【放射能特別版】チラシの裏5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
放射能スレで相談するほどでもない、漠然とした不安や不満などを書き捨てるスレです。
チラシの裏 地震特別版にたびたび放射能関連の話題が投下されるので棲み分けのために立てました。

「チラシの裏」というスレタイが入ると間違って迷い込む恐れがあるうっかりさんがいるようなので
タイトルの頭に放射能とつけました。

前スレ
【放射能特別版】チラシの裏4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310529855/
2名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 12:53:33.95 ID:7MuTvVg2
1乙です。
3名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:20:32.29 ID:pMmwOtVI
セシウム「さんくれろ!」
4名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:02:38.62 ID:93A1sUJI
1乙


日本中やられた…
牛移動や腐葉土…安全な食品日本には無いじゃん
何故流通させる?
原発近辺封鎖して食品の検査測定しっかりするのが当たり前の対応よね

最近腹立つニュースばかりだよ!!!
5名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:40:51.85 ID:eSnupN50
避難するために苦労して避難先に就職決めてきた。
地元スレに避難するって書いたら、
「自分の事だけが可愛いのか」とか言われた。
なんだ、お前ら全員連れてってくれなきゃやだやだってか。
6名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 18:21:49.50 ID:TSDgSa3V
>>5
なぜわざわざ地元スレにそんなことを書くかね?
黙って去ればよし。
7名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 19:49:15.24 ID:IxDZ4JFX
避難してるがいつ関東に戻るか…
それが問題だ…
8名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:06:21.14 ID:dykc/s/w
2ヶ月の赤
ゼイゼイいうから胸部レントゲン2回も撮った
クリニックで撮って同じ日に大学病院でも同じとこ撮って二重に検査やってアホクサ
クリニックからレントゲンフィルム持たされて渡したのに、よく見えないから撮りたい
レントゲン撮るのは抵抗あるって言っても、必要だから撮るんです!の一点張り
血を抜くみたいに考えろって言われても無理だって細胞壊れるやろ
結局大学病院の耳鼻科で鼻にカメラ入れたらすぐに原因わかったし
無駄に被曝させてしまった
レントゲン撮らされる前にブチギレて連れて帰ればよかった
9名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:21:02.56 ID:mV171CS3
ガルガルしてるな〜
10名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:32:04.72 ID:vxrla+qe
放射能の現場から決死のテロリストがすぐ逝く物質を持ち出して、どこかに置いたり、郵送したりすることがナイヨウナ体制はあるのだろうな
11名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:37:33.14 ID:0GCWR+59
>>8
医者の儲けのためなんでしょうね。

乳幼児の診療は点数低いから、点数の高い検査(レントゲン)で稼いだんでしょう。

経験者談。
12名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:43:54.78 ID:7MuTvVg2
でもそれアリなんだよ残念だけど。
クリニックのレントゲンって精度が低いから肺炎の異変を見逃すんだよ。
うちも1日に2回とられた上入院になったことがあるから。
クリニックではよく見えなかった病変が大きい病因で見つかったんだ。
子供の肺炎は半日程度で急変するからレントゲンも止むなしなんだよ。
でも一度肺炎になった子はその後もなる可能性が高いから
以降は様子を見てすぐ大きな病院に行けば一回で済む。

レントゲンの被爆は一瞬だから他を注意していれば大丈夫だよ。
13名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:45:51.24 ID:7MuTvVg2
誤字ばっかりだったw

病因ー病院
被爆ー被曝

ごめんよ。
14名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:25:53.03 ID:TSDgSa3V
>>8
大したことなかったのは結果論でしょ…一時的な被曝と見逃しによる重大な事態どっちを優先させるかは明らかでしょうね。
>>11
そういう風に医者や病院を見てると重大な結果(手遅れ)を招く可能性があるよ。※知人に実例あり
15名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:48:26.37 ID:GeZ2bWKc
>>8はいくらなんでも無知すぎる。
こんなのも相手にしないといけないんだから、やっぱり病院関係者って大変だな。
16名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:53:59.90 ID:O8+RnkPG
>>10
うわあ、すっごくありそう
テロじゃなくても、いじめっ子への仕返しとか。
自殺寸前までいじめられてる子なら、わが身の危険は気にしないだろうし
17名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:01:25.75 ID:cp5NEmwY
なんとか今は一応平穏な生活が出来ている。
放射線や放射能は心配だけど、自分の出来る範囲で対応して行くしかない。
でも、こんな時でも、あの壊れた原発の近くで
休み無く必死に頑張ってる人達がいることを、忘れてはならないよね。
絶対に被害をこれ以上広げたくない、と誰よりも強く思っているであろう、
この蒸し暑さの中で防護服を着て、見えない恐怖と隣り合わせで。
本当に本当に、頭が下がります。
彼らには政治的に事態が収束したあと手厚い福祉をこうじて欲しい。
その為に必要ってんなら、こども手当とかいらないからさ。
もう5ヶ月、早くこの事故現場が終息しますように、祈るしかないじぶんが歯がゆい。
18名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:02:41.35 ID:O8+RnkPG
うちの子はアレルギー鼻炎で、4年間毎日マスクをしてきた。
黄砂とか光化学スモッグとか1年中だし、マスクを忘れると酷い鼻炎に
なるから、「マスクマン」と友達に笑われても
「マスクマン参上!」とか平気で言い返して自発的にマスクをしてきた

でも今年はどうも、様子が違う・・・
「なんでマスクしてるの?」と会う人全員から聞かれる。
しかもちょっと非難がましいニュアンスで。
「花粉症とアレルギー鼻炎なの。3年間ずっとこうだよ」と答えると
「なんだ、放射能対策で抜け駆けしようとしてるのかと思ったわw」
と返してきた人もいて、ハァ?な状態。抜け駆けって何?協定があるの?
心配なら子供にマスクさせればいいじゃん。
19名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:22:03.76 ID:TSDgSa3V
>>10
玄海原発の詰所で短機関銃が暴発した事件があったから、そのくらいの備えはしているのだろうね。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110720/dms1107201945013-n1.htm

因みにこんなやつ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mp51600x1200.jpg
20名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:23:52.64 ID:ZyeHWKuP
>>10
ロックフェラーの友人が苦言を言って、半年後にその友人が死んだらしい
枕元に放射性物質をまいたら短期間で死ねる
21名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 05:32:59.11 ID:J6n84HiK
古米を買いに走ってる人がいるみたいだけど、米って精米したら二、三ヶ月しかもたない(味が落
ちる?)って農家出身のトメさんが言ってたんだけど、どうなんだろう…。
22名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 06:51:33.47 ID:wMPnvhFb
>>21
米は野菜だから普通はそう。

でも真空パックをしたり色々方法はあるよ。
23名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 08:03:35.49 ID:MD7Ru3F+
実家に帰省した
弟嫁と一緒にニュースを見ていたら原発の影響云々というのをやっていたので
自然と子どもへの影響についての話になったけど
同じ気を付けているのにも違いがありすぎてびっくりした

夏にTDLへ行くつもりだったのを取りやめてUSJにしたとか雨に気を付けてるという話までは
自分は外気はそこまで気にしてないなと思いつつうんうん聞いてたんだけど
食べ物に関しては見事に全く考え方が正反対だった…
「売ってるものは大丈夫だから」とむしろ地元産より東北関東産をベースに買っているらしい
魚も小魚中心に産地問わず食べてるって言ってた
牛肉はセシウム検出されたから食べてないけど豚も鶏も産地見ないって言ってたし
牛乳もガンガン飲ませてた
今まで自分より食べ物に気を付けてる弟嫁だったのでものすごくびっくりした

子どもへの影響を心配してるのは同じでも考え方にいろいろ差はあるんだなあと思った
24名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 12:24:11.39 ID:bMXFojMR
>>21
虫沸くよ
25名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:55:03.29 ID:t8FcUcIU
古米を買いに走ってる人達って精米してるの??
マジでか!
馬鹿じゃね?
普通精米しちゃったら賞味期限は1ヶ月でしょ。
もって2ヶ月。
折角買うなら玄米で買って、涼しくて湿気のない暗所で保存なら
1年は十分持つけど。
しかし1年分って、どの位買って置くつもりなのかな。
実家は毎年、秋になると親戚から米をまとめて買って、米専用の
ストッカーに入れて倉庫の奥に保存してるけど、30kgを3袋は置いてるよ。
家の分も置いてもらってるから、7袋は買うよ。
しかもその時に、親戚が「屑米だけど」って割れた売り物にならない米を
20kg位はタダでくれるし、他の親戚も米を持ってくるから、本当の所
どの位あるのか分からん。
真空パックはしても、劣化は進みますよ。
1年は持たないよ。
米専用の冷蔵庫でも買って置くしか無いかと思う。
26名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:23:22.58 ID:M8N+SSGx
まぜまぜされてる米かも・・・と毎日ビクビクするより、多少不味くても
安心して食べられる方が、美味しいと感じるから米備蓄しました。
足らなくなったら、九州の実家から送ってもらうけど。

震災後、東京のTV番組で都内の食べ物特集見ても、食欲湧かないので・・・。
27名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:27:23.01 ID:wpUvVytC
>>25
米の備蓄方法を検討しよう 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312453977/

私はカビや虫の方が怖いから備蓄はしないつもりだけどね
28名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:28:35.38 ID:1Z/30EXh
え?まさか・・
主婦で精米したお米数ヶ月分買うバカはいないでしょう。
玄米でも中で糠と混ざりだして劣化してまずくなっていくのに
精米なんて2ヶ月もたったら食べられたもんじゃないよ。
29名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:29:22.66 ID:bMXFojMR
多少まずいなら良いけどね

米が原因で食中毒になることだってあるし、食中毒で死に至ることだってある。
間違った保管方法は、放射能よりただちに身体に影響を及ぼす程、危険なものだと思うんだけど、
そういうのは考え回らないんだろうな、不思議だ。
30名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 19:02:59.16 ID:DET8gMmJ
>>29
それが放射脳
31名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 21:15:21.13 ID:jFAhwzP2
>>26みたいに九州の実家とか伝手がある人はなおさら備蓄なんかする必要ないと思うんだけど…。
怖けりゃ1〜2年くらいはタイ米とかで様子見るとか。
一般家庭で年単位の米備蓄はリスクでかいよ…。

そんな我が家は旦那実家が農家なので秋以降も旦那実家で作ったものを食べるつもり。
長野だからNGな人はNGだろうけど、農地はセシウム二桁だし(それでも2009年より低いw)水も未検出だから
素人備蓄で虫やカビ沸かせるよりもそちらを選ぶ。
32名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 22:36:19.60 ID:1Z/30EXh
う・・・うん?
長野のもらう位ならもっと西から普通に買った方がよくないか??
33名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 22:51:37.48 ID:jFAhwzP2
>>32
車で10分くらいのところに住んでいて直接もらってるからねえ。
通販とかで西のもの買って偽装されたりするくらいなら
確実に旦那実家で作っているものもらった方がいいと思ってるだけだよ。
34名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:13:20.94 ID:1Z/30EXh
ああ、住んでるんだね。
偽装って、福島とかそういうとこレベルの心配してるのかな??
どっちかといえば長野は偽装で混ざっていたらいやだなと思う産地のひとつでもあるから、
フルにそれを食べる位なら偽装や混入の可能性あっても西の方がましじゃないかと思っただけ。
まあどこがありでなしかはそれぞれの感覚だもんね。
35名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:53:02.58 ID:brb87zwb
農家から直接もらうのに、なんで偽装で混入の可能性とか言うんだ???
36名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:14:21.30 ID:lAji6Gzc
精米所で精米してもらうときに、5`ずつ真空パックにしてもらうといつも新鮮でいいよ
確かプラス1000円くらいでしてくれる
37名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:33:13.66 ID:5n5pLZ6d
>>35
>>34的に西の方の米買った際に、長野の米が偽装で混ざってたら嫌だなってことでしょ。
だから長野産のものをフルで食べる>>33にビックリってことでしょ。
>>33にとっては非常にいらんお世話なわけだが。
38名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:40:31.66 ID:jMvNwg/S
>>37
ひゃー。理解した。
自分の読解力のなさに泣いた。
酔っ払いは消えます。
恥ずかしい。

>>33さん>>34さん失礼しました。
39名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:45:02.03 ID:nHLHRnly
よその方が頂く事になっていて満足しているお米に、何がなんでも難癖をつけたがる性格の悪さ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:18:46.06 ID:lOAq1jvb
うちは旦那実家が新潟だから、そこの米、野菜。
西から取り寄せたくても、今までありがたく食べてたのに、
もう要りませんとは言えないし。
自分の中で新潟はOKとした。
41名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 08:28:11.50 ID:tuMyQ5CB
長野、新潟なら自分はありだな〜。
いくら土壌や水の汚染がなくても西の物以外は無理…と思う人がいるのは仕方ないけど>>34は余計なお世話過ぎに同意。
こういうのがいるから脳とか言われちゃうんだよ…。
42名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 08:50:51.82 ID:vWRd86aH
>>34みたいな判断の仕方は最後に自滅しそう。
43名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:01:40.76 ID:f9+ugyJR
自然災害板の米確保スレを見てると極端過ぎておかしくなりそうだ
でも産地偽装も汚染度合も備蓄米の危険度も結局自分では分からないんだよな

旦那は別に米なんか食わなくたって死なないってスタンスだけど
5歳児が白米ラブなので米を切らす訳にはいかない
とりあえず2ヶ月分の古米と1ヶ月分の真空パック米を頼んだ
後はなるようになれだ
44名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 11:18:00.98 ID:SqYpZ+VA
>>31
うちも旦那が兼業農家で米は売らずに隠してあるらしいgj
でも微妙な場所だから新米はどうなるかわからないな。
45名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 12:03:58.67 ID:tiwWPkCl
まもなく1歳になるわが息子。
お盆に福島、しかも中通りの義実家に帰らないことでなんとか決着がついたが
放射能たっぷりの自家製餅を、背負わせるために送ってくるそうな。
義母からのメールで『まわりのみんなにも分けてくださいね!!!』だって。
そんなのあげたら嫌われるわ。
なんとか嫌味たっぷりのメールを返信してやりたい。
風評被害で孫が帰ってこない。って
中通りの数値なんて乳幼児は危険だよ。風評じゃないだろ。
46名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 12:21:40.50 ID:Av/RrFrS
>>45
こちらでは東北の野菜など投げ売りされています。
ですが誰も近寄らないし勿論売れていません。
買っているようなのは高齢の方たちです。

みんな少なからず避けています。





なぜか
お米も福島産は売れ残っています。




お餅も怖いですよね
それを配るなんて出来ません。




といってやれ。


47名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:27:30.42 ID:fYzyv1o6
放射能餅を背負わせたいとか尋常じゃねえな
俺だと即ブチ切れ
48名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:37:19.80 ID:SqYpZ+VA
一応貰っといて速攻捨てたら?
写真せがまれたら割れた、嫌がって逃げて撮れなかった、すみませーん
とかテキトーにごまかしとく
49名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:52:27.74 ID:vWRd86aH
これから先送られてくる一生餅はかなりの問題だね。
書き込みするようにあっさり捨てられる代物じゃないよ。
東北地方の嫁姑関係はきつそう。
放射能にまつわるトメスレほしいもの。
50名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 14:48:46.71 ID:w9+7ZHBX
放射線浴びると男子が産まれる確率上がるってまじかいな!ソースはチェルノブイリやパイロット。
別に元気ならどっちでもいいけどさ…放射線に確率左右されんのむかつく
51名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 14:54:30.87 ID:loQFHT+q
滅ぶのは日本人だけでいいだろ
52名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 14:59:05.46 ID:owYQkGX+
うちは義実家が東北の農家だけど青森県北西部だから野菜もコメも喜んでもらってる
福島や隣県の人は確執ができるとこも多いだろうな…
お互いに悪いことしたわけじゃないのに、ほんといらん問題まで出てきて、理不尽だわ
53名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:05:44.38 ID:loQFHT+q
こちらは友好的に接したいのだが、そちらがやけに攻撃的なものでな
そちらに余裕が無いのかもしれないが、こちらとしては不愉快なのだよ
54名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:12:57.72 ID:WBa3rCgO
去年産の米は餅含めて大丈夫でしょ。。。
それとも、福島で保管なり加工なりされただけでNGなの?
55名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:13:20.55 ID:loQFHT+q
仙台では七夕のお祭りですね
復興に向けて一生懸命に頑張ってる姿を見ると、応援したくなります

一生懸命に取り組む姿っていいですよね、何事につけても。。
56名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:18:43.65 ID:owYQkGX+
去年のコメを福島ってだけでNGは放射脳扱いされても仕方ないような…
ってか>>45は今年のコメで餅作って送ってくるんだと勝手に思ってたわ、違うのかしら
57名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:39:30.06 ID:loQFHT+q
ジェラルドバトラー
『完全なる報復』

私の性格はあの映画の主人公に酷似している
58名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:59:55.83 ID:5y/YPGAp
>>28、29、30
米の備蓄方法を検討しよう 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312453977/
の中の4、11みたら、たいしたことなさそうだけど。
以前、精米安売りしてたの10kg買ってそのまま4カ月くらい直射日光
当たらないところに置いたおいたことあるけど、どうってことなかった。
59名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 16:18:10.63 ID:RhNJWf7n
関西地区です。
友達は、食べ物怖いからって海外の食品を買い揃えて、パスタばっかり食べてる
まあ、考え方は人それぞれだしと思っていたけど、今度夏フェスで山梨に行くって聞いてモヤモヤ。
3歳の子供連れて行くんだって。

親子で夏フェス♪
食べ物は怖いから外国産で作るパスタ♪
なんかお洒落雑誌に取り上げられてる事そのまんまやってるだけの家族に思えてしまう
60名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 16:57:08.02 ID:VF87lpIr
山梨は場所によっては汚染されていないよ。
安全圏と思ってる人もいるくらいだし。
61名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:10:39.70 ID:RhNJWf7n
ごめんうまく言えないんだけど、
最近、未就園児を夏フェス連れていく特集を雑誌でよく見るけど
私としては夏フェスってアルコール可な大人のイベントというイメージで
小さい子を連れていく事に抵抗があってモヤッとしてしまったのです
放射能→怖い、夏フェス→オシャレ、って雑誌そのまんま影響うけてんだなあって。

ちょっと私の考えが古いのかも。
62名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:19:09.33 ID:f9+ugyJR
私も子供が生まれる前は毎年フェス行きまくってたけど子供連れて行こうとは思わん
大人だって音楽好きじゃなきゃそんなに楽しいもんでもないだろうし

って今は子連れで夏フェスっておしゃれ扱いなのか
スレ違いだけどびっくりだ
63名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:21:40.89 ID:kddCSQmR
どちらにしても他人が気になって仕方ないんだな。そんなことでいちいちモヤモヤしてたらこっちの身が持たんのでは?
64名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:22:55.18 ID:Jh4zz9Pg
>>54>>56
もち米は22年産だけど、もち米炊くのに使う水はどうよって話だと思う。
水もミネラルウォーター使うとかしてくれるんなら安心だけど。
65名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:26:41.00 ID:FOnuvprQ
いずれにしても食べなきゃ問題ないんじゃない?<餅
写真だけ撮ったら?
6645:2011/08/07(日) 17:50:28.94 ID:tiwWPkCl
もちろん米は去年のものだということはわかっていますが
保管方法もどうやって作ったのかも問題。
1か月ぐらい前に義母から
『4号機が爆発するうわさがあるので、外においてある野菜を中に入れました』っていうメールがきた。
結局爆発はしないわけだけど、その噂の前に
その野菜はいつから外に置いてあるんだと。
お盆に帰ることになってたらその野菜を食べさせられてたかと思うと恐怖。
餅を作った水はきっと井戸水。
米もどこでどう保管されているのかわからないから送られてきても迷惑。

お盆に帰らないことも世間体が悪い(田舎体質だから)らしくご立腹だし
放射能を気にすること自体腹立たしいらしい。
原発の事故以降、もめることが多くて写真すら撮りたくない気持ちでいっぱい。

孫にかわいいから会いたいから来いだって。
行かなくていいようにこっちに招待したんだけど
『それとこれとは別』だから義実家に帰らないと親不孝らしい。

せっかくの誕生日なのにかなしくなってきたYO!
67名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:57:42.91 ID:z/acZpDq
子供の父親である旦那はなんと?
68名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 18:34:55.69 ID:Jh4zz9Pg
うひー井戸水っていうか地下水かー

69名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 19:06:16.70 ID:9yjI7QiY
過去に最大で0.13μシーベルトを浴び(多分チェルノブイリから流れてきたやつ)、
今年も首都圏で大量に浴びちゃったよ、私。

今の所、元気。
70名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:10:55.47 ID:ib7XrMYf
うちの旦那の実家は秋田。
一応今年は新幹線被曝が怖いので行かないと決着した。
が、娘にコソーリ「おいで。」と電話でそそのかしていて
微妙な気持ちになったトコ。
それでも秋田からの野菜や米はすごく嬉しい。
色々我慢する事はあるけど、お願いするしかないな。

ところで山梨の汚染地帯ってどこ?
山梨ってあんまり聞かないよね?
71名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:30:26.47 ID:TG1rCWPQ
>>45
中通り出身のものです。
福島の実家の親にはお盆は帰ってこなくていいといわれた。孫も呼びたいけど地震も続いてるし
原発も終わってないから来なくていいと。そんなうちの親は、実家周辺では少数派だと思う。

餅は送ってもらって、近所の餅屋に同じようなのを頼んでおいたのとコッソリすりかえちゃえ。


>>69
ナカーマ。
そんな風に思っていないと、時々子どもたちを思って悲しくなる。
72名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:53:17.66 ID:u3ubuAdS
>>50
遅レスだけど、放射線技師さんは女の子生まれる率が高いらしい。
勤めていた病院で聴いた話で明確なソースはないけど、技師さんの間では有名な話らしいよ。
確かに見事にみんな女の子持ちばかりだった…。
原発事故以来、男の子が生まれる確率上がるって話をよく見るんだけど、どっちが本当なんだろうなー。
73名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:04:15.79 ID:PBDlfa0b
>>50 逆どっせ。
953 :列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 23:50:32.92 ID:BLHNoMJl0
原発できたころ、若狭から客が減ったことがある。
関電の営業所で「なぜか女の子しか生まれない」伝説あった。
954 :列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 00:45:32.84 ID:rC3dCulS0
ウチの大学の北部構内でも似たような伝説があって研究者の子供に極端に
男子が少ない いや少ないのはほんとで2-3割くらい
昔あった原子炉の影響だとか何とか・・・今は和歌山にあるけど
955 :列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 01:08:44.74 ID:UBBfAzRJ0
それはねぇ。放射線じゃ無いです。変電所や火力発電所でも一緒だそうですんで。
強い低周波磁界が良くないのではと言われてますなあ。
957 :列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 10:35:31.72 ID:ptgCh5xK0
SEにも女の子しか生まれない説があるよね。放射能じゃなくて、電磁波だよ。
関電のある変電所では子供が100%女の子だったらしい。

74名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:22:55.12 ID:w8T1tp+G
旦那、仕事で電磁波浴びるけど
300人居る社員さんたちの中で
男のコ生まれたのうちだけ(今の職について数年)だから
女の子生まれやすいってのはあるかもしれない
75名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 07:42:41.30 ID:97t6zKu2
私も、対策スレか忘れたけど、暫く前に放射能で女児の出生率が減るって
確かソース付きで載っていて(ソース先は確認してない)、
ええ、逆じゃないの??と思った記憶がある。
>>50は同じもの見たのかな。
うちも夫婦二人ともSEだけど、やっぱり女児でした。
76名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:47:54.32 ID:1JOfQmgS
電磁波で女が生まれやすくなるとかwww
一人一台と言ってよく、常に身の近くにある携帯電話からPCやTVの10倍近くの電磁波が出てるのにww
77名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:49:34.04 ID:YaWhMbHw
歯科衛生士で、いろんな歯科医院に勤めたけど
歯科医師の子供は女の子が産まれやすいって噂があるんだよ〜って先生が言ってたの思い出した
もちろん男の子もいるけど、確かに女の子の方が多いんだよね

ま、そんな噂もあるってことで
78名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 11:58:28.96 ID:8GV+CHza
ドイツだかどっかで、放射線の影響で男児が産まれやすくなるっていうニュースを見て、
男児が欲しい中国人カップルが日本に観光名目で大挙してるってニュースを見たよ。
ニュー速だからどこまで本当かどうかわからんけど。

電磁波で女児が産まれやすくなるっていうのは、多分Y染色体のほうがX染色体よりも
壊れやすいからってことなんだと思う。
79名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:28:33.37 ID:Vf4faTc0
>>71
餅はすり替えでいいよねえ。
上の方で現地で作ったり、保管だめなの?とか言ってる人って
セシウム牛問題わかってないのかな。
80名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:33:53.28 ID:WWYuCmaZ
米を野晒しで保管するвакаは滅多にいないと思うけどね。
81名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:19:28.19 ID:Vf4faTc0
>>80
そりゃそうだけどさ、外がベクれてるって認めてる場所から
送られてきた物を体のできあがってない我が子に80は
食べさせられるんだね。
私は遠慮しとくけど。
82名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:37:03.07 ID:a1fhLXiN
>>76
よく考えてみたら?
電磁波浴びて仕事してる人は、仕事でない時もその携帯やら何やらで電磁波を浴びている。
つまり四六時中、人一倍電磁波を浴びてるのよ。

そういえばテレビ製造ラインの職場でも女児だらけだったわー。
83名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:39:58.75 ID:5l0XozeV
>>81
誰も食べさせるなんて言ってないっしょ。
ちょっと背負わせて写真撮る間に被曝しちゃうほど危険な餅ってどんだけw
だいたい、どこから送られてきたものだって、1歳なったばかりの赤ん坊に
餅なんか食べさせないでしょ。ただちに命の危険があるぞw
84名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:42:28.76 ID:1JOfQmgS
>>82
お前こそ、よく考えろよ

SEと他職でどれだけ電磁波の差異があるんだろうねぇ
PCと向き合ってない職なんて殆どないだろw
85名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:46:28.08 ID:Zuk5RHo9
電磁波で女が産まれるなら、このご時世、女の産まれる割合が圧倒的に多くなりそうだがw
86名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:55:28.46 ID:a1fhLXiN
>>84
私は今、病棟看護師ですが。
仕事中はほぼ、電磁波浴びませんね。

保育士さんなんかも浴びる率は低いような。
87名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:58:51.20 ID:twoGr6x/
西日本に1週間旅行して関東に帰ってきた途端、下痢になった。
旅行中は、むしろ便秘だったのに・・・。

1才の子供も似たような感じ(自分程ではない)。
88名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:02:01.53 ID:1JOfQmgS
>>86
保育士はパソコン触るよ
まぁ、飲食店とかも少ないだろうねぇ

殆どは言い過ぎたな
圧倒的にパソコンと向き合う職業のほうが多いだろうにしとくわ
営業も営業終わったら、夜遅くまでPCと向き合う

つーか、元SEだが、男女比はほぼ1:1だったぞ
元々頭ん中で電磁波を受けると女が生まれる!って思ってるから
女が生まれると、ほらやっぱり!って印象が強いだけだ
89名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:07:43.83 ID:HokiS0xI
>1歳なったばかりの赤ん坊に
>餅なんか食べさせないでしょ。ただちに命の危険があるぞw
だよねw

90名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:11:58.83 ID:vDYtF6cr
今週宮城に帰る
勿論義母の家庭菜園野菜をご馳走になるんだろうなぁ
自分は良いけど子が心配
当の息子はそんな事お構いなし
その上最近はスーパーに買い物に行くとワザワザ子の前で
「牛乳買おうよ!」って言うし
牛乳好きの子から牛乳遠ざけるの大変だったのに
何か言おうものなら「大丈夫だから、心配し過ぎだから」って
お前が被曝するのは良いが何で子まで道連れにするんだよ
書いててまた腹が立って来た
91名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:13:47.58 ID:a1fhLXiN
>>88
あなたが知っている職業-仕事内容が全てじゃないわよ。
うちの旦那も元営業だったけどPC使うのなんて1日30分もなかったし、保育士だって無認可の保育所の保育士なんて仕事中はPCに触れる事はまず無いですね。
大工さんや運転手さんとか、PC使えないって人もこのご時世、意外と多いのよ。

まぁね、私の前の職場や、私が営業で回ってた職場の経験をまとめると、やっぱ電磁波を浴びる人は女児誕生の率が高かったです。
100%女児ってわけではないけど。でも80%近い確率だったわ。
92名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:17:52.67 ID:OtfFDyoR
餅配れっていうのがなんともでしょ。
無神経に『福島で作った餅です!縁起物なので食べてください!』なんて
お隣さんとかに渡されたら、どうしよう。。。ってなるよ。
93名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:21:43.73 ID:1JOfQmgS
>>91
そのカマくさい口調なんとかしろww
PCだけじゃなくて、家庭用品からも電磁波いっぱい出てるんですがw

お前の思い込みはどうでもいいよ
自分の狭い世界で思い込んでるのはお前の方

よくもまぁ科学的に根拠のないこともそこまで妄信できるもんだ
そんなやつが看護師だなんて怖すぎる
94名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:27:56.72 ID:a1fhLXiN
あ、夏休みだったね…w
95名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:32:03.28 ID:1JOfQmgS
>>94みたいなやつがを見ると本当夏休みだって実感するわw

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2146950.html
http://www.uwasaranking.com/report251

こういうの出してもアーキコエナイってなるんだろうなw
96名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:34:01.68 ID:a1fhLXiN
はいはい、ネットの情報が全てなのね。
97名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:34:01.54 ID:1JOfQmgS
ちなみに
『○○の子供は女の子が多い 』ってのは都市伝説なw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC
電磁波・高周波・有機溶剤・X線・放射線などの研究者や技術者、
アマチュア無線愛好家、パソコン好きの人には女児が生まれやすい、というもの。

「統計上明かだ」とまことしやかに語られることもあるが、データそのものが示されたことはない。
また男児が生まれた場合、周囲から仕事への取り組み方が悪いのではないかと揶揄されることもある。

電磁波などが男女の出生に影響するならば、携帯電話や微弱電磁波を出すCRTや電子レンジなどの
急激な普及により、世界的規模で統計上有意に現れてくるはずだが、
日本の人口統計によれば人口の男女性比は1965年前後から男性の比率が大きくなり、
最近は男性:女性は105:100で飽和している。
徳田忠成著『ハロー、こちら機長席』(イカロス出版)に、筆者の航空自衛隊時代に知ったエピソードとして「強い電磁波を使用する対潜哨戒機の乗員の子供の8割が女の子だ」と記述しているが、根拠は示されていない。
98名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:34:23.15 ID:HokiS0xI
ほんとうにくだらない
「電磁波で女児が」とか言いたいなら、
一日何時間パソに向かった人の子供が何人と
統計取らなきゃただの与太話
99名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:35:57.79 ID:1JOfQmgS
>>96
極端だなー・・・w
ネットが全て正しいなんて、そんなこと一言も言ってないのに

自分の持論が否定されたからって顔真っ赤にしないでw
100名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:37:19.58 ID:a1fhLXiN
あ、悪いけど子供が昼寝から起きちゃった。
かまってあげられなくなっちゃった。ごめんね。バイバーイ。
101名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:39:05.99 ID:1JOfQmgS
>>100
後釣り宣言と同じで、非常に格好悪いですね
つーか、そんな書き込みする前にサッサと子供のところにいけよwww
102名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:50:43.60 ID:+jvuhdGd
うちの妹医師(放射線科勤務)で義弟は放射線技師だけど、産まれた子供は三人とも男児だったw

103名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:53:42.66 ID:B1e3Cg1T
放射脳の人たちって毎日こんな後ろ向きなことばかり考えてて大変だねw
ノイローゼで死ぬほうが先なんじゃないの?www
104名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:22:11.13 ID:D1Qy28un
どのあたりが後ろ向きなんだろう…?
105名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:51:00.20 ID:W5H4M6Fr
>>103みたいな人が危険なものを消費してくれればいい
ただ巻き込まれてる幼子がいると可哀想としか言いようがない
106名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:31:30.99 ID:W5H4M6Fr
電磁波だらけの職場にいたけど男児も女児もいたよ
ただその話は20年近く前から言われてはいる
私自身は男児も女児もいる
ただ電磁波だらけで更に地下施設に一日中勤務という要素が加わると
月経不順にほぼ全員女性はなってた
107名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:59:46.60 ID:K5OeYdup
>>105
心配しなくても危険なものはいろんな経路をたどって等しく
消費者に回ってきます。逃れるためには脱出しかありません。
108名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:38:31.46 ID:D1Qy28un
等しくはないと思う。
モロに汚染されたものを食べ続けるのと、○○エキスとかで微量に食べてしまう場合とでは蓄積量が違ってくるんじゃないかな。
まぁ、何でも想像での話しだけど。
109名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:47:47.53 ID:Q0B2uzaT
夏休みなので西日本に避難してきてる。大阪よりもっと西。

汚染野菜や肉は安いから何処にでも出回るーなんて思っていたけれど、
出回っている食べ物は基本的に近隣のものばかり。
ちょっと駅から離れたら畑ばかりというこの地域では、関東東北野菜なんて手に入れる方が難しいくらいで
飲食店も、地元の肉や魚を使っているところが殆ど。

大手メーカーのお菓子や加工食品なんかの材料は日本全国どこでも変わらないだろうし
ペットボトルは、群馬製造の商品も普通にこっちまで来てる。
でも、お菓子やペットボトル飲料ですら、地元素材の地味な商品がある。

うちは東京西側で汚染もそれほどでもないし避難の補助もないから、夏休みの間だけの避難だけれど、
行政のケアが受けられる地域に住んでいる親子は、ケアが受けられるうちに、
例えば1年2年と期間区切ってでも、一時避難を考えて欲しいと思う。
生活は確実に違う。
110名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:59:48.25 ID:S7Wi+uLK
一番日本で原発から離れている沖縄は案外汚染食材が流通されている
食料自給率もかなり低い
もちろん西日本の物は手に入りやすいがうっかりすると汚染食材だったりする
距離は近くなるが、内部被曝を気にするなら地消地産の九州あたりか北海道が一番いいかも
津波に耐えられる領土もあるし
で、噴火が心配な九州だが、鹿児島あたりなら風の影響で大丈夫かと踏んでいる
111名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:18:28.19 ID:Q0B2uzaT
そうだね。自給率が高いところがいいよ。
ちょっと車走らせると田んぼと畑ばっかりな場所。
梅干しだって漬物だってなんだって、近所のおばちゃんが作ってるものを道の駅とかで買えるよ。

田舎に住むのが耐えられない人は、そのエリアの一番の都市の近くに住めばいい。
ブランド物も輸入物も、一通り手に入りつつ普段の食生活は地産地消。

夫の仕事さえあれば引っ越したい。
112名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:21:29.62 ID:S7Wi+uLK
>>111
今避難してるんですか?
旦那さん説得出来そうですか?
113名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:34:57.53 ID:Q0B2uzaT
うちの夫は東京じゃなきゃ稼げない。
それは私もわかってるから、今の時点では引っ越しは無理ね。
もう1基くらい原発がおかしくなったら母子避難の単身赴任を考えてくれるかも。
114名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:40:31.89 ID:gyjiHthB
宮城の南の方に住んでるけど、米は怖いから、買い溜めしたいんだけど、虫湧くの怖い…
ネルパックっていうのホームセンターにも売ってるかな?真空パック出来るらしい。
115名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:46:15.73 ID:a1fhLXiN
米びつ用の虫除け+布団圧縮パックじゃ無理かな
116名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:51:05.05 ID:dhfCDgbO
北海道に長期帰省中(両実家ともホカイドー)
今は旦那実家にきてるけどやっぱり駄目だね。早く自分実家に戻りたい。

自分実家だと躾にも口ださないし、尊重してくれるのにな〜
とりあえず旦那実家は大嫌いになったので、大きな収穫
117名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:52:24.38 ID:gyjiHthB
米びつ用の虫よけと布団圧縮袋ですよね…ヤフー知恵袋で調べたら載ってたけど。
一度芋虫みたいなのが湧いて、旦那と割り箸で虫をとって、普通にご飯炊いて食べたらまずくて、虫怖い。
布団圧縮袋で押し入れ保管で大丈夫かな?30キロは確保したいで、だいたい五ヶ月分位。
118名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:54:47.98 ID:Q0B2uzaT
真面目にお米備蓄考えてるのなら
知恵袋より自然災害板でお米関係のスレを読むといいよ。
119名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:56:51.93 ID:a1fhLXiN
反節電だけど小さい冷蔵庫を買って保管するとか。
冷え過ぎだと良くないだろうから弱冷で。
120名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:27:11.10 ID:TFQNuyhR
北陸の米だったら食べますか?
実家が北陸で農業してるんで野菜、米ばくばくたべてます。
ちなみに4ヶ月の子います。
新米できたら、放射能検査はする予定です。
121名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:28:59.49 ID:MkCuBr8Z
>>120
北陸も場所によるけどうちは富山食べてるし今後も食べる予定〜
新潟だったら考えるかな
122名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:32:28.98 ID:S7Wi+uLK
北陸の放射性物質の量によるかな?
確か高くても数十べクレルの降下量だった

それが7月28日調べ
でもお米ってセシウム吸いやすいらしいね
123名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:33:52.73 ID:uKZugzWV
どこ産だろうと検査してくれるんだったら
検査の結果見て食べるかどうか決める
検査してないものを地域とか県名とかで判断するのが一番難しい
124名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:46:53.41 ID:twoGr6x/
新潟は北陸じゃないしー。
125名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 00:12:03.91 ID:riYhtdu3
お返事ありがとうございます。
実家は石川県です。
もうすぐ離乳食の子にも曾祖母が作った新米をあげたいのです。
やはり、降下量と検査が大事ですよね。
みなさんの意見参考にさせて頂きます。
ケータイから失礼しました。
126名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 07:37:33.42 ID:NdVy8RTn
首都圏土壌調査で汚染が確実に晒されたわけだが
我が家は放射線管理区域にほぼ該当する
糞が

ttp://www.radiationdefense.jp/
127名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:02:36.71 ID:Pn43HG1O
地元が福島の私。
結構線量が高い場所。
友達のお姉さんが
『こんな時に福島をもりあげなきゃ!』と鼻息あらく
福島の病院で出産、産後も住む予定で荷物まとめて引っ越したとか。
周りは自分の親や近所のじじばば、赤の他人まで
救世主!って感じで涙を流して喜んだそうな。

いや、大人が引っ越すのはいいけど
赤ちゃん影響ないのかな。。。
爆発の時にいなかった人はまだ蓄積が少ないからいいのかな。。。

なんかビックリした。
128名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:18:02.21 ID:t86YEuNp
子供が大人の犠牲になるパターンが多すぎる。誰か指摘してあげる人いないの?
129名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:01:07.70 ID:7BmViwX4
>>126
木下黄太って、お騒がせ逃亡ジャーナリストじゃないの?
130名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 11:04:47.57 ID:nLTM3kGg
>>128
指摘したところで、はっちゃけて脳みそがお花畑になっちゃってる人には届きませんがな
131名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:20:48.99 ID:ERpIj9M0
>>127
愚かすぎる
巻き込まれる子が可哀想すぎるな
無知って怖い
132名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:22:17.09 ID:ERpIj9M0
>>120
数値次第だね
場合によっては混ぜ混ぜされてる市販米より安全かも
数値見て判断したらよろし
133名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:25:02.00 ID:ERpIj9M0
避難先の鹿児島で山積みの昆布発見。
小さな八百屋なのでいつ獲れたのか判らないだろうなと思いつつ聞くと
凄く明快なお答えが
北方領土の海で獲れたものなので去年の夏前6月から7月だったかな
らしい
それ以外の時期に行ったら射殺されてしまう海域らしく
妙に安心感を得て昆布get
しかも安い!
まさか鹿児島でこんなに昆布getするとは
最近市販のスーパーはもう震災後のだったりしてと買い切れなかったので
助かった
134名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:35:42.27 ID:EZ4COSxz
避難スレが二つとも落ちてる?

