【じっくり】相談/質問させて下さい65【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:57:04.87 ID:NEx08BsD
3 :
名無しの心子知れず:2011/10/14(金) 23:58:42.84 ID:ndBlM9cO
質問と意見というか現状を知りたく書き込みます。
小3の娘にDSを最近購入しひと月。
設定もせず、箱のまま渡した。
家の中でしか使うことを許可していないので外に持ち歩く事もしていません。
夢中に遊んでいた娘が先日見たことの無いゲームをして遊んでいました。
どうやら野良AP?に繋いでDSサイトの無料をダウンロードしていました。
その後は主人と取扱説明書を読んで画面をロックしました。
娘は悪い事したと思い泣きながら落ち込んでいました。
皆さんの家中に近所の鍵が掛かっていない無線LANや野良APって受信してきますか?
そのまま遊ばせていますか?
受信する家庭の場合子供にどう言って対処していますか?
とにかく今は使わせない事と思っていますが、お店などで接続できる所とかはOKなのですが
得体の知れぬ野良APを使わないように教えていこうと思います。
よく、中学生などがホットスポットらしき物を口コミで発見してPSPが繋がるとかして遊んでいる
話は知っていたが自分の家の中で起きていた事に戸惑いを感じています。
ちなみに我が家は有線でPCをしていて無線はしていません。
4 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 00:19:48.07 ID:LcHYHeb9
>>3 得たいの知れない物は、勝手に貰わない。
ゲーム機に限らず、他の物でも。
娘さん、可哀相な事をしたね。
家の中で使ってたんだよね?
ダウンロードOK、NGじゃなくて、機能として出来るんだから、子どもは操作してやるよね。
まだ3年生でしょ?
したらダメな事や約束事は、最初に話さないとね。
5 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 00:32:05.38 ID:79iTtV1L
>>3 どう言って対処の前に、ペアレンツ設定してから渡すべきだったんじゃ…
小三なら適当にやったら出来ちゃったからダウンロードしちゃったんでしょう
娘さんが可哀相だね
6 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 06:12:04.33 ID:A2qCb2de
親が説明書も読まずに渡すのが悪いのに
かってなことしたと怒られた娘さんが可哀想だと思う。
ルールも一緒に教えなかったのが手抜きだったのに、
現状としてただ乗りさせてますか?みたいな質問に引く。
7 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 07:54:28.77 ID:bCif8Nzy
野良APってわからなくてぐぐったらずいぶん大変なトラブルになる可能性もあるではないですかー
トラブルがあるから危険、だからだめなんだよって説明したらいいんでないの?
悪いのは取り説読んでなかった親のほうだよって慰めてあげて。
8 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 08:57:00.95 ID:uWduoP1w
前スレの水色話は終わったんかな?
いまや水色は女子色だと思うけどなー。
自転車なんかも水色乗ってる女の子多いし、小物も水色いっぱいあるよ。
ただ、ランドセルは、水色が男か女かというより、地域や学校の雰囲気にあわせたほうがいいと思う。
カラフルなランドセルが普通なところもあれば、そうでないところもある。
通う学校の上級生のランドセル見て判断すればいいと思う。
私のところでは、女子は赤系ピンク系でカラフルだけど(ただし水色はごく少数、学校全体で一人か二人くらい)
男子はほとんど黒だよ。たまにカラーがいても、渋い暗めの緑や紺くらい。
9 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 09:17:25.86 ID:YCsYaqz+
ランドセルの話、うちにも1年の男児がいるけど今年の一年生は黒か紺の子しかいなかった。
理由は前スレ
>>998さんも言ってたけど
決まった登下校時間で目立つ色のランドセルの子っていうのは
他人から特定されやすく、変質者の餌食になりやすいんですって。
うちの区では子供相手におかしな輩が現れたら区から地域安全メール?っていうのかな
保護者に出没時間、場所、特徴なんかを書いた一斉メールがくるんだけど、
犯人が捕まったっていう事後報告は聞いたこともないし
内容を見るに女児は性的な被害が、男児は攻撃や暴力的被害のほうが多いから怖いなって思う。
それと、今好きな色がずっと好きって続くかはわからないから
小6になったときに「男児で水色ランドセル」は結構嫌がりそうな気も。
以前テレビで、ナルミヤブランド?が流行りだしたころから
水色は女の子の色になったって言ってた。
うちの息子も水色は女子の色だからと嫌がる。
以前、小4の娘とその友達(男女混合)、年長の娘とその友達(男女混合)に聞いたら、
みんな「水色は女の子の色!」と答えたよ。
青系=男の子で育ったおばちゃんはびっくりしたよ。男女兼用にもならないみたい。
イオンの24色ランドセルは、本体が水色でステッチやファスナーがピンクだから、
ランドセルを作る側も、水色=女の子として作ってるよね。
本体が水色でハート入りのランドセルもあるしね。
ナルミヤの頃からか〜。
うちは、娘が「水色はシナモンちゃん(サンリオ)の色!」と言っていたから、
その辺りが発祥かと思っていたよ。
ランドセルの色は今、様々だよね。
黒×赤は戦隊ヒーローのリーダー、紺×オレンジはドラゴンボールの影響?
>>11 先日、小学校で見た1年生のランドセルは本体ピンクにファスナーなど差し色が水色だった。
前スレの人は、お子さんが通う小学校の登下校風景を眺めるといいかもしんない。
アドバイスお願いします。
明日から新しい仕事の研修が始まるという今日妊娠に気がつきました。
まだ妊娠超初期なので妊娠が継続出来るかどうかもわかりません。
皆さんでしたら妊娠を隠して働けるまで働きますか?それとも妊娠を正直に上司に話しますか?因みに派遣社員です。子供は二人目で予定外の妊娠です。
>>13 心拍確認できるまでは報告しなくて良いんじゃないかな。万が一…ってこともあるし。
その後は早めに報告するべき。
つわりや検診で休むこともあるし、周りが「もしかして…?」と思いつつ聞けない、と言う変な状況になるのも困る。
派遣なら、派遣元にまずは相談ですね。お大事に〜。
お願いします。
学生時代からの友達グループがいて
年に数回誰かの家に集まって遊ぶ事があります。
そのうち一人の子(Aとします)の息子が、やんちゃ盛りな年頃で
先日うちに集まった時も、家じゅう走り回って壁にぶつかったり
おもちゃをフローリングに落として遊んだりと大暴れでした。
Aはもちろんその都度叱るのですが、下の子(乳児)も
見ていなければならず、かかりっきりという訳にはいいません。
友人たちはよその子でも悪いことはきちんと注意するという考えなので
その子にも言って聞かせるのですが(もちろん私も注意します)
その場は収まるけれど、しばらくしたらまた同じ事の繰り返しになってしまいます。
まぁ子供にじっとしてろという方が無理な話だし
今度からは公園とか走り回れる場所で遊べばいいやと思っていたのですが
もうすぐ私が出産なので、生まれてしばらくしたら
うちに遊びに来てくれる事になると思うのです。
(他の友人たちが出産した時もそうだったので)
その時にAの息子をうちに入れるのが正直不安です。
マンションなのでご近所さんへの騒音も気になるし
産後のカリカリしている(であろう)時期に、余計なストレスを感じたくないです。
本音を言えば、こちらが赤子を連れて出向くか
子供抜きで会いたいのですが
自分の子供がいずれそうなってしまう事も考えて
お互い様と我慢するべきでしょうか?
ちなみにAとの関係は良好です。
16 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:24:41.56 ID:mt+jjm8/
やんちゃ盛りだからって、注意されても何度でも同じ悪さを繰り返すのって、親の躾が
基本的になってないだけなんじゃないの?
我慢しちゃいけないと思うよ。
よい友達はよいママ友にはならんのよ…。
気があっても育児に関してはまったく気が合わない人いっぱいいるわ。
小梨時代の友達とは、子ども抜きの付き合いしたほうがいいよ。
18 :
15:2011/10/15(土) 15:42:32.29 ID:Djiy9tEB
>>16-17 ありがとうございます。
確かに幼稚園でも度々問題を起こしたりして
Aは躾には苦労しているようです。
よく愚痴も聞きますが、本当に大変そうで
まだ経験のない私からみればむしろよく頑張ってるなぁと思います。
友人としてできる限り理解はしたいと思っていたのですが…
>>よい友達はよいママ友にはならんのよ…。
この言葉に尽きますね…
さみしいけれど、他の友人とも相談して
家に来てもらうのは回避する方向にしたいと思います。
子育てが落ち着いた頃に、また学生時代の時のように
戻れたらいいなぁ。
別に家に呼ぶ必要はないのでは?
無理に集まる必要もないでしょう。
落ち着いたらまた集まったら?
いくら昔からの友達だからってストレス溜めてまで会う必要はないと思うよ
20 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 16:01:21.12 ID:RtalSTQy
相談させて下さい。
娘1歳半です。
実母が耳の手術で東北の病院に入院することになりました。(私、実母ともに千葉在住)
耳の手術ですが命に関わるものではなく(耳管解放症というもの)、12月の予定で1、2週間の予定だそうです。
母としてはお見舞いに来てほしいようなのですが、いかんせん手のかかる娘を連れて日帰りで東北まで行くのは大丈夫なのかと…
私のパートと夫の仕事の都合上、娘を預けて私だけお見舞いに行くことも難しそうです。
娘を以前電車に乗せたのですが、10分程度でも激しく泣き叫んでいました。(普段から移動は車なので慣れないからでしょうか)
新幹線で2時間弱、娘が耐えられるのかもわかりません。
もしくは車で東北まで向かうのは無謀でしょうか?
皆さんだったらこういう場合どうされますか?
>>20 命に関わるものじゃなければお見舞いはしなくてもいいと思う。特に、すぐ行ける距離じゃなければ尚更親御さんが逆に気を使うんじゃないかな。
>>20 お子さん連れの病院はおすすめしません。
お子さん自体変な病気をもらっても困るし、それこそ病院でぐずられたりしたら
ほかの方にも迷惑ですから嫌がられることも多いですよ。
しかも電車の長時間移動にも慣れてらっしゃらないということなので、ことさらどうかと・・・。
お母さまには申し訳ないですが、お命にも関わるものではないということなので
ここはやはり退院してからゆっくりみんなで会いに行くね。と言って写真つき手紙&お子さんの
手紙らしき絵でもお渡しするのが良策かと思います。
私の母が少し前に関節の手術で入院しましたが行ってません。
お母さんに状況を説明すれば理解してもらえるんじゃないでしょうか。
>>20 私だったらお見舞い自体行かないかな…
命に関わる、とか長期間、ならともかく、その日数とその病気の軽さの程度(うまい言い方が見つからなくてごめんね。命に関わらないという意味)、その距離とお子さんの年齢を総合的に判断したら、行かない。
入院、しかも遠方でお母様が心細いのも、お見舞いいってあげたいのもわかるけど、お子さんは移動でぐったり、しかも時間的に長くは病室には留まれないよね。風邪も蔓延してる時期だろうしね。
>>20 どうしても「行かない」と言うのが難しいなら、仮病で「行けない」でいいと思う。
12月だし、家族で風邪をうつしあっていたら、1〜2週間なんてすぐ。
26 :
20:2011/10/15(土) 16:34:49.46 ID:NAQhqvS8
レスありがとうございます。ID違うけど20です。
やはりそうですか。
実は実家は車で10分の近所に住んでおり、週に2、3回は行っています…
母が来て欲しいのは一人離れた東北で手術、ということが寂しいらしく来て欲しいようです。
母も仕事をしており、勤め先の人に「そんな遠いところまで行くのに家族がお見舞いに来ないなんてあり得ない」と言われたらしく。
確かに母には世話になっているので行きたい気持ちは山々なんですが…
おっしゃるとおり、電車の長時間移動に慣れていない娘なので厳しいですよね。
うちから新幹線に乗る東京まで、電車で30分かかるのでやはり難しそうです。
病院で病気貰っても困りますね。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
年少の子どもの仲のよい同じクラスのお友達の事です。
そのお子さんは、うちの子の水筒(ごく普通のステンレス、コップ式)が羨ましいのか、
あまりに毎回なので子が嫌だと言ってもお茶を飲ませてくれと言い、上げないと勝手に飲んでしまいます。
私がそれを見咎めると、子の水筒を建物の陰に持って行って飲むようになりました。
その子もちゃんと自分の水筒(直飲み式、保冷温なし)は持っています。
今までは幼稚園の後の遊びの時だけでしたが、最近は幼稚園でも貰いに来るようです(一度目撃しました)
更に、子のシール帳のシールを嫌だと言っても勝手に取って行くそうです。
気付いた周りの小学生が「無理に取るのはダメだよ!」と注意をしたら大声で泣いて大変でした。
子のシールは確かに殆どその子に取られて、交換には全くなっていません。
他にも意地悪されるらしく、うちの子もそのお子さんを嫌がりだしたので、習い事でもさせて距離を置こうと考えています。
自分が神経質なのか判断がつかないのですが、子供同士の事だと静観すべきでしょうか。
その親御さんは、うちの子が何でも上げたがっているのだと考えて放置している様子ですが、ひとことお知らせすべきでしょうか。
お互い様な部分もあるとは思うので、距離を置くにしても波風立てないように黙って離れようかと迷っています。
>>26 ここは育児板だから、子供中心の答えが多いのは当たり前だけど、
私だったらお母さん自身が来て欲しいなら、
何とか行ける様に手配するなぁと思いました。
東京まで30分ならそんなに田舎でもないだろうから、
託児所探して自分一人で新幹線で日帰りするな。
普段から距離のある親に対してならそこまでしないかもと思うけど、
普段週に2・3回も行ってるならそれだけお世話になってるって事でしょ?
29 :
20:2011/10/15(土) 16:49:37.94 ID:NAQhqvS8
すみません、さらに相談なんですが…
さっき電話で「旦那くんに○○ちゃん(娘)を見ていてもらって来れないかしら?」と言われました。
私には妹がおり、同じ県内で一人暮らしをしているんですが、ちょうど妹が12月に海外旅行に行くようで妹も行けないみたいです。
妹に対しても「冷たいわ、来てくれないんだ」と言っており、寂しいだろうなあとは思います。
しかし東北まで行くのは難しそうなので母に言ってみようと思います。
実は私は夜パートに出ていて、実家と夫半々で娘を見ているような状況です。
こういう意味で母には世話になっているので、お見舞いに行ってあげたいということだったんですが…
なので何かお金など包んで渡した方がいいでしょうか?
いつも娘を見てもらっている、ということで何かしないとという気がしているのですが…
水筒のコップ共有はやめておいたほうがいいよ。病気とか移る(移す)と嫌だし。
ダメって取り上げて貴方が持っておくでいいと思う。
貴方が見てない園内では先生にお願いするしかない。
相手の親御さんは無頓着なのか放置なんじゃない?
普通は相手がくれたとしても、返すでしょう。
>>29 なんで離れたところに入院?
ぶっちゃけて、近くなら行けるけど遠いから無理って私なら言う。
夫婦で休みが取れたり、休みがあれば一緒に行ったら楽じゃない?
夫婦では都合が合わなくて、今後行かなかった事で後悔したり
お母さんに後々何か言われるのがいやなら無理してでも行って見たらいいんじゃないかね。
実の母親の入院にお金って包むもの?
何かお土産とかでいいんじゃないの?
> うちの子の水筒(ごく普通のステンレス、コップ式)が羨ましいのか
> その親御さんは、うちの子が何でも上げたがっているのだと考えて放置している
羨ましいのは水筒じゃなくて、子供の後ろで支えてあげてる親身なママだよ。
特にあなたという人間が良いのではなく、「子供の様子に気を配るママ」なら、
その子にとってはなんでも良いわけ。
習い事始めて、その子との物理的距離を作るのが一番波風立ちませんよ。
相手ママに一言は、止めておいた方がいいです。
>>30>>33 早速のレスをありがとうございます。
本当にその通りで、病気の共有も気になります。園でも先生にさりげなく目配りをお願いしてみます。
>「子供の様子に気を配るママ」なら、その子にとってはなんでも良いわけ。
思い当たるフシがかなりあります。その子のママの下の子出産時に、色々とうちの子とまとめて面倒を見た事があったので。
黙って距離を取るのが、やはり一番良さそうなので習い事を始めようと思います。
一日中その子と会っているので、他のお友達を作る機会を増やした方がいいと元々考えていましたので。
背中をおして頂いて感謝です。ありがとうございました。
>>29 託児所に預けて行けない?
そうまでしてお世話になっているのならお金を包むとかそんなことじゃなく
ただ顔を出してほしいんだと思う。
1、2週間のことかもだけど入院するって事自体心細いもんだよ。
>20
お母さん、心細いんだと思うよ。
命に関わらなくたって手術は怖いし不安でしょう。
わざわざ東北の病院に入院するあたり、命には関わらないが難しい手術なの?と思ってしまうし。
その辺どうなんだろう。
日帰り出来ない距離でもないんだし、
託児所利用なども出来るし、お子さん預けてあなただけでも行ってあげてはどうだろう。
>>29 病名からしてS市のサージセンターですか?
もしそこなら全国から手術に患者さんが来ているので、色々な人(付添もお見舞いもに関しても)がいて、
あまり一般で考える病棟って思わないほうがいいかもしれません。
入院期間についても事前に早めに退院したい旨伝えれば経過観察しながら
可能なら早めに退院させてくれると思います。
お母さんがさみしがらないように、こまめに気遣うメールをしてみてはどうですか?
>>29 自分のパートのために、夜に実家に子供の面倒を押しつけ
いざ親が病気で心細くなったら
だって東北遠いし〜、娘ちゃん泣くし〜
旦那に預けるっていってもね〜
で、さくっとスルー。
おかあさんが退院してきたら、また自分の家(実家ではない)の
小金稼ぎのために子供をおかあさんに押しつけ。
どんだけ自分本位の腐りきった娘なんだと思うけど。
>>29 旦那が仕事休んで子を見たらいいだけじゃないの?
普段お世話になってるんだし、それくらい出来るでしょ…
麻酔かけての外科手術って本当に不安だよ。
こんな時についててやらないでいつやるのって感じだよ。
40 :
20:2011/10/15(土) 18:50:07.91 ID:RtalSTQy
そうですね、確かにいつも頼りっぱなしなので行くことにします。
恥ずかしながらかなり金銭的に厳しくパートをしているわけなんですが、(保育園に入れませんでした)夫に休みを取ってもらい娘を預けて行くか、もしくは3人で車で行ってみようと思います。
ちなみに病院は東北医大?だったかな、この症状に関しては命に関わらなくて、さらに痛みなどがないものなので、治療など行っている病院がほとんどないようです。
(娘である私も軽いですが、この病気があります。)
皆さんレスありがとうございます、今からいろいろと調べて準備をします。
病棟に子どもを連れて行くのは止めたほうがいいよ。
3人で車で行くなら旦那さんと娘さんは外で待っててもらって
実母とは病棟の外で会えるといいね。
その病気ちょっとググッてみたら、精神的に弱っちゃうところがあるみたいだね。
ていうかストレスを感じてるとなる病気なのかな?
お母さんも不安でたまらないし、相談者さんも不安なんだろうな。
なんとか行ってあげられるといいね。
妊娠中になることも多いね。
赤ちゃんは明後日に7ヶ月にります。チワワと赤ちゃんが楽しめる場所ってどこかありませんでしょうか?もしくは、7ヶ月の赤ちゃんと出掛けられる場所はありますでしょうか?旦那さんは水族館というんですが、まだ大人しか楽しめないんじゃないかと↓
4連休をそして、来週の三連休を江東区(車不所持)在中ですが、毎日犬の散歩だけで終わらせてしまうのも[。>_<。]長くなってしまい要求が?質問が多くてすみません(*+_+)ノ
とりあえず顔文字やめような。
自分の旦那にさん付けるのもやめたら?
4連休とか3連休とかもイミフすぎる。
7か月ならどこ行っても一緒だから大人が楽しい場所でいいと思う。
家族3人で仲良くいられるならどこでもって感じ。
板違いやスレ違いだったらすみません
そしてちょっと長くなると思います
先月から両親が別居を始めました。
私は既に就職していて遠方で一人暮らしをしており、大学一年の妹は母親の方で暮らしています。
父は悪い人ではないのですが、中卒成り上がりで少々DQNっぽいところがあります。
DVとかはなかったと思いますが、あまり家族の意見は聞かず、自慢話や誰かの悪口が多く、
家族で外出などするとちょっとしたことで怒り出すので、そういったところに母がうんざりした末の別居です。
共働きでしたが稼ぎは母の方が少なく、妹の学費だけ父親が負担ということで落ち着いたようです。
ここまでが前提で、つい先日妹が父親のところに置いてきた物を取りに行った際、
酔っ払った父からいろいろと言われたそうなのです。
ほとんどは母方の親戚に関することで、結婚の際は父が中卒だということで物凄く反対された、
事業を起こす際に借金を頼み込んだときも断られた、
父が成功したら頭を下げて借金を頼み込んできたなど(母方の親戚には確かに借金持ちの人がいます)
父は融通して親戚にお金を貸したらしいですが、それなのに母やその親戚は自分を疎んじている、
妹の学費も出してやるのに、妹も自分(父)を嫌っていて腹立たしい、など
酔っ払った勢いで本音が出たように妹には感じられたそうです
長くなってすみません
終いには学費を出したくない、妹が自分で稼げ、自分がいい店を紹介してやる、といったことまで言われたそうです。
父にそれとなく聞いてみたところ(酔っ払った時に妹に何か言わなかったか?)、全く覚えていないようです。
父は少し話を盛ってしまうところがあるので、どこまでが本当かは私には分かりません。
でも妹は話を信じてしまい、大学を退学して働いた方がいいのかと真剣に悩んでいます。
母が生活が少し苦しいと言っているのも原因のようです。
私も働いていますし母に援助を申し出てはいるのですが、子どもには頼れないと断られています。
私がどういう風にしたら状況が好転するんでしょう?
話が上手くまとまらなくてすみません、ぜひアドバイスやご意見などいただけないでしょうか。
51 :
名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 04:43:59.28 ID:mvNDVOVO
>>49 家庭板だろjk
検索もしないで短絡的に書き込む頭の悪さはお父さんからの遺伝?
すみません誤爆です
育児板と家庭板どっちも見て板違いにならない方、と思っていたのですが本当にすみません
改めて家庭板で相談させていただきたいと思います
無駄レス本当にすみませんでした
該当スレ(板レベルかも)が分からないんですけど…
一昨日・今日(昨日は未確認)と、隣のマンションから子どもを叩いているような音がします。
私には子どもはいないのですが、甥っ子の経験から多分一歳もいかないくらいの赤ちゃんで、
「ぎゃーーーー」って泣き声がして、そのすぐあとに若い女の人の「もう、うるさい!」ってヒステリックな声と、
バシン、ドンッって平手打ちのような音となにかが落ちるような音がします。
それで泣き声はピタッと止んで、また何分かした後に同じことがおきる×3って感じなんです。
子どもの声は泣き声以外は笑い声もなくて、でも叩くような音の後はピタッと泣き止むのが非常に奇妙です。
@これは虐待なんでしょうか?叩いてなかったとしても、女の人が結構神経すり減らしてる感じで心配です。
A児童相談所に通報したとして、私はそこの機関のひとと話さなきゃいけないとかありますか?
B多分隣のマンション、というだけで部屋番号もイマイチわからないのですが、通報していいんでしょうか?
昨日今日だけの話なら良く分からないけど、ちょっとだけ様子見してみては。
即通報もいいけど。誰か友達とか知り合いに子供がいる人はいますか?
できればその人も一緒に子供の様子を聞いてもらうとか。
でも隣でこんな事が行われてたら怖いよね。
通報しても虐待じゃなかった。であれば安心だから、匿名でしてもいいんじゃない?
それか、管理人に「子供の泣き声や大人の騒ぐ声がうるさいんです」って虐待云々じゃなく
ただの苦情として通報してみるとか。
それでも直らなければ即通報
それまで我慢してつもりつもったものが爆発して
一昨日、今日のそれかもしれないね。
死ぬときは一瞬で死んでしまうので
早めの通報もしくは
マンションの管理人へ連絡がいいと思う。
管理人ならどこの部屋なのかすぐ検討つくはず。
もし虐待だったとしたら、
騒音として苦情を出すと、その母親はさらに
追い詰められるから危ないよ。
勘違いでも誤解なら、良かったでいいじゃない。
子供もそのお母さんも心配で、というスタンスで
通報してみるのがいいかと思います。
お母さんを心配する形で訪問してもらえれば
少しは受け取り方もましかな。
虐待の手前で済めばいいね。
58 :
54:2011/10/16(日) 21:09:02.98 ID:EJ37rCTM
皆さんありがとうございます。
後だしになりますが、実は私の家ではなく、婚約者の家の隣のマンションなんです。
なので私から管理人さんに…ともいかなくて、また子育て経験のある姉もいますが招くわけにも…と、
直球に児童相談所への通報の是非に関して客観的な意見がほしくて書き込みました。
この4日ほど風邪で寝込んでいたのでずっと気をつけていたのですが、事が起こるのは昼間だけなようで、
私は明日から自宅に帰るので余計気にかかっています。
(前述の甥っ子に風邪を移すのは避けたかったのでおいてもらっていました)
婚約者はそういったことに疎く、私も確信が得られないので強くでれずにいました。
とりあえず婚約者に話をしたのち、明日児童相談所に電話して、ありのままを話そうと思います。
それで訪問してくれるかどうかは相談所に委ねてみます。
皆さま、ご意見ありがとうございました。
うまくいえませんが、子供を怒鳴ってばかりで、酷い時には叩いてしまいます。
子供は4歳3歳の女児です。
些細な事で怒鳴ってばかりで疲れました。子供も可哀想で仕方ありません。
怒鳴り散らすのは良く無い事だと自覚はしていますが、もうどうしていいかわかりません。
夫は不規則な上、激務。私も平日昼間は働いていて、毎日ヨユーは全然ないです。
どうしたら、怒鳴り散らしたり叩いたりしないで日々を過ごせますか?
因みに、友達はいません。ママ友はいますが、悩みを相談する仲ではないです。
子どもたちは昼間保育所かな。
怒るきっかけはなんだろう。朝の用意が遅いとかお風呂入らないとか?
うちは単身赴任で子どもふたりだから、旦那の家事がないぶんらくだけど
平日のタイムスケジュールかいてみる。
6:00自分起床 朝食がっつり
6:30子2起床 乳+朝食 その後着替え ちょっと遊ぶ
7:00子1起床 朝食 着替 7:30字自分化粧、子ども歯磨き
7:45 Eテレのマノンが終わったら家を出る 8:00保育所
↓
五時半頃帰宅
6:00 風呂 夕食 歯磨き 洗濯 遊び
8:30〜 子2寝かしつけ、その間上は録画したウルトラマンタイム
9:00〜 子1寝かしつけ、子2も寝かしつけつづいてることも
10:00頃 明日の晩御飯作る 散らかったおもちゃ端によせるw 明日の準備
自分だけおやつ食べてネット
・部屋が散らかっててもあまり気にしない
・風呂や出かける時間は決める。〇〇が終わったら〜とか。
・朝は用事をしない夜も子どもが寝るまでなるべく何もしない
・掃除と食材の下拵えは休日とかできるときにまとめて
ダラだけど参考になればいいなあ。気持ちに余裕がないと怒りっぽくなるよね。
>>59 イライラを抑える薬飲んでみたら?
市販のを飲んでるけど、なんとなく効くよ。
薬飲んだから大丈夫って、気分的にも多少落ち着くし。
■相談です。
近々、認可外保育園を退園します。0〜2歳までの児童数15名の園です。
退園する際に何かお礼をしたいと考えているのですが
・先生方に菓子折り(3,000円程度)
・担任の先生にハンドタオル(500円程度)
はどうでしょうか。園児たちにも何か渡したほうが良いですか?
ご意見よろしくお願い致します。
63 :
59:2011/10/17(月) 10:08:31.14 ID:6AOReUQe
>>60 ご主人単身赴任なら、うちより大変そうですね。
昼間子供は保育園です。
イライラするきっかけは、朝の用意だったり風呂だったり歯磨きだったり。
全然ダラじゃないとおもいます。素晴らしいですよ!
晩の用意は、前の晩にするんですね。なるほど。
レスありがとうございました!
>>61 レスありがとうございます。
以前飲んでました。薬効き過ぎラリッて病院送りになった事もあり、辞めてしまいました。
64 :
名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:51:05.71 ID:x1NQ9l6V
相談させて下さい。
6ヶ月の息子がいます。
子供を連れて主人の実家に行くと、いつも主人の妹が子供(男の子5歳)を連れて来ています。
その子がうちの息子にヤキモチを焼いて、息子のオモチャを取ったり、踏みつける真似をしたりします。
その場にいる大人は注意しますが、とにかく注意のしかたが甘いのであまり効き目がなく、何度も同じことの繰り返し。
私がものすごく怒っているという事を義理親と義理妹に伝えてもいいでしょうか。
>>62 自分が通わせてた保育園は、そういうの一歳禁止で、
たまに無理矢理渡そうとするお母さんと押し問答になってた。
あと、今まで自分の子が退園する他の園児からプレゼントとか
貰った事あったなら、似たような金額のものを渡すのはありかなぁ…?
個人的には、二歳児なんて、お互いよくわかってないから
そんなもん渡す意味あるの??って思うけど。
>>64 踏みつける(真似)のは、おもちゃを?お子さんを?
まー赤ちゃん返りみたいなもんだよね。
それまで自分が王様だったんだろうし、あまあま注意だったらその座もさほど変わってないのだろう。
64は誰に対してむかついてるかにもよるな。
実家にいる間ず〜っと抱っこしてて、だって危ないし〜って言うとか。
甥っ子君が落ち着くまで距離おいたほうがいいんじゃないですか〜?
甥っ子君怒られてばっかりでもかわいそ〜うだし〜、うちの子に何かあってからじゃ
こ わ い ですからと無邪気に鬼の言葉を吐くとかw
64と義実家、義妹の家の距離感がわからないけど、64家だけ離れてるのなら義妹は
まだ親離れできてない可能性もある。だとしたらたち悪いよ。
真っ向から抗議しても64が非難されるだけだよ。
大人は兄弟のように育てたい、従兄弟なんだし自然に仲良くなると思ってるんだろうけど、
そんなの都合のいい幻想だ。
ずっと一緒にいる兄弟ですらもめるうちに収まっていくんだから、たまにしか会えない
いとこ同士(しかも王様状態)なんて簡単に仲良くはなれないよ。
64自身は甥っ子に怒らないの?怒っていいんだよ。
>>64 そういう放し飼いの猿みたいな子供に、今後いくらでも出会うよ。
その子の親に叱ってもらおうなんて考えるだけ無駄だから、
子供本人に直接注意した方がいい。大人げないくらい怒った方が効果あるよ。
子供は、舐めていい相手とそうじゃない相手をちゃんと理解して振る舞ってます。
68 :
64:2011/10/17(月) 12:02:13.08 ID:x1NQ9l6V
>>64です。
>>66 さん、
>>67さん、早速の返事をありがとうございます。
甥っ子が踏みつける仕草をするのは、私の息子にです。
オモチャをとろうとするのは許容範囲と思っていましたが、踏みつける仕草はどうしても許せず。
おとなげないとは思いながら、私は甥っ子に一番ムカついてます。
義理両親も義理妹も良い人なので、甥っ子さえいなければ義理実家も嫌じゃなかったのに。
今では注意しない義理両親達にも腹が立って仕方がありません。
私たち夫婦も義理妹も義理実家からは車で30分ほどの距離です。
義理妹は旦那さんが忙しいのもあって、ほぼ実家に入り浸りで子育てしています。
なので今後も義理実家に行く度に甥っ子がいるのは確実です。
よその子供をしかっていいものか迷って、今まで遠巻きに様子を見ていたけど、今度会った時には容赦しません!
>>68 甥っ子さんの反応が赤ちゃん返りなら、祖父母や親にきつく叱られると、
もっとひどくなる可能性があるから、あまり強く言わないようにしてるんじゃないかな。
赤ちゃんへのヤキモチがもっと拗れて、もっと手酷く叩いたり蹴ったりするようになったらまずいから、
優しく宥めるようにしてるんだと思うよ。
>>68 踏もうとしたときに大声で「コラーーーッ!!!!踏んじゃだめだよ!!!!死んじゃうよ!!!」
って叱ればいいよ。
>>64の旦那さんと一緒に行って、旦那から注意してもらうのはダメ?
甥っ子本人にはもちろんだけど、義理妹や義理母にも「危ないから親のお前がちゃんと注意しろ!」ってキツめに言ってもらうとか
>>68 67の言うとおり今後公園やら出かけるうちにとんでもない悪ガキに遭遇することが
重なれば68も対処に慣れていくと思うけど、まだそんな経験ないもんね。
本当に義実家、義妹は「いいひと」で気のおけない仲なら、
「私が怒っちゃっていいですか?」って事前に言っておけば?
真似とはいえ赤ちゃんのことを踏みつけるなんてとんでもないことだよ。
ご主人はどう思ってるのかな。
「甥っ子君もかわいそうだと思うけど、私はやっぱり68子の母親だから許せないのよ」って
ちょっと母親ガルガル期だから許してね〜的なことを匂わせて、ご主人にも義両親に根回し&
きつく叱ってもらうといいと思うよ。
ただの赤ちゃん返りでは?今までちやほやされてたのに急に皆が赤ちゃん優先になって
面白くないんでしょう。良くある事だろうに、誰もフォローしてあげないのかね。
私だったらちょっと不憫に思うな。
でもオモチャ踏んだりいたずらするのは悪いことだから叱る事も大事だけど、
その前に何でこうなったか親やジジババがフォローしてあげたらいいのにと思う。
あまりガミガミ言い過ぎるともっと酷くなるかもしれないから、しばらくは赤ちゃん連れて行かないほうがお互いのためじゃない?
誰もフォローしないから酷い事になってるんでしょ。親や祖父母以外に怒られるのはいい経験って事で、怒ってあげるのはいいと思う。
放っておくと大きくなった時に影でイジメルって事もあるしね。
ご主人とこの件について話してみた?
赤ちゃん返りだとしても、踏みつける真似をするっていうのが、ちょっと陰湿というか、
思わず手が出たとかより計算働かしてる感じがして、私はなんかイヤだな〜。小さくても無意味な意地悪をする子っているし。
少なくとも自分の子供がよその子にそんなことしたら、赤ちゃん返りのフォローは後でするにしても、
その場ではきつく叱るよ。誰に対してもやっちゃいけないことだから。
善悪の判断を置き去りにするのは、その子のためにもよくないと思う。それと心のケアはまた別の話。
ただ、義理のご両親や義妹さんがそういう甥っ子さんの行為をさして注意もせず、気にもしていないようなら、
直接あなたが叱ると反感を持たれる可能性もあるので、皆さんが言ってるように一度ご主人に思っていることを伝えて、
間に入ってもらってもいいと思う。
76 :
64,68:2011/10/17(月) 16:47:16.34 ID:x1NQ9l6V
>>64 >>68 です。
皆さん本当に返事をありがとうございます。
>>69さんの
>甥っ子さんの反応が赤ちゃん返りなら、祖父母や親にきつく叱られると、
>もっとひどくなる可能性があるから、あまり強く言わないようにしてるんじゃないかな。
…という点は考えてもみませんでした。
そういう方針で接しているのかもしれませんね。
ただただ「もっとキツく叱れよ!!」と。義理両親、義理妹の態度をイライラして見ていました。
でも本当に最近の甥っ子は赤ちゃん帰りにも限度がある…というか。
旦那に注意して…と言っても「子供だからヤキモチやいているから仕方ない。そのうち落ち着くから」と。
とにかく子供に甘い家系の様です。
穏やかな人が揃っているのに、甥っ子だけがうるさいのが謎です。
義理実家には行きたくありませんが、毎週のように来い来いと誘われるので3回に1回は行く…という感じです。
しばらく行かなかったので今週末は行くハメになるかも。
さっき、早速お誘いメールが来ました。。。
甥っ子がひどかったら
義理妹に「私が怒ってもいい?」…と言ってみます。
ちなみに、あまりにも甥っ子が騒いでひどい時は義理父が気を利かせて(?)甥っ子を外に連れ出します。
本気で叱らないで、その場の状況を回避するだけにしているから、甥っ子の態度が改善しないのだろうに。
甥っ子が今度踏みそうになったら、さっと手をとって「なーでなーで、優しくしてくれる?
できるかな?」って言ってみたら?
もししてたらごめんね。
イヤイヤ期の子どもと一緒で、禁止系の命令だとわざと聞かないんじゃないかなと。
かえってひどくなる、というのも、そういうところからきてると思う。
なでなでできたらこんどはひどくほめる。
親じゃないのにそこまでしないといけないのも大変だと思うけど、男の子って怒るより基本
そんな感じのほうがいうこと聞くんだよね…
もうやってたらごめんね。
逆におだてるのとかはダメなのかな?
どうしてそんな意地悪するの? 甥っ子君はもう大きくてお兄ちゃんだから
優しく遊んであげてほしいな みたいな
リロってなかったから若干かぶってしまった。ごめん。
そもそもホントにただの赤ちゃん返りなの?
甥っ子さんのことをよく知らないのに疑うのもなんだけど、
幼稚園とか他にストレスを感じてることがあって、そのイライラを自分より小さい子にぶつけてるとか、
そういう可能性はまったくないのかなぁ?
自分のお母さんまであなたの赤ちゃんを優先してるわけじゃないんでしょ?
もともと穏やかな子で今だけそうなんだったらただの赤ちゃん返りかもしれないけど、
大人がそうだと決めつけて意地悪を大目に見てたら、かえって増長しそう。
いずれにせよ、お母さんである義妹さんに、もう少しわが子と向き合ってほしいね。
甥っこだけがうるさいって…。そりゃ子供はたいがいうるさかろう。
赤ちゃん返りも大人の対応がうまくないと酷くなるよ。
大人の見てないところでつねったり、見ているときもさりげなく足を引っ掛けたりと陰湿になるパターンもあるからね。
大人が見ているときにやると怒られる、じゃあ、見てないところでいじめよう、見られないようにいじめよう
って思考になったらアウト。
小さい子いじめようと思わせないように、ストレスの向け口を変えたり昇華させてあげる方向で対応するのがいいよ。
83 :
名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:16:00.26 ID:GDwAqyb7
私は高校生の息子をもつ母親ですが、息子のエロ本はそろそろチェックした方がいいのでしょうか?
職場に同じ年齢の息子をもつお母さんがいます。
その方は、こっそり息子さんのエロ本をチェックされているそうです。
ロリコンなどの性癖を持ってしまったら、嫌だからだそうです。
もしそんな性癖の本を見付けたら、叱ると言っていました。
(アダルト本がそもそも禁止)
私も1人の息子を持つ母親として気になりましたので、どうぞご意見を下さい。
1.子供のエロ本はチェックした方がよいのでしょうか?
2.もし特殊な性癖をみつけたら、どんな対応をすべきですか?
どんだけ過保護。ほっとけば
マルチイクナイ
性癖なんて治せないんだから諦めろ。ほっとけw
釣りじゃないとしたら最悪
エロ本チェックなんてしねーよ普通
たとえ趣味が特殊でも、世間に迷惑かけなきゃいいだろ
チェックされてるって知ったら反発するぞ
旦那のケータイはチェックするくせにぃw
>>89は旦那さんのケータイチェックするの?
私はされて嫌な事はしないなぁ。
メールとかは見られても別に困らないが、
2chの履歴、HPの履歴は見られたら嫌だw
旦那の携帯チェックとか面倒臭いからしないしする気もないけど、
自分の携帯をチェックされても一向にかまわないけどな。
ただ、ヲタ友との意味わからんであろうメールがほとんどだしw
私も、メールはたいしたこと書いてないから見られても構わない。
ウェブ閲覧履歴はなんとなく嫌、検索履歴なんてこっぱずかしいので見せたくない。
にちゃんの書き込みは本音がばれていろいろめんどくさいので見てほしくないわ。
94 :
名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 03:32:26.16 ID:FfHW/IRG
相談してもいいかな?
真面目に悩んでるんだけど、1歳4ヶ月のわが子に話しかけたり相手をしているのを他人やママ友に見られるのを恥ずかしく感じます…。
母親として人として自信がないからだと思います。
家では大きい声で子を呼んだり歌を歌いながら手遊びしたり普通にしてますが、外だと小声で話しかければいい方で無言でベビーカーを押してます。
「ワンワンいたね〜」とかみんな話しかけてますよね?
それが出来ないんです…なんか1人言を言ってるようで恥ずかしくて。
そんな自分にすごく腹立つし子の成長にも悪影響だと思うので変わりたいのに家から一歩出るとダメです。
こんな人いませんよね?
本当に悩んでます…。
>>94 私も子が生まれたばかりの頃、そんな感じだった。
今、赤は8ヶ月だけど、最近外でも少しは自然に声がかけられるように
なってきた。(お天気いいねー、とか 寒くないかなーとか)
それでもベビーカー押しながらしゃべり続けてるわけじゃないし、
見られるのが恥ずかしいとか以前に
赤との会話なんて普通はある程度小声でしゃべるもんじゃないのかな?
他の人にも丸聞こえなくらい大声で赤ちゃんとしゃべってる人は
それはそれでウザいと思うんだけど。
1歳4カ月くらいだったら話しかけられたら多少は反応するのかな。
だったらこれからもっと話しかけ甲斐がでてくるんじゃない?
96 :
名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 04:10:43.12 ID:kApe1IGN
家で話してんなら無理しなくていいよ
ほどなく自分からひっきりなしになんご言うし。
小声で、わんわんみたいな赤ん坊言葉でなく普通に、必要なことだけはなせばいい。
子供が指差してあーとか言ったらその時「犬だよ」みたいな
>>94 別にそれほど気にすることでもないと思う。
家の中でも話さないってなら別だけど。
自分は恥ずかしいとかっていうのじゃなく子供の反応が全然なく
本当に独り言のようだったので空しくなって外で話しかけるのやめたw
あまりに反応がないので当時は障害疑ったけど今は小学生で普通の子供だ。
子供がもう少し大きくなってくると子供の方からあれはなに?とか
わんわんだよ!とか話しかけられたりしてそれに答える、というふうになると思うので
気にしなくていいと思う。
逆に独身時代から独り言で悩んでたから、赤ちゃんを連れてるとすごいラクだw
外で静かに過ごせるのは今のうちだから、堪能すればいいさ
>>94 自分もそんな感じだ。
子は8ヶ月になったところだが、最近小声で「今日は寒いねー」程度の話を
するくらい。
「ワンワンでちゅよー」とか「ブーブーだねー」とかの幼児語を話す自分自身を
恥ずかしくて受け入れられないし人に見られたくないw
自分の子はもちろん、他人の子に対してはもっと無理。
それでも家の中では言えるようになってきたから、
きっとそのうち外でも平気で言えるようになるだろう…と思ってはいるが。
子どもと同じ目線に立てる人が正直裏山。
>>94 外では小声でお話する、というのは、むしろ良い躾になるのでは?
人目もはばからず大声で子どもの名前を呼んだり、親がはしゃいでいるのは端から見るとみっともないと思います。
家と外、ONとOFFの区別を親のあなたが出来ているということなので、お子さんに悪影響があるとは思えないけど。
確かに
バスの中なのにまるでリビングにいるかのように娘とキャラキャラ盛り上がってる父親とか、
病院の待合室全てに聞こえるような大声で感情たっぷりに読み聞かせしてる母親とか見ると
幸せなのはわかるからもうちょっとわきまえろよなーとは思う。
>>94 2歳近くなれば、子供との会話も成立するようになるから、
そしたらまた変わってくるんじゃないかな?
今は、「家で楽しく、外では静かに」で構わない気がする。
>>94 私も長子のころはそんな感じだった。
そのうち子の方からいろいろ喋るようになるから、
(会話は成立しなくても)自然と返事できるようになるよ。
家の中で話しかけてんなら問題ないと思う。
>>94 私も1歳過ぎるまではそんな感じだったけど、あるときから急にできるようになった。
友人は幼稚園児になってもずっと一緒で、そんな話しかけは全くできなかった。
でもその子はとってもいい子だし、やさしいよ。
ただ、甘え方がうちとは違う気がする。
うちの子はベタベタと擦り寄ってきて「ちゃーーん?」っぽいことを言うし、私も「なあにー」
みたいな甘い雰囲気だけど、友人宅は、頭を一生懸命なでてあげたり、抱っこもしたり、
甘い雰囲気ではなくても、ちゃんとかわいがってた。
そういうのって結局、性格だよね。
>>94 私も子供が赤ちゃん時代はそんな感じでした。
「赤ちゃん言葉」を使うのが恥ずかしかったというか…。
だからあえて普通に話してたよ。
車は車で犬は犬。とか。
赤ちゃん言葉は言葉を覚えて普通に話すようになったときでも、
赤ちゃん単語を使うから普通の言葉に変えづらいと聞いたことがあるから、
それならと思って、最初から普通の言葉で話してました。
会話ができない時はたいして話し掛けもしなかったよ。
「ミルクだよー」とか「お風呂入ろうか」とかの声かけはするけど、
外で「わんわんだねー」とかは言わなかった。
ちょっと恥ずかしいって気持ちは分かる。
「ワンワンですね〜」ってばあちゃん世代の人がやってるのは見かけるけど、
親は「犬いるよ、ほら」とか普通の話しかけ方してる人の方が多い気がする。
>>94 わかるなー
子どもの相手苦手だったし、私なんかある時期まで家でも
あまり話してなかったかも。何しゃべっていいかわからなかったし。
(まぁ一歳半には家ではある程度やってたと思うけど)
ベビーコーナーでこまめに話しかけながらオムツ換えしてるママさんとかみて
落ち込んだりしてたよ。
独り言みたいで恥ずかしいってわかるな…
今3歳女児、散歩中もうるさいほどしゃべってるよ。
そうすると外でも自然に相手するし、大丈夫だと思う。
ちなみに下の子には多分前より話しかけてるけど、
それでも子どもの相手が上手な人のようではないと思います
109 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 01:13:22.21 ID:ReN7115o
>>94です
たくさんのレスありがとう!
今はそのままでいいのかな、と気持ちが楽になりました。
どなたかも書いていましたが、うちもリアクション薄!って突っ込みたくなる子なので、ますます無言に…。
でも、これから言葉が出るようになって会話が出来るようになれば話さないわけにはいかないですもんね。
今は静かなお出掛けを楽しみながら、いつかは普通に話しかけられるようになるだろうと気楽に考えようと思います。
あと、うちもまんまとかねんねとか赤ちゃん言葉は気恥ずかしくて使ってないです。
同じ、分かるって方がいて本当に嬉しかった。
ありがとう〜!
