PTAの違法性について4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南米院 ◆ULzeEom5Pip0
任意団体にすぎないPTA。

入会する際に任意加入であることを説明されましたか?
自動的にまたは強制的に加入させられていませんか?
会費は給食費と抱き合わせで徴収されていませんか?
役職をくじ等により無理強いされていませんか?
入会しないと、理不尽な対応をしてきませんか?
どれも法的に見て「いかがなものか」。
このスレは、それらの部分の違法性をめぐり議論するスレです。

煽るだけの荒らしはスルーで、お願いいたします<(_ _)>。
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/18(水) 08:18:54.05 ID:SeQyxadR
親としてPTAは理不尽な気がするので立ててみた。
因みにうちの小学校では
・任意加入の説明なし
・強制参加
・給食費と会費は別
・役員は立候補・推薦制
・理不尽な対応は今のところ無い。

が、町のサークル程度の団体がここまで学校と癒着するのは如何なものかと思う。
PTAの無い地域はどんな感じか知りたいね。
3名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 00:18:54.30 ID:tPlZ0uaQ
こうなったら毎年PTAの役員やって5年生で会長目指す
そして任意加入を大々的に打ち出してやろうかなw
見回りとか無駄なことはやめろと
文句があんなら毎年やってから言えと
4名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 07:59:01.58 ID:OBFbBMpa
PTAって何か胡散臭いんだよな。
PTA顧問ってのが地域のお偉いさんで
偉そうにふんぞり返ってるし。本当に
子供の為に存在する団体なのだろうか?age
5名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:04:18.09 ID:EQ8dnSqc
>>3に期待age
是非とも試して頂きたいw
6名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 08:42:52.11 ID:b2HGFmtF
何故4なの?
過去に8があった気が
7名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:57:40.27 ID:0BasYA7C
PTAに入れ込むと逮捕されます
8名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:03:48.72 ID:9ykK2njW
>>7
有り得ないw
でも、PTAが違法といわるようなグレーなやり方を変えないなら、
訴えられた時に会長やってたら、被告席に座らなきゃならないかもね。
9名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 01:19:32.12 ID:6U35yC6L
>>8
そうよねぇ。たかが保護者なのに責任を負わさせることもあると思えば
役員の強制だの言ってる場合じゃないと思うわ
たまたま、強制だから仕方なく役員をやったら
いきなり損害賠償を払えなんて訴えられたら怖いわ
最悪、家を売って夜逃げ?
10名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:54:01.91 ID:ng3ZwaI6
旗振りも怖いよ。

この弁護士は調停員もしていますから裁判所で様々な事例を扱っていると思われます。ひとし
きり話を聞いた後で私から尋ねました。「今小学校PTAから地区理事を決めたいと連絡を受け
ています」「家内も当番制で登校時の交通整理(横断歩道での旗振り)などをしているけど、車
に跳ねられそうになることもあるし、片側2車線の横断歩道では子どもが渡りきれないこともあり
怖い思いを何度もしたと言ってました。これらの問題点を教えてください。」と問いました。

 「まず旗振りをしていた時に子どもが横断歩道で車に跳ねられた場合、保護者が責任を負わな
ければならないかどうかについてだけど、場合によっては保護者が責任を負わなければならない
事もあると思うよ。
ttp://ghost.kyouiku.main.jp/?eid=3
11名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:37:52.59 ID:Vrp0BRm3
○口以上払えっていうのおかしくないか?
うちじゃ年間8000円近く払わされてるけど、何につかわれてるか知らん
年8000円の見返りがあるともおもえない
夏祭りと餅つきぐらい、あとは社会見学には参加したことない。平日はしごとがある
一体何にお金きえてるんだ?
12名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 07:23:23.14 ID:PzQsHEEj
会計報告みてないの?
会計報告そのものがないとしたら突っ込むべきだと思うけど。
13名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:59:43.37 ID:hg8H1BCK
PTAのない学校って教育委員会からカス教師を送り込まれやすいって聞いたけどホント?!
14名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:32:14.49 ID:g0oKjUUM
ありそうで困る
15名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:54:46.01 ID:dsEMkyiT
PTAあってもカス教師いるだろ
16名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 07:12:36.54 ID:sjcn4fBG
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
17名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:25:14.29 ID:eg9iKfJ7
>>15
だなw
PTAがある学校にカス教師が存在しないなら、ちっとはPTAの存在価値もあるんだろうがw
現実はカス教師と連携しようとして親を泣かせるカスPTAw
18名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 18:56:17.21 ID:TSlSnlBf
退会希望の保護者に対して、

「PTAは退会出来ないと思う。」と言う校長は、当たりですか?

「退会規約がないので、総会で退会規約を提案、可決してもらわないといけない。」
という教頭も、うちの学校にはいますが、当たりですか?


PTAの存在と、カス教師には、関連性は無いと思われ・・・。
19名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:23:55.41 ID:U8XLxTFN
PTAってさNHKみたいなもんだなあ。
大して役に立つ機能を果たせないくせに、希望しなくても
契約させられちゃうんだもんね。

参考までに:
アメリカのPTSAは、世帯単位でなく個人単位で入会になってた。
夫婦で意見が違う場合もあるから、それが当たり前なんだって。
一般の会員の他に、金銭のみで貢献する会員(年会費4倍位)が
選択できて、とても合理的だと思った。
20名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:07:46.14 ID:TSlSnlBf
厳密に言えば、保護者は夫の名前にしてあるのだから、
PTAの入会も役員も夫に交渉してくれと、妻の私は思うw

何故、PTAに入会すらできない子どもの名簿を勝手に使うかな?
21名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:25:16.24 ID:601+MEa2
このスレ立てたアホはなんで前スレ貼ってないの?
散々既出してる話は前スレ見ればいいでしょ
もしくはググレはわかるような話や社会人としての常識を質問するのも相当なアホなんだろうね
22名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 19:46:26.64 ID:ObB9Q5Cg
PTAって子ども一人年間5000円も徴収しておいて、何に使ってるわけ?
5000円も見返りなんてないよね?
23名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:26:28.94 ID:ZzzBm04H
>22

子ども一人に5,000円?うちの子らが通う小学校は1世帯6000円だけど、地域によって違うのかな?
(近隣の小学校も金額は違えど1世帯での金額徴収)

役員は PTA会長、副会長、書記、会計で学校の規模ごとに人数は違うと思う。
それと別に会計監査がいて、年間のPTA行事での使用した金額を年度末にその名の通り監査する。

総会資料にてちゃんと今年度PTA会費で徴収した分から「これこれこういう物を購入しました」
来年度の予算について「今年度をふまえて来年度はこれだけの予算を考えています」
ってちゃんと書面の報告がくる。ちょっとでもおかしいと気付いた保護者がいたら指摘するし。

PTAの存在は有意義だと思ってるのでマジレスしてみましたww
24名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:44:26.32 ID:NKnbEnRm
酒盛り代ですよ
25名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:45:35.06 ID:NKnbEnRm
>>23
貴重な意見キター
どういう点で有意義なのか教えてください
物品購入じゃなよね?
26名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 00:23:49.98 ID:pMa4dxZW
総会に出てみたけど、誰も意見なんて言ってる保護者いないけどな
2723:2012/02/11(土) 00:27:20.42 ID:gnh2B2YY
貴重な意見かわかんないけどw

役員、運営委員(うちのところだと学級・文化・広報・郊外生活・厚生)など
子どもが在籍中に、役員は置いといて
運営委員は必ず子ども1人に対して1〜6年生の間にやるシステムです。

それぞれの学年から1〜2名の運営委員を春の保護者会で決めます。
自分の子と違う学年の保護者とPTA活動を通じて交流ができること、
その保護者の子どもの名前と顔を認識することで、学校で決められてる遊んでいい時間以外に
見かけたら声かけして家に帰すようにすること、、などかな。

それだけー?と言われるかもしれないけど結構重要なことです。不審者情報バリバリある地域なので。


ちなみに書記を2年やりましたが、物品購入に関してもかなり厳しいチェック入ります。
書記が購入→会計に報告→会計が(例えばアスクル等)に対して支払い。

酒盛り代?無理無理ww 新旧役員の懇親会の会費は自腹でしたから。
あほらしかったけどまぁ仕方なく参加しました。
28名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 01:14:03.79 ID:pMa4dxZW
>>27
じゃ、巨額なお金はいったい何に消えてるわけ?

29名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 02:08:24.81 ID:hVNZxkQ2
無駄な手紙の多いこと。
再生紙でも使えって。
頭の悪いPTA。
30名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 04:22:08.05 ID:OD6riyuQ
>>23
6000円×児童数800人として480万円か
何につかうんだろうね?
31名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 07:47:53.73 ID:WKndjPuD
うちとこは広報が金食い虫。
楽しみに読んでる人もいるっていうけど、
広報委員経験した人くらいだよ熱心に読んでるの。
苦労を知ると…ってことらしい。確かに広報大変。
下手に毎年入賞してるからやめられないんだろうね。
あんなまったく目も通さないものをカラーで作って年間ン十万だよ…。
自分は経験してないけど、転校してきた人の話で、
「前の学校はPTAなかったけど別に問題なかった」って話も。
PTAがなくて支障がないという学校の話を詳しく聞きたいもんだ。
32名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:28:38.48 ID:nLHsaWaf
>>31
会員同士の交流や勉強会みたいなのが主な目的だと思うと、時代にそぐわない面はたくさんあるよなあと思う。
33名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:36:23.58 ID:avU7BJIp
思うんだけど、PTAだけなんでボランティアってことで学校に入り込めるの?
おかしくない?
私個人でボランティアとして学校に行って草刈してやりたいんだけど
PTAだけ特別扱いだよね
個人で申告したボランティアでもOKなのかな?
ダメだって言うんなら、PTAは何をもって許されるんだろうか
34名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:49:52.56 ID:WKndjPuD
は?
申し込んで断られてからいってみてほしい。
多分断られないから。
35名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 23:16:01.10 ID:gnh2B2YY
>>33は保護者の立場なの?
読解力不足で立場がよくわかんないんだけど・・
36名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 01:34:13.42 ID:LMO+2GNM
ボランティアなのに
ボランティアを擁立するために会費をとるのっておかしいよね
本当にボランティアなら会費なんてとらないでよ
37名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:42:46.61 ID:Vx6Nq2u0
>>33
PTAは純粋なボランティアでも入会できるよ。
こどもがいなくても、近所に住んでいれば加入できる。
うちのPTA、会長は地域のじいちゃん。
3833:2012/02/12(日) 22:02:41.93 ID:HIirklrR
>>37
PTAには入りたくないんです
独自組織(単独一人でも)でやりたいんです
なんで金払ってボランティアせなあかんのか
39名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 22:32:11.83 ID:SBjK7/ww
>>38
可能だよ
40名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 01:45:39.47 ID:JH0nU1C/
つか
>>33はなぜにそこまでしてボランティアしたいんだか?

スレチになるけど311の震災後に、被災地にボランティアの為に関西から車で行った友人がいる。
もちろんガソリン代・食費等は自腹。これって金払ってボランティアしてるってことだよね。

ボランティアしたいという気持ちは崇高なものかもしれないけど
金金言う時点で>>33にはちょっと納得ができない。
41名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 02:09:11.13 ID:ZPC26o3o
金、金いうのはPTAでしょ
42名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:58:19.34 ID:D/GF5XPw
うちのがっこのPTAは、繰越金がついに200万を超えた
でも会費が安くなることはない
総会で
何につかうんですかー?と聞いた人がいたけど、
万が一のためです
って返事だった
万が一ってなんだろう?
ちなみに、PTA便りはオールカラーでマンションのチラシみたい
こんな無駄金つかっても繰越金は200万超え
43a:2012/02/14(火) 23:07:52.44 ID:6mLVreDF
PTAに入れ込みすぎて、学校側に対してキレて犯罪者となり、職を失った方がいます。
子どもと保護者を思う余り、人の人生を狂わすPTAなど要らない。
44名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:15:44.01 ID:CKNwLI0W
>>43
kwsk
45名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:07:36.89 ID:6lXvb8wC
悪いのはハゲジジィ
46名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:08:31.18 ID:6lXvb8wC
悪いのはソーダ
47名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:09:48.93 ID:6lXvb8wC
悪いのはサード
48名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:32:51.92 ID:2tD1KaiW
悪いのはナイアガラ
49名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 07:19:26.16 ID:lGoZEbsU
相手にされないからって過疎スレ上げんな基地外
50名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:04:19.46 ID:aMy75YMz

では、あげます!!

PTAは社会の常識からみて「いかがなものか」と思われる点をいくつも抱えています。
子供達の通う学校で、手本となるべき親と教師が異常な会の運営をしていて良いのでしょうか?
疑問です!!
51名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:59:18.22 ID:CeBIJ8To
地域ボランティアで、
子どもの見守り活動をしてくれているおじいちゃんおばあちゃんが、
ギブアップしました。
PTAが見守り活動を引き継ぐと校長が決めましたが、
市がボランティアに懸けている保険をそのままPTAの保護者が利用することに問題はありませんか?

PTA自体でボランティア保険の掛け金を払うべきではないのでしょうか?
52名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:49:13.66 ID:fHYBtZMN
>>31
昨年 広報体験済み
会社で無駄の削減、スムーズな作業が
染み着いてしまったためか、広報作業中も
この活動は必要なのかとずっと考えてた
不思議に思わず楽しそうに作業する方達を見て
失笑するしかなかった
53名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:12:34.38 ID:b9VeVuB1
愚痴ならブログでやってろ
レベルの低い疑問はググレカス
違法性の議論が進まないから過去スレ貼っとけや>>1
54名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 13:30:11.23 ID:qwrNcmTi
PTAの問題点が世間に知れ渡ると都合が悪い人がいるようです

変な人はスルーでいきましょう
初歩的な質問の繰り返しでも、情報交換として有益かもしれません
違法性について考えるきっかけになるかもしれません
PTAのおかしい点は、どんどん書いていきましょう

55pta:2012/02/18(土) 22:18:10.87 ID:QkGu8cOa

PTAの存在を正当化できるくらいなら、代議士・県議・市議の数は減っている

日本の変な面を象徴しているのがPTA

つまり

PTAは諸悪の根元

日本は終わっている

破綻して解散するしかない
56名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 07:56:33.12 ID:N2nsIpxB
便所の落書き程度の書き込みが情報源だってさ
57名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:40:41.45 ID:kXAj/XWT
PTA
学校にうまく利用されてる気がする
子供とは何の関係もない会議うんざり
学校のための金集めおかしい
58名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:45:57.21 ID:4hI4u2Qg
PTAって辞める事が出来るんですか?
年間で5000円程度の会費、なんの見返りも無いのに払うなんて馬鹿馬鹿しいので、辞めれるなら辞めたいです。
59名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:49:23.92 ID:mg+RTVKy
辞めたからってあなたの子どもだけPTAの活動から
はずすってわけにもいかないしねぇ
60名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:56:55.53 ID:UTtK6yrT
>>58
出来るよ。
というか出来ないとまずいと思う。
61名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:09:40.43 ID:Jy3iZvvn
>>58
辞めますと言えば辞められます。
「PTA 退会」「PTA 任意」等のキーワードで検索してみましょう。

>>59
出来ますよー。
PTAが学校外に出ていけば非会員の子供を活動から排除しても問題になりません。
学校で自分達の子供だけ世話しようとする会は、マズいでしょ。
子供を元々学校の組織ではないんですから、外でやれば良いですよ。
62名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:25:21.63 ID:WLp/3xoO
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-80.html

入退会の自由を保障する
非会員を差別しない

文化論でPTAの存続に命をかける信者達
人権と自由をもとめる法学部
義務教育負担の原則の経済学部
入り乱れるから、PTAが抱える問題はいつも重苦しい雰囲気になるのです

何のことない、法律遵守、コンプライアンスを管轄省が守り、指導すれば
新しいPTA像が見えるのです。
下々のものたちが苦しんでいるのは
だれの責任でしょうか
63名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:00:05.67 ID:NYrLqjje
生徒数500人×年間6000円で年300万円
この巨額なお金は何につかわれてるんでしょうか?
64名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:57:17.85 ID:yJJTI2UL
ほぼ、学校への寄付扱いです。
学校側から「予算くれ」とタカられます
バカバカしくて、予算・決算発表できません
教師=公務員のタカり体質は、どこも同じです
日本の公務員なんて消えちまえ!
65名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:05:02.65 ID:OCNaJ+QZ
デフレで民間企業の給料は下がっていますね
PTA会費も下げないといけませんね
66名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:56:37.36 ID:yJJTI2UL
教師、役人、警官は要らない

必要な公務員は消防のみ
67名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:40:34.15 ID:OCNaJ+QZ
警察、消防、自衛隊はいるんじゃない?
68名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:05:34.54 ID:i5T74Ezc
学校がPTAの存在前提なのは変
PTAはただの民間サークル
学校はみんなの税金使った公共事業
教師と学校は要るけどPTAは要らない
69名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:03:04.77 ID:ZH3zZklo
PTAあってもいいんだけど
役員の強制があるなら、入会拒否したい
70名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:07:17.48 ID:s+ndo8KI
PTAの帳簿に、名目が教材費となってるレシートがあって、
「公費負担であるべき物を PTA会費から支出したらオカシクナイですか?」ってきいたら、
校長に、「そんなことは、学校教育の中では、しょっちゅうあるんだよ」と逆切れされたんだが。

・・・・・しばしばあることだから、許されるのか?
・・・・・少額だからゆるされるのか?


と反撃しようと思ったけど、そこは、グッと我慢して、
PTAを退会させてもらうことにするwwwww
71名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:26:38.63 ID:d0IKZtc3
もうすぐ会長の任から降りるが、任期途中で会社倒産、
単身赴任になった俺から言わせてもらえば、
会長にしろ平役員にしろ、多大な生活負担を強いられているわけだ
「誰かがやらないと」なんていう戯言で強制力を働かせる以上、
消防団のように給金がでないとおかしい

糞忙しいのに年度末に帰京する段取りがまじで面倒くせえ
72名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:55:07.82 ID:7gwRTi9D





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





73名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:38:05.86 ID:Wdy5gwB5
>>70
その校長、公務員として腐ってる。
PTA的に言っても、会費の目的外使用だと思う。
74名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:06:49.09 ID:sG7vTWIi
ネタだろ
そうでないなら自治体書いて
75名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:41:11.33 ID:EaZ45Xz/
>>70教材費って何につかってるんだろうね

76名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:42:25.53 ID:s+ndo8KI
理科のビーカー他と説明を受けた。

あと、花壇の土とか肥料とか、運動会の警備を雇うお金とか、出るわ出るわw
77名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:45:44.60 ID:s+ndo8KI
ちなみに、去年までは、運動会の警備の予算は公から出てた。
元気な知事さん時代に、
ガッツリ予算カットしたから無くなったと、
民生委員の方からお話をお聞きしたような・・・。
78名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:22:40.56 ID:ZJtq3hNM
ソースも出せないネタをわざわざレスを分けてアゲてんなよ
自治体ぐらい書けるだろ基地外
79名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:36:43.56 ID:EaZ45Xz/
給食費とかネコババしてそうだな、その校長
80名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:11:38.08 ID:sG7vTWIi
くだらんレスでいちいちageんなキチガイ
81名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:18:57.38 ID:HVkcLmv/
校長も変だけど、PTA側がもっとダメダメだよ
82名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:53:33.68 ID:35SO4cLr
>>80
いちいちつっかかってくるな!おまえこそキチガイ
83名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 06:59:50.50 ID:ItMeYf/U
アゲるから変なのが来る
それが分からないならROMってれば
84名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:09:51.47 ID:aGk6nIBU
age,sage厨の仕切りたがり会長はスルーでいこうよ
85名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:58:27.10 ID:j2EUagc5
単Pはまだしも

P連って必要か?
地域によっては大会があって泊まりで遠征したりするそうじゃないか
その費用ってPTA会費から出てるんだろ?
86名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:02:15.34 ID:j2EUagc5
うちの地域は、市P連もあるが
子連(こども会)と学連(学童保育)なんてのもある。
ほとんどの学童家庭はこども会に入っていないので
この二つの構成員は被らない場合が多く、それぞれ勝手に活動している。
87名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:34:06.24 ID:RjmmLWPT
学級崩壊がある学校なんだけど、PTA総会で
校内で学級崩壊があるらしいけど、PTAは何もしないんですか?
って意見が出たとき、PTAは
PTAはそういうことはタッチしません
って言ってた。
PTAって子供第一主義じゃないの?
PTAって何をするための集団なんだろう
88名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:39:58.95 ID:UZRSYWuV
校長や学校の言う事だけを大人しく聞く集団なんでしょ
89名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 06:57:21.19 ID:a9hTooeR
>>87
会員相互の交流や学習の場。
90名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:47:15.77 ID:ye5C1VZS
>>87 
私達は子供の為に頑張ってるのよ!って教育熱心をアピールする場
91名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:06:56.29 ID:cc3n/wNF
PTAの日本語表現としては、第二次世界大戦後、当時の文部省(現在の文部科学省)が
「父母と先生の会」と訳したが、このほかに「親と教師の会」「保護者と教職員の会」などとも訳され、
あるいは「育友会(いくゆうかい)」とも呼ばれている。最近では、これまでの教職員・保護者による組織から発展させる意味で、
「地域社会(Community)」を加えたPTCAと称するところも出てきた。

アメリカと日本のPTAの最も大きな違いは、アメリカのPTAが必要とされて自発的に作り上げられたものであるのに対し、
日本のPTAは第二次世界大戦後に、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)の提案で半強制的に導入された点である。
そのため、日本ではPTA活動を自由意志ではなく、義務や強制で奉仕活動をさせられているという意識が強い。
PTA役員が立候補で決まることは珍しく、専業主婦、姑と同居、一人っ子といった条件面だけを見て指名されてしまうこともある。

またPTAは任意で参加する団体であるはずだが、入会申込書もなくいきなり会費を徴収するケース、
会費を一律ではなく寄付金のように口単位で徴収するケースもある。
保護者を会員とするという規約を定めて、強制的に会費を口座振替させている事例がある。
何としてでもPTAを避けてボランティア活動を全くやらない保護者がいる一方、
あまりにも熱心すぎて周りまで巻き込んでしまう保護者もいる。

近年の傾向としては、共働きやシングルマザーが増えPTA活動ができる母親が減っている一方、
父親の参加が以前より増えている。しかし余裕を持って活動できる保護者が年々減っており、PTAの職務を押し付けられて、
業務過多になっている学校の現状を鑑み、PTAが本当に必要かどうかという議論が起こっている。
92名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:05:53.28 ID:wWLM9VUC
同意書に参加するかどうかサインさせろよ。
糞PTA。なんで勝手に参加させてんだよ。
PTAに役員強制されそうになったから
入会に同意していないのでPTAに
所属しているつもりもないと言ったら
切り抜けられたw
93名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:30:25.39 ID:rw1GKEKg
今年は謝恩会無し。せいせいしたわ。
94名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:30:23.06 ID:StFTLO3+
会長専用スレはどこいった?
役員会のため、久々に地元に帰って近隣の会長と飲んだが、
どいつもこいつも、地元有数の進学校→国立大→公務員or地元大手企業勤めで役職は係長〜課長ばっかだった
年収は550万〜800万の中層階級

なんで俺はPTA会長引き受けちゃったんだろうなー
もう終わるけどよ
95名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:00:13.25 ID:UdzSeHXC
>>94
役職あったら忙しいだろ
PTA役員なんてできないんじゃないか
うちのところの役員は平か無職ではないかとにらんでいる
96名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:34:25.56 ID:SGLstrlH
97名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:46:05.01 ID:vSc2vyme
会長の使い込み隠すな!最低な役員だ
98名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 00:05:06.92 ID:3h0bkiUT
暴れろ

そして逮捕されろ

一躍ヒーローになれる
99名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:02:00.72 ID:CIzYaknd
>>98
あんたがやれば
100名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:28:26.20 ID:0tMaNHBp
P連とかナンチャラ総会とか会議の後のランチ代はPTA会費から
101名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 07:38:08.11 ID:hegT/w5u
そんなとここの辺じゃ聞いたこと無いね
自腹が鉄則だよ
102名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:07:30.86 ID:ZGPnMF6J
だよね。ランチ4000円とかさ。ファミレスの600円ランチでいいだろってかんじ。
歓送迎会は5000円。主催側の委員会はほぼ食べられないのに全員出席で5000円自腹。
実にあほくさい。
103名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:21:42.56 ID:4UwikDZ5
>>101良い環境なんですね。子供の為に使って欲しい。
104名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:21:45.40 ID:ciZ0MGzl
お国のために使うんじゃ?
105名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:01:32.82 ID:+r0H17/n
学校の予算が足りないのを穴埋めして、
PTAでエアコンつけたり、ピアノ買ったりするのは、
子供のためにはならないね。
教育予算を減らして子供の教育環境を悪くしているだけだから。

子供のためと言えば何でも通る。それがPTAかも。
106名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 13:48:12.66 ID:KwddOHwr
クラスの半数が退会した(^^)/
107名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:58:55.02 ID:75oLekbA
>>106
何かあったの?
108名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 15:34:04.52 ID:raOFFv5u
どうしたら退会できますか
年度途中でも退会できるだろうか
109名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 15:54:13.10 ID:ksnTGDZn
>106
おめでとう!
>108
退会しますね^^っていや終了だろう。
110名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:08:08.67 ID:raOFFv5u
>>109
PTA会長に言えばいいのかな?担任?
111名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:53:39.78 ID:8EpTVdtg
釣れますか?
112名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:03:45.39 ID:nCAMc9Wz
今のところ、>>111ひとりだけですが釣れていますね。
113名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:08:21.28 ID:9FtWc4CF
>>105エアコン、ピアノなんてまだ良い。うちの学校、夏祭りにしか使わない物買ったりしてる。。。
114名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 06:00:23.52 ID:n+FiKNJB
>>110
退会した時は、PTA会長宛てに退会届を提出して、
学校長に対してPTAを退会した旨の連絡をしました。
担任には何も言いませんでした。
115名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 06:39:39.87 ID:vRAds2g5
>>113
それでいいんじゃない?
116名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:31:32.31 ID:QrYL+eGL
学校の住所で、PTA会長様宛の退会届、
教頭に、会費を引き落とさないでねと電話して終了。
私も、ばんざ〜い♪
117名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:57:53.10 ID:9dq/UVcX
>>114
>>116
すごい!それでいけるんだ。
あなた方は先駆者ですね。尊敬します。

退会は認めないとかフンダラ言われたらどうしよう。
118名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:09:50.57 ID:QSh1l0on
退会認めないとか違法だから、出るとこ出ましょうかっていえば黙るよ。
そこまですることにならないと思うけど。
意外と中の人たちチキンだから。
所詮普通の親だからね。
119名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 06:11:18.35 ID:ANzhqBJ7
出るとことは
例えば裁判とかですか
120名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 06:28:46.40 ID:5a2+KTZc
PTA新聞、各PTAお便り配付無用児童
旗降り誘導除外対象児童
PTAバザー参加不可児童
音楽特別指導教室の除外対象児童
PTA購買備品使用不可児童
卒業証書筒配付除外対象児童

上記を承知した上で退会するなら構わんよ
121名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 07:31:24.21 ID:4Sz+C4Yp
>>120
社会常識からしたら間違ってはいないが、教育の場でそれをするのは間違い
122名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 07:57:13.61 ID:7QrGMnVc
PTAも子ども会も入会しない人は、子どもの送迎を6年生までちゃんと続けていたよ。
(登校班:子ども会預かり、旗振りありのところ)
ただ、PTA主催行事には結構しれっと参加していたらしい。
123名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:43:09.05 ID:ANzhqBJ7
>>120
PTA新聞、各PTAお便り配付無用児童 → 不要
旗降り誘導除外対象児童 → 除外とか無理、っつーか、誰もちゃんとやってない
PTAバザー参加不可児童 → バザーなんてハナからないし
音楽特別指導教室の除外対象児童 → んなもんないし
PTA購買備品使用不可児童 → どれが対象か記載しておいてくれ
卒業証書筒配付除外対象児童 → 不要

退会しても特に問題なさそう

124名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:43:22.56 ID:Yn3uPVlV
未だに>>120みたいなアホがいるようじゃ、退会者が増えるのも仕方ないねw
125名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:47:54.19 ID:Znin9jFW
>>120の言ってることって、問題にされたらPTAが学校から追い出されるよ?
126名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:24:19.59 ID:uL3t38yR
PTA新聞、PTAお便り配布無用児童→こちらから、配布無しをお願いしたいくらいどうでもいい内容ばかり
旗振り誘導除外対象児童→役所のボランティア保険使ってるから、除外できない。
            家買う時に、安全な通学路を考えて、住む場所、決めたけど。
バザー参加不可児童→バザー無し
音楽特別指導教室の除外対象児童→何それ?
                住民税払ってないやつは、公立学校施設使えないみたいな感じ?
PTA購買備品使用不可児童 → 教育委員会に行って「PTAが寄付した備品リスト見せてください」と言ったら、
              学校は寄付の備品を受け取った届け出してないことが判明w
              「寄付リストもシールもスタンプもプレートも無いっておかしいけど〜(怒)」って、
              先々週、校長とやり合いました。
卒用証書筒配布除外対象児童→最終学歴の筒ぐらいは、貰ってやっても良いけど・・・大学や大学院にはPTAは無いんじゃない?
127名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 21:31:22.45 ID:rNbhcUGF
>>94
だったらおまえがPTAを解体しろ
このヘタレがっ!!!
128名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 22:52:41.52 ID:VS5uFNjX
>>120
こういう態度のバカな勘違い役員が多いのも特徴だよね。
お手紙もB5でいいのにA4にしたり、無駄遣いが多いし、うちの学校がを廃止したのも納得するわ〜。
129名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:58:45.90 ID:5pd5lSbu
PTAが亡くなったら学校はなくなるの?
130名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 02:10:01.81 ID:5XzScQ39
PTAがなくなっても学校に何の影響もありません
保護者は無駄な徴収をされなくなるメリットもあります
131名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:48:05.93 ID:IvCNzpzC
PTAが廃止された学校ってやっぱ都心とかなの?うらやましす
132名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:08:52.73 ID:fNhdWt4o
校庭開放当番がイヤだ
税金の横領なんだよな、結局は
あと何でママさんコーラスやらバレーの出場費まで持つ必要があるのか疑問だ
PTAはさっさと解体すべき
133名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 09:16:00.96 ID:7Vnp3CBx
退会しようとまでは思わないけど、もう少しなんとかならないもんかな?
とは思う。
どっかの知らん坊さん呼んできて講演したりとか、マジいらん。
それを各委員から何名か見に行けって言われる。
さくら用意しないといけないような講演企画すんなと思う。
こっちはそんなに暇じゃないんだよ。
ムダが多すぎる。
134名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:07:20.49 ID:dkwLSJah
PTAそのものがムダな存在
135名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:13:50.28 ID:nTTqiWkA
>>134
ハゲあがるほど同意!
136名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:16:44.07 ID:nTTqiWkA
くだらねーコトに、すぐ使われるんだよね。
やれベルマーク集計とか、朝の旗ふりとかさ。
学校も、うまくバカな親達をタダでこき使えるシステムとしか思ってないのだろう。
137名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:47:30.32 ID:uTN9hvma
【政治】 PTA会費で教員に「裏手当」 沖縄の県立高校…自民・義家氏が指摘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331375460/

PTA会費から変なとこにお金結構つかわれてるのかな
138名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 00:48:20.40 ID:exheyGeF
多分。。。会計報告見ても大雑把過ぎてわからないけど。
139名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 23:35:51.10 ID:v20te5GZ
犯罪を幇助してるんですね、わかります
140名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:42:45.57 ID:EQj1kxNu
http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k402031a.html

当たり前の事が、当たり前に行われる事が中々出来ないところに問題の本質がある。
PTAの役割は、教育についてのボランテイアによるオンブズマンなのに何時の間にかPTAがオンブズマンから批判される立場にたってしまった。
PTAはアメリカで発生ししたのだが、あくまでも任意加入であり。
基本はボランテイアで運営されている。
もちろん親で無い人も加入している。
むしろ子育てが終わって暇が出来た人のほうが多く入っているのではないだろうか。
そして、学校単位ではなく、町単位とか多くは郡単位であり
全国組織のPTAへの加入も別に個人が会費を払って加入する仕組みになっていると聞いた事がある。
日本の場合は親だけの全員加入が当たり前になっていて、事実上の強制加入である。
私には、PTAが全員加入制であることに問題の根源がありそうに思える。
PTAが集金して学校に寄付する。
その金を前提に学校運営が行われる。
長い間そのようにしてきたので、PTA会費の使い方を変えようにも、使い道が思いつかない。
PTAへの加入が任意だといっても、PTAの金が学校運営に使われている限り。
実際にPTAに入らないと恩恵のタダ取りだといわれる。
しかし、本当はPTAが学校に金品を寄付する事自体が間違いで、教育をゆがめているのではないだろうか。
学校や子供たちに問題があっても何も言えないPTA。
むしろ学校側にたって、会員の問題提起を抑圧する方向でPTAの力が使われてきたきらいがある。
PTAは教育費を直接寄付したり、負担するのではなく
本来は親の勉強と教育の改善に使われるべきである。
141名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:08:32.27 ID:421qoAS8
専業主婦が善き女性で有った時代は、家庭に閉じ込められていた母達は自ら思考せず、
言われるがままに学校に労力を奉仕し、「子どもの為に」という合言葉の元に、
PTAの活動に尽力できたのかもしれない。
それは、使う側と、使われる側の論理であり、能力差があった時代にのみ通用する話ではないのだろうか?

今の時代、使われる側の母達は、強くなり、
社会に進出し、あらゆるメディアやネットを通して、情報を獲得する事が出来る。
専業主婦も、経済的にも恵まれ、学歴も、使おうとしている側の立場の人に、引けを取らない場合もある。
さて、そんな都合よく、労働力や、会費という名目のお金を
PTAが手に入れる事ができるのだろうか?

