【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
2sage:2011/07/25(月) 08:00:13.88 ID:If7YQXo8
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3sage:2011/07/25(月) 08:20:50.77 ID:If7YQXo8
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308574823/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part136▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310207819/

┫┫子供の名前を下さい*42人目┣┣
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311259161/

■■■子供に古風な名前を付ける会part13■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309115022/l50

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart190
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310831344/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/

子供の名付けに後悔してる人 23人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310208747/
4sage:2011/07/25(月) 08:22:09.17 ID:If7YQXo8
==================== ここまでがテンプレ ====================
5名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 00:46:38.27 ID:pZZdDVqS
名前 まちか
読み まちか
性別 女の子
由来 女の子らしくなるように願いを込めた。なるべく可愛らしい名前にしようと思った。平仮名ネームにあこがれて。
6名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 00:58:57.86 ID:4JpOGY6V
>>1さん乙です

>>5
対象名:まちか
 読み: -/20点
 書き: -/10点
 字面: -/20点
 響き: 3/10点 変
 由来: 2/10点 これが可愛いのか…
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  10点/50点満点
へたにオンリーワンを求めて聞きなれない響きがイイ!と思ったパターン?
杉本まちか 川原まちか 変な名前
7名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 01:48:50.04 ID:yRWbgo19
>>1 乙です

>>5
対象名:まちか
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 パッと見ても「ん?」って思う
 響き: 3/10点
 由来: 7/10点 それはそれで良いんだけど、そのセンスがよく分からない
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント:ちょっと古めの真知とか真知子みたいな名前は好きだけど、マチカは、マチミが無いのと同じくらいナシ。
それとも「ミチ・カ」や「サチ・カ」からの派生なんだろうか。いずれにしてもひねった感ありあり。
8名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 14:18:26.31 ID:5BzsV2B/
新スレ乙です。全スレ最後の採点


対象名:純加
 読み: 6/20点 いや、読めるけど・・・
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 カクカクしすぎというか・・・
 響き: 2/10点 ジュンカって響きが汚くない?
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点  純奈でじゅんなの方がまだいい。加って微妙。
 好み: 3/20点
 総合:  45点
呼びづらい。響きがないな〜  
9sage:2011/07/26(火) 17:35:29.52 ID:BRkRPRQ7

【採点希望】
名前: 麻那
読み: まな
性別: 女
由来: 響きが気に入っているのと、那という字にちなんだ場所に思い出があるので
備考: 
10宜しくお願いします。:2011/07/26(火) 21:11:13.87 ID:9hvWeghg
【採点希望】
名前:俊平
読み:しゅんぺい
性別:男
由来:平等な心をもち、素敵な男性に育つように
備考:あまり顔はあわせませんが、親戚に駿介くん(8つ上)がいるので紛らわしいかな…と気になっています
11名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:23:08.07 ID:GoQs9OJr
対象名:綾奈
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:77点
 コメント:

対象名:麻那
 読み:19/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:74点
 コメント:

対象名:俊平
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:18/20点
 総合:90点
 コメント:自分なら迷いつつ避けるかな<駿介君
12名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:51:31.53 ID:f6WPIw1R
>>5
対象名:まちか
 読み: 20/20点 そりゃ読めるよ。読めるけど
 書き: 10/10点 そりゃ書けるよ(ry
 字面: 3/20点 まちかど情報室?まちがい探し?「(゚Д゚)ハァ?」って思う
 響き: 2/10点 ちかちかして変な響き
 由来: 1/10点 なにそのセンス。意味不明です
 節度: 3/10点 少々正気を疑いたくなる
 好み: 1/20点 大っ嫌いかな
 総合:   40点 ひらがなだから点が高いけど…
 コメント:マチカ?(゚Д゚)ハァ? なにそれロシアの塹壕かなんかか?
13名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:30:25.28 ID:VrOBkz+Z
>>9
対象名:麻那
 読み:10/20点 思いこみで「マヤ」読み多発しそう
 書き:7/10点  麻あさに、那覇の那
 字面:10/20点  麻耶と紛らわしすぎる
 響き:7/10点  まな○ って、止め字があった方が落ち着く
 由来:6/10点  親の思い出の場所と子になんの関係が……?
 節度:6/10点  なんでこんなに紛らわしくしちゃうのかな
 好み:5/20点  
 総合:51点
 コメント:何回見ても、ぱっと見が麻耶。麻那美とかなら「まやみ」じゃ
      ないから、じっくり見て「まなみ」だと気付きそうだけど
14名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:44:02.94 ID:iCuZ1z66
奇遇にも採点してもらいたい名前が・・・でも読みが違うw



【採点希望】
名前:純加/純佳
読み:すみか
性別:女
由来:前スレ987さんと似たような感じです
備考:どちらにするか悩んでます。よきアドバイスお願いします
15名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:14:37.16 ID:5HlDhSYM

【採点希望】
名前: 涼一
読み: りょういち
性別: 男
由来: 父親から一字取った。
備考: 
16名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:27:25.61 ID:IQT9ynsz
↑釣りだろw
全然やる気ないやんw
17名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:40:59.13 ID:SidYYzDj
【採点希望】
名前:真路
読み:まさみち
性別:男
由来:まことの道を進んで欲しい
備考:三人目です
18名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:56:50.14 ID:guu25Lcy
>>9
対象名: 麻那
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 11/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 66点
 コメント:確かに麻耶と間違えそう?
というか、親の思い出の場所って…子供主体じゃないのかな?頭ロマンチストになりがちだけど、
由来だけはちゃんと子供の為に付けて欲しい。

対象名:俊平
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点
 好み: 19/20点
 総合: 89点
 コメント: 節度については、駿介君と被るっちゃあ被るかな?程度。
由来も整っていて好印象。
19名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:06:00.07 ID:8UAyc8zz
>>9
対象名:麻那
 読み: 15/20点 上の人も書いてるけど麻耶と紛らわしくて、うっかりマヤと読んでしまいそう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 上記通り、麻耶の方がポピュラーなだけあって見間違えそう。
         見慣れないせいか、見た目もやや違和感あってかわいいとは思えない
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  66点
 コメント:

>>10
対象名:俊平
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 俊敏の俊、中村俊輔の俊あたりか
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点 親戚の付き合い度によるけど(以下コメント)
 好み: 18/20点
 総合:  93点
 コメント:紛らわしい以前に、相手側が「微妙に真似された?」と思わなければ良いけど。
自分は同じなのは「シュン」だけだし、字も違うしと思っていても、
先に付けた方って「同じ字は避けたんだな」とか勝手に解釈したりするからね。
20名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:10:10.40 ID:guu25Lcy
>>14
対象名:純加・純佳
 読み: 13・13/20点
 書き: 8・8/10点
 字面: 10・10/20点 加はイマイチ、佳は男っぽい
 響き: 5・5/10点 すみませんが「住みか」
 由来: 7・7/10点
 節度: 6・5/10点
 好み: 11・13/20点
 総合: 60・61点
 コメント: 友達に純香(ジュンカ)いるけど9割スミカと読まれる。
でも由来がベースなら、香純(カスミ)ちゃんなら良いのに…といつも思ってた。
友達としても、スミカもジュンカも微妙だと感じる。

対象名:真路
 読み: 9/20点 シンジ?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点 堅実で好き
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 69点
 コメント:画数?マロってあだ名がつきそう。
響きも由来も好きだけど、私なら音・意味そのままで誠とか組み合わせを変えるかも。
21名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:27:29.60 ID:8UAyc8zz
>>14
対象名:純加/純佳
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/12/20点 純加はなんだろ、「純粋(純もの)・加工」と相反するものが浮かんでしまった
          純佳は縦割れが目立つ。佳純をひっくり返した感じにも見えるし、男性名にも見える
 響き: 7/10点 欲を言えばかすみの方がかわいい
 由来: 0/0点 面倒くさがらずにちゃんと書いてくれ。いちいち前スレなんて見ないよ
 節度: 8/10点
 好み: 3/7/20点
 総合:  49/60点(90点満点)
 コメント:

>>15
対象名: 涼一
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 詳しいことは分からないけど、常識的な名前なので  
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
 コメント:
22名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:31:08.09 ID:6lqd+VCU
【採点希望】
名前:始
読み:はじめ
性別:男
由来:初めての子、何事にも先頭切っていく勇気を持った子
備考:

【採点希望】
名前:要
読み:かなめ
性別:男
由来:初めての子、物事の一番大切な子
備考:


両方の備考として。
男の双子で、長男・次男になります。
意味が似たような名前を考えていました。次男でも双子なので両方長男という感じでいきたいなーと。
第三者から見ておかしいでしょうか?

宜しくお願いします。
23名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:49:13.75 ID:5HlDhSYM

【採点希望】
名前: 優佳
読み: ゆうか
性別: 女
由来: 優しく、心も容姿も美しい人に育って欲しい
備考: 佳人薄命が気になる
24名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 02:26:39.00 ID:8UAyc8zz
>>17
対象名:真路
 読み: 10/20点 シンジかと思った。言われれば納得+好感度上がる
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点 真実一路を略しましたみたいな。悪いとは思わないけど
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 結構好き
 総合:  74点
 コメント:この字でシンジだったら、ひとひねり感+真実一路が合わさって微妙だったけど、読みがマサミチなので、堅実な感じがして良いなと思った。

>>23
対象名:優佳
 読み: 18/20点 今だったらユウカが先にくるかな
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 難癖つけるとしたら、優秀賞&佳作とか。どっちも意味が良すぎるというか強すぎるというか
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点 誰も佳人薄命のことは考えない。「容姿も」ってのは心の中でつぶやくくらいで良いと思うけど
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  79点
 コメント:由来だけど、確かにそういう意味を込められる字面なんだけど、
優佳って男児名にもありそう(マサヨシとか)だし、美しさというよりは優等生的=真面目な感じ。
感覚的には優香や優花の方が女性的な美しさ(かわいさ)を感じる。
25名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 03:45:28.32 ID:guu25Lcy
>>22
対象名: 始
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 75点

対象名: 要
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 93点

 コメント:なんだかモヤっとするな…と思ったら、
双子なのに、片方だけ始まり(最初)っぽさが強すぎる点と
二人とも「女」が含まれる点だろうか…?
「元」君なら気にならない不思議。
26名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:35:13.55 ID:rF2jIrOA
【採点希望】
名前:悠希 or悠稀
読み:はるま
性別:男
由来:大災害があった大変な年に生まれるが、遥かなる希望をもって成長してほしい。
備考:主人が上の子の「稀(又は希)」を使いたいと強く希望なのですが、名字が二文字で語尾が「き」です。(例:まきゆうきなど…)
なので名前の語尾にも「き」がつくと、語呂がよくない気がしてと私はあまり賛成ではありません。
いろいろ調べていたところ「ま」と読めることを知りました。
「ま」なら名字との語呂も悪くないし、名前の意味も響きも気に入ってますが、一般的にはやはり読み間違えられやすいですよね。
語呂を取るか読み間違いを取るか…
悩んでます
27名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:37:59.72 ID:rF2jIrOA
訂正
×遥かなる希望
○悠かなる希望
28名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:40:52.51 ID:WwLTmbFg
【採点希望】
名前:千尋/千紘
読み:ちひろ
性別:おそらく女児
由来:心の広い人間になりますように/たくさんの人との繋がりがありますように
備考:第一子です。苗字はかなり画数が多いです。

苗字の画数が多いので、平仮名でもいいかなと思いましたが、
万が一男の子が生まれてもつけられるよう、漢字を当てたいと思っています。
採点宜しくお願いします。
29名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:18:10.29 ID:FqG5bi0g
釣られとこうかな

>>26
対象名:悠希/悠稀
 読み: 0/20点 ユウキくんかハルキくんかな〜 え、マ?マ…???
 書き: 6/4/10点
 字面: 13/7/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 わざわざ稀という字を使いたいとか理解不能
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  26点
ざっと調べたけど「ま」読みなんて出てこなかったんですがどこからの情報なんでしょうか
もし本当にそういう読みがあるとしても難読極まりないしひどい
希で「希望からとりました〜」ならまあ許容範囲
三木悠希…ミキユウキ…変ちくりんな読み方にするよりよっぽどいいと思うけど
キがどうとか言うなら希の字を諦めるしかない
あほなのかな
30名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:25:33.87 ID:rF2jIrOA
>>28
やっぱりおかしいですよね。
もう悩みまくってるんで感覚が麻痺してます。
辛口レスで目が覚めました。
まぁあほなんだと思います
31名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:26:37.35 ID:rF2jIrOA
間違えた
>>29でした。

ちょっと逝ってきます
32名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:17:49.62 ID:XjGVamcs
【採点希望】
名前: ひより
読み: ひより
性別: 女
由来: 自分の母の名前から1字つかってよさそうな名前を考え、
    それをひらがなにしました。
備考: 来月出産予定です。
    義兄には「流行の名前じゃない?」と いわれてしまいました。
    よろしくお願いします。

33名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:18:56.37 ID:CxnQ0WSc
名前:雪乃/由希乃
読み:ゆきの
性別:女の子
由来:自分の名前に使われてる「乃」の字を使いたくて。
備考:あやの、かの、しの は知人に似た名前の子がいるので使えません。また、11月出産予定で「雪」の字を使うのはおかしいでしょうか。
宜しくお願いします。
34名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 12:53:52.86 ID:qZFnDcTy
【採点希望】
名前:優志
読み:ゆうし
性別:男
由来:優しさと志を持った子でいてほしい。
備考:ユウジと間違われないかと心配です。

よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:01:48.63 ID:8UAyc8zz
>>22
対象名:始
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 始めと初めがあるので「女ヘンの」と言わねばならない
 字面: 14/20点 古め
 響き: 7/10点 古いとも思うし、子供の頃はかわいいとも思う
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  80点

対象名:要
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点 何事にも主要なる人間になって欲しいってこと?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  82点
 
コメント:始自体は男性名によく使われる字だから「女ヘンの」というのは別に気にならないんだけど、
要を見た時にこっちも女がついてるのかと思った。たまたまなのかな。
どちらもやや古い名前という印象だけど、双子で読みやすいし、バランス良く揃っていると思う。
36名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 16:53:13.62 ID:ltRU411W
【採点希望】
名前:朝哉
読み:あさや
性別:男
由来:何度でも朝が来てまた物事を始められるように。
朝日のように清々しく輝いていられるように。

お願いしますm(__)m
37名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 17:13:18.46 ID:B99bAnIL
>>32
前スレかどっかでもヒヨリいたね。同一人物?
どこが良さそうな名前かわからんけど
ん〜、17/100点(読める書けるというだけ)。
自分の母親もしくは祖母のことをヒヨリちゃん、と呼んでみて
違和感を覚えなければドウゾそのままお付けください
38名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 17:56:53.43 ID:2HpkLwwB
対象名:悠希 or悠稀
 読み:0・0/20点
 書き:5・3/10点
 字面:14・5/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6・3/10点
 好み:11・3/20点
 総合:49・27点
 コメント:

対象名:千尋/千紘
 読み:20・20/20点
 書き:9・7/10点
 字面:19・15/20点
 響き:10/10点
 由来:8・8/10点
 節度:8・7/10点
 好み:17・12/20点
 総合:91・79点
 コメント:

対象名:ひより
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合:50点
 コメント:
39名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 18:01:27.30 ID:2HpkLwwB
対象名:雪乃/由希乃
 読み:20・20/20点
 書き:10・8/10点
 字面:18・14/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:7・8/10点
 好み:15・12/20点
 総合:84・76点
 コメント:字面的には「雪乃」が綺麗ですっきりしてるけど、秋生まれが気になるなら「由希乃」にしては。

対象名:優志
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
 コメント:「ゆうじ」にしても「ゆうし」と間違われるだろうし、難しいなあ 

対象名:朝哉
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:69点
 コメント:
40名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 19:10:23.76 ID:CFYeV++q
>>37
何様w
41名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 21:42:28.38 ID:IQT9ynsz
>>37はここでストレス解消してるんだよw
42名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:00:36.93 ID:B99bAnIL
ヒヨリだっていつか必ずお前の母親やばーちゃんみたいな姿になるんだぜ?って意味だけど
しかもヒヨリ自体に深い意味なさそうだしな
まぁ親のバロメータになって便利だからいいか
43名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:08:52.92 ID:1gf1MAlO
日和見とか日和るとかのネガティブイメージが気になる
44名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:24:23.94 ID:zUAiY/QT
【採点希望】
名前:空美
読み:そらみ
性別:女
由来:兄弟みんなに自然の漢字が入っているので


【採点希望】
名前:美空
読み:みそら
性別:女
由来:同じ
備考:味噌の音とひばりのイメージが強いので気になっています。
45名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 23:48:34.85 ID:6lqd+VCU
>>22です。

どちらも長男であってもおかしくない漢字を探していたので…
女へんでそろってるのは言われて気付きました!
ありがとうございました。
46名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 01:09:10.88 ID:wnS2xBGC
迷っています。よろしくお願いします。

名前:美緒
読み:みお
性別:女
由来:美しく、人とのつながり、情緒を大切にしてほしい

名前:美紘
読み: みひろ
性別: 女
由来: 美しく、人とのつながりを大切に、広い心・視野を持って。
47名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 01:46:07.69 ID:cW/PkJTs
>>28
対象名:千尋/千紘
 読み: 20/20点
 書き: 9/6/10点 紘は基本的に名前でしか見ない漢字なので、間違って憶えてる人もいる&伝わりにくい
 字面: 18/8/20点 名字の画数がどれくらいか分からないけど、例えば後藤千尋とかだと諦めるほどでもないけど黒いかなとは思う
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/9/10点
 好み: 18/10/20点
 総合:  95/73点
 コメント:女の子だったら千尋か平仮名。男の子だったら千紘で良いのでは。
と言っても今はどんどん女の子よりの響きになってるので微妙ではあるけれど。

>>32
対象名:ひより
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 「ひよこ」っぽい
 響き: 3/10点 「ひよる」を連想するし、ひより自体が変
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点 ほっこり系の一時的な流行って感じ。どの世代にも愛されるような流行名とは違うし、廃れるのも時間の問題だと思う
 好み: 3/20点
 総合:  58点
 コメント:平仮名の名前は自動的に最高で40点は稼げるのでこの点数だけど、実質30点くらい。
幼少時には良いかもしれない。あと逆に「ひより婆ちゃん」は意外に良いと思う。
48名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 02:56:35.44 ID:cW/PkJTs
>>33
対象名:雪乃/由希乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/8/10点
 字面: 15/8/20点 希と乃がどちらも留め字に多く見られる字なので、ダブル留め字って感じで、乃がやや蛇足に感じる。由季乃ならそれが緩和される感じ。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点 細かいことは抜きにして11月は秋。冬=雪はやっぱり12月〜って感じがする
 好み: 14/8/20点
 総合:  82/67点
 コメント:自分なら11月予定だったら雪は諦める。由希乃は気に入ってるのなら良いと思う。

>>34
対象名:優志
 読み: 10/20点 ゆう…まさし?ひろし? え、「ゆうし」で良いの…
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点 締まりがない
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:○士は「シ・ジ」で迷うことはあっても、○志は素直に「シ」と読むと思う。でも個人的に「ユウシ」って響きに違和感あるので、マサシとかかな?となる。
49名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 08:10:31.78 ID:GmDRdJIW
>>44
対象名:空美(そらみ)
 読み:10/20点 まさか「そらみ」とは思わず、考えたあげく「くみ」とでも読むかな?
 書き:9/10点 説明されれば誰でも書ける。
 字面:5/20点 あーあ、やっちゃったねって感じ。
 響き:2/10点 字面以上にアウト。航空関係のゆるキャラの名前?
 由来:2 /10点 月、星、海、空…DQNネームによく使われる字であることは間違いない。
 節度:5/10点 節度がない親だと思われても仕方ないでしょ。
 好み:3 /20点
 総合:36点

対象名:美空(みそら)
 読み:12 /20点 えっ、まさか「みそら」?(どん引き)
           そして あ、「みく」かあ…(ほっとするけど結局×だ)
 書き:9/10点 
 字面:2/20点 おじいちゃんかおばあちゃんが美空ひばりのファンなんだ…と思い、気の毒に思う。
 響き:1/10点 ありえない。
 由来:1 /10点 あ〜あ。(脱力感MAX)
 節度:1/10点 いい加減にしとけば?
 好み:0/20点 お願いだから釣りだと言ってください。
 総合:26点
 コメント:他のお子さんの名前がわからないから何とも言えないけど、兄弟おそろいにこだわると
      とんでもないところに着地してしまう恐れがあるので要注意。
      その危険度はオンリーワン狙うのと同じレベル。
50名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 08:25:28.36 ID:GmDRdJIW
>>46
対象名: 美緒(みお)
 読み:20/20点
 書き:10/10点  「みお」と聞いたらまずこの字が思い浮かぶ。
 字面:20/20点
 響き:9/10点 ほんのちょっと幼いかな???
 由来:10/10点 みただけで想像できる。
 節度:10/10点
 好み:18/20点 
 総合: 97点
 コメント:良い名前だと思います。満点でもいいぐらい。

対象名:美紘(みひろ)
 読み:15/20点 女の子だとわかっていなければ「よしひろ」とも読める。
 書き:6/10点 紘の字は口頭での説明が面倒、そして手書きの場合、誤字が多い。
 字面:14/20点 少々中性的。
 響き:8/10点 「ちひろ」ほど浸透していないが、特に違和感はない。
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合: 76点
 コメント:知り合いの「紘一」さんは、紘の字のつくりの部分をよく広と書き間違われると言っていました。
51名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:01:15.33 ID:HmEAnLr+
>>36
対象名:朝哉
 読み: 10/20点 トモヤだと思った
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 聞きなれない響き
 由来: 6/10点 なんかよくわからん由来だけど一晩寝たら忘れるタイプになりそう
 節度: 6/10点
 好み: 11/20点
 総合:  62点
トモヤのほうが個人的には好きだな
別に全力でやめておけというほど変な名前ではない
52名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:05:55.96 ID:HmEAnLr+
>>44
対象名:空美
 読み: 7/20点 まさかのソラミ クミだと思った
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 3/10点 ド〜レ〜ミ〜
 由来: 3/10点 ほかの字にしたら・・・
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  51点

対象名:美空
 読み: 17/20点 女の子の名前ならミク・・・?と思う
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 どうしてもひばり
 響き: 3/10点 名前、じゃないなぁどうしても
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点

止めないけど全然おすすめしない
空美でクミちゃんならまだいい
53名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:09:51.32 ID:HmEAnLr+
>>46
対象名:美緒
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点 後付っぽいけど別にいいです
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点

対象名:美紘
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 紘の字を間違われるかも 間違って覚えてる人が多そう
 字面: 13/20点 悪くないけど一瞬男とも思える
 響き: 7/10点 ごめんねどうしてもAVのみひろが出てくるけどいい名前
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  69点

どっちといわれたら美緒をおすすめする
54名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 12:34:08.56 ID:cKOKvdmv

【採点希望】
名前:昌士
読み:まさと
性別:男
由来:男だったら「まさと」と決めていた
55名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 13:12:34.36 ID:GmDRdJIW
>>54
対象名:昌士(まさと)
 読み:3/20点   100人中99人が「まさし」と読むでしょうね。
 書き:4/10点   説明されれば簡単に書けるけど納得はいかない。
 字面:15/20点  直線ばかりだけどすっきりしていてわりといいと思う。
 響き:8/10点  年代問わず、違和感なし。
 由来:0/10点  それは由来ではありません。
           男だったら「まさと」と決めた理由、たいていの人が「し」と読む字を
           わざわざ「と」と読ませる理由、この名前に込めた親としての思いなど
           書いてもらわないと採点できない。
 節度:4/10点  字面だけなら満点なんだけど訂正必須の難読で大減点。
 好み:3 /20点  「まさし」ならプラス10点。
 総合:37 点
56名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:01:23.33 ID:cKOKvdmv
>>55
ありがとうございます。
「士」のほかに良い字があれば、この場をお借りして教えていただけないでしょうか?
57名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:10:28.41 ID:dlYf7Mj8
>>56
止め字「と」なら斗、人、登 あたりかな
いわゆるイマドキが好きな方々は翔とか飛とか使っちゃうらしいけど
58名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:16:01.79 ID:VylwkpKn
【採点希望】
もうすぐ生まれる待望の第一子です。よろしくお願いします。

名前:佳奈
読み:かな
性別:女児
由来:カナという明るい響きが好きで。
あとこじつけですが、古語の「かなし」は愛しいという意味で、大切な我が子に対する気持ちをこめたつもりです。
備考:地味な字面で、今風の子たちの中で浮かないか心配です。
59名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:39:29.30 ID:3nws6eNU
どこがま斗もなんだかw
60名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:08:17.86 ID:H/AGl18P
【採点希望】

名前:香里
読み:かおり
性別:女
由来:「織」「子」の字をが付けたかったが、画数で×。苗字と合わせての字面が良く、
    苗字が土地系(「広山」みたいな)なので「香る里」って素敵かな、と。
    サザエさんのカオリちゃんみたいに皆さんにも愛されそう。
備考:そこそこ古風なのを目指したけどブタ切りでしょうか。
61名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 17:19:30.27 ID:nd7z/LLZ
採点希望です。

名前:優奈
読み:ゆな
性別:女の子
由来:優しい子になってほしいという意味を込めて、優を使いたかったので。

宜しくお願いします。

62名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:07:40.14 ID:ZmZd8yZE
湯女
63名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:10:45.41 ID:oMf9Bxj5
>>61
正気なの!?
64名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:46:12.42 ID:f/DtEC+b
釣りだろ
湯女とかw
65名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 20:46:59.88 ID:oMf9Bxj5
>>61
釣りじゃなかった時のために言うと、
日本語で「ゆな」が意味するものは
大衆浴場で売春する娼婦の事だけだよ。
今で言うソープ嬢。
66名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:09:41.40 ID:wnS2xBGC
>>50,53
有難うございました。
67名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:57:57.04 ID:G3Cr9dSj
>>58
対象名:佳奈
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 こじつけがなかったら8点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合:  89点
こじつけが本当にこじつけで嫌な感じなのでナシでお願いします
全然問題ない
どこが地味なのかよくわからない
キラキラネームのほうがいいかしら〜と思うならどうぞつけてください

>>60
対象名:香里
 読み: 10/20点 カリ…なわけないからカオリだよなぁ…(ものすごく違和感)
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点 なんか落ち着かない
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点 香る里って素敵かなぁ…サザエさんはよくわからんからどうでもいい
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  59点
止めないけどどうにもおさまりが悪い印象
舞衣とか愛衣みたいなつもりなんだろうかなぁ

>>61
まだ「ユナ」ってつけたがる親がいたのか
68名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:23:09.00 ID:nlOp22Zn
「ゆな」と付けるのを止める(とめる)のは止めて(やめて)ください
子供が「ゆな」という名であることによって、親がそういう人物であることがわかるんです
「ゆな」に限らない、ほかのDQN名も全部そう
69名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:25:04.69 ID:rAUze+lh
採点よろしくお願いします。
悩みすぎて良く分からなくなってきました。

名前:理緒
読み:りお
性別:女
由来:物事の道理を大事にしてほしい、人とのつながりを大切にしてほしい

名前:理佐
読み:りさ
性別:女
由来:物事の道理を大事にしてほしい、人のためになってほしい
70名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:39:46.75 ID:cW/PkJTs
>>36
対象名:朝哉
 読み: 15/20点 トモヤだろうと思ったらそのままなのか
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点 なんか変
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  63点
 コメント:あまり聞かない響きなので、ちょっと変わった名前って感じ。

>>44
対象名:空美/美空
 読み: 12/20点 今時のクミ、ミクだろうと思ったらそのままなのか
 書き: 10/10点 
 字面: 3/6/20点 空が先に来ると、空室、空欄、空(き)缶、空気など「空き・カラ」を連想させる。美空=ひばり
 響き: 2/5/10点 ソラミは空耳っぽいし、空に無理くり留め字付けただけって感じ。ミソラはまだ聞き慣れているので(ひばり的にだけど)
 由来: 5/10点 なぜ空なのかと
 節度: 4/6/10点
 好み: 3/5/20点
 総合:  39/49点
 コメント:まあひばりも「美空」という字面と響きがきれいだと思ったから芸名になったんだと思うけど、でも世間は当然「美空ひばり」だと思うよね。
71名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:03:24.60 ID:ktNo6ZVp
>>28です。
紘はやっぱり人に説明しにくいですよね。
主人が千尋のほうをプッシュしてるので、そちらにしようかなと思います。
採点どうもありがとうございました!
72名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:13:45.24 ID:cW/PkJTs
>>58
対象名:佳奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 個人的には10点でいいんだけど、「佳奈」の字を選んだ理由がないので一応
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  93点
 コメント:特別浮くことはないと思うし、大人になっても良い名前。

>>60
対象名:香里
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 微妙に形が似てるのでキッチリしすぎて逆にバランス悪いような。あと、里が蛇足に感じる
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 漫画的な出来すぎた名前ってのもどうかと思うけど
        (カオリちゃんと言ったらまずサザエさんのサブキャラなのかっていう。)
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 字面で減点
 総合:  75点
 コメント:豚切りではなく、望→望美、円→円香みたいなもんだと思うので、そこは問題ない。昔からたまにいるし。字画重視ならこれで決定で良いのでは。
73名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 00:00:12.76 ID:buNsOPV3
【採点希望】
名前: ちほ
読み: ちほ
性別: 女
由来: 響きがやさしい。女の子らしい。
備考: ひらがなで行きたいと思っています。
苗字とのバランスは良いと思います。

よろしくお願いいたします。
74名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 00:10:50.06 ID:otcHMNaj
>>73

対象名:ちほ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  72点
 コメント:女の子らしく可愛らしいと思います。
女の子のうちは良いかもしれませんが大人の女性になるにつれ、ひらがなだと幼さが気になるかもしれません。
千穂、千帆などの漢字が当ててあれば気になりません。
75名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 02:34:53.83 ID:Sk4YJm8j
【採点希望】
名前:真梨香
読み:まりか
性別:女
由来:響きがおしとやかな女性らしいと思った為
備考:今時ネームの類いに入り、他の子と被ることもあるのでは?と思い悩んでいます。
よろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 04:30:57.94 ID:/Jw23dUO
>>75
対象名: 真梨香(まりか)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 持ち物に大量に書くとき大変そう
 字面: 15/20点 名字の画数が少なければ+3点
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点 マリコと比べるとあまりおしとやか系には思えない
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合: 83点
トータル的には秋生まれらしい、さわやかな印象。
真梨子でも古すぎないのにマリカだとイマドキ!と叫ぶ人もいるかもしれない。
でも茉莉でマリ読みさせるよりかは全然常識的で良い名前だと思います。
被ったらマリでもマリカでも呼べるし、子供は自由奔放にニックネーム付けるから気にする必要ないですよ。
77名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:36:52.78 ID:7N449QK0
>>67>>72
「佳奈」の採点ありがとうございました。
名前が決まったことで前向きになれそうです。
こじつけは心の中にしまっておきます。
78名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 16:19:04.88 ID:WoP7did2
>>69
対象名:理緒 理佐
 読み:20・20/20点読める
 書き:10・10/10点書ける
 字面:20・20/20点
 響き:10・10/10点
 由来:10・10/10点
 節度:10・10/10点ある
 好み:16・12/20点理緒の方が適度に今どきな感じで好き
 総合:96・92点
コメント:
79名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 00:23:24.23 ID:db9QFwap
【採点希望】
名前:義貴
読み:よしたか
性別:男
由来:人の道を大事にして欲しい
備考:よしきと読み間違えられませんかね、、、
80名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 08:54:46.02 ID:mQ9gObde
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:佑真
読み:ゆうま
性別:男
由来:人を助けられる(佑)、優しくまっすぐな子に育つように。

備考は特にないです。
81名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:00:15.75 ID:BHN+vh6r
【採点希望】
名前:奏二郎/かなで(双子)
読み:そうじろう/かなで
性別:男/女
由来:家族や周囲の人間と仲良く調和して生きていって欲しい。
備考:長男○太郎、妻ひらがな三文字。
次の子が男なら○次郎、女ならひらがな三文字と考えていたら、まさかの双子。
双子どうしにもつながりをもたせたくて、奏とかなでにしました。
奏の字が微妙に流行っているようなのが気になります。
8281:2011/07/30(土) 10:05:11.44 ID:BHN+vh6r
妻だけでなく、妻と娘がひらがな三文字名です。
ちなみに、3人の予定が双子で4人になり、
もうこれ以上子供を作ることはありません(○三郎になる心配はなし)。
83名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:49:31.33 ID:SLrl36Uy
【採点希望】
名前:恵太
読み:けいた
性別:男
由来:名前に「かくあれ」という理想を託すと重荷になるかも、とか考えて幸運に恵まれるようにと。
備考:同様の理由で3歳上の兄は「総太」何ごとにも不自由しないように。
84名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:55:12.26 ID:DwdE+uUq
【採点希望】
名前:美寿々
読み:みすず
性別:女
由来:美は数代続いています。まずは健康に長生きしてほしいので「寿」の漢字を使いたいと思い、この組み合わせになりました。
85名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 11:38:50.70 ID:fEYpiRFR
対象名:優奈
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:71点
 コメント:「ゆうな」じゃ駄目なのかな

対象名:義貴
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点  「義」が入ると少し古めかしい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:83点
 コメント:

対象名:佑真
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:82点
 コメント:
86名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 11:46:07.29 ID:fEYpiRFR
対象名:奏二郎/かなで
 読み:20・20/20点
 書き:7・10/10点  「次郎」との書き間違えが多そう。ていうか、備考2行目からすると「二郎」が書き間違えなのかな
 字面:12・11/20点
 響き:9・7/10点
 由来:9/10点
 節度:7・7/10点
 好み:15・12/20点
 総合:79・76点
 コメント:

対象名:恵太
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
 コメント:

対象名:美寿々
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
 コメント:
8781:2011/07/30(土) 14:36:26.15 ID:BHN+vh6r
>>86
採点ありがとうございます。
おっしゃる通り書き間違いです。
最初○次郎で考えていましたが、画数が多くゴチャゴチャしたので、
次を二にしました。
88名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:32:31.05 ID:/8r8iucu
>>61
 / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l <
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   |  ヽ            / ̄ ̄\
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-<    |  ヽ   __         |
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <    /   \   |ノ         /
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  /     \  丿ハアアァァ   |   
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   < ユナアアァ?             ●
   l:     | | !     | l  ~~  l   < 売春婦って名刺を大事な子どもの名前につけるのオ!?
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
89名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:54:24.24 ID:qIqoKykE
>>84
対象名:美寿々(みすず)
 読み:15/20点
 書き:5/10点 容易 
 字面:8/20点 美と寿の漢字のバランスが似ているためチグハグな印象
 響き:10/10点 古風だけど古くさくなくて良い
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:7/20点 美鈴なら20点
 総合: 58点
 コメント:響きはいいんだけど漢字の印象がちぐはぐ。
      美を使ってみすずにしたいなら寿は諦めたほうがいいと思う。
     
90名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:51:56.79 ID:MrDMPs6q
>>73
対象名:ちほ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 「ちほ」なら漢字があった方がいい
 響き: 8/10点 ちょっと言いづらい・聞きづらいかもしれないけどかわいい
 由来: 9/10点
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点 千帆などだったら最高で15点
 総合:  66点
 コメント:あくまで名付け前ってことで言わせてもらうと、平仮名が自然に思えるのは、かおり、はるか、さやか、あおい等の名詞や形容(動)詞になる名前、もしくは無理に漢字を当てない方が良い名前だと思う。
しほ、りな、ゆきこ、まい、れいか等が平仮名だと「漢字はないの?」って思うし、幼さを感じてしまう。
もしくは平仮名が普通だった昔の人の名前かな。まああくまで個人的な意見なので、何の不安もないのであれば「ちほ」で良いんでは。

>>75
対象名: 真梨香
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 8/20点 真梨子にクドさが加わった感じ
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 なぜこの字面になったのかを。
 節度: 7/10点 マリカの被りはそれほど心配ないと思う。更に真梨香は被りにくそう
 好み: 5/20点 字面が派手で好きじゃない。
 総合:  62点
 コメント:好みではないと思うけど、おしとやかで女性的だったら万里香、真里花みたいな方がそれっぽい。ちなみに自分は茉莉花も嫌いではない。
でもDQNではないし真梨香も1つのバリエーションとして納得は出来るので良いんではないかと。
91名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:11:15.56 ID:MrDMPs6q
>>69
対象名:理緒/理佐
 読み: 20/20点
 書き: 9/10/10点
 字面: 18/12/20点 佐はやや古めかな
 響き: 10/10点 リオは少しぼやける。リサはハッキリしてる
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/10/20点
 総合:  92/82点
 コメント:敢えて言うなら、海外ではRio=河という意味でヒスパニック系の男の子の名前。
実際、知り合いがハーフの息子にRioとつけてた。自分は日本では女の子の名前だと思うけど、
最近は男の子にもリオがいたりするので、気になるなら理佐でも良いと思う。

>>79
対象名:義貴
 読み: 18/20点 ヨシタカ、ヨシキのどっちが先に出て来るかは予測不可能
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 堅い
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  79点
 コメント:読み間違いは絶対あると思う。それが煩わしいと思うなら義孝、義隆にするしかないと思う。
92名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:29:59.00 ID:MOyJzRdY
【採点希望】
名前:萌々花/優花
読み: ももか/ゆうか
性別: 女
由来: 萌々花→響きの可愛さ、新しくめばえた花のようにのびのび育ってほしい

優花→優しく、愛らしい花のような子になってほしい
備考: どちらの名前にするか迷っています。採点よろしくお願いします。
93名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:15:19.35 ID:mvGcdE38
>>79
対象名: 義貴(よしたか)
 読み:15/20点 どちらかといえば「よしき」より「よしたか」と読むような気がする。
 書き: 8/10点 候補の字はたくさんあるけど説明されれば書ける。
 字面:15/20点 武将風。あえて難癖をつけるなら義が重くて貴が支えられない感じ。
 響き:10/10点 非常におちついた感じ。
 由来:10/10点
 節度:10/10点 
 好み:15/20点 二つの字の形のバランスを考えると「義隆」などのほうが好き。
 総合:83点
94名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:15:50.32 ID:mvGcdE38
>>80
対象名:佑真(ゆうま)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 説明されれば書ける。
 字面:18 /20点 今時ネームの中でも浮かない。
 響き:7/10点 性別問わず「ゆう」ちゃんは本当に多い。
 由来:10/10点 見ただけで想像がつく。
 節度:10/10点
 好み:15/20点 止め字の「ま」も流行中?
 総合:88点
95名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:17:22.50 ID:mvGcdE38
>>81
対象名:奏二郎(そうじろう)
 読み:19/20点 
 書き:8/10点 次郎との間違いはあるだろうけど…。
 字面:10/20点 大流行「奏」と昔ながらの「二郎」の組み合わせが何ともちぐはぐな感じ。
 響き:5/10点 ヘンに古い。なんだか残念。
 由来:5/10点 奏=アンサンブルやオーケストラのイメージなんだろうか?(独奏もあるよ)
         色々とがんじがらめの名付けで大変そうだけど…。
 節度:8/10点 DQNでないことはわかる。
 好み:8/20点 
 総合:63点


対象名:かなで
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8 /20点 平仮名三文字ではここまで低評価はなかなか珍しい。
 響き:3/10点 人名っぽくない。申し訳ないけど全然可愛くない。
 由来:3/10点 この名前と由来はなかなか結び付かない。
 節度:5/10点 上のお子さん方とのつながり、双子同士のつながりといろいろ大変だけど
          そちらばかり優先されている感じ。
 好み:2/20点 ごめんなさい
 総合:51点
96名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:25:43.38 ID:mvGcdE38
>>81
対象名  恵太(けいた)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18 20点 ごつごつしたいかめしい感じがないので女々しいと思う人がいるかも。
 響き:8/10点 少々幼い印象。
 由来:10/10点 
 節度:10/10点 
 好み:18/20点 個人的にはかなり好きな名前です。
 総合:94点
97名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:38:04.76 ID:HLrrS6Si
>>81
対象名:奏二郎(そうじろう)
 読み: 20/20点 まあよほどのことがない限り読める
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 ○二郎系はたいてい締まるのにこれはダサい
 響き: 8/10点 悪くないです
 由来: 2/10点 奏の字だけじゃ楽器弾く意味ですけど
 節度: 5 /10点
 好み: 0/20点
 総合:  48点
コメント:奏の字流行ってますよね。蒼とか心とかと同類項な印象
奏の字使われてる名前って字面からまったく人間像が思い浮かばないんですが、
これもそうなので好きになれない名前です。

対象名:かなで
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5 /20点 
 響き:2/10点 かえでちゃんと聞き間違えられそう。
 由来:2/10点 
 節度:5/10点           
 好み:0/20点 
 総合:42点
コメント:なんでこうひとひねりしたがるんだろうって感じの名前。
他の人も言ってるけど上の子とおそろい、かつ男女の双子でおそろいって縛りに振り回されてる気が新す。
兄弟はいずればらばらに独立するんだし男と女じゃ持たれるイメージも違うんだから別々に考えては?
二つともどっちつかずで単独の名前としては中途半端なイメージです
9897:2011/07/30(土) 23:41:28.98 ID:HLrrS6Si
すみません、訂正。

×気が新す。
○気がします。
99名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 23:47:28.34 ID:r+kcglhg
携帯から失礼します。

【採点希望】
名前:理生
読み:りお
性別:男
由来:道理をわきまえた生き方をして欲しい。
備考:姓名判断では一番良かったんですが、響きが女の子っぽいので悩んでいます。

よろしくお願いします。
100名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:10:09.95 ID:aREqOfCT
>>84
対象名:美寿々(みすず)
 読み:18/20点 まあ読める。
 書き:8/10点 説明は出来る。
 字面:10/20点 上でも言われているけど美と寿の字が似ているからか、今一つの感あり。
 響き:8/10点 キラキラしていないけど可愛らしい。
 由来:5/10点 美に合わせる字、他にもありそうだけど…。
 節度:8/10点 目指す方向は決して間違っていないと思うけど。
 好み:5/20点 わたしも美鈴なら20点
 総合:62点

101名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:17:00.64 ID:STva27zo
>>83です。

>>86
>>96
ありがとうございました。
コメントにもありましたが、少々女性的なイメージが強いかと心配していましたが
予想より高得点でホッとしました。
102名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:28:30.26 ID:aREqOfCT
>>92
対象名: 萌々花(ももか)
 読み:5/20点 読めてしまった自分が悲しい。
 書き: 5/10点 説明されれば書けるけど「あーあ…。(脱力感)」って感じ。
 字面:3/20点 甘ったるい。なんでこんなのが流行するんだろう?
 響き:5/10点 はいはい、流行。
 由来:5/10点 絡んで悪いんだけど「新しくめばえた花」ってヘンだよ?
 節度:3/10点 
 好み:3/20点 心愛(ここあ)よりましかな。
 総合:29点

対象名: 優花(ゆうか)
 読み:18/20点 「ゆか」と読む人がいるかも。
 書き: 9/10点 簡単に説明できる。
 字面:13/20点 今風。
 響き:8/10点 すっきりした感じ。(ゆうちゃん多いけどね)
 由来:8/10点 まあそんなとこかな?と想像がつく。
 節度:8/10点 
 好み:14/20点 
 総合:78点
103名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:52:16.02 ID:wOCFZfal
【採点希望】
名前:洋敬
読み:ひろたか
性別:男
由来:広々と、しかし慎み深い心を持った人に育って欲しい
備考:
104名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:09:09.18 ID:JtP5nQRJ
【採点希望】
名前:早希
読み:さき
性別:女
由来:誰でも読めて、簡単に書ける、奇抜でない名前を目指した
備考:「サキ」って名前、流行ってる?あまりに多すぎると可哀想かな…。
105名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:21:02.02 ID:6+w53Wlf
>>92
対象名: 萌々花(ももか)
 読み: 12/20点  まあ読めるかな
 書き: 5/10点  
 字面: 5/20点  オバチャンになってからの萌え萌えお花ちゃんは恥ずかしい…
 響き: 7/10点  
 由来: 8/10点  将来お子さんに由来を聞かれても堂々と答えられると思う
 節度: 6/10点
 好み: 4 /20点  まだ桃香の方がいいかも
 総合: 47/100点
 コメント:まあDQNではないものの、親御さんの馬鹿っぽさというか、頭の足らなさを感じる

対象名:優花(ゆうか)
 読み: 18/20点  ゆか?ゆうか?と聞かれることがあるかも
 書き: 8/10点  優しい花、と説明しやすい
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点  将来お子さんに(ry
 節度: 7/10点  
 好み: 17/20点
 総合: 84/100点
 コメント:個人的に女の子に優の字を使っているのって、たくさん愛されているんだなあと感じる(あくまで私の意見ですがw)。響きも可愛い。

106名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:24:45.63 ID:6+w53Wlf
>>99
対象名: 理生(りお)
 読み: 6/20点  りき?
 書き: 8/10点
 字面: 8/20点  女の子?と思った
 響き: 6/10点  りおはどうしても女の子のイメージがあるなあ…
 由来: 9/10点  由来は完璧なのに
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点  まだ理雄や理央の方が男の子っぽい(央はそうでもない?)
 総合: 46/100点
 コメント:男の子でりおは最近では当たり前なのかな?道理をわきまえた〜だったら
なにもそのままボンッと名前にしなくても
もっと他に意味を含んだ漢字を使った方がいいんじゃないかなあ

107名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:44:13.40 ID:AZTh9C+l
>>80
対象名:佑真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 6/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点 「ゆうくん」めちゃくちゃ多い
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:

>>81
対象名: 奏二郎/かなで(双子)
 読み: 18/20/20点
 書き: 10/10/10点
 字面: 8/20点  見た目というより感覚的に奏二郎は新旧取り合わせって感じでバランス悪い。かなではかえでの間違えかと思った
 響き: 8/3/10点 かなではかわいくない 
 由来: 6/4/10点 そしてなぜ「奏」を選んだかまでが由来。かえでは「お兄ちゃんが奏二郎なので」ということになるのでは
 節度: 7/10点 奏は大流行中。ソウ読みがかろうじてDQNをまぬがれてる感じ。
 好み: 8/5/20点 
 総合:  65/57点
 コメント:かなでは「奏」をそのまま平仮名にしただけ?って感じ。
双子でつながりを持たせるのは良いけど、1つのテーマがあるとか、
2人合わせたら熟語になるとかで良いのでは。
108名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 02:46:56.74 ID:84R7mBXm
【採点希望】
名前:育仁
読み:いくと
性別:男
由来:他人を思いやり慈しむ心を持った子に育って欲しい。
備考:両親、親族共に右寄り思考ではありません。

よろしくお願いします。
109名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 03:08:08.80 ID:sg3uCBAr
>>103 対象名:洋敬
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  88点
 コメント: 子供から大人までどの世代になっても問題ないいいお名前です。

>>104 対象名:早希
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合:  83点
 コメント: 由来通りのお名前。ただ字面があんまり女の子っぽくないかも…

>>108 対象名:育仁
 読み: 8/20点 イクヒト。誤読がかなりありそう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点 個人的に名前っぽくなく感じる
 総合:  55点
 コメント: 仁を使っただけで右寄りなんて普通の人は思わないよ。仁をトと読ませるのは難読かなぁ。
110名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 04:06:43.12 ID:owZngPKZ
>>99
0点。女の子の名前。
息子はグレるか虐められる。
111名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 04:26:30.37 ID:AZTh9C+l
>>99
対象名:理生
 読み: 12/20点 男ならマサオ、ミチオ、リキ、女なら珍しい字面だけどリオと読む
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 一見まともだけど「生理の逆」だと言う人も多い。自分は言われるまで気付かなかったし、難癖と言えば難癖だけど、それ以来そうとしか見えなくなった
 響き: 5/10点 女の子
 由来: 7/10点 道理というより、理性を連想したけど 
 節度: 4/10点 みお、なお、まおと同系列
 好み: 3/20点
 総合:  51点
 コメント:男児にリオとつける親は大抵「海外では男性名」というので、尚更良い名前だと思えない。

>>103
対象名: 洋敬
 読み: 18/20点 普通に読めばヒロタカ。
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 どちらの字も悪くないけど、それぞれ違うジャンルから引っ張って来たという感じ
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  81点
 コメント:良い名前
112名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 04:41:21.54 ID:AZTh9C+l
>>104
対象名:早希
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 ほとんど意味はなさそうだけど、さっぱりしていて良い
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 せめて女の子らしく紗希くらいにしてあげても良いと思うけど
 節度: 9/10点 「咲」は流行ってると思う
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:咲、紗季、紗希などに比べあっさりしてるので、子供が自分の名前をかわいくないと感じるかもしれない。

>>108
対象名: 育仁
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 医療福祉系
 響き: 6/10点 イクトよりはイクヒトの方がしっくりくる
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:悪い名前ではないんだろうけど、とても微妙。
教育、保育、育児、愛育、飼育…とことん連想されるのは「親目線の子供」という感じ。
113名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 05:31:09.59 ID:AzpFed41
奏二郎&かなでの採点ありがとうございました。
ご指摘の点は自分でも引っかかっていたので、再考します。
やっぱり奏の字は流行ってるみたいだし、双子だからといって
無理にセットにして考える必要はないですね。
ありがとうございました!
114名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 08:59:19.01 ID:i4qZd5HS
>>75です。
お礼遅くなってすみません。
>>76>>90ありがとうございます!
やはり少しくどさは感じられますよね。
そして苗字の画数のことが頭から抜けていました…。苗字は21画なのでかなり多画になるのでそのことも考えてみます。
ちなみに万里香も女性らしくいいなと思いました。画数もいくらか少なくなりますし、候補に加えて改めて考えてみたいと思います。ありがとうございました!
115名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 10:32:14.59 ID:cwkoGUpj
万里香 臆面もない  0てん
 
