1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 15:12:33.54 ID:/dp7ItWk
/::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
ヾ-"´ \:::::::| ヾ-"´ \:::::|
/ _ _ ヾノ / _ _ ヾノ
| /::::::ヽ /::::::ヽ | | /::::::ヽ /::::::ヽ |
l (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
` 、 、、、 (_人_) 、、、 / `、 、、、 (_人_) 、、、 /
ノ`ー 、_ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ (,,) (,,)_
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / |
>>1乙!! | \
/ /_________ヽ \ / |_________| \
3 :
校長 野々山美佐子:2011/11/02(水) 16:43:36.84 ID:R/CkKUI/
横須賀市岩戸小学校2年担任 真鍋幸子について
性同一性障害ですか?
男装癖の教員は、すみやかに、教職から退場せよ!
4 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:14:26.01 ID:hhSGTJX0
>>1乙ー。
そろそろ小4男子にも長袖着せねば。
普段は体操服登校で土日は一日中少年野球で帰ってきてもまだ半袖半ズボンだ。
で、今日ちょっと去年の出してみたけど短いわー。何コレ、袖、布継ぎ足したい。
買いに行くのも面倒くさい。
皆さん高学年男子におすすめの通販サイトを教えてください。
ジーパン等お洒落ズボンは硬い、ボタン開けてジッパー下げてが面倒くさい等の理由で履きません。
とにかく楽なもの。ジャスコの安い服コーナーとか行くと龍がついてたりして嫌だ。
まじでただの普通の無地のパーカーとか着せたいのに無いよねー。龍つけんな。喜ぶだろうが。
5 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:57:50.18 ID:WMLBk0wC
ニッセンの子供服かな
サイズも豊富だし、シンプルというか
アメカジだね
少なくとも龍はみないw
6 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:14:00.68 ID:VIdvL5jq
>>4 ユニクロのレディスSを着せる手もあるよ。
無地でいいんだ。これが。
7 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:35:56.80 ID:6p2ZwQAX
>>4 同じくユニクロのレディスS買う時ある
グレーのパーカーとかだと全然分からない
あとはヒラキ(龍はついてるのもあるかも)とか
安かろう悪かろうだけどほぼ1年で買い替えなので気にせず捨てられるw
8 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 21:43:38.52 ID:hhSGTJX0
>>4です。
ニッセン&ヒラキ安くていいよねー。忘れてたわー。見てみなくちゃ。
ユニクロのレディスは目から鱗。そうだよねー。もうSなら着れるわなー。
でもこれ女物って教えないようにしないといけないwタグも取ろう。すごい嫌がりそう。
ありがとうございましたー。
9 :
名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 08:23:41.14 ID:k8FA4FEu
ニッセンの服、表示無くてもネットは必至w
1シーズンでも形崩れ早過ぎ。
ホント、高学年になると急にこちらが選びたい服をみなくなる
普段使いにいいリーズナブルで地味系の服、
みなさんどういうところで購入してますか?
無印とか好きなんだけど、うちのほうはチャイルドっぽいのしかおいてないし
GAPとかベルメゾンもこの世代のってあまりいいなっていうのがないような
地味ではないかもしれんけど、うちはEast Blue とかTK SAP KIDS、
時々ZALA の服をよく着てる@小4男子
ボトムスはイオンが多いかな。
無印は大人用Sサイズがあるよ
150cmくらいあるなら、上物はそれで大丈夫だとおもう
あと女の子は三愛系のお店で買ってる子多い
まず安いし、種類が豊富なのでシンプルからヒラヒラ系まで選べる
それとカジュアル系ならライトオンなどのジーンズ量販店
店舗によって子供服の取り扱い量が違うのが難点だけど
一時期セシールがいい感じだったけど
最近、ゴテゴテした服ばかりになってきたorz
>>11 ありがとう
ファッションくわしくないのであまり知らなかった。
ぐぐってみます
>>12 大人Sいいね。無印また行ってみます
ライトオンあまり行った事なかったので、そこも行ってみる。参考になりました
ありがとう
娘が修学旅行に出発したよ。
着替えが置いたままになっているよ。
。゚+.(・∀・)゚+.゚イルヨ!
>>14 え、荷物忘れていったって事?
違うよね? 着替えたときに脱いだ服を洗濯物入れに入れずに行ったって事よね?
違うと言って ><
>>15 明日着るポロシャツを置いて行ったよ。
4枚洗い替えがあるのに、洗濯に出さずにためていたのよ。
で、急遽昨日3枚洗濯して、当日に1枚着替えとして入れることになってたのに、
今朝も寝坊気味に起きて、それもすっかり忘れて出て行ったという訳です。
今回の荷造りは全部本人に任せたんだけど、全然駄目でした。
まぁ、今回で懲りたら、洗濯物もためるのが減るかもねと思ってます。
自業自得だけど、失敗は人を強くさせる
羽織ものならわかるけど、ポロシャツを洗わずためるという状況がわからないのは私だけ?
子供自身に自分の洗濯物を自分で出すということをしつけていたのでは
>>19 そうです。
洗濯物は洗濯かごに入れるというのは幼稚園時代からのお約束wです。
それが大きくなるにつれ怠け者になり、汚い物なのにそのまま又タンスの中に・・
・・旅行なのに着替えが無くなるという状況になったんです。
今までも散々叱ったんですけど、その時は謝るけど結局直らずです。
一度着用したものをタンスに戻すってありえない。
小4息子は1日に三度着替えるよ。
>>19 いやそれは当然のことでみんなしてると思うw
その上で脱いだポロシャツをためることになるのが謎ってこと。
はおりものなら暑いからその辺にぬいで・・ってありがちだけど。
あと、部屋に脱ぎ散らかしてるならいくらなんでも
親が一声かけるだろうし。
箪笥にしまうくらいなら洗濯機に入れた方が早いのに、不思議すぎる。
部屋で着替えて、そのままカバン持って玄関に直行なのかな?
タンスに入れないで出しっぱなしにしとけば、帰ったあとにでも洗濯かごに入れられるのにねw
北海道民は汗が直接つかないものは2、3日着たりする
>>21 そんなに汚しまくるの?
それとも潔癖症?
21じゃないが、小4男子母
やはり夏場は1〜2回着替える
サッカーやら外で遊ぶとすぐ汗だく&泥&砂埃
そのままだとおっさん臭を振り撒き始めるので
速攻着替えさせてるわ
学校だと女子に「すっごい汗かいてるぅぅ〜キモ」
みたいなこと言われるらしい(涙
1回着た物をタンスに、は私も考えられない
いや、1〜2回は分かる。
毎日3回って多いな〜と思っただけ。
着た後すぐにたんすにいれるとカビ生えそうだね
29 :
21:2011/11/03(木) 20:50:09.31 ID:5q7sSoiD
朝、帰宅後、風呂上がりで三回。
パンツも肌着も総取り替え。
帰宅後〜風呂上がりの間に外出が入ると着替えが増える。
部屋でポロシャツを脱ぐと言う流れがイマイチ分からない。
お風呂に入る前に着替えるの?
>>29 それ男の子でそれが当たり前だしそうじゃないと気持ち悪いになってたら
将来奥さんにドン引きされそう
同じ誕生日の友達に、一緒に誕生日会をやろうと言われた娘。
もう通ってる学校も違うし、その子の友達も呼んで合同でやりたいだって。
正直意味わかりません。
なんで知らない子供をウチに入れなきゃいけない?
お断りしたら、今度は誕生日会に呼んでとしつこい。
そんなに仲良くないのに、なんで執着してるのかな?
ちなみに私はその子が大嫌い。なので呼ぶ気は無い。
箪笥にいれちゃうのは、証拠隠滅のつもりなのかも
約束守れず、叱られるお小言食らうの嫌さに
誤魔化してるつもりなのかもしれないね
たぶん、自分でも洗濯物出さないとまずい
もしくは約束守らないとまずいという意識はあると思うから
うまく洗濯物出せる工夫を話し合うといいかもね
>それが当たり前だしそうじゃないと気持ち悪い
自分もそう思う。
将来学校の制服や仕事でスーツを着るようになったら、
男の子でも女の子でも困るような気がする。
>>32 誕生会を開いて集まるのが目的なのでは?
仲良いとか関係無いんだよ。
今月はこの家で、来月はあそこで、ああ、イベント忙しい!のが好きなんじゃない。
他校に友達がいる顔の広い自分にも酔っているかも。
いや、子どもの誕生日会を家でやるのが面倒だから、乗り込んでまとめてお祝いされた気分にさせて〜って事なのかも。
まとめてお祝いさせての可能性あるかもorz
幼稚園時代、まだその母親と交流があった頃
一緒に誕生日会やろうよ!と言われた事がある。
とにかく嘘つき、大人に媚びる、押しが強く女王様でないとヘソを曲げる。
そんなんでウチには出禁にしてあるので、執着してるのかな?
>>31 そんぐらい汚れて帰ってくるってことでしょ。
鼻水袖や肩で拭いたり、砂&泥まみれだったりなのでは。
うちは21に、さらにプラスされるから4回だ。
朝起きて着替えるは普通だし
外から帰ってきて総着替えくらいはまだいいけど
朝と帰宅後と夜に3回も下着肌着全部着替えるのはちょっと極端じゃない?
あまりにも清潔志向の人ってなんだかなーと思う
>>38 夜お風呂に入って新しい下着になって、次の日の朝も新しい下着に変えるって事?
そうなの?自分自身そうでないから、自分の子供も下着はよっぽどのことがなければ
お風呂に入る時に変えるくらいだわ。
それって不潔な事だったのかな。
女子、うちに遊びに来るコも結構いるし、登下校も一緒の友達もいる、クラスで慕って寄ってきてくれる友達もいる。
なのに本当の友達がいないとたまに号泣する。
いじめられてる事実もない。
こういう子供の気持ちがわかる方いらっしゃいますか?
私もわからなくもないけど、贅沢ではないかとも思います。
>>41 なんだろうね、お友達と一緒に行動はしてても、他の友達同士のような付き合いをしていないから
疎外感を感じてるのかな。
贅沢なんて言ったらかわいそうだと思う。
あなた(母親)との関係はどんな感じなんだろう? 娘さんの話に娘さんの気が済むまでつきあってあげてた?
41の書き込みを読む限りでは、そのつながりが弱いんじゃないかなぁって気がする。
たった5行程度の書き込みで判断して申し訳ないけど。
だって、仮にも娘さんはそれを苦にして泣いてるわけでしょ?
でもその気持ちにより添えないってことは、お母さんの理解の外に娘さんがいるんだろうなって思って。
母親との関係で疎外感を感じていて、それを埋めるのに友達を利用したいのに、
自分はその輪の中に入っていけなくて泣いてるんじゃないかなぁ。
憶測ばかりでごめんね。
>>41 かまってチャンなんじゃない?
ヒロインぶりたいだけで、そんなに深刻に悩んでないとか
友情について学校で学ぶ授業が何かあったのかも。
「本当の友達ってどういう人だと思う?」って聞いてあげたらいいよ。
>>20 脱ぎすててる、だけならともかくたんすにまでしまうって、
それが生理的に気持悪い感覚ない子なら
今回の旅行でも平気で2日間同じの着れてあんまり反省できないのでは・・。
部屋と洗濯機がある場所が離れてて入れるのが面倒ってことなら、
お部屋にカゴでも置いてあげるといいよ。
脱いだものはとにかくとりあえずそこに入れて、お風呂の時にまとめてもっていきなさいと。
カゴがおいてあれば親の目にもつくからいつまでも置きっぱなしならその注意できるしね。
いくら口うるさくしても無駄だし、
親がだらしなさのクセをつかんでシステム作ってあげるのが一番だと思う。
ウチは“汚れ物は洗濯籠に入れなければ洗わない”が鉄則。
子供がダラで着る物が無くなって、雪の降る日に体操着で学校に行かせた事がある。それ以来
ちゃんと洗濯籠に出す様になった。苦行は必要かな…
苦行はいると思う
甘えてると、結局いつまでもしっかりできない
あまりに体操服を体操服いれにつっこんでたり脱いだ服を放置したので
体操服はたたんでないと洗わない、放置してた服は洗わないって徹底したら
なんとかたたんで持って帰るようになった。
びっくりするくらいぐしゃぐしゃにつっこんでかえってたからねー
>>41 本当の友達という、理想の友達像を自分の中につくりあげちゃってそう
一度「本当の友達ってどんなの?」と聞いてみるのがよさそうだね
漫画やティーン向けの小説なんかで
魂の双子だのソウルメイトだのやってたりするから
そういうものの影響もあるのかも
>>46 最終的にはそういう徹底が必要よね。
今回のことも、自分が箪笥に入れてたんだからそのまま持たすとか
翌日までに洗濯、乾燥まで全部自分でやらすとかしてれば忘れはしなかっただろうw
自分の事は自分で!といくら口ですっぱくして言ってても、
最終的にそのしわ寄せを親が手かけたら意味ないんだよね。
>>41 本当の友達なんか一生に一人か二人くらいしか出来ないと思うよ。
その友達と出会うまではママが一番の友達だよ。
って、私なら言うかな、馬鹿みたいだけど。
子供に寄り添う気持ちを伝える。
憶測だけど、娘さんは他人に気遣いをできる子だから、
友達からは好かれるけれど、本人はしんどい思いをしているのでは?
彼女の中で我慢ばかりでストレスが溜まってくると、
気遣いしなくても仲良く分かりあえるのが本当の友達!
みたいな気持ちになるのかもしれない。
>>41 うちの娘が4〜5年の頃そうだった。
友人は多いが、本当の友達がいないと泣いた。
よく話を聞くと、所属するのは7〜8人の大きなグループだが、たまたまいない人の悪口を言う風潮があったらしい。
小さなグループの人たちはそんな事無いのに、私の友達は友達の悪口を平気で言う。
私がいないとき私の悪口を言われているか不安だし、「イイコぶってる」と言われるのが怖くて、私も悪口を言っちゃう。
私には本当の友達がいない!
その時期はかなり悩んだようだが、6年の今は割りきって上手く付き合っているようだよ。
悪口が始まると「あ、私無理!」って場を外れるのを繰り返していたら、賛同者も出だして、今はまったりと遊んでいるらしい。
女の子は難しいよ。
52 :
20:2011/11/04(金) 09:36:24.63 ID:qELeVaTC
昨日のだらしない娘を持つ
>>20です。
何か噛み合わないと思ったら、うちの娘が制服(=ポロシャツ)という前提が
伝わってないからですよね。すみません。
帰ってきたら自室に行って、普段着に着替えて、
着ていたポロシャツをそのままカゴへ、スカートはハンガーに掛ける・・
という流れが私の理想で、低学年まではそれが確かに出来ていたんですよね。
それが高学年になり、きっと手ぶらで降りてくるんでしょうね。
夜にそのままになっていて何度か叱ったんですけど、叱られるのが嫌でタンスに
入れるようになったんだと思います。
うちの子、これだけじゃなくて相当だらしないので、もう若干諦めがきてるんですが、
少しでもマシになるように地味に言い続けようと思います。
53 :
20:2011/11/04(金) 09:46:33.25 ID:qELeVaTC
具体的なアドバイスを下さった方々もありがとうございます。
寒い中に半袖云々は本人も何度か経験済みで、特に何も感じなかったようです。
最後まで親が手を掛けないでやらせれば良いという意見はもっともで
多くはやらせているんですがそれが多くなってしまい、苦にならなくなったようです。
いいよ、いいよ。どうせ洗濯機まわして、除湿器かければすぐ乾くから
と前日も平然と言っていました。
そうじゃなくて、洗濯物をためる(しかもタンスに)行為が許し難いのだというのが
いまいち伝わらないんですよね。
その中で、部屋にカゴを置くというのが使えそうなので、早速買いに行こうと思います。
長々と失礼いたしました。
ママ頑張れ!!
>>20 がんがれ!もとはちゃんとしてたのなら大丈夫だよ
うちも一時期同じような状況になったけど
部屋の収納やシステムを改善したらよくなったよ
学年があがるにつれて、生活スタイルや子の意識も変わるから
以前のままじゃ駄目なんだよね
うちは塾関係のテキスト・プリントが異常増殖して
そこから手がつけられなくなって汚部屋化したんだけど
棚をいれて、ちょっとオサレなファイリング用品買ったら
いそいそと片付けるようになったw
モチベがあがるように、娘さん好みのカゴにしてあげるといいかも
時間があれば一緒に買いに行くのもいいかもしれない
>>53 自分で溜め込んだもの洗濯するのが苦にならないんだ?
もうそこまでしてでも今の状態の方がいいと本人が思ってるならそれもありかもw
最終的に自分で帳尻合わせられるなら、
親の理想と違ってもある程度はしょうがないかもしれないね。
親としては、溜め込まれるのも無駄に洗濯機回されるのもイラっとくるけどw
カゴ作戦が少しでも功をなすよう祈ってます。
今は親の指示通りに動ける子が良い子だと思っていても
(お母さんがやってあげるからやりなさい系)
中〜高校生になると、自分で帳尻を合わせて勝手にできる子の方が楽よ。
洗濯物を溜めるのとポロシャツ忘れたのは関係ない気がするんだけどな。
前日それだけポロシャツと関わっても忘れるんだから
余裕を持って準備させてもそもそも忘れそうw
やってもらうのが当たり前になってしまうと、何もできない子になってしまうと思い
少しずつ色んな事をやらせるようにしてたら、今朝は未洗濯の靴下の匂いをかいで
「コレはイケる」と履いて行った娘。
我が子と言えど引いたよ。
>>41 親友とかまだまだこれから色んなお友達と出逢いがあるさ。
はぁ…耳が痛いかも。
全部身の回りの事をやってあげてるかも。
ダラ娘だし、一緒に遊ぶ友達も、その時々で違うし、親友らしき友達はいないみたい。
あんまり深く考えてないっていうか、まだ精神年齢低いのかも。
お誕生日会押し掛け話、この前ママ友から聞いたのに似てる!
スイミングバッグに水着を入れっぱなしで放置していて、バッグにカビが生えちゃったので
スーパーのビニール袋で行かせたことある
うちも今日給食着忘れてきたよ…
63 :
41:2011/11/04(金) 22:23:33.89 ID:flhewraS
IDがかわりましたが
>>41です。遅くなりましたがレス下さった方々ありがとうございました。
>>42 >贅沢なんて言ったらかわいそうだと思う。
この一言にとてもドキッとしました。
一人娘だから甘やかしてはいけないと子供に厳しく接してきた自分を違う角度から客観視させられました。
厳しく、というより包んであげなきゃいけないところを、もしかしたら突き放していたんじゃないかと…。
よかれと思ってやっていたことが、実は娘の性格には合っていなかったのかも。
冷や汗の出る思いです。
>>43 かまってちゃんなのかなぁ?一人っ子なのでそんなところもあるかもしれません。
>>44、48
授業、はなかったと思います。さっき、娘の言動をいろいろ思い起こしていたら、少し前に「ダイアナみたいな友達がほしい」と言っていたので、
「赤毛のアン」に感化されたもかもしれない。
>>50 >その友達と出会うまではママが一番の友達だよ。
身につまされます、もう少し気持ちを汲み取ってあげたいと思います。
気遣いという点では、これも今思い出してみると、なんて事のない手紙でも「傷ついちゃうかも」と書き直しているときがありました。
自分がひそかにいろいろ傷ついていることの裏返しなのかもしれない。
>>51 今は娘さん乗り越えられてよかったですね。
うちは悪口はないらしいけど、やっぱり友達というものの概念に縛られてるのかもしれない。
>>58 ありがとうございます
見えているようで、偏った見方や接し方しかしていなかったのではと、今日は自分の足元が揺らぐような不安な気持ちになりました。
でも違う角度から自分たち親子を見ることを手助けしていただけてありがたく思いました。
長々とすみませんでした、ありがとうございました。
64 :
20:2011/11/04(金) 22:54:42.95 ID:qELeVaTC
励ましのレス、うちの子もダラという話をありがとうございます。
夕方に娘が帰ってきまして、穏やかに着替えのポロシャツ忘れたねと言ったら
お土産を入れるスペースが出来て良かったかも。ダハハ!と返されました。
気長に頑張ります。
64は娘の勝ちw
ポロシャツ忘れた程度でオロオロするより、何事も前向きでよろしい>64のお子さん
>>64 なんか上手く人生やっていきそうな予感w
躾は躾だけど、心配いらないと思うわ。
だね。命に別状無し。
肩の力抜いて、茶でもドゾー
ζζ
つ□
うわぁ〜娘の友達が「好きです鈴木くん」持ってきた…orz
そして娘の18歳兄が2ちゃんの存在教えたorz
いらんことすなー!!
上に赤毛のアンの話が出てたけど、私はアンシリーズを全然読んだことがなく
イメージだけで元気で前向きな女の子の一代記だと思ってた。
先日BSで数字間、アンの幼少期から晩年までの映画をやってて、いい機会だと娘と一緒に見た。
見た感想は親子とも「アンっておかしい子?なんでこんなのが人気があるの?」だった。
あの映画が解釈が違うのか、それともアンはおかしい子だけど楽しい話だから世代を超えて愛されてるの??
>>70 どこまで見た?
赤毛のアンは妄想壁があって衝動的でたしかに変な子だけど、
多少原作と違ってもかなり丁寧につくってあったと思うな
アンの悲惨な幼少期と、赤毛へのこだわり(美しいものが大好きな美意識とあわない)を考えたら
そんなおかしい子とも思えないような
アンの個性と恵まれない子供時代をのりこえ幸せをつかみ成長していくというストーリー性と
プリンスエドワード島の美しい光景で愛されてるのかなと思う
アンの青春はかなり原作をいじってあるけど、まあ根本はあんな感じでもあるかなという感じだけど
アンの結婚は原作者生きていたら泣いたかもっていうくらい創作ストーリー
主役はマリラだから
>>71 グリーンゲイブルズのアンから、新たな旅立ちまでを通して。
私は飛ばし飛ばしだったのでよくわかってないのかもしれないけど
暴力的、うそつき(後になぜそんな嘘を繰り返すのか判明はしたけど)、同じ失敗(しかも人命にかかわるような)を繰り返す
相手の話の中の、たった一言に引っかかってマシンガントーク、とかなりアレな子に見えた。
最終編はすごくよかった。幼少期のつらい経験が晩年の言動につながっている描写は見ごたえがあった。
景色は確かにすごくきれいで素敵。
服もインテリアもかわいい。
でも内容がつらい。
> 暴力的、うそつき(後になぜそんな嘘を繰り返すのか判明はしたけど)、同じ失敗(しかも人命にかかわるような)を繰り返す
見たのずいぶん昔だからうろだけど、そうだっけ?
暴力的っていうのは石盤の件?あれギルバートも髪引っ張ってるからね。確かに衝動的だけど。
嘘は紫水晶?
あれも、アンがどれほどアイスクリームつきのピクニックパーティに行きたいかを考えたら
マリラが、「正直に紫水晶をどうしたか言うまでは出しません」って言ったからで苦肉の策だし
人命にかかわるような失敗ってなんだっけ?
失礼。これじゃ全く自分の感想文だ。
高学年女子にとってはつらい内容だったみたいで、かなり凹んでた。
子供にも冷たく現実的な大人たち、頑張っても報われたり報われなかったり
素直に反省して大人に愛される主人公じゃない、と
これまで見てきた子供主役の映画とはかなりテイストが違ったので。
ちょっと早すぎたかなと思ってるけど、これからいろんな映画や本に触れてほしい。
>>74 リロってなかった。
石版もだし、誰かを突き飛ばしたり怒鳴ったりしてなかったっけ。
うそつきは「こっちの名前の方が素敵だから。」とうその名を名乗ったり、理由を知らない相手は激怒するよと思った。
マリラとの攻防は感心した。
人命に関わるってのは、筏に乗って流されるところ。友達が大変な目に合って青ざめたのに、すっかり忘れて自分も流れるしw
アン、学習しなよと娘がつぶやいていたw
そのあたりは、原作では回想的にちらっとでてくるだけのアンの昔の境遇が
どれだけ不幸だったかなっていうことをどれだけ汲み取るかだと思う
本棚(原作は)にうつるガラスの中にいる自分だけの友達が心の慰めで
自分はコーデリアだって空想することが唯一の慰めで
マリラの家でおいてもらえないなら、短い間だからせめて夢みてた名前で読んでもらいたいって思う
気持ちが映画だとわかりにくかったのかなあ
原作にはないハモンドさんの死因にアンが関わっていたかのような描写は個人的には残念
あれは映画の創作で、いらないエピだと思う
ボートの件は映画はうろですが、あれボートに穴があいてて事故じゃなかった?
まあでも、そろそろそのディズニー的なわかりやすい勧善懲悪っぽいものだけじゃなくっていろんな作品に
触れる時期かもしれないね
でも、凹むような内容かなあ
78 :
名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 16:58:40.25 ID:EQMoLFZ1
アンがあれだったって言ってるけど、自分ら母子の方がよほどあれなんじゃ…
アンってそんなに酷いかなあ。
ジョスイの範囲内じゃない?
大なり小なり似たような経験してこなかった?
男子と喧嘩したり、骨折したり、親の宝石いじって壊したり…
作り話に夢中になって夜が怖かったりw
>>77 そうかー。なるほど。
原作を知らないし、きちんと座って見てなかったのでこの映画の良さも原作の良さもわからなかったみたい。
新たな旅立ちでの初老アンは魅力的で、あれを見なければ、ただの嫌な子で終わってたと思う。
子供は凹んでたよw
それこそ単純で最後はみんなハッピー!なディズニーぽいものしか見てなかったからね。
>>79 うーん、私は骨折するほどのことも親の持ち物を壊したこともないので。
中身の少ない人生ですw
自分が勝手にイメージしてたアンと、映画のアンがあまりに違っていたという話で
赤毛のアンがくだらないとかじゃないですよ。
アンは発達障害のADHDだという説は2ちゃんのあちこちで見かけるよ?
その手のスレ探して気の済むまで読み込んでください
>>80 イメージと違ってえーみたいなのもいい経験かもね
うちの子はアンとの姉妹作品みたいなアボンリーの道をCSで見てるけどすごくはまってるんだけど
大人気なく喧嘩しまくる大人にドン引きしてるし。えーとか引きながらも面白がってみてる
結構思い入れのある作品なので長文で擁護してしまい大変失礼しました。
アン的な経験が全くない人が読んでもそりゃつまんないだろうね…
ADHDを個性だと思って読めば、アンにも感動できるよ。
私は赤毛のアンが大好きで娘にも勧めたんだけど、2年前に最初読んだときはつまらな
かったみたいです。でも今年に入って急に再読したらハマったらしく、家にある「世界
名作劇場」のdvdを見るようになった。
アンの失敗と自分の失敗が似ていたり、マリラに言われることをおばあちゃんに言われ
たりしているので面白いのとアボンリーの生活にあこがれているみたいです。
原作も好きだけど、アニメもすごく好き。音楽もいい。
赤毛のアンは女の子なら皆共感できる話かと思ってた
そういう受け取り方もあるのね
同じく子供の頃みて主人公なんじゃこりゃと思ったのが
風と共に去りぬのスカーレット
わがままで本当に愛してくれる人には嫌いって言ったり
とにかくひとつも共感できない女だ、と思ったのが小5の頃
大人になって観ると、好き同士なのに素直になれないとか
分かり合えずに別れてしまう二人とか
どんな困難にも立ち向かう、あのラストの台詞に号泣
いわゆるいい子いい人じゃなくても魅力的な主人公だよね
アンもスカーレットも
>>86 >ひとつも共感できない女
笑ったwそりゃそうだ10歳くらいじゃw
でもそんな大作手に取るだけ凄いな
昔、リアルでコーデリアと友達になっちゃった子がいて
一時期鉄格子の向こう側に行ってたよ。
ウチのダンスィは、ハックルベリーフィンの冒険にハマり中。
トムソーヤよりも面白いらしい。
6年の人たちは卒業旅行とかみんなするのかな?
仲良しの友達と
上の子が小6の時は友達同士3人でTDSに行ったよ。日帰りだけど。
親2人ときょうだいも一緒だったけど、シーの中では別行動。
一人引っ越す子がいたから、いい思い出になったな。
>>80骨折するほどのことも親の持ち物を壊したこともないという理由から
物語がつまらないなんて・・。
常識的なものでないと許せない「こだわり」だね。
>>91 いいね
ディズニー多いだろうな、うちも関東だし
3人くらいがちょうどいいだろうね
>>92 同じ「こだわり」が自分にも返ってきてるよw
作品見た感想なんて人それぞれだし、画一的でなくてもいいじゃない。
徒競走の横一列でみんなでゴールでもないんだし。
画一的である必然性はなくてもいいがあまりにトンチンカンな解釈は
作品への冒涜かもしれない
現実世界では会話に出ないくらいなのに、ネットって障害関係をしつこくいじったり迫害したりが多いよね。
小説の主人公まで病気扱いしてんのはさすがに引いたな。
骨折や親の物を壊したしたことないからアンが気に入らないとは書いてないと思うけど。
まあ赤毛のアンファンにとっては気分の悪い書き込みだろうね。
どのアンの映画を見たかにもよるし。
人気がある作品には、とりあえず褒めておいたほうがいいね。
感想なんて人それぞれだから、共感できなかったりつまらなかったりしても問題ないけど
それを気に入ってる人の中には「これの良さが理解できないなんておかしい!」と考える人もいるから。
そういうことじゃなくて、高学年なんだから前提にある背景から心情を理解し
うけとめることができるんじゃないかってことだと思う
めんどくさ
高学年だからと思う事もないんじゃない?
大人になって受け止め方が変わる事もあるんだし
理解は出来ても感想は人それぞれだったりするわけだし。
皆同じような解釈をしそれを受け止めるのなら
学校も読書感想文を何年も何度も書かせたりはせんよw
色々な解釈と感想があるからこそだし、それでいいと思う。
物語の主人公が変わっているとおかしい子?とか
どこまで2ch脳なのかと思ったのよね。
感想は人それぞれでいいけどさ、表現がね・・。
>>102 なーんだ、表現が気に入らないだけだったのか。
>>92からはそうは受け取れないよ。
てっきり熱心な赤毛のアンファンで、けなされたと思って怒ってるのかと。
私は以前、某有名アニメが好きじゃないと書きこんで叩きまくられたので、似たような人にはちょっと同情してしまう。
赤毛のアンは、私も苦手だなあ・・・
「何考えてんの、この子?」の連続だった。原作も読んだけど同じ感想。
銀行倒産でマシューが亡くなるところだけ、衝撃的で印象に残ってる。
友達が「アンの故郷を見たくて、カナダまで行った」と言うので
好きな人はものすごく好きなんだと思う。
トム・ソーヤーの冒険は大好きだったんだけど。
トムも現代日本なら発達障害扱いだと思うwアンと何が違うんだろう
アンの場合は、精神世界・内面世界の冒険みたいなのが見てて辛かった。
なんかこっちまでおかしくなりそうな気がした。
大昔に読んだ「キャンディ・キャンディ」と
ちょっと被るんだよなあ>赤毛のアン
キャンディの原作者がアンの大ファンと知った時はすごく納得した。
なんか著作権問題で裁判になったりしてたよね
修学旅行行ってるのに卒業旅行って必要?
行く中学が違ったりする仲良しグループならアリかもしれないけど。
>>103 そんな個人的な感情ぶつけられてもw乙w
私は赤毛のアンは読んだ事もありませんし、映画も知らないし
昔名作劇場でチラ見した程度だよ。
ていうかあのくらいの創作作品みて凹むってどんだけデリケートなんだと思った
主人公変人って感じるのは自由だけど、別に主人公の人生が紆余曲折あったって
凹むこともないような
>>107 なんだよ、何も知らずにあれこれ批判してたのか。話にならない。相手して損した。
「読む人を選ぶ作品」なんでしょ>赤毛のアン
私は選ばれなかったクチだw
私は凹みはしなかったけど、すっごく疲れた。
割と感情移入して観たり読んだりする方だから、
アンの激しい言動や、内面世界でズドーンと不幸になったり
パアーーーっと多幸感で舞い上がったりするのがどうにも疲れる。
まあ二度と観ることも読むこともないだろうけど
今じゃ自分がマリラ状態で血管が切れそうな毎日です
昔の話は、うわさ好きのおばさんが好むような
極端で泥臭くて、
出てくる人は頭がよくて、成功して
みたいなのが多くて、読むとうえってなる。
ばかみたいにお金持ちが出てきたり。
でもまーなにごとも経験なので、若い頃に読んでみて、
自分なりの感想を持つのもいいかもね。
原作を読んでいないということなので
その映画に問題があったんじゃないのだろうか。
少女小説というか昔の名作文学って結構極端だもんね
パレアナもかなりアレな気性だったし、トムもすごいし、セーラの場合
ミンチン先生異常だし、セーラのお人形への執着とか、今のこどもにはわからないだろうなと思ったりする
でも、そういう異文化というか理解できないものにたいしての
嫌だ〜だけじゃない包容力というのもたくさんも作品をよんだり見たりするとついていくものかなと思う
なんとなくこのキャラうけつけないとか、おかしい子みたいとかそこで物語にたいする気持ちを閉じてしまうと
もったいないかなと思うけど、ま、そのあたりは感性の問題かな
>>109 あれこれ批判してないけど・・・カッカッし過ぎだよ。
117 :
名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 21:39:28.01 ID:EvoDSRDD
聞いて下さい
昨日小6の娘が高3の兄に夜中、体を触られたって泣きながら相談してきました
具体的に何されたのか尋ねたら、舌を入れるキスをされたり
抱きしめながら耳元で「○○・・好きだよ」などと囁いたり
おっぱいやおまたを触られたり舐められたり、、普通に犯罪(汗
娘は優しかった兄が豹変してとても怖かったそうです
でも娘は普段からブラコンで、告白されたことは嬉しかったとかなんとか、、
息子に問いただすと、今度謝っておくと言ってました
兄妹での、肉体関係も含めた恋愛についてみなさんどう思われますか?
どっちも精神科に連れていくことをおすすめします。
ここで相談されても困りますので、医師と話し合ってください。
ついでに母親も精神科行った方がいいw
赤毛のアンの作者モンゴメリって、
夢見がちな面と現実主義のリアリストな面の二つを兼ね備えた人で
物語りもいろいろ皮肉が効いていた点が良かった
アン個人だけを見ていると気がつかないかもしれないね
赤毛のアン図書館で明日借りてこよっと。
マリラの素直に褒めてやらなかったり毒舌なところは自分に似てるなと思うけど、料理や裁縫をあれだけ仕込むところは見習いたいな
あとお酒の保存には気をつけたいw
赤毛のアンシリーズはギルバートのプロポーズシーンはやっぱ不朽の名シーンだと思う
あとアンの子供達編で戦地に赴く兄弟(アンの息子達)話とか泣ける
娘は若草物語シリーズに嵌ってジョーがハンサムでお金持ちのローリーではなく
インテリで誠実だけど苦労人で不器用で貧乏なベア先生に惹かれるところに共感しており
母としてはちょっとばかり不安
ジョーは大金持ちの伯母様から土地屋敷を受け継いでベア先生と学校始めるけど
現実は貧乏学者との結婚は博打よね
私もアンの子供たちのあたりの話が
良かった記憶がある
でも自分も一番最初の作品のイメージが強烈で
その先を読みたいとは思ってなかったから
最後まで読んだのは高校になってからだったな
うちは主人が学生時代読破したらしい。
変わってるよね、私は最初の一冊しか読んでないのに。
親になってから、もう一度読むのが怖い…アンの娘リラ
やっぱり次男がウォルタータイプだから、いろいろ心配だし。
感情移入しすぎてしまいそうだ。
アンの話を豚切りますが、
ふだん雑誌ぐらいしか読まない息子が
読みたい本があると自分のこづかいで買って、
昨日で3分の2を読破した。
すげー面白れ〜とハマってるのが「王様ゲーム」。
昨夜最初をパラパラ見たら、結構過激な表現が‥。
エログロ系はゲームやテレビで気を配ってましたが文庫本は盲点。
高学年でこれを読んでるお子さんいますか?