さらに言えば、『タダ乗り』と言う言葉は、あまりにも無意味である。
必要なお金は、明細書を出して、堂々と請求してくれば良いと考えられ、
それを払えるだけの経済力をもつ人間ばかりになった日本。

戦後の貧しい時代と異なり、価値観も多様化した今日、
『親の勉強』など、他人様から指図などされる必要性もなければ、
されたくもないのが本音である。
142名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:45:12.17 ID:paGgGXYY
大阪市のPTA慶弔費大杉。会員家庭にご不幸があったときの香典はもとより、
教師の結婚にまでPTA会費からお祝いを出す。
公演()に呼ぶ地元名士への「薄謝」お茶弁当代、実に馬鹿馬鹿しい。
退会を申し出たら脅されたよ>>120が言うことずらずら並べられて
「夏祭で配るお菓子や運動会の記念に配る鉛筆、おたくの子だけ配るわけにはいかなくなる」とかさ。
どうでもいいわバカかと思う。ぐずぐず責められたけど無事退会したよ。
143名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 14:24:06.12 ID:4dnxtszU
>>142
大阪市腐ってますね。
慶弔費とか、講演代がいくらかとか目にしたことないんだけど
実際知ったら辞めたくなると思う。
私もやめたい
144名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:53:11.20 ID:qtH8dw/b
>>120
バザー不参加って、何?
関係者以外は買っちゃいけませんって事?
一人3000円以上買わなければならない決まりがあるから
関係者以外立ち入り禁止のバザーということなの?
誰でもいいから買ってください
ってのがバザーだと思ってたよ
関係者のみのバザーって変なの
145名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 01:56:25.40 ID:1evF+zFA
【和歌山】 PTA会費などの名目で集めた徴収金が“第2の学校予算” 県立高職員がPTA会計業務 地方公務員法違反の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332334694/
146名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:43:23.86 ID:VgFMaa/p
>>142
講演なんて誰も望んでないよね
見に行ってくれない?って、役員やってるママ友に頼まれたよw
147南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/22(木) 18:58:30.12 ID:6VJwK50C
こないだ直接、各地域を統括しているPTA協議会に質問してみたんだが
入会時に入会同意書を保護者に提出するようにと言ったら、それは各地区の会長に任せていますだってさ。
基本的に強制的に入会してもらってますだとw
入会に同意してないのに強制入会させるのは違法ですよと言ったら、態度が急に変わって確かに至らないところがあって
そういう要望も頂いており現在協議中だと。で、各地区の会長に同意書を保護者に提出するように
命令しなさいというと、そういう権限は無く各会長に任せていますのでとまた言う。
何も権限が無いんじゃPTA協議会の存在自体が無駄だろ。更にこの上にもこのPTA協議会を統括する組織があるんだぜ?
PTA会費何重取りしてんだよ。学年上がった時に同意書をPTAが提出しなければもう退会するしかないな。
こんな違法団体に関わりたくないqqqqq
148名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:36:00.55 ID:UIfICWaJ
P連があっても良いのは市区町村までだな
県Pから上はいらない
149名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:44:12.79 ID:Pr7HOXwF
>>147
だって、あそこは各PTA会長の集まりだよ
会長自ら自分の首を絞めることはしないさぁ
PTAなんてたかが保護者の集団ってことさぁ
何の権限もなくって当然なんだけど
なぜか、役員をしない人を許さないためのいじめをする
権限だけはある
150名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:10:58.28 ID:FgBuyM20
>>142
橋下にチクってやれ
151名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:12:22.55 ID:FgBuyM20
>>147
おまえさんが会長になりゃいいんでないの?
152名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:41:29.53 ID:i2XO+kcy
子供のバザーとかイベント、巡回くらいにして欲しいよ。
社会見学も手芸教室も講演も、行きたいのは暇な親だけ。
その人達のために、お金払って、委員やれやれ言われて、かりだされて
仕事休め言われるなんて理不尽。
自分達でお金出してやればいいのに。
153南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/25(日) 05:10:12.36 ID:33fGeuIp
>>151
まずその考えがおかしい。入会するしないは自由なのに
会長になれってのは変だ。例えば周りがカルト宗教だらけの
町でカルトの活動を制限したいからってカルトに入信するか?
しないだろう。
154南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/25(日) 05:18:18.31 ID:33fGeuIp
>>149
全体主義の塊みたいになっているよな。

強制入会とか学校との癒着とか会費の
2重取り3重取りとか叩けば埃が出る怪しい団体に
関わりたくないのは当然の話だよ。
隣組みたいな監視システムとかカルト宗教と
やり方がおなじでキモイ。
155名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 07:14:08.25 ID:LCWN6Swf
知らないうちに上部団体に金が流れてて使い道が見えないのも変だよ。
日Pは天下りのためにあるんですかね。

親は子供のため、お世話になってる学校を良くしたいと思ってるだけだけど、
善意の親心をうまく利用されてる気がする。
156名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:04:34.52 ID:XbQV8BAJ
日Pなんて東京の小学校は半分以上所属してないよ
157名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:13:27.29 ID:3XtaiySa
仕分けしろ
158名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:38:55.14 ID:8V/iFkOu
日Pなんてあったんだ。初めて知ったよ@都内小学校

「総会における議決は、出席者の過半数以上の同意をもって成立する」
↑年度初めに配布される総会資料にある会則の一部

家庭数200だとして、総会にわざわざ出てくるのはその4分の1ぐらいかなぁ?
出てくる保護者なんてそもそも異議訴える人なんかはなからいないし。

一世帯につき月額500円×12カ月で6000円、途中転出したら月割でもちろん返す。
会計監査が厳しいから使途不明金なんてありえないんだが・・甘っちょろい考えなのかなぁ?
159名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 07:48:08.42 ID:CR3PfQOn
>>158
高い会費だなあ。
何に使っているんだろう。
うちのところは4000円台だけれど、まだ削れる。
生徒に物を配る活動をやめれば一気に減るはず。
年間2000円でできるはず。
160名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:02:13.74 ID:RdZLxODc
たか!
1500円だけど余裕だよ
161名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:11:37.42 ID:es9ob8ck
1000円でも余裕じゃないの?
支出で一番多いのが歓送迎会だ
間違ってると思います
162名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:59:35.61 ID:3s7csCql
歓送迎会なんていらないよね
やりたいなら自費でやれよw
163158:2012/03/27(火) 02:25:56.79 ID:xFToJtHj
高いのかわかんない@6000円。
総収入から総支出引いた繰越金が毎年100万前後なんだよねぇ。

だから会費もっと抑えられると思うんだけども

年度始めの4月の総会で、会計が
「お手元の資料○ページの新年度予算(案)で異議がなければ拍手を以て〜〜」
で、皆さっと目を通すだけだから拍手。「では(案)を線で引いてください」ってなお決まりでして。

で、その中にある
・PTA会費 家庭数×6000円 が通っちゃうわけなんだよね。

ちなみに「歓送迎会」という項目はない。役員に関わったが確かにそれはなかった。
164名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:02:40.43 ID:+Rt1H9a0
163さんも特に意義はなさそうだよね。
意義があるなら発言すればいいと思うよ。
自分のとこは、毎回発言される人がいるよ。
会員じゃなくて来賓だけどwww
結構はっきり突っ込んでくる。
はっきり会長が応戦しているけども。
165名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:03:00.07 ID:+Rt1H9a0
異議○ 意義×
ごめんなさい。
166名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 21:58:55.14 ID:5u7OekYn
>>153
敵を欺くには先ず味方からという
当方がその方法で1年生からずーっと引き受けた後、高学年で会長になり解体してやろうと思っている
毎年やってキャリア積んでいるこっちに文句垂れられんのか?と
ただし会計を学校事務員がやっていることがひっかかるが
167南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/28(水) 07:00:06.28 ID:15eQu5xh
>>166
そんな在日コリアン戦法とらなくても
普通に理由言って退会。元々参加の意思なんか
示してなかったんだから退会ってのもおかしい話だけども。
168南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/28(水) 07:07:24.21 ID:15eQu5xh
支持が無いのであれば自然と衰退するだろうし
ほっとけばいい。ただ入会同意書に入会しないでも
デメリットはないという説明で同意の有無を確認させるようにはしないと。
現状は自動入会という理不尽で違法性のあるやり方だし。
あくまでPTAは保護者個人個人に主導権があるという認識が必要。
169名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 00:04:40.07 ID:LjxqMUFv
>>168
そういうことを園ママさんとお茶しに行ったときに言ったけど
白けてたよ
でもそうは言ってもねえ~といった具合
170名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 00:25:45.09 ID:WQE3YPNG
日PのHP
2億1千万円余の義援金が日本PTAに寄せられました
って書いてあるけど、実際に配られたのは5千万
まだ義援金募集って書いてるけど
残りはどこにいった?
171名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:45:52.26 ID:Ynd0eLQp
>でもそうは言ってもねえ~といった具合

退会を引きとめてくるならまだしも、
それほどでもないなら、自分のスタンスをハッキリさせても大丈夫とみて、私は退会したよ。
「役員やらないなんてズルイ」と主張す母達と「PTAは任意ですけど〜」って心の中で思う母達の面子比べて、
任意の母達の方が、黙ってるけど、いざという時には、筋を通してくるツワモノが多い。
何より、≪ズルイ≫という主張には論理性がないしねぇ。

交〇〇全協会とか、NH〇と同じで、言ってる間に多数派が逆転するんじゃない?
っていうか、
「私が入会の意思確認してないPTA会長のクジを引いた場合、
会費返還請求が起ったら私財で弁償ですか?」と教育委員会に尋ねたら、
「まあ、そういうこともありえます。」って言われたw@大阪南部
172名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 10:01:35.06 ID:XlnLxcPc
誰か、会費返還請求訴訟して
173名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:14:53.74 ID:AP8SoT4W
子供2年生だけど、クラスが決まったら退会届だします。

PTAは学校という場を借りてのボランティアだから、
親が退会したから恩恵を受けられないのは違反してる。

この事で私や子供が阻害される事があれば訴えを起こします。

ってかね、地区の役員とか子供会の役員とかで手一杯なんじゃ。
苦労してナンボの育児なんてもうこりごりだ。
174名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:01:00.86 ID:D46eYun/
退会しようとすると、校長室に呼びだされて、あーだ、こーだと、いい大人の保護者が説教されるんだよw
問題点晒しても、解決する気なしで、丸めこもうとするから、口頭では話にならない。
結局、担任には、オープンにして、子どもの連絡帳でやり取りしたわwww
その方が、圧力かけてこれないし、よっぽどスッキリ。

それに、退会して時間たったら、別に景品なんてイラネって思えるようになった。
子どもには、「母はPTAを辞めます。
会費を払ってないから、景品を貰えない意地悪されるかもしれないけど、
ホントに必要な物や欲し物なら、買ってあげる。
よ〜く観察したら、大した景品とは違うと思うよ。」って言った。
子どもは、「買ってくれるのだったら、別にPTAのじゃなくていいよ」とあっさりした反応。

普段から、“本当に必要なものや、欲し物しか買い与えない”という家庭の方針が、こんなところで役に立つとは!
175名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:18:01.99 ID:357Xj1fm
PTAの是非はともかく
母親がメンヘラっぽい物言いをするのはどうかと思う
176名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:01:17.68 ID:QgnHEixH
別にメンヘラっぽくないけど。ちゃんと筋としてるし良いんじゃないの?
177名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 15:19:00.77 ID:P7myN7mO
>>174
>退会しようとすると、校長室に呼びだされて、あーだ、こーだと、いい大人の保護者が説教されるんだよ
PTAじゃないけど、身に覚えあり。校長教頭とで恫喝?言いくるめようとされた覚え有。
178名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:12:18.78 ID:ejFbcJWN
PTA卒業記念品は文鎮だった(毎年)
即効捨ててる子供多数
あけてがっかりしててかわいそうだった
今時文鎮もらって喜ぶ子はいないって
179名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 22:22:31.63 ID:dKyLDwGP
文鎮なんて習字の授業以外使うことなんてないわなw
180名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:10:03.08 ID:gzvB+Law
卒業記念品に関して意見したら、次の年から変わったよ。
どんどん意見はいうべき。
181名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:17:27.16 ID:dKyLDwGP
物じゃなくて金のほうが良いw
182南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/05(木) 00:26:54.58 ID:GFgF3TZm
>>178
子供の為に存在してるはずなのになPTA。
大人のエゴ、ゴリ押ししてるなqqqqq
文鎮てqqqqq
183名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:10:09.49 ID:+sf6OeZo
あなた方は正しかった



PTA組織が違法だということがまもなく公になりそうですよ。


自民党議員、義家弘介氏のHP


国会中継、動画などをチェックされて下さいね。


一刻も早く解体しましょう!
184名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:30:31.15 ID:SnRX2KaJ
あり方さん来ませんね
諦めちゃったのかな?
185名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 00:59:29.79 ID:HdO/F0WK
うちのPTA崩壊寸前。人がいなく名前だけの約束で本部入りしたが、予想通り多望。前任者は3分の1辞めるし、残留と新人も仕事もち。今や役員だけ頑張る余裕のある人がいない…。
186名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 01:06:28.87 ID:HdO/F0WK
連投スマソ。学年P行事も役員が外部ボランティアに頼んで終了。会長だけ忙しい。少しずれるが子供会も同じ。うちはロングランで上の子の時は頑張ったが、今は良し悪し別に個人重視の時代。今からゆ〜つだぁ…。
187名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 06:38:52.96 ID:NHj2ZOOq
PTAなんて不要
188名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:22:20.88 ID:UuvljdSI
役職を振り分けて、出ない人を糾弾するのはやめてほしい

広報紙もいらない
各学年の先生が軽くプリントにするだけでいい
他の学年が旅行に行きましたとかどうでもいい
その年齢になれば誰でも行くんだから
PTA主催行事もいらない
地域性が必要ならそれこそバザー時だけ自由参加で集めたら良い
一年間振り回されるっておかしいよ
地域との連携はPTAでなくとも出来るはず!
189名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:14:49.33 ID:FFHT+WpF
やりたいとがんばる人が広報誌でも行事でもやる分にはいいけど
全員強制となればなくなってしまえと思う
全部自由参加でいいよ
190名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:20:41.91 ID:P2MbxJ3F
191名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 07:02:39.23 ID:Z7wRXLdR
入学式の後、PTAの役員がウダウダ言っていたな。全員、一度は役員をやってもらうとか。
暇な人が好き勝手にやるならわかるが、強制とはね。
192名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:14:57.63 ID:ryVjZr5l
PTA新聞、各PTAお便り配付無用児童  → いらない 

旗降り誘導除外対象児童 →  どうやって除外?

PTAバザー参加不可児童 → 願ったりかなったり

音楽特別指導教室の除外対象児童 → PTAが指導しているのか?普通に音楽教室に通ってて不要

PTA購買備品使用不可児童 → PTAが寄贈したものなら所有権は学校のものだし、それを使わせないのは学校の問題。PTA会費から子供に配ってるものがあるのかな?あれば購入する。

卒業証書筒配付除外対象児童 →  Amazonで買う


校長室楽しみだな
お茶入れてくれるのかな
いっそPTA会長に立候補してみようかな
193名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:21:33.14 ID:nCc1gh1p
自分がPTAめんどくせと思うなら入会しない。
PTAの違法性を正したいなら会長になって改革すればいいんじゃない?
194名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:56:21.34 ID:SwZLBvKS
>>193
そうはいうけど、ここまで違法性を放置している連中に関わりたくないな。
195名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 16:20:02.46 ID:72Nd96aP
>>188
だよね
広報紙いらない
バザーいらない
飲み会いらない

196南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/07(土) 23:19:49.65 ID:DxX72JxD
>>192
そういう差別化はしてはならないと会則でなっているはず。
差別化をするなら学校の外で仲間内でやりなさいという事になる。
例えば公園をボランティア活動で管理する団体がいたとして公園利用者を
同意なく団体に入会させ会費を取って、非入会者には公園を利用させない
ということは出来ない。これをやっちゃうと違法なんだよ。でもPTAは
これをやっちゃってる違法団体。
197南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/07(土) 23:25:47.76 ID:DxX72JxD
>>193
違法性を指摘、是正するのに会員になる必要はない。
公立学校という公の場で勝手にPTAが関わっているだけなんだし
あくまでイニシアチブは各保護者にある。
その辺をPTA幹部は理解できてないようだ。
198南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/07(土) 23:45:45.58 ID:DxX72JxD
保護者=PTAではない。保護者とPTAは別物と考えるべき。
PTAの地区会長以上の幹部や顧問はPTAというボランティアに
参加していました的な肩書きが欲しい人ばかり。
良いようにこき使われる一般会員と上の方でふんぞり返って手柄だけ欲しい幹部という構図。
うちの地区は民生委員がPTA顧問をやっているが入学式の退場時に保護者席に向かって
ちゃんとお辞儀して退場してた。同じ顧問でも地主とか議員を狙っている金持ちは
保護者に一度もお辞儀せずに漫画の悪徳金持ちみたいにふんぞり返って退場していった。
PTAは決して子供のためだけに存在していない。
199名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 02:40:11.62 ID:bNOJwq7B
一度パチンコから出てくる時に目撃され、Mによからぬ噂をたてられていた時期があり、小学生PTAでは悩殺されてました。この春から中学生になり、この先三年間憂鬱でなりません。子供♀もいじめにあっていたしやり返したい。中学生になって自薦しようか考え中です。
200MORI:2012/04/08(日) 02:47:31.55 ID:bNOJwq7B
うちは貧乏ってだけで、Mからは見下され子供がいじめに合っていた事を考えれば悔しくてたまらない。Mに全てあるものが私には何一つ無い。悔しくて仕方ない。『パチンコ狂いでキチ外なのでは』と噂されたんだ。
201南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/08(日) 05:50:02.17 ID:AYPKeDWp
PTAのおかしいところは、縦の組織間でつながりが薄いこと。
新聞で例えると、販売所の悪行を新聞社に言えば新聞社から販売所に
改善するように連絡はいく。ところがPTAはこれをしない。
各地域の会長に任せてあるとしか言わない。
退会する旨を上位の組織に言っても無駄なのだ。こんないい加減な組織は
ブラック企業や詐欺組織以外では見たことがない。
202名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:07:57.11 ID:h6UGFWpp
PTAって欲求不満のBBAやアホみたいに正義を求める奴らばっかという偏見を持ってしまう
203名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 18:12:19.12 ID:pkV9e4XH
子供の為の会費が教職員の裏手当や日教組へ渡っていると明らかになってきましたよ

全国のPTA会員の方々で学校側に質問して明らかにするべきですね。

日教組はあしなが基金をも食い物にして破壊工作をしています

子供を想う心を踏みにじっている
204名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 18:19:39.60 ID:MkLKmDTa
>>201
ふむ、同意する。
よくわからない組織だ。
205名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 18:28:43.80 ID:pkV9e4XH
違法性どころか保護者を犯罪組織に加担させていますよ。 義家弘介議員が明らかにしています

ニコニコ動画やYouTubeで国会中継動画をご覧になって下さい

義家氏のHPで質問なども受け付けていましたのでおかしいと思うところは伝えて下さい

きっと力になってくれますよ
206名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 20:50:03.48 ID:kzUT369r
いちいちageる改行基地外の言う事なんて聞かなくていいよ
207名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:34:23.95 ID:Yamswt0l
上げようが下げようがコテだろうが、どうでもいいだろ。
差別主義者か?そういう奴がPTAの幹部とかやってそうだな。
208名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:31:22.14 ID:JEzRoEwf
ageられると都合が悪いんじゃないかって勘ぐってしまう。
PTAが違法すれすれの怪しい集団で、親心を利用してるのを隠したがってる?
209名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 07:34:42.43 ID:1KMxCD1H
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
210名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:12:21.88 ID:PO5Tp8eC
PTAの問題は日本人そのものは遵法精神が
あんまりないんだなあと再確認できるよね。
ぜんぜん自浄作用がない…

セクハラだって都心の路上喫煙だって以前は横行してたが
お上が積極的に取り締まってなんとか無くなった。
だからお上がPTAをいったん取りつぶしたほうがいいかもしれん。
それからやりたい人が純粋なボランティアでやればいい。
211南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/10(火) 13:24:14.41 ID:g9lsfO3W
本来は純粋なボランティアの集まりなんだろうけどね。
どこでどう間違えたか全体主義の気持ち悪い集まりになったqqqqq
212名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:30:16.74 ID:wZFpv1rD
もうすぐ 総会
213南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/12(木) 17:11:13.40 ID:JejHoses
その前に退会オススメ。
214名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:22:39.56 ID:4jY0k0dQ
>>213
南米院は退会したの?
215188:2012/04/13(金) 09:51:17.81 ID:Wd9xUoSv
>>195同意ありがとう

>>191説明する人だって、何か信念があって言っているのではなく例年決まっているから誰かが説明しなければいけないんだよ
その人が可哀想なんだよ。給料もらえるわけでもないのに大勢の前で立たされてさ。緊張して、ふるえながら。
216南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 14:05:41.43 ID:VJb8NdoS
>>214
とっくに。今までと何も変わらんしイザコザも無しqqqqq
お前らも気軽に退会して大丈夫だぜ?もし何か言ってきたら
任意っていうのは嘘なんですか?って言えば多分黙るだろうqqqqq
217名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:09:52.80 ID:/gH7wDuN
PTA入会申込書はなし。会費は給食などと一緒に引落し。
役員決め懇談会への出欠の紙が来たので、入会したくない旨を担任に
入会したくないと電話連絡。
PTAと直接話をしてほしいと、ちょうど学校にいたPTA副会長と話す。
いろんな人と話さないとわからないと言われ終わる。

文句がある人はやめればいい。入らなければいい。
入ったんなら文句言わずにやればいいだけ。
文句があるならやめればいいだけ。
それだけの話。
居住地から追い出されるような地主がいたり
会社で形成された町にでも住んでいてパワハラにあっているなら
しょうがないけど。
ttp://blog.goo.ne.jp/nanaaaaaaa
218南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 17:13:07.73 ID:VJb8NdoS
知り合いがPTA退会したんだが、会長から電話があったそうな。
話がかみ合わず堂々巡りだったと。
任意なのに引き留めるような電話をしてくるのは
何故ですか?と言っても答えず、役員やるのが嫌なのか?
こっちは長年の慣例に従ってやっているんだとか、入退会という
概念はこちらとしてはないので皆さん強制的に入って貰うとか。
法的にアウトな事を堂々と言ってた。一つずつ論破してようやっと
引き下がらせたが納得いかない口調だっったと。
自分達が絶対正義だと思っているから厄介だねqqq
219南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 18:45:36.80 ID:VJb8NdoS
しかし、会費も払わせて保護者をPTA会員と
呼んでいるにも関わらず、入退会の概念がない=組織じゃないと言いはる地区会長には驚いたね。
PTA=任意団体ですよ。全国にあるPTAは一体何なんだ?幽霊かqqqqq
220南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 18:52:22.72 ID:VJb8NdoS
最高裁でも入退会は自由だと出ているので
皆もどんどん退会しても大丈夫だよqqqqq
更に言えば会費も払わなくていいという判決も出ている。
まぁ当たり前だわな、あくまで権利なき任意団体なんだから。
221南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 19:01:47.40 ID:VJb8NdoS
あ、ゴメン。ソース見たら自治会の判例だったqqqqq
まぁ違いはないから任意である以上自由だわなqqqqq
222名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 19:19:22.33 ID:4jY0k0dQ
>>221
ありがとう、気が楽になった。
223南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/13(金) 21:50:40.73 ID:VJb8NdoS
うちのPTA上位組織って下部組織に権限が無く、あまり関わりがないにも関わらず
会員一人当たり50円の上納金をとる。一個上の上位組織組織だけでの話。さらに上の組織が
上納金を別途でせしめている可能性がある。しかも会費から積立して
必要機器を購入。何やってるか解らん組織の機器を末端保護者の金で買う。
必死に自己を犠牲にして活動してる保護者は良い鴨だねqqqq
224名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 06:17:42.22 ID:DSvg0ta4
うぜえコテだな
ブログでやれよ
225名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 06:49:37.59 ID:vRWqlDQh
私が、「上納金、何に使ってるんですか?」って、
会長にきいたら、「さぁ???」だって。
使途不明金があるようでは、保護者をPTAに引きとめる説得力に欠けちゃうよね。
226南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/14(土) 08:31:46.68 ID:OWgj2IXJ
>>225
うん。何か叩けば叩いただけ埃が出てきそうな組織ではある。
227南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/14(土) 08:46:02.94 ID:OWgj2IXJ
上納金だってチリも積もればだよ。
その金を子供に使ってくれ。その金で体育館で映画鑑賞会
するとかしたら子供、喜ぶぜ?qqqqq
228名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:47:11.57 ID:v5GP6HIu
PTA会費って毎年繰越金がでるからPTA会費の値下げって出来ないのかな?
これって全国一律なの?歓送迎会なんかに予算使うのおかしいよね
229名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:20:12.37 ID:vRWqlDQh
繰り越したら、税金の処理とか、どうするの?
230南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/14(土) 15:52:17.06 ID:OWgj2IXJ
凄くいい加減な組織なのであまり突っ込むと
カルト集団か詐欺集団並の返事が返ってくるからやめといたほうがいいqqqqq

知り合いのPTAの話聞いてたらマジキチ。PTAのローカルルールは
法律を上回るとか平気で言うそうなqqqqq
231名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:14:58.46 ID:A9AfCDmh
いい加減じゃないと流用しにくくなるもんねぇ。
利権にあやかれなくなっちゃうと困るでしょ。
チューチュー吸い取るためには、保護者をずっと騙して、
タダ働きさせ続けないといけないわけで。

私たちの世代は教育の義務を負わされているのに、
さらにまだ、世話になってるだろ、恩返ししろ!と脅す奴までいる。
税金払った上に募金しろっていう、すみずみまで張り巡らされた
学校利権の中にいるわけですよ。
232南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/15(日) 11:27:41.43 ID:ruON30zg
この認識を広めないとダメだな。

・PTAは任意団体で任意加入
・法的には町の老人サークルと同程度の扱い
・PTAに強制加入させる権限は全く無い。
・学校とは無関係の団体
233南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/15(日) 18:30:59.02 ID:ruON30zg
インチキな地区のPTA会長ほどPTAが公的な組織みたいな事
言うけどあれは嘘だからな。騙されるなよお前ら。
よく引き合いに”じゃあアンタは税金の支払はしないのか!”
みたいな恫喝をしてくるけど的外れだからqqqqq
234名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 20:26:21.78 ID:oChGqN/I
>>232
あげ〜
235名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 06:36:45.23 ID:x5sEE0sF
236名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:19:12.26 ID:i99a5Z/4
選出シーズンなので、あげます

237南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 08:44:54.20 ID:jk9b6olC
PTAは長年、保護者を騙してきたといえる。
強制加入だと嘘をついて入会させ会費を搾取。
それを追求すると今度は入退会の概念が無いとまた嘘をつく。
保護者を会員と称し会費も取っているのに入退会の
概念がないというのはまずありえない。明らかにおかしい組織だ。
こんな組織が子供の為に学校のためにと言っても説得力がない。
結局頑張っているのは、騙されて入会した下っ端会員の保護者である。
みなさんもどんどん問題提起して、平行線で終わるようだったら
退会の意思を示し、距離を置くこと。何もPTAに入ってないからと言って
ボランティアに参加出来ないわけじゃない。自分なりのやり方で
学校行事に参加出来る。何だったら小規模な父母会を立ち上げればいい。
兎に角、汚いやり方で保護者を騙す組織とは関わらない事だ。
238名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:46:51.18 ID:FTQNd5n7
PTAも面倒だけど、
長いものにまかれずに抵抗するのも面倒なんだよ。

どっちか選べって言われたらPTA。
こういう人が大多数だと思う。
239南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:06:16.90 ID:jk9b6olC
>>238
実際、小生はPTAを脱会しているが特に問題は無いよ。
退会している者に何も強制なんて出来ないし、そもそも
PTA自体に強制力が無い。PTAも下手に騒げば、強制入会の
嘘がバレるから大事には出来ないqqqqq
240名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:15:20.83 ID:FTQNd5n7
もう一つ

「PTAに入らない変な人」というレッテル貼られるのと、
面倒だけどPTA活動ノルマをこなすのと、
どっちかを選べって言われたら前者。
241名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:15:34.40 ID:FTQNd5n7
間違えたw 後者。
242名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:27:43.57 ID:NOStLsus
この際マスコミに大々的に取り上げてもらって報道してもらいたい
会費のことや役員選出でのイジメまがいのことや
そもそもどういう団体でいかに時代遅れなのか
いろいろ突っ込んで長いものに巻かれろな考えの人たちの
目を覚まさせてやりたい
池上さんあたりゴールデンタイムのTVで
ぶった切ってくれないかな
243南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:37:16.87 ID:jk9b6olC
>>240
もうそういう時代じゃないと思うんだ。団塊とそのちょい上の世代が残した灰色の馴れ合い
っていうのは今現在、あちこちで問題になっているだろ?これも面倒臭がらずに是正しないと。
面倒くさいからこのままで良いという人は、そのままPTAに残って不平不満を言ったり、会員同士の
足の引っ張り合いをしていればいい。それにPTAに不満を持ってて渋々活動している人には
この事を教えれば案外サクっと此方側につくかもしれん。論理的・法的に考えてどちらが正しいかは一目瞭然だし。
どんなにPTAが大義を掲げようがそれ以前のところでズルをしている以上何を言っても無駄qqqqq
244南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:44:16.32 ID:jk9b6olC
本来なら保護者の自主性を尊重してなるべく協力をしてもらえるよう
普段からコミニュケーションをとって信頼を得るべき所を面倒臭がって
やっていないのがPTA。だから嘘をついて強制させようとする。
保護者の自主性に任せると参加不参加にバラツキが出て学校行事が成り立たないとうそぶくのも
そういった信頼関係を築けてない証拠。実際PTAが無かった時期なんて無いのに
行事が成り立たないかどうかなんてやってみないと解らないし、
PTAが無くても成り立っている学校もある。
245南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:50:18.65 ID:jk9b6olC
そもそもPTAはボランティアだし、公平性なんて必要ない。
出来る人が出来る時に出来る範囲で参加する。
なので、誰それが役員をやっていないと憤慨する人はボランティアであるPTAに
参加しないほうがいいのである。会費の意味合いもおかしい。
子供たちの学校生活をより良くする為にお金を寄付しているはずなのに
公平性ばかり気にして自分の子の為のお金を出している感覚になっている。
本来は、子供たち会員に入ってようが入ってまいが関係なく子供たちの学校環境の
為に寄付しているはずだ。それなのに、あの子の親は会員に入ってないのに
恩恵を享受しているという差別の垣根になってしまっている。
246南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:52:14.83 ID:jk9b6olC
>>245修正

子供たち会員に×
子供たちの親が会員に
247名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:52:24.42 ID:JgcXM+5F
役員やらされるのはもっと面倒
248名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:54:47.47 ID:FjHPKmMr
ノルマが有意義なものならまだしも、本当に、クダラナイ!
PTAに入らないレッテルも、モンペのレッテルも、勝手に貼ってれば、いいんじゃん。

自分の中に、物事を論理的に考える物差しをきちんと持ってない人は、
結局、人からも調子の良い人としか思われないし、
自分の生き方を大事に出来てないから、結果が付いてこずに、残念なんだよ。

3.11以降は、必要なモノと、そうでないモノを取捨選択して生きていかないと、
時代に取り残されると感じてる人も多いと思うよ。
私は、もう日本は、経済的に成長出来そうにないという危機感を感じてるから、
PTAみたいに天下りの温床的なものには、関わらないのが一番だと思ってる。
249南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 10:02:37.51 ID:jk9b6olC
慣れ合いで理不尽をスルーしてきた結果が今の日本だね。
不法移民、パチンコ、天下り、警察・検察・司法の腐敗。
言い出したら限が無いぐらい問題が噴き出している。
PTAもその中の一つ。
250名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:46:42.67 ID:NOStLsus
ウチの学校2年前まで役員が手分けして各家庭を回って
PTA会費を集めてた
払わない家庭があったり不在ばかりの家があったりと
役員にとっては苦労だらけだったんだろう
昨年から給食費と一緒くたにして口座引き落としに変わった
このスレ見て時代に逆行している学校なんだなと思った
保護者総出で駆り出されるPTA主催の真夏の除草作業
今まで真面目に行ってたけど行く気失せた
251名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 11:14:42.63 ID:Z6SsL2AE
除草作業くらいは手伝ってもいいよ
親子で汗を流すのも悪くはない
ただ、役所仕事のような総務を分担するのがイヤだ
252南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 12:27:46.24 ID:jk9b6olC
別にボランティアや行事に参加するのが嫌なんじゃなくて
PTAに関わるのが嫌なんだよ。会を維持するために存在してるだけだで
そこに保護者の都合や考えが無いのが不気味で仕方ない。平気で嘘つくし。
253名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:51:26.56 ID:FjHPKmMr
草引きも、図書の整理も、先生がランティア招集のプリント一枚発行してくれたら、
いくらでも参加する。

生活背景も、個人の能力も全く異なる親同士が、
子どもの学校が一緒と言う理由だけで、
くじ引きでハズレたのPTA役員として、まとまる訳がない。
いい大人なのに、非効率的な団体行動しかできない不思議。

適正テストをして、
本部のブレイン役員と、人を遣うのが上手いリーダー役員、単純作業役員に分けたら、
きっと上手くいく。
幼稚園の時は、適正テストこそ無かったけど、前任者のご指名で、そうなってた。
ただし、役員やりたい母は、みんな立候補。
254名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:44:07.12 ID:TspXGTgp
ちょい質問。
PTAが会員限定サービスになった場合、「先生がPTAに加入することが違法である」
というようなことが書いてあるサイト多いけど、法的根拠どっかにありますか?
先生だって別に好きな団体に加入していいような気がするけど。
でも、特定の生徒とのみ接することは、ダメなような気がする。

>ボランティアだし、公平性なんて必要ない
いいこと良いますね〜。ほんと、そうだ。

>除草作業
自分の卒業した小学校、草ぼーぼーだったよ。
暇見て抜きに行ってやろうかと思った。全然校区関係ないけど。
で、そもそも除草作業ってPTAがやるもんなの?
自分達のときは、掃除時間や園芸部で草抜きしてたけど。
いったいどーなってんだ、イマドキの学校は。
255名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 14:21:05.68 ID:FjHPKmMr
よくわからないけど、思いついたのは、
とりあえず、公立なら、日本国憲法第15条、公務員は全体の奉仕者だからじゃない?
誰か詳しい人、私にも教えて。
256南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 14:59:18.09 ID:jk9b6olC
特定の団体に公権力の恩恵が与えられる可能性があったり
先生への特定のサービスが、賄賂扱いになる可能性があるからじゃないかな。
PTAでも先生の陰が薄いのはそういった背景があるからだろうね。
257名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 23:31:56.86 ID:ImiFT3IE
でも、もう既に特定の自営・団体・宗教信者に恩恵ありまくりだし、
先生は保護者を単なる使い走りくらいにしか思ってないよね。
先生は影が薄いというより、保護者をタダの用務員扱いして雑務の丸投げ。

雑務が忙しいといっても、先生方余裕でさっさと早く帰ってますけどねぇ・・・
年に3度の長期休暇もあるのにそんなに余裕ないなんて嘘くさい。
公務員の甘えた怠け癖でいつも保護者呼びつけるだけとしか思えん。
258南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/17(火) 06:30:29.20 ID:NpHvK7Lb
こないだ授業参観で顔見知りの奥さんにPTAに入っていないと
言ったら咎められるような顔されたわw
どんだけ洗脳されてるのかと思った。いい加減、今当たり前だと思っていることを
疑うようにをしなさいと言ってあげた。qqqqq
259名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:28:58.75 ID:IvIAKcGM
260名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:37:07.57 ID:YRUpXoDL
南米院はどうやって退会したのか詳しく教えてくれ。
退会しようとしたら、あれこれ言ってくる奴いると思うけどどうやってかわすんだ?
退会したら自分の子供がいじめられるかもとか思って不安じゃなかったのか?

「PTA 退会」で検索したら色々でてはくるけれどもな。
どういうのが一番いいんだろう?
261名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:41:47.79 ID:YRUpXoDL
南米院とこはPTA記念品もらえたり行事はちゃんと参加させてもらえるのか?
そのへんうまく説得できる自信がないんだが。
なんか説得のコツとかあるか?
スレちがいでスマン
262名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:00:12.27 ID:dnQSHVOl
校長が、「記念品を非会員の子には配らないこともありえる」し、
「それは、PTAの会長の責任で、校長には関係ない」とほざいたので、

子どもの連絡帳に、
「親がPTAの非会員であることを理由に、学校の中で、子どもを差別するのですか?」
と書いてやった。
慌てて、差別しない旨の手紙を校長先生からいただきましたw

年間兄弟で6000円越え×12年間、払ったつもりで積立すると、
さぞ立派なモノが買えると思います。
校長室に呼び出されて気分が悪かったので、ゴネてみましたが、
記念品なんか頼まれても受け取ってあげないつもりです。
263名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:08:17.26 ID:skYtN0rl
>>262
PTAをやめるんだったらあなたの子供は差別しますよ
とアホPTAが勝手にほざくのは無知の集団だから仕方ない
でも、学校が同じことしちゃダメだよね
人権問題を扱う道徳の授業をする資格なし
ついでに、人権問題を重要視するはずのPTAが
目の前の子供の人権を踏みにじるようなことするな
264名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:25:52.32 ID:Oj7JfPf6
265南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/17(火) 22:39:42.39 ID:NpHvK7Lb
退会の仕方?先生に退会届を会長に渡すように連絡帳に書いて
渡すだけ。あれこれ言ってきたら不法行為を是正しろと言えば黙る。
PTAの記念品は渡したいのなら、学校以外のどこかで渡せと言ってある。
今度、校長にPTAの不法行為についてどう思っているか聞くつもりだ。
子供が差別にあって泣いて帰ってきたら、こっちのもの。即裁判に持ち込む。
こういうのは攻めの姿勢でいるのが肝心。学校へ行くときは常にポケットマイクを
携帯し裁判の時に有利になるよう証拠をとっておく。
266名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:01:43.18 ID:OemiGSMM
>>265
今のとこ声をあげてるのって、こういう極端な人ばかりだから
同類と思われたくなくて何も言えないんだよね。
フツーの常識的な親達が退会を言い出し始めた時が
ターニングポイントかな。
267名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:37:47.25 ID:rBBVKmw2
>>266
なんつーか、都会に残るムラ社会的なものがあるから、
怖くて何も出来ない人はいつまでたっても出来ないと思うよ。

極端とかいうレッテル貼りとか、ほんと日本の嫌な部分だな。
268南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/17(火) 23:41:48.64 ID:NpHvK7Lb
>>266
へ?何が極端なんだ?
269南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/17(火) 23:45:23.78 ID:NpHvK7Lb
そもそもフツーの常識的な親って何だ?誰基準だ?
小生も常識的な親だからPTAの理不尽に気がついたわけだがqqqqq
270名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:53:23.35 ID:dnQSHVOl
>>267
校長先生がウダウダとお説教を垂れている時に、
社会学でいうところの『ムラの構造』を思い出して、
吹き出しそうだった私。
電車で、市街地まで15分の距離に、第一村びとを発見するとはw
271南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/17(火) 23:54:48.41 ID:NpHvK7Lb
入会は任意であるという説明をちゃんとして入会しなくても
差別や理不尽な扱いはしないという注意書きの書いた
同意書を配るだけでもPTAの問題は大凡解決するはずだが。
それではPTAの会員が減って活動に支障をきたすと言われても
それはPTAの問題であって保護者には関係ない話。
学校だけでは解決出来ない問題があれば、親たちも自発的に出来る範囲で力を貸すだろうし。
PTAの組織の存続のために、これ以上良いように、半ば脅されてこき使われるのは勘弁。
272南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/18(水) 00:01:07.12 ID:NCLWfara
PTAはあくまでボランティア。
ボランティアっていうのは、自分が納得した上で出来ることを出来る範囲でやるもの。
しかし、PTAは組織の維持が目的になっちゃっているので、ボランティアの理念から
かけ離れてしまっている。子供の為に使うはずの会費を上位組織に上納しちゃってるし。
273名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:07:55.56 ID:d5xrXn2k
274名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:16:39.47 ID:tLslrmPR
>>271
それでも入会の同意書には至らないよね。
なにもしなくても組織が安泰じゃ自浄作用も皆無になるわけだ。
こりゃお上が強力に指導しないとダメだね。

西東京市は、別にPTAは無くなっても困ってないそうだし、
いったん解体の方向で進めて欲しいわ。
275南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/18(水) 09:43:14.15 ID:NCLWfara
>>274
お上も癒着してる節があるからなぁ・・・。
文科省が推進してきた歴史があるし。
校長もPTAとは無関係と言いながら矛盾点には
目をつぶって学校で活動させてるし。

PTAが無くなってもほんと困らないと思う。PTAがやる無駄を省けて寧ろ良い。
上納金が無駄、変な記念品もお金が勿体無い。謝恩会もいらん。全体主義に影響されたママさん同士のイジメも減る。
西東京市に住みたいわ〜。
276名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:22:03.27 ID:4QVDF8J9
>>274
お上といっても、基本的にPTAは自主的な集まりだから「自分たちで解決してください」って言われるよ。
277名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:26:58.88 ID:pzPGqYfJ
>>266
同類と思われるってくらいで、何も言えないっていうのは
そこまで困ってないってことだろうな。

世の中にはPTAで本当に困っている人がいるからな。

裁判だのポケットマイクだのは極端にみえるかもしれないが、
そこまでやらせているのは誰だ?
そこまでやらないと退会すらさせてもらえないPTAのほうが異常だと思わないか?。

そういうPTAに加担しつづけるほうが良心が咎める。

そういうふうに周りの目を気にして問題点をスルーしてきた結果が今の日本。
自分はそういう人間にはなりたくないし、子供にもそういう姿を見せたくはない。
278南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/18(水) 12:09:56.75 ID:NCLWfara
日本人って何ていうか、矛盾点に気がついても中々そこから抜けだそうとしないよね。
地震や津波の時も、規則に拘り過ぎて子供を死なす学校とかあったし。生き残ったのは
自分の頭で考え、現状を把握して、学校の命令を無視して逃げ出した子供だけ。

どんなに矛盾や理不尽があっても
体制側・慣例・大義>>>常識
というどうしようもない思考。これじゃあ再び戦争起きたらまた一部の人間に洗脳されてしまうだろうね。
279名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:46:37.37 ID:/XDoUbmn
280名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 14:22:05.49 ID:pzPGqYfJ
>>278
全くその通りだと思う。いいこというな。

そうやって、子供を死なせてしまうんだろうな。
そのときになって後悔したって遅いんだよ。

>>266
そういえば、なんで「同類と思われる」って思うんだろうな。

PTA退会したって学校とPTA役員は必死で「他の人には内緒にしてくれ」って言ってくるもんだ。
追随者を出したくないからだろうな。
で、学校側もPTA役員も自分が退会者だということを必死で隠してくれる。

だから、学校の教員と一部の役員以外には退会者だとばれることはない。
そして、学校の教員や一部の役員は自分達が違法行為をしているという自覚はあるだろうし、彼らのほうが気まずい思いをしているかもしれない。

だから別に退会したからって、そんなふうに思われるということはないと思うが?
誰に気兼ねしてるんだ?


