【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart4【受検】
1 :
名無しの心子知らず:
北海道から沖縄まで地域は問いません。公立中高一貫校を目指す保護者、
公立中高一貫校に通わせている保護者よ集まれ!学校情報や受験勉強について
気ままに語り合いましょう。
※注意事項
・私立マンセーやアンチ公立の方の書き込みはお止めください
・空気の読めない発言や煽りはやめましょう。荒らしは無視が基本です
・私立中高一貫校と公立中高一貫校の優劣を争うスレではありません
・公立中高一貫校といっても、地域によって、学校の取り組みや選抜方法、
適性検査の内容等にかなり差があり、十把一絡げに語ることは不可能です。
例えば、私立向けの勉強が大いに役に立つ地域、あまり役に立たない地域
があります。質問等をする場合は、どの地域の公立中高一貫校か明確に
書いてください。
>>2-4参照
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245591677/
2 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:22:55.97 ID:BYi6kpz6
【地域による公立中高一貫校の分類】
・進学重視型・・・東京都、京都府、千葉県、岡山県、さいたま市など
(私立型公立中高一貫校)
私立中高一貫校の台頭により公立高校が苦戦している地域に多いタイプ。
公立高校の進学実績における地位向上を目指すため、私立中高一貫校と
変わらないカリキュラムを組む学校が多い。設置される学校も、東京の
小石川高校や両国高校、千葉県の県立千葉高校、京都府の洛北高校など、
トップクラスの名門校が中高一貫校化している。
・個性伸張型…大阪市、神奈川県、秋田県、埼玉県など
(公立型公立中高一貫校)
私立中高一貫校によくある進学重視タイプの中高一貫校ではなく、6年間
によるゆとりや、個性の伸張を目的とするタイプの学校。これらの学校で
は、先取り学習や大学進学よりも、個性の伸張等に重点を置いたカリキュ
ラム編成となっている。演劇科や食物文化科を有する大阪市の総合学科の
公立中高一貫校がその典型。秋田県では、国際情報科の中高一貫校も。
3 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:23:36.80 ID:BYi6kpz6
【適性検査の内容による分類】
・学力重視型
東京都や京都府など、進学重視型の公立中高一貫校はほとんどがこの
タイプ。事実上の学力試験となっている。私立向けの勉強をすると有利
と言われているのは学力重視型の適性検査。東京都では、年々私立入試
に近づいている。なお、全国で最も私立入試に近いのはさいたま市の
市立浦和中学の入試問題で、その難易度は驚愕もの。
・適性重視型
個性伸張型の公立中高一貫校の多くがこのタイプの適性検査を課す。
作文や、適性検査特有の企画立案型の問題が多く出題されている。
調査書や面接を重視する学校も多い。
4 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:27:07.40 ID:BYi6kpz6
4が見当たりませんでした。
申し訳ありません。
いよいよ3カ月を切りましたね。
受検生のお母様はいかがお過ごしでしょう?
5 :
名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 19:04:35.44 ID:k7TtcpiM
おいら京都市立中⇒京都市立高⇒京都大ときたけど、何か?
6 :
名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 08:28:46.67 ID:vSS7V0B7
スレ立て乙です。
小4、Eの公立一貫校適性検査実力判定模試を受けてきた。
前日にチャレンジでやった問題が出た♪と子供が喜んでたよ。
チャレンジ侮れないんだね。
保護者会では小4、小5のうちから私国立受験コースでの準備が必要と熱く語られたが、
問題を見る限りではそこまで難しいようには感じなかった。
四谷大塚の全国小学生統一テストの方が難しそう。
7 :
名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 08:05:56.38 ID:dgC1VAq6
伊奈学園中の抽選希望者950人、申し込んだけど抽選に通る気しないよ。
8 :
名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:30:05.63 ID:HZ3S+YLq
倍率を思うと入れるような気はしないよね。
それでも行きたいって子供は頑張ってるんだけど。
9 :
名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 17:01:45.60 ID:fqkbYMJQ
うちも4年 Eの模試受けた
都区内で中受熱心な区だか、
Oの1期生スゴイ、一貫校の時代の幕開け、みたいなノリだった
結果は金曜日に来るらしい
併設型の中高一貫校と中等教育学校では、どちらがいいんだろうね。
通学可能範囲に両方あるんだけど、
進学実績を出しているのは併設型。
中等教育学校は、出来て日が浅いのがあって
偏差値も若干低め、様子見といった感じもある。
まあ、一期生が卒業するころには結果を出してくれると
信じたいけど。
うちは併設型に入ったんだけど
学校生活(除く学習www)がとても順調だから今更だけど中等教育校でもよかったかなと思う
高校になったら雰囲気が結構変わるらしいから
学校生活に多少なりとも違和感があるなら、高校で変化があるのは大歓迎だろうな
>>11 高校になったら雰囲気が変わるというのは悪い方に?
うちの地域では、併設の高校に入ってくるのは2番手層。
(名門トップ高が別にあるから)
学祭でも、ハメを外すのは高入生というような話を聞くと
環境がいいのは中等教育学校なのかな…
でも、6年完全一貫でメンバー固定だと中だるみしそうだし、
学力の幅が広がる(併設型に比べて)という話も聞くと
わけわかんなくなるね。
>>12 どうも同じ県ぽいね
変わるっていうのは、悪くなるって意味じゃなく、あっさり目になるっていうか、中学の先生が親切すぎるっていうかそんな感じで
先生からのあれこれをうっとうしく感じる子にとっては、そこで切り替えられていいみたいよ
世話焼いてもらってやっとついていってるうちみたいなのは、危なっかしい
高入生についてはいいとも悪いとも聞いてない
年にも寄るだろうし
ただ、今年の実績を中入生だけで出せるとは思えないので、それなりに勉強を頑張る雰囲気はあるんじゃないかな
公立中高一貫校の受験を視野に入れて、塾の私立中受クラスで勉強させてる
方いますか?
家が通ってる塾の公立中高一貫用のクラスは、学校の授業の補習程度なのでと
先生から、私立中受クラスを進められて、一年間通ってます。
来年は新六年なのですが、このままでもいいのか、悩んでます。
成績も上がってきてるので、塾の先生は、私立受けないとは
言い出しにくい雰囲気になってる。
>14
塾に相談したらいいのに。
公立コースがあるなら補修程度とはいえ実績はあるはずだから、具体的に
公立のみを検討している旨を伝えたら?
勉強の習慣(ボリューム・質の耐性)として私立中受クラスは有効だと思うけ
ど、6年なら当然対策は違ってくるはずだと思うよ。
それこそ毎日天声人語要約したり、私立中受験の子ならそんな暇ねーよw
くらなことやるはずだけど。
>15
レスありがとうございます。
六年生になれば、公立・私立で全然対策が違ってきますよね。
12月中には面談があるので、塾に相談してみます。
うちは現在4年生。
5年からは公立一貫用のクラスにと思って今は公立進学クラスに通ってるんだけど、
塾からは私国立受験クラスにした方が親は楽だろうと言われてる。
公立一貫クラスだと演習量が足りないから、結局みんな私国立コースの算数を併せて受講するそうだ。
だったらいっそ私国立受験コースの方がいいって塾は言うんだけど、
じゃあ公立一貫クラスって何のためにあるんだろう。
ちなみに通っている校舎の公立一貫コースからの今年度の合格者は0名。
私国立コースからは1名が合格したそうだ。
塾の保護者会では毎回私国立コースは詰め込み、公立コースではあらゆる問題に対応出来る力の養成
と目的が全然違うので取り組み方も全然違うと説明されているのに、わけがわからなくなってきたよ…。
それからEの模試。
あれはどの程度の成績が取れていたら喜んでいいんだろう。
分母がどの程度なのかもわからずに偏差値だけ出されても参考にならないよ…。
うちはIなんだけど、公立一貫用のクラスは学校の授業の延長みたいな感じ。
六年生になれば、いろいろ対策してもらえるのだろうか?
Eは公立中高一貫校受験に強いって聞くけど・・。
私国立コースも併せて受講しなければいけないのは納得がいかないね。
学年が上がったら、公立一貫クラスもそれなりになってくれるといいけどね。
19 :
名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 16:43:59.87 ID:6zWjbjEK
age
HPを見る限りでは、Eが強いのは都立の一貫って感じだね。
他はどこも微妙な数字。
埼玉なんかEの本拠地だろうに。
先週、願書提出してきた。HPで出願数を発表するのかな?と思ったら
しないみたい。どこの学校でも、事前にそういうの公表しない物ですか?
うちのところは出願締め切り後、出願数と倍率の発表がありました。
公立中高一貫ができてすぐのころは、倍率も10倍越えだったけど、
年々記念受検も減ってきて落ち着いてきました。
でも、みんなそれなりに準備をしてきた子ばかりだから
見た目の倍率は減っても、楽にはなりませんね…
14です。
塾の先生と面談してきたのですが、私立中受クラスでこのままやっていて
大丈夫と言われました。むしろそうでないと質、量共に足りないようなことも
言っていました。子供も楽しく通塾しているので、このままがんばるつもりです。
>>23 そこはやっぱりビジネス入ってる部分はあるかなぁ、と思う。
公立クラスより私立クラスのほうが日数多くて塾費も高いよね?
更に受験期目前には、とにかく私立も受験させる方向に塾はもっていくはず。
塾としては合格実績を挙げたいから、本人が公立に進学しようが、中高一貫に進学
しようが、「私立○○中合格 ×名」の一覧に少しでも貢献させようとするしね。
頑張っちゃうと本人も私立受けたくなると思うしね・・とかね。
まぁ、そういうのも含めて私立コースOKなら無問題w
受験予定校のHPに、校門前の各塾関係者がずらーっと並ぶ激励
今年から禁止ってでてたよw
ってことは、並ばないのかな。
それとも駅やバス停に並ぶのか?ちょっと楽しみだったりする。
どうでもいい
都立は2月3日。
もう一ヶ月もないんだなぁ、と思う。
一生懸命頑張ってるんだけど、みんな準備してるもんね。
うちはEです。
エデュのk川親がバカすぎる。
不安なのはわかるけど、いちいち質問しないと行動できない。
29 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 11:19:35.86 ID:E7RlmEHX
公立中高一貫の合格発表がありました。
中受=受検というくらい、公立優位の地方です。
なんとなくクラスもぎすぎすしてきている様子。
来週は参観日があり、地元中学の制服採寸などもなるので、
母親同士の腹の探り合いとかあるんだろうな…
31 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 22:36:44.95 ID:3kcdBKne
受かったって事?
あー!来週の金曜日試験だよ。
受検するのは子どもなのに自分が落ち着かないよー!
明日が発表。
午後1時ってことだけど、上の子の時は同じ日に郵便で通知が来てた。
ってことはもう決まって発送されているのよね。
うちの辺の配達は午前中。子供が帰るまで開けずに置いておけるかしら。
受検終わったー。
後は野となれ山となれ
36 :
名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:55:28.45 ID:inmCDBIq
野となって山となった
合格報告ないねー
みんな生きてるかー
過疎ってるね。
新小5、塾の公立一貫コースが始まったんだけど、2〜3日で終わってしまう程度の宿題しか出なくて不安。
私立受験組って膨大な量の宿題を抱えて頑張ってるイメージがあるんだけど、
公立一貫だとこんなにぬるいもんなんだろうか。
それともぬるいのは最初だけで、これからどんどん大変になってくるのかな。
うちの塾は基礎、発展、応用の三クラスしか無い。
公立一貫クラスとかいいなぁ。
うちも小6の一貫コースはじまったけど、授業のない土曜に塾行って2時間かけて宿題やって来た。以前は学力維持目的のゆるい塾だったので、これだけでも息切れしてるよ
>>41 宿題、どのくらい出てます?
うちは基本問題1ページと応用問題の大問が1つ2つ、計算ドリルと漢字ドリルを1ページずつ、
っていうのを毎日やると次の授業の日の前日には終わるという感じ。
あとは基礎テキスト、応用テキストが1週間で2ページほど。
応用問題も授業でやったことの復習だからそんなに手こずらないし、基本問題なんかあっという間に終わる。
これでいいのか…ともやもやしています。
地元の某国立or都立一貫校志望の新小5です
行きがかり上、某大手塾に通ってますが宿題量は半端ないです
やはり基本的に私立目標に設定してカリキュラム組まれているので不安面もあります
ただ子供に聞いてみると、都立志望の子も結構いるらしいです(塾にはまだ内緒(笑))
実際の都立合格者見ると、何だかんだ言って上位私立との併願者が多いんですよね…
一応このまま5年生は通うつもりですが6年になったらまた悩むんだろうなぁ
公立一貫校は特殊すぎて塾選び一つ迷いますね
合格報告ないね
どうしちゃったの
合格報告していいの?
なんかエデュでもサッパリしてて、嬉しいのにどこにも(もちろん家族親戚には報告)
報告できないので報告したい。補欠だけど。
どぞ!
>>45 合格おめでとう!!
後学のために色々聞かせてもらえると嬉しい!
48 :
45:2012/02/14(火) 18:14:59.27 ID:DmJINHg7
ありがとう!なにしろ塾なし(補欠だけど)合格なので、報告するとこも、おめでとうと
言ってもらえるとこも少なくて、少しさびしかったのですw
都立の適正Vまであるとこ、合格しました。名前も言いたいけど、塾なし合格なんて
例年2〜3人しかいないらしいので、いちおう伏せます。
週4〜5のヘビーな習い事していたので、塾に通えず、習い事(運動系2〜3時間)から
帰ってから家でガリッガリに勉強させました。習い事のない日は帰宅後宿題を中心に勉強。
土日は6年の後半は4〜5時間はやってたでしょうか。多い日は7時間くらいやったかも。
通信は4年からZ会です。教材は主にネットで調達。400枚セットのコピー用紙を3つくらい使いました。
49 :
45:2012/02/14(火) 18:18:26.39 ID:DmJINHg7
>>48 間違えました。習い事のある日は宿題を中心に、ない日はネットなどで集めた教材や
各都立の過去問をノルマつけてやらせました。常に時間がないので、集中力はついたと思います。
おめでとう!
塾無しは凄いね。
やはり過去問対策かぁ。
繰上合格の連絡はいつごろでしたか?
>>51 10日の朝10時ごろでした。昼過ぎだと思っていたのでびっくりしました。
ちなみに番号は1桁でした。
>>45さん、がんばったねえ
塾なしですごいわ
自分もがんばらないと
Z会はやっぱり難関のほうですか?
>>53 ありがとう!!(涙)ほんとに誰かにそう言ってもらいたかったんですよ・・・。嬉しい・・・。
4年時は受験コースやってたんですね。でも、もう大変で大変で。つきっきりで教えて
泣きながら課題をこなして毎日11時越えとかでしたから。
これは無理だと思い、1年はとりあえずがんばって、5年時からノーマルコースに。
6年でハイレベルができたので、ハイレベルと作文コースやってました。
作文コースはいろいろな課題で書かされるので対策としておすすめです。
でもZ会はあくまで基礎力で、算数に関して受験の力をつけたのは、ネットの
「すぐる学習会」の教材(無料)でした。算数の基礎500問を2学期に2回通りやりました。
理科系もネット素材で過去問に近い課題(物理科学系)を探してやりました。
都立一本なので、私立の対策をする必要がなかったのも良かったかもしれません。
公立中高一貫対策としては、ややこしくて時間のかかる問題を根気よく取り組むよう
何度もやったのが良かったのかなと思いました。
東京中の都立の過去問やりました。
また間違えた・・・物理化学系です(汗
>>54 おお、これは素晴らしいですね
私も見習いたいです
具体的にこういう風にやったという事例はこれから受ける側にはありがたいです
すぐる学習会、うちも参考にさせていただきます。
うちもZ会で5年生からどっちのコースをとるか迷ってます
ついていけなくなって落ち込ませても仕方ないし……
ハイレベルと作文コースとりあえず資料請求しよう
すごく参考になりました
ありがとうございます
>>56 ハイレベルはそんなに難しくないと思います。ノーマルコースに数問発展問題が入っていて、
添削問題が多めのようでした。
公立中高一貫は各学校でかなり傾向が違います。傾向を抑えるために、情報集めも
がんばってくださいね。成功をお祈りします。
うちのは4年生のZ会受験コースだったけど、問題むつかしすぎ。
しかも塾に行っていて、そちらの宿題もたくさん出るから子供には負担だったみたい。
新五年生になった今、Z会は辞めて塾にしぼりました。
ごめんなさい。親が教えるには時間が無く、内容もちゃんと教えられませんでした。orz
>>54 おめ!
塾なし合格なんてお子さんもだけど54さんも相当大変だったよね。
お疲れ様でした。
54さんの取り組み方、参考にさせてもらいます。
ところで通信、うちはチャレンジだ…。
Eに通ってるから通信やるならZ会だろうって思うんだけど、どうしてもチャレンジがいいらしい。
算数はEの私立受験コースのテキストに家で取り組んでる。
チャレンジいらないだろうと思うんだけど、「俺からチャレンジを取り上げないで」って泣くんだよね。
息抜きになってるならもう割り切った方がいいんだろうか。
Z会の作文コースだけやろうかな。
>>54 運動系の習い事をお休みせずに合格って、本当にすごいと思います。
うちは塾が週4になったので、この1年間は運動系を休むことに……
ところで、模試はどうされてましたか?
色々な塾の模試を受けるべきなんでしょうか?
おはようございます。みなさん相手をしてくださってありがとうございます。
浮かれてんじゃねいよ!と怒られるかもしれないと、ビクビクしていたので嬉しいです^^;
>>58 Z会の受験コースを続けられる人なんか半分もいないんじゃないでしょうか。
親もウンザリするような難しさで「こんなのを小4に勉強させなきゃならないなんて・・・」
と受験自体に疑問を感じる毎日でした。
>>59 息子さんが気にいって取り組めるのはとてもいいことだと思います。ただ、あっちもこっちもと
やっていると、結局は疲れちゃって、共倒れになりはしないかと思ってしまいました。
チャレンジは付録もたくさんあって読み物とかも充実してますよね。楽しそう。
Z会は教材以外はサッパリしていて、努力賞ポイントの商品も、こんなのいらない・・・みたいの
ばっかりで、子供はチャレンジをうらやましがっていました。
確かチャレンジも作文コースとか中高一貫コースがなかったでしょうか?
Z会の作文コースがとりわけいいのかどうか分かりませんが、定期的に作文に取り組むこと
自体が良かったような気がします。あとは作文のルールを身につけることが細かい減点を防ぐ
のに有効だったと思います。だからチャレンジの作文コースでもいいのかもしれません。
>>61 チャレンジの作文コースは実は現在受講中なのですが、楽しく取り組めるのはいいんだけど
どうもさらっと出来てしまうのが仇になって息子の中では「勉強」として位置づけられなかったみたいで。
まあ早い話、ためちゃうんです。
勉強だと「やらなきゃ」って気になるようで普段のテキストや塾の宿題はためることなく毎日こなすだけに、
ちょっと作文チャレンジは合わないのかな、と。
Z会の作文コースはもう少し勉強色が強い感じだし、息子もちゃんと「課題」として認識するかなと期待しています。
あと、Z会はEと提携しているので、Z会の作文コースは塾の方でどの程度取り組んでいるかを
きっちり把握してもらえるんです。
多少受講費も割引になりますし。
そんなわけで、作文対策はZ会にしたいな〜と思っています。
>>60 模試は6月に塾の中高一貫模試を受けました。作文は得意だったのでかなり
よかったのですが、理数がボロボロで、こんな点数見たことないというような酷い点数で、
子供は絶句して号泣しました。あそこでちょっと気合いが入ったので、結果的にはいい体験
だったと思います。
11月にそっくり模試を受けましたが、結果は受験人数の半分くらいで、とても合格圏内とは
言えない結果でした。やはり理数が弱く、冬休み〜1月までは苦手を埋める学習をしました。
模試は、それぞれの塾がヤマを張って作問しているので、受ければ受けるだけヤマがあたる
可能性があると思います。私立とは違い、結果は本人の合格能力にはあまり関係ないかも
しれません。なにしろどんな問題が出てくるのか塾の先生方にもわからないみたいです。
模試の結果が出てくるとき、必ず塾に呼び出されて、塾の勧誘を受けます。
その時に、塾の先生に、自分の子の弱点や、今後どういう勉強をしていったらよいか、
志望校の選定など、食いさがって聞いてきたのはよても良かったです。
うちの場合1月の頭まで大きな大会があって冬期講習さえ行けなかったので、
塾の先生も勧誘に関してはあきらめムードでしたが、結構いろいろ教えて下さいました。
その塾で対策としてどんなことをしているか聞いて、同じようなことを自宅でやっていました。
>>62 さらっと出来ちゃうなんてすごいですね。
Z会の作文コースはテキストに沿ってやらないといけないので、結構時間がかかります。
また、ネットに作文コースのコーナーがあって、優秀な作文は掲載してくれるので
うちの場合は載りたい!とがんばってました。1回も載りませんでしたがw
>>64 多分作文チャレンジの中身を見たら、「こりゃさらっと出来るわ」って思うと思いますよw
ネットの作文コーナー良いですね。うちの子もそういうの大好きです。
やっぱりZ会の作文コース惹かれます。
資料請求してみようっと。
丁寧にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
あと、やっぱり内申点は救いの神になったと思います。
内申点は5年と6年の成績が点数化されますので、現時点で4年生の方は
志望校の点数化方法などを確認して、学校生活の指針にされたほうがいいと思います。
>>63 詳細な模試レビューありがとうございます!
他塾からの勧誘の場も積極的に利用すべし!!ですね!
合格した皆様、おめでとうございます!お疲れさまでした。
我が家は都立落ちでした。
繰り上げって、順位がわかるのでしょうか?
発表はネットで見たのですが、合格者の番号しか掲載されて
なかったので。
まあ…今日まで連絡がないので無理だとは思いますが。
69 :
68:2012/02/16(木) 19:53:32.93 ID:O8xdGkGl
68のことは忘れて下さい。
盛大な勘違いをしていました。
はずかしい///
話は変わるけど、無料の模試なんてやめればいいのにねえ。
ちゃんとお金とれば受けたいのに、無料だからヤーメタという家庭もたくさんあると思う。
え?なぜ?意味がわからない
気楽にちょっと受けてみようかな程度の子たちが多く受けると、
ちゃんとした立ち位置が把握出来なくなるからかな?
Eの公立一貫模試受けたけど、この偏差値どこまで参考になるんだろう?って思った。
受けるのは記念でも中学受験を考えている層が受けるから良いんじゃない?
塾としては、無料模試だけじゃなくて総合的に判断して塾生の進路とかを考えているし、無料模試で塾生が増えれば良いくらいに考えているよ。
無料模試は、これで生徒釣れるといいな、みたいなものなんだから
利用できるなら利用すればいいと思うけど
駅でポケットティッシュ配ってるのと同じで、利用できるものは利用すればいい
ネットで無料でプリント配っているサイトとかも、利用できるものは利用
75 :
70:2012/02/18(土) 20:12:19.11 ID:aArWPQW8
いや、私には無料のものを上手に利用なんて無理だわ。
タダより高いものはない。無料はやっぱコワイ。
ま、こういう意見もあるってことで。
無料模試を二つ申し込んだけど、片方の体験してみて、入塾決めちゃった。
子どもは模試楽しみらしいから行くけど。
>>75 何がコワイの?
不正確なデータ?
自信過剰になること?
営業電話?
個人情報流出?
ウイルス感染?
さあどれだw
78 :
70:2012/02/19(日) 04:34:44.49 ID:zXhaNicB
営業電話、勧誘です。
無料で受けておいて、電話がうざいなんてわがまますぎるし。
ちゃんと対価を払いたいのよ。
>>78 そんなの気にしなきゃいいのに・・・って言ってもダメな人はダメなのか
それに名前と住所電話書いたら電話・DMがやってくるのは、対価の有無なんて関係ないしな
受験業界に限らず有償無償問わずそんな営業・勧誘なんて日常茶飯事じゃない?
いちいち気にしたことないから分からんや
うざいならうざいでええやんw
電話番号調べてないからテキトーに書くか、一回断って着信拒否すれば良いのに。
もういいんじゃない?無償なんだから、みんなその辺り折込済みでしょ。断るスキルない人はやめとけって事で。
無料じゃなくてもウザイ営業電話がくる時はある。
っていうか普通にくる。w
そういう場合に、金払ってるんだから営業かけんじゃねーよって言えるなら
無料の場合でも言えるとは思うけどね。
今年受けされた人、受けさせようかと思っ
た人に話を聞くと、塾行ってないけど、グ
ループ活動に期待して受けた、グループで
発言できるから、チャレンジで受けてもい
いと塾の先生に言われたけど受けなかった
とか聞いた。実際、うちの塾の先生はグル
ープ活動で左右されるとしても、それはあ
る程度適性検査の点をとっての話と。確か
にそうだよね、グループ活動が突出してい
ればでいけると思ってる人どれだけいるの
んだろう。実は案外多いの?そんな受験者
のぞいた実質倍率ってどのくらいなのかな
あとふと思うんだよね。
>>83 スマホからなんだろうけどすっごい読みづらい。
>83
うちの子の学校(地方です)はそういうのはなくてグループでの面接だけど、
3年前と今年、子供二人が受けて、その際の話とか聞くと、
ただ普通にはきはき話のできる子かどうかを確認しているだけという気がした。
そういう点で問題のある場合(上の子の時、同じグループで質問に答えられず泣いちゃった子がいた)に×になるだけで、
「うまく答えたから適性検査の出来がよくなくても通る」っているのはないと思う。
そう考えている人がいるともあまり想像できない。
ただ、そういうこととは別に、受検料安いし受けてみるか!というノリの人は
(うちの子の学校には)いる(というかうちがそうかもしれない)。
都内ですが、さすがにそういう記念受験組はだいぶ減ってきた感じがするなぁ
公立一貫校が出来て暫くの間はそんな受験生もかなりの割合で混じってたけどね
まだまだ評定や作文など不確定要素が多いので偏差値の輪切り通りにはいかない事も多いけど、
評定の割合下げたり、適正検査の中身が理数系よりになったりと、かなり「受験」っぽくなってきてるからね
公立とはいえ、進学実績を残さなければ設立した意味がなくなってしまうので学校も躍起になってる
結局私学上位校狙いの通塾組をどれだけ取り込んで、6年後に結果を出すかにかかってるのは公立も一緒なんだよな
そうすると、あんまりおかしな試験方法で行くわけにはいかないだろうから、
これからは更にしっかり受験用に訓練した子達用の試験になっていくよ
今年来年あたりの卒業生の大学実績がそれなりによければ、もうお試し受験組にはかなり縁遠い学校になっていくんじゃないかな
87 :
名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:41:50.36 ID:O9XLBSs6
都内区部だけど
今の1、2年は1期生よりかなり学力が上がってるよ
去年は私の周りだと、都立一貫合格者は塾では私立コースの子ばかりだった。
地元大手塾の公立一貫のクラスは全滅だったよ、という話も聞いた。
やっぱり私立コース+都立対策の方がいいかな。
今、下の子の塾選びで悩み中。
4〜5年はSやNなんかで普通に切磋琢磨して6年からは個別に対策するか思い切って転塾
今のところはそのパターンが一番合格可能性が高い感じ
5年生まで学校プラスαで好成績、6年から公立一貫コースへ通塾開始
このパターンは失敗する子が圧倒的に多い
やはり少なくとも5年生くらいから受験というものへエネルギーを向けられる環境を整えていかないと間に合わない気がする
知識量的なものというよりは、精神的な部分や学習姿勢、モチベーション等が6年からいきなりは切り替えられない
私立上位校を目指している子達のレベルを肌で感じている子の方が危機感は強いからね
ただ最初から公立一本で考えている人にとっては悩ましいだろうな
私立受験しないのにSやNなんかでゴリゴリにやらせるのも考えるだろうし、ましてや6年になって転退塾するのも勇気いるからね
でも私立併願の子が多勢を占めるのも現実だから、その競争をきちんと意識させてやらないと後悔する可能性が高いんだよな
まだまだ公立一貫対策としては、正攻法の落としどころが見つからないね
ウチの周りも、私立併願組が大半だったよ。
まあ最寄りが小石川のせいも有るけど。
92 :
89:2012/02/26(日) 00:32:49.46 ID:uub6Ffm/
>>90 本人を知っている周りの子で20人弱
データ上だけの存在で300人程度(去年分の資料)
なんだかんだでやっぱり狭き門だね。
倍率考えれば当然だけど周りじゃ落ちた子が圧倒的多数(笑)
それでも全体の半数位しか公立中に上がらないんだから、みんな私立受けてんだなあって印象。
都立に合格しました。私は早くから意識していましたが子供が受検を決めたのは文化祭見学の後です。
週4〜5の習い事があり、塾には12月1月だけ行きました。(習い事はお休みして)
やったこと。
算理は偏差値60〜65程度の私立向け問題集(知識を問う問題や暗記が必要な問題は飛ばし応用問題のみ)
無料模試を6年になってからは複数受けるようにしていたので、それをすべて満点がとれるように回答する練習をしました。
志望校の過去問も同じです。
図書館で環境問題等、日本の抱える問題についての本をたくさん読みました。
作文は感想文にならないよう、小論文の練習をし、模試の問題や志望校と似た問題を探し、完成形になるまで書き直しました。体験については学校での出来事や習い事での出来事、田舎での出来事などストックを頭の中に貯めておき、アウトプットできるようにしておきました。
塾は週1回しか行きませんでしたが、大量の作文を添削していただき、減点されにくい資料の記述をする手助けをしていただいたので意味のあるものになりました。
報告書はたいへんよいが4教科よいが4教科じゃないかと思います。
来年、受検される方のお役に立てるとよいのですが。
>>94 おめでとうー!!
全て満点とか優秀なんだろうな
アドバイス嬉しいけど
これを実際自分でやれって言われて出来る気がしない
お母さんがんばったね
すごいな
>>95 ありがとう。
満点になるようには、ボロボロだった模試を何回かやり直して満点に近づく書き方を身につけるということなので、全然優秀ではないんです。
本来は塾なしでと調子にのっていたのですが、10月11月の模試でD判定だったので私のサポートだけでは無理と塾に頼ることになりました。
塾も個別と合わせて5件に話しを聞きに行き、アドバイスをたくさんいただきました。小論文の書き方を学んだ方がよいと教えてくれたのも、通うことにはならなかった個別塾の先生です。
聞けることは遠慮なしにどんどん情報を集めるべきだと思いました。
確かに私は奔走しました。
>>94 おめでとう。
サポートの賜物って感じだけどお子さんもかんばりましたね。
文面だけ見ると良い塾講師に出会えたのが勝因かな?
もちろんそこに至るまで奔走したからこそでしょうが。
公立一貫コースを謳っている塾は、殆どが酷い合格率ですからね。
数打ちゃ当たる的な…
学校始まると公立とは言え結構大変ですが、お母さんはのんびりして下さいw
このスレ読んでて、参考になるのが多いので、まとめサイト作りたくなってきた
そんな技術は持ち合わせてないからできないんだけどw
>>97 ありがとう。
まさによい塾講師に当たったんだと思います。
入ってから深海魚になろうがこれからも頑張るのかは子供次第なので勝手にしやがれです。
私はお役御免。
昨日適性検査対策模試を受けてきた。
その時の保護者会で言われたのは、
・私国立入試対策型の算数、理科、社会の勉強が必要。
・作文対策。
・集団面接対策。
の3点が重要だという事。
塾の私国立コースで勉強してる子は1次試験で点を稼いで、
公立コースで勉強してる子は1次はそんなに取れないだろうから2次で点を取れるように頑張れ。
1次のボーダーは5割だけど、ボーダーギリギリだった子は2次で挽回するのは不可能。
せめて1次で6割は取っておきたい。
でも1次も2次もいい点数を取ったのに面接で落とされるケースもあるので面接対策も万全にしておくこと。
という事。
いやー受かる気がしないわorz
塾なしだったり塾に行っても必要最低限だったりで合格出来た家庭に後光が差して見えるよ…。
>>100 知識としては難関私立用のテクニックが必要な訳ではないけど、
私立向けの勉強してる子は知識の習得スピードが早いからね。
5年生までにある程度終わらせてあるのとないのとでは、6年生時の可能性に差が出るよね。
でもやっぱりなんだかんだいって作文、というか記述対策だろうな〜って感じる。
適性検査としての作文はもちろんだけど、通常の問題の記述も苦手な子にとっては点数取れないタイプの問題が多い。
問題自体は簡単だから書くことが得意な私立志望の子は、特に大した対策もしないで合格をさらっていくんだよね。
逆ににかく書くことが苦手って子は正直言って無理しないで諦めた方がいいと思うよ。
ある程度書くことが出来るならば、受験テクニックとしての作文術っていうのは6年生からで十分会得出来るけど、
もともと苦手な子は受験期になっていくら練習しても正直手遅れ。
こればっかりはそれこそ適正だからどうしようもないわ。
塾なしや塾最低限で〜って人はもちろん多数いるけど、受かってるからこそ表面に出てくるだけ。
同じような最低限の対策で不合格くらってる人がその後ろにはごまんといる。
(更に通塾組で不合格も沢山いるっていうのが公立一貫の判断の難しいところだけど・・・)
本当に合格したいなら、やはり系統立ててそれなりに対策を立てるべきだろうね。
そうね。うちの子は、サピで一番上のクラスにいるけど、記述が苦手。
都立はどうしても受かる気がしない。
だから、私立と、国立を受けることにしましたよ。
サピで一番上のクラスなのに、そんなにすごいのか都立
自信なくなるなあ
>>102 妄想乙
α1にいて都立を考慮する奴なんているか?
そのレベルの3日は私立以外なら国立にするのは当然の流れだろw
102です。
女子なので、1日は御三家を受け、
3日は都立かなあとも思っていました。
結構、そういう併願パターンはあるようです。
でも、書いたとおり出題があまりに子どもとあわなそうなので、
国立の筑附かお茶か学附か、といったところです。
男子ならツクコマなんでしょうけど。
ならわざわざここに書き込まなくてもいいような気がするけどね。
>>105 男子ならともかく女子でα1ってことは相当優秀ですよね?
