チラシの裏163枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 162枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310026530/
2名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 22:16:33.18 ID:lenZD23j
>>1
3名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:00:41.50 ID:xEhOkXr+
>>1乙!

早速チラ
屁こいた。我ながら臭いなぁと思ってたら旦那がやってきた。
う◯こ臭い!と言ってムスメのおケツをクンクン
ムスメたんう◯こしたの!あらすごい!臭い!と言って風呂へ行ってしまった。

ムスメはう◯こしてないよ。
私の屁だよゴメン
4名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:09:03.67 ID:CfoQ0IVH
>>1
乙です

子がかわうぃーうぃー
今横向きで寝てて
おケツがぷりっと突き出ている
スリスリしたい〜
こねくりまわした〜い
我慢するけど。

サトエリのおっぱいみて
産む前私もあんなだったと
思い出した
なんだこのカスカスしなびた乳は…
5名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:14:18.17 ID:BECsOnM6
>>1
乙です。

この暑さで、娘の頭を1日2回洗髪しているのだが、ものの数時間ですぐ匂うorz

シャンプーデビューさせるか。
6名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:33:34.14 ID:OYr50zwr
>1乙さん

なんで◇◇◇を抜いてしまったの?
7名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:34:16.38 ID:vWtAyJyx
>>1
乙です。

産後3ヶ月、帯状疱疹にかかってしまった…しかも重症化しやすい三叉神経節に。
失明とか顔面麻痺とかのリスクがあるそうで…gkbr
赤にも水ぼうそうとしてうつるんだって。超不安。

授乳中だというと、塗り薬だけの処方になった。
もしこれ以上悪くなれば飲み薬服用で、断乳が必要だそうだ。
パイを求めてギャン泣きする子を想像したら涙が出たよ…。
おっぱい大好きなのにね。ごめんね。ごめんね。
8名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:34:43.70 ID:gKARr7XC
>>1まぁ、乙なんじゃないの。とか冷たくしてごめん。

以下、汚話し



イェーイ!このマンション夏になるとゴがでるから、毎日掃除とゴミ捨て欠かさなかったのに、風邪ひいてなんもできましぇーん!
う〇こオムツとかその辺放置とかどんだけ〜。
熱下がらないとかどんだけ〜。やってられっかバーロー!!
9名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:38:12.83 ID:CfoQ0IVH
お腹空いた〜
明日もお出かけなしかな。
疲れてるのは解るけどつまらん。
どーせずっとiPhoneのゲームやってるし。
買い物一緒に行ってもずーっと。
なんなんだろう、この人。

どうでもいっか。
服とかコスメとか好きなの買っちゃお〜
あはは
10名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:59:34.34 ID:ovxkEKeT
いちょつ
>>8
ゴってなに?
11 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/15(金) 00:03:21.15 ID:/CtBHL6N
>>10
黒光りしてるアレだよ
言わせんな恥ずかしい
12名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:15:05.73 ID:mvPv5nK2
いちおつ

外出先(結構外国人が多い)で、浴衣着て大喜びしている、おそらく中国人の子供を見掛けた。
古典柄なんだけど、左前で帯が前…orz
13 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/15(金) 00:21:02.79 ID:4uoQOudk
>>1
乙です

明日の弁当はもうおかずだけ作り終えて冷蔵庫にいれた!

朝が大分楽に違いない

14 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/15(金) 01:02:29.20 ID:+rr+Glu9
>>1

>>12
みて「娘の既製品浴衣、もしや左前…?」となったので調べてきた。
左が肌につくのが左前なのね。

てか浴衣を自分で着られるのになんで調べるまで悩んだのかわからんwww
15名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 01:41:11.52 ID:k8S/BCtN
いちおつ

寝相の悪い1歳と3歳に挟まれて寝てると
殴る蹴るの暴行を受け、最後には寝る場所がなくなる今日この頃・・・
夏だねぇ
16名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 01:44:03.44 ID:/CtBHL6N
夏休みに入る年中長男の預かり保育先、どうしよう…
近くてキレイで安いけど小さい子ばかりでやや物足りなそうなA園
ちと遠いけど同じ園のお友達がいて楽しいこと間違いなしのB園

うーん…
17名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 02:09:29.60 ID:PcN352Bf
最近朝は1歳0ヶ月に起こされてばかり。
髪の毛ひっぱるのは序の口、頭突きも喉や鼻の下(人中)など急所ばかり狙ってくる。
私の体の上を何往復もするんだけど、わざわざ顔や首の上ばかりを通過する。
今朝は、オムツ用ゴミ箱をずいずい押してきて、顔の上にバタンと倒してきた。
赤子は天使だとか、いたずらも悪気があってやってるのではないとか言うけど、
絶対私が嫌がるとわかってやってる気がするんだけどなあ。
毎朝「ムッカー!」としながら起きるのに疲れた。
18名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 02:40:35.97 ID:4ViRQ5v8
>>17
>赤子は天使。
ないないないないないw

昔から言う「寝てる時だけは」ってのは当てはまるけど。
19名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 02:48:18.52 ID:bvwzocla
1歳3ヶ月の娘が、最近夜中に喉がかわいて起きる。
母乳はもうほとんど出ないし、哺乳瓶は拒否の子なんで、完全に目を覚まさせてストローマグで水あげてる。
上の子はウトウトしながら哺乳瓶吸って、そのまま眠りについてたので楽だったなあ
とはいえ、哺乳瓶拒否なとこ以外は本当に本当に手がかからない子なので、
これくらいは頑張るか〜
目が覚める途中の、顔くしゃくしゃにしてゴリゴリこねまわしてるとこもかわいいぜ
今度動画撮ったろ
20名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 02:51:43.91 ID:j0cZJE/N
実母よ、大事な提案を思いつきで言うのはやめてくれ。
真剣そうな声色で
「入院中お義母さんばかりに負担かけるのは申し訳ないから
産後の手伝いに行こうか?」
と言うから、私が入院中の息子の世話が不安
と漏らす同居の姑に言っちゃったよ…orz
ちゃんと本気か確認しなかった私が悪いけど
「日曜しか赤ちゃん見に行けないけど、
予定日3日後の日曜にはもう産まれてそう?」
「あんたが入院中、お義母さんは大変ね〜」
といわれて脱力したわ。
「前回予定日超過で誘発だったしわかんないよ。
いつ産まれるかなんてこっちがききたいわ」
と言うと
「2人目も誘発なんて聞いた事ない」
だし。
予定日近くなったら毎日電話で
「どう?産まれそう?まだ?」
攻撃がくるのを覚悟しておこう。
あと、姑にもフォロー入れておかないとな…。
21名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 03:06:51.23 ID:4ViRQ5v8
あーもうこんな夜中に何やってるんだろう。
明日は実姉が遊びに来る。
まぁ、姉はあまり気を遣わなくてもいいんだけど、
日曜日には義両親がやってくる。
ちらかりまくりの部屋を片づけなくては・・・。

最近、低月齢の頃の必死さから少し力抜けたせいか
すごいだらだらしてる。
やばいな・・・。
逆に生活リズムをつけていかなくちゃいけないのに。
22名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 07:11:30.24 ID:tQW9HwDm
あー京都行きたい。京都京都京都ー。
でも1歳児連れで普通に観光もごはんもできると
思えないから今回は鼠国。
いや、鼠国も大好きだからいいんだけど。
旦那の長期休暇なんて、この先もうないんだろうな。
あー、京都行きたい熱が止まらないー
23 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 51.4 %】 :2011/07/15(金) 07:36:51.91 ID:zvfiWISq
熱中症と風邪の発熱でだるい、頭痛、喉が痛い
子供たちも鼻水垂らしてあぁぁぁ
24名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 07:42:09.70 ID:KbhzmzYP
子の通う私立園、6月恒例の父親参観日がなくなったんだ
急にどうしたかなー?って思ってたら
今年入ったシングルママが
「うちのこがかわいそうでしょ!」ってねじこんだそうな。

田舎でのんびりしてたから、そんなのネットでみるだけの
都会の話だと思ってたよ・・・すげー、そしてこえー、遭遇したくない
25名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 07:48:09.75 ID:zjI1Uu8I
>>19
完全に目を覚まさせる必要ってあるのかな?
うちは1歳4ヶ月だけど、1歳ちょうどで断乳してから、
いつも夜中に泣くたびにストローマグでお水をあげてるけど、
寝ながら飲んでるよ。
寝ぼけたままお座りしてごくごく飲んでバタンと倒れて寝る時もあれば、
横になったままストローを口元に寄せるとごくごく飲んで気がすむと口から離してそのまま寝たり。
うちは1〜3口飲んだらすぐ寝てくれるけど、完全に起きないと飲まない子なのかな。。
26名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:00:31.12 ID:9d0sJXm9
子供がカエルのハンドマペットを欲しがっている。
たぶん、旅行先のキッズスペースで以前見た人形のことを言ってるんだけど、
あれは明らかに職員かだれかの手作り風だった。
調べれば結構売ってるんだけど、可愛くない。というか怖い。リアルすぎる。
私がそもそも爬虫類大の苦手だし、かえるなんてたとえ人形でも部屋に置くの本当は嫌だ。
でも子供が初めて何かを欲しがってるし、出来れば見つけてあげたい。
ボーネルンドであれば一番よいのに、あれだけたくさんパペット出してるわりに、かえるがない。
子供が出来て、私変わったなあ、カエルに必死になれるなんて。
27名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:03:15.18 ID:9d0sJXm9
ていうか、両生類だったな、カエル。
28名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:10:27.76 ID:fB1o8QcE
初めてマジコン見た…
遊びに来た小1同級生のDSにささってた
「ソフトいっぱい入ってるんだー」って自慢されたw
フーンで流してしまったけど「それ使うのは家の中だけにしときな」くらい
言っとけばよかったかな
29名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:11:57.21 ID:sx0aqmGi
素朴な指摘が入ったな と笑ったら自己レスだったwwwww
30名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:17:14.84 ID:zlDwlIH6
息子の園バスを見送ったあと
近所で子供の泣き声と母の怒鳴り声が聞こえた
ああ、わかるわかる、私も怒鳴ることあるしって思ったけど
子供の悲しい泣き声は聞いていて辛い
31名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:27:08.32 ID:QpbIEJM6
あぁ嫌だ
会いたくない
一時帰国なんてしなくていいよ!
親子共々、自慢タラタラなんだろうな…
32名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:38:05.22 ID:TwG8/aZ8
週末引越しで冷蔵庫からっぽなのに今日は娘のお弁当日だったー!

33名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:38:39.58 ID:ZclRwXOi
>26
ペットショップの犬用おもちゃのコーナーで見たことあるよ>かえるパペット
但し、あまり可愛くは無い…


ただ今めちゃくちゃ眠たい
だがもうすぐ園バスの時間だ
キャンプの荷造りもある(長男+旦那)
更に今日の午前中は次男の子育てサロンだ
13時までに全部終わらせれるかな…
シャキ神様ー!!ヘルプミー!!
34名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:43:10.00 ID:VCASHAs4
>>28
マジコンは対応困るよね。
パパさんが用意してて、ママさんは何も知らない家があって、どう言ったらいいか分からない…
今度一緒にポケ映画見に行くんだが、映画館でマジコン出してプレゼントのポケモン貰うのかと思うと
ちょっと嫌だー。
35名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:54:38.77 ID:qMu7Qmk0
イヤイヤ期入りかけ1歳児の嫌の言い方が、「あいやいやいやー!」
面白くて、思わず2度3度同じ事を聞いてイヤイヤさせてしまうw
かわええのう。
36名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:59:19.81 ID:ZtZrksqM
マン○キンのストローカップ買ったらなんぞこれ、大人でも吸うのにめちゃめちゃ力いる
9ヶ月の息子に与えても虚しくストロー舐め回すのみ
あー、失敗だったかな
37名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:12:36.40 ID:eH9AtSIo
朝機嫌悪くて「今日は保育園お休みか〜」と諦めた途端、ご飯ガッツキ元気100倍。

ここ3日まともに寝てないからゆっくりしたかったのにな〜。
38名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:43:27.86 ID:vGM8IIV/
年長娘、終業式(午前保育)の後、夕方に再登園してお泊り保育に出掛ける。
近くにある区の施設に泊まり、広場でキャンプファイアーもする。
いいなぁ、楽しそうで。
お風呂も大浴場があるので、しっかり洗ってもらえるし、
食事はビュッフェ形式のフレンチだってさ。
良い時代だよな。

久しぶりに子供のいない夜だし、夫とディナーする約束したけど、
呼び出しかかるかもしれないから、近場でしかもお酒は飲まない食事だから
お店に悩む。
お酒は弱いほうではないし、グラスワイン1杯くらいなら良いかな。
39名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:43:49.96 ID:UxVRcima
昨日、息子が保育園から帰宅後から私を「おかーちゃん」と呼ぶようになった。
今までは「おかーさん」
彼の中で何があったのか。
どっちにしろカワイイのでまあ良いけど。
40名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:45:25.43 ID:BN6KRCF1
朝は大人しく登園する年中息子
帰宅時は超ハイテンション。
家帰るとなったら嬉しくてテンションあがるのか。
かわええ・・・が、あまり暴れてくれるな。
41名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:50:40.83 ID:Z2W9mOe1
中3息子と、進路と将来について話し合ったところ、
最終的な目標としては、中国四川のパンダ保護施設で働きたいらしい。
そのために獣医師の資格が取れる大学に進学し、在学中に
外国語とペットビジネスの専門学校に通いたいと思っているとのこと。

パンダ好きは知ってたが、そんなに真剣に愛していたとは。
中国四川のパンダ施設は多分中国人でないと働けないと思うので、
なんとか国内の動物園で手を打っていただきたい。
42名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:04:36.59 ID:sx0aqmGi
>>38 つタクシー

>>41 絶対ダメって事はないんじゃない?
やってみてダメかもしれないけど、そこに後悔は残らないと思ったりする
中国数年で国内勤務してくれたら、会いに行きやすいとか安心とかあるけどね
43名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:12:22.06 ID:vGM8IIV/
>>42
レスありがとう。
呼び出されたらタクシーで行くつもりだったけど、
それにしても、親が飲酒した状態で保育中の現場に現れるのも
常識的にはマズいかなと思ったの。

でも呼び出されない方に1億ペリカ賭けて、
今日くらいは大人な雰囲気で食事したいw
44名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:13:44.63 ID:FzAJpWs0
>>41
いいじゃん、そこ目標でがんばってたら
日本のパンダ飼育的に重宝されるよきっとー。
凄いな、中学でそこまでビジョンがはっきりしてるなんて。
母ちゃん胸張っていいじゃん。
45 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:15:42.73 ID:DavpC0Kk
1才次男よ何故昼寝には餡男ぬいぐるみが欠かせぬのか
新生児くらいの大きさのぬいぐるみは熟睡するには
邪魔ではなかろうかと思うのだが放さぬのだな
時折そのぷにぷにほっぺに餡キックを食らっているのを母は知っておるぞ
母の抱っこや添い寝は泣いて拒否しても餡男が良いかそうか…


長男がいつも他の録画した番組を見たがるのでリアルタイムで
あんまりテレビで見せたことないんだけど餡男スゲーな
46名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:29:33.65 ID:+T47miMV
迷惑で怒ってます。
来週、通信簿を取りに行った時、先生に話します。
頼ってばっかりのメールもうしないで下さい。
47名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:30:31.64 ID:XusewXSG
趣味関係の女友達に妊娠したこと報告したら、
(趣味に参加できなくなるので安定期前に報告した)
「そんなに早く報告しちゃって大丈夫?
まあ早期の流産は親の所為じゃなくて受精卵が弱いだけだからね」
と言われた。

臨月には「私の予想だと出産まで30時間」とか
「運動不足で微弱陣痛になる」とか
ただでさえ不安なのにその不安を煽ることを言われた。

結果安産だったんだけど、
産後入院中に見舞いに来たそいつから出た言葉は
「障害とか気になるよね」

気にしてない振りしていたけど、
どれだけその無神経な言葉に心が掻き乱されたことか!

そして本日、名前決まった?と聞かれたので教えたら、
「○○さん(よく知らないが趣味関係の人)と一緒だね」って、、
一言目がそれかよ!
48名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:33:02.33 ID:zAUo5kXG
モンテッソーリ教育に興味があるとか、モンテ園ってどんな感じなのかなとかママ友に言うと、ことごとく何それー知らない、お受験なの?教育ママ乙wみたいな反応される。
うちは自由がモットーだからそういうの敬遠しちゃうwって言われる。うちも自由がモットーだよ。
別に教育ママじゃないんだ...ただ、モンテッソーリとか、シュタイナーとか、そういう話しできるママ友ほしいな。
49名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:53:28.96 ID:25xIo1+a
「やったね」申し込もうか考え中。
こどもチャレンジと値段もほぼ一緒だし。
島次郎よりワンワン&うーたんの方が好き。
ベネに個人情報を握られるのは嫌なんだ。
50名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:00:05.33 ID:B9X0EtSI
ちょっと汚い話。



便秘がちな11ヶ月息子。
数日泣き叫びながら力んでもちょっとしか出なかったけど、
あの手この手で昨日やっとデカイ○を3回もしてスッキリ〜と思ってたら、
今朝、超特大○を。
そんなに詰まってたとは・・・。
苦しかったねぇ、辛かったねぇ。
便秘にならないように母ちゃん離乳食作り気をつけるよ!
51名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:01:46.35 ID:J9967Ee2
年少娘が、息苦しいと言い出して1ヶ月。
かかりつけでも大きい病院で色々調べても原因わからない。
異常はみつから無い。

ストレスサインなのかな。
幼稚園は大好きだから、私がストレスの原因なのかな。
叱り方とか小さな頃から変えてないし、変化といえば下の子が去年産まれたってくらい。
娘を優しく甘やかしてみても息苦しいのは変わらないし、一日中肩で大きく息してる。
けど、お医者さんにストレスからとかでしょうかと聞いても
『何かストレスを受けるようなことがあるの?』と不思議そうに聞き返される。
ストレスからとは全然思ってないかんじ。

もうどうしたらいいのかわからん
どうやったら治るの…
娘も可哀想だし、原因もわからないから対処のしようがなくてツラい。
52名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:10:37.35 ID:ymkJ7JmE
>>47
>どれだけその無神経な言葉に心が掻き乱されたことか!

相手の狙いはまさにそこなんだから気にしちゃダメ。
結婚して母になったあなたが羨ましくてしょうがないんだよ。
嫉妬ってのはどんなに理知的な人でもコントロールできないものだからね。
精神衛生上、非常によろしくないから、距離おいたほうがいいよマジで。
53名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:23:41.46 ID:GjyzCgT9
なんでもお父さんが出てくるT君。PTAも親子遠足も。
お母さんは出産したばかりらしい。
そのT父から電話があった。「お宅の子のお弁当が羨ましい
と言うので、今度遊びに来がてら作り方を教えて欲しい」とな。
奥さんとも電話を変わって、夏休みに是非といわれた。
お家はどの辺りか… 聞いてビックリあの大豪邸じゃん。
気疲れするんだろうなぁ。行きたくねー。
54名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:26:02.71 ID:CRopoXjK
晩御飯お好み焼きにしようと思ったのに、お好み焼き粉が中途半端。
豚肉もないし買いに行くかなー
でも6ヶ月赤連れて車で15分のスーパーに行くのめんどい
小麦粉とだし汁でやって、冷凍イカとか入れてやるか
お好み焼きに豚ひき肉…はないよな
授乳したらウトウトしてるし…
とりあえずお昼寝するかー
寝顔カワユス
幸せ
55名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:36:28.09 ID:86INS4LU
近所の3歳男児

他の子供が持ってる物を無理やり取る、「○○ちゃんが貸してくれた〜」って嘘つく
もらえなかったら号泣(嘘泣き)

ふざけて叩く、押す。しかも親の目を盗んでこっそりやるし、親も見てない。
見てても「こ〜ら!だめよ〜」だけ。怒られたらすごい大声で泣く(嘘泣き)、謝らない
いつまでもギャーギャー泣くからこっちが悪いことした雰囲気になる
で、許されるとすぐヘラヘラ笑う

最近、うちの子が嫌がることを怒られてもしつこく何回もしたから、娘はもうその子と遊びたくないらしい。

しかも最近2人目妊娠したらしく、その子はジジババに預けられてるから
またさらにワガママがレベルアップしそうな予感。
最近本気で嫌いになってきた
56名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:40:43.91 ID:cp0Dzud3
最近まとめて寝るようになったのに
この数日1,2時間おきに夜おっぱい、おっぱい@4ヶ月
疲れて今まで寝ていたら起こされたんだけれど
本人はまた寝てしまったorz
57名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:46:27.85 ID:yp2u5IrN
一才を機に、縞虎から犬に乗り換えようかなー…
本当は椅子&サボテンが好きだけど

参ったな参ったぜ
58名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:52:11.50 ID:Ets4i2Vv
*虫注意




娘が「おかあさーーーーん、お風呂場に虫がいたーーー。」と。
お風呂場にいったものの、見当たらず、どんな虫?と聞くと、

「あのね、すっごくすっごく真っ黒で、すっごくすっごくはやく
 ささささーっとこっちから走って行ったの。」

…あぁ、よくわかったよ。アイツだ。
そして、娘よ。6歳だったら、アイツの存在はそろそろ知らねばならない。
というか、いままで知らなかったのか。
59名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:06:24.06 ID:qMu7Qmk0
G様恐ろしや!

里帰りではないが旦那の都合で私実家に子と1週間帰省したんだけど、定年間際の親に結構金銭的にもお世話になってしまった。
何か贈り物とかしようと思うけど何がいいんだろ、思いつかない…。アイデアクレ
60名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:08:01.15 ID:T/6ZWsz6
前チラシの書き込みに「アレルギー有り余ってて」とあったからあぁアレルギーたくさんで大変なんだな…
母さん頑張れ!と思いながらもう一度読み直したら「エネルギー有り余ってて」だった。
アレルギー有り余ってなくてよかった。

今日から幼稚園午前中で降園。
修園式は来週。
あぁ…11時半なんて送って帰ってきて下の子昼寝させて二回目の洗濯物干して一息ついたらあっという間だよ…
毎日昼ご飯用意するのか…3月までは当たり前にやってたのに、この3ヶ月給食のおかげでいかに楽させてもらっていたか。
さて、どうするか。パン買いに行っちゃおうかな。
61名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:08:56.76 ID:oEeNgaZt
>>54
ひき肉でもお好み焼きおいしいよー
豚挽き肉+缶詰コーン+キャベツ+卵とか、うちの子喜ぶ
62名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:09:18.78 ID:akO3KFUA
もうすぐ子どもの誕生日
今年のリクエストは「かき氷作る機械」だった。
誕生日まであと10日あるが、私が今すぐにでも買ってきて使いたい気分になってる。
かき氷作って食べたい。
しかし誕生日前に買ってきて使ったら、当日寂しい気もする。
63名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:14:17.38 ID:/CtBHL6N
>>61
横から失礼
挽肉は生地に混ぜるの?
それともハンバーグのたね状にして焼くの?
64名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:15:19.00 ID:EzPhAqVC
かき氷いいよね
うちも昨日おやつにかき氷食べた
5歳男児がはりきって作ってくれたかき氷ウマー
ちょっとしたイベントになるし色々工夫できるし楽しい
ただいくらでも作れると知った2歳次男のおかわり要求が半端なくて大変だった
65名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:18:22.00 ID:oEeNgaZt
>>63
混ぜちゃうよ〜
66名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:21:58.63 ID:/CtBHL6N
>>65
早速やってみる、ありがとう!
つ旦
冷たいお茶ドゾー
67名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:24:23.15 ID:9KK0Zx/J
>>47
顔合わせる度に「お腹叩いていい?」って笑顔で聞いてきた元同僚を思い出した。
一生ものの怪我を背負うことになったらしいけど、正直因果応報だと思ってる。
68名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:25:50.74 ID:W2Xdhlto
かき氷いいなぁ。
先日かき氷デビューした2歳児は、お腹も壊さずウマウマ完食してたから、買ってあげようか。
いや、本当は私が食べたいだけですサーセンW
子どもの頃の夏休みの定番おやつだったわ。
兄弟でイベントぽく作るの、楽しかったー。
69名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:26:06.58 ID:oEF5aWpd
こ し い た い !

出産直後から腰と恥骨いたくて、ご飯食べれない程で鎮痛剤飲んでたくらい。
病院でトコベル借りたりして、退院くらいには良くなってそれからは順調だったのに…

出産して一ヶ月…
めちゃくちゃ腰いたい\(^o^)/
腰痛に聞く体操したりしてるけど日に日に痛くなるートコベル買いたいけど高いし産後だし使う期間短そうだしああああああ腰痛い
70名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:27:36.37 ID:oEeNgaZt
>>66
ありがとー

お好み焼きのソースもね、
中濃ソース+マヨ+ケチャップ混ぜてあげると、子供好みの味になるよー
割合はソース>マヨ>ケチャップで、味見て調整で!
71名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:28:07.05 ID:6HGg8f0Y
ひき肉お好み焼きは皆に平等に肉が行き渡るというメリットありw
72名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:36:18.82 ID:+T47miMV
>>53
大豪邸・料理でチラ裏ひろってゴメン。赤ちゃん生まれたばかりで家事できないんだね、きっと。

数年前、主人含む複数の人が、取引先の社長の家にお呼ばれされた。
出前を取っていたのだが、醤油が無くって、奥さんに「すみません醤油下さい。」と
お願いしたら「うちにはありません。」
聞いたら醤油どころか食用油や調味料がほとんどない。
どうりでキレイって言うか、何もない台所だな・・・と思って
食事はどうしてるんですか?って聞いたら、三食外食だって。
子供は小学校低学年だが、にぎり寿司のイカが好物で、食べただけで何のイカ
(するめイカ・真イカ・紋甲イカなど)が分かると自慢してた。

今は・・・不景気で会社は潰れ、三階建ての家は売りに出してるがなかなか売れないと聞いた。
73名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:40:14.35 ID:td500mO6
今夜は冷凍してあるひき肉でお好み焼きにしよう。
デザートはかき氷桃カルピスがけで。

子供からもらった夏風邪がようやく終わりが見えてきた!
一週間以上かかったけど、連休に間に合って良かった。
しかし旦那は不在、実家は私からウイルスもらった母がダウン中。
何して過ごそう。
74名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:41:33.18 ID:aL/qQl2h
近所の暴力的な2歳男児にうちの息子が何度も噛まれたのでつきあい控えようと思ってたら向こうもそう考えたようで。
最近同じマンション内でうちだけ誘われなくなった。
他ママには加害親子のくせに、あのこにだけやっちゃうの〜と泣き落とししてたらしい。
オイオイうちが悪いのかよ?
ケンカにならないうちに噛まれてるんですけど?
他の子どもは女児で母親のまわりチョロチョロしながら遊ぶタイプでその男児が近づいてきたら逃げる感じだからひどい目にあわないみたいで。
うち以外の男児にも公園で何度も殴りかかったりもしてるの見てるんですが?そして母親は常に話に夢中だし。
前からDOQ発言多くて気になってたんだけどやたら物くれたりして悪くてつきあってた。

幸い気を使って後からフォローしてくれるママさんいるし、つきあい完全にやめよ。
75名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:44:08.53 ID:qMu7Qmk0
あー挽肉お好み焼きいいな、偏食1歳児がガッツリ食べてくれる数少ないメニューだー
お昼寝終わったら作るか…と思ったけどダメだ今日つわりで電池切れ
ミスドで許しておくれ…
7654:2011/07/15(金) 12:47:25.22 ID:CRopoXjK
ひき肉でもいいんだ!
確かに平等に肉が行き渡るw
コーンとかもやったことないから試したいな
卵アレ持ち赤だから、卵やマヨネーズはダメなんだけど
他は試してみよー!
教えてくれてありがとー!!
77名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:54:39.01 ID:Vajp+7Py
独り言

スポーツや芸術で身を立てるには、もちろん本人の努力とか才能も必要だけど
殆どは、親なりパトロンなりの強力な援助がないとやっていけないんだよなー。と改めて思った。

ママさんがやってるあー、まれに貧乏でも努力して〜…って人もいるけどさー。
78名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:55:24.65 ID:Vajp+7Py
>>ママさんがやってる 
なんだこれ、余計な文が混ざってしまった。
ごめんなさい
79名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:57:39.14 ID:XusewXSG
>>52>>67
レスありがとうございます。
本人には全然悪気がなく、寧ろ親切のつもりで言っているっぽいのです。
ここに吐き出してちょっぴりスッキリしました。
残りのもやもやは娘の顔を見て癒します!
80名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:59:18.86 ID:oEF5aWpd
うちも今日は挽き肉お好み焼きにしよう
食べたくなってきたwww
うちも卵アレなので卵なしで、マヨネーズは卵なしマヨで(^ω^)

挽き肉いいよね!
我が家ではシチューも挽き肉〜
挽き肉美味しい挽き肉
81名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:05:57.68 ID:I+J4bjJM
3月から車校に通ってるんだが
子供、風邪やら突発性発疹やらのせいでダラダラ行ってて、6月にようやく仮免とれた

7月に入って二段階すごい順調に行き過ぎてる…
子供も休まずに保育園行ってる…

このまま7月中に卒検受けれんじゃね?
とか思ってたら昨日子供がウィルス性胃腸炎キター!
やっぱりこうなるんだよな…

あー8月なったら高校生とか増えるんだろうな、行きたくない…
82名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:15:50.21 ID:lYYnMG4H
娘が大好きなお風呂好きーとコッシーに
私が二股を掛けている夢を見てしまった。
すまん。娘。
みいつけたの録画をみている娘に罪悪感。

お風呂はわかるが、椅子と抱擁しあってたよ私w
83名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:16:35.88 ID:V6MMlouv
メールの返事が来ないよー。
超ネガティブシンキングなので、私なにか気に障るようなことしたかなあと心配になる。
忙しいだけだといいな。
気に障るも何も、このところずっと会ってないし、メールの内容も何度も確認したし。
なんか胃が痛い。そして疲れた…。明日は幼稚園休みだから家でごろごろしておこう。

84名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:50:27.71 ID:oxAuCz8z
おーっと、昨日友人から来てたメールに返信するの忘れてた!
ごめんね。いまからメールするから待っててちょ。
85名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:52:39.27 ID:grQCHLg6
子供を連れて病かかりつけ行ってきた、結局1時間半かかった
肺炎の手前って言われてgkbr
具合悪いんだろう、ずっとグズグズしてるわ待ち合いで大の字になって
泣き喚くわで久しぶりに大変だった…orz
迷惑そうにしていた、ちょっと同い年くらいのお利口なお子さんお持ちの
お母さんうるさくってごめんなさい
1週〜2週間に1回必ず行くけどいつもはニコニコよく遊んでるんだよ…

はー何か飲めない薬使えない薬がいっぱいあって疲れる
先生も薬剤師も患者いっぱい診すぎて覚えてないし、いちいち訂正して
その度に同じ説明すんの疲れる…

ダメだ今日は疲れたわ
子供もなかなか寝付かないでさっき昼寝、30分負ぶってた
昼食べないけどもういいやもう寝よう
86名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:01:59.86 ID:CRopoXjK
さっきお好み焼き粉とか買ってきたんだけど、
隣に車とめてた人が普通に子供おぶったまま運転席に乗り込んだ…
赤ちゃん3〜4ヶ月くらい
うわっ!と思って見ちゃったけど、下ろすそぶりもないし、
助手席にもシートらしきものは見えなかった
この間の集団予防接種の時も、軽トラで助手席で普通に抱っこして来てた人もいたし
赤が死んでもいいんだな、この人達は
かわいそうに…やな気分ー

気をとりなおしてキャベツ刻もう…
87名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:02:44.21 ID:2iXwrGDs
せっかく午前中美容院いってきたのに、
学校から帰ってきた子供(低学年)がプール行きたい・・だ・・・・と
88名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:11:36.59 ID:qX/Hcbxe
洗濯物第二陣を片付けて赤とシャワー浴びて実家行くぞ!
……と思ってたけど、洗濯物を集めてる間に赤が昼寝突入orz
89名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:12:04.86 ID:Vzwm3CIT
娘@1歳9ヶ月アトピーなんだろうか…
2ヶ所病院で診てもらったけど「乾燥肌」って言われたけど眠たい時「かいかい」って言って泣きわめくしなかなかよくならない…。
アトピーだったら可哀想だな…。
90名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:22:28.32 ID:CJpiGxpN
高熱だした上の子もお腹の調子が悪い下の子も寝てる。
昨日の夜はあんまり寝てないし私も寝たいけど、やることはたくさんある。
とりあえずもう少しだけコーヒーのませて……
91名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:30:42.61 ID:KOeIkmtF
もうだめ…自分たちのも離乳食も本当に思い付かない。作る気力ない。
(あ、でも今日はお好み焼きにしよw)


1歳娘、口にいれた物が全然進まない。肉や魚は特にたまってる。
お茶で流しこんでる状態。いいのかな…あんま良くはないよなぁ。
量も進まないけど、食べてほしくて口開いた時にポンポン詰めてたらゲェってなるし。
フォロミも飲まない…でも体重身長標準だしこれでもいい?あー…わからんわー
92名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:41:11.28 ID:UECe2WEw
イヤッタァァァ!
小2娘の同級生が転校する!
幼稚園の頃から問題児で、最近はクラスの子を階段から落とそうとしたり、訳もなく蹴ったりしてたんだよね。
うちの娘も何度も泣かされてたから、悪いけど早く事故にでも遭ってくれたらいいなと思ってたんだ。
九州方面に行くらしいけど、故郷のK国に帰ればいいのに。
ママは三世だからハングル会話もできるの!って自慢してたんだしさ。
何はともあれ、今夜はお祝いだわー
93名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:42:31.79 ID:JhqsrcpT
>>91
暑くなったから食が細くなってるのかも?
心配しなくても脱水症状にだけ気をつけてあげれば
そのうち食べるよ、きっと
94 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/15(金) 14:44:12.93 ID:ohApzoqb
>>91
一度にいれる量を少なくしてみては?
うちも口にためてることが多かったんだけど、私が詰め込みすぎてたと気づいた。
95名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:44:52.39 ID:wvfRBxLl
NHK 7月15日 (金) 25:15〜26:14
「MJ presents 少女時代スペシャル アンコール特別版」
楽しみすぎる〜。少女時代を観てると疲れが取れる。
96名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:51:05.08 ID:K6R0G79J
聞いてもねえのにテレビ欄並みの情報
宣伝お疲れさまです
97名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 14:54:55.51 ID:x1vOqybs
イボの意図、一本じゃ足りない。二本だと多い。すげー微妙

娘が昼寝中の細やかな1人時間にドラマ見るのが大好きだ。
今年は梅シロップ作ったから、それ飲みながら臨場見るんだ。
娘はまだ飲めないねwサーセンwww
98名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:01:13.42 ID:PcN352Bf
マンションの管理人さんの許可を得て、バルコニーにビニールプールを出してみた。
階下に水が飛ばないようにシートでカバーして、おもちゃも用意して、1歳児は水着でwktk顔、
準備万端!となったところで、水はどうやって入れるんだ。
バルコニーに水栓ついてないし、ホースもない。
ひとりでバケツリレーしかないのか・・・
99名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:02:32.37 ID:xBQ8oymL
>>92
おめでとう!!
私も馬乗り首締め男児が引っ越しした時はささやかなお祝いしたよ

わけもなく、または快楽のために他人に暴力振るう人間は絶滅してほしい
ていうか、親がきちんと躾しる
100名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:04:05.00 ID:5aiGWc3R
前スレででてきたドレス風浴衣、キライだなー。品がない。
園の盆踊りでも着てた子たくさんいたけど。
まあそれよりも、お手伝いがあるのにわざわざ自分も浴衣を着てきたお母さんたちがたくさんいたことが疑問w
何アピールよ?
101名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:05:47.82 ID:VDdGVdjN
あああイライラす自分が嫌だ
ちゃんと呑みに行っていいか聞いてくれるし早めに帰ってきてくれるし
育児だって手伝ってくたり家事もしてくれるのに
羨ましくて、こっちはずーっと我慢してんだよ…
お前はあたしより五年も多く遊んでんじゃねーかyo
と怒りたくなる
2ヶ月の我が子は死ぬほどかわいいけどあたしだって
遊んだり呑みに行ったり買い物したり美容院いきたいんだよおお
むしろ贅沢言わないからドトールやマックで一息つきたい
何より家に二人っきりは寂しいよ…
102名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:06:53.07 ID:KOeIkmtF
>>93>>94
ありがとう。客観的にみてもらって助かる。
水分だけは気を付けてるけど、大人ですら食欲落ちる時期だしねぇ…
あと一口の量が多いのは心当たりがあるや。
早く食べさせないと遊びはじめちゃうって焦ってあげてたから。
1歳児本人に聞けたらいいんだけどね〜…今日からまた頑張ります。
103名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:11:25.59 ID:vXAACOYu
>>98
バケツリレーもそうだけどあとの排水も大変じゃんw
もともと水栓がないってことは排水穴だってそもそも雨水用で
小さいだろうから終わって一気に流すと結局となりや階下に迷惑がかかる。
※うちはそれで布団ダメにされたw

あと窓あけたくても子供の黄色い声のせいでうるさくて窓が開けられなくなる。

そんだけ緩い管理人さんなら、他の小さい子のいるママと一緒に
下の空いている駐車場とか数時間貸してもらった方がいいかも?
マンションの立地にもよるけど中庭があるマンションならそこで…とか
104名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:31:27.66 ID:WOEgoFLO
プールは午前中から水を溜めておいて、ぬるくしとかないのか?

今日は夕飯作らなくて良い日なんだー。
良ウトメと食事なんだー。ウトがなんとも話上手で
お酒勧めるのも上手いので、今日は飲むゾ!
明日は幼稚園休みだから、5時半に起きなくてイイ。嬉しい!
105名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:48:15.14 ID:VNmA6SDh
3歳と6ヶ月、仲良く手足口病。
先に6ヶ月が発熱→二日後に発疹だから3歳も明日にはプツプツ出てくるかなー
今年のは熱が出るってお医者さんも言ってたから風邪じゃないといいなぁ
とりあえず、日曜日に楽しみにしてたお祭りは今年は見送りだ
パトカー楽しみにしてたけど、また来年だな
マグロのへそコロッケ、食べてみたかった……
106名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:51:15.79 ID:0Fdf2hap
>>69
ごめん、恋したいに見えて何の宣言かと思ったら重傷みたいだね。お大事に。
107名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:56:26.52 ID:4eioKA0e
明日からの連休、元気もてあましてる年長ダンスィかかえてどう過ごそう。
旦那は泊りがけで涼しい所行かない?とか言ってくれてるが、近場で思いつく所
どこも混み混みの可能性大w
ここはひとつ、超混み混み覚悟でプールにでも行くべきか…って子供はともかく
自分は去年の水着はたして(体型的に)着れるんだろうかw
108名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:13:44.16 ID:OaxoUwEQ
頼みの教育テレビが、悪天候で乱れまくってるぞ
こんなんで2週間後に完全デジタル移行なんてできるのかよ
10998:2011/07/15(金) 16:17:17.56 ID:PcN352Bf
>>103
うち、街中のコンクリートジャングルにあるマンションなので、中庭とかないんだ。
駐車場は機械式だし。
エントランスにそりゃ水遊びに適した滝があるが、そこは立ち入り禁止。
うち3階で、ちょうど下の部屋は空いてるし(1階はロビー)、幼児あり世帯がうちだけというのもあって、
管理人さんが大目に見てくれてるんだ。
排水気をつけるよ。ありがとう。

あ、水って朝から入れとくもんなんだ・・・初めてのことなので知らなかったよ。
今バケツで水運び入れ完了したんだけど、子は水着のまま爆睡。
おきるまでにぬるくなってるといいな・・・。
ってか、もう4時か。水遊びどころかお風呂の時間になってしまうorz
110名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:23:22.30 ID:ZclRwXOi
会社の人と浜さキャンプに行った旦那&長男
2時になる前に家出たのに、まだ現地に着かないらしい
てっきり隣市の浜に行くもんだと思ってたら、片道3時間ほどかかる浜に行くそうな
社長さん…旦那を可愛がってくれるのは非常に有り難いが、それなら給料を上げて待遇を良くして下さいよ…
111名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:27:54.34 ID:qns5XvzG
お昼寝中の赤の口元がパイを吸う動きをしている…ビデオにおさめようか悩む。
112名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:33:19.62 ID:K1QMpjsK
姉と比べて、顔が小さいなあと思っていたうちの次女@小5、
この前お友達と頭囲を測りっこしたら、49センチしかなかったそうだ。
測り間違いだよね…だってそれじゃ赤ちゃんじゃん…。
本人はミソの少ない言い訳に使えると思ってるらしい。
確かにちょっとミソも足りなそうだけどさー。
113名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:42:49.25 ID:nFzVBwPX
>>109長いホースを買って、お風呂場から水持ってくるといーよ。お湯出せばすぐ遊べるし。プール流す時は隣に水が流れないようにするのもいいよ。


チラ
ヒャッハー!体調が戻って来たぜー!もうすぐ上の子に会えるぜー。
114名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:43:08.69 ID:PfZcCx/p
夫に赤を託して近くのロイホでお茶してきた。
iPodで音楽聴きながらドリンク飲みつつ小説、と書くと優雅だが
実際は赤のことが気になり内容は半分くらいしか頭に入ってこなかったw
帰宅すると夫と子は外出してて家には私一人。
洗濯物畳んでさあゆっくりするか…と思ったら2人が帰ってきた。

んー何だろうこの不完全燃焼な感じ。
夫は微妙に不機嫌だし帰宅後すぐどこかへ出かけていった。

あんたはいつも休みの日は昼まで寝て買い物連れてったらお役御免とばかりに一人でフラッと出かけてるじゃないか。半日ぐらい。
私なんか授乳があるから外出なんて3時間がやっとだよ。ミルク飲まない子だし。
3時間なんてあんたに比べればかわいいもんだよ。
休み潰されたって思ってるの?
何なの?

あーなんかもうイライラもやもやする。
でも夕方くらいに帰ってくるって言ってたから夕飯用意しておこう。
私がイライラしたらきっと悪循環だ。
115名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:43:59.69 ID:/SUeOENH
70の服がギリギリ着られる息子に、90のズボンは大きすぎたか・・・
116名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:43:59.69 ID:BuLncdh/
4ヶ月の赤が初めての熱を出している。
まさかこんな早くに熱を出すなんて。
やはり上がいて学校によく連れて行くからだよね。

しかしこの赤、新生児期から理由なくグズったことがなく、抱っこすればピタリと泣き止む
ご機嫌さんだった。
夜中に熱が出て、初めて君のグズりを見たよ。
初めての熱、赤もツラいし不安だろうな。
今も38度あるんだけど、午前中に病院に連れて行ったら診察室でいきなり笑顔。
それまで機嫌悪かったのに、何もしないのにご機嫌さんに戻ったよ。
具合悪い時くらいはグズってもいいんだよ?
笑顔なんか振りまかなくても。
なんか可哀想すぎてとりあえず抱きしめた。
早くよくなぁれ!
117名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:06:01.86 ID:FYmWsnA7
テスト
118名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:12:37.02 ID:FYmWsnA7
やた、かけた!

2歳も10ヶ月になると、行動力が半端ない。
ダイニングが2階なんだけど、子供がダイニングの椅子に登って、
窓から外覗き込んでたよ・・・!
身を乗り出して、足プラプラさせてんだぜ・・・!
なんて恐ろしい!
窓を固定する器具を使って、子供の頭がギリギリ通らないくらいの幅で窓を固定した。
防犯グッズなんだが、こんなことで役に立つとは・・・。
暑いから、もっと広く窓開けてたいのに。

でも、落ちる前に対策できてよかった。orz
119名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:25:14.49 ID:lsX+5JfF
>>114
お疲れ様。分かる…分かるよ〜!
旦那だって親なのに、何でこっちばかりこんな気持ちになるんだろうね
たまの、しかもたった3時間、なぜ気持ちよく送り出してくれないんだろう
言いたいことは沢山あるが、それを言った所で理解してくれる事もなく
こちらが悪者…本当に嫌になるね…
子供が笑顔で居られるように、母だって笑顔で居たいだけなのに
色々な事をあきらめているんだから、
ちょっとでいいから優しくしてもらいたいよね
120名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:37:51.22 ID:Dygu2Yoo
託児スレと迷ったがこちらに。
遊びに来る子の中に、誘い受け乙って感じの子がいる。
「お腹すきすぎて胃が痛い」には、
「おやつはお家で」と返している。
お開きの頃になると決まって
「お腹痛い、一人で帰れない」などとだだをこねる。
迎えにきてくれる子の車か、うちをあてにしてるんだと思う。
困ってその子の家に電話しても、出たことがない。
「5分くらいだから大丈夫」
「行きも歩いて来れたでしょ」
と、門の所で言い聞かせてると、自分が小さい子相手に非道なことをしてるような気がする。
ま、結局、すたすた歩いて帰ってるわけだがw
121名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:53:57.74 ID:ua4PkQOX
図書館で本を借りたらママ友に宛てたと思われる手紙が挟まっていた。
焦ってるだろうな、読んじゃってごめんなさい。
122名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:05:50.87 ID:qn5iUvif
切迫について調べてたら、子宮頚ガン手術後の妊娠で頚管短いのに出歩いたあげく、7ヶ月で出産した人がいた。
親としての苦悩はもちろんあるんだろうけど、
「私の代わりに入院してくれるの?ありがとう、ありがとう。」ってなんか違うでしょ。
123名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:14:29.72 ID:PfZcCx/p
>>119
ありがとう。レス付くと思ってなかったから、思いがけずうれしい。

旦那も普段は何かと気にかけてくれたりするし子供に対しては優しいんだけど、
基本的に「俺の休みは俺のためのもの」って考えの人なんだよね。
長時間勤務で身体しんどいのは分かるし、旦那の言い分は理解してるつもりなんだけど、
気まぐれでフラッと一人で出かける時もあれば、「明日どこそこ行こうかー」と予定立ててくれる時もあって、
有り難いんだけど逆にしんどい時もある。
「私はどこかに出かけたいんじゃない!一人になりたいんだ!」って言いたいけど普段色々してくれてるだけに言いづらくて。

だから今日は自分にしては思い切って言ってみたんだけど、この結果という…w
結局は旦那が自分の思い通りにならないからイライラしてるだけだし、と思って飲み込んでる。
たぶん言いだしたら喧嘩になりそうな気がするし、それはそれでしんどいから言わないんだ。
デモデモダッテだなーと自分でも思うが。
124名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:28:23.43 ID:ZclRwXOi
てっきり留萌さ行ったとばかり思ってたら枝幸とな…
まぁ社長の車だから何の損害も無いんだけどさ
風邪と事故にだけは気を付けてくれ
もしも魚介類を持ち帰るならば前もって連絡してね
個人的にはホタテとオヒョウ希望w
しかしまぁ長男がいないと家の中が静かすぎる
125名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:52:49.74 ID:vhj2odz4
今日、北海道のローカル番組「のりゆきのトークde北海道」で
のりゆきが「男が生まれる家は貧しい」ってはっきり言い切ってた
しかも出産の真直の妊婦に対して
いろんなことがありえないでしょ
そんな統計すらないのに

私もクレーム入れましたが、誰でもいいんでクレームメールお願いします
クレームはより多い方が効果あるんで

番組のメルアド:[email protected]

126名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:08:48.53 ID:Qi7+Ebmd
普段夜勤続きで、週2回くらいしか帰ってこない夫。今週は昨日の夜しか帰ってこなかった。
明日地元で結婚式のため、今朝の新幹線に乗って5時間かけて帰っていった。
同じ地元なので、私も子供ら連れて一緒に帰ろうかな〜と言うと、お金かかるし大変だからやだ。だって。

さっき今美容院〜とメールがきた。
私が年末から髪切ってないの知ってるよね?行きたいってこの間言ったよね?
なんだろう。もうやだ。
127名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:10:16.17 ID:42YbSHaw
番組も見てない(確証が取れない)のに、「インターネッツにこんなん書いてありました、ウッキー」なんてメール送れる訳ないじゃない
128名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:36:33.09 ID:rDcHvo0Z
帰り遅くなるって言ってた旦那が早々と帰ってきた。おめでとーってホールのケーキを買ってきてくれた。今日は私の誕生日だったよ。
こづかい少ないのに…本当にありがとう

ダイエットは明日からだなww
129名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:43:28.10 ID:mF+EwnR0
>128

誕生日おめでとう☆


130名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:43:53.23 ID:W1bkncW4
非常識な親スレと迷ったけど、愚痴の吐き出しだからチラ裏で。

今日しま○らに一人で子供の服を買いに行ったんだけど、子供服売り場の狭い通路の真ん中に買い物カート(in子供)を置いたまま、服を乱暴に掻き分けて物色してる母親がいた。

見た目からして金髪プリン、明らかに30過ぎ、すっぴんの巨漢でDQN臭プンプン。

カートに乗ってた子供(2〜3歳くらい)が服で遊んでは落とし、また遊んでは落としを繰り返してるのに「もぉー」と言うだけで拾わない。

「え!拾わないの?子供に注意しないの?」とビックリしたけど、しばらく服選んで満足してからやっと「もぉ!落としたら店員に怒られるよ!」と面倒臭さそうに拾ってた。

拾ったのはいいけど「店員に怒られる」は違うだろ。オメーがちゃんと子供を叱らないとダメだろ。

その親子の向こうに見たい服があったから、すれ違いたくて「すいません」って声かけたけど、チラ見して無視されたし動いてくれなかったのもムカつく!

