◆小学校低学年の親あつまれーpart51◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321503707/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366668/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part10■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320208138/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591
2名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:23:58.12 ID:YL1xgUaz
>>1
乙でした。スレたてありがとうございます!
3名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:27:25.89 ID:b7XKm9S4
前スレもう埋まったのね。
前スレ992さん、テンプレありがとうございました。
4名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:41:58.62 ID:kjKOdHBE
>1乙です。

ベルマーク話に便乗して、この前子どもがユニセフの募金用の封筒を学校から
もらってきて、連絡帳に「持ち物:募金」とか書いてきた。
途上国や募金のことを教えるのはいいけど、こういう強制的なのは抵抗ある。
ウダウダしててまだ出してないんだけど、こういうのって全員出すのかな。
ちなみに私は途上国への募金は別口で継続している。
5名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 11:09:43.16 ID:trdI7ibe
>>4
出すわけないじゃん
強制徴収だったら問題にしていいよ
6名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 11:33:47.59 ID:0GA+ALp7
>>4
やるなら小遣いから出すよう言ったら出さなかったw
説明したけど募金自体意味がわからなかったみたいでピンとこなかったみたい。
7名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 12:00:32.31 ID:IuHDoO+7
>>4
折り鶴折って、その封筒に入れて持たせてる。
8名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:03:41.34 ID:lPukREuB
>>7
頭いいw
9名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:10:54.64 ID:0PJoioN/
良く見てみ、その袋。

ユニセフじゃなくて「日本ユニセフ」だよ、アグネスんとこ。

うちんとこは一部女子が「募金した?しなきゃダメだよ?」と暴走して問題になり
先生が「お家で別に募金してるご家庭も沢山あります、友達に強制してはいけません」
とたしなめる事態になった。
10名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:30:43.78 ID:CBEPW27I
前にもこの話題のぼったことがあったな。

折鶴の件、私はおすすめしないけどなぁ。
回収した方はお金が入ってると思ってるだろうから困ると思うよ。
それを意図してやるならともかく、学校で取りまとめる人は日本ユニセフには直接関係ないだろうしね。
11名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:35:56.99 ID:IuHDoO+7
>>10
知らないよ。
折り鶴に込めてる子供の気持ち、絶対にわかってくれるよ日本ユニセフなら。
ペンで「がんばってね」って書かせるわ、今度からw
12名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:51:48.85 ID:eYlIsBM0
折り紙代がもったいないわ。
13名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:12:20.36 ID:CCuow987
うちも毎年持って帰るので、PTA活動への意見質問(年1回ある)用紙に
日本ユニセフではなく、ユニセフに直接募金してはいかがでしょうか?って書いてみた。
14名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:27:04.44 ID:0GA+ALp7
>>10
あれって学校で開封してるんだ?
知らなかった。
15名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:52:09.16 ID:kTa28TUo
>>12
うちは折って放置してるから特にもったいないこともないな。
練習にもなるし。
16名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:07:18.37 ID:kjKOdHBE
>4だけど、今日また連絡帳に「○日までに募金」と書いてきた。
子どもの小遣いから10円出せと言ったけど、泣き出したのでwやめることに。
本家ユニセフなのは確認済みだけど、募金なら直接振り込むわ。
1710:2011/12/12(月) 17:31:36.58 ID:CBEPW27I
私は毎回断ってるので実際はどこで開封するかわからないのに書いて申し訳なかったけど
お金が入ってるはずの袋に何も入ってなかったら問題がおきる可能性があるのでは?ということです。
日本ユニセフは嫌いだけどそれとこれとは違う気がする。

へんなごまかししないで、お母さんは他のところで募金してるからって言えば子供も納得してるよ。
18名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:39:03.34 ID:ooIa5rpq
>>17
そういう配慮?の仕方ってよくわからない・・・
それなら善意の募金を、封筒付きで半強制してこられる一般家庭は超迷惑だよ?
「こんなもの学校から配って迷惑なのでは?」が最初に来ないといけない。
配慮っていうのはお互い様であって、一方だけが過剰に気にするものじゃないし。

○○小学校、日本ユニセフへの募金○○円、折り紙の鶴58羽
うち日本ユニセフの取り分○○円、鶴○羽
でいいじゃん
19名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:43:44.08 ID:H+gZb2sT
折鶴=ゴミ

お金入れないんだったら、何もしない方がマシw
20名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 18:02:56.43 ID:trdI7ibe
>>19
皮肉の分からん真性馬鹿か
21名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 18:43:22.17 ID:25BYXx3N
皮肉?

嫌がらせの間違いじゃ?
22名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 19:25:16.94 ID:YjqAoznP
子どもが学校のPC教室で年賀状作って来たんだけど
年賀状の宛名を書いて学校に持って来るように言われたらしい

書いたのは幼稚園でお世話になった先生と、祖父母なんだけど
個人情報に五月蠅い昨今、なぜ宛名を先生に確認して貰わなきゃいけないのか…

旦那はそれを含めてPC授業なんだろうから、持って行かせれば良いと言うけれど
学校で落としたりする心配もあるし、無関係の学校の先生に住所見せるのも…ちょっとモヤっとする
23名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 19:44:39.23 ID:kTa28TUo
幼稚園の先生の住所なんかわからないだろうから、宛先は幼稚園だよね。
祖父母なんて、自宅にして○○方にしとけばいいじゃん。
どうせ自宅の住所は学校に伝えてあるんだから。
24名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 19:45:53.88 ID:kTa28TUo
でもそれだと届くのが春とかになっちゃうのかな。
父母(義父母)に確認して、気にしてないようなら書いておけば?
25名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:30:51.33 ID:9MzoQYVd
>>24
>でもそれだと届くのが春とかになっちゃうのかな。
この意味が分からない。

宛名って名前だけではないの?住所も込みの意味なのかな。
>>23さんに同意だけど、気になるなら名前だけ書かせて、
理由を担任に手紙で伝えれば大丈夫だと思う。
低学年だし落とす心配は大いにあるよね。
26名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:38:49.80 ID:nGdkDhCz
>なぜ宛名を先生に確認して貰わなきゃいけないのか…
の意味が分からない。先生がいちいち住所チェックするの?

PCで入力なのか手書きなのかは分からないけど
宛名も書いて、実際に出せるところまで仕上げるだけなんじゃないの?jk
27名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:39:20.32 ID:QjsGjCJU
明日、二学期の総復習の漢字テストがあるそうだ。
100点取れるまで再テストを繰り返す、恒例のテスト。
うちはまだ1回で100点が取れた事がない。
しかし、クラスの7〜8割は1回で100点を取る。

今度こそと思い勉強させたかったけど、A君と遊ぶ約束してきちゃった。
A君はクラスではトップレベルに出来る子で、勉強しなくても100点だろう。

家に戻って夕食&お風呂後に勉強スタート。
夜になって疲れてる息子は、途中でぐずぐずになり、全部の漢字を復習したかったのに
3分の1も出来なかった。
先生は「自信がない字だけ練習しなさい」と言ったそうで、
私が全部やろうと言うのに乗ってこない。嫌がる。

もう投げた。
明日もきっと100点は取れない。

「そんなにやりたきゃママが勉強すればいい」って、それでいいならやってるよ!
28名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:48:57.57 ID:nGdkDhCz
>>27
やらない字=自信がある字 なんだよね?
それなら、絶対間違えないよね?間違えたら、○○だからね?それでもいいならドゾー

○○は、子どもの好きなことを禁止するでも良し
手伝いなど、子どもがやりたがらないことをさせるも良し。
あとでしらばっくれないように、一筆かかせるべしw
29名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:54:14.59 ID:YjqAoznP
>>23
退職した先生なので、住所はご自宅です

>>26
裏面は学校で仕上でてきて、家で表面を手書きで書いて
再度学校に持って行って、先生がチェックするらしいです
家で宛名も裏面の一言も自分で書き終わってる状態です

PC教室の先生が担任の先生じゃないらしいので
とりあえず明日学校に行く用事があるので、担任の先生に言ってみようと思います
30 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/12(月) 22:05:06.18 ID:E36aRSWB
>>27
> A君はクラスではトップレベルに出来る子で、勉強しなくても100点だろう。
A君や一発で満点を取る子は、たぶん日頃の漢字練習を続けてると思う。
地味だけど、書き取りやドリルを繰り返し続けていると、
試験前は勉強しなくても大丈夫だったり、やってもおさらいで済む。
31名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:17:17.41 ID:nGdkDhCz
>>28
別に住所をチェックするわけじゃなく
宛名の書き方が合ってるかどうかを見るだけだと思うけど・・・

パソ操作の授業と、手紙の書き方の授業(?)を兼ねてるんじゃないの?
32名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:25:35.26 ID:QjsGjCJU
>>30
うん、ありがとう。その通りだね。

毎日の漢字練習としては、市販の漢字ドリルを毎日1ページと、チャレンジをやっているよ。
チャレンジは1年生から始めて〆切りに遅れた事がない。
テキストもドリルもきっちり終わらせてます。

その上で、テスト勉強しないといけない程度の頭なんです。
たぶんA君は、授業で一回やれば忘れない頭なんだろうね。(←私がこれだったので)
33名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:26:28.79 ID:U6PcTEdq
春にハガキ書く練習で、運動会に呼ぶ人に書きましょうってやってたよ。(春が運動会)
祖父母に書く人もいたし、うちは呼ばないから自宅の父宛に書いていた。
祖父母も緊急連絡先のひとつになってるから全く気にしていなかったよ。
34名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:40:58.51 ID:9MzoQYVd
>>32
>>30さんの言ってることとかみ合ってない…
そんなに自信満々レスするなら勉強しなくても何も問題ないじゃん。
毎日漢字ドリルとチャレンジやってりゃ100点取れると思うけどな。

100点取る子は見えないところで努力してるって事を>>30さんは
言ってるのであって、1回やれば忘れないかどうかなんて本人にしか
分からない事だよね。
35名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:45:35.59 ID:JCz2QdsV
>>34がモヤモヤを全部代弁してくれてワロタw
36名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:56:33.57 ID:0GA+ALp7
>>35
同じく。>>34さんすごいなと感心してた。

37名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:57:11.53 ID:uPsO4cac
>>32
まあその母ちゃんの努力が今は報われないかもしれないが
(短期的に、一回で100点取れるようにはならないかもという点で)
大人になってからいろんな漢字がちゃんと読み書きできるようになった時点で
報われるだろうと考えてればいいんじゃないかな。
日本人である以上、漢字の読み書きや国語は大事だよね。
眠たい我が子に勉強させるのはしんどいよな。乙。
38名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:11:25.20 ID:pV4p9AWE
自分は別の視点で、子供がやる気がなくて漢字テストの為に
おさらいをするつもりがないなら、それはそれで仕方ないんじゃ?と
思った。
当たり前ながら親が頑張ったって、やるのは子供だし、覚えるのも子ども。
親が投げるとか言う前に、子供が投げてるんだから仕方ない。
100点とるよう、何回もやり直してくれるなんて有難いじゃない?
それで最終的に覚えれば、いい訳だし。
39名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:19:15.12 ID:w4Wj4stE
ご本人が子どもの頃できたことをできない我が子に苛立ってるんでしょ
40名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:25:07.55 ID:Vgxtxxwz
それだけ毎日きちんと勉強してて、それでも7〜8割の子が一度で100点取れるテストを取りこぼすなら
そりゃお母さんも焦りを感じてもしょうがないんじゃないかな。
まだ足りないの?まだ足りないの??って暴走もするかもしれん。

まあでも、出来る子は家で努力してるから出来るに尽きると思うけどね。
32のやり方は効率が悪いのでは?
別に全部復習しなくても、ママの自作テストでもやらせて間違えた問題だけ練習すれば済むと思うよ。
41名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:32:14.43 ID:t2+aythE
毎日のチャレンジとドリルが
ただやってるだけ、こなしてるだけになってるんじゃないの?

計算じゃないんだから、漢字はドリルをやらせてりゃいいというものでもない。
勉強のやり方をちょっと見直した方がいいと思う。
42名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:48:29.12 ID:NRWe23VB
つか、ドリル1枚とチャレンジだけじゃ、全然「漢字練習」じゃないじゃんww
単に漢字の問題やってる、ってだけでしょ。
「漢字練習」っていうのは、漢字練習帳とかに繰り返し書いて覚えることをいうんじゃないの?
うちの子は、漢字練習帳に毎日100字ぐらい書いてるよ。

それに、チャレンジは〆切りに遅れたことないって書いてるけど、
うちの周囲じゃ(わが子も含めて)チャレンジ+ドリルは2週間前後で終わるのが当たり前で、
残りの2週間は別の教材やってる。
もしドリル1枚とチャレンジだけしかやってないなら、練習量が少なすぎると思う。
43名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:29:50.73 ID:mpqJlZpk
まあ、その子なりに家庭学習としてやるべき事はきちんとやってるんだしさ
そこは評価してあげてもいいんじゃないかな。
もっとやって欲しい、やらないとダメだと親は感じていても簡単にいかないから
悩んでるわけで。たとえ無理やりでもやれる子はいいさね。

>>38に同意だな。
どんなにいい教材揃えても、量増やしても本人にやる気がないんだから仕方ないよ。
学校で最後まで面倒みてもらえるからそれでいいと思う。
なんかこう、クイズやゲーム感覚でもいいから1回バシっとわかった!完璧!
みたいな経験をさせてあげると、練習自体が好きになるような気がする。
苦手意識を植え付けないようにしてあげたらいいよ。具体案がなくて申し訳ないが。

あ、あとテスト前日は遊びに行かないようにした方がよろしいと思いますw

44名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:43:02.66 ID:UwsN0Ovk
ま、なんだ
漢字は暗記だから後からでも間に合う
算数出来ないよりはまだイイ
と書いてみる
45名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:59:03.44 ID:adWpEoib
基礎ができてないと漢字もヤバイよ。
義務教育受けてても文盲で、感覚だけで買物してる人を知ってる。

読み書きできなくても困らないって
インプットされちゃうと脳が覚えなくなるよ。
携帯電話の変換機能があれば困らない時代だし。
本を読む子は漢字強かったりするよね。
46名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 01:09:10.11 ID:TlOuH91h
イヤイヤ、誰もやらなくていいとは言ってないと思うよ
ただ、お母さんがそこまでフンガーとならなくても
やる子は前もってきちんとやってるから、八つ当たりするな
親が関わるなら、もうちょっと効率よくやっては?
本人の自立を促すなら、テストでは出来なくても復習で頑張れって
ことだと思う
47名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 01:17:43.38 ID:L3RvRBLF
勉強できて尊敬してた友達は、そういうイベント感満載のテストの前だと
「家でテスト対策しよう!」ってクイズ大会を開催してたわー。
今思えば出来る子の勉強の仕方に触れる絶好のチャンスだったわけだが
私は単純に楽しいことを提供してもらってありがたいと思っただけで終了してた。

あとこの流れで、国語教師のザル頭というフレーズがリフレインする。
出来のいいやつは一握り、お前らのほとんどは知識を頭に入れても全部抜け落ちるザル頭。
だから、せめてざるの枠に引っかかるように出来るだけ放り込め。
ざるの目は変えられないけどいっぱい入れれば詰まることもある、多少は残るだろうって。

成績での差別が酷い人で大嫌いだったけど、言ってることは間違ってなかったなと。
48名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 02:57:07.58 ID:Zp5EiXur
この前読んだ本に、漢字は同じ字を平均50回は練習しないと
覚えられないってあったよ
うちの担任の先生は公立とは思えないほどハイペースで漢字やらせて
もう学年の漢字は全部終わってる
そして毎日子供が泣くほど宿題も出る
一日漢字練習ノート5ページ分とか
家で問題作ってやらせなくてもおかげさまで漢字だけは宿題だけで覚えてくれるw
小学校のテストなんて入試でもないし内申点が必要なわけでもないので
テストを繰り返してくれることによって
最終的に覚えてくれればいいと思ってるから何度もテストがあるのは
すごくありがたいわ
点数取れなかったら2回目のテストの前に間違えたところだけ
ノートに何度もやらせればいいし
効率いいから別に気にする必要もないと思うけどw
49名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 07:48:34.55 ID:mog8Twn/
うちの子は、一学期の漢字テストで何度も追試だったから
二学期は毎日たくさんノートに書いて練習してたけど、やっぱり追試だった・・・。
たぶん、「覚えよう」として集中する時間が続かなくて
なんとなく数だけこなしてたからだと思う。
今学期は冬休みまでに合格できればいいや、と割り切った模様。
三学期はもう少し、勉強のやり方を変える必要が出てきたな〜。
50名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 07:55:19.25 ID:5kvHeMCd
>>48
うちもとっくに全漢字終わってるよ。
公立だから指導要領通り終わってるんじゃないの?
51名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 07:57:00.90 ID:srwUz7ND
漢字って書かないと覚えられないのに、うちの子の学校は
書きとりの宿題は出ない。
私の頃は同じ漢字を50回ずつとか当たり前だったように思うんだけど。
だから、漢字書き取りしろって言っても、宿題でもないのにって
拒否するんだよね…。
52名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:01:02.96 ID:yueCBgKt
先日、上の子の塾の保護者会で漢字の話になったんだけど、
漢字を絵や図形として頭にインプットするタイプの子には、1つの字を何度も書かせる練習は向かないそうだ。
5回くらい書いたところでだんだん線が増えたり減ったりなどと細部がおかしなことになってくるらしい。
そういう子は漢字練習帳を縦に使って同じ字を毎日10回書くよりも、
漢字練習帳を横に使って10個の漢字を毎日1回ずつ丁寧に書いていく方が効果的だそうだ。
53名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:04:27.35 ID:b7x46DjX
100点取ることが目標になっているのか、
最終的に漢字をきちんと覚えることが目的なのか、
お母さん自身にもわかってない感じがした。
お子さんはそんなお母さんにもいらだっているかもしれない。
上から目線みたいなこと言ってごめんね。
54名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:21:10.32 ID:Ndh8vMQG
>>47
人間の脳は忘れるように出来ている。
だから大事なのはたくさん詰め込むのじゃなくて繰り返し復習することだよ。
55名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:41:18.98 ID:V8nhj7Dq
うちは全漢字終わってて先生も厳しいとか(だからうちの子はデキル)
毎日100字練習してて、そんなの普通!とか
締め切り前にチャレンジだしてますっ!(キリッ)って自分の子自慢の数々は、
それが日常当たり前の事でも、公の場ではみんな言わないんだよね普通は。

嫌味ではなくて、なんか自慢をはさまないとレスできないのかなってw
みんな親ばかで自分の子が大好きなのが良く分かる。当たり前だけど。
微笑ましいのと読んでて恥ずかしくなるのとでむず痒い。
ほんと嫌味じゃないよ自分もそんなもんだし。

漢字練習、うちもやり方に誤解があったので参考にさせていただきます。
56名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:42:29.76 ID:IOHmKVtK
すまん、ちょっと聞きたいんだが
チャレンジは締め切りの2週間前には終わって別の教材やるとか
毎日漢字の書き取り何十回もやるとか普通にみんなやってるもんなの?
うちもチャレンジやってるけどドリルはギリギリ、赤ペン先生も遅れることしょっちゅうで
まぁでも2年生だし宿題をきちんとやってりゃ今は思いっきり遊んでてもいいかな、と思ってた…

授業はきちんと聞いているみたいだし、テストも100点取ったり取らなかったり、
九九もさっさと覚えたし、とんでもなく成績が悪いわけでは無い
こんなもんかと思ってたけどすごい不安になってきた〜
57名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:51:22.17 ID:y37WQ3gK
普通って事はないと思うよ
だからこそわざわざ書き込んでるんだろうし
58名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:53:51.65 ID:p+VXR8kZ
>>56
え、やってないよw
やってる人の書き込みが多いから書いてないだけw
チャレンジは赤ペン出し続ける子は3割りくらいしかいないとかチャレンジスレで見たよ。
うちはギリギリか早くて1週前。遅れる時もあるし。
小3、受験なし、公立メインの田舎だから参考にならないかもしれないけど。
宿題はプリント、ドリル、音読、一人勉強。
一人勉強で漢字や計算やってるみたいだけど、気分じゃないときは詩や感想文を書いたりしてるらしい。
59名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:54:12.75 ID:Y+5fZbvJ
>>56
個人的な感想だけど、育児板というか2ちゃんは極端な話が多い気がする。いい方向でも悪い方向でも。
というより、極端でない普通の話が少ないんだと思う。
普通の話って、わざわざ匿名の掲示板に来てまでしようとはあまり思わないでしょ。
それに、ネットの話は、本当に育児してる親が書いてるのかどうかも確かめようがない。
あくまでネットは、へーそんなこともあるのかな、あるのかも、という参考程度だよ。
60名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:54:21.03 ID:srwUz7ND
締め切り前にチャレンジだしてますっ!(キリッ)は
私も笑った。当然だよねw
うちの子なんて自分で切手貼って勝手に出してるわ。
まあ、チャンレンジ自体レベル低いけどね。
61名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:55:05.14 ID:ztGB++EL
うちのクラスで一学期、二学期、漢字と計算を連続W満点取った子はたった二人だけ。問題数が多いからかな?
W満点のうちの一人の子は、入学してから満点しか取ったことがないと子供達が言ってた。今二年生。

その子、ノートがぐちゃ、ぐちゃ。
母親は字がきれいで、父親は学校の垂れ幕を先生にお願いされるほどの書道の腕前。
両親でしつこく注意しても、その子は無視してすごいスピードで書くからだめらしい。
娘の話だと毎回超スピードで書いて余った時間で見直しを何回もしているって。
で、昨日その子の自主勉ノート見せてもらったら、確かに読めないくらい汚いんだけど、
483×156とかの計算(インド式で解いてる)や、国旗、都道府県、県庁所在地、各地の名産品なんかの問題を母親が出してた。
上に二人兄弟がいて、長男はみかけないと思ったら海外留学してると・・・
その子小学校六年間で習う漢字全部幼稚園時代に上の兄弟と覚えたらしい。

ここまで行くともう・・・娘に、この漢字20回綺麗に書いてね!なんてやってていいのかと思う。
そこのお宅は、兄弟全員字が汚くてせっかちだって。でも、真ん中の子も満点しか取らないって噂。
頭いいけど、授業も真面目に聞いてバカにはしてないし、お友達のこともバカにしない。
娘は、友達と勝った!負けた!なんて言いあっていて、本当に幼い。
毎回満点なら、毎回勝ちであって、そういう低俗な会話もする必要ないんだろうな。

うちの娘、字は丁寧でとっても綺麗なんだけど、簡単な文章問題ですら解答欄に「わかりません」て書いてある。
そのわかりませんも本当に綺麗な字で泣けてくる。
62名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:00:06.52 ID:Zp5EiXur
>>55
クラス全員そうなのにうちの子デキル的な自慢なわけない
むしろ、漢字の覚えはそんなによくない方だからかなりフォローされてる
うちの子自慢っていうよりうちの担任自慢になるかも・・w
>>50
担任によって違う
同じ学年でも宿題少なめで3学期の漢字は3学期にやるクラスもある

今は低学年だからいいけど
塾に通いはじめる高学年になったら宿題を減らしてほしいと思ってるけどね
63名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:02:17.76 ID:kXhJVB3R
>>56

うちも、プラスαな家庭学習はしていない。漢字も宿題だけで覚えられてるようだし、テスト結果も悪くない。
新4年なので、先日、進学塾の入塾?公開?テストを受けたが、上位だったよ。親が「大丈夫」と思えてるなら、きっと大丈夫だよ。

中学受験って未知の世界で、最近になって色々調べ始めたら、勉強量が想像以上みたいだ。小学校後半3年は、ちょっと頑張らせるつもりw
64名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:02:35.06 ID:yBh5ixRO
なんで泣けるの?
綺麗な字が書けることも大事なことだと思うけど。
65名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:03:53.46 ID:p+VXR8kZ
>>61
頭いい子って、手のスピードが頭に追いつかなくて汚くなる子がいるらしいよね。
でも、書類とか汚い字だと間違えられたりするし、読み手が大変だからきれいにこした事はないよ。
自分のノートとかは殴り書きでも自分が読めればいいからいいけど、相手がある場合(提出物)は丁寧に書きなさいとうちは教えてる。
マナーというか気配りで。
どう転んでも天才ではないから。
きれいな字で「わかりません」と書かれれば「よしよし、教えてやろう」とも思われるだろうし。
6656:2011/12/13(火) 09:06:49.49 ID:IOHmKVtK
そうか、普通だからあえて書くこともないか…納得です
鵜呑みにしちゃイカンよね、ありがとう
67名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:08:25.52 ID:UwsN0Ovk
毎年恒例【今年の漢字】の揮毫で
「絆」の書順が気になった
草書、行書では、楷書とは筆順が異なる場合があるようで
子どもに教えるには厄介
68名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:08:36.35 ID:yueCBgKt
うちはチャレンジは1日1回分って決めてるから2週間前に終わったりってことはないけど、
とりあえず遅れたことはないな。
毎日チャレンジのほかに別教材も進めてるよ、簡単なものだけど。
勉強は朝やるから放課後は学校の宿題だけ。
放課後は習い事だらけだから友達と遊べるのはせいぜい週に2日ってところだけどね。

ちなみに成績は至って普通。
うちの学校は授業ものんびりだし宿題も少なくて、学校任せにしていると基礎が穴だらけになりそうなので
もう学校には期待せずに家庭でフォローしてる。
学校が手厚くフォローしてくれるなんて羨ましいわ。
69名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:09:45.52 ID:Md9oAWEm
>>61
でも「わかりません」って綺麗な字で書いてあったら、採点する人に好感をもたれる気がする。
○にはできんけどw
70名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:13:58.16 ID:Zp5EiXur
手厚いけど、宿題多すぎで習い事をやめた子もいるようだから
子供にあった量も考えた方がいいんじゃないかなとはチラっと思う
71名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:18:52.69 ID:4Imh9kg5
低学年の成績に細かく一喜一憂してもあんまり意味ないよ。
もうちょい長い目で何をやらせるべきか、必要か考えた方がいい。
上に兄弟がいる人は大抵そう言うわな。
72名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:19:23.15 ID:cg7u2uuB
きれいな字で「わかりません」はいいな。確かに好感が持てる。
うちの娘は字が下手で泣けてくる。そのうち、読めないからと×をもらうようになるなんだろうな。

問題を解こうとしてわからず、わかりませんって書くのはいいと思う。
わからない問題を、わからないことに気づかないふりをしてしまっては、進歩がないから。
うちはテストで合っている問題は解けるようになったことを褒めて、
間違えた問題は「わからないところ、間違えやすいところがわかってラッキー」
「ひとつ賢くなるチャンスが見付かった」とポジティブ思考で説明してる。
0点なんか取ってきたら、「今より100点分賢くなるチャンスだ」と喜んで見せるよ。

親の「何でこんな問題わからないかなぁ?」は、それだけを口にしても
子どもには何のプラスにもならないけど、実際に「なぜ間違えたのか?」を
分析して噛み砕いて聞かせてやると、けっこう食いついてくるよ。
73名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:35:36.88 ID:4Imh9kg5
そりゃそうなんだけど
わからない問題にいちいちわかりませんなんて
書かなくていいと思うわw
学校のテストにこういう意味での好感度イラネ。
母親目線では可愛いけれどね。
74名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:38:32.76 ID:33oL7dQO
伸びだすと親子で楽しいよね
子供も100点に嬉しそうだし
旦那が帰宅したら絶対見るようにテストをテレビに貼っとく事にしてる
翌朝、旦那も誉めてるwww
公立が当たり前の地域で受験は考えて無いからのんきなもんだけど
東京だと私立が当たり前みたいになってきてるみたいでお母さん達が大変だなぁと思う
75名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:40:17.16 ID:Md9oAWEm
でも可愛いってそういう事だし、人に可愛いと思われるって大事だよ。
もしかしたらお勉強よりも。特に女の子みたいだから、可愛さがあるとそうとう有利だと思う。
76名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:50:14.67 ID:OcJcsFT5
かわいいを勘違いして、要領が良すぎる子供は嫌い。
人前ではとても愛想が良くてそつがないけど、陰で悪口やいじめるタイプ。
いじめられるや悪口をこそこそやられると正体がばれるけど、なぜか親や先生の前ではぼろを出さないから
目上受け絶大の子がまわりにいるわ。
見る目ない大人って結構いるんだよね。
77名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:50:46.54 ID:OcJcsFT5
いじめられるや→いじめられたり
78名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:57:50.09 ID:aG8wB8o9
教える立場から言えば、
「わかりません」と書かれると超脱力、印象はあまりよくないけど。

わからなくても何かひねり出して書いてくれれば、
何がわからないか、何がわかってないかの推測できることが多い。
わからないポイントが伝わるほうが、教えやすいし。

丁寧に書くほうがいい、というのはその通りだけど、
丁寧に書く内容が「わかりません」じゃ、お話にならないよ。
79名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:06:18.55 ID:D1tm4gNS
小一娘の友達、いつも赤ペン先生を超早く出してると自慢してたからすごいなと思ってた。
そしたら、いつも教材ガン無視で赤ペン先生だけ適当に仕上げて出してたことが判明。
そりゃ超早いよねーと爆笑してしまったよ。

>>76
大人の前だと態度が変わる子っているよね。
娘もそういう子にいじめられてるけど、まだ行動が幼くて粗が多いから大人にも2面性ばればれで
担任の先生にも娘の方が正しいとわかってもらえている。
(泣きながら先生に娘が嫌な事をしてくると訴える→先生見てたけどそんなことしてないよね?→その子号泣 等)

先生や親が何かと対応してるようだけど、娘や友達からその子の様子を聞くと
いじめをやめる方向じゃなくばれないようにいじめる方向に進化していってる気がして仕方ないよ…
80名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:12:35.94 ID:5VlWTFWa
だんだん学年上がって、知恵も付いてくるからねー。
>>79みたいに、先生にチクリに行って自爆、は
やられている側からしたら、かえってありがたいくらいでw
新3年だけど、だんだん水面下で進んでいきそうで
なんだか怖いなあ。

81名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:21:59.83 ID:srwUz7ND
上の子が低学年の時に、先生にいうからね!が口癖で、
ね〜と肩をポンと叩いただけで、叩かれた!と先生にいう子がいたんだけど、
段々、先生もわかってきて、それくらいでいいに来なくてもいいよと
言われるようになったみたい。
しまいには総スカン食らって無視されてやっといまではまともな子になった。
82名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:30:37.35 ID:ztGB++EL
みなさんレスありがとうございます。
私自身教え方の程度が低かったのかな?って思うんです。
娘が、満点くん反対言葉やってた。私にも問題出して!出して!というから出してみたんです。
多い→少ない
小さい→大きい
深い→浅い
など。よっしゃー出来てるって、○つけて、自主勉ノート提出してた。

ところが、その満点くんのノートを見せてもらったら、そんな単純なのは一問もなくて
1.はなす※離す(人の場合)→握る、繋ぐ
2.はなす※離す(物の場合)→握る、掴む
3.はなす※見離す→見守る
4.はなす※話す→無視←これに×がついていたけど、正解って何か恥ずかしくて聞けなかった。
その上の三問は正解してた。てか漢字で答えてた(繋ぐとか画数多いともう落書きみたいにしか見えない)

こういう問題はチャレンジじゃ出てこないだろうし、どういうドリルに載ってるの?と聞いたら
え?問題?いつも私とか、お兄ちゃんが考えてるけど?と言われた。
この家に冬休み預けたら賢くなって帰って来るんだろうか?
いや、多分、もう遅いんだろうな。どうせ、どの問題もわからないんだろうし。
83名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:36:06.61 ID:4Imh9kg5
自分の子どもに合わせたレベルで進めるのにネガティブな考え持ち過ぎ。
難しい問題を与えれば賢くなる訳じゃないし。
「これさえやれば賢くなる」みたいな考えは捨てた方が自分のため、子どものため。
冗談にレスするのも野暮だけど、冬休みに預けても何も変わらないと思うよ。
そういうことじゃないんだよ。
84名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:51:39.81 ID:p+VXR8kZ
「ライバルは昨日の自分」
であるようにもっていければいいよなあって常々思う。
人と比べ始めればキリがないし苦しくなっちゃうし。

>>83のお宅は夫婦共に勉強が出来たんだろうね。
85名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:55:25.12 ID:Hz8D6nY+
鳶は鷹を産まない
鳶は頑張っても鷹にはなれん
86名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:10:03.77 ID:jZV5a5Ql
宿題の量(時間&ページ数)や目先の100点など見た目の出来にこだわっている○○親大杉。
テストなんて個別弱点判別するための材料じゃない。
あわてて一夜漬けで武装して何の意味が?

毎日漢字どんだけ書いてるか通信がんばってるか語られてもねえ。
そんだけしなきゃ安心できない頭、ご苦労さんとしか言えないw
87名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:15:43.73 ID:fh7hJiMv
「話す」の反対は「黙る」かな?
88名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:21:55.68 ID:V8nhj7Dq
成績ってテストでの評価が一番優先されるんだし、
テストの時にすら頑張んなくていつ頑張るんだい?
結果がでた後に努力しようって目安にもなるし。

大人になって分かる事はいくらでもあるけど、
10歳未満の子どもらにそんなこと言っても逆に混乱するし、
やる気を削ぐんじゃなかろうか。
89名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:38:27.72 ID:7KK5lgAu
>>86
後半はキツい言い方だけど前半に関しては同意だ
小学校のテストは100点とることが目標ではなくて
「自分に漏れがないかを確認すること」が目標
一回で100点とれなくても100点とれるまでやってくれるっていう話だから
最終的に到達する場所は一緒になるわけで
「何回で漏れが無い状態に到達できたか」を気にしているのは親だけな気が
90名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:41:39.37 ID:D1tm4gNS
>>80
そう、自爆してくれるとやられた側としては非常にありがたいw
その子の親がいずれ引越して祖父母と同居を考えているようなので、知恵も演技力もついた頃に
新天地に引っ越したらいじめっ子気質が開花するんじゃないかなとかgkbr

>>82
自主勉ノートとか教え方とか聞いてたら、教育に熱心な学校&親御さんなんだろうなと思う。

>娘は、友達と勝った!負けた!なんて言いあっていて、本当に幼い。
お母さん自身がお嬢さんと満点くん比べてるし、満点ママと自分を比べてるじゃない。
それって周りからみたら、勝った負けたと同じように見えるんじゃないかな?
お嬢さんはやる気もあるんだし、字もキレイなんだし、いいところたくさんじゃないか。
字が汚いとがさつな人間と思われて損することもあるよ。ソースは私orz
91名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:52:03.07 ID:MNJVt4hq
2年生。
クラスに陰でやる子がいるんだけど、尻尾を出さない

筆箱にフェルトペンで落書き、上履きを隠す、上着を隠す、欠席の子の机の中に残飯を入れる等々

よその子もやられてるし、わが子もやられてるけど
2年でこれだけやるって高学年になったらどうなんだろ?
92名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:06:07.64 ID:KCVS4RI4
>>91
3年でもあるよ。被害者が不特定っぽいところが…(息子が上履きを隠されて、
全然違う学年のところから出てきた。ここまでくると加害者像がわからない)

加害者と思しき子、検討がついてるのかな?
上の子(現5年)が3年時特定の子の靴が何度もなくなって、学年集会。
その後別の子が犯人扱いされて大変だった…と聞いてる。
結局犯人が(少なくとも私は)わからずなんだけど、今はないみたいだよ。
93名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:08:47.30 ID:SqipOoAl
家は小学3年
学校のテストは全員が満点とれるように作られているから、
授業を聞いて理解できていれば楽勝でしょう。
と、学校の点数分布を指しながら塾の先生が説明してたな。
満点取り続けても意味ないくらい易しいから、家は誉めたことがないかな。
年に一度、85点取っても、内容ないテストに気にすんなって慰めてる。
しかし、持久走で骨折した子より遅く、ラストを争うマイペースな我が子を
どう育てていっていいものか。取り柄がなくつまらない子
94名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:37:28.16 ID:VheDqEPo
>>87
これが正解っぽいですね!対義語で調べてもわからなかった私って・・・

みなさんがおっしゃるように娘が賢く育つわけもないですね。
満点くん兄弟とは差が開きすぎで焦ってしまってたんですが、
これからは、比べず娘の丁寧な所は褒めて、のんびりペースでやって行こうと思います。
95名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:45:29.38 ID:SMXMUIYK
>>93
うちの学校が異常なのかしら…
2年で掛け算で早くもつまづいてる子いるみたいで追試があるんだって
小学校で追試なんてあるんだね
娘が「お昼休みに○ちゃんと遊びたかったけど○ちゃんが追試で遊べなかった」で判明
しかも結構いるらしい
20点とか、たまに0点とか聞くし・・・うちの子はとりたてて頭のいい子ではないけど
20点は流石に取ったことないな
96名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:52:44.04 ID:eU36vTX/
>>95
うちの子(2年)の学校も追試、再追試あるよ。漢字も九九も。
完璧に近付けるなら有難いと思っている。
自分の子が自己評価高めで出来てなくても出来てるつもりになりやすいから
担任の先生からの駄目出しは本当効果的で助かってる。
97名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:06:09.66 ID:rhCohXqo
うちの子らも毎日チャレンジやってるけど漢字テストは30点とか40点とかorz
でもお母さんテストていうものを作り、百点取るとお母さん特製メダルプレゼント、にしてからは
学校でも百点取るようになった
よかったけど兼業母にはめんどくさすぎです…
自主的な学習習慣はつかないし。
でも小学生のうちは学校で習うことを理解習得してほしい
それより親の手作りメダル(厚紙に折り紙貼っただけ)は
いつまで通用するかなW
98名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:09:44.35 ID:rhCohXqo
読み返すと 私こんながんばってるの!て感じですぎ…
ホントはチャレンジやってんだから完璧に習得してほしいよ…
99名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:16:32.67 ID:0GpShJ6L
>>92
加害者は分からなくて…

1年の時はこんなことなかったから、2年のクラス分けで新たに同じクラスになった子の中かな〜
くらいしか見当がつかないや

とりあえず高価な物や大事な物は学校に持たせないようにしよう
100名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:18:41.55 ID:stNVeBYX
101名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:28:26.64 ID:IlE0hSky
>>97
お母さんテストってすごいね。メダルも。
なんか素敵だ。
102名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:56:46.07 ID:qBz7xSFZ
うちも妻が作ってた。お母さんテスト。
持ち帰ってくる漢字プリントや小テストの結果から
間違いやすい、苦手そうな漢字を抽出した逸品。

俺? 俺は算数担当w
103名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:57:17.96 ID:J9lH/Hpr
みんな偉いな!
うちの子も毎月もののドリルやってるけれど
テストその月のうちになんて出したことないです。

学校の復習に使っていて基本ひと月くらい、
子のスピードではそれ以上の遅れ。
間に合う子のが少ないんだろうって思ってたよ。
添削の先生ごめんなさい。
104名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:18:04.80 ID:DLkZZ1EQ
うちは家庭学習で市販のドリルを毎朝やってるんだけど、5年長男の分はずっと
旦那が回答見ないで自分で丸付けしてる。
仕事で会えない日も「頑張ったな!」「計算ミスが多いよ」などと交換日記代わり。

そして2年次男の分は私が…回答見ていたらお母さんズルイと息子に叱られたw
貯めると辛いので、毎朝子どもが終わったらその場で○付けしてる。
105名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:34:24.58 ID:PsXJ114F
>>104
偉いな。
私なんて今日こそ丸つけなきゃーと思いながら、
もう4日分ぐらい丸付け溜めちゃってるわ。
106名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:18:13.11 ID:SMXMUIYK
公立小学校のテストでまだ習ってない漢字が出たわ
やっぱり私立受験組みたいに習ってないのも勉強しないと駄目か
読めるんだけど、習ってないから書けない漢字が1個あって
本人がしょぼんとしてたw
107名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:29:50.51 ID:NSD5Ouop
>>106
それはかわいそうだね。
先に勉強しないと駄目ということはないと思うな。

うちの子のクラスの場合、多分習ってない漢字があったら、
子供達みんなで文句言って全員丸になる気がする。
習った漢字しか使わないでって言われてるから、
既に習った漢字かどうかみんなしっかり覚えてるもん。
108名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:39:00.20 ID:3VTSHmFK
自分が子供のころ、テストの漢字のところを解くのを忘れる・・というミスをして
親から注意されたのが今でも覚えてるんだけど、
我が子が全く同じことをやってきた・・・www
子供ってなんでこんなところまで似るの。
109名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 19:22:25.47 ID:cd/ZGTlJ
>>108
ハイハイハーイ
うちもよ。
国語で、真ん中の段落だけ真っ白のテストを持って帰ってきた。
どうしたの?と聞いたら、息子が「うむ、どうやら目に入らなかったようだ。」とニヒルに笑って逃げたよ。
夫は「そんなわけないやろー!!!」といって呆れていたが、私には身に覚えがありまくりさ。

うちの息子はそこそこできるのにツメの甘いという人生を歩むことが決定しているのだ
110名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:35:30.78 ID:8IyWAoXJ
文章下手でゴメン。
小2息子、習い事(サッカー)をやりたくて秋にチームに入ったものの、
周りの子がうまくて、プライドが高めな息子は自信喪失気味。
家を出る時間までグダグダしてて、ついに集合時間に遅れたことがあったらしい。
もっと早く来いとコーチに注意を受けたのを気にして、
「もう遅れちゃうから行けない〜」とグズグズするので何度か叱って行かせた。
そしたら、「やっぱり間に合わないから行けない」と途中で引き返して
家の前で近所の子と遊んでいたという日が何日もあったみたい。

今まで気付かない私もバカだけど、どうしても冷静になれない。
「行かない」と言うときに、じゃあやめたら?って聞くと絶対やめたくないと答えるんだけど、何なんだろう。
激烈に叱ってしまった。練習着も目の前で捨てたし。
プライドばっかり高くて弱い子になっちゃったのかな。

情けないし嘘つかれるし怒りで自分を見失ってる。
111名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:17:43.17 ID:66YEsRY5
>>110
最初から上手い子なんていないよ
上手に、そして強くなりたかったらたくさん練習するといいよ

等声かけてあげたらどうよ
112名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:20:26.69 ID:8IyWAoXJ
>>111
うん、かけてるよ。
みんなは1年生のときからやってるから上手いのかもね。
息子もいっぱい練習したら上手くなると思うって。
113名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:29:05.79 ID:IlE0hSky
>>112
周りと比べてあれこれ考え始める時期なんだよねぇ。
他の習い事すすめてみたら?
サッカーに行きたい理由ってなんなんだろう。
114名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:39:09.89 ID:wX1u/ga2
>112
お休みの日にでも、パパに特訓してもらって上達をはかると良いかも。


うちの息子は、運動ダメダメな上にふざけてやらないのだけど
練習して少し出来るものは、真面目にやる様になった。
勉強もしかりで、周りの子に比べて出来ないから、頑張るの図式は無く、
家庭学習である程度出来る様にしてからだと、真面目にやるみたい。

115名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:50:20.94 ID:ZQH+QCwR
【ゲーム】任天堂3DS、1週間で38万台 モンハン効果で過去最高[11/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323775080/
116110:2011/12/13(火) 21:55:57.44 ID:8IyWAoXJ
レスありがとう。
カッとなって叱る私が悪いんだと思った。
「途中で引き返してきたのはママが怖いから言えなかった」って。

サッカーやめたくないのは好きなのが一番で、あとは友達がたくさんいるから。
後出しだけど、引っ越してきたばかりなんだ。
転校してサッカーやりたいって決めていたときに
クラスの子がたくさん入っているチームに誘ってくれたから、
すごく嬉しかったみたい。。
他の習い事は、興味はあるけど気が進まないそう。

息子はうまくいったときとそうじゃないときの差が激しいと思う。
私がでんと構えられずに、息子の感情に飲まれちゃう。

夫は長期出張中、私は乳児持ちでなかなか相手してやれないんだ。
うちの息子も負けん気が強いと思っていたけど、だんだんそうじゃなくなってきた。
自信つけさせてやるのが合ってるかも。
考えてみる。
117名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:23:36.09 ID:QmSrkQP2
似たような経験がある。

息子が3年生の時、クラスの子が誘ってくれてサッカー少年団に入団した。
最初はすごく楽しそうに通っていたんだけど、やっぱり自信喪失したりチームの子とうまくいかなかったりで
段々行き渋るようになってきた。
行っても「おなかが痛い」とか言って途中で帰ってきちゃう。
そして近所の子と遊んでる。
がっつり叱ると辞めたくないって泣くんだけど、結局態度は変わらず。

うちはそれで辞めさせちゃったよ。
当時私は闘病中で、少年団に入りたいなら私の治療が一段落して体調が安定する翌年まで待ってほしいって
散々息子に頼んだのに、それでもどうしても今入りたいと頼み込んできたから渋々入団をおkしたんだ。
それなのに何度も促してもなかなか支度はしないし、練習は途中で放り出して帰ってくるし、
別に私が頼んで入団してもらったわけでもないのにどうして私が行け行けって息子を追い立てなきゃならないんだ
って、何だかバカらしくなってしまった。

息子は今4年生で、今でも「少年団辞めなきゃよかった」とこぼしている。
私もすっかり体調も安定して、今だったらもっとどんと構えてやれただろうにな、とちょっと後悔してる。
でも息子に少年団は向いてなかったんだろうと思うので、もうやらせようとは思わないけどね。
118名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:29:30.39 ID:64Lm/uqK
東日本の人ってよくこんなとこに住んでるね



【原発】  東京の小学校で9万600ベクレルのセシウム検出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323762781/
119名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:36:24.10 ID:J9lH/Hpr
三年生娘の主張ベタを面談で指摘された。
高学年になるとイジメの原因にもなるって。

性格も押しも 周りと比べちゃうと弱い。
今日は意地悪されても対抗できずに
オイオイ泣きながら帰ってきた。

自信をつけさせる、自己評価を上げる
娘の場合にもこれが有効なのかな。
120名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:43:32.44 ID:IlE0hSky
>>119
女の子のほうが特に必要な気がする。
手芸でもなんでもいいから自分の世界があると楽な気がする。
121名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:55:30.71 ID:Du7IYkRd
担任副担いるのに、学校のプリントは出来たら丸するみたいで
書き直したりしてるのや間違いなのに丸ついてて雜。
字を書くのが遅く、回転も鈍いうちの子チャレンジはドリルまで行き着かない。自学もできない、音読も読むの遅くイラつきます。
勉強時間はかかる割に実がない・・・

どうしたらいいの?
122名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 06:32:08.43 ID:Yt/z5lWI
時間かかるのになげだしたりキーキー怒ったりしないの?
そうだとしたら素晴らしい性質じゃない?
123名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 06:43:30.82 ID:BtQRv1cB

32:地震雷火事名無し(東日本) :2011/12/08(木) 16:18:11.19 ID:70KkArHX0 [sage]
@Unknown_KSR 霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので
「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制をかけないのか」
聞いた。ようは「年金対策」との事。国は年金ないから被曝して
とっとと死んで下さいという方針らしい。「子供の方が先に
死ぬけど?」と聞くと「上はそこまで考えてない」との事。
2011.12.07 13:17
124名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 07:51:55.92 ID:FfZP/WR2
習わせるなら早めに始めないと難しいよ。
周りがそこそこ基礎を身につけている状況で放り込まれてもついていけないもの。
運動が苦手、でも体力をつけさせたいし
お友達と楽しくできればいいな♪程度の気持ちで入会させると
逆に自信喪失させてしまう場合もあるので入会後もよく様子を見てサポート必須。
負けん気が強いorよっぽど運動神経がいいなら問題ないけどね。
125名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 07:55:45.81 ID:EXRg0h3q
近所の子、風邪ひいて熱がある・・・と学校を休み
放課後になると「もう治った!」と遊びに出てくる。
(公園遊び)
ズル休みなのかな。
本当だったとしても、親は遊びに出すなよとモニョる。
一緒に遊んでて、熱がぶり返したらこっちも責任感じてしまいそうだ。
うちの子が「今日は家にいたほうがいいんじゃない?」と言ったら
「いやだ!僕も遊びたい!」と譲らなかったらしい。
126名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 08:03:45.04 ID:5RvKtq9q
三年生って、ほんと友達関係が複雑化してくるね。
娘の方見ながらコソコソ話する子がいたり、一緒に遊んでる友達を
横取りするような子がいたり、突然蹴ったり叩いてきたり、仲間はずれは
当たり前のようにあるみたいで話聞いててこっちがゲンナリしちゃいます。

自分もかつては経験してきた事だけど、やっぱりいい気はしませんね。

みなさんのお子様のクラスはどうですか?
127名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 08:31:50.86 ID:lMwCiDSw
>>117
110です。
体調大丈夫かな?