今日から避難だから張り切って書き込もうと思ったのにー
135名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:48:26.65 ID:tUIusdI9
都内在住、三歳双子持ちで旦那の実家が茨城なんだけど「東京は放射能すごいからこっちに来い!」と電話がきた。
136名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 14:57:52.06 ID:pfIU4tsx
よりニアーバイ
137名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 15:56:51.10 ID:t86YEuNp
135笑えない…
138名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 18:50:34.47 ID:yfbYaJXW
今、久々に孫に会いに来たバーチャンが、夕飯食べさせに3才の息子を外食に連れて行った…。
私は首すわりかけの次男と留守番。
外食とかって材料の産地がわからないから避けてたんだけど、息子とバーチャンの行きたがる嬉しそうな顔をみて断りきれなかった…。
1回くらいの外食なんて、レントゲン1回うけるようなもんかな…。だといいな…。
139名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:05:41.83 ID:ttf8gP6v
一回位なら大丈夫だと思うけど、なんで母親と次男くんに留守番させて外食なの?
3歳児なんてうちで食べた方が楽なのに。

140名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:14:07.50 ID:YvnM31yB
多分息子さんがファミレス行く〜となり祖母が連れて行ったのでは?
ココスとかドラエモンフェアしているし。
141名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:21:26.77 ID:yfbYaJXW
>>139
バーチャンが帰るって言ったら『一緒に行くー』って半泣きになって。じゃあご飯でも食べに行こうか、と。

と、そうこうしてるうちに今、電話かかってきたー。『マクドナルド買ってきたから』。
はぁぁ? 晩ご飯にマクドナルドですかー?
買ってきたって事はまだ食べてないのね。
ちょっと一安心…。
142名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:28:17.33 ID:7l9xk6s4
外食の危険性は安いちうごく産他の農薬など化学物質による影響のほうが
はるかに大きいです。
143名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 20:20:52.58 ID:DxBpRC+L
今日、本屋に放射能マップとかいうの売ってて見たけど、驚いたよ。東京や千葉、神奈川のほうが、宮城南部より
放射能高い所多いんだもん。福島ヤバいの勿論だけど、福島市もずば抜けてるね。茨城もヤバいね。やはり関東の
方にいったんだね。もうさ、何食べたらいいかわかんね。野菜は特に
144名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 22:20:19.24 ID:ttf8gP6v
宮城だって汚染されてるじゃん。
宮城の方が色々調べてない&その気がないから宮城県民は不安がっているよ。
ただ関東は山を除けた平地の上空を流れてきた
放射性物質が雨で降下しちゃったからね。
部分的な汚染はひどいよ。
でも個人的には都内なんてしっかり除染すれば随分下がると思うんだけど。
洗い流せない土が多い所の方が汚染が長く残りそうで怖いよ。

>>141
個人的にはファミレスよりマックの方が安心かな。
心配なのはレタスくらいだw
145名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 22:26:28.63 ID:gsUM3Cfl
スーパーでたくさん生鮮食品が並んでいるのに
どれも買えないなんて時代がくるとか笑えんよな
魚はすでにそうなってるけど
なんか童話かおとぎ話みたい
そこにあるけどどれも食っちゃダメって
146名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 22:35:42.29 ID:N/3UUYDm
>>143
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/07/1305819_0727.pdf

宮城の丸森町のように、高濃度にすっぽり汚染されているところはたぶん関東にはないよ。
一部をのぞいて宮城のほとんどは低レベル汚染だけども。
147名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 22:35:48.46 ID:ERpIj9M0
>>144
馬鹿だな
土は剥いでしまえばいいから楽なんだ
コンクリなんてそう簡単に剥げない
本当に困るのは草や土ではなくコンクリやアスファルト
個人でどうしようもない
148名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 22:51:18.44 ID:gMtJx9Bp
福島ではコンクリ削ってたな
149名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 23:19:27.39 ID:otMvn5Ec
>>127
はあ〜そんな超ド級のアフォがいるんだ。
感動した。
150名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 23:58:07.90 ID:2kiI5cAm
>>137
その笑えない土地で生活してる人も大勢いるんですけどね
151名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:34:03.28 ID:ftBl4oUi
>>146 丸森は飯館村のすぐ後ろだからね。あとは仙台にホットスポットがあった。七北田公園や
太白区長町付近など。とにかくすごい範囲ですね。改めて見ると。
152名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:35:07.35 ID:TQMeTlIS
せめて子供達でも…
必見★削除されまくってるから保存しておこう
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
153名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:56:54.10 ID:iiwaYK4O
東北、関東の人は民主党憎くないの?
あいつら何もしてくれないどころか人権擁護法案を来月決めようとしてる

それが決まれば日本人には差別を盾に何も言えなくなるよ

今の放射能の対策も何もやってないし日本人殺そうとしか思えない



既女的★人権擁護法/人権侵害救済法案★反対運動22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312773527/

ここを見て民主党に今の鬱憤をぶつけてください
地震や放射能でいつ死ぬかわからない時代ですよ
154名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 05:12:59.08 ID:CkPG5M+1
京都の送り火、やっぱり決行する事になったって本当?
155名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 08:38:18.81 ID:2qQmjTHd
検査しっかりしたのかな
基準値ゆるゆるで閾値以下と言われてもなぁ
松って放射線吸いまくる種類だし
まあすでに汚染されまくりの土地に住んでるが
156名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 08:44:55.15 ID:2qQmjTHd
>>150
だからいいって話じゃないだろう
うちの地域なんてやばい核種沢山落ちてるのに産婦人科はいつも人がいっばい
本当に国や県や市も妊婦と幼児くらい避難勧告出せばいいのに
CsだけじゃなくCo,Mn,Te落ちてる
多分その途中にある茨城栃木も落ちてるだろう
福島は言わずもがな
157名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 09:38:33.18 ID:duSsb9Rl
コンクリやアスファルトは除染ってはぎ取っていたよ。
はぎ取る量は土より遥かに少なくて済んでいた様に見えたけどな。
まぁ重機が必要だけどね。
158名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 10:19:54.33 ID:iiwaYK4O
そこまでして住まなきゃならないほど日本は避難できない国なのか

チェルノブイリは避難金出たの?
避難金より避難勧告や国家緊急事態宣言出さない管に腹が立つわ!
くだらん悪法進めて韓国に頭下げるより先に国家緊急事態宣言出せ!
159名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 10:43:01.85 ID:EVV1pKFC
ただいま柏の実家に帰省してます。
母がどうしても子供(1歳半)の顔を見たいというので一泊だけ。

一応ガイガーカウンターをもって行ったら、
・自宅前の公立中 0.36
・そのすぐ脇の土手 0.60
土手までは除染しないよなあ、確かに。
さらに自宅が
・自宅前の道路 0.20
・居間 0.18-0.20
・庭 0.52
でした。
いずれも1mの高さ。
汚染されてるんだなあ。ほんとショックだ。
東電と原発推進派がほんとに憎いわ
160名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 10:45:28.35 ID:E8OYrl9V
>>156
どこ?

CsだけじゃなくCo,Mn,Te落ちてる
161名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 11:02:53.95 ID:0ErSDtLi
>>143
何を今さら
汚染マップなんてとっくにネットに出回ってるというのに
162名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 11:15:20.61 ID:0h8pEuNt
周りにどう思われようが子供は守る。
被曝リスクを減らせるのは親だけ。気にしない周囲は放ってほけ。
今やっていることが、将来起こりうる健康被害の危険のパーセンテージを低くする。
備蓄も限度はあるが、とりあえず2-3年はこの生活で辛抱しよう。
それから国が変わるかもしれないし、ある程度は諦めるかもしれない。
海外も視野に入れるかもしれない。
・・・今朝の旦那の言葉。
同じ気持ちなんだけど、食品の貯蔵でちょっと言い争った。
冷凍庫と冷蔵庫を買いたい旦那と、賞味期限には限度がある、ただ買えばいいと言う訳ではないという私。
お互い危険厨だし子供を守りたい気持ちも同じなのだけど・・・。
163名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 11:21:44.30 ID:MHuMS16E
セシウム牛、近所のスーパーで売ってたんだよね。新聞にも出た。
昨日我が家に遊びに来たママ友(危険厨より)とその話題になったんだけど、
ご主人は「基準値ちょっと超えたくらいで騒ぎすぎ」と言ってたんだそうだ。
もともと騒ぎすぎ、心配しすぎとしか言わなくて、授乳中のママ友に
外食をどんどんさせちゃうようなご主人なんだが・・・(つられて食べるママ友も
どうかと思うが)

夫婦の価値観が違うと生活しにくいだろうなと思った。夫が危険厨で
よかった。

164名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 13:29:43.93 ID:lBXYJNJC
スーパーでサンマ買ってきた。
新サンマ(生)は一尾198円、冷凍は68円。もちろん冷凍を買ったんだけど。

いつ採れたか書いてなかったんだけど…昨年のだよね?
福島沖で採れて、船でそのまま冷凍したとかじゃないよね…。
うちでも冷凍しようと思って、多めに買ってきちゃった。
165名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:05:54.81 ID:2qQmjTHd
>>160

だから周辺で汚染されてる三郷松戸東京の千葉より、柏の途中の栃木茨城も降っただろうね
柏だけ落とす方が逆に無理
166名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:09:59.94 ID:2qQmjTHd
>>159
一泊くらいじゃなんともないよ
ただ柏だと子供には水は飲ませない方がいいかも
のみもの持参、食べ物気を付けて

普通にマスクもせずに暮らしてる人ばかりだし
遊びに行く程度なら別に問題ないよ
住んでる人は地道に放射線で細胞傷つけられるだろうが
うちの子はマスクに長袖長ズボンかなり頑張ってたが
最近は熱中症のほうが怖いから夏らしい格好だけど
167名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:13:31.88 ID:2qQmjTHd
>>162
うちより全然協力的だから避けれる喧嘩は上手くかわした方が得策かも
本当に二年くらい避ければ最初に濃い汚染物質が出回ると思うので
多少マシっぽいよねぇ
一番は二年くらい避難したいわ
旦那許してくれたらいいけど
夏休みが限界っぽいわ
二年二重生活になろうと後悔しないんだが
旦那行けと言ってくれればいいのに
大人は20数年後がんになろうといいけどさ
子供の子供が知的障害とか異常をもって生まれたりがんや病気になるのは嫌だ
168名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:14:26.37 ID:3RB8Yl+F
米問題、かなり悩みつつ真空パック米50キロ買った
今日宮崎の新米食べたけど美味しかった
うちの子らは野菜嫌いだけど米は大量に食うから本当に悩む
169名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:29:43.10 ID:2qQmjTHd
>>168
買いだめ多少はしたけど二年分全部なんて無理だしね
なるべく遠い地域の米確保するしかないよね
今でてるのは鹿児島宮崎くらいだから千葉が出る前に買い込んでた方がいいかも
170名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 14:57:36.40 ID:CkPG5M+1
黄砂が降り積もった土地で育つ農作物って危険度はないのかなぁ?
171名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:03:11.50 ID:Yx5ZQKs0
米屋が仲介してる米は、普通にブレンドされてるよ。鹿児島8福島2みたいにね。
袋に単一米って書いてあっても混ぜる。
米業界じゃあたりまえのことみたいだよ。ブレンドした方がおいしいんだと。
知り合いの米業者に、どうしても単一品種が食べたいなら農家と直接契約しろと言われた。
172名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:33:33.41 ID:kRs/xt/4
人間のクズ
173名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:34:35.66 ID:0h8pEuNt
>>167
そうだよね、スレ読んでいると旦那は協力的だし贅沢なチラ裏だ。
今夜また話してみる。

やっと娘も1歳半、「かーたん、かーたん」後ついて来てカワイイ(*´▽`)
おにぎり大好き、おにぎりでご機嫌ニコニコ、「おいしいねー」って喋って食べてくれる。
・・・もうね、何とも言えない気持ちになる。
混ぜ混ぜされる前に、西の新米と22年度米はもっと買おう。
174名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 18:32:01.16 ID:4UZJ1M8i
幼児ふたり連れて実家の福島市に3泊帰省してきた
普通すぎる日常に驚いた
花火大会だって幼児沢山居たし
雨樋出口5マイクロ、芝生0.6、外の水道付近1.0
室内0.1、二階0.2
だったのはびっくりしたけど
でもふつーーーに皆生活してて本当にびっくりした
庭のトマトだのきゅうりだの去年より旨かったし
もうね、田舎ゆえのしがらみがある家は避難なんて出来ないよ
175名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 18:37:13.96 ID:ZRmd9KHt
柏のネグレクト事件は親が放射能にやられたせい
176名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 18:42:56.54 ID:Q8w4VaDC
>>175
2年前の生後6〜7ヶ月検診のときに既に低体重だったそうだから、
311以降にネグレクト始めたわけじゃないようだよ。
177名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 19:26:57.08 ID:0ErSDtLi
>>174
放射性物質も放射線も目に見えず匂いもなく今はなんの症状もない
だからこそ普通に生活送ってしまう

後数年後どうなるんだろうね
誰にも分からない

ただ唯一分かっていることは
放射線によって破壊されてしまったDNAを修復するという治療法は
現在の医療技術においては、無い
178名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 19:48:44.48 ID:kRs/xt/4
0.04uSv/hr
年換算0.3mSv

以上
179名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 20:34:22.35 ID:4UZJ1M8i
>>177
普段実家に居るのは年寄りだけだから、
数年後なんて関係ないっつーのが両親含め近所部落の総意
ただ親戚の乳幼児は本当に可哀想だって言ってる
私も今回は三泊たらずだから帰省したが、
これがずっとなら避難するかも

でも、避難したくても出来ない人や家庭は山ほど居るでしょ
金が無い
要介護のジジババ持ち
何代も前から住みついてる故の近所との確執や世間体
なんのしがらみも無い若い人ならまだしも、60過ぎの人には今の生活捨てろったって無理だよ
だって福島市なんかは一部を除けば至って普通な日常生活だし
180名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 23:48:41.96 ID:mA1oatyZ
>>179
60過ぎの人は住み続けてても問題出る前に寿命が来るからね。
そう言った人達が今までと同じ生活を送ろうとするのは分かるが、
それに巻き込まれる乳幼児や若い人達がただただ可哀想だ。
出来れば逃がしてあげて欲しいが、孫や娘(嫁)が今までと同じく
側に居る事も、"今までと同じ生活"に含まれているからなあ。
181名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 01:00:19.06 ID:DxJ5Wtsp
>>178
それ排出される分も計算してる?
182名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 14:49:56.75 ID:nKlY0OpV
京都で陸前高田の薪受け入れたんだね。
瓦礫から放射性物質が確認されているのに、なんで薪は不検出だったのか
その理由を誰か説明してくれよ。
マスゴミが偏った見方で情弱を煽動したとしか思えん。

確かに震災だけなら今頃東北復興を全国的に支援していただろう。
だがしかし、原発事故のおかげで
西と東はもう手を結べなくなったんだよ。
だって東には汚れた手で泥沼に引きずり込もうとするやつがいるじゃないか。
もう手は結べないんだから、西も手を貸すだけ
東は手を貸してもらえるだけで感謝するべきなんだ。
日本全国みなで被災したり被曝したりするなんておかしいだろ。

薪を京都で燃やしてもらうとみんなが成仏できるんか?
183名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 15:19:56.92 ID:wCp8kjov
でも京都はそのあとガレキ受け入れするんだよね。
ガレキ焼却に比べれば薪なんてたいしたことないと思う。
184名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 16:18:07.75 ID:XKxI23yU
とにかく早い段階で国は原発界隈の人々をバスでもトラックでも総出で
避難させるべきだった
その後はぐるりと壁作って封鎖(同心円状の汚染ではないにしても)
出入りする車や人間は必ず除染
汚染されたものは封鎖圏内に運び入れる

爆発後早い段階でメルトスルーしてたんだから
誰にも止めることは出来なかった
だったら汚染物集積場所として稼動できた

そうしておけば県民はじめ自衛隊やレスキュー、機動隊そして作業員の方々を無駄に
被曝させずに済んだんだ

メルトスルーを想定した教育ビデオまで作っておきながら
東電どもは見たこともないという
ふざけんなクソが

家屋も土地も家畜も何もかも突然失う福島界隈の人たちに
新たに土地や仕事等提供するのが民を思う国の姿だったのに

もちろん東電役員をはじめ関係者から絞り取れ
財産も全部差し押さえだ
185名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 17:34:26.29 ID:nKlY0OpV
今だって毎日被災者支援という名の下に
汚染地帯のど真ん中を車や電車で行き来してるんだよ。
福島より上の宮城や岩手に行くルートが他にないとはいえ
ただただぞっとする。
186名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 18:24:23.73 ID:962XfMnb
>>182

〉瓦礫から放射性物質が確認されているのに、なんで薪は不検出だったのか
その理由を誰か説明してくれよ。

恐らく樹皮剥いたからだろ。
そのままの状態をかき集めた瓦礫と一緒にするのはどうかね…
187名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 22:18:23.38 ID:AaokSQil
>>182
薪にするってのはいわばトリミングされるわけだからね。
186のいうとおり、少なくとも表面についた放射性物質は排除される。
しかも3/11の時点で養分の吸収を断たれてるわけだから、下手すれば
北関東や信越から今の時点で木を切って薪にするよりもはるかに安全だと思うよ。

なので「放射性物質の飛散」を理由に拒否するのはあまりに頭が弱すぎる。
ただ伝統をわざわざ破る必要はないし、地元で慰霊ができたならむしろそっちの方が仏様も満足するんじゃなかろか。
188名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 22:55:54.18 ID:9NVVDmen
子1歳なりたて。
お盆に福島の実家に帰りたかったけど、実母が裏の畑で採れた野菜やら近海の魚やら平気で出すから行くか悩んでた。
できるだけ西日本や北海道産の野菜を食べてる旨を伝えたら案の定キレられた。
自分たちだけ助かればいいのか!帰ってくるな!と…。
母はどうでもいいけど祖父母は曾孫に会うの楽しみにしてるから申し訳ない。
祖父母にだけでも会いに行きたいけど、母が機嫌悪くなって空気悪くなるのが目に見えている。

ああもういろいろ嫌。こんなに騒いでるんだから気にしろよ!
本当に大丈夫だったら浜通りの住民が避難する必要なんてないっての。
189名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:02:32.71 ID:wCp8kjov
孫を巻き込むなと言ってやりたいね。
190名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:02:43.83 ID:nWnnJ93Z
>>186
ニュースで運ばれてきた薪を見たけど、樹皮がついたままみたいだったよ。

まぁ燃やしても大したことはないんだろうけど、マスコミが薪を受け入れないなんて非道!みたいな
報道で苦情が殺到して、京都市や大文字の会がそれに屈してしまったことが問題かと思う。
瓦礫でもこんな流れになったらと思うと恐ろしすぎる。
191名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:07:34.48 ID:VBo9w0V0
ていうか「自分たちだけ云々」って
実母も一応危険だとは思ってるってことだよね
192名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:08:48.01 ID:45h6qMOh
そうこうしてる間に冬が来るんだから、その薪で仮設とかの暖をとればいいのに。

まさか義援金から薪の配送やらを捻出してるんじゃないでしょうね?
193名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:38:07.54 ID:W7K8Scky
いろいろニュースやらブログやら詮索していると、福島の人が怖くなる。
中には本当に危険を感じて大変な思いをしている人もいるけど(ごめんなさい)。
自分達も被曝したから他府県の人も、どーぞどーぞ的な考えが・・・。
大人ならまだしも子供は巻き添えは駄目だよ(つω;`)

あと、頑張ろう日本がムカつく。
東北は頑張らなくていい、今は休む時期だよ・・・。
194名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:11:46.37 ID:bwPuFAlA
今日の朝日新聞のマップ見てがっくりだ
わかっちゃいたけど「朝日新聞」にやられたら
すっかりオフィシャルになったみたいで落ち込む
195名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:37:08.97 ID:HEJeyowx
京都の薪の報道は瓦礫撒き散らしのための伏線なのかな。。
瓦礫受け入れないのは非国民てことにしたいんだよね。。
本当に瓦礫拡散が怖い。本格的に日本が終わる。
もっとみんなに危険性を知ってほしい。
でもテレビしか見ない人にわかってもらうのって難しいよね。。
196名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:08:50.44 ID:5CYXkDQ4
瓦礫ごときで日本が終わるとかないわ
197名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:15:40.58 ID:BtDDXajc
旦那と私の出身は福島。
今日旦那の実家から桃が届いた…しかも大量に…。お世話になった人にお裾分けしてって言うけど、無理に決まってんじゃん。検査したから大丈夫!食べてって言うけど私完母って知ってるよね?
本当嫌になる。野菜や食べ物に関して頑なに拒否してたのに何で送ってくんのよ。
まだ孫の顔見てない義両親を不憫に思って帰省しないこと気に病んでたけどもうシラネ。

乳児いても避難しない友達といい福島在住の人の感覚おかしいよ。本当に安全だと思ってる。怖い。悪者になってもいい福島には絶対帰らない。
198名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:25:24.06 ID:bwPuFAlA
>>197
心は痛むかもしれんが、がんがれ
応援する
199名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:43:51.93 ID:5CYXkDQ4
福島って広いんですけど、福島で一括りする人って・・・
200名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 04:58:17.03 ID:4+lEO0LP
安全だとは思ってないけど、避難先のあてや避難する金がないので
しょうがなく居る人も多い模様。
201名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:01:18.96 ID:VvBZqIxF
446 名前:地震雷火事名無し(福島県) :2011/08/12(金) 06:24:56.49 ID:nPSgqmvp0

京都土人の子供は一年以内にガンで死にます

だんだん顔が変形してふくれて破裂するんです

身体は皮膚が溶けて全身の肉が剥き出しになってドロドロ

東海村の被曝者の写真を見たから本当です

うpすると京都土人が危機感持っちゃって避難するからやめます

岩手を東日本を侮辱して苦しめた罰です

京都土人は死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
202名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:53:12.52 ID:Ca6Jqy7N
>>201
死なないよ
どっちかって言うと岩手県民がだろ
さよならー
203名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 09:06:45.48 ID:L2cO0SdP
>>196
甘いな
瓦礫は下手したら今ホットスポットとよばれてる柏より
遥かに汚染度増す可能性もあるよん
燃やせば
204名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 09:10:55.18 ID:26XT5psL
なんで?初心者だからわかんない。
205名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 09:16:02.32 ID:L2cO0SdP
300μとか出てる車とかしらんの?
瓦礫燃やしたらあっという間に凄い汚染された灰が出来る
それが風に乗り、そこらじゅうにばら撒かれる
日本中に安全な食材が無くなり中から汚染され
脳は減り心臓に穴が開き、膀胱はぼろぼろになり肝臓がんになり
白血病になったり骨がやられる
20-30年したら日本は病人だらけになる
206名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 09:55:17.51 ID:VeaQePmG
>>199
ちっさい福島の中で、あっちとは違う!!こっちは汚れてない!!とか
本気で思ってる人いるんだろうけど
ザ・世間知らずの田舎者 って感じだよ
207名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 10:11:02.20 ID:gg6V04nh
小さな範囲だけど、このままの状態が続いて汚染も広がれば、確実に福島差別も拡大する。
今は「福島(東北)産は避けて他の地域のものを」になってきている。
危険を訴えている人、子供は関係無いのに、福島ってだけで、全部、考え方も汚染も一括りにされてしまう。

西なんだけど避難に来ている福島の人、良い人なんだよ、差別されるのが悲しい。
208207:2011/08/12(金) 10:13:27.85 ID:gg6V04nh
文章足らず・・・orz

>今は「福島(東北)産は避けて他の地域のものを」になってきている。

最初は安全厨なんかは「風評だ」と言って福島産購入していたのに
今は「福島(東北)産は避けて他の地域のものを」になってきている。
209名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 10:49:58.71 ID:5CYXkDQ4
>>203
瓦礫燃やすの?
保管するだけでしょ
210名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 10:52:40.65 ID:5CYXkDQ4
>>206
http://atmc.jp/school/
数字が示してるんですが?

まぁ福島西部の人で
「あっちとは違う!!こっちは汚れてない!」こんな事言う奴いたら、
アホかと思うけど
211名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:07:08.70 ID:26XT5psL
会津は大丈夫って聞いたけど。
212名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:11:34.01 ID:qYa7sQM6
>>211
会津は原発から山超えてるからね。空気も流れないわな。
その分、山の手前の福島市とかは空気がぶつかって線量が高いorz
分かっててもスーパーとかいっても福島産というだけでとりあえず避けてしまうが。
213名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:27:13.11 ID:Ivxacy8H
夫婦とも福島出身。
いま福島の義実家・実家に帰る所。
今朝も震度5弱あったし、放射能が怖いけど
可愛い孫を見せて震災で疲れた心を癒してあげたい
汚染された食材がでるかもしれないけど、いちいちカリカリしても仕方ない
普段汚染が少ない場所にすんでるんだもの
たった数日のことだし
214名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:47:21.74 ID:L77zg6/N
>>213
その行動をとったチェルノや広島長崎で子供ひばくさせてしまった母達が
20年後にごめんねってインタビューで泣いてたよ。

ひばくの可能性を薄々気付いているならやめておいた方が
後々子供に感謝されると思うけどな。
215名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:51:06.56 ID:jSt41fe3
>>213
全てが言い訳にしか聞こえない文章だな
>いちいちカリカリ〜
の件なんぞ、汚染を気にしてる人たちを蔑んでいるとしか思えない
そんなに正当性が欲しいのかよ

汚染地域に行こうと誰にも許可はいらん
勝手に行けばいいんだよ
216名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:53:43.55 ID:5CYXkDQ4
>>214
チェルノや広島長崎と福島を一緒にするってそれだけで
放射線について、何も理解していないってわかるからROMってた方がいいよw
217名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:08:19.81 ID:26XT5psL
違うの? 調べても似たような解釈だからいいのかと思ってた。
わかりやすく教えてもらえるかな?理解したい。
218名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:19:36.43 ID:Ivxacy8H
チラシの裏に書いているのに、わざわさ噛みついてくれてありがとうさん。
誰かに許可もらおうなんて、思ってませんから。

そろそろ、福島。
フルーツ饅頭が美味しいと聞いたから、買って食べてみよう。
219名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:01:56.43 ID:jSt41fe3
なるほどリアルで福島県民の底を見た
あの馬鹿女学生と同じレベルだな
220名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:11:28.44 ID:L2cO0SdP
>>203
保管してるだけでも単純に放射線は発するよ
現にあまりにヤバイ数値だからって隠されてたものもある
あれ数値どんだけあるんだろうね
221名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:30:06.61 ID:5CYXkDQ4
>>220
保管するときは、漏れないように保管するように決まってるでしょ。

というか、現にあまりにヤバイ数値だからって隠されてたものもあるって何?
もし本当に隠されていたら、話が出てくるわけがない、隠されているんだから。

普通に考えれば、何の信憑性もないデマだと判ると思うんだけどな。
222名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:33:07.60 ID:d3UxjMZp
義母(関東在住)が前からよく手作り惣菜や野菜(自家製ではなく、買ったもの)を送ってくれてたんだけど、震災後も頻繁に「何か送ろうか?」と聞いてくる。
うちは東海地方に住んでてなるべく西日本のものを買ってるから関東で買ったどこ産のものかわからないものなんて正直いらない…。
義母はそういうのに無頓着で本当に困る。
ハッキリ言った方がいいのかな…。
223名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:37:06.98 ID:L2cO0SdP
>>220
そこまでするかよ
>>221
政府通して最近知って話みたいでただの事実
数値関係は聞いてないが福島飛んでた飛行機拭いた布なんて一体どんだけついてるんだか
224名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:52:39.34 ID:Gi9YRXLz
自分の憶測と想像。
225名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:55:53.57 ID:Ivxacy8H
>>219
何か後ろめたいことでもあるんですか?
だから私に噛みつくのですか?

我が家の問題を家族だけで解決していて、貴女や他の方に迷惑かけていませんが。

こちらのお土産をご近所に渡そうとも思っていませんし、貴女カリカリしてますね。

津波で亡くなった親戚もおりますので生きるということにいろいろ考えてさせられ、夫婦で話し合いいま生きてることを大事に、周りが笑顔でいられるようにするそう決めました。

孫に会わせるのは義父母と母への心の復興支援。
楽しい思い出をいっぱい作って明日への活力にして貰いたいと思います。
226名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:05:19.94 ID:bFOcBlDt
>>225
福島は盆地だからクソ暑いよなー
赤子の熱中症気いつけんだぞ
震災で明日が確実に来る保証などどこにも無いと知った今、
あんたの行動正しいと思うよ
祖父母なんて涙流して喜ぶだろうよ
数日のことなんだろうし、可愛い赤子を沢山沢山抱っこさせてあげなよ
227名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:15:07.50 ID:/v763cDR
>>225
今までのスレの流れを見てれば「福島いってきまーす」って言ったら
これくらいの反論レスがあるのは想像できるでしょう。
祖父母のへの心の復興支援にこどもを犠牲にするんですね、とか言う人は言うよ。
既に向かっているみたいだから今更周りにやんや言われても五月蝿いだけだろうけど
仕方ないよ。
あなたのレスも相当カリカリしてみえる。
228名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:22:10.31 ID:5CYXkDQ4
>>223
>政府通して最近知って話みたいでただの事実
政府が発表しているなら、それは隠しているとは言わない。

糖質っぽいから、妄想で話している気がするけどね
229名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:30:30.47 ID:5CYXkDQ4
っていうか、よく見たら

>政府通して最近知って話【みたい】でただの【事実】
みたいって不確かって意味なんだよ、事実という言葉と真逆の言葉なんだよww
人から聞いた話をそうだと思い込んでるだけかwwwww

ツボとか買わされないように気をつけてねwww
230名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:53:31.63 ID:Bf/qocyl
疲れたから愚痴らせて。

0.2マイクロ/時の都内ホットスポットに住んでる。
幼児と乳児がいるのに、
旦那の関心ごとは「被災地支援」。
東北に学生時代の仲間がいて、
近隣の被災地を支援してまわってるんだけど、
そのボランティアに自分も参加したくてウズウズ。
被災地の子供たちにあげる文房具やおもちゃを集めたり、
各地の状況を調べたり、現地の仲間と長電話で忙しい。

私はまだ生後数ヶ月の乳児の世話で手がいっぱいで、
長女を遊びに連れて行ってあげることもできない。
ただでさえ放射能汚染ホットスポットなので
近場の公園で遊ぶのとか制限してるのもあって、
欲求不満なのかすごく甘えてくる。

なのに自分の作業したい夫は長女に向かって
「一人でテレビ見てなさい」「早く寝なさい」
と邪魔扱い。
子はますますグズグズして終いには怒られる。
ひとりで泣きながら寝ることもしょっちゅう。

基本、子のことは溺愛してるんだけど、
愛し方が親としての愛情のかけかたではなくて、
一方的な自己都合での可愛がりかたなんだよね。

私がちゃんと上の子も見てあげられればいいのだけど
寝不足に体調不良もあり、手が回らず落ち込みます。
231名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 16:09:59.22 ID:L2cO0SdP
今は隠された話じゃないでしょ
市長知って激怒してんだし
232名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 16:43:46.98 ID:t+RCKTQD
うちの義父母も福島に住んでるけど
「来るな」って言われてる。
特に子供は連れて来るな、と。
233名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:05:39.33 ID:/bJyMUcJ
夫の実家がホットスポットだー
畑で採れた野菜送ってくれるw
箱泥だらけマジ勘弁してください

お盆なので帰省してきます
乳児連れて
お土産はきっと新鮮お野菜
234名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:20:48.74 ID:ellsVZNC
>>182
薪からセシウムでて中止になったね。良かった。
樹皮がついたままの薪が送られてきて、その樹皮から検出されたって・・・
復興支援の為にとか感情論で押そうとしても、数値は正直だね。
235名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:18:01.96 ID:qs5Ifx44
>>234
そうなの? 良かった。
琵琶湖の水が汚染とか本当に困るし。

でも仕入れた薪はどうするんだろう…
236名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 19:34:25.49 ID:bwPuFAlA
>>232
いい義父母さんですぬ
237名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:43:58.66 ID:Gd5UJ1ev
京都人は岩手に住んでる人の感情を逆なでした。
一方京都ブランド()を汚す瓦礫はよこすなとヒァビョる京都人。

国が悪いね。放置してばら撒く事しかしてないし。避難もさせないし何もしてないくせに
くだらん法案ばかり裏で進めて。
国民同士が争っても無駄。民主党を叩け。
238名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:48:33.90 ID:ZqqVNgDC
239名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:05:43.36 ID:Gd5UJ1ev
>>190
そう。メディアと民主党はもう信用しちゃダメなのよ。


東電を電波で擁護、東電を法案で擁護



メディアと民主党が癌の元
240名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:11:23.05 ID:iFd9c0iS
241名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:00:38.07 ID:LlXC/yHH
もうだめ。ストレスでつらい。

8ヶ月の乳児母だけど、宮城在住義実家同居。

義父は釣り好き魚好きで自称節約家。
釣り船再開と同時頃から仙台沖に出て釣り→夕食へ
ワカメもとってきた。
安いからって理由で道の駅、直売所で地場産品かってくる。
庭に植わっている果物食べさせようとしたり。
牛肉がーって騒いでるときに安かった!って買ってくるし。

県の調査結果見せたり武田教授のサイトも見せた。
話し合いしてるときは賛同するのに、次の日また牛肉・・・

ほんとなんなの・・・
242名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:05:10.98 ID:VeaQePmG
>>210
頑張って最後まで見たけど。やっぱりどこも汚染されてるじゃんか…

てか思ってたより、会津あたりも汚染されてるんだね。
がっかり。
243名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:16:36.17 ID:bwPuFAlA
>>241
逃げといで
244名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:17:32.54 ID:0ak/0F5O
泥ママスレで南三陸町だかの薪を買い付けにいく話があったけど
汚染薪ストーブは近隣が迷惑じゃないんかな
まあ8000ベクレルまでは規制されないからいっか
245名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:46:22.19 ID:DR488j4r
>>241最後にもう一度だけ言います。これで守ってくれないなら、子を連れて出ていきます。
と言ってその通りにしていただきたいわ。なぜ孫に毒食べさせたがるんかね?玩具じゃねえっての。全く同じ悩みだわ。

一嫁がいくら言っても舅姑って聞かないでしょう?誰かジジババ向けに、放射能を説明してくれないかしら。
孫に食べさせちゃだめだって。みのもんたとかミヤネとか、ババアらに教えてほしいわ。
246名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:47:10.33 ID:wB9AMlsC
今朝テレビみてて、京都の薪受け入れ拒否を義母が
「ふーひょー被害可哀想ヒドい!」
と言ったので
「本当は汚染されてるかもしれませんよ?だとしたら受け入れたくないでしょう」
と言ったら憤慨されて、
「日本に住んでいる以上少しは歩みよらなきゃ!」
とか言われて、は?仲良く被曝しろってか?安全食材がなくなるのを黙って見ていろと?と思ったんだが、中止になってヒャッホーだ!
家は乳児いるんだから少しは危機感もって自覚してくれ!
こういう考えが汚染広げるんだなぁ…
247名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:49:31.35 ID:wB9AMlsC
連投だけど>>245にハゲド
248名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:57:57.12 ID:37gef1M6
>>209
瓦礫燃やすよ。粉砕するし燃やすし灰は埋め立てたり肥料にする。
関東のごみ燃やしただけですごい汚染灰できてどうしようもなくなってるのに
東北で長期間野ざらしになってる瓦礫日本中で燃やしたらどうなるか。
瓦礫問題本当にやばいよ。
>>196はのんきだね。。
249名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 01:37:21.38 ID:H6IDxTXU
>>241
559 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 13:01:55.84 ID:fJXbtOP80
知り合いがまだ三十代前半の若さで心筋梗塞で急死した。
親族から連絡があって、久しぶりにその人のブログをひらいたら
四月から六月にかけて福島や東北の野菜や畜産類を大量に購入して
その画像(福島野菜セットみたいなの)も購入するたびに載せて
「私が出来るのはこんなことくらい」と被災地応援を声高に唱えてた
周りや親族の人にも呼びかけていたらしい


これ見て怖くなったわ

250名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 01:42:31.58 ID:NfD6InVB
>>249
死者を放射能と関連付けんなよ、糞ったれ
何の関係もないに決まってるだろうに
251名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 02:13:31.87 ID:zKs9xSku
デマッターでいくらでも情報操作出来るな
面白過ぎ
252名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 02:16:53.82 ID:H6IDxTXU
>>250
クソ?
コピペの感想書いただけなのに

私より怖がり屋さんねー
253名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 03:22:40.34 ID:PBp+AxXF
>>246
セシウムばっかニュースでいってるけど、ストロンチウムも出たらしい
怖ろしい 間一髪だった そんな薪送ってくる東北のほうが謝罪すべきでは?と
かなりみんな怒ってるよ

【社会】 岩手の五山送り火薪の発案者、ストロンチウムが検出された事実を隠していた?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313157511/

254名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 03:29:16.83 ID:GDAfq7be
>>253
東北もマスゴミも聞く耳持って無いっていうか
日本語通じない人みたいになってきてるから無理だよ…

何を言っても「風評被害!」だもんアタマにくる。
当初こそ心配してたけど、ここまで話通じないともう知らない。
勝手に放射能浴びてろよって感じだ。
255名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 05:40:59.09 ID:V2EMVWvE
製造所の固有番号で製造場所がわかるアプリを知った。便利でうれしい。
256名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 07:13:55.02 ID:aAmLJbd1
トメ(福島)から「福島の桃送ろうか?」と電話が。トメは旦那に聞いてるので、返事は後で旦那がする。お願い、絶対断ってー!!
食べ物に無頓着過ぎるトメ。この間は郡山の工場で作られたヨーグルト送ってきやがった。散々牛が騒がれてるのに。
この夏の帰省は回避できたけど、今後の盆暮れの誘いの電話が憂鬱…。行った所で何出されるのか考えただけで恐ろしい。
257名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 09:50:23.77 ID:091RSXzf
こないだ福島の桃20個で890円だったよ
安いよねえ@都内
258名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:38:14.00 ID:3o2KRgL9
>>255
何て名前のアプリ?
私も使いたい。
259名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:42:47.85 ID:bKuLUuNO
被災地復興を応援したくても、放射能のせいで日本人が分裂しちゃってて悲しい。
体の汚染ばかりか、日本人どうし非難しあう国を子ども達が生きていくのが悲しい。
なんとかしたい!って思うけど、具体的にどうすれば心身ともに健やかな子育てができるかわからなくなる。
260名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:03:59.05 ID:KplUNV7D
帰省したい人や、福島産食べたい人は食べればい−じゃん。
安全基準も規制も曖昧、安全の基準は自己判断でしかないんだから。
人は人、自分は自分。
子を守れるのは親だけ。
261名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:25:04.04 ID:jsO9qJRz
>>257
どうせ買いもしないものだろうに、面白半分に晒して根性悪そう。
やたら安いのは放射能云々というより、単純にそうしないと売れないからだよ。
地元では放射性物質の吸収を妨げる肥料を使うとか、頑張って何とか作っているのに、
そういうこと言っちゃうんだ。
262名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:29:46.12 ID:9bhNKJSY
>>260
同意といえば同意だけど、たとえば244に書いてある泥ママすれのマキ買付奥みたいな事近所でされると近所に住んでるだけでもすげーとばっちり受けてしまうんだよね…
放射能問題なくても、お隣まで徒歩5分以上とかの僻地でもなければ煙がすごい迷惑みたいだし。
けど、安全を信じてる人と対峙してもお互い疲れるだけだから何も言えないよなーとも思ってるが。

