Ur56Ub
ドリルを朝やらせてしまえば?
朝勉強の習慣が付くと何かといいよ。
111名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:31:43.19 ID:qN8SSr/q
>>109
学校で半日勉強して帰ってきて、帰宅後一番にやるのが学習他で、しかも全部やると1時間ぐらい?
そりゃ疲れるし、やる気も出ないし、集中力も続かないんじゃないの?
もちろんそれができる子もいるだろうけど、
少なくともあなたの子には合ってないスタイルなんじゃないかと思う。

あなたの子どものころだって、
遊び→学習他→遊び で、帰宅後はまず「遊び」だったんだから、
「自分はできたのにどうして子どもは・・・」なんて言えた立場じゃないと思うけど。

まずは109自身の子どものころと同じように、
帰宅後遊んでから、夕飯前にやらせてみるか、
あるいは帰宅後はとりあえず宿題だけ終わらせて遊び→遊びのあとピアノとドリル でやってみては?
112名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:31:52.56 ID:MzooaB86
>>109
一連の流れで、どのくらい時間がかかってます?
1年生の場合、親が思うよりも疲れて帰ってきてる場合がありますよ。
体力がないと1時間がいいとこじゃないかな。

ちなみに我が家の場合は朝と夕方に分けています。
 朝は家庭学習(ドリル、漢字練習)1時間。
 夕方は宿題と公文(算数と英語)1時間ちょっと。
朝夕に分けてから、ぐっと楽になりました。
113名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:39:47.61 ID:fRMUFVZA
>>109
>>111に同意。
一年生だと集中力はそんなに持続しないと思う。
帰宅後まずは宿題と翌日の用意(最低限しなくてはならないこと)だけさせ
オヤツや遊びで一息ついて、時間を決めてピアノ、夕食後にドリルとかにしてみては?
程よく気分転換させないと一年生の子には酷かもよ。
114名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:53:09.91 ID:CwDGzheb
横レスというか横グチ
うち、おやつや休憩を先にとって
さあ次コレやろう!となるとダラダラ。

やること終わってからお楽しみだよー
方式にしたら最近からダラダラしてて
お楽しみまで行かない。

終わるまで夕飯なし、寝かせないなんてのも
一向に気にしない。
どーしたらいいのか…
115109:2012/02/06(月) 00:06:55.44 ID:3/r2mIUJ
アドバイスありがとうございます。
集中力が続かないんですね。
帰宅も3時半過ぎと遅めだし、平日3日は4時から習い事、で疲れていっぱいいっぱいなのかも。
宿題に翌日の準備を終えたら休憩を挟むことにします。
また、朝にやった方が…とは思いつつ、寝坊を許してきてしまっていたので、早起きさせて朝に一時間ドリルをやらせることにします。
朝は私も弱くてそこはなあなあにしてしまっていました。反省。
私も早起きして、一緒に頑張ってみます!
引き続き、小1のお子さんの学習状況や促し方など皆さんのご家庭のことを聞かせていただければ参考になります。
116名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:15:59.36 ID:ai/zRJqI
>>72
のり巻きだめなの?
117名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:17:37.93 ID:+nEaZLit
勉強の遅れが心配とかでないなら、ドリルは休めば?
小1で毎日1時間のドリルって、大杉だと思う。せいぜい10分〜15分でしょ。
他に何もしてないならいいけど、今の状況では、無理がありそう。
118名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:29:50.40 ID:yqbeV0yw
でも公文や学研で2教科やっていると思えば一時間なんて多いとも思わないな。
ただ、それをこなす力や集中力がないなら短時間で終わらせられるドリルが売っているので
そういうのをやらせてみたらどうだろう。
(例)5分で終わらせる計算! とかいうやつw
ダラダラやらせるんじゃなくて、タイムをはかるといいよ。
慣れてきたら徐々に増やしていくとか。
軌道にのれればこっちのものだよ。
119名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:31:01.43 ID:yqbeV0yw
(補足)できたらほめる、これ鉄則。
120名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:31:01.80 ID:+PU1fGAQ
先取りをしているのかな?
習い事のある日はドリルはお休み、土日にある程度学習時間を取る
じゃ足りない?

単にのんびりな子なら、いつか目覚めるのを待つしかないかな。
体力がないなら学年が上がれば解決していくし
学習量にうんざりしている様子なら、自分でやるドリルを選ばせるとか
楽しめるパズル的な問題をするとか。
121名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:40:47.51 ID:y3wOPC8E
早起きさせられて、朝勉強させられたうちのダンナが
大人になった今でもまだ親に対して文句言ってるよww
寝起きが悪い子にはむかないと思う。まじで恨まれる可能性もあるよw
122名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:46:10.67 ID:SLXDHdEB
塾の授業見学してみたけど
今日は掛け算知らない前提で授業進んだけど
(律儀に4+4+4+4+4で〜とかやってた)
授業の終わりに九九って知ってる?
テキストの次のページに載ってるから
来週までに覚えといてって言っててフイタwww
123名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 01:44:45.64 ID:cpA6HB22
一年生でも印度式ドリル30分やったら、三桁×三桁までマスターした

これは試してみる価値あり

九九を暗記してることが前提ですが

124名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 04:41:46.67 ID:PdYMWvsz
その子にあわせて一番やる気がでる方法でうながすのが一番効果あるとおもう
125名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:02:49.64 ID:xIa6zq3t
うちの子どもが1年生だったころは、宿題が精いっぱいの日も少なくなかった。
現在3年生だけど未だに要領が悪くて、6時間の日は宿題で精いっぱいになりがちだよ。
126名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:10:26.56 ID:gURBXXCt
サッカーの選手の産まれ月みたいにまだ1年の差が大きいのかもよ
娘さん何月生まれなんだろう
うちの子12月なんだけどやっぱどんくさいわ
ピアノなんてちょっと目を離してると自作の曲作って遊んでたりするwいいけどw
女の子だからぼやーっとしてても「まぁそのうち・・・」で流せるけど男の子だと焦るだろうなぁ
あと冬生まれが関係あるのか不明だけど、とにかくよく寝るわ
未だに20:15就寝。朝は6:50起床
友達と話してると22時とか23時とか起きてる子もかなりいるんだよね
1日数時間差をつけられたらそりゃ追いつけないわ〜と思いつつとりあえず子供のペース優先かな
127名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:15:57.23 ID:u9CHwWp0
>>122それはw

1年生のドリル一時間て、かなりの量だよね。
一日20ページとかそれ以上?
それとも受験を意識してどんどん先取りしているのかな?
凄いなー。
128名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:17:38.40 ID:u9CHwWp0
>>126
えーと、男の子だと焦る、女の子ならそのうちと思える
これは何故?ちょっと意味がわからない。
129名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:39:53.50 ID:Vmb895ly
いやー、たぶんペーパー二枚くらいでもだらだらやるから1時間見ておくってことじゃないのかな。
うちがそうだから。
時間計ったりすると早くやることもあるが、嫌がる。
130名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:47:24.96 ID:R7+uuNLk
>>126  ちょっと考えが偏っているような?
お子さん一人だけなのかな。
それは生まれもった性格としか思えないけど。
131名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:01:28.21 ID:n4rS+Zih
>>126
男の子だと焦る、女の子ならそのうちと思える

これ、どっちかっていうと逆のような気が。
一般的には男の子のほうが遅咲きで、あとから伸びるタイプが多い。
132名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:05:15.84 ID:5AagiXyH
>>131
同じ事思ったw
普通は男の子だとまぁこれから落ち着くかって思うよね。
女の子は低学年くらいだと既に大人っぽいけど。
133109:2012/02/06(月) 09:06:02.95 ID:3/r2mIUJ
色々ご意見ありがとうございます。
今朝早速早起きさせてみました!
でも3分ドリルやるだけで精一杯な感じでしたがw
これから早起きに慣らして朝にドリルをやる習慣をつけたいと思います。

ちなみに男子です。
ドリル1時間は目安で、受験を意識とか先取りとかそんな感じではないです。
鈍臭いタイプの子で、文章題がなかなか理解できなかったり習った漢字を覚えていなかったりするので、基礎を固めたい感じです。
漢字練習は丁寧にやると1頁30分位かかってしまうので、それプラス算数文章題簡単な物2頁・国語簡単な物2頁・3分計算ドリル、といったメニューを理想にしています。

掛け算とかできる子はできるんですね〜すごい!
うちは先取りできるレベルではないので、じっくり基礎を固めたいと思います。
早起き頑張ろう!
134名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:12:11.60 ID:u9CHwWp0
お母さん張り切ってますね。
鈍臭いタイプならなおさら、お子さんを置いて行かないように・・
135名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:12:55.51 ID:EUHDg0JM
>>133
すごい量だね。
136名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:28:38.49 ID:ZRTg58U1
逆に勉強嫌いにならないかな?
137名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:31:37.47 ID:4FHQf461
勉強は学年×10分くらいって言うから
やらせすぎじゃない?
138名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:53:44.35 ID:+PU1fGAQ
もうちょっとやり方変えてみたら?
例えば漢字は1年生だと学校と少しの宿題で
本当は覚えといて欲しいよね。
2・3年になると、漢字の量がぐっと増えるので
今のままで行っちゃうともっと大変になるよ。
だらだら書いてて頭に入ってないんじゃないのかな?
問題形式でやって考えてから書かせる。
その後出来ないのだけ練習とか。

あとドリルは各1ページずつでも、基礎を固めるだけなら
十分間に合う気が。
宿題がほとんど出ない学校?
139名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:07:34.17 ID:n4rS+Zih
うちは、1年生のとき、そのくらいの宿題の量があったよ。
算数プリント、国語プリント1枚ずつ、漢字練習と漢字の熟語調べ、音読。
だいたいこれが毎日、プラス週末は日記とかが加わる。
1日平均1〜2時間かかってた。

一応、みんなこなしてたようだから、1年生だから無理ってことはないんだと思う。
いいか悪いかは別としてね。
140名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:08:06.63 ID:EUHDg0JM
前に5分位で次々と教科変える補習塾をテレビでみた。
飽きる前に科目変えて集中力維持するらしい。

>>123
インド式って算数苦手な親でも親子で取り組めるかしら。
141名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:13:06.38 ID:Vmb895ly
>>140
それ花まる学習会じゃない?補習塾、かなあ?
142名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:14:16.47 ID:u9CHwWp0
>>139
>>133の内容は宿題の他の家庭勉強メニューみたいですよ。
他に宿題とかピアノの練習、週3の習い事もあり大変、という話らしい。
143名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:15:14.55 ID:WZ9zMKg7
109さんちには是非チャレンジをお勧めしたいなぁ。
質、量ともにとりあえず最低限これだけは押さえておけばおkっていう問題集だから、
いい目安になると思うよ。
その上でここが足りないと思う部分だけ週末にでもちょっと足せばいいと思う。
元々出来るタイプの子ならともかく、鈍臭いタイプの1年生にあれもこれもやらせて
「ああもう時間が足りない〜」ってやってると、子供が勉強に関して自信持てなくなっちゃうよ。
自信が鰻登りになる時期なんか今ぐらいしかないんだから、「僕出来る!もっとやりたい!」って気持ちを
もっと引き出してやった方がいいと思う。
144名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:21:03.14 ID:ZGh2ffIR
>>143
自分もチャレンジをオススメしたいかもw
基礎を固めたい+子供の集中力が続かないのであれば特に。
プラスαを求めたいというのであればちょっと物足りないかも知れないけど
チャレンジは上手く子供をノせてw短時間で基本を押さえるにはいい教材だと思う。
145名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:26:57.53 ID:G6wegmY5
家庭学習の適量って、時間じゃ測れないよね。
とにかく3年生までの間に学習内容をバッチリこなせるようにしておかないと4年から物凄く遅れてくる。
「低学年の間は〜」ってのんきに構えてる人多いけど、低学年で出遅れると間違いなく置いていかれるよ。

どんくさいから今のうちに、っていう気持ちは凄く理解できる。
146名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:28:29.72 ID:NTNtqYRm
すみません、豚切ります。
子が昨日から発熱中で今日学校を休んだ。
高熱ではなく、食欲もあり、元気。私がうつった気配ありだが、上気道症状(軽い咳・喉痛)と軽い胃腸症状(食思不振と軽い下痢症状)のみ。
学校に電話して「熱が出たので休みますが、インフルではないと思う」と言ったら「病院で確認しましたか?」と聞かれた。
病院に行って、確認しないといけませんか?
もちろん、子も私も予防接種受けたので、軽い可能性もあると思うが、筋肉痛も何もない状態で病院に行きたくない。
インフルじゃなかったとき、ほんとにインフル拾うかもしれないし・・・。
どうされてますか?
147名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:53:32.86 ID:gJHA6MQY
うちも正にそんな症状で今日休んでるけど
これから病院行って、インフル検査するよ。
今年は高熱が出ないパターンもあるって聞いたし。
ちなみに今37.4度。
148名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:55:43.05 ID:+nEaZLit
>>146
今の時期だからね、先生もピリピリしてるよ。
病院行って陰性でも、予防接種してても、安心出来ないのがインフルだし、
まして発熱してるのに病院行かないで自己判断アリエナイぐらいの感覚だと思う。

まあ、このへんは温度差。
学級閉鎖になるかならないかの瀬戸際の先生の苦労を汲んであげたら?
149名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:02:38.82 ID:9/iT5CuU
>>126は?だなぁ。
出来ない、やらせられない言い訳を開き直って言っているだけのような気がする。

難関校に子供二人とも入れた先輩ママに聞いたが、
二人とも全く違う勉強法だったらしい。
お兄ちゃんは普通にドリルをやったりしていたけれど、
下の子はお母さんが先生の真似をしながら学校ごっこのように教科書を勉強したと
言っていた。
下の子はマイペースで頭がいいように見えなかったのにいい学校に受かって謎だったが、
なるほどと思った。
うちもまだ自分の子にあった勉強法を模索中だけど子供が嫌がる時に学校ごっこはよくやる。
といってもがり勉とか教育ママほどではない、普通に家庭で学習するだけ
難関校をめざしているわけでもない。
小学校程度の知識もないまま成長していったら苦労するのは目に見えているから。
勉強なんてさせないでいいわ〜で結果偏差値40程度の高校とかだけは避けたい。
そんな所ヤンキーとギャルしかいないし(親はDQN)

150名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:04:36.35 ID:NTNtqYRm
>>147 >>148
そうか・・・、仕方ないですね。
車で順番待てる病院もあるみたいだけど、うちのかかりつけはそうじゃないし、
ホントに気が進みませんが、病院行くか・・・・
151名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:29:23.15 ID:1VqDDDaE
これでインフルだったらここには書かない方がいいね。
叩かれるの必至w

うちの子のかかりつけは、37.5度以下で本人元気なら来なくていい、と言うから
こういう時はどうすればいいのか分からん。

二週間前に子が37.8度で学校を休んだ時、そのかかりつけに行ったけど
検査無しで、ひと言「風邪ですね。」ー 終 了 ー、だった。
その頃はまだ、うちの辺りではそれほどインフル流行って無かったし
学校にも「風邪で熱があるので休みます」でおkだったけど、今ならどういう対応なんだろ・・・
152名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:37:52.64 ID:u9CHwWp0
>>149
低学年は20時就寝でもいいんでない?
まだ高校受験に影響は無いと思う・・・w
153名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:39:34.84 ID:TyQRdhVM
>>150
しめた後でごめん
昨年うちの子は予防接種受けてインフルにかかったけど、高熱はでないし
筋肉痛はないしで、症状が軽いんだよ
私もただの風邪だと思ってたけど、先生に確認してくださいとうながされて病院→陽性
しんどくないのは子供のためには良いことだけど、気づかず他の子に
伝染してしまう可能性を考えたら、この時期なら検査して確認した方がいいよ
154名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:50:07.88 ID:G6wegmY5
>>152
影響が出るか出ないかは、寝るまでの過ごし方によると思うよ。
うちの子も8時に寝てたけど、外遊び、習い事と家庭学習で精いっぱい。
平日はテレビ見たりゲームする暇なんてなかった。
155名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:51:39.87 ID:wF13K24b
>>152 寝る時間の事は引っかかってないと思う。
女の子だからいいや〜とか12月うまれだし、とかが
>>109へのレスとは思えない感じがする。
躾の出来ない親の言い訳に似たものがある。
ダラ母スレとかにいる人かな?
156名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:55:31.24 ID:NTNtqYRm
>>151 >>153
そうなんですね、インフルだったらやっぱり長期休まないと感染させますよね。
午後、行ってきます。
157名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:21:30.94 ID:gURBXXCt
126だけどだらだら〜って過ごしてて、ピアノも後半は遊びになっちゃってる
テキストに1時間も向かう集中力無いんだうちの娘
自宅で最難関の問題集をやってちゃんと解いてるけど、その30分をいかに集中させるかって感じ
学校の成績は全部◎だし、とりあえずまぁ今のままって感じで様子見
男の子だと否が応でも一生働かなきゃいけないからそれこそ必死だねって事で言ったんだよ
女の子はいい学歴つけるのも重要だけど、周りの環境や協力も整わないと
フルでずっとに働くのは厳しいとか、働くばっかりが楽しい訳じゃないって自分で実感してる
家でまで勉強勉強言いたくないし、自分で必要を感じて勉強をやってくれたら
それが一番身に付くと思うんだけど考えがやっぱり甘いかな〜
最近は自分から問題集に取り組むようにはなったんだけど、やっぱ時間が30分ぐらいw
学校だって疲れると思うんだよね。楽しいとは言っているけどさ
もうちょっと起きてる時間が長くなって、集中力持続時間が長くなるといいんだけど
勉強に苦手感とか面倒くさい、義務感を感じさせたくない
楽しいと思ってくれたら万々歳・・・と思うようにしてるw超難しい問題一発で解いた瞬間の表情とかw
158名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:25:29.65 ID:1VqDDDaE
ちなみに、うちの子(1年女児)は6時起床20時就寝。

6時半の朝食までに、着替えて通信のドリル国・算各一枚、時間があれば+テキスト一日分。
やり残した分は、朝食後登校までの間にやるか、帰ってきて宿題と一緒に。

15時頃帰って来て
宿題→明日の準備→おやつで45分、ピアノ60分→遊び60分→お風呂→夕食で大体19時過ぎ。
週3の習い事の日は、遊びとピアノが犠牲に。
庭は無く、子どもだけで出かけられる範囲に公園も無いので、平日の外遊びは無い。
月に1-2回、友達の家と行ったり来たり出来れば良しとしている。

身体も大きく、4月生まれ?とよく聞かれる秋生まれ。
159名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:35:55.98 ID:DOJuWoxc
>>126 >>157 典型的な叩かれてからの後だし。
160名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:39:29.30 ID:i8ZSVdST
3年の長女がインフルA型感染キター 
昨日の朝から40度の熱を出してうなってたし、覚悟はしていたけどね。
自分も喉がちょっとヤヴァイ。明日辺りがーんと発熱するんだろうか。

>>156
知人の子は37度台だったのにインフル妖精でたそうです。
これから上がるかもしれないし、行っておいた方がよいでしょうね。
陰性だといいですね。
161名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:40:36.81 ID:1VqDDDaE
実際には、ピアノの練習開始時間とお風呂の時間が決まっているだけなんだけどね。

宿題に時間がかかればおやつがなくなり、ピアノで遊んだ日は遊び(テレビを含む)が減る。
逆に、友達の家に遊びに行った日はピアノの時間が短くなったり。

今は学力をつけるためというよりも
勉強を含めて、一日の習慣を身につけてくれれば良いと思ってるし
それにははじめが肝心だと思うから、要所は親が決めて、その通りにやらせたよ。
女の子には、自発的にやるのを待つより、そういうやり方の方が向いていると本で読んだから。

最近では、ピアノの練習を始めるところまでは言われなくても出来るようになったので
うちの場合はこれで良かったと思う。
162名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:44:30.73 ID:WZ9zMKg7
>>157
低学年のうちは、男の子は焦ってもしょうがないからなぁ。
前にもここで書いたけど、男の子の脳が発達するのはこれからだし。
ちなみに冬生まれとよく寝るのは関係ないと思う。
うちの末っ子は3月生まれの4歳児だけど、7時半起床で幼稚園行って14時からスポーツ教室、
17時からスイミングに行っても22時まで寝ない。

>>156
大人の話で申し訳ないけど、私が先週インフルA型にかかったんだけど、
熱は37℃を一度も超えなかったよ。
今年のインフルは高熱が出ないケースも多いそうだ。
お大事にね。
163名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:46:44.40 ID:THnyLc+m
1年生の段階で、習った漢字も完全でないタイプのお子さんに文章問題やらせても
時間の無駄なんじゃないかなあ。先取り無縁で基礎固めっていうんなら尚更。
…なんて言っちゃ悪いとは思うんだけど、でも今のままだと息子さんが可哀想かな、と。
ゆとりも終わったし「何とかしなきゃ!」って気持ちは親として凄くわかるんだけど、
時間かけてドリルやらせりゃ勉強できるようになるって訳でもないし。

読書する時間はありますか?
幼稚園の時、毎日どれだけ読み聞かせしていましたか?
ニュースは毎日みせていますか?
164名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:46:58.51 ID:ZRTg58U1
>>157
本人にやる気がないのに、ピアノやらせるのも、お金と時間の無駄だと思うんだ。
165名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:01:05.44 ID:Mo7LEOcC
>>126 >>157最難関の問題集??
>>126が全ての真実で>>157は最難関の問題集と言っちゃう時点で嘘だな。
2ちゃんだから別にいいけど。
166名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:09:21.97 ID:SLXDHdEB
トップクラス問題集 最レベ スーパーエリート問題集のどれかかな?
集中力持つのは学年×10分らしいので
30分持ったら十分じゃね?
167名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:11:35.24 ID:+PU1fGAQ
なんだか話がズレてきたよね。

109さんの場合やりたいのは基礎固め、
子供が量をこなすのに苦労している状況だから
もっと学習量を減らしては?の流れになってたのに、
なぜかただ単に低学年が勉強をしない話に。
先取りなら低学年でそこまでしなくても良いのでは?(出来る子は別)か
そこまでやらなくても基礎固めならついていけるはずだから
もっと効率よく。の話だったと思うのだけど。

>>163
確かにもし低学年で量をこなさないと学校の授業についていけないという
話だと、量をこなせばいいではなく、
授業をちゃんと聞いているか?とか
もっと基本的な部分での問題点を見つけないといけないよね。
168名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:17:49.13 ID:gURBXXCt
何故かフルボッコだけどピアノは本人がやりたいからやらせてるよ
前半は一緒に取り組むけど後半は勝手に色々弾いて自作の歌とか歌ってて聞いててウケるw
>>162
すごいなぁ〜。うちの子インドア派で本ばっかり読んでるから体力無いのかしら
せっかくサンタに貰った3DSも飽きたらしく放置w
>>166
うちはトップクラスと最レベだよ。メインはトップクラス。最レベは物足りないから今回で最後。
とりあえず解けてるけど、時間は30分でいいのかーと内心ハラハラだけど無理強いしたら
糸冬了だと思うからしないw
あまり先取りばっかりして真面目に授業聞なくなったら嫌だなと思うの
今までのように「先生は面白い事を教えてくれるんだよー!」って学校に送り出せなくなる
スーパーエリート問題集は知らなかった。本屋で見せてみて本人がやりたいって言ったら買ってみるね。
ありがと!今って理解する気持ちよさをいっぱいする時期だと思うんだよねぇ
169名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:30:38.23 ID:c+UZL/o2
>>126>>157>>168 お子さんがぼやーっとしてピアノの練習中に
自作の曲を作るほどのマイペースと言うのがよくわかります。
親に似たのでしょう。
個性があってとてもユニークですねw
170名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:31:07.69 ID:9a3k2GMZ
なんだかなぁ…w
171名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:33:45.02 ID:SLXDHdEB
先取りで(その学年の)最難問までの連結に
試行錯誤してるわ
とりあえず子どもは初見なわけで
親がレクチャー挟まないとダメなんだが
難問レベルをレクチャーしながらやるのはなんか違う気がして
キチンと難問を制限時間内に合格点出していくように持っていきたい

172名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:02:24.45 ID:4FHQf461
今朝、テレビで開成と桜陰合格した子たちを取材してるのを見たわ
だからこんな話題なんだろうかw
173名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:18:40.26 ID:G6wegmY5
>>171
エム・アクセスの思考力算数練習帳シリーズをコツコツしていくといいよ。
徐々に考える力がついてきて結構よかった。
174名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:28:47.22 ID:SLXDHdEB
>>173
考える力はチャレペー使ってる

計算ドリル・・・5分間で進めるだけ1問でも多く
最レベ・・・10分
チャレペー・・・10分考えて出来ても出来なくてもおしまい
進研ゼミ・・・5分(コスパ悪いから止めたい・・・

大体1日30分コース
今の所 勉強時間は30分より増やすつもり無し
175109:2012/02/06(月) 14:41:15.50 ID:3/r2mIUJ
沢山のご意見、大変ためになります。
皆さんありがとうございます。

量が多いのかな…うるさく言いすぎて勉強嫌いにならないかがいつも心配です。
軽く嫌いになりつつある感じで余計に親としても焦っていました。

チャレンジは、あの値段であんな簡単な内容だったら、簡単なドリル買った方が経済的!と思っていました。
うまくドリルでやる気にできないかなorz
あのお値段は盛り上げ代かな。
うちの子みたいなタイプには合ってるのかしら。

>>158さん細かく時間帯など書いていただき参考になりました。
ありがとうございます。

とにかく何をするにも集中力が足りないので、その訓練からですね…
起床後の着替えもダラダラ、ピアノも完全に最終から最後まで集中してひいてるのなんて週に2〜3回あるかないかだし。
集中力・根性がないから空手とか精神も鍛えられそうな物も習わせようか、なんて考えていました。
疲れていっぱいいっぱいなだけなのかな…
ちなみに宿題は簡単なプリントが一枚や音読だけ、などかなり宿題が少ない学校です。



176109:2012/02/06(月) 14:55:43.34 ID:3/r2mIUJ
>>163さん 書き忘れてすみません。
読み聞かせは幼稚園までは一日3〜4冊、今は寝る前に1〜2冊位です。
短めの物の時もあれば、エルマーなどの長めの物を分けて読む時もありました。
そういえば長めの作品を小学校には行ってから読み聞かせていないかも。
あとは週に1回学校の図書室で借りてくるゾロリなんかを自分で一週間かけて読む感じです。

ニュースは全然見せていないです…
やっぱり後々のためにも見せる習慣をつけた方がいいでしょうか。
バタバタしてテレビを観る時間もあまりなく、寝る前に少しバラエティを観るくらいです。
177名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:55:59.94 ID:SLXDHdEB
うちも勉強は朝ですね
勉強すれば後は7時まで好きにしていい事にしてます
なので早く起きて早く勉強片付ければ
その分大好きなゲームをやる時間が増えるので凄い集中力です

時間が掛かるボス戦攻略の前とか
朝の5時にたたき起こされて勉強につきあわされます;;
178名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:17:48.49 ID:jskDgkFm
チャレンジ良いみたいですよ。
あの簡単さが良いようでチャレンジだとウキウキやってるよ。
同じく超早生まれ1年男子。

家は、勉強嫌いにさせたくないけど、今は毎日これだけはやる。の習慣づけを実践中。
勉強が楽しいのは、自分の好きな事や、興味ある事。そして自信をもって出来る事
だと思っているので、授業が初めましてだとボーっとしてる息子には辛いので、
少しだけ先取りさせてる。
学校の授業、宿題、チャレンジと習い事で出る宿題で、ガッシと固める感じ。

毎日の勉強、特にまだ習ってないそして苦手だと、ギャースカ文句言いまくりだけど
何度か続けてしつこくやってる内に、簡単に解ける様になる経験を何度かしていたら、
自分で少しだけ納得したみたいで、文句の回数が減ったよ。
179名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:18:21.31 ID:zbMfBIup
>176
1年生でゾロリを1週間かかるって、ちょっと遅すぎかも。
うちの子は1時間ぐらいで3-4冊一気に読む。
読み聞かせもいいけど、そろそろ自分で本をガンガン読めるようになった方がいいよ。
180名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:19:17.23 ID:4FHQf461
うちもニュースは見せてないな。
今はないのかな?こどもニュースだったらいいと思うんだけど
普通のニュースだと、殺人事件などワイドショーで喜ばれるような
ショッキングな内容のニュースまでやるからあんまり見せる気になれない。
経済や政治の話を子供にも理解できるような番組があればいいのに
181名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:24:19.90 ID:6GlfjFBW
>>180
テレビじゃないけど、小学生新聞とかどう?
うちは従弟が読み終えた分を毎回くれるから読んでるけど、結構いいと思う。
182名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:29:37.47 ID:4FHQf461
一度、学校から持って帰ってきたんだけど
うちの子にはいまいちだった・・
学年がもう少し上がったら変わるのかもしれない。
183名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:30:00.10 ID:SLXDHdEB
本ぐらい好きに読ませたらいいんじゃね?
最近は読んでって言ってこなくなってちょっと寂しい・・・
184名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:35:20.80 ID:u9CHwWp0
受験は考えていなくて〜
ガリ勉・教育ママのつもりもないですし〜

こんな前置き付きで結構皆さんやらせているのねwという感想。
一人が言い出すと我も我もと続きますね。面白かったw
185名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:39:15.45 ID:SLXDHdEB
うちは明確に受験考えてるし
先走る自分の気持ちを抑えるので大変だよ
186名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:39:52.34 ID:9hVek3xG
勉強量が少ないのに勉強が出来る子ってどんな勉強法なんだろう。
1日2、30分の勉強でかなり成績がいいとかお母さんがよっぽど要点をついて勉強させているか
もともと頭がいいかどっちかだよね。
前者の人のコツみたいなのが知りたい。
うちは、毎日一時間位問題集を複数冊やらせている。
187名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:44:21.99 ID:s3KnbdLB
うちの二年男児は一切本は読まない。
あれこれ与えてみたけど、基本的に読書が嫌いなんだと思う。
読み聞かせにも全然興味ない子だった。
でもコロコロは好きだしワンピース読んで爆笑してるし、図書館や図書室にも通って好きな本借りてくるんだ。
迷路とかなぞなぞとか図鑑ばっかりだけど。
今のところは勉強もそれなりで友達もいっぱいなんだから、それでいいよ。
漫画でもアニメでもなんか得られるものがあるんだろうと思ってる。
自分もりぼんしか読まない子供だったし、読書にハマったのは赤毛のアンのテーマパークに行って、図書室で見かけてからだ。
小学生で太宰とかカフカとか読むような子にはなってほしくないと思う。
文学作品は総じてなんかどっか狂ってる物語が多い。
188名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:46:01.35 ID:ZGh2ffIR
>>180
それを噛み砕いて自分の子供の理解力に合わせて伝えるのも親の役割かなーと思うよ。

後、本なんてのはその子のペースでその子の読みたい本を読みたいように読めばいいじゃん、と思うw
早く読めばいいってもんでもないし、絵本を1時間かけてじっくり読むのもひとつの楽しみ方としてアリじゃない?
189名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:46:56.78 ID:9a3k2GMZ
この流れはいつまで続くのか…


【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
190名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:47:27.78 ID:gJHA6MQY
4年になってサピだの早稲アカだの入ってみたら
低学年での家庭学習量<<<<元々の頭の良さ つーのが良くわかるよ。
遅れそうな子は家庭学習でのフォローが必要だと思うけど
受験考えてる子は、机の前より家の外でどれだけいろんな体験させてもらってるか、が大事だと思う。
191名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:51:12.94 ID:ZGh2ffIR
>>186
たまたま今朝見た最難関中学に合格した子たちを見たけど
結局ものを言うのは集中力なのかなーと思った。
何年もかけて一日何時間も膨大な量の勉強を続けても落ちる子は落ちるし
半年〜数ヶ月の追い込みであっさり最難関に受かる子もいる。

あと、たまたまなのかも知れないけど合格した子の自宅訪問した際に
リビングとかが意外なほど散らかっているのに驚いたw
出来る子の家ってもっと整然としているのかと勝手に想像してたよ。
ああいうごちゃっとした環境でも自分のペースを守り、集中して学べる子が
最後は強いのかなあ。
192名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:59:03.62 ID:zbMfBIup
>190にまるっと同意なんだけど、自分の子のことになると焦ってダメだw
自分が小学生の頃は、田舎だったのもあるけど塾に行くなんてpgrの対象だったし
宿題以上の勉強をしてる子なんてほとんどいなかった。
自分も中学になっても1日1時間も勉強しなかったけど、そこそこいい大学に
行ったから、低学年でドリルだ何だなんてホントは必要ないと思ってる。
でもここを見るとやっぱり焦る。
やってる人が集中して書き込んでるんだろうけど、実際宿題以外の勉強って
どのくらいやらせてるんだろうね。
193名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:15:37.38 ID:SLXDHdEB
結局関東の場合
私学が欲しがる子ってのは
東大になるわけで
その東大の入試が情報処理能力見る試験だから
必然的に私立中学もそういう子を選別するテストになるんだろうね

集中力ってのは関東の場合必要条件かもしれない
194名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:21:52.32 ID:WZ9zMKg7
>>186
やっぱり集中力じゃないかな。
成績がいい子は20〜30分の間に鈍くさい子が1〜2時間かけてやるくらいの量の勉強をしてるよ。
少ない時間で効率よく量をこなせる子がいい成績を取るんだと思う。
195名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:32:09.66 ID:CzlLLKnn
豚切りスミマセン

去年の10月から使い始めた算数ノート(2冊目)が残りあと7ページになりました。
こういう場合、今から新しいノートを買いますか?
それとも僅かに足りないだけだったら自由帳などで代用しますか?
196名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:38:02.54 ID:NTNtqYRm
146です、ビンゴで、インフルエンザA型でした。
学校の先生及び、皆さんの意見聞いて、検査行って正解でした。
検査前までは小児科の先生も「インフルにしちゃ軽すぎだけどね」とおっしゃってて、結果に驚いておられました。
学校、今週休みます。すみませんでした。
197名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:40:55.01 ID:/CnxLSci
>>195
買うのをためらうならここで好きなのを選んでノートに貼る。
http://happylilac.net/sy-nts.html 


今日、傘を持っていけと行ったのに置いて行った。迎えに行くと、嬉しかったのか
調子にのって開いた傘を逆さにしてその上でふざけてのったり、はしゃいだり。案の定、傘の布が
敗れた。頭に来て、大事にできないなら傘なんて必要ないね、と子どもから取り上げ、
帰る途中のゴミ集積所に投げ捨ててやった。家についてもしばらく中に入れなかった。

慌てて拾っていたが、友達の目の前で可哀想なことをしたと猛反省。
198名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:41:27.78 ID:lVxz+dUo
韓流 − 国技編 −

SSS:
高校生が投身自殺した60代女性の遺体をナイフで刺し、性暴行してから警察に通報
SS:
強姦されて産んだ娘、強姦した男の息子から強姦被害
SS:
集団強姦された女子中学生
後遺症で精神病院に入院 ⇒ 病院で入院患者に強姦されて妊娠
S:
日本の♀イルカが韓国の水族館に行ったら、レ●プされまくって2ヶ月で死亡
韓国「水槽が全部悪い」
S:
南アで23歳まで純潔を守り通してきた白人女性が赴任先の韓国でレ●プされる
S:
女児(8歳)を公園のトイレでレ●プ
証拠隠滅のため大腸を引っ張り出して洗う(ナヨンイ事件)
S:
韓国人留学生がホームステイ先の白人家庭で6歳の女児と4歳の男児をレ●プ
A:
「韓国でレ●プされた!」 米国人船員男性(50)がアメリカで5千万ドルの訴訟を起こす
A:
【韓国】女性の住宅に侵入して性暴行した男
「私が気に行ったら連絡しなさい」とメモを残す→御用
A:
70代女性を性暴行した後、ヌード写真をバラ撒くと脅迫
A:
小学生男子が女子児童を集団レ●プ 被加害児童50〜100人-大邱市


199名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:50:09.87 ID:c4VOWusx
>>180
私も親子で見られるニュース番組が欲しい。
季節の話題(祭りや動植物)盛りだくさんの。

朝晩の普通のニュースで「遺体の一部が」とか
犯人が切りつける場面をCGで再現、とか。やりすぎだ。
200名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:55:39.69 ID:SLXDHdEB
池上彰がNHKでやってた
子どもニュース?みたいなの無くなったのかな
201109:2012/02/06(月) 17:40:33.73 ID:3/r2mIUJ
受験を考えてない、というのは中学まである国立附属に通っているので、中学まではそこに通わせるつもりです。

>>179さん
一週間の間の時間のある時に読む、という感じです。
一年生だし自分でどんどん読ませなきゃ、と焦った時期があって担任の先生に相談さしたところ、読み聞かせも大事ですよと言って下さったので、無理しないようにしています。
まだスラスラ読めるタイプではないので、そこは本人のペースに任せています。
今のうちに読み聞かせタイムも大事にしたいなと思って。

子供新聞はもう少し読むのが上手になったら取り入れたいと思っています。

明日本屋さんに行って楽しめるドリルを探してきてみようかな。
202名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:20:21.94 ID:jskDgkFm
>179
スゴッ。一年生でゾロリ1時間に3.4冊って、速読でもしてるの?
頭良いんだろうなぁー。
文章読むの早いのって、社会に出ても役に立つんだよね〜。
203名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:22:07.16 ID:u9CHwWp0
ゾロリは速読なんかしていなくても
結構あっという間に読み終える子は少なくないよ。
204名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:22:29.37 ID:+PU1fGAQ
>>175
宿題少ないね。その量とピアノで時間がなくなると
いうのは確かにものすごくのんびりとしちゃってるのかも。
途中どこか空想の世界にいるに違いないw
慣れるまで付き添いするとかもダメかな?