よく似てる。
泣いてやめたくない、続けたいと言うけど、支度グズグズ→遅刻して怒られたくないからサボるっていう図式ができつつあった。
私も下の子がもう少し手がかからなくなるまで待ってほしかったけど、
息子のためになればと無理してる。

さすがに1か月でやめさせていいものか悩み所だけど。
>>124の言うように、基礎もよく修得できてないし。
ここで踏ん張らなかったらどうするっていう気持ちもある。
入れっぱなしではダメなんだね。


128名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 08:44:04.97 ID:FfZP/WR2
>>127
新しい環境にまだ適応できておらず心細いのかも。
乳児持ちで大変だとは思うけれど、送迎はできない?
うまくいかないとき、踏ん張るのは親も一緒だと思うな。
129名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 08:48:11.18 ID:An7ZeCk/
ずる休みの子はケースバイケースで難しいんだよ・・・
もしかしたら友達と遊んで楽しければ学校行く気になるかもしれないし。
完全なひきこもりになるよりは、ましっていう考えもできるし・・
友達なら「学校で遊ぼうよ!!」「学校休んだ子とは遊べないかも」って言ってあげてほしい。
あ、別に登校拒否ぎみでなければただの放任なので気にする必要ないよ。
もし仮に熱がぶり返しても、自己責任なんで。
うつされたくないから、一緒に遊ばないよ、でいいんじゃないかな。
130名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:11:46.62 ID:mgmHrfzg
一年女子長女を用事があって学校に迎えに行ったら、隣のクラスの女の子に
「ねーねー娘ちゃんちはお父さん社長なんでしょ?すごくお金持ちなんでしょ?」といきなり話しかけられた。
娘はそれを知らなくてキョトンとしていた。
私がその話誰に聞いたの?と尋ねると、うーんうちのママが言ってたという。
私はそのお母さんを全く知らない。

最初は、普通の会社員と結婚したはずが、
会社を経営してた義父の義兄が亡くなり、義父が継ぎ、その後義父が亡くなって長男だった主人が継ぐことに。

そういう環境で、主人は経営者ながらも、自分の修行のためと給料を創始者の10分の1しか貰ってない。
だから、社長になる前とそれほど年収は変わらないし、交際費が増えて返って苦しくなったくらい。
普段安物しか着てないし、周囲には主人が何をしてるか一切言ってなかった。
保護者氏名で検索して出てきちゃったのかな?

会社は遠い場所にある。

その子には、違うとも言えずうーん。って適当に濁して帰って来たら
翌日うちのクラス全員にそれが広まっていて、娘が社長、社長ってからかわれてる。
まるで、犯罪者にでもなった気分だ。
どうしたらいいんだろう?
131名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:18:31.19 ID:KqGf1eQp
習い事でも勉強でも、子供が壁にぶち当たった時は
親の技量の見せ所じゃ〜!wと無理矢理自分を奮い立たせて
絶対に叱らない、とにかく誉める

親より出来る事出来てくるよね
うちの子はピアノが私より上手だ
私が音符も読めないし、ピアノ弾けないからなんだけどw
「うわぁ〜お母さんより上手!教えて〜!」って子供にコツを教わるフリして練習
子供は自信満々で、子供ながらに私に教えようと一生懸命
気長に「うん!うん!」って一緒に付き添って、「こう?」って私も間違えながら頑張る
親って自分が大人だから出来るだけの事を「なんで出来ないの?」って
まだ小さな子供に言っちゃう時があるけど、言っても何の解決にもならんので言わない暗示をかけるw
私の子なんだから天才な訳ないしな
サッカーもお母さんが教わるフリじゃ駄目?ちょっと赤子には我慢して貰って…
コーチの言った事を子供に反復させるの。まだお母さんに構って欲しい年齢だと思うんだ
132名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:27:09.26 ID:q6LytH7y
>>130
情報元がそのお母さんとは限らないよね。そのお母さんも人づてに聞いたのかも。
そういう下品な情報を仕入れてくるのは大抵メール魔だったり、情報ツウを気取っているお母さんだよ。
「ねぇ、大丈夫?(何がじゃw)」と言っては話しかけ、仕入れた情報を皆にインプット。
どこでもれたかは分からないけど、とりあえずスルーしたほうがいいよ。
うざすぎるけど、スルーしても沈静化しなかったら担任に変なあだ名をつけられて困っていますと相談したらどうだろう。
そして、自分で話したわけでもないのにそうやって噂がまわるくらいだから、今後も気をつけて自分のことは
あまり言わないこと。「この人なら大丈夫」って思うような人でもペラだったりするからよくよくお気をつけあそばせ。
133名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:43:29.27 ID:mdq0G9nY
宿題が多すぎて泣ける
134名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:43:37.45 ID:RIDcDrkr
>>126
うちは最近話さなくなってきたよ。小3女子。
どちらかというと男子vs女子になってるらしいけど。
>>130
取引先に同級生の父兄がいたのかもしれないし、まあわからないよね。
社長が珍しい学区なのかな。
子供さんが嫌がっているなら先生に「あだ名を嫌がっています」って相談でいいんじゃない?
135名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:47:06.11 ID:MLDiOJA2
>>130
1年生なら、シャチョーという響きに興奮してるだけかもしれないね。
芸能人とかスポーツ選手みたいな感覚で言ってるだけだったら、
数日もすれば飽きて言わなくなると思うよ。
娘さんの反応の仕方にもよるけどね。過敏に反応しちゃうと、かえってからかいが続く。

でも、1年生だから、先生に相談するというのもいい判断だと思う。
親の職業をネタにして友達をからかわない、という指導のいい機会でもあるからね。
136名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:48:03.74 ID:mdq0G9nY
>>126
上級生からこそこそ話されたり睨まれたとか聞いて対処の仕方を真剣に話し合った。
思春期も近いし、早熟な子もいるからこれから先、イライラしたりさせられたりが増えると思う。
全力で話し聞いて相談にのってあげなきゃと思ってます。
137名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:02:27.44 ID:mgmHrfzg
>>132
そのお母さん発信だとばかり思ってました。
今後も警戒しつつ、収まらないようなら先生にお願いするしかないのかな?
>>134
取引先ってこともあるかもしれないですね。
自宅は茨城で都内(主人の会社)まで通勤してる人はあまりいないような・・・
自営の子は他にもいるけど、田舎だからかな?
>>135
娘には、うまいリアクションの仕方教えておかなくては・・・
今は、ただ黙ってうつむくだけしか出来てないようです。
138名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:14:43.40 ID:FfZP/WR2
あんまり詳しく地名とか出さない方がいいのでは・・・
139名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:17:08.29 ID:dws7MOHL
>>121
二年男子。同じく自主勉なんてどこ吹く風w宿題だけでめいっぱい。
たまには自主勉しろと言うと、そんなことしたらいつ友達と遊ぶんだと息子涙目。

学校の宿題はたっぷりだから、今のところ九九や漢字はまあまあの出来。だけど文章問題は壊滅的w

困ったなあと思いつつも、子供から友達と遊ぶ時間を取り上げてまで勉強させようとは思わない。いまは人間的なスキルアップが勉強よりも大切だと思ってる。

2はたまに極端な事言う人居るから、自分もちゃんとしなきゃって、子供をがんじがらめにすると、後々後悔することになるとオモ。
140名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:23:21.55 ID:RIDcDrkr
>>137
リアクション出来ないのか。
悪い仕事じゃないのにかわいそうだね。
うちも1年の終わりにあだ名ブームがあって全体で指導をうけたよ。
先生に軽く相談しつつ、家庭内では「社長っていっぱいるのに困っちゃうねフフ」って笑うようにすればうちの場合はなんとなくおちつくかな。
うちは自営が多い学区だから社長がいっぱいだよ。

たまに夫が「○○の社長の子がうちと同級生みたいでさ奇遇だよね」みたいな話をしたり、
私自身も働いていた時に「あら、お子さん○○の息子さんと同じね」なんて話を聞いたりしてたからその線も大いにありうるよ。
141名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:25:09.74 ID:SN50HgJY
土曜の半ドン制を復活させて、その分平日の時間割を
減らしてくれれば、友達と遊ぶ時間を作れるのになー
習い事もして宿題もして、だとホント友達と遊ぶ時間がない
自主勉強も大事だけど、友達と遊ぶのだって同じくらい大事だよね
142名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:32:20.92 ID:0mqkCfCl
>>132
> 「ねぇ、大丈夫?(何がじゃw)」と言っては話しかけ、仕入れた情報を皆にインプット。
あ〜これ、いるわ〜。肝に銘じとこ。
うちのところは某有名大学出身の夫婦が噂になってるわ。
ひどいよね〜と言いながら言いふらしてる人がいる。
143名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 11:47:19.94 ID:caErfVMI
>141
すごく大事だと思う。
でもうちの子@小1は一緒に遊べる友達がいないんだ。
近所の子はやんちゃで仲間はずれにしたりするし、仲のいい子は学童。
それでも家の中はつまらないから、1人で公園で遊んだりしてる。
正直、習い事とかで遊べない時間が多いとホッとするわ。
144名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:01:42.02 ID:MLDiOJA2
>>137
もうしたかもしれないけど、娘さんには、お父さんの仕事についてきちんと話してあげる機会だと思うよ。
社長という仕事はどんなに大変で立派な仕事なのか。
社長に限らずどんな職業でも同じだけど、娘さんがお父さんの仕事に誇りを持てるように。
むしろ、学校で社長って呼ばれたら、お父さんをほめられてると思って、胸を張って顔をあげて、って。
そこが娘さんにも分からないから、何か悪口を言われてるような気になっちゃうんじゃないかな。
周りへの対処とは別に、娘さんにもフォローしてあげられるといいのかも。
145名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:10:25.21 ID:njH/e3UQ
2年生だけど、うちも宿題や習い事でいっぱいいっぱい。
とても友達と遊ぶ時間なんてない。
宿題だけで1〜2時間かかることもある(わりとていねいにやるほう)。
本も読みたいし、テレビも見たいし、アップアップ。

周囲では土曜授業が復活する流れが出てきていて、
おそらく、遠くない将来、うちの学校も隔週くらいで土曜登校になりそうだけど、
そのことを話したら、「土曜日くらい時間に追われないで好きなことしたい」って涙声だったよ。
146名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:37:09.98 ID:FfZP/WR2
習い事は個人の自由だから
苦しいなら減らせばいいじゃん。
友達との時間を削ってでもやりたいなら続ければ良いし。
147名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:58:18.61 ID:dQd8F4Fc
小1男児。逆上がりが出来ない。
個人面談で「今出来ないと困りますよ」ときつく言われてしまった。
何が困るんだ?私も出来なかったが困ってないぞ。
なんて反論するわけにもいかないので、親子で取り組む事にした。

息子の逆上がりは、足が全然上がってません。
鉄棒の高さを越えない。
補助するにしても、かなり下のほうで足をつかまえて、よっこいしょと回してやるレベル。
これじゃ何回やっても出来るとは思えない。

ネットで練習方法を検索する。
親の体を足がかりにして逆上がり→出来る。
鉄棒にタオルを巻いて逆上がり→出来ない。(足が上がらないのは同じ)
親が補助して、回る感覚を掴ませる→何度もやってるけど・・・・
マット運動で後転→出来ない。背中がマット(敷布団で代用)について止まる(マジ?!私は出来たよ)

練習を始めて1週間。
継続は力なりと信じて毎日やってますが、あまり変化がないような・・・。

この冬休みはプロの力を借りるべきでしょうか?
ちなみに、大手の体操教室には年少から週1で通ってます。
なのに逆上がりも出来ないんかい!という指摘は置いておいて・・
教室の先生にも相談し、コツなど伝授して貰いましたが、個人教授まではお願い出来ないし。
どこか都内or埼玉で短期&少人数&逆上がりオンリーの教室知りませんか?

あ、太ってるわけではないです。標準体型か、やややせ型だと思います。
148名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:58:43.94 ID:njH/e3UQ
>>146

そんなに簡単に割り切れないみたい。
習い事も長く続けてると、向上心や意地も出てくるし、
そっちの友達もかけがいのないものになってくる。
よっぽどイヤだという理由がない限り、やめるのにも勇気がいるなって思う。

でも、学校の勉強はどんどん忙しくなるし、新しい趣味や興味関心だって増える。
子供は子供なりに一生懸命生きてるなと思うけど、
親的には、子供同士で遊ぶ時間が少なすぎるって思うんだよ。
149名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:22:12.24 ID:b4kbs3TG
>>148
学校の休み時間で遊んでるからいいんじゃない?
大人から見たら短い時間だけど、子どもたちは楽しく遊んでるよ。
150名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:26:03.47 ID:RIDcDrkr
>>147
補助板が学校にないかな。
あれあるとやりやすい。
多分踏み切りが早いんじゃないかな。あと首をさげようとしちゃう(のけぞる感じ)。
お母さんが横に立ち、鉄棒のななめ上あたりにウチワかなんかをかざしてあげてそれをキックする練習はしてみた?
勢いつける必要はないから片足は鉄棒よりやや前において、鉄棒をつかんで足をあげるんだけど。
文章だとわかりづらい。

マット運動の後転は軽く傾斜をつけてあげると回りやすいよ。
どちらも背中が伸びちゃうのかな。
151名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:27:12.99 ID:An7ZeCk/
>>147
体操教室に通ってるのに、出来ないんかい!というつっこみは置いておくの??
通ってるのにできないって、指導力に問題があるんじゃないの??
体操教室ではできるけど、外の鉄棒ではできない・・ということなら
よくあると思うけど。教室内でもできないなら、通うところ辞めたほうがいいと思う。
もう小学生なんだから、個人の差だけではなくて、指導力に問題があるよ
152名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:31:31.51 ID:0mqkCfCl
>>147
151の言うように通っててできないんだったら
教室変えたほうがいいと思う。
習い事のよしあしは口コミで聞くのが一番いいよ。


確かに三年までに逆上がりできないと一生できないとか言われてるし、
できないよりはできた方がいいだろうしけど、
最近の学習要綱かなんかで逆上がりに力を入れるようにとかって言われてるのかな。
前にも似たような書き込みあったよね。

子供のクラスでも逆上がりできる子の方が少ないけど・・・。
できた子の数値とかを上にあげなきゃいけないのかな・・・。
153名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:37:43.56 ID:caErfVMI
前にここで相談した気がするけど、うちの子@小1、前回りも出来なくて
こりゃイカンと体操教室に入れたら、2-3回通っただけで逆上がりできるようになった。
見てると、足で蹴り上げるんじゃなくて、腕で体を引きつけて足を上げてる感じ。
マンツーマンとはいかなくても、少人数だからちゃんと教えてもらえるみたい。
教室変えてみたら?
154名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:45:17.58 ID:t+6XXpta
>>147
出来ないから練習してできるようになる感覚って
達成感すごいし、とりあえず練習するにこしたことない
男児の場合、特に小さいいうちは運動神経がよくないと
周りのやんちゃ君になめられやすい

逆上がりのコツは、蹴り上げる時、手首(鉄棒)を胸に引き付ける事
しつこく蹴り上げを繰り返す
あきらめない
かな
自分は放課後の自主練習で三年生の時、
手にマメを作りながらに数日かけてやっと出来るようになった
出来ても何もいいことなかったけどwあの感動は記憶に鮮明に残ってるわ
155名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:45:39.46 ID:jYszuq1i
流れに便乗。
うちの子のクラス@小3では、逆上がりできない子をカウントしている。
できない子の数→ 10名 →7名 →5名 →4名…って感じで減っていく。
クラス全員制覇を目指そう!っていうのはとてもいい目標なんだろうけど、
この数の中に残されていく子たちは、相当なプレッシャーらしい。
もちろんわが子も入っている訳だけど…orz
怪我で見学したりして圧倒的に練習時間が足りてないし、
冬休み猛特訓しかないかな。

156名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:01:31.89 ID:RIDcDrkr
>>147週間スポーツ広場:逆上がりをやってみよう〜体育の家庭教師
というブログがわかりやすい。
踏み込む位置(鉄棒の真下)に線を引いて、>>154さんのおっしゃる通り蹴りあげの練習をしつこくするといいよ。

昔スイエンサーでやってたと思った。それを見て娘と練習した。
157名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:15:22.88 ID:SDS9XKt3
逆上がりはもちろん、前後交差とび、後ろあやとびなんかも
3年生になって初めてできるようになった。
158名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:22:39.59 ID:dQd8F4Fc
>>147です。いろいろありがとうございます。
蹴りあげの練習が大事そうですね。
なんか、左足が上がると右足が下がるって感じで、両足が一度に上がらないんです。
足もそうは開かないから、結局、鉄棒よりも高くは上がらない。
というか、そんなに開く必要ないはずですよね?

鉄棒を掴むというよりも全力でぶら下がってるのも問題だと思います。
どうしてもひじが伸びちゃうんです。
これはどうすれば直るんだろう。
(本人にも指摘してますが、指摘しただけで直れば誰も苦労はしないだろうし)

補助板の使用も、自宅で同じような事が出来ないか、考えてみます。
ちなみに鉄棒は室内用も室外用も出来ません。

ブログも見てます。ありがとうございました。
159名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:50:31.11 ID:RIDcDrkr
>>158
蹴りあげる先にウチワとか具体的な物を掲げてあげると、目線がそちらにいく

目線がへそあたり

腕が伸びきらない
だと思った。
160名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:51:31.85 ID:V0QA9YM+
小1女児、マイペース+字が汚くて困ってます。
消しゴムもキッチリかけず字が消えてないのに上書きするので連絡帳がカオスです。
何度説明してもその場限り。
他にも給食セットや時間割、宿題などガミガミ言われないと準備しないし
準備の途中に他の事に気をとられたりしんどいです。ガミガミ言うから駄目なんでしょうか。
161名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:09:50.51 ID:EXRg0h3q
小3の娘がいます。
放課後の遊びの約束がまだ完璧じゃなく
友達と、お互いに勘違いしてたり、忘れてたりしてしまうことがあります。
うちの子は、すっぽかされても
「OOちゃん来なかった〜」と言ってあっけらかんとしてますが
相手の子は、うちまで来て
「娘ちゃんが、また約束やぶって来ませんでした!」とか言うのでモヤモヤします。
お互い様なんだけどな。
近所だし、もう親がいちいち連絡をとりあう年でもないと思うし
子供同士でなんとかできないのかな・・・。
162名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:11:25.70 ID:sq0C1y7i
>>160
字に関して。うちの小2男子も「丁寧に書け、丁寧に書け」
言っててもずっと雑で、最近「一本一本の線を引くスピードを
落とせ」と言ってみたところ、少ぉし変わってきたかも。
「丁寧に」が、具体的にどうすれば良かったのか、今まで
理解できていなかった模様orz

あと自分の小学生時代、優秀だった男の子(2人)が二人揃って
すごく字が綺麗だった、それもゆっくり筆圧かけて書いていた
(実話ですよw)って話も効いたみたい。
横で「ほら!ゆっくり書くときれいな字になるねぇ〜」と
誉めてやるのもまたよし。いや、めんどくさいですよ、ほんとにw
163名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:12:01.20 ID:cpIX9rrg
逆上がりできないのは、腹筋は関係ないのかな?
見てると、腕を引きつけない、が一番目につくけど、足を体の方に丸めず伸ばしたままって子もけっこういる気がする。

>>160
ガミガミ言うから駄目ってよくチャレンジとかに書いてるけど、ホントなのかな?
チャレンジにガミガミを我慢してほほ笑む母の漫画までついてたw
まだ『微笑みがえし』を実行したことない。
言わないとしない→忘れていく、もしくは親がする、になるのかなと思って。
ガミガミ言わなくしたら自主性が出るでしょうか?

164名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:14:43.79 ID:QCy8ocDU
>>163
チャレンジのDMの漫画を思い出して!
そんな訳ないでしょwwなお約束ストーリーを信じたかい?
165名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:17:33.42 ID:3Ph8Svkq
>>160
ガミガミ言われて
「こんなんじゃいけないな、次からはちゃんとしよう」
なんて思える子は最初からできるかと。たいていは
「うっさいなあ。どうしたらこのガミガミが早く終わるかなぁ」
くらいにしか考えてない。ソースは俺とうちの長女。
うちの長女も160さんの娘さんと同タイプ。すでに3年だけど直らない。

妻が何度言っても直らない。ある日「ぶっちゃけ、ママに言われてるけど
直す気あるんか?」って聞いたら、上記の告白があったw テラ俺の子w

一時期字がきれいだったんで話を聞いたら、友だちと交換して書いてたとか。
そのきれいさに釣られて、一時はきれいに書こうとしてたけどすぐ元通り。
自分用の連絡帳は読めなくても自業自得だけど、提出物やテストでは
読む人のことを考えて書いて欲しいよ。
166名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:40:25.79 ID:7JT0Rj2q
>>161
約束した時にノートに書くようにするとかしたら?
100均の可愛い手帳とかでもいいよね
167名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:45:07.09 ID:KqGf1eQp
うちは今、お友達が来てるんだけど家の電話番号を交換してたw
今後は帰宅した後、親の都合を聞いて家の電話で勝手に
打ち合わせてくれるものだと予想
168名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 16:56:40.79 ID:njH/e3UQ
1年生のころ、つきっきりじゃないと宿題しなかったので、
漢字練習なんかも、けっこうしっかり見てた。
で、字はもともとあまりきれいじゃなかったけど、
「ここのハネがきれい」とか「日の形のバランスがいい」とか、
とにかく、やる気がない子のテンション上げるために
無理矢理ほめるところをひねくり出して具体的に言ってたら、
本人が意識的にていねいにゆっくり書くようになって、
2年生になった今、かなりきれいな字を書いている。
男の子だけれど、漢字はクラスでいちばんきれいって先生に言われたよ。

結果的に、うちは字に関してはホメホメ作戦でうまくいったけど、
ほかのことはたいていガミガミ言って、うまくいってないww
169名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:25:48.32 ID:x6pZhzIF
息子の運動音痴っぷりがひどい。
学校で馬鹿にされたりもあるみたいでもの凄いコンプレックスになってる
どうにかしてあげたいんだがなあ
170名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:00:04.16 ID:nN0naBA0
字を書くスピードをおとす!
付きっきりで応援する!

ありがとう。明日から一歳はオンブして実行しよう。
光明だ…。
171名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:06:15.12 ID:tdkGUD7W
>>169
習い事とか、親と一緒に運動はしてみた?
全部は無理でも、何かが得意、もしくは人並みに出来れば
また変わると思うけど
172名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:04:26.65 ID:JRi0LlaS
家で、手押し車とか片足バランスとか、ドタバタしないでできる運動もあるよ。
普段からなんとなく体を動かす癖をつけるとか。なんかダイエットみたいだけど。
佐藤弘道の本を昔買ったけど、今でもたまにそれで遊んでる。
173名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:21:40.13 ID:DrHqwacM
うちの親が脳梗塞で体の各所の動きが悪くなったけれど
リハビリを続けて、日常生活は元通りになった。
リハビリって言うのは駄目になったところを元の状態に戻すことではなく、
ダメージを受けてない場所に新しい神経回路をつないで出来ないいことをできるようにする作業なんだと説明を受けた

それ聞いたら、
60杉でも新しい運動神経の回路を作れるんだから、練習次第で息子の運動音痴も改善されるハズと思った。
私の息子だから運動音痴も仕方がない、逆上がりも無理だんべと思ってたけれど
いまじゃ逆上がりもスイスイだし、カケッコ等もクラスの真ん中くらいはキープできてる。

本買って練習したんだけどさ
コツは
体を動かす時間を楽しい時間にしてやることだと思う
辛くて億劫な時間にしたらまず続かないと思う
174名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:50:14.48 ID:Bn/nqk1G

>169
うちもセンスなしだよ。
見てると、走ったり、泳いだり、木登りしたりは普通だから、
手足の協調と、身体のバランスが悪い感じ。
ボール関係なんて、真面目にやってても、ふざけてやってるようにしか見えない。
年中から2年間スポーツにも通ってたけど、何一つ上達しなかったよ。

幸いな事に、絵が上手いのと、自他共に認める昆虫博士なので
人にはそれぞれ、得手不得手があると言う事。
自然に頑張れる事や、さして努力しないでも上達する事がある様に
人一番努力しても、やっと人並み(もしくはそれ以下)にしか
到達しないものもあると言う事を、理解する様になったみたい。

出来ないのが悪い事じゃなくて、しょうがない事だと思ったからか
本人が馬鹿にされて悔しい事や、出来なくて悔しいと思った事は、練習するように、やっとなってきたよ。

175名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 03:52:47.50 ID:V2qA4Els
176名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:02:50.41 ID:mAxdj9Ma
うちの子も運動が苦手でよくバカにされる。
公園で一緒に鉄棒やったり、ジョギングしたり、ボールで遊んだり
協力できそうなことはいろいろやってみたけど、成果は出ない。
でも、ここ読んで励まされた。
能力には限りがあるから、運動できる子レベルは無理かもしれないけど
人並みの運動能力はつけてあげられるかもしれない。
あきらめずに、一緒に運動したい。

息子の仲良しさんが、最近、情緒不安定になってる。
「ボク以外の子とは遊ばないで」って言ってきたり
みんなで遊んでても気分で仲間はずれしたり、勝手にルールを変えてしまう。
暴力的な言動も目立ってきた。
息子も暴力ふるわれたからキツめに注意してやられなくなったけど
怒られたからやらないだけで、反省してるようにはみえない感じ。
親以外の大人に過剰に甘えようとしたり、何か以前とちがう。
お母さんから「最近、仕事が忙しくて実家に預けっぱなし」って聞いてるから
それが原因かもしれない。

仲良くしてくれるのはありがたいけど
その子も一緒に遊ぶと、仲間はずれなどで絶対一人は嫌な思いをする子が出てくるから
最近は遊びにくると私の顔がひきつるようになってしまった。
177名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:53:46.85 ID:paHxI53v
永久歯が生えない子供急増(10人に1人)
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=300-20111205-21-49472

今のところ原因不明だが
永久歯 生えない 原因 でぐぐるとこのサイトが↓

中里氏はおもな原因を除草剤と見ている。とくに、植物の成長を促す遺伝子を阻害する
「グリフォサート」という成分を含む除草剤が人体にも悪影響を及ぼしているのではないかと推測する。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/370hangminenet.htm

グリフォサートでぐぐると↓

(ラウンドアップの)新しい使用方法では、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計は、現在の許容濃度
15mmpを越える。従って、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計許容濃度はあげる必要がある
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/monsantonokigyouhimitu.htm

グリフォサート(ラウンドアップ)はモンサントが発売している
農薬で、世界に幅広く売られ、遺伝子組み換え大豆などの作物では、
ペアで使われます。
あの経団連米倉会長は、モンサントと提携しています。
TPPでは相当儲けるつもりでしょうね。

178名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:01:57.98 ID:PfLTmAeM
息子の友達の一人が苦手だ
子供を支配下に置くタイプで嘘もつくし図々しい
なんで仲がいいのかわからない
179名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:14:03.33 ID:f5s+Z6HO
>>176 うちなんて隣の子が絶賛「不安定」だわ…。毎朝巻き込まれるのが嫌。
登校拒否で朝から大泣き大暴れ、集合時間には遅刻、お母さんに引きずられて
来るけど登校班が出発してもまだ抵抗してギャーギャーやってる。
寒い日も雨の日も10分15分耐えて待つほかの子たちが不憫だ。
赤ちゃんのときから保育園行ってて一年生になって周りの子の状況を見ていろ
いろ気づいちゃった? のか? 学童から6時半〜7時に帰宅、スタスタ歩く
母のうーんと後ろを下向いてトボトボ歩く。7時半くらいまで、ピアノやバイオリン
の練習が聞こえてくる…あとはご飯食べて風呂入ったら寝る時間だよね。
土日は上記のほかにスイミングとか引きずられるように連れて行かれてる。
朝の大暴れと友達へのイライラは完全に彼から出てる SOS だと思うよ。
180名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:21:47.14 ID:mAxdj9Ma
>>179
なんか
「学校なんか行きたくない!家でお母さんに甘えていたい!」
って泣き叫んでるようなかんじだね。
そのSOSに母親が気づいて何とかするまで、続くんだろうか・・・。
付き合うまわりも大変。
181名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:30:28.63 ID:CanQPpAA
昨日のNHKクローズアップ現代の
「やさしい虐待」が頭をよぎる・・・。
182名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:00:44.06 ID:cEitoQ7N
学校の授業なんて面白くない時間の無駄って言いはじめた@小2
183名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:14:01.98 ID:QacF/vi9
182w 
天才かもしれんぞ
184名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:20:39.46 ID:Qbl926GA
授業なんて(遊べないしよく分からないから)面白くない、(遊ぶ時間が減るから)時間の無駄
ってことかもしれないじゃないかw
185名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:40:23.68 ID:n7Mj0Q4T
>>179
なんでそんなに待つ必要があるの?遅刻しちゃうじゃん。
時間に余裕を持たせているから実際には遅刻まではいかないのかもしれないけど
そういう問題じゃないよね。

うちの子の班にも不登校気味の子がいるけど
隣に住んでる班長さんがお迎えに行った時にすぐに出られなかったら
班長さんは待たずに登校場所へ向かうし、その子以外の子が揃ったら出発する。
本人は、後からお母さんが付き添って登校。

勝手には出来ないとしても、学校に相談してみたら?
186名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:30:04.88 ID:cEitoQ7N
>>184
うーん、あたりまえのことばかり言っててつまんないんだと
家でゲームしたり中学受験用の問題集といてた方が楽しいらしい
187名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:38:59.44 ID:Qbl926GA
>>186
そういう子だったら、きちんと、授業は勉強を学ぶだけでなく集団生活を学ぶ場である、って
言ってあげたほうがよさそうな子だね。
賢いのはいいことなんだが、周りの子を馬鹿にしだすと集団でうまくいかなくなるかもしれないもんね。
188名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:05:54.66 ID:o+wMyrgs
で、>>182>>186はどんな意図で書き込んでいるんだろう?
報告?相談??
189名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:09:39.57 ID:cEitoQ7N
2chって便所の落書きだと思ってたんだけど
報告や相談って・・
190名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:15:11.24 ID:CzRijovd
別に便所の壁で往復相談しあうのもありかと
191名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:20:09.54 ID:cEitoQ7N
それはそうだけど
いちいち問い詰める必要があるのかと
192名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:28:33.95 ID:Qbl926GA
>>188は暗に、>>182は自分の子自慢しに来たんだろ、と言いたいんだろうが、
別に自慢したっていいよね。
193名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:30:04.21 ID:CzRijovd
ID:cEitoQ7Nはでもまあ空気よめてないのは確かかな
> 家でゲームしたり中学受験用の問題集といてた方が楽しい
っていう感覚に子供がなるのは、この親にしてこの子ありっていうことだろうね
194名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:35:22.66 ID:uv8h51Og
リアルアスペをみた気分がした
195名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:39:43.74 ID:cEitoQ7N
便所の落書きじゃなきゃいえないよ
こういう人がいるのはよーく分かってるから
皮肉も通じないレベル
196名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:46:19.02 ID:CzRijovd
皮肉ねえ

子供が学校がつまらない受験用の問題やっているほうがましみたいなこと言い出すとしたら
学校側が悪いんじゃなくて家庭環境と親子双方の人格に問題があるんだろう
197名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:11:35.51 ID:eYHB/GC8
焦臭くなってまいりました
198名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:18:59.74 ID:V7YTKoKn
うちのも小2の子どもがいて、受験用の問題集は面白いって言ってるけど、
学校も楽しいって言ってるけどなぁ・・・。繰り返す学習が苦手なのかな?

確かに家で6年生のこどもとかが解く中受対策問題集と学校でしている2年生の基礎的
な内容とは差がありすぎるし、すでに知っていることなんだけど、先生や一緒に学ぶ子
が違えば、教え方も進め方も違うしその変化も楽しいらしいよ。

学校がつまらないことが親子関係や家庭環境に問題があるのかは分からないけど、
ちょっとした変化を楽しむことができるかできないかで学校が楽しいかどうかも違って
きそうだね。

ただうちもお友達との会話には疲れることがあるらしい。
昨日の話だけど、お友達の1人が「2012年はもう始まっている、11月頃から。」って
言ってそれに賛同する子が多くて、「2012年になるのは1月1日からだよ。」って言った
我が子に同意する子がその場にいたこの中には1人もいなかったらしい。

他にも事実ではないことを自信もって言うお友達に粘って言い通しても仕方がないと
思って済ませる話を度々聞くからこどもなりに大変なのかなとは思うけど、それでも
お友達とは放課後も遊ぶし楽しいみたいだからそれも人間関係だと静観してる。
199名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:33:59.01 ID:gkAgP69o
>「2012年はもう始まっている、11月頃から。」

なんでかわかんないけどものすごくおもしろいwww
200名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:38:11.58 ID:76+bNtB+
私もそう言われたら賛同しちゃうだろうなw
201名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:39:33.29 ID:YNpJ2a0N
なんかじわじわ来るw
私も賛同しそうだ。
202名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:41:55.22 ID:Qbl926GA
いやいや、2年生では、まだ勉強らしい勉強にならないから、授業つまんないというのも分かる。
3年生より上になると、グループ学習も増えてくるから、その時に楽しめるかどうかが大事だよ。
正解が1つじゃない問題にあたる力が問われるようになるからね。

>>198さんのお子さんのような子、いいなー。
本当の意味で知識好奇心が旺盛なんだと思う。
203名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:42:19.93 ID:FrStmOBE
センスがいいなと思うw
204名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:44:08.57 ID:Qbl926GA
連投すまん。
2012年が11月ごろから始まってるの、なんか納得だ。
確かに、店先やらカレンダーやら報道やら、みんな2012って表示始めるもんね。
その子たちの観察眼も鋭いわ。なんか面白い学校でいいねー。
205名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:45:18.29 ID:g31Vd0Dw
とんちの問題みたい
どうしてそう思うのかいろいろ想像しちゃう楽しさがある
発売される雑誌とかが2011年11月(末)には既に来年の1月号だから?とか
206名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:46:50.93 ID:3p0gt8gT
うん、公立の学校は進み方がのーんびりだし、
ふざけた子がいると注意だけで時間取られるし
普通の子でも簡単過ぎるぐらいだからね
出来る子にとっては相当暇なのは確かかも

でも、体育や音楽、図工などの副教科は?
この辺で楽しめないかな?

あと、187さんと同じく、集団生活で学ぶことがあるということを
教えてあげた方がいいと思う
207名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:24:21.43 ID:cEitoQ7N
副教科も友達と遊ぶことも楽しんでるし
学校でも授業中積極的に手を上げてます!と言われてるから
つまらないなんて外では一切出してないようだけど
なんだろうね
わかりきったことを丁寧にずっとやってて退屈って言ってた

うちの場合、精神年齢はそこまで高くないと思うので
お友達との会話に疲れるってことはないかな
一緒にふざけっこしてる典型的な小学生男児って感じ
208名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:29:32.40 ID:8MCTmRnT
公立小に入れたからには、そこで楽しめるように誘導したほうがいいよ。
家庭環境と親子双方の人格に問題があるのに、激しく同意。
勉強が簡単すぎても、楽しく感じるのが学校・・のはず。
まあせいぜい中学いいところにいってください。
209名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:31:34.24 ID:g31Vd0Dw
「つまらない」って感じるのは、
「わかっているから手をずっとあげているのに先生がさしてくれない」
って時もあるんだよね
つまらないと思うのも仕方が無いし、一人の子ばかり指せない先生の事情もしょうがない
これはもうどうしようもない そういうものと割り切るしか
210名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:34:26.13 ID:cEitoQ7N
いきなり人格攻撃してくる人の方が人格に問題あると思いますが
211名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:38:54.47 ID:cEitoQ7N
>>209
うーん、それは違うみたい
授業には積極的に参加してるという意味で先生は言われたから
さしてもらえなくてつまらないっていうのではなく

個人にあったレベルの授業じゃないから面白くないんだろうと思う
でも公立小だから仕方ないわな
上すぎても下すぎてもつまらない、ただそれだけなんだろうな
>>184さんの言うパターンもあるだろうから
212名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:42:48.94 ID:Vvd0RDRw
そもそも、小学校から私立に行けばよかったんじゃないの?
213名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:43:40.07 ID:cEitoQ7N
私立小もそんなに授業のレベルは高くないよ
214名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:44:46.65 ID:3SPEOd7R
>>207
授業全部がつまらないんじゃなくて、つまらない授業の時があるのね。
215名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:49:07.85 ID:Bn/nqk1G
知り合いの元小学校の先生が言ってたけど
授業は、クラスの真ん中8割くらいに向けて、作られてるんだって。
上下1割づつには、面白くなかったり、全くわからなかったりしても
仕方がないと思ってる。と、言ってたよ。

なので、授業が楽しくないと思ってても良いんじゃないかな。
知的好奇心が旺盛な子には、学校の授業とは別に学ぶ事の楽しさをきちんと知っていて、
尚かつ、人の授業の邪魔をしないのだったらOKじゃないかな。
>207さん所の息子さんなんて、しっかりそのルールは守れてるから
親の前くらい、つまらないものをつまらないと言っても良いと思う。

進学塾とか行くと、授業が魅力的に構成されているから、学校の授業はもっとつまんなく感じたりするんだよね。

216名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:51:12.63 ID:8MCTmRnT
まあ学校は我慢を覚えるために行くところだから・・日本だとしょうがないよね。
217名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:52:19.02 ID:V7YTKoKn
>>207
お子さんきちんと授業は受けているんだしお友達と仲良くできているならこのまま
見守ってあげたらいいんじゃないかな?
ただ授業はみんなのものであるから自分の好みを望むのは好ましくないっていう
のは常に諭していくことは必要だと思う。
社会にでても自分の望むレベルと合わないことはあるし、そういう場で自分でその
環境内で楽しめる臨機応変さや探究心を育むのが楽な方法だと思う。

>>209
確かになかなか当ててもらえないのはあるけど、入学当初に答える為に手を挙げ
るんじゃなくて、先生に先生の授業ちゃんと聞いて理解しているよって意思表示
みたいなものだから挙げるようにと言ったら納得してた。
218名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:02:50.18 ID:ygZN7Vn4
単なる落書きで相談じゃないらしいから
アドバイスとかも要らないんじゃない?
219名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:04:19.35 ID:3SPEOd7R
体育もバタフライ出来る子も「顔を水につけましょう」ってやったりするし、ばく転出来る子も前転からやるからそういうもんじゃないのかなと。
学校の授業って。
220名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:25:03.72 ID:cEitoQ7N
善意のアドバイスはありがたいよ
やっぱりそうよねーと確認したり納得したり
221名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:30:29.02 ID:25CtjRZ9
隣にうちの子供と同じクラスの男の子が住んでます。
先程隣の男の子が同じクラスの友達の男の子と家の周りで遊んでました。
家の駐車場側でライター持って火をつけてました。
火事になったら大変だから、子供に注意はしました。
火遊びは火事になっちゃうかもしれないし、家の隣だし怖いです。
こういう場合は、皆さんならどうしますか?
222名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:51:42.84 ID:tKtbZrUp
>>221
もちろん親に言う。
223名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:00:45.29 ID:sB+v6b+u
粘着化してるしw
やっぱりこの親にして…。
224名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:23:06.76 ID:25CtjRZ9
>>221
親に直接言うべきですかね?
放課後のことは学校に話しても迷惑ですかね?
225名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:25:51.84 ID:3SPEOd7R
>>224
私は学校に言うかな。
226名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:37:57.79 ID:25CtjRZ9
>>225
学校でも迷惑じゃなければ、連絡してみようかなと思いました。
隣の家はもちろん面識あって会えば話しますが、もう1人の子のお母さんは全く面識ないんです。
私が見た時は隣の男の子が点火してまして、何か燃やしたりはしてなかったです。
低学年が火遊びとはビックリしました。
今日にでも担任の先生に報告してみます。
ただ子供からその子の親に私が学校に報告したとバレて、逆恨みする親だったら怖いです。
227名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:40:30.97 ID:76+bNtB+
親としては直接言ってもらったら
助かるって人が多数だろうね。
でも相手によるかな。

言いにくければ学校でいいと思う。
228名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:46:54.06 ID:25CtjRZ9
>>227
確かに学校にまで話すなんて…と、ご立腹になり隣のお母さんと気まずくなるのも面倒だし…。
全く面識ないお母さんなら、逆に恨まれてもあまり気にせず放っておけるんですが。
近所だし同じクラスだし、でもそこまで親しくないから迷います。
人それぞれ考え方違うから、難しいですよね。
229名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:01:00.94 ID:AGzh8wSZ
>>221
すぐにでも親に知らせたほうがいいと思うよ。そのライター、まだ持ってるかも
しれないし。

学校っていう意見もあるけど、学校がその家庭に連絡するときのこと
考えたら、現場を見たあなたが直接言った方が良いと思う。

その時に注意はしましたが、家庭でも気をつけてくださいって。
火遊びは本当に怖いよ。私、経験者だから。
230名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:03:48.57 ID:AGzh8wSZ
付け足し。

逆恨みされたら怖いって、なにかあって恨まれたらもっと怖いよ。
知ってたのになぜ教えてくれなかったの?って。
231名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:23:29.12 ID:Vvd0RDRw
うちは落ちてたマッチで遊んだと言ったので
がっつり叱って、学校に連絡した
遊んでた子が他クラスだったのもあり
学年全体指導をお願いしたよ
232名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:09:00.71 ID:1k2EvrQO
消防署に連絡
233名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:59:03.12 ID:IRSOH0qY
こんばんは、ご意見お願いします。
今月上旬、子どもの友達が遊びに来ました。
その際いつもと変わった趣旨の遊びをし、私も子どもたちと関る事が多かったです。
そして次の日。「Aちゃんからママにって貰ったよ」と我が子がアクセサリーを持って帰宅しました。
どうやらAちゃんの手作りっぽく、可愛らしい作品でした。
その夜に子が発熱し、暫く休んでおりましたが明日は登校できそうです。

私自身、今までこの様なプレゼントをされた事が無かった為、どの様に対応したら良いか判りません。
Aちゃんに対し感謝の意は伝えたいとは思っているのですが・・・。
皆さんならどうなさいますか?
234名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:05:15.63 ID:8MCTmRnT
大人なんだから、自分で考えようよ・・・・
普通に「すごく嬉しい!ありがとう!」って言うだけで子供は満足するよ。
後は、いつもよりちょっと豪華なお菓子を出すか、ちょっとしたお菓子をお礼に返すとかかな?
235名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:13:12.91 ID:rIaiXuX9
かわいい便せんに、お礼のお手紙でも書いたら?
236名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:13:44.85 ID:IRSOH0qY
>>234 スミマセン、情けなくてー

子どもが或る特定の親に対しプレゼントって、自分的に理解できなかった事もありまして。
もしうちの子が同じ状況ならきっと違う方法でしょうから。
あ、一般的にこういった事って普通にある事なんですか?
237名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:49:58.06 ID:AGzh8wSZ
近いうちに学校に行く用事があるなら直接ありがとうと伝える。

機会がなければ手紙を子に託す。可愛いメモ用紙ぐらいでいいと思う。

可愛いことしてくれるね、その子。
238名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:24:34.08 ID:IQjEugGq
「早生まれ・遅生まれ」って、小学生になっても影響ってあるかな?
上の子は高学年で秋生まれで、とくに周りとの差を感じることは今までなかったんだけど、
下の子(1年女児)は1ヶ月早産して3月下旬生まれで、勉強の遅れ等はないんだけど・・・。
のんびりマイペースすぎて集団行動から遅れがちで「待って〜待って〜(焦り)」状態。
「私子ちゃんは早生まれだからね〜」と、学校へあがるまで周囲から何事も「できなくて・遅くてあたりまえ」
と今まで黙認されてきていて、本人も、正直私も、危機感をあまり持っていませんでした。
最近、友達の子(1年男児)が発達障がいで支援学級へ移ったので、急に「もしかしたら我が娘も・・・」と不安になりました。
私含め周りが、早生まれだからと甘やかした故の「マイペース・危機感無し」なのか、
障がいなのか、それともまだ他の子と「早生まれの差」があるのか。
友達とのコミュニケーションは普通にできています。
「早生まれ・遅生まれ」は、いつ学力や体力の差はなくなるのかな?
239名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:38:19.13 ID:ygZN7Vn4
前スレだったかでも話題になったけど
低学年の間はまだ結構差があるよねって感じの結論だったような
240名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:41:51.68 ID:o+wMyrgs
早生まれでも能力の高い子や体の大きい子がいるのは前提で・・・

いつ差が縮まるのかは個人差があるのでわからない。
逆に4月生まれでも体の小さい子はいるし、運動が苦手な子もいます。
結局は「できる人」と比べてしまうことにならないかな?
とは言え、早生まれの差は基本的にあると思います。
だって、半年〜一年差がついているんだもの当たり前ではないかと。

前スレあたりでも話題になって私も初めて知りましたが
スポーツ選手の生まれ月を比較すると断然4〜7月生まれの子が多いらしいです。
単純に発育だけではなく
褒められて・他人よりできる自分スゲー!という体験が
さらにプラスになっているのではないか?という意見も。
なので「早生まれだからしょうがないよ」は
無意識に「あなたはできない」暗示をかけてしまうかもしれません。
241名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:49:32.03 ID:BPsiJDIs
>>238
追いつく子(という表現は正しいのかわからないが)もいれば、
まだまだ同学年に追いつかない子もいる。
低学年だと、まだ先生も生まれ月を考慮に入れているって聞いたことがある。
高学年になったら完全に関係ないだろうけどね。

あー、もっとも、プロ野球選手に4月生まれが多いのは事実なんだよね?
てことは、影響は一生続くのかも。

誰か東大生の生まれ月を調査してくれないかな。
242名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:54:32.17 ID:IQjEugGq
>>239 240
早々にレス、ありがとうございます。
前スレ、まだ落ちてないようなので、今から遡ってみてきますね。

>「早生まれだからしょうがないよ」は 無意識に「あなたはできない」暗示をかけてしまうかもしれません。

目から鱗ポロポロです!
確かに・・・「できなくてもいいも〜ん。のほほ〜ん。」感を常に漂わせてる我が娘、私達周りが
娘のやる気どころか、下手すりゃ未来の可能性まで奪ってたんだ、と気づきました。
気づかせてくれてありがとうございます!
マイペースすぎる娘には、多少プレッシャーを感じることも良い刺激かもしれませんね。
励まして調子に乗せて、うまい具合に自信をつけさせてあげたいと思います。
243名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:02:47.72 ID:IQjEugGq
>>241
レスありがとうございます。
先生もまだ配慮して下さってるようなんですね。
ちょっと安心しました。ありがたいです。
でも、これからもずっと「早生まれだから」を免罪符にしてはダメだと思いましたので、先生と連携しながら
新学年に備えたいと思います。
ありがとうございました。
244名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:13:39.49 ID:PfLTmAeM
今日は連絡帳に何も書かれなかった!
それどころが珍しく褒められてた。
たったそれだけですっごく心が軽い、ほっとしてる。
習い事は今一つだったけど、おおめにみなくちゃな・・・。
245名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:45:30.80 ID:saPLiddd
うちも3月下旬生まれ(小3男子)。
「早生まれだから」を免罪符にしてはダメ、ってのはずっと子どもに言ってきてました。
それと個人差のことも。
確かに1年近く差があると、大変なこともあるだろうけど
○年生として無理なことは求められていないのだから、
できるように努力はしようと言っています。

だからと言ってうちもマイペースなのほほん息子だから、
褒めて乗せて、色々経験させています。

3年生の今では学習面で遅れは無く、運動面がイマイチなのは
早生まれのせいではなく持って生まれたもの。
のんびりマイペースなのは、持って生まれたものだったり
一人っ子だったりという理由もあるのかな、と思います。
246名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 02:04:45.87 ID:O2JU0JSl
幼稚園からの習い事を、辞めさせるかどうか悩む。
今いる教室は小3までなので、どっちにしろあと1年ちょっと。
本人はもう辞めたいというので、今年度いっぱいかなーと思ってた。

けど、幼稚園から馴染んでるママ達との、待合室でのマッタリトークが、捨てがたい。
週1でコンスタントにおしゃべり出来る場って貴重なんだよね。

あれ?微妙にスレ違いだろか?
247名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 02:23:55.34 ID:F10XRjWY
ここで時々出るような、
安易にやめさせるのは本人のためにならないのでは、とか
頑張って最後までやり遂げるという経験をして欲しい、とか
そういう理由での悩みかと思ったら、ママ友とのおしゃべりですか・・・
248名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 02:29:05.34 ID:0/t/6DZF
小2男子で、クラスメイトの胸倉掴んで
「殴られたいのか、あぁん?」っておかしいよね?