デブが道塞いでる+カートがあるから通れないんだろーが!

だから見た目の汚らしいDQNは嫌いなんだよ!
131名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:51:58.03 ID:TwG8/aZ8
明日おまかせパックの荷詰めに来るのに部屋が…
まずは作業出来る場所を作るところから始めましょうか?って状態。
片付けても片付けても終わらない!
娘はロック外してタンスから服引っ張り出すし
息子はおもちゃバラまくし…
ていうか普段から汚部屋なのが悪いんだけどorz
引越し先では綺麗に過ごす!多分、頑張る…
とりあえず服の山をどうにかするか。
やる気の神様!どうぞお越しくださいませ!
132名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:53:35.45 ID:3sSJNLuz
母無気力でご飯を作る気になれず、ずっとレトルトだった一歳五ヶ月。
これじゃいかん!とご飯作ったら食べないよぉぉぉ

イヤイヤで、スプーン持たせても遊び出して食べない。
かぁちゃんはどうしたらいいんだい?
メシマズなのかい?
わかんないよー!
早く喋って!
この月齢でパパもろくに言えないんじゃ成長がアレなかな?

わかんない
133名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:24:08.86 ID:3sSJNLuz
ごめん二枚目

食べたくないの?
餓死したいの?
なんなの?
いい加減にしてよ

と怒ったら泣いた

疲れたよ

ウザーと思ってしまった
ダメな母ちゃん
134名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:38:47.63 ID:r5433g3K
高度不妊治療と不育症治療を経て、やっと出産へ!と思ったら、逆子が治らずに帝王切開手術に。
始まりから終わり?まで全部医療の力を借りなきゃならんのか、と少なからずショックだったので、せめて母乳育児だけでもと思ったのに、乳頭が短めみたいで、子が飲んでくれない…。

自然に妊娠がわかって、トラブルなく妊娠期間が過ぎて、自然分娩で産んで、授乳もうまくいっている人を見ると、本当にヘコむ。
こんな些細な悩みで悩んでるほどヒマじゃないけど、一度吐き出したかった。
135名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:44:39.63 ID:x1Afn43d
しまむらってドンキみたいにDQN御用達ってイメージ。
この間初めて行ったら、金髪ギャルママ率高いし、しかも子供はしゃぎ回ってそれを注意するママの声の方が耳障りっていう。
可愛い3歳くらいの女の子がお店のバッグを離さなかったら、てめぇいい加減にしろよとか汚い言葉で罵りながらボコスカ叩いてる。
その後も叩かれる音がしばらく続いてた。
息子の手をひいて慌てて店外へ出たよ。 いや、別に出ることはなかったんだけどさw
136名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:54:58.10 ID:pYWVLqhq
長男3歳が5時に寝た。
旦那が6時に寝た。
長女3ヶ月が今寝た。

さーて。何しよう。
137名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:56:25.85 ID:jmQeSW61
里帰りしないスレの話

臨月で車の運転する人の気がしれない
そればかりか、陣痛時にタクシー呼ぶか運転するか迷った、だと!?
んなもんタクシー一択だろうが!

叩かれるかも、とか、本来なら、って予防線張ってるのもウザい
陣痛時に自分で運転するって選択肢がでてくる時点でDQN

運転中に陣痛の波が来て、事故ったらどうすんだよ
同乗した子供や他人を巻き込んで怪我させたらって考えなくてもわかるだろ
事故起こして、上の子供も腹の子供も亡くして後悔しても遅いんだぞ
もし事故るなら他所様に迷惑かけずに単独事故にしろよ

もし私の家族が事故に巻き込まれて亡くなって、
加害者が陣痛中なのに自力で病院に向かう妊婦で、
妊婦は何事もなく無事に出産ってなったら…
その妊婦も子供が死ねば良かったのにって多分思う
たとえ妊婦も子供も亡くなったとしても、結局怒りのやり場がなくなって理不尽な思いだけが残る

仮定の話であろうと、実際には何も起こらず病院まで運転できたとしても、
陣痛中に運転する人は自分も子供も周囲の命をも軽視してる馬鹿に他ならない

って書き込みしようとして、長すぎるから短文レスにかえた
でもモヤモヤするからここに、元の長文をカキコ

138名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:07:07.75 ID:LK7TimlT
何書いたって自由なスレだけど、目にした人がうんざりする言葉使いの長文投げ込まないで。
139名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:16:28.05 ID:DieX2qzs
確かに。長文ウザイ。

関東在住で今の地震の震源地にほど近いとこに住んでる。
地響きが来るとちょっと怖いなぁ。
大きい地震だから側で口あけて寝てる娘に覆いかぶさって
肩の辺りをギュッと掴んじゃったんだけど、イビキかいて寝てる。
1年生で猛暑続きの毎日で疲れてるんだろうな。
23キロ弱の娘を抱えて避難袋持って外に出る自信が全くないわ。
でも娘を守れるのは自分だけ。気合で頑張ろう。
140名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:24:25.29 ID:IK1z+rnL
それでは優雅に
中学生の息子はレッスンを全く受けていないのに
かなり難易度が高い曲をピアノで弾きこなす
ベートーベンと誕生日が一緒なのが自慢で
楽譜を用意しろとうるさい
そんな彼は見た目も中身もオタクのメガネデブ。上にも伸びた。
寝姿は曙
全くモテてない。
優雅にピアノを演奏するのに。
141名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:32:06.85 ID:zjI1Uu8I
1歳児の予防接種に行って来た。
注射は嫌だと泣きまくりの幼稚園児を傍目に、我が子は全く泣かず。
0歳の頃は聴診器当てられるだけでギャン泣きだったのに。
実母に言ったら「だってあなたも注射で泣かない子だったもの」と言われた。
見た目だけでなく性格まで私そっくりに遺伝したのかしら。
ともかく、このまま注射で泣かない子になってくれたら有難い。
142名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:32:40.16 ID:sm3Wdiqr
最近子どもと旅行行ったりプール行ったりして写真をいっぱい撮った。
せっかくなのでデスクトップに設定しようと思ってアレコレ見てたんだけど、
結局今デスクトップに居るのは動物園のプレーリードッグ
なぜこうなった
143名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:38:11.38 ID:0Z+gyG8o
旦那の赤ちゃん時代のアルバムに入れても気付かないんじゃね?ってくらい
瓜二つの旦那と娘@3ヶ月

今日ふと撮った写真は、私の子どもの頃そっくりだった。
実母に見せたら二度見した上大笑いしてた。
どうやら眉が似ているらしい。
あと耳。
子どもの顔は不思議だ。

似てるとこあって嬉しいぐへへへへ
144名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:56:58.67 ID:qns5XvzG
ゲ○戦記見ながら赤を抱っこしてて、急にぐずり出したと思ったらさっきの地震。
「○○ちゃんはナマズさんだったのかなー?」って話しかけたらキョトンとして、それからにこってした。
ナマズのおひげよりもクマ耳やらネズミ耳が似合うと思うのよね。
145名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:58:53.61 ID:q2g2eHCR
アパートの一階に住んでいる。

今日の夕方ふと見たら玄関前の廊下にややデカめ、風呂場には入らないサイズのビニールプールやらおもちゃが干してあった。
まさかとは思うけど、ここでプールした…!?
前にはアパートの駐車場で遊ぶなと苦情が殺到して注意されたのに、少し時間がたつと何もなかったかの様にまた遊び始めるし、しまいにはプールかい…
まぁ、現場を見た訳じゃないからわからないけど確実だと思うしモヤモヤするな…
146名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:14:54.86 ID:cGjQk6jR
旦那の誕生日プレゼントに、娘が絵を描いた。
旦那礼服、娘ドレス。
先日行った親戚の結婚式での服装を描いたものらしい。
メッセージには、けっこんしようねと書いてあった。園の男の子は目に入らないらしく、パパ一筋。
来年小学生だが、いつ頃好きな男の子を教えてくれるようになるのだろう?
147名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:15:59.26 ID:NwLZth6e
>>121
私は図書館で、お父さんが年頃の娘に嫌われないようにという対策本?を
読んでいたら、「ママへ ○○(習い事系。仕事かボランティアに通じる)
がんばったね」のメモを見つけた。
多分小学4,5生くらいの娘さんの字だった。
娘さん、優しいなー。
こんな娘さんを持ってるパパ(かママ)はそんな本いらないかも?

148名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:16:49.21 ID:VtJaNdW9
>>140
オタクにメガネはしょうがないとしてデブは親の力でなんとかなるぞ。
シュッとした息子の奏でるピアノを聴きながらお茶なんか出来た日にゃ…憧れるわー
149名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:32:55.41 ID:/Yl8pQNc
かけるかな
150 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/07/15(金) 22:33:47.71 ID:zvfiWISq
熱が上がった
もう寝る
151名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:34:17.42 ID:BuLncdh/
>>140
息子自慢ウザイ。
・・・と思ったらだんだんアレレ? な展開に。
オチもお見事だ。
背が高いなら、いつか痩せて知的男子になるかもしれない。
青田買いの価値ありそうだw
152名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:35:04.12 ID:/Yl8pQNc
かけた!

疲れた。
1歳4ヶ月の子が昼寝せず。
朝から支援センターで遊んだのになんで?暑いし寝不足だしずっと抱っこ移動で本当にキツイ。

結局昼からも支援センター行って耳鼻科行った。クタクタ。
頭がボーッとするわ。
153名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:37:41.29 ID:j7bO78Yt
小2息子の担任が手足口病に感染した!
笑ってはいけないと思うが笑ってしまう。
新任で問題児もいて、四月に比べて痩せたなと思っていたところだった。
頑張れ先生。もうすぐ夏休みだぞ!
昨日みっちり担任と遊んだ息子は大丈夫なのか?心配だ。
154名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:51:44.53 ID:b0fQM8cy
我が家は小5娘と小1息子がいる。
うちは地元じゃ珍しい苗字なんで小5娘の弟だと気がつかれたらしく
息子が最近やたらと小5男子達に話し掛けられるそうだ。
聞かれるのは娘の事。
家ではどんななの?
優しいお姉ちゃんなの?
どんな子(男子)が好きとか聞いた事ない?とかとかw
息子は空気読んで当たり障りのない返事をするそうだけど
休み時間に小5男子達にチヤホヤされて遊んでもらっているらしい。
小1男子に強烈な苛めっ子がいるんだけど
小5男子連合の後ろ盾のおかげで息子は平和な学校生活がおくれているそうだ。

お姉ちゃんに息子がイキナリ「ありがとう」言って知った事実でした。
155名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:11:38.97 ID:+JlbIfSV
3ヶ月半の赤餅。
最近疲れきってる様子を見ていた旦那が、
明日早く仕事を切り上げて帰ってくるから温泉とマッサージ行っておいで。
と言ってくれた。
すぐパイを欲しがる子なのでちょっと心配だけど、
とても嬉しい。
156名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:45:47.76 ID:ET13C3t7
もうすぐ6ヶ月の息子。
今朝は寝起きから機嫌が悪くて、一日中グズグズしてた。
昼寝も泣きながら30分刻みで寝たり起きたり。
で、今も相変わらずグズグズしながらまだ寝ない…。
まだ昼間よりは機嫌はマシだけど、泣いてたと思ったら笑い出したり、なんなんだ一体…orz
旦那に任せて休憩させてもらってるけど、まだまだ寝なさそう。
抱っこしてないと泣くからずーっと抱えてて、腰痛い。
もー早く寝てくれよー!
157名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:59:53.08 ID:UC4xJcjI
旦那が、3ヶ月の次男を布団に降ろす時、次男に踵落しが足の小指の付け根にクリティカルヒット!
旦那はあまりの痛みに悶絶し、しきりに「乳児の踵ヤバい」「あれは凶器だ」と繰り返していた…
ウチの次男、医者に太鼓判押される位発育の良い子だもんなぁ…
他の子に怪我させない為にも、長男以上にしっかり躾をせねば。
158 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 00:23:42.65 ID:zoZ9PT/z
>>156
暑いか体調崩す前触れでは?
159名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:24:13.87 ID:liWfldRD
寝る前に4ヶ月娘の将来を妄想して眠りにつく。

今夜は夫の影響を受けて、剣道少女になった設定にしよう。部活に一生懸命になりすぎて試験の結果が思わしくなかった娘をどう諭せばいいか考えねば。

160名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:28:22.39 ID:/aU4OVw7
コンランのアウトレットがあると知ってイオン越谷レイクタウンをぐぐったら
あまりの広さに戦慄を覚えた
2歳児連れて歩ける距離に見えないまじパねぇ
161名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:30:15.20 ID:BvjtMeup
>>160
あそこ体力の有り余ってる若い男でも一日じゃ歩いて回れないと評判だよ
162名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:31:22.28 ID:U/GJyZg8
最近夫が休みの日の朝に、九ヶ月の息子をドライブに連れ出してくれるようになった。
うまくいけば三時間程。
その間私は寝たりゴロゴロしたりゆっくり出来る。
この間は久々に髪を切りに行けた。
この間まで、私がお風呂に入る間でも子が泣いてあたふたしてたのに…
子も少しの間なら私と離れられるようになったし、夫も子と二人で出掛ける度胸が付いた。

おかしいなぁ、この間生まれたばっかりだと思ってたのに…
163名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:38:48.75 ID:dgqUP5OQ
子供の熱がなかなか下がらなくて看病疲れた
下がっても7.5℃くらいまでを二日半
夏風邪しつこい
様子を見つつ自分も休むとタイミングよくママ起きてー!って起こされて
授乳中並みに睡眠不足
妊娠中だからよけいにキツい。子供も熱続きでキツいんだろうが、正直疲れてきた
でもようやく食欲沸いてきてるから、あと少しかな
病院からもらった薬も終わりそうだし
164名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:22:14.88 ID:NFRTG8kF
昔、交通事故で膝を痛めたことがある。
その時はただの打撲と放置したら冬場は痛がゆくなるようになった。
今日初めてクーラーで冷えすぎて膝が痛くなった。
しかも曲がらない。
とりあえず膝を温めたらいいんだけど。
扇風機切って赤の隣でお布団を2枚かぶって暖をとってたら泣かれた。
部屋はクーラーでがんがんに冷えてるのに。
別室かせめて別のお布団で寝たい。
165名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:38:17.63 ID:ILAjgiWY
こどものクラスにいつも怒っている子がいるらしい。
他の子が悪い事したときに怒るのはまだ理解できるが、
自分が注意されたら猛烈に怒るらしい。逆切れ三昧。
「ちがう!してない!なんでそんなにひどいこと言うんだ!」と。
絶対に自分の非は認めないらしい。

一年生なんてそんなもの?
うちの子はどうしてその子はそうなのか理解に苦しんでいるよ。
166名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:52:20.61 ID:Sgk1kErI
先週、息子の幼稚園の同級生を1泊2日で預かった。
お母さんが体調不良で旦那さんはタイミング悪く出張中だったため。
でもこれは子供同士も母親同士も仲が良かったから出来た事。
それをわかってない人から明日預かってほしいと言われた。
そこの息子は乱暴者でうちの息子は嫌ってる。一時期登園拒否になったくらい。
もちろん断ったけどそんなの困るって言われた。
明日が不安で眠れない。
167名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:58:53.22 ID:Z39U8KrP
>>166
託児所スレに書き込む羽目にならないことを祈ってる。
ゆっくり休んでね。
168名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:13:40.83 ID:RtqLbQ7v
2ちゃんやりながら、15日消費期限の魚でつみれ汁作ったら
ビックリするほど不味くて笑ったww
よく見たら、醤油減りすぎ。200ccは入ってるかもorz
なぜなんだ・・・。
ここにご飯入れて雑炊にならないかな。
雑炊にして卵落として朝御飯に子供に食べさせてみよう。

人生でワースト3に入る不味さだ。
169名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:18:43.59 ID:lyRh/qo0
会計が終わりそうな頃になるとさっさと店外に出ようとするのやめてくれ。 何回叱ったら解るんだお前は
170名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:21:18.58 ID:wkFYEQQa
息子@2歳10ヶ月、手足口病罹患…。
来年から仕事しようと思っていたけど、このペース(二ヶ月に一週間程度)で体調崩されると、
とても無理だわ…。
仕事したい(キャリア積みたい)けど幼稚園も行かせたいし。
はぁ…。
来年以降の身の振り方考えないと、幼稚園探しも進まないよ…。
夫は、フルタイム推奨で幼稚園希望とかwアホか。息子に負担が丸々いくっつーねん。
希望職種で三年くらい短時間ゆるめ短期契約が無いものかな。
171名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:27:54.83 ID:mMxQdESK
グレープフルーツがうまいーーーーー
娘2歳なりたてがタラタラご飯食べてる間に皮むいておいたのを一気食い。
うまい、うまいぞー!
もう二玉くらい誰かむいてくれないかなあ。
むいている間に酸っぱい嫌いの娘が「すっぱい、かーちゃん、がんばった!」と
何回も抱きしめてほめてくれてうれしかったw

最近言葉の爆発期なのか、沢山の言葉を発音しながら確かめながら
ゆっくりたどたどしくいうのが最高にかわええ。
172名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 04:15:17.50 ID:4SZZiZum
なんか色々とイラつくよ。
昨年末でリストラにあったダンナが、やっと就職したのが半年後。
それも、今だ試用期間中で、一夏で首かもしれない。
イライラが講じているのか、顔を合わせるたびに八つ当たり。

寝かしてやろうと思って、いつもより30分余計に寝かせたら
「起こさないのは嫌がらせだろう。」だって。
間に合うように起こしたのに、「頑張って支度した間に合ったんだ。」とか
あほだろ。

時間がないって言うから、いつもより車のスピードを上げたら
「イライラしているからそんなに荒い運転するのか?何の文句あるんだ?」
だって。

おまけに、毎日午前様。
週末は始発で帰宅。
連絡無し。


いや、いいよ。
別に構わない。
もう、私にも構わないで欲しいよ。
浮気でも、飲みでもなんでもOKだよ。
こんな態度なくせに、「パパはママが大好きなのに、ママがパパを嫌う。」
とか、意味不明ですけれど。

ってか、元々好きになったことありません。
良いパパ、良いATMでいてくれたら、私もそれなりに尽くします。
良い夫になるならば、私も愛します。
どれも出来ないくせに、自分だけ良い待遇とかタヒね。
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 04:24:54.30 ID:DqVb4luj
3歳なりたて娘と切迫で安静中妊婦
「ママ赤ちゃんいるからごろん(横になってる)で、○ちゃん一人で遊ぶなんてひどい!」
「えーん(泣き真似)」
「○ちゃん泣かせるなんてひどいわよ!」
…わよ?どこでこういう言葉覚えたんだろう
174名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 05:31:00.27 ID:Ric2srYd
>>173

私も二人目切迫早産で、2ヶ月入院で、ウテメリン入れっぱなしだった。
大変だろうけど、入院まで行かなくてよかったね。
でも、安静も大変なことは大変だよね。

3歳はうーん、保育園、行ってるなら、そこだろうし、
テレビかなんかみたのかなあ?
謎だね。
175名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 06:57:31.41 ID:IC/OiZxf
1歳9か月娘が朝5時起きでハイテンションなんだが・・・
牛乳おくれ、と言うのに普段なら
冷蔵庫の下に行って「じゅーにゅー!」と単語で言うのに
冷蔵庫の下で扉開けろ、とアピール
開けてお茶を見せたらイヤイヤ、牛乳見せたら
なぜか「エヘヘヘヘ。エヘエヘ。」と謎笑い。
じぶんでリビングに持って行きながら、2滴ほどこぼして
「ア。おーとした。エヘヘヘエヘww」

なんか変な薬でも飲んだの・・・?
176名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 07:29:53.04 ID:kmC5b2v4
>>137
気持ちすごく良くわかるよ。何か叩いてる人いるけど多分陣痛運転しちゃった人だろうね。意外と多いから。
私もそうゆう謙虚な常識人ぶった非常識は大嫌いだし、危険な事は妊婦だろうが何だろうがやめて欲しい。子供持って改めてそう思ったよ。

マイチラ
早生まれの我が子供が同じ学年になるであろう子供と一緒にいると不安になるね。
かたやあんよ立ち、かたや首は座ってないという状態。
私も早生まれだけど、四月産まれってチート多かったなぁ、そういえば。とか今気がついた。いや、自分がノロマだったのか。
177名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:28:09.89 ID:CQuJ12du
2歳半の息子。
そろそろトイレトレしなきゃ・・・と思っていたら、急に
「チー!チー!」と申告。

何で??と思っていたら、ちゃれ○じの体験版DVDの影響みたい。
結局おしっこは出なかったけど、初めて自分から言えたことに感動!
178名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:41:15.56 ID:R5LQOlAR
>>172
不景気だからではなく、そういう人だからリストラに遭ったんだなぁということは理解した。
179名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:51:02.09 ID:OW9TPw8h
母ちゃんよりばあちゃんがいいんだね
私の意味って
180名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:52:45.76 ID:uNNOAkr9
あーストレスで沢山食べてしまう
子がまだ1ヶ月だからあまり外出もできないし
ダイエットしたいが、食べないというのは今は無理だ
母乳育児中でしかも私は詰まりやすいので、食べられない物が多くて更にストレス倍増

寒天ゼリーでも作ろうかな
181名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 08:57:43.43 ID:5T+cYUIL
昨日、生後初めて娘にギャン泣きされた。
今までギャン泣きだと思っていたのはただのウォーミングアップだったようだ。
ちゃんと大きい声で泣けるんじゃないか!ちょっとほっとしたよ。
きっちり21日目だし、魔の3週目ってやつかな?
182名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:15:15.36 ID:Nxa6S1NP
アシナガバチが家の雨戸の淵でで一匹だけ巣作りしてる。妊婦だから殺生イクナイと思って日々知恵比べ。付近にベランダ用の虫コナーズ吊ったらめちゃ困ってるΣ(゚д゚lll)あれは虫全般に効くのね!
183名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:16:47.04 ID:GTi3FBux
自分が書いたのと似たようなことが違うニュアンスで別スレに書かれてる。
子の年齢が同じだから携帯からマルチ乙wwwとか思われたら嫌だな。
184名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:21:08.35 ID:IC/OiZxf
>>183
絡みと嫌いスレの事なら
ごめん、一瞬思った・・・

でも、違うニュアンスって言うか
よく読むと言ってる事全然違くね?って思ったから別人だと納得したけど
185名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:25:33.73 ID:GTi3FBux
>>184
ああ、まさしくそれですw
別人だとわかってくれて嬉しい。
186名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:28:14.67 ID:5BJmviKj
子供が小さい頃は火を使う器具はちょっと…とためらう気持ちあり
吊るし型だの置き型だの電池式だの虫よけを色々試したが、結局
虫よけには昔ながらの渦巻き蚊取り線香が(個人的には)
なんだか最も効果あるように思える今日この頃。
187名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 09:29:43.60 ID:jISpE4AC
暑いので一家揃ってリビングにレジャーシートを敷いて寝た。
朝起きたら子供のベッドに猫がウンコしてた。
あ〜っシーツは臭うし布団本体にも臭いが染み付いてるし。
猫トイレが3つもあるのになんでわざわざ子供の布団の上にするんだよ。
布団の上に座りシッポをあげてウンコをフルフルしている姿を想像すると笑えて許せる。
188名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 10:15:40.30 ID:LGRCqge0
長文愚痴

旦那とちょっと言い合いになった
子供ができてから、できなくなったことが増えたしちょっとしんどいと愚痴ったら
俺だって禁煙したしーと言われてそれだけ?って言ったら
お前もそれくらいじゃん、やめたもん言ってみろと
酒、バイク、バスケ、エステ、美容院に行くこと、友達と遊ぶこと、クラブに行くこと
ライブに行くこと、ダンス、演劇見に行くこと、クラシックやミュージカル見に行くこと
好きな服着れない、アクセサリーも付けれない、浴衣きて祇園祭とか無理だし
ふらっと映画とか旅行も無理、仕事もやめたからお金もない、ジム行けない、気軽にジョギングもできない
ラーメンとかレストランとか好きな物食べに行けない、っていうか1人の時間がない、風呂にゆっくり入れない
常に子供の事気にして家事するプレッシャーとか好きに寝れないとか
そもそも旦那の転勤で旦那の地元に引っ越したから私の実家遠方になったし友達いないんだよ
家にいるからってケーキ焼いて、紅茶入れて優雅にティータイムとかできねーよ!
紅茶なんか冷めるわ!ラーメン伸びまくりだわ!ご飯なんか、食べれるものをかきこんで食べてるんだよ!
と言ったら、まあお互い様じゃんだとさ
仕事帰りに焼肉食べたりラーメン食べたり、休みの日に好きなだけ寝かせろ、好きに過ごさせろ
髪切りに言ってくる、遊びに行ってくるとか気軽に出かけるくせにお互い様とか腹立たしいわ
激務だから休みくらいは好きに過ごしてもらおうと頑張ってたけど、頑張らなきゃよかった
今は子供可愛さにちょっと愚痴る程度で済んでるけどさ
ってこんなことリアルで言うと母親失格って言われたり虐待するんじゃないかとか言われるんだろうね
くそー子供がもうちょっと大きくなったら旦那置いて一緒にいろんなところに出かけてやる
とりあえず今日はしまむらで子供服大人買いしてやるチクショー

189名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 10:27:54.92 ID:P389jN1w
西松屋とかでよく売っているエプロンスーツ?だったか、ブルマスーツのスイカ柄を着ていた女の子。
あれ自体は女の子産まれたら着せてみたい可愛い服だと思うし、はいはいの赤ちゃんやよちよち歩きの子が着ているのを見るとキュンとする
でも3歳くらいで身長90くらいの子が着てるとなんか微妙……
スタスタ歩く足、むちむちからしっかりした感じに変わった体であれを着てると水着みたいだったなぁ
でも涼しそうだし子供はすきなのかもな。
なんて考えた昨日の午後の公園。
190名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 10:52:10.07 ID:Innme2BO
二人目出産入院中。夫の職場や自宅が近いからとこの病院にしたけど、母乳育児スパルタ方式だった…
脱水防止に糖水のみ、ミルクは禁止、まだ出てもない乳をくわえさせてると栄養は足りるてのかとたまらない気持ちになる。
せめて一日一回でもお腹いっぱいミルク飲ませてやってくれ。
病院の方針とかじゃなくて、そういうのはこれから育てる親が決めた方が後々うまくいくのでは?
だけど、一生懸命マッサージしたり指導してくれる助産師さんにはとても言えない…
息子よ、母乳がジャージャーでるまでもうちょっと待ってね。
191名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 10:53:57.18 ID:x8OWCbNI
何ヶ月ぶりかの一人カフェだー
嬉しいけど気になる。だけど15分くらいしか時間ないし、本当にコーヒー一杯飲むだけだな…
預かるからコーヒー飲んでおいでって言ってくれるのは嬉しいけど、ニヤニヤしながら「お言葉に甘えて行っておいで」ってウザイんじゃ

お前の子供でもあるんだよ
普段から全くみないクセにいちいち御着せがましいのはなんで?
バカじゃないの

そりゃ懐かんわ。
あーそろそろ戻らないと。
なんで15分…たまにはせめて半日みやがれ
192名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:12:28.77 ID:FxUpQw7N
今玉子焼きつまんだら、しょっからい…
しまった…砂糖と塩間違えた…自分の湯気で曇るからってメガネかけずに料理はするもんじゃないなぁ

とりあえず保育園から帰って来たら謝ろう…
193名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:24:18.98 ID:wJgA+xfk
午前中指定で、郵便書留とクロネコの荷物が来る予定。
もうこんな時間なのに未だにどちらも来ない…
荷物が来たら娘とお出かけでもしたいけど、
高温注意報出てるしどうしようかな。
夕飯の買い物くらいしか用事ないし…
DVD見たりして良い子にしてるからもう少し家にいよう。
194名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:24:36.21 ID:Muk0aoyM
>>189
まだ掴まり立ちや歩くのがやっとな子が
手押し車でヨタヨタ歩いているのは可愛いけど
歩くのも完璧な子が背筋を伸ばしてスタスタ押している姿を見ると
何か違うと思ってしまうのと一緒か!w

後者はうちの娘だけどね…orz
195名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:30:47.68 ID:Ep7KGUYo
お好み焼きおいしかった
うちの娘も一生懸命「おこもみやき、おいしい」って言ってたよ
196名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 11:56:47.96 ID:BFYvQqwv
またエアコンの事で揉めた。
風吹いてるったって窓から入ってくるのは少しだし、31度越えてる。
涼しいとこにいて「私は暑くない」って何だかモヤモヤ。
私自身が暑い訳じゃなくて赤の熱中症を心配してるのになぁ。
お昼ご飯食べたら涼しい所に避難しよう。
洗濯物なんて知らん!
197名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:18:53.44 ID:6I1bN+aW
女の子なんだが、トミカやプラレールを買い与えてみようか・・
いや、自分が遊びたいだけなんだけど
198名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:21:18.60 ID:Z39U8KrP
ショボーン、シャキーン、やる夫、おにぎりの4個セットの顔文字クッションが届いた。
おにぎり可愛いよおにぎり。
双子@1歳半にやる夫渡したら、2人共距離取って様子伺ってるw怖いのかw

前から持ってたショボーンは双子のお気に入りになってしまったので
今度のショボーンは渡さないぜ!
199名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:40:30.55 ID:jkOC3iDa
今日の夜から義実家に帰省する
親戚と仲良し近所が集まるので、頼まれた数だけ土産買ったら1万超えた・・・
みんなそれぞれに直接お世話になっている人たちでもあるから
惜しいとは思わないけど、家計簿付けたら純粋に驚いてしまった・・・

お付き合いって大変だな
200名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:51:20.00 ID:LEhdJdBC
便秘で苦しむ小4男児、涙目で
「おれはこんなことの為に生まれたんじゃない・・・」
この年頃の子って思わずプっと笑ってしまうようなセリフをはくことがある。
201名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:57:07.84 ID:Innme2BO
二枚目。
本当は日曜が予定日だった。どうせ予定日過ぎると思って、娘と週末の祭に行くのを楽しみにしてた。
まさかお産終わって病院ですごしてるなんて…上の子ともっとたくさん楽しい思い出作ってれば良かった。
隣で寝てる赤ちゃんも可愛いけど、無理矢理お姉ちゃんにされる娘がなんだか可哀相だ。

面会13時からなのに12時過ぎから普通にやってきて暴れてる隣の部屋のDQN家族もむかつく。なぜ特別扱いをうけてるの?

「産後のホルモンの急激ななんとやら」のせいで産後鬱っぽい…
はぁ…病院抜け出したい。
202名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:02:45.40 ID:HlyLLJv0
最近お向かいのおばあちゃん宅(一人暮らし)に、おばあちゃんの息子さん(一人息子らしい)が、しょっちゅう奥さんと息子さんを連れて来ている
確かに、おばあちゃん少しだけ認知症入ってるっぽいからなぁ
うちの息子達も私が老後一人暮らししてたら来てくれるかな
来てくれない事を前提にしておこう
母親より奥さんを大切にしなきゃならないからね
203名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:06:13.30 ID:cVUleDER
スーパーで買い物していたら
目の前に見知らぬおじいちゃんが笑いながら立ちふさがり
なんだ??と思ったら
ショートパンツ穿いた1歳半息子の
太ももを無言でモミモミされた。

おっちゃん〜おじいちゃんって
話しかけるかわりに無言でほっぺや太もも触る人が多い。
あくまでも私の周りの事だけど。
204名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:20:06.07 ID:LWASetmu
>>203
コミュニケーション代わりのモミニケーション
205名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:28:38.85 ID:enywhtbD
>197許可する。
206名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:30:07.40 ID:jN2lqLWW
すぐに物事を偏見の目で見るママ友がいる。
自分の旦那が高給取りだから、生活保護者や母子家庭を見下してる。
近所にある安いスーパーを利用してると話したら、えー!信じられない!だと。
あそこはお金が無い人が行くんでしょ?だと。
悪かったな我が家は貧乏で!

他人の子供のことは平気で悪く言うし、他人の容姿を馬鹿にして笑い話にしたりする。
もう40過ぎてるのに恥ずかしくないんだろうか。
アンタの子供は意地悪いって幼稚園で評判だよ。
知らないのアンタだけだよ。
母親に似たんだろうよ…
207名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:02:01.85 ID:Zg7ohLw7
三歳児が歌っていた
「あつーはごはんがかーゆくなるー♪」
ごはん…言い間違いしてくれてよかった…
頼むから幼稚園で歌わないでね
208名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:26:52.97 ID:Q0PGinEM
娘にヘアバンドを買った。
壊滅的に似合わないwww
でも一周回って可愛く思える親バカフィルター
209名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:43:07.46 ID:pxtsxpMf
保育園で水疱瘡が流行中。
昨日の風呂でポツポツを確認したので小児科に行った。
結果ただのあせもでした。良かったー!!

なんとなく乳児の頃から行ってた小児科とは別のところに行ったけど、対応がすごくよかった。
(今までの所もこれといった不満があったわけじゃないけど、なんとなく「ん?」と思う事が何度かあった)
今度から乗り換えよう。
水疱瘡もあせももなった事もなくて見分けが付かなかったけど
「わかりにくいですから、不安になったらすぐ来てください」と言ってくれて嬉しかった。
210名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:48:04.47 ID:aUnJlgxX
>>154
可愛いw
お姉ちゃん、もててるんじゃない?
211名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:49:57.55 ID:m68L0ugy
今日は幼稚園の盆踊りなんだけど、楽しみにし過ぎた
年少息子が熱を出した。微熱だから悩むー。
サクっと行って早々に帰るか、用心して行かないか…。
甚平も買って楽しみにしてたから、少しだけ行くか。
212名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:16:28.22 ID:OheJS/h/
その熱、周りにうつる熱かもしれないから、欠席でしょ、普通。
213名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:36:25.43 ID:nlyjLr0o
211みたいなんが迷惑なんだよね〜
ちょっとだけ、とか、楽しみにしてたからとか
風邪もらうほうの身になれよ
おとなしくしといて
214名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:48:06.54 ID:bO5esM+u
旦那が心も体も弱くて、ストレスと神経すり減らして体壊す人。
現在、胃潰瘍のなりかけの胃炎で薬服用中だが、ききゃしねぇ。
体を直す近道は、退職か休職して、働かないこと。
でも、それをするほど我が家にお金はない。
で、私は専業主婦なんだが、私もADDなので、働くことに向いてない。
結婚前は働いていたが、いわゆる使えない社員で、うつ病と不安障害発症、摂食過多もあった。
いうなれば、旦那は私の分も
「働きたくないけど、働かなきゃいけない」という想いを抱えて、
働いてくれてるわけだ。

だが、最近、本当にお金がない。
日常の生活に支障はないが(せこく節約はしてるけど)、
不意な出費が多くて、貯金は減る一方。
私も働きに出るかな、とちょっと考えてはいる。
子供は2歳10ヶ月。保育園とかも空きはないだろうし。
もし預けられたとしても、お弁当だとか遠足だとか、
そういった諸経費含めたら月5万円とかかかるだろうから、
それ以上お金稼ぐことができるだろうか、この私に。

つーか、急に働こう、と思っても、どうしたらいいのかわからん。
役所・保健所・ハローワークのどこに相談すればいいんだ。
できれば子供を保育園に入れないで在宅仕事をしたいが、
ネットで見てみると、怪しいところしか出てこないし。
月5万円くらい、お金稼げればいいんだけどな・・・
215名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:03:43.57 ID:0MCvKCQV
義実家が子供達を返してくれない。
半日の予定が1日、1日の予定が一泊に。
親の私たちに相談もなしに子供達に吹き込んでその気にさせるやり方。
着替えもないのにプールだのお泊まりだの…
娘は小学生に間違われるくらいの背丈だけどまだ中身が追いついてないから心配。
義父宛てのメール内容考え中…
216 【東北電 89.4 %】 :2011/07/16(土) 17:04:26.95 ID:N9ZoxznC
さっきスーパーで買い物してたら、
小学校高学年〜もしかしたら中学生?くらいの男の子が
上の3歳の頭をなでてくれた。
次にベビーカーの赤に「かわいいねー^^」と声をかけ、
それからナップザックの中からカードゲームの束を出して、
「女の子だから、これあげる」と、女の子が印刷されたのを1枚くれた。
断ろうとしたら、「ぼくもうこういう歳なんで」と言って去っていった。
その後、試食に寄って行った娘に一つとってくれて、
「赤ちゃんはアイスだけなら食べられますか?」と聞かれたけど、これはお断りした。
またしばらくしたら、よその2歳くらいのママと手をつないでる男の子にもカード渡してた。
警戒する程のことじゃないかもしれないけど…
2ちゃんに毒されているオバチャンは、ちょっと不審に思ってしまったわ。
217名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:08:22.15 ID:Iuy8qDDb
相談されたけど、なんつーか答えられなかった
そのママの子がA男君に苛められてるらしいとの話

でA君ってどんな子って聞かれたけど本音なんて言える訳ねーーーー
とりあえず客観的事実だけ並べたけど、主観の話をすれば
悪口確定だし

A男君ママは私に言う話と実際に取る行動が正反対w
すごく私アゲアゲ&自分サゲサゲで話すけどどうも建前にしか聞こえない
で、噂話とかも結構好きみたいなんでモヤモヤする

止めはA男パパがすごいDQNなんで、静かにFOして久しい
お泊りとかもあったんだけどね、私息子ももう遊んで無いしw
相談ママ!頑張って逃げれクレ
218名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:43:40.80 ID:oeHvEgL3
>>205
おk、ポチります
219名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:48:13.03 ID:izF2Va8v
しかし暑いなー。エアコン使わずにはいられない暑さ。
試しに消してみたけど、汗でべたべたの子どもにくっつかれてイライラMAX。
計画停電なんてことになったら虐待件数増えるんじゃないだろうか。
220名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:18:09.57 ID:fFmLESIL
小6の息子のムスコの成長が著しい。
しかも、朝立ちでちょっとムケて痛いらしい。すげえ。

昨日見た夢の中では6歳くらいの息子がのんきに遊んでて
全部がちっちゃくてかわいくて愛おしいって感じた。
生きるのに必死だったあの頃。
もっと楽しめばよかったのにと今更思う。
221名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:23:07.42 ID:6tZuMrfk
子供が、スポーツ系の習い事をマッタリとやっている。

代々、上手い子数人+並みの能力の子供大勢ってクラス構成になっていたのだが、
今年は何故か並の子供ばかり揃ってしまった。

その為か、上手でもないのに色々としゃしゃり出て来る子が一名いて、目立つからその子の真似をする下級生大勢。
結果として上達しないクラスとなっているのがモヤモヤ…

222名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:36:32.53 ID:TOfMK6Kp
>>215
メールはしなくていい、しても「迎えに行きます」で返信無視して迎えに行って「帰るよー」でいいんだよ。未就学児は親の許可なくお泊りなんてするものじゃない。

何か言われたら「まだ早いです」「突然準備もなしに困ります」「生活リズムがあるので」でおしまい。
223名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:52:00.20 ID:Dlt/Vo0h
あー見ちゃった
だから最近冷たいのかな
凹む
どうしたらいいんかな
224名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:55:03.88 ID:EYFnnfta
チラシもらいます。

今日は朝から1歳半の娘にイライラしっぱなし。
抱っこせがまれても可愛く思えない。1日中イヤイヤうるさい。
もうすぐお風呂入って寝る時間だからやっと1日が終わる。

旦那の弁当作りが苦痛。どんなに頑張っても、めちゃくちゃな内容でも何も言ってもらえない。夕飯も作りたくない。
全部惣菜ですませたい。

ママ友付き合いが苦痛。
ずっと公立だったらこれから中学卒業まで我慢できるかな。

暑いからイライラしてるのかな。
はやく冬になれ。
225名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:03:37.91 ID:BFYvQqwv
今日は何故か殆ど寝てる4ヶ月赤。
寝かしつけた訳でもないんだけどなー…
226名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:26:43.14 ID:jISpE4AC
旦那が抱いてくれない。
朝はギンギンに勃ってるから不能な人ではない。
暑いから面倒なんだろうけどすることはしてほしい。
自分は営業回りのついでにソープに行ってスッキリしてるのが許せん。
使い古しの40のババアだからと抱かないのは許せない。
227名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:41:27.72 ID:MKfcnBED
>>197
娘さんはおいくつなんだろう?
うちの年少娘はトミカ、プラレール大好きだよ。
リアル新幹線や電車も好きで将来がちと不安だけどw
プラレールのトランプは線路繋ぎもできて面白いよ。
228名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:44:27.20 ID:i3AeNndw
>>207
吹いたww

あーゆー歌でノリのいい系は危ないね。

229名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:45:25.35 ID:Tt2miQQ1
>>225
うちも今日はずっと寝てた。8時半〜13時半、16時〜18時過ぎまで。
熱もないし、なんだろう?
夜も寝ておくれよ…。
230名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:49:47.67 ID:F1mIFFux
なーんーでー飯を食わないんだ!!
昼のパンは食べたから食わず嫌いなのか?
野菜とたんぱく質とーって考えて作っても遊んで終了。
あなた卵豆腐しか食べていないじゃないか!!
どうしたらいいの?
困った…
231名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:04:44.26 ID:iBLn2cD0

風邪つらい。暑いし頭痛いし体も痛い。あ、喉も。ボーッとする。
子は元気。良かった。

子がしんどい時、代わってあげたいと思う。可哀想だな、辛いよなと思う。
だけど、自分がダウンしてて子がめちゃくちゃ元気なのが一番しんどいと思ったよ…
連休だしずっと家じゃ可哀想なので、今晩で良くなって欲しい。
一歳児の体力についていけない。
232名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:11:45.74 ID:aWfPl5lh
「馬鹿とかしねとか言う子が昔から嫌いで、そういう言葉を絶対に言わない子に
なってほしい。それだけは本当に気をつけて育児してきたのに、周りの影響で
ついにそれらを使う子になってしまった。許せん!」…が最近の口癖のAさん。
いやいや、あなたの息子くん、私が知る限りでは入園前からそれらの言葉言いまくりだったじゃん。
そしてあなたも息子くんや旦那さんに対して「あの馬鹿」とか「マジしんでほしい」とか
言ってたじゃん、目の前で…。
進級してクラス変えあったから、母子共にキャラ一新したいのは分かるけど、
周囲を悪者にしてたら結局悪いイメージは付くと思うよ。
233名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:14:05.03 ID:mDXOkSws
今日、初めて出来たママ友のお宅に行ったら、
こぶりなお宅に似合わない立派な立派な仏壇と大量の人間革命。

…犬作信者だった。
いい人だし勧誘された訳でも無いんだが距離置くべきか微妙にへこむわ
234 忍法帖【Lv=27,xxxPT】  :2011/07/16(土) 20:16:32.70 ID:HNMiG8Mv
愚痴注意

3連休は、夫は仕事。家で子供と二人きり。
近所に知り合いはいても、家を行き来する関係の人はいない。
今日は夫の地元の友達が遊びに来ているらしく、一緒に食事&飲んでくるらしい。
実家は移動に半日かかる場所で母も鬼籍。
私の病気の再発不安とか、転勤族で家族だけにしか必要とされない存在の人生って…とネガティブ思考。
暇だから変な事ばっかり考えるのだろうか。
制約が多すぎてチャレンジしたい事も出来ない状態。人生袋小路。
235名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:19:48.28 ID:IC/OiZxf
今日も今日とて母の髪をかきまわす1歳9か月女児。
「かーちゃんイタイイタイだからやめてね。」と、やんわり注意してみた。
娘、ニターと笑ってきっぱりはっきり
「イヤ。」


なんじゃとおおおおおぉ。
236名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:28:53.23 ID:a9QtGPtb
産まれる気配がないなー。
そんなに腹ん中がいいのか我が子。
いつ産まれるとか分かればもちょっと仕事したかったんだけどなー。
明日はちょっと遠出するから明日出てくるとかナシの方向でお願いしたい。
高校野球面白いよぉぉ!来年一緒に観に行こうね。
237名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:29:32.94 ID:WfhcPSXE
ソファーに座っていたら、隣にいた赤がシャツの裾捲って、ジーパンに乗ってる腹肉をつついて不思議そうな顔。
そんでパクッとかぶりついて、もぎゅもぎゅ吸いながら乳首を探し、
ないのが分かるとペッと吐き出して悲しそうに見つめてきた。
母も悲しいです
238名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:37:09.95 ID:WfhcPSXE
続き
お互い悲しい顔で見つめ合った後で、気を取り直した赤が、またシャツの裾いじりはじめて
パイを見つけて(・∀・)アッタって顔して吸い付いた
うれしそうにもぎゅもぎゅしている。(^ω^)もぎゅもぎゅ
よかったね。
239名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:42:39.20 ID:TTuQVhW7
帝切すれには書けないのでこちらに。

先月帝王切開で出産した。
傷の一番上から、縫合糸らしきものががちょっぴり顔を出している。

目が悪いし、傷跡を触って違和感を感じてよーく見て気がついた。

えーと・・これはほっといたらまずいよね。
日曜もやってる病院なので明日電話してみようorz
240名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:54:43.09 ID:7YtDdLTf
育児関係でないけど。
明日明後日私が試験だ。
子どもは夫の実家へお泊り(1泊だけ)。
今年合格しても来年別の試験だよ…でも、まずは目の前から。
241名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:13:07.19 ID:i3AeNndw
友達のとこに行くと夫としても父親としても機能しなくなるのはいつものこと。
いつも通り「何かあったら必ずすぐ連絡して」って言ってくけど電話もでないし口ばっかりなのもいつものこと。