>>192
うちは今は授業じゃ足りないから、家庭学習させて下さいって
学校からお便りくるぐらいだよ
ただ宿題が多いので、低学年では家庭学習プラス少しドリルぐらい。
今のうちにと習い事に力を入れてるお宅が多い印象。
205名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:25:41.84 ID:4FHQf461
>>188
理解できないんじゃなくて、そもそも興味を示さないんですよ
206名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:32:03.62 ID:9a3k2GMZ
>>196
軽くてよかったですね
ゆっくり休んで、早くよくなるといいですね
207名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:37:11.76 ID:4FHQf461
あ、ごめん間違えた。新聞じゃなくて
こういうニュース番組があればって方へのレスだった。
子供向けに話題を選んでほしい
できれば子供でも興味を示すよう分かりやすい番組なら尚よしってことです。
ニュースを見せてないから説明する段階までいってない・・
208名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 20:15:04.81 ID:ox1gFRNC
>>202
ゾロリは文字デカイし、うちの小1娘でも30分もあれば一冊読んじゃうよ。
今は中学年向きの文字が小さな女の子小説がお気に入り。
ルビふってあれば自分で読めるよ。
209名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 20:41:05.50 ID:q/3g73/m
>>201
同じく国立の小学校通わせていますが、、、ずいぶん効率が悪い勉強の仕方&時間の使い方していますね。
色々だらだらやるのは良くないんじゃないかな

宿題少ないんだし10分あれば終わるでしょ。
うちは習い事に行く前に終わっちゃうよ?
中受しないけど中受塾に通わせていますが、塾の宿題(翌週までにプリント二枚)と毎日のワーク(算国各一枚)で15分かからない程度
勉強はこれだけしかやらないけど塾では上位クラスにいます。

ピアノは集中して20〜30分程度
柔軟体操(バレエ)30分程度

習い事4つやっていますが習い事あっても帰宅して1時間30分あれば全て終わるよ
遅くなる習い事の時は学校に行く前にピアノ練習。
うちはアップライトを消音出来るようにしてあるので土日以外はヘッドフォンで練習してる。
寝る時間は習い事があっても遅くとも9時までに寝る(習い事なければ8時)
ちなみに朝は6時起き。
210名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 20:51:59.64 ID:9a3k2GMZ
この流れいい加減飽きた
211名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:25:35.51 ID:5AagiXyH
>>209がリアルで周りにうざがられている事だけはわかった。
212名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:37:13.19 ID:752etC3e
今日、娘の友達がふたり遊びに来た。
リビングで遊んでた友達の一人が、キッチンにいる私をじーっと見てくるから
「なに?」って聞くと、「こっち見た。こえぇっw」って言われた。
ハァ?って思ったけど、とりあえず無視。
そしたら今度は、「睨まれたwこえぇっ」だと。(もちろん睨んではいない)
娘ともう一人の友達はなにも言わないけど、クスクス笑ってた。
思わず、「嫌なら外で遊べ!」と怒鳴ってしまったよ。

こんな風に大人を馬鹿にした態度の子は初めてで
怒りを通り越して、なんだか悲しくなってしまったよ。
大人を馬鹿にして、というより私がなめられているだけなんだろうな。
213名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:44:37.64 ID:4FHQf461
>「こっち見た。こえぇっw」

これ、まさか女の子のセリフ?
214名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:49:15.94 ID:SLXDHdEB
きっかけは何か忘れたけど
息子にパパあほやなぁって言われた時に
じゃあ○○はあほの子やなwって返したら
ぐうの音もでなかったなw
215名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:58:33.32 ID:9a3k2GMZ
>>212
そういう子居るよね…
私もナメられてるのかもしれないけどw
216名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:00:11.53 ID:o8pFo54R
>>212
そんな子もう家にいれなくてよし
217212:2012/02/06(月) 22:17:17.25 ID:752etC3e
レスくれた方、どうもありがとう。

その友達、娘より1つ年下の小1女子なんだけど
いつもきちんと挨拶するし、敬語で話す礼儀正しい子だから
なおさら、ショックというか・・・
小6のお兄ちゃんがいるから、「こえぇっ」はその影響かも。
お兄ちゃんも礼儀正しいけど
大人を馬鹿にしたような態度の子だから納得のような気もするw

前から娘とは仲いいけど、いじわるするわけじゃなく
子供らしくままごとしたりしてるから「遊ぶな」とは言わないけど
しばらく家にはいれませんw
218名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:43:45.93 ID:KA+8OSwU
>>212
ウチで子や周囲を含め、聞き慣れない生意気っぽいフレーズが出た時は
「なぁにそれ?カッコイイと思って言ってるの?全然だよっ」と即返す様にしてます。
たいていうつむいちゃうw
耳に入ってきた新しい言い回しを真似したい場合が多い気がします。
その女の子もお兄ちゃんの真似して大人ぶっちゃったのかな。

そういう私はお尻ペンペンの中の人。
レスくれた人に感謝。私も舐められない様かつクールにいきたい。
219名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:52:36.75 ID:37T0mH3L
>>212
私も舐められるタイプだ・・・顔見知り程度の女の子に
「死ね」って言われたことある。
怒りよりも驚きでぽかーんとしてしまった。
その子は、親が怖くて親の前ではとっても良い子で、それにも驚いてしまった。
あとは可愛い子扱いしてくれる人の前でもいい子だったな。
220名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:00:00.87 ID:9a3k2GMZ
>>219
わかる…低学年でも使い分けられる子居るんだなとビックリするわ
でもそういう子の親って「うちの子おとなしくて、自己主張できなくて心配なの」とか言う
「そんなことないですよー」って言いたいけどいえないw
221名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:21:23.16 ID:mksNvvO1
私もなめられるタイプ。
子供が幼稚園のころ、同じクラスの男の子に
「てめえ、ぶっ殺すぞ!」っていきなり言われたことがあったわ。
やっぱり、怒りよりも驚きでぽかーんだったよw
その子は他のお母さんを階段の上から突き落としたり、何かとすごい子だったけど
小学生になった今は落ち着いてる。

今悩まされてるのは、娘の友達の5年女子。
気を引きたいのかなんなのか、やたらとかまってほしがる。
その一方で、私がカチンとくるような生意気なことやイヤミを言ったりする。
あんまり顔見たくないけど、子供同士が仲いいから遊びに来るなとは言えない。
うちもお邪魔させてもらってるから、お互い様だしね。
222名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 04:34:18.37 ID:rbGHxlKn
おはようございます
今日はこの時間に起こされて勉強です トホホ・・・
223名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 06:09:40.07 ID:rbGHxlKn
勉強終わって撮り溜めたビデオを2倍速で見てます
あたしゃ寝ます 流石に眠い
224名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 07:42:48.80 ID:8F5lmz5Q
自分もなめられるタイプ。
娘が同級生の男の子に泣かされてたので、注意したら、
「○○ちゃんのお母さんには関係ないだろ?黙っといて!!」だって。
関係あるっちゅーのww
225名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 08:00:18.83 ID:vbXSF9Mw
>>221
小5女子って恋やらファッションやら、
年齢以上のものに興味を持ち始める年頃じゃない?
幼なじみなのか知らないが低学年と遊んでかまってちゃんは
あまり良くないパターンの子かも。
少しずつ穏便に距離を置いた方がその子のためにもなるような・・。
226名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 08:54:12.05 ID:HAkavbVr
家の子が幼すぎるから、よその子のズル賢しさや何やらに驚かされる
事はあるw
入学当時、下校の付添いをやっていて、あまりにも大人を舐めた態度
だったから、「大人をなめるんじゃないよ」ってドスを効かせて言ったら、
それ以来、なめた態度は取らなくなった。
多分、家では何を言っても怒られないんだろうなと思う。
227名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:07:19.19 ID:KcXfoddP
>>226
大人をなめきった態度の子、最近多いね。
親がちゃんと大人の態度で子供に接してないから、分からないんだろうな。
ある意味気の毒な子供だ。
遠くで見てる分にはかわいくない子だな〜ですむからいいけど
家に遊びに来る子供の友達がそういうタイプだとそうも言ってられなくて
ガンガン叱ってたらちゃんとこっちに気を使うようになってきた。
ちゃんと躾けてあげればちゃんとできるのに、親は何やってんだか。
子供のうちは「うちの親は優しい」ですむかもしれないけど
大人になってから苦労するのは子供なのに。
何でもいいよ、いいよで許すのは、子供の気持ちを尊重してるとかじゃなく
単に親がめんどくさいだけだと思う。
その証拠に、そういう親は役員とかめんどくさいことは平気でサボる。
「面倒だけど、子供のために」っていうのがない。
228名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:11:23.72 ID:HAkavbVr
>>227
ああ言えばこう言うで、そんな知能ばっかり発達しちゃってる。
最近、怒らない親が増えたと言うし、先生もモンペが怖くてあまり
怒れないだろうから、子供が図に乗ってるんじゃないかなと思う。
229名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:37:05.27 ID:PNiNrHmN
うちの小3娘が正にそんな感じで大人を舐めきった感じの口を利くようになってしまった。
ガンガン怒っても反発して益々言葉が悪くなるし、怒っているうちに自分も感情的になってしまって
後からどっぷり自己嫌悪で情けない気分になる。

反抗期の走りなのだろうけど、皆さんはこうした生意気な言動に対してどう接していますか?
夫は「相手は子供なんだからまともに取り合う必要はない。ほっとけ」みたいなスタンスで
それも一理あるのかなと思うのですが…
230名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:58:37.10 ID:ntqH6h9S
>>227 私の周りではヤンママとかギャルママの子に多いな。
生意気な口を聞いてお友達をヤンキーがよくやるようなパシり扱いして、
お友達の家付近でたまり場にいるのヤンキー様に居着いている。
本人は「私ってちゃんとしているでしょ、凄いでしょ。」と
言わんばかりのドヤ顔。
当然、親は懇談会だのには絶対顔を出さないタイプ。
このタイプは問題は親だと思うけどね。
231名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:58:58.49 ID:Ki6PGPPY
悪いけどうちに遊びに来る子にはガンガン説教しているよw
我が家には我が家のルールがあるからね。
息子には悪いが、ルールを守れないならどうぞお帰りくださいって感じです。
しかし説教された事が無いのか、ちょっと説教するとみんな固まっちゃって
鶏の目みたいになっている。
しっかり謝れて、その後しっかり正す子なんて少ないよ〜
232名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:01:44.07 ID:9zL440YM
>>229
うちの小1娘も反抗期の走りっぽい感じで親に舐めた口きく時があるよ。
夫はいちいち言葉尻をとらえて馬鹿にし返したり怒ったりでしょっちゅう娘を泣かす…お前が反抗期かよ!と突っ込むこと度々。
「反抗期とか言って甘やかしちゃダメだ、親を舐めると痛い目に合うと覚えておかないとダメだ」が持論だけど、
限度ってものがある&お前がムカついたから言い返してるだけちゃうんかい、と。

自分の子ども時代思い返してもテラ反抗期wwな頃があったし、
あの頃の自分より今の娘の方がよっぽど可愛いと自信を持って言えるorz
もちろん娘が言い過ぎた時は全力で叱るし、機嫌が悪い時はついつい大人げない対応しちゃうこともある。
今のところは「お母さんもイライラしちゃったから、一緒にチョコ食べて元気になろう!甘いもの食べるとイライラなくなるよ♪」
とチョコをちょこっと食べたら親子そろって機嫌がなおるからいいんだけどねー
高学年〜中学生ぐらいになったらアルファベットチョコ1つじゃ効かないだろうな…
233名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:06:13.76 ID:JYPSCFav
そういう子って、なめていい親の子供も格下に見る傾向にあるから、
毅然としてた方が良いみたいよ。
234名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:17:21.84 ID:KcXfoddP
>>233
これは本当にそうだと思う。
昔は、よその子には優しくしなきゃ・・・って思ってて
そのせいか私になめた態度をとる子がいて、子供まで下に見られがちだった。
でもその子をガンガン叱るようになったら、子供に対する態度も変わった。
だから子供のためにも、大人は毅然としてなきゃいけないなと反省したよ。
235名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:48:00.27 ID:wELb27w9
私もガンガン叱りたい。
でも、学校で「お前の母ちゃんウゼーからもう遊ばない」ってことにならないかな。
子どもにとばっちりが行きそうで踏み切れない。
236名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:10:13.64 ID:3n7pK9n6
他人の子を叱って、とばっちり来た。
息子とは誰も遊んでくれなくなった。
学校行くとお母さん達がヒソヒソしながら睨んできたり、
一回お友達の家に呼ばれて大喜びで出掛けて行ったら、
迎えに行った時息子が泣いていた。
相手親のお母さんが持たせたお菓子をフンって感じで突き返してきて「
ちゃんとした素晴らしい家なんでしょ?何コレ話と違うんだけど
こんなの食べさせているの!」と言ってからうちの子のダメ出しを延々と…
懇談会では、ニヤニヤ笑うママ連中が見ている中で
他人の子には厳しくて自分の子にはあまいんじゃないの?と
怒鳴られた。
もう絶対他人の子には関わらない。
237名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:27:37.42 ID:C46cYWfE
>>236どこまで叱ればそんな風にされるのか逆に知りたいw
しかし程度の低いママ連中だな。
238名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:31:13.18 ID:exnntF8a
>>236
陰険ママの子を叱っちゃったのか?
239名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:51:25.40 ID:wHQF/WQ5
「○○しないでね〜」程度だったんだけど、言われた子がカーッとなって癇癪をおこした。
手がつけられないくらいだったので、いいよいいよごめんねって言って
おしまい。
それから親から仕返し?が始まった。
でも最近その叱った子が学校で事件を起こしてから普通に接してくれるお母さんも
ふえてきた。
240名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:57:38.49 ID:uWbnyzRg
ID変わってしまったが、>>236=>>239です。
241名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:58:44.91 ID:5sYvHDCy
「○○しないでね〜」程度で癇癪をおこす子供だったらあちこちでトラブル起こしまくってそう。
学校でももう問題児になってるんじゃない?
今は徒党を組んで強がっているのかもしれないけど、そんな程度の低い親達のほうが
後々あちこちから白い目で見られることになるだろうと思いたいわ。
242名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:01:00.36 ID:JYPSCFav
>239
災難だったね。
変な親子は自ら墓穴掘っていくからもう少ししたら大丈夫だよ。

>235
変な親子じゃなきゃ大丈夫だよ。
243名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:39:37.60 ID:3LZen3xS
子供を預かる時にものすごく時間に厳しいママがいて疲れる。
私も子供の習い事や学校、人との待ち合わせは遅刻しないで余裕持って到着したいほうなんだけど、
このママは特に用事が無くても急いでなくても、毎回ピッタリ五時に子供が玄関にいないと子供を叱る。
うち保育園じゃないんだからさー、2、3分は待って欲しいって思う。
この子が来ると4時45分に持ち物揃えて支度させて待機に入るんだけど、たまたま五時前後に他のママから電話来たり
他の子達が喧嘩して仲裁に入ったりするのと重なるとジャストに玄関に出れない時がある。
出れないとその子が凄い剣幕で叱られててかわいそうになる、と同時に私も責められてる気になる。
その子が一番先に帰るからゲームの順番も優先させないと可哀想だし、聞き分け良い子だけに辛い。
244名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:51:15.00 ID:HAkavbVr
厳しいのもイヤだけど、ルーズなのも最悪だ。
朝の集団登校で、必ず遅れてくる子がいるんだけど、この時期は、
雪も降ってて寒いのなんのって。
ほんの5分でも凍るよ。
親は何にも言わないのか不思議。
245名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:47:11.09 ID:Q10LHwGV
>>243
面倒だねぇ
243が相手の親に「○○で遅くなって。ごめーん」とか言っても
やっぱりその子は叱られちゃう?
243に「時間過ぎちゃってすみません」ていう気持ちの言い換えで
子供にきつく言うんじゃないかと思って。

相手によっては「時間通りに帰してよね!キー」が
子供を叱るに変化してる場合もある、これはまたまた迷惑だ。
246名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:52:32.81 ID:KcXfoddP
>>243
そういう人いた。
お母さんが車で迎えに来るんだけど、玄関先まで来て挨拶するのが面倒なのか
うちの前に着いたときに、ちゃんと子供が外に出てないと怒り始めるの。
毎回「あと少しで着きますから」って電話を入れてきてたから
子供に怒りながら、私に対しても
「電話したのに、なんでちゃんと外に出してないんだよ!」ってアピールしてたのかもw
子供も自己中ワガママで俺様だったし、いろいろウザイから来ても家に入れないことにしてたら、そのうち来なくなった。
247243:2012/02/07(火) 14:17:59.37 ID:3LZen3xS
五時にピンポーンって鳴るのですぐに出て
支度出来てますのでちょっと待ってねと応対してます。
その子は、きちんとした子だからこちらの都合で手間取ってるを伝えるんだけど、子供を叱る。
お兄ちゃん五年生が一緒に迎えに来た時も、早くしろよ!まだか!って怒鳴ったのでその家のルールみたい。
でも、まだ一年生の集団で私一人で預かってるから、その親の五時ルールを守るために他の子達をオール無視は出来ない。
今、○君ママから電話が来てすみませんと理由を説明しても、何言い訳けしてんの?的顔で私を見ます。
そのお宅は、大家族三世代同居なので、家事や子育ても分担出来るからかな?
そういう事情で、こちらが招かれることは一生なさそうだけど、その子は他の子とも仲良いからうちが預かってばかりでも呼んであげたい。
>>245
>>246
お二人の言うように、何となく子供を叱ることで私にアピールに見えるんですよね。
248名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:19:30.91 ID:cMFt8GUK
>>246
子どもが世話になったんだから、車から降りて玄関先で挨拶するのが礼儀だよね。
それをすっ飛ばして自分の都合オンリーで動く親の姿を見て、子どもも自己チューに育ったんだろう。
249名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:39:28.94 ID:9Oc1WYMT
>>247
なんで預かり続けるのかわからんのだが。
「うちに来ると5時きっかりに帰すことができなくて申し訳ないから〜」と
断っちゃえばいいのに。
てか、今どきは5時には帰宅指令が出るもんじゃないの? 夏場の話?

>>248
だよね。
「もうじき着きますから」と連絡が入ったら「着いたらチャイム鳴らして」でOKだとおもったw
250243:2012/02/07(火) 14:48:50.49 ID:3LZen3xS
>>249
働いてるとか、他の兄弟の習い事の迎えの都合で五時に来れない親もいますよ。
そういう理由も考慮してあげるのは甘いですかね?
せっかく子供同士楽しく遊べるのに、この一つの理由だけで呼ぶのをやめるのもちょっと可哀想。
251名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:58:01.90 ID:9Oc1WYMT
>>250
243さんがそれでいいなら、甘かろうがなんだろうが別にいいと思うよ。
あなたがとてもいい人なのか、お子さんの友だちがみんないい子なのか、
どちらにせよ、なるべく今のいい関係が続くといいよね。

いずれ迎えがなくても勝手に帰れるようになるだろうし。
252名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:02:44.45 ID:0+EXiYs9
>>247
あなたにとって、呼んであげたい、かわいそう>疲れる なんだったら
これからも呼んであげればいいんじゃない?

1人で対処出来ないほどの人数を度々預かるなんて、自分には考えられないけど。
託児所認定されてるんじゃないの?
253名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:15:09.05 ID:vbXSF9Mw
そこの家のルールなんだろうから放っておけばいいよ。
自分で5時に間に合うよう支度して玄関で待てばいいだけのこと。
他所からの電話が来ると間に合わないという理屈がわからない。
(もちろん、ぴったりにいないと怒る理屈もわからないけどw)
そのうち時間ぴったりに行動できる子になるんじゃない。
相手がダラでもきっちりでもこちらは関係ないよ。マイペースにやらないと疲れる。
254名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:50:25.74 ID:0+EXiYs9
>>253
だよね。
そもそも、自分がその子だったら、時間前には自分で玄関ドア前にスタンバってるわ。
そんなことで怒られたくないもんw
255名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:53:37.77 ID:KcXfoddP
>>254
そうそう。
その子が自分で時計見て準備すれば何の問題もないんだよね。
その家の人にそこまで世話焼かせるのが間違ってる。
うちに来てた子はゲーム大好きで、お母さん来るよって言っても
「あと少し。あと少し」で困った。
256名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:58:58.17 ID:kQlZ/SXv
1年女児ですが
算数の「一のくらい」「十のくらい」が理解できません。
わかりやすい表まであるのに。
これ以上、どうやって説明したらよいものやら。

普通はこのくらい学校の授業を聞いていればわかりますよね。
学校からは授業態度や友達関係など問題ないと言われています。
257名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 17:20:57.78 ID:Dn+fAQZ3
>>256
「くらい(位)」っていう言葉が何か納得できないんじゃない?
今まで会話で使ってきた「〜くらい」とごっちゃいなってるとか。
普段、理解力に問題なければ、そんなずっこけそうなところで引っかかってるような気がするw
258名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 17:36:56.87 ID:DY+SaMrY
それだけの情報だと断定できないけど、まあ学習障害かもしれないね・・・
足し算とかはできるの??
259名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 17:52:59.68 ID:0bdLQo9R
>>256
お金使ってみた?1円玉10円玉使ってみそ
260名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:18:55.42 ID:rbGHxlKn
丁度今朝の勉強は
二桁の数字からその数の十の位と一の位を入れ替えた数字を引くと
必ず9の倍数になるって問題の解説したわ
261名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:20:45.31 ID:VlICmgkP
だから何?
262名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:26:49.31 ID:rbGHxlKn
位と言う共通点がタイムリーに出てきたから独り言言っただけだよ
263名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:31:34.29 ID:/MoPflNL
>>257
あるよね、そういう時。
264名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:35:57.27 ID:rbGHxlKn
子どものわかんない事を
どうやったらわかるようにするかって
考えただけでワクワクしない?
俺だけかなぁ

日曜 月曜と代数使わずに
この問題を子どもに理解させる方法をずーっと考えてたわw
265名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 18:44:43.42 ID:DY+SaMrY
>>264
どういうふうに解説したの??
うちの子だったら、「本当だーーおもしろいね」だけで終了しちゃいそうな事項だ・・・
266名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:21:45.45 ID:rbGHxlKn
32-23だったら

□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □
□□□□□□□□□□ □

.................           ■
■■■■■■■■■■ ■
■■■■■■■■■■ ■

こんな風にブロック積んで
十と一の位の□と■が打ち消しあうと
267名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:21:50.14 ID:pUXLcZq8
>>232
では、デメルのチョコで
268名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:28:01.66 ID:rbGHxlKn
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

結局どっちも底のブロックの数が9になる

マイナスの概念入れるのはアレだったんで
掛け算は足し算って教えてるから
(9+9+9)+(9+9)でも
(9+9+9)-(9+9)でも
9の数が増えたり減ったりするだけで9の倍数には変わりない
って感じで教えてみた

わかりにくいかな?
269名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:54:29.51 ID:HvlisVWp
小一男子です。お友達と一緒の時にお友達がコンビニで二つ同じ物を
買って息子にくれたようです。
明日お友達には返すようにいいましたが、お友達のお母さんにも
メールで事情を説明した方がいいのかな?
お稽古に一緒に行ってる子で、必ず帰りにコンビニで何か買ってる
みたいです。
270名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 20:52:15.50 ID:9FV8Bj0N
今更ジローだけど、
>>202
みたいなレス書くから、喜々とした我が子自慢レスが続くのよ。

>>235
私は恐いと思われてるw
「お前の母ちゃんコエー」って。
でも、いまのところは子にとばっちりは行ってない。

大人を舐めてる子は、結局親が育児放棄してるのと同じだよ。
「いくら言っても聞かないから」って諦めて、
自分が楽したい、あるいは、悪者になりたくない、我が子に嫌われたくない、
ってタイプ。
そのうち必ずしっぺ返しくるよ。
271名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:22:04.09 ID:DY+SaMrY
>>268
わざわざ解説ありがとうございます。
自分も数学好きだったので、そういうの好きです。
楽しそうなお父さん?でいいなあ〜〜
272名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:26:05.54 ID:rbGHxlKn
いえいえ(^^
子供に一番伝えたいのは
勉強は楽しいって事で
やってます
273名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:38:38.92 ID:lDOORDPM
>>269
値段わかるよね?私なら親に直接、キッチリお金を返す。
もしかしたら息子君がねだったかもしれない。

個人的意見ですが、

買ってもらわないこと、とキツく言い聞かせる。
コンビニにいつも立ち寄るようなら、一人で先に帰るように言う。

子ども同士で買い物OKなのは3〜4年生からと思ってるから。もちろん、
駄菓子程度の少額ね。
274名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 00:25:33.77 ID:Z9XSac9n
>>269
その対応、相手の親がどんなタイプの人か分からないけど
自由にいろいろさせている親ならドン引きされそう。
メールし合う間柄なら、一回目は貰っといてもいいとも思う。
続きそうなら、メールするかな。

うち田舎だからか・・・小1でお金使っている子結構いる。
小1の女の子二人が家に遊びにきたとき
外で遊んでいると思ったら、家の隣の小さな商店で駄菓子買ってみんなで食べてた。
二人とも可愛いお財布持っていたな。

そのうちのひとりは、大きめのスーパーで
卵・豆腐・1リットルのジュース・お菓子とひとりで買い物中にも遭遇。
エコバックにポイントカードも持って慣れた感じで驚いた。
「お母さんに頼まれたのー?!すごいねーー!」と一応褒めておいたけど・・・。

うちのダンスィには卵なんて絶対持たせられないよw
まだ隣の婆さんの店の駄菓子しか買った事ないし。
275名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 01:46:22.55 ID:cuVKxsCQ
>256
259さんが書いてるみたいにお金でやってみた?
お金で解らなかったら、紙タイルつくって(10の固まりを10枚と、ばら10枚)
目に見える形で教えてあげるといいみたい。

あと、
繰り上がりの足し算は、もうやってる時期だから、それはきちんと理解してるんだよね?
理解出来てたら、20迄の繰り上がりじゃなくて、100迄の繰り上がりをやらせるのを
平行すると、不思議な事に出来るようになったりするよ。


うちは、時計が弱点@1年男子。
例えば、
6時20分の10分後はわかるけど、6時55分の10分後がチンプンカンプンになる。
何か良い教え方ないですかねー。






276名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 06:53:50.51 ID:br0R5Wxx
>>275
去年うちもそうだった@小2男子→今は大丈夫。
時計じーーっと見つめてダメなら、6時55分の4分後は?5分後は?
ほれ5分後で7時になったねぇ?・・・て言ってたなあ。
(そんなのとっくにやってるか)
ほんとに、確かにちょっとややこしいのはわかるけど、なんで
そこまでわかんないんだかかわかんないかった。
ダンナは「将来時計の読めない大人はいないから。いつか絶対
わかるから」と言っていましたが、このまま本気で時計の
読めない大人になるんでは?!と心配しましたorz
277名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 06:56:46.03 ID:br0R5Wxx
すみません、6行目「わかんないんだか、わかんなかった」です。
278名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 08:16:45.21 ID:DmtWFb0q
>>269です。
レスありがとう。息子にはお友達に返すように言って学校に
持たせました。息子には持ってる物の交換ならokだけど、買った物を
もらうのはダメと言ったけど、イマイチ理解できてないみたい。
お友達の所は、専業だけど下の子のお稽古で上の子と一番下の子が
シッターさんと留守番がよくあるみたいで、お金持たせてるみたい。
今後は、お稽古帰りにお友達がコンビニ寄るなら先に一人で帰るように
言い聞かせました。
279名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 08:47:12.81 ID:zipnvcq3
どうでもいいけどコンビニで買ったようなもの
学校に持たせるのもどうかと思うんだけど。
持って行ってはいけないものなら先生や他の子に見られれば話しこじれるだけじゃん。
280名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 08:55:26.21 ID:p7CdK6N4
同意。
お菓子なのか、食玩なのかわからないけど、文房具とかでない限り学校で返させるのはどうかと思うよ。
返された方も、1日中それを持ってなきゃならないのに。
何かの拍子で先生や同級生に見られて責められても可哀相だ。
次のお稽古の時にでもすればよかったのにー。
281名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:13:21.57 ID:DmtWFb0q
>>269です。
文房具系の物だったので、学校に持って行かせました。
282名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:19:00.96 ID:IsuD4A/B
お菓子とかの消えものじゃなくて、物だったのか。>>269さんの驚きに、より納得。
それはすぐに返さなくちゃと思うね。
283名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:51:43.22 ID:1tQ3MmOz
相手のお母さんに事情説明してもらって良いものか相談すれば?と思った。
もしかして友達がすっごく好き過ぎて、プレゼントしたかったのかもしれないし。
もちろん何度も繰り返すようだと問題だけど、たった1回ぐらいなら良いのでは?
で、お返しに何か買ってあげて、一旦終了と。
284名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:37:40.05 ID:MrRfml9u
>>256
「10が5こと 1が3こで、53」「74は、10が7こと 1が4こ」のような問題が解けるかどうか、まずは確認を。
そこが分かっていないと先へ進めないよ。

十の位・一の位は、単なる場所の名称。
二桁の数字の左側は「十の位」という名前の部屋で、10個ひと塊にしたものはここに入れる。
ここの数字は、この部屋に10がいくつ入っているかを表している。
右側の「一の位」の部屋には、10個の塊に出来なかった残りが入る。

もし「26は、十のくらいが20 一のくらいが6」とか書いちゃうようなら
数としての20と、十の位=10がいくつあるか を混同しているので
おはじき等を使ってその関係をよく確認させた方がいい。
285名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:46:49.81 ID:W9Zy165Y
>>272
その顔文字はやめたほうがいい
286名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:26:03.97 ID:cuVKxsCQ
>276
ありがとう 気長に続けてみます。


287名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:53:33.18 ID:/JNKkndv
小2男子。今まで習い事のない日はとにかく友達と遊んでいて、時には習い事ある日でも、少しの間でも遊ぶ日々でした。
でも気が着けば、誰とも遊ばなくなった。
どんな心境の変化なのか良く分からない。学校ではいっぱい遊んでいるらしい。
ちょっと心配‥同じような経験ある方いますか?
288名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:12:49.89 ID:PJJrgjzs
>>287
同じ小2で女子。習い事は特にしてない。
うちも前は、ちょくちょく自宅で友達と遊んでたけど、
基本的に誰かの家にいったり来たりは最近全然ないよ。

学校で問題なければ大丈夫だと思うけどなぁ。
家でのんびりしたいんじゃないのかね。

最近は学級閉鎖相次いでるから、
なおさら学校終わったら家にいてほしいw
289名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:15:42.58 ID:LffaUEY8
>>287
同じ小2男子。 まったく逆の生活してるよ。学校の休み時間では足りないらしい。

誰とも遊ばないって、家で何してるの? 我が家の場合はゲームしたり、録画した番組を
みたり、漫画を読んだりダラダラしてたので、外で元気に遊んでくれたほうがいい。

寒くて面倒なだけなんじゃない? 
290名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:58:20.20 ID:vByxdMnA
小1男児がいます。
いつも先生に連絡帳に注意事を書かれて、その度に叱るのですが
なかなか治らない。持って帰る物を忘れる、先生の言うことをきかない、授業中プリントをやらない、奇声をあげる等・・
約束事を毎日書かせて、守れない日はゲーム、夕飯、TV無しと言ってますが
全部は守れていません。授業中プリントをやらないのは改善されましたが
先生の言うことをきかなかったり持って帰るものを忘れたりはまだあります。
毎日怒りたくないし精神的にきついです。
291名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:14:54.13 ID:lwXGV8LF
>>290
おそらく発達障害を疑うレスが続くと思うのだけど、
今までその可能性を指摘されたことはありますか?
292名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:28:57.37 ID:vByxdMnA
>>291
幼稚園の時にその可能性を指摘され、教育相談センター、療育センター、保険センターに相談に行き
しばらく通いましたが全部で発達障害まではいかないのでは?と先生に言われました。
家庭での指導の仕方を言われました。因みに一人っ子です
小さい時に両親共ネトゲにはまって育児放棄気味だったのも原因かと思います
ただ小学校へあがってもあまり落ち着いてないようなんですよね・・人の話もよく聞いてないです
再度療育センターに相談に行った方がいいのでしょうか
293名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:31:09.72 ID:vByxdMnA
最近では怒りすぎで
「どうせ僕のこと嫌いなんでしょ、いない方がいいんでしょ」と言われます
294名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:38:25.69 ID:zipnvcq3
>>290
連絡帳だけじゃなくて一旦先生に時間作ってもらって
対面で話した方がいいと思うよ。
そこで詳しい状況聞いて、先生にもう一度相談に行った方がいいかも聞いてから
動いた方がいいんじゃない?
センターに行っても学校での状況の詳細を絶対聞かれるから
先生と話した事をメモなりしておいた方がいいと思う。
295名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:45:55.28 ID:lwXGV8LF
ネトゲにはまって育児放棄の期間と放棄具合をkwsk
296名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:53:29.77 ID:vByxdMnA
>>294
そうですね、一度先生に相談してみます。

>>295
産まれてすぐ〜幼稚園年中位の年まで、その後も子供の話も上の空で
あまり聞いていなかったりしていました。
297名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:54:02.21 ID:tRQTFYEc
このネタは釣れるな・・・
298名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:00:31.74 ID:v//T37sL
今さら、今までの事を皆に説教されても、過去のしてしまったことは何も変わらない。
大事なのはこれからじゃない?
私も、改めて先生と面談して相談する に一票

スクールカウンセラーはいないの?
299名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:08:37.61 ID:tRQTFYEc
まーとりあえず、学校でのことはあまり怒らず
先生におまかせして家では見守ってあげて
愛情そそいであげた方がいいと思うよ
叱ったあとは抱きしめて大好きって言ってあげるとかさ
それからゲームとテレビなしはいいけど食事と睡眠はきちんととらせてあげてね
ネタ終了でいいかな
300名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:15:15.53 ID:1TvRDaTs
小2女児です。 皆さんのお子さんは、何時頃、帰ってきますか? うちは、4時頃帰って来ます。 おやつを食べて宿題をしたら5時になるので、習い事がない日でも外に遊びに行くことはないです。
301名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:16:05.30 ID:1TvRDaTs
公園までは少し遠いし、一人で行かせるのも心配。 近所には何人かお友達がいるけど、来ないし行かない。 毎日、外に遊びに行く子って、いったいどこで、何時頃まで遊ばせているのですか?
302名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:44:44.73 ID:PcSC3Qan
>>300
学校が遠いのかな?
3年生だけど4時に帰ってくるってあまりない。
遅くて3時半ぐらい。
帰ってきて少しおやつをつまんですぐ遊びに行く。
5時前には帰ってくるよ。
宿題はそれから。
6時には終わって好きなことして過ごしてる。
303名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:48:48.03 ID:VaBupshJ
うちの小3男子も4時前後に帰宅する。
外遊びは冬季は5時までと学校で決められてるので
帰ったらすぐ遊びに行く→5時帰宅→おやつ→宿題、明日の準備…で6時半位になるかな。
304名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:50:45.94 ID:6oJz9A+g
>>300
小2だけど、うちも4時ぐらいに帰ってきて、
玄関先にランドセルを放り投げて遊びに行くよ。
そのまま友達が家に来て遊ぶ事も多い。

5時になったら解散、出かけてたら帰ってきて宿題。
おやつは食べない。
305名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:00:17.67 ID:1TvRDaTs
レス有り難うございます。 そうですね、学校は少し遠いです。30分くらいかけてゆっくり帰ってくるみたいです。 うちは、宿題を終わらせてからでないと遊びNGにしてるので。 公園が目の前っていう家だと便利でいいですよね。
306名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:01:04.42 ID:VaBupshJ
>>300さんのような方針のお家も多いんだろうな、と思う。
大体遊ぶ子は決まってるけど、この前宿題後しか遊べない子と約束してきて
結局待ちぼうけくって、5時になったから帰ってきてた@息子。

うちは小学生の間はたくさん遊んで欲しい&宿題はやらなきゃいけないことと本人自覚してるからこの方針。
でも、学校終わって遊びに行ったら疲れて宿題やりたがらない…って子もいるみたいだから何とも言えないよね。
307名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:42:43.33 ID:/JNKkndv
>>287です。レス下さった方有難うございました。皆さん色々なんですね。うちは友達と遊ばない日は宿題のあとは、ゲーム、録画テレビです。今までは決まった友達三人と遊んでたんだけど、今日帰ってきてから、やんわり何で急に遊ばなくなったか聞いたら、
308名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:46:09.38 ID:/JNKkndv
友達の神経質すぎる言動に嫌気が差した模様w(確かに、自分のカードなんかに透明のカバーかけて細かい)それが積もり疲れたと。今は友達の新規開拓中らしい。何も考えてないように見えて色々複雑になるんだね。これも成長…なのか?
309名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:57:57.62 ID:IVh64m+p
遅レスだけど、うちは学校が近いので3時前には帰ってくる。
でも遊ぶのは宿題&お風呂掃除が終わってから。
遊ぶのは5時までだから、移動も含めると1時間ちょいしか遊べない計算だけど
それくらいでちょうどいいと思ってる。
どうせ友達の家にいくとゲームだしね… orz
310名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 19:04:13.04 ID:pM3WLLaq
小2だけど、5時間の日はうちも4時ちょっと前に帰ってくるよ
音読・計算ドリル・漢字ドリルのみっつは絶対宿題で出るので、ドリルをひとつ終わらせたら5時まで遊びに行っていい と近所のうち同士で決めてある(15分ぐらいから遊べる)
でも、6時間の日は5時近くになるので遊べない…
311名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:02:31.83 ID:1irV+p3A
>>308
カードがトレーディングカードゲームの類なら
スリーブに入れるのは当たり前のことだよ
傷が付いてたりすると、カードにマーキングしているとみなされ、
そのカードを大会で使えなくなるから
友達と遊ぶだけならば傷とか気にしないでもいいんだけどね
312名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:09:51.12 ID:RodduZ1g
乱暴な子に息子がいじめられた。
親に言ったら親子で謝りに来てくれたのはいいんだけど
息子が見ている前で
「弱いものいじめするな!」って言われてカチンときた。

うちの子は確かに弱いよ。
体は小さいし、すぐに泣くよ。
でも、お友達を傷つけるようなことは絶対しない、そういう強さは持ってるんだ。
いじめられてたことだって、先生に言ったら相手の子が怒られてかわいそうだって
私にもなかなか言わずに一人で我慢してたんだ。

平気で友達をいじめるなんて、弱虫はそっちだろ!って言ってやった。
鳩が豆鉄砲くらったような顔してた。
313名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:17:12.97 ID:IVh64m+p
>>312
気持ちは分かるけど、それは失敗なんじゃなかろうか。
弱虫なんじゃなくて、息子くんは思いやりがある強い子だよ、
ってフォローはあとで二人のときにすればいいと思う。

相手にしてみたら、謝罪に行ったら変なキレ方されたとしか思えないかもよ?
314名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:18:21.19 ID:uvoClYYu
親子できちんと謝りにきたのに、揚げ足取りみたいなことして
更にケンカ売らなくても
表現がまずかっただけで(「友達をいじめるな」なら可?)、
312の子が内面は強い子だなんて他人にはわかんないじゃん
体がともかく、すぐに泣くなら一見「弱い者」なんじゃないの?
あくまで他人から見た印象ね
315名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:42:08.40 ID:lApawE3Q
「弱いものいじめ」って一つのフレーズでありきたりな表現だと思ってた。
小さい子やお年寄りには優しくしましょうみたいな意味を含んでない?
別に弱いもの=劣っているとかショボイとかそういう事じゃないと思うのだけど。
うまく言えないけど…

いじめっ子親からしたら「お前は人に対しての優しさを持て」みたいな事を
言いたかったのではないだろうか。
「同じくらい乱暴で力のあるヤツだったらいじめてもおk」とかじゃないよねw

でもいじめは良くない。解決したのだったら良かったね。


316名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:57:53.40 ID:UpNU1QMa
女児連れ去り未遂男に立ち向かった祖母…校庭で

 祖母と歩いていた女子児童を連れ去ろうとしたとして、群馬県警捜査1課などは7日、邑楽町の無職亀山公彦容疑者(48)を未成年者略取未遂容疑で逮捕した。
 発表によると、亀山容疑者は2日午後4時55分頃、千代田町の町立小学校の校庭で、帰宅途中の女児(9)を抱きかかえ、校庭に止めてあった軽ワンボックスカー
に連れ込もうとした疑い。

 女児は、祖母(61)と弟(6)と3人で手をつないで歩いていたが、車から降りてきた亀山容疑者に突然、両手で抱きかかえられた。
 祖母が亀山容疑者につかみかかって抵抗し、もみ合いになり、同容疑者は車で逃走した。亀山容疑者と女児に面識はなく、
調べに対し、「やっていない」と容疑を否認している。

 この約5分後には、現場から東に約200メートル先の路上で、友人と2人で自転車に乗っていた町立中3年の女子生徒(15)が男に腕をつかまれる被害にあった。

 男の車と亀山容疑者の車の特徴が似ており、同課などは、暴行容疑で調べている
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120208-OYT1T00293.htm
317名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:34:31.59 ID:tFo6iO8b
>>300
うちは3時半から4時頃。
毎日遊ぶには近所に子供がいるとか、
家から公園まで近い、学校が開放されてる
自転車で一人で移動できるなど
遊ぶのに恵まれた条件と言うか、そういうのもあるよ。

宿題が終わってから遊ぶのが理想的だけど、
うちは1年生から宿題が多く、宿題やってたら遊ぶ時間がないので
遊んでから宿題が多い。
冬なんて特に日が落ちるの早いしね。
他の子と遊ばせたいなら、遊ぶ日だけ宿題は後でもOKと
してみては?
318名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 00:06:09.58 ID:sk+CCaRh
>>312
おつかれー
息子さんに、必要で大切な言葉だったと思うよ。
とっさに言えたあなたはすごい。
319名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 06:33:08.38 ID:RLauBdOn
あふれる自演臭
320名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 06:43:54.80 ID:Pb0jTl3w
>>312は自分の子供が弱虫だって自覚してる→でも認めたくない

本当のことを言われてカチンと来たんじゃね
321名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:18:19.27 ID:BgUvbVOj
宿題してからでないと遊んじゃダメというのは
遊びの後に疲れて勉強が捗らない、時間が無くなるからということですよね。
うちは体力があるので外遊びの後でも全然平気なんだ。
でも先に宿題派の人から習慣付けができないダラしないという反応を貰った。
えー・・・とモニョったんだけど、そう見えるもんなの?
私は逆に、明るい時間に勉強なんてもったいないと思ってしまう。
私が気付いていないだけで、体力面以外で「宿題が先」のメリットがあるのかな。
322名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:25:37.21 ID:TXl8HfX+
>>321
>私は逆に、明るい時間に勉強なんてもったいないと思ってしまう。
こう書いてる時点で宿題先派を否定しているわけで
習慣づけ出来ないと言われた人とあなたは大差ないと思うんだけど。
この行が無ければ「どっちでも子供に合った方で良いよね」で済む話なのに。
323名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:31:47.15 ID:D+pIYUZz
>>321
体力はともかく、うちは遊んできた後だと精神的にダレるので、
宿題は遊びに行く前と決めている。
帰ってきてからだろうが寝る前だろうが、
ちゃんと集中してやれてるのならどっちでもいいんじゃない?