女の子を苛めるな、って注意したウチの子が
クラスのジャイアンにこれをやられたらしい。
「人を殴ったりしたら、先生に怒られるだけだよ?」と
冷静に返す息子も逆に煽ってるかもしれんが
胸倉掴んで恫喝するような8歳ってことは
家庭環境でそういう態度を見慣れて倣ってるのかと思うと
なんかもうゾッとするよ。
249名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 05:30:29.88 ID:OpHV2wl/
小2女子ですが、
他の女子がうちの子が好きな男子に好意をバラしたり、悪口を言ったりするらしい。
しかも本人の目の前で…
数人にこれ、やられてる。うちの子、苛めやすいんだろうな…
他にも嘘情報を教えられ、おかげで欲しかったものをうちの子は逃し、その子がGETしたり
悪い行為を無理矢理共謀させられて、後日同じ好意を要求されて断ると逆切れされたり…
周りの子のこ狡さと、うちの子の幼さ、どう対応していけばいいのだろう。
250名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:02:19.84 ID:c0J3s4ex
付き合わない、信用しない、秘密は教えない

嗅覚を働かせてめんどくさくなさそうな友達をさがす
251名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:12:23.25 ID:VTOQV+/a
>>221
それは危ないわー
よく知ってるる子だったら、直接注意して、親にも言う(危なかったんで直接注意しました的なことも言う)
そんなに付き合いのない子だったら親だけに言う

親が反応イマイチだったら連絡帳に書く‥かな?

火は怖いので
252名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:14:01.17 ID:VTOQV+/a
あ、リロってなかった‥ごめん
〆てたんですね><失礼しました
253名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:28:23.11 ID:/ATuG4a9
リロってないにも程があるよw
254名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:38:19.20 ID:dYFTxqMs
3年女子、お友達の「娘ちゃんが○○してました」報告が、しんどい・・・。
本人は正義感からなのだろうけど、内容が
「娘ちゃんが私のぬいぐるみをふざけて床にポトッて落としました。あ、汚れたり壊れたりはしてないんだけど。」
「娘ちゃんがAちゃんのたまごっちを勝手に触ってました。」

そのたび、「娘に直接注意してくれるかな」と頼んできたのだけど・・・。

「娘ちゃんがBちゃん家の自転車のベルを勝手にチリンチリンって鳴らしてました。娘ちゃんママはBちゃんちに謝りに行ったほうがいいと思う。」
これにはイラッときて、つい
「壊してないよね?なら、そういうのはいちいち報告しなくていいから」と突き放してしまった・・・。
お友達は「え〜でも〜」と不服そうでした。
子が何か壊したり誰かを怪我させたりなら、第三者からの報告はむしろ有り難いけど、子供同士で解決できるレベルのことを逐一報告しに来ないでほしい・・・過失がある側の子の親が言う資格はないけれど。
そんな子じゃないと思いつつも、娘が怒られるところを見たいのかな・・・と、ちょっとモヤモヤしてます。
どう付き合っていくべきでしょうか。
255名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:47:02.23 ID:FEtbR3v0
>>254
うちのクラスにもいる。
「○○ちゃん、今日上履きを逆にはいてた」
「○○君と●●君がけんかして、先生に怒られてた。」
「今日体育の時間で転んで泣いてた」
など、逐一報告。しょうもないことをそこらへんにいる親をつかまえては報告している。
流して聞いていても、いちいち言ってこなくていいことを会うたびに言われると、さすがに
いらっとくるよね。
その子が噂まきちらす子で、親も子供のいうことを真に受けて情報提供にやっきになっている。
情報提供するのが親切だとでも思っているんじゃないのかなー。
ただうざいだけなのにね。
一回その子の妄想で嫌な目にあってから、距離をおくようにはしているけど今後のことを考えて
COはできない。
空気読めない子は嫌だね。読み過ぎる子供も嫌だけどw
256名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:53:57.59 ID:VTOQV+/a
>>253
ごめんw寝ぼけてた><
257名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:05:18.19 ID:acYhqJl5
あーいるねー いちいち細かいこと言いつけに来る子

小一娘の友達がまさにそんな子で、
「娘ちゃん今日先生に怒られてたよ」
「娘ちゃん○○持ってくるの忘れてたよ」
「娘ちゃん体育でこけたんだよ」 等々…
逆に、娘がその子の親に同じような事を言おうとすると大声でさえぎったり娘を叩いたりするんだ。

あまりにうざかったから、またつまらないこと言いつけられた時に
「うん、知ってる。娘はちゃんと私に全部報告してくれるしねー」と
その子の前でわざと娘を抱きしめてキャッキャウフフしてみた(普段は絶対外ではしないよ)
そしたら急にその子無言になってさっといなくなっちゃったんだけど、
たぶん娘が私に怒られるところ・笑われるところを見たかったんだろうね。

今でもたまに言いつけにくるけど、「で?」って態度で接してたら尻尾まいて逃げていくなー
258名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:19:30.63 ID:6XPDQDiA
そういう子は100%愛情不足のウザイ構ってちゃんだと思う私が歪んでるのか
259名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:21:54.12 ID:FEtbR3v0
255だけど、私が書いた子は「超」過保護。
親が自分にしたり他人に言ったりすることを同じように言っているのだと理解していたw
260名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:25:39.29 ID:5KrYwetX
うちの子のクラスにもいいつけてくるる女の子いるけど、そんなに嫌だと思ったことないかな。
息子は嫌がってるがw
○○君は今日も先生に怒られてたとか、大体予想がつくことばっかりだからかな?
「ほんとに? 困ったもんだね。ありがとね」っていうと「うん、いいよ」って得意げにニッコリする顔など、まだまだ1年生だのうってカンジで可愛いけどな。
261名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:27:00.50 ID:5KrYwetX
「いいつけてくるる」ってなんだw
ごめんね↘
262名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:28:13.34 ID:Wqn2YDRQ
「親に怒られるところ」を見るのを楽しみにして、言い付けに
くる時、顔が半笑いになってるところがもうね。

「学校で起きたことは全部先生に言いなさい。
学校での話はオバチャン関係ないから。わかった?!」
と語気強めで言ったら、不服そうに逃げてった。やれやれ。
263名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:29:29.68 ID:MLEFIYY0
>>254
3年生にもなってちょっと珍しい気もする。逐一告げ口。
満たされない何かがあるのかしら。
>>257
叱られるのを見たいというより、自分を可愛がってほしかったんだろうね。
不憫な子だ。
近くにいたら嫌だけど。

264名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:33:27.06 ID:YdiwDO28
言いつけor注意魔って特に女の子なんかは通過点のひとつって気がするけど
いつまで経っても顔を合わせるたびに嬉々として言いつけに来るとちょっとね〜
満たされない何かあるんだろうなぁとは思うね。
実際には関わりたくないし、腹が立つけど。
265名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:55:16.76 ID:GWOBgmdm
おばちゃんに話してどうして欲しいの?
うちの娘ちゃんに直接注意したの?
先生に話したの?
それでも困ってるから、わざわざおばちゃんに言いに来たの?

これくらいのことを言ったら、私への言いつけは止んだよ。
その言いつけ魔は小さい弟がいる中間子で、明らかに母親の愛情不足の構ってちゃんでした。
私は親の代わりにはなれんのだ。
266名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:43:21.56 ID:fqMlnirn
最近、娘が一人で帰って来る。
三人で登下校しているのに。
一緒に帰ろうと声をかけても、今日は帰れないと
断られるそう。
同じ通学路を二対一で帰ってくる。
一緒に帰りたいのにな〜とうちでぼやいてる。
引っ込み思案だし、強引に二人の間にも入れないみたい。
女子は難しい、見守るしか出来ないのかな
267名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:59:20.94 ID:NCn9R1Mw
>>248
うちは胸ぐら捕まれ腹を殴られたらしい。自転車で逃げたので先生に連絡したよ。
同時に、殴った子の同級生の親に会って、どういう親か聞いてみた。
2人に聞いてみたけど、よく分からないみたい。
「う〜ん・・・働いているお母さんだから・・・。」と濁された。
父親から謝罪の電話が来たけど、ゴニョゴニョ言っててよく聞こえなかったから
その子はいじめるから皆に嫌われてて、公園に来ると小学生は散ってしまう。
うちの子は逃げ遅れたみたい。「なんで俺が来ると逃げるんだ!」と怒ってたって。
そんな風だから嫌われてるの分からないかな。
>>249
ちょうどこの前、そんな事会った。親が学校へ連絡して、注意。その後
「人の嫌がることはしないようにしよう」道徳の授業。
でもすぐに治らなく少し続いたようだ。
268名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:05:29.12 ID:N5Rk/fUL
逐一報告ウザイのはわかるけどさ、>>255>>257の内容と
>>254は全然違うよね。
「ふざけて」とか「勝手に」とかもしかしたら誰かが嫌な思いをしていたかもしれないので
自分なら「えーそれはうちの子悪いねぇ、注意しとくね」とか普通に言うと思う。
そういう子ってそれで満足すると思うし。

あと別の話だけど、家ではいい子で学校で乱暴したりしてめちゃくちゃな子がいて
親は全く知らない様子にモヤモヤしてたんだけど、言いつけ魔がこないだ全部
その子の親にぶちまけているのを聞いてちょっとスッキリしたw
269名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:20:22.51 ID:6XPDQDiA
いいつけ魔が唯一役に立った例w
ワラタwww
270名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:30:10.59 ID:0YnVZuTt
クレヨンしんちゃんに出てくるネネちゃんのママが
しんちゃんと接触するたびキレてうさぎのぬいぐるみを殴ってるのを見て
「ありえね〜w」と笑っていた昔が懐かしい。
もう、とんでもなくタチの悪い子がいて、顔合わすたんびにキレそうになる。
ルックスもしんちゃんと同じく、じゃがいも小僧。
あ、矛盾してるようだけど、しんちゃんは好きです。

厚かましいし、生意気だし、くっだらないことで「息子くん叱ってよ〜」って言ってくるし
ベタベタ甘えてきて気持ち悪いし、バカで運動音痴なくせに他の子をバカにするし
暴力ふるうし、仲間はずれするし、自己中なルールで遊びたがるし
いいところが一つも見つからない。

でも、しんちゃんと仲良くしてるネネちゃんのように
うちの子もその子のことが好きなんだそうで、よく一緒に遊んでる。
何か子供同士にしか分からない魅力があるんだろうな。
上級生や下級生はなぜかみんなその子を嫌ってるけど
同級生からはそうでもないみたい。
おもしろい、とか言ってたな。

一番嫌なのは、他人の子をここまでこき下ろしてしまう自分の精神状態。
もっと大らかになりたい。
271名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:55:32.95 ID:0/t/6DZF
私も、もう少し大らかになれたら…でも無理だ。
ぶっちゃけ、馬鹿で無神経で粗暴で
注意されても叱られても逆恨みしかしないような子供が
どうなろうと知ったことではない。
大事に大事に慈しんで可愛がってきた我が子に
たとえかすり傷でも負わせるクソ餓鬼は淘汰されろと
ナチュラルに思う。
272名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:12:49.86 ID:EbZVbxtD
>>254読んでちょっとモヤッてたら、>>268さんが指摘してくれたww

>>254さんはとりあえず娘に
人のものをふざけてもて遊んだり、勝手に触ったりしないようよく言い聞かせなよ。
273名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:15:43.69 ID:y2XBTpP1
数日前に相談しに来た者です。
今更ですが、自宅に届いたお歳暮に○○社長と宛名を書いてた取引先の荷物を見た
運送会社でバイトしてるお母さんから、ばれたと判明。
守秘義務ってないのかな?
うちは、よくネットで物を買うし、そういうのも見られてるかと思うとヤマシイ品物でなくてもなんか嫌だなあ。

遅くなりましたが・・・

>>140
娘が反応薄くしたら、昨日あたりからもう言われなくなったようです。
また言われるようだと、先生に相談してみたいと思います。

>>142
>ひどいよね〜と言いながら言いふらしてる人がいる。
習い事にこういうママさんいます。無視するとよけいにしつこく何度も同じ話をしてくるので
そっかあ・・・の繰り返しでがんばってます。

>>144
夫は、忙しくてたまにしか帰って来ないのに、帰るなり怒鳴ったり、家族のあら捜しを始めるので
娘は正直、あまり懐いていません。
社長=会社で威張るひとって思っているとまずいので、会社でいっぱい辛い思いしてるから家で八つ当たりしちゃうのかも?
って言い聞かせましたが、いまいち納得してない様子。
私も父が単身赴任でずっといなかったので、娘の気持ちもわかります。時間を掛けて理解してもらうようにします。

どうもありがとうございました!
274名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:43:49.99 ID:r6gj4USH
>>273
> 運送会社でバイトしてるお母さんから、ばれた

確かな証拠があるんだったら、その運送会社に言ってもいいと思う。
仮に嫌がらせのつもりじゃなかったとしても、軽々しく口にして良いことでは無いしね。
ただ、処分されたその人が逆恨み、という可能性もゼロじゃないので諸刃の剣だけど。

まあでも、騒ぎが落ち着いて、かつ、相手が反省している様子なら、水に流すかな。
自分がどんなことをしでかしたのか何も知らないっぽいなら、サラリと、しかし、チクリとw言ってみる。
悪意を持ってのことだったり、まるで反省が無い場合には、全面対決!・・・だな、自分の場合。
275名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:50:48.88 ID:PU5ynl8h
社長であることに誇りを持っていいんだよ
ひけらかしたり無理に隠して卑屈になる必要もない
謙遜も度を超すと嫌みになる

子供からしたら「社長っていやなものなのかな」と勘違いしてしまいそうだ

社長業がそんなに珍しいってどこの田舎だよ
276名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 13:49:00.51 ID:/ATuG4a9
散々飲み食いして遊んで、帰り際に息子の100点のテスト数枚を発見した途端、
「でも息子君、先生に注意されてたもん」と半笑いで告げ口された。
「でも」って何だ?
私も後で叱ってしまったのだけれど、自分の行動含めてモヤっとした。
なので、息子と約束をしました。
友達の告げ口では叱らない(よっぽどであれば別)
先生や保護者関係から聞いたor私が確認した事実は叱る。
ちくり魔のさあ叱られるがいい系のドヤ顔は子どもでも醜い。
277名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:20:21.69 ID:0YnVZuTt
>>276
分かる。
あのドヤ顔を思い出すたびに、ムカっとくる。
278名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:00:00.04 ID:E4A+amNE
>>273
えぇ〜気持ち悪いお喋りババァだね。
乙。
しつこく続くようなら先生にその母親の事含めて言うべきだね。
279名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:49:14.42 ID:svZk33wc
小3の娘のことで2つ相談させてください。

1つ目は字が汚いのを直すにはどうしたら良いか、です。
チャレンジの赤ペン先生に提出するプリントはきれいに書くのですが
それ以外はホントに雑で汚いんです。
私は長年書道をやっていたせいもあり、字はきれいな方なので教えていますが
クセが強く全然直りません(というかその気がない)

2つ目はテスト等の問題を隅々までちゃんと読むクセをつけるにはどうしたら良いか、です。
例えば2つ選ぶところを1つしか選ばなかったり、記号を書くところを○つけてしまったり
ひどい時は問題があることに気づかず空白のままだったり・・・
勉強は出来る方なのに勿体無いです、と先生にも言われていて
本人に再三言っているのですが、全く効果なしです。

性格は大雑把で細かいことを気にしないタイプなので
それが原因かなと思うのですが、なんとか直す方法はないでしょうか?
是非アドバイスお願いします。
280名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:00:06.41 ID:08hld/UQ
>>279
まず、テストの字だけはきれいに書けるなら、普段汚くても気にしない。
本人の人生なので、あなたの価値観をそこまで押しつけない。
まあ大人になったら自然に直る可能性も高いと思う。

二つ目は、よくある話。大きくなったら自然になおるかもしれない。
うっかりやさんな性格もうまれつきのもの。あなたの人生じゃないので
さじを投げたほうがいい。いくら言ってもたぶんすぐに直らない。
むしろうるさいなーーとか、自分はうっかりものだ!と固定観念をうえつけるかも。
自分が同じタイプだったけど、小6になって本気で勉強しだしたら、直ったよ。
というか直した。テストの点数に本人が必死になって取りかからないと直せない。
281名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:22:22.96 ID:X3gcey2J
うちも漢字テスト以外の字はたいがい汚いけど、現在様子見中。
ただ、文字には筆跡という物があって、日頃汚く書いていると手がそれを
覚えてしまい、ちゃんと書こうと思っても書けなくなってしまう〜〜〜オソロシイ〜と
常日頃言いきかせてる。

上の子には「あー、それでお母さんの字はまん丸なの?」と言われた。
えぇ、悪筆だし、丸文字世代なのを後悔しています…
282名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:36:50.95 ID:PU5ynl8h
書き順を間違えて覚えていることがちょくちょく判明@自分

子供が漢字の書き取り→側で見ていてあれ?それ書き順違くね?→
いいんだよこれで!→ええ〜?!と軽く言い合って調べた結果
子供の方が合ってるなんてことがしばしば
すまぬ
283名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:39:58.12 ID:pSdyBGzw
>>282
282が間違えて覚えているだけじゃなくて、書き順自体が変更になったのもあるから、
あんまり卑下しなさんな。
284名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:46:57.43 ID:MLEFIYY0
>>282
そうそう、変わった漢字があるらしいんだよ。
「昔はそう書いたって先生が言ってた」
って子どもになぐさめられたよorz
285名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:20:08.28 ID:Gx4DBH2C
書くって字がまさにそうだった。
286名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:08:09.45 ID:kPfTB3g/
書くの書き順、昔あんなに頑張って覚えたのにw

夕べ高熱と生理痛でどうにもならなくなり、
子供達のパジャマと下着をリビングに用意して一人で寝てしまった。

2年生+幼稚園児2人でお風呂のお湯張りをし(スイッチを押すだけ)
入浴してパジャマに着替え、2年生が幼稚園児に目薬をさして
(いつも寝る前に差しているが、一日四回つけているので
一回抜かして三回になってもたいして変わらない物)
寝たそうだ。

遅く帰った夫は気づいただろうか?
287286:2011/12/16(金) 21:13:27.68 ID:kPfTB3g/
上の子の3歳の夏にも、上の子と1歳の真ん中っ子がお風呂あがりに
パジャマを拒否して逃げ回り、
妊娠初期で眠かった私が寝落ちしてしまって夜中に目覚めたら、
煌々と明かりのつく中、
二人ともパジャマ姿で寝ていて夫はまだ帰っていなかった。
3歳の子が1歳の子にオムツを履かせてパジャマを着せたのだろう。
懐かしくおもい出した。
288名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:19:43.79 ID:08hld/UQ
書くの書き順、いつから変わったの???どう??分からない
289名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:27:24.22 ID:6XPDQDiA
ポエム
290名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:37:40.21 ID:cu+3kR0F
>>286
上の子ちゃん、めっちゃしっかりしてますね♪
スゴイなぁ!!!(*^−^*)





って言って欲しいのかしら?w
私は、上の子ちゃんが気の毒。よくまあ、そんな負担掛けといてられるねぇ

貴女の旦那の仕事は知らんが、、寝落ちする前に旦那に状況説明メールとかはしない訳?
旦那に任せられず、子ども任せ?随分と希薄な夫婦です事。
はっきり言って、ちっともほのぼの・なごなごしないんだわw
ほんとポエムw チラ裏にでも行って。
291名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:46:52.69 ID:xzS4GFcu
>>290
自分が床に伏せても子供も旦那も何1つしてくれないからって妬み過ぎ。
292名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:03:02.33 ID:9REjNgtq
>>290
ワロタw

確かに、プチ自慢入ってるよねw
自慢にもならないことなのに。
293名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:18:13.06 ID:E4A+amNE
奥様方なんでそんなに心に余裕がないの?
大丈夫?
294名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:23:11.28 ID:x/+Xi/zC
え…私も>>286の上の子可哀想、旦那育児参加しなさ過ぎじゃね?って思った。
面倒もみきれないくせに3人も作るなんて…とか。懐かしく思うような温かい内容じゃない。
上の子修羅場だったと思う。
295名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:25:09.97 ID:iAhtIrvo
神経質な親ばっかりなのね
296名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:40:45.23 ID:6XPDQDiA
こんな時代に3人とかつくる人って二極分化してる
本当に子供が大好きで、経済的にも家庭的にもきちんと育てられる人
そして逆に、言ってはいけないのかもしれないけど、
見た目もちょっと…な母とキモブサな父親が結婚して、子供の数でしか勝負が出来ない家庭
子供は無条件に母親を愛するから、子供産んで家族に愛されることで
愛されなかった自分の子供時代を癒している事に自覚が無い人
後者の場合は親が自分に甘いから子供も酷い事になる
子供はそのままが一番可愛い、とかで躾もしないから
叱らない育児をしている人ってこのタイプ
母親が猛烈に太ってたりすると容易に自分に甘く、子供への躾を怠っている事が想像出来る
母親でいると「しんどいから」とか「眠い」を理由に落ちたり出来ないんだけど
1歳児から目を離すなんて命に直結するし
297名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:49:09.11 ID:RNkHEKDT
極端だなあ
うちんとこは田舎だから、3人なんてザラにいるよ
親のタイプもさまざま
298名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:17:17.74 ID:csl0+jAr
お風呂なんか一日くらい入らなくてもいいのに。
具合が悪かったんでしょ?・・・でも、二つ目のは無いわw
299279:2011/12/16(金) 23:20:45.13 ID:svZk33wc
小3の娘のことで相談した者です。

どちらも子供の人生だから放っておいた方が良いというのはその通りですね。
きれいな(上手いというのではなく、読みやすい)字を書くことや
テストは見直しをする、ということは今のわが子とってあまり大事ではないから
ちゃんとやらないのですよね。
自然に直るのを期待してこれからはあまりうるさく言わないようにします。
300名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:20:55.46 ID:p4IyuGp+
田舎っていいなぁー
301名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:37:05.53 ID:/Apl9crB
>>296
北関東、3人兄弟が割合的に一番多いよ。
みんなごく普通の家庭です。
自分の狭い世界が日本のすべてと思わないように。
302名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 05:05:57.54 ID:0NgmYpFg
>>301
それこそ北関東の自分の周りだけが日本のすべてと思ってるんでしょ。
だいたい出生率が2をわってるだから3人兄弟なんて少ないにきまってるじゃん
303名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 05:25:29.65 ID:D6lQmvc7
出生率の低さは非婚・晩婚・小梨世帯の増加によるものだよ。
子どものいる世帯に限れば、兄弟あり世帯の方が1人っ子世帯より多い。
うちの近所も、2人兄弟>3人以上兄弟>1人っ子って感じだな@東京西部
304名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 06:32:30.71 ID:Eqy4MAN9
2年生なんだから下の子風呂に入れて着替えさせて寝るくらいどうってことないだろう…
ぼーっとしてるうちの子だってそれくらいはするよ
負担って何が負担なんだ
一歳児が夏にどこで寝ててもいいだろうに
やつらどうせ布団かけても数分ではがすし
305名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 07:29:21.12 ID:9aA/2Mre
よく読め
306名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 08:08:24.25 ID:DeWmbzHk
うちも悪筆だから書道を習わせようかと思ったけれど
小学校の間に2、3年習っただけでも多少は変わるだろうか?
307名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 08:43:16.87 ID:DE73cEiq
なんかすぐに自慢だの言い始める人がこのスレに常駐してるようだけど
よっぽど子供の出来が悪いか、よっぽど不幸な境遇なのか?
気持ち悪いわー
こういう人ってどこに地雷あるかわかんないから
リアルで出会わないことを願うわ
308名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 08:55:22.12 ID:hZsFyvB2
>>306
私が、母とそっくりの字を書く悪筆で、母が心配して2〜5年生まで習字教室に行かされました。
筆で描く字は上手になりコンクールで金賞もとりましたが、ペン習字は変わらず悪筆のままでした。

でも子どもを出産した頃から、字を綺麗に書きたいと思うようになり
昔習った字の書き方を思い出しながら練習し、いまは昔よりは綺麗な字を書いています。

結局、本人のやる気次第なんですよね。何事も。
ただ、子どもの頃に一度習って置くのは悪いことではないと思うんです、
大人になってからのやる気に繋がるし。
もし子どもの頃に習字を習っていなかったら、今でも昔のままの字を書いていたと思います。
309名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 08:55:23.94 ID:VxB/rwre
婦人科系の病気をすると猛烈に太るけど、自分に甘いわけじゃないし、子供にもしつけしてるから許してください(涙)
310名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 09:20:50.62 ID:w/v1HDi9
>>307
同意。
テストの点や生活態度、良くても悪くてもネガティブ体質の人たちに当たったら
どうとられるか分からないからどっちでも何も言わないに限る。
311名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 09:23:25.91 ID:EVlWBphX
>>307
こんなところでうちの子供は中受対策してるから
学校の授業がつまらないのよ〜とか言ってれば多少は否定されるのはやむないかと
312名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:25:52.51 ID:DE73cEiq
>>311
出来の悪い子供の親乙

>>286のことなんだけど
313名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:27:35.95 ID:KXFjEFBf
>>306
308さんと同様小2〜小5習った。
毛筆はそれらしく書けるけど、硬筆は無理。
で、やっぱり大人になってから書き方の本を買って練習してる。
筆ペンとボールペン。結構おもしろい。
習いにいってなければ直そうとも思わなかったろうから、習いにいっていたのは良かった。
当時はつまらなかったけど。

大人になってからの趣味につながるので習わせてあげてほしい。
ちなみに字はいまだに下手。
314名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:30:02.30 ID:DE73cEiq
っていうより日教組先生かしら・・
315名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:38:08.60 ID:DeWmbzHk
とりあえず「すごいですね〜」と言えば無難かな?的な
子どもの話を書き込む意図は私にもわからないw
堂々と「入賞しました。苦手だったけれど、頑張りが実を結んで嬉しい!」
みたいな書き込みをしてくれればおめでとうという気持ちになるけれどね。
書き込んだ後どう受け取られるかわからないのはどうなの?と思う。
大人なんだからちょっと工夫したらいいのに。
316名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:46:53.52 ID:DE73cEiq
堂々と言おうが結局、受けとる側の問題
悪く取る人はなんでも悪くとる
317名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:51:36.04 ID:tR/ESZs5
習字習っても、ノートの字がきれいにならないことは知ってるから
習わせてない。日ペンの美子ちゃんって、もう死語なのかしら??
318名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 11:06:19.80 ID:DE73cEiq
昔の習字は筆しかやらなかったけど
今の習字は硬筆もやってる
319名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 12:33:58.61 ID:r7nNJz9n
30年前だけど硬筆も毛筆もやったよ!
320名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:50:33.72 ID:TEs0P6x/
DE73cEiq
この人の書き込みって特徴的だよね。
昨日のあの人でしょ?
321名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:12:35.76 ID:M6qde7UF
どれだろう?
322名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:22:35.29 ID:ec3hozj3
>306
習字の級は上がっていっても、ノートの字はキレイにならないw 実証済み。
でも1時間なり正座して静かに書くことに集中する、という時間を過ごす
だけでも無駄にはならないと思って続けてる。

ちょうどこの間、クラスのお母さんから「息子君習字習ってる?
教室に貼ってあったのが、際だってキレイだった。」と言われて嬉しかった。
多分日常がダンスィなので、意外だったんだと思うw
323名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:40:14.38 ID:VGMGcjwX
上の子は幼稚園から低学年まで硬筆を習い
3年生になってから毛筆に変えた(硬筆が、級→段になったから)。
下の子はまだまだ硬筆中。

低学年で毛筆やって硬筆がきれいに反映されている子に
会ったことがない。
324名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:59:06.09 ID:DE73cEiq
>>320
あなたと違って平日は忙しいので2chに常時はりついてませんけど。
更年期障害で妄想こじらせてるんじゃ?
325名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:27:17.76 ID:TEs0P6x/
そんな、自分が更年期だからってww
326名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:48:54.15 ID:IZPp/Z61
どうした奥様方!?
師走で忙しいだろうが、まぁモチツケ。
327名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:22:42.46 ID:DE73cEiq
>>325
更年期障害の年頃のオバサンって本当にヒステリックでいやだわぁwww
うちの担任もいつも汚い言葉で生徒を怒鳴り散らしてるのよね
更年期は仕事やめてひきこもってほしいわ
あっ、2chもやめてね迷惑だからw
328名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:11:22.68 ID:Ezb5nv+C
上の子小4、1年生の頃から習字に通ったけど、ちゃんと書ける様になったのは3年生くらいからかな?
男の子だし、雑なとこあるからだと思う。
でも未だに宿題の字は汚い‥それとこれとは別なのかな?と思う

でも、やらないよりは行かせてよかったと思う
1年生の娘も4月から通わせた。
近所の人に聞くと、女の子は3年か4年になったら丸文字みたいなのになるらしいけど^^;
でも基礎やっといたらいいかなと思って
329名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:28:06.39 ID:uiGnIU5I
うちは、上も下の子も年長から習字(毛筆とボールペン)やってるけど、
上(5年男)は毛筆はそれなり、ノートの字は汚い。
通わせてなかったら、もっと悲惨な字になってたと思う。

下(3年女)は、1年生の時から字だけは褒められる。

ちなみに、通ってる書道教室が昇級厳しめの所で、ボールペンは月1。
330名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:00:09.07 ID:TEs0P6x/
図星だったのか…。
331名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:08:37.93 ID:IKnAkets
>>330
いつまでもカス相手にしてんじゃねーよ。

あ、お前も同類か。
332名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:36:26.83 ID:f5DrV/lv
うちの息子は習字は全くやらせていなかったけど、小3くらいから字はきれいになってきたよ。
それまでは本当に読めないような字ばっかりだったけど。
なので低学年の悪筆は成長とともに改善されていくものだと思って下の子のひどい字も別に気にしていない。
333名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 04:40:04.94 ID:PJRrYpYz
習字を習っている子がまわりにいるけど、自分の字の綺麗さにこだわるあまり
ノートをとるのがえらい遅いんだそうだ。
一事が万事そういう調子だからテストも時間内に終わらないらしい。
適当に早く適当に綺麗にかけたらいいんだけど、要領が分からないと最初は苦労するかも?
字がきれいなのはいいことだけど。
334名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 07:35:04.41 ID:TDulb2UI
ID:TEs0P6x/ 更年期障害ババア
ID:IKnAkets カス仲間
335名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 07:57:59.24 ID:rXbZTo2H
そうそう、字が汚いっていうのも、急いで書くときになぐり書きで汚い、というだけの場合もあるね。
書写の時間にゆっくり丁寧に書いたのはきれいに書けてるのに、連絡帳はひどいとか。
年齢があがれば、ほどほど速くほどほどきれいに、ってバランスとれるようになるのかも。

毛筆やってていいなと思うのは、はね・とめ・はらいを徹底的にやるところ。
活字だけ見てても、はね・はらい・とめって分かりにくいんだよね。
336名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 08:12:14.60 ID:s4oBDLsQ
私自身が2年生の時に
「早く書くのかっこいい!」
って思って殴り書きにはまってたんだよね。
小2病だったんだろうな。
337名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 09:30:08.03 ID:u+oH0psa
ちょっと早いですが、一年生のお年玉の相場っていくらくらいですか?

千円では少ない?
五千円は多すぎ?
他人の子供にあげるのですが…。
338名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 10:09:29.51 ID:OTGofrgZ
>>337
間柄にもよる

基本、低学年1000円中学年2000円高学年3000円
中高生〜5000円にしているが
我が子がもらった場合ほぼ同額をお返し(お年玉+お年賀セットもあり)している
339名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 14:46:39.88 ID:39SkOyFD
一年生二年生がいます。そろそろ添い寝をやめたいのですが子供は添い寝だいすきなのです。
すんなり卒業できるこつなどあれば教えてください、よろしくお願いします
340名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 15:19:56.76 ID:C69x7vh1
割り込みですが、逆上がりが出来ない小2男児を持つ>>147です。
少し進展があったのでご報告。

ウェストに布を巻いて逆上がりが出来ました!
練習を始めて1週間と1日でした。
まだ布をギュッと縛らないと出来ません。
布に全体重を乗せてしまっているので、少しでも布を鉄棒から離すと駄目なんです。
でも、少しでも進歩してるのが嬉しくて書き込みします。

鉄棒に両手両足を縮めてぶら下がる「だんご虫」も毎日やってます。
これ、10秒出来ないと逆上がりは出来ないそうですね。今日は5秒でした。
斜め懸垂もやってるけど、筋トレってすぐには成果がでないだろうなあ。

引き続き頑張ります。(頑張らせます)
341名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 15:45:55.21 ID:VctFQuF9
>>339
うちは3年男児ですけど、私か父親と布団をくっつけて寝なきゃ怖いって。
幼稚園の時は一時、別室で一人で寝れたのになあ。
何が怖いんだろうね。布団に入ると、人は死んだらどこへ行くの?とか聞いてくるし。
342名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 16:10:16.06 ID:OTGofrgZ
>>341
成長過程で当たり前のことだよ人の死に恐怖を抱くのは
343名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 16:12:18.02 ID:esD1D6yo
>>341
ありがとう
それは当分駄目そうですねえ、でもうちも似たような感じです。
やはりそう簡単にはいかないのかなあ
344名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 16:56:25.69 ID:s4oBDLsQ
>>340
もうすぐじゃないか、楽しみだね。
>>343
「後からいくから目を瞑って待ってて」
と10分位放置してたら寝てた事があった。3年女子。
でもやっぱり夜は心細いらしい。
どうせあと1年位だろうから今年度は付き合うかな。
345名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 17:26:04.00 ID:y26Y1z7i
何も考えずに普通に添い寝(というか読み聞かせ)していたわ@2年生
本人が嫌がらない間はまだ続けるつもり。
4年生頃になったら自然に離れて行くはず・・と思ってる。
3年生で離れて行かれたらこっちがショック受けるかもしれんw
忙しい日もあるけれど、幸せな時間だよね。癒される。
346名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 18:13:37.81 ID:PXKaRltM
うちは3歳から一人寝
1年生から1人だけ別室だ

添い寝してるの凄いなぁ
私だったら一緒に寝てしまいそうだw
347名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 18:27:58.56 ID:esD1D6yo
>>344 345
4年生になるまでくらいは余裕でよくある感じですかね…
>>346
三歳だと逆に「そういうもの」として受け入れてくれたんでしょうか。
私は一緒に寝てしまうんです。上の子が寝つきが悪い子で
一時間は最低かかるので…

6時に夕食を食べて九時に寝るせいか最近すごく太ってしまったのと
在宅仕事で夜担当と打ち合わせなど電話でしたいということが
添い寝を辞めたい大きな理由です
348名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 19:33:55.48 ID:LlIXCmmI
添い寝しなきゃいけないかどうかは、子供の個人差によるからね。
うちの子はいつでもどこでもママ!ママ!と離れない困った子だったけど
年中からぴたっと一人で寝るようになって、
下の子は寝たくなったら2才から親なしで「おやすみー」と寝てる。
ものすごくしっかりして、普段お母さんにそう甘えなさそうに見える子なのに
夜は添い寝しなきゃダメという話もあったり、
本当に個人差なんだと思うよ。

添い寝がつらいとタオルや縫いぐるみを代わりにさせるという話も聞くけど
そうすると、そのアイテムを手放さなくなったりして、心配にもなるらしいし、
付き合えるならもうちょっと我慢、あとは上の人も言うように
「これだけやったら寝るから先に寝てて」をやってみるとかかな?
349名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 20:53:46.03 ID:wPv948PA
2年女児、昨日から一人寝始めました。
と言っても、とりあえず寝付くまでは添い寝w
きっかけは彼女用のベッドを買ったこと。ベッドカバーも枕もかわいくそろえました。
昨日今日は、寝付くまで(10分)下の子をダンナが見てくれているんだけど(昼寝のせいで下の方が遅い)、
明日からどうしよう…w。

姉は、>>348のように「お茶碗洗ったら行くからね」で乗り切ったらしい。
うちもその手でいくかな。
350名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 20:58:02.84 ID:vYTQKeF3
一時は一人寝させようと頑張ったけど
大人だって一人で寝るの寂しかったりするから
もういつまででも一緒でいいわの勢い
「いつまでママに抱っこしてもらっていい?」というので
「何歳でも。50歳でも80歳でもママの子よw」と言っていまだにベタベタだ
いつか「ウザッ」と言われる日が来るかと思えば可愛いw
351名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:14:17.32 ID:zB6FNePh
>>350
うちもそうだなー。
今小2だけど、そのうち一緒に寝てくれなくなるし、寝れるうちは一緒でいいやと。
「抱っこー」って甘えてくるときに「いつまで抱っこするの?」と聞くと
「中学生まで!」って答える。このやり取りがかわいくて。
障害児でこだわりあったり認知が低かったりする場合には、
できるだけ小さいうちから大人になったら必要なスキルを身につけなくてはならないんで、
頃合いを見て添い寝を辞めたり、お風呂も同性同士で入るように躾けなくてはならないけれど、
健常児だったら黙ってても成長とともに自分から離れていくから
親が困らない限りあまり無理に一人寝に仕向けなくてもいいとは思う。

うちは布団蹴っ飛ばされて寒いので、困るのは困るんだけどねw
352名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:25:46.76 ID:Vouxx3xw
はーもう、乱暴な子ってほんとやだ。転校してほしい。
353名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:37:27.25 ID:jrUFW72U
突然どうした?
354名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:00:01.17 ID:Ma9vx/Rq
小3の娘、いまだに父親といっしょに寝るし(隣の布団)、抱っこやおんぶするし
風呂も当然いっしょに入る。

こないだ「いつまで一緒に入るの?」って聞いたら「んー、にじゅっさい?」って言ってた。
残念、たぶん10歳前後でおしまいだ。
355名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:34:40.44 ID:3imWmOk0
個人面談、仕事の都合で最後の時間だったが
なんと予定の時間15分過ぎても前の人が終わらない
アハハ〜なんて談笑する声聞きつつ待てど
一向に終わる気配が無いのですみませーん、とノック
あと少しで終わりますのでーと先生

エエ?
その後退室する前の保護者一礼もないし
先生もお待たせしてすみませんでもない

なんか馬鹿にされてるのか?
仕事の都合で、なんて時間指定したから嫌がらせなのか?
356名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:44:04.67 ID:eOgg8fFS
うん、別に3人産むのも寝落ちすんのもどうってことないだらしなさなのよ。
だけどちっとも微笑ましくも共感もできないポエムを書かれても
「で?」「何が言いたいの?」としか。。。
357名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:46:04.39 ID:EHn2IWXC
>>355
前の前の人から押してて
その人もひょっとしたら10分くらいしか話せてないかもしれないじゃない。

>>356
いつからリロってないのよwwwwwwwww
どんな専ブラ使ってんの?
358名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:59:34.20 ID:hbhsV0eN
私自身が1人じゃ寝られない子供だった。
寂しいっていうより、おばけが怖くて…。
幼稚園〜小学生くらいにみてた「あなたの知らない世界」の影響だと思う。

うちの娘も、ようやく1人で寝るようになった年長の夏休み
出身幼稚園、恒例の林間保育のおばけ大会のせいで
1人寝できなくなった。
娘が「おばけ大会で泣いちゃった…」というから
な〜んだ弱虫だなぁと思っていた。
が、後日、林間保育のDVDを見たら、ありゃ子供には怖いだろうというもの。
園児、皆大泣き、本気で怯えていた。
お父さんたち、張り切りすぎ。
先生も「勇気を出して頑張るって言ったでしょ!」
子供「頑張れないー!」

それ以来、ずっと添い寝しています。
359名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:07:04.90 ID:Gqf2gGps
「あなたの知らない世界」
罪深いよねw

今の子は 怪談レストランなんか読んでも
本気にはしてないような。
360名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:50:59.66 ID:xgZPvZkd
うちの子は階段レストランすっげー怖がってる
361名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:51:21.45 ID:xgZPvZkd
階段じゃ怖くねええ
362名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:59:10.99 ID:gjispLgg
うちの子はコナン読んで眠れなくなってるよ
だったら読むなと言っているのに
学校の遊戯室に置いてあってついつい読んでしまうそうだ。

コナンは母ちゃんでも怖いのに読むなよ・・
363名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 05:05:14.96 ID:CAu+zu4x
>>355
個人面談なんて、時間が押すのが当たり前だと思ってた。
時間通りに進む事なんてあるの?