期待はしてなかったけど見事にいつも通りで呆れる。

242名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:26:11.38 ID:IoYO5TjJ
>>240
>育児に関係ない呟きは板違いです。

1にわざわざ書いてあるのにー。
243名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:27:09.99 ID:SckKrp3e
長男がめちゃくちゃ行きたがってたイベントの親子ペアチケット抽選に当たった。

旦那は興味なかったので下の子を任せて私が行く予定だったのに、イベント前日の今日になって下の子が「やっぱりお母さんと居たい」と言い出し、旦那が長男と明日のイベントに行くことに。
「そうか、わかった。」と家族の前で笑顔でいたが、「本当は私もめちゃくちゃ行きたかったイベントなんだー!」と心の中で叫んだ。
明日はイベント妄想しながら何か楽しい事をしよう。
244名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:32:38.37 ID:Dlt/Vo0h

可愛くて若い子羨ましい。
楽しそうでキラキラしてて。
働いてる旦那が羨ましい。
いろんな人と話せて。
なんでこうなんだろう。
毎日つまんないって誰か羨んでるばかりの自分。
なんでこうなんだよ。
245名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:39:03.58 ID:ShECHa9r
すごく遅レスだけど、子供の祭りイベントに母親が浴衣を着ててひいたっていうレス、あったけどさ。
母親だって浴衣きて楽しんだっていいんじゃないのかなあ。
浴衣って異性にアピールするためのものなの?
きれいな服きたりおしゃれしたり楽しんだりするのは個人の楽しみだと思うんです。
246名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:51:39.11 ID:aUnJlgxX
うちもママさんが浴衣着てたら「おっ、風情だねぇ(・∀・)」とか
逆に好ましく思うな

でも、いわゆる痛い浴衣だと引くわー
子連れでめっちゃミニの浴衣&派手な飾りのお母さん見たときは唖然とした
247名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:53:16.92 ID:WWUwADjR
文化とか風俗とかを教える意味でも
いいことだと思うよ
私も
248名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:55:28.85 ID:dWlDA9Il
お手伝いがあるのにって書いてなかったっけ?
設営等、袂や裾があると邪魔になるような作業があるのかなーと脳内補足して読んでたよ。
249名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:59:14.71 ID:JpvgoRfQ
チラシ一枚いただきます

今日一歳半の子供を連れてプールに行った
プールにホースが置いてあり、常に水が出てる状態になっていて、
子供がホースで遊びたそうだったので、係員さんに遊んでいいか尋ねたところ、いいとの了承を得たので遊ばせていた
側にいて水が他の人にかからないように気をつけていたけど、
少し跳ねてしまい近くで座っていたおばあさんにかかってしまった
そうしたら、そのおばあさんに「しつけのなってない子に水をかけられた」と聞こえるように言われた
すぐに謝らなかった自分も悪いが、
プールは水遊びするところだし、わざとしたわけではない

楽しいプールが一転もやもやして楽しめなかった
250名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:04:02.45 ID:NFRTG8kF
出産して一年。
最近歯に違和感があって子が寝てる間に点検したら虫歯っぽいのが5本あった。
見えない所にも絶対あるはず。
虫歯で歯医者にかかるのは10年ぶりだ。
子の突発性発疹が治まって離れるのを嫌がらなくなったら行こう。
251名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:18:32.09 ID:P389jN1w
自分の記憶では、「手伝いに来ていたお母さん方が浴衣なのはどうよ」だったと思うが。
決して「子供と一緒になって浴衣着てお祭りはダメ」では無かったはず。

マイチラ
すんごいでっかい羽蟻?みたいのが集団で家に侵入してきた。
噛みつきそうなサイズだから片っ端から退治して網戸に虫来ないしたらくしゃみが止まらない!
しかも息子が興奮して目が冴えた模様。
明日休みだからいいか……
252名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:18:34.33 ID:hZkPUXNa
>>227
レスありがとう、娘は3歳になったばかりです
一人っ子なので、家にあるのは女の子向けのおもちゃばかりなんですが
自分自身が子どもの頃、兄のおもちゃで遊んでいて、楽しかった気がするのです
ちょっとぐぐってみたんですが、トミカ峠やまみちドライブとか、かなりそそられるw
プラレールのトランプもあるんですね
実際おもちゃ屋さんに行って、子の反応も見てみようと思います。
253名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:25:25.58 ID:m3L4fldx
ちょっと愚痴。

産んでから2歳児と離れた時間は最高2時間強。
しかも滅多に離れることはない。

預けて遊ぶのも気が引けるし、敷地内の義母には預けたくない。
でも最近ちょっと1人の時間が欲しい。
子供を気にしないでゆっくり朝寝坊したい。

旦那に着替えとか頼んでも「ママがやってよー」と泣く。
旦那拒否。
ちょっと かーちゃん疲れたよ。
今日も眠くてぐずってたのにイライラしちゃってちょっと冷たくあたってしまった。
旦那に相手を頼んだら子が泣いて全力で拒否しててその姿にまたイライラした。
拒否された旦那は寝転がって携帯をいじってた。
なんだろう。
買い物行って床に寝っころがったりするとこのまま置いていきたい気分になる。
寝不足だから疲れてるんだろうな。

はー。
また明日から全力で相手しよ。
一緒に笑って楽しそうに笑う姿は本当にかわいいんだ。
254名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:31:11.55 ID:aMs2KOBm
録画しといた再放送の2時間サスペンス。
船越英一郎(だっけ?ゴチバトルに出てたヅラの人)がまさかの犯人役で違和感ありありだった。
255名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:36:35.50 ID:vnp/ajY/
歯磨きスタートセットを買ったら赤が気に入ったみたいで自分でしっかり持ってカミカミ
一生丈夫な歯で人生過ごせますように
256名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:43:28.75 ID:sG2lyOB6
だめだ〜旦那と育児の方針?で喧嘩中。
叱り方とかお互いに育った環境違うから難しいね。
子供の前で喧嘩するなんてほんと最低だ…明日はみんな笑顔で過ごしたい。
257名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:43:41.28 ID:CShT4mTE
10年前、結婚してこの街に来た。
この街のルールも何も知らない、ゴミ出しの日も知らない、最寄のコンビニ以外にどこに店があるのかも。
そんな街で、育児。
がむしゃらに頑張った。

今日、家の近所の歩道で、子供達と祭の花火をみた。
近所の家のおじさんが「これに座りな」って、木の空き箱を貸してくれた。
おじさん家族と、近所の人達と、子供達と、道端で花火をみた。
この街が、やっと「自分の街」って言ってもいいような気がした。
258名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:48:43.95 ID:ZBHLZqAE
>>257
子育てして初めて自分の街になる感じ、わかるよ。
私も今の街に引っ越してきて10年経って子供授かった。
近所づきあいとか馴染みのお店ができて
やっと根っこが生えてきた感じ。
259 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/16(土) 22:48:45.86 ID:edD1/0l/
久々会社の飲み会に参加してみた。
あんなに行きたかった飲み会なのに、ちっとも楽しくなかった。
仕事の事を語り合いたい面々と一緒にいても、自分の比重が
子供の将来>>>>>>>>>>仕事だから楽しいはずがないんだよな。
失敗。
260257:2011/07/16(土) 23:17:26.08 ID:CShT4mTE
>>258さん、レスありがとう。
そうそう、根っこができた感じ。
花火と、その周りの風景を見ながら、なんか涙目なっちゃった。
私はここでおばあちゃんになるんだな〜。
それで、子供達の故郷になるんだよね。
大事にしよう。
この街と、人を。
261名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:56:00.37 ID:dEFpTx8P
そういえばいつも甘ロリ?みたいな格好のママがいるけど
幼稚園の夕涼み会の時はやっぱり浴衣ドレス着てたなw
こどもは男の子で普通の甚平着てた。
262 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/17(日) 00:22:26.41 ID:QFhbUy6j
保育園休ませて
実家でみてもらった
親たちがとろけんばかりだった
たまにはお互いによいのかもしれないなぁ
263名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:28:04.86 ID:15G26I5g
あー、赤がぐずって寝ない
旦那のイビキうるせえー
264名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:29:59.25 ID:15G26I5g
けとばしてやる
265名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:40:07.90 ID:olPub2wc
虫取り網を買った。
夕方、涼しくなったころいざ出陣。
子が狙うはオニヤンマ
10分後、夢中でオニヤンマ追っかけてる私w
こういうの、旦那の出番なのに、熱出して3連休は寝てばっかの予定…
266名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:48:09.98 ID:h+bS5oLB
>>255

いいなぁ。
ウチの赤は初めに口に入れて(自分で持って)から歯触りは嫌だったみたいで、それ以降、見せたたけでしかめっ面してしまうよ。

離乳食に向けて慣れさせようと持たせてたスプーンは平気なのに、きちんと区別ができるんだと変に感心してしまった。
267名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:58:54.64 ID:NyTKOgp6
>>254
wwwwww
268名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:27:26.48 ID:Ot7u8jN3
おーはよーさーんさーん
にーちよーさーんさーん
269名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:30:49.27 ID:nVvbQn1j
あんまり暑いので、ひょっとして熱があるんだろうか?と測ったら37.3℃だった。
12週未満の妊婦としてはどうということもない体温だな。でも暑い。
270名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:39:47.52 ID:E7feWUsR
中高時代に好きだったアーティストの話を夫としていたら、
それを横で聞いていた中1娘に
「お母さんあんなヤツ好きだったの?!信じられない!キモい!」
とマジギレされました。

なんでそんなに怒るんだ…
当時はそれなりにかっこよかったんだよ…
今では見る影もないけど…
271名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:40:50.06 ID:nRwJfPuc
「まあー!しっかりした赤ちゃん!母乳なのねー」
と毎日通りすがりのおばちゃんやおばあちゃんに言われるが、ミルクの子とどう違うのか全然わからない
両親に聞いたら母乳の子はガッチリしてるんだよと説明してくれたが、比較対象が身近にいないのでやっぱりわからない
SCの赤ちゃん休憩室で張り込みでもするかな
272名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:45:24.26 ID:YZGEntHY
>270
それ読んでふと思い出したけど、TVでU2のボノが
「若いころABBA馬鹿にしてて、親が鼻歌で“だんしんくいーん”とか歌ってたら
ダサさに家に火をつけたくなった。でも今聞くとABBAは生きる喜びに溢れている。
拒否っててもったいないことした、若かった。」みたいに言ってた
273名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 02:15:27.85 ID:JKfgTp46
同僚の孫が生後6ヶ月、離乳食を始めたらしい。

『離乳食の10倍粥って、最近は冷凍しておけるのね!!!』と同僚が、ビックリした様子で私に報告。

・・・・・・今中1&高1の娘たちが離乳食の頃からそれくらいやってますけど・・・・・・。
(ただ、開始時期は今の推奨より早かったけど)
274名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 02:19:58.22 ID:9SWNjX5L
子供と旦那が寝た後でコンビニでプリンパフェ買ってきた
連休だから、月曜発売の雑誌も買えた
デカフェのコーヒー作って(´ω`)シアワセ
275名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 02:20:28.06 ID:0X0hLd4i
息子の寝言酷過ぎ。下の子が起きる程だ。
今日は余計にヒドくて私も起きてしまい眠れない。

「飛行機が飛んでる!」「??だからね!わかった!?」「もーう!そうじゃない!」「何でよー!」

やかましい。
276名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 02:26:59.42 ID:AHhcfAfl
2歳娘、風呂で頭を流すのが嫌い。
色々工夫して、「娘ちゃん強い子!がんばれ!」って応援してるんだけど、
今日洗ってる途中にいきなり抱きついてきて、
「わたし・・・そんなに強くないんだよ?」

どこでそんな男殺しなセリフと仕草覚えたwww
277名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:08:55.71 ID:KkCgSkwV
今日主人と子二人で祭行ったけど大変だった。
熱中症対策は万全にしたからさほど心配いらなかったけど

人がすし詰め状態でかなり危険だった。私達も誤算だったけど、運営側も大誤算だったんだろうな。

下の子は赤ちゃんで、珍しく主人が抱っこしてくれてたんけど上の子はめちゃくちゃ危なかったー
歩けると言っても小さいから大人からは見えないし、平気で体当たりで突っ込んでくる馬鹿はいるし。
危ないから上の子の腕を何回も強く引っ張ったりしなきゃなくて。
私も子供を守るために子猫を守る親猫さながら鼻息荒くピリピリして必死だったわ。

私が下の子おんぶしてたら危なかっただろうし、こんな人混みで後ろでおんぶやベビカなんてもっての他だよ。
前抱っこじゃないと逆走してくる人の波で腕や足が反対に折れてたかもしれないと思うとゾッとした。
しかも私より体の大きい主人じゃないと前抱っこでも危なかった。
それでも突進してくる人が居て潰れかかったけど。

珍しく俺が抱っこするなんて言ったかと思ったら、ちゃんと私達を守る為にそう言ってくれたんだね。普段何もしないでゲームばっかりしてるくせにこんな時ばっかり頼もしいんだから。ありがとう

特に何も祭らしいことは出来ずさっさと帰ってきたからちょっと可哀想だったな
かき氷主人と上の子二人で楽しみにしてたのにね。
子の喜ぶ顔が見たくて行ったのに、疲れさせちゃっただけでごめんね。

皆お疲れ様。

今度は町の小さいお祭りに行って皆でお祭り楽しもうね。
大きなお祭りは危ないから子が大きくなるまではもう行かないよorz

278名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:30:46.26 ID:09xTCJ4M
改行大杉ウザ〜ブログかよ
279名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:34:47.19 ID:o2VziCzN
もうすぐ子が生まれて三ヶ月。遠方に住む祖母にフ○フィルムのフォトメッセージ?とかいうサービスを使って写真を送った。ケータイもメールもないから全部初めて見る退院の時やお宮参りや沐浴の写真など。

今日届いたらしくて、電話がかかってきた。いつもは「こんにちは、元気か?そーかそーか旦那君によろしく。はいさよならー」とあっという間に終わるのに、やたらテンションが高くて方言が聞き取れないくらいの勢いであれこれしゃべってた。

ひ孫でもこんなに嬉しいのかとちょっとびっくり。もっと早く送ってあげればよかったよ。なかなか会えないけど、元気なうちに頑張って会わせよう。

それにしても子には生きてる曽祖母が三人もいる。女の人は長生きだわー。
280名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:42:09.27 ID:dMkQySB7
毎日毎日同じことを繰り返して言うのが疲れたのか
今日やっぱり十数回目の注意をして
間に合わず、子供がこぼしてしまった時
いつもはプチンとくるのに頭の中が「なんで?なんで?」で
一杯になって拭きながら泣けてきた
多分止まらないと思って顔洗って寝室行った

ヤバイかもしれん次はどうなるんだろう、首とか絞めたりすんのか
家出たりすんのかネグレクトすんのか
なんにも変わらずまた怒鳴るのか
子供が来ても無視してる
寝られないとかのど乾いたとかシラネーよ
叩かれるな
281名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 03:45:50.91 ID:KkCgSkwV
もう一枚貰います。

下の子はもうすぐ一歳になるんだけど天才でツンデレ。

産まれた時は物凄い奇声をあげて泣く癇癪もちで、挙げ句歯も八重歯で野性的な所から生え始めて実家も義実家も怪獣だ・・・とびっくりしたけど。
ここ最近は笑ったり言葉を真似したり急に感情表現が豊かになってきた。

言った言葉は一回で覚えちゃうしバイバイとかいただきますの仕草もすぐに覚える。
上の子はのんびりしてて、二歳でまともに喋ったり出来るようになったのに
まだ一歳になってないのに凄すぎると毎日感動してる。それともこれが普通なのかな?

怪獣っぷりは未だに凄いし表情が凄いクールなんだけど

自分でわざと転んで爆笑してたり。んぱって言って手をお花みたいに広げたりするいつもと違う無邪気な姿に今主人の中で薄れてきた赤ちゃんフィーバーにまた火をつけてるw

上の子はそのまま赤ちゃん可愛い可愛いだったけど、今ツンデレの中毒性に気付かされたわw

もうめちゃくちゃ可愛い。どうぞも「じょじょ」って言うし音楽かければラッパーみたいに体を気だるく揺らしてるし、ちゅーってしようとすると口に食らい付いてくるか無表情で目潰ししてくるんだけど。
可愛い本当に可愛い。

上の子も可愛がってくれてるし、主人にはツンデレなのにメロメロにしてるし。本当に可愛い

もうこれ以上は可愛いしか書けないからこれでおしまい。
あースッキリした。長々と二枚もスマソ
282名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 05:52:33.46 ID:PXC7uSmh
>>280-281
上の子はそんなもので、下の子ってのもそんなもんだよ。
下の子はうえのこの失敗を見てるから要領がよくなり、大人受けがいいって
みんな言うよ。
上の子は見てないから要領が悪い。
自分も切れちゃうタイプだから偉そうにいえないけど、同じ事を10言って
やっと1聞ければいいほうだと本に書いていたよ。

上のお子さんをもうちょっと大事にしてあげてね。


マイチラ
娘の寝言?で4時に目が覚めちゃったよ。
兄、娘いじめすぎw
283 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/17(日) 06:27:58.73 ID:OQdNqJPe
>>49
亀だけど、素敵なものを教えてくれてありがとう!

1歳からはこっちに切り替えようかな…と懸案中。
しまじろうよりもワンワンの方が親近感あるし、みいつけたコースでサボさんのパペットやオフロスキーが出てくるとわかったらぜったい切り替えるな…
てか、毎日やってるテレビと一緒のほうが子は楽しいよね。
まだ時間あるからもう少し悩もう。
284名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 06:28:27.59 ID:jxlprGhK
水族館のメインの大水槽に行き着く頃には疲れて「おなかすいた」と動かなくなった二歳
ごめんねママがペンギンやアザラシに興奮してゆっくり見すぎたね
しかし暑いから水族館と皆考えることは一緒で混んでた
285名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 06:58:03.10 ID:uWcHkpvq
「給食のマスクの口にあたる所をなめたりかじったりしてしまうので、週末には変色してしまい使い捨て状態」と、どこかに書いた者です。
頭にきたので、かもされたマスクの臭いをかがせました。
そして、アドバイスいただいたように、毎日持って帰るよう声かけしました。
持って帰らなかったのでガクブルしてましたが、それ以来、マスクは大丈夫です。
286名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 07:24:33.58 ID:XUjdhldg
子の幼児教室で次の時間(2歳児コース)を受講してる子のお母さんの中に、いつもオシャレに気合が入ってるお母さんがいる。
この間はミニのチュールスカートだったw
いくら2歳児は送り迎えだけとはいえ、明らかに他のお母さんたちと毎回違う気合の入れようがすごい。
まあ、あのお母さんにとっては普通なんだろうけど。
1歳児コースであの格好だったらさすがに先生に何か言われるだろうなw
287名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 07:56:30.72 ID:NzxzQbII
8ヶ月児、下の歯生えてきたー
白いのちらっと見えてて可愛い、でもこれから乳噛まれると思うと怖い

あと、産後8ヶ月で18キロ減ったー
妊娠前より-9キロだ
母親は私達を産む毎に10キロずつ増えたって言ってたから
私も増えるんだろうなーと思ってたからびっくりだ
これってきっと昔より妊娠中の体重管理が厳しいからなんだろうね
体力なくなってきてる気はするけど体は軽くなった気がする
キープするのと体力つけるのに、なんかスポーツやろうかな
288名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 08:41:28.25 ID:hB8icRG9
昼間はパンツでいけるのにオムツにしたがる息子
私がパンツのがさわり心地がいいのにーとパンツにするたび
パンツお尻かわいい〜♪たまらん〜♪とすりすりしていたら
今日「かあちゃんがパンツだとスリスリするから、
僕スリスリされるの好きだからパンツにする!」とパンツをはきにいった。

パンツになるのはいいんだが
理由がちょっと変態チックになってしまったとちょっと後悔。
289名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 09:11:40.59 ID:aGRaTDl8
1歳なったばかり

11ヶ月頃から「まんま」だけは覚えて、細菌は食事のお盆見ると
「まんまんまんまんまんまんまん(エンドレス)」

1歳になるとちょっと楽かと思ったけど、そうでもないんだね…
なんかさらに自己主張が強くなったせいか、後追いも酷い
少しでも気に入らないことがあると泣く
昨日も夕飯の片付けしてる時に、ゲートに張り付いて大泣き
ほっといたら15分間ずっと泣き通し
あまりにも泣いたせいで顔がむくんで顔中鼻水だらけ

近所に虐待してると通報されてもおかしくないレベルだな
毎日これの繰り返し
カーチャン疲れた
290名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 09:23:40.69 ID:gLW+zk1+
毎晩子供に腕枕してるせいか、最近上腕部が痛い。今日は特に痛い。
ビタミンEと湿布買ってこよう。
291名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 10:00:46.67 ID:8VTNXHTr
きのう近所のスーパーで、子ども限定
先着何人だかにお菓子を配っててうちも1個ずついただいたんだが。

帰宅してアホー知恵袋見てたら
「我が子が何度も並んで11個も貰って来ました。
返しに行って謝罪したほうがいいでしょうか」なんて
質問がアガってて吹いた。
そして、回答にラ●フですか?なんて書いてあって
さらに吹いた。
292名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 10:42:45.93 ID:KLdG041s
長期出張中だった旦那が、金曜深夜に突然帰ってきて、明日海に行こう!と急遽決定。
上の娘は「海って楽しいー!」とおおはしゃぎ、下の息子は「こわいこわい」連発だったが、砂浜遊び楽しそうだった。
旦那ありがとう。
293名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 10:50:12.14 ID:GZe+PVwJ
>>278
ブログに書いてください
294名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:10:50.71 ID:2Bi2xbrk
連休ー連休ー
穴のあいた白い奴ーそれは蓮根ー
電気でピカッと光奴ーそれは電球ー
猫の足の裏のニクい奴ーそれは肉球ー
連休ーなにそれおいしいのー
まだ喋れない子との散歩中の会話orz
いろんな意味で泣きそう
295名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:16:18.92 ID:HN5z3vW3
猛暑の中TDLに親子3人で行ってきた。
サーモスのボトルを一人一つずつ、ペットボトル4本凍らせて持って行って、塩分補給用
に塩こんぶ部長と塩飴も用意。
クールザヒートでずぶ濡れになり、13時〜14時半は屋内レストランですごした。
それでも暑かった。
持って行った飲み物は21時にはつきたので買おうと思ったら、21時過ぎたら買えるとこ
ろはほとんどなかったのが誤算(ワールドバザールの方にはあるようだったが)
スプラッシュマウンテンの水飲み場で補給した。
やっぱり真夏に行くのはやめようと思った。
ちっちゃい子がもう帰る〜いやだ〜と泣き叫んでいたのを何人も見たよ。
296名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:18:22.16 ID:BD+yVAqk
産後二週間

以前の授乳のイメージ
→揺れるチェアー()でゆったり授乳
現実
→片乳だして足をかけ、波止場の石原裕次郎スタイル

…あとは波飛沫か桜吹雪がくれば色々と一刀両断できると思うんだorz
297名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:24:10.71 ID:TiTJ0ffx
昨日は良くなったかと思った息子の体調、今朝熱測ったら37度〜7度3分で
またちょっと具合悪くなってたorz
今日はアトピーの講演会行く予定だったけど旦那も出張でいないしやめた
仕方ないよね

子梨の友人はオンリーイベント行ってて楽しそう
実況メール来てて、メール見てるだけでこっちも楽しくなるからありがたいけど
やっぱりかなり羨ましいなw

さーて昼ご飯作ってこよう、今日は何にしようかなー
298 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/07/17(日) 11:28:14.45 ID:9dkUON2Z
あー、木曜から熱が下がらね
体力が落ちたのか授乳中だからか
せっかく一時保育にしても寝て終わりとはもったいない
連休明けは5年振りに泳ぎたい
299名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:31:15.65 ID:eQvWx7pp
>>293
あんた277でしょ?
絡みでどうぞ
300名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:31:56.18 ID:7PaqDFzR
>>296
あるあるあるww
あと、胡坐かいて尻で移動とかね。
なんつーか、産前の優雅なお花畑が吹き散らかされて、殺伐とした感じになっとるorz

301名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 11:41:04.00 ID:EDJXkBxY
実母に、あんたの子供の頃の写真処分していい?と聞かれた。
量がハンパなく有るかららしいが、何だか悲しかった。
処分するとか言われると悲しいと言たら「じゃぁあんたが保管しといて。あんたの写真なんだから」
だってさ…。何か違うと思うよ、母。
302名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:41:39.03 ID:E7feWUsR
長男長女が小さかった頃お世話になった、けんたろうお兄さんが…
17歳の長女と15歳の長男がショックを受けている…
303名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:43:52.82 ID:vajZkCFG
一夜にして人生が変わる怖さ
304名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:45:51.84 ID:PfGK6jn3
旦那と息子が昼寝中。
こっそり出て行ってみようかと思案中…。
起きて、居ないと泣くかなぁ。いや、やっぱり息抜きに出て行く!
305名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 12:49:04.34 ID:T2XYrOYZ
>>304
出て行く=出掛ける、だよね?
一瞬、荷物まとめて出て行くのを想像して、他人事ながら焦っちゃったよw
306名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:11:04.55 ID:3ceYzTPD
5月に2人目が生まれた。
5歳までひとりだった娘には、衝撃的だろうと、なるべく目の前では赤子に構わず娘との時間を作ってた。
そしたら先日『ママ、○○ちゃん、ひとりでかわいそうだよ。まだ赤ちゃんなのに』と言われた。

心配しすぎだったようです…。
307名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:13:31.95 ID:8u2fm2lC
>>296
わかるわかる。
妊娠中に「新生児はほとんどを寝てすごします」とか読んで
『赤ちゃんが寝てる横でゆったり過ごす自分』みたいな妄想しちゃうんだよね。
実際は「新生児は授乳or抱っこしてれば寝てます」なのにw

私も産後3週間。2人目だから適当だけど頑張ろう!
308名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:16:15.54 ID:qz+b7fRZ
赤ん坊可愛いー。いい匂いー。たまらん。小さくて柔らかくて全身全霊頼ってくれて、あぁ、可愛い…
これがあるからあのしんどい陣痛が堪えられるんだなー。可愛いなー。
もう産みたくはないけどもう二人くらい育てたいな。
309名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:16:49.69 ID:rLge9pug
絶対嫌なのに、絶対したくないのに、叩いてしまってもうやだ。
2歳娘、イヤイヤ期とかいうけど
ずっとイヤイヤ期だし…。
310名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:44:52.02 ID:vXY2RukA
今子ども9ヶ月で離乳食時期だ

自分の祖母や母の話を聞くとびっくりする

祖母は息子2人を一歳半まで母乳のみ、離乳食はなかった

母はアレルギー全く気にせず

適当だし、今じゃ推奨されないが、自分や自分の親がそうやって育ったんだから、何か否定できんところがある

私は真似してないけど、自分も何か適当な面もあるな
コレはやっちゃダメだよと最低限のことは押さえあるつもりなんだけどな
311名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:00:39.70 ID:E8EKj2EG
3歳の息子と池の亀や鯉を見ていたら、つんのめってしまい、子が頭から落ちた。
すぐに抱え上げ、命に別状なしだが、緑色に濁った水を飲んだみたい。
うがいして鼻をかませ、帰ってシャワーして今普通に遊んでるけど…。
私の不注意とはいえ、ごめんね息子。
どうか何も起きませんように。
312名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:03:47.68 ID:rD0TlBjI
日本も少女時代みたいな凄いガールズグループを育成して
外貨を稼ぎ税収にすればいいのに。

少女時代-Oh! & Run Devil Run
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7MBNrCwKRY
313名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:07:45.39 ID:T/aTgZLD
>>296
裕次郎ワロタw
更にそのスタイルでご飯食べるようになるんだよな。
314名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:09:50.30 ID:AhN5hkTt
子供に育てられてるんだなーって思った
夏フェスのチケット余ってるけど行く?と言われたけど
9千円のチケット代出すなら子供とどこか行った方が良いなんて
ちょっと前なら思わなかった気がする
明日はとーちゃん仕事で居ないからかーちゃんがプラネタリウムつれてってやる
315名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:36:24.12 ID:tDE+8hJt
今日の出来事。
一歳五ヶ月の息子が普段よりかなり早くに起きてしまった。
しばらく家の中で遊ばせてたんだけど、他の家族がまだ寝てたから
仕方なく外へ出て近くの通りまで出てみた。
車やバスが今はブームで通ると喜ぶんだけど、
朝だからなかなか目当ての車は通らないんだよね。
自分妊婦なんだけど、歩きたがらない息子をずっと抱っこしてたら辛くなってきて、
そろそろ家に戻ろうと思ったら、バスが登場。
バスとは反対側の歩道から息子だけ手を振りながら見てたら、
バスの運転手さんが気付いてくれて手を振りかえしてくれた。
思わずすごく嬉しくなってしまった。
というのも普段そういう他人との交流が皆無な所に住んでるもので、
気付いても手を振りかえしてくれることはないと思っていたから。
ましてや振り方がまだ小さいからちゃんとしてなくて目立ちにくいのに。
朝から良いことあった、人生捨てたもんじゃないなって思えた。
バスの運転手さんにも良いことがあるといいな。
316名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:37:12.25 ID:9NoNSHbC
あーまじで口内炎痛すぎて笑えない
双子の口内炎がくっついて1センチくらいになった
いってえええええええええええええええ

子供の相手するのが辛い
ケナログ、マツキヨで売ってるかな
317名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:52:48.41 ID:EmkPZUv+
姑さんが遊びに来たのでおやつにあんみつを出したら
「これ、孫くんにもあげていい?」だって。
九ヶ月の赤ん坊にあんみつ食わせる意味がわからねえ。
まだまだ若いししゃきっとしてる姑さんだと思ってたけどボケてきてんだろうか。


318名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:53:50.17 ID:hB8icRG9
>>316
中からも治した方がいいよ
チョコラBBドリンクも飲むべし!
319名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 14:57:44.41 ID:Vpg4Tf+a
>>316
ケナログ最強
でも法律変わってから置いてる店が少なくなった。
320名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:15:50.39 ID:lR7Sn36e
同じマンション、同じ保育園のママ友との何気ない会話
(私:在住歴1年)「ここのマンション、姉妹が多いよね。
男の子だけの兄弟って見ないね」
(ママ友:在住歴8年)「ここのマンションでは男の子が育ちにくいんだよ。
マンション自体が古いから、大きくなった男兄弟だと階下から
”うるさい”って苦情がきやすくてみんな引越しちゃうし、
短命だったり、発育不良だったり、なんだかんだで男児が
いるとこは引越しするから、必然的に姉妹の家庭ばっかりになるんだよね」

・・・ウチは姉妹持ちだけど怖い話だった。
321名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:16:57.24 ID:nRwJfPuc
>>317
ババアは餌付けしたくてたまらないんだよ
うちは先週4ヶ月赤にケーキ食べさせようとしたから〆たが、とにかく私の隙をついて何か食べさせようと虎視眈々と狙ってる
322名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:23:31.24 ID:vXY2RukA
>>317
310だけど、逆に自分が育児してた時に、赤ちゃんに結構何でも食べさせてたかもしれん

姑さん幾つか分からないが、仮にそうだとしても姑さんが非常識とかじゃないと思う

自分の書き込みみてもらったら今じゃあり得ないことやってるし、昔は相当適当だったんだよ
323名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:47:56.93 ID:2qjoYweI
>>316
私も今上端の唇に出来てるよ…
最初痛くなかったのにどんどん痛くなってきて、子どもの相手して笑ってもひきつっちゃう。
そうか、薬で治せばいいのか。
今月ボンビーだから金を使って治そうとまで思わなかったw
私もでも買おう…
324名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:52:41.46 ID:/9wC3rX4
>>317
30年後のあなたの姿かもしれない。
325名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:57:57.77 ID:FvRhzZH3
今の常識は30年後の非常識だろうね
上の子と下の子の数年差だけでも離乳食の開始時期やミルク作るお湯の温度の指導が変わったし
予防接種の種類も増えた
育児は時代と共に変わるもんだ
326名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:59:25.19 ID:CvPvCuUv
餌付けというわけじゃないけど、思い出したこと。
旦那の親戚とは、盆と正月の2回、旦那の実家で会う。
今年の正月のとき、娘にジュースを出してもらった。
娘、一気飲みw
私「普段、ジュース飲んでないから、たまにジュース飲むと一気飲みしちゃうんですよねー」w
親戚「え、じゃあ、普段何飲ませてるの?」
私「麦茶とか水、牛乳ですけど・・・?」
という会話をしたときの、親戚の非難めいた視線を思い出すぜ。
なんだ、子供は毎日ジュース飲むもんなのかよ。
飲ませてないこっちが悪いのかよ。
2歳なりたてにジュースなんて頻繁に飲ませねーよ。
327名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:06:41.56 ID:9cVcl9Kd
30年後にはまた離乳食は早めが推奨されてたりして、そしたら息子の嫁さんに
「トメは遊びに行ってもオヤツも出してくれない!
もう8ヶ月だから何でも食べられるのに、アイスもチョコも赤ちゃんのぶんだけ無いなんて!」
とかって確執スレで愚痴られたりするのかなーと、妄想してみた。
328名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:12:47.82 ID:icEztDMB
>>325
お湯の温度が違うの?
前が何度かわからないけど、前の温度だと栄養面に問題があったのかな?
329名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:15:11.37 ID:vajZkCFG
日光浴推奨がマニュアル本から消えたのなんて
いい例だ
330名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:18:40.08 ID:gLW+zk1+
>>328
栄養面というより衛生面での問題。
参考までに ttp://www.b-o-b-o-s.com/item02/
331名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:27:21.74 ID:V2xSNGDG
ママ友、あの発言は絶対にちゃん見てるだろうな
気をつけよ
332名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:36:50.92 ID:7tZUfdlp
>>331
ど、どんな発言だったんだろう・・・
「ワロス」とか「オマエモナー」とか?
私も2ちゃん暦長いから、うっかり出ないよう気をつけよう・・・
333名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:37:52.41 ID:Lw/kWovN
シール遊びがマイブームの1歳児。
蚊に刺されたのでパッチを貼ったら、案の定すぐに剥がした。
ムヒとかだと掻きこわしちゃうし、まったくどうすれバインダー。

そして何故いつも私のほうが蚊に刺されるんだー。
334名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:38:06.71 ID:s+OvsrsG
昨日深夜2時頃道路で若ギャルママ3人組が缶チューハイ片手に3〜4歳の子供達3人と騒いでいた。
ママは二十歳過ぎてるのかすら怪しい幼さだったが…。
まだまだ遊びたい年なのはわかるけどそれなら尚更子供作らなきゃ良いのになぁ。
335名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:40:48.55 ID:o2VziCzN
>>332
「わりとどうでもいい!」って普通に出てしまって旦那に笑われたことある。気をつけなきゃorz
336名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:42:14.07 ID:vajZkCFG
>>332
今時普通にほとんどのママが見てるから大丈夫
高齢ママほど心配するよね
337名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:44:57.39 ID:b91Fh5YB
>>333
大塚商会みたい
338名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:49:12.14 ID:vXY2RukA
私も10年見てる…

2ちゃんって30代40代くらいが一番多い気がする
10代20代ってSNSってイメージだ

どっちにしろ段々高齢化するし
30年後には、姑スレが立って、嫁の愚痴、孫自慢とかやるんだろうなと妄想してみる
339名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:54:51.24 ID:7tZUfdlp
>>335
わりとどうでもいいは2ちゃん語なのかあ。
私、普通に使ってたよorz
もうあちこちでばれてる気がするな・・・

育児板ができた経緯も見ていた高齢ママですが、いまさらとりつくろっても
仕方ないよね。
おとなしく姑板ができるのを待つことにするわ。
340名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:55:43.49 ID:if4jWLv5
スーパーで買い物してたらお婆さんに連れられた女の子がふたり歩いていた
2才くらいの子は買い物カートに座り、4才くらいの子は隣を歩いてて、お揃い
の服を着て、同じに髪を結ってすごく可愛かったのでつい見てた

ふたりともお菓子を持っていたのだけど、買い物カゴに入れなさいとお婆さんが促した
小さい子はすぐにカゴへ入れて、大きい子はもう一度促されてから、カゴへ投げ入れた

とたんにお婆さんが、大きい子の横っつらをバシッと容赦なくひっぱたいた
女の子は泣きながら怒って、言葉にならない文句をお婆さんに言ってた
顔を殴る人って本当にいるんだ、と目がテンになった
すごいびっくりした…子供の母親は叩かれてること、知ってるのかなあ
341名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:09:10.17 ID:c+hUTqzo
お菓子とはいえ食べ物を粗末にしたらひっぱたかれてもしょうがないさ。
でも顔はかわいそうか。


夫が友人とその嫁が来るから!と急に言いやがった。
はぁ?私何もしないからね!と言ったら「いいよ」と言ったが
そうは言っても何かすべきだろうか?
部屋は雑然と散らかってる。友人を通すだろうパソコン部屋は
夫が散らかすまま放置なのでカオス。

今は3歳と0歳児は寝てるけどもうすぐ起きて
夕飯〜風呂〜寝かしつけ、と来客をもてなすどころじゃないから
やっぱ本当に何もしなくて、あそこの嫁子さんサイテーwと言われてやるさ。
342名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:12:14.57 ID:vXY2RukA
10年見てるが、去年出産するまで育児板は見たことなかったな 既女板も
ニュー速よく見てたが、女叩き凄くなってやめた

ただここも一緒かな
高齢出産叩かれドキュ叩かれ、ギャルママも叩かれみたいな
343名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:14:03.45 ID:qiL5X3vS
1歳娘がご飯中遊ぶ、そっぽむいて食べない。であまりにイライラして、私もキレて
1回机をバンッ!と叩いてなんで食べないの!!と言ったら
娘が机バンッって叩き返して睨んできた…orzこえーよ…
1歳になったとたん、急に何でも真似するんだな。
しつけは始めていかないといけないけど、あんまりガラ悪い事はできないね
キモに命じとこっと…
344名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:16:22.36 ID:vajZkCFG
あめぞう→にちゃんねるの経緯を知ってるっていうのもねぇ
345名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:17:16.30 ID:kD4auDZr
あらあら
1歳にガクブルしていてどうするの?

1歳でこれなら、今後が大変ね?
これからますます手に負えなくなってよ?
346名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:18:43.79 ID:kD4auDZr
>>344
他にも色んなちゃんねるがあったのよ
生き残ったのが2ちゃんねるだったわけね
347名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:36:02.72 ID:GmNBHg4a
生理きた
急に疲れた

子供のごはん、何つくろう
出前でいいかな…
348名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:42:52.70 ID:Kko6MLcx
もうすぐ3歳娘、昨夜から39.5度前後の発熱で、
一旦下がったけどまた39度まで行ってて喉も痛いみたい。
救急外来がタクシーで1時間の所にしか無くて車以外の交通手段も無いから、
念のため病院に電話したら、今日の担当が心療内科医で解熱剤の処方ぐらいになるって。
いや解熱剤は余ってるんだよ。ヘルパンギーナとかじゃないかが心配なんであって…。

のどごしの良い物なら食事も取れるし、水分は普通に取れてる。
高熱出てるのにやたらと元気だから寝やしない。
なんで連休にこんなことになっちゃうかな。
あーもう!小児科がちゃんとある土地、せめて救急外来が機能してる土地に住みたい…
349名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:43:02.92 ID:kD4auDZr
んま!
母親がそんなに弱気でどうするの?
こういう時こそ母親がしっかりしなきゃ、赤ちゃんが可哀想なのね!?
350名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:44:17.38 ID:uWcHkpvq
50q先のプールに行ってきた。
流れまくって楽しかったけど、今頃頭が痛くなってきた。
子どもたちは、車で寝てたせいか元気。
夫は運転してたので、疲れて寝ている。
私は今から洗濯物をたたむ。
なんか、夏休みのイベントを終えた気分。
火曜日と水曜日が終業式なんですがねw
351名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:45:50.75 ID:kD4auDZr
おやまぁ…
誤爆しちゃいましたわ
スルーあそばせ

ほほほ
352名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:46:06.87 ID:CfGNgu5j
私も何食べていいのかわからず、スーパーで悩み悩んでスシローのテイクアウトですよ・・・。
旦那に「外食ばかりで大丈夫なん?」って言われたけど、
おまえこそお昼はスタミナ太郎のくせに!

あぁ・・・夏休み、子供のご飯どうしようorz
353名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 17:52:01.78 ID:kD4auDZr
そんなに神経質にならずとも
私なんて東日本の野菜やお肉、太平洋の海産物を普通に食べてベクッてますわよ
だけどあら、不・思・議♪
逆に健康になりましたの
食べないで栄養失調になるよりは、思いきり食べましょうよ、どうせ逃げ場などないんだから、皆なかよく、被曝りましょう、ネッ!
354名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:11:51.36 ID:N5BGCoHD
幼稚園児のスレとか見てると、なんか女の子同士や女の子ママさんとかって大変そう。
今 息子が幼稚園に行ってるけど3年後の娘の入園はなんだか怖い。
355名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:41:32.08 ID:icEztDMB
チラシにいちいち反応するkD4auDZrがウザイ件。
356名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:52:45.00 ID:QDrtw9Dy
もう寝た一歳4ヶ月。夜中覚醒しませんように…
三連休旦那いないし、明日は雨だっていうしどうしよう。
体力ついてきたから、昼間たくさん遊ばせてあげたい。だけどキツいよー。
土日も支援センターやってたらいいのにな…
357名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:55:52.43 ID:/bC7h5Sz
赤と一緒にお昼寝してたらこんな時間。
風が気持ちいいから窓開放して寝てたらいつの間にか風向きが変わっていたらしい。
暑さに頭がぼーっとして水分も喉を通らないorz
赤はパイ強請って抱っこ強請って至って元気で安心した。
358名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 18:59:39.70 ID:o2VziCzN
>>339
AAのポーズを取りかけたのが伝わってしまったのよ

昔、チラシだったか忘れたけど幼稚園で「だが断る!」とかが流行ってしまってどこの親が家で使ってるのか…という書き込みがあったのを思い出した。
359名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:42:31.66 ID:aGRaTDl8
保育園、昨日の土曜日は、夏祭りの行事で午前のみの保育(強制)
日、月は祝日の為、保育園休み
火曜は台風直撃っぽくて、保育園休ry

仕事に行けねぇ〜〜〜〜〜〜〜
360名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:50:33.77 ID:6GdZt39r
>>316
地味ーに辛いよね。
私も左の頬と舌の左側に口内炎できてる。
お腹すいても痛いから食べづらくて食事が憂鬱。

ぐぐったらうがい薬とか洗口液(リステリンみたいなやつ?)でこまめに口をゆすぐと治りが早いと書いてあったよ。
仕上げに水でもう1回ゆすぐといいらしい。

そして赤が口内炎のある側の顎やほっぺに頭突きして来るのは何故なんだぜ…。
361名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 19:52:35.86 ID:vXY2RukA
>>359
預かってくれる身内いないん?
保育園、熱出したら預けられないし、病児保育とかあまりに少な過ぎて…
働きに出たいんだが、親が病気になって頼れなくて、見送ってるんだが
362名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 20:12:44.54 ID:RgiPq6cz
小梨友人とSCへ行った。
「たくさん子どもいるけれど、(私の娘)ちゃんが
一番可愛い顔してると思う。
あんたもそう思ってるでしょ?」と言われ、
思わず正直に「うん。そう思う。」
て言っちゃった。
その後いや親ですからねー、とか戯けて言ったが、
やっぱりうちの子が一番可愛いわ。
誰にも言えないからチラ裏に。
363名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 20:41:31.74 ID:bhtT6Vhn
いつまで起きてんだよー
はよ寝ろー
364名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:34:58.06 ID:DNziwoc1
はぁ〜八ヶ月息子やっと寝てくれた
ずっと抱っこしてたから足と腕が痛い
ちょっとイラっとしてお尻叩いてしまった…ごめんよ
台風来てるから明日は雨みたい
365名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:39:09.88 ID:6GdZt39r
オフロスキーとサボさんが好きすぎて生きるのが辛い。
366名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:40:45.65 ID:6GdZt39r
連投ごめん

>>339
育児板ができた経緯、良ければkwsk
367名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:48:29.51 ID:CJkZPYgS
みいつけたが好きすぎて苦手だったトータスも好きになってしまった。
DVD買おうかな…。
368名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:03:37.15 ID:aGRaTDl8
>>361
残念ながらいないんだー
義実家は遠方だし、唯一頼れる母親は、去年ガンで亡くなった
孫を抱かせてやることもできなかったのが悔やまれる

うちは田舎なんで病児保育なんて粋な場所はまったくないよ
子供が熱出したら即呼び出し

はー、お互い頑張ろう
369名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:24:58.26 ID:kpsThkVx
博多阪急のベビールーム綺麗だった。
ベビースケールがかなりいいやつだった。
子どもの身長、6cm伸びて66cmだった。
体重7500gになってた。
3カ月と10日、ちょっとでかすぎる。


つかれたー
元気に育てよー
370名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:46:30.36 ID:wTn6vwV3
初めての子供で「こどもなんてこんなもん」というのが分からず、
悩んだり必死になったりしながら時間が過ぎていった。
1歳過ぎて卒乳して、だんだん育児が楽になってきた。
楽とも違うか。
でも布団で添い寝していたらそのうち(時間がかかるときもあるけど)寝てくれるようになったし、
着替えのときにズボン下ろしたら足を抜いてくれるようになったし、
私や夫の言ってることをなんとなく理解して行動してくれることもあるし、
ふうやれやれ、ちょっと一息みたいな気分だ。

しかし1歳半になった今日、子供が遊んでいるときに笑顔で「イヤイヤイヤイヤ」と言い出した。
夜寝るときも起き上がって「イヤイヤイヤ」。
これは地獄の扉が開き始めたのだろうか…。
371名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:53:21.90 ID:uXUGZZ3J
娘3歳。
これからも元気で健やかに育ちますように。
そして私。娘が成長するまで生きられますように。
372名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:18:10.92 ID:kDXd96mK
>>367
新しく出たDVDいいよー
曲はほとんど入ってるし、おまけのサボさんとオフロスキーのコントも面白かった。
子供は「なんでサボさんがオフロスキーのお風呂に?」と混乱していたが。
みいつけた!のフルバージョンだけなかったので「あっというま」のシングルまで買ってしまった。
373名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:18:36.67 ID:J+VD3D2H
夜泣きタイムキター
薬のせいとは言え、pmsと下り気味のお腹とそのせいで低い血圧抱えて
イヤイヤ三昧の夜泣きは超キツい…
今夜のチョイスはカーズ、長めのDVDだが頑張れ私の肛門括約筋
明日で原因と見られる薬も終わる…!!