281名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:20:10.90 ID:tLslrmPR
>>276
そんなことはないよ。やる気の問題。
そもそもPTAの始まりだってお上からの通達でしょう。
まあ、お上だけじゃなくマスコミ含めた啓蒙も必要だろうけども。

お上からいわれないと変われないのが日本人。
セクハラも路上喫煙もさ。
282名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:54:11.44 ID:CuReBRI/
>>276
横浜市教育委員会は、P連の集まりと校長会で「PTAは入退会自由の団体」
であることを確認し、校長には「PTAが入退会自由であること」を保護者に
ちゃんと周知するように指導しているよ。
283名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:14:44.77 ID:0aG9JdDs
大阪地検に橋下の疑惑を追及するようメールをしましょう!
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=017
ホーム http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/osaka.shtml

・パー券売りさばいた「幼馴染(同和系土建屋)」が総額6億7784万円の府公共事業を受注
・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
・橋下知事は、元・サラ金の顧問弁護士であり、現在も橋下法律事務所の顧客にはサラ金企業が複数存

284名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:36:57.52 ID:0aG9JdDs



橋下 相続税    橋下 大阪都 嘘    橋下 TPP



を検索してください。




スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下とグルです。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能・詐欺師ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

最後に、なにげに橋下・維新に投票したら大阪が不況になったように
橋下が力をつけると、いずれ自分たちの暮らしが破壊されます。
285名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:41:29.50 ID:45E12u8i
横浜市の中学校だけど 規約にはどこにも入退会自由って書いてない
「本会の会員は、本校に在籍する生徒の保護者と本校に勤務する教職員とし、
会員は全て平等な権利と義務とを有する」と書いてある
入学式の後体育館にそのまま残り 各委員会の昨年の活動内容の簡単な説明があってその後クラス別に委員決めでした



286名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:23:05.95 ID:CuReBRI/
>>285

「PTAは入退会が自由であることを市民に周知させてほしいです」
とする、市民からの要請に対して、
横浜市教育委員会が次のように回答しています。

*****
PTAは任意団体であり、入退会も自由です。この点については、
校長会等を通じて、学校説明会等で保護者に周知するよう学校長へ説明しています。
(2011年6月15日)
*****
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/23001722.html

おっしゃることが事実なら、
その学校の校長先生は横浜市教委の指導に従っていないと言えますね・・。
287名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:29:25.09 ID:wz18r4qH
288名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:49:06.81 ID:45E12u8i
>>286
事実ですので 従ってないということになりますよね
入学前の説明会の資料に学校納入金についてがありましたが
学年費や教材などと一緒にPTA会費も引き落としされるとなっており
入学前からPTAは強制入会が当たり前のような感じですね
委員は子供1人につき1回のご協力を…です
各クラスより7名です
PTA協力カードがあり 何学年で委員が出来るかチェックと
何学年でどの委員をやったかをチェックをして提出しなければなりません



289名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 06:59:39.91 ID:wO+4YJJf
外部URL貼るヤツは基地外
290南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/19(木) 07:08:09.76 ID:HmPvGr53
≫289
何しても構わんよ。書き込みがスレに必要かどうかは我々が判断するし。
必要なければスルーするだけ。
291南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/19(木) 07:32:37.88 ID:HmPvGr53
小生も一昨日にメールで市教育委員会に、PTAについて質問を送ったのだが
まだ返事がないね。ちゃんと詳細を書いて送ったから杓子定規な回答は出来ないはず。
292名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:49:42.31 ID:7LjkgpJl
>>274

おお、西東京市はPTAなくなったのね?

以前どこか地方で強制入会100%だった役員組織を自主性尊重ボランティアだか
NPO組織委託まで改革した成功例も載ってたな。

集団心理や利点もあることだからあまりもめることなく緩やかにただしい方向に移行していってほしいな
穏やかに速やかにw

ひとつムカつくのは民間は9時5時に帰れないのを理解せずに「当たり前のこと出来ないなんて!」と
なぜか上から目線の第三セクターだぬ。町内会にしても「母親が働いて日中人がいないなんて困ります!」って
子どもがちいさいころにちくちくご近所に苛められたのがいまでもトラウマだよ。助け合いじゃなくただひたすら邪魔だった。
293名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 11:56:30.49 ID:wO+4YJJf
294名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:35:33.48 ID:IWLMHgJh
昨日保護者会があったので、そこで委員のくじ引きがありました。
クジの前に「私は加入していませんので、クジには参加しません」と
言いました。
それと保護者会の前にクラスのママにこんなお手紙を渡しました。
ttp://sptaken.web.fc2.com/index.html
※ワードファイルをリンクしています。
295名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:00:55.23 ID:6atLDILQ
>>294
かなりうまくまとまってるね。
ママたちの反応はどうだったの?

>>291
南米院にPTAブログつくってほしいわ。マジで。
2chじゃ質問状の詳細や、回答はれないだろうからね。
それにいい事いっぱい言ってるし、ほんとまとめブログつくってほしいわ。
296名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:28:15.45 ID:6atLDILQ
>>294
よく読んでみたんだけどさ、すごい調べてあってよくまとめられてるとおもう。
すごいと思うわ。てまひまかかっただろうね。

で、「直したほうがいいんじゃない?」って箇所をとりあえず言ってみる。

4ページ目
「参加させられること、役をやらされることも違法」
⇒「参加させること、役を強要することも違法」では?

「違法です」⇒「違法の可能性が高い」

「文部科学省の天下り先です」⇒「天下り先だと思われます」

まだ判決は出てないのだから「違法の可能性が高い」くらいの表現が無難。
あと裏がとれてないものは断言はしないほうがいいと思うよ。

クラスの人に配るようなものなら、そのへんは気を配ったほうがいいと思う。

でも、すごいよくまとまってるから、ほんと力作だ。
これを利用しないのはもったいない。

このワードファイルは改変して使ってもいいの?
297名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:31:29.31 ID:6atLDILQ
それにしてもこのワードファイルの計算でいくと、日Pの専従役員の給料ってフルでいくと年1300万円以上もらえるのな。
年1300万円以上ってww

世の中のものすごく困っている人に、それこそ生活かかって働いているような人にまで無理矢理強制しといて、自分達は1300万円以上もらえるのか。

298名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:26:09.00 ID:7TXMpJGB
千葉市教委もPTAの入退会自由についてかなり踏み込んだ発言をしています。

***
PTAは任意団体であり、加入を強制するものではございません。学校又はPTA役
員からの説明が、強制加入と感じられたとのこと、誠に申し訳ございませんで
した。
また、学校が、PTAに加入しないことを理由としてお子さんへの対応が変わるこ
とは一切ございません。
なお、PTA会費につきましては、円滑な運営のため、学校によっては銀行引き落
としとなっている場合がございますので、ご加入を辞退される場合は、お手数
ですが教頭にご連絡ください。
***
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kocho/shiminnokoe/h23/1823.html
299名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:10:08.14 ID:W0ZtV4rq

     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / \   / |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /    南米院    |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-
300名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:59:05.36 ID:EazolDip
「PTA 退会した人したい人」のスレッド昔3まであったけど
そろそろ誰か新しいの立ててくれないかな。
ここ最近マスコミが入退会自由をよくとりあげるようになったし
退会者増えてると思うんだよね。
退会方法や被害にあったかどうかとか知りたいのう。
301名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 10:15:17.00 ID:2FrUlliS
>>297
各学校が保護者から集めているPTA会費が積もり積もって
その金額となって上納されてるんですか!?
302名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:02:46.08 ID:1amKWPOw
>>295
アク禁中なのでなかなかレスできませんでした。
学校で渡したのはちょっとまずったかも。
許可がいったらしい。
で、それを学校が配布したと感じる人が出ると困ると。
私が手渡したんだけどさ。
それで、全学年で、学校配布じゃありません、とプリントを配るんだと。
とりあえず、学校で配るなら許可取ったほうが良いです。

まあ、それで一ついいことを見つけたんだけれどw
これは後日公開ということで。
303名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:15:50.40 ID:RBVUGghD
>>302
お疲れ様。
いい仕事をされましたね。

>で、それを学校が配布したと感じる人が出ると困ると。

ということは、PTAが出す法律を無視した非人権的なプリントは学校が
許可しているということになるのですかね?

そんなこと言うなら、学校にはきっちりと責任を取ってもらいたいものですね。
304名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:34:21.96 ID:j653gPkF
>>303
PTAで出す書類は学校にチェックしてもらっていると思う。
ので、同様の手続きを踏めば学校で配れるはず。
305南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/20(金) 13:41:42.86 ID:SBPRInJW
>>299
そのノリに乗ってやりたいが此処では真面目にやらせてもらう。
306南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/20(金) 15:35:34.40 ID:SBPRInJW
市教育委員会からメールきたけど
基本的に我関せず、学校と市PTA協議会と情報の共有はするって感じだったわ。
だめだこりゃ。情報の共有は以前会長とPTA協議会に連絡してるからしているはずなんだけども。
どうも癒着があるっぽいな。市教育委員会とPTAは。
307南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/20(金) 16:02:36.11 ID:SBPRInJW
PTAは保護者の自主的な組織なので市教育委員会から直接指導が出来ないってのもおかしな話。
いちボランティア団体として認識して学校外で活動させておけば、市教育委員会が無関係と言い張ってもまぁ納得する。
学校内での活動を認めているのだから、何も関わりがない・指導もできないってのは通らない。

ここで解ったのは、市PTA協議会も市教育委員会も我関せずって態度。つまり組織としては各学校のPTAで
完結してしまっているということ。つまり会長が何やろうがお咎め無し。逆を言えばPTAを解散してもOKってことだわ。
各学校で活動は完結しているのならPTAという組織に属する必要はない。父母会や保護者会で十分。
無駄な会費を取られることも強制参加もない。素晴らしいじゃないか。よし、会長を説得しようqqqqq
308名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:33:07.19 ID:TH4NhzQt
なんかどっかの団体みたいなこと書かれてるんだけどー。
おもしろい判例が出ているし。->wiki[交通安全協会]

>任意であることの説明が十分でないまま、あるいはまったく
ないままに同じ窓口にて一連の手続きの中に組み込まれて支払
わされていることが少なからずあり、支払い(=入会)を義務と
誤認するケースが後を絶たなかった。
愛知県交通安全協会を「詐欺」として訴えた。その結果、
名古屋地裁は詐欺と認めることまではしなかったが、
「協会費の集め方に問題がないとはいえない」と会費の集め方に
問題があることを認めた。
309南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/20(金) 20:41:38.70 ID:SBPRInJW
>>308
意図的に説明してないのだから騙す気満々だと思うのだが・・・。
詐欺じゃないんだ?PTAなんて長年意図的に説明せずに騙しているってのに。
310名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 22:57:06.22 ID:YJsbe7ts
>>294
ついでに、
PTAのサービス対象は地域全体なんだけど
PTAが言いたいのは
会員の子供でかつ学校の児童が対象
逆に言えば、

PTA非会員の子供がサービスを受けられないのなら
地域に住んでいる幼稚園児保育園児もサービスは受けられない
夏休みのラジオ体操に来る幼稚園児(たとえ兄弟でも)に
参加賞を配ることもできないし
運動会のちびっ子競技に参加しても参加賞はあげられない
PTA主催の祭りやバザーにはたとえ兄弟でも学校に通っていない子は
参加できない
兄ちゃんだけ祭りにいけるけど弟君は参加資格なし
だと思う
311名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 08:57:03.18 ID:jHA9rnzA
PTAを退会する時に、非会員の子は、「イベントに参加できません。景品をあげない。」っていわれた。

「それなら、会員に留まってあげるけど、非会員の幼児に配っている景品の配布は、止めるんですよね?」と、
突っ込んでみたわw

・・・もちろん、退会しました。
312南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/21(土) 18:19:32.68 ID:gs1KC0GR
非会員云々っていう差別を助長するんだし
やっぱPTAいらんなqqqqq
313名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 10:32:14.36 ID:pRtAI9e3
酷いPTAの地域の方には可哀想だけど、一般人にとっては数年の我慢で
済んでしまう話だから、引っ越さない限り一生の問題になとなりかねない
自治会の問題とは比べるはちょっと違うと思う

あれだけ一生懸命PTAの違法性について文科省や学校とやりあっていた
あり方さんでさえ諦めたのか?来なくなっちゃったし、ちゃんと数人で
一緒に数年がかりで必死に取り組まないとどうにも変えられない問題だよね

>>312
真面目に話し合いたいなら『qqqqq』みたいに馬鹿にした話の終わらせ方は控えた方がいいよ
いい事言っても全て台無しにしてるよ
314名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:58:50.56 ID:KumzloFh
数年の我慢もイヤだよ。

PTAが無くなると校区が荒れるという人がいるけど、
どうでもいい組織を改革してあげる義理はないし、
手間から考えると、少々校区が荒れても、
それぞれが、家庭や塾、習い事でフォローする方が楽だと思う。

公立でも、中学受験組やお金をかけて教育することを惜しまない家庭は、
PTAなんて、いらないと感じてるんだよね。

だいたい、保護者の労力をお金に換算した場合の、効率の悪さったら・・・。
315名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:13:59.40 ID:K1eXE4ov
たしかに数年の我慢もいやだな。特に子供が二人三人だと10年以上におよぶしな。

自分で改革するのはよほどの情熱と周りの理解がある人でないと無理。
我慢よりは脱退したほうがいいだろう。

我慢してると組織維持に加担することになる。
316名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:19:43.00 ID:K1eXE4ov
たとえ記念品もらえずとも行事参加できずとも、退会したほうがはるかにいいと思ったわ。
記念品も行事もそんなに大したものないからね。

同じお金でもっといいものを買ってやれる。

だいたい人をだましたお金や人を苦しませて得た労働力で何かしてもらったって
その子供のためになるまい。
317名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:24:37.88 ID:K1eXE4ov
本当は非会員の子を差別するのは違法だけどね。
会員の子だけでなんかしたいのなら、学校外でやればいいだけの話。
PTAは学校にタダ乗りしてるわけだね。
ただそれを説明して説得するのもメンドーだからただ退会させてくれればそれでいいけど。

個人的には『qqqqq』という語尾は好きだ。南米院のキャラづくりの一環なんだろう。
だが確かに真面目に話し合ってるというふうには思われないだろうな。
いいことたくさん言ってるのにもったいないと思うことはある。
それでも個人的には好きだw

318南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/22(日) 16:02:37.18 ID:3beBbN1v
>>313
そうやってqqqqqに囚われているうちはまだまだだな。qqqqq
319南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/22(日) 16:04:57.69 ID:3beBbN1v
プロレベルになるとqqqqqなんか見えなくなってくる。
そのうち誰が何を言ったかも気にならなくなって
ネットに漂う意識に精神を融合させられるようになって
ようやっと一人前のネットサーファー。
320南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/22(日) 16:11:27.15 ID:3beBbN1v
どうもPTA脱会してもうるさいのは最初だけで
直ぐに静かになるね。何故なら騒ぐと不正が広まってしまうから。
教育委員会も上位のPTA組織もだんまり。
お前ら、脱会しても問題ないぞ。
321名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:14:52.62 ID:ywU2HABB
確かに。一年目入会しないといったら前代未聞の事態退だったらしく、
知り合いから探りを入れてくる(その人もはっきり私に探りを入れろといわれたとかいうあたりw)、
家に凸してくる(いなかったので、子にまた来るといったらしいがこなかった)、
そこまでであとなんにもなかった。
連絡網を回しませんといわれて驚いたが。
別の学校でPTAに入会してなかった人がいたが、知らない人のほうが多かったらしい。
322名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 18:45:36.34 ID:U+QVnsEI
皆もう総会には行ったかな?
会計見て驚いたわ
P連上納金や関連費が半額くらいを占めてるんだもん。

>>321
連絡網って学校関係の?
それははっきりマズイと思う
323名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 19:09:49.48 ID:DFb4O3zK
海外だったかな?
実働する会員と会費だけの会員で金額分けているとか。

PTAなんぞ無くても何の問題もないけど、
あったほうがいいって考える地域は、
その辺が現実的な落としどころだと思うんだけど、
日本だとカネで解決するのか!みたいないわれようされそうだ。
324名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:14:21.06 ID:KumzloFh
どちらかというと、
「子どものため」と言うなら、会費なんぞとるなw
それぞれがの親が、活動費は黙って自腹で払ってりゃ、いいんじゃない?

みんなから集めて、平等なんて言い分は、すごくセコイ気がする。
325名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:16:16.60 ID:o9JUoKw2
糞コテの自演がキモすぎ
326南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/23(月) 07:35:21.23 ID:LxoJCrgs
>>322
半分も?凄いな。そりゃ専従役員の給料が1000万もあるわw
327南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/24(火) 05:46:05.10 ID:DHPRxIA/
日Pの役員の年収が1000万円っていうソースある?
328名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 06:38:50.64 ID:GOTlqfsb
ソース欲しいね。あれば他のママ退会させるのに説得力が増すしね。
329名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 07:57:57.97 ID:sPD2xdm7
社団法人日本PTA全国協議会役員報酬規定
http://ameblo.jp/wasabiabo/entry-10452669422.html
↑この記事にソースへのリンクが貼ってあるんだけど消されたようだね。

(報酬の額)
第3条 俸給月額は、500,500円を超えない範囲で、その都度会長が定める。
 第4条 賞与は、年間2回とし、俸給月額の5ヶ月を超えない本意で、その都度会長が定める。

この計算でいくと確かに年収1000万くらいになるな。


(社)日本PTA全国協議会 正味財産約4億円!
http://no-pta.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=79
↑この人は文部科学省に対して行政文書開示請求を行ったようだ。
非公開といっても開示請求を行えば見ることができる。
ソースが必要ならそのようにするのがいいかもな。

330名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 10:25:13.31 ID:p8Hrvv5j
http://no-pta.com/modules/d3blog/details.php?bid=157

ここから日Pの22年度会計が見れる
pdfファイルになってるのでプリントして専門家にみてもらいたいよ
給料とか福利厚生費や会館維持の基金なんかもあるんだね
会館なんかいるの?沢山お金あるように見える
331名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 10:56:20.61 ID:kpKjGPyL
ここ、求人募集してないの?
仕事は各PTAと協議会に投げてれば給料もらえる感じだし
クレーム一切お断りだし、
あぁ、ここで働きたい
332名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:48:39.32 ID:Ofp3QHxz
このスレまだあったんだ?
お疲れ様です。
PTAから離れると、バラ色の人生が待ってるよ!
333名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:35:36.28 ID:eVB5FDEn
>>331
求人はしても、形だけ。大事な大事な天下り先+コネ採用の巣窟だもの…@P連
334南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/01(火) 16:48:21.75 ID:UiECXaBx
教育委員会に何度かPTAに関して質問しているのだが、
”PTAの必要性はある”みたいな答えしか返ってこない。
じゃあ、幾らかの問題点も認めてPTAに学校を使わせているのかと
聞くとスルーして必要性があるとしか答えない。PTAは
各学校の保護者で活動が完結しているし、PTAという組織に入る必要性は無い。なので
学校側が頑なになってPTAを擁護するのおかしいのではないかと聞いてもスルー。
中立的な立場ならもう少し、調査検討するとか言うだろうにqqqqq
335名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 06:43:35.86 ID:LRaQ1sqx
↑内容があまりにも無いのでスルー
336名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:50:53.49 ID:HfbZru5W
そういう煽りはいらないから。荒らさないでね☆
337名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:36:30.83 ID:Y/BQwYrE
>>334
質問の仕方が悪いんじゃい?
相手はしょせんお役所
法律で責めるといいかも
学校がPTAを擁護するあまり、子供が被害を被ることは許されない
学校は守るべきは子供の人権でありPTAではない
事情によって子供を排除するPTAが
公共施設をタダで優先に使えるなんぞありあん
他の私的団体と同じ扱いをしろ
ってとこかな?

338名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:04:54.10 ID:urvelGT6
↑↑子供すっごく頭が悪い出来の悪〜い
○か○さん?
初めてPTAに手を挙げて自薦した人?
339 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/04(金) 02:26:36.26 ID:XmuvtZsW
>>334
今井みたいにしつこいリダイヤルで質問責めし
録音してつべで晒してやりゃいいのに
340名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:57:38.55 ID:QOwiP9ej
入退会自由への請願書
http://www.shomei.tv/project-1539.html
341名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 06:43:58.86 ID:JULVj6iZ
上げマルチはカス!
342南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/06(日) 07:17:33.04 ID:iOChQ6Qk
正しくない事に異議を唱える人が悪者みたいになるのがおかしいわ。
そういう土壌が出来ているPTAはやっぱりおかしい。
343南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/12(土) 08:03:58.38 ID:30DT9ciy
役員やりたくないからPTAやめたのかズルイ的な事言うアホがいるけど
自らの意思でPTAに入った以上、PTAに従うのは当たり前だろ。
組織に入ってない人間に役員やって無いのはズルイ云々いうのはキチガイ。
宗教の修行が厳しいから宗教に入ってない人が楽しそうなのを見て
ズルイと言うのと同じ。納得出来なければ抜ければいいいだけなのにアホだな。
大人なんだから入会するしないは自分の判断すればいいのにホント馬鹿だなぁ。
344名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 08:39:10.70 ID:+q7fXFGE
話題ねえくせにいちいちアゲんなカス!
345南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/12(土) 08:41:16.09 ID:30DT9ciy
>>344
気に入らなければ関わらなければいい。
PTAと同じqqqqq
346名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:35:03.00 ID:C49M2m5H
朝日でも読売でもPTA関連の違法性に切り込む記事が出た。


文科省も調査に入るそうだ!!
347南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/12(土) 17:34:30.07 ID:30DT9ciy
>>346
ほほう。それは朗報。ソースあるかい?qqqqq
348名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:57:33.28 ID:RX0Q3ZIY
全国的に一斉にPTA無くしても誰も困らないと思う

ただ、各地区の自治会老人たちが黙ってないだろうな
349名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:36:31.13 ID:3pOyb3eY
>>347
PTAの違法性じゃなくて、会費を学校経費に流用してるってヤツだろ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201205090578.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120509-OYT1T00703.htm

調べりゃすぐわかることを調べもせずにソースは?とか言う馬鹿ばっかりだからこんなんになっちまうんだよks

ttps://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%97%E7%B1%B3%E9%99%A2+%E2%97%86ULzeEom5Pip0&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLL_ja&redir_esc=&ei=EXWuT7WABY6jiAfp2pnjCA
350南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/13(日) 06:47:54.24 ID:HXuXQPQP
>>349
ツンデレか!
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 09:04:09.60 ID:IcE0Sm9/
<13日付の「読売新聞」関西版内・日曜連載「読者と記者の日曜便」から>
PTAって必要ですか
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1286328291233_02/news/20120513-OYT8T00061.htm
352名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 07:03:55.24 ID:jNprsqXa
↑マルチすんなカス
353名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:19:10.98 ID:S+ar7oHo
マルチとか叩くのは時代遅れ
こういうのはどんどん拡散するべき
PTAなんて必要としてないのだと知らしめよう
354名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:41:02.54 ID:2VLHUIK2
総会資料で、PTA会費を「学校備品、修繕費、経費に使ってます」的な
予算承認のプリントが全児童家庭に配られた。
そんな物は、買っちゃダメだと教えてやったのに、
校長は、「慣例的によくあるから、問題ない」とか言ってたなぁ〜。@小学校
355名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:21:11.95 ID:Hl53hmSq
>>354
 その校長の首、取ろうと思ったら取れるよ。

憲法26条2項後段 義務教育は、これを無償とする。
これを受けて、学校教育法5条は、学校設置者が学校の経費を負担することを定める。
そんでもって、校長は故意に違反してるから、同法13条1号で学校閉鎖事由に該当する。

 たとえ慣習でも、憲法とそれを受けて規定された法律に違反することはできない。
PTA会費を学校経費に充てるのは違法だってことだ。
356名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 14:59:19.90 ID:1bx2kkVj
>>349
>PTAの違法性じゃなくて、会費を学校経費に流用してるってヤツだろ。

だから、「PTAの違法性」ではなく、「PTA関連の違法性」と書いてあるのではw。
357名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 07:09:13.10 ID:LalPn5Xv
>>353
マルチポストは削除対象だよ。何言ってんの?
広めたいなら自分のブログでどうぞ
358名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:59:43.48 ID:BuH7hzCg
>>357
じゃあとっとと削除して貰えばいいのにwww
359名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 02:01:22.49 ID:IBhpf6yw
さりげなく聞いても、口を濁す人が多いので、後ろ暗いところはいっぱいあるんだろうなと思う。
ツイッターやフェイスブックでこのことを拡散していければいいんだけれどね…
360名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 03:00:04.38 ID:iQBf8D0T
ちょっと偶然すぎる内容なだけに気になる。あんたの名前 森じゃない?
361名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:55:14.64 ID:C/ZDm1wy
「こんなところに書き込みしてると、名前さらすよ。」って脅しかい?
362名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:47:44.91 ID:T33XLxRs
>>360
どの内容よ?
どれも、これも、どこにでもある話に思える不思議w
363名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:56:28.52 ID:zotJU19t
ベルマークや廃品回収などの微々たる収益より
PTA会費5000円×1000人の500万円の方が
めちゃくちゃ良いモノを子供達にプレゼントできそうだ
うちは旦那がPTA不用論者だから役員はやれませんと
毎年報告してる。
364名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:59:59.78 ID:KA1NncUs
生徒数が少ない学校でも200万もあれば何か買えるよな
廃品回収とベルマークは地域との交流を絡めてあるから、年間行事に絶対組み込まれてるんだよね
非効率だろうと交流が一番の目的だから儲からなくていいらしい。無駄の嵐。
365名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:29:28.92 ID:4+3f6G4L
こういう無理やり交友させるんじゃなくていろいろあるだろうに。
保育園と老人ホームの交流とか小学校と中学校の交流は上手く言ってるし賛成だけど
親と地域って・・・くくり方がおかしいと思うんだ。
立場じゃなくて地域交流なら生涯教育とか体育振興公立スポクラに予算まわしてあげてほしいわ
366名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:25:16.91 ID:PPPOT479
去年、母親学級の委員やって、PTAへの疑問が生じこのスレにたどり着いた。

PTAへの疑問というのは金。母親学級の予算はだいたい年間14、5万と聞いた。
で、母親学級でどんな講座を開くかはある程度委員が決めるものの、その講師の選定については
地域センター長が勝手に(というか任せろって感じで)決めているのが気になった。
例えば、母親学級の報酬を受け取る講師と地域センター長になんらかの関係があったら?
例え数万の報酬だとしても、学校は地域にいくつでもある。
ビジネスとして十分に成り立つよねって思ったら腹が立ってきたんだよね。

それで何の気なしに調べたらここにたどり着いた。しかも>>349を見て、さらに検索して
http://www.youtube.com/watch?v=WQ8UfgP97YI
を見た。
PTAの金が日教組にじゃぶじゃぶ使われてたwwwwww知らなんだわw
まだまだ色々ありそうだね、PTA。ちょっと勉強するわw
367名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 03:18:15.87 ID:j19Qlkch
PTA会費を流用して脱税までしていると自民党議員の調査で発覚していましたね。
教育委員会に公開質問状を出してもまともに回答してなかったし、本当に腐ってる!全国規模で調査して欲しいですね。
368南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/23(水) 08:44:16.68 ID:4ILuS5ZF
PTAの決算書来た。なんだこれ、繰越金無しw
きっちり使い切ってるのかよ。1円単位までw
接待費に15万近くとか。その金、子供に使えよqqqqq
歓送迎会に12万。ふざけんな。上納金14万とか・・・。
369南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/23(水) 08:58:37.72 ID:4ILuS5ZF
会則を読んだら任意入会である事を全く説明していない。
明らかに違法だろこれqqqqq
370名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:51:04.17 ID:MvMnbkDw
校長の天下り先なんだね
何かと便利なPTA
保護者は良い面の皮だ

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1506/1506g031.html
埼玉県PTA連合会及び埼玉県PTA安全互助会について

Q次に、平成十四年度までは県P連に、また平成十四年度以降も安全互助会に校長のOBがその事務局長に天下っていると伺っておりますが、これは事実でしょうか。
 これら事務局長の選任に当たり、県小中学校校長会が適任者を推薦してきた事実はあるのか、併せてお伺いいたします。
 また、事務局職員の給与や退職金の実態についても生涯学習課内に事務局を置くこれら団体に対し、県民や会員から不信を招くことがないよう、会計処理及び団体運営の透明性を高めるよう、更に一層指導・助言を行うべきと考えますが、教育長にお伺いいたします。

A 稲葉 喜徳教育長
次に、事務局長についてでございますが、PTAの性格及び事業内容から、それぞれの団体が小中学校の校長会に推薦を依頼し、校長退職者を任用してまいりました。
 また、事務局長を含め、事務局職員の給与及び退職金につきましては、県職員を例として給与規程を定めております。
 県といたしましては、PTA連合会やPTA安全互助会は社会教育団体として県民や会員から不信を招くことのないよう、自らの責任において諸課題に適切に対応するよう要請してまいります。
371南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/23(水) 18:17:42.53 ID:4ILuS5ZF
>>370
多分何もしないんだろうなぁ。今後も校長OBを起用すると思うよqqqqq
372名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:09:51.41 ID:m6Z+Ex19
PTAってさ、誰得かと考えると、行政なんだよね。
会員の親は得してない。
子供も得してない。
PTAの金で学校備品買っても子供のためにはなってない。
役所の肩代わりしただけ。
払うべきが払わないで、払う必要のない人が負担を肩代わりをするという点では、
給食費未納問題と同じなんだ。
PTAが出しゃばれば出しゃばるほど、予算は減って、子供のためにならない。

得してるのは仕事手伝ってもらえる公務員教師や、
イベント代行やサクラを供出してもらってウハハな教育委員会、
補助金貰って会館作って、給与もらってる上部組織。

まったく馬鹿にしてるよ。
373名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:06:38.12 ID:d76939Ei
>得してるのは仕事手伝ってもらえる公務員教師
教師に直接、「私たちは助かりますけどね」っていわれたことあるww
PTAの存在意義に関して話してたらwww
うじゃけんな、特定の職業の人間のためのボランティアをなぜせねばならんかとww
PTAのTが何かしらんのかね、あいつらは。
PがTを助ける会じゃないんですがーーww
374南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/24(木) 23:48:42.37 ID:ZR24/mFR
小学校に後援会とかいるか?小生が小さい頃、そんなの無かったぞ。
接待費って後援会のお偉いさんにも使われてるのか・・・。
子供のためのお金じゃないのかよ。
375南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/24(木) 23:56:12.03 ID:ZR24/mFR
無駄だらけだなPTAってqqqqq
376名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:21:17.72 ID:EoM1T+N8
無駄にレスを2つにするなボケ
377名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:50:19.65 ID:E10M9NYf
この前、オーストラリアへの修学旅行の下見として、校長の同じ航空会社を使用したロシアへの旅の旅費がPTAから出てたのが問題になってたけど・・・。
たまたま発覚した、だけなんだろうな・・・・
378名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:38:36.20 ID:RJ3vklOl
>>377
mjd!?
379名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 15:47:58.86 ID:dSStExj+
JK!!
380南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/28(月) 07:27:00.82 ID:Rm5B1CfJ
>>376
無駄なレスにレスをするというボケですね?解りますqqqqq

日本の巨大な組織にありがちな事なんだけど、肥大化すると末端人員を人として扱わなくなる。
PTAも例外ではない。保護者はタダの金づると労働力qqqqq
381名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:04:35.07 ID:4YAVKdp4
2012年7月から中国人8億人にビザ大幅緩和
民主党やみんなの党や大阪維新の会橋下のおかげで
かなり多くの中国人達が今まで以上に日本に生活保護目当てで(観光客を装い)移民してくる(日本国内にはもうすでに200万人以上の移民がいて
日本人の血税で遊び暮らしている、これ以上移民が増えれば日本は財政破綻する、日本に来る移民は外国では受け入れてもらえない
嫌われ者の中国や韓国や東南アジアからの 役に立たない たかり屋の移民ばかりである)
あわせて民主党が「日本人奴隷化法案」ともいえる人権救済機関設置法案と外国人参政権を今季国会に提出
成立に向け動いている。これが成立すれば日本人は中国人や韓国人に一切逆らえなくなるどころか
犯罪の被害に遭っても、相手が中国人や韓国人なら泣き寝入りしなくてはならなくなる。
しかも、貴方や貴方の子どもは確実に奴隷になり虐殺される。
チベット人のように拷問もされるし、奴隷として中国や韓国の劣悪な工場に報酬なし休みなしで強制労働させられる。
アメリカは助けてくれない、他の国も助けてくれない、中国には逆らえないのだ。
日本人が立ち上がるしかない。自民党の中にも売国奴はいる、民主党などは全員そうだが。
移民を追い返し、日本人が自分達の力で国を守らなくては
日本人の将来は限りない絶望が待ち受けている
382名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:08:18.13 ID:4YAVKdp4
ちなみにPTA連合会は部落、民団、朝鮮総連と深いつながりを持ち
毎月の高額なPTA会費は在日に流れ大きな資金源になっている。
しかも日本の子供劣化に色々な思想的工作をしている
潰さないとマジヤバいPTA連合会。
結局日教組のせいでこうなった。
つまり在日朝鮮人のせい。
383名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:40:36.79 ID:bBSB7nNG
>>382
何を扇動したいのか知らんが、そこまで言うと妄想としか思えんな。
384名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:05:17.49 ID:BQaNPOvZ
そういえば、PTAに人権なんとか部があった
委員は部落や朝鮮関係の差別反対会合に出なきゃいけない
地域性もあるかもしれないけど
385森 里美:2012/05/28(月) 13:08:31.87 ID:1tLEAJum
おまえら、部落や朝鮮人を馬鹿にすんな!!
わてが許さんぜよ!!
386名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 13:13:36.39 ID:Qf+Qzaes
387名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 16:17:23.84 ID:xrEzbJds
聞いた事無いわ
西日本だけじゃない?
388名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 17:44:22.63 ID:OKSdiJaO
>>384
強制入会のPTAも、人権無視で糾弾されるべきですね。
389名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:02:16.77 ID:+P1ue7MK
ディベートが得意なので、講演会のさくらで、是非、出席したい。
質問時間でもあろうものなら、ある意味、発言しまくってやるのに(笑)
390名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:14:54.60 ID:5TstWZzH
後援会なんてみんな早く帰りたがってるから
質問なんてしようものなら「・・・・チッ」って雰囲気だよw
391名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:21:37.17 ID:+P1ue7MK
出入り禁止になるぐらい、
というか、主催者が二度とその地域には来られなくなるぐらい反対立場の主張を繰り広げてやれば、
皆から感謝されるでしょうwww
392名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:36:53.33 ID:6cKgrDJo
うちの幼稚園、全員が自然とPTAの委員だなぁ。
だから、総会・委員会には園児の親全員に出席義務アリ。
ダメなことだったんだね。
393名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:39:05.86 ID:O1wkC+sI
>>392
公立ならPTA活動を強制される根拠は何もないのだけど、
私立ならPTA入会を条件に入学許可はあり得るんじゃない。
394名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:55:05.39 ID:nysMfqR6
393と同意見。
私立は、PTAに入会してもらう条件があるなら、入らないといけない気がするな。

公立小中学校は、日本全国どこでも、PTA加入は任意。
入りたい人が入る会。
395南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/05(火) 15:36:52.54 ID:qiyCMwNu
人権擁護機関とかPTAとか消費者庁とかまともに機能してないんだし
金食い虫なだけで無駄だなと思うよホント。
396名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 06:50:27.10 ID:CS0mi0Hq
そんな話は今してないんだし
無駄な上げレスだと思うよホント
397南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/06(水) 07:03:26.49 ID:dolRDovH
その煽りこそ要らないだろqqqqq
398392:2012/06/06(水) 23:59:06.56 ID:gjlTY63B
東京の区立なんだけど、自然とPTAで勿論月々のPTA会費も発生。
全園児で50人くらいだから小規模なんだけど。
色んな署名運動があって、それが強制っていうのが毎度苦痛かも。
署名欄を全て埋めなきゃいけなくて、埋まらない場合は
役員が手分けして埋めるという。
賛同できないから署名しないという選択も不可だった。
399南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/07(木) 07:53:07.59 ID:Y6cMRnRb
PTAには何を言っても改善しないし、不都合な質問には無視という姿勢なので
こちらも同じ態度でいい。会費を支払う口座は凍結。一切の支払いを拒否。
というか何を言ってきても無視でいいな。まぁ当たり前だけどな。一般生活に
置き換えて考えてみればいい。変なカルト団体が”あんたは入会したんだから会費払え”
と勝手に言ってきても相手しないのと同じqqqqq
400南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/07(木) 07:56:48.47 ID:Y6cMRnRb
組織としての責任の所在もあやふやだし、どこに重要書類を
送ればいいのかも解らない。結局学校に送ることになる。
学校に拠点がある以上、学校も無関係ってことにはならんのに
学校側も関係ないと言って素知らぬ顔。こんな糞みたいな団体や
知らぬ存ぜぬで耳を塞ぐ学校に子供を預けるのは不安だわ。
401名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 15:27:53.20 ID:RKA5vgtJ
無責任PTAあげ
402名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 15:49:18.34 ID:YVCzjMEy
PTAに、どういうメリットがあるのだろう?
時間と金と労力の無駄使いでしかないのに・・・。
403名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:55:21.65 ID:LVB3LzUA
本人たちの生きがい。いい事しているという満足感。
他者と比べて人徳者()であるという優越感。上の立場に立つという支配欲求も満たされる。
どの時代も奴隷と指導者がいる、差別も区別も階級も自然とできあがる。
だから本気でPTAやりたい、と思う人は結構大変。成り上がりをきらう既得権益でもあるからね。
ただそれが悪いことではないよね。メリットもある。・・・が時代にあっていないんだろうね・・・
404名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 20:27:27.60 ID:K6QPUrrg
> PTAには何を言っても改善しない

PTA知らないって宣言だなw
405名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 10:25:30.51 ID:eGYMpi5Q
PTA法人化に向けてって資料があったな
406名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 15:45:22.69 ID:c08k9C9T
宗教法人か?
日本は極悪カルト宗教でも宗教法人になれるから、こわいよ
407名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 17:33:12.57 ID:LibNTOPj
PTAなんかいらんわ
408南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/13(水) 08:17:09.62 ID:PAaUKpjE
PTA会長に内容証明郵便を送りたいんだが住所が載ってない。
学校に送ればいいのか?
409名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:04:01.80 ID:jxQHJnFb
>>408
うちの規約には「事務局を学校におく」とあるから、学校宛になると思う。
大体学校に事務局があるんじゃないのかな。
410南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/13(水) 18:58:55.62 ID:PAaUKpjE
>>409
学校に事務局があるのか。ありがと。
でも学校は関係ないって顔してるんだよな。qqqqq
411名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:43:09.95 ID:eEtLYalX
南米院いるか?

