おけいこ バレエ Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
引き続きsage進行でマターリとよろしくお願いします。
(sage進行とは、E-mail欄に英小文字でsageと入れてから書き込む
方針でこのスレをやっていきましょう という意味です)
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ

おけいこ バレエ Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303431725/
おけいこ バレエ Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290439752/
おけいこ バレエ Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276237317/
おけいこ バレエ Part36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264227927/
おけいこ バレエ Part35
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255920788/

2名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 20:47:21.10 ID:KWK8ZWlB
>>1乙です。 前スレ終了しました。
3名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 21:02:12.51 ID:FSiXFuyY
前スレの997さん、995さんは「自称まったり組」とあるから、
本当にまったりしている人を叩いているわけじゃないよ。
まったりしているフリして内心メラメラの人ってことでしょ。
4名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 00:50:21.42 ID:faGrKPTp
前スレ995です。
995の書き込みに付け足し。

どんな子も、遅かれ早かれいつか必ずどこかで「越えられない壁」にぶち当たる。
その壁をハッキリと見るまでは、母親ならモヤモヤして当然なんだよね。
母親がモヤモヤ・メラメラするからこそバレエ業界は多少なりとも潤ってるんだから、
メラメラしても別にいいんだよ。
決して安くはない投資してるんだもん、メラメラでモチを保ってもいいと思うよw
ただね、「まったりしているフリして内心メラメラ」は卑怯だろって話。
それならまだコンクールおばさんの「闘志剥き出しの上から目線発言」の方が潔い。
闘うならスポーツマンシップに則って、正々堂々と闘うべきじゃないのかなぁw
「まったり組」と偽る「殺伐組」が、実はこのスレでは一番多いと思うから
「だったらプレコン出てみれば?モヤモヤは割とあっさり吹き飛ぶよ」って言ったのよ。
良くも悪くも「見えてなかったもの」が確実に見えてくるし、娘ちゃんが一人でVa.踊れて一石二鳥。
5名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:17:49.48 ID:nebH/9Vz
コンクール出てしょうもない成績しかとれなくても「見えてない」人も
たくさんいるんだなこれが。
6名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:47:33.06 ID:faGrKPTp
実は見えてると思うよ、しょうもない成績の子の親も、自分の子の「超えられない壁」は。
ただ、バレエママンて負けず嫌いハンパないから、心の整理に時間かかる人もいるだけよw
でもバレエママン、しょせんそう長くは辛抱できないんでw、いずれ必ず捨て台詞を吐いて去るw
気が済むまで大海を泳がせてみたらいいんじゃない?
子がバレエ好きなら、コンクールはいい勉強になる。
実はどう頑張っても全然まったりなんかできないくせに、
メラメラしながら「うちはまったり組ですが」とか言って
他人の子のトウ履いた年齢だの回転数だのにチクチク棘さしてる人よりずっとマシ。
まぁコンクールで完全に遊んでるだけ(片っ端から憧れのVa.を躍らせたいだけ)の親もたくさんいるけどねw
それならそれで、やっぱりバレエ業界は地味に潤うので、それもアリかと。
7名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 07:14:26.36 ID:CMY5txFJ
メラメラしながらもコンクールに出せない親もいっぱいいるんだよw
8名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:40:56.96 ID:awAfeF8j
コンクールおばさんが吐き出す暴言とウソの書き込みで
バレエの印象に影響するから迷惑。
9名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:54:20.68 ID:rFvhoxIu
コンクールおばさんってうちのスタジオの人かも…良く似た人が居るんだよねw
10名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 13:53:09.62 ID:KwWEvrQY
プレコン出たら良いっていうけど、出たいと言って出られるの?
うちの先生は忙しすぎて絶対却下だと思うわ。
11名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 16:52:27.67 ID:a32gWe1I
>>10
前スレの1000でプレコン、シミュコンについて触れたものです。
通っている教室では、レッスン期間、週の基礎レッスン参加回数さえ
満たしていれば、下手だろうが上手かろうが、教室側から打診があります。
コンクールについては、教室を経営する先生のお考え次第ですよね。
個人的には、どんなにうまい子でも小学生でのトウシューズでのヴァリエーションは
(それをきっちり踊るためにはいろいろ身体に負荷をかける練習が増えますので)
ちょっとな〜と思います。
12名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 22:33:51.64 ID:OmfNWSK9
コンクールってどこもトウシューズ必須なんでしょうか。
近場のコンクール概要見ても、靴については何も記載がなく。
参加年齢は9歳〜になってたけど、9歳児もトウシューズ?
13名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 22:53:44.87 ID:BFgdj/gr
>>12
常識的に考えてポワントじゃないと思うけど、
9歳から募集かけるようなコンクールは、
ろくなコンクールじゃないことだけは確か。
14名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 23:16:58.16 ID:nebH/9Vz
最近始まった地方のバレコンは小1から出られるが、小3までは
バレエシューズでのエントリーだそうだ
15名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 23:30:04.06 ID:1NB7gPNw
うちの先生は、プレコン、シミュコンは
お金の無駄遣いと言い切っていらっしゃるし
将来性のない子や成長が期待できない子には
コンクール参加を呼びかけないよ。

>14
NA●UE w
16名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 08:30:28.80 ID:dfokTfT6
うちの先生は幼少から中学生まで継続している子で
全く踊れないわけではない子には(フェッテで言うと12回程度)
プレコンに参加させているよ。
でも、そんな子がコンクールと名のつくものに出られるのは
このプレコンだけなので、逆に実力があからさまなのだけど・・・。
ちゃんとしたコンクールで、決戦進出は最低条件の先生だからね。
17名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 09:09:44.64 ID:Ut7RiFoF
ここで言うマッタリ教室と本気教室って入門前に判断する方法はありますか?
今の所はバレエ団付属でバレエ団の団員が先生で
発表会もお遊戯会みたいではなく、ちゃんとした舞台ですから!
と言う誘い文句で入門したら、ゆるゆるのマッタリ系でした。
もちろん発表会はお遊戯会状態w
レッスンはバレエと言うより、体操教室…と言うのも体操教室に失礼な状態で…。
最初の話と比べると詐欺じゃないかと思ってしまうくい…。
ポアントの開始年齢、コンクールへの力のいれぐあいとかを聞いておけば間違えないかな?
18名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 09:24:32.72 ID:RA3SLa7c
コンクールおばさんの自演スレにしか見えない。
19名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 09:26:03.87 ID:cD/La9bG
うちのスタジオは先生の指示でエントリーするから、
そもそも選抜コンクールクラス(ポワント1年以上)以外の子が勝手に参加なんかできないよ。
そのクラスに入っても3分の1くらいは一度も出してもらえないまま、ドロップアウトする。
コンクールクラスは基本週4で、エントリーすると、別枠でレッスンが組まれて週6。
恥ずかしい踊りしかできないのに出場するのは許せないという先生だよ。


20名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:33:00.64 ID:E1ju+y8S
うちの教室は最低週3以上の子で、先生から声をかけて貰った子しか出られない。
コンクールレッスンを入れると、週5位になるね。
プレコンはもったいない派の先生だけど、上手に使えば(慣らし)まぁいいか
という感じかな。
21名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:58:34.01 ID:RA3SLa7c
ダンス版コンクールスレで話して下さい。
22名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:03:34.61 ID:iUbHgvi/
おけいこバレエでもコンクールは切り離して語れない教室も多いんだから
ここでコンクールの話してもいいんじゃないの?
実際、一度も出たことなくて今後出る予定もない人でも興味はあるみたいだし。
コンクールとは無縁の教室にいても、コンクール出たさに移籍する親子だって結構多いはず。

体に負荷をかけるレッスンが増えるのは確かだから、多くの場合に選抜があるわけで、
確かに向いてない子が誰でも気軽に出ていいものとは思わないけど、
子供がやってみたくて親もメラメラが止まらないようなら、プレコンぐらい出る術はあるでしょ。
プレコン、シミュコンの評価を元に今後のコンクール出場を検討する教室もあるよ。
最初は地元の小さいコンクールで、なんでもいいから賞が取れたら大きいとこで、みたいな。
先生の指導が良ければ、そうこうしているうちに素質のある子は飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びるし、
そうでない子もその子なりにちゃんと伸びるから、そこそこ踊れるようにはなっちゃうよ。
よほど極端にバレエに向いてない子は別だけど。
23名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:07:19.35 ID:DDMoKJea
雰囲気悪
24名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:24:57.64 ID:DDMoKJea
大人バレエの人達の会話を思い出すわ
子供のお受験、子供の学校の先生の悪口、大声で。コンクールおばさんみたいだったな
25名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:38:26.29 ID:E1ju+y8S
コンクールの話題になると、ひたすら否定する方もヘンじゃない?
一度は上手なお姉さんにまじって出てみたいと思ってる子が
ほとんどだと思うよ。

今後の参考にする人もいるんだから、何がそんなに勘に触るのか理解できない。
26名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:38:57.80 ID:iUbHgvi/
大人バレエこそ将来がないせいか本物のまったりマイペースの人が多いんじゃないの?
レッスンよりお茶だの呑みだのの方が長時間だったりして、
スポクラ感覚が優雅って言うか、心底楽しそうに見えるんだけどw
今コンクール頑張ってる子も、将来的にはきっと大半がそうなるよね。
27名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:52:38.68 ID:DDMoKJea
コンクール話はかまわないよ。育児版のおけいこバレエだよ。
低学年の子なんかほとんどまったりじゃん。
よその子批判はうざい。
28名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 14:01:12.49 ID:iUbHgvi/
>>25
>何がそんなに勘に触るのか理解できない。

どう頑張ってもプレコンにすら出してもらえないまま早々と我が子の「壁」を見ちゃった親御さんは
きっとどう頑張っても心の整理ができないんだよw察してあげようよw
29名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 14:58:09.84 ID:P2Gb+rs3
ここの書き込みを客観的に見てて、いやみを言われたり干渉されたり
嫌な思いしてるのは、そこそこ頑張ってるお子さんの親でしょ?
自称まったりさんで、実はそうではなく、
教室での、わが子の現状に憤懣やる方ない母の被害にあってるって
パターンが多いんじゃないの?