御三家と都立併願は確かに少しずつ増えてきてますが、
そのクラスの女子の併願先としてはサピも勧めてないと思うけどねえ。
都立があわなそうだから国立っていうのも何だかおかしいしね。
全体的に一貫性が全くない事に気づいてる?
まあ受けないんだから関係ないか。
うちは中規模で、αの下位クラスとベット上位を行ったり来たりな状態だった女子。
一応、本命を確実に合格させるため、目標は高く御三家。
本命はS偏差値50-55の中の、通学が便利な私立3つ。
そのどれにも受からないなら遠い私立やそれより低い私立に行く気はない。
でも近所の公立はさらにイマイチなので
最寄りの都立一貫(S偏差40台)を抑えに…って考えて志望校出したんだけど
最初の面談の時に「なんでここに都立一貫が出てくるんですか?」
って真顔で言われて、ちょっと困ったw
偏差値的に順当&内申はほぼ満点だし、私立対策してるなら都立もOKじゃね?
というのは安易すぎる判断だったなーというのと
>>107さんの言うとおり一貫性がないことは、今になればそう判るけど
あまり真剣に情報収集していなかった私みたいな親の場合は
そういう考えになりやすいのかも。
、
サピは6年春まで面談ないから、まだ塾側から受験校についてアドバイスを受ける機会が無いので、サピの意向というのはよく分かっていません。
2日に押さえ(行ってもいいところ)を受けて当日発表が出て合格もらえたら、
あとは3日は都立か国立か、そうぼんやり考えていただけで、特に一貫性みたいなものは意識していませんでした。
ただ、完全に選択肢から外したわけでもなく。もう少し様子見です。
110 :
名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 11:24:54.83 ID:N7tgxM+K
>>108 娘想いのごく全うな考えですよ。
塾に惑わされないで
111 :
大塚杏奈:2012/03/03(土) 14:56:40.96 ID:QdNw0eFU
大塚玲奈 31歳
(父親がチョン2世、チョン枠入社の商社勤務(掘られる嫌がらせをされても会社を辞めない窓際族、母親はアメリカ人で元ストリッパー)
1999年女子学院卒業、2004年一ツ橋大学卒
中高大時代は便器と呼ばれるヤリマンで男に捨てられてソープに1月程勤めていた
在学中に数回精神科入院をしており現在も鬱病の薬を手放せず精神疾患を抱えている
障害年金を受給していた過去あり
また、総合病院の精神科、産婦人科に掛かりながら妊娠中でもある
OBと寝て取った推薦でリクルート勤務3年を経てエコトワザを創業
妹がタレントを目指して失敗しAV女優なのを必死で隠している
妹も中学時代は女子学院に在籍、いじめられて中退したという過去を持つ
112 :
名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 15:07:40.97 ID:qTOYYg0r
私国立向けの勉強は必要ないという人と
やっぱり必要という人がいるけど・・・
これから組は迷います
>>113 偏差値で単純に切れない現状からすれば、今のところ正解は無いと思う。
ただ一つだけ言えるとすれば、6年生を迎えるまでにどれだけきちんと基礎を叩き込んできたかで可能性がかなり上下に振れる。
塾でも家庭学習でもいいので私立受験をする子達を同じ土俵で勝負する事を意識して、知識と勉強耐性のベースを作ること。
私立向けの勉強といっても5年生まではみんなしっかりと基礎を繰り返し叩き込まれているのだから、
その部分では私立も公立も変わらない。
むしろ公立受験用の塾で補習塾みたいな内容のところに通う方が弊害が大きい。
6年生からは公立一本ならば、完全に目標校対策に特化してしまってよいと思う。
>>99 えー
中学でお役御免なの
あとは勝手に一流大学に入ってくれるって思ってるの
お役御免でいいと思うけど。
自分の時どうだったの?中学高校からは自分で決めて自分で行動してこなかったのかな?
これ以上は親はあくまで生活サポートだけで勉強や将来の事は本人次第でしょ。
>>115 一流大学に入るまで二人三脚で頑張りましょうね!
って母親か。
まあ大抵はろくな結果は生まねえし、例え結果がうまくいってもマザコンの役立たずが一人生まれるだけだ。
中受組の弊害ってこういう部分に多いんだけど、やっぱり気づいてないのかね。
>>115 一流大学とか子供はよくわかっていなくて、都立中に入ったのは文化祭を見て、説明会に出席して、ここで6年間過ごしたいと思ったから。
将来の夢も具体的にあって、大人目線で考えると、すごーくいい大学に進学しなくても叶えられそうなので、後は子供が考えていくと思う。
穏やかに生活できる家庭を維持するのが、これからの私の役目で勉強についてはお役御免です。
気にもかけるし、相談にものるけどね。
>>118 合格して浮かれてるみたいだけど、もうそろそろ引き際考えましょうよ。
122 :
113:2012/03/05(月) 22:06:40.53 ID:u+lbvolH
>>114 ありがとうございます
まだ6年ではないので
まずはおっしゃっているとおり基礎をがんばります
あと受験をくぐり抜けられる精神力もついてほしいと思っています
Eは5年から中高一貫対策があるようですが、すべて通うとかなりの費用
かかりますよね?
正直、公立狙いなのに入学するまでに(かなりの倍率だから受かる確率は低い)
多大な費用がかかってしまうことに疑問です。
もちろん適性なんかは親が見てあげれることもありますが、グループなんかは
塾でやってもらいたいというのが本心ですが。
>>123 うちは都立一貫志望で4年はY通信、5年から私立受験塾、6年で都立受験コースに入れようかと今のところ思ってます。
Y通信なのはスポーツの習い事が週3あって時間が取れないから。
落ちたとしても知識や勉強の仕方、習慣が付けば高校受験にも役立つかなと。
まだ下が二人居るので私立に行かせるのは生活的に厳しくて子供に申し訳ない…
>>123 うちはEに通う新5年。
確かに高いけど、効率よく行きたい学校に入学するための必要経費と割り切っているよ。
習い事もなるべくギリギリまで続けていきたいから出来るだけ効率よく勉強していきたいってことで、
勉強はノウハウと情報を持っているの塾メインで行くつもり。
>>124 そのやり方だとどうだろう・・・客観的にはちょっと不安ありますね。
適応力抜群のお子さんなら問題ないですが、大抵の場合は新しい環境でペースを掴むまで時間がかかるものです。
1年ごとに環境変えていると、トータルでだいぶ時間をロスすることにも繋がる可能性が。
都立一貫校一本だとすると、コスト面も含めてY通信で5年生まで(場合によっては6年生も)やる方法もありだと思います。
4年生で習い事しながらY通信を完全にこなすのは実際はかなりの労力が必要とされます。
ただそれがこなせるのであれば、そのまま通信で受験基礎力を定着させても良いのではないでしょうか。
もし私立併願予定無しでも私立向けの塾に通塾させるのであれば、中途半端なことはさせずに4年から行かせるべきだと思います。
それと6年生からの都立向け塾はしっかりと吟味して、更に私立受験とは異なり塾への丸投げは厳禁です。
5年生までの私立向けのペースを最低限守った上で、都立対策を考えるようにしてください。
>>117 なに勝手に妄想して悪態ついてるんだろう。
馬鹿みたいですね。
>>127 なに何日も前のどうでもよさそうなレスに今頃食いついて悪態ついてるんだろう。
大馬鹿みたいですね。
8分で反応してくる人のほうが恥ずかしいことに気付けるといいですね。
五十歩百歩
>>129 などと16分で返信してくることは恥ずかしくないの?www
二人とも見苦しいのは五十歩百歩だから
8分と16分ってwww
134 :
名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:35:55.67 ID:JOgZcaU+
調査書の内容はどんな項目があるんでしょうか?
特技や資格なんかも書く欄があるんですか?
TOEICのスコア欄があります
TOEICスコア欄あるんだ
英語が一番得意だから嬉しいかもしれない
調査書って学校によるんじゃない?
流れ豚でスレチならスルーしてください
地方公立中高一貫を目標に親子共々神経すり減らしてます
保護者会でキャッキャ騒いでいるママグループを見ていると複雑な気持ちになります
気持ちに余裕が無くなったら中受自体諦めようと考えていますが、もう限界が来てますかね?
>>138 じゃあ、あなた限界来てますからやめた方がいいですよ。て、他人から言われてすぐやめるの?
最終的に子供が判断する事だし、親が「あなた限界きてるからやめなさい」と言う事でもないでしょ?
もしやめたら今度は私立中通ってる家庭を羨ましくなるんでしょ?あなたの場合。
140 :
139:2012/03/16(金) 23:36:09.39 ID:5axhH2r1
あ、×私立中
○公立中高一貫
間違えた
>>138 よく分からないんだけど、
>保護者会でキャッキャ騒いでいるママグループを見ていると複雑な気持ちになります
なんで?
>>138です
どうして静かに出来ないんだろう?とまあ
ただうるさいだけなんです
そんなことで苛々してるのってみっともないなと
書き忘れ
塾の保護者会です
>>140 やめたら高校受験にシフトチェンジしてと考えていますが
羨ましいと思うでしょうね…
でも中受は子供が可哀想にという地域なので学区内で受検する家庭は絶対口外しません
子供が親戚やらママ友に、勉強ばかりで可哀想にねと声をかけられるんです
それを真に受けて自分は可哀想だ、と子供が落ち込んでしまって
すみません、ただの愚痴になってしまいました
いいんだよ、そんなカッコ良く難関突破する人なんか極めて少ないんだから。
イライラしたっていいじゃない。
足掻いて足掻いて終わるのがあなたのスタイルなだけ。
>>145 そうですね
なんかいろいろ納得しました
ありがとうございます
中高一貫校に合格されたお子さんをお持ちの親御さんは、お子さんが小さいころから
いずれは中高一貫へと思ってらっしゃいましたか?
それとも小学校入学後に成績や地元中学の評判などから中高一貫を目指されたんでしょうか。
わが子はまだ幼稚園年少組ですが、地元中学のあまりの評判の悪さと私立中学が遠くにしかないことから
ゆくゆくは中高一貫受験を考えています。
皆さんのお子さんがこれくらいの時はどういうことに取り組んでいたというようなことがあれば教えていただけると嬉しいです。
>>147 年少なら年少らしい子育てを。
机上の勉強の事なんか考える必要はない。
厳しい言い方だが、そんな小さなうちから親が気負っているとまずろくな結果にはならない。
親子や他人との人間関係を学び始め、外の世界への好奇心が非常に強くなる時期に親としてするべき事を考えて。
それと、今の公立一貫校受験生の家庭がそれくらいの時期は、一貫校は本当の初期段階。
頭の片隅には存在を認識しているが特にどうこうなんて考えていなかった人が多数派でしょう。
まあ何にしても心配なのは分かるが年少でそんな事考えてるのは笑ってしまう。
申し訳ないけど。
せめて小学生入るまでは忘れておくのが吉。
>>147 参考にならんかも、だけど。
うちの近所で難関突破してるのは何故かここ2年連続、ポツンママ親子。
新興住宅地で同じような年令の子供達が多くて連日仔犬のように戯れて
遊ぶ中、その2組の親子は全く公園にも現れず、幼稚園も遠方。
小学校は一緒だったけど、付き合いは最低限、普段は挨拶程度、習い事に
出掛けるのを見かけるくらい(嫌われてたわけではない&専業)。
近所ではなく、どこか別の場所で人間関係学ばせてたのかなあ…と思う。
なんて言うか、親のそういう場を選ぶセンス?とかが地味に必要なのか、
幼少期は子供はノビノビ!と思ってたけど、なんか昭和のそれとはやや
違うみたいで複雑。
群れるのが嫌なだけじゃない?
無駄な付き合いがない分、親子で集中できるのかもね。
群れに寄っては一日の出来事をメールで報告とか
子供ほったらかしで2〜3時間井戸端に夢中とかあるからね
子供を教育したい人は無駄な時間に付き合ってる余裕は無いんだよ。
>>152 ×子供を教育したい人
↓
○子供を教育している自分に酔いたい人
本当の教育者はそんな浅ましい考えはしないものだよ
年少さんだと本当に何もできなくて、おむつはずれるのもクラスでびりで
しっかりした子がその子のお世話係につくような、クラス1ドンくさかった子
(失礼)が、将来すごいとこに合格したりするからねえ、わからんよ。
親御さんに聞いたら、「放置してた。勝手に勉強が好きになった。」って。
男児はわからない。
刮目せよという諺もあるとおり、化ける場合がある。
その点、女児は安定している。
園の高齢の先生が、たくさんの児童見てきたけど、女児はだいたい予想通りになると言っていた。
難点はわが子はまず化けない、ってことだ。
我が子も化けない派だと思うので
地道に勉強している
適性検査の問題って結構難しくないですか?
一応、予習してから子に教えてるのだけど、うまく説明できなくて
困るときがあります。
>>147です。
皆さんありがとうございます。
難関校に進学したお子さんをお持ちの親御さんは、幼児期には早期教育を一切せずに外でいっぱい遊ばせたり
色々な体験をさせたりスポーツ系のお稽古をしたりしていた方が多いと聞き、
今はスイミングに通ったり、降園後は児童館と公園をいったりきたりの毎日です。
中高一貫を考えているとはいっても親の勝手な夢なので、
子供が望まなかったり子ども自身に他にやりたいことが見つかればもちろん諦めるつもりです。
今は現状のまま遊びを中心に楽しく過ごしたいと思います。ありがとうございました。
このレスを真に受けて6年になって塾に入って
とてもじゃないけど間に合わない!って泣かないようにね
今までスポーツだけさせて何もしてこなかった子が6年に入ってから勉強しはじめて難関突破!
そんなのごく一部の人の例だから
スポーツがどうのこうのより
親の普段の接し方が重要だと思う
>>160 いくらなんでもそれは情報を極端化しすぎでしょ。
スポーツや稽古事を辞めずに平行していただけであって、勉強を6年になるまで何もしていなかったなんて子は滅多にいないよ。
もちろん地頭次第だから隣の子が出来ても自分の子に出来る保証なんて全く無いのは確かだけどさ。
でもまあ少なくともわざわざこんなスレ覗くような人がそんな簡単に真に受けて他に情報を仕入れていないとは考えられないっしょw
選考の最後がくじ、ってどこの中高一貫?
164 :
名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 06:00:12.37 ID:GwnjTkpT
京都は最後くじです。
でも、大学進学実績はかなり良い。
やっぱりリーダーシップを取れるはきはきした子が有利なのかしら。
はっきりとそう謳ってる学校もあるわよね。
リーダー性がなくてもその場で自分に出来ることが何なのか即座に判断して
素早く行動に移せる子も有利だって聞いたよ。
自己主張が強い同士が揉めてるのを割って、お互いの言い分を聞ける人は
人事が採用するっていうのは聞いたことあるけど
受験ではどうなのかは知らない
ハキハキと言うより、グズグズしてない子
皆を仕切るより、何をすべきかちゃんと見極めて、パッパッと行動出来る子が多い。
うちは3歳から本人の希望でバレエやってたけど、
舞台に立つことで度胸はついたと思う。
いくら勉強出来ても、面接で緊張し過ぎると難しいと思う。
うちの子、3歳の子に言い負かされてた
弱気にもほどがある 小3女子
170 :
名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:39:14.21 ID:LRcYdOBs
おとなしくて発言できない子をフォローできる子がいいらしいよ。
>>168 学校でバレエ踊るわけじゃないでしょうw
いやいや、バレエがどうこうじゃなくて、いざという時に度胸があるってことでしょw
スポーツやお稽古の活動を通して試験や検定・発表会という緊張する場を経験してるから度胸があるって言ってるんだよ。
何か緊張する中で物事をやり遂げるという経験がある方が面接上手く乗り越えられそうだよね。
初対面とか初めての状況にも物怖じしない性格ならいいけど、そんな子なんてほとんどいないし。
模試・・・子どもが熱出したり怪我したりしたらどうしよう、
なんて考えてしまって締め切りぎりぎりまで怖くて申し込めない。
ヘタレすぎだわ。
175 :
名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 03:57:53.56 ID:pW2TlhOO
171だってそんなことわかってるよ。3才からバレエな私子に「あなたたちとはちがうわよ感」が入ってるからだろ
濱脇千晶
>>176 全然そんな風に感じないけど。バレエって単語だけで
お高くとまっちゃって!ふじこふじこなその発想がおかしい。
バレエの話はどうでもいいわ。
進学実績出ましたね。
あんなもんだという声と惨敗じゃんという声出てますが。
小3男児
都立中狙いでEに通い始めました。
今まで2回テストがあったのですが、偏差値52とかで、
当然志望校には届いていません。
読書も大して好きではなく、作文はかなり苦手です。
こんな状態でも、5〜6年には少しは合格の可能性って出てくるでしょうか?
あまりにも望み薄なら早めに諦めるつもりですが、
見切りを付けるのはどの辺でしょうか?
181 :
名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:48:21.09 ID:nKGNbdmp
親が見切りつけるなんて言わずに、受験代も安いんだから受ければ?
お金の問題?!簡単に言うねー。
向いてないなら他の事に時間が使えるよう見切りつけたいという気持ちからではないの?
どっちでもいいわ、そんなの
>>180 色々疑問が。
都立一本だったら小学校4〜5年からで十分では?
今時点の偏差値はまったくアテにならないですよ、
受験の本気組が出そろう5年後半〜6年の偏差値じゃないと。
通常倍率なりで8〜10倍の狭き門、偏差値が届いていても私学受験と違って
確率は五分五分で一発勝負なのが都立一貫受検。
どのくらいなら望みが有ると思うかは、それこそ家族の判断次第じゃないかな。
勝率3割なら最後まで走れる?、4割だったら?
でもEの統一模試で52だとちょっと不安な気もするね。
公立一貫コースに入る子は入塾後最初の統一模試で60くらいはあっさりとる子ばっかりだよ。
基準値超えの放射性物質が検出される食品が続出しています。
原発の今後も心配ですし、大地震の発生も危惧されるところです。
大切なお子様やご家族そしてあなた自身の健康を守るため、岡山に移住してください。
岡山には大地震の震源も活断層もほとんどなく、放射性物質による汚染もありません。
国内で最も災害が少ないので、自主避難先や移住先としての人気が高く、東日本から大勢の方が岡山に移住しています。
ごく普通の若者や主婦の方をはじめ農家の方、飲食店の方、飲食関係の製造業をしている方、音楽や工芸などのアーティストなどが大勢移住していますよ。
「おいでんせぇ岡山」や「子ども未来・愛ネットワーク」など移住を支援する団体も多く、地元の方は温かく迎えてくれます。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしてください。
美味しくて安全な食べ物を食べて、豊かな自然に癒されながら健康に過ごしてください。
のびのびと子育てのできる岡山で、お子様の健やかな成長を。
日本の都市の多くは河川による堆積土壌に立地しているため、三角州や扇状地を含め、全国どこにでも地盤の弱い場所があります。
大地震が発生すれば、札幌、仙台、新潟、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡など大都市をはじめ全国で液状化の可能性がありますので、埋立地や干拓地は避けましょう。
そのうえ太平洋沿岸や島では大規模な津波に襲われる可能性もありますので、東海・東南海・南海など大地震リスクの高い地域は避けてください。
また当然のことながら、放射性物質による汚染が気になる地域として福島市や宮城県も避けるべきです。
なお、日本で最も安全な岡山では、岡山市をはじめ全ての自治体が震災がれきを受け入れないと正式に回答しました。
調べれば分かるのですが、国の説明ではがれきの安全性が証明できず住民の理解が得られないうえ、
新たな処理が必要となるなど問題があるため、国の責任で処理するよう求めています。
災害がなく安全な岡山は、放射性物質による汚染を受け入れないという意味でも安全です。
健康と環境を大切にする、水と緑を大切にする岡山らしい判断は流石に素晴らしいですね。
>>186 隣りに六十数年前に直接空中で核分裂したところがありますが、その影響はどうですか?
やはり、昔からの人は少なく、いたとしても白血病に苦しんでいて、生まれてくる子供達も奇形ばかりですか?
>>180 小3から通塾できるなら私立を狙えばいいのに。
私立なら子のレベルにあわせてよりどりみどりじゃないですか。
公立は1回きりの博打みたいなもんですよ。
偏差値を気にするのはせいぜい5年の後半で十分じゃないですか?
公立志望なら学校の勉強をしっかりやって学校のテストで100点増やすほうがいいと思う。
180です。
遅くなりましたがレスくださった皆さん、ありがとうございます。
現在、本人の希望でスポーツ系の習い事を2つ、週4でやっていて、
スポーツ系をやめて受験に本腰を入れるのか、
それとも記念受験的にスポーツも続けながら塾通いをするのか、
何年生くらいで決めるものなのか迷ってしまって、
ここで質問させてもらいました。
Eは小3時は費用が非常に安く、また、塾というものに慣れればというので
通い始め、経済的にも私立は選択肢に入ってないです。
通塾始めて間もないですが、本人は楽しいと言っていますし、
親の私の方があまり先走らず、子供を見守るべきですね。
学校のテストは今のところ、ほとんど100点で、
発言も積極的にしている(担任談)のであまり問題はなさそうです。
なんだ自慢か。
>>189 受かっているお子さんはみな学校での成績や生活態度がよく、
受験の結果を見ても「やっぱりなー」という感じです。とある塾の校長先生が
「受かる子は姿勢がよくて、字がきれいで落ち着いて試験を受けている子」
と言っていましたよ。
>>189 まあ、そういう子ばかりが母集団だからね。
偏差値52もあくまで現時点だし、真打登場の5〜6年になればもっと落ちる。
でも今からコツコツやってれば中学以降でなんとかなるんじゃない?
塾なしで入ったので、入学後の学力差に戦々恐々としていたら、
最初の学力テスト(ややむずかしめだけど小学校の内容)では
結構点数取れていた。私立入試でしか使わない知識も多いのかもしれない。
>>193 塾無しで入学凄いですね
家ではどんな感じで勉強をしてましたか?
作文対策とかしました?
>>194 実は
>>45です^^;勉強内容は上のほうに書いています。塾なしとはいえ、家庭学習はかなり
頑張ってやっていました。塾組と比べてもそんなに学習時間数は変わらないと思います。
でも学力テストではきっと下から何番目というような状態だと思っていたので、ほっとして書き込みました。
ところで、受験の成績を貰ってきましたら笑っちゃうほど低い点数でした。
合格を目指される方は、これからは模擬試験を受けたり、時間を測って過去問をやったりして、
小学校ではやったことのない難しい問題に直面しても「ビビらない」訓練をされるといいと思います。
都立受験塾に通ってらっしゃったお子さんでも、いざ試験で、見たこともないような問題を前に
頭が真っ白になって何も書けなかったと言っておられたようなので。
子供には、とにかく書け、わからなくても何か書いて埋めてきなさい!と言い聞かせていました。
入試の点数を見てみると、とにかくめげずに何か書いておけばなんとかなるような気がしました。
196 :
195:2012/04/14(土) 13:14:02.20 ID:Qr8+yDTV
とはいえ、塾なしは大変ですよ。親も全力で受験に身をささげると言うか、
深夜まで問題を探したり、受験の傾向を調べたり、難しい問題を自分で解いて
教えたり、疲労困憊している子供にムチ打って遅くまで勉強させたり。
合格したからいいようなものの、落ちていたらやっぱり塾に行けばよかったと
後悔していたかもしれません。後半は何度も塾に行ったほうがいいんじゃないかと不安になりました。
事情とお財布が許すなら、塾通いのほうが勉強させるのは楽だと思います。
相変わらずうざいんだね。
198 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:39:08.88 ID:Jez1qq6F
>45
環境が似ておりすごく参考になります。
遅くなりましたが、ご入学おめでとうございます。
親子で頑張った小学校時代は、とても貴重な時間で、今となれば充実した楽しい時間だったのではないでしょうか?
でも、また入学と同時に戦々恐々のスタートですね。
うちは、四年生なのですが、まだ親子で進路も決まっておらず、とりあえず、Z会の算国理社のハイレベルと、作文、適正を半年入会しました。
通信でも月一万超えですが(汗)、他の習い事も頑張っており、朝型なので早起きして頑張っています。
特に、我が家の場合は、家の前に公立中学があるので、受験してまで中高一貫校(公立)
選択するか迷っています。
また、中高一貫校の、良いところ悪いところなど、教えて頂けたらなあと思います。
199 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:42:25.15 ID:hk1vpdpm
200 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 21:28:30.64 ID:Jez1qq6F
↑
間違えました。新五年生です。
こちらは、首都圏の公立中高一貫を目指す方が多いのですか?
塾なしで合格って、田舎の方では割に普通なんですが
(高校の大学合格実績もそれなりのレベルにとどまっていますが 笑)。
うちも地方だけど首都圏との温度差はすごい
数年前にできた公立一貫中に受かるのも6年生からの通塾で大丈夫らしい
そんな学校でも受かれば神童扱いで父兄に高卒が多いからか大学受験までの計画は皆無
首都圏に住む親戚からNのテキストのお下がりもらってみてるんだけど
大学受験は同じ土俵だと思うと心配というかかなうわけないわ
>>202 いやぁ、Nの私立中受用の問題なんて中高校生になれば誰でもでき
るわけで、その間学習習慣と適宜な学習法さえ習得していれば、大学
受験で帳尻合うから無問題。
難問奇問に小5,6で取り組むか否かなんて、お金も時間もかけた趣味
に近い。
幼い子は中受が向かないと言われてるのは、大学受験まで精神や頭脳
の成長を待って、大学受験に焦点を合わせるほうが効率が良いってだけ
のことだから。
都内の受験層は小4から通塾はあたりまえ。その前にも公文やそろばんか通信やってます。
ハイレベル受験になると6年時は塾掛け持ちも。
受験しない人を含めても6年時通塾は半分超える地区もあり、受験する人なら
ほぼ全員塾通いしてます。この中から一部が公立を受験する。
周り中が続々と通塾を始める中、子供のほうから、好きな習い事をやめてもいいから
塾に行かせてくれと懇願されます。
神童は通塾しなくても田舎なら合格するだろうな〜ウラヤマ
うちも田舎なんだけど私立ならテスト次第で、公立なら小6からの通塾では…と講師に暗に諭されたw
でも中学生になって色々困ることが出てくるのは子どもを見ていて明らかなので
通わせても損はないだろうと中受用の塾に通わせることにしたよ
子どもに目標を持たせないと発奮しないだろうからとりあえず英検合格でiPad目標にして頑張ってる。
あとは買い物がてら一貫校を見せたりネットで公式サイトを見せたり洗脳中。
まずは子ども自身がやる気になってくれないと始まらないので…orz
首都圏は受験ではいるところの多くが中高一貫教育だから、高校受験が中学受験にシフトしているだけだからね。
ただ、小学高学年という貴重な時期に基礎問題から応用問題までキッチリと詰め込んでおいた方が、後々苦労しなくて済むと思う。
>>204 何だか頭の悪い書き方だな
まるでエデュでも見てるようだ
都内って凄いんですねーって言われたい?
受験業界の良いカモになりそうな人だねw
>>207 田舎者の僻み根性のせいで話の流れが読めないのですね。お気の毒に。
>>208 レスはえ〜
監視してんのか?w
ごめんな、目黒在住なんだわ
都内受験層をそうやって極端に表現する奴が嫌いなんでね
踊らされ過ぎな人が多いのも都内の傾向だろ?
>>203 >Nの私立中受用の問題なんて中高校生になれば誰でもでき
るわけで
そうかなぁ・・大人でも難しいんだけど。
>>209 極端?現在小学中学年のうちの周りじゃこれが事実ですよ。目黒あたりは違うんですか?
もちろん、大金出して踊ってる人相手に無塾で合格できるならそれに越したことは
ないでしょうけど。上のほうでもあるように中には都立だと無塾でも合格する人もいるみたいですし。
うちの子供は塾行ってませんけどね。
周り中塾に通い始めたのでちょいちょい塾行かせてくれって言われてますよ。
塾なしでもいけるかどうかって、受験層に
よるんじゃないかなあ。私立受験の併願組
が多いところは、塾なしや学力維持塾組は
より苦戦を強いられる気がするよ。
基礎学力がしっかりしてれば、解けると
言われていても、細かい部分の読み取り
や、なにを使えばその答えが導きだせる
かの判断とかはやっぱり私立受験組は
優れてると思う。
公立一貫校でも、受験層に差はあるから
その辺を見極めて判断すべきだと思うなあ。
塾なしでも合格できるは、過信しない
方がいいんじゃないかなあ。
歴史浅いし地域によっても学校によっても違うから、ひとくくりにできないでしょう。
でも結局私立併願の子が合格かっさらってく、というのが実情。
塾なしで、という子が近所にいるけど、入ってからが大変みたい。
親はさんざん自慢してたけど、深海魚コースまっしぐらだと噂されてる。
>>213 確かに塾なしで合格した子は、入学後
ついていけないって聞くよね。
まあ、個人差あるし塾の言い分かも
しれないけど。
私立組がかっさらうからか、繰り上げ
も最近は少ないらしいよね。
たまたま得意な傾向の問題かも
知れないし、適性検査は博打的要素
多いよね。
それを少しでも確実にしたくて、
うちは塾にいれてるけど。
筑駒とかあるから都内は特別だと思う
筑駒なんか到底手が届かない層が受けるんですよ(受験日同じ)。
都内は中高一貫多いね
偏差値表見たけど
私立をも抜く筑駒恐るべし
私立中を受験する親たちは周りの人に「今年は受験だから」とか「どこ受ける」
とかあまり言わない人が多い。
都立中高一貫受検の親は、聞いてもいないのに言いまくる人が多い。
落ちてもともとだからかな。なんかウザい。
>218
うちの周りは、公立一貫校受ける人は黙っているけれどね。
落ちたら私立ではなく、地元公立行って高校受験に切り替える人がおおいから。
合格して「受けたんだ」というお子さんが多いです。
みなさん、塾も遠くに行って、受検そのものを隠している感じ。
>>219 うちはそんなスタンス。子供にも黙って
るように言ってる。落ちて公立中行く
可能性のが高いから不必要に言わないよ。
塾は地元駅に一貫コースないので、
仕方なく二駅先。
でも、敏感なお母さんは遠くの塾
行ってるよね?受験考えてる?
週2日行ってるよね?受験考えてる?
と聞いてくる。わざわざ、下の娘を
遊びに招いて(普段招かない)
お兄ちゃん、どこの中学行くの?とか。
とりあえず、直接聞かれると今は考えて
ないよーと言ってるけど、正直聞か
ないで欲しい。
ウチは私の親にすら言わないわ
母親がバカみたいに口の軽い親だから
まだまだ田舎だし間違って同級生の親達の耳に入ったりしたら怖い
もう受ける子を子どもがわかってる、って感じ。
あーあの子なら当然ね、みたいに。
ぱっとしない子に「えー受けるのすごいねpgr」って平気で言ったりする。
子どもの方がずっと怖い。
>>218 それは情報あつめしてるんだと思うよ。
記念受験組は、みんなが都立用の塾に行ってるのか、チャレンジだけでいくのか気にしてる。
塾に行っても受からないとか言われているのに、大金払って行く必要があるのか、とかね。
私立組はまだ第一志望に手が届いてなかったり、志望校を決めるのに迷っていたりしているので
具体的にどこ受けるとは言えなかったりする。実際夏を過ぎないとどこまで伸びるかわからないし。
うちは学校の近くに住んでいて、Nのカバン背負って通塾しているからバレバレです。orz
受験はまだ決めていないのだけど、Nカバン持って通塾してると
受験するんだ〜と、必ず言われるよ。
まだどうしようか?段階なんだけどな
226 :
ヒント:2012/04/19(木) 15:55:53.44 ID:N42WeVGA
>>224 Nって鞄あるんだね
うちも通塾しはじめたらバレバレになるんだろうな
Nって、でかでかついてるよ
Nバックじゃないバック(リュック)を使えばいいのでは
通塾バッグの意義がw
Nバッグは生徒全員必須なのですか?
私が子供の頃よりはNの時が小さくなってはいるけど、
ちょっと威圧感あるし抵抗あるなぁ
どうなんだろうね。
防犯の意味がある&折りたたみ傘の入れ場所もついてるので持たせてる。
Nの夏期講習、5年生になると18日なんだね。
まだ先だけど、うちの子頑張れるかな。。。と、今から心配
>>232 Nのところだけ隠せばいいさ
まー、同じ塾の人にはバレバレだけど
235 :
名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 21:21:33.87 ID:7ZIniIDm
ある中学は7クラス、違う中学は3クラスです。
どちらが荒れてなくていじめが少ないですか?
やはり人数が少ない方がよいですか?
>>235 悪いやつが一人入ってきたら荒れる
ようするに、運だ
Nのカバンは必須では無いが、駅まで立って見守っている指導者にわかるように、なるべく背負ってきてくださいとなっている。
うちの子はみんなと連帯感があるから背負っているようだ。
あと、Nのマークと一体化している青色のカバンでNのマークの部分のみを隠すのは難しいというか無意味。
地方なんですが一貫校を受験するのは本人の希望はもちろんなんでしょうが
担任の先生からの薦めも少しはあるものでしょうか?
子どもの偏差値的に望みは薄いとは思うのですがギリギリ頑張ってみたい気持ちはあります。
そんな子が入学しても後々苦労するかもしれませんが
そうなった時のフォローも夫婦で話し合っているところです。
やはり保護者の方から受験希望の相談をしない限り担任は何も言わないものか
それとも偏差値高い子には受験を薦めるのか気になります。
みなさんはいかがでしたか?
>>238 同じく地方だけど、担任がそんなこと言うわけない。
もし「受けるんですか?」的なことを言うことがあっても、
それは調査書とかの事務手続きの心づもりくらいの意味しかない。
偏差値低くても、受ける子は受けるし、
公立の小学校なんて、全員就学指定の中学校に進学を前提としているもの。
ついでに、受検指導も相談もなにもないよ。
「やりたきゃ勝手にやれ」です。
この子は受かるだろう、とかも、
前年までの合格者のレベルで薄々分かっていても、
絶対に言わない。
余分なトラブルを招くだけw
N卒業生だけど
なで肩でリュック苦手な子だったから
Nバックは使わなかった
>>238 学校に一体何を期待してるんでしょう?担任が勧めるとでも?