ツイッターで見たけど、運動会のリレーで遅い子用の近道があるとかネタだよね
いくら平等主義でもありえないと思うんだけど
うちの子の学校は昔ながらの早い子ヒーロー系だなあ
>>128 近道?くだらねー。
そんなんあったら学校アンケートに苦情書くな。
もし息子がそんなとこ通って1番取ったら情けなくて、喜べないし褒められないわ。
>>128 うちにも回ってきたけど、元発言の人のTLとかプロフみたら
かなりイタタタタって感じだったので普通にネタだと思った。
運動会じゃなくて普通の体育の授業だけど
去年の担任は一発勝負のはずのリレーや走り幅跳びの結果が気に入らない子のためにやり直したり
参観日に器楽演奏するのはいいけど、
「ちょっと木琴の音がずれましたので、もう一度演奏します。
すみません今度はトライアングルの音がちょっと・・・」
と同じ曲を何度も弾かせたりする先生だった。
練習じゃないんだから、一発勝負の厳しさや醍醐味も味わわせてやってほしいんだけどな。
走りのやり直しは、タイムの悪い子がブーブー言ってせがむらしい。
コンスタントにいい記録を出す子は、やり直しても大きく結果が変わることはないと分かっているので冷静なんだとか。
体育祭とか音楽の発表会ではないのなら
再チャレンジもいいと思うけどな。
もっと良いタイムを出したいからもう一度だなんて
やる気のある子が多いクラスなんですね。
何回やってもどうせ変わらないよなんて言われるより楽しいかも。
>>127 元ケータイ小説だっけ
一時話題にはなるけど
すぐに消えてしまうような存在だよね
支持してるのも本読まない層や子供ばかり
文章も内容もスカスカ、ゲームシナリオみたいなもんだから
そりゃ簡単に2/3くらいいくよwある意味読みやすいんだよね
エログロにもほとんど意味がなく子供だましもいいとこだから
読後は「なんか凄かった」くらいで何も残らない
雑誌のように読み捨てられるのがオチだと思う
体育の授業でキックベースとかハンドベースとか野球のルールをベースにした競技をやり始めたらしいけど、
ソフトとか経験のある男子や野球とか見慣れてる子はルールすぐ飲み込めるけど特に女子は置いてけぼりらしい
先生は簡単に説明したあとは、グループ同士で教えあってっていう感じでまともに教えてくれる子がいないグループは
ルールが飲み込めてないまま試合突入で、最初から逆走してしまう子やら
ボールキャッチしてもどこに投げていいかわからない子とかいて、責められたりして大変らしい
大人でも野球未経験だとルール急には難しいし、昔みたいに公園でボール遊びとかできないところ多いし
せめてルールをテキスト化して配布すればまだなんとかなるだろうにと思ったりする
>>132 その通り。いい方に作用すれば、やる気のあるクラスになると思うんだけど
タイムが気に入らない?じゃあもう一回。え、今度は君がやり直したい?じゃあみんなもう一度位置に付いて〜。
と延々やるので、集中力や緊張感の全くないクラスになってしまった。
今年の担任が「これは一発勝負だ。気合を入れてやれ!」と何度繰り返してもなかなかしゃきっとせず
最近やっと「今日こそはいいタイムを出すぞ!今日は決めるぞ!とやる気が見えてきました。本当にうれしいです。」
と先生のニッコニコの顔が目に浮かぶような学級通信が配られるようになったw
>>135 ある程度試させてくれたので子ども達は自然に納得できたのでしょうね。
チャンスを潰せばやる気も潰れる。
参考にせねばなぁ。
そうかぁ?
なんか違うような。
>>127 そういうのに興味が出てくる年頃だし、そこまで心配しなくても大丈夫じゃないかな?
エロもグロも一般小説読んでても出てくるしね。
自分が似たような年齢でエローと思ったのが阿刀田高・村山由香・灰谷健次郎。
あと本に関しては、健全な男子ならほとんどが通る道、厨二病だと思うw
ただこじらせるとちょっと大変だから、目に余る言動が増えてきたら多少諭した方がいいかも。
>>134 うちの娘も体育が野球だといって嘆いてたw
そういう私も昔、体育が野球だったときがあって、外野やらされ球落とし、拾ってもどこに投げればいいかわからず総スカンくわれたことあったなぁ
体育のテキストと言えば。
この間授業を参観していたら、少人数に分かれてのバスケットだったんだけど、
練習を始める前に黒板(体育館にある)の前に集合して、理想的な声のかけ方を
一通り話し合ってた。
上手く行った場合:ナイスプレー、グッドなど、他にありませんか〜
失敗した場合:ドンマイ、次があるよ、助け合う言葉イイデスね〜等々話し合ってた。
大事だとは思うんだけど、総合の授業とか担任が自由に使える枠があるんだから
体育館では時間いっぱい体動かして、と思いながら見てた。
えーと ここは低学年スレだったかなって 一応確認してしまったではないか
野球部 バスケ部の子がいたら 自然と声かけあってやれるんではと思ってしまった。
目立ちたくないジョスィはね…声なんて出したくないわけさ
144 :
141:2011/11/07(月) 17:40:50.64 ID:jTGwo5B8
>142
その時はバスケだったので、経験者が中心に「こんな声かけをします」って
発言してたけど、ここで「習う」んじゃなく、もっと低学年の頃からグループで
遊びながら自然に蓄積して欲しい所だと思った次第。
144さん
納得出来ました
そりゃ そうですよねー
>>139 村上由香て…w
うちの坊主は今、星のショートショート読んでる
147 :
名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:21:01.35 ID:iuqv3m/X
学校のHPを何気なく見たら、行事ごとの子供の画像(顔がはっきりわかる
やつ)が何枚もアップされてて驚いた。しかもその画像をクリックすると
さらに画面いっぱいに顔が大きくなってるんだけど・・これって問題だよね?
学校に言ったらモンペ扱いされるんだろう?
みなさんとこはどう?
>147
それはちゃんと言ったほうがいいと思う。
先生といえど、マナーしらない人が作っちゃってること多いよ。
うちのPTAでも浮かれた人がブログ感覚で写真載せて叩かれたし。
>>133
>>139 ケータイ小説ですか〜、
そうですね、あまり気にしないでおきます。ありがとう。
体育の話で思いだしたんだけど。
学期初旬体力テストがあり、先日、
総合判定/平均以下のプリントをふて腐れて持ち帰った。
聞けば、当日息子のタイムや回数を数えるペアが通級の子で、
反復横跳びなど数え方が理解できず、
腹筋や腕立ても正しくカウントしてもらえず、悪意なくとんでも数字になったらしい、
その場で先生に訴えれば良かったのに、と言いかけると
言えるはずない!と号泣。
不満を訴える=悪、責めたらいけない友達と固く考えちゃって、
割り切れなさに悶々としてたらしい。
親としてテストの評価は気にしないでいいと思ってるし(心から)
先生に話すほどのことでもないんだけど、
難しいなあ。
そんなの先生が気がつかなすぎ
小5の娘。
毎日友達と遊んでるけど、こんなもの?
宿題は帰ってからのんびり2時間がかりで
ランドセルはプリントがぐしゃっとなったり、
片付けられなかったり、、、、。
体育と言えば、うちの息子小4なんだけどまだ男女同じ教室で着替えてる。
体育の時は肌着は脱ぐよう指導されてるから、女子も着替えの時は上半身裸になって着替える。
先日学校公開があって、教室覗いたらちょうど体育の後の着替えだったんだけど、
女子の脱ぎっぷりの良さにビックリしてしまった。
一応男子には背中を向けて着替えている感じだったけど…。
結構体つきがふっくらしてきてる子もいるし、着替えは別々にしてもらいたいと思うんだけど、
男子母が先生にお願いするのは過剰反応だろうか?
うちの子のところは3年の時に女の子たちから申し出があって、それ以来別々のクラスできがえるようになったよ。
4年生だともう胸が出てきてる子もいるから気にする子もいるだろうね。
可哀想だから別々に着替えるようにしてあげてって言っても構わないと思よ。
ところで、なんで運動して汗をかくのに肌着を脱がないといけないの?
>>153 可哀想だからと言うか、息子も目のやり場に困るだろうし
女子はもちろん男子だって年頃なんだからそろそろ配慮してよ〜って思ったんだ。
ちょっと生々しい話であれなんだけど、息子は最近好きな女の子が出来たらしくて、
その子のことを考えていると下半身が反応することがあるんだそうだ。
無邪気に話してくれたから今はまだあんまり性的な方向には捉えていないんだろうけど、
思っていたよりももうずっと「男性」なんだな…と思って。
肌着を脱ぐのは、肌着を着たまま体育をすると肌着が汗を吸って冷たくなる→風邪を引くって事らしい。
やっぱり今度の個人面談で言ってみようかな。
どうもありがとう。
有り得ない話ばかりだ
HPに画像をまんま掲載とか、更衣室もないとか
もしかして田舎なのか?
教師にガンガン言ってやれ!
156 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 00:26:52.02 ID:+w9q+Th/
6年生です。
ゆとりが終わったからか?算数がいきなり難しくなってる。
円と四角形の複合面積、数人の中受組しか出来なかったらしい。
歴史もドンドン進んで明治時代、理解しているのは一部の子だけ。
クラスでは家の子レベルの子が大半だけど、今後が不安です…
157 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 01:26:26.04 ID:mSZ7kaGO
ごめん娘よ…私はあなたがどうしても好きになれない
ネトオタ&ゲーオタ&アニオタのキモい自分に気づかない?
普段の世間話には反応せず、オタな話に劇的に反応する娘よ…キモいんだよ
友達が離れていってるじゃないよ…
>>158 夢中になれるものが、アイドル、ファッション等と違うだけで
成長過程の一環とみてやって欲しい。
普通の子は、中学や高校卒業とともに離れていくから
あまり責めないでやって。
家で母親相手にしてるくらいならいいけど
学校とかで興味のない相手にしつこくやると
ちょっとまずいかもね
ドン引かれるよ
塚、小学生でネトヲタってのは心配だなぁ
トラブル起こすこも多いんだよね
でもそういう環境、与えたのは親じゃないの?
心配とかじゃなく
ただヲタだからキモい
好きになれないって
親もずいぶん子供っぽいなw
> でもそういう環境、与えたのは親じゃないの?
自分もここが気になる
もっと早い時期に方向修正できたんじゃないか
同意
ネットやゲーム好き放題させてきて、今さらいってるんだか
友達とその手の話をしなくてすむように、親が思う存分話し相手になってあげなよ
>>156 もう、分かってない子には先生も情けをかけてる時間はないって
感じだね。この間、歴史の授業参観だったんだけど、5年までは
みんなで考えてみましょう、とかいう授業が多かったのに、今回は
分かってる子にどんどん発言させて先に進んでいた。挙手するのは
3,4人。その子たちが完璧に答えちゃうから、分からない子が考える
時間がない。東郷平八郎の T字戦法なんて、教科書に載ってないよ。
その子が単なる軍オタなのかもしれないけど。
後ろからみてる感じでは、
できる3、4人=単なる知識の確認、披露の場
15人くらい=とりあえずノート取るのに一生懸命
(家で復習すればなんとかなりそう)
のこり10人=ぽかーん。鉛筆も手にしていない。
>>163 発表しない=よくわかっていない
って訳ではないよ。
学校の復習をしっかりやって単元テストまでにきとんと定着するようにやってたけど
周りも塾に通っている子が増えてきたし、それなりに予習をして積極的に授業中に発言したり
練習問題もすんなり解けた方がいいのかなって気がしてきた。
その方が先生の印象が違ってくるよね。 テストで満点取れても成績に全然結びつかないので
どうしたもんかな〜と悩んでる(子が自信なくすし)
予習っていっても親が上手に教えられないと辛いよね。
>>164 同意。
思春期や思春期の入り口で親(自分の親に限らず)がいると
恥ずかしいと言う気持ちも出て来るから
授業参観だと余計に手を挙げなかったりするし。
積極性が通知表に結び付く&受験とかで評価が必要と
理解している子は別だけど。
予習させて、かつ学校で威張らないよう家庭教育するのがいいよ。
中学生になると予習がどこまで充実してるかで
成績とか授業でのストレスがずいぶん変わってくるよ。
>>163 その通り!うちも先日参観が社会で驚いたよ。
うちは受験スレで鼻で笑われる偏差値の子だけど、元が頭のいい子ではないので、塾行かせていて良かったと思った。
何か間違っているのは分かるけど。
公立中学の授業風景はどんな感じなんだろう。一度招かれて行ったんだけど体育だったorz
空気の読めるヲタに育てなきゃね。
友達の某ヲタ母は、外でヲタ友以外とヲタ話をしたら罪とし罰することを徹底してたよ。
「わきまえることができなければ、ただのピーー(多分基地と言いたかったのだろう)よね。」
その母、VERYっぽいかなりのお洒落美人なのに自分もゲーヲタなんだw
公園で遊具を占領している中学生と対戦してボコボコにしてどかしてたしw
ギャップが素敵なくらいなので、この辺りまで頑張ってみるとか。
私がネラーなので、子供もジャンル限定で余計な知識があるw
授業でそういう話が出て言いたいことがあっても、ひたすら貝になるらしい。
やっぱり、ありえないよね。学校のHPに画像。いちおう首都圏です。
近隣の学校のHP見たけど、画像アップできないようになってる(当たり前)
後姿や、個人が特定できないくらいの画像使ってました。
それとなく先生に言ってみようと思います。
>>158 誰だって自分に興味ないこと延々と話されたら面白くないし
自分の好きな話ばかりで相手のしたい話無視なのはよくないよね
アニメやゲームだからでなく、社会性って視点で注意してみたら?
間違ってもアニメキモイ、ゲーヲタキモいとは絶対いわないこと
そういう態度は見せないこと
意地になって殻にこもる可能性もあるから
自分の好きなこと否定されたら、誰だって悲しいし悔しいんじゃないかな
だいたい痛いヲタなんてどのジャンルにもいるよ
アニメやゲームなどジャンルの問題でなく、個人の気質の問題かもしれないよ
もしかするとのめりこみやすい性格なのかもしれないね
また年齢的にも、夢中になると周りのことが見えなくなりやすいとは思う
あとネットは好き放題にさせてるのかな?フィルタリングはしてないの?
だったらきちんと話し合ってルールを決めたほうがいい
うちは決まった時間外は電源コードを抜いてしまうよ
自分の経験上でもあるんだけど、だらだらネットで時間つぶしはよくない
結婚前だけどこれで自分はネットジャンキー、痛いネトヲタ化したよ
中受組は、理社など中学範囲やってるし点取り術を身につけているから、
発言も記述も鮮やかだよ。
彼らの表面的な出来の良さに焦ってしまいがちだが、ひきずられないようにしなくちゃ。
公立中進学なら、先生評価は気にしない方がいいと思う。
性格によって表面的な授業態度は違うのだし、
テストで及第点とれる=理解し定着している、
授業が苦痛じゃない=勉強嫌いにはなっていない。
で、今は充分だと思う。
このまえ、うちのクラスで「宿題とにかくいっぱい出して」とか
「してこない子が溜めて逃げ切るなんててズルい」とか
親が訴えてウンザリした。宿題って自分で自分の学力を育てるためのものなのに
「嫌なことをこなす訓練」という認識なんだよね。
>>158 >私はあなたがどうしても好きになれない
私は母がそう思ってた事察知してたよ。
自分の家族を持った今、毒親とは絶縁した。
将来あなたの娘があなたの事を嫌っても、逆切れしないでやってね。
>173
私もあったなぁ。母は私の親友二人のことが気に入らなかった。
いま思うと母としては当然かも、ってスペックの子達だったんだけど
当時は友達に夢中。
なにより友達、だったのに否定されたことは今でもわだかまりがある。
でも、うちは絶縁とか全くないよ。
中学生頃には母が友人達を嫌う理由がわかったし、母親になった今
はなおさらわかる。
158さんの娘さんも、熱が冷めれば自分で折り合いつけて適宜に軌道
修正できるんじゃないかな。
というか、軌道修正できると親が信じると先行き親子関係も良好だと思う。
全否定は確かに傷つくよ。
>>175 あなたのお母さんは、あなたの「友達」が気に入らなかったのであり、
「あなた」のことが気に入らなかったわけじゃないよね。
よいお母さんのところに生まれて良かったね。
>>158の娘は二次元の世界に逃避しているのでは?
毒親系の書籍を読む事を強くおススメするが・・・読まないだろうね(苦笑)
>毒親系の書籍を読む事を強くおススメ
は
>>158にです。
>>158 恥ずかしながら中学生の時、やおいに夢中になってしまい
「みっともない。それでも人間か?気持ち悪い。」
と両親からは激しく非難されたけど、高校に入ったら憑き物が落ちたように興味がなくなった。
まだ小学生でしょ?
ネットに制限をかけるとか親としてできることをやったら、後はもう少し待ってあげてみたら?
>>172 そういえば、娘@5年のクラスで「宿題チェック係」が新設されたって。
一人1役ってことで、高学年は委員とクラス内の係をそれぞれやるんだけど、
後期になってクラスの係を決めるときに
「宿題を提出しない子がいるから、チェッカーが必要でないか」と動議が。
賛否両論(反対の理由は「宿題出さなくて困るのは本人」)
でて、多数決をしたところ、
「やってこない子はずるい」という考え方が多数派だったって。
学級会司会担当(クラス代表に付き…)の娘は、
「どっちでもいいじゃん」と思いながら議事進行した、と後で言ってたよ。
娘の学年は風紀委員みたいな女子が多いから、こうなるのかな…?
小6娘から聞いた話。
友達がクラスの男子数人から胸を触られたりしたらしい。男子達の名前も聞いた。娘は被害にあっていないんだが、来週の参観で、その男子達と親に会いたくないなー。正直、気持ち悪い。
>>180 そういうのってエスカレートすると恐いですよ。
担任にそれとなく情報リークしては?
「子どもの話なので、確認したわけではないですけど〜」
「でも、エスカレートすると恐いと思いまして。」
で、担任の耳には入れておいたほうがいいと思う。
自分が被害者じゃないと無関心になりがちで、気づいた時には
警察沙汰・新聞沙汰になってもおかしくないような事態になったことがあります。
これ、中学のときの体験談。
当時は、よくマスコミに漏れなかったな、という程度でしたが。
とんでもない出来事でも日常化すると、ああまたなんかやってる程度、部外者は。
182 :
158:2011/11/08(火) 15:03:46.10 ID:nKauyLrR
昨晩の158です
フィルターかけてます、娘を全否定なんてしてません、絵を描くのが好きでよく見て誉めてます
ただやはりネット系のばかりだし、話すことはそちら系ばかりでいやになることあって…昨晩は毒吐きしにきたんです
友達は大事にしてるみたいだし、ただ帰宅後すぐアメーバ!!とかいってパソコンの前に。時間見てやめなよと言えばちゃんとやめてます
すいません毒吐き強くて…
>>182 いや、はっきりいってPCなんて小学生に必要なくない?
フィルターかけてるからいいっていうのも違うような
今の自分に何が一番大切か見極めれない時期にPC廃人にするような環境つくってるのは親じゃないか?
184 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:15:42.63 ID:wjkHBxaH
>>181 帰ってきた娘に話を聞いた。
結構被害者がいるらしく、近々保護者も交えて学校で話し合いがあるみたい。
エスカレートする前に止めないと大変な事になるんだねgkbr
PCソフトの研究開発してる知り合いが、子供とPCの関係について
「PCを計算機や辞書、専門書代わりに使えば問題ないけど、
雑誌のような付き合いをしたらダメ」って言ってたのを思い出した。
その時はなるほどなぁって思ったよ。
186 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:28:52.37 ID:4pMaZ4kA
>>185 そりゃそうだけさ…
リビングに置いて時間決めて変なところに飛ばせないよう目を光らせるくらいしか出来ない。
さいわい私は仕事が在宅だから可能かのかもしれないけどね
>>186 そもそも何故パソコンを触れる環境にしてるの?
パスワードなり出来ると思うんだけど。
パソコンを隠す位の気合いを見せなきゃ駄目だと思う
皆が皆そうとは言わないけど、あなたのレスを見る限りでは
あなたは甘いと思うよ?
そりゃお子さんもなめるだろうなと思う
少なくとも座卓差から可能とか思ってたら駄目だと思う
実際共働きでネットが触れる環境でももネット漬けにならない子もいるし
いくら目を光らせてもネットをする子もいるのだしね
子供の個性はあるけど、だからこそ我が子に合わせた対応が必要
それは両親が働いてようはいまいが出来るように対応しないと
後で辛くなるのは自分たちなんだしさ
>>182=
>>186?
ネットの情報って子供の許容範囲をこえてるんじゃないかと思う
小学校高学年ってそんなにいろいろ知ってる、もしくは知ってる気になるのは危険すぎる時期
基本、遠ざけとくほうが無難だし、依存性がみえれば即手を打ったほうがいい
>>186 それしかできないって、ハマってしまった今現在どうこうより、
元々が時間だけ決めて変なとこじゃなければ好きに見せてた事自体が問題でしょ。
それだけハマるようになったなら、その制限の時間も甘すぎなんだよ。
内容、時間共に適当な制限があればネトオタにはなりようがなかったはずで、
中高生ならともかく、小学校高学年でそうなっちゃうっていうのは100%親が制限できてないから。
191 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:29:19.94 ID:4pMaZ4kA
私が袋叩きになってるけど、うちは正直滅多に使ってないよ
たまに使うときは気をつけてる感じ
>>182 アメーバなんてつい最近、小中学生が不正アクセスで
大量摘発されたとこじゃないないかw
大体あそこは18歳未満は利用禁止のコンテンツもあるし
小学生野放しにしていいとこじゃないよ
>ただやはりネット系のばかりだし、話すことはそちら系ばかりでいやになることあって…
やっぱ心配とかじゃなく自分が「嫌」なだけなのかw
だから甘いんだろうな
>>191 なら185にそりゃそうだけど・・なんてレスするのがよくわかんないなw
190は親がそれくらいしかできない、って思ってることについてだから、
子供がハマっててネトオタになってるって部分を除いて後はそのまま読んでくれたらいいよ。
>>182 アメーバって、小学生がピグで風俗店とかやってるんだって。
実際の『風俗店』の画像を見たよ。
シコシコとかのエロマンガみたいな擬音を使って「は〜すっきり」とかってやりとりしてた。
小学生がやってるかどうかはその画像では分からなかったけど、
少なくともそういう遊びをしている人がいるのは確かだ。
フィルターに引っ掛からないから大丈夫なんて思わない方がいいよ…
196 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:42:54.65 ID:4pMaZ4kA
>>194 以後反省します
本当にすみませんでした
>>185は自分はすごくなるほどと思って勉強になった
自分の小学生、中学生時代に、ネットに結構自由につながれたらはまってないとは言い切れない
今でこそ、価値判断優先順位もつけることができるけど、
学校がきつければきついほど、ネットで誰かとつながれたり別の自分になれたり
人が知らない情報を先に知ることができたりしたら面白くて仕方ないんじゃないか
基本プログラマーにでも育てたいとかなければ
PCの雑誌的利用は遅ければ遅いほどリスク回避できるような気がする
198 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:16:37.34 ID:uWD64R5u
199 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:22:23.38 ID:T8wfXKZP
200 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:23:35.97 ID:uWD64R5u
途中送信してしまった。
ホント、気をつけた方がいい。
私の娘の友達は、男子の家に遊びに行ったら、「目隠し鬼しよう」と言われ、目隠しをされ、動けない事をいい事に、あちこち触られた。女の子は現在、小学校不登校気味になってる。
週末に参観があったんだけど、
親たちを値踏みしてる子たち(男)がいて驚いたよ。
休み時間はもちろん、授業中も先生が見てないうちに、指差しするわ、クスクスゲラゲラ。
202 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 18:42:36.93 ID:wjkHBxaH
>>201 あー、それウチの学校でもあったわ。
気分良くないよね
203 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 19:46:53.74 ID:P8pwpHFq
気をつけろ!
このごろTVで「じっと見つめてください」とか言って
見つめているうちに隠れた絵が見えてくるとかいうのが盛んに流されているが
あれは洗脳ツール、詳しくは良くわからないが
多分日本人の精神に悪い結果もたらす類のものと思われる
(うつ状態になりやすくするとか、ネガティブになりやすくするとか、やる気なくすとか)
もし貴方に子供さんがいるのなら絶対に見せてはいけない。今のTVは日本人の害に
なることしか流されていないなるべく見ないようにしよう。
204 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 20:23:02.93 ID:4pMaZ4kA
無職という言葉すら生ぬるい
新語をつくるべき
>>205 誤爆以前にあなたが空気読めないのはID見れば分るよ。
専ブラ使っていればこちらが意識しなくても同一人物だと分るようになってるから。
だから気にしなくて良いと言うか、気にするなら書きこむの止めなよ。
こう言うのって気を付ければ何とかなるもんでもないからさ。
実際あなたは誤爆してるしね。
207 :
名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:59:15.67 ID:4pMaZ4kA
>>206 誤爆でここまで怒る人はじめてみた。
空気読めないのはどっちなんだ。
>>186からしてなんで叩いているのか分からんわー。
無職でもそうでなくても同じレスをしますよ〜
あなたも同じだろうけど性格だからさ
そこをお互い認めましょ!
とは言えこれ以上スレ汚しするのもさすがにアレなので
これ以上は絡みにレスして頂ければと。
私のレスをお望みで明日私に時間があったらレスしますので。
うわぁ...
去年までは働いてなかったから学校の保護者仕事にでかけてたけど
今年は仕事をはじめたのであまり顔を出さなくなってしまった。
ママ友ランチもなんだか疲れて気が進まないな。
でもさ、親子とはいえ好き嫌い以前に相性ってあるよね。
私は長男がすごく苦手。多分自分の嫌なところが似てるせい。
素直じゃなくて強がるくせにウジウジしてて嘘つきで。
更に4年生で反抗期っぽくて、いちいち文句言ってきたり
ふて腐れることが多くなってきたこともあって
会話するのが嫌になること多々あり。
長男で要領が悪いというか
弟に美味しい所は持っていかれてるのが可哀想だな、とは思うが
やっぱり私とは相性が悪いんだと感じてしまうわ。
逆に上の子の方が好きってお母さんいるのかな。
私の知ってるお母さんは下の子が好きな人ばかりだな。
わぁーーー
そんな…
それは何気ない表情で出ちゃったりしないんだろうか。
そんな話やめてくれ〜泣けてしまう
www
私も下の子の方が好きだよ。というか波長が合うのでリラックスできる。
上の子にはだからどうして今笑ったのかとか、そんな理由から話さないとイケナイ。
うちは私が働いているときに上の子が生まれ、仕事モードから仕事セーブモードに
変わったせいだと思っている。
保育園で1回食を食べてくるから離乳食も人任せになってしまってたし、
なにもかも保育園主導で自分の育児に自身が無かった。
次男が生まれたときはすでに仕事していなかったし、何かを失った感はなく
幼稚園入園まで自分で育てた実感がある。
その辺りの差かな〜と思っている。
>>216 仕事やっと終わったから寝る、締め切り35分前、ぎりぎり…
おやすみなさい
208はなんでそこまで怒ってるのか理解できなかったけど、
なるほど、気をつければなんとかなるレベルでなく
思考がもれてるだけのレスするKYな人なのはわかった。
世の中の上の子ってかわいそうなんだね
大抵の人は上の子も下の子も大好きなんじゃなかろうか。
それぞれに可愛いところや愛しいところがあるでしょ。
性差もあるんでは?
うちは長男、長女のふたりだけど、長男は素直で、長女は我が強くて言うこときかない
だからか、自然に長男とは話せるけど長女は気を使うよ
そういうもの?
うちは男女男だけど、あんまり気にしたことなかったな。
女児3人、当たり前だけどそれぞれ大好きだよ。
放っておけない長女、私そっくりな次女、何やってもかわいい三女。
確かに合う合わないはあるけど、どの子も可愛い。
私自身は私が長子で長女、下に弟なんだが、
同じく私が長子で長女を産み、次に長男を授かった時に
「男の子は可愛いよ〜無条件で可愛いからね!!」
と母から重ねてて言われ、かなり複雑な思いをした。
お母ちゃん、やっぱり…orzみたいな。
でも、結局三人育ててみて、無条件に可愛いとか、この子合わないからやだとかなくて、三人三様に可愛くて良かったよ。
母親は息子が可愛い、父親は娘が可愛いっていうケースは多いだろうけど、
つきつめればこれも相性なんだと思う。つまり「運」
どの子もみんな可愛いっていうのは「運」が良かったってこと
それと、親自身が人間の好き嫌いが激しけりゃ、子に対する好き嫌いも激しくなるのは当然
>>214みたいに自分も自分の狭い範囲のまわりもみんなそうだから
みんなそうに違いないって思わなければいいだけのこと
価値観も相性も家族の数だけあるんだし
同じ学年に陰湿な意地悪をして、あげく孤立してしまった女の子がいるんだけど、一度だけそのお母さんとお茶したことがあり、彼女いわく「長男はかわいいけど、女の子は欲しくなかった」とのことで戦慄した経験がある。
露骨な態度はとってないと笑ってたけど伝わらない訳がないし、どちらかが好きになれないっていうお母さんは学校で問題児になってないか注意した方がいいよ
下の子の方が愛されやすいってのはあるかな。
ぽちゃぽちゃして、話し方も舌足らずで、とにかく可愛い下の子は、周りからちやほやされていろんなものいただいてるけど
口達者で、見た目も細長くなってきた上の子は、おねえちゃんなんだからもうこんなの(おもちゃとか)いらないよねとか言われてむくれてる。
自分も上の子で、なんでもかんでも怒られるのに
なんで同じことしても妹は怒られないの?と不満だらけだった。
>>230 そういうのは多分に下の子そのものを愛おしく思ってるんじゃなくて
下の子と自分の関係性を愛でてることが多いと思うんだよね
小さい子と自分の関係が終わっていく切なさみたいなの
だからその子そのものが大好きなわけではけしてない、ことが多い
妹ばかり可愛がられていた自分としては辛いなぁ。
なのに期待や干渉は上の子に向かうんだよね。
手伝いや面倒させられてるのにいつも自分が怒られてたし
妹は要領いいから私が叱られると空気読んで母に可愛く媚びるんだよね。
進学も就職も結婚もぜーんぶ私は干渉されてたのに妹は自由。
結局は妹も母同様に私を下にみて接するようになり姉妹仲が悪くなったよー。
>>232 ナカーマ (´;ω;`)
自由に伸び伸び育った妹は、人生を活き活きと謳歌し誰からも愛されてる。
愛を受け取ることを知ってるから、愛を分け与えることも上手。
過剰に期待され、干渉され、勝手に失望され続けた私はそりゃ卑屈な女になりましたw
>>232 >なのに期待や干渉は上の子に向かうんだよね。
>手伝いや面倒させられてるのにいつも自分が怒られてたし
自分も同じ。
20歳で家を出て以来、連絡もしていない。
娘はひとりっ子と決めて、自分がしてもらえなかったことを全部してる。
(甘やかす意味でも、厳しくする意味でも)
バカップルみたいに仲良しで幸せだ。
でも娘が愛しければ愛しいほど、自分が親にとってどの程度の存在だったのか
わかってしまって辛い。
上の子は損ってのはちょっとわかるなぁ
親も最初の子のときは親一年生なもんだから
なんでも手探り、失敗も多い
2人目3人目と要領もよくなり、気持ち的にも余裕のある子育て
もちろん下の子が病気がちとか、性格的に難しい子だったりすると違ってくるだろうけど
うちは息子の中学(公立)で大失敗
自分も出た学校だし、地域性もわかってるはずで
まさかあんな変な荒れ方だとは思わなかったんだ
(不良というか基地外じみたdqnが学校支配していた)
それで下の娘は私立に入れることにしたんだが
ちょっと息子には申し訳ない気持ちがある
姉妹だと辛いでしょうね。
私の場合も正直弟の方がフリーダムでいいな〜とはよく思ったもんだけど、姉にとって弟はやっぱりかわいいもんなんだよね。
だから歪むことはなかったけど、やっぱり下は得かも、世渡りも天性だしねw
私は3姉妹の真ん中で、姉には過干渉、妹は年も離れていたので猫かわいがり
という真ん中で放置されて育ったので、妙に自立してしまった。
とりあえず2つ上の姉への小言とか姉のすること見て、こうしてれば良いんだな、
と察しながら育った。肉親への情愛は薄いと思う。
お陰で結婚後の海外転勤でもホームシックにならず結果オーライ。
下の子から見たら、上の子の方がうらやましいことだって、沢山あるよ。
239 :
名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 13:19:50.08 ID:pPhrYcLe
実際、某有名私立小学校の面接では変な名前の子は受からないらしいですし
変な名前は子どもの将来を破壊するでしょうね。
自分は一人っ子だが、姉妹の妹の方が
「子供の頃は何をしても姉ちゃんにかなわなくて
いっつも新しい物買って貰えるし、マジでいなくなれと思ってた」
と話していたのを聞いて驚いた。
まぁそれは一時期を過ぎれば立場が逆転することもあり
大人になれば姉妹で仲良しらしいが。
ちなみに一人っ子は子供の頃も大人になっても
親がいなくなれば天涯孤独なので
自分は絶対2人産むぞ!と決意、男児2人の母。
あるある!自分も6つ下の妹いるけど、やっぱ母親は妹に干渉しない。私にはめちゃキツイのに
母親、いつか親子の立場逆転したらみとけーw
小5、男子母です。
よく4、5人の友達が来て、遊んでいるんだけど、
皆が遊びたくない、と思っているらしい子から、遊びたいと
電話が来たりすると、対応に困る。
目の前では子供たちが一斉に首を振っているし、
かけてきた子にはおいで、と言ってあげたい。
もう高学年だし、いろいろと口出しは無用かなと思うが、
もしわが子が逆だったら、とせつなくなる。
かと言って、幼稚園児並に「仲間はずれはダメっ」とか説教するのも
違いますしねぇ。
>>243 私なら自分で返事するように言って電話を替わる。
自分が言いたくないからって首だけ振って親に言わすなんて許し難い。
あなたもよく代返なんてやってるね。
例えば、うちの子は呼んでもいいと思っていても、
その他の2、3人が絶対ヤダと言ったりする。
そっか、すぐ子どもに代わればいいのか。
私が困る事じゃないわね。
めったにないんだけど、1、2人いるんだよね。
子供たちにも理由があって、
公園行こうといっても、カードしようと言っても、
ゲームしかやらない子とか、
学校でめちゃ暴力的だったりとか。
>>245 頻繁にあるなら気が滅入るのも分るけど、滅多にないと言う事は
相手も頻繁に断られてる訳じゃないって事だよね。
(学校で断られている可能性もあるけどそれでも電話してくるとしたら相手の判断なんだし)
本当に気にする必要ないと思う。
他の子も嫌と言うなら皆も電話口に来てくれれば
息子さんもハッキリ言えるだろうしさ。
そこら辺は子供に任せればいいよ。
>>241 それなら妹に親の面倒見てもらえばいいんじゃん。
妹は、嫌だって言うのも平気な人だろうね
243さん
うちと同じかも。
でもうちは 学校で断っても電話してきて 断っても最後直に 家までやってくる。
そこまですると断られず結局一緒に遊ぶはめに…。
しかも うちはその子の親が 私の会社の先輩だったりする。
なんもシガラミないなら 断わればいいと思うよ。
私は妹に「子供の頃からどうして同じ事をしてもお姉ちゃんばっかり叱られるのかな?と思ってた」って言われたよorz
カーチャン…
ええ?姉弟の姉の立場だけど
姉さんか妹がほしかった 異性きょうだいは結婚したら他人だ
姉か妹がいればお互い結婚後も一緒にショッピングしたり
相談したりでとっても良好な関係になれる
自分の周囲にはそういう姉妹が多い 育て方次第だと思う
いや兄弟同士の性格とか相性もあるから
育て方だけで決まるとは限らないでしょ
もし育て方だけで何とかなるなら
とっくにマニュアル本が出てるよ
それだけじゃ済まないから試行錯誤してるわけで
お姉ちゃんだからおにいちゃんだから我慢しなさい→×
お姉ちゃんだからおにいちゃんだからよくできたね→○
ここを間違えなければいいといったマニュアル本あったよ
昔「天使の詩」だっけ、サンリオの映画があったの思い出した。
「くるみ割り人形」と同時上映だったの。
兄弟の話だけど、弟が要領よくて兄は我慢しがちで、オチは言わないけど酷い結末だった
この洋服(白ブラウス)にこのスカート(白黒チェック)は合わないとか、
この服は子供っぽい(ピンクで胸元に模様)とか、
おさげで結んだ右と左の位置がおかしいとか
同級の女の子に言われているみたい。
女の子同士っていろいろ面倒だね…
5年生の娘の友達、すっごい毒舌。
自分の母親のことはベタ褒めするけど、私のことはぼろくそにけなす。
「髪型がヘン」とか。
たまにカチンとくる。
>>256 カチンとくるのがたまにだなんて大人だ…見習わないと
娘の仲の良い友達にはいないけど、同じクラスの子なんかで
そういう事言ったりするのが居たりする
「ガキに言われる筋合い無ぇしww」
と大人げなく言い返してしまうわ
仲の良い友達のお母さん相手になら、ある意味甘えてる部分が
あるのかもしれないと思える所もあるけど
誰彼構わず大人に嫌味言う子って何なんだろ
その子の親が家でいろいろな人の悪口を言ってるんでしょう。
家族以外聞いてないからと安心してると、子供が外で「うちのママが○さんのママって田舎くさいと言ってた。」とかね。
うちの子はティム・ガンの真似をして
「この服がスタイルの良さを引き出せると思ってるのか。」
とか言うのでこむかつくw
私も子の友だちが「服がへん。(こんな服を選ぶなんて)あなたのお母さんが
おかしいんじゃない?」とまで言われたらしい。
私が子の友達にいったい何をしたんだ…。
今度学校で記念式典があって、子供のドレスコードが厳しい。
白のブラウスで襟にカラー糸で刺繍があったらアウトとか
寒くてもトップスに白以外のセーターなどを着てはだめとか
女児はチェックのスカートも制服っぽくてもだめ、
ジャンバースカートもだめ。
靴下も黒か紺。白もグレーもだめ。
みんな買いに走ったw
6年だから卒業式で着るスーツを前倒して買ってバラして着せようかと思ったら
チェックのスカートはだめだもんなぁ。
こんな「縛り」になんの意味があるんだろう。
担任に聞いても「上からの指示でして…ほんとすみません。」だって。
他の人も家にある服を携帯で写真撮って確認。
で、ことごとくだめとw
白で襟に花の刺繍がちょっとあるブラウスと、
薄いグレー無地のジャンスカがあるからイケると思ったら全部だめだったw
>>255 一クラスに何人かはそういう子がいるみたいだね
うちの娘は「お前にだけはいわれたくないww」といってた
当の本人はというと、派手なだけのトンチキファッションらしい
>>260 それ意味ないよね。誰が決めたか分からないけど、これがだめだからと買いに行ける状況の人ばかりじゃないのに。
保護者も衣装選びに奔走してないで、みんなで抗議していいんじゃないの?