いわゆる本気組は、レッスンの時間をひねり出すだけでも大変だし
正直、人の子の事まで干渉してる暇もないと思う。
時間もお金も実際すごくかかるんだし。
30名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:32:04.63 ID:5Z998dNB
ローザンヌに出るんですが、経験者の方、持って行って重宝したものとかありますか?
なんてここで聞く訳ないしね。
本気組は独自のルートで必要な情報は得ているでしょ。
31名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:40:05.44 ID:sjVP7Xio
一回くらい、記念にコンクール出してみたい。
32名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 19:18:50.31 ID:Go7KLYVo
>>31
同感。親も子もよい思い出になるだけでよい。
33名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 22:54:24.46 ID:iUbHgvi/
「記念祭り」なら尚の事、コンクールじゃなくてプレコンがいいよ。
そのレベルの意識でコンクールに出しちゃったら、逆につらい屈辱の思い出になりかねない。
リスクの高いレッスンを積んだ割には、旨みがないと感じるよ、きっと>コンクール

プレコンならヘタでも違和感ないし、記念感覚のお仲間がいっぱいいる。
参加者全員が「なんちゃって賞状」とかご褒美をもらえて、お得感あるしねw
34名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:29:29.76 ID:RA3SLa7c
コンクールおばさんの経験談は別に為にはならないよ。
よっぽど泳げる泳げないの話しが悔しかったみたいだよね。
だって娘のバレエ一筋でその美しいボデーに脂肪なんか全く付いてないから
水に浮かばないって親子で固く信じていたのに皆からボディビルダーだって泳げるとか
バレエやってる子が皆泳げないなんてそんな事ないなど言われた事が
悔しくて許せなくて週4だコンクールだ僻みだ嫉妬だと吠えまくり自演。
まぁ、ずーっと前から自演してるのは分かっていたが
35名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:50:59.74 ID:E1ju+y8S
自演自演って言ってる人のほうがヘンだよ。
何がそんなに悔しいの?
36名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:54:08.35 ID:wTYO6PAN
プレコンなんかは目的によってはホントにお得だと思うなあ
一人で舞台で踊って、写真やDVDも残せる
発表会の金額を思えば安いもの
衣装数種類のお色直しはできないけどね
近所の教室はバリエーション会と全幕がそれぞれ1年ごとだけど
教室主催でバリエーション会開くより先生も楽だろう
37名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 23:54:10.94 ID:iUbHgvi/
>>34
娘が泳げないのは別に悔しくないよw
そちらは踊れないのがよっぽど悔しいようだけどw
確かにお宅のお子さんにはコンクールの話なんて全然ためにならないかも、ごめんね。
にしても、コンクール組の母親の書き込みを自演よばわりしすぎですのでw
38名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:09:51.69 ID:b66KUE5u
>35 同意。
今は誰でもコンクールに出られるし
週4レッスンなんて別に珍しくも無いんだけど。
コンクールに特別な感情があるのかね。
こういうマッタリメラメラ系のママンが一番怖いわ。
39名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:59:28.57 ID:8dEsNWkN
だよね、週4位だとよほど天賦の才能に恵まれた子以外は
同年代のスゴ〜イレベルの上位争いを目の当たりにして
今までのレッスンが何だったの?くらい思うのが全国レベルのコンクールだよ。
上位レベルでは、毎晩夜遅くまでのレッスン週6、7なんて当たり前。
そこに出たい人はど〜ぞ感覚で、のこのこ誰でも参加させる教室は完全に商売主義。
40名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 01:02:18.10 ID:j/WtwXpk
そもそも、どこのコンクールおばさんが週4レッスンごときでそんなに大威張りしたの?
時間数が多いとしても、週4でコンクールに挑むのは結構苦しいと思うよ?
前に某コンクールで上位入賞した子に聞いたら、
週6レッスンで時間にすると20時間越えだそうだし。
それ聞いて「ひぇ〜w」って叫んでひれ伏した他の参加者も、
最低でもその半分程度のレッスン量は普通にこなしてると思う。
もちろん、受験期や試験前は休んだり減らしたり、終わるとまた増やしたり、
個人レッスンを入れたり入れなかったり、長い間には必要に応じてレッスン量の変動があるけど。

個人的には、週4って「まったりさんにしては頑張ってる方かな?」って子の回数だと認識してる。
週4親子を本気組とみなして絡んでるようじゃ、メラメラおばさん、終わってるんじゃないの?
送迎いらない環境で手軽にバレエができるので週4どころか週6通ってるけど、
別に他人が言うほど本気じゃないわ〜って子も、世の中には結構いるのよ?(うちも割とそう)
41名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:06:40.19 ID:Vfk/6MOk
うちも通常の履修クラスは週4だけど、まったりメラメラの人がいて
事あるごとに絡まれるので、気にしないようにはしてるけど
時々すごくいやな思いさせられる。

どうせ比べるなら、もっと上なお姉さん方と比べればいいのに
話にならない位に差があるとこには鬱憤をもっていかないのね。
42名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:27:27.33 ID:5N7QG0oW
自演自演ってほえている、まったりメラメラおばさんは
書き込み見てると、どうも自分がメラメラしている相手がこのスレにいるんだと
勝手に脳内妄想しちゃってるじゃないかな?
異様に週4にこだわってるし、その相手が週4なのかも。
週4通っている子なんてザラにいるというのに、メラメラおばさんの教室では少ないかもね。
こんな被害妄想強そうな人にメラメラされてる人は本当に気の毒だわ。
43名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:29:08.21 ID:25M2usa7
有名コンクールで上位とらなくても、威張る人は威張るってだけだと思うよ
一般論はこのへんでやめとこうよ
何の情報にもならない

44名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:58:02.78 ID:jLiMU+/c
>>43
確かにそうだわ。
威張る人は週1だろうが
コンクールでれる訳ない初歩クラスでも
威張るんだよね。
要は性格なんだろうな。
45名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:07:12.18 ID:TEBQNwdA
年長さんのバレエ歴2年の子どもがいますが
バレエ経験者のママさんは、
3番プリエのようなポーズから2番ルルベ→3番プリエに戻る
みたいなシャシャシャッという動きをやってみせて
「幼稚園でこんな動きもやらないなんて遅すぎる!」と言ってやめていきます。
私はバレエを知らないのでこれがなんていうのかさっぱりだし進度も不明ですが
これってのんびりすぎるの?
先生は細かく丁寧に動作を指導してくれる感じで気に入っているんだけど…。
大きいお姉さんは週4くらいで、全国レベルコンクールで決勝には行けるくらいのお教室、
お遊びでもないけど楽しみながら続けられるお教室との認識だったけど
そんなよくない教室だったのかな?
46名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:23:21.79 ID:qTaDbGxE
年長さんで3番なんて出てこないでしょ。
普通に5番で、それ、エシャッペよ。
3番て滅多に出てこないから。
年長だと、床擦れなくて飛んじゃうから、
最初は、2番→5番のジャンプを前段階でやるのが一般的。

のんびりじゃないと思うけど、
辞めて行った人のことなど放っておけばいいじゃない。
それから、コンクールクラスでレッスン週4は多いほうではないからね。
それにしても、もういい加減週4は卒業しようよ。
47名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:26:55.29 ID:1cJRu2vY
中途半端なバレエ経験者ママさんは煩そうなイメージですね。
幼児クラスなんかはお遊戯ぽいな。
レベル高いお姉さん、お兄さんがいる教室だけど幼児は幼児だよ。

48名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:59:12.67 ID:TEBQNwdA
そうそう!動画見たらそのエシャッペって動きやってた!(ママさんが)
何人か徐々にやめていったんだけど、これも教えない、先生もよくないと
批判ばかりで気持ちが↓でした。
私は先生大好きで信頼していたので。
娘のクラスでは、柔軟+基本の動き+リズム感を養うくらいしか毎回やらないよ。

うちは高学年になって週4以上は多すぎて続けられなくなりそうだから
今ののんびり教室で、かわいらしくお遊戯していまーす。
49名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:01:05.89 ID:HZolwlWm
小さい子に5番は無理だから3番でしょ。
50名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:29:35.44 ID:1cJRu2vY
教室が近所の人うらやましいな。
毎日通いたいと言われても無理だな。
親としては学業優先したいし、先のこと考えると頭が痛い。
51名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:39:30.64 ID:GYir+Tg4
その年齢だとリズム感や思うように動ける神経回路育てる時期だから
その教室は間違ってないと思うよ