それはさておき「、」ぐらい入れてください。
>>239>>241 良かった。
小学校の担任に受験指導して欲しいとか何か期待してるという気持ちはなく
学校側が薦めてもいないのに受験を考えてるのは恥ずかしいかな‥と思っただけのことでした。
ただ、夏休み前の個人面談では受験希望の意思だけは伝えた方がいいですよね?
担任は言わないでしょー。
よほど、アスペ気味でふきこぼれてる、とかなら、あるのかもしれないけど。
妨害されることはあれど、助言してくれることなんて無いかと。
でもいたよ、地方出身のお母さんだけど、多分中学とか高校の受験相談のノリで、小学校の先生にストレートに中受の相談してた。
もちろん先生は「さあ?いろいろですからねえ」の一言で終了。
あら、おそかった。ごめんごめん
なんで落ちたんだろう、という子はいっぱいいるけど
なんで受かったんだろう、という子はほとんどいないと言われた。
一発勝負組は年々厳しくなってるんだな。
>242
今年から子供が公立一貫校に通っています。
うちは家庭訪問の時に、受検しますと伝えました。
その時は「頑張ってください」と言われただけですが、
もともと大人しいタイプの子供に
生徒会立候補するように声をかけてくださったり、
おすすめの本を紹介してもらったり、子供にはいい励みになったようです。
理解のある先生と、逆に受験を目の敵にする先生がいるみたいだから気を付けて。
基本的には学校は関知しません、というスタンスなので頼り過ぎないようにね。
うちは保護者会で、受験予定の家庭は希望者のみの標語やポスターの
募集にどんどん応募するようにと言ってた。
受験する学校によっては、受賞歴資格検定などは一切評価しないという学校もあるので
無駄に時間をかけて受験勉強の時間を削られることのないように、よく調べてね。
うちも先生に漢検もってるといい、っていわれて2学期に受けたけど、受験した学校は
評価なしのとこだったので、塾で「時間無駄にしましたねー」って言われた
250 :
242:2012/04/23(月) 11:45:27.59 ID:wtJ2INZS
色々と忌憚のないレスありがとうございます。
同級生ママとはなかなか話す機会もなく、あってもそうそう腹を割って話せないと思うので助かりました。
希望校は調べてみると、5〜6年の国・算・理の成績表と
あとは作文・グループディスカッションがメインのようなので
私の独断と偏見では、もしかすると受賞履歴や検定など少し評価されるのではないかと予想してます…orz
そうなると子どもはますます厳しいかと思います。
夏休みの自由研究も毎年頑張っても
休み前からコツコツ地道にやってる子が表彰されているので太刀打ちできなくてw
でも絵画なんかは「なんでうちの子が!?」と思うような出来の絵を出展してくださるので
担任の先生から多少のがんばりは評価されてるのかな、と思います。
長くなってすみません。
先生には「受験を考えているので願書の提出時にはよろしくお願いします。」とだけ話します。
みなさんも頑張ってくださいね!
>>249 その先生酷いな
漢検だって勉強のひとつだろうに
無駄ってなんだ
別の言い方あるだろ、最低だな
一貫校が市内に一校の地方です
その一貫校に何人受かったかがステータスと思う校長だと
校長自ら面接の練習してくれるんだって
聞いた時はなんかもにょったわ
校長が希望者全員とはいえ面接練習とはねえ
漢検で入れる学校あるよ。ただし準一級以上。
え、30年くらい前の自分の頃で都内公立小→私立受験だったけど、校長先生との面談練習あったよ。
中受なんて学年で5人くらいの珍しい事だったし実績なんてまるで関係なかったけど、普通やるもんだと思ってた。
その頃の塾友はどの学校でもやってたけど。
30年前の話ドヤ顔でされてもねえ
公立の中高一貫校卒業だけど
パソコン室が1つしかなかったから
高等部優先で中等部のときは
ほとんど使えなかったわ
中高一貫校の保護者スレとかないのかな?
二人目以降受験の方からはアドバイスもらえるけど入学してからの話も色々知りたいと思って。
このスレ卒業した人はどこに行ってるんだろうか。
>>242 うちの地域は中学から記念受験はさせないように小学校に伝達があって、
各小学校の受験希望者の中から厳選されて受験できたみたい。
今の中1は知らないけど、中2の子の時はそうだったと親から直接聞いた。
知り合いの子は他の小学校だけど、夏休み前に担任から受験を勧められて、
慌てて夏から専用塾に入って受験対策したわと聞いたよ。
>>254 20年前の中学受験組だけどあったわ
クラスで10人以上、3クラスあって、中学受験組は12月にあった。
中学受験しない人は2月?にやっていたから、学年全員が対象だったわけだけど。
今年うちの子の小学校から地元の公立中高一貫を8人受けて6人合格した。
校長先生はPTAの役員の集まりで「我が校の教育の成果が…」とご満悦だったらしい。
今まで考えたことなかったけど校長先生ってそんなこと気にしてるんだ…。
小5男子、某大手進学塾の公立中高一貫対策クラスに在籍。
最近、子供にどこまで負荷をかけるべきなのかわからなくて悶々としている。
自宅での勉強はチャレンジと塾の宿題。
毎日合わせて1時間かからない程度で終わる。
そんな程度の勉強量だけど塾のテストは上位2割を下回ることはない。
と言っても私立受験組は受けないテストだからそのくらい取れて当たり前かもしれないけど。
正直、塾がぬるいと感じている。(主に私が。息子もぬるいと言っているけど)
塾からは「今は学習習慣を確立する時期だからこれでいい。負荷をかけすぎると潰れる」と言われている。
でも宿題はあっという間に終わるし、テストは特に対策せずとも9割は取れる。
そんな塾での立ち位置が何の参考になるんだか、という気がしている。
テストだって私立受験組は受けないんだから分母のレベルがそもそも低いのではないか。
そうやってモヤモヤしているんだけど、塾側は私が焦り過ぎているだけだと言う。
そうなの?全国の公立中高一貫校を目指している子供たちも小5はまだこんなぬるま湯なの?
他の習い事頑張ったり友達と遊んだり、そういうこと楽しみながら勉強もちょっとやっておきましょうね〜程度で
本当に大丈夫なんだろうか。
264 :
名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 05:36:27.82 ID:i8INtgpi
>>263 塾の進学実績がしっかりしているのなら塾を信用できるのではないですか?
日本人気をつけろ!
日本で在日の犯罪が増えてるのは今年から韓国で在日にも兵役が義務化されたから
つまり兵役逃れたい在日が日本人を犯罪に巻き込んでる!在日朝鮮人は民主党のせいで
100万人以上になってしまった。昨日の京都亀岡の人殺しのガキもそうに違いない。
これを拡散してくれ。皆気をつけろ!
塾の送り迎えしろ!子どもを決して1人にするな。韓国は強姦が世界でトップ。(売春も)
韓国人の強姦のターゲットは下は3歳から上は80歳のジイサンまで、穴がありゃ何でもいい獣。
在日もしかりだ。日本の犯罪の8割は在日によるもの。凶悪犯罪は100%在日。
>>263 公立の中高一貫だったら、小6から塾初めても間に合うんだし、
そもそも塾行かないで合格する子もいるんだし。
私立併願しないなら、習い事がんばりながら
学校の勉強も頑張って、内申をパーフェクトにしておくのが
いいんじゃないの?
作文苦手な子なら、新聞の要約とか、
テレビのニュース見てまとめる、とかそんな対策はいいかも。
今から、臨戦態勢だと息切れするような気もする。
267 :
263:2012/04/25(水) 08:42:02.59 ID:Npb7qjc3
そういうものか〜。
塾の進学実績は実はイマイチなんだよね。
でも実績のいい他の塾も同じことを言っていた。
5年生は基礎固め、追い込みは6年生からって。
でも私立受験組は4年生からゴリゴリ勉強しているし、
目指している公立一貫校の適性検査はもうほとんど私立入試化しているなんて言われているし、
合格をさらっていく子の大半が私立併願組だと聞くので焦ってしまって。
作文はそんなに苦手ではないけど、併願組と差をつけるならここだろうから要約など勧めてみる。
みんな結構どっしり構えてるのかな。
やっぱり私が焦りすぎなんだろうか。
268 :
名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:15:04.91 ID:SvYmhe8Y
そんなに心配なら自分で問題集買ってやらせればいいんじゃないの??
>>267 そんなに焦るなら、私立受験コースに入れてやってみたらいいんじゃないの。
たしかにお金がかかるけど。
お子さんも賢いみたいだし、公立コースで悶々としてるのはもったいない気が
する。すこく伸びるかもしれないよ。
塾の私立コースは大変過ぎ、公立コースは楽過ぎだよね。
中間があればいいのに。
>>267 「悩むふりした自慢」ですね、あーはいはい。
271 :
263:2012/04/25(水) 10:59:55.48 ID:Npb7qjc3
うまく言えないけど、決して自慢してるわけではないんだよ。
大体塾のテストだって公立一貫対策クラスと地元公立中進学クラスの両方が受けるものだから、
成績がいいのは当たり前なんだし。
今の塾のままでいいのか、このまま公立コースでいいのか本当に悩んでるんだ。
あとで「あの時もっとやっていれば」という後悔もしたくないし、
かといって「あの時やらせ過ぎて潰してしまった」という後悔もしたくない。
私は中学受験とは無縁だったから受験がどんなものかわからないし、
息子の力がどんな程度で今何をやらせるべきなのかという判断も出来ない。
だから情報やノウハウがある塾に入れて導いてもらおうと思ったんだけど、
塾に入れても不安は尽きない。
悩み過ぎて禿げそうだよ…。
でもここの反応でちょっと冷静になれた気もする。
もう少し力抜いて、とりあえず塾の先生にも相談してみることにするよ。
どうもありがとう。
>>271 この調子で子どもにもクドクド言ってるんだろうなー。ウザがられてそう。
>267
私立受験も4年の時は、親は絶対に子供に勉強をさせないで下さい だったよ。
Z 会の受験用コースでもやっておけば?
275 :
266:2012/04/25(水) 14:02:18.12 ID:vOJqFUG5
うちも同じことで悩んだから、263さんの焦りはよく分かるよ。
公立一貫に対策をしぼった塾のコースは、ぬるくて私も不安だったので、
子どもは私立併願コースに入れた。
こんな勉強必要?と思いながら、がんばって塾のテキストをこなし、
結果は出すことができた。
終わってみて、少し冷静になってみると、
どのコースでも受かる子は受かる、です。
私立併願組は合格率が高いかもしれないけど、
それは公立一本組より、地頭も本気度も高いから、かもしれない。
適性検査自体は、過去問を見て傾向を判断するしかないけど
今からゴリゴリにやらないといけないようなものじゃないでしょ?
他塾の説明会や模試などで全体の立ち位置を把握しつつ
情報を集めてみてはいかがでしょう。
> 他の習い事頑張ったり友達と遊んだり、そういうこと楽しみながら勉強もちょっとやっておきましょう
公立中高一貫って、こういう小学生時代を送った子が本来行くべきだと思う。
今は私立併願になってきちゃってるのが、残念な気もする。
うちは上が私国立コースの6年生なので、フーフー言ってるけど、下は公立中高一貫
コースで行くつもり。今は普通のお勉強程度の算国クラスの3年だけど、
中高一貫コースは5年スタートなので、4年は何をしようかな〜と考えてる。
>>267 うちの上は私立併願の多い公立にはいれたけど、それこそ御三家受けた子とか何人もいる。
そんなに出来る子なら難関私立コースに入れたらいいのに。5年じゃ断られるかもしれないけど。
受験のためだけに勉強があるわけじゃないし、今の状況に手ごたえを感じられないのなら
もっと勉強できる環境にしてあげたらいいよ。勉強は人によっては全然苦痛じゃないから。
確かに、子供の状態次第だよね。
子供に意欲があって時間と体力に余裕があり、経済状況も許すなら私国立コースも試してみたら良いんじゃない?
勉強して損って事はないのだし。
ただ、近所の塾で聞いた話だけど
その塾の公立中高一貫コースと私国立コースからそれぞれ公立中高一貫校を受験して
合格したのは公立中高一貫コースと私国立中堅クラスの子で、私国立難関クラスは全員不合格だったらしい。
当然難関クラスの子たちの方が模試などでも好成績だったのだけどね。
学校にもよるけど内申は結構でかいような気がするから、今は塾でガンガン頑張らせることよりも
とにかく提出物や校内活動に真面目に取り組んで内申を完璧にするのを優先した方が良いのかも。
279 :
263:2012/04/25(水) 22:31:49.77 ID:Npb7qjc3
うーん、別にうちの子はそんなに出来る子ではないんだよ。
4年秋の四谷の全国統一小学生テストでは2教科で偏差値57、4教科だと54だった。
難関私立コースなんかとてもとても…。
その程度でも毎度上位2割に入れてしまう公立コースはぬるくて不安、
でも私国立コースでやっていけるほどの力があるかどうかも疑問…。
本当に、中間のコースがあればいいのにと思ってしまう。
デモデモダッテな思考が止まらなくなりそうなので、以降は名無しに戻ります。
頂いたレスを読み返してよく考えてみます。
みなさんどうもありがとうございました。
塾がヌルイって書いてあるけど
もし準難関あたり目指すなら、塾だけ頼らないでガンガン自主学習しないとダメじゃないかな
1時間で終わる問題しかやってないあたりですでにやる気が見られないよ
4年なんてまだ本気の人が入ってない時期だから
これからがんばらないとますます成績下がるよ
算数はやっといて損はないよ。上のほうにあるネット教材でも、私立組がやってるような算数問題を
学年別にのせてくれてるサイトもあるし、余った時間でやってみれば?
つかそんなに気に入らないなら早めに塾変えたほうがいいよ。落ちてから後悔しても遅いから。
それに子供の友達が行ってた某EZの某校では、公立一貫コースの生徒は全滅だったそうだよ。
塾だけに任せるのは危険。
公立一貫については、まだどこの塾も手探りじゃない?
全く対策していないサピなんかでも、合格者増えてきてるからねえ。。@東京
私立の、最難関ではないけどまあまあ難関校と併願して、両方受かったら都立、という子が増えたみたい。
「公立一貫対策デーーース!!ついてくればダイジョウブ!!」っていう塾をどこまで信じるかは自己責任だけど、
余裕があるなら、市販の算数の問題集など自主的に進めるのは、決して無駄ではないかと。
公立一貫校の親だけど、うちの息子はNの本科と直前の対策コースで乗り切ったよ。
私は逆に、私立受験用の勉強をさせてていいのかずっと悩んだ。
専門の塾のほうがよかったんじゃないかと悶々・・・
だけど夫が「私立に合格できるぐらいの頭じゃなきゃ公立一貫校に受かるわけない
入ってからも遅れる!」という主義だったので私立受験組の中で頑張らせた。
結果、合格できたし、受験用の勉強は結局中学で役立つしよかったと思ってる。
まぁ家庭の方針で貫くしかないよね。親が迷うと子も迷う。
>>283 そう言ってくれると
がんばろうって気になってくる
やっぱり周りに流されない意志が大事だよね
経済的に可能なら、やったほうがイイかもと思うことはやっておけば?
あれこれ理由つけてやらずに失敗したら「やはりやっておけば…」と後悔あるのみだけど
その時やれるだけことはやっての結果が失敗なら気は済むよ、親も子も。
中受での経験は、入学以降もしっかり役に立つし。
それと、小学生にオーバーワークを経験させるのが可哀想とかよく聞くけど
この先の人生の中でそんなことはいくらでもあるし(特に男子は)
そういう時の対処の仕方=取捨選択の判断をすることを
親や塾のサポートを受けつつ、早い時期に体験できることは良いことだと思う。
中受で第一希望に受からなかったら人生終わるわけじゃないし
大半の子どもは親が思うほどヤワじゃないよ。
塾はうちの地域は中高一貫校の合格者の74%が一つの塾が占めてる。
もちろん不合格者の数もNo.1だろうけど。
でも他に大きな塾がないから、うちは迷うことなくそこに入れた。
いろんな塾やコースが選択できる地域だといろいろ迷っちゃうかもね。
少なくとも東京なのか、どこかの県なのかぐらいの情報が無いと
前提が違いすぎると思うんだが。
仮に東京だったとすると、一貫校受検対策コースで上位2割だったとしても、
都立一貫だったら倍率10倍近いんだから、全然まったく安全圏じゃない。
6年スタートの記念受検組みがホイホイ受かるほど牧歌的な状況じゃ無いよ。
288 :
名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 02:37:52.96 ID:klbtRJMn
6年スタートで適性検査の勉強始めたら遅いの?
記念受験組が受からないってのは納得だけど。
>>289 知り合いのお子さんは6年の2学期から適性の勉強(過去問)やりはじめて合格した。
それ以前は私立向けの塾で勉強してたそう。
なんの下地も無く6年生で受検→合格のパターンは私の周りにはいない。
>>289 そんなのは子供の自力(地頭)次第だからなんとも言えないだろ
現時点での能力が分からなければアドバイスのしようがないよ
地頭がいい子で家庭と学校で基本が出来てるなら
6年生スタートでもいけるかもしれないけど
中受考えてるような親は3,4年生ぐらいからなんらかの対策はしてるし
教育について考えてる親なら、幼稚園から地味に基礎は作ってると思う
周囲に中高一貫校に合格した子が3人いる
3人とも6年生になってから「やっぱり受検しようかなあ、駄目なら普通に公立中に行く」って程度で
何年も前から「受検、受検」って感じじゃなく、本当に一貫校一本のみ
うち2人は6年生になってから一応塾も行ったらしいけど、1人は塾無しで過去問を家でやってただけ
こういうお子さんが3人も身近にいるのは結構珍しいのかな〜、ちなみに都立です
でもどの子もお家がしっかりしていて、地頭も、学校の成績も良かったですね
家で基礎が出来てる&地頭がいい子だろうね
しかも3人も合格した子がいるってことは受験熱心な地区だよね
うちの周りなんてまず受験する子がいない
受験なにそれおいしいの?な世界
都内なんだけどね……一応
>294
あくまでも、知人の子は3人ってだけで、学校単位でみたら一貫校合格者数はもうちょい上かな
でも、半数以上は地元公立中に行くし、決して特別に受験熱心って訳でもないと思いますよ
23区だけど、学力レベルもせいぜい中堅あたりで、決して上位区ではないし
ただ、親御さんもしっかりしたご家庭が多く、落ち着いた住環境の学区ではあるかもです
まあ、地頭のいい子は何やっても要領がいいんでしょうね、通知表もオール大変良い取ったことあるそうですし
受験する人がいるだけでも凄い
23区でもやっぱり中堅は違うなあ
297 :
名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 20:18:33.74 ID:Hr+fEX5M
298 :
名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:23:50.84 ID:558dBaFR
近所にある横浜市立南高校の併設中学に春から新入生が来てる。
わが家から100メートルだから魅力的。
公立中学には1キロ以上ある。
うちの小学校は、今年4人都立一貫に進学した。増えてきたなあ。80人ぐらいの学年で、都立私立国立でちょうど半分が地元公立以外に進学。
でも実際に適性検査の問題って4〜5年で解けるものなの?
個人的には6年から過去問でいいんでは?と思うけど。
もちろん、学校のテストはすべて100点とってるのが前提で。
よく地頭じあたま五月蠅い人がいるけど、そんな地頭いい子ばっかだったら
有名大進学率もいいんだろうけど、そうでもないよね。
>>300 私はここで言われてる地頭って、飛び抜け
て何もしなくても勉強できる子というより
勉強すればよりできる下地のある子と
捉えてるけど、どうだろう?
まあ、飛び抜けてって子は確かにいる
だろうけど。
うちはスタートが遅かったので、なんと
も言えないけど、過去問は6年からで
いいと思う。それまで、解く力みたいな
ものを作るのがいいかなあと。
今までやってきた事を、適性検査の問題
にどのように活かせて行くかが大事な
気がする。だから、私立受験用の勉強
してる子が強いのかな。
まず、適性検査の問題は普通の子は
慣れないと無理でしょ。
終了組ですが、塾で言われていたのは
しっかりとした基礎がないと砂上の楼閣になってしまうということでした。
私も、過去問にあたるのは6年からでよいと思います。
それまでは、学校の内容を参考書等で深く掘り下げながら
(理科や社会では事象の内容を説明できるように、
国語も作文・記述力をつけながら)
着実にしておくのがよいと思います。
私立型の勉強がよいと言われるのは、そのあたりのことがあるのでは
ないでしょうか。
終了組。下の子もいるので覗いています。
入学して子供から聞いて思ったこと。得意分野のある子が多いです。自分の得手不得手をよく理解していて得意な分野を深く掘り下げている印象。勉強系で一つ。スポーツ・芸術・趣味で一つ。例えばサッカー+物理、ピアノ+国語、数学+パソコン、剣道+地理 など。
あと本当に真面目です。授業中、私語がほとんどなく記述の速度も早いようです。
一芸に秀でていないと受からないと聞きました。
英検二級や絵がすごくうまい、音楽のコンクールで
賞を獲る、スポーツなどでしょうか。
勉強も一生懸命にやり、そのほかも特別に出来ないと駄目なんて。
そんなの無理ですよね…。
>>304そこまで飛び抜けてではなく(そういう子もいるだろうけど)何かを小学生の間、コツコツと続けてきたとか、やりたいことが明確なイメージ。
賞や級ではないです。
何かに秀でていてコツコツ頑張ってきたお子さんは、中高一貫に行けば
高校受験がないので、集中して続けられるというのもあるかも。
だから、そのようなお子さんがたまたま多いのかもね。
英検2級だけで受かるなら苦労しないよ…
308 :
名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 03:16:18.52 ID:I52dUIM8
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
都内で准教授やっているのだが、
今後5年間で日本人の院生を
減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなく
たんにアジア、特に韓国の院生を
入れろとのこと。
もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り
奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え
中国人、韓国人枠を25%にするように
言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、
これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは
大きく変わるね。
.
309 :
名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 03:17:53.89 ID:I52dUIM8
207 :可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:19:09.57 ID:wg2wxrnG0
>>205 2010年12月3日に外国人の所得税減税などの優遇税制を行う
「元気な日本復活特別枠」を1.3兆円から2兆円規模に引き上げしたんだよね。
でも震災があったからこれどうなったんだろう?って気になっていた。
たとえば愛知県だと
外国人留学生を入居させる施設提供者に対して助成金制度と低利融資制度を創設。
さらに固定資産税の軽減などの優遇を与える。
また、県内に就職した外国人留学生への所得税の軽減。
外国人留学生の採用企業に対する助成金制度の創設。
これらにより留学生の卒業後の定着を促進する。
という申請に政府が2兆円の予算から支払うはずだった。
もしかしたらそのままやってるのかも。
コンビニや外食のバイトって中韓留学生が多いよ。
地方で倍率1.15倍くらい?の学校ですと
クラスで3番以内に入ってないと厳しいですか?
地頭が良くてもわざわざ中受してまで‥と考えてるご家庭も多い感じのところ。
担任の先生に訊ねるのがいいのでしょうけど個人面談までまだ日にちがあるので‥
小学校の先生は受験の専門家じゃないしダメでしょうなんて言ったら問題だし
いけるでしょうなんて言って落ちたらそれもアレだし
塾に聞くのがふつーでしょ
>>311 塾の面談日も来月にあるみたいなので、その時に訊いてみます。
せめて目指せる範囲に入っていますように。
>310
その倍率ってことは高校の進学実績も大したことないんじゃない?
小学校のクラスで3番以内に入ってるなら高校受験の方がいいと思う
>>313 すみません!初年度あたりのをうろ覚えしてました。
一昨年の倍率は1.35でした。徐々に人気出てきてるようです。
偏差値は1年生平均58以上で6年生になると64あたり。
うちの子の場合、クラスで3番以内は…無理かなorz
ただ最近すごくヤル気に溢れてるので、そのがんばりの芽をつぶしたくないですね。
先日やった塾のテスト結果で偏差値上がってるといいのですが。
高校受験の方が向いていると分かってはいても環境を考えるとなかなか諦めきれなくてw
塾の面談については親のみ、と三社面談、または子どものみと選択肢があったので三社面談にしました。
みなさんはどうなさっていますか?
子供がいると先生も本音を言いづらいことあるでしょうか。
1.35とか・・・いいなあー 志望校は6倍だよ・・・
1.35倍なんてほとんど全入みたいなもんじゃん
そんなの神経質にならずにあっさりクリアする位の子じゃなかったら行く意味ないだろ
全入にはならないから頑張るんじゃないか
まあうちなんて約8倍って聞いたから
もうどうにでもなあれ状態
たしかに
8倍と1.35倍というのはそれぞれ別の難しさがあるわね
うちは10倍こえてるわ。
うちのとこも10倍超えてるよ。
正直ダメだったときに、諦めのつく倍率だとは思うけど。
うちも8倍くらいと聞くけど、国立小受験でクジで外れて試験も受けられないのと
近いむなしさを感じる。でも中には双子で2人とも受かってる、とかあるんだよね。
運も才能のウチって事かな。
8倍だと教室に40人入れて適性検査して5人は合格する計算。
10倍だと4人か。
現在クラスでトップの子なら見込みはある。
クラスでトップの子が落ちて、クラスで3番の子が受かる
それが適性検査
問題との相性が重要だよね
ああ、確かに。
えっ?あの子は受かるでしょ?て言う子も落ちてたわ。
でも合格した子はああやっぱりっていう子達。
それでも結構途中で退学するんだよね。
適性検査ってクセモノ。
>>322 は?
母集団は各学校のクラスでトップクラスの子ばかりだぞ
そこから8倍やら10倍やらなんだよ
どこの田舎もんだよ
高校も入学試験がある中高一貫校の中学受験の偏差値と高校受験時の偏差値を比べてみれば良くわかるよ。
母集団のレベルが違うと、こうも偏差値が違うのかと愕然とするよ。
あと、ここは公立のスレだけど、私立上位校は学年トップでも受験対策しないと、まず受からない。
私立上位校がどのレベルを指しているのかは分からないが、学校の勉強でトップなだけで受かる学校なんて相当レベル低い所しかないのでは?
受験対策してない子なんて偏差値40台の学校にだってほぼ圏外だよ
それくらい別物でしょ
スレチだけど
開成レベルで且つ渋幕お試しに出来るレベルの生徒だと、下手したら
日東駒専なら受かっちゃう位学力有る。
そのればるの子が地元公立中に来れば(英語除く)授業受けなくともtopだ。
某都立一貫下位と言われている学校でついていけなくて地元公立に編入した生徒でさえ
その学校ではTOPクラスだそうだから(地元は23区レベル低い部類だが)
>>329 日本語でよろ を、普通に読めるレベルで翻訳してみるテストw↓
スレ違いなレスだけど
開成中学受験レベルで、且つ渋谷学園幕張中学(注釈:関東の偏差値70近い共学)を
お試し受験なんて言えちゃうくらいに高偏差値の生徒(小6)だと
今、大学受験しちゃっても下手したら日東駒専なら受かっちゃう位 学力あるよね。
そのレベルの子が地元公立中に来れば(未履修の英語除き)
授業受けなくともtopだ。
某都立一貫下位と言われている学校でついていけなくて地元公立に編入した生徒でさえ
その学校ではTOPくらすだそうだから(地元は23区レベル低い部類だが)
↑ふー、こんな感じで如何でしょうか
個人的な感想ですが、英語も授業受けなくてもTOPだと思います。
彼らのトップが危ぶまれる可能性があるのは体育・音楽・美術・技術家庭だけでは?
でも、天は二物も三物も与えるのでなんとも
こういう話を見ると、日本にも飛び級があったらどうなるのかな、と興味がわく。
>>332 小学校高学年程度で大学レベルの勉強をしている子は結構おるよ
ただ飛び級できないから自主学習してるだけで
ちょっとお尋ねしますが、受検には高学年の内申書が必要ですが皆勤賞必須ですか?
皆勤賞よりも純粋に受験時の点数が高い方が合格すると思う
授業態度が悪かったり、定期テストの点が悪ければ参考にされるけど
昔は根性論みたいなのがあったけど、今は病気になったら休ませるのが今は主流だから
ただし登校拒否並みの欠席があると響く可能性もあると思う
今5年生でまだ休ませたことはないのですがちょっと心配でした
分けて書き込みすみません
>>334 常識の範囲内で考えればよろしいかと
調査書点数+当日の点数でほとんど決まります
その他の事項は参考程度
常識外な欠席日数でなければ、欠席日数の多少で最終決着をつけられるような馬鹿な事はされませんよ
皆勤賞なんていうのは自己満足の一種なので点数化なんぞしたらおかしいでしょ
誇らしいことではありますけどね
地方ですが
3校あるうちの2校でこの度、
来年の選抜についての発表があり、
今まで課していた面接をやめるとのことです。
皆さん夏休みのスケジュールは決まってますか?
うちこカキコが10日程しかないらしく、他塾の講習も受けさせようかなーと
思っています。それとも家で過去問でも解いた方が効率がいいかな・・とか。
うちなんか夏期講習4日しかないw
ここで嫌われてるEです。
なんかいろいろとアバウトだし保護者会の話と現実が全然違うし、転塾考え中。
うちもEだけど、夏期講習は12日だな。
1教科の日もあるけどね。
オプションとるとプラス4日。
ちなみに5年だけど。
まあ、保護者会と現実が違うのは同意。
都立中高一貫を希望していますが、入学後親の転勤で引越しが決まった
場合、戻ってきて復学というのはできるのでしょうか?また、転勤先の
中高一貫に編入などは可能なのでしょうか?
344 :
名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:43:32.33 ID:GJh5GIEX
学校に聞けばいいんじゃね?
転勤族は受験しない人が多いよ。中高一貫だと一般校と進度が全然違うから
転校先での授業についていけなくなる可能性あり。たとえばある教科の一部の単元だけ
高校レベルまですすんでいて他は後回しになってたりとか。
転勤先で公立中高一貫に編入は無理じゃない?そっちだって厳しい受験くぐり抜けてるんだし。
もちろん私立ならありだろうけど。全国で一定レベルの進度守ってる公立がいいんじゃないの?
転勤族の人は国立付属とか受ける人が多いよ。
引っ越しても編入可能だったりするみたいだし。
公立はどうでしょうね?知人が帰国子女だけど合格して通学してる。
学校によって違うから聞いた方がいいのでは。
色んな塾のパンフやチラシを見るけど、難関私立中学に強い!とか
灘中に!とかは書いてあるけど、公立中高一貫に強い!って
書いてるパンフはないんだよな……@関西
何処の塾に行けば良いのか悩む……
>347
こちらは関東なのでわからないけど、そちらはまだ公立中高一貫が
人気沸騰してないの?
知り合いで関西の公立中高一貫に受かったお子さんは、6年から本人希望で
受験することになったので、E蝉の個別で見て貰ったと言ってたよ。
6年までの家庭学習はチャレンジ程度。
甥っ子@関西 は能開に通ってたよ。
首都圏で私立受験のうちとはすごい温度差があって、
ヌルすぎないの?大丈夫??って内心ハラハラしたけど、
ちゃんと合格した。
公立中高一貫は地域差が大きいから、地元の口コミで
情報を集めるのがいいんじゃない?
350 :
名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 09:38:05.84 ID:0Z3cBFgQ
倍率も高く無いし
普通にやってれば普通に受かりそう
千葉に新しく出来る東葛飾を狙ってみようかと思う。
倍率はどのくらいになるかのう。
352 :
347:2012/06/11(月) 13:29:03.80 ID:2aXkEWH0
>>348,349
希望の中学は6倍とまあ高めなんだけど(首都圏に比べたら低いと思いますが)
徒歩5分のところに地元の公立中があるので、周りは皆そこに行く……。
ので、中受?何それ?な感じです。
やっぱり地道に口コミで調べないといけないよねぇ……。
愚痴にレスしてくれてありがとうです。
>>351 初年度・次年度の倍率は、公立中高一貫の宿命で天井知らずに上がると思う。
3年4年も経つと記念受験組が減って落ち着いて来るんだけどね。
県立千葉中が今でも倍率13〜15倍ぐらい?有ると聞いたけど
個人的な予想では、私立併願層が分散して県千葉は7〜8倍、
東葛は初年度ご祝儀(お試し)コミコミで10倍は行くんじゃないかな〜と。
ちょっとお聞きしたいのですが、うちは田舎で、今わりと遠い小学校徒歩でに通っています。
親としては中学校受験をさせたいのですが、今徒歩で40分かかるところが受験すると電車かバス乗り継ぎで
1時間以上かかってしまいます。
中学校は国立大学(?)附属中学校、中高一貫私立2校の計3校を考えていました。
そして市立の中学校は自宅の真隣です。
子どもから「受験はしたくない。家の隣の中学校に通いたい。」と言われてしまいました。
正直ガラは悪い中学校(田舎なのでヤンキー健在。窓ガラス割れるとかしょっちゅうでもうニュースにものらない)
なのですが、子どもの意見を尊重するか迷っています。今は友達にもめぐまれて、楽しく通っています。
受験すると多分3校全部合格すると思います。
この場合、皆様だったらどうされますか?
>>354 自分がド田舎出身でお子さんと同じような環境で育ったけど、学校入って最初の業者テストで
学年一桁になると、仲良くしてた頭の悪い友達がいきなり疎遠になりました。定期テスト前になると
「こそこそ勉強してるんじゃないの?」と意味のわからないイヤミ言われ、前日まで一緒に遊んで
勉強せずに上位に入ると「やっぱ勉強してたんじゃん!徹夜してんじゃん!」とハブられ。
わりと派手なタイプでありながら学ぶことが好きだった私には本当に不毛な中学生活でした。
今子供が都立一貫御三家の一校に通ってるけど素晴らしい環境ですよ。
何事も一生懸命にやることを恥ずかしがらなくていいんです。そんな当たり前のことが
私の出身公立中にはありませんでした。
ガラの悪い中学校には、仲の良い友達だけではなく、ガラの悪い先輩もいます。
仲良くしていた子でもガラの悪い友達にひっぱられて悪くなってしまうこともあります。
受験して入った学校にもいろんな子がいて無問題ではないとは思いますが、大学まで
出すつもりでいるなら地元にこだわる必要はありません。
通学1時間というのは都会ではごくごく普通です。家計がゆるすならぜひがんばってください。
長文失礼しました。
子供の意見をよく聞くことだね
無理矢理受けて受かって、通学に1時間は最初は平気でもあとあと苦痛になってくるからね
今でも徒歩40ならあまり変わらないかもね。
電車に乗ってる分本とか読めて楽かも。
>>354 取り敢えず無料の全国公開模試でも受けてみたら。
たぶん3校全部合格するとか根拠は何?