>>260 そこまでするのはやりすぎだよねぇ。
葬式じゃないんだから。
PTA本部に言って、会長から校長に話つければ
あっさり撤回されそうな気がするけど。
そんな時のためのPTAだよ。団体交渉。
鬼女のファッソンスレご覧よ。
これはおかしい、それも時代遅れ、頑張り過ぎ、非常識、
体型が、顔が、身長が、年齢がソレでは似合わない
痛い人見た!と赤の他人さえあざ笑ってますよ。
>264
うちのPTAならたぶんダメだわ。
モノで困ってるならオカネで解決したらいいのにクスクス、って雰囲気がある。
買いにいけないなら取り寄せたら?買ってきてもらったら?要はそうなると
高額になるから困るわけ?wさっさと買ってあげたらいいのにwwみたいな。
プールのラッシュガードがまだ解禁されてないんだけど、その議論の時も
そんな感じだったからね。
>>266 うわぁ〜嫌な雰囲気だなぁ
金持ち私立ならともかく
公立なんていろんな家庭があるだろうに
うちの学校も数年前に100周年だかの記念式典やったけど
ジャージ、ジーパンNG
上はできれば襟のついたもの程度だった
それでもオタオタする家庭続出だったよ
>>260並みのドレスコードしかれたら
たぶん暴動がおきてたなw
PTAも年によっては理解のあるメンツが揃うもんだけど、まぁついてないね
>>249 親とのシガラミがあると、また違ってきますね、お察しします・・。
ヤダと言われても、めげずに遊びに来る子いますよね。
親としては、かわいそうになって、遊んであげなよ〜とか言いますが、
子供たちにもいろいろと事情があるようで。
男の子はそういうの少ない方だと思いますが、
うちは下に幼稚園の娘がいるので、
今からちょっと心配・・
女の子って厳しそう。
高学年女子は、放課後はやはり家の中で遊ぶのでしょうか?
たいして仲の良くない子まで、家を調べてピンポンしてきます。
家の中に入れてくれる子を探して、放浪してるっぽい子もいます。
まぁだいたい断らせてるけど。
ウチの子はお友達と遊ぶ時は公園か誰かのマンションのプレイルームか、だなあ。
放射能が心配だから、と公園(落ち葉や下草がいっぱいある所)での遊び禁止、の子もいる。
高学年になると逆に誰かの家でっていうのが少なくなってる印象。
家の中でっていうか
どこで遊ぶのも互いにしっかり約束してるよね
学校で前もって約束、家に帰って親の都合など聞いて電話で場所決定とか
女の子は特にその辺しっかりしてると思う
>たいして仲の良くない子まで、家を調べてピンポンしてきます。
>家の中に入れてくれる子を探して、放浪してるっぽい子もいます。
こういう子はたいていおかしな放置子なので
断って正解
関わらないのが吉
>260
うちも近々行事があって服装指示が出た。
最初は白の長袖と黒のズボン・スカート・白靴下だったので黒のズボンは無いな〜と
思っていたら、追加で紺も良くなったのでセーフ。
うちは体育館が狭いので、式典などは高学年しか出ないんだけど「式に相応しい格好」
って毎回この程度を目安にしておけば良いのかな?
6年の娘が「サンタって本当はいないんだよね?プレゼントはお母さんたちがくれてたんだよね?」と、聞いてきた。
内心、ちょwwwwwwおまwwwwwwってなったが、とりあえず
「さぁ、私は知らないよ」と答えておいた。
流石に高学年のお子さんで、サンタを信じてるのは少数派ですよね?
さて、今年のクリスマスが楽しみだ。
>>275 うちも疑いながらも信じてるっぽい。その疑いを口に出したら、
サンタからのプレゼントはやめようかと思ってるんだけど、
なかなか、疑いを口に出してくれない。
中学になったらさすがにサンタからはいらないよね?
でもクリスマスは祝うんでしょ?w
意外と中学生になっても信じてる子結構いるよ
子の同級生の兄姉とか
高校生になればさすがにいないと思うけど
テレビでも昔ほど「サンタは親なんだよ〜」ってやらないもんね
去年、サンタ宛の手紙と飴を枕元に置いて寝てた小5女児。
今年はどうなんだろ…?
誕生日が12月で、私達からと父方じじばばから誕生日・クリスマスにそれぞれプレゼント、
サンタからクリスマスプレゼント、で12月はプレゼントインフレw
去年は欲しい物リストが足りなくて、最終的にカバンとか服とかになってた。
今年はそれに加えて母方からも誕生日プレゼントの予定。
物欲が薄いのもちょっと困るかな?
2年生の頃だったかに
「サンタさんはあなたより小さい子をメインにしているので、
今年からはお父さんからのプレゼントになります。」
と宣言したよ。
もう信じてるかどうかもわからない年齢だったし、
こっちもくだらない演技や辻褄合わせをもうしたくなかったから楽になった。
うちは子が年長&3年の時に、弟が「サンタさんって本当はお父さんなの?」と
聞いてきたので「キター!」と思っていたら、兄がすかさず
「それ言ったらプレゼント来なくなるぞ」と弟にささやいた。
それ以来その質問は封印。
すでに知っていて、しかもその事を親に黙っていたのか。兄…オソロシイ子。
>>280 うちも去年それ言って終わりにしようと思って
実際にサンタさんからは無しで親からのプレゼントにした
だけどなぜか今年はサンタさんに何か貰うつもりでいるらしいw
何々が欲しいなーチラッチラッしてくる
知っててやってんのか?w
まだ信じている子いるんだ
さすがに本当のことを教えてあげないと、いじめやからかいの対象にならない?
信じているといじめるんだ
どんな発想だか
高学年っていっても4〜6だから幅もあるんだし一概に言えないことだと思う
そういう不思議なものが世の中にはいるのかもしれないって思ってるほうが子供時代を楽しめてる気がするので
とりあえず見守ってるけどなあ
大学2年の時に仲良かった子が、サンタを信じていた。
みんなのクリスマスの思い出話を聞いていて
「ええ?うそ!あれは全部親がやってたの?信じられない。ほんとにサンタは親なの?」
とえらく取り乱し始めた。帰宅してから親と話し合って納得したんだってw
親がすごく上手に誘導すれば、いい夢を抱いたまま大人になれるかもよ。
そういえば、私も大人になってもサンタの正体に触れないままだったよ。
三十路近くに嫁に行くまで毎年枕元には何かしら置いてあった。
親の忙しさに寄るのか、ちゃんと用意された物(アクセサリー)だったり、
家にあったらしい物(新品のパンストとか)だったり…
母に「サンタさん来た?」と聞かれ「うん」と答えてた。
なので私もそうしてみようかと思う。
サンタクロース協会公認の、パラダイス山元さんの著者を勧める
サンタの何故について解答が載ってるよ
子供の夢を壊したりしないし、大人も納得って感じ
サンタにまつわる面白い話や為になる話ばかりだった
小学生でも読めるようルビ付きだったはず
4年の去年に「本当はいないの?」微妙に揺れ出したものの、テーブルに「サンタさんへ」の手紙を添えて、お菓子をジュースをセッティングしてたな。
今年はどう出てくるか…
息子、4年の時に、
「サンタさんなら、言わなくてもわかるはずだ」と、
欲しいものを教えてくれなかった。
必死に様子をうかがって、当日サンタさんに書いた手紙にあった
「欲しいもの」と、買っていたものが一致したときは嬉しかったなー。
今年も半分は信じてるみたいだけど、事前に教えてくれ
そういうサンタを試す子いるよねww
高学年だなぁと思う
ちょっと愚痴なんだけど
子どもの学校では夏休みから本を百冊借りて読んだ生徒を表彰するイベントがある。
でも学校は蔵書が少ないので他に読みたい本がある場合は図書館で取り寄せたりして読んでる。
だからその分の本をカウントされないのが残念。
子どもはそういう気持ちを持ちつつも自分が読みたいものが読める方を選んでるからまぁいいかと。
読書なんて好きで読むものなのにねぇ・・・。
うちも読書が時間単位で宿題に出てて萎えた。
読書を量とか時間で管理するっていやらしすぎる。
競争煽るなら別のところでやってほしいと思う。
子供に悪影響だと思うよ。
それこそ本を楽しむ、なら漫画でもいいわけでさ、強制されて成せること
なんてあんの?と思う。
賢い子成績の良い子は漫画も大量に読む(漫画も読んで良いという環境)
って事実、いいかげん教師も知ってると思うけどなぁ。
>>293 そうなんですよねぇ。本当に仰るとおり。
うちの学校は司書の先生がいてその方が色々なイベントを企画しています。
でも考えてみたら地方の田舎なので読書量とマラソン大会くらいしか競争心を養う機会が殆どなく
それも仕方がないのかな‥とも思ってみたり。
話がちょっと反れるけど指定文庫の購入のライナップを何とかして欲しいといつも思う。
子どもが買って買ってと煩いorz
昔はもっとマシだったような気がするのになw
いまは漫画すら読まない、読めない子もいるからね
遊びに来ていた息子の友達が
まだサンタさんを信じているような事を言うので、
びっくりして「まだサンタさん信じてるの?」と口走りそうになっちゃったよ。
そんなこと言ったら、彼のお母さんに怒られちゃうのかな?
息子も友達をバカにしたりすることもなく
話を合わせていて、我が子ながら感心した。
>>292 うちは、秋の読書週間で20冊(だったかな?)以上借りた子に図書委員からしおりがもらえる。
あと、年間冊数で各学年上位者が賞状もらうことになってる。
しおり欲しさにろくに読まずにかりまくる子供もいるけど、
そういう、本を手にすることすら嫌がる子をなんとかしたいという趣旨だから
アリだと思うけどな。
うちの子なんて漫画でさえ読まないもんなぁ。夏に帰省した際に、実家にあったちびまる子ちゃんくらいしか読まないし。
>>296 高学年でもたまにいるよね。息子は
「あいつ、まだサンタ信じてるんだよな。夢壊さないように気をつけないと」
と言ってたが、他の友達が「バッカじゃねーの」でぶっ壊してしまったわ
可哀想に
夢を持つのは素敵だけど、あまり周囲と乖離しすぎると
現実を知った時にショックでかいかも。
ずっと信じてる子供の親って用心深いと思う。
我が家の場合、ある日娘が「今日サンタ見た」って言ってたのが、車からトイザらスの袋持って降りてきた私のことだった。
袋からお目当てのぬいぐるみが顔出してたらしくバレた。
うかつだった
家庭によったり子供の基質とか環境によってそれぞれでいいと思うんだけど
まだ信じてたらいじめられるんじゃない?とかまだ信じてるんだとか口走りそうとか
信じてない側の親って、どうして信じてる子のこと気になっちゃうんだろうね?
別に他人の子が信じていようと信じていまいとどうでもいいんじゃないのかな
>信じてない側の親って、どうして信じてる子のこと気になっちゃうんだろうね?
だってうっかり夢を壊してしまったら
親御さんの苦労がパーになっちゃうでしょ
パーになるどころか「お前馬鹿なの?」でトラウマになる可能性もある。
こっちだって気にしたくないよ めんどくさいし
「まだ信じてるんだ」は純粋な驚きだから気にしないで。
純真なお子さんだと好意的解釈するよう努力するし。
ただ「普通、気付くだろ…」と思うのはどうにもならない。
303 :
名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 02:12:10.66 ID:Xlx+sr3u
まぁこの歳なら「家の構造上無理」とか「不法侵入だ」とか普通考えそうだ…
高学年でサンタ信じてられるっていうのは、親の努力?もあるだろうけど
周囲の気遣いがあるからだということも理解してほしい。友達が皆オープンに
「クリスマス何頼んだ?」「うちで買えるのはこれが限度かな」
とか言い始めたらすぐバレるのに「どうして気にするの?」って言われてもね
サンタさん信じている子がいたら真実を教えないように気をつけなさい、って
子供には言ってある。
うちは結構早く事実を教えたよ。だって欲しいプレゼントが
「どこでもドア」だったんだもの 無理杉。
そもそもなぜサンタにそこまで拘るのか理解できない。
自分は幼稚園で気付いたけど、サンタさんがいないことよりも
「お母さんが嘘ついてたんだ(ガーン)」というショックの方が大きかった。
そろそろサンタ業務を親にうつしたいのだけれど、
どう説明すれば、夢を壊さずにすむか、悩みどころ。
今年はまだ信じているから
イブの私の夢にサンタが出てきて、
来年からは親御さんでやってくれと頼まれたことにしようかな。
本人そろそろ分かってるようだけど
まだ信じたいみたいで
泣きそうになってる;
そっか、そろそろクリスマスのことも考える時期か。
皆さんの子供時代ってどうでしたか?
私の周囲では「サンタクロースはお父さん」っていう歌もあったし
アニメでもよくそういうシーンがあったので、就学前後から
サンタ=親 という認識の子が多かった。
こんなにサンタさんを信じてる子供は多くなかったと思う。
>>304 その会話は別にかまわないな。サンタは別口だし。
両方の祖父母、叔父、おば、両親、サンタ、それぞれに
リクエストしてるから。ただ、そろそろプレゼントの
ネタがなくなってきた。図書カードとか、夢も希望も
ないものになりつつある。
うちもサンタは別口だなあ
気を使ってくれる子なんて極稀で学校でいろいろ聞いてくる
でも本人が信じたいからそのままにしてある
そろそろ気づく年だろっていうのは、いわゆるオカルトを信じるとか超能力を信じるとか
そういう嗜好みたいなものだから、人それぞれじゃないかな
>>309 エエエエェェ(´д`)ェェエエエエいくつポケット?凄すぎ…うちは我が家一件だけ
充分だけど
サンタはいないと感付いているけれど
あえてサンタを演出して楽しんでるよ。
クリスマス自体、何の関係もない行事なんだから雰囲気楽しめばおkだと思ってる。
サンタに限らず仮面ライダーでもハリーポッターでもいいんだけど、
人間を越えた能力を持つ存在を信じるってことは、
情緒の安定や精神的な慰めという部分は大きいと思う
でも、それは一方で現実逃避につながるという面を知っておくべきだと思う
神を信じるか否かという問題だとわかりやすい
神様の場合、もしかして存在しないかもしれないけれど、自分は「信じよう」といったふうに、
「信じる」ことに自覚的になることが多いと思う
葛藤の末に、信じることを決断したのならそれでいいとも思う
でも、サンタを大学生まで信じていた人の話はとても好意的には受け取れない
それまで何の葛藤もなく人間にとって都合の良い存在を単純に信じてこれた
そんなメンタリティが理解できない
関係あるか分らないけど私は小学生の頃にアタックNO1の何とか攻撃とか
巨人の星の消える魔球とか本気で出来ると思って練習してたよ。(古くてごめん)
息子も今、イナズマの超次元サッカーを本気でやってるw
でも旦那に聞いたら幼児の頃から「そんなもん出来っこない、ばかばかしい」と悟ってたと知って驚いたよ。
息子も私も空想の世界に入りやすいのかもしれない・・・。
ちら裏カキコみたいでスマソ
ワキ毛がちょろっと生えてきたって@5年ジョスィ
自分の時は6年の夏に気が付いて半年後に署長になったけど子もそうなるのかな。
身長が伸びてない割に全体的にまんまるい。そろそろかぁ〜
>>314 ちょっと横だけど。
キャプテン翼のオーバーヘッドキック、現実にある事を知った時の衝撃と言ったら……
By 小学生時代の私
>>316 逆に、Jリーグで本物のオーバーヘッドキックを見た時のショックもあったw
ワキ毛が先なんだね。
私も娘達も下の毛→所長→ワキ毛の流れだった。
5、6年になると同級生の女の子達もめっきり丸くなってくるよね。
この時期に脂肪細胞を増やしちゃうと、太り易い体質になるからねって、
子供に言い聞かせてたからか、最近はおやつにリンゴを食べてる。
便秘気味でニキビも出始めていたから、ちょうど良いわ。
>>314 分かる。うちの旦那は子供時代、よく河原で空手の練習をしてたらしい。
得体のしれない老人が現れて
「熱心な子供よ。ワシが空手の秘伝を教えてやろう」
と声をかけてくれるのを待ってたそうだ。
私はといえば、もっとバカなこと考えてたので恥ずかしくて書けない。
息子は更に壮大な妄想していそうだ。
男女ともそれぞれ成長差が激しい年頃だよね。
童顔低身で長言動も幼稚なグループに対し、
150センチ以上ある大人っぽい子がいる。
うちのクラスの、大人組はお姉さん風女子と、
なぜか男子は一気におっさん風味。
白髪でメタボ体型とかw
なんでだろ。男子はまだお洒落を意識できないからかな。
うちの小6息子は既におっさんだよ。
もともと毛深くて低学年の頃から白髪が数本あったけど、去年あたりから一気に身長が伸びて、
声変わり・ヒゲ・すね毛・白髪が増える・ニキビが出始める
となって本当におっさん臭くなってしまったw
身長は既に抜かれてクラスでも後ろから何番目みたいな感じになっちゃったんだけど、
こういうタイプって身長の伸びが止まるのも早いのかとちょっと心配してる。
322のお子さんは何かスポーツをそれなりに熱心にしている?
私の一卵性の双子の甥が成長が早くて6年から中学はじめにかけてお子さんと
同じ感じだったのね。
中学で1人はずっと熱心な部活に入ってずっと運動を続け、もう1人は帰宅部で
だらだらっぽい生活を続けたら、あんなにそっくりだった一卵性なのに
中学卒業時には前者はすらっと背が伸びていい感じになったのに
後者は太ってしまったからか肌荒れもひどいし背も伸びずなんかムサい感じで
双子に見えなくなって。
まあ、一例だけど、是非運動をすることをお薦めする。
双子でも趣味ちがうんだね
上の子が中学生なんだが
体育祭なんか見てたら体型がスラリ組とドスコイ組にはっきり別れている
女子は脂肪がついてくるお年頃だからまあわかるけど男子でもいるんだよね
そしてドスコイ組は徒競走を最初から投げているw
>>323 一卵性双子の親として興味深い話、ありがとう。
327 :
322:2011/11/11(金) 14:39:40.70 ID:mHwCuSPw
>>323 うちはどちらかと言えば運動が苦手なタイプ。
その話を聞いて運動部に入るのを勧める気持ちが強くなったよ!
でも
>>323を読んだら進検ゼミ漫画を思い出してなんかおかしかったw
うん運動はいいと思うよ
うちの息子も中学で運動部はいったらすごく背が伸びた
ただ部活によっては不良の溜まり場だったり(野球部の不良率はなぜか高い)
指導者が駄目で雰囲気最悪だったりもするから
部活選びは慎重にね
うちは成長期が遅い家系らしく、長男が小さめで、やっと130くらい@5年。
2年の弟は標準で、あと3cm位で追いつく。遊びに来る弟の友達の方が大きい。
お正月にお揃いで着せるセーターは、同サイズを買ったよ…お下がりも無理w
うちの娘(6年)が、脇毛生えてないよーツルツルと言うので
脇の下を覗いたら、一本だけ生えていて、思わず;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォとなったら
本気で怒ってたのを思い出した。
>>315
>>329 一緒だわ、130@5年
昔から食が細く運動部に入ってからましになったけど好みが淡白で
焼き飯より白飯、肉より納豆、スナック菓子より飴玉という低カロリー志向なんだよね。
気は弱くはないし運動神経もいい方だから遊びはイケイケのようだが、
体育は絶対的な体格差筋力差でだんだん平凡化している。
あと、女子に赤ちゃん扱いされいじられキャラになってるのが痛々しいw
>>330 99.9%wツルツルはうらやましい。
うちは今年の夏はプールの前、私の眉ばさみでカットしてた。
もやもや〜んな生え方でしたが、中にちょっとだけ太いのが混ざってたので、太いのだけチョキン。
娘は「いいよ〜気にしない気にしない」と言うんだけど、万が一いじめられたらと心配でチョキンしてた。
>331
うちはよく食べる方で、好みもガッツリ肉食系なんですけどね〜
どこに行ってるのそれ!燃費の悪い子ねwと言いながらご飯出してる。
野球でピッチャーやってるんだけど、向こうのベンチから「低学年だろ」
「ちいせえな」ってささやかれてて、息子のおでこに怒りマークが出てるのが見えるw
私も旦那も標準なので、いつかは成長期が来ると思うけど、弟に抜かれたら不憫だ。
うちはミニバスで四番。 130センチ…
でも すばしっこくてうまいので ドリブルしたりシュート決めると 歓声がわく。
兄も四番だったけど やたらデカかったので ちょっとミスしたら ブーイングされてた。
小さいと 得な感じもするな。
5年女子で150p。服が、婦人物のSでも似合うサイズになってきた。
上は、早生まれのせいか小学校時代は小さかったが、中学に入り成長期。
運動は体育以外ではしていないが、中3クラスでも後ろの方だった。
ずっと運動部の子でも小さい子はいる。男子は、高校に入っても伸びるし。
運動をするのに越したことはないが、運動部=背が伸びるは疑問。
バランスの良い食事、良質な睡眠、適度な運動が、成長期には大切。
睡眠が一番大切かも。
睡眠かー。
うちは4年生男児だけど、朝いつも自分で6時には起きるから
寝る時間は子供の希望通り22時。
これって遅い??
本当は21時には寝る支度してほしいのだけどねー。
>>336 うちも4年、22時だよ。21時なんてとても寝ない。
放っておくと24時も25時もたぶん平気wだから無理やり22時に寝かせる感じ。
2分で寝入るんだけど、照明つけてたり父親が帰宅してたりすると「起きてな
いと勿体無い!」みたいな感じになるらしい。
>>335 旦那が181cmだけど、高校入学時156cmだったのに高校で181cmまで伸び
たらしい。寝てると、骨が伸びる?音がするらしいけど。
何食べたらそんなデカくなるのー、と聞いたら「ファンタ」と言ってた。
一日何本も1L瓶入りファンタを飲んでた、と。
栄養って・・・。高校生なら睡眠も少なめだろうし。
条件より、何本も炭酸砂糖水飲んでも怒られないノビノビした環境wならそこ
そこ大きくなるんじゃなかろうか。
高学年になると、結構夜起きていられるものなんですね。
うちは私が子ども時代早寝だったし、子どもも寝不足になるとてきめんに機嫌が
悪いから、6時起床・9時就寝は続けてる。
そろそろ塾の時間などで寝る時間がずれ込む日が出てきたけど、そういう翌朝は
やっぱり不機嫌。段々と馴れていくのかな。
えええっ
うちも小4だけど9時に寝て7時に叩き起こすまで寝てるorz
寝る時間が遅くなる日が続くと途端に体調を崩す。
少しずつ睡眠時間減らしていくようにしないと中学入って大変そうだ。
>339
私、自分自身が中学以降受験期とか辛かったw
中学の時、お昼の放送のテーマ曲がオールナイトニッポンのテーマだったんだけど、
すでに知ってる子が多くて、驚いた覚えが。(録音とかしてたのかな〜)
>>339 >>340 私も〜。夜更かしできない子だったから、高校の修学旅行でも11時頃に睡魔に勝てなくて一番先に寝ちゃったし…
睡眠時間って、減らしても大丈夫な子と減らすと辛すぎる子と、いろいろなのかなと思ったりもする…
あんまり寝なくても大丈夫な人が未だに羨ましい…
ロングスリーパー、ショートスリーパーの違いって、
高学年くらいから、個人差がぼちぼち出てくるころなんだろうね。
ちょうどいい眠りの時間は個人差が大きいから、あまり眠らなくて大丈夫な子にまで
無理やり長く寝かせるのがいいわけでもないと、PTAの講演で来た睡眠の専門の先生が言っていたよ。
逆に言うと、たくさん眠らないときつい子は、無理に睡眠時間を短くしようとしないで
十分に眠るほうがいい、ってことでもあるんだろうね。
うちの子、寝るのが嫌いな上に、体は短時間でいいみたいで
11時就寝7時起きだ@小6女子
それでも、身長はクラスでは大きい方だし、成績も中の上くらい。
でも、泥のように寝る。ものすごく眠りが深いらしい。
寝起きがいいのでかまわないんだけど。
うちは早くて9:30、大体10:00、6年娘
でも湯たんぽ入れるようになってからは寝付きいいな
亀で悪いけど、高学年ともなれば世界には貧困や飢餓で苦しむ子ども達がいることを知る時期だよね?
豊かな国の子ども達にプレゼントを配る酔狂なおじさんに疑問を持たないのかな?
亀なうえにずれてると思う
小6女子
お友達と遊ぶときって、何して遊んでます?
ゲーム、WiiのYouTube、お絵かきとかばかり同じことの繰り返しで、娘の友達が飽きてきたのか、娘とあまり約束しなくなってきた
何かしなきゃいけないというのでもなく、一緒にいて空気を楽しんでる小5女子たちです。
歌ったり、おしゃべりしたり、笛吹いたり。
小6男子。
幼馴染の同級生A君が色々とプレゼント?をくれます。段々それが頻繁に
なってきました。金額にすると500円前後ぐらいなんだけど、やっぱり子供が
子供にプレゼントする、っていうのに抵抗があります(私が)
シャーペン、ボールペンなんかの新品の文房具、遊戯王のカード(新品だったり
中古だったり)図書カード、ストラップ・キーホルダー(旅行のお土産)
うちの子はあるスポーツをやっていて朝礼で表彰されることがよくあるんだけど
すると2、3日すると「おめでとう」と言って渡されるらしい。
始めは恐縮しつつすぐ親御さんにメールでお礼を伝えていたんだけれど
3回目ぐらいの時に電話で率直に「もう気持ちだけで充分なので」と断りを入れてみたら
A君がどうしても何かプレゼントしたい、と言ってきかない、と。
うちの息子が喜んでくれるものを一生懸命考える時がすごく充実していて楽しく、
気持ちのハリになっていると言われ、うちが負担に思わないぐらいの金額に抑えるので
どうかこれからも気にせず受け取ってほしい、と頼まれました。
A君2・3年前ぐらいからちょっとだけ不登校気味で行事が多い2学期は特に
しんどい、とは聞いていたのですが、6年になり結構休みがちだそうで。
休みの回数に比例するように息子へのプレゼントが増えてきました。
息子は単純バカなので単純に「ラッキー。サンキュー」って感じなのですが
何かをもらってくるとしばらく私がモヤモヤします。必ずお礼の電話・メールはしますが
A君母もすごく恐縮して「気にせずこれからも受け取ってください」と仰います。
最近は学校に行けないからかうちに直接届けに来るようになりました。
でも不思議なことに息子が一緒に遊ぼうと誘ってもガンとして拒否し(A君が)
6年になってから一度も遊んだことはないはずです。ほとんど会話もせず目も
会わせないですぐ帰ってしまいます。
なんだかこれでいいのかなぁ〜といつもモヤモヤ。
でも息子も主人も「好きにさせとけば?」というスタンス。
ご意見お聞かせください。
「これだけしたのに僕と仲良くしてくれなかった」とか恨まれたり...なんて考えすぎか。
正直A君一家の粘着ぶりに寒気がした。
どうせ中学には来ないだろうから、距離ができるように祈ってるよ。
353 :
349:2011/11/12(土) 21:28:02.48 ID:SbJvRGIw
いや、それが息子と仲良くなりたいと思っているのかはちょっと微妙な感じ
なんですよね。
もともと仲が悪いわけではなく赤ちゃんの頃から知っているし、低学年までは
登下校が一緒だったり外では遊んだりしていたんです。
息子から離れたというよりはA君は段々壁を作っていった感じで。
ご両親は大人しくて真面目で二人とも超高学歴。近所付き合いは得意では
ないようでひっそりと生活していらっしゃる感じです。
A君は赤ちゃんの頃から育てにくそうな感じではあったのですが、驚くほど
利発なお子さんで。ギフテッド?と私は勝手に想像しているぐらいです。
とても不思議なのが実は息子は一卵性の双子なのですが、
A君にとってまるでもう1人の息子は存在しないかのようにスルーする振る舞いを
することです。
きもちわる
>>353 そういう子だからこそ腹の中は分からないじゃん?
エスカレートしないといいね。
受験で距離開けたりする予定はあるの?
もう怖すぎ。
>>353 なんという貢ぎ体質>A君
親子共々、他人との付き合い方が分からなすぎ。
健常児の範疇からはちょっとはみ出してると思う
特に、「もう一人を完全スルーする」というあたり
たとえばだけど、自閉症のお子さんは相手が二人になると混乱するよ
A君が必ずしもそうとは言えないが、知り合いの自閉のお子さんと
あまりにもよく似すぎていて気になった
一卵性の双子でもA君にとって何かが違うんだろうね。
モノをあげる以外での親しくなり方が分からないんだろうね。
全然違う話だけど。うちの息子の同学年にも双子の女子がいて、二人ともすごくかわいい。
親御さんがオサレで、ちょっとやりすぎだと思う位二人ともお洒落でファッションリーダー的存在。
でも男の子にモッテモテなのは姉のほうだけ。妹はむしろイジメ受けたりする。
女子も集まってくるのは姉のほうだけ。妹はポツンにはならない程度。妹も同じ格好しててかわいいのに。
見分けもつかない程度に似ているのに、なんだこの差は?ってすごく不思議。
息子に聞くと顔は一緒だけど、何かが全然違うって言うわ。妹が不憫すぎる。
>349
仲良くなりたいが為に貢いでるのじゃなく、逆に見下して子分みたいに思ってたり?
「ほらよ、欲しいだろ?」みたいにチラつかせると、息子さんは思っていたとおりに
うわー、スゲー!マジいいの?欲しい!と反応するのが気持ちいいのかも
学年上がると「理由も無いのに受け取れないし」と気持ちよく受け取らない子も
増えそうだしさ。
そう思うと遊びに誘っても拒否ってのも何となく分かる
>353
357に同意、ギフテッドと想像できるからにはアスペなりなんなりの自閉の気
があるんだろうね。
もしそうなら悪気はないはずだよ。
双子のうちの1人といういのも、プレゼントも彼特有の「こだわり」なり「習慣」な
のだろう。
悪気があって双子の1人を無視してるわけでもなく、プレゼントして喜んでもらう
のが彼の精神的安定と思うとベター。
赤の他人のそういった特性にどこまで付き合ってやるべきか、って部分だと思う。
現状特別な被害がない&犯罪に繋がるイヤーな気配がない&万が一のとき
のご両親が対応が期待できると感じるなら、旦那さんがいうように放置でよいかと。
子供の特性がわかってるご両親なら、貰っていただいてくれているだけで彼の安
定になるので感謝されてるはずだから、それこそ見返り・お返しなんかは一切要
らない(子供に付き合ってくれてるならもっと差し上げたい、くらいに思ってるはず)
ってのは本心だと思うよ。
人付き合い苦手なご両親みたいだし、気持ちをモノで表すのが習慣なのかもしれない。
今日娘のとこに友達3人来た
話す内容(台所とリビング一緒で丸聞こえ)、着てくる服、遊びの趣味、みんな似てるんだけど、なんかダサダサ腐女子なんだよね…何の文句もないけど、ちと書き込みたくなった
>>361 腐女子って801好きな女子なことなんだけど。腐女子=喪じゃないよ?
もうホモ好きなのかしら。
仲間がいるのは心強くていいんじゃない?
>>362 2ちゃんねらーが親ならさもありなん。
そういう子も多そう
>>363 そう言えば今日のシエを見た娘が、竹千代が口紅塗ってた!!とやたら興奮して報告にきたなあ。
これも私がねらーなせいか。
住まんかった。
今週、修学旅行があるけど、おたふく風邪で
不参加確定してしまった。
去年のキャンプは盲腸で入院して行けず、
なんか、本当に不憫だ...。
368 :
349:2011/11/14(月) 12:59:31.10 ID:FsxjS2iC
いろいろご意見ありがとうございます。
うまく表現できないのですが、決してご両親は距離なしの方たちではなく
今時珍しい静かな人たちです。
A君も集団生活では決してトラブルメーカーではなく、何かあっても1人で陰で
シクシク泣いているような感じでした。キレたりパニックも全く見たことはありません。
不登校気味になったのもいじめやからかいではなく(A君母談)A君自身に色々と
こだわりがあって、自分でそのこだわりをうまく乗り越えられず折り合いがつけられず
集団生活が苦しい・・・という感じのようです。
私が医療機関と教育機関が合わさったような所でずっと勤務・研究のようなことをしており
幼い頃からA君はもしかして生き難さを感じる子かも、と思ってはいました。
プレゼントの回数が増えてきているのも、もう1人の息子を空気のように扱う態度が増してきているのも
SOSだと思うんですけれどね。
主人は「仕事の興味として見ているのなら『小さな親切大きなお世話』だ。
こちらから何か手をさしのべる的な行動はおこがましい」と一蹴。
全くの親切心か?と言われると自分でも分からないので、こちらから何か
行動をするのもおかしいのかな、と。
息子たちは「あいつは昔からこんな感じじゃん?いいんじゃない?」と。
この10年ぐらいで周りと自分との違和感に悩む子どものケースが
仕事場に持ち込まれることが増えました。
A君の類稀な頭脳(私にはそう思えます)がいい方向に向かえる場があればな〜。
専門家みたいなものなら、こんなところにわざわざ質問しなくてもいいのでは、とオモタ
なんだよ、プロだったのか。
プロが愚痴言っちゃだめな訳じゃないけど長文でなくても良かったんじゃね。
プロの私がそう思うし皆のレスもついたし
A君は発達よね!そうよね!ってならウザ-。
旦那さんが正しい。
職業病なのかもね
そういう子をみるとつい気になってしまうのかも
ただ、自分の家庭が大切だと思うなら
ほっといたほうがいいだろうね
不思議なことに〜とか モヤモヤします、とかあるから
素人さん(ここのほとんどのママ同様)かと思ってたんだが。
何のためにスットボケて愚痴るの?
A君ウホッ?