焦る気持ちはわかるけど基本や基礎がしっかりできてないと、なんちゃってバレエ
になるのにねー
52名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:39:37.13 ID:25M2usa7
幼児の教室ってどこもそんなものだよ。
週2以上が基本のところはもうちょっとやってるかもしれないけど…
幼児のクラスって、ホントに好きでうまくなりたいという自覚と意志を持つ子かどうかのある意味お試し期間だと思うよ
もし、好きなら小学校はいって回数ふやしていけばそれに比例して体はつくられていくし、本人比でうまくなれるよ。
53名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 10:47:20.42 ID:TEBQNwdA
うれしいです、みなさんありがとう。
娘はリズム感はあるようで、難しい振りや手拍子つけながらのステップも1回でできます。
なんて、親ばかww
お姉さんがターンしたりするのや発表会を見て、うまくなりたい!願望も強く
先生も絶賛するほどの体の柔らかさです。
ただ、ポーズが猿みたいで綺麗ではないのが致命的だけどww
小学校になって回数増えて、お遊戯からバレエに変貌するといいな〜
54名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:09:46.90 ID:j/WtwXpk
>>50
学校の近くの教室もチェックした?
中学や高校を選ぶ時に、学校の近くにどんなバレエ教室があるかも一緒にチェックするといいよ。
学校帰りにヒョイと立ち寄れる教室だと、子供はすごく快適みたい。
制服のまま来て、待ち時間は更衣室で宿題やったりおにぎり食べたりして。
移籍は嫌って人もいるかと思うけど、学業とバレエを上手に両立したいなら
移籍も念頭に入れて検討してみるのもいいと思うよ。
移籍には何かとデメリットがつきものだけど、しっかり選べば必ずメリットもあるからね。
うちの場合は「近すぎるだけに移籍はキツイな〜w」ってほど自宅の近所ですがw
55名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:05:35.75 ID:axtDsPzE
メラメラコンクールスレ?
56名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:14:03.87 ID:1cJRu2vY
>>54
ありがとう
家から小学校、中学校も遠いし中学校周辺にも教室はない・・・
高校までに親が挫折しそう。
持ち家じゃなければ引越ししたいぐらい。
57名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:24:15.83 ID:25M2usa7
小学校高学年になれば、子供がひとりで公共機関つかって通えると思うけど…
家から遠い小学校通ってるんなら、ひとりでバス電車は慣れてるのでは?
駅やバス停からのアクセスのいい教室を選べばいいんじゃないかな。
夜遅くなるとお迎えにくる父兄はいるけど、友達同士で駅まで一緒に歩いてあとは最寄りの駅までだけお迎えという子も多いよ
うちは発表会も4年からは親は楽屋にはいれないし、スタッフはいるけど全て自分でやらなきゃいけないから、親の出番あんまりないよ。
58名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 12:37:41.45 ID:1cJRu2vY
今の教室はバスで行っても乗り換え必要だけど、教室を変えれば乗り換えしなくても通えそうな所はある。
小規模教室だけど・・辞めるよりはいいのかな?
59名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:06:05.29 ID:j/WtwXpk
>>58
小規模教室だから大手よりもダメとか、そういうことは全然ないよ。
長い目で見たら、少しでも近いに越したことはないのも確か。
辞めるだの引っ越したいだの嘆いてるくらいなら、
実際にバスで小規模教室に行ってみて、親子でよく話し合ったら?
最終的な決定はお嬢さんの気持ち次第で。
60名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:23:47.21 ID:1cJRu2vY
そうだね。見学行ってきます。
61名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:14:45.69 ID:NNLUmYQc
>>55
週4によくもわるくもこだわるスレ
62名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:42:09.75 ID:Vfk/6MOk
メラメラママンが週4のだれかさんを目の敵にして戦うスレでしょw

63名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:33:33.82 ID:aMSaFhyB
質問です。

バレエっ子には小学校低学年でもダイエットさせるのは普通のことですか?
見た目は細いのに先生に「あと2〜3kg落としなさい」と言われます。
育ち盛りで食欲もあるのに・・・
まだ一ケタの子供にダイエットさせたら今後の成長に影響が出そうで心配です。
64名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:01:44.07 ID:ujMSKOWP
うちは低学年ではダイエットのダの字も、
先生からは言われないな。

高学年の選抜組になると、先生からも指導が入るらしい。
65名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:27:23.45 ID:aQ0Sd3M5
>>46
横だけど
うちの年中はエシャッペやると床をすらずに
五番二番五番のジャンプになってしまっていて「運動神経悪いな〜」と嘆いていたんだけどw
それが普通なんだね、良かった。
きちんと床を擦れるようになるのは小学校入学くらいだと思って
長い目で見ても平気かな?
66名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:29:18.60 ID:K1QMpjsK
>>63
通常は言わないけど、「細い」と思ってるのが親だけだったりする
場合もあるのでなんとも。

もし仮にバレエ的には太めで、先生は体重を落とした方がいいと思って
いるとしても低学年のうちは「ダイエット」とはちょっと違う。
きちんとした食生活をさせて、お菓子やジュースの食べ放題飲み放題を
「したくなくなるように」させる。
67名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:35:43.25 ID:TEBQNwdA
お菓子は少量、ジュース類は基本飲ませていません。
食事をちゃんと取らないと、痩せるのではなく背が伸びなくなるので
そちらはあとからいくら努力してもカバーできなくなるから
3度の食事は野菜中心だけどおなかいっぱい食べさせています。
68名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:51:34.16 ID:K1QMpjsK
ちなみに身長体重はどのくらいなの?
聞く限りでは、痩せるためのダイエットをさせなければならないことに
なるような食生活には思えないけど、量の概念は人それぞれだったり
するから…。
ちょっと前にも「そりゃちょっとおやつ多いでしょう…」って人が
「多いですかね?でも、欲しがるので」と言ってたし。
69名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:56:40.41 ID:rztgzrHR
>63
計算してみよう。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1161228729

お腹いっぱいは、駄目だよ。
お腹いっぱいの状態に慣れると、
さらにお腹いっぱい食べるようになるから。
食べる量が、徐々に増えるよ。

腹八分目推奨。
70名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:13:37.95 ID:+yRaZPUK
発表会前ってレッスンも増やすし、プレッシャーもかかるしでどんどん痩せていかない?
そっから戻すのに一夏かかる…。
色々と厄介な状況になってきたので、辞めたいんだけど子供は辞める気ナシ。
受験組で「来年の発表会は不参加!レッスンも週1!トウシューズ?
気分転換に通う程度だから関係ないね!」って親子がいて心底羨ましい。
高学年って迷うよねえ。
71名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:57:15.35 ID:NNLUmYQc
なつかしいなぁ、うちもそういえばエシャッペのとき
ピョンピョンしてたわw
今ではちゃんとエシャッペらしくなってるよ、
足も強くなってルルベも高くなるしね   by 小2
72名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 20:57:30.91 ID:25M2usa7
>>63
細ければ細い方がいいというガリガリ主義の先生もいるから、先生が全員に対して体重のことにうるさく、お姉さん方みんな枯れ枝のようなのかな?
もしそうなら、そこにいる限り体重との戦いになるし、そこまでしたくないなら移籍するしかないと思う。
ダイエットととらえるから語弊があるけど、小学校はいったら、バレエやる限りは食生活は少しは気をつけるようになるものだよ。
体型は切り離して考えられないものだしね。
でも、スナック菓子や炭酸飲料はあまりとらせないとか、野菜をしっかりとったり、揚げ物はたまにぐらいにしておくとか、和食中心にしたりとかごく普通のことでいい。
それで太る小学生はいないよ。
別に食事抜いたり、リンゴダイエットしろといってるわけじゃないと思う。
低学年の1キロってかなり大きいし、1キロおちるだけでかなりすっきりするよ。
っていうか夏だし、ちょっとぐったりするとあっという間に体重おちるけどな…
育ち盛りではあるけど、食べたいものを食べたいだけ食べさせてたら、身の回りには高カロリー食品であふれてるから、内容は検討してもいいと思う。
小さい頃に、高油脂、濃い味付けに慣れると、脳がそれを覚えちゃうから、薄味にするとか、ダイエットというより食育の分野だと思う。
73名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:16:40.08 ID:5hudJyz+
バレエの水分補給は水のペットがデフォ?
麦茶飲むのはわかってない人?
74名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 01:52:40.27 ID:CShT4mTE
>>73
レオタードやタイツやシューズに付いたら・・・って思うと、やっぱりお茶より水にしちゃうよ。
うちは。