110 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 01:50:27.66 ID:32ZvwSH7
みなさんの感覚と、体験談があれば教えてください。
三か月になる赤のママです。
旦那が、小さい時からお年玉等を親に取られてしまっていた(?好きに使えなかった)らしく、
自分の子にはそうさせたくないと言っています。
それはいいんですが、出産祝いとか「これで服やおもちゃでも買ってあげて」と言って両実家からもらった
お金を、子の名義の通帳に入れろと言うのです。
もちろん私は、そういうお祝いのお金を家計に入れてしまったりはしていません。旦那もそこは疑ってないです。
ただ、「子の名義の通帳」ということにこだわっています。
私の感覚では、生まれたばかりの無垢の子が通帳なんていう世間のモノに関わるのがまだ早い気がして。
印鑑を作って、はじめて使うのがお金関係のものというのもちょっと。。。
ふつうの家庭ではどうしてるんでしょうか?
そもそも、そんな乳児の名義で口座が開けるんでしょうか?
開けるしそうしてる人もたくさんいると思うけど
うちは親の名義口座で子供用の貯金としてる。
特に家計の足しにする事はしておらず手付かずのまま6年が過ぎ500万貯まった。
誰の名義でもいいと思うけれど
子供の名前だとそれを管理する時に厄介な事もあるよね。
本人確認とか。
子供の貯金の使用予定って学費とかでしょ?
結局親がその口座から納めることになるので親の名前で作っておいた方が
面倒がない気がするんだけど。
あとは各家庭の考え方かな。
普通通に銀行で子ども名義の口座作れますよ〜。
うちはお祝いなどたくさん貯まったのでまとまったお金を定期預金にしました。
うちは赤ちゃんの時に子ども名義で作りましたけどお父さんお母さん名義で作る人もいるみたい。
口座作る以外に赤ちゃんの印鑑使うときがまだないです。
どっちにしろ口座はいるんじゃないかな。
>>111 そうですよね〜。
うちも親名義にするか悩みましたけど、
学費は別に貯金していっているので、
結婚とか独立したときに通帳と印鑑セットで渡そうと思って子ども名義にしました。
>>110 普通にすぐ作りに行ったよ。
正直、110さんの感覚のほうにびっくりした。いや、変わってるとかそういう意味じゃなく、
そういうことって限られた人にしか相談したことがなかったから、そういう意見もあるんだなって。
それに111さんのことも参考になったし。
私自身は親戚がたくさんいてお祝い金がたくさんあったので、まとめて貯めておきたくて
自分がしんどくない時期まで待ってすぐ作りに行ったよ。
もちろん家の貯金は別にしてるけど、私のことだから、別にしとかないとわけわからなく
なったりして使ってしまいそうで。
家の貯金から将来「これ使いなさい」と渡してあげるのももちろんありだけど、
私自身は「こつこつ貯めたんだよ」と言ってあげるのが夢っていうか。
>>110 ほぼ全員に近い人たちが子供名義の口座作ってると思うよ。
大体、生まれて少ししたら口座作るよ。
出産祝いで貰ったお金、その他祝い事でのお金、子供手当、毎月の貯金は
どんどんその口座に入れていく。
口座開くのは、子供の保険証と親の身分証明書が必要。
うちも
>>111さんと同じく、親名義だけど子供用の口座がある。
>>113 印鑑とセット
なるほど。子ども名義の通帳は生まれてすぐに作りましたが
印鑑は夫名義の普段使う通帳と同じ印鑑にしてしまっているので
印鑑を新しく作って、変更の手続きしてしまっておこうかな。
>>111 6年で500マソ。すごす。
うち9年でその半分もないや(´・ω・)
うちも子供名義の口座つくったよ。
毎月一万円ずつと、子供手当とかお祝い金とか積んでる。
貯まっていくの楽しいよ。
将来渡そうと思ってる。
必ずしも子供名義で作る必要はないけど、
子供名義の方が管理しやすいしね。
親名義でも、子供のものとして別で作ってたほうがラクだと思うよ。
子供が生まれたからには子供の為の貯金は必要だし。別に子供が小さいうちから自分で管理して使うわけじゃないんだから、
家計の一部として考えたらいいんじゃないかな。
うちは最初に生まれた体重の金額(3125グラムなら3125円)もって子供名義の口座開いたよ。
これは学費とかは別の口座。
将来結婚時に渡してあげたい、純粋な小遣い口座。だからまだ数十万。お年玉やお祝いやら手当を入れてるだけだな。
印鑑を新生児期の親目線で可愛らしいやつにしてしまったから、将来怒られないか不安w
でもこれ、あんまり入金ちまちまだとだめだなって…いま気づいた。
通帳繰越たら口座開設の金額が消えるじゃんw!
>>121 うちも同じ、最初に出生体重を入れて後は御祝いや手当て等を入れてる学費とは別のお小遣い口座w
結婚の時とかお金がいるだろうと思われる事があれば渡そうと思ってるよ
アンケスレ案件だったね。
質問いいかな?
先日某動物ふれあいに行ってきましたが
2歳の子供が小動物を抱っこ出来るところで遊んでいると
遠足?で来ている低学年児童が一気になだれ込んできた。
別に何とも思わなかったのだが、子供が動物さんご飯どうぞとか
動物に話しかけていると物珍しいのか好奇の目にさらされている。
子供特有の見下し、俺すげーの空気になってきたので
それとなくあっちに行こうね、と子供をその場から離れさせ
守ってしまった。
これは過保護ですかね?
今後は子供のために自分で傷つき乗り越えるのを見守ったほうがいい、
過保護だったのでは?というのが私の意見で
旦那はこのような場合子が小さいから当然の措置。
ケースバイケース過保護ではないとのこと。
過保護で子供が自立できない、貧弱に育ってしまう事を恐れています。
みなさんだったらどう思いますか?
>>124 過保護とは思わないが、自意識過剰だと思う。
他の子が大勢なだれこんできて危険だと思ったから離れさせた、
ということなら当然の措置だと思うけれども、
挙げてある理由が被害妄想気味。
小学生にとっては2歳児も小動物も似たようなものだと思うw
見下し、というのがよくわからないんだけど。
「俺スゲー」(小動物を 例:2匹同時に抱っこできる俺 できないだろへへ)っていうのは、
見下しじゃなくて自慢だから、ほほえましいくらいだけど…
「こんなんできないのかよー」「できない!この子できない!」も、同上。
「この子まだ小さいからねーできないのよ。見せてあげて?できてすごいね」という。
(たぶんそう言われたい)
それがうっとおしくなったら逃げても別におかしくないし、それでももまれさせたいw
と思うなら、危険がないか見守りつついればいいし。
でも2歳児自身のためには、幼稚園児までと一緒にいるほうがためになるんじゃないかなw
感覚が近いというか。小学生といて楽しそうなら別だけど。
わたしも、俺すげーの空気というのがイマイチよくわからない
2歳の子供さんが何か傷つくようなことを言われそうな雰囲気だったってこと?
わたしなら遠足の児童と一緒になった時点でその場を離れるかな
中にはハイ・テンションで動き回る子もいそうだし、
悪気がなくてもぶつかって吹っ飛ばされたりしたらイヤだから
それは旦那さんの言うように当然の措置だと思う
バカにされて心が傷つく、という意味なら、子供が見下されてあなたは不愉快だろうけど、
2歳のお子さんの方はまだ自分が侮辱されたとはっきり認識できる歳でもないし、
お母さんのあなたさえ相手してくれていれば別に傷つかないんじゃない?
みなさまレスありがとです。
ちょっとここでのやり取りに慣れていなくておかしいところがあったら
ご指摘ください。
俺すげーの空気の空気は
>>127さんのおっしゃっている感じです。
小学生だったのと動物に夢中で走り回っている感じではなかったので
危険は無いと判断していました。
2歳でも馬鹿にされている感じは認識出来ると思っていたので
子供が嫌な思いをしそうだなと思ってそれとなく子供を誘導して場を離れました。
127さんのおっしゃる通りだと思います。
>幼稚園児までと一緒にいるほうがためになるんじゃないかなw
>感覚が近いというか。小学生といて楽しそうなら別だけど。
ただ、うんと年の離れた人との付き合い等、人生の中では自分で構築するものだし
子が泣きついてくるまで見守るべきだったかなぁ・・と。
そういう試練の場を親が勝手に取り除いて居心地いい場所を用意してしまったことが
なんだか過保護にしてしまったような気がしていました。
無意識に子供の試練を取り除くような事を続けているのでは?と不安に思ったもので。
なんだか考えすぎだったのかな。
失礼しました
嫌な思いってw
127だけど、「俺スゲー」って、子どもならよくある感覚だと思うよ?
それをそのたびにいちいち取り去ってあげるのかな?
127できちんと書けてなかったら申し訳ないけど、それって「馬鹿にしてる」んじゃないんだよ。
とにかく自分、自分なんだよ。
うちの子は、言われても笑ってる。(2歳3ヶ月)
「できないって言われてるんだけどw」と思いつつ、笑って流せる子になってほしいなと思う。
あるいは、「できるもん!!」と発奮する子。
でも2歳児じゃ、そんな複雑な感情はまだないwから、そう思ってみてるだけだけど。
そんなに深く考えなくても、幼稚園や小学校でそんなことに遭遇するだろうから、
そのとき考えればいいんじゃないかなw
今は親が嫌だったら、ささっと避けてもいいしね。
>>130 一応「俺すげー」の意味解ってます。
子供は良くも悪くもストレートだし単純だから
俺はこれ出来る(上げ)お前これ出来ない(下げ)
という表現方法を使いやすい。
これ事態に善悪があるわけではなく、成長過程で当然の事で
子供同士で係り合い自分たちの社会を作っていくものだと思っています
嫌な思いをしたり、発奮したり、何も感じないで楽しむか
それは子供により違うと思います。
ただ、今回は嫌な思いをしそうだと親が判断して取り除いてしまった。
>それをそのたびにいちいち取り去ってあげるのかな?
まさにそれです。
それをそのたびにいちいち取り去ってあげるの?過保護でしょって思ったんです。
旦那はそういうもんだというし、自分は過保護だと感じた。
他の人はどうなのかなーとおもい質問してみたんです。
質問のしかたが下手で伝わらなかったみたいですいません。
質問の仕方から勉強して出直してきます。
なんというか全て考えすぎで大げさな感じ。
いや、私の理解力がなかっただけだから。
132さんの言うとおり、考えすぎだよ。
親も子も成長過程なんだよ。
過保護だったと反省する時期もあっていいだろうし、やりすぎ、厳しすぎたなって
思うときがあってもいいんじゃないかなと思うよ。
というか、子どもにより違うというのと同じで、親によって違うんだろうけどね。
考えすぎで自分の気持ちがしっかりしないほうが、子どもが混乱するんじゃないかな。
そのままの思考回路で「傷つく、嫌な思いをする」の判断をしていたら
この先子供ではなく親のほうが精神的に参ってしまうと思う。
結果的に子供をその場から離したことが過保護かどうか、という前に。
何か意味が分からん。
子供の事一生懸命考えてるんだろうけど
面倒臭そうな親だね
たまに、子供が初めて小さなくだらん嘘をついたからって
大泣きしながら説教しました!子供も「もう絶対にしません」と泣いています!
なんでこんなことに!!悲惨です!!ああああ!!!!と
この世の終わりのように嘆き悲しんで相談に来る人がいるけど
なるほどこういう感じの人が・・・と思わされた
まあほどほどにねー
面白いね。
他の子供が自慢するたびに遠ざけてたら、
誰とも交流できないね。
よく分からないんだけど
うちの子が見下された
↓
子が傷つく前に撤退!
↓
…過保護過ぎた?
という流れで合ってる?
それなら、そんなのの繰り返しで自分の中で過保護じゃない保護の
ポイントを探し出せばいいんじゃないかなー?
試行錯誤の繰り返しでしょ、育児って。
第一子が二歳ぐらいの頃って、私も色んなことに敏感だった気がするわ。
そのうち、それが避けきれないぐらいの量になってきて
最終的には我が子が人を傷つけなければヨシになった。
子育ても慣れが必要だよね。
>>140 ハゲドー
悩みも分かる。でもそうやって親も子供も揉まれるんだよね。
最後は特に同意。
小学生たちが普通にできていることが、(2才児なのでできなくて当然なんだけど)できないと傷つくから、
その前に避難した ってこと?
なんつーか、そんなにいろいろ考えなくてもいいと思う。
親的にめんどくさかったから遠ざけたとかでいい。
子を想うのは大切だけど、自分が子の立場だったら、そんなにいろいろいろいろいろいろ親から考えられてるとわかったら気が狂いそうw
何もかもコントロールできるわけじゃないし、しようとしない方がいい
相談させてください。
小1の娘がいます。
赤ちゃんの頃から遊んだら片付けること、挨拶すること、
悪いことをしたら謝ること、相手が嫌な気持ちになることはしないこと、
食事のマナーなど基本的なことは言い聞かせてきました。
友達に同じ少1と年少の女の子のお母さんがいるのですが
一緒に遊んでも片付けもさせず自分の子だけ遊んでいてもほったらかし、
公共の場で子供が騒いでも見て見ぬふり
何かあって子供が泣いたら煩いと叩いたりつねったりします。
そのお母さんに○○ちゃん(私の娘)はいい子すぎていつかキレるんじゃないかって心配。
子供は騒いで汚すのが普通だよ。
とたまに言われます。
たしかにうちの子はそんなに騒ぐタイプではないですが
自分の意見を言えない子ではないです。
小さい頃から躾をして親が管理するとキレる子になるんでしょうか?
また一緒に遊んだ後片付けを平等にするにはどうしたら良いんでしょうか?
いつもなんだかんだ理由をつけてサボっている子の横で
頑張って片付けてる娘をみると理不尽に感じます。
145 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:20:08.94 ID:KRIf86gg
相談お願いします。
2歳半の息子がいるのですが、夜になるとたまに「あそこにお化けいる。怖い怖い」
と言って泣きじゃくります。
私は霊感が無いので見えませんが、子供の頃はお化けが見える子が多いという話も
聞くので、息子には本当に見えているのではないかと思ってしまいます。
もし息子に霊的な能力があるとすればどう対応すればいいでしょうか?
また自宅(アパート)のお祓いなどは必要でしょうか?
投稿前にリロードしなかったのでかぶってしまいました。
144さんごめんなさい。
>144
その人は、お宅と一緒だと、自分がめんどくさくて躾してないだけなのを、
「こういう方針」と自分に言い訳してることを、
そうじゃないでしょ、あんたが躾してないだけでしょ、と暴かれるような気がして、
責められるような気分になるのであなたを攻撃してきているんだと思います。
管理のしすぎは確かにグレる原因になるかと思いますが、程度の問題です。
相手の放任主義も、例えば騒ぐの汚すのが当たり前だとしても、
他人に迷惑をかけないレベルでTPOも守り、汚したあとは片付ける、などがともなっていれば、
「程度の問題」で社会的に許容範囲であると思います。
言い訳に使っているだけでは程度を外れているということになるでしょう。
>>144 子供の人格を押さえつけて躾をしてるんじゃないんだから
ある日突然キレる。なんてないんじゃないのかな。
そんな放置親とは遊ばなければいい。
子供同士学校で遊ぶ分には子供の好きにさせればいいけど。
>>145 幼児は妄想と現実の区別が付かないからそんな事いう子もいるっていうね。
実際に見えてるかどうかより、親が一緒になって怖がってたらもっと怖がると思うから
親は毅然として、他に気をそらしてあげたらいいんじゃないかな。
友達の子供で同じような子がいたけど、その友達も子供がそんな事言って
ホントは怖かったけど、親がそんな態度じゃ駄目だから適当に流してたそうだよ。
今は小学生だけど、そんな事は言わなくなったそうだ。
でも怖がりなのは怖がりみたい。それは性格だから仕方ないけど、
霊感云々はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
親が気にしすぎたら変な方向にいって、子供がおかしくなりそうだし。
>>144 つ一緒に遊ばない
価値観が合わないんだから無理して付き合うことないじゃん。
躾=後々キレる子になるとは思わないけど、親が細々と管理し過ぎて
ストレスから将来キレるor親から離れていくって事はあると思うけど、放置親にだけは言われたくないなw
ただ、思い当たる節があるなら気をつけた方かいいよ。
子が爆発的にキレ飛ぶのは、親と同じぐらいに体が成長した頃が多いから。(いわゆる思春期)
そうなると大変だよ?w
なんでもそうだけどほどほどが一番。
体だけでなく心もきちんと育っていれば小1ならある程度の事は自分で判断して行動できるよ。
どうしてもって時だけ、必要最小限度で説教すれば?
>>145 時期的なものだって聞くけどね。
実際見えてたとしてもその内見えなくなる場合が多いそうだし。
「おっぱらってやるから大丈夫だよ!」とか声掛けして、あまり気にしないようにした方がいいらしいけど。
150 :
145:2011/10/21(金) 10:45:34.51 ID:KRIf86gg
ありがとうございます。
ただの妄想だったのでしょうか?「あそこにいる」と指をさして泣くので
本当に見えているのかもと思ってしまいました。
適当に流してしまうのは「親に守ってもらえない」と感じるんじゃないかと思って
一度きちんとお祓いしたら「もう安心だよ」と言えるかなと考えたのですが。
>>144 「そう?そう言われたの初めてだよ〜」
で流しとく
>>145 「アンパンマンにやっつけてもらおうね」
といって、アンパンマンの人形と一緒に寝かせるとかは?
夢と現実がごっちゃになってると思うから。
大きくなってからも言うようだったらまた別に考えたら?
あ、リロードしてなかった
2歳の子にとっては、お祓いという行為の方が怖くてトラウマになる危険性がある気がする
お寺とか神社で目の前で色々唱えられたらマジ怖いw
なんとかレンジャーとかドラえもんとかアンパンマンに埋もれて枕もアンパンマンにして
怖かったら布団に潜ったら大丈夫、というのが良くない?
153 :
145:2011/10/21(金) 11:13:10.90 ID:KRIf86gg
なるほど子供はお経とかのほうがトラウマになるかもしれませんね。
お祓いは正直なところ私自身が霊が怖かったかもしれません。
>>144 躾けは子供の自由を奪うものじゃなく、その子が社会で人と共存していくのに必要なことを
習慣として身につけさせるものだからね。キレる、キレないとは関係ないと思う。
むしろキレるってことは感情を抑制できないってことだから、子供の頃から野放図に育った子の方が、
ストレスに弱く、何かあったらすぐ理性を失ってしまいそう。
小さな頃からちゃんと躾けてくれたお母さんのおかげで、
あなたのお子さんはそれが当たり前になっているんだから、苦痛とも強制されたとも思ってないよ。
そもそも「こんなふうになってほしい」と思えるような子のお母さんじゃないんだから、
そんな人のいうことはまったく気にしなくていい。
>>145 私の姪っ子も、小さな頃からそういうことを言う子だったよ。
最初は周りも半信半疑だったけど、ある霊能者の人のところに行ったら、
「この子は見えてる」と言われたらしい。
なんでも霊能者が霊視しているときは目がブルーになるらしくて、
まだ小さかった姪っ子はその霊能者の人を見て、「なんでこの人目が青くなるの?」と聞いたそう。
本人も小さい頃こそ見えるものを怖がっていたけど、だんだん慣れていくのか、
大きくなるにつれて特に何も言わなくなってた。
ただ、言わないだけで女子高生になった今でも色々見えているらしいけども。
まあ、こういう子もいるよ、ってこと参考までに。
自分には見えているものがお母さんには見えていないとなると余計不安になるから、
「何もいないよ」ではなく、「あなたには何もしないから大丈夫よ」と言ってあげるとか。
>>145 知人の子に二人、霊がみえてそうな子がいる。
一人は
「お祖父ちゃん(故人)にお空に連れて行ってて一緒にお願いしよう」
「おじいーちゃーんおねがいしまーす。ばいばーい」と子が怖がる場所に手を振ったら
子が「あ、お空に昇って行った」と天井を見上げて手を振ったそうです。
もう一人は
「こっちが気づいてない振りをすればただいるだけだから大丈夫だよ」と
話かけたりしないよう伝えたそう。
お祓いは子にはピンとこないかもしれないね。
156 :
145:2011/10/21(金) 12:19:13.43 ID:KRIf86gg
すみません。すごく怖くなりました。
やっぱりそれなりの人に見せたほうがいいのでしょうか…
あ、ごめん、別に「見えている」ことを
>>145さんが否定してるわけじゃないね
やっぱり怖い夢を見たときと同じ対応しかないんじゃないかな。
怖がって泣きじゃくるときは「何もして来ないから大丈夫」と言い聞かせつつ、
体をぎゅっと抱きしめて寝てあげる…くらい?
上の人が言うように、親の「あんなもん、なんてことないよ」って態度が大事かも。
なんかかえって不安にさせちゃたみたいでごめんなさい。
でも、本当にそういう力があるかどうかは、今あえて知る必要もないことのような…。
私の姪っ子も、別にそのことを相談しに霊能者のところへ行ったわけではないので。
とにかくお子さんが不安がらないように、夜はいつも一緒に寝てあげて、
夢でも何でも、とにかく「お母さんの側にいれば大丈夫なんだ」と思えるようにしてあげるのが、
今できる一番いい方法なんじゃないかな。
「この子には幽霊が見えてる」なんて断言されたら、誰よりあなたが動揺しちゃうでしょ?
お母さんが怖がってると子供はもっと不安定になりそうだから、やめておいた方がいいと思う。
159 :
145:2011/10/21(金) 12:42:09.69 ID:KRIf86gg
皆さんありがとうございます。
私自身が怖いのもありますが、グッと気持ちを抑えて
「何もしないから大丈夫だよ」と抱きしめたいと思います。
160 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:47:01.40 ID:fHgB7I2Y
>>156 うちの上の子供達も小さい頃、玄関に向かって手をふってたり、男の人が通った、白い服の女の人が洗面所で消えたとか見えると言ってた。
小学生になって、どういうふうに見えるのか聞いたら、影だけど性別はちゃんとわかるんだとか。
中学になってからは全く見えなくなり、思い出話になってる。
大丈夫だよ、おじいちゃんが守ってくれてるよ、気にしないと抱きしめたり、ママがやっつけてやると一緒に寝てたっけ。
でも、知り合いにそっち系の人が何人かいたので、家の透視?をしてもらったこともあったけど何もなかった。
マイナスな考えでいると悪いものを引き寄せるから、いつもプラス思考で前向きにいるようにと言われたっけ。
161 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:52:58.27 ID:fHgB7I2Y
>>160 連カキ長文すみません。
ちなみに、私が厄年の時、子供達も一緒に家族みんなでお祓いしてもらったら、子供達は怖がらなかった。
ちょっと気分的にすっきりしたみたい。
知人の子は高校生で、見える、聞こえると言って、精神的に辛くなって、
統合失調症と診断されたり、
他にも霊感強くて見える子は、慣れっこで見えてもまたかって感じで本人全く気にしてなかったりするみたい。
でも、聞いてるほうは怖いよね。
おばけなんてないさっ!って歌歌って親子でお化けなんてやっつけちゃえばいいんだよw
ホントにいるかどうかも分からんものを怖がってどうするw
お祓いなんてしたらおかしくなりそうだし、お祓い信じてるなら親だけがやったらいいんじゃないかね。
親がこういうの信じてるから怖いわけでしょ
その部屋に小皿に塩を盛って置いておいたら?
145が不安に思うと伝わってスパイラルになりそうだし、
どこか行けそうなら神社に行って家内安全のお札買ってくるのも手だと思う。
びっくりするほどユートピアでぐぐれ!
というのは冗談で、子どもをお風呂にいれる時ひとつまみの塩を入れればOK。
体もあったまるし塩素も中和されるし。
>145
そういうのから「となりのトトロ」みたいなファンタジーが生まれたりする。
気になるのだったら、お祓いとかはうさんくさいのもあるので
親類縁者のお墓参りに行ったり、神社でお参りしてお守りを買う程度でいいと思います。
子供は見えるというのはよく聞く話だよ。
ご先祖様がかわいい子孫を見に来てるのかもしれないよ。
166 :
145:2011/10/21(金) 13:25:50.32 ID:KRIf86gg
塩とお守りはお財布的にもお手軽でいいですね。買ってきます。
ちなみに、かわいい子孫を見にきたご先祖様はなにか引き込んだり
憑依したりしないでしょうか?そういうの怖いです…
>166
おいおい大丈夫か166w
守護霊というのがあってだな、ご先祖様が後ろで常に危険から守ってくれるありがたい存在なのよ。
犯罪をして死んだとか、よほどこの世に未練や恨みつらみを残して亡くなったとかでなければ
皆成仏して天国で暮らしてるよ。
夏につまようじ刺したナスときゅうりの馬見たことない?
あれに乗って、お盆の時期に天国から遊びに来るんだよね。
でも年一じゃつまんないから、ときどき「わしのかわいい子孫たちは順調に育っとるかの〜」って
散歩がてらに見に来てるだけだよ。
気になるご先祖などがいるなら、お墓参りに行ってくればいいよ。
悪いことを心配しているなら、お墓参りとはそういうのを鎮めるためでもあるんだよ。
>164
魔方陣グルグルが読みたくなったじゃないか!
168 :
145:2011/10/21(金) 13:58:12.95 ID:KRIf86gg
すみません。霊についての基本的な知識もなく怖がっていたようです。
安心しました。
>>166 テレビの見過ぎだよw
ひきこんだり憑依する位なら、もうやってるってwww
百歩譲って本当に見えていたとしても
「居るよ」
と言われ続けても、本当にただ「居る」だけの存在なんだしw
子どもだけに見える1万円札と同じで、何の害にも得にもなりゃしないもんだよww
>>169 たとえが一万円札なのが、ちょっとツボww
子どもだけに聞こえる音とかあるらしいな
172 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:36:08.08 ID:KPY6GRzI
>145
ご先祖様は見守りにいらっしゃることはあっても可愛い子孫を怖がらせはしません。
憶測ですが、145さんの知らないところで誰か親族、親戚、知人等が
「あそこにお化けいるよ」とお子さんをからかった経緯があるかもしれません。
「風と共に去りぬ」の中でも女中が夜暗くなっても走り回る主人公の元気な娘を大人しくさせるために
「暗いところには怖いお化けがいる」とおどかしたことをバトラーに謝罪したエピソードがあったはず。
次に怖がることがあったら
「あそこにお化けがいるって誰から聞いたの?」と確認して見てください。
気持ちのこもったものをお守りとして贈るのもいいと思いますよ。
お子さんの干支の動物のぬいぐるみやビーズ細工などを145さんが作って贈るなどもいいのでは。
神社仏閣に一々行かなくても、どこであろうとお出かけした時にお地蔵さんに出会ったら
必ずそこでナムナムさせるのもお子さんの気持ちを落ち着かせるのにいいとおもいます。
>>168 オバケも霊もそんなもんいないから、しっかりしろ。
174 :
144:2011/10/21(金) 15:52:15.46 ID:NBz627vy
たくさんのレスありがとうございました。
何回か言われたので思い悩んでいました。
学校も習い事も一緒で顔を会わす機会は無くならないけど
あまり気にしない様にします。
これを機会に自分自身も見直してみます。
ありがとうございました。
霊についての知識とかそんなの普通知らないでしょwあーだこーだ言ってるのはオカルト好きな人でしょ。
親がこんなんじゃ、
変な霊媒師に騙されそうだねw
>>144 基本的なマナーやしつけは小さい頃からやるから意味あるんだよ。
相手のお母さんは自分がしつけできていないのを正当化するために
そんな酷い事を言っているんだと思うよ。
管理するとキレる子になるなんて、秋葉原の事件を霊に出して言う人もいるけど、
すごく極端な事例だから普通にしつけしてる分には気にしなくていいよ。
むしろ基本的なしつけをされていない子のほうが危ないと思うよ。
すみません。例が霊になってました。
幽霊とかオバケとかを信じている人が、こんなにいるとは思いませんでした。
>>178 ねw
お祓いとか塩とか意味分からん。
そんなもん適当に流せばいいのに。
信じてないのか…なんだか、悲しいな。
うちは家族が何人か亡くなってるから、いるって信じてるよ。
家族が亡くなってるなら尚更でしょう。
それとも成仏せずに幽霊wになってて欲しいの?
個人の考えの違いだしね
自分は祖母が亡くなってから、いるか、いないか分からないけど
いたら良いなと思うようになった
自分の感覚と違うからって嘲笑うのはどうかと思う
人それぞれでしょうよ
>>180 いや、私もお盆にはお墓参りするしそういう意味では信じてるって事になるけど、それとこれはちょっと違うと思うのだけれど。
子供が見えるって言うからお祓いを〜とか、それなら塩を置いたらとか、完全にオカルト方面の話しじゃないかな。
オカルトと身近の亡くなった方の話は別物じゃないだろか。
という意味で、幽霊信じてる人ってそんなにいるのかとちょっと驚きなんだけど。
で、そういう人が霊感商法とかお滝場とか信じるようになっちゃうんだろうなと思うと、その方が怖い。
自分と考えの合わない人を「怖い」だの「悲しい」だの
感情的な言葉で否定すること自体やめとけと。
>>184 厄よけだの、名前の画数がどうとか言うのも、大安吉日を選んだりするのも、
塩を置くのと似たようなもんじゃないの?なんとなく気休めになるんだろう。
葬式帰りに塩かけたりしない?自分は無神論者だし喪服汚れるし面倒なんでやらないが…
私もちょっと冷静に話したほうがいいと思うけど。
人の心のよりどころとして個人をあるものととらえるのはいいけど、
子供や親が怖がっている話で、塩とか言い出すのはオカルト。
「そんなのいないんだから気にしなくていい」が正解。
悩み相談に普通正解なんてないけどこの場合はみんなそういうべきじゃないの?
私はちょっと怒ってるよ。
×個人
○故人
〜べき
〜が正解
などと言い切ってしまう人は相談の回答者向きじゃない気がする。
冷静に話した方が良いと冒頭で言ってのけて最後に私は怒ってる!!ってww
190 :
187:2011/10/21(金) 21:25:00.01 ID:S0EGrRd6
まじめに言ってるんだよ。
怖がる気持ちに寄り添うことも大事だけど、この場合は違う
塩とか守護霊とかは2歳の子にはわけわからんでしょw
アンパンマンが一番現実的だと思う。
192 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 21:59:55.44 ID:ARIUh13E
はいはい、もう終わり〜
次の方どぞー
193 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 22:34:29.27 ID:fHgB7I2Y
194 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:40:33.55 ID:Vu+TYWkH
お宮参りや七五三にかかる費用は義実家が出してくれるものなんですか?
自分の子どものことなんだから、自分で負担するものだと思っているのですが。
>>194 地方や家の風習で、義実家・実家が出す場合も多いかと思います。
出してくれるというなら、ありがたくお言葉に甘えて、
浮いたお金は貯金しましょうw
金を出す分、口を出されるのも甘んじて受けましょう。
>>194 地域やそれぞれの家族の風習によるところが大きいかと思いますが、
我が家の場合は、全部自分たちで出しました。
実家、義実家はご招待しました。
なので、かなりの出費に。。。
出していただけるご家庭がうらやましい。
>>194 自分で出したい人は出せばいいよ。
お金を出すのも受け取るのも愛情です。
お宮参り七五三で親を招待したことなんかないわw
たまにそういうレス見かけるけどどこの地域なんだろ
子どもにいずれピアノを習わせたいと思っています。
分譲マンション住まいで、決まった時間内でピアノはOKと規約では決まっているのですが、
やはり隣と下の階(うちは角部屋)に迷惑になるのでやめておくべきでしょうか。
ピアノ以外を選ぶとしたら、エレクトーンでしょうか。(最近の習い事には疎くて…昔はピアノかエレクトーンだった気がします。)
>>199 分譲でも防音がどの程度しっかりしているかはマンションごとで違うから
なんともいえないかと
電子ピアノみたいなのもあるから音大にいかせる気がなく
おけいこごとでやらせるならば色々調べてみてもいいかも
ピアノはOKと決まってるんだから大丈夫でしょw
202 :
名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 07:42:53.36 ID:1RkvquQT
>>199 上の人も言ってるけど、お稽古事レベルなら電子ピアノにしたら?
本格的にやらせるなら、どうせマンションの規定時間内では練習時間がたりないかと。
電子ピアノならヘッドフォンつければ騒音も練習時間も関係ないし。
そういう意味ではエレクトーンも良いかもだけど、家の辺りでは習ってる子見かけない。
昔は確かに多かったよね。
>>199 お稽古事レベルでも電子ピアノはおすすめしない。
タッチが絶対的に違うよ。
すぐ買い換えるはめになる。
>>199です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
マンション自体の防音はわりとしっかりしてると思うのですが、他にも対策方法があるのは知らなかったです。
まだ時間があるのでゆっくり検討してみます。
ありがとうございました。
194です。
レスありがとうございます。
私達は自分たちで負担するのが当たり前だと思っていたのですが、友人が義実家が出すものだと言うので疑問に思って質問しました。
あんたの義実家は非常識だとまで言われたので心配になってしまいました。
皆さんの意見をきいて安心しました。
208 :
名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:35:57.65 ID:MEWfdJR8
すみません、教えてください。
会陰の抜糸って痛いんでしょうか?
どれくらい時間かかるとか詳しく教えていただけると助かります。
>>208 溶ける糸だったら抜糸はしない
私はしなかった
>>208 自分は痛かった。出産よりは全然平気だけどw
時間は5〜10分くらいかかったかな。
個人差あると思うよ。
どれだけ切ったかによる。
縫うときに較べれば楽勝だから心配すんなw
縫ったけど、抜糸したかどうかも覚えてないわ。
>>208 5分〜10分。
糸を引っ張られるからその時にチクッと。
抜けばスッキリするよ。
抜糸するんだね。
私は溶ける糸だったからしなかったわ。
自分語りでごめん。
私は溶ける糸だから抜糸なかった。
けど、ひきつってしんどかったら抜糸できたみたい。
すれば良かったと後悔したよ…。
ちなみに、痛みは10日ほど続きました。階段つらかった…
とける糸のほうが痛み長引くよね
両方やったけどたらたら長引くよりさっさと抜糸したほうがはるかに楽だった
通常は、溶ける糸
傷が大きければ通常の糸という説明を
病院から受けてて、傷が大きかったらしく
通常の糸で抜糸ありだった。泣ける痛さだった。
でも、溶ける方が痛みが長引くという書き込みをみて
無駄な痛みじゃなかったんだなと思えた。
ありがとう。
218 :
208です:2011/10/23(日) 01:07:57.19 ID:bKpRqBHB
みなさんお答え頂いてありがとうございます。
すごく参考になりました。チクっとするくらないならがんばろうと思います。
う○こするのも、ウォシュレットもびびりながらやったほど痛がり怖がりなので助かりました。
確かに出産以上の痛みではないと思うと我慢できそうです。
小梨ですが気になったので質問してもいいでしょうか
ときどきコンビニのトイレとかとんでもないところで出産する人の話を聞きます
でも、出産が早くて分娩台に間に合わないかもしれなくて危なかった、とか、
自宅で産んでしまった!車の中で産まれそうで大変だった!って書き込みを読んだ事もあります
病院の分娩台以外のところで産むということは、どういう点がまずいのでしょうか?
単純に赤ちゃんや妊婦さんの容態が悪いときに迅速に手当てができない以外にも理由はありますか?
それと、へその緒って産まれた時は繋がっていますよね?
トイレ出産の人とかは病院の先生以外が切ってると思うんですが
へその緒って素人がハサミとかでぷちっと切れるものですか?血とか吹き出ちゃったりしないのですか?
切った後縫ったりしないんでしょうか、トイレ出産の事件を聞くたびいろいろ「?」でいっぱいです
最後に、そんな場面に出くわすことは一生ないと思うんですが、
万が一、病院以外で産気づいて産まれちゃった赤ちゃんと妊婦さんがいたら
救急車を呼ぶ以外でどんなことをしてあげたらいいでしょうか?
へその緒とか繋がったまま救急車待てばいいでしょうか?
なんか違う板でそういうスレがあったような・・・
じっくり相談?
私も気になるよ。子供いるけど。もし目の前で何か起こった時どうすれば…
>救急車を呼ぶ以外でどんなことをしてあげたらいいでしょうか?
救急車呼んだ時にそのまま電話で自分はどうしたらいいか聞いたり、
指示を受けたりできるんじゃないのかな
医者か医療系の質問掲示板で聞いたほうがいいんじゃないか。
119番に電話したら指示があるから、その通りにすればよろし。
>>219 意図的にトイレで産む人はこどもの生死は考えていない。自分が助かればそれでいいと思っているんじゃない?
普通妊娠してれば最悪の事態を考え携帯電話くらい持って外出してるだろうし。
興味本位でそういう話を聞きたい、けどスレチになってしまうから万が一の対処方法も聞いてるって感じに見える。
妊娠して、医師にでも質問してみれば?
>>227 実は訳アリの妊娠中で、どこで産もうかと困ってるように見えた。
最近そんなニュースなかったっけ?
どっかに赤ちゃん置き去りにされてたみたいなやつ
コンビニのトイレだったっけ?
興味本位でもいいじゃん。疑問に思っただけでしょ。訳ありかもとかどんだけゲスパーなの。
私は帝切だったから、赤ちゃんが産まれた直後の処置方とか見てないから、
分からないし私も気になるけどね。
良くテレビとか昔の話しで急に産気付いたら
タオルとお湯を用意して。とかあるけど、
臍の緒をどう切るとか、産後の母体の処置も知らないよ。
まぁ、ここでは説明もできないのにゲスパーする人いるから
医者板で聞いた方がいいかもね。
出生証明書がなくて出生届出せなさそう。
保健師さんに聞いたことあるんだけど、自宅とかで生んじゃった人がへその緒を切っちゃうと、親子関係を証明するのが大変になる(家裁とか関わるんだったかな?)から、へその緒は切らずに病院行くべきらしい。
へその緒は、早く切りすぎても遅くても、赤ちゃんにリスクがあるって、検索したら
出てきたよ。
確かTVでもそんなようなことをやってたから、検索してみた。
相談させてください
小学5年生の娘が女友達同士で地元の遊園地に行こうとしています
それはいいのですが、じゃ6時までに帰って来なさいって言ったらゴネています
門限は妥当ですよね?
ちなみに5時半に遊園地を出ないとうちに6時には家に着きません
何か日本語が変でしたorz
「うちに」を抜かしてください
>>234 時期的にもう暗くなる時間だし、小学生なら妥当だと思う。
30分という時間は徒歩?自転車?電車?車?
もし車なら直接遊園地まで迎えに行くといいと思う。
妥当だね。
5時半や6時って今の時期ならもう暗いよ。
途中送信してしまった
なのでせめて駅まで親が迎えにいってあげると尚、いいと思う。
>>234 妥当というか、サービスしたほうじゃない?
うちなら譲っても5時半帰宅だな、暗いし。
小学生なら帰宅が5時だな
うちの方だと5時半で暗くなるし
開園から行けば時間的にも不足ないはずだし
てかそもそも小学生だけでは行かせないけどね、遊園地の規模にもよるが
241 :
219:2011/10/23(日) 23:06:44.02 ID:Xi3kBNg4
回答ありがとうございます
ちょうどコンビニのトイレのゴミ箱から赤ちゃんが見つかったニュースを見て夫と雑談になり
日ごろから気になっていたので書かせてもらいました
興味本位といわれれば興味本位です、どうなんだろう?昔は自宅で産んでたのだし?知りたいなーと考えました
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい、妊娠中ではないし訳有りでもないです
さすがに子供の一生がかかることなので知りたいからってだけで妊娠するわけにはいかないと思いますごめんなさい
へその緒の話も、119番したら指示をしてくれるというのも参考になりました、
これにて〆ます、ありがとうございます!
242 :
234:2011/10/23(日) 23:19:42.65 ID:QuNcCKFh
ありがとうございます
お友達が「うちは夜の10時」とか「うちは夜の7時まで大丈夫」と言ってるらしく
娘がダダをこねて屁理屈を言い出す始末だったのでここを見せましたw
私が譲歩してたことをわかってくれたようです
これから自信を持って言うことにします
ありがとうございました!
小学生だけで遊園地行かせるのか。
子供だけで遊園地に行くのに
帰りが夜の10時でもOKな家ってどうなの?
そこのうちの子と遊ばせる事自体ちょっと考えた方がいいレベルでね?
小学生だけで遊園地なんてうちでは行かせない。
誰か大人が引率するの?
子供に2ちゃん見せるとか気持ち悪いw
きもいというか、子供に見せていいところだと、
子供もやっていいと234は思ってるのか
2chの存在なんて子供には害しかないだろ。
染まってからでは遅いぞ。
2ch云々の前に、親が子どもに「ほら、ネットでもみんなこう言ってるでしょ?」みたいなことは言っちゃいけないと思うんだけど…。
この場合は皆さん正論なんだけど、だからと言って、あくまでもうちの方針としておけばよかったんじゃないかな。
電車で騒いでる子供に「車掌さんに怒られるから」つって
静かにさせるレベルの説得方法だよね。
「ネットではみんなこう言ってるから」がアリなら「まわりの友達がみんな言ってるから」もアリになっちゃう
「よそはよそ、うちはうち」と我が家の方針として貫かないと、すぐに子供に見抜かれると思う
まあ皆さん言ってるけど、小学生だけで遊園地に疑問ないみたいだから、門限以前の話でしょう
子供に2ちゃんを見せちゃうような親だから、門限が10時の子と付き合っても何の疑問も持たないんだろw
あら納得。
子の親にしてこの子ありってか
そもそも門限10時も子供が勝手に言ってるだけでしょ
親に確認取ったわけでもないのに子供が言ったこと真に受けてるのもどうかと思うよ
小学生だけで遊園地自体に疑問もないみたいだし
その遊園地が徒歩5分の花やしきなら公園と変わらない気もするけどw
遊園地というとディズニーランド級を思い浮かべてしまうけど
横浜コスモワールドレベルの遊園地で、家から近くて勝手知ったる状態だったら
小5だし子ども同士でもだけでも行かせちゃうかな
2chを見せるのはどうかと思うがw
結構他板だと、このスレ見せてみろよ系のレスがあったりするから
その延長で子どもに見せてしまったのかな?
良く、育児板や既女板で「このスレ見せたら?」とかってあるけど、
本当に見せるんだね。
2ちゃんやってるとか恥ずかしくて夫にも見せれないのに
まして子供に見せるとか・・
まぁ、それ以前に自分で子供を納得させる事ができないって事は
この先子供に言いくるめられてなあなあになっていくんだろう。
遊園地に反応している人が多いけど、うち(超田舎)の近所の遊園地なんて
本当に恥ずかしいぐらいに寂れてるよ。入園料が200円だし動物園も
併設ってなってるけど、いるのはうさぎやモルモットとかw
幼稚園の遠足の対象にもならないレベルだけれど、とりあえず遊園地と呼んでいる。
妥当な時間は分からないけれど、ごちゃごちゃ言うならいかさない、で
よかったかもね。
平日午前中に一歳半の娘と大阪〜東京行きの新幹線に乗ります。二時間半くらいです。
ほとんど連結部分で過ごすつもりなのですが、少し座席上でおとなしく楽しめるアイテムを持って行きたいと思っています。
お絵かきが好きでわりと長時間保つのですが、ほかにいいアイテムありますか?
>>259 うちはおかあさんといっしょが好きだったからDVDを取り込んでiPodで見せてたよ。
音は出さなくても大丈夫な子だったからそれで大人しくしてくれてたよ。
普段の電車とかバスでも使えるから今回間に合わないとしても
お気に入りの動画を携帯にでもいくつか入れておくのオススメだよー。
あと音なしでも文句言わないように慣らしておくといいかも。
一度用事があって家に寄った娘(小3)の同級生。(男
たまたま我が家でDSができることを発見されて、
それからDS目的で帰りによること2回目!
始めは娘のハプニングに付き合ってくれた優等生タイプのいい子だと思ったけど、
その子が帰ってから聞いたら、ちょっとした問題児。
そうとも知らず、待たせている間にDSをやらせてしまった。
なかなかやめようとしなくて、「あれ?」と思ったけど。
2回目来て絶対DSが目的だと分かったから、帰り道だし、すぐ帰るようにうながし。
遊ぶなら家に電話するから、と言って
そしたらなんだかんだで結局30分だけDSやることになって。
しかもすぐにやめなくて、10分オーバーくらいで私が切れて無理やり取りあげた。
一週間くらいしたらまた来て。
今回は家に一回帰って、遊ぶことを親に言ってきたらしい。
早速DS催促。
うちでは持ってるけど土日しかやらせてくれないらしい。
うちも基本的にそうなんですけど。
遊ぶならDSはダメといったけど、なんだかんだうまいこと言う奴。
結局もう帰る時間が近くて10分だけタイマー付けてDSやって、
今回はパッとやめて帰った。
もう次は絶対DSはないよと何度も念をおしてあるけど、どうだか。
私は甘すぎるのか、それとも厳しい?
他の仲のいい子があつまって、みんなでDS持ち合ってってことはよくあるけど、
その男の子は親も知らないし、DSだけやろうなんて絶対許せない。
自分のDS持ってくるならともかく。
長文すいません
>>261 甘い。
なんで10分といえどDSをやらせてしまうの?
家に入れず、毅然とした態度で断りなよ。
その子の親や担任に報告も考えたほうがいいよ。
>>259 新しい絵本・シールブック。いつも新幹線に乗るときは購入する。
お弁当も時間稼ぎになる。
>>261 まぁ落ち着け。
DS目的だとハッキリしてるなら、もう出入り禁止でいいじゃないか。
3年だし性別も違うんでしょ?
相手の親も知らないんでしょ?
仲良くしてやらなきゃならない理由もないし。
家にあげるとなんだかんだで押し負けちゃってるみたいだから、
もう玄関のドアも開けずにガードするしかないと思う。
>>261 親御さんに御宅での様子を話した方がいいと思うんだけど。
連絡先も知らないような子を家に上げない方がいいと思うよ。
>>261 出入り禁止でFAだと思うけど。
粘られたら、「君の親御さんがDSは土日だけって決めているのに、
おばちゃんが平日に勝手にDSをやらせてあげることはできない。
君のお母さんに、DSやらせていいか確認するから、電話番号教えて。」って言うのは?
親にばれそうなら、引かないかな??