真里花 じゃんきーか  0てん

茉莉花 どうよんでも マツリカ  0てん


116名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 11:31:27.52 ID:rJ1Ourxi
>>99です。
>>106>>110>>111
ありがとうございます。
やっぱり女の子みたいですよね。
色々考えて調べた結果、名字と合わせてこの「理生」の画数、響きが一番良くてしっくりきてたんですが。生理…。気が付かなかった。
画数、響き、字面…もうわけがわからん状態です。珍しい名字なのでよけいに。名付けって難しいですね。
もう一回考え直そうと思います。
ありがとうございました。
117名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:14:09.68 ID:aREqOfCT
>>103
対象名:洋敬(ひろたか)
 読み: 14/20点 落ちつけば読める。ただし、音読み流行中なので「ようけい」と読む人がいるかも。
 書き: 8/10点  説明はしやすい。
 字面: 14/20点 上でも言われているジャンルの違う2字というのはなんとなく同意。
 響き: 8/10点 堅実。悪くはないけど「たかひろ」のほうがすんなりとまとまって言いやすいと思う。
 由来: 8/10点 納得できる。
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点 
 総合: 74点
118名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:14:44.28 ID:aREqOfCT
>>104 
対象名:早希(さき)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 説明は簡単。候補となる字が多いので誤字もあるかもしれないけど…。
 字面: 15/20点 可もなく不可もなく…。
 響き: 9/10点 「さき」ちゃん多いけど別に問題なし。
 由来: 2/10点 お子さんに聞かれたらそう言うの?
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合: 76点
119名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:15:33.20 ID:aREqOfCT
>>108 
対象名:育仁(いくと)
 読み: 10/20点 「いくひと」?うーん、読めない。
 書き: 8/10点 説明されれば書けるけど心の底で何かひっかかる。
 字面: 8/20点 右寄りな印象もないし、絡まれることもなさそう。でも人名っぽくない。
          「医療法人 社団○○会」まさかと思ったけど○○に当てはめてググったら実在したorz
 響き: 7/10点 決定的なダメダメ要素はないけど…。
 由来: 5/10点 前半はいいとして後半はなんとかならない?
 節度: 8/10点 決してDQNネームではないし、目指す方向も間違ってない。
          強いて言えばセンスの問題かな?
 好み: 5/20点 ごめんなさい。
 総合: 51点
120名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:42:59.55 ID:i9xEySI6
>>92
対象名: 萌々花(ももか)
 読み:8/20点 最近の子どもの名前に慣れてる人なら読めるけどそうじゃない人は無理
 書き: 6/10点 説明されたら書けるけど「萌え〜の萌」とか説明するのか
 字面:1/20点 うへぇ〜っ、頭悪そう
 響き:2/10点 激甘だけど、流行だからいいよね
 由来:5/10点 >>102で指摘されているけどめばえるは芽生えると書き、芽が生え始めること
        花はめばえるのではなく、咲く
 節度:3/10点 頭の中がお花畑状態
 好み:0/20点 
 総合:25点

対象名: 優花(ゆうか)
 読み:17/20点 ユカとも読める
 書き: 9/10点 
 字面:13/20点 はいはい、流行。
 響き:6/10点 公園、幼稚園、小児科でゆうかちゃーんって呼んだら何人の子が振り向くのかな
 由来:6/10点 
 節度:8/10点 
 好み:12/20点 
 総合:71点

 コメント:お願いですから萌々花はやめてください。
121名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 15:03:29.38 ID:by8vUR9k
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 54
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1311934806/
122名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 16:41:13.93 ID:WGzh4Myx
【採点希望】
名前:暁
読み:あきら
性別:男
由来:響きが単純に好きなのと、意味が「夜明け」なので、気に入って。

備考:当て字ではないですが、読めないでしょうか、また古くさい印象なのかな?とも思いますがどうでしょうか。

123名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 17:08:16.83 ID:SEWG/2MO
>>122
対象名: 暁(あきら)
 読み: 17/20点 全員読めるとまで言わないが、普通は読んでもらえるかと
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点  「あかつき」は古語と現代語では若干ゆらぎがあるので…
             まぁ夜明けでいいのかな
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点  潔くて良いと思う
 総合:  93点
 コメント:古臭くはないね。かっこいいと思います。非常に良い名前。
124名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 19:00:25.88 ID:1jOpJ2U6
【採点希望】
名前:悠真/悠磨
読み:ゆうま
性別:男
由来:(悠真:悠々自適な中にも芯が一本通っているという真面目さも併せ持った人になって欲しい)
   (悠磨:悠々自適な人生の中、切磋琢磨して己を向上させていって欲しい)

備考:止め字に於いて、「真」は夫の意見、「磨」は私の意見です。
名字は○○澤(〜さわ・総画31)です。宜しくお願いします。 
125名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 20:31:56.47 ID:3sPhCsna
>>124
対象名: 悠真/悠磨(ゆうま)
 読み: 19/20点 ちょっと頭の弱そうな親に大ウケの名前なので、ありふれてて皆わかる
 書き: 4/10点  この字を“自分の手で”書くこと、年に何回ありますか?
 字面: 2/20点  三文字姓に加えて「悠」の字は重い、まして「麿」は最悪
 響き: 5/10点  今どきの名前だよね
 由来: 1/10点  馬鹿が無理して考えたのバレバレ、ようするに言葉の響きが好きなだけだろ?
 節度: 2/10点  いかにも流行に流されそうな軽い親、そしてその遺伝子を受け継ぐ凡児
 好み: 3/20点  親か本人が思慮不足で事故死したニュースでよくありがちな名前
 総合: 36点  ※悠磨ならさらにマイナスして31点にしたい
 コメント:どうして知能が低い人って漢字で無理すんの?
126名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 20:36:33.51 ID:3sPhCsna
>>124
> 併せ持った
> 於いて
> 宜しく

パソコンが勝手に変換してくれるから、こういうの書けるんだよね
あんた自身はこんな字を読めも書けもしないだろ
馬鹿に限って漢字を使いたがる、どうせなら「夜露死苦」って書けば?
127名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 20:37:21.66 ID:nWSb3c+S
↑ヒスババア連投w
ストレス解消してんだよね?
128名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:01:38.84 ID:WQEbC7Ey
>>124
対象名: 悠真(ゆうま)
 読み: 19/20点 男と分かってればユウマと読めるのでは
            たまにユマって読ませる女児名もあったりするけど
 書き: 10/10点 まあ大丈夫でしょう
 字面: 13/20点 落ち着いてるがややイマドキかな 
 響き: 7/10点 最近ちらほら聞く柔らかめの音だがまともの範疇かと
 由来: 9/10点 悠々自適…というより、ゆったり、くらいな感じかね 
 節度: 7/10点 
 好み: 12/20点 個人的に響きが柔らかすぎるのが好みではないです
 総合:  77点
 コメント: わりと今時の名前という印象ですが、悪い名前ではないと思う

(下に続く)
129名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:02:22.24 ID:AZTh9C+l
>>122
対象名:暁
 読み: 19/20点 まれに「さとる」と読む人もいるかも
 書き: 9/10点 アカツキ。または日ヘンの「焼く」みたいな字
 字面: 20/20点 古臭さはない
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
 コメント:自分は昔からある名前だと思っているけど、暁を今時の字だと思ってる人もいるらしい。

>>124
対象名:悠真/悠磨
 読み: 10/20点 ゆうまとはるまで迷う
 書き: 10/7/10点 「磨く」がやや分かりにくそう
 字面: 15/5/20点
 響き: 6/10点 はるまの方が好きかな
 由来: 5/10点 意味が良く分からない。悠々自適の使い方がおかしい
 節度: 8/5/10点 悠麿のひねりがかっこわるい
 好み: 10/5/20点
 総合:  64/43点
 コメント:「悠々たる人生」ならまだしも、悠々自適っていきなり定年?みたいな。悠々自適なのに切磋琢磨しなくちゃいけないとか???「響きと字面が気に入った」とかで良いのに。悠真は今時だけど悪い名前ではないと思うよ。
130名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:03:44.16 ID:WQEbC7Ey
対象名: 悠磨(ゆうま)
 読み: 20/20点 字が男性ぽいので安心してユウマと読む
 書き: 9/10点 磨が他の字と間違えられたりはするかも
 字面: 14/20点 落ち着きつつ程よくイマドキ、 画数が少し多いので
            名字によっては若干重めな印象になるかも 
 響き: 7/10点 最近ちらほら聞く柔らかめの音だがまともの範疇かと
 由来: 7/10点 悠々自適…というより、ゆったり、くらいな感じかね
           磨も切磋琢磨というより自分を磨く、くらいでいいのでは? 
 節度: 7/10点 
 好み: 12/20点 個人的に響きが柔らかすぎるのが好みではないです
 総合:  76点
 コメント: やや今時寄りの印象ですが、悪い名前ではないかと

どちらもアリだしまともな名前の範疇だと思うよ。
印象としては悠真は少し中性的?(女の子の可能性も考えるから)でわりと
今風、悠磨の方は悠真より男性らしい感じかな。
ただ名字が小野沢みたいな三文字なら、名前の画数は少ない方が書きやすいし
全体の字面のバランスも取れるかも。
名字と合わせて磨の字が重くならないか考えてみてください。
131名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:05:46.57 ID:WQEbC7Ey
>>130>>128の続きです、分かれてすみません
あと麿じゃなく磨ですよ>間違えてる方
132名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:23:18.97 ID:kpxyZiUO
>>126
最低だな、こいつww
ストレス発散乙www
誰も相手にしてくれないからここで他人をこき下ろして満足か?
133名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:02:49.99 ID:i9xEySI6
生まれたばかりで「悠々自適」なんて言う124は一生働かなくても大丈夫な
資産家だと思ってたわ。
134名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:15:27.58 ID:wM5AcUgk
>>124
対象名:悠真/悠磨
 読み: 17/16/20点
 書き: 6/5/10点 悠の字って流行ってるけど悠々のって説明するのかね わかりやすくはないよね
 字面: 16/10/20点
 響き: 7/10点 はやり
 由来: 2/2/10点 悠々自適…間違ってませんか
 節度: 6/5/10点
 好み: 12/8/20点
 総合:  66/53点
悠々自適…俗世間を退いて、のんびりと日々を過ごすこと。なんですが
悠々の間違いじゃないの?
四文字熟語とかあまり慣れないことしないほうが身のためですね
悠真>>悠磨
磨だとなんか字面がくどい
悠真だと別に可もなく不可もなく、な感じ
ゆうくん多いね
135名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:47:52.31 ID:AZTh9C+l
>>129
>節度: 8/5/10点 悠麿のひねりがかっこわるい
磨の変換間違いです、すいません

という間違いも起こりやすいので「書き」マイナス2点・・・というのは冗談ですが
実際既に2名間違ってるので・・・
136名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 23:19:54.85 ID:y4d5gGRn
>>78 >>91

採点ありがとうございました。
やはり第一希望の理緒に決めたいと思います。

「り」が理だとちょっと古臭いか?とか梨の方が今っぽいかとか採点前は散々悩みましたが
字面よりも意味を大事にしたいので、案通り理の文字で行きたいと思います。

背中を押していただきありがとうございました。
137名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 23:32:23.89 ID:5WeYmZI3
>>136
流行りの名前だからリアルでは口にできないけど
Rioというセクシー女優さんがいるよね…
柚木さんと呼んだほうがメジャーかな?
138名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 01:50:42.08 ID:APEO9POi
リオって名前の子はあふれるほどいるのに旧・柚木ティナが浮かぶ人は
よっぽどのファンくらいじゃwwwwww
139名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 06:37:13.42 ID:A/c6G+Tb
>>124です
>>125 >>128 >>129 >>130 >>134 採点頂き有難う御座います。

悠の字、確かに説明が難しいなと思うのですが、性別が分かる前から夫がこの字を使いたかったそうで、それは今後工夫していこうと思います。

由来:皆様のご指摘通り、悠々自適とは「定年退職して〜」と辞書にあって、生まれた時からお爺ちゃんになってしまいますね。
本当慣れない事はするものじゃないですね、大変失礼致しました。

真>磨については、お伺いして良かったです。「悠」ですら説明に苦労しそうなのに「ま」で間違えられたら読みやすい名前にした意味がありませんもんね。
140名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:17:09.68 ID:BnL1Olpd
【採点希望】
名前:莉衣咲/りいさ
読み:りいさ
性別:女
由来:茉莉花の花言葉より、素直、可憐、愛らしさを備えた女性になってほしい。
備考:平仮名か漢字で迷ってます。字画はどちらも良かったです。可愛いけどイマドキ感すぎなのが気になります。

よろしくお願いします。
141名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:43:21.07 ID:wUp4dMW5
莉衣咲 まるっと珍走万葉仮名w  0てん

親の育ちも知能指数も、はっきりわかるような名前
142名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:13:30.33 ID:9dQgzgzW
性格悪い女ウォッチャーの私が来ましたよ。
>>141最低www
143名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:56:12.91 ID:Co0EFjNH
>>142
>>1読んだあと1年ロムれ
144名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:05:21.35 ID:8Iy9VgD/
>>60です。
遅くなりましたが、評価ありがとうございました。
145名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:28:52.53 ID:8jygJewq
>>141
対象名:莉衣咲(りいさ)
 読み:3/20点  咲=「さ」の今時ネームには慣れたけど、こんなにギトギトしていると頭がクラクラして読めない。
 書き:6/10点  くさかんむりに利益のり、ころも、咲く…聞いているうちに頭がクラクラして書けない。
 字面:0/20点  夜露死苦系DQNネームだけどいかめしさはなくてふんわり可愛いね。
          でもやっぱり0点。
 響き:0/10点  どうしても可愛いと思えない。
          「りさ」じゃオンリーワンじゃないからダメ?
 由来:0/10点  申し訳ないけどこの名前からその由来の片鱗も連想されない。
 節度:1/10点  読みに連想(愛→「らぶ」空→「すかい」など)が要らないことにかろうじて1点。
 好み: 0/20点  心愛(ここあ)との二択だと朝まで寝ないで迷うレベル。
 総合:10点

対象名:りいさ
 読み:19/20点  もちろん読めるけどミスプリントかと思う。
 書き: 9/10点  もちろん書けるけどのどの奥がイガイガする。
 字面: 10/20点  真ん中の「い」はエアロパーツなんだろうか?
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点  とにかく読める!から5点。
 好み: 0/20点  ごめんなさい。
 総合: 43点  合計点出してあまりのポイントの高さにクラクラしてしまった。

 コメント: ベネへ行けば大絶賛されると思います。
146名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:36:45.31 ID:WqXVkog6
【採点希望】

名前: 莉陽   吏陽

読み: りはる  りはる

性別: ♀     ♂  

由来: 男の子でも女の子でも「陽」を使おうとおもってます。
     友人や周りの人の心に光を与えられるような子に育って欲しい。

備考: 女の子の方は、ジャスミンは白く小さな花ですが存在感もあり愛らしい可憐という意味があるので。
     男の子の方は、信念を持ち立派に育っていってほしい。


宜しくお願いいたします

147名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:53:01.54 ID:Z8SUIzlY
>>146
対象名:莉陽 
 読み:1/20点
 書き: 8/10点 
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点 おかしい
 由来: 2/10点 陽の部分はいいと思う。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 
 総合: 11点 
 コメント:
そもそも響きがおかしい。陽のハル読みは読みにくいのにさらに読みにくくしている。
陽のハル読みを後ろに持ってきたいなら千陽がギリギリ。
単にハル読みで使いたいだけなら流行してる陽香でいいんじゃないの?
今のままでは使いにくいことこの上ない。まず読まれない。

対象名:吏陽
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点 
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点 
 由来: 2/10点 陽の部分はいいと思う。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 
 総合: 7点 
 コメント:
吏って下級役人の意味ですよ。
響きもおかしい。こちらも陽ヨウ読みで考えるか、よくある響きに(ハルキ、カズハル等)
読み易い字を組み合わせて使ってあげては。

両方被りたくないがためにおかしな方向に行った感じ。
就職苦労すると思うよ。個性は名前じゃなくて育て方で伸ばしなよ。
148名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:01:17.06 ID:wUp4dMW5
わが身をふりかえれば、
個性は、せいぜい名付でしか表現できないのだから、
ゆるしてやんなよw
149名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:29:44.70 ID:uzWoYYC7
就職苦労すると、得意顔で言ってるけど、そこまでDQNネームにも思えない。
150名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 18:13:48.84 ID:HGWWYPOj
【採点希望】
名前: 隆宏
読み: たかひろ
性別: 男
由来: 父親から一字取った。字画が良かった
備考: 
151名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 19:02:21.99 ID:wcA7d+ei
>>150
対象名: 隆宏
 読み:20/20点 誤読しようがない
 書き: 7/10点 タカ、ヒロともに候補多
 字面:18/20点 すっきりしてて好み
 響き: 8/10点 親世代ネーム気味だが良
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 79点
コメント: 親から一文字貰う…ってのは親を越えられないから避けるという慣習もあったりするので、そんな話を聞いてアチャーと思わないならばオススメな良名。
あと一字貰う…のは次子の時に困らんかなぁと思ったりする程度。
152名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:21:42.36 ID:x1WjZ1/6
>>140
対象名:莉衣咲
 読み: 12/20点 りいさ、だろうなぁ・・・とは思うけど正直読みたくない漢字
 書き: 3/10点 なんか説明するのもめんどくさそう
 字面: 10/20点 がんばって当て字しました感満載
 響き: 3/10点
 由来: 2/10点 それなら茉莉でマリでいいんじゃない
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:38点
仲里依紗ちゃんはおばあさんがスウェーデン人かなんかで
名付けのときにモナリザののリサ(向こうではリイサ)からとった、らしいですよ
そういう謂れでもなけりゃ「ゆうあ」とかと同じレベルな名前
あと咲の「さ」は豚切りだしなんかもうね・・・
ひらがなでも同じ
さらに頭悪そう感を足してあげなくてもと思う
153名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:32:14.14 ID:x1WjZ1/6
>>146
対象名:莉陽/吏陽
 読み: 0/0/20点 り・・・よちゃん?り・・・よう・・くん??
 書き: 4/1/10点 まさか吏とは思わないよねぇ…なんでこんな字使おうと思うんだろう
 字面: 1/0/20点
 響き: 0/0/10点 なにこの気持ち悪い響き 親のドヤ顔が浮かんでくる
 由来: 2/10点 で、なにこの着地点 陽が使いたいならもっとまともで素敵な名前はあるのに
 節度: 0/0/10点
 好み: 0/0/20点
 総合:  7/3点
「りはる」…二次元ぽくて気持ち悪い
変わった響きが個性だと思ってるくち?
吏陽ってなんだろう…人名では決してないよね
こんな名前つけられて信念を持って立派に育つと思うのかな
陽香ではるかでいいじゃん
はるかちゃんたくさんいるけどりはるなんかと比べものにならないぐらいいい名前だよ
154名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:33:28.83 ID:zl023ubC
>>146
対象名:莉陽(りはる) 
 読み:2/20点 莉は「り」、陽を「はる」と読むのが流行とわかっていても「りはる」は出てこない。
 書き:7/10点 何と思われるかは別として説明はしやすい。
 字面:0/20点 やっちゃったね…って感じかな、下向いてニヤニヤしてしまいそう。
 響き:0/10点 へん。
 由来:5/10点 陽の部分にだけ5点。
          茉莉花=ジャスミンだからって莉=ジャスミンは強引すぎる。
 節度:0/10点 ややマイルドではありますがDQNネームと認定されました。
 好み:0/20点 
 総合:14点 

対象名:吏陽
 読み:2/20点
 書き:3/10点 公吏、官吏で分かってもらえなければ吏の説明は面倒。
 字面:0/20点 親の無教養丸出し。
 響き: 0/10点 
 由来: 2/10点 漢和辞典持ってる?
 節度: 0/10点 オンリーワン狙うとロクなことにならない典型例。
 好み: 0/20点 
 総合: 7点 

 コメント 一度頭の中をリセットしたほうがよさそう。
       その際、ぜひとも本屋に行って漢和辞典を買って来てください。
155名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:39:40.65 ID:DZ88/1cT
>>149
りはるを依頼した人なんだろうか
156名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:43:35.31 ID:zl023ubC
>>150
対象名: 隆宏 (たかひろ)
 読み:20/20点
 書き: 7/10点   候補になる字が多いのでDMなどでの多少の誤字は覚悟で。
 字面:15/20点   堅実。
 響き: 7/10点   悪くはない。地味なので印象に残りにくいかもしれないけど。
 由来: 3/10点   何か他にもうあったほうが…
 節度: 7/10点  後付けでもいいからもう少しちゃんとした由来が欲しいところ。
 好み: 15/20点  
 総合: 74点
157名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:51:22.43 ID:sGRRFdNl
>>155
そうでしょう
158名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 01:54:33.02 ID:BDC1YH4C
【採点希望】

名前:夏子
読み:なつこ
性別:女
由来:@夏のイメージ=明るく元気な印象
Aナッチャンという愛称が良くて(私自身も○ッチャンの愛称で気に入っているので)


名前:健一
読み:けんいち
性別:男
由来:@健康が一番
A長男


携帯から失礼します。
性別がまだわかりません。
よろしくお願い致します。
159名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 05:34:09.34 ID:CZcHvKrb
>>140
対象名: 莉衣咲
 読み: 15/20点 そう読むしかない
 書き: 4/10点 説明出来るし書けるけどいちいち面倒くさい
 字面: 5/20点 カオス。響きはともかく咲衣莉(さえり)の方がまだそれっぽいので逆から読みたくなる
 響き: 3/10点 リサにして「リーサ(リィサ)」と呼んであげればまだかわいいのに
 由来: 4/10点 であるならば、素直に茉莉などにした方がずっと印象が良い
 節度: 4/10点 キラキラネームの中でもまったくセンスが感じられない 
 好み: 3/20点
 総合:  38点
 コメント:例え仲里依紗がいるしと言われても、仲里依紗も変な名前だと思うので莉衣咲も無しです。絶対に「リイサ」しかないのであれば、平仮名の方がマシ。

>>146
対象名:莉陽/吏陽
 読み: 7/20点 リヨウでないんだろうなと思うけど、正しい読みを知りたいとも思わない
 書き: 7/4/10点 「カンリ(官吏)のリ」だけでは「管理」だと思われて面倒くさいことになる
 字面: 3/20点 これが名前だと言うのなら中国人だと思うことにする。男女の区別も分からない
 響き: 2/10点 ミハル・コハルのような発音なのか、リにアクセントあるのかも分からない
 由来: 4/2/10点 吏の意味を分かってるんだろうか
 節度: 2/10点 豚切り、当て字じゃない分の2点。どっちも被りたくないだけとしか思えない
 好み: 0/20点 ちょくちょく採点してるけど0点つけたのは初めて
 総合:  25/20点
 コメント:陽を使いたいが大流行中なのでどうしてもオリジナルな名前にしたいって感じなのか知らないけど、個人的には豚切りキラキラのDQNネームの方がマシに思えてしまった。
160名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 08:20:46.38 ID:ytTsY1a4
【採点希望】
名前:奈央
読み:なお
性別:女
由来:学生時代に私が尊敬してた先輩が「なお」さんで夫が女優の南沢奈央さんが好きだから
161名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 08:25:41.94 ID:j/hV7M85
>>155
違うよ。
ドヤ顔で批判しかしないここの住人が気持ち悪いと思ってる人だよ。
162名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 09:03:39.89 ID:fL4uJ29G
「りはる」なんて珍奇な読みを選択してる時点で誰が見てもDQNなのに
何言ってんだか
163名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 09:10:30.04 ID:JrGiqf0t
りはるの誉めどころがほぼ無いからな。
良いと思うなら採点すればいいのに。
164名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 09:43:24.82 ID:tJQoJGct
りはる、なんて奇妙な名前に固執するような低劣な知性だから
ドヤ顔、とか 批判 なんて愚劣な被害者妄想が浮かぶんだよ。
何が気持ち悪いwだか。批判されるべき名前しか批判されてないだろうに。この低階層民が
165名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 09:44:34.44 ID:aLjNp8xI
【採点希望】
名前:恵都
読み:けいと
性別:女
由来:響きに惹かれて。
166名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 10:28:16.12 ID:jxXHhDu6
>>158
対象名: 夏子
 読み:20/20点
 書き: 10/10点 
 字面:10/20点 古いとおもう
 響き: 7/10点 やや古いと思う
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 古いと思うので  
 好み: 8/20点 同上  
 総合: 68点
コメント
由来がシンプルなのもいいし、なっちゃん呼びかわいいのも同意だけど
夏子は古いと思う。止め字変えて夏希や夏海など検討しては。

対象名: 健一
 読み:20/20点
 書き:10/10点 
 字面:16/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点 
 好み: 13/20点 
 総合: 86点
コメント
人によっては古いと言われる部類かもしれないが
親しみやすいし由来のわかりやすいいい名前だと思う。
167名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 10:37:56.45 ID:jxXHhDu6
>>160
対象名:奈央
 読み:20/20点
 書き:10/10点 
 字面:17/20点 
 響き:10/10点 
 由来:6/10点 全部他人あやかりなのが気になる
 節度:10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 88点
コメント
名前自体は不便も無く、響きもかわいく良い。
由来は響きがいいとか、なんか他人あやかりじゃないものもあっていいのでは。
個人的に芸能人由来は微妙。

>>165
対象名:恵都
 読み:15/20点
 書き:10/10点 
 字面:10/20点 
 響き:3/10点 海外では女性名だけど、日本では男性よりだと思う
 由来:4/10点 響き重視でもいいと思うし当て字も堅実だが、その響きが問題 
 節度:3/10点 
 好み:5/20点 
 総合:50点
コメント
海外では女性名だけど、日本では男性より(最近は特に)だと思う。
最近中性的な名前多いし、字面も性別の判別がしがたい。
再考した方がいいと思う。
168名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 10:38:53.79 ID:oj0wXdtj
>>158
対象名:夏子(なつこ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 16/20点 由来にもある夏の明るく元気なイメージに助けられてキラキラネームの中で地味目立ちしにくいような気がする。
 響き: 8/10点 おっしゃる通り、愛称で呼びやすく年代問わず違和感がない。
 由来:10/10点 まさか夏以外の生まれじゃないですよね?
 節度: 8/10点 必要以上に流行を避けようとしているという印象。
 好み: 16/20点
 総合:88点

対象名:健一(けんいち)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 堅実。
 響き: 7/10点 昔からの定番なので特に突っ込むところはない。
 由来: 7/10点 1番はいいと思う。2番は身内以外ではわざわざ言わなくてもいいかも。
 節度: 8/10点 真面目できちんとした御両親なんだろうなあという印象…。(センスが少々古いかな?)
 好み: 13/20点
 総合: 80点
169名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 10:42:05.26 ID:DxcK3nWn
>>158
対象名: 夏子(なつこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 シンプルだが明るい感じで良い、可愛い
 響き: 7/10点 アリだけど若干古く感じる人もいるかな
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点 字面が好き シンプルで直球だが明るい感じで
 総合: 84点
「なつこ」でも奈津子は古い気がするが、夏子はむしろ新鮮。全然アリだと思う。

対象名: 健一(けんいち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 
 響き: 9/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 「健」って字いいよね
 総合: 91点
最近 ○一 という名前はあまり見ないが、でもとても良い名前だと思う。
170名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 11:20:54.56 ID:oj0wXdtj
>>160
対象名:奈央
 読み:20/20点
 書き:10/10点 
 字面:15/20点 適度に今風。
 響き:8/10点 かわいい。
 由来:3/10点 上でも言われている通り、後付けでいいから何か考えたほうがいい。
         南沢奈央にこれから何が起こるか誰もわからない、非常にリスキー。
 節度:6/10点 由来さえなんとかなればもう少しプラス。
 好み:16/20点 
 総合:78点

>>165
対象名:恵都
 読み:14/20点 なんとか読める。うっかりさんは「えと」と読むかも。
 書き:9/10点 説明はしやすい。
 字面:8/20点 二つとも女性名で使われるいい字だけど組み合わせると微妙。
 響き:3/10点 日本では止め字の「と」はやはり男性名の印象。
         KateのつもりでもKeitoでしかない。
         極端に言うと都夢(とむ)名前の日本人の男の子ぐらいの違和感
 由来:3/10点 当て字のセンスが問題になる例が多い中でのレアケースかも。
 節度:3/10点 ぱっとみてわかるDQNネームではないけど、知らないうちに一線を越えてしまった感あり。
 好み:2/20点 
 総合:42点
171名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 12:29:41.28 ID:7SXNt8FZ
>>164
その言葉使い、お里が知れますよ。
鼻息荒すぎw
172名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 15:34:28.73 ID:Umy+xKDk
【採点希望】
名前: 勇武
読み: いさむ
性別: 男
由来: 40前にしてようやく子供を授かりました。
    苦労ばかりの人生で若くして事故で他界してしまい、孫を見せてやれなかった
    父の名からどうしても1字(勇)を取りたかったのと、字画判断からこの名を
    考えています。
備考: 嫁さんの友達たちから「なんか古臭い」「おじいちゃんの名前みたい」
    等々言われて、評判はイマイチですorz
採点よろしくお願いいたします
173名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:03:19.75 ID:TPPbNG0V
>108 です。
遅くなりすみません。採点ありがとうございました。大変参考になりました。

仁を「と」と読ませるのは、やはり難読のようですね…。
人命辞典・名乗り読みに記載されているからと安心していましたが、もう少し考えたいと思います。
174名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:34:45.05 ID:uYhbVryJ
>>172
あったこともないじいちゃまの名前つけられあるのは、
ちょい気の毒。
175名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:44:23.30 ID:/5o9wn1s
>>172
対象名: 勇武(いさむ)
 読み: 4/20点 ゆうむ?ゆうたけ?いさたけ?あ…「いさむ」か?という具合
           絶対読めないとは言わないが、なかなか出てこない
 書き: 10/10点
 字面: 9/20点 なんか勇ましすぎやしないか?戦中世代じゃあるまいし
 響き: 6/10点 まともだが古い、、でも響き自体は許容範囲か
 由来: 2/10点 それにしたってなぜ「いさむ」なのかとか、色々不明
 節度: 3/10点 響きが古い、余計な字、よくわからない「由来」、何より読みにくい
 好み: 3/20点 勇一文字ならまだありなのに
 総合: 37点 
響きは確かに「お爺ちゃんぽい」が、それでも「勇」一文字なら許容範囲。
が、時代を考えても「いさむ」よりは「ゆうすけ(勇介etc)」や「ゆうき(勇樹etc)」あたり
の響きの方が浮かない気はする。なぜ「いさむ」の響きに?
それに「ゆう」と間違われないための置き字のつもりなのか知らないが、へたに武とか
付けるとむしろ読みにくく、余計なもん足した印象でマイナスです。
あと奥さんや奥さんの実家はそれで納得してるの?
176名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:58:01.18 ID:oEHuvoFa
>>172
対象名: 勇武
 読み:10/20点 勇一字でイサムと読めるから他の読みを探す
 書き: 10/10点
 字面:13/20点 ひっくり返すと武勇
 響き: 8/10点 親世代に多いかな
 由来: 3/10点 それ以外にはある?
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点 読みにくいので
 総合:57点
コメント:
字面が古いってのはわかる。
今は剛とか武とか少ないし、そういう字のチョイス親世代に多かった。響きも同様親世代に多い。
それが悪いことじゃないけど、読みにくいし奥様も古いっていうなら止めた方がいい。
厳しくいうと、今の由来では子供の名前は親孝行の道具ではないと言われてもおかしくない。
お父様のようになってほしいとか、もうちょっと、具体的に。

ちなみに一字頂くのは奥様も了承済みだよね?
画数も重視したいなら勇弥なら古さも減り読みやすくなるんじゃないかな?
177名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 18:51:58.68 ID:Umy+xKDk
>>174
>>175
>>176

ご意見ありがとうございます!
うーん、グゥの音もでません・・・

「勇」にこだわっているのは、実は私自身がすでに勇のつく名でして、
嫁さんはそれを取った名前を希望していまして、私の思いも叶ってちょうど
よいかな、と

ただ家の中に2人も「ユウ」がいるとまぎらわしいということで
赤ちゃんは勇の別の読みにしようと、はじめは「勇人(はやと)」が最右翼に
あがっていたのですが姓名判断ではこれが最悪でして・・・・。


みなさんの意見もふまえて、嫁さんともう少し考えてみます。
「子供の名前は親孝行の道具ではない」、ちょっとぐさっときました。
ありがとうございました!
178名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 19:01:54.00 ID:oEHuvoFa
>>177
勇人とても良い名前。
特別信仰してる流派があるんじゃないなら、色んな流派で見てみて一番良い結果を信じるとかでいいと思うよ。
ちなみに親孝行の道具〜の下りは、プラスアルファの由来があればそう思わないですので。
179名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:17:08.77 ID:e5u4xiB1
>>177
勇を「ゆう」以外に読ませようとするから無理が出る
勇は「ゆう」なんだ
「はやと」なんて絶対に読めないよ
180名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:24:54.64 ID:oEHuvoFa
>>179
え‥
181名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 20:57:59.94 ID:2ZgawcJS
>>179はもちろん釣りだよね^^

>>177
勇人(はやと)すごくいいと思うな
そういう事情なら、勇を使った名前では一番いい気がする
少なくとも勇武(いさむ)より100倍良い
182名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:11:26.93 ID:P6zKFnaa
>>171
顔真っ赤にしてなに呟いてんだかw
183名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:44:05.37 ID:Hpbs6rtS
【採点希望】
名前:光
読み:ひかる
性別:男
由来:光が射し、迷うことなく歩めるように。また、本人が道を照らす光であるように。
備考:夫の希望

【採点希望】
名前:碧
読み:みどり
性別:女
由来:古くからお守りとして身につけられる碧玉の加護があるように。本人が周りの人間にとってそうあるように。
備考:妻の希望

苗字はとても平凡です。よろしくお願いします。
184名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:54:18.06 ID:UoG5VYTG
【採点希望】
名前:絆
読み:きずな
性別:女
由来:人的被害は無かったものの震災で仕事を失いかけたり、激動の数ヶ月の後に無事臨月を迎えられたので、
周囲の人達に助けられ大事にされた子だという証に。
長女も読みは○○な。
備考:名字がありふれているTOP10以内で父親は同姓同名が多くて苦労したのでバッティングしなさそうな命名がしたかった。
でもオンリーワンを狙いすぎな気もして不安も。
185名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:55:13.10 ID:U6gQy6CV
>>150
対象名: 隆宏
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 どちらの字も意外に説明しにくい。法隆寺、筋肉隆々。ウ冠のヒロ
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  78点
 コメント:次の子の縛りにならなければ良いけど。

>>160
対象名:奈央
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 字が似てるので左右対称が目立つ
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 あやかり系って子供からしたらどうなんだろうと思う
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  81点
 コメント:
186名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:14:24.64 ID:U6gQy6CV
>>165
対象名:景都
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント:個人的にはすごく好きな名前なので高得点だけど、他の採点者が指摘してるような理由で世間的には賛否両論…というか否の方が多いと思うので、自分だったら結局は名付けない名前の1つという感じ。

>>184
対象名:絆
 読み: 18/20点 まあキズナしかないよね
 書き: 8/10点 意外に書けない人多そう?
 字面: 6/20点 直球すぎて何とも言えない。絆創膏でもある
 響き: 3/10点 最後が「ナ」だからと言って名前っぽくはならない。キボウ、ユウアイなどと名付けるのと変わらない。「きず」の音も気になる
 由来: 6/10点 良識ある親はそういう思いを込めた常識的な名前を考える
 節度: 4/10点 そのうち「絆」が出て来るんじゃないかと思ってたけど…オンリーワン以前に直球すぎてダサイ 
 好み: 2/20点 自分の名前が絆だったら色々な意味で恥ずかしい
 総合:  47点
 コメント:漫画の主人公だったら納得する。
187名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:24:51.05 ID:U6gQy6CV
>>183
対象名:光
 読み: 18/20点 ヒカリかなとも思うけど
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 男の子でもいいけど、自分は女の子の方が合ってると思う
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 男女どっちか分かりにくいので
 好み: 10/20点
 総合:  80点

対象名:碧
 読み: 15/20点 あおいが先にきた。みどりでも納得は出来る
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 あおいの方が好きだけど、碧玉だったらみどりしかないか
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 読み間違いはある
 好み: 14/20点
 総合:  84点
 コメント:どちらも良い名前。特に由来が良いなと思った。
188名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:28:26.96 ID:/5o9wn1s
>>184
対象名: 絆(きずな)
 読み: 18/20点 読める(けど読みたくない名前・・なんか痛い)
 書き: 5/10点 意外と書けないw 何偏だっけ?とか、旁の部分を半と書きそう
 字面: 10/20点 直球すぎて恥ずかしい&絆創膏の絆・・
 響き: 3/10点 直球すぎて恥ずかしい、というかダサい気すらする
 由来: 6/10点 だからってそのまんまはちょっと
 節度: 4/10点 読み書き問題ないってだけで良い名前にはならない
 好み: 1/20点 ごめん
 総合: 47点
好みでないのでこの点数になったけど客観的に見てもあまり良い名前とは言えない気が。
懸念されている通りオンリーワン狙いすぎな匂いがぷんぷんします。そりゃ人の絆は
大事だけど、こんなことがあった年は誰もが同じようなこと考えるわけで。当てが外れて
クラスで複数被ったりするかもよ?
例えば助け合いなら佑を使うとか、もうちょっとこなれた名前の方が良いのでは。
長女の名前のテイストがわからないけど、それとも合うように再考した方がいいと思う。
189188:2011/08/02(火) 22:30:12.81 ID:/5o9wn1s
>>186を読む前に書いたのに感想が被ってびびったw
190名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:52:48.13 ID:/5o9wn1s
>>183
対象名:光(ひかる)
 読み: 13/20点 ヒカリかヒカルかはたまたコウか迷う、許容範囲だけど
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 シンプル
 響き: 9/10点 かっこいい、女でも男でも行ける真の中性名かな
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点 性別と読みがわかりにくいので-1
 好み: 13/20点
 総合: 82点
少し柔らかめの響きだが、昔からある男性名だしOK。周りを明るく照らすイメージ。

対象名:碧(みどり)
 読み: 18/20点 まずミドリと読む、その次にアオイ
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点 落ち着いてて日本語らしい、良い名前
 由来: 7/10点 碧玉ってお守りなんだ知らなかった 他人にはわかりにくいかも
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点
文句の付け所のない良いお名前だと思います。綺麗で爽やかなイメージも。
191名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:52:54.24 ID:wg/0kM37
>>183
対象名:光
 読み: 18/20点 ひかりorひかるだけどどっちがどうだというものでもないので
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  87点
中性名…になるのかなぁ
でも本当に男女どちらでも違和感がない名前なので問題なし

対象名:碧
 読み: 15/20点 おそらくみどり、もしかしたらあおい?でもやっぱりみどりかな
 書き: 5/10点 書けない人結構いそう 自分もいまいち自信ない 紺碧の…かな
 字面: 16/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  75点
落ち着いていて良いと思います
個人的にも好き
ミドリと聞くと緑か翠かなと思うけど説明されれば大丈夫かな
192名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:58:23.83 ID:3tgOgvLy

>>184
対象名: 絆(きずな)
読み: 15/20点 まさかきずなじゃないだろ、と思ってバンと悩む
書き: 5/10点 多分つくりが書けない
字面: 3/20点 横断幕っぽい
響き: 3/10点 「○○な」で考えてるなら、「きず」+「な」ということになり、すごくイマイチ
由来: 7/10点 文句を付ける気にはならない
節度: 3/10点 名前っぽくないので
好み: 5/20点 
総合: 41点
お姉さんが普通の止め字で「○○な」なら、別で考えていあげてもいいと思います。例えばかずなちゃんときずなちゃんじゃ響きは似てても、痛さが違うと思うので。
亀や記念樹の名前とかならいいと思います
193名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:00:59.67 ID:wg/0kM37
>>184
対象名:絆
 読み: 19/20点 ほかに読めないけどそう読みたくない何かが…
 書き: 7/10点 知ってても使う機会が少ない字だから特に右側が半になったりしそう
 字面: 7/20点
 響き: 4/10点 えっ、きずな??ほんとに?
 由来: 5/10点 気持ちはわからんでもないけど少し冷静になろうか
 節度: 3/10点 だって…きずなだよ…
 好み: 2/20点
 総合:  47点
オンリーワンとかそれ以前の問題かと
なかなかない名前!珍しくてオンリーワンOK!じゃなくて
どうして昔からある言葉なのに名前に使われないのかを考えたらいいのに
あとどうしても自分は「絆される」という言葉が浮かぶのであんまりだな
悪目立ちするよりは同姓同名がいるほうがマシだわ
194名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:17:24.29 ID:Izpx3sF9
夏子・健一でお願いした者です。
皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
195名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:53:18.56 ID:Y0vVggYi
>>165
対象名: 恵都(けいと)
 読み: 15/20点  「わざとらしい当て字だなw」と、みんな内心軽蔑しながら読む
 書き: 8/10点 一般的な漢字であることだけが救い
 字面: 5/20点 何がしたいのかと
 響き: 1/10点 白人コンプレックス?
 由来: 2/10点 自分の愚かさを隠さないので1点オマケ
 節度: 1/10点 ナニ人ですか?
 好み: 0/20点 そういう名前はペットの動物につけなさい
 総合: 32点
 コメント: キャサリンの愛称であるKateのつもりなんだろうけど、日本ではKEITO(毛糸)ですからw
196名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:00:21.64 ID:n/kMAjLl
11月出産予定です。
2つで夫婦の意見が割れてます。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:幸乃
読み:ゆきの
性別:女
由来:ズバリ幸せになってほしい
備考:美しいとか名前負けするかもしれない字を使うより、ただ幸せという願いを込めた。字面が古すぎると主人が反対。

【採点希望】
名前:瑞穂
読み:みずほ
性別:女
由来:みずみずしく実る稲穂のように実りある人生を送ってほしい。私の方に新潟の血が入ってるし、祖先は両親とも農民なので、米にも思い入れ有り。
備考:苗字の画数が多いのでごてごてしすぎるかと気にしています。
197名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:11:00.40 ID:h7mtUDnt
>>183
対象名: 碧(みどり)
 読み: 8/20点 古来、日本語の概念では「みどり色」と「あお色」を厳格に区別しないので混乱が生じる
 書き: 3/10点 使い慣れない字を使うもんじゃないよ
 字面: 13/20点 パッと見た目はウルワシイけどね、それと日常の使用とは別
 響き: 8/10点 音だけ聞けば普通ですから
 由来: 4/10点 少女趣味
 節度: 5/10点 小人閑居して不善を為す
 好み: 10/20点 下手の考え休むに似たり 
 総合: 51点 少女趣味のオバチャンじゃないんで辛口の採点
 コメント: 女性には画数の多くない字を用いるほうが柔らかさが出る、一般的に知能が低い親ほど漢字に凝る
198名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:16:01.48 ID:h7mtUDnt
>>196
採点するの面倒なのでコメントだけで失礼
シンプルなものほど飽きがこない、奥が深い
瑞穂は画数がね、先にも書いたけど女性の名前は画数が多すぎないほうが柔らかい
199名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:34:02.24 ID:M6HePcI2
他人のレスにどうこう言うのは本意じゃないけど>>197はさすがにどうなの

「使い慣れない字を使うもんじゃない」だの「パッと見はウルワシイけど日常
の使用とは別」だの「知能が低い親ほど漢字に凝る」だの…
碧(みどり)ってごく普通の常識的な名前だと思うけど、まさか知らないとか?
紺碧とかも聞いたことがないのかな?
200名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:41:45.87 ID:h7mtUDnt
紺碧ぐらい知ってますよ、大学の伝統ある応援歌だから
一般のレベルを慮(おもんぱか)っての私見ですよ
皆さんは日常的に碧眼とか言ったり書いたりしてるんですかね???
201名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:48:25.63 ID:iF96KCO/
>小人閑居して不善を為す
>下手の考え休むに似たり

これってこの採点者の自己紹介だよね〜
碧って字なんて知らないほうが少ないんじゃない?
難しい言葉知ってますよ〜 って感じの一生懸命なアピールはあなたの方から出てますよ
202名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:52:24.09 ID:Lizbana7
【採点希望】
名前:恵深
読み:けいしん
性別:男
由来:お腹にいるとき、ヨハンシュトラウスの曲を聴くとよく動いていた。
   しかしヨハンだとあまりにDQN。ヨハンの和訳「恵み深い」より。
備考:「えみ」「めぐみ」女の子だと思われがちか?
203名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:56:26.23 ID:aR1YiHi4
【採点希望】
名前:璃子
読み:りこ
性別:女
由来:心の綺麗な女性になってほしい
備考:
・「りこ」という響きから決めたので、由来が後付けで浅いこと
・「莉子」の方がシンプルかつ書き間違いがない?(“莉”の字がつく名前が最近多いので悩んでいます)
上記の二点が気になっています。
よろしくお願いします。
204名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:58:07.04 ID:z38EVuZy
>>199
他人のレスに文句しないでください
205名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:07:38.31 ID:c3GW5qeQ
【採点希望】
名前:一実
読み:かずみ
性別:女
由来:実り多い一生を過ごして欲しい
備考:私は「実」の字は可愛いと思うのですが、家族に地味すぎると言われて気になっています。
苗字は対照ではありません。
よろしくお願いします。
206名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:29:00.65 ID:oyUsDdyS
>>202
対象名:恵深
 読み: 2/20点 すごく悩んで本人に聞く
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名前っぽくない
 響き: 2/10点 お坊さん?
 由来: 4/10点 ヒントを得て、「恵み深い」まで行ったのはいいと思うがそのまますぎ 
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 すみません。 
 総合:  17点
コメント
すごい点低くなったけど読めるしdqnではない。
恵の一字だけでも「恵み深い」の意味こめられるんじゃない?
そこから恵介なり恵太なりアレンジするもんだと思う。
なんかまだ構想の段階なのにそのまま完成として出しちゃうみたいな感じ。

>>203
対象名:璃子
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合:  78点
コメント
書かれてる通りで意味あるのは璃の方だけど書くの面倒。
書きやすいのは莉の方だけど最近多く字義薄い。
璃子 莉子どちらでもいいと思うのでそのへんはご夫婦で決めるしかないかと。
PCに打ち込むのではなく、フルネーム手書きするとかいろいろ試してみては?
個人的には、璃子のほうがきれいな印象。
207名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:34:32.09 ID:oyUsDdyS
>>205
対象名:一実
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 「実り多い」というより実一つという感じ
 響き: 5/10点 確かに今時地味、古めだと思う
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 
 総合:  71点
コメント
しっかりしてる名前だけど、ご家族のいうとおり地味というか、古めになると思う。
実を使ったほかの名前も考えてみては。
私も「実」の字は可愛いと思いますけど、「一実」は自分についてたら不便は無いけど
「もう少し可愛くてもよかったのでは」と思う。
208名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:36:27.25 ID:e9N/bbx7
>>202
対象名: 恵深(けいしん)
 読み: 5/20点 え…? お坊さんっぽい字だからまさかケイシン…?
 書き: 8/10点 書けるけど、書けるけどさぁ…
 字面: 0/20点 お坊さんの家系ならいいけど
 響き: 1/10点 こういう音読みが苦手
 由来: 0/10点 日本人名ならヨハン=太郎だよ?
 節度: 0/10点 坊さんならry
 好み: 0/20点
 総合: 14点
 コメント:お寺関係に縁がないご家庭という想定での採点です。

音楽好きな私でもヨハンシュトラウスからです(キリッ て言われたらポカンとする。
 あと安国寺恵瓊(彼は武将のくくりかもしれんが)の亜種かな?
と思ったくらい、やっぱり字面も響きも坊さんっぽいです。

>>203
対象名: 璃子(りこ)
 読み: 19/20点 イマドキご用達漢字なので、一瞬身構える
 書き: 7/10点 果たして書き順正しく書ける人がどれくらいいるのか
 字面: 18/20点 イマドキ大流行な分、気持ち減点
 響き: 9/10点 「利己」を連想する!ムキーって人もいる
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 被りやすいのに他の呼び名を作りづらいのが可哀相かも
 好み: 9/20点 成海璃子さんも好きだけど、やっぱり書くのが面倒かなぁ
 総合: 80点
 コメント: 自分自身なら避けるけど、悪くはないと思います。
 ちなみに「莉」は、何の意味もない空っぽ漢字なのでご注意。
(字をバラすと「草を刈る」だしね)
209名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:47:29.84 ID:oyUsDdyS
>>196
対象名:幸乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
コメント
乃が流行してるし、自分は古いとは感じない。
響きもかわいさもきれいさもあって、年齢問わず上品なイメージ。
字面に華やかさは無いけど、これくらいでちょうどいいと思う。
愛称で呼びやすいのはこちら。

対象名:瑞穂
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 19/20点 名字次第かなあ。実際色んなとこに書いてみては
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 意味いいですよね。日本の美称だし。
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  94点
コメント
由来読んでてこちらの方が二人とも納得いきやすそうに感じた。
瑞穂は意味が良いので自分もかなり好きな名前。
ただ名字が画数多いとのことなので、書くのちょっと面倒になりそう。

両方日本的。幸乃=おくゆかしい・大和撫子系、瑞穂=おおらか・素朴・明るい
この二つならどっちでも。納得いくまで話し合うでも顔見て決めるでもいいかと。
210名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 02:08:51.92 ID:Jli83gpk
自分もその応援歌歌ってたけど>>200は恥ずかしくて死にそうになるわ
たかだか「碧」くらいで「自分レベルの人間にしか馴染みないだろう」とでも思ってるわけ?
笑かすわ
211名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 02:09:43.62 ID:Jli83gpk
>>196
対象名:幸乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 
 字面: 12/20点 悪くないけど由季乃などに比べれば確かに古めではある 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  83点
 コメント:個人的に「幸」という字が自分の世代含め、上の世代に多いので、自分の子供に使おうとは思わないけど、
よその子だったら何とも思わないし、かわいいと思う。ズバリな由来だし良いのでは。

対象名:瑞穂
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 良いも悪いもこれはこれで確立しちゃってるので
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 新潟とか祖先が農民とか米とかって本気で思ってるのか知らないけど(別に良いんだけど)前半だけの方が良いと思う。
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  92点
 コメント:確かに(例)藤波瑞穂より藤波幸乃の方が見た目すっきりはしてると思うけど、
瑞穂自体が昔からある名前なのでよっぽどの名字でなければそれほど気にならないと思う。
親、本人は書くの大変かもしれないけど。
212名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 03:27:45.74 ID:Jli83gpk
>>202
対象名:恵深
 読み: 8/20点 「読みづらいけどメグミかぁ」とちょっと得意にすらなりそう。まさかのケイシン
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点 カソリック系女子校みたい
 響き: 3/10点 頭痛にはケイシン、株式会社ケイシン、恵深女子、人名だとお坊さん
 由来: 7/10点 コメントで
 節度: 4/10点 坊さん読み、有識読みは流行だけど、字面も響きも受け入れられない
 好み: 3/20点
 総合:  39点
 コメント:なぜ「そのまんま」なんだろう。
「恵深」という名前を見て万人がヨハンシュトラウスだね!と思うわけじゃないのだから、
恵の一文字だけ使って後は好きなだけ由来を説明すれば良いだけ。
あとヨハンシュトラウスと坊さんのような「ケイシン」という響きのギャップがでかすぎる。

>>203
対象名:璃子
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 響き先行で字もまとも(流行)なので、それくらいの由来でも良いような気がする
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  83点
 コメント:「りこ」自体流行中なので、どっちもそう変わりないと思うけど、
個人的には「莉」があまり好きでないし、璃子の方がかわいいと思うので良いと思う。
213名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 05:51:57.70 ID:uM6U4wKm
【採点希望】
名前:千華/一華
読み:ちか/いちか
性別:女
由来:華をもって生きる子になるように
備考:自分の名前に華が入ってるのを夫がどうしても使いたい、らしい。
214名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:02:50.89 ID:JwYv2hrx
>>210
あんまり虐めちゃダメ
215名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:13:04.24 ID:sjCVbOod
しきりに碧に固執してるのがID変えてでてきてるけどよほどカンにさわったわけ?
かなり見苦しい。
216名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:41:47.74 ID:Y7CPPI2w
>>213
対象名:千華/一華
 読み: 18/10/20点 いちかは読みにくいかな
 書き: 9/9/10点 簡単
 字面: 2/2/20点 中華料理屋っぽいので
 響き: 8/5/10点 いちかは少し発音しずらい
 由来: 5/10点  親の名前の漢字を使うのはあまり好きじゃないです
 節度: 8/10点 DQNではないと思う
 好み: 1/20点 中華料理屋っぽいから・・・
 総合: 51/40点
 コメント:華は悪い意味はないと思うんだけど、
「中華」がまっさきに連想されるので(自分だけ?)
中国嫌いの人には少し敬遠されるかも
それを気にしないならいいのでは?
217名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:47:20.12 ID:GhPcNf2n
>>215
偉そうにバカな採点してるやつのほうがよっぽど見苦しいよ。
218名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 08:39:35.74 ID:H4n6r4V1
採点するの面倒なのでコメントだけで失礼(キリッ
だもんね〜
219名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 09:16:28.27 ID:SIXuBO9P
採点お願いします