75名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 02:44:08.69 ID:fpJ4WEMY
ウチは小学低学年時代、かなりぽっちゃり感あったけど
小6〜中1で身長がニョキニョキ伸びた時に栄養が全て縦に使われて
今じゃむしろ痩せすぎって先生に叱られてるくらいになった。
なので身長伸びる子は低学年で多少ぽっちゃりでもそれがいずれ縦に伸びるから全く心配なし。
でも、親の身長から考えて遺伝的に伸びない可能性ある子は、低学年でぽっちゃりだと
そのままぽっちゃりで終わる可能性大、無理なダイエットなんてしちゃダメだよ。
76名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:02:15.82 ID:jtYWDk6F
どっちみち子供に無理なダイエットなんて続かないと思うよ
ある程度満足感がないと収まらないし
内容を考えるのと、口寂しくて食べるみたいなのだけ考えればいいと思う
77名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 12:30:19.05 ID:nj6QY97B
その後来てないところ見ると、やっぱり細いと思ってるのは親だけのパターン?
低学年でも高学年でも、先生から痩せるように言われるということはやっぱり
なにかやれる余地があるということなんじゃないかな。
ジュース飲ませませんと言ってて、スポーツドリンクがぶがぶ飲ませてるとか、
持ってくるお弁当やおやつの内容がすごいとか…。
78名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 13:30:41.85 ID:jbr0nqRE
愚痴だけど
今通ってる教室で保護者と経営者間でトラブルがあって辞めた人が数人いる。
先生はいい人なのでレッスン自体は不満無いけど、どうも経営者にモニョル事が多々あって
先生は良い人だから続けさせたいけど、親としては続けさせるべきか悩んでしまう。
うちもトラブルになる前に辞めた方が安全なんじゃないかと…。
79名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:40:09.44 ID:jtYWDk6F
>>77
実際ほんとに細いかどうかというより、低学年なのに子供の体型維持に気を配って当然みたいな流れにびっくりしたのかもね
歯の健康もあるし、本来食育なんていうのはより小さい頃の教育やしつけのほうが大事なんだけれども

>>78
先生には申し訳ない気持ちがしてしまうだろうけど、経営者がややこしい人なら、移籍するのもいいよ。
良い先生は他の教室にもいっぱいいるよ。
近所でいくつかバレエ教室ピックアップして見学にいってみたら?
80名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:40:14.09 ID:c+yJ9xX4
>78
経営者=先生では無いというのががよくわからない。
スポクラ?それとも団?
81名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:48:58.45 ID:jbr0nqRE
>>80
分かりにくくてごめん。
経営者とうちの子を教えてるのは別の先生なんだ。
あちこちに支部があって、経営者は本部に居て、うちは支部なんです。
82名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:59:50.95 ID:c+yJ9xX4
「経営者」じゃなくって、「本部の先生」と書けばよかったんじゃ?
83名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:46:50.55 ID:CEupFpbf
>>82
ID変わっているけど>>78です。
本部の”先生
先生と生徒の問題(指導とか)、ではなく経営者と親のトラブルなのであえて経営者と書きました。
金銭問題や経営の仕方に疑問があるというか
特定されてはアレなので些細な事ですが
84名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:58:47.34 ID:CEupFpbf
ごめん、途中で送っちゃった。
本部の”先生”ではないんですよね。
ちょっと複雑かもしれませんが経営者と先生は別というか
今はもう教えをせずにお教室の運営をメインにしている方なので。
あまり詳しくは話せませんが、例えば
お月謝や練習着関係の集金で向こうの計算ミスで多く集金されて
「差額を返します」と連絡はあったものの、その後数ヶ月連絡も無く、挙句に難癖付けれられるとか。
経営者としてどうなの?というトラブルでして…。

>>79
先生はいい人なので本当に申し訳無いですが
やはり経営者がややこしいって問題ありますよね…。
近所で何件か見学に行くことも検討してみます。
85名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:48:40.21 ID:jtYWDk6F
お金がらみのことがルーズなのはいやな思いをするよね
箱入りのままバレエだけやってた人もいるだろうし、この業界では時々ある話だけど、事務員やとえる規模じゃないところは煩雑さに対応しきれないでなあなあで押し切られてしまうこともある
一般社会ではきっちりやって当たり前だし、バレエにからむお金って金額が大きいからそういうところで信用できないのは気が重いと思う


86名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:53:50.18 ID:+DXePWwH
87名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:02:53.93 ID:e931CigV
>>85
なるほど、たしかに社会経験無しで先生になって経営者にって多そうですね。
みんな「普通の会社だとしたらありえない!」と口を揃えて辞めていくので…。
私自身も普通に会話をしていても「それっておかしいんじゃない?」と思うことも多くて。
バレエ経験者の親にまで「知らないと思うけどバレエってこうなのよ!」
ってマイルールを押し付けていたりw
とりあえず他のお教室も数件見学に行って見ようと思います。
でも見学じゃ経営者までは分からないから、運ですよね…。
88名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:48:35.19 ID:xc/UWFak
同級生でバレエ習ってる子とかいない?
通ってる生徒さんの保護者に聞くのが一番だけど…
やめていかれたお友達の出先がわかればその人に移籍先の教室の話をきいてもいい。
発表会のお値段と回数、親の手伝い度はチェックしてね。
当日我が子の舞台みられない教室もあるから。
事務じたいは、大手のほうがシステマティックになってるからスマートだと思う。
89名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 20:03:58.88 ID:FU1sTr7s
当日我が子の舞台みられない

なんて当たり前だと思っています。

その分相場より費用が安いのでうちはこれで仕方ないと思ってます。
90名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:08:35.66 ID:4dXbE2lW
>>当日我が子の舞台みられない教室もあるから。
よく出る話題ですが、
結論から言うと、「わが子の舞台がみられない」お教室の方が多いようです。
先生、スタッフにお任せで、
親は客席から・・・のところの方が珍しいようなので、
念のため。
91名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 23:32:49.00 ID:xFG3R0KH
うちも見ることはできません。
裏方の仕事や会場の受付、案内係、ドアマン等
保護者のお仕事はたくさんありますので・・・。
席についてゆっくり我が子の舞台見てみたいですが
それは無理というもの、
ビデオが出来上がるのを楽しみにしてます。

92名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 06:18:51.60 ID:Q5ljzOZg
発表会当日の仕事はそれぞれ担当しますが
年齢の違うクラスのお母さん達と組むので
交代で、自分の子の出番だけ観ています。

プログラム終盤の全幕物が始まる頃には
先生がアルバイトのスタッフを用意してくださるので
全員観ることができます。

客席はお客様優先。私達は立見です。
93名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:02:14.70 ID:DSPFkg0u
じゃあうちの教室はラッキーなほうなんだ。楽屋に入れたが最後
親でも立ち入り許されない。親は6時間近くずっと客席です。
あ、小学校入学までは親の立ち入りできたっけ。
94名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:27:32.74 ID:LILPBLPd
本番みられない教室ってけっこう多いんですね。
私の知ってる教室3〜4つは、全部我が子の出番は見られるし、受付やドアマンはホール付きのスタッフがやってくれてましたが…

それはともかく、>>78さんが、まっとうな経営をしてるバレエ教室にうつったものの、費用や親の負担度が予想外に大きくて移籍を後悔することがないようにと祈ってます。
本人の舞台をみるためには、費用とのかねあいで一定以上の生徒数が必要だったり、コネ(裏方スタッフを借りるよその教室とかバレエ団とか)がないと難しいのかもしれないですね。
ただ、リハと本番では全く別物なので、今まで見られたのに、本人の舞台が見られない環境にうつるのなら、今の教室でがまんするというのもアリかなとは思います。
95名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 08:56:18.62 ID:ovdiTiFu
教室って、中学生以上の子のクラスを見学できると雰囲気わかるよね。
良さそうだなと思う教室でも、大きい子がほとんど居ないと
「みんなやめていく何か問題がある教室」だと想像付く…。
あと、大きい子がみんな下手だと、ここで習っても無駄と思う。
96名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 11:41:36.91 ID:zdFzZWLB
大きい子が減るのは高校への進学状況にもよると思う。
私立中でも勉強はおろそかにできないし、
今の中高生は体力が低下している割に忙しいよ。
97名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 12:25:25.30 ID:LILPBLPd
ねこでも杓子でもはじめられるんだから、そりゃ淘汰がおきて人数は減るし、続けてたからといってみんながみんなうまくなるわけじゃないけどね。
中学にもなれば部活も勉強もあるし、週3程度じゃ「見られる」ようにはならないし。
かといってバレエ三昧できる子のほうが少ない。
中学生がバンバン踊ってるところだと、かえって趣味程度で続けるには不向きだったりするし…。
「上手い子も数人いる」ぐらいが穏当かもしれない
98名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 13:46:54.20 ID:GhTWXJYd
教室も先生もよいのですが、
保護者がきっつい人が多い・・・
子供が大きくなれば付き合いも減るかなあ・・・
顔あわせたくないや
99名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:22:56.55 ID:LJyjN8yd
年齢が上がれば上がるほど、親同士のつきあいは減っていくけどね。
高学年ともなれば、見学可でもレッスン見てる人はぐっと少なくなるし
教室のでの要領を親も分かってくるから、
あたらずさわらずになってくるんじゃないかな。

中学になったら、人数がぐっと減って続ける子自体少なくなるしね。
同じレッスンを受けていても、まったりとコンクール組とはっきり分かれるから
情報交換も自然と分かれてくるもんだし。
まったりメラメラは中学入学で「やめさせる」人がほんと多いから、
今しばらくの様子みれば?