【社会】 大阪市立小教頭、PTA会費など275万円横領 パチンコなどで消費者金融に借金 無免許運転で摘発も発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339675934/
412名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 07:27:25.90 ID:s7JgjiFM
PTA協議会が区役所内に事務所あるんだけど
おかしくね?一ボランティア団体が公的機関に
食い込んでるようにしか見えないんだけど。
癒着でもあるの?
413名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:43:00.64 ID:XO0seTkH
詳しい方に相談します
PTAを退会したところ、PTAの会員の子供でないことからプリントが配布されませんでした
何かのイベントの紙だそうですが、何の紙かもわかりません
こういう場合、どういう対処をとるのが良いのでしょうか?
414名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:50:53.52 ID:0l0pCwDw
>>413
生徒対象のイベント?
PTAが会員かどうかで生徒を差別するようなことは
やってはならないわけですから、もしそうなら
学校や教育委員会に抗議ですね。
415413:2012/06/18(月) 19:03:46.46 ID:O7a0/6Uc
もう一度整理してみます。プラス一つ疑問があります。

1.PTA主催の行事に非会員の子供は一切参加できないのか?
2.学校外でのPTA行事に子供は一切参加できないのか?
 (学校内ではなく、卒業遠足や謝恩会など)
3.学校にいる時間(登校時間から下校時間、門を出るまで)にPTAが
 子供にお話会をやっているが、越権行為ではないか?(朝の時間に月何回か)

>>414
生徒対象のようです。
なぜか親対象の講座やベルマーク集めのプリントはもらってきています。
416名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 19:47:59.29 ID:zaLkqFU+
>>413参加したくないから会費払ってないんでしょ

信念持って止めたなら堂々としてなよ
ただ文句言いたいだけじゃん
417名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 20:31:42.06 ID:C9GfK2DI
>>415
うざいんですスレから拝借

[513]名無しの心子知らず [sage] 2012/06/12(火) 08:34:31.05 ID:zInj/z8i
AAS
>>462
会員は教師と親であって、児童は会員じゃないよ。
だから会員じゃないと参加資格がないというなら、児童は全員参加資格が無い。
会員じゃない親は、PTAの企画に基本参加は出来ないけど
児童が参加できないのは、PTAの理念からしておかしい。

418名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 02:06:13.32 ID:ZvMkSCTL
>>415
生徒対象なら、非会員の家庭の生徒でも参加して問題ないですよ。
文科省や、多少意識のある自治体であれば、そのように指導しています。
3は、学校が許しているならいいのでは。もちろん差別がない前提ですが。

入会の暗黙の強制や学校へ金品供与と違って、これは違法ではないにしろ、
PTAが子供たちを差別するのはPTAの存在意義を根底から揺るがす問題です。
419名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 06:54:02.25 ID:wkaLtT03
>>415
生徒生徒って中学生?
420南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/19(火) 07:01:00.26 ID:cScBJWdI
PTAは本来、会員がいようがいまいが
学校でのボランティアが基本だから、非会員の
子供にボランティを施さないって事は無いはずだよ。
ボランティアなんだし参加したい人だけが出来る範囲で活動する
って組織に公平性なんて必要のない。
今のような全体主義的なのは明らかに気持ち悪いし違法。
421名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:30:06.58 ID:uV12IS8X
日P、県P、単位Pの規約見てみたが、奉仕だのボランティアだの言う単語は皆無だな
422名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 12:27:52.33 ID:69XIPDL3
>>421
札幌市PTA協議会会長の山本清和さんはフリップ付きで証言してるよ?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BSq3z48IQIg

1、全国一のボランティア組織

まあ、自動的に会員になるとか、保護者全員会員だとか、アホな事も言ってるから、
PTAがボランティア組織だとの発言も、いい加減な嘘なのかもねっ☆
会長さんからして、この体たらくじゃあ、PTAって信用していいのかどうか怪しいね。
423南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/19(火) 12:41:36.57 ID:cScBJWdI
どっちにしろアウトだけどな。ボランティだろうが会員制だろうが。
保護者の同意を得てないし、責任の所在もあやふやだし。

ボランティア→じゃあ参加してもしなくても会費はらわなくてもOKだね
会員制→じゃあ同意書にて契約しないと。契約内容も各個人ですりあわせ。

このどちらでもないっていうのは何の強制力や権限も無い団体がやっても社会では通用しないqqqqq
424名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:15:00.54 ID:jgahEYOT
北海道は特殊だわな
PTA協議会の多くは今や総会で日の丸揚げて君が代斉唱する

日本PTA連絡協議会は法人化に向けた改革しているらしいが、どうやるかお手並み拝見だな
425名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:58:03.18 ID:69XIPDL3
知らないの?
日本PTA連絡協議会は以前から社団「法人」だよ?
http://www.nippon-pta.or.jp/

言ってることがいい加減で信用していいのか怪しいね。
426名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 04:52:46.97 ID:sMCNax2Y
公益法人だろうが何だろうが保護者を騙して
入会させていい道理はないよ。責任の所在もあやふやだし
こんないい加減な組織が社団法人だななんて日本もいい加減だな。
益々信用ならなくなった。
427名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 08:39:06.62 ID:bRfoVj97
公益法人・社団法人とは?
http://www6.plala.or.jp/saitou3/hoojin/
>公益法人とは、一般に民法第34条に基づいて設立される社団法人又は財団法人をさし、その設立には、
>1. 公益に関する事業を行うこと
>積極的に不特定多数の者の利益を実現することを目的として事業を行うことという意味です。平成8年9月20日に閣議決定では、
>同窓会・同好会・互助会・後援会等は、公益法人として適当でないとされています。
>2. 営利を目的としないこと
>役職員、会員、寄付者等公益法人関係者に利益を分配したり、財産を還元すること
>を主たる目的とする事業を行わない、ということです。

↑この文が本当なら、PTA非会員の子どもは行事参加できません!と言うのは完全におかしい。
428名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:32:54.42 ID:sMCNax2Y
>>427
いやその前にPTAは学校の後援会と繋がりあるし、役員に利益分配(会費からの支払い)もあるし
アウトじゃないかな?
429名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:10:09.76 ID:GY4GIN4U
繰り越してる会費に対する税金は、納めなくていいのかい?
430名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 21:44:06.83 ID:CXICRfox
確か、朝日新聞のPTA記事で取材に答えて、日Pの会長さんが
非会員の子どもも活動の対象だと答えていたよ。
431名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 22:39:06.22 ID:SULsxG9V
>>413
横浜市のHP
実際に教育現場で加入者の子供、非加入者の子供の区別があるのでしたら、
すぐに改善してください
学校教育においては、教育の機会均等がうたわれているよう、
公正性や公平性を保つことが必要です。
と書いてあるので、教育なんて日本中どこでも同じだろうから
校長をすっとばして教育委員会に相談してみたら?
先生が私の子にだけプリントくれません
横浜市ではこんなに子供の公平を考えてくれています
○○市ではどうなのですか?
とかさ
問題は、学校が外部団体の圧力を受けて子供を差別する行為だ!!
432名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 23:32:26.91 ID:X98G066K
433名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:18:11.50 ID:yRH1ovjy
>>417にある転載に関しては、「会則の穴」というべきものであって、
これを理由にゴネる人が多くなったら、会則を改正されてもおかしくない。
日Pなどの上位団体は、各PTAに強制力のある命令を下せるわけじゃないから。

退会者は、任意団体であるPTA主催行事そのものには基本的には、口を挟めないよ。
学校との共催行事だとか、学校の行事をPTAに委託しているという形式ならば、
公的事業だから、一市民として意見することができる。
PTA主催行事でも学校で行うのならば、公の建物を使うのだから、
口を挟めるかもしれない。

教師や学校(公務員・自治体)とPTA(任意団体)の関わり方についてのみ、
退会者は「法的に適切かどうか」を意見できるってことだね。
PTAから役員への金品の支払いも、交通費+α程度の金額であれば、
即違法だとは言いがたいな。
役員への謝礼ではなく、立て替えてもらった実費を補填してるんだと説明されれば、
裁判でもまず勝てないんじゃないか。
434名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:29:34.29 ID:OnIeavaV
>>433
どう改正するの?
会員の子のみ行事に参加できるとか?
435名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:45:03.37 ID:yRH1ovjy
>>434
「会員、会員の子、およびPTAが認めた者のみ行事参加できる」とざっくり規定しておく。
「じゃあ教師の子は、会員の子じゃないんか」と言われても困るんで、
必要に応じて会員の種類分けも定義する。

あとは、総会資料に実施予定事業ごとに「PTAが認めた者」を盛り込んで議決を取れば、
行事ごとに非会員の子を受け入れたり、外したりも簡単にできる。

任意団体として、以上のような対応は、何ら法的な問題はないんじゃないかな?
436名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:54:48.72 ID:XH6d0mnH
>>433
いろいろおかしなことをいう。
公益性を排除した活動するなら学校とは無関係でやるしかないわけで、
それはもうPTAとはいえないわけです。
PTAであれば(子供や学校の)公益性が第一であり、
子供を差別するとか、公序良俗に反する、反社会的な行為は、
会則がどうあれ認められないですよ。
437名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 08:21:54.42 ID:OnIeavaV
>>435
PTA意外の組織を作って学校外で活動したら?
438名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 08:41:19.46 ID:yRH1ovjy
>>436
すべての行事から非会員の子を排除するのは、確かに問題だよ。
>>433にもあるように、行事の中にも、学校主催・PTA主催のものがあるんだから、
トラブル防止のために、明確に区別すべきだという話。

PTAのすべての事業について公益性がなければ学校を活動拠点として使うのは
不当である、というのは乱暴すぎ。
手続きを取れば(多分、ほとんどの学校は手続きを取ってないし、それは問題だが)、
行政財産としての学校建物を利用することは、何ら問題はないよ。
例えば、役所や公民館などの中にある自販機は業者の持ち物だし、
そこから利益も得ているわけだけど、きちんと許可を取って、場所代と電気代を納めてる。
行政財産の目的外使用ってやつね。それと同じ手続をPTAが取ればいいだけ。

確かに、将来的には、学外に拠点を置いて、会員が自立的に活動するのが、
ボランティア団体としての理想なんだろう。
PTAの自立を促すのが学校や教師の役割だけど、その仕事を怠ってるという
指摘は、もちろん必要だよ。
439名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 08:50:12.20 ID:yRH1ovjy
>>433にある会則規定が公序良俗に反するというのなら、
会員と会員の子以外はが行事に出たい場合は、
その行事に関する相応の負担(費用の負担や事前準備への参加など)
を条件に参加を認めるようにすれば、ベターかもね。
あ、学校主催じゃなく、PTA主催行事の場合だよ。
PTA側も、不必要な行事を見直すきっかけにもなるし、
会員・非会員双方にメリットがある。
440413:2012/06/22(金) 10:38:07.82 ID:3z4oetB5
途中で別話題が入ったのでレスし損ねました
参加はできるということで、プリント配布での差別はやはり問題ですね
いろいろと問いあせてみることにします
ありがとうございました

>>431
>問題は、学校が外部団体の圧力を受けて子供を差別する行為だ!!
ここ重要ですね。
441名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 11:11:06.03 ID:RNdaMfhq
>>440
余計なお世話かもしれないけど、
プリントを配布してもらって、出たい行事には参加する時には、
自分から行事に協力します、費用負担しますって申し出てね。
ほかの非加入者にもケチがつくから。
442名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 16:22:46.24 ID:XH6d0mnH
>>438
PTA主催だろうが、子供が参加するものでしたら
子供を差別するなんてことはあってはならないですよ。
正常化どころか異常化に邁進してどうするんでしょうか。
すべての子供のための団体なわけで、だからこそ社会から
その存在意義を認められているわけです。

トラブル防止をいうなら、まずは内部の啓蒙でしょう。
自治体の中にはそういう活動をしているところもあるそうですね。
443名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:42:32.13 ID:xt1/kR79

あちらこちらに、PTA会館を建てて、好きなだけ活動すればいいんじゃないの?

444名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 14:54:39.27 ID:5g72neRb
>>431
教育委員会に何度か問い合わせたけど、我関せずって立場だったぞ。
445名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 17:37:03.26 ID:DfhPZgRV
基礎自治体(学校設置者)の教委でラチあかなかったら都道府県教委へどうぞ。
PTA担当と義務教育担当、教員の昇進・賞罰等の担当。
それでもダメなら文科省へどうぞ。
446名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 20:53:01.39 ID:lacUeuJ1
うちの学校は、PTAイベントの参加について教頭に聞いたら、
「PTA非会員の児童も、どうぞ」って、言われたよ。
まあ、参加するつもりもないがw

学校が退会させない宣言した段階で、文科省に電話したからな〜。
447森 里美:2012/06/23(土) 21:23:14.72 ID:BE8UHa3n
中学校PTA活動していますが
こんな所で吠えていないで直接言えばー?
448名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 21:56:11.12 ID:A7eVvRTf
うちの子は毎年恒例のPTA行事のキャンプを
すごく楽しみにしているのですが、
このスレの方々は自分の子供がそういうPTA行事を
凄く楽しみにしている場合でも、PTAの存在や
PTA行事を反対されるのでしょうか。

それとも自分がPTAに関わるのはごめんだけど
自分とこの子どもはPTA行事に参加させろってこと?

PTA主催の恒例行事が子供たちの間ですごく重要に
なっている場合は、どういうふうに対処すると良いでしょうか。
449名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 22:28:56.74 ID:PTKam1PP
PTAに入会し、お子さんが楽しみにしている行事の運営に携わる係なり役員に立候補すればいいんじゃないでしょうかw
450名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 00:42:41.52 ID:nJ3SiwaY
>>448
>それとも自分がPTAに関わるのはごめんだけど
自分とこの子どもはPTA行事に参加させろってこと?

じゃあさ、PTAってのは、会員の子どもたちのための「互助会」ってこと?

だったら、先生が会員なのも、学校に事務局があるのもおかしいでしょ。

自分たちの子どもたちのために【だけ】活動したいなら、
先生が会員になるのもおかしいし、学校に事務局があるのもおかしい。

学校から出ていきなよ。
451名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 00:44:43.00 ID:WoXn41rG
話がかみ合ってないなw
452森 里美:2012/06/24(日) 01:36:06.88 ID:P7nzmRqy
>>448ポイ捨て禁止
453名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 03:33:20.07 ID:MFMAeFth
>>448
よい活動をしているようですが、
だからといって強制されるいわれはないんですよ。
454名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 10:40:41.24 ID:n69cyj70
PTAって、貧乏で、子だくさんで、時間のない親のために、
地域のお金持ちが道楽で活動するものだと思ってた。

日本は、国民総中流で、少子化だから、
もうとっくに、そんな時代じゃないのにね。
455名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:04:46.91 ID:YpWqW84q
保護者はPTA活動に関わりたくないと考えていて、会費も出さないとしても、その子どもがPTA活動の受益対象からはずれる事があってはならないと考えます。
この場合、当然ながらPTA活動は「協力しても良い」と考える人たちの負担だけで実施されることになる訳ですが、この不公平を許容できずに、更に協力を拒む方が
増えるならば、これまたやむを得ないと思います。
その結果、PTA活動が崩壊したならそれはその地域がそれだけのレスポンスしかない地域だった、というだけの話で、仕方ないだろうな、と思います。
つまり、PTA活動とはまっとうな大人が多数存在する成熟した地域にのみ成り立つ事業であって、権利義務、筋道といった尺度しか持てない未成熟な地域には成立
し得ないもの、といえると思います。
456名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:24:10.88 ID:IXP3a4ef
>この場合、当然ながらPTA活動は「協力しても良い」と考える人たちの負担だけで実施されることになる訳ですが、この不公平を許容できずに

不公平?
どこが?
公平じゃん。
やりたい人がやりたい事をやる。
やりたくない人はやらない。
457名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:35:01.98 ID:YpWqW84q
>>456
言葉が足らず失礼しました。
あなたがおっしゃるようにこのことを不公平と思わずにいられる方が多くいる地域ならばPTA活動は存在できますが
不公平と感じ、許容できない方が多くいらっしゃるとPTA活動なんて不可能で、それでもやるとなると変な義務意識
なんかをかもし出さなくてはならなくなる、ということが言いたかったのです。
458名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:10:10.69 ID:nJ3SiwaY
>>455
>権利義務、筋道といった尺度しか持てない未成熟な地域



じやあ、「成熟した地域」っていうのは、
「権利義務意識」、「筋道」(=ロジック)以外に何を持っていることになるの??
459名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:30:59.33 ID:IXP3a4ef
横だけど、
未成熟な地域に権利義務、筋道といった尺度はないんじゃ?
未成熟な地域は、人間関係を貸し借りと捉える傾向、横並び意識、自分だけが馬鹿をみたくない損得勘定、だと思う。
460名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:33:07.95 ID:nJ3SiwaY
>>455
こだわってごめんなさい。

>権利義務、筋道といった尺度しか持てない未成熟な地域

このあなたの発想は、PTAに入らなかったり、役職を引き受けない人を
未成熟な人とネガティブに評価することにつながっていくように思う。

しかし、そもそも、PTAって、なかったら何か困ることある?
私は、ないと思うけどな。
461名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:42:03.20 ID:aEdy0EML
>>455
つまり、公共心のある人のみがPTAに関わるべきであって、
自分や自分の子どもへの利益だけを考える人は、
本来ボランティアであるはずのPTAの活動にはそぐわない人たちだと言いたいんでしょ?

そして、本来の活動に立ち返った時、PTAが存続できるのは、
その地域の「民度」に依存するってことね?

モンペが杓子定規に権利を主張してフリーライドしまくったり、
PTAに義務的に参加している親が、活動への見返りを求めたりするのではなく、
その地域の将来の子どもたちのことを思って、今は割りに合わないとしても、
PTA活動ができるかどうかってことだよね。これは、筋道だけじゃ説明できない。
462名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:03:14.92 ID:aEdy0EML
>>455の言わんとすることはわかるし、まっとうな意見だと思う。
PTAは、その学校に通う生徒の親、その学校の教師だけで構成されてて、
とても地域に開かれた組織とはいえない。
その学校だけで閉じてしまっている、閉鎖的な組織なんだよね〜。

だから、「役職を引き受けないと学校内で立場が悪くなるんじゃないか」とか
「あいつ、PTA入ってないなんて不公平だ!」なんて、ムラ意識が出てきちゃうわけ。

地域の中で、「子どもたちに関わりたい!」という人たちを会員として取り込めれば、
もっと違ってくるだろう。たとえば、最低賃金を割るくらいの有償ボラを導入するとかさ。

役所のテコ入れでできたなんちゃってボラ組織にすぎないPTAに、
もし、そこまでの改革ができたとしたら、
日本にも本当の意味のボランティアが根付いたってことだよ。
463名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:34:27.51 ID:nlGEoXxx
>>455
まっとうな大人が少数しか存在しない未成熟な地域=PTAという団体にとって都合の悪い人達の集合 だと思う。

地域の民度が高い方が、PTAがとっとと崩壊して、
本当の意味でのボランティア組織が立ち上がる場合だってあるよね。

成熟した地域では、他者の価値観や生き方を寛容に受け入れつつ、
よりよい自己現実の為に働きかける事はあっても、
ムラ的つるし上げは起きないでしょうにwww

そもそも、PTAが≪善≫であるとか、≪必要≫であるとか思っているなら、
その既成概念は、一度、疑った方がいいよ。
464名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 03:23:16.61 ID:6A/s0Uab
>>455
わかる。わかるが、PTAを絶対必要なものと考えすぎ。
意図的に廃止した地域もあるわけで。
必ずしも必要な組織ではないよ。
特に、本来は学校や自治体がやるべきことを負わされてたりとか、
果たしてそれが民度高いといえるのだろうか。
465名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 06:52:58.69 ID:r/qS3elY
「子どものために何かいいことをしよう!」というPTAの本来の存在意義は、全ての人が認めてるでしょ。
その本来の存在意義を、>>455は認めてるんだよ。
それはすごく善いことであるし、必要に思えるだろ?

>>455は、閉鎖的で、学校や自治体の出先機関にすぎない今のPTAを変える方法のひとつを、
示しているに過ぎない。
本当にボランティアをやる気のある人だけ残ってもらって自浄作用を働かせよう、というね。

ここのほとんどの住人は「PTA廃止派」で、>>455はいわば「改革派」なわけ。
>>455をよく読めばわかるが、要するに、
辞めたい人は辞めればいい、私は残る、PTAにはまだやれることがあるしって言ってるんだよ。
そういう人に対して、「私は辞めるけど、PTAは潰すべき」という理論は通用しにくいと思うんだが。
「いや、潰す前に変えましょうよ、ただ潰すだけじゃもったいない、潰す前にできることがあるでしょ」
って言ってるんだからね。
お互いの立ち位置の違いは認めるべき。
466名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 07:58:34.90 ID:nlGEoXxx
PTAは、≪悪≫ともなりえる。
本来、住む場所が異なっても、
最低限のインフラとしての教育が保障されていなければ、日本の豊かさは続かないね。

雨漏りする学校とか、黒板クリーナーさえない学校とか(←うちの子の小学校の話w)
自治体がやらなきゃならない事をやらずに、PTAにお金を出させてきた結果がコレなんだよ。
お互いの立ち位置は、行政がきちんとやるべき事をやった後での+αの部分であるはずなのに・・・。

今の状況を見る限りは、
豊かな地域の学校と、豊かでない地域の学校の差は、本当に存在してもいいなんて思えない。
PTAは、すべての子どもたちが、最低限の環境で教育を受ける上での弊害となっている。

つまり、地域を越えて、もうちょっと広い視野で考えた方がいいんじゃない?
今の流れだと、地域のエゴ、丸出しで、「うちの学校は豊かだから、PTAは素晴らしい」となる。
467名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:01:35.08 ID:uUkmEk6R

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
468名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:13:19.50 ID:nlGEoXxx
>>467
嫌なら嫌でかまわないが、
結果、金持ちは私学に行くよ。
後になって、「結果が平等じゃない、金持ちはズルイ」といっても、
最初のボタンをかけ間違えているから、仕方ないねぇ。
469名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:16:41.86 ID:hklx/TpI
>>447
> 中学校PTA活動していますが
> こんな所で吠えていないで直接言えばー?

そんなあなたもここで吠えずに直接言えばいかが?


470名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:21:55.58 ID:Ktq/96ZK
>>465
いったん廃止するのも一つの改革だと思います。
すでに良い感じで改善できている組織は良いだろうけど…
実際のところ、現実的にはいったん廃止しないと、
どうしようもないっていうところも少なくないのでは。

個人的には、違法・触法行為が全体主義的なもので
まかり通っているようなところは、腐りきっているので
いったん廃止すべきと思ったりします。

とはいえ、入退会自由化の徹底というのは、
改革のきっかけになる可能性はあるでしょうけども。
471名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:22:46.24 ID:r/qS3elY
最高裁で入退会の自由が既に認められている以上、
あとは流れに任せれば、勝手に改廃していくでしょう。
多様なニーズが存在する現代社会なんだから、地域差はあっていいと思う。
住む場所や通う学校なんて、ある程度コントロールできるんだから、
結果の平等は特に必要ない。というか、コストが膨大すぎて現実的じゃない。
472名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:35:25.81 ID:+elrFV7m
行政の不作為とPTAの存在の違法性は、分けて考えるべき。
PTAは学校の仕事を押し付けられたら、断れるし、断るべきなのだから。
473名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:36:09.25 ID:nlGEoXxx
学校の近くに住んでいて、旗振りの必要性を感じない親に、
「旗振りしないのがズルイ」という組織がPTA。

「何処に住むかは、日本では、自由に選べるよ。」と教えてやっても、
他所様の子と、自分の子が、全く同じだけ安全じゃないと気が済まない集団なんだよ。

そうそう、結果の平等なんて必要ないのに、いつも公平を主張する困ったチャンw
でも、他人様の労力にのかっるのは大好きで、等分以上の努力はしませんって事だよね。
自分で、自分の子の登下校ぐらい、付き添えばいいのに〜
474名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:44:59.34 ID:nlGEoXxx
行政の不作為とPTAの存在の違法性は、明らかに関係がある。
PTAがNO!といっても、お金が流れちゃってるし。

ニュースだけじゃなく、
うちの学校も教材費のレシートをPTAの出納帳簿に貼ってたw
校長に文句言ったけど、「監査、通ってますから」とほざいてたのが現実。
475名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:58:47.26 ID:Ktq/96ZK
>>471
> あとは流れに任せれば、勝手に改廃していくでしょう。

どうですかねえ。
お上からのお達し含めた啓蒙活動がないと、ダメだと思いますよ。
476名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 11:54:36.38 ID:+elrFV7m
ええ?この期に及んでお上任せなんだw
行政は信用できない、仕事していないって言っているその口で。
自分たちでやってみりゃいいのに。
477名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 13:53:11.67 ID:Ktq/96ZK
>>476
は?そんなこといった覚えはありませんが?

公権力発動しない限り、全体主義的、ムラ社会的な共同体の解体、改善は
無理なんじゃないかというのが私の感覚です。
日本人ってそういうところありますから。

さらにいえば、PTAではびこる違法行為もお上の怠慢、
という見方もできるでしょうし、行政・政治の課題も多々あるでしょうね。
478名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:08:29.44 ID:2KrLHiwl
「中間集団全体主義」はむつかしいですな。
近隣の市ではヨモギ集めという行事あり。とってもまずいんだけど放置されている。
内部からでは変えられないみたい。
479名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 20:12:57.69 ID:U37tCFd6
そもそもの話ですが言葉の使い方を明確にしたほうが良くはないでしょうか?
「PTA」という場合、日本PTA全国協議会をはじめとするいわば容器を指す場合と、学校を軸に教師、保護者、地域社会の相互接触面積を増やすことで子どもを取り巻く環境の改善、保全を目指す活動の為の団体、いわば中身を指す場合とは違うと思うのですが。

容器としてのPTAは「経年劣化が激しく、そろそろ修理、買い替えが必要」がここだけではなく全国的共通認識だと思うので論じるまでもないと思います。
ここでいくら論じたところで物事は動かず、どこかでだれかがキチンと実行してくれるのを待つことになるのは皆様お気付きでしょうから。

それよりも中身について意見を交わすことに集中しませんか?
480名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 22:04:35.05 ID:nlGEoXxx
その器が、天下りの臭いをぷんぷんさせて、上納金を吸い上げている以上、
他力本願で待つなんて嫌なこったあ。

内側から、勝手に流れ出てやるw
そして、ダムの小さい穴は、やがて・・・???
481名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 22:18:12.71 ID:vpbVLdwm
日Pや都道府県Pとの関わり合いを持たなきゃいいのさ
今、うちの地区じゃ着々とその方向で動いている

コミュ症が単位Pの悪口言ってるうちは、案外のほほんとしてるんじゃないか?
自分でも何を叩いてどうなって欲しいかわかってないだろ
482名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:24:03.92 ID:rnVI/jg0
PTAがここまでおかしくなったのは、
適切に監督されなかったから、というのもあるだろうな。
社会教育主事も何もしてこなかったし、してないだろ。
483名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 08:49:33.66 ID:hDzBRoPN
H22年度にPTAから学校に不適切な寄付あり。と言うか校長がねだったカタチ。
H23年度に子どもが入学、決算資料を見て↑はまずいよと直接指摘したが無視。
町の教委と財務課に聞いたら「たしかに不適切です」と。が放置。H24春の総会前に
「総会で説明と返金すべき」と指摘したが無視。この春に校長交代。
県公式サイトの目安箱的なところに投書したら県教委より返信あり、
「町教委と現校長に確認したが、H24春総会で説明と返金したとの報告うけた、今後はこのようなことがないよう・・・」
総会資料の決算報告にも議事にも説明と返金は出てきませんけど? と県教委に再度質問したところ。

前校長は悪人で、新校長と町教委は嘘つきか・・・卑しい嘘をつくにもイヤだけど、
簡単にバレる嘘でごまかせると思う足りなさ加減が悲しい。
寄付も事後処理も不適切でした、これから緊急総会開いて説明と返金します、とすればいいだけなのに。
子どもたちには素直にごめんと言おう、と教えているのに。

484名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:32:35.87 ID:w19efctq
↑そんな学校のPTA会長も役員もゴミ以下だね
485名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 10:20:19.91 ID:arzmMyQi
>>481
コミュ障(コミュ症じゃないよ)は、PTAを指弾している人たちよりも
現状PTAを維持しようとする人たちに多くいるような気がするな。

>>1
>会する際に任意加入であることを説明されましたか?
>自動的にまたは強制的に加入させられていませんか?

こんなの、完全に他者とまともにコミュニケーション とれない証明だよ。
日Pや都道府県Pとの関わり合いを持たなきゃ何とかなると思えるのは楽天的で羨ましい。

活動の根本にあるはずのPTAの理念を会員は誰も知らないし、学ぼうともしない。
理念伝える代わりに規約を小手先でいじって会員の子ども対象とか、
実費負担で双方の不満収めるとか異常だよ。
まず、自分達の会がどういった会か会員に繰り返し啓蒙していくべきじゃないのかな?
理念が気に入らなくて会員同士の助け合い会がしたい人はPTAから出て、別に会を作ればいい。

事件=PTA諸問題は、会議室=上部組織で起きてるんじゃない、現場=単Pで起きてるんだ!
486名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 11:53:19.26 ID:DUpXxmHp
単Pの問題なら、それぞれの学校で対処するしかないな
あまりにも環境が違いすぎる
487名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:27:00.87 ID:arzmMyQi
×単Pの問題なら、それぞれの学校で対処するしかないな
○特定単Pのみの問題なら、そのPTAで対処するしかない

だと思う。

×あまりにも環境が違いすぎる
○あまりにも問題が共通しすぎている

コミュ障なのかわざとか知らないけど。
詭弁の臭いがぷんぷんする。
488名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:13:01.31 ID:ClfIlupF
私自身の指針の裏づけとしたいので、もしよろしければ皆様のお考えを教えていただければありがたいです。
1・現在、多くのPTAが担っていると思われる、学校 保護者 地域社会 をつなげる組織なり仕組みなり(PTAとは別の組織でもかまいません)は必要ですか?
2・必要ならばなぜ送思われますか?また、どのような形が望ましいですか?
3・不要ならばそれはなぜそう思われますか?
489名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:14:32.21 ID:ClfIlupF
あらら。
訂正 X送→○そう
490名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 07:07:37.14 ID:ucUyR2Dp
>>488
あなたはどういった立場(単P・役員・教員・地域住民)でそれを知りたいの?
491名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 08:31:06.04 ID:FFh59ps7
学校協議会というシステムさえきちんと活用できない現状で、
PTAやPTAに代わる組織なんていらんがなwww

>>488どういう立場か知らないけど、PTAが保護者同士をいがみ合わせている現実を目の前にして、
PTAを学校や保護者、地域をつなげる組織と位置付ける事に、疑問を抱かないのが不思議。
492名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:30:34.06 ID:KsUtCA+W
>>488
ただの保護者と学校の連絡組織としての保護者会は必要だね。

PTAがそういう役割をも負わされているが、
やりたい人だけやるべきなPTAには、保護者会的役割は合わない。
493名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 11:02:08.01 ID:UunjuZXK
1.必要
2.こども-保護者-学校の三者を結びつける役割を担っている。

PTAと呼ぼうが保護者会と言おうが名称なんてどうでも良い。
問題は中身。無駄な仕事は削る。人員スリム化。
不必要な慣例はなくす。

いがみ合うだけの集まりには本当にうんざり。
だけど最低限の関わりは必要だと思う。

組織の改革が出来れば存続に異論はない。役員経験有りより。

494名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 11:42:08.41 ID:FFh59ps7
PTAが無くても、日々の連絡や月一の参観で、
学校や先生とコミュニケーション図れる親は沢山いるよね?
PTAが無いと、いざという時に意見を言えない保護者って、どうよ?

それに、学校に行ってるのは親じゃないのに、
なんか保護者の顔色ばかり見てる学校も変だよな〜

495名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 11:50:09.78 ID:JBcRkYc4
先生の負担は無視
家庭の都合は押し付ける
496名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 12:22:47.17 ID:WUgoh2l5
>>493
PTAと保護者会は本質的に全く異なるものだよ。
呼称の問題ではない。
497名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 20:34:12.41 ID:ooBGobqS
>先生の負担は無視

PTAは先生の負担を肩代わりする会じゃない
ただ何でも負担を軽くすればいいわけじゃない
先生が負うべき負担は先生がやるべきなんだ
家庭が負うべき負担は家庭がやる
498名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:43:36.36 ID:ZCYCxLrG
>>490
その候補の教員を外して保護者を入れていただければ私の立場になると思います。
>>491
ありがとうございます。
少なくとも私の目の前には”PTAが保護者同士をいがみ合わせている現実”がないので。
お互いに様々なケースがあることを理解せねばなりませんね。
>>492
>>493
>>494
ありがとうございます。
要は構成員によっていろんなケースがあるのにみんなまとめてPTAでくくってしまうと問題がややこしくなりますよね。
1・学校-保護者
2・学校-地域社会-保護者-教員-こども
3・学校-日本PTA-行政組織-保護者
4・学校-単位PTAだけど実体はミニ日本PTA-地域社会-保護者
5・などなど

4のケースなどは嫌がられそうですね。
ちなみに私のところは2に一番近く、割と円滑と感じていますが、こどもの減少=保護者の減少で公共の役務を地域に頼る部分が増えつつあり、ある意味転換期です。
499名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 01:37:34.85 ID:npnU1qjZ
PTAに入会しないのは自由としても利益だけ享受したい人ばかりのはちょっと違和感だな
学校主催のイベントとPTA主催のイベントは事故があった時の保険が違うから。
PTA主催のイベントも仕事も出ないとは割り切って退会するのは本当に自由だと思うけどね。
500名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 02:33:37.77 ID:x/62tcKa
私立ならともかく、公立では強制させたら絶対イカン!!!
501名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 05:08:50.76 ID:8VW7sFZf
>>499
子供たちを平等に扱わないほうがよっぽど違和感ですが。
502名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 05:26:23.42 ID:npnU1qjZ
>>501
入ってない団体の主催イベントに参加したいなんて普通はない
それは単なるクレクレだよ

まあ、主要なイベントを学校主催にさせればいいと思う
実際はそうあるべきで
そういう話を具体的にするなら違和感はない
PTAが出てけと言うのも勿論あり
だが、イベントプリントが来ないと泣く前にそれを実践するべきだと思う
それだけ
503名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 06:41:38.07 ID:rTON4n9V
区役所の中にPTA協議会の事務所があるから
何でかメールで問い合わせてみた。返事が楽しみ。
何で一ボランティア団体がここまでアチコチに食い込んでいるんだ?
不気味でしょうがないよ。
504名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 06:50:35.95 ID:rTON4n9V
PTAの組織としての理不尽性を挙げてみる

・上位組織は任意入会だと認識しているが末端組織はそのように活動しない。
・上位組織は下位組織への強制力はなく繋がりも薄いが会費の一部は貰う。
・責任の所在が曖昧で正式な手続きを取りにくい。

こんな気持ち悪い組織って中々無いよ。ねずみ講とかそういう胡散臭い団体レベル。
505名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 07:41:05.56 ID:nDpqQQp1
>>502
このスレにも書いてあるんだけど、見てないのかな。

非会員のことを「単なるクレクレ」とかそういう単位PTAのほうが、
よっぽど「クレクレ」だってわからないかな?


