【乳児から】1歳児を語ろう! Part89【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:32:56.12 ID:7OiPmCzb
3 :
名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:33:15.78 ID:7OiPmCzb
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
4 :
名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:33:34.08 ID:7OiPmCzb
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:33:53.24 ID:7OiPmCzb
6 :
名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:36:44.34 ID:7OiPmCzb
7 :
名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 07:47:59.01 ID:Gmifi+KH
8 :
名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 07:54:36.57 ID:9QItwEaG
9 :
名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 07:58:17.38 ID:r3znHJsi
>>1乙です。
最近昼も夜も眠りが浅いらしく
夜泣きまでは行かないけど
寝ながらふんふん言ってる1才半。
今まで熟睡型だっただけに
私 寝不足気味。
なしたんだろ。成長過程?
>>9 うちもそう@1歳8ヶ月。
ふんふん〜は言わないけど、何度かむくっと起きたり。
今は嘔吐下痢でつらいから何度も起きるけど。
私までうつって滅茶苦茶ツラい!
1歳10カ月の娘が、最近うがいができるようになった(口に水を
含む→ほっぺ動かしてクチュクチュ→水を吐く)。
で、現在は水をつけて歯磨きしてレノビーゴしているのだけど、
いつ頃から歯磨き粉って使うのでしょうか。
ちなみに歯は16本生えてます。
近々、初めての集団フッ素塗布があるんですが、
今インフルエンザがピークだと言うので行くのをためらっています
皆さんならどうしますか?
>>11 うちは1歳位で口の中怪我して歯科口腔外科で診てもらうついでに
聞いてみたけど、1歳でも使える歯磨き粉の試供品くれたよ。
多分そのへんのDSとかにも売ってると思う。
使い方としては、歯磨き粉つけて子供に磨かせる→仕上げ磨きの際は
何もつけないで親が磨いてあげる→最後に水を飲ませるって感じだった。
これはうがい出来ない時のやり方だから、うがい出来るなら、歯磨き粉使っても全然問題ないと思う。
うっかりゴックンしちゃうこともあると思うから、飲んでも大丈夫なものを使った方がいいだろうけど。
皆さんマグポーチって使ってますか?
いつもマグをそのままバッグに入れているのですが、
気になるな〜と思いつつかなりの時間が経ってしまった。
そもそもマグ自体使わなくなるのかな?
うちは1歳0ヶ月で、まだストローしか使えないから
今のところは必須なんですが・・・
>>14 気になるっていうのは中身漏れとか?
うちはサーモスのストロー水筒が大活躍な1歳半
保温性あるし漏れないしシリコンストローだしオススメ
貧相なカバーwがセットだったけど
それは使わずそのままバッグに入れてるや
そっか、ストロー付きの水筒をよくあるペットボトルサイズの
保温ケース等に入れればいいんですね。
恥ずかしながら全然思い浮かばなかった・・・
マグって形が独特だから専用ケースじゃなきゃ
入らないよなぁと1人悩んでました。
アドバイスありがとうございました。
マグはジップロックの小か中に入れてたよー
少しくらいの水もれならジップロックでオケだし、
汚れたらそのままポイできます
クッション性は期待できないけど、愚図る子のオモチャにもなるよ!
前髪が目に入るので2回に分けてつかんで切ったが
見事に段差ができてしまい、どうしようもなくなってしまった。
週末結婚式に呼ばれてるのにトホホだわ。
イランことをした。
ここは成長速度を毛根に集中してもらって伸びてくれんものかのう。
一歳2ヶ月男子です、相談にのってください。
つかまり立ちから2ヶ月、先週ようやく立ち始めたばかりです。
お座りも遅かったし、色々ゆっくりめの子なんだとは思うのですが、特に気になるのが、手づかみ食べをしないことと指差しをしないことなんです。
軟飯おにぎりはにぎりしめて、テーブルにこねくりまわすのみ。スティック状に用意した食べ物はポイ捨て。お皿、マグも投げるので、イスに付けてある机には何もおけません。
フォークに刺して渡すと食べたりはします。どうやって進めていけばいいんでしょうか…
また指差しについてですが、自分が好きな犬や猫、熊がテレビに映るとあー♪とよろこんだり、本を読んでほしいときなどは、大人をあーあー言って呼びますが、指差しはまったく。練習って必要なんでしょうか?
自閉なんじゃないか、とかあれこれ考えてしまいます。
長文すみません。体験談などをお聞かせください。
1歳1ヶ月なりたて息子、犬は辛うじて「わんわ」と言える(猫もわんわ)けど
その他の言葉はまだで、どうぞやいただきますも出来ない。
こういうのは教えて出来るようになるもの?
バイバイは勝手に出来たから、そのうち出来るかなと思って特に教えてなかった。
でも最近不安だから教え始めたんだけど、全く意味が伝わってない模様。
悪いことした時「駄目」と低い声で言ってもパッパラパーな感じ。
みんなどうやって教えてるの?時間の問題?
質問続きで申し訳ないのですが・・・
皆さん、動画とかちゃんと撮れてますか?
最近出来ることが増えたから、ビデオやカメラに
収めたいんですが、それらを出すと
新しいおもちゃ?貸して貸して!と言わんばかりに
満面の笑顔で駆け寄ってくる。
これはこれで可愛いんだけど違うんだよ〜orz
>>19 うちは1歳ちょい前から歩き始めたけど、どちらも同じだよー。
テーブル付きのイスにはもちろん何も置いてない。
親が使うテーブルの上の、手が届かない位置に食器を置いてるよ。
ひっくり返されるから怖いし。
フォークは遊ぶもの。というか、フォーク持たせておけば大人しく雛鳥してくれる。
指さしなんて見たことないなぁ。私が何かに指さしすると、「いないいないばぁ」の
「わーお!」だと勘違いしてキャーキャー喜んで逃げるwww
なんで練習する必要があるの?
1歳になればするもの、みたいなことがお手持ちの育児書に書いてあるの?
手掴みは嫌いな子もいるよ。うちの子は手掴みメニュー用意しても食べさせろ!とアピールしてた。
1歳4ヶ月くらいからようやく自分で食べ出したけど、フォークに刺して食べる方が好きだよ。
指差しはどうだろ、なんの練習もしてないよ。そのうちさすんじゃないかな〜。
どうやって指差しの練習させるって言うんだ…
おにぎりはウチもぐちゃぐちゃにするだけだったから、しばらく出さなかったんだけど、
気まぐれでおにぎり出したら、突然上手に食べてびっくりしたなぁ…
本当、前触れもなく突然だった
>>20 根気強く教えるのは効果あるよー
うちは保育園通いなんだけど
新しいことが出来るようになって驚いて先生に聞くと
いっぱい練習しましたwってドヤ顔で言われるw
家でも毎日必ず繰返し教えたことは
ふと出来るようになってたりするよ
他にも親の真似したり、よく見てるんだなぁと感心する
1ヶ月たか2ヶ月とか長いスパンで教えてみるといいよ
とはいえずっと出来ないわけじゃないし
焦る必要はないと思うけどね
正確には教える教えないじゃなくて、普段から親がやってるのを見せてないとやらないってことだよ。
それでも子によってはやらない。うちがいい例。
発達障害も視野にいれてる@1歳4ヶ月
まあ健診までは気長にまつしかないと思ってる。
>>21 うちもiPhoneでカメラとか動画とか撮ってるけど、カメラを向けるたびに寄って来るww
だから基本的に顔が見切れてるよーw
さっき近所のスーパーのキッズスペースで子を遊ばせてたら、
おじいさんが乗り込んできて子供を構い始めた。
その場にいたのはうちの子と、3歳位の男の子&母親です。
おじいさんは、慣れてるのか(雰囲気的に普段からよく居る感じ)
ブロックを積み上げて子供に見せてあげたりしており、
男の子も喜んで遊んでもらってました。
うちの子も人見知りしないので、そのおじさんの所に行って
つかまり立ちしたりおじさん私物の鍵?を渡してもらって
すごくはしゃいでいました。
私はちょっと嫌だなぁと思ったけど、男の子のお母さんは、
ほら遊んでもらいなさい〜って感じで特に邪険にする風でもなく。
皆さんならこのような場合どうされますか??
>>29 私なら
あら〜○○ちゃん良かったねぇ〜
ありがとうございますぅ〜
さぁてそらそろ行こうかねぇ〜
とフェードアウトだなぁ
誰かの付き添いできてるオジサンならまだしも
やっぱちょっと怖いや
>>19 発達不安スレもあるよ
特に指差しについてはたくさん書き込みあったし でも大体は指差しって一歳半検診で引っかかって…。
て流れの人が多いからまだまだ様子見でいいんじゃないかな
うちも1才2ヶ月では指差ししなかったけど、
いつからかするようになってた。もうすぐ2才。
多分、ものすごく大きい車を見て、私がビックリして指差して
「うわっ! 大きい車だ、大きいね!」と言ったあたりから、指差しが頻繁になったような。
皆さん子は熱がったりしますか?
何かうちの子は、炊きたてのご飯や出来上がったラーメンにすぐに手を
突っ込んで食べます。
熱くないの?と思うんですが、どうなんでしょう?うちだけかな。
今まで必死に冷ましてたのは何だったんだろう。
>>33 うちの子は冷ましが足りないのを口に入れちゃったら
「うええ!」って顔してべーっと出すよ。熱さにはかなり敏感。
熱いの食べるとのどや食道に悪いんじゃないかなあ
と思うから、ある程度は冷ましたほうがいいのでは?
あ、33さんはちゃんと冷ましてあげてるんだった。
ごめんね。冷ます意味はあると思います。
私の不注意で何度か奥の方が冷めてなくて、子供が熱っ!てなったことがある
なのでフーフーしてからスプーン渡す前に、自分の上唇につけて温度確認をするんだけど
まだ冷めてない時は大げさに「熱いっ」と言いながら、眉間にシワ寄せると
子供も一緒にシワを寄せるw
以降、私がフーフーしてるのを待ちきれなくて、早くくれと騒いでる時も
上記のことをすると眉間にシワ寄せて冷ますのを待ってくれるようになったw
今は下手っぴながらも、食べる前に自分でフーフーするようになったよ
一歳三ヶ月の息子
運動だけは得意なんだけど、言葉ができないから、何でも泣いて訴える。ギャーギャー煩いから、げんこつや新聞で叩いてます。
■スルー検定実施中■
皆さん、スルーできるかな?ww
運動と言葉の発達ってすごく不思議だね。
うちの子は11ヶ月で歩き出して、1歳1ヶ月の今は一人でトコトコ歩く。でも意味のある言葉はまだ話さない。
知り合いの子供は、1歳3ヶ月でやっと1歩踏み出したけど、言葉は話す。
やっぱり普通熱がりますよね・・
うちの子全然熱がらないんですよね、おかしいですよね。
>>13 11です。
飲んでも大丈夫なものがあるとは知りませんでした!
仕上げ磨きの前に一緒に歯磨きしているのですが、大人は
泡が出ているのが気になっていたようで歯磨き粉使わせたら
テンションあがるんだろうなーと考えてました。
うがいブームにのせてちょっと探しに行ってきます!
>>39 うち、1歳3ヶ月だけどどっちもまだだよ…。
遅レス&ちょっとそれるけど、
>>12 フッ素塗布って、3ヶ月ごとにやるようなやつ?
うちのかかりつけの歯科医は、そういうのは口を開けて5分とか
乾かすことができるようにならないと意味が無いので
早くても3歳くらいからって言ってたよ。
それに、そういうのは小さい子には猛毒で、
海外で骨肉腫になった例があるっても言われた。
なので、歯科医の勧めで少し配合されてるジェル使って自宅ケアしてるよ。
>>42 うちも同じようにどっちも遅かったよ。
運動と言葉の発達は関連する部分も多いだろうけど、本人の持っているもの(個性)と環境の方が大きいような気がする。
比較をしても一人ひとり違うから気にしなくなったのもそのくらいの時期だったけど。
>>40 うちの1歳11ヶ月は、好きな物なら熱くても平気。
炊きたてごはんもばくばく食べるよ。
食いしん坊すぎて冷めるの待てない。
毎回「あちちだからふーふーして食べて」って言ってたら何となくやるようになった。
熱いものもOKになるのって割と早いんだね
個人差あるけど二歳前後な感じかな
一歳後半なのでちょっと楽しみ
泣いて抗議されるとへこむ
触って確認してるんだけどなあ
今日でこのスレ卒業記念カキコ。
明日の誕生日の為にプランを練っていたのに、子はインフル発症orz
予防接種のおかげかあんまり酷くはならなくて済んだのが幸いかな。
このスレに来たときは数歩しか歩けなかった子も、今じゃ走り回ってます。お世話になりました。
一足お先に2歳児スレに行ってます。
>>45 上の子が猫舌で、離乳食開始から3歳くらいまで「冷めてる」と感じる直前くらいじゃないと食べられなかったよ。
そのくせ完全に冷めちゃうと食べないという…
レンジと食卓の往復で疲れたなあ。
4歳くらいからようやく並の舌になった。
下の子は熱くてもモリモリ食べる。
個人差だよね、こればっかりは。
19です。
レスくださった皆さんありがとうございました。
気になって自閉症のサイトを見すぎてへこんでいたんです。
「自動車や電車のおもちゃをひっくりかえして、寝転がってタイヤで遊ぶ」
なんてビンゴすぎてなんだかもー。
さらに指差しももちろん。
でもいろいろご意見いただいて少し落ち着きました。
様子を見るしかないし、受け入れるしかないですものね。
ありがとうございました。
>>49子どもの1ヶ月ってすごい成長ぶりだしその時にしか見られない表情や動きもあるんだし
賛否両論あるだろうけど障害前提で育てるよりせめてまだ1歳2ヶ月だったらもうちょっと気楽にした方がいいと思う。
・頭の回転は早い(飲み込みが早い)
・リーダーっぽい事をやらされる事が多い
・人前にはあまり出たくない(物静かな方なので)
・じっくりコツコツやる系が好き
・おばさんおじさんなど、年上に好かれる
・サボったり適当に仕事をやってる人を見るとイライラする
こんなタイプの私に合う仕事ってなんだと思いますか?
学生時代いくつかバイトをしていましたが、
その中で一番やりがいがあって楽しかったのは、
早朝からのパンの製造(こっちがメイン)&販売でした。
社会人になってからは社内のシステム部に勤務してたけど、
パソコンに一日中向かってるような仕事だったので、
腰と目を悪くしてしまった。
あと明らかに老けた。
あああ間違った!
すみません・・・恥ずかしい・・・
みんな、玄関先で子供に靴をはかせた後、自分の手をどうしてる?
1歳1ヶ月、まだ庭先を歩行訓練程度にしか歩かせてないんだけど、靴底も
側面も少し汚れてる。
靴底になるべくさわらないように履かせられればいいんだけど、そうもいかず。
その後、子供と手をつないだり、車のハンドル握ったりするし、微妙に気になる。
軽くパンパンと手を払うだけでヨシとしちゃう人が大半(普通)なのかな。
ポケットタイプの除菌ウェットティッシュ持ち歩いてるよー
とはいえあんまり気にしてないやw
>>53 公園とかで遊ぶ事が多くなると
そういう事があまり気にならなくなったなあ
>>53 その位は気にしないよ。
上の方も言ってるけど、気にならなくなるかも。
普通にそこら辺にあるような菌なら自然に触れて耐性つけたほうがいい。
泥んこ遊びしただけでお腹壊すようなデリケートな子にしたいなら別だけど。
57 :
53:2012/02/01(水) 17:25:14.75 ID:ZlC16uZa
>>54-56 そっか、気にならなくなるんだね。
除菌シートは持ち歩いてはいるんだけど、0歳児の時のように神経質に
ならなくてもいいのかな。というよりそんな余裕もなくなる??のか。
ちょっとした疑問だったの。ありがとう。
そういえば0歳時はいろいろ気にしてたかも
たしかに公園の砂場遊びで吹っ切れたなあ
1年て本当に大きい
猫舌の可能性を考えつつ夕飯冷まし中
冷たくても食べるだけ楽させてもらってたのね(´・ω・`)
子(男児)の1歳の誕生日に、親戚が「プレゼント何がいい?」と言ってくれてます。
洋服かなー、とも思ったのですが、現在着るサイズの服はじゅうぶんにあるので
どうせなら他のものをリクエストしたいと考えてます。
ちなみにクリスマスには音の出る絵本や仕掛け絵本をリクエストしました。
だいたい5000円以内で、公共交通機関を使って我が家へ持ってくることができる物で、
これから役立ちそうなものがあればアドバイスをお願いします。
>>59 おえかきせんせいとかはどうだろう。
ところで仕掛け絵本って1歳には早くない?
一緒にやっても力余って破いて仕掛け丸出しにされて、ほほーこうなってたのか…とw
>>59 男の子なら車の本とか?
トミカの風呂でペタペタおすすめ
スポンジ系で柔らかいので投げられても痛くないし頑丈
飽きたら風呂おもちゃへ
値段的に単品で誕生日リクエストには向かないけどw
>>59 普段のお子さんによるから難しいけど…
2カラーせんせい
乗って遊ぶ車
トミカもしくはプラレール
レゴデュプロ
ワンサイズ大きい靴
こどものとも定期講読
とか
お水でお絵かきとかすいすいお絵かき
後、アンパンマンのことば図鑑が欲しい。私がorz
遊ぶ物だと型はめパズルは良く遊んでると思う
今まで、お子さんを叩いた事はありますか?
>>49 うちの子も車輪大好きだし、寝転んで転がして遊んでるよ。
しかし自閉症とか気にしたことなかった。
どうせ2歳くらいまでは様子身なんだし、気にしない方が精神的にいいと思うよ。
イタズラってどの程度してる?
うちはテレビ台やダイニングテーブル乗ったり、引き出しなど全て開ける。
タンスの服も全部出し散らかす。
何度注意しても聞かないし放置してるんだけど、こんなんでいい?
もうすぐで1歳5ヶ月の娘のことでアドバイスください。
最近集団行動を嫌がるようになりました。
集団行動といっても、1歳から月2で行っているリトミック教室と児童館の○○タイムとかの類いなのですが。
どれも1ヶ月くらい前まではすごくノリノリで参加していたのに、最近なぜか会場についただけで泣くようになり、入り口前で足踏ん張って入ろうとせず、さらに先生に話しかけられると大泣き…
なんとか部屋に入ってもドアを指差してオンモ!!オンモ!!と半べそで帰るコール。
途中から機嫌が直ってなんとかその時間が終わると、自ら先生にバイバイと手を振って、いの一番に教室を出ていきます。
友達にちょっかいかけられたとか嫌になったきっかけも見当たらず、どうしていいかわかりません。
こういう時期ってあるのでしょうか?
普通児童館で個々に遊んでる時などは大丈夫なので、集団でなんかするぞーって雰囲気がダメっぽいです。
今後、なんとかなだめて参加してまた慣れてくるのを待った方がいいのか、それともすっぱり全部行くの辞めちゃったほうが良いのでしょうか?
うちの一歳八か月も児童館の体操・お遊戯タイムはダメだ。
普段は我が物顔で遊びまわってるくせに、体操お遊戯の時間は
ずーっと抱っこ抱っこ…
それが終わって紙芝居タイムや手遊びタイムになると大丈夫なんだけど。
なんなんだろうね?
>>66 1歳なりたてだけど、ティッシュやおしりふきは全部出しちゃうから、手の届かないとこに置いてる。
引き出しもあけるね。
注意すると一応やめるけど。
親が耐えられるかどうかじゃない?
イヤイヤ期の入り口なら一年ぐらいはひっくり返って暴れるかも。
>>59 ディズニーおやすみホームシアター良かったですよ。息子の一歳の誕生日に頂きましたが、自分でスイッチを押して天井に移った映像を指差してニコニコしてます。
初日は興奮して寝付かなかったけど、天井眺めながら寝るときもあります。音楽も綺麗で私もいつの間にか寝ちゃってます。
>>66 ブームが去ったらやらなくなる。
命に関わるものならやめさせるけど、そうじゃないなら気が済むまでやらせる。
下手に反応するとその反応を見たさにわざとやるようになるから、いたずらが始まったら淡々と片付けながら様子を見る。
>>66 イタズラっていうか、普通じゃないの?
登れるところなら登ってみようと思うのは自然だと思う
テーブルは高くて落ちたら危ないから
うちはダイニングテーブルと椅子は紐で括り付けた(椅子を踏み台にしてテーブルに登るから)
大人用のタンスは届くとこは引き戸ロック
子供用のタンスは勝手に開けてもいいことにして、
その代わり散らかしてたら片付けもやらせる
やれる環境にしておいて怒るのも可哀想だし
怒ったところでうちのは言うことなんか聞かないしw
>>69 うちもおしりふきなどは隠してます、もう何と言うか目ざとくて。
高いとこに置いてある大事な物を見上げて、どうにかして取りたいって顔なんですよね。
女児なのにやんちゃすぎる。
>>72 ブーム去るといいんですけどね、ダイニングのイスを引きずったりします。
うわっこれで高いとこの物取ろうとしてやばいなと思い、イスを固定して
動かせなくしてます。家の中カオスすぎますw
>>67の書き込みで児童館全く行ってないことに気づいた、グループ出来上がってそうで
行きづらいな。
>>73 普通ですか、よかった。
ある人に、男の子みたいだね、こんな動く子見たことないと言われ
軽くショックを受けてました。トメ世代の方ですが。
レスありがとうございます
>>68 同じ方がいるとちょっと安心。
突然の変化に戸惑ってしまいます。
うちもなにも行事がないときはウロウロしまくりなのに、なにかはじまると察知したとたん愚図りだすozn
>>70 自分はなんとか耐えられるんですが、嫌がってる子を無理やりやらせることでは…と考えたり、ここで諦めたら集団に入っていけない子になるんじゃないかと思ったり…
イヤイヤ期って2歳からだと思ってました>< もう始まるなんて恐ろしすぎるよ…
><
ozn?
79 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:47:16.35 ID:G5fb1rh+
イヤイヤ期は親への反抗だからちょっと違うかも?
うちも癇癪人見知り場所見知りすごくてイヤイヤかと思ったが、その時期が来れば違いがよくわかると思う。
なぜか癇癪よりイヤイヤのが可愛く感じるな。朝時間おしてるときに服脱がれるのは参るけど。
80 :
76:2012/02/01(水) 23:48:32.07 ID:tRrs05L9
あああ、すみません。
外部板の癖で使っちゃいました…逝ってきます
よその板でozn見た事ない。知らないだけか。
ぐぐったらオズヌて漫画が出てきた。変なタイトルだ。
さては野球の外部住民だな
現在1歳3ヶ月になるうちの子供、まさかの生後一ヶ月から人見知りで生まれてから8ヶ月くらいまでは私以外が抱くとすぐに
ギャン泣き。その後もパパ、ばぁば意外NG。最近私の側で、ある程度の時間があれば他人にも興味を持って
寄って行ったり笑ったりもするようになった。でも少しでも私が離れると途端にぎゃー。
基本は他の人に愛想を振りまく事無く、疑い深い上目遣いでジロジロ。いたたまれない・・・。
発達に不安を感じた事は無いんだけどなんでこんなにもママべったりなのかとしんどかったりもするし
一緒にいる人に申し訳なくていたたまれない時がある。
こんな子供って他にもいるのかな・・・
>>83 うちもー。
1歳1ヶ月で、前まで人見知りなんて無縁で楽だなーなんて思ってたら始まったみたい…
ばあちゃんがご飯食べさせてたら断固拒否でビックリした。
今までニコニコしてたのに、最近児童館行ってもベッタリ…。
男の子の仕様?
>>83 うちもだよ。8ヶ月くらいから、1歳4ヶ月の今まで続いてるorz半年は長い。
基本的に私(母親)ベッッッタリで、どこにいくのも私がいなきゃダメ。
上の子2人のことは好きだけど、夫(父親)相手はしぶしぶ我慢、頻繁に会ってる祖父母はアウト。
母親>兄弟>>>父親>>>>>何となく気に入った人>祖父母>>>>>>>その他、って感じ
お風呂やトイレに行こうとする気配を感じただけでこの世の終わりみたいな泣き方をするw
昨日から「まんままぁ」って私を呼ぶんだけど、どうやら「おかあさん」って言ってるつもりらしい
過度の人見知りで負担なんだけど、もうそれだけでなんか許せる気がするくらいかわええw
1歳0ヶ月女児が、股の部分を異常に痒がります。
オムツを外した途端、両手でガリガリと。
もう2ヶ月ほど前の話になります。
大陰唇?の片方が一部分だけ赤くただれたようになっており、
小児科で薬(アズノール)を貰って塗っていましたが一進一退で改善せず、
先日別の薬(亜鉛華軟膏)を貰いにいきました。
で、この薬によって赤みは引いたのですが、
前以上に痒がるようになってしまったんです。
見た目はなんともないのですが・・・
という訳で再度病院に行ってみようと思っていますが、
皆さんであればかかりつけの小児科と、
まだ行った事のない皮膚科、どちらを受診しますか?
皮膚科のが専門だからいいと思う。
話逸れ気味になるけど、うちの子、鼻かぜが
小児科でもらった薬でもなかなか治らず、
耳鼻科に行ったら「鼻水をしっかりとめないと中耳炎に
なるよ!」って抗生物質を出された。それで今は回復中
なんだけど、やっぱり専門のところで見てもらうのも
大事だなと思った。
それから、おしりふきでふくとかぶれやすい子もいるから、
お湯をいれた霧吹きおすすめ。もうやってたらごめんね。
お大事に。
>>86 私なら皮膚科に「1歳の子供の陰部の診察は可能か?」と問い合わせてから皮膚科に行ってみる。
もしくは、小児科に行ってもういちど様子見するか、適切そうな科への紹介をもらう相談をする。
痒がってる、というけど、かきむしってるってことだよね?
痒いんじゃなくて何か違和感があるのかも。オムツが合わないとか。
早く治まるといいね。
>>86 軟膏の塗りすぎでかゆくなることもあるみたいだよ。
赤みはひいてもまだ完全に治っていないのかな?
もしほとんど治ってるなら、私なら塗るのをやめて1〜2日様子見してみる。
治ってない状態なら、すぐに皮膚科かな。
私も診察可能か問い合わせた方がいいと思う。
あ、でも今日木曜日だから、行くなら今日か明日の方がいいね。
土曜日の皮膚科はめちゃ混むよー。(皮膚科って普段から混んでるけど。)
>>87,
>>88 レスありがとうございます。
そうです、ものすごい勢いでかきむしります。
確かに最近、オムツを変えましたが、
赤くなった&かきむしるようになった事との
関連性があるのかは分かりません・・・
新生児期以外はムーニー使用
→9ヶ月頃陰部の赤みに気づく
→薬を貰って塗るが治らない
(→夜だけパンパースに)
→症状に変化なしなので別の薬を貰って塗る
→赤みは引いたが痒がるようになる
→数日前から昼間もパンパースのオムツに(いまここ)
どちらにせよ、専門医にみてもらった方がよさそうですね。
今日はどこも休診日なので、あした早速行ってみます。
>>89 皮膚科に行くにしても、事前に確認した方がよさそうですね。
忘れないようにします。
>>90 うちの子(女児)もパンパ嫌がったなぁ。
おむつ履かせるとお股の方を頻りに気にする仕草してました。
>>90 とりあえず病院は行くとして
ただのかぶれなら白色ワセリンおすすめだよ
お風呂上がりに塗ってあげると
乾燥や刺激から守ってくれる
なんとズレたレスだろうか
95 :
名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:57:07.08 ID:LeYcnbeM
1歳半健診。
まだ母乳飲んでますが正直に言うべきですか?
別の自治体で受けたいとこからは飲んでても言わないほうがいいと聞いたのですが…
子がいらない意思表示するまで飲ませる気でいるけど、あえて言わないほうがいいのでしょうか。
>>95 なんで言わない方がいいの?
うちもついこの間検診だったけど
お茶も水もろくに飲まないで母乳母乳です、って言ったよ
別になんにも咎められるようなこと言われなかったけどな
来週1歳1ヶ月になる息子が、昨日から急に哺乳瓶を拒否しはじめました。
それまではミルク入り哺乳瓶を見せると私から奪い取り一気に飲み干していたので
その変わりように戸惑っています。食事もおやつもちゃんと食べるので体調不良ではなさそうです。
哺乳瓶は早くやめさせたかったのでいいのですが、寝る前のミルクをやめるのが不安で仕方ありません。
皆さん大体どの位で就寝前のミルクをやめましたか?やめても夜中や早朝に起きませんか?
息子はただでさえ夜泣きが多く、夜中に覚醒して1時間以上寝ないことも多々あるので
わがままですがこれ以上親の睡眠を削られたくなくて…
結局昨夜はストローマグでも少ししか飲まないので、ミルク自体いらないのかな?と思いましたが
念のためスプーンで飲ませてみたところ、嬉しそうに飲んでいました。(コップではまだ飲めません)
ただスプーンでは時間がかかるのでいつもの半量しかあげられませんでした。
今夜は思いきってやめようと思っていますが、その前に皆さんの体験談を教えていただけたら嬉しいです。
長文すみません。
きちんと理由があって授乳してるならなに言われても問題なし。
他人にとやかく言われても毅然とした態度でいられるから。
でも流されやすいタイプとか断乳しなきゃ…とか少し後ろめたい気持ちがあるなら
助産師に何か言われた時に無駄に落ち込んだりするから隠す。
つまりはあなた次第であなたが決めること。
>>96 >>95です。
1歳半では断乳卒乳が普通!と怒られるらしいです。
集団健診で、虫歯や歯並びや栄養に影響が出るからヤメロ!と叱られてる人がいたそうで、
いとこはびびって嘘ついてきたと言ってました。
でも
>>96さんのように大丈夫な自治体もあるんですね。
正直に言って、叱られたら根拠を聞いてみることにします。
ありがとうございます。
>>98 >>95です。ありがとうございます。
あげられる限りあげたいと思ってるので、ヤメロと言われたら根拠やデメリットを聞いてまた考えることにします。
>>97 スプーンであげるくらいならコップであげてみたらどうかな?
ただ、ミルク飲んでも飲まなくても起きる子は起きると予想
ソースはうちorz
1歳4ヶ月の今も多いと10回は起きる。少ない時で3回。
言葉や運動と同じで寝る寝ないも子の資質に依るところが大きいんだろうね。
ゴメン
コップでは飲めないんだね。
スプーンより大きいレンゲやおたま…は無理があるか…
>>97 うちは1歳になる直前にやめた。
やめさせたというより、与えても飲まなくなったので。
その頃から急に食べる量が増えたので、自然にいらなくなったんだろうと思う。
ちなみに1歳半の今でも朝までぐっすりなのは変わらず。
もともと夜泣きもほぼなく良く寝る子なので、寝る前の授乳はあまり関係ない気がするよ。
周りのお母さんの話を聞いても、寝る前に母乳あげようがミルクあげようが
寝る子は寝るし夜泣きする子はする感じ。
もう1歳なら夜泣きはお腹がすいて起きている訳ではないと思うので、
その子の個性か何か別の理由だと思うなあ。どうだろう。
もともと敏感な子寝付くのが苦手な子とか、歯がむずがゆいとか、暑い寒いとか…。
>>97 寝る前のミルクは1歳前にやめた。
特段、夜中に起きる回数が増えたりはしなかったな。
今はストローで牛乳飲んでるもうすぐ1歳1ヶ月。
コップ飲みができるようになる気がしない…。
>>83-
>>85 亀ですが。 今日サロン行ったら保健師が来てる日で、一歳すぎたあたりから皆さんと同じような感じ。愛情不足? と相談したら、
一歳〜一歳半頃は一番分離不安が強い(=ママ行っちゃイヤ!)な時期だから、どんどん受け入れてあげてください。そこで満たされて初めて、母から離れて遊べるようになる。
って言われたよ。時期に個人差はもちろんあるだろうけど、少しの慰めになれば。
うちの1歳4ヶ月息子のベタベタがすごい。
離れると泣くというわけではないんだけど、とにかく隙あらば服に手を突っ込んで乳首引っ張るorz
横に座って絵本読もうとしたりおもちゃで一緒に遊ぼうとすると、放り投げてママの胸めがけて突進してくるから遊ぶこともままならず…
ずーっとへばりついてパイをいじいじするんだが、卒乳して3ヶ月立った今なぜこんなに執着してるんだろう?