あ〜食糧問題が毎日頭痛い。
カレールウがうまくできない!ミンチはたいてい国産表示だー。
真空パックの玄米昨日見つけたのがちょっとうれしい。
精米機買ったがいいのかな。コイン精米も近くにあるけど重いしなあ〜。
263名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 12:46:21.43 ID:H6IDxTXU
>>259
悪いのは全部民主党、東電なのになぜ皆声あげないの?デモやってる人いるよ
264名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 12:51:59.19 ID:3o2KRgL9
結局、お金のないウチは負け組…。
金銭的に余裕があれば、色々な対策もできるんだけど…
265名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:19:46.63 ID:zg3qZlrs
>>261
地元が努力してもそれが消費者に伝わらなきゃしょうがないよね。
お互いが被害者ぶってるだけだね
266名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:26:49.08 ID:T2f0mTft
>>258
アプリじゃないけど

製造所固有記号@ウィキ
ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/194.html

携帯版もリンクで行けると思う
私もスーパーで愛用中
267名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:56:49.18 ID:3o2KRgL9
>>266
ありがとう。助かります。
早くこんな事をしなくても安心できる世の中になって欲しいです。

ただ、私のSoftbank携帯からは行けなかったので検索しました。
携帯には改良版と2種類あるんですね。

製造所固有記号@ウィキ - 製造所固有記号@ウィキ - @ウィキモバイル
http://www45.atwiki.jp/seizousho/m/pages/1.html?guid=on
268名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:52:43.19 ID:9hJZ3gRU
東北道が規制ラッシュでどの方面よりも渋滞とかマジありえん
何考えてんだ
福島界隈行ったやつら戻ってくるときは除染してこいよ
放射性物質拡散するんじゃない
269名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:53:44.74 ID:9hJZ3gRU
帰省だ帰省
いっそ規制されたほうがいいんだがな
270名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:54:55.13 ID:KB5HLmEq
妻は何となく危険厨。その割には平気でダノンのヨーグルトとか買ってくる。
「あれ、これいいの?」「え、だってこれ外国産でしょ?」orz
271名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:57:27.99 ID:jsO9qJRz
>>265
261だけど、たしかに後ろ2行は余計だったかも。
どっちみちこういう情報は、たとえ伝えても、ここの人たちはまあ信用しないでしょう。


272名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:58:20.04 ID:ADxdz33Z
毎年、静岡の新茶を送ってくる旦那の取引先。
今年はさすがに自重すると思ってたら、去年より沢山送ってきたorz
なんの嫌がらせだよ…
273名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:00:44.98 ID:KB5HLmEq
>>263
この地震国に原発を数十年かけて国策で作った某政党をなぜ責めない?
274名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:45:36.51 ID:H6IDxTXU
>>273
自民党も悪いが売国の点ではかなりマシ
民主党がしてる事は最低
脱原発はただの延命
裏では…
275265:2011/08/13(土) 15:56:05.33 ID:zg3qZlrs
>>271
ここで伝えてもらっても確かに私は信用しないw
でも、農家のそういう努力を無駄にしないためには
さらに緻密な検査が必要だと思います。今のままの検査体制では私も怖い。
消費者も農家も工夫して歩み寄れたらいいよね
276名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:56:25.81 ID:sGb6GAen
帰省先のスーパーに外国産オンリーの牛豚ミンチが売ってて久々にハンバーグ作って食べた。

関東で探し回っても必ず「国産」が入ってるのしか見つからない・・・。
277名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:58:06.95 ID:KB5HLmEq
>>274
なので自民も民主も支持出来ないわ。
278名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 16:42:48.52 ID:091RSXzf
除染努力が必要な地の食材は基本要らないなあ
福島の田んぼでセシウムの吸着を防ぐためにカリウム増やした液肥を水田に流す実験してたけど
味や品質に関係ない部分の努力なら自慰行為に近い。
売り物つくるより大地のメンテが先だろう

桃は旦那好物だから買ったよ
279名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 19:47:15.02 ID:IysAhWU/
>>116
そのうち旦那も・・・
280名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 20:26:57.19 ID:V2EMVWvE
>>258
いまさらですが…私はiPhoneのアプリなのですが

製造所固有番号検索ttp://itunes.apple.com/us/app/433868143/id433868143
無料でした。
281名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 20:36:41.29 ID:DiPxBBwi
なんでミンチぐらい家で作らないの?
安いミンサーなんて2000円もしないのに。

うちは震災前からミンチは自宅で作ってるわ。
好きな肉を好きな割合で混ぜられるもの。
売ってるミンチは油多くて嫌だわ。
282名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 20:45:19.38 ID:F6o6260u
【福島】子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数[08.13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313235410/

やっぱりな真っ先に犠牲になるのは子供たちだよ
なんで圏内にまだこれだけ子供居させるんだかサッパリわからんわ
283名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 21:47:27.35 ID:F6o6260u
静かなのはお盆だからかな
ニュース知るのは帰省地から帰ってきてからになるのか
子供連れて福島に帰った親御さんおつかれさま
今も福島に残って親戚を迎えた人もおつかれさま
この日にこのニュース出したのって狙ってなんだろうね
284名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 21:57:47.68 ID:DPMvWT7p
>>281
そういう事言うからキジョは嫌われるんだよ
ミンチにする時間がない人もいるし、手間を惜しむ人だっているでしょ
せっかくアドバイスするなら「フードプロセッサーいいよ〜」
くらいにしとけばよかったのにね
285名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:20:12.47 ID:IysAhWU/
>>188
祖父母は動けないのか?
286名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:26:57.84 ID:H6IDxTXU
>>277
妻に安全なヨーグルト指摘してあげたら?

ちなみに民主党と自民党なら自民党のが現状ではマシだよ

民主党、孫を支持する騙されやすい人がいるからね
287名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:00:01.70 ID:VoD5fM1q
タバコ吸って汚染物質撒き散らして周りの人間の健康まで害してる喫煙者が放射能とか騒いでるのが腹立つ。
あんたらは東電とふくいちと同じぐらい迷惑だから。
迷惑料でベクレ野菜とベクレ肉魚食べてろって。
どうせ喫煙者は遅かれ早かれガンで死ぬんだから。
288名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:07:14.98 ID:sGb6GAen
>>281

はいはいすごいすごい

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|


289名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:08:09.01 ID:9hJZ3gRU
【福島】子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数[08.13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313226611/
290名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 00:13:07.21 ID:SXVAo/M/
>>286
同じでしょ。
現在の政治に対して民主は信用出来ないし、
原発維持を主張している以上、将来の日本に自民は任せられない。
291名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 00:40:02.35 ID:+eaPO4xX
>>290
原発維持は徐々に減らさなければならないが、民主党は口だけ番長
しかもただちに弊害のある悪法ばかり可決している
今1番危機感持たなきゃならないのはどっちだろうか
292名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 00:40:57.12 ID:VSd1UJCy
放射能対策している人でやりすぎだろうという人の対策を聞いてみたい
横浜に住んでいる知り合いは震災後
一歩も家から出ず窓も開けず人と会うときはマスク
食べ物は全てお取り寄せ
海外に引っ越すとしても海外の汚染も気になり引っ越せないそうだ
293名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:02:49.91 ID:SXVAo/M/
>>291
育児板としては「原発」でしょ、もちろん。
294名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:11:03.13 ID:nKhNHC6p
泥スレで被災地の薪を格安で買って、引越し先で薪ストーブに使うって人がいたけど大丈夫なんだろうか…?
かなり格安だから買いに行く人他にもいそう。
個人でいろんなとこでやられるともうどうしようもないよね。
295名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:36:23.34 ID:EjwPDHv0
>>292
下の子が小さいのでやりすぎだろうと言われるくらい対策してる。
とてもさらっと書ききれないくらいに

5月半ばまでは歯磨きの水もうがいの水もミネラルウォーターだったよ。
296名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:40:01.69 ID:smgMMn34
>>292
情報が4月くらいから更新されてないのかな、その人…
窓全く開けずでガイガー測った人たち、軒並み外より家の中のが線量高くて
慌てて換気…みたいな流れがお約束な気がする。

食べ物全てお取り寄せとか、マスクとか、海外の汚染状況マニアな人は
対策関係のスレはそんな人ばっかじゃない?
関東製造の加工品は原料が関東東北じゃなくても水と空気の測定値を信用しないから
絶対食べないって人もいっぱいいるし。
自分の家だけだと備蓄品が収納しきれなくて倉庫とかワンルーム借りてるって人もいるし…
297名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:44:12.99 ID:OwqmHA1z
2歳くらいの子とお母さんが2人で
猛暑日の昨日、マスクして歩いてた
「あぁ」と思って見ていたら
急にお母さんが「ゲフンゲフン!ママお熱があるのよ。お願いだから早く帰ろ」と

さすがにこの時期、マスクはかなりきつそうだ
298名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:48:41.77 ID:SXVAo/M/
>>297
どこの話?
先日用事があって上野から常磐線に乗ったら、比較的混んでいる車両の中でマスクしてるの1人だけだったよ。
ちなみにサラリーマン風でした。
299名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:51:44.08 ID:OwqmHA1z
>>298
@23区の端です
夏風邪も流行っているみたい
300名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 01:58:00.64 ID:m03qaS43
>>280
Android版もあるんだね。
これ便利だわ。
教えてくれてありがとう。
これでwiki版ポチポチする手間省けて
買い物しやすくなりそう!
301名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:02:42.56 ID:E4+1bUPJ
水中眼鏡みたいな眼鏡とがっちりしたマスクをした母と娘(小学生位)なら最近見たことある。

総武線沿線の千葉県北西部。
302名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:04:38.57 ID:+eaPO4xX
>>293
その原発対策をしてないのが民主党なんだが
瓦礫、汚泥肥料、避難させない、今まで散々見てきたでしょ?
わからないかな
303名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:05:58.35 ID:EjwPDHv0
>>296
家の中が高いっていうのは別に「お約束」ではないんじゃない。
人の出入りや掃除の方法等に依存するんだと思う。

うちもずっと不要な換気はしないできたけど、やっぱり家の中の方が断然低いし(外0.11の家の中0.06)
福島の人が家を計っても、閉め切ってた部屋が一番線量が低かったそうだよ。
304名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:13:19.61 ID:smgMMn34
>>303
そうなんだ、
>外0.11の家の中0.06
これはかなりすごいね!!木造の高気密住宅とか??
いいなぁ…うちはコンクリマンションだけど、
どう掃除しても外と同じより下がらないよ…。

福島はちょっと外が高すぎるから、閉めてた方が良さそうだね。
305名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:24:03.00 ID:xn/qdher
コンクリート自体がもともと多少の放射線を出す性質があるから
それを拾っちゃってるのでは?
306名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:52:27.93 ID:oqlaeglx
うちは宮城
こども達は体育を嫌がってる
307名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 03:41:30.39 ID:EjwPDHv0
>>304
うちは普通の木造。
気密性は低くないけど、そんなに高くもない。ごく普通の一戸建てです。

お友達の家も計ってますが、マンションはもともと、高めに出るみたいですよ。
コンクリの性質なのかな。
308名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 04:01:26.40 ID:smgMMn34
>>305,307
レスdです。

コンクリからは出る、は知ってたけど
うちのこの高さももとからのやつなのかな。
やっぱ木の家にすればよかったなぁ、羨ましい…。

「ふくいち由来でないのは吸い込まないだけマシ」と思って
掃除がんばりますわ。
309名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 04:17:25.68 ID:SXVAo/M/
>>302
今の原発対策がだめな民主党も、将来にわたり原発を推進する自民党も、
両方許容できないわ。
310258:2011/08/14(日) 06:23:25.75 ID:y4N7TscB
>>280
ありがとうございます。
私はiPadで利用しようと思ってたのですが、何故か¥85でした。
311名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 08:17:17.31 ID:bDgNQLCh
近所のお米屋さんで古米30kg(玄米)売っていたので買おうとしたら
「放射能対策なんだよね?小さな子もいるし心配なのはわかるけど、やっぱり古米はよくないよ。」
と言われ、宮崎産の新米を5kg買ってきた。。
今なんか沖縄産の米食べてるし、正直私、お米の不味い美味いはあんまりよくわからないんだよね。
それよりも安全なお米が欲しい。妊娠しているし。
今後の付き合いもあるし、お米屋さん良い人だし、今回は新米といえ宮崎産が買えたからよかったけど
これからが心配。
312名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 09:06:06.87 ID:zsNZE1qf
>>311
うっかりカビでも生やしたら、そっちの方が危険だよ。
目にはっきりと見えるカビばかりじゃないから、気付かず食べてしまうかもしれない。
カビの発がん率は微量の放射能の比じゃない。
米屋のアドバイスは、味うんぬんじゃないでしょ。
313名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 09:16:29.62 ID:TOMeUAOP
皆さんはどんなことに気をつけていますか?
妥協してる部分も知りたいです

都内在住の自分は
・3月以降子供に学校の牛乳と水道飲まさず(家で九州のロングライフ牛乳
※お弁当には切り替えていない
・野菜、肉、玉子は九州産を取り寄せ
・水はROサーバー水(食器洗いや野菜洗いは水道水使用
・7月まで子供にマスク着用(今は暑くてさすがにしてない
・外食はしている

以前よりは減ったものの外食好きなので
相変わらずしている
その分家では気をつけているのだが…
314311:2011/08/14(日) 09:16:31.48 ID:bDgNQLCh
>>312
うん、家には一般的なサイズの冷蔵庫しかないから、備蓄も限度がある。
上手に保存できなくてお米が痛んだらそれのほうが確実に身体によくないよね。。
世間話交えて色々教えてくれたから感謝だよ。
ただ、お米屋さんすらも「今年の新米はどう流通するかわからない」らしいから
安心して食べられるお米が今後確保できるのか心配だよ。
315242:2011/08/14(日) 10:30:13.21 ID:1vmD1xAM
>>310
280じゃないけど、私もダウンロードしました。
同じアプリで有料版と無料版(lite)があるよ。
今のところ中身同じみたい。
316名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 10:32:35.10 ID:SrVPQr/N
>>311
なんか信頼できそうなお米屋さんだね
西日本の農家を紹介してもらって契約とかできないんだろうか
今私は知り合いの細いつてを頼りに模索中なんだが
317名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 13:23:19.54 ID:DlW+AQ7+
うちは九州の農家と契約した。九州はどこも契約殺到でどこも完売状態。
まだ契約していないなら四国の農家があるよ。
スーパーの米はブレンド率が高いらしい。
たとえ宮崎と書いてあっても、福島が3割とか混ぜられたりするって。
318名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:35:22.79 ID:+eaPO4xX
そうか、農家と個人契約してるから関東のスーパーに回ってこないんだ
個人契約っていくらくらいしますか?
319名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:52:43.66 ID:DlW+AQ7+
>>318
ピンキリだけど、うちは有機栽培の米を毎月5キロで送料込み3200円ぐらい。
相当高いけど、契約だと少人数しか受け付けてないから
その人数で田んぼで取れたものを分ける感じで安心。
契約やってる農家は有機栽培が多い印象。安くても2800円ぐらいからすると思うよ。
320名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:59:03.70 ID:+eaPO4xX
そっか、妥協するとこと選ぶとこの狭間にいますね。こないだ避難から戻り、
野菜取り寄せはかなり出遅れたかも。
スーパー行っても青森、秋田を妥協して選ぶくらい。
線量微妙にあがってますね。でも4月よりかなりマシです。雨で爆発した放射性物質は流れた印象。
安全なものは子供に回さなきゃ。
321名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 15:10:18.01 ID:sRrNYzMk
>>274
韓国に竹島を不作為によるプレゼントしたのは誰だったっけ?
えっと・・・ 記憶によると痔民とか創価とか言うような・・・・
322名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 15:59:31.01 ID:VW4zV7SS
>>315
無料版おしえてくれてありがとう。早速ダウンロードした

永谷園のアンパンマンカレーが福島だった…orz
アンパンマンふりかけも今から調べてみる
323名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:05:10.06 ID:VW4zV7SS
アンパンマンふりかけ、製造所番号書いてない?
調べた人いますか?賞味期限の下に、/A数字数ケタ書いてあるんだけど
コレかな?
324名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:25:21.30 ID:VSd1UJCy
292です
震災後も普通に外遊びもしていて
友人の話を聞いて神経質だなあと思っていたので
良く考えると自分が無神経で北関東の野菜購入
牛乳がぶ飲み生協で三陸産の生ワカメ購入(届きませんでしたが)
国産牛が安かったので購入
2歳になる息子ごめんorz
325名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:55:07.77 ID:VW4zV7SS
>>323
ゴメンなさい、自己解決しました。
アンパンマンふりかけは三重県製造なんですね。
326名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 18:51:45.71 ID:SrxoOitU
海外のコシヒカリとかあるらしいけど、そっち買う人いませんか?
今探し中です。アメリカのはポストハーベストたっぷりだろうけど
もう贅沢言えないしorz
九州農家と契約できた人裏山
327名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 19:11:20.63 ID:aBpppy1+
>>325
ふりかけこそ、産地なんかどこだろうと無意味だと思う。
中の海苔や鰹節や卵をどこから持ってくる?
328名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:29:33.35 ID:1vmD1xAM
>>325
加工品は中身の原料が様々な土地のものだから
製造場所だけ見てもあんまり意味ないよ〜

海苔や小魚系だから結構危険度高いね。

329名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:04:34.49 ID:y4N7TscB
キャラ物ふりかけ、ゴマ塩とか、ゆかりとか出して欲しいな…
330名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:20:25.29 ID:dF8HZY/N
福島の子供達、かなりな確率で甲状腺やられてるね。
福島帰省に連れてかれた子供達、ちゃんと予防してるかな。
331名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:37:02.66 ID:E4+1bUPJ
ウルトラマンフェスティバルに行った。

円谷英二氏の故郷にあるパン屋さんのウルトラマンの顔のクリームパンが山積みで売られてた。

復興支援の名目で売られてた。




円谷氏の故郷は福島県。
332名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:40:08.61 ID:fVsFbkpn
まずは自分の住んでる所や近隣の自治体が東北の瓦礫を受け入れない様に声を上げていかないと!

あんな怪しい物を近くで燃やされたら、どれだけ食品に注意していようが即アウトだよ。

333名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:03:01.74 ID:MP2LFQkh
>>313
学校に行かせること、学校給食を食べさせることを妥協した。
その代わり、産地の開示や、危険地域の食材を避けること等を学校に求めた。
そういう親が沢山いたようで、産地は開示され、ほとんどが西日本の食材になったよ。

外食は一切しなくなった。お菓子や調味料は震災前製造の買いだめか海外の安全と思われる製品。
水は海外・西日本産ミネラルウォーターとハワイウォーターの併用。
野菜肉等は九州・四国・北海道の一部から取り寄せ。
毎日の掃除、ガイガーで空気をチェック、風向きのチェック、布製品の洗濯も毎日のように…

もう一つ妥協してるのは、子ども同士の集まりの時に出される、加工地や材料不明のお菓子。
私の周りでは気を使ってる人が多いけど、気にしない人は全く気にしない。
ナビスコのお菓子もってくる人がいると、うーん、製造年月日はいつなんだろう…って気になることもある。
334名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:22:20.37 ID:GcAz2mIu
>そういう親が沢山いたようで、産地は開示され、ほとんどが西日本の食材になったよ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
335名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:47:55.99 ID:VD/WngeI
マスコミを大々的に利用した被災地を支援しない自治体は悪、という世論操作。
今後、被災地の瓦礫を全国にバラ撒く為の布石。
みんな京都をどうこうより、自分の居住地の自治体の動きに注意した方がいいよ。
まるで戦時中みたいだな
日本が戦争に負けるといえば周囲から叩かれるみたいな
今は関東東北では放射能が怖いといえば
周囲から叩かれるみたいだし どこかイカれてるな
戦後から何も変わっていない
336名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:55:32.42 ID:fe3RI2Gu
http://twitter.com/shimoryu/status/49214200395988992
なぜ沈黙する原子力安全委員会
http://twitter.com/shimoryu/status/49214873527263232
地震カミナリ火事オヤジは昔の話今は放射能津波特捜塾女
http://twitter.com/shimoryu/status/49913289118973953
政府も現場も頑張っているが、 もうそろそろ先が見えないと危うい
https://twitter.com/shimoryu/status/73692456167817217
似非科学は商売とつるむ原子爆弾原発そして地球温暖化二酸化炭素原因説似非科学者を宗教裁判でギロチンにかけねばなるまい
http://twitter.com/shimoryu/status/54682288755179520
原発から10kmの浪江町に残ったシャネラーがはなじだしてるというのだがまさか放射能のせいではないと思うが
http://twitter.com/shimoryu/status/48867517141237761
計画停電は予想外に人名被害が出てなくてよかった
http://twitter.com/shimoryu/statuses/56088914338918400
女川や東通の電源も綱渡り地震国で原発は無理かも
http://twitter.com/shimoryu/status/53578549319303168
原発の煙の放射能はかってみるべき
http://twitter.com/shimoryu/statuses/69159848683634688
原発事故が中国だったら規制値が大雑把で住民の苦しみは少ないかも
http://twitter.com/shimoryu/status/50068445424914433
発ガンによる超過死亡率なら原発事故よりタバコのほうが大きい
http://twitter.com/shimoryu/statuses/65867675770949632
生肉と原子力は似てるね美味しいからと言って無理に食べる必要があるかい
http://twitter.com/shimoryu/status/31897543637999616
ネットの利用法正しい意見は取り上げ中傷の類は無視する
337名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:22:11.98 ID:z7WcNEwO
>>336
リンク大杉。言いたい事はわかるけチラ裏なんで記事はいらんよー。

千葉県民、薪の受け入れ、いいの?
薪売りつけているNPO法人もなんだかなぁ。
それより「風評被害」の名目の元に被災地の薪で送り火ブームになりそうで嫌だ。
338名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:26:56.23 ID:MP2LFQkh
そのNPOが悪でしょ。
その場所にあるだけじゃ価値のないゴミを、「被災した木」としてお金に化けさせようとしてるんだから。

「まきを提供」じゃないんだよね。「まきを販売」なんだよね。
京都に売ろうとした、金銭を得ようとしたってことを知らない人が多すぎるんだよなぁ
339名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:51:20.53 ID:VD/WngeI
陸前高田市の戸羽太市長は
「今後がれきの処理でいろいろなところにお願いするのに、持ち出せなくなる。
牧草で出たのだからセシウムは出るはず。話が大きくなることで被災地全体に迷惑がかかる」
岩手県資源循環推進課の担当者は
「被災松を燃やして放射性物質に汚染されるとは考えられない。イメージではなく科学的データで判断してほしい」と残念がった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/13/kiji/K20110813001401980.html

>今後がれきの処理でいろいろなところにお願いするのに、持ち出せなくなる。
>今後がれきの処理でいろいろなところにお願いするのに、持ち出せなくなる。
>今後がれきの処理でいろいろなところにお願いするのに、持ち出せなくなる。
340名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 02:15:54.42 ID:Y0uPq26y
帰省中、無理解な実家に困ってる
海産物、牛乳、きのこに手をつけないと
「好きになるまで食べさせる」だって

冗談混じりだったけど
自分の子供を、子供の頃のように
コントロールできると思ってるみたい

授乳してるから、対策として食材は選んで食べている
と説明しても、「ここは原発から離れてるから大丈夫だ」と呑気に言うから
思わず強い口調で
「好き嫌いで食べないんじゃないから、放っておいて」と言ってしまった

帰省中だから自分で自炊しようとしても
「いいから」とさせてくれないし

上手く立ち回れなくて親を傷つけたかも
という後悔もある
何だか疲れた
341名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 08:55:44.59 ID:mj0obyNb
>>340
そうなると踏んで実家には帰らず
余所に借りた。
呑気にアイスとか買ってきて子供に与えてくれるorz
自然由来が多いとはいえ
意外と放射線量高いし
ただ子供が気にせずに外で遊べるのはいいけど
342名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 11:59:47.69 ID:exDtrzO8
>>336
千葉県のは「表皮を削って」使うらしいから問題なし。
343名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:48:48.46 ID:D3Rf3ehS
近所のスーパー、男前豆腐の“KI”と“KY”を混ぜて置いてた。
今まで“KY”しか置いてなかったのに。

野菜も他の店には地元産もあるのに、
わざわざ東北・北関東産を増やしてきてる。

なんなの。
344名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:37:43.33 ID:vpKYjvRY
本当はどこの産地かわからない材料使ったレトルトやお惣菜買いまくってるくせに
345名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:38:35.38 ID:exDtrzO8

http://moemoe.homeip.net/view.php/15359

フグスマってこんなとこだぞ。
実際の住人にしてみれば大事な土地なんだろうが、こういう非人道的な風習は
セシ瓦礫と一緒に埋め立てちゃえばいいと思う。もちろん全国にばらまかずに。
346名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:55:02.81 ID:zLlaQGRX
テス
347名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:48:59.03 ID:7lyLGWus
>>345
もう放射能汚染は福島だけの問題じゃないのに、こんなのまで持ち出して福島を叩きたがる人ってなんなの、しかも育児板で。

348名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 01:52:47.48 ID:vz1MHdZ0
緊急自然災害板ではもう誰も相手にしてくれないから
こっちに来てるんじゃね。
349名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:04:25.28 ID:IgATbTjK
育児板はみんな優しいからねぇ…
350名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:34:18.21 ID:qBzg2J9g
愚痴吐かせてください

昔付き合っていた彼氏のツイッターを見かけたので見ていたら
成田山新勝寺に抗議について「日本人は被災地の人々に何度泥を塗るつもりなのか」
と呟いていた
そして自分の5歳児の娘さんに福島県産や他の被災地の野菜を積極的に食べさせているとのこと
結婚しなくて良かったと思った。
351名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:58:21.83 ID:0yXsaf4c
>>350
ツイッターで「日本人は被災地の人々に何度泥を塗るつもりなのか」で検索すると、1件HITするな
352名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:03:06.78 ID:qBzg2J9g
>>343
KIだけ売れ残ればスーパーだって置かなくなるんじゃ?

近所のスーパーのヤクルトが
大阪>>>愛知>>>>>>>岩手>>>>>>>千葉
な感じな売れ行き
乳製品を極力控えたいけど地元の牛乳より大阪、愛知のヤクルトのほうがマシなのか?
って錯覚すら覚える。
週一で北海道の牛乳を購入している。
353名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:17:44.93 ID:qBzg2J9g
>>351
残念!別の人だわ
元彼、アカウント消してたわ

同じようなこと書く人もいるんだね
354名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:47:21.48 ID:UeSz2CH/
>>353
随分必死ですねw
鉄ヲタと付き合ってたのかww
355名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:49:31.58 ID:0yXsaf4c
そんな都合よく消すはずはないわなww

口からデマカセで瓢箪から出たコマか、
何も考えずに書き込みしたアホか、二者択一だわな
356名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:55:32.02 ID:n0rh3W9N
普通ちょっとくらいボカシ入れるよね
357名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:05:47.57 ID:RyM68ee+
>>353の人気に嫉妬///
358名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:05:54.15 ID:Y0M+O0DE
その人、まさか元カノが自分を捜しあててヲチして、さらに2ちゃんで晒してる
なんて夢にも思ってないだろうな。
359名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:08:21.58 ID:/wlICo61
そして更に多数の2ちゃんねらにヲチされるのであった
360名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:08:51.20 ID:+gM6EWAq
このスレで和んだのはじめてだwww
361名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:30:11.49 ID:+gM6EWAq
>>353
に書いてある情報、ツイッターにないけど353の妄想なら怖い
もしかして構ってちゃんか?
それとアホ?
362名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:22:15.40 ID:v4HDthN4
そのツイートした人に私怨があって、意図的に晒したとか。
元彼なんて書いて、放射能を気にしてないみたいなこと書けば、
ここの住人なら検索するだろうと踏んで。
怖っ!
363名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 02:17:15.09 ID:P24hsJ+7
山下俊一、クズすぎる。
ttp://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-57
364名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 07:15:19.87 ID:aocbBnae
>>363
もう削除されてた!
何書いてあったの?

365名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 11:41:09.05 ID:lgqeDCrZ
今2歳だけど3年保育なら来年プレ。
近くの幼稚園は、区が測ったけど問題ありませんって平気で泥遊びさせてるし。
2年保育にしようかな。
再来年に放射能がとか言ってるほうがキチガイ認定されそう。
366名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 11:46:11.88 ID:INBh5hVt
>>365
引越しするなら今のうち
入園入学してからだと非常に動きづらくなる
367名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 12:19:42.16 ID:lgqeDCrZ
>>366
そうだね。
私も旦那も同じ区出身でここで育てられたら良かったんだけどね。
東京西部に行ったらまだましかな?
まあ今も23区西側だけどさ。
368名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 14:48:31.20 ID:lie3cou7
お盆で実家に親戚と集まった。
従姉妹たちとも久しぶりに顔を合わせたんだけど
うちの実母が
「従姉妹ちゃんたちは放射能気にしてる〜?
○○(私)は凄い神経質で〜、お土産に買ってきた関東産果物も食べられないって言うんだよー。」
とか話し出した。
以前関東に旅行に行った時に、6歳娘に食べさせろと買ってきたお土産(関東産果物)を
私が拒否ったのがお気に召さなかったらしい。
放射能については個人個人で気にする程度も違うし、デリケートな話題だから出すなよ!
って言っても「母悪くないもん!放射能なんか気にすんな!」と話が噛み合ない。

もう、さっさとタヒねばいいのに。
韓流でも毒気味でもタヒねまでは思った事なかったのに、今回は心底思ってしまった。
369名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 15:16:49.94 ID:ZNHGpHuT
茨城住みの幼児持ち友達が先週遊びに来た。
ツイ見てる感じだと明言はしないけど、
地元食材を積極的に買って応援!てオーラ。
嫌な予感はしていたけど、お土産は茨城産農家手づくりジュース。
絶対検査とかしてないっしょ、それorz
しかも、氷入れて今すぐ飲もうよ、とか言う。
他にも数組居たので、大人用コップにいっぱいついで、
子供達用には氷たんまりジュース少しにしておいた。
幸いジュースが濃すぎたのか、子ども達には不評で残す子続出。

なんとなく放射能の話題は出さない方が良い雰囲気だったので、
あえて何も言わなかったけどなんかモニョる。
しかもウチにも飲み物用意してあったのに
なんですぐ飲もうって言ったのか…まさか!
とか疑う自分にも自己嫌悪orz
370名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 15:52:50.85 ID:Jhbrhybz
はっきりいったほうがよくね?
放射能怖いから手土産要らないって
371名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 16:46:26.28 ID:3or9d/qR
もう気付こうよ。国は国民同士争わせて重要な事から目をそらせる作戦だよ。
民主降りない限り今のままだよ。
372名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:59:48.14 ID:ZNHGpHuT
>>370
住まいが逆なら兎も角、
毎日茨城産食べてるだろう友達に
そんなこと言えないよ…
私から完全安全食材を
毎日送ってあげられる訳でもないし。
飲酒運転とかと違って、
必ずしも茨城産が悪って訳ではないし。
でも、危険な地域の食材は避けているって
匂わせてたつもりなので、なんだかなー。
です。

そうか、私今、デモデモダッテチャンなのかw

でもリアルに皆こういう時どうしてるのかな…
373名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:10:35.98 ID:Jhbrhybz
まあね。
近所の人にはいってしまったことあるけど、
近所に人でさえその後縁が切れてしまったよ
374名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:11:49.81 ID:Jhbrhybz
あっごめん
東京です。近所の人が魚釣ってきて、おすそ分けしようとしてくれたの
魚は初めてだけど、おすそ分けし合うのはよくあることだったので
思い切って言ってしまった
375名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:15:45.44 ID:3or9d/qR
子供が絡むとどうしても神経質になるからね。このまま行くと更に状況悪化しそう。
376名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:47:00.35 ID:u1rM6aOq
まだ離乳食も始まってない乳児がいる。
食べれる年齢の子なら、玄米とかペクチンとか与えられるのに

早く離乳食始めたい…
いつ頃から玄米食べれるようになるかな…
377名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 20:22:54.87 ID:b2P4fV/A
>>376
玄米もペクチンも乳児にあげるもんじゃないよ。
ちゃんと調べなきゃ。
378名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:01:08.08 ID:RMEcNGxg
離乳食始まった方が大変だよ。
食材が選べなければ選択肢が狭くなるし。
玄米やペクチンを与えなくても子供の排出は大人より早い。
場所によるけど
風が強い日以外は肺から取り込む量は少ないだろうから
消化器官からの吸収を考えるとやっぱり注意するのは食材だよ。
玄米やペクチンを与えて排出を促すより
取り込む量を抑えなきゃ。
379名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:00:20.38 ID:u1rM6aOq
>>378
ありがとう、排出早いっての聞いて、少し安心した。
食材は、母乳に出ないよう今も自分が気を付けてるから離乳食も何とかなると思う。
ただ、西のもの食べてるにしろ僅かには含まれてるだろうから、それを排出させてあげたいんだよね。
まあ、色々食べられるようになる幼稚園くらいまでは待つしかないかな。
380名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:09:45.14 ID:CIlRMoG/
うちの子はすごい偏食で、果物はバナナしか食べないのだが
今となってはそれでかえって助かっている…
あとの問題は米だ。
381名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:54:02.74 ID:42B2WA9I
3月の避難で使ったホテルにやってきた。
早速お風呂入ろうかーって声かけると「お兄ちゃんと入るーママ先入っていいよー」なんて返事がきた。

前に来た時は、まだ下の子は2歳になったばかりでろくにしゃべれなくていつもママって泣いててさ。
うちはパパが育児参加できない激務の人なので、
ママもたまには一人でのんびりお風呂に入ってみたいって思ってたっけ。

この半年、原発だ放射能だに必死になって生きてきたけど
その間もしっかり子どもは成長してるんだなぁ。
少しでも健康に大きくなりますように…
382名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 09:33:54.65 ID:seCvMU03
いくら安く仕入れられるからって…スシロー…あぁ…

スシロー、被災地の被爆食材を積極的に採用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1303353918/
383名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:32:09.90 ID:NW+Kavrz
ttp://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/e7527be51f716e1ecc11deeb55f0dd1e
全国の自治体が住民に公表することなく
汚染ガレキ引き受けますって言ってるって。。
全国すぎてどうしたらいいのかわからないよ。。
384名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:49:12.84 ID:z1vPcPuz
友人が二人目を妊娠した。
胎児に異常があるかもと言われたと、泣きながらうちに来た。
茨城に住んでいて、注意するように促しても安全厨な友人。
まだ小さな長男にも普通に牛乳を飲ませ、食事は地場産品を利用。
染色体異常なんかだとわりとある遺伝のエラーだと聞いたけど、
こんな時期だからもしかしてと。
きちんと対策してたなら、しかたないって気持ちになれたのかも
知れないけど、のんきにしてきたのを後悔してるって…
くやしい。
385名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:59:21.08 ID:M976KFHK
>>384
田舎者と関わってると無用に悲惨な事を目にする事になるから関わらないのが吉
386名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 12:06:03.18 ID:aZZspauU
本当に放射能の影響ならまず妊娠しないと思うけどなぁ
387名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 12:16:43.91 ID:Bv6lGyGP
>>385
都会だって情弱や安全厨は居る。
388名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 12:23:40.99 ID:1yRVFoA6
胎児の異常率や流産率を知らないのもまた情弱
389名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:34:06.40 ID:M976KFHK
>>387
そりゃ都会にだって田舎者はいるからな。
東京人の半数は田舎者脳だろ
390名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:36:27.95 ID:p7b8wwRY
江戸っ子はみんな危険厨(笑)
391名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:44:09.02 ID:VTcPK2O8
>>363、364
 このこと?

