【乳児から】1歳児を語ろう! Part88【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:09:11.44 ID:J7/ZFl3Q
3 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:09:38.76 ID:J7/ZFl3Q
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:10:04.35 ID:J7/ZFl3Q
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:12:52.15 ID:J7/ZFl3Q
6 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:18:14.74 ID:05cTntZt
7 :
名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 13:38:51.26 ID:R7VSXbZU
>>1乙です
今さらながらテンプレ読んで、感心してしまった
ちゃんと読んでなくてごめんなさい
8 :
名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:41:33.45 ID:N8zzMRLz
>>1乙です。
前スレ998さん、退院決定おめでとう!!
9 :
名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 21:53:19.72 ID:bLG3zBIq
>>1乙です。
料理が苦手で、日々の献立作りと料理がかなりの重荷だ。
大人だけだった時と比べて気を使わなきゃだし。
特にお昼ご飯なんて、子梨時代はラーメンとかパスタ茹でてレトルトかけるとか
超適当だったので本当に困ってる。
今はうどんばっかり。
皆さんどんな感じですか?
ちなみに子は1歳1か月です。
あー。どうして1日に3食も食べなきゃなんだー。
スレチだったらごめんなさい。
>>9 お昼は超適当だよー
フレンチトーストやホットケーキ、それもだるいときはただのパンに、一応プチトマトやチーズを添える。
あとは麺類、おにぎり、冷凍しておいたお好み焼きなんか。
朝→お決まりのメニューで可とする
昼→手抜きメニューで可とする
夜→ちゃんと作る
でやってるw
朝はオートミールとかトーストなどのローテーション、
昼はご飯と具だくさん系みそ汁
とか、パターンが決まってる。
三食全部気合を入れたほうがいいのは当然なんだろうけど
なんか、気力が続かなくなりそうで。
1歳半、炭水化物にたんぱく質、野菜って感じで1日3食きっちりしている。
が、もう疲れた〜!
朝とか昼ならパンに果物とか簡単に済ましてもいいものかね?
アレルギーもあってヨーグルトとか卵焼きとか簡単メニューが使えないし最近マンネリぎみ。
私もみんなのメニューを知りたい。
特に朝、昼。
>>12 家も朝はマンネリ。
私が起きるの7時だけど、子供も一緒に起きちゃうし、
起きるとすぐマンマ!!!!っとなるので時間がない。
大抵は前の夜に仕込んで温めるだけとかにしてるけど、
それでも機嫌を損ねてしまうので、とりあえずパンとか
少しかじらせて時間稼ぎ。
みんな頑張っててえらいと思う
うちは朝食は冷凍ごはんと、ヨーグルト、バナナを毎日やっている。
朝食に手をかけられる人って尊敬するわ
寝返りが凄くて、寝返り防止枕が役に立たないorz誰か助けて
子供1歳9ヶ月の朝昼メニューはこんな感じ。
朝は、ごはん、前日の残りのみそ汁orスープの野菜、たんぱく質はしらすか卵焼き
(夫の弁当のおかずに味なし玉子焼きを作って半分ずつ)、ヨーグルト。
最近食欲がすごいので芋類をレンジ加熱したものや豆腐を追加。
昼は、アンパンマンのカレーかミートソースか手作りした野菜入りミートソース(小分け冷凍)
のこともある。主食はオートミールに小麦粉ちょっと足したものに単品では食べない葉野菜
を刻んだものを入れてお好み焼きっぽくしたもの。
パンやうどんやスパゲティのときもあるけど、お好み焼きは野菜混ぜられるので便利。
近所の保育園の給食メニューをこの前支援センターで貰ったけど、
うちはワンパターンだなーと思った。メニュー参考にしよう。
朝ごはんはオートミール、コーンフレーク、ストックしてあるホットケーキのどれかに
ヨーグルトとバナナ。これで回してる。
昼は一品で済むような野菜ぶっこみチャーハンとかチキンライス、もしくはうどん、ストック
してあるお好み焼き。
野菜なんでも食べてくれるから適当に混ぜて出してるだけだなぁ。
手が込んでなくても、1日の中でバランスよく食べさせてればいいんじゃないかな。
私も最初すごい丁寧に本見ながらやってたけど、自分にはムリと気づいて諦めた…。
うちも手抜きだなー
朝はバナナヨーグルトのみか、フレンチトーストと野菜50g
未だにグラム測るのは何故かやめられない
みんな手抜きで何だかホッとしたw
最近は大人が食べてるものを何でも欲しがるから一緒に食べるのが苦痛に思う時も。
食べたいものが食べられずに早食いが定着したり…。
本題がそれたけど、人参やブロッコリーなどの野菜のスープやカレーや
ミートソースを冷凍してご飯にかけたりパスタやマカロニにかけたり
オムライスやチャーハンにしたり、あとはバナナやいちご、キウイ、ヨーグルト
お好み焼きや卵焼きが重宝してるかな。
あとはもう適当に取り分けたり。
ちゃんとスプーンやフォーク使えるようになるまでのメニューって大変よね。
みんな朝昼は同じ感じで安心しちゃった。お昼を作るのが
簡単なものだとしても激しくめんどくさい。
うちの子(1歳半なりたての女児)は
朝…バナナとプルーンのヨーグルトシェイク、パン
昼…うどん、そうめん、ビーフン、ニョッキ、お好み焼き(冷凍ストック)
おじや、スパゲティ
こんな感じ。麺類は汁気がないと食べづらいみたいで、
毎回同じようなお汁に麺だけ違うというパターン。
ここのところ、ちょっと食欲がないので、朝ご飯はポタージュにして
ひたパンにしてみたらよく食べてた。
1歳1ヶ月で
朝 パン類、卵焼き、作りおきしてある野菜スープにトマト等ある野菜を添える、果物
昼 うどんorパスタソース自作冷凍ストックorお好み焼き風の謎の物体冷凍ストックor昨晩の残り物等
夜 大人のメニューから取り分けてちゃんと作る
毎日これが限界だー。
手づかみ食べ真っ盛りだからつかみやすいものばかりになってワンパターン。
リッチェルの小さいおにぎりつくるシリコン型みたいなのが大活躍してる。
朝→パン・玉子焼き・果物
昼→昨夜の残り物
自分で食べたがるから、スプーンやフォークで取りづらいもの、掴みづらいものはなかなか出せない。
手伝おうとすると癇癪起こすしorz
お好み焼き最強。
幼児食スレかと思った。
1乙です!
うちも適当だわ
朝 ご飯かパンと前の日の残りの野菜沢山スープ
昼 ホットケーキ 冷凍しといたうどんやパスタ 朝と同じパンの時も
夜 夜だけはちゃんとする
野菜沢山スープは、具を卵焼きやおじや、お好み焼きに使えて便利
もうお腹いっぱい
該当スレでやって
みんな結構ちゃんと作ってるんだなぁ。
私は昼がめんどくさすぎて、アンパンマンカレーとうどんの安売りチェックがやめられない。
休日はたまにコーンとチーズ入りたこ焼き。子も食べやすいらしい。
朝は実母が作ってくれる自家製パン一択。
ホームベーカリー欲しいな。
よく休日に旦那が作ってくれた明太子うどんが食べたい…。ラーメンも食べたい。
チキンラーメンとか体に悪そうなもの長らく食べてないなぁ。
>>11 オートミールは本当に助かるよね
うちはずーっとオートミールにバナナで乗り切ってる
みんな色々食べてくれるんだね
いいな
うちの子は偏食がひどい
ごはん、たまにフリカケ、納豆、味噌汁の汁だけ、具なし麺類、パン、鶏肉ほんのちょっと
それくらいしか食べない
刻んでもつぶしてもダメ、目先変えたり盛り付け変えたり、大人と共用したり
アドバイスつくだろうことはほんっと全部やったけどね
成長曲線は真ん中〜上だし、もう達観して食べられるもの食べればいいやになってきた
今月で2歳だけどなんでこんななんだろう
疲れたよ
一歳8カ月だけど、普通に炊いたごはんを食べるとおえっとする
丸飲みしてるようなんだがカミカミしてくれる方法はないものだろうか
歯は下前歯一本のみしかはえてない
手づかみしたがるのでおかゆにするのもなぁ・・・
30 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 00:41:47.61 ID:a7Ivt+g+
ずいぶん歯が遅いね
うちも偏食がひどい…
一歳二ヶ月。
カレーが大好きで毎日カレー食べてます。ひどいときは一日三食とも。
カレー以外のものを作ってやってもニ、三口食べて怒りながら(泣きながら)
キッチンに行き「マンマ!マンマ!」と要求します。
(彼女の中ではマンマ=カレー)
こんな子いますかね?
カレー以外に食べるとしたら、食パンかお菓子系統です。
果物類みんな撃沈ですorz
はみがきがらくだというメリットもあるわ
>>31 カレーなら野菜もいっぱい入れられるし、いいじゃまいか。
34 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 04:12:33.20 ID:ji343R7Z
皆様にご相談
娘一歳半
ペンのキャップを締めることができなくて、二、三回チャレンジして諦めて
大人にやってもらおうとする
それを見て姑が、「この子はちゃんと考えてる?」と言ってきた
1人目だし周りに子供もいなくてよくわからないんだけど、
一歳半くらいだと、もうこういうのって自分で考えてできたり
自分で最後まで諦めずやったりできるのでしょうか
差し支えなければ教えてください
>>34 一歳半の子には高いハードルでは。
どのようなペンかは分からないけど、キャップがあるようなのはそもそも怖くて渡せない。
誤飲や落書きされた時のダメージとか考えてしまう。
というか閉めようとするって、充分考えてるじゃねえかくそが。
とか失礼ながら義母様にいらっとするわ。
36 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 08:20:02.61 ID:DDz2afY0
一歳半頃はよく覚えてないがはめる程度だったなうちは
しっかりしめるには未だに握力不足で床に叩きつけたりする来月二歳
>>34 お絵描きだと「何か描いてくれ」ってペンを持ってきたり、
絵本も「読んでくれ」って持ってきたりするようなもんでないのかな。
大人がするのを観察するのも好きだろう。コミュニケーションも好きだし。
寧ろ何でも自分で解決しようとする方が少数だと思うなぁ。
>>34 いや、そんなもんじゃないか?
親に頼ってきた時に、「惜しいねー、こうやるとうまくいくんだよー」とか見せたり、一緒にやってやったりサポートしてればおけでないかい?
>>34 私41歳だけど、二、三回チャレンジしてできなかったら
あきらめて夫にやってもらうことが多い。
気にしなくて大丈夫だと思うよ。
>>34 個人差あるけど、そんなもんじゃないかな。
上の子は器用だったから出来たけど下の子はすぐ持ってくる。
しかしそういう言い方する人って、自分がヨボヨボになって体の自由が利かなくなっても同じこと言えるんか?
って思ってしまう。
一歳です。口が臭いんだけど、歯みがき粉ってまだ早いですよね?うがいもできないし…。我慢かな。あと、おへそを産まれてから、
一度も触ってないからゴマ凄いし臭いだろうなと思ってしまいます。なんか黒くなってるし。子供のおへそケアってするんですかね?自分でするまで放置かな?
アドバイスお願いします。
断乳完了して10日位の1歳4カ月です。
夜の寝かしつけがうまくいきません。
21時過ぎてくると眠たそうにしているので寝室に連れて行き
添い寝でトントンしてると、ころころ転がって寝る体勢になるのですが
起き上がり、ベッドを下りてリビングに走っていってしまいます。
リビングから寝室に自分で来ては、ベッドに上ってコロコロしては
リビングへ逃げていくを何度か繰り返して23時過ぎに就寝って感じです。
朝は7時に起こしてますが、そんなもので落ち着いていくのか
それとも何かしらいい方法あればご伝授願います。
ちなみに昼寝は授乳していた時と変わらない時間です
>>43 布団から出さない。
行きたがって泣いても引き留める。
入眠儀式や入眠グッズを作る。
45 :
34:2012/01/07(土) 12:08:25.70 ID:ji343R7Z
>>34です
皆様レスありがとうございました
そして安心しました
私も最初姑の言葉にカチンときて、一歳半なんてこんなもんでしょ??
とか思ってたけど、
変なのかなぁ?とか少し不安にもなってきてしまい皆様にご相談しました
スッキリしましたありがとうございました
>>34 うちの1歳半の娘もそんな感じだよ。
むしろ、人に頼ろうとするコミュニケーションの
能力が発達してきたかなって感じてる。
1歳位の頃はできないと癇癪おこすか
投げ出して終わりだったから。
>>43 疲れさせるに尽きる…
あとは、寝る時間が近くなったら「もうすぐねんねだよ」とか声をかける。
入眠儀式やパターンを作る。
遊んでいたおもちゃに「おやすみ〜」と言ってから寝室へ行って、絵本を読んで、とか。
1歳11ヶ月 未だに夜2〜3時間おきに起きるんですが、普通ですか?
不眠がデフォになり鬱々としてしまって漢方処方してもらってます。
たまには一晩まるまる寝たーい!!
うちの1歳4ヶ月も変な感じで夜泣き復活
1歳位まで1時間で起きる子だったが、最近やっと1回起きる位に落ち着いてたのに…
うちは原因がはっきりしてて、元からあまり食べないのに更にミルクをいきなり飲まなくなって、
空腹で何度も目が覚めてる感じ
夜泣き数回の末、朝5時に起きて腹減ったとのたうちまわる
こういう場合は深夜におにぎりとか食べさせても良いんだろうかw
脳が一段階発達する直前に、夜泣きしやすくなるってのは本当だろうか。
うちも夜中一回だけだけど泣くようになってしまった。
>>50 うちの1歳半もここ2週間くらい前から夜泣き復活。
週2くらいだから、授乳中の毎夜3回起きていたころと
比べれば楽だけど。
泣き方が激しく、お茶を飲ませようとしても断固拒否、
落ち着くと同時に寝るという感じ。
うちの1歳4ヵ月も夜中に一度突然泣き出す
放っておくと5分くらいでコテッと寝る
一歳一ヶ月
外食が憂鬱
まだ音声ボリューム調節機能もないし、歩きたがるし、イスは前にガードがないと(自宅ではトリトラ使用)落ちそうだし、座敷にいくと今度は大人の食器に手を出したがる
その上興奮して自分の食事は「食べてる場合じゃない」と食べず
個室じゃないと親は落ち着いて食べられない
週末の外食がストレス発散だったけどしばらくはそれもお預けかも
54 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:29:17.05 ID:08O2ZNcZ
外食ね、1歳児は厳しいよね。ありとあらゆるものを落としたり、椅子から降りようと癇癪起こしたり。
ファミレスが限界…
便乗なんだけど、うちの娘1歳9ヶ月でご飯自分で食べない。
ほとんど食べさせてる。
皆さんとこはどうですか?
まだこんなもん?
>>54 外食は旦那がいると割合スムーズに行く。
うどんあたりは、適当な長さに切ると自分で手づかみ食べ。@1才10ヶ月
ごはんもふりかけご飯とかだとスプーンを使って食べるよ。
ただ、友人の子は全く食に興味がないから食べないらしい。
個人差が大きいのかもね。
56 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:44:15.99 ID:uPyP4jbf
>>54 うちはもうすぐ2歳。そのころは普通に手かスプーンで食べてたなあ。
うちの子は食事中は大人しくて、1時間ぐらいなら普通に座りっぱなしでもつ。
ホテルの懐石とかも行ったよ。さすがにランチじゃないときついが。
57 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:53:45.98 ID:+U5WZwF+
>>56 うちも一緒だ。1歳9ヶ月、普段は暴れるけど
食事の時だけは静かに食べてくれてる
うちの1歳9ヶ月も外食したらもくもくと食べてるなー
大きな声出したり愚図ったりも無い
食事中だけは良い子だよ何故か
>>53 憂鬱ってか当たり前じゃん。何言ってるんだか...。
ストレス発散の外食したかったら預けていくしかないさ。
>>43です
とにかく寝室から出さない。
リビングの照明を落とす。
22時から寝かしつけて先ほど寝てくれました。
14時30分から3時間昼寝しちゃってどうなるかと思いましたが
西松っちゃんのセールとスーパーへ日がくれて出かけたのも良かったか
明日も頑張ってみます。
レスありがとうございました。
うちの外食術
バンボ(椅子)持参
赤ちゃんお菓子持参
早食い
だな
>>61 椅子の準備
お菓子持参
早食い
に追加で
おもちゃ持参
子守り要員(旦那や両親、義両親など)は、いればいるだけ余裕ができる。
あと、抱っこ紐があるとおんぶしながら食べられる。
>>53 レストランの子供イスって、前にベルト無いタイプが意外に多いよね。
うちは「リッチェル 2WAYチェアベルト 迷子防止ひも兼用」を使ってる。
この年末年始も大活躍だったよー。
外食は料理が来るまでおとなしく待てない上、結構さわぐので大変だ〜
おもちゃは一応持参してるけど、家だとおとなしく遊ぶやつもダメだったり。
デパートで洋食屋に入ったときキッズメニューにおもちゃがついてて
夢中になってくれたので助かったけど。安いおもちゃと思ってバカにして済まなかった。
子連れだとファミレスしか行けないか……と思っていたが
1歳8ヶ月のときにランチで近所のインドカレーの店行ったら
辛さも調節して作ってくれるし、ナンをちぎってカレーをちょっとつけてあげると
一人で黙々と食べたので、そのスキにこっちも食事できて楽だった。
先にチャパティを頼んでナンが来るまで食べさせられるのもよかった。
1歳7ヶ月女児。
体重が軽めで悩んでます。
食事は普通に食べるけど肉や魚が苦手なようで細かくしてもべーしてしまう。(←これが原因?)
野菜や白ごはんはもりもり行く。
お菓子ももりもり行く。
…こんな感じです。
どなたかてっとり早く太らせる方法をご存知でしたら教えて下さい。
ムチムチさせたい!
>>63 うちもそれ常にバッグに入れてある。便利だよね。
けっこう外食に苦労してる人が多いんだなあ。
私は自分1人+子だと忙しくて食べた気がせず家より疲れるので夫が一緒の時じゃないと外食したくない。
知人は週1〜2ペースでママ友ランチ会に行ってるみたいで、バイタリティーあるなあと感心する。
ゆっくり話したりできるんだろうか…、おとなしい子同士とかなら楽しめるのかな。
うちは子と2人だとファミレスが限界1歳11ヶ月
しかも座敷だと動き回るから高椅子のテーブルじゃないと駄目だ
手掴み食べとスプーン食べが混ざってるからとにかくべしょべしょになる
タオル、着替え(袖口が汚れるから)やポケット付き前掛け、ウェットティッシュとか持って行く
食べ飽きると騒ぎ出すから子が夢中で食べてるスキに自分は超早食い
2歳になるし外食は疲れるからもうしばらく行かないと思う…
>>65 体重はどれくらいなの?
子と2人での外食なんてファミレスでも嫌。
なぜわざわざ疲れに行かにゃならんのだ。
大人しい子うらやましいorz
1歳10ヶ月のうちの娘はお絵かきが大好きなので
100円均一で買った磁石のペンでお絵かきするボードを持っていくと大人しくしてくれる。
バッグに入るくらい小さいので安物でも重宝してます。
>>68 >>65です。
12月半ばの時点で9キロちょっと。
成長曲線には入ってるけど…という具合。
医師にも助産師にも「健康だから問題ない」とは言われたけど、友人知人から「ちっちゃめだね」と言われるのがまあまあ苦痛です。
>>68 同じ
疲れるのと早食いが嫌だ
早食いしてると餌っぽくて侘しい上に食べた気がしない
チャイルドシートも嫌いな子だから移動の車でも大暴れの大泣きだし
静かな子がこういうとき羨ましい
>>70 どんだけ小さくて心配してるのかと思ったけど、全然大丈夫でしょ〜
もうすぐ1歳7ヶ月のうちの娘は8.5キロだけど元気だし健康だし気にしたことないよ。
肉、魚が苦手でも豆腐、納豆とか他で補えるし、ごはんに野菜モリモリなんておりこうさんだよー
ムリに太らせる必要なんてなし!
友人知人には「そう、かわいいでしょ♪」でオケ。
>>71 うちもチャイルドシート大嫌いでギャンギャン泣いてたけど、いないいないばぁ、おかあさんといっしょ、みいつけたのCDで劇的に変わったよ。
今は曲に合わせて歌ったり振りをしたり、静かに聞いたりと機嫌よく乗るようになった。
おためしあれー
73 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 07:06:14.29 ID:/3CBhVmg
うちは車の中では、DVDだなあ。
「アンマンマン」とか「シマジロー」とか催促するんで、それかけておいたらだまって見てる。
>>70 私も気にしなくていいと思うよー。
うちは1歳半健診でサバ読んで9キロって感じだったけど、全く気にしていない。
今は1歳10ヶ月だけど、健診以降体重計ってないしw
女の子だし、カロリー高いものを無理に食べさせて肥満細胞でも増えた日には、
そっちの方が後悔するし子供からも恨まれると思う。
医師が問題ないって言ってるんだから、気にするだけ無駄。
1歳4ヶ月で8キロ半ば。
1歳児健診で7950g(←惜しい)だったけど、3か月後に9キロ台になってる気がしない。。
三食爆食なのに、よその子とくらべるとなんか小さい。なんでだ。
小柄な子がけっこういて一安心している。
うちは上にグラフぎりぎりでデカイデカイと言われてしまうよ。
実年齢より上に見られるから、まだこんなことも出来ないの?と言われたり。
グラフ内だから気にしてないけど、小さい子のチョコチョコした感じが可愛くて好きだー。
無い物ねだりなんだよね。
うちの地域の児童館にはなぜか女児がおおいんだけど
みんな小柄だよ〜
うちは一歳三ヶ月で8200g同じく四ヶ月後に9kgになってる自信がない
3〜4ヵ月の頃に曲線離れて焦ったけど自然と乗ってきたし
食べないもんはしょうがないよね
うちは両親とも細身だし子供のときは細かったって聞いてるから遺伝だと思って気にしてないよ
むしろ洋服が長く着られてラッキーだし、小顔って言われていいでしょーって思っちゃってるよw
たくさん食べてそれだったら問題ないのでは?
女児は小柄が多いよね。
息子は低体重で生まれて今も平均以下だけど、平均以上に食べる。
新生児のころはもっと太らせなきゃと思ったけど、小さいと軽いし抱っこが楽だから逆に良かったよ。
周りから小さいと言われたくないから太らせたい!なんて言う親がいるとはびっくりだ。
ちょっと可哀想だよ。
うちの男児も低体重(2200g)で生まれてよく「ちっちゃいね〜」っていわれてたけど
不安になったことはなかったなー。みんな(*´∀`)って顔で言ってるせいか。
今は9.5kgかな。半年くらい体重変わってないよ。
ちなみに身長のほうは成長曲線から下に外れたw
体重は食べさせればいいんだろうけど、やるつもりはないけど身長のばす方法ってあるのかね?
自分自身で申し訳ないけど、自分は小学3年まで激太チビで一番前だったのに
卒業式ではガリガリで一番後ろにいたよw 現在163cm やや高い方。
身長なんて、なが〜〜〜〜い目でみれば、伸びる子はそのうち伸びる。
背が低いって悩んでいた夫は、牛乳をもりもり飲んでいて、現在も大好きだけど
160cm無いもんなぁ。義母さんが小さい人だから?身長って遺伝もあるよね。
一歳四ヶ月で7.5キロだよ。
1600gで産まれて、成長曲線に一度も入ることなくここまできた。
小児科の指導で未だにミルクも飲んでるし、離乳食も食べるようになったけど、
体重が本当に増えない、どころか気を抜くと減るので怖い。
だから安心してってのも変だけど、
大丈夫って言われてるなら大丈夫だよ。
>>79 スポーツやらせれば伸びるよ。
特に成長期にバレー、バスケの類をやらせれば伸びる。
今は仕方ないよ。
83 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 12:31:47.80 ID:jsek8aIV
2380グラムで生まれて、年越しに計ったら8400グラム@1歳1ヶ月男児。小さめだったけど最近大きくなったね〜と言われる。皆さんまだミルクとか飲んでるのかな?乳首痛くて断乳したら食べるようになって涙がでるくらい嬉しい
1歳4カ月 常に成長曲線のグラフは真ん中のミスター平均値ですが
ちっちゃいね〜って悪意はなくいっているんだよ。
小さくってかわいいねってことだと思うよ。
よく食べるのに太らないときって
急に出来なかったことができるようになったとか
見えない成長する気がする。
肉骨になるんじゃなくって、脳の発達に栄養使われているんだと
最近感じ始めた。
うちは腐るほど子ども見ているであろう小児科医に「12〜3キロ?」と聞かれた
9キロ弱女児
ええ、二重あごですよw親と一緒でねw
習い事の教室に5ヶ月違いの男の子がいるんだけど、早生まれ平均身長のうちの子よりだいぶ小さい。
でもめちゃくちゃ言葉が早くて、1歳10ヶ月ごろには英語で20までいえてた。
色も何色もわかってるし絶対頭いいと思う。頭から成長してるのかもとおもた。
うちの娘は、身長体重共に平均だが、頭がでかい。一回りでかい。
同じ年頃の子と並ぶとショボーンとするよ(´・ω・`)
賢くなると信じたいが、残念ながらただの遺伝だな…。
>>85 うちも9kgなんだけど首が壊滅的に短くて
結果どうしても二重あごになってしまうのでえらいガッシリして見える…
男だからまあ適度マッチョというかガチムチ系にでもなってくれればいいけど…
上の子は普通なのでなおさら比べてしまうわ
すみません、話豚切ります。
1歳児抱えて引っ越しをした方っていますか?
荷造りとかどうされたのか聞きたいです。
子が起きてる時にやれば当然邪魔をされるし、かと言って寝てる時にやると埃が舞うし。
お金をかけて子を預けてまで引っ越し作業したくないしなぁ…で悶々としています。
ちなみに実家も義実家も遠方なので頼れません。
引っ越し当日もどうしようか考え中…。
旦那が休みの日に外に連れ出してもらうしかないのかと…。
うまいやり方があったら教えてほしいです。
90 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 14:51:05.07 ID:Jn81Vlsw
体重軽い子多いねー
発達発育はいいとしても、いざという時はまだ
体重=体力だから、大病に気をつけてね。
91 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 15:04:55.43 ID:gBOHdA/9
いい加減体重の話しうざいよ。
>>89 引っ越し日がどれくらい先かにもよるけど
毎日ちょこちょこやるほうがいいよ
荷造りってなかなか一気に要領よくはできないもんだ
子が寝るとこは一ヶ所しかないのかな?
寝室してるときはリビングに寝かすとか
>>89 必要経費と割り切って楽々パック頼んだよ。
やつらは凄い、集団でやってきて3LDKの荷物を一日かからずに詰め終わった。
荷ほどきは時間をかけてゆっくりやった。
捨てるものを選別せずに、ただ詰め込むだけならけっこう早いよね。
>>89 うちは埃が舞うとか気にせず、子供が寝てる時(昼寝含む)に頑張ったよ。
おかげでかなりの寝不足になったけど、起きてる間にやるのは絶対無理だった。
邪魔されてストレス溜まるだけだったし。
旦那さんが連れ出せるなら、それが一番だよね。
>>89 詰められるものは子が寝ている隙にちまちまやった。
直前に詰めるのは、しょうがないから子が起きてる時に。
詰める→出す→詰める→出(ry
のエンドレスといつもと違う家の様子に興奮した暴れっぷりに苦戦したけど、予想してたよりましだった。
1歳なりたてで少ししか歩けなかったから、行動範囲も狭かったし。
2歳間近にも引っ越しがあるんだけど、今からgkbr
それこそ預ける予定です。
うちも来月末に神奈川から沖縄に引っ越しなんだけど
荷物詰めるの大変そう。物件探しに何度も飛行機に乗ったりして
移動は慣れてるけど荷解きも不安。
どちらも夫に外に連れてってもらってるうちにやるつもり。
>>89 うちは6ヶ月児の時引っ越したから参考になるかわからないけど、
埃は気にせず、息子をおんぶしてやったよ。
邪魔されたくなかったらおんぶか、ベビーカーに乗せて室内に置いておくとか…
荷物は子の遊ぶ寝る場所だけ確保してあとはダンボールにぶっこんだw
>>89 おまかせ楽々パックいいよー。
下着と貴重品だけ箱詰めしとけば、あとはぜーんぶ当日やってくれて、運んでくれた。
新居での荷ほどきや片付けもやってくれるパックもあればいいのになぁ。
>99
アートのお任せパックには片づけ込みのもあったと思うよ。
うちは詰めるのだけお願いしたけど。
>>70です。
体重のお話を書いて下さった方々、ありがとうございました。
貴重な皆様のご意見を参考にさせて頂きます!
うちの子は水を飲むのが好きで、水を入れたNubyのマグを手にすると離しません。
飲み尽くしても吸ったりかじったりなめたりして、握ったままおもちゃで遊びます。
仕様でしょうか?
手づかみ食べっていつからさせたらいいんだろう。
というか、させなきゃだめなのでしょうか?
潔癖気味で汚されるのが嫌だから、未だにさせてない。
ちなみに子は数日前に1歳になったばかり。
ハイハインとかお菓子系でべたべたしないものは手で。
固形の物はフォークに刺して手渡すと持って食べる。
けど、その他はいまだにスプーンフォークで私が食べさせる。
やっぱり良くないのかなぁ・・・
1歳4ヶ月男子
身体は大きいのに離乳食をあまり食べません。
偏食でご飯駄目ー野菜肉駄目ー
うどん好き好きー。麦茶好きー。
ここ二日夕飯を食べる前に寝ちゃうし…
ご飯食べなさ過ぎて本当に頭を悩ませてる。
カルシウムとか、鉄をどうとらせていいかわかりません。
もーなんか…頭掻き毟りたくなる位どうしたらいいかわからない。
疲れる…
106 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 22:04:54.23 ID:jsek8aIV
>>104 よく話題になるネタだ。本人が手づかみしたくなったら自然にするんじゃないかな?うちも悩んでて、させても手づかみしなかったけど今は味噌汁に手突っ込んで食べてるよ。
>>104は
母親が汚されるのが嫌で手づかみさせないようにしてるって意味では?
汚れてもさせたほうが上達するって保育園では言われたが、汚れにくいもの
に限定してあげるのも別に悪くないんじゃないかな。ストレス貯めるくらいなら。
>>104です
レスありがとうこざいました。
汚されてもいい服着せたりすればいいのでしょうが、
食べ物をボロボロこぼしてべたべたにして〜っていう
光景自体が見ていて気持ちの良い物でないと感じてしまうので、
>>107さんの言うように、汚れない物に限定してさせる、
という風に手づかみ食べを経験させていこうと思います。
と言っても、自分で食べるようになったら、
子がある程度大きくなるまでは汚されるのは覚悟
しなきゃならないですよね。
自分もそういうの徐々に気にならなくなればいいんだけどな。
ちょっと相談させてください
1歳9カ月の息子、旦那に似て乾燥肌、
私も肌が弱く、生まれた時からあちこち痒い子です。
体も保湿剤や、痒いところには弱いステロイドを処方してもらってますが
今とくに頭皮の乾燥がひどく、髪をかき分けて見ると雪が積もってるくらい
白く粉ふいて、掻き毟るので小さなかさぶただらけです。
夏は丸刈りにしてかゆそうなところだけ薬を塗っていたのですが
最近髪も増え、乾燥のためか頭ほぼ全体が痒い状態でフケもすごいです。
頭皮の乾燥を防ぐシャンプーとかいいのないですか?
同じようなお子さんいらっしゃる方いたらどんな対策してるか教えてください。
ちなみに今はarauの泡ボディソープで全身洗ってます。
以前はアトピタ使ってましたが当時からかゆそうでした。
帽子を嫌がるので、さすがに冬に丸坊主は寒いと思って
なるべく髪は生やしておきたいです…
>>108 子が自分でやる!って聞かない時期も来るかもしれないから、妥協点は探して慣れてく方がいいと思うよ。
1歳4ヶ月も過ぎたらスプーン使いたがるだろうし、使い始めの頃なんて大変だよ。
うちはぐちゃ〜とされて酷くなったら、一旦手やテーブルをキレイに拭いてリセット(親的に)したり、
温め直しの時に器を替えたりして気分を変えてみている。
1歳半娘、食べない期到来。一日中食事してる気がする…。
>>105 偏食はずっと?
1歳半だけど、まさに1歳4ヶ月くらいからちょうど最近まで偏食な時期があった。
うちはたんぱく質と炭水化物がイヤだったようでひたすら野菜をモリモリ。
野菜嫌いの母親からみたら良いんだろうけどあまり油ものも好きじゃなかったので便秘にもなった。
もういいやと割り切って、母乳飲ませつつ食べるものだけ食べさせてたら、
飽きたのか、また先週くらいから色々と食べるようになってきた。
あと、成長とともに今までは嫌いだったものがすんなり好物になったり。
もう、手を変え品を変えの日々。
卵焼きは嫌いなんだけどなぜか茶碗蒸しや卵豆腐ならOKなんだよなぁ。
ほんと、禿げそうだw
>>108 自分でやるやる期が近々来ると思うので、それまでは食べさせてあげたらいいと思うよ。
自分でやるー!じ!ぶ!ん!で!みたいな時期が来ると、
それを抑えて食べさせてあげようとしちゃうと、違うんだー!とばかりに
皿や茶碗に手が届けばひっくり返し、口元に差し出されたスプーンは払いおとし、
隙をついて口に入れられたごはんは吹き出し…と、
自分で手づかみさせたほうがまだマシかな…というぐらい汚れることになるので、
手づかみ食べの食べ汚しについては、許容範囲になると思う。
113 :
89:2012/01/08(日) 22:47:43.84 ID:Zx3GsLbv
89です。みなさまありがとうございました。
楽をしつつもなるべく予算を押さえたいので、引越し屋さんに運搬のみお願いするタイプにしました。
やはり昼寝中にコツコツやるか、旦那に子を相手してもらってる間にやるしかなさそうだなと思いました。
どうもありがとうございました。
114 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 22:49:16.54 ID:y11zwbrA
>>104 私も潔癖気味でつかみ食べが初めはすごく嫌で怒りながら無理やり食べさせてた。
でもこのままじゃごはん辛くなっちゃうと思って、新聞紙ひいて汚してもすぐ洗える服着せて
フォークやスプーン持たせて食べさせた。
初めはぐちゃぐちゃでほとんど落としてたけど、上手くすくえて食べれたらほめちぎって…を繰り返してたら
いまは普通にさじでごはん食べれるようになったよ。
まだ汚すから新聞紙は欠かせないけど、食べさせる手間が無くなったから家族と一緒に食べれるようになった。ストレス激減。。
モヤモヤイライラするよりあきらめて対策をとって成長をじっくり見守ると数週間で飲み込みが早く楽だった。
現在1歳1ヶ月。
>>109 ゴシゴシ洗いすぎなのではないでしょうか?