名前 紗己
読み さき
性別 女
由来 正直に言って由来はない。
備考 義母が画数にうるさい人なので後でケチつけられないようにまず画数から案を出して響きで決めました。
220名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:14:34.30 ID:lU45Ccp4
>>207
対象名:一実
 読み: 10/20点 かずみかひとみかで迷う。性別がわからない状況だとさらに迷うかも。
 書き:10 /10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 古い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント: ひとみ読みだったら読みの古さは多少軽減されるのになあと思った。
221名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:15:13.43 ID:lU45Ccp4
>>220>>205の分です
222名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:57:10.17 ID:HDXAmuBJ
【採点希望】
名前:晴彦
読み:はるひこ
性別:男
由来:晴れた空のように曇りのない心を持った子になってほしい
備考:全体のバランスを考えて止め字を彦にしましたが、40〜50代の方の名前に多く使われているのが気になります。
223名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:59:29.90 ID:YR54OSvr
幸乃、瑞穂でお願いした者です。
>>209さん、>>211さん採点ありがとうございました。
結局やっぱり幸乃はちょっと古く思う人もいて、瑞穂は書くの大変ですよね…。
どちらも高評価だったので、209さんの仰る通り顔を見て決めてもいいかなと思います。
本当にありがとうございました。
224名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:42:00.99 ID:KlANnNZo
【採点希望】
名前:龍真
読み:りょうま
性別:男
由来:龍の字で奔放さ、真の字で真面目さ・真実を表現
備考:龍馬ではどちらも動物の字になってしまうのと、由来が坂本龍馬に限定されるので、
   「ま」は代わりの字を当てました。
225名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:11:03.01 ID:JS4ouJw2
【採点希望】
名前: 穂乃佳
読み: ほのか
性別: 女
由来: 実りのある人生になりますように。ほんわかした優しい女の子になってほしい。
備考: 秋に出産予定です。夫の実家が米農家というのもあり穂を付けました。
何年も前から女の子に付けようと決めていた名前ですが、最近初めて名付け本を見てみたらほのかって多いんですね。ちょっとショックです。
226名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:17:38.56 ID:wbzKPZVd
>>219
対象名:紗己さき
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点 簡単
 字面: 10/20点 止め字の己がさきという名前に対して合っていない。
 響き: 10/10点 女の子っぽくていい。
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 響きは好き。
 総合: 60点
 コメント:画数は流派によって違うし、何より義母の言うことなんて変な名前でもないんだから
      気にしなければいいと思う。いくら画数良くても止め字は己よりも季や希のほうが女性らしくて読み易いと思う。
 
>>222
 対象名:晴彦はるひこ
 読み:20/20点 誰でも読める。
 書き:20/10点
 字面:15/20点 ちょい昭和チック。
 響き: 5/10点
 由来:10/10点 まんま。素敵な由来だと思う。
 節度:10/10点 キラキラネームの中ホッとできる名前。
 好み:20/20点 好き好き。
 総合:90点
 コメント:ちょい古めな名前かもしれないけど、ハル君ハルちゃんは多いし
      そこまで浮かないと思う。すごくいい名前だと思う。
    
227183:2011/08/03(水) 19:14:02.61 ID:XpYuaQik
>183、光と碧の採点をお願いした者です。
鯖安定を待っていたのでお礼が遅くなりました、採点ありがとうございました。
由来・響き、好意的に受け止めていただけてとても嬉しいです。
流れを見て、碧に何か問題があるのかとも悩みましたが…このままでいこうと思います。
228名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:19:09.76 ID:e9N/bbx7
>>224
対象名: 龍真(りょうま)
 読み: 16/20点 リュウマ、タツマサ等もあるかな
 書き: 4/10点 リョウマなら龍馬が一般的だから紛らわしい
 字面: 8/20点 名字がシンプルじゃなきゃ面倒くさい
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点 龍=奔放?奔放って、非常識な人を皮肉るときにも使うよね
 節度: 9/10点
 好み: 0/20点 由来と備考がダメすぐる
 総合: 46点
 名前自体は悪くないんだけど由来等を言われると「残念な親なのかなー」と思う。
 坂本龍馬限定の何がダメなの?流行りだから?カブるから?
 普通はリョウマ=龍馬が浮かぶから由来は坂本龍馬だと思われるよ。
 坂本さんが嫌いだけどリョウマにしたいなら良真とかにしとけばいい。
229名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:46:09.23 ID:bZIQdSG0
【採点希望】
名前:雪好
読み:ゆきよし
性別:男
由来:両親とも北海道生まれ北海道育ちで、なにか特色を入れたかった。
地元を愛する、すなわち大地への感謝を後世に引き継いで欲しい。
備考:珍しい組み合わせは得てして人目を引き、
悪目立ちしかねない…
230名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 21:16:24.54 ID:Jli83gpk
>>205
対象名:一実
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点 説明も書くのも簡単だけど、間違われる可能性は否めない 
 字面: 12/20点 地味だし、なんとなく男っぽくもある
 響き: 5/10点 古いね
 由来: 8/10点 一実の一は一生の一なの?良い由来だけど「何かひとつでも実らせる」みたいに見えてしまった
 節度: 9/10点 
 好み: 8/20点
 総合:  69点
 コメント:実は自分もかわいいと思うけど、一実の組み合わせで地味になってしまうような。
実は前にも後ろにもつけられるし他にも色んな名前があると思うよ。

>>213
対象名:千華/一華
 読み: 20/18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/8/20点 千華はまだ見慣れてるけど、一華は中華屋っぽい。どちらも派手だなーと思う
 響き: 7/8/10点 イチカという響きは割と好き。でも聞きづらいとは思う
 由来: 9/10点 
 節度: 9/10点 読めるし、書けるし。でも微妙
 好み: 5/20点
 総合:  72/67点
 コメント:親御さんの名前に入ってるだけに何とも言い難いけれど、華って組み合わせが難しい字だと思う。
特に後ろに持って来ると、気にならない人はまったく気にならないんだと思うけど、
自分はパッと見、中華屋みたいだなって思うことがあるので、留め字をあっさりとさせた華奈、華衣みたいな方が良いと思う。
231名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:13:47.64 ID:Y7CPPI2w
>>225
対象名:穂乃佳
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点 知的な感じもしつつ堅苦しくもない
 響き: 10/10点 心地よい
 由来: 10/10点 悪くはない
 節度: 10/10点 まったく問題ない
 好み: 19/20点 「ほ」の響がほんの少しだけ田舎臭い。でも農家なんでいいか
 総合:  99点
 コメント: 悪いところがあまり思いつかないから皆な採点しないのでは?
とてもいい名前だと思います。
232名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:32:04.26 ID:7RGTwG5v
対象名:幸好
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:67点
 コメント:子供の名前で「雪が好き!!」って主張しなくても。
233名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:43:06.56 ID:JS4ouJw2
>>231
採点ありがとうございます。
まだ誰にも、夫にすら言ってないので、色々な方のご意見をお聞きしたいです。
甘い印象の名前にはしたくなかったのと、夫はサラリーマンのため農家は義父の代で終わりなので穂にしてみました。
234名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:32:46.44 ID:OP9lNVLl
>>225
対象名:穂乃佳(ほのか)
 読み: 19/20点 まぁ最近の名付けに慣れてれば読めるのでは
 書き: 9/10点 3字セットできちんと覚えてられない人は案外いそう
 字面: 13/20点 3文字だとごちゃごちゃ感はある
           字のチョイスが堅実な感じなので悪印象にはならないけど
 響き: 5/10点 最近多いが「仄か」のどこが良いのか自分はさっぱり分からない
 由来: 6/10点 ほんわかした優しい〜てのは響きのイメージから???
 節度: 6/10点 イマドキ名前の中では字面含め落ち着いた方だとは思う。
           でも子供の名前に「仄か」ってねえ・・
 好み: 12/20点 響きが個人的に…なのと、3文字はちょっとクドイと思うので
 総合:  70点
おっしゃる通り最近多いです。流行!ってほどじゃないけど、あぁイマドキね〜
って印象。個人的にほっこり(笑)系のスイーツが飛びつくイメージ。
偏見で申し訳ないけど、増える前から考えてたとか他人には分からないし。
一部には人気みたいだが日本酒の名前っぽいし、何より自分なら「仄か」って意味
からして子供の名前には付けたくない。字が堅実なだけにやっぱり残念な印象。
例えばだけど同じ字使って佳穂(かほ)とかの方が何百倍も良いなと思ってしまう。
235名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:47:19.22 ID:MzO9U6ST
参考:前スレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308574823/582
【採点希望】
名前:穂佳
42点
64点

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308574823/685
【採点希望】
名前:穂乃果
66点
68点
68点


読みやすいので点数はつきますね
点数のわりにコメントが渋いのが特徴的
236名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:04:28.57 ID:+lj36v6n
【採点希望】
名前:結花
読み:ゆか
性別:女
由来:様々な結びつきを大切にしてほしいという思いからです
備考:「ゆいか」と読ませるほうが主流かとも思いますが、「ゆか」という響きが
    気に入っています。響きを取るか、漢字を取るか…
    ご意見よろしくお願いします。
237名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:43:04.21 ID:Ub6I0I1V
>>232
> 幸好

名前が変わってんぞ、いつの間に中華料理屋の店名にすり替えたんだ
238名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:53:20.83 ID:HLtzAWAO
穂乃佳(ほのか)、お米の名前っぽくて可愛いと思うんだ。
あったよね?お米の名前に。
239名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 01:09:49.20 ID:8jbWwyX1
「お米っぽくて可愛い」というセンスがすでにペットの名付けレベル
240名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 01:14:02.80 ID:x2kHQSkT
【採点希望】
名前:幹也
読み:みきや
性別:男
由来:幹のしっかりした、ぐらつきのない心を持って欲しい
備考:苗字が愛〇なので、どうもHNぽくなるか、アンバランスになりがち
241名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 01:19:47.10 ID:sGxJDV0q
>>238は皮肉でしょう
242名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 01:36:26.64 ID:whAaNI87
>>219
対象名:紗己
 読み: 15/20点 珍しい字面なのでそのまま読んでいいのか躊躇する
 書き: 8/10点 
 字面: 5/20点 せっかくのかわいい響きが己で台無しのような
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 大した由来は必要ないけれど「義母にケチつけられないように」はさすがに子供がかわいそう
 節度: 7/10点 画数重視でも無理な読みにしていないのは良いと思うが、サキが流行ってるので、他の咲ちゃん、紗希ちゃんたちとの差を感じてしまうかも
 好み: 6/20点
 総合: 54点
 コメント:ここでの評価によっては再考も有り得るのであれば、再考をすすめる。もう少し女の子らしいものにしてあげて欲しい。あと後付けでも子供に話せる由来を考えてあげると良いと思う。

>>222
対象名:晴彦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 古めだけど、それ以前に「ハルくん」が多すぎる
 好み: 15/20点
 総合:  88点
 コメント:○彦は古すぎると思う人も確かにいるけど、自分は○介、○之みたいな名前の1つとして好感持てるので気にならない。それよりハルくん被りの方が気になる。
243名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:16:21.02 ID:8qwnBBJJ
>>234
採点ありがとうございます。
三文字だとクドイでしょうか…
そういえば夫も二文字の名前にしたいと言ってました。
今時のほっこり系のイメージなんですね。
私のまわりにはいないので流行ってるの知りませんでした。私自身ほっこりでも何でもない地味な人間です…
再検討してみます。

>>235
わざわざありがとうございます!
しかし見れませんでした…
前スレにも出てたんですね。

>>238
お米の名前にあるんですか?
知りませんでした。
244名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:19:13.84 ID:Ub6I0I1V
>>240
対象名: 幹也(みきや)
 読み: 18/20点 ほぼ問題なし
 書き: 9/10点 問題なし
 字面: 18/20点 「幹」は良字、2字とも画数が多くて暑苦しい名前を考える親は見習うべし
 響き: 8/10点  「〜や」という名前が今でも多いせいか古さはない、ただし力強い音ではない
 由来: 10/10点 シンプルでありながら要点を押さえてる
 節度: 9/10点 奇をてらわず、かといって古臭さもなし
 好み: 19/20点 常識を持った親御さんという印象
 総合: 91点
コメント: 子供を使って言葉遊び、漢字遊びをするバカ親が少なくない中、手本となる名付けだと思う
     姓に「愛」の字は姓名のバランスで考えると難しいのかもしれないが、気にしたらきりがない
245名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:27:32.14 ID:whAaNI87
>>224
対象名:龍真
 読み: 15/20点 龍馬だったらリョウマだけど、この字面だとリュウマと迷う
 書き: 7/10点 龍と竜の違いを説明するより、「坂本龍馬の龍に真心の真です」と言うのが
一番伝わりやすいと思うが、「なぜ馬じゃないんだよ」というツッコミを入れたくなる
 字面: 8/20点 リョウマ=龍馬という先入観が強いので違和感があるのと、龍と真のイメージの違い
 響き: 8/10点 悪くないけどどうしても龍馬だよなーって思う
 由来: 7/10点 龍って「力強さ・たくましさ」って感じ
 節度: 8/10点 龍が流行っている上に変な名前が多い
 好み: 6/20点
 総合:  59点
 コメント:確かに「龍・馬」って良く分からない名前だけど、そんなことをとやかく言うのはヤボってくらい完成されちゃってる名前だと思う。そこで「坂本龍馬だと思われたくない」のであれば、亮真、遼真などイメージをガラッと変えた方がいいと思う。

>>225
対象名: 穂乃佳
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 バリエーション多いので周囲で被ると間違われやすい
 字面: 14/20点 穂乃花よりは四股名っぽさがなくて良い
 響き: 6/10点 ほっこり系
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点 お腹いっぱい
 好み: 12/20点
 総合:  79点
 コメント:たまの時間つぶしにここのスレ来る自分でも「ほのか」と「しおり」の2つは「またか」ってうんざりするくらいだから、実際相当多いような気がする。
更に言えば「ほのか」は「しおり」と違って一過性の流行という感じで、誰もが文句なしに良い名前と言うような名前ではないと思う。
246名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 05:20:06.60 ID:wFq7BhLy
【採点希望】
名前:実莉
読み:みのり
性別:女の子
由来:実り多き人生を歩んで欲しい
備考:秋産まれです。三文字は名字と合わないので避けたいです。
留め字の「莉」がDQNに好まれる字と聞いたので不安。
考え過ぎて麻痺してきたので御意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
247名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 06:27:53.17 ID:fW9OTm1Z
>>246
対象名:実莉
 読み:13/20点 みりと読みそうになった。常識的に人名として考えると出てくる。
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:0/20点 申し訳ない
 総合:52点
 コメント:莉子とか莉奈みたいな使い方はようやく慣れてきたけど、やっぱり変化球が来るとびっくりします。
私が頭が固いだけかもしれませんが、やっぱり苦手です。

248名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 07:01:53.09 ID:6Px6l740
>>246
対象名: 実莉(みのり)
 読み: 7/20点 DQNご用達なだけにミリィとか…?
 書き: 7/10点 変換も面倒くさい
 字面: 9/20点 カンムリ連続&(難癖だけど)実刑っぽい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 1/10点 中途半端
 好み: 0/20点
 総合: 44点
 何でDQNご愛用と分かってて選んだの?意味は調べた?
 DQNが言う「ジャスミンのイメージで〜」と考えても、秋なのに熱帯の花のイメージを添えられても…
 ひらがなか、漢字なら 実里 あたりが着地点かなぁ
 実 を使った名前なら他にも良いのがあるし、一度ミノリから離れてみては?
249名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 07:09:01.80 ID:/IOBxeYZ
一実をお願いした者です。
やはり字面も響きはも地味な印象のようですね。自分語りになりますがきっと子も地味目な顔立ちになると思うので、よく考えたいと思います。
ありがとうございました
250名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 07:23:51.19 ID:rJrRuB9u
対象名:結花
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:84点
 コメント:
251名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 08:57:58.32 ID:z1QHaBDw
【採点希望】
名前:福太郎
読み:ふくたろう
性別:男児
由来:福々しい人生をおくってほしいため
備考:自分ではシンプルに考えた名前なのですが、
奇をてらったようなDQN風味かもしれないと思いなやんでます。
252名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:06:46.79 ID:O5WKCI6E
>>236
対象名:結花(ゆか)
 読み: 14/20点 この字を「ゆうか」と読ませる名前の人を知っています。
          誤読はあるかもしれないけど、難読でもないわけだし…。
 書き: 8/10点  口頭での説明は簡単。ただし、「ゆ」も「か」も色々なバリエーションある。
 字面: 15/20点 決して悪くはない。結の字も止め字の花も流行中。
 響き: 8/10点 昔からある名前だけど古くはない。かわいい。
 由来: 9/10点 お子さんに言って聞かせても納得してもらえると思う。
 節度: 9/10点 誤読覚悟がちょっとひっかかるけど許容範囲内。
 好み: 15/20点
 総合:78点
253名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:13:38.96 ID:KxMX8gP+
>>251
対象名:福太郎
 読み:20/20点
 書き:1#/10点
 字面:10/20点 地元のドラッグストアと同名だから馴染みがある
 響き:1/10点
 由来:10/10点 でもそのまま福をチョイスしなくても
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合:54点
 コメント:
dqnじゃないけど奇をてらった、古風を狙った、ださい、古臭い
のいずれかの感想を持つ人が多いのではないかな‥。
由来を見ても、普通に幸太郎でいいのでは。
254名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:17:20.71 ID:O5WKCI6E
>>246
対象名:実莉(みのり)
 読み:10/20点 莉の字を好んで使う層ではこれは「みり」だろうね。
 書き:7/10点 まあ書ける。
 字面:10/20点  何と申し上げてよろしいのやら。
 響き:9/10点 
 由来:7/10点 なぜ莉が出てきたんだ?
 節度:6/10点 DQNに好まれる字と聞いたので…ってトボケてる場合かなあ。
 好み:5/20点 心愛(ここあ)よりはまし。
 総合:54点
 コメント:みのりちゃんは平仮名だと由来も伝わりやすいし、誤読もなくていいと思う。
255名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:04:37.13 ID:Ub6I0I1V
>>229
対象名: 雪好(ゆきよし)
 読み: 14/20点 「ユキヨシかなぁ、いやこれは罠だ、何かヒネって読ませるに違いない 」とストレス
 書き: 10/10点 どっちも小学校で習う一般的な字
 字面: 7/20点 女性的、「普通じゃないしひょっとしてアッチの人?」と警戒される危険性も
 響き: 9/10点 音だけ聞けばオーソドックス
 由来: 7/10点 北海道でも雪が少ない地域もあるのでは? 雪はむしろ北陸のイメージ
 節度: 6/10点 ちょっと「狙ってるなー」と感じる
 好み: 8/20点 繰り返しになるけど、どちらかというと女の子の名前に多い漢字なのが個人的に低評価
 総合: 61点  
 コメント:どうしても「 雪」の字にこだわりたいなら、たとえば雪大(ゆきひろ)なんて駄目かな?
      「大」の字で男性感を出して、なおかつ北海道の大きさも表現・・・・軽くDQNかな ('A`)
256名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:05:05.37 ID:Z3zpwr1w
【採点希望】
名前:挑
読み:いどむ
性別:男児
由来:チャレンジ精神を持った子になって欲しいから。

名前:理科子
読み:りかこ
性別:女児
由来:理科が出来る女の子になって欲しいから。
備考:柳田 理科雄さんが本名で、
自然とその道に入ったという話を聞いて、
いいかもな、と考えました。

257名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:24:43.54 ID:KxMX8gP+
>>256
対象名:挑
 読み:2/20点 まさかいどむとは思わない
 書き:8/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点 漫画キャラじゃないんだから
 由来:10/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:20点
 コメント:
同じ由来で人の名前として認識できるもの、馴染みあるものを考えるのをすすめます。

対象名:理科子
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点 珍名にあやかることはない。
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
 コメント:
柳田さんみたいにうまいこと親の希望通りに成長する人なんて稀です。
こんなあからさまな名前嫌だし、理科不得意に育ったらからかわれるでしょ。
理科得意に育ってほしいにしても(親の教育次第だと思うけど)理の字、りかの響きだけで十分。
理香子や理花子でいいじゃない。
258名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:43:34.37 ID:rrHyT+Iz
【採点希望】
名前:澄哉
読み:すみや
性別:男児
由来:心のきれいな人になって欲しいとの願いからです。
旦那が珍名で苦労してきたので誰でも一発で読め、性別のわかる名前をとの希望です。
259名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 13:35:58.64 ID:dqGz/6NK
【採点希望】
名前: 樹
読み: いつき
性別: 男
由来: 大樹をイメージし、健やかにたくましく成長してほしいという願いを込めて。

備考: 一文字で「いつき」とすんなり読んでもらえるのか心配。
    私は名前として一般的な読み方だと思っていたんですが、旦那が
    「読めない」というので。

260名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:02:11.36 ID:Ub6I0I1V
>>258
対象名: 澄哉(すみや)
 読み: 14/20点 まあ読めるんじゃないの
 書き: 7/10点 「哉」は流行なんだろうなー
 字面: 9/20点 くどい  >>240のように「也」のほうがスッキリ
 響き: 6/10点 「す」で始まると力強さは出ない、おとなしめ
 由来: 9/10点 問題なし
 節度: 5/10点 やっぱ「哉」が使いたいのかな
 好み: 9/20点 おさまりが悪い、2字とも画数が多いと肝心の「澄」が活きない
 総合: 59点   ※個人の感想です
 コメント: もし澄也なら85点ぐらいあげたい
261名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:16:19.54 ID:SoFhz8bk
【採点希望】
名前:敬志 or 敬士
読み:けいし
性別:男児
由来:あらゆる周囲に敬意を持てる人、自分の思いを大切にする人になって欲しい。

「敬」を使いたいが名字との兼ね合いから「たか・たかし」読みは避けたい、難読は避けたい
と思っての名前ですが、素直に読めますかね?
262名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:31:14.09 ID:whAaNI87
>>229
対象名:雪好
 読み: 18/20点 好って久々に見るな
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 雪好き。アイスの名前っぽい。難癖レベルとしては地味に中国名っぽさもある。
年輩男性の「宏好・政好」などはそういう名前なんだと思ってあまり気にしなかったけれど、
今の子だと「女子」だなーって思ってしまう不思議。「雪」も女っぽいからかもしれないけど
 響き: 6/10点 他の○○ヨシや、ヨシユキに比べ耳慣れない
 由来: 8/10点 北海道の人って「雪」は避けがちってよく聞くからちょっと意外。人それぞれなのかね
 節度: 7/10点 微妙
 好み: 7/20点
 総合:  68点
 コメント:北海道に馴染みがないので、あくまでイメージだけど色白のあっさり系だったら似合いそうだけど、
ごっつい体格だったり濃い顔立ちだとどうだろうと思う。

>>236
対象名: 結花
 読み: 17/20点 まず「ユカ」と読んだ
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
 コメント:ユカ、ユウカ、ユイカ、どれも納得出来るけど、所詮他人なので訂正される方はその場だけで済む。それより親や子供自身がこの先長い人生繰り返される訂正をわずらわしいと思うかどうか良く考えた方がいいと思う。
ちなみに自分は面倒くさがりなので、複数読める名前は外した。
263名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:33:28.50 ID:gn3gDdon
>>229
採点テンプレじゃなくてすまん
昔自分の好きだったバンドの人のその名前の人がいてね
懐かしいわ
264名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 16:54:50.99 ID:5GV5uD0l
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:博子
読み:ひろこ
性別:女
由来:博愛という言葉が好き、あと、女の子っぽい名前よりは知的なイメージの名前をとの思いから。

【採点希望】
名前:慶子
読み:けいこ
性別:女
由来:これからの人生によろこばしいことが多くありますようにとの思いを込めて。

備考:夫が日米のハーフなので娘(二女)はクオーター。
英語名はすでに決まっており、日本名は子のつくトラディッショナルな名前にしたいと思っています。
長女も子のつく名前、日本語で書くと名字が片仮名なので画数は多めのほうが締まる感じです。
今のところアメリカ在住ですが、学齢期に日本で暮らし、日本の学校で学ぶことを念頭に入れています。
外国人が発音しやすいかどうかなど、あまり重要視していません。
265名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:10:22.70 ID:whAaNI87
>>240
対象名:幹也
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 あまりしっくりこない。三木谷さんみたいな(あちらはミキタニだけど) 名字っぽい
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  78点
 コメント:それほど好みではないけど良い名前だと思う。

>>246
対象名: 実莉
 読み: 12/20点 ミリ。ミノリと言われてもおかしいとは思わないけど
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 ミノリという落ち着いた響きに莉という今時の字は合わないような
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:確かに莉はDQN好みの字だけれど、莉そのものはDQNだとは思わないし、
特に意味のない留め字としても流行中なので使い方やセンスの問題だと思う。(あまり良いと思う名前は少ないけど)
そういう意味で自分は実莉もあんまり良いと思わないけど、絶対にやめるべきという名前でもない。気に入ってるのなら良いのでは。
266名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:25:39.85 ID:rJrRuB9u
対象名:樹
 読み:17/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:88点
 コメント:

対象名:敬志 or 敬士
 読み:15・15/20点
 書き:7・8/10点
 字面:14・16/20点  敬志は何となくごちゃついてる。敬士の方がすっきり
 響き:6/10点  「けいじ」の方が無難だと思う
 由来:8/10点
 節度:7・7/10点
 好み:13・15/20点
 総合:70・75点
 コメント:「敬司」で「けいじ」とかならすっきり読まれそうな気がする

対象名:博子・慶子
 読み:20・19/20点
 書き:9・9/10点
 字面:17・16/20点
 響き:8・8/10点
 由来:8・9/10点
 節度:8・8/10点
 好み:17・15/20点
 総合:87・84点
 コメント:
267名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 18:14:20.65 ID:DX9OoMYt
お願いします。

【採点希望】
名前: 茉莉香
読み: まりか
性別: 女
由来: ジャスミンの香りのように人を穏やかな気持ちにしてくれるような優しい子になるように
備考:

【採点希望】
名前: 円香
読み: まどか
性別: 女
由来: カドがなく穏やかな子で、人の輪ができるように
備考:
268名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 19:58:14.58 ID:HXnXfxVk
>>264
対象名:博子・慶子
 読み:20・19/20点
 書き:9・9/10点
 字面:15・15/20点 古め
 響き:5・5/10点 古め
 由来:8・9/10点
 節度:8・8/10点
 好み:10・10/20点 
 総合:75・75点
 コメント:
両方とも現在の日本では古臭い部類になる。(しっかりした名前には違いないけど)
事情が複雑なので、そのへん考慮すれば別にこれでもいいと思うが
何も聞かされず意見を求められたら再考をすすめる名前。
子付いててしっかりした字でも古くならないのはあるので。
269名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:14:42.32 ID:Uu38Q0nV
フジテレビのブログが気持ち悪いニダ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312454480/
270名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:48:47.74 ID:eWkRr6us
>>267
対象名:茉莉香まりか
 読み:15/20点
 書き: 8/10点
 字面:10/20点 好みが別れそう。
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点 無理矢理なかんじ。
 節度: 5/10点 イマドキだけど良い。
 好み:15/20点 けっこう好き。
 総合: 65点
 コメント:点数は微妙だけど悪い名前ではないと思う。
      ただ茉莉って字はめちゃくちゃ流行ってるからお腹いっぱい感は
      否めない。

対象名:円香まどか
 読み:20/20点 まどか以外読みようがない。
 書き:10/10点
 字面:16/20点 スッキリしていていい。
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:20/20点 昔から好きな名前。
 総合:92点
 コメント:うちも名字にさえ合えば同じ漢字で付けたかった名前w
      幼少期〜年配まで違和感なくいけそう。
      
271名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:14:43.57 ID:whAaNI87
>>258
対象名:澄哉
 読み: 15/20点 スミヤってあまり聞かないからもしやトウヤ?と思うかも
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 ややごちゃごちゃして見える。澄也の方がずっと良い
 響き: 3/10点 名字の隅谷・住谷さんみたい
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:個人的に「スミヤ」は違和感あるので、○○スミ・○○ズミみたいな名前の方が良い。

>>259
対象名:樹
 読み: 15/20点 読める人と読めない人がどれくらいいるのか分からない
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ○樹と留め字にもよく使われる字なので、名字とのバランス次第
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 読めない人もいるだろうから
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:一般的とまでは言えるかどうか分からないけど、
決して珍しい名前ではないから旦那にその旨説明すれば良いのでは。
272名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:17:10.56 ID:gkZAJpE3
お願いします。
【採点希望】
名前:隼/隼/隼人
読み: じゅん/しゅん/はやと
性別: 男
由来:賢く勇敢な子に
備考: 誰にでも読める、書ける、説明しやすく。
ちなみに九州出身ではないです。
273名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:18:22.39 ID:KxMX8gP+
>>272
>>1
依頼は2つまで
274272:2011/08/04(木) 22:20:21.38 ID:gkZAJpE3
申し訳ございません。採点は一度つき二つまでとのことなんですね。
三つ採点して頂ければ幸いです。
275名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:22:54.65 ID:gkZAJpE3
>>273
ありがとうございます。二つにしましたのでお願いします。

【採点希望】
名前:隼/隼人
読み: じゅん/はやと
性別: 男
由来:賢く勇敢な子に
備考: 誰にでも読める、書ける、説明しやすく。
ちなみに九州出身ではないです。
276名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:46:33.43 ID:whAaNI87
>>261
対象名:敬志/敬士
 読み: 10/12/20点 敬志はタカシが先に来る。敬士はケイシ、ケイジ、タカシ等で迷う
 書き: 8/10点
 字面: 15/10/20点 敬士はあまり名前っぽくない。紳士みたい。
 響き: 7/10点 ケイシよりはケイジの方が良いかな。山本ケイシ→山本警視という難癖も一応つけとく
 由来: 9/10点 敬意の部分だけ分かる
 節度: 9/10点
 好み: 10/5/20点 ケイシが好きでないので
 総合:  68/60点
 コメント:難読ではないけれど、読み間違いは多そう。

>>264
対象名:博子/慶子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 「わっ、古い」と思う
 響き: 4/10点 古い
 由来: 10/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:  63点
 コメント:子がつくのはトラディショナルだと思うけど、博子、慶子がトラディショナルだとは思わない。単にオバチャン世代の名前。
例えばだけどアメリカの血が濃い子供(日本在住)に、将来的にアメリカで過ごすからと言って、ナンシー、メアリー、バーバラみたいな名前をつけるかね。
日本の学校に入れるなら尚更、今時とは言わなくとももう少し浮かない名前を考えてあげた方が良いと思う。今の子でも子のつく名前はそれなりにいるよ。
277名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 23:30:16.76 ID:Ub6I0I1V
>>259
対象名: 樹(いつき)
 読み: 12/20点 昔のモデルやAV女優などの苗字で知ってるので、オジサンたちはニヤニヤしながら一発読み
 書き: 9/10点 「ジュモクのジュ」「あー、はいはい」
 字面: 13/20点 どうしても樹の一文字にしたいか
 響き: 3/10点 女? 男?  男としては音が弱い
 由来: 5/10点 和樹、一樹、智樹、知樹、大樹、弘樹、広樹、等々は嫌いなのか
 節度: 5/10点 ちょっと狙ってるように思う
 好み: 8/20点 名前として一般的か? ひょっとしてライトノベルやレディスコミックにハマってないか?
 総合: 55点
 コメント: カズキ、トモキ、ダイキ、ヒロキ、ユウキなんかは嫌なのか
      そりゃ陳腐かもしれないけどさ、平凡なほうが飽きがこないもんだよ
278名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 23:52:35.71 ID:nhnev1nj
【採点希望】
名前:真奈花
読み:まなか
性別:女
由来:「真奈」を左右対象文字を使って、誰にでも平等に接することの出来る人に。
純真で天真爛漫な人に育ってほしい、華やかな人生を送ってほしいと願いを込めました。

備考:旦那は名前の画数が異常に多くて、小さい頃に苦労した。
私は名前負けしてて(名前に麗、愛、姫のような文字が使われており、ハードルが上がった)からかわれるのが嫌だった。
友達が夜露死苦系の当て字で、毎回読みを訂正していて面倒がっていた。
という経験を踏まえて漢字を選びました。
また、名字が難解なため、名前が一発で読めないと言うのは避けたいと思っています。
279名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:55:18.44 ID:2w5xnSD0
>>277
いやいやいやいやいや(´・ω・`)
樹って普通にイツキって読めるよw
280名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 01:19:44.98 ID:3PwihZXf
>>259
対象名:樹
読み: 18/20点 読めない方が少数派の名前だと思う
書き: 10/10点
字面: 15/20点 
響き: 10/10点 
由来: 10/10点
節度: 10/10点 
好み: 15/20点
総合:  88点
コメント:
昨年度のお名前ランキングでも19位だし、いろんな年代にいるし
一般的と言って差し支えないと思う。
響きも男性名として認知されてるので女についてるほうが違和感ありですので大丈夫。
今時ネームの中でも浮かず、しっかりしてる良い名前。
281名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 02:05:13.40 ID:tkZSNZ+G
>>267
対象名: 茉莉香(まりか)
 読み: 18/20点 アレですか
 書き: 6/10点 例のアレですね
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点
 由来: 2/10点 へーそうですか(棒読み)
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合: 45点
 コメント: 仮に何を言ったって「キーッ!」ってなるだけで聞いてくれないでしょ?

対象名: 円香(まどか)
 読み: 13/20点 決して喜んで読んでるわけではないのはわかって欲しい
 書き: 8/10点 ゴテゴテしてないのは高得点
 字面: 6/20点 エンコウ?援交? 「毎度どうも、三遊亭円香(えんこう)です」
 響き: 8/10点 「まどか」は悪くない
 由来: 3/10点 へーそうですか(棒読み)
 節度: 4/10点 うーん、ちょっと
 好み: 3/20点 自分はそういうアレじゃないんで低め
 総合: 45点
 コメント: 自分の趣味ではないが、こういうタイプの人たちはある程度いるので(すでにお仲間出現してるし)
      どうぞ同好の交わりで盛り上がってください、ただし公共の場ではよろしく
282名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 02:31:09.25 ID:UdOKZEqj
>>267
対象名: 茉莉香(まりか)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点 流行りの茉や莉の単独使用よりはずっと好感触。
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 ちょっと意味がわからない
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点 ひねらないでほしかった。
 総合: 68点
 コメント:素直に「茉莉花」や「茉莉」にして、
由来をジャスミンの花のような可憐で華やかな子に育つように、みたいにしておいた方が全然いいと思う。
ジャスミンの香りで皆が皆穏やかになるとは限らないよ。


対象名: 円香(まどか)
 読み: 18/20点 読めます。一般的です。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点
 コメント: 昔からある綺麗な名前。
女性らしくたおやかで素敵だと思います。
個人的には「まどか」「円」などのバリエーションの中で一番好き。
むしろこんなに常識的に考えられるのに茉莉香の由来がどうしてあんなことになってしまったのか不思議。
283名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 02:47:56.07 ID:WgYxM1Jd
>>267
対象名:茉莉香
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 ジャスミン、マツリカでピンと来ない場合、説明が面倒くさそう
 字面: 15/20点 草冠がくどくてもそのまんま茉莉花の方が好きかな。茉莉香だとまさにお香とかアロマオイル(下手すると芳香剤)のイメージ
 響き: 8/10点 甘ったるい
 由来: 6/10点 やっぱりそんな感じにしかならないよね
 節度: 8/10点 ますます流行っていきそうな予感
 好み: 10/20点 なんだかんだ言って嫌いではない。茉莉花なら15点くらい
 総合:  77点
 コメント:性格ひねくれてるんで、響きと字面が気に入ったって言われれば好感持てるんだけど、
ジャスミンの香りが〜とか言われると、まあ後付けなんだろうなと思うけど、
ちょっとアホッぽく感じてしまう。

対象名:円香
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 個人的に「円=通貨=お金」としか思えないので
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 平仮名だったら15点くらい
 総合:  75点
 コメント:「まどかな〜」という言葉・表現はすごく好きなんだけど、
漢字にすると「円」になってしまうのが残念。平仮名の方がずっとかわいい。
と言うのはあくまで個人的な意見で、世間的には円香も昔からある普通の名前なので問題ありな名前だとは思わない。
284名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 02:49:55.16 ID:WgYxM1Jd
>>267
>>283の茉莉香の正しい点数は73点でした。すいません
285名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 06:53:57.31 ID:razgUPp9
対象名:隼/隼/隼人
 読み:17・15・20/20点
 書き:8・8・9/10点
 字面:13・13・17/20点
 響き:8・7・8/10点
 由来:8/10点
 節度:8・7・9/10点
 好み:16・14・17/20点
 総合:78・72・88点
 コメント:

対象名:真奈花
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:80点
 コメント:

286名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 09:42:42.99 ID:yNg7ba9Z
【採点希望】
名前:佳奈
読み;かな
性別:女
由来「かな」という響きが可愛いし、活発そうだからなのと、字面が落ち着いてる
漢字の意味もよかった。

【採点希望】
名前:紗奈
読み:さな
性別:女
由来:「佳奈」と同じ理由。

備考:誰でも読めるようにと、大人になっても恥ずかしくないように、
2文字が良いからが理由です
287名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:04:04.17 ID:6fhA2BLo
>>278
対象名:真奈花(まなか)
読み: 20/20点 他には読めない。
書き: 7/10点 真実のしん、奈良のな…と説明されているうちに面倒になる。
字面: 13/20点 花の字は蛇足。
響き: 7/10点 うーん、今風?
由来: 5/10点 しつこい。左右対称→誰にでも平等に接する初めて聞いた。
節度: 5/10点 いろんな失敗例を出しながら「私達は節度をもった名付けをしました」と思っているかもしれないけど…。
好み: 5/20点 真奈ならプラス10点
総合: 62点
コメント:評価すべきは難読ではない、名前に不向きな字は使っていないってことぐらいかな。
288名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:04:44.35 ID:6fhA2BLo
>>286
対象名:佳奈 (かな)
読み: 20/20点 
書き: 9/10点  候補の字が多いけど全く問題なし。
字面: 18/20点 確かに落ちついた感じ。昔からあるけど古くもダサくもない。
響き: 10/10点 可愛いけど活発そうなの?
由来: 5/10点 その良かった漢字の意味から名前に込めた思いなど書いてくれないと…
節度: 9/10点 
好み: 15/20点
総合: 86点

対象名:沙奈(さな)
読み: 20/20点 他には読めない
書き: 7/10点 口頭で説明はしやすいけど誤字が色々ありそう。
字面: 14/20点 今風
響き: 7/10点 30秒で忘れるくらいの違和感。ちいさな…
由来: 5/10点 特に深い意味はないけど今風の名前付けました、かわいいでしょ?って感じかな。
節度: 6/10点 DQN名では決してない。
好み: 10/20点 個人的には佳奈のほうが好き。
総合: 69点
289名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:59:18.62 ID:HmQx++FU
さっそく間違われてるね、さな
290名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:01:08.84 ID:D4TaPOx8
採点希望です。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:拓真
読み:たくま
性別:男
由来:真っ直ぐに迷いなく自分の人生を切り開いて欲しい。たくましく育って欲しい。
備考:『◯◯ま』の名前が流行っているので、流行り名前過ぎないか気になっています。
苗字が辺のない字画の少ない名前(例:山本など)なので、名前の字画もあまり多くないものを考えました。
291名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:45:58.46 ID:Mzy8vQwN
【採点希望】
名前:宗太
読み:そうた
性別:男
由来:誰もが読み書き出来る名前。長男という事で宗を使いました。
備考:名付けに趣味や願望は入れないように気をつけました。
292名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:59:07.65 ID:SzKnkBJb
>>278
対象名:真奈花 まなか
読み: 20/20点 読める
書き: 10/10点 書ける
字面: 15/20点 普通
響き: 4/10点 まんなか
由来: 2/10点 え?左右対称だから平等?しかも最後の最後で不平等?
節度: 7/10点 節度がないってほどじゃない
好み: 5/20点 ごめんなさい、いちご100%の主人公の苗字(真中)や、真の名で真名みたいなオタク連想が出てきてしまったorz
総合: 63点
コメント:ちょっとくどいかと。愛花とか真奈の方がすっきりしてていい気がする。
293名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:14:35.13 ID:SzKnkBJb
>>290
対象名:拓真(たくま)
読み: 20/20点 読める
書き: 10/10点 書ける
字面: 20/20点 誠実、堅実そうなシュッとした字面
響き: 10/10点 いい意味で今時っぽく、かっこいい
由来: 10/10点 いい意味の漢字だしね
節度: 10/10点 あると思います
好み: 10/20点 なんかべた褒めになっちゃったから気持ち減点…w
総合: 90点
コメント 特に減点理由が見当たらないため高得点になりました。○○ま、って名前が流行ってるおかげでダサくもなく、いいんじゃないでしょうか。
294名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:16:32.77 ID:cJO4gShK
気持ち減点w
295名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:36:36.39 ID:geNxsrI1
>>285>>278>>292
ありがとうございます。

左右対象文字と漢字三文字は夫のこだわりで、花は私が付けたかった文字です。
実はいちご100%は私も思い浮かびました。
後はラブプラス…
愛花だとまんまラブプラスなので真奈花という文字にしました。

真奈の方が確かにすっきりしてますね。
二文字は親戚の女の子に多く居たので、なんとなく三文字に…と思っていましたが、真奈という名前も検討してみようと思います。

ありがとうございます。
296名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:08:03.31 ID:SzKnkBJb
>>291

対象名:宗太(そうた)
読み: 20/20点 読める
書き: 10/10点 書ける
字面: 15/20点 普通
響き: 5/10点 ちょっと古くさい。宗が硬派なようで太とセットになるとやや軟派っぽくなる気がする
由来: 9/10点 堂々と長男っぽい
節度: 9/10点 あると思います
好み: 12/20点 ○太って名前が個人的に好きじゃない
総合: 80点
コメント: 宗一のほうが今っぽい。私も子供の一生を産まれる前にイメージ付けるのはどうかと思うから、いい名前だと思う。
297名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:12:35.32 ID:slKUNVQd
【採点希望】
よろしくお願いします。

名前:紗那
読み:さな
性別:女
由来:響きが好きなのと画数がよかった。

備考:画数が多いのと字面がかたいカンジがするのですが、いかがでしょうか。
298名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:44:43.78 ID:SzKnkBJb
>>297

対象名:紗那(さな)
読み: 20/20点 読める
書き: 6/10点 沙との間違い+那って書けない人もいそう
字面: 10/20点 字の形が似ててバランス悪い。女の子の名前のとめ字として那は最近増えてきたものの違和感がある
響き: 7/10点 まあいいんじゃないでしょうか
由来: 2/10点 ないに等しい
節度: 6/10点 由来が画数だし…
好み: 8/20点 とめ字が奈や菜なら+5点
総合: 59点
コメント: 画数はそこまで多いと思わない。
友達の子供ならふーん、身内の子供なら漢字変えたら?って言う。
299名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:01:19.37 ID:rWF89VWC
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: すみれ
読み: すみれ
性別:  女
由来: 好きな花の名前。清らかでしっかり地に足がついたイメージ。
備考: 画数が悪いのが気になるんですが、漢字「菫」より柔らかい
   イメージのひらがながやっぱりいいなと・・・

300290:2011/08/05(金) 16:28:08.69 ID:D4TaPOx8
>>293
採点有難うございます。
減点理由が少ないとの評価にほっとしました。
『◯◯ま』の流行があるのも、違和感がない一つと分かって良かったです。
有難うございました。
301名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:29:10.77 ID:SzKnkBJb
>>299

対象名:すみれ
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 12/20点 平仮名のなかでも柔らかめ
響き: 6/10点 甘い響きなようでちょっとだけおばあちゃんなイメージも…
由来: 9/10点 花言葉も女の子らしくて、いいよね
節度: 8/10点 節度はある
好み: 6/20点 平仮名名前があんまり。茶名もらうときとかどうするんだろう?でも確かに菫って漢字は女の子っぽくないし、書きにくいから悩ましい。
総合: 71点
コメント: もし友人がすみれって名前だったらって数人連想したら、「いい名前!」って思う人と「あの人すみれさんかぁ…(∩∇`)プ」って思う人と二通りいた…。
302名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:48:47.96 ID:slKUNVQd
>>298

採点&アドレスありがとうございました。ちょっと「那」の漢字を考えてみます。
303名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:50:13.34 ID:slKUNVQd
すみません。アドレスじゃなくてアドバイスでした…。恥ずかしい。
304名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 19:18:02.93 ID:KBpaahTN
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:彩花、彩奈
読み:あやか、あやな
性別:女
由来:春に咲く色とりどりの花のように
かわいらしい女の子に育ってほしい。
備考:4月出産予定です。
妊娠がわかったばかりで性別がわかりませんが、女の子だったらつけたい名前です。
苗字が【桜●】、私が【春●】なので
これを避けて、春らしい名前をと考えました。
あやかよりもあやなのほうが響きが柔らかいかなと迷っています。
305名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 20:06:37.79 ID:WgYxM1Jd
>>275
対象名:隼/隼人
 読み: 15/18/20点 隼はシュンと迷う 
 書き: 8/10点 ハヤブサって言われると意外に「えっ」となりそう
 字面: 15/18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/8/10点 思ってるより読めない、書けない人は多いかもよ
 好み: 15/20点
 総合:  79/86点
 コメント:ジュンだったら純、潤が好きが良い。隼人は問題なし。九州は気にならない。

>>286
対象名:佳奈/紗奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/15/20点
 響き: 10/7/10点 紗奈は字面はきれいなんだけど「サナ」の響きがいまいち
 由来: 10/8/10点 名前の印象は人それぞれだけど、紗奈は落ち着いてて活発なイメージはない
 節度: 9/7/10点 紗奈は流行中だね。でも比較的新しい名前(今風)なのでサナの響きに違和感ある人は少なからずいる
 好み: 14/8/20点
 総合:  91/75点
 コメント:
306名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 20:16:34.92 ID:yNg7ba9Z
対象者:彩花、彩奈
読み:20/18
書き:10/10
字面:20/19
響き10/10 今時で可愛い名前だけど、かぶると思うんだよね
由来10/8 私は思わないけど、「花」は散るからと思う人もいると思うから
節度 あると思う
好み20/16 自分なら、ありふれてて付けないけど、好みの名前。女の子らしいし、読めるし、良いと思うよ
総合:71

コメント:どっちも本当にいいと思うよ。強いて言うなら「彩花」のほうが好き
だけど「彩花」だと、なんとなく甘いイメージがあるから、止め字を「香」
とか「夏」とおいたほうがすっきりすると思う。
今でも、十分良いから、今のままでも良いと思う
307名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 20:18:05.29 ID:WgYxM1Jd
>>296
対象名:宗太
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 「宗教の宗」が一番伝わりやすいってのにやや抵抗あり
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 宗という字があまり好きではないので
 総合:  80点
 コメント:ソウタは壮太が一番好きかな。まあ個人的な好みなので宗太で全然良いと思う。

>>299
対象名:すみれ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  97点
 コメント:画数なんてどうでもいいよ。画数重視で菫にしたらすみれのイメージも半減して本末転倒って感じ。
308名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 20:26:54.92 ID:+Njel2tE
>>251
義兄が福太郎だけど、周りに福ちゃんって呼ばれて慕われてます。
個人的にとてもいい名前だと思います。
太っちょな子供だと、からかわれるかもしれないけど。
309236:2011/08/05(金) 20:46:32.28 ID:0sp9q9pi
>>250>>236>>262
遅くなりましたが、採点ありがとうございます。
ご指摘の通り「ゆいか」と間違われる可能性が高いことを心配しています。
そのままでいくか、漢字をかえた「ゆか」にするか…。
まだ時間もあるのでしっかり考えたいと思います。

ありがとうございました。
310名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:40:50.08 ID:razgUPp9
対象名: 彩花、彩奈
 読み:20・20/20点
 書き:9・9/10点
 字面:14・17/20点
 響き:8・6/10点
 由来:7/10点
 節度:8・8/10点
 好み:13・15/20点
 総合:79・82点
 コメント:
311名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 21:44:14.10 ID:SzKnkBJb
>>303
ドンマイ

>>307
うかんむりに示す、って言えばいいんじゃない?
312名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:04:58.40 ID:AtKcUO+G
【採点希望】
名前: 晴/爽
読み: せい/さやか
性別: 双子(男/女)
由来: 夏らしく、しかし暑苦しすぎない名前。男児は正しく・Say(英単語)の意味、女児は綺麗な響きをこめて。
備考:さやかは平仮名の方がいいかしら。珍しい三文字苗字(すべて簡易な字)だから画数多目の一文字名がいいかなって思うんだけれども。
313名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:06:24.47 ID:SzKnkBJb
>>304

対象名: 彩花(あやか)
 読み:20/20点 読める
 書き:10/10点 書ける
 字面:18/20点 女の子らしいし春らしい
 響き:8/10点 可愛い
 由来:8/10点 春で女の子ならこんな由来もあり
 節度:8/10点 流行りなので少し減点
 好み:5/20点 あやかちゃんお腹いっぱい
 総合:77点
 コメント: 苗字がわからないけど、例えば桜木彩花とかだとちょっと春っぽすぎるかも。浮かれた感じ。

対象名: 彩奈(あやな)
 読み:20/20点 読める
 書き:10/10点 書ける
 字面:17/20点 可愛い
 響き:8/10点 今風
 由来:5/10点 春!っていうのからは少し外れちゃうし、別の由来を考えたらいいかも。
 節度:9/10点 あると思います
 好み:10/20点 「あやな」なら「あやの」の方がしっくりくる。これまた流行りだけど。
 総合:79点
 コメント:あやかちゃんよりは被らないだろうけど、流行りの名前だなーと思う。


このスレにいると採点するのに飽きるから点数低いけど、どっちもいい名前だと思う。来年の春までゆっくり名付けを楽しんでください。オメデタオメ!
314名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:24:25.81 ID:SzKnkBJb
>>312

対象名:晴(せい)
 読み: 15/20点 ハルくんのほうがメジャーな読みかな
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 15/20点 爽との字面が違いすぎて双子っぽくない
 響き: 8/10点 せいくん、悪くない
 由来: 2/10点 夏らしくはともかくとして英単語のセイ…?違う意味でもあるのかと思わず辞書引いちゃったけど、「言う」が由来?
 節度: 5/10点 由来がわけわかんないので
 好み: 10/20点 由来が(ry
 総合:  65点
 コメント:セイって響きは苗字次第かな。にしてもsayの本意を教えてほしい。なんなの。


対象名:爽(さやか)
 読み: 3/20点 「わ」はどこ行った…?
 書き: 8/10点 書けない人はほっとけばいい
 字面: 10/20点 双子の不揃い感+女の子っぽくないので
 響き: 10/10点 さやかは悪くない
 由来: 5/10点 双子で同じ由来なのに連想が違いすぎてこれも違和感
 節度: 1/10点 読まない読ませ方はDQN認定
 好み: 5/20点 響きに対しての点
 総合:  42点
 コメント:向日葵と書いてひまりちゃんと同レベル。
315名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:35:10.96 ID:wvQa1cwJ
【採点希望】
名前: 幸太
読み: こうた
性別: 男
由来:幸せで円満な人生を歩めるよう。
備考:10月生まれの男の子です。
316名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:36:27.81 ID:cKvi+pPt
>>312

対象名:晴(せい)
 読み: 10/20点 ハルかな
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点 止め字がないと落ち着かない
 響き: 3/10点 同上。昔のおばあちゃん世代の響きでは
 由来: 2/10点 上の人と同じ
 節度: 5/10点 同上
 好み: 10/20点 同上
 総合:  65点
 コメント:
昔の女性名みたいだし(ちなみに読みがハルでも)
止め字あった方が 読みやすさもおばあちゃんぽさも無くなりそう

対象名:爽(さやか)
 読み: 0/20点 そんな読みないし無理です
 書き: 6/10点
 字面: 1/20点 アイス
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 何故この漢字をあてた
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 響きの良さも打ち消す当て字
 総合:  17点
 コメント:
さやか(「清か」でググッて下さい)の音そのものに意味があるので、
台無しにするような当て字はやめてひらがな推奨。
317名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:38:24.21 ID:cKvi+pPt
>>316
晴の総合点は45点でした
318名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:58:24.33 ID:SzKnkBJb
>>315
マルチ(・A・)イクナイ!