寝るときも、添い寝(もちろん手はパイへ…)しないと寝ない。
まあ家の中だけだから甘えてんだと思うんだが…
母はマグロのごとくなんだぜw
●話注意。
娘の下痢が止まらないorzといっても昨日の昼から4回目なんだけどね。
昨日、病院で下痢止めもらってこれから立て続けに5回下痢するようなら薬を飲みなさいって言われたんだけど頻繁じゃなければ
飲まない方がいいよね?
一回にでる量が多くて、おむつが役に立たないorzさっきテープタイプにパンツタイプを合わせてみた。●、バッチコイ!
悪い菌全部出てこーい!
うちも下痢つづいてるー
心配だよね。
元気で、食欲あって、水分が取れてて、熱がなければ様子見でいいっていわれたよー。
うちは整腸剤だけ出されただけだったよ。
お互い早く治るとイイよね。
あ、自分のこと書くの忘れたw
子の唇が割れて血がでてる。
リップクリーム塗るわけにいかないし、どうしたらいいんだぁ。
いたそうでかわいそうだ…
>>110 >>93さんじゃないけど白色ワセリン最強だよ。
なめちゃうかもしれないけどこまめに塗ってあげてればすぐ治る。
>>111さん、私
>>110さんじゃないけど、うちも唇切れてるからありがとう
ああ、やっぱりこの時期ってベッタリでいいんだよねぇ…
って、うちもう1歳7ヶ月になるんだった
断乳したての頃、夫に任せて1人でリフレッシュ☆に出掛けたのが
間違いだったような気がするよ
そういえば、皆さんはいつぐらいからお風呂でバッシャーと頭からお湯流してますか?
旦那の弟さんの奥さんから聞かれて困ってます…。うち4ヶ月くらいからやってたんだけど、遅すぎたら顔に水掛かったらすぐ拭く子になる、って書いてたし…。
顔に水掛かってすぐ拭いたらダメなん?
>>111 ありがとですー!
明日にでもドラックストアに行って買ってこようー。
自分は唇割れないからわかんなくて、リップクリームぐらいしかおもいつかなかったから感謝です!
馬油とかでもいいのかな?
馬油ならあるんだけど、代用可能かしら…
>>115 馬油でもいいと思うよ(うちはそれで対応してる)
オマタかぶれもお風呂あがりに塗ると朝にはひいてる
>>115 馬油でもいいと思うよ(うちはそれで対応してる)
オマタかぶれもお風呂あがりに塗ると朝にはひいてる
先月子供が一歳になった母です。
いくつか質問させて下さい。
先週位から子供が下痢とカブレが酷くて小児科へ行きました。
小児科では「特に心配無いね」と言われ飲みと塗り薬を出され即帰されました。処方通り飲ませ塗っても未だに治らずカブレは酷くてアカギレるくらいです。
他の病院に行った方が良いですか?
それと何か自分で治す方法あったら教えて下さい。
後出来たら下痢とカブレの原因も教えて下さい。
長くてすいません。
>>118 皮膚科に言って同じことを聞いてみる。
みんな見た訳じゃないからいい加減なこと答えられないよ。
>>114 プールとかに行って少し掛かるだけで拭いてってするみたいだし。
>>113 うちは一歳すぎ
楽なのでベビーバス→浴槽で
そのまま美容院みたいに洗ってたよ
はじめはザブン平気だったけど一歳半くらいから泣くようになりました
顔にかかるより髪から滴るのが嫌らしい
今は顔ふくように乾タオル置いちゃってる
やはり餅は餅や、ということで、肌のトラブルは皮膚科がいいと思う。
小児科はワセリンしかくれなかったケースでも、ちゃんと治療薬処方してくれた。
土曜日は立春
娘は1才8ヶ月なんでも触りたがる
お雛様を出すか迷うなあ
こういうとき、りかちゃん雛人形、ぬいぐるみ系など
顔をさわってもOKな雛人形買った人うらやましい
124 :
59:2012/02/02(木) 21:10:04.62 ID:SaF/Nrom
誕生日プレゼントの件、たくさんのレスありがとうございました。
お絵かき系、ブロック系、トミカ・プラレール系、
どれも遊ぶようになるのは1〜2年先かなぁ、と思っていたので
全く頭にありませんでした。
1歳も半ばになると遊ぶようになるんでしょうか?候補のひとつに考えたいと思います。
他にも全然知らなかったおもちゃの名前がちらほら。
こちらで聞いてみて良かったです!
>>60 確かにうちの仕掛け絵本もすでにビリビリですw
>>97です。
今夜もやはり飲みたがらなかったのでそのまま寝かせました。
皆さんのレスを読むと、就寝前のミルクは無くても大丈夫そうですね。
月齢的にも問題なさそうで安心しました。
もともと夜中に何度も起きる子なので回数が増えるのでは…とガクブルでしたが
あまり関係無いようなので、私も警戒せず休みたいと思います。
気にしすぎるとこっちが眠れなくなるのでw
参考になりました。レスありがとうございました!
一歳一ヶ月の女児なんですが、
名前を呼ぶと手を上げるんですが、遅いんです。
三拍ぐらい置いてヌッと手を上げる感じ。
パパにいってらっしゃいのバイバイも
旦那がドアを閉めたころにやっとバイバイしてたりして。
他のお子さんは反応早いですか?
回路が長いのかなー。
127 :
名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:41:27.96 ID:xCsQAOhB
>>122 >やはり餅は餅や、ということで、肌のトラブルは皮膚科がいいと思う。
これには同意。
>小児科はワセリンしかくれなかったケースでも、ちゃんと治療薬処方してくれた。
でも、これは疑問。
ちゃんと治療薬って何かによるな。
軽度の湿疹なんて、変にステロイド出すよりワセリンのみの方がずっと良心的な気がする。
>>126 しばらくの間バイバイは完全に見えなくなってからバイバイしてましたよ。
今は相手にバイバイと言われたらバイバーイって言いながら手を振ってます。
もう少し経ったらタイミングあうようになるんじゃないでしょうか。
>>127 専門の先生にみてもらうのはいいけど、皮膚科で怖いのはステロイド系の薬の処方だよね。
他にも、耳鼻科に診てもらったけど、薬で抗生物質を出されたとか。
小児科で処方された薬なら安心だけど、専門の病院はそこが難しいところだよね。
>>129 レスありがとうございます。
近所に小児専門の皮膚科あるか探して行ってみます。あまりにも治りが遅くて焦ってました。
明日にでも行ってみます。
131 :
名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:23:45.03 ID:xCsQAOhB
>>129 小児科も安心できないよ。信じられないぐらい強いステロイド薬を長期に処方したりするところもある。
風邪に抗生物質なんていうのも、一昔前なら当然だった。
昔は薬出してもらってなんぼっていう考えの人が多かったよね。
>>122には、いったいいつの時代の発想だよ?wって言いたかった。
>>124 遊び方を教えてあげたら遊ぶし、すぐ覚えるよ
型はめのオモチャもいいと思うな
親子でヨガとかエアロとかやってる方いますか?
体動かすの好きな子なんでやってみたい思いますが、感想教えてほしいです。
>>131 そうなんですか?
信用出来る病院ってどう見分ければ良いんですかね?なんか娘のアカギレ見るたび痛々しくてそれが1週間以上続いてるので先生には申し訳無いんですけどドンドン信用出来なくなるんです。良い医者ってどう判断してますか?
リンデロンーVG
って塗り薬で息子の痛々しい股のアカギレ治ったよ、2日ほどで。
きついから治ったらすぐに使用やめるように言われたけど。
>>135 ありがとうございます。
明日行ってリンデロン処方して貰えるように言ってみます。
赤ちゃんは大人より治りが早いって聞いてたのでホントに不安でした。
皆さまホントにありがとうございます。
>>133 リトミックならやってたよ。
でも1歳代は親が動かされる感じw
先生の真似してダンスしたり出来るならいいかも。
でもああいう場に行くと途端に固まっちゃうタイプもいるよ。
>>128 おーありがとう
なんなんでしょうね?あまりにタイミングがずれすぎていて
一瞬なんで手を上げてるのかわからなかったりするんですよ。
そのうちを楽しみにします。
>>115 馬油はあんまり保湿力&持続力ないよー
試しに塗ってみれば分かると思う
白色ワセリンだけじゃ物足りない場合に馬油塗ってから白色ワセリンおすすめ
白色ワセリンは薬局に小さいやつ300円くらいであるから
一個持ってるといいよ
うちは私も子も全身使うから500gの大ボトル買いだけどねw
>>136 続けてでごめんなさい。
私の娘も体動かすのが大好きで外に1日出さないとグズって仕方ありませんでした。
なのでエアロに行かせてみたらキャッキャッと体動かしてました。動きは全くエアロじゃなかったけど(笑)
娘は歩くのが早かったので体動かす場所与えて良かったと思いました。
>>136 何が原因かもはっきりしないのにステなんか塗ったらダメだ〜
細菌感染だったら余計悪化するよ
信頼できる皮膚科にかかりなされ
>>136 >>141さんも言ってるように、きちんと医師に相談してね。
うちの赤は正月に実家に帰省中に、突発になり下痢になって股がすごいことに
なったんだけど、正月で病院開いてなくて困ってたら、育児の先輩でもある姉が
その薬を塗れば良くなるから、うちの子達もこれで治ったからと聞いて、塗って治ったんだけどね。
>>137>>140 うちの子も歩いたのが早くて、踊るのが大好きなんで、一度体験なり行ってみようかな。
行ってみて固まって動けないかもだけどw
>>108ですが、子は元気いっぱいだし、ずっとおっぱいにくっついてたから病院に行きませんでした。
おむつ2枚重ねに隙はなく、●漏れ完璧!しかし、尻がかぶれてしもた…orz敗因はパンツタイプをはかせたことかな。
薬をつけてテープタイプ二枚重ねにかえてみた。
>>109 レスありがとうございます。
下痢、流行ってるんですかね…。早く良くなるといいですね。
>>131 だよね。うちが行ってる総合病院の小児科は曜日によって先生が違うんだけど、↓な感じ。
年輩の医者は危険な気がする。
院長の娘→親切丁寧、話をしっかり聞いてくれる。薬はマイルド。
一番担当日が多い年輩の女医→人の話を聞かずいきなり説教モード。内科系はマイルドな薬を出すが皮膚科系で、いきなり
ステロイド20本分出しやがった。皮膚科に行ったらステロイドなんて使わなくて良いと言われた。後日、院長の娘にも相談したら
やっぱりステロイドを使うほどじゃないからいらないとのこと。
年輩の医者→一度だけ遭遇したきり見てない。0歳児に抗生物質を処方しやがった。
>>143 ステロイドって怖い物なんですね…。
無知って恐ろしい…。
取り敢えず明日病院行って先生に根掘り葉掘り聞きまくってみます。
んで信用出来るか私なりに判断してやります(笑)
私に出来るか心配ですが…
なんだかなぁ…。偏ってる人多いね。
ステロイドは絶対悪では無いし、抗生物質も悪者では無いし、風邪薬でも無い。
その医師の治療方針と自分の治療方針がマッチする医者は足で探さないとね。
同じ医師でも、人によって評価が分かれることはあるんだよ。
うち中耳炎やとびひなんかで9ヶ月の頃から抗生物質お世話になってるよ。
勿論完治すればすぐやめる。
症状によっては必要な場合もあるんじゃないかな。
>>145 ドウイ。
中耳炎になりやすい子はただの風邪でも抗生物質飲ませたほうがいい場合もあるし、
皮膚炎のステロイドも炎症の程度によるよね。
>>146 そっ…そっか
そうですよね
やっぱり症状によってですよね。
なんかイロイロすいません。
ありがとうございます。
>>133 近所にはヨガ教室がなかったので、親子ストレッチっていうのに通ってるよ
内容は親が子供抱えて柔軟や筋トレ
あと子供は飛んだり跳ねたり大型遊具で色々やらせてもらう
行くと帰りは寝るし、ご飯はよく食べる
うちの子はまだ一歳ちょいなので、先生に言われたことはまだほとんど出来ないけれど
たまーに家で先生に教わったことや、他の子がやってたことを真似するようになったよ
問題は朝イチなので通うのが大変なのと、内容が結構ハードだから疲れる
すごい些細な事なんですが、
フォークとスプーンってどっちから使い始めましたか?
フォークの方が簡単かなと思ってフォークばかり持たせてるけど、
スプーンが先がいいのかとか、
両方交互に渡したほうがいいんだろうか?とか色々気になってしまって。
>>150 私はフォークを使って食べる物はフォークでスプーンで食べる物はスプーンで食べさせてますよ。
たまにエア食いになってますが(笑)
>>150 1歳8ヶ月だけど、フォークが先だったよ〜。
フォークで何でもぶっ刺してパクパク食べられるように、
離乳食はサイコロ状の物(温野菜とか)を用意していて、
ダメな物(スープやおかゆ)は、私がスプーンで与えていた。
1歳半くらいでスプーンを渡したら、2日くらいボトボト落としながら格闘していたけど
ある程度の物は、すくって食べられるようになっていた。
砂場でスコップの練習をしたから、それが良い勉強になったかもしれない。
ちなみに友人の子は真逆で、スプーンオンリーだったみたい。
皮膚のかぶれについて、
私はアトピーだったのでステロイドは神の薬だった。
サッと使ってすぐ止めるのが正しいんだけど、止め時が難しいよね。
経験とか感覚とか、色々駆使して頑張ってください。
私は、自分の基準で、1歳の子に処方する場合は、
夜と朝うすく塗るのを、治りきっていなくても3日目の朝で止めることにしていて、
止めた夜から白色ワセリンを塗る。(上で出てた白色ワセリンの方とは別人です)
最近ぬったのはキンダベート軟膏0.05%、参考になれば。
>>136 病院で特定の薬を要求するのはやめたほうがいいと思うよ
医者だっていろいろ分かってる上で処方してくれてるわけだから
言うなら、知人がリンデロンという塗り薬をもらったらすぐ治ったと言っていたのですがどういう薬なんですか?
と聞いたほうが角が立たないと思う
自分の子も2ヶ月ほど続いたオムツかぶれがリンデロン塗ったら1日で治ったけど
ステロイド剤だからうんたらかんたら・・・という注意があったと思う
小児科でも皮膚科でも弱いステロイド出されたよ。
治ったらやめるけど。
無知ですまんが、ステロイドの何が悪いのかイマイチわからない。
いや否定してる人も
ステロイドは悪!絶対に使うな!とは言ってないでそ
気軽に使うもんじゃない
きちんと症状見て出してくれる病院を探せってこと
私は自分自身がアトピー重度まで行ったことあるから
皮膚科に当たり外れがあること
ステロイドのメリットデメリットを肌で感じてる
まずは白色ワセリンを塗って様子見て
ダメそうなら病院って流れがいいよ
前のレスにもあったけどワセリンは万能w
>>155 ステロイドでググると色々出てくるよ。
ステロイドって使い方が結構難しい薬だと思う。
前に小児科行った時に、ついでによだれかぶれの相談をしたらステロイドを出された。
当時は何も知らなかったから普通に塗って、治ったからやめたら、
すぐにもっとひどいかぶれ状態に。
で、また塗って治ったからやめたら、またもやすぐにひどくなって。
ネットを調べたら、見た目治ったからとすぐにやめちゃいけないと書かれていて、
(かと言って使い続けても良くないから止め時が難しい、医者の指示通りに使うべきとも書かれてた)
全く何の説明もなくステロイドを処方した小児科の医者にムカついた。
結局、ただのよだれかぶれを治すのに数ヶ月かかったよ。
ステロイドは間違った使い方をすると面倒なことになる薬だと思う。
158 :
名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:37:14.12 ID:T9TprjyW
流れ切りますが、先日1歳になりました。
今まで使っていた抱っこ紐が12ヶ月までだったので新しい抱っこ紐を捜しています。
現在9kgです。
抱っこ紐スレも覗いていますが、1歳未満のお子さんの情報ばかりで、
1歳以上だと情報激減で困ってます。
上の子の小学校の授業参観・行事等で抱っこ紐が必須なんですが、
お勧めありますか?
>>158 うちの子(1歳半、11.5キロ)は3か月の時から今まで
エルゴとベコ。どちらも20キロまで対応。
おんぶが多いならベコのがいいような。私の場合、
ベコは家でのおんぶ用になっている。エルゴは
外出先でもさっと抱っこできるのが利点。
エルゴならデパートや赤ホンで試着できると思うよ。
ここからはうちの子の話。
しかし、見た目2歳児に見えるうちの子が抱っこ移動って
変に見えてないかなと思う今日この頃。しかし、ベビーカー大嫌い、
歩かせればすぐしゃがみこむで、私と子の二人での買い物は
エルゴなしではやっていけない(お店までは自転車移動だけど)。
あ、推敲しないで書いたら変な文章に
なってしまったorz
>>158エルゴおすすめ。
私も首すわりからずっと使ってるけど、重宝してるよ。
上の子の行事も全部エルゴ。
肩だけに負荷がかからないからいいよ。
>>158 私も買い替え組です。
現在一歳二ヶ月で、九ヶ月まビョルン使っていて、エルゴギャラクシーを買いました。
実はその前に、ネットでの評判の高さに惹かれてファムベリーのおんぶ&だっこひもも買ったんです。
これも、おんぶが多いのであれば、いいと思います。
脚を固定するバンドがついているので、おんぶはしやすいです。
私がおんぶからおろすのがどうも下手なので、だっこ率が多いことから、エルゴがほとんど。肩楽です。
159さんと同じで、うちもスーパーのカートやベビーカー断固拒否するように…orz
うちはビョルンシナジーからベコに買い換えた。
エルゴとマンジュカとベコを試着して、ベコが一番楽だったから。
使う人の体型にもよるから試着した方がいいと思うよ。
みなさん節分は何かしますか?
小袋に入った豆なら散らからないよと友達から聞いて
それいい!と思ったものの
小袋開けて中身を食わせろとギャン泣きしそうだな
まだ子には豆は硬すぎるだろうし
そういう行事に熱心な家庭なら、1歳児が食べれるお菓子(ボーロとか)で小分けになってるやつを使うとか?
うちはめんどいから行事ごとは封印だわw
今住んでいる地方では、豆まき落花生がデフォ。
撒いた後拾って集めて食べられるし、大豆よりは
当たっても痛くない。
目から鱗だったわ。
去年はやらなかったけど、今年は娘@1歳10カ月と
豆撒き楽しむんだー!
最近、CMがお気に入りらしく、「まーめまーめーま
まーめまーめーま」と歌ってるw
>>151>>152 ありがとうございます。
今まさに152さんと同じ状況です。
刺して食べるものだけだと、汚されるのも少ないしいいなぁと。
スプーンを渡すと常にエア食いなので、もうちょっとフォークのみでいこうと思います。
1歳5ヶ月男児の母です。
最近私が掃除機をかけると子がすぐにコンセントを抜いてしまいます。
コンセント抜かないでと何回言ってもすぐに抜いてしまい、正直イライラが…。
何とか時間かかっても掃除機かけてますが、これはブームが去るのを待つしかないでしょうか。
最近掃除機かけるのが嫌になってきましたorz
落花生、からつきならいいけど中身のピーナツは喉に詰まらせたらシャレにならんので注意。
助産婦さんによると、唾液で喉で膨らんで窒息してしまうそうな。
>>169 子を片手に抱っこしながら、掃除機かけてます。
うちの掃除機そんなに新しくないから重いけど、やれないことはないw
コンセント→足元にまとわりつく→一緒にかけたいとブームが変遷@一歳九ヶ月
スーパーに節分ボーロなるものが売ってたよ。
パッケージが節分っぽいだけのただのボーロ。
製菓会社も商売上手だなぁと思ってしまったw
でも踏み砕いたときの精神的ダメージがでかそうだ。
>>169 コンセントカバーは試した?
百均にもあるよ
>>171 片手に抱っこ・・・!盲点でした。
以前はそうしてたのですが、掃除機に興味がなくなった時期があって
それからは抱っこはしてませんでした。
うちは
→掃除機怖いから抱っこ!
→興味なくなったから一人で遊ぶ
→一緒に掃除機かけたい
→一緒にかけるの飽きてコンセント抜きまくりor掃除機本体に跨る(いまここorz)
>>173 コンセントカバーはカバーごと破壊されましたorz
ブームが去るまで抱っこして掃除機をかけることにします。
いろいろとありがとうございました。
コードレスの掃除機いいよ。コンセント抜かれる心配ないし普通に部屋移動が快適。
地団駄やあお向けに寝転び手足ジタバタする姿を生で見る日が来ようとは。
うそ、大げさ、紛らわしい世界の中だけだと思っていた。
悪いことをしている時に声をかけたとき、ビクッて肩が動く動作も
こけた時「ビターン!!」と漫画の擬音語のような音が鳴ることも
すべて真実だったのか。
遅レスですが、子の唇割れについてレス頂けて嬉しかったです。
馬油とワセリン併用してみますー!
子の下痢がやっと落ち着いて来てほっと一息。
一ヶ月つづいてどっか悪いのかと心配だったけど、腸が弱い子なのかな。
お尻かぶれも大変だったけど、やっと薬ともサヨナラだー!
>>176 地団駄はまだやらないけど、こけてビターン!はよくあるw
つぶれたカエルみたいになってて笑っちゃうときがある。
痛くないのかね。本人ニコニコしてるからいいけど。
ここにいらっしゃるか分かりませんが、
夫婦仲があまり良くないという方に質問です。
お子さんはどのような性格ですか?
子供の前ではできる限り仲の良い夫婦を演じていますが、
私一人だけの時についため息を吐いてしまったり、
例え頑張って仮面夫婦を演じていても子供にはお見通しで、
子供の性格や成長に悪影響は出ないかと心配です。
夫婦仲がいいのが、一番子供にとっていいと何かで見たことある。
情緒の安定とかだったような・・ウロでごめんだけど。
>>180 やっぱりそうですよね。
まだ1歳なりたてで、幸い今の所は例えば親の顔色を伺ったり、
やたらとベタベタしてきたり不安な素振りを見せたりする事はないけど、
これから段々、異変に気づき始めますよね・・・
>>181 うち1歳半だけど、親本人も気づかなかった癖や
子供には見せてないつもりの行動を真似するようになった。
調子が乗ってくると私たちがする前に先取りしてする始末。
子供っておそろしく細かいところまで観察してるよ・・・
一歳八ヶ月の娘、8ヶ月の頃より保育園児。
今年の初めに断乳しました。
先週ぐらいから寝るときにウトウトするときに爪を噛むようになりました。
爪噛みは寂しいとか、攻撃性を抑える行動だとどこかで読んだのですが、
一日一緒にいれなくて寂しいのかと悩んでいます。
お迎えに行くのは4時過ぎで、8時ぐらいまでは家で二人で過ごすのですが。
それとも断乳して口さみしいのか・・・。
パパが噛みぐせが酷くて指がボロボロなのですが、見て真似ているのかなとか。
これぐらいの月齢で爪を噛む子いますか?
寝る時だけなので、噛みだしたら手を握ったりして止めるのですが、止めない
ほうがいいのでしょうか?
わかる方答えてくださると嬉しいです。
>>181 夫婦仲が悪い家庭で育った子の立場ですが、
物心ついた時から親の顔色(特に母)を過剰にうかがう所があり子供らしい無邪気さがない子でした。
父と母に仲良くして欲しくて子供なりに一生懸命考えてました。
夫婦には色々事情があるとは思うけど、子供にお互いの悪口を言うのだけはやめてあげて欲しいです。
母から父、父から母の悪口を聞く子供の立場は本当に辛いものです。
1歳児と関係なくてすみません。思ってる以上に子供って色々気付いていると思います。
一歳三ヶ月の息子が今日から三輪車デビューしました。公園とスーパー(鍵して停めた)に行った。カーゴタイプはベビーカー代わりになるね。ベビーカーより車輪が大きいから走行性がいいわ。買って良かった。
>>181です。
レスくださっ方ありがとうございます。
実は私も、夫婦仲が悪い両親の元で育ちました。
喧嘩している所を見るのも聞くのも本当に嫌だった。
親の顔色を伺うというより、親への感謝の気持ちを
表現できない子でしたね私は。
やっぱり、夫婦仲は良くあるべきですよね。
努力すれば旦那と仲良くなれるだろうか。
心の底から旦那を尊敬し愛情を持って接しないと
子供にはお見通しだろうし、難しいな・・・
>>186 心の底では感謝なんてしてねぇが、家賃と保育費程度は稼いでくれてありがとよ!と思ってるw
心から尊敬できる人格者ならもっとパーフェクトな女と結婚してるだろうからお互い様かね
>>186 うちは心の底から尊敬なんかした事ないけど仲いいよ。バカにしたような事言っても、いじられキャラだから喜んでるw
娘1歳2ヵ月。
今日は節分ということで、恵方巻きもどきを作った。
海苔は危ないかもだから(喉に張り付くかなと…)、薄焼き卵でシラスと小松菜を炒めて作ったふりかけを混ぜたご飯を巻いた。そしたら見事に卵だけ食べてご飯は断固拒否orz
卵大好きっ子だけど、まさかそんなことをするとは思ってなかったし、あまりに上手に卵だけ食べるものだから笑ってしまった。
>>189 海苔はつまようじでつついたり大根おろしに刺したりすると
子供でも噛みきりやすくなるよ〜
添い寝してる人はティッシュどこに置いてますか?
風邪引いて鼻水が大量に出るからティッシュ必須なんだけど、
枕元に置くと赤ちゃんがいたずらしちゃいます。
なにか良い方法ありませんか?
ついでに鼻かんだ後のゴミの処理方法も教えてください。
>>183 同月齢男子持ち
専業ですが同じ状況ですorz
こちらは12月末からおしゃぶり強制卒業
多分口さみしいんだと思います
とりあえず寝たら抜いてます
>>191 ティッシュ箱裏返して上からバスタオル
鼻かんだゴミはビニール袋に入れて上からバスタオル
朝起きたらビニール袋ごと捨てる。
バスタオルを突破された現在は、布団の下に突っ込んでます。
>>191 空けられない容器に使うだけ入れるとかはどうだろう?タッパとかロックできるようなプラスチックケースとか
使ったティッシュも別のタッパに入れて蓋をして朝に捨てるとかは?
うちの子は枕と毛布が大好きでいつも持っています。一緒に指しゃぶりもします。
出かける時も枕持って指しゃぶってます。
こういう癖っておかしいですよね?辞めさせるべきですか?@1歳半
>>189です。
>>190さん、海苔のこと教えてくれてありがとー!今まできざみ海苔しか使ってなかった…。今度やってみるね。
>>195さん、めちゃくちゃおいしそう!私もそれ食べたい!彩りもキレイです〜。
海苔っていつまで気をつけた方がいいのかな?
うちの子一歳になるちょっと前から焼き海苔自分で千切ってバリバリ食べてもっとくれー!てする
最初は気をつけてたけど…。
>>196 ライナスみたいで可愛い!…って、親御さんはそういう訳に行かないですよね。
キーホルダーの付いたぬいぐるみみたいな物と仲良くしてもらって、
そっちを持ち歩くってのはどうでしょう?
200 :
名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 02:13:49.78 ID:Tng/4qag
現在1歳2ヶ月児の任意予防接種についてお伺いします。
私自身、幼少期にはしかの予防接種で死にかけた事があり
今まで任意予防接種に否定的で、定期以外のワクチンを受けていませんでした。
しかし、子のためならと思い1歳を過ぎてやっと接種しようと決断しました。
任意ワクチンには
ヒブ、B型肝炎、おたふく、水ぼうそう、肺炎球菌、日本脳炎新ワクチンがあると調べてわかりましたが
皆さんはやはりこちら全て接種済みでしょうか?
このワクチンはもう打てない、それよりこのワクチンをうったほうが良い等
もしありましたらお教え下さい。
私がはしかワクチンで死にかけて、後に17歳18歳にまた発病し、はしかには3回かかっています。
旦那ははしかに2回かかっています。
子供にも体質が遺伝しているはずなので、せめて暖かくなってからはしかを接種させようと考えていますが
本当はすぐにでも接種させるべきでしょうか。
聞いてばかりですいません。
>>200 一歳三ヶ月だけどポリオは一回受けた後、生は怖いと知り二回目受けてない。
任意はヒブと肺炎球菌のみ済ませた。
インフルエンザもしとけばよかったorz
>>200 予防接種スレに行った方が詳しく教えてくれるし、具体的な事が沢山かいてあるよ。
全部読んでみたらどうだろう。
あと1つ1つの種類を良く自分で調べて見ることも大事だと思うよ。
卵アレルギーがあったりしたらインフルエンザワクチンは打てない事があったりするし、ワクチンもそれぞれの会社が作っているから添加物なんかも違うし、病院での扱いもそれぞれ違うよ。
203 :
名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 03:31:48.35 ID:/EHgftBs
躾は何歳位からですか?
なんか最近湧いてるわね
>>158 もともとエルゴとビヨルン持ち。ビヨルンの使い易さと子どもも自分も前向き抱っこが好きなので、ビヨルンミラクルを一歳過ぎて購入
ミラクルの方は腰で支えられるのでだいぶ楽になった 1.5キロまでなのでたった半年しか使えないかもだけど、毎日使うので買ってよかったと思ってる
ビヨルンミラクル18ヶ月 1.2キロまででした。失礼。
かるっ
この流れでベコ買おうかな〜と心が揺れる
朝、私と一緒に起きちゃう子だからお弁当作る時とかおんぶしてるんだけど、
エルゴは抱っこメインな感じでおんぶはどうしても苦手だ
既に一歳四ヶ月、10キロでどれだけ使えるがわからないけどね
ごめん、1.2キロ、1.5キロの流れをスルーしてしまったw
流れぶったきります。しかも携帯から失礼します子宮がん健診をうけたクリニックから 連絡があり 今日、再検査になりました
怖い 怖い 1歳児もち
流れぶったきります。しかも携帯から失礼します子宮がん健診をうけたクリニックから 連絡があり 今日、再検査になりました
怖い 怖い 1歳児もち
わ、ごめん 確かに、かるっw
10.5キロでした。改めて失礼!
私も今年乳と胃で再検査出たけど、大丈夫だったよ 万が一に備えてちょっとしたことでも再検査にするみたいで、 ほとんどがモウマンタイ
もし見つかったら早期発見でよかったと思おう
1歳4ヶ月の娘について質問です。
0歳児の頃から目の下のクマが気になってたんですが、最近クマの黒み?が増してきて心配です。
夜泣きも一、二回ありますが、基本的に8時就寝6時起床でよく寝てる方だと思います。
この位の年齢でクマが出来るのは何か理由があったりするのでしょうか?
貧血とか。
先月一歳になった母です。これを躾というのか分かりませんが聞いて下さい。
ご飯の時→手をあわせて「頂きます」「ご馳走様」と椅子に座って食べる
朝起きた時→「お早う」のお辞儀(寝る時も同様)
外から帰った時→手を洗わせる
時間によって行動→
7時朝ご飯、12時昼御飯、1時昼寝、6時夕御飯、
7時お風呂、9時就寝ってな具合です。
勿論完璧に出来る訳じゃありませんがなるべくやるようにはしてます。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
>>215 お母さん、一歳なのに、にちゃんねるなんてすごいのね〜www
>先月一歳になった母です。
ところで誰に何をご教授しにいらっしゃったのかしら?
>これを躾というのか分かりませんが聞いて下さい。
…もしかして林先生物件だったかも、触ってマズかったらゴメン
躾だなどと、わざわざ言う程の事ではない当たり前の事。
子供産むと頭弱くなる人が多いけど、1歳代あたりがピークなのか?
おかしな書き込みが目立つ。バカバカしい。
1歳5ヶ月の男児持ちです。
皆さんの体験をお聞かせください!
今週頭から息子→私の順に胃腸炎になりました。嘔吐&下痢で、熱はありません。
私は点滴で復活しましたが、息子の水様便がなかなか治りません。
1日10回以上、夜中も2時間おきに起きて腹痛を訴え、そして下痢です。
食欲もあまりないのですが、母乳、おかゆ、湯豆腐は食べます。
食器用洗剤の空き容器に、お湯をいれて毎回●を濯いでいますが、お尻も赤くなってかわいそうです・・・。
病院で整腸剤とお尻かぶれの軟膏は処方してもらいました。
もし、下痢に効く食べ物等あったら教えてください!
りんご?