うちの周りは宿題は先に派が多いから、やらせといた方が時間が合う、
と理由もあったりする。
324名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:36:26.11 ID:AmCxca5W
今はスラスラ宿題が30分で終わってるとしても、ずっと短時間で終わるとはかぎらないしね。
325名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:38:41.72 ID:9+kttmKy
うちも遊びが先派。体力はないけど、本人が楽しい事優先しなきゃ気もそぞろ
(好きな物から食べるタイプ)なのでまず宿題なんてマトモにできないw
家庭の事情や子の個性でどっちでもいいと思うが、反感買うのは
帰宅後すぐ誘いに来られるとか?
そこは気を使ってあげて、同じ方針の子同士で約束したらいい。
外で楽しげな声が聞こえるから迷惑〜調に言われたことあるけどそ
れはもう言いかがりだと思う。いつやろうが翌日出せばいいんだから大きなお世話。
今、長男は学校で半分は終えてくるようになって、帰宅後即遊び即習い事へgo!な習慣だよ。
326名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:41:58.25 ID:BgUvbVOj
もったいない、って否定なの・・?すみません。

「やらせといた方が周囲と時間が合う」、なるほど。そうかもしれませんね。

うちはちゃんと宿題プラスアルファやっていて成績も悪くない。そのせいか
帰宅後すぐ宿題派だと思い込んだ人が、帰宅後すぐ遊びに行かせる人ってさー・・
という風に陰口を始めたんです。将来ダメな人間になる!ぐらいの勢いで。
だから脳科学的にetc.何か見えないメリットがあるのかと思って
もしあるなら真似したいと思ったw
327名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:47:13.63 ID:BgUvbVOj
個人的に反感買った訳じゃないんです。
子ども同士接点の無い、子どもの性別も違うお母さんとの会話だったので。
だからこそ無防備にグチって来たんだと思いますw
うちは宿題先派の子と遊ぶときは家で宿題をして待つか
公園で誰かが来るのを待っているようです。もちろん、お邪魔はしないですよ。

その方に理由を聞けば良かったんでしょうけれど、
雰囲気的に聞けなかったので質問させていただきました。有り難うございました。
328名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:56:37.05 ID:rrkuFQjo
うちは相手の子の風習に合わせてるよ。
宿題先派なら、それに合わせた時間から遊ばせる。
でも・・冬みたいに日が暮れるのが早い場合は
先に遊んでおかないと遊べなくなるよ。
宿題は暗くなってからでも十分に時間があるし、
遊べるときは遊んでおかないともったいないと思う。

脳科学的には、やるべきことを後回しにする習慣は
だらしない人間になるみたいです・・・
でもその日のうちに宿題やれば別にやってないわけじゃないんだしいいと思うけど
329名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:58:02.77 ID:ylNPZ6U3
>>326
何だろうね、先に宿題やらせることで誘惑に負けない自制心を養うとか?
うちは効率重視で後から派だけどね。
脳科学的には、先でも後でもいいから子供が集中して宿題をできる環境を作ってやる方が
メリットになるんじゃないかねぇ。
上の子が脳科学に基づいた何とかトレーニングみたいなのを塾でやってるけど、
集中→わかる→楽しい!の繰り返しがいいんだって言われてたよ。
うちは先に宿題やったら、集中出来ない→わからない→面倒くさい!になって脳科学的にはちっとも良くない。
330名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:14:13.11 ID:RucPit+r
うちは後からだと「いっぱいある。うへぇ〜」
だから先に簡単に終わる宿題やって、帰宅後じっくりやる宿題。
が一番捗るらしい。
遊び前→これを終わらせて遊びにいこう
帰宅後→残り分だけだからすぐだな
でやる気がでるらしい。
331名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:21:11.31 ID:miIQ1Bun
うちの子は漢字練習プリントの宿題が大嫌いで、ダラダラ1一時間くらいかかってしまう。
遊んだ後に宿題をさせたら夕食やお風呂の時間が足りなくなるので、宿題最優先でやらせる方針だ。
時間がかかりすぎて友達と遊べない日もあるけど、さっさとやらない本人が悪いのだからしょうがない。
遊んだ後は通信教材をするし、読書や録画したテレビ番組を見るなど遊び以外にやりたいことがあるから、
宿題を先に済ませるのは子どもも納得してやってるよ。
うちの近所で宿題後回し派は放置子の家だけだから、放置子よけの意味合いもある。
332名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:24:00.15 ID:IQatBllF
>>330
うちも一緒だ〜
漢字ドリルが苦手なので、先に終わらせてから遊びにいくと楽しさもひとしおらしいw
帰ったら得意の計算ドリルをやる
一年生からそのペースだし、一緒に遊ぶ子もみんなそうしてるのでとても助かる
333名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:26:14.15 ID:j2VlYX1O
>>326
単純に「やることやってから遊び」ってことじゃないの?
やることを先にきちんとやってないようでは、ダメな人になるという意味で。

うちは宿題やってからじゃ遊ぶ時間ほぼなしになるので
ピアノだけやって宿題は後派
帰る時間や遊び場所までのかかる時間
宿題の量などによって
臨機応変でいいんじゃないの?と思うけど
334名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:48:32.03 ID:QpRVOgkm
みんなどれぐらい宿題でてるのかな?
うちは
本読み・・・1分30秒
計算カード・・・30秒
国語プリント1分30秒
算数プリント1分30秒
で5分コース
335名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:59:31.54 ID:ptm7+hqX
一年生、二年生。うちは5分くらいで終わるプリントが一枚くらい。>宿題
ただ、上の子は作文が苦手なので一時間くらいかかる。
ほっといても自分からやることはない子供たちなので、宿題は先にやる派です。
平日も休日も外に遊びに行くことはないです。親がつれ出さない限り。
はじめはそのことで悩んでたけど今はあきらめた。
336名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:59:50.36 ID:miIQ1Bun
>>334
やるべきことだけやれば、普段はその程度の時間で終わるはず。
でも、帰宅後はひとしきりお喋りしないと気が済まず、
制服を脱いで着替えたり、おやつを食べたりしていたら、あっという間に30分経過。
学校では優等生wらしいので、家でリラックスするのは理解できるんだが、ちょっと気を抜きすぎだと思う。
学校での段取りの良さを家でも発揮してほしい。
337名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:01:02.93 ID:f31mFkaV
>>334
うちは音読と計算カードは全て2回以上なので、もう少し時間がかかるかな。
計算カードの2回目は親が口頭で出題する、という我が家独自のルールもあるし。
プリント(またはドリル)は国算どちらか一枚なので、算数はあっという間に終わるけど
漢字はとめはね、字のバランスなど細かくチェックするので時間がかかる。
帰宅から、宿題〜丸付け・連絡帳チェック〜明日の準備で30分ほど。

>>331さんと同じ理由で、まず宿題派です。
その日のうちにやらなければならない優先順位として
宿題・お風呂や食事・就寝よりも、遊びは順位が低いから。
338名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:01:31.79 ID:ls0SOGwL
ついさっきまで学校でやってた事を帰ってすぐまたやるより、
遊んで一回頭をリセットしてからやったほうが、
知識の定着という意味ではなんとなくいいような気もする

>>334
漢字か算数のプリントどちらか一枚・・1分
もしくは
音読・・1分

少ないよなあ
こんな内容で「知識の定着」とかw
書いてる自分が笑ってしまうわ
339名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:15:27.39 ID:Aph3AvF6
月曜から学級閉鎖、明日やっと解除になり登校。でもすぐ週末がやって来る…
正直お昼作るのもマンドくさになってくる。
7人休んだから仕方ないけど、正直閉鎖になっていないクラスが裏山。

340名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:19:42.34 ID:QpRVOgkm
本読み2回
計算カード2回
算国プリント2枚ずつぐらいです
プリントっつっても埋める1枚につき5個所ぐらいだから
相当易しいプリントですね
341名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:08:08.73 ID:f31mFkaV
私も正直、こんな宿題に時間を割くのがもったいないと思ってるw

先日の宿題プリントに感想を書く欄があって
子どもが「もうちょっとむずかしくしてほしい。」と書いててワロタ
342名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:12:43.04 ID:FA6qFNW6
遊んだあとで宿題ができるなんてうらやましい。
うちもできるならそうした選択肢も準備したい。
宿題なんて、翌日学校に行く時点でできあがっていればいいんだし、
遊んで風呂入って食事してからテレビも見ずに宿題ができるなら
そうしてみろ、と我が子に言ってみたい。

インフルで休んでいた長女が今日から登校。
と思ったら、年長の妹が発熱で呼び出しだとさ。
今日は午前中しか小児科やってないのにな。
343名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:51:12.72 ID:B4e4ZVAE
子ども@一年生のクラスには、文を書かせると「てにをは」があやしくて、
算数のプリントはいつも×ばかりで、授業中の演習は隣の席の子のノートを丸写しの子がいる。
毎日遅刻してくるそうだから、おそらく何か家庭に問題を抱えているんだろう。
そんな子にもできるレベルと量にしないと落ちこぼれが増えるだけだからな〜>宿題
先生も悩んでいると思うよ。
これからどんどん学力差が開いていくから、下のレベルをすくい上げるための宿題に甘んじていたらますます物足りなくなる。
先取り学習はしなくても、今習っているところの発展問題を与えて独自に家庭学習させるしかないね。
344名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:17:55.57 ID:j2VlYX1O
うちは漢字、プリント1・2枚、音読、自主学習で早くて30分
遅いと(自主学習の内容によって)1時間

周りも宿題後が多いけど、
時間割が増えて遊ぶ時間があまりないというのと、
習い事で遊べる日が少ない子が多いというのもあると思う。
遊べる日は宿題は後で思い切り遊ぶというか。
345名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:18:48.82 ID:19+no977
公立小相手に「うちの子にぴったりな宿題の質と量を!」
とか、無理難題だよね。
346名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:10:32.87 ID:bZQw1AND
うちは自主学習が朝だから(教科書準拠の算数ドリル)、帰ってからの宿題は
皆さんと同じくらいプリント1枚5分コース。
先に遊びに行って、帰ってきて録画したビデオ見ながら、CMの合間にやってるw
内心は先にやってから遊べばいいのに〜と思うけど、帰ってきて声かけなくても
やってるから大目に見てる。
上の子はそのままダラダラした上に眠い〜!とかほざく子だったので、首根っこ
捕まえて宿題やらせてから解放していた。

宿題が先か、遊びが先かは子どもの資質にもよるね。
347名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 15:16:22.02 ID:nQocsWRz
食べ物で好きなものを後にするか先に食べるかでタイプ分けできる希ガスw
うちの子は後派なので、宿題と公文終わらせてから遊ぶ。
でも、私も宿題はチェックしないといけないから、早く終わらせてくれた方が楽。
348名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 15:30:20.09 ID:TfcrjQt8
うちの学校は、プリントを授業時間内にやる。
そのせいか宿題にプリントが出ることは滅多にない。
算数も漢字も、ドリルがほとんど。
問題をノートに写して書くために時間がかかる。

新しく習う漢字は、ドリルで練習して帰宅。
その字の読み、書き順、使い方、短文を書式通りにノートに記入。
書き取りはドリルの問題をノートに書く。
どちらも、余ったマスにも習った漢字や問題に出た漢字を書く。
去年までは漢字練習を練習帳に二行書いていた。

六時間授業の日は16時帰宅で、今の時期は16時半にチャイムが鳴る。
ほとんど遊べないよ。
349名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 16:10:10.44 ID:QpRVOgkm
なんかマシュマロテストみたいだな
350名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:32:16.45 ID:m0LF1jw8
1年生の娘、友達と全然約束してこない。宿題やって、チャレンジやって
幼稚園児の妹と遊んでる。私は楽だけど、ちょっと心配。
351名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:48:48.62 ID:p/k8IzH4
>350
気の合う友達なんてそのうちできるだろうし、
できなくても親や先生が見て性格に問題ないのなら
それでいいと思うけど、
宿題や勉強やって妹思いでいいんじゃない?

面談とかで先生から言われて気になることがあるなら
積極的に声かけするとか、親がお友達さそってみるとかして
遊ばせてみて様子見とかね…きっかけがあれば変わるかもよ?
352名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:57:34.82 ID:omK59cXC
せっかく宿題や自主学習しても、担任が丸付けしてくれないことが多い。
丸付け後にシールをもらって、グラフに貼れるんだけど
娘のところはシールがないとこが目立つ。
提出しようとしても「時間がないから今は駄目」と言われたり
たまにタイミング(?)が合った時だけ丸つけしてもらえるとか・・・。
「お家では勉強を教えないでいいです」なんて言ってたけど、
あの先生にはまかせておけないよ。
353名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:04:15.03 ID:uCwNpCu7
質問:韓国産キムチは怖いのですか?

答え:西山利正(関西医科大学公衆衛生学教授)

「韓国産キムチから様々な虫卵が検出されているのを見ています…」

しかし、民主党政権は日本国内に輸入されるキムチの検疫を「韓日友好」の為に免除中である。
もはや国家による合法テロ行為!!

 民主党=みんなの党=大阪維新の会(橋下)=朝鮮ナカーマ
354名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:13:09.79 ID:p/k8IzH4
>352
先生や他人のタイミングを計る勉強になりそうだな…
そんなご都合主義の先生は仕事にムラがありそう

>「お家では勉強を教えないでいいです」
大笑い〜勉強がすすんでる子供から馬鹿にされたのかな
355名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:54:23.50 ID:p1sOAo7q
私が小学校低学年の頃の担任は「子供は遊ぶのが仕事!」という
ベテラン先生だった。だから本当に宿題した記憶がない。
他のクラスで宿題があったのを知ったときはビックリしたっけ。
その後、高校(地元一番の進学校)で当時の同級生にたくさん会ったよ。
確立でいえば、他のクラスの2〜3倍くらい。
例えば、中学の同級生が3、4人くらいなのに、
その時の同級生は10人くらい。
田舎だし、30年くらい前のことだけどね。
356名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 21:20:09.11 ID:QpRVOgkm
孫正義も小学校低学年の時に
毎回先生に貰ったシールで
勉強が好きになったって言ってたな
357名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:51:24.19 ID:ls0SOGwL
>>352
>娘のところはシールがないとこが目立つ
ということは、ほかの子はもっと丸付けしてもらってるってこと?
娘さんだけ少ない感じなの?
358名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:56:27.09 ID:TMKgcamd
AKB48・高橋みなみの母親、自宅で15歳少年と何度も淫行し逮捕。「迫られて…。悪い事だと思ってた」…文春報じる

AKB48のメンバーの母親(44)が、東京都青少年健全育成条例違反容疑で
 逮捕されていたことがあきらかとなった。

 時事通信が報じたところによると、母親は昨年11月、八王子市の自宅で、息子の
 中学校の先輩だった15歳の少年とわいせつな行為をした疑い。母親は容疑を
 認めており、「迫られて数回やった。悪いこととは思っていた」と供述しているという。
 すでに略式起訴され、50万円の罰金刑が確定しているとのこと。

 時事通信の記事では名前は伏せられているが、週刊誌『週刊文春』2月16日号は、
 「AKB高橋みなみ母が“淫行容疑”で逮捕された!?」という見出しでスクープ。
 逮捕されていたのは、チームAのリーダーであり、プロデューサーの秋元康も
 “AKB48の顔”と公言する高橋みなみの母親とみられる。

 人気メンバーの合コン写真流出や熱愛疑惑など、このところスキャンダルが
 相次いでいるAKB48。今回のショッキングなニュースが高橋みなみの今後に
 どのような影響を及ぼすのか、ファンとしては気になるところだ。続報に注目しよう。
 http://www.kon-katsu-news.com/news_aEFCHjPuDG.html


359名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:00:39.96 ID:S0VjCmTK
子ども(小2)のクラスでは宿題の○付けを席のとなり同士でやっているみたい。
毎日じゃなく、10日に1度くらい。

漢字の書き取りを細かく手直しされていて、家で文句ばかり言ってたw
うちは男子、相手は女子なんだけど、「ここははみ出さない」「テストでは×だよ」
「よくできました^^」など書かれていて微笑ましかった。
360名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:03:43.75 ID:RLauBdOn
あげる時はコピペ貼り付けたり
嫌いな人になりすましてそいつの家庭のことを
さも悩んでいるので相談に乗ってください風にkwsk書いて晒す時だけ
361名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 07:55:16.09 ID:z+R2tcIB
流れ読まずにカキコ。

小3娘、同じクラスの女子と揉めている。
娘とは対照的、気が強い子で娘の持ち物に難癖付けたり仲間外れしたり。担任も把握していて
再三注意してくれているけど改善しない。昨日も帰り道に仲間外れをされたらしく、玄関で泣き出した。
今朝はお腹痛い(学校行きたくない)とシクシク泣きながら朝ご飯食べて出掛けて行った。
休ませたいっていう気持ちと、休んだら学校に行けなくなるっていうので私も涙が出そうにな
った。でも、嫌がらせに負けない子供になって欲しい。
励まして何とか出掛けて行った。大人気ないとは思いつつ、相手の子が憎らしい。
362名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:16:05.71 ID:9/Z54SML
>>361
対応が鈍ければ、担任じゃなくて、校長や教頭など管理職に連絡して、「解決しなければ教育委員会に相談する」でも言わなければなかなか解決しない
363名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:27:02.83 ID:gBvRHGeQ
学校で話し合いをするのなら、担任と1対1ではなく、学年主任や教頭に立ち会ってもらうといいよ。
密室の相談にするのではなく、客観的に事情を把握してもらうためにも、第三者を交えるのをおすすめする。
もし、クラス替えなしに4年生は持ち上がりになるのなら、今が踏ん張りどころだ。がんがれ。
364名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:39:38.81 ID:KAZIdbP0
携帯の人は改行とsageを覚えてほしい
365名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:49:59.84 ID:EPNsXQg7
うちは男子だからよく分からないけど、親が車で迎えに来てた時があって
習い事かなあと息子に行ったら「帰り女子同士でモメたって。」と言ってた。
モメて親が来てたの4〜5回は見た。
昨日の今日だし、迎えに行けたら行ってみてはどうですかネ。

息子は最近、2人の女子に背後からいきなり突き飛ばされてると言ってる。
転ぶまではいかないけど、ビックリするし何よりマジで嫌、とウンザリ顔。
「先生に話して。」と言っているけど、好きの気持ちの裏返しのような気がするし
先生に話するほどの事ではないと思うんだけどと思案中・・・。(小3です)
366名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:06:29.43 ID:x26Cju0Z
>>361
小1娘も同じように気の強い子に嫌がらせ受けてたし、先生も把握して指導してたけど悪くなる一方だった。
帰り道に私が途中まで迎えに行って、その子に「目が笑ってない笑顔」的に牽制したら少しマシに。でも直らない。
そろそろ校長まで話通すかなと思ってたら急に相手が転校しちゃって拍子抜け&心底ほっとしたよ。
どうやら嫌がらせやわがままを繰り返すのは周囲の環境(友達とか)が悪いせいだ!転校したら無問題!と相手親が判断したらしいよ…

相手の子の性格次第だけど、このままいじめ一直線コースだったら早めに>>362-363のように対応した方がいいと思う。
お母さんの胃に穴があきそうになるよね、がんばれーー
367名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:33:53.60 ID:i0dRLrsn
>>365
エスカレートしたり怪我する前に、担任に一報したほうが良くない?
368名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:39:39.67 ID:JwzFUDFm
女の子が男の子から暴力うけたときは大騒ぎするくせに
逆の場合は、大げさと言われるので納得いかない。
弱い男の子が悪いのか・・・でも強くならないとこれから先もやっていけないんだろうね・・・
369名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:40:58.59 ID:boGPZehF
小3女子の揉め事あるある。
特に登下校は教師の目も親の目もないからエスカレートしがちだよね。

>>361
自分も、教育相談担当の先生か学年主任などの
「担任以外の教師」を交えて話し合った方がいいと思う。
あと、多少甘いかなと思うけど登下校に付き添って
さりげなく相手の子に牽制するのもありかも知れない。
あなたたちのしている事を大人がちゃんと見ているんだよ、と言う牽制は
3年生くらいならまだ有効じゃないかな。
370名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:48:17.48 ID:ZvXJ2lwq
インフルエンザや風邪の子が増えてきたので給食食べたら早帰りする、休養の為ですのでできるなら家にいてください、とプリントで配られた。

しかし子供に遊ぶ約束してこないでね、と言うのを忘れた。
してくるかな。
学級閉鎖なら問答無用で自宅待機だけど、早帰りで公園で遊ぶぐらいならいいのかな?といつも迷ってしまう。
ご意見聞きたいです。
371名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:14:40.74 ID:SaeTXO0N
>>368
あるねー。
大抵男子って女子にはやり返さないから、女子も調子に乗りやすい。
うちの息子も背後からいきなり体当たりされたりランドセル掴んで振り回されたりされてるわ。
立場が逆だったら親が平謝りレベルなのに、微笑ましいとすら思ってそうな周りが嫌だ。
372名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:17:22.18 ID:KAZIdbP0
学校近くの駐輪場に鉛筆で2年のクラスの子の名前(女子ばかり)と
悪口まで書いてるのを見つけたんだけど
学校に報告するべき?
373名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:18:12.00 ID:dnxtXLt+
>>370
「休養のため(できるなら)お家で」

「公園で遊ぶくらいいいかしら?」

なぜ迷うか、迷いどころがわからない。
374名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:19:25.66 ID:yW9bsAeq
ちょっとちょっかい出して泣かすぐらいならどうでも良いけど
ランドセル掴んで振り回すとかは、もう暴力寄りだよね。
ってそもそも、まともな子はそこまでしないよね。
やっぱりちょっとズレちゃっている子だよね、そういうことするのは。
375名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:23:45.73 ID:KAZIdbP0
ちなみに悪口がデブとかそういうの
しかしデブって小学生の頃からからかいの的になるんだね
子供太らせる親はちょっと気にした方がいいね
376名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:28:07.58 ID:PD0ZonM4
>>372
匿名でいいから、学校に電話するなり手紙を書くなりしてして知らせるべき。
377名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:38:12.08 ID:8Emh9Ci2
1年です。昨日クラスの女の子から、14日4時半に○公園に来てと手紙をもらいました。
その子は物静かでがんばりやさんでうちの子は同じ組になってからずっと好きだって言ってた子。
その子とは恥ずかしくて一度も喋ったことがなく、相手のお母さんもどんな人がわかりません。
公園は、学校の近くだけど私も一緒に行っていいですかね?
※相手の子が一人で来たら車の中で様子を見ている
※相手の子もお母さんと一緒に来たら、私も車から降りて挨拶って態度で間違ってないですか?
去年までは、同じサークルの子や塾の子でみんながいる前で親公認で渡されたからよかったけど
なんかどうしたら相手の子の気持ちを思いやってあげられるのか迷ってます。
舞い上がって行って『これ友達くんに渡して欲しいんだけど』なんてオチだと本人死ぬだろうし。
ふざけてそういうことするようなキャラの女の子ではないです。
378名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:45:20.36 ID:s+8Mv30G
>>377
いいんじゃない?
暗いし寒いから、送っていって車で待機で。
もしかしたら当日何かで来れない場合もあるから待ちぼうけ対策のためにも。
そんな深刻に考えないでサクッと送ってあげる位でいいと思う。
もちろん相手も親同伴なら軽く挨拶でいいと思うし。
379名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:48:53.56 ID:K3a/fOiD
うちもバレンタインのチョコが欲しいからって
先に女の子に告白しまくってるんだけど・・・
380名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:53:20.35 ID:8Emh9Ci2
>>378
ありがとうございます。
ママ友には相談しづらいっていうか、誰かに話しちゃいけない気がして考えすぎてました。
>>379
いえ、マジで目も合わせられないんですよ。
381名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:55:41.70 ID:aLE6GcJ4
377を読んで、公園に来いと手紙をもらったってところで
真っ先に果たし状を思い浮かべてしまった。orz

うちはチョコとかたぶんゼロだろうけど、
母から息子ってあげてますか?一応去年まではあげてたけど
いい加減いらんだろうか。
382名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:02:27.99 ID:K3a/fOiD
つか幼稚園から塾って凄いね
私立小学校?
383名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:17:23.63 ID:8Emh9Ci2
私立幼稚園で、学研や公文、学習塾、英会話、他各種スポーツを斡旋してたんです。
先生が保育終了後その教室まで送ってくれるサービスがあって、ほとんどの家庭が利用してましたよ。
働いてる家庭は、一週間日替わりでいろんな事させてました。小学校は公立です。
384名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:24:16.82 ID:K3a/fOiD
へーうちは逆だわ
幼稚園に各種先生が来て教える感じだった
385名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:40:33.84 ID:uMIt02e0
>>370
プリント配るぐらいだから、子供にも説明すると思うけど。
うちの子は、ちゃんと理解して帰ってきたよ。
386名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:22:35.82 ID:TAmpffvq
>>361
うちの小1娘も帰り道に同級生女子や男子とモメてる
「消えろ」とか「死ね」とか言われて、蹴られたり…娘が帰り道一人で泣いたりしてるらしい。
上の兄が小4なんだが、その兄の友達が何度か見かけて助けてくれてたみたい。
当の本人はすぐ忘れるみたいで学校行きたくないも言わないし、ぜんぜん知らなかった
上の子に聞くまで…

うちもだんだん忘れなくなってきて「学校行きたくない」とか言うようになるんじゃないかと心配しているんだけど
嫌がらせしてる子たちは知ってる子なんだけどぜんぜん自覚ないみたい。
普通に帰ってきてから「遊ぼう〜」って誘いにくるんだもん。
いままで知らなかったけど、知ってしまってからは遊びに送り出すのも躊躇してしまう。

見守るのはつらいと思う。でも強くなってほしいっていう気持ちもすっごいわかる。
あまりにも酷いようだったら、私も先生にしっかり伝えて、なんとか対応してもらえる事を祈ってます。
387名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:35:46.91 ID:QwravktF
>>381
あげてる 今年もあげると思う
単純にチョコレートが好きだから喜ぶ
女の子からもらえるようになるか、嫌がるようになるまではあげようと思う
388名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:46:44.54 ID:i0dRLrsn
>>384は何か勘違いをしてる気がする
389名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:08:10.66 ID:R8lRSc63
>>388
どの辺りが?うちの近くには両方のタイプの園があるよ?

うちの子が通ってた園では、園庭や教室で
外部の音楽教室、英会話教室、スポーツ教室をやっていた。
対象は自分の所の園児のみ。
習っている子は、保育時間後、教室が始まるまで園で無料預かり。

別の園では、園が斡旋している習い事をしている子は
保育時間が終わったら、園の送迎バスで提携している近隣のスイミングスクールや英会話教室へ。

単純に>>384のとこは後者で、>>383のとこは前者なんじゃないの?
保育時間中にいろいろやってくれる園もあるけど、それと勘違いしてる風には見えない。
390名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:09:03.78 ID:R8lRSc63
前者と後者が逆だったorz
391名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:47:07.04 ID:peUZ+H13
三年生娘に そろそろ「私」使ったら?とすすめたら
そんなこと言ったらみんなにバカにされるー、だって。
確かに高学年になっても自分の事を名前でいう子
多いけれど・・・バカにされるまでいく?
392名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:59:38.95 ID:ZfVxPAgH
>>391
2年生男子だけど、友達の前では「オレ」、家族の前では「名前」で使い分けてる。
この前、家族しかいないところで「オレ」って言って、間違えた〜ってあせってた。
別に「オレ」でもいいよって言ったんだけど、家族の前ではイヤなんだって。変なの。

子ども界には子ども界の、大人にはわからないノリがあるんじゃないかなw
393名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:05:55.22 ID:tBF/C2IY
>>391
うちも>>392と同様、学校や友達の前では「オレ」で、家族の前では名前だよ@小1
女の子もよく遊びに来るけど、だいたい「私」か「ウチ」が多いかな。
すごく幼い感じの子で「○○チャン(自分の名前)」て言ってた子もいる。
小3で、しかめ学校で「私」呼びでバカにされるかな〜。
名前呼びの方がからかわれそうな感じもするのにね。
394名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:28:25.35 ID:S8QNywsP
http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409
韓国人の日本人マネの実態

http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw
食糞文化韓国 ホンタクについて(エイの人糞漬け 後半 獣の糞を食べる韓国の若手芸人たち)
(その影響だか知らんが、韓国のトイレは台所にある)

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
1950年代の韓国・今のソウル付近 土人の国 穴に住む

  マスコミの流さない真実を知るべきだ! 凶暴な韓国人を日本に入れるな!




536 :名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:23:53.05 ID:S8QNywsP
犯罪者と売春婦の国 韓国

韓国では反日教育で、
日本人には何をしても許されると教育されている。
韓国に行く日本女性は韓国人に「暴行、略奪及びレイプ等」
を受ける覚悟で行くように。韓国警察は助けてくれない。
世界中の国々が韓国渡航に注意勧告を出しているのに、
日本の外務省及び旅行会社は一切警告していない。自己責任。

男の子・女の子 幼児への強姦も日常茶飯事の韓国、その韓国人が今日本に生活保護目当てで
大量に移住してきています。日本人の財産とお金がすべて韓国に流れています。
民主党政権を倒し、自民党=日本人党に戻しましょう。
395名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:29:24.19 ID:S8QNywsP
今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生には3億円の貸与)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間3兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。 日本は民主党や社民党を腕ずくでも倒さないと
あと1歩くらいで破滅させられます。


396名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:29:52.89 ID:S8QNywsP
最近朝鮮事情』とは、日韓併合前夜に朝鮮半島を視察した
当時の衆議院議員荒川五郎によって書かれたルポルタージュである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E8%BF%91%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%8B%E6%83%85

・朝鮮人は実に衛生だの病気だの無頓着千万、そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。

・大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

・家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んでこれを塗る。その訳は馬糞をまぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいと言うている。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って無病のものでも飲んでいる。
 いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか  今も韓国人は貧窮街に住む者が殆どで風呂と言えば半月に1回流しの水で体を流せばいい方。
  元来不潔なので気にならないらしい。


397名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:43:43.14 ID:bXKcWJzr
私自身も、一人称を○○ちゃんから私にしたり、
母親のことを、ママからお母さんと呼称したりって、
なんだか変に思われたらと恥ずかしかった思い出があるよ。

398名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:58:46.51 ID:fuhWOKcL
ちょいカメだけど。
>361
娘さんが「学校に行きたくない」とまで口に出してるなら「行かなくて良いよ」って
言ってあげて欲しい。嫌がらせに負けない強い子になんてなる必要は無いと思う。
娘さんはずる休みや怠けてるわけじゃないから、辛い気持ちをお母さんはわかってるよ、
無理しなくて良いよ、という意思表示をしてあげて欲しい。
399名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:09:38.80 ID:yBmMV+5r
>>392
便乗させて。

「オレ」のアクセントの置き方なんだけど、ドラゴンボールの
「オッス、オラ、悟空!」の「オラ」と一緒なんだよね。

地域によって違うのかしら。@横浜

うちの子も友達の前では「オレ」「お父さん」「お母さん」だけど、
家では「ぼく」「パパ」「ママ」だ。
400名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:12:11.82 ID:boGPZehF
>>399
うちの周りの男の子たちも皆「オラ」アクセントの「オレ」だな@横浜
なんか流行りでもあるのかなw
401名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:32:24.84 ID:CrMYbb7G
1年生の娘、最近休み時間に遊ぶ相手がいないらしい。
3学期に入ってかららしく、席替えとか班替えの影響もあるんだろうけど。
仲良くしていた女の子が、他のことどっかに行っちゃうらしい。
本人が昨日の夜、ポロッと漏らした。
特に「遊びに入れて」と言ったりはしないらしく、遊び相手がいないときは
図書室に本を借りに行ったり、その本を机で読んだりして過ごしているらしい。
学校は好きだし辛いことも嫌なこともないよ〜と言っているんだけど……。

一度下校時に仲間外れにされたときは、ちゃんと母親にSOSを出したし、
これは放っておいていいのかな。
毎日「誰と遊んだ? どうだった?」と聞かれるのも嫌がるようになってきたし。

皆さんなら、本人からSOSが出るまで放っておきますか?
402名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:41:47.77 ID:s+8Mv30G
>>401
その子によるだろうけど、うちは一人でもいいらしいからほっとく。
本読みたいとか絵を書きたいとか色々あるみたいだし。
403名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:59:31.90 ID:dL9QfAiu
>>399 うちも同じアクセント@東京。
知ってる限り数年前からそういうアクセントだね、男子。
女子は「うち」。関西風のウ↑チ↓じゃなく、平板な言い方ね。
なんなんだろうなー。

ところで小1息子、インフル回復して登校許可出たんで登校させたけど、
帰ってきて熱はかったら37.3度…
ぶり返しは勘弁してほしい!
本人は元気で普通なので、一過性のものだと信じたい。

404名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:15:49.27 ID:CwIJoDxb
>>403
インフルエンザB型は熱が上がったり下がったりが続くと聞きました。Bでした?