自分の権利だけ主張して、
義務は放棄している態度なんだよねー。

506名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 07:45:57.82 ID:nDpqQQp1

学校の施設や先生の労働力つかわせてもらうとか、
権利はいっぱい受けといて、
その学校全体への奉仕という義務放棄してるんだから。

そんで、非会員がなんか言ってきたら
「クレクレ」とか言う。
そうやって罪悪感につけこんでるわけだ。
自分らのほうが「クレクレ」だってのにね。
507名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 07:48:55.16 ID:nDpqQQp1

そういうふうにしか、会員をひきとめられないのかね。

あざといし、気持ち悪い手口だよ。
そういうところがPTAが嫌われてる理由なんじゃないの?

508名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 07:51:08.77 ID:nDpqQQp1

じっさいちゃんとした単位PTAは非会員の子を差別なんかしてないね。
うちの単位PTAも非会員の子差別なんかしてないし。


ここは字数制限あって面倒なので、詳しくは↓でも見てくれ。
このスレでも紹介されてたし。
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-78.html
509名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 08:19:10.17 ID:npnU1qjZ
>>508
日本語読めないの?
違和感ってのはそこじゃない
行動を先にしろよってこと
PTA主催キャンプとかにいけないっての嘆いてるのはさすがにどうかと思っただけ
保険や責任が違ってくるから
学校主催行事の方で差別されたら教育委員会にでも訴えれば良いかと
510名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:10:38.26 ID:nDpqQQp1
>>509

違和感やそちらの主旨のことになど言及しておりませんが何か?

主旨にだけつっこまなくてはならないというルールでもあるのですか?

自分だけの勝手なルールで他人を「日本語読めないの?」呼ばわりですか。
立派ですね。
511名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:14:10.47 ID:nDpqQQp1
非会員に対して「単なるクレクレ」と書いたのは事実。

そういうのを書く人がいるから、非会員が罪悪感をいだいてしまうのですよ。

ちょっとはそういうことを考えて書き込んでほしいものですね。



512名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:18:52.90 ID:nDpqQQp1
このスレの過去分も読みもせず、勉強もせず、憶測で事実のように書くのは考え無しのすることです。

そういう人が行動を先にしろと言っても説得力ないですねえ。


「泣いてるだけでなく行動しろ」という部分にだけは賛成ですが。

513名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:35:18.88 ID:npnU1qjZ
ズレた連投で絡まれてキモイから落ちるわ
間違いなく被害妄想はあるだろ
PTAはなくていいと思ってる派だが、退会してキャンプのプリント来ないと泣くよりはPTA追い出して学校責任でやらせる行事をとにかく増やせって言ってるだけなんだが
コワいよあんた
514名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:37:32.88 ID:rhfeVQh+
>PTA主催キャンプとかにいけないっての嘆いてるのはさすがにどうかと思っただけ

これは非会員の私もどうかなと思う。
PTA独自の企画に参加したかったら会に入るのが筋じゃないかな。
やはり会員でないと享受できない部分はあって当然で、入らないなら、そこは諦めないといけない。

でもね、PTAが会員以外お断りでやっていけるのは組織率が高いせい。
何の努力もなく、会員が集まるから、エラソーにしてるわけ。

普通の会は、会員獲得のために体験入会や、非会員をイベントに非会員価格で参加してもらったりして
会員を増やすためや会を理解して参加を促すためのオープンな部分を必ず設けている。
組織率が下がったらPTAとしても閉鎖的なことを言っていられなくなると思う。
あるいは、そのまま非会員お断りで潰れるかもしれない。うちの地域の子供会のように。

とりあえず、学校で差別は絶対間違っているね。
515名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:49:11.52 ID:8VW7sFZf
>>502
その団体がPTAなのであれば、子供すべてが対象ですが、
なにか別の特定会員向け団体の話ですか?
516名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:54:55.82 ID:JyKdNEAm
手元に4校分のPTA規約があるが、子どものための団体でない事ははっきりしているようだな
保護者と教師によるお互いの学びと交流の組織と言った所か
入会の強制力は無いようだ
もしかしたらキチガイじみた規約のあるPTAもあるかもしれないので、一度自分の所の規約を読んでみてはどうだろうか
517名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:55:20.62 ID:8VW7sFZf
>>514
非会員でさえもこの認識…
会員向け互助会か何かと勘違いしている人が多すぎですね。
518名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:57:42.11 ID:npnU1qjZ
>>515
責任と保険が違う行事に参加したいのなら、会費とは別に保険料は払わないとって言うのは分かる?
そして非会員になってそこまでPTA主催の行事に粘着する理由が理解出来ないだけ
学校責任追及してPTA追い出せば子どもは本当に平等になるよって主義なだけなんでね
悪しからず
519名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 10:43:15.87 ID:rhfeVQh+
>>517
もちろんPTAは会員限定互助会ではないけど、
だからといって、PTAが会員子弟対象のイベントを一切やってはならないとは言えないと思う。
全ての子どものための会でも、イベントを対象限定して行うのはありがち。
「○○区の子ども」や「高学年」や「女子」といったように、
今回は会員子弟対象といったイベントもありだと思う。
ただ、それは会費還元じゃなくてチャリティーである点は押さえておくべき。
520名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:02:10.32 ID:8VW7sFZf
一切やってはいけないですよ。
そもそもの理念に反しますし、そういう非公益的な事業をするなら、
社会からのさまざまな便宜は得られるはずもないのです。
521名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:12:04.62 ID:nDpqQQp1
「PTA主催キャンプに行けない」というのは、
ただたんにキャンプに行けないということではなくて、
周りの子が皆いってるのに、
うちの子だけ行けないという状況をつくりあげているということに問題がある。
キャンプ自体に魅力があるのなら家族で行けばすむ話。
「うちの子だけ行けない」という罪悪感でもって、
PTAを維持している。
522名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:17:02.57 ID:nDpqQQp1
10円のキャラメルであろうが
キャンプであろうが同じこと。

学校で皆にキャラメルくばってて、
その子だけキャラメルくばってなかったら、
その子どう思う?

キャラメルなんか欲しくなくても悲しい思いするでしょ?

そういうのわかってる?

別にキャンプやキャラメルに魅力があるわけではない。
523名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:20:11.48 ID:nDpqQQp1
安価な記念品などより
キャンプやお祭は規模が大きいから
「そこまで参加するのはどうか」
というのが正論っぽく聞こえる。

でも、キャンプのほうが規模が大きい分、
子供が疎外感をいだきやすく親の罪悪感を刺激するだろう。
会員数を減らしたくないPTA側の狙いもあるのでは?
524名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:22:36.75 ID:nDpqQQp1
PTA側が親の弱みにつけこむやり方をしているくせに
非会員がPTA主催の行事に粘着してるわけではないのに、
「PTA行事に執着」とか言ったり、
罪悪感を盾にしているのはどうか。

PTA側の汚い論理を代弁していることになっている。

そういうことを言う人がいるから
非会員が増えずPTAがエラソーにできる温床になっている。
525名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:23:23.11 ID:3W62P3Ii
特殊な例を一般的に見せかけたい人がいるような
526名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:32:59.92 ID:nDpqQQp1
PTAの保険は学校生徒一括単位で保険かけられる。
任意加入を周知しているまともなPTAはそういう保険に入っている。
仮にそういう保険ではなくても、その保険料合算で実費請求すれば済む話。
任意明言PTAは実費請求しているところもある。完全無料のところもある。
実費請求の提言もせず初めから「非会員はダメ」というあたり、
保険の問題ではないだろう。問題のスリカエ。
527名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:37:12.91 ID:nDpqQQp1
「会員の子限定の行事」というのをもしやるのなら、
「会員の子限定」と堂々と銘打ってやるべきだろう。
朝日新聞にもこのあいだそう書いてあった。
しかし堂々と書いたら「任意」であることがばれてしまう。
だから書けない。
書けないのなら、そんな行事やる資格などない。
528名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:37:16.35 ID:npnU1qjZ
ここは本当に極端な人間しかいないな
現状ある組織に疑問があって退会したんだから公平性なんか学校側に追及させてPTA追い出せばいいのに
昔、PTA主催のイベントに非会員を参加させるかさせないかで揉めた時の要点を述べただけ
責任は誰が取るか
保険適用出来ないがどうするか
これを考えたら主催者は非会員にイベントプリントなんか配布出来ないんだよ

まあ、それ自体が面倒だからPTAなんかいらねーって今は思ってるが、公平性追及すんならPTAじゃなく学校側と教育委員会にPTAを無くす運動するのが正しいよ

自分が会長ならこんなおかしい公平性だけ追及して、責任放棄する親にはプリントなんか渡せない
面倒臭すぎるw
529名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:41:15.04 ID:npnU1qjZ
>>526
地域差はあるだろうがうちは申込み時の世帯数で保険申請だったよ
実費請求とかまさに誰がやるんだの世界
早くPTAぶっ潰してくれとは思うが、PTA主催のイベントに参加出来ないキィィーはさすがにモンペ
530名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:43:39.68 ID:nDpqQQp1
>>513

「PTA追い出して学校責任でやらせる行事をとにかく増やせ」
って言ってるだけって…。

正論かもしれないけど、
行動できず嘆いている人に
より難易度の高い提案を出してどうするの?


学校とPTAが自らそういう自浄作用はたらかせるとでも?
531名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:48:23.74 ID:rhfeVQh+
問題は2つあると思う。
一つは手紙配布で、もう一つはイベント参加。

手紙を配布するのは学校。
いくらPTAが会員子弟のみに手紙配ってくれと言っても、
学校が会員限定なら学校の理念と教育上相応しくないので
このPTAで独自に配って下さい突き返せば済む話。
手紙配布については学校側に直接的な責任があると思う。
学校は、PTAに限らず、どんな手紙を学校で配布するのか、あるいはしないのか、
しっかりした指針をもって対処しなければいけない。

イベント開催はPTAの問題。
校外でPTA主催行事の対象を決めるのはPTAの自由だと思う。
ただ、それを学校内で周知したいなら、会員子弟限定ではまずい。
会員外の参加についての工夫が必要だと思うし、その方が、会の理念に適う。
会員子弟限定でやりたいなら、お知らせ配布手段を変更すべき。

>周りの子が皆いってるのに、
>うちの子だけ行けないという状況をつくりあげているということに問題がある。

子どもの半数位しか行かないなら騒ぐほどのものではないよね。
PTA会員が圧倒的多数であるから起こる状況だと思う。
まあ、非会員の子どもがひとりしかいないなら、結果として仕方ない。
でも、そういう状況は大人としても切ない。会の理念にも反する。
だから、PTAも含めた大人達が歩み寄って配慮していくのが当たり前だと思う。
532名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:51:59.45 ID:nDpqQQp1
>>529
実費請求やってるPTA実際にありますけど?
やってるPTAあるのに「誰がやるんだ?」っていうのは、
面倒なだけでしょう。
それで行動起こせない人によく批判できたもんだ。
533名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 11:56:42.83 ID:npnU1qjZ
>>532
あるから何?
最終的に責任取るか取らないかの判断の話で、出来ないと思えばPTAはやらないでいいんでないの?
それこそ入会しない任意団体にどこまで期待してんだかって話ね

少なくともあんたには絶対現役の自分ならプリントは渡せないw
もう二度とPTAに関わる気もないけどね
534名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:06:40.50 ID:nDpqQQp1
正当な権利主張してるだけの非会員をモンペ扱いして、
無関係な非会員の子に悲しい思いさせても
何も感じないほうが問題では?

PTAの権利だけ主張して義務を放棄している部分は批判しないの?
535名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:12:04.68 ID:nDpqQQp1
>>532
ついに居直りましたね。
プリント渡す渡さないを個人の判断で決めるんだ。
これで学校やPTAではなくあなた個人の責任問題ってことになりますね。

ちゃんと考えてる保護者もいるかもしれないのにね。
個人の好き嫌いで違法なことでも決めるんだ。
536名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:14:50.29 ID:nDpqQQp1
>>532

PTA批判者のふりして、
実はPTA擁護の人なのでは?
そういう手口ありますものね。

>任意団体にどこまで期待してんだ
ここは違法性スレですが?
537名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:31:19.16 ID:API+fXeN
やっぱり2chに来てる人ってみんな偏執気味だなww
もちろんオレもだろうけど。

実際に話しててこんな一字一句でキャンキャン言い合う現場にはお目にかかったことないなぁ。
まぁ、みなさんキャンキャン言い合いたいから2chにきてるんだろうから当たり前って言えば当たり前かwww

>>536
違法性って言うけどさ、ここまでの話で末端組織の各案件での追求しか出来ないわけじゃん?
でもここで論じる為には普遍性がないといつまでたっても言葉遊びから抜けられないよね?
それが楽しくてやってるんならまぁ勝手にすればいいけど、不毛だと思うな。
結局、2chだから最後は「いやなら見なければいい」で落ち着くんだろうけどさ。
538名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:51:25.76 ID:r4GEANMa
スルー
検定
実施中
539名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 13:06:51.21 ID:bmG2moMv
まあまあ、落ち着いて!

PTAの違法と唱える人は大体決まって組織に属できない人ですよ
教育委員会だの労組だの警察だの自治会だの全てが違法性になるわけですよ
社会性がない人って必ず自分だけを正当化するでしょ。
話したって無駄よ。
社会性も協調性も学んでこなかったし分からないのよ。
話しても永遠に無駄ってこと!w
540名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 13:57:47.13 ID:t04zhKq0
会員でない子にも何かを配る場合、お便りに明記すれば良いんだよ。

本来ならば、会費から捻出している会員向けの品ですが、
特別の計らいで会員外のお子さんにも配布するようにしました。
なにとぞご理解よろしく。 ってさ。

541名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:29:28.93 ID:rTON4n9V
いや慣例って事で違法性を指摘されないような雰囲気を
作ってるってだけでPTAは間違いなく違法だよ。自治会だって
勝手に入会させるのは違法だよ。判例もでてる。
542名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:34:31.66 ID:rTON4n9V
それにPTAの在り方がおかしいから指摘してるのであって
父母会とかに移行するなら普通に参加するけども。父母会程度の
規模なら本当に子供のためにお金使えるし。記念品とかもほしい人
だけにお金出してもらって学校の外か裏庭で配る。
自分が子供の時はPTAも強制じゃなかったし、のびのびしてた。
何でこんなおかしいことになっちゃったんだろうね。
543名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:51:28.40 ID:rhfeVQh+
>本来ならば、会費から捻出している会員向けの品ですが、
>特別の計らいで会員外のお子さんにも配布するようにしました。

これは違うと思う。
第一、会費から出している会員向けの品なら親や教師向けの品のはず。
544名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:54:59.75 ID:8VW7sFZf
>>539
ムラ社会的共同体に所属して
コンプライアンスも理念もなくすのが社会性とは
何時代の人ですか?
545名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 20:28:46.91 ID:IZtlsYsg
>>528
あのね、PTAだけで問題が済めばそうしてるの
学校がグルだから問題なの
学校に言って行って解決できるならとっくに皆そうしてるわ
うちの学校なんてPTA会費を学校徴収金の項目に説明なく載せているのは誤解があるから
改善して欲しい、誤解する、と言ったら
「誤解してもらって結構です!!!!!」と言いましたよ
学校がグルだから問題なんです
546名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 20:30:55.71 ID:IZtlsYsg
訂正
「誤解してもらって結構です!!!!!」と教頭が言いましたよ
547名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:44:23.67 ID:K1qM6l4F
>>545
横浜市では、PTA会費を学校が徴収するのはこれまで通りだけど、
保護者向け案内文書の中に、

***
PTA会費についてはPTA会員のご家庭から徴収させていただいています。
***

という一文が明示されるそうだよ。
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11213354775.html

教頭に、横浜市ではやっていることがなぜできないのですか?
と聞いたらどうでしよう。
548名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:11:43.41 ID:Lu/aDhS5
>>546
録音しとけば良かったよね。
連絡帳でやり取りすればどう?

口では好き放題に言うくせに、文章で回答させると、
お手本みたいな回答が返ってくるミラクル。
549名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:30:09.88 ID:API+fXeN
ダメだwwwwwww
皆さんが何を議論したいのかさっぱりわかんねえwwwwwww

「PTAは任意加入」
「PTA活動の目的は学校 保護者 地域の架け橋となることですべてのこどもたちの環境改善に貢献すること」

これは前提であり、みんなの了解事項じゃないの?
たしかに>>545の例みたいなのは枚挙に暇がないとは思うがこれは
「駐車違反はいけないのにこんなところで違法駐車してる!!」
みたいなもんで
「わたしはこんなこと言われた!」とかいちいちここで報告しても意味がない気がするよ。
それより PTAいらね、と思うならどうやって片付けるか、とか 替わりにこんな組織をつくればどうだろう? とかの話しない?
550名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:44:54.36 ID:Lu/aDhS5
「PTAは、実質、任意加入ではありません。
子どもという人質までとって、強制です。」

「地域のかけ橋?何、それ?地域の人は、タダ乗り?
何で保護者が、地域のジジババの為に、飲み食い、お車代的なモノを寄付しなきゃならんの?」

「家庭教育イラネー。さくら呼んでる暇あったら、ネット配信すれば、よくない?」
ぐらいの勢いで、了解してません。
551名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:50:22.14 ID:rhfeVQh+
>PTA活動の目的は学校 保護者 地域の架け橋となることで

>これは前提であり、みんなの了解事項じゃないの?

了解していない。
架け橋になるのは単なる派生事項。
PTAは保護者と教師の学習と成長、こどもたちの健全育成を図る社会教育団体。
552名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:04:27.91 ID:e0Jgm95l
学習や成長をしたくない人
こどもたちの健全育成を図りたくない人は
PTAに加入しないでください
553名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:14:10.88 ID:nlkny9Cy
>学習や成長をしたくない人
>PTAに加入しないでください

と明記すればいいのに。
自分で学習、成長する能力のない人は、ある意味レベルが低い。
PTAなんぞに言われなくても、学びも、育ちも、一人で課題を見つけて取り組めるのが
よき大人。
554名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:16:08.24 ID:lzE/zxtq
>>550
・・・・なんか大変そうだね。
あんたのとこは子どもを人質にとってPTAに加入させられてるのか。
ひどい地区もあるもんですね。

地域のジジババ なんて荒んだ表現があんたの辛さを如実にあらわしてると思うよ。
それはともかくあんたのとこではPTAが地域の方々に飲み食いさせてるの?すごいね。

家庭教育ねー。さくらまで呼ばなきゃなんて感覚はほんとばかげてるよね。
うちのとこでは家庭教育についてはやってもやらなくてもいい、という事にしてから少しましになったかなぁ。
そもそもみんなに聞かせてみんなのためになる話なんてそうそうないわなwwwやめちゃってもいいよね。

>>551
”PTAは保護者と教師の学習と成長、こどもたちの健全育成を図る”>具体的に何をどうする事で?PTA会員が学習を指導したりするわけではないよね?
PTAは基本的に繋ぐ事が仕事の大半じゃないのかなぁ?

>>552
”〜したくない人”
いねーよwwwそんな奴www
いたとしても加入云々は関係なかろうwwww   あ、単にあんたの希望か。
なにが成長で何がこどもの健全育成につながるか・・正解があるわけではないからこそ、いろんな人の話を聞いてみたほうがよいかもね。
やっぱり家庭教育いるかなwwwwww
555名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:16:20.72 ID:jmr4NTav
こどもたちの健全育成を図りたくない人は
PTAに加入しないでください
556名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:36:22.97 ID:0NJycx4r
別にPTAじゃなくてもそういったことは出来ると思うけどもw
557名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:37:10.25 ID:0NJycx4r
何様なんだって話なんだよ。どういった権限や強制力があって
保護者を騙しているのか。
558名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:40:08.92 ID:nlkny9Cy
>>555

部分集合と全体集合の区別がつかない親の為に、
家庭教育ではなく、算数教育が必要だなwww
559名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 08:15:02.88 ID:lgOA/DcE
>地域の架け橋

絆?w
つながり?w
具体的にはどういう架け橋なんでしょうか
綺麗に聞こえる言葉使って中身エグイ事やるんだよね

>>552も同じ
それってどういう意味なの?具体的なことここに書いてみてよっていうと、
途端に逃げるんだろうけどw
560名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 08:28:29.19 ID:0NJycx4r
地域の架け橋って・・。何かやってたっけ?
見回りとか自治会でもやってるし、後援会とか
顧問にお金使ってヘコヘコして保護者をタダで
強制労働させるのが地域の架け橋って言うのならそうだなw
561名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 08:42:34.36 ID:iFDzJ6dl
>>549
>「駐車違反はいけないのにこんなところで違法駐車してる!!」

まだまだ駐車違反とは思ってない人が多いのが現実なんで…
それぞれの具体的な状況や対策は知りたいですね。

入会の強制、学校運営への資金等の供与については真っ黒ですけど、
子供の差別みたいなのはまたちょっと違いますしね。
562名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:14:26.17 ID:lzE/zxtq
>>559
おはようございます。
ギスギスしてますなww

えーと、地域の架け橋の具体例な。
よく言われる話だけど、仕事とか各家庭のルーチンだけでも生活はできちゃうから
地域社会とはどんどん疎遠になってるよな。
それはそれでラクできていいんだけど、構成員でもある我々にとって「関係ないでーすw」ってのは無責任だと思うんだ。

一方、学校にも子どもの教育以外に、地域の文化的インフラとしての役割があって地域社会の軸として機能すべきで
これが子どもの教育と補完関係になればさらに望ましいと思う。
で、この学校のもうひとつの役割の担い手としてPTAが存在してると思うんだな。先生方にやれってのも無理だし。

親の手の届かないところでこどもたちは地域の皆さんのお世話になる。
親はわが子が少しでも快適に暮らせる地域になるよう地域の皆様と学校と一緒になって考える。

でも、お互いどんな人がいるかもわからない地域の人々といきなりそんなこと出来ないだろ?
だから知り合うきっかけをPTAがつくる。
もちろん別にPTAじゃなくて別の組織でもいいよ。でも今ある器を使ったほうが手間がなくていいじゃんってこと。
563名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:31:45.24 ID:lzE/zxtq
>>561
認識の差ですね。個別例の対策はあくまで個別例でしかないと思います。
その各事例をデータ化するならば公正な検証が不可欠だと思うのですが
生憎掲示板の特性上、基本的に報告者以外の情報は入らないので困難ではないでしょうか?
報告者がリスクをおかして、個人情報を暴露したりすれば別ですが。
564名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:40:50.43 ID:+KKXRnk5
>>562
>でも今ある器を使ったほうが手間がなくていいじゃんってこと。

今ある器は沢山の人がそれで怪我をしている壊れた代物で使い勝手も悪い。
おかげで、肝心の繋がりに悪影響を及ぼしているから、他の道具使ったら?ってことよ。


565名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:52:32.61 ID:+KKXRnk5

そもそも、人と人が繋がるのにご大層なお道具いるのかよ?ってことかも。
566名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:53:51.49 ID:lgOA/DcE
>>562
だから具体例出してって書いてありますけど、まだ具体例がしっかり出てませんね。
なーんか字面は綺麗ですが、実際とは異なってますよね。

地域の架け橋の具体例、お願いしますネ!
567名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:04:27.70 ID:lzE/zxtq
>>564
いい考えがあるんなら、つくればいいと思うよ。
>>565
たいそうでなくてもあれば便利だと思うよ。
>>566
なんかまだいらいらしてるみたいだけど朝ごはんたべた?おいしかった?

あんたの言う”具体例”を満たす要素を挙げてくれ。
また”字面は綺麗ですが、実際とは異なって”いるのは文中のどこで、どのように異なっているのかの指摘もほしい所だな。
568名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:21:01.24 ID:0XxL8XOQ
>>562
>で、この学校のもうひとつの役割の担い手としてPTAが存在してると思うんだな。先生方にやれってのも無理だし。

社会教育主事という先生がたがちゃんといるんですけどね。
569名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:31:18.58 ID:iFDzJ6dl
>>562
いわんとしていることはわからないでもないです。
「地域社会の軸」なんてのはPTAとはまったく関係ないと思いますが。
コミュニティ活動・ボランティア活動を理解し
やる気のある会員構成でなければ、そんな活動は無理でしょう。
仮にそうだとしても、育児中の親のリソースは、限られてるんですよ。

>>563
あなたが公正な検証が必要としているなら、こんなところ見なければいいのでは。
例えば、ここには泥スレなんてのもありますね。
ここでの事例、対策は非常に役に立ちます(個人的にも役だった)。
こういう事があったよー的な書き込みも十分役に立つ可能性は秘めています。
そんなの読み手次第でしょう。
570名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:08:21.56 ID:y9WKWlWG
文科省が、地域コミュニティー崩壊を受けて新たなコミュニティーを作る核としてのPTAを推進しつつある
金銭的な問題点を洗い出し、解決する方向で指導を入れている
加入については、今まで通り任意加入と言うだけで変化はなさそう
571名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:17:02.11 ID:nlkny9Cy
お金も、個人情報も違法性が高い運用しかできない団体に、正直、乗っかる気持ちにはなれない。
皆は、小学校の頃、「善悪の判断は自分で責任を持ちなさい」といわれなかったの?
多数だからと言って、それが正しいとは限らないんだよ。

フクシマの現状は、長いものに巻かれる価値観の最たるものだけど、
PTAみたいに長いものに巻かれて、この先生きのこれるのか?
572名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:44:41.60 ID:y9WKWlWG
個人情報の違法性って具体的になんだろう?
個人情報保護法の中身を知ろうともせずに過大解釈している人が多いが


#福島をカタカナで書くのはよして欲しいな
573名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:10:57.68 ID:lzE/zxtq
>>568
社会教育主事について詳しくは知りませんが各都道府県につき数十名くらいしかいないのではないのですか?
先生がた、と表記されていますが、学校の教員とは全く別の役職で所属も学校ではなく役所や公民館だと理解しています。
もちろんその方だけで私が書いた地域社会における連携のきっかけを作れていればよいのですが、現状ではあまりに数が少ないと思いますがいかがでしょうか?
もう少し、広く薄く地域に密着して動ける組織がないと難しくないですか?
>>569
念の為、「地域社会の軸」となるべきはPTAではなく学校、だと考えていることを申し添えておきます。
PTAはそのきっかけつくりの役を担っていくべき、と考えているとご理解いただければありがたいです。
育児中の保護者の負担には限度があるのはもちろんです。
限度以上のことをする必要性は全くなく、出来ることだけしか出来ませんよね。それを求めてくるとしたら、求めるほうが間違っていると考えています。

”あなたが公正な検証が必要としているなら〜”についてですが、私も読み手の認識の差だと考えています。
自分の読み方を尊重すべきだと主張するあなたが、私の読み方を否定するのはいささか滑稽な気がしますが、公正な検証を経たデータと一個人のエピソード報告とは違う種類のものですよね、という所は同意いただけますよね?
574名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:14:03.77 ID:+KKXRnk5
なんか、胡散臭さ満載なんだけど。
ああいえば上祐〜とか思い出してしまったわ。
575名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:58:55.61 ID:0XxL8XOQ
自治体によるかもしれませんが、
社会教育主事の先生は各校に1〜数名いますよ。
576名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 13:36:02.97 ID:392PXkeN
・PTAで公園の掃除にいかなきゃいけない
 子供も遊びに行ったことのない、ちょっと遠い大きな公園
・PTAで地域の運動会に出し物やらなきゃいけない
・PTAで夜間の見回りに行かなきゃいけない
・PTAで市の講演会にサクラ出さなきゃいけない
・PTAで県の 〃
以上、学校以外に出かけさせられるおかしな話。

学校でやるのも夏祭りとかもちつきとかバザーとかなんとか講演会とか
運動会の準備とかバレー大会、図書室の手伝い、カーテン洗い・・・馬鹿みたい
子供のためですっていや全部許されると思ってる
577名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 15:10:17.81 ID:lgOA/DcE
地域社会における連携って必要なの?何をしたいの?金集めたいだけ?
よーくわかるように何をやっているのか説明してほしいわ

ひょっとして地域社会における連携ってこれのこと?

>・公園の掃除にいかなきゃいけない
>子供も遊びに行ったことのない、ちょっと遠い大きな公園
>・地域の運動会に出し物やらなきゃいけない
>・夜間の見回りに行かなきゃいけない
>・市の講演会にサクラ出さなきゃいけない
>・県の 〃
578名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:48:31.28 ID:0NJycx4r
PTAは学校に事務所置かないでほしいわ。
区役所にもあるのもおかしい。
579名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 22:59:44.32 ID:WT05vEjh
威張りくさって人の言動にいちいち文句付けて嫌がらせするいやらしい人が
多いPTA。
美輪明宏が「妬み嫉み僻みが成分」って言っていたのに納得。
井の中の蛙でふんぞり返っていびっていた人が、地域のトップが頭を下げる
人と実は繋がりがあって後で痛い目に合ったのを見た。
商売あがったりだったみたいね。
反対に頭が低く一生懸命皆の嫌がる仕事をしていた小さな商店街の一件の店は
後に名店になり、子供の進学の世話をしてもらえたりしていた。
小さな町で飾り立てる事もなく地道に生活していた謙虚な人が偉い人だったり
するんだよ。
質の高い人格者はきちんと見ている。
580名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 16:21:46.33 ID:EmffafUu
>>575
ありがとうございます。
ネットで調べたところ、おっしゃるような記述を見つけられませんでしたので、うちの地域ではどうなっているのか学校に聞いてみます。
ただ、少し気になった事があるのですが、私が調べた限りでは、多くの地域の記述に「PTAの組織を活用し〜」という内容の文面があったので、この制度はPTAありきで運用されているのですかね?そのあたりも学校に聞いてみようと思います。
もし、他にもご存知のことがありましたら教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
581名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 17:06:04.02 ID:SCrV970z
>>580
>この制度はPTAありきで運用されているのですかね?

「この制度」って何のことですか?

それから、社会教育主事が各学校に1,2名いるというのは、
仙台市がそうですね。
582名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 18:39:43.92 ID:EmffafUu
>>581
”どの制度?”-ごめんなさい。いろいろな文献を見てるうちに派遣社会教育主事制度や嘱託社会教育主事制度と
言葉を混同していました。

一部では社会教育主事制度という言葉の使い方をしているところもあるようですが、社会教育主事という役職は特定
の制度下で運用されているわけではないのですね。社会教育法第9条で各自治体(市町村?)での設置義務が規定
されているので少なくともそのくらいの人数はいらっしゃるということですよね。
しかし逆に言うとかなり広汎な活躍を期待されているようで、正直まだしっかり理解できていません。社全協という団体
との関係や各自治体での位置づけの違いなどについても、勉強してみたいと思いますのでお勧めの資料などありまし
たら教えていただけると有難いです。
583名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:55:43.19 ID:SCrV970z
>>582
>この制度はPTAありきで運用されているのですかね?

たびたびすまそ。
「PTAありきで運用されている」の部分は、どういうところからそう思ったのかな?
584名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:12:28.31 ID:fItkaNng
>>583
そう思ってしまった理由ですか・・。
1・文部科学省の生涯学習分科会の「社会教育法制の検討に当たっての関連資料資料」というのをみると平成18年度が4000人強だった事
2・その人数の様々な文献で紹介されている求められる役割が多岐にわたっていると感じた事
3・こんなにたくさんのことがこの人数でできるのかな、と疑問に感じたこと。
4・求められている役割の中に現在PTAが携わっている内容と重なる点が多いと感じたこと。
などでしょうか。

もっと端的にいうなら私が社会教育主事について無知であるから、となるのでしょうが。。

ごめんなさい。質問の意図が良くつかめていないのでぼやーっとした回答になってしまいました。
できれば「本当はこういうことなのだが、あなたがそれを理解しているかどうか確認したいので、なぜそのように思ったかを知りたい。」
というふうなあほにでも答えられる聞き方をしていただけるとありがたいです。
585名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:23:04.18 ID:fItkaNng
>>584訂正願います。
X2・その人数の様々な文献で紹介されている求められる役割が多岐にわたっていると感じた事

○2・様々な文献で紹介されている社会教育主事に求められる役割が非常に多岐にわたっていると感じた事


しっかり見直しも出来ないばかはいやだなぁ・・・
586名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:00:26.95 ID:5qjBtmlf
こんな面倒臭いものなくせばいいのに
587名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:18:52.68 ID:Y/NF9DtJ
いったん無くして、やりたい人だけができるサイズの事業にしないと、
不幸になるばかりですね。

挙げ句の果ては違法行為に手を染めることになり…
588名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:21:36.35 ID:YLsptdZK
> いったん無くして
改革とか革命とか言われるとひかれるタイプの人ですね
589名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 04:55:16.48 ID:YFTEoJt8
PTAの問題はなかなか根深い。市や教育委員会もグルだからなぁ。
裁判起こすしかないね。
590名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 04:57:54.80 ID:YFTEoJt8
区役所にPTA協議委員会の事務所があるのには驚いた。
それについて区役所に質問したらダンマリだし。
591名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 07:05:07.53 ID:4bESc3AY
わざわざ上げてまでレス分けすんなよ
592名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 07:29:41.52 ID:YFTEoJt8
>>591
その書き込みも要らないっしょ。
593名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 08:51:12.71 ID:xTgxWySG
>>589が裁判を起こすらしいのでみんなで応援しよう!
>>589は手始めにまとめページ作ってここで告知な。
そのページで募金あつめて費用に充てよう。
わくわくしてきたwww
がんばれよ>>589
応援してるよ!
594名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:26:04.08 ID:sP99N7Uu
(´・ω・`)ソニー1111円カッケー
595名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:26:36.43 ID:sP99N7Uu
すまん誤爆
596名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 11:31:06.00 ID:4mNZZgIu
>>588
>改革とか革命とか言われるとひかれるタイプの人ですね

そう言うあなたは、何も捨てられないで、他人に迷惑かけるゴミ屋敷の住民ですね。
PTA内で必要な改革が行われていれば、会そのものを無くす意見はなかなか出てこないよ。
PTAが自分で改革できないなら、無くして欲しい人は、これからも増えるばかりだろう。

自分は日本のPTAの役目は終わったんだと思ってる。
昔はとても重要な働きをしてきたし、機能していた。
でも、今は形に拘ってるだけで、存在自体、害がある。
PTAが自ら変わっていけないなら、どこかで見切りをつけて、新しい仕組みを作り出した方が良いんじゃないかな。
何十年も前の扇風機を後生大事に使って発火して、家が全焼しても構わない?
597名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:14:26.87 ID:YFTEoJt8
存続させるのが目的になってるわな確かに。
598名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:32:26.99 ID:5tjV3o9B
言っているPTAが、単位PTAなのか、そのうえの組織なのかさっぱりわからんな
わかってないんだろうが
599名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:41:17.33 ID:t8lqRpBr
お上のお達しでできたんだから、
取りつぶしもお上が責任を持ってやるべき。

単Pはムラ社会の暗黒面、上位組織は利権
があって、改革なんてできやしない。
600名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:49:35.22 ID:5tjV3o9B
単Pの問題なら、各単Pで解決すればいいよな
潰すなり、改良するなり何なりと
上位組織から脱退するのだって可能だ
いくつもの単位PTAが脱退している

結局自分じゃできないから、イメージ操作して社会問題にしたいって所か
いつまでたっても無理だなw

上位組織の違法性は高いだろうから、訴えれば何とかなるかもな
がんばれよw
601名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 13:51:02.61 ID:YFTEoJt8
何を上から目線で粋がってるのかは知らんが
お前もがんばれよw
602名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:39:06.92 ID:YFTEoJt8
日Pに電話して聞いたらPTAは任意加入だとハッキリ言ってたぞ。
ちょっと池沼みたいな女が電話の相手で大変だったけども、日P様からの
ありがたいお言葉を頂けました。
603名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:40:07.94 ID:YFTEoJt8
教育委員会も日Pも強制加入は好ましくないと
言っているのに単Pがそれに従わないのはどういう事だ?
604名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:00:25.35 ID:4RRmyQG9
>>603
地域性だろ
おかしなやつがいる地域ってのはある

うちの単位PTAは任意加入だから未加入の人もいる
605名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:24:53.08 ID:YFTEoJt8
>>604
やっぱそうなのか。任意加入の地域もあるんだな。
確かPTAの無い地域もあるんだよな。と言うことは
これの責任は地域の会長にあるってことか。よし訴えやすいぞこれはw
606名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:29:22.40 ID:4RRmyQG9
ま、未加入の家もその子供も判で押したようなチンピラなんだけどなw
607名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:39:39.82 ID:YFTEoJt8
>>606
自分がない人から見れば自分の考えがある人間はそう見えるかもね。
608名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:51:42.24 ID:t8lqRpBr
>>606
えー、そうか??
まあ地域によるんだろうな。
609名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 20:24:44.27 ID:eEXaqToG
そういう地域に住んでいると。お可哀想に。
610名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 20:25:55.91 ID:YFTEoJt8
チンピラってのは好戦的で他人の理不尽に従わない万年反抗期。
それが必ずしも悪いとは思わないね。悪習に逆らえず流されるままだと
いつか過去に通った道をまた通ることになるだろう。単Pの気持ち悪い全体主義は
戦時中に似た何かがある。
611名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 22:19:53.19 ID:xTgxWySG
>>602
何度同じ話を繰り返すつもりだよwww
過去スレとまでは言わないが、せめてこのスレを読み返すくらいのことはしようよ。
ちっとも話が進まない。
日P〜自治体Pまではその公式見解でくるよ。
それが単Pに浸透していない理由は意図的か、認識の甘さかわからないがいずれにしても
年度ごとに替わる役員メンバーにとって例年のしきたりを自分の代で変えることは結構大仕事だからね。

>>589はその辺を踏まえての訴訟発言かと思ったよ。
まぁ、訴訟するならこっそり応援してるからがんばってくれ。
612名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 03:29:54.77 ID:4wj+5MR8
>>611
2ちゃんねるは必ずしも君のような
ベテランばかりではないです。いろんな人が
いるのでもう少し大目に見ましょう^^
613名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 05:10:23.64 ID:zSRfIDfN
そういう農家脳クオリティがPTAに蔓延しているんだろうね。
614名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 07:35:48.02 ID:ateXfMuL
農家脳クオリティって何?
615名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:09:02.25 ID:4wj+5MR8
さぁ。自分だけに通じる造語でしょうね。
616名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:48:54.96 ID:4giujlj6
>ま、未加入の家もその子供も判で押したようなチンピラなんだけどなw

じゃあ、市Pに入らない単Pもチンピラが多いのかな?
単P同士の連携や繋がりを否定するなんてわがまま勝手すぎるし、
そもそも、大会とか各校持ち回りでやっているのに抜けるのはズルくない?
一校抜けたらその負担は他校にかかってくるんだよ?
市Pでは、話し合いの結果を教育委員会に申し入れしたり改善要望してるんだけど、
その恩恵は所属していない単Pだって受けるんだよ?
タダ乗りするのは親失格でしょ?