>>219 下痢にりんごはNG。食物繊維豊富だからもっと酷くなるそうな
私の行った小児科では、お粥が一番良いと言われた
下痢に効くかどうかの話じゃないかもだがうちの子が胃腸炎になったときは薬局で売ってる
OS-1ゼリーってのを少しずつ飲ませていくように指導されたな。食べる点滴みたいなものらしい
食欲が出てきたら粥とかバナナ食べさせて根気よく回復待つしかないと言われた
りんごはペクチンが便を固めてくれるので下痢に良く
食物繊維が含まれるので便秘にも良いって、どこかで調べたときに見たなぁ。
だから私は下痢のときにいつもより多い頻度で煮りんごを与えるようにしてた。
下痢に効いてるかどうかは知らん。
ただ単に娘の大好物で、食欲のない時でも食べてくれるから重宝してるってだけ。
うちも今胃腸炎まっさかりで下痢しててさ。
他に良い食べ物あったら私も教えてほしいです…。
ところで、いつも処方される整腸剤(ラックビー)が役に立っていると
実感したことがない。
ビフィズス菌だからすごく緩やかな効き目なんだろうけど、
なくてもいいんじゃないかと思ってしまったり。
風邪やおなか壊したらすりおろしりんごという認識だったわ
みかんは消化しないからだめとは聞いたけど
先週息子が下痢になった時、医者にみかんはダメと言われたよ。
育児書には、下痢にはりんごと書いてあった。
下痢にはりんごがいい
便秘にはみかんがいい
うちのかかりつけも去年下痢で通院した時、りんごは食べさせちゃダメだと言っていた。
何を信じればいいのー
>>218です。
うちの息子も大好きなので、リンゴあげようと思ってました・・・。
すりおろしではなく、223さんの言うような煮リンゴなら良さそうですよね。
私も整腸剤、効いてる実感全くありません!
皆さんいろんな意見ありがとうございます。
今夜も何度もオムツ替え&お尻洗いかと思うと憂鬱です・・・・。
胃腸炎の場合は下痢で菌を出すのは悪いことじゃないから、水分補給をしっかりできればいいんじゃないか?
お粥と母乳は間違いなく大丈夫だし、動物性のたんぱく質とビタミンCが豊富な果物を控えておくくらいで。
下痢にはABCがいいって言うよね。
りんごとバナナと人参。水様便の時は絞り汁をお粥に混ぜたりしてた。
豆腐はやめた方がいいだろうね。
下痢の時はとにかく脱水回避で大塚製薬のOS-1
整腸剤は効き目どうこうではなく、
消化を助け痛んだ腸壁への負担を減らすためですから
下痢止めとは異なります。
感染性胃腸炎なら早く治すのは無理だと思ってウイルスが毒素を出し切ってしまうまで、
かぶれを最小限にするため母ちゃんは根性で下痢便出たらすばやく片してやりましょう
卒乳された方に伺いたいのですが、胸って卒乳してから垂れるのですか?
それとも授乳回数が減る頃からどんどん垂れていくのですか?
今子供は1歳1ヶ月で、一日4回位授乳しちますが、
今のところ胸は垂れてません。
これから垂れるんだろうなぁと思うと少しがっかり・・・
ちなみに、乳首の色はどうですか?
私は、吸われる摩擦の影響なのか、ほとんど色がなくなりました。
元々そんなに黒くもなってはいませんでしたが、
皆さんはどうなのかと思いまして・・・
変な質問ばかりですみません。
>>232 1歳スレ関係ある?
気持ち悪い。釣り?
また…おかしなレスきたよ。
>>196 亀だけど、屋外までは持って行かないけどうちの子もタオルが好きで指しゃぶりや袖をしゃぶります。
そして私も元タオル好きな子供でした。
自分のにおいに安心感を覚えるんです。
いつか必ず卒業するから、屋外は毛布みたいに柔らかいハンドタオルなんかにして認めてあげてもいいかなと思います。
>>232 気になってるなら良いと思う。
ちなみに娘一才になった時母乳卒。
オッパイ垂れて落ち込んだ。でも垂れない為のマッサージ有るみたい。
試してみてわ?
本当に変なレスというか人増えたね。
239 :
名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 18:54:44.25 ID:Xc5kctMI
1歳1ヵ月。インフルエンザB型で保育園お休みしてます。
家族にインフルエンザが発生と会社に伝えたら、一週間の自宅待機を命じられました。
子は1日に5回はする軟便で、お尻がまっかっか。
ようやく治った保育園で、今度はA型に…なんてことになったら。今月給料半額だわ。
一歳3ヶ月のいざりっこ坊やがつかまり立ちを始めた
長かった
いざりっ子坊?
いべりこ坊や…
なにそれおいしそう
平日私と2人で買い物に行くとそこまででもないのに、休日ダンナと3人で行くとものすごい愚図りまくる@1歳11か月…。
愚図るとダンナが抱っこしてくれたり、スマホ見せてくれたりと甘えさせてくれると知ってるからなのかな?と思うけど、
道にしゃがみ込んで動かないことしばしば。
抱っこすれば仰け反って泣きわめくし、歩かせれば抱っこをせがむ。
おまけにダンナがちょっと大きな声でたしなめたら、びっくりしたのか帰りの車でずっと大泣き…。
今日は本当に疲れた。
これが世に聞く魔の2歳児なのか…?これからどうなっちゃうのか心配になってきた。
比較的おとなしい性格だったのになぁ。
魔の二歳児怖いなー
うちの一歳半は、店で嫌なことがあると静かに横たわって無言のアピールするが、
もうすぐしたらそれプラス叫び出すんだろうか…
想像したらイヤだね〜ベビーカー乗らなくなるだろうし
優雅に買い物も出来なくなるね、病院の待合が一番イヤだわ。
いざりっこ=いざりばい(おしりついて座った状態?のはいはい)する子、ってことじゃないの?
>>248 買い物中の愚図りはかなり疲れるね。
他の買い物中のジジババとか「あら、泣いてるの。ママに抱っこして貰いたいのね〜。おばちゃんが抱っこしてあげようか〜。」って言われた…
私は「あははは」と取り敢えず愛想笑いでスルー。
只でさえ子供を連れての買い物は体力的に疲れるのにババのせいでさらに疲れがプラス。
取り敢えずババ等には話しかけて来ないで欲しい。
>>249 うちは愚図ったり泣きだした時に、ジジババに話し掛けられられると
パッと泣き止んで『いえ、なんでもないんでどうぞあっち行って下さい(キリッ』
て顔して大人しくなるから、話し掛けてくれるのは有り難いな。
うそ泣きかよ!って心の中で子に突っ込みつつ、ジジババに礼を言うよ。
>>247 優雅に買い物wなんて子ども生まれてからしたことないなあ。
ベビーカーをちょっとでも止めるとギャーギャー言う。
普段から回遊魚の如く止まらない子だから、ベビーカー乗ってる時も止まれない。
歩かせると、手繋がないで脱出するし、ベビーカーも拒否だし
同じく、優雅に買い物は無理だわ
ネットスーパーいつでもいっぱいだし
1歳でやめちゃった生協復活しようか検討中
ほんわらのザキにくそワロタ
たねちゃんキモス
男の子なのに、玄関から1歩出たら手をつながないと歩かない、
それは道でもスーパーでもSCでもどこでも同じ。
病院の待合室でも、手遊びや絵本を読んでくれるような会でも、私の膝に座って離れない。
児童館や公園でも私が隣にいることを確認しながら遊び、決して1人では移動しない。
乳児期〜幼児期〜今にいたるまで、ずっとそんな感じで、困った事がない。
これは今現在小学1年の兄の話。今も比較的大人しい方。
そんな兄を持つ妹1歳5ヶ月は、手を振り払って1人で走り回ろうとするし、
スーパーなどで寝転がってジタバタするし、病院の待合室でも勝手に動き回ろうとする。
テンプレ通りといえばそれまでなんだけど、1人目がで楽だったぶんキツイわー。
2〜3歳を想像するだけでぐったり…
事故だけは気をつけようと気を引き締めてます。
うちも産まれてから買い物で苦労したことない@1歳4ヶ月
というか一歩外へでると貝のごとく静かになるw
逆に家だと騒がしいから買い物がてらランチとかよくいってたなぁ…
さすがに今はウーウーアーアー言うから一カ所に留まれなくなったけど。
>>256 子供の年齢、性別、性格が一緒!
兄はとにかく臆病で私から離れなくてイライラするくらいだったのに、
妹はやんちゃ娘でイタズラし放題でこれまた大変でイライラ。
上の子と下の子で何もかもが逆なので新鮮ではあるけど、二人目なのに先が読めないw
二人目以降は良くある話だよね。
一人目女の子、二人目男の子のママ友、引き出し開けられたことなんてなかったのに…と
男の子のやんちゃぶりに手を焼きつつ、引き出しロックの有り難みをしみじみ感じてるらしい。
子の性別が逆の私は、ママ友の娘さんが2歳で母親と口喧嘩してるのを見てびっくり。
性別で性格が違うわけじゃないけど、きょうだいで性格があまりにも違うと戸惑うね。
妹の子の上の男の子が全く手かからなかった、外遊びも好きじゃないみたいで
家でゴロゴロ過ごせてたみたいなのに。
下の女の子は赤ちゃん時代から手がかかる!とにかくよく怒る!
重い物持って投げつけたり、奇声もすごいしすぐいなくなる。
本当全然違うから妹は、めちゃめちゃしんどい言ってる。
私は一人目なんで、こういう話聞くと2人目産むの怖いわ・・
今のところ手のかからない女の子なんで。
もう下2歳過ぎた身だけど
ウチは反対でよかったとおもうw
上がかなり気難しい上にやんちゃ男児過ぎて
下の子が育てやすいのなんの
性別って本当に関係ないよね。
うちは上が男児だけど、手がかからないし性格も穏やか。
友人とこの女児はやんちゃで気性が荒くて大変だって言ってた。
どんな子が産まれてくるかもう運任せだよ。
左の鼻の穴から取った鼻●を
そっと右の鼻に戻していた。
>>263 かわええw
うちのはテレビに擦り付けるよorz
1歳2ヶ月の娘のポケットに大掃除で出てきた万歩計をなんとなく入れてみた。
たった1時間くらいの間に1000歩とかww
一日入れたら何歩になるんだろう…
ずーーっと動いてるもんね、そりゃ昼寝しなきゃもたないわw
266 :
名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:35:26.76 ID:78Cqnb/l
>>263 ワラタw
置き場に困ったのかしら!?w
>>265 途中で出した時間があって8000歩超えたよw
一万歩いってると思う。
一緒に歩くか…
上の方で出てる、海苔をおろし金に刺すっていうのをやってみた
絵本で見たおにぎりに興味津々だけど海苔が噛めなかった1歳半、
お昼のおにぎりは海苔ごとパクパク食べられたよ!教えてくれた人、ありがとう!
>>249 私は逆に年配の人から声かけてもらうと嬉しい……
社交辞令でもかわいいって言ってもらえるのは今のうちだろうし。
同じくらいの年齢〜もっと小さい子がいるママや子どもと無縁な生活してる
若い人の視線のほうが辛い。
私も年配の人に声かけられるの嬉しいな。
グズってる時に、周囲のみんなが冷たい視線だと逃げ出したくなるし・・
「かわいいね」「おいくつ」くらいなら声かけられるのもいいけど
「男の子?大変ね、一人目は女の子のほうが・・・云々」とか
「今はかわいくてもすぐ生意気になるのよ、ケッ」とか言われた日にゃ
蹴り倒してやろうかと思ったね・・・
それとそーっと近寄ってきて無断で触ってくるジジババはイヤだ
>>244 月齢も一緒だし旦那がいるといつまでもグズグズなのも一緒・・・。
平日私と2人の時はそんなに癇癪おこしたりしないのに旦那がいるとギャーギャー泣きわめき続ける。旦那は優しいの息子も分かってるから甘えてるんだと思う。
私は免許無いので車に乗ってチャイルドシートに座らすのは旦那の休みの日なんだけどギャーギャー泣きわめき暴れて座らすのに30分位かかる時がある。いつになったらすんなり座るんだろう?
過去2度ほど離乳食スレで質問したのですが
レスいただけなかったのでこちらで質問します。
お子さんへのおやつは何を与えていますか?
また、毎日ちゃんと与えていますか?
1歳1ヶ月の女児なのですが、離乳食はしっかり食べるけど、
おやつ(おにぎりとか芋とかホットケーキとか)
となるとピタッと食べなくなります。
もそもそした物があまり好きでないのかもしれませんが、
かといって普通の食事と同じ物を出してもなぁと、
今はほぼ毎日バナナを食べさせる感じになってます。
もしかしてお腹が空いていないのかな?とも思うけど、
体重が少なめなのでなんとかカロリー摂取させたい・・・
うちは逆だからうらやましい
おやつはパクパク食べるのに主食は米だけだ
>>273 お菓子はあげたくない派なのかな?
うちは1歳5ヶ月だけど未だにハイハインとか大好きで、オヤツは幼児用お菓子ばっかあげてる。
276 :
名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 17:27:50.37 ID:NDDe8ZYl
普通にパッケージに9か月以上とか書かれた、
スティック状になっているビスケットやせんべいをあげています。
あと、フォローアップミルクとか。
離乳食食べてたら問題ないよ
羨ましい
うちは食が細くて偏食気味なので、基本おやつはなし。
三食きちんと食べた上で補食としてなら必要だと思うけど。
友達といっしょのときとか、親の都合で食事の時間が空いたときには
ハイハインとか、幼児用おやつあげるけど。
おかしはあげたくない主義というわけではないですが、
例えばハイハインってカロリーがとても少ないですよね?
うちも好きで食べるけど、せいぜい2袋なので
あまりカロリーの足しにはなってないのかなぁと。
あと、ビスケットとかクッキーは食べません。
(これも口当たりがもそもそしてるからだと思う)
離乳食は食べてるので、おやつはあまり気にしなくていいのかな。
おやつはあげたりあげなかったりだなぁ。
ちゃんと離乳食食べてるなら、そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
育児書には「捕食として、おやつは必要」ってあるから私もあげなきゃ!って思ってたけど
出かけて自分がお茶するときに静かにしてて欲しいからwあげるって感じ。
家にいたら子供も欲しがらないし、特にあげてない。
果物やヨーグルトでもいいみたいだし、あんまり気負いしないでいいんじゃないかな?
おやつってこだわらず
食事系なら食べるならそれでいいんだよ
ただそれだと親が大変なだけw
幼児向けのかっぱえびせんとかサッポロポテトは
薄味だし小袋だし食べるのに時間かかってオススメw
西松屋でよく買う
子にちょうだいっていうと分けてくれるのも楽しい
痩せ気味ってわけじゃないならカロリーそんなに気にしなくていいんじゃない?
もそもそ感が嫌なら湿らせてみては?
ミルクとかヨーグルトで。
>>279 282さんに同意!
ミルクとかヨーグルトにハイハインとか付けて湿らせるとまた食感替わって食べるようになるかも。 でもご飯をちゃんと食べてるならおやつはあまり気にしなくて良いと思う。
栄養気になるならオヤツとして野菜が含まれてるスナックパンあげてみるのも良いかも!
ハイハイン2袋も食べるなんて小食じゃないよ…と思うくらいにうちは更に小食。
食べてくれるお菓子を探していろいろ買ってみるけど大抵拒否されて母のおやつになってる。ハイハインなら食べたとしても一枚だな。
食べてくれるなら毎日バナナでもいいじゃない。
午前中のおやつはぼうろやビスケットやせんべい、午後は牛乳だな、うちは。
なんでも食べるんだけど、自分では食べなくて口あけて待ってる。
>>273です
皆様レスありがとうございます。
まだ子供が0歳の時、離乳食スレかどこかで、
子の体重が増えてないのを分かっているのに
おやつをあげないなんておかしいと言われてる人がおり、
うちの子も体重少なめでおやつを食べていなかったので、
あげなければならない物なんだと焦っていました。
全然食べない子もいる中、うちは離乳食はきちんと食べるので、
あまりおやつにこだわらないようにやっていきたいと思います。
ずっと食事だけじゃカロリー足りないなと悩んでいたので、
少し気が楽になりました。
うちはご飯しっかり食べてるうえに、おやつもよく欲しがるので
ちょこちょこあげてる。
そのわりに体重あんまり増えないけど。
イチゴとか、レーズン、パン、ヨーグルト、ゼリー、お魚ソーセージなんかをよくあげてる。
1歳7ヶ月男児、1日中イヤ!イヤや!イヤじゃ!!が始まった。思ったより早い。
遅れてきた突発性発疹で体調が悪く、甘え度250%。
下の子抱っこしてると怒って突き落とそうとしたり、今まで大好きだったじいちゃんすらイヤがる始末。
お母さんお父さんじゃないとイヤ!って泣き喚く。全然別の性格の子になったみたい。
いつ収まるんだろう…。今は体調不良で過敏なだけだと信じたい…。
上の子1人だけなら好きなだけ甘えさせてあげるけど、下がいるからなぁorz
>>288 節子それ赤ちゃん返りや!
下の子より上の子構うべし。
>>289 同じ事思ったw
いやー、年子って大変だね。なんか一年後も同じ事言いながらイライラしてそうだね。
年子どころか、一人っ子なのに、イライラしてる私って一体…
(来年の2歳イヤイヤ期もイライラしてる可能性大)
先日一才になった娘。一才になったとたん離乳食を
最初の5分位で手で押しのけてイヤイヤをする・・・。
チーズやダノンやバナナ、オレンジは好きなんだけれど
そんなのばかりあげるわけにはいかないし。
まだまだおっぱい星人なのでお腹空かないのかな?
手づかみ食べもしません。たまにフォークに刺してあげると
口に運んでいるけれど。
食事の時間がゆううつだ。
>>286 そもそもオヤツを食べさせ過ぎで体重が平均よりあり過ぎるっていうのなら問題だけどちゃんとご飯食べてるなら体重があまり増えないのはその子の体質だから何の問題も無いと思う。
オヤツなんて私は赤が愚図るのを黙らせる為の最終手段としてしかあげない!
ちなみにウチの子も平均より2kも少ないぞ!
でも朝昼晩ちゃんとご飯食べるから気にしないよ!
>>292 オッパイあげてるとご飯食べる量は少ないよ。
ご飯を食べるよりオッパイの方がお腹も気持ちも満たされるから赤はオッパイ求めるよ!
少しずつパイ離れさせていけばご飯食べる様になっていくと思う。
乳首が傷ついてどうにも治らなくなって今日はあんまり授乳してない1歳
旦那が帰宅して今寝かしつけてるけど大泣きで暴れている…orz
いつも旦那寝かしつけで普通に寝るのに
この時間になっても寝ない…
パイ発動すべきかじりじりしている
体重が少ないながらでも増えていってるなら問題ない。
オヤツもお菓子にこだわらなてもいいのだし。
家は女の子で1歳八ヶ月なのにまだ10キロいかないのが悩み。
生後一ヶ月から成長曲線の底辺をのんびりのんびり成長中。
だけど保育園でも毎日おかわりするし、オヤツもご飯もがっつりで
狸みたいなお腹になるまで食べてもちっとも太らない。
軽量だからフットワークよく、首の座りから歩くまで全てが
早かったので消費カロリー高いんだろうって先生言うけど。
栄養バランスには注意して、成長曲線からはみださないようにしたいなぁ・・・。
>>288 あああぁぁぁぁぁ………
2ヶ月後の自分が書き込んでいるのですね…
すでに何かを察してるのか、早く来たイヤイヤ期なのか、はたまた体調が悪いのか知らんが、ここ2習慣くらい前から日中も夜中もワガママ放題の泣きまくりですよ。
そして、2ヶ月後に
>>288になるんですね。
へんな文章すみません、もう寝不足と疲れとストレスで…orz
>>297 あなわた。
よく考えたらうちもだ。
一歳五ヶ月でお兄ちゃんにしてしまって、散々我慢させてるけど、
これがいやいや期突入したら、大変なんだろうね。
寝不足辛いけど、頑張ろう。
>>286 離乳食スレでは体重減ってるって書いてたよね。
それでおやつをあげるのは抵抗があるって書いてたから、あげてもいいんじゃないってレスついてたと思うけど。
うちはおやつはヨーグルトかバナナだ。毎日バナナでも栄養があるからいいと思うよ〜。
>>295 キズパワーパッドおすすめ。ソースは母乳スレと私。
ウチの子寝相最悪だ。
当たり前だけど一緒に寝てるから最初は同じ向き↑↑何だけど朝起きると赤の向きが真逆↑↓になってたり横向き↑→、↑←になってたり私の足下に居たり最悪布団の上に居ないで部屋の角で寝てたりする(笑)
赤は大体そんなもん?
>>299 ありがとう。貼ってるんだけどすぐはがれて来ちゃって…
パイが漏れてくるからかな。
最近台所に立ってると覗き込もうとするのでおままごとセット買ってみた。@1歳8ヶ月娘
これがもう大ヒットで、木でできた人参とかパンとかを包丁で切るたびにおーーと自分で拍手してるw
届いた日は夢中になりすぎて、10時を越えても寝ようとせず、もうおしまいねとおままごとセットを
片付けたら今までに無い位号泣されて驚いた。
二歳の誕生日にはままごとキッチン買おうと思ってたけど早く買いたくなったきたw
うちは1歳8ヵ月の息子。
家の構造上ゲートなどを設置できないため、食事の支度をはじめると「見て」「だっこ」「トラックきた」「パパはまだですか」「音楽ききたいんですけど」と始終呼びにくる。食事をつくるのにかなり時間がかかって毎日憂鬱。
掃除や洗濯なんかの他の家事は、お手伝いもどきみたいのさせて、わりと楽しく乗り切れるけど、食事の支度の時は皆さんどうしてる?
>>302 そういうのを見るとやっぱり女の子だなぁ、と思うよねぇ。
うちはトメからリアル赤ちゃん人形もらって、内心ウゲェと思ってたけど、
朝から晩まで「あかちゃん」と言いながら、寝かしつけたり、歯磨きさせたり、
水を飲ませたり、何か食べさせたり…甲斐甲斐しく世話をしてたよ。
教えてもないのに分かるんだね。不思議だ。
何だか急にお姉ちゃんになって、感動する反面、寂しい。やだ、何コレ、複雑…。
>294
292です。レスありがとう。
やっぱりおっぱいかぁ。
>>303 うちの息子はシメジが好きなんだけど、お手伝いってことで、シメジの石づきのとこを切ったやつを渡してボウルを置いておくと、一生懸命シメジを1本ずつ外してボウルに入れてる。
もう、すごく細かく千切ったりもしてるけど、夢中でやってるからよしとして、その間に出来るだけのことをやる。
だからうちでは毎日たくさんシメジを食べてる。
今度はエノキを渡してみようと今思った。
>>306 想像しただけで、超萌えた。
かわいいなー。
ベビーカーやショッピングカートやチャイルドシートで
暴れるという子を持つママさんが全員日頃車を運転しない&乗せないタイプだった
皆さんのとこはどうですか?
うちは生後退院すぐから病院や買い物で頻繁に車に乗せてたせいか
1歳2ヶ月の今までベビーカーとかグズったりはほとんどないです
関係あるのかなぁ
>>308 とりあえず、うちには当てはまらないよ。
毎日必ず車で出かけるけどベビーカー何それだ。
>>308 うちの子はチャイルドシート嫌がらないけど、
ベビーカー、ショッピングカートは嫌がって乗らない。
車を利用することが多いから移動先では抱っこ紐ばかり
使ってたからかも。抱っこが重くなってきた今、しんどいので後悔。
チャイルドシートと同じく、低月齢から慣れさせればよかった。
>>303 たくさん喋るんですね。
うちもうすぐ1歳4ヶ月だけど、意味のある言葉が話せませんorz…
>>306 すごい、おりこうさんだね!うちの子だったら迷わずそのままかぶりつくわ―。
>>308 うちもベビーカーがダメ
カートは床を見るのにはまったらしくずっと下向いてるけど
動いてればおとなしくできるようになった
カートは乗るが逆におんぶ紐がダメ
普通のだっこじゃないと(泣)く
>>308 うちも退院後通院があったから頻繁に乗ってた
取り外しのできるカゴタイプのチャイルドシートだったから
家のなかでゆりかごがわりにすることもあったり
そんな我が子は乗り物に乗ってると大人しいね
チャイルドシートもベビーカーもあんまり騒いだことない
@1歳半
>>286 私の持ってる離乳食の本だと1日のカロリーの1〜2割はおやつから、と書いてある。
カロリーにこだわってるようなので参考までに。
>>311 海外旅行行ったときを想像してみ
片言で話す人やお手本がないと話せない人、母国語(日本語)貫く人、ジェスチャーの人とかいろいろいるでしょ
だから子供だっていろいろいるさ
うちのは赤語で話しかけてきて、ハァ?理解できないの?ダメねぇみたいな顔する
>>306 かわいいwうちの子1歳4ヶ月だけど、シメジぶん投げそうw
真剣な目をしてホッペが垂れてるところ想像して萌えww
年子ってすごいね。うちの子1歳8カ月なんだけど
その間に妊娠つわり出産新生児の世話するんだーおぉ
この1年8カ月忙しかったと思ってたけど
年子出産した人に比べるとそうでもないねw
うちは上に5歳がいるだけど三人以上産んでる人なんて
どんな世界なんだろ
3人産んでる人身近にいるけど、手がかかってない。
3人ともよく寝る子で19時とか20時には就寝。
親はその後、晩酌したりブログ書いたり何だか余裕な生活してるね。
下の子まだ1歳だけど、3人保育園入れて仕事復帰するみたいだし。
育てやすい子だったら3人いけるね。
>>303 ウチはアンパンマン大好きだから見せてる間に作るよ!
産む前に育てやすいかわかったら苦労しませんてw
育児めんどいなら保育園に預けて仕事すればいいんだよ。
7歳、5歳、1歳7ヶ月だけど、きょうだいで遊んでくれるし(ケンカも多いけど)、
何より団子で遊んでるの見てると幸せな気持ちでいっぱいになる。
育てやすかったかと言われればそうでもない。
でも楽しいよ。
おやつはごくたまにしかあげてない。とにかくよく食べて、はいごちそうさまと言うとひっくり返って大泣き。子供用茶碗にたくさんご飯ついでオカズ二品もあっても足りないと怒って泣く。
ご飯の時間が嫌だ…
>>308です
車大丈夫でもベビーカーはダメだったりもあるんですね
やっぱり自分の回りの数十人だけのセオリー(?)は当てになりませんねw
しょうも無い疑問に答えてくれてありがとうございました
>>303 うちもゲートが付けられない構造。なので抱っこおねだりとか
多かったのだけど、流し側に踏み台用意したら楽しそうに
眺めて邪魔してこない1歳9カ月。
折りたたみ式なので(セノビーとかいうの)私が台所に立って
いるのに気がつくと、自分で踏み台持ってきて「ここに設置しろ」
という感じで押しつけてくるよw
洗い物の最中に「はし」とか「さら」とか物の名前を覚えていたり
料理中は野菜を楽しそうに見つめているので、多少は時間が
かかっても最近は楽しい。
息子がむいたタマネギ持って逃走した…
誰か捕まえてー
>>325 何ヵ月か知らないけど、おかず2品って少なくない?
そんなに食べる子なら。
あと噛まないで丸飲みしてるから満腹感が得られないとか?
教えて下さい。
今子供が一才と二週間なんですがキノコ類やピーマン、ホウレン草、コーン、生野菜など皮や筋、繊維質のような歯茎で噛みきれなさそうな物はいつぐらいからあげても良いものですか?何となく喉に詰まりそうな気がして怖いので今は全てみじん切りにしてあげてます。
ちなみに歯は上4下2生えてます。
1歳2ヶ月男児がおります。まだ立ったよー立ったよー状態で自ら歩けず、ベビーカーは立つので、抱っこ紐移動です。
最近すごく膝が痛いです。特に立ったり座ったりする時。パイの時に膝に乗せる、抱っこ紐移動が原因と思うのですが、
膝痛を和らげる方法はないでしょうか?あまりお金かけずに対策したいです。
肩こりのせいか、今日は頭も痛くフラフラします。早く歩いてくれー。
>>325 うちもだ
しかも、2時間おきに欲しがって叫んで唸るから、おやつあげちゃう…
>>329 2品と言っても、メニューによると思う
あと食べる子いると台所に長時間無理
ずっと雄叫びをあげ、切ってる時に落ちた野菜などを食べ…
>>329 2品で少ないとか、gkbrなこと言わんでおくれよ。
なかには1品目しか食べないお子もいるというのにだな。
2品目じゃなくて、2品だよ?
米、主菜、副菜あればじゅーーーぶんだべさ。
おかずの種類が少なくて泣いてるんじゃないんだから
単に量を増やせばいいんじゃないの?
二品もあるのに、じゃなくて
うちも
>>325と同じく悩んでる。量を増やせばいいのかもしれないけど、
1歳1ヶ月ですでに10kg超えてるから、これ以上太らせたくないんだよね…
なんとか気を逸らすか、みかん半分を一房ずつ丁寧に剥いてあげたりしてる。
待ってる時間が長いから、少しの量で切り上げても満足してくれるから。
食べないのも悩みだけど、食べすぎるのも悩みだ〜
>>325です。
なんか説明不足でごめん。オカズ二品も量が多いんだ。ファミレスのお子様メニューに換算すると二つ分以上食べてしまう。ちなみに一品に七つ野菜を入れるようにしているからボリュームもあるし、ごろごろ野菜だから噛んでいるんだけどね…
朝はエネルギーがいるからわりと多く食べさせるんだけど(メニューは手抜き)バナナ二本ヨーグルト一つスティックパン3つに水5〜60飲む。
ちなみに一歳一ヶ月。ミルクはもう飲んでない。同じくらい食べる子は妹の子供しか見たことないorz
340 :
名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:19:40.43 ID:uKXTfVuX
すまない、吐き出させてくれ
子供1歳2ヶ月がアレルギーが出てしまい病院にいったんだ。
処方箋をもらって薬局にいき、若い男性薬剤師が子供を前だっこしてた私を見て
奥で「あれで転んだらどうすんのー?」とニヤニヤ笑ってるのが聞こえたんだ。輪ゴムを手で遊びながら座ってくっちゃべってた。
薬を待ってる間に子供が寝てしまって「寝ちゃうのー?」と頬っぺたツンツンしてるのも見られてて
また奥で「子供に体罰するってさー」と話しだした。
体罰してるように見えるのか?とムカつきながら薬局を出る時に睨んだらこっちを見ながらニヤニヤしてた。
悔しくて悔しくて思い出すだけで涙が出てしまう。
で、みんなによしよししてほしくてageたんだね
330です。
誰かレス下さい!
>>342 それぞれペースがあるからね。
離乳食の本見てみて、あとは少しずつ試してみたら?
いきなり食べにくいものに慣れるのは大変だよ。
引越しを機にダイニングテーブルを買おうと思っています。
子供用のイスはごきげんチェアのようなものかハイタイプのイスにしようか迷っています。
ハイタイプの場合はイズごと倒れたりする危険性は結構あるのでしょうか?
またダイニングテーブルは高さ70cm程度のものが多いようですが、配膳してる時に子どもの手が届いたりしますか?
あまり高さがあるテーブルが無いようなので、どういうテーブルにしようか迷っています。
ダイニングテーブルでお食事されている方、テーブルやイスなどどのような物を使っていますか?
>>340 それは嫌な思いをしたね。お疲れ様。
でも、私だったらその場で文句言うね。
埒あかなかったら上の人呼んで抗議すると思う。電話でクレーム入れたら?
1歳1ヶ月の息子は起きている時間の95%を立って過ごしてます。
遊ぶのも立ちながら、集中してても大抵立って何かをしてる。
食事中も椅子の上に立つ。注意しても一瞬座ってすぐに立つ。
パン等を与えると少しだけ座る時間が長くなるものの、5分ももたない。
つかまり立ちを始めた頃から立つのが大好きな子だったけど、
歩けるようになってから更に立ってる時間が長くなったような気がします。
友達の子やお店で見かける同じくらいの子はみんな座っていられるのに、
何故うちの子は座っていられないのだろうと不安になります。
同じような子いますか?
小児科の先生や助産師さん、保健師さんは皆口を揃えて個性だと言いますが、
本当にそうなのか。
座っていられるようになる方法があれば教えて下さい。
>>344 うちは大人用椅子の上に取り付けられるタイプ(テーブルつき)のベビーチェアを使ってます。
もしハイタイプにすると今から家具を揃えるなら大人用椅子が一脚分邪魔になるし、後から買い足すとしても面倒になるかなと。
今1歳4ヶ月児ですが不便なとこはないです。
うちはテーブルは70cmありますが、子が70cm越えたら手がかなり届くようになったのでなるべくテーブルの中央に寄せるか、とにかく配膳中は近づけないようにしてます。
>>343 悩み過ぎちゃって焦ってました。
ごめんなさい。
ありがとうございます!