368みたいなイヤラシイ人がいるから発達は生きにくいわけね。
息子も父親も普通な人で幸いだわ。
A君発達認定が欲しくてちょっと盛った話書き込んでたんじゃないの?とさえ疑ってしまう。
息子と旦那がまともでよかった。メデタシメデタシ。
まぁそういう立場なら最初に素性を明らかにした方がいいな
じゃないと私らが肩透かしをくらった形になり正直不愉快だ
>>349 悪いことは言わない、あまり他人の家庭の事に首を突っ込むな。
アナタの様な人が居るから医療従事者って煙たがられるのよ。
“職場から出たら只の人”だよ。A君のこれからの人生に全て関わる訳でもないくせに、アレ
コレお節介な隣人だ、と私は感じた。A君のご両親は察していると思うよ…アナタがそういう
気持ちで我が子を見ているって。顔に出るのよ。
身近にもリアルでいるわ。
とっくの昔に退職しているのに元医療従事者だからと吹聴する人。
でも職場から出たらただの人。
小さいアドバイスは嬉しいけれど上から目線になられるとダメだ。
自分も音大出身だけど普段は表に出さないようにしている。
それでも聞きつけて相談しに来る人もいるけれど、責任を持てないから踏み込まないよ。
ほどほどの返事しかできん。
379 :
349:2011/11/15(火) 10:28:00.25 ID:8uVf/OMz
皆さんのご指摘はごもっともです。
小さい頃からA君のことが何か気にはなっていたのですが、仕事柄
内に困難をかかえる子をみて感情がゆれることはあまりなかったのですが
A君は幼馴染だからか自分でもどうも思い入れが過ぎる、というか。
仕事ではこちらが完全受身で親子やお子さんに接する機会ばかりなので
A君親子に自分から一歩踏み出していいものか、と。
やっぱり間違ってますか。もちろん、上から目線でどうこう知識を
振り回すつもりはなく、近所のよしみというか、仕事抜きで
何かもうちょっと出来ないものか、とか。息子、冷たいのかな〜、とか。
今まで私も私の周りの人間も相談者に「周りで理解者を増やしましょう、もっと
周りの人に甘えましょう」ということを何度か言ってきたのだけれど、
なかなか複雑なものだと実感しています。机上の空論、きれいごと、
な部分が多かったと反省しています。
まあ、A君一家にとってアナタは“我が子の幼なじみのお母さん”。
それ以上のモノは求めていないでしょう。“我が子の幼なじみのお母さん”なら尚更。
子供が先天性の病気があったので、幼い頃は相談はあちこちにしたけど
「口ではそう言うけど、じゃあどうすればいいの?」といつも思っていたので
この一連の流れで、プロも実は理屈以外のことは何もわからないということがわかってよかった。
382 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:10:32.34 ID:1eT33T3R
少しここで吐きださせてください。
小5、女子の親です。
学校に行くのがイヤというわけでもなく、(本人曰く「友達はいる」)
勉強も塾も嫌がるでもなく・・・。でも、全く放課後に遊んだりしません。
うごかないんです。行きたいんだろうけど、誘いを断られるのが怖くて、と
いった感じです。
土日もずっと家にいて漫画や本ばかり。(本人曰く「土日は休日」)
マイペースです。おとなしい方だと思いますが、根がガンコなので、
先生も苦手な生徒と思っていると思います。結構頻繁に先生とのささいな
トラブルを話してきます。最後に「私悪くないのに」と言います。
そう、私にそっくりなんです。昔の私に。このままでは生き辛い人生を
送るのは目に見えています。どうにかならないものか、と思っているのですが、
考えただけでもつらいんです。私の育て方が悪かった、と思う毎日です。
・・・チラ裏申し訳ありませんでした。
育て方が悪かったなんて…母親なら誰でも思い悩むよ、娘さんの性格では?
>>382 持って生まれた性格なら、育て方とか関係ないよ。
あんたは私に似てるねぇって共感してあげて、
体験談でも話してあげたら?
このままじゃない方がいいのかなって感じれば
娘さんが自分で変えようとするだろうし。
わたしには分からん。どこがそんなに気になるポイントなのか。
うちの子も放課後は誘われない限り出かけないし、土日は友達とは遊ばないよ。
私もそうだったから今まで疑問にも思わなかったけど、なにかまずいのか?
ちなみに、私は辛い人生じゃなかったゾ
>>382 ウチの小6娘かと思ったよw
本人曰く、家が一番好きらしいけど。
子供が愚痴を言ってくるときには、「そうだね〜、そうだね〜」と相槌を打って、
先生はこういう気持ちで言ったのかもね?とか、
別の視点からの色々な考え方があることを、さりげなく話すようにしてる。
話しているうちに、すっきりして、自分が反省すべき点も見えたり、
今後の対応も思い浮かんだりするようだよ。
育て方を間違ったなんて言ったら、娘さんが可哀想だよ。
このままだと娘さんが生き辛い人生を送ると思うなら、
>>382が方向転換の手助けをしてあげればいいじゃない。
まだ小5なんだから、いくらでも変われるよ!
高学年になって性格が変わったなあと思う。
うちは男児だけど明るくものおじしない子だった。
友達大好き、外遊び大好きでリーダー性ありなんて言われてたけど、
最近はどこか黄昏れて、ななめ目線の言動が鼻につくようになったな。
目立つ役は逃げて巧く黒幕的な2番手におさまったり、
勉強もわざと手を抜いて「がんばりすぎない自分」に悦に入ったり、
なんか、やな感じ。私自身は中の上をウロウロする地味な子どもだっかたら、
運動も勉強も華やかな我が子の成長が密かな楽しみだった(親ばか失礼)のに、
早くも厨2病なのか、伸びきったゴムみたいでつまらんわ。
まあ、そういう時期がまったくないっていうのもどうかと思うし、
親の期待がバレバレで重荷になったのかもしれないし、
どのみち、おさまるレベルにおさまっていくようにも思うし
>>388 友達に何かガツンとやられちゃって(暴力とかではなく)自信喪失しちゃったんじゃない?
出る杭は打たれちゃった?
やっぱりDNAに沿った人生になると思う今日この頃
392 :
388:2011/11/15(火) 15:42:04.39 ID:hxyd1dW/
何も具体的に言わないけどみんな大人になって来てるから
挙手して発言とか、アピール=かっこわるい、張り切り過ぎpgr
な空気はあるのかも。
中受しないので勉強面では今後もお尻叩くつもりないが、
その他の面では少し期待して重荷だったか。
(「リレー選手、なんで辞退したの?!」とか)
おっしゃる通り、収まるレベルに収まるんだろうw
親としては本当はできるのにとイライラするかもしれないけれど
そういう面も含めて実力・能力だからね。しょうがないよ。
低学年時代の華やかさはあまり当てにならない。
中の上なら十分じゃないかと思う。
ただ、頑張っている子をpgrして足を引っ張るのだけはやめて欲しい。
出る杭は打たれる、を体感できる子はいいよ。
うちは懲りないから先が心配だもん。
高学年で少し生き方の修正をして欲しかったんだけど、うちはうまくいかない
395 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:42:36.59 ID:1eT33T3R
>>382です。
みなさん、どうもチラ裏にレス、ありがとうございます。
どうしても、自分が悪いんだ・・・と思ってしまいます。
私もこんな性格を直したい、と思っていたけど、まさか子どもが
自分に似た性格になるなんてとショックを受けています。
もって生まれた性格なら・・。大きく受け止めてあげることしか
出来ませんね。やってみます。
こんな性格なんで他の人に話すことも出来ませんでした。
もちろんママ友なんか居ませんから。
本当にありがとうございました。涙が止まりません。
>>395 大人になっても続けられる趣味を見つけるように今から促してみたら?
まあ別になんの心配もないと思うけど。
>>395 学習性無力感、でググって見て。参考にはなる。
実はうちの旦那がお子さんに近い。
失敗を恐れて手も足も出ない、というより、手も足も出さなければ傷つ
かない、という状況に自分を置き続ける。
発達に偏りを感じませんか。
基本的に人間的能力が低い人が陥りやすいといわれます。
勉学成績はよかったりしますが、コミュ力が弱いとか生きて行く力が弱
いと保身に走るようです。
そのまま大人になれば、単純に老いるのが早いです。
あなたもその傾向があるなら、気をつけたほうがよいと思う。
近所の意地悪男子とうざい母親が来月転校する。
この日を待ってて良かった!!!!!
神様ありがとう!
>>391 思う 最近とみに思う<DNA
サッカークラブの同学年男子、目線が大人なんだ
遠征前の集合で合間にワーキャー騒いでても
その子は みんな集まったかな お前らちょっと静かにしろ とか
全体を見てるというか、ちゃんと眼を配ってる
で、わが子はというと一緒になって騒いでて注意されるほうorz
これはもう育て方云々というより
人としてのレベルがもう根本的に違うわ、と
401 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 06:21:22.23 ID:1wlGpry/
>>398 うらやましい。
こちらの意地悪男子の母は二言目には「うちは転勤族で〜」と言うから
いつ転校するかとwktkして早5年。
とうとう戸建てを買いやがった。
>>399 でもそういう妙に大人びた子って、本人はちっとも楽しくなかったりするんだよね
騒いで叱られている方が幸せに生きていたりする
>>401 ドンマイ
よくあることさ
うちは相手が社宅住まいだったので
同じ社宅の奥さんから、あそこのご主人今年転勤移動だよって聞いたのに
母子だけ残ってorzだったことがある
>>403 わかる。うちの娘は結構そういうタイプだが、友達が楽しそうにしてるのに一歩引いてる姿を見ると
うちの子も実は混じって騒ぎたいんじゃないかなーと思う。
中に混じって騒げないのは確かに損なとこもあるかもね。
ま、いろんな人間がいていいのさw
うちの娘は、楽しそう〜に遊んでるように見えて、
友達が帰ったあと「疲れた」ってゲッソリしてた時期がある。
どうしても自己主張の強い子、それに反発する子の調整役に
なってしまうみたいで、でもグループだから遊ばなきゃなんなくて
しんどかったんだろうなあ。
今は、気の合う親友(本人いわく)と、まったり過ごせていて
とりあえず平安。
>401
うちも入学以来ずっと意地悪してくる子が同じマンションでorz
同じクラスだし、仲良くなることもあるかとずっと笑顔で付き合って来たけど
先日とうとう親同士揉めてしまった。以来相手からは無視されてる。
うちは分譲で相手は賃貸、下のお子さんがお受験で以前「合格したら学区関係
なくなるから引っ越せるのに〜」と言っていたので、今は心から合格を願っている。
うちは2番目の子が冷静に仕切るタイプ
ただ学校で抑えている反動からか?
家ではフッとスイッチが入って半端なくふざけることがあるよ。
変な躍りにオヤジギャグ連発…
おかげで夕飯作る手が震えて困るw
それに、この姿をお友達や先生に見せたいって衝動に駆られるよ。
娘の一番の仲良しはすごいマイペースなタイプ。
大人しい娘はいつもその子の都合で振り回されて、見てて腹が立ってくる。
いじめられてるわけじゃないから口出すのはよくないって分かってるんだけど、つい
「お互いに相手を思いやれるのが友達なんじゃないかな。
あまりにもOOちゃんのわがままや自己中が過ぎるときは、言う事聞く必要ないんだよ」
と言ってしまった。
娘は困ったような顔してた。
OOちゃん…珍しいな
>>408 ●●ちゃんとお母さんは同じタイプの性格だから
言われるままに動く娘さんは楽なんじゃないのかな〜w
今回の母親の言葉で娘さんは
反抗期が始まるかも〜w「言うこと聞く必要ないって、言ったでしょう!」ってw
職場の友人(居住市が違う)から小5子のクラスが荒れていると聞いていたが、
先生を殴るとか、授業をサボるとか、学校の備品をわざと壊すとか、
10歳で中学生並のdqnがいるらしい。彼ら彼女らは障がいじゃなく、普通の子。
マスコミや2ちゃんでも、耳を疑うような話を聞くが、
リアルな話は始めてなのでビックリ。こういう地域って一部ですよね?
>414
揃いも揃ってのんびりした感じの子ばっかりだから、うちの学校じゃ
あり得ないなあ
利口(勉強じゃなくて悪知恵というか)な子が一人二人いて扇動したら
そうなっても不思議じゃないのかね
>>414 うちの娘が去年5年時ひどかった
だけど六年になり、暮らす編成代わり担任も男先生になったらピタッと静かないいくらすになったよ
娘が「班のやつら消えろ!」と物騒なこといってるので
何かと思ったら
登校班のことらしい
一人障害?なお子さんがいるんだが
その子を酷くいじめる子達がいてムカついたらしい
なんでもその子の兄弟2人(弟)までいじめてるという
障害児の兄弟は大変だという話はよく聞くし
そうだろうなとは思うけど
いじめるというのは驚き
弟さんたちは低学年なので
分別つかず面白がって、ほかの子の真似してるだけだと思うけど
私もうわぁって感じだ
来年の班編成のため、その旨地区委員さんには伝えといたけど
大丈夫かなぁ
一時的なことならいいのだけどなぁ
受験組の女の子たちが意地悪らしくて娘から話を聞かされるのが辛い。
自慢話や仲間外れ、娘の行く学校の悪口等々
娘も出来る方なので将来は分からんぞ!
>>418 受験組と非受験組の大きな違いは、学力よりも親の所得。
東大や京大、国公立医以外なら公立組にもチャンスはあるよ。
ただ、緩い公立小で出来る方だ!は受験組から見れば噴飯物かと。
所詮来年3月までの付き合いだから、気にする必要無し。
息子が担任に嫌われてる。
というか学級委員男子に嫌われていて、彼に集中攻撃を受けているらしい。
他の子は何をしても何も言わないのに、息子は何をしてもちょっと体を動かしただけでも先生に言いつけられ怒られる。
先生は学級委員を信頼しているので息子の言い分も聞いてもらえず頭ごなしに叱るので今日も帰ってきて泣いてたけど・・・。
逆に学級委員が悪いことをして注意しても「学級委員でもないのにでしゃばるな」と言われるしこれじゃ身分制度だよね。
そういえばウチの子の学校は学級委員という制度はないみたいだな。
児童会長ってのもない。
>>420 いじわるな書き方で悪いけど、それは息子さんがしている話?まわりの人にもよく話しをきいてみた?
というのも、
以前、先生が注意しても、「なんで俺だけに注意する〜〜」が口癖でまったく言うことを聞かない子がいて、トラブルになったから。
優等生タイプの男子やしっかりした女子がいさめると
親には「●●があることないこと先生に言いつける」と言うので、
もう親は先生のことだけじゃなくまわりすべての人が信頼できなくなっていって。
詳しく書けないけど、どんどん悪い方向に回っていってみんなが地獄を見たわ。
もやもやしているんなら独りで抱え込まないで、早い段階でまわりに相談したほうがいいよ。
423 :
名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 03:52:54.82 ID:YOcgd2pt
子と同じクラスのMママが苦手。言っている事は一理あると思うが嫌われたら親子揃いで徹底される。Mママからの質問に答えられなかった者は見下され以降○ほ認定。子供にも影響するはめになり翌日から誰からも口を聞いて貰えないという事実。卒業までもう少しだ
>>420 すんばらしい!息子さんに見えるが
どうして誰からも信頼されてないのか不思議だよね。
高学年になるまでの積み重ねをおろそかにしていた結果じゃないのかな。
木を見て森を見ない親御さんかな?
高学年になると個々が冷静に見てるから学級委員の偏見や目に余る先生のえこひいきには
むしろ同情的じゃない?
ただ「同じ事をしても何で僕だけ〜」と言っているkyな子はいるらしい。
たとえば授業中チャチャ入れるにしても、 A君は場を和ませる一言で全体からドッと受ける、
B君はネタが笑えないとかシツコイとかで全体がイラッとなる。
別に本気で怒られたり友達からハブかれたりはしていないけど、やっぱりpgr対象になってる。
明るくて勉強もそこそこ出来るんだけど、根が真面目で精神的に幼い感じだ。
申し訳ないけど、
私も
>>422に賛同かな。
息子のクラスにいつも先生に怒られている子がいる。
周りからも一歩引かれてるようなんだけど
「なんで俺だけ…」が口癖みたい。
精神的に幼くて、周りがイライラすることが多々あるらしい。
>>423 高学年なのにまだ親の関係が子どもに影響するんだね
小規模校なのかな
うちの子の「なんで俺だけ?」タイプは本当に担任から集中攻撃を受けていたらしく、
周囲の同情を買っていた。
確かに彼は叱られることを多くやっていたけど、それは周囲も同様なのに(担任は徹底的に舐められてた)
なぜか彼一人が叱られてばかりいたらしい。
もっとも、本人はそれを楽しんでいたらしく、しまいには「先生、なんで?なんで俺ばっかりなんですか?」
と大袈裟な演技で周囲を笑わせていたらしい。
その担任は次の年は担任を外されていたな
>>428 そうやって、言いやすい子をターゲットにして
うさを晴らしたり、「俺は本当は強いんだぞ!」って誇示しようとする先生っているね。
家に帰って泣くなんて相当ひどいと思うけどな。
学校で我慢してるんだろうね。
>>420さんは担任を責めるようなことは一切言わず一歩引いて相談してみたらどうだろ?
それで改善されないようなら教頭あたりへ。
でもその前に他の友達の見解も知りたいところですね。
431 :
420:2011/11/18(金) 09:45:39.05 ID:T1zc2kh0
昨夜書き込んだ420です。
確かに先生からも周りからも信頼されてないのは息子に原因があるんでしょうね。
かばってくれる子は必ず数名いるんですが、息子が反論すると委員男子の友達が
応戦して責めてくるようです。それ以外の多くは無関心派です。
そもそも大勢の前でKY発言できるような度胸すらないですし、
これまでの毎年の担任、保健室の先生にまで大人しいと心配されるようだったので
毎日息子の話は聞いてましたがまさかこの数ヶ月で学校での人格が大きく変わったとも思えなくて。
この学級委員くん、低学年の頃に一度同じクラスになった時期にも
息子をバカにする行動を度々とっていたようで
今は周りを巻き込んでバカにしたり除け者にしたりされていると。
これぐらいになってくると圧倒的に要領がいい子が先生の信頼を得ていくのは仕方がないし
それも人生勉強なんですが、さらに学級委員グループにバカにされる→担任から厄介に思われて怒られるの
悪循環ループになってはいないかと心配しています。甘いですかね。
普通、高学年男子の委員タイプ(しかもチクリ系)って逆に浮くんだけどねえ。
大人しいお子さんとあるから、彼らにとっては本気で注意してるわけでなく
遊びで憂さ晴らしになってるのかな。
だから
>それ以外の多くは無関心派です
多勢は「あ〜、またやってるワ」=じゃれてる?なんだろう。
先生までちょっと酷いな。
クラスの中立的で大人な女子の母で、信頼できる方はいませんか?
ママ友の意見はどうなのかな
>>423 うちの学校にもいるけど
子供のいじめ問題から発展して
ボス母はじめとする取り巻き連中ごと糾弾され
下克上興ったよ
うちも低学年のときやられたからザマァ
いきなり私と仲のいいお母さん呼びつけて身上調査だもん
頭おかしいよ
>>432 よその母親を巻き込まないで欲しい。
それ以外の多くは無関心というのなら、この親(431)だって同じだと思う。
自分の子なのだから他人に頼らず、まずは親が何とかするべきでは...
436 :
名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 15:00:51.06 ID:z0MV1NJM
>>429 いる、いる!
私の子供時代の話で恐縮だが、6年時の担任がそういう先生だった。
最初に出来の良い子・目立つ子を徹底的に贔屓して、ある日突然
集中攻撃体制に変わり痛めつける。
ターゲットの子は「???」で自信も明るさも無くし、性格が
変わってしまった頃に次のターゲットを見つける。
最初の子の時は先生があんなに怒るってことは、その子が
よっぽど悪いことをしたんだろう・・・くらいに思ってたけど。
2人目への攻撃が始まった時は、先生に対する怒りや不信感よりも
次は自分なんじゃないかという恐怖がクラスに満ちてたわ。
今思い出しても腹が煮えくり立つし、軽いトラウマとなってる。
うちは、息子の親友が先生から集中砲火を受けている。
おとなしくて反撃しないのと、集団行動からちょっと遅れるせいかなあ。
でも、同じことをしてもその子だけが叱られる。
うちの息子は何故か叱られない側。先日、また親友がガミガミやられてたので
「先生、俺もやったんだけど。先生って大人しい生徒にしか怒らないよね。
なんかカッコ悪いと思います」
と帰りの会で発言し、クラス中が「そうだよねー」と同意したり拍手したり。
先生は顔面蒼白で、翌日学校を休んでしまった。学級崩壊につながったらヤバス
うちは「先生には絶対服従」と教えてきて、ずっと従順な生徒だったのに
いきなり真正面から反逆とは。ギャングエイジだけあって仲間が大事なんだろうな。
もうすぐ個人面談だ。怖いなあ
あと、先生も相当キてるなあと思った。
先日クラスでいじめられている女子の机に「キモイ、死ね」と書かれた
手紙が入っており、騒ぎになった。
なんと先生は「筆跡鑑定をします。クラス全員『キモイ、死ね』と
書いた紙を提出しなさい」と言い、全員に
「キモイ、死ね」と書かせたそうだ。・・・どうなの、これ
下手すると新聞沙汰になりそうな気がするんだけど。
一見きれいに掃除されているんだけど、実は
学校中のあちこちの壁に「死ね」という言葉が小さい字でラクガキされている。
うちの学校が荒れてるのか、よくあることなのか分からない。
中には「○○、死ね」と名指しで書かれているものもある。
書かれた子はどんな気持ちだろうか・・・
息子に「名指しで『死ね』って書かれたらどうする?」とおそるおそるきいたら
「下に『わかりました』って書いて屋上から飛び降りる」と言われぞっとした。
「冗談だよ、マジにならないでw」と息子は笑っていたが、ビビった。
>>437 息子さんすごく優しくて勇気のある子だけど、もしも中学だったらそういう変な先生を
怒らせると内申書などで復讐されそうで心配!!私がそうだったから。
高学年からだんだん正しいことが損につながることがたくさんでてきて優しい子は戸惑う
時期に入っていくよね…。
子どもの頃正直者が救われる『道徳』の本みたいにはならない事ってあるんだな…と悲
しくなったことがあったよ。
うちは教育熱心な地区ですが、死ねとか書く子、言う子、いっぱいいる。
戸惑ったけど、子どもってひどい言葉を大人がおもうほどひどいと思わずに使
っているんだなぁと最近感じてる。
経済的に豊かに育つと痛みがわからなくなるんかなぁと思うことがある。
うちの娘は机の中に「生きる価値なし」という手紙を入れられたよ。初めて目に
したときは心臓がバクバクしてこういうことが当たり前のようにクラス内で起こ
るようになったら心配だなと思って担任の先生に持って行ったことがあるよ。
筆跡調べなんてやらなかったけどね。
うちの子の周辺は平和な方かも。
ウザ!、イネやw!等勢いで口で言う事はあっても
匿名で書くとかヒソヒソはない。
学校全体では知らんけど。
生きる価値なしって、氏ねより強烈だ。女子のきつい子はきついな。
>>437 息子GJ!
可笑しな教師増えてるからね…まあ、いい薬だ。
>>437 どうかなー
「先生、俺もやったんだけど。」
ここでやめとくべきだったんじゃないかと思う
けして間違ったことは言ってないかもしれないけど、正義感が強いというのが
いいほうに回るとは限らない
みんなの前で
「先生って大人しい生徒にしか怒らないよね。 なんかカッコ悪いと思います」
これは言うべきじゃないと思う
うちの子のいる学年は「○○死ね」って実名で公園や学校の遊具にラクガキした馬鹿がいる。
自分の知りうる限りのものすごく強いマイナスの言葉をぶつける子って、発達に問題が…っていうのを聞いたことがあるんだけど、
実際どうなんだろう?
>>443 どうかなーと言っても小学生なんだから対応が未熟でも当たり前なんじゃ
親も良くやったと言ってるわけじゃないようだしさ
個人的にはむしろ先生には絶対服従と教えてると言うのに
(具体的にどういう言い方で教えて来たのかにもよるけど)
私はむしろ、437が子どもの話をさも目の前で起きたように書いてることにまず違和感。
顔面蒼白とか、見てたの?
なんか大分脚色されてないか?
447 :
名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 14:52:56.22 ID:2q8OnUGw
今通ってる学校は、給食費を親が交代で朝の時間に集め、集計して記入
提出という仕事があるんだけど、これって滞納しないようにだよね?
以前は引き落としだったみたい。すごく面倒なんだけど。
担任だったら筆跡鑑定なんかせずに誰の字か分かれよと思うわ。
し◯ぎく幼稚園だった、か◯こさん。ヤンキー臭プンプンだったわ。
450 :
名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:11:19.25 ID:++3x0YXw
>>447 滞納の多い市町村なの?
それとも少人数だとか?ありえないわ
>>444 2ちゃんでもいるけど汚い言葉の限りをつくして罵る奴
そういう子は小学生の頃から既におかしいんだね
453 :
名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:07:09.33 ID:n0djcyLK
>>434'Mママさんの発言力ってのは計算済みだからって右へ倣えには従えない自分。私なんて視野にも入っていないんだろうな、とは思うけど。
周りが察して顔色見てるのがあからさまだから周りから潰されMママまでは辿り着かない事実。噂されたら最後だからねー。
454 :
437:2011/11/20(日) 01:02:55.18 ID:vu1fmEll
レスくれた人、ありがとうです。心配してくれた人も。
>目の前で起きたように書いてることにまず違和感。
>顔面蒼白とか、見てたの?
ホントだわ、指摘されて初めて気付いた。
数名の同級生やお母さんから「息子君、あの先生に言ったんだってねー」
「先生真っ青になってたんだってね」
(お母さんたちも皆、担任が苦手なのでザマミロと思ってるらしい)
とGJっぽく聞かされてるうちに、なんかイメージが出来あがってみたような
気になってた。スマソ
455 :
437:2011/11/20(日) 01:06:44.33 ID:vu1fmEll
「先生に絶対服従」を教え込んでいたのは、私の中学時代の同級生(男子)が
先生のミスを皆の前で指摘した挙句に言い負かしてしまったことがあるのです。
それをキッカケに先生に酷く恨まれて、彼は先生に苛められ、友達もいなくなり
最後は不登校→ひきこもりに。
ウチの息子も勉強は得意な方なので、先生を舐めたような言動をしてはいけないと
思い、がっちり教え込んできました。
「先生、知らないの?」とか絶対言わないように、先生のミスに気づいても
指摘しないように、採点間違い等は他の子がいない時、そっと先生に話すようにと。
序列は存在する、先生を尊敬しなさい、先生に恥をかかせるような言動はするなと
教えてきました。私自身、同級生の末路がトラウマみたいになってるのだと
思います。元同級生は最後自殺してしまったので・・・
息子はずっと、従順で扱いやすい生徒だったと思います。
まさかここにきて突然ブチかますとは思いませんでした。
先生の言動が、息子にとって許容範囲を超えていたようです。
中学受験の予定でしたが、内申書はズタボロかもしれませんorz
半ば諦めてます。息子も覚悟はあったようです。
計算高い親に従うよりも、友達>>>内申書な子に育ってむしろよかったかも。
長文スマソ
456 :
437:2011/11/20(日) 01:18:09.23 ID:vu1fmEll
本音を言えば、こんなことは言ってほしくなかったよー
マジ怖。それに、先生にそんなことを言ったということは、もう
親の支配下から抜け出して勝手に行動し始めたということでもある。
でも、おとなしい生徒をタゲにするような先生だから、「あんたそれでも教師か?」
という先生への怒りと、「バカ息子、なんでそんなこと言ったのよorz」
な気持ちがゴッチャになってます。GJとは思ってません。
よその子だったら思ったかもしれないけど・・・連投ごめんなさい
もうすぐ個人面談なので怖くて怖くて。
勉強も出来て何が本当は大事なのかを知っていて、馬鹿を見ると自覚しながらも実行する心の強さがある息子さんは、将来弁護士とかの仕事に就いたらステキだよね。
うちは娘だけど、発達障害の女の子を、自分がうざがられると知りながら盾になり守って随分痛い目に遭って、家で号泣してる。
アホかとため息が出るけど、処世術みたいなものを説いても(分かっちゃいるけどやめられない)ようなので、もうしたいようにさせてる。
先生と保護者の方には物凄く感謝されてるけど、点数稼ぎのつもりはなく、ただ腹立つだけらしい。
将来茨の道が待ってそうで嫌だな
>>455 中学受験のストレスが担任に向かったようにも取れるね。
夢を(どんな夢か解らんがw)叶える途中でその様な行動はいかがなものか...だね。
ここが我慢のしどころということも大事なことだと思うが
親のフォローも大切だよ、ここで子育てをあきらめないようにね。
中学だったら内申が心配と書いたものです。
私は中学受験のストレスとは思えないな。この場合。むしろ賢さと子ども
らしさを兼ねそろえたお子さんならそう思って言っちゃうこともあるだろう
なと思った。
中受の内申はみるとこ出欠席くらいじゃない?よっぽどでない限り大丈夫だ
と思う。
ひとつ心配なのは息子さんの思うところと違ってクラスメート達から先生に
反抗するために崇められちゃうとやだよね。
そこは気を付けるようにした方がいいかも。
息子さんには現実と理想のギャップや乗り越えるすべをお母さんが上手に話し
相手になってあげてね。
息子さんの言葉と同級生がかぶって心配になるのはすっごくわかるけど別だ
しね。ドンマイ!!
>>421 学級委員がない学校もあるの?
「俺、クラスの番長なんだぜ!」と息子が得意げに言うので「はぁ?」と
思ってたら、学級委員のことだった・・・先生が
「学級委員って言うのは、番長みたいなもんだね」と言ったので、
男子も女子も立候補多数、投票やらじゃんけんで勝ちぬいた人が
学級委員になれるらしい。
昔は「大人しい優等生が仕方なく引き受ける役目」だったのに、
なんか楽しそうでいいなあ
投票だけでなく、ジャンケンを取り入れたのは
「色んな子にリーダー役を経験させたい」からだそうだ。
自分の子供時代は、学級委員に推薦されるなんて×ゲームみたいな
もんだったな。推薦された数名が皆の前に出されて
「私は、やる気があります。一生懸命やろうと思います」とか言わされるの。
本当はやりたくないのに、何故かそう言わなきゃならない空気があった。
私は本当に嫌だったので、勇気を出して
「私は全くやる気がありません。絶対に私に一票を入れないでください!」
と正直に言ったのだが、逆に大ウケしてしまい、学級委員にされてしまった。
黒歴史というほどではないが、嫌な思い出だわ。
>>437 上の子で中学受験を経験しているけど
(下の子5年も受験組ですw)
偏差値の高い学校ほど教員の主観が入った内申なんか全く見てないよ。
本番に強い賢い子が欲しいから当日の入試の点数が全て。
あとは6年間きっちり学費を払える家庭かどうか。
逆にどこの学校でも出席日数はかなり重要視している。
特別な理由が無いのに年間12日以上欠席があれば問い合わせが来るかも?
(インフルエンザ等の伝染病は長く休むけどは欠席にはならないからね)
小学校の担任なんて来年3月まででさようなら。
それよりも受験まであと少しなのだから
母子共に外野に振り回されず体調管理をしっかりして頑張ってね!
何が恐いのよ。
それくらいのことで息子になにかしてみろよ、公僕が。
くらいの勢いでなぜいてやれないの?
ボイスレコーダー持って教務か教頭にでも立ち会わせればいい。
教師だろうが子どもだろうが基地外はいるんだって、絶対服従よりそっち教えなよ。
馬鹿教師の潰し方くらい見せてやれば?
まあ、息子自慢とオロオロする母を演じているとしか思えないけどねーwよ
うわ、性格悪〜
お子さんも可哀想だな。
>>463 「教師の潰し方」を子供に教えるの?
あなた物凄いモンペだよ。自分が標準だと思わないでほしい。
世の中、理不尽なことだらけじゃん
ある程度まで我慢したり折り合いつけることも必要だと思うけどね。
どこまでが許容ラインなのかは人それぞれだけど。
上司が理不尽な命令するたびに「潰す」わけにもいかないでしょ。
モンスター教師もいるのは確かだし、これも一つの見解か。
そういう親もいるんだなということは覚えておこうと思った。でも
>まあ、息子自慢とオロオロする母を演じているとしか思えないけどねーwよ
この一文は余計だな。中受控えててこんなことがあったら心配に
決まってるじゃん。僻みにしか見えないよ。
あんたなんで先生になったの?って人もいるけどね
口に出しては言わないけど
普通のサラリーマンとは違うんだから考えて採用してほしい
ブタ切りゴメン
給食当番のマスク、どんなの持ってってます?
使い捨て用だけど給食時間しか使わないから、一週間同じの使えばいいや〜と一個だけ持たせたら、
他の子は五個持ってて毎日捨てるんだと。勿体無くない?
(マスク用巾着袋に入れてます)
給食当番用にはガーゼのマスク持たせてるよ。
給食当番のときだけなら使い捨て用を数日使っても衛生上の問題はないとは思うけど、
耐久性には問題があるんだよね。耳ゴムが弱かったりして繰り返し使うには向かない。
ガーゼのなら洗って繰り返し使えるし、替えようと思えばゴムも替えられるから、
もったいないと思うならガーゼの使うといいかもしれない。
>>469 基本使い捨てだけど、うちの子供は眼鏡だから
どうしても普通のマスクだと眼鏡が曇る。
だからウレタンの鼻ガードがついてるタイプのを使ってるけど、
これ3枚入りの値段で、安物マスクが50枚買えるw
だから普通のマスクに鼻ガード部分をカッターで切ったのを
両面テープで貼り付けて家で自作w
本体部分は使い捨ててます。
472 :
名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 22:14:53.04 ID:C928AiAX
うちは黄砂アレルギーなので、登校時から使い捨てマスクしてる。
給食の時のマスクもそのまんま。
朝の挨拶も「おはよう」じゃなくて「マスクマン参上!」
一日中使ってるマスクだから汚いかな〜と心配したこともあるけど、
基本、唾などが飛ばないようにっていうことなので多分大丈夫だとオモ
でも給食の時しか使わないのに、毎日使い捨てマスクだと
ちょっと勿体ない気がするね。うちもアレルギーがなければガーゼにすると思う
すみません、意味もなく上げてしまった
474 :
名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 02:45:36.30 ID:ttzTqWpA
ガーゼマスクってどうやって洗うんだろう?洗濯機で洗うのはなんだか抵抗がある。
うちは使い捨てマスクを持たせている
手作りマスクなら洗濯してアイロンを当てれば殺菌になりそう。
うち手作り
>>471さん同様、メガネマンならぬメガネガールなので
立体マスクとやらを自作
これだとサイズもゴムの長さも思い通りなので
ぴったりサイズが手に入る
一時期はやったので
ネットで型紙や作り方配ってる人いるよ
>>474 うちはガーゼマスク派。
洗濯機で他のものと一緒に洗ってる。(毎日)
日光&アイロンできれいになってる………はず?
>>474 洗濯機だよ。ハンカチもフェイスタオルも洗濯機で洗ってるから、別に変わらない。
ただ、ガーゼがほつれて傷みやすいということもあるから、
気になる人は手洗いすればいいんじゃないかな。
うちもガーゼマスクだけど、全く気にせず洗濯機でガンガン洗ってたわw
一応ネットには入れてた。
私も気にせず洗濯機。
でも市販のガーゼマスクは選択すると恐ろしく縮むのがなぁ…。
ちゃんと水通しして念のために乾燥機にもかけたガーゼで手作りしたらいいんだろうけど、
なかなかそこまでは腰が上がらないわ。
うちは手作りなので丈夫。ガンガン洗濯してる。
当番じゃなくても配膳して貰うときにマスク&おかわりの時もするので内側が汚れる。
入学の時にランチョンマットと同じ生地(内側はダブルガーゼ)で量産しておいてヨカッタ。
手作りいいね。
子供の好きな柄で作ってあげられるし。
裁縫苦手だけど、私もやってみようかな。
>482
そんなに手間じゃないよ。
マスクの大きさより一回り大きい布とガーゼを用意して、上下を内側に折って
表が出るように重ねて、両脇を畳んでゴム通しの部分を縫って終わり。
端の始末とかはしてない。
高学年なら子供と一緒に作れそう
小4男子です。
ポケモンの縫いぐるみをいくつか持ってて
大事にしてます。枕元に持って入ったりします。
ポケモン以外の小さいマスコット(UFOキャッチャーで取ったやつ)
もあって、6ヶ色違いのものがあります。
このあいだ、タグのところにクラスの女の子の名前が
書いてあるのに気がつきました。(息子の字で)
6ヶのうち1個には自分の名前、3個に3人の名前が書いてありました。
多分、その子達を好きなんだろうなぁ。
なんとなく可愛い・優しいから好きってことだとは思いますが
この先中学になって高校になって…
むさくて、エッチなことを考えるようになるんだと思うと
正常な発達なんだけど、複雑だわ。
>>476 めがね用マスク作ってみたいわ
調べなきゃ
女子でも4年生になると、早い子なら反抗期に差し掛かるというのに
うちは今も抱っこ抱っこお膝お膝・・・。
重くて膝だの腰だの痛い。
トイレも従いてきてほしがるし、お風呂も寝るのも一緒がいいと甘える。
外ではクールを装ってるようだけど、私の姿を見かけると駆け寄ってきて友達に「じゃ、私帰るね。」
こんな調子で自立心なんかは目覚めるんだろうかと心配になる。
いい年しても友達親娘と称してべったりしてるコトメみたいになるんじゃないだろうか。
少しずつでも放していったほうがいいのか、しばらく様子見か、困ってる。
>>487 小学生のうちはまだ全然いいじゃん。甘えさせるだけ甘えさせたほうがいい。
変に甘えたい欲求もったまま思春期に入ると、満たされなかったその甘えが男に行くと思う。
子供が抱っこって言ってくると、自分がなぜか子供時代に我慢していたことを思い出す。
虐待とかじゃないんだけど、母に聞いたら確かに母はベタベタするのが苦手だったらしく、私が子供心に察して気持ちを抑制してたんだと思う。
今、私は抱っこが好きだからよくしてあげるけど、自分ももっとお母さんにくっつきたかったなとほのかに切なくなるね。
>>489 そういう時は子どもに甘えるのさw
未就学児の頃は逆お母さんごっこしてたな〜
私もベタベタ苦手なので子どもは可哀想かも。たまに手をつないで来たり、抱きつく真似をして来るのも、私がベタベタ苦手だと分かってて遠慮がちにやってるんだろうなと思うと、申し訳ない。
せめてそんな時でも笑顔で居られるようにと今は気をつけているけど、もっと頑張ったほうがいいのかも。
>>490 ありがとw
>>491 無理しなくても心が冷たくなかったらきっと大丈夫じゃないかな
でもたまに包んでもらったらやっぱり嬉しいかな
矛盾しててごめんね
>>492 いや、わかるよ。ありがとう。
たまにハグに応じるとすごく喜ぶから。
大人になってから寂しかった思い出になってしまわないように、子どもとのやり取りには気をつけるよ。
よくある話題ならすいません。
三年生なんだけど、胸がふくらみはじめたみたい。
パット入りキャミソールみたいなの?ああいうのは3年からじゃ早いでしょうか?