つうか子供ってこんなに合わない薬多いん?
それともうちの子が敏感なのか私が過敏なのか
ああ腹減った
374名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:23:52.64 ID:Lw/kWovN
1歳10ヶ月、初めての二語文。
私実家で天井を指指し「もじゅもじゅ、いっぱい!」
もじゅもじゅって、なに…?
つかこれって二語文…?
375名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:24:32.56 ID:6Ou1Qp9T
3人目を家(自営業)の都合で計画出産する事になった。

上は双子で37週に誘発分娩だった。

今回で最後の子だし、本当は赤ちゃんが産まれたい日に自然に産みたかったなー
前駆陣痛とか経験したかったし、陣痛チェッカー使ってみたりとか、予定日近くになって陣痛促進のジンクス試しまくるとか
そういうのがしたかったなー。

あー心残り。

しかも、義母は「病院にずっと居ないで双子の面倒を見に帰ってこい」とか言ってるらしい。
計画出産なのに一人で産むなんて寂しいしムカつく。
376名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:30:31.76 ID:wTn6vwV3
寝ていたはずの子供が泣き出したので、水を飲ませたらまた寝た。
敷布団とシーツの間に片手を入れて。
ためしに私も手を入れてみたが何がどうよいのかよくわからない。
377名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 23:46:56.86 ID:kx3vT+Mp
子が寝返りした!とミクシに書き込んだら
「煎餅屋開店おめでと」とコメントがきた。
ねらーなのがバレてるのかな。2ちゃん語は使っていないはずだけど。
それとも煎餅屋は標準語?ここでしか聞いたことなかったよ。
378 【東北電 73.5 %】 :2011/07/18(月) 00:10:58.45 ID:YQl98APx
今週帰省するので実母と電話しているうちに雑談になり、母が「(私)は本当によくやってるから」と言った。
上の子がもうすぐ4歳になるけど、労い的な言葉をもらったのは初めて。
口を開けば頑張れ頑張れで、最近では母と話すのが億劫になってきたところだった。

考えてみれば、結婚するまで実家にいた私が、予想外の夫の転勤で自分の勤めを辞め、遠くで出産。
友達を作る間もなく転々としながら地元からはどんどん離れていくし、
そうこうしているうちに上の子がまだ2歳というのに2人目が生まれて。
母自身が友達沢山の環境で4歳差の姉妹を育てたときですら、ノイローゼっぽくなって妹の首を絞めそうになったというから、
私と子供達のことが本当に心配で気が気じゃないんだろう。
とにかく頑張って踏ん張って子供が小さいうちを乗り切れと、その一心なんだろうな。

ほんの一言で、我ながら現金だ。
けど、三十路半ばになっても母親に誉められるってうれしいな。
まして育児のことで。
それだけ母親が子供にとって大きい存在なんだって、改めて感じさせられる。
だからこそ母は私にも励ましをくれるんだろう。
私の為にも、私の子供達の為にも。
がんばるぞー。
でも、週末には帰省してグダグダするぞー。
379名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 00:28:37.65 ID:Xb0AurEP
2ヶ月の子供がいるのに口論して家を出ていく出ていかないの話になった
メンヘラの私のことも子供のことも面倒見てくれるいい旦那なのに、もう限界と言わせてしまった
どうやったら普通の人間になれるんだろう
380名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 00:43:42.25 ID:sOZNEi32
>>374
実家はやや古めの木造、もしくは和室でしたか?
うちの子が似たようなことを言い出して何かいるのかとガクブルしていたんだけど、天井の木目のことだと後に判明したよ!

>>377
多分その人本人がねらーなんだと思う。
381名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 01:00:23.70 ID:PZajEGZK
暗い話と長文ごめん




娘に写真を撮ってくれとせがまれた
写真撮られるの昔から嫌がる子だったから何でまた?って聞くと「遺影に使うから」だとさ
娘の前では絶対泣くまいと決めてたのにあの一言聞いて号泣してしまった
ちゃんとまだここにいるのに遺影のことなんて考えたくない
それに遺影を使うその時が来たらせめて病気になる前の元気な頃の写真を使いたい
今のあの子だって痩せはしたけどずっと変わらず可愛い
でも病気なんて何も気にせず笑ってた顔を使いたい思いもある
でもそうすると3年前の写真になってしまうのか
15の頃の写真を使うのはやっぱりなあでもなあ

あの子は今どんな気持ちなんだろう
同級生は大学を決めたりして将来に夢膨らませてる中自分は将来を夢見ることも出来ずに
たった18と少しで人生を終えるなんて残酷すぎる
そして毎晩毎晩あの子が寝てから泣いてる自分が情けなくて仕方ない
親だろしっかりしろよというのは分かってる
でもやっぱり残酷だこんなの なんでうちの子なんだよなんであの子なんだよ酷すぎるこんなの
今は家に居るけど段々具合も悪そうにしてる薬もどんどん増えてる
確実にその時が近づいてるのは分かってる
覚悟決めなきゃいけないのも分かってるけど何でこんなことになったんだろう
382名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 01:05:33.24 ID:VInbnCFX
結婚、出産がこの3年であり親族と会う機会が増えた
実母は25年前に他界、まつわる家庭の事情で母方親族と疎遠な20年をすごした
実妹は実母死語母方親族にひきとられ育ったので、私が結婚するまでこの20年ほとんどあっていない

20年ぶりに会う実妹はばりばりのアスペルガー27歳@通院中だった…
仕事も殆どしたことがなく、面接で受かっても1ヶ月もたず解雇されるそうだ
思い返すと子供心にも実妹はかなり過保護に育てられていたと思うのだが、鍵っ子で留守番係だった私のひがみからくる感情だと思いその気持ちを打ち消してきた
しかし昨日母方親族が息子に会いに来て話していた会話でピンときてしまった、これって小さい頃から「?」な部分が多くてとても鍵っ子や留守番なんか任せられなかっただけなんじゃないだろうか
私が失敗すると実母から異常なまでに「お姉ちゃんなのになんでできないの!なんでわからないの!」と怒鳴られ、殴られていたのは私にもアスペ疑いがあり早く自立させなくてはと思い悩んだ末のヒステリー、ストレスからの癌転移、その果ての自殺だったんじゃないか
実妹は複雑な家庭環境で10代を過ごした後天的なコミュニケーション不全なんだ思って接してきたがそうではなかったんだ

息子、おまいさんにはアスペの血が流れてると今日初めて気付いたようなダメ母ですまない
かーちゃん不安で不安でつぶれそうだけど、つぶれたって死んだりしないから
愛してる!息子!

吐き捨てごめん
383名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 01:17:05.45 ID:VCWhb3Bw
実家に帰省中。

今日、友達と従姉妹にあった(別々に)。

子(4歳)が、変な(あんまり言って欲しくない)言葉を覚えてしまった…orz

友達からは『おデブ』
従姉妹からは『うん こ(家はうん ちって言わせてた)』

ニコニコしながら連発してた我が娘…orz
明日になったら、頼むから忘れててくれ!
384 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/18(月) 01:31:52.83 ID:YIrx4bGZ
息子よ、私の尻は枕ではないぞ。
重いからどいてくれ。
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/18(月) 02:58:20.21 ID:JQXl47Pe
育児ではチラ裏にレスしないと決めていたけど>>381
奇跡が起こるよう祈らせてほしい
どうしても涙が出てくる
386名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 03:35:57.24 ID:XswUeBr3
>>381 私も奇跡を祈る

ここ4年のトンネルというか蟻地獄というか…からやっと抜け出せそうだ
やっと幾つかのゴールの入口に  ゴールが見えるってこんなに嬉しいものなのか

■役員地獄 必ずしなければならないのばかりで、いつまで続くのか不明だった
ここ4年、毎年何かやってる 今年は3つ兼任 嫌でも義務は果たす主義
学校関係は完全に終り・子供会はこれで終り可能性9割・スポ少は再度は可能性5割
■上の子習い事
スイミング:多分8月いっぱいで平泳ぎマスターできる テスト不合格でも泳げればヨシ
      ラッコ泳ぎで9カ月、クロールで1年ちょい これで悔いなく辞められる
武  道:上の子今日1級合格!! 12月に昇段審査受けられる!
      運動嫌いの子がコツコツ努力のみでここまでやっと来られた
ゴールが全然見えなくていたが、子供が自信持った
スイミング8月で辞められるから子供の自由時間が増える

今日あまりにも嬉しかったのでどうしてもどこかに書きたかった
387名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 03:38:47.64 ID:+PNVw6iM
まごっこクラブみたいなの作れば良いのに。
今の育児の常識をジジババに見せるべきだわ。
388名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 04:05:12.77 ID:2RVAtHi1
うるせえ、逝け
389名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 04:12:45.83 ID:ZNraF134
一人になりたい。
いや、違うな。
子供と二人でこの家出ていきたい。
なんかもーなにもかも疲れた。
トメと人種が違いすぎる。
関わりたくないめんどくさい。
旦那は…いようがいまいがどっちでもいーわ…
390名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 05:04:30.24 ID:vSvxfc88
やっと寝た。なんで39度近くもあって寝ないんだよー
熱で機嫌悪くてってなら分かるが、一緒にあそぼあそぼあそぼ!!って…
ウトウトしては起きて遊ぼ腹空いた抱っこトイレと放してくれん。
ママだってお腹空いたし疲れたよ。
喉痛くなってきてるし、このままじゃ疲労etsで自分がやられそうだ。
医者からは水分取れてて元気な様子なら解熱剤使わないよう言われてるけど
ぐっすり眠ってくれるなら解熱剤入れてしまいたい。
本当ならこの寝てる間に台所片付けるべきなんだろうな。
かったるいけど分かったやるよはぁ…
明日は弁当とかで済ませたい。
でも熱の子置いて買いに行けないし、自転車で連れ出すわけにもいかん。
つかたぶん明日は台風直撃だし。あージレンマだわ
391名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 05:08:15.63 ID:eqOzo4UG
授乳のタイミングがなでしこJAPANに重なった。
とくにサッカー好きってわけぢゃないけど、ここで寝るのはもったない気がするw
392名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:25:43.75 ID:ZEEXPPEI
キャー勝ったーって小声で叫んだら
寝てた年中娘が「私も勝った」て言いながら覚醒してしまった
393名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:38:06.50 ID:Sm8cuUpi
6時前から定期的にお腹が痛い気がする
でもトイレに行きたい痛みなのか陣痛かわからない、トイレ行ったら出たし
3人目にして破水じゃない兆候は初めてでわからん!
もう少し様子見てから電話かなあ
394名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:38:13.44 ID:4j7oJUBR
歯科検診のアンケートに普段食べさせているおやつを書く欄があった。
パン、牛乳、おせんべい、果物が多いからそう書いて出したんだ。

そしたら磨き残しを指摘されてケチョンケチョンに怒られた。
確かにお昼の後、歯磨きしないでダッシュで行ったから食べカスとかついてたと思う。
それを注意されるのは仕方ない。
でもおやつの欄を赤でグリグリに丸されて「こんなのね、三歳がおやつに食べるには早いんです!覚えさせなくていいんです!」
て完全におかしいだろう。
私、そんなに酷い物あげてる?
あげてねぇよ!ちゃんと読めよ!

と叩きつけたかったけど面倒だから謝っておいた。
歯関係はいつもなんか嫌な思いさせられるわ。
395名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:56:51.90 ID:OP+k2T3h
秋に生まれるお子の名前に「誉」もいいなとか思ってたんだが
澤選手効果で男女とも爆発的に増えそうだからやめるw
396名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:57:42.16 ID:6itcIDmP
なでしこの試合経過を寝室にいちいち報告にくる旦那がウゼー

こっちは夜泣き、グズグズでそれどころじゃねーんだよ!

このあと私と子供達が起きたらどうせ入れ替わりでヤツは寝るんだ

テレビ見ながら食い散らかしたお菓子の袋は、自分でゴミ箱に捨ててくれ。
397名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:07:36.63 ID:5Rcchqdm
朝起きて調理しようとしてガス台使おうとしたら、着火部分がパチパチがすべて止まらなくなった。
はめ込んでいる電池を外して止めたけど起きてきた主人、
「お前が吹きこぼしたのが回路に入ったからでお前のせいだ」
10年近くも使っているピピっとコンロだからそろそろ故障や部品の劣化だってあるだろうに
頭にきた。
「毎日必ず使用するものでそう言われたって!!!」とキレたら黙って出社して行ったけど
いまだに腹が立つ。
自分は家族ほっぽりだしてさんざんゴルフで金使ってるくせに。
398名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:46:30.67 ID:bMCN3T9g
2人目が生まれるまではゆっくり朝まで寝かせて…。
暑いのと風邪が重なって
寝ぐずり、昼寝の起きぐずり、夜泣き…。
お茶を飲ませようとマグを渡してもマグを投げつけられて
泣きながら私をバシバシ叩いてくるから
思わず叩き返しそうになってしまう。
ひとしきり泣かせてから抱っこしないと
落ち着かないから窓開けられない。
その横で大いびきで寝る旦那が羨ましい。
昨夜9時から寝てまだ寝てる。
一方息子は5時に夜泣き→寝かしつけに失敗し
それからずっとグズグズ。
朝からしんどい。
息子の風邪うつってしんどさ倍増orz
399名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:07:33.28 ID:7b85oy4H
1歳9か月児がぐずりながら起きてきた
何事?とおもって抱きあげると
泣き出しそうな顔で冷蔵庫指差して「じゅうにゅう・・・・・・・・」


母の心配返せwwwwww
400名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:18:57.75 ID:P4r+4F5Z
なでしこ優勝!!で感動のあまり鳥肌立てていたら、寝ていた娘に泣かれた。
表彰式始まったら、また寝た。

一体、何だったんだ!?
401名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:19:58.57 ID:MZzbsIY9
>>399
カワエエw

祝日も仕事の私。旦那に子供達を預けて出勤だ。
仕事があるだけいいんだよね、がんばろう。

4歳息子のカリアゲ頭をグリグリするだけで癒されるよー!!
九ヶ月娘のつかまり立ちのお尻をみてるだけで癒されるよー!!
402名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:32:33.34 ID:hLS/G6Tw
>>381
いいじゃん泣いたって
親なんだもん、我が子を思って泣いたっていいじゃん
お子さんの見てない時くらいしっかりしてなくてもいいじゃん

親なんだからしっかりしろなんて気安く言えないよ
403名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:39:39.06 ID:L/xYYP+q
夏風邪をひいてから、子供がご飯をほとんど食べなくなった。
おやつのお菓子も食べる量が減った。
よく食べてよく出す子なのに、さすがに回数と量が減った。
もともと小さめ細めの子がどんどんガリガリになって行ってる。
体調はまだ今ひとつスッキリしていなく、微熱があったりなかったり。

母乳があってまだよかった。
飲み物はよく飲むからそれだけでも助かる。
うーむ、どうすべな…
404名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:53:48.78 ID:i/HAQoQA
6ヶ月男児、朝起きるとかならずおでこが真っ赤っ赤。汗かきすぎて
汗疹直前て感じなんだろうか。毎朝取り急ぎシャワーあびせて
授乳して、冷房きかせてまた寝かせると、おでこも落ち着くんだけど、
いつか酷い汗疹作ってしまいそうでgkbr
夜は冷房かけて寝付かせて、夜中にきれるようにしてるんだけど、
毎日あさの肌見てると可哀相で。でも一日冷房つけてたら、特に夜は
喉痛くなりそうなんだよな。寝室広くないし。
405名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 09:21:10.90 ID:0ErfwSlV
段々実母が重くなってきた。
体調が悪い+孫会いたさに、仕事をよく欠勤しては
私たち母子を呼び寄せ(9割)たり、家に来たり(1割 する。

今日は私と子、久々に2人とも休みだー久々に公園行こーと思ってたら
「今日体調悪くて仕事休んだから実家に来てー」と。

だが、産前産後、とても世話になったしなんだか断りづらい…
406名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 09:29:58.52 ID:byd5CwOH
海外住み。夫と初めて大喧嘩した。
子供の前で。最悪。6歳の上の子に心配させてしまった。
あと任期2年もある。もう日本帰りたい。
407名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 09:58:30.29 ID:4j7oJUBR
>>406
夏休みだし一時帰国しちゃえばいいのに!
家の母は二度ほどやったよw
私達子供は学校休めるしサプライズで日本帰れるしウハウハだった。
408名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:12:35.18 ID:ZUOSvwiM
この前、ランチで入ったファミレスでみた光景

斜め前の席に母親と父親、1〜2歳くらいの娘できてた家族
そこはランチに無料でスープがつくのでとりにいく母親
その間父親が娘みてるのかなーとおもったら
完全に無関心 子供お子様メニューみてうにゃうにゃいってるのに
父親はぼーっとメニューみてまったく子供見てない
そのうち携帯だけ持って娘置いて居なくなった
そのうち母親が帰ってきたけど何事も無かったかのようにしてた
父親はしばらくして戻ってきたけど、子供に興味なさそうだったな

ここまで子供に無関心な父親がいるのにビックリした
409名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:22:38.86 ID:RoXsOz5I
旦那の分のアイス食べてしまった…
そんな時に限って「今日早く終わった、今から帰るよ^^」メール。
スーパーに買い足しに行きたいが娘は昼寝中だ。
起こすのも忍びないし…あわわどうしよ
410名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 10:45:52.28 ID:qoJSdaBB
>>409
素直に謝れw
そして「一緒に買いに行こう(はぁと)」
旦那さんアイスうまー。
>>4092つアイス食べれてうまー。
家族円満でお子さんもニコニコ。

…上手くいけばw
411名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:13:14.11 ID:ldq1sDRS
紙オムツ洗濯機に入れるとかありえねー思ってたけど、冷えピタ洗濯してもーたorz

粒状の餅みたいなのが沢山ついてるなーと思ったら、靴下に紛れた冷えピタ発見!

やられた度はオムツやティッシュよりずっと低いけど、看病続きで疲れてる身には堪えたわ。
412名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 11:46:18.06 ID:7b85oy4H
手足口病って2回かかるんだ〜ふーん。



orz
今回は軽いのが救いか。2人とも元気だし。
413名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:07:20.60 ID:aLhUcvja
小3娘の友達に、おやつに たこ焼き出したら お皿のソース べろべろなめてた 注意したら 『え〜だって おいしいんも〜ん』とやめない
その子のママから マナーや躾に厳しい話しを聞いてたから 余計にびつくりしまつた
友達の家ではめ外したくなったのかね
414名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:00:55.59 ID:LL+k2EA3
校区内に分譲マンション群があって、そこのお母さんたちの妬みが酷くて
嫌になる。
誰が公立中学に進学した(私立に行かせるのが当たり前の地域)
夏休に海外に行く家族は殆ど把握。どこに行くのかまで。

そこの子どもは
「ボクの家、あのマンションの中で一番たかいんだよっ!」って。
これ、親が言ってるんだよね・・・。

自分は転勤族の賃貸住まいだからいいなぁとは思うけど、あんな風には
なりたくない・・・。
415名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:39:52.60 ID:f4yWjCvm
昨日行ったSC。子供服売り場で、二歳くらいの女の子が、鏡の前で手に持ったワンピースを体に合わせていた。
いっちょまえに女の子の仕草で可愛いなーとニヤニヤ。
ほら見てあの子可愛いよーと教えた旦那も、ほんとだーあんな小さいのにオシャレだねーとニコニコ。
うちの娘はまだまだ八ヶ月。成長が楽しみ。
416名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:47:03.37 ID:D64VSqsi
>>381
病院に出張してくれる、美容師がいるよ。
年は違うけど私もゴールが見えてしまったから尚更、少しでもキレイな内に写真撮りたいと思う。
子供達はヤハリ嫌がるけど
417名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:13:50.65 ID:OvGAdPXz
私の両親と兄が遊びに来た。
兄が息子(3ヶ月)を抱っこしながらおいなりさんを食べてて笑いながら

「食いもんあったw」ってオムツをつついたんだ。

すかさず私が
「おいなりさん違いでしょw」
というとみんな( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)ポカーン

「拭くものあった」の聞き間違いだったorz
つかオムツで拭こうとするなよ
418名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:39:30.99 ID:Ff87O5MM
2ちゃんで高齢ママって言葉みると微妙な気持ちになる

私は28で結婚、去年32で出産
高齢ママなん?

自分も夫も周囲晩婚傾向
7人いる同年代の父方親類、既婚3人、子持ち2人
仕事してた時は、30過ぎの独身女性によくあったよ

一番仲良い一つ下の子は今だ独身

元々は子供苦手だったし、周りそんなんで出産育児とか縁遠い環境だったな

出産に対して出遅れてた感じはもってなかったけど、子持ちになって若いママさんみると微妙な気持ちだ
419名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:46:31.63 ID:eTuZ6dTc
環境によるとしか言いようがない
いま私が住んでるとこなら2人目産んでマターリな歳だ>30
前の居住地ならまだ独身ばっかりだ
医学的な数値以外は気にスンナ
420名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:49:08.27 ID:yl/zxeFa
高齢ママは母子手帳に判子押された人のことだよね
※うちの地域だけかもしれないが35歳以上はなんか検診が1回無料がつくんで
その為の判子が押される…どんなに年隠しても判子があれば35歳以上なのがバレバレ


出遅れは出産前後は思わなかった
幼稚園に行きだしたら、運動会でもなんでも体力気力面で出遅れ感はばっちりだ
つか20歳のママにはいろんな意味で脱帽だw
421名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:22:21.02 ID:VBuPf1mj
旦那は土日祝日も出勤がある事がある。
どーーしてもイベントの商品が欲しいからって、アプリのゲームを頼まれた…。
何度も何度も同じゲームしなきゃいけない。
旦那激務だし、趣味は娘の面倒見るのとそのゲームしかないという現状だから
手伝ってあげたい気持ちはあるけど、娘9ヶ月の妨害に耐えつつやるのは超大変…。
旦那が帰るまで家事しつつ育児しつつゲームまでしんどー。
しかも夕御飯買って帰るからとか言ってた。そこまでして欲しいのか旦那。
422名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:35:09.16 ID:iJqPfyv6
28の初マタ。
19で産んで一度も仕事をせずに田舎で専業してる子沢山の知り合いがいるけど、若ママうらやまとは思わないな。
だって彼女が若いながらに一生懸命子育てしてる頃、こっちは好きな勉強をして好きな仕事に就いて、生きてきたんだもの。
その経験があってこその今の自分なんだし、若くして産んだ人にはその人の経験をもとにした人生、自分には自分の人生しかないんだし。
子沢山になりたいっていうなら年齢も考慮して計画する必要がありそうだけど、私は2人育てれば充分というか、
体力的にも大学院まで卒業させる財源的にも2人がギリギリなのでそれ以上産めないというか…
32で高齢なんて、もし言われたとしても女子高生がOLをババア呼ばわりしてるのと同じ程度に聞いておけばいいと思う。
423名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:44:57.72 ID:F01i4AMW
昨日プールに行ったら3歳児息子と同じクラスのファミリーと出会ったんだが
親御さん2人とも腹がペッタンコで感動した!
上にもお子さんいるし、2人とも落ち着いたたたずまいで会話も程よくノリがいいので
そんなに若くないはずだと思うんだけど、何なんだあの腹筋は・・・!!
424名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:58:52.63 ID:VXBQdknT
自分の人生満足してたら人のことあーだこーだ言わないと思うんだが。
比べて何になるっていうんだろう。
全部自分が選んだんでしょ。
425名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:42:34.92 ID:97jL0Uub
●注意




離乳食が軌道に乗ってきた9ヶ月娘の●がクサー。
●だけじゃなく、おならもクサー。

これも成長の1回なんだ、もう乳だけ飲んでた頃の●には戻らないんだ、
と思って、●ごときで感慨深い。
でもクサー。
426名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:44:28.41 ID:97jL0Uub
×成長の1回
○成長の一環

予測変換ミス…
427名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:46:34.52 ID:Qdlbmq7A
>>422初マタはやめようね
428名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 16:52:55.25 ID:pqI29wFx
旦那よそんなに夕食食べたくないなら食べなくていいよ
最初はTVに夢中なふり?して手をつけない
ほとんど納豆か漬け物でご飯を済ます
オカズはちょこちょこ食べる

そんなに不味いなら外で食べてきていいよ
頑張って毎日献立考えて作ってるのに、アホらしく思えてきた。
確かに得意ではないよ
認めるよ
でも少しずつ上達すればいいよ
って言ったのあんたじゃん
お菓子はうまく作れるのに
なんで普通の料理ができないんだろ

あぁそうか私が食に興味がないからか
食べることが嫌いだからか
とりあえず食べなきゃ死ぬから食べてるからか
別に三食のりたまご飯でも平気な人だからか

今日も献立考えるのが憂うつだ。
429名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:03:11.92 ID:VBuPf1mj
私食べるの大好きだけど、献立考えるのは面倒だよね〜
ここお勧めだよ!冷蔵庫の中身書くと誰かが献立考えてくれるよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1307790440/l50

チラ。
サボさんが気持ち悪いのに気になる。何この気持ち。
あの変な微笑が癖になる。サボさん…。
430名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:15:14.16 ID:02WsswBE
3食のりたまごはんにすればみんなしあわせ
431名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:18:34.23 ID:9vH1wdAb
>>429
横だけど便利なスレ知った!
利用させていただく、ありがとう!
432名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:21:58.17 ID:msiudsGi
スーパーでTシャツと紙オムツで靴履いて歩いてる幼児を見た。
今日はそんなに暑くないし、外出する時ぐらい涼しい素材のハーフパンツとか
履かせればいいのに…。
母親は頭にタオル巻いてて、上の子たち(2〜3人いた)を大声で叱りながら歩いてた。
なんかいろいろモヤモヤした。
433名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:30:46.87 ID:pqI29wFx
>>429
おぉ!ありがとう!
ちょっとストレス軽減されそうだw
便利なスレ教えてくれてありがとう!

もう一枚チラシ貰いますw

今日朝発見してしまった…


旦那の円形脱毛症w
あんたのどこにストレスあるのか聞きたいわw
好きなことして、買いたいもの買って、好きな仕事して

なんだ?
私の夕食がストレスか?www
私も去年円形脱毛症が2つできたが、、、
夫婦揃って円脱になるとはwww
434名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:34:33.83 ID:H8M9skOV
知人が某所で外食先のテーブルの上に一歳児座らせて食事したって書いていてひいた。
「どうしてもテーブルの上に乗るのを止められなくて仕方なく」だって?
だからって乗せたまま食事続行とかありえない。
しっかり抱き抱えるとか持っていたベビカに乗せておくとか考えないのか?
同じ月齢の子持ちとして本当に恥ずかしい。
435名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 17:45:18.58 ID:+7CWbPY9
私自身おばあちゃんに育てられたから、食の好みが古くさいのは自覚
昨日旦那の会社の人何人かと遊園地に行って
家族連れはお弁当
モロミ味噌とオクラささみのおにぎりとお稲荷さんほうれん草のおひたし
玉子焼きと唐揚げ
ひじきの煮物とか切り干し大根やら煮物とかもつめていった
5才の家の子の好物ばかりで、暑かったけど沢山遊んで他の人に分けたりしながら美味しく食べてたら
同僚の同い年の娘さんが
「汚いお弁当 可哀想」って言って、その同僚の奥さんは「そんなこと言わないの お料理上手なお母さんばっかりじゃないのよ」と頭なでてた
そこの家は冷凍?な揚げ物とソーセージとかでお世辞にも美味しそうなお弁当じゃないのに
うちの子が悲しそうにしてたからムキーってなった
奥さんの返しがやっぱり変
436名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:04:19.16 ID:7b85oy4H
フックブックろーのOP
年中児がちっさい声で呟くように歌っているのを
なんとなくすぐそばで聞いていた
サビになった

子「ふっっっくぶっっっっくろオオオオオオオオオオオオォ!!(←大声」
母「のわアアアアアアァ!」


びびびっくりした!
437名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:04:47.26 ID:9W83CA4C
>>435
>「そんなこと言わないの お料理上手なお母さんばっかりじゃないのよ」
自己紹介乙wwwって代わりに言ってあげたい。
美味そうなお弁当。うちの子も好きそうだし私も食べたい。

あー。明日は絶対にお弁当作らなければならない日だ。
保健センターで親子教室の日。
つわりでしんどくて夫の弁当もさぼり気味だったけど、
つわりも落ち着いてきたし、そろそろぴしっとしないとな。
438名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:28:23.09 ID:WaSAT9BJ
頑張って作ったときに限って食べないって本当なんだな。
食いしん坊の子が全く食べずに口に入れた端からべーって出す。
よっぽどまずいのかな…
439名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:30:40.58 ID:OgLstOmm
たぶんホントに不味いんだと思う
440名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:32:53.85 ID:H+RvFcHN
チラシ428=433

428すらもうっとうしいのに、433・・・
この奥さん、そのうち離婚言い渡されそう・・・
441名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:32:55.52 ID:1rhBy9WK
>>433
育児関係ないのでスレチ。
お菓子はうまいのに…って当たり前。お菓子はレシピ通りに作らないとそもそも失敗する。レシピ通りだからうまい。ご飯もレシピ通りに分量や時間を守って作ればいいだけ。

>>435
おいしそうだー。そのママは料理の腕よりそんな失礼なことを子がいってしまうことを反省すべきだな。「汚い」「かわいそう」なんて親が普段から蔑んだようなことを言ってなきゃでてこないよ。
442名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:41:05.51 ID:aAwzTxX5
>>435
そんなの作れるのが羨ましい。
見習いたいわ。むしろ私が食べたいよ。

子と2人っきりの連休がやっと終わる。疲れた。最終日の今日は機嫌悪かった。雨でどこも行ってないから体力余ってるのかな。
雨の日ってどうやって過ごすのがいいんだろう。一歳児と2人っきりで部屋にいると本当に疲れる。

443 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/18(月) 18:56:12.34 ID:hDj9y0t5
リセットされてたー。

子が2ちゃんしてる私の膝の上で寝てしまった。
むむむ動けない。
やりたい事は色々あるのになー。
444名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 18:58:26.92 ID:+7CWbPY9
皆さんありがとう
おにぎりは子供が小さいときにおにぎりの中身何がいい?ってきいて
きゅうりのお味噌と星のお野菜って答えて
作ってみたら美味しくて、アレンジしてその後○○(うちの子の名前)おにぎりって名付けたうちの定番だから
馬鹿にされてしかも子供がうつむいたからイライラしてしまった

キーってなるだけじゃなくて
もう少し見た目も可愛らしくて子供も好きなものも研究する
445名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:04:47.85 ID:DUWedEyS
冷凍食品?なんて決めつけて見下してるあたり、どっちもどっちって感じだなー。
昔ながらの和食のお弁当>>>揚げ物ウインナーのお弁当って雰囲気もなんだかな。
446名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:08:09.57 ID:KFBtZgcu
>>445
少なくとも、料理上手で言ったら
昔ながらの和食のお弁当>>>揚げ物ウインナーのお弁当
だろうね
子供が喜ぶかどうかは、そのお宅によって違うけど
447名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:17:53.15 ID:DUWedEyS
>>446
そりゃそうだけどね。
手間も和食弁当のほうがかかるし。
だけどなんかなー、子どもの好みはみんな違うものだし、
相手のお母さんが失礼なのは間違いないんだけど、
揚げ物ウインナー弁当ごときしか作れないくせに!みたいな感じがなー。
こういう、うちの子はきんぴらが好きとか切り干し大根が好きでーみたいな人って、
みんな同じような雰囲気。
本当はすごーいって褒められたいだけなんでしょ?みたいな。
448名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:18:13.05 ID:CUibAJvr
>>445
絡むなら絡みスレに行けばいいのに。

それに本人と子供の目の前で「料理上手じゃない」と言うのと、
2chのチラシで愚痴るのは雲泥の差。
449名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:35:16.26 ID:KFBtZgcu
>>447

>こういう、うちの子はきんぴらが好きとか切り干し大根が好きでーみたいな人って

そりゃ、料理上手でいつもおいしいきんぴらとか作ってくれてたら
子供はそういうのが好きになると思うよ
冷食を馬鹿にしたように書き込んでるのは、どうみても売り言葉に買い言葉だろうと思うが
なんで447はそこまで荒んでるんだ?煮物ってそんな難しくないよ?
450名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:00:22.49 ID:wmbDA3ac
冷凍とか関係なしに揚げ物、ソーセージとか味が全部濃そうなものだと美味しく見えないだろうと思うよ?彩り鮮やかなお弁当の方が美味しそうに見えるし。

マイチラ
子から見たひいばあばが宇津救命丸と言うものをくれた。箱に書いてあるイラストが怖い。
451名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:01:13.57 ID:hDj9y0t5
流れ豚切りでカキコ。

世間様は3連休。
土曜=旦那、普通に出勤。
日曜=義父母訪問。
月曜=旦那、趣味でお出かけ。
私としてはまったく休みの気がしないので
旦那にそう話して、了解を得て、姉に遊びに来てもらった。

独身の姉は、4ヶ月の甥が可愛い可愛いと、
相手も色々してくれるし、家事も手伝ってくれて、
本当に来てもらって良かった。
452451:2011/07/18(月) 20:03:19.03 ID:hDj9y0t5
長すぎるって言われちゃった。

でもこの3連休、一番楽だったのは旦那だったみたい。
姉が来たとたん、ほとんど何もせず、
新しく購入したipod touchを一日中いじってた。

私は手伝ってくれる相手が旦那から姉に変わっただけで
結局一日中忙しかったよ。

普段は色々手伝ってくれるから、休んでもらってよかったかな
とは思うけど、いまいち釈然としない。
そんな心の狭い自分も何かイヤだ。
453名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:09:01.72 ID:oQzCsrHq
旦那が「せっかく買ってあげたのに全然着ない」とうるさいので、去年もらったワンピースを着てみた。膝上丈。
3歳息子が「おかーさんかわいいね〜」だって!
旦那が仕込んだと思いきや息子が自主的に発言したらしい。
そのあとも「おかーさんかわいいおズボンね!かわいいね!」
まさか我が息子がそんなこと言えるようになるなんて!一気に頭お花畑だわw
でもおズボンじゃなくてスカートっていうのよー
454名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:34:35.24 ID:ZaDQrCU0
台風のため、休校決定。
なんかハイになってる一年生。
幼稚園はどうなるんだろう。
明日の朝は、子機を持ち歩こう。
455名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:45:12.86 ID:+ZUemEil
もう数日後は実家だ!
滞在時間は24時間ないが、楽しみ。
孫と遊んでもらって、私はゆっくり洗い物。
やっとゆっくり出来る。
456 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/18(月) 20:56:34.05 ID:z2fjQsyp
明日幼稚園どうなるんだろ。
ややこしいときに台風こないでくれ〜
457 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/18(月) 21:08:56.17 ID:qoJSdaBB
三回食になったのを機に、カレー解禁した。
(乳が多少まずくなって飲まなくても、三食食べてたら良いかなと。)
おとといからカレー三昧だけど、特に問題なくゴクゴク。なんだよー。

別にカレー好き!と言う訳じゃないけと、なにより作るのが楽だ。
458名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:10:04.91 ID:9FfNj6km
うち関西だけど幼稚園どうだろう。

幼稚園の後に3歳児検診もあるのになー。

459 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 21:10:51.74 ID:JQZYuYdJ
台風やばいぜ!@高知
まだ強風域なのに、風ハンパない。
1歳児が怖がってる。
上陸したらかなりやばそうだ…
460名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:36:25.14 ID:Qdlbmq7A
>>459台風やばいぜ@こちらは宮崎。
明日退院予定なのに直撃コース?帰れないじゃないか…何より娘が怖がってないか心配だわ。
461名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:42:15.85 ID:VHkuwLwx
>>453
うちの三歳息子も髪型や服装を「かわいい」や「かっこいい」、
褒めてくれる。幼稚園で覚えてきたのかと思ったら、私が息子や娘にしょっちゅう言ってるからだと言われた。
叱り付けてる時の「僕、お母さん大好きなの」は反則技過ぎる。
当たり前だけど、褒められるととても嬉しい。
462名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:09:27.01 ID:t+8iGx0T
うちの4歳息子も新しい服とか着るとすぐに褒めてくれるw
ちょっと照れるけど嬉しいよね
463名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:18:51.61 ID:KycQXnH7
SCの駐車場で旦那、子供2人と4人で歩いてたら旦那が突然「危ない!」と叫んで走り出した
旦那が走る方には、車椅子用の広い駐車スペースにバックで入ろうとする車。
そして、その駐車スペースの輪留め付近(駐車スペース内側)をよちよち歩く小さな子供……
思わず叫んだんだけど、声がデカいし地下駐車場で声がありえないくらい響いたので周りが一気に注目、運転手も声に驚いてブレーキを踏んだので車は止まった
子供と車の距離、1メートル無かったと思う
旦那がとっさに子供を抱えて歩行スペースに避難させてたけど2人して言葉にならないくらいに驚いた。

運転手には親と勘違いされて怒鳴られるわ、周りのギャラリーからは非常識扱いされるわ散々だった
464名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:52:30.64 ID:jJZhv0SF
ご近所さん
子どもの年も同じで仲良く、付き合いも2年になるけど

家のインテリアから、集めてる物、着てる服、行く場所、すべて同じになってくるのでちょっとムム…

親同士は年齢離れてるし、始めの頃の印象は私達とは趣味も遊ぶ所も全く違う家族だったんだけどなぁ。

最近はム…とした後、若夫婦の流行発信者は名誉なことだ、と思うことにしたんけど(笑)


ただ、子どももうちの子が遊んでいるものと同じものを必ず持たされるんだけど、上手く遊べず(同学年だけどほぼ1才離れ)怒られてばかりでどうしたらいいのやら…

解決のため何を流行らせようか模索中
465名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:02:35.60 ID:H2R12/bO
台風の気配全然なし@福岡
明日、保育園休みなのかなー
ああ、もうややこしいときに台風こないでくれ
466名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:23:20.51 ID:DZtSgQ0c
知り合いのママ、華やかな美人でお洒落。性格は明るくて気さくで周りにいつも人が群がるような人。
旦那さんは長身でスタイル良くてかなりのイケメン&今で言うイクメン。
そして息子二人は将来有望なイケメンスポーツ少年。
絵に書いたような理想的な家族って感じなんだけど、今日見てしまった。
混雑してるSCの駐車場で堂々と車椅子専用のスペースに車停めてる所を。
笑顔で楽しそうに店内に入ってく家族・・。
何か見てはいけないものを見てしまったような気分だった。
467名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:56:47.03 ID:85KvBhmv
>>463ちょっぴりその後が気になる。
468名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:57:58.07 ID:jF9vdkFX
やっと子ども達が
お洒落なレストランに一緒に行ける年頃になった
メニューもそれぞれに頼めて遠慮なく味見もできる
今日は生パスタのコースディナー
あぁしあわせだ
469 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/19(火) 00:15:26.39 ID:913w/Mwn
水、木曜日は上の子の幼稚園のお泊まり行事なんだ
頼むから台風逸れてくれ〜!@関東
470名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:22:22.85 ID:Fwhb2Bt7
1日中赤がギャン泣きですごく疲れたのに
ぐっすり寝てる今寝付けずにいる…
寝ないと明日からツラいのに〜イライラ
471名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:29:37.81 ID:HRf6WGqV
4年ぶりにじんましんがでた。あーかゆいかゆい!!
明日、風邪ひき子ども二人連れて小児科いくんだけど、ついでに診てくれないかな?
授乳中だし。私も風邪ひきだし。
薬とかきっと限られるんだろうなぁ。あぁ辛い。
472名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:34:39.60 ID:KSAiyCKh
自然がうつくしいのなぜー
473名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:35:12.27 ID:AwKACHJ+
旦那は仕事な3日間、母ちゃん頑張ったよ!
お祭り、でかいSC、プールにチャリやベビカでダンスィとちびダンスィとお出かけ三昧。
明日は上は学校だ!ブラボー!!
あと茶碗洗えば寝れる!
次男、その手を母の髪から離して…
474名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:42:13.16 ID:tUeJPFLO
>>472
じ・ぶ・ん・で・し・ら・べ・て〜
475 【東電 69.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 00:53:16.70 ID:WRG/HLHc
>>471
うちのかかりつけは子の受診のついでとか子の病気が移った時なら診てくれるよ。
蕁麻疹って地味に辛いよね。
早く治まると良いね。
476名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:06:08.55 ID:a8n6uDkA
嫁が保育士試験にむけて図書館で勉強するため、3連休のうち2日半を、3歳、1歳児と過ごした。朝晩の洗濯干しと畳みはやってくれたが。

そしたらさっき3連休子供と過ごしてなにか気付いたことはあるか、とかこういうときはこうしてほしいとかダメ出し喰らった。

まあ嫁に比べたらできてないだろうが、ありがとうの一言は欲しかったよ(・ω・` )ショボーン
477名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:13:30.67 ID:cVP4WKLQ
>>476
乙。

マイチラ
妊婦の時からずっと思ってたけど、深夜活動するのはやめてほしい。言ってもキレるだけでやめないのは何でなの?
ガサガサしたりそういう音すると寝ようにも気になって寝れない。
478名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:20:33.73 ID:HRf6WGqV
>>475
ありがとう!
優しいお医者さんだし何度か一緒に診てもらったから大丈夫だとは思うけど、なんとなく申し訳ないんだよね…。
痒い&咳き込む&下の子も咳き込んでて寝れないやー。
私は胸も苦しいくらいなので子どもたちも気管支炎や肺炎になってないか心配。
479名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:53:44.05 ID:6hXZcvuh
朝からろくに昼寝もせず、3時間グズり続けた5ヶ月赤がやっと寝てくれた
ここしばらく私の姿が見えないと全力で泣き叫ぶ
トイレくらい、ゆっくりさせてくれ……
480名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 03:24:50.29 ID:V1N5b19J
子連れで出戻りして衣食住は全て実母の甘えてる。
「子どものためにまだ働くな」と言われて簡単に家事してご飯を作るだけのかなり楽な生活。
実母にとても感謝してるけどこんな親切にされたのが初めてで怖い。
昔から優しくて美人で東大行っちゃうような賢い姉たちと比べて私は「誉めようがない」と言われてた。
「本当は三人目(私)はいらなかった」
「家事する子がいなくて不便」
「あなたの顔は好きじゃない」
「お母さんは感想を言っただけ。そのくらいで傷つくなんて」
昔から涙目になるようなことを言って傷ついたら説教して
「お姉ちゃんたちはできるんだからあなたも出来なさいよ」って厳しい人。
そんな実母が私と育児話で盛り上がって共感してるのがすごい嬉しいが反対にとても怖い。
落とし穴ありそうだがそんときゃそん時だ。
481名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 06:29:10.53 ID:EooaCMMI
3歳健診だ。最近どこに行っても名前と歳をきかれるのにうんざりな息子は答えられるのだろうか
482名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 06:54:47.75 ID:YtoWNtsh
>>476
毎日嫁にありがとうって言ってるの?

483名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:16:05.66 ID:u7HI0xw/
オトコと見ればがっつくの止めなよw
484名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:20:46.94 ID:9sLC6nLE
私も>>476が普段奥さんにありがとうと言ってるのか気になった。
言ってるなら、「ありがとうの言葉が欲しかった」って正直に言えばすぐにわかってくれるだろうし、
言ってないなら、これからは言うようにすれば、自分が頑張った時にも言ってくれるよ。
旦那さんが普段仕事してるのと同じで、奥さんは遊びに行ってたわけじゃないからね。
485名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:44:37.39 ID:FTKaGIhx
今日は予防接種に行かねばならんのだが…台風め!
486名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:45:05.67 ID:CauQwJx8
おーくーりーむーかーえーやだあああああぁ。
だって台風じゃん。風強いじゃん。雨降ってるじゃん。
なのに強風注意報じゃん。
暴風警報出てないじゃん。

って夫に愚痴たら
「手足口病なったばかりだし休んだら?」と言われた。
いやあの・・・熱はもうないし連休の間に湿しんすら消えちゃったよ・・・。
487名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:59:56.44 ID:ATV2w9Qe
幼稚園休園@大分
お泊まり保育も中止に。
泣くな子ども。
っても、無理だよな。
中継をみても大変そう。
なんとか被害が少なくすみますように。
488名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:07:58.44 ID:DADCGlLD
愛媛県の東の方だけど、雨風が強くなってきた。
今日は児童デイの予約を入れてたけど、お休みする事にした。
午後に上陸の可能性ありだし、午後2時までだからなー。
今日はしまじろうのDVDにお世話になろう。
489名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:45:16.59 ID:jhTjzsfS
1週間ぶりの休みなのに、この天気・・雷が時折鳴ってるし強い雨が降ったり止んだり。
子がおねしょしたので朝から大物洗濯&子供布団を干したかったんだけど
家の中に干す事になってジメジメ。ま、仕方ない。

今日で学校給食終わり、明日で学校終わり。
明後日から恐怖の夏休み。ずっと仕事なので学童にお世話になるから
助かるんだけど、毎日弁当だ。ま、これも仕方ない。
それらに備えて、
接骨院でも行ってマッサージして貰って来るか。
490名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:46:03.13 ID:k5Ni1mbr
学校に電話するの忘れてた〜。
休み時間に連絡しよう。あーもう。何やってんだか…
491名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:51:31.40 ID:APAWaalv
風はまだそんなに強くないけど、雨がすごい@大阪。
今日の分の買い物はしてあるから引きこもれるけど
雨スキ水たまりスキレインコートスキ長靴スキな娘が出かけたがってる。
マンションの前でごまかすか、徒歩3分のスーパー行くか悩む。
今日卵とミンチ安いんだよなぁ。
492名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:07:51.52 ID:xxDErAEv
>>491
大阪は明日午前中やばそうだから、行くなら今だと思う。
明日の分も買いだめすべき。

コロッケ買ってきて。
493名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:14:38.62 ID:CauQwJx8
手足口病のこと園に電話したら
登園の前に病院行って来いって言われたよアハハ
この天気にアハハ
4歳児と1歳児2人連れてアハハ
氏ね♪
494492:2011/07/19(火) 09:15:21.90 ID:xxDErAEv
外見たらすでに暴風だった\(^o^)/
超低速なんだよね…?こいつ
495名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:19:38.33 ID:UwOutB2Q
あああーまた詰まった!
左の白斑が治ってきたと思ったら右にしこりができた
最近この繰り返しだよー。食事も気をつけているんだけどな。疲れからきてるのかな。

母乳不足だった上の子の時はおっぱい出る人が羨ましかったけど、出たら出たでこんな苦労があるとは知らなかったわorz
496名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:20:58.10 ID:/eqZrU9I
一昨日、旦那と9ヶ月娘と近所のスーパーに行った。
旦那が娘を肩車して、私はカートを押して歩いてたら、前方から
初老のおじさんが歩いて来た。
おじさんは娘を見るなり、
「この子は天才ですよ。将来オリンピックに出る。」
と言い出した。
いきなり変なことを言われて、固まる我々。
初対面の乳児見て、将来オリンピックて…。
しかも何の種目だよ。

それでも、娘の肩車姿勢とか、なんか根拠でもあるのかなーと思って
そのまま話を聞くも、「私にはわかる。」とか「お父さん足速いですか?」とか、
そんな感じで要領を得ない。
何かを期待してたわけではないが、あまりにも確信した口調でオリンピック云々
言ってたので、つい話を聞いてしまった我々がバカだった。
結局、ただの変なおじさんということでFA。

その後、それがじわじわと旦那のツボにはまったようで、娘が伝い歩きや
ハイハイ等をする度に
「おぉ〜、オリンピック級だね。」
とかネタにして遊んでる。
497名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:44:06.05 ID:7qmbvWJc
いや、ごめん私もツボったwwwwww
498名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 09:53:50.47 ID:6en2IEQL
園で一緒の、華やかで綺麗で社交的で素敵だなと思っていたAママの態度が最近妙で
でもほとんど接点ないから、まあ気のせいかなと思っていた。
だが小耳に挟んだところによると、どうやら私がAママに張り合ってくるから困るんだって。

アホか。張り合うほど接点無いし、どう見てもどこも惨敗確定なのに張り合うとか
有り得な過ぎる。青天の霹靂すぎて、こっちが困るわw
でもAママの言うことを皆信じるんだろうな。まあいいか。
499名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:23:19.56 ID:VUKw+qsG
ダメだ。私育児向いてない。てか主婦向いてない。
働くのもダメだ。無能のコミュ障。
料理作る事が苦痛。
1歳半の娘はまだ乳飲む。ご飯食べずに。
躾も出来てない。ご飯座って食べられない。
何度教えてもダメだ。疲れた。
娘を預けて外出しても、娘の事ばかり気になって寛げない。
なんでみんな、初めて母になるのにあんなにしっかりしているのか。
部屋ぐちゃぐちゃ。洗濯まだ干してない。
もうすぐ昼じゃん。ゴミ捨てなくちゃ。
500名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:27:32.98 ID:kSY0EqRI
ういろう県(実家)から、野沢菜県(自宅)まで6ヶ月赤と二人で帰宅中
只今SA寄って授乳中
トイレ行った時は運よく雨止んでたけど、また降り出した
というより、途中抜かした雨が追いついて来たのか
自宅着く頃も運よく雨止んでて欲しいなー
そしてあと半分の道のり
ぐずらないでねー!