本見て私なりに調べてみます。
>>344 うちはIKEAの1000円くらいで買えるハイチェア買ったよー
プラスチック製なので汚れてもお風呂場でジャバジャバ洗えるし
いらなくなったらフリマで10円くらいで売り飛ばそうと思ってるw
いや、タダでも持ってってもらえるならそれでいいんだけど
同じテーブルにつくと、なんでもイタズラしたがるし零すと悲惨だから
そのハイチェア用のテーブル買い足したよ(500円くらい)
正直見た目はマックとかフードコートに置いてあるベビー用椅子みたいに
ちゃっちいけど、安いし汚れても気にならないしこれで良かったと思ってる
持ち運びも簡単なので、アイロンかけとか洗濯物干す時そこに座らせてお絵かきとかさせてる
ひっくり返る心配はないけど、たまにベルトから抜け出しちゃうかなあ
何にせよちらちら見てないと危ないかも
>>344 うちは高さ70cmの標準的なダイニングテーブルです。
子は1歳3ヵ月で身長75cm程ですが、テーブルの上のコップや皿・箸など
何でも落としに来ます。なので配膳したものは端から最低10cmは内側へ
置くようにしています。(子供の手の届かない範囲)特に飲み物系は要注意です。
何度かコーヒーやらひっくり返しました。冷めてたので怪我はなかったんですが。
以外に手が届くので用心したほうがいいです。
最近ハイタイプの木製チェアを買いましたが、倒れたりすることはなさそう。
でも立ち上がって脱出しようとするので目は離せません。ちなみに、
ハイタイプのチェアは手すりの高さがちょうどダイニングテーブルと同じです。
実は寸法何も見ずに買ったんですが標準的な机の高さに合わせてあるんでしょうね。
あとはテーブルの端で、ふらふら歩いてるときに頭をぶつけてます。
丸めの机なのですが毎回泣いてます。
うちの部屋がせまいからかもしれませんがw緩衝材などでガードしてあげたほうが
いいかもしれません。
351 :
名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:43:20.66 ID:UpEIp5G7
>>340 その横に若いねーちゃんがいなかった?そういうのが面白い、うけると思ってるキチガイがいるんだわ。かーちゃんそんなで泣くことない!
352 :
名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:53:03.46 ID:eridE61R
>>340 悔しかったんだ〜。
でも、残念ながら、私にはそれのどこが悔しいのか分からない。
「自分が親になれば分かるよ。お子様だね〜。ふふふ。」ぐらいに、
内心笑っていれば終わりな気がする。
>>340 関東かな?態度悪い店員多いよな。東京人はその場でクレーム言わないから。こっちでは考えられんわ。逆に店員の態度はいいよ。うるさい客多いから。
ぐおー
1歳4カ月児、最近ずっと機嫌悪い。
夕方保育園から帰ったらぐずりっぱなし。
抱っこもおんぶもおろすのも全部いや、パイ以外静かにならない。
どうせごはんも食べない。
だめだイライラするー今は後ろで絶叫中。これ書いたらまたパイでもあげるよ・・・
周りがおとなしいいい子ばっかで嫌になる。保育園で疲れてるのかなあ。
>>355 中耳炎とかの可能性はない?保育園でも機嫌悪い?
間違い
355→354
具合が悪い時って、グズってパイばかり欲しがるよね。
いろいろ流行っているし、様子見てみるといいかも。
354です
病み上がりというか、病みあがって2週間なんだけど、まだ調子悪いのかな?
風邪もひいたりしたから中耳炎は心配してたんだけど、耳を気にする様子はないので違うかなと思ってる。
思ってるだけで受診とかしてないけど。
保育園自体まだあまり慣れてないし、様子を見つつ付き合うことにします。
ちなみにどうも私にだけぐずるようだ・・・低月齢の頃を思い出してます。
>>344 家はハイローラックを使ってるよ。付属のテーブルと高さが大体同じくらいでベルトで固定されるから動かないし、食後にテーブルも洗うから外すんだけどそこでリクライニングして寝かせると仕上げ磨きもやりやすくて重宝してます。
ただ、産まれたときから使っててその延長で使ってるだけなのでわざわざ今から買うものではないと思うwww
うちの1歳4ヶ月娘の得意技「エアぱくぱく」。
何もない床から何かを拾い上げて食べる真似をする。
最初に見た時はゴミでも食べたのかと思って慌てて指や口の中を確認したんだけど
何もなかった。
食事のとき、明らかに何も落ちていないレジャーシートの上で何かをつまんで
口に持って行ったのを見て、「あぁ、これはエアだな」と確信した。
寝かしつけの時も、シーツの上から何か拾ってぱくぱくしてる。
そのくせリアルご飯はあまり食べない。
何なんだろう、エアぱくぱく。
>>360 食物が載ってる絵本を見るとエアパクしてるw
>>346 うちも似たようなもん
最近ようやく食事時は10分くらいは座るようになったけど、外食はそそくさ切り上げるわ@1歳7ヶ月
つか外食時に周りの子が大人しいのは、大人しく出来るからこそのんびり外食してる人が多いから
図書館で静かに本を読んでる子が多いのは、静かに本を読めるからこそ図書館に長居できるから
公園で走ったり上手に遊べる子が多いのは、だからこそ公園に(以下略
そう思うと気が楽よ
>>303です
レスくれた方ありがとう!
レジャーシート敷いて、ボールにオートミール入れて渡したら一生懸命オートミールを研いでたよ。その間無事に食事つくれたー。
オートミール飽きたら踏み台もやってみよう。
助かりました、ホントにありがとう!
>>360 うちもエアぱくぱくよくやってる。
最近は私の口にも何かをつまんで入れてくるよ。
今日は何もないと思って口あけたらホコリを入れられたけどw
1歳1ヶ月の子があんまり昼寝しなくなった。
和室の布団で添い寝でねかしつけてたんだけど、ふすまを開けて脱走するようになってきた。
夕方には眠くてぐずぐずするのに、なんだかんだ動いて寝ない。
みなさんのところは何時ごろ、どのくらい昼寝しますか?
>>360 一緒だ!そしてうちも1歳4カ月の娘。うちは「エアもぐもぐ」と呼んでるw
その上人にも見えない何かを食べさせてくる。
今はボトルに見立てたものからコップに見えないものを注ぎ、
飲んだり飲ませたりで大喜びしてる。
どんだけ食べるの好きなんだろう…
>>364 うちの一歳八か月は児童館や遊戯施設で午前中遊んだ時は
一時くらいから1時間半〜二時間半くらいは寝るようになった。
外に出られない時は、寝るタイミングが後ろにずれ込むなー
このペースが決まってきたのは一歳3〜5か月くらいかな。
364さんのとこは、体力ついてきたんじゃないかな
暖かくなってどんどん動くようになったら、また昼寝するようになるのでは。
>>333 痛いの辛いよね。私も膝痛に悩まされてた。
でも子のあんよが上手になって、おんぶして家事する時間とか
だっこ移動する時間が格段に減ったら、いつの間にか痛くなくなったよ。
まだしばらくは辛いだろうけど、自由自在に動き回るようになれば必ず楽になるから
おんぶでしゃがんだりするのはなるべく避けるとか、ちょっとした動作も
ゆっくり慎重にするとかで乗り切ってください。
で、うちの1歳4ヶ月児は風邪をひいた。正確にはひかせてしまった…。
先週から私が風邪をひいて、良くなったと思ったら移ったorz
いつもほとんど立ちっぱなしでウロウロしている子が
今日は時々膝まくらでぐったり横になったりしていた。(でも概ね動いている)
ごめんね。早く治れー!
368 :
344:2012/02/07(火) 23:28:03.42 ID:ZmaQtOXY
>>347 >>349 >>350 >>359 確かに4人用のダイニングセットを買ったら、ただでさえ大人用のイスが2客余るのに、ハイチェア買ったら更に邪魔になりますよね・・・。
でもごきげんチェア的な物をベタ付けすると、テーブルにあるものを荒らされるのか・・・。そうですよね・・・。
ちょっともう一度再検討してみます。ありがとうございました。
>>360 うちの一歳半男も寝かしつけのときマットの端っこから何かをつまんで渡してくるw
受け取った架空のそれをこねこねして渡すふりをしたらえらく喜んでるw
最初はホコリを渡してきたのかと思った…
一体なんなんだろうね。
>>338 >>339 うちも一緒でよく食べる子だ。ぐずぐず泣く時は、たいていお腹がすいたときで、ゴハン前は雄叫びをあげてるよ。
子は六ヶ月には10kgを越えて、一歳になったばかりなのにもう12.55kg。成長曲線飛び出しまくりだよ。
私も食べ過ぎじゃないかと不安になって、医師や保健師さんに相談したけど、身長とのバランスがとれてれば、その子の正常な発達だと言われたよ。そんなわが子は79.3p。
きっと、この身体を維持していくのに必要な食事量なんだと信じて、毎日ごはん作ってる。
たくさん食べる子のママ同士頑張ろうね。
たくさん食べる方だと思うんだけど、体重9.8くらい、身長81くらい@1歳9ヶ月。
この冬は嘔吐下痢を2回やってるせいか、体重が増えず。
身長も70センチ台はぐんぐん伸びてたのに、全然伸びなくなってしまった。
体質もあるし、体の成長はそれぞれだけど、今は停滞してるのかな?
なんかちょっと不安。
372 :
340:2012/02/08(水) 02:30:05.83 ID:KYEtTOkC
どうもありがとう。こちらは関東です。
悔しかったのは、体罰をしてるように言われた事です。
子供のアレが酷くて雨の中自転車で連れてって病院で長く待たされ疲れてた時だったから惨めで。
クレームを出したら上層部の人がいて言っておくといわれました。
20代前半の未婚男性は、男は激務で倹約ランチ。女はママ友と毎日楽しく高級ランチや習い事で生き生き育児。てネット記事を本気にしてるような人ばかりです。本当に。
1歳2ヶ月がいます。今日、近くの薬局で昼から育児相談があります。身長体重測定と栄養士さんによるアドバイスがあるらしいです。
体重計がないので検診以来計ってないし、離乳食の食べも悪くなってきたので行こうと思ってたんですが、この寒さ…。
子のためには行かない方がいいよな、でもなぁと葛藤中です。皆さんなら参加しますか?
>>373 移動は、車がないので抱っこ紐移動、歩いて15分ぐらいかかります。
>>373 私ならわざわざ参加しないなぁ。
体重計って大人用のもないのかな?
大人用のがないなら、買うといいと思うんだ。あって損はないから。
低月齢の時は細かい体重が知りたいだろうけど、
1歳過ぎたら、大人と一緒に体重計に乗って大人の分を引くという誤差の出やすい計り方でも
だいたいの体重がわかれば問題ないし。
身長は壁に頭をつけて寝そべらせて、かかとの位置をチェック。
それをメジャーで計ればだいたいわかるよ。
正確さには欠けるけど、定期的に同じ方法で計れば、どれ位伸びてるのかはわかる。
変な栄養士よりネットの方が色んな情報が手に入るしね。
>この寒さ
といってもどの地方かすらわからんのじゃ答えようがないのでは。
神奈川県も寒いけどベビーカー乗せて今日も公園に行くよ。
一歳代なのに、寒いからって近くの薬局に行くのもためらうような地域なの?
私も子が産まれたのをきっかけに体重計新調したよ。50g刻みで量れるやつ。
誤差は大きいけど、何回も量っていれば平均も分かるし。
>>373 同じく1歳2ヶ月
どこの地域にお住まいかわからないけど、私なら子供の体調がいいなら行くかな
こちらは東京で今日は曇ってるけど雨は降ってないし月曜火曜と天気悪くて外出できなかったから今日は散歩に行くよ
抱っこ紐ならベビーカーより暖かいし
もう1歳になったんだし離乳食のことも相談したいなら行った方がいいんじゃない?
今後寒いからってずっと閉じこもってるわけにもいかなくなると思うよ
私は埼玉
日が出ていない限り外出はあまりしない。てかインフルとか流行ってるし、人が密室に集まる所になんか行かないよー
>>373 歩いて15分なら行く。
その位で行かないんだったら普段の買い物も無理だよー@さいたま
寒いと億劫だよね。
1歳半男児、下痢気味なので日課の児童館通いはお休み中。
今日は行けるかな?とお弁当も作ったけど、やっぱり本人少し元気がない。
そして寒い(都内)ので、家でお弁当食べようかな。
下痢だけの症状だけど、人にうつすのも嫌だしね。早く治らないかな〜。
383 :
364:2012/02/08(水) 10:46:18.86 ID:h33zhQab
>>366 レスありがとうございます。
体力ついてきたのか。そうかも。
今までは、午後に出かける用事が多かったので午前中に昼寝させていましたが、午前中たくさん遊ばせて、午後に昼寝するようにしてみます。
南九州だが寒いな
北国は大変なんだろうなー
しかも北海道以外は夏も大して涼しくないよな
下痢だけの症状って風邪なんかより下痢が移るほうがよっぽど嫌だよ
児童館通いが日課なんてえらいなー。
歩くようになってからは、外遊びさせるだけで疲れて終わりだよ(´Д` )
自分が楽しめるおもちゃを色々買ったら、
児童館に行こうって気にならなくなったなぁ。
おもちゃの取り合いなどで色々気を使って疲れるし。
公園で外遊びか家でブロックや積み木遊びだ。
一生懸命作ってるところを子供に横から壊されて「あー!もう!」ってなるけどw
氷点下じゃなければ十分暖かい@長野
上の子の送り迎えで歩いて園庭で遊ぶだけで満足しちゃってるなあ。
ダラ奥なので今日も引きこもりですいません…
いつもヒキコモリのダラ奥だけど、触発されてちょっくら外遊びさせてきた。
寒かったぞ〜!!@神奈川
でも子どもはすごく楽しそうだった。
双子だけど私一人で遊ばせられる事がわかってよかったw
これから暖かくなるし増やしていこう。
391 :
名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 12:34:02.72 ID:U5oURQRj
>>368 椅子が4脚のタイプじゃなく、椅子2脚にベンチタイプのダイニングセットはどう?
家はそれだよー。
普段使わないときはテーブルの下にしまえるし、子供が来たときは3人なら余裕で
座れるし。
>>385 ごめんごめん、嘔吐や発熱を伴う下痢(胃腸風邪)じゃなさそう、って意味だった。
児童館、家より広くて人少ないからよく行くんだけど、取り合いすると面倒だよね。
うちは田舎すぎて児童館は貸切状態。
20畳くらいの部屋とおもちゃ使いたい放題で、喧嘩とか気をつかうとかないから楽なんだけど、
兄弟はまだいないし、引っ越したばかりでママ友もいないから、子供同士の交流が全くできない…orz
発達遅めだし同じくらいの子供見て刺激もらいたいのになぁ。
うちの子公園に連れてって歩かせてもすぐ帰ろうとする
どうやら舗装されてる道路の方が歩きやすいみたい
でもチャリとか歩行者に気を使ってると疲れる・・・
食事の時は、お水?お茶どちらをあげてますか?
ずっと、ベビー麦茶をあげてるんだけど、
歯が茶色くなったので、
今、お水にしようか迷ってます。
水だと、赤ちゃんようのお水をそのままあげたらいいのかな?
沸かさなくていいの?
うちはお茶より水が好きみたいだから水。気になるなら沸かしてもいいんじゃないかな?私はそのままあげてるよ
支援センター行ってきたけど、おもちゃを横取りばっかして気遣う。
そのくせに自分がおもちゃとられると、癇癪起こして、物投げたりして、更に申し訳なくなるorz
同じくらいの年の子と遊ぶ機会無いから、なるべく連れてってあげたいけど、私も娘も逆にストレス溜まってる気がする。
おもちゃの取り合いして、人間関係を学んでいくんだからいんだよ。
こうされたら自分が嫌だとか、相手がどういう反応するのかとか、徐々に分かっていくんだろうから、怪我しない程度の事なら見守ってあげてほしいな。
支援センターいくと「ドウゾしてっ」て言う人が多くて逆に心配になる。
児童館、秋まで時々行ってたんだけど、寒くなり始めたら体調崩しまくりで全然行かなくなっちゃった。
今は保育園に行ってるので、他の子とのかかわりは保育園でじゅうぶんかなと思って、自分は楽させてもらってる。
今日旦那が「外歩かせてみよう!!」って超張り切りだしたから渋々外に出したら歩いた。
靴嫌いだけど、大好きなお外を自分で歩けることの魅力の方が勝ったらしい。かーちゃん感動。
>>397 あるある
私も家では娘と二人っきりだからよくわからなかったけど
同年代の子供と一緒だと、おもちゃの取り合いとかしてすごいよね(1歳7ヶ月児)
こないだなんか、何が気に入らないのか、他の子の胸をドンって押して突き飛ばしてた
で、そのあとその子に突き飛ばし返されて、ドーンって尻餅ついて泣いてた。不覚にもワロタw
まあこうやって荒波に揉まれた方がいいんだろうなと思って自分は気にしないけど、
考えの違うお母さんとかもいるから、その辺は気を遣うよね・・・
401 :
名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:38:35.70 ID:GR98L3Hl
児童館とか薬局とか今はインフルエンザ流行ってるみたいだから
極力連れて行きたくないんだけど、みんなそれほどでもないんだね。
>>398 でも他の親の目があるとそうもいかないよ
ニコニコ見てるだけだと
スミマセンぐらい言えよ!とかちゃんと子ども見てろよ!と思う人もいる
そういう意味で気を遣うんじゃないかな
自分は子が保育園通いだから
保育園で鍛えられてるようだw
おっとりめなのに最近は頑張って戦ってますよ〜と先生から聞くと
そうかそうか娘も頑張ってるのかと嬉しくなる
親が見ていない分、心配もあるけど気楽でいい
小学生や園児がくる大きい児童館は避けてるけど、
近所の児童館は空いてるし、3歳までだから集団生活してる子は来ないし、
気にせず行ってる。
児童館でも薬局でもスーパーでも移るときは移るからそこまで気にしてないな
子も外出すると喜ぶし
そこまで人混みってわけでもないし、帰ってきて手洗いうがい徹底してる
インフルは予防接種もしたし映っても軽くすむはず、たぶん
風邪ひいてもその都度強くなるんだと自分に言い聞かせてるよ
看病はしんどいけどね
旦那がインフルエンザになった…
旦那だけ別室で寝るけど、子にうつるのも時間の問題かな?
あーしばらく外出禁止かーorz
>>401 わかる…元々出無精なヒッキーだからだとは思うんだが…
支援センター行く度風邪もらってくるから億劫になってる。
もちろんひくたびに強くなるもんだってわかってるんだけどね。
歩くようになって支援センター行っても親子でずーっとぐるぐる歩き回ってて
腰がきついっていうのもあるw
もう少しあったかくなったらって思ってるよ。
しかしインフルエンザは予防接種しててもかかるのかな?
みんな卵アレとかでやってないの?
スレチならごめん
インフルエンザは型がいくつかあるし変異も激しいから、
一番流行りそうな一種類だけワクチン作るんだけど、今年はハズレたらしいよ。
うちは風邪で接種時期がずれ込んだから結局打ってない。
家は親子三人とも予防接種したけどインフルエンザになったよー。
泊まりに来た甥っ子達(予防接種してない)からうつされたんだけど症状は家の息子の方が軽かったよ。
発症してからタミフルを飲むタイミングも早い方が症状が軽く済むみたい。
ちょっと質問です。
出産後初めて生理が来まして、その時の子供のお風呂って皆さんはどうしてますか?
浴槽にも一緒に入れて良いものか悩んでます。
>>409 普通に一緒に入ってるわ。
多い日で何となく気になる時は自分は服(肌着だけだったり、袖や裾まくっただけだったり)着たまま、
子ども洗って浴槽につからせて、子が溺れないよう見張りつつ浴槽のふちに腰掛けて足だけつかってる。
>>409 夏場は親子揃ってシャワー。
今はビニール製のベビーバスを使って、子のみ湯につからせて、自分はシャワー。
以前は服着て子だけ浴槽に入れてたけど、全身濡らされるから、こっちの方が楽。
子に対してイラッとなりやすい人は、出産する前も短気な性格でした?
出産前は短気だったけど、子には優しく出来る人います?
>>409 410さんと同じくタンポン。
タンポン嫌いで使ったことなかったんだけど、
使い始めたよ。慣れるまで装着はおっかなびっくりだったけど。
これで湯船に入るのも大丈夫。
出産前は気が長くて温厚だった…orz
基本的に子どもが好きじゃないんだと思う
このスレ見てるとみんな本当にえらいと思って
落ち込んでくる
>>413 旦那には短気だけど子にはまだあんまりイライラしない。
>>412 ベビーバス良いですね!
新生児の時使ってたけどもうサイズが合わなくて使わなくなってました。
一才が入れるサイズのベビーバスって売ってるんですか?
>>415 同じく。
出産後のほうがカッとなること多い。
つい感情的に子を叱ってしまって、これじゃ駄目だなと反省する日々だよ。
思うに私の場合は、今まで真剣に人と向き合ったことがなかったんだろなー。
だから自分が他者に対して気が短いってことにも気づいてなかった。
気づかせてくれた子に感謝だわ。
>>417 シリコン製?のゴムバケツっていうか洗濯カゴおすすめよw
円形タイプが多いけど長方形タイプのほうが
同じぐらいの容量でも足を伸ばせていい
使わなくなってもオモチャ入れとか
本来の洗濯カゴとして使える
>>415 姉が気が長くて温厚だったんだけど、子供産んで豹変したね。
育てにくい子ってのもあって、どこかに放置したなんて話も聞いた。
>>416 そういう場合もあるね。
普段接するママさんって穏やかな顔しか見ないから、ぶっちゃけみんな
どんな感じに酷いのか知りたいってのがある。
自分、自他共に認める短気だけど、子には何とかセーブ出来てる。
>>419 ありがとうございます!
洗濯カゴとは全く盲点でした。
使わない時は元の使用法で使えるから置く場所にも困らないくて良い方法ですね!
本当にありがとうございます!
続けてのレスですいません。子供が五十音のパズルの中の「か」の点を口に入れやがった。
一応噛んでるだけで飲みはしなかったので指を口に突っ込んで取り出した。
もう手の届く所に置いておけない。
マジで恐い。
>>417 高さが無いから、足を伸ばして座って、半身浴だけど…
プラスチック製のベビーバスよりは小さいけど、お風呂狭いし子が小さめだから重宝してます。
後々プールとしても使えるとあったから購入したけど、新たに購入するなら
>>419さんの洗濯カゴとか、折りたたみ式のベビーバスとかの方が、別の用途で使えて良いと思います。
衣装ケースとかも後あと使える。
>>420 私は他人からは温厚だと思われるらしく「怒ったりしないでしょ?」って言われるけど、
家だと怒鳴りまくりだよ。
旦那はそんな私を見て、ビビってるw
子供は怒られても全然堪えないタイプらしく、むしろ楽しそう。
だからこそ怒鳴っちゃうんだけど。
洗濯カゴは持ち上げるためな持ち手が大抵ついてるけど
衣装ケースは引き出すための引っかかりぐらいしかないからお湯を捨てるとき大変だと聞いた
中を入れられないor中を定期的に空にしなきゃいけない衣装ケースは邪魔だから
生理のときだけのたまの利用ならカゴを勧める
完全に使い終わったあとの再利用は衣装ケースのほうが便利だけどね
>>417 一歳ということは、もうつかまり立ちできるかな?
私は一緒に湯船に入らない派。
体を洗う時には浴槽の縁につかまり立ちさせて、常に自分の片手は子供の体に添える。
湯船に入れたら自分は足だけ浸かり、ずっと中腰。
子供を立たせて、体に手を添えつつ肩に絶えずお湯をかけるよ。
まだ一人で立つばかりなんですが、立った時にキィーキィー叫びます。ちょっと離れてても耳がキーンとなるくらい。
仕様でしょうか?本人はニコニコしながらキィーキィー言って、しばらくするとペタンと座ります。一昨日三歩歩いた以来、歩きません。
>>408 インフルは予防接種よりR1ヨーグルトがオヌヌメ。
周りがインフルでバタバタと倒れていく中、我が家は全員奇跡的に無事。
最近やたら質問ばかりする人いるけど、少しは自分で調べなよ
レス乞食ウザイよ
キーキーだかペタンだか知らんがそんなの言われてもどうしようもないわ
異常だって言われたらどうするのさ
>>429 ローカルニュース見て買いに走ったら
どこも売り切れでござる
>>428 キーキー言うのは色んな声が出るのが楽しいからじゃないかな。
うちの子もわざと奇声をあげることあるよ。耳が痛いこともある…。
歩行の進歩も一進一退。歩き始めはまだハイハイの方が速いし楽なんだろうねー。
移動手段と言うより遊びで2、3歩歩いてドヤ顔してたなぁ。
なかなか歩かないなぁと思ってたら、二日ほど前からまったくハイハイしなくなってちょっとさみしい1歳3ヶ月。
久しぶりにハイハイすると懐かしい気持ちになったりするw
うちは最近いないいないばあのわーおでやるんだけど、ハイハイ尻の可愛さは異常。
>>432 ググったら、R1ヨーグルトはすでに品薄みたいだね。
やっぱり普通のヨーグルトじゃ意味ないのかな。
でも花粉症にもヨーグルトはいいらしいし、乳酸菌てすごいのね。
レス乞食で申し訳ありません。焦らずに見守ります。ハイハイしなくなるのは、ちょっと寂しいですね。
438 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:52:55.14 ID:+ufsuxN9
>>413いらっとはしないけれど、マイナスの感情を吐き出されると、
脱力して何やったらいいか分からない時がある。
新生児の頃は鳴き声でびびって洗っていた茶碗を割ったことがある。
鳴き声が終わるのを願いながらトイレにこもっていた時もある。
泣き叫けばれるとか、感情をぶつけられることがもともと嫌いだった。
ひとりの時間がとても必要な人間だった。
すごくくつろげなくて辛い。
439 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:54:15.62 ID:+ufsuxN9
おもちゃとか投げられると怖くて逃げてしまう。
髪の毛とか引っ張れると、キャー何するのとマジで悲鳴をあげてしまったり。
ナニコレ?スルー検定中?
んーていうか、この流れにイライラするわw
もーほんと、ベネかどっか池よ
てめー語りはブログでやっとけ
いや、まったくだ。
巣に帰れw
ここっててめえ語りするところだと思ってたけど。
質問して文句、1歳児について語って文句っておかしいだろw
前スレあたりから絡みスレでネチネチやってそーな奴がでばって
険悪なムード作ってくれてるよね。
まぁまぁ皆さん、立ち話もなんですから座りましょうー
>>434 同じだー
私がいなばぁの「だんご虫♪だんご虫♪」って歌いだすと、
お尻プリプリしてハイハイし出すw
ハイハイしなくなって3ヶ月しか経たないのに、すごく不思議な感じだ
質問いいですか?
うちの子1歳1ヶ月なりたてなのですが、外で歩かせると
必ず私が進む方向とは逆に歩いていってしまいます。
呼んでもシカトされる。
というか周りの何もかもが気になるようで、歩かせても先に進まない。
この位の月齢ってみんなこんなもんでしょうか?
たまたまかもしれませんが、うちと同じ位の月齢の子を見かける時、
割とお母さんの後について歩いてる子の方が多い気がする。
さっきも出かけた先で見かけた子はそうだった。
知らんがな
>>447 うちもそう。一歳三ヶ月でようやく手を繋いだら一緒に歩けるようになった。
この前公園でいつも通り勝手に歩いて葉っぱいじってるので隠れて見てやったら、キョロキョロしだし私を見つけたので、名前呼んでおいでと言ったら、走って抱き付いてきた。いつもは呼んでも来ないくせにw
>>447 うちも最初はそうだった
初めて見る物ばかりだし楽しいし気になっちゃうから
そのことしか考えられなくなっちゃうのでは?
慣れてくればお母さんと一緒に歩けるようになるよ
1歳なりたて女児持ち
最近私の膝が痛い…
娘抱いて床から立ち上がる時とか両膝に痛みが走る
まだ9キロなのにこれからもっと重くなるのに、どうなるんだとgkbrしている
他にこういう方いますか?
膝のサポーターとかしたり、マッサージとか行ってますか?
一歳一ヶ月の子供がいるってしょっちゅう質問あるけど同じ人?
2ちゃんで質問するだけじゃなくて本を読んだり、もっと外に出て情報を仕入れたほうがいいんじゃない?一歳児がどんなものか知らなさ過ぎるよ。
>>451 私も右膝が痛くて整形外科いったら膝に水が溜まってて注射器で抜いてもらったよ…
そのあと湿布やらもらった。それからはだいぶ痛みが引いたよ。とにかく階段よりエスカレーター、坂道より平たんな道などど和式より洋式を選べと。抱っこするんだからそれこそ負担かかるけど、よくなるといいね
>>451 サポーターおすすめ。
私も先日利き手の手首捻って、筋を損傷?して大変だったけど、
しばらくサポーターしてなるべく使わないように努力したら、治りも早かったよ。
>>449,
>>450 レスありがとうございます。
やはり初めのうちはあちこち行ってしまうものなんですね。
なるべく沢山外に連れ出して、慣らしていきたいと思います。
>>452 うぜーよ
わかってんならテメーがスレくんな
今日一歳半健診行ってきた
身長体重測ったあと、診察、歯科検診、テストっぽいもの
・積み木5つ(2cm四方で小さめ)を重ねられるか
・小さいペンネが入った350mlのペットボトルを子供に渡す
→子供がペンネを出して、指先でつまんでペットボトルに入れれるかどうか
→「ママに渡して」と言って、母親に渡せるかどうか
・色んな物が写った写真を見せて、「ワンワンはどこ?」と聞いたらちゃんと指差しできるか
・人形を見せて、「あんよ触って」「おてて触って」と聞いて、ちゃんと触れるか
・ワンワン、ねんね、まんま等言えるか単語のテスト
積み木とペットボトルと指差しはできたけど、単語がワンワンしか言えなかった。
担当した人から「単語が少ないですね。2歳くらいになったらお電話させてもらうので、
言葉がどれくらい言えるようになったか教えてください」って言われてgkbrで帰ってきたお
>>457 来週で一歳半の娘それ全部出来ないんだけど
やばいな
>>457 それは結構厳しめテスト。
・積み木3〜4個
・指差し
・単語2〜3
・一人歩き
が出来れば大抵OKなはず。
言葉は個人差が激しいから、大人が言ってることが理解できてれば大丈夫だと。
>>457の内容は、うちの自治体では通常のテストの後に
「ちょっと遅れがみられますのでくわしいテストを・・」な場合にやる検査だw
>>459 それなら単語以外おkだ
まだ発語は「ばぁ〜」と「あいー」のみ
積木は3個なら出来ることもあるけど大抵は口の中へ
のんびりしまくってた
>>457 同じく今日だった
一瞬同じ会場だったのかと思ったがペットボトルのやつはなかったので違うなw
内容もほぼ一緒だけど
言葉は自己申告でワンワン、バイバイだけ申告したけど
何も言われなかったなぁ
>>459 マジか。それ聞いて安心しました
九州の超ド田舎の自治体なのに厳しめって一体どういうことなの…
>>457 えっ、積み木ってそんな小さいの?
うち今1歳4ヶ月で、5cm四方のやつ5段積みできるからと思って余裕こいてたわ。
…まあ何とかなるべ。
みんな結構厳しいテストなのね。
自分のところは測定と歯科検診、指差しのテストだけで
後は母親に歩きますか?の質問するぐらいで積み木とか
でてこなかったよ。
家の子はワンワンどれにバス指刺しというかさわさわ
撫でてたけど問題にもされなかった。
うちも緩いな。
言葉は自己申告。一応目安は3語だけど、うちは全然だった。でも2歳までは様子見しましょうとのスタンス。
積木も自己申告。何個積めるかとかは聞かれなかった。
指さしは絵本があって、わんわんどれ?とかバナナはどれ?だったけどこれもうちは全滅w
ただし、おうちではできますか?と言われて、家でできるなら大丈夫とのこと。
こちらの指示が通ってると感じますか?と言われて、具体的な例を挙げて説明させられた。
(ゴミをポイできる、とか携帯持ってきてと言ったら持ってくるとかそんな感じ)
そんなわが子は2歳児検診を前に、いまだ発語が遅れ気味orz
検診が怖い。
検診の歩行チェックのとき
母親が遠くから子供を呼ぶんだけど
健康チェックの後だからみんなオムツ姿で
泣きながらカーチャンのところに駆け寄っていく姿が可愛いかったw
検診の時に機嫌悪かったりしたら、最悪積み木とかぶん投げかねないよgkbr
結構朝早くに行かなきゃいけないし、前夜に夜泣きでもしてたら絶対グズグズされるよorz
うちの自治体の検診は午後からだ
昼寝の時間にばっちりぶつかるから機嫌悪くなりそうで憂鬱
うちの子 ちょうど1歳。
日曜 昼頃38度発熱。その後少し下がる。
月曜 昼頃38度半ばまで上がる。受診。
インフルA型。タミフルもらう。
夕方40度近くまで上がる。
かなり苦しそう。解熱剤飲ませる。
夜中に、再び39度半ばまで上がる。
再び解熱剤飲ませる。
火曜 37度前半。
水曜 36度台。平熱。
タミフル効くな〜
それにしても、この間、咳浴びまくり、
鼻水唾液さわりまくりで、インフル
かからない私って・・・
1歳半健診て公費?自費?