☆長崎大学長「山下教授は一貫して正しい」☆

[2011/6/24 13:34]

放射線に関する議論が混乱する中、長崎大学の片峰茂学長は2011年6月23日、福島県放
射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一同大教授について、「現場が抱える問題に直
接接しながら、専門家として福島の原発事故による健康影響について一貫して科学的に正
しい発言をしている」とコメントした。

山下氏は「年間100ミリシーベルト以下の被ばくでの健康リスクは科学的に証明されていな
い」という立場を表明しており、複数の環境NGOなどから「リスクを軽視している」と批判を浴
びている。
392名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:45:26.91 ID:VTcPK2O8
失礼、こっち

福島県放射線健康リスク管理アドバイザー(山下俊一 長崎大教授)

「100マイクロシーベルト/hを超さなければ健康に影響を及ぼさない」旨の発言は、
「10マイクロシーベルト/hを超さなければ」の誤りであり、訂正し、お詫びを申し上げます

福島県HP
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23695
393名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:46:28.80 ID:Bv6lGyGP
>>389
東京にいる田舎者の人口ほどではないにしろ、
東京から田舎に来てる人もいるだろ。
全国どこにでも危険厨安全厨はいる。
田舎=情弱とかどんな偏見かと。
あっちの人はネットが無いと東京みたいに色々買えないからって、
PCやネット使いこなしてる人も多いよ。

都内だけど隣家のおばちゃん(東京生まれ)なんて
田舎から来てる孫に、桃(福島産)沢山買ったのよ〜なんて言ってたわ。
お嫁さんは多分話聞く限り、危険厨っぽい・・・。
日頃からふーひょー、ふーひょー、おばちゃんなので、口出せないんだろうな。
394名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:49:32.54 ID:h1dwRdMB
今夏子供の合宿地が片品で
線量の高さがどうしても気がかりだったため
悩みに悩んだ末不参加にした。

たかが2泊3日ではないか、子供はとても楽しみにしているし
思い出にもなる。ギリギリまで苦悩した。
親子で泣いた。子供には行かれない理由を正直に話し
子供も行きたかったと泣きながらも最終的には
納得してくれた


群馬ブービートラップ 3月大量フールアウトを免れた西の人への警告
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/589.html

これを読んで、自分の判断は間違ってなかったんだと
漸く心を軽くすることが出来た

引率する大人の意識を変えないと今後も被害は拡大する
395名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 14:26:44.29 ID:M976KFHK
>>393
田舎にも都会人は居る。
しかし都会の田舎者に比べその数は微々たる物。
なぜなら田舎者脳は都会人には耐えられない。
396名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 14:35:55.38 ID:p7b8wwRY
>>395
随分狭い了見ですねw
397名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 15:07:58.05 ID:1lJ6m5v7
50 名前:可愛い奥様 [sage] :2011/08/18(木) 09:57:32.17 ID:Hd9tPSbO0
九州住みだけど、
道の駅でもJA流れの
福島産の桃(激安)青森産の人参 
長野産のキャベツとかフツーに並んでるから
要注意。


関東の人いますか?どこまで妥協してますか?
うちは青森はまだセーフだと思っていたのですが上の書き込み見てアウトだったのかと
悩んでます。野菜に寄るんですかね?
スーパー行っても妥協が増えてきました。
青森、長野もヤバイのでしょうか?
398名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:13:42.50 ID:wASYxju5
めんどうなので、極力地元産の銘柄のみ買ってる。
だがバターがはっきり地元産とわかるのが200g800円…
高級すぎて買えぬ。
399名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:00:49.20 ID:n6bd3aKF
ドコノコキノコ替え歌
福島のきのこ雲は らっぱになって
放射能がくもまでとんでった
ヨウ素セシウムプルトニウム
ヨウ素セシウムプルトニウム
民にはないしょのはなしだよ♪
400名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:02:00.46 ID:kRf3AnpK
>>397
九州の人から見たら、群馬栃木茨城辺りから青森辺りまで、
ひとくくりで「福島近辺」って感じなんじゃない?
関東から見て、兵庫〜山口と四国あたりが、
ひとくくりで「なんかあの辺」って感じなのと同じで。
401名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:16:24.62 ID:Hdaw+GAd
会社の39歳5か月の妊婦さんが死産しちゃった、なんかショック
この年齢だと放射能が影響ではないと思うけど
402名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:23:18.36 ID:seCvMU03
長野産とうもろこし格安で売ってましたが怖くて買えなかった
403名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:29:23.24 ID:M976KFHK
>>396
田舎者の狭さに耐えられないんだよw 田舎者
404名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 18:49:10.67 ID:Bv6lGyGP
>>403
どこ住みか知らないが、都会もんきどりたいなら恥ずかしいから止めてくれ。
405名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 19:04:58.06 ID:F5OsBlKn
>>403
何と言うか都会者はこれだからと言われても仕様がないほど愚か。
同じ東京人としてはずかしい。皆が皆こういう考えだと思われたくない。
ま、あなたの田舎のお友達は皆安全厨で東京のお友達は皆危険厨なんだね。
それだけで判断してるんだから、なんとも。。。
田舎者の狭さを馬鹿にする前に自分の心の狭さを恥じるべき。
406名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 19:16:06.00 ID:or4BkA29
>>397
青森は自分は許容範囲かな。
長野、群馬はちょっと躊躇してしまう。
他に西のがあれば、そっちを選びたい。
基本的に福島、茨城、千葉、岩手は避けてる。
でも関東のスーパーでは限界があるよね…。
407名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 19:25:46.23 ID:1lJ6m5v7
私は長野、新潟、青森、秋田、山梨はセーフで子供にはなるべく輸入物や西日本のを食べさせている
大人は埼玉工場のコーラを飲んだりしている
ホント、選択肢が日に日に狭まって涙目
東北ママのが大変なのわかっているけど、弱音吐いてしまう
408名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:04:58.16 ID:VQ/aE0zF
わかるけど、あきらめちゃだめ。
そうやって疲れてしまい東北産買ったら韓ガンスやミンスのおもうつぼだよ。

絶対買わない、売れないから流通しなくなる、に持っていくんだ。
みんなで!がんばろう!
409名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:12:13.98 ID:gbP0oGUR
通販で野菜買ってる
スーパーでは買わない買えない
410名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:24:58.41 ID:1lJ6m5v7
1番近いスーパー開き直りで福島野菜堂々と表示してあるだけマシ、次に近いスーパーは産地偽装の疑いが
車出して行くスーパーでやっと青森、秋田レベル
ミョウガやしょうがは九州産だからソー麺ばかり食べてるわ
411名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:53:52.60 ID:dQCxuvqJ
スーパーで福島県伊達市産の立派な桃が一個100円。

すごくおいしそう・・・。

東南アジア系の男女がそれを箱買いしていた。
412名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:03:48.68 ID:uyZds3Z5
私は長野は県南は大丈夫だと思うけど、
場所によっては0.1越えの空間放射線量があるから
長野っていう大雑把なくくりでの販売のものは買わない。
>>381
ほんとだよね。私も子供が健康で生きてくれているだけで
こんなに幸せなんだ・・この瞬間を大事にしなきゃって思うようになったよ。
当たり前のことなんだけど、最近改めて考える。
読んでいて気持ちが温かくなりました。ありがとう。

413名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:14:37.41 ID:A8zVVqi7
自分が避けてるのは宮城・福島・群馬・茨城・栃木・千葉ぐらいかな
後は物にもよるし、微妙なのは新潟・群馬・山形・埼玉辺り
青森・岩手・秋田・山梨辺りは許容範囲
414名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:22:50.45 ID:or4BkA29
埼玉は前に基準値以上の野菜を知りませんでしたで出荷してたよね。
なので買いたくないな…と思ってしまう。
415名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:30:15.91 ID:xxwUi9Md
負けたあかん、やるのや
416名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:41:35.64 ID:4nY7joXK
>>414
えっ自分埼玉住みだけどその情報知らない。
埼玉は初期の小松菜、ほうれん草と初夏のブルーベリーくらいしか
検出されていないから、自分的には安全な方だと思っていた。
少なくとも検出数値は山形や群馬より少ないはず。
417名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:41:53.39 ID:+nWwixs2
今日長野産のレタス買ったけど包装がなかった
ビニールにくるんでセロテープで止めてあるだけ
安さがうりのスーパーだしちょっとだけ偽装を疑ってしまった
肉もそこのは絶対買わなかったんだけど
今じゃ外国産のが安全かもと買ってしまったわー
418名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 23:28:53.20 ID:+uagh0wc
>>408
今、兵庫県に避難してるんだけどさ。
福島のキュウリ普通に売ってる。群馬のキャベツも、茨城の野菜セットも。

それでも産地を選べるスーパーはマシなんだろう。
売れないものは、加工食品や飲食店に回されるんだよ。
流通しないなんてことはないよ…
419名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:10:56.15 ID:MtKtuoqL
>>418
そうだよね。
去年までは、福島産の野菜くだものって質が良くて人気あったし
たくさん出回ってたもの。
それが今はほとんど見かけない。
どこに行ったのか。表示しなくていい加工品と外食だよねきっと。
挽き肉には辛うじて「国産」の文字があるのに、ハンバーグに
加工されたものには一切記載なし。
九州辺りの肉使ってるとこれ見よがしに「○○県産!」とか書くのに。
420名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:18:03.04 ID:3rIdB1NW
>>416
>少なくとも検出数値は山形や群馬より少ないはず。

それはないw
山形なんて、埼玉よりよっぽど安全です
421名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:23:17.89 ID:9htjztRM
東北の農家は悪くないのにね。
泣けてくるわ
どこかで福島の農家が何故出荷しなければならないかが書いてあり、詳しくは忘れたけど農協の仕組みに問題がありそうだった

農協も闇っぽい
422名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:34:23.59 ID:M7/3qGhD
これ怖いんだけど・・・

308 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 23:25:36.20 ID:v7wvsvvf0 [1/2]
>>275
これだね

325 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 21:13:43.00 ID:ptYRACG1O [2/4]
134 :がんと闘う名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:00.84 ID:Mn8SAzp4
知り合いに都内のがん診療連携拠点病院に勤務する医者が居るんだけど
最近に立て続けに高校生の肺がんの患者が見つかったそうだ
その医者が診ているのは2人で高1と高2の男子高校生
気の毒なことに手術不可能な状況で余命数ヶ月だそうだ
肺がんって高齢者のがんだと思っていたんだけど高校生とかでもなるもんなの?
ひょっとして原発事故の影響? とか邪推したりもしちゃうんだけど・・・


肺がんのスレで見つけたんだけど、これって本当かな?
早くもホットパーティクルの犠牲者が出たってこと?
ググってみたけど確かに肺がんは高齢者ばかりで10代で罹患するケースなんてほとんどないようなんだけど・・・
423名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:37:07.38 ID:M7/3qGhD
314 名前:縄文人(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/08/18(木) 23:27:23.69 ID:r6TQY5Ew0 [18/19]
>>308 都内在住? 紹介状で都区外から来た可能性とか
317 名前:アレルギー検査済(新潟県)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 23:28:03.12 ID:uy+DbIYV0 [9/16]
>>308
うわああぁぁあん!
やっぱ細胞分裂が盛んな年代は進行が早いんだぁぁあ
ホットパーティクルこえーよ。東京帰りたくねーーーー!
今だけ取り乱してもいい?
肺がかゆいだけに。
323 名前:地震雷火事名無し(東海・関東)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 23:29:17.98 ID:qd7qu220O [3/3]
>>308
そうそうこれ
わざわざありがとう
原因なんだろうね…

328 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 23:31:11.57 ID:xqPlIpzi0
>>308
知り合いに〜云々で始まる文をソースとして信じ込めないなあ
はやくニュースでや…るわけないな
こんな不都合なものが事実だったらやれないw
この国のマスコミは立派な機能なんて果たせないだろうし

335 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/18(木) 23:32:14.03 ID:698lrOF40 [4/6]
>>308
もしこれが真実であれば・・・
30代の俺もやがては・・・
てかふつーに若い固体はってへんないい方するけど。。。
危険極まりないな。。。
そんなに危険地帯なのかな??
みえねーから実感わかないんだよな・・・
ってイっても実際の被害が発生しているのであれば・・・
生きてこそだよなー
424名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:41:06.56 ID:lfbFVrH+
>>416
ないないないwww
埼玉は、単に検査自体が少ないの。
検査機器も原発の無い県だから少ないし。
425名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:42:32.71 ID:lLjQ6oXn
食べ物の話してるけど瓦礫ばらまかれたら
西日本から九州の食材終わるよ。。
地元の声聞かずに話進めてるみたいだから
気づいたらってなりそう。。
全国のみなさん、阻止お願いします。
ソースはaera
426名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:44:03.29 ID:9htjztRM
せめてネット署名とか貼ってほしい

つか政府はわざとばら撒いてるとしか思えませんがね
427名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 01:11:32.78 ID:mxTsYXpy
>416
5月頭の時点で東日本において3割の自治体が生鮮の検査を一度もしたことがなくて
いちばんしてないのが埼玉。国からの要請ないかぎり、国定の基準値はあっても未検査の自治体に対する罰則はない
だから生○連合なんかが「混乱を招くための自主検査はしない」などと言い放つ

今はどうなんかねえ
428名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 01:15:27.57 ID:FqJaCKJP
埼玉って意外と降下量が多かったり、東京や神奈川や千葉で不検出が続いている時でも
セシウム検出されてたりと、内陸で吹き溜まりになるのかな?と思っていた地域なんだけど。
だから私は埼玉の野菜は買わないことにしてる。
429名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 01:19:07.65 ID:lfbFVrH+
ヤフー開いたら、牛の出荷停止解除とボランティア無免許医師のニュースが並んでた。
危険を顧みず被災地に行った無免許医師は逮捕されるのに(されるだろうけどさ)、
真っ先に逃げた挙句国民を被曝させる国は逮捕されないってほんとおかしいと思うわ。
430名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 01:26:42.01 ID:IJXKZfPI
>>422
あのさ、医者が患者のこと話すと思うの?
常識的に考えて。

普通に考えれば、ありえないって判らないかな

本当頭悪い
431名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 02:16:08.09 ID:C6VgDxoI
神奈川コワコワ…関東コワコワ

神奈川県川崎市の児童プールで高濃度の放射線量が計測される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313680542/
432名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 02:23:01.42 ID:9CrxysRj
>>430
422のが本当かどうかは知らんが、患者の話をもらす医者は沢山いるよw
もちろん相手は選んでるんだろうけどね
433名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:31:52.63 ID:v+e9pHZo
>>428

そうか…他県から見たらそういう感じなんだね。
自分では色々調べて、他よりマシって思っていたんだけど。

目くそ鼻くそって感じだろうけど
埼玉の水に放射性物質がいつまでも検出されていたのは
検出下限数値は設定されていたけど、それ以下でも発表されていたから。
住民としてはそれで飲むか飲まないか決められたから良かったけど。
土壌汚染に関してはホットスポットの一部を除いては
土壌から検出される数値も少ないんだけどね。

まぁそれで安心しているのは地元民だけって感じかぁ。

434名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:50:38.95 ID:mxTsYXpy
児童の尿からセシウムでたの川口と福島からしか聞いたことないが。
関東全域なんて観測の有る無しだけで大して変わらんと思うよ。
観測したとこだけホットスポットて言って意識から切り離してるだけで。
435名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:10:17.08 ID:PaUrQIpc
私はいまだにこのデータ見てるな
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
埼玉や山形も結構来てるな、セシウムは千葉と変わらない
というか、千葉は房総のほうならそこそこ安心では?と言う人もいる
436名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:46:20.70 ID:7uSFaltK
>>435
悪気とかではないけどあまりにも古いし不完全では?宮城はいってないしさ
いや、私もはじめここ見てたけどさ
出典もよくわからんし
437名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:53:15.02 ID:kJvqpAEv
夫が義実家に帰省し、原発研究員やってる小姑夫に洗脳されて帰ってきた。
今まで必死に産地選んだり外食控えたりしてたのに、小姑夫色々、以下に安全かを言われたみたいで、
「たまには外食しよう。」とか「福島の食べ物以外なら関東も東北もいいんじゃない?」とか。
お前と義実家の人は好きにすればいいけど、うちの子供は、3月の東京なんて最悪の条件で生まれた0歳児と、
毎日保育園の給食を食べてる3歳児だって自覚持てと。
他の人よりずっとリスクが高いんだよ。
438名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 11:26:59.45 ID:MtKtuoqL
>>437
友達の舅も元原発研究員で、今回の事故には楽観的。
小さな孫にも平気で茨城産食べさせてた。
本当になんでもなければいいのにと思うけど、
あいつらも信用ならねえぜとも思う。こっちが素人なのに。
439名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:04:47.61 ID:PaUrQIpc
>>436
出典は気にしたことがなかったな
でもその後あんまり飛んでないだろうし、宮城はこの時点でデータないんだし、
岩手にはそれなりに飛んでるみたいだから、宮城に飛んでないわけないだろう
と思って宮城産のものは避けてるよ
>>438
わかる気がする
要するに確率の問題だからね
遠くに住んでて気をつけてる人だって、被曝牛に当ってしまう可能性もあるし、
被曝してても病気にならない可能性も高い
自己満足の範疇・こりゃもう自己責任だと思ってる

今まで電力の恩恵受けてきたんだし、原発に対しても無知だった
これからだって電気なしの生活は考えられない
ある程度自己責任になってしまうのは仕方ないと腹くくってるよ

440名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:14:54.13 ID:F4HgdWs/
>>435のデータ見てて思ったんだけど、愛知県(名古屋市)ってゼロじゃないよ
月間降下量が県のHPで発表されてるから、それを積算すると6月末までの
累積降下量は出せるはず
441名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:18:43.19 ID:9CrxysRj
>>433
みんな、自分のところはマシって思いたいから
データもそういうように見てしまうんだよ。
自分もそう。

ちょっと線量高く出て、実はここらもミニホットスポットなのじゃないか?という疑問はわくけど
このガイガーは高めに出るらしい、なんて言葉の方を信じようとする自分がいる。

だからできるだけ危険厨寄りの行動をとるように心がけてるんだ。
442名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:27:37.46 ID:8kgeAwi/
>>441
そっか微妙な地域住みの人はそう考えることもあるんだね。
自分はグレーどころか真っ黒けの所に住んでるから、
自分で出来る限りの対策はしている。
でもたまの息抜きはするよ。張り詰めた糸が切れないようにね。
何年続くか分からないから。
443名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:37:55.67 ID:9CrxysRj
対策はしてるんだけどね。今も西日本に疎開中。
夏休みが終わったら帰る。
帰りたくない気持ちもある。

移住するか。しないか。で揺れてるんだよね。
真っ黒だったら移住してるなぁ。
444名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:50:47.85 ID:M7/3qGhD
移住なんてできないもんだよ
半年もすれば忘れる
放射能は見えないから危険が実感できない
国にもそんな予算はない
全員死ぬわけじゃないから運の悪い何割か発症するだけ
どうあがいたって関東東北は詰んでるんだよ
いままで築いた生活を壊す勇気など持てなくて当たり前
だから詰んでる
445名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:57:02.32 ID:gkpogDf5
このまま東京に住み続けて何世代か掛けて放射性物質に強い子孫を残すと決めました
446名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 15:51:36.04 ID:v+e9pHZo
>>445

あはは、その心意気いいね!

今日の雨で久々に空間放射線量過去の平均値を超えた@埼玉
0.05まで下がっていたのに0.092とかちょっとビビる。
このところ雨が降ってもそんなに上がる事がなかったんだよ。
やっと水も空気も落ち着いてきたと思ってたのにな。
この雨東北から下がってきているからやっぱり放射能雲なんだろうか。
またホットスポットとかできたらイヤだな。
447名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 16:02:45.10 ID:BpCGe9fr
>>444
こういうときに無駄に固定資産とかあるとやだな。
448名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:16:15.55 ID:8kgeAwi/
>>447
だねぇ。
家も持ち家なかったら、少しは何とかなるのに。
まぁ要介護の親が居るから西日本避難はどのみち難しいけど。
家を売るにも、場所が場所で土地の値段も相当下がってるみたいだしね。
449名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:23:19.09 ID:XwuuLMnW
>>446
うげ
妊婦なのに雨におもっきり当たっちゃったorz @埼玉南部
まずいかなぁ。。。
450名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:53:48.80 ID:7/EzbYm9
6月に旦那の海外駐在機関が終わって東京に戻ってきた。
駐在延長を申し込んだが無理だった。震災後、駐在任務への希望者がウン倍増らしい。
旦那と真剣に今の会社辞めて海外移住するか検討中。
全ては子供たちのため。
このまま日本にいても、年中被爆だし、震災の後処理や被爆による医療費増、賠償金の国負担などで
国民には還元のない大増税が待ってるだけ。

大好きな国だし諦めたくない。でもよほど素晴らしい政治家が現れない限り
この先何十年はお先真っ暗。
451名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 19:20:47.21 ID:9htjztRM
今日本にいる人はそう思いながら暮らしてるよね
日本大好きだけど日本にいるのが馬鹿らしいよ。民主党が憎い。
口に出さないだけで頭がお花畑な人なんてあまりいないでしょ。
452名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 19:27:45.29 ID:lfbFVrH+
>>451
いや、沢山いるw
今もテレビがあんな感じなんだから。
日本全国老若男女みんな馬鹿ばっかり。
453名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 19:58:07.88 ID:wRfQKOu1
>>443
避難中
真っ黒
名指しで武田先生も避難しろと言ってるw
それでも悩むよ
お金かかるし
旦那は家を手放したくない
見た目が変わらないから安全厨の人を説得するのは困難を極める
でも子供は守りたいから旦那が転勤するまで
短くて一年、長くて二年
二手に分かれて暮らしてくれないかと思ってるけど
ローンはあるし
年200万近くの出費になるだろう
パートしても税金面でも100万内しか無理なので
半額は完全な持ち出しになる
でも健康に育ってほしいので二学期末までに話を詰めたい
そして落ち着くために買ったのに
旦那の転勤先に何処であろうとついていく予定
家は借りていないけど貸し出す
454名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:50:43.26 ID:ubqCU+J9
ホットスポットだったら移住の決心つくんだろうな
仕事も今まで築き上げてきたものすべて捨てる決意が出来れば…でも金ないし海外で働く能力あるわけでもないし、どっちにしろ無理か
ならばここに住み続けると開き直ることが出来ればどんなに楽か
455名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:00:24.52 ID:M7/3qGhD
>>445
あなたのその決意のために、これから何人の孫が人生半ばで泣きながら消えていくんだろうね
456名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:03:22.24 ID:wxwXnLTC
>>451
わかるよ。一番憎いのは東電と自民党だわ。
なんで地震国を原発銀座にしたんだろう。
あいつらまさに非国民。
457名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:43:26.71 ID:QZScl+h8
首都圏ホットスポットの放射能はココから流れ込んだ!

茨城県鉾田市
悪魔の風 放射能雲 鹿島灘海浜公園 0.72μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=k79bSPq9pFs
458名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:18:16.72 ID:MhGNpISC
>>456
民主党は?
459名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:26:42.49 ID:neal6R04
こんなこと書くと気のせいとかストレスって言われると思うけど
何かを食べた後に舌がピリピリと痺れることが度々あるようになった
460名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:50:08.56 ID:yGBUV6q3
終わらないつわりで、4月からずっと食べたもの全吐きしてて辛すぎ。
でもベクレル的には勝ち組なのかもしれないね。
461名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:42:56.51 ID:9htjztRM
>>459
私それ前から書いていたしリアルで言ったら笑われたよ
気のせいじゃないと思う
462名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:45:25.92 ID:IJXKZfPI
>>459
こういう人と同じ目で見られちゃうよw


421 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 00:23:17.89 ID:9htjztRM
東北の農家は悪くないのにね。
泣けてくるわ
どこかで福島の農家が何故出荷しなければならないかが書いてあり、詳しくは忘れたけど農協の仕組みに問題がありそうだった

農協も闇っぽい

426 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 00:44:03.29 ID:9htjztRM
せめてネット署名とか貼ってほしい

つか政府はわざとばら撒いてるとしか思えませんがね

451 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 19:20:47.21 ID:9htjztRM
今日本にいる人はそう思いながら暮らしてるよね
日本大好きだけど日本にいるのが馬鹿らしいよ。民主党が憎い。
口に出さないだけで頭がお花畑な人なんてあまりいないでしょ。

461 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:42:56.51 ID:9htjztRM
>>459
私それ前から書いていたしリアルで言ったら笑われたよ
気のせいじゃないと思う
463名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 01:03:01.93 ID:ndPwGQ/s
>>453
家なんて庶民にとっては一生ものなのに、
いきなり汚されて価値を下げられて、冗談じゃないよね。
東電に除染費用を請求したい。

うちは逆単身赴任で夫を残して避難をしているよ。
お金かかるよね。生活費が倍かかる。
夏休みぎりぎり避難して2学期前には家に帰るけど、離れている間に
また東京にセシウムが降ったりしてるのが本当に嫌でならないわ。

>>444
もうそろそろ半年経つけど全然忘れられない。
忘れられるもんならどんなに楽だろうか。
この半年で、放射能対策に100万以上のお金つぎ込んでる。普通の生活を返して欲しいわ
464名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 01:30:50.06 ID:rvDqmG3C
また線量上がってるの?
今日、雨の中出かけたよorz
何でいつもいつもこうなるorz
3月もこうだったorz
465名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:32:41.59 ID:sDbT5zgW
テレビでどしゃぶりの中、濡れながら通勤してるサラリーマンやOL見ていたら
かわいそうになったよ
よっぽどマメにネット見てないとみんな知らないんだよね
まだまだ毎日10億もモフモフしてるからね
466名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:41:11.70 ID:RMnTtSPs
モフモフ…可愛く言っても駄目なんだぜ?

自分はこう言ったスレ見ないと危機意識薄れる
日常がテレビ含めあまりにも事故以前と一緒だから
目の前にある確かな汚染も大丈夫なんじゃね?と錯覚しそうになる
情報収集しなくなったら、ヤバいだろうなあと思うわ
467名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 03:04:58.84 ID:FBKoxfQ6
>>462
この人キモい
何が気に触ったのか必死過ぎる
468名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 03:06:56.92 ID:ndPwGQ/s
>>466
わかる
外に出ればみんな普通に生活しているように見えるからつい忘れそうになる。
ネットをみて気持ちを引き締めたりする。

でも外にいても、じっくり冷静に観察すると
いつもキノコ系パスタを頼み、特にポルチーニクリームを愛していたキノコ大好きなママ友が
このところいつ会っても、シンプルなトマトソースパスタしか食べていないとか、
しょっちゅう食べ放題に誘ってきてた友人が、ダイエット始めたから食べ放題はやめたのーなんて言いだしたり
飲み会のお誘いメールも、集合場所はいつもの店じゃなくて黒豚しゃぶしゃぶの店になってて
でも「この暑いのにしゃぶしゃぶ?」って文句を言う人間が一人もいないとか、
競争率の高かったスーパーのランチ寿司が夕方も売れ残っていたりとか…

日常を壊さないようにしながら、みんな自衛はしてるような気がする。
469名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 06:43:12.18 ID:jDx1OwwZ
>>467
ほんとだよね。
462怖すぎる・・

モフモフ・・・表現的には気にいったw
んなかわいいもんじゃないけどね。

470名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 07:31:48.30 ID:ipXQymaw
【茨城】コメからセシウム、初の検出=規制値の10分の1★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313761339/
471名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:40:14.31 ID:UAxx8nlF
>>468
分かるわ。なんか最近日本人ってずるがしこくなったよね。
変に騒いだりしないで、静かに危険な物を阿吽の呼吸で避けてるかんじ。自分もそうだけどw
だけど、空気読めない人がたまにいて、福島さんの桃を中元に送ったりして陰で顰蹙を買うw
あと、たまに福島在住の人がネットで「安全、安全。みんな普通に生活してるよ」と訴えてるのみて、ときどきかわいそうになる。
とくに子どもたちが不憫でならない。
472名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 10:59:01.08 ID:MOoQMCZU
市内で0.3マイクロシーベルト。段々上がってる。
473名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:19:44.50 ID:/VAJAywl
市内ってどこ?

kwsk
474名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:25:38.00 ID:MOoQMCZU
>>473
>>457の近隣の市。測定したのは行政。
475名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:31:48.74 ID:oWuDvORf
悪意からくる静かな風評と、善意からきた大々的な悪評は
どちらが影響力あるんだろうか…なんて京都の送り火騒動見て考えた

穿った見方がここまで正しいとイヤになるね
476名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:32:30.52 ID:ndPwGQ/s
>>471
自分はそういう賢さはないかな…
むしろ、こんなにビビってる自分って相当疑り深くて、馬鹿なんじゃね?って思ってる。
だから人にはなかなか言えなくて。
黙って自衛って方向になっちゃう。

でも、相当疑り深くて馬鹿なことやってるなーって思ってやっていた行動が、
いつも時間が経つにつれ「やってて良かった」に変わって行くんだよね…それも悲しい
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:20:10.97 ID:o+IpvHnn
>>476
ほんとにそうだよね。
「状況はいつも予測よりはるかに悪い」って誰かも言ってた。
福島から離れたところに住んでるからって油断しちゃいけない。
478名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:08:29.99 ID:ooSoHl3I
>>476
意外なことに地震のときなんかは、落ち着いて行動するよりすぐに慌てて飛び出すおっちょこちょいさんの方が生存率か高いなんてのをどっかで読んだ。
今回なんかまさしくそうだと思う。すぐに飛び出せば津浪から逃げられてたし、すぐに疎開できた人は放射能から逃げられた。
真っ先に東北関東の食べ物を避けた人は・・・
そんなかんじで、最悪の想定でやってた人が結果よかったよね。
一番最悪な人が政府の発表を鵜呑みにしたり、福島応援セールとかに協力してた人だもんなあ。
本当に正直者が馬鹿を見てる。嫌な世の中になったと思う。
479名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:21:09.51 ID:RMB2eTYD
しかし不味くて高いものを食べ続ける人生が本当に有意義なのか?
たとえわずかな期間でも延命出来ればそれが幸せなのか?
答えは各個人でしか出せない

今疑問なのがこれまで危険とされてきた海外産のものを
食べ続けることによる健康被害がどのくらいあるのかということだ
基準値以下でベクレている可能性がある食品より本当に安全なのかな
480名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:25:13.82 ID:ooSoHl3I
>>479
野菜はほぼ西日本産でまかなえてる。別に味も悪くないし高くもない。
被災地域は、日本でも有数のうまい魚がたくさんとれる地域。
今年はサンマと鰹を我慢してストレスがたまってる。渋いとこでは閖上の赤貝なんかもあるよなあ。
肉は松阪牛なんかがもうすぐ全頭検査を始めるんで、それを食えばいい。
そう考えると、一番困るのは魚だね。これだけはどうしようもない。自分が60、70なら開き直ってうまい魚を食うけどなあ。
481名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:28:50.82 ID:ooSoHl3I
魚介類なんて、まともに検査もしてない。
どれだけ放射線が含まれてるのかわからない状況。
しかも、低レベルの放射線を含む食品を食べ続けた場合の、まともな研究なんて皆無。
悪いけど中国産の魚と岩手産の魚があったら、自分は迷わず中国産を選ぶわ。
482名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:31:46.47 ID:J8iKsGgk
えー、中国産選ぶくらいなら私は食べない
483名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:57:15.66 ID:DfXYP4hR
>>481
バカだね。
本当にバカ。
484名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:59:53.65 ID:oWuDvORf
工業排水さっぴいても、ビニールワカメにプラスチックしらすだからねえ
せめて食べ物と比較したいところ
485名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:24:59.19 ID:Djk/3gvp
ちょっと疲れてきた。
大人だったら一回くらい気にしなくていっかとモスを食べた。
ベラルーシだかどっかのブログにはじめは気にしていても半年したら汚染されているものでも食べてしまうって書いてあったのに近くなってる。
気をひきしめないと。
486名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:49:25.69 ID:rbwWJIfA
>>485
それでリセット出来ればいいじゃない
疲れるけど頑張っていこう
487名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:04:43.68 ID:OmdZJDf5
東北や関東に親戚が住んでるから、私はそっちのものも全然食べるよ!
そっちの人たちは、イヤでも食べなきゃいけないんだから、私たち(西日本住み)だけ避けるなんて贅沢できない!

って友達が熱弁していてドン引きした。
子どもたちにだけは選別した食材たべさせてやってくれ…
488名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:13:31.48 ID:Djk/3gvp
>>486
キャッチありがと。
またがんばるよ。
489名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:23:49.80 ID:ndPwGQ/s
>>478
別の形で復興の応援したかったなぁ。
作物を作ってどうこうの前に、
除染するからそのお金募金お願いとかやるなら絶対に募金するのに。

>>479
高いことは高い。お金はアホみたいにかけてる。
車を買い換えるために貯めてたお金、すべて放射性物質対策につぎ込んでる。
けれどちっともマズくはない、おいしくて安全なものを食べているよ。
そもそもおいしいものを食べたいからの対策だから。

汚染されてるかも、コレ食べさせたら子どもがガンになるかも、と思った瞬間に
つやつやピカピカのお野菜もすっごくマズく感じるんだよね。
490名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:56:15.95 ID:3Z2lLO2f
>>489
ひょっとして北関東北部にお住まいの方?
最近似たような書き込みを見かけたので。
491名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:23:04.84 ID:MMZ6pjVZ
>>489
すごくよくわかる。
気を付けて買い物してるけど、心の中では偽装とかもうたがっちゃってる部分もあるんで、おいしいけどおいしくない。
食事が憂鬱。
すべて手作りとか自給自足とかできるわけもないからね…。
492名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:27:23.59 ID:LDg1SZud
>>437
その小姑夫にロシアウクライナの安全基準が日本よりはるかに低い理由を聞いたらどんな返事かな?
493名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:18:19.00 ID:IO4yUAs8
>>471
昔から日本人なんてそうじゃん。建前と本音を使い分けてさ。
復興支援アピールをしてるTV局だって「セシウムさん」だしね。

ある意味では放射能対策は「日本人度検定」なんだよ。
周囲には復興に協力をと叫ぶ一方でクリームキノコパスタをこっそり止めるのが真の日本人。

じゃあそれが本当に適切な放射能対策なのかと言われるとNoなんだけどね。
本当はきちんと被曝食品の拒否を明言するほうが正しい。
494親知らず:2011/08/21(日) 01:20:01.55 ID:pMa4Q8ok
495名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:02:49.45 ID:a3dzURMX
>>490
いえ、東京よ。
今は関西に避難中、来週帰るけど・・・

備蓄してる食糧が痛んでないかが心配w
496名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:08:42.98 ID:yxVp66G5
つるピカの食べものをおいしく食べられないのも私はちょっと嫌だな
私も少しそういう傾向があって、つるつるで新鮮な関東のなすを避けて、
ちょっと古いしわのある関西のなすを買った
で、あんまりおいしくなかった…

子どもにはできればそういう思いをさせたくないかな
放射能は嫌だけど、どちらかというと、なんでもおいしく食べられる人
になってほしい
昨日もお祭り行って、おいしそうに焼そば・焼き鳥・かき氷食べてたよ

家では自分なりに対策するつもりだけど、危険な食品には多少は気をつける・
でも大抵の食べものはおいしく食べられる子に育ってほしい
じゃなきゃ、東北旅行なんて行けない子に育っちゃうじゃん
それもなんか日本人として悲しい…
497名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:48:46.16 ID:Dvww/mpw
変な人が湧いてきた?
498名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:28:00.38 ID:yxVp66G5
このスレ的には変人なのかなw
例年より店も人も少なかった気はするけど、お祭りに子どもたちたくさん来てた

食品選んではいるけど、経済的や手間の負担、
自分含め家族の精神面への影響は最小限にとどめられるように気をつけてるよ

今後は子どもたちへの放射能教育も必要になってくるかもね
学校と家庭の方針が違うと、子どもの学校不信にもつながるかもしれないから、
その辺まで視野に入れて、対策してる

499名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 09:51:41.57 ID:dZsq56Dh
>>498
今後家庭での放射能教育が必要だというのに同意。
学校不信の危険性もわかる。
うちは今乳児だから、学校の出方を見て対策していかなきゃだ。
500名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:03:03.88 ID:Dvww/mpw
手作り大好き奥が羨ましい
今まで育児に手こずり惣菜に頼ってたから今食材もだけど家族の好き嫌いを全部聞いてたら何作っていいかわからなくなった

子供なんかかなり偏食なのに気分次第で全然食べないから最近飲み物ばかり
その飲み物も九州、海外製のをわざわざ遠くまで買いに行ったのに飲まなくなり益々食べなくなった
子供の偏食と食材選びでかなりストレス

旦那も私の好物食べないから出してないし

毎日ため息ばかり
501名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:15:28.45 ID:z0f09rZj
大人が政府や学校不信だったら、子供だって不信にならざるえない。
高学年以上になればごまかしきかないよ。
公立中学校で放射能の勉強始まるらしいけど何教えるんだか・・
キチガイ文部科学省に洗脳されないように気をつけましょう。
子供達には申し訳ない日本になってしまって心底嘆き哀しみ沈む。
502名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:46:56.30 ID:Dvww/mpw
不信というか日本人は海外に比べて恵まれ過ぎで用心深さが足りない気がする
疑うのは悪い事じゃない
503名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 14:55:50.19 ID:EmYONe7V
>>500
あなたは放射能対策より先にやるべきことがあるような気がする

504名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:17:22.04 ID:P9hT37aV
>>500
飲み物ってジュースとか?
別に子供が食べなければ何も食べさせなくて良いんじゃない?
で、飲み物も水とお茶のみにする。
代わりの何かを与えてる限り子供の偏食は治らないよ。
丸一日何も与えずにいたら何でも食べるよw
505名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:19:05.97 ID:XbJADPBh
>>500の方が変な人に見えるんだが
506名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:19:13.96 ID:dZsq56Dh
>>501
あー…わかる。
自分も子ども時代そうだったなぁ。

公立中の放射能の勉強は基本的には「ただちにー」だろうと思うけど、
先生によってはしっかり教えてくれるかもしれないね。
逆にヒステリックに放射能教育を否定する先生もいそう。(君が代みたい…)

親も教科書読んだり、可能なら先生がどういう人か見たりして、
子どもが混乱しないように学ばせていきたいな。
ハードル高いなぁ…
507名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:32:25.47 ID:x03nij4d
>>500
わかるよ、私。
うちも子供が離乳食時代からものすごい偏食&少食で、
やっと最近好きなものがひとつふたつ見つかったんだけど、
備蓄するにも限度があるものでね…
おまけに夫も偏食で、でもこっちは放置してるけど。
偏食だけならどうにかなるとは思うんだけど、これで量食べない子だと、
ほっとけば1日何も食べなくても大丈夫なんだもん。
何でもよく食べてくれる子ってそれだけでありがたいことだと思う。
こんな、食べられるものが限られた状況で、毎日のごはん難しすぎる。
皆さんよくやってると思う。
508名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:43:12.04 ID:Dvww/mpw
>>507
疲れますよね
変とかやる事先にあるとか何でも食べる子しか見てないんだろうな
509名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 22:37:41.09 ID:fjTqDoQH
あぁ、お寿司食べたい…もう何ヶ月も、震災前製造の缶詰以外に魚を食べてない。
早く年取りたい…

510名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:22:55.57 ID:4ktOHiY1
寿司屋の客層変わりそうだw
それにしてもツイッターってなんであんななんだ!?
たまにいい情報が流れてきたりするから見ちゃうけど…
511名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:18:35.19 ID:S1d0/rBZ
>>496
できれば子ども達が大きくなった頃は
何でも美味しく食べられる世の中になってくれればいいね。

でも、何でも美味しく食べられる人になって欲しいとは思わないな。
汚染されたものは食べるなと言う。
汚染されたままであるなら、東北旅行にも行くなと言うよ。
チェルノブイリ観光に行くとか言ったら全力で止めるし、
フンギポルチーニのパスタはババァになるまで食うなと教えて育てるよ。

危ないもんは危ないもんだ。関わるべきじゃない。
それをきっちり教えなければ。
日本人として…人間として・・・とか言いだすとイラクの三馬鹿みたいになるよ
512名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:49:10.52 ID:h3M5SnyZ
緑茶飲みたい
昨年の茶葉あるから水出しで作りたいけどペットボトルみたいな味は出せないし
九州ってお茶の葉の生産静岡の次に多いから
九州茶葉のみの緑茶のペットボトルないかな
513名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:01:12.93 ID:st72rdj0
>>512
うちは同じく昨年の茶葉があったので、水出し緑茶作ったよ。
たしかに茶葉だけだとなかなか難しいけれど、抹茶(同じく昨年の)も少し加えてみたら結構美味しくできた。
抹茶がなくても、もしかしたら、茶葉をミルサーみたいなので細かく挽いたら美味しくできるかも。
514名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:38:43.62 ID:G6ihaZz5
>>513
原発事故前に一時やってたけど、
それ農薬が気になって止めちゃったなあ。
昔、試してがってんで、緑茶をミルサーで挽いてそのまま全部飲むと
身体に良い!とかやってたけど。
515名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:58:27.44 ID:BUHIawxH
友達にお世話になったので子供にポテトチップスを袋ごと渡した
栃木県産のジャガイモとなたね油ってorz
ちゃんと確認しなくてごめんなさい
でも先日ヤマザキナビスコもらったんだよね
516名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:41:13.05 ID:6TYRWE1E
お寿司とかお茶とかそれぞれ対策していて本当に感心する。
子供の食べる物は気をつけているつもりでも大人はお寿司はもちろん何も気にしてないや。
まだ20代なのにねorz
517名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:24:00.32 ID:Yj1lZFHY
子供を保育園に入れたい
水筒、弁当で週四からの
もう希望者は水筒、弁当にすればいいのに
518名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:36:17.36 ID:83/m+2uI
旦那に「ユニチャームは福島工場があるから、ムーニー使うの止めて」と言われた。
各メーカー試してやっと落ち着いたのに。