乾燥肌の子の場合、撫でるように洗うだけで十分みたいです。
頭も毎日シャンプーではなく、お湯だけで洗ってみるとか。
うちの子1歳も乾燥肌で弱いステロイド入りの保湿剤を使ってますが、
お風呂時洗剤を付けずに(お尻とか汚れがひどそうな所は付けるけど)
やさーしく洗うようにしたら、カサカサがマシになりました。
読む限りうちの子は
>>109さんのお子さんほど
症状は酷くないと思うのであまり参考にならないかもですが・・・
すでに試していたらすみません。
>>108 私も汚されるのが嫌で1歳3ヶ月まで、こども煎餅とか以外の手づかみは殆どさせてなかった。
汚されるのはいいとしても、潔癖気味だからその後の始末が本当に憂鬱で憂鬱で避けてたって感じ。
それまでは汚しても布巾でこまめに拭いて台所で洗ってっての繰り返して手はアカギレだらけだったし、
布巾沢山用意して洗濯に回すとしても、毎回食べカスは手作業で落とさなきゃだから手間は手間だし。
こんなんじゃ駄目だよなあと、後始末の手間を軽くするために、
お食事ナプキンとペットシーツ、お食事マット、シリコン製のエプロンを導入して
子供に全部丸投げしてみた。
そしたら思ったよりも汚さずに食べてくれたよ。
スプーンの使い方が当然下手だから2/3以上はこぼされてたけど、都度すくってあげてた。
後始末もお金かかるしゴミは増えるけど、捨てるだけなので汚されてもいいやー!って気分になれる。
でも
>>108さんの場合、ボロボロこぼされる見た目が嫌みたいだから、私の話は参考にならないかな。
>>115 頭も体も泡つけてなでるだけにしてますが
お湯で流すだけにしたほうがいいですかね。
古い角質とか汚れが溜まってるのも良くないかと思って
一応毎日泡ソープで洗ってました。
しばらくおまた周辺のみ泡洗いにしてみます。
>>108です。
レスくださった方ありがとうございます。
私も
>>116さんと同じような感じで、手はあかぎれだらけです。
なんか、子供が口の周りにご飯付けてたり、
食べ物がこぼれたりするとどうしてもそのままに
しておけないというか気になってすぐに拭いてしまいます。
幸いうちの子は今のところ上手に食べてくれるので、
私が食べさせている分にはストレスを感じずに済むのですが、
これからはどうなるか分かりませんもんね・・・
我慢させるのも可哀想だし、こぼす度に私がイライラしていたら
食事する事が嫌いになってしまうかもしれないので、
やっぱり私が慣れていくしかないような気がします。
産後すぐの頃は、部屋の掃除等気が狂ったようにしていましたが、
(飼い猫の毛が少しでも落ちているのが耐えられなかった)
今はだいぶ落ち着いてきてるので、同じように
免疫ついてきてくれたらなぁと思います。
119 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:10:17.57 ID:/3CBhVmg
>>109 そもそも風呂自体も2日に1回程度でいいかもしれない。
日本でも昔は毎日風呂入るのなんて贅沢だったし、アメリカでは赤ちゃんは2,3日に1回ぐらいが普通みたいだよ。
風呂を控える指導をしている皮膚科も結構あるから、やってみる値打ちはあるかと。
>>109 うちも結構乾燥肌で、保湿剤がかかせないです。
皮膚科医の指示でお風呂を2日に一回にして、お風呂あがりの保湿剤はお風呂場で塗るようにしてたらわりといい感じです。
近頃の人は皮脂を洗い落としすぎ!と言われました。
でも人それぞれなのでかかりつけ医に相談した方がいいですね。
>>109 椿油やベビーオイルを頭皮になじませてからシャンプーすると
頭皮も髪もしっとりするんだけど、肌の弱さや体質や肌荒れの原因によってはダメかも。
うちは頭皮用の薬ももらって、乾燥酷いときにお風呂上がりに塗ってます。
乳液みたいなやつ。
>>119 大人でも毎日石鹸で体ゴシゴシとかシャンプーしなくていいと言いますよね。
冬は熱いお湯に浸かるから、それも皮膚には良くないですしね。
でも尻周辺は毎日洗わなきゃいけないし
毎日外遊びするし顔や手はヨダレや食べ物の汁も付くから
汚れはけっこうなものだと思うので…
とりあえず石鹸使うのを尻周辺だけにしてみます。
アメリカでは2、3日に1回とは初耳でした。
日本の育児書には「毎日お風呂に入れましょう」って書いてあるし
病院でもそう教わりますよね。
レスありがとうございました。
123 :
120:2012/01/08(日) 23:18:52.99 ID:sI0weY2t
ちんたら書いてたら
>>119さんとかぶってしまった。
すいません。
124 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:48:20.89 ID:FoE7Z1J4
水とお茶を飲まず甘い飲み物しか受け付けない1歳3ヶ月男児…お茶しかやらずにいたらひどい便秘になってうんちが固くて泣きながら出してお尻の穴が真っ赤になった。歯磨き大嫌いで毎回ギャン泣きだしきつい
汁物嫌い?
うちは味噌汁大好きだから水分取らないなーって日は薄めた具沢山味噌汁あげたりしてる
ジュースあげる時は病院の粉薬とか特別な時だけだから参考にならないかもだけど、
今は特別!みたいにとにかく強調してあげてた
普段は麦茶いれたコップを置きっぱなしにしとくと自分で喉乾くとぐびぐび飲んでる
便秘、うちは納豆とオイルマッサージが最強だったよ
おしり痛そうに●してるの見ると可哀想だよね、はやく良くなるといいね
>>109 シャンプーの後に馬油を薄く頭皮に伸ばすようにつけてる
そしてサッと洗い流して終了
つけすぎると髪がベタッとなっちゃうのがデメリット
シャンプーは二日に一回
シャンプーしない日はお湯で洗い流してる
一歳三ヶ月
歩くけどまだふらふらしてるので常に付き添っているけど
たまに後ろに直立不動で倒れる。
当然支えるけど支えなかったらすごい勢いで後頭部ぶつけてると思う
皆さんこんな事ないですよね?
危なくてしょうがないよ…
128 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 02:34:41.46 ID:IQ9HqkO5
尻餅とかじゃなくて?
>>127 後ろ倒れ混み、うちもやってたよw
親が背後にいて倒れれば支えてもらえるのを期待してか?ニヤニヤ楽しそうにやってたから、ブームの一環だと思っていた
立って歩けるのタノシイ!状態で、いろいろ試したいのかも
歩行上達した一歳半の今はしなくなったよ〜
参考までに!
130 :
119:2012/01/09(月) 06:21:38.19 ID:QacZD0iA
>>122 しめた後申し訳ないけど、浴槽につかるのも考え物。
皿を湯に数分つけておいたのと一緒で、脂がかなりとれるよ。
うちの子はもうすぐ2歳だけど、去年は2日に1回シャワーで全身洗って、石鹸は汚れやすいところだけにしてた。
あとの1日はお股を洗うのみ。乾燥はかなり防げたよ。しもやけになったけどw
ちなみに今は、毎日浴槽に数分つけてるし、全身毎日アトピタで洗ってる。
肌はつるつるだよ。いずれ成長して脂は増えるし、肌の状態に合わせて柔軟にするといいかと。
うちもアトピタ使ってる。風呂上がりはキュレル
日本人は浴槽に浸かるのが文化だから外国と比べても仕方ないけど、
体質によるんだし乾燥肌なら湯上がりに保湿剤塗るくらいでいいんじゃない?
冬は湯船で温まったほうがいいし、新陳代謝もよくなるそうだよ。
免疫力も上がるしね。
外国でも30年くらい前までは赤ちゃんを毎日お風呂に入れるよう指導されてたらしいよ。
(うちのドイツ人の義母談)
なんか研究で毎日お風呂に入れるのはお肌によくないってことになったらしい。
とはいえ、ヨーロッパは水質も違うし、白人は肌弱いし、日本と比べても仕方ないというのは事実かも。
相談させてください。
1歳2ヶ月の娘の事なんですが、ここ一週間とにかく泣きます。
一日3回くらいだった授乳も新生児かってくらい頻回になっています。…といっても母乳はあまり出ていないのでずっと乳首を咥えている状態です。
前までそんなに泣く子じゃなかったのですが、今はちょっとつまずいたり物にぶつかっただけですごい声で泣きます。
おっぱいあげないと泣き止みません…。
みんなこういう時期ってあるんでしょうか?
スレチでしたらごめんなさい。
136 :
119:2012/01/09(月) 11:56:00.79 ID:QacZD0iA
>>132 保湿剤塗るだけで、いい状態維持できる程度の乾燥ならいいけどね。
うちの妻もそうなんだけど、外国は外国、とか肌質がとうとか色々理由つけて、浴槽につけまくって洗い倒すのをやめようとしない。
現実として、子どもの肌は脂がなくてガサガサで湿疹が出てるのに。
説得するのに大分時間がかかったけど、風呂を減らしたら肌の状態は一気に改善したよ。
日本人の清潔志向は、結構たちが悪いと思う。
>>109 旦那がアトピー性皮膚炎で子どもも肌弱いからセバメドの石鹸と乳液使ってます。高いけどシャボン玉石鹸とベビー石鹸使ってたら湿疹出来たんで旦那にも良いってことでセバメドに変えました。
おむつかぶれにも染みないみたいだし今のところはいいかな。アトピタも良さそうだけど乾燥肌ならセバメドも試してみたらどうでしょうか?薬局やベビー用品売り場にあると思います。
arauって結構脱脂力強いと思う。
うちも乾燥しやすくて、寒くなってきたから湯船にいれるようにしたら
おなかとかが乾燥でぶつぶつザラザラのサメ肌になったよ。
かといってシャワーだと寒すぎるから、保湿系の入浴剤入れて泡で洗うのは手足と股のみ。
あがって体が濡れているうちにたっぷりホホバオイル塗る→タオルドライ後クリームたっぷり
これでかなり良くなった。
もし読んでたら参考までに。
うちの子、お風呂あがりに背中にブツブツができるんですが、そういう場合の対策って皆さんどうしてますか?
昼間は何も無いし、皮膚科に行ってもステロイド処方されるくらいだろうと躊躇いがあります。
こうしたら改善したよって方法などあれば教えてもらえませんか。
>>134 ドイツはかなりの硬水だよね。
うちは上の子が秋冬だけカサカサで真っ白に粉吹いてかきむしる。
でも男の子だし汚れも落としたいから、しっかり洗ってしっかり保湿してる。
皮膚科で保湿剤とかゆみ止めもらって毎晩欠かさず全身塗ってるよ。
お風呂、湯温高くない?
特に頭は温度気をつけないとカサカサ痒くなるよ
自分冬になると同じ症状でてて皮膚科行ったら、シャワーの温度下げろ言われた
頭皮は身体よりも薄く弱いから、低い温度じゃないと駄目なんだそうだ
寒いからシャワーの温度上げがちになるし盲点だった
湯船につかって体温上げるのは体にいいよ
保育園通いだから風邪引きにくくするためにも湯船は毎日入れてるや
うちは私自身が酷いアトピーだったから
その経験フルに生かして子は肌スベスベ
アトピー云々で売ってる商品は効果あったためしがないな
リンスと柔軟剤はアトピーに大敵
清潔な風呂上がりに白色ワセリン塗りたくるのが最強
塗り立てはベタベタするのが困りもんだけどね
白色ワセリンの前に馬油塗るとさらにいい
これは超乾燥肌の人向け
アトピー重度までいった私も今は人並みだ
>>136 それは極端な例だもの。
だからといって毎日お風呂に入り、湯船に浸かることが潔癖ということはないでしょ。少なくとも日本人なら。
大人だってゴシゴシ洗えば肌荒れる。
潔癖な奥さん選んじゃったんだから仕方ない。
>>135 ウチの子もそういう時期あったよ。
奥歯がはえだして痒くて機嫌悪いのかな?とか
色々考えたけど結局本人にしか分からないよねw
1歳4か月の今もやたら機嫌悪い時あるけど、ニコニコ踊り出す時もあるから
何とか頑張って育児出来てる感じ。
色々分かったり知恵もついてくる時期だし、そんなに気にしないで良いんじゃないかな。
私は娘があまりにも機嫌悪い時は無視してるw
もちろん体の具合悪くないかはチェックするけど。
何やってもイヤイヤされるとこっちもストレスたまるしね。
>>139 風呂上がりは血行がよくなって、軽度の湿疹がよけいに目立ってみえるよ。
医者にもそう言われた。
私なら市販の保湿クリーム塗って数日様子見。
うちはアトピーとかないし、それで大概治まる。
観葉植物の葉先にお椀みたいな形のおもちゃを持って行って「じゃー」と言ってから私に手渡してくれる1歳10ヶ月の息子。
息子の中で葉っぱから何かが出てる設定らしい。それをつまんで食べるマネして遊ぶ。
何だろう「ままごと」みたいな事をいきなり始めた。この間まで保育園行ってたからそこで覚えたのか・・・?
そんな教えてない事いきなりするからビックリした。
147 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:41:19.19 ID:C4MAQN5P
娘が今月一歳になります。
プレゼントというか何か記念の品を考えてますが、一歳記念にこれはよかった!というものはありましたか?
おもちゃや服、日用品は今は足りているので、記念品がいいかなぁと思っています。
娘なんでアクセサリーとか…?
自分で買ったもの、もらって嬉しかったものなど教えて頂けないでしょうか。
>>147 それくらい自分たちで考えられないのかな?
参考にしたい気持ちもわからなくはないが。
せっかくの記念なんだったら、ちゃんと親が考えてしてあげたらどうだろうかと思ってしまった。
きっとうちはこうしたああしたレスが続くと思うけど。
そんな怒らなくても…
>>147 フォトブックいいよ
ポケットアルバムとは違ったよさがあります
あと、人のブログで見たのですが
携帯で撮って溜め込んでる子供画像を
まるでプリクラ帳のように、沢山の画像を
ぎっしりとつめこめるフォトブックもあるそうです。
>>148 より喜んでもらいたいから経験者に意見を募ることも親心なんじゃない?
結局最終的には親が考えるんだし
>>129 ありがとう、うちもそのうちしなくなったら良いな…
確かに、支えてもらえると思ってかニヤニヤして倒れるから、
どこかおかしいのかなと心配してしまうよ〜
保湿剤を風呂上がり全身に塗ってるって方に質問なんですが、
丸裸で塗ってると、オシッコしちゃいませんか??
なのでうちはオムツしてから保湿剤塗ってます。
ゆえにオムツで隠れる部分には保湿剤が塗れない。
皆さんオシッコされるの覚悟で保湿剤塗ってるのでしょうか?
ちなみに子は1歳なりたて女児です。
てか、保湿剤塗るのもオムツ替えも着替えも動きまわって一苦労なので、
お風呂上がりの一連の作業が憂鬱で仕方ないよ・・・
歩きはじめが早くて今やスタスタ歩けるからって調子に乗ってる。
いつになったらじっとしてられるようになるんだろうか。
>>147 こうしたああしたレスがたくさんつく前に1つ。
うちはプロのポートレーターに似顔絵を描いてもらったよ。
直接会わなくても送った写真を参考に描いてくれる人で、かなり似ていて親戚にも評判が良かった。
5歳、10歳と区切りごとに同じく似顔絵をプレゼントして壁に並べていくのが密かに楽しみだったりする。
うちは多いと思うけど、1歳記念にアリスで写真撮ったくらい。
あとはディズニー行ってミッキーとも写真。
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘
絵本の題名を言い、本棚から取ってきてーとダメ元で言ってみたら
全てドンピシャで言った通りの本を持ってきたので母ちゃんぶったまげ
2歳も近くなるとこんなに言葉を理解してるんだね
感動したと同時に、ますます下手なことは出来ない言えないと思ったw
歯ぎしりをするお子さんっていますか?
寝ている時じゃなく、チャイルドシートとかで暇をもて余してる時などにギリギリギリギリ…
やめようねーって言っても分かるわけなく、そばにいるときは口のなかに指いれて止めるのですが、どうしたらいいかわかりません。
歯医者さんで相談したほうがいいのでしょうか?
ちなみに1歳4ヶ月で上下4本しか生えていません。
>>153 保湿剤を伸びのいい物にして、半分抱えながらササーッと塗ってる。
ニベア缶みたいに固いのは大変だけど、キュレルローションくらいに伸びると楽。
おしっこされたことはないけど、されてもいいようにバスタオルの上で。
>>157 するよー。
仕様だよ。
歯ぎしりをして歯並びを整えると言われてたくらい(実際はそんなことないと思うけど)当たり前のことらしい。
1歳11ヶ月突入。来年の4月から幼稚園とか、いけるのか...?
>>153 キュレルのローションを自分の手のひらにのばして、おしりにささーっと塗り広げてます。
そのあとオムツはかせてから全身に。
男児だけど、これでおしっこされたことはないよ。
>>153 おしっこは風呂上がりはしたことないなぁ
お風呂前のわずかな裸の瞬間はやられるけどw
出そうなときはお風呂の中でしちゃってると思うよw
自分はとりあえず一番に股関に塗ってオムツ履かせる
そのあとは追いかけ回しながら全身に塗ってる
子は1歳半の女の子です。最近ご飯の時間になると機嫌が悪い。と言うか、ハイチェアに座らせようとすると怒って癇癪を起こして泣き叫ぶこと1時間。その直前までは超ご機嫌なのに。
もちろんご飯食べません。あの手この手で食べさせようとするけど食べない。口の中に口内炎でもあるのかと確認するも異常ナシ。
こういう時期なんだろうと思い食べないなら食べないでいいやとある程度努力しても食べない時は泣かせっ放しにするのですが、果たしてこれが正しいのかわからなくなってきました。
こういう経験のある方はどう対処されましたか?参考にしたいのでお聞かせください。
>>162 ご飯用意して「ご飯だよー」と声かけして、大人が食べ始めちゃえば自分から来ないかな?
食べるのが嫌なのか座るのが嫌なのか、自分で椅子に座りたいのかわからないので、とりあえず自主性に任せてみては。
体に異常がなくて食べるのが嫌なら、そういう時期・そういう子なんだと思って生暖かく見守る。
餡男に出てくるクリームパンダちゃんが個人的にあまり好きじゃなかったが
一歳半の息子が「ぐーちょきぱーんちのグー!!」に合わせて頭突きしてくるようになって
もはや憎しみの気持ちが芽生えてきた…
>>153 うちもお風呂上りにオムツを履かせる前に何度もおしっこされたことある。
だから、お尻や付近にささっと保湿剤を塗ってオムツを履かせてから、全身に塗ってたよ。
いつの頃からか、おしっこの間隔があいてお風呂上りにすることはなくなったので、
今は全身に塗ってからオムツ履かせるようになったけど。
もうしばらくの辛抱だから、頑張って!
>>147自分はスタジオアリスで今年の干支の着ぐるみとかあれこれコスプレして写真を何枚か撮りましたよ。
そして誕生日祝いでお金を送ってくれた双方の親にフォトフレームにしてプレゼントしました。
ビデオ撮影はOKだったのに、ビデオを持って行かず残念。
2歳の誕生日にも行く予定です。
>>159 うちはまだ1歳10ヶ月だよー。
男児だし2年保育はこっちの体力が辛そうなので3年保育のつもり。
喋るのは宇宙語と擬音ばかり、トイレトレーニングまだ全然、食事もまだ
手づかみのものが多いとかで、来年4月までにどうにかなるんかなーとちょっとあせる。
うちも3月生まれの1歳10か月。
ほんと今年中に幼稚園入園面接あるとかどうなるのかgkbr…。
まだまだ少ない単語しかしゃべらないし、トイレトレなんかもってのほか。
一人っ子確定だから3年保育で社会性身に着けさせようと思ってるけど、ほんと心配。
え?幼稚園って2歳で入園面接するの?3歳?
何か全然幼稚園のこととか考えてなかった@1歳5ヶ月。
>>169 早生まれの子は3年保育だと来年入園だもの。
トイレトレとか大変そうだなって思う。
うちの子は1歳半だからまだまだだけど、幼稚園はどこにしようか、
ほんの少し情報収集はしている。
>>169 今1歳5ヶ月なら、幼稚園は再来年だからまだ先の話と思っていいんじゃないかな。
159や168や私の子は早生まれだから、来年4月に入園するとなったら今2歳後半の子とも
同じ学年となると心配だわーってことです。
うちも3月生まれ。
狙ってる幼稚園のプレに通わせるつもりだから、
そうなると今年の5月からもう幼稚園通いがスタートだよ。
早生まれだと、プレには通わせない子の方が多いのかな。
>>170>>171 そういうことなのね、ありがとう。
にしても幼稚園情報とか全然知らないし、ママ友もいないしのんびりしすぎてるわ。
保育園と幼稚園どっちにしようかな〜とか考えてたし。
>>158 そうなんですね!安心しました〜
私が疲れて寝ると歯ぎしりする癖があるので、真似か遺伝したかとGkbr でした。
ありがとうございました!!
>>164 頭突き可愛いw
クリームパンダ嫌仲間がいてちょっと嬉しかったw
「僕知ってるよ」とか子供が真似したら嫌だよね。
顔も不健康なオッサンにしか見えない。
こんなことリアルでは言えないわw
すっきりしたwww
皆料理中はお子さんどうしてる?
うちは一歳半なんだけど、まだ後追いって感じで台所にいるとついて来て抱っこを要求する。
0歳の頃はおんぶとかで対応してたんだけど、今は拘束される?のが嫌みたいで、おんぶ紐の中で泣いて暴れて無理。
おもちゃでは遊んでくれないし、おかいつ見てるとマシなんだけど、私が近くにいないと距離0でテレビも見るからなかなか見せられない。
結局いつも泣かせっぱなしになり、ご飯作るのが億劫になってきました。
何かいい方法あったら教えてください。
>>176 お昼寝中とかに出来るだけ下ごしらえ済ませてる
仕上げのときは泣かせっぱなしだw
台所には入れないようにゲート置いてるんだけど
そこにへばりついてガチャガチャ揺らしながら泣いてるのが
猿みたいでめっちゃかわゆすw
うちも距離0でテレビ見るから、テーブルとゲートや物を置くなどして、
1m以上は離させるようにしたよ。
あと旦那が無駄にデカイテレビを買ってしまったので、二画面機能の
片側にだけ映して小さい画面サイズで見せたり。
やっぱり台所に立っている間テレビ無しだと、すごい愚図るので
安心してテレビを観させられる環境にした。
見栄えはかなり悪いけどw
突っ張り棒のゲートのような仕切りで台所には入れないようにしている。
うち3月うまれ。
どうせいつ入れたって早生まれには変わらないし、と思って4年保育のところ見つけたよ。
つまりこの4月には入園。信じられない。
一応本人も「よーちえん、いく!」と張り切ってはいるけど。
181 :
149:2012/01/10(火) 20:23:13.30 ID:teln4tbW
IKEAで買った踏み台に乗せて料理する所見せてるよ。@1歳2ヶ月女児
足元にしがみついて料理が進まないから乗せてみたら、面白そうに見てるよ。
水道側に立たせればコンロの方へは行けないし(1人で乗り降りできないので)
危ない物は遠くへ置けばいいしね。
>>149 うちは踏み台を自分で持ってこさせて洗い場側に立たせてる。一歳九ヶ月。
あと、簡単な手伝い(たまごの殻剥き、ポテトのマッシュ)を補助しながらしてもらう。そうすると満足してリビングに戻る。
あと、味見と称して普段出しても食べないものを渡すとパクパク食べるw
食欲がすごくて、満腹中枢が壊れてるんじゃないかと本気で心配していた娘、
今日の夕飯で、九割がた食べたところでスプーンを置き、
トレーをちょっと両手で持ってみせて「下げてくださる?」というような目配せをしてきた。
満腹中枢が壊れてなくてカーチャン安心した…
それともポタージュが不味かったのかw
>>184 目配せかわいいなあ。
食欲がすごい娘さん、体重も多めだったりしますか?
うちの1歳1ヶ月児、身長は平均より小さめなのに体重が曲線上限からはみ出しているムチムチ男。
他のお母さんの話を聞いても保健師さんに確認しても、うちが特別食べさせ過ぎている訳でもない。
むしろ太りすぎないように気を配っているのに体重がどんどこ増える。
母乳のみの時からずっと同じ体型なのでもう個性なんだとは思うけど、
うちより食欲旺盛なお子さんがスリムなのを見ると本当に謎だ…。
両親とも別に太くないのになあ。
歩くとやせるよーと色んな人から言われ、体が重い割に9ヶ月で歩き始めたから
こりゃやせるに違いないとwktkしていたが4ヶ月経っても相変わらずの二重アゴ。
歩くと引き締まるっていうのは、2歳近くなってもっと運動量増えてからなのかな。
ベビースイミング行ってもうちだけ太ももが他の子の倍近く太い。
よく食べるけど、太らない。つまりは一日中ウンチ処理だぜ…。
よく食べるけど、小さい、便秘、なのに体重増えない。
どうしてかしら?
大人と一緒でいくら食べても太らない、太りやすい体質が子供にもあるんじゃないかな。
それと親の食べる量も関係してるのかなと思った。
知り合いの小さめ1歳の子のおやつが苺1つで、足りないと泣くから渋々もう1つあげていたけど
小食なその子のママにとっては2つは食べすぎなのかもね。
同じく1歳持ちの自分だったら5粒くらい余裕であげてるわ。
うちも今日イチゴ五つぶあげたわ。食欲大魔神で毎日出るけどBFが続くとなぜか便秘になるんだよねぇ。
>>184 うちの子は満腹なると、「ママ」って言って食べ物を手づかみで差し出す。
自分の前の皿に食べ物がなくなるまで下げるのは許さない。
行儀がいいというか執着がすごいというかw
>>188 おやつだったら2粒じゃ少ないよね。
本人が欲しがってるならもう少し食べさせた方がいいんじゃ?
そのせいで小さめなんじゃないのかな…と思ってしまった。
例え親が少食でも、離乳食・幼児食の目安量は本とかで知っておくべき。
188さんのことじゃないからなんとも言えないけど…。
うちは食べないのに太い子、食べても細い子、良く食べてやや大きめの子と様々だわ。
たくさん食べるとお腹壊す子どももいるから、それぞれだよ…
胃腸炎で嘔吐は治まったものの、まだ下痢が続いてます
消化のよいものを食べさせたいけど、お粥とか拒否
パンが大好きなので、パン粥にしても食べません
とにかくレーズンパンのレーズンを欲しがります
食べないよりはいいと思って少しあげますが
レーズンは消化がよくないみたいだし、何を食べさせたらいいか悩んでいます
こういう時、どうしてますか?
去年の春は小さく刻んだイチゴ1つで充分だったのに
今やイチゴ5〜6粒をガツガツ食べる息子に成長を感じる1歳7ヶ月の冬。
少ないかなー、子もぱくぱく食べてるし、もう少しいいのかなーって
思って与えてたら、威勢よくバーっと噴出されたことがある
本では許容範囲内の量だったし、いつも食べてる量まではいってなかった。
それ以来、何回も子に「大丈夫?まだ食べられる?」って聞きながら食事してしまう
本での目安量はあくまでも目安だから、いつもこの量で正しいのかどうかわからない
>>192 そうそう、いちごとか果物はお腹がゆるくなったりするから、たくさんあげたくない。
1歳後半の今でも、いちごなら3〜4粒くらいしかあげないし、
1歳なりたての頃は1粒だった。
お腹減ってそうなら、他のものをおやつで追加するけど。
そういう理由で果物セーブするのはもちろんアリなんだけど、
自分基準の量で子の食事量も少ないんだったらどうなのかなーと思ったのです。
なんかスマン。
イチゴは一粒の大きさにもよるし、普段の食事の量に対して二粒がどんな量になるのかにもよるし。
うちは実家がイチゴ農家で、それは立派なイチゴをもらって、子も大好き。
イチゴはよく食べるのに、ご飯は遊ぶばっかりで全然進まない。
そういう時は欲しがったって、イチゴばっかりあげたくないだろうよ…。
ママの顔見てママって言わないんだけど、一歳何ヶ月からママって呼ばれてますか?
うちは一歳もうすぐ三ヶ月です。うわごとみたいに、マンマ〜としか言いません。
質問させて下さい。
今一歳半の息子がいます。最近おもちゃを投げたりする時があって、目を見て注意したり、低い声で注意したり、怒ったりしても笑われます。
わかってくれるまで何回も注意していくしかないのでしょうか?
手をあげたりはしたくありません。
この躾方法効果的だったよとかあれば教えて下さい。
>>200 うちもそれで困ってるんだけど
手をペチッで叩いてもやめなくて、ノイローゼになりそうだった。
ちなみに私に向かって車のおもちゃを投げつけて、膝にヒットして痛がってるところに
さらにおもちゃを投げてくるような子。
いろいろ調べた結果
モノを投げてしまったら、おもちゃさん可哀相、いたいいたいって言ってるよ?と諭す
それでも投げたら「おもちゃさん、○○ちゃんと遊んでたら投げられてイタイイタイだから遊びたくないって!」
と言ってそのおもちゃを取り上げる。
それでも投げたら(投げそうになったら)その前に手からおもちゃを取り上げる。
これを繰り返して、「投げたらおもちゃを持っていかれちゃう!」
と子供に思わせるのが良いらしい。
今実行中だけど、投げる回数減ってきたよ。
イライラするけどがんばれ〜。
>>200 うちは、投げて良いモノを決めていました。
投げてはいけないおもちゃを投げようとしたら、
「これなら投げていいよ!上手にぽいってできるかな?」
と言ったように、気をそらしました。
療育施設で働いていたときに使っていたしつけの手段なのですが、定型発達の子にも応用が利くので、今の所、前述した置き換え法でうまくいっています。
>>199 うちの1歳4ヶ月もいわないよ。というか、顔を見たり「ママだよ」と言ってもママと言わない。
普通だよ。
うちは何か要求があるときや、私の姿が見えなくて泣いた時にママ〜と言うよ。
>>201 >>202 なるほど!さっそくやってみようと思います。
ホント痛がっても痛がってる姿が面白いのか、遊んでもらってると思ってるのかエスカレートするし、怒ってることを理解してくれないですよね。
とても参考になりました!
ありかとうございます!
1歳4ヶ月の息子。
生まれた時から手が掛かる子で、もう限界。
どうするか。
>>203 そうですか。うちはまだ姿が見えなくても、ママとは言いません。
一歳の誕生日会で、ママ〜と後追いしてる赤ちゃんを見たので。
まぁ、昼間話しかける人が私しかいないので、言葉は遅いだろうな。
>>199 1歳半だけど、ママって呼ばれることはないよ。
ママはどこ?って聞かれれば指差しするのと、
顔のパーツとか衣服でママの○○はどれ?
と聞くと正しいものを指差しするからママが誰だとか持ち物なんかの区別はついてるみたいだけど。
パパが抱っこしてて、ママのとこに行きたいときにママ、ママと要求に使うくらい。
>>199 一歳半の息子はパパの前やばぁばの前だとママって言ってるみたい!
泣くときはマンマ〜!とハッキリ言う1歳4ヵ月
でも私の事じゃないんだぜ
保育園で他の子が泣くときに言ってるせいか
泣くときはマンマ〜!と叫ぶもんだと思ってるみたいなんだぜ
そもそも我が家ではトーチャンカーチャンだしな
>>205 大丈夫ですか?旦那さんや実家など、身近な人は頼れませんか?
また、行政で相談に乗ってくれるところもありますよ。母子手帳や電話帳を見て見てください。
具体的にどんなところで困っているか書けば、ここでも誰か相談に乗ってくれると思いますよ。
1歳5ヶ月だけど言葉何も出てない。
何か焦るね、私が無口なせいだろうかと責めてしまう。
周りからは絵本読んであげてる?テレビ見せてるんじゃない?と言われるし。
>>211 うちもだよー。
そのうち喋るだろーと適当に考えてた…
>>211 同じ。来週で1歳5ヶ月だけど
言葉と呼べるものは「ばあ〜」と「あ〜い」だけ。
他なんもなし。
うちもそのうち喋るかな〜とか思ってたけど、1歳半健診でなんか言われそうだ。
214 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:58:15.74 ID:P5Y9rgv+
>>211 うちは1歳8ヶ月だけど、5ヶ月ぐらいの時は「ワンワン」「ないないばぁ」
ぐらいしか言えなかったけど、アンパンマンの言葉図鑑とかいうおもちゃ
を使うようになってから突然話すようになったから、きっかけがあれば
話すようになるんじゃない?
うわー、私がたくさんいるよ〜
うちも、あと一週間で1歳5ヶ月だけど
「いないないなー」(いないいないばあのつもり)だけだよ。
事情あって家にテレビがないのと、夫単身赴任なので、基本的に家の中は静か。
ママと呼ばずとも、同じ家にいる人間はほとんど必ずママだしなorz
のべつまくなし話しかけたりはしないけど、普通に声かけはしてるつもりなのにな〜
お仲間がたくさんいて安心?しました。
私もそのうちしゃべるだろうな〜と気楽に考えてたんだけど、周囲の声が
すごくストレスになってますね。ほっといて!と言いたくなる。
うちもアンパンマンの言葉図鑑持っていますが、あんまり遊んでいませんね。
体の発達は早かったので歩いたのが10ヶ月です、なので言葉のほうは遅いのかなと
勝手に思ってます。
基本、大人しい?性格なのかあんまり声を出さない感じです。
>>216 うちもおとなしめ男児だよ。
体がかなり大きくて2歳くらいに見られるから、ちょっとだけ損な気がする。
体が丈夫なのはありがたいけど。
早くおしゃべり聞きたいなー。
うちはママ?と聞くとパパと返ってくる。お パパと聞いたらパパと返ってくるし、旦那をみてもパパと言うから理解してるんだと思う。ていうか今初めて立った。感動…
>>211 うちもそうだよー。
そのうち喋るだろうと思いつつ、一応自治体の育児相談で聞いたら、
『言葉を真似するような感じがあったり、ママの言う言葉が理解出来てそうなら
そう心配することはない。』って言われたよ。
連投失礼。
長い人生のうち宇宙語の期間って、
生まれてからの1〜2年しかないし、
むしろ貴重かなーと感じるw
夫と良く『今頑張ってスピードラーニングしてるんだね〜w』
とか言いながら気長に待ってる。
1歳なりたて女児の相手するのがしんどい。
歩き初めが早くてもうスタスタ歩くんだけど、
頭(って言い方悪いけど)は1歳なりたてレベルだから、
言い聞かせるって事がまだできない。
そのくせ逃げ足早いからオムツ替えも着替えも毎回苦労する。
私が根性なしなだけかもしれないけど、もう本当に嫌だー。
眉間のシワが増えてきたよ・・・
そうなんだよねえ。
障害も異常も何も無くていずれは必ず喋るよって確実なことが分かってるなら、
きっと誰も、うちの子中々喋らない、なんて心配しないと思う。
療育は早いほうが良いとか、少しでもおかしいと思ったら相談とか、母親の勘は大切とか
色んなこと言われてるから、つい神経尖らせて心配になっちゃうんだよね。
本当は、そんなこと一切気にせず、この僅かな1〜2年と言う期間を焦ることなくじっくり見守りたいよね。
うちも一歳半ごろは数語しか出てなかったけど、二歳目前にして一気に
おしゃべりが増えた。主張も増えたorz
一歳ですが、最近よく奇声?きーぃって声を出します。
トメが、他の児はそんな声を出さないって言います。
トメは保育士です。
他の児は、そんな声は出さないのですか?
>>224 ウチの1歳3ヶ月男児も出すし、今日支援センターで出してる子いっぱいいた
トメさんの周りに居ないだけなんじゃない?
うちなんか今叫び声のマイブームきちゃって大変だよw
金切り声で叫んでは、なにこれおもしれーって感じでうふうふ笑ってる
絶対外食とか行けないw
>>227 まったく同じw
私もマネしてキィエー!なんて奇声あげると
大爆笑してくれる
1歳でもプチ爆発みたいのあるのかな?
1歳前くらいから指差しあーうー。
初語は少し遅めの1歳3ヶ月。葉っぱ。
4ヶ月になると5語まで増えた。
が、ここからがすごくて1日1語以上のペース。
今、1歳6カ月だけど100語以上まで増えてる。
二語文も話すようになった。
たった3ヶ月でこんなに増えたからわからないものだよね。
1歳7ヶ月男児。
単語は7個だ。
1ヶ月前は3個だった。
気にしたほうがいいのか?
発語しないけど、こちらの言うことはだいたいわかってるし
いいか〜って考えてたよ。
気にしたってしょうがないじゃん。
こちらの言う事が理解できてるなら問題無しでしょ。
1歳9ヶ月
中途半端に言葉を理解しているみたい
「来週、海洋公園に遊びに行こうね」っていったら
玄関に走っていって靴はいてたW
一歳半検診がめちゃめちゃ怖い。
未熟児だけど、修正でも一歳四ヶ月にはなるから、できない理由にならない。
つかまり立ちできない、指差ししない、意味のある言葉を発しない。
フォローアップでは毎回様子見が続いてるけど、知らない先生に診て貰ってダメ出しされたら立ち直れなさそう。
二歳までだからギリギリで行くつもりだけど、10ヶ月くらいの大きさだし、比べられるの嫌だ。
>232
言葉の理解というより、時間的感覚を理解するのはもう少し先だよ
>>232 わかるw
うちの1歳3ヶ月も「これからマンマ作るから待っててね」と言うと、
「マンマー!!」といいながらイスに突進して座ろうとする…
まだだよ!!と言うと早く食べさせろと泣くから、子の前でうかつにマンマと言えないorz
遊ぶとかマンマは理解してるってことなんだよねw
うちの一歳四ヶ月
パパは?→パパー
ニャンニャンは?→にゃにゃ
ママは?→無言で高速首振り
なんじゃこりゃ
238 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 09:56:00.70 ID:dtlMeH0f
うちも一歳4ヶ月だけど、あわわわやハーイやグルグルなど親がやっても見てばかり、やらない…おなじかたいるかな?