地域によるか…
来月で1歳半だけどいまだに用紙がこない…
でもうちの子ちと発達遅めだから、センターでやろうものならまわりの子と比べちゃって落ち込みそうだ。
うちも今月で1歳半になるのに用紙来ない@名古屋
勝手に行けばいいのかな。
>>472 うちも来月1歳半だけどまだ用紙こない。
区報に2010年8月生まれの子に今月末までに健診のお知らせ郵送って書いてたから、
実際は1歳半すぎてからの健診になるんだと思う。
自治体にもよるから分からんけど。
>>471みたいなのがブログ案件
0歳スレは湧いてるって聞いてたけど、本当だったみたいね
そろそろうざいから、裏2ちゃんにでも移動しようかと…
みんなどうよ?
勝手に移動してください。
478 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:05:56.58 ID:+ufsuxN9
>>475そう?
>>471を読んで、
やっぱりこの時期こども広場に連れて行くのをやめておいて良かったと思ったよ。
普通の風邪の38度の熱でも大変だったのに、インフルはつらいわ。
ママ鼻水取ってが活躍しまくりだった。
大変だから、どこかで話したい気持ちになっているんだろうし。
子育てブログ作ると、定期的にアップしなくちゃと思うから面倒。
離乳食写真も毎回載せてきれいに作っている人がいるけれど、本当に感心する。
ベネ臭のレスよりわざわざ殺伐とさせようとするレスがウザいわ
文句あるならスルーするか絡みで愚痴れ
こちとらこのスレ住人の子みんなハグしたいほど毎日我が子に幸せもらってんだよバカヤロー
ママ鼻水とって使うと
私に風邪うつって悪化する…ような気がする
関係なく普通にうつってるだけかもしれないけど。
皆はうつらない?
自分に合わない内容のレスならスルーすればいいだけのことで
わざわざウザいとか言わなきゃ気が済まない人って何なのと思う。
うちの子は今普通の風邪をひいてる所なんだけど、週末で薬が切れるから
明日また小児科に行かないといけない。
いつもすいてる所だけど、総合病院だから今の時期は駐車場が激混みなのが憂鬱。
しんどいけど頑張ってくる。
1歳6ヶ月健診、実際過ぎてから市の案内来たよ。
健診自体は7ヶ月になってた。
同月の末日産まれが6ヶ月になってからやるからだと思う。
>>480 よくうつるっていう話は聞くけど、私はうつったことない。
必ず使用後にうがいするだけだけど。
最近やたら質問する人が多いなーとは思う。
>2
>このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
を読んでなさそうな人には注意喚起してもいいかもね。
>>480 私はママ鼻水トッテじゃうつらないなー。
洗う時に口の部分に鼻水つかないように気をつければいいんじゃないかな?
もうやってたらすまない。
ママ鼻水トッテ、どうしても上手に出来ない。子が暴れて押さえつけるのが大変。
子を後ろからはがいじめにして吸ってるんだけど、もっとうまいやり方があるのかしら。
看護士さんに聞いたら一人では無理ね〜と言われたけど、旦那が激務な為一人でやるしかないんだよ。。
>>473 私も名古屋で去年末に1歳半検診受けたよ。
1ヶ月くらい前に郵便で検診票と一緒に問診票とかアンケートとかが届いたから、一度保健所に連絡した方が良いと思う。
>>407 亀だけどd
今年は外れなんだ…気をつけよう…支援センター行くの考えちゃうな…
>>485 綿棒はもっと暴れるかな?うちはこれが一番とれる
スポイト式のは?
1歳4ヶ月、指しゃぶりで寝るタイプ。母は添い寝。卒乳済。指しゃぶりは2ヶ月から。
夜中にふっと気がつくと、すごい指しゃぶりをしてる。音がするほど。
一晩に何回もある。
これって、子どもは熟睡できてないってこと?ほっておいていいのかな。
指しゃぶりの他に、軽い夜泣きも一晩に3〜4回あります。
布団に横になって目をつむってる時間はだいたい11時間くらいです。
連投申し訳ない、486です。レスがわかりにくい気がしたので訂正させてください。
> 1ヶ月前に
っていうのは「検診がある1ヶ月前」という意味です。書き込む前にちゃんと推敲しないかんね。
>>486 ママとって、うちも最初はものすごく嫌がってた。家の子の場合、仰向けで羽交い締めっていうの恐怖みたいで、座って正面で向き合った状態の方が良いみたい。口で自分の方の吸い口は固定して、両手で子供の頭を固定しないといけないけど。
最近は慣れてきたみたいで、子供が自分で鼻に入れるようになってきたよ。なので子供が鼻に入れたタイミングで吸ったりしてる。
うちも旦那が激務だ。サポートなしって大変だよね。頑張ろう。
最悪だ…アンカミス。489は485さんへのレスです。自分に返信してどうする。
もう寝ます。ごめんなさい。
1歳9ヶ月息子。
最近「アカっ(赤ちゃんて意味らしい)アカっ」て言いながらハイハイするんだ。どうやら赤ちゃんの真似してるんだけど、まだ充分あなたも赤ちゃんだと思うんですよ。
検診の話題が出てたけど、積み木のテストってやる自治体が多いみたいね…。
うち4月に一歳半で、積み木はGWに旦那実家のを貰ってくる予定なんだけど、
先に送って貰って練習した方がいいのかな?
っていうか練習するもの?
上で出てたテストって、練習してなきゃできなそうな気がするんだけど…。
それとも発達すると自然にするようになるのか?
現時点では全く想像できないわー。
>>485後ろから抱っこして、子供の両足を自分の片足で押さえつける。
両腕を片手で押さえつける。あとは頭が動かないようにするかんじ。
>>457 ひえー
もうすぐ1歳1ヶ月だけど半年後にそんなテストをクリア出来る自信ないわ
どちらにお住まいですか?都内?
>>485です。皆様レスありがとう。
麺棒で鼻水って取れるものだとは初耳です。やってみよう。
>>493さんと同じ感じでやってますが、頭を抑えるのに腕がもう一本欲しいw
皆様色々工夫されてるんですね。私も試行錯誤してみよう。
そして
>>490さん、最悪なんかじゃないですよwレス参考になりました!
鼻を吸うのも一人。。ほんと、お互いがんばりましょ。
>>480 私見事にうつったよー。あれ使う度に喉やられてた
もともと身体がひ弱なんで。
だから今は自動吸引使ってる
>>492 指差しは自発的に始めたけど、体の部位とかは教えてあげました。
積み木は練習というか、1回やってみせてあげればできると思いますよ。
498 :
494:2012/02/09(木) 23:47:34.48 ID:T2ETPT59
>>457 あ、ごめん。九州ってレスあるね
うちは関西なんだけど今度、転勤でど田舎行くから覚悟せねば。
>>492 長子のときにはまだ家に6cm四方の積み木しかなくて、
健診で使う2〜3cm四方の積み木は会場で初めて触ったけど問題なく積めたよ。
私もびっくりしたw
口に入るサイズだからなかなか用意なんてしないよね。
>>498 自治体によって全然違うからドキドキですよね。かなりの差が…
>>499 私もこのスレ見て一歳半健診に積み木あることしって
毎日5cm四方の積み木で練習させてたんだけど
いざ健診いったら、すごい小さい積み木出てきてマジでびっくりしたよorz
あれは指先をちゃんと使えてるかどうかも見てるみたいだね
>>492 今後の人生を左右するテストとかじゃないから、練習しなくていいんじゃね?
心配なら練習させておけばいいと思うけど。
うちの子は10ヶ月健診のとき、聞かれた事ほとんどできなかったけど、
そのうち全部出来るようになったし。
だから1歳半健診も同じだと考えてる。
健診の時できなくても、そのうち勝手にやるようになるよ。
ずっと出来ないままの時に初めて心配すればいいんじゃね?
うちの一歳四ヶ月の息子は、積み木を投げたり、火の用心のようにカチカチ鳴らして、全く練習になりませぬorz
>>502 うちも・・・
とにかくぶん投げる
取れないところまで飛んでって取ってくれとグズグズになる
この流れでコップ飲みさせてみたら普通にできてビックリした
>>472 うちの自治体は、だけど
健診は対象の月齢になった翌月にあるよ。
1歳半ちょうどで受けるとは限らないから、役所のHPで確認してみたらどうかな?
積み木とか気にしなくてOKでしょ
発語も個人差あるし、あてにならない
1歳半検診、うちは事前に送られてきた用紙に回答するタイプの自己申告制だった
当日は熟睡して起きず
ホントに様々なんだね
>>502 うちも積み木があったから練習しようとしたけど、練習にならずに仕舞い込んでたけど、
直前にやっぱり焦ってやらせてみたら、ドヤ顔で積んだ。練習しなくても、時期がくれば
出来るようになるみたいだよ。うちは1歳7ヶ月で健診だったけど。
そして、私も積み木が小さくて焦った。指差しも、バスと電車かよ!みたいな…。
動物好きなのに、ワンワンしか無かった(´・ω・`)
>>488 うちと一緒のようなかんじだー。
月齢もほぼ一緒、指しゃぶり開始時期も一緒だし。
夜中にちゅっちゅしてるのは、眠りが浅くなってるときでは?(レム睡眠?)
特に変なことだと思わずに気にもとめてなかったけどなー。
それより指しゃぶりが完全に精神安定と入眠儀式になっちゃってるので
三歳くらいまでにほんとにやめられるのか不安…
>>506 うちもテストなしだった。
個人病院で個別に検診だからかな?
ワクテカしてたのにがっかりしたよ。
身体測定程度で行く意味なかった。
積み木の流れで
そもそも私自身が積み木を積めない…
長方形に円柱を立てて次どうしたらいいのってレベル
レゴデュプロもあるんだけど独創性ゼロで子供と遊べない
子供は積み木はふたで遊んでる(積み木を通せるようになっていて箱に通している)し
レゴは動物たちであそんでるからいいのかもだけど自分に呆れる
>>511 >独創性ゼロで子供と遊べない
私も同じだ
ブロックのおもちゃや積み木があるけど創造性皆無でうまく遊んでやれない
旦那はこういうのが得意だから旦那と遊んでる時のほうが楽しそうだな
そういえば私自身が幼少期にブロックなどで遊んだ記憶がないわ
一歳半まだ全然言葉が出ないのですが、教えるためにいい方法ありますか?
自然な会話で覚えていくのが一番だとは分かってるのですが、物言わぬ娘にどう話かけていいか分かりません。
アンパンマンのことばずかんは楽しんでるようです。
>>514 発語はひとそれぞれだから焦らないでいいんだってよ。
喉の発達とかで準備ができてからできるようになるそうです。
本のよみきかせだとか語りかけ育児の本読んで話しかけかたを工夫してる。
なるべく文章で、同じ言葉(好きなものがあればそれを)をくりかえすって感じ。
わんわんいたね。わんわんかわいいね。とか
反応がなくてもことばずかん好きなら言葉に興味はあるんだろうし、
たぶんお嬢さんの中で言葉が熟成中だから無駄じゃないよ。
>>512 うちも。女で一人っ子だったし、ブロックとかは無縁で育ったな…
でも旦那はレゴで育ったらしく、娘にもレゴ買ってやりたいと言ってる
1歳半からのレゴデュプロってあるけど、あれって数少ないよね?
年齢があがるごとに買いたしていくんだろうか?
持ってる人いたら参考までに教えてください
>>515 語りかけが苦手だったので、もう少し意識して読み聞かせや語りかけをしてみたいと思います。
語りかけ育児の本も呼んでみます。
ありがとうございます。
520 :
名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:51:26.99 ID:JggFOCmE
>>516 独創性ゼロの511ですがデュプロは結構数あるよ
楽しいどうぶつえんをはじめに買って、あとから色々買い足してる
オリジナルとは互換性ないはずだから購入は慎重にどうぞ
子供がキリンとかペンギンを握って歩き回る姿は可愛いよ
ごめん互換性あるわデュプロ
1歳1ヶ月男児。絵本読んでたら、あっという間に違う所に行ってしまいます。膝にゆっくり座ってるのは数分、
ハイハイしたり、立ったりして絵本どころではなくなります。
でも自分で本めくったり叩いたり、撫でたりするから興味あるのかな…。今日は図書館から借りた本破いてしもたorz。落ち着いて読み聞かせできる日はくるのだろうか…。
>>522 同じ一歳一ヶ月女児持ちだけど、一緒だよ。本をめくったりは好きだけど読み聞かせは全く聞いてないw
すきにさせて、そのうち母ちゃん読んでとせがんで来るまでのんびり待つつもりだよ
1歳なる前は絵本めくるのだけが好きな感じ
1歳1ヶ月の今、めくるの大好き、でも絵も見るようになった感じ
指差しして、ふんがー!って喋ってる
自分で絵本持ってきて、ん!ってやってくるから絵本は大好きみたい
でも子供向け雑誌買って見せてみたけど、そっちは微妙だった
好きな絵柄とかあるのかなー?
落ち着いて絵本見るようになったの1歳5ヶ月くらいからだったよ。
個人差あるだろうけど、1歳1ヶ月の頃は全然集中して見なかったなぁ。
1歳8ヶ月の今は、自分から読んで欲しい本を持ってくるよ。
いつのまにか本を舐めなくなったし、薄い紙の絵本も買えるw
うちも絵本は好きになったけど子供向け雑誌はイマイチだー。イマイチなのにふろく目当てでつい買っちゃう。
うちも一歳頃は絵本に興味なかったんだけどナムーラミチヨさんのだっだぁ〜っていう絵本を七色の声色を使って読んであげたらハマって他の絵本にも興味を示すようになってきた。
三歳と五歳にもウケたからオススメ。ちなみに義母にも笑われた。
>>520 横からですみません。
レゴの楽しい動物園、一歳の誕生日に頂きました。
家にあった西松屋で買ったアンパンマンのブロックが、ぴったりはまったよ。
いまは一緒にして遊んでる。
でも買いたしは多分しないな。
一歳3ヶ月女児持ち。
自分から本持ってくるとか可愛いだろうなぁ。しつこそうだけど。どうせ聞いてないやと面倒くさくなり、読まない日もあったりします。なんか飽きるんですよね。
図書館で借りるばかりなので、ページめくるのも破かないかヒヤヒヤします。まったり見守ることにします。
うちの1歳1ヶ月娘、6ヶ月検診の時のブックスタートで貰った「くだもの」から大の絵本好き。
8ヶ月くらいから今にいたるまで、毎日毎日コレ読んで!といろんな絵本を持ってくる。
普通の絵本はもちろん、いなばぁなどの雑誌系から、
仕掛け絵本、動物や食べ物が載ってる図鑑など何でも好きだ。
1歳過ぎくらいからは、絵本を持ってきては私の膝に勝手に座って
wktkwktk肩を揺らしながらスタンバイしてる。
絵本好きになってくれたのは嬉しいんだけど、その日その日でブームがあって
本っっ当に1日中同じ絵本を読み続けなくちゃならない時は正直ツライよw
でも、なにかでグズグズしてる時も「本読む?」の一言でケロッと機嫌を直してくれるから助かってる。
上の6歳息子は赤ちゃんの頃から全く絵本に興味がなくて、今もあんまり…
だからあまりの違いに驚いてるけど、単に性格の違いなんだろうね〜
1歳3ヵ月。ささいなことなんだけど
靴下を息子に手渡して(後で履かせようと思って)
ちょっと他のことしてから、息子を見ると靴下を持っていなかった。
普段なら部屋の中を私が探すんだけど、探す前に一応息子に
「あれ?靴下はどこやった?さっき渡したよね、靴下」って聞いたら
「!」って顔してから靴下を置いた所へ連れて行ってくれた。
これだけなんだけど、す・すげーって感動してしまったw
ちなみに靴下はゲートで封鎖してある台所内に投げ込まれてた。
わかる。うちの1歳4ヶ月も最近私の服の裾を掴んで案内してくれるようになって感激したw
ちなみにおちてる布ものは全て洗濯カゴにもっていっていれてしまう。
旦那の靴下ぬぎっぱとか許されない。
そういやうちも今日ムスメがブッとおならした時に、あれ?オナラした?って聞いたら必死で首振ってたw
えーでも本当はオナラしたでしょ?って聞き直したけどやっぱり首振ってて笑ったw
>>532 うちも!布ものなら何でもポイポイ入れてしまう。
そこへ私がママにちょうだい?ってやると今度はカゴから一つずつ渡してくれるw
面白いよねぇ
主人がお風呂に入ろうと服を脱ぐと、洗濯かごから脱いだ服を拾い「バカヤロー!裸になったら風邪引くじゃねーか!」って感じで、服を必死に着せようとする1歳7ヶ月の息子
毎日主人が感動してる(笑)
そんなかわいい坊っちゃんは、ただいまRSウイルスに感染中
今日やっと熱が下がりました。RSウイルスって凄いね…えげつないわ
みんなが書いてること、あるある〜wって頷きながら読んでたw
本当1歳半くらいってめちゃ可愛いよね。毎日楽しい、もうすぐしゃべりそうな雰囲気だし。
一歳二ヶ月、絵本読んで!と持ってきたんだけどうんちをしてるっぽかったので、
「オムツ替えたら読んであげるねー」と言ってオムツ交換。それからオムツ捨ててすぐ台所へ行ったら、
追いかけてきて同じ絵本を差し出して、「後で読むって言ったやんけー!!」と(多分)怒っていた。
言ってる意味分かり始めたんだなーと感動したんだけど、これからはあまりうかつな事言えないな…
あるあるw
後でを理解してるかはなぞだけどw
今日なんか、朝食前に隠れていたはずのラムネのボトルを見つけて欲しいと大泣き。
ご飯食べたらねーと朝食をあげて、途中から旦那に代わってもらって、私はシャワー浴びにいってしまったんだけど
食べ終わったと同時に風呂の前で大泣き再開してた。
何で釣ってもダメだったのに、ラムネのボトルを渡したらソッコー泣き止んでた。
ほんと、しないことや買わないものはしっかり伝えないとな。
迂闊なこと言えないよね。まだしゃべならいのにこちらの言っていることはよくわかってらっしゃる。
少しずつ話せるようになると、より細かい要求を伝えようとしてくる
前は「どうせ伝わらないからいいや」って諦めてたようなことも「なんでわかんないのさ!」と怒り出す
いつも午前中と午後に寝るんだけど、旦那がいると午前中寝ない。二人だとパイしたらすぐ寝ることが多いのに、
パイしてもソワソワ。寝ないからと、皆で出かけると目的地(公園)に着く寸前に寝たりする。旦那がいると助かることもあるけど余計疲れる…。
あるあるあるあるあ
うちも寝かしつけの時に旦那が帰ってくると(玄関の音でわかる)、子のテンションがあがって寝るどころじゃなくなる
少し前まで「ママ命! パパ?この家にパパなんていねぇyp」みたいにパパに無関心だったのが、
今ようやく家族として受け入れられつつあるw
でもこないだ遠くから二人で呼んだら、ママまっしぐらで私の方に抱きついてきてくれてちょっと嬉しかったw
今だけの特権だよね
子供が走ってくる時に旦那が手を伸ばしてたんだけど、
その旦那の手を「邪魔すんじゃねぇ!」みたいに払いのけて私の方にいったのには、さすがに旦那ショック受けてたw
うちの子はパパっこでジジっこ。
もちろん私と二人だとべったりなんだけど、
父親や祖父に抱っこしてもらったときに私が近づくと
「あ、間に合ってますんで結構です」とばかり
バイバイと手を振ってくるよw
洗濯した肌着を畳むそばから無言で奪取して
タンスまで持っていくようになったかわいいいいいいいいいいいいい
>>543 うちもw
息子の中での優先順位は、夫、父、母、私の順だ。
私はいつでもいるから、他の人がいるときは不要らしい。
楽でいいわ。
言葉の端々から皆の子供に対する愛情が溢れてて和むわ〜。
大変な事も辛い事もあるけど、やっぱり子供、可愛いよね。
>>543 うちもうちもw2人だとママべったりなくせにねー。
ある日旦那がだっこしてるのを無理矢理奪ってだっこしたら
「やめてー!!お父さんのところに返してよおぉぉぉ!!」と言わんばかりに
大泣きされた。その時の旦那の嬉しそうな顔ったら…。
「いいもん私が産んだんだし」と言うと
「でも〇〇ちゃんを一番最初に見たのは俺♪」(立ち会い出産だったから)
と言い返してくる。よく冗談でこのやりとりをするんだけど
お互いたまーにムキになる時もある。
お母さんはご飯、他の人はおやつなんだって。
おやつは大好きだけどそればっかじゃ嫌になって、やっぱりご飯が欲しくなるんだよ。
話題に出遅れたがうちも2月9日一歳半検診だった
誤飲しそうな小さい積み木5つ
○△□の型はめ
せんせいでお絵かき
動物の絵4つの中から「ワンワンどれ」応答の指差し
発語が「マンマ」だけで指差しできなかったうちの子は
3ヵ月後に電話連絡、まだ発語がないようであれば発達相談だそう…
正直落ち込んでる。
宇宙語使いでも意思疎通はできるし、
スローペースでもいいじゃんと思っていたけれど
人から見たらダメなのかな…
そんなことはないんじゃない?
うちも似たようなものだけど、こっちの言ってることが理解できているなら
大丈夫って言ってたよ。
1歳2ヶ月の息子が歌の催促をするようになった。
寝かしつけの時や散歩中、「ぽっぽっぽ」「みかん(の花咲く丘)」「カァ(七つの子)」など、延々続く。
ジュークボックスになった気分。
ダメって・・・
途中経過をみてるだけじゃないか
すいません、ボタン間違えて押しました550です
もうだめぽな気持ちでいっぱいでしたが
救われましたありがとうございます
まだ途中経過なんですよね
どう接していけば子どもにとって良いことになるのかを考え
私も一緒に成長していかなければと思いました
ありがとうございました
うちも指差しが怪しくて、若い保健師さんに自閉を疑われるような質問をされて不安を煽られたけど、
それは親のフィルターがかかっていない目で、客観的に一人の子の成長を見守ってくれてると解釈したよ。
母親の目は、フィルターがかかっているかもしれないけど、子の等身大の成長を見守っていこうよ。
今日のオムツ替え。
●したので立たせてオムツはずしたとたん、すごい早さでひざに座られた…。
タオルでガードしてたのにわざわざタオルをどかして座るなんてorz
買ったばっかりのスカートに●がぁぁ!
こどもが産まれるまでは自分の服が●で汚れるなんて想像だにしてなかったよ。
でも拭きとる前に自分でおしりさわって手に●ついちゃったんだけど、ニオイかいで『オエ〜っ』てやってて笑った。どこで覚えたんだろw
ぜんぜん笑えない。
>>557 ●話は事前に●注意とでも書いてください
ウンコオムツって立って替えるの難しくない?
うちは、寝かせてるよ。
最近は、「うんち、でた!」って必ず教えてくれる1歳9カ月。
出る前にも教えてくれたりするけど、トイレでは絶対してくれない。
トイレでしてくれたら楽なのに。
寝かせたらオムツ替え途中に寝返りしようとするし、立たせたらグニャグニャしたり座ろうとする。立って欲しい時に立たないし、座って欲しい時に座らん。
うん。
●してるかオムツめくって確認したあと、●してたら、寝かせて替えてるなぁ…
立ったままだと拭きにくくないかい?
>>560 私もトイレトレやってるけど、まだ全然。
自分からおまるに座って、自分で「じゃー」と言ってるのに、一滴もしやがらねぇw
↑
これは一応、トイレするところだとわかってやってるんだろうか…
我も我もと●話…。いい加減やめれ。
↑何で?気に入らないなら見なければいいじゃん。
寝かせて●オムツ替えたいけど、ゴロゴロ転がるのをマスターしてから、寝かせると転がるし、すぐに脱走するから大惨事になるんだよ…。
家だとローテーブルにおもちゃや絵本を置いて、しゃがませて拭いてる。
着替えやオムツ替えにえらい時間がかかるようになったよ。されるがままの新生児の頃が懐かしい。
●変える時は、とにかく目新しい物を手に持たせてるので、転がらない。
おむつかえるよーって言ったら自分からねっころがりに来るうちの子が一番かわいいということでかまいませんね!!!
>>567 楽でいいね。うちの子は嫌がるし、逃げるので
オムツ代えの時は子を寝かせてお尻の所にチラシを敷いて
自分の片足を子のお腹をまたいで
膝のあたりで子を押さえつける感じで
代えてる。
容赦ない感じだけど、動くし足をばたばたさせるので。
うちもオムツ替えるからねんねーって言ったら座布団に寝っ転がるよ。
最近はやっと自分からオムツの股間部分をつまんで、交換してくれの合図を出してくれるようになった。
1歳8ヶ月。
うち、ねんねしてーと言うとうつ伏せに寝る。
お尻だけぷりってあげてるけどそうじゃないんだよなーorz
1歳代のおしりほど可愛いものはないよね
旦那がオナラしたらイラッとするけど、子がブッ!とオナラすると可愛くて
もっとしてwってなる。変態か自分w
>>571 しかもキュっと上を向いていて羨ましいw
>>571 抱っこしてる時も無意識にお尻をモミモミしてしまうよ。
自分の子のお尻じゃないとだめなんだよね。
肉のつかみ具合とかやわらかさとかが違うんだ。
最近おむつ交換のとき、自分から片足を上げたり下ろしたりするようになり
自分が何をすれば良いのか理解してきたのかなと
ちょっとした成長がうれしくなった。
>>568 うちも逃げるから同じ様に抑えてやってるよ。
オムツ替えるよーと云うと自分でオムツもって来るんだけど、その後逃げて行く…。
自分から転がってくれる子が羨ましい。
おむつがえ嫌いなのうちだけじゃなかったんだ。
なんかホッとした。
うちは歯磨きと綿棒は、勝手に寝転がってされるがままだな。
でんでらりゅうば〜のCMが始まると、急いでテレビの前に行って、
パーにした片手にグーの手でツンツンして真似してる娘が可愛すぎる。
まだ1歳1ヶ月だけど、日に日にできる事が増えていてすごいなーと感心しちゃう。
>>577 うちの1歳2ヶ月娘も真似する〜
うちの場合はパーにした片手に人差し指でツンツンしてる
可愛いよね
うちは最後「こ〜んこん!」って真似して言うけどそれも可愛い
うちの1才3ヶ月の息子、おちんちんに興味があるのか
オムツ替える時やお風呂の間ずーっと触りっぱなし。
普段でも股を触ってる事多し。止めさせようとすると意地になって触る。
このまま癖になっちゃったらどうしよう。変態幼児だ。
さいですか
>>576 いいなー
歯磨きがオムツ替えより大変でNHKの録画で
気を引かないと磨かせてくれない
>>581 0歳児の頃は嫌がってたけど、しまじろうの歯磨きミラーのおかげかわからないけど
しまじろうが「あー」って言うんだけど、娘に「あーのお口してね」って歯磨きの時に
いつも言ってたら、娘も歯磨きのたびに、「あー」って大きい口開けてくれるようになった。
今は、「いー」のお口も出来ます。毎回褒めちぎってます。
うちは私が定期的に歯医者に行くんだけど、いつもお腹の上に座らせて治療されてるのを見ていた為か、口開けて何かされるのにあんまり抵抗ないみたい。
歯磨きだけはおとなしくしててくれるよ。
1歳半だけど大きいほうのオムツかえるときは
胸のとこにドンとお尻拭き置いたら大人しくなってる
余計な枚数出されるけど、ありがとう〜って貰いながら
一枚使ってあとは戻す
四つん這いになってくれるのってまだまだ先なのかなあ?
大きいのって1枚でことたりる?
そんなん人によるでしょ
うちは余裕で足りないけど
四つん這いでオムツ換え?!とびっくりしたけど
ググってみたらよくやることなんだね、初めて知ったよ
四つん這いポーズは一応できるけど言うこときいて持続するとはまだ思えないから
そのままハイハイで逃げるかペタンと座りそうでこわくて試せないw
585>>
いや、そうじゃなくて出してくれた分は一枚だけ貰うってことです^^;
5枚は使うよー
四つん這いになること、モーしてって言う?
方言かな?
京都・大阪の方言らしいよ > もーする
>>579 マジレスするほどの事じゃないかもしれないけど
取れちゃうよ〜とか声かけする程度であまり過剰反応しない方がいいらしいよ
児童館行ったら、自分以外の母親たちがみんなママ友だった件。
最近、思い通りに行かないと凄い癇癪をおこす1歳半。
リアルで床ジタバタされてちょっと笑ってしまった。これは一過性のものなのかな
チャイルドシートの件だけど、小姑の話で悪いが一緒に車乗ってた時に
小姑は助手席に1歳の子抱っこして乗ってたんだ。
で、警察がいて止められそうになったけど、小姑の膝の上で泣いてる子を見て
そのまま行かせてくれた。
どうやら、チャイルドシートさえ車に積んでおけばオッケーみたい。
チャイルドシートあるか確認すらされなかったけど。
誤爆した↑スマン
娘マジで笑える!
最初キッチンで娘1人で遊んでた。
テレビ見ていた私の前に急に来て一発「オナラ」してまたキッチンに戻って行った(笑)
その行動が度々ある我が娘。
かなり大爆笑した(笑)
今後も同じ行動あるのかと思うと楽しみだ。
>>594 そのうちママンの所に来てから●するようになるかもね…
上の子がそうだったものw
公園に行ったらドングリを拾って鳩に「どーじょ!」した1歳4ヶ月息子。
可愛すぎて萌えしぬかと思った。
動物に餌をやるなんてどこで覚えたんだろう?
半年前に牧場でやったのを覚えてたのかな?
597 :
sage:2012/02/13(月) 21:23:59.88 ID:u2AHsKhy
皆さんのお子さんはもう夜泣きはしませんか?
うちは1歳2ヶ月男児です。完母だけど授乳は朝夜のみ。
それなのに一晩7〜8回はパイを求めて叫ぶ叫ぶ…。
くわえた瞬間また眠りにつく感じです。
児童館の同月齢の友達はもう夜泣きしなくなったと聞いて心底羨ましい。
いつまで続くのかなー。
朝起きたら子のまぶたが片方だけ二重になっていた。
成長とともに変化するものなんだろうか?
どうせならもう片方も二重になってくれないものか…
動物に餌をやる、っていう感覚じゃなくて、
人(動物)に物を「どうぞ」するっていう感覚なんじゃなのかな?
うちのも私に積み木を「どーぞ」ってくれるけど
家の猫にも「どーぞ!」って積み木をあげてる
>>597 それって夜泣きっていうのかな?
パイくわえれば泣き止むのなら、はっきり言って楽勝の部類。
>>590 ありがとう。
あまりにも頻繁にずっと触りつづけるからかなり気にしてた。
そういう声かけしてみます。
>>597 夜泣きでなくて、眠りが浅くなった時に無意識にパイを求めている状態かも。
パイを口にして安心して寝ると。まさにうちと同じ。
今1歳4カ月だけど、未だに夜中起きてパイを欲しがる。
1歳2カ月の頃なんてほんと
>>597さん状態でしんどかったけど
最近はちょっと落ち着いて、夜中2回ぐらいになった。
辛いけど、パイさえあげれば寝るんだから頑張ろう。
断乳すれば落ち着くなんて話も耳にするけど、落ち着く保証は無いし
パイなしで今更どうやって寝かしつければいいかわからないので、断乳できない。
せめてもう少し暖かくなってからかな…。
1歳8ヶ月で断乳したけど、寝かしつけは鼻息荒くして寝てる振りしてると
勝手に寝てくれるようになったよ。寝息がポイントみたい。
断乳してからもたまにそーっと乳首触りに来るんだけど、乳首にたどり着いた時の
嬉しそうな顔見るともうちょっとパイあげたかったなって思う。
二人目妊娠中だから仕方ないんだけどね。
>>597>>602 似たような人いたー。
うちは1歳1カ月だけど、ずっと添い乳で寝かしつけてきた為
パイなしじゃよほど眠い時以外は寝てくれない子になってしまった。
夜中にちょいちょい目が覚めては、乳首を求めるのも仕様。
必ずしも授乳になるわけじゃなく、咥えてちゅぱちゅぱするだけでまた寝たりもするから
>>602さん子と一緒で、ライナスの毛布みたいな安心グッズっぽい>パイ
断乳すればぐっすり寝てくれる説は、実際に成功した例を聞いているので
やってみたいけど、離乳食の進みが微妙なのとアレ餅なので開始時期を迷っている所。
お酒も飲みたいしw
でも、断乳しちゃうと二度とあの幸せそうな笑顔は見られないのかと思うと
やっぱり卒乳を待ちたい気持にもなる。
食が太くて、夜中ぐっすり寝てくれれば2―3歳くらいまで上げてもいいんだけどなあ。
>>603 かわい切ない。
断乳って、スムーズに行きました?