はっきりいえば、学年トップでも、そんな生徒が集まる中では大した事ないかもよ。
うちの息子も、おそらく地元公立小学校の学年トップだけど大手塾の上位コースでは全然大した事ない。越せないライバルが前に何人もいる。
小学校の授業参観後に個別に算数専門の先生と話したら、凄く褒めて数年に一人とか言われたけど、塾の成績知っているから全然嬉しくない。
この学校ではそうなんだろうけど…という感想しかない。
狭い世界しか知らないから視野が狭くなっているのかもね。
どうもありがとうございました。
多分都会の中学受験とは全然概念が違って、基本的にみんな公立に行きます。
その中で例えば「これなら受かるな」と親が思う程度(基本的に戻ってくるテストが殆ど満点に近い)なら全員受かると思います。
だから受験でも、塾に行って・・・というよりは「普通にやっていれば受かる」という感じです。
学校のレベルが高い、低い・・・というよりは、「ヤンキーが居ない」というのが一番のメリットです。
部活も勉強もとにかく「真面目にやる」事が求められる感じです。
だから「この学校に行けば東大京大楽勝〜」というのではなくて、「中学生日記のような、普通の学校生活が送れる」事を望んで
みんなが行く、というのがうちの地域の受験なので、うちの子の学力だと落ちた子が居ないと思います。
もし落ちる事があったとしても3校のうちどれかはひっかかるとは思います。
360 :
某都立親@矛盾:2012/06/14(木) 16:38:19.93 ID:q+LaYXkS
>>359 >中学生日記のような、普通の学校生活が送れる」事を望んで ・・・
どの地域か知りませんが、懐かしい響きに反応
某都立一貫実際そんな世界観で楽しく中学課程過ごさせてもらいました(子供が)
大学進学実績も重要ですが、多感な中学時代をいじめも無く穏健(活発ではありますが)な
級友と過ごせたことが何よりの財産です
>>359 恐らくかなり地元中学が荒れている時期で親御さん的には受験確定にほぼ傾いているのだと思います。
地方の国立付属ということは恐らく中学だけで高校受験はまた別にあるのでしょう。
その点が気にならないのであれば国立を目指すのがいいと思います。
他の私学が6年間通わせる事に抵抗がない学校なら良いですが、地方だとどちらかというと私学の方が下のポジションの事が多いので積極的な選択肢にはならなそうだと想像してますので。
地方の国立付属中の場合は進学的にはそれ程振るわなくても、やはりそれなりに意識のある子達しか入ってきませんので希望の様な学校生活が送れると思いますよ。
将来的な事は高校受験でまた考えればよいのではないでしょうか。。
通学時間の件は1時間ならば子供の体力的には範囲内だとは思いますが、その地域ごとの意識の違いもありますから何とも言えません。
変に噂される事も場所によってはあるのが現実ですからね。
近所の中高一貫校は人気がないみたいで2/3くらいが女子みたい。
男子も相当数受験してるのにな。
多分、一般教科のテストなら良い成績が取れるのだろうけど
ここはグループディスカッションと作文が必須なので「オレがオレが!」ってタイプだと駄目なのかも。
363 :
名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 15:13:06.88 ID:SJajAIw5
皆さん、お子さんに公立中高一貫校対策模試って受けさせました?
6月に行い最近テスト返却されました。判定B(上位30%)
で、受かるのかな・・・。県千葉。
どこのテストですか?
受験すると決めたのに最低限のことしかしないからちょっと雷を落とした。
(林間学校とか行事があったの仕方がないけど)
‥と言っても、受験しないなら塾を止めて欲しいし母も五月蝿く言わないんだよ〜?というくらい。
でもこういうのって脅しになって良くないんだよね〜きっと。
勉強楽しい!と思えるような働きかけを怠けた母の罪は重い。
ただ、与えた作文テキストに手を付け始め昨日やっと「作文って面白くね?」」と言ってきたのは嬉しかったよ。
でも適性検査や作文の過去問を見ると
今の知能のままでは遮二無二勉強しないと無理だろwwwと思うんだ。
いや〜母でも難しい問題ね。
みなさんは通信教育を利用されてますか?
こちらは地方で倍率はあまり高くなく、偏差値45前後の学校を受験予定です。
一応、通塾していて講師の方は親身になってくれるものの
中高一貫向けのクラスがないので(夏休みに本校で作文授業があるくらい)正直、頼りないです。
中受の情報が分かるZ会、進研ゼミ、学研 等ありますが
サイトをくまなく見ていると余計に迷ってしまいます。
上記の通信教育にするか
ネットショップにあった希望校専用の問題集を持ち込んで塾の個人授業をするか考えあぐねています。
子どもの能力では両方しないと間に合わないくらいかもしれないのですが…orz
通信でほどほどに手を付けやすい教材というと進研ゼミでしょうか?
>>364 D判定でもうかりますし、A判定でも落ちますよ。がんば。
>>367 Z会の作文コースおすすめです。中高一貫コースは志望校のレベルによりけりですけど。
6年制なら全国の公立一貫の過去問やりまくったほうがいいですね。
>>368 助言ありがとうございました。
専用の問題集は過去問とは書いてなかったのですが
希望校の対策問題セットとあったので藁にもすがる思いでポチりました。
買わないでいるより、落ちてもその分だけ力が付くんだと思えば後悔しませんし。
まずはそれで傾向を確かめてから通信を選んでみることにします。
そのテキスト、6回の適正検査+作文1回分)×5冊なのでやりきれるかどうかも怪しいですが…orz
>>369 やることは山ほどありますが、期限を決めて1冊1冊終わらせて行けばいつかは終わります。
万が一残念でも、ちゃんとお子さんの力になりますよ。がんば
うちはチャレンジの中高一貫コースとってる。正直物足りないし、力がついた
気がしない。作文も検査にはないので意味はないかな。
夏休みは子供と過去問やらなきゃーと思うと少々気が重い。
うちはネットで拾える他校の過去問をとりあえずやらせてるけど食いつき悪いわー
受験校のじゃないと興味湧かないのかな?
というより、ソレ以前の問題だよね…orz
やっぱり字が綺麗なのって有利だよねぇ
うちのは壊滅的にダメだ。
とにかく勉強!と思い、成績が上がってくれば書く字は上手くなるだろうと思ってたけど甘かった。
筆圧が弱く全体的にだらしない感じ。
なので、とにかく名前だけでも綺麗に書けるように練習中。
ちょっと上手くなってきた…カナ?
壊滅的にダメだけど受かったよ
試験会場に向かう後ろ姿に向かって
「字を丁寧に書きなさいよ!!」って叫んだ
でも入学してからもよく注意されるし
テストで自分の書いた字を見間違えて計算が途中で変わってしまって間違えるし
字はきれいなのに越したことはないねえ
>373さんも頑張れ
>>374さん、ありがとうございます。
習字をさせようと思いつつ高学年になってしまって情けない。
私自身は習字やってた友達の字の綺麗さに衝撃を受けたのがきっかけで
自己流見よう見真似でそれなりに書けるようになったから
子どもにもそういう感覚を持って欲しいんだけどな。
ところで地域の中高一貫の試験、
今までは作文・グループディスカッションのみだったのが
入学生徒の学力に差がありすぎるとのことでPTAから苦情があったらしい。
なので新年度から一般的によくある適性検査になるのかもしれない。
それはそれでいいので、早く決めて欲しい。
テストが一気に返ってきた
平均するとまぁまぁだけど悪いのは酷く悪くてムラがあるよ…
夏休み入ってからの個人面談なのでコワヒ
テストがちっとも返ってこない。どうやらテストしてないらしい。
休み明けにまとめテストするとか。こんなの初めて。
あゆみはどうやって付けるんだろうか・・
テスト
一年生、初めての通信簿。
テストは全て100点だったのと、男児だが落ち着いた子なので、懇談でも「言う事は無いです」と言われた。なので、オール「良くできる」か、それに近い評価だとおもってたら、二段階でほぼ半々だったorz
こんなんで中高一貫受験大丈夫かな•••。
最近の通信簿なんてそんなもんよー
>>379 学校の質が高いところだと相対的に成績が悪くなりやすいから
表面上のことは考えないで実力で勝負すればいいよ
先生が問題ないって言ってて、家庭の勉強でも問題ないなら
レベルが高いところで勉強させて貰ってると思えばいいよ
うちのところなんて進学熱がない学校なんで座って授業きけて赤点とらなきゃ○だよ
テストで満点とれてて自宅学習できてれば気にしないでいいと思う
382 :
379:2012/07/21(土) 23:29:59.29 ID:QtVpPjbv
>>381 ちなみに、相対評価です。
教育熱は高くないが落ち着いた保護者が多い。受験は30人中、1.2人程度。
ダンスィが多い、うちのクラスの男子の中では圧倒的に落ち着きがあり、生活面も良いと思ってる。
そんな非ダンスィだけど、それでも女子の上位層には敵わないって事で納得しても良いのかなぁ。
>>382 女子の方がどうしても先生の言うことを聞くし
同じ点数でも授業態度が真面目に見えるから
テストや宿題がきちんと出来ていて、先生から何も言われてないなら
通知表は気にしなくていいと思う
相対評価なら特に。
落ち着いた保護者がたくさんいるなんて羨ましい環境ですよ
まだ一年でしょー?
テストもなにも、あんまり関係ないような。
まじめな男子を、元気が無い、とあまり高く評価しない先生もいるし、
本当に気にしても仕方ないことだと思う。
それよりは、しっかりと、どんな状況になっても(学級崩壊とか、先生がウツで学校コナクナルとか)ゆるがない基礎学力を、家で確立していったほうがいいかと。
うちの一年生の娘は、上の息子と比べて出来は良くないのに、通知表の二段階評価で全て良いだった。
低学年なんて、テストの点数も関係ないし、授業中の態度とか家庭での学習姿勢だけじゃない?
小6の子供、英検準2級受かった!
英語教育を重視している一貫校だから、内申書に書いてもらえたら
有利でしょうと塾の先生にも言われたので本当に嬉しい。
おめでとう
>>386 おめでとう!お子さん頑張ったね!
いっぱい褒めてあげてね
おめでとう。すごいね。
そういえば、今月号のプレジデントファミリーには公立の中高一貫校の記事があったよ。
最近じゃ記念受験は少なくなっているそうだ。
英語は小学校の時は慣れる程度で中学から本気を出せば
高校・大学入試に充分間に合うけどね。
入試目的以外に趣味・特技として英語を伸ばしたいなら
小さい時から級や賞をとるのもいいかも。
今後、国語と社会の出来が壊滅的にならないかぎり、
ICUやソフィアに断然有利。合格は堅いでしょう。
難関国公立大学が英語だけで選抜してくれればいいんだけど、
上位大学ほど入試科目が多くて、しかも英語は得意(中学から始めた子でも)な受験生ばかり。
公立中高一貫は浪人率が高いから親が長い目で見ることですね。
392 :
名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 12:20:24.94 ID:sNjHIA0z
>英語教育を重視している一貫校だから、内申書に書いてもらえたら有利
どこの公立中高?こちらは、報告書の科目の評点+適性検査の換算合計点。
関係あるとしたら、受かるか受からないかのラインの場合だけだと思う。
(これ見て、誤解する人がいるかもなので、書いておきます。)
特別枠のある所を受けるなら、別だけれど。英語は中学入ってからでOK。
でも、小6で英検準2級に合格したのはすごい。中学に入ってからが楽ですね。
>>392 > >英語教育を重視している一貫校だから、内申書に書いてもらえたら有利
> どこの公立中高?
↑ 都立立川国際中では?
394 :
名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:08:33.46 ID:h+mX7Oq2
(参考)平成23年度入学者決定における検査等の方法
学校名 検査等の方法
小石川 特別枠 報告書・作文・面接
一般枠 報告書・適性検査(1・2・3)
白鴎 特別枠 報告書・面接・実技検査(実技検査は区分B(囲碁・将棋等)のみ)
一般枠 報告書・適性検査(1・2)
両国 一般枠 報告書・適性検査(1・2)
桜修館 一般枠 報告書・適性検査・作文
富士 一般枠 報告書・適性検査(1・2)
大泉 一般枠 報告書・適性検査(1・2)
南多摩 一般枠 報告書・適性検査(1・2)
立川国際 帰国・在京枠 成績証明書等・面接・作文(面接・作文は日本語又は英語による。)
一般枠 報告書・適性検査(1・2)
武蔵 一般枠 報告書・適性検査(1・2・3)
三鷹 一般枠 報告書・適性検査(1・2)
www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/DATA/20l69105.pdf
395 :
名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:44:28.73 ID:h+mX7Oq2
白鷗 募集要項
報告書の取扱い
報告書は、「各教科の学習の記録」について、
「第6 報告書の取扱い」の別表に基づいて点数化する。
点数化の方法は、次のとおりとする。
各教科の学習の記録(5年) 各教科の学習の記録(6年) 報告書点
1 6 0 点 + 1 6 0 点 = 3 2 0 点
なお、「外国語活動の記録(第6学年)」、「総合的な学習の時間の記録
(第6学年)」、「特別活動の記録」等、その他の欄については点数化しない。
一般枠募集の入学者決定には、小学校長から提出された報告書、
適性検査の結果を点数化したものを換算して総合した成績
(以下、「総合成績」という。)を用いる。
//hakuo.ed.jp/junior_high/24oubo/H24boshuuyoukou.pdf
夏休み保守。
夏季講習はどんな感じですか?
夏期講習は期待はずれでした。
普段の授業の方がまし?という印象です。
家でせっせと過去問やらせてます・・
皆さんのお子さんは1日何時間くらい勉強していますか?
家は7〜8時間くらいなのですが、塾のお友達の中には1日10時間勉強しているという子も。
これくらいやらなきゃ受からないのかしら。
400 :
名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 09:52:54.15 ID:HfruL+zt
逆に何をそんなにやってるんだろう?
教科書すべて丸暗記に挑戦でもしてるの?
私立受ける6年生ならそのくらいなので、やることがない、というのはありえない。
調べ学習→モノを書き始めればあっという間に時間はたつ。
もし私立向けの勉強して10時間だとしても、私立向けの勉強は必要ない、なんてことはない。
受験をしなくても中受用の勉強は楽しい子には楽しいものだよ。
ただ、10時間やる必要もないし、10時間やったから公立受かるわけでもない。
学ぶ、をしてれば時間なんてあっという間。
むしろ、なにしてるの?→暗記、という発想が浮かぶなら、いわゆる詰め込み受験(私立)向き。
402 :
名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 10:55:03.70 ID:HfruL+zt
パソコンの前でダラダラ時間を消費するのを
勉強と称するなら
確かに10時間ぐらい余裕だなw
そこまでやらせるなら私立受験させた方がいい気がする。
私もそう思う。公立中高ってどこか博打っぽい感じがするので、
1日10時間も出来る子なら、私立も受けないと労力が報われない気がする。
うちは向いてないな〜と思いつつ、念のため公立中高の模試を受けたら惨敗だった。
知識を問う問題偏差値68、表現力の問題偏差値38、ハイ、温和しく私立受けます。
>知識を問う問題偏差値68、表現力の問題偏差値38
これで惨敗なんだ。表現力くらい後から何とかなりそうなのに。
先日、説明会に行ってきた。
先生方も生徒もヤル気に満ちていて普通の公立中にはない熱気を感じた。
我が子も「がんばりたい!」と目を輝かせていたのは当日だけだったが…orz
それよりも見学に来てた親の姿勢に少々がっかり。
1〜3年生までの授業見学が許されたので100人近い数の大人が教室と廊下で入り混じったのだけど
生徒は普通に授業を受けているのに親が仲間うちでのお喋りが酷くて参ったわ。
>>405 大丈夫。
そういう親の子どもは大抵落ちる。
親が本気じゃないって子供心にわかるもんだよ。
逆に親が真剣だと子供も頑張らないとって思うから。
抽選がなくなって以降「公立ならまぐれで受かるかも!」と言う親が多い。
調べればわかることなのに、どうも「公立」の文字で期待してしまうようだ。
今年も案の定「まぐれ合格」はおらず、すごく頭が良いのに私学を受けないのが不思議だね〜と
言われていた、塾にも行っていない、運動以外は何でもできてしまう子だけが合格。
まぐれ希望親たちは合格した親子を「受験しないって言ってたのに!」だの「すました顔して酷い!」だの
意味不明なことを言ってたけど、学力レベルワースト3順位内のこの地域で、まぐれ合格を狙う方が無理だと思う。
>知識を問う問題偏差値68、表現力の問題偏差値38
公立中高一貫は12歳ですでにバランスの良い子を欲しがるからね。
結果、公立中高一貫は粒ぞろいでこじんまりしてる印象。
が、私立はそうでもない。
逆に伸びしろに期待するし、知識68もあれば表現力は成長とともに必ず寄り
添うという発想のもとに、こういう偏差値全然OKだし、ヘタするとバランス悪く
てアスペ風味な子も居場所があってユニーク。
我が子が12歳時点で入試としてどっちが向いてるか、も重要だけど、そういう
考え方も好みが分かれるところだと思う。
>>407 公立中高一貫校の説明会で「試験は何も準備していただかなくて結構です。」
という先生の言葉を真に受けて、本当に何の対策もせずに受験した馬鹿親子が
まんまと落ちて「先生に一言言っておかなきゃ気が済まない!」と怒っていたわ。
準備している子は4年生から塾通いしてるっていうのに、何もしなくて良いっていう
言葉を真に受ける方がアホだと思うんだけどね。
>>409 学校によっては定規とかコンパスとかもってこいってとこもあるから、その意味だったんじゃないの?w
自分も試験当日の特別な準備が要らないだけかとw
412 :
404:2012/08/31(金) 13:05:29.59 ID:FhCBkGR1
>405
表現力アップは難しいです。
読書感想文1つ書くにしても、壁新聞作るにも本当に苦労してます。
年齢が上がって、良い作品の良さを理解し「模倣」できる様になれば
標準くらいの物は出来るかも知れないけど今はまだ。
>408
確かにアスペ風味です。
算数で好きなのは条件推理、社会では公民、と親の私が???となる物に興味があるようです。
下の子は工作とお楽しみ会の企画の為に生きてるような男児なので、
こちらの方が公立向きかな?と思ってる。
条件推理と公民が好きなら、定型文の書き方さえクリアすれば公立も、と思っちゃうけど
よその親が言うことだから、スマンけど話半分に聞いといてw
公立の作文問題って、あれはなにも「素晴らしい作文」「良い作品」を書く必要はなくて
「出題に対する解答条件が揃っていて、語脱字が少なく、構文法が破綻していない作文」が書ければいいんだよね。
小6の後半にもなると、子どもも精神的に成長してきて、その辺りを理屈がかりで習得出来る子が出てくるよ。
だって、考えてもみてよ。
私学向けの理社暗記を人並み以上にこなせる子が
現代文の定文(型)ひとつと、そのバリエーション展開いくつかだけの暗記を出来ない訳がない。
>>409 まれに天才的に何も準備しないで受かる子っているから、そういうことなのかな?
本来受験勉強して望まないでほしいと思っているところもあるし。
まあ、実際受験勉強も日々の勉強も大差ないんだけども。
>>412 読書はしているんだよね?絶対的な数が少ないと、正直9歳をピークにどうにもならないかも。
@国語力 それを前提に受験していったほうが良いかも。
でも、読んでいるのに文章が書けないのだとしたら、親が導く必要があるよね。
例えば「今日あった出来事」を書くにしても、「今日は学校で何があった?そのときどんな気持ちだった?」と
親が誘導していく。文章も定型だから、その枠を覚えて、5W1Hで攻めるっていうのも手だと思う。
ちなみに「客観的な視点で物事を相手に伝える」という能力は、
自分が感じたことを理解し、それを他者に伝える能力が必要。
自己認識ができえいないと、言葉にできないらしい。
>409>414
受検生には全員、何も準備してほしくない、
その中で適性検査の出来の良い子(=適性のある子)を取りたいって言ってるとか?
どっちにしろその子はダメよね
>>416 単純に、三角定規だのコンパスだの上履きだのの準備の話もあるだろうし
特殊な(私学並みの複雑な)問題は出しませんなのかもしれないけど
そういうことも説明会の中では詳細に話していたり、資料に書いてあると思う。
受験の問題の内容自体は過去問見ればわかるから、子どもの学校の勉強だけで
間に合うかどうかは、親が関心を持っていて真剣に受験を考えるならわかるはず。
親が「何もしなくてもいいんだ〜」と素直に思う段階で、すでに親が中学受験向きじゃないんだと思う。
ヨミウリの中学受験のサイトに答えがあった。
公立一貫中学は、知識を問う問題が出せないそうだ。受験戦争の低学年化を防ぐため。
だから、必然的に試験は適性検査や表現力を問う問題になるのだとか。
だけど、適性検査や表現力にはやっぱり知識の裏付けが必要なので、私学受験対策をやっている方が有利みたい。
うーん、こんなんで公立一貫中学大丈夫なんかいと思ってしまう。(私学に有名大学合格率で対抗出来るのかな…)
実際、対抗できてないと思う。
高校受験がないからと安心して勉強しなくなりそう。
大学受験まで、モチベーションを高くもって勉強するのは
とても難しいと思う。
私立だと、高い学費を払っているし、遊んでいられないと
子供も親も必死になるだろうけど。
420 :
名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:43:07.64 ID:tVNSQQ78
先日、適性検査問題が難しくて有名な中学の説明会に行ってきたけど、
そこの中学でトップクラスの子は高校でもトップクラス(ほとんどの人が高校から入学する学校)、下の子は高校でも底辺と説明してた。
結局できるかどうかは子供次第なのかなと思った。ちょっと頭がいいかなと思って受験させようと思ったけどとても受かる気がしなくなった。
>>420 そんな指導力のなさを説明会で当然のように話しちゃうような学校にはいかないほうがいいと思うよ。
底辺の子は底辺のままって、こどもの能力頼りで学校はなんにもできてないって証拠じゃん。
>>420 親のいうがままに勉強している子は、ついて行くのは難しいのかもね。
どんな子が欲しいのかは、適性検査をみると分かるような気がする。
かと言って高校からもかなりの激戦だから厳しいよね。
うちは大学付属中受けて、そこから高校受験もありなんじゃないかと最近思う事もある。
423 :
名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:20:45.21 ID:RxBOvU9b
ゆくゆく私大文系に進学するんなら、中学受験する意味はないと思うぞ
424 :
名無しの心子知らず :2012/09/09(日) 13:52:06.95 ID:nkKucg6R
>>423 受験した経験が生きるってこと無い?
経験したこと無い人と比べて
425 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 18:51:41.83 ID:kFdCB3Mv
今日、小石川の文化祭みたいなのに行ってきた。
前のレスにでてたとおり、「こじんまり」した学生の集団だった。
女子の眼鏡率の高さに唖然。
男女共、頭が良いっていうより、がり勉タイプ。
校舎もビル群の中にぽつんと建ってるし。
公立だからしかたないのかもしれないけど、設備も粗末。
生徒の会話を聞いていても、つまらない。ほんとこじんまり。
頭良い子達の話は他愛ない話でもウィットに富んでて面白いんだけど、同じサイエンス校指定、だっけ、受けている筑駒とは異次元だった。
426 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 19:33:13.66 ID:WRIpMJke
>>405>>406 どうだろ。そういう親私もしっているけど、受かったよ。
そして相変わらず私語のあらし。でも本人の教育モットーは「ルールを守る」なんだよね。
そんなルールを守れない人だけど、ボランティア活動に力をいれていたり、それなりに学校に貢献しているけどね。
427 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 19:44:43.95 ID:WRIpMJke
>>425 なんかここの高校生がサイエンス賞みたいのを取らなかったっけ??
ガリ勉けいか。。。
大学の時に小石川出身の子がいたけど、相当切れ者&遊び人だったけどな。@女の子
その子の印象が強いから、小石川って天才肌&要領がよい子がくるところだと思っていたが
違うのか。
うちは遠いので小石川を受験することはないけど。ちょっとびっくり。
428 :
名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:05:41.53 ID:kFdCB3Mv
それはごく一部の、開成、慶応、国立附属などに受からなかったか、金銭的理由で行けなかったような人の話だと思う。
開成のようなキレもなければ、慶応の洗練さもなく、同じ文京区の共学の国立のような豊穣な設備や機会に恵まれてる感もなく。。。
あ、給食はメニューしか見てないけど良さそうだったよ。
>>426 確かにルールは守ってるんだと思う。ただ、マナーやエチケットがなってないだけね。
通りすがりの、社会人です。
大学入試の対策はそこそこにしておいて、資格試験、英語、IT、職人技などの
勉強を若い年齢から集中してやるべきだと思います。
今は学歴よか、どんな専門スキルを持っているか、ニッチなビジネスができるか、という風潮。
いや正確には、昔からそれがグローバルスタンダードなんだろうが、高度成長期の
イケイケの空気で、それをみんな見失った、見ないようにした、というところだろう。
大前研一さんも、そういう主張を。いま、学校のペーパーテストが出来るとか言って喜んでいる親子が最も危険かつ、将来性ないとか。
>>427,428
427話はあなわただw。
私の小石川出身の大学同級生も切れ者で要領のいい、遊び人な子だった。
確かに眼鏡かけてたけど、見かけとは違ってたな。
だから、私の小石川イメージも427サンと同じ。
あと、すごく愛校心強かったのが心に残ってる。
432 :
431:2012/09/10(月) 10:52:56.40 ID:3jdHOxjY
ただ、その頃は「中高一貫校」じゃなかったから。
「小石川高校」だったからこそのカラーであって、
中高一貫にしてその昔のふいんき(ry が変わってしまったのかもしれない。
あくまで想像ですが。
433 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:57:19.84 ID:sxbcKVPD
>>425 中学受験の最難関、天下の筑駒と無名の公立小石川を比べられても・・・
そもそも偏差値も入学者や親の層も全然違うでしょ。
所詮無料の公立なんだからそんなに期待するもんじゃない。
選抜があるだけ全入の学区の公立中よりはまし、という気持ちでいないと。
>所詮無料の公立なんだからそんなに期待するもんじゃない。
筑駒は授業料いるの?
>>424 高校受験を経験しないデメリットの方が格段に大きい
最新の日能研偏差値で筑駒73に対して小石川61、全く違うレベルの学校だね。
筑駒を受ける子は落ちたら開成や麻布その他私立に進学するので
無料の国公立しか選択肢が無いという家庭はほとんどいないと思う。
>>428 うーん、金がないということはなさそうだな。親の職業的に。
彼女には兄と弟がいて、二人とも開成→東大→一流企業勤務だ。
結局彼女は大学でも適当にやっていて、成績も悪かったけど
一流企業の総合職に受かってた。結局学校の成績云々より
地頭の良し悪しを企業はみているんだと思ったわ。
中の受験って、国立と私立って偏差値おなじように考えていいの?
大学だと国立は偏差値低くでるけど私立は高くでるでしょ?
>>438 中受偏差値は、受験する高校生(今は全体の80%くらいかな)を対象にした
大学受験とは違って、塾に通っていたり受験を考えて普段から勉強している子が主体なので
小学6年生全体の偏差値ではない。よって偏差値50でも、そこそこ勉強してないと
合格できないと思ったほうがいい。学校の勉強だけでたいして準備もしないで合格できるのは
偏差値45くらいまでだと思う。偏差値40切る学校でも通塾して受験してる子が多いよ。
公立は私立と試験の内容が全然違うので、偏差値はあんまりあてにならない。
しかも各校出題傾向が全然違うので、それぞれ対策が必要。
440 :
名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:48:38.28 ID:mByw259I
なんか一人、小石川出身者なのか、必死なのがいるがそれは横において。
都立小石川と小石川中等は別物でしょう。校章も違う。
第一、昔だって都立は私立国立に入れない、入らない残りが行くところだって、東京出身なら知ってるはず。
開成、麻布、ツクコマと学校レベルの付き合いがあった学校出身からすると、都立なんて…。
開成出身の兄弟がいれば、ふつーは女子ご三家、国立、慶応女子に行くよ。
都立は滑り止め。必死に小石川あげてる人のレスって、受験残念組でしょうに、こんなとこに話だされてかわいそう。
なぜ筑駒の女子版がないんだろ
>>441 お茶があるじゃないですか。もしくは国立があれば充分だったんじゃないかな。昔はね。
猫も杓子も大学行くようになったのはつい最近だし。
443 :
431:2012/09/10(月) 20:24:57.95 ID:3jdHOxjY
440サン
すまんです。
田舎出身だったんでその辺りはよく知らないのです。
(自分は地方公立高→都内某大進学)
小石川をageるつもりもsageるつもりもなかったんですが。
「残り」が彼女程度とは、都会ってやっぱりすごいですね。
あと427≠431なので、念のため。
>>430 知人の大学生のお子さんも、就職の為に
専門学校に通うとかいってたけど、それだけ今は就職が厳しいんでしょうね。
昔からペーパーテストができるから、
社会で使える人間かっていうと、そんな
ことはない。
なんか、就職見越して、
なんでも資格、スキルとか大学受験
以前にやるって?
私には使えない奴としか思えない。
興味あるスキルならいいけどね。
就職のために資格、スキルって考え方は新しくもなんともない
そういう考え方の人間は専門学校に行けばよいだけ
ただし、専門学校卒は兵隊扱いされ、大卒と同列には扱ってもらえない。
資格やスキル優先がグローバル・スタンダードだというのは、欧米などでは
兵隊採用と、マネジメント採用が明確にわかれているから。
兵隊になりたい奴は、資格やスキルを大学入試に優先させればよい
446 :
437.438:2012/09/11(火) 16:58:36.14 ID:sZPD9dzp
>>439 わかりやすい説明ありがとうございます。
ってことは、中学受験でいう偏差値70オーバーは相当高いってことですよね?
高校受験でいう70オーバーよりも。すげーーーー
自分のいた公立小学校のクラス40名のうち受験したのが5人ぐらい中、
開成が3名いたので、勉強すればいけるものレベルに考えていましたが
(受験の母集団にはDQNもおり、彼らは無名大学付属中学へ)
ちょっと特異な場所でしたので、優秀な人がたまたまそろっていただけだったのですね!
>>440 いやいや、私は小石川出身じゃありませんよ。田舎出身なので東京の事情はわからないのです。
自分は公立トップ高校→県内にある国立大学 というパターンで、
小石川出身だった同級生がとても優秀に見えたんです。ちょっと違うんですよね。
うまく表現できないのですが。
基本、みな公立から国立大学に入学してくる田舎なので、偏差値は一緒でも
資質が違うというか。
はやとちりして叩かないでくださいよ。。。
ここは東京の人だけが見ているわけじゃないんですから。
あなたのいう、[兄弟が開成ならば受験して落ちた組]っていうのが、
事実なのかもしれないなと思いましたが、田舎の私からすると、小石川も開成もよくわからないんですよ。
開成のほうが優秀なのはわかりますが、その差が大きいかどうかなんて。
開成、学芸大附属等が優秀なのはわかるんだけど、
東大を目指す系の勉強系とお嬢様系があるじゃないですか?
どのラインまでが東大を目指す一貫校になるのですかね?
毎年5人ぐらい東大合格者を出しているところあたりまでですか?
また、偏差値が40ぐらいの私立中学にいく目的ってなぜなのでしょう?
学費が高いだけ損したような気がするのですが。
受験生の偏差値40くらいでも、全体の偏差値50くらいだから。
つまり公立小学校クラスの平均ってとこ。
お金出してまで通わせる理由は、そのまま大学に進学出来るとか中高一貫教育とか親が出身とか校風がいいとか地元の公立中学が荒れているとかやりたい部活が盛んだとかお嬢様学校だとか制服が可愛いとか様々だと思うよ。
偏差値40の私立中でも一応入試はあるし何やかんやで年100万位必要。
入学後も学力不振者や素行の悪い子は退学にする事が出来る。
なので一定以下のおバカや貧しい家庭の子はいない。
無試験無料で生徒の学力や家庭環境が底無しの公立中とは違うと思うよ。
>>448>>449 詳しくありがとうございます。そういうことなのか。
ヤンキーやヤクザな親(私学でもいるのかな?金があるヤクザや企業舎弟)と
一緒にならないという部分にお金を出しているってことなのか。
うちは世帯所得で1200万ぐらいだけど(世間的には平均よりちょいとだけ高い)
とても子供を難関ならともかく、ただの私学にただいれる余裕がない。
就職先に、青学小学校〜大学という女子がいたけれど、やはりものすごくお金持ちだった。
実家は私でも知っている高級住宅地だったし。
都心の人ってみんな所得が高いんだな。もしくは資産があるのかな。
こういう一部の金持ちは理解できるんだけど、
うちの近所の人(家の価格帯が6000マンぐらい。一流企業のリーマンが多い)
をみていると、私学に入れているので、田舎ものの私には
いまいち信じがたいというか。
なんというか、私立中学って田舎じゃ医者の息子が入るようなレベルというか。
こういう感覚が東京とは違うんだろうか。普通の私立(偏差値60以下ぐらい)
のご家庭ってどのぐらいの年収帯なのだろう?
>一定以下のおバカや貧しい家庭の子はいない。
一定以下の馬鹿がいない代わりに、
頭のいい子とも一緒にならないってことかな?
452 :
名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:15:06.44 ID:hF33SDla
↑
いいかげんスレチはやめてくれ。
他人の年収を聞くようなのって、下品。
どこに住もうが収入が平均よか高かろうが教養がないとこんなもんなのかな。
>>452 他人に向かって「教養がない」「下品」と言い切ってしまうのは、
ご自分は「下品」でも「教養がない」と思っていないということ?