>>261 玄関で帰らせろ。
やらせといて文句言うのもつかれるでしょ。
268 :
259:2011/10/24(月) 18:06:42.85 ID:ytcUicaN
回答くださった方々ありがとうございます。
まだ時間あるので教育テレビ入れてみます。また、お弁当も持参で行きたいと思います。
ありがとうございました。
>>268 遅いかもしれないけど。うちも皆が書いてるようなものもだけど、付録つきの
幼児雑誌がよかったよ。付録もあるし、本もあるし。
あと、子供用お菓子にだいぶ救われたwのと、パンが大好きだから、食べてるときは
おとなしかった。
うちは男児だからカオス…になることもあったけど、女の子だし、思っているより
おとなしくしてくれるかもね!
>>261 甘いね。
そもそもその男児の自宅で平日禁止されてるのに
あなたの家でやってたら意味ないじゃん。
うちでも平日禁止だからってこの一言だけでよくない?
やっぱり甘いですよね・・・
かなり怒り口調で「うちでも平日禁止なんだけど」
「うちでこっそりやったらお母さんにおこられるからダメ」
と色々言ったのに、なんかつめが甘すぎでしたね。
問題児はハートが強すぎ。
絶対今回が最後だと念を押してからやらせたけど、
万が一また来たら絶対ゆずりません!!
娘さんと遊ぶためじゃなくDS目的で来てるなら
うちはDSやるための場所じゃない の一言で終わる話じゃね?
273 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 02:12:25.66 ID:yneE71hk
相談あげ。アドバイスお願いします。
実母が子の行事(お食い初めとか初節句)に再婚相手を連れてきたがります。
母が再婚したのは私が成人してからで、義父という感覚もない相手。
再婚相手の男性は、うちの子を孫のようにかわいがりたいようなのですが
私としては家族の行事に立ち入ってほしくはないのです。
初節句は母の顔をたてて同席を許してしまったのですが、
もうすぐ来る1歳の誕生会に呼びたくありません。
こちらからは誘っておらず、母のみに声をかけているのに
「一緒にお祝いしたいんだって」と連れてこようとします。
お祝い金や贈り物は夫婦の生活費から出ているのだし、
なにより祝ってくれる気持ちはとてもありがたいです。
しかし、どうしても「家族」とは思えませんし、
再婚相手がくることで、義母(姑)も夫も気を使うことになる…
もちろん私も、と思うと気が重くなります。
正直人間的にも好きなタイプではありません。
どう言ったら角を立てずに断れるでしょうか。
それとも波風を立てずに断るなんて不可能なんでしょうか。
それ以前にこんなことに拘る自分が神経質なのか…
実母は毒気味で、やんわりと「一人できてほしいなあ」と言っても通じません。
ちなみに義父は他界、実父は行事には一切参加してません。(今後もその予定)
274 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 02:25:10.82 ID:I7P4P3Ny
>>273 実母だけに来てほしいならハッキリ言うしかないでしょ。
他人じゃあるまいし、やんわり角を立てずになんて無理だし必要もないよ。
それが出来ないなら呼ばない。
お母さん若そうだし、あと20年その人が母親の連れ合いで、
老後の生活を支えてくれる人と思うなら無下にしない方がいいんじゃないかな。
お母さんと再婚相手は呼ばず、後日小さなお祝いしてもらったら?
毎回それでもいいと思う。
どこかで折り合いつけないと、子供みたいな感情いつまでも引きずってちゃ
母親の死に目どころか、葬式も呼ばれなくなるよ。
>>273 私も両親が離婚し、実母が再婚して実質、義理父が二人います。
特に最初から人間的に好きだった訳でも育ててもらったという感じもありませんが、
自分が親になってからは、血は繋がっていなくても、孫として可愛がってくれることを
ありがたいと思います。もし自分に血の繋がりのない孫が出来たら、祝ったり、可愛がったり、
そういうことができるかな?と思うと、感謝する気持ちも出てきました。
実母との関係は、正直、毒だった時期もあり、ふとした時に実母ゆえに許せないという
ような悪い記憶が感情の奥底に流れているのを、私自身ずっと感じています。
100%わだかまりのない親子関係は、私の人生にありません。
実父についても冷たい感情しかもっていません。
その点では、私も大人になりきれていないな、まだ子供時代を引きずっているなと思ってます。
けれど、実母が再婚して、他人ではあっても、子が「おじいちゃん」と呼ばなくては
ならない存在がこれからついて回ることが確定しているので、開き直ってというか、
子供のことを思って、お祝いや行事関係も一緒にしてきました。
今の所、子供はおじいちゃんに懐いており、特に問題はないです。
273さんが拘ってしまう気持ちもよくわかりますが、こんな例もあるということでwただそれだけw
呼びたくなければ、呼ばなければいいじゃない!
一緒にお祝いって。
おじいちゃんじゃなくてただの彼氏でしょ。
披露宴でもそういう関係の人は呼ばないんだから堂々と断っていいよ。
家の行事としてやるつもりだから彼氏さんは遠慮してね、それが嫌ならお母さんも招待できない、と言えば?
ごめん、再婚してるのか。
ちょっと吊ってくる。
>>273 義母と旦那のせいにしない
母親だけだって結局気を使うのは変わりない
お金は欲しいが、来てほしくないはだめだねー
273も毒気味だと思うよ
>>273 実母さんも呼ばなきゃいいよ。
やんわり言って通じない毒母なら、
他人連れて来られたら空気悪くなるんだよ、気づけよって言えばいいし。
嫌な気分になってまで、一緒に行事しなくていいと思う。
誕生日やら七五三やら、親だけで祖父母呼ばない家のほうが多いんだし
義実家だけで十分だよ。
282 :
273:2011/10/25(火) 08:39:24.63 ID:yneE71hk
レスありがとうございます。
やはりどちらにもきてもらうか母にも遠慮してもらうかの二択ですかね…
>>280 さんの言うとおり、夫や義母が気を使うことで、子のお祝いに専念できなくなることが「私が」嫌なんです。
子にとってはそんな私が毒なのかな。
>>276 そうですね、「今回は家族だけでお祝いしたいので、また後日改めて二人できてくれないかな?」 と頼んでみます。
>>277 義父が二人、の言葉にハッとしました。
母の夫、夫の父親、関係性としては同じですよね。
本来は義実家を受け入れるように受け入れるべきなのでしょうが…
一度後日案を言ってみて、それでも来たい、といわれたら、私が我慢しようかと思います。
実母自体、私が呼びたくて呼ぶというより、実母が来たいだろうなと気を使って呼んでる状態です。
子のことを考えたら、そこからまず変えたほうがいいですね…
子どもへの対応に悩んでしまったことがあり、ご意見をお聞きしたいのです。
小3娘は明るくあっけらかんとしていたので、男女問わず友達もいて、
学校では特に問題なく楽しく過ごしているようです。
私は友達も少なかったこともあって、そんな娘の姿がうれしくて仕方ありませんでした。
だから日頃から友達を大切に、自分に置き換えて、信じて待つことも大事…なんて
旦那に言わせると『きれい事』ばかり言ってきたような気がします。
先日仲良しだったAちゃんと土曜日に遊ぶ約束をしました。
楽しみで仕方ないらしく、てるてる坊主を作ったり、それに向かって「明日天気にしておくれ〜」
と歌い踊り、私も筋肉痛になるほど踊らされましたw
しかしAちゃんは知り合いの1年生がお母さんと遊びに来たとの理由でドタキャンでした。
ドタキャンなんて大したことじゃないし、子どもならよくあることです。
でも娘の反応は違っていました。もう我慢ならねえ!!いつもこう!私だけにじゃないし!と。
言われてみると今日はAちゃん来なかったとか、そんな話をよく耳にしていました。
悲しい悔しいと泣く娘に、なんて声を掛けていいのかわからず、お菓子でも作ろう!なんて
素っ頓狂なことを言って抱きしめてやり過ごすしかできませんでした。
ひとしきり泣いて、作ったお菓子を食べながら、ぽつりと「Aちゃんを許すんだ。友達だもん」
と言っていました。
みなさんなら、なんて声を掛けますか?
「そっか」でいいんじゃない。
親子の楽しいひと時に持って行って気持ちをそらしたやり方もよかったと思うし、
友達に裏切られても(大げさな言い方だけど)、家ではお母さんがしっかり向き合ってくれるんだし。
だからこそ、「友達だから許すんだ」って思える子に育ってるんだと思いますよ。
>>283 親としては切なくなる気持ちがわかります。
読んでて胸が痛くなった。
お母さんの優しい対応で娘さんも許す気になったんじゃないかなあ?
逆に勉強させていただきました、ありがとう。
イイハナシダナー
って内容だよね。
ぜんぜん素っ頓狂なんかじゃないよ。
子と同じ土俵には立たず、自ら答えを導けるような環境を作る。うらやましい対応だと思います。
>>283 私も友達少なかったからか?wどう対応してよいかわからなくて
戸惑うことあるんだよね。
自分だったら一緒になってムカついて、
「もう約束なんてしなきゃいいよ、そんなの」なんて言ってしまうかも。
強くていい子に育ってるんだね。うらやましいよ。。。
ただ、旦那さんが言ってることもわかる。
約束を大事にしない子なんてボロボロいるからさ、
もっとひどい裏切りを受けた時、それをどう消化していくかって、
悲しいけどキレイ事だけじゃやってられないこともこれから
出てくるかもしれないよね。
ああああ子育てって難しい。
子供は時によってすごく残酷なことしますね、
それも罪の意識なしに。
相手と自分の思いの強さが違うことで生じたことですね。
見ている親の方がむしろつらいかもしれなくて、
きっと子供はすぐに前向きに進んでいきますよ!
そうやって成長していくのを見守るしか親はできませんね・・・
でも親がそうやって悩んで対応していることが
娘さんにもいいように伝わっていると思います。
お子さんに対してのフォローは良かったと思う。
私も勉強になった。
私だったら「せっかく約束したのにね!酷いね!」とか言ってしまいそうだ…。
でも正直相手親は嫌な感じだね。
先約があるのに平気でドタキャンするとかさ。
娘さんはもう終わったこと。で済ませてるかもしれないけど、
親の方がいつまでも悶々としそうだw
>>283 私も勉強になった
「きれい事」も教える必要があることだと思う
>>283 「約束って破られたら辛いよね…悲しかった事は伝えないとAちゃんにはわからないかもしれないよ?
○ちゃん(娘さん)は約束をいつも守るから、Aちゃんは約束を破られたら悲しいって事を知らないのかもね。
○ちゃんもAちゃんも、二人とも約束を守れたら楽しく遊べるのにね。」
みたいな感じの方がよくない?
許す事だけ教えたら利用されちゃう気がするんだけど。
>>283 良いお母さんに良い娘さんだなぁと思った
うちは「こういうことされて(娘)は悲しかったね、自分が悲しかったことは他の人にしちゃダメだよ」
「Aちゃんに会ったら遊べなくて悲しかった、今度ちゃんと遊ぼうってまた誘ってごらん」かなー
実際うちの娘が、ドタキャン良くされる
Aちゃんと遊ぶ約束してAちゃんの家に迎えに行ったら
Bちゃんが出てきて(娘)ちゃんとは遊ばない!って言われて帰ってきたりとか
Bちゃんこええええ。
Aちゃん単体ならトラブル起こらないけど、そこにBが目ざとく
割り込んでヒャッハーってドヤ顔で威嚇してくる感じ。
子供同士の約束を知らないで、親は親で約束していたのかもしれないし、
Aちゃんが決められない部分だったのかもしれないよ?
家族の用事が入る場合はしょうがないね〜って事でこれ以上何もしなくていいんじゃないかな。
私は子供と同じ土俵に立つタイプなので、勉強になったわ。そしてちょっと反省。
Aちゃんがこのまま育ってドタキャンを何とも思わない子になったとして…
いつかAちゃんはとばっちりがくると思うよ。
私が子どもの頃もAちゃんみたいな子いたけど、ある程度の歳になると絶対に嫌な目にあってた。
約束を大事にする子の方が絶対にいいよ。
296 :
283:2011/10/25(火) 15:56:23.16 ID:JraEbGEM
たくさんのご意見本当にありがとうございました。みなさんのお話が聞けて
すごくよかったです!!!
親として自信がなくて、こんな時どうする?的なことと、よく遭遇するんですw
もっと気の利いたことが言えたり、導いてあげられたらいいのに、いつも不甲斐なくて
忍びねえ、申し訳ねえ…と思う日々を過ごしています。
よくもまあ親だなんて言って今までやれたなとw
娘のほうが大人だし、肝がよっぽど座っています。
Aちゃんには自分の気持ちをちゃんと伝えたそうです。ごめんねって言ってくれたって。
今度は絶対ぜぇーったい遊ぼうねって約束もしてきたそうです。
作ったお菓子、Aちゃんにも食べさせたかったなぁと言ってました。
正直私のほうがモヤモヤしてましたw本人はもうすっかり消化してたんですねw
子どもってすごいなーって改めて思いました。
また相談させてください。うれしかったです。
本当、いい話ですね。
>>283さんに友達が少なかったとか信じられないくらい。
自分も子供が大きくなった時、こういう対応が出来るようになりたいです。
298 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:26:31.24 ID:nbei5HHV
育児なのかわからないので、スレチ・板チであれば誘導してほしいです。
娘の化粧や男性関係、おしゃれへの興味を抑圧する母親はありがちですか?
友人の母親なんですが、17歳と20歳の娘に対して過剰にその傾向がある気がするので
何となく気になってしまいました。
ものすごくきれいな姉妹だから心配なのかなとも思ったんですけど。
シャンプー奥だかを思い出した
17歳なら育児より家庭板かなぁと思うが、適切なスレが思いつかん。
娘を束縛する親はいるかいないかといえばいるよ。
毒親とかぐぐってみたらいいかも。
20歳はどうでもいいけど
高校生のうちは少しうるさいぐらいがちょうどいいのかな、とも思う。
301 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:35:21.86 ID:nbei5HHV
家庭板ですね、行ってみます
でも「ダイエットしたい」って始めると
毎晩お菓子を夜につくって娘にだけ食べさせる話とか、
進学先で「靴を買いたい」って言うと高校時代のローファーを送ってきた話とか、
なんだかもやもやしてしまう話が多くて・・・・
娘がきれいになっていくのが許せないのかなとも思ってしまいました
でもなんか文章にすると全然たいしたことなかったです(´∀`)
遅レススマソ
>>282 >夫や義母が気を使うことで、子のお祝いに専念できなくなること
義母や夫がそういったわけじゃないでしょ。自分がそう思っているだけ。
単に自分が嫌なのを他人を使ってそういう形にしようとしているだかじゃないのかな?
なんでも人のせいにしているうちは毒親の可能性はあるよ。
将来m、自分の娘に気を使って母親を読んでるいる状態なんだよ〜っていわれないよう
頑張ってね。
子にとって毒があるのかなって思っているうちは無自覚かもね〜。
自分の親に毒があると思うなら、自分にもあるって思う方が自然。
303 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:37:26.25 ID:hCet8feI
>>298 綺麗になっていく娘と、老いて行く自分を比べて娘に嫉妬するという話はたまに聞くよ。
嫉妬と言うより、青春を満喫してリア充な娘を見ていると
心底羨ましいと思う。
自分もそこそこ楽しんでたんだろうけどさ。
>>302 横でごめんなさい。
親に毒があるなら、自分も毒持ち?
むしろ、自分が親にされた嫌なことを我が子にはしないって思えるから一概にはそうはいえないんじゃないのかな。。
あなたも毒親持ちですか?
>>305 親に植え込まれた思考法に自分から気づいて、それの呪縛から
抜け出してるなら、世代間連鎖は断ち切れるよ。大丈夫。
親が管理支配型、自分は手足をもがれて不自由に生きてきた
↓
これが嫌で、自分の子供に「さあ、あなたは自由に生きなさい!」と
本当に野放しにしてしまう(親の思考法にまだ囚われたままの状態
↓
子供は自分の意思表現が全部「自由でいいのよ」と親に吸収され、
逆に“自由”に生きなくてはいけない、親が満足しない、と感じ取ってしまう
↓
弾ける方へ、過激な方へ走り、子供も自分で自分が止められない
↓
「不自由させてないのに、どうしてこうなった」orz
>>305 うちも毒だけどね
自分も毒もちだって自覚がない人は、あなたみたいなことを言うよ。
なんでかわかる?
わが子にはしないって思うけれど、自分の気づいていない部分での毒が結構抜けていない
自分は大丈夫って思っている人は内観しないからね〜。
すくなくとも親が悪いとか親が毒だ言っているうちはダメだと思うよ〜。
>>307 すみません横ですが、「すくなくとも親が悪いとか親が毒だ言っているうちはダメだと思うよ〜」のところがよく分からないのですが、毒親を毒親と言っちゃ自分の毒は治らないって事ですか?
>>307 >うちも毒だけどね
>自分も毒もちだって自覚がない人は、あなた>みたいなことを言うよ。
>なんでかわかる?
本気でわからないです。
具体的に教えてください。
毒親ってけなしているうちはだめってことかな。
相手を毒だって否定しているうちは、自分に似たようなところがあって、感情が動いていると思われ
他人事のように気にならなくなるくらどーでもよくなったら、すっかり毒気が抜けてるんでは。
>305
理由は書いたつもりだがw
じぶんがしないって思っている部分だけが毒なの?ってことかな。
叩くのはやめるって、叩かなくなったとき、親の毒が全部抜けてるとは限らないよね。
抜けたら親が他人のように感じると思うけどね、同じレベルで相手にしなくなるっていうか。
>>311 正直最初は、まわりくどい書き方でエラそーだなぁと思っていたけど
やっと足りない頭で納得しました。
同じ穴の狢にはなるなということですね。
ありがとうございます。
ちなみにあなたは親とは決別ですか?
そこまで客観視できてるのをみると親とはもうスッキリさっぱりしてそう。
>>311 あぁなるほど…。
分かるけど、でも一概にそうとも言いきれないってところもあるんでないかな。
例えば過去の嫌な経験から「次は絶対しない」と学ぶとかってあるじゃない。
その出来事をなかった事のようには出来ないけど、それを胸に頑張るとかって悪くないと思うのね。
それと似てないかなぁ?
違うかなぁ…。
まぁなんにしても
>>311さんの考え方でいくと、親が苦手スレの住民は全員「毒」って事になるんだね。
>312
それがさー、まだでききれてなくてへこんでるよ。
親だからって思って里帰りして、親父と話したんだけど、話せば話すほど
私もこんな風に人に嫌な思いさせていたんだなって思って、涙が出たよ。
5年に1回しか帰ってなかったけど、母のために帰ったんだけどねぇ。
世間から言われる毒親なんだけど、好きなんだなぁと認めて、これからは
まともに相手にしなく、ケンカにならないようにするところです。実家に
帰った時は、大ゲンカしましたよ。情けない。同じ土俵にあがっちゃいけ
ないですね。元に戻ってしまった時期があった。
胸に頑張るってのもいいと思うけど、受け入れて許すみたいな心境になって
ないとから元気で、凹むんじゃないかと思うんですよ。次はしないって頑張っ
ても、本当の意味ではなにをしちゃだめなのかわかってなかったり。
少なくとも自分はそうだったなぁ。
偉いねぇ
うちなんか絶縁して10年、一度も会ってないよw
この前弟経由で電話で話したけど、昼間っから酔っぱらって
家族4人で暮らしたい(母・私・弟・妹で父は除外)って泣かれたわwww
馬鹿かとwww物心ついてから18歳まで蹴る殴るしたから出てったんだよwww
現在系で好きなんだね、良いな
私は過去形で好きだったよ
自分に余裕が無いと、子どもに対して母親と同じようなことをしそうになって
とても落ち込むし、これじゃ負のスパイラルだなと思うけど、なんとか絶ち切りたい
>>314 受け入れて流すかぁ、なるほど!
なんかすごく納得。ようやく意味がちゃんと分かりました。
バカでごめんなさい、分かりやすく教えてくれてありがとう。
そうだよねー、いつまでもどーのこーのと拘るから自分自身そのしがらみから抜け出せないんだよね。
固執しすぎてそこしか見えてないって事にもなる。
ちゃんと客観的に見て、考えて、受け入れて、その上で乗り越えるべきだよね。
と解釈したんだけど、あってるかな?間違ってないかな?
なんかこのスレ見ててよかった。
今まで、母親らしいことしてもらえなかった可哀相なアテクシ、母になったら頑張るんだもん★毒母ムカつく毒母ムカつく毒母ムカつく...orz
なんて思っていたけど、、楽になった。
思い詰めるのは時間の無駄だ。
自分が母親としてできることをしてあげて
子と共に成長できたらいいなー
>>317 だよね。
私も思い詰めてたの。そんで自分が親になったもんだから
いい気になって毒親を責めるようなこともしたわ。
「私はお母さんみたいにはならないッ!キリッ」みたいにね。
心のどこかでいつも引っかかってる人。
嫌いなのに嫌いになれない。
頭の中が毒親で占領されてしまう時もあったわ。
だっていい感じに燃料投下してくれるんだものw
毒親を毒親として受け入れて流すことなのかぁ。フーンって。
それが決別なのかな?
>>315 わたしも似たようなことあったな。
その時散々、親父と暮らしてくれる母は十分優しい。母以外は誰も一緒に暮らせないって
言いまくったなぁ。本当散々、人を殴るからみんな出て行ったんだよwwって思ったww。
私も父親のことは好きだった過去形に近かったかもって、今思ったよ。だから、淋しいんだ
ろうなぁ。
>>316 わたしもそう思っているよ。他の人はわからないけど。
>>318 燃料投下、わかるわかる、
一通り怒った後、くだらねって正直思うんだけどね。
決別っていうか、最終的には共存なんじゃないかなぁ。
例えでいうと親がサッカーが常識だって暮らしていると子供はサッカーが常識になる
でしょ。だから親と喧嘩するのもサッカーのルールなんだ。喧嘩しているうちは土俵
が同じルールで動いてるんだと思う。
だけど自分がバスケットがルールだってしたら、試合にならないでしょ。サッカーの
よさはわかるが、私はバスケットだから見たいな。そんな感じなんじゃないのかなぁ。
この辺がDV夫とかだと自分がコントロールできるように同じ土俵に戻そうとして、事
件が起きているのかなぁとか思ったり。
スレチといわれそうなので、この辺で、みなさんありがとう。
若い人の自殺が
321 :
315:2011/10/26(水) 10:13:45.34 ID:TzpcLIEE
>>319 そっか
私も最初の5年くらいは夢に見て泣いて起きたりしてたw
小さい頃は優しかったんだよw
いつも反抗するお前が悪いって殴られてたから
自分がずっと悪いんだと思ってたんだ
良い子になれば優しい母親になるってずっと思ってた
まぁ(母親にとって、都合の)良い子なんだけどねw
電話で話した時に、孫はいらない、孫だと思ってないって言われて
それでもう完全に、私の中で整理がついた感じかな
悲しいけど、もうこの人とは分かり合えないと思ったんだ
母親にとって家族は、母と私たち兄弟なんだろうけど
もう私にとって家族は、私たち夫婦と子どもたちなんだよね
私もスレチなので、これで
ここじっくりスレだよね
自治厨が一番ウザい
締めた後に出てくる自治廚www
新手の技だなwww
319です
うはwwごめんww
消そうと思って消し損ねた。
気になっていると思うので、
自殺してしまっている若い人の背景に家族関係がうまくいってないことも多いそうな。
何か挫折した時に、私も実家に帰る選択ができなくってね。
関係ないかなと思いけしかけたのに消し損ねてすみません。
>>322 スマソww
>>326 どちらかというとアフタヌーンティーのやつの方が良いかな?と思います。
一つ目のはカード入れるとこが少ない気がするなーなんだかんだ診察券増えるからね。
あと私は見開きで、チャックじゃなくてマジックテープのやつを使ってます。
チャックだと、荷物で手が足りない時とか子を素抱っこしてる時とかに開けづらいからマジックテープか磁石ボタンのとかは使いやすくて良いよと聞いていたので。
まぁそこは人それぞれだと思うけど。
母子手帳ケース選ぶのも楽しいですよね〜わくわく。
>>326 子が生まれた当初、ビニールのポケットつきに似たデザインの使ってた。
・都市部に住んでると、通う病院の診察券が結構増える。
全部が同じサイズではないので、ケースに入らない分を入れるところに困る。
・透明のポケットに病院で貰った診療時間割を入れといたら、印刷が写って汚くなった。
↑の不満点を解消すべく、色々と検討した結果
今現在はアフタヌーンティーのと同じようなデザインのに落ち着いた。
私は下のやつに似た奴使ってる。
良い点は沢山はいる。お薬手帳とか診察券もいっぱい入る。
ビニールの所はデッドスペース。
>>326 母子手帳を頻繁に使う時期ってあっという間に過ぎるから、私だったらアフタヌーンティー。
上でも出てたけど、ファスナーを閉める部分が少なくていいのもあるし、カード入れも多い。
ジャバラ式だと財布にもカードケースにもそのあと利用できるし、子どもが支援センターで
使う名札とか拾ってくれたどんぐりとか支援センター等のお知らせもさっと入れられるし。
通帳入れにもいいしね。
私は結局、マルチケース+通帳入れ+財布とかがめんどくさいのと荷物になるので、
そういうのが欲しかったから、買おうかなw
公園なんかで子どもを追いかけるときにポーチにまとめて入れられていい。
>>326 ジャバラのがいいかも。
次はこっちにしよう。母子手帳って出し入れ多いから、子供を片手で抱っこしてると
見開きのは大変なんだよね。結局ジャバラのみたいに入れてます。
私は見開きの使ってる。
子ども2人分無理矢理入れてるからえらいことになってる。
片手しか使えない時、パッカーンと開いてペタンと置いて片手で中身を出してる。
あとファスナーポケットに印鑑を入れてる。
ペンもあると便利だよね。
透明ポケットにはこどもの医療費受給者証入れるのにいいんでは。
アフタヌーンティーのみたいのは使ったことがないので分からない。
>>326 じゃばらタイプを使ってます。
使いやすいですよ。
見開きタイプは私には使いづらかったので買い換えました。
じゃばらタイプは鞄の中に入れたままで中身を取り出せるので便利です。
ちなみに私はベルメゾンで買いました。
横浜市なうちの母子手帳は特大サイズなので、母子手帳ケースの選択肢が少なかった。
とりあえず、と、100円ショップで買ったA5サイズの透明ビニールのファスナー付きケースに入れたらそのまま定着してしまった。
保険証と診察券は、私のお古のパスケースに入れてる。
可愛さのカケラもないけど、もう一歳になるし、今更買うのもなんかもったいない気がしてしまう。
>>334 それただの自分語りなだけじゃ?
私も見開きからかなり容量の大きいジャバラに替えました
あわてて病院に行った時にもメモ帳やペンも入れてあるので医師からの指示もしっかりメモれるのもいい
はじめまして相談にのってください。
主人の転勤で今年の春に、都内から関西に引っ越してきました。年長の息子が今の幼稚園に入園して半年たち色々な行事もありましたが親子共に馴染めず悩んでいます。
特にこちらの方の「なんでやねん」「なにやってんねん」等の言葉を言われてしまうとどうしていいのかわからず傷ついてしまいます。何についてそう言われたのかも理解出来ません。
「なんでも笑われるのはなんで?」と息子も困惑しています。五歳の子に空気を読むように言っても難しいと思うので何か具体的にアドバイスしてあげたいと思うのですが、どう言ってあげたらいいのでしょう。
いつ転勤が終わり都内に戻れるのかはわかってません。私自身「笑われたりネタ?にされるかも」という恐怖で友達を作れていません。アラフォーなので柔軟性も無いかもしれませんが、人を笑うという事も苦手です。
今住んでる所はここ5年の間に出来た新しいマンション群の一角です。
>>336 とりあえず1つだけ。
>「なんでも笑われるのはなんで?」
これに対しては、貴方が変なことをしたから笑っているのではなく、
一緒にいて楽しくて笑ってるんだよ、と言ってやれば良いと思うよ。
実際、幼稚園児は「変なの〜!」と言って笑ってても、
排他的な意味合いや馬鹿にしているつもりはなく、単なる慣れ合いというか
どんなことでも面白くて(楽しくて)笑ってるだけのことが多いし。
大人でも同じで、ネタにされる=蔑まされてるわけではないですよ。
関東出身の人が「最初関西ノリに慣れなかったわ」と言ってるのを聞くこともありますが
関西人からすれば、ネタにされて軽く笑われてる(嗤われる、ではない)うちは平和。
>>336 お母さんがビクビクして傷ついてたら子供は戸惑うだろうね。
関西のズケズケ感の是非や好き嫌いは別として、
仲良くなる方法や親しみを込める方法は、人それぞれいろんな方法があるんだから、
拒絶ばかりじゃなく、引き出しは多い方がいいくらいの気持ちで心を開いてみるしか無いんじゃない?
関西に限らずそういう人はいるんだし、別にそのノリに染まらなくても、
相手に悪意が無いならスルーしたり、穏やかそうな子と仲良くするとか色々手段はあると思うよ。
339 :
名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:32:05.02 ID:JluWhIhu
>>336さん
ありがとうございます。
楽しくて笑っているという事なんですね。どこかおかしな所があってこっちのやりかた?に合わせて笑われないようにしないと…と少しネガティブになってしまっていました。
笑われてるうちは平和なんですね。という事は笑いがなくなった時の方が嫌な空気なんでしょうか。まだ体験した事はありませんがそんな空気に耐える自信がありません…。
今回の転勤は二度目で初めての時は都内→北海道だったのですが、関西で悩んでるような問題を抱える事は無かったので土地柄の難しさや相性の問題も感じています。
>>338さん
ありがとうございます。
確かにその通りだと思いますが、悪意があるかないか…それが私には判断出来ないのです。
「おまえ朝からうるさいねん」(言葉おかしかったらすみません)と息子に言った方が「今日雨だから園まで車で一緒に迎えにいったるわ」と親切にしてくれたり、
最初の言葉では嫌われてるだろうし距離をおこうと思っていたのに、後の言葉で私は混乱してしまいました。
関東と関西ではだいぶ違うよね。
自分はどっちにもちょっとずつ縁があっていまは中部に住んでるけど
関東の人はほんとネタにされるとネタによっちゃ不穏な空気が漂うw
逆に関西に行くとネタにされたり突っ込まれたりはおいしかったりするw
それが大勢な地域ならそういうコミュニケーション方法なんだと思うしかないね。
最初は難しいかもしれないけどなんでやねん、とかも
否定的にとらえるんじゃなく肯定的にとらえられているって考えようよ。
>>341さん
ありがとうございます。
本当に関東と関西は違いますね。
まず会話のスピードがはやくついていけません。そして唐突に話をふられる→私ドキドキしながら答える→爆笑なんでやねんの嵐 という流れが多いんです。
これもポジティブに受け止めていきたいと思います。
>>340 えーと、例えば自分は子供に「うるさいなー」って言う時とか無いの?
でもそれって嫌いだからとかそういう訳じゃないよね?
嫌いだったら近づかないとか、嫌がらせをされるとかされるでしょ?
私は関東住まいだけど、そんな言葉でいちいち引っかかってたら関東でも同じだと思うんだけど。
そこまでのレベルなら、旦那に単身赴任してもらって
自分に合う土地で暮らしたらどうだろう。
そんな経済力が無いなら逞しく生きろとしか…。
>>340 うるさい言うのも挨拶がわりみたいなもんですよ。(文面から実際うるさそうな雰囲気じゃなさそうだし)
嫌われてないし、大丈夫だよ。
私も関東から関西に来て10年くらい経つけど、最初はびっくりしたわ。
結構ずけずけ物を言う人が多いし、ネタ化するノリも未だに慣れない部分もあるw
別に自分もそのノリに無理やり染まらなくていいし、普通にしてたらいいと思う。
相談させてください。
数ヶ月前に息子がイベントでDSをなくしました。
その時は息子を怒ってしまったのですが、心のフォローもしつつ今に至ります。
それが先日、下の子(娘)が「A君がお兄ちゃんと同じゲーム!あれ、お兄ちゃんのだよ!」と。
娘が園でゲームの話をしているとA君のDSの色もソフトも同じだったそう。
イベントにはA君も来ていたし…とモヤモヤするのですが、
何万台も出荷されているものですから同じだってあり得ます。
A君にも「お兄ちゃんの名前書いてなかった?」と聞いてしまったそうです。
A君の事を泥棒扱いのようにしてしまってA君の心も心配です。
私は何とA君に声を掛けたらいいのでしょうか?
またA君ママにも一言言うべきですか?
>>345 モヤモヤする方がおかしいような…。
同じイベントに来てたからって色とソフトだけで泥棒扱いするのもDQN臭い。
責めるなら自分の管理の甘さでしょ。
A君には何も言わずに、娘さんに「同じの持ってる人なんていくらでもいるんだから
泥棒扱いなんてしちゃダメ」と注意しておけば?
>>345 何かの折りにでも
妹子がA君に失礼なこと言っちゃってごめんなさい
って言っておけば角は立たないんじゃない?
348 :
326:2011/10/27(木) 10:24:54.68 ID:NAFJxrQ3
上で母子手帳ケースについて質問した者ですが、母子手帳を使わなくなった後の
転用にもつかえそうなアフタヌーンティーの方にしようと思います
ありがとうございました!
>>345 ひょっとしてあなたもA君を疑ってるとか?
でもさ正直A君の日頃の行動にもよるよw
>>345さんがモヤモヤするってことは・・・なんてゲスパーしてみたりして。
子どもへの対応は
>>346さんの言うように、失くし物、忘れ物は自分が
ちゃんと管理してない証拠でしょ。だから怒っていいと思う。
うちはおっちょこちょいを直さないとケガするぜ!って言ってるよ。
まあ風が吹けば桶屋が儲かる的発想なんで、説明は割愛させて
頂くけどさ。
DSはもう諦めるとして、A君&ママには何も言わなくていいと思う。
妹子ちゃんがもっと辛辣な感じに「この盗人め!」とか
言ったのなら別だけど。
なんか言われたの?
急に言われても、は????ってなるんでないの?
>>336 関西は笑いとってなんぼってとこがあるよ。
ずけずけ言う分裏がない人が多いと思う。自分をネタにして受けたらなんぼだし。
空気を読むより、おもろければOKかと。
逆にお高く止まってるって思われたら、総スカンされるよ。
徹底して無視されっから、おもろくてOK〜でいいと思う。
関東は、表面美しくにこだわるところがあるからつらいんだろうけど。
なんかママ友のお互いの褒め合いに逆に慣れないなー。
お互いを承認しあって、私たち仲間よね〜みたいなわけわからない人もいたし。
はっきり言って関東だって、裏で人の悪口のネタネタ表面に出ないだけ
だから、かえって陰湿だと思うけどね。
どっちがいいわるいじゃなくて、物差しが違うだけだよ。
号にはいれば郷に従えとorz
関東がなじめない私が言うのもなんだけど。
どっちが良い悪いじゃないと言いつつ
かえって陰湿とか思いっきり悪口言ってるじゃんw
郷にはいれば郷に従えでしたorz
>>345 子供同士のやり取りなら、そのままほかっておけばいいと思うよ。
A君の両親から何か言われたなら、フォローすればいいと思う。
もしかみついてくる親なら、その親とも距離を置いた方がいいと思うけど。
とりあえず、だれもとりたくないくらい、でっかい名前を親が書いて
あげよう。
>>353 陰湿って別に物事を表す言葉なだけでしょ。
いい悪いはその人が感じて決めるだけでしょ。
353にとって陰湿は悪いって思ってるだけでしょ。
陰湿が楽しいって人にとっては、いいものなんだから。
物さいをどこにおくかはその人が決めればいい
陰湿な人は関西にもいるし、ズケズケ言うのが嫌われるのは全国一緒だよ。
ただ大阪人に限っては、他見(特に関東)から来た人相手だと
妙に大阪っぽさをアピールする所があると思う。
大阪人にとっては大阪が一番で、苦手意識を持っちゃうと「お高く留まってる」と
陰口を叩かれる。
外国に来たと思って割り切って文化の違いをリスペクトしつつ楽しんでるように見せるのがいいと思う。
親日外国人になりきって「大阪ってすごいねー」「素晴らしいねー」って言っておけば
大阪の人は優しくしてくれるから。
>>355 陰湿ってのは誰にとっても悪口だよ。
関西人が馬鹿だと思われるからもう黙って。
>>357 途中で押した。
大抵こういう陰湿でいい悪いとか反応するのは、自分がその物事を過度に
恐怖感を持っていたり、毛嫌いしていたりする。
その物差しは自分だけでなくほかの人も持っていると思い込んでいる。
自分の世界観が周りの世界観だと思っているうちは子供だよ。
自分の子がイジメを受けても、陰湿だと思うからダメ!
毛嫌いしない!イジメだと思うからイジメなんだよ!とか言うのかな
>>360 おまえがおかしいわww
大人になれwまぁ、つらい環境で育ったんだろうけどねぇ。
スレチだからおしまいw
どうでもいいけど関西人は陰口言わないなんて事は絶対に無いし、
陰湿な人もいっぱいいるよ。
ズケズケ言うけど裏表が無いなんて美化しすぎ。
ちなみに私も陰湿=悪口だとは思うけどw
>>362 あなたいい意味で陰湿ね。そんながんばらなくても
「関東の上辺だけのお世辞合戦のがキモいわボケ」
って本音言っちゃっていいんだよ。
>>357 関西人じゃなくて名古屋辺りの人だよ。
「ほかっておく」って言ってるし。
たまにいるんだよね、関東や関西にコンプレックスバリバリの人が。
上辺だけのお世辞合戦なんて関東でも嫌われるのになぁ。
大阪だって本音をズケズケ言ってたら嫌われるし。
なんか空想上の東京人、大阪人で戦ってる感じ。
関東出身、大学から関西→東海→関西と移ってこの先も一生関西に住む予定。
どこに行っても、土地がどうとかじゃなくて
たまたま自分に合う人がいる時は自然と仲良くなって
そうじゃない時はあがいても無理って思う。
大人らしく愛想よく振る舞いつつ、どんと構えて普通に自然にしてればいいよ。
ついていけない場に居合わせる時はついていけないものとして
ホホホと微笑んでおけばいいし
何が「なにがやねん」か分からなくて辛いなら
たまには直球で聞き返せばいいと思う。
ノリを合わせるような器用なことはどうせできないんだから
悪人じゃないのだけ伝わってれば良しとしようよw
そのうち自分に合う人と出会うか、
今の知り合いとの付き合い方が見つかるかしてうまくいくよ。
どうにも合わない人とは大人としてあっさり付き合えばいいんだし。
東京にいたってそうでしょ。同じだよ。
子供にも、自然に楽しんでる姿を見せてるだけで大丈夫だと思う。
関西だって井戸端会議は上辺だけのお世辞合戦だらけだよ。
関西人は蔭口言わないとか言い切ってる人って
なにか関西に対してドリーム持ちすぎじゃない?ww
ぐぐってみた。
【陰湿】-デジタル大辞泉
[名・形動]暗くてじめじめしていること。陰気で晴れ晴れしないこと。
また、そのさま。「―な土地」「―ないたずら」
どこらへんに、好ましく感じるポイントがあるのw ムリすぎ。
>>355の一番下の行の「物さい」も方言なの?
ぐぐっても出てこないし意味分からん
教えて名古屋の人
345です。回答ありがとうございます。
まとめてお返事する事を許してください。
A君ですがとても素直でいい子です。
A君ママは謎な人で。
あまり園ママとは関わらない…ってようです。
泥ママスレとか見すぎでしょうね。
私がおかしくなってました。
息子などには記名する事を徹底させ、娘には人を疑うな、と言います。
もちろん私もそうですが。
なんだかスッキリしちゃいました。
ありがとうございます。
私は関西出身だけど、ずけずけいえないタイプ。
ずけずけ、と書くと御幣がある。「はっきりいえない」タイプかな。
もう出てるけど、皆が皆、はっきりずけずけ言うタイプじゃないよ。
あ、でも、男兄弟がいるからか、口は悪いかもw
女友達にはでないけど、息子には「なんよもーうるさいなー」といってしまう。
結局、人との距離感が関西と関東では違うんだよ。
関東が1mだとしたら、関西は50cmがデフォで、苦手な人は1m、仲いい人は
50cm以下なんだと思う。
それになじめない関西人だっているし、皆が皆同じなわけない。
ただ、はっきりいってくれる人が好きなところは、私自身関西出身なんだなって思う。
遠まわしに言うのって好きになれないし…
でも、転勤族で地方にいってるけど、そこでもハキハキした人はいるし、
距離をとりたがる人もいる。
あまりにもこてこてな場所を選ぶと、そういう人が集まる率も高いかもね。
神戸や西宮、大阪の北のほうならそんな感じでもないよ。
>>370 惑わせてスマソ
産後で目がかすんでおります…。
指もリウマチ状態でorz
>>372 ありがとう
>>364 そんなことは思ってないぞ、みんな違っていいてそれでいい。
次は何をしてくれるのかワクワクはしてるんだけどw
私には合わなくても、それで幸せな人がいるんだからいいじゃない。
価値観はたくさんあっていいんだよ。
人間違ってて当たり前。
逆になんでそんな風に思う?
なんか毎日不平不満言ってそうに感じるんだけど、ストレス発散したいだけ?
陰湿にみせようとしている人がいたら、周りは思い通りに動いてくれて褒め言葉ジャン。
解雇したい相手がいたら、相手にそう見せかけてやめてくれたら、ラッキーなわけだし。
陰湿も人によって解釈やイメージも違うから、陰湿の意味を争っても仕方ないと思うけど。
>>375 産後にこんなとこ見るなよ…
文字とか携帯とか産後の体に悪いの知らない?
産後だからテンション変なのか…
色々がんばれ。私もしばらくテンション変だったな。
産後の目の酷使はよくないんだよね。私も母から失明するよと脅されたよ。
でもあの時、母乳うぜえスレに出会わなければ新生児と共に飛んでたかも知れない…。2chありがとう。
おめでとう。お大事に。
>>375 産後のガルガル期なんだろうけど
はたから見たらただの痛い人になってるから気をつけた方がいいよ
痛いというか怖いよ…
383 :
koa:2011/10/29(土) 11:34:29.20 ID:p7jtxp3j
亀だけど
関西って結構土地柄が強い?から引越しも含めて考えてみたら?
ちょっと離れるだけで雰囲気も街の人も違ったりする。
借家なら旦那さんにも協力してもらってもう少し柄のいい土地に行くのも
いいと思う。
関東圏の人にはホントにコテコテの関西弁は喧嘩売られてる気になるのは
よ〜くわかる。
私は神戸の下町に越してから一時怖くて引きこもりになりかけたけど
隣の区に引っ越しただけで本当に楽になったよ。
だって、商店街で買い物するだけで絡まれて怖かった…
普通の会話なんだろうけどさorz
うん、関西だけど、そんなコテコテの人あまりいない地域に住んでる。
転勤の方も多いから、関東の言葉もよく聞くよ。
自分は近畿のど田舎出身。
昨日、東京の下町が出てたんだけど、そこの鰻屋のご主人が、気難しい?人で、
「かっこいい女を連れてる男が、並みの鰻を注文『しやがって』ねっ。おめー
あんなかっこいい女に並なんか食わせるなっつーの」
ご主人の好きなものは?「好きなもの?ほら…あれだ…ブロッコリー♪」みたいなw
私は関西だから、すごく偉そうに思えるのよ。
だけどたぶん、寅さんの世界と一緒で、口は悪いけど、人情は厚い。
偉そうにいうのはノリ、みたいな感じ。
要は関西も同じようなもんなのよ。
私も近畿のど田舎出身だけど、コテコテにはなれない。
近所のオバちゃんの中にはコテコテな人もいる。そうじゃない人もいる。
コテコテなオバちゃんはすごい親切。でもおせっかいだったり、うわさ好きだったり。
あっさりしてる人はやっぱり最終的には他人事(私みたいなタイプ)。
でも人のことはどうでもいいからうわさもしない。
まあ、どこだってそんなに変わりはしないんじゃないの?w
コテコテ話はいつまで続くのかしら?
コテコテなだけにしつこく続きますw
386の意味があまりにもわからなくて三回も読んでしまった。
自分は0.5回
すいません、ママ友の顔と名前が覚えられません。何故でしょうか?
取引先などは一発でおぼえられるんですが
覚える気がないからでは?
興味もやる気もないからでは?
果たしてそれは、ママ「友」なのかw
記憶しなきゃいけないものの中でママ友の優先順位が低いんだろうね
子どもも一緒に覚えなくちゃだし
私はママさんと子どもの顔の特徴と、子どもの名前をメモって覚えたわ
何関係のママ友か分からないけど、できるだけ会う回数増やしたら?
>>391 私のママ友の方法だけど
メアド交換のときに、お子さんの名前の漢字も聞いて
一緒に登録してた。
たとえば、田中恵美(美咲)みたいに登録
早速私もマネすると、案外覚えられたよ。
後は、いつもと別の場所で会って遊ぶと
必ず覚えられる。
顔も名前も覚えられないような間柄は「ママ友」とは言わないのでは。
ママ友なら何回も会ってるから顔と名前は覚えるでしょう普通。
>>395 私もそれやってる
今は赤外線で交換するから
オーナー情報に(私の名前)(長女)(次女)で入れてるわ
名前が被るとなかなか覚えられないんだよね
最近は漢字は個性的でも、読みは一緒な子がかなり多いし
398 :
名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:24:05.59 ID:nlZM5cdf
少し重い話かもしれない&スレ違いなら誘導願いたいのですが
1月に生まれた二人目を3月に亡くしてます。
次の子が欲しいと思っていますが、まだ生理が始まりません
一人目出産後、生理が再開したのは、産後1年と2カ月ほど、断乳後3か月でした。
病院などへ行き相談した方がいいのでしょうか。
それとも産後1年を目安にまだ待ったほうが良いのでしょうか。
自分なら、すべてをひっくるめて病院で相談すると思う。
妊娠するとホルモンのバランスも崩れやすくなるから色々思いだす事も増えると思うし心配する事も増えると思うから
年齢が許せば急ぐ必要はないような気がするんだけど、後から「早く受診しておけばよかった」と思うのも嫌だからね。
>>398 相談して体に悪いことがあるわけでもないんだから
行けるなら早く行けば良いと思う。
生理の再開については、産後どれだけかではなく、
授乳の終了から3〜4ヶ月待っても再開されない場合
受診をした方がよいみたいなので、
そういう意味でも少しでも早いほうが良いのではないかな。
年齢は28です
今回のことがあったので、出来れば兄弟が多く欲しいと思ったりもします。
現実的にどうかはわかりませんが…
後から後悔しないために受診。が正解かもしれません
授乳の終了から3〜4カ月の目安もとても参考になりました
ありがとうございます
他にも意見がありましたらお聞かせ願いたいと思います
>>401 出産後1年2ヶ月、昼も夜も授乳中、同じくまだ生理来ない。
けど、色んな意見も何も、あなたの件に関しては受診一択な気がする。
同じ学校の親に、太ってる事嫌み言われてカチンと来たので、
「そんなに見てくれが大事なら、子どもの虱なんとかしたら」
と言い返したら「うちの子が虱なわけないでしょ!いい加減な事言うな」と怒られた。
聞いてた人が先生に言いつけて、虱が発覚。
そこのクラスはちょっとした騒ぎになった。
なんでもっと早く教えてくれなかったと責められて、
自分の子だけが可愛いんだね!と捨て台詞吐かれた。
まじでわからない。自分の子どもだけ可愛がったらだめなの?