母の言うことが理解できる月齢かどうかでもやり方が変わってきそうだよね。
597です。ぎゃー!名前欄にsageが入ってる・・・ごめんなさい。
これは楽勝の部類だったんですかorz
レスありがとうございます、めげずに頑張ります。
もう少しすれば楽になる、って思えれば頑張れる!
断乳迷いますね…断乳して後悔した人の話も聞くし。
パイ大好き星人じゃなくなってきたら落ち着くかな。
607 :
名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:53:19.15 ID:ZODfetWk
>>598 超うらやましい…月齢は?性別は?
そのうち両目二重になるんじゃないかな?
うちは1歳8ヶ月女児。
両親とも二重なのに子は一重…。
叩かれるの承知で書くと「なんで二重じゃないんだろう…」と夫の前でわんわん泣いたこともある。(夫ドン引きw
健康なだけで充分ありがたいのにね。疲れてたんだな、あの頃の私。
でも正直なところ
>>598さんのような「朝起きたら…!」みたいな日が来るのを待ちわびています。
わわわ、あげちゃった!
皆さんスミマセン!
>>598 >>607 完全にどちらか決まるのに数年かかる人もいるみたいだよ
十代になって落ち着く人も多いと聞いたことがある
片方だけ一重だったうちの旦那なんて二十歳になって突然両目二重になったしw
その時も朝起きたら…だったらしい
でも一重好きだけどな
うちの子も生まれたすぐ後は一重だったり二重だったり
→しばらく後に一重に落ち着く
→1歳2ヶ月の現在、再び時折二重に変化しているので
今後二重になってくれないかなと密かに期待している。女の子ゆえ。
顔の肉が少しすっきりしてきたから再び二重の気配が出てきたのかな。
上の子は一重→眠いとき・熱あるとき限定二重→二重だった。
4歳くらいで二重固定。
下の子1歳7ヶ月も一重→最近奥二重に。
私が一重、旦那がくっきり二重。
でも私自身は一重をコンプレックスだと思ったことはないよ。
うちの娘もある日起きたら片目が二重に→数日後寝て起きたらまた一重
を繰り返している。
夫は一重、私は二重
でも私自身小さいころは一重で小学生頃から二重になったから
将来どちらになるかは分からないね。楽しみだ
コンタクト使うようになってから二重になったって話も聞いたことがある
613 :
610:2012/02/13(月) 23:14:31.19 ID:q5Hqynkw
そういえばうちの甥っ子も、赤ちゃんの時の写真見ると一重
現在小1ぱっちり二重だ。
614 :
598:2012/02/13(月) 23:15:38.07 ID:Vs79LBK2
うちは1歳過ぎたばかりの女児。
そうか…まだ変わる可能性があるのね。
マターリ経過観察してみるよ。
うちの娘も0歳時代たまに二重になってた。
この間、ずっと二重になってたから喜んでたら体調が悪かったから二重になってたぽいw
でも奥二重だからいつか二重になるかもと期待している。
両親くっきり二重なのに、娘は一重だから似てないね〜wと言われて
私整形してると思われてそうでイヤだわ。
うちなんか二重だけど、朝起きたら片方だけ三重とかザラだよ
学校行く時めちゃくちゃ嫌だった記憶があるわ
子もたまに三重になるから、多分遺伝なのかorz
>>602 そのうちパイなくても自然に寝付くようになるよ
自分の寝息聞かせたり
気休めだけど、うちは枕元にスマホ置いて
眠りやすいBGM(オルゴールとか)をかけて寝かしつけしてる。
連投スマソ
ちょうどニュースにこんなのあったからコピペで貼っとく
■夜泣き対策3つのステップ
●ステップ1 朝は7時にまでに起こそう!
●ステップ2 お昼寝の時間を調整して、日中は活動的に過ごそう!
●ステップ3 寝る前30分のイチャイチャタイムを作ろう!
とくに多いのが、親の夜型生活に引きずられて、体内時計が混乱してしまう「現代型」夜泣きです。
このタイプには環境の明るさをはじめ、親が朝夜のメリハリをつけるのが効果的とのこと。
これ何歳とか書いてないけど
やっぱ女児だと二重のほうがいいって思う人多いんだね。
知人の子の女児が、腫れぼったい一重で、怒ってる?と思う目なんだけど
お世辞にもか〜わいい♪とか言えなくて(嘘っぽいと思われそうだし)、会うたび何かしんどい。
おりこうさんだね〜とかはよく言うけど。
嘘っぽくてもかわいいって言ってもらうと親は嬉しいもんだよ
子どもの可愛さって、顔関係ないと思うけどなあ。
誰の子でもさ。
>>605 断乳の一ヶ月前から寝かしつけの授乳だけにして、もうすぐおっぱいないないだよと
ずっと話してました。
それでも断乳二日目までは泣き叫んで大変だったけど、子もなんとか理解したみたい。
ご飯いっぱい食べるようになって夜中もぐっすり寝てくれるけど、やっぱり寂しいね。
旦那と子供の2人で寝かせると夜泣きしなくなるってのは都市伝説?
断乳とは違うけど、うちは哺乳瓶でしかフォロミを飲んでくれない。
保健師さんが、1歳過ぎたらコップやストローで与えてって言ってたけど、ミルクを哺乳瓶でしか飲んでくれない子って結構いるみたいね。
>>617 ごめん、親切心で書いてるのはよくわかるんだけど
本気で夜泣きに苦しんでる人はもうそういうのは全て(しかも初期の内に)試してると思うよ
特に親が原因と言わんばかりのアドバイスでかえって追い詰めることもあるし
と六ヶ月から夜泣きで苦しんだ自分が言ってみる
ていうか新参は半年、いや2〜3ヶ月でいいからROMってほしい、マジで。
前スレも嫁。
一重とか二重とかの話題も0歳からどんだけループしてんだよ。
オムツ替え、寝かしつけ、夜泣き、断乳、どんだけ同じこと繰り返し話してんの?
バカなの?
育児板の生温さ故なんだけど、ちょっとググればいくらでも調べられる質問と、それに「私は、ウチは」っていくつもレスつけてアフォなの?
こうやって書くとまた絡みでやれとか言う人がいるんだろうけど、絡みで言ってたってしょうがないからこっちにあえて書く。
別に喧嘩売ったり荒らしたくて言うんじゃなくて、ほんと、こういう流れに抵抗ない人はベネに行ってくれと思う。
自分はそういうのが向かないから2ちゃんにいるし、2ちゃんてそういう場だと思ってる。
まあ、その人の自由だってのはわかるけどさ…わかるんだけどもさ。
でも、私は何も考えずに2ちゃんしてるから、別にいいじゃんと思ってしまうわ。
これといって提供出来る話題もないし。
>>625 0歳児スレからずっといるけど、ループの話何度もあるけど、全く気にならないけどね。
うん。
どういう内容なら満足なんだろう?
ただ自分があまり興味ない話が続いただけじゃね?
成長のこと話したって、結局は個人差が〜ってなるじゃん。
ぐぐって解る事もあるけど、少数意見とかたまに目からウロコな意見もあるし、ここで聞くのもアリだと思うけど。
ループは当然でしょ。人が入れ替わるんだから。
興味ない話題の時はスルーすればいいだけ。
落ち着いて〜
温い流れにイライラするのは分かるけど
ここに限らず、話がループするの最近は良くある事じゃないの
かと言って、私も何か別の話題は無いけど…、ごめんよ
0歳児スレも1歳児スレも月齢があがるにつれ同じ話題に出くわす。
別に嫌じゃない。1歳児の親の話題なんて被ってしょうがないべ。
どうしよう、私のID垂れパイだわ
これに免じて穏便に
ループする話題=みんなが経験する悩みだったりするわけで、、、
それぞれ悩むタイミングが違うからループもするわな
まぁ共感の自分語りは2、3レスで充分とは思う。
そういうのは読み飛ばしてる。
>>631 見事な垂れ乳首に免じて許す
みんな多かれ少なかれ育児ストレスたまってんだよー
もう寝ようぜ!明日も戦いだ!
私は同意しないわー
正直育児板まで昔ながらのアングラ気取りも鬱陶しい
そういうのは2003年くらいで卒業してほしい
一歳児でくくってる以上ループは仕方ないことだと割り切ってる
でも●話とか二重の話とか、ちょっと考えたら不愉快な気分になる人がいるってわかる話題で
うちもうちもと延々と続けられると白けるわ
ループも煽りも2ちゃんの風物詩だから、双方垂れ乳首ということでFAめでたし。
でも、白ける境界線って人によって違うよね?
少なくとも、うちもうちもって自分語りしてる人は楽しいわけで。
価値観は、人それぞれなんだから、合わせるのは難しくない?
読み飛ばすのが1番簡単。
>>635 2003年に何があったんだよw
んーおまいらの気持ちはよーーーくわかったよ、垂れ乳首マンセー!
おやすみ
おまいらとは、まさに2003年頃チックだなー
息子の夜泣きを寝かしつけたら目が冴えてしまい、
こんな時間に安納芋の焼き芋を作って食べてしまった。
ほくほくトロトロ激ウマ。そして後悔の嵐…
寝よう
楽しい、ねぇ。
我も我もの流れが楽しい人は、それこそTwitterやミクシがふさわしいんじゃない?
アングラ云々じゃなくってさ、
ここは有用な情報を求めてチェックする人が多いと思ってたけど、違うのかな。
そういう人達からしたら、過度の自分語りは申し訳ないがスレのムダ遣いにしか見えないわけで。
色んな人の話こそが有用な情報となる人もいるんだよ。
自分にとっての有用な情報しか必要ない、それ以外の情報が無駄と感じて
スルーできない人は、それこそ小町でもどこでも自分専用スレを立てたほうがいい。
スレ内検索したらわかるようなことだと微妙な気持ちになることはあるけどw
ミクシとかベネだと匿名じゃないから人付き合いがあったり
住んでる都道府県名すらかけなかったりするから
参考になりにくい意見が多いと思う
(赤さんに何枚着せてる?とか北海道の人と四国の人の話題が合うとは思えないし)
>>2ちゃんてそういう場だと思ってる。(キリッ
知るかw
みんなこのスレからいなくなれば解決
うちもうちもが嫌な人はここに何を求めてるの?
どういうスレだと満足?
いつから見てるのかわからないけど私が見てる5ヶ月間はずっとうちもうちもと
そんな感じだったからここはもうそういうスレだって思ってるんだけど。
興味ない時はスルー、自分から話題を提供して流れを変えるでいいでしょ
今んところ有用な情報がないんだから、別に自分語りでもいいと思うけど。
元々育児の話なんて全部自分(の子供)語りなんだし。そんな厳しいこと言ってたら過疎るだけだよ。
有用な情報だけ欲しいなら、育児本でも読んだら?
>>624 >>617で書かれてるのは【赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド】っていう本の最初の部分だよ。
で、この本はその3つをやってても夜泣きがなおらなくて困ってるママの為に書かれてる。
ステマと言われそうだけど、夜泣きで悩んでる人は一読の価値があると思う。
パイを求めて1時間ごとに泣くのは、寝言泣きに過敏に反応して授乳をしていた結果、
眠りが浅くなった時にパイがないと再び寝られなくなってしまったからだって。
ネットでネントレについて調べまくってる人には目新しいことはあまり書いてないけど、
これから何か試してみようって思ってる人にはお勧めだよ。
一歳の頃って、それだけ不安やらが減るんだと思ってる。
発達不安や離乳食幼児食は専スレもあるし、そっち見てる人のが多いかもね。
私も他に有用な話題思いつかないや。
動き回る一歳児のおむつ替えは有用な話もあったと思うんだけど…。
キャハーってテンションが上がって暴れるから、うちも四苦八苦してるよ。
子1歳5カ月
近頃子供がおかずばかり食べるようになった
一時期はごはんばかり食べていたのに…
もっとバランスよく食べてほしいな
懐古厨・古参厨乙www
こんなレスがお望みかな
1歳児を語ろう!スレでしょ?
たった12ヶ月しかないのに何で2、3ヶ月ROMらないかんの?
まぁ、でもggrksと言いたくなるくだらない質問も多いわ。
ゆとりかなんか知らないけど。
気に入らないレスはスルーすればいいでしょと言っておきながら
自分達が気に入らないレスにはフルボッコw
女の集団ヒステリーって怖いね
ごめん、誤爆
うわぁ…w
まぁまぁ
上の子が5歳だけど、この子が1歳の頃って
言葉の話題どうのこうので大荒れに荒れてたよ
下は2歳だけど、この子が1歳のころもなんやかんやで荒れてたよ
子供が1歳ってたぶんそういう時期なんだとおもう
>>657 上の子5歳で下の子2歳?1歳スレに居るのは何で?
あ、別にダメって訳じゃなくて、素朴な疑問ですが。
1歳3ヶ月男児
夜寝るとき、毛布地のスリーパー着せて、毛布2枚+布団1枚 かけてる。
これって暑すぎる?
私は子とまったく同じ状態で寝てるんだけど、旦那は毛布と布団それぞれ一枚ずつで寝てる。
寝てる時、何度も何度も布団から這い出てくるのは暑いからなのかなぁ〜。
寒冷地にお住まいの方はどのくらい布団かけてますか?
ちなみに暖房等はつけてません。
赤ん坊や幼児のこと語っててトイレとか●は避けて通れないでしょ。
暴れる子のオムツ替えなんかあんまリアルで語れないし。
リアルで話せないことが語れる、2ちゃんてそういう場だと思ってる(キリッ
2歳になれば出ていくはずのスレに古参がいるのは二人目三人目?
そういう人にはまたかよって話題でも、一人目の人だってたくさんいるし、
人の経験談に救われたり、本当に役立ったりすることもあるんだよねー。
ググレカスとでもレスしてくれ。
あ、既出の話題だったんだなと遡るよ。
有用な情報が欲しいって…w
1歳児のママの井戸端会議場にそんなもん落ちてないだろw
アフィブログネタにしたいなら、ステマでもしたらw
一重二重の話は長いと思いながらもざっと読み飛ばした
たぶん自分の子が二重でそういう不安がないから話題にのれない
●話もうちは終わるまで大人しくて悩みもないから話題にのれない
添い乳や断乳に関してはいまちょうど悩んでるからみんな同じなんだーって気持ちでじっくり読んだ
結局は自分が共感できる悩みや話なら長いとも感じずに読んでるよね
住人だって365日ちょっとずつ入れ替わるスレで話題がループとかは仕方ないことだよ
書き方に特徴あったり同じことずーっと悩んでたりする人がいて
あの人1歳スレに上がってきたんだ、と思ったりするのもまた一興
同じ月齢の人は一緒に移動するからまたこの話題かよ!ってなるんだろうけどねw
ごめん終わってた。
うちはポリエステルで膝掛けブランケットぐらいの厚さのスリーパーに、母か父の毛布と布団。
これでも脱出する…。
エアコンはつけて、室温だいたい20〜22℃ぐらい。
子はこの冬まだ風邪をひいてません。
というか1歳児スレなのに新参も古参もないと思う。たった一年しかいないんだし。
さて、今日はバレンタインデーだ。
1歳だとチョコは食べれないし、クッキーでも作ろうかな。
うちもクッキー焼く予定ですよー。
大人用にはココアパウダーを入れて焼くつもり。
まだお手伝いは…してもらうと大変なことになりそうだなw型抜きくらいならできるかな。
>>659 室温6〜10度、暖房なし。
長袖シャツ+裏起毛パジャマに羽毛布団一枚だよ。
私は普通の長袖一枚で同じ布団に寝てる。
で、お互いの体温でちょうどいい。
普段は布団から脱出するのでガウンタイプのスリーパー着せてるんだけど、
先週大人しく一緒の布団で添い寝したらお腹と背中に汗疹が出来ちゃったよ。
皮膚科の先生によると冬も汗疹が多いらしいので皆様気をつけて。
新生児じゃあるまいし室温20度で寝るとか身体弱くなるよ。
うちの1歳0ヶ月児は、長袖ボディ一枚+羽毛布団1枚で父と母の間に寝ています。暖房なし。
私はキャミソール1枚で寝ています。
主人に「寒くないの!?」と言われるけど、湯たんぽ入れてるのでほっかほかです。
子も夜中に手足触ると良い感じに温いので丁度良いと思います。湯たんぽオススメです。
南国の人達は体が弱いのか
>>671 南国の人たちはドア開いた時に寒い風はいってこないから
体弱くは無いんじゃ無い?
温かくっていうより外気温との差の話でしょ?たぶん。
659>>
暑いと思う。肌着+寝巻きに毛布と布団でいいと思う
自分たちの体温で充分あたたかいよ
でも上に上にずりあがってくるから、夜中何度も下げて布団かぶせてる1歳半
674 :
名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:25:09.92 ID:C97gJBwI
1歳1ヵ月の男の子だけど、ご飯を自分で食べるようになったのはいいが、
私が手伝うと嫌がって食べない。
スプーンとフォークを上手く使えないから、途中で手づかみどこらか、
皿を両手で持ち直接皿に口をつけて食べるから大変だー。
止めさせようとするとキィキィ怒るし、周辺は汚れるし食事の時間が
ストレスに感じるけど、何かいい方法はないかな?
仕方ないと思いながらもいらっとする自分が嫌だ。
>>674 ご飯ものは海苔巻きにするとか
手掴みしやすいメニューにしたり
汚れても片付けやすいセッティングにしてる
子供用の小さいテーブルと椅子はプラスチック製
床にはレジャーシート
袖つきの食事エプロン、みたいな感じ
676 :
664:2012/02/14(火) 12:46:57.65 ID:jD8ygsti
室温20℃ぐらいないと沿い乳をする私が風邪ひくんだ…。
子は全然ひかないのに母の私がこの冬もう3回風邪ひいてる。
3回ともエアコン切ったり、エアコンない部屋で寝た時。
腰痛がひどくて夜泣きを抱っこで収められないし。
>>676 添え乳寒いね。寝入りだけはうちも暖房かけるわ。寝たら切ってる。
私は薄着で布団にくるまって寝るのが好きだったけど、添え乳寒いから上だけ着込んで、
更に手袋して寝てるよ。手首から冷え込むんだよね…。
移動機能付き湯たんぽなので、殆ど恩恵に預かれない。近づくと蹴られるし。
添え乳には腹巻だよ!
腹巻せずに寝たら速攻お腹にくるわ……
冷える部位って人それぞれだね
自分は首が弱いのでネックウォーマー必須だよ
添え乳の時は自分が風邪ひくのでやっぱエアコンつけてた
終わった話題ですいません…
夜の室温10℃。
肌着、腹巻き、パジャマ、モコモコのカバーオール、裏起毛のスリーパー、靴下、毛糸靴下を装備させてます。
掛け布団無し(掛けると起きて嫌がる)のですが、着せ過ぎでしょうか?
足の裏だけひんやりしてるけど、風邪は引かない。
>>680 釣り?って思う位暑そうな装備だと思うよw自分が同じ装備してみたら暑くない?
しかも、大人は布団から足だけ出すとか出来るけど、それ、逃げられないよねw
室温同じくらいで、うちは長袖ボディに裏起毛のパジャマだけど、それでも暑いかなと思ってる。
冷え込んだ日は布団を大人しく被ってるけど、それ以外の日は夜中に蹴り飛ばしてるし。
掛け布団無しならべつにいいんじゃない?
うちは厚着も掛け布団も嫌がるので夜中暖房ガンガン。
うちは室温15〜16度
子は、冬用肌着、腹巻付きパジャマ、毛糸スリーパーだけ
毛布の敷きパッドの上に寝て、掛け布団はかけてるけど
夜中起きて見たらたいてい布団から出てる
寝る時の靴下はやめたほうがいいと思う。本当に暑くても熱の逃げるところがないし、靴下を履いて寝るのは縁起悪いよ。
南国宮崎県でも冬は寒い
うちのは暑がりで布団蹴飛ばして寝てるが風邪引かないな
アトピーで掻き毟るから靴下必須だなー
でも体は長袖ボディとパジャマズボンだけだ
私の布団に入ってるんだけど、これ以上着せると必ず脱出して冷え冷えになって寝てる
暖房は一切かけないから室温5〜8℃ぐらいかな@東京
左ききのママさんいるかな?
箸の持ち方とか教えるときに不便になる?
ノシ
私が左利きです。不便かどうか考えたことないや。
向かい合わせで教えられるからいいかなとか思ったりして。
うちの男女双子、娘は左利き息子は右利きっぽいんだよね〜。
まだわからないけどね。
ちょっと前に、1歳半健診の積み木や言葉についての話題に
なっていましたが、素朴な疑問なんですが、
一般的にやっぱり保育園に入園している子の方が
言葉が複数話せたり積み木ができたりするものなんでしょうか。
>>681ー687
>>680です。
釣りじゃないですw
着せ過ぎの意見が多いですね…もうちょっと考えて着せた方がいいかもしれませんね。
とりあえず、靴下の重ね履きをやめよう。
ありがとうございました。
もう一つ質問。
お昼寝はドライブで寝かしつけるんですが、子がシートで寝てる間は皆さん何してますか?
抱っこすると起きるから、そのまま布団へ…は出来ない。
DSや小説読んで暇を潰すけど、この時間が勿体ない…。
みなさんどうしてますかって...
いつもドライブで寝かしつけしてる人なんてそんなにいるの
いっそ昼寝なしで夜早く寝かせたら?
何のための昼寝?
>>691 ドライブしないと寝ないの?
時間決めて○時になったら昼寝って毎日根気強くやってると自然と子供はその時間になると勝手に寝るようになるよ!
だからドライブしないと寝ないのはずっとそうしてきたからでは?
んだね
寝る練習すれば勝手に寝るようになる
この前面倒くさくて
ソファで自分はゴロゴロしたまま
遊び中の子に向かって
お昼寝の時間よーネンネしなさーいと言ったら
自分でタオルケット引っ張ってきてカーペットにコロン
そのまま寝てもうた
子の成長に感動したよ
>>696 子の成長は早いよ!
時計読めないはずなのにちゃんとその時間になると要求してくるからね!
その能力少しでも欲しいわ。
腹時計が正確だから、早寝早起き、昼寝の時間も決まってる気がする。
私は要求に応えるだけ。
ビックリ!
今日の昼にアンパンマン見せてたらテンション上がったのかテレビ画面叩きまくってテレビ倒して破壊!
それに驚き娘は転けてテーブルの角に歯をぶつけてかけて大泣き!
即かけた歯を牛乳に浸して歯医者へ行った。
医者に見せたらかけた歯を即くっ付けてくれたよ!
マジで今日は痛い日だ…。
>>691 おい、大丈夫か。
この質問がすでにおかしいだろ
>お昼寝はドライブで寝かしつけるんですが、子がシートで寝てる間は皆さん何してますか?
昼寝は必ずドライブで寝させてるのが常識みたいにきかないでw
児童館の帰りに力尽きてシートで寝入ることはあるけど、
あえてそこで寝かそうとは思わないわw
抱っこすると起きて不機嫌になるから隣で携帯するか
駐車場の目の前に玄関あるから車監視しながらササッと掃き掃除したりしてる(真夏除く)
同じくシートで寝てる間は〜が妙にツボったwww
うちも昼寝は抱っこ紐で寝かしつけ→降ろすと起きるのループだったよ〜(1歳3ヶ月)
でも重さが腰にきて、先週からリビングで添い寝するようにしていたら
>>696さんみたいに昨日から子が毛布を持ってきてゴロンしてくれるようになりました。
うちの場合は頑張って寝かしつけるよりも、安全を確保した上で私が先に寝落ちする方が諦めてすぐ寝ることがわかりましたw
>>691 私も1歳まではドライブでお昼寝かおんぶでお昼寝→おろすと起きちゃうのでそのまま。
ってやってました。
私はむしろその時間が好きで、いつも読めない本を読んだりしてました。
あとはシートを倒して私も寝てました。
今となっては私も子も家でお昼寝が楽です。
>>699 娘さん、歯以外のけががなくて良かったね!
親戚の子も、やっぱり1歳くらいの時液晶TV押し倒して破壊した。
幸いけがはなかったけど、他にもそんな子がいるとは。
小さい子の行動ってこちらの予想の斜め上を行くから、ほんと何が起こるか分からないよね。
うちも気をつけよう。
かけた歯もくっついて良かったね。
牛乳に浸すといいなんて知らなかった。
娘さん、慰めてあげてね、お大事ね!
0歳の低月齢だとドライブじゃなきゃ寝ない子がいるって聞いたことはある。
走らせると寝てくれるけど、止まると起きちゃうので夜中に延々ドライブとかw
それの名残なのかな
>>691 うちは逆にチャイルドシート嫌いだから、乗せるのに苦労しているので
ちょっと羨ましいくらいだw
ダメなときは比ゆじゃなく吐くほど嫌がるんだけど、拘束されている感じが嫌なのかな。
チャイルドシート嫌いな子って他にいますか?
>>704 ありがとう!
まさか破壊と歯かけが1日に同時に来るとは思わなかったよ…。
歯は牛乳か自分の唾をティッシュに付けて歯をくるむと良いって一才検診の時に言われたからやってみた。
まさかこんな早くに実践する事になるとは…。
自分の友達はコーポ住まいなため、寝る時と寝起きが超機嫌悪い子で何時間も
延々ギャン泣きする子だから、近所迷惑になるから昼寝も夜寝る時も車で寝かせてる。
友達は深夜に車の中で寝るので、しょっちゅう警察の人に職務質問されてるみたい。
心中でもはかるんじゃないかと思われてるっぽい・・・
>>691です。
皆さん色々ありがとう。
色んな子がいるんだな〜参考にします。
どこをどう読んだら「いろんな子いるんだな〜」になるんだろうか…
まあ、もういいじゃないか。
1歳10カ月娘。最近なんかいろいろ歌を歌ってる。
童謡絵本(ボタンを押すと歌が流れるやつ)で自分で
ボタンを押して手遊びしながら歌ってる。
餡男系は間奏までしっかりと口ずさんでるw
歌うといっても『漢字を読めない子が、漢字を抜かして
平仮名だけ読んでる』みたいな感じなんだけど、小さい子が
歌うのってかわいいね。
自分も、いまさらだけど歌詞の全容を知った童謡とかあったりして
子供と歌うのって楽しいなー。
>>711 >歌うといっても『漢字を読めない子が、漢字を抜かして
>平仮名だけ読んでる』みたいな感じ
うちの1歳9カ月男児もまさにそう!
表現うまいなー。
踊りながら歌うのすごくかわいいよね。
英語の歌とか発音良くてびっくりする。
文字読めないから、聴いた通りに発音してるんだろうね。
私の悩みは叱り方だ。1歳半なんだけど、わざとお茶こぼして犬飲みしたり
ご飯をひっくり返したりして、カッとなって、やめなさい!って腕を叩いて
しまうんだけど、これってよくない叱り方かな?
皆さんどうしてます?叩くのは他の子を叩いたりしそうだから絶対しないほうがいいのかな。
まだしつけは早いし、叩いたらだめだよ
あなたも叩いてしつけあれたい?
>>714 やっぱダメだよね、自分自身叩かれてたからどうなんかと。
年配の方も叩いて躾けたという話を聞いて、そういうものなんかなと思ったり。
よくわからない。
何歳くらいから厳しく躾けたらいいんだろう?
ご飯の時の遊び食べが酷くて、外でもこんな風にされたら困ると思って
躾けなきゃいけないと焦ってるのがある。
1歳3ヵ月。
絵本の読み聞かせを親のほうがやりたくて(子供が読んで!て持ってくることはない)
親の気に入った絵本をたまに読んでるんだけど(主に昼寝・夜の寝る前)
子は読んでる間おとなしくそばにいて聞き入ってるということは少なく
うにゃうにゃ独り言いってるか、歩き回ってうろうろしてることが殆ど。それでも
自己満足的に読んで、最後まで読んだら「おしまい。」と言って黙ると
激怒してくるw「やめるなよおおお!」的な感じで。
一応聞いてくれてるみたいで、内容の理解はともかく
本を読んでることは気に入ってくれてるみたい?
いつか、「これ読んで〜」と持ってきてくれたら嬉しいなあと思う。
>>712 確かに英語の発音よかったかもw
大人が日本語発音していたら、和製英語発音に
なってきた。
踊りもかわいいよね。
マルモリなんかも必死で踊ろうとしてる。
でも、携帯カメラ構えると終わっちゃうんだよなーorz
>>715 しつけは言葉が通じるようになってからでいいよ
危険なことはしちゃダメだから急いで止めるために大きな声を上げるのは仕方ないけど
脅したり叩いたりしても今はなんでやられてるかは分からないと思う。
遊び食べはまずは「ご飯は食べるモノ」っていう理解をするまで仕方ない
それにはご飯食べるのを楽しめるようにする
我慢できないなら食べ物を遠ざけるとか親が工夫すればいい
年配の人と今の常識は違うから
悩んでるなら2chやるよりAmazonで躾け本でもぽちったらいいよ
私、時々叱る時に頭や手をぺちんとかしてたわ…
自分も普通に親に叩かれてたから、というのは言い訳だけど、どのていど厳しく叱ればいいのか実感としてわからん。
叱る時に叩いている方、お子さんは人を叩きますか?
私は子供を叩いたりしたことない筈なんだけど、子供が、気に入らない時に物や私を叩きます。
叩いてはいけないとその度に注意して、叩かないでこらえた時は褒めていますが、最近、どこで覚えたのか、つねったり噛んだりするようにもなりました。
誰かがそういうことをするから覚えるのでしょうか?
それとも、本能というか、子供によっては自然とやるようになることなのでしょうか?