>>237 自分の記憶で申し訳ない
私は何故か母親のことを呼ぶのが恥ずかしくて、初めてママと呼んだのは2歳すぎてからだった
母はしきりに「ママはー?」って聞いてくるのだが、
照れくさいしなんだかしつこいしで
意地を張って頑として呼ばなかった
1歳くらいの記憶だからあやふやだけど、もしかしたら、お子さんも照れくさいのかも
一歳なりたて。正月に帰省してから喋らなくなった。父になつかず泣きまくりだったorz。抱っこした途端に泣いてた。
行く前は、おぱぁいぱい、おとーたん、おかーたんって言ってたのになぁ…。
一歳の記憶があるのが驚愕
断片的にしかないなぁ>一歳の記憶
母親に抱っこされて眺めた物干しざおとか
縁側で遊んでいたら父親が帰宅してきたとか
何考えてたかなんて、まったくわからんw
いざりっこの子持ちいる?
>>63 使わない時はチャックの中にしまえて便利だよね。
さりげなく拘束できるので良い。
大体どんな椅子でも平気。
洋服のようなデザインで、買う時は物足りない?かと思いきや。
子ども向けのミュージカルを見たのが最古の記憶で、1歳くらいだと思って母親に聞いたら3歳のときだったww
生まれたときから頭の形がかなり悪い1歳半。
歩く頃には丸くなるさ〜と楽観視してたら直らなかったorz
男だからボーズにしたかったけど断念。
頭の形って意外と生まれたまんまじゃない?
形変わるとか言うけど、生まれた時と全く変わらない長頭族なんだけどw
フッ素塗ってもらってきた一歳一ヶ月
泣いたー頭押さえるから仕方ないけど
1歳5ヶ月、食べ物やよだれを口の中にためこむブーム到来。
飲み込めないからではなくわざとやっているかんじ。
限界に達して自らべーっと吐き出すまでは、いくら言っても無理矢理口を開けようとしても好物のバナナで釣ろうとしても断固拒否。
笑わせても口をつぐんだまま「むふふふふ」と不気味に笑うorz
こんな人いますか?
やめさせる方法あるかな?
何本で塗って貰ったの?
>>248 ちょっと違うかもしれないけど、うちの1歳4ヶ月は最後の一口を
ずっと飲み込まず口に入れたままのことがあるよ。
言ってもすぐ飲み込まないし、うちはしばらくしたら飲み込んでる。
>>249 >>247じゃないけど、うちは今1歳0ヶ月だけど、1歳3ヶ月の時に行く予定。
相談したら、上の子の定期検診に合わせて一緒にやってくれるって言われたので。
ちなみに今は上下4本ずつ計8本生えてるよ。
1歳半ですが、体中に発疹が出ました。
病院行ったら、突発かもと言われたんですけど、熱は全然出なかったんですよね。
いつもより少し機嫌悪いなと思ってましたが。
熱が出ない突発もありますか?
>>238 1歳2ヵ月。うちもパチパチとかバイバイもやらない。
目の前で私がやると、私の手でもう一度やってって催促してくるばかりで自分ではやろうとしないorz
いつになったらやってくれるかなー。。
>>239 レスありがとう。恥ずかしいんだと思うことにした
ちなみに、今は隣の部屋の隅っこで
ままー!まま…まま?まぁま
と、いろんなバリエーションで一人で言ってる
これも練習しているんだと思い込むことにする
連休に体調崩してから機嫌が悪い。
よく食べるようになってきてたのに、乳とトースト以外拒否。
夜泣きも盛大に復活。
食べ物はまあ、トースト食べてれば死なないさ、と思えるけど他がしんどいなあ。
育児ってのは三歩進んで二歩下がるんだなあ。
でもかくれんぼしてうふふと笑う息子に戻ってほしいよー
>>256 まだ調子戻ってないんだと思うよ
体調不良で食欲落ちると戻るのにけっこう時間かかる
でもふとまた食べるようになる
それと同時に機嫌も良くなるさー
>>252 あるよ。まれにそういう子はいる。
普段の発熱はどう?もう風邪は引いたりしたかな?
皆さん、毎食違うメニュー食べさせてるんですか?(当たり前??
うちはまだ歯が3本しか生えてないせいもあるんですが、
3食基本は同じ離乳食1種類のみで、昼と夜はそれにチーズ加えたり少し変えて与えてます
一応、離乳食には色々(野菜数種類と、じゃこ・卵・豆腐など)入れてます
>>259 うちも3本しか生えてない(1歳0カ月)けど、3回食にしてからずっと
違うメニューだ。
離乳食スレをのぞいてみてはどうだろう。
>>249 10か月検診のときに「八本生えたらフッ素ね」と言われたので上下四本ずつ八本で行きました
ちなみに無料でした
256です。
>>257レスありがとう。長引くもんだと思えば気長に付き合えそうな気がしてきた。
昨日受診したときも「まだお腹が少しぐるぐるしてるねー」と言われたし、しんどいのだね。
>>259 私はマンドクセスレ住人なので、毎食同じメニューを食べてくれるなんてうらやましいくらいだw
バリエーション少なくて苦労してます。今はトースト一択だけどorz
朝パン、昼うどん、夜適当に作る、みたいに決めると冷凍ストックも作りやすいし、やりやすいんじゃないかな?
>>258 あるんですね。
一度だけ年末に熱出しました、39度出たんですが一晩で下がりましたね。
あれ?下がるのはやっ!と思いました。
>>250 レスありがとう。
うちは最後の一口というよりは、ある程度お腹が満たされてきたら…というかんじ。
でもそれ以外にも、よだれためたりするときもあるしよくわからん…
次やったら鼻つまんでみようかな。
>>262 朝パンって、パンだけ?なんですか?
昼のうどんは、うどんのほかに何を入れてますか?
今のところ3回続けて同じでも食べてくれてます。。
足りない時はバナナやヨーグルトを与えてます。
母乳もやってるので、栄養的にはいいかなぁと思ってるんですが。。
とても3回作るのは無理で。。
>>265 3食同じでも食べてくれて、自分でそれでいいと思ってるなら何で聞いたの?
同じメニュー飽きたと子供からアクション起こす頃には大人と同じか取り分けできるでしょ。
大人も3食同じもの食べてるんだったらごめんねw
最近馬鹿馬鹿しい質問が多くて呆れる。
>>243 うちそうだよ。今1歳11ヶ月だけど、一度もハイハイしたことないw
今は普通に歩いてます。多分尻歩きは、やり方をすでに忘れてます。
ほんと馬鹿馬鹿しいよね。苺を何粒あげるとかw
人を小馬鹿にする嫌みったらしい人も増えたよねw
>>265 一日中同じものしか食べないのが当たり前になってるから3回同じでも食べるんじゃない?
食事も躾や教育のうちだと思うけど。
3回は無理な理由は?
2回なら違うもの出せるの?
うーん。。。
話すときりがないのでやめておきますけど、
大人も3食同じ時もありますよ。。カレーとか。
子供のはまだ離乳食なので、
パンとかは食べられないんですよ。
3食別メニューより栄養あるくらい種類入れてます。
272 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 20:40:32.70 ID:asvupAy/
すいません、子供が夕食前に寝てしまって今起きました。
子供用の夕食はあるけどこの時間…。
皆さんなら食べさせてから寝ますか?そのまままた寝かし付けますか?どうしよう。
>>272 そのまま寝るならそのまま。
寝ないようなら食べさせる。
>>272 うちも前に似たようなことになって、まだ眠そうだったからそのまま寝かしつけたら
夜中に何度も何度も泣いて起こされた
眠くて眠くてしょうがないのに、お腹が空いて起きちゃうみたいで
時間は深夜だし今から用意してあげるのも無理だしで結局5時位に起きたのでその時間に朝食をあげた
旦那と私はほぼ眠れず、子は5時なんかに起きてご飯食べたものだから
体内時計狂って1日中ぐずぐず・・・
夜中にちょっとあげて歯磨きしてってのが出来たら、子もすんなり寝てくれたかもだけど無理だった
>>272 うちもご飯食べないで寝てそのままにしといたら九時ごろから
断続的に泣いて、ためしに口元にパン持っていったら寝ながら食べたw
そしてその後ぐっすり。
歯磨きもできないしお奨めはしないけど
離乳食でもパン食べられるよねぇ?
パンはかなり初期から行けるよね。
アレルギーとかもなさそうだし、3回何で無理なんだろ。
離乳食の本とか見たらいいのに。
カレー三食とかあり得ないよ
食生活、見直すべき。
こんな親に育てられる子が可哀想。。
え…うち、カレー6食続くんだけど…
最後はカレーうどんで締める
子はまだ離乳食だから別だけど、うちは可哀想だったのか…
さすがに6食はきつくない?
うちはそもそもそんなに余らないし余分に作んないけど、
もし余ったら冷凍しちゃうなー。
自分は食育のため色々食べさせてるな
結局好んで食べるものは一緒で
頑張って作ったのになぁって凹むんだけどねw
でも食べなかったものをふと食べるようになったりして
成長を感じて嬉しくなる
カレー6食とか、西原理恵子の毎日かあさんのネタでしか見たことが無かったけど
本当にいるんだねぇ。
イチゴと言えば、うちの子最近イチゴとみかんを食べるようになりました。
以前は絶対に拒否してたのに。
そのせいか、●が一日1回だったのが3回出るようになったんです。
で、この間、夜何度も起き、激しく泣き叫び外に連れ出しても何しても泣き止まず
こんなこと初めてで主人とオロオロしてたんですが、何気にオムツ見たら●してました。
夜に●したことなかったのと、夫婦で鼻がつまってて匂いに気が付かなかったのもあり
気づかなくて大変可哀相なことをしたなと思いました。
皆さんも気をつけてください、ってこんな失敗はうちだけかもしれませんが。
いろんな食材が入っていれば大丈夫って言って欲しかったのかな…
要するに沢山の野菜や肉、魚なんかを全部一つの鍋に突っ込んで煮ちゃってるって事なら
野菜は野菜、肉なら肉で別々に煮てフリージングして
解凍する時にケチャップ味、しょう油味、塩味などなどでバリエーションつけるのはどうだろう
どの野菜を組み合わせるか、肉にするか魚にするか、でも地味にバリエーションがつけられるし
スープを野菜スープにしたり鰹出汁にしたりでも変えられるよ
良く読まずに書きだしてめいわくかけてすみません。
冷凍はどうも上手くいかないんです。
味も栄養価変わるし。
離乳食の材料としても、
パンは添加物が気になるので、基本的にご飯なんです。
3食違うのが当たり前なのは、日本だからだと思いますよ。
他の国ではそんなにしっかりやらないかと・・・
海外経験者なら分かると思うんですが。。
スレ違いなので失礼します。
釣りだと思ってスルーすることにするよ。
リアルでもこんな人いたらスルーだわ。
>>286もう好きにすりゃいいやん。
海外式がいいなら、そうすりゃいいでしょ。
バカバカしい。
>>286 きちんと冷凍すれば変わらない
冷凍に向かない食材や料理もあるけどね
パンは手作り
ホームベーカリー便利だよ
おせっかいだと思いつつレス
はいはい、母乳もあげてるし色々な具材が入ってるから三食全く同じもので大丈夫ですよ。
冷凍だと味や栄養価が変わるし、日本だけですからね、三食全部違うのは。
でもでもだってうざい
離乳食てのは、赤ちゃん時代の「一日中ミルクか母乳」を卒業して、
文化としての「食事」に慣れさせる側面もあると思うよ。
栄養さえ足りてればいい、飽きて食べなくならなければいいというレベルにとどまって、
それを良しとするなら、お宅の食文化はそうなんですねと言うしかない。
292 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 22:26:16.82 ID:Bohao3Wd
1歳半の男の子。
私が仕事をしているので夕方5時半までは保育園に預けているのだけど、
迎えに行くとすごくお腹を空かせてる。
一応3時半におやつ食べてるみたいだけど、帰ってきてすぐ何か食べたいとぐずる。
ご飯をあげたいところだけど、帰ってすぐだしまだ準備もできてないからお菓子をあげてる。
結局晩御飯があまり食べれなくてーという生活が続いているので改善したい。
何か良い案ないですか?
みなさんとのこのお子さんはおやつ合わせて一日どれくらい食べてますか?
流れを読まずカキコ
1歳3ヶ月。食事のとき、こちらが食べさせずに子が手掴みで全部食べるのは普通ですか?
割と細かいもの(コーンとか)も器用につまんで食べるので、ほっといて(言い方は悪いですが)ます。
ここまでするならフォークやスプーンで食べる練習したほうがいいのかな…
というか、スプーンとかの練習いつから始めましたか?
うちはまだ掴む力が足りないのか、フォークを握っても刺すことはできません…
294 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 22:37:41.42 ID:3R2DTwzF
うちは夕方5時半が夕飯だな。働いてないからだけど。
とりあえず主食(おにぎり)とか温野菜とかを先に与えておいて、
おかずは出来上がってから、ではダメですかね?
>>292 うちももうすぐ一歳半
キッチンに催促にきた場合はプチトマトが好きだからそれをあげるか
鰹節や刻み海苔みたいにお腹にたまらないけど味がするものをあげてる。
おむすびを一人で食べられるならおむすびをあげて
後からおかずだけあげるとかはどうかな。
もしくは噛むのが得意ならスルメなんかもいいかも。
どういうお菓子かはわからないけど代わりに食パンやバゲットなんかだと
食べ過ぎないし罪悪感も薄れないかな…
>>292 うちも園児で7時が夕食、帰りに食べたがるときは肉まんやジュースを買ってつまむことも。
食も体も細いんで食べてくれりゃなんでもとあんまり気にしてないけど、
お菓子でなくパンや牛乳、チーズ、フルーツ、野菜スティック等を与えるとかどうかな?
>>292 気になるならお菓子ではなく、食事に近いものを出すのは?
小さいおにぎりとか。
その都度用意するのが大変なら、野菜入り蒸しパンとかお好み焼き風のものとかを
時間があるときに作って冷凍してストック→使う都度レンチン。
結果的に夕食をあまり食べなかったとしても、「お菓子を食べさせちゃったから食事できなかった」
という罪悪感?は少なくなると思う。
もうやってたらごめんね。
亀ですがフッ素を塗る本数を聞いた者です。
皆様レスありがとうございます!
うちはまだ6本なんだけど、ガーゼで拭くのも歯磨きも、全然出来てる気がしない…。
フッ素塗る時に歯医者さんに教えてもらえるといいな〜。
一歳7ヶ月の娘は、バイバイとおいしいしか喋らない。最近は宇宙語ばっかり。
でも今朝、自分のマグを私の持ってるコップにぶつけてかんぱーいと言ったw
親のすること見てるんだね。朝からちょっと幸せだった。
301 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 23:11:31.32 ID:3R2DTwzF
>>293 フォークは難しいからスプーンからかな。
離乳食の本には握るようになったらいつからでも持たせていいって
書いてあったよ。
スプーンの上にご飯を載せてあげると口に持っていけると思うよ。
褒めれば喜んでやるかと。
スプーンで疲れたら残りは手づかみで、という感じで。
スプーンを持ちたがらない時期もあるから焦らずに様子をみていても
いいと思うけど。
絡みスレ51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326185536/ 148 名無しの心子知らず sage 2012/01/12(木) 22:07:50.38 ID:x284DFJD
1歳スレの259とか、なんか1歳スレってへんなの湧くよね。
また海外ですかw
そのくせ添加物とかもうね。
149 名無しの心子知らず sage 2012/01/12(木) 22:22:52.18 ID:83Fg2ClM
1歳スレほんと変なの湧きまくり
スルー物件みたいな、何でも聞きたい自分の意見に同意してもらいたい
女子中学生気分の娘さんと、それを糞真面目に答えるでもスルーするでもなく
神経質にいろんな事否定しまくって、何気に自分自身ageする人とで毎回カオス
もしかして毎回同じメンバーなのかな?
将来、こんな人達と、リアル幼稚園一緒になりたく無いから、
近くに住んで無い事祈るばかり
>>293 うちは私が食べさせようとしても拒否するから自分で食べさせてる。
フォークは上手く刺せないけどスプーンは持たせてたらいつの間にか使えるようになってた。
特別に練習しなくても使える時期がきたら使えるようになるんじゃない?
1歳9カ月娘、スプーンやフォークを持って食べるのは上手にできるように
なったのだけど、自分ですくう、という動作がまだできない。
なので、
大人がスプーンに食べ物をのせる→皿に置いておく
→持って食べる→スプーンを皿に置く→繰り返し
状態なのだけど、自分で食べるようにはどう仕向けるんだろう。
スプーンを握らせたまま食べ物をすくったりはするのだけど、
本人が積極的にやらないので、まぁいつかできるかなと思いながら
見守ってる。
305 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 23:18:27.79 ID:3R2DTwzF
余談だけど、スプーンを持つのて反対の手はお皿に添える
習慣をつけておくといいよね。
幼稚園でも保育園でもよく「左手がお留守だよ。」って
言われてる子いるよね。
>>304 大好物とかない?
うちは果物をすくえるサイズに切って手を出さずに見てたら使えるようになったよ。
明日歯医者デビューだー、どきどきする
ところで今日のお昼に、うどんに納豆と茹で野菜を絡めたもの出した
大喜びで食べたのはいいものの、口の周りと手はもちろん、服も床も
テーブルも椅子もネバネバ、なぜかカーテンもネバネバ
今までで一番片付けが大変だったー
もう2度とうどんに納豆絡めないw
スプーンの練習ならヨーグルトがおすすめ!
309 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 23:26:11.87 ID:3R2DTwzF
>>304 外側から手前にすくうように大人が手を添えて一緒にすくってあげてる
なら、もう待つしかないって感じかな。
砂場でお皿とスプーン持って遊ぶといいみたいだけど、寒いね。
あと、包丁遊び(片手で食材を抑えながら切る)という作業をやると
いいらしい。
>>306 レスありがとう。大好物練習か!
一番の好物がおにぎりなのがネックw
果物は好きなので、ちょっといろいろ工夫してみる!
>>309 何かをすくう、という遊びで教えるのは楽しそうですね。
今は積雪のやばい地域にいるので、ちょっとした雪遊びに
スプーン持たせてみようかな。
ありがとうございました。
やっぱ親がやってるの見て真似するんじゃないかな?
自分もスプーンでご飯食べたりしてみては。
1歳9ヶ月。
どうして最近毎日夜中起きるのか不思議でしょうがない。
今夜はもう2回目…。
調べてもよくわからなくて、この時期の仕様?(イヤイヤ期とか刺激とか?)
寝不足でイライラするし、元々夜泣きや夜中起きるのがなかったから慣れてなくて
子供が起きるとどうしても優しくなれないでいる。
昼間も自己主張やぐずりやイヤイヤが激しくて、なんだか疲れた。
>>313 おいおい、大変なのはわかるけど、ごめん、言わせておくれ。
それって結構普通だよ。
>>313 大人だってたまに無意味に夜中に目が覚めるときあるけど
それと同じことじゃまいか?
うちも夜中に気付いたらゴソゴソしてるときあるけどほっといてるよ
すぐに満足して(?)勝手に寝るから
>>313 まあ、温かいお茶でも飲んで。
うちも1歳9ヶ月だけど、二回じゃ済まないよ。なんだかんだ起きて腹にダイブされたり、ママーー!って至近距離で呼ばれたりするし。
夜中起きるのって、歯が生えてきてムズムズしたり、寒かったり、着過ぎて暑かったり部屋が乾燥してたりと色んな理由があると思うから工夫してみるといいかも。
一歳二ヶ月だけど、いまだに産まれてから三時間以上続けて寝た事ないよーorz
夜間断乳もしてるけど。もうこれはこの子の個性とあきらめてる。
一歳七ヶ月。
朝晩歯磨きするけど、寝てる時に物凄い口臭が・・・。
正直耐えられない・・・なんとかならないかな。
>>314>>315>>316 今までそういうことがなかったから「普通」のこととは思いませんでした。
大変と言うより、何故急に?と疑問だったんで。
ありがとうございました。
>>319 確かに普通のことっていうか、よくあることだけど、
今まで全くそんなことがなかったなら
>>316さんの書いてるように
原因を考えて工夫するといいと思うよ。
歯とか成長の一環で起きる場合は対策のしようがないけど、
外的要因(暑さ寒さなど)ならそれを解決すればまた起きなくなるからさ。
>>318 口臭は口の乾きが原因になるから、朝一がいちばんキツい。
寝てる間は口の中がどんどん乾いてくるからしょうがないんじゃないかな。
対策としては、就寝前に水分補給。食間に虫歯用タブレット等なめさせる。朝はあきらめる。
一歳半、スプーンフォークで食べたがらない。私に渡して食わせろアピール。
好物は手でつかんで食べるけどスプーンに乗っけて皿に置いておいても、くるんってひっくり返してスプーンだけかじかじして離さなくなる。
もうすぐ一歳半健診あるから聞いてみつもりだけどこれでいいのかなー…。
>>293です
参考になることがたくさんあって助かりました!
スプーンとフォークも出来るようになるのを待って大丈夫なんですね。
持つのは大好きなんで、食べやすい食材であげてみたいと思います!
五ヶ月から一歳二ヶ月の今までずっと人見知りが続いています。
人見知りは、ある日突然直るものですか?それとも徐々に直っていくものでしょうか。
ある程度人に慣れさせるため、習い事をしたりもっと頻繁に児童館などに連れて行った方がいいのか…悩んでます。
7日に七草がゆの草を乾燥させた小分けのパックを買ったんだけど
それにニラ入れて溶き卵でちょっと中華風におかゆ作ったら食べること食べること。
普段はしないおかわりまでする!(同じ味付けのうどんの時もしない)
雑炊系温まるもんなあ…もうすっかり大人と同じ白米+とりわけおかずだったけど
ちょくちょく作ろうと思った。
>>324 うちもです。
極度の人見知りと場所見知り。
もうあきらめてる。
姑が一番激しく泣くので心の中でニラニラしてる。
>>326です。名前欄が…
恥ずかしい。
ちなみにいくら人に会わせてもうちの場合は無理です。保育園行っているのに。
先生方に申し訳ないです。
>>326 >姑が一番激しく泣くので心の中でニラニラしてる。
トメが「なかなかあわせに来ないからや」とか
「ちゃんと外に連れ出して人に会わせんからや」と言いながら
苦虫噛み潰したような顔で私を睨みつけてくるのを
ニラニラしてやりすごしているw
でもトメがお菓子を出してくると
警戒しつつも近寄っていく現金な息子・・・
329 :
名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 13:04:00.76 ID:4DXYUp8d
うちの一才三カ月は抱くと私の顔をペチペチと叩きます。これはやめさせた方がいいのかな?怒ると笑います。
>>324 うちもすごい人見知り。あんまり過剰だと参るよね。
ある程度人がいる場所に連れ出すのも必要だと思う。だけど、それで人見知りが治ると思わない方がいい。
時間が解決するかもしれないし、性格もあるし、
あと超人見知りな子は母親を見て判断してるな、と感じた。
うちのジジババには2、3ヶ月に1度しか会わないから最初警戒心MAXだけど、
私が楽しそうにジジババと話してると子供の慣れもかなり早かった。
一度、私の体調悪くてずっと黙ってて話は夫任せにしてたら
なつく時間もかなりかかった。
私も悩みまくってあちこちのスレで相談したけど、皆「個性だから受け入れてあげて」だったよ。
>324
うちもずっと人見知りでしたが、1歳3ヶ月くらいからだいぶ落ち着いて来ました。
今1歳5ヶ月なりたてですが、たまに公園やSCの赤ちゃんコーナー、ママ友と遊ぶくらいでなにもしてません。
子育てサロンに通ってたこともありましたが、会場に入っただけでギャン泣きだったので行くのをやめましたw
うちの子は自分に寄ってくる他人が嫌いみたいで、道で誰かとすれ違うだけで私の後ろに隠れて固まってました。
特にお年寄りに声をかけられたりすると、それだけで泣いてましたよ…
今はまだ保育園なども行ってないので、うちはこのまま様子見かな〜と思ってます。
332 :
名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 13:39:55.07 ID:6LA2/KeV
明日で1歳1ヶ月。どうぞ のやりとりが激しくなってきた。受けとってありがとうと言うと返せと言わんばかりに、あっあっと言う、渡すと、あっあっと言いながらどうぞしてくるを何回も繰り返し、一体どうしたいんだか…。
その通り、どうぞのやり取りがしたいのでは
>>333 明後日で1歳3ヶ月だけど全く同じorz
しかもうちの場合「どうぞ」=「あげる」の概念がまだ分かっていなくて
「どうぞ」→「ありがと、はいどうぞ」で自分に返ってくるまでが
ワンセットだと思っている
この為に従兄弟たちと玩具取り合いギャン泣きしたら
これだからひとりっこは、と言われてきた
私ひとりっこだけどこんな事なかった(実母談)
個性だっつの
>>335 えっ、1歳3ヶ月にこれだからひとりっこはなんて言うの?
そんなの言う方がおかしいよねw
児童館デビューしてきた。
うちの娘(一歳4ヶ月)よりちょい大き目の子が中心で
「これ(オモチャ)○○ちゃんのー!!」
「だめー!ギイアアアアア!」
とかなんとか阿鼻叫喚になってる中、娘は茫然と立ちすくんでたわw
少しのんびりまったり系なので、刺激になってくれるといいな。
>>321 やはり歯磨き粉とかつかえないからしかたないのよね。
関係ないかもしれないけど、様子おかしくて医者行ったらノロか
アデノと言われた。
2.3日前から猛烈になってたから、体調悪かったのかもしれない。
水分いっぱいとらせて頑張ります・・・体調よくなったら口臭も少しは
減るといいな・・・。
今日寝かしつけしてた一歳八か月児、あおむけになったと思ったら
手をクイクイこまねきながら「おいで、おいで〜」と言った後「バイバイ。」と手を振っていた。
怖いんですけど・・。
卒乳の目処が立たない1歳1ヶ月
名前わかんないけど、お笑い芸人のように
♪〜右乳左乳交互に飲む!右乳左乳交互に飲む!右乳左乳交互に飲む!♪〜
状態で忙しなく飲んでる。集中して飲んでさっさと寝てくれorz
>>340 うちはそれに、吸ってないほうの乳をひたすら揉みしだくってのが追加されるわ
もうなんか、自然卒乳なんかできる気がしない
>>340 左乳吸いながら右乳首をいじりまくるので乳首痛いです。噛まなくなったと思ったら摘んだり引っ張ったりしよるorz
同じだー
何で吸ってない方の乳首をさわるんだろ
病院で待つ時がすごくイヤ。
旦那の膝の上ならじーーっとしてるみたいなんだけど、私が連れて行くと
すぐ暴れだす。皆さん病院で待ってる時どうします?
すぐにウロウロ歩きたがるので困り者です、家でも旦那の膝の上なら大人しく座るんですよね。
>>340 うちも同じだよー!!
しかも全然飲んでないでしょ?って時ない?
仲間がいて安心したw
おかいつ・いなばあ等を携帯動画にいれといて見せてます@1歳半
普段は携帯を触らせてないのでガン見しててくれて助かってます。
あとはシール貼り。これも外出時限定遊びです。
>>344 うちも全然じっとしててくれない。
1歳4ヵ月男児
受付したら外にでて、病院前のちょっと広い所で階段登らせたりしてしのいでるけど、しんどい。
絵本も集中して聞いてくれないし、抱っこしても歩きたい!と暴れるし。
診察室入った瞬間泣き叫ぶし。
待合室にいる人に謝ってるまわりたい気分になる。
一歳児離乳食で自分でスプーンで食べたがって私のスプーンも奪うし怒るので任せていたら2割位しか口に入らなくて後は床に落ちてる状態で泣いてる…。
栄養的に少量しか食べれてないのは心配だし拾って食べさせる訳にもいかないしその場合ってまた離乳食作り直してある程度食べるまでエンドレスしてくものなんですか?
>>348 手づかみメニュー増やしてみたら?
スプーンですくうメニューはお遊びメニューと割りきってさ
あとスプーンは3つ用意するといいよw
両手に持たせる分と食べさせる用ね
うちは、自分で食べたかったら食べてもらう。ほとんどこぼしてるけど、お皿からっぽ!すごいね!って言って、お食事おしまい。
そのかわり、おやつを早い時間にしたり、量を多めにしたりしてる。
作り直すのはめんどくさいし、やれた!っていう達成感味わえたらいいかなと。
もし、こぼして全然食べてなくてお腹空いてるようなら、パンとか手づかみで食べられる物を追加すればいいんじゃないかな…と思ってる。
>任せていたら2割位しか口に入らなくて
うちもだ。
とにかくスプーンに盛る。意地汚いくらい盛る。
でも本人の口はそこまでデカくないのでほとんどこぼす。
幸い、お食事エプロンの中に落ちるので、ちょこちょこ回収して器に戻してるよ。
食器と同様に洗ってあるとはいえ、衛生的にどうなのかなという懸念も
うっすらとありますが…
うちももどしてるwww
トレイの上に食器置いてるから
トレイに落ちたものも器に戻してる
>>348 うちはその時期は軟飯を固めのお粥に戻したりして、おかず混ぜ込んでた。
スプーンを返しても落ちない位の固さにして、夢中になってる隙に偶に口にスプーンを突っ込んでた。
うちはその後、スプーンは上手になったけど、私から食べさせるのは頑なに拒否されるようになり…。
スプーン持ったまま、反対の手でご飯粒つまんで一粒ずつ食べてるよ。進まないorz
納豆ご飯は唯一スプーンで大口で食べてくれるので、納豆ご飯ばっかりになりつつある。
私も
>>350さんと一緒の心持ちでやってる。一定時間経っても食べなさそうなら片づけてる。
一口でもご飯を食べてくれたら良しとして、おやつは食べてくれそうなもの中心に。
食事の時間が長引いても、きっとお互いしんどいだけだと思う。無理はしない!
(*´∀`*)
くノ__ノ\
( \
うちも戻してる。
ビョルンのソフトスタイとリッチェルのローチェア用テーブルは、
もはや食器と同じ扱いになってる。
最近リゾット状の食べ物ならテーブルに落とさなくなってきた。
私も時間で区切ろう。最近時間かかりすぎて辛い。
うちもシリコンのお食事マットとシリコンのエプロンにこぼれたものは全戻し
今はやらないけど乳児期なんてハイハイしながら床なめたりゴミを口に運んでたりしてたから衛生面とかあまり気にしてない
もちろん食事後はマットもエプロンもちゃんと洗ってるけどね
たくさんレスありがとうございます、手づかみ系は汚れるのが嫌でトーストしかしてませんでした…。
もうちょっとアレンジしてお遊びメニューや少しくらいこぼしても拾って食べさせたり色々やってみます。
出かけるときちんとスプーンで食べてる子やおとなしい子にばかり目がいって焦ってたけどレス見て落ち着きました!
人見知りについて、レスありがとうございました。
やはりある程度は個性と割り切るしかないのですね…保育園に行っていても直らないとは(´Д` )実際、旦那も私も決して社交的な方じゃないし、遺伝なのかもw
毎日公園でおばあちゃんに話しかけられてもフリーズするor泣くのみで申し訳ない(もちろんじじばばに対しても)んだけど、自発的に人慣れしてくれるのを待つことにします。
1歳0ヶ月女児の成長具合についてです。
体重が9ヶ月の頃から全く増えません。
むしろちょっと減ってます。
9ヶ月時8.5キロ→現在8.0キロ位です。
成長曲線内には入っていますが、増えないっていうのが気になります。
こういうのってよくある事でしょうか?
歩き初めが早く、よく動き回るようになったので、
その分消費してるのかな?とも思ったのですが、
身長だけは順調に伸びてるみたいなのでよく分からない。
背が伸びる方に栄養取られてるとか?
>>358 そう言う子じゃないと外で食べさせるのは辛いからだと思う
良く児童館で他の子は大人しく遊んでるのに、って言うのと同じで
暴れたり叫んだりする子はお母さんが大変だからそう言う場所に連れて行きたがらないってだけ
>>344 うちもそうだよ〜人が多いと興奮するのか、待合室じゅう走り回って大変。
家だと落ち着いて読み聞かせできる絵本も全然ダメだし。
病院以外も1歳半検診とか、自治体の身長体重測定のときも暴れてた。
347のこれ、分かるわー。受付の人にも。
>待合室にいる人に謝ってるまわりたい気分になる
歯医者に子連れで行ったとき、やっぱり子が落ち着きがなくて大変だったんだけど
そこに来ていた年配の女性が「私も男の子育てたけど大変よねー」って話しかけて
きて、ちょっと泣けてきそうだった。
>>360 歩き始めるとなかなか体重は増えないし、
食べる量が少ないとか大幅に減ってるんじゃなければ大丈夫なんじゃない?
>>360 うちの子もそのくらいの頃に減った時があった。原因は食事。
離乳食を本のとおりの量しかあげてなかった。
本に書いてあるような胃の容量以上あげて、吐いたら可哀想だしイヤだなぁ
なんて思ってた結果。
保健師に相談したら、「吐いてもいいじゃない、体重が減るのは本人にとって
食事が足りてない結果よ。本人がイヤというまであげてみたら」と言われて、
+50g増やしたんだけど、それ以上にモリモリ食べる食べる。
速攻で元に戻った&上がり始めたよ。
>>360です
レスありがとうございます。
やはり歩き始めると体重が増えない事もあるんですね。
もしくは食事が足りていないか・・・
離乳食スレで質問もしているのですが、
うちはおやつを与えていないんです。
本人も欲しがらないし、まあいっか、とか思ってた・・・
>>363のおっしゃる事はよくわかります。
私も本に書いてある通りに与えていて、むしろそれ以上与えたら
苦しくないのだろうか?とか考えて少しセーブしていました。
だって、普通の量でも結構ありますもんね。
こんな小さい体に入るのかと疑ってしまうほど。
何度か食事後吐いた事があるので慎重になってしまいます。
私が小食なので余計にそう思うのかもしれませんが、
私のせいで成長に支障をきたすようでは可哀想すぎるので、
もう少し食事の量を増やしてみたいと思います。
>>364 育児書一冊も読んでないのかな
乳幼児のおやつはお楽しみとか甘いものとか余分なものって意味じゃなく
補食的な意味でのおやつだよ
>>365 本は持っていて、おやつの意味も分かっていますが、
おやつが必要なのは1歳前後位から(離乳食が進んできたら)
となっていたのであまり深く考えていなかったです。
自分で言うのもなんですが、食事内容には気をつけていましたし、
ちゃんとおやつをあげるのはまだ先でいいだろうと・・・
でも、おやつも立派な食事なんですもんね。
おやつの時間位に昼寝をしてしまう子なのですが、
うまく時間を作ってちゃんと食べさせたいと思います。
欲しがらない子にはおやつのタイミングって難しそうだね。
うちはお腹が空くと愚図ってすぐに分かるからなぁ。
歩き始めの頃の食欲はすごかった。おやつは一回だったけど、もたなくて二回に増やした。
ご飯の量も増やしたけど、食べる食べる。体重は順調に増えて少しふっくらもした。
今は食欲は落ち着いて、おやつは一回に戻した1歳7ヶ月。ご飯食べてくれない…orz
1歳になりたて男児です。
周りの同月齢の子でフォークを使い始めたりおまるを導入したりという話を聞くようになり
赤のお世話をするばかりではなく自分でできることを増やす、教える時期に来たのかと急に焦り始めました。
とはいえ一体何をしていいか分からず、
大雑把な目安が欲しいと思って育児書を探してみたのですが、思うようなものが見つかりません。
1歳以降のお勧めの育児書があれば教えていただきたいです。
1歳までのものは持っていて、書店にもたくさんあるのですが、
それ以降のもので網羅的なものはありますか?
>>368 最新版 はじめての育児―生まれてから3才までの育児はこの1冊におまかせ! (暮らしの実用シリーズ)
これオススメ。
よく質問されるような事もQ&A形式で書かれてて、私はこれ一冊で事足りてますよ。
あと、まだ1歳なりたてならフォークやおまるは気にしなくておk。
オムツなんて入園までに外れればいいんだし、フォークも手先が上手く動かせるようになれば自然と自分から使うようになるからね。
そりゃおやつの習慣がなければ欲しがらないでしょ・・・。
体重減ってんのに呑気だよね。
とっくに一歳前後だろー
来週ママ友4人で電車で片道30分の子供向けの施設に行くことになりました。
普段は自転車か車なので、電車で泣かないか心配だし
その施設でランチも食べることになったので、おとなしく食べてくれるかも心配です。
みなさんのお子さんは外食ではおとなしく食べてくれますか?
電車では泣きませんか?