おめでたいね。
おまけに喧嘩腰でしかレスできないって。忍耐力ないあなたは学力もなく、
さらにすぐにキレるなんて、育ちも悪いのでしょうね。しかもAGEて。
ID:sZPD9dzp
昨日から何が言いたいんだか。
お子様が受験生でもなさそうだし。
雰囲気わるくしないで。
>>451 私立小学校でもない限り、親の財力よりも本人の実力重視ですよ。
わが子は2名私立最難関中学出身です。
娘のほうは私立中堅校ですが、こちらのほうが金銭的に余裕のある方が多い印象ですね。
自営業や開業医の方が多くいらっしゃります。お母様方も派手目です。
難関中高のほうは開業医も多くいらっしゃいますが、どちらかというと
エリートといわれる職業の方のほうが多い印象を受けますね。
弁護士、大学教授、官僚など。お父様が卒業生という話も多々耳にします。
ちなみに母子家庭の方もいらっしゃいますよ。
お金がないと本人はおっしゃってますが。それでも学力重視の学校は差別はありません。
なので本人の実力さえあれば、金銭的なものを心配されずに受験されたらよいと思います。
また東京の都市部の公立学校は昔は相当荒れていました。今は公立学校もかなり改善されましたので
どうしても行きたくないという家庭は少ないかと存じますが。
その名残もあるのでは。
>>451 田舎の公立トップ校は地理的に他の選択肢が無いから、一部学力が青天井の生徒が混じる。
じゃあ学校の平均レベル全体が高いかってとそうでもない、結構幅広い。
東京の高校は学校が沢山有るので偏差値による輪切り度が高い。
貴方の言う、中学受験偏差値55〜60程度の一貫校でも高校の出口実績は
都立のトップと同程度になる。
地方では駅弁国立に進むレベルの生徒は、東京では早慶レベルに進学するケースが多いので
地方の公立高校に比べると、東京の学校は国立合格者が少なくて見栄えがしないが
そもそもモノサシが大分違う話だよ。
中学受験の偏差値55〜60は高校受験の65〜70程度。
しかも一貫教育で授業に無駄が少なく、少なくとも中1〜3時代にレベルの低い奴と一緒に勉強しなかった分、アドバンテージがある。
大学受験時に公立高校のトップ高と同等以上になるのは当然。
458 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:19:52.02 ID:sjj3+DbX
まだスレチな書き込み続けてるひとたちって…。
お里が知れると思います。
どの程度までが自称「難関」なのかわかりませんが。笑
中堅の難関、て意味不明です。
459 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:41:39.62 ID:AS9NZ7Jk
わらかすねw
高校受験の65-70ならば、公立トップ以上ではないし
それどころか以下なんだよ
偏差値70の公立高は東大10名以上、慶応75人、早稲田70
国立大学総計130人以上なのに
それと同様とされる偏差値60の私立中が同じだけの難関大学うかってないだろ
親が頭を抱える悪いと私立校と塾の口車に乗せられて
大変だな
まあそうやって経済まわしとけ
中受も偏差値65以上なきゃ戦えないって現実
460 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:49:59.63 ID:AS9NZ7Jk
開成、灘、筑こまは流石にトップ公立高校以上だよ
これらの中学は部活や勉強以外に力をいれているしな
勉強を効率よく学校がやってくれて、小学生から塾漬けの
勉強以外全て捨ててきましたギリギリ東大君が
就職に躓くのをしらないんだろうなw
スマートな努力で普通に東大にいけるクラスしか
役にやつ人材にならないから
どうせバカなら東大卒なら塾のバイト時給がよいぐらいの
考えの親が偏差値65以下の中学入れて難関とかいってんだろwww
461 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:56:53.00 ID:AS9NZ7Jk
どっかのバカが都立トップ高以上という
中学偏差値55−60
順天中学 偏差値60
東大合格者 0
国立大学総計 30
これのどこが都立トップ高以上なのか説明してくれ
462 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 23:07:15.93 ID:AS9NZ7Jk
卒業生の合格実績から考えると
中学偏差値60が都立高校の偏差値65相当だな
このあたりが東大0、国立大10-20、早慶10以下のライン
つまり中学受験で偏差値60どころか65以下の中学は
難関大学を目指せるレベルじゃないってこと
親が小学生から必死に塾通いさせてそれなんだから
もうどうにもならんだろ
463 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 23:33:30.52 ID:rUksCWU2
中学受験の偏差値っていうのは日能研か四谷大塚の偏差値だよ。
2/1入試で日能研偏差値60ジャストの中学は神奈川のサレジオ学院。
今年のサレジオの実績は卒業生180名東大 8京大2東工15一橋11早稲田 91 慶応65。
神奈川の公立トップ横浜翠嵐は276名で東大11京大5東工12一橋 9早稲田114慶応72。
サレジオは神奈川県でトップ3に入る難関中で
偏差値71なのですが、60とは記載違いですか?
ググればいくらでも出てきますので確認してください。
神奈川御三家は栄光、聖光、浅野。次が慶応普通部、慶応湘南藤沢。
サレジオは残念ながらトップ5ですらありません。
横浜翠嵐は神奈川県中の中学のトップの子達があつまってこの結果です。
いかに中受でごっそり上位層が抜けてるかよくわかる。
栄光、聖光、浅野の進学実績、調べてみてね。
>>463 が書いてる。中受の偏差値は首都圏偏差値では語りません。
日能研か四谷大塚でもう一度調べてみてください。
466 :
名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:34:57.10 ID:mh0khiVF
首都圏模試ってw
母数は少ないし、最上位〜上位層は一切受験しないから何の価値も無いよ。
中学受験の偏差値=分母が大きくて受験者層の幅広い日能研か四谷大塚の数字だよ。
ざっくり分けると
偏差値70以上が最難関(筑駒と開成と灘)
偏差値60台が難関校
偏差値50台が中堅校という位置付け。
それ以下の学校を何と呼ぶのかは知らない。
>>464 人にググレと仰るわりには受験知識の無さを露呈していらっしゃいますね。
高校入試のないサレジオが偏差値71とは知りませんでした。
ましてや神奈川御三家だとは知りませんでした。
良い勉強になりました。
神奈川私立中『日能研』偏差値(60以上の中学のみ)
67 栄光 聖光
65 浅野 慶応普通部 慶応湘南藤沢
63 フェリス
60 サレジオ
中受でサレジオの子は、高受した場合翠嵐って受かるレベルなのでしょうか…。
470 :
名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 15:26:04.23 ID:Dqq9kEnx
学校の成績が2重まる半分だけだと、望みは少ないでしょうか?
472 :
名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:45:33.14 ID:Z8cAj90k
田舎者のふりして、公立が素晴らしいと言わないと質問にこたえてはくれないですか?
こたえてくれたら、
ありがとうございます。 知りませんでした。
と言います。
>472
あなたどなた?
>471
小学校の通知表は名前は違えどだいたい3段階なのでは?
サレジオは宗教色が濃い学校で、偏差値とは関係なく優秀な生徒(信者?)がいるから、
それが東大にうかると以前聞いたことがある。
475 :
名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:18:52.47 ID:4umcvMAH
2012-09-21 03:20:14NEW ! テーマ:合格
お待たせしました。只今から、
1、国語の正しい勉強法
2、理科・社会の正しい勉強法
3、10月からの模試の大幅な変化
4、模試の正しい受け方
5、過去問の正しい取り組み方(始める時期や進める順番なども含む)
6、1月校受験の心得
7、願書の書き方
8、第一志望校合格へ向けて
9、受験直前期の受験生のサポート方法
10、合格する子、しない子の決定的な違い
などなどを10・11・12・1月の4ヶ月間で書いてゆく
【合格レター】アドバンストコースの募集を開始します。
以下、経済的な都合で、月額5000円を支払うことができないご家庭へ
本気で【合格レター】アドバンストコースを受講したいけれど、どうしても月額5000円を支払うことができないご家庭のために、
奨学生制度を用意しました。奨学生として選ばれたご家庭は、無料で【合格レター】アドバンストコースを受講することができます。
ただし、1つだけ奨学生を続けるための条件があります。奨学生を続けるための条件:毎週1〜2回、こちらから送るメールに対して、適切にメールで返事ができること
これさえしっかりと守って頂けるご家庭であれば、奨学生として4ヶ月間、無料で【合格レター】アドバンストコースを受講することをOKとします。
ただ、どの程度、奨学生の申請があるのか分かりませんので、あまりにも希望者が多かった場合は、こちらで合格者を選ばせて頂きます。
その際の採否の判断基準は、「何が何でも、受講したいです!」という熱意が伝わって来たかどうか、
で判断させて頂きますので、予めご了承下さい。念のため書かせて頂きますが、月額5000円を支払う事ができるご家庭は、奨学生の申請をしないで下さい。
【合格レター】アドバンストコース・募集開始!|確実に偏差値10以上伸ばす家庭教師のお話
http://ameblo.jp/hiro-morning/entry-11357994032.html
>>464 気の毒すぎたw
スレ違いを承知で貼り残していくよ
〜 中学受験の指標 「偏差値」について 〜
2chなどでは日能研(「N研」「N」)、四谷大塚(「四谷」「Y」)の偏差値が用いられることが多い。
日能研偏差値は男女共通だが、四谷大塚・合不合テスト偏差値は男女別となる。
上記の他に首都圏模試(「首都模試」)、SAPIX偏差値(「サピックス」「サピ」「S」)などが存在する。
首都圏模試は、サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーの首都圏4大塾生には
参加が義務付けられておらず、偏差値上位校への進学希望者の参加数が少ないことから
首都圏模試偏差値は全体的に上ぶれたものとして2chでは認識されている。
それとは逆に、難関私立中への進学率が高いSAPIX偏差値は、全体に低めに出る傾向にある。
例: 駒場東邦中学
日能研 偏差値 68
四谷大塚 偏差値 66
首都圏模試 偏差値 71
SAPIX 偏差値 60
477 :
名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:44:54.39 ID:742oD3a/
公立中高一貫受験コースをやってる塾に通いだしました。週1です。
内容は適性のテスト形式のものをやらせて、○付けと説明で終わります。
授業はこんなものでしょうか?家でも出来るような気がするのだけど、きっと
先生が説明した方がわかりやすいのかな?とも思いますが。
調査書のようなものを提出しなくてはいけないらしく、家族の年齢や職業、
学校名などの欄もあります。これは普通でしょうか?
今まで通った塾では、そんな書類提出はなかったので・・
>>477 お子さん何年生?
週1ってことは4年か5年かな。
公立中高一貫校は地域によって全く入試形式(と難度と倍率)が異なるから
大まかにでもエリアを記したほうが情報は集まりやすいと思うよ
親の職業や学校名まで聞く中受塾というと、昔はNがそれで有名だったけど
こんな個人情報保護法が叫ばれてる現在、まだ調査書を書かせるとこってあるんだね…
2ヶ所通ったけどどっちの塾も夫婦で書かされたよ@宮城
今は無いのか…
下の子を四谷に通わせてるけど、最初に調査書的なものを書いた記憶はないなー
上の子が行ってる予備校の入会書類には「家族構成」「出身学校」「勤め先」等々の記入欄が有ったよ。
家族構成と、緊急連絡先としての社名電話番号は記入したけど、その他の答えたくない部分は空欄のまま出した。
大学を受験しようって年齢の子の素行に、両親の学歴や職歴は関係ないよね〜と思って。
特にうちの上の子は、父親と比較されるのをすごく嫌がってた時期(軽い反抗期みたいな)だったから。
塾側が子の背景を知る為のフォーマットなんだろうけど、嫌なら開示拒否しちゃっても構わないと思うよ。
うちの子の塾は親の職業や学歴を尋ねる調査書的なものはなかったけど
子供の就学前の習い事の種類や
現在の子供の読書時間、生活時間、新聞をとってるかどうかについての
任意のアンケートは来たわ。
面倒だったから出さなかった。出した方が優遇してくれたりするのだろうか。
皆さんレスありがとうございます。
小6で週1です。大丈夫だろうか・・
まぁ気休め程度の塾だと思っていたので、調査書など書かなきゃいけないことに
驚いた次第です。
エリアは神奈川です。高倍率ですが、記念受験なんて言わず頑張らなきゃだめ
だよっと言い聞かせてます。
受かった上で「記念受験で受かった」なんて言ってる人は、がんばってることを人に知られるのがイヤなタイプな
だけで、新聞読ませて感想言わせたり、対策はキチンとしてますよ。しっかり勉強しないで入学すると、入ってからが大変です。
ちなみに、うちの近所(区部西部)の某塾では今年、週1の中高一貫コース10数人全員不合格だったそうです。
塾通ってるからと安心してちゃいけないみたいですよ。
中学受験の偏差値ってとんでもなくて、
58くらいあれば阪大くらい余裕って感じがする・・。
広島県 東大・京大・国公立医学科合格率 2012
--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.−−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
=======================
01.◎広島学院_|-180|-29|10|50|89|49.4|
02.△広大福山_|-201|-10|20|24|54|26.9|
03.△広大附属_|-199|--9|10|22|41|20.6|
04.◎N D清心_|-171|--1|-2|25|28|16.4|
05.◎修道___|-279|--9|-6|24|39|14.0|
06.◎AICJ___.|-141|--7|-2|10|19|13.5|
07.☆基町___|-344|--5|17|-7|29|8.43|
08.☆県立広島_|-237|--1|-7|-6|14|5.91|
09.◎広島女学院|-212|---|-1|-7|-8|3.77|
10.☆尾道北__|-238|--1|-4|-3|-8|3.36|
486 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:50:14.40 ID:K8BDbDaP
一貫校の生活板に反面教師がたくさんおられます。
・成績が足りないのは子供のがんばりが足りないからと思っている
(母親がさずけた遺伝子と育て方が悪かったのです。)
・子供の理解度よりもクラスアップを優先
(賢いお母さんは知っている。実は一つ下のクラスくらいがちょうど良い。)
・子供が勉強以外のことをしているとイライラする。
(賢いお母さんは息抜き、ブレーキ役になって子供をやる気にさせる。)
・勉強以外のことは大目に見るくせに勉強に関しては子供を度々恫喝する
(自分が追い込んでるくせにキレて受験なんてやめてしまえとか。もう最悪。)
・志望校にさえ入学できれば子供の人生ばら色と思っている
(○○な人は、目的と手段が理解できない。)
こういう○○な母親を食い物にしてきた塾がこれから廃れていく。
487 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:52:05.19 ID:K8BDbDaP
>>486 今年度受験をする予定の母です。
まさに私、今この状態です。
子どもも自分もだめになっています。
どうしたらいいのか。。。わかりません。
私はもう中受させないことにした。
中受するには幼児の頃から積み重ねが大切だったんだな〜と身に沁みた。
小学生のうちは伸び伸びとした子供の笑顔が見られるような生活をするよ。
みなさん、がんばってくださいね。
489 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:09:08.26 ID:kHW5gZmJ
小3の母です。中高一貫校を意識して過ごしてます。
今のところ子どもには抵抗されてますが。
この間適性検査問題集を買ったので試しに私がやってみたんですが
これが難しい;制限時間45分ってもう信じられないw
どんな子がこんなのテキパキ解くんだろう。
まず私が大人のメンツをかけて真剣に取り組むのがいいのかも。
>>489 小3なら、過去問題はまだやる必要は
ないと思いますよ。しっかり、基礎学力
つけるのが大事。
491 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:14:46.57 ID:K8BDbDaP
夏ゼミ、秋特訓スイッチが入らずいらつき。
結果テストの点も作文もC判定。ちっとも上がらない。
先日は、上がらなければ修学旅行は行かせないと言ってしまい
すぐに暴言になってしまいます。
子どもにやる気のなさを感じて。
秋休みの今日も半日は寝ていたらしいんです。
諦めるべきなんでしょうか。
もし希望が都立なら、正直合格不合格は運次第です。
493 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:19:41.32 ID:K8BDbDaP
今年は、一切出かけることもなく、
習っていたスポーツも休んでいました。
周りの子が楽しくイベントに参加したり、
友達と一緒に遊んだりしていても家にいました。
>>488さんの言うとおり、笑顔やのびのびとした姿は見なかった気がします。
>>491 修学旅行はとっても楽しみにしてませんか?そこまで追い詰めたら可哀想。
あと四ヶ月じゃなくて、まだ四ヶ月
あると考えて、親子でちょっと一息
いれてみては?そのままだと、この先
親子共々精神的にもたない気が。
495 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:33:45.68 ID:K8BDbDaP
>>494 レスありがとうございます。
確かに、楽しみにしていると思います。
班長になっていると言うことでいろいろ考えていた様子です。
だからこそ、上げるように頑張ってくれるかと思ったんですが
勉強に取り組む様子なしでした。
4年生から塾に入れていましたが、結果はこの状態で悲しいです。
本当に上がらなければ行かせないつもりでしたか?
ただの脅しならそりゃスルーされて当然でしょう。
意味ないどころか完全に逆効果ですよ。
修学旅行に行かせないと言われて傷つく子供はいても頑張る子供なんていません。
ハッパかけるなら上がったらどこそこに連れてったげる!とかそういう方向では?
>>495 親が必死になるのは、諦めたり、落ちて地元中に進学した時に
親自身が笑いものになりたくないからだと私は思う。
ここさえ腹をくくれば、いいんじゃないの?私はこれでイライラをやめた。
「4年から塾に入れててこんなもの?」だの「無駄金pgr」と笑われても
「私は子どものさせたいようにさせてたの」と言えるかどうかだと思う。
(それでも「子どものわがまま聞いて。バカ親」と言われるけどw)
ジェットコースターの成績で、やる気スイッチも本番まで不明で、終了したし合格したけど、
一部の未受験の親からは「低学年から塾であの程度」と言われたよ。
親子で胸をはれない学校は受けていないし、合否関係なく受験組はそんなことは言わなかった。
子どもを怯えさせてもいい結果は出ない。
>「4年から塾に入れててこんなもの?」だの「無駄金pgr」と笑われても
>「私は子どものさせたいようにさせてたの」と言えるかどうかだと思う。
私はこの覚悟が決まってから、気楽になった。
親バカだけど、低学年の頃はうっすら期待していた。
この夏休み前まで、諦めきれない、恥ずかしい、と思っていたけど、
結局子どもに過度に負荷をかけても仕方ないんだ、と思って自由にすることにした。
もう受験をやめようかどうしようかと思いながらの説明会周りで、大学の進学実績より
「世の中の役に立つ社会人が最終目標」という学校に出会ったからだと思う。
息子も納得して、今はその学校に焦点を合わせて勉強してる。
自分の子供の頃と比べて、なんて勉強してるんだ!という感想しかない。
勉強しなくても、自分の子供の頃はこんなもんだった。
と思えれば、そんなに怒る気もならない。
だいたい勉強が嫌いなのに無理してレベルの高い中学に入っても頭打ちになるのは目に見えている。
周りがどんどん進んで勉強についていけなくなって、やがて全く勉強しなくなり登校拒否になるよりはレベルが低くても子供にあった学校で楽しく学生時代を過ごしてもらいたい。
我が子がどれくらい勉強ができるのか、どれくらい伸びる余地があるのかを見極めるのが親の務め。そのために塾に通わせているんじゃないの?
502 :
名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:20:04.18 ID:BLxzIH6N
>>497 合格出来たんですね。
うらやましいです。
今の時期どんな勉強方法してましたか?
ジェットコースターの勢いって試験どれくらい前ですか?
我が家も6年の夏前に大手塾をやめ、今は母子二人道。ぼちぼち。
テスト地獄でおかしくなりそうだった。暴言も吐いたし、子どもも泣いた。
何より大切なはずのわが子の事を卑下する自分に堪えられなかった。
学校の面談で子どもを凄く褒めてくれた担任の言葉に、それで十分じゃないか
とやっと思え、塾を辞めた。辞めるのも、勇気いったよ。
追記。503は、公立一貫校と併願しようかと私立向けの大手に通ってたので。
そこで私立受験向きに洗脳されて行ってしまったんですね。
公立一貫校は運任せの一面もあるので、今は気負わず、淡々とやっています。
行きたい学校の傾向について研究しましょう。似た傾向の問題(全国の公立一貫校の問題を
探す)をたくさん解いて、学校がどんな解答を求めているか考えましょう。
そして、どんな難解な問題が出ても、なんとか答えをひねり出す力を付けてください。白紙は厳禁。
今できることをやれるだけやってご縁がなければ、合わない学校なのだと思えば良いと思います。
この春二人目終了しました。
エデュで「公立中高一貫の作文」について質問している人がいて、
その人のお子さんの志望校の過去問を見てみたんだけど、
適性検査という名がついているけどほとんど国語の学力検査という感じで、
うちの子の学校(私から見ても作文)と全然違ったのでアドバイスをあきらめた。
公立中高一貫の問題は全国的に見ても傾向にそれほど違いがないというのは、
そんなに本当でもないと思った。
各学校の問題を見て意中の学校と似たところを効率的にやらせてあげてください。
507 :
名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 02:49:02.73 ID:mD746kWJ
都内の話です。事実上理系の学校である小石川の理数の検査は難しすぎて差がつかないのでは?
あの問題では作文の出来不出来が合否の大きなポイントになってしまう気がする。
(つまり学校が理数よりの子を選抜したいならもっと作文や統計の配点を低くするとか工夫すべきではと
思ってしまいます。)
主要400社就職率上位36大学
順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−|合.%|
========== ========== =========
01.一橋大−−−|54.5| 13.電気通信大−|28.8| 25.小樽商科大|22.1|
02.東工大−−−|53.9| 14.神戸大−−−|28.1| 26.芝浦工業大|21.7|
03.国際教養大−|52.0| 15.東北大−−−|26.7| 27.立教大−−|21.4|
04.豊田工業大−|48.5| 16.豊橋技科大−|26.2| 28.東京女子大|21.0|
05.慶應義塾大−|40.8| 17.東京大−−−|26.1| 29.関西学院大|20.8|
06.京都大−−−|32.4| 18.同志社大−−|24.9| 30.首都大東京|20.7|
07.大阪大−−−|32.3| 19.お茶の水女子|24.9| 31.横浜国立大|20.4|
08.名古屋大−−|31.9| 20.学習院女子大|24.2| 32.大阪市立大|20.3|
09.上智大−−−|30.2|← 21.津田塾大−−|24.1| 33.北海道大−|20.3|
10.早稲田大−−|30.1| 22.国際基督教大|24.0| 34.大阪府立大|20.1|
11.九州工業大−|29.8| 23.東京外国語大|22.8| 35.長岡技科大|20.1|
12.東京理科大−|29.4| 24.学習院大−−|22.3| 36.青山学院大|20.1|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)
本当にお得な中高一貫校「 就職に強い36大学」 合格力ランキング
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
初公開!センター試験の平均点グランプリ
〓英語リスニング〓
順.−−−−−−|−−−|−−−.|受験|卒業|
位.−高校名−−|県名−|平均点.|人数|生数|
======================
01.海陽−−−−|愛知−|---38.5|--89|-101|
02.灘−−−−−|兵庫−|---38.1|-211|-219|
.桜蔭−−−−|東京−|---38.1|-226|-239|
04.AICJ−−−....|広島−|---37.1|-130|-141|
05.暁星国際−−|千葉−|---36.6|--19|--87|
06.立命館慶祥−|北海道|---36.2|--26|-252|
07.小林聖心女子|兵庫−|---36.0|--44|-106|
08.北嶺−−−−|北海道|---34.7|-112|-128|
09.西−−−−−|東京−|---33.9|-320|-342|
10.高田−−−−|三重−|---33.8|-184|-562|
11.早稲田−−−|東京−|---33.6|-125|-306|
12.岡崎−−−−|愛知−|---33.4|-359|-360|
13.山形東−−−|山形−|---33.2|-231|-239|
14.横浜雙葉−−|神奈川|---33.1|-146|-179|
15.南山(女子部)|愛知−|---33.0|-172|-394|
プレジデントFamily 2012年10月号
510 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 20:51:44.34 ID:8zJsK1mG
488さん見ておられますか?
幼児期からの積み重ねとありますが、具体的には
どういったことでしょうか。
生活リズムや学習習慣などですか。
幼児を持つ親ですが県内の中受を考えています。
とりあえず塾に通いだす前の
幼児期〜低学年は本気組だとしょうがく社に通わせてる親が多い
うちはそこまでしてないが
あ、でも関西だけかも。
関東は知らない。
しょうがく社は最レベの出版社。
ちなみに488さんではないです。
横から失礼しました。
514 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:38:02.25 ID:6xy5r56s
510です。
中国地方のいなか県です。
まわりはほとんどしまじろうをやっています。うちはまだ何も
していません。
515 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:03:54.49 ID:ApPvnWT3
全国の過去問やってるけど、地方の問題は簡単なのが多いね。
農業や漁業関係の問題なんかは、ある意味解けないけどw
516 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:58:34.02 ID:xmnLwgEY
皆さん
願書につける証明写真はどうしましたか。
子供だからいいかと思って写真屋(チェーン店)で普段着で撮ってもらったのですが、
本当は白シャツ、紺系のセーターなどが良かったのかななどと後悔してます。願書に貼れずもう一度取り直そうかと思案中。
うちの子の学校写真いらなかったわ…
ランニングとかキャラクターの服とかじゃなければいいかと
518 :
名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:06:41.92 ID:3vlPrP0A
私立受験と併願する子も多いと聞きましたが、やっぱりそういった勉強も
してきた子が今は有利なんでしょうか。
進学塾に行って私立用の受験勉強をしている子は、公立一貫コースの子より
もはるかにすごい勉強量だし、公立一貫校過去問も難なくクリアしている
みたいで。
>>518 公立一貫コースの子は公立一貫が第一志望なんだけど、
私立併願の子は場合によっては、
公立一貫が滑り止めや併願校の一つってこともある。
有利不利ってより元の能力が違う子が多いよ。
520 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 00:00:19.46 ID:K68wMLY1
>>518 私立対応の4教科型で勉強してきている子と
お手軽な公立中高一貫クラスの子とは
全く比較にならないほどの学力差や知識量がある。
だって勉強両量が圧倒的に違うもんね。
レベルが高い公立一貫ほど、私立上位本命の子の併願になりやすいとおもう。小石川とか。だから、入学する子のレベルも上がるんだろうな。
あと立地もあるのかな、あんまり辺鄙なとこだと、遠くからわざわざ受けにくる子は少ない?三鷹なんかはどんなんだろ。
公立中高一貫クラスから私立受験クラスに移ったけど、一貫クラスの時は成績優秀だったのに
私立クラスに移ったらがくーんと成績が落ちた。
授業内容も濃いし宿題も難しい。
あーこりゃ全然レベルが違うんだなーって思ったよ。
私立受験組ってすごいね。
お金のかかり方も全然違うよ。
毎月の授業料5万。
夏期講習25万。冬期講習10万。
>>522 通信教育でもチャレンジとZ会受験コースは全然違う。
今、五年生の息子が塾の日本史やっているんだけど、これ覚えたら大学の共通テストで平均点以上は確実だと思うよ。
>>923 難関私立中ほど自由で放任なので、学校は楽しく過ごす場所と割り切って
入学と同時に私立中高一貫用の塾で6年間ダブルスクールと聞いた。
賢い子と経済力のある親の組み合わせだから出来ることだろうけど凄いわ。
逆に中堅私立中ほど学校がしっかりみてくれるから塾要らずでお得感がある。
でも所詮は日能研偏差値50程度の集団だから、大学合格実績もそれなりなんだよね…
526 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:35:10.09 ID:qsACTXkQ
私立併願の多い公立中高一貫を受けるなら有利ってことだと感じた。
他の公立中高一貫には、負担が多く、子供がかわいそうだと思った。
上の子 合格してみた感想です。なので、下の子は 減らします。
つまり、志望校次第で 方法も変わる。それらは、
多く合格している塾を見れば どちらが有利かわかるはず。
例えば、サピックス、四谷大塚、日能研から多く合格しているか?
527 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:47:14.02 ID:dE3m4FRU
三年で塾代250万かけて私立併願の確実性を取るか、二年で塾代100万かけて公立一貫の一発勝負。
中学以上の学費の差が有るけど、悩ましいわな。
528 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:49:40.86 ID:IdjGPu2/
>>518です。
レスありがとうございました。
受験競争の低年齢化を防ぐために「適性検査」による選抜方法で
開校したはずなんですけどね(ため息・・)
私立受験組の併願校になったら、学力レベルもますますあがりそう
ですね。
>>521 三鷹はサッカーも強いし結構人気あるようです。ただ南多摩や武蔵など
高倍率を避けて受けた層もあるから、今回はどうなんでしょうね。
個人的には立川国際のTOEICなど資格試験に積極的なところも魅力を感じる
んですが、どの学校もそれぞれ魅力があって一校しか受けられないのが
辛いところですね。
>>528 三鷹について、ありがとうございます。
バリバリ私立向きの娘と違い
したの息子はサッカー小僧だし
入れたら嬉しいなと…
交通の便も一般的には悪いけどうちは近いから狙い目かもと思いましたが
やはり人気はあるのですね。
公立一貫コースから私立受験コースに行ったら、成績落ちるの当たり前だと思う。
私立は先取り学習してないとムリだし。
531 :
名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 12:36:28.23 ID:xKr84fX5
説明会で聞いたら、三鷹の方が目標のTOEICの点数が高かった気がした。
三鷹、結構英語に力を入れている印象でしたよ。(名前だけな〇〇。)
ココのスレでちょっと前に書いたけど
立○は高校生の英語の授業があまりレベルが高くない印象だった
三鷹は校長がかなり気合いれてる感じ
鼻息荒かった
533 :
名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 22:20:00.62 ID:CcXBKIBi
いずれにしても中高一貫卒業生の進学実績が、まだほんの数校分しか
出ていないのが不安要素ではある。
併願校として入学した私立受験組と公立一貫向けの勉強しかしていない
子が同じクラスになるのも学力差が広がりそう。
>>533 そういう部分を危惧したりどうしても気になったりするというタイプなら素直に私立を志望しておいた方が良いよ。
公立一貫校がもてはやされるのも分かるが、父兄は早急な結果や目に見える変化を求めすぎているよ。
歴史があって偏差値による輪切りも確実な私立にしたおいた方が後々の後悔も少ないだろうね。
願書を書くのに追われているんだけど、中学校に伝えたいことっていう項目が浮かばない…。
>>536 子供が書くんだけど、親子で思い浮かばない。まずい。
うちの方にもあるけど、小学校で頑張った事と、中学校に入ってからやりたい事は既に項目があるんだよね。
それプラス伝えたい事となると難しいね。
540 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 07:48:03.18 ID:kN6JKdZ3
うちは志望動機等書くのは1次試験受かってからだ…。
昨日1次の願書を出してきた。受かるといいな。
>>540 1次があるんだ!?
願書、まだ書き終わってないわ。
入試で、グループディスカッションみたいな判断基準のはっきりしない物は
入れたくない子供を正当にはぶくためのものなのかな?
例えば、発達障害があったり、車椅子の子だったり、酷いいじめっ子だったり。
子供が通ってる塾で適性検査では十分な点をもらってるのに不合格だったって子がいたそうだ。
グループディスカッションではねられたとしか思えないって塾講は言ってたな。
俺が俺が!!って感じでぐいぐい前に出る、癖のある子だから、
グループディスカッション向きの気質じゃないって言う話だった。
544 :
名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 08:15:26.18 ID:oU0oDCh4
人柄で決まるってこと?怖…。
公立の中高一貫では、凸凹のある子でなく、
万遍に出来る子の方がこのまれるってのはきいたことがある。
うちは凹凸ありすぎ&記述苦手なので諦めた。
目立ちたがりなので、児童代表、応援団長、部活の部長と歴任していて
書類に書いて貰うことは満載なのに勿体ない。
下の子は万遍なく8割位できるって感じなのでこっちの方がイケルかも。
癖のある子は受かりにくいのなら
難関私立中なんかはアスペルガーの子が結構いるって聞くけど
公立中高一貫には少なそうだね。
なんとなくいじめも少なそう。
>>547 難関私立で一クラスに一人居るか居ないかを、
結構居ると称するか、他と変わらないと言うかどうかの問題だと思うが?
伝聞の思い込みで判断すると、色々見誤るよ。
面接や グルーブディスカッションがある場合、ですよね。
それ以外の公立中高には、結構障害がある子が入っているようです。
成績が良くて、検査問題が解ければ 合格しますから。
550 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:56:23.78 ID:Yy8QRuZd
今週末1次試験があります。本当今更なのですが、過去問など全く合格点に届いてないこと実感して落ち込み中。
子供も勉強したことがどんどん抜けてきている(身についてなかった)がわかったみたいで焦ってばかり。
試験が怖い。
もう?
北の方かな
体調に気を付けてガンバレ
552 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:58:38.63 ID:Wv40sEFo
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社
焼き肉屋・定食屋・そば屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・スーパー・コンビニ・デパート・
八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・
楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎・飲食店・性風俗・ホテル・
塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
■
模試で偏差値70以上が出たが、まったく合格する気がしない。
このへんが私立と違うところね。
今朝、学習塾のチラシが入ってた。
「小5・小6○○中対策コース」で
去年「28人中13人が合格」したとのこと。
これって宣伝の効果あるのかなあ?
全体の倍率は5倍程度の地方の公立中高一貫です。
20パーセントの合格率が46パーセントになってるから、あるんじゃないの?
通学圏内に2つの学校がある。
偏差値62、倍率平均8倍の学校と、
偏差値52、倍率平均5倍の学校。
やっぱり後者を受けるのが賢いよね…?
.>556
模試の判定はどうなの?
62の学校でもA判定もらってるならどっちでもいいんじゃないか
うちだったら過去問5年分して、相性のいいほうの学校を受ける
公立一貫は問題との相性が一番重要だと思ってるから
まあ、選びようがない地方の人間ですがね
>>556 公立一貫は偏差値が52だからって受かるとは限らないと思うんだよね。
妥協して受かっても、あっちを受けてれば受かったかも、なんていう考えはずっと頭に残る。
>557さんも言ってるように、問題との相性もあるから、行きたい学校を受けたらいいんじゃないのかな。
ちなみにうちは、模試の判定はC〜Dだったけど、なんとか目標のとこに受かった。
妥協して落ちたら目も当てられないよ。
倍率11倍超え。
偏差値が届いていても全く受かる気がしない。
>>557-558 同じ県内の公立中高一貫校で、入試問題は同じです。
うちはまだ4年生なので塾も行っていないし模試も受けたことがないので
これから模試を受けたり、学校の説明会などで魅力的な方を選びたいと思いました。
ありがとうございます。
倍率10倍越え、偏差値も届いてないし、全く受かる気がしない。
偏差値届いてないなら、合格しても授業についていけないよ
入ったもん勝ち
無理に入った学校で成績下位層で6年間自信を失いながら過ごすなんてかわいそう過ぎる。
落ちた人の負け惜しみにしかにしか聞こえませんが。
うちはまだこれからだよ。
でも、私立中学の受験でも無理して偏差値届かないところに入らないで
自分に合ったところに入らないと入学してからきついってよく言うじゃない。
ここは公立のスレなんですが
負け惜しみかなぁ。
無理して入って、授業が着いていけず落ちこぼれになるのは可哀相過ぎないか?