対象名: 幸太(こうた)
 読み:20/20点 読める
 書き:10/10点 書ける
 字面:15/20点 女々しいとまでは言わないが男らしくはない
 響き:7/10点 子どものうちはともかくオッサンになったらどうか
 由来:10/10点 シンプルでいいと思います
 節度:8/10点 まああるかな
 好み:5/20点 ○太って名前が幼名って感じであんまり好きじゃない。
 総合:75点
 コメント: なんかやんちゃ坊主を連想してしまった。
319312:2011/08/05(金) 23:12:06.05 ID:AtKcUO+G
ありがとうございます、やっぱり爽は厳しいですよね。
sayの真意は、ちゃんと主張できる人間になれよ!です。
両親揃って口下手なもので。
苗字は母音が「あうあ」で、最後は濁音です。
名付けの出発点が男児の読み方「せい」だったんで意味は後付け気味かも?
320名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:42:21.46 ID:YIIWGg0F
セイセイセイ
321名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:58:11.33 ID:GCNu6T3a
【採点希望】
名前:幸助
読み:こうすけ
性別:男
由来:7代前のご先祖様より。
   意味も字面もわりと気に入っている。
備考:「助」の字が昔っぽいので「佑」と悩み中。
322名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 00:00:42.72 ID:/jYlLiAR
日本語の「せい」はSEIでありSAYとはまったく別物です
323名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 00:28:02.83 ID:Tv2v+zaG
>>321
対象名: 幸助(こうすけ)
 読み: 20/20点 幸佑は「こうゆう」と読む人間続出だろうし反対
 書き: 10/10点 「しあわせをたすける、と書きます」
 字面: 19/20点 ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑良いと思うんだ、クサイけどw
 響き: 7/10点 コースケという響きは平成でもありがち
 由来: 8/10点 ご先祖さんとまったく同名なのか、一字をもらったのかよくわからない
 節度: 9/10点 先祖ゆかりなら、ここはぜひ古っぽく行くべき
 好み: 17/20点 今どきはみんな佑とか輔とか狙ってくるはずなので意外とこれが新鮮な予感
 総合: 90点   
 コメント: 先祖がどんな人か知りたい
324名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 01:13:53.72 ID:hJsTji38
>>306のグダグダなテンプレはなんだ?と思ったら>>286の依頼者だよね?
自分へのレスへは何もないの?
325名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 01:17:17.10 ID:hJsTji38
>>304
対象名:彩花、彩奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/15/20点 敢えてケチをつけるとしたら、彩花はお店の名前っぽくもある
 響き: 10/7/10点
 由来: 10/9/10点
 節度: 9/10点 彩多い
 好み: 10/8/20点
 総合:  81/78点
 コメント:桜○彩花、桜○彩奈…かなり出来すぎた名前だと思うけど、親も春がついてるならもういいか。

>>321
対象名:幸助
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント:幸祐は説明されれば納得出来るけど、幸助を見た後だと幸助で全然良いじゃんと思う。
326名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 03:04:19.16 ID:nHT1bvOt
【採点希望】
名前:光路
読み:こうじ
性別:男
由来:物理学の光路(こうろ)から、夫が物理学者なので
327名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 04:47:52.17 ID:/XC06P9I
>>306
>>310
>>313
>>325

採点ありがとうございました。
たしかに、苗字と並べると派手かもしれませんね…
参考になりました。
328名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:15:00.88 ID:5fx8yn/g
【採点希望】
名前:美生
読み:みお
性別:女
由来:美しい人生を過ごして欲しい
備考:字が欲張り過ぎでしょうか?

よろしくお願いします
329名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:41:06.78 ID:GWJuG7j3
>>321

対象名:幸助(こうすけ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 15/20点 やっぱりちょっと古いかな
 響き: 9/10点 いいと思います
 由来: 6/10点 なんで七代前なの?名前そのままなの?
 節度: 9/10点 あると思います
 好み: 10/20点 ○助は平民、○祐や○輔は武士に多かったわけだから先祖に倣うなら助なのかな。個人的はやっぱり祐や輔の方がダサくなくていいと思う
 総合:  79点
 コメント:いいと思います。
330名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:12:49.46 ID:GWJuG7j3
>>326
対象名:光路(こうじ)
 読み: 13/20点 みつ?…ひか…こうじ…かな
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 15/20点 光る路っていい感じ
 響き: 10/10点 堅い
 由来: 6/10点 別に名付けに使うような意味ではない
 節度: 7/10点 まああるかな
 好み: 8/20点 なんか由来がビミョー
 総合:  79点
 コメント:ハゲの遺伝子がないことを確認してからつけてあげてください
331名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:37:42.70 ID:YOWSnyJ+
スレチで申し訳ないのだが、
>>326みたいな「夫が○○だから」って由来って、どうなのかと思う
子どもは夫婦二人の子なのに、妻は?って思ってしまう自分が変なのか…
(夫婦逆の由来も然り。)
それに万が一、憎み合って離婚でもしたら…と、余計な心配をしてしまう
いや、うちの子じゃないからいいんだけどさ
332名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:38:42.17 ID:GWJuG7j3
>>328
対象名:美生(みお)
 読み: 15/20点 みき?みお?
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 12/20点 横線多いし漢字の形が似ていてちょっと納まり悪い
 響き: 10/10点 可愛い
 由来: 8/10点 美しい人生ってあんまり言わないけどまああり
 節度: 7/10点 あるとは思う
 好み: 10/20点 なんか字面が変だから
 総合:  82点
 コメント:美緒や美央のほうが可愛い。
333名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 17:34:35.64 ID:kf+hBRT2
美しい人生を〜
限りない喜びを〜
334名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 18:18:47.70 ID:0OTF+oBV
>>328
対象名:美生(みお)
 読み: 8/20点  読みにくい
 書き: 8/10点  説明されれば書ける
 字面: 5/20点  美が入ってるのになぜか男の子っぽい ヨシキ?ヨシオ?
 響き: 7/10点  普通に可愛らしい
 由来: 5/10点  美しい人生って具体的に何、と突っ込みたくなる どっちかというと人生振り返って思うことじゃないの
 節度: 5/10点  
 好み: 5/20点  普通のミオ(美緒・美央・・・・)のほうがいい
 総合: 43 点
 コメント:アリっていえばアリだけど釈然としないものを感じる
335名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 22:22:52.16 ID:4k4lY6g3
お願いします。

【採点希望】
名前: 由季
読み: ゆき
性別: ♀
由来: 可愛いからです…
備考: どんな意味になりますか?


名前: 千裕
読み: ちひろ
性別: ♀
由来: ↑同じ
備考: 字面が男っぽくないか不安です。
336名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 22:40:58.73 ID:OPSPDTFO
【採点希望】
名前: 侑輝
読み: ゆうき
性別: 男の子
由来: 人のために尽力し輝いてほしい
備考: 侑があまり使わない漢字なので伝わるかが不安です
よろしくお願いします
337名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:36:40.77 ID:jEEAxaH3
>>336
対象名: 侑輝(ゆうき)
 読み: 13/20点 当てずっぽでユウキって言ってみたら当たったってパターン
 書き: 3/10点 侑なんて字、ふだん使わないし
 字面: 1/20点 いわゆるエアロパーツ
 響き: 5/10点 ユウキくん、今日高校野球見てたらウジャウジャいた
 由来: 3/10点 こじつけ乙
 節度: 1/10点 ユウキって音が先にあって、「他人とは違うの、アタシ」って侑を持ってきた
 好み: 1/20点
 総合: 27点  
 コメント: 他人との違い狙いで必死になって使い慣れない漢字を見つけてくるのやめようよ
338名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:52:11.17 ID:uso3PQqL
>>336
対象名: 侑輝(ゆうき)
 読み: 20/20点 
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点  すごく多いからマイナス2
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 被りやすいからマイナス1
 好み: 15/20点
 総合: 86点  
 コメント
侑は人名で珍しくもなんともない字だし普通に読める。
ただ意味が食事の介助的なものを含んでるから、佑の方がより由来と合わせてしっくりくるかなと思った。
もちろんこの字が気に入ってるならそのまま付けて良い名前です。
339名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:04:46.73 ID:uso3PQqL
>>335
対象名: 由季
 読み: 20/20点
 書き:8/10点 同名の友人は季と李を間違われてた
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 1/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合: 84点  
 コメント:
由来可愛い響きにバランスが良い字を当てたで十分じゃないか?
字義まんまだと、「季節に由来する」かな。
名前自体はシンプルで、止め字をほんの少し捻ったのも古さが無くなって好印象。
ちなみに季は末っ子の意味もある。

対象名: 千裕
 読み: 20/20点
 書き:10/10点
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 1/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 84点  
 コメント:
ちひろがもう女性名になってきてるから、字がいかにも男(千浩とか)
じゃない限り女性認定されるから大丈夫と思う。
それらしい由来後付けしやすいのはこっち。
好みで決めていいと思う
340名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:04:59.08 ID:wx5+8DIO
>>333
誰か書くと思ったw。
美しい人生 って言葉は色々な場面でごくポピュラーに使うフレーズだと思うけどね。
341名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 00:18:30.86 ID:EHtHOVx0
【採点希望】
名前:麻耶
読み:まや
性別:女
由来:直感
備考:耶に良い意味も悪い意味も無いのでしょうか。邪という字が崩れてできたそうですが、いかがでしょうか?
342名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 02:37:00.73 ID:Tl6u5/Hn
>>326
対象名:光路
 読み: 15/20点 読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 路は割と好きなんだけど、光路ってちょっと気取った感じがする
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 ご自由にとしか言えない
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 物理学は知らないけど、光路は微妙。
 総合:  72点
 コメント:路を留め字に使うとちょっと古さのある落ち着いた雰囲気になると思ってるんだけど、
光る路は夜の首都高みたいな感じで、エレクトリックなイメージ。

>>328
対象名:美生
 読み: 15/20点 ミオだと思うけど、ミキかなとも思う
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 男の子っぽい。かわいさがない
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点 そのまんまにすることないと思うけど
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 字面が残念
 総合:  66点
 コメント:字が欲張りというか、もっと別の意味で欲張った方がいいと思う。
推奨ってわけじゃないけど美桜が段々定番となりつつあるくらいだし、
せめて美緒、美央、澪あたりにしてあげた方がいいんじゃないかな。
343名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 02:57:16.23 ID:Tl6u5/Hn
>>335
対象名:由季
 読み: 20/20点 稀に「ゆうき」と読まれるかもしれないけど 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点 自分は気にならないけど、季は末っ子という意味もある
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
 コメント:イメージとしては「自由な季節」だけど、意味はよく分からんし、
好感持てる字面なので割とどうでもいい。
「どの季節も自由に過ごして欲しい」とか適当で良いんでは?

対象名:千裕
 読み: 15/20点 あまり見ない字面なので読みにくい
 書き: 8/10点
 字面: 8/20点 おっしゃる通り男の子っぽい
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 字面が全然かわいくない
 節度: 7/10点 チヒロが流行ってる中、ちょっとヒネってみましたみたいな
 好み: 7/20点
 総合:  62点
 コメント:男児にチヒロと名付けたい親(これが割と多い)が女性だと思われないがために
「千裕」にしましたって感じがする。
由季と千裕だったら断然由季がかわいくて良い。
344名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 03:31:31.80 ID:Tl6u5/Hn
>>336
対象名:侑輝
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 8/20点 有輝の方がずっと引き締まってて良い
 響き: 9/10点 定番と言えば定番なんだろうけど多い。女児にもいる 
 由来: 6/10点 まさに日常使わない字だけに既に親が意味を履き違えてると思う
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合:  64点
 コメント:人のために尽力するなら佑の字が正解。
侑の助けるって字義はあくまで介護ヘルパーが「お世話をする」とか、
飲食を勧める(お酌する)みたいな意味しかない。佑と侑の違いはでかいよ。

>>341
対象名:麻耶
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 耳ヘンにオオザトヘン
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  63点
 コメント:○耶って名前はそれほど珍しくないから、
特に意味もなく留め字の1つとして使われてきたんだろうけど、
元々は邪だとか、父親の意味だとか、突き詰めれば決して良い意味は出て来ないと思う。
親は気にしないと思っていても、悪いイメージしか持てない人も多数いると思うよ。
345名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 12:25:51.52 ID:TX/V0ZKy
【採点希望】
名前:幹子・壮子
読み:もとこ・そうこ
性別:女
由来:しっかりした前向きな子になってほしい。
備考:私と夫が高齢なこともあり、落ち着いた名前を希望しています。
都心住で、周りには今時の名より子がつく名前が多いそうです。
346名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 12:34:30.31 ID:ZK42pMhs
>>345
対象名:幹子・壮子
 読み: 10/10/20点 みきこ、しょうこが先に浮かぶ
 書き: 10/8/10点
 字面: 0/0/20点
 響き: 10/10/10点
 由来: 8/8/10点
 節度: 8/8/10点
 好み: 0/0/20点
 総合:  46/44点
 コメント: しっかりしたというよりゴツイ。男の子寄りの漢字だと思う。
347名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:38:53.55 ID:C9Ii5FLJ
>>345
対象名:幹子・壮子
 読み:10/20・15/20 みきこ、そうこと読みました
 書き: 5/10・10/10 モトと言われると…ミキなら書ける。

 字面: 15/20・15/20
 響き: 10/10・7/10
 由来: 8/10・8/10
 節度: 8/10・8/10
 好み: 5/20・10/20 ミキコだったらUP
 総合: 61点/73点
幹子はミキコ。モトコと言われても出てきませんでした。ミキコじゃなければカンコ?なんてのも。
壮子の響きは個人的には好きですが、伝わりにくいこともあるかも。字は壮大の壮で説明可。
348名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:57:35.02 ID:6JuCpxIo
採点希望
名前 実果子
読み みかこ
性別 女
由来 響き、画数が良かったから


お願いします。
349名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:37:06.75 ID:iZfVpBSh
対象名:実果子
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
 コメント:

350名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:59:08.04 ID:TX/V0ZKy
ありがとうございました。
ゴツイと感じる方もいるのですね。
再考します。
351名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:36:18.20 ID:Yv5tGCg7
対象名:実果子
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:7/20点
 総合:58点
 コメント:いいですね
352名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 23:11:49.38 ID:1e3E0vXH
【採点希望】
名前:勇人
読み:ゆうと
性別:男
由来:勇気のある強い子になってほしい。
備考:宜しくお願いします。
353名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 01:36:36.04 ID:Q2Psgjet
>>348
対象名:実果子
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:3/10点 もう少し何かないの?
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
 コメント:ご近所物語を思い出した

>>352
対象名:勇人
 読み:13/20点 はやと読みもあるので
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点 多いだろうけど問題ない
 由来:9/10点 ストレートでいいですね
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:85点
 コメント:勇ましいという字が男らしいです。
 ユイトだのアヤトだの今時の軟弱名の中でいい意味で浮いていていいなーと思いました
354名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:02:18.78 ID:4b2AwplE
名前:咲良
読み:さくら
性別:女
由来:咲の字が好きだから。良いことが沢山あるように。

名前:優・貫汰
読み:ゆう・かんた
性別:男
由来:優しい子になるように。
響きが好きだから。

お願いします。
355名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:25:12.68 ID:cHdgle/e
名前: 龍之介、龍ノ介
読み: りゅうのすけ
性別: 男
由来: 勇ましい、でも優しい子になってほしくて
備考: ダンナも長男も介が付くので、介をつけたかった
    之かノでも迷っています。

お願いします。
356名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:01:29.68 ID:8zkS0eXI
>>354

対象名: 咲良
 読み: 18/20点 
 書き: 08/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 08/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 好きな名前です。
 総合: 89点   
 コメント: 個人的には好きな名前ですが「良」という字が少々男っぽいかも。「桜」の方が女の子らしく可愛い。そしてそれが嫌なのでと「羅」の字は使ってもらうのも残念な気がするので「桜」が嫌なら「咲良」でよろしいかと。


対象名: 優/貫汰
 読み: 10/10/20点 「優」は「まさる」など読みが多すぎ。「かんた」は当てずっぽうで読めちゃった感じ。
 書き: 10/05/10点 
 字面: 08/06/20点 
 響き: 07/05/10点 
 由来: 08/04/10点 
 節度: 05/00/10点 
 好み: 00/00/20点 私はどちらも嫌いです。
 総合: 48/30点   
 コメント: 「優」一文字だと女々しい。何か置き字を付けてみては?「貫汰」に関してはなぜ「汰」なのでしょうか?さんずいかっこわるい
357名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:56:54.53 ID:RqFevY+9
名前:七緒
読み:ななお
性別:女
由来:華やかで女の子らしいかな、と思い
備考:
お願いします。

358名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 11:06:11.98 ID:e+IWsa9D
359名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:02:33.99 ID:f99LWrK3
【採点希望】

名前:美優
読み:みゆ
性別:女
由来:画数がよいのと、優しくて愛らしい子に育って欲しいという気持ちをこめて

360名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:42:09.86 ID:YBdeuFR0
対象名: 龍之介、龍ノ介
 読み:20・20/20点
 書き:7・8/10点
 字面:14・15/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6・7/10点
 好み:10・11/20点
 総合:70・74点
 コメント: ノの方がすっきりしている

対象名:七緒
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:78点
 コメント:

対象名:美優
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:73点
361名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:30:05.56 ID:H1q4F0U1
>>355
来年(辰年)産まれるのか?
今年だったらやめとけ
362名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:20:24.99 ID:H2emEbYz
>>354
対象名:咲良 :さくら
 読み: 15/20点 稀にさきよし
 書き: 8/10点
 字面: 7/20点 おなかいっぱい
 響き: 6/10点 字が違っても春生まれ以外には違和感がある響き
 由来: 3/10点 咲が好きならそのまま咲、美咲、真咲もあるんだが
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合: 69点
 コメント: 響きは女の子なのに字面は男性的…といつもやけにモヤる名前だが既に流通してるので難無く通るでしょう。


対象名: 優ゆう/貫汰かんた
 読み: 18/16/20点
 書き: 8/ 4/10点
 字面: 12/10/20点
 響き: 4/ 8/10点
 由来: 7/ 5/10点
 節度: 3/ 2/10点
 好み: 10/ 6/20点
 総合: 62/51点
 コメント:
優→→→優人(ゆうと)や優真(ゆうま)などの留め字がない優だけでは女の子の名前にしか見えない。
「ゆう」のみの響きで通したいなら使う字は佑、勇あたりかな
貫汰→→出た、エアロパーツ。汰ではなく太なら好感度上がるのに。汰の字義を御存知ですか?
363名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:00:59.93 ID:H2emEbYz
>>355
対象名: 龍之介、龍ノ介りゅうのすけ
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 龍のバランス難しいが
 字面: 14/20点 之の方が好みです
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 もし…辰年生まれじゃないのならスミマセンが0点で
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合: 62点
 コメント: 龍の字は辰年生まれかドラゴンズファン!といった信念がないとdqnチックな雰囲気になるのは否めません…
隆介(りゅうすけ)・遼介(りょうすけ)あたりじゃダメですか

>>357
対象名:七緒 ななお
 読み: 18/20点 稀に豚切りで「なお」
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 4/10点 地名の七尾が先行…
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  72点
 コメント: 七=パチンカスという定説が2chにはあるようなのでそのあたりが引っ掛かる程度。
七海の七は世界を意味する七つの海…が由来になるのだが七緒の七の由来は?
364名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:05:40.57 ID:H2emEbYz
>>359
対象名: 美優 みゆ
 読み: 14/20点 「みゆう」も居る
 書き: 8/10点 説明容易
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 みーちゃん多いよ
 由来: 8/10点 字面から汲みやすい
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  77点
 コメント: 悪くない…がつい先日自殺した芸能人な方と同名なのは気にならないのかなーって思う程度。
365名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:27:03.23 ID:FaICoN7f
千緒万端という言葉もあるし、緒が複数あるのは良くないと思ってたけど
ブリーチという漫画のキャラにもいるし、着物雑誌もあるみたいだね。
どういう意味なんだろう?
366名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:39:39.02 ID:CIH77snA
お願いします
【採点希望】
名前:秀哉
読み:しゅうや
性別:男
由来:なにかひとつでも秀でた部分を持った子になってほしい
   画数が良い

   
367名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:12:22.70 ID:OrJiIMx6
>>359
対象名:美優
 読み:10/20点 「みゆう」か「みゆ」
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:0/20点 ごめん
 総合: 53点
 コメント:辛くなってごめんなさい。でも電話口で「みゆ」「みゆう」「みう」「みゅう」
って使い分けられる?
知人の子でみうちゃんいるけどいつも「みゆ?う?」って聞かれて「うです!う!!」って言ってる。
368名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:15:40.55 ID:xIDvpHTm
>>359
横レスごめん。
美優から上原美優を思いだした。
369名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:10:15.62 ID:G3XTLdRY
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
370名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:37:05.43 ID:sC1yXNbq
>>348
対象名:実果子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 果実の逆だなーって思うくらい
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  76点
 コメント:良いと思う

>>352
対象名: 勇人
 読み: 12/20点 はやと、いさとかもしれないと思う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 はやとの方がより男らしくて良いな
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 ゆうくん多い
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント:良いと思う
371名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:55:39.81 ID:sC1yXNbq
>>355
対象名:龍之介、龍ノ介
 読み: 20/20点
 書き: 7/9/10点 龍は龍馬の龍。之の説明が面倒そう。 
 字面: 15/10/20点 どっちもゴツイけど、龍之介の方が締まるし落ち着いて見える。ノと介のバランスが悪い
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点 龍って優しいの?
 節度: 7/10点
 好み: 8/5/20点 龍の良さが分からないので
 総合:  71/65点
 コメント:辰年生まれなら良いのでは。でも多分来年「龍○」は多いと思うよ。

>>357
対象名:七緒
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 アヤトとか女っぽい名前の男児にいそう。響きだけだと男児だと思う人も多いと思う
 由来: 7/10点 決して華やかではないし、見た目は女の子らしいけど響きはそうでもない
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 好き
 総合:  84点
 コメント:華やかというよりは和風で落ち着いた感じがするけど、今時でもある。
372名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 23:03:42.30 ID:sC1yXNbq
>>364
対象名:美優
 読み: 15/20点 ミユかミユウで迷う
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 普通
 響き: 4/10点 甘ったるすぎる。ネコっぽい。言いにくい。聞き取りにくい。
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  64点
 コメント:幼児や、小柄で童顔なかわいい子だったら合いそうだけど、
美人でも天海祐希みたいなのが「ミユです」とかってどうなんだろうと思う。

>>366
対象名:秀哉
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 なんかゴチャッとしてる
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント:良いと思う
373名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:10:57.72 ID:QwQT4NDH
【採点希望】
名前:あい
読み:あい
性別:女の子
由来:響きは「あい〜ちゃん」系にしようと夫とは一致しました。でも私は「愛」、夫は「藍」を
  使いたくて中々進展せず。それで友達に「平仮名なら2人両方の漢字の想いを込めることが出来るよ」と言われ、
   夫と相談してよしそうしようとなりました。


374名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:40:21.90 ID:Gs2vplOm
【採点希望】
名前: 苑子
読み: そのこ
性別: 女の子
由来: 園の字にすると囲まれてのびのびできないかなと思いこの字にしました。
375名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 17:29:33.89 ID:KorK6c/C
>>373
対象名:あい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 気持ちは分かるけど平仮名のあいちゃんは地味すぎる。
 節度: 5/10点
 好み:10/20点 響きは好き
 総合: 61点
 コメント:響きにだけこだわるなら亜衣みたいに漢字をあててみては?
>>374
 対象名:苑子
 読み:18/20点
 書き: 5/10点
 字面:10/20点
 響き: 1/10点 いくらなんでも古いよ
 由来: 1/10点 意味不明
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点 ごめんなさい
 総合: 43点
 コメント:堅実な名前ではあるけどもう少し時代に沿った名前を付けて
      あげたほうがいいと思う。
376名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 18:24:31.31 ID:dXbGhDdw
【採点希望】
名前:環
読み:たまき
性別:女
由来:人との繋がりを大事にして欲しい。
備考:画数的にはいいのですが、縦割れになってしまうので悩んでいます。
また、「たまき」という響きでからかわれるのでは?と言われました。
あと少し古臭いでしょうか…

よろしくお願いします。
377名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 18:33:40.00 ID:GChc5E55
>>373
対象名:あい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 3/20点 名字が真っ黒(ex 後藤・篠澤など)だとしても寂し過ぎ。
 響き: 7/10点 多くはないけど一定数いると思う。特に問題ない。
 由来: 3/10点 両方の想いを込めているはずなのに手を抜いた印象になって残念。
 節度: 7/10点 最悪の着地点である夜露死苦系当て字じゃなくてよかった!
 好み:8/20点 平仮名3文字は好きなのに不思議…。
 総合:58 点

>>374
 対象名:苑子(そのこ)
 読み:19/20点 まさか「えんこ」とは読まれないだろうし。
 書き: 5/10点 読めても書けない人いるかも。
          四角くないほうの「その」、くさかんむりのほう、などと言うんだろうか。東京知ってる人は神宮外苑の「えん」で大丈夫かな。
 字面:15/20点 悪くはない。
 響き: 5/10点 古い…けど上品な感じはする。
 由来: 3/10点 まず「そのこ(園子か苑子)」にしようと思ったのはどうしてか書かないと…。
 節度: 8/10点 節度がないとは決して思わない。
 好み: 5/20点 この名前が似合う子って少なそう。
 総合:60点
 コメント:何気にスペック(容姿、家柄など)のハードルが高い名前のような気がします。
378名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:16:19.90 ID:+V3Lyrz1
環 環境衛生課の環ね 100てん

玉木、玉置、玉城さんでもタマキン はデフォだろw

379名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 20:11:01.26 ID:ih0r0XFb
冬生まれの女児です。

【採点希望】
名前:紗知、紗智
読み:さち
性別:女
由来:人生に幸あれ
備考:「幸」は少し古いかなというのと、苗字とのバランス、画数から上記2つを候補としました。

よろしくお願いします。
380名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 21:19:56.46 ID:wRLU/hyM
美優や実果子や勇人だの採点者にレス返さないのかね?
同一人物の釣りじゃねーのかw
381名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 21:22:29.80 ID:mqFwB/4N
お礼ないのは他スレでも結構あるよね
382名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 21:27:40.92 ID:jl47aLie
ここは1にちゃんと採点者にレス返せって書いてあるからねー
383名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 21:30:53.11 ID:yw0perZ9
>>360
>>364
>>367
>>368
>>372
ありがとうございます
やはり自殺された有名人を思い起こさせるのと、電話越しで困ること
将来的な容姿にあっているかなどの問題がありそうなので
もう少し検討してみようと思います
384名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 21:34:26.03 ID:IYDRPnbq
>>379
対象名:紗知
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点 古い
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点

対象名:紗智(さち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント:紗智のほうが好みです。冬なのに夏の着物の漢字使うのは気にしないのかな
385名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 00:58:23.18 ID:nylF3riV
>>379
対象名: 紗知、紗智(さち)
読み: 19/20点 読める
書き: 8/10点 「紗」は平成の女名前でありふれまくってるから説明は楽だろう
字面: 9/20点 知や智に薄布(「紗」)が被って霞んでる =うすらバカってことじゃないッスかw
響き: 7/10点 普通の範囲
由来: 3/10点 文字の上で幸せと何ら関わりなし
節度: 3/10点 流行に流されて「紗」を使っただけですよね
好み: 8/20点
総合: 57点 字義で笑ってしまったためポイントが伸びず
コメント:「幸」の字のどこがいけないのか
386名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:25:47.71 ID:gK8zMEJk
>>379
対象名:紗知
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 私
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  76点

対象名:紗智(さち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  81点
 コメント
バランス良いのは紗智。
幸が紗智・紗知より古い気がするってのはわかるが、当て字にすると由来からずれてる気がした。
当て字にも由来付けられれば良いと思う。
ちなみに自分は、この名前見たら紗は美しさ、知・智は知性を願ってんのかなと思う。この組み合わせなら季節感気にならない
387名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:28:38.76 ID:uUOTH4Eo
>>375
対象名: あい
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 漢字ないの??って思うし平仮名の名前の中でも幼さが半端ない
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 結局妥協しただけのような  
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 藍が良い、愛も平仮名よりはずっと良い
 総合:  61点
 コメント:愛または藍が使いたいのに、平仮名で落ち着けるんだったらどっちかの希望を取り入れて、
「藍にしたけど、愛ともかかってる」くらいで良いと思うんだけど。

>>374
対象名:苑子
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 説明が難しい。「外苑前」で通じなければ、草冠の「○○苑(えん)」みたいなやつです〜とか?
 字面: 8/20点 中華料理店、墓地などに良く使われる
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点 なぜ「そのこ」なのか。
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 園子なら10点、その子なら18点
 総合:  65点
 コメント:個人的に「そのこ」はすごく好きな名前。「そのちゃん」もかわいいと思うし。
でも園子も苑子もかわいいイメージからかけ離れてるので(自分はものすごい暗いイメージ)
無理に漢字を当てはめないほうが良いと思う。
388名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:47:28.45 ID:drNNQLfN
名前:湊
読み:みなと
性別:男の子
由来:性別がわかった時に直感で。
備考:特になし!
389名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:52:02.49 ID:uUOTH4Eo
ごめん、>>387の1つ目は>>373宛でした

>>376
対象名:環
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 子供の頃はからかわれる可能性有り
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  89点
 コメント:昔からあるきれいな名前だと思う。からかわれることはあるだろうね、としか言えない。
からかわれても気にしない、からかう連中にやり返せる子供に育てられるかどうかの問題。
複数の候補で迷ってるなら「縦割れ」を気にして候補から外しても良いと思うけど、
環一択なら、漢字一文字だし、それも例えば「秋」とか「和」に比べて旁の字画が多いので「縦割れだ」とは思わない。


>>379
対象名: 紗知、紗智
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/10/20点 紗知の方がすっきり見える
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/10/20点
 総合:  80/76点
 コメント:「紗知、紗智」の由来をメインに考えた上で、「幸(さち)とも聞こえる」という内輪由来にしておけば良いのでは。
紗知、紗智を見て「幸あれ」とは誰も思わないだろうからね。
390名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 03:05:21.78 ID:eJnGU+z1
【採点希望】
名前:純乃
読み:すみの
性別:女
由来:純粋な子に育って欲しい
備考:名字が漢字1文字なので「純」は避けました

お願いします
391名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 03:26:57.58 ID:K2yujjdx
【採点希望】
名前:穂花
読み:ほのか
性別:女
由来:ふわふわした女の子らしい名前にしたいと思ったので。
備考:特にありません。

よろしくお願いします。
392名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 04:31:28.19 ID:MSEkyO4K
対象名:湊
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:3/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合:55点
 コメント:

対象名:純乃
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
 コメント:

対象名:穂花
 読み:11/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:5/10点
 由来:4/10点
 節度:4/10点
 好み:7/20点
 総合:54点
393名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 06:11:03.85 ID:v4YHkbrP
379です。

>>384->>386>>389
採点ありがとうございました。
「紗知、紗智」にも386さんが書いてくださったような意味を込めたのですが、
そちらの由来をメインにしたほうがいいようですね。
「紗」が夏の着物というのは知ってはいましたが、考えた末に気にしないことにしました。
智のほうがバランスがいいように思うのですが、389さんのおっしゃるように知のほうが
すっきりするような気がするんですよね。ここはもう少し考えてみることにします。
ありがとうございました。
394名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 06:35:50.97 ID:fW6qUItF
>>353
>>370

ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。
確かに【はやと】とも読めるのが気になっているのですが、主人が響きは、【ゆうと】で【勇】の字を使いたい。とめ字は【斗・都・】は嫌。当て字は嫌。と、こだわりがあるので、このまま【勇人】に決まりそうです。

ありがとうございました。
395名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 08:19:29.16 ID:ILjNM1SX
357です。
七緒は色とりどりの着物、という意味があると知って
きれいだな〜付けたいな、と思っていたのですが
ブリーチに同じキャラがいると聞いてやめようと思いました。
ありがとうございました。
396名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 12:47:20.48 ID:+k0BXmet
【採点希望】
名前: 小春
読み: こはる
性別: 女
由来: どんなに厳しい時が訪れても“小春日和”のようにポカポカと自分や周りを和ませられる女の子でありますように
備考: 10月末産まれの女の子です。

宜しくお願いします。
397名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:02:07.11 ID:1DzjPO0O
>>396
総合スレの人たちにお礼しないの?
398名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:44:52.63 ID:bQDab+zt
>>396
マルチ
399名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:24:56.99 ID:+k0BXmet
ここでよく見るマルチって何ですか?2チャン初心者です。教えて下さい。
400名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:30:08.90 ID:xPeWZHgn
プルトニウムの半減期ぶん黙ってろks
401名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:35:45.36 ID:ThPOE2Y/
>>396
マルチよくない

小春なんてもう食傷気味
小学生くらいに凄く多い名前で個人的にはお腹いっぱいだわ
402名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 19:35:52.74 ID:fSaGLH30
【採点希望】
名前:ひなた
読み:ひなた
性別:女
由来:あたたかい人生を送って欲しい。あたたかい心をもった子に成長して欲しい
備考:
403名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 20:30:37.72 ID:+k0BXmet
>>396
401です。

教えて頂きありがとうございました!

ありふれた名前だから良くないって事なんですね。

今はずっと寝たきり生活なので皆さまの名前も参考に見ていきたいと思います♪
早産の不安を拭う為に名前を考えてる時間が一番幸せで…(^O^)
404名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 20:46:51.87 ID:wSCDN5kS
暑さで脳みそ溶けてる?
405名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 20:48:33.81 ID:5vpGjE/1
>>403
マルチ…同じ質問を他のスレッドですること。
あと応えてくれた人には指摘される前にすぐにお礼することは
基本中の基本

とりあえず半年ROMりなさい
(その場の雰囲気・空気を読んだ書き込みが出来るようになるまでに、
半年ほど書き込まずに読むだけにするという意味)
初心者です、という書き込みは嫌われると思うよ
406名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:18:48.18 ID:xPeWZHgn
>>403
非難されるだろうが、あえて言う





死ね
407名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:26:38.89 ID:wSCDN5kS
>>405は優しいね…見習わないと。

とりあえず>>403はベネにでも逝けば?
あっちの方が親切に教えてくれると思うよ。
DQN名でも「カワイイ名前〜」とか言われるけどね。

まあ、お花畑ちゃんはスルーで次行こう次。
408名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 22:56:40.45 ID:MSEkyO4K
対象名:小春
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:73点
 コメント:

対象名:ひなた
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:3/10点
 由来:8/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合: 56点
 コメント:

409名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 05:58:33.41 ID:dogWD9+/
410名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 10:23:39.98 ID:XThn7bnf
te
411名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 17:00:16.40 ID:1P9mOwVL
>>402
対象名:ひなた
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 子供っぽい印象
 響き: 2/10点 名前っぽくないと思ってしまう
 由来:10/10点
 節度: 2/10点 お腹いっぱい
 好み: 3/20点
 総合: 57点
 コメント:とにかくこの名前の子多すぎる。
      
412名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 21:31:31.27 ID:pRzo+5l1
【採点希望】
名前:荘祐
読み:そうすけ
性別:男
由来:
備考:読み名は決まっているのですが、字画などを考えるとなかなかソウの漢字が決まりません。想、湊、蒼などの漢字も考えています、『荘』って建物みたいではないでしょうか?

採点よろしくお願いします。
413名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:30:02.58 ID:Q0sd0i3R
荘祐 荘園の番人かいな 0てん

414名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:30:48.31 ID:YjRAm5ar
>>412
対象名:荘祐(そうすけ)
 読み:14/20点 辛うじて読める
 書き:5/10点 このソウはない
 字面:10/20点 名前単品ならまだしも名字と並ぶと「山田荘…すけ?」と思う
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点
 節度: 2/10点 画数にこだわる理由は?
 好み: 0/20点
 総合: 40点
 別に響きありきでも画数ありきでもいいけど、そのせいで妙ちくりんな名刺になるのは可哀相
 あと個人的には想→△、湊&蒼→●(ウンコ)だと認識している。
 普通に数えれば18画だけど同じ画数なら「聡介」等が挙がらないのは何故?
415名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:29:06.20 ID:W8iJxy88
>>414
採点ありがとうございました。

祐の漢字は使いたいので漢字が限られてしまって悩んでます。
やっぱり『荘』はないですよね・・・。たしかに苗字と並べて書くとアパート名みたい・・・。

画数にこだわる理由は、本の影響です。字画が凶より大吉の方がいいと思って。

蒼&湊はなぜダメでしょうか?
416名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:35:00.00 ID:P9KiYXu7
ばかだなぁ

画数大吉なら一生苦労はないのか?

小吉ぐらいから始めて、挫折するたびにグレードアップするために
占いというのはあるんだよ
417名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:43:54.78 ID:NQdBYcLi
画数にこだわる人は画数のためなら字の持つ意味なんかどうでもいいはず
むしろ字の意味など画数以外のことは無視していい
蒼がダメな理由なんか知らなくていい、むしろ知ったら損をする

(仮に蒼空(そら)が画数がいいとして)蒼空と名前を付けて、就職試験で落ちた場合→画数はいいのだから試験官の見る目が悪い
画数は悪いがそれ以外はまともな名前を付けて、就職試験で落ちた場合→画数が悪かった

画数にこだわる人が画数に妥協すると画数が悪いことを死ぬまで悔いることになります
418名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:07:09.72 ID:FBjsexWf
2週間後に男児出産予定。現本スレに書いたけど採点もしていただきたいです。
よろしくお願いします。

名前:航希/航平
読み:こうき/こうへい
性別:男(確認済み)
由来:夏生まれになるので海をイメージする名前で「航」で
備考:「航」の名前を使うのは夫と相談
419名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:18:12.57 ID:b+SOcuWk
【採点希望】
名前:清晴
読み:きよはる
性別:男
由来:清々しく晴々しい男に
備考:黒夢を連想する人もいるかもしれません・・・
420名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:29:47.76 ID:W8iJxy88
>>416
一生苦労しないなんてバカな事は思ってないですが、×って書いてあるより○の方がいいなっと思ったのです。
占いはとらえ方次第ですもんね。

421名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:32:14.20 ID:W8iJxy88
>>417
画数だけにこだわってる訳でもないのですが、画数も!読み方も!漢字も!なんて欲張りなんですね・・・私は。
仮定話ですが、そこまで熱心でもないです。私の名前は最凶画数でしたからショックだったので少しでもいい画数をつけてあげれたらなとそれくらいです。
蒼がダメな理由知ったら損をしますか・・・。かなり気になります。
422名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:40:05.60 ID:s5hc/0NW
辞書を引きましたよ。

1.あお。あおい。干したあお草のような色。生気のないあお色。くすんだあお色をしている「蒼海」
2.元気がなくあおざめたさま。色つやがうせたさま。「蒼顔」「蒼髪」
3.草木のあおあおとおい茂るさま。
4.慌てふためくさま。
423名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:45:39.81 ID:W8iJxy88
>>422
わざわざありがとうございます。

名前で結構見る気がしてたけど、正気のないやら元気がないはあまりいい雰囲気ではないですね。

424名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 01:53:42.45 ID:LIfsADKa
わざわざって・・
425名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 02:05:14.09 ID:W8iJxy88
>>424
わざわざは失礼でした。すみません。

感謝の意味で書いたのですが気に触ったのでしたらすみませんでした。
426名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 02:28:03.19 ID:mTtlj4QH
>>388
対象名:湊
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合:  58点
 コメント:名字としか思えない。

>>390
対象名:純乃
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 あまり見慣れない
 響き: 6/10点 かわいいと思わない
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  68点
 コメント:気に入ってるなら良いと思うけど、「すみ○」って古いしどうかな〜。
427名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 03:08:21.31 ID:mTtlj4QH
>>402
対象名:ひなた
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント:ほっこり系の流行名(他にひなの、ひより、ひな等)。かわいいと思う人もいれば、良さがまったく分からない人もいる。
個人的にこの手の名前はおばあちゃんになった時に似合うと思っている。
中年の頃は、よっぽどほんわか(もしくはホケーっと)してないとキツイ。

>>412
対象名: 荘祐
 読み: 20/20点 とりあえずそう読むしかない
 書き: 7/10点 アパートとかの○○荘のソウです。壮大の壮に草冠です(えっ、アパートみたいなやつ!?)
 字面: 6/20点 荘と祐のちぐはぐさったら
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 なぜ「ソウスケ」に決まってるのか
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:  50点
 コメント:「想」は気持ち悪い。うまく説明出来ないけど、
物思いにふけってるだけで地に足がついてないようなイメージ。
湊祐はクドイし、いかにも画数重視という感じ。蒼はいわずもがな。
ざっと流れを読んだけど、画数についてはまともな名前(聡祐とか)であれば
「画数で決めました」と言われても何とも思わない。
聡祐と荘祐で迷ってるんであれば、画数を参考にするのも良いかもしれない。
でも、荘祐だの想祐だの蒼祐だのが画数が良いのでと言われたら、
子供が他人にpgrされることより、信憑性のない画数がそんなに大事か?と思う。
428名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 03:20:03.53 ID:mTtlj4QH
>>418
対象名: 航希/航平
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/18/20点
 響き: 10/10点 好みで
 由来: 10/10点
 節度: 8/10/10点
 好み: 8/18/20点
 総合:  76/96点
 コメント:航という字に希を当てると一気にナヨッとする。
コウキという響きは好きだけど、光樹、幸樹などの方が良い。
航の字を優先するなら断然航平がイメージも字面も響きも良い。

>>419
対象名: 清晴
 読み: 15/20点 一瞬なんだか分からない
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 どっちにも青がついててバランス悪い
 響き: 8/10点 確かに黒夢は浮かんだけど悪くはない
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 字面で大幅に減点
 総合:  64点
 コメント:黒夢だけど、清春が良いと思う。春生まれ限定ではあるけれど。
429名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 03:53:10.16 ID:KNaCPxa5
【採点希望】
名前:翔真
読み:しょうま
性別:男
由来:
備考:主人の希望です。
秋出産予定です。よろしくお願いいたします。
430名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 05:52:35.35 ID:CJuw3cfT
対象名:翔真
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来: -/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:67点
 コメント:「しょうま」って響きに何となく違和感

431名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:24:56.56 ID:W8iJxy88
>>427
採点ありがとうございました。
字画より漢字や意味で選んであげるべきですね。皆さんに言われ気付けてよかったです。
電話説明するときに『アパートとかの荘です』って言わせるのはいやです。
聡祐の字面はどうでしょうか? やっぱり聡介の方がいいのかなー。
432名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 08:07:19.95 ID:PQKEfHIS
聡介のがいいとおも
433名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 08:40:01.37 ID:nlsJrbIn
>>431
どっちでもいいと思う
434名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 10:18:51.82 ID:mTtlj4QH
>>431
今更だけど>>427のコメント、「聡祐と荘祐で迷ってるんであれば」は「聡祐と壮祐」の間違いでした。
祐も変更可能なんであれば、聡介の方がずっとバランスも良いしかっこいい。
意味はどっちも「助ける」だし。読みやすいしどこに出ても恥ずかしくない名前だと思う。
435名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:15:56.08 ID:Ys7ehQmj
対象名:翔真
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 何となく座りが悪い、「翔馬」とかなら分かる
 響き:8/10点
 由来: 0/10点 書いてないので
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:71点
 コメント:悪い名前ではないけど、一昔前のジャンボ尾崎みたいな髪型したヤンキーの子に多かったイメージ
436名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:57:55.13 ID:A72U9F/n
採点お願いします。

名前:花音
読み:かのん
性別:女
由来:花や音のように人の心を癒す存在に・・・
とまぁ建前はそうだけども実情は鍵作品のKanonからだと思う

備考:俺は嫌。
437名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:01:57.73 ID:A72U9F/n
それともう一つ。

名前:花鈴
読み:かりん
性別:女
由来:花のように美しく、鈴のように綺麗に。
備考:余談だけど俺の一番好きな花はラベンダーなんだ・・・
438名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:08:39.90 ID:s5hc/0NW
まず夫婦で話し合われてはいかがでしょうか?
嫌でも、採点結果が良い方の名前を付けるのですか?
439名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:10:55.40 ID:A72U9F/n
>>438
んにゃ?そういうわけじゃないんだけども
ただ花音ってどうなのよ?って思ったから率直な意見を聞きたかった。


そしてついでに花鈴もね。
440名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:18:09.39 ID:I7LTD2Fn
>>436

対象名: 花音(かのん)
 読み: 5/20点 「音」単体ではノンとは読まんよ。
 書き: 10/10点 易しい
 字面: 10/20点 メルヘン
 響き: 5/10点 おなかいっぱい、バカっぽい
 由来: 5/10点 お花畑
 節度: 5/10点 Kanonは良く知らんが、漫画?だとしたら0点
 好み: 0/20点 幼少期限定の名前って感じで嫌
 総合:  40点
 コメント: 是非奥さんを止めてあげて。きっとマタニティーハイだよ。

>>437

対象名: 花鈴(かりん)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 易しい
 字面: 10/20点 やっぱりメルヘン
 響き: 5/10点 のど飴なんかに入ってるかりんを連想する
 由来: 5/10点 やっぱりお花畑
 節度: 6/10点 花音より幾分かマシ
 好み: 0/20点 やっぱり幼少期限定の名前って感じで嫌
 総合:  56点
 コメント: これは奥さん考案?読みの分「花音」よりは少しマシって程度で、
       自分としては無い。

441名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:28:16.82 ID:A72U9F/n
>>440
ありがとうございます。

割とシビアね・・・
いや、俺の花鈴もあと後考えてみたら微妙だったんだけどもね。
そんなわけで結局俺は美鈴が好きなんだけどな。

名前:美鈴
読み:みすず
性別:女
由来:美しい鈴の音色は人の心を癒す。転じて「人の心を癒す存在であれ。」
備考:しかしまぁ・・・やはりAIRという鍵作品に「観鈴」(みすず)ってヒロインが居てな・・・
おまけにそのヒロインは劇中で死んでしまう。

そして・・・その声優さんも結構最近、他界されました。

響きは個人的に好きなのに・・・
姓名判断も、名前の曰くも・・・
442名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:35:33.73 ID:nlsJrbIn
>>441
採点すんのは美鈴でいいんだよね?備考欄読むと観鈴の打ち間違いなのか迷うんだが
443名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:37:46.17 ID:A72U9F/n
>>442
いや、「美鈴」だ。
AIRってゲーム自体は知っているし大好きだが今回の命名に「それ」は関係ないからね。
444名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 12:57:31.78 ID:nlsJrbIn
>>441
対象名:美鈴
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:92点
 コメント:
キャラ知ってるけど美鈴から観鈴なんて連想しません。なので備考欄はすごく不要。なんで書いたのか不明。
美鈴の方が他2つよりはるかに良い名前。
奥さんが美鈴イヤがってるなら鈴花とか鈴をすず読みする折衷案考えてお互い妥協すれば?
445名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:02:46.73 ID:LEiC/7UK
対象名: 花音(かのん)
 読み: 10/20点 流行ってるし読めるけど、観音はローマ字にして「kannon」だから「n」を省けて「のん」になるだけ
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 好きではないけどそれぞれの文字自体は悪くないので
 響き: 5/10点 かわいいことはかわいいけど…
 由来: 5/10点 とってつけた感じ、エロゲだよね?
 節度: 4/10点 いっぱいいる名前だからそのうち普通になるかもだけど…
 好み:5/20点 ほんわかファンシーなだけで意味がない
 総合: 49点
 コメント: 名前で親の教養が分かるので注意