うちの1年生も流行りにのってインフル発症orz
本当に流行ってますね。みなさんお大事に。
405名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:20:07.04 ID:gC32igxB
頭に血が上っててどうにも落ち着かないので
アドバイスお願いします

2週間程前から2年生の子供が宿題のプリントを隠し
今日は宿題ないと嘘をついていた
(ランドセルの中からくしゃくしゃのプリントを数枚発見して発覚した)

こっぴどく叱ったので大丈夫だろうと思いきや
今週は漢字練習を提出していなかった
これは毎日やっていたのだが先生からの○印や直しがここ数日なかったので
変だなと思って問いただしたら

「先生が○つけ忘れた」

「宿題を提出しようとしたら友達が
先に遊びに行っちゃって俺もすぐそっちに
行きたくて出し忘れた」

「出された宿題とは違うページの漢字を
書いたので出せなかった」

「簡単な漢字ばかり選んで書いていた」

問いただすたびに二転三転
結局狡をしていたことが分かり怒髪天を衝いた

連絡帳は毎日チェックしているのだが2年生後半になってからは
もう自分で出来るので宿題のページまでは確認していなかった
甘かったのか

どうやら宿題を忘れる(所謂悪いこと)のが格好いい?みたいに
思っているようだ。もう腹が立つやら情けないやらガッカリするやら
406名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:41:48.96 ID:i0dRLrsn
今までちゃんと宿題をしてきた子が2週間も宿題を忘れ続けても、
2年生になったら担任は連絡して来ないものなの?
407名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:44:54.35 ID:gC32igxB
担任からは何も連絡ないです
今まで宿題を忘れたことはないです
それだけに最近油断してました
408名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:47:19.55 ID:2k+Vj/Iq
>>405
一度、担任の先生に相談してみては?
お子さんの
学校での生活態度も分かるだろうし
409名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:51:40.49 ID:z5S9H+NE
>>405
親のチェックと同時に学校側からも見てもらったほうがいいよ。
連係プレーで見守れば短期間で何とかなるレベルだと思う。
410名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 17:37:30.17 ID:rURU4lB/
>>401うちは男の子だけど、友達と元気よく遊んでるかと思えば、本見たりゲームしたり、一人時間をマターリ楽しむ事もある。本人は満足そうだ。

まえに、誰かの書いた友達力、というのを読んだ事がある。友達力というのは、何も友達の多さではない、一人でいる事の出来る事が大切だと。

あと、友達と集団でしか居られない子は後々いじめや厄介な事から逃げられなくなる事がある、とも。

お子さん、まだ一年生だし仲の良い友達がコロコロ変わるのは当然だよ。

うちのも最近まで親友だ、心の友だと言っていた子とめっきり遊ばなくなった。
学校が楽しいと行ってる間は大丈夫!
411名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 18:07:57.71 ID:s+8Mv30G
>>405
「真面目にやるのカッコ悪い」みたいな時期があったよ。
小2病?なのかな。
担任が優しいのかな。
うちは習い事(先生が優しい)で真面目にやらなくなった。
「それは注意されないんじゃなくて、注意したくないんだよ。あきれられてるの。それでいいの?」
と言ったらよくなったかな。
単に時期が過ぎただけなのかもしれないけど。
412名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 18:16:03.45 ID:EPNsXQg7
>>367
ありがとうございます。息子が帰って来てから担任に電話するか、また話し合いましたが
今日は突き飛ばされなかったので、先生には言わなくていいと言われました。
女の子2人のうち1人は幼稚園が一緒。(組は違いますが)ハキハキして
授業中も手を挙げるのが多い子です。(参観で見た時は息子によくからんでた。)
もう1人は2年まで仲良しで、一緒に歌いながら帰って来てた子でしたが
3年になって変わった?噂では夫婦仲が良くないとか。障がいを持ってる姉がいるので、
家では歌ったり踊ったりするのは好きなんだけど禁止ですって。ストレスかも・・・。
また息子が嫌な目にあったら、今度は知らせようと思います。
413名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 18:32:46.76 ID:gC32igxB
>>408>>409>>411
ありがとうございます
おかげで落ち着きました

早速担任の先生に相談してみます
子供と同時期に赴任した女の先生で、とても優しい方です
414名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:22:24.47 ID:h4z6XNw5
宿題は帰ってすぐやらせますか?うちはいうとあとで!!とかで結局寝る前になります。
皆さんどうスケジュールくんでますか?帰ってすぐがいいのかしら?
415名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:31:22.37 ID:NkZwfC0o
>>414
宿題や帰宅後のスケジュールの話、一昨日このスレで話題になったばかりです。
少し遡って、>>300あたりから読んでみてください。
416名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:00:14.59 ID:hquGbYFF
>>415学園から帰ってすぐやらせますか?と聞きたいんです
やらせるべきか、遊びやごはんのあとでいいのか
417名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:02:17.64 ID:bi1s1jvn
>>416
だから>>300辺りから書いてるって言ってるだろ
418名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:28:38.12 ID:NkZwfC0o
>>416
それについてもいくつかの意見が書いてありますよ。
2日ばかりでスレに出入りする人はそんなに変わりませんから、まずはお読みになっては。
419名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:37:15.32 ID:h4z6XNw5
本当にだ、知りたいことかいてましたね 失礼しました
420名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:56:56.16 ID:K3a/fOiD
ラブレター渡したら
チョコレート欲しさに告白したんじゃないんでしょうね!
って念押しされたらしいwwww
見透かされててワロタwwww
421名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:09:54.07 ID:fuhWOKcL
うちは幼稚園時代の友チョコしか貰ったこと無いんだけど、
「オレ今年は○○にチョコ貰えるかも」
「あげるねって言われたの?」
「そうじゃないけど、鍵盤(ハーモニカ)とかすごい教えたし」
「お礼にくれるって?○ちゃん好きなの?」
「それも言われてない、ってか好きとか全然そんなんじゃねーし!」
思いっきり妄想してるだけでしたw
422名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:11:44.86 ID:z5S9H+NE
うちの男子もすごくわくわくしてるよ。
何の当てもないのに。

女子にぼくは今まで1個ももらったことがないって言ったら
え〜!○○くん、こんなにいい人なのに〜なんて言われちゃった・・・ってニヤニヤして帰ってきた。
別にくれるなんて言ってないのにw

それ聞いた夫は「いい人」じゃダメなんだよな・・・いい人じゃ・・・ってつぶやいてたけどw
423名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:16:18.82 ID:Hln7rm5u
週1で読み聞かせの時間があるんですが、保護者が持ち回りで読み聞かせの
ボランティアをすることになりました。
そもそも読み聞かせというのがどんな感じかピンと来ないんですが、
お薦めの本はコツはありますか?
相手は小1、20人強です。
424名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:28:36.62 ID:z5S9H+NE
>>423
小1なら短めの絵本で十分ですよ。
5〜10分程度。みんながちゃんと集中していて、時間があるようなら2冊読むのもあり。

図書館行くと読み聞かせに向く本コーナーとかあるし、ネットでも検索できるのでそこから探すのもあり。
だけど、家にある本で十分ですよ。
メジャーな絵本を読むときは「お話知らない子もいるから、知ってても黙って聞いててね」って最初に言うと
わりと聞いてくれたりします。
抑揚つけずにゆっくりしゃべることに心がければ、それほど大きな声じゃなくても可。
むしろ小さめの声の方がみんな一生懸命聞いてくれますw

何分くらいかかるかの確認も含めて、事前に読んでおいてください。

気楽にガンガレ。慣れると楽しいよ。
425名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:29:58.94 ID:K3a/fOiD
紙芝居は?
426名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:48:38.58 ID:P69rfCmH
>>361
その後が書かれてないけれど、少しは改善されたかな?
私なら、しばらく学校まで一緒に登下校(送迎)するな。
それで改善されなければ、相手の子に
「うちの娘をこれ以上イジメると許さないからね!ナメんなよ!」
とはっきり伝える。
子供の心に「どんなことがあっても、
私の親は私を守ってくれるんだ」
ってことが刻まれれば、
たいていのことには負けない子になる。
427名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:51:29.87 ID:P69rfCmH
>>419
少し前に相談されてたフィリピンのママですか?
違ってたらごめんね。
428名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:03:50.21 ID:W09L0wFd
「これはのみのぴこ」が、繰り返す内容なので、
ページによってときにふざけて高速で、
ときにもったいつけてニヤニヤしながら読むと、
ものすごく食いつきよかったです@一年生
429名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:35:28.43 ID:wLkcKlR1
>>423
図書館だと結構読み聞かせの会とかあるから
ピンとこないならそういうの一度見てみては?

私がやった時は
『まくらせんにん そこのあなた』とか『がまんのケーキ』とか
かがくいひろしさんのを読みましたが
皆が絵本の流れでアクションしてくれたりと
楽しくできましたよ。
430名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 07:49:23.79 ID:73m/R2IB
この週末でチョコ量産する予定が、
インフルでばったばった倒れたんで今年は自粛予定。

毎年友チョコや義理?チョコを配っていたんで、
今年も期待させちゃってるかな。なんか逆に申し訳ない。
友チョコもらっちゃったら、ホワイトDにお返ししよう。
どうでもいいが、なんでこのPC、「でー」と打って「D」と変換されるんだろう?
431名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 09:07:39.15 ID:DAZFTnuJ
>>425
紙芝居はテクニックがいるらしい
絵本より難しいんだって

意外と昔話もおもしろいよ。三枚のおふだとか
432名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 09:29:47.13 ID:il8s61iE
「自分の歴史」みたいなのを書こうという宿題中@小二

生まれた時とか、名前の由来はまあいい。
生まれてから乳児の時期とか、幼稚園の時代もかける
がしかし「おなかの中にいた頃」って何を書けばいいの??

「つわりがひどくてうなってました」とか子供に分かるか?
それともおなかを元気よく蹴ってくれてました的なのがいいのか?

ちょっと保留中です。
よろしければお知恵を拝借したいです。
433名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 09:34:08.21 ID:bNo2Rf7W
>>432
「おなかを元気よく蹴ってくれました」的なことでいいのかも
うちの学校は、子供から母へのインタビューみたいになってた。
「赤ちゃんのときはどんな子でしたか?」みたいに親に聞いてから、それを聞いて自分の感想を書く。みたいな
434432:2012/02/11(土) 09:53:07.34 ID:il8s61iE
>>433
うちもインタビュー形式といえばインタビュー形式なのだが
「エピソードないの?エピソード?」というなんというかざっくばらんすぎてw

とりあず写真をプリントアウトしてそれに即した話をしてるんだが
妊婦時代の写真て多分一枚もないよ。なんか苦手で撮らなかった。
一枚くらい撮っておけば良かったかしらね・・・。

でも、まぁ小二相手なんだし「元気よくおなかを蹴ってくれました」的な感じで
答えようと思います。
435名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:32:35.46 ID:F7euxb3j
うちの小二も自分史調べ。
細かい先生だとは思っていたけど、B4横用紙にB罫くらいでびっしり、
「生まれる前」「生まれたとき」「生まれた後」「赤ちゃんの頃」「保育園・幼稚園の頃」「入学の頃」「一年生の頃」・・・
それぞれに写真一枚つけて語れだとさw
436名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:52:23.15 ID:jaGIRkzG
クラス劇の主役に抜擢されてドキドキ!
幼稚園と違って主役は本当に一人だけでビックリ
437名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:55:19.57 ID:LAJ0L0CQ
>>432
つわりは子供にはピンとこないかもw
でも私もつわりがしんどかったことと、時期がすぎたら楽になるのかと思いきや
中期以降は胃を圧迫されて結局苦しかったことしか思い出せないな

超音波で顔を見たなら、その時の気持ちとかはどうだろう
438432:2012/02/11(土) 11:50:06.83 ID:il8s61iE
>>437
あー、超音波のプリントしたの・・・どっかにあるなぁ。
でも、あれだね妊娠が分かった時の気持ちとかでもいいんだね。

そのへん交えてガンバって見たいと思います。

レスくれた方ありがとー
439名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:53:29.97 ID:MgMkTIWX
>>432
うちもちょっと前にやったよ@小2
「お腹にいたときどんなだった?」と聞かれたので、「良く動いて蹴られたよ。肋骨をぐいーと押されて痛かった」と答えたら笑いながらも興味深そうにしてた
基本の質問は先生が出してあとは自分たちで決めて来たので、友達の子は『はじめてザリガニをとったのはいつですか』ってのがあったらしい
知らないよww
440名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:01:51.21 ID:oa0DewbE
>>439
『はじめてザリガニをとったのはいつですか』
wwwwwwww
仕事中に思い出し笑いしそうw
441名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:08:42.38 ID:nLHsaWaf
>>439
ザリガニ記念日w
去年小さな時のエピソードを聞かれて「なんの心配もいらない丈夫で元気な赤ちゃんだったよ」と答えたらちょっとがっかりしてた。
苦労話をききたかったらしい。
「入院して、毎日不安だったのに今はこんなに大きくなって…ホロリ」みたいな。
女子だからかな。
442名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:03:35.56 ID:kf8Ez65p
ちょっと思ったんだけど。
その赤ちゃんの時のやつ〜って課題。
お母さんがいない人は、どうしてるのかな?
子のクラスに、父子家庭で、いつもおばあちゃんが学校に来てたりする
ご家庭があるんだけど、他人事ながらどうなのかなと思って。
443名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:05:25.59 ID:lb8N7Sfh
お父さんでも「(嫁の)おなかの中にいる時に思ったこと」
「生まれたときのこと」はある程度書けるんじゃ?
「仕事で立ち会えず、残念だった。でも翌日には元気な顔を見られた」でも
それはそれでいいと思うし
444名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:15:22.96 ID:xbanw7cX
自分史、うちの子もかいてる。
いいエピは恥ずかしいらしい、悪いエピは書きたくないらしい
めんどくせえーー
445名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:44:59.08 ID:9p4W/3C8
>423です。
いろいろありがとうございます。
抑揚付けない方がいいんですね。
ノリノリで変な声とか出して受けた方がいいのか?とか色々考えてましたw
取り急ぎ図書館行ってきますノシ
446名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 14:19:22.27 ID:nLHsaWaf
>>442
「おうちの人に聞こう」みたいな出しかたしていたから、父親にも祖父母にもインタビューしていたよ。
447名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 14:39:38.08 ID:vQUG8fcb
423さんじゃないけど、読み聞かせオススメ本、参考になります。
図書館で検索させて頂きます。
ついノリノリで読んでしまうお調子者の私・・・反省せねばorz
448名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 16:41:56.08 ID:kf8Ez65p
>>443>>446
dです。
何か一時、そういうのは止める傾向だと聞いたことがあったから。
449名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:21:02.08 ID:hKGm3frP
>442

昔、学校の補助教員みたいな事をしてたとき、
親が離婚したばかり(父親に引き取られた)な子がいて、
その頃すごく荒れてたんだけど、
その授業のときは、掃除ロッカーとかに籠もって
絶対授業に参加しなかった。

私は補助教員だったから、その頃、彼の詳しい境遇を知らなかったんだけど
後で、離婚の話を聞いて、切なくなってしまった。

あの子、今どうしてるかなぁ。
450名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:26:44.98 ID:lF4YmV2t
>その授業のときは、掃除ロッカーとかに籠もって


保健室じゃなくてロッカーってところが
何か悲しいね
451名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:28:20.88 ID:GMLuOgPi
父の日、母の日ってどちらかがいない子にとっては最強に嫌な日だろうね。
そういう子がもしいるのなら、やっぱりスルーしてあげたほしい。
母の日なんてめちゃめちゃ大々的にやるもんね。どれだけ寂しい気がするだろう。

うちのクラスにもたぶん離婚してお母さんがいない子がいる。
最近落ち着いてきたけど、子供ながらに荒れるんだろうね。最初は手がつけられないくらいの暴力子だった。
でも、最近は優しい一面も出てきて落ち着きを取り戻したよ。
うちの子もたくさん叩かれたけど、今では仲良しみたいだ。
前はすごく憎たらしかったけど、今は優しいところがいっぱい出てきたみたいで嬉しい。
一時の感情で憎んだままでなくて良かった。
452名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:29:03.99 ID:GMLuOgPi
あげたほしい→あげてほしい
453名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 23:12:46.60 ID:73m/R2IB
切迫で出産前3週間入院、緊急帝王切開で出産、
低体重で1ヶ月NICUの我が家は出産前後のエピはてんこ盛り。
そのへんの宿題が出たら、用紙をコピーして3倍増にできそう。

でも、そんなの嬉しくもなんともないな。
子どもにはまだわからないかもしれないけど、
何事もなくお腹で大きくなってくれて、無事に産まれてくれるのが一番。
454名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 00:25:15.59 ID:/jvp0cPQ
>>423
ちょいと遅いけど…
低学年なら「これがほんとの大きさ!」鉄板。
家で繰り返し読む絵本ではないけど、
みんなでわーきゃー言うと楽しさ倍増なので。

面白味やオチのある子どもが好きな絵本が盛り上がるけど
大人としては折角だから教育的な本も紹介したい…
そういう葛藤から私は長編では無いものを毎回2冊読んでます。
そして教育的なのが先で楽しい感じのは後。
反対だとだれるからw
455名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:08:41.14 ID:JjN0kDkf
>>423
こちらも少し遅くなってますが、「みんなのかお」も20人ぐらいならあり。
自分のブログで各学年での読み聞かせ記録は作ってるけど、ここに晒すのは…
「○年 読み聞かせ」で検索をかけてもいろいろ出てくるよ。

読み方は、各人それぞれでいいと思う。
講師によって読み方の作法に差があって、混乱したこともあるし。
強いて言えば、絵本の持ち方。絵がこどもに見えるように、ね。
456名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 12:19:52.40 ID:pcbVxFJv
>423です。
昨日それで検索して、読み聞かせ一覧をほうほうと見てたんだけど、
>455さんのブログなのかな。
定番から知らないものまで色々あって勉強になりました。
ただ、子どもに聞いてみたら、定番は結構もう読んでしまったらしい。

セリフを大仰に話すと受けると書いてあるところもあったけど、
抑揚を付けない方がいいというのは、聞きづらくなるという理由かな。
457名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:13:38.96 ID:/oJoKVG3
>>456
抑揚をつけすぎないのは、聞く側の自由なイメージを
妨げないようにするためと説明受けたよ。
けど紙芝居は反対に思いっきりやっちゃって!って言われた。
読み手が隠れるから?

季節や天候にあった本を選ぶと子供たちがすんなり
入り込める気がするのでおススメ。
458名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:38:48.83 ID:ILui/WeL
抑揚をつけすぎないほうがいいと知ってるけど、
私は思い切りやってしまう。
受けると楽しい。低学年は素直に反応してくれるからやりやすい。

紙芝居は、お芝居であって読み聞かせとは違うから、と解釈してる。
459名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:59:22.48 ID:KXbdybIv
自分も抑揚はある程度つけた方がやりやすいなあ
最初は抑え目に読んでいても途中から子供たちがわっとウケると
調子にのってしまったりw
460名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 17:15:57.14 ID:vGrdbIG0
抑揚つけなくていい、というのは、「感情たっぷりに読めないから読み聞かせできない」と思わずに、
淡々とでも読み聞かせすることに意味があるんですよ、ということもあるんじゃないかな
抑揚つけられる人は無理に押さえめにする必要もないかと
私が講演会できいた例で、お母さんが劇団経験者で、読み聞かせをすると思いっきり演技はいって
子供が怖がるというのがあったw
いつものお母さんと別人になっちゃうらしい
461名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 19:13:15.14 ID:LVCmOzmU
小1息子。同じクラスの女子がチョコをくれるといってるらしい。
正直気が重い。女の子は明るくて活発でいい子なんだけど、クラスの子にいいまくってるみたいで、
息子は、クラスの男子からからかわれまくり。いっときは二人でやり取りしていた手紙を
とりあげられたりもしたらしい。
それは先生の仲裁で一応納まったんだけど、やっと落ち着いてきたのに、
ここでチョコ渡した、とクラスで言われると、また息子はからかわれそう。
息子はその女の子と遊ぶのは好きで、ただ男子からからかわれるのが、つらいらしい。
でもチョコいりませんというのも、相手に悪いし。物のやり取りなしに仲良くしてくれればいいのに
462名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 20:01:17.46 ID:LsxDnFLU
うちも1年の時から同じ状況だから聞いてみたけどその度「やめろ!」と言ってるらしいよ。
いくら物のやり取りが無いとしても好意の事実を周りが知ってれば
「○○は△△の事が好き〜〜!!」とか普段から言われまくってるよ。
この既成事実が他の皆に知れ渡っている以上、もうどうしようもないと思う。
だって男子だけじゃなくて女子だって言ってくるもんw
この時期はもう息子が女の子からチョコを貰うのを皆知ってるわけだから
そんなもの相手に直接辞めてくれと言わない限り止めようがないわ。
嫌なら相手の親御さんにチョコは辞めて欲しいと相談してみたらいいんじゃない?

463名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:34:21.54 ID:/oJoKVG3
相手がそこまでオープンに押してるなら
チョコを断って受け取らなくても
かわりなくない?

受け取って母が食べちゃった、が一番では。
おかえしは相手母当てに返す。
464名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:40:46.07 ID:EAznLNQU
チョコ、受け取らない方がいいと思う

女子側はたぶんそれを「友達にばらして」 (←ここが問題)
男子女子かまわずチョコもらったんだろー!、ってからかわれる。
「誰からもチョコは受け取らないし、机や下駄箱に入っていても捨てる」
って宣言して予防線張った方がいいと思う。
チョコもらったら最後
これからも友達続けたいなら貰わない、良い顔しない
大事だと思います
465名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:42:53.32 ID:EAznLNQU
>>464
追加で、

チョコを断るときは
「お前とは普通にこれからも友達でいたいから、貰えない」
が、かどが立たなくていいかと思います
466名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:06:26.09 ID:+50ACHwZ
なにこの荒んだ流れw
小3女児持ちだけど、そんな荒んだ低学年児抱えてんの?

うちはちょうどインフル直撃されたんで、今年は友チョコ手作り予定だったけどなしにした。
市販チョコは高くつくんで、こちらも無し。もし友チョコもらっちゃったら、WDに返す予定。
うちは男の子に配るチョコより、友だちに配るチョコの方が財布に痛い。
今年はインフルのせいにしてスルーさせてもらうよ。
467名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:13:14.87 ID:BIokeFkK
ほっとけよ、、と思う。
本人のあふれる気持ちから言った一言で
彼女と気まずくなるも、ギャラリーにキレて一時どんびきされるも、
7〜9歳なら無駄な経験じゃないよ。
一連のアドバイスwを読んでそんな立ち回り〜台詞を母が低学年児に指南するって、
同じ男児親としてありえないんですがw


468名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:20:00.46 ID:kmqHXXky
>「お前とは普通にこれからも友達でいたいから、貰えない」

これを小一に言えとw
本気で書いてるのかな、スレ間違ってるんじゃ?
469名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 00:05:06.12 ID:1SdMTAbC
うちの息子も1年生の時に同じような状況だったけど、
周りから「○○は△△の事が好き〜〜!!」と言われて
むしろ喜んでた。

恥ずかしくないの?と聞いたけど、「ぜんぜん!」とニコニコ顔だった。

470名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 06:26:01.89 ID:xh/OzBhU
ほんとだwwwwwひどい流れwww
釣りにもほどがあるね

市販のチョコは高くつくから…もびっくりだな
どんなキッチンで作ったのかもわかんない物を貰っても即ごみ箱行きだわ
友チョコなんてなくなればいいのにね
471名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 06:43:52.49 ID:/r9q4HYn
荒れついでにw
一人のママが一人で大騒ぎしてる@小1
「うちの息子ちゃんに娘ちゃんからチョコあげて!」って、
知り合いの女児ママに頼みまくってる。
「息子ちゃんが一個ももらえなかったら可哀相でしょ!」
って、何故か上から目線。
優しいor気弱ママンが数人、あげる約束したらしく
うちにもメールが。
「学校にチョコを持って来てはいけません」というお知らせ配布は無いけど、
そもそも入学前説明会と入学式後の保護者懇談会で
「勉強道具以外の持ち込み禁止」とあれほど言われたじゃないかとry
そう言って断ったら、「〇〇ママはくれると言ったよ。
それくらい良いじゃない」だと。
472名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:57:33.40 ID:cwq5MNiB
この時期は帰ってきて宿題やら勉強やらやらせたら
すぐ16時30分になっちゃうから誰とも遊んでないんだけど
14日だけは宿題後回しで児童館の辺りまで行かせる。
家に渡しに来られるのは親が付いて来たりしたら面倒だから
全部児童館前でもらう約束にしてもらってきたわ。
473名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:37:30.05 ID:qCO3QpUM
うちの小2年は「パパにあげるー」とチョコの家作るキットしか眼中になかったわ
ふたりでデコって家族で食べて終了。楽すぐる
474名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:59:11.78 ID:Dbo0cSew
小1娘と昨日チョコ作った〜
といっても、同じマンションの友達にあげるぶんだけだけどw
買ってきたクッキーにチョココーティングしてデコるだけだけど、それでも面倒くさかった

うちの学校もチョコ禁止
去年上の兄がチョコ貰ったんだけど、家まで持ってきてくれたわ
こっちが嬉しくなっちゃったけど、友チョコだったらしいw残念w
475名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:35:00.68 ID:lx/79hKn
>受け取って母が食べちゃった、が一番では。
>おかえしは相手母当てに返す。

ないないw
476名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:44:48.06 ID:5fy1V4BB
チョコのチの字も出てこないわ@小3男児
今年も近所のケーキ屋さんに売ってるチョコセットを家族で食べるんだろうな・・・
477名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:57:28.26 ID:pHDkoBmg
うちの子の周りではお互いに作ってあげ合おうと
約束した女子のみにあげる同性友チョコ全盛で
男の子へのチョコはかなり減ったかも
靴箱に入ってた。義理チョコ?とか
クラスの全員からもらったー!なんて
男の子のバレンタインでの思い出話も減るのかもしれない。
478名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:11:36.09 ID:CmHJA3g9
うちも全部友チョコだわ。
しかも昨日配り歩いてる子がいてびっくり。
渡す予定のなかった子が来たから娘も困惑w
しかも一口かじったらかなり微妙…。
479名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:39:16.81 ID:Dbo0cSew
手作りって、親同士仲いいとか、そこまでのレベルじゃないと渡せないなぁ
480名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:01:47.01 ID:DIFQWDe7
自分の子供が作ったものは多少汚くても食べるけど
よその子のべたべた触ったものは無理だよ・・・
子供が食べるのまではとめないけど
481名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:39:41.38 ID:pHDkoBmg
>>479
毎回その意見でるけど、子供同士で約束してくるのだから
もうお互い様(もちろん気をつけて作らせるけど)と思ってる。
ダメな人は子供も手作りで渡し合おうと約束しないだろうし。
嫌なのに子供が約束してくるというのは、
もうお家で話し合って下さいとしか。
482名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:47:44.84 ID:w78nZcpy
去年だったか手作りチョコには何が入ってるか分からないから
食えないという話があったな
おまじないとかで爪やら髪やら唾液やら…
その話を聞いて以来無理ぽ
483名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:17:49.47 ID:z665G228
手作りチョコはイヤだなー。
子どもは考えずに喜ぶだろうけど、衛生的にちょっとイヤ。
それよりチロルチョコ1個(義理みえみえw)とかのがなんぼか嬉しいです。
ママも子どももよーく知ってるご家庭なら、なんとか。
484名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:31:13.83 ID:6asfN44x
娘が年長の時、クラスの好きな男の子にチョコあげる!ハートの形に作る!ってんで親子で作ったんだ。
私が焼いたクッキーに、娘がチョコペンで「だいすき」と書いたりして楽しかった。
でも幼稚園はお菓子持込み禁止、その子の家まで行く勇気はない…となり、
旦那の分は別に作ってあったので、そのチョコやクッキーは消去法で義父に贈ることにした。
孫娘から「だいすき」と書かれたクッキーやらハートのチョコやら受け取った義父は大喜び、
ホワイトデーにはびっくりするほどのお菓子やら図書カードやらもらってしまった…

娘もさすがに申し訳ないと思ったらしく、あれ以来ちゃんとじいちゃん用にチョコを準備するようになりました。
485名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:27:36.43 ID:O8Pi3Mth
最後1行ワロタw
誰も損をしない、嫌な思いをしないなかで
娘さんも成長できてよかったね。

さーて今年も娘たちが配るチョコを買いに行くかな。
なんで妻からもらう分まで自分で買うことになってるのか理解できんが。
486名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:53:16.87 ID:Cl94mqPS
小1男子、毎日のお手伝いとして、お風呂掃除をしてもらっていましたが
もうお風呂掃除は嫌だと言い出したので、何か別のお手伝いをさせようと思うのですが、何か無いですか?
487名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:19:00.65 ID:1SdMTAbC
>>486
お風呂掃除が嫌なんじゃなくてお手伝いがイヤなんじゃない?



話はぜんぜん違うけど、上のレスにもあったけど自分の生まれた時の事を調べていた。
子どもが生れて何日目だろう?とふと思い、
http://www.110kz.com/001/
↑このサイトで調べてみた。3000日目が近かったのでいつだろう?と入力したら
なんと、夫の誕生日で不思議なつながりがあるもんだとしみじみしちゃった。一緒にお祝いしようかな。

昨日のちびまる子ちゃんもタイミングの良いストーリーで、ちょっと涙がでちゃった。


488名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:50:34.40 ID:J8qUkL/d
>>486
子に何をやらせるかなんて各家庭によって違うことなんだし、
何ならできるのか、子と相談しながら自分で考えなよ・・・
掃除(の一部)とか洗濯物たたむとか調理手伝いとかいろいろあるよね。
489名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:59:51.55 ID:CmHJA3g9
低学年の手作りチョコって
「自分で楽しく作って」「誰かにあげる」で満足なんだよね。
もらった相手がどう思うかまでは考えてないと思う。
まして、あげた友達の母親が「キモチワルー」と思うなんて想像もつかないと思う。

小4の上の子は「手作りチョコは作るの楽しいし、自分のはおいしく食べられるけど
友達が作ったものが全ておいしいとは限らないむしろおいしいのは稀
友達も自分の作ったのはそんなにおいしいって思ってないかも」って事に気づいてるけれど
昨今の手作り友チョコ交換会の輪から外れるのは嫌なんだそうで、
なんつーか、女同士のお付き合い練習みたいなもんかなーと見守り中。
大人になったらどんなイヤゲ物にもにっこり笑顔でお礼言わなきゃならないしw
490名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:00:15.40 ID:lx/79hKn
何か無いですかって・・・何か無いの?
491名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:02:25.38 ID:73GlAgpC
お風呂掃除は嫌だと言われて代替案を出してはいけないw
学校行くのは嫌だと言われたら、学校行くかわりに・・・とは言わない。
他に特に思いつかないんだったら、そのまま我慢させたほうが教育的にいいと思う
492名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:27:27.07 ID:naAMRYgU
チャイムが鳴って出てみたら息子のクラスの女の子だった
手作りだろうと思われるチョコを頂いた。

良く考えたら「友チョコ?」その場でなにかお返しをすべきだったかと
頭真っ白。
つか、その子はうちの家を知っているが、私はその子の家を知らないぞぅ。
(もちろん息子も知らない・・・)

来月のホワイトでーにはお返しをせねばとは思うが、学校にはお返しを持っていけないので
保護者会でその子のお母さんに住所を聞かなければ・・・うーん、ごめん。めんどい
493名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:38:25.25 ID:pV/zwhTk
小2男子。
帰宅して開口一番「なにか簡単に作れるチョコ作りたいんだけど、後で」
そんなものはありません…
聞けば、明日友達(男子)が友達(男子)にチョコを配るらしい。
そんなもんに影響されるなw
とりあえず、明日友達と遊ぶ時は個包装のチョコをオヤツに持って行かせようと思う。
494名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:43:27.08 ID:Dbo0cSew
>>492
小さいものとか文房具はどうかな?
うちも去年くれた友チョコのお返しで、息子が「家知らない」っていうから
小さいものにして、コッソリ学校で渡しておいでって言った
推奨できる方法ではないけど…
495名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 17:01:22.41 ID:naAMRYgU
>>494
ねー。どうしたものか・・・。
とりあえず保護者会でお母さんに会えるからおうちを聞いてみようかと・・・。

息子がこっそり渡せるタイプじゃないってのが頭痛いデス
496名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 18:44:23.80 ID:AqyyahEm
親同士のいざこざって子供同士のイジメ等に発展する?


497名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:22:01.71 ID:fp9DGBZk
>>496
しないんじゃない?
498名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:22:20.83 ID:O8Pi3Mth
無きにしもあらずんば虎児を得ずといったところですな。
499名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:24:25.85 ID:e7v0mHBD
昔は好きじゃなければお返ししなくてよかったのに、今は面倒だね。
500名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:39:55.78 ID:QH5kdpBd
中元歳暮じゃあるまいし、面倒な昨今だw
501名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 20:02:49.33 ID:73GlAgpC
毎年もらって迷惑に感じるのなら、いっそお返し辞めればいいのでは。
相手が勝手に怒って、もう近づいてこなくなるかも。
502名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 20:06:16.48 ID:/r9q4HYn
>>496
するよ。
(双方の)親の性格による。
両方、きちんとした大人の親なら
→「子には影響無し」(子を巻き込まない)
どちらか片方でも子供レベルなら
→「子が片方子を無視したりイジメに発展する」
(親が無視するように指示したりする)
親のレベルの問題ですな。
503名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 20:08:35.67 ID:SmzF2jTB
>>496
なるよ
気に入らない親の子の悪口をふきこんで子供に嫌がらせするよう
仕向けてくる親がいるらしい
504496:2012/02/13(月) 21:34:33.35 ID:AqyyahEm
少しほっとした。
相手親の性格はわからないけど、話したら感じは協調性のあるタイプだと感じた。ただ、怒ってるとは思う。
こちらにも言い分はあるんだけど、小学校の先輩親になる人だから菓子折りで持参して謝罪する。
上手くやっていきたいよorz
505名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:56:54.38 ID:nCMPkQyY
娘一年。
通学団での登校が苦痛らしい。
歩くの早いし誰も優しくしてくれないし大きな声で挨拶できないと
班長の女の子ににらまれるんだと。本人は大声でやってるつもりらしいけど。
まあ確かにうちの子の通学団はみんなクールで早歩き。面倒見のいいタイプはいない。
自分が子供の頃の通学団って六年生は一年生の手を繋いで重い荷物があれば
持ってあげるくらいしてたのにこの違いにビックリだ。
こないだなんか変わりかけた信号見て六年生が走り出してうちの子こけてたしな…。
孤独だろうな。上級生とは言え他所のお子さんに要求はできないから
途中までついていくとか途中まで迎えに行くとかしたいけど
それはさすがに過保護だろうか?
506名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:58:00.89 ID:Lr/u9+Zd
過保護
507名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:07:24.51 ID:7Csf+kH6
娘の同期生も似たような状況らしくて
行きはタクシーだとさ
まともにそだたないだろな
508名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:10:14.60 ID:nCMPkQyY
過保護かな。
タクシーまではやり過ぎって思うけど
せめて家から10分くらいのとこまでなら、って思ってしまう。
509名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:13:26.87 ID:J8qUkL/d
気になるなら行ってもいいのでは?
4月になったらまたいろいろ状況変わるかもしれないし
510名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:16:35.78 ID:GGXYX/rF
タクシーはありえないけど、ついていくくらいは別にいいじゃん。
集団から離れてお母さんと二人で行くんじゃなく、あくまでも、集団に付き添う形で。

っていうか、横断歩道の件は学校に言ってもいいんじゃないの?
歩くスピードに関しては、正直、他の子が早いのか>>505子が遅いのかは分からないが
班長は、全員が安全に渡り終えるのを見届けないとまずいでしょ。

まぁ、うちの子の学校では、それは最後尾を守る副班長の務めだけどさ・・・
511名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:19:30.44 ID:oXNGmmO8
>>505
変わりかけた信号で、通学班の高学年が走って行ってしまった件は、学校に指導してもらうように、言った方がいい気がするなぁ。
512名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:24:27.61 ID:vMCaytPB
>>505
うちは1年生の時、同じ状況で半年送迎したよ…
毎日完全に置いて行かれて、途中で泣いて歩けなくなったりしてたから
交通量の多い道と踏切もあって怖かった
過保護だったかもしれないけど、自分の子は自分で面倒見ないと何かあってからじゃ遅いと思ったんだ
2年生からは転校して通学路が近くなったので、一人で行けるようになった

6年生っていっても子供だから、面倒を押しつけちゃダメだと思ったな
何と言ってもついて行けないうちの子が悪いわけだし
513名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:32:52.69 ID:nCMPkQyY
皆さんありがとうございました。
やはり明日からしばらく途中の信号までついて行き
帰りも同じ場所で待っていようと思います。
子供はどちらかと言えばグズ系ですが頑張って付いて行ってるので
今日娘が寝入る時に上記のような事を聞いて毎日不安だっただろうと、少しショックでした。
過保護かも知れませんがもう少し踏み込んで見守るという形をとりたいと思います。
514名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:36:51.81 ID:Dbo0cSew
>>505
うちの地区の登校班でも、高学年が1年生に「歩くの遅い」って文句いうの、毎回あるみたい。
息子のときも班長の男子に後ろから蹴られたり押されてこけたり、娘も文句いわれたりはあった。
役員さんの方針としては、「自分が1年のときも歩くの遅かったから、1年生にあわせなさい」っていうのが基本らしい。
だから、必ずそういうことがあると、役員さんが班長に注意するようになってる。

でも、うちの子も歩くの遅いのは事実だろうから、「おしゃべりしたりしてない?ちゃんと歩いてる?」って聞いたり
早く歩く努力をしなさいと一応言うようにしてる。

地区の役員さんとかに相談してみるのはどうかな?
515名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:35:58.63 ID:7UZGcAMI
班長さんが細やかな六年生男子だった時は
信号を一斉に安全にわたる、とか
気にかけてくれていたな。
班長母は「気にしすぎ。胃が痛いってw」
って笑ってたけれど、班長に感謝してる。
重責なんだね。
516名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:21:11.51 ID:WppECCCT
うちは二年生だけど、一年生のときも、そして今も班長、副班長共にこっちが尊敬するほど下の子達を良く見てくれる。そんな状況でも一年生の保護者は学校まで行ってる人もいる。

学校からも地域で子供達を見守って欲しいと通達もあるよ。だから、全く過保護じゃない。あくまでも通学班から少し離れて見守る感じで。

うちの学校は上級生が下級生を見る事を徹底してるし、あんまり酷かったら学校に相談しても良いと思。
517名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:21:29.99 ID:ib/FSrvd
ウチは学校遠いから、入学前にトレーニングしたな〜。
年長は園バスやめて歩いて通ったり、
休みの日は早朝一緒に通学路をジョギングしたり。
518名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:24:55.53 ID:HkIVbaI4
6年生だから1年生の面倒見ろ!とは言えないけど、横断歩道ダッシュは学校に言った方がいいよね
というか余所の子でもそんな状況見ちゃったら学校にチクるレベルだと思うんだけど…

娘の通学班には元気のよすぎる低学年男子がいるので、班長はその子をちゃんと学校まで引っ張っていくのに付きっきりらしい
工事現場には立ち入らないと気が済まない、犬や猫にはあいさつしないと気が済まないetc、そりゃ班長大変だろうと思うw
横断歩道とかでは副班長が旗持ってみんなが渡るのを見守ってるよ
519名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:08:03.11 ID:5n76YR5m
うちの班長さんも、だんだん面倒見が悪くなってるらしい。
でも一年生もすっかり慣れたこの時期、
時間に来ない人を置いて行くのは全然かまわないと思ったw
(夏頃は、ちゃんと自宅まで迎えに行ってたのだが)
520名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:14:50.91 ID:YmlmcZ9V
HAHAHA
うちの班長なんて、集合時間に来ないんだぜ!
副班長の5年生の子が実質的な班長で、それこそ1年生の世話から横断歩道から、しっかりお世話してくれてる。
学校側にも保護者にも言ったが変わらないので、皆諦めてるよ。
521名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:38:36.53 ID:5ccrPPwa
なんのために集団登校あるのかね。
暴れん坊の世話も、遅れてくる子の世話も6年生とは言え辛いだろうに。

地域性なのか?私が小さい時も子どもにも、有難いことに、集団登校はないよ。
一緒に行く子は居るし、居ない時でも、大体出る時間がどこの家でも決まってるから
1人で道を歩く事は、ないよ。
522名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:08:12.55 ID:CPHLPBp5
登下校中の事故や事件が多いから集団を推奨してるところが増えてるね。
うちの所は新学期の一週間は大人付きの集団登校、それ以降も子供だけで自主的に集団登校。

そして春からの新1年生が6人。
だが来年度の6年はたった一人。しかも近所でも超問題児で有名。
彼が1年の時は脱走だらけで付き添いの大人はヘロヘロだったし、5年経った今でも変わらない。
その下の5年になる子も他人には興味のない男子が2名。

マジで心配だ・・・
523名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:13:08.15 ID:YOgiOu8q
>>521
かなり都会にある小学校。
子ども達が歩く広くもない歩道は、通勤途中の人やら何やらで混雑している。
車道は渋滞しているので、歩道を走る自転車もいるし。保育園に向かう嫌子連れもいるし。
横に並んだり、ちょっとふざけたりするだけでじゃまになる感じ。

登校マナーについてはかなり厳しく、ふざけていたなんてことが先生の耳に入ると、こってり怒られる。
きっちり一列で無言で集団登校していると、周囲の住民には助かるだろうな〜と思う。
子どもにとっては、あんまり楽しくない登校時間だろうけど。
524名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:31:16.43 ID:O2l3HOzC
うちの小学校は学区が広くて端の方だと1年生は歩いて40分ぐらいかかる。
集団登校じゃないとどうしても子どもが1人で歩く空間・時間帯ができる。
そして朝から子どもに声をかける輩が出るんだよ。
以前、登校班は女子と男子に分かれていたんだけど女子だけの班に
「送っていこうか?」「何年生?」「荷物重そうだね。持ってあげようか」
車から窓開けてわざわざ、とか自転車で後ろをついてきながらしつこく、とか
言うやつが出没してね。
だから敢えて男女混合班になった(声かけはほぼなくなった)
年齢も性別も違う子たちが毎朝一緒に行くんだから揉め事もあって正直煩雑だけど
仕方ないかも、うちの辺りでは。
525名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:16:53.52 ID:WbHVTqUz
家の子の登校班、一年生が二人いるんだけど、(子は一年)もう一人
の子が凄く小さい子で、歩くのが毎回遅れちゃうんだけど、
上学年の子が「○○走れ〜」と言って、入学当時は、ほとんど小走り
状態で可哀そうだった。
大きいランドセル担いで、毎日大変だったと思う。
526名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:47:39.92 ID:w61QHm4s
>>524
ねぇ、すごく怖いんだけど
そういう人を警察で特定して要注意人物としてマーク
近所や家族にも話をしておいて注意を促すってわけに
いかないのかな
そのうち性犯罪をおかしそう
527名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:09:27.47 ID:5ccrPPwa
集団登下校、場所場所なんだね。