あと体育の着替えがまだ男女一緒。これって何年から別になるんでしょう。
>>494 一般的な早い遅いは気にせず、娘さんの成長に合わせて使った方がいいのでは。
少しではあるけど胸を守るし、ポチッが目立ってかわれるのを防ぐ意味でも。
うちは神奈川だけど、4年から着替えは別になった
小5の男子。上は中2、下は園児の姉妹にはさまれている。
上下が非常に口が達者で、特に上は性格もキツくて(しっかりしているとも言うが)
雰囲気が悪くなると、タッグを組んで真ん中をいびる。
今日は本当に我慢ならなかったようで、壊れない程度の物を蹴飛ばして大泣きしていた。
こんな所に産まれなくなかった!一人っ子が良かった!姉がいて良い事なんて1つもない!と。
確かにここのところ、彼にとってのメリットはあまり私も説明しがたく。
仲の良い時はそれなりに肩を並べて楽しそうにゲームしたりするんですが。
困っているのは、キレてしまった状態の息子の慰め方。
上下の娘は悲しい時なども表現が上手くて、こちらも対応しやすいし、
抱きしめるだけで落ち着くんですが、
どうも息子はそういう事では納得できていないと思う。
今日は落ち着くまでは背中をさすってやったけれど、ちゃんと泣き止む前に、
末っ子がぐずって、そちらを寝かしつけているうちに彼も寝入ってしまった。
我慢させてしまう事が多い分、口下手にしてしまったところもあると思う。
どういう接し方がいいんだろうか、、、。長文すみません。
>>494 家の子も、3年生くらいから
胸の部分が二重になったキャミソールを着せていました。
3年:ニ重キャミ
4年:パット付き、支え付きキャミ → ハーフトップ+キャミ
5年:スポーツブラ+キャミ といった感じ。
ただ、体育の時は学校の方針で下着をつけてはいけない事になっていて
周りのお母さんに、私が逆に責められたり
(胸が目立つのになぜ下着をつけない等)したこともあります。
運動の時にこそ、胸を保護する下着をつけさせたいので
娘さんに聞いて、担任に申し入れする事も必要かもしれません。
>>496 姉妹にいびられている時、かばってあげないの?
そんなふうに爆発しちゃう前にあなたは止めに入らないの?
>>498 私もそこに???と思った。
やられっぱなしな状態で最後までほうっておくの?
ちゃんと止めてあげて、息子さんの見てる前で姉と妹をきつく叱りとばさないと。
>>496 中2の小娘に言い負かされてる母親なんだろうか?
2対1はやめろ、お前の不機嫌のはけ口に弟を虐めるのをやめろ
とか言ってやれば
将来お前が結婚したら、お前の子どもに弟のはけ口が向かっていくよと言ってみたら
場合によっては小娘と母親の取っ組み合いも辞さない覚悟で叱ってみれば
難しい年頃のこだからこそ
親も真剣にかかわらないとだめだと思うよ。
なんか、じぶんだけ安全地帯にいる母親みたいで気分悪い。
>>496 末っ子がぐずっても放置で真ん中のフォローに徹したら?
そのとき誰が一番お母さんを必要としてたかって考えたら、息子くんだったんじゃないかと思うけど。
一緒になっていじってたんなら次女も自業自得だし、寝かしつけくらい後回しにしてもいいんじゃないかな。
>>494 娘(現5年)が2年前「服が擦れると胸が痛い」と言い出したので、
ハーフトップを付けさせたよ。
その年は担任が女性だったので、相談がしやすかった。
担任が男性で相談しにくかったら、保健室の先生に話すこともいいのでは。
こどもの学校では4年から更衣が男女別。
昨年度はハーフトップやブラのガールズトークに花が咲いたそう。
そういう雰囲気の学年だと、お子さんも気が楽でしょうね。
>>496 これ、結構深刻だと思う。まだ息子さんがお母さんにSOSを言葉に出している
今のうちに息子さんが納得のいくフォローをしてあげないとだめだと思う。
息子さんの目の前でお姉ちゃん、下の子を叱り飛ばすとか。息子さんの気持ちをお母さんが
代弁してあげないとかわいそうだよ。
よく話を聞く時間をとってあげるとか、週末ご主人に家を見てもらって二人だけで
出かけたりおいしいものを食べたりしてコミュニケーションをとってみたらどうかな。
下の子に時間を取られるのはわかるけど、つらい時結果的に我慢させてしまう事になって
しまうのは息子さんにとったら見捨てられたような気持ちになってしまうと思う。
こういうの繰り返すと心閉ざされてしまうよ。きついこといってごめん。
でもこういう事例で大変になっている知り合いがいるのでつい書きました。
>>496です。レスくださったみなさんありがとうございました。
今朝、学校に送って行く時(海外で送迎必須なのです)校門10m前で足が動かなくなってしまい、
そこで30分ほど、立ち止まって話を聞きました。
お姉ちゃんへの愚痴、学校での不満などなど。(小中同じ敷地で、学校でも姉に会います)
思い出し始めると嫌な事が次々とよみがえってしまったようです。
クラスメートや先生に対しての愚痴もはじまり。
階段を登っていても最後の5段で行ったり戻ったりで、最後は教室まで付き添い、
嫌な事がある時は我慢しないで、その都度お母さんに話してほしい、
お母さんは味方になりたいから、と伝え、完全に遅刻でしたが、
丁度移動教室だったので、仲の良い友達と一緒に少し表情を明るくして用意をして、
声にも元気が出ているのを見届けて戻ってきました。
ため込む子だとわかっていながら、それに私が甘えていたようなものです。
みなさんの言葉をしっかり頭に入れて、息子と会話をして行こうと思います。
>ため込む子だとわかっていながら、それに私が甘えていたようなものです。
私もだ…参考になる(汗
>>494です。
>>495>>497>>502 レス有難うございます。参考になりました。
最初は2重キャミから始めてみようかと思います。
ぽっちゃり型で発育早いみたいで、本人も気になるみたいです。
>>497さんの学校みたいなケースだと、高学年で胸が発達してきても、
申し入れないとノーブラでないといけないのかと疑問が沸いてきました
学校ってほんと変な規則があるんですね。
私が子供のときは親はまったくこういうことに疎くて、恥ずかしい思いをしたこと思い出しました。
中一でほとんどの子がブラをつけているのに、親は何も気遣ってくれず
自分からも言い出しにくくて、悩んでたなぁ。
更衣の件はどうなるかまだ確認してないけど
全国的に全学年同じ教室で着替える学校もあるみたいですね・・gkbrです。
学校代表数チームの市内フットサル大会があった。
やっぱし運動神経がいい子はカッコいいな〜!
チームをひっぱったり、助け合ったりみんなでひたむきに頑張る
団体競技だと特にキラキラする。
親目線では多少運痴でも勉強の方が大事‥と思ってたけど
高学年〜中高時代にはこういう華があるとないでは違うんだろなあ。
流石に5〜6年は体育着の下の下着OKです。
担任曰く、4年までは、皆と違うとイジメや冷やかしの対象にならない様に、全員下着無しにしているんだとか。
運動会は父兄以外にも見に来るし、付けていない方が問題だと思いますよね。
うちは当日競技が始まる前に発覚した事だったので、そのままになってしまいましたが、
女子の親御さんは、機会があれば学校に確認、事前申し入れをしたほうがよいかもです。
>>508 それはある!と思う。
特に小学校の頃って、運動デキる子>勉強デキる子 という評価でしょう。
こうやって楽しい経験を積むことが、成長に良い影響があると信じてる。
無論、勉強も頑張って欲しいけどね。
>>510 うちは長女が女子チームでエントリーしたんだけど、
自分たちの試合以上にw友達同士で男子くんたち(はあと)の話で盛り上がっていたよ。
彼らの勉強の出来はよく知らないけど、女の子たちに
いじられ慣れてる感じで微笑ましくじゃれあってたりして、小学校生活は楽しそうだ。
下の小1息子にサッカー習わせようか本気で考えてるw
運動デキる子>勉強デキる子
コレが酷すぎて、地元の中学はとんでもない低脳DQN校になったけどね
勉強できることが評価されないどころか
いじめの対象にまでなって
ちょっと出来る子は皆私立へ
うちの子の周りでは一部例外を除いて、運動できる子=勉強も出来る子なので
普通の子は目立たない目立たない。
リレーも、発表会の良い役も、絵画コンクールもまたヲマエかヨ!という
メンバーで占められてる。
>>512 >>ちょっと出来る子は皆私立へ
関西6年だけどうちもそんな感じだわ。
賢い子やお金持ちの子=私立中
それ以外の子=そのまま公立中
昔から中学受験の盛んな経済格差のある学区だけど
子供達自身もそれを理解しているのが何とも・・・
まぁでも、小中時代すごく目立ってたのに
大人になったら冴えないやつになんてこともあるからねw
上の子(中学)の話なんだが
小学時代からスポーツできることを、親子して鼻にかけてる人たちがいて
やりたい放題
子供もマラソン中に遅い子をわざと押して転ばせたりで
ひどいもんだったんだけど
自信満々でスポーツ推薦取ろうとしたら
担任と学校長に推薦できる学校はないといわれたらしい
あまりに生活態度が悪すぎて、とてもじゃないが推薦できない
かといってスカウト来るほどでもなく、当然勉強もしてないので成績最悪
その後どうなったかは誰も知らないんだが
どうしたんだろうなぁw
運動デキる子>勉強デキる子っていうのは小学か中学くらいまでかな
ちょっと上のレスはなんか夢見過ぎてるような
スポ少とかドロドロでそんな綺麗なもんじゃない
>>513 うちの娘の通う私立小でもそうです。
校内水泳大会、マラソン大会もある熱心な学校で
上位入賞者の名前は
作文コンクールや硬筆や絵画の県展の受賞者とともに
玄関の掲示板に名前が張り出されます。
見事にいつも同じ名前ばかりですよ〜。
音楽会でも難しいパートを受け持ってたりして活躍しまくり。
私はそんな経験を一度もしたことがない人生なので
小学生時代だけでも、それだけ華々しい活躍したら
後は凡人人生でも、もういいっしょ? と思ってしまう・・。
518 :
506:2011/11/22(火) 19:39:33.05 ID:orc/sS17
>>509 さすがに5,6年はOKなんですね。ありがとう。
最近の子は発育が早いからそこのところ自由にしてほしいもんですね
今はブラもナプキンもバラエティに富んでて選択するのも楽しいだろうから、子供の不安もうまく取り除くことが出来て親としても助かるよね
520 :
名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 23:36:58.40 ID:HWI5/bIy
10歳男子だけど夢精したっぽい
パンツがイカ臭いけど本人はおもらしと
思ってるみたいです
運動できる子>勉強できる子
学校でもそういうふうに扱ってる。
マラソン大会、水泳大会、縄跳び大会、運動会の選抜リレーなどで活躍すると、
運動が得意な子は学校便り、学年便り、学級便りで何度も名前を公表しているのに
勉強が得意でも名前をお便りに載せられる事はまずない。
運動が得意な子は体育の授業では模範演技をさせられて、
みんなの注目を浴び拍手をもらったりしているけど、
算数のテストで100点取ったって、拍手はもらえないからなあ。
100点なら周りが褒めてくれるんじゃない?
でも注目を浴びることでしか自尊心が保たれないのは悲しいので、その辺は親がうまく気持ちを誘導してあげるといいよ
せっかく出来るのにひがんじゃったら勿体ない
百点や県展入賞などはその個人のための頑張りだけど、
スポーツ大会やリレーでの活躍は「みんな」のための働きだからじゃない?
運動できる=勉強二の次=低能DQN校と決めつけたい人がいるけど、
運動デキる子>勉強デキる子って、子ども社会の中での立ち位置であって、
親から見た評価を別の話でしょ。
まあ平和な一般的地域では小中だと文武両道の子は多いと思うけど。
テストで100点を周りに褒めてもらいたいの?考えたこと無かったわw
学校のテストで100点なんて、小学生なら珍しくもないから注目は浴びないのは当たり前だよー。
勉強で表彰されたいなら数学オリンピックとか目指したらどうでしょう。
理科の研究コンクール系やら書写の出品やら注目されるチャンスはあります。
うちの学校は絵画や感想文など、校外での入賞もお便りに載ります。
しかし、運動のできる子をバカにはできないですよ。
中高で選抜などに選ばれるレベルになると練習もハードだし
食事内容まで管理してストイックに頑張る子ばかりです。
一概に見下さない方がいいかと。
> 食事内容まで管理してストイックに頑張る子ばかり
見下すつもりはないけど、そこまで類型化するほうも思い入れ強すぎ
結局運動できる子も勉強できる子も十人十色
運動音痴のうちの子は
体育は走る速さも順位も周囲にあからさまにわかっちゃうんだから、
それ以外の科目も点数や順位を公表するべきだ不公平だと憤慨してた
平日学校休んでまでリゾート行く家族がいる
どうなんだろう…忌引きとかなら仕方ないと思うけど
>527
うちは行かないし、2ちゃんでも反対派が多いみたいだけど…
でも、「一緒に出かけよう」と声掛けても「イヤ」って時期が
もうそこまで来ていると思うとねー
今のうちにと焦る気持ちは分かるw
自分はありだと思うけどなあ
させたことは今まではないけど、自営とかいろんな状況で
両親が土日休めない家庭も結構あると思うんだよね
よくわからない中で、そんなの信じられないって言う気にはなれない
その家族でよく考えてしたならいいんじゃない、別に
>>525 ん?
単に得意な子じゃなくて真摯に取り組む子のことを言ってるんだよ。
十人十色と言い出したら大抵の話題がそれで終了だと思うw
>>527は土日休みの家庭なのにって条件付きの意味で書いてるの?
それとも闇雲に平日リゾート行くなんてフンガー!って思ってるの?
平日学校休ませて旅行?!ムキー! って人結構いるよね
でも3・11以降、いつ死ぬかわかんないし
それこそ子供が6年くらいになれば
親と旅行行っても不貞腐れてるだろうから
いつ旅行に行こうが構わないと思う
1週間欠席で子供が授業わからなくっても
その家庭の責任だし
>526
まあそのうちどんな高校に進学したかで明らかになるんだから
その頃にはお子さんも満足するのでは?
低学年では色々だったけれど6年の今では運動も勉強もできる子が目立つな。
運動系のしんどい練習をさぼらず自主練習もかかさず、しかも家でも勉強するという
子供ながらに自分を律することが出来る子がいるんだよね。
運動か勉強かどちらか二択で苦手な方は手を抜く、って感じの子よりは
一目おかれて当然かと。
>>527 別にいいじゃん、みんなが近くに住んでるわけじゃないし、たまにしか行けない人もいる
遠方なら土日絡めたって二泊三日なら金曜か月曜は休まなきゃ行けないんだよ
親子が納得してんなら他人がエラソーにゴチャゴチャ言う必要なーし
うん。自分の家じゃやらないだろうけど、他所の家が平日休んで旅行に行ってもどうとも思わない。
平日じゃないと休み取れない仕事もいっぱいあるしねー。
自分の家でも平日に休んで遊びには行かないけど、
他人の家がどうしようと構わないな。
反対にリアルで
>>527のように言われたら怖いかも。
うーんでもリアルでそういうこと言う人がいたら
内心、嫉妬?とか思ってしまいそう
休んで旅行には反対しないけど、それによって班活動や当番の仕事ができなくて
他の子に迷惑をかけるかもしれないことは、考慮すべきだと思う。
小学校も高学年ともなると委員会とかいろいろあるでしょう。
そこまで言うか
たかだか小学生の委員会がどんだけのもんだ
難癖付けたいヤツはたとえ病気で休んでもそう言うよ
黙って行けばいいんだよ
先生にだけ言って
でも先生も言うよ>欠席理由
病気の子と区別するためか「○○君は家族でお出かけです」とか。
あとモデルやってる子は「お仕事です」って朝の会で発表されてる。
うちの学年は家族旅行だけじゃなく、スポ少の試合で土曜の参観日や学校行事で
休む子たちがいる(←みんな同じチーム)
参観日はともかく学芸会なんか生徒内覧の平日と土曜でセリフが変わる子も出る。
うちもスポ少入ってるけど、学校優先なのでそういう時の試合は考慮してくれる。
でもスポ少入ってない人達からは「スポ少の子って」というくくりになるから
迷惑だな〜と思ってる。
543 :
barnks:2011/11/23(水) 18:50:21.90 ID:SGiqHYl7
「ちくる」奴最悪とかいってるけど、意外とそうかも!
そういやスポ少の試合で修学旅行欠席の子がいた
スレチですみません、ご意見聞かせてください。
旦那の仕事関係のお宅の娘さんにクリスマスプレゼントをあげたい。
一度会っただけだけど、なぜか気に入られて夏休みのお土産をくれたりすごく嬉しかった。
小学5年生の女の子なんだけど、何をあげたら喜んでくれるのかな?
予算は2〜3千円。
まわりに小学生のお子さんがいる方がいないのでよかったらご意見聞かせてください。
>>545 消え物が良い。
ロイズとかのクリスマス仕様の菓子セットとかアドベントカレンダーとか。
文房具やおもちゃは好みがはっきりしてるから難しい。
服やファッション小物も然り。
ウチの娘達が頂いて喜んでいたプレゼントは、
少しお姉さんぽいアルバムとか写真立てとかだなあ。
PLAZAとかで売ってるような外国製のようなもの。
それプラス可愛い消え物(マカロンとかチョコレート)なら完璧かな。
マカロンは喜びそう!見た目もかわいいもんね。
うちの娘はそれプラス図書カードとかだと大喜びすると思う。
>>545がその子にとって憧れのお姉さん的な存在なら、
ちょっとお姉さんぽいファッション小物(マフラーやアクセ等)はすごく嬉しいと思う。
消えモノにするにしろ、とにかくお姉さん扱いされたい年頃だから
自分の友達にあげる感覚で選ぶと喜ぶと思うよ。
>>546>>549 ご意見ありがとうございます!
ハンカチや文房具を考えていましたが、
やっぱり小物は好みがあるので難しいんですね。
マカロンやチョコレート等のお菓子を候補に入れつつ、
PLAZAも覗いてみます!
お姉さんポジションも捨てきれないので、
ファッション小物もちらりと見に行ってみます!
ありがとうございました!
鏡のプレゼントは気持ち悪がる人もいるから...
マカロンは見た目可愛いけど
味が微妙なの多くない?
なんか異常に甘くて、甘いもの好きな子供もギブだった
洋菓子は特に難しい…
5年女子もちだけど、個人差がすごい。
一昔前のコギャルばりにおしゃれ小物命という子もいるけど、そういう子は
自分の好みのこだわりが強い。おばさんには違いがわからないW
一方で、ファッションにはまったく興味ないって子も少なからずいるんだよね。
モノはよほど相手がわかっていないとハズす公算大だよ。
図書券2000円と可愛いハンカチタオルが無難じゃない?
図書券はお返しとかお祝いの時向きだと思う。
旦那さん経由でどんなものが好きかこそっと聞いてもらったら?
>>545の事が気に入ってお土産を買ってきてくれるような子なら、545のセンスで選んでも
喜んでくれるような気はするが。
図書カードも嬉しいんだけど(親もw)、
もっと個人的な親愛の情を示したいんだから、
>>545のセンスとお姉さん要素を入れたら良いよね。
だね
憧れの人や好きな人が選んでくれたお姉さん的アイテムだったら
すごく喜んでくれそうな気がする
>>551>>559 皆さんありがとうございます。
実は、娘さんは旦那の事が好きだったようで、
去年のバレンタインも旦那に大きな手作りチョコをくれたり、
結婚報告をするとショックを受けていたようなんですが(お母様談)、
嫌われちゃうかな?と思いながら、
いざ会ってみると「お姉ちゃん!」と呼んでくれ、
別の日には旦那に「お姉ちゃん次はいつくる?」と聞いてたみたい。
夏休みのお土産も旦那経由で受け取ったのですが、旦那にはなく私個人あてでした。
比較的裕福なご家庭の一人娘さんなので、欲しいものは持っていると思うと難しい。
いやらしい考えだけど、お姉ちゃんと呼んでくれることも、お土産もとっても嬉しかったので「お姉さんも◯◯ちゃんのこと好きだよ!」と伝えたい。
もちろんプレゼントと一緒にカードは書く予定。
>>560 夏休みにもらったお土産と同じ系統をものを選ぶ、というのはどうでしょう。
お菓子をもらったのなら、お菓子。装飾品なら装飾品。
キラキラ小物だったらキラキラのもの。動物意匠のものだったら、同じく動物をかたどったもの。
そのお嬢さんが真剣に選んだお土産ということは、そういうものはそのお嬢さんも好きなはず。
夏のお土産のこと喜んでくれたんだ!ということも伝わって、お嬢さんもきっと喜んでくれるよ。
チラ裏だけど。
6年生の息子がいるんだけど出無精な性格で本人曰く学校から帰宅して
おやつ食べてからもう一回外出するのが面倒臭いらしくて
休日や放課後に運動場で遊ぶ場合は別として平日は本当に人と遊ばない子だったの
その傾向は幼稚園からあったしもうこういう性格なんだと思ってたけど
学校で孤立してるわけではないようだし、まあ放置しといた。
この頃急に平日も遊ぶようになったんだけど遊ぶメンバーが女の子3人に
息子1人。何故?普通に学校では男の子の友達もいるようだし色気づいてんのかね?
そして去年引っ越したばかりの見知らぬ土地ゆえ知り合いがあんまりいなくて
平日息子に遊びに行かれると寂しい
で、どうしろと
>>563 最後2行は完全にチラ裏の愚痴ですが
それ以外は単純な疑問です。
低学年ならともかく高学年でそんな事ってアリかな?と思ったので
>>565 現実にあるんだからアリだ
カマ要素に目覚めたんだよ
淋しい言ってないで奥さん働きなされ、もしくは何たらスクールへ
女の子グループに男子一人混じって仲良く遊んでる子、いたよ。
全員、性別を特に気にして無いというか
自分らの頃は高学年になったら「男子」「女子」てはっきり別れてたけど
今時はそんなもんらしい
中学に上がったら自然と同性と遊ぶようになってたけど
いつもは男子とばかりだけど
いきなり女の子が遊びに来てびっくりしたことある
まぁ単純に息子の好きなゲームやってたのが、その子だけだった
それだけのことなんだが
学校で「ケアル!」といって
唯一反応してくれたのがその子だけで
意気投合したらしい
>>560 それは下手なもんあげたらすっごくガッカリされるだろうねえ。
図書カード等無難系は喜ばない気がする。
大人の女性が喜ぶかわいいものを真剣に選ぶしかないね。
>>562 何の遊びしてどこで遊んでいるかさりげなく聞いて把握しといたほうがいいかも。
>>560 好きな人が選んだ人だから好き、みたいな
女子特有の考え方が透けて見えるね。
プレゼントの方向性であっちとこっち、どちら側に評価されるか変わりそうで恐いw
さて、スレが復活してくれ…
昨日板ごと落ちてて、びっくりしたんで。
toki鯖そのものがおかしかったみたい
鬼女とか他の板も落ちてたよ
12月に個人面談があるんだけど、どこの学校も12月が最後というのが大体ですか?
うちは12月が最後で三学期は個人懇談はなし。
同じ市内の隣りの小学校は11月に個人懇談があり、三学期もあるって。
色々だな。
やっぱり最後だったか
クラス替えで要望する最初で最後のチャンスか
何を要望するの?
うちの学校は家庭訪問以外は面談はなし
しかも中2まで
最初はビックリしたけど
ないならないで、どうにかなるもんだよ。
>>576 言葉と実際の暴力で娘が今年は散々な目にあっているので、その子とだけはどうしても分けて欲しい点。
先生の既知の件なので、念を押す感じかな。
でも同じお願いをするお母さんはたくさんおられるだろうから、先生も悩みどころだとは思う
うちの娘も犬猿の仲の女子がいて、
最後の学年は心穏やかに過ごさせたいと思い、
先生に別クラスになるようお願いしたよ。
そしたら、
「あちらのお母さんからも言われてるから、大丈夫ですw」って言われた。
避けあってる状態はまだいいよね
こっちは嫌で嫌で仕方ないのに
なぜかしつこく付きまとわれるのはかなわない
>579
犬猿の仲って具体的にどんな感じ?
トラブルとか表ざたになってる?
相手からクラス離せと要望が出てるなら
相手親も犬猿の仲ってわかってるってことだよね。
うちも低学年の時にどうしても合わない子がいた。
意地悪や除け者は日常茶飯事で、
それに対して真っ向から「どうして除け者にするの?」とか言うから
余計に火に油を注ぐことに。
現在は別のクラスだけど、また一緒になったらどうなるのか心配。
うちは不器用だけど、相手は達者で優等生だから
先生や男子の前では絶対にボロを出さないんだよね。
高学年になら尚更上手く立ち回りそうだし。
相手の親は知らないだろうからクラス編成に口出ししてそうにないから
春のクラス発表が今から怖いわ。
>>581 相手の子はしっかり者で皆を引っ張っていくリーダー、
うちの娘は低学年の頃に転校してきて、意見をはっきり言うタイプ。
憶測になるけど、彼女は地元育ちで、他の子供達がいつも一目置いてくれていたのに、
転校生のうちの娘は反対意見とかも平気で言うから、反感を買ったのかな。
最初の1年くらいは歩み寄る努力もさせてみたけど駄目で、
次の1年は挑発されても相手にしないようにさせてた。
それでも、言い掛かりをつけてくるんだよね。
出席番号とか身長順とかで隣になることが多いから、
娘の足を踏みつけたのに、「(娘が)足を引っ掛けてきた!」と言ったりとか、
何かを決める時には必ず娘の意見にはケチをつけるとか、
一つ一つは小さいことでも毎日続くから、地味にへこんでたよ。
彼女と別になった高学年の娘のクラスは、学校でも評判の男女も仲良しのクラスで、
彼女のクラスは女子が揉めまくって殺伐とした状態で卒業したよ。
彼女の母親が言っていた、
「自分の娘はしっかり者で優しいとよく言われる、○さん(うちの娘)に問題があるんじゃないか」
そのままお返ししたかったわ。
長くなったけど、絶対に担任に別クラスにしてって話したほうが良いよ!
この六年間何故か問題児の多いクラスにばかりなってた娘
学級崩壊も何度か経験した
そうやってみんなが同じクラスにしないでと言われる子と一緒にされてたのかな
うちは優等生で大人しいタイプだけどそういった要望は出したことなかったからさ
ちょうどいい穴埋めと思われてたのかも
6年間のクラス分け表が残っていたら調べてみたら?
問題児とほとんど同じクラスになっていない子は裏で要望を出している可能性が高いね
>>582 子どもが卒業してるのに書き込むんだw
どっちもどっちの子と母親だったんだろうねw
>>585 まあ、どっちもどっちかもしれないのは否定しないけど、
私は
>>579で、名指しの質問だったから返信してるんだよ。
ここを読んでいるのは下に高学年の子がいるからね。
私の何かが気に障ったのならごめんなさいね。
大人しい優等生タイプは押しつけられやすいよ
同じクラスになったが最後
なにかにつけ面倒見させられる
うちの子はよく言えばおとなしい優等生タイプ、実態はこまかいことはどうでもいいマイペース。
一歩ひいた立ち居地にいるので、仲裁役ふられることが多い。
子供にいわせると、よくぶつかる女子同士ってハタからみると似たもの同士なんだって。
ハッキリ&しっかり&リーダー系
どうでもいいことでも、相手を納得(屈服?)させるまでしつこく言い合うので、
こじれやすいけど、何かのきっかけで意気投合できれば、すごく仲良しになれるはずだろうと。
うちは小6次男が変なクラスに入れられたことがないよ。
長男と長女は学級崩壊や問題教師など
今まで本当に苦労しているんだけど…
ちなみに次男だけは先生に要望を出したことが一度もない。
次男は、毎年クラスの中でリーダー扱いで
腕っぷしの強さから先生にも頼りにされている様子。
優しすぎる女性の先生が担任っていうのはもう嫌だ。
個人的には好印象なんだけど、やんちゃ男子を抑えきれなくて
やりたい放題のクラスになってしまった。
補助の先生がついたんだけど、完全に調子に乗った男子数人は
もう誰が何を言っても言う事聞かない状態。
うちの子は騒がしいのが苦手な大人しいタイプで、まいってしまっていた。
担任を持つなら、ある程度の統率力は欲しい。
この6年間、ずっと女の先生だった。@田舎
なんかもう飽きた感じ。
今は男性教師少ないの?
>>590 腕っぷしが強いって・・・ケンカばかりしてるってこと?
変な子がいないのはおたくのお子様一人で手一杯だからじゃ?
高学年スレにも沸いてきましたw
男の先生すくないね
引っ越してるので、まったく地域の違う2校経験してるんだけど
どちらも男性教師は担任持ちが高学年で1人
担任もたない先生が2人(美術、書道など専科の先生)
片方の学校は校長先生まで女性だったので
あとは副校長先生1人で合計4名だったよ
たまになんか入っては来るんだけど
夏休み明けたら消えてたってこともあるw
あれはなんだったんだろう
うちは5年間ずっと男の先生。学校全体に女の先生が少ない。
やんちゃな男子の多いクラスで、いろんな先生から注意されてるらしいけど
担任が威勢良く怒鳴っても、その場ではシュンとなっても後は全然効果がないそうで
低音で静かに怒る先生はすごい効果があるそうだ。
背後にドドドドドという字と、下から噴き上がってくる岩の塊が見えるらしいw
4年の男子です。
近所の同級生の子を傷つける発言をしてしまい、
そのお母さんから私がお叱りを受けました。
息子が全面的に悪いので平謝り+そのあと息子を伴って謝罪に行きました。
ただ、一つ2年前の出来事でダメ出しされたことが
引っかかってます。
2年生のはじめに朝の登校の際に
うちの子と一つ下の1年生の子が
学校付近まで来たときに登校班長さんを追い抜かして、走って行ってしまったとのこと。
厳しく注意され、私も子を叱りました。
その時に私は心配もあったことと
注意を受けたことに対して誠意を示すためにも、そのあと一週間、登校時に学校の近くまで
後ろから付いていきました。
その事を「過保護・そんなことをするから余計にダメになる」
のようなことを言われました。
ちょっと納得がいかなくて。
この2年生のときの出来事、皆さんだったらどう対応しますか?
>>597 傷つけたことに関してはきちんと謝罪に行った訳だし、おまけの2年前についてはただのイチャモンに感じる。
適当に流すことも覚えないと、余計なストレス抱えてつぶれちゃうよ
>>597 今更皆さんならどうしますと聞かれてもw
いいじゃん、スルーで。
でもまあ、子どもの事でお母さんが前面に立って謝罪をするのは
そろそろ控えた方がいいのかもしれない。よっぽど怪我をさせたとかなら別だけど。
子ども自身を主役に動く方向へ思考をシフトさせるといいかも。
あなたに反省して欲しいんじゃなくてお子さんに反省をして欲しいんじゃないかな。
謝罪もあまり大げさになれば逆効果だしね。
>>597 子を叱って終わり。
注意を受けたことに対して誠意を示すためって、アピールうぜえ。
今回の息子同伴謝罪についてもそういうアピールを感じたから言われたんじゃないの?
アピなしで、本当に子どもがちゃんとするか見届けるためにしているんだったら、いい親だなーと思う。
アピが逆効果でマイナスイメージなこと言われたからカチンときたんでしょ?いいイメージだったはずなのに、と。
どちらも親が出すぎな気がする。もっと引いてみたほうがいいよ。
あと2年前のことなんて言われたって気にしても仕方ないわー。
>>599 レスありがとうございます。
心に響きました。
うちの子がその子を傷つける発言をしたのは
初めてじゃなく、1年生のときにもあって、
その時も平謝りでした。
思いついたことを何も考えず発言してしまい、
嫌な思いをさせてしまってます。
とにかく子には「自分が言われていやなことは人にも言うな!!」
と口酸っぱく言ってるのですが、時々同じ過ちを繰り返してしまっています。
どうすれば直るのかと悩んでいるところです。
いって聞かない子ならそうするしかないし
班長さん追い越しちゃ駄目っていうのは聞いても
低学年だとほかの事で迷惑かける心配もあるから
しばらくは様子見に付き添うか
離れたとこから様子みるわ
塚、相手の人は言いすぎだよ
もしかしたら今回のこと以外にもなにかあって
不満が溜まってたのかもしれないけど
それでも他所の家庭の子育ての仕方を批判するのはないわ
ただそこであなたも絶対、相手を非難しないようにね
せっかくの謝罪がパァになるから
悔しいけどそういう相手なんだと諦めるしかないかな
あとはなるべく関わらないようにする
603 :
597:2011/11/28(月) 11:30:33.39 ID:WpCXlTkd
>>602 >>それでも他所の家庭の子育ての仕方を批判するのはないわ
自分が引っかかってたポイントが分かってスッキリしました。
ありがとうございます。
1年生のときに謝りに行ったときも
「私子君が、小さい子をいじめてること知ってる?」
と強い口調で言われ、驚いて「えっ?!!」となったら
「○くんをいじめてる」と言われ、○くんとは家の次男で
確かに兄弟間で弟へのからかい・おちょくりが酷い時期で
私も気にしててどうしたものか考えてた時期だったので
なんで近所の人にまで我が家の育児事情に口出しされなきゃいけないのか
情けなく悔しかったんです。
めっちゃ私を恨んでいるこの人と、あと2年登校班や子ども会の
役員等で一緒にならなきゃいけない。
レスくださった方々ありがとうございました。
なんかすごく心に響かないレスしてサーセンwて気持ちになった。
みてみてー、私反省してるー親子共々反省してるのーみてー、躾してるのーって
見てて分かるからやめたほうがいいよ。
>597
おつかれさん。
あまり考えずに子供のしつけだけちゃんとやってればいいと思うよ。
>599-600
子供が主役にシフトしていきたいけど、
そうさせてくれない相手なんじゃないかなと思った。
今回も傷つける発言で親が苦情言ってきてるわけじゃん。
私も「喧嘩した」って苦情言われたことあるんだけど、
ややこしい親だったから謝罪したわ。
したけど、「口ばかり。親だけ謝罪して。誠意がない。自己満足。」など
相当事実と違う陰口回された。
親子で心から謝罪したんだけどね。
>597の相手はどうかわからないけど、
今回の件で親が出てくるぐらいだから出過ぎな親って印象。
子供に任せたいのにそうさせてくれない人もいるからなぁ。
親が一緒に謝罪に来ると、謝らせてるって感じになるよね。
子ども自身が、きちんと反省して同じことを繰り返さなければいいんじゃない?
相手は腹立ちまぎれに言ったのだろうし、言われたことより気にしなければ
ならないのは今後のことだよ。
どのような言葉で相手を傷つけたのかわからないけどね。
>思いついたことを何も考えず発言してしまい、
嫌な思いをさせてしまってます。
とにかく子には「自分が言われていやなことは人にも言うな!!」
と口酸っぱく言ってるのですが、時々同じ過ちを繰り返してしまっています。
こちらの方が気になる。
>「自分が言われていやなことは人にも言うな!!」
たとえば自分が馬鹿といわれても笑って聞き流せる子は
嫌なことだという認識がないから、平気で他人に馬鹿っていうだろうね
これはうちの場合なんだけど
主人が私によく豚、豚いうのを、私が笑って聞き流してるのみて
酷い言葉だと息子は思わなかったらしく
ちょっと太めの子に豚さんみたいといってしまったことがあるんだよね@幼稚園年少
なのでその後、私はお父さんが好きだし、お父さんも冗談で言ってるのわかってるから笑ってられるけど
もしそんなに仲良くない人にいきなり言われたらすごく嫌だし
たとえお父さんでもケンカしてるようなときは、傷つけるつもりで言ってると思うから許さないよ
同じ言葉でも相手や状況で違うから気をつけなさいと教えたことがある
聞かない言葉をいくら繰り返しても時間の無駄だよ
その都度、状況に応じて話し合って理解させるしかないと思う
「いやな言葉」のレベルと使った状況による。
高学年なのに親が「傷ついた!」と訴えてくる異常さと
謝罪しても繰り返してしまうたちの悪さがコンボだと、どっちもどっち。
めんどくさそう。
>>609 >>597です。
うちの子は本当に酷い不良のような暴言を吐いたので
相手の親さんが出てくるのも仕方ないと思っています。
なんて言ったのか書き込もうと思いましたが
今冷静に考えるとやはり家の子の言った言葉は
酷すぎて書き込むのを躊躇してしまいます。
すみません。
シネ。コロスゾ・・・あたり?