電車は時間にもよるけど、昼寝をしていなかったら
2〜3駅通過したところで寝てしますことが多いかも。
最初は興奮してても、電車の揺れがちょうどいい感じみたいです。
374 :
373:2012/01/15(日) 00:11:43.09 ID:BE3m3xn0
寝てします×
寝てしまう○ すまん
うちは1歳5ヶ月だけど外食は最初だけ座ってられるけど
食事に飽きたらおとなしくはできないなー
新しいものを見ると興味しんしんじっとできないから
自分が満足に食べられないです。
375 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 00:21:29.01 ID:+2H6VgSM
>>366 体重減ってるみたいだし、子供が欲しがるなら食事増やしでいいかも
1歳児って結構カロリー必要だよ
以下、ググったコピペだけど参考まで
厚生労働省「生活活動強度別 エネルギー所要量 (kcal/日)」
【幼児食前期】幼児食前期とは1歳〜2歳のお子さんの幼児食の事です
幼児食前期の生活活動強度のやや低いお子さんで
1050kcal、適度なお子さんで1200kcalが
必要となります。
【幼児食後期】3歳〜5歳のお子さんの幼児食の事です
生活活動強度のやや低いお子さんでで1350kcal
適度なお子さんなら、1550kcal必要です。
日々成長していくために、幼児期にはこれだけのエネルギー
が必要です
お母さん世代の18〜29歳の1800kcal、そして30〜49歳の
1750kcalの数値と、ほぼ同等のエネルギー摂取を必要とします。
30代のお母さんで、一般的な生活をされている現代人の生活強度は
やや低いに該当する方が多いので1750kcalになり、3歳児の子供
との差は牛乳コップ1.5杯分程度でしか違いはないそうです。
体重比で考えると、大人の4分の1〜5分の1の小さな身体ですが、
必要カロリーは3分の2からほぼ同等になります。
376 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 00:23:37.06 ID:349ZFZFE
あげてしまった、ゴメン
>>372 うちは、ほんとその時と場合によるって感じ
飛行機3時間とか何度も往復してるし、電車バス移動や外食も結構やってるけど
泣きまくるときもあればご機嫌なときもありまったく掴めない
私なりの対策としては、
・大好きなおもちゃと目新しいおもちゃを用意しとく
・iPhoneで撮った動画をみせる
・泣いてどうしようもないときは一旦電車を降りる又は一旦お店を出る
・お店はなるべくお座敷で個室で子連れ歓迎のところ
・何が起こるかわからないから時間に余裕をもつ
くらいかな
あとは、少し位泣いてもすみませーんとか申し訳なさそうにして気にしないこと(笑)
さすがに大泣きしたらその場を去るけどね
外食の練習してなくて初とかだとちょっと苦労するかもだけど、
その子がどういう子かまったくわからないからどうとも言えないなー
うちは二歳間近のせいもあって外食は騒ぎ出すから暫く封印してる
上にも出てたけど、初めての物自分で触りたい食べたいって状態にスイッチ入ると
かなり騒がしい状態になるから、事前に一度旦那付きでファミレスとか行ったらどうかな?
>>372 電車で片道30分もかかるなら、車で現地集合してしまうな。
外食はキッズメニューや取り分け可能なメニューがあるか事前に調べた方がいいよ。
抱っこひもがあると、おんぶしながら食べられるから便利だよ。
>>377読んで思い出したんだけど、横綱ラーメン行ったんだよね。
娘がぐずってどうしようもなかったんで、店の外に行ってあやして帰ってきたら
「ラーメンのびたらおいしくないんで」
って新しいの作ってきてくれた。まじで神サービス。
でも、恥ずかしくてそれから行けなくなったw
神対応だね。
ラーメン屋さんに行くのはごく最近になってからだわ。
それも幸楽苑のようなお子さまメニューのあるところやフードコート。
大人メニューしかないラーメン屋さんは、まだまだ程遠い。
外食でぐずってぐずって仕方ないときはYouTube見せてる
動物や乗り物、最強のアンパンマンなど
音はほぼ無しだけど賛否両論わかれるところ(むしろ否が多い?)なので
結局味わえないまま掻き込むことになるけど
1歳半。
大人ラーメン屋とか回転寿司とか行く時、子供用の弁当かおにぎり
作って持ってっちゃう事あるんだけどこれはもしかしてNG?
食べられる物なら店の物を少し分けてあげるけど一食丸々だと塩分とかも気になるから持ち込みしてた。
今まで咎められた事無かったけどやっぱり店員さんには一言言うべきだったかな…
1歳半ならお子様ラーメンの麺とか、玉子、カッパ巻きとか食べれそうなメニューありそうだけどな
離乳食の頃は持ち込ませてもらってたけど、完了したらさすがに持ち込みはアウトだと思ってたからやってないなぁ。
だから食べられるメニューのないとこには行かない。
塩分気になるならそもそも外食しない。
>>383 一言いうべきってか行く前に問い合わせて断られたら諦めるべき。
離乳食ならともかく、子どものご飯を持ち込むのはないわー。
回転寿司なんてもともとファミリー向けなのに。
そうか普通はNGなんですね。
なるほどありがとう。
>>383 一歳半なら茶碗蒸しとか食べられるんじゃないかな?
玉子とか蒸しえびを少し分けるとか。
回転寿司ならフルーツやヨーグルトもあるし。
>>389 酢飯、玉子食べない。海老はもうOKなの?巻物も酢飯だと思ってあげなかったけど
カッパや納豆巻き試してみようかな、ヨーグルトもいいね。
今まで子には、具だくさんのあら汁注文して白米持参してた…
1歳半ならアレルギーなければ海老はだいぶ前からおkじゃない?
アレルギーが出ないならエビは大丈夫かと思っていたけど保証はしない。
ラーメン屋さんや回転寿司じゃなくてファミレスとかバイキングのお店ならさらに選択肢は増えるからどうだろうか。
ココスは米粉パンがあったよ。
1歳半なら取り分けできるのにね。
制限あるなら無理に外食しないかな。
みかんやバナナくらいなら子供OKのお店はだいたい持って行って大丈夫(経験上)だったけど
1歳8ヶ月の今はさすがに持って行ってないや。
>>393 同意。
色々書いたけど取り分けできないなら外食しないな。
ラーメンは家で作れるし、お寿司はお持ち帰りできるし。
>>392 色々ご提案ありがとう。
常にラーメンか回転寿司てワケじゃなくて、大人が息抜きにいきたい時だけです。
ファミレスも行ったことあります。たしかにこちらの方が子供向けありますね。
ココスは近くにないから残念。
取り分けもしますよ。食べられそうにない店だけ持ち込みしてました。
ここの人はそういう店は行かない、でFAなんですね。
色々聞けて良かったです。
1歳4カ月ファミレスでは取り分けするけど、ラーメン・牛丼・寿司
ファーストフードは、入った事無いな
どの位で解禁しました?
外食たまーにだけども、内心味つけは大人と同じだから気になる
お冷とかで洗うのもなんか感じ悪いなあと感じるし
離乳食(BF)は、食べなくなっちゃったし
幼児食の本とか見ると、味つけほとんど無いのもある
毎日スクスクでの取り分けも、お姉ちゃんのも薄めてたんだけども
自分自身は、それこそ、親が噛み砕いた食べ物すら与えられた世代
生卵(滋養)漬け物すら食べてた(歯が強くなるってw)
離乳食卒業後一体どうしたらいいかわからない
汁飲ませなきゃ塩分なんて知れたもんじゃない?
>>372です。
皆さんありがとうございました。
「ファミレスで練習してみたら?」とアドバイス頂いたので
早速今日、ランチに行ってみました。(ファミレスじゃないですが)
1歳8ヶ月になったからか、最後までおとなしく座ってくれて拍子抜けしました。
でも子供はその時の気分もあるだろうし、お出かけの日がうまくいくかわからないけど
今日おとなしくしてくれていたことで、大丈夫かなって少し自信がもてました。
あとは電車でおとなしくしてくれたら良いですけど…。
最近の回転寿司、結構うどんがあるからそれ食べさせたよー
もちろん海老天は大人行きだけど
>>358 お遊びメニューていうかおやつにポップコーンいいよ〜
味が何もついてなくて自分の家で炒るタイプ
何も味付けしなくてもいいし、青海苔やきなこかけてもいいし
こぼされても片付け簡単だよー
>>396 1歳10ヶ月だけど、ラーメンと寿司はまだまだ解禁する予定なし。
うちの子がラーメンを綺麗に食べられるとはとても思えないし、
回転寿司はレーンに突進して何するかわからないからちょっと。
2歳のイヤイヤ期では、それこそ無理そうだ。
ファミレスは1歳前半、ファーストフードもモスは1歳半で解禁したけど。
塩分とかあまり気にしてないけど、外食は子供がうるさくしないかとか
汚さないかとか気になってゆっくり出来ないから、
すっかり持ち帰って家で食べるようになったよ…。
3ヵ月くらいから外食店普通に行っていたとか
今は行きつけの店があるなんて言ったら批判されそうな流れw
>>401 うちも3ヶ月くらいから外食しまくりだったよ。
でも子供が自分で食べたがるようになってから無理になったorz
大人のお皿に手を突っ込もうとしたりでもう大変。
大人しく食べさせられてた1歳過ぎの頃は良かった。
何かコツとかあるのかな?
>>401 すげー。3ヶ月頃なんか行こうとすら思わなかったし、今でも面倒だ。
回転寿司もラーメンもまだだ@1歳10ヶ月。
ファミレス一択だなー。
あとは空港やPAとかのレストラン。
ただ単に持ち帰った方が気楽だから。
お出かけの時はおにぎりとかお弁当買って、外で食べたりもしてるなー。
今は寒くて引きこもってるので、出掛けてすらないw
うち1歳11ヶ月。
今まで事故らしい事故と言えば、ビックリドンキーでハンバーグ触ってぎゃん泣きしたぐらいw
回転寿司も行ったしラーメンも行った。鰻も行ったし懐石も行ったぞw
あげてないのは、ナッツ類・そば・刺身ぐらいかな。
基本的に食べるものを前においておけば、1時間ぐらいお行儀よく座ってます。
嫌いなものもほとんどないし楽な子です。
うちも3ヶ月から外食してた。
始めは個室のあるお店にして、お座敷のお店、ファミレスと幅を広げていったよ。
確かにそばや生魚はあげていないけど、ある程度食べられるものが増えると外食は楽になる。
ファストフードは、夫婦ともに食べないから今後もいく予定がない。
一歳三ヶ月の男児持ち
五ヶ月頃からファミレスデビューで離乳食オーダーして、七ヶ月頃からお子様ランチやカレー頼んでるよ。
回転寿司ではうどんや茶碗蒸しやチーズケーキ。
内弁慶だから、外ではお利口さんだ。
1歳なりたて
体重は減りはしてないものの
>>360さんが私が書いたのかと思えるくらい同じです
(三食規定量食べ、良く動き、おやつの時間には寝てる、お腹が空いても愚図らない等)
お菓子を与えていない方はおやつに何をあげていますか?
補食と言ってもバランス良くあげてよく食べるので何をあげて良いのか悩んでいます
1歳なりたてで居酒屋デビューしたとか叩かれるかしら。
一応、個室でファミリー向けを売りにしてるとこに、5〜7時に。
タバコの煙もこなかったし。
鮭茶漬けを水でうすめてあげたらパクパク食べた。
ファミレスデビューは5ヶ月頃だったかな。
回転寿司はよく行く。まだ食べさせてないけど。
妊娠中から生後1年半まで絶ってた大好きなインドカレーがどうしてもどうしても食べたくて
この前行ったんだけどその時はナンとドレッシングよけた野菜食べてた。
(食べないかもだけど一応お子様セット頼んで、バターチキンカレーがついてたけどやはり食べなかった)
子の性質によるけど案外どこでもいけるもんだなーと思った。
これがずっと続くメニューなわけじゃないしね…
回転寿司はエビや玉子好きだけど酢飯食べなくて、親が酢飯だけ食べるの苦痛だったんだけど
上の刺身だけの注文承りますってポスターにこの前気づいて注文してみた。
普段2貫のエビが同じ値段で3〜4貫分入ってたw早く気づけばよかった。これはいいw
うちも居酒屋もたまに攻める。おにぎり頼んで先にもらって、食べさせておくとすごく大人しいなw
回転寿司も卵とか穴子とかかっぱ巻きとかよろこんで食べるわ。
「しし、しし」って興奮するよw
本当は酢飯は、砂糖多くてよくないんだけどねえ。
ありがとうございます
みなさん、結構行ってますね。うちは、SC内ファミレスくらい
お酒は元元飲まないので、居酒屋デビューは無いと思うけど
今一番食べたいのは、「女子供はすっこんでろ」な牛丼w
あれは味濃いよね&子連れは厳しいよね
あと、回転寿司も行った事ないから、行ってみたいな…
>>411 うちは、すき家たまに行ってる。雰囲気的には、すき家は家族連れが結構いて問題なし。
味は確かに濃いけど、うちは気にせず牛丼あげてる。たまにだしね。
そのかわり、家ではめちゃめちゃ薄味だよ。
>>407 果物かなぁ
あとはうちの子がゆでただけの味無しモヤシ大好きで
モヤシもしゃもしゃ食べてるw
上にも書いたんだけど、厳密にはお菓子なんだろうけど
家で炒るポップコーンもたまにあげてるよ
他には自家製の花巻に茹でたかぼちゃをマッシュしたの挟んだりとか
結構みなさん外食でも大人と同じものあげてるんですね。
私が慎重派だったのか〜。もうすぐここ卒業だしもうちょっと寛容にならないとな…。
ついついまだまだ赤ちゃん扱いしちゃうけど、食に関してはもう大人と同じでも(毎回はムリだろうけど)
いいんですよね…。
何でも食べるのをいいことに、ほとんど味付けしてないやw
>>407 うちは、さつまいも。
低出力のレンジで簡単に出来るし。
ほくほくしたのに当たると嬉しくなる。
子供だから減塩に越したことないけど、
ここの基準が厳しいのは、叩かれる隙を見せないためであって
リアルではそこまで神経注げない家庭が多いんでない?
うちもまもなく2歳だけど最近近所の居酒屋に連れて行って
野菜天ぷらとお茶漬け食べてたしファミレスもたまに行くし
昼にカフェでクリーム添えられたワッフル食べたりするよ。たまにだけどね。
家でも大人と同じだよ。まあ大人も塩分過多は良くないから
家ご飯では自然と減塩を心がけるようになったかも。
>>414 子供の食事の進み具合にもよるし、方針も人それぞれだから気にしなくていいとおもうよー
うちは、三ヶ月くらいから居酒屋とかいってた
焼肉、ラーメン、お寿司、BAR、カラオケ…等結構どこにでも連れていってるなぁ
離乳食持参で子供も食べられる位になったらおにぎりと冷や奴、卵焼きとか取り分け
今って居酒屋さんも子連れ歓迎が多く、黙ってても子供食器セットやおもちゃや子供ドリンクサービス
とかしてくれるんだよね 助かる
家ではほとんど味付け無しだけど、外食はある程度ゆるめにしてるかな
>>407 うちは、芋系(さつまいも、カボチャ、ジャガ)をレンチンしたもの、
フルーツANDヨーグルト、パンケーキ、おやき、おにぎり、ミニお好み焼き、ミニピザ、子供用クッキーつくったり、
野菜スティックだったりかな
そうそう、外食なんて毎日しないんだからそこまで神経質にならなくていいよ。
1歳半すぎれば幼児食に移行してくんだし、大人と同じもの食べたがる子もいるしね。
一緒のもの食べて美味しいね!っていうのが一番のごちそうじゃないかな。
419 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 20:04:06.06 ID:PwM+QY81
一歳4ヶ月息子、食事はいつも完食。だが今日新しい食材をあげたら首を横にふりいやいやと食べなかった。ごはんを食べないのははじめての事だから、具合悪いかなと思ったら夜は食べたし具合悪いでも無いみたい…
このいやいやは何?これがいやいや?だとしたら早いですか?
1歳なりたてです。
離乳食初期から食べることが好きで、特に苦労なく進んできたんですが、
最近親の皿にあるものを欲しがって自分の分をあまり食べなくなりました。
まだ強くは要求しなかった頃に、少しくらいならと一口二口食べさせていたので、
親の皿のものは味が濃くておいしいことを覚えさせてしまったのかなと反省しています。
親と同じものを食べるにはさすがにまだ早いだろうし、どうしたもんかと悩んでいます。
よくあることでしょうか?どのように対策したらいいでしょう?
>>420 親の皿にも子供用の食事を盛っておけばいいんじゃない?
422 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 20:44:07.38 ID:a1mwqren
>>420 うちも1歳ぐらいの時の同じ状況になったけど
逆に、うちらの食べる物の味付けを薄くして同じ物を食べてました
だから、離乳食はほとんど外食時ぐらいしか食べなかったなぁ
3ヶ月で外食とか言ってる人いるけど、それは自分たちであって子供が食べる訳じゃないからね。
言いたいだけなんだろうけど。
離乳食スレでもいいと思うけど
大人と子どもの味付けかえるとか面倒でできない
今日も味噌汁は薄味でみじん切りw
夫も文句言わない(言わせない)
自分で食べないのに指差しで次食べるものを要求するようになって嬉しいやら忙しいやら
大人用のを取り分けてからお湯で薄めて、キッチンばさみで刻めばおk
>>420とは少し違うのかもしれないけど、うちは同じもの食べてても親のものに手を延ばしてくる。
なんでも他人のものが気になるお年頃なのかね。
最近は「ひとのだからダメ」と言って取らせないようにしてるけど、公園とかだとなかなか言うこと聞かなくて困る。
特に大好きなボールは、自分で持って行ってるのに、他人のボールでも必ず遊びたがる。
優しい子とかお母さんなんかが貸してくれると嬉しそうに遊ぶし感謝してるけど、返す時にギャン泣きされるから憂鬱だ…
おやつ話に戻ってごめん
お菓子系があんまり好きじゃないみたいなうちの子は最近まで
リンゴとサツマイモと干し芋とレーズンパンと牛乳寒天で回してました
外食もしたいけど、何よりもまず落ち着いて座って食事したい。
みんなで食卓を囲んで、食事は楽しい物だと教えてあげましょう!
とか本には書いてあるけど、一緒に食べるのなんて無理だ・・・
自分が食べてる間にうーうー催促されるし、
椅子から立ち上がってテーブルの上とか乗ろうとするし。
なので最近はもっぱら、子に離乳食をあげた後一人で立ち食い。
旦那がいる時は子の相手してもらってる間に食べたりするけど、
旦那を待たせてるなって思うと落ち着いて食べられないし・・・
逆に私が後から食べる時には料理は冷え切ってる。
皆さん自分の食事はどうやってとってますか?
立ち食いなんか子の目の前ですべきじゃないんだろうけど、
イタズラされるから座っては食べられない・・・
>>407です
まとめてのお礼で申し訳ありません
芋系・果物・おにぎりとかで大丈夫なんですね
すごく凝った物を手作りだったらどうしようと思ってたので気がラクになりました
食べさせてから寝せることにします
大嫌いな歯磨きの回数が増えるのは可哀想ですがw
1歳7ヶ月。
何でも手づかみでわしわし口に詰め込んでたんだけど、
最近スプーンとフォークが使えるようになってきたら
ちょっと好き嫌いみたいなのが出てきた。
基本なんでも食べるけど、そのときの気まぐれで「これはちょっと嫌」
みたいな感じで残したり食べるの拒否。
いろいろ考えてきてるんだなあ。
上の子(小学生)がいるのでうちも早いうちから外食してた。
ファミレスのお子様ランチも低アレルゲン物だと塩分とカロリーが控えめで、
ハンバーグの肉も柔らかかったから、それから慣らしていった。
回転寿司も良くいく。きゅうりと納豆。うどんがあればそれも。
使い捨てのエプロンとコンビニ等でもらえるプラのスプーンと100均で買った
ヌードルカッターはいつも持ち歩いてる。
ベビーフードについてるスプーンって持ちにくいよね。
>>428 咀嚼に時間がかかりそうなもの(大きめニンジン、大好きな卵焼き)を
口にほおりこんでおいて、そのすきに自分が食べる。
432 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 22:43:46.12 ID:OfhEln6O
>>428 チェアに座らせたら?
1歳児に座って集中して食えなんて無理でしょ
スプーンがまだ無理なら手づかみメニューにして
自分で食べてもらうとか
>>430 うちも気分でコロコロ変わる。ニンジンをひたすら食べていたと思いきや拒否してみたり、納豆も食べたり食べなかったり。
とうもろこしは100%口から出す。
初めて口にするものは私たちが食べている姿を見ないと食べない。だから、わざとらしく美味しい!と言いながら食べている。
たまにマクドナルドに行くんだけど、
1歳半の息子にはハッピーセットを食べさせちゃう。
ミニパンケーキ+スイートコーン+ミルクの組み合わせ。
パンケーキには何もつけない。
あと親の食べるポテトを塩抜きにしてもらい、紙ナプキンで油分を
ある程度吸い取ってから少し分け与える。
野菜が足りないけど、たまにはいいかなって。
おもちゃは1歳児には向かない、危ないと思ったものは親が遊びますw
436 :
158:2012/01/15(日) 23:58:36.32 ID:bORyc0g1
マクドナルドとかせめて小学校入るまでは与えたくない。
与えたくなけりゃ与えなかったらいいのでは?
ママ友でマックに行った話を普通に聞くけど、よそはよそかな。ママ友からすればファミレスに行くわが家もどう思われているか分からないし。
保育園で餅つき大会の時にお餅を食べさせました、と先生から聞いたときはさすがにびっくりした。餅はまだ先と思っていただけに、まさか保育園で出されるとは。
小さく切ったものですから、と言われたけどびっくり。
>>428 うちも一歳なりたて頃そういう時期あった
ご飯は手でネチャネチャ握りつぶす、放り投げる、指つっこむ、口からブー!と噴き出す等で
で大人は食べてる暇なかったよ
食事の前後で台所で立って超早食いで食べてたよ
その頃って、食べ物とオモチャの違いとかついてなくて、遊びの延長らしいよね
今一歳八ヶ月になって、食事が理解できて来て、食べる意欲も出て来て一緒にテーブルにつけるようにはなった
まだこぼすから目は離せないけど好きにやらせてる
>>436 育児は百人百色だから、それぞれのやり方でいいと思うよ
虐待とかはもちろんダメだけど
>>438 一歳児におもち?それは驚く
多分いつもその保育園はやってるんだろうから、
過去に事故とか起きなかったのかしらね
逆に、小さくすれば一歳でも食べられるものなのかな
まだあげる勇気ないけど
>>433 テーブル付きのチェアに座らせてますが、
抜け出してテーブルの上に乗ろうとするんです。
うちが使ってる椅子が良くないのかな。
>>431 なるほど。
けどどっちにしろ、自分はパパッと食べちゃわないと!
って感じになってしまいますよね・・・
ゆーっくりのんびりご飯食べられるようになるのは
まだまた先なんだろうなぁ。
一歳になりたての頃はテーブルが汚れようが床が汚れようが気にしなかった。一度、米粒まみれになるまで様子を見て余りにもすごかったから写真に残したよ。今ではいい思い出。
外食はとにかく複数で行ったよ。二歳近くになった今でも二人で外食は難しいし、旦那がいないと厳しい。ただ、子どもなりに要領を得てくるから数をこなすと格段に食べるのが上手くなった。
>>440 うちもチェアは大人しく座ってない
だから、いわゆるちゃぶ台形式?で豆椅子に座るようにしたよ
それでも、飽きると抜け出してウロウロしだすけど
スプーン差し出すと食べにくるから口に放り込んでる
お行儀はわるいけど、今は栄養補給と割り切ってやってる
前に躾ようとしたけどまだ全然無理でイライラしちゃって
食事が子との対決みたいな感じで雰囲気悪くなったからやめた
子供出来てから家がドンドンダサくなってるw
飾りや高価なものはおけないし、機能重視の子供仕様になってきた
娘一歳七ヶ月。
最近パパに怒られると泣くようになった。
嘘泣きじゃなく、頑張って絞り出すように涙もだす。
私の時はそんな反応しないのですが・・・。
パパは娘にメロメロなので、ごっめ〜ん?となってしまって
そのままなし崩しであやしに回ってしまう。
こんなんでいいのだろうか・・・?知恵がついたってことなんだろうけど。
躾には良くないような気もするけど、親として舐められているような。
とりあえず、名前で怒るとよくないと聞いたことがあるので、コラ!とかで
怒ってとは言ったのだけど。
×ごっめ〜ん?
○ごっめ〜ん(ハート)
文字化けするんだね、知らなかった。
>>440 うちはテーブル付きハイチェアに更にベルトをつけて立てないようにしてるよ。
落下防止のバーが前から見るとTになってるから、真ん中のバーの両脇を通せば立てなくなる。
可哀想とも思うけど落ちるよりはマシだと思ってる。
>>443 そもそも1歳7ヶ月に「コラ」とか、迫力を出して叱る必要がないと思う。
それに舐められるということも考える必要があるのかな。
褒めて褒めて正しい方向に誘導してあげればどう?
どうしてもダメなときは、目を見て諭してあげればいいし。
>>446 それで聞き分けられるかどうかは、その子によるよ。
>>446 > そもそも1歳7ヶ月に「コラ」とか、迫力を出して叱る必要がないと思う。
え、そうなの?
>>443 アメと鞭大切。
ちゃんとパパが怒ったことに対して悪いと思ったから泣いたんじゃない?
叱り方にもよるけど。
3歳くらいまでは躾は考えなくていい、なるべく叱らなくてすむよう触られて困るものは手の届かない所へ置く、「コラ」や怒鳴るより「○○だから危ないよ、止めようね」という言い方のほうが良いと聞いたよ。
何回も根気強くやったらいけないことを教えないとだめなんだよね…
自分短気だからなかなか難しいや。
ごきげんチェア使ってるけど、抜け出したことはないなぁ。
食わせろ!と騒ぐからいっしょに食事はまだ無理。
子に食べさせてから大人が食べます。
1歳4ヶ月
ぐずり対策にスマホでとんとんトマトちゃん見せたら今度は見せろとぐずりだしたorz
こういうのは本当に一長一短だな
>>449 > 3歳くらいまでは躾は考えなくていい
これはないでしょ…。
怒鳴るのは良くないけど、怒ると叱るは違う。
>>443 母親がなめられてないなら、別にいいんじゃないかな?
両親ともに厳しいと、逃げ場所がなくて子供も大変だろうし。
うちの子1歳10ヶ月は、私がダメと言ったことは比較的すぐにあきらめるけど
パパやじじばば相手だと、なかなか諦めない。
きっとパパやじじばばなら、ごり押しすれば思い通りになると思ってるんだろうなぁ。
こんな小さいうちから、相手によって態度が変わるのかってびっくりだよ。
454 :
名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 09:53:24.92 ID:PbzOsssZ
レスありがとうね。ちなみいやいやと首をふってたのは始めてみたけど一歳4ヶ月では早いほうかしら?
餅はワッフルメーカーでモッフルにすると食べやすいおやつになるからお勧め。
>440
うちもハイチェア+ベルトで固定してる。
リッチェルの2WAYお散歩ベルト?ハーネスとチェアベルトの両用できるやつ。
付属のひもの長さが少し足りなかったから、手芸材料店でひもと金具を買ってきて
長いのを作って使ってるよ。
最近、おやつくらいの短時間ならベルト使わなくても大丈夫になってきた。
でも食事だと時間がかかって飽きるのか、最後のほうは立とうとするから
まだベルトは必要だな。
お絵描きとかするのに子供用の机と椅子が欲しくなってきました。
気になってるのは、ネイキッド/カトージ/IKEAです。
お絵描きやパズルってどこでさせてますか?
>>458 居間のコタツでやらせているよ。
お絵描きは大きめのスケッチブックで一緒にやると、他に描かないようになる。パズルも一緒にやって遊んでいるけど、こっちはあまり興味がない。
夜泣きが連夜続いてる。
一晩に30分×3回。
本人も眠れずに辛いだろうけど、私も妊娠中でさすがにしんどくなってきたorz
>>462 あなわた!
だがうちは1.5時間×2回なんだぜorz
子と一緒に昼寝をガッツリしちゃおうぜ!!
ムスメ一歳なりたてがさっきから母と父のパンツを交互にかぶって遊んでる。教えてない、教えてないよ
>>460 こたつだと赤ちゃんはどうやって座ってますか?座布団?椅子?
高さとか大丈夫でしょうか?
一人で座って遊べるのが理想です。
>>461 有名人だから。構うと次から次へとくだらん質問責めにされますよ。
「パパ」より先に「じーちゃん」を言えるようになった
旦那には内緒にしておこう…
>>463 ぎゃー!計3時間はきつい。
非妊時なら耐えられるけど、今は無理ぽ…お互い頑張ろう。
>>464 うちの娘はブラジャーを頭につけてご機嫌なんだぜorz
ヘッドドレスだと思えばかわいく…見えなくも…
タイムボカンの淳子ちゃん?
>>464 ワロタwなんかかわええw
うちは先ほどトイトレ中の兄が脱いで放置していた白ブリーフを
ショルダーパッグみたいに肩にかけて走り回ってたw
下着=かぶる、って実は本能なのか?
うちの息子は何故か寝るときに脱衣所から夫のパンツ持ってきて
握り締めながら寝ているよ
落ち着くのかな…?
でも何故いつもパンツなんだろ
>>464 うちの娘も、さっき旦那のパンツ頭にかぶってたよw
上の方で保育園で餅食べたってあったが、うちの子に餅なんて
怖くて一生食べさせたくない、と思ってしまってる…
子を産むまでは、過保護pgrだったのに、まさか自分がそうなってるとは…
とにかく何もかもが心配で仕方ないよ
授乳まだありの一歳
最近、ノンアルコールビールを飲んでますが、今まで、夜は二回起きてきていたのが、朝方まで寝るようになりました。
ノンアルコールビールを飲んでない時は夜中二回必ず起きます。
ノンアルコールビールは、関係あるのでしょうか?
授乳してる人の中に、ノンアルコールビール飲んでいる人はいますか?
>>476 飲んでますよ
飲んでも飲まなくても、うちの子には変化はありません
>>476 自分も飲んでるけどあんまり変化なく夜泣きしまくりです@1才1ヶ月。
476さんはノンアルコール飲んでリラックスした気持ちが子供に影響してるのかな。
479 :
名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:12:26.90 ID:QppGFA+8
明日、1歳半検診だw
480 :
名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:22:54.29 ID:e3fI5TLq
うちの娘は旦那のパンツは触らないw私のブラをお腹に巻くのは好きみたいでよく巻いて部屋をウロウロしてるw
そろそろ公園デビューとかしなきゃならないのかと思うと気が重い。
子は人見知しないでガンガン行くタイプだけど、
例えば公園とか連れてって他の子に近づいて行った場合、
特にイタズラするとかそういう事がなければ
私はそのまま様子を見てればいいのかな??
他の子の母親達とうまくコミュニケーション取れる気がしないよ・・・
けど子供のためにも頑張らなくては。
別にコミュニケーション無理にとる必要もないんじゃ?
挨拶や会釈、子が関わったときや失礼したときにきちんと対応してれば
あとはまったり我が子と遊べばいいんじゃないかなー
自分がママ友とか苦手だからそう思うだけか?
近所の公園は、挨拶以外はほぼ没交渉ってことが多いな。
子が寄って行ったとしても、子には愛想よくしてくれるけど母親である自分には
事務的な会話だけ。たまーに話をする人もいるけど、その場限りの関係。
気が重いなら、午前中早い時間に遊ばせに行くと人少ない(いない)よ。
1歳8ヶ月。
娘が最近しきりに呪いの呪文みたいな発声をしていたが、
今日それが『咲いた〜咲いた〜チューリップの〜♪』と歌っていたことが判明w
しかし壮絶音痴だが大丈夫なのか?
うちの子もよく「ねんねーん、ころりーよー」って歌ってるよ
ころりのあたりからどんどんキーが高くなっていってて面白いw
歌おもしろいよね
何か言ってるなーと注意深く聞いてみるとまいんちゃんの歌だったりw
途中壮絶に宇宙語混じるから難解だけど
おもちゃのマイク買ってあげたらノリノリで歌ってるよー。
可愛いったらありゃしない。
豚切りすいません
一歳2ヶ月なんですが叱ると逆ギレ?して床に頭突きするのは仕様ですか?
痛そうだしどうにか止めてもらいたい…
>>488 >>3にもあるけど、よくあることでは。
叱られた時の、悔しいとか悲しいとか、そういう気持ちをまだ上手く処理できないんだろう。
うちの子は叱られたら、まるでクイズの早押しのように机を叩くよ。
そうだね。ダメなことだねって適当に収めているけど、これでいいのだろうか。
頭は心配だね。やり過ぎないように見守ってあげるしかないよね…。
「だめっ!」
と強い調子で制止すると、びくっと手を引っ込めて
「ウワァァァァン!!!」
と地団駄を踏んで私の足にしがみついてくる。
怖いことされた相手にしがみついて、怖くないのだろうか。(日本語ヘンでごめん)
わかる
叱った(と言っても派手に「あー!本破っちゃったのー!ああー!」とわざと言う程度)あとふええーと泣きながら抱きつく姿がたまらん
>>488 うちもだ!ただいま1歳2ヶ月
思い通りにいかないと、床や机にゴン!っと突っ伏してしばらくそのまま無言で固まるよ…
本人はまったく痛くなさそうだし、一昔前の反省や少年マンガみたいな仕草に見えて思わず夫婦で笑ってしまってるw
1歳1ヶ月。
テンプレなんだけど書かせて。
最近子が私を噛む。
悪意はなく、だらだらくっついてるときに
ちょっと口寂しいわ…って感じで。
今まで叱ったことがなかったのだけど、ここは叱るところかなと思って叱ってみた。
エヘッと笑って、嬉しそうに再び噛まれた…。
何度やっても同じで、笑う。
通じないので叱り方がエスカレートしてきて、さっき噛もうとする息子を制止しようとしたら、
勢い余ってバランスを崩し押し倒す形になってしまった。
畳に頭を打って、泣いた。
これは因果関係分かってないとは思うけど、痛いことしないと分かってくれないんだろうか。
体罰は断固反対派なので悩むし凹む。
理解できないなら噛ませないように私がそれとなく逃げて、叱るのはまだ先でもいいのかなあ。
でももうすぐ保育園に入るし、友達を噛むのは困る。
>>493 うちの1歳なりたても噛む。
いまは噛まれる前に避けてるなぁ。
あと、「噛まないんだよ〜」とゆるく注意してる。
友達の子供と遊んだとき、お互いに、相手の口に指を入れるブームだったのか、噛みつ噛まれつして笑ってた…。
私もよく噛まれたものだけど「噛まれたら鼻をつまむ」
をやってたら自然にやらなくなったよ。
1歳半までがピークだったかな。あんな小さい歯して痛いよね。
子供のしつけや育て方に不安を持ってるのって皆同じですよね?
私は信念持ってやってるから気持ちが揺らぐことはない!
って人もいるのかな?
ここや育児書とか見てると、何が正しくて何が間違ってるのか、
分からなくなる時があるよー。
他は他、うちはうち、と割り切れたらいいのかもしれないけど、
ものによっては徹底しなきゃならない事もあるし・・・
けど親がその都度考え方変えて子にブレた接し方してたら、
子も混乱しますよね。
なんかこれから先が不安。
私のせいで変な子に育っちゃったらどうしようという
プレッシャーがのしかかるわ・・・
>>489 納得
やり場のない気持ちを発散してたのね…
台所でイタズラしてたのを叱ったときは炊飯器に頭突きかましてたけどどんな自虐だよ
それを止めさせるとまた怒って悪循環なのよね…
>>492 同じ月齢^^
頭突き、どこで覚えたんだろう…
確かに反省サルっぽくて可愛いかもだけど、うちの子の場合は痛そうだ
思い通りにならないと叫ぶし自我を強烈に出してきた最近
しかし外では借りてきた猫で内弁慶
>>496 揺らぎまくりですが、とりあえず、危険なことについては絶対に許さない(外を歩くときにはどんなに嫌がられようが手を離さないとか、チャイルドシートは絶対装着とか)ようにしようと思います。
あとは、他人に迷惑なことはダメと教えたいな。
自分と旦那はその方針だけど、ジジババが甘いんだよなぁ。
>>498 うちと全く同じだなw
子どもの身を守る、他人に迷惑をかけない(不快にさせない)、この2つさえ徹底すれば最低限大丈夫だと思うよ。
>>493 うちも噛む、一歳八ケ月
じゃれあって噛む感じだけど、結構痛いし、他の子にやるといけないので
痛いからやめて、痛い事しないよ、というようにしてる
最近はたいぶ減ってきたかな
>>497 甥っ子(実姉の息子)が同じことしてた
床や壁ににガンガン、本で自分の頭をバシバシ
姉がこの子はおかしいのか?と本気で心配してたけど、よくある事みたい
今は小学生だけど落ち着いたみたい
>>496 揺らぐし不安にもなるよ
最近だいぶ人は人だしって気にならなくなってきたけど
今は危険な事と、他の人に対する暴力行為があれば
502 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 16:59:08.29 ID:0frqZ/CN
>>488 うちの子は叱られた時や思い通りにならない時に自分の髪の毛を思いっきり掴んで引っ張ってたよ…でもだんだん感情を上手く出せるようになってしなくなったよ!まだどう表現したらいいのか分からないだけじゃないかな?