私が冷血ということになるのでしょうか?
も、もうちと補足を。
虱=シラミ
訳
シラミがわいてる子を学校に行かせていて、苦情を言われ、
逆切れをよそおっている釣り師です。
相手の親は、学年は同じだけど違うクラス。
私は数日前から、そこの子が虱なことに気づいてたけど、
うつされる心配はないから、放っておいた。
参観日に、私が太ってることの嫌みを言われて、
(あんなに太ってて恥ずかしくないのかしら的な事)、
ウザいから一発で黙らせようと、虱暴露した。
それがきっかけで調べたら、その子のクラスではもう何人か感染してたようで、
その子の親がわざわざ電話して来て、私がもっと早く教えなかった事を責めた。
これもウザかったから、一発で黙らせようと、
「逆になんで教えてもらえると思うわけ?私あんた嫌いなんだけど?
責めるんなら、子どもの世話さぼって気付かなかった自分でしょ」と言ったら、
自分の子だけが可愛いんだねと言われた。
実は他の人にも同じ事言われた事があって、
あれ?前も言われたな。でもそれって当然じゃないの?
自分の子どもだけ可愛がるのはダメという価値観がよくわからない。
他の子を可愛がるのは、その子の親の務めだと思うけど、そういうのは冷たいと思われるのでしょうか?
それと私は52キロ、163センチ。
首が短いから、太って見えるのは自覚してるけど、
赤の他人にわざわざ言われるほどとは思わない。
例え私が相撲取りみたいでも、他人にその事でとやかく言われる筋合い無い。
補足はこんな感じです。
全然太ってないじゃん。
太ってることが原因ではないな。
何かあったけど忘れてるとかだろう。
なんでその子が虱だって気付いたんだろう?
そんで何で自分の子には伝染らないって確信しちゃったんだろう?
もともと細かいフケがいっぱいついて汚ない子と思って、
ボランティアで一緒に作業した時、よく見たら虱だった。
自分が子どもの頃、クラスに虱の子がいて、見た事あったからすぐわかった。
うちの子は違う校舎で、接点がないからうつらないし、
毎日手入れしてるから移ったらすぐわかると思った。
全然悪くないと思うよ。そんな人目で虱って分かるような子を放っておく親が悪い。
ってか、気持ち悪いよね。子供も可哀想に。
でも、「私あんた嫌いなんだけど?」ってはっきり言うとかワロタw
公衆衛生にかかわることだから、気付いてたならいうべき、と、
周りの人には思われると思うよ。
あなたが悪口を言われるのも、「真実なら何言ってもOK」と思っているようだし、
普段からそういう言動のようだから、相手にもそういう態度をとられるんだと思う。
デブが言いすぎだとしても、相手は多分そういうつもり。
虱は学校に言わなきゃダメでしょ…
うつるんだから。
自分の子だけが可愛いんだねって、そりゃ言われるよ。
でも、自分の子のためにも、自分の子が属する学校社会全体の利益ってものも
ちったあ考えた方がいいよ……
自分の子だけが可愛いんだね、はイコール他人の子も可愛がれ、という
意味じゃないと思うよ。普通はそう思うと思うんだが…
常識として大勢の子供達に影響がある事態(今回は虱)を知っていながら
放置した事を他の父兄は非難(冷たい)しているのであって、それと子供を
可愛がる云々は別問題と捉えないと。
そういうちょっと変わった考え方な上に言動がきついみたいだから嫌われても
おかしくないだろうなとレス読んでるだけで思う。
自分の子だけ可愛がっていいのよ。他の子は可愛がらなくていいけど子供を持つ
大人としての配慮や行動に欠けているんだ、という事を自覚出来れば今後トラブルも
少なくなっていくんじゃないかなあ。
嫌いな人に子供のシラミの指摘なんて面倒でいやって気持ちはわかるし当然だけど、やっぱり学校には言うべきだったと思うよ。
それに、いくら接点なくても同じ学年なら巡り巡って我が子に到達することがないとは言い切れない。
あいつら、ホントしつこいししぶといからさ…トオイメ
人が虱なら言わなきゃ自分の子にも移るのにw
釣りでしょww
すぐに釣り認定する人、ウザイよ。
たぶん、一般的な人は、嫌なことを言われても言い返さずに黙ってやり過ごすんだと思うよ。
それに、子どもには関係ないことだから「自分の子には移らない」ことでも、
そのこのためにならないこと、なることだったらちゃんと誰かに伝える、つまり、
復讐はしない。
それらをする人だから「冷たい」。
そういうの「冷たい」って言うのかな
むしろ「みずから厄介ごとをしょいこむタイプ」だと思う
あ、もちろん虱わかせてる親が一番おかしいのは前提でね
私も釣りだと思うw
質問だけど、虱をシラミってすぐ読めた人、挙手!
本当に相談したいならシラミって書くと思うよww
ここの住人が読めないだろって腹が見え見えw
普通に読めるけど。
ってか、何でこの人が叩かれてるの。
自分の子に虱がいるの気付かないって、
どんだけ子供に無関心なんだろ。
ノシ
読めないのは日本人として恥ずかしい
シラミってプールでうつるって知らないの?
シラミ持っている子もはいっているプールで、そのクラスだけとかすでにありえないけどw
当然同じ学校のプールに入れているってあたりで、もう変変
わかってるなら虱=シラミって書かれる前に書き込めとw
しかも身長体重まで書くとか、どんだけやねんw
突っ込み回避かよw
私は林先生物件だと思ったw
クラスも違って嫌いな人なのに、わざわざ嫌味が聞こえる距離にいる?
(通りすがりでハッキリ自分の悪口言ってると断定できるのも不思議だし)
そんな人の子供の虱を相談者だけが発見してるというのも…。
つか、第三者も聞こえるくらいの場所で、「あんたの子供の虱なんとかしたら!」ってケンカしてるのって
異常な光景だよね。
正直、私はどちらの親とも近づきたく無いし、子供同士も近づけたくないと思う。
釣りでも何でもいいんだけどさ、
ID:6aIsWABAは痛すぎ
>>428 同意。テンションがもう無理。虱なんて普通に生きて普通に出産して子育てしている人なら読めるわ。
リアルタイムな質問だよね、これ。プールがどうこういう季節じゃないだろうが。なんでそんな嬉しそうなんだ?
ボラで学校行って、行った先に会った子の虱発見して言うか?うわって思ってスルーして終わりだ。
だって普通親が気付いて学校に連絡するものでしょ?まさか親が気付かないとか思いつかないから、
あの子虱いますよって先生にわざわざ言ったりしないな。
でもだからこそ悪口でカッとしても、相手親には言わない。虱なんて駆除が面倒なだけで割りとどうでもいいものなのに、
「不潔の総称」みたいになっているからね。下手に言えないわ。
自分の子しか可愛がれないとかいうのは、ただの売り言葉に買い言葉だから気にしなくていいわ。
シラミ読めなかった。
シラミの流行は夏と冬です。
夏→プールに浮遊した髪の毛やタオルの共有から。
冬→寒いので身体を寄せ合ったりして頭同士接触することがあるから。
スミスリン高いよね。
誘導されて来ました、既女板の方に書いたレス、コピペします。
子供の一歳の誕生日についてです。
旦那の実家から誕生日当日(今日)呼ばれているので行って家で食事をする予定なのですが、
先ほど父から電話があって、「誕生日は普通両家で祝わないか」と言われました。
ただ父は一昨日遊びに行った時話の流れで孫の誕生日に気づいたほど無頓着だったのに、
今更同僚と話していて「誘われてないんですか」と言われショックを受けたようで、
道理が通ってないとかかなり怒ってるんです。
「お前から向こうの親に父は誘われなくてショックを受けていたと言え」と言われ、
そんな嫌味っぽいこと祝いの席で言いづらいですし、
それ以前にうちの親を誘わなかった私って親不孝なのだろうかとか色々考えてしまいます。
ちなみに両家は車で同じ位の距離ですが交流はないです。
母は前もって誕生日プレゼントをくれ当日のことは口に出しませんでしたが、
みんな誘ってどこかのお店でお祝いすべきだったでしょうか。
旦那の親からはうちの親を誘うとかそういう話は一切出なかったので、
男親の家だけでやるものなのかと思っていたのですが。
うちは旦那親が誘ってくれた(というか、我が家でやったんだけどw)ので、実家も誘った。
でも、私自身は「誘うなら両家で」とずっと思っていたので、男親だけという431さんに、
逆に驚いているw
でもまあ、お父様の気持ちもわかるけど、こういうのに正解はないから、
2歳のときは誘ってあげたら?
1歳の誕生日って、餅背負わせたりして、それ以降の誕生日と比べてちょっと特別だよねえ。
どちらの親も誘わず家族だけでやるならともかく、片方の親のみとお祝いするのはちょっと配慮が足りなすぎだと思うよ。
>>426の子供の学校は10月にプールの授業あるのか
>>431 >>433さんに概ね同意。
初誕生までは全部行事として両家揃ってお祝いするものだと
(お宮参り、初節句、お食い初め等)思ってる人は多いと思う。特に親世代は。
だからこそお父さんの同僚の方からもそういう発言があったのでは?
具体的にどんな事をするかも含めて、通過儀礼をどう祝うか
双方の親に聞いておいたりしなかったのかな。
「両家に交流はない」のではなくて、子供・孫の事をきっかけに
つながっていくというものなんじゃないんでしょうか。
旦那さんの親御さんが誘ってくれなかったからという事ではなく
あなた方(夫婦)の配慮や認識不足の問題かと思う。
お父さんの発言をそのまま伝えてはだめでしょ。筋違い。
しかしこれ、逆じゃなくてよかったよね…。
うちは1歳の誕生祝いは旦那実家、私実家でそれぞれやったな。モチもその都度背負った。
こういうのはほんといろいろからねえ。
もう今更今日の集まりにはご両親に参加してもらうのは無理だろうし、
改めて>431実家中心の誕生祝いをしたら?なるべく立派に。
少しは>431父の怒りも収まるかも。
>>431 1歳の誕生日って特別なイベントだと思うんだよね。
一升餅背負ったりとかさ。
この手の物は両家でワイワイするのが子供にとっても良い事だと思う。
交流がないのは、子供が生まれたらどんどん作っていくものだと思う。
子がいなけりゃ大人同士そんなに付き合いがあるもんでもないからさ。
両家とも近いなら両家でやった方がいいよ。
横レスですが意外な流れに驚きました。
うちは、私が両家を呼んで…と思っても、実家が遠慮したり、義実家の家業が忙しかったりで、両家揃ったのがお宮参りだけだったので、私が両家を揃えようとしすぎなのかと思ってましたw
(1歳の誕生日は震災後すぐで関東在住なので延期でなく中止し、ケーキを買ってきて写真撮っただけ)
私は、
>>431父が、孫かわいさより自分の面子を潰されたように思ってるようにみえたので、義実家には何も言わずに今日は義実家でお祝いしてもいいんじゃないかな、と思います。
これが母方の実家だけでやったらちょっと角が立つ気もするのはちょっと考えが古いのかもしれませんが。
うちも自宅に両家の両親を招いた。寿司に鉢盛りお刺身と、おもてなしにお金はかかったけど
お祝いを頂けたのでプラスになったし、すごく喜んでもらえた。
今日の今日だからもう予定は変えられないだろうけど
明日は祝日だから、うちだったら祝日の昼間に、うちに集まってもらうようにしただろうなあ。
ああ!誕生日って今日なのかorz
一番肝心なとこ見落としてた。
それじゃ困ったね…週末にでも両親呼んでもう1度お祝いするべし。
義実家には何も言わなくていい。
一番丸く収まりそうなのは、改めて両親とお祝いの席を設けることだよね。
それか、まだ朝イチだから義実家に電話してみて、準備にとりかかっていないようだったら
「すみません〜、実家の父が誕生日祝いに来たいって寂しがっていて」と正直に話す。
「明日うちでお祝いということに変更してもいいですか?」。
そして仕出しの予約を入れるか買い出し。あ〜、でもケーキの予約は入れてあるだろうなあ。だめか。
行事で義実家は大事にしないといけないと思うけど、実家もないがしろにはしないほうがいいよ。
機嫌よくさせておいたほうが色々助けてくれるよ。
>>441 >実家の父が誕生日祝いに来たいって寂しがっていて
これはこれで角が立つんじゃないかと思う。
本来は子の親が「お祝いに来てもらう」立場なのではないかな。
(場所をどこにするか、お祝いの膳やお餅の手配はどうするかなどは
それぞれの事情を踏まえて相談するということで)
>>431と旦那さんがあまりちゃんと考えてなかったから
旦那親が見かねて先に仕切ってくれたというパターンも考えられるけど、
お任せにしすぎて「男親だけでやるもんなのかな」と一人合点してたのも問題。
それを
>>431父のわがままのように取りなされても、旦那親にしても面白くないと思うし
お膳の手配など考えたらちょっとありえないよ…。
443 :
431:2011/11/02(水) 09:04:37.47 ID:WZS/UsVG
レスありがとうございます。
自分の親なので、ないがしろにしてしまっていました。
ただ、こちらが言うまで孫の誕生日も忘れていたくらいの父なので、
呼ばれず(同僚からの)面子が潰れたというのも怒りの原因だと思います。
ぜひ違う日に改めてお祝いしないか提案してみようと思います。
ありがとうございました。
小3息子の睡眠についてです。
昔から、寝ながら叫んだり(怒っている事がほとんどです)
歯ぎしりしたり、いびきをかいたり…と、眠りの浅そうな様子でした。
今でもその状態は続いていて
・夜中に3〜4度目がさめる事が多い
・夜中に叫ぶ、怒鳴る、うなされる
・いびきをかく(歯の矯正をはじめたら音は小さくなりました)
と行った感じです。
部屋は真っ暗になるようにし、4歳の妹と布団を並べて眠らせています。
不安があるのかと思い(暗いのを怖がります)寝付くまで親がそばでいます。
9時半〜10時には寝付き、朝は7時半に起こしています。
夜中に目が覚めている日は朝からイライラと機嫌が悪く家族はしんどいし、
機嫌がいいにしろ夜中の叫び声は気になります。
本人も目が覚めるのがつらいようです。
病院にかかるべきでしょうか?
かかるとしたら何科でしょうか?
なにかアドバイスをいただけたら有り難いです。
>>444 ストレスが溜まってるんじゃないのかな。
子供なりに気負って、頑張りすぎてるような気配はない?
小3にもなれば、日常生活は自分で出来るようになっているけど、
気持ちについては、ストレスを自分独りで上手に発散できるほど
人格は練れてないし。
赤ちゃん扱いでもなく、成人と同じに扱うのでもなく、そこの匙加減を
適時に上げ下げ調節するのが、親の役目なんでしょうね。
病院にかかるなら不眠ということで小児科医(小児精神科)ですね。
>>445さん
ありがとうございます。息子は感覚が過敏なところがあり
ストレスは溜めやすい方だと思います。
昔に比べて怖がりすぎる事が減ったため、
大分余裕ができて来たかな?と思っていたのですが
まだまだ子どもですもんね。甘やかしが足りないのかな。
小児精神科ですか。調べてみます。
>>444 夜驚症の可能性はあるかも?
私自身がそうだったのですが、4歳頃から8歳くらいまで続きました。
ほぼ毎日、夜中に叫んで起きて、1時間くらい我をなくしたように泣いて
落ち着いたら普通にまた寝て、朝はちゃんと起きて通園・登校してました。
その間私自身の意識はどうなっているかというと、サスペンスドラマ並みの夢を見てます。
大事な物を預かったのに失くしたり、壊したり、ショッカーに奪われたりして
困って泣いて追いかける… がそのまま泣き叫んでる時間になってる。
でも泣いてる意識はなくて、起きたら(意識が戻ったら)母がいつもの困り顔で
ああまたやっちゃった…って気持ちでした。いつも申し訳なかった。
まず小児科で相談してみたらどうでしょう。
いびきがひどいのは睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるかもしれないですし。
あくまで私の場合ですが、夜驚症だと朝に眠気が残ってる事はあまりなかったので
睡眠不足になっている原因が他にあるかもしれない。
ご家族のしんどさは「なぜこの子だけこうなの?」という、原因が分からないという事で
増幅されてる部分もあるんじゃないかと思います。少しでも解放されますように。
ごめんなさいと、私が代わりに謝りたい気持ちですw
>>447さん
詳しいお話をありがとうございます。
大変症状が似ています。
泣く事はなくなり、叫んでいる時間も数分と短くなったのですが、
幼い頃の息子を思い出しました。
確かに、あれだけ大騒ぎしていたのに朝はすっきりと目覚めていました!
ということは、今の目覚めのしんどさは夜驚症だったとしても違うところから
来ているのかもしれないですね…
夜中に目が覚めた(と本人が自覚している)ときは叫んでいない時のようです。
朝イライラとあたられると腹は立ちますがw、447さんにごめんなさいなんて
レスをいただいて、自分を顧み反省しています。
しんどくないのか、成長に影響はないのか(小柄なので…)と心配だけだったはずなのに
親が不安を増長させてはいけませんね。
記録をつけて、良さそうな病院へ行ってみようと思います。
甘やかすってのもいいと思うけれど、子供の好きな物を宛がう、
喜びそうなことを先回りしてやってあげる、で終わってはもったいないよ。
あなたからすれば「過敏」に見えてしまうことでも、小3の息子さんに
とっては「現実」のこと。その現実を「気のせいよ、平気、大丈夫」と
考え込むのを止めさせるよう、流して楽にさせるのではなく、
息子さんの感情は止めなくても良い、表現してもいいんだと親が思うこと。
息子さんの方から「もうママに話すこと無くなった、イライラが空っぽ」になるまで
ゆったり付き合ってあげる事も、大切なことのように思います。
>>449さん
またまた大変参考になるアドバイスをありがとうございます。
受け止めてあげること、付き合ってあげる事、確かに自分に余裕のあるときしか
できていない事です…。
頭では分かっていたはずなのですが、あらためて分かりやすく言葉にしてもらって
私自身、落ち着いた気持ちになれました。
携帯から失礼します。
育児板に当てはまるか分かりませんが、知恵をお貸しください。
私は妊娠初期の専業です。
旦那の収入は手取り13万ほどで、交通費などはありません。
就業時間は朝9時から夜8時までです。
たまに会議などで夜中になることもあります。
家賃、光熱費、交通費などを支払ったら、給料はあっという間になくなります。
今は貯金を崩しながら生活しています。
私は実家が県外、旦那の身内はグループホームにいる祖母と、ほぼ絶縁状態の父のみ。
子供が生まれたら、子供を預けて私がパートに出る事も考えていますが、子供を預ける身内はいません。
その時に保育所に空きがあるのかも分からないです。
なので私は旦那に転職を希望しているのですが、旦那は今の仕事を辞めたくないと拒否しています。
確かに、旦那のスペックでようやく入れた職場、その上に人間関係も上手くいってるし、続けたい気持ちも分かるのですが…
子供の事を考えたら、どう考えてもお金が足りません。
その上、旦那の仕事が終わるのが夜の8時を越えるので、子供と過ごす時間もほとんどないという不安もあります。
馬鹿な親のせいで、子供に悲しい想いをさせたくないです。
旦那には次の仕事を探しながら、今の仕事を頑張って欲しいです。
今の段階から、旦那に他の仕事を探して貰うのは間違えているでしょうか?
どうか、アドバイスをお願い申し上げます。
>>451 このご時世で転職は本当難しいよ。
旦那の年齢、スペックもわからないので何とも言えないけど。
あなたは職歴は?
パートと言ってもなかなか難しい現実があるよ。
今、本当、子どもを保育所に入れて働きたい人が多いから、パートと言っても
簡単に見つかるかな。子どもが病気の時でも簡単に休めない職場が多いしね。
>>451 旦那さんのスペックによるんじゃない?
昇給はないのかな。
仕事がすぐに見つかればいいんだろうけど、みつかりやすい職種か地域なのかな。
仕事が夜8時までというのは割とある事だし。
小さいうちはあまりお金がかからないから、その間に451が就職準備をしたほうがいいかなと思う。
>>451 あと、在職中に就職活動って難しいよ。
余程優秀じゃない限り。
地元の求人をちょっと見てみたら?
旦那さんを求めている職場がどれだけあるか。
455 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 11:05:35.07 ID:xRuY6o2H
>>451 人生なめてるね
旦那は今のところでむしろもっと働くべき
親子の交流より米買う金が大事だよ
あなたも初期なら今すぐパート探しなよ
>>444 蓄膿とかはない?
眠りが浅くなるらしいし・・・いびきをかいてるってことは鼻腔がつまってたりするだろうし
あとは自分は部屋が暗くて静かだと、不安になって目が覚めてしまうからDVDをエンドレスで
小さな音で流してるんだけど…お子さんの好きな音楽とか小さな音でかけておくっていうのは
どうでしょうか?
私は夜中に、習っていたバイオリンを泣いて怒りながら弾いていたそうですw
甘やかしが足りない、とかじゃないと思うよ
厳しくするというよりは、子どもに色々任せてみて、達成感を味わわせたり自信をつけたり、
間違った事は大きくなるにつれて厳しく指摘する、という方向の方が良いと思う。
>>451 給与明細は見た事ある?
それだけ働いて手取り13万というのは最低賃金を下回ってるんだけど…
旦那がお金を抜いてるって事はないの?
休日に旦那にバイトしてもらって
あなたもすぐに職探しした方がいいね。
そもそも手取り13万でなんであなたは専業なの?
おまけに子が産まれたらパート?
パートで何とかなるような旦那の給料じゃないでしょ
フルで働くことをお勧めするよ。無認可7万だとしても
旦那と同じく13万稼げれば手元に6万残るよ。
>>451 正直に気持ちを話してみて、キレたり、鬱になったりしなさそうな旦那さんだったら
話すだけ話してみたら?将来的に、あなたも子供を預けてパートなどに出る、家計を
助けるつもりでもあるよ、って感じで。
でもさ、ご主人だって今の職場好きなんでしょ?そういう場合、無理に転職させたら
ご主人だって面白くないかもしれないし、給料はよくなったけど、やる気はなくなったとか
給料がよくなって更に激務とかだったら、それはそれであなたも大変じゃないの?
だって給料うpして、勤務時間ダウンってそんな都合のいい仕事ないでしょう、普通は。
子供が生まれる前に子供との生活が想像つかないのは、旦那さんも貴方も
同じだと思うから、生まれてからまた気持ちや状況が変わるかもしれない。
ご主人のほうから、もっと金の稼げる仕事にしなければと思って一念発起してくれれば
一番いいよね。後は、あなた自身がちゃんと計画立てて、預け先や仕事を今から
ちゃんと探しておく、役所に子育て関連の資料を貰いに行くとか、準備は出来るよね。
あとは妊娠中(出産後含め)は、とにかく物事を悪い方悪い方に考えたり、落ち込んだり
感情の起伏がとにかく激しくなるから、後で思い返したら、どうしてあんなに深刻に
悩んだんだろうとかなるかもしれないですよ。ホルモンのバランスのせいですから。
あまり思いつめて、妊婦生活暗く過ごさないようにね。
赤ちゃんが無事に産まれるのが、最優先だよ。
>>451できちゃったんでしょ。初期なら産まない選択もあるよ。
何もかも旦那のせいにして言い訳ばかりしてるのが母親になんてなれるの?
>>451 >>452さんに同意。今、転職なんてよほど有能な人でも難しい。
旦那さんに転職可能な若さがあれば、採用されたとしても今よりもっともっと働かなければ
中途採用などすぐに切られるよ。
あなたが働けば良い。妊娠中なら内職を。内職相談・紹介は公共機関でもやっている。
内職ならば出産後もすぐにできるよ。「産後は身体を休めて」なんて甘い事言ってなければね。
育児中だろうと寝る間を惜しんで働けば、少ない収入でも稼ぎがある事を喜べるように
なるんじゃない?旦那さんがどれだけ苦労して収入を得ているか共感してやる事も
大切だと思うけど。
今時、有職母親だって産後1ヶ月過ぎたら復職しないと周囲の目も厳しいんですよ。
預ける身内がいなくてもね。
手取りで13万か…正直どんな職種なのか気になってしまった。
旦那さんまだ若いのかな?
甘やかしと、気持ちを受け止めるってのは別物なんだよ。
子供の感情を、大人が扱いやすいように飴や褒美で懐柔する「甘やかし」、
これが不眠子に足りてないんじゃなくて、子供の心に、その場その瞬間で
生まれた感情は(家族の前でなら)そのまま表現してもオッケーなんだよ、
会社や世間で必要な、取り繕いを頑張らなくていい、吐き出していいんだと
親が子に「気持ちを表に出して良いよ」ってメッセージ。言葉でも、態度でも。
これが当たり前の人にとっては、息する以前の常識で今さらすぎて「?」だし、
常に心を穏やかに保ち、公平に物事を見るのが人間としてあるべき姿勢、で
努力して年月重ねてきた人にとっても「?」だし。伝えたいけど難しい。
>>351 旦那さんの即転職は厳しい。
まずあなたが役所に行って相談。使える補助と、妊娠中〜産後の見通し、
赤ちゃんを抱えながらどうやって就職先を探したらいいのか教えてもらう。
旦那に動いてもらうのを待つだけじゃ、やっていけない現実だということを
いいかげん覚悟しないとならないよ。
私が新卒で採用された職場、
至極まっとうな職場だったが(同業種の中では底辺だけどw)
半年間は試用期間というのもあり初任給は手取り13万ぐらいだったよw
就職難だったから国立大卒や有名私大卒も大勢いた。
正直、産後1ヶ月で働くなんて私には無理だった…
腰と恥骨が痛くて痛くてまともに座れなかった。
でも、生きていくためにはしないといけないこともあるね。
ただ、内職は逆にお勧めしないw
休むまもなくやらないといけない、というか、片手間でできない(わりに、稼ぎが
むちゃくちゃ少ない)。
育児ほうっぽってやらないといけない。
>>451 初期でトラブルがあったから専業なのかな?内職でも何でも探したら?
状態がいいなら短期パートにだって出られるよ。今の時期なら郵便局。人手不足だから誰でも受かる。
もっと手っ取り早くで欲しいなら水商売でも。旦那の給料13万で妊娠中で産みたいなら職業選んでる場合じゃないわ。
まだ子どもなのかな。仕事終わりが夜8時を越えるってすっごく普通だから。
産む産まないをもっと考えてもいいと思う。
>>460 産後1ヶ月で復職しないと周囲の目が厳しいってブラックすぎだろ。
>>451 深夜のファミレスやカラオケ店ってどうだろうか?
もしくは22時〜1時までのコンビニとか。
うちの近所はわりと小さい子持の主婦で病時に預ける人がいないと
そういう時間に働いてる人多い。
当面は貯金を切り崩し生活。
1歳くらいになったら深夜に働く。
あなたがいない間ご主人が夜泣きに悩まされる事にはなるけど
本人が転職する気がないというならそのくらいは協力してもらわないとね。
転職した先がいいところとは限らないしね。
そもそもなんで今専業なの?
13万じゃ子供いなくて夫婦二人でもカツカツじゃないの?
そんな状況なのに悠長に専業やってる意味が分からない。
>>451です
短時間で、沢山の方々からの書き込み感謝致します。
ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
私は妊娠初期(13w)ですが、悪阻が激しく、外出しても一時間くらいしたら吐いてしまいます。
今の段階で仕事をするのは難しいので、内職を探してみようと思います。
旦那は今30で、就職に有利な資格なども特にないので再就職は絶望的だと思います。
旦那の貯金はゼロ、金銭感覚もズレていて、休みにはパチンコに行ったり、外食をしたがったり、趣味がコロコロ変わってお金を無駄にしたり、服も何着も欲しがります。
厳しくしたら子供みたいにスネて手がつけられない時もあり、私自身まだ未熟なので喧嘩が後を絶たないです。
旦那の転職の事も含めて、私が働けそうな仕事や内職がないか、今日ハローワークに行ってみます。
子供が生まれたら淋しい思いをさせたくないので、家族と一緒の時間をできるだけ作ってあげたいです。
皆さんの意見を参考にして、色々と旦那と相談してみます。
>>469 産まないか産んでもシングルで生きていけるようにするかどっちかだな。
30でそれか。
家族と一緒の時間ってのがもう基本的に難しい気がする。
あなたが死ぬほどがんばって、旦那を養った上で家事育児してって維持できるなら別だけど、
多分あなたが作りたいと思っている家庭は作れないと思うわ。
>>470 シングルは私も考えました。
実家に帰って、私が掛け持ちでも何でもして生活費を稼いで、私の母と子供と暮らす方が、子供にとっては幸せなんじゃないか…と。
>>471 そうですよね。
自分の考えの甘さ、未熟さに、腹が立ってきました。
子供は何も悪くないのに、貧乏な上に淋しい思いをさせてしまうのだけは避けたいです。
お金…子供との時間…何を優先すべきか、私には分からないです。
>>469 つわりがひどいと働くどころじゃなかったりするね。
うちも同じようなもんだったから気持ちは痛いほどわかるよ…自分は出産ギリまで働けたんだけど。
夫はギャンブルこそしないけど、服を何着も欲しがるし、コンビニで何でも買っちゃうから無駄遣いがすごかった。
お金がないことを徹底的にわからせたら、だいぶましになってきたよ。
みんな言ってるようにあなたが働くしかないかな…
近くにマザーハローワークとかないかな?親切に相談に乗ってくれたりするよ。
仕事見つけるのも大変だけど、子供のために頑張って!
>>473 当面はお金だね。
言葉は悪いけどお金があれば全てではないけど大概の問題は解決できる。
自分の事しか考えないような旦那なら子供がいても
面倒なんかまず見ないと思うので実家が頼れるようなら帰った方が身のためかも。
定収入なのにパチンコってその時点でヤバいね。
しかも30でそれか。別れることも想定して今から準備した方がいいと思う。
>>469 とりあえず先立つものは金だから、あなたがなんとか働かないと。
年末は短期バイトがよくあるから、体調見ながら働くのがいいと思う。
>>472 旦那と離婚して私が働いて子供を育てようかとも考えましたが、子供にとって一体どの道が幸せなのか分からないです。
>>474 悪阻が激しくても働いてるママさん達もいるのに、自分は何やってるんだと恥ずかしくなってきました。
私も悪阻を言い訳にしてないで、474さんみたいに、頑張って立派な母になりたいです。
旦那は「いい職場あったら、転職するから離婚だけはしないで」と言ってくれましたが、皆さんのおっしゃる通り、転職は厳しいと思っています。
引っ越して間もないのでママさんのハローワークについてググってみようと思います。
>>475 お金がないと、子供のために何もしてあげられないですもんね。
「子供の為なら」と、欲しいものを潔く諦めてくれたり、転職を考えてくれるような旦那なら、私もここまで思い詰めなかったかもしれません。
うーむ…旦那さんの仕事が9時〜8時は好条件だと思うよ。
うちは7〜8時で今我が子が3歳だけど、十分時間取れてる。
平日は疲れて帰ってくるし、そんなに長時間遊ばないと思うな。旦那の性格によるけど。
帰宅が夜中だとか、帰ったら子供が寝てたとかはほとんどの旦那さんは経験があるだろう。
現実、一番足りてないのはお金なんだから、お金を優先すべきでは?
貯金崩してたらあっという間にその生活に慣れちゃって、いつまでも13万で生活を維持していくことはできないよ。
とりあえずつわりが落ち着くまで待った方がいいと思う。
具合悪いと頭も回らなくなるじゃん。
つわりが治まったら、まず旦那とガチで今後の生活について話す。
通帳見せて、毎月これだけ貯金を崩しているのだと現実を見せる。
あなたが働くかはそこからだ。てか、その前に妊婦なんか雇ってくれないよ。
旦那の転職は勧めない。旦那だけでなく家族もものすごく神経を消費します。
あと転職となるとすごく物入り。退職金は出るの?
退職金が出たら出たで、しばらく働かなくていいじゃん♪ってなる旦那ではない?
…うちがそうなりそうだったから、忠告しておきます。
うちは結局、退職前に転職先を決めて退職後2週間で最就職しましたが、
その2週間は生きた心地がしませんでした。
妊婦にストレスイクナイ。旦那がダメダメだと感じたら、然るべき所に相談することも視野に入れるべきでしょう。
>>469 旦那の職種はなに?
隠してる借金とかないかな?
パチンコやる時点で借金あるって思ってしまうんだけど、もし心当たりあったらCICでggってみてください。
ここで相談しつつ、
思いをダンナさんにぶつけてもいいと思うけどな。
子供を作ったのはアナタだけじゃなくて旦那さんもなんだし。
申し訳ないけど、13万じゃこれから生活していけないと思うよ。
子供にもなんだかんだお金かかるしね。
上から目線ではっきりいわせてもらえば
転職できないなら、子供は諦めるという選択肢も視野にいれるべき。
貯金もない、生活費もない、ダンナの給料は雀の涙じゃ
ないないづくしもいいところ。
気に触ったらごめんね。
世の中そんな甘くない。
>>451は何歳なの?
30で手取り13万の男の子を妊娠するって相当若いんじゃないの?
自分の実家はまとも?産みたいなら頭下げて今の状況説明して相談してみたらいい。
可能なら離婚を盾にとってでも実家に同居させてもらって、そこで職探したほうがいいんじゃない?
見つかるかどうか難しいだろうけど、転職できたとしたら給料が下がるってことだけは無さそう。
それができないにしても産後まで仕送りお願いするとかしないと生活無理だよ。
妊婦や母乳は需要あるらしいからそちらで頑張るしかないレベル。
>>476 前回の休みに、「もうお金ないからパチンコには行けない」と旦那に言ったらずっと不機嫌で、眉間にシワをよせてずっと無言でした。
短期のアルバイトなら妊婦でも大丈夫ですかね?
ハローワークの窓口で聞いてみます。
>>478 身体を気遣かってくださり、ありがとうございます。
今のご時世、8時上がりはマシな方なんですね。
サービス残業で9時になる事もしばしばですが、これが当たり前だと、プラスに考える事にします。
私は、短期のアルバイトなども厳しいでしょうか?
退職金はないです。
むしろ、まだ試用期間中なので失業保険すら降りない状態です。
旦那は「失業保険が降りるまでは働いて、もし辞めるなら職業訓練に行く」というような事を前に話してました。
今はどう考えているのか分かりませんが、もし転職するなら就職先を見つけてから辞めてもらいたいです。
今の段階で残りの貯金もギリギリなので、転職するなら早めにして貰いたいという気持ちで焦っています。
>>479 旦那の職種は会社員です。
借金というか、前の携帯料金が40万ほど未払いというのを旦那の父に聞きました。
口座も複数所有しているので、もしかしたら借金もあるかもしれません。
>>482 あなた自身は、これまでにどういったお仕事の経験があるんですか?
それも踏まえて探したほうが有利かもしれませんよ。
妊娠初期ということは、前職からそうブランクも空いてないでしょうし
経験有なら妊娠中でも
皆さん、こんな私の相談に丁寧に答えて下さって、本当にありがとうございます。
どこにも相談できなくて、苦しかった気持ちが、だいぶ和らいできました。
自分の未熟さにも改めて気づかされました。
>>480 旦那には何回か相談していましたが、いつもお金の話をすると黙ってしまいます。
昨日の夜、「このままではやっていけない、転職するつもりがないのなら別れて下さい。」と、旦那に離婚届けをだしました。
私はずっと【転職】にばっかり気をとられていたので、今日の皆さんの意見がなければ多分、旦那と離婚することしか考えてなかったと思います。
ハローワークに行って、私の内職、旦那の転職についての求人を見てみるだけでもお願いして大丈夫でしょうか?
>>481 私は24です。
年齢は立派な大人ですが、中身は子供です。
実家には母が一人います。
母は最初は未熟な私が子供を産むことに賛成しかねていましたが、今は家族が増えるのを喜んでいて、「お金の事なら心配するな。私が何とかする。お前は何も心配しないで、とにかく健やかな子供を産んでくれ。」と言ってくれています。
そんな母に迷惑をかけたくなくて、心配かけたくなくて、まだ母にも旦那の転職に悩んでいる事や、お金のことは相談していません。
いざとなったら、やはり母に頼る事になりそうですが、今はまだ私にできる事を頑張りたいです。
旦那さんも子供なんだね。
お小遣いについては一方的に言い渡すのではなく相談する形にするといいかもね。
…子供の躾と同じだな…
旦那はダブルワークする気はないのかね?
その状態でどうして子どもを作ったのか、とは今更言えないけど、産まない選択肢はあるよ。
私は今まで2ちゃんでさえも他人にすすめたことないけど、今回はさすがにその状態で産むのは子どもがかわいそう。
旦那さんが収入も低いし、資格等もない上にパチンカス、あげくにあなたもいくつか知らないけど世間を知らなさすぎる。
30歳で資格も手に職もないのに、転職で収入アップ&勤務時間を短くなんてありえないから。
ちんたら書いてたら年齢出てたのね。
実家に頼れば金銭的にどうにかなっても旦那さんはますます行動を改めることはないと思うよ。
まだ24歳なんだからよく考えてね。
>>486 バイトは探してみないとわからないと思うよ。
もしあなたが看護師などの資格餅だったら、妊娠しててもすぐみつかると思うけどね。
軽作業系のバイトで、最悪妊娠を伏せて応募しないと見つからない可能性も。
求人は窓口に申し込まなくても、パソコンで自由に見られると思うから
変に窓口に相談せずさらっと自分にできそうな仕事があるのか検索しておいで。
住んでいる地方にもよるし、仕事ばかりはタイミングだからねえ。
未払いの携帯料金40万。。
ごめんなさい、多分サラ金に借金あると思いますよ。
うちの旦那と同族の匂いがする。
その未払い放置で違う携帯会社契約してるんでしょ?
クレカなどは旦那が持ってる?
最悪債務整理することにもなりそう。
CICっていう借金があるか調べる機関があるから、そこで旦那の信用情報調べた方がいいよ。
嫌がったら怪しい。
もう、離婚でいいんじゃない?
少なくとも、別居して離婚するつもりで、とりあえず福祉課などをまわってみて
母子寮や母子家庭への仕事を支援してくれるサポートを徹底的に探す。
経済的DVともいえるんじゃないかなあ。
安易に離婚は勧めてこないだろうけど、とにかく実家も母しかおらずということで、
役所などで相談してみなよ。
>>490 釣り師vs絡みスレ住民を見たくてね。
まぁ、釣り師なら見てみないフリするんだろうけど。
絡みスレの意味がわかってないクズか
息子1歳7カ月
まだスプーン使えず。
食欲旺盛なので手づかみでガツガツいっちゃう。
スプーンにすくっておいとくと持って食べるけど自分で上手にすくえない。
基本的に幼くて、発達ちょっと遅れ気味?な感じで自分でやりたい欲求なし。
普通は自分で意欲が出てきて使いたがるものなんでしょうか?
本格的に練習するのはそれからでいいんでしょうか?
あともうひとつ、どうやら左利きっぽいのですが、使ってるスプーンが右利き用で、
私も補助しやすいので右手に持たせてます。
普段土いじりするときや手づかみ食べも主に左手、
ぐりぐり落書きも左手のほうが筆圧が高くてしっかり書いてる様子。
もしほんとに左利きなら無理に矯正させるつもりはないのですが、
食事だけ右手で練習させてもいいでしょうか?
左利きのお子さんがいらっしゃる方、ご自身が左利きのお母さん、
参考にお話しきかせてください。
>482
30歳で13万でしょ?転職でそれ以上の給与なんて十分あると思うが。
と思ったけど、地方によるか。
でも転職した場合、勤務時間は長くなると考えた方がいいよ。
仕事慣れていないので、早出・残業する可能性が高い。
「もうお金ない」じゃ不機嫌になるんだね。
使いすぎってわかってるけど、現実が見えないからどうしていいかわからないくてふてくされてるんだよ。
貯金通帳を見せて、あとこれしかないって事実をしっかり見せること。
男は数字を見せられないと現実が見えない。
職業訓練は、退職金を当てにするか貯金崩さないと生活できないよ。
いくら補助が出るとはいえ、働いてるのと同じだけ手当てが出るわけではない。
つまりあなたの家の家計では無理かと。
あ…もう離婚話は出したのね。
うーん、パチンコがストレス解消になってるのかな?
そのお金回しても生活費が足りないって言ったかな。
パチンコ以外で趣味は無いか?
あなたが内職するのは…産後がキッツイと思う
私も内職応募して結局定員に達しててできなかったけど、しなくて良かったよ。
新生児抱えて内職どころか、普通の生活も無理だったからw
2時間ごとの乳児の世話はパネェっすよ…1ヶ月くらい、24時間労働だよー。
その間、お休みできるならいいが…
短期だろうが長期だろうが、「妊婦を雇う」ということ自体
雇う側からすれば不利な条件だよね
周りが身体に気を遣うし、仕事は限定されるし、お腹が大きくなれば動きも鈍くなる。
それで出産したら辞めちゃうんじゃ…普通に考えて雇えない。
>>500 左利きのことは分からないけど、赤ちゃんの食事については
私が離乳食の教室や離乳食相談で見学させてもらった保育園の
保育士さんのアドバイスを書きますね。
手づかみはどんどんやらせるべし、だそうですよ。
汚れることを気にして、一口食べるごとに口元を拭いたり、手を拭いたりしないこと。
母親がそういう風にキレイに食べさせて育てると、自分で食べようという意欲が
育たなくて、3歳、4歳になっても自分で食べようとしない傾向があるそうです。
ちなみに、その園ではご飯を食べるごとに、洋服は全部取り替える!と言ってました。
離乳食じゃなく、幼児食の完了は3歳だから、長い目で見てください。
1才代くらいだったら、食事に一品は手づかみで食べれる物を用意するといいと
勧められました。
目安は1cmくらいの細切りとか、または幼児が手に握れるサイズで、
バナナやりんごなど果物、食パンのトースト、キウリの皮をむいたもの、
その他、トマトでもミニおにぎりでも、茹でた野菜でも何でもいいそうです。
赤ちゃんの手づかみは大事、と教わりました。
赤ちゃんの手のひらはとても敏感で、食事からも色んなことを学んでいるんだそうです。
勿論、スプーンは持たせないと出来るようにはなりませんが、
握れないという問題がないのであれば、気長に見守ったらどうでしょう。
個人差はあるかと思いますが、うちも息子はスプーン遅かったです。
娘は一才になる前から持つことは出来ました。
>>500 左利き母です。
上の子が真似して左になりかけたけど
自分が左で不便な学生時代を経験したので右に矯正中。
まだ4歳前だから右でやらせて「おぉ〜右手の方が上手だねぇ!」と褒めると
右でやってくれることが多くなったよ。
それでも時々左でやる方がラクなのか左にしようとするけど
「文字を書く時左手ですると、お手手がまーっくろに汚れるんだよ〜」
「筆で大きい字書く時、左だと書けなくなるんだよ〜」
旦那と並んでご飯食べて「ほら、肘邪魔になるでしょ?だから左は〜」
とかなり自虐的に左利きを否定してるw
そのままでもいいと思うけど、自分は親に矯正してもらって両利きになりたかったよ。
>>451 うちの姉がそんな感じだった。ただ姉は看護師だったし、赤は生まれなかったし結局そのクズと結婚しなかった。
クズ=二十歳越えているのに中学の先輩とつるむ、無駄にイケメン、でも前歯溶けてる、
低収入、でもキャバクラ通い、パチンカス。
うちも父子家庭育ちだし、相手の家庭も破綻してた。それぞれの育ちも
>>451と似ているよね。
家族でクズのどこがいいのか反対したけど、聞く耳もたず。看護師だし大丈夫とか寝言こく。
半同棲してて妊娠、クズの生活は変わらず。姉はツワリがあっても看護師として夜勤もこなす。
無理がたたって入籍直前に流産。クズ一安心。正直家族も一安心。その後関係ないことで数ヶ月で破局。
永遠の愛だの運命だの言ってたくせに。
姉はその10年後に普通のサラリーマンと普通に結婚、娘も生まれて幸せに暮らしているよ。
最初の子は気の毒だけど、これでよかったんだよ。
>>500 スプーンよりフォークのが使いやすいと思う。で、ぶっさしやすいものにする。
基本的に幼いっていうけど1歳7ヶ月はまだ赤ちゃんかと。
食事の作法より、おいしい楽しいを優先でいいんじゃないかな。左利きのことは分からない。
>500
義実家の話で申し訳ないけど。
左利きはやっぱりよくない(公での生活上)という義母の意見のもと、
左利きの甥っ子は両利きで育ててました。
大人になったら使いやすいほうで構わんけど、それまでは右主体で教えるって。
自分でやりたい欲求が出たのは、うちは喋れるようになってしばらく経った
2歳半過ぎだったなあ。
3歳半過ぎた今じゃ、おかあさんが食べさせて!だw
私も手づかみ推奨するよ。
うどんとか器用に手で食べてた。
漫画であったけど、ミートソースの場合めんを手づかみ、ソースはかあちゃんがスプーンで与えるとかあったよw
矯正派結構多いんだね。
私は幼稚園の時もう完全に左固定になっていて、
強制すると他の部分に歪みが出るからおすすめしないと言われて結局左だ。
はさみと筆だけ不便だから自分で右にしたけど、
日常生活で不便なのは自動改札ぐらいで特に問題ないよ。
>>500 私自身左利きです。
矯正したらしいんだけど、直らなかったみたい。
親の都合や体裁悪いからって矯正するのはどうなのかなって思う。
私は食べるのと書くのと縫うのだけ左なんだけど
日常生活で不便なことは特にないですよ。
注ぎ口が付いたお玉を使う時、せつない気持ちになる(笑)。
あとうちの息子、発達障害があったりでゆっくりな子なんだけれど
いつの間にか、白飯をスプーンやフォークで食べられるようになってた。
でも今も手づかみ食べが多いけどね。(いま4才です)
最初はスプーンにご飯等乗せといて、それを自分で口に運ぶっていうのをやってました。
無理強いせず、何となく仕向ける感じで様子を見てみてはいかがでしょう。
3才位までは焦らずに楽しく食事すること優先で大丈夫かと思います。
509 :
500:2011/11/02(水) 22:28:13.76 ID:tr+32MgH
>>502 きれいに食べさせようとかは全然してないです。
いつもべったべたに汚してますが食べ終わるまで基本放置してますw
ごはんも麺もあんかけも手で食べて、汁ものは具を食べてからお椀持って汁すすってます。
>>504 フォーク、試してみます。
指差し、発語無しで1歳半健診でひっかかったものですから…
他の子と比べるとかなり違うなあと…。でかい赤ちゃんです。
>>505 公の生活上よくないというのは、
たとえば左手で文字を書いてる姿が不自然で書きにくそうに見える、とか
そういうことでしょうか?