予定が詰まってなきゃ台風過ぎるまで実家でダラダラ出来たのになぁ
501名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:39:46.33 ID:16oHPMfI
>>499
まあ落ち着け。
他人はすごく見えるもんさ。
まずは旦那さんかご両親に相談してみたら?

502 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/07/19(火) 10:47:02.68 ID:u357jV6p
>>498
どの辺を張り合ってるのかkwskしたいね
503名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:50:22.79 ID:XvYZKti9
>499
1歳児なんてそんなもんだよ。
周りは何でも出来てるように見えるだけだよ。
気楽にね。

マイチラ
朝は注意報しか出てなかったから、娘は小学校へ。
そのうち警報出るだろうな〜って思ってたら、今出た。
お迎え行かなきゃ…
でも化粧もしてないし、朝ご飯の片付けもしてないよ。
給食食べて帰ってきてほしいなぁ〜。
504名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:02:02.10 ID:TEqbDaiU
エアコンクリーニングの予約したら8月頭って…予想はしてたけど遠いなー。
2台で5時間くらいかかるみたいだし離乳食の時間とかぶってるけど何とかしなくちゃな。
普段使ってない別の部屋に避難させるからそこであげてみるか。
その前に部屋片付けて慣れさせないと…

にしてももっと早く頼んどけば良かった。
汚れてるから使いたくないけど、この猛暑の盆地じゃ乳児抱えてエアコン無しで過ごすのは無理だ。
505 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/07/19(火) 11:12:26.20 ID:u357jV6p
熱が一週間下がらん
貴重な一時保育ヒャッホーが病院のハシゴで終わりそうだ
無性に悲しく虚しくこのまま車に轢かれてもいいか、とか頭によぎって0歳2歳を置いて行く訳にはいかん、と考え直す
さて、診察の時間だから行ってこよう
506名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:16:41.08 ID:tdBgDUV0

あぁ〜、1歳の二女は可愛いんだけど、早く4歳にならんかのう?
会話ができて、外食もゆっくり食べれて、私が出かける時も泣かずに「いってらっしゃい」して欲しいよん。
507名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:17:50.07 ID:6en2IEQL
>>502
私も知りたい。どこに張り合える要素があるのか。
ただ、行事の係り決めの時、そのAママが立候補した直後に私も立候補したのだけど
それも何か私の「張り合いゴコロ」の表れなんだって。
他にも同じ係りの人はいるのに。
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 11:20:16.31 ID:ivnlhO60
昨日から尺取虫になった赤。
朝早くから目ランランでベッドの上で尺取虫始めたので
眠い目こすりこすり早起きしたとたん朝寝に入った・・・
もう三時間ぐらい起きてこないよ、だったらもっと私も寝ていたかったorz
509名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:22:13.96 ID:7qmbvWJc
>>507 立候補した係りの定人数は何人?
510名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:26:45.85 ID:Q9SLFUlo
華やかで綺麗で社交的で素敵なママに張り合われているアテクシw
511名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:31:10.48 ID:6en2IEQL
>>509
5人か6人。
512名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:39:26.32 ID:/yb4NoNk
5ヶ月息子の髪は全体的に長さ1センチもない部分ばかりなのに、
頭頂部のつむじ周辺だけ5センチ位ある。
それが渦巻き状で犬のしっぽみたいになってて、
不自然なヅラが乗っかってるように見える。

旦那に「みんなこんな感じなのかな?」って聞いたら
「おっさん顔だから余計そう見えるんだよ」って言いつつ、
息子の顔を見る度に笑ってしまうようになった…
なんかごめん。
513名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:42:42.05 ID:j5e48QrH
昨日レジャープールに行って来たんだけど、疲れた・・・・
小3-4人 小1-1人 年長-1人の子供6人、大人は自分1人。
子供達はスイミングに通っている子がほとんどだから、
泳力はある方なんだけど、逆に勝手に泳ぎ回って探し疲れた。
けど、子供達が喜んでくれたから良しとするか。
514名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:56:52.05 ID:ujHHojmW
5ケ月になるうちの娘
雨音がするとやたらよく寝る
うーんどうしよう・・・
台風が来る前に買い物済ませたいけど・・・無理かな
515名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:00:52.02 ID:/ucD43RT
離乳食めんどくせー
今までブレンダーでガーッペーストだったけど
もう七ヶ月だし
刻んだのあげなきゃだ
フープロでいいかな…
みじん切り苦手だyo…
メニューも困るわ…はぁ…
使う野菜ももっと増やしてあげなきゃな
あーめんどくせ
と思ってるとどんどんめんどくさくなるから
自分の気持ちなんて考えちゃダメだ…
やるんだ!やるしかないんだ!
気持ちは捨てろ!気持ちを捨て行動するんだ!
やる気は行動することによって起きるのだ!
うぉー
516名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:01:17.57 ID:wmEgv4Rn
台風で休園だから、録っておいた、魔女の宅急便を子供らに見せている。
送りだすキキをお父さんが抱き締めるところ、何度見ても泣けるわー。
子供の頃とは違う、親の目線で見てしまうね。
517名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:01:22.40 ID:7qmbvWJc
>定人数ってなんだw 定員数だろ

1人の定員に割り込んだ訳じゃないから、直後 に起立した事に
反応されてるのかね
後続を振り返らずにいられないトップランナー思い出したw
もうほっとけ
518名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:02:17.83 ID:/ojP4On5
>>514
うちは娘起きてるけど
すごい雨・・・・風が強くなる前に行きたいが
なんか行くのが面倒くさい・・・・
とも言ってられないので行ってくるか・・・(ヽ´ω`)
519名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:18:31.50 ID:nrKPr0HD
>>515
気持ちよく分かるww


ハイパー愚痴タイム。
昼寝から目覚めさせらた時ほどむかつくものはない。
二世帯で旦那の妹が下の部屋にいるんだけど、さっき多分はずみで扉が勢いよく開いたか閉まっただけなんだろうが、私もビックリするほど大きい音がした。
別室で寝てた娘は勿論泣きながら起きた…
まだあと1、2時間は寝そうだったのに…。

昨日は昼間昼寝に失敗して泣いてたけどたまにそのまま寝ることもあるから様子見してたら、義母が二階に来て『孫子どうしたの?』と寝惚けなまこで言った。要約すると今寝てたのに起こすな。も含まれてる。

義母は深夜に出る仕事だから普段昼寝てる生活なんだが昨日は休みだから関係ないと思ってたよ…

文句言える立場じゃないんだけど、結構起こせられたり、でかい音で娘がおきやしないかハラハラすることがよくある。
地味にイラつく。
520名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:26:54.97 ID:lirupw0n
二歳息子がイタズラ好き過ぎて困る
触られたら困るけど自分は頻繁に使う物(ハサミ等)を押し入れの上段奥に置いてるんだが、掃除機や玩具を持ってきて踏み台にして触ってるorz
ついには爪先立ちしてキッチンで洗った食器を置いてる水切り桶からコップを取ってた…
カウンターキッチンなら入れない様にできるけど、丸見えキッチンだから隠しようがない
何度言っても聞かない
イライラして手が出るけど、エスカレートしたらどうしよう
怖い…
521名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:31:55.90 ID:qfodqYCT
一度だけ子育てサークルで会ったくらいのマイミク、フェイク有

幼児の娘連れ父親と結婚(死別ではない。前奥の病気が原因らしい)
(その人は初婚で、知り合ったのはこの頃。若干距離ナシだった)

プロフ写真で母娘仲良しアピ、日記は義母への愚痴満載

息子妊娠・出産

しばらくしてプロフ写真が息子とのツーショットに代わる

一歳過ぎの息子連れて離婚

プロフ「まずは自分磨き☆」

やっぱり予想通りの結果に。
よくセメントベビーとかステップファミリーとか聞くけど、
上手くいってるのってほんの一握りなんだろうな。
つーかこういう環境で子どもを作っちゃいけない
タイプの人であり、家族だった。振り回された娘さん可哀想。
522名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:41:03.62 ID:uQjr54Sc
>>516うちも今、魔女の宅急便見てるわ
もうすぐ2歳の娘、初めての配達先にいる犬が好きみたいで
犬がジジを助けた後、ドアの向こうに消えるシーンで泣き出す
しゃくりあげながら「ワンワン、バイバイ」と手を振る娘、カワエエ
523名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:42:46.41 ID:HRf6WGqV
>>500
すごい!!うちと全く同じ境遇だ!w
私はあの道のりを子ども連れて一人運転なんて無理。絶対絶対無理。あなたすごいねー。尊敬するわ。4時間かかるし恵那山あるし…。
無事に着けるように祈っておきますね。赤ちゃんぐずりませんように…。

小児科行ってきた。
風邪の程度は私が一番ひどかったというw
じんましんも飲み薬もらえた。よかった。
524名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:03:02.49 ID:9LhC61Hu
ジブリビデオが11本。その他アラジンや白雪姫があるのに
昨日、地デジ対応ビデオつきDVDレコーダーを買いに行ったら
1つだけ物はあったんだけど、8万ちかくする・・・。
しかも取り寄せだから、何週間かかるか分からないって。
春頃は4万以下のがたくさんあったのに。
冷蔵庫を優先にしないで、もっと早く買って置けばよかった。
将来、子供と一緒に観ようって、ビデオ買ってたのに。
夏休みは何を見せたらいいんだ・・・。
525名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:05:33.84 ID:sxO2Bo34
15時から予防接種の予約だ@大阪
台風大丈夫かな。
マンドクセだけど本人がやる気満々だから気をつけて行ってこよう。
526名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:09:44.64 ID:z9WK/w1k
>>524
ビデオってVHSのこと?ビデオ見られるレコーダーなんてあるんだ…
思い出の問題はともかくビデオで集めていたコレクションをDVDやBDで買い直したほうが安くならないかな?
527名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:21:54.36 ID:ZIneKGJb
コストコでパンプスみたいな形のcrocsを買ってみた
crocsとはいえ久々のパンプスでござる!これゴムだから足にフィットして脱げないからイイね!
いつもの癖で足の裏にマッキーで名前書いちゃったけどね!履くの大人だし、通称便所サンダルは盗まれないだろうに、やっちまったぜ!
528名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:29:27.42 ID:cEy3JDeM
>>524
価格ドットコムで安いの探すんだ!
529名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:31:52.80 ID:GeBDfPLd
数日前に甚平完成!
私、きりんが大好きで、きりんグッズを集めるのを趣味にしてるんだけど、
独身時代ゲットしたきりん柄のリップル地の、使うあてのなかった布地と、
父親のがその母親に縫ってもらった浴衣地をほどいたのを、
それぞれ、年子の息子娘に甚平に仕立てた。

すぐきれなくなっちゃったらいやだから、大きめに作って、
裾やら袖やらズボンやらの裾あげが終わって、もう着れる。
息子のほうは、濃い色で柄も小さいので、すそあげしても分からないけど、
娘のほうは、柄が大きいので、上着の裾、上げてるのもろばれだけど、
おおきくだぶだぶで着せてるのと、裾あげわかっても、着丈あってるの、
悩んであげた。

23日の花火が楽しみだ!

別スレに書いたんだけど、閉めたから、マルチではないす。
530名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:33:34.60 ID:Z1guZaoK
6ヶ月息子をベビーカーに乗せて買い物行ったら、知らない人にたくさん話しかけられる。
おばあさんとか3歳くらいの女の子とか。
女の子は、かわいーかわいー言って息子の手を握ったりしてた。
幼児と乳児の組み合わせはかわいいのう。
なかなか買い物が進まないのがネックだが。
531名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:39:47.00 ID:ZIneKGJb
>>522
手の届かない所に置けって言われるとかなりイラっとくるよね!
天井と床で突っ掛え棒して設置するパーテーションと、ある家具とか、備蓄飲料水入りの段ボール箱を駆使してみたらどうだろう?
自分は念の為ガスの元栓を使わない時は閉めてた。
ゴミ箱とキッチン下の収納はベビーロックをランダムに付けて、数個解除しないと開かないようパズル状態に沢山付けてた。
毎日悪戯っ子と知恵比べだよね
532名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:49:43.50 ID:GrTFmx0b
前に大雨が降った時に小学校からのお便りに
「近所迷惑だから大雨ぐらいで車で迎えに来んな。」と書いてあったので
なので今日は暴風雨の中を歩いて迎えに行った。
学校に着くとみんな車で迎えに来ていた。
子供と近所の子供達と一緒にすぶぬれになって帰って来たorz
子供達の傘が壊れてチューリップ状態になるわ悲惨だった。
学校からのお便りなんか無視して車で行けば良かったorz
533 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/19(火) 14:04:09.33 ID:eU5HpCvr
ひさびさに天気だったので
お散歩にいってきた
暑い

534名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:23:28.58 ID:UL9N4nmV
慶應には幼稚園はありません。
いつも会話の端々に金持ちや
育ちがいいアピール織り交ぜてるけど語るに落ちたな。
残念!
535名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:25:51.14 ID:r8GxeKbU
明日、台風の影響を受けるらしいので、2歳時対策に今のうちに図書館で本を借りようと思った。

わざわざ車で20分の大きめ図書館までいったら、休館日だった。
返却ポストに本を全部突っ込んでから、「近所の公民館の分室で返却&貸出すればよかった」ことに思い至った。
さて、明日はどうやって乗り切ろうか…。
536名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:25:55.99 ID:zeb/U/+R
今日で風邪の薬が終わるー
DSとは言え今回の薬は初めて苦くて飲みにくかったようで、薬全拒否になってしまったorz
シロップ薬もチェリー味と言う大人っぽい味だったので、シロップ薬ももちろん拒否。
今回の風邪薬はチョコレート味のオブラートゼリーと混ぜて、手足を押さえつけて口に流し
込んだけど、明日からのいつものザジテンはどうすりゃいいのー!!!
今までは少しの水に溶いたザジテンをニコニコして一気飲みしてたのに…
最近は飲み終わったおちょこを「ママ」と洗い物してる私に持ってくるようになったのに…
うわあああああああああああああんんんん!!!1
537名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:26:49.54 ID:i6Je41In
年少の娘がとうとう夏休み
最近、下の1歳半が夜中もちょくちょく起き、朝6時前には完全に起床してしまう
眠くて下の子と一緒に昼寝してしまう日々だったが
年少娘は昼寝しないし、明日からどうしましょ・・・
嫌だ〜嫌だ〜
538名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:31:44.76 ID:epNC/41U
台風の余波のせいか、ベランダに置いてた子供が植えた朝顔のプランターが二つ、
朝起きたら支柱ごと軒並み横倒しなってた。
幸い中身の土は余りこぼれて無かったんで元通りにしたけど、さすがに
今朝はまともに咲いてる花なかったな。けれど、どの株もツルは全く折れてない辺り
可憐にみえて朝顔さんパネェwとか妙に感心してしまった。
とりあえず明日以降は無事に花咲きますように。
539名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:32:09.79 ID:7XokOP3Q
8ヶ月にしてようやく写真館でお宮参りの撮影をしてきた。
私がヘアメイク着付けしてる1時間30分、娘を夫に預けるのは不安だったが、写真館で合流したらご機嫌だったのでホッとしたのも束の間、
夫が娘を大人の椅子に置いてジャケットを脱いでる間に娘、転げ落ちてギャン泣き
ケガはなかったから一安心だけど、何やっても泣き止まず、頼みのパイも着物着てて無理。
撮影中も泣きっぱなしでもちろん笑顔の写真が1枚もない!本当に夫がムカつく!
540名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:35:30.36 ID:ABOCcwU6
>>524
地デジ対応DVDレコーダーだけ買って
地デジ未対応のビデオデッキは外部入力で繋げて再生専用にしたら?
画質はいまいちかもだけど

結婚式の時のVHSとかも見はしないけど捨てるもんじゃないし
過去一般的だったものが廃れていくと困るよなー
しかし今行ってる産院
エコーの映像をくれるのが問答無用でVHSだ…
前行ってたとこはDVDとVHSと選択できたのに
541名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:55:25.68 ID:p/8bdj+w
義実家見ていると子育ての難しさを感じる。
義妹と義父の仲が悪いのだけど、諸事情あって毎週のように義妹宅に泊まっている。
それが相当いらいらするらしく、
義父がたびたび我が家にやってきて愚痴をこぼす。
義父は義妹に意見しているわけではないようけど義父の態度に出ているのか、
義妹も義父に対していらいらしているようだ。

たとえば「義妹娘はまだ幼稚園児なのに習い事が多すぎ」と言うんだけど、
でも義妹も小学校の頃は相当習い事させられていたらしい。
義父が批判する義妹の教育方針が夫から聞く義実家の教育方針に近い。
義父なりに「ちょっと押し付けすぎたかな」と反省しているのだろうか。
でも口出しするべきではないと頭では分かっていても、
自分の考える正しい育児とのずれがストレスになっているっぽい。
そんな義父に反発しつつも義妹もかつての義父と似たような道をたどっている。
見ていてくらくらしてくる。

とりあえずうちの息子の前で義妹への文句を言うのをやめて欲しい。
まだ乳児だけど。
542名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:57:34.39 ID:e2gTx/Zp
やたらにおやつに執着する娘にいらいらする。
明日はお泊り会の予定が台風で8月最終日に延期で、明日から夏休みだから今日は午前保育…。
ご飯もちゃんと食べたけど食べて三分もしないうちから、お腹すいたおやつって…なんとか2時まで我慢させたけど、たべさすまでほんとうるさい。
でも太ってるわけじゃなくむしろ細い。
あの体のどこにあんなに入るんだろう。
預かりいれてはあるけど夏休みって毎年憂鬱だ。
やたら親の課題もあるし。小学生になったら預かりないもんなあ…どうしよ…。
543名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:59:41.02 ID:TetXi9MM
最近の9ヶ月の娘の趣味は、乳を出してごろ寝する私(沿い乳で寝かしつけ中、寝返りしてハイハイで
どっか行く。無理矢理戻すとうるさいから自分は授乳体勢のままで、好きにさせとく。)のところに
ハイハイでやってきて、セルフ授乳すること。
セルフミルクスタンドは私が仰向け、娘はハイハイのまま胸に顔を埋めるという、かなり無理な体勢
での営業。当たり前だが途中、苦しくなって顔を横に向ける。歯が生えてるのに乳首をくわえたままだ
から、横にねじられて超痛い。毎回死にそう。娘は大好きなおっぱいに埋もれられてニマニマしてる
けど母ちゃんは辛いぞう。

そして、ついさっき、横たわる私の体につかまり立ち→おっぱい発見!いただきまーすって感じで
おっぱい飲み出した。今度は立ち飲みですか、お嬢さん…。
544名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:10:49.78 ID:QVCx/ntL
乳牛みたいだねw
545名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:24:41.74 ID:vcUTTU4C
>>543
あぁ、大丈夫。
そのうち乳首がびよーんと伸びるようになるし、多少噛まれても平気になるから。
ミルクスタンド営業したまま寝られるようになるよ。
子のほうも土下座寝の変形みたいな状態でいい感じのポジションを確立するし。
546名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:38:39.78 ID:bKMq1/v3
ようやく70サイズが着られるようになった娘@4ヶ月。
お祝いでもらったかわいいワンピースドレス風ボディを着せてみた。
そしたらワンピの裾の感触が気に入ったらしく、握って持ち上げてる。
「それはダメだよー」と手を外すと怒る。もちろん180°開脚ドーン。

お出かけ用にしようと思ってたのに……。
547名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:53:32.51 ID:N3benyBX
木のスロープトイの間から、診察券や名刺サイズの紙を手渡してくる
「受付ごっこ」が最近のブームな1歳8カ月。
何やらムニャムニャ言いつつ、頭をぺコンと下げるのがかわいい。
鏡を手渡すと、一人パリコレやお化粧直しのまねごとをするし、
ここ数カ月で、(言い方が変かもしれないが)どんどん人間らしくなってきた。
初めての子供で、毎日が精いっぱいで、汗とよだれとうんこにまみれた育児だけど、
ほんの少しの可愛いしぐさで、疲れが一気に吹き飛ぶんだよなぁ。

でも寝不足は吹き飛ばない。眠い。寝かせておくれ。
548名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:55:07.60 ID:P1albo6e
近所のお年寄りは自分ではギャグのつもりらしいけど、すごく失礼な酷いことを
いつも私に言う。
隣で奥さんが窘めても辞めない。
外にいる時は大抵子供と一緒なので、子供の前で
「あら、お孫さん?」「まあた横に育ったね!ママのほうが!」は毎回で
先日、子供用の小さな靴に靴ブラシが入らないので、使い古しの歯ブラシで
洗っていた所「貧乏だからまたそれで歯を磨くんでしょ?」って。
いつもにやにや言うのがはらたって仕方なかったけど、奥さんはスピーカーで
有名な人だし揉めたくなくて笑って流していた。
でも今日もまた「お孫さん?まさかお子さん?」って言ってきたので
「失礼なこと言うよね!」と歩きながら吐き捨てたら、車で追いかけてきて
一生懸命子供の機嫌取ってた。
言い返されるとは思ってもなかったのかな?
今後は何も答えない事にする。
549名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:05:30.87 ID:qVG4NVFf
保育園の連絡帳に何を書いたら良いのかいつも迷う
550名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:07:00.68 ID:9sLC6nLE
>>542
>でも太ってるわけじゃなくむしろ細い。
本当にご飯が足りなくてお腹減ってる可能性はないのかな?
要求するおやつにもよるだろうけど。
551名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:20:05.35 ID:xCdR2YdW
もうすぐ夏休みの年中息子+1歳娘に備えて子供部屋を片付けた。
取り出しやすく、片づけやすく配置替えをし、ゴミみたいなおもちゃは捨てた。
あー長いなぁ。夏休み。
552名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:22:40.81 ID:94yi+3l8
>>542
知人娘さんとそっくり。
知人娘さんはおやつ食べたさに食事の量が極端に少ない。
「おなかいっぱい」と本人も言うし、母親も「おなかいっぱいならしょうがないよね」って
言うけど、ごちそうさまの後すぐに「ママ、おやつ」っていうもんな。
日ごろから食後のデザート?で手作りだの市販だののお菓子を食べるらしい。
人の家のことだから何もいわないけどね。
553名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:34:04.85 ID:7CWKyKf2
いや、ごはんしっかりガッツリ食べてるのに、やたらオヤツ欲しがる痩せてる子いるよ。
うちもそうだけどw
消費カロリーが半端じゃないんだろうと思う。
554名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:48:21.08 ID:jruReYlj
長文,チラシ一枚失礼します。
今度,親友の結婚式があり,親友から「結婚式なんだけど,よく子持ちの人はこういう機会でしか羽根伸ばせないだろうから,○○(私)だけのご招待にしようか?でも私子チャンがきてくれるなら大歓迎だから,○○的にはどう?」
と連絡が来た。うんうん,たしかに堂々と旦那に預けて育児休業できる!と思い,
「ほんとー!!じゃぁぜひ独身時代のように満喫させていただきます!!!!二次会?どうしようかな,二次会も行きたいなぁ!」

て話してたのが先々週。

どうやらあまり親しくない幼稚園ママがその電話を聞いていたみたいで(幼稚園前で親友からの不在着信に掛け直したのがバカだった)あらぬ噂たてられてたわorz
「○○さん,子供いるのに合コンですってーpgr」
「若いママはこれだからね〜」
だって。仲良しのママ友たちは事情わかってるから心配してくれてるし,噂ママ達は周りからけむたがられてる(本人らは知らない)から,もういいや。
555名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:50:20.75 ID:jruReYlj
sapeってなんだよ,自分orz
556名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:52:02.19 ID:WpMOwoQ8
コンマ打ちの人って2chじゃ珍しいね。

>>555
ドンマイ
557名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:02:50.56 ID:vC+CzbDI
>>548
状況わかんないけど車で追いかけられるなんてこわい
558名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:06:38.06 ID:utB/bs2q
>>543ー545
まさに先ほどそのようにスタンドを開店して、仮眠を取っておりました
ちょっとすっきりしたけどまだダルダル
息子1歳は昼寝せず
雨降り、私は眠いのになぁ、息子はなんであんな元気なんだろう
元気っつーか、微熱あるんだから、寝ればいいと思うのよ
559名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:09:52.71 ID:s7GWa1Vy
この土地に引っ越してきて二週間ほどたつが、
掃除機の音がうるさくて仕方ない、特に真上。
朝7時から夜9時まで、一日10回くらいかけてる。
朝7時も夜9時も非常識じゃね?
でも周りも同じくらいの時間にかけてるなぁ。
この土地の常識なの?
環境が変わったのと、掃除機の音とで、
普段から泣きまくり寝ない息子が毎日ぎゃん泣き。
もう疲れた。
560名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:29:55.82 ID:tzFyvC64
あー。こんな時間に寝てしまって起きない。
久しぶりの幼稚園&3歳児検診だったから疲れたんだろうなー。
どうしよう。朝まで寝るだろうけど 変な時間に起きられたら面倒だな。
よし。起こすぞ!
561名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:30:53.44 ID:P1albo6e
>557
体が不自由でちょっとの距離も車に乗っています。
その車もひどくぼこぼこだし運転も酷いので、私が車と子供の間に入って
知らんぷりしていたら通り過ぎていきました。
562名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:41:01.29 ID:pTH5sQa/
家族よありがとう
563名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:46:10.69 ID:ATV2w9Qe
「近くに引越して来たのでご挨拶に」
と女性がきた。
この忙しい時間に英語教室の勧誘だった。
「話を遮ってすみませんが、もう通ってるとこがあって、教材も揃えてますので」
言ってるのに
「別に体験をおすすめしてるだけで、強制はしてません」
と、パンフを渡してこようとするので
「うちは変わる気はないので、いただいても勿体無いです。
そちらの評判は聞いてますので、他の方にさしあげてください」
と帰ってもらった。
止めた人から色々聞いてたんだけどねw
564名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:46:30.43 ID:lzf4tGLY
小4息子、小さい頃から気に入った服(デザインより着心地重視)しか
着ない子だったんだけど、最近はでかくなってきたのもあって
男子の服なんかろくに選択肢ないのにあれはやだこれはやだ。
一緒に買いに行けば「なんでもいい」とか言うくせに!

唯一気に入ってるのがユニクロのワゴンにあったぺらっぺらのウエストゴムの
スポーツウェアみたいなののズボン。ワゴンのだからもう売ってないorz

3兄弟でこいつだけ。誰に似たんだー
565名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:54:30.48 ID:giLqldVJ
風呂掃除してたら3歳長男がハイハイしながら風呂場に侵入してきたので「もうー何してるのー!」と言ってよく見たら10ヶ月次男だった
そういや今日はお下がりタンクトップ着せてたんだった
丈長めタンクトップの裾から覗くオムツかわええ
オムツ丸出しが嫌で頑なにノースリボディ着せてたけど、タンクトップだと背中の汗拭きやすいしオムツ換えがささっとできるのね
明日から家の中ではコレで決まりだな
566名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:58:17.02 ID:9LhC61Hu
>>540
チラ裏キャッチ皆さんありがとう。
左下カウントダウンがウザいので、ブルーレイ買っちゃいました。
考えたら実家と嫁ぎ先(今は姑が長期入院中なので空家)にビデオデッキがあるので
大事に使います。お盆に帰省するので、アナログテレビも持って来て
ビデオ専用にしようと思ってます。テープがすり切れるまで大事にします。
VHSは15年以上前から(Tシャツ2枚と特製BOXがもらえるので)
コツコツ集めた。4歳娘はトトロ、3年息子はナウシカ・魔女と火垂るの墓を見てる。
火垂るの墓を見て、疑問がある息子に私は解説してるけど見るの辛いんですけど。
567名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:05:21.05 ID:OCbkO+WA
皆大人で優しいな
568名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:06:14.34 ID:LkdjyGlu
叔母に孫ができたので付き合い上出産祝いを上げたんだけどちょっとモヤモヤ

購入店のラッピングを子供が汚したので自分でラッピングしたら
お返しをもらう時に実は自分の所の子で使わなかった
不用品詰め合わせたんじゃないの〜みたいな探りを入れられた
定価で一万越えしてるものと調べりゃわかるものでそれはないだろうよ
店の包装紙がついてなきゃ物の価値なしってか?

赤子の親が一度もこちらに出産祝いを出してないのによく金額のことを気にできるもんだw
本来やる必要ない所は物であげるのが親族ルールだし額はほぼ決まってる
以前くれる必要のない祝いをくれたからその返礼分上乗せしたのにこの仕打ち
まあ今後そこが何人産まれても二度とやらないけどな!
569名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:16:08.27 ID:kCVNG8Ui
今学期で旦那の転勤の為に引っ越すので、年中娘の幼稚園も転園が決まった。

今日は、幼稚園変わるの嫌だ〜と朝から大泣きで泣きすぎて出かける直前に吐いて
しまったので休ませた。
本当は明日が終了式で最後の予定だったんだけど、台風の影響で明日は休みっぽく
懇談会と夏祭りが夏休み中にあるけど、授業としてはこれで終わり。
色々お世話になったので、と娘が元気になった夕方に園にお邪魔して挨拶してきた。
娘は何も言わなかったけど先生の話では、少し前にクラスのみんなの前で引っ越して
幼稚園が変わると話したら、泣いてしまったらしい。

幼稚園変わるんだよと話した時は平気そうだったし、今まで特に何も言わなかったから
逆に拍子抜けしてたんだけど、忙しそうにしてたから気を遣ってたのかな〜と思うと泣ける。

しかも帰ってきたら近所の同じ幼稚園の子が、娘の仲良しの子から手紙を預かってきて
くれてて、娘と一緒に読んだ。色々楽しかったなと思うと涙が止まらない。
手紙には、その子が作った(と思う)アイロンビーズのマスコットが入ってた。

すごく嬉しかったし、返事と一緒に何か記念品をと思うんだけど、何をしたらいいのか…。
気軽に受け取れる値段のもので、子供が選ぶor手作りのもので、もらっても困らないものって
難しいなぁ。折角だから喜んでもらいたいし、邪魔だなって思う物は困るし。

一応候補としては子供と一緒にビーズのブレスレットをお揃いで作ろうかと思ってるんだけど
娘はともかく、私が超絶不器用なんだよなぁ…orz
570名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:22:20.28 ID:epAoFj0J
>>548
たぶん軽度の発達障害じゃない?
KYなこと言ってるのに「俺おもしろい!」て思ってるんだよね
あと車がベコベコって典型的なADDだと思う
という訳でその爺さんは変わらないので、不愉快だったら近寄らないようにしようね
お子さんをおだいじにw

チラ
7時にはごはんにしたいのに、おっぱいスタンドからお客様が帰ってくれない
あーごはん作りたくないよーー
571名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:37:50.94 ID:e+ntj9W6
今日、うちに遊びに来た姉妹。

おやつをものすごくがっつく。
お菓子を食べた手をペロペロ舐めて、その手でお菓子をベタベタ触って
最終的に違う物を食べるの繰り返し。
口一杯に頬張って、両手でお菓子を掴む…。

何、この姉妹。
行儀が悪すぎるよ。
なんで叱らないの?
躾けないのに出来るわけがないよ。


うちの子の行儀が良いのを褒めるけれど、普通だと思うよ。
躾ければこうなります。
572名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:52:08.45 ID:UJADjrNy
がっつくよその子ってどうしたもんかねえ
うちも隣の兄妹(小1・年中)が超がっつきw笑っちゃうくらいw
ポークビッツでちいさいアメリカンドッグを作って出したら、
うちの子が1本食べてる間に、3本くらいは軽く行くwww

いいから噛め!たくさんあるからあわてるな!
誰も取らないっての!両手に持つな!

私の分も作り「さて、おばちゃんも食べるね」っていったら
子供らの皿からとると勘違いしたらしく兄のほうが
「妹子!早くたべろ!なくなっちゃうぞ!はやく!」
って叫んでて・・・なんつーかね、切なくなった。
573名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:57:31.64 ID:AV3S5Hly
そういや、子が卒園した幼稚園も20,21日と一泊保育だっていってたな。
20日の夜に園庭でやる規模としてはなかなかの規模の花火(仕掛け、打ち上げ)を
やってくるので、卒園した子達はこぞってやってくる。

うちは引越しして、ちょっと遠くなったからまだ低学年のうちは連れて行けないけど
もうちょっと大きくなったら連れて行きたいなぁ〜。
574名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:30:36.55 ID:qehjwap7
>>571-572
うちのコトメの子がこのタイプ
お菓子ダメ、揚げ物やハンバーグにソースかけるのダメ、ふりかけもだめ、
オムライスの中は白米・ケチャップ禁止、ジュースも一切ダメ、っていうか味付けがしてあるものは全部ダメ
みたいな食育()をしてる。
なので他の家で味のついた食べ物が出てくるとものすごいスピードでがっつく。
落としたカケラとかも拾って食べる。
575名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:46:57.89 ID:9LhC61Hu
>>563
うちにも「近所に引っ越して来たのでご挨拶に・・・。」と英語勧誘来たよ。
いらないって言ってるのに、3分でいいですからって言って
20分帰らなかった。
ネットで調べたらやはり怪しい所っぽい。どうやら三輪車を見て訪ねて来たみたい。
次の日、子供と一緒に公園へ行ったら、その人たちが公園の外をウロウロしてて
帰る子供の後をついて行った。
知り合いに「気を付けて」メールして、地元の掲示板にも書き込んだ。
全然近所じゃないのに、嘘はいけない。
576名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:08:14.00 ID:fsF8uGCp
窓開けてたから、子供達がいるのわかったんだろうけど、
英語教室勧誘のおばさんキタ。

私「あら。でもうち、子供いないんです」(目がマジ)
勧誘「・・・・え?」

どっからどう見ても、子供いるの明らかなんだから、
「子供いるじゃないですか」って突っ込めばいいのに、
「危ない人」と思ってくれたのか、スゴスゴ帰ってくれた。
577名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:11:33.16 ID:fTxTqznK
マンソンの隣に住む、夫婦とお子さんがいらっしゃる家族。
この夫婦、子どもに虐待してると思う。そもそもが、去年夜中に子どもの金切り声と共に何回も殴る音がして、「うぐっ!助けてー!たす…ぐっ…け…てー!」って5分以上聞こえた為私が通報した。
警察が来る間の15分間もその声は続き、私は旦那不在で怯え泣く自分の息子をなだめてた。息子は何が起きてるか想像がつく年齢。
その数日後も二回程聞こえてきたけど、私は息子をなだめ守る事で精一杯。
窓を開ける季節が故に聞こえて来る様で、今年も聞こえて来た。で、さっきも聞こえたから鉄筋コンクリートで分厚い壁だけど蹴ったら止まった。
明日警察に行ってもいいよね?ついでに児相にも言ってもらいたい。で、願わくば引っ越して頂きたいんだがどうにかなるんだろうか。
578名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:13:53.68 ID:dJWi/yXh
うちの近所に3カ所ほど水遊びできる公園があるんだけど、節電のためすべて止まって
いる。というか、区内全域そんな感じ。
せめて何カ所かでも水出して欲しいよ。
庶民の気楽なレジャーなのにさ。
579名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:22:01.05 ID:6b0quche
節水も節電の一つなのよ
水は電気を使って町に送るんだもの
580 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/19(火) 20:26:15.41 ID:KPKg27hx
なげぇ!!
581名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:31:07.28 ID:6b0quche
しーらんぺったんという絵本を借りてきたが、読むの難しすぎる
英語の文が挟まってたり、巻末に楽譜が載ってたりで
絵本とはいえカタカナ読みを子に刷り込むのは気が引けるし
楽譜読んで歌うようなスキルもない。
だれか巻末の歌をつべに上げてくださいおねがいします
582名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:31:39.04 ID:HRf6WGqV
>>571-572
うちの子がそうだ…。
今3歳なんだけど、普段から節度を守ってお菓子やらジュースやらあげてるのに、お友達がきてお菓子をだすとがっつくorz
お皿を自分の側に引き寄せてすごい勢いで食べるから恥ずかしいし悲しくなる。
私自身は躾厳しいほうだと思うし、きちんとダメ!と言い聞かせても駄目だ。
初孫でぜんぶ自分のもの感覚がついてるから取られたくないと思うのだろうか?
「うちの子はそんなことしないよう躾けてます」て親御さんはどう躾けてるのか教えてほしいわ…
583名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:38:03.99 ID:i6Je41In
>>582
うちの娘もがっついちゃう
注意すれば我に帰ってとまるけどw
普段あまりスナック菓子やジュースあげてないからかな?
今を逃してはならぬとばかりにキープしたいみたい
恥ずかしいんだけど、毎回注意するしかないよねぇ
584 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 71.3 %】 :2011/07/19(火) 20:46:28.72 ID:Q8x7Ongv
>>577
殴られてる子の年齢は?
バンバン警察呼んで「ウチの子も怯えて怖いんです」と訴えて役所にも民生委員にも連絡しなよ
585名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:54:45.41 ID:fTxTqznK
>>548指示ありがとう!本当に感謝。
隣の子は小学校低学年だと思う。明日役所に行けばいいね。よし。
民生委員も力になってくれるなら調べて電話してみる。隣の子が気掛かりだけど我が子を守らねば。
586名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:00:03.66 ID:nrKPr0HD
>>577
事件になる前に電話するんだ!
色々と心細いかもしれんが頑張って通報してくれ。
児相のことも一応警察に言ってみたらどうだろう?
587名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:01:10.53 ID:L5MBN8On
>>582-583
がっつく子、ナカーマw
うちの上の子は1歳の時既にがっついてたよ。
しかも家族が皿からおやつをとると指差して怒ってた。
>初孫でぜんぶ自分のもの感覚がついてるから取られたくないと思うのだろうか?
まさにそんな感じ。
あと、純粋に食べる量が多くて皿を見た瞬間足りないと判断するらしく我先に食べ始める感じ。
指をぺろぺろとかの食べ方はしつけだろうけど、がっつくこと自体は
しつけは関係ないと思う。
588名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:11:34.58 ID:fTxTqznK
>>586アドバイスありがとう!
明日役所で警察にも話した方がいいか相談してみます。以前通報した時は「しつけ」で終わったみたいだけど。
あんなのしょっちゅう聞こえてたら私も心落ち着かないorz
589名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:19:28.67 ID:LkdjyGlu
もしかしてがっつくので困ってる所はおやつは大皿に山盛り?
ある程度自他の判断つくまで家族だろうが個別に分けて食べないと無理だよ
自分のお皿の中身を食べたらお代わりも出来るし
そのお皿の分は絶対に自分のものでどんなに時間かけて食べても誰にも取られないようにしないと
それを続けていってようやく皆で平等分けで食べる=自分の分が充分確保できると学習する

食事でもおやつでも大皿盛りの家の子は日常で大人と張り合っているからその傾向が強い
特にいつも大人に取られてもう少し食べたかったのにと不満に思っている子は酷いと思う
奪い取らないと最低限も食べられない不安がある限りがっつくのは直らないよ
590名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:20:11.95 ID:7CWKyKf2
>>582
うちもすごいがっつき派。
一人一人、一つずつの器にいれれば結構大丈夫で、そんなに食べなかったりもするんだけど、
お菓子でもごはんのおかずでも、大皿に入れちゃうとすごく焦ってがっつく。
591名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:05:19.98 ID:wPJZAUge
1ヶ月健診にいってきた
出産時に癒着胎盤だったせいか、子宮復古不全とのこと
三人目だったけど、やはり年と回を重ねる度にダメージはデカく、回復力は衰えていくんだなぁ…
私の子宮よ、何事もなく良くなあれ
592名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:10:52.98 ID:7qmbvWJc
ウチの母親は大家族で大皿だった 強い母はスーパー長男教の祖父の
目を掻い潜り弟=長男のおかずをせしめてたらしい

それゆえかどうか、メインと小鉢は絶対に大皿にしなかった
ご飯・味噌汁・メイン・小鉢  それ以外の副菜がたまに大皿とかって感じ

小さい頃から取り分け済みの食卓だったから、自分も大皿嫌い
周りに気を遣うのが嫌 
自分の子にはバランス考えて野菜はこの分量をノルマwって感じにしてる
から小分け済みで出す

子の友達が来ても小分けしておやつ出す
微妙なのは出さない(ボーロとかポテチとか分けにくいヤツ)

でも本当は、大皿で出す方がラクだし、分け合うってことを学んで欲しい
なんか子持ちって生活のすべてが子の手本みたいな感じで疲れる
593名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:21:24.31 ID:TetXi9MM
>>545
ミルクスタンド営業のまま寝られたら楽そうだねw
しかし乳首がもつだろうか…。伸びるには伸びるんだけど、上の前歯がすでに3本生えてるから、
それが当たるんだよね。下の歯だけの時は楽勝だったんだけど。
594名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:26:45.64 ID:vnFXINAE
二歳の娘の寝顔見てたら以前人間ドッグ行った事思い出した。
まだ一歳3ヶ月くらいで夜のみ授乳してたけどその日は授乳禁止に。
言い聞かせたら切なげに我慢してくれたんだ。
でも我慢ばかりしてないで良いんだからね。
595名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:30:23.36 ID:CzgkTVFX
夕方、四歳娘がトイレの扉から顔半分出して
「た〜かっすク〜リニッ!」って言いながら真顔で飛び出してきて笑った

こんなことで幸せだと思えるのが幸せだ
596名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:08:23.68 ID:6hXZcvuh
初めて乳首噛まれた
添い乳で油断してたから
「キャー!いーたーいー!」
と叫んでしまい、赤がビクッと口を離し、またくわえ直した
でも実はそんなに痛くはなかった

出産で痛みに耐性ができるどころか難産で痛みが忘れ難い恐怖となり、採血も注射も歯医者も痛い痛い言いまくって困らせてる
大袈裟だと言われるけど、腹の底から恐怖と苦しかった記憶がムクムク沸き上がって過呼吸起こしそうになるんだよ
今のところそれを理解してくれるのは近所の歯医者だけだ
597名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:07:03.14 ID:O98eisBs
家の子に意地悪したあの糞ガキぶん殴ってやりたい
親がいなきゃ奥歯ガタガタいわせてやるとこだった。

児童館とか家の近くになくってよかった。
子供を見守るとか無理だわ。
598名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:15:53.17 ID:vuXXQ4+k
>>596
わかる。私も出産以降、痛みに弱くなった。
これからくる痛みへの恐怖で、血が一気に引いて気を失いそうになる。
なので歯医者さんが本当に苦手になった。
599名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:14:13.60 ID:xwBEor/b
いちまいめ。
第2子出産のため上の子を連れて里帰り中。
母は現役バリバリで働いているので、普段は弟嫁ちゃんが世話をしてくれている。すごく優しくてよく気がつく人でメシウマで、何より可愛いw(私より年下)
パートだけど保育士さんなので、上の子の相手も超上手い。上の子超なついてる。私超餌付けされてる。
母は看護師だけど干渉してこないし(上も下も普通に可愛がってくれる)、弟は上の子と遊んでくれるし(下の子は恐る恐る見に来るw)
なんか居心地良すぎてずっとここにいたい。

にまいめ。
弟嫁ちゃんはよく歌を歌ってる人なんだけど(子どもたちを寝かしつけてくれるときとか、家事してる時とか)
選曲が昔の子ども向け番組(みんなのうた、おかいつ、ポンキッキ等)系でなつかしいwwww

600名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:17:49.00 ID:xwBEor/b
私より年下…ってなぜ書いたしw
いや確かに世間には弟妹の配偶者が自分より年上な人もいるけど。
601名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 01:43:25.62 ID:iy6x7B7m
里帰り中。
自宅にいる時や夫だけの前でだと、女性らしくというか割と素直でいられるのでおなかへの話しかけも気持ち良くできてたんだけど、
実家で家族といると、夫と出会う前のイライラツンケンした世の中斜めに見てますみたいなえらそうな自分になってしまって、話しかけも恥ずかしくてできない。
馬鹿馬鹿しいことだけど、ツンケンした自分の発する嫌味な言葉自体も胎教に悪そうで怖い。
でもなかなか治らない。厨二病みたいだ。
次回妊娠時は自宅で過ごそう。
602名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:05:39.60 ID:uikMIOeh
そんな事より一昨日嫁が子供産んだんだが、こんなところで寝かされててマジ泣けるんだけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYycejBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYntejBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYysejBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2aOkBAw.jpg

ちなみにここ廊下ね
これが普通なの?入院費用普通に取られるの?