躾は色々私も考える。
この間、1,2歳くらいの女の子がギャーギャー泣いてて、その子のお姉ちゃんらしき子が
バシバシ叩いてた、その後母親らしき人のとこに寄って行ってたけど同じく叩かれてた・・
人がいっぱいいるとこでよくそんなことするな〜と思った。
その光景を友達と見てたんだけど、その子も母親から叩かれて育ったらしい、
ベランダに放り出されることもあったと聞いて驚いた、その子の母親とも私は仲良くて
色々育児の相談乗ってもらったりしてたから、それ聞いてその子の母親と距離置こうと思った。
504 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 17:13:41.71 ID:6k1K5tpN
>>504 あぁ・・その子の母親と個人的にしょっちゅう会ってるんだよね。
で、色々余計なお世話なこと言ってくるし、何より私がすごいストレスたまることに
気づいたんだ、自分の親でもないのに干渉がすごいし。
自分は凄く悪いことをした時叩かれたから、躾で叩く=絶対悪じゃないんだけど
どんなことがあっても手を出すのはよくないと思ってる人もいるよね。
1歳すぎの授乳も、私は自然卒乳を目指したいんだけどたまに
「よちよち歩きの子に授乳なんて気持ち悪い」って意見を聞くと考えちゃう。
1人目育児だし、正解が分からないし、本当揺らいでばっかり。
鼻をズルズルしてると、そっとティッシュを一枚
黙って手渡してくれる息子
…優しい子になったなあ
>>496 皆さん多かれ少なかれ悩んでらっしゃいますよね。
よかった。
私も、子の身を守る事と、他人に迷惑をかけない事だけは
徹底するようにしようと思ってはいるのですが・・・
例えば前者、細かいけど子供がテーブルの上に乗っかった時は
危ないしマナー的にも良くないので基本注意するんだけど、
自分がどーしても手を離せない、かつ子に邪魔されたくないという時、
たまたま子がテーブルの上に座ってテレビを大人しく見ていたとしたら、
少しの間だけそのままにしてしまったりする事があります・・・
(下がクッションマットで、低いテーブルから落ちる位なら大怪我はしない)
こーいう小さな事から大きな事に至るまで、
とにかく毎日なにかしら悩んでる気がします。
私も1人目育児だし、分からない事だらけです。
義母や義弟嫁(タメで3人の子持ち)には私子ちゃんはいい子ねぇ楽ねぇ
とか言われまくるし、これはああしないととか突っ込まれるし、
はいはいそうですねーとは思ってもどこか不安になってしまう。
子の成長はさみしいけど、早く独立して欲しい気もする。
>>507 こっちまでうるうるして鼻がズルズルだ。
ティッシュくれるなんてカワユス!
うちは風呂の時、子に合わせた水量だから大人が入ると超半身浴。
息子がむき出たかあちゃんの肩や背中にお湯をかけてくれる。
>>510 子どもがお尻つけて座って肩までの量なの?
うちは夏場とか、お湯の量減らしても座るなんてことなく遊んでばっかだから大人用の量だ。
>>511 えーと、子供が座ったら肩くらいかな。
座らないで立って遊んでるけど。
大人が座るとみぞおちくらい。
一歳7ヶ月です。
まだ指しゃぶりを続けてます。
放置しといていいもんなんでしょうか?
やめさせるなにかいい方法はないですか?
外から帰ったらお子さんの手って洗ってますか?
そろそろ教えたいんだけど、洗面台にステップ置いても蛇口が遠くて洗いにくくて。
まだ手を拭くくらいでいいのかなー?
1才誕生日あたりから手洗いしてるよ
うちは蛇口に切り替えがあって伸ばしてシャワーにできるタイプ
「すくすく子育て」で、ペットボトルで距離を調整できるってやってたよ
今1才3ヶ月だけど、楽しいみたいで、自分で「ゴシゴシ」言いながら洗ってるよ
1歳7ヶ月。
毎回洗ってるよ。
踏み台置いても蛇口には届かないけど
一生懸命手をのばしてるw
片手ずつ、泡ハンドソープ付けてお湯を私の手ですくって
かけて流してる。
いつから始めたか忘れたけど、今じゃ玄関上がったら
自分で上着ぬいで洗面所行くよ〜
1歳9カ月。うちは夫婦二人とも外から帰ったら手洗いするので
立って歩けるようになった1歳3か月くらいから洗面所に踏み台
おいて手洗い一緒にしてるよ。
最近は、うがい練習がブームなようで、「ぐじゅぐじゅベーしに行くぞー」
と言ったら喜び勇んで踏み台用意してるw
蛇口が遠いときは片手で子を抱えて、片手で片方ずつ手洗いしてました。
>>493 うちも1歳1ヶ月。
叱られてもニッコニコ。
色んな声で叱っても、鼻をつまんでも、手をペチンしても、手を親指で押さえても、
パパが低い声で諭しても、怖い顔しても、全く効果なし。
>>490みたいに、叱られてるって気付いてくれるのって
月齢差?それとも個人差?
噛まれたり抓られたり痛くて、夫婦揃って赤ちゃんに顔を寄せられると
身をすくめちゃうと気がある。
自分の赤ちゃんからの暴力に怯えるなんて思いもしなかったよorz
519 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 00:00:38.25 ID:35Awi/Dx
>>513 うちは1歳10ヶ月
まだ指しゃぶりしてる
何度も切れたしタコみたいになってる
外遊び中なんかはさすがに吸わないから以前よりは頻度は減ったけど、
退屈だったり寝る時は吸ってる
やめさせようにも、指を吸わないと寝られないみたいだから無理
歯並びはちょっと気になってきたけど、私も歯並び悪くて矯正したので
指しゃぶりとは関係なく諦めてる
その内羞恥心が芽生えたら止めるかなぁ…
大人になっても吸ってる人はいないしなぁ…
と、半ば諦めています
>>506 >「よちよち歩きの子に授乳なんて気持ち悪い」って意見を聞くと考えちゃう。
これ、グサッとくるよね。
あと、「自然卒乳なんて、親の手抜きだろ」って意見。
>>506 >>520 自分は仕事するのに1歳前には卒乳させたんだけど
卒乳させるときは寂しくて寂しくて仕方なかったのに
1,2ヵ月も経つともう授乳なんて考えられなくなった
もし子供がもう小学生くらいなら授乳なんて気持ち悪いじゃん?
そんな感覚
卒乳するとそういう感覚になっちゃう人多いのかも
生理的な嫌悪感
だからといってそれを人に押し付けるのはどうかと思うけどね
食べ物の好き嫌いの言い合いと似てるかも
えー?そんなもん食べてるのー?
えー?こんなに美味しいもの嫌いなの?
みたいな
自分とは違う感覚の人の意見なんてキニスンナ
自分も仕事がなければもっと長く授乳楽しみたかったな
長い人生の中でほんのわずかな期間の楽しみだもんね
子供が寝た後だけが自分が唯一ゆっくりできる時だから、
早く寝てくれないとイライラしてしまうと愚痴ったら、
「子供だって寝たくないときもある。自分の都合を押し付けて、
子が寝ないからってイライラするのはおかしい。」と言われた。
旦那の言う事は正論かもしれないけど・・・
こんなことでイライラするのってやっぱり私がおかしいですか?
なんか旦那の事嫌いになりそうだ。
私は育児方針とかは人は人だから関係ないって思えるけど
子供の発達関係や身体の事とか言われると傷つく
>>522 同じく寝てくれないとイライラする!
子供だって寝たくない時もあるし、眠れないのは子供のせいじゃない、
って意見には同意だけど、
イライラするのはおかしいってことはないよね。
イライラするのもわかるって言ってほしいよね
よちよち歩きの幼児への授乳を気持ち悪いって思う人がいることを始めて知った
一歳半で寝付く時と夜中にまだおっぱい欲しがるけど気持ち悪いって思う人もいるのか…
>>522 その旦那にイライラした。
旦那に寝かしつけをやらせてしまえ。
まだ自分の子が2ヶ月くらいのとき、デパートの個室になってない授乳室で
2歳くらいの子に授乳してる人がいて正直気持ち悪いと思ってしまった。
身長がかなり大きくてベンチに長々と横たわり、自分で母の服をまくって飲んでた。
うちは7ヶ月で勝手に飲まなくなったから、そうならなくて良かったと思う。
一応、WHO基準では2歳まで推奨じゃなかったけ>授乳
うちの1歳5ヶ月もまだ一日4回飲んでるよ。
人様に見せるもんでも見るもんでもないと思うけどな。
>>522です。
レスありがとうございました。
イライラだって、したくてしてるんじゃないんですよね。
旦那は私が体調悪い時とかたまにしか寝かしつけやらないから
寝かしつけのイライラを分からないのだと思います。
やらない、分からないくせに口だけは達者なんだよな。
離乳食をちゃんと冷まさないで食べさせて子供が熱くて泣いた時、
「ちゃんと冷ましてあげなよ!何回目!?」ときつく言われた。
あんかけとかだとなかなか中まで冷めない時があるんだよ・・・
子もはやくよこせと催促するしさ。
わざとやってるわけじゃないのに、間違える時もあるのに
そういうこと平気で言うから悲しくなってしまう。
>>522 旦那さんの言ってることは正論だと思うけど。
いったいどうして欲しいの?
主張したいことが良く分からない
旦那さんが同調してくれても何も変わらないでしょ
まあまあ。。
おまいがイラついてどうすんだよ、何もしてないくせに、と思ってしまうのはわかる。
自分も初めの頃は、何もしない旦那がガミガミ口ばっかりうるさかったので
低い声で「うるせえ」と一言言ってにらみつけたあと放置、
「娘ちゃん、ごめんねごめんねママが悪かったね」
と、娘に謝りたおしたことがある。
旦那は茫然としていたが、その後うるさくなくなったので結果オーライ。
どう考えても謝る対象は娘だし、娘の立場を代弁したつもりになって
妻をしかりつけるだけで何もしないのはなんだか卑怯な気がした。
妻が失敗して、何も考えず感じてもいないとでも思っているのだろうか?
頭がからっぽなこの女を、俺様がしかりつけて叩きなおしてやるとでも?
ちょっと思い上がりが酷くない?
できれば娘の前で口の悪いところは見せたくなかった。
>>531 すごくよくわかる
子供を通してしか見てない感じ
なんだか悪者扱いみたいにされがちじゃない?
この間まだごはん作るのいいかなっとのんびりしてたら
なんで作ってあげないの?と一方的に言われ久しぶりに泣いた
>>530 正論なら何もしてない人間が何言ってもいいってわけじゃないでしょ
同調してもなにも変わらないのはその通りかもしれないが、同調しなくても変わらないよ
正論を言うだけが人間関係ではないんだよ?わからないのかな
>>530 仕事などであまり育児に協力できない旦那は、
せめて妻のイライラを増長しない、出来るならば軽減させるべきだと思うんだけど。
正論言ってる暇があったら「いつも大変だね、ありがとう。」とか言えばいいのに。
仕事の労をねぎらうこともせず
疲れていても子と触れ合おうとすれば
嫁が横でそれはダメだあれはダメだとわめく
そのくせ自分の事は労れという
結婚生活疲れてきた
離乳食の時ってテレビはつけていますか?
今まで離乳食順調に進んできた1歳なりたて女児だけど、
最近になってあまり食べなくなってしまった。
口の中でずっとモグモグしてるし、椅子から降りて歩き回るし。
(ローチェアだから降りることができる)
ベルトで固定してもキィィ!ってなって暴れる。
テレビ付けてるとそっちに集中して椅子の上に座っててくれるから
仕方なしにテレビ付けてるけどやっぱり良くないかな。
テレビに集中してる分、食べるスピードも遅くはなるんだけど・・・
子が絡むとどんなに仲のいい夫婦でも拗れるよねぇ。今までは譲ってても、子に関しては一歩も譲れない。
正論振りかざすのは楽だよね。しかもドヤ顔しちゃって。
うちの旦那は私の豹変ぶりを「そんなに大変なのか」と変換してくれたお陰で助かったわ。
一年経って、譲歩できる余裕が出てきたので、やっと旦那に感謝出来るようになった。
まぁ、あれだ。あなた次第ですw
>>535
538 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 08:43:00.02 ID:GA2w7+Lw
>>536 うちは離乳食開始当初から消してます。
集中してくれるように、そうしました。
平日はまだ喋らない子と2人で食事だからシーンとしちゃうけどね。
>>537 そう?
夫婦でお互い感謝の気持ちが足りないんじゃない?
夫側だけに求めるのは違う気がする。
>>540 相手の頑張りを認めて初めて感謝の気持ちが生まれると思うんだけど。
私は頑張ってる!っていう気概がある内は、まぁ無理でした。
旦那に何を言われても燃料にしかならない。
ふと「いつもごめんね」って謝った時は「分かってるから大丈夫」って言ってくれたから救われた。
歩み寄りって大事なんだけど、535の嫁にもっと旦那に譲歩しろよ!とは言えないわ。
妻の立場として…。
>>536 うちも子供の食事のときは消してるよ。
テレビ見ちゃって食べるのが進まないから。
私はテレビっこだからテレビ付いてないと静かで落ち着かないけどね(笑)
>>529 あなたの言うことは正しいんだけど、疲れてるから余裕がないの
今日は◯◯は(寝かしつけ、食事作り等)は交代してくれない?
とか言ってやってもらったらどうかな?
あんかけ冷えないのわかる!
食事冷ますのは、見た目悪いけど大きい平皿によそって
うちわでパタパタしてるよ
子供って待てないから盛り付けより冷ますの優先w
もうやってたらごめんね
>>533-534 自分の望んだ発言以外受け付けないくらいなら
何で最初から愚痴るんだって思っただけだよ
あんかけは冷ますの時間かかるけど
でもそれは分かりきってる事だから
ちゃんと冷ますべきだと思うの
火傷して可哀想なのは子供だし
女って同意を求める生き物だってテレビで言ってたなあ
だから愚痴る時もアドバイスじゃなくて単に同意してほしいだけの時がある
でも男からしたら愚痴ってほしくないから解決策(正論)を話す
時には正論で相手を責め立てる時もあるわけだけど
女側はそんなの求めてないから追い詰めるようなこと言わないでと思う
当然男側は自分の望む意見以外聞きたくないなら最初から愚痴るな、と思う
うちも過去にこんな感じで旦那と揉めたことあるわ
旦那に求めてるのは「労ってくれること」だけだよね
「お疲れさま、いつもありがとう」って言って欲しいんでしょ?
同意されたって「なにもしないくせに大変だよねだ?わかりもしないくせに!」って言うんだよね
労って欲しいなら言い方変えてみたら?
「寝なくてイライラする!」じゃなくて
「寝たがらなくて大変だったよ。疲れちゃった」って言いかたなら説教されることはないと思うよ。
うちの旦那は会社の同僚(アメリカ人)から、主婦は年収1千万円相当の仕事だとアメリカでは言われていると聞いた途端に優しくなった。
今では率先してお風呂や寝かしつけをしてくれるよ。
もうすぐ2歳なので、未払金2千万の貸しだと私も言ってるがw
ごめん、乳幼児の育児中の主婦のことね。
>>522 うちは、夜子どもがなかなか寝ないで遊んでると、
早く寝ないと成長ホルモンが出ないだの、
眠くなるように仕向けられない私が悪いなどいう。
自分では寝かしつけできないくせにー。
こんなになかなか寝ないのに毎日大変だね、とは微塵も思ってもないのだろう。
>>536 うちはテレビつけてるよ。
離乳食開始から何ヶ月かはほとんど食べない子だったので、
マニュアル無視してテレビつけたら、機嫌がよい状態で食べるようになり、
以後わざわざ消して食べない。
(付いてないときは付けないけど)
椅子に座ってたくさん食べるという2点を重視した結果なのだけど。
だから「お互い」に、ありがとうを言えばいいじゃない。
家事育児は確かに楽ではないけど、そこまでの主婦アゲはどうなんだろう。
旦那が甲斐性なしならともかく。
>>536 うちは今は消してるけど、一時期つけてたよ。
食欲が凄くて、次々欲しがって泣いて怒って口に詰め込んでオエッってなって…戦争だったから。
テレビつけると注意が逸れて良い具合に食べられるようになった。
親が見たいからつけておくとか、漫然とつけてて子がテレビに集中して食べないとかでない限りは
別に言われるほど悪いことではないと思ってる。
それとは別に、もっと大きくなってから食事中のマナーとしてテレビはダメと言えるかどうかに少し悩んでる。
自分もそう育ったから、マナー的にはダメだと思うんだけど
子どもを寝かしつけてから旦那と二人で食べるときはつけてる。
それが話題になるし、楽しいし。
自分がやってるから悪いことじゃないと思う、というのは違うよ。
食事の時くらいは消しておけば。
マナー云々以前の問題だよ。
まぁ、方針は人によるんだからそれぞれのやり方でいいんジャマイカ
うちは消す派
テレビついてると会話がなくなるからが理由
うちはダメだわ。
旦那も私も食事中にテレビ見てる家庭で育ったから、今でもテレビが無いと落ち着かない。
でも、つけっぱは嫌で電気代ももったいないから、逆に食事が終わったらテレビを消す。
見たい番組が無かったら録画しておいた物を見てる。
子が産まれてから、ミルクや離乳食の初めの頃は消してたけど、
今はつけっぱなし。なるべく見っぱなしにならないように
テレビをネタに会話しながら食べるようにしてるけど。
こんな家庭もありますよー。
昔のあさりちゃんで
TVをつけながら食事きた方が結局話題も提供されて家族円満になった、
という話を思い出したw
557 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 17:11:11.62 ID:OnueGGyg
一歳4ヶ月インフルエンザになった…流行ってるみたい。両足ジャンプしてるけど早くないか、足は大丈夫か心配です
豚切スマソ;あんかけ系の冷まし方
ステンレスなど金属性の小さなボウルに入れる(うちは柳宗理の使ってる)
それよりもっと大きなボウルに水を入れて、その中にあんかけ入りボウルを
浮かべて、菜箸でグルグルかき回す。
そのまま放っておいても冷めないので、とにかくかきまわす事が大事。
テレビの質問者した者です。
みなさんレスありがとうございました。
家庭によって色々みたいですね。
テレビは切っても切れない時代だと思うので、
臨機応変に対応したいと思います。
同じくテレビ系で質問です。
1歳10ヶ月息子が1回1時間程のディズニーのDVDにはまっていて
1日3回程見せてしまってるんですが、
皆さんテレビどのぐらい見せてますか?
今までは教育テレビで朝1時間夕方1時間半見せながら家事などをしていたので
時間的にはさほど変わらないのですが…。
DVDに置き換えて考えるとそもそも見せ過ぎだったかなと思ったり。
>>560 うちは朝夕のEテレ(えいごであそぼ〜フックブックロー)と、
夕飯の6時30分から寝るまではニュースとか大人が見てるのを
流してる。
こう書いてみると結構長いな。
>>557 同じ月齢。ジャンプしてるけど、何が心配なの?
高熱が出たことによる影響?それとも成長が早いと何かあるの?
ジャンプくらいで早いとかないかと思うけど
>>560 うちは朝は7:00から9:00まで間にニュースとかはさみつつ2時間
夕方は4:00くらいから7:00までながしっぱなし。
でも、ずっとかぶりつきで見てるわけじゃないというか
ちゃんと見てる時間のほうが少ないくらいだから、別にいいかと思ってる。
自分と自分の姉妹を思うと、小さいころはかなりテレビにお世話になったらしいのに
大人になったら見ない方になったので、割と気にせずみせてるかも。
私がテレビあんまり見ないから夕方と夜合わせて1時間半くらいかな。
うちもお気に入りのDVD(30分)があって1日一時間くらい見てる。
それと別に朝夕一時間ずつEテレ見せてる。
個人的に見たくて昼と夜のゴールデンにテレビつけてるけど、子供は興味ないらしくおもちゃで遊んでるからあまり気にしてないや。
>>563 > 大人になったら見ない方になったので
十分見てるんじゃ…
みんな結構テレビ見てるんだね。
テレビを日常的につける習慣がないから
ぱわわっぷ体操とかゆうなちゃんの踊りとか
子供が喜ぶから喜ぶから見せてあげたいのに、
気付いたら放送時間過ぎてるよorz
どうでもいい
子供番組は食いつきで見てるけど
アニメやパラエティなんかでもつけてても興味ないと観ないよね。
うちはドラえもんは大好きだけど、クレしんになると途端におもちゃで遊び始めるw
>>566 子供向けのテレビつけてる時間=私がテレビ見てる時間 ではないので…
>>567 そんなときのための録画予約
視聴習慣がない人ほどおすすめだと思う
とりあえずついてるっていう状況がよろしくないんじゃないかと
うちは5時〜6時の教育以外一切テレビ付けないや。
引っ越してから一ヶ月テレビなかったけど何も困らなかった。
574 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 23:29:51.94 ID:PoXKXEjD
1歳後半のお子さんお持ちの方へ質問。
1歳9ヶ月女児なんだけど、言葉とか多くなってきた。
教えると繰り返して覚えようとするんだけど、悪いことをした時に「ごめんねでしょ」と教えても絶対覚えようとしない。
自分や夫を叩いたり、物を投げた時に「○○したらだめでしょ!ごめんねは?」と言っても下を向きつつこっちを睨みつけてる。
ごめんねを絶対言わせたいわけじゃないんだけど…
私の教え方が悪いんだろうか、と思うようになってきた。
子供が悪いことをした時、みなさんどうやって叱ってますか?
>>574 うちも同じだ!
「ありがとう」とか「いただきます」とか張り切って言うのに、「ごめんなさい」は逃げて隠れたり、悲しい顔でうつむいたり。
やっぱり楽しい雰囲気の言葉から身に付くのかね〜とぼんやり思ってる。
根気よく教えたり、自分がお手本になるしかないのかなぁと思ってます。
>>574 1歳10ヵ月のうちの子は最近ようやくごめんねって言って(宇宙語だが)頭を下げることを覚えた。
どうやら姉の子たちがやってるのを見て真似してるらしい。
悪いことをして謝るってやりとりを見る機会が少ないとそんな感じじゃない?
うちの実家の初孫である姪はそうだった。
私は悪いことしたら叱って、「もうしないでね。約束」って握手をしてハグする。
そこでごめんと言えればそれで良いし、言わなくてもハグした後はしつこく叱らない。
というのを繰り返してたら、叱られそうになると勝手に握手しにきて、それはそれで困りものだがww
謝り方は徐々に色んな人との関わりや、色んな場面で覚えていくものだと思うから、焦る必要はないと思うよ。
>>574 いただきます、ありがとう、みんな真似して覚えていったとおもう。ママが悪い場面で、相手がお子さん本人でなくても、旦那様や周りの方と気持ちよくごめんね、良いよ、と解決してる場面を見せて行けば、まねしてくれるとおもう。意外に見てるから…。
>>574 1歳8ヶ月。
だめでしょとか否定的な言葉を使うと反抗というか
叱られた!みたいな言葉にならない言葉を発して床に寝転がる…。
イヤイヤ期だからか?
注意するといつもこれだから困る。
イヤイヤ期の叱り方難しい。
ごめんねは?って言ったことないから、今度言ってみよう。
おっぱい星人がまた起きたorz私を敷き布団代わりにしないと30分くらいで目覚めるお…。
ところで、一歳になったらみるみるうちに幼児っぽくなってしまって、嬉しいような寂しいような…。
もっと赤ちゃんらしい時期を堪能したかったな〜。手であんよをつかんでコロコロ転がってんのを見るのが好きだったんだw
>>574 小さいころの記憶スレみたいなとこで、
さすがに1歳児の記憶じゃなかったと思うけど「どうしてもごめんなさいが言えない。
ご、め、ん、と一字一字区切りながら言ってみると言えるのに、どうして言えないのか
自分でもわからなかった」みたいな書き込みがあった。
どんなに幼くても、自分を否定する言葉、ある種の「負け」の言葉だっていうのは
本能的にわかるんだろうね。
581 :
560:2012/01/19(木) 08:28:10.82 ID:S5D8YKbP
質問したまま寝落ちしましたorz
殆ど見せない方もいらっしゃるんですね!
尊敬します…
>>561さんの仰るように、案外見せちゃってるんだな、ということに自分で驚いたわけですが、
同じぐらいの方も多く少し安心しました。
これからも調整しながら見せてみます。
ありがとうございました。
>>579 歩き出すと途端に赤ちゃんぽさが無くなっていくよね。
もっと堪能したかった、これからそんなことの連続だ。
お尻プリプリしながら短い足でガニ股で歩いたり、
舌っ足らずな言葉でお話ししたり、
ポカンと開いた口が富士山の形だったり、
何気ないことも後になってから写真・ビデオで見返してノスタルジー。
>>574 うちの場合だけど、低い声で短く叱った後に、少し声色と表情をやわらかくして手を握って「ごめんね、は?」と頭を下げながら言うと真似して「めんね」と頭を下げる。
でも、ニコニコして言うから、この時点で許してもらえてると思ってるのか、まだ謝るっていう感覚ではやってないっぽい。
でもまぁ、叱られたら謝るというやりとりはとりあえずは出来てるからいまはよしとしてるよ。
今、1歳1ヶ月です
ホットケーキのもとって使って食べさせたりしてますか?
卵白のアレルギーあるから、玉子は入れない予定なんだけど…
食べさせていいのかな?
凄く悩む
市販のミックスって卵アレだとダメでしょ
>>584 卵入ってないものもあるよ。卵を入れない場合は牛乳を多く入れるんだよ。箱の後ろにも書いてあるからスーパーでみてご覧〜
>>584 原材料に入ってなければおk
森永のサイトには卵使わなくても作れるって書いてる
念のため午前中に少量あげて様子みては?
ホットケーキミックスで作った蒸しパンは子の好物
芋やらホウレン草やら混ぜ込めるから重宝してる
588 :
574:2012/01/19(木) 11:36:33.52 ID:jeISoNEz
遅くなりましたが、皆さんレスありがとう。
まだごめんねをするのはなかなか難しいんだね。皆さんのレスを参考に気長に教えてみます。
>>584 うちの子も卵アレ。
他の人も書いてるように、森永のやつ使ってるよ。
余談だけど、以前問い合わせたら森永のミックスはアルミフリーのベーキングパウダーを使ってるそうなので
こちらを気にする人にもいいかも。
>>584 そもそも気にしてるのは卵アレなの?心配な物は食べさせないでさ、ホットケーキミックス使わないで手作りしてあげれば良いじゃない。ホットケーキなんかそんなに難しくないよ?
自分でやらかしといて「あーあ。あーあ。」と言いながら私に近づいてくる。
引き出しの中身全部出してばら撒いたのはお前だろー!
その後、風邪引きの私はおじやを食べる前に気分が悪くなり
横になったらそのまま寝てしまったらしく
子供の「あーあ。あーあ。」で目が覚めた。
一瞬でおじやをぶちまけるという最悪の事態を予想したが
それプラス自分と寝てる私におじやを塗りたぐるという想像以上のことをしてくれていた。
牛乳の代わりにヨーグルトを使うとしっとり柔らかになるよー。
>>591乙です。うちの子も(1歳7カ月)「あーあ」よく言う。
ボーロとかのお菓子を袋こと与えておくと最初はおとなしく
食べてるけど、床に全部まき散らす。
取りずらいのかとお皿に入れても、床にばらまくから掃除が大変。
いたずら盛りなのか・・・
上の子はもっとぼーとしてたような。
>>591 ちょwコーヒー盛大に吹いたw
塗りたくるとはなかなかですな
あーあ。うちの子もよく使う
お前が言うなー!というシーンがほとんどなんだけど
たまに私がやらかしたときに言われると
すごく負けた気分になるw
そうだ。上の子の時、おさるのジョージを見ながら
どんなにいたずらされても大らかな黄色のおじさんが
素敵に思えた。
勿論アニメでおじさんは片づけしないからだけどw
596 :
591:2012/01/19(木) 15:05:30.95 ID:3TxsujbS
「あーあ。」で他のママも大変な思いをしていたとは。
うれしいと言ってはいけないのだろうが、仲間がいてよかった。
おそらく私が「あーあ、やっちゃったかぁ」って言ってるのをまねて
言い出したのだと思うけど、最近では悪魔の呪文のように聞こえる。
うちもあーあ連発してるよ。私のマネをしてるんだろうけど…。
的確に残念な状況のときに言ってくれるから、まぁ理解して言ってるんだろうといい方向に考えてるw
これからどんどん私の言ってることマネするんだろうから、気を付けないとなぁ…。
うちは「あ"あ"ぁ"ぁ"ーーー…」といううめき声がそれに当たる。
>>589 そうなんだ!>森永アルミフリー
私アルミが気になって市販のHM避けてた。
こんど森永買ってみるよ情報ありがとう。
仕事柄、問題行動がなぜ起こるかとかそれを助長する親の行動とかを嫌というほど勉強させられたので、
私は子が何かこぼしたときとかに「あーあ」と慌てる反応ができない。
なのでウチの子は親の反応見たさにわざと悪いことをするってことがない。
でも先日育児書を読んでて、
「離乳食が始まってしばらくして子がわざと何度もスプーンを落とすようになるけど、つきあってあげましょう」
みたいにむしろ良いこと!って感じで書かれてあって、凹んだ。
ウチの子スプーン落とすのもやらなかった。
まずいことをされたときには当たり前に人間らしく反応するのも子のためだよね…。
もう無意識のうちに流しちゃってるけど、直そうと思った。
1歳0ヶ月のうちの子も「あーあ」を最近やるようになった。
特にご飯中。食器や食べ物を落としては「あーあ」。
ところでよく動く子をお持ちの方、食事中はじっとしてくれますか?
うちは食べたいという意欲がないようで、椅子にじっと座って食べることが少ない。
何人かの助産師さんに相談したら、皆追いかけてでも食べさせたらいいよというのでそうしてたら
最近育児書で「絶対に追いかけて食べさせるようなことをしないように」と書いてあり混乱中。
食べたい意欲があれば「座らないと食べられないよ」と教えられるのに、
食べられなくても平気です〜って態度なのでどうしたものかと。
来月2歳になるけど動き回ってるよ〜
でもだんだん自分で食べれるようになって欲しいときは食べるように。
ベルトで固定するとか追いかけるとかは親御さんの考え方しだい。
>>601 うちはブーメラン方式@1歳4ヵ月
口に入れたらウロウロ歩き回るけど
口の中が空っぽになったら戻ってくるw
だから自分は定位置で追いかけたりはしてないかな
こまめに「ちゃんこは?」って声かけて座るよう促してはいる
イチゴとか好物のときは慌てて座るから一応理解はしてるのかなーって感じだ
ちゃんこって鍋料理かと思ったw
方言かな?
自分の地元はオッチャンコというから何となく分かった。
>>602 >>603 早速ありがとう。
仲間(?)がいて嬉しい。
周りの子はみんなじっと座ってる、というかあまり活発じゃないタイプなので
ちょっと不安になってしまったけど、動く子も沢山いるよね。
食べることへの意欲が湧くまで気長に付き合うしかないかな。
>>604 あれ方言だったのかw
ブッブー(車)ワンワン(犬)みたいな全国共通赤ちゃん語かと思ってたや
ちゃんこ(座る)ですスマソ
>>600 >ウチの子は親の反応見たさにわざと悪いことをするってことがない
2,3歳児なら分かるけど1歳児は好奇心が爆発してる時期だから
こちらがどんな反応しようがいたずらはするような。。。
でも上の子の時は私も反応薄かったかも。
下の子のいたずらは、上の子も私も何かしら反応するから賑やか。
大分はちゃんこって言う
大阪に来ておっちんの意味が分からなかった
静岡もちゃんこです
ほんとに親に言うことやること見てるなぁって痛感させられる。
うちも「あーあ」、「あった」はすぐに覚えた。
間違って落としたときもわざと落としたときも「あーあ」って言う。
「あった」はおしゃぶりとお気に入りのぬいぐるみを
外出前や寝る前にしょっちゅう探してて言ってたから覚えたみたい。
あと、神経質で自分でも嫌なんだけど
食事中、こぼしたりされるとティッシュやふきんで拭く。
テーブルの下に落ちた米粒やパンくずをその都度拾う。
最近では自分でティッシュで拭くようになったし
じゅうたんに落ちてるゴミも拾ってゴミ箱に入れるようになった。
やってくれたらすごく褒めるし、嬉しいけど、
神経質な子になってしまったかなってちょっと反省してる。
連投スマソ
座るは「おっちん」って言ってます。
>>611 うちも同じ感じだ。食べ物がテーブルに落ちると拭いてもらわないと気がすまない。手が汚れるのも嫌。ティッシュを出して拭くこともある。ゴミも捨てるし。
私も旦那も神経質ではないから、子どもの仕様か保育園の影響かと思っていたよ。
いーなー自分で拭いてくれるの。
うちは手を振り回して辺りに撒き散らすよ、食べかすを。
今日は私の服で拭かれたorz
最近本やテレビに食べ物が出ると、手で掴むふりして私に食べさせてくれる。
そして手をパチンってしてごちそうさまをする。
可愛すぎる。
かわいいじゃないか!
うちなんて食後のリンゴを一つつまんだら、子どもに泣かれたよ。全部自分のだと思っていたらしい。トメからは「長男なのに末っ子気質w」と言われたよ。
>>614 >>611だけど、そういうほうが子どもらしい気がする。
元々はこぼすし、手も振り回してたんだ。
それをこまめに拭いたり拾ったりしてたから。
窮屈な思いさせてたら、かわいそうだなぁ。
皆さん、お子さんとは一日どれ位遊んであげてますか?
子は1歳0ヶ月なのですが、今日は全くと言っていいほど
構ってあげられなかった・・・
家事してる時は相手できないし、買い物中はずっと抱っこだし、
そんなこんなで一日が過ぎてしまった。
自分の手際が悪いのかもだけど、洗濯して掃除して、
離乳食作って食べさせて、間に子の昼寝タイムがあって、
起きたらまた離乳食作って食べさせて、今度は買い物、
帰ってきたら洗濯物取り込んで夕飯の準備して・・・
とかやってると本当に時間がなくなってしまうorz
(離乳食を 完食するまでに30分は必ずかかる)
皆さんどうやって子との触れ合いタイムを作っているか教えてください。
本気で悩んでいます。
最後にまとめて拭くからいいじゃん、な私に
ご飯一粒落ちても拭いてくれっていちいち子が催促してくる
誰に似た性格なのかしらと思ってるよ
>>617 専業?
もしかして料理(離乳食)は作りたてじゃないと嫌な人ですか?
うちは買い物に時間がかかるから(ちょっと遠い)ネットスーパー利用
してたんだけど、最近夜の時点で、終了してたりして困ってる
生協個配は、やめちゃったし
買い物がない日は、結構遊んであげられるな
>>617 うちは買い物行く日は、朝10時くらいから公園行って1時間くらい遊ばせてから買い物。
帰宅して昼食べて昼寝して、Eテレ始まる頃から夕食準備。
買い物行かない日は午前中は昼食まで児童館に行って遊ばせる、午後からは買い物行く日と一緒。
家で一緒に遊ぶのは昼食べて寝るまでとか、夕食準備終わったあととか、
細切れにしか遊んでないな。
私はダラ気味だし子もほぼ大人と同じ感じでいけるから、
昼食はうどんとか簡単な物とかBF使ったりするし、夜も取り分けが多いからな〜。
>>617 1歳9ヶ月持ち
かなり家事はダラなので参考になるかわからないけど
・離乳食はまとめてつくって冷凍
・大人からのとりわけ
・とりあえず煮込む料理多用(野菜煮込みうどんとか)
・煮込みと同時にシリコンススチーマー系でレンジ茹で料理
とか
掃除、洗濯も毎日はやらないし
洗濯干や掃除、お風呂、買い物は子と遊びつつやって
(干す時やたたむ時に洋服持たせたり、雑巾持たせたり一緒にやる感じ)
料理も喋りかけながらやって
午前午後各二時間くらいは公園か自宅その他で遊んでる感じ
ピープルのやりたい放題持ってる方いますか?