私は気にしませんが、それって本人にはコンプレックスになるんでしょうかね?
ストレスにならない程度に右も使わせるようにして両利きになれば
一番いい気がしますね。
2歳半か…息子も喋るの遅そうだし、意欲出てくるのはもっと先っぽいですね。
510 :
500:2011/11/02(水) 22:28:35.84 ID:tr+32MgH
>>507 調べたら、無理に矯正すると吃音が出たりする場合があると知って
やっぱり矯正しないほうがいいかなという気がします。
自力で右使えるようにしたってすごいですね。
習字だけ右で書けるように習わせたりしてもいいかもですね。
>>508 何となく仕向ける感じ、私もそれでやってみます。
とにかく食べるの大好き、好き嫌いもお残しも遊び食べもせず
一気に食べちゃって、食べ終わると私のを欲しがるので
自分も早く食べなきゃと思って実はあんまり介助もできないんです。
手づかみはわりと早くからさせてたんですが丸飲みしがちで
よく詰まらせたりしてたので、スプーン使えば必然的にゆっくりになるから
使ってほしかったんですが、手づかみが上達すればするほど
スプーンなんてまどろっこしくて使ってくれないんでしょうね。
利き手のことは、自分でスプーン持つようになってからどっちなのか見て考えます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>486 「産まない」という選択が最善
あなたの母親に気を遣ってこの世に産み出される子供が可哀想
>>509 505じゃないけど、右利きだと気づかないけどやはり右利きを前提に色々作られてるよね。
今は公衆電話なんて使わないけど改札、スイッチやボタン、車の運転、キッチンのつくり、文房具や包丁などなど。左利き用の道具も増えてるから昔ほど不便ではないけどさ
三ヶ月女児持ちの母です。
育児休暇中なのだけど、
職場復帰がすごく憂鬱すぎるw
0歳時のお母さんたちの多くは、
やっぱり専業が多いのかなぁ。
赤ちゃん抱えて働きに出てるお母さんは
本当に尊敬するけど、
自分となると、0歳時から預けることに
罪悪感を感じてしまうし、
離れたくない〜と思って、退職も頭をよぎる。
預けて働いてて良かった、
また逆に辞めて育児に専念すれば良かった等
経験されて感じた事などあれば
ちょっと聞いてみたいです。
>>513 アンケスレの方が良いんじゃないでしょうか。
30代半ばの姉の事で相談です。
私は20代で結婚してから約5年不妊治療の末
去年出産をしました。
その時に「高齢出産は大変だし、不妊治療も大変だから早めに出産をした方がいい」と
姉に言ったことがあります。
姉は2年前に同じ年の大工と付き合いだし
去年妊娠しました。
デキちゃった婚をするのかと思っていた矢先に流産、
うちは親が厳しいので、姉は親に安定期に入るまで言うつもりはなかったようですが
両家の顔合わせまでしたのにその後進展もないまま
半年前にやっと同棲を始めました。
その後も今に至るまで結婚はしていません。
そんな中、最近姉がまた妊娠しました。
正直同じ姉妹で姉はこんなに簡単に妊娠できるのでびっくりした反面
相手の男がなぜ妊娠が分かってもすぐに籍を入れないのかわかりません。
予定では今月籍を入れるようですが
妊娠が分かった時点では「結婚はしないと思う」と姉に言われました。
書いている私が分からないのだから、読んでいる方にはもっと意味が分からないと思います。
結婚式の話も相手が仕事で忙しいから年内は無理とのこと。
来年5月に生まれるのに年明けの寒い時期にやるのかと思っていたら
今度は相手の親に呼びたい人がいて盛大にやりたいから生まれてからにするように言われたそうです。
ちなみに式のお金等の援助は相手の家からは一切ないとのことです。
続きです。
結婚したらお財布も一切別にするそうで、姉は仕事を辞めることもできないようです。
つわりで大変な中、仕事にもちゃんと行っています。
養う気ゼロといった感じです。
今後こんな男と家族ぐるみの付き合いはできません。
姉の目が覚めるときはこないのでしょうか。
なんで子供を作ったのか聞いたら以前私に大変といわれたから
子供だけ欲しくて作ったと言われ罪悪感でいっぱいです。
いつも喧嘩ばかりしているので
あまりうまく行っているとは思えないのですが
こんな男と別れて欲しいのですがもうどうしていいのかわかりません。
妊娠が絡んでるだけで、家庭板案件じゃないかなぁ。育児は関係なくない?
姉妹とはいえ、お互い大人なんだから干渉するの止めたら?
付き合いたく無いなら付き合わなきゃいいじゃん。
結局、あなたが頑張って別れさせたとして、姉や生まれてくる子供が
「別れなきゃ良かった」、「酷い人でもお父さんにいて欲しかった」と後悔したらどうするの?
責任取れないんだから放っておいた方がいいよ。
姉の人生は姉の人生じゃん
結婚式だって別に絶対やらなきゃいけない訳でもないし、身重の体でやるよりも産んで落ち着いてからって思ってるんじゃない?
自分は不妊治療で苦労したのにサクッと妊娠した姉に無意識に嫉妬も入ってる感じがする
520 :
名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 02:28:05.77 ID:EZGQMKG/
>>516 育児に関係ないから板違い。
姉妹の確執なら、家庭板か既婚女性板じゃない?
>>516 気持ち悪い人…
姉を別れさせたいとか正気なの?
なんで姉は516の気にいった男と付き合わなきゃいけないんだ。びっくりするわ
522 :
513:2011/11/03(木) 06:40:05.70 ID:8P/p9lWg
>>514 わかりました。
誘導ありがとうございます。
ほんとに
>>516が早く妊娠出産したほうがいい、と言われたから
とりあえず子供を作ったんだとしたら、姉もちょっとおかしいのでは
>>516が30半ばってことは姉は40近いか越えてるってことでしょ。
ほっとけばいいじゃん。
>>524 姉が30代半ばって書いてあるよ。
本人はもう他板に移動したんだろうし、もういいんじゃないの?
>>451です
昨日は沢山のレスありがとうございました!
あれから悪阻と用事が盛り沢山でハロワに行けなかったので、体調が落ち着いたら旦那とハロワ行きます。
皆さん、やはり【産まない方がいい】と、子供のためにアドバイスを下さいましたが、その言葉を目にする度に【絶対に産む】と思ってしまいました。
というより、最初から【産まない】いう選択肢はありませんでした。
産婦人科のエコー画面で、小さな胎児がウネウネ元気に回転していたのを見て、【この子には何の罪もないんだよな…】と思いました。
だからこそ、私も旦那も支え合いながら、本気で頑張らなきゃいけないと思いました。
もちろん綺麗事だけでは生きていけないし、これだけ沢山の人から【産まない方が…】と言われたという事は、このままでは子供の人生を台なしにしてしまうということですから、旦那とよく話し合います。
皆さん本当にありがとうございました!
子どもの為に旦那ができる事は、離婚して母子ナマポにしてやる事かな
本人もマトモに働いたこと無さそうだしね。
そうして「自分を逆境に立ち向かう“けなげで気高い”王女様」設定に
嬉々として飛び込んでいくのはいいけど、子供をそのお粗末劇場の
役者に使おうとか、考えないでよね。
と外野が制止しても、本人は強引にでも「過酷な状況下でもわが子を
可愛がるけなげな母に感謝する」役割を子供に無理やり押し付け、
その通りの言動をしないと逆切れする駄目母まっしぐらなんだろうな。
あーあ。
どうせ離婚→母子家庭→生保でしょ。
このご時世に働かずして生活ができるようになるかもw
531 :
1/2:2011/11/03(木) 13:12:28.78 ID:aeukEOTB
義実家と夫の姉一家との付き合い方について相談です。
長いので二つに分けます。
皆それぞれ別の家に住んでいますが、車で40分以内の距離です。
義父は長年夜中に仕事をしていて、昼過ぎに寝る生活です。
義母は昼前に帰ってくる義父の昼食を用意するために起きる生活で
いつも9〜10時に起きて活動するため、行動の中心は午後です。
そして、義姉には子が3人いて下2人はうちの子と同い年(幼児と乳児)です。
義父が不規則生活、私の夫も激務休みなしで車が使えない為、
義母と私と子供をドライブやちょっとしたレジャーに誘ってくれます。
車がなく遠出ができない私たちを連れ出してくれて、年の同じいとこたち
どうしで遊ばせてくれるので感謝していますが、生活時間のずれで悩んでます。
義父の昼夜逆転勤務が長年続いていたせいか、長年一緒に暮らしてきた義母も義姉も
時間の感覚がずれています。夫もそうでしたが、子供ができて少し変わりました。
待ち合わせの時間が11時のとき、義母に「ご飯何か食べてきた?」と聞かれたり
午後からお出かけし、夕食前に解散か?と思いきやショッピングセンターに移動し
ゲームセンターや売り場で時間潰し、19時になっても義姉が親戚の子へのプレゼント
選びに熱中して、うちの子がお腹をすかせてぐずって、店の床にひっくり返っている
のにも気づかず、こちらが居た堪れなくなって、義母に「プレゼントゆっくり
選びたいでしょうし、こちらはお腹空かせてるようなのでお先に失礼します」と
義姉には言わず、私たちだけタクシーで帰りました。
義母や義姉からすると、お腹がすくならジュースやお菓子を与えれば、
眠たいなら車の中や店のソファーで寝せればいいという感じで、
昼食が14時半、夕食が20時過ぎということばかりです。
我が家が普段車なしの生活をしているため、子供がぐずって移動にてこずったり
しないよう食事の時間や昼寝の時間に気を掛けているせいでしょうか、
私がとても神経質だと受け取られているようです。
532 :
2/2:2011/11/03(木) 13:14:38.04 ID:aeukEOTB
また、下二人の子が同い年ということもあり、義母、義姉に同様の処遇?を
暗黙の了解のように押しつけられることにも困っています。
義姉の嫁ぎ先が初着を買ったからと、一言の相談もなくわが子にも初着を買い
百日・七五三と義姉家がスタジオで写真を撮れば、我が家もスタジオで撮るべき
となり、うちは写真はスナップで…と言うと、義姉から夫に「お母さん(義母)は
同じように生まれ、同じように育つ孫を見たいのだ、初着を買ってもらったんだから
お礼にスタジオで写真を撮ってお返しくらいすべきだ、親不孝だ、子供の成長を
祝う気持ちはないのか、スタジオが嫌ならうち(義姉家)の撮影に○○(うちの子)
も同行して、ついでにの1枚でも撮って写真を残すべきだ」というメールが来ました。
こちらとしては、義実家と一緒に七五三をお祝いしお食事会でもという気持ちですが
義父の昼夜逆転生活と子供の生活時間が合わないのもあって、なかなか難しいです。
また、七五三が男児なのに数えの3歳から毎年ある地域なので、今年はスナップ
来年はスタジオ…というようなことも考えてるのですが、私が県外出身の為、
こちらの風習としてはそれが認められないのかわかりませんが、別の家である
義姉宅の行事と毎回比較されることに、疑問を感じています。
このことは、進学、就職、結婚と何十年も続いて行くでしょうし、
かといって、実家が県外にあり車もない私たちを気にかけてくれる
義母、義姉の気分を損なうようなことも、あまりしたくはありません。
生活時間のずれ、行事ごとの干渉、どう対応していくべきでしょうか。
車がないからって安易に他人の車に乗せてもらわないことだと思うよ。
車必須地域なら免許がなければ取得して、車も所持すべき。
自分で移動出来るようになりゃ済む問題がたくさん入ってる。
義姉たちと会う頻度ってどのくらい?
月1くらいなら自分は相手に合わせてもいいんじゃないのかな。
もっとしょっちゅう会うならあらかじめ我が家は夕方●時には失礼します、でいんじゃね?
お昼食べてからいけば途中で食べるものはおやつ程度のもので済むし。
相手の生活パターンに合わせるのは面倒だよね。
うちは実家がそんな感じでグダグダで連れてくと姉の子たちに合わせた
パターンでの行動を強いられ子供の生活乱れまくりになるのでほとんど連れていかなかったw
連れて行っても必ず夕方で帰るようにしてた。夜寝なくなったりして面倒だったし。
当然親や親せき連中から小言言われたけどまったく気にしなかったわw
そんで義姉の言う事はスルーすれ。
533で終了。
>>532 昼間に会って夕方に帰るようにすれば夕飯を合わせなくていいのでは?
旦那さんとの話し合いが先だと思うけどね。行事なんかは特に。
537 :
532:2011/11/03(木) 14:03:16.28 ID:aeukEOTB
>>533 普段の生活は、公共交通機関と自転車、タクシーで何とかなってます。
ただ、旦那が丸1日休みなのが正月しかなく、月に2〜3回夕方に帰るくらいで
車が使えるのは、夫が早く帰ってきたときだけです。
免許は持っていますが、車を複数台所有するだけの余裕はありません。
家族でレジャーに行けない私たちを気遣って、義姉が誘ってくれています。
あとは、義姉が義母に孫たちに囲まれて幸せ〜な空間を提供してあげている感じです。
>>534 車に乗せていただいてのお出かけは、2カ月に一度くらいです。
12時集合でお昼食べていきます、て言うと、ピクニックだから途中で弁当買おうとか
11時集合で食べていかなかったら、お祭りの唐揚げ棒をつまんで3時に昼食とか
もう、予測がつかなくて毎度滅茶苦茶です。むずかしいですよね〜。
>>536 それが、出てくる時間すらよくわからないことも多いんです
今近くにいるから大き目の公園に一緒に行こう、20分くらいで迎えに来るわ〜、とか
子供を病院に連れて行ってから来るから1時過ぎかな〜昼一緒に食べよう、とかです。
うちは12時過ぎ昼食で、合う時間には昼寝してるとか、そんな感じで…。
2時間かけて遠出とかなると、朝10時に、とか前日に指定が来るのですが。
義母宅とうちが車で15分くらいなので、義姉が実家に寄ったついでに
義母を乗せてうちに来る、というパターンが多いです。
そして、義母・義姉ともに料理が苦手で、一緒にでかければ外食が常のようで
みんな一緒に食べればいいじゃない、なんで先帰るの?という感じです。
車に乗せてもらってるので、「じゃあ送っていく」と向こうの都合を中断してしまったり。
付き合いが悪そうに取られても、先に失礼するのがよいのかもしれないですね。
気になるのが食事の時間だけならおにぎりとお茶持ってくといいよ。
その程度ならどこでも食べれるし。
この相手に合わせてもらうのは正直難しいと思う。
2か月のうち1日だけ生活リズムが変わるぐらいのことで、カリカリしすぎでは?
>>539 生活リズムが変わるのが嫌なんじゃなくって、
わが子がお腹をすかせているのに、義姉の子の食事タイムまで我慢させたり、
眠いのに外出につき合わせたりしなきゃいけないのが辛いんじゃないの?
>>532 義姉さんは、他人に気を使えるタイプじゃなさそうだから、
頑張って、「これからお昼寝なんで、今日の外出は止めておきますね」とか、
「うちの子は、3時まで我慢できそうにないので、先にお昼ご飯にさせてもらいますね」とか、
都度、伝えていくしかないんじゃないかなぁ。
義姉さん、家庭内ではそのスケジュールでいいとしても、ママ友とはどうつきあっているんだろう?類友かな?
>>527 旦那は離婚を嫌がっていて、私も周りの生保家族の生活ぶりを見てきていて、生活保護だけは受けたくないと思っているので、それはしないと思います
>>528 本人というのは、私の事でしょうか?
マトモかは分かりませんが、妊娠発覚まで歯科医院で働いていました。
>>529 むしろ私は、周りの人間に恵まれていて今の生活でもやっていけているので、自分や子供を甘やかしすぎたりしないように気をつけないといけないかなと思っています。
>>530 もし離婚したとしても、【母子家庭の生活保護】という生活を子供にはさせたくないので、昼夜かけ持ちして育てていくつもりです。
私のこの考えは差別かもしれないし、たまたま私の見てきた人達だけかもしれませんが、支給されたお金でパチンコに行ったり、車に乗って外食したり、という親子を見てきてたので、正直【生保】には甘えたくないなという気持ちです。
まずは自分達の生活から見直してみます。
皆さん、長々とレスしてすみませんでした。
引き続き、このスレが困ってるママさん達に役立てられますように…
グダグダ私のカキコミでスレ汚しをするのも申し訳ないので、これで最後にします。
ありがとうございました!
542 :
名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:45:43.61 ID:OLB8MGMj
昨日の今日で
>>451とは別人みたいになっちゃったね
ん〜、でもちょっと遠出のレジャーの時なんかは、自分たち家族だけでのお出かけであっても
生活時間がずれずれになることはよくあることだけどなぁ。
たまにはそんなこともあるさー、で少し鷹揚に構えて、たまのレジャーを存分に楽しむのことも
非日常的な出来事で、お子さんにもいい刺激になると思うよ。
>>544 だよねw
昨日の話ではかなり逼迫してる感じだったのに
周りの人間に恵まれて今の生活でもやっていけてるとか矛盾しまくり
給料足りなくて貯金切り崩しての生活はやっていけているとは言わない。破綻しているという。
妙なカッコの使い方してるから本人だと思うよ。
昨日はパソコン今日は携帯からとかだと改行変になる人いる。
昨日話合いして旦那になんか調子の良い事言われちゃって
丸め込まれたんだろうな。24歳だっけ。
まだ若いし相手の気分によって気分も見える景色も180度違っちゃうと思う。
ちょっとしたDVみたいなもんだよね。
殴った後は優しいから、みたいな。
まあ生活保護に頼らないつもりならその方がいいかも。税金食いつぶされるばかりだしな。
生んでみれば乳児かかえて働くのがどんだけ大変か分かるだろうさ。
母乳パブとかならやっていけるかもな〜
>>541 話合ってなんとかなる男なら「30歳で手取り13万のパチンカス」にはなってない。
そんな男が父親って本当に可哀想。産むのはエゴ。
堕ろして、離婚して考え直しな。
でも都会で13万か、田舎で13万かは違うよね
東京だったら家賃だけでなくなるw
確かに
うちは駐車場が月5000円の田舎だから、やってやれないことはないかも
もちろん共稼ぎだけどね
552 :
名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 23:47:27.64 ID:2GRYi5MM
相談させてください。
もうすぐ出産予定です。
そして、今月中に旦那の転勤で引越が決まりました。
引越し先は築年数は古いのですが、前住人が長く住んでいたために、クロス全面、フローリングも全面張替えとのこと。
ホルムアルデヒドが心配だと不動産屋に訴えましたが、法律で規制されているんだから大丈夫と言うだけです。
しかも、引越すと車で30分ほどの近距離に近付いてしまう義実家は、ただいま新築を建設中。
そちらも、近所に引っ越してくるんだから、ちょくちょく遊びに来なさいと言われています。
義実家との関係が悪くて断りたいのではなく、純粋にホルムアルデヒドの赤ちゃんへの影響が気になりますが
規制されている、発がん性物質が含まれているということしかわかりません。
クロスの張替えは断った方が良いのか、義実家へ訪問はどれくらいの期間避けた方が良いのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
空気中に飛散しているものが布製品に付着することを規制しているくらいなのだからと、大げさに気になってしまっています。
気にしすぎでしょうか?
皆さんなら、どうされますか?
義実家への訪問を避けた方が良い場合は、義両親を週1でも招くという方向で話をしようと思っています。
現在の新築物件→セシウム入りコンクリート使用
>>553 生きているだけで毒を吸い込むばかりなので、息をとめたまま動かない方がいいと思います。
>>553 2003年に建築基準法が改正されてからホルムアルデヒドの
含有量が低い建材を使用する事が義務付けられています。
現在ではホルムアルデヒドを含有するものはほとんどないです。
化学物質濃度が高い傾向があったのは1990年代半ばです。
換気をしっかりしていれば、そんなに心配することはないですよ。
あとタバコやガスストーブもと発生要因になります。
こういうのは気になったらきりがないから、少しでも不安だと思うなら
そういう所には住まない方がいいと思う。
不安なまま住んで、もし関係ないことで赤ちゃんになにかあったら
この家のせいで!と思いかねないよ。
義理実家も自分の気が治まるまで行かないほうがいいと思う
>>553 赤ちゃん誕生と同時に新築する人も多いし、気にしすぎといえば気にしすぎかも…。
実際に症状が出ていないうちから心配しても仕方ない気がするよ。
建材以外にも、植物や動物、繊維、飲食物など、あらゆるものに対してアレルギーって存在するし。
旦那さんはどう言ってるんだろう。
もし同じ意見なら、転居先を別に探す・義父母宅に行かない という選択肢もありかな。かなりの摩擦が生じるけどね。
あるかないかわからない脅威にビビるより、引越荷物をまとめたりするのに時間を使った方がいいんじゃないかな。
妊婦は動きすぎると危ないから、頑張りすぎないようにね!
ちなみに、ホルムアルデヒドの主な症状は発ガン性ではなく、喉や目の痛みなどのシックハウス症候群の原因となる「こともある」だよ。
みなさま返信ありがとうございます。
義実家はいずれにせよ、1ヶ月ほどは片付けなどに忙しく、赤ちゃん連れは邪魔になるでしょうから、その後に伺うことになると思います。
引越し先の部屋も、入居から出産まで1ヶ月はかかると思いますので、クロスを張り替えてもらって念のため換気に努めることにします。
ホルムアルデヒドを含有する建材についてはランクが法律で定められているとのことでしたので、てっきりまだ規制値以下のものがたくさん存在するのかと思っていました。
義両親に確認したところ、「ホルムアルデヒドのランクなんて選んでない」とのことだったので不安でしたが、ほとんどないから選ぶことがなかったのかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございました。
そして、先ほどの私の質問の文章が下手で伝わりづらかった部分もあったようで、申し訳ありませんでした。
ベビー用品のホルマリン移染について規制があるくらいなのだから、ホルムアルデヒド含有の建材から飛散する物質の、赤ちゃんへの影響とは大きいものなのだろうかという疑問からくる相談でした。
アレルゲンの完全除去に神経質になっているわけでもなく、子の将来の発ガン率を下げるために必死になっているわけでもないのですが
法律でわざわざ規制されているくらいなのだから、影響が大きいのだろうか、でも調べても出てこないな、と疑問に思ったので、相談させていただきました。
重なりますが、夜遅くにみなさまありがとうございました。
2003年以降でも、壁紙によってはきつい化学物質(ホルムアルデヒドかはわからない)が使われてると思う。
私は以前、色んな店舗で働く仕事だったけど、ある業者が改装した店舗で働いてると頭痛など化学物質過敏症のような症状が出たことがあります。
店舗によって業者を2つ使い分けてたみたいだけど、臭いで業者がわかったくらいw
とりあえず、マメに換気をしたり、ずっと家にはいないとかしてみるといいと思います。
じっくりなのに2時間ちょっとで〆るのか…
本人さんが納得すればそれでいいのよ
どっちかっていうと親切な人スレのが合ってる相談だったね
始めまして。職場の同僚に紹介されてきました。
相談なんですが、夫の趣味を辞めさせるにはどうすればいいのでしょうか?
別に夫が趣味を持つこと自体は反対しません。ただ、その趣味の内容が問題なんです
夫はパソコンのアダルトゲームが独身時代から好きで、結婚して同居してからも辞めてくれません
一応、引っ越す際に半分以上処分してくれましたが、まだたくさんあって、信じられないことに衣装ケース二つ分もあります
それエロゲを買うなと言っても全然聞いてくれなくて、今年だけで2本も買ってきました
もうすぐ子供も生まれます。しかも女の子です。子供の教育上悪いと言っても、子供の目のつかないところにおくし、やっているところを見せないから大丈夫と聞いてくれません。
みなさん、どうやって夫の趣味をやめさせるか。良いアイデアを教えてください!とても困ってます
他の趣味が無いなら、年間2〜3本のエロゲなら大した負担でもないし
放置で良いと思うけどね
子供が生まれて、物心付くころになっても子供の前でも平気で
プレーするようなら強制禁止にするけど
いや、物心ついてない時期でも子供の前でプレーはダメでしょw
けどまあ子供に知られないようにするなら教育上悪くなりようがないよ
夫の趣味がエロゲってのが気に入らないのだろうけど
それは知ってて結婚したんだから諦めれ
とりあえず、衣装ケース二つ分以上は所持禁止くらいでお願いしといたら
隠し場所を考えても、量が増え続けるのは困るしね
新しく買った分だけ古いのを処分する約束にしてさ
例えばAVでも同じようにやめてほしいのかな。
私ならやめさせるんじゃなく(趣味や嗜好は人に言われてやめられるものじゃないと思うから)、そのかわりに絶対に子どもの目につかないようにしてもらう。
>>565 私は子どもの目に触れないことを徹底してくれるなら良いと思うけど
辞めてほしいなら「どんなの持ってるの? 見せて、やらせて」って言い続けたら
逆に旦那様が興ざめしたりしないかな。
そううまくはいかないか。
友人が出会い系サイトでのメールやりとりをやめてくれない夫に腹立てて
サクラのバイト始めたら効果覿面だったのでちょっと思った。
エロゲの魅力は(アニメ絵だけど)男なら誰もが自分のものにしたいと思う女を、
自分の操作一つだけで、口説き落としてエロイことまでもってこれること。
ゲームだから「所詮ゲーム」と言い訳することで、ゲーム上のキャラに
攻略過程で大嫌いと罵倒されても、リアル自分のプライドは傷つかない。
ゲームだから、攻略途中で致命ミスをしてもリセットして攻略やり直しできる。
ゲームだから、リアル女性には怒られるのが怖くて頼めないエロいことが可能。
ゲームだから、キャラの方が惚れてる状態なら向こうから自動的にエロくなる。
ゲームだから、電源を切ればそれ以上キャラのご機嫌を取る必要は無い。
ゲームだから、ゲーム代を払った以上のお金を女性に払う必要は無い。
旦那にエロゲ止めさせたいなら、エロゲやるメリットを夫婦一緒に消してしまうこと。
現実でも仲直りは何度も可能、男からの働きかけはちゃんと女性に受け止めてもらえる、
双方向からの、実りあるコミュニケーションはゲームじゃなくても出来る!っていう自信。
所詮ゲームはゲーム。消化すれば、次の新しい刺激が欲しくなるだけの永遠消費。
画面上の固定化したアニメキャラの笑顔より、目の前の笑顔の方が絶対に良いって。
私だったら 箱で保存しないで 吸い出してもらって
外付けHDDに保存のみにしてもらう。
私自身が中学の時に 父の裏ビデオの隠し場所知ってたし
そんなに大きいと隠し通すの無理だと思う。
>>566 そうですね。今のところは大丈夫かもしれませんね。でもいざ子供が大きくなってから辞めさせるとしてもやめてくれるかどうか分かりませんし、問題の先延ばしのような気がして心配なんです
>>567 趣味がエロゲっていうを承知で結婚したんですからこうなることは予想できましたよね。反省です
新しいゲームを買ったら古いゲームを処分するって案はいいですね。参考にさせてもらいます
>>568 目のつかないようにしても、子供が大きくなると見つけてしまうと思うんです
私自身、母親が隠していたBL小説を見つけてしまってショックでしたし
>>569 たぶん、それをやったら喜んでゲームをやらせてくると思います
>>570 夫に以前そのようなことを話したことがあったんですが、(ゲームはしょせんゲーム。現実の女性の方がいいよ)という感じで
でも夫は三次元は三次元。二次元は二次元。それぞれ違うしどちらにも魅力はあると言っていたので説得は難しいと思うんです
>>571 夫はゲームをコレクションしている風がありますので、大切な箱を捨てるのは難しいと思います
ハッピーエンドが「絶対に」約束されてるゲームを捨てられない、じゃなくて
どっちもいい!と自信を持った態度で堂々力説してくるんだ。
これは、旦那が今すぐ自主的に止めることは起こりえないね。
旦那がゲームの絶対安心予定調和を手放せない状態であることを認めて、
その上でどう娘に対してゲーム趣味を完全秘匿するか、そういう考え方で
取り組んでいくしかなさそうね。
ロリエロゲだったら即処分だな。
>>460 こういう内職内職っていう人って実際やったことあんのかな?
あるとすれば何をやってたんだろ?
>>575 電子部品の製造工場でたまに募集してるなあ。
>>575 うちの近所にはダイレクトメールの封筒貼りがある。都内なのに
>>575 靴下ミシンで仕上げたりの内職なら大がかりになるよね。
家内工業並み。
>>575 昔、婆さんが造花作りの内職してた。
叔母はミシンの内職してる。ジーンズ関係。
元々若いころ工場で身に着けた技術があるんで普通の内職とは単価などが違うかもだけど。
>>572 ゲームすることだけじゃなくコレクションも趣味の内なら、なかなか捨ててはくれないだろうね
とりあえず今の妥協案として、衣装ケース二つ分に収まる量は守ってもらう
これからは子供の物もどんどん増えるし、収納スペースは限られてるわけだから、
そこは趣味の物が何だろうと納得してもらわないと
ただ本当に子供の目に触れさせたくないなら、いずれは処分するか趣味のための部屋でも借りない限り、
家の中で完璧に隠すのは無理だと思う
乳幼児の頃ならともかく、小学生にもなったら自分であちこち開けたり見たりできるわけだし、
衣装ケース二つ分は隠すにしてはちょっと多過ぎる量だし
旦那さん自身は、娘に自分のそういう趣味を知られることをどう思ってるんだろう?
家にある限り可能性は0ではないよね
お父さんの趣味がエロゲって、娘には激しく嫌悪されそうだけど
旦那さんがそれを心配して自主的に処分しれくれれば、いちばん理想的なんだけどね
>>565,572
エロゲでなくて申し訳ないけど、私の夫はかなりのゲーマーだった。
結婚しても私の横で一生懸命ゲームやってた。
でも今はさっぱりです。
いつやめたかって言うとよく覚えてないし、子供生まれてもちょっとはやってた気がするけど。
「そんなことしてる場合じゃないな」って思ったらしい。
今では子供も大きくなって、子ども自身がゲームを触れるような歳になったけど
本人は子供に付き合ってやる程度。
はまるとやめられなくなるからってセーブしてるみたいです。
友人のご主人はかなりのガンヲタだったそうですが、同様に子供の誕生→成長につれ
レア物も全て処分したそうです。
二人とも本人の意思ですよ。
もしかしたらこんな風に子育てに追われてるうちに「卒業」するかもしれませんよ。
自分の趣味が子供の教育上良くないって認識があるみたいだし、とりあえず他の皆さんのいうような
決まり事を守ってもらって後は様子見でもいいかもしれないです。
北風と太陽であんまり目くじら立てるのもよくないかもしれないですね〜。
私自身もここまで2chやってるし、えらそーな事いえないわw
>>575 内職って探せばある。
探さないとないと思われるくらい、あまり表立って募集してない場合が多い。
うちの地域は昔役所で内職専門ハロワみたいなことをしていたが
それもなくなった今は色んなところに問い合わせるしかない。
製造工場に片っ端から問い合わせると、親切な人は
どこどこで募集してるみたいだよ、と教えてくれる。
ネットで調べるとすごい数の詐欺が出てくるから注意。
チャットレディーやメールレディーは、友人いわく、余程頑張らないとお金にならないらしい。
何もやることのないニートならいけるんじゃないかとのこと。
家事育児の片手間じゃバイトの方がまだ稼げるそうだ。
>>572 > 私自身、母親が隠していたBL小説を見つけてしまってショックでしたし
ご、ごめんなさい、気を付けます…
>>575 雑貨屋に売ってるかわいい小物みたいなのとかにもかなり内職の手が入ってるよ。パッケージにシール貼ったり、パーツを袋に入れたり。
あとはホテルや旅館のアメニティセットを一人分ずつにまとめたりとか。実はかなり色々ある。
そういや、アダルトグッズ関係もほとんど内職らしいね。
農家の方が農繁期以外の暇な時期にやっているという話を聞いたことがある。
>>565 ちょっとききたいのだけど、大人がエロいものを楽しんで何がいけないの?
子供に見つかったら何がいけない?
子供がそれをうっかり見つけてしまったら、それはそういう時期なんだよ。
そうやって世界を広げて行くんだよ。全く健全で自然だと思いますよ。
子供の前でプレイするとか隠さないで置いておくのは論外ですが、
そうでないならそのままでいいじゃない。
私ももしエロい本を買いたくなったら、一人の時に堂々と本屋で買って隠しておくつもりだよ。
それと、結婚前からわかっていた夫の趣味についていまさら辞めろというのも傲慢すぎる。
夫の人格を無視しためちゃくちゃな要求だと思います。
内職自体はあるにはあるよね
ただ、家でできるというだけで普通のバイトよりかなり割が悪いのを知らない人多いと思う
赤ペン先生でも時給に直すと最低賃金の半分とか普通だし
エロゲってエロだけじゃなくて結構感動するストーリーのものもあるらしいし、旦那さんの場合それだけハマってると、一概にエロゲ→(*´Д`*)ハァハァって事でもないんじゃないかとフォローしてみる
まぁでも衣装ケース二つは多い、今後子供の物も増えるだろうしその量じゃ隠したって見つかるよ。
自分だったら気に入ったの10本位にしてもらって、後はHDDに入れてもらうなー。
鉄道模型のコピペ思い出すなあ。
年2〜3本ならいいじゃない。
見つからないようにするのが大前提だけど、
小学生だってパソコン使う時代だし、見つかったところでそれが何かわかるような歳ならもうそれまででしょ。
子供のためと言いつつ、
>>565自身が旦那さんの趣味を許せないんじゃない?
エロゲやAVをわかるようになることと、自分の親がやっているかって別な気がするなぁ。
赤の他人の男女がセックルしているのと、両親のそれとでは違うみたいに。
経済的に余裕があるなら、レンタル倉庫に保管してもらって、
家でやる分はHDDにいれてもらえば、旦那もコレクション出来るし、子供にも発見されにくくなると思う。
子供が例えば2歳になってもやめなければそこでまた相談…とかが良さそうな気がします。
父親として、何かしら心境の変化も期待出来るので
今強引になんとか説得するよりはだいぶ楽に進む気がする
2歳ぐらいまでなら、家の中に何があっても子供自身は気付かないと思うので。
母親として、そんなもんが家にあるのは良い気はしないだろうけど、そこはもう割り切って。
3歳近くなると、割と記憶に残ってくると思うのでそれまでに… どうでしょう
>>585 やってた。一応農家。
近所に内職の元締めみたいな家庭があって、たまに内職紹介してもらった。
ある日、内職の元締めに「年頃のお子さんいないなら、割のいい内職あるよ」
って渡されたのがアダルト系内職。
アダルトに限らず色んな内職あったなー(お守りの紐付けとか)
451さんもお子さん生まれる前まで稼ぎたいならそんな内職もあるよ。
アダルト系内職ってどんなの?
バイブの箱詰めとか?
うちは旦那のパソコン部屋の扉に鍵つけたよ。
うちも。青年コミックなんかもあるし、情報コントロールの一環で。
アダルトゲームが子どもに悪影響といっても、目に入らなければ無いのと同じ。
せっくるだって同じでしょ。まさか子どもが1人できたら、せっくるしないって選択肢はないよねw
時期が来るまではそうした情報を遮断するのは当たり前だし、それができるなら別に
アダルトゲームくらいいいんじゃないかと思うけどな。
ちなみに自分は、中学だか高校の頃父親の部屋に忍び込んで、
外人モノのポルノ雑誌を見つけて軽くショックだったw
親父・・・ あんたの趣味はそっちか・・・、って。
>>590の言うことはわかるんだけど、エロゲだからちょっと特殊なんであって、AVとか写真集的なものって考えたら、みんなどうしてるんだろう?
鍵つけて閉まってたら、それはそれで気になりそうだw
やばい…うちにある山本直樹作品(森山塔名義含む)をはやくなんとかしないと
うちも幼稚園の時に父親のエロ雑誌見つけたわw
子供に見つかるようなとこに置かなければいいと思うんだ。
エロゲなら今のところ法律にひっかかることもないし。
>>597 私もだ。山本直樹本人は鍵のかかる本棚に自著を入れてこどもに見られないようにしてるって聞いたことがある。
子供ってわかってないようで色々気付いてると思った方が良いよね…
自分も、中学の頃に父親のネットの履歴に気付いたり
幼稚園の頃に祖父の大人のおもちゃ的な物を見たのを覚えてたり(当時は何かはわかってなかったけどね
>>596 いいんだよそれでー
鍵が付いていて見られない、親が自分から隠しているものがある、
大人になったら見ていい、世の中にはそういうものがあると知る。
河原や雑木林に落ちてたものだが
中学生の時に親のタンスからコンドームを見つけ、
高校生の時に父親のカバンから週刊宝石wを見つけて
イヤラシイ!不潔!とショックを受けたあの頃。
今思うと至極普通というか、ショック受けるほどのモンじゃないと思えるが。
こんなんで不潔とか思われたら可哀相だわな。
至極普通の物だとしてもやっぱり親のそういう物って見せないに越したことはないと私は思う
そういうことに縁が無いフリをせよっていうわけではなくて
あっけらかんと話してたとしても、実物そのものをまざまざと感じさせるようなのは…どうなんだろ各う
家庭の方針ってことなんだろうね
盛り上がってるけど「どうやって夫のエロゲをやめさせるか」って微妙にスレチのような
>>604 タンスとかカバンとか、わざわざ漁らなきゃ出てこない場所にあったのに
隠してないことになっちゃうもんなの?
一切家に置かないか金庫にしまうくらいの隠蔽が必要って方針なのかな。
親の方としても、それらを子供に見せずにおくべき物として扱ってたからこそ
目に付く場所に放り出しておくようなことはしなかったんだと思う。
鬼畜やド変態という類のものではないから家庭内から撤去というほどではなく、
さりとて子供にとっては「至極普通」でないと判断して隠していた。
で、603も大人になって一連の意味が分かったと。
違和感なく読んでたわ。
子供の目の前とか、すぐ目に付くとこにあるならあれだけど、
子供が分からない所に親がちゃんと隠してるならいいんじゃない。
それを見つけてしまったら、探して漁る子供が悪いわけで。
どこの家も昔はそんなパターンあったんじゃないのかな。意外と。
>>606 あくまで個人的な感覚で、極端だと言う人もいると思うけれど
自分なら子供が女の子なら特に金庫とは言わずともせめて鍵のついた置き場のレベル。
漁る方が悪いのは勿論だし、よくあるパターンだとも思うんだけど
自分ならこうだという1つの意見として。
まあ子供に見つかるのも嫌だろうけど何よりご本人が
「エロゲやってる旦那」が気に入らないんだろうね。
エロゲくらいいいじゃんって思うけど。
やだよ〜w
うちの夫もエロゲ大好きだった。
女の子の好みが「ストツーのチュンリー」というゲームのキャラ(ムキムキしてる)だったので
エロゲ界が萌え絵最盛になって辞めてくれたけど
611 :
1/2:2011/11/05(土) 08:38:20.16 ID:gx9tTJiG
相談させて下さい。
高校生の娘が引率の先生と遠征に行っています。
遠征先での練習中に本人の不注意で怪我をしました。
数針縫ったということです。
本人は試合に出たい気持ちでいっぱいのようですが
試合直前のメディカルチェックでOKが出なければ
試合出場は叶わなくなりました。
私の気持ちは、この日の為に練習してきたのを見てるので
満足な動きが出来なくでも出来れば出場してほしい。
頑張ってほしいという気持ちと裏腹に、なんでここまで来て
そんな怪我をするようなケアレスミスをしたんだ、
という腹立たしい部分もあります。
娘には電話で
「自分が出場したいなら、その気持ちを皆さんにしっかり伝えなさい。
お母さんは応援しているから。」
と伝えましたが…
612 :
2/2:2011/11/05(土) 08:38:52.94 ID:gx9tTJiG
競技は個人競技です。
遠征場所が遠方(海外)なので私達が駆け付けるわけにもいきません。
夫は
「もう、これが娘の人生なんだ。なるようにしかならん。」
と言います。
確かにその通りだとは思います。
後、1時間ほどでメディカルチェックの予定だそうです。
何をしてても落ちつきません。
何か声をかけてやりたいのですが
皆さんでしたらなんと声をかけますか?
>>611 電話しないで祈ってたら?
娘さん自身が不安で親の声が聞きたいんだったら別だけど。
高校生でしょ?
苦い青春の1ページくらい、誰にもあるよ。
何をしてても落ち着かないあなたが、その当事者の娘さんに電話して何を話すの?
落ち着きたいのはあなたより娘さんでしょうに。
どっしり構えててあげなさいな。
相談させてください。スレ違いかもしれないけど、初めて書きます。
昨日、犬の散歩中に放置子?(4才女児)に遭遇しました。
散歩していると、子供のほうから「こんにちは〜」と挨拶してきました。
うちのわんこを見ていたので、犬好きの子なのかと思い、うれしくなって私も挨拶。
そのまま少しお話していたのですが、どうやら子供の興味は犬ではなく、私のほうだったようです。
しばらくすると、「お姉さん、手!」
と言って子供が手を差し出してきました。
一緒にちょっとお散歩したいのかと思い、また私自身子供好きだったので、
うれしくて思わず手を握ってしまったのですが、それがいけなかった。
一度つないだ手を、子供はまったく放してくれない。
そのままの流れで、一緒に散歩することになってしまいました…
しかしこの状況、近所の人が見たら私が子供を誘拐していると思われないだろうか…
引っ越してきたばかりでまだ近所に私の顔は知られていないはずで、
これでは私、ただの不審者に見えてしまう。
子供はどんどんついてくるし、さすがにマズいと思い、子供を帰らせようと
誘導してみることにしました。
「どっか行く途中じゃなかったの?ついてきちゃって大丈夫?」
「平気だよ」
「どんどんおうちから離れちゃわない?お姉さんち向こうのほうだよ?」
「大丈夫」
「おうちどこなの?」
「……」
子供は黙りこんでしまった。
その後、お母さんは? 幼稚園とか行ってないの?と聞いても子供は無視。
勝手に自分の名前とか年齢とか聞いてもいないことをしゃべりだした。
なんか子供ながらに一生懸命家庭の話題から話をそらそうとしている感じだった。
よく見れば子供は今時珍しいざんぎりおかっぱ頭で、服も肌寒いだろうに、
ペラペラの薄汚いロンT1枚だった。。
もしやこれが世間でいう放置子?と私軽くパニック。
なんとか手を放そうと試みたが、子供は気がついて強く私の手を握ってくる。
完全に私に救いを求めているような感じだった。
こういうときの対処法はわからないが、ここは心を鬼にして、自宅に着く前に
追い払わなければと心に決めた。ちょっとかわいそうだったけど。
618 :
611:2011/11/05(土) 09:46:11.62 ID:gx9tTJiG
>>613さん、
>>614さん
ありがとうございます。
確かに、こんな状態の私が何言っても娘の方が不安になりますね。
娘は娘で頑張ってるはず。
気持ちを切り替えて連絡を待つ事にします。
ぼーっとしてると色い考えてしまうので気合い入れて
掃除してきます!
「お友達と遊ばないの?」
「友達いないもん!」
「おうち帰らなくて大丈夫?お母さん心配してるんじゃない?」
「かーか(たぶんお母さんのこと?)は○○ちゃんのこと嫌いなんだって」
「……」
「おっちゃん(たぶんお父さんのこと?)は出て行っちゃったから、○○ちゃんと遊んで
くれる人いなくてつまらないんだ〜」
「……」
子供との会話はどんどんシリアスな流れになっていく…
次第に自宅も近づいてきて、どうしようと考えていると、タイミングよく犬が拾い食いした。
犬の口を無理やり開かせるふりをして、さり気なく子供の手を放すことに成功。
しかし子供は尚も、「お姉さん、手!」と手つなぎを要求してくる。
「お姉さんの手、犬のよだれでベタベタだから汚いよ〜」
「え、やだ」
さすがに手を引っ込めた。しかし、まだまだついてくる気配。。
「もうお姉さんちすぐそこなんだ。だからバイバイしようか?」
「うん、お姉さんちでジュース飲んでからバイバイする」
「お姉さんちジュースないんだ」
「コップは?」
「コップもないんだ」
「えー変なのー」
そうこうしているうちに、自宅に到着してしまった。
「じゃあもうおうちだからバイバイ〜」
そう言って無理に引き上げようとしたら、子供が言った。
「ねえ、お部屋の中見せて?ちょっとだけでいいから」
4才の子供の口からそんな言葉が出てくるとは思わず、衝撃を受けた。
親にそう言えば中に入れてもらえると教わったのだろうか。
自分で学習して、大人に取り入るための言葉を獲得したのだとしたら、本当にかわいそうだ。
「お姉さんちね、他に大きくて凶暴な噛み付くわんちゃんがいるから、中に入ると危ないよ」
散歩中、ついてきたくせにうちのわんこを怖がる様子を見せていたので、試しにそう言ってみた。
するとそれ以上、中に入ってこようとはしなくなった。
しかし相変わらず玄関の前から動こうとしない。
困っていると、ちょうど植木の手入れをしていた隣のおじさんが話しかけてきてくれた。
「その子、よく1人でうろうろしてるんだよ〜。俺も散歩中よく話しかけられるんだ」
おじさん、状況を察してくれたのか、私に犬の話題を振ってきてくれたりして、助け舟を出してくれた。
自然な流れで、おじさんと話しつつじゃあそろそろ…と家の中に入る。
聞き耳を立てていると、子供はおじさんとしばらく話して、どこかへ行ったようだった。
そういえば、犬の散歩中、赤ちゃんを連れたお母さんとすれ違った。
子供はそのお母さんにも「こんにちは〜」と挨拶していたが、無視されていた。
そのお母さんは子供の顔見るなら、そそくさと逃げるように行ってしまったのだが、
私のようにその子供についてこられた経験でもあったのだろうか…
隣のおじさんの口ぶりからすると、近所でも有名な子供らしい。
中にはきっと、家の中にまで上げてしまった人もいたことだろう。
だから子供の手口も慣れていたのかもしれない。
なんというか、大人に取り入る方法をよく知っている感じの子供だった。
一見すると人懐こくて、挨拶もできるいい子だった。
これからその子供と出くわさないために、犬の散歩コースを変えたほうがいいでしょうか?