中学でやめる子のなかには、何の心配もなさそうなお嬢さんもいれば
部活で又親子でメラメラするんだろうな〜ってな人もいるし
ほんと色々だよね。
100名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:00:47.63 ID:k+S3IiYw
出た!コンクールおばさんのご登場!ウザ〜
101名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:24:53.55 ID:vkKf1fXk
>>99←この人がかの有名な週4のコンクールおばさんなの?
で、>>100が今人気絶頂のメラメラおばさん?w
もうさ、コンビ組んでお笑いでもやれば?応援するよw
102名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:34:37.17 ID:ToXeMLK2
習い始めたきっかけってなんですか?
ピアノは弾けたら楽しいとか水泳は泳げたらいいな…など
習うのを辞めても趣味で続けれそうだけど…
103名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 15:39:07.52 ID:ovdiTiFu
うちは私立に行く子が多い地域なんだけど、さすがお金の掛かるバレエなので
更に私立率が高い(うちは公立)。
小学生でも電車で一人で通っている。そんな感じだから
中学行っても電車でせっせと通っている子多いなー。
104名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:09:06.72 ID:cUgd77Ki
>>102
幼稚園で入る子は
「親がやらせてみたかった」が一番多いかな。
あとこのぐらいの年齢の子ってお遊戯やプリンセス大好きだから
何かで見てやってみたい!とか。

小学校から入る子は
友達の発表会を見てとか、前から子供が憧れてたとかがよく聞く。

続ける子は「とにかく踊るのが好き」なので、泳ぎたい、ピアノ弾きたいと
同じ感覚だと思うよ。その後がどうなるとか最初は考えてないと思う。
105名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:47:36.40 ID:LILPBLPd
同級生の仲の良い友達とつきあいでなんとなくいくつか見学した。
最初は全然考えてもいなかったが、見学したら子どもがやりたがったのではじめたよ。
まあ、何みてもやりたがるタイプの子ではあったけど…
元気が有り余ってたのでスポーツ系はスイミングでもテニスでも何かひとつやってもいいなと思ってたのでそのまま入会。
(日があわず、友達とは別の教室になったが、ひとりでもやるというので知り合いはゼロからスタート)
幼稚園帰りのただのおけいこだったけど、今ではひとりでどこまででも通うバレエっ子になっている。
縁なんだろうなって思っているよ。
好きだと思えるものが見つかって親としてはうれしい。
106名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:51:17.14 ID:TCUO3JmC
友達の発表会みて、「踊るのが好き」「ひらひら着て踊りたい」で入ってくる子は
普段のお稽古がレオタードで基礎練習メインなので、「楽しくない」「踊らせてくれない」で
やめちゃう子も少なからずいる。
お稽古の最後の方には、綺麗な音楽に振り付けた簡単なアンシェヌマンはあるんだけどね。
107名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 17:16:31.14 ID:yN6P4rDn
>>102
先生のお手本や口頭で一回言ったことをパッと踊って見せる集中力は何にでも役立つと思ったから。
人の話を集中して聞いてすぐに動くって社会に出ても役立つでしょ。
108名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 18:52:50.11 ID:ovdiTiFu
リズム感やバランス感覚がよかったし、柔軟性もあったから
手足の長い綺麗な女性になって欲しいと思ってはじめた。
初めてバレエを見て、レッスンが柔軟とバーレッスン中心で超つまらないと
私は思ったけれど
子どもはそれがすごく楽しいみたいでもう3年かぁ…。
109名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:09:21.20 ID:weGX3GJZ
>>レッスンが柔軟とバーレッスン中心で超つまらないと

これは、バレエをやったことのない人の印象かもね。
一見、バーは単調に見えるかもしれないけど、
これがとても面白いものなんですよ。
(うのちゃん世代の昔のバレエっ子です。)
バレエ自体が好きになれない子は、
何をしても面白くないだろうけどね・・・。
110名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 19:45:21.84 ID:o/yiFpF2
園児とか低学年だとつまらないと思うかもしれないけどね。
バレエだけじゃなくて面白いことはいくらでもあるような気もする。
111名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:30:43.70 ID:1Ggx68E5
新体操かバレエか両方見学。本人の意思でバレエになった。

その時は新体操は大会前の衣装着用の総仕上げ、バレエは発表会後のバーレッスン。
それでもバレエに魅力を感じたのが不思議。親としては新体操だったんだけどな・・
112名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:47:18.19 ID:QYUM7Sav
習う前は、チュチュの存在を多分しらなかった。
レオタード着て、柔軟やスキップするだけで
「バレエすごく楽しい」
って大満足だったなぁ、園児の頃は。
113名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 21:21:20.00 ID:GhTWXJYd
>>99
親切なアドバイスをありがとうございます。
教室に、根掘り葉掘りいろんなことを聞いてくる保護者の人がいて、
毎回送迎が欝でした。
今は大人の対応をして、あとは長い目で見て、今だけ我慢のスタンスでいきます。
いい教室で娘も気に入っているので続くといいな。
ありがとうございました。
114名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:58:02.87 ID:JExxLIqG
年長のある日、突然「バレエやりたい」と言い出した。
どうやら幼稚園で、他に習ってた子がいたらしい。
他にも同時期に習い始めた子が複数。(教室は別)

親の私もバレエ好きだったから(見るだけ)
娘が自分から言い出してくれた時はうれしかった。
娘のおかげで、舞台見てるだけではわからない事も
いろいろわかって面白いです。
115名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 00:35:09.11 ID:HMObSuyn
バーレッスンもまぁ楽しんでやっていたかな。でも
発表会に初めて出たとき(年中)、明らかに顔が嬉々としていてそれから
猛烈にバレエが好きになった。
私はピアノの発表会が嫌いで仕方が無かったので理解に苦しむ…。
舞台でライト浴びて踊るのが快感らしいです。
私も、親としては新体操やらせたかったけど(南ちゃんの影響)
転勤族だし何処でも教室があるというものでもないしねー。
116名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 10:56:30.65 ID:OWhbFAM0
子供が踊りたかった役が終わってから本人が燃え尽き症候群というか…。
もうぼちぼちトウシューズ履くために、回数増やす時期(5年生)なんだけど
「これからは塾に行くから、バレエは週1にするよ」と自ら宣言。
でも、本人は塾に通うのが憧れなだけらしくて、宿題もテキトウ。
成績も今ひとつ。
やるならやる!やめるならやめる!ってハッキリして欲しい。

さらに嫌なのは、一部保護者から何故か親子共々バレエに打ち込んでいると
思われていたらしく詮索が酷くてめんどうくせえ。
実際は子供に全部任せていたし、下に手がかかる年の子がいるんで
どちかというと必要最低限のことしかしてないんだけど。
でもって、受験についても詮索と嫌み言われる。
「女の子はお勉強よりも楽しく過ごした方がよくない?今バレエ減らしたら
娘さん勿体ない!!」ってうるさい。
何なの一体。
117名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:22:52.02 ID:CtNzyE0y
まあ、そうやるならやるって思えないのがその年頃じゃないかなあ。
学校でも人間関係複雑になって疲れてくる年だよ。
たかが送り迎えの人間関係でつかれるんだもん、一日学校で缶詰にされてる子供はもっとだよ。
いい子もいるだろうけど、第二次性徴もはじまろうかという不安的な時期で、ぎざぎざハート(ちょうど生理の時のイライラににてる?)な女の子の話もけっこうきくよ。
無意味にイライラしたり、ノートが乱雑になったり、気持ち悪いぐらい機嫌よくなったり。

やる気あるときと無いときと人間波もあるし、めんどくさいものはめんどくさいし、仕方がない。
ぶっちゃけ、だましだましやる時期だってあっていいと思うよ。
下に手のかかるお子さんがいるんなら、ママもお疲れなのかもしれないけど、ぼちぼちいけばいいんじゃない?
宿題ぐらいはきちんとするよう指導してもいいと思うけどね。
塾に通い始めてリズムつくれるようになるまでって、小学生のうちは親がつかないと子供ひとりでやるのは限界があるよどうしても。

高学年でバレエはもういいかな、っていう子はわりと出てくる。
塾はいって困るようなこともないし、別にいいんじゃないかな。
うるさいおかんには、本人がもういいかなっていうんで〜でつらぬけばどうだろう。
踊れる子がその時期やめるのは、もったいない!止めないでほしい〜〜とは確かに思うし、私もついそう言っちゃうかもしれない(汗)。

118名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:28:06.43 ID:hQdO2PVL
横レスですみませんが。
117さんの見て、バレエだけの関係でなく、
自分の育児に色々もやっとしてたことが少しすっきりした。
そうだよね、自分だって生理でいらいらするんだもん。子にだってあるよね。
読めてよかったよ。ありがと。
119名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:41:41.76 ID:urY8pNKo
>>102です。
みなさんありがとございました。