1歳の誕生日に買ったのだが、1歳4ヶ月の今になってもドアを自分で開けれない・・・
鍵を自分で穴に入れれないし、回すこともできません。仕組みはわかっててやろうとはしてるんだけど。
対象年齢1歳のおもちゃなのに未だできないのでちょっと心配。
皆さんのお子さんはいつ頃できるようになりましたか?
どうやって教えてあげたらいいんだろ。
外や、児童館などは親が遊んであげているに入るのかな?
うちは、外や、遊び場にいけば親の子と無視で遊ぶので構っているという意識がなくなる。
家でぼーっとしながら膝に乗って来たりする時の方がよっぽど会話あるしw
わざわざ遊ぼうとしなくても、淋しくなったら寄ってこないか?
離乳食だって一人っきりで食べさせてるわけでもないだろうし一回30分かかるなら一日で1時30分構っていることになるジャナイカ
風呂や寝かしつけも母がするなら十分接しているうちに入るのでは?
ア○パンマンの野菜スティックパンを買ったんだけど、えらく甘い。1歳の子に
食べさせるも甘すぎなのかベーした。大人でも甘ったるく感じるので身体に悪そう。
>>617 >買い物中はずっと抱っこだし
子供はこれだけで結構満足してたりするよ。
抱っこされるの大好きな子が多いし。
うちの子は抱っこして出掛けると、帰った後にすごく一人遊びする。
ベビーカーだとそんなことはない。
>>623 似たようなオモチャ持ってるけど鍵はまだ無理だ1歳4ヵ月
鍵穴に入れようとはするけど角度とかうまく定まらず入らない
そして怒るw
私が何度もやってみせて理屈は分かってるらしく
だからこそ出来ないのがイライラするみたい
それがまたカワユスw
今1歳0ヶ月なんですが、何でもかんでも口に入れてしまうのはいつくらいまでですか?
1歳後半でもまだ気をつけなければいけませんか?
大丈夫だろうと思って遊ばせていたペットボトル、包装をおしりから噛みちぎってオエオエ、
細かい部品がないから大丈夫だろうと思って遊ばせていたおもちゃ、
小さいシールが貼ってあって、それをいつのまにか剥がしてオエオエ等、すでに3回ほどありますorz
本当に何でも口に入れてしまうので
(ぬいぐるみも噛んで糸を引っ張り出したり絵本も紙を噛みちぎったり)
一瞬でも目を離せなくて、精神的に参ってます。
私が見ている時は、今では口に持っていった時点でやめさせていますが、
どうしても用があって、夫や実母や義母に見てもらう時など怖くて仕方がありません。
もちろん個人差はあると思うので一概には言えませんが、
これくらいになったらあまりやらなくなるよーというのを教えてほしいです…
>>628 誤飲が多い年齢は0〜1歳児
2歳児も0〜1歳児ほどではないが多い
なのでまだ注意したほうがいい
でも紙とかまで神経質になる必要ないのでは?
気管に詰まるようなもの
タバコとか害のあるものに注意すればいいと思う
ペットボトルの蓋とかその都度きちんと片付けていれば
ハラハラする場面なんてほとんどないけどなぁ
>>628 今1歳半だけど、もうあんまり口に入れたりしないな。
亀気味だが、うちは「あーあ」じゃなくて「ざんねーん」と言う。
私そんなこと言ってたろうか…
ドバーと食事ぶちまけて「ざんねーん」
可愛いが地味にイラッとするw
>>617です。
レスありがとうございました。
私は専業主婦です。
離乳食後期位からは取り分けや、その都度作る事が多いです。
作りたてじゃなきゃ嫌だという訳ではないのですが、
例えば炒め煮に茹でて冷凍した野菜等を使うのってどうなのかな?
(茹でてあるのにまた炒めて煮るのか?と思ってしまう)
と、最近は作り置きはしないようになりました。
と言っても、そこまでこだわりがある訳でもないので、
また作り置き再開してみようかなぁ。
抱っこで満足してくれていたらいいのですが、
うちの子はどうだろう・・・
歩けるようになってからとにかく動き回りたいみたいで、
抱っこも買い物中とか嫌になってしまう事も多くて。
けど確かに、抱っこで買い物に行って自宅に戻ると、
その後はしばらく1人遊びしてくれる気がします。
うちの子はとにかく人が大好きみたいなので、
相手をしてあげたりキッズスペースなどにいくと、
ものすごく楽しそうで嬉そうな顔をするんです。
だからなおさら相手をしてあげられなかった時は、
ごめんよって思うのですが、これからは皆様の意見を参考に、
子供の相手もしつつ家事など効率よくやりたいと思います。
>>628 1歳7ヶ月だけど、手持ち無沙汰そうな時にモグモグカジカジしてたりするよ。
手で触って観察する方が増えたのだけど、偶にゆっくり口に持っていってるので、
口にして欲しくない物の時に「やめてっ!」って言うと、ビクッとしてやめますorz
一番怖いのはしなくなってからだと思うので、いつまでも気は抜けないよ。
静かに遊んでいる時は要注意w器用になっているので、常に予想外だ。
手がかからなくなった、と親も油断するしね。
>>628 うちは一歳過ぎた頃から口にいれるのは少なくなった
元から紙とか口に入れるとべーって出すタイプだったけど
見慣れてる親だと何が危ないか大体読めるけど、
日頃接してない人だと怖いよね
>>628 うちは一歳半くらいから治まってきました
よく食べる子だったから絵本は厚紙の残して封印
それでも部屋中パルプだらけ
歯形なんて可愛いものじゃない
段ボールや紙箱も食べる
砂場で食べてから不快を認識したかなあ
砂場は一歳4ヶ月から
落ち着くまで大変だった
諦めて母ちゃん落ち着いて
危ないものは届かないように気をつけて片付けしかないと思う
うちはタオルケットを歯で食いちぎり、それをもぐもぐしてることがある。歯みがきでアーンは覚えたから、アーンしてもらって口から出すんだけど、タオルケットがボロボロwまだ一歳なりたてだからか口に入れちゃうなぁ。だからかヨダレがすごい。
今更スタイってやったら変だよね?
一歳三ヶ月でよだれがまだまだ垂れるってスタイさせてるママ友いるよ
ホコリと紐と段ボールが好物の一歳4ヶ月。
ヨダレも出るし水ピューっと出すし、常にスタイしてるよorz
こないだも新しいの買ったw
スタイあると襟のあるシャツなんかが着られないから、
そういうの着るときはバンダナ巻いてる。
>>635 1歳7ヶ月でまだヨダレすごい。
ほっといたら服がびしょびしょになるけど、スタイを嫌がるようになってしまったので着替えさせるかマメに拭くかしてる。
虫歯になりにくいかと前向きに考えてる。
>>623 既レスでスマソ
やりたい放題は買ったけど鍵は一緒に遊びながら教えたよ。
入れる→ひねるの行動は難しいから日常でも鍵を一緒に開け閉めすればできるようになるよ。というか、子どもができなくても何ら困らないけどね。
うちは上のティッシュが引きちぎられてからは、すっかり存在感を消している。
>>631 炒め煮なら、炒め煮にしてから1回分ずつ冷凍しとけば
レンチンするだけでOK…と思う私はだらすぎかな?
完成品を小分けにして冷凍で、なんでも結構平気だったよ。
>>628です。たくさんのレスをありがとうございます。
個人差はあれど、1歳半過ぎには落ち着いてくるお子さんが多いみたいですね。
落ち着いた頃こそ油断は禁物ですが。
うちの子も早く落ち着いてほしい…
>>631 うちもだらだから完成品を冷凍してるけどまずいのかな…?
基本は都度作るんだけど、余力がある時に少し多目(親子丼の具やハヤシライスの具、ポタージュなどを2〜3食分)に作りその時食べない分を冷凍。
作り置きのための時間は特にとってないや。
児童館帰りやぐずる時、今日は楽しようって時にチンしてますw
冷凍ってただタッパーに入れて冷凍するの?
ポタージュとかも冷凍出来るんだね。
>>631 前日の晩ご飯を多めに作って取り分け、翌日お昼にまわすとかどう?
毎日違う食事でなきゃ!と思う人ならあんかけにしたり
卵アレじゃなければオムレツや卵とじ、カレー粉入れたりアレンジで変化つけたり。
洗濯は旦那がいる朝イチに干す(前夜に洗剤入れて翌朝仕上げのタイマーセット)とか。
ちょっと質問です。
児童館とかってみんな行ってる?娘1才2ヵ月なんだけど行ったことなくて…。
遠方から嫁いできたから(名古屋から青森)ママ友どころか知り合いもおらずなんだ。
児童館調べたら車なしじゃいけないとこだし、ウチは旦那用の車しかないから行くとしたらタクシー…(ワンメーターじゃすまない)。
毎日引きこもり状態だし(雪が1.5メートルくらい積もってるで出かけるのも無理)、私とだけ遊んでて娘かわいそうかなと思う。タクシー乗って行くべきかなぁ。
離乳食はほとんど冷凍だなー。
面倒だし。幼児食になったら冷凍減らさなきゃならないよね。
憂鬱だわ。
うち、洗濯は旦那が夜やってくれるし、掃除も平日は少ししかやらずに土日にやる。
掃除機の排気の近くに子がいるの、どうしてもやなんだ。
>>645 児童館なんてそんなお金かけてまで行くとこじゃないと思うな。
別に幼稚園入ってからでも遅くないと思うよ。
>>645 必要性を感じないならわざわざ行く必要はないよ
家が狭いとか走り回れないとかなら
児童館で遊ばせるのはラクチン
児童館より大きいショッピングセンターのほうがよっぽど楽しめたりするよw
>>643 離乳食用の小分け容器150mlに冷凍してます。タッパーより幅を取らなくて量もちょうど良く…何より洗うのが楽だw
にんじんポタージュやかぼちゃポタージュは問題なく解凍できました。子が好きなポークビーンズや具だくさんスープも重宝するのでよく冷凍してます。
>>645 1人目の時は全然行かず、2歳過ぎた辺りに行き始めたけど
行くと必ずと言っていいほど病気貰ってくるから
秋冬は止めて公園で遊んでたわ
上の子は今、幼稚園の年少だけど別に全然問題なく集団行動してる
正直今の時期は無理を押して行く場所じゃないと思う
>>649 そうなんだね、小分け容器良さそうだね、ありがとう。
児童館も公園も行ってないわw前は何度か行ってたけど、寒いし面倒なんだよね。
児童館って子供を思いっきり遊ばせたくて行っても
結局他の子におもちゃ渡したり謝ったり気をそらせたり
子供に我慢?させなきゃいけないことが増えるからほとんどいったことないや
一歳児にそういうこと求めるのも酷だなーって思うし
同じ考えでハイハイ頃から友達と遊ぶことも減ったな
公園連れていったり無理ならおうちで遊んだりしてるよ
家が散らかるのは仕方ないと割りきって子供が寝てからまとめて片付けてる
>>645です。
教えてくれてありがと。
そうか、病気もらいやすいよね。それはイヤだから止めとこう。成長(対人関係?)にも問題なさそうだし。
ウチは賃貸2LDKなんだけど、走り回れるほど広くはないし、土日以外は一歩も外に出ないから(買い物はネットスーパー)、娘がストレス溜まらないか心配で…。私は元々出不精だから全く平気なんだけどさW
私も出不精だわw毎日家に引きこもれるのも今だけかと思うと辛いw
幼稚園行くようになったら送り迎え考えただけで欝だわ・・w
ママ友欲しいと思う時期もあったけど、気使うことが多いし、育児方針が違うとしんどいし
一人で子と過ごしてるほうが私らしくいれる。
〆たあとだけど雪深いこの時期いかなくてもいいと思うよー
同じく雪の多い地方、雪溶けるまではまったり過ごして、春になったらぼちぼち幼稚園を偵察がてら月イチのプレプレに行く予定…
腰が重いダラ
子が熱出したー
40度だー
インフルは一応陰性だった。
熱出てからの経過時間が微妙だから、もしかするとインフルかもって気が休まらん。
突発だといいなあ。
>656
ただの風邪だといいですね。
そして早く治りますように。
…そんなレスの後で申し訳ないんですが、チラシで
幼稚園前にある程度病気にかかっておいた方がいいってレスがあった。
頻繁ではないけど児童館も行くうちの1歳半、鼻水以外病気した事ない…
わざわざ感染させたい気はないし、ただの丈夫な子だったらそれはそれで助かるけど
幼稚園入ったら毎月小児科通いも覚悟しなきゃかも。。
>>657 上の子はあまり児童館とか行かせなかったから
やっぱり幼稚園行ってからバンバン病気貰って来たよ
最初の2〜3ヶ月は休んでばっかりだったし
でもそれも最近は熱出してもすぐに下がったり
少しずつだけど丈夫になってきた気はする
多分一年過ごせばもっと病気しにくくなるとは思う
それは遅かれ早かれって感じだと思うし
1歳代で進んで病気を貰いそうな環境に行かなくてもいいと思うよ
入園後に仕事始めるとかじゃなければ、入園までより入学までくらいで考えてれば十分だよ。
>>656 乙。お子さん早く元気になるといいね。
うちも月曜から40度の熱だしてて、今日発疹が出た。
2歳間近で突発だ。
>>657 幼稚園・保育園の病原菌浮遊率はタダゴトじゃないレベルだから、覚悟したほうがいいかも。
毎月どころか毎週小児科とかザラなんだぜ…orz
うーん、来週園庭開放に連れて行こうと思ってたけど、ちょっと思いとどまったw
ぼちぼちインフルエンザ流行ってきてるから
人が多いところは避けたほうが無難よー
@保育園情報&同僚ママ情報
多少の風邪は必要悪だし水疱瘡おたふくは歓迎だけど、胃腸炎とかインフルなんかはホントいらんw
毎週小児科なんて…ガクブルですね。
今は病気知らずでラッキーだとちょっと思ってた部分ありましたが
たしかに病気の耐性がつくのも遅いか早いかの違いで皆通る道なのかも。
今看病頑張ってるお母さんの時間はムダじゃないし、
私はきっと後々、楽してたツケ?が回ってくるんですね…
あ、でもうちもインフルやノロ、ロタはできれば永久にお断りしたいかも。
>>623 1歳3ヶ月男児持ちです。同じの持ってます。
10ヶ月位に買って、1週間前くらいに急にできるようになりました。
といっても、まだ完璧ではないので、上手くいかなくてキーっとなったりもします。
鍵に気づいてるならもう少しじゃないかな。
うちのは鍵を持って穴に入れようとしてる時に手を添えてサポートしました。
「逆だよ(太い方を入れようとしてた)」とか「クルンて回すんだよ」とか言いながら。
前日まで全くできる素振りもなかったのにいきなりできてビックリしました。
うちは買って5ヶ月くらいかかったことになりますね。
昨年末、2週間にいっぺん鼻風邪をひいて小児科通い
だったけど、かかりつけの先生も今のうちに風邪をたくさん
ひくのは悪いことじゃないと言ってた。
1歳半の娘。自己主張がどんどん激しくなってきた。
今日は一日中クイックルワイパーで遊んでて夕ご飯の時間に
なっても離さない。あとにしようねって取り上げたら大泣き。
しばらく持たせておいて「ご飯食べないの?ママ、娘ちゃんが
来るまで座って待ってるね」と座ってたら、おもむろに置いて
食べに来た。
しかし、お風呂の後、またクイックルワイパーのことを思い出し、
遊びだす。寝る時間になったから、絵本で気を引こうとしてもダメ。
明日にしようねってしまおうとすると号泣。夕食いらないと電話して
きた夫のアドバイスにより、ワイパーをアルコール消毒して
持たせたまま寝かしつけた。
最近、他のもので気を引くとか、本当に難しくなってきた。
思い込んだらそれ以外ダメって感じで。尊重したいとは思うけど、
寝る時もワイパーは勘弁してくれ〜。
>>645 今年は雪がすごいからねー。住んでいる所によっては除雪追いついてなくて
徒歩がとてつもなく危険だわ。
そこまで遠方からではないのだが転勤で青森在住。
車があるので支援センターとかたまに行っているけど、結構病気もらう率は
高いと思うw
今だけの楽しみかと思って、スノーウェア買って、雪かき時一緒に外に出て
雪かき適当に済まして近場で雪を触らせてるほうが反応が楽しい。
・・・・・・と思わなきゃやってられない雪の量orz
土日以外は一歩も外に出ないって、まじか。
私なら吹雪とかじゃなかったら、一日一回は外に出て外気に当たったり日光に当たりたいけど。
一日中家の中にいたら、なんか自律神経とかおかしくなりそうだわ。
>>668 667だけど、あなたがどこに住んでいるのかわからないけど、日光がでなくてひたすら
雪が降っていたりするような地域なんだぜ。
車がないと、小さい子連れての徒歩は中心部を除いてかなり危険な地域ですよ。
出たくても出れないんだよ。おかしくなりそうとか言うなよ。
>>627 >>639 >>665 レスありがとうございます。
どの子も鍵は苦戦してると聞いて安心しました!
鍵さそうとしてうまくできなくて怒ってやめちゃうので、ちょっとサポートしてあげながら気長に付き合ってみます。
運動面や言葉とかの成長は目安の時期が書かれてても、手先の微細運動についてはあんまり書かれてる本とかないですよね。
こういう手首を回す動きとか、型はめとか、ブロックくっつけたりとか・・・いつごろできればいいんだろうとかいちいち心配してしまうダメ母だ…
きっとベランダに出て外気浴なんてのも外出のうちに入ってるんだよ
台風の日に0歳連れて家族で買出しに出かけたのはいい思い出
雨風はともかく寒いのは辛いね!
うちも豪雪地域だから今はあまり出ないなぁ。
屋根の雪落ちてきて埋まったりしたら大事だし。
リアル北の国からみたいな感じ。
家の中にいるけど、おかしくはなってはいませんねぇ。
>>653です。
レスありがとです。
日光浴したい〜wwでも本当にお日様見れないの(今週は少し晴れたけど)。私もここに嫁ぐまで、こんなに太陽見れないなんて思わなかった。
ちなみにベランダは雪で埋もれてて出れないんだぜ(というか窓が開かない。雪はベランダの手すりより上www)
道路も両脇雪の壁(高さ2、3メートル)で車が来ると逃げ場ないからすごい危ないの。
雪国本当にすごいよ〜、ヤバイよ〜と、育児関係ない雪国情報言ってみる。
室内用の滑り台のみか、ジムつきの滑り台どちらを購入するか悩んでおります。
滑り台のみでも長く遊ぶでしょうか?お持ちの方いますか?
結構やんちゃな女児です、普段はテーブルや私の肩に乗ってます。
>>668 凍てつく寒さの中、つるっつるのスケートリンクを乳幼児連れで歩いていくのを目をつむって想像してみれ
肩に乗るって…とぐろ兄みたいな感じかな
>>676 滑り台だけだとすぐ飽きちゃうからジムつきのがいいらしいですよ。
うちもそうしたら正解のようでした。
って、肩のりwインコかw
普段はテーブルか肩の上の二択なのかw
私はオウムを想像した。
>>676 だめだw
肩乗り娘にジワジワきたw
うちはジムはいずれ処理に困ると思ってピープルの公園レーサーを室内で乗っているよ。滑り台ブームだから買いたいのは山々だけど、後を考えるとこれからはあまり大きいおもちゃを買おうと思わない。
とぐろあにwほんとジワジワくるwww
でも1歳児が乗っていると思うとかわいい〜
うちは滑り台を借りました。
3日で飽きて今はただの餡男オブジェと化してます。存在感がハンパない…
>>676 同じくやんちゃな男児。
自宅には滑り台のみ。
姉宅にジム付きがあって、遊びに行ったとき買わなくて良かったと思った。
引きずって踏み台にして高いところの物を取られる。
あとはやっぱり邪魔。
>>670 >>668だけど、本州最北の県で子育てした時期もあるよ。
3時間で車が雪に埋まってびびったよ。
だから、
>>667で書いてることには激しく同意したけどさ、
>>653は平日ずっと一歩も外に出ないんだよ?
最悪ブルすら入らない僻地とかに住んでたにしろ、家の周りくらい雪かきしないのかと。
別にどっかに出掛けろとか言ってるわけじゃないよ。
>>685 え?1歳2ヶ月の子と一緒に外で雪かきしろと?
日光にあたりたいのはやまやまでも、その日光が出てないうえに雪が降ってるからこそ児童館行こうかどうしようか?って話なのに。
あなたの言ってることは一見正論みたいだけど、どうも状況からずれていると思うな。
いちいち揚げ足とらないでさ。
もういいじゃん。
>>685 雪かきしてる間子どもを部屋に一人で置いておけと?
外出しないのに?子ども放って家の周りを雪かき?
ないわ。
自分もこの時期無理して外出そう、なんて思わない。
平日は一人でずっと子ども見てるし、雪降ってたらまず出ないわ。
窓から外の様子や明かりが入るし、家に居るのが1年中続くわけじゃないし
別にいいじゃん。
子どもの健康を害しているわけでもないし。
自分の考えに合わないからって、変に突っかかるのよしなよ。
そういう考えの人も居るのか、で終われないの?
>>666 うちもクイックルワイパー好きだ(笑)ほうき、掃除機も自分でしたがる。
今のところ執着はないの強制的に取り上げてるけど。
ソファーに上がって照明のスイッチをつけたり消したり
台所通る度に置いてあるファンヒーターやレンジのスイッチを付けたがる
うどんの汁に手を入れて感触を楽しんだり。。。
やっと寝てくれても夜中何度もおっぱい吸いたがって熟睡できないw
もうやめよう、何を言っても言い返してくるタイプだよ
庭があれば遊ばせられるんだけどね
わたしは北国育ちなんだがよく庭に雪山作ってミニスキーとかソリで遊んでたわ
今はマンションとか多いから無理かな?
どっちにしても
>>685は感じ悪いし余計なお世話だよ
>>676 うちはジム付き滑り台にした@男児1歳の時
滑り台登る→恐る恐る滑る→滑り台楽しい!→ジムに気付く→ジム楽しい!←今ここ@1歳4ヶ月
乗り越えたり潜ったり楽しそうだが、やはり場所は取る
邪魔だけど吹雪ばかりで外に出られないため、楽しければいいかと思ってます
子供おぶって雪かきさせられた私涙目w
いろんな意味でorz
みんなが羨ましいずらw
>>832 あっちでも書いたけど、あの人は変な自分語りはしても役に立つ情報をくれるわけではないんだよね。
最北端の県に住んで子育てしたんなら、もっと有益な事を言えばいいのに、車が雪に埋まってとかどうでもいい。
アドバイスもできず嫌味を言うだけだからみんなに煙たがられてるのに、わかってないんだろうな。
皆さん色々どうもです。
今も娘は肩に乗っておりますwwww
ん〜色々悩みましたが、そういやチャレンジも取っているし、マンションだし
ジムを踏み台にしてタンスの上に手が届きそうでイヤなので、3980円で売っている
滑り台のみにしますね。
あ〜〜こうやって文字打ってる間も、娘は私の肩に乗って髪をわしづかみにしてわやくちゃです。。
うちの娘も肩に乗ってぐるぐる回転したりしてたよ〜
ちょっと気になったんですが雪国の小さい子持ちの家は食料品の買い物はどうしてるんだろう?
ひっっさしぶりの雨&雪すぎて家の中だけでどう過ごしたらいいかわからない@東京
っていうか1歳半児が1日足らずでストレス溜まりまくってるのがよくわかるorz
外いきたいよね、そうだよね…家広くないもんね。でも道路凍結恐くて運転もできないのよ。
今妊娠中で部屋内アクロバティックな遊びもしてやれないし旦那もいないし
早く晴れろー!!!!!!
>>700 うちも普段は午前中公園でちょっと遊ばせる+買い物ってことが多いので
子も退屈そうだけど、私が「ずっと家だと時間経つの遅いなー」と間が持たないw
昼寝から起きたら何しようかなあ。
うちの子もクイックルワイパーに執着するから、しまってたのを取り出して掃除させるか。
少し前のレスに出ていた公園レーサーが欲しい。
うちの子、私と出かける時はベビーカーに大人しく乗ってるけど、旦那ひとりで
娘をベビーカーに乗せて出かけようとすると、泣き叫んでベビーカーに乗らない。
旦那はすぐに娘をベビーカーから降ろしてたくさん歩かせてくれるし、疲れたら
ずーーっと抱っこしてくれるのしっかり覚えてるんだろうな。
私と二人の時にベビーカー乗らなくなったらイヤだなぁ。
>>702 あぁウチもだ。
私と二人で自転車→スーパーのカートだったら、
服とか化粧品とか見て、スタバでお茶して、夕飯のお買い物でも平気なのに、
夫が一緒だと、カートに乗せて早歩きで西松屋店内一周分も持たないよw
>>701 わかる。外出できないと1日が長いよね。
うち公園レーサーあるけど、よく単なるまたがって座る椅子になってる。
今も公園レーサーに座って、テーブルの上に置いてあるミニピアノを弾いてるw
おもちゃのアンパンマンのクイックルワイパーを買おうか悩んでるんだけど、
買ったところで本物にはかなわないのかな。
二つあれば奪われることはなくなるかな?とも思うんだけど。
ちゃんとシート付けれるみたいだし。
ダンナだと甘やかしてくれるってわかってるんじゃない?
うちがそうなんだけど、私と買い物だと大人しくスーパーのカートに乗ってるけど
ダンナと一緒だと歩かせろ!と癇癪起こして大変だよ…。
夫婦仲良く、子供も交えてほほえましく買い物ってしてみたいよ…orz
結局どっちが見てるだの、あーだのって険悪な雰囲気になって終わる。
土日は憂鬱です。愚痴スマソ。
>>703>>705 確かに旦那だと甘えられるってわかってると思う。
旦那が休みの日は、いつも二人でさっさとどこかに出かけてるし。
片道1時間弱かかるSCまで歩いて連れて行ったりとか・・・私は絶対無理!
>>697 マンションで滑り台買うの?
分譲でも下に振動響くよ。まあうちじゃないだろうからいいけどw
ベビーカーもカートも拒否られるのは、甘えられてるからなのか…
ちょっとショックだ
うちも乗せようとすると体を反らせて泣きわめくから
仕方なく抱っこ。でも歩きたいらしく色々商品を触りがるし
買い物にならない。
素直に乗ってくれる時もあるけど。実家が近いから
預けて買い物してる。
言葉を教えるにあたって質問。
物の名前に〜さんを付けて教えるのが癖になりつつあるんだけど(お猿さんお魚さん)止めた方がいいでしょうか?
ことば図鑑や絵本では、猿なら猿と普通に名前で読むことになりますよね。
混乱しないか気になって…。皆さんはどうしてますか?
>>710 私なんか自分の中でどちらかに統一できなくてもしくはうっかりで、
幼児語(ニャンニャ、ブーブ)と普通の単語(猫ちゃん、車)すら混同してます。
良くないのかもしれないけど、でも思ったのが相手が1歳代とはいえ、
相手もバカじゃないというか、「ニャンニャ」でも「猫ちゃん」でも通じてたりするんですよね。
成長するうちに、さん付けでも付けないものでも同じ物は同じってわかるんじゃないですかね。
>>699 北の大地ですが自家用車があるのであんまり大変じゃないけど自分は面倒だから買い物は週に一度
ネットスーパーもあるしほかの地域と変わらないと思う…けどどうなのかな自信ないや
>>704 > おもちゃのアンパンマンのクイックルワイパー
うち買ったよー
1歳7ヶ月頃、買った直後はアンパンマンに興味もなかったし
やっぱり大人の使ってる物に興味がいって使ってくれず、
おまけに大人用(っておかしいけど)返してくれないから私が使ってた
でも来月2歳の今はアンパンマンもいつの間にか好きになってて、
やっと音鳴らしながら使ってくれるようになったよ
ゴミは一ヶ所に集められないから今のところ気分だけって感じだけど
二人で同じ事やってるっていうのが楽しいよ
>>704 アンパンマンのを買うかどうしようか悩んだけど、結局いつも使ってるやつを
買い足したよ。
他のもので、子供にキャラものを持たせながら一緒に使ってると「それがいい!」って
感じで私のに手を出すし、後々自分の部屋に置かせておいて掃除させられるしね。
コロコロも、テープが無くなった状態のロールを装着して手渡してる。
テープ付いてるのをいじると、絶対フローリングに突っ込んでいくんだよなwww
コロコロやクイックルに執着するのって仕様なんですね。
うちもフローリングに突っ込んで行くw
ところで質問です。
皆さんお子さんを公園に連れて行っているようですが、
お子さんは公園で何をして遊ぶのですか?
遊具はまだ早そうだし、砂場は砂食べそう・・・
うちは1歳0ヶ月女児なのですが、私は人見知り出不精なのに、
娘は社交性ありの広い所大好きな性格なので
そろそろ公園など連れて行きたいとは思うのですが、
スタスタ歩けるもののまだまだ行動が赤ちゃんだから、
その点だけが不安でいまだにほぼ家かたまに行く
クーパーのキッズスペースで遊ばせるのみだ・・・
>>715 ただもう歩く歩く、うちのはそれだけで楽しかったみたい
時々しゃがんで気になる葉っぱを拾ってみたり
枯葉の溜まってるところに突進してカサカサ音を堪能してみたり
ちょっとした坂でヨタヨタするのを繰り返してみたり
本当に大人から見たら何でもない事でも全力で楽しんでる様子
うちのは男児だから余計そうなのかもしれないけど
遊具や人工的な施設より何も特別なものも無い公園のほうが食い付きが良かった
>>715 お住まいはどちらか知りませんが、今は寒いし、無理に公園に行かなくてもいいのでは?
1歳0ヶ月でしょ?
うちは歩くのが遅かったこともあり、公園デビューは夏の酷暑すぎて秋の1歳5ヶ月だった。
それまでは支援センターや室内で遊べる所に行ってたな。
遊ばせるとしたら、ただ歩かせて好きにさせてる。
うちはもう遊具で遊べるけど、0ヶ月じゃまだできないと思うから、歩かせるくらい?
歩けてもまだ小さいし、今時期は室内のキッズスペースがいいと思うけど
どうしても公園に行きたいなら、思いきって行ってみては?
>>699 北国で0歳と1歳の子がいるけど、
週1くらいのだんな休みの日の買い物と、
週一の宅配トドックでやってるよ。
その日に届けてくれるネットスーパーは、
天候悪いとすぐに配達うまって終了・・・
うちは十ヶ月から歩き始めたから、翌月に公園デビュー。一応親の膝に載せてブランコのせたり、小さい乗り物のせたりするけど、ただ歩かせるだけでも満足してるっぽい。
あと散歩の犬にガン飛ばしたりw因みにそれでうちの子はワンワンを覚えた。
ウチは1歳3ヶ月で一人で歩くようになったんだけど、
つかまり立ちの頃公園に連れて行っても、すぐに抱っこだったなー。
まだ一人で歩けなかったからつまらなかったのか?
地面でハイハイした事もあった…orz
一人歩きし始めてから公園に行ったら、あっちこっち歩いたり、
気になるもの拾ったり、女子高生に囲まれてニヤニヤしたりと楽しそうだ。
>>715です
レスありがとうございました。
性別やその子の正確にもよるみたいですね。
うちの子は室内だとほぼ立って移動するのですが、
たまにSC内で歩かせたりすると何故かハイハイし出したり、
周りのものに興味津々で歩こうとしないから、
公園でも同じようになりそう・・・
まあまだ寒いし、無理して公園に連れて行く必要もないですかね。
ちなみに首都圏住いで交通量の多い道路が多いので、
家の近くを歩かせるのとかは無理そうです。
今日トイザラスで偶然餡男クイックルみた。
あれは良さそうだな。
息子は気づいてなかったけど、見たら欲しがりそう。
>>715です
レスありがとうございました。
性別やその子の正確にもよるみたいですね。
うちの子は室内だとほぼ立って移動するのですが、
たまにSC内で歩かせたりすると何故かハイハイし出したり、
周りのものに興味津々で歩こうとしないから、
公園でも同じようになりそう・・・
まあまだ寒いし、無理して公園に連れて行く必要もないですかね。
ちなみに首都圏住いで交通量の多い道路が多いので、
家の近くを歩かせるのとかは無理そうです。
一歳ちょうど、赤ちゃん雑誌とかって読んでますか?
ひよこクラブを読んでて赤ちゃんたくさん出てくるし付録もあるし…だったんですけど
そろそろ内容が昔のとループしてきて最近はAERAやベビモをたまに読んでます。
もっと成長するともう読むのないかなぁというかもうないけどこっこクラブみたいなのってありますか?
ネット開けばなんでも載ってるんですけど読むのも好きなので…。
>>715 公園ではひたすら歩いてるよw
ボールとか持参しても遊んでくれずw
でも今日は初滑り台に挑戦してた1歳4ヵ月
自分で登って自分で滑って大喜び
滑るときはうつ伏せになって足から恐る恐るだったけど
子の成長を感じた
ひよこの内容がループしてきたあたりから読んでない。
ベビモは、なんだか合わなくて読むのをやめた。たまにプレジデントファミリーあたりを気になる内容があれば買うくらい。
一歳を過ぎるとそこからは個性がはっきりするし、手を抜いても平気になったから育児書から遠ざかっている。
働いているから読む時間があまりないのもあるんだけどね。
>>726ベビモ確かにちょっと合わない…。
そうか私仕事辞めたから時間があって読みたくなるのかも…。
来年から働く予定なので感じ方も変わるかもしれないですね ありがとうございます。
横ですが、どれぐらい歩けるようになってから公園連れて行きましたか?
うちはまだ15歩くらいしか歩けないので公園に行っても座ってしまう。。
歩けなくても去年から公園行ってた
クルマっぽい遊具に立たせるだけですごい笑顔だったし
いつからとか決めなくても
北国なんで公園は今雪山ですがね…
>>711 レスありがとう。
あまり気にしなくて良さそうですね。良かった
>>724 こどもチャレンジとってるから
その冊子を読んでる
月齢に合わせた遊びや食事は参考にしてる
>>728 あんよ前から公園で行ってたけど、ブランコやシーソーに座らせてゆらゆらする程度ですぐ行かなくなった。
あんよ&自分で床に手をつけて立ち上がる事が出来るようになったのをきっかけに、再び公園へ。
しゃがみこんでも自分で立ち上がるから楽チンだよ。
右利き左利きってどのくらいで判明しましたか?
子は1歳なりたてで最近掴み食べやスプーンを渡して食べさせるようにした。
手づかみもスプーンも左手で持つんだけど、やっぱり左利きなのかな?
ちょっと自分の方に曲がってるスプーンを出産祝いで貰ったんだけど、
あれって右利き用なんだね。
自分が右利きだから、何が困るのか想像つかないなぁ。
>>733 私の息子も左手でスプーンを持つよ。
私が右手で持って、向かい合わせで食べさせようとするからかな。
持ちたがるからもたせると今のところ左手。
まだごっくん期だからどちらでもいいけど、そのうち右手に持たせた方がいいのかな?
>>723 >たまにSC内で歩かせたりすると何故かハイハイし出したり
うちの子も突然ハイハイしたり仰向けになったりw。
ショッピングしてる人の流れが止まるよね。。
なんでだろう、チャレンジのdvdの体操の真似かな。。
>>733 まだ生後5ヶ月の頃よく耳の辺りをゴシゴシこすってたから、
予防接種のついでに病院で中耳炎などの異常がないか耳の中を確認してもらった。
耳に異常はなかったけどその時に「あ、この子は右利きだね」と言われた。
「耳の穴の中で利き手がわかるんですか?」と聞いたら「うんわかる」と。
時間がなくてその判断の仕方については聞かなかったんだけど、耳鼻科で聞いてみたらわかったりして。
ずっと本当に?と思っていたけど、手づかみもスプーンも
ボタン押すのも扉あけるのも右でやるからどうやらうちは本当に右利きみたいだ。
同じく、1歳に入ると成長の差や個性が出てくるからそういった雑誌は読んでない。
育児書関係も。
子供が歩くの遅くて、そういうの読んでると辛くなってたのもある…。
なにより参考にならないし、何か困ったことあったらネットで調べたり友達に聞いたりしてる。
雑誌なんかよりも子供に好きな本やおもちゃ買ってる。
全力で否定してごめん。
1歳7ヶ月にして初めての発熱来たー
午前中はご機嫌で遊んでたのに、本当に突然38度越えするのね、ビビるわー
真っ赤な顔でハアハア言ってるのを見るのは辛い
とりあえず今はおっぱい吸って寝てるけど大丈夫かな
よりによって日曜だからテンパるわ…
>>699です。
答えてくれた方達ありがとう。
雪国でもネットスーパーの配達はきてくれるんですね。
>>733 お皿の中に掴める食べ物を入れてあげたりすると右手で取るし、
普通に渡したスプーンも右手に持ち替えるから、うちは右利きなんだと思ったよ。
右手に持ち替えさせるなら早い方がいいんじゃないかな。
それでも左手で持ちたがるなら、無理に右手に替えさせてストレス与えるのはよくないかも。
今は左利きの人いっぱいいるし、左利き用のスプーンや文房具もたくさんあるしね。
>>724 育児雑誌がつまらなく感じて遠ざかってたけど、
プレジデントベビーをふと読んでみたら読み応えあって良かったよ。
お受験な感じが癇に障って敬遠してたけど、中身はそれほどでもなかった。
でもこれってプレジデントファミリーの別冊?毎月出てるわけではないのかな?