603名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:16:57.07 ID:/Db3+uOj
>>602
これは酷いwおつかれ
うちの場合はLEDだったんだけど、部屋にエキストラベッドみたいなのを用意してくれて陣痛中に夫は真横で寝てたよ。
ベッド代は請求された。
この感じだと…ベンチ使用料とか?w
604名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:29:42.93 ID:+InTstyl
>>602
入院費用って…まさか、奥さんがここで寝かされてるの?
それとも付き添いの旦那さんのこと?
605名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:29:59.55 ID:5lFLIcvA
ちゃんとベッドを使えずにお気の毒だけど、よくある事だと思う。

タイミングが全てだから、出産する方が同じ日時に集中すると
陣痛室に入れずに、ずっと廊下待機もざらにあるみたい

私が産む前後の日にちは、そんな状況だったと看護士さんや
他の入院中の方々からきいた
1日で10人以上の出産で、産後入院中の人達もビックリしていたらしい

でも、出産日が同じ人達は話題が合うから仲良しだったよ

とりあえず、おめでとうございます
606名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:41:48.21 ID:9KVIdQs2
今さっきあった事

こんな時間に外から子供のギャン泣き声が
30分位聞こえてた
雨も降ってるし交通量も多い所だから
必死こいて耳を澄ませてみたけど
やっぱりどこかの家から漏れてる声じゃない気がして
旦那に近所をパトロールさせてきた
結果、泥酔した母親を嫌がって泣いてた
近くの店で泥酔したんだろうね
子供をだっこして歩こうとするものの歩けないわ横転するわ…
一緒に居た乳児連れ夫婦はまともだったから
「しっかり面倒見ろ」って言ってきた(キリッと旦那
おいおい、こんな時間に乳児連れてるやつが
他人の面倒なんてみれるのかよ…
で、まだ泣き声が止まないので自分で行ってきた
泥酔母は雨の中、歩道に倒れこんでた
子供はちょっと離れた所でしゃがみこんで泣いてる
連れの夫婦はその光景を見守ってた
さっさと連れて帰らないと、お前等まとめて通報すんぞ
と言ったらタクシー捕まえて帰ってった

あいつ等に不幸が舞い降ります様に

607名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:50:47.80 ID:uikMIOeh
>>604
そう、嫁が寝かされてた
他にも分娩台で寝かされた人もいるらしい

上の子は総合病院で産んだんだけど妊娠6ヶ月くらいの時にベットの数に空きが少ないからうちの病院で産むならベット予約してくれって言われて予約して産んだんたんだけど
今回個人の産婦人科で何も言われなかったから気にしてなかったら
面会行ってマジ泣けた
個人の病院はベット確保しないの?
608名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:51:54.24 ID:/jLFsKyt
夕方歯医者に行ったら、3人の小学生を連れた若い妊婦が携帯プチプチ
待合室の床やベンチに転がって暴れ回る小学生(男2女1)に上の空で「しーずーかーにー」携帯プチプチ
田舎の歯医者だからプライバシー保護も甘くて、その一家全員患者なのが一目で判明
そして全員虫歯治療
子らは順番に呼ばれては泣き叫んでいたが、妊婦は相変わらず携帯プチプチ
治療するのは大事なことだけど、次々妊娠する前にやるべきことがあるんじゃないのか……と複雑な気分になった
609名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:57:30.91 ID:i6w09Lrl
昨日、ピアノの発表会だった。
気合入れて準備。娘と息子がいる。娘の髪飾りを直していたら
観に来ていた甥が「娘がいたら気合が凄いな。息子は適当だな。」
失礼な奴めが。
息子もちゃんとしたスーツで髪もセットしたわ。
お前が見てないだけ!!
歳が近いといってもオマエより九つ年上。
気安くするなよ。
それにオマエ、ロリコンだろう。うちの娘にベタベタするな!
もう来るなよ、バカ。
610名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 02:59:27.46 ID:8RvJ8tWC
確保したって赤ちゃんは予定通りに生まれてなんてこないんだから、
予定外にお産が集中してベッドが足りなくなることもあるでしょー
仕方ないことだよ。
まあ安くしてほしくなる気持ちは分かるw

私は赤十字病院で生んだけど、その時もやっぱりお産が多い日で
なかなか陣痛が強くならなかったのでLDR追い出されて一般病室で一晩過ごしたなあ
611名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 03:15:12.46 ID:5lFLIcvA
>607
1人目は大規模な総合病院
2人目は日本一出産数が多い病院で産んだけれど
どちらも予約していてもタイミングでベッドが直ぐに確保出来なかった方がいたよ
廊下が陣痛室代わり、産後安静の場になることもあった

ベッド数が多い病院ですら大変な場合があるから
ベッド数少ない病院なら仕方ないかも
612名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 03:39:13.65 ID:uikMIOeh
まーしょうがないんだなw
嫁には悪いけど我慢してもらうかw
613名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 03:47:20.45 ID:StqR/Z7e
産婦人科話に便乗。
同時期に出産した人の友達は、部屋が足りない間は病院近くの院長先生の自宅の客間で過ごしたそうだ。
食事は病院からはこんでもらったらしい。

614名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 04:22:01.79 ID:g1YD6sH7
>>612
予約で調整はするんだけど、なぜか人間も獣だからか、台風の時に出産が多発するのよ
それはベッド予約する段階では読めないんだよね
今回も台風関係で一気に陣痛や破水が起こった妊婦が押し寄せたんだと思う
そうすると結局ベッドって早いもの勝ちになっちゃうんだよ

自分も去年台風の日に破水して産んだんだよね
そんな大きくない総合病院だったけど、同じ誕生日の子が4人出たよ
台風で満月まで重なるとすごいらしいよ
615名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 05:08:47.47 ID:BDvRlXdy
うちは病院でその日に産まれたの一人だけだったなー
だから沐浴指導やらなんやら、全部一人でうちの子使ってやってた

そしてその赤も7ヶ月近くなり、ベッドの上を縦横無尽に動きまくってる
かーちゃんはベッドから落ちないかとか、タオルケットちゃんと着てるかとか、
頭掻きむしるから手を下げたりとかしてて眠い…
そして手を下げるとギャン泣きしそうになるから授乳…
早く朝までぐっすり眠るようになって欲しいなー
ベッドはローベッドだけど、15cmくらいはあるし、落ちてもいいようにタオルでも下にひいとこう
616名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 05:46:17.12 ID:QO9yJVHJ
こんなに天気が悪い日に限って、子供が珍しくおねしょ…
どうして今日なんだよー
617名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:04:45.22 ID:cNadw24r
産後ガルガル期を心配してたら意外にも妊娠前より穏やかになった。
しかし夫が内心ガルガルしてるらしいw
618名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:34:52.59 ID:zYkxI0Dv
1枚目。
あと30分暴風警報が解除されなければ、子どもたちは自宅待機(給食なし確定)、
9時までに解除されなければ臨時休校、警報解除まで学童もなし。
いままで予告あったけどすべて空振り(保育園時代も含めて)。
夏休み前最終の給食だったのにね。

こういう時だからこそ、すべての親が安心して過ごせますよう…
619名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:37:47.19 ID:zYkxI0Dv
2枚目。
多分今日の給食はないんだけど、昨日学校からもらったお便りで、
「給食に使う予定だった牛肉、使用を取りやめます」と書かれてた。
市内で放射性セシウム入の牛肉が売られてたから、かな@大阪府内

こちらよりはるかに厳しい状況に被災地(ことに原発近く)の人たちは…
はやく色んなことが落ち着きますように。
620名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:46:44.60 ID:k1YKE+h2
>>617
夫カワエエ。

二学期になったら担任に全公開してやる
コソコソ陰険にいじめてんじゃねーよ
全部バレてんだよ
人が困ってんの見るんがそんなに楽しいの
ボソボソ他人に聞こえないように
しんじられんこと言ってんじゃねーよ
様子見は終わり。
621名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:54:04.51 ID:Up1gdrLC
>>620
kwsk
レコーダーでも仕込んでたの?
622名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 06:57:38.49 ID:fXFvp/SL
3歳息子が、昼寝なかったからかめずらしく夜8時前には寝てくれた。

私も早めに寝たのだけど、頻繁に寝返りばかりするので気になって熟睡できなかった…。
いつもそんなことないのに、どうしたんだろう?寝苦しかったのかな。一晩中だったので眠い…。なのにこんな時に限って早く目ぇ覚めるんだーーーー!!
623名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:04:55.27 ID:ucjC6q7+
なんで今から台風来るのに今の時点で暴風警報解除するんだアホ!
学校行かせるの心配だ!
624名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:15:27.20 ID:zfF2w+FK
今の今までお休みしていたんだろうけど、
連絡網なんだから、いくら朝早くても、不機嫌に対応するのやめてくださいよ。
そのイライラ、伝わってきていますよ。
てか、6時半過ぎていれば、早くもないでしょ。

何なの?ダラなの?更年期なの?
625名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:18:45.29 ID:CaBft1+S
眠い!
4ヶ月の娘は添い乳好きじゃないのかな?
今抱っこでパイやったらごくごく飲んでるわ。
もうちょっと目をつぶっていたかった。
626名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:19:41.83 ID:ucjC6q7+
違うよ東海地方なんだよ。
今から台風来るのに、6時過ぎに警報解除されて、
でも外は大荒れなんだよ。
一年坊主が心配なんだよ。
給食ないから5時に起きて弁当作ってスタンバイしてたよ。
チラ裏なんだから叫んだっていいじゃないか。
627名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:22:37.33 ID:ucjC6q7+
あれ?私の事じゃなかった?
勘違い勘違い。すまんすまん。
うちは連絡網なんてありゃしないしな。
テンパってるな。
よし子供送り出して仕事行ってくるぞ。
学校の門の前と会社の裏が冠水してませんように。
628名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:29:44.86 ID:QO9yJVHJ
明らかに関係ないレスなのに急に怒り出してびっくりしたw
幼稚園の連絡網で電話したら、次の人がなかなか電話に出なくて、
やっと出たと思ったら寝ぼけてて明らかに電話で起きた、って感じだった事がある。
行事中止のお知らせで、結構ギリギリの時間に回ってきた連絡だったんだけどなぁ。


関西地方。暴風警報が7時時点で出てるので休み…だと思う
連絡網が無いから不便だ〜
629名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:34:22.91 ID:moqpqCv/
うちも暴風警報出てるけど
雨はすっかり上がって道路も乾いてるし
風のかの字もないんだが

これ・・・休むのか?
630名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:38:37.88 ID:w5+zm2tX
生後12日で里帰り中。
実母のサポートはホント助かってるんだけど
同居してる祖母がとにかくウザい。
年齢的にちょっとボケてきてるんだろうし
知識が古いのは仕方ないと頭ではわかってるけど
同じことを一日中言われたり
(〜されて可哀想でちゅねー、など)
口だけ出してくることにイライラ…

思いきって昨日ずっと部屋にこもって
なるべく顔を合わせないようにしたらスッキリ!
今日も引き続き赤と二人でだらだら引きこもるぞー!
631名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:43:07.77 ID:lkoO+Kry
>>627
三重県民乙
632名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:46:44.71 ID:L5Zeu+Jx
7時半に暴風警報出てたから休園かなー。

大阪市内だけど雨も降ってないし空も明るくなってきたし、蝉もないてる。
終業式なしかー。
633名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:54:27.78 ID:vUPC1TrM
降って来ちゃった。傘、持たせてないや。
しかし経った今、弁等が間に合わなかったと言ってた近所の奥さんが
弁当もって車で出てった。
多分、乗せてってくれると思う。助かった。
この間は、うちの娘が忘れ物してるのに気づいて慌てて車で追いかけてったら
雨がドシャーと降って来て、子供らを車に乗せて送ってった。

何となくタイミングが良くて、びしょ濡れにならずに済んでたけど
いつかそんな日が来るんだろうな。傘持たせれば良いだけの話なんだけど
降ってないと持って歩くの面倒なんだよね、傘って。
634名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 07:54:49.70 ID:OWhbFAM0
うちはかなり細かく「何時までに暴風警報解除なら何時間目から登校」って決まってる。
やっと今、学校からのメールが来たけど「以前お渡しした非常措置のお知らせの
プリントに従って登校して下さい」ってだけ書いてた…。
その内容なら送ってくれなくても良いんだけど。

連絡網、上の子が幼稚園の頃、家の次の家は上の兄弟の頃から絶対でないって
有名だった。
本当に出ないので留守電に吹き込んでその次の人に回してから幼稚園に報告してた。
バスの送迎にも間に合わないことがしょっちゅうなので園も諦めているふうだった。
635名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:00:10.85 ID:ZNSDiify
娘@1歳半
ペットボトルに付けるタイプのストローを、噛んで引っこ抜く。
抜いたストローを放り投げ、ペットボトルから直飲み。
おまいは一升瓶抱えた酔っ払いか!w
636名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:13:24.59 ID:X6SnJAON
ペットボトルで作る水鉄砲の作り方を探してるのに見つからない
簡単に穴を開けるだけ、のやつが見つからない
幼稚園休みで遊ばせるには、と考えていろいろやってる
疲れてイライラする…
子らに当たらないようにせにゃ
637名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:15:11.43 ID:fI0lk2HZ
うちの上の子とクラスメイトのママは後妻さん
前妻さんは亡くなってて上の子とは血が繋がってないとママ本人から聞かされた
ちょっと多動ぎみな継子を持て余すのは分かるような気もするけど
上の子はすぐ近くの旦那実家に別居させてて義両親に丸投げ
授業参観も運動会も来るのは義両親だけ
うちに上の子がよく遊びに来るのも知らないみたい

最近は言えば分かるようになってきたし、他害があった前に比べれば上の子は
すごくいい子になったよ
一緒に暮らさない理由は分からない、旦那は見たことないけどいるのは確か
他人のことだから口出しはしないけどモヤモヤする

とりあえず、夏休み、上の子ちゃんうちに遊びに来てね!って言っておいた
いろんな家があるよね…
638名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:19:06.87 ID:TKYYk2wD
うちの小1も大雨洪水警報が6時過ぎに解除になったから、
強風の中登校していった。
うち、奈良在住なんだけど。
639名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:22:55.32 ID:BptlHwCk
>>607
私も月の満ち欠けの影響か何かでお産かち合っちゃって、
産科でないほうのベッドで寝かされたよ。

怖かったもとい、いろいろ考えさせられたなぁ
640名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:37:05.16 ID:n6KKV6Dv
>>637
下手に一緒に暮らして、どうしようもない差別をされるより
(差別してないつもりでも子供は差別と感じることもある)
義両親が可愛がってくれるなら今のままの方が
上の子にも下の子にもママ本人にもいいことかも。
後妻であるママではなく、旦那さんと義両親がそれを望んでるかもしれないし、
それが結婚の条件だったのかもしれないし。
チラ裏にレスすまそ。
641名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:51:13.85 ID:J6z7VsfT
産後9ヶ月、旦那が休みなので、子の面倒みてもらうことにして1人で映画見に行く。
子を置いて長時間出掛けるの初めてで、ものすごくドキドキする。罪悪感つーかまだ行きのバス内なのに寂しくてたまらない。
引き返したら旦那に笑われるだろうな。
ちょっとは子離れしないとな…。
642名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:58:18.40 ID:y8fmCzQB
>>641
まあそう言わず、映画とカフェランチとかも楽しんじゃえ!
裏山ですわ。
と一歳に背中から髪の毛引っ張られながら言ってみる。
冷蔵庫カラッポ。ベビカで雨の中スーパーいかなくちゃ…。
旦那休み予定が仕事になったorz
643名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:09:35.76 ID:QPX+t9M3
某室内テーマパークのパレード待ちでずっと叱っている母親を見た。

「あそこでイベントやってるから行ってこいっ!」
っていうから、上の子(小学生低学年ぐらい)が走っていったら
下の二人がオロオロしだした。

「迷惑になるからうろちょろするなっ!ここに座ってろっ!お姉ちゃんはどうしたっ!」
って叱ってた。
座れって言うから、靴を脱いで座った下二人。
「もう!靴脱ぐなっ!直ぐに行くのがわからないのかっ!!」
ってまた叱る。
「そこ通るな、迷惑だっ!」って叱り、上の子が帰ってきたら、また叱ってた。

叱っている内容自体は分からなくもないけれど、叱りすぎ。
折角の楽しい場所なのに、お前の怒号が一番迷惑だよ。

それより、下の子が私の指を踏んだのと、ハナクソ食べているのを叱って欲しかったよ。
644名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:10:39.39 ID:JVzVBitA
夏休みの手紙と宿題×子供の人数分で凄い量だ
今週中に読書感想文おわらしちゃるぞ!!!
チラ裏に太マジックでデカデカと宣誓!!
645名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:40:51.50 ID:kwQ8TgFA
ぎゃあ!!!失言した!!!!
もう自分で自分の首を絞めたい! いや実際絞まってきてるんだろけども。
もう明日からは、頑張って気遣って話をしようとしない!
頑張らない、頑張らない頑張らない勇気。
646名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:41:04.63 ID:OypeLech
イヤイヤの2歳児。
一日掛かりの用事を済ませて帰ってきたら、自転車のりたいとダダをこねた。
そらあんたはベビーカーでぐっすり寝たから元気一杯だろうよ。
こちらは君を追い掛け回し、大荷物で電車とバスを乗り継いでぐったりなんですが…
もう6時で夕ご飯の仕度をしなければいけないんですが…
結局夜のサイクリングに出かけるハメに。
途中から雨が本降りに。合羽を着てても濡れた。子は後ろで私が壁になりあまり堪えていない様子。

夕飯食べさせて、後で帰ってきた旦那に丸投げして寝た。
食べてる時から私の不機嫌を察してか「ごはんおいしいね!」を連発していたがとても返事する気に
なれなかった。

本で読んだ「なるべく子の希望を叶えてあげること」を実践しようとすると時々こんなことが起こる。
2歳児が何を分かってるわけでなし、こんなことで怒る私が悪い。
理屈では了解しているけど…
647名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:41:09.28 ID:uu3ycBjM
>>643
めちゃくちゃワロタwwwwww


でも数年前の自分と重なったわ あんとき周りで待ってた人達
ごめんなさい 叱りすぎですた
648名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:45:10.09 ID:/1N+xrc/
産院のベッド話乗り遅れたけど
私も一人目入院時は宿直室で寝かされて二人目は陣痛室だったな
でも私が産んだ後はパッタリ産む人が来なくなって退院時はガラ空きだった
色んな部屋に泊まれたし安く済んだので嬉しかったw
649名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 09:45:35.57 ID:pD1XgngW
子どもは今日で終業式
でも、前後期だから通知表はなし

夏休み前のはかない最後の一人の日だから
ちょっと髪の毛切ってくるわ

外は・・・あめふりだわ
650名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:00:07.95 ID:ElxO7P6t
2才3ヶ月が珍しく掃除機かけてるの邪魔しにこないなと思っていたら、上の子のペンで顔面アート&ネイルしてた orz
見た瞬間は怪我でもしたのかと焦ったんだけど、にっこりして「おけちょーちた。かーわい???」って。
赤と緑でダイナミックにひげおじさん素敵です…。ちなみに男児。
水性ペンだけど拭いても落ちない orz
仕方ないから写真撮っとくかw
651名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:16:52.76 ID:3PebjxTK
>>646
お母さんお疲れ様。
子どもの希望を叶えるのも大切だと思うけど、たまにはお母さん優先にしてね。


652名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:29:29.63 ID:lbejjpnd
子供が最近「一つだけ願いがかなうとしたらなにがいい?」と聞いてくる。
今やってるゲームのボス戦をクリアーしたいねーとか
南の島に行きたいねーとか空飛びたいねーとかって答えてるけど
ほんとは自分がこの世に生まれてこなかった事にしたい。
死にたいんじゃなく、さいしょから存在しなかった事になってほしい。
自分いらん。
653名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:48:49.35 ID:RKukSDRp
1ヶ月赤が大泣きしてるの気付かないくらい爆睡してた
実母も義母も手伝ってくれるがなんとなく眠りづらい
(近所なのでどちらも泊まらないし)
眠い!!誰か眠らせて…orz
654名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:50:35.72 ID:b4S5ETqY
毎日1歳になったばかりの子と二人(夫は早朝出勤20時帰宅)
とにかく毎日毎日、実況中継のように語りかけ(ほぼ独り言)、TVはほぼ子供番組だけ。それを歌いながら一緒に見る。
元々喋るの得意じゃないし、会話も成り立つわけじゃない。気持ち的に疲れた。
ので今日は歌って喋るのやめたら心にすこし余裕できた。
最初は赤ちゃんが愛しくて話かけてたのに最近は、
かまって「あげなきゃ」、語りかけ「なきゃ」って変に義務感感じて無理してたんだな。
655名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:01:42.43 ID:b4S5ETqY
もう一枚、愚痴御免


旦那が休みの日、子のおむつのふくらみをみて「オムツ替える?かえた方がいい?」って聞いてくる。
(私はまだいいやと思ったけど)それくらい自分で判断して気になるなら自分でかえてくれよ。
私が離乳食食べさせるのに苦戦(口開けない)していると夫は2m離れたソファーから
「○○ちゃん、あーんだよ、ほらあーん♪」と声だけ飛んでくる。
バ カ じ ゃ ね ?
そんなんで口開けたら苦労しないわ!
無意味な声だけかけて育児に参加してる気になるな。何もしないほうがマシ。
656名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:03:52.59 ID:3vxXDKwO
うっかり中国の子供虐待動画見てしまって激しく後悔。

路上で寄ってたかって低学年程度の子供の顔を蹴り上げたり、おっさんに両手を踏まれて(骨折してるかも)泣き叫んで助けを呼ぶ子供を笑ってみてる大人達。

ぞっとした。

一部には窃盗したから制裁を受けてるとか、民族間の争いとか書かれてるけど早く警察呼んで保護(逮捕?)して欲しい。
あの後あの子どうしたんだろう…
すごく気分が悪い。
657名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:04:06.39 ID:moqpqCv/
警報解除になったから園に送ってきた

あーつーいーー!
いつもの台風一過な晴天空っ風はどこ行った!
何かすっごい曇天にサウナみたいな風吹いてるんだけど!
しかも、うちが一番乗りでお友達誰もきてなかったwww
658名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:04:57.22 ID:MZpiWjcv
朝6時半に起きた息子。7時に朝食を食べ、ついさっき昼ご飯を食べた…
これ昼ご飯でいいの?10時半のオヤツ?
量はたいして食べてないから、ご飯ぽいオヤツ×2(10時半と3時)でいくか。
659 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/20(水) 11:09:02.33 ID:tCG7QsDM
上の子が幼稚園のお泊まり行事に行ったので下の子とだらだらしてる〜
送っていったのに今日は迎えに行かなくて良いんだ!って思ったら
もう何もする気にならなくて洗濯も朝食の洗い物もしてないw

これで台風さえ来てなきゃ夜は外食だったのになぁ〜残念だー
660名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:13:43.92 ID:PRPV8+ox
家族に対して、「大好き」とか何か違和感。
好き嫌いじゃないんだよな。
ただすごく大事。失いたくないもの(子供限定ね)。
旦那は・・・。
両親に対しても好きとかいう感情って持ったことないかも。
661名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:20:19.19 ID:S2LtOe5M
今度主人の実家に帰省した時にうちの息子と遊んでもらう予定の主人の甥っ子は高校生と小学生
大好きなお菓子があって、最近それのストラップを初めて見て買ってみたけど、高校生と小学生がお菓子のストラップなんて喜んでくれるかな…
喜んでくれると良いなぁ〜
662名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:26:03.98 ID:ChuY6eTV
赤さんが生まれてから一緒に寝るため
安い布団で寝ているせいか、
朝起きたときの腰痛や体の疲労感が半端ない。
布団関係なく育児疲れなのかもしれないけど、
妊娠中に寝てたベッドに久々に寝そべってみたら
ふかふかで気持ちよくてびっくりした。

しかし腰がいたい。抜けそうに痛い。
トコベル効果あるか試そうかな…
663名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:50:21.19 ID:6aDfn4bK
あ〜〜〜〜〜眠いっ!眠いったら眠い!
長子を産んでから2年と数ヶ月、こんなにも眠かったことってあったかな。
今になってツケが出てきたのかな。
子供が2人いるだけで気を抜きづらいのに、なんでお前もいるんだよぉ。
毎日毎日午前中会社サボって家でごろごろしやがって。クビにでもなったら
どうするつもりなんだ。せめてサボるなら外でサボってくれ。子供達の生活リズムは狂うわ
パパはいつもねんねとか思われるわ…しかも夜の生活ばかりリクエストしてくんな。
あんたみたいなボンクラの為に、疲れきった身体をさらに酷使させるつもりはないわ!
なんで拒否されてんのか少しは理解しようとしろ。
664名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 11:58:08.12 ID:XaFg3fiD
夜中にムクっと起きた娘8ヶ月。
母を横断したところで力尽き、またパタンと寝てしまった。
重いしびっくりするしでかーちゃんその後しばらく寝られなかったよ…
665名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:01:09.65 ID:jGxJEI9y
断乳して1ヶ月。
子3人、断乳のたびに胸のサイズが小さくなり、とうとうまな板に梅干し状態。
娘に笑われた〜!
誕生日、自分へのご褒美に新しいブラ買おう…
666名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:03:53.58 ID:vUPC1TrM
明日から夏休み。学童に預けているので毎日弁当だ。
今朝から切り干し大根煮てひじき煮て、鶏のそぼろ煮作って
アスパラとインゲンとほうれん草茹でて・・・
弁当のストックを必死になって作った。
休みがあと半日になった。疲れた。
667名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:08:33.10 ID:Ob8sw0rS
あ〜ケーキ食べにいきたい!!
子どもと美味しいケーキ食べてニコニコ笑い合いたい!
でも台風来てるし、今日行こうかな〜明日行こうかな〜
子はイチゴのショートケーキが大好きで、私は濃厚チョコレートケーキが食べた〜い!
668名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:31:47.71 ID:moqpqCv/
手足口病にかかった1歳9か月女児。
口の中の口内炎がひとつ舌先にあって
もの食べるときそこにさわって痛くてギャン泣き。
しかし、母がスプンで下の真ん中に上手くのせたら食べられる。

わかっちゃいるけど、「じぶんでっ!」ブーム真っただ中な1歳後半児・・・。
2日かかってやっと折れてくれた。食事時間は倍かかるが
痛くて泣きながら食事よりよほどいいだろ、娘よ。
ひさしぶりにたらふく食べれ手満足そうだ。母はホッとした。
669名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:43:02.73 ID:RLRdxzms
黄疸強い、便秘、体重増加少なめ、哺乳量少なめ。
退院6日目。なんだかんだ1日おきに産院に通ってる。
どうして2人目だから大丈夫なんて気楽に考えてたんだろう。
何人目だろうと小さな悩みは尽きない。
情けないな自分。クヨクヨすんな!とりあえず母乳出すため昼飯を食べるんだ!
670名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:01:49.58 ID:NxSsZr5i
帝王切開三日目。
傷と貧血が酷くて、精神的にも辛くて授乳室に行けなかった。
そんなときに母と弟が見舞いに来た。
看護婦が「赤ちゃんに授乳を」と赤を持ってきた。
弟は出ていかずにじっと見てた。
母も看護婦も退室を促さなかった。
テレビもついてない部屋で誰も話さず、身動ぎせず、授乳の様子を見られた。

どうしてあのとき「出ていって」の一言が言えなかったのか。
弟と仲良かったけど、その件以来会うのが苦痛になってしまった。
1ヶ月経ったけどいまだに思い出しては泣きたくなる。
671名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:14:53.47 ID:Jb7KP5h3
近々早朝ランニング始める予定。
それ用のちょっとお高いスニーカーも取り寄せ中。

本当は旦那とスニーカーお揃いにして、ウェアも買って二人で走りたい。
けどそうすると子供達を見る人がいなくなるという…。
早朝だからファミサポ頼むと一時間900円もかかるし、
週2・3回走ってたらいい金額になるし、一人で走るしかないかなー。
672名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:25:18.17 ID:8RvJ8tWC
ジョギングストローラーを2台買うんだ!
673名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:11:15.62 ID:OpeJP4xx
>>670
個人的には実の弟にまっ黒い乳首見られるくらい何ともないけどな。
少数派かもしれんがの。
慰めにもならんかもしれないが、こういう人もいるということで。
674名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:12:49.51 ID:chf4rqcG
>>670は弟を男として見ちゃったんじゃないか
675名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:23:11.00 ID:dqUGp4J5
弟でもやっぱり男だから見られたくないよ。弟いないけど。
676名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:30:54.26 ID:kWyH/WWI
弟さんも出ていくタイミングを逃しちゃったんだね。
忘れてあげなされ。
677名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:36:27.49 ID:jXDrVMxm
766 名無しの心子知らず sage 2011/07/20(水) 11:26:03.75 ID:xPaGVbNh
チラシ646
バッカじゃね??って思ってしまう。
子供の奴隷じゃん。

773 名無しの心子知らず sage 2011/07/20(水) 12:14:54.51 ID:MvZDLYk7
>>766
あの人頭悪すぎるよね。
子供の希望を叶えてあげるのと、わがままを通して言いなりになるのとは違うのに。

あんな子育てしたら、子供がわがままな怪物に育って、
学校でいじめられるか、学級崩壊を引き起こして他の母親から憎まれるかどっちかだよね。

絡みスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310195690/l50
678名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:47:22.98 ID:ItvSqrwx
>>677
単発IDでそんなの貼ってどうしようっての?
当人乗り込んで来たら高見の見物しようってか?
性根が捻じ曲がってんだよクズが。
679名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 14:49:10.18 ID:bffeE5tV
他人の喧嘩と火事は大きい方がいいと思う人なんですよきっと
絡みスレの住人よりも悪意のある性悪女
680名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:04:06.10 ID:k1YKE+h2
あーあ
学校でも顔が広いママンを敵にまわしたっぽい。
子供関係でがまんできんかった
あと五年あるのにばっかじゃねえの自分
凄く行動力あるみたいだし学校中広がりまくりだわ。
反省だけなら猿にもできるよ
681名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:05:39.09 ID:HpbjF35p
15時半のバスにのって教習所いかねば…
あ〜面倒くさい
台風の影響か風が強くて、車のりたくないよー
682名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:34:46.44 ID:/tMXq+Er
>>681
台風の大雨・風の中の運転練習の機会ですわ、がんばって!
683名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:48:20.79 ID:M04TnT1E
>>670
私なんて親父に授乳をガン見されたよ。
後から冷静になって考えてみれば、おネエ系の親父なので
早まって蹴っ飛ばさなくて良かったかも・・・。

今朝、幼稚園バスを待っていたら、ご近所の干してた布団が飛んできた。
赤ちゃんがいるお宅なので、持って行ってあげた。
強風の日は、布団ハサミ1個じゃなく3個くらい使った方がいいとオモ。
684名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:54:19.31 ID:An3A69iK
終業式、こどもがピアニカ持って帰ってきた。
早速Get Wild練習してみよう。日村みたいにできるかな。
685名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:14:36.88 ID:g5Gfhno4
今日の午前中、目の前のアパートから歌が聞こえた。
あんまりにも上手いから、最初はCDかな?って思ったんだけど、どうも生声っぽい。
声が歌のお姉さんみたいな雰囲気だったから、まさか撮影かなんかで近くに来てるのか?と外をパッと見たら、
「あ〜雨が降ってきたねぇ〜」
と言いながらその歌声の主が、赤ちゃんを抱えて二階のベランダから外を覗いてた。
まさかご近所の人だったとはとか、でも声デカすぎじゃねとか、それにしてもハンパなく歌上手いなとか、色々考えた午前中だった。
何書きたいかよく分かんなくなっちまったわい(´・ω・`)
686名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:23:08.20 ID:CaBft1+S
産後4ヶ月。
なんかお腹とか腰辺りがだるい気がする。
生理始まるのかなー
上の子の時は11ヶ月ごろに再開だったのに。
嫌だなー
あー嫌だー。
687名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:24:43.33 ID:eWEiLYsP
わいw
688名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:35:11.59 ID:XqMajVay
今日近くのコンビニに買い物に行ってきた。
中学生の下校時間と重なり中学生が沢山いてなるべく邪魔にならないように端を歩いていた。
そしたら後ろから来た男子中学生がベビーカーに乗っている我が子の顔をわざわざ覗きこんできて
「うわ〜幼女だ〜!」とテンション高めに叫んで走って行った。
一瞬の出来事だったからビックリした。さらに中学生が「幼女」という言葉を使っているということにもビックリした。
689名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:40:07.41 ID:pD6kGVfU
やべぇ超幸せ。午前中は台風待ちで息子とまったりゴロゴロ、昼からまったり散歩した後お風呂で水遊び。
かなり遅くなったけど今おやつの時間。
子はお茶にせんべい、私はハイボールにポッキー。
もうすぐ旦那も帰ってくる。
結婚前も結婚後も妊娠中も子が赤ちゃんの頃もずっとずっと色々有って満たされなかったけど。
今はもう何もいらないや。何も望まないから、これからもずっと3人でまったり暮らしたい。
690名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:46:15.20 ID:OsecPF6Q
うちの4歳の息子がさっきからアイスが食べたくて一生懸命プレゼンしてくれる
もうすぐご飯だからダメっていったら
「おか〜さん、あ〜いすがぁ〜たべたいよ!!ちょうだい!ちょうだい!」
「○○くん、あ〜いすがぁ〜たべたいよ!!おねがい!おねがい!」

自作の歌をメロディつけて歌っている
煩いけどなんか負けてしまいそうだw
691名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:47:25.86 ID:ZNwQJkq7
習い事で、叱られると泣き出したり、疲れたと言って脱線する子たちがいる。
もちろんまだしょうがない年ではあると思う。
先生はそういった子を、とにかく褒めて褒めて気持ちをのせる。
黙々とがんばるタイプのうちの子が、そろそろ気づき始めた。
「なんで○ちゃんたちばかり褒められるの?」
「私、がんばってるよ。泣かないよ、休んでないよ。」
先生はその子にあわせて指導しているし、きっとうちの子の努力も
見てくれてはいるだろうけどね、確かにこどもにとっては微妙だよね。
692名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:49:30.04 ID:2crUcokg
>>670
私も助産師さんたちが来て、父がみてる前でおっぱいおっぱいやられた

母に促されて出て行ったけど

何か産婦人科の先生や助産師さん、感覚麻痺してるとこあるよ
立ち会い出産のための両親学級で、モロに出てくるとこ、アソコ周辺だけ三人分ビデオ見せられて気分悪くなった

最後の1人は大絶叫、怖くなった
お産前の人にそれはやめてよって思った

旦那は平然としてたが
693名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:55:51.47 ID:ghwh4mT1
義実家に行くとうちの1歳と義弟の子(4歳)を必ず比較される。
義弟嫁には悪いが、甥は発達遅め。
離乳食ちっとも食べず、ハイハイしないまま1歳7ヶ月で歩く。
4歳の今も言葉遅いし超偏食。
おまけに見事なまでの三文安。

…正直、比較相手のハードルが低すぎて気が楽。
こんなんリアルじゃ言えないw
694名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:03:54.43 ID:/Xx2U4Vo
>>678-679
と、単発IDが言ってますw
そもそも単発だから何?って思うけどね。
695名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:04:14.53 ID:9MXjzJpn
>>692
>何か産婦人科の先生や助産師さん、感覚麻痺してるとこあるよ

そりゃそうだよ。
毎日モロを見て触って、日常的に絶叫を聞いているんだから。
696名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:07:45.72 ID:gomW3P7C
「いい人が気が合う人とはかぎらない」
以前、娘に言われた一言
最近、PTA関連で身にしみる
697名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:09:10.72 ID:1SZQet56
遊び飲みが始まったとともに授乳感覚がだいぶあいてきた。
まだ3カ月と10日、これから体重の増えは落ち着くのかなー。
夜も長く寝る時期にきたしなー。今を満喫せねば。
体重は成長曲線ぎりぎりをなぞり、
身長が追いつかないなぁとか思ってたのに
何時の間にか追いついてた。
66cm7500g、スーパーで見かける子はみんな娘より上に見えるのに小さい。
軽そうだなぁ、羨ましいなぁ。

そいえばこの子と同じ月に生まれた子が身近に2人いる。
1人は友人の子だからいいけど、もう1人は夫の従姉妹の子。
確か3日しか誕生日変わらない。
まだ会いに行ったりもしてないけど、行けば比べられるんだろうなぁ〜。
お願いだから成長曲線も発達度合いもど真ん中をいってくれ。
早くても遅くてもめんどくさいこと言われそうだよ。

698名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:34:31.90 ID:003BhFU0
咳が二週間続くので、意を決して乳児をつれ近所で評判の耳鼻咽喉科へ行ってきた。
口を開けないから喉が見れない怒。と言われてトローチとうがい薬をもらって帰ってきた。
顎関節症で大きな口が開けられないとは言えない雰囲気だった。二回もすいませんと謝ったけど、なんだかなぁ…。
私の前のおばあちゃんと後のお子さんには優しかったのに。
699名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:35:25.70 ID:efqdTPdX
睡眠中のエアちゅぱちゅぱとエアスマイルをビデオに収めたぞ!
カメラ構えた時に限ってやらなくなるから難儀したわ
700名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:44:37.90 ID:BQdwzhA+
>>683
布団がふっと(ry げふんげふん
701名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:46:03.63 ID:mwkhDDHA
稲わらって飼料にもなるけど、汚れてたら牛糞と混ぜて
水田や畑に堆肥として蒔くんだってね
濃縮セシウム牛糞とさ

あはは
702名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:47:40.01 ID:mwkhDDHA
ごめんなさいチラシ間違えました
703名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:58:04.91 ID:bY0R7urp
●話注意。







今朝、それまでそれなりに元気だった息子が突然の腹痛&嘔吐→もしや食中毒!?と
保育園休ませ急ぎ小児科行ったら、腹部レントゲンで「…便秘ですね」との診断。

ちっくしょ〜最近ほぼ毎日一回は納豆食べてて一回は普通●出てたから油断しとったわ。
冬は干し芋っちゅーうちの子にとっての最強アイテムあるんだけどな。
とりあえず明日から朝にはヨーグルトつけとくか。

704670:2011/07/20(水) 17:58:16.60 ID:NxSsZr5i
弟に授乳みられた>>670です。
チラ裏にレスくれた方々ありがとう。

姉の黒乳首みるなんて弟が泌尿器科にかかるときに私がガン見するようなもんだと思うともやもやして仕方なかったけど
なるべく忘れることにします。
とりあえずしばらく会わずに記憶を薄れさせたい…。
弟ですらこんなに複雑な思いをするんだから、義父母にみられた方は本当に辛かっただろうな。
705名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:02:28.92 ID:OZU/j10f
眠いよー眠いよー
でも今日散歩も連れてってないし、自分もサッポロ一番しか食べてないし、旦那のワイシャツアイロンかけてないし、買い物行ってないし、でもちゃっかりプランターと土はポチってたり
ご飯つくんのめんどくさい…
風呂入れないといけないのに眠くて身体か動かないのに指だけは書き込みしちゃうし

娘も一人遊び飽きたそうだ。そりゃそうだよね。マジごめん。
まず風呂入ろう。オパーイ飲んで寝ようね。
え、昼寝し過ぎて寝れないって?
そりゃあそうだよね〜あー自分馬鹿野郎
706名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:04:12.03 ID:Ep08cj4r
>>704
そんなあなたに

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214560249/l50
誰になら授乳してるところを見られても平気?

いろんな人がいる
707名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:30:06.80 ID:2crUcokg
乳児持ち
すごく偉そうなの分かってるんだが書き込ませて下さい

私も全くの育児未経験なんだが、二ちゃん見てたら、すごくつまらない質問多いなと感じた
どれとは言わないけど

それ位自分で判断できないのかな〜と感じたり

あと育児書には〜と育児書は肯定するが、義理親 実親の育児を否定するのもおかしく感じる

確かに色々変わってるけど、それで自分や自分の旦那は育ったんだし
全く否定するのも、ルーツ否定してる気がする
708名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:57:28.73 ID:3JVFd+XZ
>>707
残念だけど、
育児未経験の人に何言われたって誰も聞きゃあしないんだよね。
709名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:26:34.74 ID:JOoUI9BD
>707 昔のやり方でやってると、健診でしかられたりするんだよ。今わ。
710名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:27:57.86 ID:cZcLg9+L
ズリバイ、つたい歩きはするのに未だハイハイしない一歳娘。
移動手段は専らいざり這い。
座りながら器用に進む娘に皆ギョッとなるw

が、そんな娘がようやっとハイハイらしき動きを始めた!
ズリバイしてて、たまたま足を動かしてみたら楽な事に気づいた、みたいな。
「おっ、こりゃ便利」と言わんばかりにハイハイもどきを披露してくれる娘かわ可愛いw
711名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:28:42.97 ID:PAUpvxHp
赤の手からヨーグルト臭
いつもは美味しそうなチーズ臭なのにな…
712名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:33:05.40 ID:7EJSA5CF
>>709
叱られるのが嫌だから育児書の通りにするの?w
713名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:35:23.88 ID:2crUcokg
>>708
自分の子供と同じくらいか少し上の月齢までに限っての質問とか見た場合だよ
あと病気した時の対応とか

2人の子供なんだから旦那に相談して決めたらいいのにとか思ってしまって

714名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:42:06.89 ID:6IcnHAEn
はいはい
チラ裏チラ裏。
715名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:42:08.81 ID:ppVrkfLa
>>712
その発想はなかったw
医師や保健士が理由なく叱ると思う?
716名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:44:53.49 ID:6IcnHAEn
うちは
医師『保健士になんかいわれたら、今まで通りのらりくらりとかわしておいて』
と言われたこともある、ある事象に関しては。
個人差あることも、知らないの?
717名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:48:20.81 ID:M8hjBOxm
偉そうな物言いをするときは投稿する前に推敲することをお勧めする
718名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:48:49.37 ID:S3R9vUK0
今朝、台風の影響で連絡網が回った。
執行部の人が順番間違えて電話かけてきた。
しかも、正しい相手に連絡まわしてなかった。
連絡網は、きっちり回さないと意味ないんだよ。
719名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:49:30.94 ID:moqpqCv/
720名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:49:49.55 ID:+hhvjQP0
保健師ねwww
721名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 19:52:59.50 ID:1HS+b0rE
前線を引退した人と現役の人なら、現役の人に質問したりするのが当たり前だと思った。
温故知新もあるけど、大抵迷信だったり根拠の無いことだったりするしなぁ。

これだけではなんなので。
明日から夏休み。また昼メニューに悩む日が続くのか…
722名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:00:31.91 ID:moqpqCv/
手足口病口内炎女児、執念で味噌汁完食。
昼間のことすっかり忘れて、
母の手伝いの手をキッと睨んで
またしても「手出し無用ですわ!」だと。
しかも、大人サイズ。

あー、治るまでかーちゃん味噌汁炊きまくるわ。
723名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:13:26.21 ID:gauqd5a8
思い出しモヤモヤ。シモ系。長文。

1人目出産の時、破水から始まった。病院についたらおしっこしたくなってした。
それから陣痛が強くなったと思いきや、20時間近く間隔も強さも変わらず苦しむことになるんだけど
その間おしっこを出すことが全然できなくなった。
助産師さんに「おしっこ出てますか?」って聞かれるんだけど、尿意もないし…
「ほら、こんなに溜まってますよ」って押されてもさっぱり。
で、トイレに行くよう促されて行くんだけど、どうしても出ない。
普段、特に尿意がなくても便器に座ってその辺の筋肉を緩めればちょっとは出るもんだけど
一所懸命リラックスしてみても出ない。
力めば出るかと思っても、ちょっとでも下腹部に力を入れるといきみたくなるので無理。
「なんでおしっこひとつ出来ないんだろう?ていうかおしっこってどうやってするものだっけ?」
と、段々パニックになってきて泣きそうなのを抑え
助産師さんに呆れられ叱られ、屈辱的な思いで何度も導尿を頼んだ。
実母が超遠方なので、義母が付き添ってくれてたんだけど(これ自体はとても心強かったので感謝してる)
何度も導尿を頼むことに段々呆れられてきて「私ちゃん!ちょっとは頑張りなさいよ」と言われる始末。
あの、おしっこに行くことすらしたくないものぐさなの?pgrな雰囲気が忘れられない。
●は触診の度にどうしようもなくちびちびしてるっていうのに…。
やがて出産を終え、出産直前から担当になった助産師さんに、自分でトイレに立ってはいけないからねと
今度は堂々と導尿してもらいながら、おしっこが出来なくて訳がわからなくなった、という話をした。
そしたら「赤ちゃんが下がってくる途中で尿道とか抑えられるとそうなっちゃうんですよ」
「仕方がないことなんで、何度でも頼んでくれていいんですよ」って言われた。天使かと思った。
おしっこが出ないからと水分の点滴を打たれまくってたからか、出したと思ったら尿意を感じ、その人に取ってもらった。
500ml×2回を出して、ようやく眠ることができたが、入院中下半身は象のようだった。

724名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:23:35.99 ID:Rqjp9J4X
そんなこと人に聞かなくても、自分で考えろよ(キリッ
そう思っていた時期もありました。
実際目の当たりにすると冷静になれないね。大事な我が子だからさ。
大人になったら母になったら、冷静に対処できるもんだと思ってたが、
私には無理だった。

子が「これとーこれとーこれとー」と鞄に積木を詰めまくっていた。
「でったー!(できた)」と拍手をし、鞄を両手で持ち上げ
「いってぃまー(いってきます)」と私のスリッパを履いて廊下に向かっていった。
かーわーいーいー!!
子供ってなんでああも意味不明で面白いんだろう。
こんな時期が一瞬ですぎていくなんて勿体ない。
725名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:26:08.78 ID:wWYh+DXP
ご飯を食べない
皿に手を突っ込む
それをあちこちにぬぐる
口から気に入らない食べ物を吐き出す
汚い
そのくせクッキーやらはクレクレうるさい
いらっとして首に手をかけて少し絞めてしまった
すぐやめたけど
餓死しても仕方ないとか思ってしまった

助けて
相談するママ友もいない

母性がないと叩かれると思うが限界で書いてしまいました。
不快に思った方すみません
726 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.9 %】 :2011/07/20(水) 20:29:14.32 ID:I7J0arj7
二歳児?のテンプレみたいだが
727名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:33:57.00 ID:vUPC1TrM
>>725 食べない時は無理に食べさせなくても大丈夫じゃない?
お腹減ったら食べるし。
手づかみで食べるのは小さい子の仕様だから汚される事を懸念するより
成長を喜ぶようにすると良いかも。
子供は汚す散らかすわがままうるさい・・あともっとあるなぁ。たくさんある。
保健センターとかに相談に行ってみたら?
首絞めちゃったら死んじゃうからさぁ。
728名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:39:24.67 ID:grmSR914
年末に、大好きなアーティストのコンサートが近くである。
もうかれこれ7年近くコンサートなんて行けてないので、すごく行きたいけど、
年末の土日なんてダンナ忘年会続きだよね。
今年も無理かな、と思ったらふと涙出た。あーあ。
729名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:40:05.49 ID:30PgLi4x
どうしても行かなきゃいけない用事があったので超久しぶりに実家に上がってきた
妹はパートで仕事を始めていて姪っ子は託児所通いをしていると聞いてはいたけど
姪っ子は相変わらずうちの子に意地悪で、しかも前より狡猾でビックリした
でも託児所では積極的で社交的でお友達とちゃんと遊ぶおりこうさんの方らしい
妹はご飯や風呂は実家と一緒で、パートから帰ったら姪っ子と風呂入ってできてる
ご飯食べたら上の階にある自室に姪っ子と帰って寝るそうな
両親が出かける時は姪っ子と外食したりデリバリーしたり
調停の日は両親に姪っ子を見てもい、今日は姪っ子おいてマッサージ行ってた
それでも私に電話かけてきて「うちの両親はおかしい、私は絶対またここを出る」
いいからお前は姪っ子に薬をちゃんと飲ませろ病院に連れて行け弁護士にきちんと
自分の要求を言って仕事をさせろ身の丈を知れ

もうまたしばらく実家に行くのはいいや
あれからこっそり引越し準備中
730名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:47:59.48 ID:wWYh+DXP
>>727
聞いてもらえて本当にありがたい。
一歳五ヶ月にしてはとても小さくて食べないのが不安で仕方ないんだ。
そうだよね、自分が変わらなきゃしんどいままなんだよね。
少し楽になった。
虐待はしたくないから…なんとか気持ち切り替えたいな。
ありがとう。
731名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:18:27.14 ID:V4wputN1
>>730
保健所の保育士さんとかに色々聞けると思う。
何にしても、すっごく辛くて行き詰まってる時で他に頼れる人が居ないなら愚痴吐きに来なよ。
私の時は新聞ひいたわー
お菓子は、ご飯食べたらね!!と壊れたレコーダーみたいに繰り返したわ
732名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:23:33.88 ID:MZpiWjcv
>>730
育児のどこかのスレでみた言葉。
「子供は自分で自分を飢えさせることはない(だから食べなくてもそこまで心配しなくていい)」
ちょっと違うかもしれないけど、自分はこれ聞いてなんか楽になった。

食べてくれないと、本当にどうしていいかわからなくなるよね。
うちのは2歳4ヶ月だけど、何回か食べない時期があったよ。

最近暑いし、夏バテもあるのかもしれないね。水分補給にだけ注意してあげてね。
733名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:28:11.66 ID:R6/mO4+X
今「わ」。
躾も馬鹿っぽそう。
店員さんに怒られるからやめなさい、とか。
734名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:33:53.68 ID:wWYh+DXP
>>731-732
優しい言葉をありがとう
もっと気を抜いて頑張りたい。

にしてもチラシで愚痴るのも許されないのか…
何認定ですか。
なんかもうごめんなさい
735名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:40:07.95 ID:Dbjimjik
後3日で6ヶ月の息子。
初めて38℃の発熱。
多分、今日うったプレベナーの副反応だとは思うけど。
初めての試練、かーちゃんがんばる。今夜は寝ないぞ。
だから赤さんもウィルスとの戦い、がんばれ。

明日朝、病院行こうね。
736名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:46:54.58 ID:003BhFU0
>730 うちもまさしく同じ時期。毎回の食事にげんなりしてます。
支援センターで、小さなおにぎりをおやつに食べられるように、手の届くところに置いておくといいよ。って言われた。
いつまでも遊び食べするわけじゃないし、お互いがんばってのりきりましょう。
737名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:49:33.07 ID:rXCIWXgB
数日前のメシマズさんなのかな

敢えて自分を追い込む性格みたいだなあ
738名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:50:43.54 ID:003BhFU0
>733 あっそれ私のだね。整骨院の待合室でうってて、呼ばれたから慌てて送信しました。しつけ?どうだろう…。
739名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:56:31.80 ID:W5Tk3NW0
子の口角に赤いできものがあるのに気付いた。
両親共ヘルペス持ちじゃないのにヘルペスってできるの?

