中学入試難しすぎんだろwww こんなの答えわかんねーよwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:33:09.36 ID:HxIAy3YF0
数学は苦手だけど、英語は得意だ
こういうあからさまなお受験スレも潰そうぜ
毎度覗くと臭いのしかいないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:35:19.80 ID:9v/mHYvv0
>>30
規制の先に残るのは反発だけ
>>31
おめーや自称バイト君みたいな奴のこと言ってんだよ
危機感煽りたいだけなら保護者会()でやってろks
難しすぎワロタwww
>>24
こんな補助線普通入れられんだろw
>>24
なぜ補助線を二本も引くんだよw
一本でいいだろ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:43:10.19 ID:6H5lm8Wn0
俺ぐらいになると見た目でわかる
だいたい30度
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:47:18.22 ID:8jPhtfhz0
マジで考えてできなくてワロタwww 24歳ですwwww
x+y=70

∴x=70−y
>>24
真ん中の角度変じゃね
75度じゃね
180-(70+y)=x
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:06:01.90 ID:KOEaOCAx0
60?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:06:57.77 ID:fNhTvTxn0
こんなん中学生レベルだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:13:25.33 ID:EEckmjmi0
>>24
内角の和がおかしいとこあんだろ
確か教育学部あたりでやる問題だって言われて中学の頃やった覚えが
んで確か解けなかった
こんなもん知ってなきゃ無理だろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:25:40.70 ID:3Eab2Qti0
アフィ乙
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:26:24.85 ID:3Eab2Qti0
誤爆
30か…ようやく理解した
こんなの急に問題出されても解けんわ
>9>4>4>5>8>1>1   >96>32>76>97>18>54    >73>89>79>21>30>84>50
        >2                                  >62
       >7    >78>97>27>87>32>42>99>12            >91
      >88          >31>60                   >12
     >64            >75>55                 >12
    >11>82            >89            >83  >37
   >93  >63           >44              >53>58
  >19    >36         >12                 >68
 >70      >18       >18                   >49
>44        >96     >99                     >12
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:43:31.25 ID:j1SCv3IqO
中学受験の算数なんかはx,y等を使えばさっさと解けるのに、
やたらと面倒な計算方法をさせるのが理解出来ない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:46:46.73 ID:eJyTHkf20
数学0点という奇跡の点を取った俺でもわかるぞ
>>24
難っ
>>52
解き方よりも先に、答えが分ってしまうタイプかい?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:49:44.72 ID:3XTkOMyCO
>>51
普通に上位校受ける層は□やら○やらで方程式立てて解くし、上位校ではそれで記述問題解いて丸もらえるから
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:55:00.12 ID:cck0WtZy0
説明せよ。とか何様だよ死ね
証明とか嫌いだったわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:01:10.12 ID:kvqcBWm50
ほう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:01:46.59 ID:8mpB+rL9O
図形は無理だと悟ってる
x+y=110
で手が止まった
補助線引いてたら偶然発見したみたいな解法じゃん。
手順通り分析していって必然的に道べきだされるような問題じゃないと意味なくね?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:29:19.98 ID:FvTWKZtc0
>>56
出題者様
中学入試なんて存在しない田舎でよかったと、こういうときにつくづくおもう
>>61
正しく線を引くって手順があったじゃん
>>64
解答のHPに
なぜ正三角形を当てはめれば解けるのかはわからないって書いてあったぞ
>>8
対頂角も必要じゃね?
>>66
いや合同も使わないと解けないよ
線を引きまくってるが、全然わからん(;´Д`)ハァハァ
>>65
回答HPドコー?
懐かしい・・・
この頃もっと一生懸命やってりゃあよう・・・
今なら出来るけど、これを小学生が出来るのはすごい
☆都立高校偏差値ランキング 2012年入試版
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/
74 日比谷
73 都立西 都立国立
70 戸山 八王子東
69 青山 立川 都立武蔵
68 新宿 国分寺
67 両国 都立国際
66 都立駒場 小山台 白鴎
65 三田 大泉 都立富士 竹早 南多摩 武蔵野北
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:36:27.25 ID:z04750TF0
東大生だけど普通にわからなくてワロタ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:43:21.80 ID:ww5ivFGO0
補助線の引き方忘れちゃって詰まった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:46:55.46 ID:7r0JgyWW0
またこれかよ
こんなの幾何のほうでも難問の部類に入る問題だろ
ノーヒントで解くとかキチガイ
これは問題が解けるかどうかをテストしてるんじゃなくて、この問題を知ってるかどうかのテストだろ
歴史の年号答える問題とかと一緒
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:11:16.64 ID:7t/p8UmQ0
分度器で35度って出してから補助線で二等辺三角形を作って説明する問題
だから答えよじゃなくて説明せよになっている
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です