以前、住んでいた近くで、変態が出て女の子がさらわれそうになって
地域の小学校にお知らせが届いたけど、犯人特定せずだったよ。
528名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:29:46.69 ID:HFkxN/pN
自分の子どもの頃は集団登校だったから、
それが当たり前と思ってた。

あばれはっちゃくを見て、なんで朝の登校班で
学校に行かないのかな?って思ってたよ。
529名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:30:02.78 ID:MkxvTJCX
バレンタインの話蒸し返して悪いんだけど、小3娘のクラスではあっちこっちで
友チョコのやり取りあったらしい(女子同士で男子は蚊帳の外w)。
娘は仲の良い子と、昨日約束してお互い交換してきた。
でも全然もらえない子もいれば、10個近くもらえる子もいたとか。
もらえない子は「チョコちょうだい」と言いまくっていたそうだが、
うちの娘が「あげようか(言い方が悪いが)」と言ったらもうその頃にはふてくされて「もういらない」
と言われたらしい。
やっぱり友チョコって学校でやり取りは良くないよね。
特に女子同士は色々問題が出てきそう。
去年まではそんな話出てこなかったから気にしてなかったんだけどね。

530名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:01:32.51 ID:6zbAeyBB
>>528
同じく
そして、その頃でも二年生が六年生班長の言うことをきかず
嫌がらせもあって、親同士の話し合いに発展するというトラブルがあった
その後私が年功序列で班長になり、やっぱりその子はトラブル起こし、ってとこまで
思いだしたわw
いつの時代も何かしらモメるものだね
531名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:06:21.10 ID:LvpGLXQc
>>529
なるほど、そうですよね
娘の学校も去年までは学校で交換していたけど、今年は昨日学校から「チョコレートは放課後に」って連絡きました
正直、自宅がわからないとか遠い子がいて困ったけど(多分自分で食べますw)学校でやるのも問題が出ますよね
532名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:23:03.42 ID:WLmy9cNi
>学校でやるのも問題が出ますよね

当たり前です(´Д` )
533名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:23:34.76 ID:XR9Fd4N5
うちは登校班と下校班があります。
下校班は、同じ方向に帰る同学年で編成されます。
メンバーはほぼ固定されるため、
場合によって、うんざりした長い月日を過ごします。
534名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:41:59.23 ID:NZcHBsEw
友チョコってなんなの?怒 小学生低学年からそんなイベントさす親も親! 結局、大人が作ったイベントだよね。 そもそも学校にチョコ持ってくる事、事態だめだよね。 いつから友チョコなんて流行りだしたんだろ?
535名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:47:16.90 ID:tpvTCuKm
ほんと友チョコいらない。
娘が作りたがったが忙しかったし拒否。
(そもそも一人で作れないんだから。。)
だけど今日4人から友チョコ貰って帰ってきたよ。
これはホワイトデイにお返しするものなのかな。
姉を見て、私からのチョコ一つだけの息子ががっかりしてるのも悲しい感じ。
536名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:18:41.63 ID:ulvyQU/u
大事なのは数じゃない、質だと教えてやれ。>息子
537名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:23:13.15 ID:UuxkA/Ib
インフルでお休みしてるんだけど
わざわざ女の子が家まで持って来たわ、チョコ。
私が親なら行かせないんだがw
538名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:33:41.04 ID:3N6YnRJs
>>536
お母さんからもらったバレンタインチョコ

オイシイ            リョウヨリ シツダヨ
( '〜`)      J( 'ー` )し
(■)        ( ) 
  ||          || 
539名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:34:34.37 ID:gsz/Tht/
娘も、友達の家行って友チョコ交換して帰ってきた@1年

家は、母が土台に作った物の上に子供がデコったチョコ。単価にするとラッピングも含めて200円程度なんだけど、
もらって帰って来たのはモ○ゾフの500円はしそうなチョコ。
相手の子、ガッカリしたかもorz
540名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:43:36.82 ID:zRgl74o+
>>539
かっかりするのは、大人だけだよ。
541名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:29:36.40 ID:MkxvTJCX
友達と約束してきたからには・・・と思って、昨日夕方に100均に材料買いに行ったんだけど、
作る時も、2〜3度手を洗わせながら作った(途中どうしても顔触ったりするんだよねw)。
今日もらった友チョコは手作りトリュフだった。
低学年女子が手でコネコネしたもの、かなり親としては抵抗があるけど
「食べないで」とも言えずー。
ほんと友チョコは小学生にはトラブルの元です。
542名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:37:56.84 ID:G4GNYuo9
学校に持って行くのは論外として、
トラブルって言っても、気にしてるのは親ばかりという気もするけど。
543名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:53:03.53 ID:63BF3Xy/
うちもトリュフ 手作りだったけど
手袋装着、作る間も監視してた 疲れた
544名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:33:55.58 ID:hwEm1KAY
豚切りします。
小1娘、テストで10点満点の2点取ってきた…。
あまりの点の低さに愕然とすると共に
怒りで爆発してしまった。
このテストは、前日に連絡帳に書いていた。
娘からの報告は無し。
当日朝に連絡帳チェックした時に気付くも、時既に遅し…。
今更、付け焼き刃の一夜漬けも出来ない時間だった。
少し焦ったけど、でも、私の気持ちは
「冬休みにずっと練習したし、ま、問題無いでしょ」
って余裕だった。
帰って「どうだった?」と聞いたら、
10問中5問書けなかったと。
落胆したけど、もうテストも終わってしまったし、
私も連絡帳に気付かなかったし…と深く追及しなかった。
で、今日。返却されたテストを見て呆然。
5問書けたって、5問正当って意味じゃない。
5問書けて、正解はたった2問。
何が一番情けないかって、娘はそれが全く気にかかっていないこと。
早生まれでトロい娘。
今まで一生懸命色々教えてきた。
悲しいくらいに、打っても響かない。
もうダメだ。どうしてよいか分からないよ…。
545名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:40:51.09 ID:g9h8K2lZ
>>544
小学生になったらもう早生まれは通用しないよ・・・残念だけど。

チャレンジとか市販のドリルとかやってないの?
普段やらない、お子さんの進捗とか見ないの?

あんまりひどいようならLDとか疑ってみる?
546名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:40:52.65 ID:0vS97B++
>>544
まだ1年生だから、あんまりよくわかってないのかも…
とりあえず今回間違ったところはちゃんと見直して、練習して…っていうのは大事だと思う。
うちの1年娘も2学期、くりさがりの引き算が苦手で、みんな満点のなか、一人だけ最後まで解けなくて、
先生がみんなほかのことやってるときに娘だけ前で引き算の練習させてくれた。
懇談でいわれてから、家で毎朝引き算の練習したら、早くなったよ。
ここでどういう対処をするかが大事なんじゃないかと思う。

私は怒り爆発の気持ちもわかるし、それはそれで良い事だと思う。
まだまだこれからだと思いますよ!
「頑張ったらいい点とれる」ってことが分かると、本人もうれしいんじゃないかな?
547名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:48:37.94 ID:G4GNYuo9
>>544
キツい言い方だけど、1年生の範囲だと
前もってテスト勉強がなくてもそれなりに出来るはずだとは思う。

普段の勉強はどうなんだろう?
打っても響かないというのは、やることはやってきたということなのかな?

勉強がわかってないのか
テストになると慌てて凡ミス連発するのか
一度覚えていたけど忘れたのか
とりあえず、何を改善しなきゃいけないのかを考えた方がいいと思うけど。
548名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:48:46.79 ID:CgIX1QF/
>>544
テストの点数がすべてと考えてない?
むしろ付け焼刃で良い点をとってくるよりも
間違った問題を徹底的にやることが大切だよ
目先の点数にこだわらず、怒りたい気持ちをぐっとこらえて復習しよう
そのほうがよっぽど基礎力があがるよ

早生まれは確かに小学生ぐらいまでは不利な部分がある
だから復習のくせをつけていくのが大事だと思う
子供に勉強を教えるのは3歩歩いて2歩下がるみたいなものだから
焦らずじっくり復習して全問解けるようになるようにするといいと思うよ
ちょっと勉強して良い点とっちゃって復習を怠るよりも、
今は良い点とれなくても小学校卒業するときに基礎ができてるかが大切だと思うよ

がんばれ
549名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:57:22.69 ID:qi5wX/Fp
連絡帳チェックを朝してる時点で・・・
550名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:57:49.03 ID:MkxvTJCX
小1のテストでそんなに落ち込みなさんなw
>>548の言う通り。
うちの娘はわりと
成績は良い方だけど、漢字のテストの1回目はひどいもんだよ。
よっぽど家でやってる子でない限り、ほとんどが半分くらい間違ってるよ。
間違ったところを3回くらいやり直してやっと100点取れる。
漢字はとにかく書かないと覚えないから。
1回のテストで一喜一憂しないほうがいいよ。

551名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:58:56.17 ID:MkxvTJCX
>>550
ちなみにうちの娘は3年生ね。
552544:2012/02/14(火) 21:05:35.93 ID:hwEm1KAY
>>545-546
レスありがとう。レスもらえただけで涙が出てくる…。
LDなのかな。
担任には個人面談でも言われたことないけど…軽度?

よく分かってないのかな。
見直しとかさせて、復習もママチェックもしてるんだ。
チャレンジはやってる。

ケアレスミスも多い。
一つのことをやるのにすごく時間がかかる。
だから、色んなことをこなせない。
出来ないこと、やらないといけないこと、
宿題もたくさんあるのに、宿題やるだけで終わってしまい、他がこなせない…。
それで積み残っていき、更に遅れを取る感じなんです…。
553544:2012/02/14(火) 21:13:30.91 ID:hwEm1KAY
>>547
全然キツい言い方じゃないよ。
まさに私もそう思う。だからこそショックで…。
改善点は何か…そうですね。
何なんだろう。いまは混乱し過ぎてて私自身分からない。
明日、冷静になったら洗い出ししてみます。
ありがとう。
554544:2012/02/14(火) 21:19:37.58 ID:hwEm1KAY
>>548
ありがとう。
テストの点もショックなんだけど、出来なかったことを、
娘が何とも思っていないこともショックなんです。
何とも思わないってことがトロいというか、
現状把握力がないってことなわけだから。
3歩進んで2歩下がる…まさにそうですね。
復習頑張ります。
本当にありがとう。
555名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:21:25.59 ID:tvmLlmp4
>>553
たまにテスト自体がよくわかってない場合もあるよ。
テスト?なにそれ、おいしいの?
みたいな。
なんで全問書かなきゃいけないのか、とか。
トレーニングすれば大丈夫だからあんまり焦らず様子を見ればいいよ。
556544:2012/02/14(火) 21:29:00.96 ID:hwEm1KAY
>>549
普段は当日夜までに連絡帳チェックしてるんだけど、
その日はたまたま忘れて、朝気付いてチェックしたのよねorz

>>550
ありがとう。
まさか小1で2点を見せられるとは想像を絶する状況だったから…。
みんなにレス貰えて、ちょっと落ち着いてきた。
「こんな点取るような子は、真面目に授業受けてないから
もう学校に行かなくて良い」って言ってしまった…。
今までの家での勉強、復習の仕方を見直して、
もう一度頑張ってみます。
ありがとう。

私のコメントでスレが埋まりそうだから、ここで一旦打ち切ります。
レスくれた方、本当にありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:29:24.09 ID:6zbAeyBB
まだテストそのものの意味がよくわかってないに一票
テストだ〜とは言うけど、それが成績にひびくとか、理解度をはかってるということも
ピンときてないと思う
低学年のうちのテストは、良い点をとることじゃなく、どこがわかってないかを
はっきりさせる目的もあるんじゃないかな

うちも小1で、算数の問題なんか読まずに数字だけ足したりひいたりするので
先生に聞いたら、一年生はまだ問題を読むとかテストそのものに慣れてないので
そんなものです、と言われたよ
558544:2012/02/14(火) 21:34:59.32 ID:hwEm1KAY
入れ違いになってたから最後に。

>>555
ありがとう。
みんなのレス読んで、「付け焼き刃で良い点取らなくて
劫って良かったのかも…」と思えるまでになりました。
明日から、改めて親子でまた頑張ってみたいと思います。
ROMに戻ります。
559タツノオトシゴ:2012/02/14(火) 22:14:12.90 ID:WOC5vc6S
お前らが生まれた頃から今も変わらず根の腐り切った心の無い大人と言う
『本物のクソガキ』が織り成す『金』に支配されたこの世界へ…
お前ら子供たちは何の疑いも疑問も無く学校に行かされ社会に放り出され
先祖たち、親、大人たちが残した怨念 (悲しみ恨み妬み) と金で心と体が蝕み苦しめられ生きていると想う、、、。
何も知らず生まれてきたお前たち『命』は何の罪もない
寂しくて今日も辛いやろう、、、。
俺も皆もお前と一緒やで
必ずこんなしょうもない世界ぶっ潰してやるから独りにだけはならないでほしい、、、
少しでも話せる仲良くなれる仲間と寄り添って居てほしい、、。
悪さしてもええ、、どうか死なないで耐えて待っててくれ
こんな大人たちばっかりの世の中でごめんな、、、、。
By 世界に最後の戦いを挑む者・翔より http://twitter.com/SHOTHEMC
560名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:38:18.95 ID:5ccrPPwa
>556
締め後にごめん。

小学生になったら早生まれ関係ないとか良く聞くけど、関係するよ。
上に姉兄がいれば、まだしも長子だったり一人っ子だったりすれば余計。

早生まれで早熟じゃないと、親が思ってる以上に幼いよ。
得手不得手もあるけど、打っても響かない事山積みだと思う。
運動も、勉強も、手先の器用さも。得意な分野でなければ差が差があって当然だよ。
3年生か4年生あたりになると、ものの道理が良く解る様になるから、
色々な事がぐーんと伸びると思うよ。

勉強に関して言えば、ママ勉強してるのなら大丈夫だと思うよ。
1、2年生の躓きは、躓きではないし、直ぐ挽回出来るから焦らなくても
大丈夫だよ。


561名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:52:52.87 ID:Wb/Epnv4
追い打ちをかけるようだけど、1年生の学習レベルでは早生まれとかは関係ないよ。
早くこなす要領とか、発展問題を解く思考力とかは差が出るかもしれないけど。
562名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:02:56.52 ID:8zCb0ky2
それはつまり関係あるということではないのか?w
563名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:08:34.40 ID:Wb/Epnv4
10点満点の小テストレベルでは、スピードや発展問題を問うようなものでは
ないと思ったんだけど。
それとも、満点前提ではない特殊なテストだったのかな?
564名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:24:11.41 ID:CgIX1QF/
小学生の低学年のうちは4月生まれが断然有利です。ソースは私です
4月生まれで足も断然早かったし、文字も早く覚えました。なんでもかんでも1位でしたし、ほぼ100点取ってました
親は成績に満足し、勉強しろとはいいませんでした。
そして「自分は勉強しなくてもできる」と勘違いし、高学年で地道に勉強してた人にあっさり抜かされました
中学まではなんとか平均点はとれましたが
結局全然勉強しなかった為に、基礎ができておらず高校で散々な目にあいました。

障害でもない限りは結局は努力。毎日の予習復習の習慣です
小学生低学年で一番重要なことはテストで良い点をとることじゃなくて
家庭学習の時間を規則正しくとり、それを毎日の習慣にすることだと思います
低学年のうちにそれに気づいて勉強する習慣をつけることが何より大事です
うちは親(私)の反面教師を生かして毎日「年齢×5〜10分」を目安に勉強する習慣にしています

あと楽しく勉強させるなら任天堂DSは案外使えます
勉強やりおわったらゲームしてもいいよ、と学習ゲームを渡します(楽して勉強作戦です)
学習漫画も結構使えます。
あとはトイレに公文カレンダーとか、(漢字にふりがながついているので、ひらがなしか読めなくてもオススメ)
お風呂には九九のポスターや漢字、世界地図、日本地図などのポスターを貼るのも有効です
何もしなくても都道府県探しクイズなど、お風呂の中でやりながら覚えていきます

長くなってすみません
まだ低学年ですから、今は低点数でも、きっと今から挽回できると思います
お互いがんばりましょう
565名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:32:46.14 ID:5n76YR5m
生まれてから今までの事を親にヒアリングしてまとめるって課題は、
どこも小2でやるみたいだね。
うちの子も今度やるらしくて、概要を今日先生から聞いて来た。

「いつ頃話ましたか」とか、「いつ頃歩きましたか」なんて質問もあるらしい。
「大変だった事は何ですか」とかね。

実はうちの子は、発達障害疑いでずーーーっと経過観察だった子。
小2の今でこそ、「何も問題なし」って事で学校生活も学業もちゃんと出来てるけど、
幼稚園時代やその前なんて、苦労の連続だった。
最初の発語は2歳後半。二語文は3歳過ぎてた。「会話」になったのは年少か?
多動傾向もあって、じっとしてない子を連れてあちこちの療育に通ったのが一番の苦労かな。
これ、正直に答えていいのか?

まあ、適当に無難な事だけにして答えるつもりだけど。(本人覚えてないんだし)
きつい課題だなー。
566名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:42:41.61 ID:lsE8O/Vz
学年で一番可愛い子から
チョコレート貰ったあああああああああああああ
告白しといてよかったな
567名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:46:12.84 ID:Adgt0sE4
お疲れさまです。
うちも多動あり、発語が遅く心配ばかりでした。
学校には言っていい事
悪い事ありますよね。
この先生なら相談できると思って話したら、甘やかしすぎと思われ子供に負担がいったり。どこまで言っていいのか。
568名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:52:17.65 ID:CgIX1QF/
>>566
あら、素敵
いいですね、バレンタイン
うちの子はまだまだ仮面ライダーとかプリキュアに夢中で子供だなあ


うちの子も歩くのは遅いし、ぶきっちょだし、運動神経全くないしで、3歳になるまでは要観察でした
今はなんとかついていけるようになりましたが、本当に神経けずられた
来年も相性のいい先生に当たるように念をかけています
569名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:57:12.76 ID:lsE8O/Vz
うちの子も仮面ライダーに夢中だよ
570名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:59:46.28 ID:bAA9dMOc
>>566
おめ!ほんと、バレンタインいいね。
やっぱり友チョコつまらないー
気を使うだけでドキドキがないもん。
義理でも本命でもワクワクドキドキの
本流に戻って欲しいわ。
571名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 03:40:00.36 ID:78QZzzx0
義理はいらない
572名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 05:14:33.47 ID:ztNcZBhE
前の参観日 集会の後に全然知らないお母さん方(高学年)に「まあ可愛い」「でも誰も見てないよ〜(笑)」と言われました
ちなみに自分はポツンでいたって普通のジーパンと地味な色のトップでした。
ここにも書いたけど 女校長に自分の車と明らかに同種の車をわざわざ 声かけ事件の注意を促すプリントの挿絵に載せられました。
(イタシャ?や弄った車ではないノーマルの軽形が変わっている)
完全に萎縮してしまい月末の参観日に行ける精神状態じゃありません 行ってもポツンで惨めなだけだし 役員を決める集会も私がいても邪魔だし
でも 行かなければ二人が可哀想とか役員逃げと更に言われそうだし 辛いです。

子供二人は今の所健全だし 私がポツンで惨めを晒すのと 参加しないないのとではどちらが精神上いいのかな
573名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 07:32:09.69 ID:JX0nPsmS
堂々としてなよ
574名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 07:40:17.99 ID:2OhkOmud
>>572
意味がわからない。

>「まあ可愛い」「でも誰も見てないよ〜(笑)」と言われました
これどういう意味?

車は被害妄想じゃないの?
校長が見てる時に車で学校行ったの?
もしかしたら本当にその車種で不審者がいたって情報もあったんじゃないの?

役員きめる集会に私がいても邪魔だし‥って何様なんだろう。
575名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 07:53:42.62 ID:NlIBDAzZ
>>572
この前も思ったけど、気にしすぎじゃないかな?
576名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:41:56.53 ID:XkU4r7Ja
>>572
>誰も見てないよ〜
ダウト。だってそのおばさん達は見てくれたんでしょ?w
すでに言ってることが破綻してんだから、無視してOK。
まあぶっちゃけ普通は誰も見てないし、それが当たり前だし
見てくれたおばちゃんたち乙なだけだし、気にしなくていいんじゃ?
正直、ポツンがポツンしてても誰も見てないし邪魔ですらないよ。
577名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:47:46.44 ID:XDoIPtoe
家の子、ずっと逆子で帝王切開だったのだけど。
子に、逆子だったからお腹を切ったって話をしたら、凄く気にしていた。
あなたとママが安全なように、お腹を切ったのだから、それでいいんだよ
と説明したのだけど、また詳しい事話さなきゃいけないのかな?>生まれた時の事
578名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:07:04.03 ID:Y7bipfDD
>>572
他人様ってあなたが思うほど、人のことを見てないから大丈夫。
そのお母さん達が普通じゃないだけだし、他の人はそんなこと
ないから、堂々してたらよろし。

イラストについては偶然だと思います。大意はまったくないよ。
そんなみみっちい嫌がらせするほうが手間だわw

あなたは二児のお母さんでしょ?二人とも健全に育ってるなら
お母さん業は今まで成功してたってワケで。
だからもっと自信持っていいと思うよ。
授業参観にお母さんが来ないって結構ガックリくるんだからね、子は。
後ろみたらお母さんがニコニコしてくれたこととか、覚えてるもんだよ。

授業参観なんて、他人の目なんて大した事ねえよ!って気合入れろ!!!
579名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:13:12.33 ID:aRSfu3AE
>>544
締めた後にごめんなさい。娘さんの立場が私とそっくりです。
私は早生まれで、小学校低学年の時は漢字や算数のテストで娘さんと
同じような点数を取っていました。
私の母はあなたと同じようにとても驚いて、ショックを受けていたのを
鮮明に覚えています。母から見たら、私は飄々として母の言葉が
響いていないように見えていたそうですが、私は母から低い評価を
受けたことがただ怖くて、落ち着かなくて平然としているふりをするしか
出来ませんでした。テストの点数が低かったことで、勉強に対する
劣等感が生まれ、勉強が大っきらいになりました。担任の先生にも
学習障害が疑われるので、特別授業を受けてみてはどうかと打診された
程でした。ちなみに私には姉がいるのですが、姉は5月生まれで
よく勉強ができ、結果的に早稲田大学に現役で入りました。
私はと言えば、勉強に対して苦手意識があり、
家庭教師や塾などやらされましたが全くやる気にならず
一応高校は進学校に入学したものの専門学校に進み今は医療系の資格を
持っています。学力が周りの人に追いついたのは高学年からでした。
ちなみに、教育関係の仕事をする叔父にIQを測られたことがあるのですが、
姉より私の方が少し上だったということです。
姉とはよく、子どもの頃に勉強に対して苦手意識があるかどうかで
人生変わるよね、と話しています。もちろん他の要因もあるとは思いますが
どうか、お子さんのテストの点数をみてあまり落胆しないでください。
あなたが落胆すればするほど、お子さんも落ち込みます
小学校1年生なら、やれば、出来る内容だと思うので、今のうちに
一緒に勉強して、勉強に対する自己効力感を養ってあげてください。
特に学童期は劣等感を克服することが発達課題となります。
お子さんをたくさんほめてあげてください。
580名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:16:12.09 ID:TGs4f0ru
>>566>>570おつむもめでたいねWWW
581名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:22:43.95 ID:SiJ4nVsM
>>577
別に正確な事情を調査するわけじゃないんだから。
「大きくなって、いろいろな事が出来るようになった。」
「ここに至るまで、周りからいっぱい大事にされたし自分自身も頑張ってきたんだね」
みたいのを子供が思えればいいんだと思う。
話したいことを話したいように話せばいいんじゃない?
クラスで発表したり、参観日で発表したりするから他の人に知られても良いエピソードが無難だけど。
582名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:22:57.51 ID:5G3Zrxxv
>>572
統合失調症っぽい。
病院へGO!
583名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:33:16.30 ID:G1ZPBTPm
>>582
それを言っちゃw

>>578
実際そうだよね。他人はこっちのことなんて何とも思ってないし、
何かあったのなら別だけど、そうそう悪意持ってる人はいないよね。
言葉悪いけど知ったこっちゃないわって感じ。
584名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:38:57.11 ID:Vrl/gmnt
>>572
最近眠れないとかないですか?大げさじゃなく、ウツの始まりでもそういった、他人からみると
ささいなことが気になって仕方ないという症状ありますよ
ここで言うのもなんだけど、しばらくネットから離れた方がいいかと思います
585名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:55:33.76 ID:XDoIPtoe
>>581
dです。
前、お腹を切ったと言ったら痛かった?痛かった?って
凄く気にしてて。
なるべくその話はしないようにしてたんだけどね。
586名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 11:08:10.76 ID:JdVtTRsI
>>544 早生まれ(三月末)の俺は小学校低学年では体格成績共に劣等生だった、でも中学年から高学年あたりで
   徐々に追いつき、中学で成績逆転したよ。高校は一人だけ進学校に進学したけどね。
   
   小学校時代は、とろくて物覚え悪かったから、親には怒られた記憶しかないぐらいだよ。
   うちは貧乏共稼ぎ農家だったので勉強教えてもらった事はなかったな。

   あんまりヒステリーで怒るのもよくない。反発するだけだから。
   俺は田舎の古い価値観押し付けに散々反発して親の言うこと聞かなくなった口。
  
   今も実家とは疎遠だ。
587名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 11:50:24.20 ID:XDoIPtoe
私も小2の時、通知表で悪い点取っちゃって、
母親に、「こんな成績見たことない!」って言われて凄く落ち込んだ。
その時の事、いまだに覚えてる。
それから、自分は出来ないヤツなんだってレッテル貼られたような気分だった。
ず〜っと勉強嫌いだったな。
体育と音楽だけは良かったから、そっちで頑張ったけど。
588名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 11:57:14.09 ID:A5OdRCDE
どうやったらああいうスペースになるの
589名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:32:17.03 ID:H0fIHwEH
>>572
ネットではなくって、実際にお顔を見てしっかり話しを聞いてくれるプロと
お話したほうがいいと思う。ネットは今は良くないと思うよ。
心療内科かどこかで、あなたが感じている周囲のこと、
しっかりお話してみたらいいと思いますよ。
590名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:33:55.21 ID:f+GJmVuo
勉強が出来ないことを怒っても子どもにはどうしようもないしね

低学年のうちは親が勉強見てやることになるんだろうけど
自分が教えるのに自信ないものほど余裕持てなくてイライラするわ
一緒に勉強していくしかないのかな
いつか、いや近いうちに親を完全に追い越すまでw
591名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:36:12.33 ID:oNveadGs
>>572
車のイラストって言うと、丸っこい子どもが描くようなものを描いちゃう人も多いかと思う。
それが軽自動車に似ているだけだと思うよ。
例えば、目撃証言はこんな車です、って書いてあって
車の色やマークまで細かく描かれてるとかで無い限り、偶然でしょ。
592名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:37:41.42 ID:XutMNsPT
>こんな成績見たことない!

だけであとのフォローが何も無いときついね。
>>544ももう一度勉強方法を見直すとか言ってるけど
おそらく本人も相当要領が悪い人だと思うから、どうなることやら。

まずは確実にこなせることをリストアップして、毎日着実にやっていく。
決めたことを親も忘れてる様ではダメ。子が忘れていたらきちんと注意を促す。
習慣がつくまでは親子で一緒にやればいい。
そして、毎日の生活の中で、時間を意識して過ごすこと。

勉強が出来ないんじゃなくて、勉強の仕方が分かってないだけだよ。
593名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:43:00.72 ID:XDoIPtoe
>>592
傍にいた祖母がフォローしてくれたよw>こんな成績見たことない!
両親共働きで、ほとんど祖母に育ててもらったようなもんだったから、
死んじゃったけど、今でも感謝してるよ。
って、ズレってってるねw
594名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:12:08.32 ID:JUgUJIQa
>こんな成績見たことない!

あー言ったわ…
小3娘に盛大に言って泣かせたわ。
でも本当に算数が全然ダメで、100点中30点とかとってくるから…
国語は95点とかなんだけど。
これからは気をつけよう。
595名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:20:03.15 ID:N+VtgBQH
小3で30点って
どこで躓いたの?
596名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:23:49.34 ID:XDoIPtoe
>>595
そういう煽り止めたら?
597名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:24:21.01 ID:Tk3Xig0H
教育委員会が作った学力診断のためのテスト、
うちのクラス、算数が全員100点だって。
クラス全員が受けました。選抜メンバーではありません。
文章題も計算問題もあったし、二桁三桁の計算が10問ぐらいあったのに、
ケアレスミスが一人もなしって怖い。

こ、これで公立・・・・。
598名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:29:39.09 ID:N+VtgBQH
別に煽ってるつもりないけどな
599名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:31:11.71 ID:XDoIPtoe
>>598
得意不得意なんて誰でもあるんだから、別にそこ突っ込まなくて
いいじゃない?
あなたも、自分の苦手な所をグリグリと何で?何で?って聞かれたら
いい気しないでしょw
600名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:34:49.14 ID:f+GJmVuo
>>597
うちのは間違えるかも
足し算を引いてみたりして
「問題をよく読む!」
「真面目にやらんかー!」とかw
疲れます
601名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:35:51.83 ID:JX0nPsmS
三年生はつまづきやすいんだってね。子供も大変だけど親も大変だ
私の親が「勉強できなくば人に非ず」てマジでいう人だったので
私は子供が勉強できなくてもなんとも思わないけど
多少は尻を叩かないと子供に焦りも生まれないかもなあ
602名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:37:37.39 ID:N+VtgBQH
>>599
何で?を追求するのが勉強じゃね?
603名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:38:40.33 ID:CsiKH+p+
ID:XDoIPtoe
句読点うぜーし文面からイライラ感溢れまくり

>>595は別に煽ってないじゃん
素朴な疑問にすぎない
604名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:38:41.16 ID:A5OdRCDE
教育委員会が関わってるかは不明だけど
子供の学校の学力テストはひっかけ的な問題で
クラス全員がその問題間違えてたw
公立でもちょっと意地悪な問題どんどん出せばいいと思うw
605名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:39:06.58 ID:usVPguP3
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2633.html
ここの※85って544〜?なんかすごい必死なんだけど
606名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:39:09.81 ID:MsUfwr1K
>>597
事前に「練習問題」と称して似たような計算練習を積んだんじゃないの?
先生も出来ない生徒が多いと指導力問われるし。よくあることだよ。
607名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:41:31.41 ID:N+VtgBQH
それかクラスの人数が一人だけとか
608名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:47:35.32 ID:XDoIPtoe
>>603
まぁ落ち着いてよw
609名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:48:55.94 ID:4vPa8nEq
>>601
漢字の学習量が1年生は80字、2年生が160字だったのが、3年生になって一気に200字に増えるし、
生活科が理科と社会に分かれるし、算数では抽象的な概念の理解を求められるようになるし、学習面で一気に難易度が増す。
9歳の壁を乗り越えられなかったら、高校生になっても引きずる可能性大。

>>606
学力テスト全国1位の東北某県は、ひたすら事前演習に力を入れるらしいよ。

自分自身は3月生まれの早生まれだけど、学習面で周囲より遅れていると感じたことはなかったから、
早生まれで苦労しているお子さんが多くてびっくりした。
本当に早生まれが原因かどうかは分からないけど、自分の経験だけで判断してはだめですね。
610名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:53:15.73 ID:Uds/FR/z
私も私も話ですまんが
自分も早生まれで、だけど勉強は得意だった。
体が小さくて年下の子にかけっこで負けてたから、
スポーツでは人にかなわない、私には勉強しかない!って思い込んで努力した。
元々インドア派だったし勉強は嫌いじゃなかった、むしろ好き。

だから早生まれは勉強に関係なくて結局は個性じゃないの?

スポーツでは関係あるらしい。
幼い時は同級生の中で体力や筋力の差が激しく、劣等感や苦手意識を生み出しやすいらしい。
これは統計的に証明されてる。

あと、早生まれは甘えん坊ののんびり屋(つまり妹気質)になると言われた事がある。
言ってたのは自身も早生まれwの女上司。
「あなたって早生まれよね?私もそうなの!」って感じで言われた。
611名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:59:12.27 ID:rBl4sCHb
>>597
ケアレスミスもなくみんなが100点って、すごいね。
見直しとか徹底させてるのかな?
事前にやらせる案は考えてなかった。

>>605
なぜか544がヒステリックに怒ったという設定での感想が多いね。
みんなそんなに子供の頃怒られた思い出があるのか?

今は学校と家庭で協力しながら、
学校でやる範囲は出来るようにしておきましょうの流れだから、
ガミガミ怒るとかスパルタではなく、つまづきはフォローする
勉強の習慣をある程度つけさせて、中学までに
自学出来る力をつけさせる。の中での親の悩みの1コマだと思うけど。
612名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:08:25.04 ID:VfG4SqrB
早生まれで苦労した事ないって人は、上に兄姉がいる?
私も3月生まれでも、自分で不利を感じたことは無いんだけど、
2つ上に姉がいて、日々幼稚園ごっこ学校ごっこの相手をさせられ、
むしろ入園入学の時には園(学校)オリジナルソングまで覚えていた
くらいなので、姉の影響が大きかったな〜と思ってる。

そんなわけで長男も3月生まれだけど、この子は早生まれだから〜って
マイナスイメージは持たないようにしてる。
体の大きさくらいは仕方ないか、と思うけどね。
613名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:13:04.57 ID:4vPa8nEq
3月生まれの自分は長子だった。高卒両親は学習面ではほとんど放任。
勉強で苦労したことはなく、むしろ得意な方だったから、
>早生まれは勉強に関係なくて結局は個性じゃないの?
とずっと考えてたし、早生まれを言い訳にするのはみっともないと思ってた。
614名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:21:58.35 ID:N+VtgBQH
うちの子も早生まれだけど
公文の進度表見ると
あーあと三日遅く生まれたら
全国順位が一桁に入ったなぁとか思った時もあった
615名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:23:23.54 ID:VfG4SqrB
>早生まれを言い訳にするのはみっともない
あ〜私もその一言に尽きるかな。
早生まれだからね〜は心の中でつぶやいてる。
「なかなか歯が抜けない〜」(早生まれだからね〜)
「○○はヒゲが生えてきた」(早生まry
「××は声変わり」(早ry
注:長男すでに高学年です
616名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:26:31.37 ID:KPqgzAYi
豚切りでごめん
小1娘のクラスが学級閉鎖(明日と明後日)になり、今日は4時間で下校になった
当然休養させるつもりで「遊びに行っちゃダメ」と言ったんだけど、友だちが「学級閉鎖は明日からだから今日は遊んでもいいんだよ」って凸ってきた
こういうのって…普通なの?
617名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:28:07.76 ID:Tk3Xig0H
普通がどこにあるのか、判断しづらい部分だと思う。
突撃を許す親も、許さない親も、「普通に」いると思うよ。
618名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:30:22.61 ID:bCN1SqK/
お腹が痛い・・・下痢気味
熱が38.4℃ ノロかな・・・・?
日曜日に子供が大勢集まる場所に用があっていってきたんだ。
やっぱり何かうつったかも。
ノロウィルスっていまはやってますか?
619名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:30:43.66 ID:bCN1SqK/
間違えた。
熱は37.4℃ 微熱です
620名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:39:13.09 ID:YxAuEfkN
>>618
下痢の風邪かもしれないし
ノロかもしれないし
とりあえず下痢がひどいようならお医者さんへGO
あとは家族に移さないようにマスクと手洗い
お大事にね
621名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:42:25.54 ID:bCN1SqK/
>>620
ありがとう。
感染性のなら仕方ないなとおもうんだけど
自分の作った食べ物による食中毒だったらどうしようと思って。
スレチなのにごめんね。
622名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:43:45.36 ID:tZoGLnmX
インフルエンザで似た症状を数人聞いたよ。
お腹に来たって。
623名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:51:16.67 ID:TBzjRWWU
B型インフルエンザでお腹に来た人もいたよ。
624名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:54:50.24 ID:usVPguP3
>>611
怒りで爆発しただとか、トロいとか打っても響かない情けないってあたりでそう思われたのでは

ところでなんのテストだったんだろうね
625名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:55:18.79 ID:bCN1SqK/
>>622>>623
ありがとう。
熱があがってくるようなら病院に行きます。
626名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:10:28.28 ID:5G3Zrxxv
たぶんクラス全員が100点って言うのはお子さんの勘違いだと思うよw
627名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:21:54.49 ID:YxAuEfkN
子供のクラスでインフル来ていてガクブルしている
マスクとうがい手洗いをきちんとしなさい!と言ってるのに
夕方にマスクもなしに友達と遊んでるの目撃
もう勘弁してよ orz
今警戒注意報出てるのに、せめてマスクー
628名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:22:55.86 ID:Un8TtEIK
>>616
普通かどうかは知らんが、なぜ今日は4時間になったのかを考えれば自ずと答えは出るであろう。
629名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:31:55.78 ID:2NAS0Iii
>>616
うちだったらお断りして帰ってもらうけどね
630名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:41:51.18 ID:SjpA7a5N
クラス(の中で>>597のお子さんが点数を見せ合った子)全員
ってことか。
631名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:52:55.48 ID:KPqgzAYi
>>616です
レスありがとう
「今日はいいんだよ!」って自信満々に来たからさぁ、おうちの人は一体どういう説明してるんだか疑問に思ったのと、連続で違う子も来たから、なんだか私の認識が間違ってるの?と不安になったんだ
二人とも帰ってもらったけどね
632名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:08:40.40 ID:rLCYnER6
>>627
家族に受験生がいるとか、週末は習い事の発表会とか
大事なイベントでもないかぎり、そんなに警戒することないと思うけど。
インフルにかかるの、そんなに悪いことじゃないよ。

いや、予防を否定してるわけじゃなく、そんなに過敏にならなくてもってこと。

むしろ外で大いに遊んで体力つけたほうが抵抗力UPしないか?