一人5分ずつ押したとして、一日5人だったら最後の人は25分押す計算。
15分だったら優秀なほうじゃない?
最後の時間を指定したんだったら、30分ぐらいのずれは普通に覚悟するけどな。
(でも時間通りに進んでると困るので、必ず時間前に行く)
たった15分でノックなんて考えられない。
それが1時間でも黙って待てよ。

個人面談で、確実に時間通りにして欲しかったら一番最初の時間を指定するのがツウ。

ちょっとしたことですぐに「馬鹿にされてる」って思うのは、自分に自信がない証拠だよ。
誰が一番最後でも同じ事された。別にあなただったからではない。
364名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 07:14:59.22 ID:xgZPvZkd
363のせいじゃないけど、363はダメな状況になれすぎだよ。
余裕を持ってスケジュールを組めばいいだけの話で、
うちの子供の学校では面談が押したことないよ
365名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 07:30:25.69 ID:ESOAaVvS
>>364
学校もちゃんとそのへんはやってると思うんだけど、それでもズレちゃうって話じゃない?
先生も余裕持ってスケジュール組みたいのは当然だけど、それこそ家庭の都合もあるわけだしさ
366名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 07:51:08.32 ID:AdjzhtIX
いやあ、おすのはしょうがないと思うし、前の人に罪はないと思うよ。
面談で笑ってたらいけないの???さっさと帰れって??
ただ・・・まあ礼儀として「お待たせしました」は普通言うと思うが・・
相手から「早くしろ」ってクレームきたから、意地でも言うもんかって思ったのかもしれないね。
367名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 07:53:19.58 ID:QWXOc2AQ
>>355
個人面談なんて幼稚園時代からあっただろうに
時間押すのは当たり前
あなたの前の人が15分延々ひっぱったわけじゃなく
1番目の人から順番に少しずつオーバーした結果が
最終的に15分伸びたってだけじゃん

真性の馬鹿だということが分かった
368名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 07:59:07.91 ID:gDLhjFfm
学校の面談は、この先10年高校生になってもそんなもんだよ。

「仕事の都合」だから馬鹿にしていると感じる人がいるのは吃驚だ。
369名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:27:58.81 ID:xgZPvZkd
>>365
や、時間通りになることあるの?とまではちょっと。

うちはこないだボロボロでした…
「授業が始まってもぼーっとしていて、何度声をかけても動かないので、
私が机から教科書やノートを出しているんです。だからいつも席は一番前にしています。
授業中でもいきなり騒ぎ出すし、隣の子がびっくりするので、隣にどんな子を配置するかは
かなり気をつけています」
だそうです…
なにか障害とかあるのか…と思うけど、そこは気にしなくていいと思いますと言われてる二年生。
370名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:32:35.92 ID:BQay8dok
>>355
うちは3人(計45分)面談したら1人分(15分)休憩って組んでるみたいだけど
終わりの方の3人グループの先頭に当たっても5分押してたよ。
15分まるっと無くなるんだから15分以上押すのなんて別に普通の事だと思う。
先生からは一言あっても良いかもしれないけど、前の親御さんに謝罪を求めるのは筋違い。

うちは可もなく不可もなくタイプだからw特に話す事なく重要な話は5分くらいで終わっちゃうのを
無理矢理規定時間に伸ばしてるくらいだから時間調整にちょうどいい扱いだと思う。
それでも前の人が理由で押してるのに「謝れや」と思われてるなんてびっくり。
371名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:34:36.39 ID:rTJurKSX
うちの二年生の個人懇談。
持ち時間15分。
5分遅れでスタートして、5分で懇談終了…orz
372名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:55:43.18 ID:YfIhMDlU
>>371
何事もなくて結構じゃないか。
373名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:16:39.00 ID:yL33CH7X
春の家庭訪問では「特に気になる子はいないから娘ちゃんも多分問題ないと思います」
なんてことを言っていた新卒担任が、先日の個人面談では「娘ちゃんはああでこうで〜」と
私の知らない娘の一面をたくさん語ってくれた。
失礼かもしれんが、先生成長したなぁ〜ってしみじみ感じたw
374名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:03:08.34 ID:jVPWv7g4
373いいはなしだW
375名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:14:13.64 ID:L/a3BWLR
うちの担任なんて、先日、クラス単位での校外学習をすっかり忘れていて、先方から
電話があってろくに点呼もせずに慌てて生徒を連れ出した。案の定、置いてけぼりを食らった
子が。
隣のクラスで授業を受けさせたらしいけど、かなり問題あって困ってる。他のクラスより授業が
遅れているみたいだし。

「点呼したつもりなんですけどねぇ、エヘヘっ」て感じでもうなんだか。呆れる。
376名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:17:25.37 ID:3u2IOZSJ
この前の個人面談は、私が時間を間違えて、15分枠のところで10分近く
遅刻してしまった。
先生が私の次の番の人(早く来ていた)と入れ替えて先に面談していたんだけど、
私が悪いのに、お待たせしてスミマセン!と平謝りで申し訳ない…。
>355みたいな人がいるんじゃ、先生も大変だ。

自分自身と長年教師をやってきた母の経験則では、面談で子どもの
悪い点を挙げるのはだいたい力不足な先生。
ちゃんとした先生は、どんな子でもいいところを見つけてくれるよ。
(その上で、悪いところはここはもう少し努力点みたいに伝える)
377名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:23:51.05 ID:BQay8dok
時間を間違えて10分遅刻する人に言われても何の説得力が無いよね。
378名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:35:33.28 ID:xgZPvZkd
下の子の面談で、副担任のおばあちゃん先生が
「私はずっと高校の教師だったんです。だからね、
今みんなかわいくて楽しくて楽しくて」って嬉しそうに言ってて、
こういう先生に見てもらえるのは嬉しいなあって思った。
(もちろん高校生もかわいい生徒だろうけどまた違う話ということで)
379名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:36:52.48 ID:ywEXzLW3
秋の個人面談はその日の最後だったんだけど、後半なぜか犬の話で盛り上がり
30分くらい話してしまった。
いや、元々は犬を飼うことで見えてきた息子の変化についてだったんだけど
いつの間にか犬の話に・・・
380名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:39:09.42 ID:xgZPvZkd
お互い犬大好きだったんだね。
面談の話面白いなw
381名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:48:44.86 ID:hLWxw2SI
幼稚園時代のはなしで申し訳ないけど
個人面談は土曜日に設定。
私は午前中のラストだったのときがあった。
夏休み直前で、暑い中、1時間立ちっぱなしで順番待ってたことがあったよ。
妊娠してて、大変ではあったけど
謝れとは思わなかったな。

逆に、私が待ってたら
午後1番の人もやってきて
先生、お昼休みとれるの?
と心配になったけど。

小学校は5分くらいしかずれてないから
(順番も早いほうだからか)
感心した。

ラストで15分くらいなら、普通にありえるはなしかと。
待つのが嫌なら最初にしてもらうことだね。
382名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:51:05.60 ID:CAu+zu4x
家庭訪問だけど1時間以上待った事あるなあ。
あの時はさすがに幼稚園に電話したほうが?と迷ってたら、先生から先に電話があった。
前の家で電話を借りたそうだ。
てか先生、携帯ぐらい持ってないの?退職間際のベテラン先生だったけど。
383名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:02:08.47 ID:jm/rqHtF
>>375
マジで?すごいね
それで「エヘヘッ」ですむもんなのかね?
384名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:51:17.67 ID:EyvI+o75
385名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 13:21:35.26 ID:sHjIKDiN
家庭訪問だったら20分も前に来られた事あるよ。
1番だからずれないかと思ったんだけど。
ピンポーンって鳴って、先生が立ってたらちょっと焦った。
386名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:07:07.96 ID:tg4KbjLY
家庭訪問といえば、前の人が在宅してなくて
「先にお宅をやらせてもらってもいいですか?」って
予定の30分前にいきなり先生が来てしまったことがあるw
お茶の用意もすんでたからよかったけど、ちょっと慌てたわ。
心の準備がまだだったから。
387名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:37:09.33 ID:QRR866Jg
幼稚園の時は結構お母さん達みんなのメアド交換していたから「今10分押してるー」とか「じゃ私は15分押しで行くね」とか、実況メールがきたんだよねwww
今はメアドも知らない人ばっかりorzだからとりあえず時間通りに行ってひたすら待つよ
まぁ1時間とか押してたらちょっと引くけど、それでも謝れ!とは思わないかなぁ
あと、後の人に一礼はするけど「こんにちは」的な意味でね
388名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:33:15.96 ID:KMCAe8Xi
>>382
勤務時間内だから、私物の携帯は持ち歩いてなかったのかもね。
389名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 18:18:02.55 ID:Cp383svX
小2息子がランドセル置いて遊びにいったあと
クラスメイトのお母さんから
「息子君が顔殴られて、見てて怖かった と娘が言ってるけど大丈夫??」と連絡があった。

夕方帰宅後すぐ確認したら、目の周りが青あざになってた…

クラスが学級崩壊気味で、息子が怪我してきたのはこれで何度目か。
担任、教頭にも話をして気をつけてもらうように複数回伝えてる。
他にもケガしてる子がいる。

息子はその場で先生と相手に謝ってもらったのでもういい、
これ以上先生に言ってもムダ と諦めてしまってる

明日、連絡帳にケガの状況を書いて持たせるけど
テンプレ通りの謝罪しかこないんだろうな。
病院行って診断書とったほうがいいだろうか。
(本人はもう痛くもないのでどうでもいいー くらいのノリ。
 遊びに行ったり出来るくらいだから深刻な状況ではないんだけど)
390名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:03:19.62 ID:BQay8dok
ってか目の周り青あざ出来る程殴られたなら
「まーたいした事ない」っていつも流してる私でも
相手の対応とか診断書云々の前に私ならまず病院に行くんだが。
391名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:11:20.10 ID:jNqGTdIW
>>389
連れて行きなよー病院!
ひょっとしたら今後視力低下になる事も最悪あるかもだから心配なんですが。
…って大げさ過ぎ?


小2で学級崩壊とは信じられないけど、世の中にゃ多いのだろか
スクールカウンセラーとかから助言は無いもんかな
392名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:32:36.53 ID:G+tRejVk
>>391

あるよ。小二で学級崩壊。
当時私は1年生の副担みたいな立場だったけど
急遽、そのクラスのフォローに回された。

あれはしんどかった・・・
393名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:40:40.42 ID:C5C+ejAi
一、二年生で学級崩壊って具体的にどんな感じ?うちは一年生の時に学級崩壊ぎみかなあって思ってたよ@二年男子。

とにかく、悪四人組に先生が手取られて授業が進まない。授業中も他の子供は集中できない。そいつら、男子女子関係なく、机の上に乗ってきて飛び跳ねるわ、空手やってるのか女子のみぞおち殴るわ。

あ、掃除時間中にガラス割れ事件に、女子突き飛ばして、顎切って四針縫うケガ事件もあったorz

394名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 20:41:17.99 ID:gDLhjFfm
小2、授業中ずっと喋っている子がいる。
廊下に出されても教室に戻るとまた喋りだす。毎日、毎時間。
その一方で授業もぼんやりして話を聞いていない事が多い。
注意されても直さないどころか余計にひどくなっている。
嘘や言い訳もやたらと多い。
普通級でいいんだろうか?
クラス替えで離れてくれるよう願っています。
395名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 20:52:24.64 ID:WxYA0pSx
>>393
それはもう立派な学級崩壊かと・・・

そんな状況、親が結託して上に訴えないとスクールカウンセラーなんて見に来ないよ。
事前にここは問題ありとか問題児がいるっていう場合なら意識的に見るけど、それでも解決にはならない。
担任のプライドもあるし、発覚しにくいし、介入しにくいからね。

なぜ学級崩壊が起こるのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262819610/
396名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 21:00:09.13 ID:BMueEbom
うん、学級崩壊がどんな状況で、どうやりあって青あざになったのか
わかんないけど、ただ何もしてないのにやられただけなら
自分は「そういうことは我慢するとか、謝ってもらったからOKなことではない」
と思うし、子供にもそう伝えるな。
お互いに手を出してやり合ってるなら、また違うけどさ。
397名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 21:05:03.74 ID:fKsvRZFV
>>393 えーーー!小2でそれ?
体罰までいかなくても
首根っこ抑えて机からひきずりおろしてドヤしたら、どうなの?
もしかして関東圏?
398名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 21:56:17.03 ID:nPvKeFrA
目って怖い。失明したら取り返しつかないのに
目を攻撃する子ってどっかおかしいんだと思う
子供が幼稚園の時も、目を執拗に攻撃したがる男の子がいて
幼稚園の保育参観中にも同じクラスの男の子に目潰し攻撃やってて
保護者が固まった事があったわ
どっか引っ越してくれてよかった
399389:2011/12/19(月) 21:56:24.88 ID:Cp383svX
帰宅時には診察時間外だったので、とりあえず目を冷やして休ませた。
本人は至って元気(カラ元気かもしれないけど)だけど…。
殴られたいきさつは、肩がぶつかった、謝ったけどゆるしてくれなかった とか。
どうしてそうなるのかよくわからなかったので、明日先生に聞きます。

>>395のスレで書いたこともあるけど、学級崩壊の内容

学用品がなくなる、壊れる(男女問わず)
授業中の立ち歩き、ふざけ(参観日でも床で寝転がっている子がいる)
提出物・宿題が滞っても問題にされない雰囲気
暴力、いじめが原因の欠席児童あり

色々対策もしてきてコレ。
二年生で転校(転勤のため)して現クラスになったのだけど、
極フツーだった前学校とのギャップに親子ともども面食らった。
前の学校にいたときなら「二年生で学級崩壊?どんだけwww」と信じなかったかような状況。
400名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:07:44.07 ID:nPvKeFrA
喧嘩じゃないけど、子供が目の辺りを打った時は何度か病院行ったよ
眼底骨折?って名前だったかな?
なってるといけないから念の為経過みましょうって言われた
大事を取っておく方がいいんじゃないかな
どんな風にどんな力で殴られたか分からないけど
後から目がどうかなっちゃって、あの時ちゃんと受診していれば…というのが怖い
お大事にね
401名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:26:19.24 ID:jNqGTdIW
>>389さんの学校(担任・教頭含む)や問題児の保護者って舐めきってる気がする
みんなで糾弾してどれほどの事かを言ってやらにゃわかんないじゃないかな
とにかくお大事に。息子さんの症状特に何も無いといいね

個人的に、低学年とはいえこういった事は傷害事件だろ!と思うわ
402名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:49:35.53 ID:Drjb0aqT
うちは低学年の頃一方的に殴られて歯茎が変色した事があって、
保険使わずに診療して、学校の保険を使わせて貰ったよ。
それだと状況とか詳しく書かないとイケナイから、注意しておきま〜す
程度では済まないから。幸い歯はなんともなかった。
403名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:34:08.46 ID:N8BS+3K6
>>402
歯も怖いよね。なんともなくて良かった。

ところで、学校の保険ってどうやって使うんですか?
病院に行く前に学校側に言えばいいの?
保険使わず診療してってことは、後から学校に請求したの?
404名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:49:31.19 ID:9ZWbJFTd
>>373
春の家庭訪問が何月かわからんけど、うちはGW前にあるから
ベテランの先生でもそんな感じだったよ。
むしろ親から子どもの情報を仕入れて今後に備えよう、みたいな。
405名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:06:19.12 ID:IxZruXVn
>>393
自相と警察に相談だわ。
スクールカウンセラーなんて役に立たないよ。
学校は音便に、とか言ってのらりくらりだよ。
これ以上被害が広がる前に手を打つべし。
結局子供を護れるのは親だけだ。
406名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:12:29.81 ID:5Y4k2I5m
目って見えないところで恐ろしい事が怒ってるから本当に怖いよ。
今の帰宅時間って16時半とか17時だよね?
まだ病院やってた時間だと思うんだけどな。
私の友達、目殴られて片目ほぼ失明状態で免許取れなくなったよ。
その時はなんとなく見えない程度だったらしいけどしばらくしてから急激に悪化した。
赤さ通り越してすぐ青くなる程って事は結構強く殴られてると思うんだけど。
407名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:21:38.95 ID:yut6ex/C
>>393です。
レスくれた方々有難う。

こちら関西圏で、周りに急激に振興住宅ができてあっという間に1000人超えのマンモス校になった。
やっぱり色々なうちな子が居るなっていうのが率直な感想。ちなみに一年生の時のクラスでのことw
担任の先生、一年で赴任。
うちのクラスで怪我させられたこも学校から病院行ってたから、保険使ってたとおもわれ。そういう事をする子の親に限って参観や懇談に一度も来た事ないw
408名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:34:55.92 ID:rzJOoOxY
目は、視力が徐々に落ちることもあるから
病院で経過観察した方がいいよ。
事故で目をぶつけたけれどなんともなさそうだから放置して
結局ほとんど失明状態になってしまった実例を知っています。
見た目は何ともなくても注意。
409名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 08:46:56.63 ID:8t2kEUPi
>>399
担任の先生がナメられてんじゃないの?
良く言えば優しいというか、さ
うちの小2も担任が甘くて、糞餓鬼が調子に乗ってしまいプチ学級崩壊したけど
担任が辞めてひと段落したよ

校長はその事態を把握してるのかな
410名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 09:13:56.52 ID:B4BxCrCe
今、小6だけど小3の時、一クラスだけ学級崩壊。
2学期からは校長か担任か手のあいている教師が授業中に教室に待機。
特に1時間目と4時間目、5時間目が荒れる傾向にあったので
父兄がもちまわりでなるべくその時間に授業に付き合うことに。
担任入れて多い時は教室に4・5人の大人がいる状態だったよ。
それでも大人の目をかいくぐってでも問題を起こすんだよね。
担任は別の小学校から赴任してきて1年目の中年女性だったけど、1年だけで
別の学校へ異動。小4になったら嘘のように崩壊はおさまりそこそこ平和なまま
卒業だわ。担任の力量としか思えない、嵐のような1年だった。
その教師は次の学校でも学級崩壊を起こして1年で異動した、って。
クラスクラッシャーと呼ばれてるわ。
411名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 09:30:13.38 ID:Agtr5gQX
どんな担任だとそうなるの?
412名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 09:58:22.13 ID:fELoHPMM
>>411
叱ってもただ形式上叱っているだけの先生。だからこどもも慣れっこになる。
でもそういう先生って他の面でも駄目なんだよね・・・。

・交換の給食着を毎回持ってこない子がいても叱らない。親にも連絡しない。
・それについて理由を聞いたら先生が泣く。
・物がなくなってもクラスの子に確認しない。訴えてもあ、そう・・・。で片付ける。
・宿題をしてこなくても叱らない。
・連絡帳・宿題の渡し忘れが頻繁にある。
・テストの点数を書き忘れる。
・他の子のテストの点数と勘違いして通知表の評価をつける。
・個人懇談の日程をダブルブッキングさせる。
・叱ってもその子が謝らないから。2時間自習になることが何度かある。
・移動教室の部屋で寝転ぶ子が未だに数人いて改めさせることができない。
・係りの仕事をきちんとしない子に注意せず1人でやっている子に全ておしつける。
・係りの仕事を誰もしない場合は、係りの子を叱るのではなくてクラス全員でしま
 しょうと、実質係り制度崩壊。役割や責任感を学ぶ機会、教える機会を放棄。

これ全部1人の先生だけど駄目のてんこ盛りで、子どもが学習面でも生活面でも
しっかりしないと学校生活が無事に過ごせない状況になっている。
413名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 10:01:07.65 ID:7Lbgx+rL
>>394
うちのクラスかと思った。
1人、目立ってそういう子がいる。
先生は分かってて、忍耐強い子を隣の席において、面倒見させてると他の親から聞いた。
うちの子は、その子の隣になった事あるけど「本っ当に嫌!」と言ってた。
授業中、おしゃべりばかり。習字や教科書に落書き。トイレのふりして校内散歩。宿題まったくやらない。
授業中に取っ組み合いのケンカ。消しゴムを先生に投げつける。嫌いな給食をわざと落とす。万引きets・・・
副担任がほとんどつきっきりだけど、爪を噛んだり貧乏ゆすりして落ち着きが無い。
こっちは1クラスだけなので逃げられない。はたして4年になったら落ち着くんだろうか?
支援級に同じ年の子が1人いるけど、半分は一緒のクラスで授業を受けてる。塾にも行ってる。
どっちかっていうと大人しいし、反対では?と度々思う。
414名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 11:56:11.04 ID:rJuYmssq
>>410
そこまで教師本人がダメなのに、再教育もせずに赴任させちゃう教育委員会も相当腐ってると思う。
415名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 13:20:12.99 ID:D5KbqP9Q
公務員だもの
犯罪でも犯さない限りクビにできないんだろうね
416名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 13:50:24.68 ID:T8DfxUb4
>>413
そういう子って支援級にうつす場合、やっぱり保護者と相談するんだよね。
もしかすると保護者が断固「普通学級に!」って反対してるのかな。
417名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:45:45.30 ID:GVWspAqR
三年生、クリスマスからお正月にかけて
友達が一斉に携帯を持つ予定なんだって。
(うちはまだ持たせる予定なし)

今までは習い事から一人で帰る子とか、親と
連絡とる用で少数の子がもっていた。けど
みんな携帯を持ってるとなると
友達同士の連絡が携帯になったりするのかな。
携帯を持っているお子さん、
親との連絡以外にも使っていますか?
418名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:51:48.62 ID:uoGM7nDP
>>417
携帯って普通の携帯なの?
うちの子が持ってるのは防犯ブザーに携帯機能が付いてるってだけ物で
子供からは登録先一件にしか掛けられないし、
子の携帯にも予め登録した電話番号からしかかけられないよ。
低学年に普通の携帯持たせる意味が分からないな。
419名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:53:24.79 ID:h+Y2NTNP
30年前だけど、自分が小2のときに学級崩壊になった。
新卒の女の先生で声も小さく、全然怒らないタイプ。
授業中も男子は全員立ち歩いて、後ろのロッカーの上に座ったりして
先生の声が全然聞こえない状態だった。
怒らないんで男子は皆なめていた。
暴力もすごくて、しょっちゅうグーでお腹をパンチされた。
学校に行くのが恐かったよ。
学級崩壊する先生のタイプってきまってるね。
420名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:01:44.60 ID:GVWspAqR
>>418
普通の携帯とキッズ物と半々くらい。
金額を気にしない家は普通の携帯、という印象。
421名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:06:06.84 ID:3bYnoGCu
>>412
当てはまる所ちょっとあるわ<うちの担任
クラス内で盗難があっても平気だしテストの点数書き忘れはしょっちゅう
ベテランな割に指導力も統率力もいまいちで
常に自宅でフォローしてくださいって感じ

まだ崩壊まではいたってないと思うけど、二年生の担任は
びしっとした人にお願いしたい
子供らが一目置きつつ慕うような
422名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:08:23.01 ID:ootaITU8
三年生で学童を辞めた子は携帯もってるなあ
キッズケータイ(登録した父母と祖父母宅にしかかけられない)の子が多いよ

親のお古のガラケーを使ってた男子が、カメラで女子を撮って画像コレクションしてたらしい。
エロ画像ではなかったけど怖いよね

423名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:10:02.63 ID:uoGM7nDP
>>420
金額を気にしないと言うより、
トラブルを想定してないと言う事の様な。
低学年の子に親以外にも自由に電話を掛けさせるのって避けさせたいけど。
ネット機能は解除出来るのもある?
普通の携帯なんてどう考えてもトラブルの元だし…だから学校では禁止されてるんだよね。
そのおかげで、引越しで学区外通学になったから心配で、
上記の防犯ブザー(親との通話機能付き)持たせる事にしたんだけど、
その許可取るのにわざわざ現物持って校長室まで行ったんだよね。
あっさり許可されたけど。
424名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:03:46.72 ID:OXp9EeFZ
>>417
うちは地震があってから普通の携帯もたせた。
(それまでは、塾でもパスモかざして入退室チェックで十分)

こっそり友達と(AU同士)Cメールしてるよw
とりあえず電話帳には両親と家だけにして、
つなぐのはその3つのрフみ。(電話帳登録以外受け付けない設定)
本人が持ち歩くのは塾と休みの日子供だけで出かけるときのみ。
だからメアドもなーんにもこない。
学生だからとりあえず基本料金安いし基本かけないから500円以内/月かな。
親子間通話はタダだしね。
425402:2011/12/20(火) 17:37:01.70 ID:NFTtpEIa
>403
カメだけど。
ぶつけました、と言って予約外の日に受診したら、歯科の方で「顔にも新旧沢山
傷があるけど…学校大丈夫?歯は後から症状が出ることもあるから、学校の保険
使っておいた方が記録に残って良いよ」と、学校に連絡してくれました。

しかもご自分では私が知らないうちに教頭と連絡を取り、イジメの疑いがある
放置してはいけないとお話までしてくれました。
それがきっかけで「困ったな」と思ったときは、そのまま報告すればいいんだ、と
思えるようになったので、歯科の先生には感謝してます。
(それまでは、これ言ったらモンペ?とか色々考えてしまっていたので)
426名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:46:56.33 ID:mvL/EXxB
前に、歯医者さんが虐待を通報したケースがあったね。
まあ義務というか使命感みたいなのもあるのかな。
427名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:55:22.57 ID:NFTtpEIa
>426
そうですね、歯科や小児科は不審な傷には敏感なのかも。
実はその時は帰宅して、もしかして私の仕業とも疑われたか…?と
ちょっと思いました。
428名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:01:16.88 ID:px5udf0Y
>>417
うちの上の子@小4も子の友達も何人か携帯もってるけど、携帯で連絡を取り合う子なんかいないよ。
小3の冬に一斉に持ち始めるなら、学童絡みか塾絡みじゃないかな。
受験のカリキュラムは新小4(小3の2月)から始まるから、この時期から入塾って子は多いと思う。。
429389:2011/12/20(火) 18:45:08.19 ID:Ms1bQHEn
>>389です
沢山のご意見、参考になるお話有難うございます。

登校してすぐ保健室へいき、保健の先生の付き添いのもと眼科受診。
異常ナシとのこと。
クラスメイトたちが気遣ってか送ってきてくれて、昨日の顛末を事細かに話してくれた。
目を叩かれてた、先生は「痛かったら保健室いきなさい」しかいわなかった
と 口々に。

担任からは長文乙な言い訳が連絡帳につらつら。
そしてつい先ほど電話で同じ話をつらつら。
息子くんが痛がらなかったので大丈夫と思った(クラスメイトいわく、息子は泣いていたらしい)、
目じゃなく頬を叩いたのだと思っていた(頬なら報告しなくていいのか?)
現場をは見ていないので、どちらが悪いかは判断できなかった
ツッコミどころ満載でもう。

腫れもひいたので一安心ですが、明日から午前授業なので改めて受診予定。

他の方が書かれていた、学級崩壊の症状、どれも「あるあるある!」といいたくなるものでした。
どこもパターンは同じですね…
低学年でこんな面倒な思いをするとは予想外でした。
430名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 21:28:27.44 ID:cQLnOZ9v
>>412
これはヒドイ。
今低学年だけど、こらから学年変わる時のチェックリストにさせてもらう。
431名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:35:39.74 ID:Agtr5gQX
今の先生大好きなんだよなー
幼稚園の頃から幼稚園学校<<<<(超えられない壁)<<<<私で
「ママと一緒にいたい!学校(幼稚園)行きたくない!ママがいい」って泣いてたのに
ついに「学校大好き!学校楽しい!」って先日言われて、母は嬉しくて泣いたw
とにかくおおらかで、でも叱るときはちゃんとピシッと叱ってくれて、なおかつ引きずらない感じ
2年になってめきめきと娘は成長した

私が泣きながら「学校生活を楽しめるようになったのは先生のお陰です。
本当にありがとうございます」と懇談会で頭下げて話したら
「私はなにもしてませんよ〜。娘ちゃんにそういう時期(学校が楽しい)が来ただけですよw」って。
教育委員会とか関係してる、いわゆるエリートコースの先生じゃないってお母さん友達から聞いたけど
教育委員会絡みのエリート先生より人間っぽくて素敵な先生
先生に受け持って貰えてよかった。あと少しで学年変わっちゃうけど一生思い出に残りそう
432名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:49:57.91 ID:/OwTfGQJ
>>431
ポエマーな286さん、こんばんはw
433名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:59:14.89 ID:Agtr5gQX
いやんw全然違うわw
むしろポエムって書いた婆よ私
434名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 23:22:03.23 ID:qiSk/oPa
一年生で3クラスの息子の学校。
知らなかったら、隣のクラスが崩壊気味らしい。
担任が妊娠で7月から療養休暇を取り、クラスがザワザワし始め
授業はおくれるわ立ち歩く子いるわで大変だったらしい。
療養休暇中は副校長、補助の先生の二人担任状態。
来月から、産前休暇にはいるからやっときちんと担任が付くらしい。
これ聞いて、偏見だけど既婚の若い女の先生は出産があるから
嫌だなーと思ってしまった。
435名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 23:47:26.76 ID:oK11lT67
うちのクラスもそう。
入学してすぐ、5月の連休明けから担任がつわりで入院。
最初はすぐ戻ってくるつもりだったのか、手の空いてる教員が
かわるがわる教えに来てたけど、あっという間に無法地帯。
やっぱり無理だってんで非常勤の先生に来てもらったけど、
もう元通りにはならない。
仕方ないんだけど釈然としないなあ。
436名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 01:48:08.16 ID:0qkXle0w
なんで?
女教師は子供産むなと言っているよね?
自分はその子を産んでおいて
釈然しないなってよく平気で言えるよね
おかしくない?
専業って頭おかしいよね
437名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 01:50:46.24 ID:0qkXle0w
兼業主婦なら理解がある事例なのに
専業はほんと身勝手
自我欲の塊
438名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 01:51:52.79 ID:0qkXle0w
434 435あんたの居場所は
非常識な親を語るスレッド part159
439名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 02:31:49.11 ID:HW6L8Tll
>>431
教育委員会=日教組
話したことあるけど、教育委員会はマジで糞だった。
それと関係薄い先生のほうが、教育者としては優れているでしょうね
440名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:42:50.56 ID:E+06uoFz
そんなおかしいこと言ってるかな?
生徒にとって担任が授業ができなくて補助の先生がかわりするとか
途中で担任がかわるとかいい状態じゃないと思うのは普通じゃないか?
産むなとは誰も言ってないし、計画出産ばかりできないのは現実だろうけど
ハズレだと思うのも自由だと思う
そう感じさせたくなければそれだけの下準備や人心掌握すればいいだけのことかと
441名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:02:59.71 ID:t7EN3GZ0
半年に一度「女教師は産むな」で荒れる。
442名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:09:55.50 ID:AcAfBxY+
おかしく感じるけど
クラスが落ち着かないのは、代理の担任が決まってなくて落ち着かないからでしょ
責めるなら、妊娠した先生じゃなく、急病じゃないのに、
すぐに代理の担任が立てられない学校側だと思う
学校側もギリギリの人数でやってるだろうから、
もっと大きなシステムの問題かもね
443名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:15:02.36 ID:/S21dl2L
うちの子の時はスムーズに引き継ぎできたみたいで、特に荒れなかったなあ。
産休の担任。

子どもがいなければいないで「あの先生こどもいないからちょっと…」って言う人もいるし、大変よね。
444名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:45:45.09 ID:3Zi4rJLD
>>442さんに同意だな。
私たちが子どものころだって出産や病気で代用教員と交代ってあったよね。
当時は教員志望者も多かったし、結婚退職などで埋もれてた教員経験者が多かったんだろうな。
今は教職は不人気職だし、人員全体に余裕がないんだろうね。
うちの学校で病気休職の先生が出たとき、県全体に募集をかけたけど結局来てくれる人が見つからず、
校内の専門教科の先生が担任を担当することになったってことがあったよ。
そりゃ、先生になりたがる人なんて減る一方だわな。
445名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:36:59.05 ID:CyshNRK+
娘の幼稚園時代の担任(超真面目ちゃん22歳)が長期休暇中にできちゃった結婚で退職決定
子ども達が動揺するとまずいので、表向きには病気療養を理由にすることに決定
休み明けの始業式で、
園長「○○先生は病気のためお休みすることになりました。皆さんにお別れのごあいさつをします」
担任「先生ね、赤ちゃんができたので結婚しま〜す★ミ」
園児ポカーン 他先生&保護者ポカーン 園長般若 てなことがあった。

幼稚園(年少)だからまだ良かったけど、小学校でやられたら確実に学級崩壊するわなー
446名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:19:23.48 ID:MC2YwzHA
うちの子の担任も、出張以外、1ヶ月に1回以上は休むよ。今学期はけっこう休んでた。
お子さんが幼稚園〜高校生まで3人いるから、特に小さい子はすぐ熱を出すって。
私も昔は働いていて、子供が熱を出すたび会社に迷惑をかけていたから仕方ない。
子供は「今日先生の子供が熱出して休みだったんだよ!宿題無いよ!ヤッホウ!」
と帰って来る。
代理の先生は教頭先生か、体育専門の先生だから、宿題の出し方が分からないんだって。
447名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:28:05.87 ID:t7EN3GZ0
何か自分が小学生の頃、代理の先生が来てワクワクした事を思い出した。
なぜか物凄くテンション上がるんだよね。
そこが崩壊の糸口なんだろうな。
448名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:47:27.78 ID:QDzc7SE1
非日常にフワフワしちゃうんだろうね。
幼稚園時代も今年の1学期にも、短期だけど担任不在を経験したけど、
周りのフォローがあっても、どこか浮わついちゃうんだよね。
449名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:59:24.38 ID:WPq6bIAW
自分4から6年までクラス替えなしで担任だけ変わったんだけど、5年の時の担任が
鬱で休職、代理の先生も妊娠休職。

以降卒業まで、手の空いてる先生が入れ替わり立ち替わりきたけど、殺伐としてて辛かったな。
誰に相談していいのかわからなかったり。
先生は1年通して一緒の方がいい。
先生に妊娠するなとは言わないけど、計画的にお願いしたいよ。
450名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:00:14.77 ID:l9HjV5CP
1年女児 
先週、下校途中に男の子の投げた空き缶が目元にあたって、1cmくらい切れてしまった。
幸い、近くにいた人が学校に携帯で連絡してくれて、
すぐに担任が現場に駆けつけ、いろいろと処置してくれたんだけど
加害者の男の子が「自分は悪くない」「どうして、こんなに怒られるんだ」と反省してないらしい
小さい傷だけど深かったため、二針縫ったし、かなりの出血だったらしいのに
自分のしたことの重大さが理解できなかったとか
うちに来た時も、口先だけで「ごめんなさい」と言ったきり、逃げるように
保護者の影に隠れたり、親同士が話をしている間も所在無さげにフラフラする有様
下校時だったので、治療費等は保険でおりるし、向こうの親もきちんと謝罪してくれたので
とりあえず、事はおさまったんだけど、なんだかもやもやする
新学期が始まってから、何かないといいけどって、いらない心配してます
451名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:03:44.37 ID:+a0DKj1R
うちの隣のクラスも、先生が夏休み明けから来なくなって一時期荒れてたみたい
今は非常勤の先生が2人で見てて、面談も先生2人と話してた
授業が遅れてるのに宿題も全然出なくて、他クラスとの学力差が出ちゃってるらしい
3学期は担任戻ってくるのかな…鬱らしいけど
452名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:16:36.63 ID:7vLHSyHc
>>450
大変だったね。小さい傷とはいえ痛かったろうし、
血が出て怖かったろうし、顔になんて可哀想だよ。
目にあたってたらって思うと恐ろしい。うちなら土下座しても許したくない。

相手の親がちゃんとした対応なのは救いだけど、男児の態度はホント頭に来るね。
乱暴な子に限って、何かあると幼さを強調したり責任転嫁しがちだから、
怪我させられたって事はいつまでもガッチリ強調して、
誠意が感じなければ徹底抗戦でいいと思う。

席を離してもらったり、一緒に帰れないような措置を取ってもらったり、
男児にクラス代えてもらったり相手に要求していいと思うよ。
事情をクラス皆に知ってもらって、守ってもらったりも大事。
大人げないけど、文句言ってきたら同じ怪我してくれって私ならその子に言う。
453名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:21:21.40 ID:TyKVMQ8v
こまごましたいさかいが多すぎ<男児
女児は女児で大変?
何もなくさくさく過ごしてますっておうちが羨ましい

上級生からしょうもない意地悪されたり
同級生と殴った蹴ったと子供から報告されたり、親は心配ばかりだ
454名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:26:33.55 ID:QDzc7SE1
男児女児の性差ももちろんあるけど、結局は個々の相性なんじゃないかな?
455名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:28:07.90 ID:UGKv8gNR
女児が大変なのはこれからでしょ・・・。
女同士のネチネチした駆け引きが本格化してくる。
456名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:37:43.02 ID:ig3OLlG/
男子は低学年の内が大変、女子は高学年になってからが大変という印象だな。
457名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:41:08.42 ID:TyKVMQ8v
女児も親が出るようなもめごとってある?
男児はどうしても暴力沙汰が多くて、やってもやられてもほんと気がめいる
458名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:19:36.76 ID:l9HjV5CP
>>452
ありがとう
クラスは別の子なんだけど、帰り道が一緒なので心配してます
幸い、担任の先生はベテランのしっかりした方なので、クラス全体には
しっかりと話してくださったみたいなんですが、加害者側のクラス担任は
一度も顔も出してくれてないのが、ちょっと気がかりなんですよね
ちゃんと話をしてくれているといいのですが…
娘にも、一緒に帰ったりしないように言い聞かせておきます
459名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:35:12.07 ID:t7EN3GZ0
>>457
いじめ問題は親が出る事もあるよ。

うちのクラスは男児温厚、暴力も一人除いて無し。
女児はもちろん暴力は無いけど「死ね」「うざい」とか言葉が悪過ぎて酷いと担任が嘆いてた。
いないところで「あの子うざいよねー」とか。
二年生でそんなんだもの、今後が思いやられるだろうね。
460名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:45:57.52 ID:O8FACZKd
大卒新採の担任で、一年目から産休に入った先生に当たった事ある
内定→妊娠→配属→GWに結婚式→2学期から産休・・orz
家庭訪問のとき既に「9月から休みます〜キャハ☆今超幸せです〜」の脳内お花畑状態だった
数ヶ月しかいなかったけど研修と健診でちょくちょく休むし、
なにかあっても、なにもわかってない新人(しかも妊婦)に保護者も同僚の先生も厳しく注意できないし、
もう生ぬるい目で遠巻きに見守るしかなかったよ
もう子供の相談なんかは新人担任ほったらかして直に主幹の先生に相談してた
子供たちも「一緒に遊んでくれるお姉さん」位にしか思ってなかった








461名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:06:51.51 ID:243xEcZs
>>439
教育委員会=日教組 

これ重大な誤解なので、
リアルで言ったりしません様に…
462名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:16:01.00 ID:n39TPOgl
>457

うちは女児だが親がトラブルに出まくりでうんざりしてる。

下校時に先に帰ってしまったとか
二人だけで話してて感じ悪いとか手をつないでくれないとか。
言い方がキツイってだけで苦情を入れてくるのがデフォ。
でも外野から見ると苦情言ってる親の子もキツイし意地悪してる。
親の前だけ良い子にしてるだけ。

ある習い事の体験に行った時
偶然クラスの子(一人は毎週遊ぶような仲良しの子)が数人で来てて、
その場で一緒に過ごすような感じになった。
数人で来てたグループの一人がマイペースに過ごす感じで
その都度、娘も声かけたりしてたんだけど
マイペースにしてる子が一人ぼっちなのは何故か娘が居たせいになってて。
たぶん娘が好きじゃなかったんだろう。
親も付き添っていたから様子見てたけど、
娘が排除してたわけじゃないし、むしろ声かけても「やだ〜」って入らなかったりしてた。
それでも、「傷ついた」って言われたらこちらが悪くなってしまう。
相手に声かけてもつれない態度された娘もしょんぼりしてるのにさ。

ちなみに↑は一年生の話し。
463名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:24:47.02 ID:lXc4Fnwd
>>457
女児は親が出ることは少ないけれど、
無視や陰口、嫌がらせなんかで、先生に相談というのはよくあるみたい。

こういうこととは次元が違う話なのだけれど
こないだ池で魚をとってる男の子達がいた。
使ってるのは紐つけた自分の自転車のヘルメットw
川のゴミや藻とかが中にくっついてて、帰りどうするの?状態。
お母さん乙〜!と思わずには居られなかった。
464名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:10:12.84 ID:jKapNlpc
> 乱暴な子に限って、何かあると幼さを強調したり責任転嫁しがちだから
そうそう!まさしくそうなんだよね。
うちの息子に暴言吐いたり、暴力ふるってた子がそうだった。
息子には脅しみたいなことまでするくせに、大人の前では子供ぶって
「OO君も僕に同じことしたよ」って息子に責任転嫁する。
息子が同じことなんかしてないのは、他の子から確認済み。
私に対して小首をかしげてかわいこぶりっこして、取り入ろうとしてくるけど
全然かわいくない。むしろ、気持ち悪い。
なんで自分がいじめた子の親が、自分を気に入ってくれるとか思えるんだろう。
厚かましい。
465 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/21(水) 16:11:25.72 ID:T0wgSsfL
テスト
466名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:23:33.44 ID:T0wgSsfL
規制解除キタコレテストごめん

すんごい些細な事なんだけど…
学級の給食当番は、二班で二週間交代制。
二人が一年ペアになって同じ当番着を順に使って、洗濯して回すんだけど
今年ペアになった子のお宅、多分ダウニー系の柔軟剤使ってて、とんでもなく匂う…
持ち帰った時は玄関から匂いがわかるレベルで、二週間分二回うちで洗ってもまだ匂う。
それどころか、他に一緒に洗ったものまでほんのり匂いが移る位…orz
元々自分が強い匂いが苦手だからかもしれないけど、正直参るよ。
こんな匂いプンプンさせながら毎日当番してるのかと思うとウヘァ…な気分。
でも些細すぎて先生には言えない。子供自身は気にしてないから良かった。
467名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 18:35:30.83 ID:UGKv8gNR
もう2学期も終わりか。
上の方で、担任不在がちでクラスが荒れると多くの意見がありましたが
うちのクラスは担任がいると落ち着かず、代替の先生がいらっしゃった時は静か。
そもそも去年はこんな荒れたクラスではなかった。
早く担任を替えてほしい。
子ども目線で見れる教師ではなく、子どもと同レベル教師なんだもの。
学校をあてにせず、3学期も静かにやり過ごそう。
468名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 19:00:23.12 ID:I/yR0c3E
女の子って天使だよな
かわええ
469名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:38:53.04 ID:LCqmlSmk
小学2年の長男が最近ほんとイライラする。
くちを開けば文句ばっかり。

きょうも文句ばっかり言うからお前にサンタ何か来ねえよ!!!と怒鳴ってしまった。
470名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:47:51.25 ID:LFSyezeE
うちは逆の感覚で、私が子供に対して文句ばっかり言っててやになっちゃう。
言いたくない。うんざり。一人になりたいな・・と思ってしまう。
鬱のはじまりのような気もする。
471名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:50:57.44 ID:2DYT6WQD
ヘルメットで魚か〜
理想的な子供
いいなあそういうの
472名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:55:17.29 ID:K518sqZ9
自分が男子時代はヘルメットが濡れてたって気にしないし
自転車のところに置いておくから親が気づかないうちに乾いてたよ。

でも、今どきの子ではなかなか見ないね。自分が知らないだけかな?
473名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 02:40:55.17 ID:mvZO0ZVr
集計期間:2011年12月12日〜12月18日(メディアクリエイト調べ)
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111221057/

3DS      367,691
Vita      324,859
PS3       65,119
PSP       64,468
Wii        60,916
DSi LL      5,600
Xbox 360    3,584
DSi        3,523
PS2       1,400
DS Lite       32

順位     タイトル                   メーカー名         販売本数 累計本数
1 ファイナルファンタジーXIII-2(同梱版含む)   スクウェア・エニックス   524,217  524,217
2 モンスターハンター3(トライ)G(同梱版含む)  カプコン           208,427  730,386
3 マリオカート7                      任天堂           182,418  789,871
4 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク      レベルファイブ      135,259  135,259
5 スーパーマリオ 3Dラン                任天堂           112,533  837,143
6 星のカービィ Wii                    任天堂            71,028  398,516
7 みんなのGOLF 6                   SCE              61,412   61,412
8 アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり     SCE              48,224   48,224
9 JUST DANCE Wii                   任天堂            44,021   323,293
10 ポケパーク2 〜Beyond the World〜       ポケモン           43,829  164,018
474名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:51:35.84 ID:RKDy1njV
今日は終業式。
終わったらそのまま学童のクリスマス会に行くので、親より先に友達や指導員さんが通知表を見ないか心配。
475名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:58:31.06 ID:Oxw3g6Q4
476名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:27:59.58 ID:A87z6u//
親より後ならいいのか?w

うちは2学期制なので、今日も夏休みの前も通知表は無い。寂しい。
477名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:02:44.28 ID:EW1ehjXA
他人が通知表って見るの?学童ってそうなの?
478名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:20:23.47 ID:24c/OGmn
やっと終業式だよ。
保護者がローテーションで授業中に教室の後ろに立つ程の崩壊振りだった。授業中フラフラ、
DS当たり前。蹴られて痣作ったママも(診断書取った)…担任は産休明けのビビリ、校長は今
学期で定年らしく、始めは最後まで波風立てたくない、みたいな態度だった。本当にムカつい
て、緊急懇談会。面と向かって今のあなた方の態度は職務放棄だと言った。学級崩壊の証拠は
撮ってある、このままなら自相と警察に持参し、間に入って貰うと掛け合った。やっと校長は
重い腰を上げ、校長も授業中に教室に来る様に。背後から跳び蹴り、三角定規が顔に飛んでく
る位酷い日もあって、ビビリまくりの校長。教室を出ようとする校長に「逃げるな 現実観てど
うするべきか考えろ」と諭した同級生の爺ちゃんに校長涙目。此処までが1学期。
2学期、主犯グループの児童5人(家庭にも問題ありが発覚)は児相へ。授業はカウンセラー
付きで別室。5人が来なくなった事でクラスは落ち着きを取り戻しつつある。
本当にどうしようもない一年だった。
子供は自ら私立を受験すると勉強してる。
479名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:27:39.61 ID:t6HrYSLb
>>474
見せっこすると思うよ。仕方ない。
480名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:29:26.19 ID:t6HrYSLb
>>478
爺ちゃんGJ!
こういう人が必要だよね。
481名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:38:02.63 ID:oGcC+J7d
>>478
本当にお疲れ様…
さすが爺ちゃん年の功だね。

うちも、
「○ちゃんは△くんにいじめられて今日はお休みです☆」と言っちゃうトンデモ担任で
教室巡回何度か行った。
早くこの学年終わってくれと親子ともども祈ってる。
482名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:49:47.63 ID:EW1ehjXA
これって全部現代の日本の話なのかしら・・・
おそろし卓
483名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:25:39.58 ID:ySIobloA
>>466
食事時にそんなにきつい匂いをさせていたら周りの子も困ると思うので、
先生に相談していい内容だと思う。
484名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:33:46.24 ID:6Nribb49
>>466
私も臭いキツイと頭痛するので困る

知り合いのママさんが、
給食割烹着はダウニー増量で洗ってると聞いてgkblだった
だって子供のものってにおうじゃない?
せめてウチに回ってきたときはいい香りにしたくってー
と言ってた。

食事時に強い臭いはタブーだろjk と喉まででかかったよ
本人はよかれと思ってるから面倒くさいよね…
485名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:37:03.94 ID:t6HrYSLb
煙草の匂いよりましだわ
486名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:38:45.76 ID:Z5u2tY3M
給食エプロンが個人持ちになったのは
そういういきさつも含まれてるのかもしれませんね
487名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:39:37.18 ID:A87z6u//
>>484
懇談会の時にでも先生にそれとなく言って、
学年だよりみたいなプリントで注意喚起してもらっては?