しかしもし変えても、よく近所をうろうろしている子らしいので、会ってしまった場合、
どのような方法で追い返したらいいでしょうか?
また、私は子供に自宅の場所を知られてしまったのですが、家まで来られた場合、どのような状況だったら通報していいのでしょう?
引っ越したばかりでまた近所の人間関係に疎く、もし通報した場合、子供の親から恨みをかうようなことはないでしょうか?
放置子に初めて出会ったので、これからどうしていったらいいかわからず、不安です。
できることならあまり関わらず、平穏に近所付き合いしたいと思っています。
しかし少しだけ、かわいそう、なんとかしてあげたいという気持ちもあり、
次に出会った時も子供に対して無視するなど、冷たい対応を取れる自信もありません。
どなたか同じような経験をされた方、している方、アドバイスお願いします。
同じ経験はないけど、一緒に散歩してるふりして交番に連れていけばいいんじゃない?
そういう子は相手を見るから、この人はだめだと思えば諦めるけど、逆もあるので、このままいけばあなたはいい鴨になるし、
面倒なことに巻き込まれると思う。
誘拐だと誤解される可能性が高いから、家には絶対入れちゃダメ。
私だったら、次に遭ったら交番に連れて行くか、今の時点で交番に話をしてみる。
今すぐ警察に相談して良いと思う。
そして、次に女児を見つけたらすぐに警察に来てもらったほうが良いのでは。
下手に関わらないほうが良い。
可哀想な子供には間違いないだろうけど
今度遭遇してまた帰らないようなら
子供が一人でいると危ないし自分の家には上げられないから
一緒に警察に行こうか、でいいと思う。
その子供はだいぶ聡いようだしそれだけで察するはず。
あとは会ったら少し会話してお別れする程度にすればいいよ。
こんにちは。以前夫のエロゲ趣味について相談させていただいたものです
みなさんの意見を参考にして、昨日夫と話し合いした結果。データをハードディスクに全て映して、パッケージは実家に置く。という事になりました
色々とアドバイスありがとうございました。おかげで心おきなく出産に臨めそうです
児童相談所とかに相談するしかないんじゃないかな。
下手に懐かれると放置親にどんどん押し付けられるだろうし。
でもそういう子ってほんと可哀想だよな。
あとレス消費しすぎ、もう少し短くまとめるべき
育児板で良く放置子の話題が出るけど、
放っておけ、関わるなと言う意見多いよね。
確かに向こうの親に付け込まれたら厄介だから関わるな。なのかもしれないけど、
子供は可哀相だし、もしその子に何かあったら
見て見ぬふりした自分が胸糞悪いよね。
だからやはり警察に相談して大事にするのがいいと思う。
警察が動いて児童相談所が動けば何らかの対処はあるわけだし。
その近所の人は今まで何もしないで放置だったのかな。
それはそれでちょっと酷いと思う。
こういう人達が虐待死なんかあったときに
「良く怒鳴る声が聞こえたんですよね〜、あの時通報しておけばね〜」
なんて言うんだろうか。
>>628 自分の息子が独立してからエロゲのパッケージ実家に置かせろなんて言って来たら
情けなくて涙が出ちゃうわ。
母ちゃんがエロゲパッケージ見つけたらどうなんだろねw
母ちゃんから「いい年して、エロゲするな!」って叱ってもらえば、止めるかもねw
長男小4と、長女幼稚園児もちです。
長男が幼児のころから仲良くしている親子(小4男・小2女)がいます。
最近息子たちがあまり遊ばなくなりました。
それぞれ共通の友達がいるのですが、遊ぶことがありません。
特にケンカしたわけではなさそうですが、あきらかに向こうが息子を避けてる様子。
母親は私を普通にランチなど誘ってくるのですが、
何かのときに「じゃあ、長男君もみんなでおいで」となると
理由をつけて来ません。
下の子はよく来る。
こんな状態でも、親は親・子は子ってかんじで仲良くできますか?
>>635 そりゃ人それぞれでしょ。
家族ぐるみ・ママ友としてしか付き合いたく無いという人なら無理だろうけど、
子供は関係無く、一個人としてその人と友達でいたいと思えば
そうやって付き合えばいいだけだし。
>>635 あなたの息子さんは、相手の息子さんが自分を避けてるのを知ってて、どんな反応なの?
息子さんたちの仲たがいの理由が本当に別になくて、問題なければ家族ぐるみで
そのままつきあえばいいんじゃないかな?
息子たちの態度に何か違和感があって心配なら、家族ぐるみはやめて、
ママ同士で、子供抜きで会う時だけお付き合いするとかね。
638 :
635:2011/11/05(土) 23:20:12.88 ID:j/raefuM
息子はあまり声に出して言いませんが、
前みたいに仲良くできたらいいなぁと思ってるはず。
しばらくこの状態で様子みていましたが、
家に下の子だけ連れてくることもあり、息子はちょっとしょんぼりしている様子。
子供同士あまり遊ばないけど嫌いあってるわけじゃないなら、
子は子・親は親ってできるけど、
共通の友達がたくさんいて、その子がはいると自然に分かれることがあり・・・
ちょっとモヤモヤします。
上の息子さんの話だよね。小4の。
親が介入する年齢じゃないとおもうが。
このままフェードアウトするかもしれないし、
なにかのきっかけでまたべったりになるかもしれない。
傷つく場面もあるかもしれない。
どちらにしても、それが「経験」。子離れしませう
>>638 同じ境遇だったら私もモヤモヤしそう。
638さんは今後どうしたい?
親が頑張って仲良しに戻す、というのはさすがに過干渉だと思うけど、
638さんの思いを向こうの親に伝えてもいいのでは?
思いを受け止めてくれる人でないと友人関係の継続は難しいと思う。
もう小4なんだし友達は自分で探す歳でしょ。
「息子が避けられてる」「息子は今も遊びたいみたい」って勝手な妄想では?
親同士が仲良しだから子供も。ってのは分かるけど、もう幼稚園時代じゃないんだから
そこまで干渉することないと思うよ。
子供同士が仲良くなくても親とは個人的に仲良くしていきたいなら
普通に付き合っていけばいいわけだし。
仲良いなら、さりげなく「最近、息子と○○君遊んでないね〜。子供は友達ころころ変わるから
また仲良くなるといいね。」くらいに言ってみてもいいんじゃない。気になるなら。
いじめじゃないならもう友人関係に干渉する年じゃないんじゃない。
息子さんも「また仲良くしたい」と思ってるかもしれないけど、同時に、
「相手がそうじゃないなら無理して仲直りしたいとは思ってない」かもしれない。
自分自身に置き換えてみても、どうも嫌われたっぽいけど、自分はまだ好意がある相手と、
誰かが取り持とうとして会う機会をセッティングしてくれても…、
相手が自分を避けたままセッティングされてもつらいだけじゃない?
また仲良くなれる相手なら、そのうち時間が解決するし、なれないならなれないでそれまでだよ。
■相談です。
近々ママ友を呼んでランチ会を行うのですが、ランチ会にトマト鍋ってどうでしょうか?
子どもは1〜3才の3人で、ママ友も子どもたちもトマトは好きなようです。
また、鍋ランチを行う際に注意することや、あると便利な物などありましたら教えてください。
3歳以下の子どもがいて鍋ってだけでgkbrする。
普段から子どもきっちりみて自分の子にきちんと責任持てる人だけならなんとか。
一人でもその辺あやしいのがいたら怖い。
645 :
名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 10:19:18.83 ID:DrqtLhxp
私はやめておいたほうがいいと思う。
まず鍋は目が離せない。
旦那さんも誘って1人の子どもに大人2人以上の目があるならいいかもだけど。
食べさすのも大変な上、鍋に手を出さないか気を使うのも大変じゃない?
サンドイッチとかパスタ、サラダ、(大人用に)ピザとかでいいんじゃないかな?
1歳児がいる場で鍋は、正直ありえない。
しかもトマトだと、食べこぼしの染みが過ごそう。
持ち寄りとか、各自自分たちの分は自分たちで じゃダメなの?
鍋はやめとけ
↓以下鍋はやめとけに100票入ります。
649 :
643:2011/11/06(日) 11:50:18.93 ID:4DDm8Rpf
みなさんレスありがとうございます。
やはり子どもが小さいうちは鍋ランチは難しそうですね…。
ここで意見を聞いて良かったです。
ランチ会には安全に汚さず食べられるものを考えたいと思います。
相談です。
妊娠9ヶ月です。
うちには私が1人のときからいる犬が2匹います。9キロと7キロの巨大ダックスです。
子供が生まれたらベビーベットをレンタルしようかと思ったのですが、周りはあまり必要ないといいます。
今は旦那と犬とダブルベットで寝てるんですが、私の体に合わなくて毎日寝違えてるので
布団を買って子供と一緒に寝ようと思ったのですが、どうでしょうか?
昼間などはハイローチェアを買ってそこに寝かせておくつもりです。
人間と同じベッドで寝てる犬なら間違いなく赤子が寝てる布団だろうが入ってくるんじゃね?
完全に犬と赤子別室に出来るならいいかもだけど。
ベビーベッドは確かに、一時期しか使わない上に使わなくなったらすんごく邪魔だけど、
そういう環境ならあったほうがいいと思うよ。
レンタルしたら?
新生児の内は犬が触れないように、ベッドあった方がいいんじゃないかな。レンタルして犬がガリガリしたら大変だから安いの買った方がいいと思う。
でも、一緒に寝る位可愛がってるならヤキモチとか凄そう。赤ちゃんの上に乗って窒息とかしないように気をつけてね。
654 :
650:2011/11/06(日) 15:29:52.88 ID:K/cH4DeW
>>651 >>652 >>653 やっぱりレンタルしたほうがいいみたいですね!
完全別室は家の狭さゆえ難しいので、埃や毛に気をつけます!
初めての事でわからない事がわからない状態でぐったりしてたんですが、皆さんの優しい言葉で元気出ました。
ありがとうございました!
携帯からですみません。
私には高3受験生の娘がいるんですが、娘が自傷行為をしているようなのです。
カッターで血まみれということはないようですが、太ももはつねったりペンで刺した跡だらけ、手首も噛み跡や引っ掻き傷だらけです。
受験のストレスなのかも知れませんが…どうにか止めさせて他のことで発散させられないでしょうか?
抱きしめてあげてはいかがでしょうか?
657 :
名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:06:23.12 ID:LS4pdR5l
>>655 自傷経験者だけど…
当時は色々考えてたけど今振り返ってみれば親子のコミュニケーション不足は明確でした。
母親は開業医でバリバリ働いて稼いでたし、それを悪いとは思わないんだけど。
その時点で何をどうしてたら自傷をやめたかというとわからない。
その時点で「親が」何をどうしてたら
に訂補足
>>655 まずはどうしたの?って聞くことからはじめたら?
>>655 あ、でもそれくらいの自傷?だったらほっといてもいいかも。
ひどくならないか見守ってあげて。
見守ってるって態度は伝わるようにね。
たぶん、それ以上は進まない。受験終わったらしなくなるよ。
私がそれくらいの自傷?経験者です。
>>655 交流分析ができる精神科医推奨。
薬出して様子みましょうね〜って医者はヤブ。逆に薬依存になる。
この家庭の場合はその危険性大。
いつものry
>>655 死なない所で止めてるんだから、抑制はできてるだろ
>>655 楽観的に考えると
勉強してるときに眠くなったからそうしてるだけかもしれないよ。
私も近いことしてた経験がある。
病的なものなのかどうかは食事はきちんと摂ってるかとか
話す内容とかでわかんないかな。
>>655のレスだけではなんとも言えないと思う。
なんか大したことない相談ですみません。
小学校低学年女児に読ませやすい漫画雑誌はないでしょうか。
「なかよし」や「ちゃお」は、中身が最近過激だと聞くので…。
男児ならコロコロとかなのでしょうが、何かいいものがあれば教えてください。
>>669 わざわざ漫画雑誌を読ませる必要がないと思うのだが。
なかよし、ちゃおは中学生くらいでいい気がする。
あえていうなら「ぷっちぐみ」あたりかな。
別に漫画に限らず、色んな物を体験させて興味を持つ物を
適切に与えれば良いのではないかと思う
まあ漫画が好きで読みたいというのなら、貴方も一緒にみて
不適切だと思う物はそっと避けておけば良いとおもう
最近の公立の図書館には漫画もおいてあるみたいだから
一緒に行って一緒に選べばいいんじゃね?
単身赴任で月に1、2日しか一緒にすごせない夫、月に2度ほど遊びに行く私の両親が6歳息子に超甘いです。
実現可能なら息子の要求をほとんど聞くので、通らなかった時最近号泣、暴言を吐く様です。
息子は私や保育士にはそのような態度はとりませんしききわけは良く、お友達とも譲り合って仲良く遊べています。
最近号泣回数が増えたため、息子は我儘、育て方を考えなおしたほうがいいと父に言われました。夫も同じ考えのようです。
いろいろ話しあう中、下記の私の行動は甘やかしでしかないとも言われましたが皆さんどう思いますでしょうか。
@大人が肌寒いと感じる最近の朝晩、6際子供(超汗かき)が暑いからと上着(薄手のパーカー)を着ない時、
室内…上着を着せると汗ばんでくるので無理して着せず注意して様子を見る。
屋外…着てみて暑かったら脱げばいいよ、お店→車の間や、車→自宅の間(駐車場から遠いです)だけでいいから着ようか、と提案。(すぐ着てくれます)
Aストレートに言っても言うことを聞かない時、ゲーム仕立てでその気にさせる。
(例:中々着替えない、お風呂に入らない→お母さんと着替える(脱ぐの)どっちが早いか競争〜!など)
B上記の競争や、じゃんけん、カードゲームを息子とやるとき、息子が連敗したら勝てるよう手加減してやる。
C自宅ではめったにないですが、思い通りにいかず息子が泣いたら…
まず抱きしめて泣き止ませる、落ち着いてから気持ちを聞き出したり、要望をきけない理由を話してわかってもらう
D夜寝る時はぐずりませんが、遊び疲れて夕方寝てしまう時などのぐずり、反抗的な態度は軽く流して気にせず優しくする。
Eゲームや楽しい事をする時は終了時間を事前に決めておく。(心の準備ができるのでちゃんと守れます。)
夫や父は子供は有無をいわさず大人の言うことを聞くべきだと言います。命にかかわらない場合はそれは違うと思うのですが…
長文になってしまいましたすみません。
理想的なやり方に見えるけど、最初は甘やかしをなんとかしたいって相談かと思ってのに全然違ったw
夫や父は自分らの「甘やかし(なにをしてるのかしらんが)」は「甘やかし」だと思ってないってこと?
6歳息子に超甘い父親、ジジババが母親に育て方を治せってどういうこと?
>>672さんがしてることって普通のことだと思うのに。甘やかしてると思われてるの?
ただ甘やかせた結果が号泣暴言に繋がってると思うんだけど、
その点は父親ジジババは自分達のせいだと思ってないのかな。
6歳は赤ちゃんじゃないから、どの大人がどう対応してくれるか分かってから
母親や保育士にはわがまま言ったりしないわけでしょ。
甘やかせてる方に育て方治せと言われてもね。
そのままでいいんじゃないのかね。
677 :
672:2011/11/07(月) 13:18:33.12 ID:7hL5qTSx
皆さんありがとうございます。
年の近い姉も父派で、母以外自分に賛同してもらえず、自分が甘やかしているのかと心配になりました。
補足
息子が号泣、暴言を吐くのは私が仕事などで不在の時が多いです。
子供はそれでも夫、私の父が大好きです。
相談して早々すみません、会社の休憩時間が予定より短くなってしまったので帰宅するまでPC離れます。
孫が自分の思う通りにいかないから、672のせいにしてるだけだよ。
実母さんが672の味方なら、それでいいんじゃない?
孫への態度を注意するのは、奥さんである実母さんの役目だと思うし。
>>672の方法が甘やかしとは思えない。子供と相談するという形をとって
いい方向に躾けてるって感じだよね。
有無を言わさずに育てられた夫や父にとっては、そんな理想母像が
「妬ましくてまぶしい」のかもねw自分が母親からどう扱われたのか
忘却の彼方の記憶で覚えても無いけど、思い残しは消えないものだから。
息子さんが泣き喚く、といっても、それはワガママ?が通らず泣くのじゃなくて、
大人たちの意見対立に怯えて泣いてるんじゃないのかな、と思う。
上に挙げられた6つの項目は、甘やかしには当たらないと思う。
これを甘やかしだと言うなら、旦那さんや父上はそれぞれどう対応すべきだと言うんでしょうか。
また、実現可能なら言うことを聞いてしまってきたこと、その弊害が続いているという考えには
至っていないんでしょうか。
旦那がどうしてきた、自分がどうしてきた、、というそれぞれの内容より、
両親の考えや許可できる基準が異なることの方が子どもにとっては深刻な状況に思えます。
たまに会うだけだろうが、子の父は父。なのに、まるで祖父母のような対応に思えます。
祖父母は責任ありませんからね、好かれるためならなんでもします。
そうして好かれるために責任放棄して独自基準を定めておいて、いざ大変になったら
別のところに原因を求めてるだけなんじゃないかと思えました。
672さん以外は、ほとんど誰も親としての視点で考えてるように思えません。
息子さん、旦那さんや実父さんが「今まで通してくれたワガママ」を通してくれないから相手見ながら泣き喚いてるだけでしょ。今は過去の積み重ねなんだから当たり前だよね。
仮にあなたが夫や父親のいう通りの甘やかしを始めたら感情コントロールがきかなくなってかわいそうな子になるのは息子さん。
普段いない人が口出すなで終わりだよ。
自分が叱る役目になるのが絶対嫌なんだよ。
でも泣かれると面倒くさいから、母親に厳しくしつけさせて、
ある程度聞き分けの良い子供を、これでもかと甘やかしたいだけ。
普段めちゃくちゃ粗食にして、時たまチョコレート与えたら
すごく喜ぶでしょ。そんなイメージで言ってるんじゃないかな。
祖父母なんてそんなもんだけどさ、父親まで同じレベルじゃ困ったもんだね。
>息子の要求をほとんど聞くので、通らなかった時最近号泣、暴言を吐く
>息子は私や保育士にはそのような態度はとりません
父、祖父母はワガママが通用すると思われてる何よりの証拠。
完全になめられてる。子供もバカじゃないから。
月に数時間しか面倒見ない人が、24時間世話してる人に物申す姿勢がおかしい。
「ハイハイワロスワロス」の精神でスルーして欲しい。
甘やかしって子供がすべきことを親が先回りしてやってあげたり、我慢を教えないで
子供をスポイルすることだと思うよ。
当面実家に連れていくのはやめたら?
そうすれば甘やかすのは夫だけになる。
夫が理解したら実家に行くようにする。
実家から何か言われたら「躾直してる途中だからww」でスルー
子に何か言われたら「あなたは祖父祖母に対して我がまま過ぎるから」
でこれまたスルー
うちも実家に帰った時はさんざん我儘きいてもらってるから
すごく我儘な横暴になって帰ってくるけど
しばらくするといつもの調子に戻る。
まあ面倒だから敢えて利用した方が楽かも。
「私に対してはそういうことしないし
保育園でお友達とも仲良くやれていて本人は精一杯頑張ってるから
我儘聞いてあげて」って言えば?w
たまにしか会わないんだしそれでいいと思う。
要するに夫や祖父母は自分にとって
都合のいい子供になってほしいだけなんでしょうね。
>>669 どうしても漫画雑誌じゃないとダメなの?
自分(母親)が好きな漫画ではダメなの?
私は娘にエイリアン通りを渡したよ。
3歳娘が同い年のAちゃんといつもトラブルになります。
Aちゃんはやりたいことがあると強引に他人をおしのけてしたり、
彼女のお気に入りの公共のおもちゃを他人が使っていると取り上げたりします。
私なんかは、叩かれたら痛くて損だから取られても違うことでもしてやりすごせばいいのにな、
と思うのですが、娘はこういう場合大泣きして私にAちゃんを叱るようにアピールしてきます。
(何度も殴られたので、Aちゃんと争わずに私に言うようになった。)
私が先生ならAちゃんを叱るのもアリかもしれませんが、Aちゃんの躾を私がするのも変な気がします。
ちなみに他の子供達は、抵抗する→殴り合い→泣かされる→ママが慰めるor気にせず別の遊びをする
のどちらかの行動を取っています。
Aちゃんの母親は見ているけど、強くてごめんねみたいなスタンスで見守っています。
他の子がうまく流しているのに私が口を出すのは過保護でしょうか?
私はどういう対応をしたらいいのでしょうか?
Aちゃんのママもなんかおかしそうだし
Aちゃんと遊ばせるのやめれば?
>>687 よく言われる事だけど三歳くらいまでは
一緒に仲良く遊ぶのって難しいよ。
親が一緒にいて玩具取られないようにしてあげるとか、
「順番ねー」とAちゃん待たせたり、「じゃあ、あっちで遊ぼうか?」と
娘さんの気をそらしたりしてあげたらいいと思う。
なるべくAちゃんには近づかないようにして。
>>687 Aちゃんママうぜえー。
自分の子が使っているオモチャを他の子が強引に奪ったりするのを
「順番ね」て諌めることは相手側への躾じゃないよ。自分の子への躾だよ。
そうしないと、Aちゃんみたいに奪ってもいいと思うようになるよ。
過保護じゃないし、まだ子ども同士のコミュに大人の介添えが必要な時期。
公共の場ではいつでも泣き寝入りさせるつもり?そういう相手への対応の仕方を教えてあげないと。
幼稚園に通うようになっても先生が仲介役していることなんてしょっちゅうだよ。
それにしてもAちゃんママうぜえー。一番厄介だよ、こういう親は。
叩かれた時、あなたはAちゃんに何も言わなかったの?
「叩いたら痛いからやめてね!」って言わないと。
この前、公園で知らない子が息子に砂を投げてきたので
「目に入ったら痛いよ!お砂投げないでね。」って注意した。
これ過保護でもなんでもないよね。
危険なことを大人が注意しないでどーする。
あとは689さんのレスが全てだ。
順番ね、と言って怒るような母親だったら、AママとはFOした方がいいと思う。
人を押しのけたり物を取ったりする子供を「強くてごめんね」で済ませるのがマトモだとは思えないから。
そうやって育てられた子とお友達にもなりたくないしね。
>>687 それ娘さんから見たら、いじわるな子の所に連れていくママは何を考えてるの?と思うレベルじゃない?
物を取られてなんとも思わないようになるわが子なんて見ていて不憫すぎる…
Aちゃんママの理屈でいうと、あなたはAちゃんよりも強いんだからあなたがお子さんを守らなきゃいけないんだよ?
自分ならその場に行かせない
3歳児にスルー技術求めるなよ。女子でも小学生中学年以降だよ。
守ってもらえない>687の娘さんかわいそう。
叱るようアピールしてきたら叱ってあげなよ。そこでスルーするなんて親としてどうよ?
躾もなにも他人に害を与えてるだから
注意するの当たり前でしょう。
周りがスルーしてるのはその母親がおかしいからじゃない。
母親がこんなんだからその叩く子も治らないんじゃないかね。
ってか、子供が助け求めてるのに何やってんの?遊ばせる必要もないと思うけど。
>>687 そうやってグチグチ悩んで今迄放置していた訳ね
娘さんにとって、貴女は当てにならない人と認定されるだろうね
成長して悩み事ができても、貴女にだけは相談しようとは思わなくなるだろう
娘に反抗された貴女は、娘を鬱陶しいと感じるようになり毒親になっていく
と言うか、既に毒親だよね
そうだね。例えば、向こうのほうでAちゃんがBちゃんをたたいているのを「叩くのやめなさい」
はよその子に対する躾だけど、自分の娘が叩かれているのを「叩くのやめてね」「順番守ってね」
は、躾じゃなくて守る行為だもんね。
ただ、叩かれたりおもちゃ取られたりは、経験としては私は悪くはないと思う。
自分の子(息子)だからだろうけど。もちろん↑のように言うのは言うけど…
あとで「嫌だったね。こういうことはいけないね。」と慰めてあげるのはいいと思う。
叩いたりとったりするほうは、絶対にさせない。したらもう連れて帰るw
これ、子供の立場に立って考えてみると相当酷い話だね。
自分が同じ事(お友達を叩く、おもちゃを取り上げる)をしたら
お母さんは自分を叱る。だから悪いことをしているお友達の事も叱って欲しい、
叩かれた自分を守って欲しいと思ってアピールしてるのに母はスルー。
二重の意味で裏切られた感がある気がする。
他人の子の躾けをする必要はないけど、そこは躾するという場面じゃないよね?
自分の子だろうと他人の子だろうと駄目な物は駄目。
ルールはルール。
それを親として徹底することで、子供も理解・納得するもんだと思うんだけどなあ。
>>687 Aちゃんを叱るのが嫌だったら、娘にこういう風に言おうね、って教える感じでやってみたら?
娘の手をひいて、Aちゃんのところに行って、
おもちゃを取られた場合、「それ今と使っているから返してね。終わったら貸すから」
殴られた場合 「痛かったから、もうぶたないでね」
って。
Aちゃんにも注意できるし、娘も「トラブルになったら自分でこう言えばいいんだ」って学べるし。
大人が自分が選択して事なかれ主義ならいいけど
子供をそういう風に育てると貧乏くじを引かされ体質に育つけどいいのかなあ
育児板に常駐してるような人にとっては常識かもしれないけど、
こういうので悩んでる人って結構多いよ。
最初は誰でも母親として未熟なのは当たり前だし、
説教や批判より
>>698さんみたいにアドバイスしてあげたらいいのにと思う。
>>701 直接的アドバイスももちろんだけど色んな人の色んな意見や
考え方の中から自分の心に引っかかる物をチョイスするのもひとつの
成長方法だと思えばいいんじゃないかい。
それを説教や批判と捉えるか否かは相談者の決めることだし。
人に語るのは恥ずかしい話なんだけど、うちの息子(小3)がすごい馬鹿(汗)
掛け算を覚えてないといけないらしいのに覚えてなくて、テストもほとんど40点とかだし
毎日お友達と公園行って泥だらけになって、芋虫とか肩に乗せて帰ってくる。
それで親も馬鹿。私=通信の高校卒業。夫=中卒で家業を継いでお店やってる。
先日、ポストに手紙が入っていた
「Aくん(息子)ママへ。」という書き出しで、
「Aくんが勉強ができないせいで、先生が付きっきりでクラスの授業が遅れています。
クラスには○○中学(私立)へ行きたい子が大勢いるのに、Aくんのせいで勉強が進みません。
Aくんは特別支援学級へ行くか、転校をしてください。
小学生なのにまともに掛け算ができないのは異常です。Aくんが異常でもクラスには関係ないことです」
↑こんな感じだった。匿名。
夫と先生に相談する? とかいろいろ話しあって、夫が掛け算を覚えるおもちゃを買ってきた。
それから親子3人で勉強した。掛け算とか私も夫も忘れてて、リズムで覚えるテープとかも使った。
数日後、息子が髪の毛が逆立つくらい思いっきり走って帰ってきた。
きれいにたたまれたテスト(いつもはぐちゃぐちゃ)は、70点!
私と夫も大喜びして、よかったねーよかったねーって言って、他の教科のテストも70点平均だったので
これでよかったーって思ってたら、また手紙はいってた。
手紙というか、チラシの裏みたいなのに書いて。
「忠告を無視するんですか? Aくんは迷惑をかけています。クラスみんなの迷惑です。
みんながそう言ってます。Aくんの学力が足りていないのは明らかです」
↑パソコンで打ってる字です。
息子は友達が多いと思います。クラスの男の子とほとんど一緒に遊んでいると思います。
授業中立ち歩いて騒いでいることもないみたいです(先生曰く)
もうどうしていいか……泣きました。先生に相談したいけどちゃんと相談に乗ってくれるかわからない。
教師にあんまりいい思い出がなくて……
迷惑なのは授業態度が原因ではないのかな?(うるさい・動きまわる等)
学校の授業について、得意不得意とか息子さんは何て言ってるの?
とりあえず、先生には相談した方がいいんじゃない。
実際のところ、学校でどんな状況かも
聞いた方がいいだろうし。
それが分からなきゃ、対処のしようがなくない?
ところで、親が掛け算を忘れてるって驚いた。
掛け算の覚え方を忘れたって意味なのかな?
中学受験させるのに学校の授業の遅れがとかいってるとかどんなレベル。
普通塾とかでやってるよ。学校の授業なんて関係ないだろ。
高校受験と違って内申があるとかじゃないし。
「みんないってます」っていうけど、いってるのはその匿名の卑怯なバカだけだよ。
続くようなら警察に相談したら。ストーカーとか嫌がらせとか迷惑防止条例とかなんとかにひっかかってくるはずだから。
>>705 授業態度は、先生が言うには1〜2年のときはお友達と騒いでいたけど(汗)今は
落ち着いているみたいです。ただ休み時間は校庭で虫を追っかけているみたいです。
得意なのは体育。苦手なのは頭を使う授業らしい。ホント頭は悪いので、それは否定できないのです。
>>706 7の段以上はかなり怪しかった……orz 夫婦ともにやばかったです。
とりあえず学校に相談してみます。
>>707 続いたら警察に相談してみます。
>>708 親が勉強みてあげることは出来ないのかな?
予習復習して、とりあえず先生がつきっきりになることがないようにする。
先生に手紙を見せて、これからは家でもなるべく勉強みてあげるので、
妨げにならないようにする。もし心当たりがあるなら、その子にそう伝えて欲しいという。
迷惑だと思う子がいるのは事実なんだしさ。
みんな言ってる=その人だけってことだろうねw
卑怯なやり方!
先生に相談して、防犯カメラつけるなりして、
特定した方がいいんじゃない?
相手も意地になってエスカレートしそう。
そんなやり方通用せんと知らしめてあげたいね。
推測にすぎないけど
親は私立にいかせたいけど子供は乗る気でなくてまともに取り組まない
それを自由に遊んでいる
>>703の子供のせいにしている保護者のやつあたりの可能性はあるかも
怪文書ですむのならいいけど子供に直接ちょっかいを出される可能性もあるから
警察に届け出る前に学校に相談にいった方がいいよ
学校には嫌がらせが続く場合は警察への相談も考えていることを伝えて
学校内での様子に注意してもらった方がいい
まあでも1〜2年の時は騒がしかったんだよね。
今は落ち着いてる(ように先生には見える)とはいえ、迷惑だと思っている子がいるんだろう。
警察とか防犯カメラの前に、やることがあると思う。
うちの子も3年だけど、勉強はどんどん難しくなるし覚えることも多くなるから
しっかりやるなら今やらないと。
>>709 とりあえず一緒に勉強はしているんですが、捕まえてないと遊びに行ってしまう(汗)
おばあちゃんのほうがまだ私より頭がいいので、おばあちゃんと私で教えています。
先生がつきっきりという事実は、1〜2年生のときまでなのです。今はそんなことないらしいです。
手紙の主、何か勘違いしてるかも……
>>710 防犯カメラですか……お店をやっているので、無理かも
とりあえず先生には相談してみますね!
>>712 そうですね。1,2年のときはさわがしかったから、やっぱり迷惑かも……
勘違いしていたのは私ですね。目が覚めました。
私と夫が、あっという間に勉強で取り残されて辛い思いをしました。
息子は高校ちゃんと言ってほしい。親子で勉強がんばろうと思います。
>713
匿名の手紙はひどいと思うけれど、それにしても、親が掛け算あやふやというのはちょっと常識的には
考えられないレベルなのは自覚した方がいいと思います。
親がそうだと、子供も勉強しなきゃいけないという気にならないよね?
まず両親が、無学について反省するべきかと。
そうしないと、子供だって勉強なんかする気になれないと思う。
匿名の手紙がなければ、今まで勉強させようという気にならなかったわけだよね?
家業継げばいいかも知れないけど、それだと、家業を継ぐ以外の未来がお子さんにはなくなってしまう。
そこをよくよく考えて、危機感もっと持つべきかと。
他の人に迷惑かけるからじゃなくて、息子さんの未来のために勉強を、という真剣な気持ちになって。
>>713 教えてるんだね。
確かに3年生だから遊びたい盛りだし、勉強が嫌なのも分かるw
でもやはりそろそろ堪えるということ、毎日決まった時間机に向かうという
習慣をつける機会が必要じゃないかな。
スポーツやらせるのもいいかも。
決まった時間、決められたことをする。
テストの点が劇的に変わるくらいだから、きっといいものを持ってると思うよ。
手紙はやはり担任に相談しないと進展しないと思う。
学校変わる必要もないし、そんなもの気にする必要もない。
過剰に受けとる程の事でもないかと。
>>715 そうですね……育ってきた環境のせいにはしないけど、まず高校さえ出てば彼の思う道を
歩かせればいいって思っていましたね。だから勉強も高校さえ行ければいいと思ってました。
うちも夫の家もそうだったから……でも、私も夫もドロップアウトして高校さえまともに行かなかった。
夫は定時制の高校行きたいらしいから、親子で一緒に勉強します。
>>716 なんとかぼちぼち(悩みながら)教えています。
わたしがおばあちゃんに教えてもらったりもしてます。
勉強大嫌いみたいw 毎日なだめたり褒めたりたまに怒ったりしながら宿題やらせてます。
明日、手紙を持って先生に相談してみます。夫は店があるので、とりあえず私一人で行きます。
もうあまり気にしません。
親が勉強してこなかったのは自分のせいだし、自分の中で反省すればいいだろうけど、
あまり自分の子供の事を、馬鹿なんです、虫ばかり追いかけてて。とか
卑下する必要ないんじゃない?
明らかに他の子に迷惑かけてるならあれだけど、今は授業中は落ち着いてるみたいだし、
子供は子供らしく駆け回って遊べばいいんじゃないの。
親が無学の自覚あるなら、子供に教えられるようにまた勉強すればいいし、
子供に口に出して「あんたは馬鹿だから」とか言ったりしないであげてね。
とにかくその手紙の事は先生、学校に伝えたほうがいいよ。
担任にスルーされる可能性あったら直接校長にでも言えばいいし。
親がこんなんじゃ舐められて子供がもっと可哀想だよ。頑張って。
一緒に勉強を見てあげる他に、「親が机に向かう」ほうが、効果があるんだよね。
常に単行本読んでるとか、大学受験の本で勉強もいいし。
いまだと、一緒にリビングで勉強がいいよね。
あと、面白そうな教材を探すのも大事かも。
ドラゼミとかだったら漫画も描いてあるしよくないかな?
授業中落ち着いているっていうのは1、2年の頃に比べてってことかもしれない。
今息子が4年生で他動ありの発達障害の子がクラスにいる。
今年初めて同じクラスになって授業中の行動に驚くけど、これでも1〜3年の頃に比べてマシらしい。
で、お母さんも先生から良くなってきていますって言われて安心している。正直普通じゃないし迷惑している。
そんなんじゃないといいね。
先生に相談するときは、授業の邪魔になっていないかちゃんと確認したほうがいいよ。
あと、郵便受けに直接投函されるなら、その人物宛に手紙書いてみたらどうかな。
迷惑かけているなら申し訳ないことと名乗ってほしいこと、こちらからの解決策、先生に相談すること、
匿名での投書は困ること、警察に相談することになる、そうするとそちらの受験にも影響が出ること等々。
本を読むで思い出したけど、そのくらいの年齢のとき、親は一生懸命面白そうな本を
買ってきてくれてて、自分も沢山読んだよ。
伝記物でもいいし、冒険物でもいいし、本屋の児童書のコーナーにいったらあるようなのを
買ってきて、読むように勧めたらどうかな。
最初の取っ掛かりが肝心だけど、寝る前に読み聞かせからはじめたりして、
興味を持ちはじめたら自分から読むようになるかも。
小3で読み聞かせ?と思うかもしれないけど、結構うれしいものだと思うよ。
>>703 何か手紙の文面が大人臭い気がするのだけど・・・
クラスメイトの親が書いてポスト入れてるんじゃないのかなー
対応が悪くても学校に話しておいた方が良くないか?
私の小さい頃と重なります・・・
私の体験からだけど、お子さんは学校イコール勉強もする場所であること、勉強のやり方を知ってるのかな?
恥ずかしながら私は知らなかったのです。
毎日いろんな子と遊んでは宿題も持ち物も必ず忘れて、勉強嫌いでもちろんできる訳もなく受験組の子からバカにされていました。
ただ4年生ぐらいから公文、学研系のところに行きはじめてから勉強するという感覚、わかるという喜びを知って、すぐにある科目で学年一位にまでなりました。
それからは年齢が上がるごとに勉強が好きになっていきました。
お子さんも周りからのフォローでどんどん伸びそうな気がします。
先生との話し合い、授業中のお子さんの態度に問題がないといいですね。
え、最初からクラスメートの親がポストインしてるものと思って読んでたけど…。
クラスの女子たちに「うちの子きちんと授業受けてる?みんなに迷惑掛けたりしてないかな?」と聞いてみる。
忘れ物を持ってきましたなどを口実にして休み時間に行ってみたら。
>>718 お金はあるっぽいから、個別指導の塾に通わせるのはどうかな?
週2くらいで算数だけか4で算国両方。
>>726 そりゃ逆効果だ
かえって女子たちに煙たがられるようになるよ
>>714 息子さんと一緒に3人で勉強して、一緒に高校に入り
一緒に大学に進学したらいいですね。
勉強が出来るようになったといっても、
3年生の70点では、周囲はすぐには認めてくれないと思うので、
周りの子が「あの子は頑張ってるね」とわかるまで続けてください。
勉強嫌いで虫が大好きで肩にイモ虫乗せてるようなダンスィlなのに
70点取れたテストをきちんと折りたたんで親に見せてくれるって
よっぽど嬉しかったんだろうし、そんなところがまたかわいいね。
勉強するという習慣ができつつある今、大変だろうけど投げ出したりしないで
親子で勉強頑張って、せめて普通のレベルにはいられるように頑張ってほしい。
憶測なんだけど、もしかしたら繰り上がり、繰り下がりとかも正確に計算できてない
可能性もあるかもしれないから、経済的に余裕があるなら公文でイチから
始め直してもいいかもね。通うのが無理だったら1年生からの計算ドリルを買って
(簡単だろうけど)速さと正確さを競うゲームみたいな感覚でいっぱぴ解かせてみる、とか。
>>730 最後の段の
いっぱぴ→いっぱいでした。
>>718 とりあえず、子供といっしょに勉強をしようよ
親が、新しい知識を得る事は楽しい事だと実践して見せる
少なくとも、貴女の息子は馬鹿ではないと思う
テストで70点取れたんでしょ
勉強嫌いと、馬鹿は違う
それは、あなた達親にも言える
子供は好奇心の塊だから、切っ掛けさえあれば変われるよ
勉強で何か覚えて出来るようになったら、少しオーバーな位喜んであげたらどうかな?
そして、褒めてあげる
勉強なんて強制したら、嫌いになって苦痛になる
「楽しい事なんだ」と認識させよう
その為にも、親子で一緒に勉強するのは有意義なんじゃないかな?
中受考えてるわけではない3年生なら、国語と算数をしっかりやって
後は学ぶこと(知ること)の喜びと達成感を憶えさせてやるだけで良いと思う。
失礼ながら御両親ともにそういうことを知らないまま大人になってしまったのではないかな。
算数は↑で書いてる人もいるけど、公文に入れて1年生からやり直す
(戻るようだけど、実は1からしっかり学び直す方が断然早い。公文はそれにおいては最適)
もしくは1年生のドリルをやり直す。
ドリルの場合は、一度やるだけでなく、それこそ問題を見た瞬間解答出来るレベルまで何度もやる。
何度も同じのをやってるとダレるから、ちょっとゲーム感覚でやるといいよ。
国語はとにかく読書。
読書習慣がないと毎日読書するのはむずかしいだろうけど、
昆虫に興味があるなら、まずは小学生用の昆虫図鑑を与えて捕まえた虫を調べることから始めて
図鑑を読むことに繋げてまずは本を手に取る習慣をつける。
あと、近くに図書館があれば一緒に通って一緒に本を選んで借りて一緒に読んで
つまらなかったら「もっと楽しい本を探そう」と繋げれば良いし
面白かったら「次はどんなのがいいかな」と繋げれば良い。
子供用の本も良質な絵本や児童書は大人が読んでも面白いから一緒に楽しめるよ。
735 :
687:2011/11/09(水) 09:13:19.52 ID:WFhW2UIi
たくさんご意見ありがとうございます。
娘にとって酷い、ということなんですね。
守ってあげる、対処の仕方を教えてあげる、接触を避けるという風にしていきます。
>>700さんの貧乏くじ体質になるよ、というご意見、すごく納得しました。
自分も
>>732同意。
テストで40点取っていた子が、親に教わったからって
70点取れるようになるなら、そりゃバカじゃないよ。
一番最初に「掛け算を覚えてないといけないらしい」と書いてあって
こりゃ親がヤバイだろうと思ったけど、むしろいい親だった。
あと2年早く気づいていたら、もっと勉強ができる子になっていたかもね。
数カ月だけでも公文に入れて基礎からやったら勉強出来る子になりそうだけどね
と思ったら
>>730に書いてあったw
親子揃って勉強し始めるというのに自分も一票
叩かれ覚悟で相談します。ネットぐらいでしか相談できません。
私は未成年で子供を産みました。今子供は5ヶ月です。
出産費用・ベビー用品など今までの費用は高校生の頃の貯金で出しました。
籍は入れてますが同居も旦那からの金銭援助もありません。
旦那は25歳の実家住みニートです。旦那の親には私が息子の道を邪魔したと言われています。
旦那とは何回も話し合いしていますが働く気も育児する気もないみたいです。
でも×がつくのは嫌だから離婚はしたくないと言われてます…
貯金が底をつくのが怖いのでそろそろ働かなければと思っています。
しかし実家にも面倒を見れる人は居ません。保育所も働いていないので無理でした。
実母に見てもらおう考えていたのですが妊娠8ヶ月の時に亡くなりました。
妊娠中働いていたお店のお客様に俺のところにおいでとずっと言われています。
しかし虐待などのニュースが多いので簡単に身を任せる気にはなれません。
毎日不安で仕方ありません。子供が一番大事です。離れたくありません。
施設しかないのでしょうか…
>>738 いろいろ言いたいことはあるけど、離婚して児童扶養手当てや生活保護もらって、生活基盤を作ったらどうかな。
もちろん、最終的にはきちんと働いてお子さんを養うことね。
旦那がマイナスにしかなってないでしょ。むしろ、籍など入れなければよかったね。
>>738 >妊娠中働いていたお店のお客様に俺のところにおいでとずっと言われています
絶対に行ったらだめだからね。
まずは離婚に向けて考えないとね。
母子で生活保護もらってた方がましな生活できると思う。
実家には住めない?
>>738 まず離婚。親の兄弟、あなたの祖父母など存命で相談できる大人はいないのかい?
旦那と同居できないんだから、実家に居るんじゃね
でも実家住まいだと、ナマポに成れないな
カーチャンの実家はアテに出来ないのか?
まず離婚。そのお客さんとやらの所には絶対に行ったら駄目だよ。
実家も頼れない状況なら、仕方ないけど少しの間だけ子供を養護施設等に預ける事も視野にいれてみては。
とりあえず役所とか母子支援のところを当たってみるといいよ。
>>739-742 ありがとうございます。相談してよかったです…
祖父母は父方も母方も亡くなっています。
叔父が一人居るんですが私に援助してくれようとして奥さんと離婚危機にまでなってしまいました。
今は番号も変えられて連絡も取れなくなりました。
父は身体障害がありますが働いています。
父と私は同じ住所なので離婚しても児童扶養手当は貰えないようです…。
>>743 ありがとうございます。
やはり施設も考えなければならないですよね。養護施設についても調べてみます。
子供にとても申し訳ないです
>>744 お父様の所得が制限以上で児童扶養手当がもらえないってことだよね?
だったら親の扶養に入って扶養控除内の賃金で仕事したら?
市か区の保健センターで相談してみるとか
乳児検診の時にでも
>>738 お父さんと同居でも結婚してるんだし、世帯分離して別世帯にする(ってもともと別世帯になってないのかな?)。
こういう手当てや税金関係っていうのは全て世帯単位だと覚えておいて。住所が一緒でも。
施設はおすすめしない。
迎えに来るつもりで入所させたんだろうけど、結局子どもは入れっぱなしのケースを沢山見てきた。または離れてる期間のせいで引き取ってもうまくいかず、施設に戻ってくる子も。
ただ、就職活動をする間一時保育か、またはもっと1週間とか短期集中でするという時は乳児院のショートステイはどうかな?
費用は収入によるので、収入が低ければ安いし、場合によっては無料。
児童相談所に相談してみて。
離婚して自治体の母子寮が一番いいんじゃないかなー
生活も守られるし、就労支援もしてもらえるよ。
ある意味旦那からのDVだね。
離婚しようよ。
お住まいの自治体のHPみたら、たぶんどこの自治体も、女性のための法律
相談とか人権相談などの予約制の窓口を持ってるはずだから、そういう所で
相談してみることをすすめる。
しかし旦那も旦那だが、その親もひどいね。
ニートの親って基本どこか頭おかしい。
父親は死んだものとして、女手ひとつでお子さんを育てる覚悟をした方がいいよ。
752 :
名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:31:30.01 ID:TjQXALaL
私は自分の子供が死んでほしいぐらい大嫌いです。
子供の父親に逃げられたので仕方がなく一人で育てていますが、
毎日苦痛で殺したくなる衝動に駆られて仕方ありません。
それを人に話すと「親が自分の子供を嫌いなんてありえない」
「人間として最低」と子供を嫌っていること自体を非難されます。
施設に預けたいと思いましたが、「自分の子供ぐらい育てろ」と一蹴されました。
仕方がないので育てていますが、
自分の子供を嫌いということはあってはならないことなのですか?