>>739 初めて熱だすとビビるよね
看病がんばれ
うちは水曜日から風邪中
熱はそんなに高くないけど咳と鼻水が酷い
>>733 とりあえずググりなさい。
あなたが右利きだったら、よくよく調べておいた方が良いよ。
ただ利き手の根本的な矯正というのは基本的にできないので、
調べてみて「これは不便」と思ったことのうち最優先の1つか2つに取り組んでみたら良い。
>>739 もう病院行っちゃったにするかな?
基本的に38度だろうが39度だろうが、他に症状がなければ休日や夜間は様子見でいいと思う。
水分補給だけはまめにね。
みなさんレスありがとうございます。雑誌に関してはやっぱり三者三様ですね。
>>737さん、いえいえ否定的でも全然大丈夫です確かにネットや人に聞けばわかることばっかりだし
出産まで働いてて妊娠系の雑誌も特に読まずネットや病院から貰った妊娠生活とは みたいな本位しか読んでなくて
母性もちょっと薄かったんですけどひよこクラブぼちぼち読んでたら子にも雑誌にも段々ハマってしまいましたw あのキャッキャッした感じがw
長文すみません。
1歳2ヶ月男児
2〜3ヶ月に一度鼻かぜをひきます。
症状は本当に鼻水だけ。
鼻呼吸ができなくなって、激しい夜鳴きが一晩で4回くらい。
今まですぐ耳鼻科に連れて行って、薬貰ってたんだけど、
鼻水だけだったら、病院に行かないほうがいいのかって思い始めてます。
薬飲ませすぎかなって。
皆さんだったら病院に連れて行きますか?
>>747 うちは鼻水だけの時はママ鼻水取ってで鼻吸ってる。
薬もらって飲ました時とそうでない時で症状や治る早さが変わらない気がするんだよね。
確かに。
鼻水止めの薬、弱いのしかくれないから大して効かないもんね。
風邪の抗生物質くれるとこなら行く価値あるかも。
うちは鼻水とってを使うとめちゃ泣かれて、余計鼻水が出る。
風邪自体は抗生物質では治らないよ。
こじらせない予防にはなるけど。
正直、薬は飲ませても飲ませなくても治る早さに変わりはない。
基本的に対症療法だから、効いてないと思えば飲ませなくていい。
それより食事や環境を整えて免疫力つける方がよっぽど大事。
この時期、3歳くらいまでは多少の風邪はひいてナンボ。
>>733です。
レスありがとうございます。
耳を見たら利き手がわかるって初耳です。
息子も私の真似をしているのかもしれませんね。
今日は、右手も使って食べていました。
矯正は考えていないので、右利き用のスプーンはもうちょっと寝かせておきます。
>>747 自己判断はあまりよくないかなぁとは思う
鼻水から中耳炎起こしやすいからね
夜泣きするなら本人も辛いんだろうし
薬でラクになるならそのほうがいいかも
鼻吸い器もオススメだよ
自分は、むやみに抗生物質を出さない方針の病院に行ってる
薬の飲み過ぎが不安ならそういう病院探してみるのも手かも
抗生物質が必要な症状のときだってあるし
それは先生がきちんと判断してくれるから
安心して飲ませてるよ
753 :
739:2012/01/23(月) 01:05:38.81 ID:xowEyJRZ
>>743 >>745 レスありがとう〜心細かったから嬉しいよ
だいぶ熱は下がってきたから一安心
743のお子さんも早く良くなるといいね
抗生物質はなるべく飲ませない方が良いって小児科医のブログで読んだな
風邪に抗生物質は効かないばかりか、抗生物質を飲むことによって
下痢をすると善玉の腸内細菌まd流れてしまって良くないのだとか
アレルギーを引き起こしやすくなる→小児喘息のリスクアップなのだそう
中耳炎の対策には有効なのかも…
かかりつけの小児科は鼻・耳は診てくれないので発熱がない時は
耳鼻科と小児科どちらに連れて行こうか悩む
小児科の方は抗生物質はださない方針だけど耳鼻科行くと必ず出てくるし
>>754 耳鼻科の中でも子どもが多く通うような所は抗生物質を出さないけど、それをどうやって知るんだよって話だよね。
紹介されてたまたま行った耳鼻科は抗生物質なしでお薬を処方してくれたし、てきめんに効いた。
事前に問い合わせをして探してみるとか。
>>755 それが、通院できる範囲に何故か1件しかないのです…
完治にかかる日数はどちらも大差ないのでやはりここは小児科に行った方が
精神的にも良いのかな
鼻水トッテも大暴れで大人二人がかりで抑えてもうまくいかないし
子は眠れないので日に日に愚図りがひどくなるし
結局、最後は病院に連れて行くことになる
子供の鼻づまりがこんなにやっかいだとは思わなかったよ
数か月も続いたので胸のあたりに塗る鼻づまり改善薬を購入したら
なぜかそこからぱたりと体調を崩さなくなったw
>>749 わかるw
うちも泣いて鼻水だらだらのままだから吸う意味あるのかな?と思いながらやってるよ
タイミングよくやると泣かずに済んで
鼻を吸いがすっきりするってわかるのかそれからは泣かなくなるけど
次に鼻風邪ひいたときはまた泣き叫ぶ…
鼻風邪の時は耳鼻科行くのが一番だと思ってる。
耳鼻科の先生いわく、特に薬を飲まなくても、鼻吸いするだけで治療になるって。
だから可能なら、頻繁に耳鼻科に行って鼻吸いしてもらうのがいいと。
小児科の先生にも、鼻吸いは小児科では出来ないから、耳鼻科で吸ってもらった方がいいよって言われた。
うちは自宅での鼻吸いを頑張ってるけど。
>>757さんと同じく、鼻吸いするとスッキリするとわかったらしくて我慢できるようになったよ。
いつも行ってる小児科の先生は、鼻の奥に風邪の菌をずっとあるのが問題だ、って言ってた。
だから、よく鼻水を取りにおいでって勧めてくれる。
泣いても鼻の奥がすっきりするからいいと私は思って、頑張ってる。
うちも
>>747の子みたいな鼻風邪をよくひくので電動の鼻吸い器を使ってるよ。
一番ひどい時期だけ一日数回使用して、減ってきたら寝る前だけ。
夜中苦しそうではないし、いつも10日前後で治るので病院へ行かずにすんでる。
まあ毎回慣れるまで大泣きだけどね…
バレンタインの日は1歳1ヶ月になっている子供と一緒に、
バレンタインのチョコ(もしくはそれに似た物)
を作りたいのですが、1歳 qあき
762 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:03:09.72 ID:+XFNqO4w
お子様ランチみたいなのでなく、毎日まぜごはんになる…
鼻水出やすい子がいる方、加湿器導入してなければぜひ導入してみて〜。
うちの子にはかなり効果があったよ。
加湿空気清浄機もいいけど、加湿器単体のほうが効果はあると思う。
親も快適です。
764 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 14:00:34.85 ID:ty1aEHlh
胃腸風邪をひいてから、食事をほとんどしなくなってしまいました
今まで、食事で苦労した事がなかったので困ってます
水分は取れてるし、お菓子も少しなら食べるんですけど
体力が回復するまで待ってればよいのですかね?
>>722 ウチも昨年トイザで見て買ってあげちゃったよww
本物のシートつけていっちょまえに動かしてるよw
もうすぐ一歳五ヶ月の息子に手繋ぎブームが来たーー!
嬉しすぎるw
記念カキコさせてくれw
出掛けても手も繋がずフラフラ好きな方へ歩くのが辛くてほんとに言うことも聞かず(当たり前なんだけどw)しんどくて引きこもりしてたのにこんなに成長してるなんてビックリした。
もっと一緒に散歩に行ってあげなくては…
このブームだけは過ぎ去らないでいてほしいな
そんなブームがあるのか…。手をつなごうなんて言われたら可愛いだろうなあ。
手をつないでも全力で振りほどこうとされて切ない毎日。
手をつなぐというより腕をわしづかみにしてる状態だ。
手をつなぎたがる→
手をつないでいい子で歩く→
面白い物発見!不意に手を離してダッシュ→
慌ててつかまえる→
離せとギャン泣き、結局抱っこ→
やっぱり歩きたいな…手つなぐから下ろしてー→
以下無限ループ
私も自慢させてもらおうかな
うちの一歳8ヶ月♂は外に出ると「おてて」って言って手を差し出してくるよ。
んで手を繋ぐと「おーてーて○※△…」とか歌いながら歩くよ。
飽きたら振りほどかれるけど、段差とかに来るとまた「おてて」。
小さい手でぎゅっと握られるのたまらんわ
>>769 うちもやる 1歳8ヶ月
玄関からでると、小走りで、てって!と言いながら手つなぎを求めてくる
かわいいよねー
正月に義実家でホシイモをめちゃめちゃ美味しそうにいっぱい食べてた我が子。
今日、スーパーでホシイモが売ってたので、喜ぶだろうなと思って買ってきたら
何と中国産のイモだった・・・
中国産はやっぱ絶対あげないほうがいいよね?
旦那に食べさせるか。
中国産のはおいしくないよ。
干し芋は、数ある中国産食品の中でも特に国産に比べて
味が落ちるねー
甘くないし固いし。
まさか芋が中国産だと思わず本当にショックです、固いし甘くないし美味しく
ないんですね。旦那にしっかり食べてもらいますね。
子の成長って本当に嬉しいですよね、去年の今頃を振り返ると、全く育児に余裕がなく
子を愛せるのかとか考えていたのに。
最近、私が色々教えたらしっかり覚えることに感動しています、ごめんなさいとか、
手を挙げてハーイ!とか。
他にも色々教えなきゃと思いますが、何教えればいいのやら。
小豆と一緒に煮ればいーよ
「干し芋の小豆煮」とかでググればレシピ出てくるとおもう
>>774 うちは平気で中国産の干し芋食べさせてたよ。
むしろ、関東のよりは安心。
安心とか安全とかいう以前に、とにかく不味いんだよね〜。
九州産の安全で美味しい干し芋だってあるのに、
わざわざおいしくない中国産を子供に食べさせたくないよ。
778 :
776:2012/01/23(月) 20:55:00.18 ID:DSqtDT19
>>777 それなら分かる。
まさか安全性において、日本より中国産選ぼうなんて時代がくるとは思わなかった。
アメリカ産の牛肉とか喜んで食べさせてるしなあ。まずいけどw
安全性の問題なら尚更中国は買わないなー
日本でも安全なものは探せばあるし
無かったとしてもやっぱり中国は怖い
>>766 いいなぁ、手繋ぎブーム…1歳8ヶ月、繋ごうとしたら座り込んで一歩も動かないよ。
こうしたら手繋ぎ好きになったよーとか些細なことでもいいのでありますか?今は段差だけ手を繋いでくれます
>>764 胃腸風邪をひくと、大人でもしばらく胃腸の調子がおかしくて
食欲が無くなるからねー
しばらくは食べるものだけ食べさせていいんじゃないかな
>>764 うちもそうだったよ。大好きなバナナもちょっとしか食べなかった。
一週間くらいで段々食べるようになったかな〜。
その間は母乳で乗り切った。
そういう場合も考えると断乳に踏み切れない自分がいるよ。。
783 :
名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:18:26.07 ID:ZxF8E2Dr
>>780 前に別スレで「お母さん階段怖いから手つないで」「お母さん一人じゃ行けないからつないで」が効いたって見たよ。
うちはまだ一歳なりたてだからいつか使おうと暖めているw
>>780さん。
>>766さんじゃないけど、うちの娘も手繋ぎブーム。
お手手繋いでって歌を一緒に歌いながら歩いてるよ。
歌はずっとリピートだけど。
一目なんて気にしてられない。
785 :
名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:44:25.98 ID:AkH2D5l3
>>783さん
なるほどー!!ママにそう言われたらしょうがないなぁーって感じで繋いでくれそうですね☆お願い事とかされるのが好きなのでやってみます!
>>784さん
うちの子歌好きなのでいいですね!!娘さんも手繋ぎブームなんですね。しかしお手手繋いで〜野道をゆけば〜♪までしか知らないのでそこだけリピートでもいいかしらw
うちも最近手繋ぎブームだけど、うちの場合家の中でも繋ごうとする時は要注意。
ニコニコして繋いできては、「こっちよ、こっちよ」といいながらDVDデッキの棚の前まで連れてきて、取っ手に私の手を置き(DVDかけて)の無言の催促や、お菓子の棚開けての催促の時だから。
可愛いから憎めないけど悪知恵はよく働くなぁ〜。
787 :
766:2012/01/24(火) 01:02:38.85 ID:V99nHhuC
書き捨てのつもりだったのでレスついてるのに気が付かずスマソ
手繋ぎの話ですが、他の方のレスにある歌などは一通り試しました。
すぐは結果が出ず、徒歩5分の距離に30分とかかかって用を済ますなんて辛すぎて引きこもりw
その時期、落ちつきなくて家の中でも気がつくと風呂場など行ってほしくないとこにいる事がorzその時とか手を繋いで、今度はこっち行こ〜なんてやったりしていた。
そしたら、家の中でも時々手を繋ぎたがるようになっていた。
ほんとにすごーく大変と言うか外出することにイライラしてた時期があったから手を振りほどかれたり、手首をがっしり押さえ付けながらの外出のストレスがどんなものか良くわかります。
それが嫌で引きこもっていたくらいなのでw
でも、あのちっちゃい手にぎゅって力込めて握られたら可愛いと自然に言葉が出ちゃいますねw
うちはまだ喋らないので言葉で言われたらを妄想するだけでも息子の夜泣きにイライラしないで済みそうな気がしますw
単純に質問なんだけど、薬はいやでも予防接種はいいの?
それとも予防接種も極力しないのかな?
予防接種の場合は意味合いが違いすぎない?
薬だって大きい病気で治療に必要なら飲ませるよ。
そんなもんじゃない?
>>788 そもそも誰へのレスw?
抗生物質の話だったら、今は耐性菌の問題もあって安易には飲ませないのが流れ。
それでもポンポン出す医者もまだいるんだけど。
予防接種の話がしたかったら専スレ行って下さいよ。
791 :
名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:48:20.81 ID:AkH2D5l3
>>786さん
家の中ではそうですよね〜うちは私を押してそこへ行かせようとしますw手を繋ぐのが楽しくなるかもしれないのでその時に繋いでみたいと思います
>>787さん
私が今引きこもり状態です。座り込んだり逃げたのを追って怒ってイライラして抱っこ→嫌がるという…でも787さんはこういう過程を経て手繋ぎブームが来たんですね!!頑張ります!
1歳0ヶ月女児。
まだ1人でしっかりとは歩けないので、家の中では私の指を1本握って歩いてるんだけど、
昨日キッチンの中を歩いてたら急に固まって、何か指さして訴えてる。
よく見たらハエトリ蜘蛛がいたw娘にとったら初蜘蛛w
あらら〜虫さんだ〜怖いねぇなんて言いながら他の場所に移動したんだけど、
1周家の中を歩き回ってキッチンに戻ると、手前でまた固まって動かない。
指さしながら、あそこにいた!いたんだよ!と訴えてるみたい。
大丈夫だよ〜行こうよ〜と無理に押したらギャン泣きされた。
それからは絶対にキッチンには入ろうとしなかったよ。
すごいね、1歳0ヶ月でもう虫が怖い(気味悪い?)とかあるんだね。
なんか、赤ちゃんからまた1歩幼児に近づいた瞬間を見た気がして、嬉しいやら淋しいやら。
成長早過ぎるよ〜。
もっと赤ちゃん赤ちゃんしててほしいw
1歳0ヶ月の子がいます。
3月末に、叔父(母の弟)の一周忌があります。
場所は北海道の旭川から鈍行でさらに行った所です。
交通はおそらく以下のようになる予定。
羽田→旭川→(タクシー)→旭川駅→(電車)→叔父宅最寄駅→(タクシー)→叔父宅
子は1歳2ヶ月(数日で1歳3ヶ月)になっていますが、
皆様だったら一周忌に参加しますか?
ちなみに行くとしたら1週間ほどは叔父宅に滞在し、
子供は連れて行く前提です。
よろしくお願いします。
>>793に補足です。
昨夏子供が9ヶ月の時に一度、同じ行き方で、
叔父宅に遊びに行った事があります。
子は行き帰りの飛行機電車内すべて爆睡でした。
でも、今はおとなしくしてなさそうだから大変かな・・・
旭川寒いし。
さっき起きちゃったんですけどこういう場合離乳食ってどうされてますか?@1歳0ヵ月
子も昨日は9時にねたけどお昼寝できなかったからか珍しく爆睡してた。
10時とか半端な時間に起きてしまった時 今回はとりあえず母乳あげてて
パンだけでいいのかなとかバナナは便利だけどアレルギーだからあげれないし…。それかもう母乳後は12時まであげないか…。
>>793 まず母親に、参加するべきか否かと、交通手段を聞く。法事なら、参加者用のバスをしたてる事もあるよ。
あとは、あなたの自宅から叔父宅までの時間やそれぞれの交通期間に乗っている時間、乗り換えの時間、付き添いの有無、叔父との付き合いの濃さがわからないから何とも…。
>>795 さっき起きちゃったとあるけど、朝は何時に起きたの?朝食は?
もう一歳なら、起床や就寝時刻は親が管理して、朝は多少無理してでも起こした方がいいと思う。でないと睡眠時間がずれてグズグズになるよ。
でもどうしても食事の時間がずれたら、パンとリンゴとか、ご飯と薄めた味噌汁とか、最低2品は用意してる。羽田や旭川から直にタクシー、誰かに迎えに来てもらうのは無理?
ワロタw
同じくワロタw
頭の中で二つが同時進行してたんだね
優秀な人なのだろうけど、理由がわからないと突然どうした?と思うわな
>>796すみません私も子も10時30分に起きました。
いつも8時台に起きるのでびっくりして何をあげたものかすごく悩んでしまいました、ありがとうございます。
>>800 ふつうに昼食を食べさせたらいいんじゃないかな?
昼食が12時だろうが、11時ちょっと前だろうが別に大差ないよ。
空気清浄機のスイッチいじりまくる一歳二ヶ月
強運転になったときだけびっくりして泣き出す
すぐに切ってヨシヨシすると落ち着く
そしてまたスイッチいじりに行く
かわええ・・・
>>762 ウチも。
味噌汁ぶっ掛けの猫マンマがスタンダード化している。
オプションで焼き魚やハンバーグも混ぜ込んだりしている。
ボーロを私の口に入れてくれたので「ありがとう〜」と大げさに喜んで見せたら
エンドレスで口に突っ込まれて続けた。
真剣な顔して無言で作業し続ける子供に困惑した。
>>802 うちもボタンをピーピー押されるw
キーロック機能って結構大事だなと思った。そのうち飽きるだろうけど。
うちは、床暖のボタン押される。
音しないし、ロックもないから、気が付くと寒いorz
外でもボタンっぽいもの見つけると、かじりつく。
ボタンブームかな。
1歳1ヶ月の子に幼児用のかっぱえびせんを食べさせてた。
私が「あーん」と言って口を開けてたら入れてくれた。
でも手は離さないので食べれない。
やり取りが面白かったのか、子は何度も私の口にかっぱえびせんを持ってくる。
でも離さない。
一度無理やり口で奪い取って食べてやったらハァ?みたいな顔で見られた。
もう一度やったら以降二度と私にくれなくなった。
ボタン押すのは適度に黙認してるけど、うるさくてたまにイラっとしてしまう。心が狭いなぁorz
ただ、風呂場の給湯器?のオンオフだけは全力で止めている。
シャワーが突然水になるなんて心臓に悪すぎてw
一歳8ヶ月になった
やっと他人に食べ物をあげられるようになった
もういらないのメインだけどw
大好きなハイハインもくれて感動!
もっと早くにくれるようになるもんだと思ってたよ
子どもの個人差って大きいね
子供ってリモコンとかスイッチ好きだよね。
TVのリモコン持ってくるからONにしてあげると、
赤い色だからつい押すのかまっ先に
電源OFF→つけてくれ!→ON(エンドレス)
ノリノリでNHK見てたので号泣とか・・・そろそろ学習して欲しい。
本当リモコン、携帯好きだよね
使ってないリモコン3個、携帯3台が息子専用だ。
うちの1歳5ヶ月女児は、外から帰ってきたらとりあえずリモコンを手に取り
テレビをつける・・・
リモコン隠してても、テレビの横についてる電源ボタンを押してつけるよ・・
どんだけテレビ好きなんだよ。
皆さんコップ飲みっていつくらいからさせてます?
もうしたほうがいいのかなと思いますが、きっとこぼすだろうし、服がびしょびしょに
なるのは今の時期冷たすぎるから、暖かくなってからにしようと思いますが
のんびりすぎますかね?
1歳半、取手付きコップで普通に片手で飲んでるよ。
はじめのうちは手を添えて手伝ってあげてたけど
気が付くと一人で飲むようになってた。
入れる量を少しにしてあげるといいと思う。
みんな昼寝も適当なところで起こしてる?
今日私が体調悪かったから13時に添い寝で一緒に寝たら、今もまだ寝てる…
>>814 起きるまで寝かせておく。
だいたい、1〜2時間で起きるし。
起きる前に自分の昼ごはん食べちゃおう、とかやってると高確率で食べる前に起きる…。
>>812 ここのスレで見たと思うんだけど最初はお風呂でやるといいよ
うちは1才3ヶ月ぐらいからときどきお風呂にお茶入りコップ持ち込んでたんだけど
自分で持たせるとバシャーとひっくり返すから
大人が手を添えてたら自分で持たなくなって困ったw
大人の真似したがりが激しくなった時期に私たちも飲んで見せてたら急にできるようになったよ
1才半の今はたまに調子にのってこぼすけど普通に飲めてます
>>814 何時に寝たとしても4時になったら起こしてる。
そうしないと9時に寝てくれなくなるので。
顔を極限まで近付けてムフームフーって息を荒げると一発で起きる。
うちは使い終わったリモコンとか携帯じゃ釣れない。
あけまで、私達が使っているそれがいいらしい。
同じじゃん!とか思うけど、子的には別物なんだろうな。
うちのは昼寝してる旦那の口にムリヤリおやつの干し芋ねじ込んでた。
食べ物手にすると、すぐにハイ!って渡してくる。
ごはん全然食べなくて困ってるよー。いまだにパイがメイン…orz
@1歳2ヶ月
娘は誰にでも食べ物を渡す傾向がある、
1歳3カ月位の時に義実家と外食に行ったんだけど、
娘は私にも旦那にも自分の持ってるスプーンを「どーぞ」とばかりに相手の口元にやる
○○が食べるんだよ、と食べさせようとすると「俺の盃が受け取れねえのかあああ」ばりにわめくので
仕方なく私も夫も食べる振りをしてスプーンに口つけないようにしてた
にも関わらず娘が差し出したスプーンを義母がパクッ
止める間もなく、そのスプーンを娘がパクッorz
ちょっと凹んだ
出先で地震に遭うことに備えて、いつものカバンにいざというとき用の水と
一食分のレトルト離乳食を入れてみた。
カバン含めて3.5キロもあったよ…。
みなさんは何か備えてますか?まだトイレトレも始めてないし、外で被災したら怖いなぁ…。
>>821 1歳3ヶ月ですが、水350mlを1本、スプーン付きのレトルト1食、日持ちするお菓子(幼児用せんべ)
を巾着にまとめてマザバ、ダンプポーチ、車の3ヶ所に常備してます。
実際に外出先で、食事に困る様な被災だったらトイレもないと思うので、
ウチはオムツ2枚+生理用品のコンボでカバンに入れてます。
今日初めて「ままー」と呼ばれた。
嬉しくて褒めちぎったらエンドレスままコール
コップ飲みの練習、お風呂でさせてみますね、ありがとう。
うちはオムツとおしりふきは安い時にネットで多めに買ったんだけど
パンパのビッグサイズもだいぶ前に買ったんだけど、うちの子小さめだから
オムツはずれまでLサイズで充分かも・・ビッグサイズどうしよ・・
>>823 うちの子も小さくてまだMサイズ@1歳10カ月。
まだ失敗も多いけど、外でもトイレでできるようになってきたので
Mサイズのうちに外れてくれないかなーと淡い期待w
欲を出すと失敗するんだろうな。
>>822 車に置く時ってどうやってますか?
品質に影響が出そうでオムツ以外は入れておこうか迷ってます…
冬場なら大丈夫かな。
>>825 夏はさすがに怖いですね、蒸されて大変な事になりそう。
車に入れる分はIKEAの保冷機能付きバッグにタオルや着替えと一緒に入れてます。
>>824 うちの子Lだけど、もしかしたらMでも履けるかもしれない。
ビッグサイズのは、もし地震来たりしたら色々な方にさしあげようと思います。
って地震きそうで不安ですよね。
もしもの時のためにカセットコンロを買いました。
>>817 うちも顔近づけると起きる。あれ何でだろうね。
うちではそれを「必殺・ただならぬ雰囲気」と呼んでる。
1歳なりたてです。頭の右側にボコっとした出っ張りを初めて発見。たんこぶではなさそうだし、他はボコっとした所ないし、病院行く方がいいでしょうか?
行くとしたら、何科に行くべきでしょうか?いつ頃から出っ張りがあるのかわかりません。何気なく触って気づきました。
>>829 耳の後ろあたりならリンパ節かも。
うちもあったけど、予防接種のついでに小児科で聞いたら、心配ないって言われた。
違ったらごめん。
まずは小児科でいいと思う。
>820
うちもだ…なんで義親はそうゆう事平気で出来るんだろうか…チャンス!と思ってパクッとするのか。うちは明日、一歳半検診だ。虫歯があったら絶対、旦那家族のせいだ!(私は歯医者でチェック済み)
>>831 意識がうすーいんだよね。うちの良トメもそう。笛のおもちゃをもらった時、キョトンとしてる子に
「こうやるのよ〜」とプーと吹いて見せた後に「ハイッ」って渡そうとして…。
私の「あぁ…」と言う声に旦那(教育中)が慌てて止めさせてたけど、
そらやって見せた方が反応がいいよなぁ、と考えさせられたわ。譲る気は無いけど。
耳の少し上にボコっとあります。赤ちゃんは頭ボコボコしてることが多いと聞きますが、未だにボコボコしてるのが気になります。本人は良く動くし元気です。
1歳0ヶ月の子が鼻風邪を引いているようです。
鼻水ズルズル、よく咳き込むので夜も寝付けずに度々起きます。
また、股の部分がオムツかぶれかカンジダのような感じで赤くなっています。
どちらも緊急を要するような症状ではありませんが、
皆さんなら病院に連れて行きますか?
行くとしたら小児科のみ?それとも小児科と皮膚科?
>>834 私なら寝付けないほどひどいなら小児科か耳鼻咽喉科に行く。
小児科だったらついでにオムツかぶれのことも聞けるからこの場合は小児科かな。
>>834 同じ症状で、うちは小児科でもらった薬がイマイチ効かずに耳鼻科に行ったら咽頭炎だったことがあるよ〜。
薬かえたらよくなった。
1歳6ヶ月の娘の寝相が、最近布団のかどを枕にして寝る。
体は畳。なおしてもすぐに同じ寝方をする。
枕買ってあげれば解決するのかな・・。
1歳半の娘が今朝初めて補助便座でおしっこをした。
意識してしたわけではなく、まぐれで出ちゃったみたいだけど。
今まではゆる〜く1日2回くらい便座に乗っけて慣れる練習しか
してなかったんだけど(便座に乗るのは好き)、せっかく
成功したんだからトイレトレのきっかけにしたほうがいいのかなあ?
歩きはじめて四ヶ月くらい経つけど、いまだになんか足元がふらふらしてる。
頭が大きいのか、デブなせいなのか?
今日もちょっとかがんだだけでよろけてひっくり返って、手すりの向こう側に落ちそうになったよ…_| ̄|○
虫歯菌て家族全員がマスクして過ごすくらいしないと防げないんじゃなかったっけ?
>>839 うちはマスクして育児するの嫌だから、自然に育てることにしたよ。
1歳児検診って受けるのが普通?
1歳半があればそれでおk?
>>839 そだよ〜
ふぅふぅでさえやっちゃダメなんだよね
歯科衛生士にどうしたって家族以外からもうつるから、虫歯菌と上手く共存させることが大事って言われた
わたしは神経質になり過ぎない方を選択した
虫歯菌は気にしてないんだけど、ピロリ菌も移るって育児板のどこかのスレで見た。
本当かな?
>>834です
先ほど、小児科で鼻風邪とオムツかぶれ両方みてもらいました。
良くなるといいのですが・・・
レスくださった方、ありがとうございました。
虫歯になるかならないかって、唾液の付いたものを共有する程度のことじゃ変わらないと思うんだよねー。
口移しとか噛んだものとかはいろいろアウトだけど…。
ジジババを毛嫌いする材料の一つに過ぎない気がする。
まあ衛生観念は人それぞれだけどね。
>>845 同意。
ジジババの唾液を我が子に、っていうのが嫌だってならわかる。
>>841 うちは9〜10ヶ月で受けたから、次は一歳半だったよ。
つかまり立ちした時点で一回受けてって感じだった。
つかまり立ちしてたら、そこら辺では特に発達面で診ることは無いんじゃないかな。
虫歯菌については両論あるけど、離乳食ふーふーでもアウトって聞いたり、何も構ってない3歳の甥っ子が歯科検診をクリアしてからは寝る前の歯磨きに専念することにした。
ジジババはもとより、子自らどうしてもアーンするし。
解禁してからは食事楽しくなった。
くしゃみとかおしゃべりでとっくにうつってるかも知れないのに神経質になるのは無駄だと思う。
最近、大人しく座って食べない1歳半。
テレビの前にお皿持って行ったり、ウロウロする。
何度お皿ひっくり返されたことか・・
食べさせようとしても、イヤイヤするし。
デザートのイチゴとかだったら、即座ってキレイに食べるのに。
皆さん、ご飯の時は何が何でも座らせて食べさせてますか?
>>848 うちはリッチェルのごきげんチェアをダイニングチェアにくくりつけて使ってて、
体をダイニングテーブルにぴったりくっつけて食べさせてるから動きまわりようがない状態になってる。
お皿で遊んだり食べ物こねくりまわしたりは多少するけど、動けないからか割と集中して食べてる。
リッチェルのごきげんチェア、安いからとりあえずつなぎで買って
不便になったらちゃんとした高いチェア買おうと思ってたんだけど一向に不便にならない…。
他にもリッチェルは色々使いやすい物が多くてかなりお世話になってるなあ。
デザインは微妙なのが多いけど。
ごきげんチェア今使ってます。
今まで大人しく座って食べてたもんだから、今までと同じくベルトなしテーブルなしで
使ってました。
そっか、明日からテーブルはめてご飯あげることにします。
ごきげんチェアごと立たれると、笑うしかない。
えっ
ご機嫌チェア、テーブル付けるとお腹がきつくなって来て卒業@1歳5ヶ月
あと、テーブル付けると、座面が深過ぎて足が床につかないのが気に入らなかったらしい。
小さい時は重宝したけど。
テーブル付けずにベルトだけで床置きだと立つよね
ちょっと目を離したら亀状態でハイハイしてた頃とかあったなー
ごきげんチェア持ってる人多いね。
ごきげんチェアは軽いから床置きは向かないね。
椅子に固定してハイチェアみたいにして使う方がいいね。
うちは付属のテーブルはほとんど使わなかった。
ダイニングテーブルにぴったりくっつけて一緒のテーブルで食べてる。
そうするとあまり床に食べ物が落ちないし服が汚れにくくて良い。
ローテーブルで使うなら腰ベルト付きの木でできたローテーブルチェアみたいなのが動けなくて良さそう。
一時保育に預けた時に保育園で見たんだけど、どこのメーカーかわからない。
ここでいいのかわかりませんが質問させてください。
しましじろうのチャレンジを1年取っていましたが、何だかあまり食いつきはよくない
と思い始めました。で、いないいないばぁの教材もあることを最近知ったんですが、
こちらの方なら、毎日1歳半のうちの子も食いついて見ているので、気に入るかと
思います。
でも、いないいないばぁの方は、何だか割高な気もしますが、実際に教材取っている方の
意見聞かせてほしいです。
>>856 専スレあるからそっちみたほうがいいよ
NHK やったね 1号【ワンワン・パッコロリン】 (115)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302935655/ 軽く答えると人形部分は新録だけど歌部分は既存のものを使ってるし
絵本や親向け冊子もないので通常のいなばあDVDを持ってる人には高いと思う
歌はことちゃんの歌声なのであれ?と思うかもしれない
(ことちゃんもゆうなちゃんも出演はない)
生活習慣を覚えさせるという意味合いではベネのほうがしっかりしてる
個人的におもちゃのクオリティはベネよりいいと思う
みなさんのお子さんは初めて見る食べ物、料理を躊躇なく食べますか?
1歳9か月男児なのですが、初めて見る食べ物への警戒心がすごくて
テーブルに出した時点で皿を遠くへおしのけ、スプーンを近づけようものなら全力で拒否。
説得しまくってやっと一口食べますが、よほどヒットしないかぎり口から出されます。
そのうち治るものなのか、性格的なものなのか・・
とにかく最近まともに食べるのは米と昆布の佃煮とかぼちゃくらいで参ります。
ここって、質問する人は丁寧語で、
答える人は教えてやる的口調なんですね
答える人は質問するときには口調変えてるのかな
>>859 きっと食べ物の食感や味やら色、形などちゃんとわかってきたのかな?と思ってる。
初めて見る食べ物は、食べたり食べなかったり。
うちも1歳9ヶ月なんだけど、1歳半くらいまでは何でも食べてたけど(量もすごい)
1歳7ヶ月くらいから苦手&嫌いなものが出て、量も落ち着いてきたし、味のないものはほとんど食べなくて
味のついたものや、いわゆる子供が好きと言われてるものや麺が大好き。
好き嫌いは自分もあったし、しょうがないかなと思ってるけど
やっぱり何でも食べて欲しいよね。
862 :
859:2012/01/26(木) 13:56:46.26 ID:42yKB8HG
>>861 うちもまったく同じで、前は量もすごく食べる子でした。
だんだん好みが出て、個人の主張も出てきたってことなんですかね。
実は私自身も好き嫌いが多くて子供のころから苦労したので
なんでも好き嫌いなく食べる子に・・という思いが強すぎるのかもしれません。
やせ細らない程度に食べてくれていれば良い、というスタンスで見守ることにします。
>>863 そう。育児板全体に言えることだけどね。
普段見ないチラ裏を探して開く気力もない。
ここで愚痴らせて。
母乳パッドを洗濯してしまったあああああああ。
気付かずに床1面にも拡散してるし。
何もする気なくなった。
子は昼寝せずにグズグズだし。
もういやだ。
>>857>>858 ありがとうございます。
じっくり読みたいと思います。
悩んでる中、今日ベネのが届きました。
ベネのおもちゃは確かにちゃちいですね。
生活習慣覚えるにはベネがいいんですね、ありがとうです。
>>865 私も経験ありです。かなり脱力するよね。
前にここで同じように愚痴ったときは、ポリマーがついちゃった服は
塩を入れて再度洗うといいって聞いたよ、…確か。
自分で試してないから不確定情報でごめんなさい。
ディズニー英語システムの購入を検討しています。
だけど高いのでなかなか決めれません。
使ってる方いらっしゃいましたら、1歳児の反応など教えてください。
私の弟が1歳からやってたけど小学校に上がるあたりで飽きて、その後中学まで英語に触れる機会がなかったせいもあって成績は下の上だった。
おもちゃとしては私も遊んだし楽しかったけどね。
英語が身に付いたかっていうと、全く。
>>867 レスありがとう。
ググったら塩は意味がないと、画像付きで実験してるサイトがあった。
溶けるわけじゃなくて、塩がポリマーの水分を吸い取ってかさが減るだけらしい。
もう1回洗濯して床も拭いて掃除機かけた。
もう2度とやらない…。
子供向け英語教材って効果あるんだろうか…
私は高校時代英語漬け環境が週に4コマくらいあって、
それでかなりわかるようになったから自分の子供には
早期英語教育は特にしない予定。
やる気があればいつからだって覚えられるししっかり残ると思う。
>>872 誰かが「ちっちゃいルー大柴」が出来上がるって言ってたw
>>873 うまいwww
幼児教育で英語やってた子が
「ママ見て、ベジタボーだよ!」
「チョレイン来たよ!」
とか言ってたの思い出した。
5歳の今はすっかり忘れてるらしい。
英語教育って幼い頃からやっても結局のところやり続けないと身に付かないと思う。
言葉って使わないと忘れるのよね。
初めて歩いた!1歳0カ月。
まだスリ足で4〜5歩なんですが、上手に歩けるようになるまで靴履かせない方がいいですか?