対象名: 花鈴(かりん)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 スズランっぽいかも…
 響き: 6/10点 のど飴なんかに入ってるかりんを連想する
 由来: 5/10点 美しいものはいろいろある中で何でその組み合わせ?
 節度: 6/10点 
 好み: 5/20点 これもあまり意味を感じないけど、とにかく奥様がファンシー好きなのは分かった
 総合:  62点
 コメント:文字が簡単だから思ったより高得点になったけど決して良くはない
446名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:06:38.94 ID:nlsJrbIn
>>444追記、あー花音もタイトルからか‥。どれが誰案とか、元々ゲームありきで考えたいのかとかわかりずらい
447名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:14:54.20 ID:GB1t4+B5
二次元との区別ついてない痛い親だな
好きな花はラベンダーとか誰も聞いてないっつの
448名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:16:51.71 ID:LEiC/7UK
対象名:美鈴(みすず)
 読み:20/20点 読めるけど、今の流行で「みれい」かな、とも一瞬不安になる
 書き:10/10点 書ける
 字面:20/20点 問題なし
 響き:10/10点 綺麗です
 由来: 8/10点 こじつけっぽいけど分からなくもない
 節度:10/10点 問題なし
 好み:12/20点 あくまで好みですので…
 総合:90点
 コメント:他の二つよりずっと良いです。
ただ、下世話ですがちょっと地域によっては中国系(ミレイ、メイリン)っぽく思われるかも。
449名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:22:01.38 ID:A72U9F/n
やはり美鈴安定か
そのほかの候補としては灯(あかり)だとか雪花(せつか)だとかあるんだけど
雪花は生まれた季節的に無いし、灯はちょっと諸事情で使いにくいし。
巴だとかもあるけど由来がアニメな時点で俺が却下した。せめて巴という漢字の意味を理解したうえでなら・・・
450名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:27:01.44 ID:uWza51L2
キモいよ〜
アニメ好きなのはいいけど子供の名付けとは切り離したら?
451名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:31:18.53 ID:5wMG25fM
【採点希望】
名前: 馬里子
読み: まりこ
性別: 女
由来: 馬を飼っているから。
備考: 家は田舎で馬を飼っていることが自慢です。なので馬という字を使いたいのですが女なので変ではないでしょうか?
452名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:32:29.16 ID:A72U9F/n
>>450
それは俺に言われても・・・
453名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:34:27.13 ID:LEiC/7UK
>>452
アニメ由来は論外としても、
可愛い、綺麗以外の切り口で名前つけてみたら候補が広がりそう。
花とか鈴とか雪とか美とか灯とか、見た目が綺麗ってことだよね。
もちろんそれが悪いわけじゃないんだけど、奥様の意識の問題が大きいなら提案してみては?
454名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:39:07.42 ID:nlsJrbIn
>>451
対象名:馬里子
 読み:3/20点 フルネームでみたら馬まで苗字と思う
 書き:10/10点
 字面:0/20点 ちょっとない
 響き:10/10点
 由来: 0/10点 実家自慢と子どもの名前は切り離しては‥
 節度:1/10点 響き分
 好み:1/20点 響き分
 総合:25点
 コメント:
男の子なら馬入っててもいーけど(組み合わせによっては由来後付け出来るし)、女の子は変だよ‥
家の馬じゃなくて、子ども第一で考えてあげれ
455名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:40:53.07 ID:kl9VFAVV
>>451
変だと思います
馬を飼っていようが鹿を飼っていようが、子供の名前は普通の漢字にするべき
まあ、男の子なら馬でも変じゃないけど女の子はちょっと…
456名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:44:24.28 ID:A72U9F/n
>>453
見た目、というかぶっちゃけ俺らゆとり世代だから教養は期待出来ないんだよね。
そりゃ、俺らの一個↑の世代はたとえば宏だとか、巴だとか、人名漢字の意味や読みも知っているだろう・・・
だが今の俺らにそれがあるかと聞かれると・・・


そうなってくるとどうしても常用漢字のイメージから派生するようになってくる。
候補のように「鈴」は綺麗な音色を、「灯」は明るく前向きな心を、「花」は美しい、可愛いなんかを連想させる。

それらが組み合わさった結果、花鈴(ちなみにこれは俺の考えたのな。)だとか、花音だとかになっちゃう。花音はさすがの俺も無いと思うけど。

無論、美鈴もその例外ではない。


で、たとえば「人を癒す(なだめられる優しさ)を持ってほしい」と思う人はどんな名づけをするんだろうか?
457名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:48:14.97 ID:I7LTD2Fn
>>456
漢和辞典買え。
まずはそこからだ。
そして自分たちがいいと思った名前の字をそれで調べてみろ。
ゆとりでも辞書くらいは引けるだろう。
458名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:51:11.96 ID:nlsJrbIn
>>456
ゆとり関係ないよ。個人の問題。
候補欲しいなら下さいスレへ。いくつか候補だして批評して欲しいなら総合へ。
459名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:52:25.75 ID:s5hc/0NW
対象名:馬里子
 読み:20/20点 読めます。
 書き:10/10点 書けます。
 字面: 5/20点 
 響き: 10/10点 良いです。
 由来: 10/10点 自分の誇りを子に付けるのは良いことだと思います。
 節度: 5/10点 
 好み:0/20点 
 総合:60 点
馬をそのまま女の子に付けるのは、自分だったらと思うとよいと思えません。
馬は人に仕えるものとしても意味がありますし、獣ですし。
篤子、駿子などは、ご近所ではすでに多かったりするのですか?
460名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 13:53:39.80 ID:kl9VFAVV
>>456
つ【漢和辞典】
教養がないなら今から学べばいいじゃない
難しく考えることはないよ
じいちゃんばあちゃんになってもおかしくない名前なら何でもいいんだよ
あんまり古くさいのもアレだけど
461名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:00:58.43 ID:LEiC/7UK
>>456
あ、まだご夫婦ともにかなり若いのか。
ちょっと納得。

例えばあなたの言う「なだめられる優しさ」の「優」を使えば、名前に込めた意味も伝わりやすいよ。
「花」が好きなら「優花」とかね(好みの問題はあるだろうけど)。
それに、「優」だって常用漢字だよ。
世代のせいにする前に、ネットのgoo辞書で良いから調べてみたらいいよ。
「巴」の意味も「宏」の意味も一瞬で分かるから。
がんばれ。
462名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:02:31.50 ID:5wMG25fM
>>452女の子の名前みてすぐアニメキャラが出てくるなんて気持ち悪いw
お前そんなんでよく結婚できたな(笑)
463名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:06:20.15 ID:A72U9F/n
>>457
辞書、ねぇ・・・
それくらいなら買わなくてもネットでパッと見れる時代だし見てみたが・・・

どうしても常用漢字に落ち着く部分がある。
そこで好きな人名漢字ランキング。


・・・DQNネームの巣窟ですたorz
464名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:08:15.07 ID:5wMG25fM
>>456オタク同士の子ども、名前は緒汰来でいいじやん。キラキラカワイイ!!!
465名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:09:13.57 ID:LEiC/7UK
>>463
多分常用漢字の意味からして勘違いしてるよ。
466名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:11:07.99 ID:I7LTD2Fn
いい加減スレチ。
上にもあったが総合スレか下さいスレ逝け。
467名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:12:42.87 ID:s5hc/0NW
お礼もなしに、これで人の親になるのかと。
脱力してしまいました。
468名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:14:41.75 ID:A72U9F/n
>>461
・・・この世は地獄でな・・・
たとえば俺も嫁も「優」の付いた名前の奴で良い人間を見た事が無い。
無論、全ての優子さんがそうとは言わん。だが俺と嫁はどうも優の漢字を持つ人間とは相性が悪いらしい。男女問わず。

そんなジンクスから、優の名前を使いたくない部分がある。子供の為にも、これからの家族として過ごす自分の為にも。
結果、それが候補を絞っていると言えば絞っているかもな・・・

>>462
そんなに褒めるなよ、照れるじゃないか。
でも巴は嫁が自白してきたんだからな。俺はみつどもえなんて知らないからな。


それともう一つ採点してほしい。

名前:鈴花
読み:すずか
性別:女
由来:美鈴、花音の双方からいい所取り(?)。「人を癒す、人を和ませる」の両方を用いた。
備考:嫁は嫌。
469名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:18:18.16 ID:I7LTD2Fn
テンプレ

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
470名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:56:52.24 ID:7WiOLuY/
とうとう子供が生まれたけど未だに名前が決まらない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1313116073/
471名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:01:29.17 ID:A72U9F/n
>>470
良く分かったじゃないか。
472名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:06:14.82 ID:5wMG25fM
>>468
対象名: 鈴花(オタク)
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 0点
 コメント: 今度はなんてアニメのキャラですか?(笑)これ見たらこのスレから出てけ。
473名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:11:16.61 ID:nlsJrbIn
ここはvipじゃないから>>1と空気読んでくれ
474名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:13:21.45 ID:A72U9F/n
>>473
スンマセンシタ


ともかく、(>472以外の)採点して下さった方々、ありがとうございました。
475名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:54:53.68 ID:W8iJxy88
>>432
>>433
>>434
画数にこだわってた事を考え直せた事。候補になかった漢字が増えた事、相談してよかったです。

祐の字は、ここの意見を主人に伝えて相談したいと思います。
本当にありがとうございました。
476名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:59:15.42 ID:5PVWV3jC
態度でかいな
477名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 17:46:53.93 ID:LIfsADKa
「優が入ってる人とは合わない!」
こんなのが親になっちゃって・・
バカでゆとりでお礼は言えない字も調べない
子作りだけは熱心なんだな
478名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:10:17.63 ID:UVG7fiJD
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
479名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:17:42.20 ID:5PVWV3jC
人に言われるまで礼も言えない、ルールやマナーも守らない、ああいえばこう言う。
名前も無教養の見本みたいな娘さんが不憫だわ。
こんな親だからご本人も無教養必至だし。
言っちゃ悪いがあんたらにはまだ子供持つのは早いよ。
480名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:31:17.50 ID:3qPA3SZZ
秋に出産の予定です。

【採点希望】
名前: 日子
読み: にこ
性別: 女
由来: お日さまのように周囲を明るくする人になってほしい。
備考: 漢和辞典で「日」をみると「に」という読みがない。。。

よろしくおねがいします。
481名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:42:44.30 ID:P9KiYXu7
日子 女には絶対付けない名  0点

何千年たっても無理な物は無理
482名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 18:46:48.97 ID:lRT6lFb7
昨日総合で相談させて頂きました。コメント下さった方々ありがとうございます。

【採点希望】
名前: 果穂
読み:かほ
性別: 女
由来:実りある人生になるように
備考: 10月生まれです。

宜しくお願いします。
483名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 20:10:11.21 ID:P9KiYXu7
果穂 根も葉もない噂だと思ったら、ちゃっかり ねてまったんですね 0てん

484名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 20:10:18.03 ID:HHe5HRQH
>>480
対象名:日子
 読み:0/20点 にちこ…?ひこ…?じつこ…?
 書き:10/10点 書ける
 字面:0/20点 人名とは思えない
 響き:3/10点 大王?
 由来: 5/10点 由来は良いのに何故それにしたのか勿体無い、「陽」じゃ駄目なの?
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:18点
 コメント:
「日」は「に」とは読まないので辞書に載ってるはずありません。
それに、就職活動でも、35歳になっても「ニコ」ちゃんなんて気の毒です。


>>482
対象名:果穂(かほ)
 読み:20/20点 他にない
 書き:10/10点 書ける
 字面:15/20点 良いんだけど、「穂」と言えば稲などのイメージなので何となーく果実の「果」とちぐはぐ
 響き:8/10点 かわいいです、ただニ音とも音が抜けるので私の場合声に出すと言いにくいです
 由来: 10/10点 良いと思います
 節度:10/10点 季節感もあって良いと思います
 好み:12/20点 やっぱりちぐはぐなイメージが気になるので…
 総合:85点
 コメント:
個人的にちょこちょこ気になる点もありますが、好みの範疇なので問題ないと思います。
あとは声に出して「かほ」を連呼してみて言いにくくなければ良いかと。
485名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 20:57:20.60 ID:lRT6lFb7
>>484
>>482です

コメントありがとうございます。
『かほ』を連続で言ってみてちょっとハッとしました…

特に幼い子どもが自分の名前を言うときに聞き取れない可能性もありますね。
実りある人生になるような名前の候補をもう少し挙げてみようかな…と思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
486376:2011/08/12(金) 20:58:04.60 ID:OJEOm4jm
>>378
>>389
採点有り難うございます。
からかわれても気にしない子に育てられるかの方が大事ですよね。
縦割れについてのご意見も有り難うこざいます。

夫婦が共に気に入った名前なので、環に決めようと思います。
本当に有り難うございました。
487名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 21:46:26.66 ID:VAkUzlWh
>>477-483
なんだろう…人間性の低さを見た気がする…
488名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:07:45.02 ID:0AIkWkh1
男児の名付け迷っています。採点お願いします

【採点希望】
名前: 祐路
読み: ゆうろ
性別: 男
由来: 夫の名前から一字取って「祐」を使いたい
人を「たすけていくみち」を歩んでいけたらいいなと
備考: ゆうじ、と読まれそう、通貨単位EUROかよ!と思われそうな…
両方左右二つに別れる漢字なのも字面が悪いでしょうか?

【採点希望】
名前:祐吾
読み: ゆうご
性別:男
由来:やはり「祐」の字を使いたい。個人的に「吾」で終わる名前が好き
備考:
489名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 22:48:13.28 ID:Yuc2loR6
>>488
対象名:祐路
 読み:0/20点 ユウジか、??ミチ
 書き:9/10点 書けるけど…
 字面:10/20点 路を使う良い名前ってあったっけ?
 響き: 0/10点
 由来: 3/10点 響きが残念すぎる
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 22点
 ユウジなら90点台。路をロ読みした良い名前が思いつかないのですごい違和感。
 そんな微妙なチョイスをするような親だから、通貨や組織のユーロよりも
 ユーロビート好きのチャラい親なんだな…とゲスパーしてしまう。
 採点は割愛するけど祐吾も90点くらい。
 とにかくユーロは糞すぎる。
490名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:05:43.02 ID:34xhKPGc
馬里子と日子は100%釣りだろw
見りゃわかるんだから採点したら駄目だよ。
案の定、採点者へレスないし。
491名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 23:47:02.42 ID:/zGqWmni
【採点希望】
名前:明音
読み:あかね
性別:女
由来:夫婦とも音楽にかかわる仕事をしていて、子供にも音楽好きになってほしい思いもあって
   子供の名前には「音」の字を使いたいところから考えました。
   もうひとつ考えてたのは陽音(はるね)でした。
備考:長女の名は美音(みね)です。
492名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:34:23.05 ID:ribmoVyI
【採点希望】
名前: 日和
読み: ひより
性別: 女
由来: 意味に、「太陽」や「良い天気」などがあるため、元気なイメージがあり、そう育ってほしいから
備考: 少し発音しにくいかな?と気になってますが、どうでしょうか?
採点よろしくお願いいたします
493名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 00:50:46.13 ID:eB2BwjgT
【採点希望】
名前:統也
読み:とうや
性別:男
由来:画数からなので後付けですが
   リーダーシップに優れた人になってほしい
備考:「とうちゃん」と呼ばれる可能性については
   夫曰く「俺が憧れの父ちゃんになれば問題ない」とのことです
494名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 02:24:05.32 ID:0I2k1Djz
>>488
対象名:祐路/祐吾
 読み: 8/18/20点 がんばってユウジ。まさかユウロだとは思わないし
 書き: 7/10点
 字面: 8/15/20点 祐路は字面以前の問題だと思うけど
 響き: 3/8/10点 まさにEURO。あと字面から有料道路の略っぽいとも思った。
 由来: 7/9/10点
 節度: 3/8/10点
 好み: 3/10/20点
 総合:  39/75点
 コメント:なぜ「ユウジ」じゃいけないんだろう。どっちみち祐吾の方が堅実で良い名前だと思う。

>>491
対象名:明音
 読み: 10/20点 めいお・ん・・と読みたくなる
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 明暗に似てる
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 悪いこと言わないから陽音にしておきなよ
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 アカネという響き分
 総合:  57点
 コメント:親戚にも邦楽聴く程度で「音楽好きだから〜」なんつってまさに陽音(はるね)と名付けてたけど、
それくらい音って字は流行だし、大抵の由来がアホっぽい。
それに個人的に「音楽の仕事をしてるので音の字を」って「音楽好きなので」以上にダサく感じる。
全然さり気なさもなければセンスもないし。ちなみにコメント内容は採点には含まれてません。
495名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 09:25:40.19 ID:6eb8ZGm/
ヴィクトル・ユーゴ
496名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:00:36.40 ID:lcbuF/X6
>>492
対象名:日和(ひより)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:0/20点
 総合:54点
コメント:ああ、流行りのほっこり系だな、という印象。
正直そろそろお腹いっぱい。
散々言われてるけど「日和見主義」とかマイナスイメージもある言葉だし
その由来ならもっといい名前があると思います。
あと個人的には日和という名前に元気なイメージは持てない。
どちらかというとぽや〜っとしたおっとり系な感じ。
発音はしにくいとまでは思わないけど、柔らかい音ばかりで間が抜けた印象。
497名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:13:08.07 ID:3GGnJYJv
>>491
対象名: 明音(あかね)
 読み: 10/20点 メイオン…よく考えて、ああアカネね…
 書き: 10/10点 やさしい
 字面: 10/20点 あまり名前っぽくないなあ
 響き: 10/10点 女の子らしく良い 
 由来: 5/10点 痛い 子どもの名前は親の仕事とか趣味アピールするところじゃないよ
 節度: 5/10点 茜ならいいのに
 好み: 5/20点 ゴメンね
 総合:  55点
 コメント: うちも夫婦で音楽好きで、子どもにも好きになってもらいたいと思ったけど、
       「音」は使いたくないと意見は一致してたけどなあ。
       何か恥ずかしいよねえ、と。
       陽音はもっとない。

>>492
対象名: 日和(ひより)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 ちょっとスカスカ
 響き: 5/10点 幼い
 由来: 5/10点 日和は元気というよりほっこりかなあ
 節度: 5/10点 元気に育って欲しいなら、他にもいい名前はありそう
 好み: 5/20点 ごめんね。
 総合:  60点
 コメント: このスレでは頻出の(そして評価低い)名前。
       巷では流行しているようだけど、ひよこっぽいのが気になる。
498名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:13:33.21 ID:3GGnJYJv
>>493
対象名: 統也(とうや)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 18/20点 目が悪いと純也に見える
 響き: 10/10点 普通
 由来: 8/10点 画数で考えたのを除けばシンプルで良い
 節度: 8/10点 自分が画数で決めるの嫌いな分マイナス
 好み: 10/20点 地元に遠矢という地名があり、どうしてもそれを連想してしまうので・・・
            気にしないでくれ。
 総合:  84点
 コメント: 夫の言葉は意味不明。
       このまま付けても差し支えはないと思う。
499名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 10:47:06.20 ID:ribmoVyI
>>496
採点ありがとうございました
もう少し考えてみます
500名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 13:07:37.49 ID:C0T3NRm4
>>488です
>>489さん>>494さん、採点どうもありがとうございました
やはりEUROはやめておいた方がいいですねw
私の祖母がEURO圏出身なのですが、やはり微妙な顔をしていました
響きも好きなので、祐吾で考えていきたいと思います
501名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 16:16:30.45 ID:wIMVI1tT
ユーロ君、外国出身の曽祖母が日本に住んでて微妙な顔するって…

なんか現実離れしてるなw
502名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 21:10:26.68 ID:e4wFxNxV
【採点希望】
名前: 紗也子/清香
読み: さやこ/さやか
性別: 女
由来: 紗也子→上品で落ち着いた名前を付けたかった。清子だと難読になるため避けたかった。私の名前の糸へんと夫の名前の一文字を入れた。
清香→上品で落ち着いた名前を付けたかった。祖父の名前を一文字入れた。
備考: 名前を一文字入れると親をこえられないと聞き不安です。
また、どちらが良いか伺いたいです。
503名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:28:55.04 ID:Agx9ejja
>>502
対象名:紗也子
 読み: 17/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点 正直「ふーん」と言う感想しか出てこないけどまあいいんじゃないかな
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  72点

対象名:清香
 読み: 15/20点 サヤカかキヨカ?と悩む程度 サヤカですと聞けばああそうって感じ
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点 なんでじいさん?どっちの?って感じ
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  81点

清香か紗也香ならいいのになーと思った
504名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:38:55.24 ID:Bk5pJ6jy
>>502

対象名: 紗也子
 読み: 20/20点
 書き: 18/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 06/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 92点
 コメント: さやこは新鮮でいいですね!とても好みな名前です。漢字もこのままでいいですよ!


対象名: 清香
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 08/10点
 由来: 06/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 65点
 コメント: まず「せいか」か「きよか」で迷います。。。
「彩」だと「あや」と読まれるし、「さやか」って名前は漢字に困りますよね(;_;)
505名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:50:24.83 ID:4PN+z89b
>>494さん >>497さん 採点ありがとうございました
めいおん…かあ、身近な人に聞いたら「あきね」か「あかね」かわからないとは
言われたんですが、最近の子ならむしろ「めいおん」とかアリだと思われるのかな
色々もうちょっと考えてみます。
506502:2011/08/14(日) 10:29:37.98 ID:IVWIdUyl
>>503さん>>504さんありがとうございました。
そこそこ良い評価を頂けて嬉しいです。
なにぶんまだ妊娠したばかりなのでまだ時間がありますので参考にさせていただきます。
507名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 11:43:22.09 ID:i0mBYGRa
採点お願いします

名前:和花
読み:のどか・わか
性別:女
由来:なごやかでのびのびとした子になるように。遠回しに桜。
備考:自分の好みの読みは「のどか」ですが、どちらが良いか悩み中。
508名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:30:54.11 ID:G4zdbG1E
>>507
対象名: 和花(のどか・わか)
 読み: 1・20/20点 一発で「のどか」と読む人はいません
 書き: 10・10/10点 簡単
 字面: 13・13/20点 簡単、素朴
 響き: 1・8/10点 “のど”の音が可愛くない、「わか」はすっきりしてていい
 由来: 2・2/10点 和やかしか合ってない、桜なんて無理矢理すぎだろ
 節度: 0・7/10点 
 好み: 0・9/20点 字が単純な印象なので。和香とかの方が好き。
 総合: 27・69点
「のどか」はない。“のど”ってにごり方が汚いし喉みたい。自分だったら付けられたくない。
いかにもほっこり系が好きそうな名前だが、個人的に悪い意味で流行りの頭ぬるそうなイメージ。
だいたいすっと読めない名乗り読み(笑)をさらに豚切りってどんだけ節度ないんだか。
「わか」なら読みも名前としても問題ないから「わか」にした方がいいよ。
509名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 16:57:38.45 ID:8DbDbwRk
【採点希望】
名前:篤吉
読み:あつよし
性別:男
由来:奥ゆかしさを求めました。
備考:友人に、裃なんか着てそうな老人を連想する名前…と言われました。
510名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 18:08:26.26 ID:qJXX9dfn
>>509
対象名:篤吉(あつよし)
 読み:10/20点 古風すぎて初対面なら戸惑う
 書き:10/10点
 字面:15/20点 上下で分解できるのってどうなんだろ?
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 奥ゆかしい…???
 節度: 1/10点 古すぎ
 好み: 0/20点
 総合: 46点
 篤志アツシとか吉宏ヨシヒロとかなら良い名前なのに、篤吉だと一気にコレジャナイ感が出る不思議。
 ご先祖が高名な武士ならいいけどパンピーにこれはキツイ。
 友人さんの言う通りだと思う。
511名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 20:53:29.09 ID:Y01KTNgC
418です。
採点ありがとうございました。1人目なのでDQNな名前にならないように注意してもう一度考えてみます。
512名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:29:23.09 ID:8DbDbwRk
>510
採点ありがとうございました。

古すぎるのも確かにおかしいですね。
もっと考えてみます。ありがとうございました。
513名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:53:12.56 ID:263xPVpS
【採点希望】
名前:彩葉
読み:いろは
性別:女
由来:女の子なら彩(あや)という名にしたいと昔から考えていた。
   が、兄夫婦の子がその名になってしまったので色々と別の名を考えたけれど
   やっぱり「彩」の字が使いたい。
   彩乃(あやの)や、彩香(あやか)より、読みがかぶらず、ちょっと珍しい名前でいいように思った。
備考:彩の字はあきらめて全く別の名前にしようと夫に勧められていて
   候補に挙がってる名前が他にあるが、そちらはごく普通の女の子らしい名前です。
   彩葉(いろは)があまりにダメならそっちの名にすると思います。
514名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:56:25.81 ID:B/n/PdXa
>>513
マルチ
515名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:58:29.69 ID:263xPVpS
>>514
どこと?
516名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:05:27.71 ID:UCKrdDVm
採点に、マルチは無いだろw

へんなのwww
517名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:12:48.41 ID:ShvkigYa
>>513

対象名: 彩葉
 読み: 3/20点 彩のイロ読みはモヤっとする 
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 5/20点 ちょっと派手
 響き: 0/10点 かわいくも何とも無い ハでスカーっと気が抜けていく
 由来: 0/10点 彩の字使いたいだけでは由来にはならない
 節度: 5/10点 流行なのか?前にもこのスレで見た気が
 好み: 0/20点 ゴメンね
 総合:  23点
 コメント: かぶりを気にせず彩香か彩乃か、
       旦那の提案を受け入れた方がいいような。
       旦那案がショボかったらどうしようもないけど。
518名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:16:39.52 ID:jGbK7jaT
>>513
対象名:彩葉(いろは)
 読み:5/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点 センスねえな
 由来:0/10点 はいはい珍しくてよかったね
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:20点
コメント:自分の名前イロハにすれば?
519名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:34:34.87 ID:271iNIxA
>>513
対象名:彩葉(いろは)
 読み:2/20点 普通はあやは
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点 流行りど真ん中
 由来:0/10点
 節度:0/10点 流行りど真ん中
 好み:0/20点 ベネからきたの?
 総合:17点
コメント:イロハって人名向きだとは思えない。賛同が欲しいならベネにお帰り下さい。
520名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:38:06.23 ID:B/n/PdXa
>>515
古風スレ
521名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:38:47.94 ID:G4zdbG1E
>>513
彩葉(いろは)はあまりにダメです。このスレでも今までことごとく低評価が付いています。
彩はイロとは読みません。お子さんに将来あえて恥をかかせたいのなら勝手にすればいい
と思いますが、奇をてらった名前で喜ぶのは今頭がお花畑のあなただけです。
変な名前をつけられたがゆえに一生面倒な読みの訂正がつきまとい、周囲からはDQNネーム
だと陰でpgrされる人生を本気で子供に歩ませたいのでしょうか。
まともな親でありたいなら、せめて正しく読み書きできる名前を付けてあげてください。
522名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:54:15.30 ID:ShvkigYa
>>521
テンプレ

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
523名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 23:57:58.15 ID:263xPVpS
>>517 >>518 >>519 >>521
ありがとうございました。
ダメかな…とは思っていたんですが、やっぱりダメなんですね。
これであきらめがつきました。夫の勧める名前で考えたいと思います。
あまり無い名前だと思ったんで、そんなに何度も出てた名前だとは驚きました。
古風スレの>>919見たんですが、あれ書いたの本当に私じゃないです。
投稿時間が私がここに書いた時間の直前で、客観的に見てどう見てもマルチですが、
その時間は一生懸命ここに書き込もうとしてた時間で、なにこの偶然と本気で驚きました。
向こうの>>919さんもマルチ扱いされてびっくりだったかも。というか変な親近感。
524名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 00:58:10.87 ID:jb8SdkP7
旦那さんの押す名前も気になるな
名付け大変だけどがんばって!
525名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 03:38:02.98 ID:0WDScv6c
>>498
採点ありがとうございました。
備考は「もしあだ名がとうちゃんになったら」という想定の話でした。
言葉が足らずすみません。
古すぎたりDQっぽかったりしないかがちょっと心配です。
526名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:18:51.64 ID:azZgdJSX
【採点希望】
名前:未央
読み:みお
性別:女
由来:苗字が変わっていて、将来それが原因でいじめられる可能性あり(ごめんね)
   なので、極力下の名前で呼ばれやすい、シンプルな名前をということで、音の響きを第一に決めました。
   あとは後付ですが、未来に向かって前向きに進んでいく子になってほしいなぁと。
   漢字も末広がりでいいかなと。
備考:よろしくお願いします
527名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:32:08.19 ID:+FFQWwWP
【採点希望】
名前:咲那
読み:さな
性別:女
由来:ふんわりしていて、女の子っぽい名前かなと思って
備考:特になし
528名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 14:09:46.14 ID:IYi2C2b8
>>526
対象名:未央(みお)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 候補が多いぶん減点
 字面:15/20点 2字ともシルエットが似ててモヤモヤ
 響き: 8/10点 流行り
 由来: 0/10点 前半5点、後半−5点
 節度: 0/10点 親の節度が0点
 好み: 1/20点 響きだけ
 総合: 52点
 未は「未来」だから良い意味があるのであって、単品は
 「いまだ〜ない」という否定の意味しかない。(未完、未熟、未婚、etc)
 つまり未央は「中心ではない」というバカネーム。
 子供にずっと便所飯させたいならそのまま付けてあげてください。
529名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 16:48:58.91 ID:EOdOWhjA
【採点希望】
名前:心優
読み:みゆ
性別:女
由来:心の優しい女の子になって欲しい
備考:
530名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 16:58:41.69 ID:gzI1W+oC
>>529

釣り乙。
本気だったらフルボッコ覚悟。
531名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:05:53.03 ID:VveILAr8
>>529
思わず鼻で笑ってしまった
532名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:13:14.00 ID:VmqEgYlc
>>530
>>531
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。


>>529
対象名:心優(みゆ)
 読み: 20/20点 完璧です!
 書き: 10/10点 完璧です!小学生でも書けます!
 字面: 20/20点 完璧です!
 響き: 10/10点 完璧です!
 由来: 10/10点 完璧です!
 節度: 10/10点 完璧です!
 好み: 20/20点 実に好ましい名前です!
 総合: 100点
 コメント:一目で危険人物とわかり、誤って接近する心配もありません。
533名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:17:16.41 ID:GW1Nwe9U
>>526
名付けスレにもマルチして、小町にも相談してるね。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0815/434862.htm?g=05
534名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 17:26:10.80 ID:VveILAr8
何この532
全方向にまんべんなく不快なレスを吐きつけてやがる

夏だな

535名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 18:28:07.42 ID:Fi26tAAm
未央って普通にいい意味あるよね
536名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 18:34:35.26 ID:Qp+L5yf1
小町でやってろ
537名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 18:49:05.32 ID:IYi2C2b8
未央の採点したものだけど
「いまだ中央ではない(転じて)果てしない」という意味は知ってるけど
真ん中にもなれない(平均以下)、ずっと人の輪に入れない、のほうが印象強くてコメントしますた。

「未来をイメージして未を使いました☆」なんて言ってるし
締めてもいないのに人のコメを小町に転載するなんてほんと程度の低い親だな。
538名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 18:50:54.71 ID:azZgdJSX
526です。
すみません、色々なところに書き込んでしまいました。
不安になってしまって・・
528さん、採点ありがとうございました。
539名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 19:30:35.58 ID:gzI1W+oC
いつだかの航希ママといい、マルチウゼー
日本語力が欠けてるのか?
常識が無いだけか?
何も自分で決められない優柔不断親から生まれた子がカワイソス
540名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 19:50:00.13 ID:EOdOWhjA
529の者です。

美しく優しいまで望みません
心の優しい子に…と思ったのですが

ちゃんと詳しく採点して下さる方いませんか?

541名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:04:28.91 ID:U30IXGps
>>529
対象名:心優
 読み: 5/20点 読めるのは名付けスレ住民や「心○」を子に持つ親たちとその周辺だけなんでは
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 恥ずかしい。習字なんかで「友愛」とか書くみたいな感じ
 響き: 5/10点 甘ったるい。オバさんになっても「みゆ」だよ?
 由来: 7/10点 2つそのまま合わせなくても良い。優子だって「心優しい子」って普通は思う
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:  38点
 コメント:自分が心優だったら名前書く度に自分でpgrしてしまう。
そんなクラスの合い言葉・標語みたいなんじゃなくて、人間らしい名前をつけてあげたら?
響きはともかく美優の方がずっと名前っぽい。
542名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:05:38.02 ID:qfPK2Cj4
対象名: 心優
 読み:0 /20点 心は「み」とは読めない。優は「ゆ」とは読めない。
 書き:10 /10点 説明しやすい。
 字面: 10/20点 意味がストレートすぎて頭悪そう。
 響き:0 /10点 ユナだのユメだのミユだの食傷気味。
 由来:5 /10点 「優しい」は性格→心を形容する言葉なので、
「優」一文字で伝わると思うのだが。
 節度: 0/10点 ないに等しい。
 好み: 0/20点 好きな人の方が少ないと私は思う。
 総合:  25点
 コメント:

543542:2011/08/15(月) 20:07:21.32 ID:qfPK2Cj4
コメント忘れ。
ベネにGO☆
544名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:07:41.11 ID:L7hsbYya
>>540
対象名: 心優(みゆ)
 読み: 0/20点 心=み は何処から?
 書き: 4/10点 言われりゃ書ける
 字面: 2/20点 心も優もおなかいっぱい
 響き: 6/10点 みーちゃん被り過ぎ
 由来: 6/10点 そのまんまですね
 節度: 2/10点 dqn判定できて良い
 好み: 2/20点 ごめん無理
 総合: 22点
 コメント: 心優しい子…なら優子で良いと思うんだ。
この字面が使いたいならいっそ「しんゆう」とか「ここゆ」とかにして貰えないだろうか。
美しく優しい…がイヤだけど優を使ったミユが良いなら深優(深く優しい)とか実優(優しさが実を結ぶ)とか未優(まだ優しからず)とか魅優(優しく魅せる)とか
他のミの候補の中でやってくれ
545名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:14:24.69 ID:BXojqRfm
心は名のりでみと読めるよ。
みゆなんてランキングにも出てくるよ。
叩き過ぎだよ。
546名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:16:32.53 ID:gzI1W+oC
>>529

だからフルボッコ覚悟って言ったじゃん。
そうだね、ベネの方が「よく見かけるし、カワイイと思います★」
って言ってくれる人多いよ。
半年ROMれば分かるけど、このスレは今時ネームは嫌われる傾向にある。
547名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:18:29.82 ID:roF/g+ER
【採点希望】
名前: 淳太
読み: じゅんた
性別: 男
由来: やさしく素直であってほしい。画数15がよい。
備考: 平凡すぎず凡庸で気に入っていますがどうでしょう

548名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:25:37.82 ID:MxjOEzfm
淳太 普通の下だが  100点 
549名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:40:13.03 ID:ccjMDQBy


【採点希望】
名前:椿
読み:つばき
性別:女の子
由来:響きが好きなのと、花言葉が気に入っています。
備考:花言葉は、「理想の愛」「謙遜」
(赤)「控えめな愛」「気取らない美しさ」
(白)申し分のない愛らしさ」「理想的な愛情」「冷ややかな美しさ」

550名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:54:37.80 ID:VveILAr8
みゆw

決して叩き過ぎではない。
名乗り読みそれ自体が、第三者の迷惑を無視するDQN行為なんだよ。
名前を扱う対象が極少数に限られていた時代の負の遺産であることを忘れてはならない。

心は通常の思考では「み」などと読むことはない
551名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:02:10.80 ID:gzI1W+oC
>>549
対象名: 椿
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 あまり可愛くはない 
 響き: 8/10点 嫌いではない
 由来: 0/10点 花言葉って物によって言ってること違わない?
           自分の中では占いで決めるのと同じくらい無い
 節度: 3/10点 花言葉が無いのと、椿と言えば…
 好み: 10/20点 響き分
 総合:  61点
 コメント: 椿と言えば、首からポロっと落ちるイメージ
        花はきれいなんだけどねえ

552名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:04:12.57 ID:L7hsbYya
>>549
対象名: 椿(つばき)
 読み: 18/20点 捻り読みかと勘繰るくらい
 書き: 9/10点 木偏に春だもんな
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点 ややキツ目
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 12/20点 嫌いじゃないよ
 総合: 61点
 コメント: 冬生まれの子供の名前の選択肢としてはアリ。武家的には縁起が悪いともされる花なのでそのあたりが気にならなければ良いんじゃないかなーと。
むしろ潔いと愛されたりもするらしいし。
553名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:09:43.16 ID:6UX0ExYf
>>527
対象名: 咲那(さな)
 読み: 7/20点 なにこれ
 書き: 3/10点  那の字を口で説明してみろよ
 字面: 2/20点 馬鹿丸出し
 響き: 1/10点 なにこれ
 由来: 1/10点 はぁ?
 節度: 1/10点 あんた小学生?
 好み: 0/20点 ネコにでもつけろよ
 総合: 15点   予想以上の高得点
 コメント: 馬鹿は死ななきゃ治らない
554名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:12:56.60 ID:xxwGvO9T
>>549
対象名:椿(つばき)
 読み:15/20点
 書き:8/10点 きへんに春でOK
 字面:15/20点 字面は綺麗
 響き: 3/10点 唾
 由来: 3/10点 花言葉なんて出版社によってまちまち
 節度: 0/10点
 好み: 1/20点
 総合: 45点
コメント: 花言葉を個人的に信じるのは結構。でも人に押し付けちゃダメだよ。
資生堂の影響か知らんけど椿=素敵な日本女性みたいなイメージになってるのかもしれないし、
椿の咲いている姿は私も確かに綺麗だとは思うけど、どんな風に枯れるか知ってるの?
首ぽっとんだよ。それを知ってて名付けようと思ってるとしたら正気の沙汰とは思えない。
響きも唾を連想する人も少なからずいるだろうし自分ならどんなに椿が好きでも子供に名付けようとは思わんわ。
555名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:14:44.79 ID:qfPK2Cj4
対象名: 淳太
 読み:10 /20点 モヤモヤする。
 書き: 7/10点
 字面:15 /20点
 響き: 3/10点 モヤモヤする。
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点 じゅんた、って響きがどうもモヤモヤする。
 総合: 53点
 コメント: あまり見ない組み合わせのせいか、しっくりこない感じはあるけど、
良い名前の部類ではあると思う。


対象名: 椿
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 93点
 コメント: 首が落ちる云々を気にしなければ…。
個人的にはすごく好きな名前。日本的かつ古臭くなく、美しい。
でもやはり一般的には「教養がない」と思われる危険はあると思う。
556名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:38:14.79 ID:BXojqRfm
椿姫ね。
美しいまま死ぬのね。
557名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:01:11.35 ID:yrWxhYwK
>>549
たくさん釣れて良かったねw
558549:2011/08/15(月) 23:31:43.73 ID:ccjMDQBy
みなさん採点ありがとうございます。
イメージが人によっては全く違うのですね。
もう一度、別の名前で採点お願いします。

【採点希望】
名前:一葉/壱葉/いちは
読み:いちは
性別:女の子
由来:響きが好き
備考:漢字にしたいのですが、「いちよう」と読まれそう
559名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:32:47.99 ID:oSHUvUTr
椿は友達の苗字。
560名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:40:33.82 ID:U30IXGps
>>549
対象名:椿
 読み: 20/20点 チンではあるまい
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点 自分はあまり好きではない。「ツバ」とか「バキ」 あたりが
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点 椿を縁起悪いと思う人もいる
 好み: 6/20点
 総合:  67点
 コメント:申し訳ないけど花言葉ってところがとても薄っぺらい。
ああいうのって今やマーケティングの一種でしかないよ。
花を商売にしてる人が適当に作って宣伝すればそれが花言葉になる。
名前の由来を聞いて花言葉を語られたらかなり引いてしまうわ。
561名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:51:57.88 ID:+iaL35k+
>>558
>>1ぐらい読んでね
562名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 00:22:44.06 ID:o5HKUPuO
【採点希望】
第一希望
名前:真淑
読み:ますみ
性別:女
由来:しとやかな日本女性に育ってほしい願いをこめました。
備考:
淑の字を使った名前を希望していますが、「すみ」の名乗り読みはパソコンで変換できません。
淑子(すみこ)内親王や、すみと読ませる女性名は検索すると出てきますが、難読ではと懸念しています。
真実のしんに淑女のしゅくの口頭説明をしても、書けない人もいるのではと心配しています。
また、夫は響きが男性名のようだと言っています。

第二希望
名前:淑乃
読み:よしの
性別:女
由来:同上
備考:
淑の字を使った名前のなかで、読み書きが比較的簡単で
淑子、淑恵に比べて、現代的な名前なのではと考えました。
芸者さんの芸名の印象をもつ方がいるのではと懸念しています。

スカスカのとてもよくある苗字です。
両親は高齢で、外見は良い方ではありません。

よろしくお願いいたします。
563名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:05:00.73 ID:sA+DUQrS
【採点希望】
名前:茉奈
読み:まな
性別:女
由来:茉はジャスミンの意味があり、花言葉に素直・幸福・愛らしさなどの良い意味があるため。
苗字との総画はあまり良くないが、茉奈の16画は比較的吉数だったため。

備考:
564名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:31:57.49 ID:qRU0KIpw
>>562
対象名:真淑(ますみ)/淑乃(よしの)
 読み:3/3点 マサトシ?/シュクノ?
 書き:2/2点 難読だし淑は説明しづらい
 字面:5/9点 男っぽい/おばあちゃんぽい
 響き:10/9点 ○○ノはお腹いっぱい
 由来:9/9点 なんで使いづらい淑しばり?
 節度:4/4点 読めなきゃ意味がない
 好み:2/5点 同上
 総合:35/40点
 究極の選択。字面で確実に女性だと分かるぶん、淑乃がリードか。
 説明するときに「淑女です!(キリッ」と言うのはおこがましいと思わないのかな?
 同じようなイメージで清・純・澄・礼・律などもあるのに
 使い勝手が良いとは言えない淑を選ぶなんて、親はどれだけドMなのだろう。
565名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:43:04.76 ID:bKJ8qRt3
>>562
対象名:真淑(ますみ)
 読み:12/20点 自分は読めなかったです
 書き:8/10点
 字面:5/20点 あまり可愛げがないような…
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点 真澄なら8点
 好み: 8/20点
 総合: 56点
 コメント: ますみという響きは好きだけど字が可愛くない。
読めなかったからかもしれませんが一瞬外国人の名前のようにも見えました。
字面が固いからかおしとやかな女性というよりは気取ったインテリの女性を思い浮かべました。
566名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:45:12.26 ID:bKJ8qRt3
>>562
対象名:淑乃(よしの)
 読み:16/20点 としのじゃ変だからよしのだろうと思う。難読ってほどじゃない。
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点 乃のつく名前ももう一般的になったと思う。
 好み: 18/20点
 総合: 86点
 コメント: 乃がつく名前も「よし乃」とかひらがな混じりになってない限り自分は芸者っぽく思わない。
古風ネームとして流行ってるから今時の名前の印象。
淑が字義もしっかりした落ち着きのある字の一方で、乃で可愛らしさもあって
おしとやかな女性というイメージにぴったりだと思います。
567名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 04:01:16.57 ID:a97iKu3a
>>562
対象名:真淑
 読み: 3/20点 まったく読めなかった
 書き: 7/10点 今の人たちって「淑女」とか言ってスラスラ書けるのかなぁ
 字面: 7/20点 中国人
 響き: 5/10点 古い
 由来: 8/10点 
 節度: 3/10点 読める人いないんじゃないかな
 好み: 3/20点
 総合:  36点
 コメント:今時のわけ分からないDQNとは違うんだろうけど、方向性が違うだけで結局はとても残念なことになってると思う。あと「ますみ」は個人的に女寄りの中性名だと思う。

対象名: 淑乃
 読み: 16/20点 読める。でも読めない人は増えていきそうな予感
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点 品があると思う反面、古臭いとも思う>淑
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点 最近は淑より佳が主流だと思うので
 好み: 10/20点
 総合:  68点
 コメント:真淑よりはずっと良い。芸者ぽさはあまり感じない。
568名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 05:52:20.06 ID:D0BSmE/V
対象名:一葉/壱葉/いちは
 読み:7・12・20/20点
 書き:8・5・10/10点
 字面:12・3・6/20点
 響き:2/10点
 由来:5/10点
 節度:5・3・4/10点
 好み:10・5・7/20点
 総合:49・35・54点
 コメント:

対象名:茉奈
 読み:16/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:63点
 コメント:
569名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 09:15:50.24 ID:o5HKUPuO
ありがとうございました。
淑(よし)でも読めない書けないという評価を頂くとは想像しておりませんでした。
淑女はおこがましいとは思ってもみませんでした、貞淑な妻のしゅくなら少しはマシでしょうか。
外国人の名前、中国人という印象を受けることにも驚きました。
何より、ますみの響きで古いとは…自分では派手すぎかしらと思っていました。

ここで聞いて大変勉強になりました。
周りが年寄りばかりですので、ここで他の方のきちんとしたご感想が聞けて良かったです。
再検討します。

本当にありがとうございました。
570名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 10:22:57.35 ID:p4qqEcRV
>>569
淑の字は素敵だし淑女はそこまでおこがましいとは思わないけど
貞淑ぅ〜?それこそ年寄り臭いというかなんかイヤ。
淑ってさんずい以外の部分を説明するの難しいんだよね。例えがない。
今の10代20代にすんなり説明できるかをイメージすると無理がない。
571名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 10:23:25.54 ID:eqwZrOwh
淑(よし)が読めない書けないというのは低脳なだけなので
気にしなくて良いかと。
572名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:36:07.77 ID:9jw55ZQA
淑乃は読めるでしょ…気付く前に〆られてしまったから採点できなかったけど。
淑女の淑として女性の名前にはよく使われるし。
573名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:40:12.12 ID:K0vIWpH7
>>569
淑女がおこがましいっていうのは、自分の名前を説明するのに
麗しいに美人の美です、みたいに、自分で淑女とか言うのはちょっと…
っていう、名前を付けられた本人の身になっての感想だと思った
574名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 11:54:30.30 ID:9jw55ZQA
>>558
対象名:一葉・壱葉
 読み:1・2 /20点 かずは・…?
 書き:10・5/10点
 字面:15・4/20点
 響き:2/10点
 由来:0/10点
 節度:2・2/10点
 好み:4・3/20点
 総合:34・18点
 コメント:平仮名で見たらいろは。
可愛くも知的でもない、ただの変な名前。
一葉でかずはなら良いと思うけど…

>>563
対象名:茉奈
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点 奈のチョイスが良い
 響き:10/10点
 由来:2/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:80点
 コメント:花言葉…なんかオタク中学生っぽくて恥ずかしい…。
名前自体は読めるし書けるし、(悪い印象のない)流行りって感じ。
草冠は流派によって画数が違うので、画数占いより由来を重視した名前が他案としてあったなら
そちらを再考しても良いかも。
575名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:04:19.63 ID:oMBHLjku
>>574
採点ありがとうございます。
正直花言葉は、ここに書き込む時にはじめて調べました。
良い意味があり子が大きくなっても納得してもらえるかなと安易な考えでした。

由来は、旦那が提案してくれた名前の中で私は茉奈が一番気に入り、お腹にいる時から勝手に茉奈と呼びかけていた…という由来にもならない理由でした。

でも、奈のチョイスがいいとの意見は予想外だったので嬉しかったです。
ありがとうございました、参考にさせていただきます。
576名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:25:44.01 ID:RcIynCq2
対象名: 真淑(ますみ)
 読み: 0/20点 日本語ではありえない
 書き: 1/10点
 字面: 1/20点 「◯淑」という名前は朝鮮にとてつもなく多い女子名、日本にはない
 響き: 2/10点
 由来: 0/10点 「◯淑」という名前は朝鮮にとてつもなく多い女子名
 節度: 0/10点 日本人なのか? その子、あるいは親が朝鮮人であればしかたないが
 好み: 0/20点 「◯淑」という名前は朝鮮にとてつもなく多い女子名
 総合: 4点
 コメント:「◯淑」(〜スクと読む)という名前は朝鮮にとてつもなく多い女子名
      こんな名前を付けたら「私は朝鮮人です」と宣言して歩いているのと同じ
577名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:33:01.00 ID:VtPAW/TJ
ますみ
は、どうしてもカレー事件しか思い出せませんorz
578名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:36:15.89 ID:eqwZrOwh
金 真淑
キム ジンスク
とかいそうw
579名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:40:05.34 ID:RcIynCq2
金 正淑 金日成の妻
金 愛淑 朝鮮人ゴルファー
李 元淑 朝鮮人指揮者の母親
桂 銀淑 朝鮮人歌手
金 順淑 不法就労幇助行政書士

ちなみに「◯淑」をひっくり返した「淑◯」という名前は在日朝鮮人に大人気
“金 淑”、“朴 淑”、“李 淑”で検索すればゴロゴロ出てくる出てくる
580名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 13:13:34.45 ID:i3Fh+enX
○姫と○淑っていう名前をみると、完璧に半島の人だとしか思わない
581名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 13:40:34.48 ID:lmvGY4bP
【採点希望】
名前:夏菜
読み:かな
性別:おんな
由来:夏の植物の様に元気に成長して欲しいと願いをこめました
備考:採点よろしくお願いします。
582名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:07:15.02 ID:vF80tNlk
対象名: 夏菜
 読み: 16/20点 なつな…?かな…?
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 元気で活発なイメージ。
 響き:10 /10点 かわいい。
 由来: 3/10点 夏野菜が由来とは…斬新。家業が農業関係なら良いと思うけど…。
 節度:8 /10点
 好み: 12/20点 由来がひっかかる。
 総合: 77点
 コメント 響きはとても良い。かわいくて性格良さそう。
ただ、「夏の植物のように…」と聞くと、
まず野菜が浮かび、その後雑草が浮かんだ…。あまり美しくはないかな?
好みかもしれませんが。
583名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:47:24.20 ID:qRU0KIpw
>>563
亀だけど、茉はなんの意味もない空っぽ漢字なんですが…
奈も殆ど意味ないし、茉+奈なんて頭スッカラカンの極み
バカ発見機になるからいいけどさ
584名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 14:52:37.30 ID:TsiODfQX
別にバカとかスッカラカンとは思わないが、字にあまり意味を求めず
なんとなく雰囲気で命名したんだなーとは思う>茉奈
585名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 15:06:34.07 ID:TsiODfQX
>>581
対象名: 夏菜
 読み: 16/20点 なつな…?あ、かなか。あんまり読みやすくない
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 ごめん夏野菜しか浮かばない。確かに元気そうだけど。
 響き: 10/10点 良い、かわいい
 由来: 0/10点 由来は夏野菜じゃなく「夏の植物のように〜」だよね?
           でも菜じゃ植物というより野菜だよ、残念
 節度: 6/10点 どうしても野菜っぽい
 好み: 10/20点 夏奈ではだめなのかしら
 総合: 65点
「菜」は気を付けないと人の名前っぽく見えなくなる(野菜関係に見える)。
香菜もシャンツァイだし、佳菜も佳と菜がちぐはぐで残念なイメージ。
夏菜じゃ野菜だなぁ、、由来から外れるけど夏奈の方がずっといいと思う。
もしくは再考を勧めます。
586名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 16:34:23.81 ID:9jw55ZQA
>>581
対象名: 夏菜
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点
 字面: 13/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合: 77点
 コメント:私はカナ以外の読みは浮かびませんでした。
因みに主菜等から分かるように、植物というよりは"ごはん""おかず"
587名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:55:27.19 ID:o5HKUPuO
ありがとうございます。
さんずいに父方の叔父のおという説明なら若い方でも書けるでしょうか。
半島系だと確信する方もいらっしゃるのですね。
淑子、淑恵なら、よいくいる日本人なんでしょうけどダサすぎますよね。
しとやかな日本女性にふさわしい名を想定していただけに、残念です。
でも、読めると言ってくださる方がいて、安心しました。

本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
588名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 18:52:48.71 ID:SNIdFuAZ
>>587
横だけど、父方の叔父のお…って…
叔父と伯父の使い分けできない人?
589名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:01:10.65 ID:qRU0KIpw
名前を説明するのに「オジオバの、年下のほう」と言うのも
「淑女です」なんて言うのも嫌だわ

自分で淑の字を選んどいて淑子・淑恵をdisってるし
なにがしたいのこの人?
590名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:19:23.19 ID:WEQ0ufR/
disって締めたwふいたわ
591名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:32:45.03 ID:o5HKUPuO
度々すみません。
「父方の叔父」…すみません。父って…意味がわかりませんでしたね。
淑子、淑恵を子供に付けるのは古すぎてかわいそうなのではと
考えましたが違うのでしょうか。

なんだか本当にどうしたいのかわからなくなってきました。
本当にもう〆ます。
ありがとうございました。
592名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:56:11.72 ID:eqwZrOwh
最近自分がどうしたいか分からなくなる人多いね。
後悔したくないのは分かるけどさー。
もっとしっかりしようよ。
593名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:24:51.50 ID:9jw55ZQA
まあ、スレに来たのに人の意見を全く聞こうとしない人より良いと思うよ。
悩んでるからネット開くんだろうし。
DQNネームつけるような方ではなさそうだし、淑のイメージから別の漢字をくださいスレで聞いてみては。
594名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:32:16.25 ID:TsiODfQX
>>591
ヨシコもヨシエも今はさすがに古い。ヨシノは佳乃・芳乃・美乃あたりなら
なんとか行けるが、淑乃は淑の字自体がマイナーになってしまった現在では
説明も簡単じゃないだろうね。最初から考え直した方が良いかなと思うよ。
595名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:03:54.73 ID:a97iKu3a
別に何もdisってなんかいないでしょ
淑乃じゃなくたって「佳の字が使いたいけど佳子や佳恵は古いし…」なんて考える人はザラにいるじゃん

名付け前だから色々言われてるような理由で、自分もやめておいた方が無難だとは思うけど
実際、周りに淑乃がいたら別に何とも思わない
今時見ない字を使ってんな〜くらいで、いちいち「淑女pgr」なんてならないよ
596名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:59:43.28 ID:qRU0KIpw
淑の字が古いと感じるのはわかるが、もし自分の母親の名前が淑子なのに、友人から
「トシコトシエじゃ古すぎて可哀相だからヨシノにしたの☆ミャハ」
なんて言われたら縁を切る。

先人に淑子さん淑恵さんが一定数いるのに
いまの子には古すぎてかわいそう〜><なんて開けっ広げに言うもんじゃない。
言わなくても、普通使わないヨシ・スミにしたあたりで
うちのオカンdisってんのかとか思われるよ。

あと、レディが絶滅危惧種になって久しいから
生半可な育ちの人が使うには重たいね。
597名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:10:33.92 ID:9jw55ZQA
>>596
熱くなりすぎ。
そんな考えだと大変そうですね。
598名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:24:34.66 ID:a97iKu3a
それとこれとでは話が全然違う
「古いですよね、古いと思いますか?」
「古い・古臭い、やめとけ」なんてどんだけ繰り返されてきてると思ってんの
知り合いが淑子、友人の母親が淑子、そうじゃなくたってアンタが言うように
リアルでは「古い」なんて言えないからここで聞くことの何が悪いんだよ
599名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:01:25.01 ID:GzkCmCuk
淑子淑恵は古すぎますよねってのがその名前の人をdisってるってんでしょw
600名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:26:03.50 ID:ZaZ/z5HN
【採点希望】
名前:季澄
読み:きすみ
性別:女
由来:kiss me
備考:香澄、真澄みたいな昔の名前と一緒にされそうで心配

名前:はぐみ
読み:はぐみ
性別:女
由来:hug me
備考:バカだから漢字が思いつかなかったけど、ひらがなはバカだと思われそうで心配

頭いい人にチェックしてほしい
おねがいします
601名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:31:09.72 ID:kNlsbfrn
>>600
ソープ嬢のようなのでやめてあげてください
602名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:32:17.63 ID:ZH1N2T9B
>>600

対象名:季澄
 読み:5/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24点

対象名:はぐみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:36点

バカだと思われるのがお嫌であれば、
どちらの名前も親がバカだと思われるから、やめておいた方がいいです。
603名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:44:24.81 ID:6PRK5m05
【採点希望】
名前:智花
読み:ちか
性別:女
由来:子供の頃から早くに亡くなった母代わりのように自分を可愛がってくれ、
自分の子の誕生も心待ちにしてくれていた姉が半年前に亡くなりました。
優しくて温かくて誰からも好かれるような人柄の姉が大好きだったこともあり
姉の名から一字貰って名付けたいという思いに夫も賛同してくれたので、
そこから考えました。
智、は姉の名の一字。読みは姉の名とは変えて「チ」と読むようにしたかった
ので「チホ」「チサ」など考えた末に、女の子らしい可愛らしさをプラス
できるかなと思い「花」を合わせました。チカという響きも好きなので。
604名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:45:23.92 ID:GzkCmCuk
きすみはぐみの後で涙が出てきた
605名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:49:55.64 ID:tK2Rg8Dh
これ採点しにくいだろ。
それだけ明確な由来があってなんで点数を聞きたがる?
空気読め。
606名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:52:27.35 ID:hjI9kEsp
>>600は釣りだろ
607名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 00:55:42.95 ID:sUXEfd9W
もちろんw
608名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:00:41.15 ID:XU+lh9rL
>>603
対象名:智花
 読み: 13/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 84点
 コメント:読みはトモカとの二択だが、どちらかなんて人それぞれ。
  字面は知的なのに甘くて可愛い。由来は…智の意味もちゃんと加えてね。
  そこまでの想い、決定で良いんじゃない?
609名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:09:37.78 ID:sUXEfd9W
>>603
対象名:智花ちか
 読み: 13/20点 チカかトモカ
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 個人的にとても好き 
 響き: 7/10点  
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合: 79点
 コメント:智をつかってかつチと読ませたいならこの名前が一番いい選択だと思う 
      チカよりトモカが圧倒的に好みなのでこの点数になってしまっただけ 個人的な好みのみの減点なので気にしないでください
610名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:26:04.75 ID:kNlsbfrn
クラスメートに智花(ちか)ちゃんいたなあ

俺らは「成松先生」って呼んでた。
歳がバレるなw
611名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:51:10.10 ID:ByDKh+54
>>599
その理屈なら採点者はその何倍も色んな名前をディスってきたことになる
菜はおかずという意味、希に良い意味はない、
○華は中国人っぽい、さすがに「ヤスコ」は古すぎる等々
上記のような名前はいくらだっているのは分かっている上で
自分も採点する時はその手のコメントをすることがある
(もちろん実生活では言わない)
何なら良くて何なら叩きの対象になるんだ?
ちなみに↑「ヤスコ」を例にしたけれど、別にディスってると言われても構わない
「靖子」の依頼が来たら、同じことを書く
ここはそういう場所なんだよ
612名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:58:44.07 ID:ZaZ/z5HN
ソープ嬢にいないよ
ゆりとかまいとか男受けする名前が多いんだよ

>>602
どうしてバカだと思うの?
由来を内緒にしてもダメなの?