488名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:42:18.53 ID:24c/OGmn
ダウニーもだけど、レノアハピネスもキツくない?
489名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:44:07.76 ID:kGNRMlBh
今の通知表って絶対評価なせいか、全然楽しみがない。
めちゃくちゃ抜群に飛びぬけてできる子でないと「ふつう」だし。
テストはみんな100点近辺だから100点でも「ふつう」だし。
ああ今回も全教科ふつうだったね。って感じで、「がんばったら上がる」感が全然無い。
「ふつうだよ」というのを確認するためだけのもの。
昔は相対評価だったから、上位2割くらいには「よい」がついていたから
がんばったら「よい」に反映される率がかなり高かった。
490名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:52:03.64 ID:A87z6u//
絶対評価ならみんな100点とか関係なしに評価されるんじゃ?
100点取っても「よい」にできない理由があるのかもしれないよ。

昔は・・・ 5段階評価だった頃の者なんだが、相対評価で
3段階という時期もあったの? 低学年限定?
491名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:54:32.68 ID:phS2JgG7
でもさ、今の公立のテスト自体、できて普通レベルじゃない?
492名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:58:15.79 ID:kGNRMlBh
>>490
学校によるんだけど、懇談会(個別でなく集合の)で「通知表の見方」として
「「よい」はほとんどつかないものと思ってください。」
と言われている。
そして実際、ちょっとできる程度ではふつう。
493名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:13:45.32 ID:B9lKhVVq
>>492
そうそう。
小2のこどもが数検4級(中2程度)、漢検5級(小6終了程度)取得、模試の偏差値70超、
学校のテストは100点のみという状態だけど通知表は結構厳しい・・・。

通知表は算数6項目中4項目で良い、2項目ふつう。国語は7項目中3項目良いで、
4項目ふつうって評価だった。しかも漢字に対する項目も普通って評価だった。
これにはこどもも悔しかったらしくてもっと頑張るって言っているけど、何をどう頑張れば
評価になるのかと傍から見てて感じる。
逆に良いとつけた項目は何を見てそう評価したのかも不思議。

先生自体は良い滅多につけないのでかなり優秀な状態だと思って下さいって個人懇談
で言われたけど、こんなほぼ皆同じ普通の評価ばっかじゃ中学で相対評価になった時
驚く保護者が多いんだろうなと感じる。
494名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:21:06.20 ID:A87z6u//
>>492-493
そうなんだ。学校によって差があるんだね。
うちは1年の時はほぼ全て◎、3年になった今でも大部分が◎だけど
こいつが◎もらえるならクラスの3分の1は◎なんだろうな、と思える。
ケアレスミスも多く、いつも100点ってわけじゃないし。

次女はそれでも◎より○の方が多かった。頑張り甲斐があるw 
△は見たことがなかったんだけど、同級生のお母さんが
「うちの息子、△が増えちゃって」と言っていたから存在はしてるらしい。
495名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:31:31.27 ID:jPCQ0Zf1
3段階評価でオール2だった。
細かい評価は、十分達成と概ね達成が半々。
親から見ても妥当だと思う。
中の中って感じだ。
496名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:03:38.64 ID:hTHLjtok
ダウニー買おうとしてたけど止めた・・・。

昨日、乱暴な男児の話が出てたけど、息子と帰りが一緒の男の子がいる。
息子や女の子をいきなり突き飛ばしたり、イジメたりするので、1,2年の時は問題だった。
なるべく一緒に帰らないように言っていた。
この前、一人で帰ってたら、走って追いついて、小石を10個くらい拾って、何するかと思ったら
走って来た車に投げつけたと言うのだ。
うちでは「車は財産」と教えてるので息子はビックリして、注意したが
ヘラヘラしてたって。その子の家はお金持ちらしいけどうちは旦那だけ働いてる。
たとえ一緒に居たから弁償しろと言われても困るから
再度、一緒に歩かないように注意したけど、先生に言っておけばよかった。
面談、もう時間が無い。と言われて話せなかったよ。
497名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:09:13.74 ID:ZPSU7mgG
あーイライラする。
娘の服装、持ち物、髪型にいちいちうるさい子がいる。
『赤ちゃんっぽい』『ハデ』『地味』『ぶりっこ』などなど。
終業式の今日は忙しい朝に編み込みしてあげたのに、
やわらちゃんのようなちょこっと結びで帰ってきた。
『へんだよ』と言って直された、と。
いやいや、よっぽどそれのほうがへんだ。
今までずっと見てると良ければ良いで文句つけてるっぽい。
何も言い返せず、そんな友だちと付き合ってる娘にも腹立つ。
イライラしすぎで長文愚痴失礼。
498名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:22:01.28 ID:phS2JgG7
「良い」がほとんどつかないのは全国の公立小学校共通なのですか?
その辺の説明は受けた事がないわ。
499名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:25:21.28 ID:NQcB3LvW
学級崩壊あるのって具体的にどういう地区ですか?
転勤族で今はのどかな地方なんだけど、そういう雰囲気まったくないし、
都市部に戻るとそういう可能性高くなるのかなと怖々。

ダウニーは子供のサッカーのビブス(ゼッケン)が強烈だわ。
春先からいままでずっと匂ってて、洗濯何十回とされてるのにとれないんだよ。
500名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:06:20.38 ID:knXMsnE8
アメリカのオバマ大統領、ホリデープレゼントにWii版『Just Dance 3』を購入
http://www.inside-games.jp/article/2011/12/22/53554.html


オバマ氏、Wii「娘たちに毎回負ける」

 大統領はペットショップで愛犬へのプレゼントを購入した後、家電量販店へ。
任天堂のゲーム機「Wii(ウィー)」のコーナーでお目当てのダンスゲームの
ソフトを見つけ「娘たちに毎回負ける。私の採点はいつも不合格になるんだ」
と打ち明けた。

 大統領はこのほか、米アップルの音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」
のギフトカードなど計194ドル(約1万4550円)余りのプレゼントを買い込み、
クレジットカードが使えることも確認した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111222-879837.html
501名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:17:12.03 ID:slUPMfUd
終業式だー。
普段、6時間授業の日限定で「今日はうちで預かるね(はぁと」とわざわざメールくれるママンがいる。3年生にもなって…。
で、授業研やらで早く終わる日は必ず、「今日はうちはダメだから、娘ちゃんちで遊びたいんですけど」と、子をうちに突撃させる。

モヤモヤする。
502名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:17:43.22 ID:As1gJMLU
>498
学校&学年によるんじゃないかな。

うちの子は、小学校一年生。
項目の5割出来てれば、良いだと言ってたよ。
それなのに、1学期に引き続き、頑張ろうが一つあった。
人の話が聞けないらしい。どんだけ話し聞いてないのだろう。

小学校低学年で、良い以外見るとは思ってなかったので
1学期は、ショックだったけど、2学期は慣れた。

>499
都市近郊。
うちの学校は、発達障害を抱えてると、先生からお話があって
支援級のある学校に転校させる&支援の先生がつく&住宅地の子供が多いからか、学校全体が落ち着いてる。

反対に、色々な話を聞いていると、
学級崩壊の要になる様な子供の家庭って、親が変わってる人だからだと思うけど
繁華街に近い所や、県営団地があるような地域だと、学級崩壊多いと言っていたよ。

503名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:19:00.76 ID:Z5u2tY3M
成績表、三段階(Aが=大変良い)で
ほとんどB、算数だけ全部A、
授業態度関係はC(たぶん騒々しかったり話をちゃんと聞いてないから)
授業態度が悪いということで他のBもかなりマイナスされてる気がする。

低学年のうちになんとか直していかねば。
504名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:28:46.65 ID:uIed3mlh
ついに「がんばろう」に2個丸がついた
先生にもよるだろうけど、頑張ろうには余程のことがないと付かないと思ってたからショックだ
どれだけ酷いんだろう。見直さないと…
505名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:32:20.35 ID:J5PqfOZr
今の通知表は、昔よりも、テスト以外の部分の割合が多くなってるから・・・
授業中の発言や態度、ノート、提出物etc...テストで点100点取るだけでは、良い評価にはならないよ。

>>493 「漢字」って項目があるの?「文字」の項目なら、テストで読み書きが出来るだけでなく
文や作文に積極的に使うとか(どういう時にその字を使うのか、が理解出来ている)
「書写」なら、書くときの姿勢や持ち方、線の長さや角度、とめはねなど「正しく」書くことも重要だよ。
教科書の各単元ごとに設けられた目標・観点別評価基準の理解度・目標達成度の評価だから
学年以上の漢字の読み書きが出来るからといって「良い」にはならないかと。

ここに学年別・教科書別に目標・観点別評価基準の例が載っているから、見てみるといいかも。
ttp://www.kobun.co.jp/dataroom/criterion/index.html

>>498 「絶対評価」でググってみそ。
説明が無いのは、学校の手抜きかなと思うけど・・・懇談会とか、ちゃんと出てる?
506名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:33:15.04 ID:wuk/GDEx
公立の小学校で2段階
厳しく判定しようと思いますって言われた時も
苦手な教科もぜんぶ◎だから甘いな〜と思っていたけど
周りの子では〇の子もいるというからよく分からない
まあ授業態度は良いと思うけどその点が評価されてるのかな
(クラスの3分の2が授業中に遊んでいても、遊ばずに勉強してると言ってたから)
507名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:36:38.29 ID:S6wobf6d
1年生娘
懇談で「話きかない」「引き算を学校の指導と違う勝手な方法でやる」「忘れ物が多い」
など、散々言われたのに、あゆみは全部◎だった
甘いよなぁ…
508名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:45:03.40 ID:J5PqfOZr
評価は、子の理解度を表すと同時に、先生自身の指導力も現す。

だから、自分の能力不足をごまかすために
実際より良い評価をつける先生も、中には居るらしい・・・ガ゙クブルだね。
509名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:45:34.79 ID:6Pud7BTw
2年生
うちも>>492と一緒で「◎はあまり付けません」と言ってた(◎・○・△の三段階評価)
1学期は5個、2学期は7個に増えてた
図形やリットルで苦労してたから覚悟はしてたけど、やっぱり1つ△が付いてた
国語は◎増えてたんだけどな…冬休み中に一緒に復習しよう
510名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:48:12.84 ID:7n0Qvqls
◎ ○ △評価
△は今まで見たことないからよっぽど悪くないと△は無いんだろうな
出来る子は◎が沢山なんだろうけどうち◎はちょっとだけ(´・ω・`)
511名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:49:22.95 ID:EW1ehjXA
>>493さんのレスみて数検4級みたけど、すごいなー
あれを2年で解けるのね。うちの子見せたら泣き出しそうだわ
512名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:59:21.70 ID:94TfWdDV
>>499
クラスの半分以上が中学受験して私立に行くような地域に住んでます。
少子化の世の中、子どもが3人いる家庭が多いです。

低学年のうちはまだいいんだけど、4年生あたり、塾に行くようになってから
親も子も荒れだすみたい。

その前に引っ越したいなぁと思う。
513名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 15:13:18.71 ID:dCF+Cako
>>499
うちの子どもの学年は非常に穏やかでおとなしいと言われているんだけど、
一つ上の学年が1年生から学級崩壊している。
でも、全員持ち上がりの中学校は一昨年逮捕者が出たので
いちおうアレな地域なんだろうな。
荒れてる学年と中学校で一緒かと思うとgkbr。

同じ市でも優秀な地域もあれば、荒れてる地域もあるみたい。
うちの地域はマンションみたいな大きな住宅は無く、
親も子どもも同じ小学校って人がけっこういる田舎だ。
514名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 15:23:03.68 ID:B9lKhVVq
>>505
ありますよ。
漢字の項目についてですが、漢字の読み書きができるって項目があります。
文字の項目はないです。
ただ作文的要素の項目として、順序や構成を考えて文章を書くことができるっていう
項目があります。
あと、文字を丁寧に書くことができるっていう項目も別であります。

国語で良いの評価は、言葉の決まりがわかる、文章の内容を読み取ることができる、
順序や構成を考えて文章を書くことができるの3項目でしたよ。
515名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:18:42.85 ID:As1gJMLU
全国統一テスト受けたお子さんって、いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
516名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:33:13.56 ID:kGNRMlBh
>>515
11月の?
なんか記述式じゃなくて選択式(マークシート)になっていたよ
それもあって、多分解きやすくなっていると思う
517名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:38:13.75 ID:nWnRK4hM
うちは田舎で、母外人も多いけど子達はのんびりだ。
多分寛容な地域性なのが幸いかな。

>>515
とりあえず最後までいかないぐらい難しいから
解いた所が確実に合ってるのがポイント。

誰そチャンのクリスマスパーティーに呼ばれなかったと娘号泣。
いつも一緒に遊ぶ仲で、いっぱい呼んだって言ってたのに…と。
あー面倒くさいー。
ハイハイ
隠れてやってくれと言うのはこちらの我儘ですわよ。

518名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:10:01.18 ID:QvRhO+CM
>>517
うちの娘は最初は誘われてたのに、
人数が多すぎるってお母さんに言われたからやっぱり娘ちゃんは抜けて
って言われて泣いて帰ってきたよ。
相手の子に悪気はないんだろうけど、もやっとしたわ。
519名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 18:36:45.77 ID:v6G/+YSg
>>499
地方都市。
住宅街にあるそんなに規模の大きくない学校。団地等もなし。
市内全部の学校に支援級+発達障害の子向けの通級学級があるって位
発達障害などへの取り組みは(枠組みとしては)進んでると言われている。

が、うちの子のクラスは一年の終わりから崩壊しかけていて
担任が異動でかわり、二年で完全に崩壊。暴力沙汰もある。

まあ完全崩壊した担任が、前任校でも学級崩壊させて休職してたという
前歴があって、明らかに担任自身もちょっとアレレな先生だからレアケースかも。
520名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 19:32:22.06 ID:Pdy5F4jl
ダウニー臭に悩んでると書き込んだものです。
レス頂いて、匂いテロに悩んでる人他にもいてびっくりだったーよ
昨日給食着持って帰ってきて、三学期始めにしか持ってかないとかorz
すでにうちがダウニー屋敷と化しておりまする…
ヘタレでアレだけど、後は三学期だけなのと、
息子はいい匂〜いって逆に喜んでるから頑張ってしばらくは匂いと闘うよ。
三年になっても同じ目にあったら、一度先生に相談してみるわ。

ちなみに私はスクラビングバブルの匂いも駄目だ。外国系が苦手なんかな
521名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 19:49:38.19 ID:DCFEoAVo
小2娘の通知表の事で愚痴&相談です。◎○△評価です。

ほぼ◎だった音楽と図工が大幅に下がりました。◎ひとつであと全部○。

ピアノを習っているので鍵盤ハーモニカのテストはいつも一発OK、
歌のテストもいちばん良い判定をもらっています(持ち帰ったカード等で確認済み)。

図工も夏休みに描いた絵が入選したり、工作が作品展に出されたりしました。

親としては良く頑張っていたなと思うのですが…
通知表には反映されていないような。

授業態度が良くないのでしょうか。
音楽や図工の成績を上げるコツなどはありますか?
522名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:02:12.15 ID:WMDfFJ8g
>>521
授業での取り組む姿勢って、結構重要だと思う。
夏休みの工作は、家庭で作ったものだから、成績には反映されないのでは。
今と去年の担任は違う先生?
去年の評価はどうだったのかな?
523名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:04:45.80 ID:wVhpuSN9
音楽とか適当だよ
一年でピアノでエリーゼひけたけど評価は真ん中だった
524名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:07:02.46 ID:KKr77UHP
体育も同じだよね。
水泳習ってるから確実に習ってない子より進んでるのに◎もらえるわけでもない。
525名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:08:34.09 ID:MSBUru8D
なんていうかな・・勉強ができる子が音楽も図工もできるイメージなんじゃない?
後での内申書に響かないようにの配慮なんじゃないかと思ったこともあるけど・・
優等生で音楽と図工が苦手な子はあまり見たことない。
逆はたまにあるのだけれど・・
526名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:11:14.50 ID:/JVnkHjv
授業への積極性は結構なポイントかなと思う
テストや作品はいいけど、授業態度とか積極的に関わるとかそういう点ができてない子が結構多い印象
527名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:13:53.74 ID:7ZAcoMLV
>>521
積極性とか?
ノリノリで歌うとか。
図工は工作も絡むから絵だけではないし。
こちらもノリノリかつ慎重に大胆に作成するとか。

でも、わからないよね。
図工なんかは幅広いから良いときと悪い時と差があると思う。
体育なんかも。
528521:2011/12/22(木) 20:36:12.45 ID:DCFEoAVo
>>521です。
短時間にたくさんのレスをありがとうございます。

まとめてのレスですみません。
2年毎にクラス替えなので、担任の先生は去年と同じです。

国語と算数はすべて◎、生活はひとつ○であとは◎で去年と同じ感じです。
体育は、△がついてもおかしくない位の運動音痴ですがすべて○です。

先月の面談では、何事にも積極的で挙手も多く、頑張り屋さんですよと言われました。

夏休みの課題は成績には含まれないのですね。
親が知らないところで不真面目な部分や、先生に嫌われる部分があるのかも…
529名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:39:57.22 ID:DCFEoAVo
失礼しました。
書き忘れましたが去年と、今年の1学期は音楽も図工も1〜3学期通してほぼすべて◎でした。
530名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:40:30.44 ID:/JVnkHjv
◎が○になったら先生に嫌われてるかもっていうのは考えすぎじゃないかなあ
まだ2年だしおおらかにみてあげたら
531名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:45:24.17 ID:WMDfFJ8g
「できて当たり前」になっちゃってるのかな。
学年が上がっただけ内容もレベルアップするし、学期によって授業内容だって変わってくる。
当然、向き不向きがあるんだから、成績だって上下して当たり前。
去年からの持ち上がりなら、面談とかで直接聞いてみたら?
532名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:47:24.72 ID:6F2+Aehi
うちの通知表は、図工・音楽とも4項目ずつ、
大別すると
・興味を持って取り組む
・工夫する
・必要な技能を身につける
・批評、鑑賞する
に分かれてるから、実際の出来の良さは3番目の技能の所でしか評価されていない。
あとは出来不出来に関係なく、意欲とか級友の演奏や作品を尊重する態度とか
そういう授業態度が評価されてるんだと思う。
533名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:51:30.49 ID:DCFEoAVo
焦って書いたら>>529の文章が酷い。すみません。
去年は、音楽も図工も1〜3学期通してほぼすべて◎、今年の一学期も同様でした。

おおらかに…そうですね。
まず○の固まりが目に飛び込んできて驚いてしまい、
何でかなぁと落ち込む娘にも上手いアドバイスができませんでした。

あまり気にせず、良いところをたくさんほめてあげようと思います。
ありがとうございます。
534名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:54:35.41 ID:V3Swoou6
先生に
「そこしか落とし所がないです」と言われたよw
もちろん技術系で○が一つ。
535名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:56:14.82 ID:MSBUru8D
通知表ね・・・もやもやするよね・・
うちは割とできがいいと思ってる上の子でも、◎全部なんてなったことない。
なんでだろうなあと思ってる。で
教科ごとの123の数字だったら、2なのか3なのか知りたい。
項目別じゃ分からない。
536名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:16:20.55 ID:AhltGQqW
ピアノ習ってる子は逆に音楽の成績はつけにくいかもね。
努力しなくても演奏できちゃうから先生に「頑張ってる様」が見えにくいし、アピールしにくい。
うちの子は「こんなの簡単だし〜」っていう態度だからなんだけどさ(本人が認めた)w
音楽に限らず、うんうん!たのしい!たのしい!って態度だといい点がつくね。
うちの担任は授業ごとに発言回数や提出頻度をチェックしてるんだって。
そりゃ毎日夜遅くまで残業になるわ・・・先生・・・


あと、図工や音楽は専科の先生だからね、普段のその子がどういう子かって知らない場合が多いから
そこらへんも関係してるかも。
私自身の話で申し訳ないけど、音楽の授業はすかした態度で嫌われていたのでものすごく悪い点だった。
537名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:39:30.19 ID:wVhpuSN9
「いかに大人ウケする子供を演じるか」というスキルは結構重要かもしれない。
読書感想文で、本心じゃないのに体裁の良い文章をうまく書いたら
高い評価を貰えた記憶がある。

ゆくゆくは就職面接なんかにも繋がっていくスキルだしね。
538名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 22:12:34.49 ID:phS2JgG7
>>537
このスレで度々登場する
大人の前では良い子だけどryな子どもを思い出した。
539名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 22:14:48.84 ID:UCska1CN
芦田まなちゃんなんかすごく先生受けするだろうなー>@大人受けする子供
でも高学年の上の子は「ぶりっ子してるからまなちゃん大嫌い!」なんだそうな
(低学年の下の子は何も思ってないけど)
高学年で友達にハブされるようになったら成績良くてもキツイよね

540名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 01:23:29.55 ID:MguaLEA/
541名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 02:06:00.19 ID:brkPVLL4
>>539
まなちゃんは授業あんまり出てないから、学校の成績はかなり悪いと思うよ。
出来る出来ない以前の問題。

あの子には一年生の授業なんて退屈なだけかもね。
542名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 02:27:03.02 ID:3TadwASe
>>539
大人気ないといわれるかもだけど、何から何まで演技っぽくて
反感もつ大人もいるかもしれない。私みたいに
543名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 06:55:06.85 ID:r1fWqUs6
仕事で一緒のスタッフや大人達に、待ち時間の時とかに色々教えて貰っているんじゃない?
1年生の勉強なら何とかなる。
お金もたっぷりだから特別家庭教師も付けられるし。
寧ろ、友人関係の方が心配だね。>愛菜
544名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:53:49.56 ID:QqALCNuC
ゆうちょ銀行の預金残高は174兆6532億円(11年3月末)、簡易保険(かんぽ生命)の
保険契約準備金は92兆8178億円。いわゆる郵貯マネーは267兆円を超えている。
ひと頃の350兆円に比べれば減少したとはいえ、三菱UFJフィナンシャル・グループの
124兆円をはるかにしのぐ規模だ。

米国の本当の狙いは金融市場の開放などではない。国民の財産を根こそぎ奪う謀略だ。
「日本郵政を上場させ、米金融機関を大株主として送り込む。日本郵政は現在、日本国債で
多くを運用していますが、運用利回りの有利な米国債など外債に変更させる。
米金融機関の増資に応じてもいいし、国際的なM&Aに投資させる手もある。大株主として
次々と提案してくるでしょう。要するに郵貯マネーを米国のサイフにしたいのです」(黒岩氏)

545名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 09:32:54.88 ID:WQUzRQSI
そうかな?愛菜ちゃんって私も昔わざとらしくみえて嫌いだったけど
バラエティに出てる動きをみて、まだ子供らしく無邪気でかわいいと思ったよ。
今かなり無理してると思う。
安達由美みたいに、ひねてはなさそうだよ。
546名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 09:39:08.70 ID:I7VOtu7K
まなちゃんわざとらしいよ。きもい
そしてそういう作られた子供らしさを彼女に求めてるのは大人なんだろな
教室受けを狙う子供がいい点とる学校のありかたはクソだな
小さい子になにをやらせてるのか
547名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 09:56:41.43 ID:1GZ+fcWn
金スマの密着でカメラ忘れて玩具遊びに夢中になっちゃってたところ可愛かったね。
高畑さんが「あー、子供らしくて良かった」って言ってたよね。
548名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:45:26.75 ID:jRoU8WLW
リカちゃん人形に目をキラキラさせてる姿は年相応だなと思ったなー

でも昼の番組で「よろち○びー!」なんて下品な行動をやらされてたのはどん引きした
周りに止める大人がいないのが可哀想過ぎる…
549名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:06:46.38 ID:BC22cegz
女子にありがちな「私は何でもできる、私はお姉さん」系の子、
何でもやりたがり出たがりで、挙手であてられるとぺらぺら全部喋っちゃう。
他の子も発言したいから先生の質問には一人一つが決まりなんだけど・・。
係でも私が私が!と出過ぎるタイプで子ども達の間では不満が出ています。
親御さんは、娘の出来が良い&大人びている&他の子が幼い
何でも率先してやる娘は賢いし凄いと誇らしげ。
他の子がちょっと勝手な行動をとるともの凄く批判的に馬鹿にするのになー。
当てられないのに喋っている子は自閉症じゃないの?なんて言ってたけれど
私の感覚では当てられてからであろうと全部喋っちゃうその子も同じレベル。
遠回しに伝えたけれど、褒められていると勘違いしてダメだった。
子ども達が注意すると何倍も言い返されるので皆陰で文句を言っているらしい。
たのむ、気付いてくれ。
550名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:08:10.12 ID:oMTHzIfo
>>548
それはひどいね>下品
以前子役(一年生)がおもらし!っていうのを
NG番組でお笑い扱いで放送していたのに腹が立った。
大人が何やってるんだろうね。
551名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:42:07.80 ID:SLuTpAls
>>549 私は出来る!でしゃばり系の子は成績いいらしいよ。
テストの点数が良いのに大人しい子は成績も普通になってしまうみたい。
552名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:48:00.24 ID:ktk+s691
そりゃ、積極性も評価の対象だしね。
>>549のでしゃばりな子は、積極性は◎でも、協調性や思いやりが△だよね。
553名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:54:01.42 ID:SLuTpAls
成績は先生にもよるかもね。
でしゃばりを積極的ととらない賢い先生もいるかもというか、いてほしい
554名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:54:38.84 ID:TURmAoNn
昨日隣でカットしていた小学生が
「もみあげはどうしますか?」
と美容師に訊かれたが「もみあげ」の意味がわからなかったらしく
「とりあえず揉んどいて下さい」
と言っていた。

私は爆笑してコーヒーを鏡に向かって吹き出した
555名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:56:34.84 ID:D9daGaHQ
なんでもでしゃばりと否定的にみるのはどうかと思う
いろんな意見がでることで理解が深まることもあるし
プレゼンテーションをどうどうとできるようになっていくこと
発言を恥ずかしがらずに堂々といえることも大事な能力

自分の子にそれがかけているならできるように指導することも大事じゃないかな
うちの子供も挙手も少ないしわかっていることでも発言できないほうなので、
その点はよく注意はしてる。改善されてないけど
556名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:09:25.05 ID:qYIrg7u+
うちも去年までは図工がいちばんいい評価だったのが、今回はものすごく下がった。
工作や絵を描くことが好きだからなめてかかっているとも思えないんだけど、創造性に欠けるとかそういうことかな。
積極的に手をあげたり、宿題はきちんとしてくる子のほうが評価は高いだろうね。
いくらテストができても、さされてチャンスを与えてもらってもできなかったりすると
(分かっていても恥ずかしくて言えないも含む)「意欲」の項目は絶対下がると思う。
それよりも「所見」の方が気になる。親から見ればここはついてもいいのでは?というところがついていない。
どの程度○がつけば標準なんだろう?
まぁ何かしら足りないところがあっての結果だろうけど、もっと分かり易く補足で書いてほしい。
全体的にはいつもだめなところが、がんばりを認めてもらえてたりしたからほぼ満足な結果だったけど。
557名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:34:40.38 ID:ubTXBLQY
うちの子が、休み時間はもちろん授業中おちつきがない子の面倒を
先生にお願いされて(ローテーションで)見てるらしいと、他の親から聞いた。
○○が嫌だから学校を休みたい。行きたくない。とも言っていた。
ティッシュの減りが早いので、風邪ひいた?と聞いたら
給食で嫌いな食べ物を投げ飛ばし、うちの子がティッシュで拾って歩いてるって。
勉強しに学校へ行ってるんだ。先生は注意して、自分でやらせればいいのに。
先生に嫌われるの覚悟で、通知表配布の時に言ってきたよ。
先生は「注意して見てますから。これから注意します。」って言ってたけど、
子の話だと今までは注意あまりしなかったみたい。
次の日、帰って来たら「お母さん、先生に何か言った?」と子が聞いてきた。
「言ったけど、何か先生に言われたの?」と聞き返したら「別に・・・態度がね
いつもとちょっと違って。まあいいけどね。」と言ってた。ちょいモヤっとするけど見守る。
558名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:38:58.60 ID:BBYbzNUx
積極性、授業参観行ったら、子供1人1人順に前で発表→
それについて挙手して質問→発表者がそれに答える、という流れ。
挙手するのはほぼ固定メンバー、6〜7人。
うちの子もその中に入っていて、アホみたいに毎回毎回
質問。後ろで見ていて具合悪くなったorz
授業に参加してる人数が限定されてしまっていて、先生、
もうちょっと調整してよ!と思った。
あんなんで積極性評価してるとしたら、ワケわからんよ。
559名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:29:11.53 ID:BC22cegz
>>555
積極性=でしゃばりとは思っていませんよ。
だた、他の子がやりたがっていることを(発言とか係ね)
待った無しで先走るのは良い積極性ではないと思う。
3つ質問の答えがあるとして、その子は一度に全部喋っちゃうんだわ。
発言に関しては皆にチャンスを与えたいから一つずつろいうルールがちゃんとある。
その割には手を挙げずに答えちゃう子を親子で非難しているので
おいおいお宅も似たようなもんだろ・・とモヤッとしました。
いろんな意見が沢山出る理想的な授業の雰囲気なら全然文句はありません。
560名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:45:16.50 ID:IacfLULi
ID:SLuTpAlsがでしゃばりという言葉をつかってるのでID:SLuTpAlsが言われてるんだと
561名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 16:10:02.77 ID:roTiW6My
うちの子は大人しくて遠慮がちで挙手も少なく(分かってても挙手しない)目立つタイプではないんだけど
通知表はオール◎だった。
内弁慶なんだけどね
自分の子ども時代を思い出すw
562名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 16:15:45.63 ID:K1R754/8
あーやっと冬休み。
小さくても女子は友人関係のもめ事多くてウンザリ。
担任が若くて格好いいから、自分の子供が、ちょっと何かされただけで嬉々として学校に電話する親が居て、話が大事になったりで、めんどくさい。
休みの間は、それがないだけでホッとする。
563名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 17:59:13.81 ID:5hGs28iD
亀でなんだが、まなちゃんって字がものすごくきれいなんだよ。
夏の頃かな? TVで宿題のプリントの字をみてビックリした。
我が家の小1息子とはえらい違いだとへこんだ。
564名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 18:13:20.72 ID:3I+EyEgD
>>549
先生がもうちょっとうまく統率してくれるといいよね。
うちの先生はたまに他の点で
細か過ぎるなーと思ってしまうこともあるのだけど
こういう子や、勝手に横から話しちゃう子には
「一人一つまでです」「今は○○さんが発表しています」と
ぴしゃっと閉めちゃうな。
565名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 18:50:12.88 ID:MguaLEA/
担任、自分の専門教科というか得意教科(体育)だけ熱心で、
体育が得意な子へのひいきがすごい。
クラス通信も他の教科で頑張ってる子(賞もらっても)名前は載せてくれないのに
水泳とか体育テストが良かった子、運動会活躍した子なんかは
長い解説と褒め言葉のオンパレード。
ずる休みや遅刻ばかりしてる子が体育が得意で、
よく名前が挙がるのでモヤモヤしている。
566名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:07:05.48 ID:n8Ffcj9W
体育はできる、できないの線引きが簡単だから褒めやすいんだろうね
うちの担任も、あからさまに運動能力の高い子大好きだよ
個人面談でもスポーツテストの残念な結果へのダメ出しばかりだったorz
勉強面はいいんですけどねぇ。で済まされたけど、そっちのが大いに大事な家庭もあるんだけど?
567名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:14:00.57 ID:kEc2qVYw
>>554
私も今読んでコーヒー吹き出したわw
取りあえず…の返答、可愛すぎる
568名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:23:16.42 ID:z8Je0qWQ
あーうちの一年男子のことだわ。
短距離と長距離学年一位だから、まあ先生は褒めてくれるが、
字はきたないし、図工が苦手だしまあそこしか褒めどころないしねって感じなんだわ。
でも体育って授業少ないし、授業参観いって字がきれいな子や絵が上手な子の展示みると
みんなこの子すごいわーって注目するよ。
勉強出来る子の方がいいに決まってるわ。
569名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 01:22:14.75 ID:+WsNxFsM
>>568
勉強はできるにこしたことないと思うけど、運動音痴のうちの子からみたら運動神経抜群な子はうらやましすぎるよ。
走っても早いし、跳び箱マットなんでもできちゃうんだよね、できる子って。
うちは頭はいいけど、そっち方面がまったくできないから素直にすごいなーって思う。
それに小学校は特に体育ができる子が注目されるよね。
そういう子ってなぜか友達が多いしさ。
うちはうちなりにがんばって走るけど、いつもびりから数えた方が早いよ。
でも、「去年より順位があがった」と喜べているからよしとしている。
比べてはいけないって頭では分かっているけど、持ってないものに憧れちゃうわw
570名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 07:51:26.07 ID:2Sp+Ikoq
我が子、運動も勉強もダメダメに涙目w
571名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 08:05:16.70 ID:Y1eOMtNy
クラスの問題児と◎の数が一緒だった。
その子は点数も悪く宿題はやらない。
努力しても報われない気がしてきた。
中学になっても通知票ってこんな感じなのかな?
テストの点数がいいのに成績が普通だったら志望校もレベルが低くなりそう。
目立った方が勝ちなのか?
問題児が出来た時と、大人しい子が出来た時、たしかに後者の印象は薄いしな。
572名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 08:18:17.60 ID:S0j7iPYY
学年に1人はいる勉強もトップ
運動もトップの子が輝いて見えます
うちのこどんくさい
573名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 09:06:40.58 ID:k8Ll8ip3
運動も勉強も両方トップの子って凄いよ。稀に存在する。

今日イブなのに終業式@多摩都下地域
通知表怖いわ。
574名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 09:44:52.04 ID:X1e1MFU9
>>571
中学になると定期テストが大きな要素になる。
ってか、何で他所の子の成績を詳しく知っているの?
それはイメージや噂ではなく、確実な情報?

問題児と一言で言っても、大人から見れば問題児でも
客観的に見れば実は能力的に高い子も多いので馬鹿にできません。
下の子の学年でも「ああ、この子は今はワカランチンだけど
頭が良くなるタイプだろうな」と思わせられる子が数人いる。
というか、行動発言はワカランチンに見えていて、既に頭の回転は速いんだよね。
何かの理由で廊下に出される回数も多いけれど成績も良いらいしい。
それに頭のいいタイプの問題児(?)は
学年が上がると次第に落ち着くよ。
575名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 10:30:26.51 ID:A5r8g1XF
>>573
あーうち今のところ息子は運動も勉強も図工もトップだわ
賞もらったり選手に選ばれたり

それなりに努力はしている結果なのだが
今後もこれを維持していくのが大変だ
576名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 10:37:20.79 ID:Vl8bYCrV
よくわからないけど、どうしてトップだと自覚できるのかが不思議

あと、通知表の◎か○かどうかでそんなにもやもやするのも不思議
他人の評価なんだからそんなに気にしなくても
577名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 10:44:08.60 ID:bJ0NYyaA
低学年でそこまでよその子の事はわからないと思うが
何か指標となるものがあるのかね。

上の子の塾でよそのお子さんの事を聞くけど
やっぱり勉強も実技系も部活もトップでいけるような子が一定数存在する。
資質が一番だけど、小さい頃から努力する事が身に付いていての結果だろうね。
578名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:13:44.43 ID:A5r8g1XF
>>576
トップったってクラスや学年単位の微々たるものすよ
全国レベルで考えたらとてもとても…
上には上がいるのは当たり前

自覚とは少し違うな
例えばプール検定ならその学年で唯一合格してるとか
学年一足が速いとか
テスト等成績が良い、絵画や書道だったら区や都で大会で入選するとか
最優秀賞等もらうとか
面談時に先生にも言われる
それら含めてだよ
579名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:18:03.23 ID:Vl8bYCrV
>>578
うちの学校はですが、学年でタイムとか比べるようなことはしていないので
学年一足が早いとか親が把握できるのがちょっと不思議で。
書道や絵画で賞をもらう=トップだと把握するのはちょっとおかしいなと思います
580名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:24:37.47 ID:A5r8g1XF
読解力ない人だな
581名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:27:29.46 ID:PM9zkjy1
>>578
うちの学校に限って言えばそういう判断材料がなさ過ぎるな。

プール検定なるものが何か知らないけど、低学年はクロール25mまでで頭打ち。
そこまで到達できる者は結構いて、タイム計っているわけでもないから順位はつけ
られず横並び。

50m走も児童に学年で何番とか教えられないから正確な情報はない。
運動会の選抜リレーも低学年はないから余計に分からない。

絵画は基本夏休みの宿題で自由参加だったりしてやる気のある子ややらされてる子
がもらう印象。普段の授業の作品は出品していないらしい。

テストの成績もいくらなんでも100点がクラスや学年に1人で順位が明確になるような
性質のものではない。

だから結局学習面に関しては塾のテストで順位を確認してる。それでもそこで順位が
2桁以内なら学校では1番だろうな位の漠然とした判断にしかならないけど。
582名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:31:44.84 ID:Vl8bYCrV
>>581
うちの学校もそういう感じなので先生自体が学年トップだと把握できるわけもなく
当然保護者にそういうことも言えないから、ちょっと気になってしまった
583名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:43:08.74 ID:X1e1MFU9
面談に行くと毎回ひねり出したように
授業のこの発言は他の子が考えつかない意見でしたとか
テストの点数が良いですとか(他の子も半数以上が90〜100点なんだけど)
一生懸命褒めてくれるよね。逆に居心地が悪いw

そういえば、今年は長距離走で上位入賞し、家族で喜んだが
こっそり全国平均ggってみたら息子のタイムの平凡さにシオシオしてしまった。
あ、なんだ、普通なんだと現実を知ったわw
584名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:44:57.19 ID:4ukU/i+l
>>574 お母さんが自慢げに話していたよ、通知票の中身。
うちの子に対しては、「真面目なのにうちのやんちゃ坊主と成績が変わらないってどんだけ〜」と笑われてしまった。
585名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 11:56:14.94 ID:MSyZAmkA
>>571
単に◎の総数が一緒なだけなら、気にすることないよ。
体育で◎3つ貰うのと国語で◎3つ貰うのは比較できないし、
理解度◎積極性○と理解度○積極性◎もまた違うし。
586名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 12:51:56.51 ID:dfzdNr+a
>>571
いつかきっと報われる事を信じようよ。
うちにも遅刻する、テストの点が悪いし、宿題を1ヶ月以上出さない子がいるって聞いた。
(2学期まとめテスト算数は0点だって・・・)
宿題をその子が出さないから、皆の宿題が無いのが数回あった。(なぜかよく分からん)
その子にレベルを合わせなきゃならないからモヤッとする。
うちの通知表はA・B・C。理科は上がったけど音楽と図工が下がった。
図工は、私から見てもダメダメだw
587名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:19:32.05 ID:9Q5DvluG
大器晩成が1番ジャマイカ。
588名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:34:32.08 ID:S0j7iPYY
一番じゃなくていいのよ
そのままのあなたでいいのよは間違ってるもんね
生きる事自体は競争だし
平凡な自分が子供産んだのが間違いだったなーと思うときもある
かと言って産まないとかなり糾弾されるし辛い時代だわ
自分の子供には産む事を強制しないようにしようと誓っている
589名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 14:14:38.57 ID:0flCho2G
>生きる事自体は競争

何かモニョるわ
590名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:06:25.11 ID:Gir+C4Fh
勉強はがんばればなんとかなるかもしれないけど、運動はそうはいかない。
なので運動神経が生まれつきいい子ってうらやましいわ・・・
591名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:28:26.01 ID:3dl/AlzC
小学生の間っていうのは先取りがものを言うから
早いうちから習わせたり親が教えたり面倒見てる子のほうが自然となんでもできることが多い。

そうなるとその子は割りとプライドが妙に高くなったりできないことを怖がったりすることがある。

よく大学生とかで自信がなさそうなタイプに、小学生までは神童だったとかなんでもできたという人をよくみたけど
そういう弊害なんじゃないかなと感じたので、あまり低学年でなんでもうちの子はトップなのでと鼻高々な人をみると
ちょっと心配になってきたりする。
592名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:51:30.48 ID:MSyZAmkA
天才なのか早熟なのか、馬鹿なのか晩成なのか、今は分からないしね。
593名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:34:35.44 ID:qW7gnkSw
>>583
分かる分かる分かる!
先生無理しないでーと思っちゃうよ。

今のうちに注意した方が、って事を
ハッキリ言ってもらえるとありがたいわ。
(水を向けると「しいて言えば・・・」ってなる)
594名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:34:56.31 ID:9Q5DvluG
自分が子供の時、近所の同級生男子。
頭よし、運動神経良し、顔良し、背高いで高学年から高校にかけてモテまくっていた。大学からは離れたから良く知らないが、大手銀行に就職したと風の噂で聞いた。やっぱ凄いなーなんて思っていたが、就職一年目で鬱になり、今だ引きこもり。@アラフォー。

小学生低学年ぐらいのあゆみなんかでは、何も分からない。ただ自分の子供には何事もすぐに投げ出さない事だけを教えて、楽しく学校生活を送って欲しい。

なんて考えるイブの夕暮れ。
595名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:51:01.94 ID:4bYTgUEC
他と違うものを打ち出せれば生き残れるから
生存が競争とは思わない なー
みなが同じ方向に進むときに使う言葉だよね>競争
まあ違うものを打ち出すのも難しいわけだけど

ところで、小さい頃からの絵本て皆さんどうしていますか?
家が狭い…でもできればとっておきたい…
収納にしまうくらいなら捨てるしか…むーん
596名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:05:48.19 ID:qNUM/Vj5
>>595
状態が良いならご実家に保管をお願いされては?
私たちの絵本を実家が取っておいてあり、兄弟回し読みしたのであまり状態は良くなかったが
今は我が子達が読んでいるよ。
兄弟に聞いたら好きな絵本ジャンルが被らなかったので、好きな本だけ引き取ってきた。
我が家も大きな収納を作ったので、私の代で購入した絵本や状態が良いのは
更に保管して次代にあげるつもり。
597名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:06:40.45 ID:bxhzzL0Z
特にお気に入りだった1〜2冊だけ本棚にキープ。あとは捨てた。
もともと、ほとんどが貰いものだったし。
本は買ってたらきりがないので図書館で借りて読む習慣。
598名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:07:35.46 ID:qNUM/Vj5
>>596に追加。ハードカバーでないもの、状態が良くないものは
どんどん資源回収に出してます。
599名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:27:29.21 ID:80VJ6qMw
小2の息子の通知表の行動の記録の6割が努力しましょうだった。
自分の育て方が良くないのかなと落ち込み中。
600名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:33:09.39 ID:MSyZAmkA
>>596
実家はゴミ箱でも倉庫でもないんだから、自分の家で保管しきれない分は処分でいいと思う。
601名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:48:15.75 ID:qNUM/Vj5
>>600
私に返信されても…w判断されるのは>>595さん、私は一回答を買いたまで。
602名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:49:04.16 ID:qNUM/Vj5
誤字
○書いた
×買いた
603595:2011/12/24(土) 17:55:02.56 ID:7F4T5Och
>>596
ありがとう、私も子供の頃に読んだものを母が送ってくれて私の子が読んでいて
そういうのいいなと思うのですが、
老朽化や老衰などで多分あと10年ほどで実家はなくなってしまうと思うので…
>>600
余裕があって実家も納得なら問題ないと思うんだけどね、ありがとう
>>597
きっぱりだね!でも我が家の場合はそういう決断がやはり必要かな。
ありがとう

すみません相談しておきながら…やはり収納がない以上
決断するしかないじゃんね…
604名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:00:18.47 ID:khPhwssM
ブタ切りスマソ。
小1男子なんですが、サッカーを始めました。
息子はちょっととろくて確かに運動神経はよくないんですけど、
同じチームにいる同じクラスの男子にしょっちゅう「サッカー弱いくせに」
といわれるそうです。
学校の休み時間に遊んでいても言われるそうなので、
学校の先生に言うか、サッカーのコーチに言うか、直接相手の親に言うか・・
それとも放っといたほうがいいでしょうか?
息子はおっとりタイプで、ガンガン言い返せないんですよね・・
どうしよう・・
605名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:12:41.22 ID:7F4T5Och
「言い返せ!あるいはサッカー上達して見返してやれ!」
ではダメ?
606名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:28:42.95 ID:ep7bjUKx
習い事サッカースクールなら
1年生で始めたばっかりならコーチに言ってもいいかもしれない。

スポ少サッカーなら弱肉強食の世界。
おっとりタイプで言い返せないの・・じゃ通用しない。
親子共に強くならないと。
607名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:30:53.17 ID:khPhwssM
ちょっとくらい言い返してもまた次回にはしつこく言ってくるみたいだし、
もともと運動に苦手な子だから実際運動神経の良い向こうの子には勝てないと思う。
親としてもただ楽しんでやってくれればいいな、と思っているんです。
向こうの子は、勉強が苦手で、しょっちゅう息子に宿題聞いてくるみたいで、
その裏返しの感情かもしれないけど、息子はそのことで相手をバカにするような子じゃないのに
なんだか頭来るんですよね。
608名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 19:40:21.76 ID:VAtbW+GT

服も放射能汚染?