何故ゆえに、高学年になっても
嫌なことを言われたぐらいで親が出てくるのだろう?
手を出してケガをさせたのならわかるけど。
これから先、嫌なことを言われることなんて
いくらでもあると思うけどね。
相手の親子は、周りからの評判ってどうなの?
通常なら相手にしなくていいレベルの話かと思う。
う〜ん、嫌な言葉くらいってあるけど、言葉のイジメとかもあるくらいだし。
>>597が書き込むのを躊躇するくらいなんだから、相当なんじゃない?
言い方やしつこさもあるしね。
それに相手の親が謝罪に来い!と言ったのか、自主的に謝罪に行ったのかわからないし。
言葉が乱れると、クラスが荒れて→学級崩壊とかにもなりやすいよ。
しょうもないこと聞くけど、9時以降のドラマを録画しておいて、
休日に子供と見ることがあるんだけど、
今子供と見ているのは、「謎解きはディナーのあとで」と「妖怪人間ベム」。
ほかのドラマは、エロシーンがありそうで怖くてみれない。
みんなはどんなドラマを子供とみている?
また怪物君やってくれないかなー。
ジャニのでるドラマは比較的子供も見れるイメージ。
akbの出る月9は、大島優子目当てで見たら、すごいセリフがあるからびっくりだろうな。
>>614 うちも「謎解き〜」を見ています。「べム」は見ていません。
周囲は「べム」が多いみたいです。
あとはアニメになるけど、「ちはやふる」を見ています。
小6女子です。
>>597です。
>>613 子ども会の役員決めのために大人のみで集まったときに聞かされ
本当にすみません、家でもよく話をします
と何度も謝りました。そして、本人からも謝る事が必要だと思い
「あとで△△を連れて謝りに行きます」
と私が言うと、相手のかたは
「謝りに来なくていいですから!!」という感じでしたが
そんな訳にいかないと思い、その話し合いのすぐ10分後くらいに
息子と一緒に謝りにいってきました。
続きます。
>>611 土曜か日曜にうちの子がその子の家まで
「遊ぼう」と言って呼びに行ったときに
中からその子と、もう一人近所の子が出てきて
「少ししたら外に行くね」と言われたらしいのですが
その日は遊べなかったらしいです。
月曜に登校班で集まったときか登校途中に
「今度出てこなかったら痛い目に合わす!」
とか
「裸にして連れまわすよ!!」
などと言ったそうです。息子にも確認したら
言ったことを認めました。
直接的エロシーンや台詞じゃなくても、
子どもの虐待や苛め問題をからめたりしてほんと嫌になるね。
純粋に放映を心待ちにして一緒に楽しめるのは、
サッカーぐらいだ@6年男児
横からごめん
裸にして連れ回すw市中引き回しの刑かw
漫画かな
四年生でも口げんか程度で親が出てくることもあるんだな〜
怪我したとかならともかく・・・
日頃からいらっとくる出来事がたまってたんだろうか
4年生で「裸にして連れ回す」か・・・
すごい言葉を知ってるんだね。
うちの4年男子「おしりぶりぶり〜」なんて言っているけど
幼すぎて心配になってきたwww
自分の子が言ったと聞いたら叱るけど、
言われたなら「ほっとけ」と言ってとりあえず様子見かな。
相手さんはずっと様子見してて我慢ならなかったのかもしれないね。
でも、>616を読むと相手親にちょっとモヤっとするなぁ。
何もそんな場で言うことないんじゃないって思うわ。
他のお母さんたちがいる場でしょ?
ごめん、うちも4年生だけど言われる立場で毎日我慢していたんだけど
どうしても怖くてガツンと言ってやれなくて、あまりにも毎日元気がないので先生に相談しちゃったよ・・。
過保護すぎって先生に思われてるかな〜。うう。
>>617 それ実行したら犯罪だよ
いや、そんなこと言って相手を脅しても犯罪だよとは教えた?
自分がいわれて嫌なことは……なんていってるレベルじゃないよ
そんなこと日ごろからいってるなら
相手の親からDQN認定されてもおかしくないよ
だから躾のことにまで言及されたんじゃないかな
うんまぁ確かにそこまでは言い過ぎなんだけどね
相手のお宅から相当、危険視されてるんだと思う
土日とかに家まで遊びに誘いに行くのも
嫌がられてんじゃない?
だから相手の子、出てこなかったんじゃないかな
お母さんに遊んじゃだめって言われて
学校とかは仕方ないけど、休みの日は自分から誘ったりしないようにして
子供同士も距離置いたほうがいいと思うよ
2年の時のことを蒸し返されたのは、来なくていいと言われたのに
わざわざ来て、親の監視の下で謝らせたからなのかなって気もした。
相手親は、親同士で情報の共有が済んだんだから、後は子供に言って
聞かせて、子供同士で仲直りをさせる方向を望んでたのかもね。
相手子と遊べなかったのは、ゲームが白熱して外で待たせていることを
忘れちゃったのか、意地悪で待たせていたのかも不明だから、
>>616子が
完全な悪者なのかどうかも微妙な気がするし。
>>616子が普段から言葉が悪くて、付き合いたくないから後者ってのも
ありがちと言えばありがちだけど、親が出てって「謝ったんだから仲良くしてね」
といってもそれとコレとは別問題だし。謝られた相手子が、悪いのは
>>616子で
自分は正しいと思い込んだら、それはそれで相手親としては面倒な感じだし。
でも正直、
>「今度出てこなかったら痛い目に合わす!」
>とか
>「裸にして連れまわすよ!!」
みたいな言葉を日常的に使う相手とは一緒に遊びたくないし、
親の立場としては接触させたくない。
登校班が一緒って言うだけでも勘弁してよって感じなのに、
学校が休みの土日に誘いに来る…来るなって感じなんじゃない?
相手の人が「謝りに来なくていい」って言うのは、「これ以上こっちに接触するな」って意味なんだと思う。
「謝ったんだから今まで通り仲良くしてねミャハミ★」っていう展開になるのが嫌なんだよ。
お子さん説得して一緒に遊ばせない方がいいよ。
言うだけ言っておいて「先生や親にはチクるなよ」という捨てぜりふの男の子に、ウチの子は昔ずいぶん苦しんだけど、その辺は大丈夫なのかな
628 :
616:2011/11/28(月) 17:33:11.09 ID:WpCXlTkd
>>626 >>「謝ったんだから今まで通り仲良くしてねミャハミ★」
とは全く思ってないです。
なるべく接触しないように私も気をつけていたのです。
ただ、家が本当に近所で、
相手のお子さんのほうから家に呼びに来てくれることも
夏頃まではありました。
毎年年賀状も向こうの子からくれるので家の息子にも書かせて
相手宅のポストに入れてこさせてました。
もう呼びに行かないようにすることや、
当分、近くの公園には行かないように
(相手の子がうちの子を怖がっていると聞いたので)
息子と話しました。
>>616 やっている事はスジが通っているようで
何となく重いような気がします・・・。
相手親は謝りに来て欲しいんじゃなくて、理解して欲しかったのでは?
とりあえず親子で謝罪という方法を封印して
他の方法で努力してみてはどうでしょう。
相手親はちょっと出しゃばりすぎとは思うけど
何度言っても直らない自分の子の「悪い発言」を直すことを
先に考えた方がいいんじゃないかな?
一度ぐらいなら、テレビかゲームの影響?ぐらいに思うけど
何度もとなると、「あの家は・・・」と正直思われちゃっても
仕方ない面も。
そこを直すのが和解への一番の近道だよね。
>>630に同意
>>616に対処をしてほしかったんだろうね。謝罪よりも今後が大事なのでは?
普段から、そんな言葉使いなら相手の子だけではなく、他の子も怖がっているかも。
夏以降、避けられているのなら、子供同士を会わせたくないんだろうな。
逆に「しねー」とか「ぶっころすぞー」の方がまだマシな気がするわ
ゲームとかに影響されると悪意なくとも出てしまう言葉だから
「ばーか」って言うのとあまり変わらない気持ちで言ってるんだろうな、と
思えるけど、>617の台詞は「リアルに相手を痛めつける」感がある
トン切り失礼
6年娘。
おでこにポツポツ小さなニキビ。
とりあえず洗顔にアクネスを買ってみました。
洗顔とか化粧水とか、何を使ってるのか教えてください。
芝居がかっててなんか笑える。>「痛い目に〜」
どっかのスレであった「お前、友達いねーの?(pgr)」なんて陰湿な台詞よりは
高学年なら、バカっぽくてスルーしやすいと思うが。
怖いって別の意味で警戒されてるんじゃないの?
>>634 まず洗顔
あとは枕、シーツなどを清潔に
程度の差はあれ、できて当たり前なもの
あまり気にしないように
ただ真っ赤になってあまりに炎症が酷いときは
皮膚科いくといい
にきび治療してますという皮膚科が結構ある
まぁだいたい処方箋ないと買えない塗り薬でるだけだが
一般市販薬より効く
ちなみに美容外科のにきび治療は、ローションだなんだと
やたらに買わせるのでお勧めしない
>>617の場合は、相手子も悪いね。すっぽかしたんでしょ?待ってたのに。
うちの息子の友達にも
>>617みたいなこと言う子いるし、実際に痛い目合わしてくるけど
やられっぱなしなわけじゃないし、息子にスルー力もついてきているし親が出る幕じゃないなー。
うちの相手の子は、中学生の兄がいて、もろにその兄の影響。家ではサンドバッグ状態らしい。
で、その兄にされていること言われることをそのまま同級生にしている。だから他の子より言うこととやることが
ませていて、なんとなくジャイアン的になるんだよね。
それでいて親の前じゃ、やられ役の優しいいい子なんだから参っちゃうよ。
>>623 先生に言うのは気にしなくていいと思うわ。
親対親より、子と子。その間に調整役として先生が入ってくれるっていうのが理想的。
イジメにならない前の芽の摘み取りに必要だと思う。
次は自分で先生に相談できるといいね。
ニキビは、生理前に出来て1週間くらいで引いてくるから、あきらめた。
自分の経験から、うちは朝、帰宅後、夜の3度洗顔をすすめているよ。
あと、タオル毎日変えてる。
ローションは、草花木果実のどくだみを用意したけどまだ使ってない。
>>636・640
どうもありがとうございます。
まだポツポツな感じで治療という段階ではないのですよ。
枕のカバーとシーツーとタオルはまめに取り返しますね。
ありがとうございました。
反抗期が始まった
来年は6年だというのにポケモンにはまっています、しかも女子。
一応読書も好きで、この二つで余暇が終わります。
勉強はチャレンジだけ。
将来が心配です。
来年からは塾行きかな
それでもテストで8割以上とれるなら
問題ないけどね
>>638 そう思う。
いじめになる前に、早い段階で芽を摘み取らないとエスカレートしたら怖い。
うちはやられる方の立場で、何年もしつこく暴言を吐かれてた。
暴力をふるわれてたわけじゃないし、男の子同士のことで親が出るのも・・・と思って
様子を見てたけど、一向にやめてくれないし、他の子も一緒にからかうようになってしまい
もうダメだと思って「やめさせてください」って言ったことある。
わざわざ親が出てくるってことは、それだけの事態になってるんだというのは分かってほしい。
うちの場合は、やっぱり一年生のときもやられていて
その時、親子で謝罪に来て「ちゃんと言い聞かせます」と言ってくれたんだけど
数年たってもその子は変わらなくて、相手の親が信用できなくなってしまった。
形だけの謝罪で、ちゃんと子供を注意してないんじゃないの?って。
「あのお母さんなら、ちゃんと子供を注意してくれてる」って思える人なら
私も苦情は言わなかったと思います。
テストって、学校のカラー裏表の?
うちも家庭学習は宿題のみでゆるゆるしつつ
たまの単純ミスで90点以上キープだけど内容みる限りほんとに
出来て当たり前な問題なんだよね。
本人に危機感ないから+αをする時間も気もない。
見た目の学習習慣はついてないが、余力があると思うしかない。
中学以降、ある意味懸けw
>>643 私の娘は6年だけどポケモン好きだよ。
でも学校ではポケモンのこと話せる友達はいないから、
家で姉を捕まえて説明してるw
ゲームや遊びは宿題やドリルが終わってからするのが決まりだから、
休みの朝は起きたら部屋から出てくる前に勉強してる。
チャレンジはやってないけど、学校のテストは必ず目を通して、
子供の理解度をチェックするようにしてる。
90点以下の時は理解度に問題アリかなと思って、
間違った箇所を説明したり、必要ならドリルをさせたりする。
将来が心配ってことは今の学力のことなのか、
勉強をしないことなのか分からないけど、参考になれば。
>>643 うわー、自分が書いたのかとおもった。
家の現6年娘もポケモン一筋だけど、自分の友達とは
話が合わなくて、3年弟のカード友達の話に割り込んで
ウザがられてる。
>>643 世の中にはチャレンジすら続けられない子が多数いるからね。
続けているだけでもすごいよ。
中受層やトップ高を見据えて高校受験の準備に入ってるような子たちからしたら
お話にならないかもしれないが、将来を悲観するほどではないと思う。
将来ねぇ
弟の友達で勉強漬けの毎日
学校と塾の合間に友達と遊ぶことすら禁止
小・中と学年どころか県でトップ
某難関高に進学した子がいるけど
いまは地元でパチンカスやってるよw
あんまりむやみに抑制すると↑のようになる場合も
ちゃんとメリハリつけて生活してれば大丈夫じゃないかな
学力に問題がなければ、小学生のうちは
一日10分でも20分でも学習習慣を身につけられれば御の字だと思う
>646
勤労母なので、今年1人一回/6年間のPTA役員することで高学年になって
初めて母達と接することが多いんだけど、そのカラーテストで50点とか60点
とか普通みたいなんだよ・・。びっくりした。
うちも90点~100点キープ、ネットでも学校のテストは100点デフォwとか言わ
れてるし、そんなもんだと思ってたら、リアルは全然違う。
そういう母達とは、うちとは悩みが全然違ってた・・。
うちはテストはいいけど提出物とかキッチリ出さずだらしないのが悩みだった
けど、うちが5分で終わる宿題に50点の子は1時間かかって泣きわめく、とか
そういうのが悩みらしい。
専業主婦だし、問題は教えられるほど簡単だし、親は教えないんだろうか。
PTA頑張ってる親だし、子に親切だし、コミュ力あるし、みんなちっともdqnには
見えないから余計ショック。
>>651 テストがよくできるお子さんでよかったね。
学校のテストレベルで1時間かかって泣きわめいて50点前後しか取れない高学年…
そういえばウチの子5年生なんだけど、旦那が運動会の時に同じ5年親が
「塾に行かせてるのに学校のテストで20点取ってきたから勉強に向いてないと思って塾を辞めさせた」
って笑って話している親がいたそうだ。
向いてない、で終わらせちゃっていいレベルじゃない気がするんだけどなぁ。
>うちが5分で終わる宿題に50点の子は1時間かかって泣きわめく、とか
>そういうのが悩みらしい。
そういう子に勉強教えるのはすごく難しいのよ
学生時代、学習塾でバイトしてたけど
下のクラスになるほど大変だった
下手すると、本人なにがわからないかすらわかってないんだもん
なのでまずどこで躓いてるのか探す作業から始まるから、時間もかかるんだな
勉強に向いてないなら、無理に勉強させなくていいじゃないかと思ってしまう。
中卒で技術を学んで日本のモノづくりを支えてくれたり
スポーツで頭角を表して世界に誇れる存在になってくれたり
夢物語だろうけどw
いや、ほんと100点がデフォとは思わないけど
いい加減にやっても8割はとれるでしょ。
漢字や計算はともかく、
理社なんて覚えた知識を問う(書き込み式)じゃなくほとんど
記号や単語群から選択する形式でヒントどころか前後に答えも書いてあるw
誤答しても当てはめたら文章にならないんだから、間違えようがなくない?
>>651 PTA頑張ってる親御さんでも情弱は多いよ。
携帯メールが精一杯の人は校区内の世界に住んでるから
2CHのココみたいな情報を知らない。
だから悩みの種類が違う。
世の中には頑張ってる小学生がいる事も知らないんだよ。
あ〜ダメだぁ。うちはそのテストで50点とか時々あるわ。
何が苦手なんだろうと考えると、結局読解力なんだよね。それが全てではないにしても。
>>656 そういう言い方はやめようよ。本当に成績不振で悩んでいる親御さんも現実にいるんだから。
兄弟でも、出来がよくてなんの問題もない子と、どう手をかけても成績につながらない子と両方いる家もあるんだから。
よその父母が話す子供のこと(点数とか悩みとか)、言葉通りに受け取りすぎじゃない?w
大げさに言ったり謙遜して言ってたりすると思うんだけど…
>>658 そうそう。読解の差なんだよね。
うちはどうしてこんなとこで間違えるってのが多くてうっかりミスをなくすように繰り返しやらせてたの
でも算数なんかだと答えが一つだし問題のパターンも分りやすいようなんだけど
理科社会なんか知識は多いのにテストで少しの言い回しの違いで混乱したりしている。
結局は読解なんだとようやく気が付いて特訓してるとこw
それと国語では登場人物の感情とか場面の雰囲気を想像するのが苦手。
文中から答えよって問題でないのにいつも答えを文中から探すくせがついてしまってる。
私もそれ、思った。
高学年の時
「うちは勉強全然ダメないのよ〜困る〜」
と言ってた人が
中学に入って最初の実力テストで
300人中100番以内だったと息子経由で聞いた時はビックリした。
人によって基準にしてるレベルが違ったりするからね。
でも100番以内では勉強全然ダメとは言わないけど、
けして出来るとは言えないんじゃ。
悪くもない、まずまずの位置じゃない?
努力が実りそうな希望がもてる位置だと思う
>>661 具体的にどう特訓させてる?
読解力もだけど、
>>658みたいな子は観察力も足りてないんだと思う
観察力も読解力も足りないから前の問題と後ろの資料が結びつかないんじゃないかと
うちの子なんだけどね・・・
観察力と集中力も無いわ。
本とか読ませても流し読みするだけで、頭に入ってないっぽいし。
子供の嘘に皆さんどのように対応されてますか?
未然に防ぎたい時は突っ込む
将来を見据えて今芽を摘んでおきたいって時は
信じた振りをして泳がせてボロを出させて説教する
時と場合によるかな
>>665 男子ならまだ目覚めてないのかもしれないよ
>>667 そうですか…何度も嘘を繰り返すのは私の躾が悪いのだろうか
疲れてきたわ…正直、冷静に話せる自信がない。
厳しすぎるのかなぁ。
もうやだ、叩かれるかもしれないけど可愛いと思えない。
嘘をついてしまうのは
躾というより、親子の距離や信頼関係などがきちんと出来ていないのかも?
と思うのだけど。
家庭の状況にもよるけど、
躾をするといった上からの目線だけではなくて
時には子どもと目線を同じにして真剣に向き合う時間も必要かな〜
と普段から考えてるよ。
その信頼関係があって初めて躾ができて
嘘をつかない、何でも話し合える関係でいられると思う。
>>669 ごもっともな意見です。
上から押さえつけてしまってるのかも。
でも、何度も同じ事を繰り返されてるうちに
叱り方がよくわからなくなってしまった
キツく叱る→こわい→取り敢えず謝る→また嘘つくの繰り返しなんだ
自分でもいけないとは思ってる
叱り方が上手になりたい。
母も見えすいた嘘つくとかw
知り合いの子に「嘘はいけない」という言いつけをしっかり守って
なんでも本当のことを言ってしまう子がいる
それはそれで困ったもんだ
>>672 高学年にもなってそうだったらアスペなんじゃ…
上の方の
>>643です、レスくれた方ありがとう。
勉強は
>>647さんのような感じで特別心配もしてないんだけど、漠然とそろそろ塾かなと思ってる感じです。
問題はポケモンで、でも「やってるよ〜」って方もいて嬉しくなりました。
なんでこんなに大きくなってポケなのか悲しく思ったこともあり、「もう少し小さい時はまればよかったね」と言ったら「仕方ないよ」と返された時もありました。
レス下さった方がおおらかなお母さんでうらやましいトホホ
子供が今日はなんだかキーキー泣いて寝ない…
ホルモン?
>>674 ポケモンは好きな子は本当に好きで
高校生になってもはまってる子たちいるよ
ある意味、流行りに流されず
自分をしっかり持っているってことじゃないかな
まぁ、周りに同士がいないと
ちょっと寂しいだろうけど
年長から小4までポケモン夢中だった息子だが、
デュエルだのおどろおどろしいキャラもんに移行したからポケの愛らしさは懐かしい。
ポケはみんなキャラ可愛いしストーリー平和だし内容は女の子に充分
響くものだと思うよ。
>>674 その返しの仕方をみる限り、お子さん自身は自分がポケモン好きなことをネガティブには感じてないようですね。
高学年になってポケモンにハマる子は、キャラのかわいさよりも、ゲームとしての面白さにハマる子だと思うよ。
自分は大人になってからハマったからお嬢さんの気持ちもわかる気がしちゃう。
本人がポジティブに楽しんでいるなら、なにもお母さんが悲しく思うことではないよ。
また1〜2年すれば趣味も変わってくるかもしれないしね。
小6の子はポケモン卒業したのに、中3がまだ現役orz
ダイエットペプシについてるポケモンのストラップ欲しさに
炭酸飲めないのに買ってくるw
まあ、母がおいしく戴いてますけど。
>>674 どうして大きくなってポケモンで悲しく思う必要があるのかなあ
みんながジャニーズ好きだからって氷川きよし好きでもありだろうし
みんながライトノベル読んでる時期に時代小説にはまるのもありだろう
そのみんなと同じ趣味ならよかったのにって親が思ってる状況が
子供にはストレスだと思う
去年までポケモンに夢中だった小5の娘は、
今年から、イナズマイレブンにはまり出したよ。
普段遊ぶのも男子で、女子との交流は、週末のバレーボール位。
クリスマス会でプレゼント交換するんだけど、一般的な高学年女子が
どんなものに興味があるのかさっぱりわからん・・・。
小六にもなってアンパンマン⁉くらいの感覚なんだと思う
なるほどねえ
でもポケモンってもうちょっとディープな感じがする
戦略として女子も上手にとりこんでるし、4年だけど女子はかなりポケモンやってる感じだ
>>674 ポケモンはバトルとは言っても表現がソフトで良い。
世界観も平和だし、キャラクター達も人を傷つけない愛嬌のあるのばかりだし。
アニメ〜ゲーム〜映画とうまく連動しているよね。
ゲームはうちの周りの高学年女子も結構やっている子いるよ。
旅をしながらポケモンをバトルで捕獲したりタマゴから育てたりするだけでなく、
交換も出来る。
他にはポケモンが食べるフードを色々な木の実を配合してお料理したり、
ポケモンにシールやら羽やらリボンやらで飾り付けるコンテスト、
着飾らせたポケモンのダンスコンテストやらがあって、
手を掛ければ掛けただけ満足感も得られるし個体能力が上がる事もある。
(手を掛けなくても別に普通にも遊べる)
あとスロットが出来るメダルゲーム屋さんもあった。
(メダルゲームは将来的にパチスロなどに対して
ハードル下げてる様に思えてちょっと気になるけど)
何度でもそこだけ出来るからコンテストやお料理のみ楽しんでいる子もいるほど。
初めはちょっとつきあいのつもりで遊んでたけど、最後は親の自分がハマってたorz
ポケモンお店、駅や街で同じゲームをしている人達との通信バトルも、
子供達と一緒にポケモン育てを競い合うのもアイテムや木の実を交換し合うのも、
ウラワザ検索したりも(無敵とか改造系の悪いのじゃないほう)楽しかった。
色々出来て結構長く遊べる、良く出来たゲームだなぁと思ったよ。
長々としかも殆どゲームに関してでorz自分語りしてしまったけど、
つまりポケモンに関してはアニメだろうがゲームだろうが、
女の子がハマっても全然おかしくないからカナシマナイデーって言いたかった^^;
ポケモンが大人も楽しいのはわかるよ。
戦隊ヒーローとかだって大人のファンはたくさんいるし。
でも高学年〜中学くらいの子には、そういう子供向けコンテンツを
「子供向けくだらない」と突き放してほしいという願望がある。
それが無いと非リア一直線になってしまいそうで。
こういう話題って、結局最後にゲーマーがやってきて
なんだかんだと理屈並べ立てて
丸く収めたつもりになって終わるから嫌
ハガレン好きな小6女子よりは仲間がいてよさげな気がする
アニメもゲームも続々出るし
グッズも現行でどんどんでるしいいなぁ
今年のクリスマスプレゼントなんて銀時計頼まれたよ
現在ヤフオク探索しまくりです
688 :
名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:56:40.36 ID:sPEjfitZ
あと、スーパーのゲームコーナーで良く見る光景だけど
園児〜低学年くらいばかりのバトリオやガンバライドに
ぶっといカードケース持って参加してる大きい男の子。
あれは見た目にも引く・・・
>>685 願望、って言われると腑に落ちるね。
友達いっぱい、大人びたおしゃれ大好きの娘でいてほしい、という親の理想。
でも、理想どおりなんて全然いかないのが育児だったりするわけだ。
で、子供としてはあるがままの自分を認めて欲しいと苦しむわけですね
4年生の娘が9月に友達とケンカして、その後は遊ばなくなって学校でもほとんど話さなくなったみたいなんだけど、
睨んで来たり他の子と話してるとその子を連れて行ってしまったりとわざと意地悪をされる事がずっと続いてると娘が言うので、担任に相談した。
その中には、娘の近くにいた相手の子が、学校の備品を落としてヒビが入ってしまい、娘のせいにされた話もあった為、
担任がそう言う事はすぐに確認しないとと言って、今日相手の子に聞いてみると言ってた。
相手の子がどんな反応してくるのか心配だけど、うまく仲直りできるといいな。
不安ではあるけど、思い切って先生に話してみてよかった。
はじめはうちの子可哀想、って気持ちだったけど、学校での娘の話を先生から聞くと、娘も悪いじゃんと思う話もあったりして、
つくづく学校での自分の子どもの事ほど、親は分かってないなぁと感じた。
ポケモン好きならかわいいじゃん
うちなんかボーカロイドとかって、へんな暗い曲に物騒な歌詞…げええな世界
小6女子
ボカロはなぁ・・・・・・
ニコ動発のコンテンツだし気をつけたほうがいいよ
なんでも小学生がニコ生でやばい動画をあげてるらしい
摘発か規制強化の動きがあるかもという噂だ
可愛い曲も多いんだけどね…>ボーカロイド
思春期前期の子には、厨2っぽい動画+物騒な歌詞の方が受けるんだよね、残念なことに。
少なくとも小学生の趣味じゃないとは思う。
696 :
693:2011/11/30(水) 20:30:40.68 ID:GeHcwoft
ところが娘の友達はボカロファン多く、そこから知ったと娘
ボカロ残酷のとかあるから、個人的に聴かせたくないんだけど、学校で情報仕入れてくるから止めようがないよ…
ボカロは一応音ゲーになって商品化もされてるよ
初音ミク -Project DIVA-
http://miku.sega.jp/ なので一概に有害とも言い切れないけど、
ニコで直接情報仕入れるのはちょっと早熟な感じもするね
ボカロ関連で問題もちょこちょこ出てるし
(歌ってみたとか著作権とかの問題とか)
次の世代って感じだね。新しいものにはダークさもあるけど
未来を切り開く若者ってことで
少しずつボカロも与えていってあげてほしいよ
大きいお友達用コンテンツだと思ってた
ちょっと嫌だな
うちに来たことない初めての男の子が遊びにきた・・・・
もんのすごく体臭きつかった。下の子とその友達も
「なんか臭い」といいながら咳き込んでた。
私も食べた直後なのでえづきながら別の部屋に逃げた。
4年であんなににおうのか。
すごくいい子みたいなんだけどね。
汗と家臭がブレンドされてカメかザリガニみたいな匂いのする子いる(特に夏)
車に乗せた時吐きそうになった。
そういえば子ども時代、ワキガの子ってなぜかみんな女の子だった。
大人には男女ともいるけど、女の子の方が成長早いせいかな。
ノートのとり方って学校で教わりますか?
4年ですが、未だにノートに何も書いてない日が多いです(成績は良いです)
書いて来ないので、先生に確認すると、あまりノートは使いません、と。
「ノートを使うことも教えることもない、そういう方針なのですか?板書きはして
るんですよね?」と畳み掛けたら困った様子(モンペに会ったような顔された)で
「ヘタにノート取られると書くのに夢中(色ペンとか)で話を聞かない子がいるの
で逆に無理には書かせてないというか・・・」とのこと。
算数ノートは筆算が並んでいてドリル風の使い方のみ、howtoはまったく書かれ
ておらず、他教科はノートは無いも同然、状態です。
子供にきいても、書けと言われないとみんなノートかかないよ、くらいしか返答
なく、何を書けばわからないし!と逆ぎれ。
話を聞いてメモ(ノート)を取るという習慣はまるでないようで、何か書いていると
怒られる、教科書も真っ白で、メモを教科書に書くと怒られる、そうです。
ノートは一生の財産と私個人は思ってしまうほうなので、先生と考え方が違って
いて困っているのですが。ノートは先生次第なんでしょうか。
同じく4年ですが、ノートを使わずにプリントを書き進めながら授業することも
あるので全く何も書かない日も結構あります。
算数は確かに計算のみだったりして、後で復習の為に読み返すという代物じゃないです。
前にノートを一斉に書く時間以外で先生の話ていることもメモしていたら叱られたらしく
そのことを先生にちらっと尋ねたら、3,4年生ではノート作成の手法を指導が始まった段階なので
勝手にノートにメモを加えられたら困りますって言われてしまった。
決められた時に黒板の内容をノートに写すとか、話を聞くとか
切り替えが出来ない子も多いから違う行動とられるとやりにくいのもあるのかもしれないね。
>>701 そうそう、あの生臭い臭いってなんとかならないのかな?
うちは女の子なのにそういう臭いなんだよね、そんなにひどいわけじゃないんだけど…
ジャスミン茶でもがぶがぶ飲めば変わるんだろうか?
衣服用の香ミストで誤魔化している日々
>701
男の子はその分、足が異様に臭かったりする
ノートは一生の財産って、思い出的な意味合いでならともかく
小学生時代のノートを、その後の勉学の参考にする人はいないんじゃ
ちょっと個人的な思い入れが強すぎると思うよ
>706
え、そういうことじゃなく・・。ノートそのものを思い出、とかそうではなく、
ノートをとるノウハウが財産だと思っていて。
私が小学生のときに覚えて、その後試行錯誤していまでも仕事にも家事
にも書くことは役に立ってると思うので、確かに思い入れは強いかもしれ
ません、すみません。
同じ学年では他クラスも同様の状況だったので、他の学校ではどうなの
かな、と思ったので・・。
3年まではあまりとってなかった
4年の先生はいわゆる板書させるタイプみたいでノートのとりかたも
いい子を見本としてみんなに見せたりこういうふうにとりましょうとかやるらしい
だから先生次第かと思う
先生の話を聞きながらノートをとるってのは結構難しいと思う。
小学生じゃメモ取るポイントなんてわからないだろうし、
ノートなくても教科書見直せばわかるし。
自分が中学校の時ですら、説明(解説)を聞く時間と
板書をノートに写す時間を分けてる先生もいたから
そんなもんかと思ってる
>>707 子供3人の今までの担任を思い返すと
細かくノートの取り方を教えてくれる先生もいたし
計算用紙かチラシの裏みたいな使い方しかさせない先生もいた。
チラ裏先生に「何故?!どうして?!」と畳み掛けようと思ったことはないな。
公立の先生に多くを求めてはいけません。
進学塾行けばきっちり教えてくれるので、そちらでどうぞ。
社会だけ黒板をうつす練習みたいなノートの取り方してくる。
先生によると、それが中学生になる練習なんだそうな。
もうすぐ個人面談orz
面倒くさいな〜
自分は黒板をノートに写すのが嫌いだった。
どうして教科書に書いてあるのにまた同じ事記述しなければならないの?
教科書に線引いてコメント追加で十分じゃんって。
うちの上の子、ノートの取り方はとても綺麗かつ見やすく(ほどほどカラーペン)、本人も自分の言葉でまとめたりするのが
好きなタイプなんだけど、成績に結びつかない不思議w
下の子5年は学校のは、可もなく不可もなしノート。ノートに整理するのは苦手で、まとめてあるものをコピーして(家用で)
それを月単位、週単位で計画を立てて覚え、結果をノートに貼ってる。
成績は良いが、字は汚い。どちらも女子だけど、同じ学年(双子)だと助け合って勉強できるのにとか思うw
>>704 うちの子は某スレでお勧めだった石鹸系シャンプーに変えたら随分臭いしなくなった。
多分、過剰なしっとり成分のせいで汚れが落ちてなかったんだと思う。
2,3回目辺りから髪がツヤツヤになるよ。
ノートを綺麗に取る=成績が良い じゃないからでは?ソースは自分w
ノート取ることに満足して、次の勉強に繋がらなかった。
>>715 ありがとう、でも髪の毛はリンスのおかげでいい匂いなんだよね
臭いのはあくまでも体臭なの
ググッたら魚臭症候群(トリメチルアミン尿症)なんていうのもあって、
幸い、口臭はしないからこれには当てはまらないのだけど
718 :
名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:47:02.48 ID:C0Ymwm2Y
六年生女児の親御さんに質問です。
中学の制服は学校から紹介されるような地元のお店で買われますか?
ブランド物(オリーブデオリーブ等)もあるようですが、そういったのはデパートに売ってるんでしょうか?
パソコンが壊れていまいち調べきれなくて。
ん?ブラウスとか、靴下とかってこと?
いえ、セーラー服です。
娘の行く中学は白の三本線なら特にメーカーとか問わないみたいで。
もう一人娘もいるし、やはりブランド物の方が形とかいいそうなので(ウエストがシェイプされていて細く見える)そちらを購入しようかと。
メーカーって学生服メーカーってことじゃないのかな?
塚、どこ情報なのそれ?
中学の説明会ってもう始まってたっけ?
>>720 うちの上の子の場合は、説明会の後に制服採寸の日があって
体育館に制服メーカーが数社来ていて、
どこで作るか決めるようになってたけど。
デパートに入ってる業者もあった。
発注は私立受験が終わって確定してからだし、
今から用意するにしても、
ここで聞くより進学予定の中学生がいる知り合いママに聞いたほうがよくない?
気になって調べたら、オリーブ〜はトンボ学生服とのコラボなんだね
ほかにヒロミチナカノとかあった
販売店は都内だとデパートだけじゃなく洋品店でも取り扱いがある
だけど一区に1店舗な状況
もう6年生なのに、遊びに来て子供とじゃなく、私と遊びたがる子勘弁してほしい。
低学年の頃ならともかく、なんで6年生にもなって
いちいち子供同士が遊んでる様子を、そばで見てなくちゃならないの。
悪いと思いつつ、「ちょっと疲れてるからごめんね」と嘘ついてしまう。
家の中で遊ぶときも、子供同士で遊べばいいのに
何かというと私を呼んで「おばさんも入って!」って言われて疲れる。
「ちょっと晩ご飯の支度があるからごめんね〜」って断るようにしてるけど
いちいち断らなくてはならないのもストレス。
自分のお母さんに甘えてほしい。
>>717 体臭にはマックスの柿渋石鹸がオススメです、これはもう本当。
この石鹸、夏場は特にいい仕事するよ〜。
>>726 ありがとう、ちょっとお値段が張るけど試してみます
自分にも良さそうw
>>725 その子が着た時に最初に付き合う事は出来ないと
自分から言ってしまえばいいだけでは。
そして後は何があっても反応しない。
相手もバカじゃないだろうし徹底すれば数回で懲りるよ。
疲れてるが嘘と言うけど起きていればそれなrに疲れてるんだし。
本当の事を言わないイコール嘘でもないし、気にする事ないよ。
>>674です、今頃の書き込みで本当にすみません。
日ごろポケモンについてお話できる保護者の方が全然いないので、ここで多くの方がいろいろな
話をしてくださったのがとても嬉しかったです。
>>682さんのおっしゃる通りアンパンマン感覚で心配していたんですが、
>>677さんの「キャラが愛らしくて
ストーリーも平和、とのお話に安心しました。
>>678さんが子供がポジティブに捉えているなら悲しまなくていい、にも納得です。
>>684さんはポケモンの詳しい解説をありがとう。
ちなみに
>>687さん、わたしたち親子も「ハガレン」は大好きです。初めてはまった少年漫画です。
皆さんありがとうございました。温かく見守ろうと思います。
クリスマスに、子供と親がそれぞれ500円くらいのプレゼントを持っていく交換会があって、
何を買うか、まじ、毎年悩んでる。
親は親で交換するんですよね。
私のがあたった人の残念そうな顔が今から目に浮かぶよ。。
可愛らしいキッチングッズは?