・・・といつもお気楽に過ごしてます。
633名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:16:38.59 ID:Tk3Xig0H
>>626
それが、「全員100点」は担任の先生が言った事なので、間違いないのです。
先生も嬉しかったようで。

事前に演習というか、この一年間の総まとめ的なテストだったので、
この1年さんざんやった内容であることは確かです。

それでは消えます。>>544さんの話題に割り込みすみません。
634名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:55:31.03 ID:dS4/TEL1
うちの長男は2月末生まれの第一子だけど、早生まれだからどうこうっていうのはあんまり感じたことがない。
勉強はむしろ周囲と比べても出来る方だし、運動もまあそこそこ。
長女は3月生まれの第二子、この子は早生まれだなぁといろんな場面で感じる。
次男は3月生まれの第三子、この子は長男と同じタイプでしかも第三子という要領の良さも
兼ね備えているので、早生まれだから〜なんてことは全く感じない。

長女は兄や弟と違って思考回路が無駄に複雑。
考えがあっち行ったりこっち行ったりしているうちにごちゃごちゃになってワケが分からなくなっちゃう。
でも決して頭が悪いわけじゃない。
多分生まれるのが1か月遅かったら上位グループに入れる地頭はある。
もう少し成長して思考力が周りに追いついたら中の上くらいの成績は取れるようになるだろう。
長男次男は物事をシンプルに考えるので求める答えにもすぐに辿り着く感じ。
長女と違って飲み込みも早い。
早生まれの成長の遅さを持ち前の能力がカバーしている。

子供たちを見ている限り、普通の子には早生まれの弊害は小学生になってもまだまだあると思う。
早生まれでも特に困ったことがない子は元々能力が高い子なんだと思う。
635名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:06:00.44 ID:9rIMi4YJ
てか3人とも3月生まれってスゲーで、後の文章が頭に入らなかったw
636名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:06:31.48 ID:9rIMi4YJ
あ、長男くんは2月末なのか。
637名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:07:44.23 ID:N+VtgBQH
毎年5月ぐらいに暇になって
やりまくるのかな?
638名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:08:50.39 ID:gLWwjNlM
早生まれかどうかとは別に、生まれつき持ち合わせてるものも
みんなそれぞれ違うんだから、早生まれでどうこうって一概には言えないよね。
そう単純な話じゃないというか。
639名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:15:20.23 ID:XkU4r7Ja
いまさらだけどバルタンDの話。
昨日、娘との交換日記を開いたら、長女の担任がチョコをクラスで配っていたらしい。
チョコ持ち込み禁止が主流だと思っていたんで、目玉ポーンした。
もしかしたらもらえない子に配慮したのかもしれない。そう思っておこう。
でもなあ、双子の次女のクラスでは配ってないんだよなあ。そっちの配慮は無しですか。

友チョコは3人にもらったらしい。みんな近所の子で、家に持ってきた。
うちは準備してないんで、ホワイトDに返すとしよう。
640名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:18:07.53 ID:rQd+JcKR
>>637下品だなぁw

うちも子供2人とも早生まれだけど、2人ともなかなかできなくて、
何月生まれとか選んでる余裕なくて、偶然授かって早生まれだから仕方ない。
計画立てられるなら春〜夏生まれにしたかったよ。
641名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:28:54.04 ID:1iJpICoX
>>639
バルタンDってwww
642名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:29:53.99 ID:A3l7hOew
能力に個人差はある、早生まれの差もある、が私の考えだけどね。
早生まれで何でも得意な子は時間をかけたらもっと得意になるのは嘘じゃないと思う。
自分の子(非早生まれ)の10ヶ月後を想像したら絶対今より成長しているもん。
だから否定はしないし、いい訳だとも思わない、事実だと思う。でもあえて聞かされたくはないw
なぜなら能力と生まれ月の差は動かしがたくあったとしても
皆頑張っているのは同じだから(たぶんw)。
しょうがないとしか言えないよ。
643名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:34:32.59 ID:N+VtgBQH
公立コースを辿るなら飛び級みたいな感じだから
能力と公教育の乖離が縮まってよいと思う反面
私立コースを辿るなら最上位に早生まれが少ないと言う事実でなんかモニョる
644名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:53:19.32 ID:A3l7hOew
まあね、そういうのはあるよね・・・。
単純な話、自分の子の1学期と3学期の成長を比べただけでも体格も違うしね。
中学生もひと学年違うとかなり雰囲気違うよ。
中一でも大きい子はいますけど?なんて言う人がいるかもしれないが
周囲と比べてどうこうは個人差個体差、月齢や年齢は自分の成長具合の差。
早生まれで優秀なのは単にそのお子さんが優秀なのだろうから
ごっちゃにして早生まれの差は関係ないとは言えないとオモ。凄いね。
645名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 18:10:56.34 ID:N+VtgBQH
考えたら国立大学後期試験の発表済んでもまだ17歳なのか・・・
なんか異常に焦ってきた ヤバイ
646名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:45:34.01 ID:dS4/TEL1
>>637
他のレスは真面目なのに何でこのレスだけそんなに下品なのw
647名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:57:08.62 ID:ztNcZBhE
参観日の者です。 色々アドバイスありがとうございますm(_ _)m嬉しいです。
精神的に何か病気なのも 強くならなければならないのも分かっています。
言われたのは 体育館での総会終わり退館するときにお喋りしていた集団の近くを通る時 数人の視線を感じて 少し挙動不審になってしまった時に言われました。
普通に話ししていたのに自分が近くなると会話が止まって視線を感じるのはよく有って 自意識過剰なのかもしれませんが 萎縮する癖がつきました。
車も 外車のクラシックカーを真似した安い軽で 犯人の乗っていたものならともかく(これが特徴ですなどの明記無し)
ほんわかしたイラストでしゃれたローマ字入りで わざわざこの車を載せたく検索したと感じてしまいました。
本当に被害妄想なのかもしれません 気にしないようにし あまりネットを見ないようにしてみます。 参観日も行きます。
一番怖いのは自分のせいで子供や 旦那まで白い目で見られたり仲間外れにされることです。
648名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:04:48.56 ID:SiJ4nVsM
>>647
そのイラストって単にカット集にのってただけなんじゃない?
先生達がもってるカット素材集とかにありそう。
649名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:13:20.21 ID:bipyosqc
昨日の544@2点母です。私がヒステリックに怒ったのは事実なので、
庇ってくれた方申し訳ありません。

今日、担任の先生に相談してきました。
結論から言えば、今回のテストはとても難しいものなので、
出来なくても心配しなくて良いとのことでした。
毎年0点の子もいるそうです。

ちなみにアルファベットの書き取りテストです。
この時期にもなってまだアルファベットを書けないの!?
と、昨日は愕然としました。
持ち帰ったのが、アルファベットを書いた紙だけだったので
そう思ったのです。
ですが、ネイティブ(イギリス人)の先生が、
「大文字のエイ」(←もちろん英語で)と言ったら回答用紙に「A」と書く、
というテストだそうで、まだ耳が育っていないので聞き違うのが普通だとのことでした。
例えばPとT、MとNを間違えたり、
聞き取れていても大文字と小文字の
どちらが出題されたのかが分からなくなったりと。
10点満点だったのは、パパがイギリス人のダブルのお子さんと
2歳からインターの幼稚園に通っていたお子さんの
二人だけだったそうです。
家庭学習も今やっているままで良いと言われました。
英語嫌いになる方が問題なので、
いまはのんびり構えていてください、と言っていただき、
反省しています。
650名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:17:34.37 ID:Un8TtEIK
え?
え〜と・・・なんて言っていいのやら・・・
651名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:19:20.17 ID:ysV6kuGU
何と言うオチw
652名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:20:39.58 ID:Vrl/gmnt
>>647
車は本当に偶然似てるだけだと思います
説明読む限りでは、逆にイラストにありがちな形じゃないでしょうか
ちょっと漫画っぽくした感じの
自分が近付くと会話がとまるのは、あなただからとまるわけじゃなく
単に人が通ってるのにぺちゃくちゃしゃべるのはよくない、という相手方の意識だと思います
逆に自分が誰かと話してる時、近くを人が通ったらちょっと小声になったりするでしょう?
まわりの様子がそういう風に気になるのは、なにより647さんが辛くないですか?
あなたが心身ともに健康でいることが家族にとって一番だと思います
人目が気になるなら少し離れた場所でも、専門的な相談ができるところへ行かれた方がいいと思います

今ならまだ間に合うと思います
こじらせてしまうと辛い思いをするのは、647さん自身とお子さんです
もちろん、これが単なる杞憂に終わればそれが一番いいんですが

長くなってしまってすみません
家族がこういった経緯で精神病になってしまったので、あの時こう言えればという思いから
書きました
653名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:23:54.07 ID:5G3Zrxxv
どっひゃ〜w
654名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:34:06.80 ID:AaHAEutP
どうして韓国人が日本人になりたがるのかわかるだろうか?韓国はソウル特別市のみTVに出て
繁栄しているかのように見えるが実は違う。一般の韓国人にとってソウルはその名の通り「特別」なのである。
ソウルは日本の道頓堀規模で一部の恵まれた韓国人のみが暮らす。他の大半は風呂もない汚い家に暮らし、入浴は半月から1カ月に1回が
普通の韓国人の暮らしである。これは貧しいというのもあるが韓国人は元来不潔なのである。それは日本人の想像を絶するものがある。

http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw
ホンタク(エイの人糞漬け) トンスル(人か犬を混ぜた糞酒) 
※ 後半 動物の糞を集めて食う韓国の若手芸人の番組

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

1950年代の韓国 土人の国 (日本は車が走りTVもあったころ)
655名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:35:29.49 ID:AaHAEutP
それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
私はあんな残酷な光景は見たことはありません。
これはもう人間の行為ではありません。悪魔の行為です。
悪魔でもこんなにまで無惨なことはしないと思うのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、
この目玉を抉り取られるとき微かに手と足が動いたように見えました。
目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が
青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
縦と横とにお腹を切り裂くと、
そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、
学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。
私はTさんにすがりついたままです。何か別の世界に引きずり込まれたような感じでした。
地獄があるとするならこんなところが地獄だろうなあとしきりに頭のどこかで考えていました。

通州事件
韓国人による日本人虐殺

https://twitter.com/#!/amotoyamatotake/status/16726323855006924
 70年代 韓国軍によるベトナム人虐殺

656名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:45:54.87 ID:AaHAEutP
こんな韓国人や中国人が日本に民主党のせいで増えています。
こ民主党政権になり僅か2年足らずで生活保護目当ての中国韓国人が
日本に100万人帰化してきました。
両民族とも道徳心はなく反日で非常に野蛮です。凶悪犯罪も増えています。
しかも中国人はいまだに人間をたべるので、中国では食肉を目的とした子供の誘拐が
後を絶ちません。韓国人は食糞がやめられないようです。

民主党は朝鮮人議員ばかりなので(8割強)反日です。なので日本人を滅ぼそうとしています。
男児のネガスレは在日朝鮮による、日本男児撲滅キャンペーンです。本気で日本人を滅亡させようとしています。
日本のマスゴミも民主とグルです。NHKに至っては職員に日本人は殆ど居ません。
日本のマスコミで信用できるのは産経新聞とANCHORとチャンネル桜のみと言ってもいいのです。

大阪維新の会の橋下も民主党とグルです。非常に危ない人間です。
657名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:47:26.26 ID:KkY6lEV9
>>637
正確には6月仕込みだYO
658名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:52:40.32 ID:AaHAEutP
日本人の党は自民党と立ち上がれ日本です。  みんなの党はやはり売国奴です。

どうかこの事実を信じて下さい。そして早くアナタの両親や兄弟にこの事を告げてください。
でないと日本人は必ず虐殺されます。日本人が知ることが大切です。
そしてマスゴミや在日や民主も事実を知られないために、このような書き込みを
いつも妨害してきます。 日本人同士結束しましょう。
659名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:04:28.91 ID:YxAuEfkN
本当になんというオチwww
おかあさん、ちゃんと子供に謝っとけww
660名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:08:49.35 ID:PbetpeA7
>>647
あなた、裕福そうに見える、聡明そうな綺麗なひとでしょ?
妬み、僻みかもね。強くなれ!!
661名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:59:42.38 ID:uhqJA1hR
>>649
お子さんは公立以外に通われているのかな?
それなら専門スレの方が的確なレスがつきそうだけど・・・


ウチの子は英語なんて会話をちょこっとかじった位のフッツーな2年生。
同じ様なテストあっても2点取れるかどうか!事前に知らされてても同じ感じだと思う。
だからってフンガーとは怒んないなー。だって日本人だし。
底辺な意見でしょうが、、一年生の漢字書けるならソッチを褒めてあげましょうよ!


私の両親はどっちも手先が器用な家系でして。特に母方の方はアーティスト系な血筋。
兄も妹も絵・工作・裁縫とか上手なんだけど、私だけ全く駄目。
私が家に持ち帰って課題をしようものなら、母が飛んできて『何なのソレは』とダメ出しばかり。
結局図画工作関連の成績はどうしようもなかったね〜


スグに先生と面談とか貴女どうかしてるよ
娘さんが勉強嫌いになる前に、貴女の考えを改めて欲しいな
662名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:29:02.81 ID:dmnElNlU
一年男子。バレンタインに同じクラスの子が親と一緒に
チョコを届けてくれました。手作りの一口サイズのチョコ
3こを可愛くラッピング。他の子にも配るみたいで、お母さん
が大きな紙袋持ってたわ。
ホワイトデー、300〜500円位のでいいかな?
毎年思うけど、お返しの方が高くつくからいらないよ。
663名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:30:52.25 ID:H0fIHwEH
>>647
いろいろと思い悩んでいてつらい状態ですね。
強くなれと言われても、弱っている時は強くなんかなれないですよね。
風邪ひいている人に運動しろというようなもの。
まず、あなたの心から不安をなくすことが先だと思います。
それからです。強くなるのは。不安なままで強くなんかなれないですよ。
まずはどこか信頼できるお医者様を紹介してもらって、
不安を少しでも軽くなるようにそこでお話ししてほしいです。
あなたが病気だから、病院に行ってといってるのではないのですよ。
あなたが病気にならないように、病気になって欲しくないからです。
664名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:34:22.42 ID:drCiiQbH
>>662
手作りクッキー返しでいいんじゃないの?
665名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:36:12.41 ID:PbetpeA7
わかってないな
666名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:38:51.95 ID:PbetpeA7
↑664宛てじゃないよ
667名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:39:47.16 ID:a0Yg/xFu
>>662
男児親の知り合いは、手作りには手作りで返していたよ。
手作りクッキーとかでいいんじゃない?もしくは100円程度で。
親が一緒に配るってなんか嫌だわ。
668名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:47:00.46 ID:drCiiQbH
子供が自分でお返しするんならそれは勝手かもしれないけど、
親が対処しなくちゃいけないうちは、倍返しとかやめた方がいいよね。
その女子だって(きっと)そんなつもりないんだろうし、
迷惑がられたり、エビタイ狙ってるの?って邪推されるのも気の毒だし、
そんな小さいうちから、助詞がプレゼントしたら、
倍のお返しがもらえるって学習しちゃうのもなんだし…
手作り返し推奨。

669名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:13:53.97 ID:tZoGLnmX
大袋…どういうくくりで配ったんだろ。
近所かクラスか?
お返し、するとしても
100円しない市販品で十分だと思うな。
丁寧にしたら来年も来る確率あがりそうだし。
670名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:23:00.20 ID:c8mqRuAB
>>663自身が
信頼できる精神科医というわけではないだろうし
素人がそういう決めつけは危険だと思うけど

なんでそこまで病院勧めるの?
671名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 01:01:49.02 ID:JcZ9oo2m
>649小1から英語あるのは私立ですよね。ウチも私立。
もう筆記テストがあるとは驚き!
ウチはまだ筆記テストはないです。
その代わりEnglishコンテストに向けて全員が長文の英文を丸暗記させられます。
それがテスト代わりかな?
そんなの丸暗記ムリ!と思っていたけど親の心配はよそに殆どの子供達は丸暗記達成しました。
子供の記憶力って凄いです。
でも丸暗記しても筆記は全くダメでしたがね。
大学入試まで長く付き合っていかなければならない英語、苦手にさせないようにお互いがんばりましょうね。
672名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 02:26:55.50 ID:LLQ8XIoX
早生まれの話

東大秋入学に端を発して、試験も秋になる可能性も無いだろうか
そしたら今の低学年くらいの子が受験の頃には
夏生まれが不利で秋生まれが有利に変わるかもしれない
673名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 07:01:38.48 ID:uIk9C4kp
>>670
663ではないんだけど、
勝手に陰口叩かれてると思ってしまうとかの
軽い被害妄想ってストレスにもなるし
精神的な病気の入り口になるよ。
私の友人も最初は被害妄想じゃないかな?程度だったけど
最終的には病院の医者や看護師は自分を殺そうとしてる
とか言って暴れてたし、その後病院から出てきてないけど
余り被害妄想を軽く見ない方がいいとは思う。
674名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 07:39:22.67 ID:TK3pPSIS
>>662
男児女児両方餅だけど、お返しは同額程度がいいと思う。
手作りなら手作り、面倒なら50〜100円程度。
可愛くラッピングしてあげるだけで、低学年女子なら喜ぶと思う。
675名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 08:28:16.46 ID:VD4QAMDw
不覚にもバルタンDにツボったwww

今日の授業参観、音楽なんだけどちゃんと出来るかなぁ…私のほうがドキドキしてくるわ
676名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:18:40.31 ID:86+FoELB
>>671

公立だけど、小1から英語あるよ。
うちは月2だけど、周辺の公立小学校では週1のところも週2のところもある。
あと、この4月からは土曜授業が始まるところも。
公立もうかうかしてらんないという雰囲気になってきた。
677名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:26:50.14 ID:4tNofDqY
>>672
全ての基準が秋にそろわないと意味無い
テストが秋だろうが
今みたいに学年の境が4月なら、4月有利は変わらないよ
678名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:44:48.64 ID:8fEeMzlN
>>676
いーな。どこらへん?
679名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:04:46.59 ID:c8mqRuAB
>>673
危険だな、と思うのは
被害妄想を前提に話が進んでしまうこと
精神病んだ人が近くにいた経験があるとまず病院、と考えるけど
実際のところ本人も現場も知らないわけだから。

地域性とかって影響するよ。
>>647が訴えるようなことは現実にあり得ると思う。
ぜんぶ妄想と決めつけるのは危険
精神科医だって警察じゃないから
病院来た患者には訴えに似た症状から薬だすだけじゃない?
680名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:16:29.54 ID:GLsehMSY
>>672
それは外人を優位にさせたいがための制度です。日本崩壊の入り口制度。
日本は豊かな四季があり、自然とともに日本人は暮らしてきたんだよ。4月は冬が終わり新芽の出る季節。暖かくすごしやすく桜舞うあのすばらしい季節。
すごしやすい陽気で学校が新しい年度になりせわしなくなり、新入生は、美しい桜のなか期待と不安ですごす。あなたにも4月のドキドキした記憶は桜とともにあるはず。
秋入学を認めてはダメだよ。東大は反日左翼にやられてる。
681679:2012/02/16(木) 10:39:29.12 ID:c8mqRuAB
だから簡単に言ってみると、例えば、

本人は軽の安物と思ってても
女校長から見ればチャラチャラして派手な車のりやがって、と。
出る釘は打たれるぞ、とか。実はそれもあり得ることだよ。
権力者に群がる人間はどこにでもいるから
子分もいる信仰者もいるかもしれない
そいつらが嬉々として噂を撒けば、だんだん孤立してって
数少ない打ち明ける相手も、どんどん奪われてく

…とかね。
例えばの話よ。

私から見たら、>>647が今するべきことは、事実関係の確認だね
まだ冷静な判断ができそうだし
682名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:41:22.76 ID:S4l820Ts
大学全部を秋入学を設定するなら、高2で受験できるスキップ制度を設けて欲しいなあ
4年間が5年間
医学系なら6年が7年になるんだよ
ものすごいロスだ
それじゃなくても日本は6歳からの入学で勉強がはじまり
5歳から教育をはじめていることろに遅れをとっているのに
さらに半年の空白なんて何の意味があるの
お金持ちなら海外留学でもなんとでもなるけど
貧乏人にとってはいらない期間になってしまう
そのぶんインターン制度で働いたりできるならまだしも
そのあたり何も考えないで、他の国が秋入学だから秋入学にします、とか考えなしすぎる


と、スレ違い失礼した
683名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:43:28.88 ID:MEI8KYec
>>657
うちは致した日が7月の半ば過ぎで予定日も4月中旬だったのに、4月1日生まれになったわw
親としては上の子と2学年違いになってくれた「果報者」だけど、下の子にとってみたら
苦労続きの人生になっちゃったんだよね…。
ま、でも学校生活を楽しんでるし授業も理解できてるし、田舎だから中受するわけじゃなし。

あと1日遅く生まれていたら同学年になっていたはずの近所の1年生相手に、先輩風を吹かせ
まくっているのがおかしくてなりません。
684名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:59:43.89 ID:bN0naxVZ
校長が車と持ち主を把握出来るほどの少ない生徒数なんだよね。
その保護者が「高学年」の親って事も相談者さんは分かってるんだし。
規模が小さい土地だとあり得るかもね
685名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:20:01.25 ID:5CejHlHl
被害妄想ではないと思う
相談者の精神的な原因にしたら可哀そう
686名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:35:00.84 ID:35D+4ofK
校長先生ってわざわざイラストで嫌がらせするほど暇なものなの?とは思う
ここで、実物みてないのに被害妄想かどうか判断はできないけど

実際悪意があるにしろ、ないにしろ、直接対決まではなかなかできないだろうから
結局は「気にしない」強さが必要だと思う
自分と自分の家族の幸せが一番だよ
他の人の思惑なんてどーだっていいんだよ
687名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:46:32.35 ID:+Wvba9DO
いい加減スレチ
688名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:21:24.33 ID:c8mqRuAB
や、校長先生自作のイラストはいくらなんでも
面白すぎでしょ

じゃ逝ってきまーす
689名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:21:32.49 ID:RRDv9c87
だから病気だってば。本人も言ってるでしょ。
690名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:37:10.06 ID:VzFulrZU
明日、参観日。
そのあと学年レク。
レクなんて、幼稚園までだと思ってた。
小学校でも親の親睦が必要なんかいな…
691名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:58:52.29 ID:ZZAeuqmc
うちの学校も親睦会は一年に一回は必ずやらなければならないらしい。
PTA役員が音頭取ってやってる。正直めんどくさい。

一年生長男の昨日の連絡帳

しゅくだい さんすう ド リ ン ト

…どうやら「プリント」と「ドリル」が混ざった模様w
斬新な書き間違いに吹いたw

692名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:06:35.97 ID:RRDv9c87
子供の書き間違いかわいいw
693名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:12:05.36 ID:aGIbKcbo
>>691
その音頭取ってる方です。 出席するのが面倒なの?

うちの学校は強制じゃないので低学年は出席率高いけど、
高学年になると皆、仕事で忙しいらしく、数えるほどしか来ない。
必要なのか?と思いながらも毎年恒例なので仕方なくやってる。

愚痴ごめんね。微妙にスレチかな。役員スレがあるから。
694名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:23:01.57 ID:lLN6r+nk
めんどくさいのは親にコミュ力がなくて疲れるからでしょ。
PTA役員さんにはいつもお世話になります。
役員をやらない人ほど文句を言うのはどこでも一緒だね。
695名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:27:46.45 ID:gcSuOuq9
そりゃやっていない(やりたくない含む)んだから
やらない人ほど文句を言うのは当たり前でしょw
コミュ力あってもめんどくさいですよ、正直。
役員仕事はやってもいいけどレクはいらないなぁ。
696691:2012/02/16(木) 13:28:09.18 ID:ZZAeuqmc
>>693
言い方悪くて済みません。
「面倒くさい」というのは両方ですね。

音頭取った事も参加側だった事もありますが、
当時は仕事をしていたので、
平日昼間開催がデフォな親睦会に対し、
「親睦会に仕事休んでまで参加?無理無理」と思ってました。
697名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:48:29.38 ID:MVFuolWO
>>691
この間の参観日で買い物ゲームしたんだけど、
紙に色々な品物が書いてあって、ペット屋さんチームにドーベルマンが、
のーべるまんって書いてある紙を発見したのを思い出したw
698名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:51:54.31 ID:5CejHlHl
休んでいいよ
企画するほうは参加人数が少ない、もしくはいない方が場所の選択は広がるし
中止できるのでヤッホーのはず
699名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:30:45.20 ID:l8Guf5sa
小1息子、最近叱られると物に八つ当たりするようになりました。
壁を蹴ったり、机の上の物を落としたりとか。
叱られるのは自分が悪いし、八つ当たりしたら余計叱られて片付けもしないと
いけないのも分かってるんだけど、腹立たしい気持ちを抑えられないみたい。
八つ当たりするな!と叱りはするけど、やり場のない気持ちは分かる。
こういうとき、どうアドバイスしてますか?
怒りを収める方法があったら教えてください。
700名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:37:25.75 ID:rgx2XTGv
蹴ってもいい場所を提供する。
701名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:41:29.16 ID:S8YICFKB
>>700
それは絶対やっちゃいけないことだろうに
702名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:45:50.58 ID:utMyH62h
>>699
「やり場のない気持ちはわかる」
そう理解して、受容してしまうからいけないんでないの?

ストレスを攻撃的に昇華させることを許してはいけないのではないか。
今は物にあたっているようだが、これが成長するに従って
周囲の人間や親に当たるようになるんじゃない?

「自分が悪いのに物に当たるんじゃない!」
という姿勢はきちんとみせたほうがいいよ、今のうち。

その、物にあたり散らす根本は
「叱られた原因」じゃなくて「叱られ方」なんじゃないのかなぁ。

703名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:52:38.16 ID:NMQvDNCa
704名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:55:19.27 ID:6/FelNQ7
3年です。親睦会10人しか来なかった・・・。
705名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:57:40.29 ID:atUY7Rip
うちも叱られたあと、わざと机を叩いてあたってた>小2男子
「殴るなら自分の顔を殴れ」と言ったら、両手で自分の両頬をバチンと1発叩いてスッキリしてた。
気持ちの切り替えと、自分にも喝が入ったみたいだけど。
やり場のない感情ってためても毒だしね。
低学年なら自分で発散する方法を見つけるのは難しいよね。
706名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:01:17.42 ID:gcSuOuq9
>>699
無理に怒りを収める必要はないよ。
うちも似たような時期がありましたが、叱っても何をしてもキレているからきかない。
というか、言えば言う程お互いに興奮してしまいませんか?

物に当たって騒いだ後片付けは全部キッチリやらせる、
遅れた仕事もどんなに夜遅くなっても・観たいテレビがあっても完了させる。
怒っても誰も従わないしメンドクサイ仕事が増えるだけだと悟ったらしく
1年経った今はキレることは無くなりました。
お子さんの性格によって効くかどうかわかりませんが、うちはそんな感じでしたよ。
707名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:02:35.00 ID:hD32a1YE
>>699
褒めや甘えが足りないってことはない?
708名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:06:07.43 ID:5CejHlHl
>>704
5人前後だったらお洒落なお店に変更できるのに
10人だと微妙で中途半端だね 
709名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:44:02.17 ID:y5FC+cxR
うちの長男もすぐ気持ちが高ぶるタイプで叱られると哀しくて泣くんじゃなく
逆ギレしてたな。小2くらいまで。
めっさ抑えて冷静に短く諭した後は放置するうち、
モノに当たる→地団駄ふんだり机を掌で叩る→呻く、洗面所にこもる→
ため息後はいはい〜(いまここ)。これはこれでムカつくが、
感情の起伏が激しい=将来暴力系とは限らず
喜怒哀楽が豊かでわかりやすいから、むしろ安心だよ。


710名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:50:50.09 ID:UB4tjyFS
>>699
うちも>>706さんと同じ感じ。
八つ当たりを叱ったら、余計にムシャクシャで悪循環じゃない?
弟妹に当たるとか、物が壊れるほど暴れるとか、
八つ当たりの仕方に問題があるなら叱るけど、
感情を抑え込めないのは年齢的にも仕方ないことだし、
自由な感情を叱るのは子ども自信を否定することにならないかな?

うちの子(小1)は八つ当たりしたり拗ねたりいじけたりしても放っておいた。
もしその結果被害が出るようなら本人に責任を取らせるし、
毎日やるべき勉強や手伝いがなくなるわけでもないし、
遊ぶ時間は無駄に減っていくし・・・
ということで、キレると自分が損するだけ、と学んだみたいで、
キレることは減ったし、拗ねたりいじけたり、は短時間で済むようになった。
711名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:51:53.44 ID:y5FC+cxR
ごめん、→は1年後、2年後の変化。
心の成長とともに、自分の気持ちの扱い方もわかってくると書きたかった。
ちなみに下の子は真逆のおっとり穏やかだけど弄られやすく
内に溜めるので心配。勉強もスポーツも、自我が強く手がかかった上の方ができる。
712名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:08:43.16 ID:7I9di0PY
うち、高学年の上の子が一年生の近所の子に暴力ふるわれる。
なんかたまに朝からイライラしてることがあって
登校班で登校してる最中にめちゃくちゃ殴りかかってくるみたい。
うちの子は男の子だし、一年坊主に殴られたぐらいではビクともしないけど
あまりにも回数が多いから、親の私がイラっときてる。
親の前ではいい子ってタイプだから、朝、親に叱られてイライラするのかな?
迷惑極まりない。
713名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:21:52.52 ID:gcSuOuq9
>親の前ではいい子ってタイプだから、朝、親に叱られてイライラするのかな?


それって想像でしょ??

時々、親の前では良い子というフレーズが出てくるけど
そんなの当たり前だと思う。
外に一人で放たれた状態で社会に合わせられるか?だよね。
親と一緒ならできることも子ども一人では難しいんでないの。
うちの子も暴力は振るわないが、学校では性格が違うよ。
自分でもそう言ってたし。
714名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:29:02.44 ID:S8YICFKB
自由な感情?はき違えてる人大杉だろ
だから簡単にキレる馬鹿が量産されるんだよ
715名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:35:18.48 ID:MVFuolWO
>>713
>>時々、親の前では良い子というフレーズが出てくるけど
そんなの当たり前だと思う。

全然当たり前じゃないよw
むしろ、そっちの方が問題。
716名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:11:19.96 ID:LsSdnSVR
「親の前では良い子」にろくなのいたためしない。
学校の先生は面談で「うちの子いい子でお手伝いもしてくれるし、下の子の
面倒も見るししっかりしてるんですよ〜」って言う親の子は要注意として
扱うくらい。
先生の評価が「クラスを引っ張ってってくれるしっかりした子なんですよ。」
だとしても「うちではダラダラして言わないと動かないんですよ。」って
くらいの子が健全。
親の前で、泣く、わめく、怒る、拗ねる、わがまま言う、甘えるができない子
は学校や外でそれを出してしまう。友達、先生、友達の親、公園にいるだけの
よそのお母さんなど…試して受け入れてもらえると喜んで執着する。いわゆる
「かまってちゃん」ってやつ。親に感情を押さえ込まれた子や親に無視されてる
子は親に自分を出せず、いい子ちゃんを演じる。代わりに他人にぶつける。
どんなにおだやかで心根の優しい子でも泣いたり甘えたり時にはわがまま言ったり
するものなんだよ。家で甘えてリラックスできる子は外でしっかり者できる。
>>712 一度「いいかげんにしろっ」ってお兄ちゃんが怒ったらびっくりする
かも。こいつは怒らない、自分を受け入れてくれてるって勘違いしてるっぽい
から。
717名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:27:01.06 ID:JcZ9oo2m
>676公立でも小1から英語あるんだね!土曜授業も?
だんだん私立並になってきたんだね。

ただ私立は進度が早くて、もう2年生の内容を学習している…

昔のような詰め込み競走教育に戻るのなら、公立でも安心なんだけどな…。

昔は公立教育に活気があったよね…
718名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:32:25.32 ID:rgx2XTGv
今うちに息子の友達が遊びに来てるんだけど、この子がわがままでヤダ。
私の友達だったらとっくに追い出してるレベル。

私は、基本は子どもたちが何で遊ぼうが干渉しない。
俺はこれがやりたい、僕はこっちと揉める事もあるけど口は出さない。

この子の場合、うちに来るなり自分のゲームソフトをセットして遊び出す。
そのソフト、うちの子は出来ないの知ってて。
うちの子も負けてはおらず「次はこれね!」「あと少しで交代してよ!」と言うけど、
まあ、毎回最初の10分〜30分はWiiを占拠される。
つか、だったらお前自宅で遊んでろと。
何しにうちに来たんだ?

その後しばらく二人でマリオしてると思ったら、
今度はパソコンやりたいって言いだした。断ったけど。

この子はなにかと扱いが乱暴なんだよね。
わざとやってるわけじゃないんだろうけど、マウス叩きつけたり、
ボタン思い切り押したり。パソコンのボタンって、無理すれば押したまま戻らなくなるよね?
だから触らせたくない。
そうすると「いじわる」と捨て台詞。なんでそんな事言われなきゃいけない。
そりゃうちの子には触らせてるけど、それは誰も来ていない時であって。
だいたいうちの子は壊れるような事しないし。
719名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:32:40.62 ID:rgx2XTGv
今は、使ってなかったwii FIT引っ張り出した。
まあ、さすがに台壊す事はしないと・・・思いたい。
以前は興奮するとよく台の上でジャンプしてしまって、ゲームストップさせたなあ。
(ジャンプしないでと表示が出てストップする仕組みなので、壊したわけではない)
ほんとは使わせたくないけど、まだあまりよく知らなかった頃に快く使わせてしまったしなあ。

うちの子は、本を読み始めました。
つか、お前ら、そんな別々に遊んでて楽しいのか?!
それでも週に1回は約束してくるのがわからない。
仲がいいのか悪いのか。
720名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:47:17.62 ID:nOppXbM9
>毎回wiiを占拠される
>wiiFIT引っ張り出した
>うちの子は本を読み始めました


全部なすがままじゃんw毎回てw
721名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:52:35.64 ID:JcZ9oo2m
>718うわ〜!その子、面倒だね!
雑な子の親ってどんな人なんだろね?
もう来ないで欲しいよね!
722名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:57:46.51 ID:Jsx2zrgb
>>716
うちの周りはそういう子多いわ〜
ちょっと問題あって、わりと話せるお母さんだから相談しても
家ではいい子だから、あんまりわかってくれないというか…
723名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:37:55.55 ID:elde4Vca
親の知らない顔ってある。
だから、うちの子にもあるだろうと思う。

うちの子に限ってって思わないで欲しい。
724名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:52:32.06 ID:tzhrP9kq
>>718
年齢・学年は?
こんな時間までいられるということは近所なのかな
その子なんか他に友達いなさそうな感じだね

結局舐められてるんだと思うよ
ビシっと言うべき時は言わなきゃ
あんま目に余るようならこっそり録画しといて親に見せてみるとかね
725名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:26:22.92 ID:Jsx2zrgb
>>723
もちろんです
子供は自分の都合のいいようにしか言わないこともあるよね
それをわかってるかわかってないかの違い。
問題おこして、それを報告したときに
「でも、そんなことしてないって言ってるしー」って言われるのが一番困る。
726名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:32:35.92 ID:mtWYZ/bz
どうやら娘が担任に無視をされているみたいなんです。話しかけても話をきいてくれないと…話をきいてくれないのと、話してもすぐ他の子供と話すと…悲しくなりました。
727名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:50:24.60 ID:yQNl6rkr
>>726
先生は男の先生?女の先生??それによって違う
728名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:06:43.43 ID:94ORkeBQ





>>727違うの意味はなんでしょうか?女性なんですが、話を聞いてくれないみたいです。泣きましたが、言いづらいです。どう対処したらよいのか先輩方にお聞きしたいのですが、本当にすみません








729名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:28:17.43 ID:HfDppEGs
なんだか以前のフィリピンママの予感・・
730名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:55:54.07 ID:K2uBBdmV
とりあえず質問スレに移動した方がいいと思う。

【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ150【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327555685/
731名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:19:24.43 ID:yQNl6rkr
男性教師が男の子を無視することはたまにあるけど
男性教師が女の子を無視することはよっぽどじゃなきゃない。

やっぱヒステリックな女の先生だよね。
個人的に嫌いなんだと思うよ。大人げないよね。
教師が私情を持ち込むなと思うけど・・・
732名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:33:23.65 ID:ycZ9ARXI
とりあえず
どういうときに
どういうことを聞いて
先生がなんて答えたのか

よくメモしておいて

続くようなら学校に行って担任と校長交えて相談
733名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:03:01.32 ID:aGIbKcbo
>>726
ちょっとしたことでもすぐに先生に頼ってるんじゃない?
「先生、先生!」って。お子さんだけの先生じゃないんだよ。

うちの子がそうだったみたいで、面談の時にやんわりと言われた。
734名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:33:20.39 ID:FSPHpBZ3
>>733
あるよね。うちも。
先生から「いちいち言いに来ないで」って
注意されたと娘がグチってきた事がある。
同級生から質の悪い意地悪をされてた時期で
最初は 先生あんまりだ!って思ったが
ちょっと娘がずれてるところもあった。

だから>>726には>>732と同じことを勧めるわ。
無理に聞く事ない、グチで済むなら
それでいいとも思う。年度末近いからさ。
735名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:38:52.66 ID:FSPHpBZ3
年度末近いから…っていうのは
揉め事を避けようっていうんでなくて
話を聞くことで、お子さんに負担がある場合を考えると
担任の交代に期待するのも手だと思うからです。
言い方が悪かった気がして追記。
736名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 03:01:23.98 ID:ouC8tFqF
あー、うちも無視されてるわ。3回に1回ぐらいだけど。
うちの子は、もう四六時中話をしているんだよね。
授業中でも手を挙げずに、思いついたら口が動いてるタイプ。
その発言が、授業の進行の助けになる事もあるけど、邪魔にもなるわけで。

こないだの授業参観、10数人のクラスなのに、気が付いたらうちの子は一度もさして貰えなかった。
先生は全員をまんべんなくさしていて、2,3度指名された子もいるぐらいなのに。
まあ、あんだけしゃべってれば十分だよな、と親の私でも思う。
737名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 08:16:37.92 ID:rGVb6HXw
>>723同意。
先生や親の前では良い子だからry発言した人が身近にいるけど
(お子さんがいじられてご立腹)
その人のお子さんもそういう面があったりする・・。
「うちは他所から何も言われないし、産まれつきぼんやりしてるから〜逆に心配〜」
実はそうでもなく嫌な仕事は絶対他の誰かに押し付けたり
なかなかしたたかに周囲をカチンとさせていたりする。
小学生ともなれば、叩いたり暴言を吐くだけが悪ガキじゃないんだわ。
他所から悪い報告が無くてもなんの保証にもならん。
738名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:01:44.53 ID:bpLssBVd
うちのこも先生に無視か冷たい態度とられてるみたい、まあうちのこも口がうるさいからな。
でも悲しい、寂しいというので担任にどうなんですか?と聞いてもよいだろうか?
739名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:38:05.57 ID:ouC8tFqF
「いつもうちの子が煩くしてすみません」と話をふってみたら?
そこで先生から苦情が返るかどうかがポイント。

さらに話が膨らめば、「たまに無視されて寂しがってます」って事も上手く言えるかもしれない。
740名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:55:12.01 ID:bpLssBVd
無視されて〜と言ったら気を悪くしませんかね?余計子供に辛くあたられたり

ちなみに煩くはなんて読みますか?すみません
741名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:06:04.25 ID:kG3ogKWn
>>736 それ低学年のうちに辞めさせないと、高学年で相手にされなくなるよ。
上の息子の友達が授業中勝手に発言しちゃう子で担任からさんざん注意されて
も親は「うちの子元気すぎちゃっていっつも目立っちゃって…ウフフ」って
親子して注意されてるのが理解できない残念な人で、授業参観の時も他の親が
迷惑だと頭にきてるのに、その人むしろ得意気だったんだ。
低学年のうちは一緒になって楽しんでたり笑ってたりしてた子たちも先生が
無視してやり過ごす(いちいち注意さえしない)のを見て、空気読んでいち
いち反応しなくなる。イラってする子に「うるせえんだよ!」「邪魔すんじゃ
ねえよ!」って罵られるようになって、クラス全体がその子を冷たく扱うよう
になってしまうらしい。
シーンとしてる中自分の発言でみんなが笑ってくれると嬉しくなってエスカレート
してしまうんだろうけど。でもそれははっきり言って迷惑行為だから。だから先生
が注意するし、無視するわけで。高学年は女児はもちろん男児もなかなか人間関係
複雑だから、悪いところは素直に反省して治していかないとはじかれてからあれこれ
言い訳しても大変だと思うよ。
学級崩壊ってそういう勝手発言の子や立ち歩きする落ち着きのない子がきっかけで
始まるから、先生にとってもクラスメイトにとっても迷惑。
742名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:12:04.17 ID:Wx6RWYJZ
>>740
先生だって子供との相性があると思うし、空気読まずに話しかけてるんじゃない?
「先生、忙しいんだよ。先生が何もしてない時に話し掛けてみたら?」とか
親がフォローすべき事じゃない?先生に言うんじゃなくて。

>ちなみに煩くはなんて読みますか?すみません
お子さんも、こういう「自分で簡単に解決できること」を
次々先生に質問しちゃってるのかもね。
743名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:16:54.01 ID:ouC8tFqF
>>740
だからそこを「うまく」いうんだよ。はなしのながれで。

うるさくもよめないひとにはむずかしかったね、ごめんね、むりいって。
ぜんぶひらがなにしてみたけど、どう?
744名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:21:16.58 ID:bpLssBVd
身にしみる話をありがとうございます!!
745名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:31:24.16 ID:X1btGOm6
コピペ出来るなら、目の前の箱で調べろよ。
746名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:48:36.63 ID:mI8kDpj+
身にしみる話www
747名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 12:20:15.28 ID:CBTJKObc
授業中しゃべりまくって授業妨害する子の親ってこういう感じなんだね。
恐縮してるのかと思いきや先生に無視されるって被害者意識とかw
参考になったわ。
748名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 12:32:00.68 ID:OWRlIp37
>>747
思った…
うちの子のクラスにもそういう子が居て、
他にも問題行動が多くて、色んな所で問題になってるのに
なぜか親はあまり気にしてないみたいで、
皆???状態なんだよね。
その子の兄弟が自閉系診断されてるからその子もそうなんだろうけど、
やっぱり親も変わってるらしい。
749名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 12:57:01.33 ID:bpLssBVd
でも無視する先生にも問題があるよ、クレーム来ても仕方なくない?どう?参観いっても私によそよそしいし
会話したいのに避けられてる感じ

ひどくない?
750名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:01:48.85 ID:X1btGOm6
最近よくテレビに出てる、鈴木なんとかって子思い出すんだけどw
的ハズレと言うか何と言うか。
親の方にも原因ある気がするよ。
751名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:06:43.99 ID:8yxo5uFU
>750
鈴木奈々?
752名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:10:35.66 ID:X1btGOm6
>>751
それそれw
753名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:21:53.92 ID:EgNbAx0t
>>749
そんなことってないで話しかけてみたら?
避けられてる感じって・・・担任も大変だねw
754名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:30:19.53 ID:UgozC57I
最近親が学校に文句言うケース増えてるなぁと感じる。
夏にプールの授業で、「うちの子が先生に足蹴られた!!」って怒ってた親が居て
息子に「こんな話聞いたんだけどほんと?」って聞いたら、「違う、あれは蹴ったんじゃなくて当たっただけ。見てたもん」
って言ってた。
それだけじゃない、「教頭に言ってやった」とか「教育委員会に苦情入れた」とか
勝ち誇ったように言う親が増えてる…
うちの学校だけかもしれないけど、教師って大変だなぁと思うし、言いたいことがあっても遠慮して言いにくくなった
755名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:34:05.31 ID:X1btGOm6
そうが噂のモンペですw
756名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:36:12.28 ID:iVMaraEm
>>749みたいに
子供より理解力のない、手がかかる保護者っているんだね。
757名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:48:54.34 ID:QFnbnG6H
>>749
みんなの前で親しげにお話してほしいですか?
今度はあなたをやっかむ他の親御さんが出てきますよ。
それでも親しげに楽しくお話したいですか?