@chatran6 伊藤
「食べて応援しよう!」の服版、東北コットンプロジェクトとは、
靴下屋、無印良品、ユナイテッドアローズ等のアパレル50社が、東北栽培の綿花製品を全国で販売する企画です。
綿花畑の隣接地に「国内最大規模のガレキ焼却施設」があり危険です。
詳細をお読み下さい。
http://merx.me/archives/15338

@chatran6 伊藤
【放射能】震災ガレキ受入れた周辺の東京品川区で、11/15空間線量が異常上昇。毎時19マイクロシーベルト
RT@iwasakitadashi:東京の品川で は瓦礫受け入れ後の放射能の数値が跳ね上がってます。
毎時19μSvはかなり高いです。
http://merx.me/archives/13981
609名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:10:36.02 ID:WCwAApCa
>>607
そういうタイプの子なら地元スポ少じゃなく習い事サッカーにすれば?
低学年でも集団スポーツのサッカーは下手な子はあれこれダメダシされるのはよくあること。
コーチもうまい子贔屓するし、下手な子の精神的な面倒まではみてくれないよ。
610名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 21:01:57.05 ID:bZcALzJs
サッカーはコーチによってチームの雰囲気がものすごく違うから
お子さんの性格に合わせて選んだほうが良いと思う。

息子のチームは「皆で仲良く、良いプレーは褒めて皆でチームプレイを高めよう!」
と言う感じでコーチも優しい人ばっかりなんだけど、たまに余所のチームと試合する時に
大戦相手のコーチが生徒に「そんなんだったら辞めてしまえ下手糞!!!」とか
怒鳴ってるの見てびっくりする。
でもそういうチームのが確かに強いんだよね。
611名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 21:24:09.07 ID:xYY532qL
勝ちたいチームと、やることに意義があるチームでは
またカラーが違うからね。
もし選べるなら、楽しくやれるチームに移った方が
精神衛生的にも良いとは思う。
そんなことを言うなんてという気持ちはとってもわかるけど
勝つためのチームだと、ついていけないような子がちょっと邪魔というのも
どうしてもあるんだよね。
612名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 21:33:09.18 ID:yB7OQX1/
TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324567247/

現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は
協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。
ニュージーランド外務貿易省のアーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織
(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。
同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱い
を説明した書簡のひな型を添付しました。
それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、 政府の国内協議に参加
する者、文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。
また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。
さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。
米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されない
という説明の文書だ」と批判しました。


613名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 21:54:32.22 ID:6gyWCWtO
あー、モニョる。

小1女子。
空手習ってる同級生@女子が、急所を狙ってキックやパンチをし始めた。

気心知れたママだったから、
「エスカレートしたら大変だから止めさせた方がいいよ。
空手はそういうことのために習うんじゃないのよ、って教えてあげた方がいいよ」
と言ったら逆ギレ。

一緒に登校してたんだけど、(班じゃなくて、各自自由登校)
次の日から違う道を通るようになった。

ママに「一切しゃべるな」と箝口令を敷かれているようで、
全く無視らしい。

事の成り行きを全く知らない我が家の天然娘は、
(娘には何も話していない)
「一体どうしたのかなあ?」
と不思議がっている。

ああ娘よ、ごめんね。
614名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:13:15.05 ID:opTpbcKh
>>613
娘さんには可哀相だけど
下手に怪我でもさせられたら大変なんだし
相手が距離をとってくれるなら、別なオトモダチと
親しくしたらヨロシ
615名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:14:32.69 ID:OqjwXItc
言い方がまずいと思うけどなあ…
「急所のあたりをパンチキックされるので、遊びのつもりでもうちの子が怖がって…」
とかじゃダメだったの?
「教えた上げた方が良いよ」とか上から目線は、相手も気分悪いと思う。
616名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:26:33.32 ID:7F4T5Och
よくわからない
空手習ってる子が613の娘に急所パンチをするの?
613の子も空手を習っていて、道場での話?
それとも613子は習ってなくて、クラスでいきなり613子に殴る蹴るなの?
後者ならその子供をこっちがぶん殴ってやりたいよね
617名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:46:47.45 ID:thPIDC5l
そもそも道場以外で空手を使うような奴は破門
道場に電話いれたら一発
618613:2011/12/24(土) 23:00:42.90 ID:6gyWCWtO
>>616
長くなるので端折ったんだけど、分かり難かったですね。

空手を習っているのはA子ちゃんだけ。
我が家は夫が朝、同じくらいに出勤なので、途中まで一緒に行きます。

時々、男子も何人か一緒になる。
ふざけて男子ズがキックやパンチをし始める
(男子特有のじゃれあう感じで)ことがありました。

A子ちゃんは空手を習っているからか、
男子ズのキックパンチの仲間に入っていました。
夫が「止めようね」と止めていたら、ふざけて夫がターゲットになることもありました。

秋頃になり、A子ちゃんのキックパンチの精度が上がり、
急所を狙うようになりました(それまでは急所ではなく、テキトーな箇所をヘナチョコパンチで、って感じ)
男子ズが「痛い」と泣きを言って夫に訴えるようななり、
私がA子ママに…という流れです。
夫が言うには「当初は痛くなかったけど、
今は急所だし当たれば大の大人でもちょっと痛い」とのこと。

うちの娘は一度もキックパンチはされていませんが、
このままエスカレートしたら…と思ったのです。
A子ちゃんは男子ズが「痛い、痛い」と言うのを
得意がっている感じなので。

私の言い方が悪かったのだと思っています。
ただ今までそういうストレートな言い方の間柄だったので、
私が勘違いしていたんだと今回分かりました。
619613:2011/12/24(土) 23:05:20.29 ID:6gyWCWtO
訂正します。

〇訴えるようになり
×訴えるようななり
620名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:06:38.01 ID:xYY532qL
言い方は悪くないと思うよ。
どう言っても、相手は素直に受け入れられなかったんだと思う。
お互いストレートに言ってたつもりでも、やっぱり
耳が痛いことを素直に聞けないってのは、人間あるよね・・・。
このまま続けば、他の子からもクレームは入るだろうし
今は静観しかないんでは?
621名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:12:22.97 ID:thPIDC5l
>>613
道場の先生に電話で苦情を言ってください
空手を習ってる子が全部乱暴だと思われるとこちらもつらい
(うちの子も空手を習ってます)
先生から教え子へ必ずきつく指導が入ると思います
622名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:19:00.38 ID:9xbwyuEg
今電話したら明らかに613てばれるね。

向こうの親からしたら
こっちは女の子なのに何言ってんの?しかもあんたら関係ないじゃん
て話なんだろうなぁ。
娘さんはかわいそうだけど私も静観に一票。
623613:2011/12/24(土) 23:25:28.83 ID:6gyWCWtO
ありがとう(涙)
色々レス貰えて、ちょっと救われた感じ。

道場がどこなのか知らないんです。

ちなみにA子ちゃんのパパは空手の黒帯(?)
学生時代に大会で優勝したとかで、
A子ちゃんはそれをすごく誇りに思ってます。

パパが大好きでパパみたいに強くなりたい、
って二言目には言います。
だけどパパは単身赴任中。
大好きなパパになかなか会えないフラストレーションが
そういう形で現れているのかも、とも思いました。

624名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:30:02.71 ID:LoKa7I/3
実際被害にあった旦那さんがその場できつく叱るか、被害にあってない娘と母は静観、しかないよね
母相手に苦言、は違うかも。
まぁそんな親子共々と距離置けてよかったよ、ドンマイ!
625名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:37:03.06 ID:K/nDvaFJ
いいかげんガキの路上スケボー遊びやめさせられんのか。
ウチの前でスケボーやってるクソガキ殴られたくなかったら
さっさとやめさせろ。
うるさい。
しね。
626名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:41:09.86 ID:GfUm5fX8
小1だからねー
道場外でやっちゃいけないってことが身についてないんだろうね。

流派によるのかもしれないけど
うちの子が習ってる空手は、急所狙うのも普通の練習のうちだから
習った技が楽しくてやっちゃうんだろうねぇ

そのうち男子ズがやり返すか、男子ズの親が苦情を言うか、
おさまるところに収まると思うよ。
627名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:41:57.19 ID:p0v+KrWe
関わらないようになって良かったよ。暴力を見せられるのも暴力。
急所にあてるとうちの子の道場では反則だ。
628名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:44:31.33 ID:thPIDC5l
うちの道場も反則になる<金的
うまくおさまるといいんだけど、キレる母親嫌だわ
注意してくれてありがとうとは思えないのね
629616:2011/12/24(土) 23:48:03.45 ID:7F4T5Och
>>618
ありがとうー
613子が殴られていないのはよかった
でも男の子にしたらやっぱり女子に殴り返しにくいよね。
単身赴任お父さんと話す機会があったらその子もだんだん気付くかもね。
今実害がないなら静観でよさそうと私も思う
630名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:48:56.28 ID:OTo5Wvv2
静観に一票
もし娘がやられたら学校にすぐ連絡
相手の親には言わない方がいいと思う
631名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 02:23:33.70 ID:l8f3Gqzg
子供が友達ともめた時「お母さんも知ってた方がいいと思ってー」とやっぱり上から言われたことがあるよ。
私も言いたいことがいっぱいあったけど、友達だし親が出るのはまずいと思って黙ってたから正直むかついた。
…ということもあるので、やっぱり直接相手親に言うのはやっぱりよくないと思う。
御主人がその場にがいたなら、その場できつめに言ってもらったほうが良かったかもね。
相手親もその場に遭遇していたら、素直に聞けたのかもしれないけど、口もきくなと言う感じだったら
言い方も悪かったかもしれないねぇ。
うちも登校班にすぐ友達にパンチやけりを入れる子がいて、注意するんだけど、一向にやめようとしないのよ。
その子の親って猫っかわいがりする親で、自称放任主義。
たぶん言ったら切れそうだから親には言ってない。確かに私もモニョっているから気持ちは分かる。
だけど、直接言うと関係がおかしくなると思って黙っている。
現場に遭遇した時だけ、本人に注意はしているけど、御近所だったり同級生だったりはよくよく言葉を選ばないと
関係がこわれやすいよね。たとえ仲良くしていると思っていても、それが正義だとしても。
632名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 05:04:07.93 ID:tw4n2MW2
小学校上がる前から子供に空手習わせてるけど、
子供が友達に空手の技使ってるなんて、教えて欲しいよ。
633名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 06:46:17.41 ID:daNLJ1t/
知り合いの娘さん小2は、空手習ってて自分が強いと思ってるのか「あーおばちゃんに、回し蹴りきめたいわー」なんて言う。
そんな事も言わない様に
家庭でも、道場でも指導してほしい。

知り合いの娘さんは、空手習ってて自分が強いと思ってるのか「あーおばちゃんに回し蹴りきめたいわー」とか言う。
頭も育ちも悪そうなんで、

そんな事も言わない様に家庭でも道場でも指導してほしい。

634名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 08:18:38.34 ID:yL48YT17
>>625
マジレスすると
625さんの学区の小学校に苦情で言うのがいいかもしれませんね。
路上でスケボーは危ないですし
635名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 09:42:21.54 ID:eouxkOVs
うちの周りの空手をやってる子は二極化してる
きちんとした空手やっててもふだんは使わない子と
ふだんから乱暴で誰にでも暴力をふるう子
違いはなんなんだろう
いかにもドキュ親の子は圧倒的に後者が多い
636名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 10:18:49.55 ID:KotSDaWI
子供の食肉教育について相談です。一年生です。
最近たまに「鳥を食べたくない。殺すのかわいそう」と言います。
鳥限定なのは自分もとり年だからだそうです(この辺からしていい加減な言い分ですが)
命をいただいて自分たちは生きてるんだ、ありがたく食べればいいんだということを
さりげなく知って欲しいのですが、
私は大学が畜産科でした。鳥でも豚でも、馬も牛も殺してさばきました。
そのせいかどうも発想が極端、らしいです。夫に言われました。
品川のと場に見学に行ったらどうかとか、鶏一羽買ってきて締めてはどうかとか
どうもそっちしか思いつきません。
住んでる場所は東京で、子供は生きてる鶏さえ見たことがないと思います。
一年生とは言っても三月生まれで、さらにちょっと精神的に幼い部分がある子なので、
「肉を感謝して食べる」ということをマイルドに伝えて行きたいのです。
いい方法があれば教えてください。
今は、かわいそうと思うなら無理に食べなくていいよ、とだけ伝えています。
でもからあげは食べるんだよね〜…
637名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 11:19:59.85 ID:HuXDZ0Yw
食べているならいいんじゃない?
638名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:15:43.74 ID:2hRQvgLk
他人の物をベタベタ触らせる気持ち悪い子連れ
639名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:22:46.06 ID:9U47yuiC
>>635
後者は暴力がひどいから空手教室で力をコントロール出来るようにしようと思ったけど、更に調子にのっちゃったとか。
前者は、体力作り目的でいれたとか。
>>636
無理に食べさせないで、主張にも触れないほうが。
下手に触れると意固地になって悪化したり。
唐揚げ食べるなら単に他の調理法の鶏肉が嫌いなんじゃない?
理由はこじつけで。
640名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:32:29.53 ID:KotSDaWI
>>637
「かわいそう、鳥殺す仕事の人嫌い」とか言うのでなんとかわかってもらいたいのです
>>639
押し付けではどうせ理解できない、かなあ
確かにあんま好きじゃないメニューの時に特にいいますね。
でも牛や豚では言わないですね。
641名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:39:56.38 ID:ZE3CJT0X
>>636
>命をいただいて自分たちは生きてるんだ、ありがたく食べればいいんだ

うちはこれをそのまま子どもに言ってきてるけど。変?
いただきます。は
作ってくれた人や材料の命やその他かかわった人すべてに向けての言葉であるってことを

命のあるものをいただくことを理解するステップ1として、魚釣りとかどうだろうね。
うちは魚釣りにいって殺して食べるよ。
でも熱帯魚も飼ってる。
そういう矛盾があっていいんだとも言ってる。
642名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:46:09.37 ID:ne/AmLuZ
空手じゃないけど息子@小1は剣道
間違っても道場以外でやらないようには常日頃から言っている(傘を竹刀に見立てて振り回したりとかね)
というか、きちんと習っている子は「攻撃されたら痛い」を知っているからむやみには絶対にやらない
それはどの武道も同じじゃないかなー
ふざけてでも人を傷つけたなんて苦情来たら間違いなく竹刀で息子叩くわ
強い事と人をむやみに傷つける事は同じじゃない、強さを見せびらかす事は強さじゃないってきちんと教えないとただの暴力になっちゃう
643名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:47:48.82 ID:9U47yuiC
>>640
あなたの意見を伝えるのはいいけど、結局納得したり理解するのは本人だから。
鶏を絞めるところなんて大人でもなかなか見ないのに、無理にみせたら更に意固地になるなあ。
うちの子の場合。
マナーとして、他の人が食べている時には可哀想云々は言うなとは言うけど。

644636:2011/12/25(日) 12:48:37.72 ID:KotSDaWI
640も636でした。
>>641
変じゃないです、うちでも言葉では言っています、ただ全く伝わっていないようなので…
魚釣りはいいですね。うちにも金魚がいます。
やってみたいと思います。
645636:2011/12/25(日) 13:12:42.31 ID:KotSDaWI
>>643
そうですよね、わかってもらえる伝え方じゃないとですよね。
かわいそう言わないのはマナーですね。そのように言ってみます。
646名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:16:30.60 ID:9U47yuiC
>>645
気持ちは強制出来ないからさ。
とりあえず可哀想言うのやめれば平和じゃない?
唐揚げ食べてるんだから。
647636:2011/12/25(日) 13:34:51.18 ID:KotSDaWI
>>646
ごめんなさい、言わせないことも大事だけど気持ちを強制でなくわかってもらう
方法を探しているのです
とりあえず釣りをしますね
648名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 14:12:15.78 ID:lk9rFVrg
あまりよくない方法なのかもしれないけど、
うちの子供も「肉って殺すんでしょ。かわいそうだなあ」とか言い出したので
「そうは言うけど、野菜だって米だって声出さないだけで生きてるしね・・・
 かわいそう基準だと何も食べられないよね・・・」って言ったら
「えっそうなの?」って言って、その後どう考えたのかはわからないけど、食べ物に対してかわいそうとか言わなくなった
649名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:09:59.16 ID:/nSeXVK7
小2病中2病の類だね。
早くかかる方が得だよ、大きくなってから患うと非常にやっかい。
650名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:22:50.92 ID:o3wa7om8
自分が子供のときに636のお子さんみたく「可哀想だから食べたくない」と言ってた。
そして親からは648と同じこといわれて考え直した。
米も野菜も魚も肉も玉子も全て生きているってわかったら
可哀想だから食べない=自分が死ぬってわかったからね。
648の方法は結構効くと思う。
651636:2011/12/25(日) 16:09:30.93 ID:KotSDaWI
>>648 650
そのようにも言ってみますね。ありがとう
今のうちの子の知能で理解できるかは謎ですが
>>649
はやり病でしたかw
652名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 16:27:42.61 ID:9U47yuiC
>>649
とりあえずほっとけば収まるよね。
下手につつくと悪化する。
しばらくすれば別の事にこだわりはじめたりするし。
653名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 18:09:26.13 ID:K7qy6mxi
>>609
>>610
>>611
ありがとうございます。
チーム自体は近所のお父さんたちが交代でコーチをしていて
試合もほとんどないのんびりした雰囲気なんです。

そもそもミスをしたりして皆に迷惑をかけて文句を言われるのならわかるのですが、
息子はまだ二回しか練習に参加していなくて、今回ほぼ初めてボールに触るよな状況です。

それをその子だけ学校の休み時間でもサッカーの練習でも、うちの子が姿を見せると、
始める前にそばに寄ってきて
ほかの子に聞こえないようにこっそりと「サッカー弱いくせに」
と言ってくるんです。
以前にも、うちの子がその子にお腹を蹴られて泣いてしまったことがあり、
その時はその子が謝ったものの後から「ちょっとキックすればなくくせに」
と言い出したり、とかく自分は偉いんだぞって人を貶めて言いたい子のようで、
どうしたものかなあと思っているんです・・

654名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:18:41.26 ID:A78vpXHp
亀レスだけど、先は長いんだから小学校低学年の通信簿で、一喜一憂しない方が良いよ。

教わっている所で、理解出来ていない所があるようなら気にする必要はあるけど。

ただ勉強は、出来るけど 内申が取れそうもないと思うなら、学力のみの評価でOKの中学受験がお勧めだよ。



655名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:31:46.04 ID:yYQ/wlYf
高学年で大きく逆転なんてザラだからねー。
656名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:42:58.33 ID:eouxkOVs
でも低学年で「全然」できなかった子が
高学年で急に出来る子になったって話は自分の周囲ではきいたことない
「そこそこ」出来てた子が高学年で急に出来る子になったというのはある

でも、高学年でかなり賢かった子が
中学でものすごい失速したという話は割とざら
学力を保つのって難しいんだね
657名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:13:58.71 ID:sLv1v5Zg
自分も出来なかった子が出来るようになったという例には
まだ遭遇したことない。

小学校の勉強はある程度真面目にやっていれば出来るからね。
自分が子供の頃を見ても、昔でいう5か4を小学校でとってれば
落第点で、その後得意・不得意、
発展的な問題や学習が進んでの出来・不出来で
成績が大きく変化していたと思う。

通知表が先生のあまりにも主観的な物差しでつけられていて
テストも出来る、授業にも参加してるのにただの○なら
気にしなくてもいい。
ただテストも授業態度も良くて◎がついても、この先は全く未知数だなと
期待も安心も出来ないという感じ。
658名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:21:38.71 ID:Foz6O++e
しかしここは成績優秀な子供の親が多いんだね
ほとんど◎とか羨ましいわ〜
659名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:47:20.00 ID:KotSDaWI
えーうち全然だよ
漢字テストも42点だったし
660名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:18:26.11 ID:S/y2A1WL
漢字テストは点数が問題じゃなく、どの字が書けて
どの字が書けないかを知ることが大切だと思う。
42点なら58点分復習すればいいわけだし、
低学年なら親が主導してやんないと。
全然だよ、とか言ってる場合じゃないと思う。
661名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:25:32.95 ID:HuXDZ0Yw
>>653
うーん、個人競技ではない訳で、親としては楽しんでくれればいいと思っていても
チームメンバーとしては勝ちたい、上手くなりたいという感情も当たり前な訳で。
幼児の習い事とは違う雰囲気だと思うよ。
キツい言い方だけど、運動の苦手な子の親に限って
楽しめれば良い、体力がつけば良い、と逃げがちだけれど
勝ち負けがある団体競技の習い事ではそれは難しいと思うのね。
むしろ勝ちたいという気持ちが無ければついていけない。
気持ちはわかるけれど、これはしょうがないんじゃないかなと思う部分もある。
運動が苦手なのを承知でしかも遅れて入会したのなら、頑張るしかないよ。
662名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:33:22.63 ID:Foz6O++e
>>660
復習してないと決めつけたらいけないかも
663名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:39:54.57 ID:S/y2A1WL
確かに。すみません。
664659:2011/12/25(日) 21:59:50.90 ID:KotSDaWI
や、書きっぱなしですみません。
毎日チャレンジやってるし、漢字ミニテストでは満点取ってくるので
予習無しに漢字テストにあたらせたら42点でした。
慌てて何度も復習して、再テストでは満点でした。
日々そこそこやってます、レベルではうちの子に成績優秀は望めないようです…
>>661
ただ意地悪な子に目をつけられてるだけだと思うよ。
でもまあ男の子の世界では強さが大事な面もあるし653は
戦えと息子を鼓舞、もしくは見守るしかないんでは。
665名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:42:41.54 ID:HuXDZ0Yw
うん、目をつけられているんだと私も思ったよ。

楽しく参加できればいいや☆は見方が変われば、
やる気が無いですがそれなりに参加しますヨロシク
と受け取られる可能性もあるんだと、以前同じ悩みを抱えた時に気付いた次第。
参加するからには言い訳せずに頑張るしかない。

割と最近、サッカーを習い始めたけれど
実力の差を感じて練習を嫌がるような内容の書き込みもあったよね。
単純に球蹴りをイメージして気楽に入会すると
意外と大変な競技?そうでもない?
666名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:47:36.74 ID:c7+PaHIh
算数は百ますもいいけど、低学年こそ文章問題が大事だと思う。
スピード出す癖がつくと、よくよく考えもせずに出てきた数字を足してダメなら引いてみようw掛けてみようwとなり、
割りきれるからおkまで来たら、割り算のあまりでそれが通用しなくなる。

掛け算習ってるあたりで、わざと一桁の足し算の文章問題を出してみて、ホイホイ掛けたら危険な兆候ありw
ソースはうちの子ですが。



667名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:21:43.70 ID:id8iGuQ5
私には百マス計算の何が良いのかが分からないよ。
百マス計算でなくても十分な計算力とスピードはつくから。
なんであんなの流行っちゃったんだろうね?と思う。
668名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:30:05.76 ID:TfmTnvnp
>>665
1年生だって試合となれば、レギュラー補欠って区分けも出てくるし、
みてると下手で足引っ張られて迷惑ってのもあるんだよねえ。
まあみんな楽しく仲良くなスポーツではないわな。
上でも書いたけど、あまりうまくないけど運動させたい上達させたいっていうのなら、
クラブーチームのやってるスクールやお稽古ごとのスクール選ぶといいと思う。
同級生と比べてやきもきってことはなくなるよ。
669名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:53:19.81 ID:sLv1v5Zg
>>665
サッカーに限らず、個人競技以外はなんでもそうだよ。
>実力の差を感じる。下手だと肩身が狭い。
個人競技でも「下手だねー」と言われたりもあるし。
体育会系的な考え方をすると、そんな子はどこにでもいるよ。
気にするな。悔しかったら上手くなって見返せ!となるよね。

653さんのとこはそう勝負にこだわってるチームでもないようだし、
他にも楽しくやろうよ!の子がいるんじゃないかな?
言ってくるのが一人だけなら「気にするな」でいいと思うよ。
団体競技だから足を引っ張る立場だとつらいというのもあるけど
団体競技だからこそ、俺うまいぜと一人勝手な奴は浮くということもある訳だし
670名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:55:46.36 ID:k4aCBT6c
>>667
百マスは計算式を書く手間が省けて便利っていうだけだよ。
枠さえ作れば、何通りでもすぐ出来る。
それで重宝がられたの。
どこかの小学生の先生が作ったのを、陰山先生が改良して流行らせた。
671名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:00:56.28 ID:id8iGuQ5
>>670
そうだったんだ。
単なる手抜きなのか・・・もっと根拠があるのかとも思ってたけど。
面倒なら口頭で計算でいいんじゃないの?いつでもどこでもできるしね。
672名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:28:35.17 ID:t82NY8uU
口頭で計算なんて、面倒がる人にはとうていできない芸当では?
簡単に作れて時間も稼げて放置できるから重宝がられてるとしか・・・w
673名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:29:40.65 ID:hS73gKdX
>>671
私も百マスは好きじゃないけど、実際教室で使うのに便利なんだからしょうがない。
口頭でっていっても計算のスピードはかなり個人差があるし、手間がかかることは先生も嫌がる。
あれは学力的に底辺をさまよってる子たちの底上げとしては優秀なツールだから、
流行ってくれるのは有難いことなんだと思うようにしてる。
674名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:59:20.76 ID:QnJCp79R
>>671
その口頭でいい、がフラッシュ暗算なんじゃなかろうか。
プログラムさえあれば、先生何もしなくていいww
675名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 01:26:27.31 ID:A1mkI/Cf
口頭で違う問題を100問なんて、私には作れない。
子供が100問解く間、ずっと時間を割かれるのも嫌だ。

20個の数字を書くだけで100問作れる100マス計算は便利なツールだと思う。
676名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 01:39:27.01 ID:tpfK3ooh
100マスのトップ3はうちのクラスではほぼ変わらないメンバーだなー。
いちばんできる子はありえないくらい早いらしい。
そろばんも何も習ってないみたいだけど。
で、できない子はいつまでたってもできないみたいだけど、できない子が飛躍的に
伸びるなんてことはあるんだろうか?

低学年レベルのものができなくて、高学年で飛躍するって、私も聞かないわ。
基礎がある程度ないとなかなか挽回聞かないと思う。
高学年であまりにできなさすぎるから足し算を個人塾で習ってます、なんて話を聞くと
今からそんなことにならないようにしておきたい。
今ならまだ間に合う。でも、高学年から挽回したとしてもやっぱりたかが知れている。
今3年生。確実にクラス内で格差がおきている。出来る子はものすごくできるけど、できない子は
やばすぎる。できない子で授業も足がひっぱられて遅れが出ている感じ。
677名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 01:40:25.23 ID:tpfK3ooh
挽回聞かない→挽回できないと思う
678名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 02:51:37.62 ID:CTHn7VrL
オール5じゃなくて良いって話。
今置かれている状態のものをきちんとこなしてれば良いと言う事だよ。
ここ見てる親御さんって、子供に家庭学習させてチェックしてるでしょ?
その状態であれば、取りこぼしは無い筈だから。

小さい内は、体力(持久力)をつける。集中力をつける(脳の構造上、小さい時に好きな事に没頭させた方が良い)。学びの種を色々蒔いてあげてると、時期が来ると飛躍的に出来る様になる子がいるよ。
ただ、女の子は、割合こつこつタイプでずーっと行くタイプが多いのだけど。
男の子は、伸びしろが多いのか後伸びする子が結構いるよ。
精神的に幼い子だと、中学入ってからグングン伸びる子もいるしね。
逆に、その辺りまで凄く出来が良くても、急降下する子も多いし。

679名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 07:53:11.63 ID:eHg8hHJw
幼児期から親がきっちり系の家は
何故か中学以降トップクラスにはなっていない気がする。
小学生の頃はオール5だった子もいるけれど。
なんだろう、余裕がないせいなのかな?
理屈では一つ一つを確実にこなせばいいはずなのに
そういかなくなるのよね。
680名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 07:56:14.10 ID:Nj74t6I9
うちの場合、放っておくとドン底だろうから
ある程度きっちりやって何とか追いつかせてる。

地頭が良いなら放っておいても大丈夫だからじゃない?
681名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:19:09.54 ID:cvLMpCt8
>>679
小学生のうちの出来の良さはテストの点数以外が占める割合大きいからじゃない?
点がとれても騒がしかったりすれば評価低いし。
682名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:28:54.71 ID:/tvZRys4
653です。
いろいろなご意見ありがとうございました。

うちは田舎なので、サッカーをやるとなるとそこくらいしかなくて、
もっと上の学年になると野球派以外の男子はほぼ全員がそこに入っています。
ほかに選択肢がないんです・・
まあだからこそのんびりしているムードなんですが。
低学年のうちは試合もありません。

うちの子もトロイところはありますが、運動会などを見ていても
クラスのどん底というほどではなくて、
中の下?下の上?くらいというところです。

で、うちは1クラスしかないので、多分引っ越さない限り中学までその子と一緒。
家も近所で、放課後もしょっちゅう遊んでいるんですが、
相手は放置親で、仕事をしているのに学童も行かせず、おたふくになっても放置で
あちこち遊びに行かせちゃうような家で・・
だからこそきちんと言った方がいいかな、と思ったんですが、
過剰反応かなあ?
683名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:45:20.10 ID:Qobez1Rv
スポ少も親の温度差あるよね。
友達の家は食事や健康管理も万全で、暑くても寒くても応援しに母親が付き添っている。
子供もお母さんにいいところ見せたくて頑張るし、母親も転倒したり、ぶつかったところも見てるから
試合が終わった後も怪我して無いか聞き取ったり、状況に応じて病院へすぐ連れて行く。
今、とりあえず絵に描いたようなエース君。
かたや父親空気。母親も託児所か何かと勘違いしているのか、ポイッと子供置きに来て
さっさと帰っちゃって、終わる頃に挨拶もなしにささっとお迎えの子は上達する訳ないって感じ。
684名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:45:23.72 ID:cvLMpCt8
>>682
言ってもいいとは思うけど、相手が改善する可能性は薄いと思う。
やり過ごす方法を子供に教えたほうが早いと思う。
頭にくるのはわかるけど。
685名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:49:48.10 ID:bTu2+V1i
>604
うちは入学してすぐに本人の強い希望でサッカーのスポ少に入りました。
でも想像以上にレベルが高く、ましてや一年生は息子だけ。
うまい子にバカにされましたよ。
我が親がいない時に「お前なんか辞めろ」とか「下手くそは来るな」とかミニゲームの時は息子がいると勝てないから仲間ハズレにされたりも。

息子のレベルにあったチームに変わる事も考えましたが、本人が今のところで頑張りたいと言うので、朝から親子で練習しスクールにも通いました。息子が徐々に上達していくと、周りの子も認めてくれるようになりましたよ。

あまりに酷いようなら、監督やコーチに相談することをお勧めします。
サッカー以外、例えば蹴りを入れたりの暴力は担任に相談をして下さいね。

息子さん、楽しくサッカー出来ますように!
686名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 09:30:38.53 ID:eHg8hHJw
>>682
息子さんの悩みというよりお母さんの悩みなんでしょうね。
まず、お母さんが息子さんをトロイとか運動が苦手とか
言い返せない性格でとか
あまり多用しない方がいいんでないかと。実生活でも言ってませんか?
親の考え方をちょっぴり変えて前向きに接してみたらどうかな。
不思議なもので、だめだと思っていると雰囲気がダメになってしまい
周囲にも伝わる気がします。
子どもも親の考えを敏感に察知しますよ。
687名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 09:38:34.52 ID:HGuqtjv3
このスレの悩みはほとんど親の悩みで構成されてます。
実際子供は気にして無いんだけど親のプライドや体裁考えての相談ばかりです。
688名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 09:46:11.62 ID:ZOyWfrT2
>>682
ごちゃごちゃ口出すと子供の成長を阻害するよ
お子さんがSOS出してきたら助け船を出してあげて
689名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 10:15:24.62 ID:y1yajJKX
2年女子。二学期の通知表、8つも下がった。
AからBに。
テストはみんなほとんど満点。
意味不明。
担任厳しいおばちゃんで、毎日責め立てられていて、不登校になりそう。
一年生の時と雲泥の差すぎる。
マジ病む。
690名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 10:21:19.86 ID:eHg8hHJw
よくテレビで見かける「子ども時代は体も小さく
馬鹿にされる事もしょっちゅう。でも本当に○○が好きだったから
くじけず練習しました。虐められてもへっちゃらでしたよ。
だから今の自分があるんです」みたいな成功談、
見守る親も凄いんだなと自分が親になってから思うわ。
不安になってごちゃごちゃ口出ししたくなるもんw
691名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 10:49:16.98 ID:9iCaC6IR
うちの主人ははボランティアで(監督さんに頼まれて)サッカーのコーチをしています。
でも通ってる息子は運動神経ない。へたくそ…w
下手で、やっぱり周りにいろいろ言われるみたいです。この間も家で泣いてました
でも本人はやりたいと言ってるのでさせてます。
家でできる基礎練習、毎日させて、自分なりに一生懸命やればいいかなと思う。
主人はその状況知ってるけど、息子には何も言いません。
それで精神的に強くなってくれればいいかなって思ってるみたい。

足さえ速くなれば、どこでも使えるらしいんだけど、なかなか^^;



692名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 11:02:43.92 ID:CTHn7VrL
>682
放置系の子供って、底意地が悪いから必要以上に係わらないのが一番だよ。
うちは、その手の意地悪を言う子や、意味も無く暴力ふるう子は、
本当は弱くて寂しい子だから、友達になって意地悪言うなと本人に言えなければ、
係らないのが一番だと教えているよ。


>690
本当に。
ついつい余計な一言どころか二言も三言も言ってしまうよ。

子供が本当に好きな事をしている時の集中力だったり、負けん気の見せ方は半端無いから
それで親御さん見守れるのかな。。

693名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 11:55:45.16 ID:BdgPfwyH
テストは満点なのに…系の書き込みをしている子の通知表はどんな内容?

うちの子の所は各科目4〜5項目に分かれていて、参加する意欲、聞く力と態度、
テストの点、プラスαの工夫、みたいな感じに分かれてるから、子の得手不得手が
よく分かる。
上の子はテストは百点でもグループ活動や工夫が苦手で成績は今ひとつだし、
下の子はいつも百点って訳には行かないが、創意工夫みたいなところが◎、でも
積極性にちょっと欠けてるんだな、惜しい、と細かく先生からの評価が分かる。
百点なのにプンスカって言うのは、1教科=1評価しかないのかな?
694名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:05:22.07 ID:goV7oHp1
うちの子の学校では、通知表では子供の得手不得手は全然さっぱりわからないよ。
態度のところは適当に2〜3項目○なり◎がついているだけで、
なぜそこだけが◎ないし○なのかに、さしたる理由(この項目だけは特に優れているからとか、頑張っているからとか)は無い。
偏差値60程度にできても「普通」だし、45程度でも「普通」。
(多分偏差値で言うと70か、72を超えたぐらいの子から「よい」になるのかなと想像している
めったにつかない方針なので)

あきらかに普通よりはできる算数と国語も、棒人間しか描けない図工も同じく「普通」。
何が得意なのか、何が足りないのか、何をどう努力すればいいのか、何の指針にすればいいのかもさっぱりわからない。
695名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:12:16.72 ID:6qKg1WCj
自分もよくわかんない、というか、明らかに変!な評価もある。
子が図書館の本を読んでいるのを見た事がない(借りてきて返すだけ)なのに、
「良く本を読む」が◎とか(でも国語の成績は相応に悪いw)。

696名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:20:54.38 ID:s2aOn0We
うちも項目みると、テストの点が反映されそうなのは国語、算数それぞれ1つか2つくらいぽい。
低学年でテスト100点なのに◎少なかったムキーってちょっと理解できない。
うちの子は運動が凄く得意だけど、体育もだれとでも仲良くって項目あるから、やっぱり出来るだけじゃダメなんだよ。
通信簿見る限り、学校で子供がどんな様子で過ごしてるか認識できるくらいのもんで、それ以上ももんではないよね。
697名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:31:38.95 ID:Qobez1Rv
小学校の◎とか後々の大学受験に関係あるのかしら
とことん先取りして授業分かってることばっかりでツマンネでも
結局はいい大学、いい企業に就職すればいいだけなんだろうけどね
出来る人間は妬まれるけど、ねちっこい人間関係の予習と思えばいいのかしら
うちの子は別にそんな出来る子じゃないけど何がいいかわからなくなってきたわw
698名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:59:25.67 ID:SwOU2oHe
うちも100点しか取った事がないのに◎は少なかった。
通知票はシンプルな物だから、何が欠けているかわからない。
うちもすごく目立つというタイプではなく普通の子だから、先生の印象に残らないのかなと思った。
放置子とかで目立っている子はやっぱりやれば評価されやすいみたい。
本人がみんなに言っていたけど◎の数が多い。
699名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 14:08:09.28 ID:pHxb3ybu
休み前の懇談で通知票見ながら説明があったよ。
うちの子はテストはいいし授業内容もよく理解している、
けれど積極性が皆無なので、その辺を割り引いた結果になってます、と。
まったくおっしゃる通りだったので納得だった。
700名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 14:45:37.31 ID:CTHn7VrL
>697
学力と、学校での成績って比例しない場合ありだからね〜
公立でさえも学校差、地域差も大きいからね。
学校の成績だけじゃわからないのだろうね。

特に、絶対評価の場合、本人の努力(と、言ってもそれを付けるのは教師)が反映されるから
先生と、馬が合わなければアレレの場合もありかと。
内申取り易い子と、そうじゃない子の差だと思う。

純粋な学力だって、
公立の1、2年生のテストは、100点とって当たり前のレベルで作られてる学校が多いと思う。
3年辺りからそうでもなくなって、4年生になるとぐーっと差が出る感じ。

内申取り易い子供って、対人スキルも高いのかな?
それなら、将来に大きく関係しそうだな


701名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 14:54:42.20 ID:U1sQxjiX
子供が先生へ年賀状書きましたが、親からも一言添えてますか?お世話になりましたみたいな〜それとも何もかきませんか?
702名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 16:26:36.17 ID:20g/K0Rs
うちは書きません。
書きたいことがあったら別で書きます(書かないけど
703名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 16:58:26.70 ID:TJT4YIWD
え?年賀状って先生の自宅に出すんですか?
娘の学校は、先生の自宅住所なんて誰も知らないんじゃないかな。
704名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:03:23.05 ID:Qobez1Rv
うちも知らない。来たらその住所に返信する
705名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:10:34.99 ID:y1yajJKX
今ちょっと急いでレスさせてもらいます。うちは学力の方はABCで観点別に別れてます。
面談でも、一時間も話して、勉強は、能力が高くて、全く問題がありませんとのことだった。
だからほぼオールAだったのに急にBが8個とか、下がりすぎだろって話です。
もちろん授業態度もかなりいいと言われたので。

要は低学年の通知表なんて、担任の一存で主観でしかない。

中学校だったら、それだけ急に下がったら、問題になるので、そんな急には下げません。
(中学校講師なので、自分も毎回成績をつける立場です。)
706名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:24:40.38 ID:AEryYLk7
え、面談1時間もしたの?w
707名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:33:19.09 ID:Pr2edXxQ
面談がない学校だけど、普通はあるのかな?