スポンジワイプとか
>>731 幼稚園スレへの誤爆じゃないの?
なんで子が高学年にもなって親同士でプレゼント交換せねばならんのか。理解できない。
>>732-733 ありがと、そうかキッチングッズ探してみよう!
子供のサークルのパーティなんですよ。
親だけじゃなく子供の妹弟も参加するならプレゼント持参なんだって。
子供同士のはまあ鉛筆とセット…かなぁと思ったけど、
高学年だから、今からもらっても使いきれないかなw
本人に選ばせよう。
中学で使うジャージの申込書が来た。
1セットで1万超え〜高いな・・・
うちも上下で一万円です、ジャージ。
カメムシみたいな色なのに…
>>735 指定物は高いよね。
うちは小学校のも高いわ。田舎でほとんどの子が朝の登校から一日ずっと体操服で過ごすんだけど、
半袖半ズボンで6000円弱、長袖長ズボンで8000円強。今の時期は中に半袖半ズボンで、上から長袖長ズボンだから
上下で1万4千円かよ、こいつは!私は上下ユニクロで5千円弱です!て少し悲しくなるわー。
毎日体操服だから楽ですけどね。
ほんと制服系は高いよね。
娘の中学の夏用ベストの7000円に倒れそうになったよ。
暑いのにベスト着用だけでも馬鹿らしいし、お値段も馬鹿らしい。
貧乏くさいなぁ。
お下がりクレクレ厨になればタダだよw
商店街の小さい洋品店が、やたらに羽振りがよかったのは学校制定品のおかげだったのね。
制服や体操服だけじゃなく、カバンにサブバッグ、笛入れ靴入れと次々制定品になるから変だと思った。
>>738 女の子の夏用ベストは、下着を透けさせないためだからね。
>>741 それは分かってるんだけどね。
ブラウスの下には透けないようにキャミも着るし、
私立じゃないんだし、もっとゆるくポロシャツとかで良いじゃんと思う。
子供の友達は、夏用のベストは高いから買わずに、
夏も冬用のベストを着させられるらしい。
可哀想過ぎる。
指定じゃなくても黒か紺の無地ならOKとかね
うちはベストはないけど、セーター・カーディガンがそんな感じ
みんな通販やホムセンで安いの買ってるよ
>>740 本当にそうだよね。
寂れた商店街でも学校関係だけは全然つぶれてない。
うちは修学旅行の決定にも納得いかない。
校長や教頭の考え次第なんだろうね。
高学年になってもクラス内の優等生がわかってない息子。
発言内容とかテストとか関係なしで
よく手をあげるから「あいつは賢いかも」なんて低学年かよ。
足の速さなどスポーツは明確に順位付けできるのに。
いかに勉強に興味がないか、競争意識がないかがよくわかった。。。
うちの近所の中学はPTAにリサイクル係というのがあって、ペットボトルでも
集めてるのかと思ったら、制服や学用品を集めて、下の学年にお下がりする
手配をしている。
中には吹奏楽の楽器などもあってこれは抽選になるらしい。
で、この係は良い物を個別交渉で先にゲットできるらしく、毎年大人気らしいw
747 :
名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:03:55.49 ID:seyK2CHs
6年最後の個人懇談の日にちが決まった。
また、その日の最後の時間帯だ。
6年間ずっとその日の最後の時間だった。
特に注意されることも、怒られることも
ないんだけど。
ずっと不思議だ。
時間指定してないからかな。
平和ですね
通り魔が怖いです@千葉
通り魔は全国どこでも怖いよ
新しいコンパスを買ってきた。
えんぴつじゃなくてシャーペン形式だし針にはカバーが付いてた。進化してるんだなw
うちの息子は、男勝りの女の子とよく遊んでる。
うちの子はインドア系男子で、その子といると女ジャイアンとのび太状態。
でもその女の子の親御さんは、うち子と遊んでるのをあまりこころよく思ってないみたい。
今度、通知表渡しで出会いそうな順番なんだけど、どんな顔して会えばいいかな・・
知らんがな
>>753 遊んでもらって、ジャイアンとか型に嵌めた考え方をし
親に良く思われてないとの妄想...
病院行った方が良いんじゃないのw
卒業式の日が決まったと手紙をもらってきた。
あぁ、もうそんな事を考えないといけないんだなとしんみり。
とりあえず、自転車でも買いに行くか。
>>750 つかまったね。ほっとはしたけど。
どこで歯車がくるうんだろうと考えるとなんかせつない気分
ナイフとなたを持ち歩いてる(自転車でぶらぶら)所を職務質問・・・、
なたって怖すぎる
警察へ持ち歩いてるという情報が来て怪しいとなったらしいけど
日常的に不気味さを感じるお子さんだったんだろうか
親御さんの気持ちを思うとつらい
顔切られた女の子の親御さんもかわいそうだ
中学生なのに傷痕が残るんだろうな、、
うちの近所でも小学生の低学年男子の下校を狙って、暴行をはたらく
若い男が出没したことがあったよ。
1人で歩いている男子の後ろから自転車で近づいて蹴ったり殴ったりしてすぐに自転車で
逃走する、っていうパターンでなかなかつかまらなかった。
やられた子は気が動転して犯人を確かめるどころじゃないし。
でもなんでか分からないが、あそこの家の高校中退してフリーターしている
十代の子じゃないか?って噂がたち、結局その子が犯人だった。
その子はなんか不審な気配がある子だったよ、確かに。見た目はどこにでもいる
ちょっとかっこつけた兄ちゃん、なんだけど、なんだか兎に角「不審な気配」が
あるんだよね。
私も今日怖い人を見かけた。
背中に刺繍の上下赤の土方姿(それだけでもなんだけど)の男性が
往年の横山ヤスシみたいな歩き方で、目一杯のばした手で8の字を書くように
タバコを吸いながら歩いてた。
駅前で通学路でもある場所なので、下校時に子どもがぶつかったりしたら大変、と
駅前の交番に知らせてみた。
近くに住んでる人だったら困るわ〜
8の字を書くようにタバコを吸うがわからない。
無限大マークみたいに振ってるってことか?
円形脱毛になってバンダナで頭を隠してるBくんの バンダナをふざけて 取ったAくん。
半狂乱になって泣いたBくんだったけど 先生には言わなかった。
先日そんなAくんと 喧嘩になって 「しね」と言ってしまった息子。
A母から担任に電話があり 謝ってほしいと。
あー 言ってやりてー。
お前の息子だって悪いぞ!
>>764の息子がBくんなら分かるけど、関係ないじゃん。
でも高学年にもなって市ね位で親がでるとかあほか。相手親を収められない担任が一番あほ。
>763
わかりにくかったね、スマソ。
タバコ持った手で4拍子の指揮をしている感じ(とにかく無駄に手を
ヒラヒラさせてる)しかもウチの自治体路上喫煙禁止だった。
>>765 まったくもって同意
謝ってほしいと学校に電話する母親に、それをそのまま言ってくる担任
なんとも…
764です。
Bくんと息子は親友なんです。
Aくんは 常日頃から そんな嫌な事するやつで 大嫌いだから謝んねー って息子も言うし。
担任はすぐ学級会開いて 話し合いするタイプなんで Bくんは自分の頭の事が議題になるのは嫌だって言うし。
担任から電話来たのが 6時。
まだ Aくんちには電話してません。
ってか しないな。
>>766 わざわざすみません。
漢字の八を書いて盆踊りみたいになったりして。
まぁ、そんなに気にする所では無いんだけれどね。
歩きタバコはやめてくれって話だよね。
あ、あの人2ちゃんに書いてるんだ
って特定されるの怖いよね
両方それぞれ非があるし、喧嘩両成敗じゃないかな
うちなら、先生にはなぜ「○ね」なんて言わなくてはいけない状況になったか説明して
(つか普通は子供が説明する)
とりあえず「今後このような事がないよう家庭で指導します」とか言って場を丸く収めて
子には「何があってももう絶対言うな!」と雷落とす
そんで学校で子供同士で謝らせるよ
ちょっと愚痴。
うちの娘の話なんだけどうちの娘のクラスにA君という男子がいる。
A君は超未熟児で生まれたらしくて低学年で娘とクラス一緒だったんだけど
体も小さくて勉強も運動も全くついていけない様子だった。
娘は4月生まれで早熟だったし、ちょっとお節介焼きな所があるので
ことあるごとにA君のフォローをしてあげたらしい。
これは当時の担任の先生も言ってたから間違いないと思う。
でそのA君は3年生辺りから確変を起こして体も大きくなり勉強も運動も
トップになった。1,2年の頃は両方ともビリだったのに凄いと思ってたら
どうも低学年時の時の恩があるのか娘には凄い優しくて親切にしてくれるらしい
それで4年辺りから当時はクラス違ったけど凄い仲良くなった。
それで5年からまた同じクラスになったんだけど
そのクラスに女子のリーダーであまり性格の良くないBちゃんって子もいて
覇権争いなのかなんなのか知らないけどとにかくA君とBちゃんは仲悪いらしい。
でもA君は口も達者だしBちゃんと違って子分もいないけど悪い事もしないので
先生もA君の味方らしくてBちゃん絶えず劣勢状態。
それで2学期の班決めの時に班長がたまたま全員女子になったらしくて
その時班長だったBちゃんが悪だくみを考えた。
内容は不登校の子や嫌われ者の子を一つの班にまとめてそこにA君も入れてしまおうと
大義名分としてはそういう子達はA君に面倒見て貰えば良いという話
でもA君学級委員だったし担任の先生もその話に乗りかけてしまったそう
女子はみんなBちゃん相手に波風立たしたくないのでその話に乗ったらしいけど
娘だけはどうしてもそれが嫌で結局強引にA君を自分の班に入れて
それでBちゃんの構想失敗。
ここまで書いたらもう想像つくと思うけどそっからBちゃんの命令で
女子達の娘に対する悪口や無視が始まって酷い事に。
責任感じたA君が自分の友達グループに娘を入れてくれて
どうにか一人ぼっちは免れてる状態。でも当然男の子ばっか。
担任の先生に相談したけど「でも娘さん楽しそうにやってますよ。」
とあまり当てにならない。
幸い物隠されたりとかはすぐに収まったけど今でも無視と陰口は健在。
ただ難しいのは娘の対応で男好きとか言われても
「別に良いよ。本当にA君の事好きだし」とどこに吹く風。
むしろこれでBちゃんの顔色窺わなくて良くなったとそんな状態なのに
前より楽しそうに学校行ってて空元気にも見えない。
聞く所によると男子の中で結構ちやほやして貰ってるみたい。
ただこないだ宿泊研修があったんだけど写ってる写真は殆ど男の子とばかりで
やはり女子の中では完全に孤立してるみたい。
これは親としてどうすればいいのかな?
強くてえらいので、そのままで。
何でも親に話すお嬢さんなんだなという印象。
5年なんだし友達関係に親として出来る事はないでしょ。
お嬢さんの主張に共感してあげるとかで良いんじゃない。
偉い娘さんだなぁ。
うちの娘だったらすぐに長い物に巻かれてしまってるところだよ。
きっとそのうち女子の中にも娘さんの理解者は現れると思うので
しばらく様子見でいいんじゃないかな?
漫画のヘロインみたいだな
そのまま様子見でいいんじゃない。
うちの小5娘は、何があった訳でもなく友達は男子ばっかり。
休み時間、放課後、たまに好きなもの同士でお弁当食べるときもだし、
校外に出たときの写真は男子と肩組んで写真に納まってるよ。
女子特有の面倒な付き合いが無くて楽チンなんだって。
うちの学校のように、一学年一クラクじゃないみたいだし
そのうち娘さんと気が会う子や、Bちゃんが嫌な子が出てくるよ。
娘さんが悩んでいないなら、母もどーんと構えていればいいよ。
>>774 経緯は違えど私自身が男子の中でひとりの女子だった。
女子同士のグチャグチャな関係に巻き込まれるのはごめんだったし
もともと男子と遊んでる方が気楽だったタイプだったので
仲間はずれにされたことを幸いにそのまま女子のグループには戻らなかった。
高校も父の会社の関係で工業高校に進んで大学もそのまま工学部。
女子の同窓生は(上下2学年を足しても)高校大学通じて10人いない環境。
周囲の男子はみんな優しくて大事にしてくれて(端からみるとチヤホヤされてるように見えたかも)
夢のように楽しい学生時代だったよ。
女友達もまったくいないわけではなくて
中3の時に似たような性格の女の子と同じクラスになって親友になって
彼女は彼女で女子の少ない超進学校に進んだけどずっとつきあいは続いている。
高校の同窓生もいまでもみんな仲良くて時々女子同窓会を開いてる。
娘さんも女子のゴタゴタより男子とのさっぱりしたつきあいの方が合ってるのかも。
女友達もそのうちに気の合う子と出会えるだろうと思うので
娘さんからSOSが発せられないうちは見守っていていいんじゃないかな。
>774
ここだと、選択ポツン上等とかママ友べったり苦手、みたいな人をよく見るし、
娘ちゃん頑張れ、の意見が多いと思う。
私も娘ちゃんみたいな女子だったけど、無理せずたいした会話もないのに
友達だと思える人に会えたのは高校以降だったよ。
現状で男子だけでも友達がいて、とくに物を隠されたりの被害にあってないなら
しばらく様子を見る。
いずれBちゃんに付き合いきれなくなる子が出てグループも崩壊すると思う。
強くてエライというより担任の先生も一部の男子の中で凄く大事にされてます
(それを見て他の女子達がますます娘を嫌うとも)
と言ってたし特にその一件でますます負い目を感じたのか特にA君は
周りの話を聞く限りそれはもうお姫様のように扱ってくれるらしくて
それらの居心地が良いだけでは?と思ってしまう。
男子がやってるようなカードゲームを始めたり将棋始めたり
なんか最近違和感がある。
一部の女の子のお母さん達は自分たちの娘はうちの娘を無視してる事を
気に病んでるけどBちゃんが怖いらしいのごめんなさいねとか
言ってきたけどBちゃん見た感じ別に体が大きいわけでも
なんでもないのに何故皆がBちゃんをそんなに恐れるのかわからない
来年クラス替えもないしどうなる事やら...
そこまで言い出すとなんか気持ち悪いなー
親としてどうすることもできないことをこれだけ長文でどうなることやらってしめるくらいなら
チラ裏で十分なのでは?
子供の人間関係に口をはさめない以上、別に男の子グループが居心地がよかったら死ぬわけでもあるまいし
大げさなんだよ
ほっとけw としかw
ちょっとナーバスになり過ぎてたかもしれません。
まだ小学生だからどう見ても子供なのに高学年になると親が口挟めなくなってきて
そのギャップで色々もやもやが止まらなくてついつい書いちゃいました。
ただ私はそんな経験ないんですがそんな一人の女子の恐怖政治みたいな事って
女の中では頻繁にあるんですかね?
>>786 どうなんだろうね
強烈な子ならありえるだろうけど、結局はあなたの情報網もあなたの子教師、他の親からの伝聞でしかないわけで
それをすべて鵜呑みにしてここに書き連ねてもどの話がどこまで本当か誰もわからないわけだし
頻繁にあったとしても事態が変わるわけでも気が休まるわけでもないと思うけど。
今の状況でふんばってるなら見守るしかないわけで、全てにおいて親が夢みる状況なんてありえない
男子の遊びに傾倒する時期があっても孤立してても別にいいし、そういう強さが親子共々いるんじゃないの
>>787 そのBちゃんとやらに対抗するのも面倒で
日々を他の子も交えて楽しくやってればそれでいいし・・・
ちょっと悪いなー、とは思っても
その日常をひっくり返してまで、行動するほどでもない
Bちゃんへの恐怖というより、
そんな子の方が多いんじゃないか、と思ったりする
一人の女の子の恐怖政治ではないけど
目立つ女子グループの威勢がやたらにいいらしい。
娘いわく「自分たちがAKBのセンターか、ミス・ユニバースだと思ってる」かのように振舞うんだそうだ。
他の地味目な女の子たちを馬鹿にしまくってるらしいが
うちの子含め特技のある子達(足が速いとか絵がうまいとか)にはやはり一目置いてるらしい。
子供の世界でも芸は身を助くらしい。
こういう場合、傍観者の子もいるでしょ、きっと。
Bちゃんのことも好きじゃないけど、772娘さんのことも快く思ってない、っていう感じの子。
どっちのことも好きじゃないから、何やってるんだろねあの子たち、くらいのスタンスで、
我が道を行く子たちがいるはずだけど、この構図だとその存在は見えてこないよね。
余談だけど、将棋女子、いいよ!将棋、面白いよ!
「自分たちがAKBのセンターだと思っている」
これ、うちの娘も言ってた言ってた!選ばれた気でいるんだよ、って。
他の女子はひきたたせ役だと思っているから意外な場面で地味で大人しい子が
目立つと「うざ〜」と悪口が始まる、って。
なぜかその子たちも運動が出来る子と絵がうまい子には一目おいてるらしいわ。
運動が出来る子は男子からも一目おかれるからじゃないか?と娘談。
男子に「可愛い」と言われる女子は「むかつく・生意気」だけど
男子に「すげ〜」って言われるなら別にいいんじゃない?と。
絵が上手ってのは、「センスがいい」ってことだからそれはおしゃれに夢中な
自称AKBたちも認めるのではないか、と。
>>791 傍観者かどうかはわからないですけど上にもちょっと書きましたけど
A君は運動も勉強も出来るのでBちゃんとその友達グループ以外の女子からは
人気があるらしいんですが元々A君は女子に対してそう愛想の良い方では無いし
その一件以降娘ばかり構うようになったりした上
A君に色々男子の遊びを教えて貰っているうちに他の男子の間でも
女子なのに色々遊べる希有な存在として重宝がられてるようで元々男女の仲が
あまり良くないクラスってのもあって
「娘ちゃんばかりA君を独占してずるい」
「娘ちゃんだけ男子からちやほやされてずるい」「男好きのしずかちゃん」
という空気がBちゃんとその周辺以外にも広がってしまっていて
悪循環に陥っているのでは?というのが担任の先生の話でした。
だからと言って班決めの件でBちゃんが娘を仲間外れにしたのが原因なので
娘が悪いわけではないでしょうし、私にはどうする事もできませんが。
お母さん子離れしようよ!
>>794 同意
お母さんの人間関係じゃなくて、所詮って言ったらなんだけど子供の人間関係なのに
微に入り細に入り把握してのめり込み過ぎているような気がする。
お姫様扱いとか、どうも現実離れしているというか微妙に空気読めないタイプなのかなあ。
>>780とか、みんな見守るしかないってアドバイスしてるのに、そんな細かいこと書き続けられてもねえ。
思ったことを無責任に書いてみる
男子と遊ぶほうがサバサバしてて楽、というよりは
男子に囲まれてたほうが女として嬉しい、という感じなんでしょうね。
前者のタイプの子は学校の事をいちいち母親に報告したりしないし。
父親の関わりは問題なかった?
今のように小学生のうちにトラブル起こして学んだほうが良いかもよ。
中高生になってビッチ一直線とか目も当てられないから。
>>795 昨日懇談会があったばかりなんです。
それで担任の先生に相談したらちょっと変わるかもと思ったんですけど
担任の先生は男子の中で凄く楽しそうだから全く問題ないと思いますよ
の一言で片づけられてしまって懇談自体も早々に終わってしまって
昨日は一睡もできませんでした。
ちなみにお姫様のように大事にされてると言うのは先生が言った発言です
一睡もできないとか自分と子供を同化しすぎなんじゃないのかなあー
今更、女子のグループに入れって言っても無理なんだから
娘さんが楽しそうに暮らしてる以上、そっと見守るしかないよ。
平気そうにしてるけど、辛いこともあるに決まってるじゃない。
変なこだわりで口出すと、娘さんを追いこむことになる。
>>796 班決めの事は娘から聞いたんですけど
それ以外は担任の先生とよそのお母さんから聞きました。
最近は暇さえあれば主人を捕まえて将棋の相手にしてます。
むしろ最近は私に冷たくてお母さんうるさいとあまり喋ってくれません
w
お母さんが娘さんに違和感を感じるように
クラスの女子達も違和感を感じているのでは?
男子(旦那)とは仲良しなのに女子(母親)とは関わらない。
ヤキモキしているのは女だけ。
本人が困っていないなら放っておくべし。
うまく居場所を見つけて楽しくやってるんだし、Bちゃんの独裁も
そう長くは続かないだろうから見守ってれば?とみんな言ってるんだが。
男の子とばっかり遊んでちゃダメ、って言うの?
A君とばっかり仲良くしちゃダメ、っていうの?
Bちゃんと仲直りをしなさいって言うの?
ほかの女の子たちに取り入りなさいって言うの?
親が下手に口を出したら、今度は親と友達との板挟みになるよ。
・・・と思ったらすでにめんどくさい女たちの括りに入れられてるのかw
これだけ一日に何回も長いレスしてるの見れば、うざい母親なのは歴然だよ。
自分の世界を持って楽しんで下さい
お父さんとは仲いいのに、お母さんに冷たいのは
「私が困ってもいないことを、お母さんはゴチャゴチャうるさい。うっとおしい。」
と思っているからかも。
親がいくら心配しても、ここでレスを繰り返しても意味はないと思う。
もうお子さんはお子さんの世界で生きてるんだから。
貢ぎ物をたくさんもらって帰ってきてたり、
服装が華美なギャル系にシフトしているみたいな
男子に媚びを売ってるっぽい様子があるわけじゃないんでしょ?
女のくせに(いい意味で)将棋が強いなんてスゲー!とか
某カードゲームでやり合えるなんてスゲー!なら問題ないじゃない。
むしろ、こういう男子たちは「女」を武器にしたとたんに避けていきそう。
てか、ほかの女子も将棋やればいいのにね。
そしたら男子たちと普通に仲良くできるのに。
読み返してみると、ID:t78ojcsjさん自身がBちゃんと同じようなことしてるね。
娘さんが「女と付き合うのメンドイ。」と思うのわかる気がする。
これだけレスもらっているのに、お礼とか一切なしで延々自分語りするのが奇妙だよ
言っちゃ悪いけど、話が通じないタイプの母親に思えるよ(娘さんにとっても)
>>807 すいません。ちょっと精神的におかしくなっているのかもしれません
やはり見守るしかないのでしょうね。ちょうど時期が重なるので
娘が他の女の子達と仲直りすれば私と娘の仲も回復するかな?と思って焦っていました
さっきはお嬢さんを悪く言ってごめんね。
これはやっぱりお母さんのほうに問題ありそうだわ。
もう5年生だし、ある程度子育てには父親にまかせたほうがいいかも。
>>808も将棋やったらどうよ?
相手が思い通りにならないからって苛ついてないで、
娘の好きなことに理解を示して一緒に楽しめばいいのに
そしたら娘も母親のやりたいことにたまには付き合ってくれるかもよ?
>>800 ずっとみんなのレスが見守ったらってレスつけても
あーでもないこーでもないとだらだら続けるとおもいきや、要は娘が心配なんじゃなくて
娘と自分の関係に不満があるわけか。腑に落ちた
これについても、そういう時期なんだし、娘が煙たがるうざさがあなたにあるのは一目瞭然なので
黙って見守ると壁にでも貼って毎日復唱したほうがいいかもしれない
まとわりついてくる母親とクラスの女子を重ねているのかも。
お母さんがおおらかに見守るのが一番効果がありそう。
娘は娘、母は母。
将棋は父親との楽しみなんだろうから無理に参加しなくてもいいと思うけれど
強いね、面白そうだね、とかポジティブな感じでニコニコしればいいよ。
お母さん自身は、いかにも女子らしい、ちょっとベタベタした子のほうに共感してるんだね。
もしかしたら、女同士でつるまない自立タイプの子を、若いころ嫌いだったのかもしれないね。
ところが、娘さんはベタベタタイプではないから、女として共感できなくてあたふたしてるわけだ。
娘さんのこと、娘と思わず、性別関係なく、子どもと思ってみたらいいよ。
そうしたら、娘さんのしっかり具合、立派さがわかってくると思う。
まああれだよ、それでも実家にいる間はなんとなく食事の世話もして貰ってるし、
親だと思っていたけど、結婚して主婦と主婦、母と母になったら、改めてお互い
全く理解できない価値観を持ってることに気付きました。
だから実家(実母)とは距離を置いてます、って人いるよね。いずれそうなるんだと思う。
>>808 娘さんのどこが問題なんだか、全然わからなかった小6娘持ち。
うちの5年女子も独立独歩のタイプだから
娘さんの事、違和感無く読んじゃったな。
女子にもいろいろいて
二人だけ、いつも一緒、他の人入ってこないで!という
少数濃密タイプと
皆と遊べばいいじゃん、二人じゃつまんない、という
広く浅くタイプが居るよね。
どちらも成長過程で、友だちと関わるのに大切なんだけれど
前者の排他的な思考と、後者の空気読めなさ
(前者を仲間にしようとしつこく関わる)が、どうにも衝突する。
後者でちょっと感の良い子は、しがらみのない良い意味で単純明快な男子と遊ぶんじゃないかな。
何が問題なのかよく分からんなぁ。
自分と娘は同一じゃないのに、それを受け入れられなくて
オロオロしているにしか見えない。
>>808の価値観の世界に娘さんはかすりもしないんだろうね。
だから理解できなくて精神的におかしくなるくらい考え込んでしまう。
おそらく娘さんが他の女子と仲直りしたところで
808が望むようなべったりした女子つきあいはしないと思うな。
娘さんの世界を認めないと今後もずっと808がただむやみに苦しいだけだと思う。
自分と娘さんは違う人間だということをきちんと受け入れた方がいいよ。
ちょっと待って。締めたつもりだったし、自己弁護するつもりはないけど
私は独立独歩なら別にそれでも良いとは思うよ。
ただクラスの女子の大半から今でも事実上無視されてるのに
それを放っておいて良いんだろうか?というのがある。
別に男子とか女子とか関係無しに学生時代にちゃんと友達はいるにしても
クラスの半分から無視されてるなんて尋常な事態じゃないでしょ?
それとべったりした付き合いはしない方針なんじゃ?という人がいるけど
A君とはしょっちゅう2人遊んでて割とべったりしてるように見える。
>>819 >私は独立独歩なら別にそれでも良いとは思うよ。
全然いいと思ってないじゃんww
尋常じゃない状態だからといっても
親として何ができるかといったら見守ることだけじゃないの?
時間が解決するのを待つしかないと思う。
親が騒いだところで事態が悪化することはあっても好転することはないと思う。
そういうことも含めて受け入れてあげたら?ってみんな言ってるんだよ。
あと女子同士のべったりと男同士の仲良しは感覚が全く違うよ。
娘さんは男同士の仲良しって感じなんじゃないの?
>>819 じゃ、できることとして何が思い当たるわけ?
できることがなにもない以上、だらだらまとめずに書いてここで何を求めてるのかな?
>>819 上の方でも他の方が書いてたけど
たくさんの方が経験談を交えてアドバイスをしてくれてるのに
言い訳や反論ばかりで一言のお礼もないよね?
自分の望むお気に入りのレスがあるまでその調子なのかな?
>819
事実上無視、といってもそれで娘さんが気に病んでいるわけでも
授業に差し支えが出ているわけでも無いんだよね?
グループ活動などで、あからさまに無視されて困ったことになっているなら
学校に言えばいいし、先生も放っておかないと思うよ。
「大半の残りの女子」と、男子の全部と普通にやっていかれてるなら
十分な人数じゃないかと思うけど。
>>819 大事なのは
「(819を含む)外野からみて尋常じゃないかどうか」じゃなくて
「娘さんの本心はどうなのか。尋常じゃないと悩んでいるのか」じゃないの?
そこを見失っちゃいけないよ。
良いんだろうかって言ってもなるようにしかならないんじゃ…
娘さんは大丈夫だよ
うちの娘も発達障害の女の子に懐かれ、先生にも完全に押し付けられるカタチとなり、相当いろんな思いしてるけど、根が明るく責任感が強い性格から、彼女を必死で支えるようと真っ直ぐ生きてる。
うちも男子の友達が多く、今日もたくさん来た。
私個性的な生き方は絶対無理だけど、娘はそういう子供だ。
親とはまた別人格なんだよ、清々しく感じてるよ。
心配もあるけど、なるようにしかならない。
いや〜でも気持ちわかる。
子供が気にしてないとは言え、クラスの女子から無視されてるのを、なんで担任は放っておくんだろう?と思うよ。
>>826 クラスの中で孤立させるいじめとはちょっと違うからなあ。
男子の友達は多くて、本人もそれを歓迎してるわけだから。
嫌いなBちゃんグループと仲良くするよう手配されても、むしろ本人が困るだろう。
>>826 これだけみんながいろいろレスつけても参考になったでもありがとうでもない
気に障れば反論はしっかりしてくる負けず嫌いさはあるけど、空気は読めないし謝罪もお礼も嫌い
悪いけど、親が親なら子も子でどっか空気読めてないんじゃないのと穿ってみてしまう
もともと、この娘さん、A君と仲がよくて、A君とBちゃんが仲が悪い。
もともとの話がグループ間闘争なんだよ。
娘さんは今A君グループの一員と見なされていて、実際、A君に味方してる。
お母さんの心配は、なんで男の子グループに入っちゃったの?ってことだろうけど、
幼なじみみたいなもんだから、まあ仕方ないよね。親は見守るしかないよ。
小5女子のグループ闘争が隣のクラスで始まっていたことを最近知った。
うちの子が話さないだけで、こっちのクラスでもあるんだろうな。
そういえば、このごろたまに学校行きたくないなーって言ってる。
小中学時代の女子の付き合い、面倒だったことを思い出しちゃった。
自分がまた11歳や12歳に戻れと言われても拒否しそう。
高校からは楽しいんだけどねー。16歳なら積極的に戻りたい。
なにここの住人
ものすごい上から目線
書き込んだことに対してレスがないとか感謝がないとか
恐ろしい。何で吐き出したい気持ちを書き込んだだけで赤の他人のレスに謝罪しなきゃならんの
キモすぎ
気が済んだ?
ダメダコリャ
娘さんに心から同情するわ
親としてどうすればいいのかな?っていうから
こうしたらいいんじゃない?ってこたえてるだけでしょ
気に入る意見がないからって、反論ばっかりだから
呆れられてるだけだよ
レス不要の吐き出しだったら専用のスレがあったと思う
ここじゃ吐き出しってのは言い訳にならんよ
昨日、卒業アルバムの写真撮影だったんだって。
息子の寝癖がいつものようにひどいから直そうと思うと昨日に限って
頑なに拒否。
「笑われるよ?」と言ったのに「今日はあえてこれで!」と意気揚々と
登校していった。クラスの男子何人かで「あえて寝癖で写真」と
決めていたそうで。隣りのクラスの女の先生が「直そうか?」と
言ってくれらたらしいのにそれも拒否。
何日も前から何を着ていこうか、どんな髪型にしようか、とソワソワしていた
と隣りの幼馴染の女子のお母さんが言っていたのを聞いてあまりの違いに愕然。
A君について、最初はBちゃんグループは派閥争いか何かで仲が悪いと書かれていたのに
その後はBちゃんグループと友達には人気があると変化しているんだけど・・。
数レスの間にクラスに変化が起きたのか?w
まさかとは思うけれど、単に娘さんは良い子ですね、
両思いの二人を嫉妬して意地悪されているんじゃないですかとレスして貰いたいだけ?
>>826 私もそう思う
無理に仲良くさせる必要もないけど、
こんな状態で修学旅行や宿泊学習の時どうなるのかと思う
クラス替えでBちゃんと離す事はできても
クラス数が少なかったらBちゃん派(便乗は除く)全員とは離せないだろうし・・・
事なかれ主義の感じがする先生だなぁって思う
教師(とくに男)って、女子の権力者グループには絶対に逆らわない人が多い
親も発言力あるような子だともう言いなり
>>841はなにをどうしたいんだ
愚痴りたいだけなら愚痴スレに行けばいいし
現状をどうにかしたいならすでに意見は出てる
それを踏まえて、こうしたいんだけどどう思う?みたいなの
があればもう少し建設的な意見も出るかもしれないが、
今のままじゃ、「もっと私の気に入る意見を出しなさいよ、
使えないわね」って態度にしか思えない
>>842 いやですからもう締めたつもりだったんですけど
憶測で物を決めつけられたり、
>>838みたいなのが出てきたので書き込んだだけです
というか昨日一睡もできなかったので今読み返してみると論点がずれた事しか
私が書いて無かったのでデモデモダッテでしたがもう少しまとめると
もうちょっとオブラートに包んでいましたが担任の言い分は結局
「他の女子も皆お年頃なので男子と仲良くしたいけど元々男女間の仲が
イマイチ良くなかったのでしっくりこなかった。
その状況下で娘だけ男子と仲良くしていてしかもちやほやされているように
見えるのでBちゃん派以外の女子からももの凄い顰蹙を買っている
そうなった原因はBちゃんにあるから理不尽な話かもしれないが娘が
もう少し男子と距離を取らないと指導しても恐らくすぐに元に戻ってしまう
現状維持か男子と距離を取りつつ女子と仲良くするか二者択一です。」
私は大人の考えかもしれないけど適度に両方と仲良くするのが
一番だと思うんです。実際宿泊研修の時だって昼間の行動とかは全部男子と
一緒だったみたいだけど夜は女子部屋だからそこで完全に無視されて辛かったと
主人にも愚痴ってたようですし。だからそうなるように娘を誘導したいんです。
長文失礼しました
>>843 娘さんを誘導しようなんて考えていたら、
きっと何も話してくれなくなるよ。
娘さんの話や考えをたくさん聞いてあげて、
辛いね、とか共感したうえで、
大人の考えだけど母はこう思う〜みたいに話せば?
男子と距離をとったところで、女子との溝は埋まらない気がする。
そんなに上手いこと行かないよ。
よけいなこと言って、下手したら一人ぼっちになっちゃうよ。
後出しで本人も辛いと愚痴っていたキター
お母さんには愚痴を言わないのかな
やいやい言われるのがわかってるから?
学校外の塾とかスポーツクラブで女子友達ができたら、
それがクラスの女子とも仲良くなる足がかりにならないかな?
もちろん、娘さんがやりたがればの話だけど、
世界を広げてあげるのも環境改善の一助になるかもしれない。
>>846 訂正します。辛いとは言ってません。ただ無視されたと言って
ため息をついていただけです。
最後に私の考えを聞いてもらいたいのですが
途中で送信してしまいました。
これは私の考え過ぎかもしれません。
私もこれが一年前ならこれも発達の段階だと思ってこれほど悩まなかったと
思います。あと1年半もすれば中学進学ですが今住んでる地域は
今の小学校ともう一つの小学校で一つの中学校です。
しかしもう一つの小学校は規模がうちの小学校の半分以下しかありません
しかも内部にちょとですがB集落まであるのでガラの悪い子が多いらしいです。
ですから聞く話だと小学校の人間関係をそのまま引きずる事も多いらしいです
後述しますがBちゃんはちょっと問題ありの子です。
娘が今無視されてるだけで他に実害がないのは既に一度教科書を隠されたのですが
その時A君が教科書と犯人を見つけてその犯人を散々脅してくれたかららしいです。
つまりクラスの実力者のA君の庇護下にいるからこそまだこの程度で済んでいるわけです。
一方娘は最初のうちはともかく今となってはBちゃん関係なく男子と仲良くしている
という理由で女子全体から嫌われていますしBちゃんはいわずもがなです。
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
既に娘の悪口は他のクラスの一部女子にも広まっているようです。
来年はクラス替えがありませんから娘から行動しなければ状況は
変わらないでしょう。更に中学はあまりガラの良い所ではありませんから
この状況で中学に進学したら虐められる要素しかないと思いませんか?