あなたはどうやら自分が特別な存在ではないと気が済まない
ようですねw
758名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:56:07.15 ID:JyCNKkwQ
>>754
うちの学校は教育員会を飛び越えて新聞社に駆け込んだお母さんがいたよ。
2chでもスレが立ってた。
リアルでも2chでもモンペ乙だったけど。
本当に教師って大変だよね。
759名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:58:54.57 ID:GCoyfIOX
>>718
きちんと注意できなきゃ今後は遊ぶ約束禁止、家での出入り禁止にしたら?
パソコンは高価なのでそう簡単には使わせられないよね。
気を使ってイライラして、電気代も使われ、壊されたんじゃたまったものじゃないわ。
そのうちもっといい友達ができると思うよ。
760名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:00:57.61 ID:Xpp/fv+F
>>758
どれだか教えろください
761名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:18:22.99 ID:q/7h2Hbo
話をぶった切ってすみません。

低学年の体育で鬼ごっこって普通? 

先日、用事があって学校に行ったら、息子のクラスが体育の授業中で、
校庭を楽しそうに走り回ってた。帰って「何してたの?」と聞くと「ドロケイ!」だって。

普通の授業(鉄棒とか跳び箱、縄跳びも)もあるけど、ちょっと驚き。
762名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:52:34.19 ID:VLYRuel8
駄目ですかい
763名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:53:01.23 ID:cdw5FswB
普通かどうかは分からないけど、別に驚かない。
楽しそうでいいじゃないか。体もあったまるし。
そもそも今の子はふつうの「鬼ごっこ」をした経験があまりないらしい。
「鬼ごっこ」って実は相手に捕まらないようにジグザグに走る、急に方向転換する
それを目で追いかけながら走る、という色んなスポーツの基本が詰まっていて
身体能力を伸ばすのにすごくいいらしい。
Jリーグや社会人のバスケーチームで練習に取り入れているところもあるよ。
764名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:57:58.55 ID:q/7h2Hbo
>>763
そうなのね〜。楽しそうで羨ましいわ。
765名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:03:36.82 ID:peTZMZjN
鬼ごっこの経験があまりないなんて知らなかった。
見てると、公園でもグラウンドでもよくやってるけどなぁ。
一部の元気な男の子だけかな?

766名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:49:17.99 ID:jHZRPm5D
うちも体育で鬼ごっこやったって聞いたことあるな。
クラス全員大人数でやれるような機会普段あまりないし
楽しみながら走って運動になるし、個人的には
「へー良かったね」と思ったよ。
767名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:51:24.28 ID:ouC8tFqF
>>761
え〜、だって年度末だし、授業が進んでればそういうのもアリじゃない?
私が子どもの時も、そういう子どもを喜ばすための授業ってあったけど、
>>761は経験ないのかな?

寒い体を暖めるには一番だよね。寒い時期の体育の最初は毎回それって先生もいたな。
768名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:52:07.05 ID:NOd33rbh
こないだ学校開放のときにみていたら、
休み時間にクラス全員で「逃走中」ごっこ?をしてたよ。
先生も混じって楽しそうだった。

「お父さんもどうぞ」と言ってもらえるかと期待してたけどダメだったw
769名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:28:35.21 ID:4tGhbXuH
>>761
鬼ごっこは遊びながら全速力で走り回るという、運動面で優れた遊びです
とくにマラソンやかけっこなどと違って、「先生に走らされている」という感覚が生まれません
全速力で走り回るので、肺活量なども上昇します
鬼の方も逃げる方も、いかに捕まらないようにするかという頭を働かせながら運動するという
最高の組み合わせをもつ単純なスポーツだと考えていいと思います。
ただ、名前が鬼ごっこ、なだけですよ
770名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:42:37.58 ID:OQkVG24u
ほほー
いいね体育で鬼ごっこ。今のとこうちではないようだけど
771名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:49:33.82 ID:Q8msqOOm
鬼ごっこ、やってますね〜
色々学校でやっているようで、色おに、氷おにとかもやってるみたいです。
私的には「ドロケイ」なんですが、長女は「ケイドロ」っていうのでなんかモヤモヤしますw
772名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:49:36.30 ID:q/7h2Hbo
>>761
年度末に限らず、よくあるみたいです。運動音痴だった自分が子供の頃は、冬の体育は
短縄か大縄しか記憶になく、体育が嫌でしょうがなかったよ。

楽しく、体を鍛えられるっていいね!
773名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:53:21.00 ID:P/9kMvIN
うちも鬼ごっこ多いよ。
低学年だから普通の事かと思ってたわ。
そこから何かが生まれるんだろう、きっと。
774名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:02:02.83 ID:0BflMIYp
鬼ごっこ賛成。

小1男子、平日に遊ぶ時間が少ないのが気になります。
学校は、毎日3時に終わりますが
月木は英語、火はスイミングに行っていて、宿題をすると遊ぶ時間ほとんど無し。
水曜は、学校の遊ぼうdayで、16:30までおもいっきり校庭で遊んでいます。
金曜は、習い事も無いので、校庭で16:30ごろまで友達と遊んでいます。
放課後に遊ぶ日が、週二日しかないって、普通ですか?
私の小学生の頃に比べると少ない気がしてしかたないです。
習い事は本人が行きたいと言ったので行かせています。
今の所ご機嫌で辞めたいと言ったことはありません。
775名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:10:54.53 ID:bi4dGtzI
>>771
私はケイドロなので、ドロケイは一瞬考えちゃう
地域でわかれてるのかな

鬼ごっこってすごい運動量だよね今思うと
たまに公園で子供とやると、ものすごく疲れるw
776名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:54:40.81 ID:5N7dzcOp
うちの娘のクラスでも全員で鬼ごっこやってるけど
走るのが遅い娘は、毎回一番に狙われてすぐに鬼になってしまい、
その後は誰にも追いつかず鬼のまま時間が終わってしまうらしい。

そんな日は帰宅後、しくしく泣きながら悔しがってるからすぐわかる。
「頑張って追いかければ、そのうち早くなるよ」と言うしかできない。切ないよ。
777名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:29:29.67 ID:EgNbAx0t
>>774
私も自分の子供のころと比べて、あまりにも我が子が外遊びの時間が無いのが
不憫に思えます。
こちら雪国で冬場の帰宅時間は冬期は16時半と決められています。
夏は17時。
6時間授業の日は、とても外で遊んでる時間なんてありません。
夏場でも、歩いて15分くらいのところしか公園がないのでほとんど家遊びです。
環境や時代変化もあるとはいえ、これでは体力も落ちて当たり前だなと思います。
スポーツ系の習い事させたいけど本人が嫌がる。
私が子供の頃は子供の数自体も多かったので、公園に行けば誰かしらいつも
友達がいて18時頃まで遊びまくっていたのに。
778名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:37:27.50 ID:CBTJKObc
>>774
むしろ二日も学校開放があるっていい方なのでは?
うちは帰りも学年別登校班で即効帰るようになってて学校に残ることはできない。
うちの住宅内に広場ありの公園があるので、習い事がある日でも毎日そこで遊んでいるけど。
でもうちは恵まれてる方で、親同伴で車でわざわざ来てる親子もいるよ。
でもそういう環境があっても遊んでる子って限られてるんだよね。
家遊びがほとんどっていう子も多い。
779名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:42:46.41 ID:+YzBwTmI
>>754
実際公立小でも酷いところはあります。
小2でドギツイ性教育をしているとかで
教育委員会に文句言ってやめさせた例などもあります。
内容によっちゃ校長や教育委員会にも苦情を言うくらいは必要ですよ。

>>758
kwsk
780名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:15:15.30 ID:bpLssBVd
なら うちのこの話を聞いてくださいとか、勉強進めてくださいとか担任にいっていい?

あんた とかうちのこいわれてるけど あんたは 悔しいからいっていい?

関西のおばちゃん担任

あんたは使うの かな?沖縄島だからわからないの

あんたは何?
781名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:19:05.08 ID:JyCNKkwQ
>>779
担任が生徒Aに対して行った指導を問題視した保護者が大騒ぎ。
詳細はご勘弁を。
ただ、タレこんだのが生徒Aの保護者ではなくAの同級生の保護者だったことから、
自分の子の事でもないのにこんなに大騒ぎして生徒Aやその保護者が気の毒
ってことでモンペ乙の嵐だった。
担任は謝罪して終わり。お咎めなし。
782名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:19:33.31 ID:OQkVG24u
ポエム調じゃなくもっとくやしく
783名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:22:32.31 ID:Eq9floZe
ちょっと被害妄想かもしれない。
気になる所があるなら、なんでも先生に相談してみたらいいよ。
私も何度恥かいたことか。
でも、いい先生だったので誤解をといてださいました。
怒鳴り込んだ自分が恥ずかしいw
784名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:24:17.09 ID:Eq9floZe
>>781
そんな事件あったのかな?うーん、もっと詳しくしりたいわw
785名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:29:02.93 ID:JyCNKkwQ
>>784
大した事件じゃなかったから世間的には大した騒ぎにはなってないよw
新聞にも小さく載った程度だし、2chのスレも200レスくらいしか伸びなかったんじゃなかったかな。
学校では「2chでスレが炎上してる」って騒ぎになってたけどね。
786名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:40:07.21 ID:TKCuqpmh
>>780
また?
この「あんた」話を書き込むの何度目?
787名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:44:15.98 ID:P/9kMvIN
またあんた呼びの関西の先生の人かよw
そんなに病んでるならさっさと校長や教頭にでも相談しなよ。
788名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:18:46.70 ID:Eq9floZe
>>785
ぐぐるキーワードヒントプリーズw
789名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:30:23.54 ID:ivgCONTL
鬼ごっこ凄く良いんですよ〜
遊びながら、全力で走れたり、団体で行動しながら楽しいとかを学んだりと。
入っていた、スポーツクラブでは2回に1回は鬼ごっこ系をやってた。
大人数で、遊ぶって今の子はあんまりしないもんね。

ドロケイ、大縄飛び、亀の子、5、6年の時流行ってて、
日替わりで毎日帰りにやってたよ。
790名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:43:49.78 ID:FAocHVOm
>>785
なんかそれ覚えているわ
791名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:46:11.04 ID:l1j93P0h
>>780
前にも書いたフィリピンのお母さんですか?
落ち着いて。
落ち着いて書けば、ちゃんとみんな読んでくれるし、
アドバイスもくれると思います。
「煩い」は「うるさい」と読みます。
まず、先生とお話をする前に、あなたのだんなさんとお話されていますか?
だんなさんは何と言っていますか?
まだお話されていないなら、まずはだんなさんに相談してみてはどうでしょう?
それから、お子さんはどうですか?
お子さんは先生に「あんた」と呼ばれるのはイヤだと言っていますか?
もしイヤなら、お母さんから一度先生に、
 「あんたと呼ばれるのはイヤな感じに思えるので、
名字(みょうじ)で呼んでもらえますか?」
と聞いてみてはどうでしょうか?
先生から無視されるのは悲しいものです。
大人でもイヤだと思います。
お子さんなら尚更(なおさら)です。
学年主任の先生か、教頭先生(副校長かも)に相談されてみてはいかがでしょうか?
792名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:51:27.48 ID:kJ+Ayxvs
以前相談した>>269です。
子供には言い聞かせたのですが、また同じような事がおこりました。
お稽古の帰りが遅いので先生に連絡をしたら、帰ったとの事で
お稽古のお友達が公園でお菓子を食べていたのを見たと言ってます。
と言われ、探しに行きました。公園にはいなく、途中で子供を
見つけて一安心。
約束の帰り道では帰らず、私を見た途端怒られると思ったのか、
食べていたお菓子をその場にペッと吐き出し泣き出しました。
793名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:55:11.19 ID:cdw5FswB
ケイドロやドロケイは「警察と泥棒」「泥棒と警察」の略だよね?
こちら関西ではその遊びを「ぬすたん」と言います。
もちろん「盗人(ぬすっと)と探偵」の略です。
全国的にはケイドロとドロケイが主流なの??
794名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:00:26.21 ID:kJ+Ayxvs
続きです。
子供とお友達には、うちはお稽古帰りは真っ直ぐ帰る、
約束の道で帰ってくる、お友達にはお誕生日等の特別な日
にプレゼントを貰うのは良いけどお友達同士物を買ってあげたり
のやり取りは禁止なんだと伝えました。
二人ともわかったとは言いましたが、本当にわかっているのか?
お友達の家は、寄り道okみたいです。
これからはお稽古の時はお迎えに行って監視した方がいいのかな?
795名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:02:58.39 ID:aI2XR4zC
>>792
直に教室に迎えに行ったら?
>>793
呼び方は他にも、どろけ、ドロジュン(泥棒と巡査)、ジュンドロ(巡査と泥棒)、ドロタン(泥棒と探偵)、ヌスタン(盗っ人と探偵)、ドロジ (泥棒じいさん)、悪漢探偵、タンテイ、探偵ごっこ、助け鬼(捕まった人を助けるから)、など様々である
だって。
自分は助け鬼だった。
796名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:05:11.01 ID:bpLssBVd
うちはドロジュン 先生に要望いうと嫌われない?矛先が子供にいかないか不安なの
797名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:07:12.18 ID:4tGhbXuH
>>782
くそっ!
こいつめっ!
うらめしいっ!!
798名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:41:00.66 ID:GBJNHPZy
>>781
タレこんだ親の子が茶髪で、小学生を茶髪にする親の方がDQNだろってバカにされてたやつ?
セ○○ラ○イコ○のやつ?
799名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:58:30.16 ID:NLSuIY4j
>>792
迎えに行く 一択だ。
友達は寄り道オケなら、なおさら
自分だけ母との約束守るのは難しいだろう。

習い事の先生に迷惑かけたけど無事っていう
このタイミングが最後だと思う。
800名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:03:50.61 ID:2f6LUgwx
>>792
私も迎えに行っていいと思う
ただし、相手の子は絶対乗せないように。
801名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:05:35.06 ID:2f6LUgwx
>>800 です
すみません。
車でお迎えだと勝手に勘違いしていました
802名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:26:42.28 ID:TzHz+iaM
どろたん!
803名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:09:46.54 ID:WsJVs98N
>>793
関西だけど「ケイドロ」だよ。
「ぬすたん」って初めて聞く。
804名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:27:05.88 ID:rLzuFia/
大阪に住んでいた頃は「たんぬす」、名古屋に越したら「どろけい」。
東京に戻り、子育て中の今は、子どもが「どろけい」。
あと、子どもがよくやっているのは「氷おに」「色おに」「隠れおに」
「バナナおに」「手つなぎおに」「増やしおに」「逃走中」。
805名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:41:56.18 ID:vzo/lqVu
大阪だけど、息子に聞いたら「たんてい」って言うって言ってた
場所によっていろいろあるのね〜

806名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:52:04.87 ID:IkcSr7ZP
>>792
相手の親御さんはご存知なのかな?
807名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 11:21:52.28 ID:mebGWZPK
亀でごめん。
小2だけど、体育の鬼ごっこ凄い人気。
やろうやろうとおねだりされるって。でも鬼役の先生の体力が持たず最近は「1回だけね・・・」
先生も気を使って、全員を狙うようにして、最後のタッチも毎回違う。
そこで手を抜いてるって後で分かるけど、そんなの忘れるくらい面白いんだって。

中学生だったらまあいいけど、小学生の寄り道ってだらしないイメージがある。
まずは、帰りがとても遅いのが心配ですよね。その気持ちが分かってくれればいいのに。
うちは寄り道OKの所とは、お付き合いは遠慮したいなあ。
808名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 13:48:21.74 ID:q/ekh4Kg
>>804
バナナおにって何?
タッチされるとバナナのポーズとか?
バナナバナナ言いながら捕まえるとか?
809名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 14:34:17.98 ID:90WIYw3b
【小学生】放課後児童クラブ【学童保育】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329474471/

保育園スレから派生しました。
低学年ならではだと思うのでご活用下さい。

810名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 14:49:23.95 ID:p6sI8vTQ
鬼ごっこの遊び方とか種類とかの説明文が
教科書に載ってて驚いた
時代が変わったのね…

811名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 15:34:33.10 ID:sM4Eaqr1
それは驚きだ。こんど覗いてみよう。
体育の教科書は、性教育がいつから始めるのか調べたときくらいしか開いてないや。
812名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 15:40:51.78 ID:K5P/iMYX
>>808
804じゃないけど、私も最近知ったので
凍り鬼のアレンジみたいで、タッチされるとその場で両手を上にあげてバナナになる
仲間がタッチしてくれるとバナナがむけて、逃げられる
2回タッチ(片方ずつバナナがむける)と1回タッチの両パターンあり

ここまで書いて疑問になったけど、これどうなったら鬼の勝ちなんだろ
全員バナナになったら?けっこう時間かからないか?
813名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 15:59:12.41 ID:Td3Ffn+M
>>780
関西のおばちゃんは、普通に「あんた」って使います。
友達にも「あんた」って言いますよ。
目くじら立てるほどではないかと・・・。
私も関西育ちだけど、「あんた」は使いません。
小さい時から(親が)使ってたか使ってないかで違います。
私の周りでは半分くらいの人は使うかな?という印象。
814名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:00:38.56 ID:6BIB8ezb
>>808
バナナ鬼、うちのルールでは
鬼にタッチされると腕を上げてバナナの形でそこに待機
味方にタッチされるとまた逃げ回れる
というみなが疲れて倒れるまで延々と続く鬼ごっこ

アラサーで小学生相手でやったら死にました
815名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:27:24.76 ID:IFGOs80C
>>810
国語のだよね?
あれは、説明文の書き方を勉強するための教材だよ。
あの文章と同じように、クラスで流行っている遊びを
みんなにわかるように説明文を書きましょう。っていう
学習をしていました。
816名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 18:41:08.16 ID:q/ekh4Kg
>>812
>>814
ありがとう。面白いね!!
鬼は大変だけど、その辺は鬼の人数増やしたりで加減しそう。
鬼をやるのが苦手な子には鬼の人数増やしたりしてるらしい。
817名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 18:44:46.27 ID:j5aHyhzi
>>813
いくら関西のおばちゃんは普通に使うといっても、
先生という職業に従事してる時間は使っちゃいけないでしょう?
その上、相手が嫌がっている言葉なんだから。
「相手(他人)が嫌がることをしてはいけません」
って、普通、先生は注意するんじゃないのかな?
極端に言えば、パワハラ、アカハラ並みの話だと思うけど?
相手が小学生というだけで、「そのくらい…」っていうのは変だよね。
818名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 19:39:52.48 ID:K5P/iMYX
>>817
無意識で親しみの表れなんじゃないの
先生からしたら、堅苦しい先生ではなく、親しみやすくしてるつもりかも
方言でもそうだけど、他地域では違和感のある言い方だと気づかない場合がある
そして、相手(生徒)が嫌がってるかどうかわからないんだよ
疑問に思ってるのはその親だから
相手が嫌がってる意思表示がない状態で、気づけというのは難しいのでは?

819名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:09:37.32 ID:6ynMSDKC
関東だけど 親が子に「あんた」はよく聞く。
(多くて驚いた)
先生は聞いたことないな。
してたら上から注意されると思う。

先生の「おまえ」呼びはたまにある。
親しみをこめてっぽいの。
820名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:20:03.69 ID:vzo/lqVu
子に聞いたら、先生がちょっと怒って注意するときには「あんた」って言う場合があるらしい。
普段では言わないって。
でも先生にもよるからなぁ…
821名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:31:39.20 ID:hyE1qM58
うちも言われてる
あんた勉強やでとか、あんた行くでとか…見ちゃった、関西

いいふうに考えたら親しみがあるってことなのか?私は秋田だから、あんたは敵対心あるときなんだよね…?
822名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 21:58:13.86 ID:j5aHyhzi
そんなことも気付かないような鈍い先生は嫌だな。
ま、先生って温室栽培のお山の大将、井の中の蛙だから
気付かないのもむべなるかな。
いずれにせよ意思表示はした方がいいってこった。
823名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 22:12:32.10 ID:cUMeggxW
友達だって、親だって、黙ってたら気づかないだろう
ましてや多数を相手してる先生に察しろとは無理な話
824名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 22:14:21.05 ID:ysPTDUIo
>>821
北海道のオバチャンは敵意がなくても普通に「アンタ」っていう
道外の友人は激しく嫌悪感をむき出しにして私に愚痴るが
私に言われてもなーって感じ。

そんなに北海道が嫌いならなんでこっちで就職しちゃったのかしらって思う。
825名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 00:41:13.75 ID:T88aNWOK
>>817
関東で男の先生が生徒に「おまえ」を使うようなものだと思うけど。
「おまえらなあ、ちゃんとやれよ」とか。
別に悪いことだと思わないけど。
826名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 00:59:15.18 ID:T88aNWOK
>>810
あれは説明の仕方を教えるためだから、
子どもがよく知っている題材をあえて選んだんだと思うけど。

それより教科書の挿絵に「ドラえもん」が出てくる事が驚き。
「どらえもん」→変換→で「ドラえもん」にちゃんとなる事にも今驚いた。
827名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 00:59:23.34 ID:0PRIxuM5
うちの担任も大阪のおばちゃん先生だからか「あんた」を使うけど、私は気にならない
「あんた」を方言の一部として思えば、別に言うのはおかしくないんじゃないの?
そもそも、あなたが変形して「あんた」なんだから
そんなに鼻息荒くして否定する語源じゃないしね
828名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 02:09:50.58 ID:v6djoG3w
地域性はともかく、教職についてる人が
「あんた」や「お前」はいただけない。
子どもが真似したら嫌だし。
829名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 07:31:21.97 ID:MAotDfWN
方言だったら先生もよほど意識しないと気をつけられないんじゃない?
先生はみな標準語で話さないとダメ?
すごい冷たい感じがする
830名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:19:35.96 ID:1X11YHT+
「お前」も「あんた」も、言葉そのものよりも言い方だよね。
親しみをこめた言い方だったり、それがその人の標準仕様なんだなと思うと気にならない。
831名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:49:36.29 ID:czilliit
あんたら、もうええわw

子ども達を思ってくれる良い先生だったらそれで良いジャマイカ。
832名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 09:33:14.52 ID:WRiMypy6
>>831
激しく同意
833名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:47:13.79 ID:vxNOQJHr
言葉遣いは悪いけど良い先生なのか
良い先生だけど言葉遣いが悪いのか

同じことなのに
受け取り方の違いで
こんなに印象が変わるものなんだね
834名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:06:51.13 ID:s5bRNv8Y
大阪在住、担任は、生粋の大阪のおばちゃん。
個人を呼ぶ時は、苗字で○○さんと呼ぶのがデフォ
まあ、これは今や男女関係無く、全国的だよね?
子は、あんたとは呼ばれたことがないと言ってたよ。
ただ、しかられる時は、下の名前にさんを付けて、「幸子さん!」と呼ばれることがたまにあるらしい。
835名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:09:12.48 ID:Pxd4XEQD
>>834
そうだね。
教育現場なので、敬称を付けるべきだと思う。
836名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:15:11.44 ID:2OdYaYdA
呼び捨てでないのはいいけど、敬称が男女一律に「さん」なのは気持ち悪い。
「君」「さんorちゃん」でいいじゃん。
どうせどこぞのフェミ団体がごり押したんだろうけど。
国会なんか、誰相手でも「君」だぜw
837名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:19:22.52 ID:tlQ1tSfq
>>834
うちの子の学校は君だよ。1年だから名前に君が多い。@23区内
隣の小学校はさん付けらしいけど。
838名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:40:07.94 ID:grgcanLO
私が小学生のとき、男性体育教師が「くん付けはバカにされてるみたいで嫌」と言ってたな〜。
839名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:52:10.68 ID:QQGtbyGU
成人男性になると、「くん」は抵抗感を覚える人もいるだろうね。
「くん」は目下か同格の相手に使うものだからね。
学校では、先生から見て児童は明らかに目下だから「くん」でOKだけど。
学校の先生ではないけど、小学校時代、塾の先生が男子でも女子でも「くん」で呼んでたのが好きだった。
840名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:31:18.92 ID:lSYNUgYp
クラスに発達障害であろうお子さんがいます。
今までは仲良く遊んでいましたが
何か変・・と、うちの子含めクラス全体が思い始めているようです。
行き違いからトラブルも増え、あいつは嘘ばかりだととか
いつもああだからしょうがない何言ってるかわからないとか
頻繁に不満を口にするようになりました。
目立った暴力などは無いようです。
ですが、不満な気持ちもよくわかるのです。

クラスのお母さん方は何となく察している状況ですが
不満を口にする子どもにはどう伝えたらいいでしょう?
上手い接し方を身につけないと、お互いによくないなと思いつつ
いい伝え方が思いつきません。
子どもなりに自然に察してくれるかな?
子に家で伝えた事を「お母さんがこう言ってた」なんて他所で言われても
万が一、居心地が悪い立場になってしまいそうですし・・。
アドバイスお願いします。
841名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:33:20.33 ID:1X11YHT+
うちの小学校も男女「さん」づけだ。
先生がさんづけなのはいいんだけど(個人的にはくん、ちゃんづけが好きだが構わない)
息子もクラスメイトをさんづけするので、
男女分からなくて一瞬混乱する。
同じ苗字の子はいないけど、似た苗字の子が複数いるんだ…orz
842名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:14:16.63 ID:C1mVVlcG
>>840
その子から特別慕われて、いつも追いかけられているとか
日常生活で重荷を感じているようなら、担任に相談…かな。

そうじゃなくて、正義感やおせっかいから
発達障害児に不満たらたらなら、
世の中みんながなんでも出来る子ってわけじゃなくて
算数苦手な子もいれば、話をするのが苦手な子もいる
座ってるのが苦手な子もいるんだよ…って教えたらどうかな?

うちの子のクラス@2年にも多動&学習障害らしき子がいるけれど
「今日は○○ちゃん、1日座っていられたんだよ。みんなでがんばったね!って
褒めたんだ」て、クラス全体意で見守ってるよ。
親が障害認めて療養受けさせるのが一番いいけど
そうじゃない場合も多いから、周りがいちいち目くじら立てない優しさを持たないとね。
じゃないと、いじめの加害者になりかねないよ。
843名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:20:23.41 ID:CxzhdVNC
>>840
うちは「ふーん」て聞いてる。
たまにそれで済まない時は「○するのは苦手なんじゃない」とか
「先生はどう言ってる?」とか。
相手の子を分からないまま適当な事言えないから
聞くのメイン。
844名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:58:42.05 ID:9TuBh4iy
家の子のクラスにも、発達障害?の子がいるんだけど、
必ず一番前の席で、隣の子は変わるんだけど、必ずその子のお世話係
にならなきゃいけないらしい。

連絡帳書く時とか、何をするにもフォローがいるので、横の子は大変みたい。
参観日で見た時も、常に席を立ってるし、何故か窓際に色々道具を置いてる
らしく、それを何度も取りに行ってた。

皆はそれをわかっていて、何をしても「また始まったわ」って感じらしい。
そういうのも、社会性を学ぶのにいいのかね。
845名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:27:35.45 ID:GuHsiZJk
>>840
何年生かな。
二年男子でも昨年から
ナントカくんはそーゆー子って悟りを開いてる。

授業聞けないタイプもいるけど、それは仕方ないとして
友達とトラブルを起こす子は一番困るらしく
みんな逃げるんだーとか言ってる…。
先生にも叱られているようだから
「困ったねー仕方ないねー」と聞き役かな。
846名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:36:19.25 ID:GuHsiZJk

あ、もちろん「やり過ぎたらイジメよ。先生に言えばー」
ぐらいは言ってるけど
今時の子の限られた楽しい休み=遊び時間が
モメて終わってしまい
ガッカリな我が子の気持ちもそれなりに汲んでる。
847名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:09:26.15 ID:h5nJUkZ1
「○○君って発達障害なんだよ」ってふれまわっている子供がクラスにいるみたい。
その子に対しては情報が親に公開されていないから、真実は分からない。
でも、落ち着きがなかったり、1人だけ違うことをしてしまったりするのは事実。
いいふらした子と言われた子はトラブルがあるみたいなんだけど、そういうのをいいふらすのって
天然なんだろうか?そんなこと言わなきゃいいのに。
トラブルがあった時に親が先生からそういう説明をしたんだろうか。
親もそういうことは言いふらすものではないとくぎを刺せばいいのに。
例え事実でも子供であっても、失礼じゃない?言い方もその子のは嫌味っぽいみたい。
848名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:50:01.23 ID:0pmMU7g/
>>847
言いふらしてる子の親が、家で
「あの子、発達障害なんだよねw」ってバカにしてるんじゃない?
子は親の鏡。
849名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 23:03:52.35 ID:ir07G1pv
発達障害って情報がどこから出たんだろうね
低学年だと単に自分が知ってるってことを自慢したいみたいな面もあると思うので
一概にその子が悪いみたいには思わないけど

ところで発達障害の子って特殊学級みたいなところには行かないの?
うちの学校では発達障害とか障害を持った子は、授業とは別に特別クラスにもいくから
周りにはバレバレだし、本人も周りもそれが当然みたいな感じなんだけど
850名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 23:04:08.31 ID:/XRhntb1
うちの子のクラスにも、疑わしい子がいるんだけど、「発達障害かも…」という目で見てるのは、親たちだけで、
当の子供たちは、「○○は、ちょっとゆっくりな子」 としか思ってないらしい。
851名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 23:07:16.76 ID:3GVr07Eb
>>849
一口に発達障害と行っても色々で、
知的な遅れがないと、親が特殊学級希望しても普通学級に入れられたりする。
852851:2012/02/19(日) 23:11:53.43 ID:3GVr07Eb
途中で送信押してしまった。

本当は、特殊学級の方がいい子もいるけど、親がかたくなに拒否する時もあるし
そもそも自分の子に障害がある ということ自体認めない親も居る。

「ちょっと変わった子だね」とみんながスルーして、平和な程度の子なら、発達障害でも普通級でいいかもしれんが、
暴力ふるったり、明らかに何らかの介助(お世話係とか)がないとやっていけない子は
特殊学級の方が、本人も周りの子供も幸せだと思うけどね。
853847:2012/02/19(日) 23:56:01.26 ID:h5nJUkZ1
発達障害じゃない?と言われてしまっている子は、特殊学級にはいないんだよね。
うちも普段は普段はクラスで、時には特殊学級で、というシステムらしいんだけど。
他人にわけなく暴力をふるうようなことはないんだ。
落ち着きはないけど、結構いい子だよ。
でも、皆は普通に受け入れているし、わざわざふれまわらなくてもいいと思うんだよね。
「あの子は発達障害。でも、許してあげる。だって発達障害だから。」
みたいに言うらしくて、関係ないところでもいちいち言っているらしいんだよね。
なんとなく気にかかってしまったんだよね。
本人は悪気がないのかもしれないけど、なんだかもやっとしたのよね。
854847:2012/02/19(日) 23:57:04.55 ID:h5nJUkZ1
乱文失礼。
普段は普段は→普段は
855名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 02:51:17.26 ID:1szTnfdx
うちの学年には自閉症の女の子がいるけど、
授業も副担が付き添ってるレベルなのに、親は特殊学級にやる気はないみたい。
温和な子ならいいんだけど、暴力もあって
「一緒に帰ろう」と誘う→「ルートが違うから帰れない」→「ダメ」と言って叩く感じ。
叩かれた子の親が何人も学校に苦情を入れてるけど治らないし、
正直特殊学級に行ってくれよと思う
856名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:02:20.71 ID:sjLNPiov
>>855
その子、特殊学級に入ってないなら親も病院に行ったことなんてないんじゃ?
親が病院で自閉症の診断をもらったことがあるならともかく
他人が見て勝手にあの子自閉症よって言ってるの?
乱暴な子=自閉症じゃないから

最近は知識もなくなんでもすべて自閉症や発達障害でくくる人がいるし
上で出てきたような偏見も見られるから
そりゃ特殊学級に入れにくいと思う人もいるだろうなぁ
名前が独り歩きしてる感じ
857名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:09:34.13 ID:qyWZN/J9
>>851
> 知的な遅れがないと、親が特殊学級希望しても普通学級に入れられたりする。

んなこたぁない
知的に問題なくても情緒面で入る子もいるし。
なによりも保護者の希望が優先されるから、親が希望して入れないってことは稀。
858名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:19:06.71 ID:sjLNPiov
親が希望すれば診断なんておりてなくても
特殊学級に入れられるよね
そのかわり、一度入れるともう大丈夫と思ってもはずしてもらえないことがあるし
周りからは偏見の目で見られるし
メリットもあるけど子供に重荷を背負わせるかもしれないというデメリットもある
859名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:32:16.31 ID:d0um5cKr
今は「支援学級」ね。
上の子(5年)は学年の1割が支援学級在籍。
知的に問題ない(というかむしろ優秀)…という子が複数いるんで、
支援学級在籍=苦手なことがある程度の認識だよ。
感情の動きが激しい子は、自他ともそのことを認識していることもあって、
周りがフォローすることができてる。
下の子(3年)では自閉症とカミングアウトしている子だけ。
ただ「切れやすい」子は複数いて、トラブルの元になってる。難しいね。
860名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:37:47.04 ID:sjLNPiov
ああそうだった、今は特殊じゃなくて支援なんだよね
でも名前は変わっても偏見は根強いよね
861名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:42:24.91 ID:ECeVYlRr
>>856
「副担任がつくレベル(授業を受けるのが困難)」でも
暴力さえ無ければかまわないが
友達への暴力があるので付き合いが大変、ってことでしょ?

うちのクラスの子は他害は無いけれどずっと大声で喋ってる。
比喩じゃなく、本当に喋りっぱなしで副担任がつきっきりです。
明るくていい子かどうかと、授業が進むかどうかは別なんだよね。
周囲の子にだって今後の進路があるので、楽しけりゃいいって訳じゃないよ。
862名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:58:54.92 ID:1szTnfdx
>>856
自閉症の診断はついてるけど程度が軽いみたいで、
なおさら親は普通級でって思ってるみたい。
863名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:36:35.97 ID:sjLNPiov
>>861
別に楽しけりゃいいなんて一言も言ってないんだけど

>>862
クラスの保護者に診断ついてるって言ってて普通級に?
うちのクラスには自閉症じゃないけど乱暴な子がいるから
そういう子かと思ったわ
864名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:00:48.13 ID:SNQwMJUR
>>857
そんなことないよー
通級希望していたけど判定は「普通級」だったよ
市内に一つしか通級学級がないから明らかにキャパが足りていない。

来年度からは新しく設置する通級学級があるというから改めて希望を出してるけど
明らかに授業を妨害するとかがないと特に知的に遅れがない子ってのはなかなか
受け入れてもらえないって言う自治体はあるよ。

その辺は自治体の力の入れ方によると思う
865名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:06:33.87 ID:SNQwMJUR
>>858
偏見?子供たちはそんな風には見ていないと思う
思うのは親たちなんだろうね・・・。

重荷じゃないよ、この先を生きて行くための杖を手に入れるためなんだよ。
それをデメリットって感じる?偏見に満ちすぎていて驚くわ。
866名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:18:34.69 ID:sjLNPiov
知的に問題ない子でも
支援級だと「あの子アホだよ」と言ってる女子もいるんだよね
女の子は色々言うよね
867名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:21:46.92 ID:EFT7bpov
>>865
子供って、意外に残酷だったりするよ。
私が小さいころも、今思えば発達障害だったのかなって子がいたけど、
授業が中断したりして、何だよコイツ状態だった。
皆と違う行動したりすると、イジメの対象にもなったりしてた。
868名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:22:43.96 ID:sjLNPiov
結局、親がこういう噂話を親同士でして
さらにそれを子供にしてって感じでだんだん広がっていくからさ
1年、2年くらいだとまだいいけど学年がすすめば余計にね
869名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:24:53.34 ID:irM/Ygte
ごめん、いまさらだけど、「通級」の意味がイマイチ。
「支援学級に通う」のが通級?
870名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:25:04.87 ID:t/lXzb2Q
>>865
みんながみんな、そういう考えだといいけど(そうあるべきだと思うけど)
世の中には「あの子はちょっと××」と考える親や、それをそのまま子供に言う親もいるわけで
>858のはそういう、世間全体の話をしているのでは?
871名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:57:11.41 ID:ECeVYlRr
子どもは偏見を持たない、はどうかなぁ。
親が家で何か言わなくても実際の様子を見て経験しているのは子ども。
何コノコと思う子が自然に出てくるのも当たり前では。
872名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:14:59.06 ID:hLmlxU1y
要は担任の力量、親の対応ひとつなんだと思う。

うちの子のクラス(2年)にもそれらしき子(Aちゃん)がいて
春頃は新採用の担任には荷が重いかなーって感じで
Aちゃんも自由に廊下だの校庭だの校長室だので毎日を過ごしていて
それにつられる男子もいたり、クラスがカオスになりかけて
保護者会や親同士の立ち話でも話題になっていたけれど、
担任も対応策を学んだり、Aちゃん親が毎日教室の後ろに立ったり
コミュ障クラスに通わせたりするうちに、クラス全体も落ち着いたよ。
子供たちも偏見じゃなくて、「Aちゃんは特別」と思っている。

上の子の頃を思い出すと、親が認めて療育受けてる子はいじめの対象にはなりにくいけど
何が何でも普通で通して、本人が生き難さを抱えたまま3年4年になると
ただでさえギャングエイジ、いじめの対象になりやすいよね。
873名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:17:10.01 ID:2mZYs++0
>>866
うーん、それは女の子に対する偏見になるよ?