うちの市P会長は単Pの脱退なんか認めないって言ってた。
「○○市(近隣市)では各単Pで加入するかどうか選べるようですが、
当市では全加入です。」ってさ。
617名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 13:46:24.36 ID:f77pxPSI
>>616
ただ乗りとかいう考え方じたいがおかしいんですよ。
義務でもなんでもない、ただのボランティア活動ですよ。
618名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 15:08:55.50 ID:qmZjbJ0b
>>616
>「○○市(近隣市)では各単Pで加入するかどうか選べるようですが、
当市では全加入です。」ってさ。

そのP連会長の発言に法的根拠、ある?
ないよね(笑)。


○○町公園の「トイレ掃除をする会」があったとして、
その会長が、「隣町は自由参加のようですが、○○町の住民の皆さんには
全員にやっていただきます。」と言ったって、噴飯ものだよね。

なぜ、PTAではそのような法を無視したことが許されるのか?
「お上」(=教委)がバックについているからとしか考えられない。

そのお上のリモートコントロールの不法性が、
今、いろいろな方面から責め立てられている。

PTAの暗黒支配の終焉も近いのではないかな(嬉)。
619名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:55:42.73 ID:PY7GE+m/
法を無視と言うなら、どんな法律に違反しているか具体的に指摘していった方が建設的な議論が期待できるよ
620名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:12:07.15 ID:GS9FJ57K
ボランティアです、って言いきっちゃうとたぶん殆ど集まらないんだよ
だからって今の強制みたいな、上納金とか、集会サクラとかが正しいとも思えないけど

政治と同じで過渡期なんだろうね、日本の復興を支えてきた?仕組みが古くなってるという・・
621名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:56:56.05 ID:6MEB3ujf
>>619
よかった。まともな人もちゃんといるんだ。
このスレ議論スレかと思ったら大半が思いつきと愚痴と感想だけだから心配になっちゃった。
622名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:18:20.35 ID:4wj+5MR8
>>619
法を無視云々じゃなくて、PTAの強制力の法的根拠を示せと言ってるのでしょう。
そんな根拠は無いのだから無視しても全然構わない。
623名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:26:22.08 ID:4wj+5MR8
組織としてもいい加減で各組織のつながりが薄く、誰も責任感を持っていない。
なので個人情報も正しく管理されていないと思われる。活動していますアピールは凄く
するが問題は放置。活動も強制的に保護者を使役したり会費をとっている割には
対効果も怪しい。こんなのが教育現場にいるのは少なからず遺憾ではある。
624名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:42:32.74 ID:phOn4sis
学校教育法に抵触する部分もあるよね。
PTAの金銭的な援助とか。
625名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 02:05:46.41 ID:9WtQo+6x
>>623
>組織としてもいい加減で各組織のつながりが薄く、誰も責任感を持っていない。
それはPTAのどの部分を指していますか?あなたが接触している単位PTAのことですか?
それとも他の単位PTAですか?もしくは日P、県Pなどの具体的な部署を指しておられるのですか?
>なので個人情報も正しく管理されていないと思われる。
曖昧な根拠に基づく推論である印象がぬぐえません。具体例の話をするなら具体的な要素を詳しく書いてください。
組織の成り立ちなど体系についての指摘であるなら論理構成をしっかりとした文章をお願いします。
>活動していますアピールは凄くするが問題は放置。活動も強制的に保護者を使役したり会費をとっている割には対効果も怪しい。
こちらも同様ですが、どのPTAに対しての指摘であるかが不明確です。

よってあなたの文章からはあなたにPTAと呼ばれるどこかの組織があなた個人に
「教育現場にいるのは少なからず遺憾ではある。」
と思われている事がかろうじてわかるのみです。
平たく言うと、「あぁ、あなたはPTAとか嫌いなひとなのね」で終わりです。
それでいいならそれでもよいですけど。

>>624
「PTAの金銭的援助」がどのような形で行われた場合、学校教育法のどの部分に抵触するとお考えですか?
626名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 05:51:33.36 ID:+9h+SgzS
学校教育法
第5条 学校の設置者は、その設置する学校を管理し、
法令に特別の定のある場合を除いては、その学校の経費を負担する。
627名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 06:06:32.03 ID:+9h+SgzS
あと、地方財政法 第四条の五、第二十七の四が関係してくるだろうな
628483:2012/07/07(土) 08:03:26.75 ID:8lBkk6Sq
学校教育法5条の念押しだけれど、地財法10条も。
629名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 10:33:44.09 ID:z6cBiETA


こちらのスレをお勧めするよ
  ↓
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336489500/
630名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:25:49.81 ID:uNpTMdCt
入会の強制性については、違法というか違憲。自由権の侵害。
入会していないからといって学校が差別をしたら教育基本法に抵触。

PTAが非会員の子供を差別するのは別に違法でもなんでもないが、
(でも、公益性を失っている時点で、ひっかかるところはあるかも)
そのような理念を失ったPTAはなくていいし、解散してしまえという話。
631名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:28:53.27 ID:z6cBiETA
強制入会じゃない例が複数上がっているから、強制入会の所だけ解散したらいいね
一般論として語るからおかしなことになっていく
632名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 16:20:25.42 ID:OYmExi4V
なんかPTAを残そうと必死に見える
"単Pの問題は単Pで"
"上部組織から抜ければ"
"強制入会のところだけ解散"
同じ人だよね?
もしかして上げレス叩いてた人?
工作員?
633名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 16:59:06.32 ID:8lBkk6Sq
任意性・会費・役務(業務上過失致死に繋がりかねないプール当番なんかは特に)等について説明なければ
消費者法違反(重要事項の不実告知)のおそれ。
「入会しないとお子さんが困ることに」は脅迫罪、それを使って入会させたら強要罪のおそれ。
「低学年のうちに役員したら楽」ならともかく「高学年になってからだと大変」といって役員を引き受けさせたら
やはり強要罪のおそれ。まあ、処罰にあたいするとまでは言えない、コースでしょうが。

PTAが非会員の子供を差別すること自体には違法性はないが、そうしたPTAに対して学校施設の使用を認める
(校長の助言、判断は設置自治体。名目的には自治体の長? 教育委員会委員長? 教育長?)のが適法か、という議論は生じる。
社会教育法と学校教育法かな。
朝日の特集に「もし会則等に明記できるなら会員の子どものみを対象にしてよいかも」という主旨の文科省のコメントは、
このへん踏まえている感触。


634南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/08(日) 06:16:59.48 ID:znxLfQKS
>>625
どのPTAも指しています。単位、市協議会、日P等。実際電話で会話しました。
問題があると各組織が知らぬ存ぜぬで通します。長年、強制入会等の問題が挙げられているのにも
関わらず各組織で情報の共有が出来ておらず組織の繋がりが薄いと自ら言っているようなものです。
もし情報の共有が出来ていると言うのならば、問題を解決する気が無く悪質と言えます。
強制入会の問題など上位組織の通達や指導で簡単に解決する問題なのに、指導する権限が無いなどと
責任回避。権限が無いと言っているのも上位組織が勝手に言っているだけであり
通達や指導をしたから逮捕されるという法的拘束力は何も無いので実際は出来るはずです。

すべてのPTAに言えます。個人情報の管理は、組織としてのまとまりや共通する規範や規律が無い以上
簡単に漏えいすると思われます。誰も責任を取らないいい加減な組織で個人情報が守られるとは到底考えられません。

各組織が情報の共有も出来ておらず連携も無いのであれば、各組織にて消費される会費が非常に無駄と言えるでしょう。
単位Pのみで会費が消費される方がまだ効率的です。
635南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/08(日) 06:18:57.48 ID:znxLfQKS
横槍メンゴqqqqq
636名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 08:26:29.94 ID:O87jauME
PTAという冠を掲げている以上、
それぞれのPTAが知らなかったとか、責任がないでは、済まないと思うけど〜。
保護者の上納金を受け取っているという事実は、消せないよ。
637名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 20:18:30.41 ID:59NUSOYN
>>634
わかりやすくご説明いただきありがとうございます。
まず違和感を感じる部分を挙げさせていただきます。
”すべて”とおっしゃっている点について日P、県Pについてはご指摘を免れないと感じますが下部
に行くほど多様であるのは想像に難くありません。おそらく現行の日P型ともいうべき古い組織体
系の束縛からどの程度解放されているか、ということなのだと思いますが、無血手術で腫瘍摘出
に成功した組織をいくつか見ている私は”すべて”という言葉が十把一絡げに思えます。学校とは
どうしても地域性を色濃く反映せざるを得ないものですので、ドラスティックな手法よりも出来るだ
け軟着陸を目指すべきと考えますがいかがでしょうか?
 一方、上部組織といえる日Pはご指摘の通り、各種問題解決への努力を怠っているのは明白に
思えるだけでなく、各単Pが当然公開している会計報告すら開示していません。この一点のみを見
ても非営利組織の命綱である信頼関係を放棄していると言われても仕方がなく、まずはこのあたり
から多くの方の意見集約が有効かと思います。
638南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/10(火) 07:02:26.44 ID:NwNGaP5P
簡単に言うと知ったこっちゃ無いんだよ。PTAの問題なんか。
勝手にボランティア活動してくれる分にはやってくれていい。
ただ関係ない物を巻き込むなと言いたい。組織の問題はお前らで
解決しろ。何で関係ない人間が必至でPTAと交渉しないと駄目なんだ。
カルト集団や詐欺集団と同じ事をやっていると気づけ馬鹿者。
639南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/10(火) 07:09:57.73 ID:NwNGaP5P
害にならない程度に活動しておけば自然と賛同者を得ただろうに
強制や金銭の問題を放置してるから新聞に取り上げられるほどの社会問題になるんだろ。
無責任な素人集団がボランティアなんてやるからだ。素人で通したいのなら
小規模な父母会あたりで妥協しとけば良い。組織維持の為や面子の為、
柵で大きくなりすぎてウスノロの狡賢い(詰めの甘い)デブみたいな状態じゃないかPTAは。
640名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 08:37:06.45 ID:tqzomHvQ
>>637
なに、議員答弁やってんの?もしかしてコミュ障?

>無血手術で腫瘍摘出に成功した組織をいくつか見ている私は”すべて”という言葉が十把一絡げに思えます。
具体的にどこ?
少数の例外をもって現状を肯定しようとするのは無理ありすぎ。
PTAは末期でがん細胞は全身に回ってるよ。
とかげの尻尾切りで誤魔化したいのね。
641名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 08:46:37.04 ID:YSjsNZsf
具体例が出てこない。
自分がしたくないと言う話に終始する。
何故か先生も会員だということが無視される。
強制入会が解決されればほぼ済んでいる話が繰り返される。
642南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/10(火) 09:06:21.42 ID:NwNGaP5P
そ。強制入会なんかやめて本来のPTAの姿に戻れば
全て解決する話。参加したい人がやれる範囲で活動する。
問題解決だって簡単に出来る。
単位PTA用にルールを書いたマニュアルでも渡せばいい。
守らなければペナルティを課す権限も上位組織が持てばいいだけ。
組織として纏まりが無いからそれぞれが好き放題やるんだよ。
643名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 22:47:44.02 ID:wtKkIN2g
南米院はほんといいこと言うよな。
尊敬するわ。
644名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 00:08:31.43 ID:lChdsHdR
>>638
じゃあさ、さっさと「退会しまーす。じゃぁね。」でおわればいいじゃん。

あんたが話してる奴が何を言おうと任意加入は歴然とした事実でしょ。

ぐだぐだ言いたいだけに見えるけどw
645名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 05:14:21.62 ID:LP6NELQp
>>644
それで済むのならいいけどね。すまないでしょ。
646名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 05:47:37.50 ID:LP6NELQp
うちは学校の奥さん連中に聞いたら殆どが任意入会ってこと
知らなかったよ。と言うことは、PTAなんか知らないよと
一人で言ったところで周りからはズルいだのなんだのと
悪者にされるわけよ。いくらか周りに認知させなければ
いけないわけ。PTAが説明責任を果たしてれば本来こんなこと
しなくていいはずでしょ。
647名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 10:26:11.08 ID:tO6w4V4O
南米院とPTAについて考えるオフ会してみたいわ
648名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 15:29:29.33 ID:Zzu/Uak0
自演して楽しい?
649名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 17:24:32.68 ID:LP6NELQp
自演の証拠あるの?そういう印象操作がうちのPTAのオババそっくりだわw
650名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 19:20:59.68 ID:3BJFg2LD
>>645
せめて日Pのwebで「ご意見」とかに書き込んでるならわかるけど
2ちゃんねるの片隅で「こっちは被害者なんだからそっちでなんとかしろよ!」とか・・・。
そんなんで現状が変わるわけないしw。当たり前の話じゃん。
何も変わらないのがわかっていながら、いくら高尚な事かいたって愚痴以外の何者でもないでしょ。
ここよんでるのは大半こっち側の人なんだから、こっち側として何ができるかっていう話のほうが建設的だと思わない?
わかる?わからないんだったらずっとやってればw?ってかんじ。誰かが変えてくれる日がくるといいねぇーっと。
651名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 19:29:16.79 ID:LP6NELQp
>>650
南米さんはここで書き込むだけじゃなくて
各PTAと直に話し合ってるって過去レスに書いてあるじゃん。
寧ろ煽るだけのあんたの方が余程建設的とはいえない
652名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 19:35:09.46 ID:LP6NELQp
ちょくちょく単発煽りがわくけど煽ってる本人が
一番何もしてないという現実w
653名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 23:06:55.04 ID:rwFGqodq

>>651
「南米院が〜した」という情報は南米院のファンにとっては重要だろうが少なくとも私にとっては重要ではなくて
南米院が(もしくは他の誰かが)〜したところ「こうだったのでこういう手法が有効ではないだろうか?」
ということが重要なんじゃないの?
>>644>>638の発言がこのスレッドを立てたひとの発言にしては”いかがなものか?”ってことだよ。
654名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 04:09:03.22 ID:Gr6mhyRR
>>653
そう言うならお前が何か建設的な提案しろよ。煽ってばかりいないで。
655名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 09:38:13.19 ID:XxmqNaJv

PTAに対して文句いうには、かなりの知識がいるよね。
なかでも法的な知識はとても重要。

よりスマートな形で
PTAに文句いったり話し合ったりするための
知識や知恵を共有するための場だと思っていたけど?

ここで得た知識・知恵を活用できそうならすればいいし、
できなそうなら無理すんなってかんじでしょ。

もともとこういう違法スレっていうのは
656名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 09:41:46.86 ID:XxmqNaJv

南米院が活動して、相手から帰ってきた返答とか、
他のブロガーなどがPTAに対してなんか言って返ってきた返答とかみてたら、

>>638のように言いたくなるのもよくわかるわ。


「任意の組織になに期待してんの?」
とか書いてた人もいるけど、

期待うんぬんっていうより、大迷惑をかけられてるから
いろいろ言ってるんだって。

657名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:02:17.05 ID:bALAuedu
>>656
それはキャンプのプリントの話じゃね?
任意入会を説明されてないのが問題であって、あとは迷惑とか関係ないだろ
658名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 11:19:28.87 ID:Gr6mhyRR
そんな事より、大津市凄いな。いじめっ子の父親は元PTA会長で
母親は市民団体のお偉いさん。どちらも市教委や市と関係ある。
しかも解放同盟まで繋がってる始末。凄いなぁ。うちの地域もお偉いさんが
胡散臭いところに関わってたらヤバイなあ。もう教育現場が信用出来ないわ。
659南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/13(金) 17:38:55.48 ID:3LUX7NkL
よっしゃー!校長巻き込んで会長と対決。
楽しみじゃわqqqqq
660名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 14:31:05.37 ID:BHOhKJ5b
>>638
が全部思っていること書いてくれた
なんか個人対PTA大勢だからやられるんだよね
向こうは【組織ぐるみ】ですから
こっちもなんか全国的に反PTAというか学校正常化のための組織が必要じゃないかと
思うこの頃
たとえば、労働者には労働組合、患者には医療訴訟のNPOがあるのに
対PTAについては何もない
これでは永遠と個人が疲労し続けるんじゃないかと
661南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/14(土) 18:30:05.01 ID:+ENTXve6
ほんと孤軍奮闘してるわ今。
校長と会長もグルだから厄介。
さぁどう論破してやろうかqqqqq
662名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 22:16:06.53 ID:wTPtBki7
>>660
本来ならそれは行政の役目なんだけどね。
663名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 00:19:32.35 ID:3WgcU65l
>>662
行政なんてズブズブですよ
664名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 04:43:08.58 ID:PoBzP18B
だって区役所にPTA事務所があるしw
ズブズブすぎだわ。
665名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 11:03:40.79 ID:f8sIJY0D
>>657
このスレや他のPTAスレを見るまでもなく、
周りの話を聞いてる限りだけでも
PTAが多くの保護者に大迷惑かけてるのは事実だな
666名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 11:54:13.30 ID:HgU3Pmu1
>>660
全国PTA問題研究会てあったと思うけど、今、どうなってんだろう。
反PTAじゃないけど本来のPTA目指してたっぽいけど。
なんか政党がらみなの?それとももう終わっちゃった存在なのかな?
667名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 12:02:41.77 ID:U/Z0QdYp
>>666
全P研
http://www.k3.dion.ne.jp/~zenpken/

2009年で止まっているな
ざっと読んでも、PTAをまともな組織にしようとする組織で、潰すことは前提にしてないな
668名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 22:55:54.27 ID:PoBzP18B
任意の会員制を取るのであれば自動的な流れで入会させるのはおかしい。
保護者が自ら申請するならわかるけど。結局はPTAの維持が目的となっている。
会則見ても退会の仕方は一切載っていない。こんな団体が一般社会に存在していたら
間違いなくたたかれる。
669名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 00:01:56.04 ID:nz7dGdSw
PTAの全保護者入会、強制的活動の慣習を変えたい!!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363329968
670名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 01:00:06.03 ID:5RTNKS79
PTA 無くした自治体は、どうやって無くすことに成功したのか、その手順を知りたい。
671名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:15:55.11 ID:g8cF2N9i
こないだ任意性について校長と立ち話する機会があったんだけど、校長がもろにPTA側だった。
しかも出した退会届受理されてなかった。もうどうしたらいいのよ。
672名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:20:01.52 ID:g8cF2N9i
学校もPTAもグルなんだったらどう戦えばいいの?
何で個人がこんなに苦しまないと駄目なんだよ!
673名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:12:06.57 ID:HjG1TOCB
明らかな人権侵害事例だから法務省にでも言えば?
会費児童引き落としなら、弁護士立てて裁判起こして金取り返して慰謝料請求
674名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:31:19.89 ID:g8cF2N9i
そこまでしないといけない現状が異常ですよ・・・ホント。
675名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:37:01.99 ID:HwLOkZhG
殺人を犯す日本人がいるからと言って、日本人全員殺人犯みたいな言い方はやめてね
盗難にあったからと言って、そういう現状が異常だからと警察に届けないようなこともやめてね
676名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 19:11:18.94 ID:g8cF2N9i
>>673
法務省に相談メール送った。
何か心がヘナヘナに疲れてきた・・・。
677南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/17(火) 20:04:59.61 ID:B3onVS0F
おっひょひょ。会長と戦ってきたぜ。
退会については会則改訂するよう検討するってさ。
一応譲歩してきた形だな。
678南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/17(火) 20:08:46.43 ID:B3onVS0F
うちも退会届け受理されてなかったわ。退会させるのも
多数決で決めないと駄目なので直ぐに受理できないと
嘘ついててワロタ。如何なる団体だろうが会員が一方的に
退会できるんだよ間抜け。
679名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 21:24:01.46 ID:Z62sBMqx
>>671
文科省に電話
ttp://www.mext.go.jp/
03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表)
680名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 21:40:55.68 ID:HjG1TOCB
もとより退会届を受理される必要はない
会員が退会の意思表示をして通告した時点で既に退会している
退会意思を客観的に証明するのに有効なのが内容証明郵便
681名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 21:48:33.52 ID:jly9Nkoz
>>675

クラス30人中、一人か二人が犯罪者なら
クラスを犯罪者集団と言うのは御幣がある。

だが、10人以上、下手すりゃ20人以上が犯罪者なら、
そのクラスを犯罪者集団と呼んでも全くさしつかえないと思うが?
682名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:18:22.13 ID:Z62sBMqx
いやいや、クラスのうち3人が犯罪者
それを見ていて黙っているのは幇助の犯罪者
大津事件で知っていて知らないフリするのは言わずもがな
683名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:33:06.94 ID:g8cF2N9i
あったまきたのでPTAの任意性の周知活動しようかな。
ビラでもポスティングして。誰か一枚で説得力のあるビラ
をデザインしていただけませんでしょうか。
684名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:34:46.65 ID:sklsSZZM
結局何が違法なの?何かみんなお疲れのようだけど
685名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:45:12.61 ID:3TNVyV1D
>>684
PTAに入る意思がないのに、入会を強制されること。
あまつさえ、勝手に会費引き落としの事例もある。

そして必要な学校経費に対しPTAから資金等の供与をすること。

PTAキチガイ脳を相手にするからすごく疲れるだよ。
686南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 07:09:31.13 ID:ThguFSQF
確かにキチガイばかりだわな。校長もグルで教育現場がキチガイに支配されている。
組織維持のために平気で嘘つくし、不都合なことは知らぬ存ぜんぬで通す。
で、PTAのローカルルールゴリ押し。退会しそうな保護者を呼び出して多勢に無勢で
遠まわしに馬鹿にしながら説得洗脳。証拠取られるのが嫌だから手紙で一切返事しない。
カルト集団だわマジで。こんなところに子供通わせたくないぞ。
保護者の自主性に任せる西東京市がマジで羨ましいわ。
687南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 08:47:23.20 ID:ThguFSQF
http://hirasa.sakura.ne.jp/PTA/1.htm
ここ見てたら自分が経験したPTAの対応と同じなんだよな。このお父さんも孤軍奮闘しているのだが
単位PTAに問い合わせても文章で返事をしない。証拠を残さないやり方をしてくる。
こういうマニュアル化した行動を取るということは、単位PTAは自分たちの問題に気がついているって事だな。
しかも市教委や市PTA協議会も小生が経験した対応と似ている。こりゃ相当闇が深いな。
688南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 08:50:34.57 ID:ThguFSQF
校長も一緒になってPTA側の態度をとるということは
PTAからの恩恵を目的にしているからだろうな。
学校の予算だけでは回らないのかと問うと回らないと
言っていた。これって寄付をあてにしているってことだよな。
いいのか公務員がこんな事して。
689名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 10:44:31.73 ID:I3NYjJdl
>>683
ここにあるのでどうぞ
ttp://sptaken.web.fc2.com/index.html
690南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 12:00:43.56 ID:ThguFSQF
一つ学習したのが、校長や会長が話し合いで解決しましょうと言ったら注意。
絶対行ってはならない。解決する事はないし、役員集めて精神的な圧力や
遠まわしな嫌がらせの言葉を吐いてくるqqqqq
691名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 13:25:10.58 ID:iP8y+/UH
>>688
公務員=裏金、利権の温床w
ちなみに大阪では教育委員会が学校運営費を裏金にしてたぞ
そこの学校も金が足りないんじゃなくて、組織ぐるみで裏金を作る為に
PTAの会費を流用してるだけなのかもしれんな。
いずれにしても公費負担原則でビタ一文払う必要のない金だから
拒否するのが一番
692名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 14:00:58.12 ID:I3NYjJdl
>>691
>大阪では教育委員会が学校運営費を裏金にしてたぞ

ソース教えてください
693名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 14:26:33.66 ID:iP8y+/UH
>>692
http://www.youtube.com/watch?v=crhNVh8_b9o
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1105096143/
これ以外で欲しかったら大阪 教育委員会 裏金でググって自分で探してくれ
694南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 14:54:14.68 ID:ThguFSQF
PTAの問題を知ると問題がPTAだけじゃないんだよな。
あまりに広範囲だからこの闇に気がついても無視して見ない振りしたくなるなqqqqq
695名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 18:02:57.76 ID:e4XEN14T
曖昧な話だなぁ
696南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 18:35:28.46 ID:ThguFSQF
↑ニュース見てないとこういう恥ずかしい反応するんだな。qqqqq
697名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:12:42.97 ID:iP8y+/UH
698名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:16:07.00 ID:4gsy5/ve
>>697
日頃から問題のある市府県ばかりだな
699名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:23:54.80 ID:iP8y+/UH
700名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:24:20.67 ID:zpwEW6Um
違法「性」の議論がないね
701南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/18(水) 19:41:50.04 ID:ThguFSQF
いやらしい。
702名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:38:17.74 ID:HqRzUHdK
>>697
>>699
日教組や社民系が強い地域ばかりだね。関係がありそうだ。
703名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 01:03:51.58 ID:+tBWABG+
人権人権とウルサイ奴らが、強制加入で人権を踏みにじるという。

人権屋は人権なぞ真剣には考えていない証拠。
704南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 21:53:21.95 ID:cwDIk9sU
単位PTAのおばちゃん会長って何度、一般的な法や常識>>>>PTAの会則や常識
と言っても理解出来ないんだよな。すぐにPTA有りきで話しだす。それで勝ち誇った顔してるんだから厄介qqqqq
705名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 21:55:40.21 ID:Qjk4VuiN
うちの県は女性会長なんてほとんどいないなぁ
706南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 22:05:21.32 ID:cwDIk9sU
男の会長のほうが理解力はありそうではなるな。
日Pの会長も結構協力的だったしqqqqq
707南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/19(木) 22:11:40.92 ID:cwDIk9sU
何が問題って単位PTAで状況に合わせて会則やら何やらを変えられるのがダメなんだよ。
最低限、ここは変えてはいけませんよという部分を作ってその中に、入退会の自由などの
周知徹底や、自動入会・強制入会をしてはいけない等の決まりを作って入れておかないと。
普通の団体ならやってて当たり前の事なんだけど、やってないところを見ると意図的に削除してんだろうなqqqqq
708名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 10:32:05.09 ID:NiqsJnv4
てすと
709名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 10:35:31.28 ID:NiqsJnv4
国や自治体が「社会教育関係団体だから関与も管理もできましぇん」
という団体を学校に居座らせること自体がキチガイ
「不当な統制を及ぼすことはダメ」を都合よく拡大解釈して放置なんだよね
710南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 10:50:57.43 ID:msWV+SHw
そういや以前日Pに聞いたんだが
専属役員報酬とかそういうのは一切ない。
皆がボランティアでやっていると言っていたが本当だろうか?
711名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 10:56:44.71 ID:2KrFJT/R
日Pは知らないが、都道府県Pに役員報酬は無いな
会議手当手があるところがあるが、一日仕事を休んで1回600円とか

ボランティアが、完全無償なんてのは日本くらいだけどな
712南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:02:54.20 ID:msWV+SHw
日Pの専属役員報酬が1000万円とか書き込んでいた奴いたけど
あれも眉唾ぽいな。
713南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:06:08.49 ID:msWV+SHw
PTAが任意性の説明していないから、まるっきり洗脳されちゃってる保護者が多いな。
PTA有りきで物事を考えるから非会員=悪みたいな構図が頭の中で出来上がっちゃってる。
じゃあPTA会員のいない地域は全員悪意人だなqqqqq
714南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:10:52.96 ID:msWV+SHw
そもそも何でPTA一強みたいな構図になっちゃってんだ?
自分が小学生の頃は、学校内に地区団体、一般のボランティア団体、PTAと
あって、どれも入退会自由だったし、どの団体も事務所は学校外にあった。
今は変にPTAに力があるから気持ちの悪い全体主義がまかり通るんだろうな。
715名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:12:35.71 ID:2KrFJT/R
こういうのってたんたんとやればいいんだけど、感情入れまくるともう一つのスレみたいになって
納得する人より、ひく人が増えていくんだよな

それが作戦なら仕方ないが
716南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:16:25.25 ID:msWV+SHw
>>715
凄いな、他人の思考や感情がパソコンを通じて解るのか。
どういう技術だ?
717名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:20:11.43 ID:zLk4/Zo2
気持ち悪いというのは感情表現ではないですか?
718名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:20:14.64 ID:2KrFJT/R
> 気持ちの悪い
感情だわな
719名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:20:45.84 ID:2KrFJT/R
うげ、かぶった
720南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:44:36.39 ID:msWV+SHw
>>717
そうではなく、引く人がいるかどうかが解るのがエスパーみたいで素敵ですねというお話。
721南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 11:49:59.73 ID:msWV+SHw
まぁでも一般社会でPTAみたいなシステムで入会させてくる団体がいたら気持ち悪いでしょ?
そういう事するのってカルト宗教団体か詐欺団体ぐらいしか見当たらないわけで。
722名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 12:45:30.02 ID:yNJR8wbW
だよなあ。
実際、カルトっぽいところあるしな…
723名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 12:49:32.42 ID:X8xuRcfS
>>711
事務局員にはしっかりとした報酬があるのだよ。
それは、日Pも同じ。

以下、参考までに横浜の事例を。

+++++++++
鶴見区PTA会長 弁護士費用の用途は?予備費は繰越金に含まれないのか?
事務局の執行体制・報酬等は?→弁護士費用はPTA活動に伴い訴訟問題等が発生
した場合に常時対応するため。予備費は単Pと同様の扱い。人員体制は事務局長
・事務局員 非常勤局員。報酬は、横浜市嘱託の基準額。(長島会長)
+++++++

「横浜市嘱託の基準額」って、あるよね。
報酬は出ていますよ。
なお、横浜市は政令市なので県Pと同等の存在と考えていい。
(小中合わせて確か500とかじゃなかったかな?)
724名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 13:55:15.53 ID:/27GX/ay
>>709
>国や自治体が「社会教育関係団体だから関与も管理もできましぇん」
という団体を学校に居座らせること自体がキチガイ

いいとこ突くねー
たしかにそんな管理できないようなもの置かないでほしいわ

>>713
考えるからって、あいつらなんも考えてないよ
725南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/21(土) 13:59:20.97 ID:msWV+SHw
>>724
考えてないのか。本能で動く虫か何かかw
726名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:12:52.40 ID:vBp/u2ur
大津のいじめの首謀者の母親はPTA会長だったという話が週刊新潮や朝日に
出ていたけど、
大津の教育委員長さんは、P連会長や日P副会長を歴任されているんだってね。
(読売新聞に出ていたとネットにあった。)
727名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:52:59.91 ID:z6zsAaUs
PTAと教育委員会の癒着について取り上げて貰いたいなー
728名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 07:34:16.24 ID:KODU+L3D
PTAの暗部を明るみにして欲しいね。

世間では「PTA会長の子が、なぜ?」という反応だろうけど…

実情を目の当たりにした今なら
「PTA会長の子ならありえる」って思うよ。
729名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 08:51:31.78 ID:gQQhbbOJ
PTA大好き=自分がいいと思うことなら、人がいやがろうが強制してOK、な人たちだからね。
当然、子どもも「協力しないやつをいじめて何が悪いの?自分が悪いんでしょ」という発想になることはありえるよね
730名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 01:55:03.81 ID:EpNxE4U5
PTAの組織維持に必死なのは、教育委員会だよ。PTAじゃない
まぁ、日Pなんかにはしがみついて金貰ってる人がいるようだが、単位Pや郡市Pではそんなのはいないし、ほぼ一年交代だから
教育委員会は、文科省からの命令や補助金でこなさなければいけない事業を単体では負荷が大きすぎるのでPTAを利用したい
また、地域社会で育ててきた道徳や弱者救済が、地域コミュニティー崩壊により成り立たなくなったので、代わりをPTAで代替したいと発言している

簡単に言ってしまえば、文科省が問題の根源であり、根本の解決がすすまないのはそのせい
単位Pの諸問題は実は単位P内で解決できることがほとんどで、文句を言う人が実際に行動を起こさないから変わらないだけ
変わったと言われる単位Pは存在するし、その中でPTA組織をいったん解散したところもあれば、既存の改革で乗り切ったところもある
731名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:04:51.77 ID:B7wUn7fS
>>730
>地域社会で育ててきた道徳や弱者救済が、地域コミュニティー崩壊により成り立たなくなったので、代わりをPTAで代替したいと発言している

どこかにソースあります?
732名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 09:56:06.75 ID:zphXx4og
爺さん婆さんが見守り活動をギブアップして、PTAに登下校の旗振りを強制させられそうになった。
未就園児は家の中に放置、場合によっては、我が子の通学路以外で見守り。
「我が子を放置するために税金を納めている訳じゃないから、いい加減にしろ」と教育委員会にクレームしたら、
絶妙なところを突いたらしく、応対していた役人が大人しくなったが、何故だかよくわからない。
733名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 09:58:08.39 ID:zphXx4og
大事な事を書き忘れた。見守り活動の保険料は税金がでどころ。
734名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 19:59:59.25 ID:ubbjb3d9
プール事故を受けて(通知)

1 今後のプール開放について

子どもさんは依然として重篤の状態です。原因究明にも時間がかかります。
今回の事故さらにはプール開放中止に関して様々なご意見をいただきました。
再開を待ち望んでいる子どもたちの顔も浮かびます。
しかし、果たしてこれまで同様にPTA責任のもとで安心してできるものでしょうか。
緊急役員会で協議の結果、次のようにさせていただくこととなりました。

@ 今夏中は、PTA主催のプール関係行事は見合わせる。
A 次年度に向け、今回の事故原因等に基づき、各単Pで「PTAが責任を負う事」等への課題や、今後への志向を検討する。
B 各区P連に、検討・協議したものを持ち寄り、市Pとしての次年度以降のプール開放について、抜本的な制度構築等も含め協議する。

以上、様々なご意見・お考えがあることでしょうが、子どもさんの1日も早い回復を願いつつ、時間をかけてご検討を願うものです。
ご理解・協力の程、切によろしくお願い申し上げます。
なお、開放中止による業者謝金等の扱いについては、原則各単Pでの自己解決を基本にお願いしますが、
特段の事情がある単Pについては、市P事務局へ問い合わせ願います。

熊本市PTA協議会長 ○○○
735名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:03:00.91 ID:0aBCafAP
>>732
虐待で24するところに相談するといいよ
放置するしかない
そうしたくない
どうしたら!!!!!!!!
とご相談ください
736名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:35:07.50 ID:6i14Aog2
 キャンプなんぞは、PTAではなくて、クラス(学級等)で、自主的に
おこなえばいいでしょう。
 PTAは、戦後、GHQが教育の民主化という形で設置されたもので、わけの
わからないもの。
 PTA廃止。
 先生と、保護者との定期的な話し合い(全体、個別)があればいい。

 
737名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:31:32.53 ID:c7MgfX/q
しかしまぁ何でここまでPTAが権力持っちゃったの?
自分の子供の頃は地域性なのかは知らないけど
PTAは本当の意味で自由参加だったよ。PTA会員は
少数派だった。マンモス小学校だったけど、それで困ることは
一つも無かったんだけど。ほんとカルトみたいになってて
気持ち悪いよPTA。
738名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:43:53.38 ID:OxEesTYP
 PTA廃止。
739名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:04:26.82 ID:a43fz4Hx

     (~)
   γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (´・ω・`) いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
740名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 16:28:30.92 ID:+WUhs1bJ
>>734晒すなよ…
741名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 02:19:22.02 ID:pRnH7LEq
【学校いじめに対応】人権擁護委員(教職経験者)を常駐
http://www.hoshusokuhou.com/archives/16258909.html

2:名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:14:26.64 ID:Yj6x8RSk0
嫌な予感しかしない。
5:名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:15:00.77 ID:jBBkOOdtO
人権委員を味方につけたら、いじめやりたい放題だな。
8:名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 21:15:08.35 ID:8HtXZqOo0
また、朝鮮人に人生を破壊される日本人が大量生産されるな。
742南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 14:24:18.53 ID:9af0wuhz
>>741
教職員経験者って時点で駄目だなこりゃ。
743名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:48:59.51 ID:hgNdZTUE
極端は極端を嫌うとはよく言ったものだ

同族嫌悪とかもあるな
744名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 17:36:21.17 ID:O128RjlL


通名の方々:



教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社

745名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 12:54:37.10 ID:tnhsucaM
退会とすんなり受け取るところと、無視し続けるところとと極端にあるな。
こちらは、無視タイプだ。
対策はないものか?こっちも無視でいいのかな?
退会拒否は違法じゃないのかともうが。
746名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 14:11:48.37 ID:yM5U98jO
無視されるって?
退会届を受け取らないってこと?
747南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/02(日) 22:48:42.17 ID:/76Um19t
>>745
会費を払う口座を解約すれば
無視しようが関係ないよ。
知りいは退会届け出したあと、口座解約で
退会了承された。退会届けだけだと無視されてたってさ。
748名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 00:27:19.52 ID:1MFJ+g9C
個人的には、お金払わなかったら除籍で良いのにと思う。
うちは、口座解約しようと思ったら、なんか相手の口座番号だか何かがいるらしく、大変だったよ。
しかも、給食費と抱き合わせになってるから、もう面倒くさくってさぁ〜。
「(当てずっぽうで)法務省に給食費を供託すればいい?」って教育委員会に聞いたら、
手のひら返した様に「給食費オンリーで引き落としできます」ときたわwww
749名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:17:52.73 ID:eyy5dKSi
>>746
そうだよ。会費は、給食費と同じ口座。これ自体ダメじゃないないのか?と思うけど。法務省しかないのか?
750名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:29:18.11 ID:GaoRX1Yk
1回入ったら抜けられない団体って怖いよ
751名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:56:59.68 ID:UTgJt0m7
神戸市ですが、平日に親のバレーボール大会や卓球大会を開催するって考えられません。
結局暇な専業主婦が自分たちの楽しみのためにPTAをやっているようなもの。
旦那は汗水流して働いているんだし、やるなら有志で日曜日にやればいい。
余裕があるなら働けと言いたい。
子どものためになってない。
752名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 06:29:47.66 ID:zibr5cp2
まァ専業主婦は一種の地位だし、自分の時間で何しようと自由じゃない?
そのPTA維持のために強制加入、会費徴収、参加強制っていうことがなければ、の話だけど
753名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:29:51.19 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
754名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 03:22:30.08 ID:BBZdUxfE
任意だと説明しろ。
755名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 20:58:53.15 ID:PqyzFgMD
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

う〜ん裏社会はバカしか使えませんからねえ。70%がどこそこ、などという細かい按分は苦手だと
思います。計算機にインチキをやらせるにしても、小沢さんのギリギリで未来の党を立ち上げる
というフェイントでプログラム変更は間に合わず、単純な手に切り替えざるを得なくなった。
要は、自民党の票数=実際の未来の党の票数だと思います。「(計算機の)結果が不服で、
実際の票数が知りたい」などという訴訟を起こされた選管は、今後は辻褄合わせに奔走し、
生きた心地はしないでしょうねw http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_249.html
756名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:33:04.60 ID:h3jm+cHN
小学校の入学説明会に行ってきた。
予想通り、
「PTAには原則全員入会していただきます」
「一家庭につき、委員・役員は一度していただくという方針です」
「PTA会員証が入校許可証にもなっております」

さてどうしてくれようか。
とりあえずは教育委員会にメールで問い合わせでいいのかな。
757名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:36:31.35 ID:qg2yM2Sl
>>756
うわー、なにそれひどいね。
うちも今日説明会だったわ。
任意のくせに自動入会なんだよね。
自分たちの活動に誇りがあり入ってもらえる自信があるなら、ちゃんと入会の意思を確認しろよ。
758名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:26:27.08 ID:jH8Tjip5
障害児持ちでマジ大変なのに
教育大付属の特別支援学校は
小学部中学部高等部進級するたびに2万円の入会金

つまり同じPTAに所属してるはずなのに
各学部で新規に入学金が発生する
ちなみに月会費は2000円

これ以上酷い話は無いと思うの(T_T)
PTAなんかいらない!
759名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:52:59.70 ID:h3jm+cHN
>>757-758
とりあえずは教育委員会に問い合わせて、任意加入であること・退会が自由であることの確認をとっておこうと思う。
最初から入会しないか、それとも一旦入会してみてやれるところまでやってみるかは、それから決める。
760名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:55:31.31 ID:OyeaHYev
さすがにそれはいちゃもんだ
教育大付属って、義務教育の公立学校ちゃうし
選んだ人が行くところや
761名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 00:01:28.94 ID:h3jm+cHN
いや、教育大付属の普通科じゃないだろこの人の場合。
地域の特別支援学校がそこしかないって場合もあるわけだし。
まさか、特別支援学校に入試なんてないだろ?
その子の障害特性や通学の利便性なんかを総合して決める筈だよ。
762南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/25(金) 22:31:31.31 ID:TOo11DIQ
>>756
それは勝手にPTAが言ってるだけのことなので
無視していいよ。参加したくなければ口座は作らないでおK。
763南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/25(金) 22:38:09.43 ID:TOo11DIQ
それから教育委員会にPTAの話をしても
無意味だぞ。別組織で教育委員会が何かをいう権限はないと
スルーされるだけだし。一番良いのは徒党を汲んで
草の根活動だな。
764名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:38:24.91 ID:IQnR2pij
>>761
その通りです

母体の教育大付属小中の保護者は街のセレブみたいな感じなので
PTA会費に異論はないようですが
特別支援の場合は他に行き場がないので泣く泣く払ってます
765名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:40:25.42 ID:1G9lOw0p
>>762-763
教育委員会に問い合わせて、返事を貰った。
規約にも「入会・退会が自由である」ことを記載されており、自由に入退会できる団体であることを確認。
また、非会員でも在籍児童に一切を不利益がないことも確認。
校長にも問い合わせたらしく、「入退会が自由である点・児童に不利益がない点」については
入学後の保護者会で校長が説明するとのこと。
また、役員・委員についても「決して無理強いはしない」とのこと。
以上について、説明を受けた。
口先だけとは思うし、いざ「退会する」となればごちゃごちゃ難癖をつけてくること必定だが
言質をとれたことの意味は大きいと思っている。

>>764
特別支援の場合は、定型児とはまた違った意味で保護者間の軋轢があったりするみたいだし、
なかなか難しいところだね。
しかし、おかしいと思うことは一度質したほうがいいのでは、と思うが。
否定的な回答が返ってきたとしても、そういう問題意識を持った保護者がいると伝わることが第一歩なのでは。
766南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/26(土) 14:25:52.54 ID:oD4noQDv
>>765
ほんと口先だけだぞ。実際は陰湿な悪意を向けてくる。
出来れば実際の会話内容を録音する事を推奨する。
767名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:52:54.40 ID:3hMK5Gtd
早くもモンペのレッテル貼られたわけですね
768名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:32:10.21 ID:Zf183t60
モンペ認定上等だよ。
769南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/27(日) 17:36:51.14 ID:xxP9Sat0
理不尽に従うくらいならモンペでおk。
逆にその称号により行動しやすくなる。
770名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 10:13:27.69 ID:CncIVLWp
PTA強制してくる連中の方がよっぽどモンスターにみえる…
771名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 10:31:31.41 ID:JVTGeGaT
>>765
入学前に同じ幼稚園・保育園のママ友に広めて、
仲間を増やしといた方がいいんじゃない?
一人だとモンペ認定されて、そのまま孤立しそう。
772名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:00:31.36 ID:m3nR6Nwr
わざわざ、入ってません宣言する必要もなければ、
学校も、非入会者がいることは、ヒミツにしたいでしょうに・・・。
773名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:34:16.22 ID:d/LoRNt8
>>771
今から広めるより、入学後の校長の説明を待って、
「抜けられるんだってね。キツかったら辞めるわ」
ってやったほうがいいんじゃ?
774名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 19:56:48.34 ID:MOQUl8Ud
>>764
この辺りが参考になるかも。

「附属学校の運営に要する経費等の取扱いについて」 ― “会費からなされる寄付は受けてはいけない”
ttp://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11315321093.html
775名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:19:07.85 ID:eKOZJZpq
橋下、嘘つき、隠蔽、ねつ造ヤロー(それもネット工作員を使って)

今回の桜宮事件の真相
体罰での自殺→体罰が自殺かどうか原因が定かではない
教育委員会の隠蔽→自殺の原因が定かでないのに調査発表できなかった
         前回のバレー部の場合は、校長の人情による担任をかばう
         (隠蔽とはほど遠い)
闇寮→単なる担任が寮を経営
維新の会の中野の学生への暴行・セクハラ→隠蔽し、大阪の柏原市長戦へ立候補

桜宮事件以外、ねつ造、嘘、隠蔽が橋下にはいっぱい
776名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:00:50.99 ID:TOrlBLsz
以前、殺傷事件があった公立小学校です。はあー、、ベルマーク担当(長)から一年…

馬鹿ばかりの高学年母からやっと関わりが断てると思うと幸せでならない。長副決めの時はどの親も馬鹿ばかりだから誰も手をあげないわ
低学年の私に頼りっぱなしでした。一年間 やってやったんだから感謝しろ!と言いたい。
777名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:14:19.31 ID:+fzjOE4L
違法性スレですので
愚痴だけならブログでやってください
778南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/31(木) 10:55:15.24 ID:evJswGcs
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349611156/

ほら、こちらは愚痴おkだぞ。
779名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:03:02.89 ID:pzlNBCFq
>>776特定できました(笑
大阪府寝屋川市の公立,,,あんた自転車置場じゃね?
780名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:19:08.59 ID:UT9ralIi
任意加入であることを周知徹底しろよ。
説明会でだけじゃなく、書面にして渡せよ。
781名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:30:01.82 ID:lR6KMu8x
PTA会長の子供は運動会で応援団長するとかなんか違うわ
お遊戯会も主役級のポストだったり演出にまで口出ししてたり
まじウザイ
782南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/01(金) 07:45:35.04 ID:WbGxjSDm
>>780
これだけやれば済む事なんだけどね。
簡単な事なんだけどねぇ。
何故やらないのか?理由の解る人、述べよ。
783名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 02:17:46.59 ID:E9cEn5qs
「会員が減る」
PTA積極的擁護派も、こういう理由しか言わない。
つまり、事実を隠していないと入会する人が減ってしまって組織の存続が危うくなるってこと。
イコール「嫌われてる」ってことと結びついてないのが何とも言えずお茶目さんだがw
784名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:37:50.33 ID:YxbYhIMw
存続についてアンケートを取った事があるが、ほとんどの人がPTAはあった方が良いと回答するんだよ
PTAは必要ないって答えたのは全体の1%だった
そのうえで、自分が役員等に参加したくないってのが本音
行事を減らしてほしいと言う意見が30%ほど
785南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/02(土) 11:50:41.52 ID:UeN/BCC9
>>784
存続してもいいが、やりたい人は勝手にどうぞって事じゃないかね。
時間と気力と暇がある人が有益になる事をしてくれるなら大歓迎だろう?
786南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/02(土) 11:55:46.13 ID:UeN/BCC9
PTAに参加してボランティアをやりたい人もいれば
自分のやり方で、出来る範囲でやりたいと思う人もいる。
それを半ば強制的に参加させるようなやり方を取っているから
問題なんだよ。どんな綺麗事を言おうがやってる事は
カルト集団と同じ。PTAに参加する事が親の義務や責任だと
思い込ませる洗脳にはNOを突き付けたいね。
787名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:17:12.28 ID:V2EqK0tE
>>786
同感。ま、オレはPTA でボランティア派なんだが。
やっと入退会自由の周知を認めさせたし、委員会の再編やつまらん行事は廃止の方向で。

確かにTが入ってる意味がわからんな。
ウチの場合、教員はPTA には基本ノータッチだし、そもそもPTA が何の略語か分かってないPが多数だと言うw。

でも、Tが抜けるとPTA室は撤収することになるんだろうな。
公立学校の一室を、無償で任意団体が使える法的根拠を知ってる人いる?
788名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:22:13.82 ID:V2EqK0tE
すまん、Tの話は別スレの南米院氏の書き込みへのレスね。
789南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/02(土) 21:56:43.02 ID:UeN/BCC9
>>787
うちの地域の区役所の一室をPTAが無償で借りられる理由を市に
聞いたことがあるが、条件さえ合えば(公共性のあるボランティア等)
誰にでも貸すことが出来る条例があるとのこと。
他に障がい者関係の団体も区役所に事務所を構えてる。
学校もそれに似た感じで貸しているのだと思うが、
強制加入等の問題の多い団体に実質税金を使ってここまで肩入れ
しても良い物かどうか。
790南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/02(土) 22:06:17.97 ID:UeN/BCC9
PTAは入退会自由な任意団体だと知らない保護者が多すぎ。
で、それを教えて自分は入会してないというと、じゃあ貴方は
役員をやっていないのですね?みたいな感じで咎めてくる。
入会していなければ役員をやっていないのは当然なんだが。
反応が宗教団体から抜けた元信者を咎める現信者の如し。
人の話を聞いてないのかバカなのかw説明責任を(敢えて)
果たしていないPTAも悪いが。
それとも”任意”って意味すら解らないゆとり親が増えてるのかね。
791名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:16:39.52 ID:lEq6yVqP
>>787
>公立学校の一室を、無償で任意団体が使える法的根拠を知ってる人いる?

それ知りたいわ
792名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:19:40.22 ID:AC4W9Iti
>>789
なるほど、ありがとう。

PTA 問題に関心を持って色々ネットで調べてく中で「文部省がPTA 室を提供するよう、教育委員会に通達を出した」って記述を見た記憶があってさ。
だから、法的根拠は無いけど、なんせTも会員の組織だから無問題と判断してるのかなと。

宗教ってのも分かるよ。不可侵の教義は「子どもの為」だな。その為には会員は全てを犠牲にして当然!
ウチのPTA が健全化されそうなのは、そんなキチガイが卒業で急激に少数派になったからなんだ。

ま、今の社民党みたいなもんだw。
793南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/03(日) 06:30:13.29 ID:pfXckgl/
埼玉だけなのかもしれんが、公立小学校に後援会があるのは
普通なのかな?小生は子供の頃、埼玉に居なかったので
後援会から学校経由で配られる一口ナンボの寄付請求書みたいなものを
見たことがなかった。
で、また埼玉に住むようになって親となり子供がこの一口ナンボの
寄付請求書のようなものを貰ってくるので驚いた。
お金が無い、備品の何々が足りないので寄付してくださいってなら
解るんだが、当たり前のように一口何千円からってのが
凄く厚かましく見えて無視した。
そしたらその後、校長に遠回しな嫌味を言われたわ。
学校の何をするにも皆さんの寄付金が非常に役立っているみたいな、
しつこく”貴方もその恩恵を受けているんでしょ?”
的な事を言われた。これって公務員が寄付の要求をしてる気がするんだが。
勿論この後援会はPTAが仕切ってるし、校長も参加している。
建前上保護者側の自主的な寄付なんだろうけど、こういう事言われると
もうね、学校が全く信用できないんだわ。
794名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:20:09.45 ID:JLLd+OWx
公立で後援会?おかしいだろそれ。
有志がやてるならいいが、寄付請求書を学校で配るのはどう考えたっておかしい。
795南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/04(月) 19:31:17.31 ID:XXvRkXJD
やっぱ埼玉県がおかしいのかねぇ。
こういうのを最初から知ってたら
埼玉で家なんて買わずに余所で暮らしてたわ・・・。
796名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:11:44.51 ID:yzBK8Us+
埼玉県ってよりはさ…。
PTA は学校ごとに活動内容が十人(PTA)十色だから、後援会のアルナシは単P単位で考えないと。

後援会がPTA と別にある学校もあるし、後援会の役割もやってるPTA もあるだろうな。
で、後援会的な活動(教職員に対する金銭の授与、備品の寄贈等)は、少なくとも現在では濃いグレー。

そもそも、この後援会的な組織を母体にしてPTA が出来たらしいってのが、今のPTA 問題の根源のような。
797南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/06(水) 06:01:15.35 ID:ZAG9R6tM
>>796
村社会の特徴が濃い県だから
一まとめにしても問題無いよ。
他の学校の親から聞いた限りでは
似たようなシステムをもつ学校が多い。
798名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 18:05:52.72 ID:AArDIMPL
ウチは都内某区の区立小だけど、周辺校含め後援会はないな。

戦後、全国に短期間でPTAが出来たのは、戦前からあった後援会の存在が大きいらしいよ。
戦後のまだ貧しかった時代は欠かせない存在だったんだろうし、それなりの役割も果たしたんだろうけど、
今じゃ法令違反の可能性が濃厚だよね。

後援会が未だにある学校のPTAはキチガイ度も高そうだw。
799南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/06(水) 18:57:34.15 ID:ZAG9R6tM
うちのPTAというか学校自体が独善が酷過ぎてキチガイって感じだな。
自分たちこそ絶対正義って感じでごり押ししてくる。カルト宗教みたいになってる。
800名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:30:41.47 ID:AArDIMPL
あ、学校ね。
後援会とかPTAをまるで学校組織の一部のように組み込んでるバカなトコロもあるようだね。
学校運営は設立者の責任(教職員の配置や設備の整備)なのに、ソレを外部団体とか保護者にやらすとか。

でもさ、普通は校長って数年で代わるでしょ?人が代わればヤリ方も変わるはずなんだけど。
ソレでも変わらないとすれば、ソコの教育委員会が腐ってんだろうね。
801南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/06(水) 19:39:20.58 ID:ZAG9R6tM
>>800
学校現場というべきだったか。
つまらん事で煽るな。感じ悪いなお前。
802名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:57:20.70 ID:58qQaMCX
あ?つまらん煽り?そう受け取ったんならスマンね。
学校(現場)がキチガイって言うから、オレなりのレスしたんだが。

ま、PTAにしろ学校にしろ、地域性や単Pごとの歴史的経緯がちがうから、十把一絡げには出来んわな。
それぞれの事情を考慮した上で、対応策を考えんとな。

ソレにしても、最初PTAの批判に始まって、その後に後援会、んで最後は学校か…。
色々と忙しいババ様だな、お前もw。
803名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 01:37:58.67 ID:KgCemSX+
実際に問題があるんだろうが、それを批判するのは簡単、脱退するのも簡単
変えていくのは難しい
そういう考え方の多い地域は問題が大きくなり、そうで無い所との差が出るんだろ
うちのPTAは、任意加入の明示化以外はほとんど問題ないな
実際加入してない人もいるにはいるし

教育委員会のガラガラポンは定期的に必要かもね
教育委員長が変わると変わる所もある事はあるらしいが
804南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 03:47:07.60 ID:HoRA2irH
>>802
ちゃんと"うちの"学校と書いてあるだろ?
それにPTAと学校が密接な地域もある。
最近の学校のニュース見ててもわかるだろう。
切り離して考えられる地域の方が稀じゃないかね。
何かこの手の話題、前もしたな。
805南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 03:49:19.44 ID:HoRA2irH
同じベクトルの話をしているのに
俺はあなたとは違いますよwという
プライドが滲み出てて嫌だねぇ。
普通に書き込めば良いのに。
806名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:41:17.44 ID:J5tP70NZ
今日決めるらしい
今は勝手に入会させられてるけど
もし役員回ってくるなら話は別、やめにくい空気や学校一般行事に等しいPTAイベントも
あるからそのまま入会してるけど
「本来はPTAの存在否定派だ役員に入っても解散目的の活動をして迷惑かけるのでお断りします」と伝える予定です。
807南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 21:21:38.84 ID:ZkVUxG1a
ねちっこい書き込みの人、前も南米さんに
絡んでたよね。なんか蚊みたいな人だね
追い払われても忘れた頃に刺しに来るのが
808南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 21:39:13.80 ID:HoRA2irH
いくらトリばれしてるとは言え
ここまで露骨にやられるとは思わなんだわw
809名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:46:46.52 ID:PAkKmxJP
>>807
トリつけて“南米さん”って、、、
大変だなw
一人で何役やってんの?
810名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 06:59:02.53 ID:O/4eI7RH
酉バレしてるなら変えればいいと思うの
811南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/08(金) 07:06:02.69 ID:7JbwzS8G
一回変えたら偽者扱いだったからなぁ・・。

もういっそ、このスレ全部小生の自作自演ですって
言っちゃおうかw
812名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 17:27:46.03 ID:Oygnde4G
>>806
新学期だからねぇ。
うちはどうしようかな、新入生だから入会しようかどうしようか迷っている。
一応入会届けはあるので、まだ良心的といったところかな。
これ、入会届け出さずにずっと放置してたらどうなるんだろ。
電話とかかかってくるのかな。
813名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:32:27.77 ID:4MuOAvQe
札幌の某小学校は役員会で入会が任意制に決まったそうだよ!
814名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:53:02.89 ID:f0U1CFiW
退会してるんで、
次年度の役員選挙の名簿に子どもの名前を使用しないでくださいと、
つい最近も念押しの電話を教頭にしましたがw
学校から任意団体への個人情報の横流しに反対!
815南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/09(土) 02:26:00.55 ID:ffCdo+8F
>>813
元々任意でしょ。ただ地域によってそれを守らないで
カルト宗教みたいになってる事が多いってだけで。
根っこのルールも守れない奴らが地域の為学校の為とか
言っても全然説得力が無い。
816名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 05:39:26.87 ID:DT6j7nQ9
そもそも任意であること。
入退会自由なこと。
入会した場合のメリット・デメリット。
入会しなかった場合、子供に不利益がないこと。

なんかを明確に説明し、文書でも配布し、PTA規約も合わせて配り、
入会するかどうかを問えばいいだけのこと。
もちろんその時は入会に同意しても、その後様々な理由で退会を希望する場合、
詳細な事情の説明なく退会できることも説明しなくてはならない。
入会した場合も、委員・役員の決定場面に於いて、拒否をすれば
詳細な説明がなくとも拒否を受け入れられなくてはならない。

たかがボランティア団体なんだからな。
817南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/13(水) 09:54:13.82 ID:EnV0aPeG
負う必要の無い責任を負わされてる感が半端ないPTA。
818南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/15(金) 08:46:18.28 ID:Ph9Jt9KM
イマイチPTAという組織自体が何なのかわからんね。
単位Pとその他のPTAは繋がりが薄く、しかしながら
単位Pからお金を吸い上げる。日本や県などと名前に
ついていながら上位組織ではなく単位Pを是正する
権限や組織全体のルールを決める権限もない。
学校自体に問題があっても単位Pは問題解決に
乗り出さず、結局は保護者会頼り。活動としては
有っても無くても困らない。PTAが無い地域とほぼ変わらず。
じゃあ一体何なのか。そう考えるとネガティブな面しか
見えてこない。
819南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/15(金) 09:03:44.75 ID:Ph9Jt9KM
合理性を考えた場合でもクエスチョンマークが浮かぶ。
労力とお金を出しただけの見返りがあるかと言えば?である。
これだけやってどれだけ効果があった、という結果が無いからだ。

例えば”挨拶運動をPTAでやりました、保護者や近辺住民に
アンケートを取ってみました。挨拶をする子供が増えたという結果がでました”
という発表を見た事が無い。
地域を見回る活動をしました、犯罪から子供を守りました、治安が向上しました
という話もきかない。

PTA会報を見ても理念や活動アピールや協力を仰ぐものばかりで
実質的な物は見えてこない。バザーやベルマークや募金は
別にあっても無くてもいいし、PTAじゃなくてもできる。
自分が子供の頃もそうだったが、バザーは子供たちがメインとなって
やってたし、ベルマークも皆で数を数えていた。募金は赤い羽根募金しかなかった。
バザーのお金なんて募金団体に寄付してたしね。学校に寄付なんてなかった。
現在の地域や学校という狭い枠の中でやるようになってからは利権が発生し
PTAも学校もドロドロしたものになった。
820南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/15(金) 09:29:58.39 ID:Ph9Jt9KM
まぁ地域にも寄るんだろうけども
折角、偉そうな名前の上位っぽい組織(上位じゃないけど)
があるのだから、地域によって発生するマイナス要素を
消すぐらいの最低限のルールぐらいは作ってもバチは当たらんだろうに。
821名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:12:04.27 ID:v+6hsv9I
そもそもあれだけの巨大組織なのに、監督官庁がない。
文科省も教育委員会も、社会教育法を持ち出し「指導はできない」と責任を回避する。
上部P連に問い合わせても、「各単Pで解決すべき問題」と取り合わない。
単Pでこれだけ様々な問題が発生し、法に触れるような事態になっても、積極的にどこも動かない。
会費は取られる、労働力の提供は強要される、でも何かあっても責任を追及すべき相手が見えない。
単Pで訴訟沙汰になれば、その時の単P会長が責任をとらされるだけ。
これだけ意味不明な巨大組織が大きな力を持って教育行政に食い込んでいることが恐ろしいわ。
822南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/16(土) 11:35:44.11 ID:24NA9+Ze
よく、PTAに不満があるなら会長になって
改善しろと言う人がいるけど、任意団体なのに
何で入会して会長になって改善しないとダメなのか
って話にはスルーするよね。そもそも任意団体なのに
がっちりと学校に末期ガンの細胞のように食い込んで
活動している時点でおかしいと思わないと。
823南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/17(日) 07:03:42.50 ID:k3x7cWj+
PTAや学校の事について市教育委員会に問い合わせても
返事が無い事がちょくちょくある。あんまり機能してないねぇ。
824名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 20:12:22.25 ID:j76xckiS
PTAに関して、教委は「自分たちに指導監督はできない」と逃げる法的根拠はあるが、
学校に関して逃げたらいかんだろ。
ま、実質学校と単Pは一心同体状態だから、PTAも指導監督できないとおかしいんだけどな。
825名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 20:48:08.35 ID:e5iFN0PX
>>822
マジ話で、
「改善も何も、PTA自体を要らないと思っている私が、
入会して会長になる意味が分からない。
それは、存続させたい人がやるべきことでしょう」・・・って、校長に言っちゃったよw
今年度は、すべてのイベントや提出物をスルーしてみたが、清々しい気持ちでいっぱいだ(笑)
PTAよ、さようなら〜!
826南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/18(月) 10:10:52.45 ID:2hvo8E+/
>>825
それが一番の特効薬だね。
おかしい事はおかしいとちゃんと言う。
それが大人だと思うよ。伝統や習慣だからと
無く受け入れて思考停止してる人は
洗脳されてるとしか思えない。
827南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/18(月) 10:11:41.84 ID:2hvo8E+/
>>826
ミスった。

伝統や習慣だからと
疑う事無く受け入れて
828名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:17:16.87 ID:SYuijBKi
PTAは廃止して、行事はすべて子供と教師主体でやればいい。
親子活動なんかいらんわ。
教師の指導次第で子供の自主性が育っていいのでは。
829南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/18(月) 10:18:54.35 ID:2hvo8E+/
それにしても公立学校の後援会ってどういう仕組みになってんだ?
寄付金を一口幾らと集めて、それを直接学校に寄付するのか?
それとも市経由で各学校に再分配か?それだと何々小学校後援会と
名乗る意味が無いし。直接だと地域格差が生まれて不公平だし。
どのみち胡散臭さしか感じないのだが・・・。
830南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/18(月) 10:22:38.93 ID:2hvo8E+/
>>828
ただそれをすると保護者の監視が減るので暴走教師が出てくる。
今ですら体罰教師がちょくちょく存在するのに
親が監視しなくなったら教師は必ず暴走する。
なので強権のある監視する機関を作ってもらうとかしないと困る。
まぁPTAがあっても馴れ合いで暴走教師やら
暴走PTA役員やらを止められないのは大津事件やら
桜宮高校でよく御存じだろうけども。
831名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:52:02.81 ID:ZitnJ7rs
>>828 私もそう思う
832名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:07:27.02 ID:CxZAz0rn
みんな自分の子どもが通ってる学校に興味ないんだな。
833名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:35:36.57 ID:8ajKE+XV
>>832
逆じゃないかな。
興味があるからこそ、PTAみたいな団体が学校運営に深く関係していることに疑問を持っているのでは?
834危機通名在日反日議員組織の日本解体乗っ取りYouTube検索:2013/02/19(火) 20:54:07.87 ID:8CVsvxvm
■この法案は人権と言論弾圧日本乗っ取り日本総不幸化計画です【人権侵害救済法案】【外国人参政権】【地方分権化、道州制、TPP】特に厳重警戒政党民主党日本維新の会小沢党社民党これらはエセ日本人で日本弱体化反日組織です
835名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:58:40.58 ID:6jLXrUCD
今年度県のPTAの理事をしていたが、単位PTAによって特色ありすぎだったよ
役員が男だらけの所もあれば、一人もいないところもいるし
PTA行事が年度末の総会だけって所すらあった
教職員は会費を払っているだけでほとんど無視されている所もあれば、事務を全てやっている所とか
任意を掲げたところがあったので話を聞いたけど、結局入会しないのはもともと授業参観や三者面談に来ないような家庭だけだったったらしい
そういう家は、家庭が荒れているか、極端に意識が高くなんで公立学校に来てるんだ?って家だそうな

児童数が少ない学校のPTAは楽しそうだったし、アパートや公営住宅が多い地域はシラケている傾向がある気がしたな

今後のPTA組織は会計を今以上に開かれたものにすると同時に、入会の話も規約に盛り込まなければいけない方向にすると言ってたよ
836名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:36:03.06 ID:8ajKE+XV
>>835
県Pの理事さんですか、お疲れ様でした。
単Pはそれぞれの地域の地域性やら学校の規模やらがあるので、それぞれの事情に合わせて活動されることに
全く疑問は無いわけで。

>今後のPTA組織は会計を今以上に開かれたものにすると同時に、入会の話も規約に盛り込まなければいけない方向にすると言ってたよ

県Pでも動き始めましたか。
837名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 05:20:59.38 ID:BpLjAVX/
>>835
結局入会しないのはもともと授業参観や三者面談に来ないような家庭だけだったったらしい

三者面談なんか用も無いのにする必要は無いし
授業参観も年一回だけで十分と考える親もいる。一番問題なのはこれをしなかったら
モンペ的なレッテル貼りをするPTAの人間じゃないかな。差別意識が根底にある。
地域色出すのは勝手だけど、最低限のところでのルールくらいは
決めて欲しいもんだね。何で学校に関わる人って一般常識より
ローカルルールを重要視するんだろうね。
838名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 05:23:53.88 ID:BpLjAVX/
それにしてもPTAに関わらない人の家庭事情なんてよく解るね。
逐一調べてるのかね。ほんと気持ち悪いね。
839名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 06:55:21.69 ID:UnWCsxdb
>極端に意識が高くなんで公立学校に来てるんだ?って家

学校の本来のあり方を知ってる家の扱いカワイソス
840名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 08:23:20.36 ID:gT92fL1j
入会しない家庭は問題ありみたいにやっぱり言われちゃうんだね。
本来任意なのに…ほんと怖いわPTA。
でも退会したい。
841名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 08:41:00.24 ID:fHU1to0p
逆に「公立なのに」PTAの保護者全体に求める貢献度合いは異常に見える。

私立校はよく知らないけど、独自の保護者会とかあるんでしょ?
自分で選んでその私立校に入れたんだから、保護者も学校に
貢献しろと言われれば仕方ないと納得できるけど、
たまたまその土地に引越してきて、子供生んで育てて、
義務教育制度に従い、その学区の公立校に通わせてるのに、
なんで任意団体にそこまで偉そうに言われるんだ?
842名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:06:21.73 ID:jrq092Tc
>極端に意識が高くなんで公立学校に来てるんだ?

我が家は、特段裕福ではないし、継がせる家業もない。
公立の良い所は、価値観の多様性や経済的思想的にピン切りの様々な人と出会える事だと思う。
ただし、コンプライアンスや思想の自由に関しておかしいと思うことは、
親が学校教育に口を出してでも教育環境を整えてやるべきだと思っている。

任意性をしらばっくれて、経済的に本当に苦しい家庭に無理やり役員を押し付けたり、
PTAと給食費を一緒に抱き合わせ徴収しているのを黙って認めたり、
後押しするよな公務員(学校管理職)の体たらくぶりには、飽き飽きしている。
843名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:23:26.36 ID:jrq092Tc
>結局入会しないのはもともと授業参観や三者面談に来ないような家庭だけだったったらしい

うちの学校は、PTAは会計のグタグタ具合が許容範囲を超てるので退会した(退会したい)家庭が多い。
私もPTAは退会したが、他の学校内ボランティアはずっと続けてるよ。
学校って、色んな人が出入りしているよね。なんでPTAだけ特別って思うのか、笑っちゃう。
844名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 12:19:59.80 ID:kaAqHC5F
PTAのあり方は単位PTAそれぞれなんだなって思うし、酷い所もあるもんだなぁって思ったけど(うちだって問題あるし)
学校行事(PTA行事にあらず)への参加率と子どもの問題行動顕著化率は比例すると言うデーターは山ほどあるからねぇ
他人と関わり合いたくないけれど、子どもは学校が何とかしろって感じの人、このスレにもいるけど、そりゃ非行に走るって思う
845名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:00:12.02 ID:jrq092Tc
>学校行事(PTA行事にあらず)への参加率と子どもの問題行動顕著化率は比例する

そんなデータがあったら、まず、どこの団体が統計をとっているかと、その信憑性について考察すべきじゃないか?
共働き>専業の時代、単純に、非行は増加する結論になるわな〜(笑
846名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:05:48.81 ID:BpLjAVX/
>>844
多分、あんまり関係ないと思うよそのデータは。
世の中には嘘データや嘘ソースがいっぱいあるからね。
問題行動は先天的な病気だったり、家庭でのコミュ不足だったりで
学校行事とは関係ないんじゃないかな。逆に学校に割く時間を
子供と過ごす親もいるだろうし。

学校に子供を何とかしろとは思わないが、学校やPTAは
幸せな家庭の邪魔をするなとは思う。特に公立学校なんかは
無駄を省いてシンプルな学校生活や授業内容が売りだと思ってるのだけど
最近はPTAが幅を利かせてて柵や利権でめんどくさい事になってるよね。
847名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:09:10.03 ID:BpLjAVX/
PTA寄りの話をする人の内容は
印象操作が多い気がするのだが。
ソースを提示することも無く、これをしたらモンペ、
行事に参加しなければ子供が問題行動を起こすとか。

とても霊感商法等に似てますね。
848NUKUI:2013/02/20(水) 13:18:13.24 ID:MQgMkUkq
うちはPTA退会してるよ。毎月、引き落としになる小さな金額も
ちりも積もれば何とやらで退会した。うちは賃貸マンションで持ち家ではないから厳しいんだよね。
みんな退会すればいいじゃんWWW
849名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:20:23.13 ID:jrq092Tc
百歩譲って、
>学校行事(PTA行事にあらず)への参加率と子どもの問題行動顕著化率は比例する
なんてデータがあったら、
現状の環境を踏まえて、より子どもたちの育ちに貢献するためのフィードバックの仕方を考えればいいのにね。
「PTAに参加しない家庭は悪。」というデータが有りましたと脅してみても、
非会員に理解されるのか???
絶対、そんな発想しかできない母達とは一緒に活動したくないんですけど。
850名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:23:16.91 ID:gT92fL1j
こういう考えの親が多いのかと思うと怖くて退会できない ー PTAは何も変わらないの悪循環か。
851名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:34:07.77 ID:fHU1to0p
>>835
>家庭が荒れているか、極端に意識が高くなんで公立学校に
>来てるんだ?って家

入会拒否家庭リストを眺めて、PTA役員が悪口の言い合っていたんだろうね。
子供の素行に問題なければ、親の思想に問題ありと言いたそうな。
852名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:36:46.72 ID:BpLjAVX/
>>851
学校とPTAと話し合いをした時に
PTA役員が真っ先にしたのが
こちらの印象を悪くする印象操作。
裏でコソコソとやってた的な事を言ってきて
本題に中々入れなかったのを覚えてる。
853名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:46:01.17 ID:jrq092Tc
根本的に勘違いしてると思うのは、この豊かな時代に、
PTAが何かをすることによって具体的に益が有ることがPTAのメリットだと思って活動している親が多いということ。

何か目標や、学校の中で課題が生じたときに、学校と保護者が共通理解し、同じ方向を向いて協力していくための土台作り
がPTAの強みなのにね。
物をあげたら子どもが喜ぶとかイベントしたら親子がつながるとか思ってる感じが、
公立のPTAのホント残念な組織の発想だと思う。
そもそもガッツリ保護者の地区なら問題ないわけだし、
PTAにしか子どもの為に出来ない事って、いったい何?
854名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:04:57.78 ID:UnWCsxdb
PTAを通して、「子供は塾へ行かせないよう呼びかけましょう」
という先生もいるのだけれど、そういう事態になってもPTA解体できそうにないのが怖い
首都圏で起こった事らしいですよ
855名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:45:40.96 ID:nrvPSaDf
PTAとかじゃなくって、子供の親として、学校行事とか協力なら喜んでやるけど。
PTAがないと、子供に協力できないみたいな風潮は絶対間違ってる。
856名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:49:46.15 ID:6yjcbnDg
age
857名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 19:15:28.98 ID:T6QlkwIJ
>>855
学校行事なのにPTAに手伝わせていることがどれほど多いか。
学校として、責任を持って、保護者にボラ募集をかけるべきだと思う。
858名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:01:10.57 ID:4jl0UNhE
>857 そういう小学校近所にあるよ。
PTAとは別にボランティアチームを構成して、
授業の手伝いをしている。
読み聞かせ、英語、家庭科ミシン、運動会前の練習など。
教頭先生と保護者の何人かを事務局にして、メンバーは
総勢100人くらい。児童数700人くらいの学校で。
ボランティアはPTA役員免除の理由にはならないけど、
変なしがらみがないし、協力できる活動のみ参加できるから、
おおむね上手くいっているみたいよ。
859名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:04:03.30 ID:3Qynt2jb
ボランティアをまとめている人は好きでしてるんだけど、すごい負担なんだよね
辞めるっていうと攻撃されることもある
860南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/21(木) 20:51:53.58 ID:ypYmckl5
ボランティアの人に今日は出てこれるかと
打診するのは校長の役目だろ。何でそこでも
PTAみたいな事になるんだよ。
861名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:55:11.16 ID:3Qynt2jb
それを学校に求めるのもおかしい話かと
学校に何を求めてるんだろう?
本来家庭や地域社会で教えることを学校に押し付けたりする親もPTAも要らない
862名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:03:05.51 ID:mEDAHMNm
> 本来家庭や地域社会で教えることを学校に押し付けたりする親もPTAも要らない
いえるわ
ヨーロッパみたく学校は学業のみ教える方が今の日本には適してきてると思うし
863名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:28:22.35 ID:bsdz5Qy4
チラ裏。