とりあえずユニチャームの相談ダイヤルに電話して製造番号検索してもらって、うちにあるストック分は福島工場のじゃない
って回答もらえたけど、ストック切れたらまたオムツジプシーだ。
519名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:55:24.82 ID:WSb2Xn6k
仙台で被災して練習拠点失っても頑張る16才の美少年天才アスリート

http://www.youtube.com/watch?v=pvf0KIEvryo
520名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:14:18.16 ID:E2zEpfCL
おむつだと、お尻の穴などの粘膜から放射性物質が入るってこと?
521名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:26:02.45 ID:M8Aq0Cfp
>>518
ユニチャームの福島工場がある棚倉のあたりは県内でも線量かなり低目。
おまけに屋外に製造ラインがあるわけでもないだろうに、御主人は一体何がそんなに心配なのでしょうか。
これこそ典型的な風評被害って気もするのですが、こういうこと言うと、
「これだから未だに避難していない福島県民は意識が低い」と思われるのかな。
522名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:39:17.50 ID:g4jTKjsm
オムツより親の手の方が放射能まみれなんで
どっちにしろ一緒です。
523名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:43:41.07 ID:9i8A8ekv
>>521
放射性物質があるかも調べてくれないんだから、使いたくないと思うのは当然だと思うけど。
風評被害はよくないけど、風評を産んでるのは誰?って話で。
524名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 20:08:45.39 ID:g4jTKjsm
自分の手やその他もろもろ調べもしないで使ってるくせに。
525名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:50:38.84 ID:ndFgq9OA
衛生用品とか医薬品とかって
食べ物とは比べ物にならないほど徹底したクリーンな環境で作ってるんだけど
放射脳は買ってくるものの原料は全て雨ざらしだと信じて疑わないから
こういう発想になるんじゃなかろうか。

まぁムーニー避ければ気が済むんだったら避ければいいんじゃないの。
526名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:32:42.76 ID:AA3T66w3
今までの日本でなら完全にクリーンな商品を作れる体制であったとしましょ。
だが日本の環境が今までと変わってしまって、
水道局も農業も畜産業も、今までとは違う方法を模索しながら商品を作り
安全性の検査に放射性物質のチェックを入れているのに、
衛生用品だけは、今までの体制でなんら変わらないものができますと言われても無理があるわ。
527名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 02:59:27.18 ID:E2Uspmt9
夜中に起きてしまったので
22年度米のおいしいのがまだネットで買えないかな〜と見ていたら
おなかすいた。
どうしてくれる東電!!
528名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 03:37:52.39 ID:6rrByQgo
>>526
そうそう、衛生用品は今まで
ホコリは多少シャットアウトできても
今までの環境下で放射性物質を完全にシャットアウトできるとは限らない
もっと企業努力をしてほしい
放射性物質が付着していたら、子供や寝床なども汚染されるわけで、只でさえ除せん掃除が大変なのに
だからオムツは処分しますた
529名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 04:19:26.15 ID:6rrByQgo
現在で屋外線量0.4らしいから、
再操業当時の線量やその当時製造されたオムツを考えるとガクブル

検出限界値は把握してない
限界値の公表もしない
限界値が低ければ公表した方がプラスになるのに…
と実際不安要素がてんこ盛り

赤ちゃん大丈夫かな
開封して使用したことを後悔
530名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 05:05:55.71 ID:ACn2GbKE
>>525
チラシとは言え脳をわざわざ呼ぶような発言するといっぱい釣れるから注意してくれないかな。
ここ育児板だからさ。
531名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 09:50:14.43 ID:ePD62I6g
原発事故の後、「線引く」ということができなくなったよね。本当にキリがない。
福島には他県の自治体が持っている宿泊施設がたくさんあるけど、
関東のある都市で、小学生の宿泊訓練にそういう施設を使おうとしたら、保護者の反対の声が出たと。
それはまあ当然起こり得る反応だろうけど、
それに対して自治体側から「この施設がある地区の線量は0.1未満だから大丈夫だ」と返されると
「でも、(線量の高い)那須を通過するから怖い」とか、
「行った先でまた震災に見舞われたら心配だ」と反論される。
前者はともかく(これも個人的にはどうかと思うが)、
後者に至っては、日本全国どこまで行っても消えない不安だろうから、
こういう人は子供を自分の保護下で閉じ込めておくしかない。
ここのところまた地震が多いけど、
福島はもともと地震の被害が少ない県だったのに、
(宮城や新潟が震度6などで甚大な被害を受けたときも、せいぜい3か4程度だった)
今や「何であんなに地震の多い県に原発をつくったの?」と言い出す人が出てきた。
状況が震災前と違うんだから仕方ないと思っても、やりきれないものを感じるよ。
532名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:26:57.92 ID:P6VNc8hj
原爆と放射能漏れって別物?
同じ被爆だったら、広島や長崎の農作物とかも汚染されてたって事?
533名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:23:38.79 ID:0WzPdP2l
広島の汚染は局地的だったはず
地形も味方して大体は雨で海に流れてしまったみたいだし
ただ、いまだに広島の牡蠣には原爆由来の放射性物質が
微量に混じってると、どこかのスレに書かれてた

福一から毎日広島原爆1発分の放射性物質が出てると言われてるよね
農産物や海産物への影響は原爆とは比べられないほど深刻だと思う
534名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:35:08.77 ID:Q/HxFIvj
>>533
広島の牡蠣、原爆由来かな?
あの辺りなら、大陸からの風が
535名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:44:45.37 ID:B5P0xYeF
プログラムに誤り? ・・・ わざとしてました って 認めろお

【東京電力】「でんき予報」の数値訂正、プログラムに誤り

東京電力は23日、ホームページ上の「でんき予報」で公開していた7月1日〜8月17日までの
  「過去の電力使用実績データ」の数値に誤りがあり、同日訂正したと発表した。

  7月1日〜8月17日の最大使用電力で、7万〜52万キロ・ワットの誤差があることがわかった。

  東電によると、電力使用実績を計算するプログラムに誤りがあった。
  自家発電設備を持つ大手企業3社から購入していた電力を算入していなかったという。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314153294/
536名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 12:45:43.89 ID:9r25Wv1e
お世話になった知合いのお姉さんが冬出産らしく
22年度の地元の玄米20キロ(西日本産)をあげようかと思うんだけど
直接の知合いじゃないし迷惑かなぁ。
都会の方なので近所にコイン精米所とかないだろうし…
でも母乳をあげる頃に食べるなら玄米の方がいいしねぇ。
田舎だとどこにでも精米所はあるんだけど
537名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:06:38.47 ID:P6VNc8hj
>>536
ただの知り合いに玄米20kgも送られたらビビる。
旦那さんに時間の余裕とかなくて産まれたての赤子連れて冬に精米所行かなくてはならない場合、困る。
そもそも全く汚染問題を気にしてない人だったら逆にウザがられる。
538名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:39:34.50 ID:9r25Wv1e
だよね
やはりやめよう…
539名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:49:15.13 ID:uOX91q6B
新しいお米の精米について考え始めたら
米穀店の米すら買えないくらい糠のことが気になる
輸入米も籾で輸入した後に精米を米屋がするんだったら
微妙にベクレてしまう
540名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:16:46.99 ID:I9degm6p
>>539
その程度のベクレは気にしたらきりがないと思うよ。
逆にそこまで気にしてる人は22年産の玄米と精米機買って自分でやるって位徹底してる。
541名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:20:25.05 ID:Q/HxFIvj
家庭用精米機なら、1万5千円も出せば十分なのが買えるよ。
542名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:27:58.25 ID:mvTaUyyK
すごく美味しかったから赤ちゃんにも食べさせてってあげればオケ
543名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:23:27.17 ID:3yRrWPob
気にしてる人ならもう買い置きしてあるだろうし
逆に気にしない人なら20kgも置き場所に困るだけ。
母乳や離乳食なんてお米だけ気を付けていたらいいわけじゃないし。
544名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:29:27.06 ID:gIodJcwU
まあいい人だな
>>536
でも放射能関係は気にしてる人としてない人で凄い温度差あるから
知り合いじゃないなら送る必要はないと思う
友達とかならいいと思うけどね
545名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:36:32.18 ID:0WzPdP2l
>>534
成分調べればある程度はどこ由来か解るんじゃないかな?
まあ自分も他所で見ただけなんだけどね。
546名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:38:39.65 ID:CiN7n2/O
福島・茨城の野菜食べるわよ〜と書いてる50前後らしき
子ナシ主婦のブログ見つけた
世の中そう言う人もいて、成り立ってるのね
ありがたや〜
547名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:42:27.46 ID:ZgZfLlhI
介護関係の職なんだけど、お年よりも、安いから結構向こうの物買ってるよ
548名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 11:25:16.73 ID:CiN7n2/O
お年寄りならあまり放射線量気にしなくていいよね
汚染されていない食べもの→子どもから若い人向け
線量の多い地区の食べもの→中高年
になるべく行き渡るようになるといいな
549名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 12:31:09.52 ID:whX8fk89
うちの玄関には、実家@福島から送られた玄米30kgがある。
夫婦ともにごはんをほとんど食べないから、米ストッカーにも米が余っている。
これから一年、これだけお米があれば大丈夫かな。
実家から、今年は新米を送らない宣言されているし。
ちょっと切ないけどね。
550名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:11:36.47 ID:TaT59vsA
>>549
良いご両親だな。
551名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:48:56.83 ID:GHYQgrVU
>>549
ありがとう。
自分たちは、年をとっているから今さら放射能云々は気にしないらしい。
実家は、F1から半径40km圏内だけど線量がそれほど高くないのが救いだよ。

552名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:12:22.61 ID:vlMXbS6q
437 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/08/25(木) 13:29:30.37 ID:SJxntNlG0

『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」

(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容に
なっているのは意見しづらくしているように思えますが)
要は「要は生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。
参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)

このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
みなさん一言でもいいので意見を送ってください。
553名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 03:40:28.11 ID:oC0IfE1x
あのさ、紙おむつが福島工場で…とか言ってるおばかさんのために調べてみたけどさ
家にパンパとマミーポコがちょうどあったから、ガイガーカウンターオムツの袋の中にぶちこんだり、オムツの上に載せて測ってみたけどさ
どっちも全く変化なかったよ。
それでも気になる親は布オムツにしたらいいんじゃないの?
あとうち一応ホットスポットだからさ。
オムツ関係なく家の中で線量2.0マイクロぐらいあるんだわ。
でも腐葉土みたいにガイガー置いたらアラーム鳴ったりしなかったから、とりあえず福島工場のオムツは平気なんじゃん?
554名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 06:20:39.02 ID:hJxS+Vru
>>553
紙オムツスレだよね。
赤がオムツをなめるから、どうしようみたいな感じだったけど。
福島ってだけで拒否反応なんだろうね。
ああいう人は、一事が万事っぽい。
555にげろ〜:2011/08/26(金) 08:01:10.59 ID:hHz+srUU
556名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:17:15.45 ID:P4JNX1tz
>>553
私は違うスレで見たな。ムーニーだって。
考えすぎwと思った。
>>554
赤ちゃんがオムツ舐めるってどんな状況だろう?
557名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:19:07.38 ID:ykjMeehu
>>555
へ〜。
これ見ると、秋田と青森って丸っきり放射性物質の影響無いんだね。
岩手も県北は大丈夫か。
北東北は北海道並みに大丈夫って事かしら。
558名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:28:44.24 ID:eEzNsBCV
今みのもんたが福島の視聴者のメール読み上げてたけど

「線量が低いから大丈夫、じゃなくて、…」とテロップ出てたのに
「線量が低いから大丈夫。…」と読み上げた

おーい
559名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:55:15.02 ID:lP+mXHkF
>>553
BG考慮しないと、仮にオムツに若干の汚染があったとしても
ガイガーじゃ分からんと思うよ。
雨樋や腐葉土みたいに値が跳ね上がる程の汚染オムツなら
さすがにニュースになると思うしw
デマかもしれんが、ツイッターではお尻拭きを1枚取り出したら
線量が一時的に上がったとかあったけど、それも誤差のうちと思う。
汚染オムツは考えすぎだと思うが、たまにオムツやおしりふきを
食べちゃったりする子がいるらしい。それはちょっと怖いな。

ところで家の中の線量2.0?0.2じゃなくて?
560名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:57:48.08 ID:riWlBQrw
>>553
2、0マイクロなの?0、2マイクロじゃなくて?
561名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:05:13.99 ID:qNYQ1uix
>>553
ガイガーで計ってわかると思ってるほうがおばかさんだよw
おむつに関しては、ちゃんと調査しないとわからないよ。
してない以上、疑うのも無理もない。
562名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:31:08.54 ID:vfGD42Ap
>>554
このスレでも書いてますね。
ミネラルウォーターで洗った布おむつを使えば安心なんじゃないでしょうかね。
563名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:07:15.18 ID:eEzNsBCV
ああやっぱみんなオムツの人のことは生ぬるくヲチしてたのか…
あの人言ってることもアレだけど
自分の意見が通らないと工作員とか言って他の人に噛み付くから
他の人が何も書き込めなくなってしばらくそのスレが機能不全になるんだよね

あの意見がマジョリティーだったら育児板は見る価値ナシだと思ってたけど
ほとんどの人はちゃんとしててよかった
564名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:13:22.76 ID:lP+mXHkF
>>563
本スレの話?
最初にオムツ話持ち出した人と、工作員認定厨は別人じゃない?
違うスレの話ならスマソ。
565名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:41:48.41 ID:eEzNsBCV
>>564
あ、確かに本スレはそんな感じだったかも…
すまん、本スレの最初のオムツ不安の人。

何か最近いろんなスレでオムツ話から荒れてたから
なんかもうオムツにいい印象無くて^^;

オムツ不安の人たちはまとめて物品スレに誘導されたのかな?
スレ誘導してくれてた親切な人まで工作員認定されてたのは笑ったな…
566名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:42:05.65 ID:jukdBugg
>>552
メールしてきた
生涯で100mSVは多すぎだよ
567名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:46:32.13 ID:l6n3rael
5ミリで亡くなった作業員もいるし100ミリはあり得ない
568名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:28:14.58 ID:S4bbR5HL
>>556
うちは、オムツを袋ごと出しているときにガサガサと全部出してなめていたことはあった。
でも、なめるから内部被曝の心配までは考えなかったわ。

布オムツをミネラルウォーターwww

ナイスアイデア!
569名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:42:52.96 ID:ykjMeehu
ミネラルウォーターって調べてるんだっけ?
平地では大丈夫なのに、高い山に当たって上の方が汚染されてるのが
多いから、ミネラルウォーターの源流がどうなってるのか。
570556:2011/08/27(土) 01:39:49.96 ID:MclPUWhR
>>568
そうか。うちはまだ動き回れないから想像つかなかったけど、動き回るといたずらされるよね。ありがとう。
しかし心配しだすとキリがないね。オムツ、ミネラルウォーター…
571名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 02:19:02.89 ID:H9eQyc3+
>>570
子どもって、
そのうちドロ団子作りに情熱を注ぎ始めたり、
ポッケに大量のドングリやダンゴムシ入れたり、
ツツジの蜜吸いながら帰ってきたりするからねぇ…

外を走り回るだけならどれだけ楽なことか。
572名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:53:44.66 ID:K8HJ4ps4
>>571
そうなんだよ。
子どもって、土いじりが好きだし虫にも興味を持ち始めるし。
海側だと線量が低い傾向にあるから、海浜公園を散歩してるよ。
ただ、線量が高い場所が局地的にあると思うから気にしだしたらキリがないけど。
573名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:57:56.89 ID:SQhRd5JC
福島で作られた紙おむつが汚染されてる!と騒ぐ母親のおつむも紙でできてそう。W
だったら家にある布切れでおむつ作ったらいいのに。
馬鹿すぎ。

でも輸出用の古紙から放射性物質出たっていうし、再生トレペは汚染されてるかも…。
おしりから放射性物質が〜キャ〜W

574名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:45:57.39 ID:gLxgdck0
>>569
ミネラルウォーターは地下水だから汚染されるのはだいぶ後だと思いますよ。

検査内容は水道水よりも種類少ないって聞いたけど、放射能はどうなんだろ。
575名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 19:22:47.76 ID:PDmZKEkz
>>573
ほんと福島のオムツでどうのこうのって、読んでいてがっかり。
福島は王子製紙や大王製紙の工場があるし、クレラップで有名なクレハの工場もある。
知らないうちに福島産の工業製品を手にしている可能性もあると思う。
だからといって不買まではいかないわ。
576名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:30:05.17 ID:5Cq+gjnv
3月以降鼻血など出したことのない子供が頻繁に鼻血をだすようになった
血液検査と尿検査は小児科や内科でやってくれるのかな?
内部被曝を調べて欲しいといえばいいのかな
577名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:33:36.93 ID:mdhzGJWm
紙製品だけど、原料に瓦礫の木材が使われてるってテレビのニュースで
やってたという書き込みを見たよ。
工場がどこでも変わらないけど、福島工場だとより可能性が高いので用心してる。
578名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:03:26.45 ID:Ml43LW3G
瓦礫の木材って何?
579名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:11:44.89 ID:H9eQyc3+
ガレキ関係は福島の地元民もここで燃やさないでくれって言ってるし、
かと言って他の地域も住民の反対に遭ってるから
なるべくリサイクルにまわして燃やす量を少なくしたいんだってね。
リサイクル…嫌だな。

ところで、津波対策で高台を作って、その上に街をつくる構想あるよね。
その高台をさ、分厚〜〜いコンクリートで作って、
箱みたいにして、外に放射能も放射線も漏れ出さないようにしてさ、
中にガレキを入れて、埋められないかな。

高台の中のスペースにに工場つくるみたいな構想はテレビで見たけどさ、
工場なんて今後海外に出てく一方なんだから、
ガレキ埋めたほうがいいと思う。
で、処分の技術が進んだら掘り起こして処分してもいいわけだし。

そういうのを税金や義援金を投入して、公共事業で建設してさ、
その後も放射能が漏れないように高台メンテナンス会社を作ってさ。
そうすれば経済対策にも雇用対策にもなっていいんじゃないかな。

…という、チラシの裏の落書き
580名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:23:21.29 ID:rXBZKJlH
>>579
警戒区域内で特に線量が高い場所は、国が買い取るような話が出ていたよ。
福島第一原発のある双葉や大熊は数十年住めないとまで言われているからね。

木材の震災瓦礫がリサイクルとは初耳。近所の震災ごみ置き場は分別こそされているものの、木材がリサイクルに出されている様子は見えなかったな。
581名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:02:00.65 ID:H9eQyc3+
>>580
チラシ拾ってくれてありがとう。
リサイクルの話は、昨日テレビで見たんだ。どこの市長かわからないけど、
インタビューで「リサイクルをなるべくやって燃やす量は少なくしたい」と。

でも、リサイクルは木材に限った話なのか、
木材以外の話なのかはわからなかった。

使うのも燃やすのもやめて、
漏れないように埋めてほしいなぁ…
582名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:42:44.63 ID:rXBZKJlH
>>581
埋めるのが一番だよ。
ニュー速+に

【原発問題】菅首相「福島県内に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を設置したい」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314433425/l50

ってあったけど、やっぱりそうなるのは当然だと思う。
飛散さえしなければって思ってるよ。
583名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:20:28.59 ID:AxjicDHe
>>582
ID変わったと思うけど>>581です。
菅さんて理系の弁理士だし、要所要所はわかってるんだねぇ。
でも何でかいきなり言うから叩かれるんだよね…
根回しすると他の官僚とかにジャマされるのかな?
てかもっと早く言えなかったのかな…言えない空気にされたのかな…

とりあえず、漏れないように埋めるのはぜひ実現させてほしい。
これ以上、人災で日本人が被曝させられるのは嫌だ…。
584名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:52:29.86 ID:xcsMoVNH
>>583
菅さんは要は理系人間のデメリットが前面に出ていたんだよね。
少なくとも東電との対峙や脱原発の打ち出しは決して間違っていなかったと思うんだけど。
理系っぽさが悪く出ると、人身把握の点でマイナスになるという好例だったんだろう。
政治家は文系がやるべきだ、とは全く思わないけど、民主主義国家では理系政治家は不利だね。

鳩山は一応理系だけどもともと政治家一家だからそこら辺はわきまえていたのだろうね。
585名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:55:35.77 ID:S1pzRcUC
>>575
例えばウェットティッシュとかも気にしないで買ってる?
私は、明らかに水を使っててしかも肌や口に触れる製品なんかだと
製造日や製造場所は無視できないんだよねー
でももう問い合わせとかも疲れるから、
東北には工場がない会社の製品があるからそれ買ってる。
ティッシュやトイレットペーパもそのメーカにしちゃった。
ラップも今のが尽きたらクレハじゃないのにするだろうなー
安いから買ってるだけで、思い入れがあるわけじゃないし。
586名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 01:23:18.52 ID:ec5EvVCg
>>585
クレクレですみません。もしよかったらそのメーカー教えてください。

いつもの癖で赤ほんのおむつ拭きとウェットティッシュ買っちゃったけど
製造工場確認するまで使えない・・・
587名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 01:43:28.97 ID:S1pzRcUC
問い合わせれば結構あるよ。
自分ちの近くで取り扱いがなくても、今時、ネットでも買えるしね。
つか自分はそうやってネットで買ってるから、晒せないの。
ネットショップ物って、晒すとすぐに売り切れるから。
ごめんね。
588名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 10:18:31.78 ID:dEimUviH
>>586
水99%の製造販売元は愛媛県新居浜市。
グーンのお尻拭きの製造販売元は栃木県さくら市だった。

福島県でも会津やいわきの線量は0.1を切るところもあるから、あまり気にしていないのが正直なところ。
直接口に入るものでなければ、と思っている。


589名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:00:29.58 ID:nizzylaz
チラ裏だから書いちゃうよ。

福島の人には悪いけどいつまで夢見てるんだろうと思う。
現実的にはもう住めない事がわかっているのに
中間貯蔵施設はイヤだとか。
線量の高い所は建物を壊して撤去して更地にするのが一番除染しやすいんだよ。
そうしてもらって国に買い上げてもらって
当面の最低限の生活は保障してもらって
県もそういう施設を受け入れる事によって得られる収入を得て
それでもうしょうがないじゃんか。
普通に会社倒産したのと同じだよ。

一時帰宅だってぶっちゃけ「必要な物を運び出しておいて下さいね
何時帰れるかわからないんですから。」ってことじゃん。
ニュースでも「もう部屋の中がぐちゃぐちゃで涙でた。」とか泣いてたけど
それって地震の被害だし。津波で根こそぎ持ってかれたわけじゃなし。

元々は天災で、そもそも天災なら大した保障は受けられないのに
原発のせいで国に保障してもらえる側面もあること。
原発がある事で、先渡し金を受け取っちゃっていた事。
色々考えて一歩先に踏み出して欲しいのにニュース見る度
いつまでやってんの?と思う。
電力会社から何にも貰っていないのに、放射能汚染されちゃった近隣県の方が
目も当てられないじゃんか。
先日の大雨で土砂崩れに家持ってかれた人達って保障なんてされていないし
仮住まいの家なんか用意してもらってないよね?

ちっとも前に進まなくてあきれるよ。
590名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:32:10.76 ID:+WbUWN6g
同意。
ただ、警戒区域内でも津波でごっそり持っていかれたお家もあるよ。
実際の所、福島第一の半径3km圏内は住めないと思う。国が買い取って、放射性廃棄物の処理場にするしかない。
一時期宅については、何とも言えない。長年住んだ家に対する思い入れがあれば涙は出てくると思う。
避難している人は、着の身着のままだもの。
私の勤務先も警戒区域内だったけど戻れるとは思っていない。でも、お世話になった職場だから片付けとかは行くつもり。
長文スマソ
591名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:04:00.82 ID:OLZ/Rgsc
8/29号のアエラ 給食安全調査
弁当持参可能 東京都
○ 中央区 江東区 目黒区 品川区(水筒持参も可)新宿区 渋谷区 練馬区
  荒川区 板橋区
  
△港区 台東区 墨田区 大田区 世田谷区 中野区 杉並区

×千代田区 墨田区 文京区 

取材拒否 豊島区 葛飾区
592名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:19:18.63 ID:Xb3Se47C
>>591
足立区も入れてあげて

今年はおでん種買うの躊躇するな〜
593名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:53:09.91 ID:L+RoLJ6t
押入れに備蓄米入れてるんだけど震度7が来たら押入れから飛び出す?
594名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:39:54.62 ID:/jejZAsZ
>>593
大量のビニール米袋を積んでるだけなら、家の揺れ方によっては飛び出すかも。
でも置き方をちゃんとしとけば、
震度7来たら問答無用で全部のモノが飛び出すっみたいなことはないと思うよ。
うちのあたり、3・11は震度6強だったけど
家中めちゃくちゃになった人もいれば、何ともなかった人もいた。

せっかくの備蓄米が落ちて袋破れてはじけ飛んでたら食べられないもんね…
595名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 17:48:27.77 ID:w89Yh+9b
>>594
うちも震度6強のとこだった。
上から下までびっしり物を入れたハイチェストは揺れながら
どんどん引き出しが開いて行って、全開になった時に重みでバターンと行った。
押入れの備蓄米もどんどん前にずれてくような入れ方だと
押入れの扉ごとバターンと行くかも。
突っ張り棒で突っ張っておいては?
596名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:46:18.59 ID:RFTI2V8x
埼玉の実家から、大量の野菜が送られてきた。
こっちは比較的安全な地域なのに、なぜ関東の食品を送られなければならないのか
せっかく送ってくれたのに
「また送ってきた!あんなに言ったのに、まだ分かってくれない」
と激怒してしまう自分が悲しい
でもなんで分かってくれないんだろう・・・
もう嫌だ 東電憎い
597名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 20:50:11.86 ID:RFTI2V8x
非常に遠まわしに
「ありがとう。でも、もういいから・・・えっと、その放射能が」
ここまで言いかけたあたりで、母親大激怒
「まだそんなワガママ言ってるの!人がせっかく送ってあげたのに」
だからもう送ってくれるなと言ってるんだがorz
こんだけ怒られて、しばらく経つとまた何事もなかったように送られてくる。
ボケてるのか?
598名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:29:41.59 ID:J94+94SW
親心なんだよ。
次も送られてきたときはそのまま送り返せば?
599名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:04:11.22 ID:Xb3Se47C
教育テレビはじまたよ
600名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:58:30.92 ID:p03JpUGx
実家義実家からの食え食え攻撃にみんなはどう対処してんの?
(1)1食あたりのベクレル数と人間関係を天秤にかけて許容
(2)適当にごまかして交わす
(3)はっきりNO!

私は3にした結果、実母はまぁなんとか理解してくれた。
トメは「そんなこと言ってたら食べる物が〜」
…まぁ実母にも最初に言われたことだけど、ウザー。
アレルゲンも汚染食材も孫に食べさせる気満々。
まぁ育児板テンプレ通りのトメなので、絶縁できたらラッキーぐらいの気持ちで行くつもりだけど。
でもギスギスするの子供には良くないよなー。
601名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:19:05.88 ID:lDAExORg
>>600
うちは義実家は常識派なので、分かってくれる。
てか、私より詳しい。
うちの親は、私が義実家や変なマスコミにだまされていると思ってるorz

2と3の中間あたりで、最終的に「NO」は言ってるけど
何度も攻撃してくるとこみると全然分かってない。
「ありがとう」と言ってしまうのがいけないんだろうか・・・
602名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:34:07.33 ID:S1pzRcUC
>>600
実家は3
でも、大丈夫だとかなんだとかゴチャゴチャ言われるよ。
こっちがはっきり言える半面、親もこっちにはっきり言ってくるからねぇ…

義理親には、放射性物質がどうのなんて話は一切してない。
だが別に今回について特別なトラブルもない。
長男が0歳の時に、寝てる赤ん坊に飴玉を食わせようとした義理父。殺す気か!!ふざけんな!!!ってマジ切れ大激怒したんだ。
以来、義理親はうちの子には何も食べさせないようになった。
こっちとしても義理親宅に行くことがそもそも減ったし、
顔を出しても、うちの子が食べるものは買い出しも調理も何もかも完全に私がやってる。
なので逆になんの心配もないw
603名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:50:19.55 ID:OLZ/Rgsc
>>592 見逃してた。足立区 ×でした。
604名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 02:35:35.78 ID:tbDXGrV8
>>600
うちはこんこんと説明し続けた。

気をつけたのは、家のガイガー測定値を具体的に出したこと。
風評に惑わされているのではなくて、
実際に汚染されてるんだということを数字で出した。
これ、実家にも義実家にも結構効いたよ。

関東以外に住んでる普通の人だと、
関東やその周辺地域まで汚染されてるって具体的に知らないから、
本気で「風評」だと思ってることがあるみたいだ。
605名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 03:45:54.57 ID:Uh+laBot
>>589-590
広島なんかは原爆で更地化→再開発せざるをえない状態だったのが長い目でみればよかったのかもしれないね。
(もちろん汚染度の差もあるだろうけど)

まあ県知事という立場なら反対を示さないと行けないんだろうね。
人口も税収も減ることが確定するわけだし。
でももう遅いよ。県として東電に最大級の賠償請求をして、土地はあきらめるべき。
606名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 05:44:43.20 ID:rpbznFKR
>>587-588

レスどうもありがとうございます!
お尻拭き(オムツ拭きって書いてた・・・)は水99%なのでOKですね。
自分でも地道に問い合わせしつつやってきます。

もう問い合わせも慣れた・・・
震災後、食品など一部企業のお客様相談室って急激に忙しくなったんだろうなあ。
607名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:53:00.69 ID:ojWVZOIF
608名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 17:52:30.42 ID:gyRSsMdU
私の実家(九州)に避難中
義実家がちょいちょいうざい。
「夫婦で話し合いなさい」とか。
話し合って今こうなんですが。
一から十まで私らのこと見てるつもりなのか?
私が旦那ほっぽって遊んでるように見えるんだろな。
旦那は超放任で育てられたらしい。
今更口だけ出すなっつうの。
609名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 19:19:09.68 ID:C64btWwX
同居の義父が今度はどら焼きを買ってきて喧嘩
つか相手が一方的に逆ギレしてるだけだけど
こんな風になりたくないから
もう食べ物は買わなくていいってずーーーっと言ってるんですが
遠慮してるんじゃない
も う 食 べ 物 は 買 っ て こ な い で !
610名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 19:32:16.70 ID:vQj/wzAB
なんか…切ないよなあ
こうなってしまったことが本当に憎い

609の義父さんは「嫁子さんの好きなどら焼き買って仲良くしようかのう」
って思ってたかもしれん
でももうそんな平和な状況ではない
悲しす
611名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 19:43:37.45 ID:yUhbCJLG
>>606
問い合わせ内容って本当なのかたまに疑問に思う
個人的に大手のメーカーより小さいメーカーのが信用出来る
612名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:04:41.91 ID:S2cJRVAz
>>600
ギスギスはよくないから、会わなければ良いんだよw
うちも元々だめと言ったものを食わせるジジババだったけど、
放射能はしゃれにならないので会わせるのやめたよ。
613名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:06:31.20 ID:9pb+76bU
>>609が買ってきたものは検査されていないんだよ
614名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:56:03.98 ID:tiaaTQkx
>>609
ジジイが勝手に食う分にはどれだけ汚染されてても問題無いだろ。なに切れてんだ?
615名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:54:57.72 ID:GoxILmiP
地元が関東で西日本に住んでる。
母はもう大丈夫と思っているみたいで、2,3日くらいなら帰ってくればと最近言われてる。
そんなに線量の高い地域でもないので食料をこっちから持っていけば大丈夫かもねと
私が言ったら「そこまでするの!?」と驚かれてしまった。帰ったらひと悶着ありそうだよ・・・
1歳児がいるから万が一でも気をつけたいのにな。
親戚や友達も夏に帰省しなかったからか、どうして帰ってこないの?って言われていちいち理由をつけるのも大変で嫌になるわ。

616名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:03:26.63 ID:c+dZs2NM
>615
お母さんには来て貰えば良いと思うよ。
わざわざ被曝しに来るなんてもったいないよ。
私は関東に住んでるけど食べ物の調達ほんと大変だよ。
水道水飲めないよ。
617名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:37:51.79 ID:+XImmfL8
先日NHKでやってた放射能関連の番組で、除染やってるお婆さんが
「やらなきゃ死ぬまで孫、曾孫に会えない。曾孫のためならエーンヤコーラ」
とか言いながら土を掘り返してたな。
そんな元気なら自分から会いに行けばいいだけなのに、なんで来てもらう一択なのかな。
618名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:44:16.37 ID:pugPAREV
交通費出したくないから
619名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 02:10:41.12 ID:BYaTYwhm
> >615
私も同じ状況だー。
3歳(それまでの影響高いらしいので)超すまでは様子みたいと説明したら
仕方ないね。。と言ってくれた。
元々福島野菜食べるよーと言ってたくらい(さすがにヤメレと諭したが)超安全厨なんだけど
もしかしたら勤め先の保育園でなにか聞いたのかもしれん。。
しかし、友達に会えないのは淋しいな(T_T)
620名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 03:31:40.38 ID:mc5M/p0i
福島の隣の県住みで子は3月下旬産まれ。
産まれたときから放射能まみれで本当に子に申し訳ない。つらい。
避難したいがすぐにはできない。
毎日考えすぎてノイローゼになりそう。
東電が本気で憎い。
621名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 04:05:05.84 ID:kz3S17Rb
一歳4ヶ月餅。都内ホットスポット住み。
家の娘は、外の世界をまだ知りません。正確には、311の時は9ヶ月だったので覚えていないと思います。外に出たがったりせず家で遊ぶ毎日です。
今も放射能物質は空から小雪の様にチラチラと降っているイメージがどうしても拭えません。自宅ガイガーは0.12〜0.18
外もあまり変わりません。
622名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 04:05:51.49 ID:kz3S17Rb
放射能恐怖のあまり、外気が触れる玄関付近のドアノブは開けたら、手を洗って、足で閉める始末。病んでいると思います。
623名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 04:08:10.01 ID:kz3S17Rb
でもこのままでもいけないと思い、娘を外で遊ばしてもあげたいです。自分の気持ちの問題だけだと思いますが、今後、どのタイミングで外に連れてってあげればいいのかわかりません。皆さんは外出されていますか?
624名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 06:25:19.30 ID:l9/OYD6O
>>621
ガイガーの機種は?
RADEXとかなら安心して外に出れる数値だけど
625名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 08:48:26.05 ID:a4ZBi+bV
>>617
ホームとアウェイ
分かるよな?
626名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 09:49:07.41 ID:A5Ew6RTK
ホットスポットでもさすがに空から放射性物質が降ってくるのは
もう稀だと思うよ。
もっとちゃんと勉強しようよ。
今放射線の数値を上げているのは地面や建物に付着した放射性物質だから。
手を洗うのは大事だけど、そんな事するくらいなら毎日拭き掃除したら?
病気かも〜と思うなら家の周りを除染したらいいよ。
少しは数値下がると思う。

お子さんを外で遊ばせたいなら、休日に少し遠出して遊ばせてあげたら?
1歳過ぎならおんぶにマスクで近所のショッピングセンタ−へ。
着いたら降ろしてあげたらいいんじゃないかな?