頼みの綱はA君ですが中学校は5クラス以上あるので同じクラスに
なれる可能性は低いですし、A君と娘の良好な関係がこのまま続くか
どうかもわかりません。何より中学に入ると小学校と違い
不良が幅を利かせるようになってきますがA君は今の段階では
お調子者みたいですがいたずらや悪さのは絶対参加しないらしいです
一方Bちゃんとその友達は先月集団喫煙事件を起こしたばかりです。
今のままだといじめられっ子になってる姿しか想像つきません
そもそも初めの段階で私はじゃあBちゃん派以外の女子と仲良くして
なるべく目立たないようにする。それで何かされたら先生に言いなさい
それでも駄目ならお母さんがどうにかしてあげるからと言ったのに
安易に男子の方に逃げ込んでそれで敵を増やしてしまいましたた
最悪な事しか考えないのはやめた方がいいんでないの
こんな調子だから先生に軽くあしらわれちゃうんだろうなぁ
もちろんその事についてうるさく言い過ぎた事も事実です。
しかし娘は最近お母さんうるさいと私の男女両方と適度に距離を
取りなさいというアドバイスも一切聞きません。
私を思いっきり避けています。
今男子と距離を取る事は娘にとって寂しいとは思います。
しかし今ならまだ所詮小学生ですから先生の眼も届きますしA君もいます。
少なくともガラの悪い中学でいじめられるよりずっとマシでしょう。
どうすれば娘にそれをわかってもらえるようになるのかそれに悩んでいます
もちろん全て私の杞憂かもしれません。でも可能性は高いと思いませんか?
田舎なので私立に行くのは難しいです。
>>856 結局、男子・女子両方と仲良くするっていう選択肢しかないじゃん。
ここで相談してる意味って何?吐き出したいだけなら吐き出しスレかチラ裏へ。
>>856 絶対あなたの思うようにはいかない。
男子と中がいいのは、恐らく陰でA君が取り持ってくれたのも大きいと思う。
男子から離れたら、力を貸してくれていたA君と距離が出来る可能性もある。
A君を何だと思ってるの?将棋のこまのように考えてない?
もっと今の状況に感謝するべきだよ。
そして、娘の友達関係を心配する前に親子関係を心配したら?
このままだと孫にも会えなくなるかもよ。
クラスの人間関係よりも
お母さんのしつこさのほうが
娘さんにとって悪影響だよ
一番最初の時点で、母親への反抗から男子と仲良くする方に傾いた
という可能性もあるよね。
でも、自分で選んだことだから自分で何とかしようとしてて、
母親にSOSを出す気なんかさらさらない。
「だからお母さんが言った通りにすれば良かったのよ」みたいな態度じゃ
亀裂は深まるばかりだし、次はこうしなさいといっても聞くわけがないよ。
てか、中学校の先生を全く信用してないのがスゴス
じゃあ中学でいじめられるかもしれないと言うのは私の考え過ぎでしょうか?
主人はBちゃん達と離れれば上手く行くと言って一切取り合ってくれません
田舎でも私立中ぐらいはあるでしょ?
経済的に厳しいなら、国立中か公立中高一貫はどう?
偏差値が高い学校ほど、人は人で他人に干渉しない子が多い印象。
学力や家庭環境の底辺層がいないから快適だよ。
>>861 いじめられたとしても、それは娘さんが選択した結果って事でしょ?
社会勉強としていい経験かもよ。
何でも話してくれる娘さんみたいだし、対策はそれからでも遅くない。
そうやって先回りして、娘さんの試練を全て取り除くつもり?
そんな風に育ったら、社会に出たときに挫折するよ。
いや、もう自分だったら引っ越すね
娘は主人には色々話しているみたいだけど私には必要最低限の
業務連絡と挨拶しかしてくれないし、主人もお母さんに話したら
もうお父さんにも何も言わないと言われてるから言えないと
殆ど何も教えてくれない。私は娘が心配なだけなのに
「男女両方と適度に距離を取りなさい」って、言うだけは簡単だよね。
自分が娘の立場だったら、具体的にどうやる?
自分の悪口を言っている子(Bちゃん派以外)に向かって、
「放課後一緒に遊ばない?」っていう?
昼休みにグループの子たちが昨日のTVのことで盛り上がってる
ところに行って「私もそのTVみたよ!」って会話に加わろうとする?
自分なら怖くてそんなことできないから、子にそれをやれなんて言えない。
娘さんだってタイミングを計ってるのかもしれないのに
今すぐやれ!って無責任にけしかけるのは負担になるだけだとおもう
これ母親が一人で騒いでるだけじゃんw
娘さんを信じてどっしり構えときゃいいのに。
何でも自分の思い通りになると思わない方がいいよ。
>>867 >私は娘が心配なだけなのに …×
私は娘を私が思う女の子らしい女の子
(実態は女々しくてうじうじしてて他人をハブにして喜んでるような女の子)にしたいだけなのに…○
なんじゃないの? いや、煽るつもりじゃないんだけど。
>>865 いつから話してくれなくなったの?
何かきっかけがあったの?
娘の交友関係より、親子関係を修復する方が優先事項のように思うけど。
外でどんな事があっても、甘えられる両親がいる安心できる家庭がある子は強いよ。
>>869 その一件があって男子とばかり仲良くするのは止めなさいと
口を酸っぱくして言った頃からですから2ヶ月くらい前からですからね?
最近はそれが原因で夫婦関係まで悪くなって主人も最低限の挨拶と業務連絡しか
してくれなくなりました。
>>870 母親と口をきかなくなる位、女子と仲良くする事を拒否してるのに
なんで女子と仲良くさせたいの?集団で喫煙してるような子たちなんでしょ?
娘さんはもう一人の人間だし、これからはあなたの思い通りにならない事を
分かっておいた方がいいと思う。
娘さんのしたいようにさせてあげて、助けを求められたら手をさしだせばいい。
簡単に出来る事ではないのは分かってるけどがんばってみては?
あなたのやり方では、親子関係どころか夫婦関係まで崩壊しかかってるんでしょ?
これでもし中学でいじめられたとしても「だからママが言ったとおりだったでしょ?」なんて
口が裂けても言わないでね。
みなさん優しいな〜
いちばんのオススメは心療内科。
あっもちろんママさんがね。
つまりは自分も男とばかり遊ぶタイプの女が嫌いだってことだよね。
本当は自分も混ざりたいのに混ざれないから嫉妬してるだけ。
A君に好意的な故に娘さんを非難してる遠巻きの女子と同じ思考。
娘ちゃんと仲良くなれば自動的にA君達とも仲良くなれるのに
どうしてこうも女子って生き物は敵を作って排除する方法しか
自分の欲しいものを手に入れる術を見つけられないのだろう。
私も学生時代、少女雑誌も少年誌も読み、アニメも女子向け男子向けどちらも見る
所謂オタクだっただけなんだけど、それ故に男子と話が合うだけなんだけど
それがリーダー格の女子の好きな人だったりすると途端に攻撃対象にされた。
こちとら別に好きな人がいるってのに、本気で迷惑だったなぁ。
そのBちゃんも立場上A君と対立してるけど、嫌い嫌いも好きの内、だったりしてね。
先回りかもしれませんがいじめられっ子への道を一直線にひた走ってるようにしか
見えない娘の進路を変えてやろうとすることがそんなに行けない話でしょうか?
A君は娘以外の女子とはあまり関わらろうとしないのに
娘だけお姫様扱いでそれが余計状況を悪化させているんだと思います。
この間も二人で遊びに行って帰ってきた時手をつないで歩いていました
マセ過ぎだと思いませんか?愚痴ですが
>>872 同意。
私はもう読むの止めてるよ。
NGワードに入れてる。
あなたは娘が自分の言うことを聞かないから腹が立ってるだけ。
後、娘に嫉妬するのはみっともない。
あなたの考え方を変えないと家族がバラバラになるよ。
>>875 幸いなことにA君は賢い子みたいだし、娘さんとの信頼関係があれば、そういうことを話しても通じるのに・・・
もう既に疎ましがられてるし、あなたの言ったとおりにしても苛められないとは限らない。
自分の意見ばかりを押し付け過ぎたんだと思う。
中学に行った時の可能性も考えなきゃいけないけど、今日、明日の生活も大事なんだよ。
親だからさ、心配するのはわかるよ
でもあなたの言うように行動して必ず上手くいく保証もないし
下手したら悪いほうへ向かう事だってあるかもしれないよ
真の状況は当事者である娘さんが一番わかってるはずなんだから
基本、彼女の判断に任せたほうがいいんじゃないかな
母親自身がBさんグループに所属しているかのような考え方だもんな。
単に娘に彼氏ができていろんな意味で嫉妬しているようにも見えるし。
毒親だね。
田舎だから私立が難しいとは?
いいところの女子校に入れば、お母さんの不安も解消しそうだけど。
娘さんが頭が悪いわけでも、お宅が貧乏なわけでもないんでしょ?
遠くてもみんな通学してるし、通いやすい場所に引っ越したりも普通のこと。
今のままなら苛められっ子一直線だと考えていて
でも私立は、でも娘は、でもでもでも・・・
つまりご本人はどうしたいの?
女子にも男子にも適度な距離を保って、でも人気もので、てなんの夢物語?
>>881持家ですし難しいでしょう。私はそうしたいですが主人はOKしないと
思います。公立中高一貫なんて洒落たものは多分県内にもありません
国立は一応ありますし志望させようとは思っていますが学力は大丈夫でしょうが
最終的にはガラガラポンなので難しいと思います
学力が不安なら勉強させたらいいじゃん、塾でも行かせて。
Bちゃんは喫煙事件とか書いてあったね
放っておけば勝手に堕ちていくタイプの子じゃないのか?
そういうのと仲良くして欲しいと思う母親の感性が私はわからないよ
来年6年で困るかもしれない可能性があるのは修学旅行くらいでしょう
そのとき適当に話が出来る程度の女子クラスメイトがいればいいんじゃないの
あなたは娘を信頼して内容に見えるし、母娘関係の修復は難しいかもね
進学先について思うことがあるなら、まずはあなたが夫ときちんと
話し合わないといけないと思うよ。夫婦関係が悪くなってとかここで愚痴ってても仕方ないでしょ
親子関係を修復する気はないの?
母親と口きかない、両親の仲も悪いんじゃ
いじめられっ子よりもグレちゃう事の方が心配。
読めば読むほど娘さんはしっかりしたいい子じゃん。
中学にいって多少のいじめがあっても乗り越えていけるよ。
もう少し娘さんを信じてあげたらいいのに。
信じることもできずに「中学生になったら娘はいじめられる」と思い込んで
あーだこーだ言われたら口をきかなくなるのもわかるわ。
引っ越しが無理なら寮のある私立中にでも入れたら?
さがせばいいところはいくらでもあるよ。
ただ娘さんはOKしないと思うけどね。
いつまでもこんなことを愚痴愚痴言ってるようだと
娘さんと御主人に逃げられちゃうよ?
自分と娘は別の人間で別の人格だということを理解したら?
もう幼稚園生ではないんだよ?
>>883だけど見間違えてた
学力に不安はないんだったねごめん
あと ×内容○無いよう です
まあ精々頑張れ
私は娘と仲直りしたいんですが娘は最近顔合わせるのさえ嫌そうです。
この間そんな態度を取るならもうあなたの身の回りの世話はしないと
言ったらそれから数日間洗濯炊事掃除など危ういながらもやり遂げ
冷たく家事なんて学校行きながらでもできる。
お母さんは何の為に家に居るの?とまで言われてそのショックで
私が娘を避けてます。
具体的にどうやったら仲直りできると思ってる?
娘が謝ってくれば私だって許すのにとか思ってない?
お母さんの言うとおりにするからって言ってくれば解決するのに
とか思ってない?
てか、仲直りをしたいと思ってる大人が、子供に向かってキレるなよ
で、その後はショックで自分から避けてるってなにさ.大人げない。
「旦那とも娘とも適度な距離感を持って付き合いなよ」
「今のうちにどうにかしないと、旦那からも娘からも無視されるよ?」
娘に口を酸っぱくして言ってたくらいだから、関係修復なんて簡単でしょ?
>>887 > この間そんな態度を取るならもうあなたの身の回りの世話はしない
それ、仲直りしたいという態度じゃないでしょ。
挙げ句娘さんを避けるとか。
気に入らないから娘さんをハブにしてるBちゃんとどこが違うの?
親なんだからさ、大人になりなよ…
「身の回りの世話をしない」なんてあなたが余計なこと言うから、そんなこと言われるんだよ。
読めば読むほど娘さんいい子じゃん。親なら味方になって見守ってあげなよ。
べったりするから嫌われるんだよ。
娘さんと同じ土俵に立って喧嘩したら
なんと負けてしまったんですね・・・
>>887が子供すぎる。
こうなってしまった原因は、皆が言うとおり、
あなたが娘を信用してない事だよ。
今回の事がたまたまきっかけでこうなっただけで、
遅かれ早かれこういう事態になった気がする。
あなたが解決すべきは親子の問題であって
娘の交友関係ではないよ。
違うんです。旦那が娘の家事を少し手助けしてたんですが
娘がその発言をした時
「そうだよなあ。娘ちゃんが家事出来るから年増でうるさいだけの
お母さんなんてこの家にもういらないよなあ。」と言われて
そのコンボで涙が止まらなくなったんです。
娘は勝ち誇ったような顔してたし、家庭内でイジメられているのは私です。
うわ、まだやってた。
>>893 被害妄想が酷すぎる。
一度心療内科を受診する事をおすすめする。
>>893 そりゃショックだね。
子どもの手前だとはいえ自分が同じ事を言われたら寝込むわ。
こういう状況になってまだ2ヶ月なんでしょ。暖かくなるまでもう放っておいたらどうかな。
子供が助けてと言ってないのに手出しは無用だと思う。
本当にSOSしてきたらそこでやっとあなたが助け舟を出せばいい。
それから専ブラ使いでもID抽出するのは面倒なので名前蘭に番号でも入れてください。
色々な人から沢山レスもらってるのに読む人のことを全く考えてないのはいかがないものでしょうか。
うーん、でも専業主婦舐めんなと言いたい気もする。
母子家庭育ちで家事は子どもの頃からあれこれやってたけど、
全てお膳立てされた中で家事だけこなすのと主婦業は全然違う。
お母さん何のために家にいるの?なんて意気がるのも大概にしろって父親は何故たしなめない?
学校行きながらでも家事出来るなんて、
WM張りに家事をこなしてから言えっつーの。
母親の擁護をする訳じゃないけど、父も娘もおかしいよ。
特に父親。
お、風向きが変わりそうだな
いや、待て
本当にそういったかはまだわからないぞ
訂正します。お母さんいらないとは言ってません。ただ娘は家事ができると言って
ため息をついていただけです。
こうくるかもしれないぞw
あのー、娘さんに女の子の友達を作ってあげたいのか
男子と仲良くしすぎることが心配なのか
中学でいじめられることを心配しているのか
家族に自分を愛して大事にしてほしいのか
一体なにについて相談したいの?
わっつゆあぽいんと?
902 :
相談者:2011/12/08(木) 18:49:35.58 ID:/DF0XpQQ
>>902 ズコーッ
じゃあそのうち最も深刻で、苦しんでるのはどれよ?
自分が愛されないこと?
905 :
相談者:2011/12/08(木) 18:59:01.32 ID:/DF0XpQQ
上から順番に@ABCとすると
B>>>A>@>Cくらいですかね?
>>905 じゃあ中学に話をしぼるよ。
進学予定の公立中学を全く信用していないみたいだし
BちゃんのDQNっぷりに今から心配になる気持ちはわからないでもない。
国立あるなら、取り敢えずそれを目指せば親子で目標ができるんじゃないの?
抽選ったって、誰かは必ず合格するんだよ。
うざいBちゃんと離れられるなら、ガラポンも気合で回したる!と考えるのは無理?
だからって、今の調子で娘さんに受験受験とガミガミ言うのは無しね。
ガラポンはずして公立中になったら、「国立落ちたんだってpgr」になりそうな気もするけどね。
もう放っておくのが一番だと思うよ。
今はもう何やっても裏目にしか出ないだろうし。
娘を信じてあげる気にはなったのかな?
娘が家事こなしたときが関係修復のチャンスだったのにね。
「ほらできないじゃない」って言葉しか用意してなかったのかな。
「今まで子供扱いしすぎてゴメンね。もうあんまり煩く
言わないようにするね。たまには言うけどw」って言って、
パートでも探せば良かったのに。
集団喫煙するようなグループに入るくらいなら、男子だけしか友達いなくても
ましな気がするけど。そんなグループに迎合して入れなんて言う母親イヤだ。
しかし小5で喫煙とは、恐ろしい時代になったもんだ…
911 :
相談者:2011/12/08(木) 21:25:50.24 ID:/DF0XpQQ
>>906 ありがとう。それは娘も最初からその気です。
勉強はそこそこ出来るし何より中学校荒れてるし。
>>908 信用してないって意見が一杯あるようですが、それ以前に
良い悪いは別として現実にトラブル起こしてるし、
娘は荒れた中学校がどんな所か知らないでしょ?
私は校内暴力の最盛期に荒れた中学に通っていてまさに学校崩壊世紀末って感じ
だったからそんな所でいじめられたらと思うと心配でしょうがない。
>>909そんな事一言も書いてないし、思った事もない。
912 :
相談者:2011/12/08(木) 21:27:17.08 ID:/DF0XpQQ
>>910 しかも娘のクラスだけで女子7人男子4人もいたんだよ。
名前欄「相談者」て・・・
いつからこのスレは相談スレになったの?
相談したいならよそに行ってくれないかな。
>>913 ごめん。私が名前欄に番号入れてって頼んだの。
アンカーも付けないから読みにくくて仕方がない。
相談者もレス書く人もID真っ赤だし。
いい加減、他所へ移動して欲しいね。
>>914 いやいや、あなたのレスは読んでるから大丈夫。
番号入れてって言われてるのに「相談者」かよw って思ったんだ。
そういうところに、自分が中心じゃないと嫌なんだなっていう精神構造が見え隠れするね、この人。
「旦那と娘に家庭内イジメ受けてる」って書いちゃうとことかさ、
娘さんより余程この人のほうが精神状態心配だわ。
うちの小学校、6年生になったら、行く中学校に手をあげさせられるらしい。
私立に行きたい子は、受験先の学校の名前でハーイってするんだって。
それはちょっと、見るのも見られるのもいやじゃないかなー。
実際もう娘さんは色気づいちゃったんだから、
止めようとしたって、止まらないよ
イジメを受けること覚悟だってことでしょ
それより男子にもてていたいという
いいじゃんそれで
うまくいけば中学校で同姓の理解者も出てくるかもしれない
総スカンされても、普通に清潔にしていれば、
小学校の頃よりは中学の方が、イジメもまともかもよ
我慢しても3年間だし
勉強か芸術かスポーツか、
一芸に秀でていれば
それほどひどくイジメられることもないと思うから
男取るなら勉強しろと言うと思う 私なら!
>>917 成績は現状は結構良いと思います。
やっぱり色気づいているんですかね?
あ
なんか複雑化してきてるw
恋愛のようだけど、押すだけじゃなく引いたら?
娘がそんな感じなら(と言っても小5じゃ全て手放しとは
いかないだろうけど)ちょっとお暇をもらって自分のこと
したらいいんだよ。
スポーツでも習い事でも、勉強でも、映画鑑賞でもなんでも
いいから、なんか自分のことしなよ。
執着してるとなんも変わんないよ。
>>893のレスは
専業なのに、家事やってないの?娘に全部やらせてるんじゃない?
だから、要らないって言われるんだよ!
ってレスを期待して書いたんじゃないの?
>>918 こんなところがあるんだ
インターネッツって恐ろしいところですね
向こう大盛況だw
ところで生理って初めの何ヶ月くらいは不順なものですか?
まだ始まったばかりですが、2回目がもうすぐ二ヶ月開くので少し不安です
自分の頃については遥か彼方すぎて思い出せません
そりゃ不安定だよ。出方も一定じゃないし。
>>924 こんな時間に踊り子呼ぶなよ
眠れないじゃないか
もー いい踊りっぷりだわ
>>924 私は初潮を迎えたあと1年間生理が来なかったよ。
靴が脱げなくて、踊る足が止まらぬのなら、木こりに切ってもらえば良い。
そして林先生を呼べばよいのですよ
932 :
924:2011/12/09(金) 07:46:55.09 ID:/3wnN4PM
>>931 ためになりました。
他の方もありがとうございました。
用意は怠らないようにさせたいと思います
6年娘。最近フケが出てしまう。毎日洗ってもダメ。
洗い方が悪いのかな?と思い
昨夜は久しぶりに一緒に風呂に入って私が洗ったがw
やっぱりダメ。
シャンプーのせいかな?思春期だからフケが出やすいなんて
ことあります?
>>933 逆に、シャンプーの洗浄力が強すぎて頭皮が乾燥しすぎてるのかもね。
髪の毛の汚れは主にホコリなどだから、水洗いでも十分落ちるんだよ。
しばらくシャンプーはお休みしてお湯で流すだけにしてみてはどうでしょう。
石鹸成分のシャンプーが肌に優しいらしいですよ。
思春期ではないけど、花粉症とかのアレルギーの季節になるとフケがでるよ。
同じように耳の中もカサカサになって、耳垢が増えるなあ。
毛ジラミってことはないですか、失礼なことですみませんが。
娘が友達のフケを払ってあげたら「あぁそれ毛ジラミなんだ」って言われたの思い出したから。
でもきっと冬はないよね、ごめん
>>936 毛ジラミは下の毛につくシラミだよう。
頭のは頭ジラミ。
頭ジラミって茶色い虫で、卵は白いけど髪に密着するから、
肩に落ちるフケとは形態が随分違うよ。
938 :
933です:2011/12/09(金) 10:41:23.12 ID:rRwdOvyY
レスくださったみなさま、ありがとうございました。
洗いすぎや乾燥の可能性もありますよね。
検索してみたのですが、ストレスなども原因になるようです。
学校でかなり頑張っているようなので、
ストレスがたまっているのかも…
シラミのことはすっかり頭から抜け落ちていました。
かなり小柄な娘なので
お友達から指摘されてイジメにつながったりしたら…
とついつい余計な心配をしてしまいます。
>>937 下…だったのか!
でも彼女の頭を払ったと娘は言っていたので、彼女の場合は自己申告通りシラミだったんだろう。
質問の方、余計なこと書いて混乱させてごめんなさいね
頭皮がカサカサしてたら、フケじゃなくて乾燥してるって事だよ。
フケが油っぽい、頭皮が赤いなら脂漏性皮膚炎かも。
どちらにしろ、皮膚科に行ってみたら?
942 :
933です:2011/12/09(金) 11:15:06.15 ID:rRwdOvyY
940さん941さんもありがとうございます。
脂っぽくはなく乾燥しているようです。
色々やってみても改善しなかったら、皮膚科に行きます。
939さん、お気になさらず!
みなさま、ありがとうございました。
私自身の話だけど急に小学校高学年くらいで急にフケが出るようになって
以来ずっと皮膚科でもらうシャンプー使ってる
とりあえず皮膚科で見てもらって判断を仰ぐと良いかと
うちの小5娘も一時フケが酷くて、毎日私がシャンプーしてあげても翌朝には頭を痒がってた時期があった。
中学受験の勉強&学校の友達関係に悩んでいたのでストレス溜まってるのかなと心配してて、
皮膚科に連れて行こうと思っていた矢先、ドラッグストアでたまたま「コラージュフルフルネクスト」というフケかゆみ用シャンプーとリンスのサンプルを貰い、
半信半疑駄目元で娘に使わせてみたら効果てきめんで、ピタッとフケも痒みも治まった。
それ以来ずっと愛用してるよ。
さっぱりとしっとりの二種類あるけど、娘はしっとりの方を使ってる。
さっぱりは髪が尋常じゃないくらい洗い上がりがきしんだ。
多分話を聞いてると娘と同じ感じだったから、良かったら試してみて。
値段は200mlで1700円くらいで少々高めだけど…
うちの子はオクト使ってるよー
たまに色々変えてみるといいかも!
946 :
名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:56:01.66 ID:k6nmOs7j
私もコラージュフルフル、しっとりタイプを長年使ってます
フケ痒みがなくなりましたよ
個人面談がいよいよ迫ってきた、月曜だ
行きたくない(キッパリ
じゃ行くなよ
私も心底行きたくないけど行くよ。
例のあの人の後出しはものすごいね
ものすごい人だったんだなあ
彼女の娘さんが、ちゃんとお父さんとはコミュニケーション取れて、気が合う男子達と楽しい小学校生活を送って、
将来的には母親に惑わされず、いざとなったら母親を切り捨てて自由に生きていけるように祈る師走の午後だ。
952 :
名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 13:52:42.20 ID:OK1RkiQZ
小6の女の子なんだけど
机の引き出しからちょっとショックなもの発見
エロ漫画を雑誌から切り取ったものが出てきたんだよね
まぁエロといっても、以前ジャンプで連載してた
とらぶるって漫画なんだけど
わざわざ切り取って持ってるってのがなんかねぇ
これが男の子なら、まぁそういう時期だよなと
見てみぬふりするんだが
女の子でも興味あるのはもちろんなんだけど
わざわざ保管するってのが自分は理解できない
とりあえず上の子に、ジャンプSQはその辺に放置するなといっておいたが
その他もろもろ気をつけたほうがいいかねぇ
>>953 そこまで神経質にならなくても大丈夫じゃない?
>>953 漫画を描くのが好きなお子さん?
その漫画知らないけど、絵や構図が気に入ったとかではないのかな
漫画を読むのも描くのも好きなうちの小5娘も
雑誌からいろんなページ集めてコレクションしてるからさ
>>949 うん。
もう何回も面談経験してるけど毎年先生が違うし、今回はどこまで突っ込んで話しても許されるかな、とか考えてると段々億劫になるんだよ。
いい先生だけど、若くて何でも全力で背負い込もうとするから、こっちのさじ加減が難しい。
女の子でトラブルが多いから本当に悩む。
>>953 自分はその頃、エロ漫画が手元になかったから自分で女の裸書いてたこと思い出した。
おっぱいとかね。女でノーマルなのに、エロい絵=女の裸だったのかな。
しかも学習机に直に描いてたからね。親も相当キモかっただろうし、心配しただろうな。
でも放っておいてくれてよかったよ。そのまま見て見ぬフリ続けてあげてね。
実際にセックスするようになるまで、大体そんなかんじだったなー。
ユニ○ロ着てる子はいじめられるんだって
女子も高学年になると、こまっしゃくれてどうしようもないね
>>955 多分マンガの雑誌とタイトルから察するに
そこそこエロイシーンだと思う
ちょっとは興味持っていてくれないと
自衛や自制の話もできないし
彼氏が必要な時にオクテすぎて婚期逃しそうだよね。
まあちょうどいい頃合なんじゃない?
だめ?
>>962 ごめん!私が読み違えてた!
その通りだと思います。
ある程度の免疫は必要だと思います!
てか「だめ?」ってかわいいなw
その漫画、画像ググって驚いた
少年ジャンプでしょ?
ワンピ連載されてるから小学生も読むよね?
こんな秋葉のヲタがムヒヒ言いながら見てそうな
エロゲみたいな漫画がジャンプなの?
今の時代普通なのか、これが一般誌連載ってorz
>>958 えー何それ。こないだのセールのせいか、学校でも習い事でも
薄いダウンのジャケットがかぶりまくりなんですが。
ランドセル背負っても、もこもこしないし、どうせ汚してワンシーズン
しか持たないんだし、ユニクロで十分だと思うけど。
>>965 少年ジャンプとはちょっと違う
でも割りと月刊のジャンプは昔からエロ目とは言われてるよ
それより今時は少女マンガの方がよっぽどヤバイよ
それにもっとエロのも普通に手にはいるし
まあ、ふたりえっちとか買う勇気のある小学生あまりいないだろうけど
今はむしろネットでの検索でエロいの探す方が主流じゃない?
それ認識して何がよくて何がダメか話した方がいいかも
特に女の子になら話しやすいだろうし
マンガなんて取り上げても結局友達経由でエロいこと覚えるだろうしさ
とらぶるはエロいかどうかよりも絵柄の可愛さで選んでる可能性もあるかも
他の少年向けと違ってキラキラしてるし
とらぶるそのものがエロだってことが分かるから恥ずかしくてあえて好きなこまだけ切り取ったとか?
969 :
953:2011/12/11(日) 11:39:51.06 ID:dMIa5UnN
みなさんレスありがとうございます
953です
うちの娘は少女マンガのその手の表現(キスシーンの糸引きなど)ですら
キモイ、こんなのイラネとかいうほどで
それでとうとう少女雑誌読まなくなったくらいです
恋愛がメインな話自体、あまり好まない子で
むしろ潔癖?とすら思ってたので、つい動揺してしまいました
ちなみに特定のコマだけ切り取りでなく
1話まるっと雑誌から切り離したものでした
上の子(高2男子)が毎月購入しており
娘も同誌に掲載されている青のエクソシストが好きなことから
あの雑誌を読んでいるのは知ってましたが
まさかトラブル読んでたとは思いもよらなかった
絵は確かによく描きますが、他の好きな漫画やほっこり系イラストばかりで
とてもあの漫画を参考に描いているとは思えませんが
もしかしたらこっそり書いてるのかなぁ
でもまぁ成長の段階かなと捕らえて
みてみぬふりをしていこうと思います
ああ、なんか思い出した。
遠足の帰りに女子数人で河原を歩いてたらエロマンガが落ちてて
皆でやらしー!エッチー!とか言いながら結局全部見ちゃった事があった。
なんとなく不潔な気がして触れなかったので、三人で協力して木の棒で
ページを押さえたりめくったりして・・・熱心すぎw
ちょうど興味が出て来た年頃だったんだろうと思う。
その後特にグレたりもせず、成人まで彼氏も出来ず過ごしました・・・orz
あー。そういえば、落ちてるエロ本みんなで読んだなw大人はこんなことしてるんだ!
汚いーー!なんて言ってたw
でもまあ、そんなことに興味あることを親に指摘されたりしたら恥ずかしかっただろうな
おちゃっぴーとか友達が貸してくれたけど
うええええ?っていいながら見てたなw
チューして服を脱いで、最終的にどうするのかは全くわからなかったw
宿題の漢字ノート忘れて行った
届けてやらん
そういやまだ低学年の頃、夫が忘れ物届けたら、担任が生徒と一緒になって子供をからかって子供が泣いたことがあったな。
問題のある教師で翌年にはいなくなった
4年生の娘、何かとだらしない。
湿った状態の雑巾を、つり下げる洗濯バサミを無くしたからと、自分のイスと座布団の間に挟んで保管したり、
名札を無くした〜と探しもせずに数ヶ月放置したり、筆箱に入れる定規無くなったから買ってと言ったり。
昨日の夜、思い立ってランドセルチェックしたら、小さいマチのほうに全部突っ込んであった…。
たまに学校の机の中もチェックするけど、そっちは以前よりまともになってきた。
たまーにランドセルチェックしなきゃまだダメなのかな。
みなさんはチェックしてますか?
皆さんがしていないとしても
問題ありと思うならばするべきだと思う。
小5息子が、同級生1人から毎日のように嫌味言われたり蹴られたりしてるらしい。
担任、カウンセラーには相談済み。
その子、先生や保護者などのいる時には絶対にそういうことをしない。
でもひとたび大人の目がなくなると、陰でねちっこくちょっかい出してくる。
担任のことさえも舐めきっているらしく、注意された後で担任がいなくなった途端に
「○○(担任、呼び捨て…)死ね!」などと言うんだそうだ。
裏表の使い分けがすごく上手くて、その子の本性を知っている人間の方が少ないんじゃないかと思う。
こういう子には、どう対処したら良いんだろうか…
関わらないのが一番
ランドセルにボイスレコーダーという手もあるが
>>975 小六女児持ち。
全く同じ、いや、もっと酷いと思う。
口癖は「忘れた」。 もう本当にだらしない。
たまにランドセル、筆箱をチェックしたら鉛筆で穴あけまくりの消しゴムとか
揃ってない三角定規やらが出てくるので、見ないようになったw
一人の時に見ると負担が激しいから、たまに旦那に頼んで見て貰ってるが、
旦那も見るたびに('A`)←こんな顔になってる。
>>976 まあね。どの程度を問題とするのかなども気になって。
>>980 うちの旦那も、女の子なのにどうしたもんかと言ってるw
無くし物が多くなると困るから、やっぱりたまには見たほうがいいよね。
>>981 たまにチェックするけど、ハンカチが何枚か発掘されるw
うちの子も高学年になってから、適当さんになったな。
たまに見てあげた方がよいかも。
同じクラスのSちゃん、自分のはちまきを紛失したらしく
うちの娘のを借りたっきり戻ってきません…
予備もあるし、高学年だから私も放っているのですが
さらに他のお友達のはちまきも借りて返していないらしく
(うちの娘のもお友達のも紛失しちゃってるみたい)
親御さんは知らないだろうし、わざわざ連絡するようなことでもなく
このまま卒業かな…
>>984 なんで連絡しないの?
そういうのはお互いのためにちゃんとした方がいいと思うけどなー。
私がSちゃん母の立場なら連絡ほしいわ。
いや、だからたまにはチェックしてって言いたいんだと思うよ
他人から言われるまえに気付こうよ
残念だけどやっぱそのまま卒業だよねそういうのは
と自分ちのことを棚にあげて言ってみる
うちの娘の学校、今年の4月から校長が変わっていろんな取り組みを始めた。
いいなと思える取り組みもあるんだけど、登下校中に両手を開けるために、
教科書は学校に置いておきましょうなどとわけのわからない取り組みまではじめた。
そりゃだめでしょと思って、4月の懇談会でその取り組みには反対だという意見を言った。
ほかの保護者も同意見が多く教科書を持って帰るように担任にしつこく言い、
なんとか2学期までには内の子の学年4年生だけ家に持って帰っても良い
(本当は全学年取りやめてほしかったけど)ということになった。
そしたら今度は冬休みを前に心得としていくつか決まりごとを作りましたとの連絡があり、
学校全体が落ち着きがないので、まず、鉛筆、下敷きは無地のもの。消しゴムは色やにおい
のしないもの。定規は真ん中から折れるなどの仕掛けのないもの。などなど、プリント三枚にわたり
要求してきた。なんか視点がずれてる気がする。校長、代わってほしい。
>>984 ことなかれ主義の賢いやり方だと思う
でも複数なら陰でだらし無いことの噂は立つんだろうな
まぁ世の中そんなもんだ
>>988 下三行の学校側&あなた達が決めた取り組みで大いに結構じゃない?
キラキラ鉛筆とか消しゴムなんか気が散って勉強の妨げになると思う。(バカな子はw)
貸した物が返ってこない場合、「相手に言うほどの事でもない」の?
言わなきゃだめでしょ。
返してくれない相手がだらしないのはもちろん前提だけれど
貸したら貸しっぱなしの子も似た部分を感じる。
そういう人は、他人に物を貸さない方がいいと躾けた方が
現実的にはトラブル回避ができると思うよ。
>>990に同意
キラキラした鉛筆やら匂い付きや仕掛けのある消しゴムなんか
トラブルの元でしょ。
勉強しに行ってるんだから当たり前だよ。
個人的には教科書を学校に置くのは賛成。
今日はここを読んできてね(音読や予習復習の為)と教科書やノートを
その教科だけ持ち帰らせたら?と思う。
ランドセル。無駄に重いのおかしいと思う。
>>988のお子さんは毎日帰ってからすべての教科書とノートを広げて予習復習
してるならごめんなさい。
勉強がアレ?の子に限って、ペンケースの中身がキラキラでピシッと揃ってるよね。色ペンもたくさんあって。
低学年で集めるならまだ分かるけど。
>>988 うちの学校の子たちは、基本教科書持ち帰りだけど両手開いているけどな。
ランドセルない学校なのかな。北海道とかないんだってね。合理的とかいうけど、ランドセルが一番合理的だと思う。
でもずっしり重い。日本の小学生は毎日全教科持ち帰りをやめて、算数と国語以外は学校においてくるようにすれば
平均身長がもっと伸びるのではないかと思う位だ。
で、なぜ毎日持ち帰らなければならないかという理由も不明確でもやもやするんだよね。
子どもに「社会とか学校に置いとけば?」って言ったことあるけど、禁止されているから駄目だって言われたわ。
後半4行なんて当たり前で素晴らしい取り組みだと思うけどね。
>>995乙ー。
>>988 その校長、家庭学習についてはどう考えてるのかな?
予習・復習、国語の音読、テスト前勉強とか。教科書
なかったらできないじゃない。
たとえ全教科分でも、ランドセルに入るよ。(重いけど)
>>995 華麗に乙
>>997 別に必要なものは持って帰らせてるんじゃない?
家庭学習するなって訳ないんだから。
いつも全部持ち帰る必要が無いってだけの話でしょ?
>>995 乙
私は教科書どうでもいいと思うけど、母が凄く立腹してたの思い出したw
やっぱり「子供がかわいそうよ!背が伸びないじゃない!」なんていつも言ってたなぁ
カーチャン…
1000なら我が子劇的に成長
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。