>>116さん >>117さんのお話で私も少しすっきりしました。
120名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:19:49.18 ID:57EWh5So
幼児さんの頃は週何回レッスンでしたか?
今のスクールは週1回開講。
これって少なすぎますか?
近くに幼児さんでも週3必須のスクールもあります。
お姉さんたちのレベルは素人目には代わりなく見えます。
121名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:17:04.95 ID:mG3A2n86
>>120
うちは年中男児だけど週1だよ。
発表会前は週2になるんだけど、疲れるのか熱を出しまくって結局通えない。
うちは保育園なんで保育時間も長いから、負担だったみたい。
幼稚園なら保育時間も短いし、そんなに負担にはならないかもね。
でもうちの周りには週2以上の教室は少ないかも。
122名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:04:09.88 ID:UYf2crVm
>>120
うちも年長の時は週1だったよ。
幼児のうちは、お母さんにもお子さんにも負担のない様に
通えば良いんじゃないかな?
123名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:07:44.96 ID:6oH6THCv
シニヨンっていつ頃から一人でできるのかな、やっぱ練習ってさせるもの?
124名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:04:27.99 ID:fjL814Zz
年少中は週1で、年長から週2です。
シニヨンは4年生〜できるようになりました。
わたしが練習をするように言ってはいないけど、
本人は練習をしていましたよ。
うちは普段からディップなどで後れ毛1本まで
バッチリ上げていかなければならず、
シニヨンの位置や膨らみ具合まで言われるので
練習をしないとなかなか・・・。
125名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:21:57.48 ID:tQ1G6XG3
>>123
うちは小2くらいから自主的にで練習して1人で出来るようになってた。あとうちの先生が髪は自分で出来るようにならなきゃダメという方針の人なので小3くらいには周り
の子も自分で出来るようになってた。
126名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 20:51:35.76 ID:SVReCcOi
うちもシニヨンは小2くらいから自分で怪しげなのしてたかな。
学校の帰りに直接レッスンなので、勝手にいつの間にか。
舞台用のきっちりしたのは小5くらいかな?
そのくらいから、ピンの刺さり具合とかも自分でわかるので本番にも
手を貸さなくていいと本人が。
127名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:58:02.09 ID:57EWh5So
120です。
質問に答えてくださってありがとうございました。
幼児のうちは週1〜2回が多いんですね。
安心しました。
幼児週3スクールの子のママから
「週1じゃ上手にならないわよ」と言われたもので…。
(彼女の子は4回行ってるそうです)
128名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:48:13.60 ID:CtNzyE0y
何かを得れば何かを失う

本人に高い資質があって、そのことに執着してる場合は別かも知れないけど
幼児さんのうちはお友達と思いっきり外遊びしてたほうが本人の運動神経よほど育つよ

たくさん通うとその分上手になるのは確かだよ。
でも小学校低学年で始めた素質のある子にあっという間に抜かれるレベルのこと
よく言われるのは幼稚園はプレバレエであって、リトミックに毛がはえたようなことしかしない。
大きくなってみると差があまりわからないというのはそういうことだと思う。
本人がやりたがったら、小学校あがってから徐々に回数増やしたので挽回できるし、それこそガンガンいくのは高学年になってからで充分。

幼稚園からガンガン勉強させてたら、小学校低学年ではいい点をとれるかもしれない。
でもその先どうなるかは全くわからないというのに似てると思う。
バレエが好きで、もっとレッスンしたいタイプの子は必ず本人がそう言い出すよ。
あと1年2年のことだと思うので、それまで待てばいい。
なんてったって先は長いんだし、続けた者勝ちだよ。
マラソンするのにトップスピードでスタートしたら、あとは抜かれる一方だし、きついよ。
129名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 08:16:48.36 ID:9V3oBObK

幼児さんのうちから週3通えるんだ。すごいな〜。
お月謝はもちろんお姉さん達と一緒なんだよね?
週2も行けてたら充分だと思うけど、幼児の間は週1でいいと思う。
130名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:06:07.38 ID:CU7KguJW
うちは先生から、幼児は週1で十分と言われた。小1の中盤くらいから
週1と週2以上の子では差が出ますから回数増やしてくださいって。
幼稚園の間は大差ありませんって。たいしたことやらないから。
131名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:53:38.63 ID:9tEom0rx
週2でも月謝が2倍になるわけじゃないから、二つ習い事させるよりお得感がある とか
自宅から近い とか 親が送り迎えしなきゃならない幼稚園の帰路の途中に稽古場がある とか
元気の有り余ってる子で、家でドタバタ走り回られるよりはマシ とか
子供が行くのを嫌がらないなら、親の都合で週2もあり だと思う。
ただ、週1の子より「確実に上手くなる」保証があるわけではない。
132名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 11:31:15.11 ID:q9832NsV
うちの先生も、幼児からやってる上手くなるというものではないと言ってた。
極端な話をすれば、いくらお稽古とはいえ小学校でやめちゃうなら
うまいもうまくないもないって。
お稽古レベルでも、上達がどうこうの伸びしろを判断するのは中学生ですって言ってた。
133名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:42:08.95 ID:F8STLbL+
プラス3千円で週2に増やせるから
小2から土曜にレッスン増やしてもらった。
土曜のたびに「どっかつれてけ」と
うるさく言われずに済む、と思って。

土曜は先生が違うので、平日の先生とは
違う事を教えてもらえるので、更にお得感がある。
134名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:19:42.72 ID:V1WHKN0g
>133
託児所代わりですかw
135名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:38:56.03 ID:9tEom0rx
本人がちゃんとお稽古しているなら託児所だっていいじゃないですか。
いまや、お勉強を教える託児所だって珍しくないですよ。
136名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 21:14:54.16 ID:dTVFMDGT
お金はらってるわけで、本人がいやがってなきゃ別にいいんじゃないの?
うちも元気有り余ってイベントない日にもてあますタイプだからすごくよくわかる。
土日は基本パパもいるので何もいれないけど、土曜日いない仕事だったら絶対おけいこいれてるなw
週末は友達もつかまらないし。
137名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 03:50:52.31 ID:3PKrueVS
自分の子は習わせられないからって、
川近くの貧乏な植木屋おばさんがバレエスレに来て笑っちゃうわ!
138名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 07:00:22.07 ID:znz0DoB6
毎回泣き叫ぶ子を無理矢理預けるならどうかと思うけど
本人がちゃんとレッスン受けるなら問題ないよね。
139名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:41:07.73 ID:VddqxDOS
土曜日に習い事なんて、めずらしくもないのに、
託児所代わりなんて発想がでてくること自体にびっくり。
140名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:36:33.44 ID:c6sz+1XY
植木屋っていうのがいつもよくわからないんだけど、
説明をお願いできます?
141名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:00:40.41 ID:kcZuphdd
張り合ってる相手が植木屋かなんかで、ここのスレにいるもんだと想定しての
煽りのつもりなんだと思う。


142名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:18:05.31 ID:TFLXWn9P
親が子供の相手が面倒でおけいこにいれたって言っちゃってるから、託児目的でまあ間違ってはないよ。
ちょっとチクッとからかわれただけでしょ。
それでお互いハッピー、子供は上達するし、オールオッケーだと思うよ。
143名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:54:46.93 ID:5TzkTH3N
ギスギス張り合う雰囲気が嫌で、週3回の教室から週一回のゆるゆるサークルにうつった。
入って一か月くらいから一年後の発表会の準備が始まったんだけど、
うちの娘がセンターで踊ることが決まった。
確かに、週一回で2〜3年やってる人よりしゅう3回で4年やってる娘が上手くて当たり前。
それは分かるから、先生がそう配役したのはしょうがない。
しかし、おかげでまったり気分は一か月で終わり。
配役が決まってからずーっと一部のお母さんたちに嫌味を言われっぱなし。
「さすが●●先生のお教室は違うよね〜なんでわざわざうちに来たの?」とか
「いきなり来てセンターなんて他の子がどう思うか・・・子供達が可哀そうだね」とか
本当にうんざり。
でも会規約で「発表会から一年切ったら絶対に辞めてはいけない」とあり、
今辞めるのもつらい。
実際娘は他の子たちと仲良くやってるし、子供たちは普通に接してくれる。
ああ、先生が悪いわけじゃないんだろうけど、もう少し年功序列でお願いしたかった。
144名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:27:35.09 ID:rR5RWiSc
うちの子の教室は、幼児〜小学校低学年クラスが土曜日の午前中しかなく、
午後からはフリーになるから、家族で近場のお出かけや旅行ができたけど、
トウシューズをいただいて、バリエーションクラスも受けるようになると
土日とも午後から半日、レッスンで潰れるようになっしまった。

学校行事があるときは、もちろんレッスンは休むけれど、
子供の気持ちが、家族の団らんよりもレッスン優先になっているので、
さみしい。
145名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:46:53.68 ID:l9r1ltX+
>>143
なんでわざわざウチにきたの? に対しては、
「週3では気力と体力がもたないので(まるっきり噓でもないと思う)週1でもお稽古させて貰えるところだから」
いきなりきて(以下略) に対しては
「(ホントのことは知らんふりして)、並んだ時の身長のバランスとかあるみたいですから」

それにしても発表会のレッスンに一年かけるのは「まったり」なのだろうか?
通ってるとことは大きな役の子は半年前から、そうでもない子は3ヶ月前から。
146名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:56:01.07 ID:5TzkTH3N
>>145
二年に一度で準備に一年です。
週に一回、45分しかないので、一年くらいかけてゆっくり準備するらしいです。
発表会前の特別レッスンもなしです。
一年前からあくまでも「準備」なので、配役は決めてもまだ振付とかは全然ですよ。
公民館でのサークルだし、皆さん初めは「手習い程度で姿勢がよくなりゃいいしね〜」
など言って、本気度合は一切感じられなかったんですが・・・