出来る事からして行かないと、幼稚園に入る時期に自分が精神的にもたないと思う。
入学前に幼稚園に行かせない訳にはいかないだろうし
幼稚園に入ったら外に出ないとかできないよ?
627名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 09:52:38.56 ID:8pdqIh85
自分>>600ですが、レス下さった方々ありがとう。
お礼が遅くなってすみません。

やはりみなさん苦労されてますよね…。
とは言え、具体的な資料を提示すれば関東の方はまだ分かって頂けるようですね。
常識的な義両親をお持ちの方、とても羨ましい。
こちらは東海ですが、なまじふくいちから距離のある所だけに、危機感が薄く理解してもらうのが大変です。
グレーゾーンなのに。
会わないように出来ればいいけど、そうもいかないし…。
なるべく一緒に食事しない、する時は自分が用意するようにするしかないですよね。
ありがとうございました。
628名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 09:58:40.76 ID:LdBp0Nch
>>594>>595
>>593です。なるほど、ありがとう。米の収納方法を変更します
629名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 10:09:33.48 ID:Bvi+HLWW
放射線の測定機器・・・
その内、低い値が出るように調整された製品が
売られてしまうんじゃないかと不安。
しかも国とメーカーが 密約 してね。
630名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:02:01.91 ID:shxCxGO6
放射能のことはこっちのほうが人が多いよ

緊急自然災害
http://hato.2ch.net/lifeline/
631名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:15:52.67 ID:shxCxGO6
>>629

これに期待

放射線:当たると光るプラスチック 京大チームが初の実演

ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110814k0000m040084000c.html

産学官連携により、革新的な放射線蛍光プラスチック(商標名「シンチレックス」申請中)
の開発に成功〜安価で高性能な放射線検出器の製造に大きく前進〜

ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110629_1.htm

放射線:当たると光るプラスチック 京大チームが初の実演 - 毎日jp(毎日新聞)

ttp://ceron.jp/url/mainichi.jp/select/today/news/20110814k0000m040084000c.html?inb=tw

プラスチックで放射線検出 新素材のセンサー開発 - 47NEWS(よんななニュース)

ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000163.html
632名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 11:21:27.08 ID:kz3S17Rb
レスどうもありがとう。
ガイガーはSOEKS-01Mという最近発売されたロシア製です。
性能はいまいちわかりません。拭き掃除はクイッ〇ルみたいなお手軽なものですがミネ水撒いて、毎日やっています。子供付近はお尻拭き数枚をこれまた、ミネ水でゆすいでから、拭き取るイメージで拭いています。

空から降るのは稀なんですね。そう言ってくれてありがとう。まだまだ外出は気持ち的に辛いのですが、稀なんだ と、何度も自分に言い聞かせたいと思います。
633名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:24:40.63 ID:7C9wmRrm
福島第一原発の40代作業員、急性白血病で死亡か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314672674/
634名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:44:55.39 ID:YTFEWhr2
対策中や関東の放射線の話題中で放射能コワコワと貼る奴ってなんだかね
しかも避難民、関西以南だったりしそう
635名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:55:17.57 ID:c+dZs2NM
>>632
別にその月齢なら外に出さなくても良いんだし、無理に出なくても良いと思うよ。
逆にこもりきりは今しか出来ないから、幼稚園入るまでは浴びない貯金の時期だよ。
636名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 14:23:33.00 ID:WMsMcWR5
>>632
SOEKSやRADEXは癖があるから、値がいくつかはあんまり参考にならないよ。
簡単に言うと、0.1μSv/h程度だとかなり高めに表示される。
あくまで、「家の周りでどこの汚染度が高いか」とかを見るために使うものだと思う。
緊急自然災害板のSOEKSスレ見て参考にするといいよ。
637名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 15:30:18.13 ID:pugPAREV
>>632
1歳4カ月ですと、外に出したらあれこれ触ったり舐めたりする時期ですから。
2歳過ぎても家にこもりきりというのは不安がありますが、1歳4カ月なら、家の中で生活でも全然OKでしょ。

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html

うちの下の子は2歳ですが、東京では、室内遊びしかさせません。
土日に地方に出かけたり、旅行先で遊ばせています。、
福島でも
バスケットをしている人と野球をしている人では内部被ばくに倍の差があったそうです。
雨で流れていくアスファルトやコンクリはともかく、土埃はよくないのだろうと思ってます。
3月に降下したセシウムは土にはほぼ残っているのでしょうから。
638名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 16:23:13.08 ID:bWfGUZ8c
>>230
旦那に多額の生命保険かけておけ
旦那にだけ福島応援食品食わせておけ
旦那には福島応援勝手にさせておけ
あとチェルノブイリの本と広島原爆医師の肥田先生の本をさりげなく読ませろ


もし実家が被災地じゃないなら実家に帰って休んだ方がいいよ
639名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 16:25:02.85 ID:YTFEWhr2
本を読みたがらない人だったらどうするの?
640名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:44:06.00 ID:a4ZBi+bV
3月原発事故以降、給食の安全性と校庭等の除染を懇願し続けてきた。
厚労省、文科省、都知事に区長、教育委員会、区議会議員…
資料かき集めて手渡したりメールしたり自分なりに頑張ってきた

牛乳と水道水は3月以降子供には飲ませていない
学校にそれを言うと大騒ぎになるのを防ぎたい学校は
水筒禁止令をだすので個人的に担任にお願いして
水筒持参おkもらっている

時間はかかったものの夏前のプール掃除は業者がやることに
なったし、校庭の測定もやってくれた
給食の産地も開示するようになった

だが…未だに福島産の食材使ってんだよな
アエラで給食の安全性×地区

追い討ちかけるように福島の新米や牛の出荷解除
もう副校長に学校給食改善の資料渡したよ
国が安全というから安全ーってのはもうやめてほんとやめて
641名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 17:48:22.54 ID:fMNFUzI5
日○組ってのは、日の丸掲揚と君が代斉唱に反対するだけの団体だったんだろうか。
642名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 19:26:37.20 ID:jx23Vxgy
>>640
自分ならそんな学校通わせない。もしくは弁当持参だな。
福島産をわざわざ使うなんて問題外。
643名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 19:35:40.27 ID:jx23Vxgy
弁当の許可がどうとかとろくさいこと言ってないで、「自分の責任でうちの子は弁当を持参します」
って宣言して持っていけばいい。もちろんうきまくるだろうけど仕方ない。
そういうふうに出られると、学校ってところはすごく弱いと思うよ。
644名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 19:41:12.42 ID:YTFEWhr2
>>642
県内で福島産使ってない給食探すの?
私は>>640さん見習いたいな

うちはまだ未就学児だけど相変わらず市内で給食が改善されてないから他人事だけどムカついてきて
645名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 19:45:38.89 ID:jx23Vxgy
>>644
ごめん。通わせないってのは非現実的だったね。
>>640さんはやるべきことはやった。それでも改善されないようだったら、一方的にこっちから給食食べませんって宣言して弁当持参でいいでしょってことで。
自分を含め大人でも福島や関東産の食材食べてない人がたくさんいるのに、わざわざ給食に使うなよな。
本当にこの国は狂ってる。
646名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:05:43.52 ID:417mAgdm
ほんとに、狂ってる。
なんでわざわざ影響大な子供に汚染食材出すんだろう。
もう、日本全国どの地域もお弁当選択制にしたらいいじゃない・・・
これだけ危ないってのがわかってて諸外国も気をつけろっていってるのにさ
もたもたしてて対応が遅いとか論外だよ、水俣病の時と同じになっちゃうよ・・
647名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:23:02.67 ID:YTFEWhr2
民主党だからね
もう福島で影響出てきてるし、何処かのスレで白血球の数値が著しく下がった人の書き込み見て怖くなった

それでも移住なんか出来ないしいる場所でやれる事をしたいよ
良かったら>>640さん、やり方教えてください
648名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:26:28.69 ID:0aLQF+dV
果たして自作弁当は安全なんだろうか?
649名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:59:56.42 ID:shxCxGO6
989 :名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 14:24:53.92 ID:X/VVs7hG
私は水俣市出身の中年おばさんです。
私の経験を皆様に聞いていただきたくて投稿します。
有機水銀に海産物が汚染された有名な水俣病ですが、汚染が騒がれていた時に
周辺住民は『魚が食べられなければ食べるものがなくなる、企業も国も安全と
行っているのだから心配はない』と言って食べ続けました。
2ヶ月後、まずは飼い猫や犬に異常が出始めます、当時はキャットフードやドッグ
フードなど無いので魚の余り等を多くやる世帯が多かったのですが、犬や猫が突然
死んでしまったり痙攣をおこして歩けなくなる以上が出始めました。
そのあと人間にも同じような言語障害、歩行困難、知的障害が発生しはじめて魚介類が
汚染されている事実を突きつけられたのです。
当時の世間も『何を大げさな、国や町が安全と言っているのだから平気だ』と心配を
嘲笑うような人が多かったのも記憶に残ります。
我が家は幸い私と母親が魚のアレルギーを持っていたため、一切魚を食べなかったので
事なきを得ましたが、同級生が何人も亡くなりました。
スポーツ万能なクラス委員の男の子は脳性麻痺で床の上を転げていましたし、学校の 担任の
先生も目をむいて叫んでいる姿は、お見舞いに行った私の脳裏に今でも焼き付いています。
その光景は亡くなった方に失礼かと思いますが、余りにも凄くて恐怖を覚えました。
母親は私に病院の見舞いには来るなと言いましたが、私が無理を言って病院に行ったのです。
小さな地域の大病院でしたので近所の知り合いの変わり果てた姿を数多く見てきた悲しみは
今でも忘れません。
水銀中毒になったある友人の母親は駅のホームから身を投げて亡くなりました。
自分が作った食事が原因で夫と子供が中毒になった事を悔いていたそうです。
こんな悲しみが繰り返されていいはずがありません。放射能によって自分の夫や子供が亡くなる
様な事になれば残されたものは必ず自分を責め、生涯にわたって後悔します。
後悔しないためにも二度と同じ過ちは繰り返されるべきではありません。
みなさん、どうか気付いてください。過去の過ちを繰り返さないためにも…
650名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:01:29.65 ID:v28TbtpR
そりゃ測れないけど
西食材取り寄せて作ればずっといいんでない
651名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:12:21.45 ID:JoYuc7Wi
怖いね。
ムスメがもし白血病で苦しんで死んだら、自分も身投げしてしまうかもしれない。
652名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:38:50.33 ID:i0DmAGTW
そりゃだって故意でなくとも食を提供していた自分が加害者にまわるということだからね
知らなかったって言っても苦しむ我が子を毎日見て平然としていられるわけないじゃん
現在懸命に加害者側にまわってるふぐすま膿家らは
そうなっても苦しむ子らを間近で見るわけでないから他人事なんだろうな
653615:2011/08/30(火) 22:56:41.19 ID:aJtLGHW7
>>616 >>619
亀だけどチラ裏拾ってくれてありがとう。
やっぱり食べ物が大変だし、子供を連れて無理して行くことないよね。
友達に会えないのは本当に辛い。まさか放射能がなんて地元に
住んでいる友達、特に子供の居る友達にはストレートに言えないよね。
こっちに遊びに来てとも気楽には言えないし。
このまま地元に帰らず、誘いを断り続ければ友達居なくなりそうだわ。

654名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 23:23:51.98 ID:c+dZs2NM
>>653
私は架空のストーリーを作ったw
例えば地元用には、子供が持病があって、かかりつけ医から離れたり、
なれない場所での宿泊は厳しいとか。
誰にしゃべるときも必ず同じことを話すようにすればつじつまもあって
地元の友達も怪しまないと思うし、まず初めに「もっと大きくなるまで無理」とでも
言っておけば心象も良いよ。
655名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 23:50:48.05 ID:jJdnSAZD
>>643
あまり強く出るのはどうかなと
子どもが一日の半分以上を過ごす場所で、
そこのリーダーである担任に嫌われたらどんな仕打ちが待っているかわからないよ。
640さんところは担任が協力的であるみたいだから
強く出るのも根回し次第では上手くいくかもしれないけど…

うちの学校なんて担任が頑固なお婆さんで全然駄目だわ。
何度も水筒持参をお願いしてるのに「駄目」の一点張り!!!
656名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 01:19:30.88 ID:tZdr2rn/
日本って狂ってる
本当の事を言えば叩かれ、偉そうだの言われて
だから周りに言わずに自衛をするしかない
ああ、息苦しい
657名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 04:41:24.40 ID:h0Dlc4Ut
>>635>>636>>637
レスどうもありがとう。
亀ですみません>>632です。

SOEKS-01Mは堀場のシンチを注文して入金済みなのですが、
未だ届かず、痺れを切らして購入しました。
計ると、家の中で0.15とか0.18な現状にあまりのショックで泣き崩れましたが、
高く出ている可能性もあるのですね!
出来れば此処に住み続けたいので、シンチ届くまで望みは捨てないようにします。ありがとうございます。

N〇Kのネットワークで作る汚染地図3、私も見ました!
体内被爆が数字で出て来るのに驚きました。
そのうち病院でみんな検査出来るようになるといいですよね。
あと、放射能を流してしまう問題もありますが、高圧洗浄機、欲しくなりました。
震災後の数ヶ月、家に篭っていたのは決して無駄ではなかったと、
数年後に思えるようにしたいと思います。
皆さんの言われてるように貯金と考える事にしました。
もうしばらく思う存分篭りたいと思います。
子供に対する罪悪感を拭ってくれてありがとうございました。
658640:2011/08/31(水) 07:56:42.85 ID:GcQ+WoY8
レスありがとうございます
皆さんと同じ学校だったらどれだけ心強かったことか
周りは無関心が多くマスク装着もうちだけでした(現在は暑くてはずしています)

>640
・α線・β線・γ線の違いとそれらが外部、内部被曝に与える距離や影響
・暫定基準値が世界基準やチェルノブイリと比べてどれだけ高いか
・被曝線量一覧(どれだけ浴びるとどういう影響が出るか
・共産党が測定したマップと裏づけのための有志が測ったマップ等
(共産党とはいえ一番迅速に区内の測定をしていた)

以前はこれらをまとめたものをメールもしくは提出していました。

現在は、食材の放射線被曝における学校給食改善の為の提案書
というまとめてあるものがあるのでそのpdfをプリントアウトして使っています
ttp://savechild.net/archives/5754.html

正直うちの子だけ弁当持参というのにふんぎれず
ダメもとですが給食の改善を望んでいます
給食は子供が楽しみにしているし、1人だけ弁当という状況に
耐え得る強さを持てないだろうという思いからです

その分他の事で少しでも被曝量を減らそうと
水道水と牛乳は初期の段階から
「健康上の理由で飲めないので水筒に代替許可願います」と手紙を担任に渡しました
>655さんの言うように事を荒立てるのは得策ではないと思ったからです。
放射性物質云々と言えば「水道も牛乳も安全です!」と
返ってくるので。

ですが国が次々に基準を緩め福島産の米等出荷解除になってしまったため
いよいよ学校に直談判しました。1人の意見で変えられるとは思ってませんが
何もしないよりはと。
659名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 10:24:32.22 ID:Zi0albj9
>>655
なにがダメなのだろうね?
市政だよりなどや学校給食のおたよりなどには食育論みたいなのも書いてあり
道徳の時間には道徳を社会科の社会の授業では戦時中の間違いを学でしょうに
危険なものを、しかも日本以外世界各国から指摘されている食材を
拒否するのは道理にかなっているのにね・・・何故ダメなのでしょう???
まるで国民総玉砕教育のような職員・・馬鹿みたい
みんなで声を上げていくしかないね・・・賢い対応の所もあるのだから
馬鹿な市や区があれば、全国みんなで批難するようにしよう
660名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 16:33:31.82 ID:yyzvQUL9
>>657
私も即納に釣られてSOEKS買ったw
うちも家の中は0.15前後だな。コンクリートマンションで、掃除はマメにしてる。
外も変わらず。
雨どいの下は0.3ちょい超えくらいだった。

いろいろ測ったけど、
スーパーとか飲食店とか、大きなコンクリの建物の真ん中らへんとかで
SOEKSでも0.1切ってくる場所が結構あった。
先に大人だけでそういう場所を探して、連れて行くのも手なんじゃない?

もし、児童館や支援センターみたいなところでそういう場所を見つけられれば
外に出さなくたって十分すぎるほど刺激になりそうだし、
家より放射線の低いところに遊びにつれてくのは身体を休めることになるって
みんなのカリスマ武田センセーも前ブログで書いてなかったっけ。
661名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 17:11:19.37 ID:Md+VD2I/
>>655
それ下手すると、担任だけで上まで話通ってないよ。
できれば管理職に直接相談することをすすめます。もちろん浮きまくるけど、逆にそこまで行くと腫れ物扱いでいじめられることは絶対ないよw
うちの自治体はよくがんばったわ。9月から牛肉はやめ。さらにメニューに”放射能に汚染されていない食材を使うように気をつけます”って明記された。
がんばったお母さんが何人かいたんだと思うよ。
662名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:17:03.25 ID:tZdr2rn/
その頑張ったお母さんに感謝しなきゃ

孤独の中で懸命に声をあげてきたんだから
663名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:01:42.32 ID:xLb7Lq/V
648 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2011/08/30(火) 20:26:28.69 ID:0aLQF+dV
果たして自作弁当は安全なんだろうか?
664名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:05:32.30 ID:EsXioedH
うちは酷い黄砂アレルギーで子供が1年中マスクをしているんだけど
311以降やたらと詮索される。
よそのお母さんたちの「なんでマスクしてるの?」から始まって、友達の
「お前自分だけ助かろうとしてるんだろう」とか、挙句に
「こいつ放射能持ってるんだぜ」とか意味不明な言いがかりをつけられるように。

おかげでマスクを嫌がり、毎晩ゼイゼイヒューヒューして
ステロイド吸ってるよorz
マスクしてると何で白い目で見るの?311以前は、こんなこと一度もなかった。
「アレルギー性喘息なの」「へー大変だね」で終わりだった。
今は、マスクしていると何か「裏切り者」みたいな扱いをされる。
665名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:06:36.67 ID:pzs+xzPF
>>664
>>18 同じ人?
666名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:09:31.85 ID:Md+VD2I/
>>664って福島の近くかな?
なんかそういう変な連帯意識って非常に嫌だよね。日本人でもっとも嫌いなところ。
667名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:15:29.73 ID:Et8oLF8S
>>664
9月で少し涼しくなったら、マスク人口も復活するんでは?
私はするし、子供にもまたさせるよ。豊島区の道路脇の砂 408万ベクレル/kg
出てたし。ってことは、都内は似たり寄ったり・・・。増税されそうなのに、
いろんな病気で支出するなんてヤダ。
 
うんざり脳母の教えで意地悪してるのかな?
668名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:30:45.44 ID:7uZzN3sr
>>664
うわー乙
嫌な民度だなあ。

診断書持参で学校の先生に相談してみては?
学級会とかで話してくれるよ。
669名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:31:31.86 ID:1VBlyAvh
芸能】「原発事故後のガン発症率が上がったので(ガン保険の)売り止めがかかっている」というほっしゃん。のTwitter発言が話題に★2
1 :禿の月φ ★:2011/08/26(金) 22:09:22.33 ID:???P
 お笑い芸人のほっしゃん。が、「原発事故後のガン発症率が上がったので
(ガン保険の)売り止めがかかっている」などとTwitterで発言し、話題となっている。

 ほっしゃん。は25日、「生命保険会社に勤める知人が、
『最近、ガン保険のCMがなくなったと思わへん?』と。
理由を訊いたら、外資系には共通の資料が回って来て、
原発事故後のガンの発症率が上がったので売り止めがかかってると」とツイート。
さらに「特に0〜6歳の子供達の被爆が指摘されてて、
北海道〜関西圏が汚染地域として指定されてると」と続けた。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314364162/l50
670名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:49:40.83 ID:0pJa0WNq
にちゃんでも同じ話見たけど、それかな<ガン保険
671名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:51:42.62 ID:LfDHazrj
知り合いの父親が東電
東電は嘘ばかりだ…とぼやいてるそうだ
わかっちゃいるが勤めてる人が言うと重い
672名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:14:03.81 ID:oE33hReh
そりゃそうだ。
ほんとのことを言ったら国民がパニックになるもの。
東電や政府の発表は疑ってかからないと。
673名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:55:41.82 ID:tZdr2rn/
その人達は避難してるの?
東電は最早殺人企業、逃げる会社にしか見えない
674名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 01:46:06.32 ID:l83dCnPI
東電は本当に電気料金上げるんだろうか
どうしてそんなに人の神経を逆なでできるのかマジで不思議だわ
675名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 09:04:07.12 ID:f67/uL1l
仲間内で今年3人が結婚した。
みんな新婚ドリーム満開で子ども産んで〜とか何人家族で〜とか話題に出るし1人は妊娠中。
で、私も2人目は?とか聞かれるけどこんな状況で「放射能の影響が…」とは言えない。。
正直なとこ、何の対策もなしに北関東で妊娠しようとする人の気が知れないよorz
私自身もいつ妊娠すべきなのか迷ってはいるんだけど…
みんな年齢によるリスクと天秤にかけるのかな?
676名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 09:55:52.69 ID:8WKYaCxx
備蓄のカレールーの中に賞味期限が今年の10月のものがあったので(震災直後に偶然スーパーで発見したもの)
とりあえず先に消費することにした。

食べてみたけどその後有り得ない胸焼け…
体調悪かったのかとも思ったがもう1皿食べてもやっぱだめだった。

ついに年のせいで胃弱が…と思ったが
震災直前製造のやつで作ってみたら何とも無い。
ちなみに、カレールーはこれと決めてるブランドがあるので
全て同じもの。

備蓄品も、油分が多いとか、酸化されやすいようなものは
メーカー側で密閉してあっても保管方法をきちんとしないとだめなんだろうな。
とりあえずカレールーは全て冷蔵庫に入れた。
677名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:05:30.72 ID:UrrjiU+A
>>676
パウチパックは缶詰と違って劣化しやすいからね。
678名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:21:05.61 ID:0fEgcHSH
>>675
単純に知らないだけだと思う。
知ってたら作れない。
私の友達も小梨はみんな知らないから超安全厨。
これから子供作るって言ってるけどこっちは何もいえない。
3月のうちに対策しろと言うべきだったと後悔してる。
679名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:50:18.25 ID:WO2gIEW1
チェルノブイリ原発事故後の1995年、高濃度の汚染地域に入った米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者。
高濃度に汚染された原発そばの池の水を利用し、約20種類の植物を栽培したところ、ヒマワリがバツグンの吸収力をみせたのだ。

30年以上かかる土壌の放射性物質の除去を、わずか20日で95%以上除去したという記録が残っている。
根は半減期30年のセシウム137を、花はストロンチウム90をその期間で吸収してしまった。
680名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 17:29:17.19 ID:8WKYaCxx
>>677
そうみたいね。
しかし賞味期限ぶっちぎったとかならまだしも、
一応期限内だったから油断した。
家ではそこそこ冷暗所な棚の中に入れてたし…

備蓄品の管理も大変だー。
681名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:06:03.89 ID:Hz7eAYx1
>>679

そうは言ってもマンションの庭をひまわり畑にする訳にも行かず…
2回種をまいて、今までで20ポンくらい咲いたよ。
一年中植えられればいいのになぁ。
でも枯れた後の処分に困るなぁ…
682名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:39:27.21 ID:VVPBxB1x
東電に贈るのです
683名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:39:51.08 ID:VVPBxB1x
着払いで
684名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:00:41.45 ID:Hz7eAYx1
>>682,683

ちょっwwなにその連係プレイwww
このスレではじめて笑ったよ。

ゴミに出すのは罪悪感あるし、狭い庭に埋める訳にもいかず
いっそ旦那実家のど田舎にでも送って畑の隅にでも
埋めてもらおうかと思ったけど、汚染の少ない場所に
それはダメだと思ったり。
近所の東電の事務所にとぼけて電話してみようかな?

「うちの庭にお宅の出した放射線物質を吸着してくれた
ひまわりがあるんですが、福一に置いてきてもらえますか?」
685名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:57:09.30 ID:3k0goAZf
>>684
連携というか、連投?とマジレス

福島市の小学校の先生から聞いたが、席替えで窓際になった子どもの保護者からクレームが入ったらしい。仕方なく、毎週全体の列を移動させて対応しているとか。

686名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:59:03.16 ID:0fEgcHSH
一学期の終わりから給食で食べさせたくない物の代用食を持たせてる。
小学校には既にアレルギー等の理由で食べられない子が、
似たようなものを持ってくるのが普通なのですんなり行ったんだけど・・・
二学期が始まって献立見てたら、無性に怒りがわいてきた。
あれだけニュースになっても、まだじゃこやレバーが沢山。
子供にシネと言ってるとしか思えない。
給食廃止汁!!!!!
687名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:02:23.18 ID:wxLAE1Vj
会社の同期の嫁さんは今臨月で、柏の実家に里帰りしてるそうだ。
こっちは空間線量0.06くらいの地域だから、お母さんに来てもらえばいいのに。
688名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:13:58.14 ID:3k0goAZf
>>687
柏って今どのくらい?
松戸の伯父が「福島に行ったらウチより低いんだもんな〜!」って苦笑いしてた。
ほんと、場所によるよね。
689名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:25:03.63 ID:4ezxuKtL
>>686
そうなの
牛肉は消えたけれど、さんまの姿煮だのじゃこご飯だの…
切り身の煮魚はまだマシとしてるけど、骨を食べるような調理は今はありえないだろと
しかもさんまって…
690名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:28:03.44 ID:wxLAE1Vj
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p009253.html
我孫子とかヤバいね・・・
691名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:32:07.18 ID:3k0goAZf
>>690
ありがとう。測定をしているのが緑地や公園だからこの数値なのかな。
0.5とか見るとgkbr
20km圏内と大差ないよ。
692名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 04:01:57.77 ID:u7q6fkpC
吐き捨て。

今週末、福島の義実家に帰省してくる。

よちよちあんよが始まった0歳児連れだ。
中通りの、人口が多いせいで政府に見捨てられた地域。

都内で被災してすぐに西に疎開したし、
苦手だった料理も、安全な地方の材料で全て手作りしてる。
子が少しでも被曝量を抑えながら不自由なく過ごせるように、
5ヶ月間必死でやってきた。

子のことは何としても守ってやりたいのに、
わざわざまだ線量の高い所に行かなきゃならないなんて…。

義両親が良い人達だけに、可愛い盛りの初孫を見せてやりたいという気持ちと、
子の安全が最優先!という母親の本能と、
数日間だけだから、という線量計算結果と、
でも台風や余震で福一に何かあったら…、と、

もう色んな感情が入り交じって辛い。
涙が出て眠れない。

693名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 04:48:42.46 ID:MC+gErKH
義両親が本当に良い人たちだったら、可愛い可愛い孫ちゃんしかも0歳児が
線量高い自分たちの所に来て欲しいとは思わない、
むしろ、嫁や息子の方が連れて来たいと言っても反対するんじゃないかなぁ?
その代わりに、写真やらビデオやらたんまり送ってあげるとか、
除洗がもっともっと進んでから行くとか、
何かしら方策はあるような気がする。
694名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 06:38:43.37 ID:Ki/0QE77
そこまでして義実家に行かなくちゃならないの?
心配だから連れていけない、でおkじゃないの?
うちの実家も中通りだけど両親はしばらく実家に来なくていいって言ってるよ。
旦那にお願いして見送ったら?
中通りのどこだか知らないが、近所にお披露目したいのかな?
695名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:39:03.54 ID:nyov76RC
>>692
何しに行くの?
体調不良で断れない?
それすら出来ない理由って何だろう?
葬儀?結婚式?
どっちも子供の体調不良で断れそうな事だけどね。
696名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 09:46:04.87 ID:74h+yckZ
義両親に来てもらったらどう?
そうすれば義両親も孫に会えるし。
良い人なら納得してくれるんじゃないかな?
697名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:14:27.21 ID:tVL100Kg
こう言うしがらみから逃れられなくて、
わざわざ子連れで被曝しに行く人が居る位なんだから、
しがらみで福島から出たくても出られない人が居るのも納得。

西に住んでるなら数日間の外部被曝はリセット出来ると思うけど、
わざわざ自分達が行くんじゃなくて0歳児を連れて来させようとする義実家なら
もれなく福島産食材振る舞われるよね。
問題はそっちだなあ。
698名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 11:56:41.17 ID:u7q6fkpC
チラキャッチありがとう。

旦那が安全厨なんだ。
何度も話し合ったけど、地元で出産してる友達もいる、
ほんの数日間だし、内部被曝するわけじゃないのに
それでも駄目なのか、と言われた。

正直、会津の親戚農家から送られてくる野菜を
旦那しか食べてないことや、
疎開中に実両親にはたっぷり抱っこしてもらったのに、
という負い目があった。

義両親を呼ぼうとしたけど、
あちらの仕事が忙しすぎるとのことで無理だった。

皆ありがとう。
もう明日に迫ってる。
今さら帰らない選択肢はないんだ。


結局、家庭平和を選んだ自分の責任だ。
皆の反応を見て、自分が母親失格なんだと改めて認識したよ。
子に何かあったら一生自分を許せない。


699名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 12:09:17.42 ID:u7q6fkpC
>>695
ごく普通の、夏休みの帰省です。
旦那の仕事の都合でちょっと遅くなったけど。

安全と言われてる地方住みだから、
リセットできると思うしかない。

内部被曝については、BF持参で全力で守る。
福島の桃食べさせたがるだろうけど。
完母でまだパイ大好きなのに、
自分の内部被曝は諦めるしかないのか…。
700名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 12:13:21.58 ID:kl65DngK
何かあったら自分を許せないだけじゃなく旦那も許せなくなる。
子供も親を許してはくれないだろうと思うよ。

こちら埼玉で近所のスーパーに南会津と産直野菜コーナーがある。
でも全然売れていない。
隣の地元産野菜が夕方には空っぽになるのに
福島産野菜は閉店間際でも売れ残っている。
それが現実なんだよ。
あなたが負い目を感じる事はない。
旦那にだって子供小さいんだから安全な野菜食べさせて欲しい。
黙って捨てたってどうせ旦那なんて気がつかないだろ?

地元で出産育児してるヤツが情弱か社会的弱者なんだ。
でもどうしても行くんだろうから
せめて離乳食はおやつに至るまで全食分持って行って欲しい。
何か言われたらはっきり義親に断っるべきだよ。
701名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:21:17.85 ID:SS44Wnoy
>>698
ちゃんと旦那さんと話したら?
放射能うんぬんは別にしてもこれから子供について夫婦で意見が分かれることなんていくらでもあるよ
そのたびに家庭平和を優先して妥協するの?
702名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:58:30.39 ID:8Pb7M28h
>>698
よその旦那に失礼だけど、あったまわりぃなぁ〜〜〜〜〜〜〜と思う

駄目とか大丈夫とかって話じゃない
将来にわたっての健康リスクをどう見積もるかという話。
どうでもないかもしれない何かあるかもしれない、専門家でもはっきりとはわからない。
わからないってことは安全とは言えないってことなのに。
お子さんに何かあった時にどう責任取るつもりなんだろ。
父親として子どもの将来を考えるより、ボクチャンのママパパ大事ってか?
だって抱っこさせたいんだもんってか?子どもはぬいぐるみじゃねーわ。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0831.pdf
こういうの見せても駄目なのかな
日本は国として福島の除染に動くといってるんだから、もすこし様子みればいいのに。
703名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:45:04.55 ID:1zvmtW90
>>698
明日あなたかお子さんが具合悪くなって
急遽取りやめになりますように

何かあったときあなたは自戒すりゃいいけど
被害者は子供だ
子供は一生親を恨むんじゃないかね
704名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:08:31.49 ID:tVL100Kg
完母でまだパイ飲んでるんだよね?
母乳通して赤ちゃんも内部被曝しちゃうじゃない。
705名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 18:45:31.71 ID:hPWzWHoz
帰省止めたいね
無理だろうけど
706名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:10:10.28 ID:Ki/0QE77
>>705
無理だよ。
こんなにみんなが言ってるのにデモデモダッテだもの。
せいぜい行っておいで。
707名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:22:50.27 ID:tVL100Kg
>>706
いや、ここチラ裏だし本人も吐き捨てって言ってるしね…。


でも他人の子ながらに本当に心配。
西日本に疎開出来る環境でありながら、
福島に0歳児を連れていかなきゃならないなんて。
自分なら絶対戻らないよ。
安全厨の旦那捨ててでもね。
708名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:39:47.82 ID:w41iHqSG
結論、旦那捨てよう
709名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:54:42.72 ID:km1jzrWh
辛い気持ちよくわかる
こういう非常事態なんだから
可愛い孫に会いたいという大人の欲は我慢して
せめて今年だけは来なくていいよと言ってくれる義親だったらよかったのにね…
放射能について学んでなさすぎるよ
なにがなんでも子供を守ってあげてほしい

710名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:02:10.95 ID:78CskTVm
>>678
わりと危険厨@長野東部だけど、予定通り授かったよ。1月出産予定。
3月はマスクしてたしヨウ素も飲んだ。洗濯物も外には干さなかった。
空間線量が下がってからは普通に生活してるけど、食べ物は産地に気をつけてる。

どうせあと10年は状況は変わらないんだから、だったらまだ内部被曝の蓄積が少ないうちの方がマシ。
それと同学年が少なくなることの逆張りメリットも期待してないわけではない。
711名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:02:44.75 ID:u7q6fkpC
まさかチラシの裏の殴り書きで
ここまで叩かれるとは思ってませんでした。

デモデモダッテなのは重々承知。
周りからは何とでも言えるし、
自分だって誰かが帰ろうとしてたら引き止めるだろう。

でも、各人に与えられた環境があって、
その中で最善を尽くすしかない。

今も福島に住まざるを得ない人よりは遥かに恵まれてるし、
そもそも福島に地縁がない人よりは不運。

福島に本家がある家に生まれた子なんだと
覚悟を決めて帰省することにした。
もちろんできる限りの対策はしてる。

ただ、最後に気持ちをどこかに吐き出したかっただけなんだ。

長々と自分語りスマソ。
もう書き込まないよ。
712名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:11:31.41 ID:+X2G6VCn
長期とか、頻繁に行かなきゃいけないわけでもないなら、
何事もないと思うけど。みんなちょっと脅し過ぎじゃない?
>>692はあまり思い詰めないでほしいよ。
713名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:36:26.44 ID:Q7MvSW93
最近知り合ったママさん。
放射線気にしてるって言ってたから、回りに危険厨居ないし嬉しかったけど‥。
実際は知識もなく気になってる程度orz
メールしてるんだけど、自分で調べようともしないし、教えてもシカト。
西の物を置いてるスーパー教えて的な事を遠回しに言って来たから、探せばあるよと答えておいた。
返事は無いwww
努力もしないで都合の良い時寄って来るとかウザイし、もう関わらないぞ(`皿´)
714名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:42:02.70 ID:hmBHMPV/
こんな人知ってますか?
kikko_no_blogきっこ
嬉しい!あたしが疎開先の斡旋をしてた若いお母さんから「決まりました!」との連絡がきた!
「逃げたいけど西日本に知り合いがいない」「逃げたいけどお金がない」という人たちのために
3月下旬からコツコツと受け入れ先を斡旋してきて、今日でついに100組目!ホントに良かった!

この方に斡旋されて疎開した人が100組もいるそうですが、本当でしょうか?

へんな宗教じゃないかと不安なんです。ご存知の方情報を。
715名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:47:46.58 ID:eUgrtun7
> >692もタイミング悪いよね。
行かなくちゃいけないところに、この台風と怪しげなライブカメラ、。。
同じくらいの子持として、移動には気をつけてね。
離乳食だろうから、食べ物は大丈夫そうなの持っていけばいいし。

私からのお祈りです。
あなたが明日の朝、動けないほど具合が悪くなりますように。
716名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:50:15.72 ID:kD8mZDXg
この天候なら台風理由に断れるのでは…。
この週末予定されていたイベント系も軒並み中止になってる状態なのに乳児連れて遠出とか
放射能抜きにしてもただちにひどい目に遭いそう…。
717名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:54:20.72 ID:kD8mZDXg
>>714
きっこでググればどんだけあやしいかすぐわかりそうなもんだと思うけど。

>福島第一を止める唯一の方法は、あたしが震災直後から言って来たように、
>福島沖までアメリカ空母に来てもらい、戦闘機を発進させて小型の核弾頭ミサイルを福島第一にぶちこみ、
>すべてふっ飛ばすしかありません。
>こうすれば日本の3分の2以上は死滅しますが、北半球の7〜8割は助かります。

とか言ってた人なんだけど、どこに疎開させたんだろうねw
718名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:02:37.48 ID:xoLDmBdH
やっぱなあ。
その状況で義実家に帰って
旦那に後ろから撃たれないわけはないと思うよ
四面楚歌だよ… 味方がいないじゃん。

一時期、事故後1−2ヶ月くらいのとき
福島(の一部区域?)は、5歳までと妊婦は避難優先云々って
旅館などが避難に使えるとニュースでもやってなかったっけ?
赤ちゃんを救えとか言ってさ。

交通機関が麻痺するからきっと大丈夫だよ。
でなきゃ熱出すよ、調子わるい子を連れて来いなんて優しい義親は言わないよ。
719名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:34:08.23 ID:bcJEAh/i
自分もそこそこ危険厨だが、乳酸菌関連ツイを何十個もRTするのはやめてくれ。
自分で必要だと思ったらコピペして自分でまとめときゃ済む話。
720名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:53:44.19 ID:UcCU0E21
>>714
昔からいる、解同ヤクザと付き合ってボコボコにされた奴。
自分も非難したと言ってたのに実は東京にいた人。
721名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:11:18.51 ID:NU5JHFPa
>>713
それは私も嫌だわ
Twitterでしこたま内部被曝、どこの食材が安全か、どの人が信頼出来る情報の持ち主かを
フォローしたりお気に入りにしてあるのを丸パクリする人とか
それでいて自分が探しました面してるし
だったら鍵かければいいからあまり言わないけどね
722名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:14:26.47 ID:hd1CQIrM
息子の保育園の同級生が8月末で退園した。なんでも、福島に引っ越すんだそうだ。
なんで今、あえて福島に行くんだろう。よっぽどの事情があるのか、なんも考えてないのか…?
723名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:16:10.06 ID:NU5JHFPa
>>717
キッコはエア疎開だよねw
http://read2ch.com/r/lifeline/1308570977/

競馬とブログで生計立ててるのかな
724名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:24:29.77 ID:bgqTXnNJ
ちょっと大変!
災害スレで福4が倒壊しそうって話題になってる!
倒壊したら台風でプルトくん祭りらしいので
台風通りすぎるまで引きこもります。
用事のない人は引きもってー。
725名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:40:12.92 ID:m6dOrs+I
今まで補強に命かけてて工事終了ってこないだ出てなかったけ。
726名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:49:37.73 ID:sd9uuRpI
>>723
そういうことだったんですか。
ツイッターで回って来たので。疎開斡旋なんて変だなと思って。
気味の悪い人ですね。そっとしておきます。
727名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:49:40.30 ID:bgqTXnNJ
いあ、災害板がソースだが、まだ絶賛だだ漏れ中だし
爆発したら濾過水なくだだ漏れで3月より危険らしい。

3月も爆発が話題になって雨の時に関東に放射能きたし
(今は爆発でしたって認めてるよね)
私はあの板で話題になってる事は気を付ける。

728名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 02:12:54.18 ID:m6dOrs+I
爆発したら危険なのはわかってるよw
1日につき240億ベクレル放出しているのもね。

それと倒れそうっていうのは別の話でしょ。

東電は「倒れないよ大丈夫だよ」とは言いながらも、4号機の耐震補強をやってて
2か月かけて補強は完了しましたよーって先月くらいに発表があったよ。
729名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 02:24:12.03 ID:56fp34vE
>>711と子供さんが被曝から守られるよう祈ってるよ。
ふくいちライブカメラ時々見てるけど、しょっちゅうモクモク煙上がってるよね
雨に当たらないように気をつけてね。
私は埼玉住みの親と絶縁するハメになったorz
用心してくれるならまだいいけど、超安全厨で子供を被曝させまくるんだもの。
そのせいで旦那との仲も悪化。
どうしても子供の安全を譲れなかったんだけど、本当にこれで
よかったのか、未だに分からない。
良好だった家族関係、義実家との関係を返せよ、東電と政府!!!

あ、あと桃に気をつけて!!
桃には放射性物質が沢山入るらしい。もう見てないかな。
無事に帰ってきてね。
730名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 02:30:19.16 ID:56fp34vE
国産麦茶の買い置きが無くなったので、カナダ産の麦茶(工場は鹿児島)を
買って飲んでみた。信じられない不味さorz
とりあえず麦茶ならなんでもいいだろ、って感じだ。
あーあ、311の前に戻りたい。
なんて幸せだったんだろう、当たり前の日々。
電気料金値上げして、税金も投入して、社員はボーナス40万とか
ふざけんな!!!
浄水器のフィルターも産地が千葉県だし、もうこれで打ち止めかなあ
面倒だけど、ブリタの浄水器使うしかないか
731名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 02:42:01.48 ID:m6dOrs+I
>>730
私は岩手の牛肉が好きでした。
一関に、安くて美味しい焼肉屋さんがありました。
旅の途中でふらっと入った私たちに親切にしてくれた店長さん、忘れません。
あの焼肉屋、どうなっちゃうんだろう…
732名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 04:51:25.41 ID:Gyvog0Ef
実親の実家、つまり私の祖父母が住むところに親から疎開をすすめられている。
隣の家まで数10mのど田舎に来年度から三年間。
私が学校に行くので田舎で放射能を気にせず子育てと勉強をしないか、と。

しかし80前の祖父母(祖父はボケはじめて介護が必要)と同居、私自身がコンビニ徒歩五分内しか住んだことのない東京生まれ。
しかし田舎は羽田から飛行機一時間、飛行場から車で二時間、生協の配達や車がなければ生活できない僻地。

子を思えば疎開がいいのだろうが、祖母もいつ介護が必要になるかわからないし、祖父母と子の世話を1人で見ながら国家資格の勉強とか正直考えられない。

臨月なのに胃痛がする。
733名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 07:00:49.55 ID:OE2DJ6T+
東京の場所にもよるけど、疎開先に行ったらいったで大変そうだよね・・
今は自分の体と、赤ちゃんを大事に!!