毎日楽しそうに通っているから今の所安心だけど、ここを見ていたら学校によっては色々ありそうで、転勤族としては不安になるな。
708名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:36:07.88 ID:AEryYLk7
うちは公立、面談は年2・3回、時間は15分だよ
709名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:37:58.54 ID:I80mTKrn
面談10分。問題ナシでした。
710名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:45:17.77 ID:y1yajJKX
うちは、先生の話が長くて、まとまりがないもんだから、だらだら一時間になっちゃったの。
ひたすら謝られたw
711名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:55:53.21 ID:cvLMpCt8
>>707
うちは家庭訪問がない代わりに3者面談を年1回15分程度。
あとは参観日に希望者が。
高学年になると冬休み前に先生と児童で2者面談があるらしい。

前の学校は家庭訪問がない代わりに先生と保護者の2者面談15分程度。
年1回。
だったよ。

特に何もなくざっと説明と今後の方針みたいな感じ。
712名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:21:41.69 ID:wyDiJbdi
>>705
担任の一存で主観でしかないってわかってるんならそれでいいんじゃないのか

今の担任が6年まで持ち上がるわけでもないなら諦めるしかないような
2年生の成績があがった下がったって騒ぐ人が多いのが理解出来ない
713名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:22:18.56 ID:TNoPjEj2
春に家庭訪問、年2回夏休みと冬休み前の面談。
2期制で秋の連休前と年度末に通知表。
+冬休み前にテストだけで評価した成績表をもらえる。
休み中の弱点克服に役立ててと。
正直、公立でここまでしてくれると思わなかった。
714名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 19:44:30.20 ID:gI/uVxp8
>>713
裏山
うちは家庭訪問と一・二学期の通知表、計三回だ(三学期制)

二学期の真ん中(10月末頃)に、希望者だけでいいから懇談してくれればいいのになーと思う。
二学期は長くて行事もたくさんある分、子ども間のトラブルも多くて、先生に相談したいなーと思うことがたくさんある


715名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:57:23.40 ID:Y92TZpah
3年間の通知表で◎(たいへんよい)が付いたことのない我が子は
下がりようがない・・・と思っていたら、今まで○(よい)だった算数が
(がんばろう)に!原因は授業態度らしいorz
716名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 21:05:07.57 ID:EKp65aoM
うちは毎月相談日が設けられているから、申し込めば、その時々の気になることなど相談出来る。
しない人は一度もしないらしいけど。
717名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 21:26:42.04 ID:KVgAoxq2
みなさん優秀でほんと裏山。
うちも◎なんて夢だわw
ところが、二学期は算数で二個も◎!!
が、しかし国語文章力、読解力で見事に△

生活態度、人の話を聞く。身の回りの整理整頓。進んで発表する。係の仕事を進んでする。が要努力にorz
718名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:07:08.90 ID:eHg8hHJw
逆に2重丸がつきやすい学校ってあるんだろうか?
地域によって差はあるのですか?
うち、県庁所在地の地方都市。
三分の二が2重丸だったんだが
スレの流れと比較するとかなり優秀って事になっちゃうよね。
普通にうっかりミスはあるし、そうでもないんだけど・・・。
学校からは基準の説明はされていないなぁ。
719名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:37:32.08 ID:FTS70uzy
うちの学校は1・2年のうちは、ほとんどの子が全部◎だよ。
そんな状況なのでみんな自分の子のあゆみの内容をよく話したりするけど
ちょっと勉強が遅れがちとか、授業態度に悪い面がある子は
全部ひっくるめて「人の話聞く」という項目だけ△になるみたい。
(人様の子をそう言うのは失礼だとは思うけど、ここではあえて
本音で語らせてもらう)
だから通知表が全部◎でも、親は全然喜んでないw

三年からはある程度シビアになるけど、テスト100点、
授業態度良しなら◎は半分以上の項目でつく感じ。
他の子よりちょっと秀でた部分があれば全部◎もそう難しくはなさそう。

ここで◎はよほどのことがない限りつけません。と先生に言われてると
言う人もいるし、本当に学校に寄るんだと思うよ。
内申インフレなんて言葉もあるし、甘い学校もたくさんあるんじゃないかな?
720名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:51:29.12 ID:KrkbGvDt
自分が子供の頃とは全然違うから、いいのかどうか判断できない。
◎の数はともかく、所見で書かれたいいところをベタ褒めしまくって、子のテンションageてるw

同じ小学校の上級生ママに聞いたら、
中受予定(塾の特進クラスらしい)の秀才男子くんでも◎は全項目のうち半分あればいいほうだとか。
テストで90点とか取ってきたら「ああもう◎はないなー」と思うんだって。
それ聞いて、各教科ひとつずつでも◎のあるうちの子は結構いいほうなのかと思えてきた。

ちなみに神奈川。
上の子は低学年まで北日本だったけど、もうちょっと甘い採点だったと思う。
地域というか学校ごとに違いそうだね。
721名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:12:14.38 ID:KVgAoxq2
>>717です。皆さんのレス参考になります。ちなみにこちらは1000人超えのマンモス校な上、中受するお宅が多い地域(うには違うw)保護者から勉強のレベルを上げろとの要請が良く学校にあるらしく、確かに色々厳しく、◎なんて滅多につきません、と担任から言われている。

なんか納得出来ない評価も多々あるがそんな事子供の前で言ったらモチベーション下がるから言えないorz

頑張ってる事もテストの点数だけが全てなんてなんかモヤモヤするが、仕方ないのかな。冬休み苦手克服させるしかないな。
722名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:23:19.91 ID:t27zU2/H
>>697
実体験

同級生から東大が3人。
この3人は小学校の時から超優秀だった。
先取りしてたハズ(日能研とか行ってたし)だけれど授業態度も良くて、◎ばかり。

同じような成績だったけれど授業態度が悪かった子は高卒。
地頭は悪くないんだろうけれど。中学時代からズルズル成績が下がってしまった。
努力出来なかったんだろうな。
723名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:28:13.38 ID:9n5WlcCJ
まあ東大なんて官僚養成所なんだから、それでいいんじゃねえのw
724名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:34:13.99 ID:t27zU2/H
そんなに官僚多くない。

3人はそれぞれ
マスコミ、銀行、通信企業に就職してこの時代でもしっかりお金持ちやってるよ。
725名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:37:16.87 ID:9n5WlcCJ
官僚養成学校なんてのは例え話だよ、当然w
そういう人格を作るという。
726名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:37:07.42 ID:zRbiGhyw
>>719はどこの地域?
727名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:44:27.82 ID:abDpOsD2
資産家ならお金持ちだろうけど
そういうのも金持ちの部類に入れてもらえるのか
増税ターゲットになるはずだ
728名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 09:25:51.79 ID:a7xz63Ba
なんか勘違いしている気がする。>>722
四谷サピ日能研早稲アカ等々の受験塾は先取りではない。
だって学校の授業と全く連動していないから。
もっとローカル地元塾や公文が先取りだと思う。

成績表はテストうんぬんよりも授業態度と先生のウケだよ。
上の子の成績表は、わかりやすい。
毎月シールを先生から渡され、連絡帳に貼るのだが
忘れ物(宿題含む)をしなかったら金。
1〜3個だと銀。それ以上は銅。
それは通信簿に反映しますと春に宣言されたw
毎回100点だが銅ばかりの子は理解以外の項目が三角になってたよ。
(子供が先生に文句をつけたらしく、そのシステムの説明を
子供も聞いていなかった授業態度を非難されたそう。
もちろん親は懇談会に出席せずそのことを知らず。)

729名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 09:41:35.73 ID:2V+kSmqL


>成績表はテストうんぬんよりも授業態度と先生のウケだよ。
うちの学校では〜、を付けて語ってくださいな。

地域や学校によって違うし、
決して学力が劣っているわけではないと思えばそれでいいのでは?
小学校時代の通知表が今後の進学に影響するわけでなし。
730名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:39:54.89 ID:bK/Dn5E6
子供に1年分以上を先取りさせてる友達が
「塾の先生は褒めてくれるのに、学校の先生は褒めてくれない!」
と愚痴を言ってきた…
731名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:43:16.37 ID:816CzcG4
要は、
1.基本的な知識や理解
2.それを使って問題を解く思考力・判断力・表現力
3.学習に取り組む態度、意欲、関心
が評価されるわけだ。

各単元ごとに、これらを分析するための「評価の観点」と、その到達目標を設け
その到達具合によって評価される、と。

評価の観点と到達目標は
都道府県や学校単位で統一しているところもあれば、先生が個人で設定する場合もあるので
1人の子の評価が、地域や学校、先生によって異なることもある、ということだ罠。
そこへ更に、先生の主観だの都合だのが入ってくるわけだから
親が通知表だけ見て評価の理由や原因を見つけるのは無理なんじゃないの?

まぁ、テストの点は良いのに、とか漢検云々という人のところは
到達目標がかなり高く設定されているか
親の思う評価の観点と、先生の設定したそれとが大きくかけ離れているか
あるいは、先生に嫌われているか・・・あたりかなと思うけど。

っていうか、漢検何級とか、学年相当以上の級取っても授業内容とは全然関係ないし
評価の対象にならないんじゃ?
732名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:45:07.84 ID:ROdtzAER
低学年で先取りはデメリットもあるよね

うちは履修範囲を理解してるならそれでいいや
冬休み用にアルファベットのドリル買ってきた
733名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:48:03.40 ID:q8LfWyK2
>>730
塾は商売でやってんだから客をいい気分にさせるのは当たり前ww
734名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:12:18.15 ID:evGtawdX
確かに塾は商売だから、いい気分にさせて当たり前なのかもしれないけど
モチベーション上げるの上手いよね。授業も面白可笑しくしてくれるしね。
勉強って、本来楽しいんだよねーと、思わせてくれるよね。
見習わなければだよ。
735名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:30:53.50 ID:NKywAydt
>>734
うちの娘の担任が楽しい授業をしてくれる人だよ。
今年は何回見に行ってもいつも楽しい。
自虐ギャグあり、かるいいじりあり、もちろん褒め・おだてありで
みんな引き込まれてる感じ。
上の学年ではどうなるかわからんが、現時点ではすごくありがたい。
736名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:35:39.08 ID:abDpOsD2
低学年のうちからみんな受験塾に行ってるの?
うちはないわー
737名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:47:20.94 ID:zRbiGhyw
うちの担任は厳しいけれどまとめられない人。
まとめられないから邪魔な子はとりあえず廊下か空き教室に放置。
改善するはずがないわな。
738名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:56:32.18 ID:TiAhlJ2L
>>736
うちは年中から学研行ってる!1年♂
ちょっと皆さんの周りの状況教えて欲しいんですけど…。

近所に習い事掛け持ちで時間が間に合わないって事で毎日車で送迎の子がいて。
うちの子→ヨチヨチ歩きから毎日公園や児童館で一日めいっぱい遊んで、運動神経かなりいい(アパート三階階段オンリー)
送迎の子→外遊びや塾に行く暇がなく習い事→水泳、空手、ピアノ、英語、書道、そろばん、ゴルフ(豪邸で広い敷地内にパークゴルフコースあり)
この育児環境で、送迎の子に何やっても負けます。やはり経済力で子供の能力も変わるのでしょうか?
送迎の子は、1キロ走のタイムが、校内(創立40年位)歴代新記録だそう。
送迎の子のお姉ちゃんも、陸上大会で全国行ってます。この姉弟勉強もかなり出来る。

うちは、毎日階段何往復もしてるし、体使って、学研もコツコツやってんのに何か納得いかない。
739名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:11:56.71 ID:xsvseJaj
>>738
体の動かし方を、小さいころからプロに教わるのってやっぱり違うよ。
(陸上は習ってないとしても、ほかの習い事で、随意に筋肉を使う訓練をしている)
元気と体力だけではかなわないのは仕方ないと思う。
740名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:38:45.08 ID:bK/Dn5E6
うちのクラスに塾講師の子がいるけど、はっきりいって問題児。
給食に唾いれたり意地も悪いし、先日は授業中に「お○んこなめろ」と大胆発言

なのでいずれ塾に通わせるとしても、そこの塾には行かないつもり
741名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:47:43.51 ID:JPz2p0Ro
>>738
それだけ習い事をあれこれやれるのは、経済的なこともさることながら
子供の能力がもともと高いってのもあると思うよ。
あれこれこなすには頭のスイッチをさっさと切り替えて時間を上手に使っていかなきゃならない。
ピアノも英語も家での練習や勉強が必要だから、相当要領のいい子じゃないとこれだけこなしていけないよ。

それに親が教育熱心っぽいから、家庭学習もちゃんとやってるんじゃないかな。
それだけの経済力なら親もきっと高学歴なんだろうし、
塾なんか行かなくても家で十分子供の勉強を見てやれるのではないかと。
742名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:51:51.14 ID:kaMIj9yU
>>740
○の中は「ま」ですか?
「ち」ですか?
743名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:56:11.05 ID:bK/Dn5E6
>>742
「ま」
744名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:57:32.43 ID:kaMIj9yU
まさかのマジレスありがとうございます
745名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:01:40.01 ID:vo6Tr+39
>>738
公園や児童館で遊んでるから運動神経がいい??
階段往復して身体使ってる??たったそれだけで??

それだけでスポーツ万能になれるんだったら誰も習い事なんかしないよw
746名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:23:07.08 ID:kMQGmm5X
習い事を複数継続させられるのってすごいよね。
親もだけど、子供も。
747738:2011/12/27(火) 15:23:43.87 ID:TiAhlJ2L
育児書を鵜呑みにしてるつもりはないけど、
小学生のうちは、とにかく外に出ていろんな自然に触れて感性や運動神経を磨き
社会性を身につけるってあれは嘘なの?
その豪邸の子は、普段要領いいどころか、おっとりのんびりしてるのに
何かしだすと目付きが変わる(いい意味で)
これが頭のスイッチなのか…こういう子が前レスの官僚予備軍だったり、五輪候補なんですかね?
748名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:31:08.64 ID:K3Oat4va
持って生まれたものっていうのはまったく無視かよw
あなたのうちの子は小さいうちから外で遊ばせてたから結構な運動神経を発揮してるけど、
もし子供のころから外に出さずに家遊びばっかりだったら鈍い子になってたかもよ。
749名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:36:18.55 ID:caJfzEdN
>>747
ゴルフコースが庭にあるような家だったら庭が公園のようなもんじゃないの?
建物面積も広かろうから、普通に家にいるだけで結構歩いてるかもよ。
750名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:37:00.24 ID:ud/erHCG
>>738
その姉弟は才能も知能もあって、いろいろやらせてもらってることを
こなせる力もあり、うまくいっているのではなくて?
逆に同じことをやっても、やらないよりは良い効果を残すだろうけど
どれもパッとしない子もいるとは思う。

正直何で納得いかないのかの方が不思議かな。
世の中凄い子はいっぱいいるよ。

育児書の内容はうそではないだろうけど、その豪邸のお子さんが
それをやってないとも言いきれない気も。
たまの旅行で自然に触れたり、家での生活でいろんなことを話し合い
短期間に多くを吸収出来る子もいるしなー。
ただ、明確な評価や結果として出ないことでも、
738さんのお子さんが豪邸の子に勝ってる部分もたくさんあるはずでは?
虫の種類を知ってるとか、誰とでも仲良く遊べるとかさ。
751名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:39:23.94 ID:YUeJ24Ou
>>747
>小学生のうちは、とにかく外に出ていろんな自然に触れて感性や運動神経を磨き
>社会性を身につけるってあれは嘘なの?

まだ一年生でしょ?今外遊びして自然と触れ合って感性が磨かれてる途中じゃん
よその子と比べても勝ち負け気にするより、昨日より今日できるようになった点を
みてあげれば?
752名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:42:59.11 ID:SZFcVjVC
経済面でどうしても勝てないから、せめて子供だけでも…というのがヒシヒシと。
753名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 16:13:58.29 ID:abDpOsD2
国が親の年収と子供の学力の相関を調べてるらしいね。
直接年収が聞けないからピアノ習ってるかどうかなど
年収が推測できる項目を用意して。
754名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 16:24:06.61 ID:xsvseJaj
>>753
えーうちは底辺だけどバレエ習ってるぞ。
どこに金かけるかは、家庭それぞれだし
親はカツカツでも子どもの教育だけは!て家もあるだろうに…

普通に年収聞いて調べたらいいのに。
755名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 16:27:09.91 ID:JPz2p0Ro
>>753
そんなあてにならない項目で推測されてもなぁ。
うちの子の友達はお父さんがピアノ習うのに大反対だから
お母さんが独身時代の貯金を崩して習わせてる。
うちは教育費はじいちゃんが出してくれてる(税金対策)からどんな習い事してようと収入関係ないし。
756名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 16:54:23.00 ID:hAgnCru5
ID:TiAhlJ2Lが何を知りたいのかよくわからない

人は人、うちはうちと思わないとしんどいだけじゃない?
757名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 17:07:37.67 ID:ZRW2+Lob
お友達の中でちょっとハブかれることがある子がいるんだけど、
お母さんと話す機会があったらすごい被害者意識ばっかりでちょっと引いた。

ゲームも持たせないカードも買い与えない。
そりゃあ家庭の方針だから構わないさ。
しかし人のうちに「ゲームやらせて」って上がり込んで、
貸しても返さなかったり、一方的にカードくれくれしてたら
そりゃ他の子はうっとうしくなるよ。
758名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 17:30:43.97 ID:abDpOsD2
こうなってくると年収との相関っていうより
どれだけ親が教育熱心かどうかということになりそうだよねw
自分は着飾っても子供には習い事ひとつさせない親もいるしなぁ。
759名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 17:50:37.35 ID:pp2n5Si4
習い事の数が多いイコール教育熱心、とも一概に言えないしね
家庭学習みっちりしてて習い事してないパターンも
あるかもしれないし
760名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:08:44.76 ID:iNb1JAGE
うちの学校、キーンコーンカーンコーンのチャイムが無いんだって。
えっじゃあどうやって授業始めるの?と思わず聞いたら、
アナウンス部が「5分前です」と放送するんだって。
隣の地区にスーパー・郵便局・銀行などが密集してる場所があってよく行く。
小学校もあるんだけど、チャイムが聞こえるから、うちの学校もあると思ってた。
そういえば参観でも聞いた事なかった。引き締まらないなあと思うの自分だけかな?
761名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:13:09.76 ID:PuF6PEgY
うちもないよ。
762名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:37:11.19 ID:q8LfWyK2
TiAhlJ2Lの知り合いの子ってもしかしてお母さんが高齢出産の人でしょ。
水泳も上手でサッカーは隣町のチームでキャプテン。
マラソン大会では一位にも関わらず遅い子を馬鹿にしたりしない。
そして勉強も出来るって子のことじゃないのww
文体と長文そっくりだわww
763名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:43:50.73 ID:kH1Z/QIb
うちは、私が通っていた頃からずっとメロディーチャイムだ。
764名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:43:54.49 ID:caJfzEdN
あー、思い出した!w
765名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:55:51.13 ID:rTQg5/wx
私の子供の頃の学校もチャイムなかったよ。
休み時間は時計を見て5分前には遊びをやめて教室に戻るように指導されてきた。
そのおかげか、大人になっても5分前行動を心がけてます。
766名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 19:10:38.38 ID:yMgWiOKO
うちは1,2時間目の間はチャイム無し、2,3の間は25分休みなので、
5分前に音楽がなる、3,4時間目、5,6時間目の間もチャイム無し。
キンコンカンであ〜今日も終わった〜という感覚って今は無いんだね。
767名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 19:15:28.11 ID:5etj0iqb
>>760
子どもの学校にもない。だから時計を見ながら5分前行動してる。

私も変だなぁと思うけど、子どもたちの行動を見ていたら、これでもいいかなと
いう気持ちになったよ。
768名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 20:02:31.28 ID:F8RaBakM
5分前行動ができる子はいいんだけどね・・・
学級崩壊になったらチャイム無しが悪い方に影響出たよ。なかなか教室にやってこない。席に着かない。
しかも終わりのチャイムは鳴るので先生の話し中だろうがなんだろうがバタバタ片付け始める。
それでも授業を続けようもんなら文句ブーブー。
しかも時計習ってないから時間わからない!って言われたらそれで終わり。
最悪だった。
769名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 20:12:51.93 ID:G2XNSiYm
>>760
うちの小学校はあるよ
770名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:06:24.19 ID:kaMIj9yU
うちとこは中学校からチャイム無しらしい
771名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:12:30.68 ID:TiAhlJ2L
>>762
単発IDさん、そういう予想して気持ちいいですか?
772名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:18:36.72 ID:MwaESm6i
>>771
そんなことより、皆に沢山レス貰ったのは完全スルーですか?
773名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:35:58.53 ID:yp4hS04+
>>772
スカッとさせて頂きました。まさに仰る通り。
774名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:01:07.47 ID:T1i3WkU8
なんだ、いつもの単発ID被害妄想の人か・・・納得w
775名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:03:13.51 ID:fX75HYZ5
妬みって嫌だなと実感したよ
776名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:11:52.52 ID:UdXy26yD
まず762が単発じゃない点w
777名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:06:03.02 ID:VawNBKMG
昨日見た芦田まなちゃんの字のきれいさと漢字の多様さにビックリ。
うちの一年男子、この休みに絞らないといかん。
778名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:12:48.58 ID:ZEeF/5xi
あの子尋常じゃなく本読むんだよね、確か。
一ヶ月に読む冊数に驚愕した記憶があるんだが。
台本も読まないとならないのに本読む暇あるのかよってびっくりした。
779名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:14:58.60 ID:tvBviotu
文字に関しては、女児と男児の差は埋めがたい
780名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:26:46.81 ID:lFhieLNa
脳の構造が違うからかな
数学は男の子が強い気がする
大人になっても
781名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:37:50.96 ID:DR71Ra4l
そうなんだ
うちだけじゃないんだw

上の子(女の子)は園児の頃からシートンでも太閤記でも読んであげたらついてこれたけど
下の子(男の子)はバムとケロが精一杯レベル
そのかわり下の子は朝起きて第一声が、11+4は15かなとかだったりする
782名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:44:21.55 ID:nma5QHCt
お腹の中で女児が脳の発達に100%の力を注げるのに対し、
男児は女性性の中で男性性を発揮するのに余分な力を取られるので、
左脳の発達が女児に追いつかない。
どうしても女児の方が脳が発達した状態で生まれてくる・・・とかなんとか、
なんか細かい部分が違うかもしれないけどそんな感じのことを聞いたよ。
男児の脳が女児の脳の発達に追いつくのは12歳頃だそうだ。
783名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:04:24.98 ID:JLKgNOQE
>男児の脳が女児の脳の発達に追いつくのは12歳頃だそうだ。

なんだかいろんな面で納得した@小5長男持ち
784名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:33:55.56 ID:TfEeBDEI
その後の男性の伸びは凄いよね。

今現在、娘(一人っ子)は何でもできるのに
クラスの男の子達は野生児みたいだし幼いし
親はどんな教育をしているのかしら?親の責任よね
なんて言ってる人がいるんだ。
何も知らないんだなと。
785名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:05:09.63 ID:T1i3WkU8
精神面では、いつまで経っても幼いところがあるけどね。

・・・と、年の差婚の私が言ってみるw
786名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:33:19.98 ID:o614Kzev
>>782の話を読むと
クラスの男の子の事が少し
許せる気がする 。
787名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:44:00.23 ID:lFhieLNa
でも内心は優しくて勉強もスポーツも出来て、背が高くて
顔の可愛い男の子に人気が集まっているところに安心する
ちゃんと子供らも人間見てるなーと思う
すっごい顔は整ってても意地悪だと総スカンされてるw
788名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:11:10.48 ID:nyBB2uK5
しかし大人になると意地悪でも顔が可愛い女はもてるし
男はイケメンかお金があればもてるようになるのであった。
789名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:25:12.72 ID:HiE8LH9U
>783
同じく小五男児持ち。希望が見えてきた。
確かにここ数ヶ月の成長は目覚ましい。このまま行ってくれ。
790名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:07:20.85 ID:kksWD57S
三年生ですが当日の着る服とハンカチと名札や給食ナプキンなど私がちゃっちゃと用意してますが皆さんはどこまでやりますか?子供本人にやらせてますか?
791名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:21:00.22 ID:LP+2sxvW
>>790
一年男子ですが、そのへんは自分で用意させてますよ。
同じ服ばかり着たがるのが難点です
792名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:37:50.18 ID:/kI+NUnd
着たがるという積極的な姿勢ならまだいい
奴らは目の前にあるものをそのまま着ているだけだw
793名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:47:40.96 ID:nma5QHCt
幼稚園の頃から子供にやらせてる。
794名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 21:07:20.89 ID:b/QH92dG
小2だけど、用意は私がちゃちゃっとやっちゃう。
自分の親もちゃちゃっとやってしまう方だったけど、
別に時期が来たら、自然と自分でやるようになり、
ひとり暮らしをしても、結婚をしても、何の不便もなかった
・・・と自分に言い訳。

本当はやらせた方がいいんだろうけど、かえって面倒なんだよね。
うちのなんて、ほっといたらパジャマのまま登校しかねない。
795名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 21:28:27.05 ID:TfEeBDEI
時期まではずっとやってあげるってこと?
凄いなー。
796名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 22:39:50.55 ID:kb1qp0+h
タンスの一番上にある長Tとズボンを着るとgoodなコーデになるように入れてある@男子
797名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 23:03:48.73 ID:NhW6fQiu
>>796
うけるわ。男の子って上からとってく気がするわ、確かにw
うちの女児はトップスだけ数ある中から選ばせて、ボトムはほぼ私が決めている。
それから靴下とゴムを選ばせる。「どれが似合うかよくかんがえてごらん」と言って。
大抵ずれたものは選ばない。
朝は学校が遠いのでとても選んでいられないので、前日に決めておく。
学校の用意は自分でさせるけど、チェックはしている。
最近ずっと「もういっか」ってことでさぼってたんだけど、「この前友達に○○忘れて借りたんだー」と
聞いてある日チェック。そしたら結構もれがあったんだよね。
迷惑かけると困るからチェックを復活した。っていうか、まわりも忘れそうな子ばかりの席だから
やっておかないと借りようにも借りれないって感じだ。
798名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 01:02:08.26 ID:0xyaalsY
ウチの子は靴下選びに「服の色から一色取る」と言うことを
幼稚園の時に教えて以来、靴下だけは考えて選ぶ。
服はその日の寒暖もあるので、好みを聞きつつあれにしたら?と
言うと自分で取ってくるくらい。
799名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 09:14:43.28 ID:lSTqrOxw
夏場は任せてるけど、今の季節はその日の気温や出掛けるところ等あるので私が判断。
800名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 09:33:08.32 ID:7QTYhNT9
放置すると
柄のトップス
柄のボトムス
柄のタイツ
とかやられて私の目が死ぬのである程度口出ししてる
でも最近そういうやたらごちゃごちゃした柄物着てる子もいるよね
そういうお洒落なのじゃなくて「ちょwww」って状態
きっとセンス無いんだと思う
801名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:05:08.09 ID:psr7hgcg
親または自分で選ぶ服とか、
好みとかいろいろあるけれど、
大人になっても「着こなしが上手い人、センスの良い人」っているよね。
あれはどうやったら育つものか。

友人娘は幼稚園時代から着る服を自分で選び、
ストライプのシャツに水玉のスカートなんてやってたけれど自由にさせてた。
そういう子がいずれセンスのある大人になるのかなぁって。

我が家娘は着るものに全然こだわらないため、
親が出したものをすんなり着てくれて便利な反面、
私みたいに着こなし下手な大人になりそう。
802名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:44:48.52 ID:z5j/Yuxq
小2の娘には好きに選ばせてるけど
上が柄物だったら下は無地、上が無地だったら下は柄物、だけは最初に言った
色の合わせ方とか親の私でも良く分からんw
803名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 11:05:14.10 ID:QMVR9ffP
>>802
うちはそれに加えて、
・上が長かったら下は短く
・上がふんわりだったら下はぴったり
を教えといた。
でも、幼稚園は完全私服だったけど小学校は制服だから、
今は朝の服選びに迷うことはないw
804名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 11:14:28.67 ID:rqhiGHXW
>>799室内温度で薄着コーデをするので、それダメとかダメ出しするな。
自分で選んできてって言うと、私がコーデしたものを持ってきたり、自分の好みで持ってきたりの小2娘。
805名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 11:26:51.56 ID:cMXOpKuv
図工の日や書道の日はこの服と決まっているので
基本的には私が出す。
でないとお気に入りの服が全部絵の具と墨だらけになる。
806名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 11:50:19.25 ID:L+iOn7Gb
>>800
うちも、水玉、ストライプ、チェック、ボーダー
って柄見本かよって時がある。
かと思えば全身真っ黒とか。
小3女子。
807名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 12:46:04.66 ID:fjWvNP5d
>>805

分かるw
うちも書道習ってるけど、ある時、教室に入ると子供が皆、真っ黒装束w
ああ、どこの母も思うことは同じねー、とウケたw
墨が着くと、ホント取れないからね。
808名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:29:11.43 ID:xbSZymvl
うちの小学校、ちょっと田舎だからか、12月途中からはずっと、体育も休み時間もなわとび。
うちの子は体育全般まあまあ出来るけど、なわとびは幼稚園のときから苦手。
教えても、バランス感覚とセンスがなくて全然できない。
冬になると近所の子も、みんなアホみたいになわとびしてる。

なわとびが嫌で学校行きたくないって言うし、私も嫌だ…。
なわとび出来ても、将来もなんにも役に立たないじゃんね…。
809名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:30:19.21 ID:z6eb+Lin
体育全般まあまあ出来ると思ってるから悔しいだけじゃないのかな
どこもそんなもんだよ
冬は縄跳び一色
810名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:41:56.07 ID:xbSZymvl
そうなの…?うちは関東だけど全国じゅう、縄跳びなのかな?
悔しいんじゃなくて、なんか6年間アホみたいに縄跳びするのがpgrなのよん。
811名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:43:37.15 ID:d2HBPLSm
縄跳びなめんな。
812名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:50:03.76 ID:z6eb+Lin
なわとびが嫌で学校行きたくないっていう経験をすることも意味があるんじゃないのかな
なんでも経験だよ
813名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:54:29.13 ID:2mhmO/QW
縄跳びが出来ても自分の子供に教えられるぐらいで、
他に役に立つかどうかはわからないけど、
808の発言はすっぱいぶどうみたいだよ
814名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:02:19.21 ID:BxzLyt5A
縄跳びが得意だったら絶対に何も思わず6年間嬉々としてやらせてたに違いない。
815名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:08:19.47 ID:fTgKhGVa
うちは、今時習い事も通信教材もゼロ。
本人がやりたくないというなら、無理にやらせても仕方ないと思って、
希望通りにさせてるけど、周囲からは奇異の目で見られていると思う。

>>747
厳しいことを言うようだけど、子供の生まれ持った能力(IQ)は平等じゃないよ。
それだけ経済力のある家庭なら、きっと両親もIQが高いんだよ。遺伝だね。
816名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:15:57.36 ID:fTgKhGVa
うわ、リロってなかった…
817名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:17:41.54 ID:0xyaalsY
うちは縄跳びなめんな、だった本当に。

上の子@5年、縄跳びくらい基本だから飛べるだろう〜と思っていたら、
ワザとか全然出来なかったらしく、夏休み明けに「運動会の団体競技が
縄跳びなんですけど、息子君が全然出来ません!」と担任から言われた。
「あなた、今までなにしてたの〜?」と聞いたら「飛ぶの下手だからいつも
大縄の縄を回してた」とw
それから必死で朝練し、当日は遜色なく出来たけど、ものすごく緊張した<私が
818名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:47:42.15 ID:xbSZymvl
なんか意地悪な人ばっかりなんだね〜、このスレ。
819名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:50:55.87 ID:bPxoTq+d
えー
820名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:51:10.47 ID:PtNmu5fP
>>818
www馬鹿もここに極まれり
2chだぞここ
ぬるい上っ面の同意が欲しければベネやら小町やら
馴れ合いの場へ逝け
821名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:52:31.10 ID:L+iOn7Gb
縄跳び上手いと足が速くなるって子供の担任が言ってたらしくうちの子はそれ以来頑張ってる。
冬に小スペースで出来て体力つくからやらせてるんだろうけど、縄跳びはどういう降下があるんだろうね。
ボクサーが縄跳びしたりするイメージだけど。
822名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:55:14.70 ID:fjWvNP5d
>>818
それが2ちゃんクオリティw

>>818
うちも縄跳び苦手でさー。
1分半続けて跳べるようにならなくちゃいけないらしく、
冬休み中、毎日親子で練習してる。
最初はマンドクサーだったけど、
今は「私のダイエットになりますように」と秘かに思いながら跳んでますw
823822:2011/12/29(木) 14:58:55.89 ID:fjWvNP5d
間違えた。

2回目のアンカーは
>>808
です。
824名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:03:42.80 ID:nTagXeWU
>>808
どの筋肉がどういう動きで体を動かすのかすべて完璧に理解していて
その上で、縄跳びなんか一切意味がない というなら正しいがw

どんな運動でもどんな経験でも、役に立たないものなんて一切ないよ。
825名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:05:28.85 ID:L+iOn7Gb
>>822
えー、すごいね。
前に「よおし、お母さん2重回し跳んじゃうよ」
ってやってみたら心臓バクバクで死ぬかと思った。
5回位しか出来なかったし。
826名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:09:10.65 ID:lSTqrOxw
>>821
いやーうちの男子足がめちゃめちゃ早いけど縄跳び苦手です・・・
女子の方が縄跳びうまい子多いよね。
リズム感とか必要な気がする。
でも縄跳びって付き合ってみると、すごい運動量だし、おっしゃる通り
場所要らずでいつでもどこでもできるいい運動だと思う。
827名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:15:27.33 ID:ISR2AUFl
運動神経良くても縄跳びが苦手な男の子って結構みかけるかも。
単純にやらないからで、練習すればあっというまにうまくなりそうだよー。
うちはまったくといっていいほど跳べなかったけど、今ははりきって練習している。
跳べた回数が多くなると嬉しいみたい。
他の子に比べたらまだまだだし、技とかあまりできないけど、子供がいきいきとやっているのを見ると
嬉しくなるなー。
あとはクラス対抗の大縄で頼むから転んでくれるな、と祈るのみ。
828名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:23:08.49 ID:L+iOn7Gb
>>826
じゃあ、子供達をその気にさせる為に言ったのかも>足が速くなる
829名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:45:03.58 ID:0xyaalsY
縄跳びは体力+リズム感だよ。
二重跳びなんか、タンタンタンと飛んでタンタンタンタンと倍速にしなきゃいけない。
これを小さいうちに身体で覚える。
縄跳び苦手息子は、現在音楽のリコーダー、リズム打ち、ハードルで苦労してるよw
830名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:47:05.53 ID:ljBxgIcx
>>827
うちはそのパターン。
運動神経はいいけど縄跳びは苦手な小2男子。

「女の子って縄跳び上手だよね〜」と他人事で、本人努力する気なし。
なんとかして練習に持ち込みたいんだけど、どうしたもんだか。
831名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:50:38.96 ID:d2HBPLSm
縄跳びを学校でやることに地域差なんてないのにw
田舎だろうが都会だろうが、真冬の体育はたいてい縄跳びでしょ。

夏休み明けから全然飛ばなかったら、今までの半分も飛べなくなっていて、プライドが傷ついたらしく、
毎日「合計100回飛ばないと止めない!」って頑張ってるよ。
832名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 16:05:56.10 ID:iMSL+NPx
東京だけど冬は縄跳び推奨だよ
うちのも苦手だから練習しないで逃げてるもようw
1年のときは娘よりもできない子がたくさんいたのに
練習しないでいたら追い抜かされていまは最下位w
833名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 16:40:28.46 ID:SGqiMuOw
>>825
私は心臓バクバク以前に、跳んでみたら腹肉が動いて
痛かったorz
イメージは小学校の頃の自分だけど体は中年なんだよな
縄跳びは手を回すのと跳ぶのが同時なのが意外と難しいらしい
コツをつかめばあとは体力次第だろうね
その場でできて、回数や時間の目標がわかりやすい点が子供に
むいてる運動なのかも
834名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 16:54:22.50 ID:Fj6OMT8F
>>831
あげあし取りスマソ。地域差あるよー。
厳寒地在住なので真冬はスキー授業一色。場所によってはスキー&スケート。
縄跳びは秋〜初冬のまだスキーできない時期が多いかなー。
835名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:07:54.08 ID:u/XOAdXK
小2娘ですが、読書が苦手で四コマまんがすら、
おかあさん読んでー、になってしまいます。

音読はスラスラ出来るので、本読めるでしょう、と言ったら
読んでも何書いてあるのかわからない、聞くとよくわかる
とのこと。
読むことと、頭で理解することの回線がきれてるのかな。いつか繋がる?

読解はすべての勉強につながるので今後心配です。
男子では、そんなこともよく聞くのですが女子なのでますます心配。。。。

読んでもらうのは大好きみたいなんですが

836822:2011/12/29(木) 17:12:05.85 ID:fjWvNP5d
>>825
おお、嬉しい。ありがとう。

縄跳びはリズム感ね。
なるほど、うちの子はまるでリズム感無しだもんね。
ミョーに納得w

でも悲しい現実だ。
ピアノも下手だし。
しかも、ここで縄跳び優位と言われている女子だーorz

折り紙も綾取りもイマイチだし、基本的に不器用だ。
お勉強もいまひとつ(悪くはないけど、良くはない)だし。
なんかポワーンとしてて、「打てば響く」じゃないんだよね。
唯一、腐らずに努力をするところが取り柄っちゃ取り柄だけど、
目覚ましい結果に繋がる訳ではないところが現実なのよねー。

代わりにはなれない母は、
一緒に縄跳びの練習したりするだけだ。
頑張るぞー。
837名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:27:58.94 ID:SGqiMuOw
いや、何でもすぐにできてしまうより、努力して得るものは
時間がかかってもしっかりと身に着くと思うよ
それに、努力を続けるのだって才能の一つだと思う
結果が目に見えにくくても、努力して自分の中で達成感があれば
なんでもがんばれる子になるんじゃないかな
838名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:30:49.89 ID:L+iOn7Gb
>>835
私自身の話で申し訳ないけど、私は逆に映像や音声媒体が苦手。
映画とか2、3回見ないとわからない。
テストの問題文がわからないなら少し訓練が必要かもしれないけど、趣味分野の範囲なら問題ないんじゃない?
授業は聞くのがメインだし。
>>836
コツコツ出来る才能って一番欲しいわ。
839名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:29:08.02 ID:v1BVfq2l
808は文体からしていつもの人でしょw
それにしても周りをあほ呼ばわりって…。
840名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 21:20:48.08 ID:01cuQc/N
集計期間:2011年12月19日〜12月25日(メディアクリエイト調べ)
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111228008/

3DS      482,200
PSP      101,121
Wii        91,176
PS3       75,943
Vita        72,479
DSi LL     8,470
DSi        5,894
Xbox 360    4,245
PS2       1,582
DS Lite       32

順位 機種         タイトル                   メーカー名        販売本数  累計本数
1 3DS マリオカート7                           任天堂           260,836  1,050,706
2 PS3 無双OROCHI 2(限定版含む)               コーエーテクモゲームス 200,526   200,526
3 3DS スーパーマリオ 3Dランド                   任天堂           174,566  1,011,709
4 3DS モンスターハンター3(トライ)G(同梱版含む)      カプコン            155,069   885,456
5 PS3 ファイナルファンタジーXIII-2(同梱版含む)       スクウェア・エニックス  118,816   643,033
6 Wii 星のカービィ Wii                         任天堂            114,545   513,061
7 Wii JUST DANCE Wii                        任天堂             96,771   420,064
8 3DS SDガンダム Gジェネレーション 3D(同梱版含む)   バンダイナムコゲームス  90,873   90,873
9 3DS イナズマイレブンGO シャイン/ダーク          レベルファイブ        86,026   221,285
10 Wii イナズマイレブン ストライカーズ 2012 エクストリーム レベルファイブ        85,117   85,117
841名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:06:41.58 ID:r4FB7K/5
>835
音読だと、本の内容頭に入らない子多いけど、黙読でも読解出来ない感じなのかな?
読んでもらって理解出来てるのなら、もうちょっと待ってたら読解力はついてくると思うよ。


842名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:20:16.70 ID:QMVR9ffP
音読は上手に読むことに意識が集中しすぎて、内容をじっくり理解する余裕がないんだって。
大意把握させるには、読み聞かせか黙読ですよ。
843名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:28:24.90 ID:rqhiGHXW
>>810親がアホらしいって思ってるから子供に伝わるんだよ。
子供は親をよく見てるからね。
三学期は縄跳び大会があるから、みんな頑張ってるみたい。
学校の休み時間には二学期末には竹馬をやってたみたいだけど。
844名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:32:26.29 ID:RCc+tW7M
>>808
この間、面談があったんだけど
「娘子ちゃん、なわとび上手ですよね」ってほめられて
違う子と間違ってんじゃないかと思った。

幼稚園の時は全然飛べなくて先生が付きっ切りで教えてくれたけど
縄を回しながら同じ場所を飛び続けるってのは彼女には
高等テクニックみたいで全然飛べなかった。

年長の運動会の種目は縄跳びリレーって毎年決まってるから
必死で練習して、なんとか走りながら回すってのは会得して、やれやれ
って感じだったから。

でも、最近は率先して縄もってお友だちと一緒に
せっせと飛んでるらしい。

808サンの娘さんも早くコツがつかめるといいね
845名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 01:08:34.52 ID:Ekjozd6P
縄跳び話に便乗。
逆上がりが出来ないと以前書き込みした者です。

布を腰に巻いて出来るようになったと書いたのですが、
その後、まだ出来ません・・・・。
今は、足元に踏み台を斜めに置いてやってます。
それだと2分の1ぐらいの確率ですが出来ます。
http://www3.kcn.ne.jp/~hoihoi/sakaagari_humikiriban.html
このやり方で、高さは一番下の一番左ぐらい。

「絶対に出来るから、毎日練習しようね!」と子供には言ってます。
子供も頑張ってます。
でも、いつになったら出来るのかな。もう1ヵ月、毎日30分はやってるのにな。
筋力もだいぶついてきました。
持久懸垂は10秒をクリア。そろそろ出来てもいいはずなんです。

子供の逆上がりを動画に取って、出来る子の動画と比較もしてみました。
足も上がってる、スピードも勢いもある、おへそも鉄棒に近い。でもどうして回らない???
回らずにそのまま落ちてきます・・・・・。
踏切の方向が違うのかな、と思うのですが、どう言えばいいんだか。
それともまだ筋力不足かな。

明日も頑張ります。おやすみなさい。
846名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 01:19:03.41 ID:icv+9AKm
>>845
が、頑張って・・!
847名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 01:23:12.49 ID:aTPEZf6/
手が鉄棒から離れてませんか?

踏み台よりも、親の手を頭上高くに上げてあげて、そこ目掛けて足を上げさせると良いですよ。
848名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 01:25:31.59 ID:iY9OTwav
体操の動画見せてイメトレだな。
849名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 08:06:43.26 ID:EtQTjE6Y
>>839
いつものってワロスw
2chで同一人物と思いこむようになったら病んできてるからやめた方が。
850名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:57:22.07 ID:gcU4AsAm
>>849
いつもの人っていうのは、
ただ煽りや荒らしレスしかしない人、話が通じない人などのことを
まとめてそう呼ぶだけで
本当に同一人物認定してるわけじゃないよ
851名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:52:19.76 ID:Zcp+OQ5+
いちいちそんなレスしてるようじゃ、お前もまだまだだぜw
852名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:55:00.73 ID:CJmVVKZk
>>845
足をけり上げるんじゃなくて、鉄棒を超えたところに蹴るって
一度言ってみて。
足をあげる、どたっと落ちる段階の子で
こういう風に言うと出来る子いるんで。
ただ足を高く蹴ればいいだと、回らないんだけど
足が鉄棒を超えて出すんだとイメージすると
くるっと丸くなって周れるみたい。
853名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 12:54:05.06 ID:oiloxOtI
>>852
言ってみました。
ますますひどくなりました orz
鉄棒を越えようと、上半身ごと放り出して無茶苦茶。
混乱してるようなので、ひとまずやめさせました。

ここから愚痴になるのですが、書かせてください。
本では「逆上がりは誰でも出来る!」みたいなタイトルや見出しを多用してますが
よく読むと「この方法で1週間で8割の子が出来ました」などと書いてあります。
残りの2割はどうなったのでしょう?誰でも出来てないじゃん・・・・。

タオルを使えば、タオルによっかかる事を覚えて腕を使いません。→ますます悪くなる。
踏み台を使うと、踏み台を蹴るための踏切足が一歩増えます。
踏み台が無くなると踏切り方が変わってしまうので、やっぱり出来ません。

何か道具を使うと、とりあえず回れるので、モチベーションの維持には良いのですが、
うちのように毎日やっても出来ない子には、悪い癖が付くだけのような気がします。

持久懸垂は、今日ついに20秒をクリアしました。
腕の力は十分なはずです。
でも回れない。
致命的に運動神経が無いのだと思います。
例えば、普通の子だと>>852のような声かけで出来るところが、うちの子は出来ない。

学校の先生のサイトにも「クラス全員に逆上がりをさせるのは容易ではない」とありました。
クラスでも最後まで出来ないうちのような子は、いくらやっても出来ないのでしょうか?
絶対に出来ない子って存在するんでしょうか?
854名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:15:37.23 ID:oiloxOtI
愚痴になったので良い事も。

冬休みの宿題で縄跳びも練習するように言われてます。
今までずっと逆上がりばかりでしたが、昨日は縄跳びもやりました。

実は当然ながら縄跳びも苦手で、体操教室では連続前回しが10秒と持たなかったのですが、
昨日やってみたら、いきなり1分間ひっかからずに出来ました。
鉄棒で腕の力を付けたおかげでしょうか?

今年も頑張ります。
855名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:18:26.80 ID:XSTajNsp
縄跳びはリズムだよ
腕力使うとかどんだけ重い縄使ってんだよw
鬱陶しい人だ
856名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:30:25.53 ID:oiloxOtI
では、鉄棒の練習の「なにか」が役に立ったのでしょうね。
鬱陶しくてすみません。今日は少し書きすぎました。
857名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:37:51.54 ID:q2kSY8zl
うちはついこの間逆上がり出来るようになったよ@3年男子

あれもこれもできなくって大丈夫なんだろうかと心配したが、
成長に伴ってできることが少しずつ増えてきてる。
858名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:42:48.19 ID:m7bG92cw
うちの子逆上がり出来ないけど
子も私も全然気にして無い・・・
そのうち出来るかーと放置してる
859名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:50:15.14 ID:yH2GkuqD
放置して結局一生出来ないままの人もいるからね。私だけど。
体重が軽い子供のうちにコツをつかむのが一番なんだろうな。
860名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 15:11:17.96 ID:JTkURKg1
>>853
残りの2割は他の方法でコツをつかんだんじゃない?