こういう話になるといつも思うのだけど
偏見とは、支援学級だからあいつには無理、あの子はこうと
出来るかどうか定かではないことまで、勝手にイメージで決めて
最初から受け入れないということだよね?

実際に何か問題がある場合
子供達は手が出てしまう子には困って近寄りたくないとか
授業中話す子にはうるさいと思うとか
別にこれは支援学級の子相手でなくても同じ反応で
偏見というものでもない。だけど、どうしても話が混ざって
終わりのない話になりがちだよね。
874名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:27:14.32 ID:EmbKI13n
>>856
私も診断がおりてもいないのに素人が「あの子発達障害なんじゃない?」って決めつけるのはどうかと思う。
こういう板でもたまに「あなた発達じゃない?」とか「自己愛性人格障害じゃない?」とかいう人いるけど、
その後にwマークがついていると、もう自分が発達なのでは?と思ってしまう。

親もそうだけど、どなたかも書いていたけど子供も結構残酷。
発達障害ではなくて、身体的な重度障害者がいるんだけど、その子が何か言ったりしておかしいと思ったりすると
げらげら笑ったりするみたい。
お祭りの時はその子に集団で何か投げたり暴言吐いてたのを見たりした。
家ではしおらしくしていても、陰で何やっているか分からないよ。
個人だとやらなくても、まわりがやると雰囲気でやってしまうかもしれない。
親や学校が一体となって真剣に取り組まなければ、差別ってなかなかなくならないかもね。
875名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:44:29.34 ID:qyWZN/J9
>>864
そうなんだ、ごめん、自分とこは各小学校に必ず支援級があるから、そういうもんだと思ってたわ

876名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:24:05.23 ID:sjLNPiov
>>873
実際に女子の間であったことだから
女子はグループになるからそうなりやすいってこと

自分が子供の頃、クラスに大人しい自閉症の子がいたんだが
殴っていじめてる男子もいた

性別によってやり方は違えど多かれ少なかれ色々あるでしょう
877名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 12:43:02.03 ID:5OtzkPEY
三年生
もう三週間体育の授業がない・・・
雨が降ったからって言うけど振替もナシ。
授業遅れてるのか?
878名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:05:51.93 ID:6/zQgQyq
新教育課程になって授業の遅れが目立ってきたところが多いんじゃないだろうか。
879名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:16:58.93 ID:7LA6pfT3
うちの学校では、増えた分の授業数確保のため、
夏休みを数日短縮させたりして対応してる。
でも結局それで増えるのなんて10時間程度なものだしね。余り変わらない印象。

そんな小手先の対応する位なら、土曜の半ドン復活させても良いと思う。
880名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:42:57.54 ID:/sUNCme2
>>869
そういう名前の制度があるんだよ。通級とか、通級指導教室でググってみて。
881名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:44:28.21 ID:GpHO0MTg
>>869
籍を普通学級に置きつつ、支援学級にも通うのが「通級」

朝から基本支援級で、行事の時だけ普通級に参加する形から、
基本は普通級にいて、国語や算数など、ついていけない勉強だけ通級する形まで、
個々のやり方はいろいろ。
882名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:45:53.85 ID:/sUNCme2
>>877
もしかしたら、体育の授業時間は今年度分はほとんど残ってないのかもしれないね。
運動会の練習なんかの時間は、体育の授業にあたるから、通年で計画するとそんなものかも。
883名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:47:55.87 ID:GpHO0MTg
年度末の学習発表会、あれをやめればかなり楽になるんじゃないかと思うけど。
親の方を見てないで、子供とその学力を見て仕事して欲しい。
884名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:09:24.01 ID:SNQwMJUR
>>875
イイネー

こっちはやっと東京都が全小学校に通級を置くって決めただけで
まだまだまだまだって感じだもん。
就学相談も受けて、発達検査とか聞き取りとかいろいろやって
「通級希望」って言ってもケース会議の結果は「普通級判定」

「何か問題が発生したらそのときまた、考えましょう」ってだけ。
一応、入学する小学校にも通達が行って、校長先生とか養護教諭とかに
面通しして子供の様子も見てもらったけど「どこが問題なんですか?」って
感じだったもんなぁ。

問題は対大人じゃなくて同年代の子供たちとの関わり合いなんだよなー
885名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:11:03.84 ID:NcMyWBTj
文化祭は学習指導要領で正規の教育課程とされているんだが・・・

親の方を見てるとか、何勘違いしてんの?
886名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:21:39.46 ID:EFT7bpov
うちの子の小学校は、学芸会がないな〜。
私の小学校ではあったけど。

今は、6年生を送る会で劇をやるらしくて、その練習してる。
で、親にも開放されるらしい。
887名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:52:43.31 ID:GpHO0MTg
文化祭ってのはうちの学校では秋にやる音楽発表会に相当する。
年度末の学習発表会は授業参観でやってるんだよ。
普通に授業を見せてくれたほうがいいよ。
888名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 15:10:14.06 ID:qyWZN/J9
>>884
早く全小学校に設置されるといいね
そういえば自分が小学生の時には特殊学級もなかったなぁ、普通の小学校か養護学校かの二択だったと思う


うちも学芸会ないからちょっと淋しい…
学習発表会先週あったけど、本当なんだかなぁってモヤモヤした
音楽班とか算数班とか5つ位に分かれてそれぞれに発表してくれたけど、時間内に詰め込むだけ詰め込んで中身薄い感じだった
889名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:04:32.50 ID:hFlMC0GB
個人的には発表会よりも社会見学を増やしてほしい
問題はコスト面かな
890名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:32:13.17 ID:bNZHNMvD
うちの子が遠足に行った時は予算不足なのか、普通の路線バスに乗って行った。

1クラス35人だから席が足りない。座れない子は片道3〜40分の距離、床に体育座り。
行きに床だった子どもは帰りはシート、と不公平のないようにしたらしいが、
安全面はどうなの?と疑問だった。

子どもたちは楽しかったようだけど、親としてはちょっと勘弁して欲しいなー。
891名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:37:12.99 ID:GpHO0MTg
路線バスで床に体育座りアリエナス。
安全面に配慮した結果だろうけど(大勢で立たせとくより安全)
マナー面はどうなのよ。
892名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:31:36.99 ID:qyWZN/J9
え?路線バスを貸し切りにしたって事じゃなくて??
幼稚園の時だけど、観光バスじゃなく普通の路線バスが迎えに来てビックリした事あるわw
2人席に園児3人座って行ったわよ
893名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:38:36.32 ID:bNZHNMvD
そうです、路線バスを貸切にしてたんです。説明不足ですみません。

ちなみに2年生ですが、3年生からはちゃんとした大型の観光バスで
行きます。

ホント、うちの市はお金がないんだなぁ・・・。人口は多いのに。
894名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:45:06.43 ID:WwTd5dyt
うちなんて、路線バスが迎えに〜どころか、バス停まで歩いて
路線バスの臨時便に乗って動物園に行ってたわ。
それだと、貸し切り料金にもならず、路線の運賃だけで良いからw
(うちの近所の路線バスは、大勢乗るときは事前に連絡すれば増発して貰える。)
895名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:47:58.55 ID:diOdRA+7
遠足があるだけ良いかもよ…うちの子の自治体、遠足が無いわ。
年1回のお楽しみだし、料金徴収してでもどっか行ってくれたらいいのにね。
高学年の宿泊訓練も真冬のインフル真っ盛りオフシーズンに行くんだもん。
真冬にキャンプファイヤーも無いだろうね。楽しむ姿が想像できない。
どれだけ金無いの。
896名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:55:47.50 ID:SNQwMJUR
>>895
真冬にキャンプですか?正に「訓練」という名にふさわしすぎる・・・。
897名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:05:17.27 ID:GpHO0MTg
寒稽古かよ
898885:2012/02/20(月) 18:47:55.49 ID:B9rGPLX3
あぁ、うちも遠足無くてビックリ。あるのは社会科見学・生活科見学。
一年生は動物園だったから、遠足のようなものだけど。

文化祭でも学芸会でも学習発表会でも、名称は何でもいいんだよ。回数も決まりは無い。
全てひっくるめて、特別活動>学校行事>文化的行事
「平素の学習活動の成果を発表し,
 その向上の意欲を一層高めたり,文化や芸術に親しんだりするような活動を行うこと。」

うちの子の学校も学芸会の類は無くて、今月末の授業参観が学習発表会だ。
学芸会よりも規模を縮小して平素の授業時間内に収まるから、学校にとっても便利なんだろうね。
899名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:24:50.97 ID:WwTd5dyt
うちは遠足といっても都内なので、行き先が新宿御苑とか荒川遊園。
どちらかというとご近所にお出かけ♪って感じ。
同じ東京でも都下出身の自分は、奥多摩で川遊びとか山登りだった。
事前に「遭難の危険」「体温を保つには」なんて注意もあって
緊張感を持って出かけたものだった。
子どもの遠足の話を聞くと、自分の遠足とイメージが違うw
900名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:53:24.30 ID:V4R4vo+U
>>899
わかる。うちも都内なので、遠足がアスレチックとか水族館とかレジャーっぽい。
レジャーは家族でさんざん行っているので、
山道とかがっつり歩かしてくれるほうがいいんだけどなぁ。
901名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:03:26.56 ID:joXpHLXo
杉並区出身だけど新宿御苑にも荒川遊園にも遠足で行ったことはないなぁ。
多摩動物公園とか相模湖ピクニックランドとかに行った気がする。
902名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:13:49.82 ID:WwTd5dyt
うちの子の学校、時間帯が普通の授業と同じだから短いんだよね。
遠足と言えば朝早く登校だと思っていたら、普通通り登校し、朝の会を済ませて
9時頃の電車で出かけ、5時間目の終わりと同じ、2時半に学校で解散するには、
近所の公園くらいしか行くところが無い。
903名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:44:48.43 ID:egvJZZmS
いかにも贔屓されてる子ってクラスに数名いない?すごい評価が高いのは何でだ?別にウチの子とかわらないじゃん(笑)
先生も人間かぁー。
904名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 02:16:19.80 ID:4S6pedcl
>>903
1年の物知らずなんで学年主任が言った言葉そのままだけどね
「とにかく親御さんが参観会や懇談会に参加してください。その時に機会あれば少しでも担任に
声かけて(子どもの近況など喋って)ください。担任だけでなく教諭達は”ああ、あの行事に
来てくれていた親御さんだな。そのお子さんはあの子だな。とインプットしていきます。
自然にその子に目が行くようになります。そうすると、その子の色々な面に気付いて、
親御さんにご報告する話題が増えます。どんどん学校と仲良くなってください。」
みたいに言ってたよ。
うちの学校は参観会70%くらい、懇談会20%くらいの保護者の参加率低いマンモス校だから
こんな話し方したんだろうけどね。でも親と学校の意思疎通が割とできていれば
その子どもにも当たりは柔らかくなるんじゃないかなって思ったな。学校にとって
「よく知ってる子」になる訳だから。
そういう子が「贔屓されてる」に見える時もあるかもしれない。
905名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 02:24:41.07 ID:4S6pedcl
>>904に追加して私事。
私は共働きなのもあって細々とした行事には参加できてない。せいぜい参観会と懇談会、
希望者の読書ボラを1回だけやった。だから学校や担任とは親しいとは言えないんだけどねw
子どもも担任好きだけど親しくはなさそう。でも、時々もらうメモ書きで褒めてもらって
みみっちく喜んでるよw
906名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:41:00.61 ID:iSwcnS9A
確かに、何かと顔を合わせることの多い先生は
子供のことを気にかけて、かわいがってくれてるような気がする。
聖職といえども、先生も人間だからね。
贔屓まではいかなくとも、よく知ってる親御さんの子供に目がいくのは仕方ないんじゃないかな。
その親御さんがモンスターだった場合は逆効果だけどw
907名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:10:29.93 ID:/u85b1RP


小2女児にわいせつ、児童ポルノ製造・・女児レイプ魔4回目の逮捕「10人くらいの子に悪さした」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329738018/

908名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:30:45.75 ID:JqZog0Xo
贔屓って言われると微妙だけど、確かに「教師うけする子」っているんだよ。
うちの長男がそうだった。小学校6年間、どの担任にも可愛がられ成績表は
恐縮するような高評価だし、色んな場面で前に出してもらって色んな経験積ませて
もらった。
6年生の頃には校長にまで可愛がられ(変な意味じゃなくてよ)
よく校長室で色んな手伝いをしていたらしい。中学に進学しても同じ傾向。
運動・勉強の面ではあまり変わらないと思う次男はいまいち教師うけしないタイプw
なので評価もそこそこ。
それぞれの個性だから仕方ないけどw
909名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:37:19.51 ID:5RZyGt6D
どういう子が好かれるんだろう
やっぱ表に出て、はきはきと自己主張が出来るような子?
910名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:40:54.94 ID:dhM5r7Wg
可愛がられてるからいろんな場所で前に出させてもらったっていうのが変な受け止めかたじゃないかな
普通、そういうのって立候補で先生がかわいがってる子に依頼してるとしたら学校がおかしい
911名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:44:52.82 ID:e7S8C/nj
受けがいいからいろいろ経験積ませてもらったという受け身ではなく
自分からガンガンやりたがるタイプだったんじゃないの?
物怖じせずに前へ前へ出たがるタイプ。
912名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:48:27.03 ID:DpAAOePu
積極性もあり、教師から期待されている事にも
きちんと応える性質だったんじゃ。
良い事だと思うよ。
913名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:58:33.75 ID:G4pAfUiH
幼稚園から高校の先生まで知り合いがいるのだけど、
積極性とか、云々じゃなくて、かわいい子っていうのが存在するみたいだよ。

逆に、積極性もある勉強もスポーツも出来る。でもなんかいけすかないっていう子も
そんざいするみたい。
914名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:02:08.73 ID:ABTvYAZJ
>>909
教師は知らないけど、うちの子は大人受けする。
反応が素直で子供らしい。下らない事でもよく笑う。こっちの思い通りにウケてくれる。
まー、やり易い子だよな、と思う。
915名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:10:50.29 ID:IEJK+Bz0
>>908
オーラというかカリスマというかそんな感じかしら。
素直にうらやましい。

916名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:12:58.11 ID:NOeNqWfU
気が合いそう
参考にしている教育家誰?
うちは高濱先生がピタっとくる
917名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:13:38.66 ID:e7S8C/nj
>>914
大人の予想通り期待通りに動いてくれる子は受けがいいよね。
おっしゃる通り、受け=やり易さってのはあるかも。
918名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:24:58.67 ID:HGubREBg
表情というか地顔というか…素敵な笑顔がすっと出てくるタイプって得だと思う。
常にぶすっとしてて笑っても小生意気にフフン、としか笑えないような子は嫌われる。私のことだけど。
919名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:41:17.82 ID:4PYjA1Zr
>>913
うん、ハキハキして賢いいい子じゃなく
「根が素直で感情が豊かな子どもらしい」のが可愛いみたい。
同じダンスィジョスィなことしても、微笑ましい子と眉を顰めたくなる子がいるから
生まれつきのものかも。子どもたちの中でもアンチが少なく好かれているから。
親の中には贔屓?!と妬む大人もいるだろうけどw

920名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 12:19:54.11 ID:sSQ0OU/e
子どもらしい服を着てる子も好感持てる。
ギャルを小さくしたみたいな子は見た目損してると思ってしまう。
うちの姪っ子がそうなんだよね。
ラメラメのPINKGALSとか描いてあるような服着てる。
見る度にいい子なのにがっかりするw
921名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 12:28:10.11 ID:Nv5LSS3n
学校が求めることに、きちんと親も子も対応しているかって大事みたい。
持ち物とか普段ゆるいくせにやたら細かい指示があるときは、
だいたい教師側が便利だからなんだよね。
ぞうきんのループの位置、見本の絵のようにつけてたら褒められた。
説明しても絵に書いてもしてくれない親が多く、不便が多いと。
助かってますって声かけられてから、何となくアタリが良くなった気がするし。
922名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:23:10.91 ID:N7FIlhbX
>920
私は程度にもよるけどギャルっぽい服が好きで可愛いと思う。
背中空いてるとかヘソ出しとかじゃなければ。

子供らしい服って逆にどんなの?
ほっこり系?
923名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:24:44.05 ID:m9XUkkdT
西松屋の最終セールで残ってる299円のトレーナーじゃね
意味不明な英語がプリントしてあるパステルカラーの・・・
924名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:29:48.19 ID:pkEKlC3I
>>922
わかめちゃんみたいな感じじゃない?
花沢さんとか。
925名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:43:37.78 ID:lTjID0wo
豚切りすみません。
息子がクラスの女子(Aさんとします)からよく手紙や折り紙作品をもらってきます。
息子のこと気に入ってくれてるのかな程度に思っていたのですが、
昨日筆箱に見たことないキャラものの消しゴムを見つけ、息子に聞いたら
「Aさんがくれた」とのことでした。
この場合Aさんにお礼(同額程度の文具?)をした方がいいでしょうか?
926名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:10:47.46 ID:VI+SC8yr
>>925
もののやりとりなんかさせたくない。
子どもに「お店で買うようなものはもらっちゃダメ。もらえないって言いなさい」と言う。
もらったものも本当は返させたいけど、一度もらってしまったんだから1回こっきりにさせるかな。
相手のお母さんのこと知ってたり、会う機会があれば大げさにならない程度に言っておく。

これで思い出したけど、子どもが1年生のとき、
友達からゴーヤとかオクラの種をもらってきたことがあった。
どうしても育てたい、自分で世話するというので、
プランターとか土とかイチから買って植えたよ。
出費は2000〜3000円くらい。
もちろん世話人はいつの間にか私に。殺意わきましたw
927名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:26:38.50 ID:A6gLUN4l
>殺意わきましたw
1年生の子ども相手に、たとえ冗談でもドン引きだわ。
毎日世話させるようにし向けるのが親の努めでしょうに。
928名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:27:23.51 ID:lTjID0wo
>>926
レスありがとうございます。
確かにもののやりとりが続くようになるのは嫌なので息子に言い聞かせたいと思います。
来週懇談会があるのでAさんのお母さんがいらしていたらさりげなく伝えてみます。
929名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:38:05.60 ID:VI+SC8yr
>>927
ドン引きさせて失礼。
野菜を育てたことのないダメ親なので、なかなか毎日世話をさせるようにはできなかったわ。
でも、まぁ、週末くらいは世話させて、一緒に収穫して、一緒に料理して楽しかったけどね。
もう二度と種はもらってきてほしくない。
930名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:48:25.77 ID:nBjZgwBp
>>926
気持ちはわかる
うちも金魚を貰ってきたときに水槽やら餌やら水草やらを買って、非常にイライラした
そして3日後に金魚死んだ
予想はしてたけど orz になった

ゴーヤとかオクラなら失敗する確率は低いし
理科の勉強だと思ったらどうかな
931名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 15:46:57.47 ID:2Xk61u4N
うちなんか、子どもが祭りですくった金魚飼うときかなくて、金魚ように小さい水槽買って、一週間でご臨終w

そしたら旦那が実は昔から大きな水槽で熱帯魚飼うのが夢だった云々w

子どもと勝手に買ってきたの全部で三万の出費だ。こっちのが殺意わくだろ?
932名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 15:52:18.11 ID:nBjZgwBp
旦那ワロタwww
熱帯魚の世話で子供が成長して勉強にもなると願おう
933名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:08:48.45 ID:YwORz95u
金魚、2年半生きてる…。
でかくて、今まさに産卵の兆しアリ。
なんかここまできたら逆に楽しくなってきたわ
934名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:10:59.24 ID:PZA1zexA
金魚救いで取ってきた2cmの金魚が今では20cmですよ奥さん
オレンジ色もなくなってグレー
単なるフナに戻りましたわ
935名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:14:17.88 ID:nBjZgwBp
20cm…

金魚が食べられるなら
うちならまな板の上にいるかも…
936名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:15:34.00 ID:4PYjA1Zr
熱帯魚は馬鹿にならんね、光熱費も。
ゴーヤ、魚、カブトやカマキリ、(壁)イモリカナヘビ、ハムスター小鳥、犬猫兎、の順で
ご臨終はつらいので、つい世話しちゃう。
壁以下はまあサクッと処理できるけどね。
937名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:33:20.15 ID:ZXcHuQys
>>926
偉いな。
私なら「プランターも土も100均に売ってるから、自分の小遣いで買って育ててね♪」と言うわ。

生き物は世話をしないと死んじゃうし、それは嫌なので結局私が世話するけど、
植物なら枯れてもそんなに心が痛まないので、
子どもが飽きて世話をしないようならほったらかしだ。

>>933
うちの金魚も3年過ぎて、4年目に突入しそう。
シングルライフなのに春になると張り切って卵産むんだよ。
もう彼女は私の金魚だ。可愛くてしょうがない。
938名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:33:23.63 ID:VI+SC8yr
>>926
やさしいレスありがと。気持ちが救われた。金魚飼ってあげる母ちゃんって尊敬するよ。
そして、そこから続く生き物話がすごくおもしろい!

うちは息子が生き物大好きなので、「自分でとってきた生き物は飼っていい」ってことにした。
人からもらうのはなし。お金を出して買うのもなし。
都会の土がほとんどないところに住んでいるし、いきなり魚などを持ち帰ることはないから安心だけど、
先日、家族で山歩きしたときに朽ち木から掘り出した、
何になるかわからない幼虫が10匹くらいいる(涙)
さらに、自分で言った手前、夏の人気者カブトムシやクワガタも自己調達。
夏は夜中に出発して田舎方面へ車を走らせ、朝から森の中を歩き回る。
939名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:36:53.21 ID:VI+SC8yr
間違えた。上は>>920へのレス。
940名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:45:36.32 ID:nBjZgwBp
>>939
おい、更に間違えてないか?wwww
941名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:55:10.00 ID:YwORz95u
突然、動物や植物育てる事になるのはよくある話なんかなw
読んでていろいろあって面白い。

昆虫や魚が好きな子が夏休みの自由研究で標本や魚拓やってたなぁ。
あそこまで付き合える親はすごいと思う。
942名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:01:06.45 ID:vkhupCoA
うちの金魚は4年物。
熱帯魚の水槽に入れたら、綺麗な熱帯魚が死んで
今は巨大化した金魚しか泳いでない
鬱だ…
943名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:45:29.01 ID:5RZyGt6D
金魚ってふんの量が多いから水が汚れやすい
水が汚れると熱帯魚が短命になる
金魚と熱帯魚を同居させるならマメな水替えが必須
944名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:26:03.35 ID:okNlRUIu
うちも息子の金魚、週一で私が掃除してる@2年目
「もうこれはお母さんの金魚です!」と宣言して赤い鳥居を入れてやった。

私は水草水槽欲しいんだよ〜
でも金魚と水草は同居できないらしい(金魚が巨体過ぎて)
945名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:08:23.07 ID:G4pAfUiH
デカ金魚に成長したの家だけじゃなくて嬉しい!
うちのコは、名前がついてる。もう立派な家族だよ。
カエルも飼っているのだけど、息子は存在自体忘れてるよ。
オットの可愛いコになってるよ。

>944
金魚って、なんでも食べるから水草がダメなんだって。
うちはイミテーション水草入れてるよ。
946名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:34:27.89 ID:ABTvYAZJ
なんだみんなのこの食いつきはw
947名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:39:17.67 ID:rS31r+9U
金魚を凍らせても解凍すれば生きてるという科学雑誌を読んで
小学生の頃コップに入れた金魚を冷凍庫に入れてごめんなさい
948名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:43:12.68 ID:BIqctvjX
>>947は悪くない
悪いのはその科学雑誌だ
でも猫とかじゃなくて良かったね……
949名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:05:26.76 ID:Km/mBscF
そういえば、子供の頃に科学の本を定期講読して学校で受け取ってたなー。
なんてタイトルか忘れたけど今でもあるんだろうか?
950名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:26:04.12 ID:e7S8C/nj
>>947
子どもの頃、液体窒素に入れて凍った金魚を水に入れたら泳ぎ出した映像を観た。
今思えば単に表面が凍って動けなくなっただけだと思うんだけど
当時はスゲー!と思ってしまったわw
話には続きがあって、ロシアでは同じような理屈で冷凍されている人間が
何人もいるとか言ってたよww
このテの怪しい番組は今はほとんどなくなっちゃったねぇ。
951名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:26:49.24 ID:ABTvYAZJ
「かがく」と「がくしゅう」。
私は「かがく」を取ってた。
952名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:35:23.03 ID:PZA1zexA
飲み込んだ金魚をまた出すというおじさんなら
953名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:46:56.13 ID:baM0kaUv
またから出すの?
954名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:02:05.61 ID:xsNnHKsd
みんな基本的に「お母さん」だからなー。本能的に育てちゃうんだろw
ま、うちもカブトムシ繁殖までしたし。
こんなことまでやってるのうちだけだろ!と思いきや、話してみると
どのかーちゃんもカブトムシの育て方に詳しくってワロス

あと金魚でかいのは餌のやりすぎだからな!
金魚すくいで10匹ゲットしたうちの小赤は8センチ程度にとどめてるぞ。
955名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:15:23.84 ID:BIqctvjX
そういえばカマキリを机の引き出しに放りっぱなしにして孵化させて
お母さんがギャー!っていう話を読んだことがある
カマキリ超怖い
956名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:20:32.88 ID:xsNnHKsd
カマキリの卵を見つけても家の中に持ち込むべからず

これは我が家の家訓

夫が蛇でもカマキリでも何でも持ち帰って飼う子供だったので全て経験済み
957名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:26:53.42 ID:VI+SC8yr
>>940
確かに。ゴメン

>>955
それ、うちの弟がやらかした。
私が子ども部屋の2段ベッドの上段に寝てたら、天井にカマキリの小さい子どもがウヨウヨぎっしり。
本棚の上に置いてたのがふ化してた。もう、家中大騒ぎ。

昆虫などの生き物を飼うことの学習効果が高いのが9歳くらいまでって何かの本で読んだ。
世話しないし、死なせてしまうけど、子どもが飼いたがったら飼わせたほうがいいんだって。
958名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:28:45.10 ID:QK0hSnPO
>>954
うちも祭りで貰ってきた四年物が3匹居たが、一回りでかくなっただけだった。
はじめのうちは、餌が2日に一回・水換え週に一回だったのが
いつしか餌は月に2-3回、水換えは月1に。水草のおかげでなんとか生きていたようだw
誰も世話しないし水槽場所取るし、去年相次いで旅立った時は、正直ホッとした。
959名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:30:55.43 ID:BIqctvjX
場所取る生き物は困るよね
水槽や籠をこの狭い家のどこに置くんだい?
と聞きたくなったよ
羊飼いたいって言われたときは『大人になったら自分で』って言っておいた
960名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:38:30.12 ID:xsNnHKsd
>>959
羊wwww
私もアヒルを飼いたかったなぁ


我が家はカタツムリ、カブトムシ、金魚、メダカ、川魚ときて、とうとう大物だ。今度犬を飼うらしい。
運命の出会いのために毎週末ペットショップめぐり。
ええ、ええ、世話は高確率で私ですよ。
961名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:41:33.27 ID:rS31r+9U
24時間明るいところにおいておくと金魚が巨大になると聞いたよ

子供からカメを飼いたいと言われてるんだが
ロフトでカメの置物を買ってきてこれで勘弁してくれと断ってる
962名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:44:51.43 ID:BIqctvjX
>>960
そういうときは誓約書かかせんさい
世話をしなかったら、サンタからのプレゼントと誕生日プレゼントが消えると
963名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:45:15.71 ID:EY4fr0B8
近所のホムセンに孔雀♂が売っている…
誕生日でもクリスマスでもダメです!
同じく、大人になったら飼ってごらん。と言ってある。
964名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:45:45.31 ID:rS31r+9U
孔雀か…
剥製なら実家に
965名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:47:00.94 ID:rS31r+9U
孔雀っていくらするの?
私はペンギンが大好きでずっと飼いたかったんだけど
テレビで一匹100万円と知りあきらめたw
966名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:48:21.62 ID:BIqctvjX
>>963
最近のホムセンはすごいな……
家を建てられるホムセンは知ってるが、孔雀までとは
967名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:50:18.88 ID:EY4fr0B8
孔雀、意外と安かったw
三万円くらい?

タヌキの剥製なら実家にry
968名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:51:03.40 ID:rS31r+9U
タヌキは信楽焼きなら
969名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:52:26.36 ID:rS31r+9U
3万か
そういえば昔ゴルフ場で孔雀が飼われてたのを見たわ
意外とお手頃価格なんだな
970名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:53:32.16 ID:xsNnHKsd
>>961
亀は長生きするしでかくなるし、安いミドリガメはミシシッピアカミミガメっていう
外来種(しかもでかくなる)だからおすすめできない。
ちゃんとしたペットショップだとそれこそ誓約書書かされたり、熱帯魚以上のグッズがいるよ。

>>962
もうさ、夫が「ペットの世話は母ちゃんがするもんだろJK」って言ってるしなぁ・・・
餌やりも散歩もこわいし、多分私が我慢できないw
ブラッシングぐらいはさせるかな・・・
とりあえず弟として面倒見させるよ・・・
971名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:59:23.46 ID:EY4fr0B8
犬はいいよ〜従順で。
うちの二年生、最近やっと格上認定になったみたい。
飼い犬に七年間ずっと格下扱いされていたよw
972名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:00:04.52 ID:EL1FDLaG
そうだよね、万年生きるっていうくらいだしやっぱり無理だわ
そもそも見た目が可愛くないし気持ち悪いから苦手なんだ
夫とタッグを組んで絶対世話するから飼わせてくれってうるさかったけど
断固拒否してよかった
ちなみに子供がほしがったのはリクガメ…
でかくなりそう
973名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:06:58.13 ID:QAqzkAcp
うちの子の学校には孔雀がいるぜ!・・・ホムセンで買ったのか?w
974名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:33:15.81 ID:qaDRKbLo
はくびしこう
975名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:56:03.27 ID:hgs9ei0C
夫の実家で、冬は玄関に置いておいた金魚が凍ってたけど(北国なので室内でも気温マイナス)、
春になるといつのまにか生き返ってたな。
と言っていて、生き物が凍って生きるわけないじゃん、と思ってたけど、本当にそんなこと
あるんだな、ウソツキと思っててすまん。
976名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:58:32.53 ID:+9OuFV3b
3万って、メスの孔雀だからなのかな?
オスだった?
977名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 08:07:54.06 ID:96rZoQIv
【低学年の親が語る】【子育て…じゃなくて生き物】
978名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 08:41:13.00 ID:PbalP+i8
近所で500のペットボトルくらいのフクロウ売ってたんだ。
子猫みたいな顔で可愛くて息子が欲しがった。つい私も、
リビングのアクセントになるかも?!と心が動いたが、
30万円くらいしたしエサが冷凍マウスで諦めた。
979名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:06:27.04 ID:Fx9A0WDG
>>978
うち買ってたよ。
冷凍マウスなんてあげたことないわw
確かに茶の間のアクセントに・・・なりませんw
でもかわいかったよ。死んだ時学校休んで泣きまくった。
しばらくは「フクロウ博士の〜」ってCMでもブワッっときてた。

兄は真っ黒の瞳で見つめるフクロウを怖がってた。
心を見透かされているようだと。
やましい心があるからだったのだろう。
そんな兄も今は立派な警察官です。
980名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:11:32.27 ID:HeTDm7+O
子どもがペットショップで、このちっちゃい魚カワイー!とじっと見つめてたことがあった

それエサだよ、とは言えなかった…
981名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:21:20.04 ID:RiPxjl51
フクロウかー
餌は餌と割り切って冷凍マウスでも冷凍小鳥でもいいんだけど
冷蔵庫は別に買ってもらわないと嫌だな・・
982名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:10:02.87 ID:+lPKbKBE
>>972
ケヅメリクガメか
小松菜もしゃもしゃ食べて可愛いよね
うちのはイルカとシャチが買いたいらしい
「お風呂狭いから無理だよ」で済むのでよかった
鴨川からビンゴ・ステラ・ランが来てるから公開されたら行くお
983名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:17:59.19 ID:Dzm/pgax
>>977
わろたww
すっかりペットスレだなw
984名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:22:11.08 ID:zTAbwrUG
新スレ立つまで、盛り上がろうぜっ!・・・
985名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:56:27.20 ID:SqxYzfOb
>>980
がいないようなのでスレ立てしてみる。
986名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:00:05.71 ID:SqxYzfOb
次スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart54◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329875853/
987名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:00:14.03 ID:f+AShQmc
放課後遊ぶ友達がいないんだけど居場所や対処法ないですかね?あと土日は皆さんどう過ごされていますか?お出かけかな?
988名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:03:40.05 ID:jTO3/Im3
>>986
乙。

>>987
あれば児童館にブチ込む。
土曜日も児童館やってるのでブチ込む。
ブチ込まない日は習い事でごまかす。
日曜日は出かける。
989名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:20:40.08 ID:SqxYzfOb
うちでも上の子が縁日でとってきた金魚がいるよ…

そして昔から熱帯魚を飼いたかった私は、金魚を口実に水槽やら機材を買い揃え、
後は縁日金魚がその短い寿命をまっとうするだけ!
とwktkで(ヒドス)待ち構えていたけど、2年半待ってもまだ元気でいるよ…。

まあ、最近生意気盛りなダンスィが、唯一母親を尊敬してるポイントだからいいけどね。
990名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:41:39.75 ID:+lPKbKBE
土日は旦那が仕事でも無い限り確実にお出かけ
先週金曜日はいきなり「宿取れた!スキー行く!準備しといて!」でスキー
博物館、水族館、科学館、美術館、、動物園、ドライブ、海、山、川、プール
うちは一人っ子なんだけど、行った先で友達出来て文通したりしてる
んで、お出かけ帰りに時間があれば図書館

「お友達一緒に連れて行きたい」って言うんだけど、頼まれたら迷惑かな?と思って躊躇してる
勿論安全には気を使うし、こまめにメール入れたりするつもり
おおらかなお母さんの家のお子さんは何度か預かって一緒に旅行行ったりした
今、仲良しの子のお母さんが割りと人と距離を置きたい感じのお母さんなのでどきどきするw
お友達には妹さんがいるから一人だけ残されても可哀想だし…距離感って難しいわ
991名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:48:20.92 ID:9cYXoDOE
友達と遊びに行く際に妹だけ残ることは気にしないと思う
ただ、個人的には「近所のプールに徒歩で連れて行ってもらう」程度ならいいけど
車出すぐらいの遠くに連れてってもらうのは抵抗がある
親同士仲良しなら、そう気も使わないしお互い様だし気にならないと思うけど
992名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:53:01.31 ID:aH5rHw4b
土曜日は朝からお稽古事があるので、友達とは遊ばない。
日曜日も基本、家族で出掛けるので、友達とは遊ばない。
平日、学校で充分遊んでいれば大丈夫じゃない?
運動量が足りないならスポ少などに入ったら?
993名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:53:21.54 ID:l8ECq9vj
>>986
乙乙

これで遠慮なく書き捨て
うちのジャンガリアンが世界一!
994名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:57:36.28 ID:HxRpPjDI
>>987
うちも学校が遠くて遊ぶ友達いない。
平日は児童館や習い事、土日はアスレチックや公園、博物館、水族館、科学館などにお出かけ。
春から秋はキャンプや山歩き、川遊び、農業体験系もよく行く。
地域でやっている割安なスクールやイベントはこまめにチェックしているけれど、
週末のスクールは競争率が高く、最近続けざまに、テニススクールとかけっこ教室に落ちた。
地域にもよるだろうけど、
ほとんどPRしていないような小さな科学教室とか自然体験みたいなものが意外とあったりするよ。

>>990
お友達連れて行きたがるよね。
水族館や動物園、科学館などは連れていくこともあるけど、
アウトドアっぽいところは怖いのでやめている。
子どもがアスレチックが大好きで友達と行きたがるんだけど、絶対イヤだ。
今度、お母さん込みで誘ってみるつもり。恥ずかしいw
995名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:46:25.04 ID:7gwRTi9D





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





996名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:45:52.29 ID:5TJ0H/dW
水族館、動物園、博物館などなど、こどもが生まれたらたくさん
連れてこうと思ってた。
旅行もたくさん行っていろんな経験させてあげたいと思ってた。
それなのに、それなのに、こどもがどこにも行きたがらない。
無理に連れても行けない。乗り物嫌いだし。
家の中で遊んでいるほうがいいと言う。どうしたもんか。
997名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:56:19.06 ID:GenHT7sR
>>996
うちも。いざ連れて行くと「・・・早く帰りたい」。
じゃあもう来ないよ!ってがっかりして終了パターンだ。
998名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:05:01.25 ID:+lPKbKBE
無理に連れて行かなくてもいいのでは
図書館で動物園とか水族館のDVDとかあるから借りて興味示したら行くとかどう?
「可愛いー」ってなったら「じゃあお弁当つくっていこっかー!」とか
動物も名前しってると見てて楽しいし
あとお絵かきが好きなのでスケッチブックと色鉛筆持ってってなんか描いてる
帰ったらそれをまた図鑑で調べてるわ
なんか楽しそうだからまぁいいわ。一生懸命説明してくれるし
999名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:06:28.80 ID:PbalP+i8
個性かねえ。うちの下の子は落ち着いて楽しめない人。
行く行く行きたい!と大騒ぎするわりに
動物園や科学館、超スピードで次々回ってあっさり終了。
ジジババ宅でもハイテンションで感激の対面したら「さあ、帰ろうか」。
お泊まりなら「早く帰りたい」「退屈で死ぬ」連発してぐったりのガッカリだ。
1000名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:11:35.90 ID:wZ+BC6jI
うちの娘はどこに行っても、おみやげ買うのが一番楽しそう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。