自分も疎開で悩んでいる。

1・空間線量外常時0.2〜0.3 幼稚園探せば食べ物等放射性物質まあまあ対応できてる園あり。

2・空間線量外常時平常値のお茶県 地域すべての幼稚園で、毎日緑茶を飲ませる。放射能対策なし。

どっちで暮らしたら幸せなのかものすごく悩んでいる。@幼稚園児持ち
下の子たちだけのこと考えたら2だけど幼稚園児のことを思うと躊躇する・・
だからって下の子まだ乳児だから1も危険なような気がするし・・。

 
734名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 07:19:35.83 ID:A0oIqW0C
>>728
台風の風なんて大したことないし、福4が倒壊しそうならライブで見れるじゃん。今朝は曇っているけど風なんて吹いてないよ。@福島県浜通り

確かにまだまだダダ漏れだけど、緊急時避難区域は解除になるっぽい。
知り合いは、週末は除染に駆り出されるわ〜wと言ってるくらいだし。
実際に線量が0.1切っている所だから
735名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 07:22:41.88 ID:A0oIqW0C
途中で送信してしまったorz

関東や西日本の人からすれば、福島ってだけでgkbrだよね。
736名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:49:20.98 ID:We+VcZzr
ライブカメラ3月からずっと見てるけどモクモクのほとんどは霧だよ
現地の濃霧注意報や天気予報と合わせて見るといいよ
勿論放射性物質はガンガン出てるけど現状では関東の線量に変化が出ることはまずない

災害板の奴らは育児板より遥かに度を越した危険厨ばっかだから
(子供もいないのに米を10年分備蓄したり関東工場で作られた家電から被曝すると思ってたり)
あまり踊らされない方がいい
737名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:58:30.16 ID:WM7WLiid
とてもダルいです
738名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 09:16:41.73 ID:UBhIzbUd
あ…まだ雨に当たっちゃダメなんですか?
平気で雨に打たれてました…orz
739名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:28:46.32 ID:RljcJkz+
埼玉の製茶からセシウムでたね
740名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:33:05.41 ID:xajBpzld
雨にあたっちゃダメなのは福島とその隣県くらいでしょ?
県の観測値みてごらん?遠くなら降下物に放射性物質は含まれていないはずだから。
741名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:38:06.06 ID:UBhIzbUd
だよね。県のHPみても、降下物は未検出になってるから、平気だと思ってたんだ。
数日前、突然の夕立でスブ濡れになって帰ったから

家に帰って直ぐお風呂に入ったけど。
742名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:03:11.24 ID:myUzO/tK
>>732
介護は暗雲漂うけど、良い話だと思うよ。
こう思えるのは自分の実家もド田舎だからかもしれないけど。
食事と外遊びを気にしてると精神やられるし被曝は避けられないから、
祖父母の介護のほうが私は良いと思う。
743名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:52:28.29 ID:UHyHlLl5
>>732
これから初めての育児(生後半年位?)と勉強と介護を、見知らぬ土地でやっていくってこと?
育児に関して言えば、子供が小さいうちは支援センターとかの屋内に行けばいいし
用事があって預けるにしても、都会の方が整ってると思うよ。
福一から至近・ホットスポットっていうならともかく自分なら無理。
744名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:20:11.30 ID:YuzDAg+e
>>732
汚染から離れられるという点ではとてもいい話なんだけど
乳児の面倒を見ながら介護と勉強は無理
介護も育児も時間通りになんていかないよ
24時間体制でうんこしっこと食事の世話

赤子1人でも大変なのに無理
自身寝る食べる排泄(性欲に値する)という人間の三大欲求が1年はまずままならない

あなたのご両親も一緒にそこに行ってもらうというのはどうかな
お母さんだけでも
745名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 14:31:18.56 ID:yMNgEVAI
降下物ってチリを測ってるだけなんじゃないの?
県にきいたら、雨などを測っているわけではない(測定器は濡れたら壊れる)
と言ってたけど
746名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 14:37:35.35 ID:meiqdpBP
>>745
チリというか大気中にただよってる放射線ね。
もし雨粒に放射性物資が含まれていればγ線が放出されるから検出される。
747名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:22:38.22 ID:eMEJOzmB
義父は今日ローストビーフを家族分買ってきました
何故にわざわざビーフ?
今日は義父にだけ食べてもらいます
748名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:43:15.10 ID:wAR6t1ek
>>747
そのビーフは和牛なの?
アメリカやオーストラリアでは無くて?
749名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:13:15.78 ID:V1k7bt7q
>>742
いや、介護経験がある者からしたら、これは胃痛がするほど悩む話だと思うわ。
生まれたばかりの赤子の世話だけで大変なのに、介護までやるのは相当難しい。
750名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:18:23.23 ID:myUzO/tK
>>749
まだ介護は始まって無いじゃんw
3年間いるなら、もしかしたら必要ないまま帰れるかもしれないよね?
少なくとも赤子産んで即介護って可能性はあまり無いと思う。
ご両親だって、要介護になったら帰ってくるんじゃないかと思うんだけど。
なんで赤子の世話と介護を絶対すること前提なのかな?
751名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:28:35.99 ID:eMEJOzmB
>>748
よーく見たらオーストラリアだた
気がつかせてくれてありがとう
お義父さんごめん
752名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:33:09.69 ID:V1k7bt7q
>>750
いや732に「祖父は介護が必要」って書いてあるからさ。おばあさんはまだ元気でも、
やはり手伝う必要があるでしょ。
753名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 17:38:17.30 ID:Gmh4Wj7J
なれない育児と介護は厳しいな
東京なら食べ物飲み物気を付ければいいんじゃない?
とホットスポット民が言ってみる
ただし水とかはマジで赤生まれたら要注意
介護問題ないと田舎に避難はお奨めだけどね
754名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:17:17.59 ID:NFULVslr
>>745
それは計る方法、自治体によるんじゃない。
例えば東京は、「降下物」と「浮遊塵」の両方を計ってるよ。

「降下物」は雨水も含めて、落ちてきたもの全部。
「浮遊塵」は、空中から掃除機みたいなので空気を吸いとって、そこに含まれてた塵だけ。(地上1.5mだったかな?)

例えば3月〜5月にかけてだと
雨の日は「降下物」の数値が上がりやすかったし
強風の日は、「浮遊塵」の数値が上がりやすかった。
今はどちらも落ち着いてるけど。
755名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:43:25.85 ID:dh6ksGn8
メルトスルーした時の東京の数値は
鬼女板で検査奥がだしてたよ。
今は落ち着いても先月末もライブカメラで火災?
と言われてた時期は線量上がってたよ。
これほど国や東電が隠してきた事、明るみにでてきてても
国が大丈夫っていってたからーな方は
どうして放射能スレ見ているのだろう。
756名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 00:04:01.66 ID:Nc2Z9Lvg
福島に住んでいてこのスレで大丈夫とか言われてもねw
757名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 00:40:27.99 ID:7Vz8Ibol
>>733
微妙に遅レスですが

園で子供に毎日緑茶を与えるって本当ですか?
緑茶にはカフェイン入ってますよね
放射能以前に、カフェインは子供にはよくないのでは?
758名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 01:07:48.60 ID:WaZpzbjW
両方アウトだね。
園とか学校ってニュース見てないのかね。
こんだけ世間でセシウム騒ぎになってるのにわざとやってるとしか思えない。
給食にしてもお茶にしても。
緑茶を園で出すなんて静岡じゃあるまいし。
759名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 01:22:24.54 ID:WaZpzbjW
112 名前:地震雷火事名無し(西日本) :2011/09/03(土) 01:59:10.50 ID:vdkZo0ms0
菅直人元首相、一人で鑑賞「重い映画だった」
健常児の出生率が15パーセントという『チェルノブイリ・ハート』が訴える放射能汚染
http://www.cinematoday.jp/page/N0035019


他人事でムカつく
こいつの初動のマズさで被害増大したのに

その後の対策も人殺し対応だし

こいつ韓国パブのホステスと隠し子を韓国に避難させたって週刊誌に書かれてたし

だから海外にいる外人にも子供手当ばらまく法案立てて
760名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 02:46:21.75 ID:fMrY/UGm
子供が1000人に1人、100人に1人死ぬことや40人に1人発病することよりも日本経済を守りぬこうってのが今の国家非常自体の選択だから  
 東京に暮らすということはそれを受け入れたということです
あきらめましょう
761名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:06:58.58 ID:SLqmRypc
福島の米に放射性物質が検出されてないとか聞くとなんかもうね…
やっぱり検査はザルなんだとろうね。
茨城で出ていて福島が出ないわけないじゃん。
これで今年は作らないと言う勇気ある選択をした農家は
保障されなくなるってことだよね?
何とも言えずむなしいよ。

自分とこは幼児がいるから汚染地帯のある県の米は絶対買わない。
それで申し訳ないとかは全く思わなくなった。
そう言いきれる自分も悲しい。
762名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:38:44.49 ID:kGeOu/mj
>>755
国が大丈夫っていってたからーって、どのレス?
763名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:54:18.69 ID:FWTrzSD/
>>762
自治体が出してる数値を信用してる人のことかね
そこまで疑うのに2ちゃんねらやデマッター情報は簡単に信じるんだから不思議
764名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:56:10.29 ID:Qa8A9IE6
>>761
汚染地域のある県の者だけど
被災地に申し訳無いなんて一切思う必要無いよ。

悪いのは政府と東電であって、
生産者VS消費者じゃなくて
消費者&生産者(一般の国民)VS政府&東電だと思う。
汚染食品買うのは生産者のためじゃなくて政府のためになるだけだと思って
堂々と不買してくれたらそれが一番だと思う。
765名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 09:01:57.47 ID:hxZ3wCj5
まさにチラ裏。


6月に郡山で義兄(夫の兄)が亡くなり、夫と義両親が福島に行き、福島で火葬してからこちらで葬儀をしました。

葬儀には、福島から会社や友人がたくさん参列してくれました。


夫は車で福島に行ったんだけど、その車は私がふだん使っている車で0歳の息子も毎日乗ります。


さらには義姉がままどーる(福島銘菓。超うまい。大好き…)と形見分けで義兄の服をたくさん送ってくれた。
お盆には義兄の会社から福島の桃がたくさん送られてきた。


ひどい事故だったし、最後にお兄さんに会っておいでと夫を送り出したし、会社の人や義姉の気持ちも本当にありがたい。
本当にありがたいんだよ…

それなのになぁ(涙)
766名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 09:36:36.71 ID:9SYoReOX
>>765
行間うぜー
767名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 09:50:32.75 ID:E318UMqk
善意はありがたく受け取って、やんわりと旦那から義実家に連絡を入れればいいよ。
768名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:24:12.13 ID:kGeOu/mj
>>763
だよね…。見極めが大事なのは当然だけど、じゃあみんな何を基準にしてるのか知りたい。
769名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:30:43.33 ID:Ffuo8RTv
結局食って後で判って取り返しがきかない危険よりも
食わないor別産地で食う=現状維持の安全、と言う事だろ。

後で「いやー実は超ヤヴェ状態でww」なんてーのは良くある話。
770名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:19:15.13 ID:BsBJHa0V
>>769
だよねー、「安全です」って流通させといて、後になって
「実はダメでした、エヘ」みたいなのが多すぎる
もうわざとやってるとしか
771名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 13:07:53.21 ID:hHCEGEV5
>>762
東電が補強できたって言ってたから大丈夫
の方あたりなんだけど。東電と国を一緒にしてごめんなさいね。
私のなかでは同じ括りだったから。
>>763
Twitterはうさんくさいのは、不確かな情報は
あまり拡散させんなよ。とリツしたら人でなし扱いされたので
友人とのコミュニケーションツールでしか使わなくなったけど。

火のないところに煙は立たぬ
半分信用して、ググってみれば信憑性ありかうさんくさいか
でてくるんだけどね。
ベビ餅だったら気にしすぎるで丁度いいと思うけど。
後から後からテヘッってでてきてるし。

ままどおる、私も好きだったな(過去形)
だって福島原発収束していないからね。
772名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 18:28:29.37 ID:5I7O7mj6
>>760
とりあえず、学校給食は拒否するわ。
誰かやってたら、ウチも本当は弁当持参希望という小学生のお母さん
は結構いるはず。
773名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 18:45:22.27 ID:4SHqIB33
福島から避難してきた人に
「この辺もセシウム検出されたけど避難したほうがいいよね」
といわれた
ちなみに200km離れた県です
そんなこと聞かずに早く避難すればいいのに
774名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 18:50:58.64 ID:sN86qhkF
>>772
マジで心配するなら、他人の判断に頼らないだろ(笑)
775名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 22:29:49.36 ID:zWMS9kQL
まあ要するに、福島の農畜産物を全て補償したら東電破綻→日本の大銀行も破綻する。
つまり日本全体が「経済的に死ぬ」わけだ。これは「直ちに影響の出る」レベル。
それと比較すれば被ばく野菜を日本全国で食うことは「直ちに影響は出ない」。
国としてどちらを選択するかは明らかではある。

だから国に何かを期待しちゃだめだよ。仮に自分が首相でも同じことをするし仕方ない。
その代わり、一市民としては自分の身は自分で守るしかない。
776名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 22:45:39.02 ID:9SYoReOX
年々日本人が減りチョソに乗っ取られつつある竹島に
福島や宮城の人たちを市ごとでも町ごとでも
まとめて移住させればいいのにネー
漁業も農業もできるすよ

個人で避難しようとすると村を捨てやがって的な
目で見られるそうなんで
まとめて避難すれば無問題

汚染された福島産をこの先永遠に流通させて被害拡大させて
いずれ賠償するくらいなら
避難させてそこで暮らせるまでの資金をだしたほうがいい
777名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:29:39.38 ID:p5lz1txC
>>771
5月頃だったか、「倒壊の心配はありません」と言っていたのは信用できないけど
「補強工事完了しました」は信用できるよ。
工事完了しましたという嘘をわざわざつく必要がないから。
778名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:33:46.49 ID:9283MLf2
なんか夕食食べるの楽しくなくなった。パサパサのオランダ産の鯵に、中国産の乾燥わかめの酢の物
なすは地元の宮城産、放射能やばいね。秋なら秋刀魚に栗ご飯とか食べてんのに、つまんね。子供だけは守るとして
自分は食べよかな
779名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:37:23.36 ID:ZBPUBpyK
>>777
どの程度の補強か書いてないと信用できないでしょ。
何かあったら、想定の範囲外って言うから。
780名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:45:21.85 ID:i4NVfnFZ
>>775
戦後、紙くずにされた国債もあったね。
バーチャン「国や政府は信用しちゃならん、自分で判断しろ」
781名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:47:03.59 ID:p5lz1txC
誰が何のためにどういった嘘をつくか。
物事は理論的に考えなければいけないよ。
2ちゃんも東電も同じ嘘と真のごちゃまぜ。
782名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:55:23.02 ID:IPNlE1gr
子供だけは子供だけはってのが
自分に嘘ついてることに気がついた

それは本当に放射性物質のこと頭で知ってるだけで
身体でまだ知覚できてないからだ

現実の健康被害が目に見えるかたちで自らの肉体に
愛する家族に生じ始めた時、きっと
”子供だけは…”なんて台詞はでてこない。

毎日毎日自分の身体が蝕まれて行く恐怖で
あたまがおかしくなりそうな闘病生活

他人を心配できるのも、我が子を愛せるのも
土台に自らの自分自身の健康や余裕がなければできないんだ

だから、子供のことよりも、むしろ、自分の身体の安全を最優先すべきなんだ。

でも、できない。めんどうくさい。管理できない。自由にすきなものたべたい。

子供の為の犠牲者を装ってたけど、単に、自分の欲望をコントロールできない
生活水準を下げたくなかっただけなんだ。

子供の食事だけ管理することに逃避していた自分に気がついた。
783名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:04:11.78 ID:Wp/G8pBy
孟母三遷なんかは今流行ってほしくない言葉なんだろうな
784名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:10:28.47 ID:4vRUKCXp
世界中ヤバイからね
異常気象に経済破綻
今の小さい子供が心配でならない
20代の若い子の自殺のニュースとか見ると世の中どうなるんだろう、とか思う
785名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:18:05.47 ID:2pB4cyEy
長野市行われた放射能についての研修会に行った人のブログ読んだ
長野市でも砂場で遊ばせるなと書いてあった
うちは長野市だけど4月から普通に砂場で遊ばせているorz
研修行った人いますか?
786名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:18:48.69 ID:azUlttyL
秋刀魚食べたいよーもう食べられないの?いつも貧乏な家を助けてくれたよね?

39円の解凍さんまは開いて蒲焼きにして、キャベツとマヨネーズとご飯でうまい。
秋は生さんまに大根おろしと醤油、白ご飯。今日もあまり売れてない、秋刀魚の前を涙こらえながら
素通り。秋刀魚ー好きだよ、愛してる。
787名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:46:10.95 ID:+Lnur7Gh
>>786
あなたは応援や感謝より恐れが大きいだけだから気にするな。
子供も見習ってくれるさ。
788名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:55:32.70 ID:FIXe7FFa
>>774
そこそこ心配してたら、便乗するんじゃない?

たかじんのそこまで言って委員会 9月4日  
東北の野菜を食べたらどうなるの? by小学校4年
http://www.youtube.com/watch?v=kgmI7JBMaGM

今村って何の理論性のかけらもないね。こんなのが小学校教諭だったって・・・
子供の健康なんてどうでもいいんだね。
789名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:58:27.38 ID:veV7vt0s
>>785
申し込みそびれたくちですorz
そのブログのURL教えてもらえませんか?
790名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:10:19.65 ID:2pB4cyEy
>>789
研修会のタイトルをブログ検索すれば出てきますよ
791名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:14:06.25 ID:veV7vt0s
>>790
自己解決しました。ありがとうです。
blog.goo.ne.jp/screen_aiji/e/89e50b3e04257071253423bc95b3ba18
792名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:18:40.10 ID:KErvS5XT
私も研修会、出られなかったorz
やっぱり砂場ヤバいんだね
園の先生とか、学校の先生とかにも見てほしいよ・・・
長野って汚染が半端に見える分、気をつけてるとバカ扱いされるよね
北信だけかもしれないけど

はあ、松本に引っ越したいわ
793名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:29:19.66 ID:2pB4cyEy
長野ヤバいと日本の半分ヤバいんじゃないかって思う
パスポート切れそうだから子どものも申請してくるか
794名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:33:23.30 ID:KErvS5XT
>>791
ありがとう。よくまとまってて分かりやすかった。
でも、園や学校の先生方は気にしないだろうと思うと鬱orz
知事(ミンス党)が勝手に安全宣言出しちゃってるしね、
長野市の教育委員会は「安全です」としか言えないらしい。
県に逆らって事実を言える松本市長は立派だと思う。

教委に「じゃあ、その給食、ご自分のお子さんに食べさせたいですか?」ときいたら
「…それは個人的な問題なので…公人としてはお答えできません」
と言ってた。正直な人だなーと好感もったけど、問題は解決してないんだよなー
795名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 01:56:12.36 ID:2mbnQecF
千葉の公園の砂場も、頻繁にはいかないけどネットがかかったままだ。
室内砂場遊びができるところに連れていこうかなぁ。
796名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 02:00:21.65 ID:2mbnQecF
放射能とは違うんだけど東北沿岸では、昔に栄えた金属の掘削か何かの名残で、
海底に沈んでいたヒ素が津波で撹拌されて、現在は海水にヒ素が多く含まれていると記事を読んだから
太平洋沿岸の魚介類はますます控える傾向になりそう。
797名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 02:20:31.64 ID:4vRUKCXp
太平洋側はもちろん、瀬戸内も原爆の放射性物質が海底に溜まってるし、日本海側はテポドンやロシアの放射性廃棄物
が捨てられている。原発作業員の方の告発記事で本当は日本海側の魚なんて食べられないと書いてあった。
798名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 02:40:58.01 ID:2mbnQecF
北欧もチェルノブイリの影響があったり、場所はっきりわからないけど水爆のあった辺りの国とか
アメリカも正直どうなんだろう。
結局は極論を言うと、どこも一緒なのかしら。たまには魚介類も食べたいんだ。
799名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:28:25.95 ID:HIDjSycu
取り寄せた野菜米水を使ってるが
旦那がそれをするなという
普段よりお金はかかってるが
赤字分は昔私が働いた時に稼いだもの
旦那は今使いまくって大学も行けなくなったらどうするというが
死んで大学もいけなかったら貯めてる意味も無い
年収は800をずっと超えてて家のほかに貸してる1ルームがあるのに
なんでそれくらいしちゃいけないんだ
ホットスポットなのにorz
お金貯めても子供ががんになったら意味ないし
生きてても苦しんでずっと医療費が後にかかるほうが高くつくと思うんだが
放射能舐めすぎ!!!!
800名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:42:44.39 ID:D07veQsv
>>799
男の人ってそうだよねー。気にしてない人が多い。
結局、自分の腹痛めて子供産んでないからなのかも。
あと、外食の機会も多いから、食に関する感覚がマヒするのかもね。
うちは、煮物とかは高級スーパーで仕入れた西の野菜で作って旦那にも食べさすけど、
勿体ないから卵や牛乳は、私と旦那だけ安いの使い分けてる。
801名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:12:09.56 ID:CsjKa0nM
最終処分場、福島県外にって、どういうつもりなんだ。政府の責任回避もいいとこ。
きちんと発表して、日本全国、それぞれの原発の近くに最終処分場作ったらいいと思う。地下に埋めて。
そういう政治的決断を、誰も取るつもりがないから。批判されるのが嫌で宙ぶらりんで。そうやってるうちに、むき出しのプールに保管し続けるんでしょう。
これだけの原発災害があった後に、最終処分で受け入れる自治体なんか、新しく出るわけがない。福島の汚染ゴミを福島県外でと言うなら、その場所を見つけてから言え。
未来の政治家に、中間貯蔵施設のまま福島に置きっ放しにするしかないと言う責任を押し付けるつもりだろ。ふざけんな。何が政治家だ。
802名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:49:06.09 ID:PNBFTzY8
そうだよね
原発と最終処分場をセットで売るべき
補助金貰って原発おこうと思う自治体は、最終処分までセットで引き受ける覚悟があるべき。
803名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:16:07.28 ID:3kfKEFxx
子供が登園拒否!
これで給食気にしなくてもいいよアハハハ
いじめる子いるんだって…泣ける…
804名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:22:37.76 ID:vWKJJ9e1
みんな正直に旦那に「放射線対策してます。食材高いけど取り寄せしてます。」
とか話すの?
うちは半分くらいしか言わないよ。
旦那が「この肉うまいなぁ。」って言った時だけ
「それ九州の何処何処からのお取り寄せだよ〜。
送料かかるけどおいしいよね。外食減らした分お取り寄せしてるんだ。
安心安全な食材が一番だよね〜。」
って言ってるけど別に何にも言わない。
元々外食嫌い、家飯大好きだからなのかな?

805名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:34:18.37 ID:AaFHkVCL
>>804
で?
806名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:50:05.33 ID:d7RZOS+3
あーもう、何でNHKのドキュメントまるっと信じる人がいるんだろう。
ほんときっこのブログやツイッターは害悪だから何とかして欲しい。

http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf

ベラルーシの汚染地域で先天性奇形の増加が報告されているが,
汚染の少ない地域の方が増加が大きく(第1 図),放射線に関連するものとは
見られず,単に登録の増加と考えられるとしている。
4月16日に放映されたNHK スペシャル「汚された大地で:チェルノブイリ20年後の真実」
では,第1図はチラッと見せただけで,汚染の低い地域の方が先天異常の
頻度が高いという事実には一切触れず,別に描いた汚染の大きい
地域だけのグラフを使って,先天的な病気を持った子どもの数が
事故後2倍に増えたのは放射線による遺伝的な影響であるかのように説明された。


今のウクライナは25年後のニポン ニポンってどこよwww #kikko #原発 #デマ
http://togetter.com/li/183221
807名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:54:33.25 ID:TcQOX3Mi
>>804
うちも外食三昧だったのがほぼ無くなって
ほぼ全て家ゴハンになったから夫が喜んでるなぁ。
米も備蓄したらまとめ買いで安くなったし。

もともとが節約上手で料理上手な奥様ほど
この放射能対策生活でエンゲル係数上がったんだろうね。
うちは自分が大変になっただけだ。
だから夫も何も言わないんだろう…
808名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:32:31.92 ID:azUlttyL
貧乏には辛い放射能。昨日も閉店間際のスーパーで見切り品買い物したけど、勿論産地は選んでますが、北海道の野菜はOKです。
魚、肉は外国産。今週マジ金ない。水は買いましたよ
809名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:47:26.33 ID:VmIBCEWn
西のほうに引っ越せばいいのに…
810名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:09:43.41 ID:vWKJJ9e1
>>807
なるほど〜そういうことかw
うちもひたすら自分が大変になったよ。
加工品使わないから下ごしらえとか忙しい。
週1回くらいしていた外食が、ほぼ全くなくなったせいで
家計はプラスマイナス0位になってる。

>>805
いや、ここチラ裏だよね?

旦那が家計握っているならともかく、別に言わないで
自分1人でやりくりしていれば摩擦も少ないかな?
と思っただけだよ。


811名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:33:22.80 ID:anSSKO+m
>>803
いじめる子供の親に電話して、どういうつもりか聞いたら?
改善されないなら、夫婦でいじめる子供の家に抗議しに行くとか。
東電や汚染農家出身の人間かもしれないし。
812名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:33:26.57 ID:ho7d7YTy
チラ裏なのに質問するなよ
813名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:58:38.03 ID:4vRUKCXp
買い出し場所を6箇所使い分けてる
卵、牛乳はあそこ、お菓子はあそこ、飲料系はあそこ
普段一番よく通っていたスーパーの仕入れがサイアクだからだ
それでも安全な食材が手に入るから散歩、散歩と言い聞かせている
今のところこれで通販せずに済んでいるが、たまにドット疲れが出る
814名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:00:00.84 ID:mKp+Zkhi
>>801
それを言い出したら原発自体が「未来への先送り」で成り立ってる技術だからね。
つうか、成り立っていないのか。

どこかに押しつけるもばらけさせるのも間違っているなら、やっぱり原発をさっさと止めるしかないよ。
815名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:37:54.35 ID:8u6DM9DA
>>806
おお ありがたいちら裏発見
先程読んでたのよちょうど。はじめて見たブログだったから
一瞬目の前真っ暗になったよ
816名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:44:20.20 ID:pNQYguYO
引っ越せばいいのにとすぐ言うやつは真性ばかだと思っている
誰だってできるならそうしたいわw
それができないから、できる限り対策をしていることをなぜ分からないのだろう
ばかだから
817名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:59:36.96 ID:azUlttyL
引っ越せる訳ないじゃん、旦那の仕事は?ばっかじゃねーの。本当、すぐ引っ越せっていうやつ、自分がその立場になってみろよ。
どうせ津波にも地震にもあってないんだろうしね。
818名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:34:02.30 ID:HIDjSycu
>>810
言わなくても荷物が届いたりしてばれるのと
店のミスで食材が届かなくて限られた食材でやりくりしてるところをつつかれて
届いてないからと言って喧嘩
給食食べさせてないのは言ってないけど弁当朝作るからばれてると思う
旦那は止めないと東北の牛乳買ってきて飲ませるような人なんで
喧嘩してでも止めないといけないことだらけ
外食を止めるのにまた喧嘩する日々になるのかも
819名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:08:32.13 ID:TcQOX3Mi
>>816-817
脊髄反射で引っ越せばいいのにって言う人は
失うものの無い人だから悔しくないよね。
普段から他人の状況をよく考えてるような人なら
反射でそういうレスしない。
820名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:22:49.90 ID:0Qc8nly5
>>799
無意識に抵抗してるんだよ

なぜなら年収800蔓を支えてるのが資本主義のシステムなわけで
彼はそれに順応できたから、800蔓延もらえてるんだよ

でもあなたの意識や考え方、価値観は、資本主義のシステムに反するものなんだよ
資本主義を破壊しうる危険思想

現行のシステムに順応してきた男達にとってそれは不快感をもよおすもの。

だから無意識に抵抗する。夫婦は分断する。

本質的な問題を先送りしつづけて、金のあるなしで区分された負け組にその代償を
肩代わりさせつづけるのが資本主義の本性。勝ち組は、永遠にWin-Winな階層をキープ
できる(と彼らは思い込んでいる)。
821名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:39:09.97 ID:mNgIQBsI
世界的に見ても、その資本主義社会も限界に
達してて、メルトダウンしはじめてるような状況だけどね

男というか、組織に属する人間は疑問を持っても
自分のいる集団の意に反する事を考えないよう
な公教育をされてきたからね
定年退職して老人になった時点で、やっと周囲を見渡して
自分の意見を持つんだそう
女性と、子供と老人が、こういった問題が起きるとき頼りになるって
822名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:44:07.68 ID:vWKJJ9e1
>>818

そっか、ご主人は細かい男なんだね。
そりゃもう、妻の言う事なんか聞いたら負け。
と思っているんだろうね。
こっちは対策しない方が精神的に参っちゃうのに
妻の健康もそっちのけで自分の価値観に無理矢理合わせようとする訳だ。
東北産牛乳とかの下りはもう嫌がらせの域だなぁ。
それならなお気がつかれない様にやったほうがいいよ。

ちなみにうちは備蓄品と称して九州の食材や保存食がいっぱいある。
半分になったら補充しているから切らせる事はない。
自然災害の備蓄品ってことにして余分に買っておいたら?
それからあなたもキリキリしてるんだと思う。
ホットスポットだと子供の生活心配だよね。
でも少し肩の力抜いてさ、長丁場だから。
823名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:59:11.85 ID:4vRUKCXp
>>816
ねー。自分や旦那さんがすぐ移住できる仕事の方なんだろね。
融通のきく金持ちか失う物がない職種の人かだろうね。
前者は移住しても生活水準変わらないけど後者はこの先悲惨な生活が待ち受けてそうだわ。
824名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 16:04:24.94 ID:PNBFTzY8
夫が頑固で積極的な安全厨だと辛いんだろうなぁ

うちは楽観的思考からくる消極的安全厨だから
私がやってることは無駄だと思っているけれど、特に文句は言わない。
もともと私が、中国産排除だったり、できる限りの無添加生活をしていたので
放射能対策もその延長で、同じような対応をされてる。

ただし
義両親が子どもにプレゼントしてきた食べ物を廃棄する時は不機嫌になるので
こっそり廃棄したりとか、いつもありがとう☆というメールを子どもに書かせたりと気遣いは必要…
825名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 16:14:22.01 ID:mNgIQBsI
引っ越せばいいという人の中には
自分はマイホーム持ちや仕事の関係で動けないから
仕方なく現実見ないようにしてる安全厨で、
対策してる人が目障りで
こちらも動けないことわかってて
嫌味で「引っ越せば」と言ってくるのもいるよ
826名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 16:16:26.34 ID:47MgBlbs
820-821

おおなんか納得。
単純に男の方が、
未練たらしいからかと思ってたw
(今までの生活への未練とでもいうか)
827名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 17:03:13.91 ID:HIDjSycu
>>820のいってることが妙にしっくりくるような旦那です。
組織の中の人
国が1年で100ミリ大丈夫と言うなら大丈夫なんだ
死ねと言ったら死ねと言われて
冗談じゃない子供は守ると大ゲンカしました
認めたくないって感じの人なので放射能の被害を
でも実際に被害は出るのが目に見えてるし
過去があるのになぜ歴史に学ぼうとしないのか理解出来ない
家で言ってても仕方ないというから
実際に副市長にあって署名出したことなどや
専門家に会って直接避難すべきと言われたこと
どのテレビ局も判っててパニックを恐れて報道しないことが沢山あることを伝え
実際のチェルノブイリやベラルーシの今を見てと言っても見ない
お前ひとりだけ生き延びたいのか子供を置いていけというが
子供を守りたい

>>822
元々天邪鬼な人で嫌がらせみたいなことする人なの
でもこれは洒落にならないので受け流すのでなく
拒絶しないといけないので喧嘩になり面倒くさい
828名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 17:28:32.01 ID:9BXlyWkV
食物アレルギー持ちの幼児がいて、震災前から卵、牛乳はダメ。

肉類も食べると調子が悪い時があるので、うちは魚、野菜中心の生活だったのに…。

西や北海道、海外からの食材で頑張ってるけど、毎日「魚食べたい」と言われるのが辛い。
九州の魚でも、大きい魚は怖くて食べられないし、卵不使用のちくわは大好物だったのに。

放射能もアレルギーも関係なく、何でも好きなだけ食べさせてあげたい!そんな日は来るのかね…。
829名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:34:22.47 ID:ldsJm16J
紀ノ国屋にて、西のきゅうり1本180円って高けーよ!他のスーパーは岩手や福島産。糞東電がっ。
830名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 20:00:33.89 ID:hKMYPhCU
>>803
実際のところは、幼稚園児や小学校低学年の不登校の原因は、母子分離不安のことが多いよ。
疑ってみるべし。
831名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 20:50:18.65 ID:0Qc8nly5
過去にもこういったどうしようもない事態に陥った時、
女が立ち上がった国は存続し、
諦めた国家は自壊した。

男の本性は女々しさ。女の本性は逞しさ。
反核運動の起源はそもそも日本女性だった(マスコミは隠したがるが)。

このままでは子供と共に国が滅びる。

地頭の悪いエリート男達は資本主義カルトと共に殉教する。

現行のシステムに適応できなかった落ちこぼれ男達は
まだ脱会できる余地もあり、女の言うことを聞き入れ、理解する。
832名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 20:53:23.22 ID:A3EDI6CI
はあ?
反核の起源はシナ共産党だよ
自分たちに有利なように世論形成
833名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:01:27.85 ID:gqEk1bL/
日本では昔から、まずは女子供を焚きつけろと言われてるしな
834名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:13:47.12 ID:2EBKGMDs
ヒステリックのゾーンに入ったら、落ち着くまで待つしかないからね。
835名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 22:30:39.75 ID:onjtBE+b
給食に不安で、役所とかに陳情しに行くようなママさん達がいるけど、その割に子供は今でも給食。
これからの給食を変えたい、って思って活動するのはいいけど、その前に自分の子供に弁当持たせたら、って思う。
あと、働くお母さんはだいたい「仕事があるし、弁当はめんどくさい」っていうのは何故だ。
子供のために働いてるんじゃないのか?  と、毎日悶々としております。
836名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 22:45:50.76 ID:DlzUxR8M
>>835
命が、子供が言う割に、自分の判断でガチっとやれない母ちゃんが多いんだわ。
小出や木下に踊らされてる奴なんてそんなもんだよ。
837名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:40:23.31 ID:QGmoEEkd
>>835
学校と折衝しても、弁当に許可が下りないから、学校の上の自治体に働きかけてるよ。
なんかおかしいかね。
838名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:54:59.23 ID:SkHZCbvN
折衝や許可より下位なのがね…

「お前はこの弁当食え、給食は食うな」
をやってからだよ。

(やってたらゴメンナサイね)
839名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:58:23.79 ID:QGmoEEkd
いや
どっちかといえば元を断つ方が上位だと思うけど。

並行してやれるのが一番いいけど、担任に嫌われたら学校生活は地獄だよ。
840名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:02:51.39 ID:XUnPnx6H
いやいや、子供の命が最上位。
841名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:12:26.67 ID:8RmdJv2G
子供のオヤツ何あげてる?
アンパンマンのおやつとか、キャラクタービスケットとか製造元が怪しい場所ばかりだし

子供ってそういうのばかり欲しがるし
842名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:49:19.56 ID:59JPs/rt
輸入物、手作り、震災前の買いだめ等だなぁ。
今日は鹿児島のサツマイモで大学芋を。

長男は手作りおやつが大好きだから困らないけれど
次男は市販のを食べたがるのでいさめるのが大変だわ。
843名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 01:01:17.27 ID:FfyMcG95
>>841
今のところ煎餅
そろそろ米がヤバいので考え中
カルシウム入りとかって貝殻だったり卵の殻だったりするから注意
シンプルなクッキー(小麦粉はほとんど輸入)かゼリー(果汁は中国が多いから手作り)か?
私も知りたい

うちの場合、乳酸飲料とか好きだからベクりは半端ないからそれ以外で気をつけているつもりorz
844名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 01:49:52.49 ID:a1QN8fMR
>>843
メーカーによっては、アメリカ産米を原材料に使ってるところもある。
ttp://item.rakuten.co.jp/kamedaseika/c/0000000336/
845名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 02:35:53.56 ID:deYmaXRq
日本人の手柄や技術は隠蔽・抹殺・なりすまし・強奪するのが欧米

>>832
3000万の署名大国を揺るがす
かつて日本女性が始めた署名が世界総数6億に。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737039.html
原爆反対の声は政府を動かし、世界に響く
大国の核実験をやめさせるために立ち上がった日本中のお母さんたちの物語

原水爆禁止のため に、日本の母親たちが署名を行い、それが大きなうねりとなって、
国内で3000万もの数を集め、世界に広がっていき、世界の世論を形成し、
大国に突きつけ たことを伝えるドキュメンタリ。

アメリカのビキニ環礁水爆実験で被ばくした第五福竜丸事件がきっかけで、
日本中がパニックになり、その中で男性ではなく、女性が反核でつながっていく様だ。

署名運動が女性の手で全国同時多発。

全国各地で女性たちの手によって始まった署名活動。杉並区では、人口の7割の署名を集め、
その後、原水爆禁止署名運動全国協議会趣意書により、署名活動は全国規模に。
8月6日のヒロシマ大会には、全国で450万人分に達した。
戦後、アメリカの検閲を受け秘密とされていた原爆による放射能被害も明るみになり始めたことも伝えている。

反核運動が日本全国に広がり、それが世界規模になっていきます。
日本では成人人口のおよそ半数の3000万以上の署名を集め、
1955年昭和30年の原水爆禁止広島世界大会に提出。世界でも多くの署名が集まりました。
そしてそれが国際世論を盛り上げ、大国が次々に核実験禁止の条約を批准していきます。
846名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 02:52:07.47 ID:deYmaXRq
日本の女性たち、母親たちが立ち上がり、世界に広がった反核運動の軌跡。
なぜ広島と長崎に原爆を投下された直後ではなく 、それから9年もかかったのか
それはどういう動きだったのか?