また子供に「自分は母親に嫌われている」ことを知らしめて、
なるべく自発的に私のもとを去ってもらいたいと思っているので、
「私はお前の事が嫌いだ、いなくなれ」と毎日言っていますが、
これは虐待だから駄目だと叱られました。
子供はまだ言葉を理解していないと思います。
ボランティアで育ててやっているのに、それが当たり前だと思っている子供に、
寄生されたくないと事実を言って何が悪いんでしょうか?
私は自分の子供が大嫌いだし、その気持ちを子供にも早くわかってもらいたいです。
子供が嫌いだと言ってはいけないんですか?
>>752 釣りじゃないならなんで生んだの?
誰に何言われても施設に預けなよ。正直に「このままだと殺してしまいます」って、役所に言いなよ。
754 :
名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 18:40:54.69 ID:TjQXALaL
子供を産むのは人間の義務だからです。
子孫を残せない人間は生まれてくる価値のない人間だからです。
施設はお金を払わなければ預からないし、時間がくれば親元に帰すと言っていました。
無理やりおいてこようとしたら戻されました。
殺してしまいますなんて言えません。逮捕されます。
「親が子供を嫌いなわけない」んですか?
私はおかしいの?
釣りはスル―で
なんだ釣りか。
マジレスして損したわ。
ハイおかしいです。
釣り乙でした。
>>738本気で一人でも頑張るって言うなら、明日にでも地域の福祉課に相談。離婚は相手が同意しないなら調停申し立て。
最初は貧乏でも我慢出来るなら、母子寮か生活保護で生活の基盤を作る。
未成年で心細くて周りに頼りたいのは分かるけど、あなたが頼れるのは自分以外は居ないと思うよ。
本気で子供が大事ならまず役所行って相談しないと何も始まらない。
誰かを頼るでなくて、自分で動く。子供はお母さんだけで738が頼られる立場だよ。自分とお子さんの為にも頑張って。
殺してしまいます(殺しちゃいそうです)じゃ逮捕されないよ。
児童相談所とか区役所の子育て相談とかでここで書いた素直な気持ちそのままいうといいよ。
>>754 「殺してしまいます。」と言うだけなら逮捕されないから、じゃんじゃん行政に訴えるべし。
児童相談所や市役所とか、気が済むまで子どもが嫌いだと訴えるといいよ。
相手が「これは本気でヤバイ。」と判断すれば引き取ってくれるから、自分の本音を遠慮なくどうぞ。
子どもが親に嫌われて育つのも、殺されるのも不幸だから、頑張ってね。
>>752 熊本県熊本市の慈恵病院のこうのとりのゆりかごへどうぞ。
一度入れたら、何があっても引き取りに来ないでね。
>>752 あんたが死んだら子供育てなくていいし、楽になるよ。早く死んだら
まともに相談する気ないでしょ
「子孫を残せない人間は生まれてくる価値のない人間」とか言ってる時点で
施設ってお金いるんだ。
でも親がいなかったら払わなくてもいいよね。
いますぐ死ぬなりして子供手放しなよ。
本当の意味で自立してどっかにいってほしいと思うなら
演技でいいから愛情かけてまともに育て上げることだね。
稼げない屑にでも成り下がったら寄生されること間違いなしwww
>>754 別に嫌いでも構わないけど虐待はダメだよ。
子ども何歳?
1才位?
767 :
703:2011/11/09(水) 20:46:14.81 ID:clUySmy1
みんないろいろアドバイスありがとう。ひとつひとつレスしないでごめんなさい。
今日はおばあちゃんと一緒に学校に行きました。先生に手紙が入っていたことを電話で伝えたあとで。
先生(23歳。若い男の人)は他のベテランの先生と校長先生に相談したらしく、大人数で会議室で話し合いました。
ベテラン先生曰く
「5年前にも同じ相談があった。被害者はXちゃん。Xちゃんは発達障害のある子だった。
お母さんは、ずいぶん気を病んで転校させてしまった。次は2年前。Yちゃん。Yちゃんは発達障害じゃないけど
活発な子で、男の子と一緒に遊んだり騒いだりもした。Yちゃんの場合は、ご家族がずっと無視していたら手紙攻撃が
1年ほど続いたのち、「お前ら死ね」みたいな手紙が届き、それで終わりになった」
↑とのこと。
気にすることないですよ。と言ってもらえました。
息子の授業態度を聞いたら、立って騒ぐことはもうない。男の子たちと一緒にしゃべることはあるけど
息子くんだけが目立って騒ぐことはない。でも音楽や体育などは少し騒ぐかも。他の授業はOK。
とのことでした。
768 :
703:2011/11/09(水) 20:55:30.63 ID:clUySmy1
こういうことを言うのは恥ずかしいけど、1、2年生のときは学校なんて行かなくてもいいと思ってました。
おじいちゃんも夫も学校行かなくていいって言うし、息子も行きたくない(怒られるから)らしいし。
実際1週間くらい休んだこともあった。でも、今は夫と話し合って、ちゃんと勉強させたほうがいいということになりました。
私たち、それで馬鹿にされたし……
おじいちゃん「学校なんか行かんでええわい。(夫みたいに)大人になってから決めたらええやんか。
ガキのうちは遊べ遊べ」
おばあちゃん「おじいさんの言うとおり。でも息子くんが勉強したいならちゃんと教えるよ。
この中でまともに高校出てるの私だけだもん☆(にぱー)」
夫「じいちゃんの言うとおりだけど、今の時代なー。高校くらい出てほしいな。嫌ならいいけど」
↑こんな感じで、全体的に勉強には反対家系だけど、なんせ息子はやればできるみたいだし(うれしい!)
これから勉強一緒にやろうと思う。息子はたぶん私より頭いいし。
宿題だけはちゃんとやろうと思います。
769 :
703:2011/11/09(水) 20:57:49.69 ID:clUySmy1
あ、あと音楽や体育の時間に騒ぐとのことなので、それはちゃんと注意しました。
楽しくてつい騒いじゃうそうです。でもいけないとわかっているみたいです。
先生に騒いだらガーンと怒ってください。うちにも言ってくださいとお願いしました。
うちでもちゃんと注意します。
ふーん。ほっとくと一年も続くのか。無視して証拠ためて刑事事件にすることも出来るねえ…。
同一人物ぽいから、過去二件の学年がわかれば誰か絞れてくるかもね…。
「死ね」まで書かれた手紙がきたのに「気にすることない」って…
学校側の言ったこと、そのまま信じちゃダメだからね。
もし差出人が同じ人物だったら、嫌がらせが手紙からエスカレートすることだって考えられるんだから。
人の振り見て我が振り直せっていうし。
勉強に対する考え方とかきっちり考える機会になったし、
証拠だけがっちり取っておいたらいいんじゃない?
まあヤル気になれば犯人特定は簡単だろうね。
今は子の事だけ考えればいいよ。
掛け算で躓いてるって、分数やあまりのある割り算は大丈夫なのかと人ごとながら心配になる…。
5年前も2年前も今回も同一人物なのかなぁ?
それとも攻撃的な保護者がたまたま多い学校なのか…
後、じーちゃんの「学校は行かなくていい!遊べ!」は真に受けないように。
最低限、とにかく高校までは行かないと本当にヤバいと思う。
>>767 手紙についての学校の対応はぬるいし納得できないけど、
お母さんとお子さんが勉強やる気になって、好きになりかけてることは
本当に良かったと思う。
社会に出て大卒やいろんな学歴の人と接した時に思ったんだけど、
勉強をちゃんとしとくと、将来人生の選択肢が増えるし、
家庭や仕事でアクシデントやトラブルがあった時に、
効率的な動きかたや考え方が出来たり、優先順位つけてテキパキ片付けられたりする。
数学とかが、論理的に考える訓練になってるのかなぁ、わかんないけど。
とにかく、勉強は人生の山を乗り越えていく力になると思う。
応援してる!頑張ってね
775 :
703:2011/11/09(水) 21:40:51.64 ID:clUySmy1
みなさん本当にありがとうございました。年とかはフェイク多々いれてます。
実は、Xちゃん、Yちゃん、うちの息子と3人と同じクラスだったお子さんを持つ親ごさんは、一人います。
三姉妹です。でも証拠がないし、同一人物かもわからない。
そこの家は誰も私立に行ってないし、確証ありませんからこのまま放置です。
実害ないみたいだし……でも一年も続いたら嫌なので次きたら警察相談します。
1、2年の先生には迷惑かけたと反省しました。
親子共々勉強がんばります。夫も定時制行くらしい。私も行けばよかった。後悔してます。反省しています。
相談の趣旨からははずれるけど、
>>768 >↑こんな感じで、全体的に勉強には反対家系だけど、
って、勉強には反対っていうより、勉強してこなかった(できなかった)自分を否定したくないからだよね。
どこに住んでいるか何の仕事かわからないけど、勉強しなくていいなんてことはないよ。
とりあえず息子さんの授業態度、実技以外では落ち着いていて一安心ですね。
お疲れ様です。
これで相手方が同じことをしてきても動じることなく対応できる。
学校なりその先の教育委員会なり、警察なり。
あちらのかたがここを読んで自分の置かれている状況を理解し、止めてもらえるといいけれど。
>>768 頑張って、勉強の楽しさを教えてあげて
そのためにも、一緒に学ぶという姿勢は有利に進むと思うよ
子供だけに勉強させるんじゃなく、親子で勉強する
素敵な事だと思うな
>>768 んー
文章を見る限り、あなた達親がバカと言う印象は受けないな
ただ、勉強が苦痛になっただけでしょ
それは、環境にも責任が有るんじゃない?
あなたの子供も同じ
人間は好奇心の生き物たから、新しい事を知る楽しささえ覚えれば、自分で学ぶようになる
だから、勉強を強制しすぎないでね
この辺は、さじ加減が難しいけど
応援してるよ
一人の基地外がやってるんだね。
防犯カメラつけて証拠おさえようよ。
同じクラスになるたびにそんなことが続いちゃたまらんわ。
少なくとも中学までは一緒なんでしょ?
学校側の「気にするな」は「騒ぎ立てるな」って事に見えるね。
死ねまで言う奴なのに、何事もなかったかのようにされて?
また次のターゲットにそんな事してるわけでしょ。
犯人探しに躍起になるのもあれだけど、
犯人にはこちらがアクション起こしてます、
また何かしたら捕まえますよ。くらいの事を分からせた方がいいよね。
放置してたらエスカレートしそう。
なんとなく、一人だけ高校を出ている、という婆ちゃんも、
じいちゃんと結婚したあたり、小数の割り算あたりでもう厳しそうな雰囲気を感じるんだけど…。
公文とか個別指導とかプロに頼った方がいいような。
教える人が曖昧だとどうしようもないよ?
この機会にお母さんもしっかり勉強し直されては?
別にお金に困ってないなら公文でも塾でも行かせればいいのに。
お子さん、解けるようになると勉強が楽しくなって必然的に授業に集中できると思う。
逆に分からないとつまらなくて騒いだり寝たりするんだろうし。
>>775 警察に相談する時には、同級生の親に心当たりが…とか言わないようにね。
内輪もめとして処理されてしまう恐れがあるから。
「子どもに危害を加えられる恐れがあるかもしれない。」
という方向で相談した方が良いよ。
実際に危害を加えられる恐れがあるんだから。家まで特定されてるんだから何が起こってもおかしくない。
学校側、ひょっとして大体犯人が思い当たるんじゃね?
ややこしい親もしくは電波系とかであまり着火したくないのかもw
>>785 学校側に犯人がいる可能性もあるわけで。
幼稚園駐車場に入るときに誤って道路の
溝に前輪がハマってしまい、JAFにお世話になったのですが、
その際には幼稚園の副園長さんを始め
事務の数人にお手間を取らせてしまいました。
何かお詫びの品を贈ったほうがいいでしょうか?
また駐車場向かい前の家の人にも
精神的苦痛を与えてしまったと思う
のですが、こちらも何か贈りますか?
お互いにも破損等はありません。
気になるなら菓子折りもってご挨拶にいきゃいいだけだと思う。
>>787 次に会ったときに「先日はすみませんでした」って言っとけばいいんじゃないかなー。
気になるなら園に菓子折りでも持っていけばいいけど。
駐車場の前の家の人は手伝ってもらったなら御礼がいるけど、そういうわけではなくて
JAFが来てたせいでそのお宅の車が入れなかった等あれば別だけどいらないかと。
精神的苦痛ないよ。あーらら大変だねー位だよ。家の前で車落ちても。
うち、家の前が難所でたまに落ちる車いるけど、手伝えば上がりそうなときは手伝う、完全に落ちてるときはスルーしている。
手伝った人の中にはお礼くれた人もいるけど、何もなくても気にならない。
ましてやスルーしてた人の中で「家の前ですみません」なんて言ってきた人もいない。
菓子折りで思い出したんだけど、
お稽古事の先生に対するお歳暮(お中元)って
みなさん、どうしているのですか?
以前から子がピアノを習っている先は
個人教室の独身先生なので、
お菓子などを盆暮れにお渡ししています。
最近、娘がバレエを始めたんだけれど、
そちらの先生にはどうしたらいいものかと。
教室の先輩ママともまだあまり親しくないもので
こちらで聞いてみました。
個人対個人の習い事ならOKで
バレエ教室のようなスポーツ系・・・大勢の中で習うようなものは、
かえって先生のご迷惑になるのでしょうか。
年賀状の送り先、として住所を聞いて御自宅に送る
月謝一カ月分が相場だと思う
バレエ教室の月謝って平均いくらくらい?
高いってイメージがあるから月1万くらい?
教室によって違うから一概に言えないとかみるけど、いくらくらいか気になる。
バレエ教室の規模によると思うけど、
1万〜あたりが多いと思う。
うちの子が行ってる所は、1万3000円(週2)で
発表会、衣装代等々・・・が10万以上かかる
憧れで始めたけど、バレエってお金かかるわー
アレルギーがあって給食が食べられないので、毎朝子どもにお弁当を持たせています。
いつもは補助教員の先生に職員室のレンジで温め直してもらっているんですが、
先日その先生がお休みだった為に、子どもが自分で職員室まで頼みに行ったところ、
事務の先生にレンジの使用を断られてしまったらしく「冷たくて食べられなかった」と、ほとんどお弁当に手をつけずに空腹のまま下校してきました。
その旨を学校側に伝えたところ、
翌日担任の先生から子どもに対して
「冷たくても食べられないわけじゃないよね?お腹が空いたまま帰るのと、冷たいけど食べて帰るのとどっちがいい?」という話がされたようです。
また、もう一人のアレルギー持ちの子と同じように「お家の人に学校までお弁当を届けてもらう」ことを暗に勧められたようなのです。
ちなみに、家庭の事情(認知症の家族の介護等)で毎日学校までお弁当を届けるのが難しいことや、
持参させたお弁当の温め直しについては、入学時の学校側との面談で許可を頂いていました。
お弁当の温め直しをお願いするのは、やはり学校側への過剰な要求になってしまうでしょうか?
過剰ではないと思うけど、冷たくて食べられない子どもというのは過保護だと思う
うん、お弁当なんて普通冷たいものだし。
そういうときは、「温めることができないときは、そのまま食べなさいよー」で
済ますレベルだけど。
毎日自分だけ冷えた弁当食べるのはやだろ…。
その時だけのことならともかく、今後も使わせないっていわれてんならひどい話だと思う。
入学時に話し合って合意したことなのにいまさらなんなのって感じ。
担任が気分で物いってんじゃないのとすら感じる。
一度受け入れたことを覆すなら、それ相応の理由も説明もいるだろ。
>>796 >また、もう一人のアレルギー持ちの子と同じように「お家の人に学校までお弁当を届けてもらう」ことを暗に勧められたようなのです。
こういうの子どもを通して話されても困るんだが。
普通、親に直接話さない ?
弁当が冷たくても食べられるように育ててほしい
他の児童みんなが弁当で冷たいまま食べるならいいだろうけど
他の子はホカホカの給食食べてるわけだから、レンジでチンくらいしてやれよって思うよ。
入学時の話と違ってくるのはそりゃいかんだろう。
国籍が中国の人なのかな?
中国の人って、冷たいお弁当とか食べないんだってね
このスレかどこかで、学校にレンジ持ち込んでいいですか。って質問あったの思い出したw
保温性の弁当箱ってあるよね。スープも温かいまま。みたいな。
そういうのを持たせたらいいんじゃないのかな。
冷たい弁当でも食べなきゃいけないけど、
もう寒くなるし温かいもの食べたいよね。
給食は出来立てで美味しいし。
遠足とか、社会科見学などの時、全員がお弁当って冷たいままだよね。
それでも、食べられないの?
過保護としかいえない。
サーモスのお弁当箱?ランチボックス?なら保温機能あるよね。
熱々は期待出来ないけど、ほかっくらいなら可能かも知れん。
それ持たせてあげたら?
スープとか味噌汁も
レンジ使用可を前提に作られた弁当だったのかも試練
なのでそのまま食べるとマズーなんだろう
まあそれがどんな物かは想像付かんが
808 :
806:2011/11/12(土) 00:40:10.63 ID:IllEfNe5
使えると思う。
ただ大きいからちょっと持ち運び大変かな。
でもバリエーションも増えるし、そういう時にもほかっと食べられるし。
809 :
806:2011/11/12(土) 00:41:28.81 ID:IllEfNe5
あ、サーモスに限らず、ランチジャーとかそんな名前だったかな。
かなりウロだけど、うちの兄が使ってた。
暗に勧められたようだ、というだけで、「持って来てもらいなさい」と言われたわけではないんでしょ?
まずそこを担任の先生に確認してみた方がいいと思う
もともと親が学校に相談して許可をもらっていたことなら、何らかの理由で方針が変わったとしても、
連絡くらいしてほしいところだし
まあ、ちょっと過保護だと思わなくもないけど、今まで温かいお弁当しか食べたことないんなら、
それこそ保温性の高いお弁当箱とかも試してみたら?
ホカホカまで行くかどうかわからないけど、冷たくはないと思うよ
確かに、大き過ぎるのがネックだけど
学校→適当すぎ、怠慢すぎ
親→過保護すぎ
子ども→融通きかなすぎ、もやしすぎ
アレ持ち子の母ですが、例えば小麦乳卵が使えなくて米粉と植物油で作ったパンなんかだと、冷めるとボソボソで食べられなかったりする。
じゃあごはん持たせりゃいいのかも知れないけど、できるだけ給食のメニューと同じようなものを食べさせたいという
>>796の思いがあるのかもしれないし、それが学校の方針なのかもしれない。
そこんとこ
>>796に聞いてみなきゃ分からんけど…
うちの子はまだ3歳なので小学校給食のことにレスするのは気が引けるのですが
私も
>>799>>802に同意です。
>>796 学校側がそういう話を子供にするのってある意味口封じなんだよね
自分や学校のミス隠しみたいなものだよ
事務員が協力的ではないようだから、恐らくまた温めてもらえないということはあると思うんだ
そういう時に子供がお弁当を食べてさえいれば保護者は学校にクレームをいれるまではしないから
食べる方に説得できたらトラブルにならない
アレルギー除去食にしているということは、給食の献立に近づけて
普通のお弁当みたいに冷めても美味しいってものではない可能性もあるのかなあと思うのだけど
お子さんの学年が低いのならきっちり学校と掛け合ってちゃんとしてもらった方がいいと思うよ
些細な事だけど子供には大事なことで、学校が楽しくなくなっちゃうものね
>>796です
そうなんですよね。
本人も遠足のお弁当などはみんなと一緒に冷めた状態で食べているわけですし、自分も『お弁当=冷えていても平気なもの』と考えてます。
ただ(ちょっと後出し気味になってしまいますが)息子はアレルギーの他にも発達障害があり、
他人とのコミュニケーションや、その場その場で臨機応変に対応するということが不得意です。
なので入学してからの学校生活の中で『給食の時間のお弁当=温めて食べる』という自分のルールが完全に出来上がっているようなんです。
また感覚的に過敏なところがあって苦手な食感のものや、
これは温かい食べ物・これは冷たくても大丈夫な食べ物、という本人の固定観念に違う状態のものを口にすると、我慢できずにもどしてしまったりもします。
(もちろん食事のマナー的にも本人の訓練としても、出来る限り工夫や努力を重ねています)
そういう状況も含めて、これまでも何度か相談し対応をお願いしてきたという経緯があります。
保温性のあるランチジャーを使ったこともあるのですが、やはり登下校時の重さが本人の負担になってしまいました。
補助の先生は今日も普段通りにお弁当を温めて下さったようですが、担任の先生や学校側からは特に何の連絡もありません。
方針が変わったなら変わったで、対応を考える為にもきちんとした説明が欲しいところなのですが、
今回の子どもとのやり取りが事実だとすれば、今までの学校への信頼が崩れてしまったというか……話したところで理解してもらえないのでは?という不信感の方が強くなってしまっています。
後だし気味どころか…
発達障害のことを、すべて理解してくれる人、そうでない人がいると思う。
保健師さんですらトンチンカンなことを言う位だもの。
普通は、そういう子が入学してきたら、校長はしっかり調べ、担任も資料などで
予備知識を取り入れたりするだろうけど、補助の先生任せな人もいるんじゃないかな。
職務怠慢とは思うけど、世の中って都合のよいようにはできてないからね…
不信感というより、期待しすぎないほうが、自分とお子さんのためだと思う。
食べられなかった日があってもいいじゃない。
「方針が変わったんなら、向こうから言ってくるでしょ。ほっといていいわよ。
今日は温めてくれたんだし。」と、おおらかに構えるほうがいい気がする。
>>815 学校がしてあげる義務は無いだろうけど、
改めて事情を説明してお願いをしてみたら?
担任には担任なりの考えもあるだろうし、
たった一回の事で信頼が崩れたとか言わないで
自己都合なんだから自分が理解してもらうために行動しないでどうすんの。
特に連絡もなく、補助の先生もまたいつも通りにしてくれたのなら、
学校側が急な方針転換をしたわけでもなさそう
ただ疑問を抑え込んでモヤモヤしてるとかえって不信感が強くなるし、
子供と先生のやり取りが実際どうだったのかもはっきりわからないんだから、
あれこれ想像して疑心暗鬼になるより直接先生の真意を聞いてみた方がいいと思う
>>815 何事もまずは連絡よ。
モヤモヤしてるより先生に電話なりして聞いてみればいい。
本当にレンジ使用を断られたのかどうかも分からないし。
もしかして「今ちょっと使ってるから待ってて」的な事言われただけかもよ?
入学前からこれまで何度も話し合いの場があったのにどうして今になって……と、思わず感情的になってしまいました。
そうですよね。こちらの都合でお願いしているんですから、 フォローして頂きたいことがあるなら、誠意をもってこちらからアクションを取るべきですよね。
あまり大げさにとらえ過ぎずに冷静に、週明けにでも担任の先生にもう一度伺ってみます。
たとえ給食は食べられなくても、他のお友だちと同じように子どもが楽しく学校に通ってくれるのが一番なので。
皆さま、本当にどうもありがとうございました。
まあ、最初に「冷たいと食べられない」ってところで、発達障害特有のこだわりかな?
とは思ってたけどね。
でも、自分もそういうこだわりって、障害児持って初めて知ったことだからなー。
入学前にそういう話をしたからこそ、温めOKって出たんだろうし
そこはちゃんと学校に言ったほうがいいんじゃないかな?
補助の先生が休みの日でも、温めさせてもらえるように。
それか、先生が休みの日→冷たいの食べます、と教えていくとか。
遠足のときみたいなかんじで。
>>821 そんなに自分の子供だけ特別扱いしてほしいなら
健常児と一緒じゃなくて、障害児だけの学校でも行けば?
我儘すぎる
自己都合なのはわかってるし、フォローしていただく
こちらが誠意を持って〜
と言ってるんだからそんな言い方しなくても。
事前に先生と話して、温めてくれるって話になってるのに
先生によって対応が違ったら、そりゃ困るし腹も立つと思うけど。
温めることは出来ないとか、給食の時に届けろとか、
その事前の話し合いの時に言っとけよって話じゃないの。
後から話が変わって、しかも発達障害のある子どもに言われても。
そりゃ先生がおかしいと思うよ。
弁当どうこうというより、親との話と説明不足や子どもへの対応という面で。
すみません、どうしていいかわからなくなってしまったので相談させてください。
4歳娘と9ヶ月娘がいるのですが、下の子が産まれて以降
4歳娘に辛く当たるようになってしまいました。
産まれて直後は触れることも嫌に感じたりしていました。
夜寝室で1、2時間寝かしつけにかかったり、
構って欲しくてやるのだろうと思う事も苛立ったりで余裕がなく、
四六時中怒ってばかりで笑いかけることがありません。
本人も怒られ慣れか元々の気質か、すぐケロッとしています。
今日別室で遊んでるかと思いきや、飼い猫のヒゲを切っていました。
一月前にも3本ほど2,3cm切っているのに気付き、
ヒゲは猫にとって大事なものだから切ってはいけない、
猫が嫌がることをしてはいけない、
はさみも勝手に使ってはいけない(仕舞っても踏み台で取ってしまう)と
言い聞かせてこれだったので激しく怒りました。
また、自分がやられてみないとわからないのかと、
髪の毛を5,6cmほど切ってしまいました・・・
自分でもやりすぎかと思います。
もう悪循環になりそうで接したくない気持ちでいっぱいで。
夫は帰りが遅く、また、最近仕事でミスが続き、上司も人柄がいいとは言えないようで、
ノイローゼ手前になっているようなので相談できません。
実家も距離あり・仕事をしているのと身体を痛めているのとで頼れません。
子どもにも良くないでしょうし、改善したいけどなんだかもうしんどいです。
> 四六時中怒ってばかりで笑いかけることがありません。
> 元々の気質か、すぐケロッとしています。
> 飼い猫のヒゲを切っていました。
> 一月前にも3本ほど2,3cm切っている
おいおいおい。母親も追い詰められて大変なんだろうけど、
子供にしわ寄せがモロに行っちゃってるよ。もっと危機感持とうよ!
>>827 寝かし付けに躍起になり過ぎて虐待手前になったことがあり、
夏に心療内科にかかりました。
漢方薬をもらい落ち着いたのと、○○社にこんな人がいるんだと
悪いイメージを持たれたらとの思いから、あまり吐露できなかったのとで
それっきりになってます。
最悪からは抜けたけどまたずるずる落ちてるなと思ってます。
愛情がかけられない、愛情がないのか、自分が人間性に欠けてて
愛せないものなのではと不安です。
産まれる前は普通だったのに。
> ○○社にこんな人がいるんだと悪いイメージを持たれたら
なんで?意味不明。
たとえ、現状の惨状を医者が知ったとして、その医者が○○社に
密告電話するなんて絶対ないし、あなたの精神状態を医者が
どう思ったとしても、医者の本心はあなたが知ることはありえない。
医者がするのは、あなたの悲観方向に向かう矢印を上向きにすること、
ただそれだけ。その目的以外、つか無駄な詮索することに、医者は
自分の貴重な時間なんて使わないってw
理性というより、抑圧がものすごい人なんだね。
自分の生活上に直接関わらない、他人からの評価まで気にするほどに。
普通に息吸って吐くのもしんどそうで気の毒。ちゃんと夜眠れてる?
うちは双子(4歳)だから、下の子が生まれて・・っていうのは経験ないけど
ゆっくり一人だけと向き合いたいとよく思う。
ご主人やご実家に下のお子さんを預けて、まずは上の娘さんと二人で
半日でもお出かけとかしてみたらどうかな?
動物園とか遊園地とか、非日常な場所で二人っきりで過ごして
娘さんを甘えさせてあげてほしい。
>828
また心療内科に通ったほうがいいよ。
動物虐待って相当なレベル行ってるよ。一人でどうにか出来るレベルでも、
ネットで相談して解決するレベルでもない。
プロの助けを求めてください。
>>829 逆恨みされやすい仕事なので・・・中には正当なものもあるのでしょうが。
元々眠りが浅いのと寝つきが悪いのとであまり眠れていないです。
子が寝た後一人の時間でだらだらして遅くなるのもありますが・・・
>>830 完母なのと人見知りが始まって離れると泣くので
ちょっと無理そうです。
4人で買い物や外食に行く事はあっても夫が上の子、
私が下の子と決まってる感じです。
上の子もパパのほうがいいとそっちに行くので。
>>831 ネットで調べたら猫ヒゲを切ってしまった子どもさんはちらほらいるようなのですが、
虐待と見たほうがいいのでしょうか・・・動物が好きで猫の気持ちお構い無しに
構い倒してるかんじです。
>>832 下の子にはかわいそうだけど、そこは心を鬼にして
何とかしてでも上の子と二人の時間を作って、母子ふたりきりの時間をとって
互いの愛情を取り戻したほうがいいと思うんだけど。
相談者さんはお仕事されてるって書いてなかったっけ?
下の子はまだ保育園には行ってないのかな?
ご主人激務、ご実家遠方なら、下の子を保育園or一時保育に預けてでも
お姉ちゃんとママの時間を作ってみてほしいな。
ネコのヒゲを切ったことは動物虐待だとは、自分は思わないな。
(ネコ好きの人には申し訳ないけど)
4歳児にとっては、人形の髪を切ったりするのと同じ感覚で「切ったらどうなるんだろう?」
くらいの強い好奇心だけのような気がする。
変な話、ネコにはさみで切りつけた(痛めつけた)とかとは違うんだし。
> 逆恨みされやすい仕事なので・・・中には正当なものもあるのでしょうが
いや、あの、あなたを診断した医者が、あなたの仕事内容を知って、
我が子虐待(?)のことを業務上知りえたとして、その二つの事項を、
医者がどのように行動して、あなたの現実に災いを起こすかもと恐怖してるの?
ビクビクするポイントがずれてるよ。医者に辛い現状を知ってもらいなよ。
そうでないと適切な行動指針や診断をあなたに下せないよ。
>>832 下の子を一時保育預けちゃいなよ。
身内だったら預かる相手に悪いって気分になるけど、一時保育は預かる方はプロだ。
人見知りっ子にも慣れてる。
胸が張っちゃうのも大変だけど、今の状況を変えるためには一歩踏み出さなきゃいけないこともあるよ。
そうですね、一時保育に下の子預けて、動物園にでも行ってみようと思います。
お弁当作っていけば喜ぶかな。
心療内科も行ってみたほうがいいでしょうか。
予約しても3,4週間先だったりするので、もし上手く解決できそうだったら
改めてキャンセルすればいいのかな。
>>834 上手くいえないのですが、私が直接どうこうではなく、
(たまたま業務上顔を合わせることがあればアチャーですが)
「まともじゃない人間がいるような会社の言うことを聞けるか」みたいな感じで、
会社への影響がないかなと。
詳しい事情こそ漏れることはなくても、不快感などが伝わらないかなと。
それこそ心配し過ぎかもしれませんが、なんとなく不安なんです。
>>814同意。>796子のお弁当は温めることになっているということがうまく伝わっていなかったことを
隠そうとした。子供を説得して電子レンジを使わない方向に持っていこうとした、と思う。
>>796 >認知症の家族
を連れて学校までお弁当と届けに行き、現状を見てもらって
どんなに大変か訴えては?
>>837 不安ポイントは人それぞれだから怖かったらむりしなくていいよ。別の心療内科に会社名伏せていってみたら?
> なんとなく不安なんです。
ここを「何で不安なんだろう?」と深く掘り下げていったらなあ…
相談者本人は「そんなことより娘の変な行動を止めるには?!」の
方法を知ることの方が重要で、より切羽詰った問題だと思っているから、
それはこっちからは望めないんだよね。
お弁当作って出かける、もいいんだけどさ。夜寝る前にいろいろお話するのはどうだろう?
電気消して布団に入りながらずっとしゃべる。
今日は手をつないで寝ようか、とか小指つないで寝ようか、とかいろいろ工夫してた。
うちも年齢差まったく同じ子供がいるからわかるんだ。
生まれてすぐは体にも触れてほしくなかったしどうして二人も子供つくっちゃった
んだろうって本気で悩んだこともあった。何をしても楽しくなくて
そのうち楽しい事を考えるのも出来なくなって精神的にやばいって思って
下の子が1歳になったらパートに出だしたんだけどね。
当時は毎晩寝る前にコミュニケーションをとるっていうことで何とか上の子と
心が通じ合っていたと思う。それからは構って構って、より
お手伝いをたくさんしてくれるようになってうんと褒めるようになり
心が満たされるようになったのか下の子の面倒も見てくれるようになった。
うちの子も怒られてもけろっとしてたけど
表に出さないだけでいっぱい傷ついてると思う。
これは1年くらいたってからだけど謝ったよ私は…。
ご主人は激務なようだけど
なるべくこれこれこうなのだ、という経過は話しておいた方がいいと思う。
家族のことだもん。
>>837 心療内科に行くべきです
仕事に変な影響がないか、心配なさっているようですが
医者には、守秘義務があります
警察の様な公権力の要請でない限り、患者の秘密を漏らす事は許されないはずです
長女は妹が生まれた事で、親の愛情が自分が独占できなくなって不安なんだと思いますよ
それなのに、お母さんが自分に辛く当たるとなれば心理的に不安定になるでしょう
もし、叱っても猫のヒゲを切る事をやめないなら
お母さんにかまって欲しいのかも知れませんね
そういう状態なら、娘さんも心療内科に受診した方が良いかも知れません
今の状態を続けていると、手遅れになる事は確実ですよ
猫のひげ切ったのは、悪いことしてかまってもらいたかったからでしょ。
娘が動物虐待した!!とか思ってるの?
とにかく上の子かまってあげなよ。誰のせいでこうなったのよ。可哀想
>>837 私も昔そんな感じでした。上の子は男で下は女。
当時6歳のお兄ちゃんが、わがままばかり聞き分けなくって
しつけのつもりでひどいことしたことがあります。
おかげで、今でもまだ永遠の反抗期です。昔にされたことが残ってるって言われる。
当時、お兄ちゃんと二人の時間も作ったし、私も心療内科に通った。
今だから言えるのは、忘れてならないのは、上の子もまだまだ4歳だってこと。
下の子が同じ4歳になればわかるよ。でも、それじゃ遅い。
下の子は旦那が皆で一緒に住もうと連れてきた愛人
>846
え…?w
それは上の子にとってはそういう存在と同じって意味か?w
>>847 それくらい衝撃の大きい事だそうだ。
小さい子供だから色々と心の中は大変だと思うわ。
>>846 それ聞いたことある。
私は当時からこのスレのお世話になって、一通りのことはしたつもり。
二人の時間をつくったり、何かにつけて上の子を優先した。
でも、それは生まれてから今まで当たり前にしてきてもらったことで、
あまり効果なかった。
うちの子の場合、いまでも一番効くのは、上の子をほめること。
オーバーに、みんなの前でも周り気にせずどんな些細なことでも、
空気よめないバカ親と思われてもほめまくるよ。
物理的に余裕がないってのも確かにあるんだけど
ガルガル期の牙が上の子に向いちゃうってのもあるんだよね
上の子も自分の愛しい子供なんだというのを本能レベルで思い出すのに
子供を抱きしめるっていうのはとっても有効だよ
幼児なら親に抱きしめられたら安心するし親子揃って効果ありだ
ぎゅーって口に出して抱きしめたらそのうち子供からぎゅーって抱きしめてくるようになるから
できるだけそれに応じる、無理なら後でたくさんぎゅーしてあげるといってそれを絶対に守る
単純だけどそれで大分子供は落ち着くんじゃないかなあ
母親に愛されないストレスから猫の毛を切ってるんだろうね、可哀想。
上の子と性格や気質が似たようなタイプなんじゃない?女同士で似たような性格だとぶつかりやすいし。
相談読んだ限りだと自分が思ってるよりも良くない状態だよ、何度も動物の毛を切るなんて4歳とはいえ何かしら抱えてないと普通はやらない。
頼れる人がいなくてお互い逃げ場がないってのが両方を追い詰めてると思う。
環境が変わらない限り頭で分かってても優しくなんか出来ないよ。
旦那さんに相談してもっと家にいられるような仕事にしてもらうとか、実家の近くに引っ越すとかある程度考えた方がいいと思う。
自分一人っ子だから、兄弟ができるということは、親を独り占めできなくなるということで
想像しただけでいろいろな感情が湧き出てくるんだけど(そういう意味では愛人的)
兄弟同士仲いい人もいっぱいいるし、そういうのって途中から出てくる愛なの?
愛人には憎しみしかもてないと思うし、連れてきた旦那のことも嫌いになるだろうし
でも、血がつながってるから、兄弟も仲間になる感覚なのかな?
兄弟仲いい人、教えて。
相談お願いします。幼稚園児のいる家庭の引っ越しと、転園についてです。
現在の家族構成は、
夫・私・年少長女・もうすぐ2歳次女。+もうすぐ産まれる長男です。
社宅に住んでおり期限があるため、あと2年しか住むことが出来ません。
社宅を出たら、主人の実家と同居になることが確定しています。
主人の実家からは現在通っている幼稚園の通園は不可能。小学校の学区も違います。
社宅は満期いなくても、好きなときに出て問題ありません。
そこで悩んでいるのですが、
@長女が年中終了後、年長にあがるタイミングで引っ越し。引っ越し先の幼稚園に年少になる次女と通わせる。
A長女は今の幼稚園を卒園して引っ越し。小学校は引っ越し先の小学校。 次女は2年保育で引っ越し先の幼稚園。
B長女は今の幼稚園を卒園して引っ越し。小学校は引っ越し先の小学校。 次女は3年保育で年少時は今、長女が通っている幼稚園に通園。年中から引っ越し先の幼稚園。
以上3つの選択肢の中から選ばなければいけないのですが、
この中で、子ども達にとって一番負担が少ないのはどれなのか…。
主人とも話合いましたが、お互い子どもの頃に引っ越しをしたことがなく、環境がガラリと変わる経験をしたことが無いため、煮詰まってしまいました。
子ども達の性格は、
長女:明るく楽しいことが大好きお調子者、いつも歌って踊っている 。 でも絹ごし豆腐のような軟弱メンタル。
次女:(今のところ)お姉ちゃん大好き。お姉ちゃんと幼稚園に強い憧れ有り。物静かだけど自己主張は姉を遥かに凌駕。頑固でメンタルは戻す前の高野豆腐ほど。
ちなみに現在通っている幼稚園や夫実家との同居に不満等はありません。
こんな時間にだらだらと長文&携帯からで読みにくい文章で申し訳ないのですが…
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
>>853 子供にとっては早い方が負担が少ないんじゃないの?
子供の人間関係も幼稚園までなら親主導の部分が大きいしケアしやすいと思う。
当たり前だけど友達とさよなら、新しい環境に馴染むのは年々辛くなるだろうし。
855 :
853:2011/11/13(日) 02:56:35.32 ID:QMCnPXtk
書き忘れました。
長女は幼稚園に、いつも一緒に遊んでいる特定の仲良しのお友達がいて、
家でもほぼ毎日そのお友達の名前がでており、大好きなようです。
また、そのお友達だけでなくお友達はみんな好きで、幼稚園が楽しくて仕方がないようです。
親同士の付き合いもそこそこあり、降園後もお友達と遊んだりしていて、
子ども達にとって今の環境がとても良いお思われるのも、悩みの種です。
幼稚園児はいないんだけど、転勤族で、幼稚園選びや転校で悩んでるので他人事とは思えないので
書いてしまうけど、参考にして欲しいというより、流し読み程度で読んでくだされば…
私自身、メンタルが絹豆腐wどころか豆乳だったので、小学校という何もかもがガラッと変わる
環境がすごく不安になって、怖くなって、ちょくちょく休んでしまってた。
一番の問題は給食が食べられない、だったけどwなんとなく、幼稚園のあまーい雰囲気とは違うって
子どもながらに分かって怖かったのもあると思う。
だから、私だったら@にして、長女さんが年長の1年間だけでもお友達ができたりその土地の環境に
慣れることができた上で入学したほうがいい、あと、同じ幼稚園にきょうだいが通うということは、
双方にとって意外と心強いんじゃないかなと思うので、@にすると思います。
それから、これからの生活に水をさすようで申し訳ないけど、同居って思うよりしんどいと思うので、
そういう空気を感じてしまうと、お子さんたちに変化もあるかも。(病気がちになったり)
あと、結局同居解消して引っ越したりというケースもなくはないので、それを考えると
入学前のほうがいい気がします。
頑固でメンタル面に問題なさそうに思える下のお子さんが、意外とナーバスになる可能性もなくはないし。
でもメンタルを豆腐で表現できる853さんワラタwそんなユニークなお母さんだったら大丈夫じゃないかなw
きっと何もかもうまくいくよ。信じてる。
>>853 無責任な発言になるが
俺なら
1番かな
姉の方が順応性が高そうだし、妹の「幼稚園への憧れ」は、姉あってこそだと思う
つまり、「姉と一緒に通う幼稚園」に憧れているのでは?
逆に
妹はメンタルの強さ故に、環境の変化に対応できるか心配
まあ、戯言と聞き流してくれ
858 :
853:2011/11/13(日) 03:35:33.85 ID:QMCnPXtk
こんな時間に皆さんレスありがとうございます。
なんででしょうか…目から汁が…思っていたよりテンパっていたようです。
ご意見ありがとうございます。
やっぱり早い時期に姉妹揃っての方が良さそうですね。
次女のメンタル強いからこそ環境の変化に付いていけないかも…のご意見、ハッとしました。
転校経験者の方のご意見聞けたのもありがたかったです。
子ども達のメンタルケア、気を付けてあげたいと思います。
皆さんありがとうございました。すっきり出来ましたのでこれで閉めます。
859 :
826:2011/11/13(日) 07:39:25.77 ID:p7+mMkEV
皆さんレスありがとうございます。
昨日あれからお弁当の材料買いに行って、寝る前のスキンシップで改善出来るならと気分も上向きになっていたけど、
時間が経つにつれやる気が起きなくなり、気分のぶれが大きいので、やはり心療内科は必要かもと思いました。
上の子はコピーかと思うぐらい外見も中身もジョスィさも似ています。
自分の顔が好きじゃないから好きになれないのかなとか、子どもをもつべきじゃなかったのかなとかぐるぐる考えてしまいます。
産前は抱きしめて寝てたのに。自己暗示でもなんでもいいから以前のような気持ちに戻れたらと・・・
転職は年齢的にももう後がないし、同業界の中ではホワイトなほうなのでこれ以上は厳しいです。
店舗により差があるようで。引っ越しも持ち家なのとお互い異動があるので実家近くは無理です。
保育園は普段仕事して一緒に居られない分、休みの日は一緒に過ごして子どもを安心させて下さいと、あまりいい顔されません。
イライラしてたら一緒にいるのも良くないんじゃ・・・と思うけど、理解してもらえなさそうです。
とりあえず診察の予約を明日いれてみます。
うーん、上の子云々より、完全に産後うつのような…
お大事に。
下の子を、守らなきゃ!!の時期だとは思うけど、そこまでしなくとも、下の子にも
もっと頼って、上のお子さんがいないときにでも、会社を休んで(会社の人にも
頼って)布団かぶって一日でもゆっくり何もせず休んでみたらどうかな。
>>859 時間が解決する問題かもね。
子供はいつまでも手のかかる存在じゃなくいずれ大きくなって
離れていくものだから。
上のほうにレスがあったけど、自分に置き換えてみるのはどうかな
旦那がいきなり知らない女を「一緒に住むからよろしく」と連れてきたら
>>826はどんな気持ちになるだろう
まだ
>>826は大人だから家出とか色々発散方法はあるだろうけど、上の子はそれすらできない
意味がわからないまま、それでも暮らし続けなければならないんだよ
>>859 仕事も育児も夫婦関係も、私がなんとか頑張らなきゃ!
という気負いがとても感じられる。
保育園じゃなくても自治体とかのファミサポなど一時的に利用できるものが
あるといいんだけど。
今ここに相談に来たって事は、本能的になんとかしないと上の子の現状が
やばいと思う母親の直感みたいなのが働いてるんじゃないかと思うんだよね。
すっごくしんどい時だと思うけどあらゆる手段を使って他人に頼りまくってでも
まず859さんが心と体を休めてから、上の子さんとの心の距離を調整してあげて
欲しいなと思うです。
幼稚園の転園、今さらだけど長女さんを年中から転園させれば良かったかな?
なんて思います。それなら長女さんも転園先で二年保育と思えば
園になじみやすいのでは?
年少のお友達って、そんなにこだわらなくても良いと思うし
遊びに行き来すればいいし。
>>861 親の立場では時間が解決するけど、子供は一生引きずる。
一足飛びに心療内科より保健所の相談窓口がないの?
親身に話を聞いてくれるよ、保健師さん
話を聞いてもらえるだけでもだいぶ違うと思う
867 :
名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:49:41.79 ID:oM3UjYSr
来年から小学校なんですが、友達のことについて相談させて下さい。
いま幼稚園で、同じ学区の子と仲良しで楽しく遊んでるんですが、
その子がたまに、こういう行動をしたらどうなるか、ってとこまで
頭が回らずにふざけてやってしまうことが多々あるんです。
例えば、台の上に載ってるときに押すとか、すべり台の上にいるのに引っ張るとか。
こうしたら危ないってことが、あまりわからないようなんです。多動らしいです。
小学校になったら一緒に帰る(登校は違う班)ことになるんですが、
子供って言い聞かせても、縁石に乗ったりするじゃないですか?
そんなときにもし道路側に押されでもしたら、と思うと心配で心配で。
同じ方向だし、一緒に帰らないようにするってのも無理があるし、
その子本人がわかるようになるまで(低学年のうち?)は帰りは車で迎えに
行った方がいいのかとも思ったりしてるんですが、なにかアドバイスあったらお願いします。
多動らしいって書いてあるけど、相手のお母さんの認識はどうなの?
多動らしいって認めているの?学校にもそういう相談をきちんとしそうなタイプ?
危険なことをする時もあるって知ってるの?
一緒に帰るであろう同じ方向の子は、その子一人だけですか?
地域によって違うと思うけど、クラスが違えば同じ方向でもばらばらに帰ったりするだろうし、
帰る途中で友達と遊ぶ約束をしたりするので、毎日お子さんだけ車で帰ると浮いたりしないかなあ…。
歩きで迎えに行って、危険なことがありそうなら学校や相手の親に相談…って言うのは?
じっくりのまとめとかあるんですか?