>>604はバカなんだから黙ってて
バカは周りにいっぱいいるから、頭いい人の意見を聞きたいんだから
613名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 02:05:47.36 ID:hjI9kEsp
はいはい
614名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 02:14:03.92 ID:qOEpJQZL
キスミー!ハグミー!

びーっち!!!
615名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 02:16:14.17 ID:iuj1Ki5Y
>>611
例えがズレててワロッシュw
○華はC国っぽいと思われるし、希や茉などは良い意味がないというのは常識
その常識を無視して名付けて後々凹む親がバカ。
616名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 02:21:35.75 ID:GzkCmCuk
>>612
なにこの人
バカ自覚してるくせにキスとハグと子作りは良くご存知でお利口さんね
617名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 06:18:44.80 ID:nnXfOYKS
>>599
別にそんなふうには思わないけど。ここリアルでは聞けない相談の場だし、
名付け系スレではそんなやり取り日常茶飯事だし。もしかして新規の方?
「その名前は今は古い」=disってる、って理屈は理解できないわ。
ちなみに近い親類に弘子がいるが、もし今生まれる子供に弘子と付けたい
って相談が来たら、私は正直に「今は古いからやめな」と言う。
618名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 07:27:05.32 ID:ZH1N2T9B
>>612
100歩譲って、はぐみは「漫画orアニメからつけたんだ〜」と思われるかもね。
619名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 07:32:39.67 ID:hz4/Xu0J
名前 澪里
読み みおり
性別 女の子
由来 主人が海関係の仕事なので、水先案内や運行に適している深い運河という意味の澪をつけたいとおもっています
備考 本来、名前に水関係はつけるべきではないと聞き、迷っています
620名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:10:37.62 ID:lHTxM30U
>>600

対象名:季澄
 読み:5/20点
 書き:8/10点
 字面:8/20点 性別不明
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:21点

対象名:はぐみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点

由来無しで見ても両方いまいち・変。由来ありで見たらドン引き。
抱きしめて!キスして!をなんで由来にしようとしたの?
愛される&英語にかけたいなら愛(あい)でいいと思う。
621名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:20:53.93 ID:HXrsVtMD
対象名:季澄
 読み:3 /20点
 書き:5 /10点
 字面:10 /20点
 響き: 5/10点
 由来:0 /10点
 節度:2 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 25 点
 コメント:職業柄、多くの子供と接するけどきすみちゃんって呼びにくいし、響きもあまり可愛いと思わない。
由来を子供に言わないにしても、変わった名前だし子供や周りには必ず聞かれるだろうから考えておいた方がよいと思います。

対象名:はぐみ
 読み:20 /20点
 書き:20 /10点
 字面:8 /20点
 響き:8 /10点
 由来:2 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 48 点
 コメント:きすみより良いと思いました。ただ、由来が…


622名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:21:26.03 ID:HXrsVtMD
>>619
対象名:澪里
 読み:1 /20点
 書き:20/10点
 字面:2 /20点
 響き:15 /10点
 由来: 5/10点
 節度:5 /10点
 好み:4 /20点
 総合: 52 点
 コメント:フリガナがふってないと読みづらいと思います。
電話などでも説明しにくいと思います。
父親の仕事が由来って自分がその理由で名付けられたらどうなんだろう…と少し思ってしまいました。みおりという響きは綺麗だなと思いました。
623名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:21:53.56 ID:lHTxM30U
>>619
対象名:澪里
 読み:13/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点 ちょっと耳慣れない・最近増えてきてる
 由来:6/10点 里は蛇足では
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:55点

水関係云々は地域や人によって意識が異なるのでなんとも。個人的には別にいいと思う。
この由来なら澪だけで十分だし、里ないほうが良い。
みおり自体今時で聞き慣れない。字が美織なら芸能人にいるから馴染みつつある&字義からなんとなく納得できるが
澪里は里の蛇足感が強い。(澪里という専門用語があるの?)
どうしても3音の名前がいいなら最初から考え直すのをすすめる。
624名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:26:16.31 ID:ZaZ/z5HN
季澄が読めないとか書けないとかむしろここバカ多い?
ココの人ってクラスの子皆が言い間違えそうなおんなじような名前ばっかになればいいと思ってる?
季澄、はぐみは近寄らないほうがいいDQN名だと思うってこと?

>>616はまずバカを自覚したほうがいい
625名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:30:39.82 ID:lHTxM30U
>>624
まさかキスミとは思わないので難読男性名トシズミあたりだと思う
書けないことはないが、口頭説明時カスミじゃなくてキスミと相手に認識させるのに時間がかかる
626名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 10:46:35.42 ID:x4oBE/no
外出先で大声で「きすみーっ!」と子供の名前?を叫ぶことになっても
恥ずかしくないの?
それとも、むしろそれが狙いwなの?
何か欲求不満みたいでキモいよ
627名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 12:03:36.62 ID:9tCTxz2L
どうせ妄想の中の子だから心配は要らない
628名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 13:00:29.53 ID:W3vUZAMT
>>626
kiss meに思えたw
629名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 13:26:20.49 ID:XsxZ8XpE
夏だね。
暑さで頭やられたんだね。
カワイソ。
キスミーハグミーなんて名前は犬にでも付けて下さい。
630名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 13:40:52.36 ID:wUaO/p09
こんなの釣りだから関わるな。
季澄、はぐみなんて考えるようなDQN親が育児板覗くかよ。
631名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 14:25:14.94 ID:qOEpJQZL
いますぐキスミーwwwwwwうぉうぉうwwwwwwwwwww

びーっち!
632名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 15:40:15.38 ID:sEsjg12a
kiss me、hug meってどんだけ男に飢えてんだよwwwwwwwww

欲求不満ビッチかシンママか知らないが、正気?
その名前が原因で性犯罪に遭っても自己責任だからね?
633名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 15:54:16.39 ID:QZsXxFFO
「きすみ」別におかしくないけど。kiss me って言わなければここまで叩かれなかったかも。
異常に叩く奴はアホ。
634名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 16:06:56.21 ID:lHTxM30U
そうか?由来なしで見てもキスミ変だと思ったが‥
響きにキスって入る時点でからかわれるだろうし
635名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 16:27:00.74 ID:W3vUZAMT
kissmeって書いたの自分なんだけど、氷室京介思い出してw

あと、女子高生の姪がドラッグストア買うチープコスメがkissmeなんだよ。
姪は「きすみ」っていつも言ってる。

はぐみってパッと見が、はぐくみって見えた。「育」からきたのかな?
はぐくみって障害児の療育施設によくある名前だし、ミルクの名前だとおもった。

正直、どっちにしてもモニョってしまう。
こういうイメージ持つ人間もいます。
採点もしてないんで消えます。
636名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 17:27:42.82 ID:ZaZ/z5HN
ちゃんと採点してくれたのは3人だけ
>>ID:ZH1N2T9B
>>ID:lHTxM30U
>>ID:HXrsVtMD
ありがとう

叩いて喜んでる人ばっかなんだね
季澄、はぐみくらい普通にいるじゃん
性犯罪にあうとか、障害児の療育施設によくある名前とか
周りよりココのほうがバカばっかりだったわ
637名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 17:32:15.79 ID:XsxZ8XpE
いっぱい釣れてよかったね。
638名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 17:41:30.68 ID:TvNTYKuN
>>619
これも釣りだねw
639名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 17:49:03.96 ID:E1j4zG+A
>>636ベネでも叩かれるレベルだね。リアルで中学生なんですよね。将来本当に妊娠したらまともな名前付けてあげてね。
640名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:01:53.60 ID:BNcQOeei
中学生っぽい。
そうじゃなければ精神的に幼すぎてそんな人が他人の親になるなんて心配すぎる。
釣りだよね?
641名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:07:21.45 ID:Xay1aHlv
澪里という名前をつけたいとご相談した619です

里という字は、澪だと総画が悪くて止むを得ず、という感じです。澪利か澪里で画数は最高なのですが、利は男の子みたいなので里がいいかなと思っています。
釣りだというレスがあったので気になっているのですが、正直みなさんからみて釣りかと思うほどおかしな、というか変な名前に感じますか?実はもう産まれちゃったので焦ってます。
642名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:26:24.03 ID:XsxZ8XpE
採点しないでコメントするのはアレなので…

>>619 
澪里(みおり)
読み: 5/20点 知らないと読めないかも
 書き: 5/10点 難しくはないが書き慣れていない
 字面: 10/20点 あまり人名ぽくない
 響き: 8/10点 割と好き
 由来: 5/10点 親の仕事などを由来にするのはあまり好きではない
 節度: 5/10点 「澪」は今時ネームでちらほら見る字 画数で決めるの嫌い
 好み: 15/20点 響き分
 総合:  53点
 コメント: ここでもたまに「澪」出てくるけど、
       イマドキ好きな人に好まれる漢字、というイメージ。
       DQNとまではいかないけど。
       「みおり」なら美織、「みお」なら美緒の方がすっきりする。
       ものすごく反対はしないが、賛否両論はあるだろうなあ。

643名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:32:37.85 ID:FN9cORUk
>>619
対象名: 澪里
 読み: 10/20点
 書き: 0/10点 澪っていう文字、あなたは今まで普通に書いていましたか?
 字面: 0/20点 人名に見えない
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 親の仕事w子どもさんがかわいそうじゃない?他に何か理由つけては?
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点
 コメント:自分の身内なら反対する。
      これは賛否両論あるだろうけど、子どもには水関係の
      名前はふつう避けるよ。
      美織にしといたらいいんじゃない?
      朝の連ドラやってた女優さんにいたし、説明も簡単だよ。
      澪っていう文字、読めても書ける人は案外少ないものだよ。

644名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:35:03.92 ID:lA6LGO3h
【採点希望】
名前:万葉
読み:かずは
性別:女の子
由来:万葉集の内容の様に、素朴で率直な子に。
また、幾万の葉を茂らせる木の様に大きな人になってほしい。


名前:志穂
読み:しほ
性別:女の子
由来:志を高く持ち、それを実らせてほしい。
また、実るほど頭の下がる稲穂かなの言葉の様に謙虚さを持ってほしい。

備考:最終候補の2つから決められません。どちらが良いか採点宜しくお願いします。
645名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:45:27.45 ID:9AcRQvSc
>>635が言ったからじゃなくて、本人がKissmeが由来って言ったんだよ‥‥

横すまん。
最初のカキコから気になってて‥
646名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 18:49:27.67 ID:HGf57woG
夏菜で採点をお願いした者です。
いただいた意見をふまえて、また考えてみます。
ありがとうございました。
647名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:00:36.23 ID:qOEpJQZL
キスミーは叩いたけどはぐみは別に良いんじゃない?
「育美」とかならなんとも思わない
ただ由来が残念過ぎるしハチクロを思い出す
648名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:26:15.63 ID:SHJwkN9/
>>623
対象名:澪里
 読み: 12/20点 ミオは普通に読まれると思うけど、里がつくとなんか特殊な読み方、
          もしくは豚切りDQNでミリ・ミサトだったり?と勘ぐってしまう
 書き: 6/10点 澪は「こうでしたっけ?」って感じでなんとか書けるレベル。
 字面: 10/20点 海里とか海洋用語っぽい?
 響き: 4/10点 美織だとしても個人的にミオリ自体違和感あるので(身寄りっぽく思ってしまう)
 由来: 8/10点 水関係は駄目ってのは個人的にどうでもいい
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合:  51点
 コメント:澪って悪くはないんだけど自分が子供の頃に「澪つくし」とか、高樹澪とか(古くて悪いね)、
そんなイメージを植え付けられちゃってるんで、どっちかというと古くて重苦しい感じがしてしまう。
見た目もかわいいとは言えないしね。何故流行ってるのかもよく分かんないし。
とは言え、澪里は美織のちょっと変わった(あまりセンス良いとは言えない)バージョンとして
決してナシとは言えないと思う。ただ「澪」だけの方が100万倍良いと思うが。
649名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:27:27.30 ID:bDv+S0nE
対象名: 万葉
 読み: 3/20点  まんよう…?百歩譲って「まよ」。万のかず読みは知りませんでした
 書き: 10/10点 万葉集
 字面: 12/20点 
 響き: 5/10点 「は」で終わるとちょっと抜けた感じ
 由来: 10/10点
 節度: 6/10点 何も万葉集そのままつけなくても…と思う
 好み: 10/20点
 総合:  56点
 コメント: 万葉でなくても、和葉とかあるのになー

対象名: 志穂
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 「しほ」と聞くと第一にこれだと思う
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点 若干言いづらい
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
 コメント: とってもいいと思います。断然こちらを押します
650名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:43:59.32 ID:SHJwkN9/
>>644
対象名:万葉
 読み: 10/20点 カズハと読めるのは知っててもマヨと読む
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点 万葉という名前を見て「素朴で素直だな〜」と思わないけど、そう言うなら…
 節度: 4/10点 読めない人多いと思う
 好み: 10/20点 可も無く不可もなく
 総合:  60点
 コメント:カズハと読めるのは、名付けスレに出入りしてる人の、それでも一部ってくらいじゃないかな。
訂正人生覚悟なら良いと思う。

対象名: 志穂
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 謙虚さってのははまったく感じられないので裏由来ってことで
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  89点
 コメント:訂正人生嫌ならこっち。
651名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 20:03:56.76 ID:2pk40uVY
【採点希望】
名前:香月
読み:かづき
性別:女
由来:真っ直ぐな子に育って欲しい(将棋の香車から)秋生まれなので連想させる月の字
備考:「かづき」の音は女の子にはどうでしょうか?

よろしくお願いします
652名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 20:57:49.45 ID:NK2a9nMk
澪里でお聞きした619です

沢山のご意見ありがとうございました。主人が大型船の航海士という、割と特殊な職業なのですが、娘にも世界をまたにかけれる様な人間であってほしいと思って考えました。
ですが親の職を由来にするのはナンセンスだという意見が多いみたいですね。
もう届けを出すまでに時間がないですが、一度主人と話してみます。
653名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 20:59:52.31 ID:X9mEFRyP
>>619
対象名:澪里(みおり)
 読み:15 /20点
 書き:7 /10点 美織ならすらっと書けるけど微妙
 字面:10 /20点 海里と似てて、もやっとする
 響き:7/10点
 由来:5 /10点 そういうのは苗字で充分です
 節度:7 /10点
 好み:7 /20点
 総合: 58点
 コメント:せめて平仮名にしたら?
654名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:43:12.91 ID:6PRK5m05
智花 の採点をお願いした603です。空気読まずにすみませんでした。
>>608
>>609
この名前に決めたいと思います。
採点してくださって、ありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:43:54.28 ID:SHJwkN9/
>>652
親の職を由来にするのはナンセンスと必要以上に言われてしまうのも
「澪里」そのものに問題があるからだと思うよ
良い名前だったら職業由来でも最高10点引かれるだけ

>>651
対象名:香月
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 どっかの銘菓とか、ひな人形メーカー、お線香メーカーにありそう
 響き: 7/10点 男っぽいけど、そこまで悪いとは思わない
 由来: 7/10点 香車由来って初めて聞く
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  65点
 コメント:見る人によってはきれいで上品な名前なんだと思う。
656名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:52:30.45 ID:ZaZ/z5HN
>>647
ありがとう!
育美だといくみって読むのかと思ってた
はぐみとも読むんだね

>万葉集の内容の様に、素朴で率直な子
どんな子だかさっぱりわかんないけどこういう由来は叩かないんだね
バカだからわかんないことすらわかんないと
657名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 22:03:27.27 ID:lHTxM30U
>>656
読まない読まない100パーセントイクミだからやめてあげて
最初から考えなおすのが一番

変な提案するなよほんとに
658名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 22:05:19.14 ID:qOEpJQZL
いや、いくみと読まないとは言ってないwwwwww
単に育むからはぐみって由来なら許せるってだけで
659名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 22:09:00.64 ID:XsxZ8XpE
>>656は池沼です。
スレ汚しだから消えろks
660名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 22:21:47.39 ID:PySW4TMk
>>651
対象名:香月
 読み: 8/20点  こうづき、かつき、かげつ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 苗字、屋号っぽい
 響き: 10/10点 ○つき、○づきが流行だから男っぽいとは思わない
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  79点
 コメント: 字面が苗字、屋号っぽいので苗字が書かれてないと名前とは認識できないかも
661644:2011/08/17(水) 22:22:17.45 ID:lA6LGO3h
お答え頂きましてありがとうございます。
万葉の方は思いつきをそのまま夫に伝えると、乗り気になってしまって。
私としては志穂をおしていたので、このスレを見せてさらにプッシュしてみたいです。
662名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 22:41:31.43 ID:hjI9kEsp
鱚美と吐美で良いよ可愛いよもう
663名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:48:00.48 ID:qOEpJQZL
香月の採点ありがとうございます
女の子でも「かづき」の音は大丈夫みたいで良かったです
ただ字面が少し…って感じみたいなので再考もしてみます
664名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:56:03.38 ID:f4s7miqY
名前:流苦
読み:りゅうく
性別:男
由来:人の苦しみを流せるような子になってほしいので
備考:夫にも賛成してもらってます
665名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:03:34.42 ID:nwDEn3mW
数日前の二次元オタゆとり男といい、
今日のキスミーハグミーといい、
おかしな奴が多いと思っていたら、今度は流苦だと。
全員同一人物か?
たくさん釣れるといいね。
666名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:06:54.98 ID:vR3NKrNI
名前 一花
読み いちか
性別 女
由来 牡丹一花(アネモネ)から
備考 清純無垢・無邪気などの花言葉を見て考えました

名前 頼
読み らい より のどちらか
性別 女
由来 頼り頼られで人と上手く付き合っていけるように
備考 読みが微妙でしょうか?
667名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:28:57.57 ID:uY0+nAG2
>>666
対象名:一花
 読み: 11/20点 かずか?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点
 由来: 1/10点
 節度: 2/10点
 好み: 7/20点
 総合: 44点
 コメント:SMAPオタクが一時期こぞって付けた名前ですね。世界に一つ−から。
 花言葉って…中2文芸部っぽい。申し訳ないけどクサイです。
 アネモネって触るとブツブツできるし…。

対象名:頼 (らい・より)
 読み: 0・1/20点
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点
 響き: 0・0/10点 ハンセン病でググって
 由来: 1/10点
 節度: 0・2/10点
 好み: 0・3/20点
 総合: 14・19点
 コメント:女性の名前じゃない。
 由来そのまま依を使えば真依ちゃんとか、子供が悩まないくらいの名前も作れる。

なんだか「人と違うセンスの素敵な名前!」って気合いがすごく感じられるけど、他の人からしたら「変わった名前で可哀相」になってしまう。
668名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:31:56.51 ID:AHPwtx0O
>>664
対象名: 流苦(りゅうく)
 読み: 8/20点 苦がアリエナイので迷うな
 書き: 6/10点 指示されれば書ける
 字面: 2/20点 流も苦も字義ヨクナイ
 響き: 2/10点 外人名デュークみたい
 由来: 1/10点 気持ちはわかるけど
 節度: 0/10点 苦の使用で節度も何も…
 好み: 0/20点 ごめんなさい
 総合: 19点
 コメント: 苦を流す、と意味を持たせても苦はありえないな。
育児板のせいか流は悲しいかな流産のイメージの方が強く、流産に苦しむ…って見えてくる。釣りと思いたい
人の苦しみを流せるような…なら助ける(助、輔、祐、佑)とかもっと他に意味を持つ字もあるのだが。
669名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:38:25.49 ID:vR3NKrNI
>>667
まさに中学の頃に考えてあった名前です
由来がある中でマシなのを選んだつもりでしたが…
もっとまともなものを考えてみます
670名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:49:53.06 ID:uY0+nAG2
>>669
私の中学生の時はもっと酷かった。千代菊とか鈴蘭とか…w
初めて行く美容院で、予定の名前を書いてみるといいよ。
「あれ、ふりがななきゃ正しく読んで貰えないかも?」とか「ちょっと恥ずかしい…」とか色々考える。
671名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:58:58.81 ID:dkm2KBgW
【採点希望】
名前:恭佳
読み:きょうか
性別:女
由来:慎み深く品のある女性になってほしいので
備考:私案

名前:慎子
読み:ちかこ
性別:女
由来:慎み深く品のある女性になってほしいので
備考:夫案

よろしくお願いします
672名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:22:23.42 ID:KeoApa8+
>>666
対象名:一花
 読み:15 /20点
 書き:15 /10点
 字面: 8/20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合:69点
 コメント:読めなくもないし、響きも悪くないと思いました。
なんとなく字面がさみしい感じはしました。


対象名:頼
 読み:2 /20点
 書き:5 /10点
 字面:1 /20点
 響き:0 /10点
 由来:1 /10点
 節度:1 /10点
 好み:0 /20点
 総合:10  点
 コメント:女の子でらいは自分だったら絶対にいやです。
頼子ちゃんは身近にいて、よりちゃんとみんなから親しまれていますが頼子と頼では大きく違うと思います。
頼の一字では男の子の名前を連想しました。投稿者は父親でしょうか?
女の子の名前なのでもう少し可愛らしくてもいいのではないかと思いました。
673名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:30:22.99 ID:KeoApa8+
>>671
対象名:恭佳
 読み:18 /20点
 書き:4 /10点
 字面:5 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度: 10/10点
 好み:10 /20点
 総合:  60点
 コメント:なぜ由来がまったくおなじなのでしょうか?其々の字や呼び方には少しもこだわりがないのかな。
読めるし、やや古風ですが女の子らしくて可愛いと思いました。


対象名:慎子
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:5 /20点
 総合:53  点
 コメント:漢字を抜きにしてちかこは可愛いと思いました。慎という漢字は自分の好みで申し訳ないのですが、男の子を連想するし、堅い感じがします。

674名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:47:46.61 ID:uY0+nAG2
>>671
ご夫婦で込める願いが一致してるなんて羨ましい!

対象名:恭佳
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合: 84点
 コメント: 少し字面が堅い気もするけど、ヤスヨシとかわざわざ読む人もいないでしょうし。
私は好きです。

対象名:慎子
 読み: 2/20点 ごめん、難しい
 書き: 7/10点 真子になりそう
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点 今の子には少し古い
 好み: 8/20点
 総合: 56点
 コメント:読めないのは私がアホなのかしら…睦や親や周のチカ読みは知ってたけど、慎は初めて。
響きは可愛いから知香子あたりを期待してしまう。

どちらかと言えば恭佳が好き。でも恭子も好きw
675名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 02:07:19.83 ID:6MbZ22Dv
12月末に出産予定です。お願いします。
【採点希望】
名前:芽実
読み:めぐみ or めいみ
性別:女
由来:芽が出て実る。才能(勉強でも芸術でもスポーツでも)の芽を出して、
実らせてほしい。そして自律した女性になってほしい。
備考:豚切りになりますか?冬生まれになりますが、春っぽいイメージかもしれません。
おかしいでしょうか。
676名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 03:28:13.05 ID:tylNWAcK
>>671
対象名: 恭佳
 読み: 15/20点 性別不明だとやや男性名っぽい(ヤスヨシ)。女の子と分かっていれば読めるけどそのせいで若干の読みづらさはある
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 良く言えば堅実、悪く言えば堅苦しい。あと上にも書いた通りで、恭香などの方が、より女性らしさを感じる
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点 字面で少し減点
 総合:  72点
 コメント:恭というやや古めの字を使うのなら、留め字はもう少し今時っぽい方が逆にバランス取れると思う。

対象名: 慎子
 読み: 1/20点 チカ読みは知らなかったし想像もつかなかった。考えてみたら慎太郎とかマコトくらいしか知らない。
勘違い、または何となくで「マコ」と読んでしまいそう。
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 何とも言えない 
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 3/10点 読めない名前は他人からしたら面倒くさい
 好み: 6/20点
 総合:  45点
 コメント:知り合いに慎子がいたら珍しい名前だと思っても悪い名前だとは思わないけれど、
実際に名付けられた本人は相当面倒なんだろうなーと思う。なので、これから名付けるには「良い名前」とは言えない。
夫婦で由来を決めてそれぞれ候補を考えたのか知らないけど、そこまで直接的じゃなく「慎ましい雰囲気」のある名前とかも考えてみては?
677名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 04:59:38.95 ID:zzRznLTE
>>671
対象名:恭佳
 読み: 12/20点 キョウカなんだろうなとは思うけどどうもすんなり読めない
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点 男っぽい
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  57点
佳じゃなくて香とかならもっとぐっと女の名前っぽくなるんだろうけど
とめないけど微妙ライン
そこまで変ではないはずなんだけどな…

対象名:慎子
 読み: 3/20点 読めない ちか読みがあることすら知らなかった しんこ??
 書き: 6/10点 説明されれば書けるけどチカコなら別の字が浮かぶ
 字面: 15/20点 悪くないんだけどねぇ…
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
いい名前だけど読めない
ほかのすんなり読める漢字にしたほうが絶対いい
678名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 05:05:13.96 ID:zzRznLTE
>>675
対象名:芽実(めぐみ・めいみ)
 読み: 1/1/20点 読めない メミちゃん???
 書き: 1/1/10点 まさかこんな字だとは思わない 
 字面: 12/20点 芽が実となる…なんか単語みたい
 響き: 9/3/10点 めぐみはいいけどめいみは頭悪そう
 由来: 5/10点
 節度: 2/2/10点
 好み: 3/1/20点
 総合:  33/25点
めぐみならほかの漢字にしてほしい
せっかくいい名なのに
めいみなら漢字も合わせて「あぁ、ちょっと変わったことがしたい親なのね」という指標になる
679名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 09:10:38.83 ID:dkm2KBgW
>>673>>674>>676>>676

ありがとうございました。
点数が低くて落ち込んでいます…。

680名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 09:54:51.97 ID:CAcHNdXh
>>679恭佳は低くないじゃん。満点じゃないと嫌なら採点なんか頼まなきゃいいのに。
681名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:12:44.19 ID:+ZiGu0NL
>>668
釣りにマジレス×
スレ汚れる
682名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:34:55.68 ID:dkm2KBgW
満点じゃなくても嫌だとは思わないのですが
クラスの隅っこにいても目立たない虐められない無難な名前が良かったので
古い、堅苦しい、そこまで変ではないけどと
人を不快にさせてしまう可能性があるのかと。

考え直します。
消えます。
スレ汚し失礼しました。
683名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:43:23.81 ID:nwDEn3mW
>>682
テンプレ
●採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。

大丈夫?
マタニティーブルーか?
684名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:13:07.97 ID:jaRZ5h7e
>>682
無難な名前がいいと思ってるなら
ちょっとひとひねりした名前はその意に反してると思うけどね
千佳子や智佳子、恭香など
もう少しすんなり受け入れられる名前にはすぐ変えられる
まともなレベルだけどね
685名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 15:37:50.79 ID:Oq7K6bwe
採点希望
「敏晴」(としはる)
686名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 15:53:34.21 ID:bQ3XAqbk
>>685
70点
687名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:02:28.79 ID:2AayrwY6
【採点希望】
名前:瑠花
読み:るか
性別:女
由来:「青い宝石」や「花」のように、多くの人に愛でられるように。
備考:「るか」は聖書の「ルカ伝」があることが気になっています(我が家は仏教徒)。

   それから、由来は後付なのでちょっと苦しい作文になっています。
   最初に用意していた名前は「瑠海」だったのですが、
   海の字が震災の被害を連想させるとの難色が出てしまいました。
   「美」は母である自分をはじめ、使っている者が身内にたくさんいるため避けたい。
   となると、「み」に当てる漢字に納得いくものはなかったので、
   読みと由来を変えて上記にしましたが、ありな響きなのか心配しています。
688名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:18:25.47 ID:dv4A2H9j
【採点希望】
名前: 葉弓
読み: はゆみ
性別: 女
由来: 「弓絃葉」から。こんな時代に生まれる子であるからこそ次の時代につながるよう祈って。
備考: 苗字が5+3 の2文字漢字。旧字の姓名判断で問題ないよう考えました。
   (5+3・13+3)


お手数ですが採点をお願い致します。
689名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:34:46.23 ID:VRoaB4bj
>>687
対象名:瑠花
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 石・花なのでちぐはぐではある
 響き: 6/10点 海外男性名、日本では流行女性名 
 由来: 7/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点
 総合:  69点
今時で、好みが別れるだろう名前かな。
私は好みじゃないけど別に悪い印象もない。
両親が洋風好きなのかなあとは思う。

美が被るというけど、止め字の「子」みたいなもんだから
過度に避けるのも気にしすぎかと。
(瑠に合わせるなら美がいちばん合うと思うので余計にそう感じる)
690名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:40:54.78 ID:VRoaB4bj
>>688
対象名:葉弓
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名前らしさはない
 響き: 0/10点 もにょる
 由来: 5/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  38点
ユズリハにちなむなら弓か葉のどれか一字使うだけで十分だし
後半の由来がメインなら無理にユズリハ要素いれんでいいかと
字画が合おうと由来が立派だろうと、これは変な名前と思われるよ。
691名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:57:20.96 ID:uY0+nAG2
>>687
対象名:瑠花
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 ギャルママなんだろうなあ…と
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 63点
 コメント:瑠美が考えられたなら、断然そちらが良い。
 悪いけど、同級生では美より花の被りはハンパない。
 キャバ嬢っぽい名前。
692名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:02:19.50 ID:uY0+nAG2
>>688
対象名:葉弓
 読み: 16/20点 見慣れないので迷う
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点 バランス悪い
 響き: 0/10点
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 4/20点
 総合: 37点
 コメント:ヘンテコな名前より、弓か葉かどちらかにするべきでは?
 画数優先なら、もう少しマトモな名前があるはず。
693名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:41:45.23 ID:KGyEB+p3
>>687
対象名:瑠花
 読み:15 /20点
 書き:6 /10点
 字面:15 /20点
 響き:5 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 64 点
 コメント:瑠美でもかわいいと思いました。ルカのほうが今時な感じがします。

対象名:葉弓
 読み:5 /20点
 書き:5 /10点
 字面:8 /20点
 響き:2 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:35  点
 コメント:はゆみという響きは人名として馴染みもないし、呼びづらいです。
漢字を見て、はゆみ?いやそんな呼び方なわけないかと思ってしまいました。
画数で考えたのなら他の候補も考えてみるのもいいのかなと思いました。
694687:2011/08/18(木) 18:10:54.08 ID:dv4A2H9j
>>690>>692>>693
ご回答ありがとうございます。人名としては読みづらいですか……。
アドバイス頂いたように「葉」の一字をとってもう少し考えてみます。
候補を考えたら再度お邪魔させて頂ければと思いますのでよろしくお願い致します。
(おととい生まれて名無しなままですので,少し焦っていました)
695名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 19:46:07.36 ID:abwJ6Fd7
前:宏樹/龍樹
読み:ひろき/たつき
性別:男
由来:○樹が旦那の曾祖父から続いているので使って欲しいと言われ字画がいいものを選びました
備考:旦那は龍樹(たつき)にしたいと言っていますが私は龍の字に抵抗があります…
(若くで妊娠したのでDQNネームだと周囲に思われたくない為)
696名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:14:31.15 ID:zg1NVGnI
>>695
対象名:宏樹/龍樹
 読み: 20/15/20点 龍樹はリュウキとも読まれるかも
 書き: 9/9/10点
 字面: 18/13/20点
 響き: 8/4/10点
 由来: 5/10点 じいさんの代から続いてるってだけじゃ不十分
 節度: 8/5/10点
 好み: 15/10/20点
 総合: 83/61点
 コメント:龍樹はDQNってほどじゃないけど今時かつほのかな二次元臭がする。
宏樹は落ち着いた名前でどこに出しても恥ずかしくないいい名前。
自分の好みとしては圧倒的に宏樹のほうが好きだけど、
どちらを選んでも極端な話名前が子供の将来を引っ張るってことはないと思う。
697名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:33:44.51 ID:uY0+nAG2
>>695
対象名:宏樹・龍樹
 読み: 16・12/20点 コウ・リュウも
 書き: 7・9/10点
 字面: 18・8/20点
 響き: 8・6/10点
 由来: 4/10点 それぞれの意味を教えて
 節度: 10・9/10点
 好み: 15・13/20点
 総合:  78・61点
 コメント:龍樹、旦那さまに一度筆ペンで書かせてみてください。
 Wordで小さなフォントにしてみてください。真っ黒
698名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:11:06.76 ID:KGyEB+p3
>>695
対象名:宏樹
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:18 /20点
 総合: 80 点
 コメント:読みやすいし、まったく嫌な感じもしないしとても良いとおもいました。
仮にこうきくんと呼び間違えがあっても、読んだ人も本人も不愉快になったりしない程度かと。
龍はたしかにちょっとdqnな感じがしなくもないです。
699687:2011/08/18(木) 21:22:28.92 ID:2AayrwY6
採点ありがとうございました。まさかの高齢です。
適度に節度があって今時で好感が持てるような名前は、もうあらかた友人知人に持っていかれています。

指摘いただいたデメリットは、想定の範囲内でした。
日本では女性名でも海外では男性名、というのは私自身もですし、
花が流行っているのも上の子関係で了解の上で、夫が非常に気に入っています。

やっぱり一般的には瑠美が無難ですよね。
ただ、自分の「美」は止め字的には使われていないので、
親の名前から一時取ったのが非常に分かりやすいのでは?ということと、
上の男の子の名前には夫の漢字は使ってないので、不公平じゃないかという思いがあります。

どこかで何かを吹っ切るかだとも思いますので、ご意見を参考に夫と話し合いたいと思います。
700688:2011/08/19(金) 07:55:09.54 ID:n1h7ugIl
688 です。恐縮ですが再度採点をお願い致します。


【採点希望】 夫案
名前: 葉月
読み: はづき
性別: 女
由来: ユズリハと8月生まれ
備考: 画数は大きく気にしないことにしました。

【採点希望】 妻案
名前: 栞
読み: しおり
性別: 女
由来: 好きな漢字であるとのこと
備考:


お手数ですが採点をお願い致します。
701名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:32:38.49 ID:TEgvwGaE
>>700
対象名:葉月
 読み:18 /20点
 書き: 8/10点
 字面:17 /20点
 響き:8 /10点
 由来: 6/10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合: 81 点
 コメント:読めるし変換も一発でした。個人的に可愛らしいし、適度に今風な感じもとても良いと思いました。
葉弓よりこちらのが好きだし、読むのも呼ぶのもまったく問題ないとおもいました。

対象名:栞
 読み:10 /20点
 書き:3 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来: 1/10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合:54  点
 コメント:身近にこの漢字のしおりちゃんがいますが、やはり普段あまり見慣れない漢字です。
由来が好きとのことですが、どんな理由で好きなのでしょうか?
電話口で漢字の説明をしにくそうですね。
学校で習った記憶がないのですが、この漢字にはそんなにいい意味が含まれているのですか?本に挟むしおりしかわかりません。私の勉強不足ですね。
702名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:41:42.79 ID:r1fkVKsq
675です。

678様、採点ありがとうございました。
思っていた以上に点数が低かったことと、採点してくださったのが
おひとり、ということで、やめた方がよさそうですね。

お花畑だったようです。冷静な方に採点いただき、よかったです。
再考します。また来るかもしれませんがよろしくお願いします。
ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:00:04.46 ID:20y7tWTH
葉月/栞  普通  100点

しおり は枝折で 山道などの目印
まあ、悪い意味ではないわな


704名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:19:58.62 ID:+LXUp1fQ
>>696-698
採点ありがとうございました宏樹の方が高評価みたいですね
由来は後付けですが太い樹のように立派な度量の大きい大人になってほしいからにしようと思います
705名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:03:18.41 ID:4awuDCSS
【採点希望】

名前:咲茉
読み:えま
性別:女
由来:海外行っても通用する名前で、響きがかわいいかなと
あと画数の相性、字のつながりから

採点お願いします。
706名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:27:39.05 ID:20y7tWTH
咲茉 まず国内で通用する名前に  0てん

親が、海外行っても通用する能力が無いなら
無用な心配と言うものwww
707名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:36:16.10 ID:pNetnN4U
>>705
対象名:咲茉
 読み: 0/20点 サキマ…違うよなぁ…サマ…??え…エマ…!?
 書き: 2/10点 この二文字jが出てくるとは誰も思わないだろうね(もちろん悪い意味で)
 字面: 6/20点 なんかあまりにあまりな組み合わせでどうしたものかと
 響き: 5/10点 響きはまあアリなんだけど
 由来: 3/10点 海外で〜とか考えるよりまず生活する日本でのことを考えたら?
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合:  19点
エマってつけたいなら普通に読める漢字をあてはめてあげてほしい
この二文字をみて誰が「えま」と読めると思う?きっと1人もいない
そんな名前を嬉しげに自分の子供につけようと思う感覚がわからない
708名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:38:11.23 ID:TEgvwGaE
>>705
対象名:咲茉
 読み:1 /20点
 書き:1 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:1 /10点
 節度:5 /10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点
 コメント:海外で生活する予定があるのならいいのではないでしょうか?
違うのなら読めないし、由来を聞いても建前ではいいね!と話を合わせても内心は冷めた目でみてしまいます。
あてずっぽうでも読めないです。
自分の子が海外で活躍する自信があるのならいいかもしれませんね。
日本らしい名前でも活躍する方はすると思います。
709名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:39:11.30 ID:j9LTuL2v
>>705
対象名:咲茉
 読み:0 /20点
 書き:7 /10点
 字面:5 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:2 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 31点
 コメント:読めねえよ。
大嫌いなタイプの名前。
せめて実際に外国で生活してる人たちの意見でも読んでみてはどうだろう?

アメリカで出産した子供の名付け
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1043789071/
710名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:44:02.07 ID:4awuDCSS
採点ありがとうございました

読めないよね、やっぱ。
当て字じゃないから、まあいいかなと思ったけども

711名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:55:46.55 ID:jPnO7AzS
当て字の定義
712名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:12:30.63 ID:FX4Cg86K
Emmaだったら「閻魔」が発音近くてオヌヌメ!
絶対他の人とは被らないよ☆
713688:2011/08/19(金) 20:43:25.40 ID:n1h7ugIl
>>701>>703
ご回答ありがとうございます。
とりあえず普通の名前のようで安心しました。
妻ともう一度話し合い,最終決定いたします。

どうもありがとうございました。
714名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:16:30.04 ID:j4/P4xvo
【採点希望】
名前: 興風
読み: おきかぜ
性別: 男
由来: 字体の座りが良く縁起の良い「興」の文字にこだわり。苗字との字画も良かったので。
   「おきくん」という呼び方もかわいいように思う。
    新しい風を起こす人になって欲しいと願って
備考: 平澤興先生や古の歌人、藤原興風など

715名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:24:16.73 ID:T1tksnhF
西方 興風 西前頭十三枚目
兵庫県加古川市出身 高砂部屋
716名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:33:03.97 ID:s3/teFwa

対象名: 興風
 読み:3 /20点 こう…きょう…かぜ?ふう?読めません。
 書き: 5/10点
 字面:5 /20点 まず人名には見えない。
 響き: 3/10点 まず人名に(ry
 由来:2 /10点 「興」の字は縁起がいい?そんな意味あったっけ?
こだわる理由がよくわからない。「おきくん」も言いにくい。
 節度:2 /10点 自分がその名前だったら…どう?
 好み: 0/20点 ごめんなさい。
 総合:  20点
 コメント: 備考の意味は何?その人たちにちなんでるの?
不勉強ながらその歌人の名前は知らないし、そう名付けられた子を見たら
「あー…やっちゃったな」って印象しか持たない。
興介や興太郎なんかじゃ駄目なの?
717名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:38:25.87 ID:j4/P4xvo
>>716

ありがとうございます。
そうですね。 「興」の文字を使った良い名前をアドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに「興士(こうし)」も候補です。
718名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:09:49.90 ID:/UpWr7VT
8月に出産予定です。よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前: 梨央
読み: りお
性別: 女
由来: 名前の響きで決めました。
    後付けですが、「梨」は、花が可愛らしい。「央」は画数で決めました。
備考: 「央」だと男の子のイメージになりますか?
    「梨」の「央」だと、「種」みたいで変ですか?


名前: 彩加
読み: あやか
由来: 名前の響きで決めました。
    「彩」を「加」えるで、女の子らしいかな、と。
備考: 「さいか」と読み間違えられるでしょうか?

    
719名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:55:52.85 ID:/U2I5z+o
8月って後10日しかないよ。
もう生まれる寸前のはずなのに、緊張感ないねw
釣り確定w
720名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:30:46.09 ID:BWT+utaB
>>714
対象名:興風
 読み: 5/20点 こうふう、きょうふう
 書き: 6/10点 「興奮の興」って言うのが一番伝わるってのがどうもなぁ。それに興って書くの面倒
 字面: 5/20点 まさに俳号、雅号の分類。もしくは格闘家とかこういう芸名(?)つけそう
 響き: 4/10点 オキ君じゃなくて「オキカゼ君」 、「オキカゼさん」を念頭に置いて考えてみようよ。がんばって名字くらい
 由来: 7/10点 普通じゃ嫌で「風」を持ってきたとしか考えられない
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
 コメント:例えが悪くて申し訳ないんだけど、上で「オキカゼ君」って書いたらサンワリ君とかカリアゲ君みたいな四コマ漫画みたいなのも浮かんできてしまった。なんか漫画っぽくもあるんだよね。興を使った名前については下さいスレに行ってください。
721名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:51:32.27 ID:z5cZ2wnC
>>718
対象名:梨央
 読み:17 /20点
 書き:8 /10点
 字面:14 /20点
 響き: 7/10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合:75  点
 コメント:央がついても男児名だと思わないし、個人的にはりおちゃんという響きも可愛いと思いました。

対象名:彩加
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:17 /20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント:さいかと読み間違えられたら、それは不機嫌になってもいいレベルではないでしょうか。
彩加で十分読めますよ。
昔からある名前だけど古臭さもないし、可愛らしい名前だと思いました。
りおちゃんもあやかちゃんもどちらもいいと思います。無事に出産できることを願っています。

722名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:59:57.48 ID:BWT+utaB
>>718
対象名:梨央
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 見た目は特に問題ないけど、梨に中央の央って???って感じ
 響き: 7/10点 普通
 由来: 5/10点 8月はまだ梨って感じじゃない
 節度: 8/10点 リオウと読む人は多くないだろうし、響きも流行だろうし良いのでは
 好み: 6/20点 でも好きではない
 総合:  63点
 コメント:種を想像するほど、突き詰めては考えない。ただ「今時だな〜」と思うくらい。
梨を使ってるので央をつけたからと言って男児名だとは思わないけど、
理央、理緒、里緒の方がずっと良いと思う。

対象名: 彩加
 読み: 15/20点 なぜか「サイカかな?」とも思う
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 最近留め字に加って見ないからどうだろう。とりあえずかわいいとは思わない。多くとも彩香の方がずっと良い。だからこそ人気あるんだろうし
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 でも梨央と同じ画数だから加はやっぱり画数も考慮してるんじゃないの?
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  66点
 コメント:ちょっと珍しい字面なので「サイカ」もよぎってしまったけど、
梨央と同様にこれと言って問題ある名前ではない。
画数は絶対譲れないのであれば付けても良いと思う。
ただそのせいでイマイチな名前になってるとは思うけど。
723名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 04:47:10.16 ID:y2MJIyYH
来月出産予定です
性別がわからないので二つ採点希望です
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:千晴
読み:ちはる
性別:女
由来:晴れやかな人生を歩めるように
備考:古くさくありませんか?