100人生徒がいたら、首位はいるし100位の子もいるんだから。
我が子が100位ってのはあんまり考えないだろうし、
親としては上位にいてほしいけど。
…となると、無理して中高一貫用の勉強させるよりも、
近所の公立に通わすべき?とか思うんだけど、
そこもあんまりガラがよろしくない。
変に染まったり巻き込まれなかったら、公立中学で上位の成績&内申を
取った方が得かなぁとか考えたりもする。
が、息子が染まらない自信がないので、周りは真面目で勉強だらけ
(と言うイメージなんだけど)の中高一貫を目指すべき?とぐるぐる中。
公立中高一貫で偏差値とか関係あるの?
うち2人行ってるけど考えたことなかったし今も知らない
都会では大事なのかな
田舎者でごめん
>>571 首都圏は大あり。
なんだかんだで私立対策してない子は門前払いになりつつある。
中受の偏差値なんて塾によって変わって来るし、私学併願の塾中毒の人以外無意味
公立専願でも私立対策無いと落ちる!って言うのは大手塾の脅し文句ですよ
まさかあの子が落ちるなんて…てのはよくあるけど
意外な子が合格するってのはないみたいだから
もしかしたら、受かる子供=授業についていける子供なのかもね。
受からなくても今まで勉強した事は無駄にはならないんだから受験はいいことだよね。
合格して下位になるか、不合格で近所の上位か?
トータルで考えれば、教育レベルの高いところにいて頑張ったほうが
大学受験の時に違う結果になるんじゃないかな。
習い事でもそうだけど、レベルの低い先生や生徒のいる教室より、日本一の子が
いる教室のほうが、うちの子は伸びた経験があるので。
「レベル高い処に入って深海魚になったら可哀想」というなら受験しなければいいんです
おとなしく地元公立に進めばいい
要するにこのスレで苦言を呈してるのは塾関係者か、チャレンジしてくるライバルを減らしたい姑息な保護者の牽制でしょう
某県立中高一貫、今年4年にあがるのに、学力がついていけなくて、やめた子は4人と聞いた。まあ、中1の段階で手を打てば大丈夫じゃない?受かってから考えればいいよ、辞退だってできるんだし。
僅か4人なら数のうちに入らないね
安心した
579 :
名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:55:50.32 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html 子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww
↓
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
580 :
名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 11:28:46.41 ID:neI/c3qZ
3年の時に他の公立高校を受験して落ちたら4年に上がる、ということはできるのかな?
できないのでは?できたら、いいんですけれどね〜。
>>581 やっぱりできないよね〜。
地元公立トップ高校に行けたら一番いいんだけどね。
中3の今の時期、進学意思確認書 進学辞退届 のようなものを出すよう。
うちは中3夏休み前の三者面談で確認された
「と、とても今から高校受験なんてできませんっ」って答えた
585 :
名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 14:17:35.37 ID:vduFrSMt
うちの地元は県立高校を1回しか受験できず、なおかつ私立高校のレベルが滅茶苦茶低いので
私立に特進ができる前は、浪人して県立にいってた人もそこそこいた 一学年400人/5人とかだけど
受験まであと一か月ほど。皆さん帰省はされますか?
>>587 家は受験まであと10何日なので、帰省梨。
今日まで年末特訓だったので、明日の夜と元日の午前中だけゆっくり過ごして
後は受験モードに戻る予定。
毎日10時間以上勉強しているけど、割と子供は悲壮感梨。
「こういう年末年始もたまには良いよね〜。」とヘラヘラしていてメンタルの強いなぁと
わが子ながら感心するわ。
589 :
【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 04:00:03.61 ID:6i+D4FEw
あけおめです。
皆が志望の学校に受かりますように。
徒歩5分くらいのとこに新しく塾ができた。
そこの特進コースは勉強が嫌いになるかもしれないくらいのレベルの高さなコース
らしい…。
が、そんなコースでも、公立の中受には合格者を出していない。
ホントに公立の中高一貫のレベルが判らんわ。
ほんと、そうだよね。
いろんなレベルの子に入って欲しいんじゃないかと勘繰りたくなってくるわ。
うちは公立中高1本の予定なので、1日10時間も勉強させる気にはならない。
あとで初詣兼合格祈願にでも行ってきます。
このスレの皆さん、志望校に合格しますように〜。
グループディスカッションの練習してますか?
これが悪いと絶対入れないよね…。
>>591 塾でしてる。
家でも自己紹介を時間内で言えるように鏡の前で何度も練習してる。
発達障害児を見分けるためにあるのか?
見分けるためって言うより自然に入れなくなると思う。
表現とかディスカッションが苦手だから。
ウチの子、発達障害のグレーゾーンで、試しに公立中高一貫向けの
模試を受けてみたけど、知識と表現の偏差値の差が20以上あった。
結局受験は私立だけで、日程的に国公立の日が空いてるけど、
塾でも受験を勧めてこないw
後の日程に(私立が)持ち越す可能性も考えて、ゆっくり体を
休めてくださいって言われた。
594 :
名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 13:42:23.84 ID:WKsBVPHK
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
■
595 :
名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 13:45:30.13 ID:WKsBVPHK
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
発達障害にもいろいろあるから
親が見ていてこりゃダメだということでなければ受かる可能性はあると思うよ
597 :
名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 22:24:36.26 ID:rnHm4lh1
>>594 ネタにマジレスすると国家公務員は日本国籍じゃないと採用されない。
その旨、募集要項に書いてある。
日本国籍=通名じゃない。
しかも、採用時に秘密の調査がある。
ノロだのインフルだの流行り出していて、怖い。
受験当日に上記の病気に罹ったら、保健室受験になるのでしょうか?
ノロやインフルになったら、グループディスカッションや面接は受けられないから
アウトなんじゃないかな…。
人混みには行かない方がいいね。
出席停止の場合は、受けられないと、ある中学では説明会で言っていたような?
学校に確認してから出向かれる方が、安全でしょう。かかりませんように!
602 :
名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 14:09:11.76 ID:CNlqUyas
一芸に秀でて特別枠入試で入れる子が羨ましいな。
でもこういう子たちって、私立でも授業料免除しても欲しい逸材
なんだろうな。
特別枠のある学校ってどれくらいあるのかしら
うちの方の県立はそんなのないし
今年から面接も廃止
勉強できれば入れる??
604 :
名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 11:49:51.61 ID:/dgUCbcn
東京都だと白鴎、小石川、立川国際あたり。白鴎は日本の伝統と文化枠も
あって囲碁や将棋、能や狂言、歌舞伎なんかで優れている子供。
あとは帰国子女や在京外国人枠など。
九段は千代田区民枠もあるよ。
超お得で入っても結局大学と就職で勝負だからね
実力が伴ってない高校入っても、子どもが苦労するだけだと思う
>>605 区民枠の生徒が高校進学時点で結構外に出て問題になった。
皆さん受験番号って塾に報告しますか?
受験票が届いたら、必ず報告してくださいという用紙をもらったので。
お世話になった塾なら、お知らせすべきでは?(そうでないなら、しなくても)
ただ、合格実績になることを覚悟して、通わせていたのでは無いのですか?
うちは受検番号を前もって、知らせましたよ。合格後も連絡入れました。
なので、合格実績に、カウントされていると思います。
>>608 信頼関係がある塾なら普通に知らせるかな
落ちた場合に知らせない子がいるから受験番号を知りたがるのかな
九段の今年の進学実績どうなるかな?一人でも東大受かると、印象変わるんだけどね。
>>612 どんなバカ高でも東大1人輩出したら、それなりの目で見られるようになる
千葉中落ちたら渋幕は無理だよね?
615 :
名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:17:24.61 ID:UBBxxwXL
>>614 私立受験の勉強してて模試で合格圏とれてたら大丈夫では。
勉強してなければ無理
616 :
名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:20:33.67 ID:xckk2I2e
>>608 別に隠してたってしょうがなくない?
落ちてたら恥ずかしいから報告しないつもりなの?
塾関係者に、ネットなどで合格確認されるのは抵抗があるかな。
本人が確認→塾に報告ってパターンが常識的な気がする。
連絡がこない場合、塾が本人に確認するのが面倒ってだけの話しだよね。
私立掛け持ちで、その後の面倒見てくれるような面倒見のいい塾なら別だけど。
618 :
名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:41:30.28 ID:ev0ZYiTJ
いちいちこんな所で他人にそんなこと聞かないと分からない
>>608こそ、
よっぽど非常識、というか思考停止だと思うけどね。
>>617の言い分もやや一方的な気がするね。
今のご時勢、報告するのが面倒ってことで、非常識な対応をするのは生徒側に多そうだし。
塾が生徒へ確認をためらうのは、面倒というより気遣いじゃないの?
受かってりゃいいけど落ちてることもある、報告してこないってことは後者の可能性も高い。
でも塾としては合否を確認しないといけない。
であれば、事前に受験番号を聞いておいて塾が直接確認する方が、
迅速性の面でも、生徒への配慮の面でも、妥当で現実的なやり方なんだろうと想像するけどね。
上から目線。塾関係者?
620 :
名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:41:36.43 ID:0Nh0CHw+
塾関係者?
すぐ短絡的にそう認定したがる人っているよね。
全然違うよ。
上から目線?
主観はどうしようもないからなあ…
この程度でそう感じるほど卑屈にならないで!
うちの子供たち高1と中1
今週末の試験に備えて
学校に置いてある荷物を全部持ち帰るように言われています。
置き勉大王(?)なので大変です。
皆さん実力が発揮できますように。
622 :
名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:23:00.02 ID:TKk+kas2
中学入試終わりました。インフル大流行のなか元気に受験できました。
あー終わった❤
>>622 いいなあ。インフル流行ってなかった
のに、急に先週末からクラスの子
がかかりはじめた。
学校は休ませないつもりだったけど、
今週末の試験に向けて、今日から
休ませてる
>>622 お疲れさま。お疲れさま!お疲れさま!!!
お疲れさまでした!!!!!!
潜伏期間が2日だと考えたら、明日あたりから休ませた方がいいかな〜
うちも今週末です。親だけドキドキしてる。子はいたって平静なのが助かる。
明日受検日です@東京
どうか力を出し切れますように。
今中高一貫に通ってる者ですが、質問ありますか?
塾や予備校はいつから通い始めますか?
>>627 正直、入学してからの、メリット、デメリットを詳細に教えて欲しい
いやいや、大学受験用の塾へ行ったのはいつですか?
言葉足らずですまん
>>629 メリット
高校受験がない
六年間の連携教育
友情が深まる
デメリット
授業が早いためついていくのも一苦労
中だるみしやすい(特に中2、中3)
>>631 まだ中学生なんです…すいません…
でも高校生になったら行くつもりです
634 :
名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:59:42.21 ID:dsAdmZ8g
公立中高一貫と言ってもピンキリだし、質問以前にもっと情報がないと不毛だろ?
>>634 すいません…スペック書きますね
とある公立中高一貫校
男女共学
偏差値は60台後半
他にもありましたら、どうぞ。
高校受験がないことで、だらけるということはないですか?
うちも中高一貫目指してますが、高校受験は内部進学決まっていてもする予定なんですが
>>637 高校受験がないとさすがに少しはゆる〜くなりますw(学年全体)
中学にせっかく入ったのでしたら、高校
まで行くのがベストじゃないかな、と思います。学校なりにカリキュラムがあるわけですし。
何にしても、受験頑張ってください!
>>627 いっぱい質問したいですw
七田に入会、または他に何か早期教育をされましたか?それはどのようなものですか?
お子さんが勉強したがらない時はどのようにしましたか?
あと、もう一つ。
627さん、または連れ合いの方が参考にされた教育本などあったら教えてください。
>>639 特にこれといった教育はなかったと…
やる気が出ない日は無理にしないで音楽を聞いたり等、リラックスしてました。
あと、勘違いなされているかもしれないので言っておきますと、私は中高一貫に通う
生徒です。
予めご了承ください
>今中高一貫に 通 っ て る 者 ですが、質問ありますか?
子供を通わせてるじゃなくて、自分が通ってるのか!? 現役中学生なのか!?
中学生だったら2ch閉じれw
>>641 ご忠告ありがとうございます。
それでは質問があれば、明日以降回答していきます。
おやすみなさい
>>640 うわぁ〜ご当人だったとはw
文章があまりに丁寧なのですっかり勘違いしてました。
こどもには無理をさせないことにします。
中学説明会でネットについて延々と注意されてきたので
やはり中学生の子が2ちゃんねるに出入りするのは心配ね。
自分がやっておいてなんだけどw
頭の良いあなたなら大丈夫かな。
まだ受験には初心者の者です
現小3です
入試に母子家庭である事や固定電話がない事などは不利になりますでしょうか
金銭的余裕がないので私立は論外です
>>644 私の学校にも母子家庭の生徒はいますし、特に関係はないかと…
固定電話がなくても携帯があれば、十分かな…?
>>645 ありがとうございます
家庭の勝手な都合で入学が無理なんて事になったら子供に申し訳なさ過ぎて・・・
母子家庭の方もいらっしゃるんですね!
安心しました
携帯があるとつい固定電話の必要性を感じなくて、ここまで来てしまいました
でも願書に携帯電話だと印象が悪いかと心配しました
受験までに検討してみます
あー、終わった、終わった。
やる事やらせたし、インフルにもかからず
無事受験できた。結果は来週だけど、
ホッとしたよー。
えっインフルエンザだったの?
よく読んで〜
「インフルにも か か ら ず 」って書いてあるよ
ほんとだ…かかわらずかと読み違えてた。ごめんね。
>>647 お疲れさまでした。
うちも終わった。
昨夜久しぶりにぐっすり寝たよ。
合格発表遅いよね。私立みたいに翌日っていうのは無理でしょうけど
せめて4日後位にして欲しい。
9日にHPで合否確認、駄目だったら地元中の制服採寸にすぐに行かないと。
気分切り替えられるかしら。
653 :
名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 14:28:11.42 ID:b1rA5JlN
私立にとっては雌雄を決する最大かつ最重要イベントだけど、
公立の公務員からすりゃあ面倒なだけで別に死活問題でも何でもないから。
まあ作文の採点は手間がかかるしそれだけ丁寧にやっていると好意的に解釈しましょう。
受験日は都道府県によって、かなり違うのでしょうか
こちらは12月上旬だそうです
655 :
652:2013/02/04(月) 15:09:31.68 ID:E7d1Poxg
こちらは東京、都立中受検2/3、合格発表9日です。
12月上旬は早いですね〜
>653 まあ、お役所仕事だから仕方がないか‥
すみません、初心者に教えてください
ここで言われているEとは何ですか?
残念ながら不合格でした。
しかし繰り上げ合格に期待して電話を待ちます。
>>656 レスの内容からして、公立一貫校適性検査実力判定模試のEって書いてあるんだから検索してみそ
大手塾でE、っていったらあそこしかない
しょっちゅうテレビCMやってるあのEですよん
すみません、検索したのですが、そのままゼミナールを付ければいいのでしょうか
こちら田舎で聞いた事のない塾なのですが・・・
もう少しヒントをいただけますか
お願いします
>>660 公立中高一貫 ゼミナールでトップにでるけど?
田舎なら近所の大手塾に行きたい公立
一貫校の名前言って、対策コース
があるか聞いてみたら?
地元で人気があれば、最近、
対策コース作ってる塾も多いよ。
>>661 ありがとうございます
ズバリ、エイコウゼミナールでしょうか
名前だけは聞いた事がありますが、地元にはありません
地元の大手をあたってみます
東京多摩地区在住だからだろうかenaだと思ってた<e
なんで焦らすんだw
すぐ教えればいいのに。意地悪いな。
>>663 私も今の今までenaだと思ってたよ!
勉強して出直して来ます。
>>664 ググってもわからないor自信がないから教えて → 快く教える
なんでも教えてちゃん → キーワードやるから検索しろ
普通だよ
中受するような親が教えてクレクレでどうするの
668 :
真実のメディア平和ボケ日本人へ警告警告警告警告:2013/02/05(火) 21:46:32.95 ID:/c7V/0cJ
■皆さん韓国・中国食品特にキムチ、カップ麺や餃子等の冷凍食品は動物や人間の糞、尿、汚水等を意図的に混入製造が判明した!
※〔民主党は中国韓国食品の衛生検査を3年間免除〕だとふざけるな(アメリカは輸入禁止)絶対に食べては駄目です!!
日本乗っ取り法案です言論弾圧の【人権侵害救済法案】【外国人参政権】民主党・日本維新の会・公明党・社民党・ウソか学会・日教組・テレビ新聞は真実は報道しない!これらは在日の日本弱体化組織だ!!!
●[在日ネットワークの実態]検索 日本崩壊危機!!
■時間がありません立ち上がりましょう!!
内申書もかなり重視されるんだろうか
入試には直接関係ないけど英検持ってた方が有利かな?
内申書に先生が書いてくれればだけど
小学校によって違うとは思うけど、
うちは2人終了して2人とも先生から
課外活動のところ何を書いたらいいですか?って聞かれたよ。
>>670 レスありがとうです
いい先生ですね!
ではうちも先生にアピールしてみよう
英検、漢検あたりを取らせてみようと思います
>669
自治体の入学者決定方法を読んでみてください。
うちの自治体の場合、検定は点数化されません。
>>672 ありがとうございます
早速問い合わせてみました
点数化はされないそうですが、合否の参考にはなるそうです
検定や表彰や特技などだそうです
やはり受けさせておきます
うちは書けそうなことが特にないなぁ。
ヤマハグレードなんか書いてもしょうがないよね。
漢検でも受けさせようかな。
書初めの県の表彰とか、絵画の市の表彰とか、小さいものでもないよりマシかな?
一応、漢検、数検は受けるけど学年相当ぐらいしか無理そう
あとはけん玉検定ぐらいしか持ってないけど…何段だったらアピール出来るんだwww
けん玉はわかりませんが、ヤマハは特技に入るし
県や市からの表彰も充分特記事項になりそうですけどね
学校内外での小さな賞を低学年から
ちょこちょこ貰ってるけど、これも全部書いてくれるんだろうか
そして意味はあるんだろうか…
うちは検定も表彰も何もない…
学級委員や学年委員はプラス評価になるのかな?
うちのとこは出席日数さえない。成績3段階評価のみだよ。
資格や表彰だったら書くことたくさんあったのに・・。
でも結局それって、ギリの時の合否判断でしょ?変にそういう事に力入れるより、適性検査で高得点に重点おいた方がいいよね。うちの自治体は成績だけで全く評価
されないけどさ。
>>681 そう、ギリの時の合否判断で、あくまで主体は適性検査&内申点と考えていいでしょうね
内申点の分配聞かれた方いますか?
こちらは5、6年生で24点ずつだそうです
あ、どこも24点で当たり前ですよね
3段階評定×8科目
失礼致しました
今年の適性検査、去年より数段難しかったらしい@神奈川
>>684 そうだよ。平均点はかなり下がるのでは
って話。もう蓋をあけてみないと
どうなるかわからない状態orz
686 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:10:09.28 ID:owjCH51H
倍率が予想以上だった。受かった子の報告書ってどんなことが
書かれているんだろう。
未だに検定やら表彰やらが考慮される所あるのか。
一芸入試じゃないんだからそんなもんいらんよ。
学力一本で選考せい。
高校入試も生徒会長やってたりすると有利だったりするじゃん?
それと同じじゃない?
もちろんある程度の学力のあるのは大前提で
689 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:51:14.72 ID:bquufbEB
学力以外にやたら焦点をあてたがるのは
自衛本能のなせる現実逃避?
>>689 学力はある
でも念には念を入れる意味で
691 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:15:05.17 ID:bquufbEB
だったらなおのこと
疑心暗鬼なまでに枝葉に拘泥して杞憂するくらいなら
どっしり構えて堂々と勝負する気構えの方が
結果の如何を問わずその子の将来においても生産的だし健全だと思っただけさ
そうかもしれぬ
だが子がどうしても入りたいと言うからには親としても万全を尽くしたい
どんな小さな事だとしても
693 :
名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:51:56.06 ID:bquufbEB
その親心は否定しないさ
で、得体のしれない情報に踊らされて、具体的に子どもに何をけしかけるの?先生に何を要求するの?
で、散々小細工を労して結果が伴わない場合、失望や批判の矛先はどこに向かうの?
受験に限らず子どもの芽を摘むのは他ならぬ良かれと思った熱心な親心というのは悲しい現実
ただでさえ暴走しがちな受験期こそ、通過点だと自戒し結果だけではなくどう闘い何を学ぶか、親が示してやらないと
県千葉中って武蔵よりR4偏差値上なんですね。
東京は2番手校、千葉は一番手校が 公立中高一貫化したからね。
>>695 県千葉は高校で入るより中入の方が難しいですね。
武蔵の凋落恐るべし。
三鷹、落ちました。
およそ八倍の難関は突破出来なかった。
高校受験にむけて、頑張るそうです。
親の方が動揺してしまっています。
本人は、やりきった感はある。まあ、全部書けなかったから、無理だと思っていたと、いたって平静なのですが…。
本心は悔しいだろうな。
合格した方、おめでとうございます。
補欠の方も、繰り上がり合格出来ますようにお祈りします。
>698
うちも三鷹残念組です。
が、発表後に地元中の制服採寸に行き、家に帰る間もなく昼ごはんを作り
子供を塾に送り出しました。
合格発表後に塾なんて、と思ってましたが子供は強いです。
高校は絶対リベンジすると元気に帰って来ました。
どうやらうちの塾、不合格者が殆どの様で‥励まし合ったらしいです。
親は高倍率と分かってたものの、ダメージが強いですね。
三鷹の綺麗な校舎に未練は有りますが、ご縁が無かったんですね。
気持ちを切り替えしないと。お互いに頑張りましょうね。
>家に帰る間もなく昼ごはんを作り
家に帰ったらすぐ昼ごはんを作り、の間違えです。変な文ですみません。
702 :
699:2013/02/10(日) 10:49:48.56 ID:mQ8tvzwz
>701
他の習い事やクラブが有り通塾2回の国。算強化コースに通っていました。
公立一貫校コースだと週3になってしまうので、適性、過去問は家庭学習です。
流石に直前特訓には通わせましたが。
習い事辞めされば良い結果に結びついたのかな‥参考になれば。
うちの塾は小学部は都立中のみで私立中コースは有りませんでした。
合格しました!!@横浜
ダメかと思ってたから本当に嬉しい〜!
よく頑張った!
そして、これからも頑張れw
704 :
名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 18:05:21.35 ID:kmD/UN5n
合格した方、おめでと!!
うちは、繰上合格候補の番号をいただきました。
両国では、どれくらいの繰上合格がでるのでしょうか?
小石川とは違い、あまり動かないときいていますが・・・
705 :
名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:35:21.76 ID:IlxKoLRj
>>704 www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr120210n.htm
昨年の状況です。
繰り上げ順は男女関係なく、成績順です。
両国は、例年女子が多い様です。
桜咲きますように
706 :
703:2013/02/10(日) 22:26:21.39 ID:JsSY/TT6
>>704 ウチにだけ宛てたわけじゃないとわかっているけど、ありがとう。
704家に繰り上げ合格連絡がきますように!!!
>>703 どんな準備されました?
参考にさせてください
708 :
703:2013/02/10(日) 23:33:22.35 ID:JsSY/TT6
>>707 参考になるかは分かりませんが。
1年前、新6年から塾に入り、
私学の偏差値60くらいの学校が受かる様なクラスで算理社をみっちり仕込んでもらい、
最後の1ヶ月は作文に費やしました。
作文が苦手だったので、似たような条件の過去問を探して20分で480文字程度が書けるように練習しました。
条件にあった作文が書けるようになったのは1月後半。ギリギリw
本番は書ききれたので、本当に良かった。
作文でしか自分を出せないので、力を入れるべきだと思います。
709 :
703:2013/02/10(日) 23:47:29.40 ID:JsSY/TT6
補足。
国語をやってないわけではないです。
普通に授業してます。
だけど、通ってたのが私学志望中心の塾だったので、作文が少し物足りなかったというか、子のクラスが作文不要のクラスだったというか…。
公立は作文絶対にあるし、
ましてや受けたところは、志望理由書なし、内申も点数換算のみだから
作文中で自分を出さないと!と感じました。
うまく説明できなくてごめんなさい。
>>708 おめでとうございます!
作文以外で適性検査の対策はなさならかったのですか?
>708
おめでとうございます。
私立は受けなかったんですか?偏差値60で算理社みっちりで
公立一本というのは、勿体ない〜と私なら欲を出してしまいそうです。
712 :
703:2013/02/11(月) 00:00:34.90 ID:JsSY/TT6
>>710 算理は得意だったので塾にお任せでした。
>>711 私立も1日2日と受けて合格をもらいました。
が、経済的に私立は無理w
受かって良かったです。
713 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 07:37:17.04 ID:nzouziOB
無事に立国に合格しました。
6年の中頃からの通塾だったので、対策としては遅いかなと思いましたが、
マイペースで楽しそうに通ってました。
親としてはダメでも立国よりもレベルの高い高校を目指せばイイかなと
思っていましたが、本人が望んだ中学に合格できてよかったです。
適正1の自己採点は8割強、2は最後まで書けたとのこと。
合格した皆様もおめでとうございます(^^)
おめでとうございます!
対策始めた時期より、本人がその学校に行きたいと、最後まで頑張れるかが
一番大事なのかも…。
合格が終わりじゃなくて、始まりですしね。
715 :
名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 16:15:44.58 ID:YUayxBXp
昨年うちの小学校から公立中高一貫校に合格した子は
一人だけだった。その子は通信教育だけで、6年の終
わりまでスポ少やっていた。
経済的だし、子供も小学校生活を犠牲にしないで、一番
うらやましいケース。やっぱりご縁ってあるんですね。
うちにも公立中高一貫生いるけど
友達には
>>715みたいな子多いよ
陸上とかピアノとかずっとやってたり
地方には結構いるんじゃないかな
ご相談お願いします。地方都市の中心部に暮らしています。
来年6年生に上がる息子について、熱心なクラス担任から
公立中高一貫校を目指しては?と勧められました。
学力テストで、学年一位を何度かとってきためのようです。
最寄りの公立中学は徒歩5分なのですが、荒れており評判がよくありません。
ただ、自宅すぐそばに県内トップの公立進学校があり、「通えたらよいね」とよく話していました。
一方、一貫校は電車で一時間の場所にあり、通うのは大変そうですが、指導に定評があるとのこと。
どちらがよいのか迷っています。
また、息子は塾には通っておらず、がんばる舎を幼少から続けている程度です。たまに参考書を見ています。
ともかくノンビリでマイペースなので、受験するにしても
「今まで通り、家で自分で勉強したい」と本人は言います。
その場合、Z会などに切り替えたほうがよいのでしょうか?
>>717 私立中受験は考えてないの?
公立一貫校受験でも、今すぐにでも塾へ行ったほうが懸命だと思う。
>>718 私立中学は、このあたりでは
とても難関&高額で…
だからこそ、担任も一貫校を勧めてくれたんだと思います。
やはり塾なんですね。見学いってみます。
>>719 塾は勉強だけでなく、
周辺学校の情報や受験のノウハウも教えてくれるからね。
男の子なら電車で一時間の通学は大丈夫だと思いますよ。
公立一貫校狙いでも大手塾国私立受験コースでみっちりやった方が良い結果出そうですが、塾代が厳しいです。
塾行かなくても、全国の公立一貫の過去問やりまくって、どういう知識が我が子に足りないか
分析して対策立てて、塾の公立対策テスト受ける。塾の公立一貫対策クラスでも
同じことやってるから家でやっても同じだよ。地頭いいなら塾なしでも受かるかも。
ただ、親が自分が受験するつもりでやんないといけないから、専業主婦じゃないなら
塾にお任せしたほうがいいかもしれないけど。Z会はおすすめ。がんばってね。
Z会は公立一貫中学向けじゃ無いような…
4年までしかとっていなかったから何とも言えないけど、あれは私立難関上位校を目指すレベル。
公立一貫対策講座できたよ。作文講座も優秀。
受験コースは確かに難関国私向けでクソ難しいけど
ベネッセの公立中高一貫講座はどうかな?
意外と充実してそうだけど
717です!様々なご意見、とても参考になります。本当にありがとうございます。
Z会とベネッセ、公立中高一貫用の講座ができたんですね!
さっそく調べてみたいと思います。
2つ下の弟が、どちらかというと1を知れば10分かるタイプで
性格的にも受験したい!とか言う、アグレッシブな子です。
上の子は、吸収した知識の整理がうまく、
かつ計画だてて毎日コツコツ頑張れますが
「勉強しとけば後は自由にやれるから」という動機が主。
本人も親も、下の子みたいなタイプが中受するもんだと思っていましたので
びっくりしてしまい、おろおろしてしまっています。
愚痴ばかりすみませんでした。
本人はいつもの調子で「やってみようかなあ、でもマイペースがいい」とか言っておりますが…orz
モチベーション維持含め、親子でがんばってみようと思います。
あ、
>>722の方法で合格したよ。家族総出で教えた。
某通信教育関係の仕事してる友人の子が、まさに
>>722の方法で
塾は直前講座だけで受かってた。
通信教育いらないじゃん!ってつっこんだら苦笑いしてたw
>717
がんばる舎やっていたんですね。うちも1年先取りでしたが、
小1〜現在中2までやっています。シンプルだけれど、いい教材ですよね。
これは、小学校の学習指導要領を身に付けるのに、いいと思っています。
これ以外に、適性検査の通信を加えたらいいかもですね。
うちは合格した上の子ベネッセでしたが、下の子はその後できたZ会を検討しようかと。
それ以外に、第五教科や学研の新傾向等も 適性検査対策にいいそうです。
地方ということなので、過去問を見て、進め方を考えるといいと思います。
私立併願者が少ない学校なら、私立向け勉強は負担が大き過ぎです。
自治体により、入学者決定方法が異なるので、それに沿って対策してね。
730 :
名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:06:23.00 ID:BvYwWyMt
>>728 直前に少し勉強しただけで受かる子の話が周囲でも珍しくないんですが、
入学してから私立併願組の子との学力差ってどうなんだろう。
小学校時代で勉強してきた時間が圧倒的に違うよね。
同じ公立でも都立とそれ以外では対策全然違うからなあ。
もし都立志望なら都立スレで聞いた方がいいよ。
>>730 都立に関しては深海魚たくさんいます。
やっぱり勉強してきた絶対量が違い過ぎるので最初のうちはものすごい差でコンプレックスも出たりするよ。
そこでなにくそって踏ん張る子は逆に強いけど、やっぱり落ち込んじゃう子もたくさんいる。
>>729 そうなんですね!うちも1年先取りしています。
長くやりすぎて「この白黒に愛着がわいてる」そうですw
もう小6の分まで終わるので、別な教材に乗り換えてもいいかと思っていましたが
一貫コースのある通信に加えて、続けていくのもいいかもしれませんね。
今日、過去問を買ってきてみました。
第五教科や学研の新傾向、よさそうですね!
まずは傾向を探ってみます。情報収集も必要そうですね…
一歩一歩がんばります!
>>698です
>>699さん
うちも発表当日塾に行きました。
子供のクラスは残念だった子が多かったらしく、
色々話してきたそうです。
親の方が踏ん切り着きませんね。気持ち切り替えねば。
>>701さん
四年春休みから、新五年生として、塾の中高一貫コースに通っていました。(五年週二回、六年週三回+随時日曜特訓)
合宿や講習にも、出来るだけ出席していました。
別に週二回習い事をしていたのと(本人が休まず続けると希望)
学校の宿題がかなり多めだったのとで、
なかなか受験生らしく勉強に向かえなかったのかもしれません。
豚切すみません。
駅前の進学塾の前を通ったところ、今年の合格者が張り出されており、
地元の公立中高一貫校(倍率10倍)の合格者の中に有名なお受験私立小の子が入ってるのを見てしまった。
私立中と併願する子も少なくないし、私立中受験向けの勉強をしてきた子の合格率が高いと聞いてるけど、
裕福な私立小の子がわざわざ公立中高一貫を受けなくても…
庶民の頼みの綱なのにがっくり。
>>735 そうは言っても、不景気だから仕方ないさw
附属に上がるのが嫌だったかもしれないし。
うちも残念でした(神奈川)
踏ん切りつかない気持ちわかります・・
よく考えたら、親の私は受験でも就職でも落ちた経験がなかった幸せ者でした。
子どもにいろんな経験をさせてもらってるんだなぁと改めて思います。
前向きに、3年後の栄光を勝ち取るために頑張ってもらいたいです。
738 :
名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:01:53.37 ID:+5e5Kc85
繰上の連絡待ちです。
残念ですが、きっともう来ないんでしょうね。
学校からの繰上終了の通知を待った方がよいのかしら?
近々公立中の説明会があるのですが・・・。
私国立中受験向けの勉強をしてきた子が有利な状況をどうにか変えて欲しいんです。
いきなり、なに?
いや、たぶん有利と言う意味では、国公立一貫中高校向けに勉強した奴が有利だよ。
ただ、ポテンシャル的に上位難関私立校を目指している奴が上なので、こんな結果になる。
同じ受験対策してたら、地頭が良い方が上になるのはわかるよな?
742 :
722:2013/02/13(水) 19:01:55.47 ID:u5GSSlCQ
>>739 それだと卒業生が実績出せなくなるけど。実績のない公立一貫行って意味あるの?