今のところ、叩いたりつねったり噛んだりは私にしかやらないので、今のうちにしっかり止めるように教えますが、もっと小さい時ならまだしも、1歳半になって急に噛んだりつねったりし出したので、例えば欲求不満だとつねるようになるとか、原因があるのかと悩んでいます。
叩いたり、噛み付いたりは1番近い存在の母親で試しているとどこかできいたよ。
言っても分からないだろうと「ダメ」だけ言って終わらせず、何がダメなのかその場でキチンと説明することと、
すぐに別のものに興味をそらして、これならやってもいいよ、と誘導して気持ちのコントロールの調節をはかるのが1歳代の躾なんだって。
自分だってダメって言われるより、いいよって言われた方が気持ちいいもんね。
>>720 うちも同じです。
叩いた事なんてないのに、気に入らない事があると私を叩きにくる。
パパに叱られても、他の子におもちゃとられても、私を叩きにくる。
物を投げたりもする。
今のところ、私に対してだけなのでまだいいけど。
その都度、「痛いからやめて。」など、必ず注意はするけど、効果ないような。
顔面にクリーンヒットして、本当に痛かった時とかは、手を押さえ付けて感情的に叱ったりもしてるけど。
まだ感情のコントロールができないから、仕方ないのかなーとも思う。
感情の捌け口というか、ストレス解消になってるのかなと思うから、あまり抑え込んでも可哀想な気もするし。
一応は、叱るけどね。
最近は、叩くタイミングが解るので、「叩かないでね」とか「やめて」って言うと、叩くフリだけしたり。
私もちょっとどうしたらいいのかわからなくて悩んでます。
アドバイスあれば、お願いします。
>>690 同じ病院で生んだママ友たちと久しぶりに集まって検診に行って
会場には10人以上は顔見知りがいたけど、
保育園児や兄弟のいる子と、うちのように一日の大半を母親と過ごしてる一人っ子では差は歴然だったorz
テストもそうだけど、会場での過ごし方が全然違う。
積み木や指差しは楽しそうにガンガンやるし、おもちゃなどの置いてある待機コーナーでも他の子に混じって上手に遊ぶ。
語彙数は子供によって違ったけど、コミュニケーションをうまく取るのに驚いた。
低月齢では幼いと思っていたお友達がみなたくましくなっててかなりショック。
集団活動で揉まれるのも大きいと思うけど、
我流で親だけが世話している状態って評価が甘いんだと思う。
公園や子育てセンターなどにも連れて行ってたけど、遅れてるなんて思ってなかったし。
集団に慣れていない子はグズったり騒いだりで会場は大騒ぎ・・・親はオロオロ・・・テストどころじゃない。
テンプレのよくある質問にも噛むってあるから仕様なんだろうね
叱るのは3歳くらいからでいいと聞くけどそこまで我慢できる自信なあわw
叩かれたら加減しつつ同じ場所を叩き返してる
そうしてるうちに叩かず叩くフリをするに変わったw
手を振り上げてきて
叩くぞゴラァみたいな感じでしてくるw
それに対しては睨みで対抗中w
実際3歳から急に叱るなんて出来ないと思うな
体罰は流石にダメだろうけど
自分は叱るってより怒っちゃうや
一人めだしあり得ない事されてパニック
うちも叩かないけど、叩かれてた。娘は1歳8ヶ月。
普段は痛いから止めなさい、としか言わなかったけど、どうにもイラついて
「痛い!何するのー!。゚(゚´Д`゚)゚。」と泣き真似したら、娘マジ泣き。
その後はあんまり叩かれなくなった気がする。
そういうタイミングだったのかなぁ。
ちょうど、娘が「悪いこと」と認識しながらやっている時であって、
カーチャンを泣かせてしまった!!って気づいたような気がする…。
うちの1歳5カ月、私が別件で素で泣きそうになってた時
娘もつられて泣きだした。
どうも母ちゃん父ちゃんが泣いてると悲しくなるみたいだ。
あまり叩かない子だけど興奮しすぎると遊びのつもりで
強く叩いてくることがある。
その時「痛いよ〜痛いよ〜」とシクシクして見せたら
自分も目に手をあてて「ひぃぃ〜ん」と泣き始めた。
うちの場合理解してるかは分からないけど・・・。
とりあえず泣かれたくはないみたい。
いいなぁかわいいなぁ
うちは私が泣きマネするとニヤニヤして喜ぶや
泣きマネってバレバレなんかな
みなさんはブログしてますか?
今日も離乳食食べない。毎日食べない。
あたまの中でぶん殴ってる。
一歳位の子は普通もう離乳食じゃなくて幼児食にうつってる頃ですかね?
はぁ…。
私はブログやってない。
鼻風邪ひいて、癇癪おこしはじめた。どうすりゃいいんだろ。いつまで続くの…結構育てやすかったから今キツイ。
鼻が楽になったらおさまるのかな…?癇癪おこすお子様持ちの方の話が聞きたい…。
泣き真似もしてみたんですが、しかめっ面で
「えーんて(してる)」って言うけど、あまり効果ありませんでした。
叩き返すのは、余計叩いてきそうなのでやってません。
でも、思い返してみると、以前より叩かなくなってきてるかも。
すごく悔しいときとか興奮状態のときは、制御不能な感じですが。
もう少し成長すれば、わかってくれるのかな。
癇癪起こしてるときは生暖かい目で見守ってるw
抱かれてくれないし聞く耳持たないし、向こうから膝に飛び込んでくるまでは危険がないようにだけして放っといてるよ。
外だったら小脇に抱えてそそくさ帰る。
我が家も風邪引き
癇癪率はねあがった
治るまで公園なしなんだよ〜(´・ω・`)
泣き真似するとつられて泣く姿が可愛い
顔をくしゃくしゃに大げさに泣くふりをするのがポイント
この前、つられて泣くかなぁと思って初めて泣き真似してみたら
ドン引きされた
ああ、一歳児でもドン引きするんだなって思った
1歳2ヶ月男児。朝10時ぐらいと15時ぐらいに一時間ほど寝ます。夜は大概21時ぐらいまでに寝ます。朝寝なかなかしないからと外に出ると、
午後は二度寝するか、午後18時ぐらいに寝て、すぐ起きてヒャッハー状態になります。
昨日は午後寝しなくて、18時前に寝てすぐに起きて20時〜22時ぐらいまで眠そうで寝ず、ヒャッハー状態でした。
まだ昼寝一回にするには厳しいですかね。子のリズムに合わせるしかないでしょうか?今は朝寝してます。
>>738 追記。朝は5時30〜6時に起き、夜中は二回ほど起きます。未だに寝かしつけはパイです。離乳食はあまり食べません。
740 :
732:2012/02/15(水) 12:25:18.26 ID:izT5fVXm
やっぱ癇癪はどうしようもないんだねぇ。断乳後、うまくトントンで寝れるようになった矢先だったのに一時間暴れて寝るパターンになってしまった。鼻風邪と共に癇癪がよくなりますように。
きっつー。
>>738 全く同じだ!一歳2ヶ月
寝かしつけもパイだし、ご飯もあまり食べない。
昼寝もまだ二回するし…
ご飯食べないのは、悩むとこだけど、昼寝は、あんまり気にしてないなぁ
このスレに来ると、落ち着くんだよね
自分だけじゃないって…
738さん頑張ろう
連レスすみません
>>738 昼寝を一回にするには、午前中寝かさないで、ご飯は11時過ぎにあげて、その後、昼寝さすといいと聞きました。
…
ご飯食べるようにするには、パイをやめるのも1つの手らしいけど、パイがないと、夜中のグズリがね…大変だよね…
携帯からですみません
やった…やってやった…!
昼寝してる隙に1歳4ヶ月児の前髪を切ってやったよ〜
正直どこからが前髪かよく分からなくてw「どこ切ればいいの?」から始めたんだけど
なかなか巧く切れた(と思う)。失敗しなくて良かった〜
>>742さん
一緒ですか。午前中は赤起きてから出かけて、昼ご飯は12時すぎにしてます。午前中寝ないと外で寝たりして、昼ご飯がズレます。
昼寝もパイしないと寝ません。まだまだ卒乳できなさそうです。私も携帯から失礼しました。
>>731 うちの一歳3ヶ月もまだまだ離乳食。
いつか食べるようになるよ。
と、無理にでも気楽に考えるようにしてる。
心配しなくてもあっという間に大人と同じようなもの食べたがって離乳食の作りおきやレトルトが余るよ。
>>745 昼寝が一回になる過渡期かもしれないね。
午前中に寝ないなら、昼ご飯を早めて11時過ぎにあげるのはどう?
午前中にちょっとだけ散歩して、11時からご飯にすると、お腹も満たされて
昼過ぎからがっつり寝てくれないかしら。
うちは昼寝が後ろにずれがちなので、二歳前の過渡期かな…。
昼寝時間がずれると一日のリズムが狂うから、しんどいよね。
保育園だと11時から11時半くらいに昼食でその後お昼寝のところが多いよ。
コップはフィンガーボウルじゃありません。
いちいち手つっこむの早くやめてくれないかなー。
コップ飲み練習大変。
>>731 1歳2ヶ月、ほとんど離乳食食べなかったから1歳過ぎから離乳食作るのやめたよ(笑)
わざわざこども用に作っても毎回残されて悲しいから、普通に大人と同じの分けてあげてみて食べなかったらパイって割り切ってる。
そしたら結構色々食べるようになったし気持ちも楽だよ〜。
うちは離乳食を何でもパクパク食べてて楽だわーって思ってたら
急に食べなくなって、レトルトなら何とか→レトルトも拒否、おにぎりオンリー
→急におにぎり以外も食べだす、ってのをここ3ヶ月くらいでやってくれました。
一応おにぎりオンリーってもレトルトを少し(数口分)一緒に用意してた。
おにぎりは手づかみだけど、おかず類は子供用のお箸も用意してそれであげたりもしてる。
大人が使っているからかお箸が面白いみたいです。
食べない時はパイ頼み、何かしら栄養あるだろうと。
1歳1ヶ月の息子、先週あたりから急に私にべったり&ぐずぐずになった。
少し前まではひとり遊びが上手で、同じ部屋にいれば機嫌よくしてたのに、今は立ち上がるだけでギャーギャー、旦那がいても私が部屋を出ると怒りながら追いかけてきて足にしがみつく。
かわいいんだけどトイレくらい許してほしい。
特に病気したとかでもないのに、急にどうしたんだろう。
ご飯がまんねりだな。
朝はパン・バナナ・ヨーグルトかおにぎり・卵ソーセージに味噌汁
昼はチャーハンかうどんかオムライス。
夜はベビーフードかけたのと味噌汁。
簡単に出来る栄養満点料理はないかね。
>>754 鍋物取り分けるなりなんなりあるでしょうよ
もう少しなんとかしなよ
頑張ってる方じゃね?
少なくとももうちょっと何とかしなよとか言われるほどひどくはなくね?
うちの子なんかすごく散らかすから一緒に食べるの無理だし取り分けとか夢のまた夢だわ。
切ったり茹でたりした物を取っとくことはあるけど。
味噌汁を三回に一回くらいすまし汁にしてつみれとか肉団子食べさせるのはどう?
むしろ鍋物の方が大して栄養ないじゃん…
簡単で栄養満点といえば納豆かな
うちもオムライス大好きだから
色のある野菜を中心にとにかくみじん切りで入れまくってる
お好み焼きも色々入れられるけど葉もの中心で栄養があまり摂れないんだよね
自分で食べやすいとか手掴み用ってやってると
ほとんどメニューが固定化してきたけど
子供は毎日美味しそうにモリモリ食べてるから気にしてないや
なんか
>>680のレスって去年0歳児スレあたりで見た気がする
同じ人なら釣りでもなく、また今年も厚着させて心配してるのかな?
ちょっと笑っちゃったよ、亀だけど
>>757 鍋物もオムライスもお好み焼きも、入れるもの如何でいくらでも栄養価変わるんじゃ?
お好み焼きだって葉物以外もなんでもアリだよ。
味噌汁と一口に言っても、豆腐とワカメだけなのか具沢山なのかで大分違う。
ただ、いろんな味を経験させるという点でも、同じ汁物でも味付けは変えるべきかなあと。
>>759 うん、だから色々入れてるってばw
鍋物も具材で変わるのもわかってるけど
そういうアドバイスじゃなさそうだから書いただけ
私じゃなくて
>>754にアドバイスしてあげて
うちはうどんのバリエーションでなんとかしのいでる。
トマトで煮たり、味噌煮込みにしたり、クリームソースがけにしたり。
うちは最近ミートソーススパゲッティが多いな
一緒に食べられるから重宝してる
あとは牡蠣のチャウダー
どうしても色んな野菜を入れたいからごっちゃ煮みたいなのが多い
レパートリー増やしたいけど料理下手だから似たようなのになってしまう
1歳2ヶ月なりたて
離乳食から幼児食に移行するタイミングが分からないです
手づかみ食べは気分次第で、パンは必ずパン粉にされてしまいます
ちょっと大きな固まりで渡すと一気に口に入れてオエオエ言ってます
スプーンは噛むかテーブルを叩く物と思ってるっぽいです
気分次第でお皿の中に突っ込んで付いてきた物を食べます
味付けは濃い目の物を好むようになりました
最近は食事中に遊んだりグチャグチャにすることが多く大惨事ですが、何とか食べます
それと、ストローでまだ上手くお茶を飲めないんですが、どこかおかしいんでしょうか?
吸うには吸うんですがダバァって出します…
>>754 せめてBFに青菜いれるなり、具だくさんにしてはどうだろう?
うちは子が寝たあと、ほうれん草や人参、その他野菜を茹でて大量保存している
(子の為だけじゃなくて、大人用にも使える)
味噌汁に入れたり、グラタンやカレーに混ぜたり、魚のホイル焼きにぶっ込んだり。
昼食は+野菜スープとかどうかね
上記の冷凍をBFのコーンスープと一緒にあっためたらすぐにできるよ
>>754 うちも同じようなもの。
葉物はそのままで食べないから、おじや・チャーハン、焼きうどんで
たくさん盛り込む。
根菜は、手づかみで食べるので、れんこん・里芋・じゃがいも・大根などを
煮込んで味付けして皿に並べる。
でも、もう少しなんとかしないといけないレベルなんだよね、
755によると。
悩ましいなぁ。
BFたくさん買い込んでいたけれど、自分で同じようなものを作るようになったよ。
野菜を茹でて冷凍したら、解凍したらかさが減りません?
例えば人参なんかは汁が出て若干小さくなってる
チンしたら駄目なのかな?解凍コース押さなきゃ駄目?
なんだか物凄く栄養逃してる気になる
茹でてる時点でビタミンCとか逃げてますがな。
切り干し大根、ひじき、レーズンを多用して誤魔化してるうちは涙目w
ワカメなら食べるからワカメに隠してほうれん草とか食べ足せてる感じだ。
好き嫌いなのかわからないけどトマト物全拒否で煮物にバリエーションがない。
どっかで一日の中で必要な栄養素をすべて!とかきちきちに考えないで2〜3日とか大きなくくりで見て栄養が片寄ってないかトータルバランスで調整すれば良いと見た。
気楽に考えて、昨日野菜少なかったし朝は具沢山味噌汁やチャーハンなどでいいのではないかな?
これ以上は離乳食スレもあるからスレ違いになりそうですね。
ちょっと質問なんですが、1歳7ヶ月男児、最近全然バイバイしません。
確か9ヶ月くらいから1歳4ヶ月くらいまでは結構してたんですが、
その後はたまーにやるくらいになって今ではほとんどしない。
あんまり言葉も出てないし、なんか心配で…。
ちなみに児童センターなどで帰る時間になっても遊んでる時などに
「あっじゃあお母さん帰るね〜バイバイ」と言って離れようとすると
「!」となってすぐついてくるのでバイバイの意味はわかってるっぽいですが、
こういう事してるから逆にやらなくなっちゃったんでしょうか…。
同じような方いますか?
>>763 うーん、1歳半までとなってるし、そのくらいまでゆっくり様子見で
いいんじゃないかな・・・・。子供の1ヶ月ってすごく成長が違うし
ご飯自体もこの時期は気分屋全開だよね。
>>770 1歳5ヶ月男児、1歳頃バイバイ始まったかと思ったら3ヶ月頃にはパッタリ。
「バイバイは?」といくら促しても知らん顔だった。
そして今、再びバイバイ面白がってやるようになったよ。
ブームがあるのだろうと思ってあまり気にしてなかった。
パパ大好きな1歳6ヶ月女児。
朝パパが起きたと同時に、朝飯も中断し、泣きながら抱っこ要求。
パパの方が早く家を出るので、床を転がりながら号泣。
何とか立ち直らせて朝飯を…と思う頃には保育園へ行く時間。
超絶偏食魔なのに殆ど残されて、こっちは毎朝脱力…
姿が見えない分には平気な顔してるので、
正直旦那には娘より先に起きて会社行っちゃってくれ、と思っている。
>>773 10分でも早く旦那に起きてもらうとか?
うちは、パパ嫌いな1歳5カ月男児。
朝は期限が悪いことが多く、パパが近づいたり声をかけると
「ママーーー!!」と絶叫w朝食も目が合うと食べるのを中止してしまう。
息子が寝坊して、旦那が出勤後だと機嫌好いママなので
>>773とは違う意味で、早く会社行ってほしい
775 :
770:2012/02/16(木) 10:17:04.29 ID:qYh/puxa
>>772 ありがとうございます。
やっぱりブームなのかな。
うちだけじゃなくて少し安心しました。ありがとう!
>>774 ちゃんと推敲して投稿すればよかった。
期限→機嫌。
機嫌好いママ→機嫌良いまま
1歳11ヶ月息子「いなばぁ」の「わーぉ!」に今まで興味なさ気だった。
1歳の前半で上手に踊れる子もいるのになぁ・・・と心配だったけど今日いきなり下手くそながらも踊りだした。
しかも次に「ハイハイする」とか「しぃ〜する」とか「お辞儀する」とか何をするかちゃんと覚えてる様子。
見てるのか見てないのかも微妙だと思ってたのに驚いた。
昨日夜、ドレッシングを一本自分に振りかけた後
カーペットの上をゴロゴロ転がられたので
今日は洗濯祭りだ。
ほんの一瞬の不注意で大惨事がこのところ続いているので
だんだん無表情で片けるようになってきた。
>>767 茹でたり調理してる時点で生より栄養素はだいぶ逃げてるから変わらん
>>778 すまんがワロタ
寒いけど早く乾くといいね
>>777 ちょっと趣旨違うけど、うちの1歳4ヶ月も今週から急に「わーお!」踊るようになった。
ほんとに今まで見てるのか見てないのかも微妙だったのに、急だなーって思った。
「だんごむし♪だんごむし♪」の所でハイハイすんのかわええ。
そのあとちゃんとひっくり返るのも更にかわええ。
親バカスマソ。
1歳8ヶ月
全くわーお興味なし。
電車とハミガキマンしか食いつかない。
おかいつもだめだ。
コッシーと英語であそぼとダーウィンは好き。
今日は旦那が飲み会なのでレトルトシチュー(旦那はシチュー嫌い)を食べようかと思うんですが、
1歳2カ月にレトルトシチューを分け与えるのはマズいですよね?シチュー出すと旦那が不機嫌になり、嫌がらせ?
とまで言ってくるので、旦那がいない時しかシチュー食べれない。一人分だけ作っても鍋に結構な量になってしまいます。料理下手すぎるorz。
ホワイトソースを作り置きしておけば1人分だけシチュー作るのも簡単じゃない?
離乳食にも使えるし。
レトルトのシチューって食べたこと無いからわからないけど、1歳児に食べさせるのはどうなんだろ。
まずい理由って何
ハインツのホワイトソースで少量のがあった気がする
それつかって自分と子供の分つくるとかは?
気になるなら子供の分はBFのホワイトソース使えばいいし
うちは野菜不足だなーと感じたら北海道の野菜フレーク使う
スープにしたりご飯に混ぜたりすれば何となくごまかせる
まあにんじん生でもかじる子だから二日に一回はにんじんスティックあげてるから野菜不足はあまり気にしたことない
逆に魚が足りない気がする
豆腐と鶏肉便利すぎて…
私ならシチューあげちゃうかも。
味が濃いのが気になるなら、牛乳で薄めるとか。
2ちゃんはけっこうストイックな人が多いよね。
私は缶詰のミートソースとかも使ったことあるし、だいぶゆるいと思う。
シチューそのままは微妙に塩けがキツい気がするなー。
私は多少、水で薄める派。そうかー牛乳でもいいよね!
>>774 773です、レスありがとう。
早く起きた旦那が、娘の朝の面倒を見てくれると楽なのですが、これが難しくて。
娘は、旦那に立って抱っこされてるとうっとりですが、なぜか座ることを許さないw
当然旦那は着替えもできず、娘の朝ごはんも進まず、自由なのは私だけ…
うちもきっと、朝は機嫌が悪いのでしょうね。夜は平気なので。
いっそのこと旦那に寝坊してて欲しい。娘が登園するまで。
>>784です。
味噌汁とかは薄めますが、シチュー薄めたりするのはなぁと悩んでました。今から買い物はキツいので、
今日は、キャベツやらニンジンやらがあったので、刻んでオムレツ作ることにしました。次回からホワイトソースで作ってみます。他にも使えそうですし。アドバイスありがとうございました。
>>790 偶然だが昨日これを見てたので貼ってみる
赤ちゃん&子育てインフォ Q&A
Q. 1歳7か月。起床後ずっと抱っこをせがまれてイライラします
htt://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id=989
>>791 子のだけ薄めればいいだけじゃない?
残りは冷凍にしてお昼とかに自分で食べればいいのにー!
>>791 牛乳、バター、小麦粉あれば十分にお手軽ホワイトソース出来るよ。
結構ざっくり分量でもそれなりにできるよ。
小麦粉とバターが1対1になるようにすれば、少しの量も作れるよ。
玉ねぎスライスをバターで炒めて、小麦粉を投入して、
そこに少しずつ牛乳加えていくと失敗しないよ。
>>794に追加で
ホワイトシチュー作るなら、コンソメで煮込んだ野菜スープと合わせるだけだから
ウチは、ハムとか、ウインナーで具だくさん野菜スープ作って
ホワイトソースに、野菜スープを少しづつ入れて完成って感じだよ。
うちはバターすら入れない
小麦粉と冷たい牛乳混ぜて鍋で温めて良しとする
みんな食事の時間てどれくらいかかる?
1歳2ヶ月、食べるのが遅いし途中でふざけたりもしちゃうんだけど、あげれば食べるから1時間くらいかかる。これくらい普通なのかな?!
1歳半健診終わった…。発語はマンマのみ。歩かない、成長曲線の下線を這うような成長の長男。発語は5語程あるものの歩かない、成長曲線よりも下の長女。
絶対に要経過観察、また電話します‼って言われるだろうと覚悟してた。前回3ヶ月健診の時もそうだったから。双子だから小さいんだよー。
でも立つなら歩くのは時間の問題。親が言ってることが理解出来るなら発語も時間の問題。指差し、積み木テスト無し。ココで色々言われてたのと違って安心と言うか、何と言うか。
哺乳瓶使ってると書いたのもスルーだったし。虫歯無かったからかな。
地域差があるんだね。関西ですがうちはゆるゆるな健診でした。
>>797 保育士経験者だったけど、一歳頃の子はほとんど一時間ぐらいかけて食べさせていたよー
自分の子は食欲旺盛であっとゆうまに食べてしまう子だったけど
一時間なら普通だと思うよ
うちはガツガツ食べるから10分くらいかな…。
もうちょっとゆっくり食べてほしい。かといって1時間は大変そうですね…。
うちも余裕で1時間はかかる。
802 :
名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:43:01.62 ID:g9WTBzwZ
とりわけで味を薄めたいときはこんな感じなんだけど
1. 水、お湯でうすめる
2. だし汁でうすめる(主に和風汁の場合…でもめんどくて1になること多し)
3. 牛乳でうすめる(主に洋風汁)
4. 細かくしてご飯にまぜる(固形物)
皆はどうしてる?他に何かあるかなあ。
煮物なんかは水をじゃーじゃーかけて、必要があればさらに水で煮て薄める。
でもここまですると殆ど栄養も一緒に抜けてるかもw
1歳2ヶ月
1歳までかなりアレルギーとか気をつけて離乳食食べさせてたけど、
保育園&仕事復帰した上アレルギー検査で食品全部クリアだったから、
気が抜けてすっかり完了食で大人とほぼ同じもの食べさせてる。
シチューもカレーも牛乳で薄めてモグモグ食べてくれるし、
焼いたサバも切り刻んだ八宝菜も豆腐ハンバーグも。
最近は好きに汚して食べろ〜の精神になれたおかげか
だいぶスプーン食べが上達してきて保育士さんに褒められてた。
なんかすっごい嬉しかった。
食べたい料理じゃなく食べさせたい料理を作るのは楽しい!
>>799、800
1時間ならデフォか…、これからも付き合っていこう(笑)
情報ありがとうございました!
それにしても10分で食べてくれるなんてうらやましい〜♪
うちも食事、一時間以上かかるわ
咀嚼時間が長いんだよね
一口2〜3分くらい噛んでる
>>803 うちはそれに加えて、
・卵でとじる
・他野菜を加える
等、リサイクルしつつ味を薄めることもしています。野菜好きだから可能かなぁ。
うちも一時間コース。つまみ食いだと食が進むのは何でなんだぜ?
ニンジン!と言いながらゴボウの煮物を変な踊りをしつつ食べてた。
食事全部つまみ食いにしたい…しないけどorz
809 :
803:2012/02/16(木) 23:54:04.63 ID:53fPFSXb
>>808 おおー!卵という手があったね!
ありがとう。さっそく明日使う!
1歳8ヶ月。
最近うがいの練習を始めたんだけど、お風呂に入ってる時に湯船のお湯を口に含む…orz
湯船の外へペッとする時と、ごっくんして「あーおいち!」と言う時と半々。
その都度「汚いからやめてー!」と言い、あごがお湯につからないように持つのですが、振り払って力強く吸おうとするので困ってます。
同じ経験のある方がいらっしゃったら、対処方法を教えてください。
>>805 その月齢ならまだ何かわかってないから何でも食べるよ。
そのうち好き嫌いイヤイヤ出てくると思うよ。
1歳3ヶ月。最近ほじくり食べするようになった。お腹空いてたりするとスブーン使って自分でもりもり
食べるんだけど、ある程度落ち着いたらスプーンを放り投げてつまみやすいおかず(にんじんとか格好のターゲット。色が目立つから?)
つまんでちびちび食べてる。そんなちびちび食べではラチが飽かないのでスプーンで横から食べさせようとするんだけど
『いらんっ』とはねのけられる。
ちびちびつまみ食べも、スプーンに具が乗ったままの振り回しも、気分で口の中のものをべぇっと吐き出すのも
ほんまに全部がイラッとくる。
これって仕様?みんなどうやってのりこえてるのかな。私がイラチなんかな??
ちょっと上みたらわかる。仕様。
もりもり食べる事があるだけまし。
>>805 アレルギー検査って何の症状なくてもやってくれるの?
1歳2カ月。仕様みたいですが、食べさせると調子良くパクパク食べるけど、いきなりベエーとするので「ないない」と言いエプロンやら片付けると、もっとくれーと器を取ろうとするので、食べさせるとベエー。
少し間を置いて、何の気なしに食べさせるとまたパクパク食べる。しばらくするとベエー。食べたいのか食べたくないのかどっちやねん。とイライラします。
食べたいし、遊びたいのです。
だから食べ物で遊ぶのです。
>>814 それは医師によるかと
症状なくても心配だからという理由でも検査してくれる医師もいるし
湿疹などの軽い症状がでても検査するまでではないと検査しない医師もいる
採血が大変だからやりたがらない医師は多いよ
そんなうちは1歳2ヶ月で卵と牛乳のアレルギーあり
シチューを牛乳で薄めるとかオムレツとかできないから食事には苦労してます
>>810 うちも毎回飲んでるけど好きにさせてるwww
毎日風呂洗ってるし一番風呂だし身体洗ってから湯船につけてるから
ある程度の雑菌に慣れとけ!という感じだw
だってどうやったってやるから…orz
>>814 かかりつけの小児科は有料\6000で検査できたけど、
他の小児科で発熱で診てもらった時についでに〜でやってくれて正直ラッキーだったw
どれがダメでどれが大丈夫か分かるだけでもかなり料理作るのにストレスなくなったよ
症状見逃したらどうしようとか不安ばかりだったから
1歳3カ月、言葉が出ない。理解もしていない。
できるのはいただきますごちそうさまのみ。
育児書には、「一歳になれば簡単な指示が通るようになります」(イス持ってきて、等)
「お着替えの時に、足を上げる等協力してくれるようになります」と書いてある・・・
着替えとか、未だに全力で嫌がって逃げていきますけど。ナン語はかなり出てるけど、そこで成長が止まってしまったのかな。
色々調べても、1歳3カ月の子ってもっと言葉を理解してるっぽくて不安になるばかり。
絵本読んだりお歌歌ったり話しかけたりしてるのになーもちろんずっとじゃないけど。
1歳半健診が心配だわ
うちは8ヶ月で卵白とミルクアレルギー判定でて
しょっちゅう薬飲まないと大変だったけど
1歳4ヶ月の今なんでも食べられるようになった
薬も一応常備してるだけ
いつ何がどうしたのか未だに謎
個人差あるからね
発達早い子は目立つし親も自慢で吹聴するから多く見えるだけ
焦る必要なし
食事に一時間もかけたらお互いに疲れない?
うちは遊び始めたらそこで切り上げるので大体15〜20分。
結構集中して食べてくれるようになったよ。
>>819 個人差あるから心配しないでも平気だよ。
いきなり話通じる!!って日が来るから
1歳過ぎたら育児書なんて開かない方がいいよ。
1歳半検診だって、試験じゃな無いんだし構える必要ないよ。
うちは何が出来るってよか、1歳半検診の時間が
昼寝の時間と重なっているのが憂鬱。12時15分受付ってなんだよ!!
ぐずぐずの息子抱えてって考えると嫌で嫌で仕方がない。
集団検診とか予防接種って、医者の昼休みにやるからお昼時になるのは仕方ないんだよね
昼寝と一歳半検診重なって泣けた
歯科検診はもちろん待時間中イライラ
午前と午後で時間帯分けてあったらいいのにorz
医師呼ぶし忙しいんだろうけどさ
なんて思ってたら一歳8月
あっという間だ
>>819 イス持ってきて←理解してても従わない
お着替えの時に、足を上げる等協力←自分でやりたいからイヤ(でも1人で出来なくて怒り出す)
>>819 聴力に心配がなければ(テレビや大きな音に反応するとか)様子見でいいんじゃないかな。
>>819 支援センターに時々行くけどそのくらいなら皆そんなもんだけどなぁ
成長止まってると思っててもおもちゃの遊び方変わってたりしないかな?
いただきますとごちそうさま出来てたら十分だと思うよー
いただきますごちそうさますらしないうちの1歳5ヶ月はどうしたら…orz
理解してるっぽいんだけど、わざとやらない気がする。1歳のころは素直に指示を聞いてくれたんだけど…
自我が強いのかなとちょっと不安。
>>825 うちもひどかった。
1時半に受付して、歯科検診とかはわりとすぐだったのに
発達具合をみる検査っていうのかな(積み木や型はめパズルなどのやつ)
に呼ばれたのは4時だった。
おなかすいたのと眠たいのとで不機嫌を超えて変なテンションになっていた。
おかげで呼び掛けにもあんまり応じないし指示も通りにくい、
膝の上におとなしく座っていてくれない、保健師さんに
「この子は明らかに…」って目でみられ「回るもの好きですか?」とかいろいろきかれたよorz
普段の様子を説明して、そのうち子供が他の保健師さんとかくれんぼで遊びだしたのを見て
「ちゃんと(保健師さんが)出てくるの待ってるね」と言ってくれて、
特に何も言われず済んだけどさ…。
自閉症って発語とかなくても、回るものが好きでもコミュニケーション取れてれば問題ないんだよね?
うちも一歳半なりたてだけど、発語ほとんどないし、回るものが好きだ
天井の灯りについてるプロペラとか大好き
832 :
名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:43:26.10 ID:ZDi7o9CV
1才7ヶ月男児。パパ、ママすら言わないorz 言葉の理解はしてるっぽい。
1才半検診も指さし、積み木クリアしたので2歳になっても言葉出てこなかった
らまた相談に来てねと言われただけ。でも何となく2歳までに言葉出てくる
気がしないんだよねorzハア〜
舌を指で摘んだり触ったりしてハァーとか言ったりするんですが、仕様ですかね?手のひらでベロベロしたりします。見た目は何もなってないです。食事中やパイ中によくします。
まあ不安なのは分かるんだけどさ、喋りだしたらもう黙っててて位
喋るようになるんだしもっと今の時期を楽しめばいいんじゃない?
うちは1歳8ヶ月で数える位しか発語ないけど、ちゃんと色々理解してるのは分かるし
お手伝いなんかもよくやってくれるからあまり気にしてないよ。
旦那と一緒に子の宇宙語にアテレコつけて楽しんでる位だ。
>>832 全く同じだ。
1歳7ヶ月だけど言葉らしきものは「はい」と「あれ?」だけ。
パパママは分かってるけど言ったことない。
ドア閉めてとかアレとってきてとかできるので
理解してるとは思うんだけど…。
一歳半健診では理解してるならいいってことで
何も言われなかったけど、たまにすごーく不安になる。
「パパって言ってごらん?」とか言うとニヤニヤしたりするので
言えるけど言ってやんなーい、みたいな意地悪さを感じたりするw
自閉症の確定診断て1歳半じゃまだ出来ないんだよね?
検診で耳が聞こえてるかを調べるのは分かるけど
それ以外の発達を調べるテストは何で一歳半検診でやるんだろ?
疑わしくても経過観察になるわけだし、まだ療育とか出来ないみたいだし
一歳半でこの子怪しいと言われても、親も医者もまだ何も出来ないなら
発達の検診はもっと後でもいいんじゃないかなあ?
一歳半なんて可愛い盛りなのに指摘されて毎日疑いながらの子育てって辛いだろうし
何にもなかった時、可愛い盛りを不安や心配で無駄にしたって思いそう
疑いがあるから今から覚悟しておいて下さいってこと?