870 :
名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:53:43.18 ID:oM3UjYSr
>>868 多動ってのは、前にその子のママが違うママと話してるのが聞こえました。
また保健センターで多動って言われたとか言ってました。
「うちの子はいたずらが過ぎることがあるので、何かあったらいつでも言って下さい」って
保護者会で言ってました。
うち親子とその親子でいるときも、危険なことをすることがあったので、
そういう子供だってことは知っていると思います。
そのときは、「こらっ」て言うだけで、子供に謝らせたり言い聞かせたりせずに、
ママが「ごめんねー」って言って起こしてくれたり雪をはらってくれたり
(靴に雪を入れられた)しました。
実は児童が少ない地域で、一学年一クラスなんです。
同じ方向の子は同じクラスでうち含めて三人。その三人で帰ることになるのかな。
車はやっぱり浮きますかね・・。
年少から注意してきても、今だにそういうことをしているので、
言っても無駄っぽいです。
いくらママや先生に言っても、本人が自分でわからないとダメなんでしょうね。
普段は仲良しで凄くいい友達なんですが、そういうところが多々あるので心配です。
車で迎えにと言うのは建設的ではないね。
できればしばらくは徒歩で迎えに行くのが一番いいよ。
最初はいろいろ口出ししてもいい。
慣れてきたら後ろから黙ってついていく。
不定期に迎えに行く、2/3位の距離で待ってる等、段階的に付き添いをやめて自主性を促す。
多動じゃなくても、親無しの行動に開放感を覚えていきなり悪ふざけや道草をする子はわりといます。
なのであまり敵視しない方が今後のため。
867一人だと誤解を生みやすいし、負担も大きいので、三人の親で話し合って
しばらくこうしましょうローテーションにしましょう等決めるといいよ。
先方のお母さんもある程度認識してるみたいだし、賛同を得やすいんじゃないかな。
今日は○ちゃんふざけてたから叱ったよとか、今日はきちんと仲良く歩けたよとか
情報を交換できると万が一のステップにも進みやすいです。
うちの同学年にもやんちゃっ子がいるしうちの子もアヤシイので、私も来年はしばらく迎えに行くつもり。
もう一人のお母さんが仕事持ってたりしたら、迷惑な話だろうなぁ…
仕事持ってなくても迷惑に感じるわきっと。
そんな子がいるがためにわざわざ徒歩でお迎え。
問題ある子の親が毎日付き添えば?と思ってしまいそう。
873 :
名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:39:07.13 ID:oM3UjYSr
やはり歩いて後ろからついて行くのがいいですかね。
私以外のママは働いているので、付き添えるのは私しかいないですね。
多動の子のママが付きそえれば一番いいんですが、
あなたの子供が危なっかしいから付き添ってとは、どうオブラートに包んでも
伝えられそうにありません・・。
>>873 かえって好都合じゃない?
その問題子のママ、自分の子は多動「気味」なちょっとやんちゃな子☆位の
認識しかなさそうだし。
自分だったら学校側に事前に相談だけはしておいて自主的に見守りします、と
一応承認だけもらっておくかな。
本当に多動の診断が出てる子なら上の学年に行くに従って更なる問題が
出てきて親や学校も楽観していられなくなるだろうし、成長につれて
問題行動が治まってくれればそれはそれで良いことだし。
ただ
>>873さん一人に負担が掛かってしまう事が大変だよね。
でも自分の子の安全と引き替えだと思ったら私も単独見守り送迎する。
ちょっとしたおふざけで万が一自分の子に何かあってから後悔したくないし。
>>873 私は周りに多動の子がいるわけじゃないしうちの子も特に問題ないけど、しばらく徒歩で送り迎えしてたよ。
義務に感じない程度に徒歩で付き添って、疲れたら車でもいいんじゃない?
876 :
名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 14:01:26.71 ID:QBTJ1dzz
集団登校なら六年生の班長さんもいるだろうし、親は後ろから着いて行く人も結構いるよ。
車で送り迎えは様子を見てからでいいと思う。
で、先生にも相談してみたほうが(耳にいれたほうが)いいね。
少しずつ落ち着いてくればいいけど、危ないことをしたら相手のお母さんがいないだけにそこはきちんと話したほうがよさげ。
>>866 私の場合だけど、ふんふん適当に話聞いてくれるだけで、何ら解決にならないから余計ムカついたw
878 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 02:22:57.12 ID:wEEnks7A
小学校の娘と、幼稚園の娘がいます。
実家のそばでずっとマンションを探していて、
隣の区から今年購入して越してきました。
娘達ですが上は私立の小学校で
下の娘も地区外の私立幼稚園に行っているのでこの辺には友達がいません。
ですがマンションの中で公文に通っています。そこで階の違うお友達ができたようです。
子供を通してママグループとも多少仲良くなったのですが
あるとき話したことのないママから、上の子のことをいろいろ聞かれました。
行っていた幼稚園や教室はどこか、そういうことです。
後日別なママさんからそのママの娘が、うちの娘の小学校の受験に失敗したと聞き
なんとなく関わらないようにしていました。
一旦切ります。
879 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 02:30:13.87 ID:wEEnks7A
今年下の娘が幼稚園に合格したのですが、
なんと上の子のことを詮索していたママさんの末の娘が
うちの子の幼稚園に落ちていました。
なんとなく気まずいので距離を置いていたのですが
子供同士が割と仲が良く、私自身もその子はいい子だと思うので
子供の付き合いには干渉しませんでした。
我が家の名字は大変珍しい苗字で、あるときひょんなことから
主人の出身大学と勤務先がマンションのママ友にばれてしまい
その頃から前出のママが話しかけてくることが多くなりました。
子供の事もあるし、距離をもって話していたのですが
最近ちょっと怖いなと思い始めました。
しえん
881 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 02:41:44.34 ID:wEEnks7A
主人は医師で主人の祖父、父も医者の家系です。
でも主人はお給料はそんなにもらっていないのですが
そのママさんにお金の事や使い道まで聞かれてうんざりです。
うちは海外旅行にも行かず、
主人が研修で一年に行くか行かないか程度です。
車だって国産ですし、私も主人もおしゃれではないのでブランド物は
ほとんど持っていません。
財布なんてポーターを使っています。
ユニクロもよく着ます。
ですがそう言うと、ずいぶん貯め込んでるとほかのママたちに話しているようです。
娘の塾を探し当てると、そこに入会、
今ではスイミング、習字、ピアノを同じ場所に通わせています。
ちなみにスイミングは車で15分位の場所ですが
習字は20分、ピアノは1時間かかる場所で
この辺のお子さんは通うような場所ではないです。
やんわりとかかわりを持ちたくないと言いたいのですが
子供のことを考えると黙っていた方がいいのでしょうか?
しえん
>この辺のお子さんは通うような場所ではないです。
選民意識なの?
なんでかかわりを持ちたくない、という必要があるの?
たぶん羨ましいとか、同じことをすれば私学に受かるかもとか、そういう気持ちがあるんだと思うけど、
親のあなたが一線を引いた付き合いを心がければ、大丈夫じゃないかな。
かかわりを持ちたくない、なんてネガティブな言葉は、たとえ嫌いな人にであっても
言うもんじゃない。トラブルの火種になるだけ。
個人的に話をされても「いえいえ」「貯め込んでないです」「ユニクロにポーターです」
お金の使い道を聞かれても「教育にかかりますよね」等、今まで言ってきたことを繰り返す。
ランチや遊びに来て&いくの誘いには一切乗らない。
子どもが行きたがっても、子どもだけで行けるくらいまで行かない、誘わない。
そのとき、用事がある、の一点張りで。
そんなに難しくないように思うけど…
>>883 そこまで卑屈な受け取り方しなくても良いじゃない
ただ、引っ越し前に通っていた場所が気に入っているってだけでしょ
実家の傍で子育てできて、旦那は祖父の代から医師の家系、
子供二人はお受験可能って、別にお金持ちじゃないよと本人が思っていても
庶民から見たらお金持ちだし恵まれた環境だと思う。
根掘り葉掘り聞かれて妬まれたりなんかは今後も色々あると思うから
その辺の処世術や、人付き合いのスタンスは今の内に確立しておいた方がいいんじゃない?
処世術はここより年収一千万越えスレとかの方が具体的にアドバイス貰えそうだけど、
基本は相手にしない、具体的な事は教えない、距離を取るでいいと思う。
>>883 単に遠いってことでしょ。
実家近居、子供2人ともお受験、そのための塾通い、いくつもの習い事、その送迎に時間も手間もかけられること
そんな事をきいたら、私だって素直に「羨ましい」って言っちゃうわw
>>884、886の言うとおり。
あくまで「同じマンションの住人」のスタンスから近寄らせない方がいいと思う。
あとふと思ったのが、ゴミ捨て。
通ってる習い事を探して通わせるなんて、度を越した執念深さを感じる。
個人情報の類いに気をつけて。
ユニクロもポーターもブランド品だな
>>881 >娘の塾を探し当てると、そこに入会、
>今ではスイミング、習字、ピアノを同じ場所に通わせています。
>ちなみにスイミングは車で15分位の場所ですが
>習字は20分、ピアノは1時間かかる場所
これやられたら普通に恐怖を感じる。
ストーカーママじゃん、こえーわ。
>>878 うちも小さいけど開業してるから似たような事はあります
隠しようがないからね…っていうか普通の事だよ
ぶっちゃけ、あきらめるしかない
「出る杭は打たれるけど、出すぎた杭は打たれない」
と思ってます
とりあえずうちは
「お金が入ったらすぐ主人が機械を買っちゃうからその支払いで大変なんだよ」
「研修代ってすごくかかるからね」
みたいな感じで答えてる。
貯めこんでるって人に言われたからってどうして駄目なの?気分が悪いとは思うけどね。
使ったら使ったで浪費してるって言われて、使わなかったら貯めこんでるって言われる世界なんだよ。
その辺は医者の家計なら旦那の親に聞けばわかると思うよ。日常茶飯事で一般生活では住みにくいから
自然に医者は医者同士の家でつながりを持つし、そこに医者の家計じゃない人が入ってくると悩むんだよ。
そのお友達も、人のことばかり聞いてるけど自分の子供も幼稚園や小学校に落ちてるって人に言われてる
位だから、余計なことをペラペラしゃべってママ友の中でも嫌われてるんだと思うから、ほっとけば良いよ。
学校も違うし。
医者の家系…でした
すみませんw
かかわりを持ちたくない、という気持ちはわかる。
でも「「かかわりを持ちたくない」と相手に伝えたい」気持ちはわからん。
わざわざ「かかわりを持ちたくない」なんて相手に言ったら、その時点で「かかわり」ができちゃうじゃん。
本当は「かかわりを持ちたくない」じゃなくて、
「気持ち悪いから真似すんな」ってことでしょ?
上の子も下の子も受験に失敗して、
目の前に両方とも成功した例があれば、
真似したくなる気持ちは、まあ、普通じゃないの?
お金の話を根掘り葉掘り聞くのは下品だし、
聞かれたほうがうんざりするのはわかるけど、
「貯めこんでる」ぐらいの噂話、まあ世間には普通によくあるものだし、
貯め込んでるって言われて実害があるわけでもないだろうし、、
スルーするしかないんじゃないの?
「かかわりをもちたくない」をやんわり言うとどういう表現になるのだろうか?
どう言い換えても燃料投下にしかならないと思うのだけど…。
全部調べて同じ所に入れてるってほんと気持ち悪い、よっぽど妬みや憧れがあるんだろうね
こういうのは自分で何とかするよりも周りを味方につけるのがいい
同じマンションの仲良くなったママグループに相談してみれば
自分が言っても角が立つだけだよ
かかわりを持ちたくないんだったら、余計に「かかわりを持ちたくない」と相手に言ったらダメだよね。
ちょっと状況は違うけど、私は自分の仕事のことで友達に似たような対応されたことがあって、
ひたすら当たり障りのない返事、真似してくることに関してはスルーに徹しました。
話を聞く限り、お金で入学させたって言わせたいんじゃないのかなぁ。
自分の子だけ落ちたっていう劣等感を埋め合わせたいばっかりみたいだから。
優越で落ちたんじゃなくて、お金の差で落ちたのよ。負けないわ的。
本当にかかわりたくないなら、引っ越しが手っ取り早い。
マンションって多かれ少なかれ、こういう人に当たるよ。
優越感じたい人も結構いるしね。
引っ越しても同じじゃない?
そういうのと離れるために受験がある訳だし、そこでは同じような家庭の人と友達になれるし。
もう少ししたら、学校のお友達と遊ぶほうが多くなる訳だし、気にしないのが一番だと思う。
かかわりを持ちたくないって言う必要はないよ。
自分とこはお受験なんて縁のない地域だからよくわからないんだが
お受験させるくらい勉強に力を入れたい人なら
子供に合格組と同じくらいの何かをしてあげたいと思うってことない?
だから合格組の子と同じ習い事させようとしてるとか。
同じ習い事させれば合格組と同じラインに立てるんじゃないか、みたいな。
あんまり親しく交流しようとしないから、そういう言葉を聞く機会がないだけで
憧れはあれど妬みはそんなにないんじゃないのかなぁ。
芸能人の真似するのに妬みはないでしょ?それと同じような感覚で。
ましてやそれが子供のことならまだいいんじゃないのかな。
そのママさん自身が
>>878の真似をし始めて、立ち振る舞いまで同じことしてたら
怖いと思っても仕方ないと思うけど。
でも>878は芸能人じゃないし、憧れだろうが妬みがなかろうが怖いと思うのは仕方ないと思う。
とはいえ関わんな、マネするなという権利もないし、もうそこは ID:up0Oq2vSみたいにぬるくスルーしてくしかなさそう。
ご主人がステイタスある職業ってのも大変だね。子のためにもうまく乗り切ってほしい。
妬みはありまくりでしょ
なかったら、ため込んでるとかお金のことなんか聞かないわな
901 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:16:26.95 ID:wEEnks7A
>>878です。
皆様レスありがとうございます。
そのママさんとは面識はありましたが
こちらが会釈などしても一切返してもらえず
話かけられることもなく、ある日突然だったので
不思議な感じがしていました。
とてもおしゃれで綺麗な方で、veryから飛び出てきたような見た目が素敵な奥さまです。
素敵な方とは思いますが怖いのです。
言動が本当に理解できないのでしたが
皆様のレスでなんとなく理解できてきました。
娘の小学校の制服は特徴的なセーラーで、
それをうちの子に着せてみたいと頼まれたこともあります。
下の子の教室の先生を紹介するよう頼まれたこともありますが
いろいろお断りしていました。
いろいろとそういったことが重なりちょっと動揺してしまいました。
かかわりを持ちたくないと相手に言おうなんて浅はかでした。
とにかくひたすらスルーに徹します。
引越ししたいとも思いましたがの、購入したばかりで金銭的に不可能です。
習い事の場所ですが、引っ越す前に通っていた場所にそのまま通っているので
この辺のお子さんが通うような場所ではないと書きました。
選民意識があってのことではありません。
書き方が悪く失礼しました。
ブランド物も、シャネルやコーチ、ヴィトンなど持っていませんので
高級品を持っていないということが書きたかったので失礼しました。
いろいろ妬まれてるんだよ。
恨みだけは買わないように、とにかくスルーね。
スルーに限るよ。
903 :
アドバイザー:2011/11/15(火) 13:31:41.58 ID:YkZRvpi+
904 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:38:13.04 ID:W83v2LMa
制服着せてみたいって!
超こえーよ!!
娘さんをどうしてもその私立に入れたいんだろうね。
もしその人の娘さんが同じ私立に入れたとしたらそれはそれで満足するだろうし、
ダメならダメで901さんの下の娘さんが私立ならそう関わることもないし、
今からそれほど恐れることは無いんじゃなかろうか。
当たり障りのないかわし方は他の方のアドバイス通りにして。
唯一面倒な事があるとしたら、その人の娘さんだけでなく
万一、901さんの下の娘さんも私立受験失敗して同じ公立小になった時かな。
まぁ、上の娘さんも通っている事だしそれほど心配いらないと思うけども。
>>901 あぁなんとなく納得。
多分ね、ユニクロ人間として見下されて相手にしてなかったんだよ。あなたの事を。
正直馬鹿にしてたんだよ。
それが子どもは受験に成功するし、だんなは医者だし…
という事で、相手にどう思われようが完コピして平気な人間だと認識されただけなんだよ。
普通は相手に遠慮してそこまでコピーしないけどね、格下と考えていたあなたが格上に感じられたから
むかついて色々真似しはじめた所なんだろうね。
本当に、どこに引っ越しても同じことはあるよ。
医者の奥さんどうしでも、親が医者かとか自分が医者かとか、勤務か開業か、外科か内科か皮膚科か脳外か…
本当に本当に色々あるから気にしないようにするしかないよ。強くなるしか。
ところでその奥さんの見た目はともかくスペックはどうなんだろう?
綺麗な人でぼっさい人をスルーするタイプは、
旦那がいい職だとねたむからなぁ。
JPモーガンネタの若くて可愛い女性と同じこと考えてそう。
近寄ったら旦那にも色目になるから、スルーがいいね。
>>906 それが、奥さんも医師夫と同じく高学歴高スペック…だと
ああこりゃ負けた、となってそう張り合われずに済むけれども、
旦那はエリートなのに妻は美人でもなけりゃ高学歴でもない、となると
ますます憎悪されやすいと思う。
同じ医師妻でも、奥さんも元小児科医とかだとアレコレ言われずに済むけど
「なんであの程度の経歴の人が?」と思われちゃうと風当たりが強い。
910 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:04:42.87 ID:wEEnks7A
>>901です。
下の子はそのまま上に上がれると思うので、公立には行かない予定ではあります。
ご指摘の通り今後もっと同じような事はあるでしょうから
スルースキルを身に着けようと思います。
こちらから奥さんの事を聞くことがないのでわかりませんが
奥さんはどこの出身校かはわかりませんが、
どこか地方の出身とは聞いています。
ご主人は何をされているのかわかりませんが
車はベンツでしょっちゅう海外に行かれているので
うちなんかよりずっとお金があると思います。
主人と私は同じ大学で、私は医学部ではありませんが細菌研究をしていたので
その縁で知り合いましたが
なぜかそのママさんはお見合いで知り合ったと思っていたようです。
主人は激務ですが収入は1千万もありません。
ゴルフをしないと言ったら笑われてしまいました。
言いませんでしたが主人の趣味は満喫で一日ぐうたらすることです。
>>906さんの言うとおり見下されていたんですね。
少しショックです。
笑顔で「遠慮してくださる〜?」でオールスルーでいいよ
「ぼっさい」は、かっこ悪い、ださい等の意味です。
名古屋でもつかうようなので、これは東海系の方言なのでしょう。
ふるぼけたって感じでも使うよ。
お洒落奥様から見れば、ユニクロはぼっさいかと。
これ方言だったんだね〜。
>>910 夫は金持ち、自分は美人、でも手に入らないステータス。
901家族に執着してんだよね。「うちは普通」って顔してムカつくんでしょうね。
その上自然体の901に歯牙にもかけられない。
毎日髪まきながらきーってなってんだろう
哀れな人種だわ。くだらない人間にからまれて901大変だろうけどがんばれー
次に必ず
>主人と私は同じ大学で、私は医学部ではありませんが細菌研究をしていたので
>その縁で知り合いましたが
これ言った方がいいよ
多分コロッと変わるからw
「私も旦那も理系でオタクだからお洒落とかに興味がないんだよね」
で終了する物件の気がする。なんとなくだけど。
これから出会う人たちにもこれは絶対言っておいた方が良いよ。
それでも文句言う人なら、もう諦めるw
そういうものか。勉強になる
ごめん、笑ったwww
>車はベンツでしょっちゅう海外に行かれているので
>うちなんかよりずっとお金があると思います。
そら自分の子が落ちたらショックだわwww
地味だけど幼稚園に受かるあなたのお子さんを真似するわけだわwww
美容以外スペックないとみたw
>>915みたいなことをサラッと言えると社交上手だよね。
少なからず「美」に対して
>>910も少しはコンプを感じてるんじゃない?
お互いに牽制し合ってる感じ。
長いから読んでないけど結局はどっちもどっちってこと?
>>919 うん、合ってる。
別に子供同士仲悪いとか苛められてるんじゃなきゃ、普通にしてればいいのに。
相手が私立落ちたって知った時点で、相手が気にしてるかどうかもわからない時点で
「関わらないようにしよう」とか、なんかちょっと変な人だなーと。
理系オタク系で、コミュニケーション能力に欠けたタイプかな。
>>921 自分と同じマンションの子が落ちて自分の子だけが受かったら、その親と接するのに何となく気まずいなーと感じる事を変だとは思わない
>>910もうまく対処すれば良かったかもしれないけど、その後やたらと調べられたりつきまとわれたりしてんだから、どう考えても相手の親がおかしいでしょ
922に同意
>>922 そりゃなんとなく気まずかったり、ぎこちなかったりはするだろうけど
そんなにべったり仲が良かったわけでもなく、普通の近所付き合い程度で、
うちが受かった私立に落ちた人だったんだ!→関わらないようにしなきゃ!
とはならないと思うけど。
でも、普通は、「言う」なんて思考は浮かばないよ?
スルー、のらりくらりかわす、オタクと言って違う世界の住人と思わせる(これすごく
いいよね)するしかないって普通は思うけど。
わざわざトラブルの種を撒きにいくところが、コミュニケーションスキルがあまり高くない
人なのかなと思った。
ここで聞かないでしょw
あ、同じこと921さんが書いてたw
あっ、その後のことは相手がおかしいし、結果的には関わらないように遠ざかるのもアリだと思うよ。
まあ子ども同士トラブルになってないなら、普通にしとけばいいと思うけど。
でも最初の時点で、いきなり関わらないようにしなきゃって思ったってとこが、
この人もこの人で、それなりに変な人なんだろうなと思っただけで。
927 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 16:31:34.40 ID:W83v2LMa
話したことのないママから、上の子のことをいろいろ聞かれました。
行っていた幼稚園や教室はどこか、そういうことです。
後日別なママさんからそのママの娘が、うちの娘の小学校の受験に失敗したと聞き
なんとなく関わらないようにしていました
これで関わらないようにするのどっかおかしい?
私だったら、むしろ教えて差し上げるけどなw
真似して受かるんだったら、どうぞどうぞな感じw
関わらない、ってそんな難しいのかな。
避けても避けてもじりじり寄ってくる…感じなのかな。
習い事が同じでも、話しかけてこられても話を膨らませずその場をスッと去るとか
そういうふうにしていれば、自然と「近づいても無駄だ」と思わないかな。
だって、いくら頑張っても情報を引き出せないのじゃ、無駄だもん。
受験に限らず、お金あるなし関わらず、子育てってそういう場面がでてくるんじゃない?
こっちは合わないな…と思ってるのに、誘ってくるお母さんとか…
絶対親とは合わないだろうなーと思うのに、子は仲がいいとか…
自分が間違ったことをしていなければ、それでいいと思うんだけど。
関わらないようにしてるとこまではOKでしょ、勝手だもの。
>やんわりとかかわりを持ちたくないと言いたい
という思考になるようなのはおかしいってこと。
自分はスルーで子供達の交流はそのままってだけでいいじゃない。
なんで根掘り葉掘り聞いてくるストーカーに対して
「ついてくんな」って言いたくなる事をそんなに否定したい人がいるのか
全くわからない
>>927 幼稚園や教室聞いたぐらいでしょ?
その時点ではなにも思わないなー。
ああ、下の子のときに参考にしたいのかなとか、
同じとこ受けたわけだから共通の話題みつけて話してるのかな、とかぐらいしか。
インフルエンザの予防接種、どこでうった?って世間話をした後に、
相手の子がインフルにかかったって聞いたからって、関わるのよそうとは思わないよね?
それと同じ感じ。
>>931 もしかしたら相手は不合格を気になるかもしれないし、
もともと関わりのない人なんだから私なら関わろうと思わない。
向こうから話しかけてくれば別だけど。
インフルエンザとは全く違うよ
不合格を気にしているかもしれないし
>>934 うん、気にしてるんだなってわかってからなら、ちょっと遠ざかろうかなと思うけど。
だから言ってるじゃん、落ちたってわかった時点(まだ相手がどんなつもりかわからない)で
関わらないようにしよう(気を付けようとかその話をそらそうでもなく)っていうのが、
この人もちょっと変わってるって思っただけだって。
この人「が」おかしいとも悪いとも言ってないし、
その後のことがあってからの話でも無いんだってば。
936 :
934:2011/11/15(火) 17:15:34.83 ID:U/UEcbNw
>>935 いや、だから私は、気にしてるかも「しれない」から
関わらない、なんだってば。
つうかたいがいは気になるもんだろ
いやいや根本的な問題はそこじゃないでしょ。
早い時期から本能で何か感じるものがあったのかもよ、その人に対して。
だって気持ち悪い出来事ばかりだもの。
いきなりあれこれ聞いてきてそのあとまたなしのつぶてなんて
警戒した方がいい物件だよ
>そのママさんとは面識はありましたが
>こちらが会釈などしても一切返してもらえず
>話かけられることもなく、ある日突然(上の子のこと根掘り葉掘り聞かれる)だった
いやあ、私も警戒するなあ。
>901もコミュ力高いとは思えないが、どっちもどっちなんて思えないな。
無視してたって格下認定だろーね。
なんで、そんなに相談者が悪い事にしたいんだろう。
ここは、相談にのるスレで相談者を批判するスレじゃないよね。
よっぽど、突飛な相談者なら指摘があるのも分かるけど、
今回は、普通に相手の人が気持ち悪いと思うんだけどな。
悪者にした覚えないけどw
わざわざ「関わらないでください」といわなくてもスルーしてればOKなのに、言うって??
ちょっと変わってるなあと思っただけ。
嫌いなんでしょw
自分のいないとこで、勝手にお金ため込んでるとか吹聴してるわけだし
ごめん、脅すとかじゃなくて、世の中にはまさかという事もあるので
警戒はしたほうが良いんじゃないかな。
ママ友が子供をアレした事件とかあったよね。
娘さんがある程度大きくなるまで、マンション内で一人でいることがないようにしたほうがいいかも。
まさか大丈夫とは思うけど、勘で「怖い」と感じる人は何かがあると思うので、念のため。
なるほど、確かにオタクだったら医者の妻でパッとしていなくてもわかってもらえるよね〜w
お金を持っていてもお洒落には気も金も使わないから。
>>943 本当に吹聴してるかどうかは分からないよ?
そうやっていちいち教えてくれる人の方が実は一番のクセ者だったりするからw
馬鹿みたいな質問で申し訳ないのですが…
親戚のお嬢さんの出産祝いにベビーカー用のブランケットを購入しました、
が宛名を書いていて今転勤で沖縄にいることに気づきました
行ったことがないのでどれくらい寒いのか分かりません
沖縄でも使いますでしょうか?
使わないのであればまた別のプレゼントを用意しようと思っています
意見お願いします
親切スレか出産祝いスレ向きの質問だね。
でもまあ、ブランケットはいくつあっても別に邪魔にならないし、そのままあげてもいい気はする。
>>947 沖縄も2月くらいだと寒いよ。
あそこは気温が高くても風があるから体感温度が低い。
だから普通に使うと思うよ。
ありがとうございます
助かりました、このまま送りたいと思います。
スレ違い失礼しました
夜分に失礼いたします。
小学校中学年の娘から聞いた話を元にしての相談なのですが、
もしスレ違いでしたら申し訳ありません。
便宜上
A子:娘、小学校中学年
B子:A子の友人、A子より一歳上で同じ学校
C子:B子のクラスメート
X先生:B子、C子の担任の先生(男性) と書きます。
A子から聞いた話なのですが、B子とC子の担任X先生は全般的に女子に対して
非常に甘く、特にC子にはあからさまな贔屓をするそうです。
ですが、そんな中B子には冷たく当たり、B子はそれが原因で
学校嫌いになり、行くのが辛くなったそうです。(登校はしています)
X先生は今の学校に赴任してから一年ほどですが、
大変威張りやで怒りっぽいタイプだそうです。
ですが自分の受け持ちより下の学年、特に女子にはびっくりするほど甘いとのこと。
C子と私は面識がありませんが、B子は年の割りに大柄でしっかりした子です。
中身も礼儀正しく、年下に対して結構面倒見が良い感じです。
同時に少しボスになりたい面も見受けられますが問題になるほどではないと親からは見えます。
(A子がB子といることを嫌がらなかった、お互いそこそこ別の友達とも遊ぶ適度な距離を保っていた)
A子いわくX先生はA子にもベタベタに甘く接してくるそうです。
男子と女子に対してまったく態度が違うと。A子は中学年にしてはやや大柄です。
子供の視点からのみの話ですし、私自身X先生とは面識もなく
クラスの様子も知らないので女児の親としてはかなり気にかかる
要素を含んでいる話ではありますが短絡的に断定したり
すぐ学校に何か言うのは性急にすぎるかもしれないと現時点では思っています。
A子が次学年があがるときはクラス替えがないので、担任の先生は代わらないので
短期的には安心していますが、今年度赴任してきたということは
最終的に担任になる可能性もあるので親としてはX先生には留意していこうと思っています。
953 :
952:2011/11/16(水) 01:42:24.39 ID:s70SmKT0
続きです
ただ、生徒に知れ渡っているX先生の微妙な贔屓などについて、
今の時点で子供に何か注意するべきかどうか、
注意するとしたらどのように示唆するのが適切かわかりません。
ご意見、アドバイスありましたら聞かせていただきたく存じます。
また、B子とC子が直面している問題について、私から何か学校などに連絡したりするのは適切ですか?
私自身は性急にすぎるとためらっています。
(またどのようなルートで知らせれば最も効果的且つ児童に災いが及ばないか分かりません)
B子が学校に行きたがらないのは大きな問題でしょうが
それが表面化していないであろう現在声にすることではないという思いが強いです。
親同士の付き合いは殆ど全くと言っていいほどありません。
元々私が人付き合いが苦手(仕事と余程親しい友人、家族以外の人間関係は殆どありません)なこと、
以前は仕事が忙しかったこと、今は疾病療養中で大きな動きができないことなどが理由です。
恥かしい話ですが、今はとにかく女児贔屓の疑惑の要素があるX先生には
一対一にならないようどう上手く話を持っていくか、
B子はその話を広めたがっていないということなので、
どう言い含めるかということが懸案の主題になっています。
忌憚のないご意見を宜しければお願いいたします。
954 :
952:2011/11/16(水) 01:46:06.87 ID:s70SmKT0
最後少し語句が抜けていました。
>恥かしい話ですが、今はとにかく女児贔屓の疑惑の要素があるX先生には
>一対一にならないようどう上手く話を持っていくか
→恥かしい話ですが、今はとにかくA子に対し、女児贔屓の疑惑の要素があるX先生には
一対一にならないようどう上手く話を持っていくか、
です。すみません。
>>952 済んでいる市町村の教育委員会の学校教育課という所に電話する。もちろん匿名で番号非通知で念のため公衆電話からでも。
「○○学校のXという先生は、クラスの子どもに手を出している。うちの息子が家に帰って毎日のように、男子と女子に対する態度が
明らかに違うから怪しいと言ってる。今年きた先生らしいけど、前の学校で児童に手を出したということはないか?」
みたいな方向で話すかな?
もちろんこれは子どもにも、旦那にも絶対に言わない。言うとどこかから漏れるから。
自分だけの胸にとどめて、娘にも何か聞かれても知らぬぞんぜぬを突き通す。
そしてまた結果を見ると思う。
956 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 06:01:30.04 ID:cmHsM/Xi
先日、区の講習で聞いたのに忘れてしまったことを質問させてください。
子が一歳になったら接種可能な注射で、↓の特徴があるものって何という種類のワクチンでしょうか?
・注射後、7日から10日後くらいの間に発熱などの症状が出る
・そのような症状(副反応)が出るのは体内で抗体ができた証拠なので喜ばしいことだと言える
・もし二週間すぎても何の症状(副反応)も出なかったら、それは抗体ができなかった証拠なので何年か後にもう一度注射する
わかりますでしょうか?
>952
X先生がどうのではなく、身を守る方法(知ってる大人も安全ではないということも含めた)を、
教えていい年頃だと思うし、一般論としてそういう話をしたらどうでしょう?
可能なら、B子ちゃんC子ちゃんにも話してあげるといいかも。
無理ならそこまでしなくていいけど、例えば、先生(や知ってるお父さんお母さん)が車で送っていくといっても乗らない、とか、そういうことを。
そういうことがもし起きた時も、親に報告するように話しておくのも大事だと思います。
別に被害話ではないですが、先日中学生の息子を担任がうちまで車で送ってくれたことがあります。
私が在宅なのを知っていたのに、黙ってなんの断りもなく、です。
息子も疑問に思わずそのまま送られて来ました。
うちの担任は親切でそうしただけで、犯意があったわけでもなんでもないですが、
もしよからぬことを考えてる人だったら大変なことになります。
こんな場面で断れる子に育てていないと取り返しのつかないことになるかもしれない…。
>>957 人には断れる子に〜。って言って自分の息子は断れてないじゃないw
うん、だから子どもって中学生にもなってこんなおバカだよって例だよ。
961 :
960:2011/11/16(水) 08:16:29.71 ID:2TWCyeEA
>957ですが、うまくいった例じゃなくて申し訳ない。
子どもにはもっと小さい頃から、知ってる人でも油断してはならないって教えてるんだけど、
まんまと先生の車に乗って帰って来てがっくりきた。
男子だし中学生だし、楽したかったほうが勝ったのか、
先生の言うことに逆らうのが難しかったのか両方か。
その後、先生だからって乗っちゃダメだとは本人には話したけど。
952さんには近々起こる悪いことの予兆かもしれないので、しっかり言い聞かせてあげてほしいと思う。
また別件だけど、どうにもこの先生は嫌だ、と思っていた男の先生が、
性犯罪で捕まったこともあるよ。女児母には不評な人だった。
男児母には人気があったけど。(下に娘もいて、以前娘の担任だった)
母親の勘は侮れないと思う。?と思う人は警戒したほうがいい。
>>962みたいなちょっと頭がアレそうな人って
適当な噂ばらまいたり、下らない根回しをなんでも信じたりして
物事を混乱させるタイプだろうなと
>>960 BCGは生後3〜6ヶ月で接種だから違う
>>956 気になったので確認した。一歳になったら接種可能なのは麻疹風疹(MR)、おたふく、水痘(水ぼうそう)。
おたふく、水痘は任意でそもそも一度しか受けない。水痘はほとんど熱が出ない。
だからMRかなぁ…でも抗体ができたかどうか?に関わらず数年後追加あるよ。ちょっと記憶違いがありそうだし全部といってもさほど数がないんだから確認してみては。
>>955 手を出してる、って事実無根の中傷に
なっちゃってるよ
モンペだと思われて相手にされなくなる
子に先生への疑いを匂わすのは絶対ダメ
周りに吹聴されたら取り返しがつかない
あくまで一般論として、性犯罪から身を
守る方法を教えたらいいよ
いや、だから性別も変えて言ったら?ってこと
モンペだと思われて個人特定されないように
子どもの目からみて「べたべた甘く接してくる」なんて相当だと思うよ?
ヤバイレベルでしょ?実際
>>968みたいなキチガイモンペを相手にしないとならないんだから
学校も教育委員会も大変だ
970 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:48:01.86 ID:ahBJZHje
すいません、どこに相談するか迷ったのですがここで相談させて下さい。
少し長文になりますが、お願いします。
来年度に保育園の役員に任命されました。
私が実家が遠方にありこちらには知り合いがいなかったので
役員をすることで少しでも顔見知りができるかもと思って嬉しかったのですが
最近になって夫が職場の人が人から又聞きした噂話が耳に入ってきました。
その内容というのが自分の地区でどうしても役員になりたいと言っている人がいて
あるボスママがそれを聞いて「私が何とかしてあげる」と言っているらしいのです。
そのボスママは権力があり周りにその話を言って回ってるみたいです。
誰かが「役員はもう決まってるらしいよ」と言ったのですが
それでも「どうにかする!」と言ってるらしくてもしかしたら
私が勝手に外される可能性があるらしいとのことでした。
せっかく知り合いや友達ができるかもしれないとワクワクしていたのですが
この話を聞いてとっても沈んでいます。
前回の役員の方にこの話を聞いてみるか、それともこのまま流れにまかせるかを
悩んでます。
変に行動をおこしてボスママに目をつけられるのも嫌ですが
せっかく楽しみにしていたのを知らないところで勝手に変えられるのも
どうかと思うので。
皆さんならどうされますか?
>>970 「替わって」と誰かに言われたときに、「私がやりたいから」
と言えばすむんでは…?
本当に保育園の話?フェイク?って聞くのもどうかと思うけど、
みんなくそ忙しい保育園で、ピンとこない話だなあ
噂に過ぎない段階だし、そもそもくだらな過ぎる話だしほっとけ
>>970 役員を進んでしたい人が複数いて、幸せな保育園だわ。
まだ噂程度なら、あんまりアクションは起こさないほうがいいように思うなあ。
ただ、他の人(任命してくれた人や先生とか)に、「役員できるなんて嬉しい!」「楽しみ!」と
今の正直な気持ちをアピールしてニコニコしてたらいいような気がする。
いざそのボスママが園に交渉してきた時に、「あんなに楽しみにしてたし…」と
あなたの事が脳裏に浮かべば、ボスママの要求をはねつけるいいモチベーションになると思うよ。
>>970 全部「らしい」って話なんだよね?
自分が直接聞いたり確かめた話では無いのよね。
実際に「役員を替わって」とお願いされてから考えれば?
替わるんじゃなくて、新たな役が1つ増えてたりしてw
面倒に巻き込まれるのも嫌だし今回はそういう話が出たらでいいけど
譲ったら?
役員やる機会なんかこのさきいくらでもあると思うし。
>>952です。
皆さん色々なアドバイスをありがとうございます。
>>955 学校を通して、だとX先生に話がいったときもし本当に問題があったとしても
握りつぶされたりA子B子C子三人ともに嫌な目にあったりするかもしれないという
ためらいがありましたので、助かりました。ありがとうございます。
今すぐに電話はしませんが自治体の当該電話番号はメモいたしました。
>>957 性的な悪意を直接教えるのにはまだ早いと思って、身だしなみとして
「下着(中がすけないキャミソールです)をつけないのは女の子としてみっともない」
「お行儀悪(スパッツをはいていてもスカート姿で座ったときつい膝があいてしまったり)する子は大人はいやだと思うし、
世の中には短気で怖い変な大人もいてそういうお行儀悪をする子を
他の人がいないところで殴ったりいじめたりすることがあるから絶対しちゃいけないよ」などと言っています。
また、他には「高学年の男の子が小さい女の子と一対一で遊びたがるなんて少しおかしいよ。
喧嘩で勝てるといってももし他の男の子やもっと大きいお兄ちゃんを連れてきたらあなたに勝ち目はないのだから、
人目のないところや、お母さんがいない男の子の家では絶対一対一や、
あなたが女の子一人だったりする遊びはしてはいけません。
普通殆どの男の子は男の子同士、女の子は女の子同士で遊んでることが多いでしょう?
皆一緒のときは男の子も女の子も何人かいるでしょう?
だからちょっとフツウじゃない場合は、絶対に明るい人の多い場所か児童館とかで遊ぶこと。
でも男の子たちだけのグループに女の子があなた一人で遊ぶのはいけません」
と言っています。少し過剰かもしれませんが。
保育園の役員ってどんな感じなのか分からないんだけれど、
役員は横と縦の繋がりが結構大事だから、もしつっぱねたりしたら
役員になったは良いけれど、仕事はかなりし辛いんじゃないかな。
理不尽だけれど、私なら今回は引くな。
ただ、声が掛からなければそのまま噂は聞かなかったことにしてやります。
でも、ご主人の仕事先で保育園役員の人事の噂ってちょっと奇妙だね。
977 :
952:2011/11/16(水) 12:30:12.44 ID:s70SmKT0
続きです
また、知らない大人への警戒心はたやすく受け入れますが、
知ってる大人への警戒心に罪悪感を抱く年頃なので、裏に潜む悪意の可能性には言及せず
「(何かあって)車などで送っていくと言われても相手の方に迷惑だから断りなさい」
と言っています。
ただ、善意で押し切られそうになると子供は断ることに罪悪感を抱くと思いますのでこれからは更に
「どんなに送っていくなどと言われても親の私はダメと言っているので断りなさい」
「親に確認しなさい」
と、親の権力を発動させて子供が遠慮で相手の出すぎた好意(真実であれ見せ掛けであれ)に乗らないよう言い含めます。
親に言われたからという縛りがあるほうが子供が断る時の負担が少ないと思いますし。
子供というのはおバカというより良くも悪くも深く疑うことが不得意なんだと思います。
>>960 確かに女児たちを心配する気持ちと、子供目線のみの話だからどこまで大きいことなのか分からないという気持ちが半々でした。
今後の方針としては一般的な注意や警戒に親がもっと気をつけていくこと。
A子にはX先生とは学校で決して一対一にならないこと、
親しくならないよう気をつけていくことを注意します。
また、X先生の疑惑の確証を得るため、A子がC子と面識があるのなら
A子とC子の外見に似たところがあるかどうか、
X先生が特に甘やかす女児たちに共通するところは何かを聞いていきます。
(C子のことは知りませんが、A子とB子の顔立ちや肌の色は正反対です。
可愛さという意味ではなくつくりがイラン人と日本人くらいの反対さです)
978 :
952:2011/11/16(水) 12:32:30.00 ID:s70SmKT0
最後です
そして、A子からまたそれとなく話を聞いて、B子が本当に辛そうだったら
X先生が本当に性的異常者かどうかはおいて学校生活で辛いという気持ちがあり、
それを友人にこぼさずにはいられない状態であるのは確かなので、
B子の親御さんにA子に零したことを含め、他の人に知られたがっていないこともあわせて伝えるつもりです。
X先生の性的な疑惑については、もしB子の親御さんが詳しく聞きたがったら
伝えることにして、こちらから最初に言うのはえこひいきがあるということだけにします。
B子はとてもしっかり躾けられているお嬢さんなので、
あとは親御さんがB子が面している問題に取り組んだほうが良いとおもいます。
C子については、A子とは学年も違いますし、名前も初めて聞いたまったく面識のない子なので私からは何も手出しできません。
ただ、今後の展開によって問題が明るみに出たり、解決すれば
C子がえこひいきされている問題もなんとかなると思います。
疑惑が濃厚であれば、匿名で教育委員会に伝えます。
もしもX先生がただ嫌な性格で、性的に潔白な身であれば
大の大人の名誉や履歴に対しかなり傷をつけることになると、
ためらいがありましたが、多数の児童たちの安全の方がずっと大事ですので。
(そもそも子供に分かるくらい女児と男児で贔屓差があるというのは
男女どちらの児童に対しても非常に悪影響ですよね)
子供から話を聞いて、悩んでおりましたが皆さんの意見を聞いて、方針が固まりました。
本当にありがとうございました。他の方からの相談も入っているときに長文をすみませんでした。
979 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:39:07.86 ID:ahBJZHje
>>970です。
みなさんご意見ありがとうございます。
もし、替わってと言われた時はきちんと
自分がしますというつもりなのですが
それすらなく勝手に替えられる可能性があるという
噂だったので心配になってしましました。
でも確かにまだ噂の段階なのでもう少し様子をみようと思います。
それでも替わってた場合はもうあきらめて次回頑張ることにします。
本当にありがとうございました。
自分の子から聞いた話だけで、
ここまで思い詰められるのもすごいです…
事実と断定している依怙贔屓の件すら、
我が子から聞いただけですよね?
B子の件はB子家庭にお任せして、
あなたはなにもしなくていいんじゃない
でしょうか。
あなたが変に動いて、性被害の噂が立てば
傷つくのは先生だけじゃないよ。
学校教育課には、山のように毎日そんな電話がかかってくるから、電話をかけた事で大騒ぎに
なるんじゃないかという事は気にしないでも良いと思うんだけど・・・
この場合、学校教育課→校長→担任という方向で話が降りていって、実は児童が結構自分の
行動を見ているんだとわかってもらうだけでも違うと思うよ
誰にも知られてない、と思うとエスカレートするのがこういう問題だからさ
子どもが親に相談するレベルは結構深刻だと思うから、今のうちに動いておいたほうが良いと思う
噂で傷つくのと、本当に触られて傷つくのでは、噂のほうがまだマシだしね
(しかも本当に触られたら見られて噂になっちゃうし)
982 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:33:13.27 ID:jQYD4R9n
>C子のことは知りませんが、A子とB子の顔立ちや肌の色は正反対です。
可愛さという意味ではなくつくりがイラン人と日本人くらいの反対さです
そこまでは誰も聞いていない
長いから読んでないけど、結局何が言いたいの?
LVが足りたらスレ立て行って来る
相談者たたきが趣味な人がいるようだ
医者とか若女将とかいうワードを書くと
妬みレスが押し寄せるのはいつものことw
>>986 華麗なスレたて乙でした。
>>970以降の人たち
とりあえず960過ぎてる時の
書き込みには気をつけてくれ。
990 :
名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 16:02:20.80 ID:piBSTa1A
若女将も?責任ある大変な仕事なのに
責任ある大変な仕事もやっかみの的だよ
女はやだね
女将がやっかみの対象??w
>>970 「代わって欲しい」と言われたら
「越してきたばかりで友人も少ないから、一緒にやらせて欲しい」といえばどうかな?
「自分がやりたい」と我を通したら、角が立つと思う
うまく溶け込む為に、相手に花を持たせつつ、自分は補佐的な立場で手伝えば、うまく回るんじゃないかな
但し、面倒事ばかり押し付けられかねないから注意してね
女将は他人からいいとか悪いとか思われる対象じゃないだろう
そもそも、友達を作りたいから役員をやりたいって動機がどうなのか。
友達を作りたいのならその人の補佐でもやればいいんじゃないかな。
女将は仕事激務で大変だけど
その分着物とか宝石品とかの高級品買い漁って発散ってイメージw
高級旅館の女将だけの話だけど。
羨ましくも何ともない、寧ろ絶対に嫁に行きたくない。
私の若女将のイメージは、突然嫁いできちゃって何も知らなくて
野際陽子にびしびししつけられて、
はじめは冷たかったなじみの客が、30分枠のラストの方で
「いいお嫁さんもらったじゃないか」と野際に言ってる感じ
998 :
名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:22:54.63 ID:3M0QPKAh
>30分枠のラストの方で
この時点で女将ではなく女優という職業ですw
>>962 亀だけど。
中学生の息子が、担任の先生の車で自宅まで送ってもらったことがいけないって意味だよね?
そんなことも警戒しないといけないの?
絡む訳ではなく素で驚いた。
同じく。
何がいけないのかサッパリわからない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。