その返し方は良いですね。角も立たないし、誤解もされない。
いつもは笑って誤魔化していたので、次からはキチンと話せればと思います。
147名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:33:30.55 ID:DRMii7+A
>>146
>>145さんのかえしでいいと思うけど、嫌み言う人は理屈じゃなくて感情だと思う。
突然来た人にセンターとられたらそうなるよ。
仲間意識が育つ前だととくに、あの子ならしょうがない的なよその子への愛着がなくて嫉妬が相殺されない
うまいからセンターなのはみんな分かってるみたいだし、時間が必要だと思う。
上手い子の移籍はどこへいっても多少の洗礼はあるよ。
頑張れ!
いやな気持ちになるのはわかるけど、親だけのことなら大人なんだから耐えましょうよ。
子供が色々やられてたらかわいそうだけど…
素敵な発表会になりますように。
148名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 16:45:16.97 ID:EoFRdCEp
>>145
うちも準備は1年前だよ。
フリ写しは半年〜3ヶ月くらい前だけど。
最初はフリに入るパを重点的にやる感じ。
例えばピルエットが見せ場なら、普段もピルエットを重点的にレッスンするとか。
週1だと一回休んだだけで大変な事になるからね。
3ヶ月でもレッスンは10回くらいしか無い訳だから。
冬でインフルでも流行れば5回くらいしかレッスン出来なかったとかもある。
149名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:09:33.36 ID:sIaJRalA
教室の練習場所や日時が変更になったり、
共働きでは対応できなくて、ずっと休みがちなんだけど、
娘はコンクール組ではなくてまったり組だけど、
娘は教室が大好きでバレエを楽しみにしてる。
教室が車じゃないとだめな場所で、
必然的に親の付き添いが必要なんだけど、
仕事辞めたほうがいいのかな、悩む。
150名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:12:12.20 ID:wm20mfKw
だよね。逆に準備に半年や3ヶ月でいけるというのは、
みんながそれなりの回数通って、実力もある本気教室だからかも。
(あるいは反対に極端にお遊戯発表会だからっていうのもあるかもだけど)
うちはコンクールに縁のない口コミだけで広がった
超まったり教室だから、発表会は2年に1回、準備は丸1年あるよ。
148さんの言う通り、週1の子が多いとそれ位は必要だよね。
151名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 19:08:02.14 ID:pt9Q82at
>>149
近くにバスとかも通ってないのかな?年齢にもよるけど、うちも共働きで時短→フルになったから小2からはバス乗り継いで1人で通わせてた。帰りは迎えに行ってたけど。あとは方向が一緒の子がいたら車に乗せてもらったり。
152名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 20:44:07.17 ID:DRMii7+A
>>149
長い目でみて、アクセスのいい教室に移籍するのが一番じゃないかなあ。
一人でいけるようになったら、まったりでも週2とか通えるんじゃない?
もちろん週1でも全然かまわないけど、週2いくと全然違うよ。
ふりも覚えやすくなるし、動けるようになるともっと面白くなってくる。
トゥシューズのことを考えてもそのほうが安全。
あと、練習の場所や日時がしょっちゅう変わるようなところは他の予定がたたないよね。
せっかく好きなのに、やすみがちなのはもったいない気がするよ。
今のところが好きなんだろうけど、他をのぞいてみれば、それはそれで新しいところもじき好きになれるよ。
まあ、あらゆる条件クリアする教室がみつかればというのが前提になっちゃうけど。
153名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:01:36.87 ID:wm20mfKw
教室の場所まで変更になるんじゃ、子供だけじゃ心配で通わせられないね。
仕事やめるくらいなら、ファミサポで送迎頼むのもいいんじゃ?
154名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:30:45.81 ID:DRMii7+A
ファミサポって車での送迎は頼めばしてくれるの?
徒歩・公共の乗り物での送迎の話しかきいたことないけど。
車での事故はカバーが大変そう。
155名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 22:51:50.24 ID:sIaJRalA
皆さんアドバイスをありがとうございます。
バスについてもアドバイスをありがとうございます。
娘が、全てを一人でやるには間抜けでまだ危なっかしくて、
着替えやお団子作りも含めて親の手がかかり、
必ず私がついていってます。
教室の移籍のトラブルを耳にしてたので、
悩んでおりましたが、
長い目で見て、他の教室も調べつつ、移籍も考えます。
娘が行けないレッスンも月謝代に含まれてるので
正直もったいないです。
156名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 00:12:19.57 ID:MdN0EIHQ
>>154
いや、バスで送迎は?って話が出てたから。
いくらバスがあっても習い事の時間帯に子供だけ通わせるのって心配だろうし、
場所が変わることがあるならなおさら大人は必要だなと思って。

近くに移れるならそれが一番ではあると思う。
いいとこが見つかるといいね。
157名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:11:59.54 ID:JgBmdGv+
>>155
保護者様の子供の送迎都合絡みは、移籍に関するトラブルがもっとも少ないんじゃないかな。
ましてや、送迎出来ずにお休み(振替不可)ってことが重なると、移籍やむなしだと思う。
着替え、シニヨンまで親がかりじゃなきゃならない小っちゃい子が移籍するんだから、
コンクールで目をかけていた子が指導方針絡みで移籍するみたいなトラブルはないでしょう。
158名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 11:47:52.68 ID:LJ2Riyq9
練習場所も時間もコロコロ変わるとなればカルチャー感覚の教室では?
そういうところなら、続けていく子はいずれは移籍、ってのが
一般的かもしれないからね。
159名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 13:51:29.40 ID:LX8gtVp4
私も移籍のトラブルは心配しなくていいと思う
正味送迎の問題があるわけで、実際休みがちなわけだから
先生の評価が低いからというわけではないのが周りの目にも明らかだし。

お団子は厳しいところでなければ回転して顔にかからない長さにしてポニーテールで登校
もしくは自分でできるようになるまで朝からシニヨンで学校帰りにおけいこによる子もいるよ
バスや電車にのるのは、私立にはいれば小学校からやるので能力はあるはず
着替えに手間取る云々は、遅くてもたもたしたとしても休むよりまし
人より時間がかかるなら、早めについてとりかかることを教えればいい
小学校ではプールの時間にひとりで水着に着替えてるはずだから、できないはずはない。
最初はへたくそでいいんだよ。
子供は親のみてないところで育つ。
あとは親の思いきりの問題だと思う。
行き帰りの治安の問題は確かに心配はあるだろうけどね。
160名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 21:10:56.27 ID:7blGs148
新体操の発表を観に行ったけど、
逆△体型で、太ももガッチリなのに、バレエな振付の演技には
なんだか違和感を感じました。

180度開脚パッタンとか、脚上げが高くて、そりゃすごいけど。
なんていうか、エレガントさがない。優雅さがない。繊細さがない。
ドヤ顔笑顔って感じ。あと、あのギラギラなコスチューム。
バレエ風の衣装も、なんか安っぽく見える。

新体操は、体育会系姉御肌の子が似合うな。
161名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 21:37:30.13 ID:ZfMsFdzH
>>160
別に新体操しているわけじゃないのに、160の書き込みには不快感がある。
新体操sage バレエage している感が・・・
バレエに自信もってるなら他のスポーツに文句つける必要なんてないんじゃない?
自分たちの世界以外は見下す人って本当にいるんだね。あさましい。
162名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:04:01.44 ID:cW92f7DV
わかる。
フィギュアスケートとバレエって
本当に他人を見下すママンが多くて嫌だ。
もっとマッタリと出来ないのかな。
カリカリしててもつまらないだろうに。
163名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:40:06.46 ID:noAOsPix
バレエが追求するものと、新体操が追求するものって違うからね。
新体操は基本的に身体能力を「競う」もの
フィギュアもそうだけど、動きに美しさがあっても、高難度技ができてなんぼ
人間の肉体のもつ限界を極めようとする姿はどれも美しいし、心を打つよ。
シンクロも、エアロビクスも、私はどれも好き。

バレエもよそからみりゃ、お化けメイクに目のやり場に困る白タイツ。
コンテだとギラギラどころか裸同然のような衣装で踊ることもある。
傍目には優雅に見えても、実際は気が強くないとやっていけないど根性系のおけいこだし、そもそも踊り子はお嬢さんのやるような仕事じゃないよ。
バレエばっかりみてると、他の競技をみたときに違和感感じるのはわかるけど、バレエだってその世界の様式美を理解しないと面白くないしね。
お互い様って事で。
164名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 07:24:38.09 ID:Yyax6BAV
160はバレエ風の振り付けの演技限定の話でしょ??
言いたいことわかる。
スタンダードな新体操はむしろ充分優雅だと思う。
165名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 07:25:18.97 ID:Q94GYbW8
目のやり場といえば、ベジャールの「ザ・カブキ(忠臣蔵)」にも「M」にも
褌姿の男性コール・ドが出てくる。目のやり場に困る。
166名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 07:27:18.18 ID:Q94GYbW8
新体操は手具をもって競技に出るようになってからが勝負だからなあ。
167名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 08:03:49.11 ID:UMLA8r8d
新体操団体種目の高さ、角度、タイミングの合った演技
どこかのコールドに見習ってもらいたいわ
168名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:32:31.71 ID:9XPSmmze
>>164、160のいやらしさは最後の一行、