明日は木曜日、近くの皮膚科は軒並み休み。
台風の中、遠い小児科まで行くのいやだなぁ。風邪貰いたくないし。
でも更に遠い総合病院に入ってる皮膚科はかなり時間がかかりそうだ。
やっぱり小児科か。
740名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:59:06.29 ID:wTH3U3nR
なんかイライラすると思っていたら生理だった
今日はとにかく寝まくった
でも眠い
気圧のせいもあるのか?
とにかく子供に当たるのはやめよう
明日は怒らない
741名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:26:43.95 ID:hgsu5lsQ
ママカワプロジェクトって…

初めてみたけどメンバーがイタいことこの上なし。
ママになってもギャルなの、ミャハ☆って、痛すぎる。
子の名前もDQN名かキラキラお花畑ばっか。
こんな人たちを目標にしてる母親がいるのかと思うと悲しいわ…
ますます日本の将来も怪しいな。
742名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:34:58.97 ID:4EHmA20f
コウトからの迷惑電話。遠方なのにトメの件で家族会議するから週末来いだと
一方的に抜かすから「仕事もあるし、子供も連れて行けないので私は行けません」と言ったら
逆切れしやがった。「子供が何だ、俺だって仕事を今日休んだ」知らんがな。
あまりの逆上ぶりに電話を替わった夫も憤慨して、夫婦ともにブッチする事にした。

知るか。舐めた口利くなだの生意気抜かすのを謝らせろだの、
そっちこそどの口が効いてんだ?ああん?言ってる事がイミフだから
一つ一つ問いただしたら逆上しやがって。絶縁上等だコラ。


ああーすっきりしました。ホント、マジ吉さんって嫌ですよね!
743名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:37:55.52 ID:wTH3U3nR
>>741
HP見てきた
キャバクラのHPと間違えたのかと思ったw
ママカワじゃなくてママケバだよね
744名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:42:23.70 ID:4CyBTKSI
>>735
節子それウイルスちゃう

うちも38度出たけど1日で下がったよ
心配だけど熱が出た子の方が強く免疫がつくそうだよ
頑張れ〜
745名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:45:18.00 ID:btTuGvs7
2人目@2ヶ月の寝ぐずりと背中スイッチが激しくてしんどい。
上の2歳児のイヤイヤもすごいし毎日どう過ごせばいいのかわからなくなってきた。
746名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:48:23.81 ID:68SO8WGb
くそ姪め
7ヶ月の娘の変顔写メとって馬鹿笑いしやがって
こんなに幼い子だって馬鹿にして笑ったらわかるんだよ!
傷つくんだよ!

でも何と言ってもそんな状況の娘を救えなかった自分が一番不甲斐ない。
無駄にあんな表情させてしまった。
本当に申し訳ない。
747名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:49:19.32 ID:P2YK+3Z5
ママカワファミリーのページに行ったら・・・
作った”目”が怖いよー
そろいもそろって、全部おんなじような、目!
うわーうわー、って言いながら見た。
748名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:52:19.64 ID:gB81f5hG
>>739
うちの親はヘルペス持ってないが
兄弟が更新ヘルペスを持っているよ。

でも、ヘルペスじゃないかもしれないし。
せんべいとか堅くて大きいものを無理矢理ほおばって
口角に赤いものができたことがあったよ。
凄く痛がって食べられないとかでなければ、
あさってでもいいのではないかと思う。

>>738
急いで打っても「は」は「わ」にならんでしょw
749名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:59:51.57 ID:8FfpBmtZ
>>745
あ〜一番大変なときだね。
めし食わせてオムツかえておふろさえいれてればおkだと思う。
それでも凄く大変だけどね。
750名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:05:40.74 ID:1SZQet56
三カ月の娘の寝姿が荒巻スカルチノフにしか見えない。

眠いのに必死こいて開けてる目、
閉じれば楽になりますよーと教えてあげたい。

今日はまだ洗濯干すのと食器洗うのと
明日の朝ごはんの仕込みが終わっていない。
旦那はゲーム。私も早く終わらせてちょっとゲームしよう。
旦那、食器洗ってくれたりしないかなぁ。
751名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:14:16.37 ID:L+cregNx
>>725
食事以外の栄養補給をセルフサービスにするならストロー付き魔法瓶イイよ!
こぼされにくい、結露しない、氷長持ち。
だだしサーモスの幼児用ハンドル無しストローボトルはストロー外して悪戯するから避けるが無難。
練習すれば直飲みワンタッチボトルも使えてたよ。

ご飯を海苔巻きにしてキッチンハサミで一口大に切ったものを用意してた。
海苔巻きにすれば米粒反乱率が下がるよ。
食べ散らかし回収は座敷箒とチリトリが騒音無いし掃除機より手軽。
うちもそんな感じだよー干せた米粒は凶器w
752名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:22:32.07 ID:sbZBFDZw
G話注意



今のアパートに越してから、夜間悠々と道路を横断するGをよく見かけてた。
うちの部屋にはまだ出てないので安心してたけど
さっき窓と雨戸の間に巨大Gが出現!!!

旦那と2人「ちょ!!おまwww」と、なりながら対応を考えた。
娘8ヶ月がフギャーと泣いたので私→添い乳へ
旦那→とりあえず外から雨戸を開けてGと戦う!
と懐中電灯と殺虫剤を持って外へ

5分程で「暗くてGが見えない(´・ω・`)」と旦那帰宅。

朝の雨戸開け怖すぎる。
つか、この出来事忘れて無警戒で開けてしまいそうだ。

しっかしデカイGだった。旅行先は沖縄で見たのと同じくらいデカかった…
753名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:24:46.84 ID:hgsu5lsQ
>>743>>747
チラウラでも同意もらえて嬉しい。
754名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:30:59.58 ID:Bx86t7sd
おしゃぶり吸いつつも寝ないから、乳出して近付こうとしたらピュッヽ(゚ε゚)ノておしゃぶり飛ばしてハァァ(;´Д`)って寄ってきた。
んで寝た。
最初から言ってくれればいいのにw
755名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:33:40.04 ID:OZU/j10f
>>754
やべ、かわいいw
756名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:38:27.80 ID:CtpdaX2A
初めて近所の理髪店に4歳息子をつれていった。
希望の髪型をどう説明していいのかわからないので、短めのカッコイイかんじに、というと
757名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:39:59.80 ID:CtpdaX2A
ゴメン書き込んじゃった

裾を長くされてしまった。もちろんソッコー切ってもらった。
758名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:40:44.55 ID:Bx86t7sd
>>756
途中送信と分かってるけど
気になるwww
759名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:44:35.36 ID:dbmi3X07
実母の発言ウゼー。

7/16に第2子出産したんだが、

左乳首だけあまり乳首が出ていない為、乳頭保護器を使って授乳している。


それを見て、


「こんなの売ってるのねー、ニセおっぱい」


とか言いやがった。



どうしてこういう時期にそういうデリカシーのないこと言うんだろう。


嫌いだわー。
760名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:56:39.56 ID:g1YD6sH7
今日、雨が降ってない時間に買い物に出たら
スーパーから出たらどしゃ振りになってて、赤抱えて困ってた。
少し待ったらやむかなー、と5分ほど雨宿りしていたら
傘持って旦那が迎えにきてくれた。
雨が降ってきて困ってるだろうと思ってって。
でもなぜか傘は自分が指してる1本のみw
家族3人、狭い1本の傘に入って帰った。ちょっと幸せだった。
761名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:00:23.22 ID:NjvLnk3D
>>759
私は胸がでかいのだが陥没気味で初めは出なかった。
ひと月経つ頃には完母でいけるくらいになったけど、
それまであなたはおっぱいおっきくていいわねと言い続けていた貧乳母が
ずっと泥棒乳だのといってホント何度もしばきたかったわ。
762名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:01:00.73 ID:RGAtzn24
健康と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297499483/l50
  死亡数(男)    1975年  1995年
  肝がん        6677   22773
763名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:03:17.59 ID:zixm5u07
最近の猛暑の影響で、自分の背中の汗疹がひどい。背中だから、なかなか薬がうまく塗れないしorz
うちの息子(10ヶ月)は幸い、汗疹は出来てない。というか、息子はいつも頭しか汗かいてない気がする。
息子に汗疹出来るよりマシだ!とは思うけど、背中痒くてムズムズ…
764名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:08:10.75 ID:TUVB2124
>>759
いや、ソレ正真正銘のガルガル期症状ですがなw
765名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:18:21.23 ID:awMt6+AV
707です
上から目線ですいませんでした

昔とは育児の方法は違うけど、子どもが育ったのは間違いない
だから今の推奨される育児方法をベースに、余り細かいことは気にせずおおらかにいきたいなと思ってるんです

話しは変わります

私は父が大腸がんです
手術後、縫合部分のトラブルで食事が取れず、入院が長引きました
1ヶ月半点滴だけで生き延びました
骨と皮ばかりに痩せました
癌も転移してて長くないです
今は小康状態ですが

闘病をみてるせいか、感覚が麻痺してるのか、初めて子どもが高熱出しても冷静でした

育児確かにしんどいですが、弱った父に孫を見せるのは嬉しいし、父はもっとしんどい状況で頑張ってるから、私も頑張ろうと思ってます

親の病気も子育てもそれぞれ相談窓口を利用してるのは同じかな
766名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:21:02.80 ID:rpATvduV
>>761

次またなんか言ってきたら本気で怒ってみようかな


>>764

そうなんだよね。
ガルガル期症状だよなぁって思いはしたから、
ウザいと腹は立てたが、
困ってこういうの使ってるんだから、
ニセおっぱいとか言ってくるのって傷つくよー


って穏やかめに諭したんだが


えー、こんなことでぇー(笑)?


とか返されてさ、
チラ裏に書いてみた。



ガルガル期いつまで続くかなー。


とりあえず里帰りはしなくてよかったと心から思ったよ。
767名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:24:40.82 ID:9bbSt3/1
とりあえずその無駄な改行がうざい
768名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:29:23.61 ID:krj2HlaX
>>766
2chではむやみな改行と行間空けヤメレ

身体的な特徴をあれこれ言われるのはガルガル期じゃなくても腹が立つだろうさ。
それも、人のため(赤ちゃんのため)に頑張ってることなのにさ。
思い出したけど、義祖母に授乳を覗き込まれて、乳首デカいってpgrされた。
確かに柔軟性が無くて大きかったよ。でも子どもは頑張って食らいついてたよ。
おっぱいしっかり飲んで大きくなってくれたよ。
もう2年も前のことなのに、思い出すとイライラするし悲しい。
769名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:34:59.28 ID:g9SK9xm2
私も巨乳だったけど1ヶ月半たってからようやく母乳一本になった。
最初はほんと出なくてあだ名が「見かけ倒し」、
出るけど午後枯れるあたりは「根性なし」という素晴らしいあだ名がついた。

今9ヶ月、差し乳だけど完母でいけてるし赤ムッチムチだし何も言われないわ。乳乙。
770名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:37:06.37 ID:TMDPb0m1
乳頭保護器のことを「ニセおっぱい」って言ったんでしょ?
>>759のお母さんは単にそんな商品があるのを知らなかったんだろうね
別に身体的な特徴を揶揄した訳でもないし
乳首が切れて痛ければ陥没してなくたって普通に使うしそんな怒らんでも

>>768は腹を立てて当然だけど
771名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:37:29.10 ID:4v+AxcUk
>>763
自分で背中にクリームや軟膏を塗る器具?がドラッグストアに売ってるよ
セヌールだったかな
商品名はっきり思い出せないんだけど
千円位だったと思う
背中ニキビがひどいときに購入したけど丸洗いできるし重宝したよ
772名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:49:51.47 ID:VklsTLN2
>>765
いいからちょっと黙って
773名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:01:22.61 ID:3kFt4JxR
>>765の相談窓口の辺りの意味が分からないので誰か教えて下さい
774名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:14:15.95 ID:XWP+WQTe
2学年差の乳児2人育児。たまにストレスで無気力
きっと今は踏ん張り時で、一番辛いときなんだろうな
右から左へ受け流したいことばかりなのに出来ず。早くその技を習得したい!
今の切実な願いはそれ。
忘れっぽくなりたい。
775名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:32:53.22 ID:vihjueZH
学資保険決まらない・・・。
ソ○ー生命が人気らしいけど今から資料請求して担当者呼んで計画立てるの正直面倒くさい。
もう今年始め頃に勧誘されていろいろ計画書作ってくるけどまだ返事してない保険会社でいいかなぁ。返戻率そんなに悪くないし。
私お金にたいして大雑把で返戻率が数%くらい低くてもいいじゃん、て思うけど旦那はしっかりしてる人だからダメかな〜。
ああ、こんなんじゃダメなのは分かってるけどやっぱり面倒くさい。
776名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:36:57.27 ID:hCn4ykAO
旦那がしっかりしてるなら任せちゃえ
777 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/21(木) 01:40:11.42 ID:ucetl6BC
777なら無事安産
あとついでに夫が転職成功
778名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:42:08.61 ID:aJufEeQE
>>777
応援してるよ
779名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:52:55.55 ID:LzxDTMZN
>>777
頑張れ!

マイチラ
この前なんか食べたら乳が張って痛かった。
控えようと思ったのに何を食べたのか忘れてしまった。
にしても受注生産型のパイ、生産までにちょっと時間かかるけどみんなこんな感じなのかなー。
我が赤は出る前に指を吸い出してしまう…ちと待ちなさいな、短気は損気ですよ。
780名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:53:21.31 ID:puKrBAfE
家族で、一番忙しい夕方にやってきて、二時間ぐらい騒いでいくのやめて欲しい。しかもアポ無し。父親呼んでくんなや。しかも我が家じゃなくお隣目当て。我が家はおまけあつかいでピンポンされる。どうしたらいい??誰か教えて
781名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:53:26.70 ID:vihjueZH
>>776
任せたいのだけど旦那激務で結局は私が対応しなければならないんだよね。
今は勧誘された保険会社のほうがいいんじゃないかなぁ、と誘導しているところです。
散々答え先延ばしにしていまさら断り辛いって情けない理由も正直ありますが・・・。
782名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:56:23.28 ID:h6aT29HM
>>780
アポ入れてから来てください、失礼します。
でドアホンオフ。戸締まり早めにお忘れなく。
783名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:58:23.04 ID:puKrBAfE
>>739
手足口病とか?
784名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:01:24.21 ID:puKrBAfE
>>782
アポは一応ピンポン押す一分前にくれる時もあるんです。その時は「前日におねがいします」等言っても大丈夫ですかね?

785名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:04:32.88 ID:h6aT29HM
>>781
保険の窓口みたいなところ行ってFPに相談してみたら?タダだし。
全部計算もやってくれるよ。
786名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:06:24.51 ID:h6aT29HM
>>784
それアポっていわなくねw無理ですまた今度ー終わり。
787名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:07:53.37 ID:puKrBAfE
>>786
やっぱり言わないですよね。何が常識がわかんなくなってきてました。ありがとうございます。
788名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:08:22.18 ID:h6aT29HM
うっかり答えちゃったけどここ相談スレじゃないじゃん。失礼しました。
789名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:30:12.16 ID:Dl/ml+Zq
ホクロが増えた気がする。
1mmにも満たないようなのを、腕やらふくらはぎやらぽつぽつと発見した。
育児にかまけて自分の身体をまじまじと見る機会が減っていたせい?加齢?
急な増加だったのかな?日焼け予防足りなかった?まさか放射(ry…?
いずれにせよ、やだな〜ホクロ。あまり多い方じゃなかったのにな。
790名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 02:44:46.01 ID:cta2qw94
いきなり乳腺炎だ。
乳痛いし喉乾いたし関節痛い。
ここんところなんかナーバス。
台風のせいだろう。
今日、歯科の待合室にあった子育て本見て凹んだ。
こういう言い回しは子どもを傷つけますって内容。
まんま自分だわ。
傷つく自分が被害妄想で頭がおかしいんだと思ってたわ。
実際言われるし。
てか、気づいた自分は一体どうすりゃいいんだ?
すぐにどうなるわけじゃないんだから保留案件だと分かっちゃいるが本当に涙目。
とりあえず今は自分のことより子のオムツかぶれに集中しよう。
オマタが腫れて心配だしカワイソ。
791名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 03:50:09.13 ID:F76bb+KA
寝る時に、自分の左下あたりに平行に置いた赤7ヶ月
気付いたら私の顔に対して垂直になっており、顔蹴られた
今まで大の字か、横向きしか寝相なかったのに、動くようになったなぁ…
さて、授乳したし、もっかい寝よう
細切れ睡眠が少し改善されてきてるので、ありがたい
792名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 05:45:18.89 ID:sy/0AehM
夫と同じ格好で爆睡中の娘、1歳。
仲良く寄り添っているのを見ると、ニヤニヤがとまらない。
家族ってなんて幸せなんだろう。
793名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 07:33:12.38 ID:qYfCYXJD
>>789
ホクロの数は生まれたときに決まっていて、皮膚の摩擦によってだんだんそれが出現してくるらしいよ。
私も年々増えてきてビビってる。
産後肌が弱くなったりホルモンバランスが変化したりというのが関係してるのかもね。
794名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 07:51:43.54 ID:iMYK1uVY
そういや入院中看護師さんに
おっぱい大きい人は
意外と出が悪い人多いって言われたなぁ

旦那のマッサージ要求が辛い…
毎日遅くて大変だろうが
私だってあんたより寝るの遅くて
起きるのは早いし疲れてんだよ…
赤昼寝しないから私も出来ないし。
おんぶしながら弁当作り終わって
あーやっと寝れるーと思ったら
また、マッサージしてー…
まじ勘弁してくれー
休みの日だってあんたはダラダラ出来るけど
私は赤の世話あんたのごはん片付け
掃除洗濯…疲れた。
疲れてんだよー!!せめてありがとうぐらい言えやクソッタレが!!
795名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:05:30.33 ID:H8VPfai2
下の子女児はおたふくちゃん。
ジジババにあわせたら
「ちょっ!この子何か口に入れてるよ!危ない!吐き出させなさい!!」
といきなり叱られた。
なんも入ってねーよwwwwwww

口を開けさせて中見るまで納得しなかったジジババ・・・
796名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:21:15.93 ID:5rdfTv/+
旦那が育児に協力せず携帯でゲームばっかりしてる。
別にたまの休みにゲームするくらいはいいんだけど、食事の用意するちょっとの間くらい相手できないのかね。
ちょっと見といてよって頼んだら「○○〜」ってテレビ見ながら呼ぶだけ。
で、お前がおじゃる丸見てんじゃねーよみたいなこと言ったら、今度はご飯食べさせてとせがむ子に「イヤ〜○○呼んでも来なかったからもうイヤ〜」と気持ち悪いセリフ吐いた。
「休みの日に子の面倒見させて悪かったね。もうこれから何もしなくていいから」と言ったら寝室に消えた。
このまま一生目の前から消えろ。

あと、月に何回もママ友と出かけなきゃならないのが苦痛すぎる。
もともとポツン好きだったのにどうしてこうなった。
797名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:28:15.51 ID:Y/7JyYch
父や兄の前で授乳はあり得ないけど、義両親や義兄の前での授乳は全く抵抗ありませんでしたw
ただ、義父や義兄は目のやりどころに困ったかもー。(一応隠してはいたが)
798名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:28:58.52 ID:Y/7JyYch
ちなみに義妹は、誰の前だろうが平気で乳首出してたので驚いた。
799名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:51:41.90 ID:JmOxz6qf
私からしたら>>797も充分驚く。
隠してでも男の義理家族とか無理
800名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:11:32.74 ID:eNMwz4oV
夏休みだね。
小学生はJA共済の書道やポスターコンクールの作品に取り組む子もいるかな。
家の小3ダンスィも書道を出すらしい。今年は長い条幅で。
しかも別のコンクールも出品予定で、締め切りがほぼ同じ。
そちらは本格的に上位入選を目指すので、本人はもちろん、親もけっこうハード。
普段はダンスィだけど、書道や硬筆の時は人が変わるw
結果はともかく、本人の納得いく作品が出ることを願うよ。
801名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:11:55.61 ID:Io2k7cfy
胸に汗もができる。
子はもう5か月なのに、
授乳中に反対から母乳が滲み出てくるのでいまだに母乳パッド必須なせいだと思う。
巨乳の方は毎年こんな悩みを抱えてたのかしら?
貧乳でよかったな、自分w
802名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:21:21.03 ID:cf4fMjyn
夏休み一日目、家庭訪問だー
これから部屋の片付けをする。
するったらする。

次女よお利口さんにしてておくれ
803名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:37:02.20 ID:Dl/ml+Zq
>>793
そうなんだ、ありがとう。どうかこれ以上あまり増えませんように。

>>801
毎年谷間が汗疹なりかける。その前に汗が蒸れて臭くなりやすいよ。
蒸れて痒くて掻いてケロイド一歩手前までいきかけたし。
804名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 09:53:21.62 ID:ke0RE68p
姉の子の卒業アルバムを見せてもらった

好きな芸能人に「少女時代」って書いている女子が2〜3人居た
ごり押し捏造韓流に騙されて汚染されるのは
やっぱり子供だな…と怖くなった

うちの子供にはテレビを見せられないよ…
本当に最近のテレビは韓国韓国と気持ちが悪い
マルモの特番でも韓国…
805名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:05:12.21 ID:YG3jgaLv
いつものように抱っこで昼寝に入った5ヶ月娘
夜間授乳してるので私も寝たいが
風邪ひいてて咳をして起きちゃうので
昨日は昼間寝てる間ずっと抱っこしてた。
今日は疲れがたまっててホントに置きたい。
いつもながら置くか、だっこしてるかが究極の選択過ぎる。
そしてこんなことも決められない自分に酷くがっかりする。
疲れてるんだね。
806名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:12:24.02 ID:5tlOSKey
>>771
そんな魅力的なアイテムがあるとは知らなかった
探してみます
807名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:13:33.24 ID:N3Dp6R1m
母乳パッドいつ外れるのだろう…@5カ月
808名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:20:24.98 ID:dURKl3+S
>>807
いまだにつけてる。
ちょっとした刺激でパンパン→シャーとなるから。
子は一歳三ヶ月。
809名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:22:09.08 ID:8525yy06
また同級生のお宅が主催する○○会に我子が誘われた
こどもが喜んでるから断れないけどほんとに迷惑 
これをされると、親同士が接点を持たないといけなくなる
学校内で仲良く遊べたらたらそれで良さそうなのにな
宗教やマルチの勧誘がらみのお宅と疑ってしまう
810名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:24:33.31 ID:9bbSt3/1
両乳首が切れた。
キズパワーパッドを貼ってみたら快適だ。
授乳しても痛くない。早く治れ
811名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:25:13.44 ID:gsCx6uUL
子と一緒に昼寝したい。
がしかし、明日は仕事があるので夜寝られないとまずいのだ。
がしかし、眠けがもうそこまできている。
なのでもう寝る。
812名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:36:46.74 ID:79A0c0Os
スーパーで品だししている店員さんに「ポケモンパンってあります?」と聞くと
ありますよ〜と出してくれた。
そしたら隣のばあちゃん(推定80代くらい)が「あたしのポケモンパン」って言い出した。
私の店員さんへの質問をきいて、おいしいパンと勘違いしたんかなと思ったら、
「あたしのポカブのパン」って言った。
ばあちゃんも見てるんか。つうかポカブのは蒸しパンだから、喉につまらないだろうか。
まあ孫とかひ孫とかのだろうけど。
813名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:50:07.53 ID:lc83EW8f
今日は娘の誕生日だー。
何が食べたいって聞いたけど、考え中らしい。
土用の丑の日だし、母は鰻が食べたいです。

そういえば、娘産む前の日に鰻食べたんだけど(自分の誕生日だった)
予定帝王切開でちょっとしか食べられなくて涙目だった。
1歳の誕生日に思い切り食べて満足したのを思い出したから、
やっぱり鰻にしようかなw
814名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:51:49.17 ID:0xG10NI7
●話。



1歳息子に抗生物質飲ませて2日目。
息子の●が無臭になった。
抗生物質の効き目ってすごいな〜。
しかしおかげでしばらく●したのに気付かなかったw
漏れてなくてよかった。
815名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:53:10.63 ID:8y3HbY3D
2歳の上の子が手足口病で口の中が痛いらしく、あまり食べないしすぐにムズがる。
しかも旦那も疲れているから機嫌が悪く、昨夜は険悪で誰彼構わず噛み付く勢いで文句ばかり。
昨日から耐えていたが、今朝、不機嫌にしていたら、怒ってばかりいるなと言われた。
チクショウ!誰の所為だと思ってんだよ!(怒
816名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:11:22.41 ID:B8yTwj9G
来月4歳になる長女が、どもることに気付いた。
いつからなのかわからない。(舌足らずだし、特に気にしてなかった)
お姉ちゃんになったり幼稚園行きはじめたストレスかな。
私も余裕なかったしな。ほっとけば治るみたいだけど、友達にからかわれたりしないといいな。
817名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:19:40.21 ID:8zsv1BWj
子が突発性発疹。
もちろん知識としては知ってるし、熱が出たときも冷静に対処したつもり。
しかし発疹。
発疹てこんなにひどくなるもんなの!?
全身顔まで真っ赤っか。
先生も「う〜ん、違うような気もするけど、解熱後に発疹が出るのが総じて突発だから」だと・・・
手足が赤く腫れて熱を持っててかわいそう。
あとが残ったらどうしようとか気が気じゃないわ。
早く良くなれ良くなれーーー!
818名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:23:08.47 ID:qJIRgaEn
あーまじかよー布団干してシーツ洗ってたら雨降ってきたとかさー。
しかも汗取りパッドまで洗ってるよあはは。
どうやって乾かせばいいんだよ…早くアメヤメーヤメアメー
こんな事なら愚図る娘を早く公園に連れて行って
あげればよかった。ごめん娘。
819名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:30:03.00 ID:ZP2R4EjI
4ヶ月の赤のヨダレの匂いにやみつきなんだがw
決して良い匂いではないのに何度もクンクンしてしまうwww
旦那にはキモいって言われたけど。
820名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:33:32.06 ID:JmOxz6qf
アニメの実写版映画って好きじゃなくて一度も見たことないけど
にんたまの映画CMみたら八宝菜様超リアルでワロタwwww
ちょっと見たいかもwwwでも子が小さいから映画館はいけない。
821名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:48:14.13 ID:b0IiDbP9
>>820
気になってみてきた。
超リアルwwwwww
822名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:06:35.98 ID:hSDI5IPA
妊娠中、区の母親教室で隣の人に「男の子欲しい人なんていないよね」って言われてびっくりしたなあ。
私なんか絶対男の子が欲しくてリンカル飲んでたよw
823名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:10:41.74 ID:NmIzZs7b
人見知りが激しくなってきた娘。
さっき娘に初めて会う人が来たけど、
ハイハイのままひたすら眉間に皺寄せてちょっと離れた場所からガン見。
一瞬笑って近付こうとしたけど、やっぱりやめてガン見。
ツンデレってかツンだな。
824名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:28:31.07 ID:Nl8nPBT2
昨日、幼稚園バスに子が乗り込もうとした時、私も乗せるのを手助けしたら
バスの中が寒すぎて、冷え症の私は一瞬で吐き気&頭痛・・・。
風はあるんだし、窓を開けるだけで良いんじゃないかなあと思った。子が心配。
今日は冷房ナシでホッとした。
825名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:36:09.38 ID:sTZzB8+a
夏休みの目標として「おうちのお手伝いをしましょう」と
子供達に言うのはいいのだけど、
「お手伝いのえり好みはしない」ということも、一緒に言ってください、先生。

料理だけがお手伝いじゃありません。

一人でやれるお手伝いはやりたがらず、
私が手伝わなければならないお手伝いばかり、やりたがる…。


あー、めんどくさい。
826名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:36:57.85 ID:nr29ekm7
夏休みに入った小3姪を預かっているんだが
うちの娘9ヶ月を見ているから出かけて来いと言ってくれる
「○○(姪っ子)ちゃん、お姉ちゃんだからちゃんと面倒見るよ!」ってw

ばっさり切り捨てるわけにもいかず・・・
827名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:02:18.13 ID:Nha/KWRr
>>810
ナカーマ
私も今左乳首に貼ってる、靴ずれ用の奴。
まったく痛くないわけではないが貼ってると授乳できる。
828名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:05:57.68 ID:2YtsdrKK
あるイベントの役員になっているけど
「その日は夫の両親が来るので手伝いに行けない」と事前に連絡があった。

あくまでもボランティアの分類だし、家庭を犠牲にしてまで
やる事ないし、別にそれはそれでいい。仕方ないから。

でも
イベントが終わった当日夜の打ち上げ(酒を飲む集まり)には
大きな顔を出すんですね。
男性にちやほやされていんですよね、ずーっと無職だったから
外の世界とのつながりって、ここだけですもんね、注目されたいんですよね。

829名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:18:58.00 ID:yHrXtCR8
産後初めて旦那に子供を預けた。
職場のお仕事体験コーナーに連れて行く!と、はっちゃけながら出て行った。
おかげで風呂も台所もピカピカだ、ついでに納屋もスッキリした。

だが、どうやら職場じゃなくて海に面した水族館に連れて行ったらしい。
イルカとシャチのショーをスプラッシュゾーンで観覧し、砕け散る波を見ながら潮風を浴びてランチしたらしい。
案の定、本日旦那と10ヶ月は仲良く鼻水。
旦那に至っては39℃まで発熱。
台風来てるのに、何やってんだバカ。
830名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:25:06.63 ID:f8vetVuO
涼しいせいか、1歳児がスゲーよく寝てる。

さて、パピコでも食べるか。
831名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:29:04.39 ID:zxFhtHDH
息子は授乳後にカーチャンの股の間で寝るのが気に入ったらしい。
げっぷ下手だからちょうどいい場所に寝かしてみただけなんだけど。
暑いけど可愛いよ息子。
832名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:38:42.99 ID:VGlD+gD/
1歳3ヶ月の息子と娘
双子で大変だと義両親と義妹が時々手伝いに来てくれる
が・・・
義母、そして義妹よ面白いからと息子に娘の服をきせ娘に息子のおむつカバーをするのはやめてくれないだろうか?
義母、義妹は可愛い〜〜って楽しそうで子供も懐いているが
おもちゃじゃないと言いたいけど言えない
833名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:54:33.60 ID:awMt6+AV
>>773
亀レスですが、
育児の相談窓口は、市に子育て相談室があり、保健師さん保育士さんに来てもらいました

癌の方は、癌診療している病院に医療相談窓口があり、カウンセリングとか医療費の相談に乗ってくれます

地元の癌患者と家族の会の代表の方に聞いて、相談窓口の存在を知りました

月一くらいで会合されてるみたいですが
ベビーカーに乳幼児乗せてくる乳ガン患者さん結構いますよって言われました

ちゃんと受けてたけど婦人科系と乳ガンの検診今まで以上に気をつけようと思いました

色々叩かれたみたいで、もう書き込みません

834名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:59:59.32 ID:qiadQWtu
3ヶ月検診に行ったら双子を連れてる夫婦がいた。
その双子ちゃんの順番が私の次だったから待ち時間に喋ってたんだけど、気がついたら双子ちゃんの右足、左足それぞれにミサンガをつけてた。
私がこれは何ですか?って聞いたら双子ママが『どっちかわからなくなるから目印なんです』って答えてくれた。
なんだか凄く感動した。
ほんとに何かわからないけど感動した。
835名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:00:49.71 ID:5JnY/h7u
リアルで非常に嫌な事があると
ネットへの書き込みも優しさがなくなるんですよねぇ…

基本冷血人間ですので仕方ありません
恐らくネットに地が出てしまうのでしょう

にしても…郵便局員てなんでこんなにバカなのだろうか
836名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:02:16.81 ID:5JnY/h7u
いや

公務員の殆どがバカですよねこれ

ゆとりレールに乗っかっちゃうと人間かくも堕落しますか
837名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:06:37.42 ID:bev68fBL
よーし決めた、子供をプレに入れるぞー!
アレっ子だから色々不安に思って3歳からでいいやとか思ってたけど、近所の幼稚園は
大体プレがあってやっぱりプレからじゃないと3歳になっても入れないらしいし。
基本弁当だけど給食もあるよ的な園だったらみんな違うもの食べてるからいいね。
自分は保育園だったから幼稚園てどんな所か分からなくて少し不安だし、トイレトレとか
ママ付き合いとか役員とかもっともっと不安だけど、きっと何とかできるよね多分。

秋くらいから虹説明会とか始まるみたいだから、目星をつけた園に行ってみなくちゃ。
説明会はどこも子連れ禁止なんだな、預ける所からまず何とかしないとだな。
がんばんべ。
838名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:08:51.07 ID:5JnY/h7u
まぁ
結局自分が一番のバカだという事で

結論は出ていますが
839名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:13:11.23 ID:H8VPfai2
子どもを寝かしつけるつもりが
率先して爆睡してしまた
840名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:26:54.68 ID:LJtagBqB
>>839
あるある
841名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:43:47.14 ID:ZwzIaxZB
上の子の手足口病が下の子にうつるのは想定内だった
だが自分にうつるとは想定外だった
いたいよいたいよ
842名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:51:00.09 ID:oDwWpdK1
生理と義母と息子みんな重なってイライラ。始めて息子1歳半を軽くビンタしちゃった。ご飯全部取り上げてリビングに放置。私は違う部屋に立て篭もり。息子泣いてる私も泣いてる。何やってるんだろう。疲れたよ
843名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:51:07.64 ID:O3+cqvhi
手足口病やプール熱も大人でもかかったことがないと伝染るんです。

お大事にね
844名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:51:36.36 ID:O3+cqvhi
手足口病やプール熱も大人でもかかったことがないと伝染るんです。

口内炎痛そう。お大事にね。
845名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:54:58.00 ID:cf4fMjyn
よつしゃ、先生ばっちこーい!

しかし夏休み一日目にして娘と何したらいいかわからない。
保育園から学童の流れだったから、長期休暇を一緒に過ごすのが初めてだ。
私も、娘が生まれる前後の約二年以外はずっと仕事だった。
今回も次女が生まれたから育休中。
こんなにゆっくりできる夏休みは今年だけかもしれない。

だが夏休み何をしていいのかわからない。
昼ご飯作るとか久しぶりすぎる。
846名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 14:56:48.66 ID:Xazf0wSJ
大反省。以下長文。

家族で車で出かける事になった。
車の出し入れに時間がかかるので、旦那に先に1歳の子供を抱っこしてマンソンの駐車場に行ってもらった。
そのすぐ後に私が玄関の鍵をかけていると、駐車場からなにやら怒っているようなケンカみたいな大きな声が聞こえてきた。
旦那は昔気合いが入っていた系なので、もし何か揉めていたら子供が巻きこまれていないか心配になって飛んで行った。
その時、私は走りながらつい「どうかした?大丈夫?ケンカ?基地外?」と大きな声で言ってしまった。
見ると駐車場には旦那と子供しかいない。
大きな声は駐車場に面した1階の部屋から聞こえてきた…
!!忘れてた!!(大汗)
1階に中学生くらいの健常じゃない男の子がいたんだった…
私の声が聞こえたのか、その家の窓という窓が全部閉められて、旦那に言われた。
「言葉遣いには気をつけろ!」その通りです。
もし「基地外」と言ったのが聞こえていたら本当に申し訳ないです。いや、多分聞こえてる…ごめんなさい。
凹み中。
847名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:04:53.02 ID:dcHIPFRz
ただ今夫実家に帰省中。

今朝方、義母が洗濯物を干すために裏口を開けると悲鳴が。
なんだ?と駆けつけて訊くと頭にヤモリ(とかげの仲間)が落ちてきたらしい。
裏口の真上に明かりがあり、そこに陣取って寄ってくる虫を捕食してるらしい。
ヒィってなったが義母は何故か嬉しそう。

ヤモリは家を守るに通じるらしく、縁起がいいらしい。
害虫も食べてくれるし、実際ゴキを頂いてるのも見たそうな。
新築頃からずっといたが、最近見かけなかったので、久し振りに会えてうれしいとかなんとか。

かわいい悲鳴と、家の小さな守護神と仲良くなる義母に萌えたので記念カキコ。
848名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:11:36.40 ID:J7crK/v+
しかし育児とは関係がないのであった
849名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:12:25.29 ID:CFFgyhxZ
やもりかわいいよね。G食べてくれるしありがたい。
窓に張り付いて何かを食べてる姿は必見よ。
850847:2011/07/21(木) 15:13:14.39 ID:dcHIPFRz
スミマセン。読み返したら育児関係ないwww

義母は男の子三人育てたんですが、やっぱり男の子育てると虫とかに耐性つきますか?
ヤモリと普通に仲良しだったので。
生き物はいいんですが虫は苦手で…
851名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:13:36.43 ID:ou9ThLCJ
>>846
リアルで基地外という人初めて見た
852名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:14:04.62 ID:6W6lo5pB
そういえば、マイミクでいたなぁ

息子が手足口病にかかった。
数日前から疑わしいのはわかっていた。
幼稚園は皆勤を狙っていたため、休ませないでいた。
他の園児に移してないかな、心配です。

みたいな日記。
バカじゃないかと。
そういう人だとは思わなかった。

853名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:32:05.11 ID:tZKokBcC
保育園はプール開きの予定だったというに、何なんだ今日の涼しさは。
個人としては過ごしやすい気候でラッキーなんだが、やっと風邪治って
登園していった子供の体調の方が気になってしまう。
小雨ぱらついてるし、さすがにプール開きは延期だろうが風邪ぶり返すなよ…
854名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:33:00.32 ID:O3+cqvhi
>>850
みみずだって おけらだって アメンボだって
みんなみんな 生きているんだ ともだちなんだ
855名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:59:12.18 ID:YYVa81hO
娘の友達の妹(3歳)
亀井静香に似てるよ!
美食アカデミーの斉藤っていうオバさんにも似てるよ!
めちゃくちゃ似てるよ!

でも、誰にも言えない…。
あ〜、誰かと共感したい!!
856名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:24:19.41 ID:MDrGc0pJ
>>855
幼稚園のママさんがとっても美人でモデルさんのようなのにスリムクラブの
坊主の方に似てるんだ!
これも誰にも言えない〜!!
むずむずしちゃうよね。

上の子の夏休みの読書用として小学生向けに書きなおされた「キノの旅」を
買ってみた。
1冊ぐらいはこういうファンタジー?っぽいものがあっても良いかと思って。
原作を読んだことがないので自分で読んでみたら面白い!
原作大人買いしちゃいそう…。
857名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:51:10.43 ID:k2wYcoGa
近所の小児科、人気あるのは知ってたけど混みすぎ
乳児健診の予約入れようとしたら最短で1ヶ月先だし…
通常の診療時間に来てもいいですよと言うから、試しに携帯で
予約用のページを見てみたら、9時05分頃に37人待ちだし…

うーん困った
858名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:09:05.70 ID:falnHtLP
>>852
うん、そのマイミクさん馬鹿だね。
うちの幼稚園はそういう馬鹿親対策のためか
今年度から皆勤賞がなくなりました。
859名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:17:19.58 ID:Gd7oJAwV
夏休みしんどい
下の子発熱中で機嫌最悪なのに上の子元気とかほんとにしんどい
早く夜にならないかな…
860名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:24:24.22 ID:cf4fMjyn
買い物で力尽きた
子が泣く時間だ
おんぶしながらご飯作るかー

ダメだ頭いたい
こんな日に限って夫は出張
子どものリクエストは具沢山の揚げ出し豆腐茄子キノコミックス。
めんどくさー。
土曜の丑の日だからってついうなぎ買ったけど、
私は食べたら乳つまるんじゃないか。。。?
最近夜は間隔長いもんなぁ。でも久々だから食べたい。


あーダラダラしたい。がんばろう。
861名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:30:13.15 ID:Nhhf+l29
友達が子供を連れて遊びに来てくれた。
体調が悪かったけどいい気分転換になったし、子供たちも楽しそうだった。
でも体調が悪いから飲み会欠席してって旦那に頼んだら凄く不機嫌になった。
月いちで飲みに行く余裕なんてうちにはないんだよ。
862名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:30:28.57 ID:DUhOguWQ
赤が汗だくで遊んでたから、出かける前に行水させたらそのまま寝てしまった
銀行へ入金しに行きたいんだけど、起こすと不機嫌になるしなー
もう少しで起きそうだけど雨降りそう
863名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:34:49.43 ID:OvDtRGSH
「0655」を子どもが好きなのでよく見ているのだが
「小さな恋の歌〜たまごとミルクパン〜」という歌が流れて
なかなか衝撃的だった

たまごとミルクパンが恋をするんだがあろうことか
ミルクパンがたまごをゆで卵に!