>>739 言いたいことはなんとなくわかる
田舎の方だと、本当に「適性検査ならできる」ってことで受かる子も結構な割合でいるんだけどね
(その中には少数の天才?って子と、普通の頭のいい子がいる)
首都圏とかでは私立中の受験生で定員が埋まっちゃうのかな
公立一本の子を有利にするには、適性検査を2月1日にしてみるとか?
うちの周りだと、公立一貫コースに通ってる子も、ガンガン勉強してる。
それだけ勉強して公立だけって、本当に勿体なくない???と見ていて思う。
うちは表現の部分がメタメタな子だったので、結局私立だけ受験しましたが。
県千葉とかもう難関校並みの勉強しないと難しいですよね。
設立趣旨にそった受検内容にしてもらいたいです。
今の受検はほぼ受験ですよ。
県千葉絶対来年合格して欲しいな・・・
>>745 東邦市川レベルじゃ受からないけど、渋幕レベルだったら受かるよ。
頑張れ。
公立中高一貫コースを1年間やらせて無駄だったと思った。
せめて算数だけでも、私立用の問題集を買って家でやらせてた方がマシ。
もちろん塾では、回りくどい問題を読んで考える、という忍耐はついたけど
その問題が出題されるわけではないので、大部分の時間をそれに費やして
しまった気がする。宿題も結構出たし。
塾もこれから対策を変えていくんでしょうかね。
748 :
名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 11:30:56.19 ID:8s6RIh0k
>>747 たしかに。無駄というか中途半端で物足りない感じはしますよね。
公立中高一貫コースから、沢山合格者が出ているわけではないし
まだまだ手探り状態なんでしょうね。
ただ不況だし、これからもっと公立中高一貫校は人気が出そう。
前に書いたレスだけれど、再度。
私立併願の多い公立中高一貫を受けるなら有利ってことだと感じた。
他の公立中高一貫には、負担が多く、子供がかわいそうだと思った。
上の子 合格してみた感想です。なので、下の子は 減らします。
つまり、志望校次第で 方法も変わる。それらは、
多く合格している塾を見れば どちらが有利かわかるはず。
例えば、サピックス、四谷大塚、日能研から多く合格しているか?
>>747 公立一貫用コースみたいなものは5年生までに私立向けにきっちり基礎を積み重ねてきた子が受ける分にいいけどね。
いきなり6年生だけ塾行ってという感じだとダメ。
やはり計算等の基礎トレーニングの積み重ねと、理社の基本的知識の暗記位は出来ていないと受験生としてのベースが出来ていないと感じる。
もちろん、家庭でしっかり自学してきた子は大丈夫だと思うよ。
751 :
名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 13:43:48.54 ID:pEZKDMgV
滋賀県の四谷大塚で
現在五年生の長女が成績トップなことを自慢してるAAAママのweb日記、
香川に単身赴任中の旦那とは長女の中学受験の学費の問題で
夫婦仲が上手く行ってない、セックスレス、私を認めてくれないとか夜中に愚痴り出すし
不眠と多動症と次女への八つ当たりとログイン回数とメンヘラが加速してて怖い
やっと規制解除。
神奈川、だめだった。倍率、テストの失敗、覚悟していたけど、ショックだった。
私立と併願途中でやめたので地元に行く。あんなに勉強したのに、及ばず、涙。
ただ、今年の実験的な?受検問題にはちょっぴり不信感。
公立中高一貫を受けるなら、私立中も行ける、
経済的な余裕があった方がいいね。
でないと、高い塾代、費やした時間が報われない。
>>753 >あんなに勉強したのに…
みんな凄い勉強してる。少なくとも受かろうという気持ちの奴は。
ただ、涙する位(子供が)努力したのならば、中学行ってからのアドバンテージは相当なもの。
本物の努力は無駄にはならん。
すぐに高受でリベンジ!なんて鼻息荒くしないで暫くは子供の自由にさせてあげて。
都立一貫ダメで公立中のトップ走ったままその後成功してる子達を沢山見ています。
ただの失敗かいい経験か、どちらになるかは親御次第です。
今後の公立中高一貫校受験は国私立受験者が選択肢の一つとして選ぶのが主流になりそうですね。
公立中高一貫校受験対策ではリスクが大きすぎる。
757 :
名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:47:21.96 ID:NEbIw+44
でもそれは主に大都市圏での話でしょ。
例えば東京なら日比谷や西・国立ほかトップレベルの都立高校もあるじゃん。
しかも都立の中高一貫より進学実績もはるかに上だし。
今のレベルの実績なら私立とガチで競合しないでしょ。
四科を複合的に混ぜた形式の問題を出すとはいうけれど、問題を難化させようと
すれば必然的に算数が、受験算数チックな形で出題されるわけで。
結局、算数だけは私立向けの対策をした方がいいよね。とほほ。
今年の都立一貫校は、どこも問題が易化したから、私立併願組は不利だったと思う。
760 :
名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:46:42.37 ID:kn1J2wPD
>759
問題が易化したら私立併願組みに有利では?
むしろ理数であまりに難しいと私立併願でも解けないので
さほど勉強して無くても点差は開かないのではと思ってしまいます。
作文のみの勝負になってしまうのは怖い。
作文の比重が大きくなるとレベル落ちそうで嫌だな
知的好奇心の勢いが薄れてこれから遊び始める子と、地頭が弱いから
塾のノウハウを記憶するので精一杯で高校で限界を迎えそうな子に有利だし
中受レベルで淡々と作法どおり書く訓練、他の勉強と比べるとマイナスの印象
ちょっと遅い報告ですが都立中合格しました。情報が少なく不安でこちらの掲示板をよく覗いていました。
子が受かったのは適性2までの学校です。勉強は夏休み前から本格的にスタートしました。
算数や理科、社会は得意で知識はあったのですが記述の仕方がわからないので、まさに722さんのような感じで自宅で親が見ました。
苦手な作文だけ先生を探してみてもらいました。
続きます。
続きです。
自宅はお金がかからないし、すぐ答案を添削出来るのでかなりの演習量も可能でした。
でもどうしてもクドクド怒ってしまったり他の兄弟に我慢させたりする事や、本当にこの対策でいいのかなどの不安感がありますね。
受かってほっとしましたが、ずっと勉強を見ていたのでこっちが抜け殻のようになってしまいました。疲れました〜。
まだ勉強法が確立されていない公立一貫校受験ですが、少しでも参考になればと思い書き込みました。
みなさん、頑張ってくださいね。
>>762 おめでとう!中受、しかも公立受験となると、受かってもあまりあからさまに喜べないし、
(お試し受験とかの人もいるから)言える場所ないんだよね。塾通いしてれば塾友や塾の
先生に報告したり喜んでもらったりできるみたいだけど。
うちも上の子去年終了して、あんまり言える場所がなくてここでおめでとうもらいました。
(まだここに来てるのは下の子も受けるから)
合格はとても嬉しいことだけど、いざ入ると、塾でしっかり知識を詰め込んできたり、算数演習
しまくりで、格段に賢い子たちがいっぱいいます。最初の業者テストで思い知りました。
でも、諦めずに積み重ねて行けばなんとかなるよ!共にがんばりましょうね!
767 :
765:2013/02/21(木) 18:54:09.70 ID:7zIuyJgX
>>766 適性検査対策講座は当時なくて、4年だけ受験コースやってました。死にましたw
あとからハイレベルができたのでそっちに移行。欄外の注意書きを読んだり読み物に
目を通すように言っていました。よかったのは作文講座です。
下の子には適性検査講座とるつもりです。
入試対策としてはやっぱり過去問ですね。Z会は毎日勉強する癖をつけるためのものでした。
768 :
762:2013/02/21(木) 20:43:59.00 ID:Kx2jkc+R
722さん、ありがとうございます。去年の書き込みすごい参考になりました。
そうなんです、あからさまに喜べないので、おめでとうといってもらえてすごく嬉しいです。
早速722さんのレスの内容、子に伝えました。やはり入ってからが大変なんですね。気が引き締まったようです。
多摩地区の都立中ですが私立併願組が増えている気がします。
続きます。
769 :
762:2013/02/21(木) 20:51:24.58 ID:Kx2jkc+R
続きです。
うちは、過去問に取り組む前に、算数ベストチェックや理科メモリーチェックをやりました。
その後公立中高一貫対策の塾用の教材(ア○ンストーン)を手に入れてやりました。これは解説が詳しく助かりました。
適性3まである学校の過去問は私にとってはかなり難しかったです。
下のお子さんも受けるんですね。私は決心がつかなくて。でも課程学習に悩んでいたのでZ会参考にさせていただきます。
>>767 ありがとうございます。
うちも作文取る予定だったので参考になります。
欄外もちゃんと読むようにうちもしっかり声かけしよう。
Z会の受験講座は死ぬってよく聞きますw
771 :
名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:33:45.37 ID:EIJLf5aw
兄弟枠ってあるんでしょうか。
あるわけない
でも兄弟で行ってる子多いよね
税金でやってるんだから、できるだけ偏らないように
一家庭一人とかに制限すべきだよ
税金でやってるから公平にすべき!と言う声があって、
地元の中高一貫公立中は、定員80名のうち60名は上位からとり、
残りの20名は上位61名〜100名を抽選にしている。
一見公平ちっくだが、本来は落ちるはずの生徒が受かってしまい、
入学できても成績は深海魚、下手すりゃ登校拒否・いじめってのが
あったらしい。
>>776 上位61位から100位の40人の中から20人って解釈でおけ?
だったらせいぜい悪くて100位の子が間違って受かっちゃうってだけの話でしょ?
80位の子と100位の子ってそんなに違うかな
そもそもそんなに実力をきっちり読み取れる試験をしてるとも思えないのに
779 :
名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 10:11:58.74 ID:KEhio84G
まず公平って観点からは、なるべく競争原理を持ち込むことだからな。
その上、というかそんな事は所与として、如何に公正に競争原理を機能させられるかが肝心なわけで。
税金みたいな費用負担の話を持ち出すとおかしくなってくる。お前大して払ってないじゃんwとか。
許されるのは地元とそれ以外って枠組みの縛りくらいだね。
あと、入学後の登校拒否やいじめも全く別次元の話なので、分けて考えないと妄想が暴走して一人歩きするだけ。
公立中高一貫は私立に比べて、親の育て方で合格できるか変わる気が。
どんなことを話しているかなど。だから、兄弟姉妹で合格できるのでは?
上の子の時の経験とか、下の子には活かせるしね。だからじゃない?
近所でも上の子がすでに行ってる子の下の子が受かってたわ。
上の子の時は、まだ人気沸騰前だったから「たまたまよ〜」と言ってたけど、
あれから5年位経つし、今回はかなり準備したのかな?
でも習い事セーブなどはしていないように見えた。
うちはきょうだい組
上の子の時は正直どっちでも良かった
(子供が友達同士で受けるって決めてきた)
でも下の子はぜひ受かって欲しかった
やっぱり同じ学校って楽だもん
兄が麻布とか海城で弟が開成合格圏内だった場合、どうするのかな?
兄弟で灘と開成とかって、いそうだけど、行事の参加が大変だろうね。
兄弟そろって賢いってあるからね。
京大医学部に進学した先輩の兄は東大理三だったし。高校は揃ってラサールだったけど。
知り合いが双子でツクコマだわ。
兄弟揃って賢すぎ。
785 :
名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 21:57:52.35 ID:KEhio84G
わずかであれば下駄を履かせてでも欲しい研究材料、いや人材だよねw
>>779 不公平感というのはそもそも公立中高一貫に割く予算があるなら、
既存の公立中をどうにかするほうが先だろ?っていう感情が大元にあるんだよ
競争原理が公平なんて話じゃない
だって義務教育だよ?なぜ税金を使って賢い子を集めた教育をしなくちゃいけない?
これが私立中なら税金で補われているとはいえ、そこまで文句は言わないよ
それでも、金がないというだけで優秀な子が悲惨な公立中に行く道しかないのは
国家の人材という観点からもったいないと思うので、公立中高一貫の意義も少しは認める
だから本音を言えば、金のあるやつは私立に行けよと思う
たとえ貧乏でも一世帯につき一人で十分だろ、その子から得たノウハウを他のきょうだいに活かせばいい
んなわけで、他の子に譲ってやれよ。
上の子も下の子も、だって楽だも〜んってずうずうしいんだよ
税金だからこそ賢い子を集めた教育をしてもいいだろ
資本主義国で金持ちとか貧乏とか何言ってんだかねぇ
負け犬の遠吠え醜いよ
ちゃんと試験で選抜してるとしたら
それ以上の公平はないんじゃないかな。
勉強って公平だよね。
例え貧乏でも、優秀なら奨学金や特待制度があるあから、
資本主義国でありながら、貧乏人でも勉強できるんだよ。
>>786は教育に使う税金は無駄遣いだと思ってるんだね。
790 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:43:42.48 ID:LkyBQvLj
税金使ってできる人をすくい上げることはとてもいいことだと思います。
勉強しかり、スポーツしかり。
うちは上の子2人が同じ私立中。
姉妹同じ学校だとやっぱり親は楽。
1番下の子は新小6、公立一貫コースに通塾。
3人私立は金銭的にきついのと、1番下は幼すぎて新4年から私立受験塾でやっていくのはとても無理と思った。
しかし上のレスにもあったが、公立一貫コースのテキストはわかり辛いし中途半端な感じするので、
家では上の子の予習シリーズ使ってます。
792 :
779:2013/02/26(火) 15:30:06.32 ID:1lAav/vI
>>786 言ってることが共産ユートピアとか部落や在日みたいだぞw
努力して結果を出せば報われる制度こそ公平だと言ってんだよ。
そこに義務教育を盾に歪んだ平等主義を持ち込むから、
それこそ公立の現場だって活力を失って腐敗してるの。
私立はさらに金を払って選択するオプションなだけで、
必ずしも公立の多様性や格差を否定するものではない。
公立中高一貫に入るのに、いま金があるとか無いとか関係ない。
兄が行ったから弟は駄目なんて発想こそ僻み根性丸出しのタカリ。
優秀な子どもが、入りたいと思って努力して出した結果や、
そもそも挑戦する権利を奪うこなんてもってのほかだよ。
そんな子ども本人にどうしようもない理由で優秀層を排除することこそ、
国家の損失になりかねん。
>>792 >努力して結果を出せば報われる制度こそ公平だと言ってんだよ。
これは他の条件が同じでるという前提があって初めて言えること
現実は金持ちは、塾に通ったり、家庭教師つけたりと手厚いフォローが可能
ベネッセがやっとの貧乏人と一緒くたに語ってはいけないよ
>公立中高一貫に入るのに、いま金があるとか無いとか関係ない
いや、関係あるだろ
実際に公立中高一貫入試はどんどん私立に近づいているわけで、塾通いも当たり前
経済格差が教育格差に直結するのは極力避けるべき
なんのために公立中高一貫があるのか今一度考えるべきだね
それから共産ユートピアで全然かまわないよ
教育が資本主義で語れるわけないだろ
>>793の下二行同意だわ。
元々、そういう事情を含めての公立中高一貫の設立だったはずだよね。
じゃあ義務教育を高校までにして、
公立を全部中高一貫にすればいいんじゃ?
極論すればこうなるわ。
経済格差が教育格差になるのは、
ある程度しょうがないと思うがなぁ。
ここは共産主義国家じゃないわけで。
797 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 21:52:03.74 ID:1lAav/vI
>793
また同条件とか言ってる。
条件なんて同じにできるわけないだろ、実験室じゃないんだから。
そりゃ経済力に差はあるさ、親だって違う、育てられ方だって違う、塾と一口に言っても色々ある。
全部一緒じゃないと始まらないというなら、そんなの何も出来ないし不可能でしょ、脳内ユートピア以外にはね。
違うという現実を受け入れた上で、努力したら報われるという原則は曲げてはならないと言ってるんだよ。
もちろん必ずしも全ての努力が報われるわけじゃない、当然の話だけどね。
ただね、努力してもしなくても一緒、しても意味が無いってのが最悪で、歪んだ平等主義だって言ってるの。
あとこっちが聞きたいんだけどさ、なんのために公立中高一貫があるの?今一度教えてくれよw
誰を対象にしてるの?そしてその誰をどうやって選抜すれば公平なの?
何事にも公平平等なんて夢物語だって事は皆分かってる筈なのに何を熱くなってるんだ?
持てる者と持たざる者はどうやっても生まれるんだよ。
塾が必要であれ少なくとも私立学校よりは費用がかからずに一貫教育が受けられる訳だ。
頭さえあれば公立中→公立高→東大なんていうルートだってまだまだ健在だ。
頭があるのに金銭的な理由で教育が受けられず云々〜などというのは実際は大して頭の良くない奴のやっかみだろ。
本物の頭脳は金銭的な不利など凌駕するよ。
>>797 いや、これ以上話しても平行線だし結構
人それぞれ考え方が違うのは当然だしね
>なんのために公立中高一貫があるの?
これも人それぞれ意見は異なって当然
自分の意見は先にも書いたように、貧乏で私立に行けない賢い子の救済策だと思ってる
最後にあなたの意見を書いてもらえるとうれしい
800 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:29:58.56 ID:B4Bp+Gx2
>>799 公立中高一貫校の合格者は一家庭から一人に限定して、
兄弟そろって入学できなくすればいいと言ってたのはあなた?
801 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 22:32:41.33 ID:1lAav/vI
>799
そっちが今一度考えるべきだと言ったから聞いたまでだ。
平行線だから結構と答えずして、こっちの意見だけ聞こうとする。
詭弁を弄して不公平を地で行っているだけだと自覚すべきだな。
貧乏で私立にいけない賢い子?その賢い子をどうやって見極めて選抜するのかと聞いているのだよ。
こっちの意見こそ、さっきから何度も書いている、適性検査という競争で極力公正にやるしかないと言っている。
そこに親の経済力だの兄弟がどうだのといった制約は抜きにしてね。
結果として、経済格差が反映されたとしてもそれはやむなしだね。
もっとも
>>798の意見と同じで、必ずしも経済格差が直結するとは思ってないし、
今の適性検査にしても私立とは違って偏差値と合格率のばらつきもあるから、
それなりに選抜方法には苦心の結果が見て取れると思うけどね。
そもそも、公立中高一貫校を貧乏救済手段だからと聖域視する方がおかしい。
というか平等の徹底では機能しようもなければ存在すらできなくなる。
公立にかぎらず国立の小中はどうなのかとも言いたいね、筑駒にしろどこだってね。
義務教育ではないが税金が運営されている国公立の高校だって同じだ。
入試がある、突破するには学力が必要、学力には塾が必須、塾には金が・・・などと言い出したら、
何にも始まらないでしょってことさ。
>>799 >そっちが今一度考えるべきだと言ったから聞いたまでだ。
今一度考えるべきだっていうのは、あなたに言ったんだけどね
公立中高一貫校の存在意義を抜きにして語れる話ではないでしょう?
あなたの意見を読んでも一向に公立中高一貫校の存在意義が見えてこない
それと適性検査について文句言ったつもりはないよ?
あなたが「努力して結果を出せば報われる制度こそ公平」って言ったから
そんなことはないだろって指摘したまでの話、
競争による公平自体を否定するつもりもない
ただ、公立中高一貫校の存在意義を貧乏人の救済手段と第一に考える自分としては
金持ちには遠慮してもらいたいし貧乏人も一人行けば十分だろって思うだけ
ちなみにうちは金持ちなんで公立中高一貫校には一切かかわってない
803 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 23:41:30.57 ID:1lAav/vI
>>802 あたかも正解を出し惜しみしてるかのような書きっぷりだから聞いただけさ。
マジでそれくらいも読み取れないのか?
公立中高一貫の意義?そりゃ私立よりはるかにリーズナブルに一貫教育を受けられることだろ。
経済的に私立にはさすがに手が届かない、もしくは望まない優秀層でも、
住所で画一的に決まる地元の公立中学以外に選択肢ができる。
しかも、一定の適性検査をクリアしてきた生徒たちが集う環境を好ましく思うこともある。
十分存在意義だと思うけどね、少なくとも実は不公平な貧乏人救済みたいな建前よりね。
それと、そんなことはないと指摘したまで?
努力して競争の末勝ち取った結果が報われる制度こそが、
子ども本人にはどうしようもない家庭の経済力や兄弟の有無を理由に、
恣意的に強制される歪んだ平等より、はるかに公平で望ましいと言っているんだが・・・
>ちなみにうちは金持ちなんで
www
貧弱な読解力をさらけ出した挙句それが捨て台詞?
なんでここに居るんだよ、オツム大丈夫か?
弱者救済を高らかにうたうなら、先ずは貧乏人連呼を止めといた方がいいぜw
来年県千葉中受検する予定の子を持つ平均的な経済力の親としては年収上位1割以内の方は県千葉中の受検をご遠慮頂けたら幸いです。
自分は親の所得に応じて分けるとか奨学金決めるとかも気に入らない
年収の何割を学費として許容する親を持つかによって子供同士不平等になる
だったら成績が良ければ奨学金、普通なら借金、悪ければサヨウナラがいい
>>805 それだと負のスパイラルが続いてしまうから、返す事前提の奨学金はいいと思う。
家族単位で見れば収入があっても、借金があったり病気の家族にお金がかかる、
という人もいるのだから。
我が家は日々の生活と子供の習い事二種とチャレンジでカツカツで、
中受なんてとても…と思っていたけど、公立中高一貫が地元にあるので
少し頑張ってみれば?という祖父母の援助で受験予定。
将来的にも私立には通わせてあげられないので、藁にもすがるような思いだ。
貧乏人でもジジババの援助がある家とそうじゃない家を区別しないと公平じゃないね。
国立小中学校が税金で運営されているのは不公平だっていう話は昔から聞くね
それで小学校では抽選が課されているらしい
国立附属は大学教育学部の研究目的という大義名分が一応あるけど
公立一貫校はどうなんだろう
それを言い出したら国立大も不公平だということになっちゃう
資本主義国で不公平は当然だぜ
お金が無かったら、そのまま近くの公立中+地域の進学高校に進めばいいじゃん。
塾がとか教育がとか言っていると、出産の時からして産まれる環境やその後の食べ物・洋服が金持ちと貧乏人は違うんだから、幼児期の教育でさえ不公平という事になる。
これを公平にするには、資本主義の日本では無理なので、共産主義国家に移民するしかない。
しかし、共産主義国家であるはずの中国でさえ、あの有様だしな。
だいたい、貧乏人の子供でも勉強して奨学金とかで良い大学出て金持ちになる奴は、貧乏をバネにして勉強しているから、不公平なんて愚痴はいわない。黙って勉強している。
つまり何が言いたいかというと、受験に落ちた奴の僻みはみっともないって事だ!
賢い子供にいい教育をするのはいいことじゃないか。
子供は国の宝だよ。
試験もしてるし何の文句があるのか?
公立中高一貫と公立高校とが組で機能するんだから、合わせて公立の教育。
両方あって両方とも機能するんだと思う。あとはその配分だけ。
中高完全一貫校と高校募集もある一貫校と高校単独校とを地域ごとに適切に配分。
東京は今んとこ比較的上手くいってると思う。
たとえば、八王子東やくにたちが中学募集しなかったのは賢明。
>>806 申し訳ないけど、あなたの家こそ
>>805で子供が救われるタイプの家だよ
親自身がわかってないようだけどさ…習い事2種のために将来私立無理、
つまり私立高校無理って…受験で併願私立で滑り止めを確保するからこそ
上のレベルの公立に行けるけど、そういう親だと一段下がる所受けるよね
習い事なんかより安心して上のレベルの学校受けられる学資環境の方が
よほど子供の生涯年収上げるんだよ
親が貧しい子を助けて親が金の使い方を間違う子を助けない所得基準の
奨学制度が駄目なのはこのせい
習い事のためなんかじゃ社会的に見捨てられて当然と他の人に言われるかも
しれないけど、金の用途では子供には判断力もなければ責任も無いからね
ほかに、離婚を視野に入れて養育費を上げないために学費渋る親もいそうだ
あと一番重大なのは、貧しい家庭の子が負のスパイラルで低学歴になるより
中流家庭の子が親の都合で低学歴になる方が遥かに非行・犯罪に近づく点ね
分相応の意識が違うから当然で、こういう危ない層をわざわざ作り出してまで
所得基準にこだわる理由は無いし、子供は親の所有物ではないからね
親により不利益扱いをせずあくまで子供の成績基準で子供に対し平等にするべき
816 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 13:54:22.48 ID:TIiSxNdg
なんで急に生涯年収なんかを持ち出して、習い事を全否定でぶった切ってるのか分からん。
それこそ親の基準で自覚なしに子をコントロールしてそう。
>>814-815は何様のつもりなんだろ。
うちも残念ながら私立は無理な家庭。
でも、習い事やめさせたって私立に行けるようになるわけじゃないし
子供が好きな事はやらせてあげたいから、サッカーとヴァイオリンは辞めさせない予定。
もちろん落ちたら中高公立というのが大前提。
一貫校受けるのはそういった家庭も多いと思うけどね。
818 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:40:22.75 ID:qF8pUADs
日本人は勉強しなくていい。外国人にもっと金を払え。
中国人留学生は当たり前の支給と思って 全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY
819 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:44:19.77 ID:qF8pUADs
親が喜ぶから習い事も頑張って見せたり辛くなっても楽しいふりをしたりする子って結構居る。
余裕のある家ならそれもいい思い出だし経験なんだけど、学費より優先だとモニョるわ。
>>820みたいな人は好きで好きでたまらなくて習い事をした経験が無いのかなあ。
学費より優先ってたって、高校も行けないほど困窮してるけど習い事させるとか
そういう話じゃあるまいに。
でも私立ムリな家庭で、バイオリンやらせても一生懸命やればやるほど
後で悲しい結果になると思うんだけど、その辺りはどう折り合い付けるんだろう?
音大もムリならバイオリンも高いよね。
>>822 音楽って趣味だと思ってやるもんじゃないの?
私は子供の頃〜20過ぎまで趣味でバイオリンとオケをやってたけど
楽しかった思い出しかないわー。お金もそんなにかからないよ。
公立でもオケ部がある学校ってあるし、趣味のオケもたくさんあるし
このスレ向けだと、富士には管弦楽部がある。
今の富士だと中学生から管弦楽できるのか。
音楽なんて完全に趣味だよね
音楽やスポーツでプロになる人なんてごく少数の才能のある子だけで
大多数が趣味で終わるのに
なぜかプロありきで話す人って実際にプロの親なのか
それとも身の程知らずなのか
たかが趣味のせいで人生設計の根幹に関わる部分の予算が物心付く前から削られてたら可哀想
判断能力が付いてから自分で選んだわけでもないのに…
>>826はお稽古事にトラウマでもあるの?
お稽古事のせいで受験失敗でもしたの?
絡み方が何か変。
>>827 学費は出せないのにお稽古事2種は死守みたいな親の自己満足に翻弄される
子供の立場に立って考えたら悲惨すぎると当たり前の事を思っただけ
子供自身がやりたがろうとお稽古事より学費優先でしょ、子供の将来考えたら
趣味の習い事なんて学費で困らない家計にして余裕があったらやらせることだよ
>>828 ここが公立一貫校スレだって忘れてない?
私立の学費が出せない人がいても、何らおかしくないんですけど。
私立の学費はとても出せませんが、お稽古事もしていません(涙
通信教育と公文で目一杯です
でも合格してほしい
いや、合格する!
831 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:27:55.65 ID:8OiH9pw1
>>828 哀れなくらい視野が狭すぎる、というかネタだろ?w
なんでそこまで余裕が無いのか分からないけど、そういう家庭って結局子どもは大成しないどころか、
そこまで一点集中で全力投球した学力でさえ大して伸びなかったりするぞ。
それこそ親の自己満足で子どもを翻弄どころか潰しかねないし、その自覚すらない、まさに重症だな。
そんな価値観が健全とは到底思えないけど、だったら受験少年院みたいな私立に入れたほうがいい。
すべての「無駄」を排除して、ありったけの時間とお金を子供の学費だけにつぎこめばいいさ。
このスレで語る公立中高一貫なんて中途半端すぎるから、毎日毎日書き込みに来る必要ない。
趣味を大事に出来ない奴は人生を楽しむ事を知らない哀れな奴。
学力だけ上げても、頑張って入った学校では井の中の蛙だしね。
お稽古や趣味でもっと自信を持ったり視野が広がったりするのに。
>>831 学費が心もとないから習い事を当然切り捨てるという話が
「一点集中で全力投球した学力」というのは視野が狭すぎて泣けてくるね
視野の狭いネタみたいな人間に育てられる831の子が悲惨すぎる
親として、学費を削って習い事をやらせる以外の方法で、子供に学力以外の
何かを提供できない人なのかな? だとしたらあまりに悲惨な家庭だ
他の家がやっているから、周囲がやっているからと感覚が麻痺しているのかな
835 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 21:02:23.73 ID:8OiH9pw1
習い事の切捨てを当然とする考えが視野が狭い的なことを
(みんなも)指摘してるんだが、そこからして分かってないってことは、
頭まで悪いのかな?としたら子どもに期待しすぎるのは酷だぞw
しかも矛盾に気付いてないようだから教えてやるけど、
学力って投入した学費が全てじゃないからな。
趣味の世界はもちろん、学力だって学費以外の要素が大きいわけだ。
経済格差が掛ける学費に影響するのは確かだが、
その成果は掛けた費用のみならず、文化環境の差による子どものやる気こそ
大きな要素だと言われているからな。
簡単に言うと、如何に親が子どもの知的好奇心を刺激したりコーチングできるかで、
それって学費とは別次元の話だから。
高学歴を経て高収入を得てる世帯は、金があること以上にそのあたり賢いから、
成績のいい優秀な子どももできるんだよ。
闇雲に多額の学費を払って人任せの丸投げじゃない。
で、そういう意識の高い親はお前みたいに視野狭窄で偏ったことは言わないの。
お前の場合は遺伝的にも賢い子がうまれるはずもなさそうだし、
それこそ裏切られて無駄金使う前に、他の分野に投資した方が賢明だぞw
公立中高一貫校は、習い事も打ち込んで
趣味や特技があって、でも勉強もよくできてコミュニケーション能力もあるような
そういう器用になんでもこなす子供を欲しがっているような気がする。
作文やグループテストでそういう、勉強以外のところを見ているんじゃないだろうか。
習い事も趣味も全て諦めて、勉強だけする子供はいらないんじゃないの。
貧乏で公立高校進学も厳しいけどお稽古事させてる、て話ではなく
中高一貫の私立に進ませる経済力はないけど勉強はさせたいし
子供の好きなお稽古事はさせてあげたい、って話だよね?
よくある話じゃないか。
>>835 子供の学力に一番大きく影響するのは親の経済格差だけど、
経済格差はさておき文化環境の差(≒親の姿勢)も子供の学力に影響しているという
調査結果byお茶女大を今日ネットで見たところだわ。
みんな勉強以外にもお金使っててリッチなんですね
うちなんか趣味の漫画を描く為に月刊少女漫画買ってあげてるくらいだわ
本人楽しそうだからいいけど
後は勉強に費やしてます
ああいう人が
「うちの子は色んな物を諦めてこんなに勉強に打ち込んだのに!どうしてダメだったの!」
と切れるタイプなんだろうなー。めんどくせー。
音大狙いの楽器や、バレエ、日舞なんかの異常に金がかかる習い事をのぞけば
私立に行かせる学費よりよっぽど安いし、好きな事をさせてあげられて
ストレス解消にもなると思うけどね。
もちろん、本人が嫌々やってる習い事に無駄金使うのは論外だけど。
高学歴を経て高収入を得てる世帯wの話まで出して擁護してるのは
私立高校の学費も出せないのに習い事二つやらせる家庭なのでした
興奮して前後不覚になるくらい習い事に必死なのだけは伝わったよ
いや
>>835は元々脳が未発達で合理的思考ができない人だろうけど
子供にそれなりに選択肢を提供するだけの学費を残した上での
習い事は否定していないのに、キーッってなっちゃうのはやはり、
本来低い階級の家庭であるのを習い事で誤魔化している自覚があるから?
これぞ負のスパイラルで脳の中身から負けている見事な形
なんで総ツッコミ受けてるのか全然分かってない…
ある意味すごい
843 :
名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:08:23.25 ID:mBB72lk4
いや全く違うよw
自分が公立出身で現役東大組だから公立も選択肢に入っているってだけ。
しかも塾よりもスポーツや習い事を重視してきた経験から、
お金以前に塾に全精力を投入する小学校高学年の過ごし方にためらいもある。
我が子にはどういうルートがいいのか迷っているのさ。
だからお前はそうやって自分に都合よく下衆な脳内認定をしたがるけど、
とっととスパルタ私立にでもやればいいんじゃね?
でもね、全て諦めて勉学に打ち込まないと結果出せないダメな奴って、
結局その程度、お前みたいにダメな奴だぜ。
視野も狭けりゃオツムも弱いし器もちっちゃいから苦労してるんだろうけどさw
844 :
名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:13:01.26 ID:mBB72lk4
おっと、粘着キチガイの841宛てね。
ほんとこいつは毎回ズレたこと延々語ってるから、煽りじゃなくて子どもが可哀想だわ。ま、仕方ないけど。
典型的な社会の底辺のID:mBB72lk4が粘着キチガイだと自己紹介してまで
頑張っちゃうのはコンプレックスを刺激されたのだろうね
>>806→
>>814の流れなのだから、
>>841の指摘でこのキチガイの発狂ぶりは
完全に露見して赤っ恥なのにまだ続けるとは、よほど酷い人生なのがわかる
日本語読めてたら
>>841で顔真っ赤にしてやめるか恥ずかしすぎて自殺ものw
あぁ本当におかしい人なのか…
色々おかしすぎて、公立落ちた親の腹いせにしか思えない
喧嘩腰でつまらない長文議論繰り返す人たちはまとめていなくなってほしい
せっかくだから建設的な話をしましょうよ。
公立育ち(筑駒以外?)で現役東大合格の
>>843氏の話をもっと聞きたい。
塾やスポーツ・習い事に費やした時間や時期とか、
ご両親の関わり方など、何かしらプラスになるヒントがあれば教えて下さい。
ご両親の学歴やご家庭の経済状況は真似しようにもできないけど、
それ以外で工夫できることがあればぜひ知りたいです。
来年だけど落ちたってしょうがない、落ちる気持ちで受けた方が気が楽だ。
倍率5倍って、周辺の地域の賢い子供達が集まって
その中から5人に一人だなんて受かる気がしないわ。
5倍はまだ全然いい方。10倍なんてとこもあると聞く。
賢い子供達の中で10人に一人なんてムリゲー過ぎる。
受かる子供はその中でもきらりと光る物があるんだろう。尊敬する。
>周辺の地域の賢い子供達が集まって
必ずしもそうじゃないかもよ
5倍なら実質倍率は3倍くらいでは?