【採点希望】
名前:修司
読み:しゅうじ
性別:男
由来:一人目が男なので、二人目っぽい響きにしました。知的な人になってほしい
備考:習字とからかわれないか心配しています
724名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 05:28:47.68 ID:oKez4vxP
対象名: 千晴(ちはる)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 89点
 コメント: きちんと感も女の子らしい感じもあって、お世辞じゃなく良い名前、
自分が子供に付けてもいいなと思えるくらいの良い名前だと思います。
晴の字を名前に付けるのは割と新しい(と自分は思う)ので、そんなに古くは感じません。


対象名: 修司(しゅうじ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 13/20点
 響き: 5/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 70点
 コメント: 良い名前ですが、これだ!という決め手に欠ける感じもします。
習字との響きの重なりは自分は気にならないです。
725名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:40:38.18 ID:f1R5wMdb
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:祐輝
読み:ゆうき
性別:男の子
由来:「祐」は神慮によりかばう、つまり大きな力に守られるという意味から。示が神をあらわすので。
   その力によって「輝く」人になって欲しいとの願い。右は「より優れたもの」の意もある。
   よって、「佑」を使わず、あえてこの字を使いました。
備考: ハンカチと同じ読みなのは気になりますが……。

726名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:48:24.84 ID:v7iMH8OY
【採点希望】
名前:晴子
読み:はるこ
性別:女
由来:晴れの日のように本人も周囲も清々しくあることを願って。

【採点希望】
名前:陽司
読み:ようじ
性別:男
由来:太陽のように本人も周囲も暖かく照らされることを願って。
727名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:08:36.76 ID:uA5FSQOT
祐輝 まあ、ごく普通、当たり前 100てん

もう、ネチネチ考えなくていいから、この名前にしとけ。


晴子/陽司  普通  100点

まあ、昭和前半だが悪くない
728名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 18:48:11.73 ID:y2MJIyYH
>>724
採点ありがとうございました
どちらも大きな問題はないようなので安心しました
729名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:22:28.07 ID:ZAaxR0LZ
ゆうきはちょっと多すぎるな
30歳以上にゆうきは少ないけど、30歳までは各年代ゆうきだらけ
「ゆう」の漢字と「き」の漢字の種類が多いから組み合わせは無数だからかな
730名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:26:19.42 ID:uA5FSQOT
>>729
まあ、困るのは本人だけで
キチンと読める字でありさえすれば
OKでそ
731名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 23:22:20.40 ID:gdXEowFv
>>725
対象名: 祐輝(ゆうき)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点  ユウもキもバリエ多いから間違いはあるかもね
 字面: 16/20点  若干画数多めだがかっこいい
 響き: 9/10点  難点(?)はとても多いこと でもいい名前
 由来: 9/10点  由来と言うより字義説明みたいだが‥
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点  個人的に佑より祐の方が好きなので
 総合: 88点
上でも出てる通り、わざわざハンカチくんなんて思い出さないほど若い
年代では多い。でも読み書きも問題ないし、文句なしに良いお名前。
732名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 23:45:54.87 ID:ZAaxR0LZ
多分、人が密集するショッピングモールとかで「ゆうき」と呼んだらビックリするくらいの人が振り返ると思う
733名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:41:48.41 ID:64yEp9PY
>>729
いやいや30代あたりまで、ゆうきって結構いるよ。男女問わず。
ゆうちゃんやはるちゃん系は本当お腹いっぱいだわ。
幼稚園保育園ゴロゴロいる。
734名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:26:23.22 ID:As+Gt61Q
>>726
対象名:晴子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 90点
 コメント:古風という意見もあるでしょうが、私は許容範囲内。知的で可愛い印象。

対象名:陽司
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 6/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 91点
 コメント:問題なし。 良い名前だと思う。
735名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:32:14.49 ID:84+woSqQ
>>726
対象名:晴子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点 しっかりしてるが、古いと思う
 好み: 8/20点
 総合: 80点
 コメント:
自分は古いと思う。
止め字変えて晴香や晴奈、アレンジして千晴や美晴などにするのをすすめる。

対象名:陽司
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 93点
 コメント:
良いと思う
736名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:40:40.81 ID:j53oRD66
採点希望】
名前:敦都 (敦渡)
読み:あつと
性別:男
由来:手厚く誠実な意味の「敦」と、多くのものを一つにあつめ、統率する人という意味で「都」
備考:海を渡って活躍出来るような・・・という意味での「渡」の文字と悩んでいます。

よろしくお願いします。
737名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:43:05.02 ID:GuGafrtP
さて、

80点でも不可とはコレイカニwww
738名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:46:42.82 ID:KycY0dvW
晴子がいいよ。
アレンジしたら上品さが失われて、ただのありがち名になっちゃうよ。
739名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:48:31.86 ID:B7UHMIzu
>>736
釣り針たらすなら昼間にしな
740名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:49:11.81 ID:GuGafrtP
敦都 (敦渡) 暑苦しくてイヤネ  0点

741名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:50:07.06 ID:84+woSqQ
自分はしっかりした名前だが今の子の中じゃ地味・古めの名前になり子供が気にする可能性ありと思ったから
あの点あのコメントなので、自分は違う意見だというなら採点してくれ
742名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:51:56.12 ID:GuGafrtP
まあな、採点は馬鹿でも出来るからな

その中でも、別名を勧めるのは、魯鈍級のバカwww
743名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 01:55:58.05 ID:j53oRD66
夏だなぁ
ルールにしたがって採点だけしてればいいかと
744名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:30:04.30 ID:ZQ7HaDrj
>>725
対象名:祐輝
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点 ユウキは多すぎるのでよっぽど非常識な字や読みにくい字面じゃない限り何でもオケ
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 お腹いっぱいなので
 総合:  80点
 コメント:20年前は自分も良い名前だと思ってたけど(別に悪い名前ではない)、とにかくユウキ人気は凄まじい。
ハンカチが変わった名前だったら気になるのは分かるけど、ハンカチすら「腐る程いるユウキの1人」(表現悪くて申し訳ない)でしかない。
それくらいどこにでもいる名前。繰り返し言うけど名前自体はとても良い(だから人気あるわけだし)。
745名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 02:42:06.65 ID:ZQ7HaDrj
>>726
対象名:晴子
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 パッと見、古い
 響き: 4/10点 古い
 由来: 8/10点 晴を使った他の名前でもいいのでは?
 節度: 6/10点 今の子だと浮いてしまいそう
 好み: 5/20点
 総合:  59点
 コメント:周りはほのか、ひなの、ななこ、あやな等の名前が多くて
晴が付く名前も美晴、千晴、晴香が多いのに「自分は晴子…」ってなるんじゃないかなぁ。

対象名: 陽司
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 なんとなく字義的にというかイメージ的に合わない気がする
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点
 コメント:問題ない名前だと思う。
746名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 03:04:42.46 ID:ZQ7HaDrj
>>736
対象名:敦都・敦渡
 読み: 12/8/20点 敦都は読めないわけじゃないんだけど、読みにくい。敦渡はあつわた・・・?となる
 書き: 6/10点 敦煌が通じないと面倒
 字面: 6/20点 名前にかけてるわけじゃないけど暑苦しい。敦煌以上に中国の地名みたい
 響き: 6/10点 言いにくいし変
 由来: 6/7/10点 その由来なら都ではなく人の方がずっと分かりやすいし、見た目も良い
 節度: 4/10点
 好み: 6/3/20点
 総合:  46/40点
 コメント:敦人はイヤ、ちょっとひねりたい、格好つけたいんだなとしか思えない。
ちなみにこの前ネプリーグで長友の名前の都が問題に出てたけど、斗とか人を書いて間違ってた女子アナ(スポーツ担当)がいた。
長友でさえそんなんだよ。
747名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:35:10.38 ID:dp+LGeU/
皆様、評価ありがとうございます。
確かに多い名前というのは知っていましたが、子どもの名前を他と比べてどうこうする必要もないと思いまして。
結果的に人気の名前になってしまったというのが実情です。
748名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 08:53:41.26 ID:NabUmFUn
誰だチミは
749名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:30:56.33 ID:UrEiLo9P
何だチミはってか!
750名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:31:49.81 ID:S8eAd8gE
>>747
ユウキの人でしょ?別にいいと思うよ
近い親戚や知人にいなければ問題ないんじゃないの
751名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 11:06:45.07 ID:NF4PsvqG
【採点希望】
名前:広武
読み:ひろむ
性別:男
由来:強く男らしく人生を歩めますように
備考:ひろの字候補が沢山ありましたが難読を避けました。すんなり読めるでしょうか?

採点宜しくお願い致します、9月誕生予定です。
752名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:01:48.82 ID:4vMZhd8r
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:蒼來
読み:そら
性別:女
由来:広い心を持って生きていけるように
備考:字画を重視したら旧字体になりました

【採点希望】
名前:明日羽
読み:あすは
性別:女
由来:いつも未来に向かってはばたいていけるように

【採点希望】
名前:袈絃・華絃
読み:けいと
性別:女
由来:夫が字画と響きから考えました。

たくさんあってすみません。よろしくお願いします。
753名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:29:28.29 ID:l5452vaP
>726です。
採点ありがとうございました。

採点を希望し、改めることを進められるとは思いませんでした。
私がスレの趣旨と外れていたならすみません。

754名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:37:03.56 ID:uCsQ/wCJ
>>752
>>1を読んでください

前にどっかのスレに華絃で書いてた人か…
こんな気持ちの悪い名前をまだ諦めてなかったのか
755名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 15:51:14.67 ID:VRbCJbSI
>>751
対象名:広武
 読み:10 /20点ひろたけ>ひろむ
 書き:10 /10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:8 /10点
 好み:10/20点
 総合:63点
 コメント:難読ではないけどすんなり読めるかと言えば、私はひろたけ優先かな。
一度説明されればひろむくんで定着するけど。
好みで言えば武広(たけひろ)の方が字面も読みもしっくりくる。由来はとてもいい。
756718:2011/08/21(日) 16:37:38.01 ID:PeLo/U3l
>>719
釣りではありません。梨央がいいと思ってたのですが、最近になって 外国では男性名だと
気付いて迷っておりました。
>>721
ありがとうございました。背中を押してもらった気分です。
>>722
御指摘の通り、画数で漢字を選んでしまいました。
私も、出来れば理緒や理央の方が良いと思っていました。

画数も尊重したいのですが、それに振り回されるのも良くないですね。やっぱり。
お二人に頂いたご意見をふまえて、夫に再度相談してみます。ありがとうございました。


757名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 17:40:24.33 ID:KycY0dvW
>>752
個人的な興味で大変恐縮なのですが質問させてください。

字画と響きが良ければ、字義はどうでもよいのですか?
他人が読めると思っているのですか?それとも読めずともかまわないとお考えですか?
ご親戚、ご友人、ご近所の方も同じような名前の方が多いのですか?
このサイトを読んだことはありますか?
http://dqname.jp/index.php?md=maxim
758名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:12:20.76 ID:p44vOICM
【採点希望】
名前:佑毅
読み: ゆうき
性別: 男
由来: 強くて動じず、人を助ける
備考:
759名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:14:03.85 ID:/I2rEo7N
対象名:蒼來
 読み:0/20点
 書き:2/10点
 字面:0/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:15点

対象名:明日羽
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:65点

対象名:袈絃・華絃
 読み:0・0/20点
 書き:0・0/10点
 字面:0・2/20点
 響き:3/10点
 由来:6/10点
 節度:0・0/10点
 好み:0・0/20点
 総合:9・11点
760名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:15:04.09 ID:/I2rEo7N
対象名:佑毅
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:64点
 コメント:
761名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:25:50.84 ID:cURe4np4
>>751
対象名:広武
 読み:5/20点
 書き:10 /10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7 /10点
 好み:12/20点
 総合:60点
 コメント:読みはひろたけしか思いつかなかった。ひろむと言われたら納得するけど、初見ではひろむとはなかなか読まれないかと。
762名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:37:53.83 ID:p44vOICM
【採点希望】
名前:晴毅
読み: はるき
性別: 男
由来: はれやかで、強て動じない子
備考:

【採点希望】
名前:恭佑
読み: きょうすけ
性別: 男
由来: 謙虚で努力家で、人を助ける子
備考:

【採点希望】
名前:怜慈
読み: れいじ
性別: 男
由来: かしこく、いつくしみがある子
備考:

【採点希望】
名前:睦弥
読み: ともや
性別: 男
由来: 相互理解でき、人々と親しくできる子
備考:

採点お願いします。
763名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 18:46:47.25 ID:NabUmFUn
764名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:04:03.27 ID:NabUmFUn
>>751
対象名:広武 ひろむ
 読み: 5/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 75点
 コメント:
ひろたけと読む
間違い訂正はつきものだと思うが、
字面や響きは良い
違う漢字かひろたけなら尚良い
参考までに今まで会ったひろむさんは弘と啓
どっちみち難しいね
765名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:33:26.35 ID:9rr23cXw
【採点希望】
名前:勇太朗
読み:ゆうたろう
性別:男
由来:勇気のある強くて優しい子に育って欲しかったので。郎じゃなくて朗にしたのは「ほがらか」という意味が気に入ったからです。
備考:苗字がかなりありふれたちょいダサめの苗字なので、今風のいかにもかっこいい名前は似合わないと思って決めました。
766名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:54:28.64 ID:NF4PsvqG
751です。>755>761>764皆さま採点有難うございます。

どなたも「ひろたけ」読みを第一に指摘され、やはり武をたけで読むのが一般的なのだなと
再認識出来ました。
武の字義が良いと思っているので「たけ○○」や「○○たけ」で再考して名付けたいと
思います。弘や啓も難読ですね… 
767名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:54:49.67 ID:4rN5nfGw
>>765
対象名:勇太朗
 読み: 18/20点
 書き: 4/10点
 字面:15 /20点
 響き: 7/10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:16 /20点
 総合: 75 点
 コメント:個人的にはとても良いと思いました。古臭さもないし、響きも好きです。ただ、朗を郎と書き間違えられるのは必須だと思います。
その訂正はつきまとうと思います。
朗らかという意味が気に入った程度の理由なら素直に勇太郎にしてもいいのかなと思ってしまいました。
768名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:55:43.62 ID:lRzKQZey
>>763

762です。
1依頼につき2つまでとは気付きませんでした。すみません。
今後気をつけますので採点して頂けないでしょうか。
769名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:57:27.98 ID:4rN5nfGw
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。

770名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 19:58:03.81 ID:y0G9LZVc
>>768
2つに絞るか、全部の候補について意見欲しいなら総合へ
771名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 20:02:35.08 ID:mexPYvNN
>>770
怜慈と睦弥の採点お願いします。
772名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 20:03:31.32 ID:4rN5nfGw
>>762
対象名:春毅
 読み:10 /20点
 書き:3 /10点
 字面: 8/20点
 響き:10 /10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み:10 /20点
 総合:  51点
 コメント:毅の字があまり馴染みがないため読む時に少し迷いました。
どの名前も由来が漢字の表すままで、親の思いを少しも感じませんでした。
もう少し的を絞って貴方がつけたいと悩む名前の由来などを詰めてから採点してもらったらどうでしょうか?
773名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 20:44:02.39 ID:9H5J48Le
>>762
対象名:怜慈 れいじ
 読み: 15/20点 さとしげ等訓読みで読まれることもあるかも。
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 74点
 コメント:
響きも由来も字義も良いのだけど、韓国人っぽく見える。

対象名:睦弥 ともや
 読み: 5/20点 目が勝手にりくやと読んだ。
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 60点
 コメント:
睦のとも読みは難読。
774名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:32:59.37 ID:ZQ7HaDrj
>>752
対象名:明日羽
 読み: 14/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 揚羽とかなんかの虫みたい
 響き: 4/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 3/20点
 総合:  49点
 コメント:

対象名: 袈絃・華絃
 読み: 0/1/20点 がんばってカゲン。華絃はハナゲ…とも思ってしまった
 書き: 3/4/10点 袈裟のケってすぐに出て来ない。絃は弦と間違えられる。
 字面: 2/7/20点 袈裟の絃って、ビルマの竪琴? 華絃も南妙法蓮華経みたい。
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/5/20点
 総合:  24/33点
 コメント:ちなみに蒼來は袈絃と華絃の間くらい。消去法で明日羽しかない。
775名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:38:46.33 ID:B7UHMIzu
>>762
対象名:怜慈れいじ/睦弥ともや
 読み:15/2点 名前っぽくない/ムツミ?
 書き:4/4点 マイナーな字だから書いてて不安になる
 字面:10/18点 前者は日本人名ぽくない
 響き:10/10点
 由来:5/3点 詰め込みすぎ/なんで難読字?
 節度:2/2点 どっちも二次元
 好み:0/0点 どっちもやだ
 総合:46/39点
 怜慈は二次元まるだし。字もチグハグなイメージ。
 睦弥は、なんで友じゃなくてわざわざ難読字?
 挙がってた候補なら恭佑が一番まとも。
(これも説明が面倒だし一発変換できないけど)

考えすぎたのかもともとなのか、オンリーワンネーム()が好きなんですねって感想しかない。
776名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:41:46.68 ID:ZQ7HaDrj
>>762
対象名: 怜慈
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  68点
 コメント:

対象名: 睦弥
 読み: 3/20点 むつや、ちかや。とも読みは知らなかった
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 見た目は良い
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 3/10点 読めない
 好み: 5/20点 
 総合:  51点
 コメント:字義が良いのは分かるけど、マイナー名乗り読みをあててしまうのは残念。字か響きかどっちか諦めるべき。
777名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 23:27:39.66 ID:9rr23cXw
>>767
有難うございます。
郎と朗は確かに間違われそうですね。
こだわりたいのは勇の方の漢字なので勇太郎にしようか検討してみます。
778名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 23:29:17.97 ID:MwbzBKho
【採点希望】
名前:香苗
読み:かなえ
性別:女
由来:この時期(夏)の緑香り高い稲のような生命力にあやかって
備考:散々もめた結果、夫婦の落とし所としてこの名前が出ました
   お互い100点満点の名前でない上、親戚からちょっと古臭いけど、
   マリンみたいなハイカラ過ぎる名前のこと思ったらいいんじゃない〜と
   いうコメントがあり、「古臭い」という私は思っていなかった
   感想に段々不安になってきました。
   既に生まれているので焦りがある上、散々悩みまくったので、
   何が良いのかわからなくなっています
   世間からみた一般的、客観的なご意見お願いします
779名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 23:47:20.62 ID:4rN5nfGw
>>778
対象名:香苗
 読み:15 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:8 /10点
 節度:9 /10点
 好み: 17/20点
 総合:  79点
 コメント:古臭いと思う方もいるかもしれませんが、個人的には落ち着きがあって30代40代になっても、どこで呼ばれても恥ずかしくない女性らしい名前だとおもいました。
780名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:22:14.23 ID:Erxyvytx
>>778
対象名:香苗
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み: 19 /20点
 総合:  93点
 コメント:読み間違え書き間違えもない、女性らしいいい名前だと思います。
      身近にこの名前の人いますが、古臭いなんて思ったこともなかった。     
781名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 00:39:12.45 ID:amE8arj3
明日羽  明日は天使さんに・・・  0てん

袈絃・華絃 将来は尼か瞽女か・・・平家琵琶もいいか  0てん


香苗 普通 100点
次女で一世を風靡 まではいかないかw
だがキニシナイよい名です
782名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:08:33.09 ID:ztVDP8Nw
【採点希望】
名前:寧乃
読み:のの
性別:女
由来:呼びやすい音と説明しやすい文字できめたいのですが、家族は今時の名前すぎると反対します
備考:このような遅い時間ですがよろしくお願いします
783名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:18:49.75 ID:MJ7A7vGb
>>782
対象名:寧乃(のの)
 読み: 0/20点 ネノ?がんばってヤスノ、もっと頑張ってシズノ?
 書き: 2/10点 説明されても混乱しそう
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点 振り仮名間違ってなければ釣りレベル
 由来: 0/10点 ( д) ゚ ゚ 
 節度: 0/10点 ('A`)
 好み: 0/20点
 総合:  7点
 コメント:夜釣りご苦労様です。
784名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:20:45.99 ID:V7UTRytq
>>782
対象名:寧乃
 読み:0 /20点 やすのと読む
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:0/10点 愛称
 由来:0 /10点 着地点悪すぎ
 節度:0/10点
 好み: 0 /20点
 総合:  18点
 コメント:
ののはのぞみちゃんやのりこちゃんのあだ名では?本名ののは無しでしょう。
あと幼児語で仏様のことをのの様って言う。
字も丁寧の寧で説明は楽だが、寧は「の」と読まないので相手は混乱するだろうし
条件に合ってるとは思わない。
呼びやすい音、説明しやすい字の名前なんてたくさんあるのにこれはないよ。
785名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:29:52.90 ID:O6iAdthA
今時なのかと驚いて検索してみたら野々子とか実在するのね。
菜々子の仲間みたいなものかしら。
786名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:34:04.16 ID:bDyiIsDN
>>782
対象名:寧乃(のの)
 読み: 1/20点 ネノ?ネイノ?
 書き: 0/10点 ねねのねにの?
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 1点
 コメント:
787名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:34:37.23 ID:amE8arj3
ふうん

ややこしくて イヤネ
788名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:38:35.70 ID:W7DkIw8s
>>782
812 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2011/08/20(土) 23:33:46.23 ID:PbOlw0SI0
うんこへの迎撃おつでした。収まったようなのでFBから投下します

作成者: Ichiro Kishidaさん
>J.M ウエストン スエードのサンダル。テーブルの下から片足脱いで、ツンツン… どや?
http://www.imagebam.com/image/a10c6c145874250(写真)
http://www.imagebam.com/image/1ef172145893357(コメント)

Ichiro Kishida
>【婉曲に 思い伝わる ツンツンかな】どや?

Yuko Aoki
>ツンツンのためのサンダル。。。本末転倒。


どうやら岸田さんの思いは何一つ伝わっていないようです。
せっかくロゴ見せどーんをやってくれたのにねw
789788:2011/08/22(月) 01:39:26.47 ID:W7DkIw8s
ごめん。誤爆した。
790名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:40:44.37 ID:bDyiIsDN
釣りに対して新手の何かかと思ったw
791名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 01:45:12.08 ID:ztVDP8Nw
>>783>>784さん
ありがとうございました
想像外の悪点数で残念で悔しい気持ちですが
寧乃の漢字の連なりも気に入っていたので
寧乃(やすの)という読み方があると知ったので
ののとやすのも含めて家族とまた相談してみます

深夜にも拘わらずありがとうございました
792名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:05:31.45 ID:amE8arj3
>>791

深夜にもかかわらず、こんなスレに常駐している
アホウの採点ということを忘れんようにw
793名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 02:23:29.18 ID:gK1LevPw
>>782
対象名:寧乃
 読み: 1/20点
 書き: 2/10点
 字面: 3/20点
 響き: 1/10点
 由来:4 /10点
 節度:2 /10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
 コメント:ののちゃんという響きはニックネームだから可愛いいのだと思います。まず読めません。
やすのも候補にするって正気じゃないように思います。どちらも読めないし、やすのって可愛いですか?名字に良くあるし、まだ可愛さをねらってののの方がましだと思います。
10歳程度までは可愛いで済むかもしれませんが、お子さんは一生そのニックネームのような本名で生きていくんですから考え直してもいいのではないでしょうか。
きつい言い方ですみません。
ただ、呼ぶ方も恥ずかしいです。
794名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 04:08:51.04 ID:jW1dSLul
【採点希望】
よろしくお願いします。
名前:健太
読み: けんた
性別: 男
由来:とにかく健康に育ってほしいのと、太陽の太から明るく生きてほしいと願って
備考: かなり前に流行ったけど、古臭いですか?少年ネームすぎますか?
795名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 04:13:50.72 ID:ztVDP8Nw
>>785さんありがとうございました
>>792さん。なぐさめて下さってありがとうございます。何でも「いい!!」と飛び付いてしまう自分の馬鹿さ加減に自己嫌悪です
>>793さんありがとうございます
寧乃(やすの)って「名字の時に限って一般的とされる読み」だったのですか?
どうも私は二重に恥を晒したようで…本当に恥ずかしい…
一から考え直して出直してきます。正直、凄い自己嫌悪
本当に失礼しました。
796名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 06:13:49.92 ID:jNQ8teop
>>795
採点しようと思ってたら再考するってんで採点無しで悪いけど、
名字に関しては「安野(やすの)」のことを言ってるんだと思うよ。
単に響きが名字っぽいってだけ。
人の意見を聞き入れられるみたいだから、そのうち良い名前見つかると思うよ。
797名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 06:49:53.58 ID:lXKdKb+/
対象名:晴毅
 読み:15/20点
 書き:6/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:69点

対象名:恭佑
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:80点

対象名:健太
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合: 90点
798名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:47:06.04 ID:w2FR1EpQ
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:珠莉
読み:しゅり
性別:女
由来:響きが気に入ったので
備考:

【採点希望】
名前:楷吏
読み:かいり
性別:女
由来:両親ともに海辺育ちで海が好きだから。名字との兼ね合いで
   さんずいが使いづらいのと,縦割れにならないように漢字を
   考えました。

799名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:51:10.11 ID:XkueiXtp
>>789
対象名:珠莉
 読み: 10/20点 ジュリ>シュリ
 書き: 6/10点 言われたら書けるけど
 字面: 8/20点 印象バラバラでちぐはぐすぎ 玉と棘…
 響き: 4/10点 首里城
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合:  43点
ジュリなら数点上
他人なら止めないけど自分は身内ならちょっと無理

対象名:楷吏
 読み: 13/20点 カイリとしか読めないけど人名??と思う
 書き: 2/10点 どちらも普段滅多に使わない字をわざわざ…
 字面: 2/20点 どう見ても人名じゃないし
 響き: 0/10点 男でカイリ君も変だなーと思うのに女だなんて虐待かよと思った
 由来: 0/10点 由来を読んでも???としばし考えたが浬のこと?まさか
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  17点

変わった響きが好きで、ちょっと凝った字にしてみました☆ってことですよね
こども可哀想
海がすきなら平仮名で「みなみ」とか「なぎさ」「なみ」「奈美」とか色々あるのに
変なとこに個性を求めても碌な事にはならん

この二択なら珠莉のほうが断然マシだけど
マシだけど、というレベル
800798:2011/08/22(月) 14:56:21.92 ID:w2FR1EpQ
>>799 ありがとうございます。

私自身もまだいまいちピンときていないところもあって
ご指摘ありがたく受け止めています。

かいりに関しては,もともと「海」の字を使いたかったところ
から始まってまして、でもバランスからさんずい使えないし・・・と
考えているうちに、なんだかよくわからないことになってましたね。

801名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:35:55.11 ID:UDiL/i7/
【採点希望】
名前: 理子
読み: りこ
性別: 女
由来: きちんと筋の通ったしっかりした子になって欲しいと願って。宜しくお願いします。
802名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:48:47.92 ID:NzJYj6yt
>>801
対象名: 理子
 読み: 18/20点 今なら9割方「リコ」読みで通る。「みちこ」読みの方が稀。
 書き: 10/10点 説明容易。書きやすい
 字面: 18/20点 一瞬、真理子の脱字かと
 響き: 8/10点 まぁ今ならありがち
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 むしろ清々しい
 好み: 16/20点 苗字とのバランス次第
 総合:  87点
 コメント: リの字の選択としてやや固めでサッパリ過ぎな感もあるけと難はない。
梨や璃よりは字義もあるし苗字とバランスが合うなら堅実さが伺える名前。
803名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:27:59.31 ID:GV+7nBJa
【採点希望】
名前:英理沙
読み:えりさ
性別:女
由来:聡明な女性に。
   夫がアメリカ育ちのハーフなのと、近々夫がアメリカに赴任する予定なので、外国と接する機会が多いと思い、この名前を候補にしました。
備考:顔はおそらく日本人よりだと思うので、子どもが大きくなったときに気にしないかが心配です。
804名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:40:18.52 ID:Cwh3vE5v
その由来で何でサがいるんだろう
805名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:41:34.86 ID:NzJYj6yt
>>803
対象名: 英理沙 えりさ
 読み: 19/20点 他に読みようがない
 書き: 8/10点 説明されれば書ける
 字面: 14/20点 英理or理沙で良くね?
 響き: 5/10点 ↑に同じく
 由来: 8/10点 英、理で聡明は伝わる
 節度: 6/10点 ややくどい
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント: 悪くないんだが、アメリカで通用…ならエリでもリサでも十分通用する名前だと思うんだ。
むしろエリサは日本でやや浮くような気がするんだがそれは良いのかな?
字面が落ち着いた選択なのでこのまま通してもまぁ構わない範囲なんだが。
806名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:05:35.09 ID:WP4WPyFY
>>803
対象名: 英理沙 えりさ
 読み: 20/20点 読める
 書き: 9/10点 説明されれば書ける
 字面: 18/20点 漢字の意味やバランスは悪くない
 響き: 2/10点 「えいさ!」って田舎のおっちゃんの掛け声みたい
 由来: 9/10点 由来は良いだけにちょっと残念
 節度: 5/10点 中途半端な一捻り感が気になる
 好み: 5/20点 ごめんなさい…
 総合:  68点
 コメント:
私もやっぱり「英里」か「理沙」、もしくは「英里香」などの方が良い気がします。
また、外国人にとってみては日本のトラディショナルな名前の方が好感度が高いことがあるとよく聞きます。
悪いわけじゃないんだけど…って感じですね。

ものすごくどーでもいいけど、何となく父親がハーフで外国でも通用する名前に「英」はイギリスに縁がありそう。
807名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:06:33.24 ID:WP4WPyFY
ところどころ「理」が「里」になっててすみません。
808名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:28:23.15 ID:jNQ8teop
>>801
対象名:理子
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 大流行
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  83点
 コメント:莉子よりずーっと良い。

>>803
対象名: 英理沙
 読み: 18/20点 読みにくいけど
 書き: 8/10点 1つずつ憶えるのが面倒。何か一文字間違えそう
 字面: 10/20点 英語+理科+沙に見えなくもなく
 響き: 6/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  63点
 コメント:欧米の名前だとElisa、Elysa、Elyssaがあるけど、イライサと読ませる人もいる。
日本のパスポートはErisaになるし、通名Elisaとかにしない限り、あっちの人が見たら違和感あるよ。
エリカならErika、Ericaで問題ないし、日本でもエリサよりエリカの方が馴染みやすい。
809名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:03:09.47 ID:2zwmuss4
>>798
対象名: 楷吏(かいり)
 読み: 1/20点 「はぁ?」って感じ
 書き: 1/10点 人間の名前じゃないわな
 字面: 1/20点  漢字の意味がわかってないだろ、このバカ
 響き: 0/10点  え、女?
 由来: 1/10点  「海が好きだから」=「アタシばかでーす」
 節度: 0/10点  世間の常識とまさに乖離してますな
 好み: 0/20点
 総合:   4点
 コメント: 本物のキチガイっているんだね
810名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:14:01.15 ID:O6iAdthA
【採点希望】
名前:豪雄
読み:ひでお

名前:傑
読み:すぐる

性別:男
由来:力強い日本男児に育ってほしい
備考:苗字は山口くらいの有りがちスカスカです。

よろしくお願いします。
811名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:27:47.16 ID:GL9ih86R
【採点希望】
名前:篤実
読み:あつみ
性別:女
由来:優しい子になりますように。
備考:危篤の篤なことが気になりますでしょうか。

名前:徳恵
読み:のりえ
性別:女
由来:慈悲深い子になりますように。

よろしくお願いいたします。
812名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 00:31:52.57 ID:P15sBJwh
>>810
対象名: 豪雄(ひでお)
 読み: 12/20点 「ひで」は名乗りにあるようですが私は読めませんでした
 書き: 10/10点 説明されれば書けます
 字面: 18/20点 良いけどぱっと見「英雄」と間違えられるかも
 響き: 10/10点 良いと思います
 由来:10 /10点 今時珍しいですが、心から共感します
 節度: 9/10点 好みによってはやり過ぎ感(ごつすぎ感)があるかも
 好み: 10/20点 テイストとしては好きな部類ですが、難読名乗りは苦手なので…
 総合:   79点

対象名: 傑(すぐる)
 読み: 15/20点 名乗りも何通りもあるので迷います
 書き: 8/10点 書けます
 字面: 18/20点 苗字によっては繋げた時の座りが悪いかも
 響き: 10/10点 良いと思います
 由来: 10/10点 上に同じ
 節度: 10/10点 良いと思います
 好み: 15/20点 良いと思いますがやっぱりストレートに読めません
 総合:   85点

コメント:
どちらも今時珍しい力強くてしっかりしたお名前だと思います。
ご両親がお子さんに託す願いもよく伝わって来ます。
ただ、私の学の問題もあるのでしょうが、どちらも読みに不安があります。
名乗りの問題は考え方もそれぞれですが、「豪」も「傑」も何通りもの名乗りがあるので、
ストレートに読んでもらえなかったり、同じ読み方の別の感じに間違われたりすることは多いと思います。
813名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:02:48.50 ID:ul/fVHEA
>>810
対象名:豪雄
 読み: 3/20点 ゴウオ、ゴウユウ? ヒデは分からなかった
 書き: 8/10点 書けることは書ける
 字面: 12/20点 濃いというか肉食系というか
 響き: 8/10点 古め
 由来: 8/10点 気持ちは伝わる。でもこの字でなくて良いと思う
 節度: 4/10点 読めない人多いのでは
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント:柔道とかやってるような見た目も性格も豪快なイメージ。男児に女っぽい中性名をつけると「容姿を選ぶ」と言われるのと同じように、これはこれでそれなりのイメージを求められると思う。

対象名: 傑
 読み: 12/20点 言われて思い出した>スグル。でもまず脳内では「ケツ」と読んでしまう
 書き: 7/10点 傑作の傑、ちょっと難しいかも
 字面: 10/20点 傑作、傑出、怪傑、女傑…熟語で憶えてるので一文字だと何か物足りない
 響き: 8/10点 古め
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点 今は読めない人多そう
 好み: 3/20点
 総合:  53点
 コメント:2つの名前から、なんとなくだけど今時のいわゆるDQNとは違うぞという見栄のようなものを感じてしまう。でも読めないし、響きも古いし、結局は「被りたくないだけ」としか思えないし、これと言ったセンスも感じられない。
814名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:15:36.10 ID:ul/fVHEA
>>811
対象名:篤実
 読み: 15/20点 男っぽい>あつざね?
 書き: 9/10点 今だったら篤姫で通じやすそう
 字面: 6/20点 上にも書いた通り男っぽい。あと個人的に女児名に馬が入ってるのは気になる 
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  59点
 コメント:危篤は気にならない。アツミも悪くはないと思う。でもこの字面はかわいくない。

対象名: 徳恵
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 古い、かわいくない
 響き: 5/10点 古い
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 3/20点
 総合:  59点
 コメント:篤実も徳恵も堅実と言えば堅実なのかもしれない。でも今の時代には合わない。
古い堅実な名前でも周りから浮かない名前を付けてこそセンスが良いと思われるんだと思う。
これからの時代を生きていく子供なんだからさ。これではせいぜい「うちのおばあちゃんと同じ」って言われるだけだよ。
815名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 03:49:17.41 ID:ouh8tjMy
>>811
対象名:篤実
 読み: 15/20点
 書き:7 /10点
 字面: 10/20点
 響き:6 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 62 点
 コメント:落ち着きがあってわるくないんだけど…と思ってしまいました。
やはり、篤という漢字が男児っぽく可愛らしさにかけてしまうような。
ご両親が年配もしくは堅実な方なのかな、とは思います。

対象名:徳恵
 読み:18 /20点
 書き:7 /10点
 字面: 8/20点
 響き: 5/10点
 由来:7 /10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  61点
 コメント:上に同じです…。
悪くないと思いますが、可愛らしさもなく徳の漢字は男児っぽくのりえという響きも古くて個人的にはあまり好きではありません。
友人によしえという名前の子がいますが、本人は古臭くて恥ずかしいらしく周りに名字で呼ばせています。流行りの名前じゃなくても本人が年頃になった時気に入らない名前もあるんだなと思います。
816名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 04:00:27.49 ID:ouh8tjMy
>>810
対象名:豪雄
 読み:10 /20点
 書き:7 /10点
 字面:10 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:  57点
 コメント:ごうお?となってしまいました。フリガナ見て不快にならず納得できますが、素直に英雄や秀雄でも…と思ってしまいました。


対象名:傑
 読み:5 /20点
 書き:5 /10点
 字面:6 /20点
 響き: 8/10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合:  44点
 コメント:読めませんでした。
流行りの名前ではないけれど、あまり馴染みのない漢字なのでいちいちフリガナ確認が必要。だったら素直に卓とかにしたら…と。
由来を見ても一字ずつの漢字にこだわりを感じず、カスカスな名字だからと一捻り加えたのかなと思ってしまいました。
ありふれた名字でしたらなおさら読みやすい名前でもいいのでは?
フリガナ確認必須だと本人も周囲も面倒です。
817名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:09:35.66 ID:7TfYU6v1
【採点希望】

・芽依(メイ)
・夢 (ユメ)
・蓉子(ヨウコ)
・美央(ミオ)
・佐和子(サワコ)
818名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:16:42.31 ID:1HRxRR1y
>>817
>>1
依頼は2つまでだっつーに
819名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:33:13.42 ID:SOPEYwn7
【採点希望】
椿(つばき) ♀
820名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:34:33.94 ID:bxIh2LnC
【採点希望】
名前:昂成
読み:コウセイ
性別:男

由来:上(先輩・尊敬できる人)を見て成しとげる人生を送って欲しい。

備考:年に2度ほど顔合わせをする従兄弟の子供がユウセイという名前ですが気になりますか?漢字は全くかぶりません。
名字は吉田・山田・河田のような3文字の響きで[田]で終わります。

よろしくお願いします。
821名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:46:20.19 ID:2MAn+YnQ
>>819

>>549-560に同名の採点がある
参考にどぞ
822名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:47:13.60 ID:aRFXwe3A
>801です。>802 >808採点有難うございました。大変参考になりました。
823名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:04:31.39 ID:2oqdTeAC
>>820
名前の最後の文字が成は嫌いだなぁ
キムイルソン連想するから
824名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:30:41.72 ID:TrpCeXED
【採点希望】
名前:環那 環奈
読み:かんな
性別:女
由来:響が好き 上の子も花の名前 10月生まれの予定
備考:響は好きなんですが、字面で迷っています 画数が多いかなと

よろしくお願いします。

825名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:50:42.57 ID:5lI+/LCV
>>824
対象名:環那 環奈
読み:20/20点 両方ともかんなとよみました。
書き:2/5 /10点
字面:1/10 /20点
響き: 8/10点
由来:5/10点
節度:6/10点
好み:5/7/20点
総合: 47/67
コメント:
両方とも道路をイメージしました。
環状線で那覇や奈良の周りを走ってるのかな?と。
個人的に名前に「那」という字は、あまり好みないので低くなりました。
826名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:23:09.61 ID:Ddenni3q
>>824
対象名:環那 環奈
読み:20/20点 読めます
書き:6/8/10点 書けます
字面:3/12/20点
響き: 7/10点
由来:4/10点 カンナって夏の花じゃないんですか?
節度:7/10点
好み:4/10/20点
総合: 51/68点
コメント:この名前はあんまりいい漢字がないので
どの字にしても総合点はあまり高くはならないと思います
827伝統保守派:2011/08/23(火) 10:25:24.69 ID:tLTDAFno
>>817 蓉子または佐和子がいいですな。
828名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:29:44.28 ID:GL9ih86R
読み書きは問題なさそうなので安心しました。
千代田区在住で周囲も博子、淑子等古い名前ばかりなので浮くことはなさそうです。

ありがとうございました。
829名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:34:37.80 ID:1HRxRR1y
>>828
近所だがそんなことはないぞ‥
美咲とか彩奈とかが多いぞ‥
830名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:01:41.11 ID:v43u2Ker
2つの候補で迷っています。よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:夏帆
読み:かほ
性別:女
由来:義実家から字画指定があります。(10画+6画)夏の海に帆をはって進む船のように真っ直ぐに人生を歩んでほしいという願いもこめて。
備考:同名の女優さんがいることが気になります。可愛らしく悪い印象の方ではないので、あまり気にしなくていいかなと思いますが…。

【採点希望】
名前:紗江
読み:さえ
性別:女
由来:字画指定同上。呼んだときの響きが可愛らしく気に入っています。

せっかく夏に生まれたのだから夏帆のほうがいいかなという気はしています…
ご意見お願いします。
831名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 11:08:06.90 ID:sXdDSuoN
>>830
対象名:夏帆
 読み: 19/20点 なつほと読む人がたまにいるかも でも気にならない
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 ぱっと風景を想像できるし気持ちが良い
 響き: 7/10点 
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  85点

対象名:紗江
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点

どちらでもいいと思う
個人的には紗江のほうが好き
夏帆のほうが元気そうなイメージ、紗江は落ち着いてかわいい感じ
親御さんの好みと、顔を見てどっちが合うかな、でいいと思う
夏帆がいいなら夏帆で問題ない
832名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:33:48.88 ID:vEnUsqeK
女児です。

莉彩
りさ
彩を使いたかった。響きもこっちがすき。

寛香
ひろか
おおらかな人になってほしい。
主人がこっちが押し。地味だとおもうが

833名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 12:37:58.01 ID:bxIh2LnC
>>823
早速のご意見ありがとうございます。

確かに指摘されてみると[成]が気になるかもしれません。
セイと読める漢字は色々あるので再検討してみます。

834名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 13:16:49.14 ID:go+I+fg7
平成の立場はどうなるんだw
835名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:38:38.88 ID:vEnUsqeK
女児です。

莉彩
りさ
色とりどりの花のような人生に。響きもこっちがすき。

寛香
ひろか
おおらかな人になってほしい。
主人がこっちが押し。地味だとおもうが
くつろぐかほり?
836名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:57:58.56 ID:aYCKXGdW
【採点希望】
名前:円花
読み:まどか
性別:女
由来:円の様に欠けた所のない子に。
花の字を入れることで、可愛らしく育ってほしいという願いを込めて。
備考:花の留め字を入れるかどうかは迷ってます。
837名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:00:31.12 ID:1HRxRR1y
>>835
対象名:莉彩
 読み:8 /20点
 書き:9/10点
 字面:5/20点 落ち着きがない感じ
 響き:10/10点
 由来:7 /10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合:  41点
 コメント:
読みにくい。響きは可愛いが、彩使いたいなら素直にあや読みがいいと思う
親戚や友人と被るので避けたとかなら、彩を諦めるのも視野に。
理彩(りさ)が身近にいて豚切り慣れしてるしそこまでdqnじゃないと思うが(採点したら点低いけど)
これはちょっといまいち

対象名:寛香
 読み:15 /20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点 落ち着きはあるが可愛げは無い
 響き: 6/10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み:9/20点
 総合:  54点
 コメント:
可愛げは無いけどきちんとした家の子だなと思うのはこっち。

りさにご主人が字を当てるか、折衷案で彩香あたりが揉めないんではないの
838名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:51:23.81 ID:ouh8tjMy
>>836
対象名:円花
 読み:10 /20点
 書き:8 /10点
 字面:8 /20点
 響き:10 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 65 点
 コメント:周囲に円と書いてまどかさんが居たのですぐに読めました。しかし、円という漢字は日々よく見るからこそまどかにはつながらないような気がしました。
まどかという響きは可愛らしいと思いますが、円という漢字に可愛さを感じませんでした。
839名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:00:33.78 ID:ouh8tjMy
>>830
対象名:夏帆
 読み:13 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度:8 /10点
 好み:17 /20点
 総合: 77 点
 コメント:なつほか、かほで悩むかもしれませんが不快感はまったくない読みづらさです。
女優さんを思い出しましたが、清潔感があって嫌なイメージがないので問題ないのでは。
夏らしくて可愛らしい名前だと思います。


対象名:紗江
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  75点
 コメント:どちらも申し分ない名前だとおもいました。個人的には夏帆ちゃんが可愛らしいかなと思いました。
義理実家からの字画指定に素直に応じるなんて偉いと思います。
どちらも申し分ないです。
840名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:52:22.85 ID:5h/1gOCu
【採点希望】
名前: 小彩
読み: こいろ
性別: 女
由来: 彩りのある人生になるように
備考: 母親が「彩子」です

よろしくお願いします
841名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:00:59.52 ID:1HRxRR1y
>>840
対象名:小彩
 読み:0 /20点
 書き:10/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点 おかしい
 由来:0/10点 小付けたらスケール小さくなるし、親が彩子なら余計になし
 節度:0/10点
 好み:0 /20点
 総合: 12点
 コメント:
備考を読んで、親の付属品みたいな名付けに感じて印象が最悪になった。
それ差し引いてもおかしい名前。
彩子なら彩から離れて考えるか、(メインの字もらうの紛らわしい)
どうしても彩使いたいならあや読みで普通の名前考えなよ
あや読みは自分と被って嫌!ってならやっぱ彩あきらめるべき
842名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:11:12.51 ID:UweYjw3S
>>840
対象名:小彩
 読み:8 /20点
 書き: 8/10点
 字面:8 /20点
 響き: 4/10点
 由来:1 /10点
 節度: 0/10点
 好み:3 /20点
 総合:  32点
 コメント:読めるけどこいろなわけないと思ったらこいろだった…という感じです。
なぜ小さいという字を使うんですか?しかも母親は彩子で子供には小彩って。
こいろという響きもしっくりこないし、その由来を本当に願うのであれば小さいという漢字は使わないのではないでしょうか。

自分がそう名付けられたらどんな思いを抱くか考えてみてください。
843名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:11:16.43 ID:5lI+/LCV
>>840
対象名:小彩
読み:3/20点 こさい?しょうさい?
書き:7 /10点
字面:5/20点
響き: 5/10点
由来:3/10点
節度:3/10点
好み:3/20点
総合: 29点
コメント:
名前だと思いませんでした。
彩子さんのミニ版になるようにされた名前は違和感ある。
近所にはこの名前の小料理屋があります
844名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:16:10.08 ID:5h/1gOCu
>>841-843
早速のレスをありがとうございました。
そして本当にごめんなさい。
実はコイロの母ではありません。
貴重な時間を申し訳ありませんでしたが、とても参考になりました。
ちょっと某板に張りますがご容赦ください。
本当にありがとうございます。
845名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:22:37.90 ID:1HRxRR1y
>>844
色々言いたいことはあるけど、他板に貼る意味がわからねーよ
846名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:27:06.08 ID:5h/1gOCu
>>845
ごめん、そのコイロちゃんの父親が祭られてるスレに貼った。
今ググルその他検索ワードで1位の「イノウェイ」の人のスレです。

自分がこの名前に思うことと殆ど同じ意見でした。
ほんとごめんなさい。
847名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:30:30.21 ID:1HRxRR1y
>>846
その人の祭も知ってるが子供関係ないのだからこういうのはどうかと思う
謝ればいいってもんじゃないし、祭にしても本人だけ叩けと言いたい
848名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:46:34.64 ID:v3p+7fWx
>>817
・芽依(メイ)   65点
・夢 (ユメ)    55点
・蓉子(ヨウコ)  70点
・美央(ミオ)   75点
・佐和子(サワコ)   80点

>>819
椿…70点

>>820
対象名:昂成
 読み:14/20点
 書き:4/10点
 字面:5/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合:44点
 コメント:
849名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 17:54:10.05 ID:ouh8tjMy
>>846
よく意味が解らないのですが、こいろちゃんは実際に存在感してるということですか?