母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがす
ttp://youtu.be/rdtAG64FbYI

第5福竜丸の時代、「仕方ないといいながら何もしない夫の無力な 諦めを私は軽蔑した」
と一人の女性が立ち上がった。
いつの時代も 男は長いものに巻かれて黙る。
子供と命を守りたいと真剣に思うのはいつも女。
「戦争を起こすのはいつも男ですよ」と言った人がい た。
今回も立ち上がろうよ、女たち!
847名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 03:16:13.58 ID:deYmaXRq
(昭和29年)5月中旬から6月にかけて高い放射能を含んだ雨が立て続けに観測された。

放射能の雨が降り続く中、
新聞紙上での女性達の意見交換は活発さを増していきます。

「わたしたちは貧しいなりに安心がほしい(東京都立川市 女性)」

「お魚も食べられない 野菜も危険だ うっかり水も飲めないというのでは
敗戦国とはいいながら かわいそうすぎる」

「雨が降っても 魚を食べるのにも ビクビクし
深呼吸さえ安心してできないのです(東京都 女性)」

「こんなことがたびたび繰り返されたのでは わたしたち日本人は
自然滅亡という途をたどるより仕方ないのではないか(東京都立川市 女性)」

やがて、やもたてもたまらなくなった女性達がはじめたことがあります。

署名活動です。

署名活動が特定の団体やリーダーが呼びかけたものではなく
各地で自然発生的に署名活動が始まりました。

ある女性は活動をはじめる思いをこう語っています。

「戦争が終わったとき 女に力がないことを後悔したが
今ならはっきりと声が出せる 再び後悔しないよう 正しい態度をとりたい」

848名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 03:51:17.25 ID:deYmaXRq
当時の新聞の見出し

”八年後なお放射能”

”長崎大 被爆者三千名を調査”

”被爆マグロ、宙に浮く 塩竈市水揚げを拒否”

”今年になり既に五名 あえなく散った被爆者”

原爆投下から9年 白血病などを発症する被爆者が跡を絶っていなかった。

平和活動にとりくむ世界各国の知識人がオーストラリアのウィーンに集まりました。
その席で事務局長がこう呼びかけます。

「ニッポンでは女性が中心となって数多くの署名を集めている。各国でも署名活動に取り組んでほしい。」
849名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 03:56:31.40 ID:deYmaXRq
しかし、アメリカは核実験を続けます。
2月から5月にかけてアメリカは15回の核実験を繰り返しました。
そんなアメリカに日本の人々は、名前を書き続ける事で立ち向かっていきました。
思いの強さを数で伝えよう。署名活動は全国津々浦々で行われました。
女性達の頑張りに男性も積極的に関わり始めます。国鉄の駅でも、築地の市場でも、海水浴場でも…

そして、その時、歴史は動いた。
1955(昭和30)年8月6日広島 原水爆禁止世界大会

署名総数 31,583,123

当時の日本の成人人口の半数以上が署名した。
さらに驚くべき事に 世界各国で6億以上の署名が集まっていることがこの日報告されました。
同日 世界各国で「ヒロシマデー」と名付けた原水爆禁止を訴える集会が開かれ
世界中で反核運動が広がっていきます。

そして…

二年後、国は「原爆医療法」を施行。
(放射能障害による後遺症への医療保護を認めた画期的なもの)

1963年には、アメリカソ連イギリスにより、部分的核実験禁止条約が締結されました。

市民一人一人が声をあげることで、核兵器開発競争に一定の誓約がかけられたのです。
これにより、「死の灰」をもたらず大気圏内での核実験はやめるという大国間の合意ができました。

日本発信による世界初の国際世論がつくりだした条約。

原水爆禁止署名運動は日本が発信した最初の草の根の反核運動

部分的各実験禁止条約は、国際世論が国家を突き動かして署名させた最初のケース。
850名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 04:45:18.35 ID:BQJ9Glsi
>>847
「わたしたちは貧しいなりに安心がほしい(東京都立川市 女性)」

「お魚も食べられない 野菜も危険だ うっかり水も飲めないというのでは
敗戦国とはいいながら かわいそうすぎる」

「雨が降っても 魚を食べるのにも ビクビクし
深呼吸さえ安心してできないのです(東京都 女性)」

「こんなことがたびたび繰り返されたのでは わたしたち日本人は
自然滅亡という途をたどるより仕方ないのではないか(東京都立川市 女性)」

今の私達とほぼ同じ思いだったんだね・・・
私も立ち上がりたい!子供殺されて堪るか。

851名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 07:12:16.93 ID:L/WNUlWG
>>835
子供の心はどうでもいいのかよ
どうせ西の人間だろ?
逃げればいいのにと簡単に言う奴と同類
852名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:11:28.86 ID:6TJYk8by
子供が放射能由来の病気を発症する可能性を例えわずかな確率でも回避したい
その為にはどんな犠牲をも厭わない
子供が苛められたり精神を病んだりしても被曝するよりはマシだから仕方ない

1ベクレルでも私の子供を被曝させようとする奴は絶対に許さないし身内でも全て敵
私の考えを否定するものは全て東電か政府の工作員


これが脳の思考回路
853名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:12:15.70 ID:zBVZZSbG
>>841
最初に安全な材料を探すのが大変だけど、クッキー作ってみたらどう?
ネットで探すとキャラクターの抜き型とかたくさんみつかるよ。
クッキー生地は冷凍できるから、たくさん仕込んで使う分だけ解凍して型抜き、焼いたら完成。
クッキー生地を伸ばしてパン生地にかぶせたらメロンパン。
意外と活躍する。
854名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:07:50.24 ID:59JPs/rt
>>852
自分の家のことでそうするなら勝手にすればいいと思うの。
実際、担任の制止を振り切っても弁当を持っていく人が出れば、
追随者が現れて流れが変わるかもしれないしねぇ
うちのクラスでそういう強硬派が出てきたら、私も応援して学校との交渉材料にできると考えてる。

でも他人の家のことはほっといてって感じだわ。
放射能対策に関わらず、よその家庭に口出ししたいだけなんだろうけど。
855名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:30:44.86 ID:fM8wk7/l
>>841
震災前製造のお菓子を備蓄してたので
それはパート中に預けてるとこで食べさせてもらってる。
家にいる時は、海外の材料使ってクッキーとかホットケーキとか作ってる。
後は大丈夫そうな産地のフルーツかな。

おかげでエンゲル係数あがったので
パートの日数増やしたよ。。orz
856名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:48:46.06 ID:dati2abP
子供の学校で生活調べがあった。
表に丸をつけるだけなんだけど、学校では普段食べ物を買い物をするスーパーなんかも聞かれたらしい。
業務スーパーの人が多かったって言ってた。
周りでは気にしてる素振りなんて全然無いのに意外とみんな気にしてるのかな?
この辺りで海外産のが多いのあそこだけだもんな。
857名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:59:39.98 ID:KGH9Mygj
どの子も確実に死ぬんだけどね。
858名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:22:36.22 ID:8RmdJv2G
>>857
100年経てば必ずね
あなたスレチみたいですよ
859名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:24:24.48 ID:COuTDssm
どうしても呪いの言葉が吐きたいんだね。
でも残念、自分に返ってくるから。
860名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:59:39.37 ID:deYmaXRq
>>852
なかなか日本人が
そういう思考回路になってくれないから
イライラしてるよね?

そういう思考回路になってくれれば
東電は被害者ぶれるし、そういう母親をキチガイ認定して
バッシングしやすいからねぇ

日本人は一筋縄では行かないよ
騙しやすいようでいて、騙しきれない
861名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:04:27.98 ID:deYmaXRq
>>854
そうやって、地域が社会が日本が
自分勝手に分断、バラバラになるのが
本当の目的だもんね

原発つくらせた奴らにとって
反原発も原発推進も等価
対消滅させたい家畜

その奴らがお膳立てした対立構造の罠に
日本人はなかなか入らないから
イライラするよねぇ

そこから抜け出そうとする脱原発が主流になってるし
デモでもいくら工作員を派遣して煽っても
のっかってこないしねぇ

キチガイみたいに攻撃的に取り乱して暴動してくれれば
一気に反撃する大義名分もうまれて
いろんな規制法案もとうしやすくなるのに

日本の女性はやはり冷静だねぇ 自ら考え判断する能力をなんだかんだいってまだもってる
862名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:20:24.74 ID:deYmaXRq
日本には税金で食ってるやつら3割
税金でぼられている人7割

せやから、ネットの工作員がとか、
政府、公務員が、じゃなく、
ファミリー企業やその下請けまであわせると、
町内に普通に3割側がおるわけよ

そういうのが、おかしな罵倒を浴びせてくるわけ
ただの井戸端会議にもおりはるねん

啓蒙いうのは広めるという意味もあるけど、
この国の裏側知ってるで!という意思表示でもある
そんなんがうじょうじょおって、
井戸端会議で「ちょっとーおくさんー聞いた?」と、
誰もかれもが普通に喋るようになったら?
863名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:21:04.93 ID:deYmaXRq
3割側はそれを恐れて、必至のぱっちで罵倒して、
目を摘み取ってますねん。

あっちはずっとそれで生きてきたから、
そりゃー罵倒のプロ市民ですがな。

昨日や今日、事実を知ったど素人にはかないません。
ヘタなストレスになるか、ヒステリー状態になってキチガイ扱い。

それじゃあっちの思う壺でんがなまんがな。


ここはいっちょ、賢くならなあかん。

徐々に徐々に、こっそり裾野を「洗脳」していきますねんw
賢い人は常に「ほほえんで」ます。

このおかしな時代に、
微笑返しでお礼参りしたれwww
100倍にして返したれwww
864名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:04:45.79 ID:p1AdRWj8
夫は放射能、全然気にしてなくて、外食も水道水も汚染野菜もOKなのに
いつの間にか震災前に買い置きしていたわかめスープを全部ひとりで
食べきってた(大事にしてたのに…)。

対策するか、こちらの邪魔しないか、どちらかにして欲しいんだよ。
夫の被曝はもう諦めてる(自分で選んでるんだしね。
対策するのは格好悪くて男らしくないと思っているらしい)。

夫はトメにいろいろ言ってるみたいで(嫁が神経質になってるとか)
遊びに行くと「オクラは鹿児島産の野菜だから大丈夫、大丈夫」と
いわれたんだけど、オクラってだいたい鹿児島か沖縄だよね?

でそれ以外はどこの産地かって夫がきいたら「さあ、知らないわ」
って、息子の口に料理を押し込みながらいってました。
いったいこの親子が何を考えてるのか、よくわからんです。
865名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:10:12.14 ID:p1AdRWj8
ついでにお土産に「これは鹿児島産だから」ってお茶貰ったんだけど、
家に帰ってみると、福島産ゼリーがてんこ盛り入ってました。

捨てると夫がトメにチクリそうだし、
ママン大好き夫に食べてもらうしかないのかな?

こっちが気にしてるってわかってるのに、なぜ福島産ゼリーが来るのか、
よくわかんない。嫌がらせじゃないんだろうけど。
866名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:16:37.31 ID:JjaehjkF
大人が食べればいいじゃない
867名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:58:45.03 ID:J0biclIf
嫁用でしょ?
868名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:05:29.40 ID:p1AdRWj8
おお、自分用だったのか。
気がつかなかったw
ありがとう、トメ。
869名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:35:52.28 ID:Fs+B06iO
うん。子供に食わせなきゃいい。
870名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:41:16.78 ID:y7EC+Noy
それ嫁いびりだよ。
まあ問題は夫だけど。
放射能気にしないことだけが問題じゃないでしょう。
871名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:20:45.25 ID:p1AdRWj8
夫の浮気を言いつけてトメに逆切れされたのが決定打だったかな。
本当にチラ裏スレチ、ごめんww
872名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:26:38.95 ID:L/WNUlWG
柳美里のtw
あの病状、福島産構わず食ってたからじゃねーの?
873名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:33:30.76 ID:DkPR/GT3
>>871
嫁用でもそんなベクれていいもんじゃないでしょ
子供だけ守って大人早死にも嫌じゃない、成長見たいし
大人になった子と色々話したり一緒に旅行したりしたいじゃん
そんな奴らから貰ったもんなんか捨てちゃえ
874名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:39:18.08 ID:p1AdRWj8
>>873
優しい。ありがと(;O;)
こっそり捨てます。
875名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:49:52.22 ID:ST1/VZAV
子供の基準に便乗するのはナントも卑しい
876名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:59:07.59 ID:COuTDssm
自分もマンションのお掃除のおばちゃんに言われたよ。

「私たちはもうおばあちゃん世代だからいいの。食べろと言われれば食べるよ。
でもあなたは子供小さいでしょ?健康でまだまだがんばらないと。
安全な物食べなさいね。」

自分アラフォーだから水とかもどうでもいいやと思っていたけど
すごく納得したよ。
877名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:09:07.67 ID:hdlEqDZn
ガイアの夜明けで福島をやっているね。リアルで南相馬市に住んでいたから複雑。
まさか自分が住んでいた所があんな風になるなんて。
先が見えないことほど不安なことはないよ。
でもその一方で震災前に引っ越しをして安心している自分がいる。
ものすごい自己嫌悪。
878名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:20:16.71 ID:1U9f7cNF
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/i/n/kinokokumi/Radioactive_fallout_caesium137_after_Chernobyl.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/i/n/kinokokumi/20110906192455943.jpg

これみるとヨーロッパ産の食べ物なんて買えなくなるよ

これまでも日本の商社は外国じゃ売れないチェルノ汚染食品を二束三文で買い付けて
無知な日本人に高額で販売、食べさせてたんだろうね
879名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:40:33.05 ID:VraEXVIC
中国からも叩き売りされてるし日本人て悲惨
でも長寿世界一、ご飯が世界一美味しい国

不思議な国だね
880名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 09:29:51.49 ID:Ib+l/YBo
9月の連休に秋田から義親が遊びにくる。
でも家中備蓄食料でいっぱいで、色々片付けないと寝るスペースを確保できない。
下の子まだかわいい盛りだし、震災以降関係も少し良くなっていたので
遊びにくるのは構わないけど、片付けがストレス…

あと来る時は滞在中の食材をごっそり持ち込むんだけど
野菜は良いとして魚はドコ産か確認させないとなぁ。
なんか自分達のことでいっぱいいっぱいだから気もまわらないよ。
881名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 09:53:07.72 ID:ceKMU94+
>>848
ウィーンてオーストリアでそ
882名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 10:42:51.46 ID:AyDIjGAb
>>878の地図の色分け、全然役に立たないじゃんw
自分が色つけるんだったら、もうちょっと細かく区分するけどね
883名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:21:43.92 ID:eb7nz9Tj
子どもはまだ1歳2か月なんだけど、もっと大きくなったら
外出先でのお昼ごはんはどうしようかと今から悩んでいる。
お弁当もっていくしかないのかなあ。
「○○食べてみたい」とか言い出したら、ちゃんと説得できるのか
心配。
884名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:38:43.26 ID:cri6wQCc
説得なんてしなくていいよ。駄目なもんは駄目、こっちならいいよ。ってやってかないと追いつかない。
世の中、小さい子が食べちゃいけない物があふれてるからね

そのうちチョコもケーキも飴玉も、ドクドクしい色をしたおやつも、
ビールも、コーヒーも、どれもこれも食べてみたい飲んでみたいって言うけれど、
それに対してイチイチ説明したって、その年齢の子どもはわからない。
理解して貰おうっつったって無理さね
885名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:20:42.17 ID:q/+sZQ43
今8ヵ月
離乳食どうしてる?

気にしてたら栄養が偏ってしまうけど…
うちは地元が北海道だから
北海道の野菜はオーケーにしてる
乳製品はまだあげてない
たんぱく質は大豆、豆腐
カルシウムは高野豆腐や小松菜
魚、肉はまだ

ママ友はベビーダノンや、
アンパンマンのパンなんかをあげてるみたいだけど
正直心配だー
886名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:21:11.32 ID:TUNJ+WSb
これは大人用だから○○は食べられないんだよ〜。こっちは子供用だから○○用だよ〜。
で納得してる、うちの子は。
「がんばって大人になるじょ!」とか言ってくるんで萌え死に出来る。
887名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:25:55.47 ID:zUUnDaF9
命に関わるような病気のダンナをほっといて、自分と子供は避難って信じられん。
もしダンナに何かあった時に子供に何て説明するんだ。
「お父さんの病気よりあなたの方が大事だったの」とでも言うのか?
子供をダシに自分の避難を正当化してないか?

放射能が怖い、というのは心情的に理解出来ないでもないけど
子供に一生ものの後悔背負わせる事になったら取り返しつかないよ。
888名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:51:40.82 ID:z1KIcsDe
>>887
よく読んだのか?
母子避難してからの話だぞ?
脊髄反射してねーで読解力つけろや
889名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:04:30.52 ID:zUUnDaF9
チラ裏に余計なお世話だよ。読んだに決まってる。
「本音では戻りたくない」が透けて見えるから嫌なの。

大病の配偶者を遠方で放っておく、という選択肢があるとでも
思っているんだろうか。それこそありえない。
手術・治療の同意書とか入院の準備とか、家族には
やるべき事がたくさんあるんだよ。
890名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:09:33.60 ID:BR1elCsK
秋田に住んでると、最初のフク1爆発の時に北風が吹きまくったのと
その後の放射性物質拡散が、比較的低い高度で流れてた事で
南風が吹いても山脈が盾になって流れて来ないもので、あまり
放射能に関して不安が少ない。
それでも県等で色々調べて公表してるし、子どもが小さいから
なるべく危険に曝されない様に気を付けてる。
大抵大きく数字の出る物は、県外から持って来た物(稲藁・腐葉土・
汚染灰等)が多くて、何だか県外の物だけに注意してたら良いような
感覚になってしまう。
でも、数値に出ない・少ないとはいえ、やっぱり少しは出てるんだよね。
嫌だな〜。

ところで、今日TVのニュースで、保育園の芝生から0.1μチョットの
値が出たって放送されてた。
その芝は7月に植えたばかりで、根付いてないので子どもたちを
遊ばせて無いと言ってた。
で、問題の芝はシートタイプの芝を業者が

   神奈川県
 
から持ってきて植えたそうだ。
今日保育園を臨時休園して全部剥がしてるって。
もう地面にあった物は移動不可にして欲しいよ。
891名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:13:21.90 ID:JxKQctjE
大人になったら冷ややかに見そうだなw
892名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:04:07.12 ID:B6XktySv
>>890
神奈川で他県に売るほどの芝生の生産なんてしてない筈だけどね。
芝生生産は広大な平地が必要だから、地価が高くて山がちな神奈川じゃ割に合わないんだよ。

業者が神奈川ってだけで、生産地は別なんじゃないの?
芝生の生産地なんて、茨城とか有名だよ。
それに保管を神奈川でしていたとしても、神奈川の線量自体が0.1以下の所ばかりだし、
土壌調査も不検出の地点も多いのに、そこにあった芝生だけそんなに出るとは考えにくい。
893名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:13:52.72 ID:j0Lvvee/
>>890
もうあなたは全て自給自足したらいいと思うよ
秋田から出て来ないでね
894名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:52:18.55 ID:BR1elCsK
>>892-893
ttp://www.news24.jp/nnn/news8611829.html
この説明だと関東方面になってるけど、朝の放送では神奈川と
言っていました。
神奈川と言われて悔しいのかも知れませんが、言っていた事実
だけを書いたので。
895名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:05:45.84 ID:B6XktySv
>>894
ありがと。
ふーん。神奈川のどこから持って来たんだろうね。
知りたいわ。
ホットスポットなのかねぇ。
896名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:09:04.99 ID:M6rw7a+Z
なぜ

  神奈川県

という書き方したの?そういうことわざわざしなくてもいいと思うんだけどなー。
悔しいかもしれませんが、とか何かすごい神奈川県を敵視してるみたいだけど、
子供たちがまだ遊んでいなかった芝生で事なきを得たんだから、よかったじゃない。
結局何が言いたいのかよくわからん。
897名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:11:26.69 ID:HIOJxfAk
関東を汚物扱いなんだとオモ
898名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:20:56.15 ID:4Tp/N8HU
神奈川が汚物なら秋田も十分汚物じゃん…
目くそ鼻くそすぎてアホらしい。
899名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:46:02.75 ID:fLWaWY4L
同居トメが岩手と山形の野菜をここのならまだ平気と言って買ってきた…勘弁してくれ…
900名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:48:43.02 ID:allmXpWv
>>892
関東よりも地価が高い23区内でも芝生畑?あるよ。
大地主さんが、税金対策として遊び地を農地にしてるんだとさ
しかも作物を作るよりも手入れが楽とかで結構人気よ

幼稚園も、茨城とか栃木のいかにも危険そうなところは避けて
手に入る限りで安全そうな県のを選んだんじゃないのかな。
0.1だったら大したことがないっていうか
関東一円、そのくらいまでは普通に汚染されてるでしょ。
901名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:25:16.44 ID:0q1hNtIh
>>890
秋田県民だが、神奈川じゃなく茨城ってニュースだったお
902名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:39:42.99 ID:Ib+l/YBo
茨城ならとっても当たり前だね
903名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:35:55.05 ID:4Tp/N8HU
茨城の芝でも0.1しか出ないんなら
今の関東の芝は全部安全安心じゃないの。
震災前だって地表1mなら日本中にそれくらいの場所があったわけだし。
904名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:45:36.28 ID:allmXpWv
秋田はそんな場所じゃなかったんだから汚染を広げる必要はないでしょ。
905名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:46:49.11 ID:O8dxPUi5
震災で娘2人を亡くした人の記事を読んで泣いてしまった
うちの子も「一緒に寝て」と言うので、ひとごとと思えなかった
心からご冥福をお祈りします

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000001-mai-soci
906名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:05:37.82 ID:allmXpWv
泣くだろうなとわかってた。読んで泣けた。
一緒に寝ようって言われてたんだ、今すぐ行ってくる。
907名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:45:24.01 ID:1U9f7cNF
>>905
これもよんでバランスとって。

報道されない「被災者格差」問題 ― 2011/09/01 18:18
http://gabasaku.asablo.jp/blog/2011/09/01/6084537


あなたのお姫様は
誰かと腰を振ってるわ
908名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:07:50.27 ID:+JmMG/VG
もしもし、わたし、クラー

今、日本の南にいるの
南大東島にゆっくり進んでいるの
909名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:29:59.14 ID:5Zqa/vda
>>896
そこw大いに引っかかったw普段から嫌な感じの人なんだろね

子供が私の手作りをあまり食べてくれない。元々市販大好きっ子なので悩む。
野菜を細かく刻んでも風味つけても甘めにしても市販には敵わないのだろうか。
一応近所に南方面の物が置いてあるのでそれで助かってるが。困ったもんだ。
910名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:55:53.80 ID:KQKJTFjl
>>898
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/images/zu_03b.gif
これ見る限り秋田はほぼセーフでしょ。神奈川は汚物だけど。
911名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:54:22.56 ID:NWnRwv4E
皆さんがイメージしてる汚染状況

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1994035.jpg


912名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:12:23.54 ID:berVQibZ
これまで差別されまくってた地方人が
初めて関東人に優位に立てた気になって調子に乗っちゃったんだろうね
913名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:57:11.22 ID:7RAxbYDf
ん?
914名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:15:59.17 ID:ZpJvBBsu
>>911
ワロタw
915名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:49:54.14 ID:5Zqa/vda
>>911
これは秀逸!
916名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:03:29.69 ID:ItEh3mGt
>>911 あっているw

日常過ごしていると、放射能の事なんて忘れちゃうよ、周りが普通過ぎて。
自然災害板とここ来て気を引き締めないと、考えが緩くなってしまう。
先月産まれた赤のためにも頑張らないとね。
917名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:31:11.26 ID:cceMrqBV
東京住みだけれど、自分が思ってる汚染範囲は、関西が思う範囲に近いなぁ
北海道はもう少し汚染範囲狭く考えてるけども。

ガイガーであちこち計ってれば自分らのところが汚染されてることくらいわかる。
汚染されているという前提で、
許容範囲をとるしか生きて行く方法がない。
918名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:29:10.52 ID:S0hGpyiR
東電と政治家は海外が思ってる汚染範囲と同じでは?

3/12から資産も妻子も海外に映してるでしょ。
919名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:12:24.87 ID:HuLYUFoR
どこまでも、ナメてる東電
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001015.html
920名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:30:03.57 ID:Ma4xTiF+
立ち入り制限区域内の双葉町にデカデカと掛かってる看板
「原子力明るい未来のエネルギー」

田舎者の自業自得って事か
921名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:46:30.28 ID:yo3Oh0iY
双葉は交付金を無駄遣いして借金だらけだよ。
町長はアフォだから親族を埼玉にコッソリ避難させるはずが町民に知られて民族大移動に。
身の丈に合わないお金を持つから足下をすくわれるんだよ。
悪いけど双葉や浪江、富岡には人が住むなんて無理。
放射性廃棄物の処理場になるしかない。
922名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:05:58.23 ID:BVV4va8S
>>920
自業自得っていうかその金は我々の税金なんだけどね。
初めから東電と自民党が原発作らなければ済んだ話。
923名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 06:48:05.96 ID:/QHlpr2+
はじめからつくらない、なんてのは無理がありすぎる。
原子力は確かに夢のエネルギーと言われてた。
当時の選択は当然。
924名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 07:37:14.48 ID:mwJk9qEA
>>923
そりゃそうだ。なに当たり前の事言って得意になってんだ?
その後マーク1の危険性や災害に対する弱さに気付いて、それを指摘してらバカな田舎者どもが国賊非国民扱いしてただろ。

結局はバカどもの自業自得では無いか。
925923:2011/09/09(金) 07:41:17.46 ID:/QHlpr2+
>>924
得意というのは私に言っているのか?
926名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:04:04.60 ID:3sZ4H+eR
一昨日ママ友達の同級生の会社の先輩が
低線量被曝の症状で入院していると聞いた。
鼻血と下痢がダラダラだそうな。
なんでも千葉だか茨城の海で5月からサーフィンしてたって。
絶賛内部被曝中とういことなんだろうか。

誰々の知り合いの誰々の知り合い…とか話が遠すぎて
イマイチ信用できないけど。
噂ってこうやって広まるんだと感心した今日この頃。
927名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:08:53.40 ID:8woGEL0n
>>926
ちょっと関係が遠いね
でももっと突っ込んで話聞きたいところだ
信憑性がほしい
928名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:29:35.20 ID:q5uWwsAg
>>923
最初はそうだったけど、20年くらい前から方向転換してる国はあるよ。
高速増殖炉作っても稼動させず遊園地にした国もある。
929名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:36:04.36 ID:chutw6jY
>>926
ワロタw
知り合いの知り合いを10人辿ると有名人に辿り着くってのみたい。
930名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:38:27.17 ID:B/SqQRTo
>ママ友達の同級生の会社の先輩が

チラシの裏へどうぞ
931名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:59:17.54 ID:e8SqJ1iG
どうせ出所はチェンメかデマッターでしょ
932名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:29:26.89 ID:3sZ4H+eR
>>927
ママ友達の友達の会社が千葉にある。
って事とホールボディーカウンターの検査を受けて内部被曝が確認された。
って事以外ママ友達も聞かなかったらしい。
先輩が入院して〜ってぼやかれたらしい。
その同級生は(先輩も。歳は30歳後半)独身で食生活とか特に気をつけている感じではなくて
でも海が原因か?と思って検査を受けたそう。
医者にはこの程度の内部被曝では内部被曝が原因かはわからない。
でも症状の原因もわからないってっ言われて何時退院できるか?
とか全く持って不明だとか。

ホントかデマかはわからないけど、
(友達があの子がウソを言っているとは思いたくないんだよね。
とは言っていたけど)
海でサーフィン→内部被曝は新しいなと思った。
933名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:50:25.77 ID:8woGEL0n
>>932
そうなのか
千葉だっけ放医研あるの
ただそこで検査しても被爆量(数値)は教えてくれないんだよね

サーフィンやってりゃ多少海水は飲んでしまう
1.5京ベクレル以上海洋汚染されてる福島の真下の茨城千葉で
海に入るのは狂気の沙汰
934名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:02:27.67 ID:B/SqQRTo
でもこうやってバカスイーツ脳のデマが広まるんだろうな
935923:2011/09/09(金) 10:27:00.60 ID:/QHlpr2+
>>928
20年前どころかこんな大事故起こしても、なかなか脱原発とは行かないこの国は何なんだろうね…
936名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:14:40.35 ID:8woGEL0n
>>934
ここチラ裏だよ
信憑性はアレだが最初っからデマって決め付けるなんて
工作員臭プンプン
3月物理板にいたヘリ南馬鹿と同じ
937名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:22:08.50 ID:/QHlpr2+
まあしかし伝聞の伝聞じゃなあ
938名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:35:17.43 ID:B/SqQRTo
>>936
友達の友達の友達なんて言ってる奴のほうが工作員臭いがw
その見解は?
939名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:23:38.86 ID:3sZ4H+eR
荒らすつもりはないんだよ。
ごめんごめん。
いや、汚染された海に入っていれば被曝は免れないだろうと思ったから
可能性は0じゃないんだろうけど
ありきたりな症状だし、症状も過大申告してるかもしれないし
自分もあまり信用していないんだよ。
ママ友も気持ち悪い話だだよね。ってそれ以上聞かなかったらしいし。


940名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:37:00.25 ID:P6arlp2A
そもそも低線量被曝で下痢鼻血ってのがデマだよ。
941名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 12:58:55.14 ID:SlvOxt4V
そのデマの根拠は?鼻血、下痢にならないソースは?


折角クリーン()な食材でご飯作っても残されるからムカつく
942名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:02:50.25 ID:wVKm3qge
゚Д゚)
943名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:08:55.74 ID:P6arlp2A
「放射線被曝が原因で鼻血が出て下痢をした」が証明出来てないのに
「鼻血・下痢にならないソースを出せ」ってそれ何て悪魔の証明?


「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への
長野県在住の血液内科医による解説

http://togetter.com/li/150517
944名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 13:15:01.91 ID:SlvOxt4V
いや、あからさまにデマと言うから
945名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:09:14.81 ID:oSzH5rVH
自分の家族が引き起こしてるイライラを他人にブツケルって最低
946名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:44:11.22 ID:SlvOxt4V
ぶつけてませんよ
947名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:13:57.67 ID:/WBAgLg1
チラ裏だから何書いても良いんじゃね?

学生時代の友人が結婚8年目にして初のおめでた
「忠告ありがと。でも私は好きな物を食べるわ。ストレス溜めたくないから」
あっそ…で済ませて良いのだろうか
卒業後メールだけで一度も会ってないレベルの友人なんだけどね
948名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 15:29:15.49 ID:7HriNX73
「あいつんちの母ちゃんノイローゼ」
949名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:40:08.89 ID:ab4Kh4cr
>>932
5月中はまだ絶賛大気放出中だったから、大気からも吸ってるだろうし、
その行き帰りに、地元の旨い魚の店や、地元の安い野菜を仕入れてる飲食店で
大量降下の葉ものなんかも食べてるかもしれないし

低線量被曝で入院としたら、
様々な要因の合わせ技なんだろうなって思う。
950名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:39:34.25 ID:OsX4IfJJ
日本には税金で食ってるやつら3割
税金でぼられている人7割

せやから、ネットの工作員がとか、
政府、公務員が、じゃなく、ファミリー企業やその下請けまであわせると、
町内に普通に3割側がおるわけよ

そういうのが、おかしな罵倒を浴びせてくるわけ
ただの井戸端会議にもおりはるねん

啓蒙いうのは広めるという意味もあるけど、
この国の裏側知ってるで!という意思表示でもある
そんなんがうじょうじょおって、
井戸端会議で「ちょっとーおくさんー聞いた?」と、
誰もかれもが普通に喋るようになったら?

3割側はそれを恐れて、必至のぱっちで罵倒して、目を摘み取ってますねん。

あっちはずっとそれで生きてきたから、そりゃー罵倒のプロ市民ですがな。

昨日や今日、事実を知ったど素人にはかないません。
ヘタなストレスになるか、ヒステリー状態になってキチガイ扱い。

それじゃあっちの思う壺でんがなまんがな。
ここはいっちょ、賢くならなあかん。
賢い人は常に「ほほえんで」ます。
このおかしな時代に、微笑返しでお礼参りしたれwww
100倍にして返したれwww
951名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:47:01.92 ID:De0aKh9j
日本語で頼む。
952名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 19:46:26.02 ID:zhb9dgDs
ここの住民みたいのがいるから、福岡の騒ぎが起こる。
とっとと死ねばいいと思うよ。
953名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:01:18.06 ID:8woGEL0n
単発でご苦労チャン
福岡が福島産断ったのは当たり前
汚染拡散してどうすんだよ
安全だというならば震災前の基準値以下かどうか1つ1つ調べろよ
954名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:10:02.66 ID:SlvOxt4V
チェルノブイリの数十倍の基準値が日本

キチガイですよ日本は
どうか東北の人は移住を決意して
特に農家
955名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 20:34:06.86 ID:r3aTjA7T
まぁこのキチガイ国家を作ったのはマトモな国民ではない訳でw
956名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:06:23.70 ID:mFm1lw7A
未だに>>954みたいなことを言っている人がいるとは…
957名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:13:23.47 ID:OsX4IfJJ
まぁこのキチガイ国家を作ったのは(管理しているのも)在日外国人w
958名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:27:38.89 ID:hicpduev
ねーw
959名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:28:40.06 ID:hicpduev
安価忘れた>>956
960名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:40:08.42 ID:vK1v1OPl
【政治】 鉢呂経産相、取材記者に「放射能を分けてやるよ」などと話している姿も 「死の町」発言は撤回して陳謝 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315571155/
961名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:13:26.77 ID:SlvOxt4V
すぐ在日認定するババ母
962名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 00:05:00.46 ID:OsX4IfJJ
妊婦の予言
★チラシの裏@オカルト板4枚目★

7月後半〜8月初旬?
海外から持ち込まれた食中毒が国内で猛威を奮う。但しあまり報道されず
大手の乳業会社or製菓会社が不正表示問題を起こす。こちらは報道各社から袋叩きに遭う
福島からの避難民が東京電力に対して抗議し、過激とされて逮捕される
→ メグミルク 牧場しぼり 明治牛乳 放射能で検索

9月初旬?
原発作業員の中から被曝由来の死者が出る(最初は他の死因で発表される)
災害(地震?)で東京は足立区辺りまで浸水。千葉沿岸部は全域壊滅
この直後に天皇皇后両陛下を除いた皇族が西日本(関西ではない)に移動

9月初旬〜中旬?
東電社員狩りみたいな運動(自作自演?)が始まって、逮捕者がちらほら出てくる
この運動で東電社員は肉体的被害を負う事はない。東電も潰れない事が確定か?
お笑い芸人から出世した有名司会者が突然死
→ 島田紳助・芸能界引退

地震と海外は割愛。今年度中に完全失業率12%超え
最近よく見る同じ内容の白昼夢をなんとなく書いてみた。暇な妊婦の独り言
予知予言経験も無いし、宝くじ外れてばかりの凡人なのでここにひっそり吐き出し
963名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 01:35:19.33 ID:fgVn+CkJ
今日娘とお風呂入ってたら、「ママ、ここ丸いっぱい!」って腕を指された。
見たら、いつの間にほくろが出来てたよ……。
4月から娘は頻繁な鼻血(病院で飲み薬)、旦那は首のリンパのところに
卓球の玉みたいの入ってるし(忙しくてまだ病院行ってない)、もう怖いわ。
ホットスポットでもないのに。ゴミ焼却場とか微妙に近いから影響してるのかな。
色々考えるの疲れた。
964名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 02:16:31.17 ID:DkCdK3kz
これから、症状訴える人は住んでる地域もかきませんか?
965名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:42:47.50 ID:rp/psRQK
ここ読んでる横浜の奥様はこちらも見てください。
15日から放射性物質を含む汚泥を本牧に埋め立て処分するそうです。
汚泥をまとめて埋め立てることの影響もわからないのに、全国自治体のトップを切って強行です。
低レベル汚染の瓦礫の受け入れも表明していることから、市長に対する不満が大きくなっています。

林文子市長リコール運動スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315499194/
966名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 11:50:29.81 ID:MJo6AWOy
俺、東京の湾岸地区在住だけど、東京湾の埋立地に持ってくるの何とも思わないよ。
967名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:32:13.92 ID:ahzHjiBp
神戸市の中学生に給食を!
と街頭で署名求められた。
ないんだー。よかったね。
と思い、署名断固拒否しました。
署名してたのはオカン世代の人たちだった。
968名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:43:22.09 ID:iJbE4T9B
給食費払うのイヤなのね。
969名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:48:07.81 ID:Kn8EKl0Q
>>966
そういう問題では無く
放射性物質核物質を濃縮して一カ所に集めると危険性が高まるってこと
核物理学を知らない一般人は理解できないだろうが

970名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:22:45.34 ID:rp/psRQK
>>969
具体的にどんな危険性が高まるのか教えて欲しい。
どうせ横浜市の市長以下担当の人なんか、そんなこと起きるはずもないと
思ってこういうこと決めてるんだろうから。
福島から遠く離れた横浜で、何でこんな危険に晒されなくちゃいけないんだろう。
なんとしてもあのババア引き摺り下ろす。
971名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:59:53.74 ID:XqCYtCWl
汚泥なんか竹島に埋め立てちゃえばいいのに。
管理は勿論東電社員。
韓国も近寄れないでしょ。
972名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 15:13:25.90 ID:y2OlV95b
身勝手なやつばっかりだな。
973名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 16:58:15.63 ID:HJFqJpWg
東電が一番身勝手だな。
974名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:06:23.24 ID:nUyHK+jA
自分を棚に上げる超利己的田舎者バカ大衆が作った国だから全てが身勝手なのは当然。
975名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:13:43.96 ID:DGV3brHm
>>969
具体的に危険性の例待ってるんだけど。
976名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:23:23.02 ID:iV22dAr+
日に日に食べれるものがなくなる…
977名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:53:07.12 ID:jqpc3aTj
>>975
具体的にはわからんが、本来なら放射能の付着したものを動かすことは
法律で禁じられてるはず。
978名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:57:08.10 ID:DGV3brHm
>>977
おまえにゃ聞いてないし、しかも根拠ないウソ言うなよ。
979名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:01:21.94 ID:ykPZqEww
969は「放射能を濃縮すると再臨界するからだよ!」
とか思ってそう
三行目みたいな言い方する人が再登場することってめったにないよね
980名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:23:35.89 ID:g6YJVE3C
>>976
餓死すれば心配なくなるよ。
981名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:18:14.90 ID:tvxLmhKc
>>978
横だけど、放射性物質管理者の免許がない人は動かしちゃいけないんだそうだ。
だから除染して汚泥を動かすのは実は違法
ていうか東電がばらまいたこと自体が違法になるのかなぁ?
982名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:26:48.00 ID:AGVL7BlE
>>970
どんな危険だよ(笑)
983名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:33:46.82 ID:AbQ1X0BX
魚食べてますか?もうサーモンや冷凍、ツナ缶は飽きた
984名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:49:12.62 ID:6AmD8cd/
最近は〆鯖がマイブーム()です。ノルウェー鯖の。
985名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:49:41.10 ID:c2I/Drfs
ここんとこ秋刀魚食いまくりだよ。
東北の漁港も頑張ってるぜ。
986名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:37:02.08 ID:XOIWcasN
今夜は眠れそうにない。
一歳の子どもに北海道産の鱈食べさせてしまってたよ。それも2切れも。
キロあたりの43ベクレルのセシウムか。
しかも4月の福島産からはストロンチウムも検出ってなんの罰ゲームだよ。後悔しきれない。
北海道産だからって油断してた。
離乳食に鱈は絶対ダメだよ。
987名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:47:01.61 ID:uFsGjT49
何グラム食わせて、何ベクレルになるか換算してみろ。
そもそも、1ベクレルってどんな量かわかってんのか?

あと、眠れなければ起きてろよ(笑)
988名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:47:40.86 ID:dh2SQPsH
福島産食べさせてたの?
だとしたら後悔はんぱないね…

まあ被ばくは足し算っていうし、子供は排出も早いっていうから、
いつまでも後悔してるよりは
できうる最善の策を考えるほうがいいんじゃないかな。
同じ1歳餅
989名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 01:59:17.87 ID:XOIWcasN
おっレスついてる
ありがとー
多く見積もってセシウム8ベクレル、ストロンチウム0.008ベクレルくらいかな
ストロンチウムがなけりゃなぁ
起きよとしたら反対に眠たくなってきたみたいw
990名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:25:29.49 ID:VxE2Ic9y
>>986
して、その調理法は?
茹でるとか煮るとかだったら、いくらか茹で汁煮汁にリリースされるから
ベターな調理法ではあるけど
991名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:35:16.25 ID:XOIWcasN
>>990
フライにしちゃったんだよね
煮てたらまだましだったかもね
しかもまだ授乳してるから自分の食べた分がさらに移行してるかも
子どもは選択の余地がないから、かわいそうなことをしました
これからもっと気を付けるよ
992名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:37:29.44 ID:6AmD8cd/
白身魚がどうしても食べたかったなら、ホキのフライにしておけばよかったね。
993名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:45:21.86 ID:2v11uC75
次スレいってみる
994名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:49:27.69 ID:2v11uC75
だめでした。テンプレ置いたので、誰かお願いします

放射能スレで相談するほどでもない、漠然とした不安や不満などを書き捨てるスレです。
チラシの裏 地震特別版にたびたび放射能関連の話題が投下されるので棲み分けのために立てました。

「チラシの裏」というスレタイが入ると間違って迷い込む恐れがあるうっかりさんがいるようなので
タイトルの頭に放射能とつけました。

前スレ
【放射能特別版】チラシの裏5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312515918/
995名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 02:54:10.86 ID:58S0xhXW
>>981
すがすがしいほどばかだな
除染が違法とか…
外科医に傷害罪みたいなもんだろ
996名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 05:05:46.76 ID:2k3VjFIp
鱈じゃないけど、けっこう前から北海道の魚からも出てるニュースはあったよ。
997名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 06:41:47.33 ID:q++3DCjh
>>994
くう、自分も駄目でした。
どなたかお願いします。


皆さん次スレ立つまでレス控えて下さい。
998名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:02:34.65 ID:kEBvOwk+
離乳食にフライってのに地味に驚いた。
でも一歳だから一歳11カ月かもしれないのか。
999名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:33:41.09 ID:DrHny5zU
1000名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 12:45:53.67 ID:yFLzzGxW
999乙!
1000ならヤマトが放射能除去装置を持って帰還する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。