今年度PTA広報だった。来年度本部役員内定w
やりたくねええええええwww

ここの皆さんが偉いなと思うのは、PTAって組織がなくても、
それぞれ学校行事とかボランティアとしての関わりをちゃんと持てるって言えること。

多くの親は、ほぼ学校任せで関わろうとしないよ。
だから、実は強制じゃないPTAに強制加入させないと、学校に無関心になる親はかなり多いと思う。
そのくせ文句だけは一人前。

保護者が、みんなここの人たちみたいな意識をもてたら、本当にPTAなんかいらないのにね。
現実はキビシイ。
864名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:29:14.89 ID:MkKZ1cTN
ボランティアボランティア言う人は、学校外でもボランティアやってる(やってた)人?
本当は学校にボランティアなんて要らないのさ
行政がやるべきことを肩代わりしなくてもいい
間接的に行政をサボらせて雇用を減らしている
ボランティアすることで税金を減らしているつもりなら、働いて税金納めた方が
行政は潤うよ
865名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:44:50.32 ID:THo4v5jJ
PTA役員がフルタイムだろうと小さい子持ちだろうと平等なら納得いくけど
不平等だから嫌って人も多いと思います
親戚の住むマンションでは回り持ちの理事をやらない人は管理費が上がる
システムだという事で、それくらいの公平性はPTAにも必要かも
866名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 08:22:29.75 ID:+KiFr6fp
そうだね。会員同士で、好きなだけ「公平に」「平等に」すればいいんじゃない?
もちろん、任意入退会をしっかり保証した上でね。
867名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 10:12:46.20 ID:MOanuhtw
規約読んでみた。
・会員
1 ○○小学校に在籍する児童の保護者
2 ○○小学校の校長、教職員

テレビ持ってればNHKの契約者っていうくらい無理矢理。
868南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/22(金) 12:58:38.91 ID:Sit3+WXp
>>867
まぁ勝手に言ってるだけで何の法的効力も無いけどね。
その辺をハッキリさせたうえで入会を勧めるのは構わないが、
多くの学校でPTAは義務とか強制とか思わせてるよね。これは大問題だよ。
869名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:25:36.12 ID:YGr1oesu
>>867
なれる資格なだけで、必ずならなければならない義務はないよ
某宗教指導者がなりたいって言っても、なれないってだけ
ただ、煎餅学会は自治会やPTAの役員になって地域を牛耳ろうと広報で拡散してますので
その学校の保護者である学会員は加入条件満たしています
870名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:04:21.83 ID:as/qKOSM
区のHPに「学校の行事はもちろん、PTA活動や地域活動にも積極的に参加していただきます。」と
書いてあるのですが、 >>867 で書かれているように強制参加になるのでしょうか?
871名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:34:16.49 ID:+KiFr6fp
いただきますって何よ
小堺か?
まあ寒い冗談はおいといて、区のHPの中にPTA振興ページが堂々とあるところあるからね。
教委の枠とかだけど。
872南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/23(土) 04:05:21.80 ID:gUUfOV0o
区も関わってるのに、PTAに問題があると知らんぷりなんだよな。
要は一方的にオマエラ行政の役に立て、でもオマエラのために税金は使わんってこと。
PTAは区にとっても都合が良いからね。
873名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:55:26.19 ID:CcwpihRg
どこまでも逃げることが出来るのが行政にとっての旨みだわな>PTA
874南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/24(日) 09:10:37.89 ID:U3IhJvkM
結構PTA問題が新聞に取り上げられるようになってきたけど
これで全国的に改善しようという流れになったら、今まで散々
違法ギリギリの事してた人は何事も無かったような顔して
過ごすんだろうなぁ。伝統で慣習だったのでそれに従ったまで
とか言い訳して。PTAと癒着してた校長もしれっとした顔で
綺麗事言うんだろうね。
875名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:56:51.76 ID:IgCrQ8wb
今だって綺麗ごとしか言ってないんだから無問題だろw
876名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:06:31.12 ID:rYZPCWCO
神奈川県PTA協議会のHPの会長の言葉が酷い。

> 一方、現在「心が疲れてしまう」様なPTAを取り巻く環境を時に耳にします。事実とかけ離れ歪曲され、あたかもPTA活動を
>揶揄するようなテレビ番組、報道。PTA入退会に関する動き。行き過ぎた権利主義とはきちがえた自由から疲弊する学校現場。
>このような課題に対して、私たちの活動目的の大きな部分をしめる市郡・単位PTAへの支援として毅然としたサポート・
>側面支援を行わなくては成りません。
ttp://www.pta-kanagawa.com/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%B9%E9%87%9D-%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%9B%AE%E6%A8%99/

PTAという組織のあり方や活動に問題があり、そこで疲弊する保護者が大勢いることを無視。
ようやく最近になってそのようなPTA活動に批判的な声が取り上げられ始めたのに
>あたかもPTA活動を揶揄するようなテレビ番組、報道。
とはどういうことなんだ。
こんな人間が県P会長をやってるんだから、そりゃ内部からの改革なんか進まんわ。
一人でも多くの退会者・非会員を出すことが一番効果がある。
877名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:10:38.51 ID:JRu7jpHm
皆さんの学校で、登校や下校の保護者のパトロールってありますか?&nbsp;
どういうシステムになってます?&nbsp;
878名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 05:54:19.80 ID:Nhgtf8bg
>>876
ほんと厚かましい会長だね。
そもそもコイツは何の責任も取らないし
反論されない所で偉そうに独善的な言葉吐いてるだけ。
PTAがどういった組織かを考えれば、こんな親達の
現状を無視した言葉は出てこない。
やはりPTAは組織維持が目的になっている。
879名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:38:41.69 ID:T2jdF8Oa
神奈川県は市Pより上はダメだよ
880名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:50:10.87 ID:OTjOjMCv
市Pより上はダメって、それ全部ダメってことじゃん…w
881名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:37:58.04 ID:Of2UAQ48
あげ
882名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 22:55:27.60 ID:czz3qh0I
昼間に会議やられても無理だし、働く親が多いんだから考えて欲しい。
うちは小学校でやらなかったら、中学でやらなきゃいけないらしい。
やってない人をチェックするリストがあるんだって。
任意だという説明もないし、強制される@埼玉県
883名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 05:32:52.28 ID:hQYwrnsI
>>882
埼玉ってなんかおかしいよな。
異様に学校関係者が横柄。
884名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 17:47:49.84 ID:OU5adrny
>>883
東京も、埼玉と間違えられそうな某市は、ほんとうに横柄。
田舎ほど、学校関係者がえばってる。
885名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 19:25:16.17 ID:UFXO5Iqd
うちはPTAなくなった困るな
旗振り当番復活になるし、金で済ませられるところを身体張らなきゃならないから
886名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:11:20.70 ID:OU5adrny
>>885

??
887名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:52:27.88 ID:UlKp7zWm
>>885??
どっちかと言えば、逆っぽい気がする?
888名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 14:13:06.24 ID:iw78Sx/Y
今年度1年初めて役員やりました。もう2度と関わりたくないので退会しようと思います。
平日昼間ばっかりで今年も当たると仕事クビですわw
889名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:01:22.01 ID:egMMbYu0
本部に誘われて悩んでたら子どもに言われたよ
えーもう役員とかならないでヨ〜

嫌なんだね子どもも。留守番とか増えるし
放置ぎみになっちゃうものね、断ったわ
890名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:32:22.73 ID:zvDYOABo
こどものためにも退
891名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:20:10.99 ID:5fcTLlOW
今日、退会届け持たせた。
強制入会地域だから単P初かもしれんww
892名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 07:13:01.37 ID:Bb7mqyXS
>>891
子どもに持たせるなんて責任感ねえな
いい年して草生やしてんじゃねえよ
893名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:07:26.65 ID:ryThLeKX
だな、入退会は保護者の問題だから、そこは大人が堂々とな

ま、そもそも入会届を出してないから退会届も不要なんだけどね
会費不払いにしてもPTA側に強制力はないし、
考えてみると任意団体だけにエラソーな態度できる根拠は何も無いっていう

なんか憐れに思えてきたw
894名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 07:16:52.38 ID:I2uubMbS
ちょっと広い特別教室で部活してるんだけど、PTAが使ってるときは
部活が休みになる。PTAって子どもの部活より優遇されてんのかね?
895名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 07:37:13.93 ID:ZfljesgG
>>894
そんなわけない。
それは学校に言ってみた方がいいよ。
できれば校長に。
896名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:39:12.25 ID:KqYBLzoZ
ありがとう。その他いろいろ聞きたいことあるから聞く機会があったら聞いてみる。
退会届を送ったからそのうちアクションあるのかな。それともスルーか。
校長変わるらしいし。
897名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:14:55.86 ID:V50N3OJq
一般の任意加入みたいな感じで
入会退会させてくれればいいのにね。
学校行事でPTAの宣伝みたいなのもやめて欲しい。
公の場で特定の団体が絡んでくるのはやはり異様に思える。
898名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:29:13.10 ID:JgIgK6j5
894だけど、教頭が電話してきた。
教室使用の件→知らなかった。
PTAは任意団体ですよね?→そのとおりです。
その他、強制入会の件とかいろいろ意見させてもらったけど
はっきりした返事はもらえなかった。
とにかくPTA会長が話がしたいと言っているので、と。
あと、学校からPTAにうちの個人情報を渡すことには同意しないので
渡さないようにお願いしますと申し入れた。
これについては分かりましたと。
新学期になって学級員選挙の○付ける紙に子どもの名前書いてたら教育委員会に電話したらいいかな。
899名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:56:11.03 ID:QcfZOmgl
>>898
>新学期になって学級員選挙の○付ける紙に子どもの名前書いてたら教育委員会に電話したらいいかな。


どういうこと?
900名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 21:22:24.35 ID:JgIgK6j5
ごめん、
学級委員を3人選ぶんだけど、子どもたちの名前が縦一列で書かれた名簿が配られて
その名前の横に自分が推薦したい人に○をつけるという選出方法なんだ。
免除の人とかは名前の横に免除と書かれてある。
901名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:56:23.05 ID:uEm+ym4y
>900
全くうちの学校と同じだわ。
勝手に名簿を流した場合は、教育委員会じゃなくて、
市の個人情報を扱う部署を通して苦情の申し立てしたけどね。
それ以来、学校は口を挟まなくなって退会できたわw
どちらにしても、今週中に退会届が年度末のドサクサでいいね。
902名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:21:19.68 ID:QcfZOmgl
>>900
あ、なるほど。
子供の学級委員長の選挙かと思ったw
903名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:15:50.66 ID:3GWTV5cW
親と子の仲良しデー(←仮称)みたいなPTA主催の土曜日授業?があった。
親子で一緒に登校して、出席をとったあとは親子ペアで各教室・体育館等をまわり、役員さんが用意してくれたゲームをしながら親子の絆を深めるというもの。
あまりにもアホらしく、用事もあったので欠席させたが、入学以来の皆勤が途絶えた。
皆勤したって誰も誉めてくれるわけではないし、いいっちゃいいのだが、なんか無念だ。
904名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:21:40.72 ID:F5IM5uw0
>903 PTA主催なのに登校日数に含まれるのか。
うちのPTA主催祭(バザー等)は休日にあって、登校日数に含まれない。
(出席は取らないから子は自由参加、親も委員役員でなければ自由参加)
けれど、それゆえに代休がなく、週末の疲れが取れないからキツイ。
まあ、子供も2回参加して大して楽しくないと分かったようなので、
次は行かないことにする。

ちなみに違う学校では、登校日数に入れて代休を派生させるために、
午前中を授業参観にして、午後からPTA主催祭にするらしい。
905名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:08:36.51 ID:3GWTV5cW
>>904
レスありがとう。せめて午前中は授業があったりとか、何か行く甲斐が見いだせたら良かったのだが。
別に授業だけがすべてとか思ってるわけではなく、運動会なら我が家は大好き。
でも親子の絆を深めるのを学校にお世話していただかなくてもねぇ・・・・。
906名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:16:30.52 ID:o92ruhmx
あなたの家の為だけに学校があるわけじゃないからね
登校日に含まれるってのは違和感があるし、PTAにはたくさんの問題があるけれど
ちゃんとできる人はほっておいてくれって言うのなら、そういう事が可能なのは私立しかないよね

教育講演会なんかも、聞いて欲しい人は来ないんだよね
家庭に問題があるような家は
だから、半強制的にって方向に行きがち
907南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/28(木) 20:07:44.21 ID:JejHoses
そういうのを独善のごり押しっていうんだよ。
908名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:14:01.53 ID:hd1c9zM+
そうだね、独善のゴリ押しだと言ってワクチン接種しない人がいるせいで特定疾患の死亡率が下がらないとかあるね
909南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/28(木) 20:15:13.08 ID:JejHoses
そもそも他人(しかも大人)を教育するとか何様だ。横柄にもほどが有る。
そういう独善者を今までの見てきたがとても人格者とは程遠い人ばかりだったよ。
他人に自分の考えをごり押しする宗教家と同じだと気がつくべきだな。
910南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/28(木) 20:22:21.20 ID:JejHoses
我こそは正義という思い込みが多様性を殺し、
自然な人間関係や奉仕活動への参加意欲を阻害する。
もし本当に正しいことをしてれば、皆自ずとついて来る。
911名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:18:41.50 ID:4L65H3Rz
>>910
お前は無駄にレスを分けるな
912南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/29(金) 07:59:56.32 ID:8E5b/Jvb
すまんね、机をコの字にして仕事したりゲームしたり2chしたりを
短時間で繰り返してるもんで書き込みもつまみ食いみたいになるんだよ。
まぁお前と違ってスレ内容に沿った書き込みをしてるのだし問題ないだろう。
913名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:49:05.05 ID:KXCkSBNX
>>906
そんな講演会がほんとうに必要なら、法整備して強制してやればいい。

なんの権限もない人が半強制できる状態のほうが、よっぽど異常。
914名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:20:12.81 ID:pQSKY7Yf
>ちゃんとできる人はほっておいてくれって言うのなら、そういう事が可能なのは私立しかないよね

どうしたら、そういう結論が導かれるのか知らないけど、
既存の事柄を疑ってかかることも高等教育では学ぶだろ?
PTAって、一次資料すら提示せずに、他人様を教育しようなんておこがましいわ。
915名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:01:47.92 ID:1gKgrRe/
同属嫌悪
共通項 上から目線
916名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 14:55:59.39 ID:lByJy1vP
>>915
そんな謎かけみたいな書き込みして
自己満足して楽しいの?
917名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:03:21.49 ID:k9Xg6Bl3
浮気する女の実態SP

女性の浮気経験38%

○専業主婦の出会いの場ランキング
1位PTA会合(保護者会など)
2位SNS
3位マンションの理事会
4位マッサージ店
5位子供のスポーツクラブ

○浮気する女の本音
1位彼氏への気持ちが冷めてきた
2位刺激が欲しかった
3位誘われたら断れない

○浮気しやすい既婚女性の特徴
@自分が生活できる収入がある
A男っぽいさっぱりした性格
Bお酒が好きで飲み会に参加する
C愛妻家の夫を持つ女性
D夫が真面目で友人がいない
918名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:26:26.58 ID:BEkUDNyK
>>906
基本、教育方針や宗教がらみがなければ公立に通うものだと思う
だから税金で公立が成り立ってるのでしょう
だけど、公立義務教育は学校が選べない
指定された学校のPTAがひどくて親が苦しい思いをしても
転校が認められない
隣の学校のPTAはすごく規則がゆるいけど
うちの子の学校のPTAはギスギス
教育委員会はPTAをやめてもいいというが、
学校はPTAを辞めることをPTAと一緒になって認めようとしない
私は、毎日子供が楽しく学校にいければそれでいいと思っているだけ
PTA主催の講演も地域のバレーボール大会も私には必要ない
だけどPTAと学校がそれを許してくれない
登校班の班長になって連絡網を作るのは構わない
でも、班長になると夏休みのラジオ体操に付き合わなければならないのはヤダ

教育講演会なんかも、聞いて欲しい人は来ないんだよね
教育講演会って人に強制をすることは道徳に反します
人の意見を聞きましょう。人権を尊重しましょうという内容があるのなら
PTA関係者こそ参加しなきゃいけない
ホント、聞いて欲しい人は行かないんだね
919名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:35:19.15 ID:VWK2chx8
> 公立義務教育は学校が選べない

今は正当な理由があれば選べるよ
920名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:55:52.62 ID:BEkUDNyK
正当な理由ってどんなの?
921名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:21:46.64 ID:QSqGQQBK
シーズン(wだし、こっちもあげとこ
922名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:20:04.34 ID:AH3bCXV1
age
923名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 15:59:39.12 ID:SpAGS2u3
総会
924名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 16:01:54.33 ID:Y9HdV2LB
>>923
あぁ、そうかい。
925名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 09:43:16.86 ID:nfsP5VFG
気分爽快!
926名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 00:08:07.53 ID:j2BQDQ3/
PTAが強制力を持ちたいなら政治活動する上位団体を丸ごと切り捨てて
法律でがんじがらめにされた公的な存在になることだね
そうなる前は何をどうわめこうと任意団体で退会自由で何か強制したら
キ○ガイの所業になるという事だけが正しい
927名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 11:35:11.11 ID:E2fx5CTE
カルト宗教に在籍している人が役員に 終わた
PTAも汚染まみれ
928名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 14:46:55.69 ID:hy3S4B8W
PTA退会したい。
929名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 00:35:14.92 ID:cU1TQMvw
退会すれば?N井さん。
930名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:24:31.68 ID:ColvY9kz
N井です。
脱会したいと思うようになったのは、私が役員免除になったのがキッカケ。
免除の話を会長からもらって、受けたものの、それからPTAについて調べて
すごく問題のある組織だと分かってしまった。皮肉なもんです。
脱会すれば、晴れ晴れするのかな〜〜(ため息)。
これからどうすればいいのかな〜。
頭ぐるぐるです。
931名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:40:54.83 ID:ColvY9kz
なぜこんなに皆が役員を敬遠するのか、考えて欲しい。
PTAの活動は、PTAの存在のアリバイ証明のためだけにあるとしか
私には思えない。

うちの学校のPTAは、P連からは脱退しているし、PTA会費は(確か年間1300円で
ここの皆さんの会費に比べてうんと安い)、給食費と一括引き落としなんてことはなく、
朝早く役員さんが子供一人一人から受け取るようにしている。PTAだよりには、
会長の挨拶として「無理や無駄をはぶきながら」と述べられていて、比較的 負担の
軽いPTAなのだと思う。私のようなものには、向こうから「免除」といつてきてくれ
るし。

でも、負担が軽いから「強制入会」させてもいいってことには、ならないだろう。
このままでいいのか? 脱会するのが 良心的じゃないのか?と思う。

私の個人的な意見では、PTAは不必要だ。いや、無い方がいい、廃止して欲しい。
でないと、「なぜあの人は役員をやらないの?」と言われてるような気がして、非常に
ケッタクソ悪い。ほんと具合悪くなりそう。
932名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:25:36.95 ID:c6F2mb3Z
PTA本部を引き受けたんだけど個人出費が多い事に驚愕した
4月には歓送迎会で4000円の出費
5月には新旧役員会で5000円の出費
6月にはバザー反省会で5000円の(ry
会長が退任した年は更に4000円
どれも新役員は強制参加
役員説明会ではそれらには一切触れられてなかったから騙された気分
補助金の話も出たけど会費を酒代に使用しちゃダメだろ
飲み会は出来るだけ潰そうと現在目論んでる
933名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:11:31.42 ID:4lBxx9ym
疲れた・・・・。毎日PTA問題でグルグル。

もし訴訟を起こすとしたら、誰を被告にするのが適当なんでしょう?
誰か教えて下さい。
934名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:15:36.39 ID:fBo8ByPd
無料弁護士相談を行政が行っているから、そちらに相談を

ま、具体例も書かないで被告をだれにって言われてわかる人はおらんわ
935名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:39:59.06 ID:4lBxx9ym
具体的な加害の事実がなくても、強制的に入会させるのは憲法違反
とかで訴えることはできないんでしょうか?
936名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:49:26.87 ID:3yx1fzhc
>>935
身体を拘束しての入会強要や、脅迫「入会しないと殺すとかw」でもない限り、強要罪などは成立しません。
そして、裁判沙汰になればPTA側は「強制ではなく自動入会」というスタンスで来るでしょう。これに違法性はありません。
一番現実的なのは、民事裁判における地位不存在の確認(PTA会員でないことの確認)で、これは100%勝てますがそれに意味があるかどうかは別。

PTAに加入するしないで揉める程度なら、さほど子供の生活に支障はない(あっても学校や行政を介することで解決が容易)ですが、
実際にPTAの実在する人物達(しかもそれは同じ学校の親同士)と裁判沙汰になると言うのは、相当の軋轢を当事者同士に引き起こします。

そういう意味で、冷静に淡々と「PTAを退会します」とするのが一番合理的かと。

当然、なんらかの損害賠償請求にあたいするような被害をPTAから被ったなら話は別ですが。そのレベルなら素直に弁護士に頼みましょう。
937名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:11:37.47 ID:4lBxx9ym
ご教示ありがとうございます。

>強制ではなく自動入会」というスタンスで来るでしょう。これに違法性はありません。
そうなのですか? 事実上強制している今の状態は違法ではないのですね?

>実際にPTAの実在する人物達(しかもそれは同じ学校の親同士)と裁判沙汰になると
>言うのは、相当の軋轢を当事者同士に引き起こします。
承知してます。今 所属するPTAの会長を被告にはしたくないので 口幅ったい質問に
なってしまいました。文科省とかを監督不行き届きでうったえることはできないと
いうことですね。

いろいろ勉強になりました。初歩的な質問に答えて下さってありがとうございます。
m(_@_)m
938名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:17:57.96 ID:10SEQW0X
なんか変。 
939名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:21:33.22 ID:4lBxx9ym
たびたび失礼します。

>一番現実的なのは、民事裁判における地位不存在の確認(PTA会員でないことの確認)
>で、これは100%勝てますがそれに意味があるかどうかは別。

意味はあるかもしれません。
会員でなくなることができるということを、ほとんどの保護者が知りません。
自由に退会できるというのを知らせる意味はあるかも。
940名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:29:49.08 ID:3yx1fzhc
>>937
>事実上強制している今の状態は違法ではないのですね?

今のPTAが「必ず全員入ってもらいます」とか言ってるのはよくある駐車場の「無断駐車は罰金100万円(そんな極端なケースはまあないけど例として)」とかと一緒です。
そこに法的根拠も、強制性もありません(無断駐車したからと言って100万円の差し押さえをされるわけじゃない)。
実際には法的には周辺駐車場の相場ぐらいの金額の賠償責任が生じるだけです。
それでも「無断駐車は罰金100万円」と掲示することも、それに従い100万円を納得づくで払う人がいたとしてもそれは違法ではありません(100万払わなければ豚箱行きだぞとか言えば脅迫罪や強要、民事的には錯誤の可能性が出てくる)。
PTAも同じなのです。実際に会員が「退会する」と宣言し、お金を払わなければそれで全て終りです。その状態であるのは「強制性がある」とはみなされません。

>>939
任意のボランティアを周知するためだけに不存在の確認をするようなまねはやめましょう。百害あって一理なしです。
神奈川教育委員会の任意であることの通知や、根拠法がないことをまとめて配布するぐらいで目的は達せられます。
941名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:32:25.01 ID:10SEQW0X
あくまでも任意団体。惑わされないように。
942名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:33:59.46 ID:35P6f0PC
>>935
つ朝日新聞 憲法からみるPTA 強制加入は「結社しない自由」侵す
木村草太(首都大学東京准教授)
ttp://www.asahi.com/edu/articles/TKY201304230010.html
943名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:39:15.11 ID:10SEQW0X
>>942 教えてくれてありがとう。とても興味深い。
944名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:47:53.34 ID:3yx1fzhc
PTAが強制加入は合法か?という裁判であれば当然「憲法違反」という結論で終わる。
ほぼ、自治会が強制加入団体かどうかの数々の判例と同じになる(当然のことながら判例はすべて「退会可能」)。
ただ、自治会の場合は自治会費に関してだけは支払う義務が発生するとみなされる判例もある(特にマンションの管理費から自治会費が出ているケーるなど)。

PTAのような場合は管理費のようなケースもないし、退会も自由、会費の支払いの義務もないと見るのが適当。
ただね、それを裁判にしても「PTAは強制加入団体でない」と結論付けらえるだけで、実は法的に、あるいは裁判において「強制加入団体だ」と主張するPTAは実際にはいないわけさ。
だから民事の地位不存在の確認の訴訟は100%勝てるわけで。

そんな裁判をして何が得られるかと言うと、それは「自由な退会」なわけで、それは上にも書いたように今すぐできる。
実はPTA会長や事務局に電話で口頭で「脱退します」と言って電話を切り、口座からの引き落としなら口座を変えるだけで終了する。

なので、弁護士などが憲法論議のために訴訟るするとか出ない限り、一般人がPTAの強制加入をめぐって裁判を起こしてもメリットは一つもないよ。
945名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:49:17.59 ID:10SEQW0X
>>942 もっと知ってもらうべき記事だわ。
946名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:07:07.09 ID:9DWF+ZWu
942 読みました。画期的な記事ですね!

話しはそれるのですが、私の住んでいる地域には自治会も町内会もありません。
それで何の不都合もなく暮らしているし「町内会を作ろう! 」といった動きもない。
でも、住民運動は活発です。必要な時は皆 結束します。
PTAもほんとに自主的な集まりにすれば、もっと活発になるだろうに、悲観的な
見方 (強制的にやらせなければ 委員のなり手などいない) ばかりして自分で自分の
首をしめているような・・・・・。任意にしてもほとんどの家はPTAに加入すると
思う。9割は固いと思うのですが・・・・。
947名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:12:24.74 ID:LV6hAQ0H
自治会でもPTAでも、入った方が良い人、メリットの大きい人ほど参加しないんだよ
自主的に動かない、やらなければいけない時にも逃げる、そんな人のために存在してる側面があるんだよね
子どもの育て方に関心を持たない育児放棄的な家庭、独居老人
税金で何とかするためには、今の倍は税収ないと駄目だろうな
国としてどこを目指すかって話にもなる

もちろん、違法であっていいわけじゃないので、PTAの改善点は非常に多いと思うけどね
948名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:37:16.37 ID:9DWF+ZWu
自治会が独居老人のお世話してる話しなど聞いたことないですが?
PTAは 育児放棄家庭のメリットになってるんですか?

なってたら、退会求めての裁判などないと思うけど
949名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:25:04.70 ID:HCWg7T2V
>>947
育児放棄するような奴が自治会に入って自治会費払うとも思えないが
950名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 21:12:55.70 ID:3mHtZ1Jo
PTAや町内会が 形だけ存在しているから、日本にはホントのボランティアが起りにくいんだ!
もう「再活用」とか「内部から改革」とか言ってないで、一旦廃止して、やりたい人は主体的に
自発的に何か結成すればいい

PTAは役に立ってないどころか、善意の人のエネルギーを無駄に浪費させて 本来できるハズの
活動(子供との時間でもいい)からそらせてしまっているぞ!
951名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 09:32:42.37 ID:lzvModc+
>>950
完全に同意。

日本はボランティアじゃなくて同調圧力で人を動かしてる。
952名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 12:09:28.57 ID:8AtSb507
PTAの役員になっておいて、一年間一度も役員会に出ずにすませた人がいるけど、
そうするのが一番賢いのかもしれない。
953名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 07:33:12.35 ID:0XM6F/Jq
>>952
その通りだ。
会費さえ納めていれば、役員会に一度も出なかったとしても
除名にも退会処分にもならない。てか退会させてくれないしw。

有給休暇とってまで無理してPの会合に一度でも出ると
「なんだ、来ようと思えば来れるじゃん。次の集合日も必ず来てよ」と
ボランティア強要がエスカレートする。
「出られないものは出られない」と一貫した姿勢を貫くこと。
954名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 23:57:30.78 ID:IQdHD0uk
【社会】7000万円はどこへ?PTA会費が行方不明の高校、同窓会費も不明に…担当者は自殺。兵庫[5/2]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367479871/
955名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 08:14:13.61 ID:8m9pRIoj
文科省とかが「学校と地域が連携して」云々…というのは、どういうことなんだろう????
そもそも地域って、何? 具体的には、学校付近にお住まいの、誰それサンってことでしょ。
なんで学校が、付近住民に開かれなきゃいけないのか、わからない。付近住民なんなんて、
例外の日を除いてお出入り禁止だ。子供でさえ一旦下校したら、学校で遊ぶことは許されて
ない。(←事故が起きた場合、責任の所在が不明確…ということだそう)
昔の「隣組」みたいに、住民同士が相互監視し合うことを狙ってるのかな?
なんで学校が「開かれる」お手伝いを PTA(保護者)がせにゃならんの? 餅つき大会の段取りとか。
まさしく「学校の嫁」だ!
文科省が何を狙ってるのか、よく分からない。
956名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 20:15:20.39 ID:B32QziBj
>>952
それは、見ず知らずの他の役員の人に迷惑かけるから止めたほうがいい。
最初から役員は絶対に引き受けない、でいくのがよい。会を脱退する必要は別にないけど。
957名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 08:07:30.26 ID:IbnpKjX3
でも実際、くじ引きとか、脅迫に近い電話攻撃とかで「断る隙すら与えられなかった」という人もいる。
会合なんて絶対出られない人まで無理やり役員にさせられてしまうケースが毎年あるよ。
欠席していた保護者会で知らない間に自分が役員にさせられていた人、いるでしょ?
あとでPTAから配布されたプリントに自分の名前が役員欄に載ってしまっていた、と。
そういう場合、役員会に欠席すれば「他の役員に迷惑がかかる」とPTAからののしられ、
職場を休めば上司から「お客様より大事なPTAって何だよ。ふざけるのも大概にしろ」と怒られる。同僚にも迷惑がかかる。
役員会を取るか仕事を取るか、板挟みになれば仕事を取らざるを得ない。
PTAはどんなに尽くしても、一生の生活を保証してくれないから。
一度も役員会に出られない人を猛攻撃するようなPTAは退会したほうがよい。
そういう腐敗したPTAは、やってもやらなくてもインネンつけられ意地悪される可能性大。
無理して仕事を休んで会合に出たら出たで、さらなるトラブルに巻き込まれる。
できる人が できる時に できることを のボランティア原則を踏み外しているPTAなら、
退会もやむなし。それしか自衛手段がないんだから仕方ない。
958名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 09:07:14.29 ID:DJWA5oQe
>>956
>他の役員の人に迷惑かける
>
はあ?他の役員ってPTAから給料もらってるの?
全員ボランティアでしょ。ボランティアに迷惑が、って何それ。
あのさあ、例えば市議のお母さんに「議会を抜けてP会議に出なさい」って言えるの?
市民の生活はどうなってもいいの?
教師のお母さんに「授業を休んでP会議に出なさい」って言える?児童・生徒はどうするの?
歯医者のお母さんに「診療を閉めてP会議に出なさい」って言うの?予約患者には帰ってもらえって?
P役員は「自分たちが迷惑」とか言うけど、あんたら 社会には思いが至らないの?
社会人を一定時間拘束することによって、PTAが社会に迷惑をかけることについては何とも思わないの?
世の中、PTAを中心に回っているとでも思っているの? >P役員
959名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 09:18:45.95 ID:RZ6M57OY
>>958
ボランティアだからってやるって言っておいて放置が許されるワケじゃないって意味だろ

やれないならやれないと言い、因縁つけられたら脱退でいいんだよ
それ以外ないわ
960名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 09:31:19.02 ID:DJWA5oQe
>やるって言っておいて
>
やるなんて一言も言ってないのに、くじ引きや回しで
勝手に役員にされちまうケースだってあるじゃん。あれは違法だ。
961名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 09:37:34.35 ID:FSm7Cpqv
ボランティアに一度も出られず放置になっちゃっても、それは違法じゃないよ。
962名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 10:20:08.30 ID:IbnpKjX3
年度初めの役員決めでは皆が下を向いてシーン。司会役が片っ端から「○○さん、どうですか」と指名して行く。
誰もが「これこれこういう事情で出来ません」と断る。
仕方なく欠席者の中からクジ引き。または「××さんはまだ一度も何も役員やってませんよ」と誰かが指摘し、そこで名前が挙がった人に決定。
数時間後に決定者に通知されるも、もはや断れる状況ではない。
「決まりましたから、よろしく。全員が必ず一回は役員をやる決まりなんですからね」と強い口調の
P幹部からの一方的電話に立ちすくむ親。毎年繰り返される悲劇。
963名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 10:45:56.47 ID:FSm7Cpqv
どうしてもできない役員を押し付けられたら、
その時点で退会届を出して、会費引き落とし口座を解約すれば
もう役員を引き受けなくていいんだよ。
校長や担任に事情を説明しておけば、おおごとには至らない。
校長や担任は多数のモンペ対応に追われて多忙だから
PTA退会者がいても「承知しました。手続きは親御さん自身でお願いします」
と言われるだけだよ。
入学式と卒業式でしか顔を合わせない親も増えている今の時代、
PTA退会者の一人や二人いたところでマンモス校では話題にもならない。
964名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 10:58:33.37 ID:9PIFc62A
受けておいてサボるってのは人のする事じゃないわな
是が非でも受けないってなら道理が通るが
965名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:06:40.46 ID:IbnpKjX3
引き受けてないのに無理やり役員に据えられたんなら、サボったっていいんだよ。
できない人に勝手に役員を押し付けるほうが悪い。本人の承諾もなしにさ。
ボランティアさぼるか、仕事さぼるか、そりゃボランティアなんて行かねーわ。
966名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:21:02.12 ID:FSm7Cpqv
入退会の自由を事前に説明しないような
ズルいボランティア団体にエラそうなこと
言われる筋合いなし。
967名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:31:22.99 ID:YXvueWV3
>>964
やくざの理屈ww
おまえ、俺に「うん」って言ったろ!的なww

やくざに限って「道理」を説くww
968名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:33:25.25 ID:9PIFc62A
嫌ならPTA辞めりゃいいのに
それをしようとしないのに、さぼるってのは理解不能だ
969名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:40:26.00 ID:wNLknofF
最初から役員は絶対しない、くじも引かない、
役員名簿に勝ってに名前載せられたら教育委員会等に苦情言って消させるとか
やればいいと思うけど。
970:2013/05/06(月) 12:48:26.73 ID:DJWA5oQe
今までは退会の方法が分からないってケースが結構あったから。
P会長に退会届を出しても突き返されていたしね。
「退会届を受理してもらえなかったら会費を払わない(口座解約または集金制なら一銭も払わない)」
これで退会手続き完了。無償労働の強制参加に応じる必要はなくなる。
もちろん役員を押し付けられることもなくなる。
P主催の盆踊りだの、お楽しみ会の時は家族で別のところへ出かけりゃいい。
PTAからの贈答品なんて大したもんじゃないからもらわず、自腹で揃えりゃいい。
971970:2013/05/06(月) 12:54:10.33 ID:DJWA5oQe
子どもの協調性が心配とかいうことならPTA以外のところに属せばいい。
スポーツチームなり、ボーイ(ガール)スカウトなり、工夫すればどうにでもなる。
親がPTAのトラブルに巻き込まれて親子で不幸になるぐらいなら、
Pを抜けて関わらないほうがマシ。
972名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:12:10.57 ID:IbnpKjX3
入退会自由な任意団体であることの説明責任を果たさないから、退会したくても出来ない親たちがいるんだよ。
退会方法も含めてPTAは文書で説明責任を果たすべきだと総会で言ってくる。
973名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:19:39.16 ID:FSm7Cpqv
役員会に出て来れない人を
サボり認定して吊し上げるなら
退会させてあげればいいんだよ。
P幹部は何で退会希望者を必死に引き留めるんだ?
やっぱカネ(P会費)目当て?
974名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:52:52.45 ID:DJWA5oQe
退会の自由についての説明なんて一度も聞いたことないし、
規約にも載ってないや。これって、おかしくね?
975名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 14:54:21.05 ID:scEssj1N
>>974
おかしいからこういうスレが立ったり
メディアが特集組んだりするんだよ。
976名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:30:15.55 ID:6YX7HHJo
PTAのクラス役員から
先生が結婚するから一人500円!といわれて出したけど
同時にその先生が退職するってことでプラス500円請求
なんで千円も出さないかんの?
3万3千円分も、いったいどんな高価なものあげたんだ?
事後報告はなし 現物も非公開
こんないい加減な金あつめは許されるの普通?
977名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:38:40.27 ID:DJWA5oQe
>>976
3万3千円の大部分は「打ち合わせ」と称するPクラス役員の飲み食いに
使われた、と予想してみるテスト。
978名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 20:23:18.06 ID:IbnpKjX3
結婚退職する先生だって、まさか保護者から3万円以上の記念品なんてもらえないでしょ。
Pクラス役員が使い込んだと疑われても仕方ないレベルだね、贈答の証拠品がないなら。
P役員が何をやらかしていても別に驚かなくなっちゃったけどw
979名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 09:59:00.01 ID:d26Yo6Jj
五千円〜一万円くらいかが相場じゃないの? それに花束代とか足しても、最初の500円でまかなえる。
P役員の金銭感覚が分からない。
980名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 11:23:49.64 ID:d26Yo6Jj
「できるだけ皆に負担がないように」という感覚が麻痺してるんだよ。
いくらでも集金できちゃうしさ。文句を言う人もいない、というのが前提にあるんだろ。
(文句を言うような奴はモンペ、というわけさ)
いったんPTAの違法性を受け入れちゃうと、自分も人への人権侵害が平気になっちゃう。
こんな団体が当たり前のようにあるんだから、日本に生きてるって怖いことだ。
981名無しの心子知らず
>>976
あー、うちの子供のクラスは役員が勝手に金額を決めて勝手に
花を買ったんだけど、満額集金できずにいくらか自腹
有志だけじゃないんですか?と支払いを拒否した保護者がいたけど
言い返すこともできず
最初から有志にして集金が終わってから買えばよかったのに
皆払ってくれるものだと思ってたんだってさ