採点はまだ存在してないことを前提にキツイことも書いてしまいました。

存在しているのであれば、ご両親が決めた名前にとやかくいえる立場ではありません。
850名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 19:36:33.36 ID:tnwGWL9y
【採点希望】
名前:真歩
読み:まほ
性別:女
由来:正しい道を自力で進んでいける子になって欲しい

よろしくお願いします。
851名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 20:18:01.38 ID:37p6/8tP
>>832
>>835
採点は二つまで
テンプレ嫁
852名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 20:24:02.78 ID:vEnUsqeK
すみません。連投してしまいました。
テンプレも使いませんでした。
失礼しました。
853830:2011/08/23(火) 20:46:16.31 ID:v43u2Ker
>>831さん、>>839さん採点ありがとうございました。
どちらを選んでも申し分ないとの言葉に安堵しました。せっかく8月に生まれたので夏帆にしようと思います。
気が早いですが、妹が生まれたら紗江にしようかな…。
854名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:49:38.25 ID:UweYjw3S
>>850
対象名:真歩
 読み:19 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:9 /10点
 好み: 15/20点
 総合: 84 点
 コメント:古臭くもないし、流行りでもない良い名前だと思います。
パッとみてすぐに読めるし、漢字の説明もしやすいのではないでしょうか。

855名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:45:07.05 ID:uQrujXkx
>>762と被ってますが別人ですので、宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:恭佑
読み:きょうすけ
性別:男
由来:
 礼儀正しく、謙虚に努力する人間になって欲しい。
 論語「能く五つの者を天下に行なうを仁と為す。恭寛信敏惠なり。」より。
備考:
 大人になって恥ずかしくない名前をつけたいと思っています。
 ただ、周りがキラキラネーム(笑)ばかりだと、
 幼少時嫌な思いをするのではと一抹の不安があります。
 子育て先輩方のご意見を賜りたいです。
856836:2011/08/23(火) 23:56:36.53 ID:aYCKXGdW
>>838さん、ありがとうございます。
やはり円の字は微妙ですかね?
できれば他の方にも採点お願い致します。
857名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:26:52.82 ID:kXr7ROth
>>855
対象名:恭佑
 読み:12 /20点
 書き:5 /10点
 字面:14 /20点
 響き:9 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点
 総合:  64点
 コメント:
論語…個人的に由来がなんだかなぁという感じはしました。すみません。

恭佑という響きは悪くないと思います。 流行りの名前じゃないと浮くって周りにそんなに多いのですか?そうじゃない名前の子も必ずいると思いますが。
うちの子は違う!由来もすごいぞ!周りはキラキラネームの馬鹿ばかりだ
みたいな感じでしょうか…
858名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:37:53.84 ID:nVhXtkkh
住んでいる地域によるのかもしれないけど
きらきらネームなんてそうそう出会わないよ。
むしろ、○た、○き、○と、○すけがものすごく多いよ。
859855:2011/08/24(水) 00:43:12.03 ID:pY5S1Z2a
>>857
採点ありがとうございます。

>流行りの名前じゃないと浮くって周りにそんなに多いのですか?
>そうじゃない名前の子も必ずいると思いますが。
>うちの子は違う!由来もすごいぞ!周りはキラキラネームの馬鹿ばかりだ
>みたいな感じでしょうか…

・・・いろいろと想像力が豊かなんですね。
多ければ、という仮定の話なんですが・・・。まだ一人目なので多い・少ないは分かりません。
それに、子どものうちはキラキラネームの方がいいって思いそうだし・・・。

>>858
そうなんですね、結構多い(6,7割くらい?)と思っていました。
ありがとうございます。
860名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:47:56.24 ID:kXr7ROth
子供のうちはキラキラネームのがいいと思うならそうしたらいかがでしょうか?
861名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:09:34.54 ID:vGR3zEpI
>>859
キラキラネームのあとに(笑)をつけるからそう取られるんだよ
りっぱな恭佑にしとけば?
親がそんなじゃ謙虚になんか育たないと思うよ(笑)
おまじないじゃないんだから(笑)
862名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:31:53.04 ID:7G91bvgp
>>836
対象名:円花(まどか)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点 苗字が画数多いと浮くような
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 完ぺき主義者みたいで嫌だ
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 72点
 コメント:平仮名の方が好み。由来は重すぎ。

>>850
対象名:真歩(まほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  86点
 コメント:文句なし

863名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 02:33:07.48 ID:ye0/g9AZ
【採点希望】
名前:軌一 or 輝一
読み:きいつ
性別:男
由来:軌一:人生を迷い無く進める願いを込めた一本の軌(わだち)
   輝一:社会の中で一つの輝ける存在で居られるように
備考:貿易商社の父親が、欧米人に覚えられにくく発音すら
   ままならない名前で非常に困っています。
   (○輔 →語尾は「すけ」ではなく必ず「すきー」言われる)
   「キーツ」なら海外でも簡単に覚えて貰えるだろうし、
   日本人の名としても問題なく名乗れると思うので。
   日本語読みが厳しいのは重々承知の上ですが、江戸時代の絵師に
   鈴木其一(きいつ)氏が存在しています。
   母親がグラフィックデザイナーなので一応繋がってはいますw
   採点よろしくお願いします。
864名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 03:32:42.18 ID:QhZxjiWb
>>850
対象名: 真歩
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  66点
 コメント:字面はやや変わってるけど、一般的に問題ない名前だと思う。
ただ申し訳ないのだけど、自分はどうしても「マホ」という抜ける感じの響きが言いにくく、「アホ」にも感じられて受け入れられない。
ナホ、カホ、サホ等は別にそう思わないんだけど。あくまで一意見として。

>>855
対象名:恭佑
 読み: 15/20点 読めるけど、多少の読みにくさはある。ヤス…あぁ、キョウスケね、みたいな
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 論語は分からんけど
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 響きは好き。字面がもう少しスッキリすれば良いと思う
 総合:  74点
 コメント:10人のうち8、9人がキラキラしてるわけでもないと思うし、
キラキラがいたところで別に浮くような名前ではないと思う。
865名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 03:58:47.69 ID:QhZxjiWb
>>863
対象名:軌一 or 輝一
 読み: 2/20点 キイツ!? 自信持ってキイツかと思った
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 軌の字は個人的に好き
 響き: 2/10点 キーツって詩人を思い出した。キイチなら8点
 由来: 10/10点
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点
 総合:  45点
 コメント:珍名を付ける人の大半は、「実際に○○がいる・いた」って言うんだよね。いれば良いってもんじゃない。
自分は863と同じような理由で「発音しにくい名前」は避けて名付けられたけれど、ごく一般的な名前。兄弟もmina、jun、shingoとかそんな感じ。
kiitsなんて見た目からして発音しにくいし、スペルもiやs抜けで間違われる確率大(うちの父親がそうだった)。
大体、欧米人の日本人の名前のイメージってのは、母音のある一音一音ハッキリした名前だし(yumiko、masahiko, akiraみたいな)、
kiits、どこの名前?って感じで、日本人の名前として問題なく名乗れるとはまったく思わない。
866名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:44:38.00 ID:R3gmvaDg
>>863
対象名:軌一 輝一
 読み:3 /20点
 書き:7 /10点
 字面:10 /20点
 響き:0 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 38 点
 コメント:父親の仕事柄、海外移住が決定してるとかであれば欧米人に読んでもらえることを基準に名付けても良いと思います。
でも、例えば幼少時を日本で過ごす場合
きいつと同学年の友人は間違いなく呼びにくいと思います。きいちならまだ良いかと…日本人名として問題大アリだと思いましたが。
江戸時代の絵師がいるからなんなんでしょう?母親が繋がっている…そんなこと名付けられた本人にはまったく関係のないことだと思いました。
867名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:09:17.65 ID:RsS7BWp9
【採点希望】
名前:吾郎 または 誠一郎
読み:ごろう/せいいちろう
性別:男
由来:長男は父方の曾祖父から一文字貰う縛りあり。曾祖父は誠吾。
男の子だったら郎の字を使いたかったのは母の希望。
唯一気になるのは、この子の曾孫に分ける文字の選択肢が吾か誠しかなくなることかな。
まあ、時代がどう変わるか分からないし息子が将来子を持つときには一族の習わしとして教えても強制はしない。
868名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:57:33.59 ID:Ag1+2C1D
>>867
対象名:吾郎(ごろう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 ちょっと古いと思う人もいるかも
 由来: 6/10点 一族の縛りありきだと賛否あるかも
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点

対象名:誠一郎
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 上に同じ
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点

 コメント:
どちらも堅実な良い名前だと思います。
誠一郎は今でも十分通用する名前だし、吾郎はやや古風ですが最近は少し増えてきた印象。
個人的には一族の習わしは悪いことではないと思っていますが、
後付けでも良いから「誠」「吾」それぞれの文字の意味に共感したとか言ってあげると良いと思います。
869名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:21:25.97 ID:b2h25sOS
>>863
私はキイチと読みました。母国で読めない・珍名なのが、どうして外国で受け入れられると…
あちらはむしろ日本人としてアイデンティティある名前を好むと聞きます。
キーツよりアキラなどのほうがよほど有名かつ発音できる人が多いのでは?
また、たとえ呼び難くても、あちらの習慣に合わせ愛称で読んでもらえばいいことだと思います。
870名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:31:07.34 ID:nVhXtkkh
>>863
世界にはばたく男の子の名前という本があるから参考にするとよいかも。
今時の海外で発音しやすい名前がたくさん載っているよ。
かい、だい、れい、けんとか、まず日本人が読める名前にしたほうが
子供は楽かもしれないよ。
きいつだと、Keith(キース)と誤読される可能性もあるし。
871名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:53:13.14 ID:Yr7mYpSH
【採点希望】
名前:晴人・悠人
読み: はると
性別: 男
由来: 旦那希望の読みで今検討中です。
誰でも読んでもらえそうな漢字をあてました。
よろしくお願いいたします。
872名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:27:05.27 ID:UFKVTFnH
対象名:軌一 or 輝一
 読み:5・3/20点
 書き:3・7/10点  軌なんて人名に使うわけないと思って間違えそう
 字面:2・14/20点
 響き:2/10点
 由来:4・7/10点
 節度:1・3/10点
 好み:0・5/20点
 総合: 17・41点
 コメント:

対象名:晴人・悠人
 読み:16・14/20点  悠人は「ゆうと」が先
 書き:9・9/10点
 字面:16・17/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7・7/10点
 好み:13・15/20点
 総合:74・75点
 コメント:
873名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 16:54:46.17 ID:i8KJezjr
【採点希望】
名前:青葉
読み:あおば
性別:女
由来:活発で元気に育って欲しいという意味をこめて
備考:青という字はクールというか冷たい印象にならないか気にしています。碧か蒼も検討中です。

鑑定宜しくお願いします
874傳統保守派:2011/08/24(水) 16:58:07.05 ID:bQF1sgKy
>>836 マドカは圓がよいと思う(円は軽く見える)。
875名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:12:22.73 ID:njUe109J
>>873
対象名: 青葉
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名前より名字
 響き: 5/10点 性別不明
 由来: 6/10点 着地点が今一歩悪かった感じ
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  56点
 コメント:
性別不明、名字・地名>名前、とあまりおすすめしない。個人的には馬の名前みたい。
(ペット名昔のスタンダード=犬ポチ猫タマ馬アオだったから)
蒼や碧にするのはdqnよりになるのでもっと駄目。
同じ由来で考えなおしてみては。
876名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:12:48.98 ID:y1MwF9mq
>>871
対象名:晴人 悠人
読み:10/20点 「はれと」又は「はると」と「ひさひと」又は「ゆうと」と読みました。
書き:10/10点
字面:12/14 /20点
響き: 8/10点
由来:5/10点
節度:8/10点
好み:10/12/20点
総合: 63/76
コメント:
877名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:31:33.28 ID:PeFYfDSN
【採点希望】
名前:寛太 寛九郎
読み: かんた かんくろう
性別: 男
由来: 心の広い、思いやりのある人になって欲しい。『寛-かん』を使った名前にしたい。
878名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:53:28.60 ID:caL6Yoio
>>873
対象名: 青葉 あおば
 読み: 18/20点 さすがにセイハはないし
 書き: 9/10点 説明されたら書ける
 字面: 8/20点 女児名の可愛げ無し
 響き: 4/10点 フタバ、ワカバと類似のつもりなのかなぁ………
 由来: 6/10点 気持ちは分かる
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点 ごめんなさい
 総合:  55点
 コメント: 娘のクラスに青葉⇔あおば君が居るため男児名の印象がある。
まぁそれを抜きにしても絶対女児!とは言い切れない名前なのでモヤっとする。
青自体がどちらかと言えば男性色だからなぁ
879名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:38:50.42 ID:6trtZjrW
>>877
対象名:寛太
 読み:17 /20点
 書き:5 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 8/10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  74点
 コメント:かんたという響きは個人的に良いと思いました。
読めるし、流行りでもなく古臭くもなくよい名前だと思います。


対象名:寛九郎
 読み:10 /20点
 書き:5 /10点
 字面:5 /20点
 響き:2 /10点
 由来:7 /10点
 節度:3 /10点
 好み: 5/20点
 総合:  37点
 コメント:かんくろう…?断然寛太のが良いと思います。
芸名みたいですし、流行りの名前でもなくただただ違和感を感じました。
これなら流行りの名前のがまだ良いと思います。
880名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 22:12:15.55 ID:fMZTQ+un
おいらが7年前に立てたスレッドが79になってる

みんなありがとー
881850:2011/08/24(水) 23:00:43.97 ID:uns6BOXA
>>854 >>862 >>864
採点どうもありがとうございました。
概ね好評のようでよかったです。
「まほ」の響きが「あほ」っぽいっていうのは確かに…と思ったので、
もう少し考えてみようと思います。参考になりました。
882名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 23:06:48.84 ID:vGR3zEpI
>>880
おじいちゃん降臨
883871:2011/08/24(水) 23:42:08.80 ID:Yr7mYpSH
>>872>>876
採点ありがとうございました。
やはり「悠人」はゆうとと読まれてしまいますよね。
「晴人」もすんなり読んでもらえない場合もあるのかな…
もうちょっとよく考えてみたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
884名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 02:03:05.82 ID:dQUHYTuO
>>863
自分も割と似たよう環境で育ったんで>>865に同意。よっぽど発音しにくい&読みにくい名前を避けるだけで良い。
向こうののキーツはKeatsだけに(しかも普通は名字)、Kiitsなんて普通の日本名より余計にややこしい。
それに日本人なのに「日本語読みが厳しいのは承知の上」って、なんでそこまで外人に合わせなきゃいけないんだ?
日本人としてのプライドもなければ自信もないのかと思ってしまう。日本名を堂々と名乗ればいいのに。
885名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 02:28:26.29 ID:dQUHYTuO
>>873
対象名:青葉
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点 地名。横浜市青葉区、仙台市青葉区、どちらにも親戚や知り合いがいる 
 響き: 5/10点 馬または野菜
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点
 コメント:碧い葉っぱって、石と葉っぱって意味が分からない。蒼葉はものすごく暗いイメージ=不健康。
若葉じゃ駄目なのかね。

>>
対象名:寛太 寛九郎
 読み: 18/20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/5/20点 寛九郎は字が違えどやはり歌舞伎役者
 響き: 6/3/10点 カンタは幼い感じがするのと、別の意味で容姿を選ぶ
 由来: 9/5/10点 九郎はどこから来たのかっていう 
 節度: 7/3/10点  寛九郎はがんばって芸名止まり
 好み: 8/4/20点
 総合:  73/50点
 コメント:「カンクロウ」が良いなと思えるのは、やはり芸名だからって頭があるからだと思う。
今は勘三郎だけど中村勘九郎や宮藤官九郎がもし本名だったらビックリする。
886名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 06:33:45.68 ID:3ZXdAU21
「寛太」ってのも、昔
「はな寛太」って芸人がいたのを思い出す。
名前の由来は「鼻をかんだ」だしなぁ。
なんか、マヌケに感じるな。
887名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 09:11:00.47 ID:BgtmkYyL
>>863
対象名:軌一 輝一
 読み:3 /20点
 書き:8 /10点
 字面:8 /20点
 響き:0 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 39 点
 コメント:だいたいのコメントは出尽くしてますので、ローマ字表記について。
      海外に出ることを考えるなら、ヘボン式ローマ字つづりにも気を配ってみてはどうでしょうか。
      母音を重ねて表記することは確かできなかった筈です。
      ki-i-tsuとの表記とお考えかもしれませんが、iが重なるのでひとつ抜かれてki-tsuとなるはずです。
      これでは書類からは、意図されてる「キーツ」呼びをしてもらうことが難しくなるのではないでしょうか?
      ヘボン式ローマ字は関係ない,kiitsuと書く!ならそれでもいいとは思いますが、
      ヘボン式ローマ字はパスポート名などの元になります。お気をつけください。
888名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:50:00.99 ID:MlyRd+Jh
キーツがどこかの国の言葉でウンコという意味だったらいいのに。
889名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 13:56:35.05 ID:L57d8SP5
【採点希望】
名前:銀河
読み:ぎんが
性別:男
由来:銀河のように広い心を持ってほしい
備考:

【採点希望】
名前:新/アラタ
読み:あらた
性別:男
由来:常に新しい世界を切り開き前に進んでいってほしい
備考:どちらにするか
890名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:03:35.79 ID:b1oQQVFn
【採点希望】

名前:もも
読み:もも
性別:女の子
由来:旦那が初めてエコーで見たときにこの名前だ!とピンと来たそう。
備考:ひらがなで「もも」は小さい間は可愛いと思うのですが、大人になったときに周りの反応や本人が気にしたりしないかなと若干心配です。


鑑定よろしく御願いします。
891名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:07:36.46 ID:IFzplYRC
>>889
対象名:銀河
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 人名としては・・・
 響き: 4/10点 人名としては・・・
 由来: 4/10点 銀河じゃなくても海とか空とか広いと形容されるものはあるわけで
 節度: 3/10点
 好み: 8/20点
 総合:  59点

対象名:新
 読み: 17/20点 アラタかシン
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  79点

銀河って正直えっ・・・と思うよ
この二択なら考えなくても新
892名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:09:52.33 ID:L57d8SP5
海と空は家族にいるんですよね
ありがとうございました
893名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:11:52.39 ID:IFzplYRC
>>890
対象名:もも
 読み: -/20点
 書き: -/10点
 字面: 4/20点 ひらがなが二文字続くとアホっぽさ満載 あいだもも
 響き: 2/10点 犬かよ
 由来: 1/10点 ピンとこなきゃよかったのにね
 節度: 0/10点 ペットの名前レベルです
 好み: 0/20点
 総合:  7点/50点
せめて桃子とか桃香(好きじゃないけど)ぐらいにしてあげてほしい
芸名じゃないんだから・・・
894名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:15:59.52 ID:h41OpKhj
>>890
対象名: もも
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点
 響き: 5/10点 ペット名ランキング上位。止め字付けては?愛称なら可愛い
 由来: 5/10点 思いつきそのままはどうかと
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点
 総合:  52点
 コメント:
備考欄の通りだと思う。
漢字当てて、止め字付けても愛称はももなのだからモモコなりモモカなりにしては?
漢字当てるにしても萌々(もも)とかは止めてね。
895名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:16:41.13 ID:QiRtbndn
>>889
対象名:銀河
 読み: 15/20点
 書き:8 /10点
 字面: 5/20点
 響き:1 /10点
 由来:1 /10点
 節度:1 /10点
 好み:2 /20点
 総合:  33点
 コメント:銀河って。
DQNネームってこういう事かと思ってしまった。

対象名:新
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 8/10点
 由来:9 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  75点
 コメント しんとも読めますが、あまり問題ないかと思いました。
銀河よりはこちらのが良いと思いました。
896名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:16:53.84 ID:IFzplYRC
あ、7点/70点の間違いだった
897名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 14:21:15.72 ID:QiRtbndn
>>890
対象名:もも
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:1 /20点
 響き:2 /10点
 由来:1 /10点
 節度:1 /10点
 好み:1 /20点
 総合:36  点
 コメント:ももで平仮名だとペット名みたいだし、頭が弱い感じがします。
平仮名の名前は可愛さはあるけれど、二十歳を越えても恥ずかしくない名前がいいと思います。
旦那さんに考え直してもらった方がいいような…
もし見た目に難ありで平仮名ももちゃんは本人もつらいでしょうし。
898名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:09:01.08 ID:NuwkUDAh
>>890
対象名:もも
 読み: -/20点
 書き: -/10点
 字面: 2/20点
 響き: 4/10点 嫌いじゃないが犬猫だね
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点 ペットの名前上位
 好み: 0/20点 釣り?
 総合: 8点/70点

名前の他スレでも「桃」単体で色々言われてたが平仮名にしたら更にアチャーだな
一昔前の感覚に合わせるならペット名前上位の「コロ」とか「シロ」を子供の名前としてそのまま採用してしまうのと同類。
899名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:14:20.68 ID:1i+zhOgb
銀河 恋人同士を年に一度しか合わせてくれない、心の狭いヤツかと 0てん

新 ふつう 100点
900名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 15:21:26.86 ID:kz3yAMz8
>>892
海と空がいるなら、宇宙の宙って字を使ったら?ひろしって子いたよ。
901名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:08:11.81 ID:NsBah4Es
test
902名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:12:28.42 ID:NsBah4Es
【採点希望】
名前:美久
読み:みく
性別:女
由来:美しいという漢字を使いたい。イニシャルMが良い。音。
備考:奇抜過ぎないか、年配に受け入れられるか心配です。

採点お願いします。

903名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:21:33.31 ID:b1oQQVFn
>>893
>>894
>>897
>>898

採点ありがとうございました。
やはり、人の名前というよりペットの名前に近い印象になってしまいますよね。
もう一度、主人と相談し考えてみます。
904名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 18:08:08.91 ID:6RlMWlK+
【採点希望】
名前:縁
読み:男児ならエニシ、女児ならユカリ
性別:現在逆子で不明
由来:妊娠する迄も妊娠してからも紆余曲折あったので、無事に産まれて来たら縁という漢字を使いたい。
備考:パッと見、緑と間違えられそうな点が心配。

よろしくお願いします。
905名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:21:32.53 ID:QiRtbndn
>>904
対象名:縁
 読み:5/8 /20点
 書き:1/1 /10点
 字面:10/10 /20点
 響き:2/8 /10点
 由来:5/5 /10点
 節度:8/8 /10点
 好み:5/10 /20点
 総合:えにし34/ゆかり50  点
 コメント:
普通に緑だと思いました。パッと見、確実に間違うとおもいます。
しかも、男児でえにしにした場合訂正人生は必須かと。
まず、漢字で間違われ次に読み方で。
しかもえにしくんって響きがとっても耳慣れなくておかしいです。
ゆかりはまだ有りかと思いました。緑ちゃんと読み間違えられるのは必須でしょうが。
906名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:25:06.40 ID:QiRtbndn
>>902
対象名:美久
 読み:15 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点
 総合:  66点
 コメント:読めるし書けます。
年配受けするのを狙う理由が良くわかりませんが、奇抜というほどでもないけどなんとなくアニメな感じがしました。
初音ミクという方のせいですかね…
907名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 19:51:22.11 ID:M19HFRZg
>>902
対象名:美久
 読み:5/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:50点
 コメント:よしひさと読む男性名っぽいのが気になります。
 素直にまみとかまゆみとか美が後ろにくる名前がいいのでは?
908名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:10:06.51 ID:vLKXzxRq
>>902
対象名:美久
 読み:18/20点 よしひさとも読めるので
 書き:10/10点
 字面:15/20点 みくに当てる字の中では最も堅実
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:10 /10点
 好み:13/20点
 総合:78点  
 コメント:
響きは好み別れそうなとこだが常識的だし字義も良く堅実。
稀によしひさと読まれるかもしれないが基本的にみく読みされると思う。
気に入ってるなら付けていいかと。
909名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:19:45.17 ID:vLKXzxRq
>>904
対象名:縁
 読み:2/15 /20点 人名でえにしはひどい
 書き:8/10点
 字面:10 /20点
 響き:0/10 /10点
 由来:5 /10点
 節度:0/8 /10点
 好み:0/13 /20点
 総合:えにし25/ゆかり69点
 コメント:
この字て女の子のゆかりはそこそこいるので、間違われやすいが止める程じゃない。
ひらがなや由香里などの当て字が無難だと思うが、縁でも個人的には好きな名前。
えにしはおかしい。るろ剣に同名のキャラ出てたのでオタクかと疑う
910名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 20:37:44.11 ID:R3n4F1vo
対象名:美久
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
読める、書ける、字義もよく、響きは今風。
とても良い名前だと思う。

対象名:縁
 読み:5/15 /20点
 書き:10/10 /10点
 字面:20/20 /20点
 響き:0/10 /10点
 由来:0/0 /10点
 節度:5/5 /10点
 好み:0/15 /20点
 総合:えにし40/ゆかり75 点
由来が子供本人の人生について考えられたものでないことに
ちょっと個人的に好みではないです。
出来婚の子に結を付けるのと同じような気がしてしまいました。
ゆかりは品のある良い名前だと思います。
911名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:31:26.76 ID:mEhF1vGf
【採点希望】
名前:新
読み:あらた
性別:男
由来:未来、前進を連想する良い字だと思った。
備考:新之介(しんのすけ)と迷っています。
912名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:33:11.69 ID:7UCU7DrU
>>911
889と違う人?
913名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:43:31.73 ID:mEhF1vGf
>>912
被っていましたか!?
ごめんなさい…
採点以外で書き込むのは初めてです。
914名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 21:56:02.40 ID:1i+zhOgb
別に被ってもいいんだよ
915名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:36:46.57 ID:NsBah4Es
>>906
>>907
>>908
>>910
採点ありがとうございます。
迷っていたので参考になりました。
916名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:17:49.41 ID:/SdX46TT
新あらた 最近人気なの?
ちはやふるの影響かな
917名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:23:43.32 ID:R3n4F1vo
ARATAという俳優が今人気なのもある。
ちはやふるのキャラ名は皆流行りそうだね。
千早、千歳、新、太一、奏、優征、菫、詩暢、暁人とか。
918名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 23:37:59.70 ID:wruwQgwI
【採点希望】
名前:直純
読み:なおずみ
性別:男
由来:実直に生きてほしい。

【採点希望】
名前:潤
読み:じゅん
性別:女
由来:潤った人生を願う。
919名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 06:51:50.58 ID:Z6LFrzxI
てす
920名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 07:49:46.67 ID:65M4XOfs
【採点希望】
名前: 六花
読み: りっか
性別: 女
由来: 冬生まれだから
備考: 元々、冬生まれなら冬という漢字を付けたいと思っていたのですが知り合いに先にやられてしまい、「真似すんなよ!」と言われてしまいましたorz後々揉めると嫌なので冬の字は回避したいです。
ちなみに、冬美、冬乃、雪乃、美雪は私の同級生にいるのでつけたくありません。ど田舎なので、同級生や知り合いと名前が被ると面倒なのです。

1.あまり人と被る名前は避けたい(私の名前が当時の流行り名で、同じ名前の人と比較されまくったので)
2.上記の条件を備えつつもDQNネームではない(と思う)
3.画数も最高点(ウトメが気にする)
4.古風な響き 単語

という事で、第一候補なんですがどうでしょうか?
921名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:39:09.76 ID:KM2OT49b
>>920
ごめん、素朴な疑問なんだけど、りっかをひらがなで書いたときは、小さい「っ」になるの?
922名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 09:56:55.45 ID:RR+laMJt
>>918
対象名:直純
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 77 点
 コメント:難なく読めるし、書けます。
問題ないと思います。


対象名:潤
 読み:18 /20点
 書き:7 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 7/10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 74 点
 コメント:女…?
書き間違いでしょうか?男児名ならば上記の点数です。
女の子であれば、名前を見て女児とは想像し難いような。

923名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 10:08:12.89 ID:RR+laMJt
>>920
対象名:六花
 読み:2 /20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5/10点
 節度:3 /10点
 好み:4 /20点
 総合: 39 点
 コメント:
読めませんでした。ろく…?むつは?まさかのりっかでした。
DQN名ではないと思うとのことですが、個人的にはそちら側に分類してしまう名前です。キラキラした名前ではないですが、読めないときの不快感、え?これでりっか?しかも小さいっって…と内心思ってしまいます。
確かに、流行りの名前で多くの人と被るのは避けたいですがもう少し読みやすい名前でも良いかと。比較人生は避けられても訂正人生は避けられない様な木がしてしまいました。
924名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 10:54:28.03 ID:D3vrL/lC
>>920
対象名:六花
 読み:10/20点  読めない人も多そう
 書き:10/10点  簡単
 字面:10 /20点 六に花・・六女なのかな?と思う人もいるかも・・・
 響き:5 /10点  りつかで愛称りっか ならいいかも
 由来:8/10点  冬を象徴する単語ってことでいいと思う。
 節度:5 /10点  DQNネームだと思う人も多いでしょう
 好み:15 /20点  好きです。
 総合: 63点
 コメント:  残念ながら読めない、意味を知らない、DQNっぽいと思う人も多い名前だと思います。
        読めない部類の人を振り分けられる便利な名前とも言えますが・・・
        個人的には好きな名前なので、ペットなら迷うことなく付けますが自分の子供には付けないです。
925名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 11:00:08.24 ID:ozv3IteF
りっかは読めるだろ
926名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:03:32.68 ID:ZxKvAt4s
六花の読み方わからない人とか無視でいいよ
927名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:22:18.60 ID:7FqAIH0M
>>920
対象名:六花
 読み:10 /20点 読み知ってる人がどれくらいいるか
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5/10点
 節度:5 /10点
 好み:8/20点
 総合: 55点
 コメント:
自分はりっか読み知ってるけど、日常で使わないので読めなくても仕方ない読み。
六花亭が有名だから、ろっか読みされるんじゃないかな?
古風な言葉かもしらんが、古風な響きの名前とは思わない。
他人ならどうでもいいけど、身内が付けようとしてたら他の候補も出してみるよう伝える名前かな。
928名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:34:25.07 ID:7FqAIH0M
>>918
対象名:直純
 読み:18 /20点
 書き:10/10点
 字面:17 /20点
 響き:8/10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  88点
 コメント:
落ち着いてるし、4音でも古くない。
良いと思う


対象名:潤
 読み:20 /20点
 書き:8/10点
 字面:15 /20点
 響き: 5/10点
 由来:8/10点
 節度:4/10点
 好み:5 /20点
 総合: 65点
 コメント:
男なら高得点。
タレントで女性の潤はいるけど、かなり男性より中性名になるのであまりおすすめはしない。
同由来で潤いを連想する名前・潤いの意味ある字を使った名前を考えては
929名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:35:46.06 ID:bXiuXzhX
>>920です。

>>921小さい「っ」です。
>>923六花という単語自体は、昔からある雪の異称です。別の名付けスレ?ではテンプレにDQNではないという事が書いてあったのでいいと思ったのですが...
訂正人生だとしても、単語自体はしっかりしているのでそこは問題ないかと個人的には思います。

>>924>>925>>926「読めない人を振り分ける」ってのもいいかなと思ったりしてW...ってのは冗談ですが、
DQN風味だけど事典にも載ってるって事で、意外性もあっていいかなと思えたのでこれで決めちゃおうかと思います。評価ありがとうございました。
930名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:43:25.78 ID:7FqAIH0M
>>929
これ、読めない人=お馬鹿 にならない名前だからね‥?
931名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:51:27.16 ID:bXiuXzhX
>>930勿論です!振り分け〜ってのは冗談ですよ!

>>927六花亭については多少ネックだったのですが、由来がしっかりしてるってので許容範囲かなと。

決めちゃおうかと思います〜と言いながらも、生まれるまでまだ時間があるのでゆっくり考えたいと思います。ありがとうございました!
932名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:15:08.45 ID:0chTpmwI
【採点希望】
名前:一華
読み:いつか
性別:女
由来:華やかな人生を歩んで欲しいので
備考:画数だけはどうしても譲れません。画数に重点を置いて考えると使える漢字の組み合わせが少なくこの名前になりました。
実母に「女の子に漢数字を使うのはちょっと…」と言われ、娘が大きくなった時コンプレックスに感じないか少々不安です。
また、読みは夫の名前が「カズ〇」なため「かずは」ではなく「いつか」としたいですがDQNっぽいでしょうか。
初めての子なのでどうしても慎重になってしまいます。
よろしくお願いいたします。
933名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:31:55.70 ID:UKS0HRT8
華やかな人生ってマイケルジャクソンみたいな人生?
934名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:34:40.18 ID:7FqAIH0M
>>932
対象名:一華
 読み:1 /20点 いちか
 書き:9/10点
 字面:7 /20点 極端な画数差でバランス悪い・中華料理屋ぽい
 響き:0/10点 変
 由来:5/10点
 節度:1 /10点 読ませ方で超マイナス
 好み:1/20点 同上
 総合: 31点
 コメント:
これでいつかは読めないし、かずははもっと読めない(つーかdqn)
字画優先で字面はこれに決定なら、読みをいちかにしないと訂正人生
女の子に漢数字云々はなにが悪いかわからん。千・百・万なんかよく使われてるし。
935名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:38:42.29 ID:5uWHRbj6
>>905 >>909 >>910
採点、ありがとうございました。

るろ剣が判らずグーグル先生に聞いて、納得。
どの性別の子供が生まれてくるかはまだ判りませんが
子の人生等を考えた命名を再検討してみたいと思います。
936名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:50:33.18 ID:yAmQeenb
るろ剣知らないのか…
若い方なのかな。
流行ったのってかれこれもう15年くらい前だもんなあ…
自分も縁(えにし)といえばるろ剣だわ。

スレチすまん。
937名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:56:55.81 ID:xHs5J2Aw
私は縁だと某書道漫画の主人公を思い出す。
938名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:00:46.32 ID:7FqAIH0M
>>937
あれは男でゆかりだな
939名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:16:05.66 ID:Nmd0NWhB
対象名:直純
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10/10点
 好み:10 /20点
 総合: 90 点
減点する理由が見つからない。とても品があり日本人らしく良い名前だと思います。
対象名:潤
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き: 10/10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 60 点
長谷川潤というハーフの女性タレントがいるけど、これは男性名。

対象名:六花
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10/10点
 節度:10 /10点
 好み:20 /20点
 総合:80 点
ここ数年冬になると、風花、六花は人気で名付けスレでもよく見るよ。
なんで流行ってるのか知りたい。なんで思いついたのですか?
940名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 14:38:34.24 ID:ZLgG+IZp
>>932
対象名:一華
読み:5/20点 「いちか」とよみました。
書き:8/10点
字面:8/20点
響き: 2/10点
由来:5/10点
節度:4/10点
好み:5/20点
総合: 37点
コメント:
お店の屋号のイメージがあります。
「いつか」という言葉は未達成・不完全を思いおこします。
941名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:08:45.99 ID:ENiC2i8t

祐(たすく)
不動(ふゆるぎ)
夏紀(なつき)


紗由、梗子、真帆&片帆、一香
942名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:16:36.84 ID:MGRtxH4G
>>941
は?
943名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 15:19:13.15 ID:yAmQeenb
>>941
釣りだと思うがテンプレ嫁
944名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:35:25.07 ID:pxHpeqi+
対象名:新/アラタ
 読み:18・20/20点
 書き:9・10/10点
 字面:15・5/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8・2/10点
 好み:15・3/20点
 総合:82・57点
 コメント:「アラタ」を考えている場合を考慮して採点

対象名:新
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
 コメント:新之介だったら65点
945名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 16:37:03.70 ID:pxHpeqi+
>>941
祐(たすく)   75点
不動(ふゆるぎ)   0点
夏紀(なつき)   60点


紗由  70点
梗子  55点
真帆  85点
片帆  15点
一香  55点

946名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:51:16.35 ID:UFBIcyU/
>>941
テンプレ嫁

947名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 17:58:48.69 ID:mfeDouQI
>>931
六花、〆たみたいだから採点しないが、自分は読める読めない以前に「りっか」って響きは無いな。あだ名ならまだしもって感じ。

>>932
対象名: 一華
 読み:5/20点 いちかだと思った
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 中華料理屋
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点 読み間違い多い
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント:女の子に漢数字を使ってはいけない理由が分からないし、何故コンプレックスになるかも理解できない。カズハなんて父親に関係なく論外でしょ。なぜイチカが駄目なのか。
948名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:32:14.94 ID:J6bSEWm1
>>931
コメントのみで失礼。
自分は雪国出身で学校の文化祭が六花祭だったから難なく読めた。
六花という言葉も雪の結晶が決まって六角形をなすから雪を意味することから風流な言葉だと思う。
人の名前としては漫画のキャラクターでしか見たことがないので親の人格や
言葉の意味をちゃんと知っているかどうかなどでDQNかまっとうか判断する。
949名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:35:03.27 ID:J6bSEWm1
>>932
対象名: 一華
 読み:5/20点 いちかが第一候補
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点
 響き: 3/10点 いつか〜しよう、みたいで後回しな感じ
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点 訂正人生必至
 好み: 6/20点
 総合:  44点
 コメント:カズハのが読めないからDQN。どうしてもその名前を名付けたいならイチカ読みで。
950名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:18:48.15 ID:vXaB0LMO
   \  あらあら、どうしたの?/
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    __________________________
        三  (    とノ  /
      三   /   つ | < ママン!なんでエロゲに出てくるような名前にしなかったんだよ!
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:20:35.39 ID:vXaB0LMO
448 :名無したちの午後:2011/06/15(水) 05:55:39.86 ID:C4vZdKXU0
いやだから「ゆう◯◯」って呼ばれてたら、全部「ゆうちゃん輩」って変換しろよw
オレもう名前呼ぶ台詞で「ゆう」って聞こえたらぜんぶこれだわ
本気で恥ずかしい名前No1になってる

でも、よくよく考えれば、エロゲで呼ばれちゃう名前No1とかなんだなあw
そう考えると、男でキモい名前No1だなwくわいそw
952名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:24:18.60 ID:vXaB0LMO
298 :名無したちの午後:2011/05/20(金) 18:51:33.42 ID:Qv4TL0ijO
たけしのエロゲ少なすぎて泣いた…
たけしのテンプレ項目ににNornのツンデレ妹は〜
入れといてね

それにしても名前「こう」が付く奴は本当勝ち組だな
羨ましいよ
953名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:25:23.54 ID:vXaB0LMO
438 :名無したちの午後:2011/06/14(火) 20:23:06.87 ID:m2s8fcbi0
裏山しい・・・裏山しぃいいいいいああああああぁ!
まさに不平等な抽選っ・・顔がよく生まれだけでチヤホヤされる女と同じ
たまたまよく呼ばれる名前であるだけでこの格差っ・・
お気に入りの作品もそのヒロインに実名で呼ばれているヤツに比べれば感情移入度は雲泥の差
実名で呼ばれているやつに寝取られている気すらする・・
次こそ・・次こそ俺の名前来い!COME!ON!COME!おおぉおおぁああああ!!
954名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 15:27:00.71 ID:vXaB0LMO
812 :名無したちの午後:2011/08/03(水) 00:55:58.92 ID:RTZSfWg80
>>810
一番好きな姉ゲーでも何故かユウという名前というか呼び方は多い気がする
大好きなエロ漫画の弟の名前もそれだし…

逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だと言い聞かせてるが逃げたくて仕方がない
955名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:46:27.83 ID:KVK70SJV
一瞬違うスレに来てしまったかと思ったw
956名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 02:37:19.59 ID:SwHxeXHM
【採点希望】
名前:史
読み:ふみ
性別:女
由来:教養や礼儀をみにつけた女性。

名前:佐保
読み:さほ
性別:女
由来:佐保姫。

備考:冬生まれなのに春の女神の名前はおかしいか
両方古すぎていじめられたりしないかを心配しています。
よろしくお願いします。
957名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 08:50:57.68 ID:MMVMk517
対象名: 史(ふみ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 ちょっと寂しい
 響き: 10/10点 古臭くはないと思う
 由来: 10/10点 良い
 節度: 10/10点 問題ない
 好み: 10/20点 字面がちょっと
 総合:  80点
 コメント: 字がシンプルすぎるので止め字が欲しい感じがする。史香とか。

対象名: 佐保(さほ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 15/20点 一瞬佐世保に見えた
 響き: 10/10点 古臭くは無いと思う
 由来: 5/10点 神様の名前は子どもには重くないかな。
           なぜ佐保姫が良いと思ったのかも謎。
 節度: 5/10点 悪くはないと思うけど、神様由来が少々仰々しい
 好み: 10/20点 響きは良いと思う
 総合:  75点
 コメント: 季節感は気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないから、
       付ける人次第かなあ。
      フミもサホも今時感は無いけど、堅実な名前というイメージ。
       


958名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:23:40.06 ID:O++T/J11
【採点希望】
名前: 優子
読み: ゆうこ
性別: 女
由来: 優しい子になったほしいから。
備考: 単純すぎますでしょうか?

959名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:29:43.30 ID:Q++YA1fL
【採点希望】
名前: 慶
読み: けい
性別: 男
由来: 主人の名前が漢字一文字なので一文字で探しました。
読み間違いがなく画数も良いです。
この漢字の持つ意味の[よろこび][さいわい]に満ちた人生を送って欲しいと思います。

備考: 最後まで暁あきらと迷ってましたが、気に入ってます
960名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:41:03.64 ID:4VaMAD4v
対象名: 史(ふみ)
 読み: 16/20点 読めるけどちょっと自信持てない系
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点 女の子っぽくない
 響き: 8/10点 古風ですね
 由来: 10/10点 良い
 節度: 9/10点 問題ない
 好み: 10/20点 字面が固い
 総合:  73点
 コメント: 史の字が使いたいのなら史子の方がいいと思う

対象名: 佐保(さほ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 11/20点 自分は九州なので佐世保に見えた
 響き: 9/10点 ふみよりは新しい印象
 由来: 5/10点 なぜ佐保姫?容姿的なイメージ?
 節度: 5/10点 
 好み: 13/20点 春生まれならもっと高いけど
 総合:  73点
コメント:意図しなかったのに同点になりました
961名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:03:40.73 ID:o6UERcIE
>>958
対象名:優子
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 7/10点
 由来:8 /10点
 節度: 8/10点
 好み:17 /20点
 総合:  85点
 コメント:
単純だけど、いい意味だし問題ないと思いました。いくつになってもしっくりくる良い名前だと思います。
流行りの名前でもなく、なんだかホッとする名前。
962名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:06:58.08 ID:Uaq8n6sT
対象名: 史(ふみ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 ちょっと寂しい
 響き: 8/10点 うちの祖母の名前なので、古臭いまでいかずとも少し古い印象はある。
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 
 総合:  78点
 コメント:
他の方も書かれてるが止め字あった方がより良いかなと思う。
(このままがいいなら止める名前じゃないですが)
史子だと史より古い印象なので、もし付けるなら香(史香)に一票

対象名: 佐保(さほ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 8/20点  名字っぽいかな
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 なぜ佐保姫から
 節度: 6/10点 堅実だが地味すぎな気がする
 好み: 10/20点 響きは可愛い
 総合:  69点
 コメント:
字面が名字みたい&地味かな。
神様由来も思いような。
響きは可愛いけど
963名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:24:16.52 ID:Uaq8n6sT
対象名:優子
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 7/10点
 由来:8 /10点
 節度: 8/10点
 好み:13/20点
 総合:  83点
 コメント:
古臭いまで行かないが、自分世代にすごく多かったので少し古い印象はある。
(今の子のスタンダードは優子から優香になってるだろうし)
個人的にはシンプルで良いと思う。

対象名:慶
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点  名字とのバランス次第。単品では問題ない
 響き: 10/10点
 由来:10/10点
 節度: 10/10点
 好み:17 /20点
 総合:  90点
 コメント:
964名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:11:29.75 ID:t7oWkaW0
優子って何年か前の小学生女子が将来子供に付けたい名前だったと思う。
シンプルで分かりやすくいい名前。
965名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 16:27:29.67 ID:0etYyor2
>>958
対象名 優子
読み:20/20点
書き:20/10点
字面:18/20点
響き: 8/10点
由来:10/10点
節度:9/10点
好み:8/20点
総合: 92点
コメント:
古いイメージもなく、いまどきでもなくいい名前だとおもいます。
966名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:18:31.97 ID:e1ThOaVD
>>892
じゃ陸一択じゃないのか
967名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:32:16.10 ID:Sn8Nsq51
おまえら男児なら
「ゆう」って名前を含めると
そいつは将来幸せになるらしいよ
968名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:52:57.21 ID:BRKLfzxB
>>958
対象名 優子(ゆうこ)
読み:20/20点
書き:20/10点
字面:19/20点
響き: 9/10点
由来:10/10点
節度:9/10点
好み:20/20点
総合: 97点
コメント:スタンダード中のスタンダードだけど、字義も響きも良い名前だと思います
969名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 22:41:23.95 ID:O++T/J11
>>958の者です。皆さん回答有り難うございます。
予想以上に高得点で嬉しいです。気にせずそのまま名付けようと思います。
970名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 04:20:05.46 ID:luEQj6bi
>>956
対象名:史
 読み: 15/20点 史一文字は珍しいので、何か変わった名前なのかと思ってしまいそう
 書き: 10/10点 歴史の史
 字面: 10/20点 一文字だと淋しいのと、留め字がないと女児名としてはかわいさが無い
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点 つまり「女史」由来だよね。あまり良いとは思わない。「歴史を刻む」といった意味なら分かるけど
 節度: 8/10点
 好み: 6/20点 史が悪いわけではないけど、一文字は嫌だ
 総合:  63点
 コメント:史だとあっさりしすぎなので、史香などにした方が良いと思う。

対象名:佐保
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 佐世保、または名字みたい。かわいさがまったくない
 響き: 10/10点 かわいい
 由来: 7/10点 佐保姫と聞いた時点で「ふうん」という感じなので、季節まで気にしないと思う
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 字面が好きでない
 総合:  72点
 コメント:穿った見方をすると、どちらとも「うちは教養と品格があるんです!」といった主張を感じてしまう。
万葉集とか論語から名前を考える人もいるけれど、大抵そういったものにとらわれすぎてセンスの無い名前になることが多い。
史も佐保も決して問題ある名前ではないけれど、傍目には羨ましいと思われるような名前ではないと思う。
留め字をつけるとか、字を変えるだけでずっと印象は変わると思うけどね。
971名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:16:41.39 ID:eb4523Xw
>>956
対象名: 史(ふみ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 さっぱりし過ぎかも
 響き: 6/10点 古いけどイジメはない
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点 
 総合:  78点
コメント: 自分語りで申し訳ないが…
私自身「ふみ○」だが実際自分の世代でも既に比率の低い名前で聞き慣れないのか
ふみ→「くみ」や「るみ」や「ゆみ」などに聞き間違えられることが多かった。
止め字があれば少しは誤認を防げるし今に浮かない女の子らしさが出ると思う。
史香、史奈あたりかなぁ
972名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:17:03.52 ID:eb4523Xw
>>956
対象名: 佐保(さほ)
 読み: 18/20点 逆に難読かと勘繰る
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 佐世保…だなぁ
 響き: 4/10点 
 由来: 3/10点 佐保姫…かぁ
 節度: 6/10点 
 好み: 10/20点 
 総合:  63点

 コメント:佐保姫…はそのゆかりがある土地に居るか日本神話に興味のある人でなければ知らないと思うから
春の女神ってことも知らないし、別に季節を気にする必要はないと思うが
偶然ではなくそれが神様の名前だと知ってる上でそのままつけるってどうなのかな…
由来に音を貰って字を充てる…の方が節度ある教養を感じられる気がします

別に名付けを全力で止める程ではないのでお好みでどうぞ〜
973名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:14:32.57 ID:gPYHUWAR
>>970
次スレお願いします

>>956
対象名:史 フミ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 止め字があった方が
 響き: 5/10点 フもミも聞き取りにくい
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:
好きです

>>956
対象名:佐保 サホ
 読み: 15/20点 佐世保に見える
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 ニンベンが並ぶ かわいくない
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 佐保姫..?無知ですみません
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  58点
 コメント:
由来と違っちゃうけど、
紗、沙、穂とか女児らしい字なら良いのにと思います
点数低いですが嫌いではないです
974名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:13:41.45 ID:9Or50HjV
【採点希望】
名前: 菜々美
読み: ななみ
性別: 女
由来: 「なな」の響きが好きだったのと、夫婦共に名前が「○○み」なので「み」で終わる名前にしたくて。
備考: 画数の関係で漢字が春っぽいのが少し気になっています。



宜しくお願いします。
975名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 11:31:40.54 ID:g/Qkuuyb
>>974
対象名:菜々美
読み:20/20点
書き:5/10点
字面:10/20点
響き: 8/10点
由来:5/10点
節度:6/10点
好み:10/20点
総合: 64点
コメント:
「ななみ」という名前の響きは可愛いと思いますが、
親と語尾を揃えたいから「み」をつけるのは少しおかしいかと。
「々」という字が名前に入るのは電話口で説明がしにくいのと、個人的には好きではありません。
976名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 12:55:56.71 ID:IgW/7E7O
>傍目には羨ましいと思われるような名前ではないと思う。
名前で羨ましがられたい人なんていないし、羨ましい名前って何?

ふみをふみかにしたら、頭よさそうな感じが一気になくなってありがちダサ名になる。
助けるの佐、大切に守るの保を変えちゃったら、これも頭よさそうな名前じゃなくなる。

変えないのがいいと、通りすがりだけど思った。
977名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:12:58.89 ID:i8y56042
並程度の容姿なら確実に名前負けするような名前と容姿が釣り合っている
苗字もしくは苗字+名前がきれい、旧家の出っぽい
羨ましかったのはこれだな
名前単体で羨ましがるってことはないな
978名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:40:43.85 ID:/Bq+5iwJ
>>976
<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
979名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:46:51.10 ID:IgW/7E7O
ごめんなさい。

対象名:史 フミ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  95点

>>956
対象名:佐保 サホ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度:10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
さほ、しほ、りほ、まほは多いから。間違えられるかも。
980名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:47:12.84 ID:luEQj6bi
新スレです
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314600138/
981名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:02:35.69 ID:6JEDu4DI
>>980
982名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:43:02.51 ID:luEQj6bi
>>976
採点スレだし、コメントはあくまで採点者の1意見なんだから
いちいち反論されても困るんだけど。依頼者が無視すれば良いわけで

「羨ましい」ってのは語弊があったかもしれないけど
自分は単純に「○○って名前かわいくて(きれいで、格好良くて)羨ましいな」ってのはあるし
史は佐保は字面がかわいいと思わないから、そういう表現になっただけ
実際周りがどう思うかなんて知らないよ。だからコメントに書いてるんだし
それにこんなこと言うのも何だけど、結構高得点になったと思うけどね
983名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:51:05.58 ID:nYypWAAl
>>974
対象名:菜々美
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き: 10/10点
由来:6/10点
節度:8/10点
好み:13/20点
総合: 82点
コメント:
次子の予定があり、男だった場合、○○みの縛りが厳しいかなと思う
そのへん考えてる(または次子予定無し)ならこのまま付けて良いかと。
可愛い名前。
984名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 16:54:07.43 ID:2dnPZpZ+
>>974
対象名:奈々美
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来:4 /10点
 節度:8 /10点
 好み: 15/20点
 総合:  78点
 コメント:春っぽいけど、正直他人の子の名前と季節感まで気にしないしそこまで問題ではないような。
両親共に◯◯みだから〜という縛りがあると、第二子が生まれた場合もみで終わるのかな…
ななみ自体は読めるし、流行りでもなく古臭くもなく可愛らしい名前だと思います。
985名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 17:01:33.09 ID:luEQj6bi
>>974
対象名:菜々美
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 「々」は「繰り返すマークみたいなやつ」で通じると思う
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント:いつ生まれなのか知らないけど、「○○菜」みたいに留め字に使う以上に春生まれな印象は高い。
本人たちが気にならないなら別にいいと思うけど。
あと女児名なら色々ありそうだけど、もし次の子の予定もあって男児が生まれた場合の
「○○み」が縛りにならないかを考えておいた方が良いと思う。
986名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:12:03.58 ID:KhjCcpXn
【採点希望】
名前:弥都・美都
読み:みと
性別:女
由来:響きが良く、可愛らしく古風な感じもする名前だと思いました。
   弥という字が広く行き渡るという意味も持ってるようで、
   都という字が容姿や動作が美しい、人が集まるという意味もあわせもってるようで、
   広くみんなから好かれるような子になって欲しいという思いと、字体も女性らしいかと思いました。
   
備考:
987名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 20:36:35.55 ID:eb4523Xw
>>974
対象名: 菜々美
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  85点
 コメント:画数/好きな音/両親と共通止め字音…と希望条件の中でまとまったのだから季節まで気にしたら欲張りだな
ま、菜=やや春っぽい字面とは言えど生まれた季節が気になるのは月齢の低いうちや
「誕生日」が話題になった時だけだから、あまり気にしなくても良いと思ってみたり。

他の方が心配してる次子が男…もタツミ、タクミ、カツミ、マスミ、ヒロミ…○○オミ、○○フミなんてのもあるから候補少な!って程でもないな。
988名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:44:36.30 ID:2w4SFF+a
【採点希望】
名前:歩美/美幸
読み:あゆみ/みゆき
性別:両方女
由来:歩美…自分の道をしっかりと歩み、心身ともに美しくなるように。
美幸…しあわせがたくさん訪れますように。心身ともに美しくなるように。
備考:11月予定の女児双子です。
長男に文哉と名付けたので、なにか少し関連付けたいと思い、みの字を入れました。
よろしくお願いします。
989名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:48:11.11 ID:6JEDu4DI
あれ、総合スレで満足いかなかったのか
990名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:51:04.65 ID:lsHBZqde
マルチ乙
991名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:51:12.47 ID:2w4SFF+a
>>989
すみません。
総合スレでもお世話になったのですが、
ここの方の意見も参考にしたく…
なるべく多くの方の意見を聞きたいと思いました。
マルチになってしまうのでしょうか。
だとしたら、本当にすみません。
992名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:55:06.00 ID:6JEDu4DI
いや総合の方では話が終わってるから良いと思いますが
多少住人がかぶってるからさ
993名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:55:43.08 ID:LiGWCH0X
>>988
だいたい名付け系スレは住人かぶってるからあんまり意味ないと思うよ
あと、ここはまともな名前だとレスがつきにくい

あれだけ良いって言われてたのに
もう満足しといてください
994名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:02:02.81 ID:2w4SFF+a
>>990 >>992 >>993
そうでしたか…人がかぶっているのですね。教えてくださりありがとうございます。
この提案は取り下げます。
スレを汚したことに加え、マルチまがいのことをしてしまい申し訳ありませんでした。
995名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:28:53.40 ID:eb4523Xw
>>986
対象名: 弥都/美都
 読み: 10/18/20点 弥…ヤト?ミツ?の場合有
 書き: 6/ 8/10点
 字面: 10/18/20点
 響き:   5/10点 第一連想は水戸…
 由来:   6/10点
 節度: 5/ 8/10点
 好み: 8/14/20点
 総合:  40/59点
 コメント:弥は弥生以外はアタマより止め字の印象が強く、ミよりヤの方が優先読みされるからなぁ……なんか微妙。
人が集まる…なら里でも良いし美里じゃダメなんだろうか。ミトの音が人名として聞き慣れないが…乙女系小説家に居たっけ。
996名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:34:14.77 ID:eb4523Xw
>>995
あ、一番最初の読みの点数足し忘れてた。
総合:  50/77点

別に全力で阻止する名前ではないです
997名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:32:33.89 ID:Wca/5cG2
対象名: 弥都/美都
 読み:15/20/20点 やと誤読する人もいるかも。
 書き:10/10/10点
 字面:10/20/20点
 響き:5/5/10点
 由来:10/10/10点
 節度:10/10/10点
 好み:10/10/20点
 総合: 70/85点
古風ではなく今時の名前だと感じます。
古事記の弥都波能売神の場合は、みづはのめのかみと読むので。
良い名前だと思うけど、似たような響きの名前が多いので間違えられる可能性はあるかと。
998名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 08:27:44.57 ID:D7LWlKvT
【採点希望】
名前:優浩
読み:まさひろ
性別:男
由来:優しい子になってほしい。浩は父親から。
備考:優で「まさ」はぶった切りになりますか…?
999名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 09:04:12.52 ID:hGUEHLMD
11月か12月生まれ 第一子女児です。

名前:泉
読み:いずみ
性別:女
由来:知性や優しさが湧き出る女性になって欲しい
備考:苗字 ◯藤です。
ひらがな名は考えていません。

よろしくお願いします。
1000名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 10:59:44.31 ID:C0BKZ9fn
DQN名反対運動促進
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。