>>849 一番偏差値の高い県千葉中でさえ四谷偏差値64と開成よりも8低い。
大手塾で4年からみっちり勉強すれば十分受かりますよ。
大手塾で4年からみっちり勉強しても
ほとんどの子供が偏差値60にも届かないというのに
その高い塾代を払って、公立中高一貫の受験だけで
不合格だとして地元の公立中へ進学になっても納得できるのか、ということだよね。
どう?
首都圏では賢い子はみんな上位私立行くので、公立中高一貫校?ふーん、という雰囲気。
出口(有名大学合格率)みても、入った時に偏差値が同程度や下の学校が遥かに良い結果出しているから、公立中高一貫校は地元の公立中学には行きたくないけど、お金が無いから私立中には行かせてあげれない層が狙うところ。
あわよくば勉強して良い大学に行ければいいなーくらいの程度。
子供らしい生活もさせたい。習い事も辞めないでやらせたい。
でもお金のかからない公立中高一貫に入れたい。
ちょっとムシがいい話だと思う。それはなかなか難しいですよ。
>>855 ところがそれができてる人もいる、というのが公立受験
私の周りで公立に受かった家の子は、誰も習い事辞めてない
入った後の成績がどうかは知らないけど
学校と全く違う勉強をする私立受験との違いだよね。
地頭が良きゃ塾に行かずに受かる子もいるし。
みんな、高い塾代を払って公立中高一貫だけ受けるの??
それとも塾に行かずに受けるの??
うちは塾に行かずに受けた
かかったお金は過去問題集1890円のみ
↑これなら落ちても全然もったいなくないよ!
>>862 ありがとう
でも今年のことじゃないの
(上の子は高1で下の子は去年)
みんな頑張ってね
>>863 きょうだい揃ってですか〜
素晴らしいですね
はい、頑張ります!
865 :
名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 20:52:35.86 ID:mBB72lk4
>>848 長文だけど文句言わないでねw
参考にならないと思うけど、事実関係としては・・・
筑駒どころか、地方の某県庁所在地で小学校から高校まで近所の公立。
ざっくり言うと小学校4年くらいまでは習い事だけ。
5年くらいからは全部止めてスポーツに。
中学でも部活で続けて夏の全中(全国大会)でやり尽くして終了。
塾は小5前の冬期講習と、高校入学前から1年だけかな。
あと高校ではZ会はやったな、課題はほとんど出してないけど。
親はやりたいと言ったことは何でもやらせてくれたな。
ゲームこそ買ってもらえなかったけど、勉強から習い事まで何でも。
中学高校受験も私立含め他に選択肢はあったけど、
周りの勉強だけできる奴に嫌な奴が多かったし興味も示さなかったから、
親は何にも強制しなかったね。
今から思えば小5になる前の冬期講習だけは親が決めた、というか
仲のいい友達をエサに親に乗せられたかもしれないと思ってるw
まあそこで会った教師が、それこそ勉強だけ出来る嫌な奴らの親玉みたいなノリで
完全に拒絶したこともあって親は諦めたんだろう。
逆に本であれ参考書であれ、自分がいいかな?と思ったものは、
金に糸目をつけず片っ端から好き放題買ってもらえてたな。
時代も地域も違うし我が子はまた別だから、果たして何が正解かはわからない。
自分だってもしもっと早くから勉強ばっかりやってたらどうなったか。
もっと突き抜けてたのか、それとも潰れちゃってたのか、何とも言えない。
ただ一つ言えるのは、習い事やスポーツで身についた集中力だの自主性だの、
プレッシャーの中での真剣勝負の経験etc・・・そういうのは机上の勉強以上に、
大学受験でもその後の人生でも大きな武器になったのは間違いないよ。
そして大学に入って気付いたのは、イメージ以上に余裕も幅もあるいい奴らが多いこと。
特に超難関私立で自由奔放やってきて結果も出してる奴らってのはなかなか面白いってこと。
かつて出会った勉強だけの余裕無い嫌な奴らは、大概どっかで消えちゃってたwってことかな。
うちは>853の指摘通り、思い切れないので私立に進学。
イチオウ受けてみた公立中高一貫模試で、表現の分野が散々だったし。
公立中高はプレゼン得意な、下の子に期待する。
ウチの子の学校からは、公立中高2人しか受からなかったけど、2人とも
6年になってからの参戦組だった。ずっと塾に行ってて、国私立から
公立コースに変えた子とかみんなダメだった。
やったらやっただけの結果では無いところが公立中高の難しいところ。
うちは公立のみ受験。塾も6年から。
中高で私立に行かせる余裕はない。
大学はなるべく選ばせてあげたいから、今はコツコツ学資貯金の時。
うわあって感じの長文の人は無理だと思うけど普通の親なら地頭は育て方次第。
親の思考が柔軟ならお金をかけずに地頭を良くする方法なんていくらでもある
それと中高私立より大学が選べる方が大事だってのはその通りだと思う。
>>865 レスありがとう。
文武両道の人が強いのは、どっぷり浸かった経験から得られた集中力と体力、精神力、
そして何かをやり遂げた自信が根底にあるからなんですね。
満足いくまで興味を持った分野を探求できるように手助けしたご両親も素晴らしい。
当事者からレスをいただけて参考になりました。
>868
お金をかけずに地頭を良くする方法に興味があるので教えて下さい。
生得的な地頭の差も解消できますか?
>>867 私立中高は行かなくても、塾には中学から行くのですか?
英語と数学だけとか?
夏期講習なんか20万くらいかかるみたいだけど…。
>>869 子供が何かに興味を持っている時に会話して掘り下げて子供に色々考えさせる
どんな話題でも会話できる人なら大丈夫だけど頭が固くて自分の経験とか予定の
範囲でしか行動できない人には無理だと思う
子供の興味や「なぜ、どうして」を面倒がってスルーする人は駄目
先天的な地頭の差なんてあるかどうかもわからないけど、遺伝で子が頭悪いなら
きっと親も頭固いから後天的にも駄目なんじゃない?
>>869 868じゃないけど、うちも
・質問には答える
・分からないことは調べる
を子育てのモットーとしてきました。
ご参考までに。
うちは逆に「なぜ」「どうして」に対して、すぐに正解を与えないようにしてたよ。
なんでだと思う?と間違っても良いから少しは自分で考えさせてた。
大事な知的コミュニケーションのきっかけだしね
子供に頭を使わせた挙句、関連する知識への興味を煽れればさらに有意義
ただ、それ以前に夫婦が和やかに会話できる家庭じゃないと、子供から
親に色々聞いたりしにくいかもしれないし、家庭の総合力になっちゃうのかな
子供の前だけいい顔したり子供だけに夢を託しても駄目な気がするよ
でも地頭というかセンスというか適性ってのはあるしそれはどうしようもないよ。
親が同じような環境で同じような意識で同じように育てたつもりでも、兄弟に天地の差がつくことも珍しくない。
876 :
869:2013/03/02(土) 22:57:46.75 ID:bUZhMYT3
皆さんレスをありがとう。
挙げていただいたのは大体実行しているつもりなので、
安心してこのまま続けてみます。あとは子供の地頭次第ですね。
うちは地頭の良い長男は怠け者で一発勝負
ちょっと鈍だな〜と思う次男は真面目にコツコツ。
成績表になると結局同じくらいw
我が子を公立中高一貫校や東大に入れたわけでもないのに、
ドヤ顔でありふれた、アドバイスをする様子は滑稽だわ
879 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 11:56:49.49 ID:eocNYoPc
>>878 誰のこと?
アドバイスしてる人は子供が公立中高一貫に受かった人でしょ?
>>879 すげー嫌味w
ここは目指すスレだもんね
脳内設定でいくら頑張っても地頭の悪さが文に滲み出てるし
あの人の子供はスポーツ推薦でも目指せば良いと思うよ
お金をかけずに地頭をよくする方法()を得意気に語る人が痛い
お金かけないで合格したいなら、地頭を良くするしかないじゃん。
というか、地頭って良くなるものじゃないよね?
天才を除いたら、努力の結果論だと思うよ。
ちょっと前に張り切ってた、子供には好きな事も習い事も全部諦めさせて
受験だけに没頭する子育て論の人より、ずっとまっとうだと思う。
だからそれも結果論だよ。
習い事を全て諦めて、勉強が残るのがいい場合もある。
習い事は受験が終わったら、また始めてもいいしね。
所詮、習い事はプロを目指すわけじゃないし、
淘汰されることによって、実はあまり好きじゃない習い事をやめて、
スッキリすることもあるよ。
中学受験に合格して、その先に大学や社会があって家庭を持って・・全て結果論。
なにがまっとうな親なのかはわからない。
矛盾してるよ。
分からないなら、他人の「思う」まで否定することはない。
ましてや持論を押し付けることもこともない。
努力の結果を認めるなら、「所詮」などと決め付けるのもおかしい、習い事も勉強も。
言ってみりゃ受験は全て結果論なんだろうけど、そこに至る個々のプロセスや
体験談が聞きたいからこのスレにいるんだよね。
スレの特性として、私立と違って潤沢にお金を使って受験する人ばかりではない
というのがポイントなのだから、お金を使わずに子供をのばす事についてのレスを
邪魔に思う事はないなあ。
習い事は潤沢なのに学費が無いとわかった時の子供のガッカリ感を考えて
みたいな話だったのに
>>884みたいに脳内変換する人はちょっとネジ飛んでる
でも習い事をやって何にもならず専業主婦の人とか、自分の子供の習い事を
否定されると理性飛んで旦那でも義親でも噛み付くから危ないよ
2chでは長文妄想で済むけど現実では絶対さわっちゃ駄目
うちはやらせてる習い事をする事でどう賢くなるか考えて選んでるけど、
スポーツも習い事も達成感があれば皆一緒、みたいな親じゃ子の地頭は絶望的
時間が取られるデメリットを超えるメリットを具体的に考えて選ぶべき
子供の選択肢を確保できる程度の学費を用意して余る前提での話だけど
相変わらず、何で自分の主張が受け入れられなかったのか全然わかってない…。
中高で私立に行かせる程の学費がなくても、小さい頃から習い事させる親はいる。
それを「悪い事」だとする主張が受け入れられないんだよ。
サンプル数が少ないんだけど(10人ぐらい)
周りで受かった子は元の頭が良い子か私立と併願してる子
前者は半年ぐらい専門の塾に通っただけで受かった
私立向けの塾に新4年から行ってれば御三家ぐらいいけそうな感じの子
親が習い事なんかでお膳立てして少しでも賢くと考えて育てたぐらいでは
ここ最近は受からなくなってると思う
だから私立との併願ができない場合は
子どものできをみて「この子がいかなきゃだれがいく」ぐらいに思えないなら
私ならやめる
私立コースよりは割安とはいえ年間で50万以上塾につぎ込んで
一発勝負だからコスパ悪すぎだもん
>>891 例え頑張れば御三家行にけそうでも、行かせられない家の子が公立受験する訳で。
近年の社会情勢を考えると、今後もっと競争が厳しくなるんでしょうね。
ところで、皆さんの自治体では学力調査みたいな物はありましたか?
>>890さんの家庭はそれでいいんじゃないかな
私は、他人の子供が不条理な理由での挫折を親から与えられる事に文句無い
ただ、中学を受験する子同士で話とかをして、他の子は併願でチャンスが多く
受験勉強を頑張ってきた事を活かしやすく、自分の子は習い事にお金を使って
受験は一回限りだなんて可哀想すぎて私の子には絶対味わわせたくない
併願なしで塾代を無駄にするリスクは親の勝手だし親が愚かなだけで済むけど
子供の努力は尊重してあげたいね
894の家の子は親から不条理な目にあってそうだなー。
絵に描いたような毒親だろコレ…。
とりあえず併願ありきなら、私立受験スレに移動した方が賛同者が多いよ。
別に世間知らない人説得する必要もないし
習い事やスポーツ充実して短大出て自分の経験は無駄じゃない()みたいな
狭い世界の人に現実突きつけてもしょうがないんだから、
受け入れたくないんだったら勝手に不幸な子を作り出せばいいんだよ
この人は病んでるのかな?
結局自分が唯一絶対の正解だって論調だよねぇ。
最悪なことに、他人のやり方や人間性まで誹謗中傷するのがセット。
どんなトラウマがあるとこうなっちゃうのか、これまでの経歴や今の境遇が逆に興味深い。
習い事は、字がキレイになったり体力がついたり協調性やコミュニケーション能力が育ったり
真面目にやれば無駄になることは何もない。
勉強を見るだけの私立の入試と違って公立一貫は人間性、人柄も見るんだから
習い事やっていてもいいんじゃない?
でも逆にやらなきゃいけない物じゃないし人それぞれでいいじゃん。
公立中高一貫に合格させていない親が推測や思い込みであれこれ言ったところで戯言に過ぎない
経験者の有意義な情報カモン!
習い事やらせるのは必須ではないし優先度高くないけど、悪くないと思うよ
子供の勉強が無駄にならないよう併願させてあげられる家計ならね
うちもやらせているし
でも学費も足りないのに習い事複数やらせたら子供に恨まれそう
子供からすればうちの親はお金の使い方を知らなかったから苦労したって話になる
でも子供も賢く育たなければ、いい経験()で終わるから平和なのかな…カワイソ
公立中高一貫校に落ちてしまい、地元の公立中に入学した子は、スッキリと切り替え公立トップ高校を目指して、頑張れるものでしょうか?
懸命に勉強して来た子ほど、燃え尽き感が大きく、やる気がなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。
それなら、遊びも習い事もそれなりにやり、勉強もそれなりにやり、入れたらいいね〜ぐらいのスタンスでやるほうが、公立中高一貫校のみの受験の場合はいい様な気がしますね。
>>900 書き込むたびに不幸を撒き散らしてるけどその内いいことあるよ、多分。
>>901 燃え尽きってのは、結果が成功とか失敗とかに関係ないと思いますよ。
であるなら、もっと先のことまできちんと考えているか、
結果以外にも受験勉強の過程で親子で何を学べるか、
その辺りを気をつけてお子さんと臨めるなら大丈夫な気がしますね。
>>900 併願したくても出来ない経済状況なんですよ
だからこのスレにいるんです
私立スレへ行かれてはどうですか?
経済的にあまり恵まれてない方が何人か居るようですか、経済的に恵まれていない主な理由は何でしょうか。
家の理由は夫が学歴が低く就職先が零細企業で給料が低いです。
学歴の無い親ながら卑しくも子供には良い学歴をつけて欲しいなと切望しています。
そこまで習い事否定する人ってなんだろう。なんか恨みでもあるのかな?
家庭学習のみ、習い事は継続、で都立御三家受かる人は、入ってみると結構いるんだよ。
そういう子のなかには、入学後も部活で活躍して、都大会で入賞したりしながら、成績上位をキープしたりする子もいる。
時間がない中で勉強してきてるから、集中力があるんだよね。
ま、人それぞれ、向いたやり方でやればいいんじゃない?
>>905 そんな身近なレアケース出されても、ふーん、て感じになるよ。
公立中高一貫と地元公立と、差が激しいよね。
必ず受かる地頭があるならいいけど、
落ちて地元公立に進学した時にいじめに遭ったりしてね。
夜行観覧車がちょっとリアルになるかもしれない。
>>904 うちは母子家庭で経済的に苦しいからです
でも子供は担任の先生に優秀だ、公立中高一貫を狙えると言われているからです
ちなみに習い事はしていません
通信教育と塾のみです
>>907 それなら中高一貫は狙わず、地元の公立校で優秀な成績を保って
公立トップ校を狙ったほうがいいんじゃないかな
就学援助とかを考えたら無理して行かせなくていいような
経済的問題は大きいからね
高校からなら私立でも奨学生はほぼ無料の私立もあるし
余計なお世話だと思う。
>>907さんは塾は公立中高一貫むけのコースだけ?
それだとそんなに費用かからないのかな
公立中高一貫向けのコースに通ってる子と、
私立受験もするコースへ通ってる子と、
やっぱり後者の方が合格率は高いかな。
公立受験コースは、まだ歴史が浅いのもあるだろうけど・・。
レベルの差もかなりありそう。
私の周りだと、私立に行かせたい家は諸々の条件込みで私立志望の家が多いから
公立は受けない人の方が多いなあ。
公立コースのみや塾に行かずに受かるった子も何人も知ってるので、なんとも言えない。
うちの子の通ってる塾
数年前までは都立は2年間のコースだったけど
昨年から6年スタートの1年コースに変わった
ぶっちゃけ2年間都立向けの記述とかやるより
1年は基礎をしっかりやったほうが良いからとの事・・・
5年までは私立向けに通ってほしいらしい
>>907さんは習い事複数やらせながら学費足りないのを正当化するアレな人と違って
子供のために通信教育と塾の費用を出してベストを尽くしているから
たとえ駄目だったとしても子供は切り替えて頑張れると思う
お金が無いのと使い方がヘンなのとでは子供の感じ方は全然違う
>>913 六年生の始めまで、私立向けのコースでやったら子供はすっかり周りの子供たちや
先生の話を聞くうちに、私立受験したくなっちゃうよ。
受験校の選択肢の多さ、倍率、設備のよさ…。いい事だらけなのだから。
同じコースの子供たちが私立受験に向かってガンガンやり始めるなか、
自分だけ六年から公立中高一貫コースに移るなんて酷な話かも。
まさに
>>913の理由で私立コースに通い始めたばかりの新4年だけどすでに私立にシフトしたくなっている。
公立と私立併願した人はどのくらいの私立に受かってるのかな。
偏差値的に同ランクを見るとけっこうな難関が並んでるけど、
公立対策と私立対策並行して、両方そこまでいけるほど甘いもんじゃないですよね。
サンプル数がすごーく少なくて申し訳ないけど
我が子の友達2人の例
私立メインの子はY56都立メインの子はY52に受かった
ただしいつから通塾したのかなど詳細は不明
うちは都立専願コースに半年通った後
私立専願に路線変更してY50の私立
模試を受けるうちに都立専願が博打のように感じられたのと
併願する能力も無いのでorz
子供が県千葉通ってますが、零細勤務とか母子家庭とか聞いたこと無いですよ。
親が裁判官・医師・キャリア官僚・超優良企業・NHK・大学正規教員と勝ち組しかいない。
家は常に肩身の思いしてます。
>>901 地方の学区2番手3番手の公立中高一貫に落ちるようじゃ明らかに地頭は普通以下。
適性試験で勉強に向いてない、勉強が出来ないと判定されたんだから、
高校受験は農業や林業などの実学指向の高校を受験させた方がよいのでは?
無理矢理勉強させられる子供が可哀相。
>>918 その人達は渋幕落ちて仕方なく県千葉行ってる人種じゃないの?
>>919 地方の学区二番手三番手の公立中高一貫、なんてどこに書いてあるの?
県千葉は渋幕落ちの人がほとんどだと思う。
あの辺は、見千葉、渋幕、東邦、市川くらいしか学校ないからね。
都内まで通うのも遠いし。
923 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 13:26:06.79 ID:xxJR/KGa
渋幕より県千葉に魅力を感じる人もいますよ。
渋幕は開成ではないのが選ばなかった理由@我が家の場合。
単にお金なくて、授業料が安い県千葉選んでるだけでしょ。
素直じゃないんだからw
東京の中高一貫狙いだけど
到底受かる気がしない…
隣県なのに、あまり詳しく無いのですが、東京は運の要素があるのですか?
(抽選とか、面接で決まるとか)
>>926 国立小学校だとガラガラポン(抽選)が多いけど
中高一貫は普通に入試だと思った
教えてくれてありがとうございます。
と言う事は、925さんのお子さんの受検は来年以降…今ならまだまだ、合格に近づけるんじゃないでしょうか?
恐れ過ぎずに明るく頑張って行きましょう!
>>922 やっぱり県千葉一択の人はあんまりいないのか
6年の夏から対策して受けてみようなんて思っちゃいけないのだろうな
>>929 模試を受けてみて、偏差値70なら大丈夫だと思うよ。
落ちたら地元公立と腹を決めてるならいいんじゃないかな。
県千葉一択にできないのは、高い塾代がかかってるからねぇ。
それが払える家庭だから私立も視野に入るってのもあるし。
どーしても地元公立が嫌って人が多いんじゃないかな。
>>929 いいや、とてもいい経験になるから偏差値なんて気にせず行ってもいいかもね
受ける→公立の学校の授業では足りないと知る→高校受験時、塾に真面目に取り組む
受けない→高校受験時、学校と塾の両方の宿題をやるだけで大変とか考える
県千葉なんか募集人数も少ないし、勉強と合格が必ずしも結びつかない宝くじ的なイメージを持ってたんだよね。
で、あわよくば最小限のコストで受かんないかな〜と。
>>931がいうように長期的には受験するのは損ではないというのもなるほどと思った。
宝くじ的感覚とは言え、1校しか受けずに小学生の子に「落ちる」という経験だけをさせるのはどうかな
なんだかんだ言って後を引きそう
漢検でも英検でもいいから「受かった」体験もさせてあげてほしいような
県千葉は公立なのに勝ち組の親ばかりで敷居が高く感じますね。
935 :
名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:50:21.46 ID:eoPmpJdg
千葉の土着民ならともかく、千葉都民で「勝ち組」の所得があれば渋幕に流れるでしょ。
県千葉は良くも悪くも、結局は公立らしさを強めていくことになるかもね。
私立難関校受験のためには、それに特化して膨大な暗記や難問奇問をこなしていかなきゃいけないけれど、
公立だったら学校の教科書レベルが完璧で作文が上手だったら受かるかもしれないという幻想がある。
だから記念受験する人も多いのだろうが、実際にそういう人は受からないと。
>>935 919の書きこみ見ると勝ち組が多いようですけどね。
県千葉はちょっと特殊なのかもしれませんね。
県千葉みたいな難関私立対策の勉強しないと厳しい公立って設立趣旨と違う気がしますね。
938 :
名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:34:36.18 ID:eoPmpJdg
渋幕との差が顕著になりはじめた今後の傾向のことだよ。
それに918かな、あの書き込みは極端すぎる。
親があそこまで偏った学校なんて筑駒や難関私立含めて日本にはないよ。
話半分でも、だとしたら、子息の出来が悪すぎる。
遺伝子や財力を実績に十分反映できないにも程がある。
そうなるとその手の成果を求める上昇志向の勝ち組は離れていくよ、金もあるしね。
千葉の場合、共学が公立選択の理由にはならないしね。
もちろん県千葉を敢えて選択する層の存在は否定しないし、名実ともに一地方の公立じゃないけど、
立地的にもその威光がよりローカル色を帯びて合格実績を牽引する千葉都民からすると、
ファーストチョイスじゃなくなってくるのは避けられないってことだよ。
>>938 非常に頭が良いと感じる説得力のあるご教示ありがとうございます。
県千葉は千葉県の都心通勤層のうち金がある層が好んで住むエリアから見て田舎すぎる
千葉の地元勤務民の子息だけじゃ知れてるわけだし
横浜翠嵐や浦和、名門都立などとの最大の違いはここ
だから中高一貫化してポジションを築こうとしたけど凋落を遅らせる効果しかなさそう
二十年経ったら船橋に負けてるかもしれない
941 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:51:43.62 ID:EWgm+k0P
県千葉は意外と強いと思うけどな。
一番の強みは 大学病院関係者ご子息の安定供給じゃないかな。
公立トップ高から医学部入って医者になる天才系は絶対の自信があるよ。
自分の子が自分に似てたら喜んで千葉高校いれちゃうよ。 スレチですが。
942 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:18:49.05 ID:rt8UO9nI
高校受験ならともかく、大学病院関係者が、中受で私立より県千葉を選び続ける根拠は?
943 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:25:57.06 ID:EWgm+k0P
公立出身の親は公立(トップ高)が好き。自分でできるので中学からガリ勉したくない。
中学から大学入試を考えるのはバカみたい。とのことです。
>>940 船高には負けないでしょうよ。
船高なんて、かなり田舎の進学校よりひどいでしょ。
埼玉の人は30年前だと大宮が熊谷・川越・春日部より上に行くなんて
誰も考えもしなかっただろうけど、地殻変動って結構起こるものなのかも
県立最強の浦和はいいとこにあるし都心よりの川口は教育面でグダグダだから
こちらのトップは永遠に安泰だと思うけど
946 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:41:15.92 ID:rt8UO9nI
>>943 バカみたいと断言するのは、よほど確固たるポリシーを持っている人か
今の現実をきちんと知らない人であって少数派の印象がありますね、勤務医レベルなら。
自分の経験に照らして大丈夫だと思っているんでしょうが、
本当の地方ならともかく、20年以上前とは千葉も全然事情が違うけどあまり知らないんでしょう。
公立トップ好きで県千葉を希望する病院関係者というのなら、
我が子にもどこかで一流の大学や国医を望んでいるんでしょうし。
ちなみに自分の周りには公立あがりの医師も弁護士もキャリア官僚もいるけれど、
知れば知るほど中受の是非を巡って葛藤している人ばかり、少なくともバカにはできない。
子どもが幼いときは否定してた人や私立とは無縁の地方出身であっても。
東葛飾中建設始まってますね
柏駅から徒歩5分
新築
授業料無料
伝統そこそこ
校庭広いのですポ
地域住民の認識度高い
総合的に考えると相当人気出そうですね
大学受験は高校受験が無いので東進NETで中学1年から通って頑張って先取りすれば地頭次第では早慶上位学部以上狙える可能性高いですね。
東葛飾中・高に行った帰りに東口の東進に行って勉強する習慣を作るのが良いですね。
ただ東進柏の担当助手が早慶上位学部以上に対応出来るか少々心配です。
http://www.toshin-kashiwa.com/intoroduction.html 。
保守がてら投稿します
新小4年です
田舎にこの辺では1番の県立高校に中学校が併設されることになりました
そこを目指しているのですが、やっているのはベネッセのチャレンジと、そのオプションで作文コースと漢字計算繰り返しドリル、公文の国語と英語です
作文コースは5年生になると公立中高一貫コースに変更されます
他校と同じ問題を行うとの事で適性検査の過去問を見たのですが相当の読解力が必要と感じました
塾には本人があまり希望しないため行かせたくはないのですが、やはり塾は必要でしょうか
過去問をベースに適性検査の問題を見てくれる家庭教師も検討しています
同学年くらいの皆様の対策を教えていただきたいです
もしくは4年生で何をしておくべきか教えていただけると幸いです
その県立高校が、近所トップなのか学区トップなのか県内トップなのかで違う
県内2番手以上(人口400万以上の県なら4〜6番手以上)なら塾側も対策するし
学費の高い塾がきっちり対策するならそこを使うのが効果的になる
自分ならその県で各塾が県立一貫へどれだけ本気度が高いか調べる所から
>>949 レスありがとうございます
その県立高校は学区トップです
県内では3番目といったところでしょうか
やはり最後は塾ですかね
公立中高一貫コースが充実している塾を探してみます
なかったらやっぱり家庭教師かな
>>950 東葛飾高校なら市進学院に対策講座出来ますよ。
違ってたらごめんなさい。
>>951 レスありがとうございます
とても田舎なんです
塾もやっとチラホラ進出してきたばかり
こちらは都会の方が多いのにすみません
横浜市立南高等学校附属中学に入るベストな塾はどちらでしょうか?
偏差値53程度なら塾行かなくても余裕で入れるかな?
>>956 学校によらないんじゃないの。
偏差値同じなんだから。
偏差値と入る難易度は比例してるでしょ。
>>955 よくわからんが、四谷大塚とか日能研の全国テストでの偏差値が55〜60程度あればNのR4が53のところだと塾いかなくても大丈夫なんじゃないかな?
ただ、塾行っているやつは基礎+直前に過去問の追い上げがあるから油断していると当然ダメだけどな。
ちなみにN53は中学受験する奴の平均を50とした偏差値で、高校受験時は偏差値60超えてくるから、小学校のクラスでの成績が上位10〜15%以内が目安かな。
>>955 うちの市にある中高一貫校(まだ二期しか受験なし)は
まさに偏差値53だが、60の子でも落ちましたよ。
学ぶことが違うと思う。
テストは簡単だけれども、市の歴史も覚えたりしたいし。
うちも65あるが、私立用と中高一貫用の対策は別だ。
息子、やっとこ中2になりました。
本人の公約どおり、上位10%を目指した1年間でした。
961 :
名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 15:57:24.49 ID:ssey+eUp
中高一貫高は卒業まで同じ学校へ通う人がほとんどなんですか?
別の高校へ移ったりしないの?
うちの子(高2)が高校に行くときは40人のクラスで3人が別の高校に行きました。
理由は部活と別の学科(おそらく芸術系)への進路変更だったかな。
クラス3人は多い方だと思う。
普通の年は学年で3人くらい(中学は4クラス)かな。
他の高校を受験したら、その時点で本来の中高一貫の高校への進学権(って言うのかな)を
失うのでよっぽどの事が無い限り皆他の高校に行かない。
学風が合わない、友達と合わないなどで悩む子や親は多いらしいが。
他の中高一貫は判んないです。
964 :
名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:36:24.39 ID:pB9sTBaA
965 :
名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 18:05:36.51 ID:Fb1bD4xv
現在40代で小学校の子供を持ってるママにはプライドだけが高い馬鹿親が多い
青山短大()川村短大()をご卒業・旦那は上場企業メーカー・住まいは東京都下や練馬や埼玉()
お高くとまってるが、子供の前では人の悪口ばかり。厚化粧しても顔が引きつってます
子供を中高一貫に入れようとしているが旦那はマーチだし自分は川村だし大変よね
マーチを笑う程度の立ち位置の奥様が青山短だ川村短だのという底辺の固有名詞を
いちいち頭に残してしまうほどの恨みってきっと大変なんだろうなw
正直短大はこの人短大って所で止まって校名とか聞いても忘れない?
最近はフェイスブックで学歴と交友関係ダダ漏れですから気を付けた方がいいですね
旦那さん、マーチどころかニットウコマセンですって
スレチなんじゃない?
学歴叩きって、嫌いだわ。自分の学歴自慢は他でどうぞ。
子供が受験生であって、ここって公立スレだからそんなに親の学歴が重要とは思わない。
塾代が出せれば親的にはいいんじゃない?
自分がだめなら塾に丸投げして子供に能力があるなら受かる(運もあるけどね)
横浜在で、南附中か相模原を検討している小3親です。
同じ志望校の方は、塾はどこ行ってる?
サピ(周囲クチコミ、但し私立受験親)
か、
中萬(合格者が多かったみたいだから)
か、
それとも他がいいか、未だに決められない。
現在も通塾してますが、受験塾ではないので、夏以降転塾を検討しています。
>>969 南か相模原限定ならば、色々見てみたら。
サピは私立向けだから、何かが違うと思う。
私立も受けたいならばサピでいいけど。
文章とかの添削が親でできないのならば、まだ時間が有るから
求められている文がかけるよう(×感想文)すすめるのが一番かな。
あとは、どこでも同じだよ。
中萬は早くからの営業センスが長けていただけだと思う。
(と去年私立向けセミナーで本部の人が言っていた)
あとは内申がちゃんととれるお子さんかかな。
それがムリなら今から方向性をがんばって。
内申は、これからかなーと思うけど、一応気を付けています。
文章は、通信でやってます。
私立は全く考えていないので、サピじゃなくていいですね。
夏休みにでも、近隣の塾を見て回ることにします。
ありがとうございました。
どちらもすごく倍率高い所だよね。
受かるのは私立用の勉強していた子ばかりとか聞いたことがあります。
↑神奈川の市立で無くて、県立だよね?
ばかりって訳じゃ無いと思うけれど。
実際に、そうで無い人も受かっているので。
南は市立だよ。
自分が問題を解くならば簡単なモノだけど
(私立のはもうたちうちできないw)
私立用をしておくのに限ると思う。
たしかエデュでも散々言われていたよね。
担任が、気を利かせてくれてこども会議のお誘いが来た。
市立には有利なのかしらね。
初心者ですが教えてください
子が受ける中学の倍率は10倍を超えているのですが、どこもそんなに高いのでしょうか
ちなみに田舎の地域一番の高校の附属中学です
あ、書き忘れた。
私立用でもいいけど、SやNではないかな。
>>975 地方で10倍超えはかなり高いと思います。
地域のトップ高の附属ということですから大学合格実績もよいのでしょうね。
(うちも地方です。子供の学校は5倍前後です。
高校は県内公立では上位の方ですが、もともと私学優位の地域なので大したことはありません。)
難関のようですが頑張ってくださいね。
>>977 レスありがとうございます
やはり倍率高いのですね
私の住む地区では私立があまり人気がなく県立優位で、
しかもまだ県下に二つしか県立中高一貫がないため倍率が跳ね上がっていると思われます
難関ですが頑張ります
ありがとうございました
>>978 塾など通っていますか??
うちも同じかな・・と思うような地域住みです。
田舎の中でも大手と言われている塾で色々聞きましたが、
中受はおすすめしないと言われて迷ってしまいました。
公立中高一貫は家から電車バスで一時間半。
公立中は家から歩いて30分。
皆さんならどうしますか?
>>979 現在4年生なので本格的な受験塾ではなく、基礎がための塾に通っています
後は通信をやっています
5年生になったら公立中高一貫用の通信を加えて6年生になったら過去問中心に進学塾の予定です
どうして中学受験は反対なのでしょうね?
負担が大きいからでしょうか
>>980 私なら中高一貫を選びます
田舎なので通学時間が長いのも覚悟しています
優秀なお子さんが多いですから、
落ちこぼれると、毎日ツライですよ。
公立中でトップのお子さんでも、一貫校だと、、、
お子さんの適性をよく見て欲しいと思います。