ミルクパンはそのあと植木鉢に仕事を変えたとか・・・

なんつう歌詞だ・・・子どもはぼんやり見ていて特に感想はないようだが
なかなか残酷物語だったわ
864名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:44:16.68 ID:K19FPrSY
賃貸から一軒家に引っ越しした。
アパートだった時は、足音を気にして子供にチャンネル権奪われて
(TV見せないとどたばた遊び出す)
ずーっと子供と離れられず、ノイローゼになりそうだったけど、
引っ越ししてからは2階の子供部屋で遊んでくれるようになって
自分はリビングで静かに本を読んだりできる・・
今までの生活はなんだったんだろう。

もっとはやく家を建てればよかったなぁ。
865名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:44:54.04 ID:GFT9UE7H
>>863
出家みたいな感じかと思った。
866名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:52:59.53 ID:LzxDTMZN
あー眠い。
赤よ寝てくれ、頼む。
昨日までのほぼ寝る生活は台風の影響だったの?
母ちゃん眠いよ…
867名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:19:38.85 ID:sfE4n2Q5
哺乳瓶の乳首吸ってみてぇ…
868名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:26:55.39 ID:OBIHZAf1
トメアポなし襲来中
私は絶賛居留守中
869名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:38:03.34 ID:WUN2Zusm
>863
6歳なりたての娘が、ショックをうけて泣いてしまったよ

魚編も悲しかったみたいだけど、ラブラブな二匹が一緒だから幸せだと
慌ててフォローしたら、納得した

朝から凹ませんなよなー
870名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:39:56.67 ID:8CFpuov9
>>868
無になれwwww

うちはトメと長い確執があったがトメが末期ガンになり仲直り。
今は私の味方のトメに旦那の自己中を訴えたら
「私もあんな男は嫌だ」と笑ってた。
ちょっと余命少ない人に自分の息子の悪口言ってしまった・・と反省中(´・ω・`)ゴメンヨ
871名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:44:40.25 ID:Er0iWx3p
以前某所で愚痴らせてもらったんだけど、隣の一家がなんというかものすごくアレな感じ。
さっき県内ニュースで小学校は明日から夏休み〜とか聞いてちょっと鬱になった。

母子家庭で小学生の子供が2人(中or高学年の女の子・低学年の男の子)。
毎日何回もひどい兄弟喧嘩。男の子は頭大丈夫か?ってくらい口が悪い。
「市ね」なんか序の口。「この基地外が!」「クソ女!」「くたばれ!!」とか平気で叫んでる。

母親も何か知らんが最近は挨拶も返してくれなくなった。子供は元々挨拶しなかったけど。
嫌がらせのつもりか何なのか、車もうちの敷地ギリギリに停めるもんだからこっちが出づらくて仕方ない。
(前はかなり余裕もって停めてくれてたのに、徐々に迫ってきた)
こっちも子供がいるからうるさいのはお互い様と思っていたけど、何か突然
「隣の人は頭おかしいの!」とか叫んでるのが聞こえてきた事もある。
私がおかしい部分もあるのかも知れないけど、お前らにだけは言われたくないわ。

男の子の汚い言葉も女の子の叫び声も母親の怒声もうんざりだ。
たまに男の声がする時は母親が声色変えて「子供かーわーいーいー」とか言ってるのがキモくて仕方ない。
母子家庭なのになぜかずっと家でネトゲしてるし。病気とかでもないっぽいのに。
来年度は隣が町内会長だから押し付けて逃げよう。頑張って引越し資金ためるぞ。

※壁がメチャクチャ薄い&隣が常に窓開けてるから聞こえてくるだけで、聞き耳立ててるわけではありません。
872名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:56:15.69 ID:OvDtRGSH
>>869
じゃあ安心してハッピーエンドなのは
数字の国のお話だけなのね・・・
873名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:09:46.99 ID:u3vxfP7H
東京タワー停波しないで欲しいなぁ
ウチから目視出来るから滅多に乱れない
今の内にアンテナの方向調節してもらおうと思ったけど
まだスカイツリーからは電波出てないから無理なんだって
って事は切り替わった時に
アンテナ調節依頼が殺到するんだろうか
工事の予約が取れなかったら当分見れないままになるのかな
よくわかんないぜ
874名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:11:27.37 ID:G3/7MlhJ
今はパイ吸うと至福〜な表情、トロンとなる。飲み終わると嬉しそうにウキャウキャ言ってる。
将来はムスッとして食べたり「おかずまたこれ!?」とか何とか言われるんだろうな…
可愛いの貯金しとこ…
875名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:19:25.36 ID:gZnLlpID
近所の人に児童相談所に通報されて、
職員が訪問きた。
子育てに自信をなくした。
876名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:25:53.58 ID:t6jHrTTr
>>875

ちゃんと話せば大丈夫だよ。
人によって尺度が違うから、誤解があるのは仕方がない。
877名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:49:54.57 ID:8CFpuov9
>>875
自分も未熟児だという理由だけで呼ばれた事あるw
今は笑い話だけど落ち込むよね。
でも一番わかってるのは子供さんだから笑顔になってあげて。
嫌がらせで通報ではなく、あなたの子供を心配しての通報だからね。
後ろめたくないなら堂々として近所の人達に笑って話すとイイネ。
878名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:10:55.17 ID:oDwWpdK1
食事中の子供の奇声発狂に耐えられず箸投げ捨てて出てきてしまった。今ごろ旦那がご飯あげてくれてるんだろうな
879名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:24:42.59 ID:4v+AxcUk
8年ぶりにうなぎを食べた
やはりあまり得意じゃないや
880名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:41:59.52 ID:LW9isBuh
私は旦那が大好きだけど
全てに旦那からの愛が感じられなくなってしまった。
出会い系してたり風俗いった疑いあったり頼まれたからとAVDLしてたりがあってから
邪推してイライラしたり旦那の言動が信じられず悲しくなる。
一緒にいるのが辛いし旦那もキツいと思うから別れたい。
でもこんな事で子供に悲しい思いや苦労をさせたくない。
この気持ちをどう飲み込んで仲良し夫婦がでくるのか…もうわからん。
881名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:59:49.71 ID:uKeFeSHY
わざわざ遠方から通う人も居る、割と有名な小児科が行きつけなんだけど
先生が二人居て、曜日や時間で交代している。
前回行った時はA先生で、肌荒れが酷く、アトピーではないかと聞くと
じゃあ血液検査します?と言うのでお願いした。
今日、検査結果を聞きに行くとB先生で「何で血液検査したの?」と。
アトピーじゃないかということで・・と言うと「この検査でアトピーかどうかはわからないよ」と。
えーなにそれ、何のために検査したんだー
882名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:00:57.22 ID:ZCn8OPgz
鼻が麻痺していたんだろうか?
最近児童館に行くと臭い。
どの子が臭いかくんかくんか調べたら変態扱いされると思うから
我慢する。
うちのこはオムツはずれは去年の1歳児だったんだけど。
883名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:19:39.74 ID:TKnOesC3
○○ちゃんママっていう呼び方が嫌
初めて呼ばれた。なんで嫌なのかは自分でもわからん。
苗字知ってるのにわざわざそういう呼び方するのが嫌なのか、そう呼ばれる事で「子供関係の付き合いであって、個人的な友達ではありません」って強調されてる気がして嫌なのか。
よくわからんけど嫌だ。
寂しく感じるのかな。
884名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:21:52.40 ID:PRyDvGKg
ブコフに重たい参考書とポケット六法、漫画本を赤子抱えて持って行ったら六冊で260円にしかならなかった(′A')
労力考えたら資源ごみに出したほうがいいな…もう行かね
885名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:42:23.60 ID:t6jHrTTr
>>880
子供にとっても出会い系や風俗する父親は嫌だと思う。
周りにばれたら学校でいじめられたりするよ。
夫婦間の問題じゃなく家族全体の問題だと思うから、子供に負い目はいらないんじゃない?
886名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:43:08.54 ID:iMYK1uVY
おしりが筋肉痛だ
ヤーナやろうと思ったけど辞めたー
沖縄もいけなくなっちゃったし。。
夏祭りも行けなそう
果てしなくモチ下がる…
泣きたい
今年の夏な何処も行けないのかなぁ。
887名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:59:48.22 ID:VkbCRT+V
>842 ドンマイ!深呼吸して、暖かい飲み物でものんで下さい。
888名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:01:06.52 ID:9uyREzA6
今日SCのフードコートで自分が下の子のご飯を買いに行っている時
通りすがりの見知らぬガキが上の子のサイドメニューを鷲掴みにしたらしい
近くにいたはずの親は一切注意せず、
うちの母が注意したところようやくやって来て
「あらまぁどうしましょうあらら…」と呟きながら立ち去ったらしい
どうしましょうじゃねーよ!せめて一言謝れよ!
面倒なことを嫌がる母は自分にその親子がどれか教えてくれなかったから
今もモヤモヤイライラしてる
889名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:01:50.35 ID:/FOCoa6p
>>881
それ検査のオーダー間違われたんじゃないのー?
お金払ってるんだし、子供は痛い思いしてるんだし
そっちがする検査間違えたんじゃないですか?アトピー検査をお願いしましたって
言わないとだよー、うやむやにされちゃうよ。
890名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:17:48.82 ID:NrBHShyy
>>883
私も嫌いだ。
結婚したら○○さんの奥さん、子どもが生まれたら○○ちゃんのママ。
私はどんどん呼び名が自分の名前ではなくなるのが好きじゃない。
まさに「名前をなくした女神」だよね。
891名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:21:58.41 ID:Da2Pq3hk
言葉遣いも行動も乱暴な年長児。
(他の子を脈絡なく
「欧米か」
と力一杯どついたりしてる)
暖かく見守るママ。
いっぺん思いきり説教してみたいけど、下手にかかわりたくない。
892名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:23:21.99 ID:0xG10NI7
1歳息子の風邪がうつった。
現在絶賛鼻づまり中。
涙がボロボロ出る。
寝たいのに眠れない。
息子はこんなに辛い思いしてたんだな。
そりゃあ寝ぐずりも夜泣きもするよな。
イライラして冷たい態度をとってしまっつごめんよ…。

しかし鼻にティッシュ詰めると楽だな。
今ティッシュを牛の鼻輪みたく詰めてるが
こんな姿誰にも見せられないw
893名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:25:43.12 ID:YwvsOFRh
3月に引っ越していった ママ友からメール。 セシウム牛肉 そちらの市で 給食に出たって ニュースみたよ…だってさ
894名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:27:56.90 ID:bfEq8+w+
同じクラスの子が前日に39度熱出して夜間救急にかけこむ。
翌日熱が下がり(解熱剤使用)幼稚園に登園。
幼稚園で発熱して早退→プール熱発覚。

四日後我が子が発熱、プール熱と診断。

集団生活だから、病気のうつしあいは仕方ないけど、夜に高熱出たのに翌朝下がったからって幼稚園こないでほしい。
治りかけならともかく、はじめて熱出た翌日だよ。
専業主婦なんだから、どうしても休ませれないわけでもない。
皆勤賞狙いなのは聞いてたけど、ほんと迷惑。
明日から実家に帰省だったのに、帰れない。
895名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:33:16.05 ID:akHP0XuE
>>775
太陽生命がいいよ。
割戻率が大手生保の中ではいいほうだし、他は親が死亡か高度障害で免除だけど
ここはがんや重度の疾病も免除になるそうだよ。
896名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:35:10.00 ID:LrHLVN7Z
えっちしたいのに子供が寝てくれない
里帰りするから今日しないと一か月出来ないのにorz
早く寝てくれ
897名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:37:40.20 ID:I45UIQkA
今子どもを定期検診に連れて行ってる歯医者は引っ越し前から通ってる所で、地下鉄ふた駅分の距離。
昨日幼稚園で他のお母さんと話してて、今住んでいる家のすごい近所にも小児歯科があることを教えてもらった。
評判もいいそうだし、何より徒歩5分は魅力的すぎる…そのビルの一階にあるパン屋さんにはよく行くし。
でも今のかかりつけも好きなんだよね。先生すごい優しいし。初めて行った時からの二年分の治療履歴もあるし。
ああーどうしよっかなー
898名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:38:22.54 ID:YXemiRF2
里帰りせず里も来ずの2人目出産 いざ産んでみて、あれ?意外と余裕?イケる?
って余裕こいてたら生後40日の今日から疲れがどっときた。
上の子の幼稚園が夏休みに入って気が抜けたのもあるな。
ってかさっきから熱っぽいな。旦那は週一の泊まりの日だし
あー やっぱしんどい、しんどいわ!
899名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:46:04.33 ID:qiadQWtu
私の両親は夫婦喧嘩が凄かった。
暴言は当たり前、皿の投げ合いや家具の投げ合い。
離婚が成立した時、母は(私の)姉だけを連れて夜中に出て行った。
何も知らずに朝 目覚めて事実を知った私は母を恨んだ。それから父に育ててもらったが半月もしない内に自殺未遂。私を育てる自身がなかったんだってw
それからまた母に引き取られ、母は私と姉を育てるのにスナックで働いてたが、遠足の弁当や運動会の弁当なんて作ってくれなかった。
早く自立したくて中卒で働きだして、家になんて帰らなくなり 母と連絡なんか取らなかったが 結婚する事になり一応報告だけしにいったら 母は変わってた。
優しくて笑顔で結婚おめでとうと言ってくれた。妊娠したと報告したらもっと喜んでくれて 出産したら面倒を見に家まで来てくれた。
正直戸惑ったけど、今は仲良くしてる。
こないだ私の母子手帳と臍の緒を見せてくれた。持ってた事にビックリした。
そして泣いてしまった。

ありがとうお母さん。
明日で私、29歳になるよ。
恥ずかしいけど生んでくれてありがとうってメールするんだ!!!
900名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:48:39.77 ID:qiadQWtu
ごめん。>>899
育児全然関係なかった。

消えます。
901名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:51:52.33 ID:nTQcEDln
いやぁ、育児だと思うよ。
902名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:52:21.82 ID:PGwjsJqm
>>894 同じく。
クラスの子が手足口病発症。確かに出席停止の病気ではないよ。
でもさ、妹ちゃんは高熱出してるって言うし、手足にブツでてるじゃない。
スイミングは休ませたら?とモヤモヤしながら見学してたら、
その子がうちの子に覆いかぶさってたよ。

2日後、うちの子発熱。三日三晩発熱。現在、ブツブツ。
終業式を欠席。
人生初の通知表を返せ。
ちなみにその子、運動会の前日も発熱しながら参加。いい加減にしてくれ。
903名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:07:48.77 ID:oH43zzoB
>>899
不覚にも涙が…。
ちと早いけど誕生日おめでとう!
904名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:16:21.71 ID:sa9B5+4C
SCの中のキッズコーナーで、エアきりたんぽみたいなやつがあるんだけど
(穴の中に人が入って、自分で転がしたり、人に外から転がしてもらう)
こないだ、中に入りながら小学生くらいの子たちが勢いよく転がしてて(ハムスターみたいなかんじ)
その移動方向に、1歳いくかいかないくらいのヨチヨチ歩きの子がやってきた。
あわてて中の子らに「待って、待って〜」って制止して、ヨチヨチを引き止めたら、
お母さんが「すみません〜」って来てくれたけど、なんかあったらと怖かった。
中にいたら、透明な遊具でも外はほとんど見えないから、どうしようもないんだよね。
なんかいい方法ないかな。

905名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:21:07.84 ID:OvDtRGSH
>>904
よちよち歩きの子から母親が目を離さないこと

エアきりたんぽのエリアに仕切りなどを用意して、
小さい子は保護者同伴じゃなきゃ入れないようにすること

くらいしかおもいつかんよー
906名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:22:12.38 ID:4K9WhgKV
>>899
オメ!素敵な誕生日になるといいね!
私も子供を産んでから、自分の母子手帳をじっくり見たとき、予防接種がちゃんと受けてあった。
病気をしないのも母がしっかり管理しててくれたんだな〜と思ったよ。
当たり前の事なんだけどね。

1歳4ヶ月の次女。
こないだご飯を食べてる時、私が大袈裟に「おっいしーーー!!」って言ったら、
「オイシー!」って言った!
それにびっくりして私が「おぉ!!」って言ったら、「オォ〜!」だってさ。
真似かいぃ。
二人目は身の入りが違うぜ。
907 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:24:45.45 ID:VXY4m7eC
>>892
鼻ティッシュにマスクすると外出できるw
908名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:39:18.23 ID:MKg5Ja2c
今日は休診日だったので家で様子見てるしかなかったけど
子供が手足口病かもしれない。口内炎が痛いといっている。
その前からなんかブツブツが出来ていたけど汗疹?とずっとモヤモヤ。
熱なんか出ていないんだよ。鼻水を自由自在にブーブー出しているだけで。
明日朝一で病院へ行こうね。心配すぎる。杞憂で終わるように!
909名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:40:13.57 ID:2Fa/HGWj
今日自分の誕生日だった。
夫に仕事帰りに鰻とケーキ買ってきてもらってささやかなお祝いと思っていたのに
自分の両親が寿司とケーキを買ってきて押し掛けてきた。
電話でそれとなく断ったのに、母親は今日ゴルフで夕飯作りたくない&寿司食べたいのが理由で
父親は1歳半の孫に会いたくてたまらないため。
案の定、息子が主役。ケーキのろうそくも息子がフーした。
私は結局いろいろ世話をさせられ、お茶入れるのに焦って手にヤケドまでした。
両親が帰った後にはシンクに洗い物の山。でもヤケド痛くて何もできないよ。
この文章も全部左手だけで打ってたらめちゃくちゃ時間かかった。
まあ今日は母親がしんどい思いして出産した記念日でもあるしな、と考えられるようになったのは
自分が子を産んだからかな。
910名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:56:56.74 ID:NmIzZs7b
>>909
つ アロエ
911名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 23:58:09.02 ID:Hdr4MQAn
麦茶が残り少ないからと今朝ヤカンを火にかけたら、子供がトイレ〜と言って来たので、
火を消して、トイレ済ませてそのまま保育園に連れて行き自分は仕事に行った。
夕方帰宅したら、コンロの安全装置が点滅してる…
なみなみと入れたヤカンの水が半分になってた。
消したつもりが消えてなかった((゚Д゚ll))
一気に涼しくなったわ…
912名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 00:21:19.13 ID:eGxJp+k1
ママ友wの趣味が無理。
アイラブママ(パパ)スタイに始まり、今日は「ベビ度のバッグに一目ぼれして〜」ときた。

一目ぼれて。そんな一目ぼれするブランドなの?私には無理だわ。
913名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 00:31:11.34 ID:/VpClNjC
>>881
>>889
血液検査でアトピーかどうかは分からないでしょ
分かるのはアレルギーがあるかどうか
でも数値が高くてもアレルギー反応があるとは限らないから
アトピーかどうかなんて検査だけで分かるはずもない
914名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 00:59:10.40 ID:1tmP7Gya
>>899
お誕生日おめでとう。
お母さんもきっとつらかったんだろうな。
最初にあなたを連れて行かれなかったのはワケがあったかもしれないね。

素敵な1日になるとよいね!
915名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:00:46.46 ID:rEIklhnB
もう十分だろ。寝てくれよー
916名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:19:20.71 ID:hUmao2o3
もうすぐ5歳の息子。
春から英語教室に通っている。
今日の寝言ははっきりと
「シーユー!」

誰と会話してんの?
917名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:40:11.94 ID:kmbfZ8RY
>>889
>>913
レスありがとう。
そうなんだよね、最初に血液検査しますかと言われて
それでアトピーかどうかわかるのかと思った無知な自分もバカだった。
今日の先生にアトピーの説明を受けて、検査ではわからないということがわかったけど
何のために子は痛い思いしたのかと思うと、子に申し訳ない。
でもアレルギーの数値も比較的高くて、それがわかったのは良かった。
次からもうちょっと自分自身理解するよう勤めようと思ったよ。
918名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:49:07.72 ID:6T9LesG+
>>917
最近はどうなのか知らないけど、今から15年ほど前、私が高校生の時は
アトピー治療の目安としてIgE値とか見てたよ。
用語忘れてググったらこんなのがあった。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/301673/
だから私には全くの見当違いな話には聞こえなかったんだけど、
お医者さんって人それぞれ考え方が違ったりするからねえ。
919918:2011/07/22(金) 01:51:25.58 ID:6T9LesG+
補足
「アトピーを診断する血液検査などない」のは事実だけど
アレルギー値が高くて原因不明の湿疹等があれば、
アトピーと考えて治療した方がいいかもね、みたいな感じらしい。
920名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:55:35.89 ID:/VpClNjC
>>917
アレルギー体質であることが分かったのなら、アトピーである可能性も高いし
アレルゲンを突き止めることによって様々な症状も軽減出来るし
受けたことに意味はあったと思うよ

確かに血液を取る注射は痛いから子供には辛いよね
うちの子はアレ科の医師の注射は痛いと思い込んでしまって
そこで予防接種を受ける時に大暴れして大変だったよ
勿論予防接種は痛くなくて受けた後はケロッとしてたけどw
921名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:58:14.27 ID:AQfeQ3rP
乳腺炎になっちまった。
就寝前に39℃まで上がって、情けない。
夫不在にここぞとばかりにカレー祭り
したのが悪かったんだ。
夜、子どもが急にたっぷり寝るようになったし。
そりゃ詰まるわな。
そして今、葛根湯と頻回授乳、強引な水シャワーで
熱が下がりつつある。ヒャッハー!
健康って素晴らしい。腹減った。寝る。
922名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 02:01:27.13 ID:kmbfZ8RY
>>918-920
ありがとう、なるほどー
血液検査がまったく的外れという訳ではなく
ひとつの目安として参考にするってことですね
今日の診察では、アトピーと判断することはできないとの事だったけど
IgE値も高めだったし、環境に気をつけつつ様子を見てみます。
しかし、ひとつの医院だから先生同士その辺を合わせて欲しいけど難しいものなのかな。
今度からは同じ先生の時間を狙って行ってみる事にします。
923名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 03:50:29.63 ID:g4EHSKyA
娘の描く絵がシュールで可愛い
毎日カペリートみたいな顔の頭足人が量産されていく
見るたび身悶えしてるけどカペリート顔の頭足人を見られるのも今時期だけなんだと思うと切ない
今のうちにいっぱい描いてもらって保存しとかねば
924名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 06:36:54.04 ID:CW722FuH
>>913
血液検査の総合結果で見るんだろうけど、半年前息子が血液検査したなかに
よくわからないのがあったんで調べたら「アトピーだったら上がる」って
項目があったよ。それが何かは思い出せないんだが。

小児科よりも腕のいい皮膚科に見てもらったほうがいいと思う。
親の考え方次第だけどね。

925名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:49:40.17 ID:wbCUVn0K
子供用プールをネットで注文したら、確定後に発送予定日メールが。
遅っ!3週間かかるのか・・まあいいか、と思っていたら
注文から10日程経ってからメーカーに発注したところ終売商品だったため今回はキャンセル処理させていただきますとメール。

そんなもん載せておくなよ!しかも対応遅過ぎるだろ。
今後ともよろしくとか何とか書かれていたが、アホかと思う。
できることならショップ名を晒してやりたい
926名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:57:22.08 ID:I/0Ap6SC
無印で買った座るビーズクッションがめちゃめちゃ役に立ってる
赤に合わせて姿勢変えやすいし背中の負担が少ない
沈みすぎて立ち上がるの大変だけど
927名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:09:24.15 ID:xSCkCAES
>>923
わかるー!
うちの娘も丸に目と口書いて手と足がピッピッとついてるww
でもこないだはトトロとネコバス書いてて地味にレベルアップしてきてるw
旦那が絵うまいからその辺は旦那に似てほしいなー
928名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:24:59.22 ID:PB0sa0C9
昔からの友人が、私の誕生日プレゼントに共通の趣味のグッズ(道具)をくれた。
それを見た旦那が「それ、いるの?www」と言った。
確かに子供1歳じゃ、その趣味に割く時間はなかなか取れない。
しかし、それはないんじゃないか。
子が産まれてから趣味も仕事(趣味絡み)も封印し、お母さん一筋でもうすぐ2年。
専業だから数万円もするものなんて、自分では買えない。
家事グッズや育児グッズを貰うことはあっても(それは非常にありがたいが)
趣味のもので新しいものを手にするのは何年ぶりだろうか。
旦那は毎月のように、amazonから趣味のものが届く。
それを私がどんな気分で受け取っているか、少しでいいから考えてほしい。
非常にもやもやする。
涙がでるのは生理前で精神的に不安定なせいだろうか。
929名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:36:41.99 ID:uqEf+YnZ
明日から夏休み。朝昼晩ご飯を作って、お母さんプール連れて行って。
どっか連れてって。9時からピンポン。
家で1人で留守番してる友達君も一緒に連れてって。が始まる。
1ヶ月、自分の事が何もできない。

今日はお昼に歯医者で歯石を取ってもらって、その前後は(見るだけ)ショッピング
14時半までまったり過ごすんだ。ゆっくりできるの今日しかない。寂しい・・・。
930名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:47:02.37 ID:4dtjsFA3
食欲が変だ。お腹が減ってるのに食べたいものがない。
子どものはなんとかひねり出して作ってるけど困った。
妊婦だから食べないのもよくないんだよなー
931名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:50:36.07 ID:bH4y7hzc
>>928
良い奥さんだなぁ。
こんな良い奥さん貰っといて、ありがたみを感じてない旦那さんは駄目だね。
932名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:55:27.69 ID:2l+YJRLs
>>928
別に買っても良いんだよ。
専業は社会から見たら無職だけど、家庭内では夫と対等の立場だと思ってる。
だって夫と作った子供を育てるために仕事やめて、自分の時間もなく暮らしてるんだから。
自分から夫を立てすぎて無理してるんじゃないかなあ。
最後の3行、ちゃんと伝えないとそのうち爆発するよ。
と、数年前の自分にもいいたい。
933名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:57:09.07 ID:vArh9zCv
>>928
ドカーンと一回きれてやればいいのに・・・と思う
相手に伝えなかったら、わかってくれることなんて多分ないと思う。
934 忍法帖【Lv=30,xxxPT】  :2011/07/22(金) 10:07:21.62 ID:h2eGJ9ft
夏休みになると、お昼前にアニメが放送されていた記憶があるけど
今はやってないんだね。
935名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:17:27.23 ID:pF926JZy
>>934
あー、そういえばなんかやってたね。
クレヨンしんちゃんとか延々とやってた気がするw
あとはハッピー!とか子供も楽しめる(?)ようなドラマとか。


マイチラ。
6月23日生まれの息子、1ヶ月健診を今日行こうか月曜に行こうか迷う。
(旦那の休みが今日と月曜。一人でもOKだけど明日明後日は上の子の保育園休みなので連れて行けない)
旦那に息子見てもらって買い物しなきゃいけないけど、今日も月曜も病院は午前中だけ。
午後からは旦那が用事があるし…と悩んでるうちにもうこんな時間だし、月曜でいいか(´・ω・`)
936名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:20:27.02 ID:2Mo3DIbo
鼻風邪引いて臭かった2歳児の鼻息が、やっと無臭になった!

これでおうちプール開きが出来るな!良かったな!と思ったら、昨日今日と涼しいのう…(´・ω・)
937名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:42:05.22 ID:zst7y7pB
1歳児が、鏡みながら
「アー!」「ヤー!」「ギャオー!」と吠えている。
鏡の向こうのやつも同じようにほえるのが面白いらしい。
和む。
938名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:48:41.49 ID:UV1u6CjE
>>934
名古屋は12時からタッチやってるw
以前夏休みアニメがやっていた時間は韓流ばかりだ。

マイチラ
夏休みか。
どの公園に行っても小学生がサッカーやら
ドッジボールやっていて遊べぬ。
もちろん小学生は悪くない。
ただ1歳半の娘がボールを追っかけたがるんだよー
大人しく滑り台しててくれ。
939名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:55:20.33 ID:gfySsIyf
せっかく外遊びできる時間作れたのにー
家に帰る!家に入る!でギャン泣きとか何なんだよもう
ヒャーハー!イヤイヤ期のPMSはホント地獄だぜフゥハハハァー
940名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 10:57:31.21 ID:chEkZ29q
夏休み中は息子の友達は週一回までしか家にあげない
絶対にだ
941名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:04:41.28 ID:cHvBIAMg
2人目妊娠中で、混合?って聞かれたから
2人目も母乳で育てるつもり〜って答えた。
消毒の道具もないし、作り方もいまいち分かってないから。
じゃあ、道具くらい買えばいいのに〜
作り方も缶の裏に書いてる〜とか。
いちいちうるさいな。
育てるの私だよ。
出なきゃ出ないで道具揃えるし、作り方も覚えるだろうし。
あんた誰だよ。
942名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:06:09.11 ID:cHvBIAMg
すいません。sageます。
943名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:07:38.90 ID:pDUz9EIj
下の子(2ヶ月)が膝の上で寝てる
かわええ。超かわええ

上の子が幼稚園に行っている午前中が至福の時間だったんだけど、明日から夏休みだよ…
1ヶ月は長いわー
944名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:13:15.46 ID:WwKFZz0x
もうすぐ出産予定日なのになんの気配もないから
いつもはクイックルさんで楽させてもらってる床拭きを
四つん這いで水拭きしてみたらピカピカで気持ちいい!
しかし午後にはじゃりじゃりな男児と、夕方には足クサな夫が帰ってくるかと思うとちょっと…
945名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:39:45.70 ID:4L/SIxEC
疲れたので愚痴。

6ヶ月の赤がしきりに自分の耳に指を突っ込んでカキカキしているので、
近所の耳鼻科に行ってきた。
初めて行ったが結構混んでて、夏休みだからか子供が大勢いた。
赤は物珍しいのかキョロキョロして楽しそうだったけど、診察時にはやっぱり泣いてしまった…。
すぐ泣き止んだが泣き声が待合室まで聞こえてたらしく、小学4年生くらいの男の子に「うるさい!」と怒られてしまった…。
うるさくして申し訳なかったけど、診察室でだし、もう泣き止んでたので許してくれよぅ…。
その後抱っこ紐に入れる時にもちょっと泣いちゃって、また「うるさいって!」と怒られた…orz
急いで病院を出てきたけど、逃げ場のない所で泣かれるとキツイし焦る。
小児科だと泣き声もあちこちから聞こえてくるので気にならないけど、他に行く時には気をつけねば…ってかどうしたらいいんだ…疲れた…orz




946名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:54:32.39 ID:hx+ze51I
耳鼻科って幼稚園くらいでも泣く子は結構いるけどな。
耳や鼻を吸う器具が怖いらしい。
大人でもちょっと身構えちゃうもんね。
気にしなくて良いと思うよ。
947名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:04:30.33 ID:qcqyh/w0
>>945
てかその小学生だって、ちょいと前は泣いてお母さんを困らせてただろうに…wなにはともあれお疲れさまでした。
948名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:08:39.16 ID:TyjMcxxX
実母は子供の服に関して「大きいの買って着せておけばいいじゃん、子供が大きい服
着てるのかわいいよ」
とかいうが…。
うーん、やっぱり好きじゃないなぁ。
どんな新しいいい服でも、なんか貧乏くさく見えるというか。
やっぱりもう少し封印しとこ。
ジャストサイズになった時に古ぼけてるのも嫌だし。
949名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:12:24.15 ID:/xwiSufw
>>945
そのガキの母親は注意せず?
それとも4年生一人で診察?
うるさいって言う大声のがうるせーよって言ってやりたい。
950名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:13:30.57 ID:hTnEVRPI
トイレの話ご注意(●関連ではないです)


抱っこ紐を使って外出すると、お腹がちょうど良く(悪く?)圧迫されるのか
いつもトイレに行きたくなってしまう
しかし子供と2人だけで、多目的トイレも近くにないような時はどうすれば…
みんな抱っこ紐をしたまま用を足しているのだろうか?
イ○ンの女性用トイレにはカートやベビーカーと一緒に入れる大型の個室が
あるけど、あそこにどうにかオムツ換えシートをつけてもらえないものかな
951名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:14:07.85 ID:9uho71Vf
友達がうちに遊びに来る時に誘ったら来るのに、自分ちに友達が来る時はうちの子供を誘わない。そんなんだからボスママに嫌われるんだな。橋渡しをしてきたけど、しなくていいや。
952名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:24:18.94 ID:WMvuWdln
旦那は無職で自分が働きに出ている友達。
働くといっても実家が資産家だからお金には困ってないし
名乗ったもん勝ちのなんちゃってカウンセラーで優雅なもんなんだが
好きなときにシッターを呼んで夫婦で外食三昧。
子供の世話もろくにしてないのに「世の中のお母さんの育児をもっと楽にしたい」
「それを啓蒙していくために大学院に行く」(これで何校目か毎回続かない)
「育児鬱は深刻な社会問題。私に相談して欲しい」
育児放棄してるこの人には言われたくない…
953945:2011/07/22(金) 12:27:45.42 ID:4L/SIxEC
愚痴を聞いてくれてありがとう。

小学生から離れたところにいた女性が、
「赤ちゃんなんだから仕方がないでしょう〜」
と言ってくれてたので母親なのかも。
しかし、小学生は待合室にあった図鑑を広げ出してガン無視w
一応私も「うるさくしてごめんね」と言ってみたが、図鑑から顔も上げずやっぱりガン無視w
女性も雑誌読んでて反応無し。
これからも愚図り対策は注意していくけど、今回の件は気にしない事にする…。
954名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:29:16.66 ID:BkwjzmM2
2ヶ月ちょっとの娘。パイ飲みながらしきりに指を動かす。
シャネルズばりに細かく指をもぞもぞするのがかわええー。
ひとしきり飲んで寝たらそーっとパイを口から離すと、ギロリと目が開いて、
パイどこにやったんじゃー!と怒り出すのもめちゃくちゃかわええー。

旦那がテレビ見ながら寝たときにそっとリモコンを奪う瞬間みたいだな。
寝てない!見てるのに!って、文句言いやがるのにそっくり。
旦那はかわええーとは思わんけど
955名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:16:49.61 ID:ow9dU4Oy
トメの何が苦手なのかとモヤモヤしてたが先日なんとなくわかった。

娘にやたらと
どこへ行こうねだとか話しかけてるのを見るとイライラするんだ。
二歳半になるのになぜかずっと抱っこ移動だし。

娘別に行きたいとか答えてないし。
第一わたしが旅行は嫌いだ。

あんまりあわないからか完全に孫フィーバーに見える。

年中から幼稚園にいかせる予定だと話したらじゃぁあと一年はたくさんいろんなとこ行こうねとまたぬかしてる。

悪いけど好きにはさせない。

義弟が結婚するのでとっとと後継ぎ作ってそっちにスイーツ移動してください。

もうだいっきらい。
956名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:34:15.10 ID:IdqLrMjN
子供がいないと騒ぐくらいなら、年少未満児を放置しないでもらいたい。
誰か見てるからって安心して家の中に入らないでくれ。
みんな自分の子を見るのが最優先なんだよ。
957名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:45:16.43 ID:oPHOG35t
私が赤を抱っこor赤が転がってくる

猫が嫉妬して旦那に甘える

それを見た赤が嫉妬して旦那にくっつく

うへぇ〜と猫が私の方へ来る

赤が嫉妬(ry
ループ
958名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:51:55.78 ID:6hMDq/dA
たっちが出来るようになったが、まだふらつく10ヶ月。
戸棚の角にデコ強打、青タンが出来てしまった。
ごめんよ、母ちゃん手が届かなかったよ。
959名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:57:26.46 ID:eDoiWB1d
隣の家に大学生の息子さんが数日前から帰省しているらしく、音楽をかけているのか
大音量の重低音にイライラさせられていた。
会ったこともない息子さんにイヤなイメージを抱いていた。
昨日、外で息子と遊んでいたら、隣の奥さんと息子さんであろう若い男の子に「こんにちは」と
爽やかに挨拶された。
一緒にいたうちの4歳息子にも手を振ってくれて息子も嬉しそうにしていた。
きっと息子さんだよね。ニコニコと好青年風で、勝手にDQN大学生をイメージしていた自分を反省した。
そのあと、すぐにベランダに出てきてたばこを吸いながら、部屋では音量上げて音楽を聞き出した
隣の息子さん。
その姿を見た4歳息子が、「こんにちは!」と声をかけると、隣の息子さんは「こんにちはー!」と
手を振ってくれて、ほのぼのとした空気が流れた
次の瞬間、息子が「音楽、うるさいなぁー!」と。
あー!!!と思ったのも束の間、隣の息子さんは「スミマセン」と笑いながら音量を下げてくれた。
今日、重低音は聞こえるけど、我慢できるくらいの音量。
昨日までのイライラはウソのようだ。
4歳息子、GJ! そして、隣の息子さん、ありがとう。
それにしても、私の「もう・・・うるさいなぁ・・・」を聞いていたであろう息子。
子どもの前での言動は気をつけなくてはと思ったよ。
そして、うちのご近所への騒音も、今まで以上に気をつけよう・・・
960名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:00:18.00 ID:/UOvlOP/
>>856
原作はけっこうグロテスクで救われない話多いよ
そういうのに耐性あるのならオヌヌメ


教習所いってきた。疲れた
保育園に迎えにいく17時までに離乳食のフリージングと夕飯の準備するかー
明日は方向転換と縦列駐車だ。こわいー
961名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:11:57.84 ID:iFkwCwlK
>>952
旦那は一体何やってんだwいる意味あんのw

>>960
お疲れ。私は明日卒検だよガクブル。
962名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:22:58.56 ID:f7OFOQbc
そろそろ二人目が欲しい今日この頃(一人目2歳半)
しかし現在の体重、一人目臨月+5kg…。
妊娠前からだと+15kgで、BMIは28orz
こんなデブ状態で妊婦になるのは嫌だから、数年ぶりにダイエットを決意した。

独身の頃、ジョギング2時間&食事制限で半年で10kg痩せた。
子育てしながらジョギング2時間は無理かもしれないけど、出来る限り頑張るぞ!(`・ω・´)
二人目欲しい!
963名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:40:24.23 ID:s9Wirl+2
>>962
がんばれ!応援してるよ

体重話にのっかる
私じゃなくて弟嫁・・・身長155センチくらいだろうか、そして体重3ケタ

身体が重くて何もできないらしい
炊事洗濯、掃除もろくに
出来あいのモノを買ってきてテーブルに並べるだけ
それでお金がないって泣いている
子が一人いるのだが、公園で遊ばすこともできない
一日、クーラーの利いた部屋で韓流ドラマ三昧だってさ
どっかおかしいんだろうな、この人



964名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 14:59:47.47 ID:/UOvlOP/
>>963
自分で努力して痩せようと思わないのかね。そういう人って…。

って人の事いっといてなんだけど、自分も妊娠前+4キロなんであと4キロは戻したい
んで、友人から薦められた骨盤ダイエットのDVDを買ったんだが
先週子供の頭突きで肋骨にヒビが入ったらしく、深呼吸や足あげるだけでも激痛走る
病院でコルセット巻いてもらったけど、ほとんど気休め
治るまで無理っぽいらしいけど、せっかくやる気になってたのに…肋骨治る頃には夏終わってそうだよ…
965名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:15:02.53 ID:AyVAQB0Q
若い頃はちょっと食事制限して運動したらけっこう痩せたもんだが、
産後一年たつのに妊婦並みにデブな私。
過労と睡眠不足で目眩ひどくて点滴打ちに病院通ってるのにデブなんだぜ。
母乳と育児疲れで痩せるんじゃないのかよばかばか。
966名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:18:20.85 ID:mmD7ceMJ
>>963
それは良く子供ができたなぁ…と感心する。それとも産後太ってしまったんだろうか。

私は反対に産後すごく痩せた。
身長155cmで45kgだったのが、臨月50kgで産後半年には38kgまで落ちた。
母乳育児って痩せるって本当なんだわーと暢気に思っていて、
離乳後40kgまで戻ったところで第二子妊娠、47kgで出産。

でも、下の子の産後二年経過した今更一人目臨月体重超えました…どうしてこうなった。
トメさんにも嫁子さん、ちょっと丸くなった…?と恐る恐る聞かれたよ。
母乳ダイエット超余裕ですとか思ってモリモリ食べていたのが仇になったのだろうか…。
967名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:22:10.97 ID:kDWgjI/L
予防接種に行ってきた。
問診表に「今までこのような病気にかかったことがありますか?(心疾患etc)」
「今日この接種をする了解を主治医からもらってますか?」という質問があった。
子供は心疾患があったので最初の質問には「はい」
でももう完治してて治療してないので次の質問には「いいえ」に丸をした。
その問診表を小児科医が見て「ここの質問は『はい』の間違いだよね?」と
言うので、「いえ、もう治療はしてないので了解は取ってませんから
『いいえ』ですけど」と答えると、「あー…」と苦笑されて『はい』に
丸を付け直され接種した。
なんか時々私、こういうことになる。
日本語の理解がおかしいのか、旦那には深読みしすぎとか理屈っぽいとか
よく言われるし。
私は大真面目なのに。なんか凹む。
968名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:26:40.46 ID:QknWUCwT
スーパーで2才児が言うこときかずぐずってたら知らない婆さんにすごい剣幕で怒鳴られた。ちゃんと子育てできないなら産むなだってさ。どういうのがちゃんとした子育てなんだよ。
969名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:40:08.06 ID:xFYLpvth
五ヶ月の赤の耳、ラベンダーのポプリの匂いがする!!
970名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:43:39.24 ID:vArh9zCv
妊婦が救急車って・・・
普通の分娩なのに迷惑すぐる

痛くなった時点で産院に電話しろよヴァーカ
赤ちゃんに何もなくて本当に良かった

それでもう40手前なんて恥ずかしくないのかしら?
971名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:52:41.57 ID:s9Wirl+2
>>964-966
妊娠前から凄かった。もちろん産後も太り、パンツ類は履けないくらい
奇跡の妊娠って感じで、それはそれでおめでとう!なんだけど

これから幼稚園とかどうすんだろ?
生活が夜型に近いらしく、たぶんこの先お弁当も作れないと思う
弟がフォローしてるけど、激務の後に家に帰ると晩ご飯は出来あい・風呂も用意してない
そして途端に育児丸投げだって。専業なのに・・・

ごめん、愚痴ばっか
私は一回り年上の小姑なんで、彼女には何も言えない
っていうか、話したくもない
972名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:53:32.87 ID:AyM6y97t
親しいママさんの子が弱視だったらしい。
3才児検診で分かって、これから矯正すると。
弱視がどんなものか分からなかったから、色々調べたら今見つかるなら
矯正視力で1.0は回復の見込みはあるらしい。
でも2ちゃんで弱視スレ見たら、大人になるにつれ視力が落ちて手帳もらう
くらいになってしまうようだ。

なんて声かけていいか分からないよ。
子供同士も仲良くて、ママさんの子も可愛がっていたから辛い気持ちがよく分かる。はあ。
973名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:54:30.87 ID:zst7y7pB
>身長155センチくらいだろうか、そして体重3ケタ
負けました><
974名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:03:07.97 ID:/NruHa4v
今日は涼しい!風が気持ちいい!@関東
久しぶりに公園に行ったぞー。
お弁当も外で食べて、息子が程よく疲れたところで帰宅。
帰る途中お寺に寄って、風鈴の音色でまたいい気分。
あー楽しかった!
今日は旦那の帰り遅いし、もうビール飲んじゃおっかな。
975名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:07:12.15 ID:a8xOlQ+7
今、玄関掃除してたらお隣の奥さんが買い物袋ぶらさげて帰って来た。
あれ?子供は?って思ったんだけど、まさか家に置いたまま出てたの?
すごいびっくりした…。
976名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:20:38.04 ID:yoChLgBP
>>975
誰か遊びに来てくれてるとか旦那が休みとか色々あるかもなんだから、
勝手にびっくりしなくていいと思うよ。
977名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:25:43.72 ID:a8xOlQ+7
>>976
説明不足でごめんね。
今誰か来てるとか、旦那さん休みとかの状況がまるわかりの地域なんだよね。
それで今はお隣さんちが母子二人だけってのがわかってたから余計にびっくりして。

978名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:29:26.94 ID:HYPYy+wi
まるわかりの地域って何だ
買い物袋下げて帰ってるところしか見てないのに
979名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:30:04.33 ID:oLPsK8cS
子ども連れて歩いてたら、たまに会う親子に会った
「最近見ないね、どうしてるの?公園行ってる?」って。
もともと引きこもりなんだよって言うとドン引きされるだろうから言わないけどさ
しんどいんだよほんと
子にも悪いと思ってるけど、子もそれほどお外行こうって言わないしさ、暑いしさ
なんかいろいろつらい
でも来週はがんばって出かけてみよう・・
980名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:32:16.87 ID:vArh9zCv
>>968
2歳児のいやいやはしょうがねぇよなぁ

ばーさんは自分の子育てを忘れたか
子育てしてなくて丸投げして畑仕事させられてた
世代なのかもね。
981名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:32:42.19 ID:9oyY2fCZ
やっと、やっとトメを着拒した
この解放感、なんてすがすがしいのだろう
もっと早くすればよかったよ
982980:2011/07/22(金) 16:32:42.90 ID:vArh9zCv
スレ立て行ってくる
983名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:32:58.52 ID:ZpBBwMdq
子供と一緒に外出して子供を誰かに預けてきてから、買い物袋下げて帰ってきた可能性もあるよね
984980:2011/07/22(金) 16:34:21.49 ID:vArh9zCv
次スレドゾー
◇◇は復活させておきました

◇◇チラシの裏 164枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311320032/
985名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:43:14.53 ID:oLPsK8cS
>>984
乙ですー
986名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 16:59:35.21 ID:/UOvlOP/
>>968
スーパー2歳児に見えて一瞬吹きかけたw

>>984
乙だお
987名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:13:25.25 ID:y4yeQ2Ig
>>984
乙です。

うちの娘3歳、自閉症なんだけども文字への興味が湧いたようで
あっという間にひらがなを覚えてしまった。
次は何を覚えるかな。アルファベットを見ては
「あっABCだ」と言うので次はアルファベットかな…
988名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:14:12.65 ID:gzwDasCK
>>984乙です。

お天気は微妙だったけど散歩がてら、一駅先のスーパーに行ったんだけど。
ドレッシングの試食品があって、興味があるものだったので食べてたら小学生の子が1人で食べにきたんだ。
試食のおばちゃん「アレルギーは、大丈夫ですか?」と聞いてから渡してたよー
いつの間にかそんなマニュアルあったのか?
ちょっとびっくりしてしまったよ。
まぁ、小学生の子も「食べていいですか?」とちゃんと聞いてたんで悪い子ではないんだろうけどね。
989名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:18:28.06 ID:i8XnkLr+
>>984
乙ですー

マイチラ
女の子の名前に、あるな
漢字だとまた印象違うんだけど、ひらがなだと微妙
っていうか読み違えたら大変じゃないのか
990名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:19:02.95 ID:QknWUCwT
>>980
>>986
キャッチありがとうございます。
老人は子育て忘れちゃってるかもね。
スーパー2才児ってどんなだろw
991名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:20:04.60 ID:QknWUCwT
>>984
失礼しました、乙です!
992名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:25:07.22 ID:oPHOG35t
買い物に出てたら、早番で帰宅した旦那から「今どこ?」電話
SCにいると言ったら「お前SC好きだな〜www」
特別好きなわけではない
直射日光が当たらない広い駐車場があって、カートやベビーカーで入れるトイレがあって、エレベーターがあって、数行のATMがあって、食料品も日用品も衣料用も一気に買える店がSCくらいしかないだけだ
この蒸し暑い中、振込に牛乳におむつにと、いちいち駐車場停めて赤降ろして〜とやってられるか!
993名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:43:08.19 ID:yoChLgBP
>>984
乙です。


子どもを連れて散歩に行ったら、4箇所も蚊に刺された。
子どもは刺されていないみたいだから良かったけど、かゆい。
かゆすぎる。
なぜ私には虫除けが効かないんだ。
994名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 17:51:57.46 ID:NXxtOO8f
>>984
乙です!

最近観光地に引っ越して、友人(独身)が泊まりがけで遊びにきた。
4歳息子の相手をしてくれるのは助かるんだけど、過剰な程に礼儀作法等にうるさい。
私自身も躾はかなり厳しいんだけれど、友人は武道の子供クラス講師やってるんだかなんだかで
道路で息子が少し大きな声を出した瞬間に「シーッ!」お寺の境内で笑い声あげただけでも「静かにね」
正直そこら辺の中高生やおばさま達の方がウルサいし、息子も乗り物や寺院に慣れているからいつも周りに誉められるくらい静かな方。
でも友人からすると「クラスの子たちはもっと聞き分けいい…」
そりゃ習い事なら1〜2時間だし、そのくらいみんな我慢できるでしょう。
2日間ずっと1時間おきに注意され続けて、息子はとうとう友人が帰ってから悔し泣き。
「ぼくは静かにしてるのに、がんばってるのに」だとさ。
飴と鞭というか、締める所は締めて緩める所も必要だと思うんだけどな。
常に息子を見張って、何かしたら私より先に叱って、最後にはドヤ顔で「結構ゆるく育児してるよね」
あ、そうwwまあ確かにゆるいけどねwwww
毎日毎日、息子は周りから可愛がられてるし知らない人からもイイ子と言われる事が多いし
自分の育児のやり方も誉められることが多く、親子3人笑顔でお金以外は不自由なく過ごしてきたんだけど
その件以来なんだかイライライライラ…そんなんだから結婚願望強いのに彼氏すら何年も出来ないんだよと暴言吐きたくなる。
縁切ろうかな。
995名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:03:38.71 ID:NXxtOO8f
ああでも優しい人間や親切な人間ばかりじゃないんだから、母親がこんなに打たれ弱くちゃダメだな。
最近いい人ばかり周りにいるからすっかり軟弱になっていたのかも。
自分の育児が正しいかどうかはわからないけど、少なくとも恥じるような育て方はしていない。
息子には、
友人は普段子供と接する時間が短いから、長く一緒にいるとアレコレ気になってつい叱っちゃうんだよ
なんで叱られたかちゃんと考えて、悪いと思ったらきちんと謝りなさい
でも納得いかなければそう言っていい
あまり気にしないでいい
と伝えてみた。
ちゃんと考えて納得云々〜はいつも教えている事だけど。
こっちもあまり過去のことに雁字搦めにならず、気にしないようにしよ。
996名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:11:38.59 ID:i8XnkLr+
>>994
小梨の育児論に振り回される必要ないよ〜友人は育児してる訳じゃないでしょ
ハイハイそうねーってぬるーく聞き流すのが吉
息子さんかわいそうだったね
しっかりフォローしてあげててえらいと思う
長文から、あなたの悔しさが伝わってくるわ、乙でした
997名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:36:27.99 ID:bGmlAK+f
今日何があったのか、園でいじけっぱなしだったという長男。
どうやら遊んでて他の子に蹴られた、というのが原因らしかったが
迎えいった帰り道に「お友達と喧嘩したの?」と訊くと
「ううん、何もしてないのに○○組(未満児クラス)の赤ちゃんに蹴られた」
ちょ…もうすぐ6歳なるんだけど未満児に蹴られて一日めげっぱなしか…
逆に年下の子を蹴った、とかじゃないらしくてまだ良かったけど、
今度から嫌なことあったら理由きちんと先生に言おうねとは言ったが、
これで来年小学生かと思うと親としてはなんかちょっと心配なった。
998名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:27:36.63 ID:fRcFJK62
>>967
心疾患診てもらった医師からは、予防接種受けるときは受診してねとか言われてないんだよね。
それじゃ「はい」でいいんだと思うよ。
999名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:02:01.96 ID:vL0eP74E
明日遊びに行こうと誘われた
旦那が仕事ならOKだけどまだわからんと保留しといたんだけど
さっき「○ちゃんはウィンナ食べれる?」とメール来た
どうやらお弁当持参らしい。
別にいいんだけど、うちの冷蔵庫には食材があまりない。
私と子、二人が食べる分にはパンでも何でもいいんだけど、
みんなで広げて食べるとなるとそういう訳にもいかないしなー
以前お弁当持参しない人のことを話題にして、毎回外食なんてもうあの人誘えない!
みたいな事言ってたから外食提案もしづらい
なんだか急に面倒になってきたぞ
1000名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:02:58.22 ID:gN87JR0n
999
3歳児、4ヶ月児、旦那が寝た。
速いけど私も寝る!
おやすみ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。