運動神経がないと決めつけなくても
逆上がりはひきつける腕と、足をあげるタイミングのコツを
つかめばできるようになるんじゃないかな
あまりいろいろ試して、親が必死になると混乱しちゃうかもよ
861名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 17:21:17.48 ID:6xgMlrvS
うちもできない@2年生

逆上がり以外の種目はそこそこできるので
鉄棒はできなくてもまあいいかと諦めてる。
大人になって逆上がりができなくても特に困らないしね。
862名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 17:36:50.15 ID:difDzj31
こんな純粋な気持ちを持ってもらいたいな
http://www.youtube.com/watch?v=9uuFbDkmtSs
863名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 17:55:14.97 ID:m7bG92cw
先生から年賀状きたー
こういう時代なんだね〜…返事かかなくちゃあかんか
そもそも住所知らなかったので今から急ぐわ
864名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 18:22:08.26 ID:g3K+Cb9m
高齢母ですが、縄跳びはともかく、逆上がりは私自身ができなくなってる。
というか、蹴上がりしたとき、頭が逆さまになった時点で血管が切れるのではという恐怖におそわれたw
子どもは早い方がいいよーwwww
あーなっさけなー T T
865名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 18:38:13.83 ID:olyitA2S
>>863今2年生だけど、去年も年賀状きたな。
うちも今日返事書かせたよ。

運動神経0の私も逆上がりいつだったか忘れたけど、出来てたな。
水泳だって4年生で初めて浮けた。
うちの娘も両方出来てないけど、いつか出来るでしょ、って呑気な私です。
866名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 19:04:41.30 ID:6Np2SE/9
いやいや、縄跳びも体力いるよ〜。
うちの子も、リズムよく跳べるのは、はじめの10回くらい。
だんだん疲れてきて、縄が降りてくるのとジャンプのタイミングが合わなくなってきてしまい、ただいま最高24回@一年女児
もっと跳び続ける体力さえあれば、回数も伸びると思っている。
まあ、鉄棒が効果あるかどうかは知らんがw
867822:2012/01/01(日) 19:33:42.05 ID:99P4x/hA
あけおめ〜。

縄跳びを1分半続けて跳べるようになる必要がある
(冬休みの宿題@小1)と書いた822です。

12月23日からほぼ毎日練習して、
今日初めて1分34秒続きました。

嬉しい〜。
親子で抱き合って喜びました。

これで止めるとまた出来なくなるのがうちの娘の仕様なので、
定着するように、3学期が始まるまで頑張ります。

ちなみに、私は2`痩せました。
クリスマスから年末年始は、毎年太る時期なんですが。
母は、こっちの方が嬉しかったりw
868名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:01:10.42 ID:8KKvxhZF
>853
逆上がりと、運動神経ってあんまり関係ない気がするよ。

蹴り上げる方向と反対側に手をかざして上げて、そこ目掛けて蹴り上げさせると効果的ですよ。


>866
1分続けて飛ぶとかだと、体力が必要になるかもしれないけど、30秒位だったら手の動き(縄のまわし方)変えるだけで、割合すぐに飛べると思いますよ。
10回飛ぶのがやっとだった我が子。縄の持ち方を教えて貰ったら、その日のうちに50回飛んでましたよ。

>867
すごいですね!! ひたすら練習のみ?一日どのくらい練習してました?
2キロダイエット裏山。
869名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 07:41:44.53 ID:uWzys4UW
>>868
うん、それもあるよね。
腕全体を回そうとするので、肘から下、軌道に乗れば手首だけでもいいくらいだと
実演付きでやってるんだけど、なかなかうまくいかないわ。
どう言えばピンとくるんだろ?どこかサイトをさがしてみようかな…
870名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 11:02:33.68 ID:3liIDpCG
婆な私が小学生の時、先生から年賀状なんかこなかったけどな〜
当然先生の住所も知る訳無いし。何かしら。この面倒くさい時代は。
871名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 11:24:55.52 ID:+jWupOdt
幼稚園時代から担任から年賀状来てるけどなぁ。
住所は幼稚園や学校になってたよ。
872867:2012/01/02(月) 11:41:54.83 ID:yM7IZqLQ
>>868

練習あるのみ!ってほどスポ根ではないですw
毎日、大体1時間くらい。
それも親子で交互に跳ぶし、休憩もあるw
それでも慣れなのか、
毎日少しずつ(跳び続けられる)時間が延びていきました。

腕の回し方、ありますね。
最初、下手な頃は、うちの娘も
やっぱり腕全体をぐるぐる回していました。
「そうじゃないよ、こうだよ」と
実演しても分からない。
結局、もう指摘するのは諦めて、
ただ跳び続けることを目的としていたら、
いつのまにか回し方も上手になっていました。

身体が自分で最適な?合理的な?回し方を
習得したんでしょうね。
さあ、今日も練習だ〜。
873名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 12:41:14.63 ID:uWzys4UW
40手前の自分の頃は来てたよ。
地域や先生にもよるでしょ。
子どもの先生だって、お世話になっている人なんだから、住所さえわかっていればこちらから出したいわ。
余程アレな先生ならともかく、担任からの年賀状が面倒って、どんだけ…
874名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 14:02:32.05 ID:XDF9NcTk
私が子どもの時は先生からは来なくても
お世話になっている目上の人だからという事を親に言われて
こちらから先生に出してた。
返事が来ると嬉しかったな。
875名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 14:12:56.18 ID:0zErA5MI

年賀状は先生によるね。上の子には1日に先生から届いたけど、下の子には、こない。ちなみに下の子は暑中見舞いの返事すらこなかった。先生には書きなさいって方針だけど、返事すらこないと、やっぱり子供は寂しそうだよ
876名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 15:55:48.47 ID:gDOzaXO3
アラフォー私も、小学生の頃は担任の先生に年賀状出したよ。
別の学校に離任しても年賀状のやりとり長く続けて、とても楽しみだった。

小1の息子の担任からは年賀状は来てなくて寂しいな。
先生宛てに年賀状を出すのもいい勉強だと思うので、
これから息子にちょっと書いてもらおう。年賀状あまっているし。
877名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 17:14:42.95 ID:SUh8h2Up
保育園の先生からも来るよ。5年間お世話になたっとはいえ、
子供一人ひとりに書くのは大変だろうに。じんときた。
学校の先生も、暑中見舞いと年賀状来る。
ありがたいことだなーと大人は思うのに、子供ときたら
「なんてかいたらいいの?」今年もよろしくお願いします、がいいんじゃないと言ったら
一年の時の先生や保育士さんにまでそう書いてるよー
会うかさえ分からないんだしできればもう少しテンプレじゃない言葉を考えてよー
878名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:13:10.41 ID:CIoye78X
>>853
852を書いたものだけど、お子さんには合わなかったようで
ごめんね。
逆上がりは実は腕の力はそういらないというのは
他の方も言ってるように、真実だと思う。
自分の体がぶらさがるぐらいの力さえあれば、
動作がうまく連動さえすれば出来るんじゃないかと。

足を遠くまで蹴るというと体を投げ出すということは
自分の体をまだうまく使えない状況なんじゃないかな?
子供が出来る運動をひとまずとことんやらせてみると
体の使い方を覚えて、他の運動面も伸びると思うよ。
逆上がりをいますぐやるんだじゃなく、運動全体で考えて
遠回りが結局近道と、得意なことをどんどんやらせて
みたらどうかな?と思います。
879名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:14:25.26 ID:XH0lU9xt
先生からの年賀状の返事に「今年もがんばってください」と書いた息子@小2。もちろん書き直し。
先に宛名も書いてあったので、そっちも書き直さざるを得なくなり、ブツブツ文句言ってた。
年賀状書きは勉強になるよw
880名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:30:09.39 ID:uWzys4UW
私も40手前だけど、今でも年賀状のやりとりしてる先生居るよ。

まあ一人は未だに実際の付き合いがあるからだけど
もう一人は遠く離れているから、年賀状で先生の近況を知るのも
こちらの近況を知らせるのもとても楽しみにしている。

卒業と同時に書くのをやめた先生がほとんどだけど
現担任からの年賀状が面倒くさいとしか思えない程に
残念な先生には、幸運にも会ったことがない。



ていうか、きっと先生も >>870家に書くのマンドクセ と思ってんじゃね?w
881名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:48:57.05 ID:Kc+iTKrK
今、37歳だけど
幼稚園の先生2人、小6担任、中3担任と
今も年賀状のやり取りだけは続いている
どの先生とも、卒業後会ったことはないけど
元旦に先生から年賀状が届くので
私の年賀状が届くから返信というわけではなく
あらかじめ出す人リストに入れてもらえていると思うと
とても有難く思う

高3担任とは相性悪くて
在学中すら年賀状を出さなかったけどねww
882名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:51:02.70 ID:s3MEHL08
>>881
やっぱり卒業年の先生なんだな。
883名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 23:01:57.81 ID:FsCmycMT
>872
1時間かぁ〜 尊敬です。
それくらいしてくれたら、体力アップに良いですね。
うちは、10分もすればもういいやなので、親子で遊びながら練習してみます。


>869
最初の姿勢がものを言う様で、
足を揃えて、腕を横。縄をくるくる回しましょ。の歌を歌って最初スタンバってます w
884名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 00:53:38.12 ID:UvqIVayo
>>882
>>880だけど、自分の場合は小1と中1の担任だよ。
個人的に、卒業時の担任よりお世話になった度が大きいし、大好きな先生だったから。

>>893
やっぱ形は大事だよね。
うちの子、うっかりすると利き手の方だけ体から離れてたりするので、冬休み中になんとかしなきゃw

それより、今日一日の内に「40手前だけど」って二回もいっちゃったよorz
実は結構気にしてんのかな、自分…
885名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 00:59:34.70 ID:UvqIVayo
>>883ですた…老化は確実に進んでるようだwww
886名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 05:57:16.94 ID:TPJmkUM/
夫の家ではお年玉は一部受け取ってでかい買い物をする習慣だったそうで、
うちでも、今年初めて、二年生と一年生の子供に、五千円ずつ渡した。
それぞれ3800円と2500円のポケモンのぬいぐるみを買ってた。
お年玉は大学生になるまで親に預かってもらっていた私は戸惑うけど
こうやってお金の使い方を覚えるのもいいかもしらんね。
どでかいポケモンぬいぐるみ、ずっと欲しがっていたし。二人とも嬉しそう。
887名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 05:58:46.71 ID:TPJmkUM/
>>884
いや文脈に沿ってたよw>40手前
888名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 07:24:26.04 ID:fY2nN77h
>>886
2学期末の保護者会で、お年玉の使い道について話題になったんだけど、
「一部を渡して自由に使わせる」「1つだけ何か買ってもいいことにする」
という家が多かったよ。
うちの子は、物欲薄いのか普段のお小遣いも貯めっぱなしなんで
お年玉も何となく全額貯金だったけど、
そろそろお金の使い方も自分で考えるようにさせないと、と思った。
889886:2012/01/03(火) 08:09:35.59 ID:TPJmkUM/
>>888
そういう家庭が主流なんだねー。ありがとう
890名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 10:02:27.56 ID:J5DoF+lq
うちも去年一部を渡したんだけど、
生まれて初めての大金にものすごく喜んで、一銭も使ってないw
持ったままニマニマしてる。これでいいのか?

その何倍もの大金が生まれてからずっと貯金されている事を、うちの子はまだ知らない。
891名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 14:14:56.62 ID:YrXVDb5p
お正月は毎年ウルトラマンのイベントに行っている小2。
今年は3000円のお年玉を渡し、
「チケットも自分で買って、中でゲームをしたかったら自分でお金を出しなさい」と送り出した。
年末に、プレゼントしたお財布とスイカも持って、ややコーフンぎみ。

今ごろ、父と息子で楽しんでいると思うが、
調子にのって200円、300円と、立て続けにお金を使っていたら、
帰りにグッズを買うお金も残っていない(=3000円では豪遊できない)
ということをしっかり学んで帰ってきてほしい。
892名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 19:04:56.63 ID:WvJdnItY
お年玉の話題から、子供に
「パパとママはどのぐらいお金持ってるの?」と聞かれたので
めんどくさいから「100万」と答えておいた。
そしたら「うそだー!(そんなに多いはずない)」だってさ。

あのね、100万は確かに嘘だよ。
そんなに少ないはずがないって事は、君が大人になればわかるさ。
893名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 19:47:16.65 ID:rBAQB8Vu
確かに百万ってことはないけど、一千万も貯蓄があるわけでもないからなぁ。

いいね、百万。自分も聞かれたら百万って答えておこっと。
894名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 21:52:31.33 ID:yszzB9dO
>>891
なんか変なの
895名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 22:05:10.33 ID:bCKOUY+S
>>894
私も変だと思った。なんでだろ。
うちではしないやり方だからかな。

お祭りに500円渡して好きに使いなさいってのはあるけど。
896名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 22:27:21.19 ID:btVW0Y3x
多分、いつも行ってるイベントの入場料込みで
お金渡してる点かな
入場料は親もち、中のゲーム、グッズは自分の小遣いで
あれもこれもはできないよ、ってことならわかりやすいかも
入場料含めていつもこれくらい遣ってる金額を
計算して渡してるだろうから
同じことだと思うけどね
897名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 22:46:51.59 ID:WvJdnItY
いつもなら親が出してるお金を、子供に出させてる点じゃない?
親のお金を持たせて、自分で管理・計算して使いなさいって事なら違和感ないんだと思う。
898名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:00:12.92 ID:yszzB9dO
>>895
うちではしないやり方、というより、
「お年玉で」そういうやり方をする家庭は珍しいと思う。
まさに「お祭りに500円渡して」というのと同じやり方だけど、
それって「お年玉」でやることなのかなぁと。

毎年親が負担していた(おそらく今までは親が率先して連れて行っていたと推測される)イベント参加費用を
「お年玉」でまかなわせているところが変。
お年玉の使い道をあらかじめ親が完全に指定していることも含めて、
私の「お年玉観」とは随分違うと思った。
イベント参加を通じてお金の価値や使い道を学ばせたいなら
私ならお年玉と別に「イベント参加費」として渡すけどな、と。

あと、しっかり学んでほしい、というのなら、
「痛い目」を通じて学ばせるより、親子でじっくり話し合って
入場料○円、ゲームは3回で△円、お土産代が◇円とあらかじめ予算を考えさせたほうがよさそう。
899名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:10:36.71 ID:btVW0Y3x
子供によっては「自分のお金で入場して遊んだぜ」と
自慢に思うこともあるかもしれないよ
大人からみたら、軽くだまされてるようなやり方だけど
900名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:43:41.68 ID:WvJdnItY
親が3000円浮かせたようにしか思えない。
901名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:51:14.51 ID:ysjt7VzS
よそはよそ、うちはうちでしょ。
そこまで言いつのるほどのことでもないような。
902名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:57:10.96 ID:9QZyBZdm
お年玉、義父が小2娘に1万3千円くれた。
大金だから半分は貯金しようと娘と話してたんだけど、
貯金なんかすんな、好きなもん買わせてやれよと義父がうるさい。
娘にも「貯金なんかするなよ、好きに使えばいいんだ」とうるさい。
義父がくれたお金にとやかく言うのもなんだけど、散在させたくないんだよね。
903名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:06:17.04 ID:/sK0oZkm
子供のころ、親からロクにお年玉をもらえなくて、
親戚からもらったなけなしのお年玉を親に取り上げられて
辞典や学習書を買う代金にされていた私からしたら
>>891のどこがおかしいのか指摘されるまでわからなかった
904名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:06:49.48 ID:4rV5uDd0
お年玉を使う許可がでたことが嬉しくて意味があることだから
子供にとってはいいと思うけどなー

うちは2000円だけ旦那が渡した
早速旦那とカード買ってきてたけど、全額ではないし大事に使うみたい
まぁうちは小遣いも月200円あげてるし、本人はがんばって貯めて3DS買うらしいけど、
このまま少しずつカードでなくなっていくじゃないかと思う
視力的に3DSはちょっと、と思っているので買えないほうが私は嬉しい
905名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:16:47.09 ID:z6egJ6wI
>>891ですが、こんなに書かれるとは思わなかった。
私のやり方も悪いかもしれないけど、>>898はあまりにも推測だし、細かいよ。

まず、イベントは親が率先して連れて行くのではなく、本人がどうしても行きたいというもの。
東京ドームシティのイベントだけど、駅やホテルなどでふだんからポスターも目につくし、
字が読めるんだから、場所だって日程だってわかる。
(もちろん3歳くらいのときに最初に連れて行ったのは親だけど)

イベントで欲しいものを買ったり、やりたいゲームをすると1万円くらいあっという間。
私はそんなには出すつもりはないので、どうしても「ダメ出し」が多くなる。
昨年まではお金の計算もおぼつかなく、どうしてダメが多いのか、あまり納得できなかった。

今年も行きたい、コレクターグッズなども買いたいというので、
だったら「お年玉からやりくりしてごらん」と言ったまで。
親から渡す3000円くらいが妥当な額だと思った。
他の人からいただいた残りは貯金するんだと言って、3000円を持つことが嬉しそうだったよ。
ゲーム代やグッズ代なんて、お金払って中に入らなきゃわかんないんだから、
あらかじめ予算を考えさせることはちょっと厳しいし、うちは今の段階でそこまで望んでいない。

毎年の経験から、当然、足りないってことは想定済み。そういうことも含めて、
こうやって遊ぶってことは、たくさんお金がかかるんだなって知ってほしかった。
本人が行きたいという映画やイベント、施設、旅行先などはどんどん増える一方だからね。
906名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:18:55.98 ID:/sK0oZkm
場所は限定されてるけど、自由に使えるわけだし
別に変だとは思わないけどな
907名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:24:21.94 ID:z6egJ6wI
連投ごめん。

ちなみに、すごく楽しかったって言って帰って来たよ。
自分でお財布からお金を出して、よく考えながら使ったって。
それでも最後に限定DVDを買うお金が足りなくて、どうしても欲しくて、
お父さんと相談して、足りない分を出してもらったらしいけど。

この程度でも、うちにしては上出来です。
908名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 02:29:59.57 ID:3yhH4+YZ
別に変じゃないよ。息子さん楽しかったようでなにより。
お年玉の一部である3000円を本人が納得して好きな事に使ったんだから、
上の方のレスでぬいぐるみ買ったご兄弟と何も変わらないと思う。

たとえば、家族みんなでディズニーランド行って
「おまえはお年玉で自分の入場券買え」って言ったならモニョルけどさ。
親が搾取して都合よく使っちゃたわけじゃあるまいし、変だ変だ言う流れが不思議。
909名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 05:02:33.63 ID:MoS5mk3Q
うん、全然変じゃない。
それに子供はよく学習したみたいだね。いいことだ
910名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 08:12:08.31 ID:iXWNEhz+
親が入場料ケチっただけでは?
と捉えるから変だと思うんだよ。
自分が子どもの頃、「大きくなったら使うための貯金」を理由に
お年玉を没収された思い出が甦った人たちだと想像w
911名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 08:21:47.06 ID:GKW7vj9e
>>907
変とは思わないよ。
うちも同じようなイベントがあれば同様にやったと思う。
912名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:21:29.03 ID:OiI5lNSQ
親からもらったお年玉から3000円て思うから
「親が入場料をけちった」とか思うんじゃない?
祖父母や伯父伯母などからもらったお年玉だと思ったから
私も何がおかしいのかわからなかった。
913名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 11:14:13.76 ID:CQfIhl4O
うちは親からのお年玉は無いや
914名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 12:09:21.12 ID:2ufbwt4o
>>913
うちもないよ。
自分が子供のころそうだったから、そういうもんだと思ってた。
915名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:28:14.81 ID:i6mOsKgR
うちは年末から出かけたりで家にいなくて、お年玉あげ忘れてた。
今日、頂いたお年玉をまとめようね、と話していて
あ、あげてない…と気付いた。
旦那が仕事始めで出てしまったので、夜に揃ったらあげる。
916名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 16:11:02.25 ID:pu+CPwH5
たびたび出て来てすみません。
逆上がりが出来ない息子を持つ者です。(>>147>>158>>340>>845>>853あたり)

今日、今日ついに、出来ましたーーーーーーーー!

今日は、子供の頭の上に手をかざし、
「ママの手を目指して足を蹴りあげてごらん」
でもこれだけでは駄目で、更に
「足がママの手まで来たら、膝を曲げてみて」
これで出来ました。

手を頭上にかざしてそれを目指して蹴る方法は、以前にもアドバイス頂いたと思うのですが、
その頃はまだ足が全然上がらない時期で、目指す位置と実際の位置が離れすぎてしまい、
「これ何の意味が?」状態でした。
ですが、足が上がるけど回らない今の息子には、上手くはまったようです。

また、膝を曲げる件ですが、実は以前から気になっていたのですが、
息子は踏み台や布を使う時には膝をまっすぐ延ばして綺麗に回るのですが、
実際に逆上がりが出来る子の動画を見ると、膝が曲がってる子が多い。(伸びてる子も多いですが)
伸びてるのと曲がってるのとでは、曲がってる方がクルっと楽に回れる気がしたんです。ビンゴでした。

息子はまだ信じられないって顔をしてます。
私もまだまだ心配なので、練習は続けます。
917916:2012/01/04(水) 16:11:55.03 ID:pu+CPwH5

最後に>>878さん、ごめんなさいなんて、とんでもないです!
ここで頂くヒントはとても有難かったし、どれも一通り試していたんですよ。
私自身が逆上がりが出来ないまま終わった大人ので、具体的なアドバイスが思い浮かばず、
本当に助かりました。
どうしても出来なければ「今回は駄目だったけど、また来年」もアリかなーと思ってました。
でも「絶対に出来る」と言った手前、「出来なかった」経験は積ませたくなかったんです。
出来て良かったです。

長くなってすみません。ありがとうございました。
918名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 16:12:13.43 ID:64M2tn3A
>>904
3DSだけど、うちの子は見づらいって言って普通の画面モードで使ってるよ。

1週間以上宿題を溜めてて、今日あわてて全部終わらせた。
明後日から学校だけど、明日は一日中遊ぶんだって。(たぶんゲームで)
夏休み最後の日に、泣きながら溜まってた宿題を片付け、もうこんな事しないって誓ったのを思い出したか。
字が汚いけど、とりあえず一応終わらせたからまあいっか。
1,2年の時に毎日あった凸も1回だけだったし、3年になれば皆1人で留守番できてるのね。いい冬休みでした。
919名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 16:53:34.69 ID:45OPjjRV
逆上がり、おめでとう!
お正月から親子共々頑張ったね〜。
子どもが出来ないことを「何でこんなことも出来ないのよ」と言うだけで放置な
私としては、爪の垢を煎じたいわ。
920名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 17:04:36.33 ID:z6egJ6wI
>>907です
わざわざ変じゃないよって書いてくれた人たち、本当にありがとう。ホッとしました。
長々とすみませんでした。

>>916
逆上がり、おめでとう!
実はこれまでハラハラしながら読んでた。結果が気になってw

うちでは息子がバック転をやりたいって言うので教室を調べてたら、
「バック転ができれば、逆上がりもできる」という記述を発見。
バック転なんて、逆上がりのずっと先にあるものって思ってましたが、
順番もいろいろなんだなと。次は確実に回れるようになるといいですね。
921名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 17:19:18.73 ID:Aoh9cBNi
>>919
煎じて終わるなw
それを飲むのだ。
922名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 17:28:06.58 ID:Ec2Fmf8L
うちにも逆上がりできない子がいます。

胴が太い割に、手足が細いので、腕力がないために出来ないと
思ってあきらめていましたが、参考にして挑戦させてみます。
(あきらめていたのは母で、子は挑戦したいようなので。)

923名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 17:36:12.16 ID:k8ePt3Ep
>>916
おめでとう!
お子さんも916も頑張ったね。

うちも幼稚園時代から足掛け3年かかったんで、他人事に思えないほど嬉しい。
924名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:17:25.32 ID:GKW7vj9e
>>916
おめでとう〜!!
すごいね。
出来ない事を時間をかけて克服する経験っていいよね。
親と補助輪外す練習したのとかいまだに覚えてる。
幸先の良いスタートだね。
925名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:54:51.38 ID:fSn/Tv5w


【教育基本条例】 橋下改革反対派の現役教師による寸劇 「問題行動の多いハシモト君。家庭が不安定で忘れ物多いマツイ君」…会場は爆笑(動画あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325670691/

※その動画 http://www.youtube.com/watch?v=IWEb5LEi5Pw

926名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:58:10.96 ID:p0CohxMH
>>916-917
おめでとう! なんか感動した。

うちも頑張らせないとあかんなぁ。
小3なんだが、年長の妹が先にできるようになっちゃったんだよなあ。
927916:2012/01/04(水) 22:28:33.52 ID:pu+CPwH5
みなさん、ありがとうございます。
こんなに次々おめでとうと言って貰えるなんて、嬉しい物ですね!

>>922さん、他のみなさん、私が参考にしていたサイトです。
息子と一緒に見てました。もし興味があれば。
http://benesse.jp/movie/sakaagari.jsp
http://www3.kcn.ne.jp/~hoihoi/sakaagari.html
http://www.youtube.com/watch?v=CuVU_2pU1H0&feature=related
中でもベネッセは良かったです。会員登録(無料)が必要ですが。
なお、あの中に出てくる子供達は最初から逆上がりが出来る子ではないかと思います。
最初からだんご虫が10秒とか、怠け者ポーズで片手を離してジャンケンとか、出来すぎです。

しかし、運動の苦手な息子は、まだまだ課題が山積みです。
跳び箱、マット運動、水泳・・・・
もう勘弁しての気分ですwww
928名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:15:06.49 ID:I38kncEE
明日から3学期が始まるんだけど、荷物の量が多い。
縦40センチ幅30センチの手提げ袋いっぱいに詰め込んだ。重さ4キロ以上。
それにまだ荷物あるし。
昨日は晴れて歩道の雪が溶けたけど、今日は少し吹雪いた。
ツルツル氷の上に雪が少し積もって、両手に荷物だと危ないかも。
明日は車で行って、荷物を降ろしてから登校班の所に戻って、学校へ行かせるか、
私がソリで荷物つけて引いてwついて行くか?と言ったら断られたよ。
929名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:36:31.11 ID:yYIJWJBG
そっか、もう新学期なんだ。
こっちはやっと宿題のプリント終わったところだよ。
あとは自由研究。
年間の長期休み日数が同じなのに、
年に2回自由研究やらないといけないのは不公平だと思うw
930名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:21:34.50 ID:fW8XgHW5
明日から3学期始まるところもあるんだ。
うちは10日から。
お陰で?宿題が多い、多い。
子は必死で終わらせたw

なぜなら、7〜9日は2泊3日でTDRに行くから。
終わらないと行けませんよ、
というのは常套文句だね。
931名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:43:57.41 ID:3YxJUelX
うちは16日からかな。
ずっと吹雪いてるから冬休みで良かったよ。
どこにも行けないから家でカーヴィダンスしてた。
932名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 00:48:59.59 ID:zUJxXcTy
小学1年の女児に乱暴したなどとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊と垂水署は5日、強姦(ごうかん)と
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、神戸市垂水区下畑町、塗装工大原高光容疑者(24)=
別の強姦未遂罪などで起訴済み=を再逮捕した。

再逮捕の容疑は、2010年6月17日夕、神戸市内の学校敷地内に女児=当時(6)=を連れ込み乱暴した上、
携帯電話のカメラなどで撮影した疑い。容疑を認めているという。

同容疑者は、同年5月と10月にも当時5歳と8歳の女児に乱暴したなどとして、強姦未遂や強制わいせつなどの
罪で起訴されている。県警は、携帯電話のメモリーカードに複数の女児の動画が残されていることから、
ほかにも被害者がいるとみて調べている。

[神戸新聞](2012/01/05 14:26)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004723337.shtml
933名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 05:50:51.81 ID:p72AKzQ1
宿題なんて最後の日まで終わらないよ。
冬休みのドリルと読書20冊は終わったけど、
残りの宿題が
縄跳びの練習(どこまでやれとは指定なし)、音読、九九の暗唱、習った漢字の復習。
基本、毎日やれとさ。
漢字なんて、今の学年が全部終わった人は1年からやれって。
サクサクやっても毎日1時間かかるよ。
934名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 08:18:31.24 ID:bOLUk121
読書20冊!!
すごすぎ
935名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 08:24:26.19 ID:p72AKzQ1
いや、実は絵本がほとんど。
先生もページ数までは指定しないんで・・・・

他の子はどうしてるんだろ。
普通の本だと厳しいよね。
936名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 09:01:40.66 ID:wobnfhBz
確か私が7・8歳の頃だったと思う。
テレビで見た皇族の生活に憧れ、「私もああいうおうちに産まれたかったな〜」と言ったら、
「ああいう人たちはね、常に人に見られた生活をしなくちゃいけないんだよ。
 寝転がって漫画本読んだりできないし、食べカスこぼしながらテレビ見てバカ笑いもしちゃいけないの。
 あんたそんな生活できんの?」
と母に言われ、ああそりゃムリだと悟った子ども時代。

30年近くの時が経ち、娘に過去の自分と同じような事を言われ、自分が母と同じような事を言うようになるとは思わなんだw
937名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 09:58:53.88 ID:getkytT4
昨日全く同じ事を小二息子に言った私が通りますよ〜
938名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 10:51:53.32 ID:/vWH+5Ee
>>935
うちは黒魔女さんとかそのレベルだけど、
冬休みで40〜50冊は読んでるよ。そういう子だから。
食事の準備を手伝えと言われても、風呂に入れと言われても読み続けてる。
当然寝る前も読書。50冊って書いたけど、のべ冊数だと倍になるかも。
その影響で、年長の妹も怪談レストランとか読むようになってしまった。
いつも図書館で山のように借りてくるよ。
939名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 11:20:39.55 ID:Qo8J2BVl
>>938
そういうかなり特殊な読書好きさんの話をききたいわけじゃないと思うけど

個人的には読書は量より質だし冊数だけで判断するものじゃないし
せいぜい宿題としては一日一冊以下が妥当じゃないかと思うな
940名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 11:42:34.87 ID:HWW3kGaK
絵日記の絵が上手く書けないようで、変な唸り声上げたり、椅子をガタガタしてた。
手助けがいるのかと思って「ここにこうやって家族の絵を描いたらスペースに収まるよ」と
アドバイスしても「嫌だ!」と聞かず。
仕方ないので極力スルーして家事をしていたら、「パソコンの使い方でちょっと聞きたい事が〜」と
私の友達から電話があった。
友達と電話で話している間中、ずっと椅子をキチガイみたいにガタガタ+床を踏み鳴らしてるし。
もう嫌だわ。なんで子供なんか産んだのかしらと自分のアホさに新年早々嫌気がさした。
だから産みたくないって泣いて騒いでまで言ったのになー。
でも産まないと親始め、他人とか知らない通りすがりの婆にまで責められる世の中。
産まないでいればお互い幸せだったろうに…全員不幸まっしぐらなうち。
941名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:01:04.31 ID:AMJv8ly5
不幸なのは子供であって貴方は加害者でしかない
942名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:07:57.03 ID:+/5GAZ9F
>>933
一年の夏休みの宿題の、読書記録の抜粋を教室便りとして配布してもらったの見たら、
ほとんどの子は絵本だったよ。
それでも人によっては20冊は大変だろうね。
943名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:09:48.86 ID:Am/cht5B
学校側が図書室開放とかそういうサポートしてるならいいけど
家庭によっては図書館のアクセスとかの差もあるだろうし、しんどい課題かなと思う
944名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:16:09.76 ID:nlUybD0a
>>939
代弁してくれてありがとうw
945名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:33:09.33 ID:mOYg6jYr
>>943
確かに。
20冊集めるのは大変だ。
946名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:05:32.59 ID:fD44nf8C
>>938>>940は冬休みの疲れが出てきてますな。
947名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 14:01:44.02 ID:jS2um/Pd
>>943
確かに。
うちの市は年末年始は図書館休みだったよorz
一回に借りれるのが5冊だから、雪のなか4回も行けないだろうなあ…

948名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:05:53.05 ID:iUUv9W86
親の仕事とか家の値段とかをやたら気にする子が遊びに来た。
そう言えば通信表どうだった?とゲームしながら成績リサーチ。
「あ〜、B(普通)が多かったよ〜」と適当な返事をする息子。
本当はAの方が多いんだけど、息子なりに上手くかわしているなと思った。
馬鹿正直にペラペラ喋らないところは成長したみたいで嬉しい。
949名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 17:49:21.44 ID:zu7U2vDY
通知表やテストの点なんか子ども同士見せ合いするからどうでもいいけど、
親の仕事や年齢をリサーチしてくる子が嫌。
950名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 05:49:53.80 ID:5aMGojAM
>>947
うちも5冊だけど、両親分のカードもあるんで3人で15冊借りられる。
まあ、親子2人で行っても2回は行かないとあかんけど。

あと、学校が図書館を数日間開放してくれてた。
だからといって20冊読めるかと言えば別問題なんだけどね。
951名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 12:07:06.15 ID:1GjnP7ML
うちは、上の子の時は熱心に読み聞かせをして、小さい頃は語彙が豊富でヨシヨシwと思ってたけど、読んでーの習慣が
当たり前になっていつまでも読んdー、自分から読もうという気持ちが薄い。もちろん読み聞かせ→本好きになるパターンの方が多いと思うけど。
952名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 13:44:21.80 ID:as22+NsT
20冊丸々全部、新しい本じゃなくても
家にあるものを含めてでいいじゃん、別に。

うちんとこは1人10冊まで借りられるけど
そんなに一度に借りてきても置く場所無いからヤダ
953名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 19:41:04.38 ID:5aMGojAM
宿題の読書カードに書くならそれで十分だよね。
なんか気に入ってて繰り返し読んでる本もあるし。
954名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 20:07:09.53 ID:ohlJmW1E
ま、家庭にもよるからあまり厳しい課題だすのはどうかと思う
絵本一つない家庭もあるらしいし
955名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:56:58.62 ID:j/uSyXAi
早く学校に行って欲しい
956名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:41:56.54 ID:gwSNuhxB
>>954
うちは引っ越しで幼児期のは全部処分。
本人も興味ないから物語系は今は全く図鑑だらけ。

夏休み20冊はまだ分かるけど、10日間しかない
冬休みに20冊は正直ヒドッと思ったわ。
ので、冬休みは読み聞かせ用の短編になった
童話や昔話などの全集から20話抜粋して書かせた。
まともに1日2冊も読んでたら読書だけで1日終わって、
何にも出来ないしどこにも行けないよw
他にも2学期のドリル漢字算数共に全部復習
(各50ページ前後)もあって、年末年始気分はほとんど味わう事なく
宿題に追われて、絵日記3日分とか宿題やった思い出しかねぇよ状態w
親が計画的(半ば強制的)にやらせないと終わらない量って
どうなの?と思ったな。
冬休みは帰省や年末年始での家族の時間を考えて出して欲しいよ。
957名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 01:56:20.20 ID:W/jtUXEN
チャレンジのオマケ本を読んで冊数かせぎしました@読書
958名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 07:27:32.33 ID:1lDD0UWF
【裁判】6人の児童を死亡させた、てんかん患者のクレーン元運転手、懲役7年の刑が確定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325769127/
959220:2012/01/08(日) 07:43:52.23 ID:fNj3iQml
長期休みに毎日するという宿題(縄跳び・計算カード・ドリルなど)を出されるの嫌だなぁ。
30分あれば終わる量といっても、毎日あると休み感がない・・・。
計算カードもうちの子はクラスで1番早いらしいのに(←毎日してるおかげとも言えるが)、
それでも苦手なこと同様にやらなきゃいけないのだろうか・・・。
自主性にまかせるとか、○分以内に出来るようになるとかの宿題じゃだめなんだろうか。
960名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 08:02:11.05 ID:fNj3iQml
すみません、220さんと何の関係もなかったです。
961名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 08:15:07.51 ID:ph20XikN
長期休みにもきちんと宿題出してくれるなんて羨ましいけどなぁ。
うちは長期休みの宿題がとっても少ない。
小2娘の宿題は書初めと歯磨きカレンダーと読書(特に何冊とか決まっていない)しかない。
あとは自主性に任せた家庭学習(何かしら提出すると褒めてもらえる。提出しなくてもお咎めなし)。

うちはもともと家庭学習が習慣になってるから、学校から宿題が出なくても困ることはないけどさ。
でも長期休みに普段から自主的にやらない層を放っておくと休み明けにロクな授業が受けられなくなるんだよ。
休み明けはいつも前学期の復習(ひどい時は前の学年の復習)に時間を取られる。
上の子の3年の夏休み明けの宿題がしばらく九九の暗記だった時は眩暈がした。
前半そんなことに時間を取られるので、後半は時間が足りなくなってきてハイペース詰め込み授業。
そしてきちんと定着しないまま長期休み…の悪循環。

隣の芝生が青く見えてるだけかもしれないけど、きちんと宿題出してくれる学校は本当に羨ましいわ。
962名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 09:14:46.90 ID:fNj3iQml
>>961
そうか、考えるプラスとかがたまってるからそれをしたかったんだけど、
宿題で力尽きて、予定のとこまでいかなかったので逆恨んでたけど・・・
学校の授業がスムーズに進まなくなったら通信教育も楽しくなくなるよね。
狭い了見でした。
963名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 11:28:53.41 ID:h5lRXIqm
うちの学校は読書の宿題ないなぁ
一年生娘の宿題が少なすぎて、ドリル買ってきてさせたけど、本人乗り気じゃないorz

四年兄の宿題はまぁまぁ多いのになぁ…
964名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 14:37:02.02 ID:TS/fjy6e
うちの1年生も、書き初め(えんぴつ書き)と日記(毎日じゃなくてOK)だけでした。

ドリルは好きなので、コラショと小1の付録のドリルと購入したドリルはやってましたが
今年からは公文か塾を始めようかな、と検討中。
965名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 14:46:21.13 ID:NSrvGe7l
>>943
うちは、来年度中に徒歩圏に市の図書館の分室が出来る予定なんだけど、
それまでは結構面倒。

>>952
一度読んで読書カードに記入した本でもいいの?
長期休みはともかく、平常時に「宿題 読書」って連絡帳に書いてある時があって困る。
そんな時には家にある本を読んで書くようにさせている。

966名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 18:05:02.29 ID:k5dJF5Bx
読書は新しい本でなくてもいいのだと思っていました。

冬休みがまだ終わらないよー。
そろそろダレ始めたし、学校が始まって欲しい。
967名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 18:23:20.79 ID:av/acvVH
うちもドリルや計算カード、音読を毎日やるって宿題だったけど
ドリル(と通信教材)は朝食前に終わらせるからお出かけにも影響しないし
計算カードと音読はちょっとした隙間の時間にでも出来るから
帰省するからどうこう、って気にしたこと無かったわ。

>>965
お気に入りの本なら何回読んだっておkでしょ。
いつも同じ感想だとか、20冊中半数以上が毎回同じ、とかでなければさ。
968名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 19:06:38.83 ID:3/9S4VU/
今日子供の誕生日なんだけど、
担任の先生が自宅のポストにお祝いカードを入れてくれていた。
切手がなかったので、自分で家まで持って来てくれたみたい。
先生ありがとう。
チラ裏カキコごめん。
969名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 19:32:51.48 ID:c4ai7Tki
>>965
以前読んだ事があるだけなのに今回の宿題のカードに記入するなら非常識だけど、
既読だろうがなんだろうが、期間中に読んだ本なら書いていいんじゃないかな、と思う。
970名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 20:46:32.02 ID:c+mAaNpf
先生から年賀状がきた。
教室で撮ったらしい、子供達全員が映った写真。
了承もなく、年賀状に使うのってありなのかなー?
生徒の家用にしか使わないとは思うけど…
971名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 21:31:38.35 ID:S6tmkmxI
そういう年賀状きたことあるけど、了承とれよとか思ったことなかった
すごいね
972名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 21:38:37.73 ID:3PHhVC2x
私は来たことないけど、相手が先生ではがきサイズで全員の顔がのっているのって
ほとんど、親じゃなきゃ誰だかわからないレベルだよね?
そんなの別に気にしないなー。
子供の顔がはっきり分かってブログに勝手にアップなら正直すごいむかつくけど。
気にしすぎじゃないかなーと思う。
973名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 22:37:52.22 ID:c4ai7Tki
広報に載せるのとどう違うんだろう? と思うんだが。
少なくとも子どもたちには了承を得てるんじゃない?w
駄目ならカメラの方は向かないでしょ。
974名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:06:07.76 ID:vu3MsdxY
写真配るのと同じような感覚かもね
配達とか集配で見られることは0ではないけど
そういう人もいちいち顔を確認するほど眺めたりしないから大丈夫だと思う
975名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:08:32.55 ID:h5lRXIqm
>>970
うちも来たよー。クラス全員の写真
返事送ろうにも先生の住所がない…と困ってしまったw
976名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 00:53:45.38 ID:kO4Ikg79
2年女児、友だち同士で住所交換(プロフ表)した住所に年賀状出したけど
何枚かは宛て先不明で大晦日に戻ってきてたw
私も同じくらいの頃戻ってきた覚えがあり、
直接自宅ポストに入れに行ったのを思い出し和んだ。
娘は届けに行くには遠いお家なので明日学校で手渡しするそうだ。

2学期末でクラス委員のママさんが、女児同士で住所交換(個人情報漏えい)して
果たして良いのか〜なんて議題に上げてたけど、
そこんちのお子さんは年中連絡網を使ってうちに電話してくるし、
自分から絶対年賀状出して!って言ってたのにプロフ表の住所も違ってて
なんだかなぁ〜って感じ。
出してって言う子に限って、賀状出しても返事もくれないな。
977名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 07:16:14.42 ID:49uTRvwG
>>975
先生には学校の住所に出すのが確実。

担任にはX'mas前に学校の住所書いて出したら、元日に届いた担任からの年賀状は、自宅住所が書いてあった。
978名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 09:27:06.40 ID:vsndGOIK
うちの子の担任は、自ら自宅住所印刷の年賀状をくれた。

返事を慌てて書かせたよ。
979名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:48:59.75 ID:6S4nKP7t
>>976
ガジョーン
980名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:02:46.13 ID:tk1iF+wS
>>976
同意。
子どもの年賀状は、届いた子だけ出すようにしました(小2)
981名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:51:55.64 ID:wOTx1yac
兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目の小学校
集団遠足や散歩とかさせては通りがかりの家にイタズラさせてて
何ら注意とかしませんね。
何だろ。この小学校は。
将来の犯罪者育成してんのか?
982名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:04:46.48 ID:pLnmeucZ
尼崎でしょ?ならば仕方ない。
983名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:20:53.33 ID:ynbJNPE1
>>940
お子さんかわいそう・・
あなたの苦しみもわかるわ。
うちのも、絵日記大嫌いで書いてる途中にいきなり赤い色エンピツで壁や
ジュータンをなぐり書きにしたっけ・・・
書き終わるのに何時間も机の前に座っていた。
984名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 18:03:49.46 ID:/3x4WcIo
やっと明日から学校か・・・やっと昼間ゆっくり?掃除できる(w
ところで、みなさんはお子さんへのお小遣いをどうされていますか?
2年生で早いかな〜って思いつつ、お小遣いを渡して買い物すること、貯めること、
そして無駄遣いして失敗することを学ばせることも必要だと聞きました。
いつくらいから渡して(渡すつもり)いますか?
985名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 18:59:01.88 ID:tcCkNPS4
>>940
きっとかまってほしい意思表示なんだろうね。
かまうと「嫌だ」とか否定した態度とるのに面倒くさい生き物だよね。
どんだけツンデレなんだと。
うちの一年生も絵が苦手。冬は出なかったけど夏休みの絵の課題は大変だった。
何描けばいいかわからないけど大人の提案は受けたくないっていう意地っ張りな性格で苦労した。
学校じゃ他の子が描いてるのを見て様子が分かるらしく時間内に描き終わるみたいなので
ネットでどっかの作品展やブログの絵日記を画像検索して
他の幼稚園〜低学年の子が描いてるのはこんな感じみたいよと見せたら
ちょい真似+オリジナルな絵日記が描けたわ。

通りがかりのイチャモン婆なんて老害だから(・ε・)キニシナイ!!

986名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:51:07.48 ID:OfUHM3se
>>984
4〜5年生頃を予定してる(4年生なら400円/月
5年生なら500円/月)

現在小2男児だがほぼ毎日習い事で
個人で買い物をしないので必要性がないんだよなあ
お年玉は貯金してる

縁日などのときはそのときだけお小遣いを渡して
自分で考えて使うようにさせている
987名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:19:14.22 ID:9l37vcyV
>>984
上の子は3年生のときから、お手伝いしてお小遣いを払う、アルバイト制にしました。
娘は…上の子にあげちゃってるので、もう一年生からアルバイド制にしてますorz
988名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:29:08.53 ID:QuclafPp
>>987
困るよね、下の子の処遇。
お年玉もそうだった
上の子は小学校に入ってからやっとお札を貰えたのに
下の子は、上の子が貰っているのにかわいそう〜とジジババからもうお札を貰ってるorz
989名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:56:58.22 ID:rAteGj+U
>>987
一回いくらくらいですか?
990名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:59:14.34 ID:Ko8UrkPi
◆小学校低学年の親あつまれーpart52◆


前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart51◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323647571/-100

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366668/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part11■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323731450/l50
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591

次スレは>>980がたててください


最後は勝手に付け足したが、申し訳ないが誰かよろしく
991名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:13:40.98 ID:9l37vcyV
>>989
掃除機かけるの20円とか
お風呂掃除15円みたいなカンジですね
992名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:46:01.69 ID:7bXh4Nw6
うちは学年×100円で、入学したときからお小遣い制。(上の子も)
あってもなくても良いような金額だけどwお小遣い帳つけさせてる。
たまにお婆ちゃんからの臨時収入とかを入れて、自分でドラえもん
買ったりして楽しそう。
993名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 00:53:29.35 ID:J716R75D
うわ、春から三年生になったら、毎月おこづかいスタート予定。
自分が子供のとき学年×100円だったから、
「時代を考慮して、三年生は400円ね」
なんて約束しちまった。
時代考慮いらんかったのかorz
994名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 08:51:36.48 ID:lXbrYTqM
>>993
時代を考慮するならむしろデフレなので
200円でもいい!
995名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 08:52:22.02 ID:lXbrYTqM
>>990

次スレ立ててみますお
少々お待ちを
996995:2012/01/10(火) 08:54:49.28 ID:lXbrYTqM
次スレでございます

◆小学校低学年の親あつまれーpart52◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326153263/
997名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 08:59:25.66 ID:sZg7XPCL
スレたて有難う梅。
998名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 09:17:34.64 ID:QqlA54Hw
梅。
うちは小3でまだ与えていない。
小4になったら400円から始めてみるかな。
下が小学校にあがるんだが、始める時期がまた難しい。
999名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 09:28:41.35 ID:F/qBdJ5L
>>996
スレたて乙
うちはお小遣いな基本なし。必要経費は渡しているよ。
例えば、ノートがなくなった→ノート代+αで200円
駄菓子買ってもよし、貯めておもちゃ買ってもよし。
1000名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 09:53:52.97 ID:zRfrf0do
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。