ちなみに普通の運動靴を用意しています。
とりあえず履かせたら重いのか泣いちゃいました。
歩く練習に一番良いのは裸足だと聞いた。
ウチは10歩歩けるようになってから履かせた…ら、すでに14cmだったw
>>876 同じく一歳0ヶ月。一升持ちの時に買った靴があるけど外出時の防寒対策で履かせる以外は履かせてないよ。まずは素足で地をしっかり踏むことを覚えてからの方がいいかな?って勝手に思ってw
うちもまだ最高10歩。トコトコ歩くのはいつになるのかな?にっこにこしながらこっちに歩いてくるのが可愛くてシャァァァーーー!!!
ごめん興奮した。最後は可愛くてしゃーない、になります…
勝俣w
やべwワロタww
逃げてー赤ちゃん超逃げてー
歩きはじめは靴嫌がるよね。
裸足で歩けるようになってから靴練習したよ。
今は靴でも歩けるようになった1歳もうすぐ1ヶ月。
うちは1歳0ヶ月で、もう靴履いて超歩く。
けど、まだあんまり言う事理解できてないから、
いちいち立ち止まって電信柱触ろうとしたり
車のタイヤ触ろうとしたりですごい神経遣う。
転んで手についた砂舐めるし。
物舐めたり噛んだりって、いつまでやるのかな・・・
>>884 砂舐めるはさすがに止めるけど電柱やらタイヤやら触るのは良いんでない?
帰ったら手を洗えば良いよ。
帰るまでに舐めそうで気になるなら除菌ティッシュとか。
靴の選び方スレで、購入は二十歩が目安とあった。
うちも十歩くらいだからもう少し歩いたら買うつもり。
歩く練習と思って、片手をつないで一緒に歩いたら
うれしくて涙が出そうになった。
子も楽しそうだった。
でも外で手つなぎは本当に大変みたいだね、
うちの前は車も人も通行量の多い県道なので
気を引き締めていかねば。
887 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:35:17.81 ID:fen9h0yi
うちは事故率No.1の県で、車通りが激しい国道沿いの家なので
迷子紐つけて一緒に歩く予定。
怖くて怖くて手繋ぐだけじゃ駄目だ。
>>885 おそらく犬がおしっこ掛けたりしてる電柱なので、
流石に汚いんじゃないかと思ったんですよね。
タイヤは、人のうちの車だから、あまり家の前に
じっと立ち止まってるのもおかしい気がしまして・・・
色々な物に興味を持つのは良い事だと思うけど、
何をどこまでさせるかってのが悩みどころです。
犬や猫のおしっこはそのへんの地面にもついてるだろうし。
ある程度はしょうがないと割り切ってる…
うちの子は腹がでかすぎるのか、かなり歩けるのにいまだにバランス取るのに苦労してる。
多分妊婦状態なんだろうなー。歩けるようになったらスリムになる、というのは都市伝説だったのか…
>>887 たぶん同じ県に住んでる
細い道も多いわそこを車はバンバン走るわでおっかないよね
保育園の送り迎えを自転車でしてるんだけど、まじ怖い
891 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 03:04:15.50 ID:VpAdcByb
幼児の頃、アメリカ在住だった知人がいるけど、その時ペラペラでも
ずっと英語をしゃべる環境にい続けないと忘れちゃうらしいよ。
英語の早期教育って、日本国内で、日本人親が、日本の学校に通わせる予定の
子供に対して行うのは無意味だと思ーよ。
身長175cmある私は、1歳1ヶ月娘と手をつないで歩くのが大変でしょうがない。
ずっと中腰だし、何よりちびっ子の娘とのバランスが悪すぎて格好悪い。
早く3歳くらいになってくれないかなw
そしたら普通真っすぐ立って手を繋いで歩けるのに。
>>891 帰国子女の子が週に2回英語教室に通って
ネイティブの人と話して忘れないようにしてるって言ってたなぁ。
弟は何もしてなかったから、もう話せなくなってるとも。
ただ、弟は発音は今も簡単に真似できると言っていた。
文法とかは後の努力でどうにでもなるけど、発音は幼少期にやらないと無理って言うよね。
この発音の土台が出来上がるなら、幼少期の英語教育は無駄じゃないと思うんだけど、
実際のところどうなんだろう?
友人は中学で海外グループ歌手にハマって
毎日、一日中CDを聞いていたら発音がネイティブのようになり
大学は海外に進学していた
確かにコミュニケーションの中で英語をまなんだ方が覚えるのは早いけど
耳から聞くだけでも随分違うから
毎日英語のCD流すといいんじゃないかな
ネイティブレベルに発音できないと外国人と会話できないってことはないよね。
通じる程度でいいのなら、別に今一生懸命ネイティブの発音を学ばせる必要はないかなー。
私は日本語もきちんと話せない(発音じゃなくて文法というか)のに英語は必要ないと思ってる。
これから外国に住むとかなくて、あくまで日本に住むという前提で。
発音がネイティブじゃないと困ることなんてそうそうないよ。
必要に迫られてる訳じゃないのにわざわざ小さいうちから覚えさせるのは、結局親の自己満足なんじゃないかな。
自己満とは思わないなぁ。今でさえ、就職には英語話せる方が有利なんだから、
発音もネイティブに近い方が良かろうというのは自己満じゃなくて「親心」でしょう。
自分はバリバリ古風な日本人なので、子にそういう教育をする用意はないけれど、
どうしようかなぁという人の気持ちは分かるよ。
小さいころにやってたから、大人になっても好き、ならいいけど、その逆もあるしね。
英語に限ったことじゃないからこそ習い事をやらせるのは迷う。
親の自己満足なんじゃないか?とか考え出すとキリないよね。
かといって自分で判断できる年まで待つと、出遅れてたりするだろうし。
確かに発音がネイティブに近くなくても困らないかもしれないけど、
自分自身が発音で苦労したので、子供にはその苦労をせずに済むならさせたくないなぁと。
小さいうちに遊びの一環として見に付けられるなら、それに越したことはないと思うんだよね。
でもディズニーの教材など高価なものは、その価格に見合った分だけ有効活用できる気はしないので、
ある程度日本語を話せるようになったら、子供向けの英語の歌のCDでも買ってみようかな。
うちの甥っ子、2歳から英会話いってたけど本当ルー大柴か長嶋みたいだった
特にフルーツ類がやたらと発音よくて
ケーキ食べるときに「スチョロゥベリィーちょうだい!」とか「チョッコレイトがいい!」って感じ
買い物や外食のときはちょっと恥ずかしかったなぁ
あと色は全部英語だった
さすがに小学生のいまは本人も気をつけてるのか混ざらないけどw
>>900 姪っ子と順番に色を英語で言うクイズをしていたときに
姪「じゃあこれは?」
私「それはオレンジだね〜」
姪「違うよ、オレンジじゃなくてオゥレンジだよ!!」
って怒られたのを思い出したわ…orz
自分は留学レベルは無理だったのだでホームステイをしたけど
文法より発音より何よりもヒアリングが一番重要だったし苦労したな
喋るのはビジネスでなければ単語だけでも通じるし
多少発音が悪くたって向こうが推測してくれる
外国の人がつたない日本語で喋っていてもこちらもなんとなく理解できるけど
向こうが日本語を聞き取れなかったら会話にならないのと同じ
豚切りすまん。
1才半男児がとにかく音に敏感過ぎる&一人で寝れない。
基本添い寝で人の腕をコリコリ触らないと寝れないタチで、寝たと思ってその場を離れると覚醒する。
昼寝時は特に少しの物音で覚醒するから家事もまともに出来やしない。
一緒に私も寝れば長い事寝てくれるんだけど…。
だんだん昼と夜の寝かし付けがしんどくなってきた。
皆さんのお子さんもそんなモン?
眠くなったら添い寝コリコリ無しでも勝手に寝てくれると有り難いんだけどなぁ…
>>902 日中疲れさせてもダメかな?
先週から悪天候と体調崩したので家でばかり過ごしてたら、やっぱり眠り浅くて夜泣きして大変だったけど、また外とか児童館で遊ばせるようになったらマシになったよ。
日中の過ごし方って、やっぱり重要なんだと思った。
大丈夫、大人になってからでもネイティブ並みの発音は身につけられる。
ソースは私と、私が英語を教わっていた先生(ともに純日本人)。
>>902 ノシ
うちは鎖骨コリコリだわ
そしてやはり外遊びした日は眠りが深い気がする
ここ数日は寒くて家の中ばかりだから連敗中だわ
>>902 うちは1歳半頃から勝手にごろごろして寝る。
それまでは寝かしつけ大変で毎日おんぶだった。
着地に失敗もよくあった。
でもうちのは大変な部類だと思うよ
知人の子は10ヶ月で勝手にごろごろして寝るって言ってたから。
>>902 うちも一歳半辺りに眠りが浅くて参ったことがあったわ。
寝付いたな…と思って、そーっと立ち上がった後に振り向いたら、じっと見られてたりorz
昼間に遊び足りないのかなーと思って、外遊び増やしたら、マシになったよ。
体力がついてきて、今まで通りには行かなくなってるのかもね。
初めての言葉について質問です。
1歳0ヶ月の娘が最近、名前を呼ぶと「あーい」
と手を挙げて返事をするようになりました。
これって、子供が初めて喋った(意味を理解して)
言葉という位置づけになるのでしょうか?
ワンワンやママ等の言葉を発する=初めてのお喋りになるのですか?
皆さんのお子さんはどんな感じか教えていただきたいです。
親としては自信持って「初語」に数えていいとおもうが
1歳半検診の検査項目だと、自治体によっては
「名詞5語以上」なんて縛りがあるところがあって
そういうところでは「話せる単語」には入れてくれない
あくまで「自治体によっては」だけどね
でも、健診を気にして我が子の成長を喜ばないってのも
逆におかしいし「初めてのおしゃべり」でいいとおもうww
ちなみに、うちの子の”初語”は「おわった」でした
前にここにも書いたけどw
>寝付いたな…と思って、そーっと立ち上がった後に振り向いたら、じっと見られてたりorz
なにそれこわいw
>>910 本当に怖かったよw
我が子なのにヒィッって声が出そうになったorz
>>888 うちは、電柱は犬のおしっこが汚いからNG、人様の車も指紋嫌がる人いるからNG。
それ以外のガードレールとかマンホールとか植木とかは触らせて
手が口に行きそうになったらガードしてウェットティッシュで拭いてる。
手押し車代わりに、A型ベビーカーのリクライニングをめいっぱい寝かせて、
シートの頭側のところに掴まらせたら、気に入ったらしくて、
ぐんぐん押して歩いてくれる。腰痛く無くて楽。
ベビーカー押したり、ママの人差し指に掴まったりしながら歩いてるよ。
うちも他所の車は触らせないようにしてる
簡単そうでかなり大変orz
自分ちのはOKにしてる
最近は乗せろと泣く
すまん母ちゃんはキー持ってないのだよ(´・ω・`)
914 :
902:2012/01/27(金) 13:07:46.40 ID:tpTKjVUz
皆さんありがとう。
鎖骨コリコリや、振り返ればガン見など似た人がいて安心した。
もうすぐ1才半検診なんだけど
問診項目に“音に敏感過ぎる”
ってのがあったモンで、何かあんのかとビビってたのもありまして…。
確かに体力も付いてきて体持て余してるんだろうな。
当方 極寒北国なもので週末以外は完全引きこもりです…
良くないよな、やっぱり…。
まだまだ勝手に寝てくれるのは先なんだろうな…orz
音に敏感すぎるって質問は自閉系のことかと思う。
聴覚過敏とか感覚過敏な子が多いから
ほかに心配事項がないなら大丈夫だよ。
1歳1ヶ月の息子がいます。
お風呂で洗うときにバンボ使ってたんだけど、そろそろ太ももがパツパツになってきたw
みなさん立たせて洗ってるの?
あといつまでベビーソープなのー!?
へその緒が取れてから全く何もしてなかった息子の臍が大変なことに!
汚い&臭いorz
どうやって掃除すればいいんだろう?
綿棒にベビーオイル付けて擦ったけどあまり取れない。
じっとしてないし、あんまり擦ると痛くなるだろうしどうしたらいいんだろうか?
>>916 うちはつかまり立ち始めた頃から立たせて洗ってる。
じっとしてないから追いかけながらだけどw
石鹸は私が肌弱いからずっと無添加固形石鹸を使ってて、
子も生まれた時からずっと同じの使ってる。
>>916 1歳2ヶ月、立たせるというかおとなしく立っててくれないけどフリーダムな状態で洗ってるよ。
髪や股部分は勝手にウロウロしてるのをつかまえて洗う。
私はまだベビーソープで洗ってるけど、
終末に旦那が入れてくれる時はだいぶ前から大人ので洗っていた事が昨日発覚。
特に乾燥もしてなかったし肌が丈夫な子なら別に平気なんだろうねー。
>>916 自分は赤ちゃん時代からずっと寝かせて洗ってる
赤ちゃん時代は人型スポンジの上
今はキャラクターの絵とか書いてあるようなお風呂マットの上
最近はたまに起き上がろうとするけどね@1歳4ヵ月
>>917 >>918 >>919 ありがとうございます。まとめてでごめんなさい。
マットか!それがあった!
さっそく週末にマット買って来ます。うちまだ歩かないから追いかけなくて済むといいけどw
うちもそろそろ普通の石鹸に変えようかなー。
一歳なりたて、伝い歩きの子供の足がものすごく冷たく色も悪いんですが、どうしたらいいでしょう?
親子広場で会う他のお子さんの足はポカポカなので、家の過ごし方が違うのかな?とか、私が冷え性なので遺伝かな?とか思うんですが…。
ちなみに親子広場は床暖房、自宅はホットカーペットで、基本は裸足(寒い時は靴下だけどすぐ脱げる)です。
922 :
891:2012/01/27(金) 16:33:34.45 ID:fpKX+Cd8
>>893 発音に関してだけなら、幼少時からのたゆまず練習していれば、ある程度の
効果はあるのかもしれませんが、試したことがないのでわかりません。
ちなみに、幼児の頃米国在住だった知人2人はどちらも成人の今、発音は
普通の日本人並。
>>917 うちは1歳6ヶ月だけど、ベビー石けんを指につけて、おへそを
時々クリクリやってます。あんまりやると痛いかな、と思って、
指で軽く3〜4回程度ですが。
健診の時に、取れない場合はベビーオイルをおへそにたらして、
しばらくふやかしてやると取りやすい、ということを聞いたような
気がします。
924 :
891:2012/01/27(金) 16:38:49.16 ID:fpKX+Cd8
週に数時間程度早期学習したからとて、将来英語を使いこなせるように
は多分ならない、ということが言いたかったんだけど、別にそれを
望んでいるわけじゃないなら、余計なお世話だったかー。
1歳半。
初めてしゃべった言葉は、よいしょっです。
私がよく言うからかな、あとはハーイのみ。
よいしょっもしゃべったうちに入るのかな・・
うちは基本お風呂マットに座らせて(シャンプーを並べたりして遊んでる)、
股を洗うときだけバスタブにつかまって立ってもらってる。
乾燥肌なので、髪と首と脇と股をベビーソープで洗ってる。他は数日に一度洗うだけ。
そんでもカサカサするんで、当分ベビーソープの予定。なかなか減らないしw
突発で数日寝込んだらあんまり歩けなくなったー
久々にハイハイを見たよーかわいいよー。
早く体力戻ってほしいけど、でもハイハイはかわいいw
靴履いて外を歩くなんていつになるんだろう。春かな。
>>926 やっぱりマットがいいみたいですねー。
ベビーソープ減らないよねw
泡で出て来るのも楽だしなかなかやめられないw
もしかしてうちと同じくらいかな?ウチ1歳1ヶ月でなかなか歩かないから、早く公園とか手を繋いで行きたいw
9ヶ月で歩き始めるのは早い?
929 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 18:39:18.08 ID:5hc2IzML
早いと何か問題でも?
上の子の保育園で水疱瘡が流行りだした!
上の子はもうやったけど、1歳半でもうつればしっかり免疫つくよね?
どうせならもらっちゃいたい。
>>916 自分はベビーソープ多分掴まり立ち位に止めた。
そろからは大人と同じジョンソン。
シャンプーだけはリンスインのキャラもんだwww
@1歳9ヶ月
えっ水疱瘡もらいたいって一昔前の話かと思ったらいまもそうなのか。
1歳すぐに水疱瘡とおたふくは予防接種したけどうつるかな。
予防接種はしとくに越したことはない
罹る可能性もあるけど軽くすむから
935 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 20:57:41.31 ID:e/Jbep+F
2400グラムで若干低体重で生まれたけど1歳と半月で歩き出したよ。低体重児は遅いと勝手に思ってたけどそうでもないんだね。
おたふくは重症化すると聴力失うよ!
共働きで忙しく、予防接種が後回しになって、子供の耳が聞こえなく
なって(今の医学では治らない)猛烈に後悔しているお母さんの話を
新聞で読んだばっかり。
娘におちょくられっぱなしorz
「オムツ替えようねー」
と声をかけるとパタパタっと走ってくるんだけど、抱きとめようとした瞬間
くるっとUターンして、私が空振りするのを
「ギャッハハハハ!」
と大喜びしてぐるぐる駆け回っているorz
食事、就寝、外出、あらゆる場面でおちょくられて、もう疲労困憊orz
この先、知恵がついてきたらどんなおちょくられ方をするのかgkbr
旦那と私ではいつも私がいじられ役なので、ミニ旦那が増えて敵が二倍になった感がある。
言葉遅めな1歳5カ月娘
時々あっいまもしかしてかあちゃんって言った?とか喋ったような感触はあるものの
持続的に同じ言葉を発する事がなくイマイチ今のが発語だという確信が持てないでいる
が、一昨日あたりからなにやらしきりに「っばいっばーばやい・・・」などと言っていた
バカって言ってるわけじゃないよね?なんて思いながらいるとだんだん発音がクリアに。
どうやらしきりに「やばい、やばい」と言っているよう
娘よ、なぜそれをチョイスした?誰の口癖だ?出川みたいだよ…orz
>>938 出川可愛いねw
うちも1歳5ヶ月で最初の言葉はありがちな「あーぁ」で、なかなか増えないんだけど、
昨日、消え入りそうな声で絵本の踏切を見つめながら「かんかん」ってつぶやいてたのを聞いた。
>>937 鬼ごっこ好きだよね。夫と上の子が下の子1歳8カ月としている。
よく笑って可愛い。可愛いしぐさを見るとビデオに撮ろうと思いつつ
増えた映像を編集保存するのが面倒。。。
941 :
名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 16:04:35.88 ID:YoKQKYVb
すいません、みんな携帯スマホは子供の近くで使ってますか?
今まで、そんな話きいても「一部の団体がうるさく言ってるだけでしょ」と思ってたけど
携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定
て記事を見て、
子供の近くで使ってるよ…となった。
皆はどの位の頻度で使ってるのかな?
旦那は激務だし実家義実家も頼れないし、精神的逃げ場を携帯(ネット)に求めて依存してしまってる。
お母さん携帯ばかりいじってて子供もたまに寂しそう。いけないとはわかっているんだけどさ…。
そもそも携帯なんて通話にしか使ってない
ネットは家でパソコンでやるし
通話はもちろんヘッドホンつけてるよ
>>941 私は家事してる時以外はほぼネットしてた時があった。
娘とも遊ぶけど、スマホ片手にネット出来る時を伺ってた。ネット依存だったと思う。
発ガン的な事は分からないけど、子供の精神衛生上良くないのは絶対だよね。
育児が大変でネットしたくなるのは凄く分かるけど、それで子供に寂しい思いさせたら、後々もっと大変になるよ。
私は外出してたら、携帯いじらなくても大丈夫だったから、家にこもらず外で遊ぶようにしたよ。
長文ごめん。他人事には思えなかったので。
1歳半ですが、今までは歯磨きさせてくれたのに
最近嫌がります。
歯磨き粉何かいいのないでしょうか?
今までは、普通に磨いて仕上げにブドウ味のフッ素を塗っていましたが、
いちご味の歯磨き粉に変えたあたりから嫌がるようになりました。
イチゴ味を中止してみても同じくです。
このくらいの子に大人気の歯磨き粉や、嫌がらない磨き方ありますか?
945 :
名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 22:22:49.83 ID:K6dy5G8R
自分もネット依存気味だ…気をつけよう。
今娘が1歳9カ月で前も食事の相談したんだけど、本当に食事がめちゃくちゃで大変…
コップで飲めるけど、最近コップにご飯やおかずを入れて遊んだり手を洗ったり。
だめと言っても聞かず、しまいにはひっくり返しご飯はビショビショめちゃくちゃになる。
ストロー付のマグで食事させてたらだめかな?
もう食事のたびにめちゃくちゃでかなりストレスで。
みなさまのとこはどうですか?
>>945 うちもフィンガーボールや実験小僧になってたけど、食事中は水は届かないところに置くことにしたらブームが去ったよ。
水飲みたい時は訴えてくるから、その時だけ渡してた。
そして注意して見ていて、こぼしそうになったら「ジャーしないで」と言うのさ。
てす
え…うち、食事のときひっくり返ってもこぼれないスポーツボトル使ってるわ
なんかだめなの?
ちなみにコップ飲みはできる
コップのみ、全然上達しない。
まず自分がコップ持とうとしないし。
お風呂でやっても駄目だし。
もう暫くやめたやめた。
どうせ一生コップ飲みしない人生なんてあるわけないんだ
やめとけやめとけww
>>948 いーんだよ。
うちは、ただ洗うのが楽ってだけでコップ使ってるだけだ。
マグとかもう、細々してめんどくさすぎる。
>>949 コップ飲みは出来るに越したことはないけど、ストローで飲めるなら別に構わない気がする。
うちは志村状態になってもいいようにタオルエプロンをさせていたし、本人も気兼ねなくやってくれた。
ある程度慣れるとどうにかなるけど、こればっかりは個人差だね。
すみません 来月一歳になる子持ちです
3・4ヶ月あたりから車大嫌いが始まりました。
体重も10キロになり前向きのチャイルドシートに乗せても
永遠に泣いています。
恐らく私の姿があるのに抱かないからかと思います。
上の子の保育所への送迎時には同居トメに見てもらい、
病院や買い物時は昼寝の時間帯狙っておんぶして過ごしてもらってます。
下の子だけを1人で病院に連れて行ったり、
トメが不在の時は数回ギャン泣きでチャイルドシートに乗せましたが
泣き方が半端なく出来るだけ誰かに運転してもらい、小児科でなく近場の診療所に連れて行ったりしてました。
抱っこすれば泣き止みますが、
私が運転してればもちろん無理だし
泣いたからと言ってチャイルドシートから下ろしたくもありません。
自営です
ぼちぼち仕事の量も増やして行かないとならなくなりました。
保育所入所も視野に入れてますが、このままだと送迎のギャン泣きになりそうです。
ただでさえ 近頃は泣かれるのがストレスで連れて歩くのも苦痛で業務に支障が出始めてます。
(銀行や支払いに行くなど)
いつかは泣かなくなるんでしょうか?
上の子は車好きだったのでどうしたらいいのか分かりません
田舎暮らしなので車に乗せなきゃオムツも買いに行けないし、
仕事にもなりません。
何歳何ヵ月くらいには落ち着いたよって体験談とかありませんか?
また こうしたらいいよなどのアドバイスありましたらお願いいたします。
人前でテンション上がってしまうタイプの子について質問です。
じっくり質問スレでも相談させていただいているのですが、
うちの1歳0ヶ月女児は全く人見知りをせず、
人が沢山いる所に行くとものすごくテンション
上がってしまうタイプの子です。
もう、キッズスペース等行くとそりゃあ楽しそうで・・・
そんな我が子を見ていてふと、
「私と毎日2人きりでいるのがつまらなすぎて、
その反動でそうなってしまったのか?」
と不安になっています。
普段はほぼ私と2人きりの生活です。
手際が悪いのか家事にも結構時間がかかってしまって、
なかなか子供の相手をしてあげられません。
構って〜と泣きついてきても、イライラしていたりすると
適当にあしらったりしてしまう事もあります。
子供の相手をすると言っても、絵本を読んだり、
いっしょに積み木をしたり・・・
一つの遊びに集中しないので、1人遊びは苦手のようです。
おもちゃをとっかえひっかえ舐めたり噛んだり、
うろうろ歩き回ったり、おもちゃ箱を漁ったりしてます。
(これも1人遊びの一環?とりあえず何か1人でやってる)
前置き長くなりましたが、先に書いたとおり、
普段2人きりでいる時に充実した時間を過ごせていないと、
その反動で人前ではじけちゃったりする事ってありますか?
それとも、元々のその子の性格でしょうか?
(逆に、家では元気だけど人前では大人しいとか)
>>954 まずじっくりスレの人にお礼言って締めてからこちらに来てね。
マルチポストと言ってかなり失礼な事にあたるよ。
>>953 逆に隣の席にいない方がいいと思う
うちも0歳時代はよく泣いてどうしようも無かった
泣いても声掛けか手を握るくらいにしたら10ヶ月位から泣かなくなったよ
隣に座ると余計に抱っこしてもらえると思っちゃうんじゃないかな
>>953 うちも1歳頃までは泣きまくってたなぁ
いつの間にか泣かなくなりました。1歳2ヶ月頃かなぁ?
そのくらいから歩きだしたり指示が通りだしたりとしたので成長したんだと思います。
なのでもうしばらくすると平気になるかもしれませんね。
>>955 質問内容が違うので、マルチにはならないと思ったのですが・・・
すみません
>>958 じっくりの方レス貰ってるのに放置?
きっちり締めてから来なよ
960 :
105:2012/01/29(日) 09:16:24.90 ID:1JxzB14N
>>959 すでに締めさせていただきました。
ご迷惑おかけしてすみません。
>>954の書き込みは無視してください。
スレ汚しすみませんでした。
>>954 普段と違う雰囲気だからテンション上がるだけじゃないかな
うちの子は保育園通いで人慣れしてるしいっぱい遊んでるはずだけど
休日にショッピングセンターのキッズスペース行くと大はしゃぎだよ
>>954 うちの子もキッズスペース喜ぶよ。
子供は子供が好きだし。
>私と毎日2人きりでいるのがつまらなすぎて、
その反動でそうなってしまったのか?
すっごい深読みですね。心配になる気持ちはすっごいわかるけど(笑)。
なんかの(子育てハッピーアドバイス?)育児本に愛情が十分満たされてると自立できる。
外に向かっていく原動力になるみたいな事書いてあって
人見知りしないのは良い事では? +αその子の性格もあると思う。
補足
6か月の赤ちゃんが人見知りしだすのは
愛情不足ではなく正常な発達過程。
性格、養育の問題より発達段階の特徴だったりする事もあるし
あんまり心配しなくていいと思う。
子1歳4ヶ月なんだけど、この時期どんなおもちゃがいいんだろう。
積み木、レゴはあるんだけど、全然遊んでくれない。
子がよく遊んでくれるオススメのおもちゃありましたら教えて下さい。
>966
ラップの芯、アイスの蓋、ガムテの芯、100均のプラかご、使わなくなった電卓。
こどもちゃれんじのおもちゃには目もくれず上記のものでよく遊ぶ1歳5か月のうちの息子w
1歳なりたての娘、こちらの言う事を何一つ理解できていない様子。
お母さんは?お父さんは?と聞いても指さしせず。
育児書などには、言葉が出なくても、パパは?と聞いてパパを指させたら大丈夫!
みたいに書いてあるけどそれすらもできないんだけど・・・。
かなり遅れてますか?ちょうだい、どうぞ。もできません。
バイバイや指さしはかろうじてできますが心配です。
一人で機嫌良く遊んでる時間が長いから、割と放置気味で育ててたのがよくなかったのか・・・orz
それとも障害??と悩んでます。
>>968 え?
うち1歳1ヶ月だけど、そんなの出来ないよ?
出来るのはバイバイとハーイ、拍手、いただきますごちそうさま。
すみません 来月一歳になる子持ちです
3・4ヶ月あたりから車大嫌いが始まりました。
体重も10キロになり前向きのチャイルドシートに乗せても永遠に泣いています。
恐らく私の姿があるのに抱かないからかと思います。
上の子の保育所への送迎時には同居トメに見てもらい、
病院や買い物時は昼寝の時間帯狙っておんぶして過ごしてもらってます。
下の子だけを1人で病院に連れて行ったり、
トメが不在の時は数回ギャン泣きでチャイルドシートに乗せましたが
泣き方が半端なく出来るだけ誰かに運転してもらい、私はチャイルドシート横で見ながら
小児科でなく近場の診療所に連れて行ったりしてました。(ギャンギャン泣いてますが)
抱っこすれば泣き止みます、私が運転してればもちろん無理だし
泣いたからと言ってチャイルドシートから下ろしたくもありません。
自営です
ぼちぼち仕事の量も増やして行かないとならなくなりました。
保育所入所も視野に入れてますが、このままだと送迎もギャン泣きになりそうです。
ただでさえ 近頃は泣かれるのがストレスで連れて歩くのも苦痛になり業務に支障が出始めてます。
(銀行や支払いに行くなど)
いつかは泣かなくなるんでしょうか?
上の子は車好きだったのでどうしたらいいのか分かりません
田舎暮らしなので車に乗せなきゃオムツも買いに行けないし、
仕事にもなりません。
何歳何ヵ月くらいには落ち着いたよって体験談とかありませんか?
また こうしたらいいよなどのアドバイスありましたらお願いいたします。
>>968 うち1歳なりたてで、できるのはバイバイと拍手とごちそうさま(拍手とほとんど同じw)くらいだよ。
パパママなんて指差さないし、名前読んでもハーイとかできないよ。
こんなもんじゃない?
うちも1歳なりたてはほとんど通じなかったよ。
>>966 うちはせんせい。買ってから3ヶ月経ったけど、飽きもせずに
ずーっとお絵かきしてる。描いてっておねだりもされる。
>>968です
うちも全く同じ、バイバイと拍手と指さし、いただきますごちそうさまはできます。
パパママを理解り指さすっていうのは育児書やひよこクラブには書いてあるんだよね・・・・。
でも今のところ神経質になる程でもなさそうですね。
ありがとうございます!
>>973 同じくw
でもどこで見たのか思い出せないw
>>975 このスレで見たと思うけど、違うのか?w
うわわわ すみません
昨夜、書き込み出来なかったと思い込んでました
すみませんすみません
レスもらったの読み返してきます
>>977 ところで970を踏んでいるので次スレお願いします。
やってみます
乙です
うっかりさんの割りに、サクッと華麗にスレ立てしてくれてビックリ
お子さんの車嫌いおさまるといいね。
ちなみに、うちは1歳過ぎてから「褒められるとなんだか嬉しい」ってことがわかってきたので、愚図っても降ろすときに「よく耐えた!!ガンバったな〜!!」と誉めまくるムツゴロウ方式で、ひとりチャイルドシートでも泣かなくなったよ。
泣いてお母さんを追ってあたり前だから、声掛けしつつ、ちょっとずつできたことを褒めてみたら?
>>970 CDとかDVDは試しましたか?
うちは低月齢の頃から、何故かコブクロのSTAYをかけるとギャン泣きしててもピタッと泣き止むので助かりました。
最近はおかいつとかいなばあのCDなどもかけています。
>>974 閉めたあとにすみません。うちは1歳1ヶ月ですが、バイバイもしませんしハーイも出来ないですよ。
月齢近い子がいないので皆さんのレスみて焦ってしまいました。
やっぱうち遅いんだなー
今日テレビ見てて、タレントの子供が1歳2ヶ月で
「○○と思う人ー?」って問いかけにハーイって手を上げてた
差が多きい時期だし、気にすることないんじゃないかな
三輪車に目覚めた1歳4ヶ月の息子。
ベビーカーにも乗るようになってカーチャン感激。
>>985 マジか!!!
ベビーカーもショッピングカートも拒否で、いつも抱っこor歩かせれば脱走されたりで買い物してる私に希望の光か!?
リアル車以外の乗り物全部拒否だから、三輪車も敬遠してたけど…ちょっとトイザらス行って来るわ!!
>>970乙です。
>>966 アンパンマンブロック買って説明書見たら2個のブロックくっつけるのも2歳半で50%って書いてあった。
うちは、ワンワンうーたんアンパンマン命だからキャラ玩具は喜ぶ
こどもチャレンジの型はめも喜んでやってるよ
でも、一番喜ぶのは一緒にかくれんぼしたりにらめっこしたりなんだよね〜
前置きが少し長くなりますが、ご意見ください。
うちの母はもう20数年程、同じ会社でパートとして働いています。
ちなみに北関東にある、食品を扱う中小企業の製造です。
よく続いている(母も会社としても)なぁと感心してしまいます。
私は出産前はSEで、PCスキルもある方だと自負しているので、
IT関連の仕事にに就くのは可能だと思っていますが、
社員でもない限り20年もできる仕事ではない気がします。
仕事にありつけても、倒産やリストラなどで数年で職を失う
ような事がなるべく避けたい・・・
(例えば自分が40代位で会社が倒産したとして、
その年齢から再就職するのは難しいと思うので)
なんというか、収入は少なくても地味に長く働きたいのですが、
どんな業種・職種・会社であれば長く働く事ができるでしょうか?
このご時世、会社の将来性なんて期待はできませんが、
傾向だけでも構いませんのでアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
すみません!誤爆しました。
>>945 遅レスで申し訳ないけど、
>だめと言っても聞かず
セオリーとして、ダメなことをしかるより、ダメなことをスルーして、よいことしたとき褒めまくったほうが矯正はしやすいと思う。
とくに小さい子は。
梅がてら。
息子@1歳9ヶ月。
さっき一人でプラレールの線路を組んでた。しかも駅までセットして。
好きこそものの上手なれってホントだなぁ。
うちの1歳3ヶ月にプラレール与えてみたら、レールから外れた機関車を戻せない、機関車を押すと貨車が横倒しになる等で癇癪おこして大泣きだった。
まだ早かったか、と木製のを買い直しました。
>>983 うちの1歳なりたてもバイバイ、ハーイ、いただきますやごちそうさまなど出来ないです。
私があんまり教えてないからだな。。がんばろう。
梅がてら。
1歳4ヶ月。歯磨きが嫌いで嫌いで毎回すごい嫌がられるのがストレスだったけど
ここ最近、やけくそ気味にずっと歌っていた「はみがきじょうずかな」の歌の
最後の「クチュクチュシュワシュワ〜〜クチュ〜」のメロディが気に入ったようで
そこでゲラゲラ笑うようになり、その隙に仕上げみがきができるようになった!
やった!やったよ!
今7歳の長男が1歳の時に買った幼児向け雑誌がまだとってあったから次男にと思ってめくってみたら、
いないいないばぁはふうかちゃん、しょうこお姉さんゆうぞうお兄さん、ぐーちょこランタン、でこぼこフレンズ等々…
いろいろ古くて笑えたww
もうすぐ1歳なのだが、フェイント気味にここを最近見ている。
みなさんの書き込み見てると、1歳過ぎると色んなことができるようになるんだね。
オラワクワクしてきたぞw
そして埋め
フライングの事かー
恥ずかしー間違えたw
梅
1000ならみんなの子供が健やかにスクスク成長する!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。