それとも他にちゃんとした意味があるのかな…
うちが1歳2ヶ月男児で、友人の子がうちの子より2週間早く生まれた同じく男児。
未だにハイローラックで食事させてるのにビックリした。
悪いとかそんな意味じゃなくて、うちはリッチェルのごきげんチェアで毎回orzになってるのに、
布張りの椅子なんぞに座らせたらorzどころの沙汰じゃないから羨ましくてしょうがない。
しかもちゃんと洋服を着せて食事。
うちは洗うの面倒なんで部屋を暖かくしまくってボディ1枚で食事。(お食事エプロンは丁寧に脱ぐ)
食事時間1時間コース。
ベェーも遊びもご飯握り潰して顔やら髪やらお触りも振り回しも全部込み。
オマケでグチャグチャの手と口でハグ要求もw(拭いたら更に機嫌が悪くなる)
何でこうも違うんだと泣きたくなってきたorz
回るものが好きな男児15w
回るもの嫌いな子って逆にいるのか?
>>836 1歳半でも療育受けられるんじゃなかったっけ?
診断できないのは軽度やグレーで、明らかな子は1歳前で症状が現れてるよ。
早いに越したことはないからね療育とかは…
ただ自閉症とか発達に関するスレはあるからそっちいってね。
>>839 そうなんだ
前にそんな話を聞いたので勘違いしてた
じゃあ一歳半検診もグレーじゃない場合には意味があるんだね
教えてくれてありがとう
1歳半健診で応答の指差し・積み木が出来てるなら問題ないとみなされるよ
積み木はよく手指の運動機能を見てるだけだと思われがちだけど
目の前で大人が積み木積んで「積んでみて?」って言われてちゃんとその通り積むなら
ちゃんと相手の意図を汲もうとしてるってことだから
中には積み木倒しちゃう子とか全然違う遊びする子もいるけどね。
(その子達が全部発達障害って訳じゃないよ)
向こうが見て明らかに「これは…」って思う子には療育勧めたり
自治体によっては親子教室に誘われたりもある。
すみません、「回るものが〜と聞かれて」と書いたことで
不安にさせちゃって申し訳ないです。
補足すると、「回るもの好き?換気扇ずーっと見てるとか、消したら怒るとか」ときかれ
「えっまぁ回ってるもの見つけたら『あっ』とか言って見ますけど
別にその後すぐ普通に他の事したりするし…」と言ったら「そっか〜」程度の返事でした。
何よりあの時子供が私や保健師さんの言う事あんまり聞こうとしなかったのが
疑問を持たれた主な原因で、ただ回るものが好きかどうかで
当てはまる物ではないと思います。
>>839さんの言う通り発達については専スレでですね、余計な事書いてすみません。
ただ中途半端に書いたせいで不安にさせてしまったので
これだけは補足させてもらいました。すみませんでした。
>>841 あるあるw
うちも私が積んでも崩すのに夢中だ
片づけて置いておいても、引っ張り出してはあちこちに散乱させる
ほとほと疲れてそのまま散ばせておいたら、
仕事から帰ってきた旦那が一生懸命積み始めたけど、
しばらくしたら「積んでも積んでも鬼が崩しにくるんだ・・・」としょぼくれてた
1歳9ヶ月。1歳8ヶ月頃からやっと指差ししてくれるようになった!!嬉しくて何度も何度もさせてたら飽きられたw
因みに1歳半健診はずっとギャン泣きで積木も指差しもしませんでした。(積木は家では出来ます)
私への執着心が日に日に酷くなってきた1歳半男児。
家の中でちょっとでも姿が見えなくなると発狂泣き。
添い寝してる時も、私が寝返りして背を向けてて、子が眠りから覚めた時に顔が見えないと発狂泣き。
今までこんなにも愛されたことが無かったから(旦那にもw)、正直日々疲れる…。
外だと私のこと無視して我が道を行くくせに。ツンデレか?
2歳近くになったら落ち着くのかな?
846 :
sage:2012/02/17(金) 16:38:26.66 ID:uC2EwE9u
亀レスすみません。
私も保育士だけど、食事に1時間はちょっと長すぎるよ。
保育園が1歳児を1時間も椅子に座らせてるなんて思われたくないな。
パソコンのモニターにマジックで落書きされて見づらくて困っている。
>>847 いやいや、除光液は周りのプラスチックを溶かす恐れがあるから
エタノールの方が安全。
>>847 うちもやられたw
うちは消しゴムでこすってウェットティッシュで拭いたらきれいになったよ
べっぴんさん最強
>>832 うちも1才8ヶ月だけどパパママ言わないよ
多分、私自身がママって発してないせいかもしれない
言えるのは、ねんね、マンマ、ナイナイ、ワンワンくらいだよ・・・
私もほぼ2人っきり育児でママって使わないからパパの方がわかってるぽ。
意識してママがねって一人称使わないとなんだろけど慣れない。
賽の河原って三途の川にあるんじゃなかったっけ?
>>857 ぐぐったらそうだった。
節子、兄ちゃんが間違ってた、ごめんよ。
いや、川と河原は違うから厳密には兄ちゃん間違ってない
まちごうてないでっ
そうだね賽の河原であってるね
兄ちゃん訂正してくれてありがとう
来週は1歳半検診
先に受けたママ友さんによるとうちの自治体はゆるゆるらしいので
少しほっとしている。
乳幼児の人口が多いエリアらしいのであまり時間掛けられないのかも
でも歯科検診は苦戦しそうだな
私も来月1歳半検診だけど、嬉しい。
冬の間はほぼ引きこもってたので公園遊びはおろか、他の子と遊ばせてなかったので。。
親しくなれるママさんと出会えたらいいな。
うちの区は少なめなんで、他のママさんとまったりおしゃべり出来たりするから。
4ヶ月検診の時に、2人連絡先交換したよ。
どうしよう、昨日からうちにスリムクラブの真栄田がいるよ
諸見里よりマシと思うんだ
娘の夜泣きとおっぱい好きが加速中。寝てる間に仕事したいのに離れると泣くから何もできないよorz
865 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 04:26:54.71 ID:MhPE1YZV
いちおつ
1坂本
2藤村
3長野
4阿部
5村田
6ボウカー
7小笠原
8大田
9内海
開幕オーダーこれで決まり
杉内もええけどやっぱ巨人のエースは内海だと思う
866 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 04:27:09.88 ID:MhPE1YZV
すまん、誤爆した
867 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 04:30:51.25 ID:TmpF1B8t
大引「一発芸やりまーす!小瀬の飛び降りの真似〜」
大引「そりゃっ!グチャァっ!うぅ〜、ぢぬ〜」
坂口「ブッ・・クスクス」
小松「・・・ガタッ!」
日高「今日は無礼講なの、小松空気よめなの」
869 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 04:48:05.18 ID:g4AYoV0d
虚カスって強奪ばかりで応募してて楽しいの?生え抜きはクズばかりだしな
うちの生え抜きオンリーのスタメンだが虚カスの生え抜きはうちなら戦力外だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1マートン(日本最多安打記録保持者)
2平野(イチローを唸らせた野球センス)
3中谷(パワーは既にエーロッドレベル)
4新井(2005HRキング)
5城島(ポサダとバリテックの進化版)
6ブラゼル(日米通算300HR)
7金本(セ界最強打者)
8鳥谷(福留二世)
9藤川(史上最近ピッチャー)
870 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 05:04:45.70 ID:gvbkpG+E
チンポロー
今月1歳の娘ですが、いまだにストローがつかえません。
紙パックで押しても吸わないし、哺乳瓶も拒否、コップも拒否されて水分補給が母乳だけなのでしんどいです。
こんな子他にもいますか?
先輩方、どうやったら飲んでくれるか教えて下さい…。
>>871 のどが渇いてるときに練習してる?
うちはお風呂あがりに飲めたのが最初だった
コップもいつもは渡した途端にひっくり返して遊ぶのに
お風呂でノドが渇いてるときに渡したらちゃんと口に持っていってゴクゴクした
あとは親の真似をしたがる時期なら親も一緒に飲んで見本みせるとかかなぁ
>>871 暖かくなってからでいいんじゃない。
胸のとこ濡れたら風邪ひくよ。
>>871 うちもストロー拒否だったけど、風呂上がり狙って練習したよ。
途中諦めたり休んだりしたのもあるけど、マスターするまで結構かかったよ。ひと月では終わらなかった。
今もおっぱいばっかりだけど、食事中とか普通に飲むよ。
コップ飲みがまだ出来ない1歳8ヶ月だけど、ここ見てお風呂で練習中。
最近は冷ためのお水を汲んであげたら積極的に飲むようになったきた!
ごぷっと口に入り過ぎて咽せたり、上手く飲めたら飲めたでキャハーとはしゃいだりして、
コップを持つ手が疎かになってザパーと返して「あっ…」ってテンションを下げてるけどw
ぽっこり腹に冷や水かけて「ひっ」って息を飲んだりもしてるorz
1歳8ヶ月。
未だにおもちゃとか口に入れたりするんだけど、こういうのがなくなるのはいくつくらいですか?
まだ目が離せなくて危ないです。
>>875 うちの弟は未だにボールペンとか口に入れる@28才
子が起きて遊んでても平気で寝てられますか?
私は貧血のせいか、朝だるくて眠いから朝ごはんあげた後、2,3時間ほど
横になることしばしばあるんだけど・・
子供はわりと大人しくテレビ見たり、遊んでます。
うっかり寝てしまって危なかったことってありますか?
大丈夫だろって思い寝てしまうんですよね。
>>876 www
最近、絵本どころか旦那の「スマホ攻略AtoZ」系の雑誌を持ってきて読めとせがむようになった。
パラパラめくるとたまに猫の写真とかアプリの可愛いキャラクターが載ってて喜ぶ。
マガジンやジャンプもたまにひとりで読んでる。可愛いw
子どもって絵本のかわいい絵より写真のほうが好きみたいね。
うちも雑誌ばっかりみたがるから少し早いかとおもったけど、写真の動物図鑑と車の図鑑買ったらすごい食いつきようだわ。
>>877 たまに寝ているときがある。
たいてい起きたらティッシュの海が出来ているか
子に起こされます。
一度子を放置していたら玄関にあった姿見の下敷きになっていたので
最低限危なそうなものだけは置かないようにしている程度です。
(姿見はその時割れたので捨てて、購入しなおしていません)
>>877 うちいまだに夜泣きあるから、午後4〜5時くらいに自分が眠くなるので
子が遊んでる横で自分だけ寝てるよ
880さんの言うとおり、起きたら酷いことになってることがあるので(眼鏡破壊されたり)
寝る前に危険なものは片付けて、耳栓して寝てる
私が寝てる(反応しない)ことがわかると、意外に一人で遊んでたりする
>>877 うちは寝かせて貰えない。顔をのぞき込んできて何やら一杯話しかけてきて、
それで起きないと馬乗りでバインバイン。それでも起きないとぐずり始めて
最後には髪の毛を引っ張って物理的に起こそうとする。
旦那に昼寝させてくれって頼んだら拒否されたぜチキショー
夜中は何度も起きるし、昼寝の時間は短くなってくるし寝不足じゃー。
もうすぐ1歳1ヶ月女児。
昼寝について悩んでいます。
平日は時間になって一緒にゴロゴロしてると勝手に寝るんですが、土日旦那がいると旦那に抱っこをせがんで寝ません。
パパ大好きだから私が抱っこすると全力拒否。
3人で横になったり、旦那に別室に行ってもらったり、私が別室で待機したりしてもグズグズして寝ない。
仕方なくベビーカーのせて散歩すると3分で寝る。
なので毎週末の昼寝はベビーカーになってしまってます。
平日は平気なのに。
どうしたら平日のように家で寝てくれるようになるのかな。
諦めてベビーカーで散歩がてら寝かすしかないんでしょうか。
>>877だけど、子供ほったらかして寝るなんでDQN!って叩かれるかと
思ったけど、優しいレスがついて嬉しいです。
うちも起きたらたいてい酷いことになってますね・・
危ない物は隠してあるので大丈夫かと思いますが、子供って何するか
わかんないしドキドキですね。
何か一人目なのに、体力がついていかなくてダラダラ寝てばかりの母で
申し訳ない気持ちでいっぱいですね。
シャキッとする薬でもあればいいな。
フォロミはいつまであげてますか?
1歳3ヶ月ですが、ミルク缶の通りに200ccを2回あげています。
ご飯もおやつも毎回がっつり食べるので、そんなに飲ませなくても…と旦那に言われました。
減らしていいのかな?と母に聞いたら、まだミルク飲んでるの?と言われてしまって…
でもミルク缶には3歳までって書いてあるし、どうなんでしょうか?
ミルク減らしたら栄養足りなくなる気がするんですが…
離乳食やミルクについては何をどれだけ食べてるかや体格にも依るから一概に言えないでしょ。
かかりつけの小児科で相談するのが一番いいと思うけど。
1歳3ヶ月
「痛い痛いの飛んでけぇ〜」を1回すると、
ぶつけたまねして「あぁ〜〜〜〜〜」と悲鳴を上げ、
また「痛い痛いの〜」をやってもらおうとする。
最低5回は「あぁ〜〜〜」を繰り返すんだけど、もう萌え死にしそう。
誰か助けて。
>>885 哺乳瓶であげてるわけじゃないんでしょ?
そこまで量とかきっちり気にせず牛乳かわりみたいな感じであげればいいんじゃない?
>>885 半々の混合だったけど、10ヶ月で断乳してからご飯ガッツリ子になり
ミルク飲まなくなった。
この前、外科手術するにあたって鉄分調べたけど全然問題なかったよ。
ミルク会社にしたら長ーく飲んで欲しいからねえ。
そりゃうまいこと書いてあるさ。
1歳8か月男児。
食後の洗い物中、毎回私にとりすがってぐずるので試しにイスに立たせて横に並ばせ洗い物するところを見せてみた。
すごく楽しそうにしてたのでこりゃいいと思ってたら日に日に「お手伝い」がエスカレート。
見学→シンクの流水に手を浸す→洗い桶から食器をとって私に手渡す→すすぎ前の洗剤まみれの食器を洗い桶に投げ入れる→洗剤まみれの食器を流水ですすごうとしてシンクに乗ろうとする←今ここ。
毎回上着が洗剤を水でずぶ濡れで非常に辛い。子供は楽しそうだけど私が苦痛になってきた。
>>885 ご飯ががっつり食べれてるならフォロミはもうやめてもいいと思う。むしろ栄養過多かと。
私も子がけっこう食べるタイプなので、1才1ヶ月でフォロミやめた。
早めにやめないと子の知恵がついてきてやめれなくなるときいたし
最初の2日くらいは、フォロミがないと泣きわめいてたけど、それ以降はすんなりやめられたよ
フォロミのかわりに牛乳あげればいいと思う
離乳食が食べられていればフォロミは不要と母子手帳に書かれていますよ
うちは1歳4ヶ月だけどフォロミ飲ませてるわ。少食だから…。でも風邪もひかないし健康だわ。突発ってならない子もいますか?
>>894 うちの1歳5ヶ月男児も突発してない。
38度以上の高熱すらない。
ノロもロタもない健康優良児だw
まあ兄弟いないし児童館にもあまり出掛けないから移されないだけだろうけど。
>>895 そうですか。
うちもまだ一人っ子で、たくさん歩くようになってから、公園ばかりで児童館へは行っていないです。
質問なんですが同じくらいの子持ちのママ友と遊ぶ時って何時から何時ぐらいまでですか?
お昼ご飯やお昼寝はどのように配慮してますか?!
>>885です。
栄養過多とかびっくりです。どおりで最近太ってきたわけだ…
ミルクは減らしていくようにします。
カルシウムがーとか思ったけど牛乳飲めば大丈夫だよね。
なんだか安心しました。ありがとうございます。
>>897 いつも、午後1時以降好きなときに集合としてる。(遊ぶのは誰かの家)
大体5時前には解散してるかな。
遊んでる最中にお昼寝する子もいるけど、1歳過ぎたら段々寝なくなってきたなぁ。
>>897 11時待ち合わせ16時解散が多いかな。
午前キッズスペースで遊ばせて、お腹空かせてランチ。
食後ベビーカー載せると寝るから、寝てる間に買い物やお茶。
3時頃起きてまたキッズスペースで遊ばせて解散。
が、いつもママ友達と会う時のスケジュール。
百貨店かモールばっかり。
871です。
色々なアドバイスありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
喉がかわいてそうな時を狙って暖かい部屋で胸元濡らさないようにがんばってみます!
ところで、今の時期とても寒いですが、暖房はどうしてますか?24時間つけてます?
>>901 北関東住み。
日中はずっとエアコン18℃設定でつけてるけど、寝るときは暖房なしです。
朝方は室温氷点下とかよくあるけど、羽毛布団2枚重ねで子供と抱きあって寝ると暖かく寝れます。
ただ今はもう卒乳してるので出来ることかなあと思う。
0歳代の冬はエアコン一晩中つけっぱでした。
氷点下の中、乳出すのは厳しかったんで…。
ママ友いいな〜
うちは保育園行ってるので児童館とかはまったく行かないし、他のママさんともまったく交流なし。
地方から越してきたせいか、ママ友どころか友達一人もいない。
2chが友達という寂しい生活送ってるorz
子が幼稚園とか入ったら、嫌でもできるのかなぁ
>>901 北九州住み
うちも日中は暖房か遠赤外線のヒーターずっとつけてる
寝室の気温は常に平均14〜16℃なんで、夜は暖房つけてない
1歳2カ月。フォロミ、牛乳、ヨーグルトをことごとくベエーします。母乳飲んでるからでしょうか?
幼児ヨーグルトをあげるとストローかじったりして、少ししか飲みません。フォロミは口に含んだ途端にベエー。
旦那が牛乳嫌いだから似たんですかね。母乳飲んでたら大丈夫なんでしょうか?
1歳2ヶ月娘
最近かーいい(可愛い)をよく言うようになった
犬を見て「わんわん!かーいい」
赤ちゃんを見たりぬいぐるみを見て「かーいい」
何でもかんでも言うから意味分かって使ってんのかいなと思ってた
先日実母が遊びにきて、娘の髪飾りをわざと頭につけた
娘「かーいい!」
私も真似して頭につけて見ると
娘「…」
母つける→「かーいい!」の繰り返し
私が焦って「可愛い?」と聞いたら
娘苦笑いしながら「かーぃ…(小声)」
娘、可愛いの意味分かってたんだね
そして私は可愛いくないと思ってるんだね…
最後気をつかわせてごめんね
一歳2ヶ月でそんな複雑な言葉を使えるなんてスゴイなぁ…
一歳なりたて男児が出せる音はあー、おっ、んーまっ!、最近悟空が気をためてる時のカァァ…!みたいなのが追加されただけだ
あと2ヶ月で意味ある言葉が出てくるなんて思えない、早くなんか話してほしいなー
うちの一歳半男児は、言葉が出ない代わりに音のバリエーションがどんどん増えて、最近では節回しが付くようになってきた。
なんか、常に歌で会話しているミュージカルの中の人になった気分。面白過ぎるので言葉が出なくてもあまり気にならない(汗)。
今朝、喧嘩ってほどではないけど、旦那との議論がちょっととげとげしくなってたら
1歳8か月の息子が、手元にあった絵本をもって慌てたように二人の間に割り込んできて
読んでとせがみ出した。普段はあまり興味がなくて、読んであげようとしても喜ばない本。
喧嘩やめてーってことなのかな…
なんて健気なんだと書き込みながらまた涙が出てきたw
やっぱり親が思う以上に解ってるんだなぁ、と私も感じる事が多々ある。下手な事出来んな。
恐るべし一歳。
初めて泣いた。
1歳半だけど、朝から物壊されたり、ご飯も最近ふざけながら食べて時間かかるしで
生理前なのもあって、怒鳴り散らしてしまった・・
子は怯えて泣いてた、私も泣いた、しんどい。
>>911 日々感じるね。
もう赤ちゃんじゃないんだ。
話せなくてもわかってるし、空気も読んでる。
あと自分の周りにいる大人のことすごくわかってる。
ワガママきく夫にはやりたい放題。
私には節度あるワガママw
>>784 我が家は明日シチュー!ここの皆さんを参考に頑張って作る!
>>912私もだよ!そういう時もあるよ。お互い大変だよね。きっと貴方や私だけじゃないよ。毎日お疲れ様!つ旦
>>913あるあるすぎる。
>>912 大変だったね、お疲れ様
誰だって多かれ少なかれそういう時あるよ
もし頼れる人がいたら頼って、少し休むなり気分転換するなりしてね
>>915>>916 ありがとう、この1週間旦那の仕事が忙しく土日も仕事で一人で見てるせいも
あってイライラがすごいんだよね、物凄く口汚い言葉で怒鳴りちらしてしまうんだ・・
余裕がないんだよ。
918 :
名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:08:44.79 ID:ffSKieNO
1歳になったばっかりです。 素朴な質問ですが、皆さんの子供は正座しますか? 上の子供はしなかったんですが、なんか可愛いなと。
正座というか、膝の外に足が曲がってる。その格好でゴミ箱抱え込んで覗いてたら二日酔いのおっさんみたいで笑えた。
卒乳以来朝まで寝る子になったんだけど、最近インフルとかで病んでから夜たびたび起きるようになった。
で、しつこいくらいおっぱい(というか乳首)を延々触って眠る。
なんかもう触られることが不愉快で仕方ないんだけど、甘えさせてあげたほうがいいんだろうか。
それとも卒乳の時みたいに断固として拒否したらまた朝まで寝てくれるようになるんだろうか。
>>917 わかり過ぎる。うちも旦那は休みないよ。
子にも気分の波があって、自分にもあると思わない?
それがたまたまタイミング悪く、二人の悪い波が重なる時期があるんだよ。
だいたい1〜2週間で自然に乗り越える感じ。
でもそれまでは一緒にわんわん泣く時もある。
汚い言葉で怒鳴ってしまう時もあるんだけど、そういう時って怒りの感情が前面に出てる。
でも私の場合、怒りの根底には辛いとか悲しいとか寂しいって気持ちがある。
だからできれば、怒りの感情は堪えて、子に何か言いたい時は(わからせたくて言うわけじゃなくて吐き出し的な意味で)、
カーチャンはこうしたいのに、お前さんがこんなことするから、カーチャンはやりたいようにできなかった、
いつもこんなことばかりで辛いのに、誰も助けてくれないし、トーチャンは仕事ばっかしてるし、今泣きたいのはカーチャンなんだ、とかの愚痴みたいなことを言うようにしてる。
なんとなく、怒鳴るよりはいい気がしてる。
長文スマソ
1歳4ヶ月娘の言葉が増えてきた。しかし発音が微妙。
「わんわん」→「ばうばう」に近い発音。なぜイングリッシュだ。
「にゃー」→「だゃー」に近い。
「ぱおー」→これだけちゃんと「ぱおー」。
「アンパンマン」→「ぱっぱっぱー」
「バナナ」→「ばー」
「おっぱい」→(指差しながら)「ぱー」
いつかちゃんと言えるようになるんだろうな。
それまでこの微妙な発音を精一杯楽しむ。
皆さんストレス解消ってどんなことしてますか?
人に頼らずに出来る方法とかあれば教えてほしいです。
>>921 うちはバナナは「なな」だよ、
足したら完成だw
この喋れてない感じを録画したいんだけど
最近カメラを向けると逃げるから悩ましい
>>922 ピグライフ。まったりやってるだけでも楽しくて、ついつい逃避しちゃう。
空いた時間にちょこちょこできるしね。
あと、将来のことを考えて簿記の勉強。3級は持ってるから2級。
結構難しいんだ。ストイックに勉強してる自分に酔ってストレス解消。
>>904 別に無理にあげなくて平気だよ。
うちの子も乳製品が嫌いで、牛乳もミルクもフォロミも全く飲まなかった。
母乳は平気なのにね。
でも1歳過ぎには断乳しちゃったよ。
うちの子は、そのままじゃなくて料理に使う分には平気だったから、
シチューとかパン粥とかであげてたけど、
それでも無理なら他のものからカルシウムを摂るようにすればいいだけだと思うな。
>>920 ありがとうです、その通りです。
怒りじゃなくて、色々吐き出したいんです。
親に預けたりしたい!とか、たまには外食したい!とか色々つもってます。
孤独な中で育児してると本当しんどいですよね。
私は甘えん坊な性格だから、実親が近くに住んでたら甘えまくってただろうなと思います。
だから、親に預けてリフレッシュ出来てるママさん見ると妬んだりしますね。
>>922 お笑いとかのDVDをレンタルして観る。
子供といると笑えることって多いんだけど、ヒーヒー涙流してまでは笑えない。
DVD観て腹筋崩壊するまで笑ったら、こんなに笑ったのは久し振りだと気がついた。
チラ裏
添い寝中の1歳2ヶ月の息子が今寝返りした
ゴロン、ゴロゴロゴロゴロ…ってどこまでいくんだww
こんな寝相のせいで毎夜2時間おきに布団かけなおしてるorz
寒くないんかな?不思議
>>922 家にひきこもってるのは楽だけどストレスが地味に溜まる一方だから、
思い切って外出かな
0歳代の時はドライブに出て子どもがウトウト昼寝したら車停めて、
お笑い系podcast聞きながらゲームしたり、
持参したマンガとコンビニスイーツやマックをここぞとばかりに食べてた
1歳3ヶ月。今朝、取り替えたおむつをうっかり出しっぱなしにしてしまった。
キッチンから娘がおむつを手に持ってる姿がふと見えたのでマズイと思ったが、
手が離せなかったのでしばらくしてから戻ると、フタ付きのおむつ用ゴミ箱の上に
乗せてあったw娘なりに片付けてくれた模様。なんか感動したw
>>928 子は1歳3ヶ月なんだけど、この前朝起きたら子供の左手が氷のように冷たくパンパンになってた。
どうやら夜通し手が出てた??のかな??
朝起きてビックリ、夜中にどうにかして骨折したりしたのかと思ってあわや病院に駆け込む騒ぎになった。
結果何ともなくて数時間後にはだいぶ腫れも引いて暖かみをとりもどしたんだけど・・・。
あんなになっても自分じゃ気がつかないのか?!って恐ろしくなったよ。
寒くない訳じゃないんだろうけど・・・鈍いの?眠りが深いの?何なのかな?
以降夜な夜な手までちゃんと布団の中にあるかどうかチェックしてしまうよ。
お互い深夜警邏がんばろう。
>>925 フォローアップミルクって鉄分補う為に飲ませるんじゃないの?
まぁいろんな栄養素がバランスよく含まれてはいるけどさ
>>918 双子のうち、女児の方は正座やあひる座りをよくしますが、男児はしません。
逆じゃなくてよかったと思ってますww
934 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:59:14.06 ID:FwqQ5GaW
正座についてレスありがとう〜 うちも男児はしたことなくて、女児はします。 あひる座りとはどんなかんじですか?
>>934 『あひる座り』で画像検索していただけると良いかと思います。
937 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:47:35.45 ID:FwqQ5GaW
どうもありがとう
1歳9ヶ月女児、イヤイヤ期の始まりなのか最近何でも拒否。
が、イヤとかダメとは言わず「のぅ」と言う。
「着替えるよ」「のぅ」「お風呂入ろう」「のーーぅ!」。
何で英語っぽいのかわからんが、イヤイヤ連呼されるよりは腹が立たないw
1歳半。
12時すぎに1時間半程で起き、一時間前に寝た…。
昼寝も殆どしない体力オバケ。
母は先に倒れそうです。
もうすぐ一歳三ヶ月の娘です。家の中を歩き回るようになったので初めて靴を履かせてみたのですが、泣いてしまって一歩も歩けませんでした
靴に慣れて歩けるようになるには毎日履かせた方がいいんでしょうか?また歩けるようになるにはどれくらいかかりますか?
>>939 わかるよー、ちなみに寝かしつけは何時で何時に起きるのかしら?
ほぼ似たような状況のうちは、8時に寝かしつけるのも一時間半で起きるorz
早寝?なにそれ美味しいの?で12時過ぎてやっと寝る。寝ないときは8時に寝かしつけるのも12時まで起きている
部屋を暗くする朝起こす外で遊ぶどれもダメだった
もう少し大きくなれば朝方にシフトした生活習慣になると今は諦め私の精神を保つため自由にさせている
>>940 テンプレ読んだ?
>>932 そうだった、フォロミは鉄分豊富だったね。
自分も鉄分が気になってフォロミをあげようとしたのに
飲んでくれなくて困ってたことをすっかり忘れてた。
ありがとう。
うちは鉄分はオートミールで補給してます。
943 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:29:19.96 ID:jFfR8ObI
>>940 うちももうすぐ1歳3ヶ月。
何歩か歩けるようになってから底が柔らかいのを室内で履かせたけど嫌がり、先日お店でスタスタ歩いたからミキを衝動買いしたら特に不自然なとこもなく歩いてるよ。時期を待てばチャンスが来るかも。
944 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:30:18.81 ID:jFfR8ObI
>>940 連投すまぬ。
子供は自分に合う靴なら初めてのものでも歩くって何かでみたよ。
>>940 質問の答えになってないかもだけどベビーザ○スの店員さんは、
外で歩かなくても出掛けるときに靴を履かせるといいって言ってた。習慣になるって。
私も相談ですが、1歳0ヶ月の息子が私の実母が大好きで、実家に泊まると私なんて眼中にありません。
出掛けても私なんて無視で好き勝手歩き回ってます。
最近は旦那にベッタリで婚家では○○は本当にパパ好きやね、なんて言われる始末。
身近にいる同じ歳の子はママにベッタリな子ばかりですが、息子は私の事が嫌いなんですかね?
怒ってばっかりだからでしょうか。
>>945 1歳3ヶ月だけど、うちもパパ大好きで義実家行くと私の方全然来ないよw
義母も義父も楽しそうだからそれで良いと思っている
育児書かなんかで見たけど、赤ちゃんは何ヶ月か頃まで自分と母親は同じ人間だと思っているらしい
赤ちゃんにとって母親は心の安定剤みたいな存在で、
父親は遊び相手みたいな感じなのかな、と。
>>945 うちもパパや祖父母大好きっ子だ。
私の言うことは全然聞かないくせに、他の人の言うことは、きちんと聞くしすごくいい子ちゃん。
でも、寝かしつけは私じゃなきゃダメだし、私と2人きりの時は私にベッタリだ。
ママは、いて当たり前の存在だからじゃないかな?
>>938 うちもはじめは「なん!」「のん!」だった。
フランス気取りか!と思ったよ。
あと半月でここ卒業の今では「いやです!」になってしまいました。
>>946 ありがとうございます。
私は小さい人間なのか義母に毎回、○○はパパ大好きとか言われると内心苛立ち、苦痛に感じてしまいます。
あなたのように喜んでるなら良いと思えるようになりたいです。
>>947 ありがとうございます。
確かに、寝かしつけは私じゃなきゃだめです。
居て当たり前、そう思ってるのかもしれないです。
お二人の言葉に少しモヤモヤが晴れました。
うちこないだ靴なくしそうになって以来ベビーカーで履かせてないわ。
ちゃんと見てもらって買ったやつだけどいつの間にか脱げてるんだよね。
外寒すぎてなかなか遊べそうにないのでまだ外では歩かせてないってのもある。
>>938 Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )オウベイカ
ごめん、突っ込まずにはいられなかったw
1歳5ヶ月、靴のマジックテープのビリビリが気に入ってしまって、
スーパーでカートに乗せて買い物してると笑顔でビリビリ→母:やめて!と
どこぞのAAみたいなやり取りを延々させられる。
昨日は見知らぬ奥様に脱いだ靴をはいどーぞ!して大笑いされたぜ
∧_∧
( ゚ω゚ ) 靴を脱ぐのは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
>>945 うちもパパっ子だ
今朝起きてリビングに行くときに
抱っこは?と手を広げて言ったら
私じゃなく旦那のほうに抱っこしてとせがんでたorz
まぁそれで気を良くした旦那は育児全般何でもやってくれるんでいいけどね
>>954 あるあるw
手を広げて待ってるこっちは放置プレー
手を引っ込めるタイミングを見失うw
旦那はニヤニヤしてこっち見てるし
とんだピエロだぜ
>>952-953 盛大に吹いて鼻水出た。
鼻水って言えば風邪の治りかけで常に鼻水垂らしてる1歳ちょうど。
いつも鼻をティッシュやガーゼでささっと拭くんだけどすごい嫌がる。
だけど花粉症の父ちゃんのために買った鼻セレブで拭いたら全然平気だった。
お尻ガシガシおしりふきで拭いても赤くなったこともない頑丈な子だと思ってたのに意外と繊細なのね。