「新体操は、体育会系姉御肌の子が似合うな。」

に表れてると思うよw
169名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:07:30.28 ID:noAOsPix
その方式でいくと、バレリーノはみんななよなよしたオカマということになるな
170名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:44:35.52 ID:aX5lN7gd
ターンアウトが出来ているかとか、
足を上げる時の腰の位置とか、
基本に忠実なバレエ目線で他種目をみると、
新体操もフィギアもモダンも見てらんないよ。
バレエ要素はあるけれどバレエじゃないんだから、
当てはめてみてはだめってこと。
新体操教室でのバレエの指導は
バレエ経験豊富な新体操経験者に頼む方がスムーズらしい。
バレエだけしか知らない先生に新体操でのバレエ指導を頼むと、
あれダメこれダメ、それはバレエじゃないと言われて、
新体操にとっては逆にマイナスらしい。
新体操を本格的にやっている子が言っていた。
どんな肌か関係ないよ。
171名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:37:31.47 ID:hkyP+b2/
ぶた切りごめん。
発表会の時に先生から
「うちはフリが全部オリジナルで改編してあるのよ!」って自慢げに言われたんだけど
これってお教室として良い事なの?悪い事?
Vaとかもほとんど変えちゃってるらしい。
踊る子の難易度に合わせて変える訳ではなく
“振り付け、演出まで手掛ける先生”と言うのがウリらしいけど…。
バレエとしてはきちんとしたVaを習う方が良いのかな?
ぶっちゃけ、そのオリジナルのフリって言うのがパッとしないって言うのもあるんだけどw
172名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 08:53:59.50 ID:71Cisu04
全幕もの?
どっちにしろ、完全オリジナルの振り付けはばりばりコンクール組で5・6年とか中学生以上じゃないと無理だし、普通に通ってる程度だとしばらくはどうにもならないと思うけど…
パッとしないのは先生のセンスもあるし、子どもの技術がついていってないせいもあると思う。
有名なヴァリは、振り付けがオリジナルだと違和感あるけど、有名なだけにへたくそも目立つよ。
ずっと続けていてもレッスン中にオリジナルを教えてもらえないなら、どうかなと思うけど…
発表会に関しては、どちらがどうとはなんとも言えないなあ。
173名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:12:32.09 ID:F1+Zb41r
うちも改編型だよ。むしろ子供全員参加の発表会なんてたいていそうじゃないの?
当たり前だけど、小学生以下では、まずオリジナルなんて踊れないんだからしょうがない。
174名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:54:37.93 ID:x0ltM/hp
>>171です。
ドンキとか有名な全幕ものもオリジナルです。
小さい子だけ、と言うなら理解できますが、大きなお姉さんまで同じです。
たとえばドンキならキトリ、キューピッドや○○の精とかは中高生ですが
それもオリジナルだと言っていました。
別に悪い事ではない、寧ろ良い事と言う認識で良いのかな?
175名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:10:33.91 ID:2gxQnF2p
じゃあずっとオリジナルの作品は踊れないまんまなんだね。
それじゃあな〜。

全幕ものを、発表会のメンツでできるように役柄を変えたり、年齢に
添った振り付けに変えたりはどこでもやることだけど、中高生がつく
ソロの振りまであまりに改訂が加えられてるのはよそではないこと。
そんなに独自路線でやりたいならクラシック演目にこだわらず、先生の
創作ものにすればいいのに。
うちは創作ものもやるよ。
振り付けのうまい先生がいるのでいつも評判いいです。
176名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:38:31.08 ID:71Cisu04
へえ
なんでだろ
踊れるのに古典ヴァリ改変ならそれはちょっと嫌かも
そんなばりばり踊れる子がいないんならしょうがないかもしれないけど
177名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 13:27:22.31 ID:edFXMDwP
先生が正しい技術を教えられない、とか。

中高校生でも、コンクールにも出られないよね。
先生の勝手な再振り付けじゃ。
178名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 14:00:15.30 ID:YVr5FCkJ
キトリのヴァリって、3幕だと 扇の開閉や上げ下げの決まりは無いよね。
真ん中辺で「エシャッペ4回の後にアチチュードトゥール」が2回入るのと
1回目はそれで2回目はアチチュードトゥールじゃなくてパッセでトゥールするとか、

上手後方から下手前方へ、脚をトントンと前へ出して叩くようにして進むのを
二回ずつ交互にするか一回ずつにするか、

最後の方で音楽のどの当たりからピルエット始めるかその次のシェネに移るか、

それだけでもいろんな改変があって、そのレベルならコンクールでもよくあることなんだけど、
そういったレベルじゃなくて、もっと大胆に変えるってこと?
179名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 15:09:27.33 ID:kdnJBYNa
>>171が、そもそものオリジナルを知らなさそう。

知ってたら見ればその改変が
改良なのか(その子のレベルや発表会用にアレンジしてる)
改悪なのかわかりそうなもんだけど。


180名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 16:43:08.51 ID:2n3rUjGl
そりゃどう読んでも知らないから書き込んでるんでしょう。
先生が「オリジナルだ」と言ってるからでしょ?
バレエ経験者の親ばかりじゃないのは当たり前なのに、>>179は何が言いたいんだろう。
181名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 17:24:46.84 ID:x0ltM/hp
>>180の言う通り、私には元の振り付けの難易度などもわからないので、改良なのか改悪なのかは判断できずにすみません。
ただ、先生が言うには「ほとんど変えているから見せ場も違う」そうです。
私もそこまで変えるなら、最初から創作で良いのでは?と思いますが
これが普通なのかも解らず、良くある普通の事なら気にしないようにしようと思っています。
先生的には「全部改変しています!」が自慢のようなので、一般的にどうなのかな〜と思いまして。
182名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 19:10:14.26 ID:YVr5FCkJ
じゃあ、>>181さんの場合は、(お子さんも)せっかく全幕の曲聞いたんだから
「へえ、◯◯ってこんな曲から構成されているんだ。
そのうち海外から来たバレエ団の公演みたり、DVD買ってみたりするときに
何にも知らないでみるより、わかりやすいかも」程度に、さらっと考えておいたほうがいいと思う。
お子さんも「自分が踊った曲はプロ(といっても◯◯版とかいくつかあるけど)だと
こういう踊りなのか〜」と、この発表会を思い出して懐かしむと思う。

183名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:35:56.57 ID:m6NbjnEz
184名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 22:29:11.22 ID:Erk/NG4Y
上っ!
185名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 23:36:58.24 ID:2n3rUjGl
こりゃひどい。
うーん、10歳くらい?もっと下かな?
先生何考えてんだろ・・・。
186名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 00:25:08.36 ID:DRGbaXu5
>>183
コレは何かのコンクールなの?
酷すぎw
187名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:05:15.07 ID:Uab+wa+u
これをアップロードした人物の意図は?
188名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:10:43.69 ID:tv2Dh2o3
>>183
天井に蛇でもいるんですかお嬢さん?
189名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 01:13:36.04 ID:zc4Ky5oo
ごめんワロタ…
この子には難しすぎる振りなうえに余計なパが多いよね
自分の子がこんな振り付けされたら辞めるわ
190名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 03:57:49.17 ID:wzpQuhuI
年齢と技術のレベルに合わせて振付を変えている例

http://www.youtube.com/watch?v=ahM55Sw9ORs&feature=youtube_gdata_player
191名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 07:05:42.87 ID:Uab+wa+u
知り合いの子は、5年生で初バリエーションを踊るんだが…
「ローズアダージオ」だそうだw
レッスンは週1回、1時間10分。人数10人。
この中で、バー、センター、全員のバリエーション指導。
プライベートクラスやバリエーションクラスなどは一切なし。
「年齢と技術にあわせた」振り付け、半年後の発表会を楽しみにしています。
192名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 07:42:28.90 ID:yx9dbS7b
初Var.がローズ(オーロラ一幕)って、先生がなんも分かってないんじゃないの? と思う。
193名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 08:23:05.08 ID:zL38rWLZ
>>182
181です。
なるほど、ありがとうございます。
これがドンキ!とは思わずに、これは発表会用の振り付けでプロとは違う
と考えれば良いのですね。
たしかにそれならば納得できます。
一応ストーリーくらいは沿っているようなので大まかなストーリだけでも知っていれば
本当の舞台を見たときにも分かりやすいかもしれませんね。
深く考えたりせずにサラっと考えるようにしてみます。
194名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:18:47.35 ID:qpPhy9CU
初発表会終了。
DVDが配られるまでにどれくらいの期間がかかりますか?
1万5000円もするのだから、さぞ立派なものがいただけるのだろうと
期待しているのですが。
195名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 15:55:38.90 ID:gsPzdZ4F
>>194
うちは3か月後にくる。すごく時間かかる〜。
いくら立派なDVDでも、小さい頃はちょっとしか出ない上に
大人数だからほんのわずかしか映ってないよね。
リハ風景を足しても我が子が画面に映るのはほんの少し。

でも子どもは自分のだけ見るわけじゃなく、
お姉さん方や先生たちの踊りを見たがるし
数年前に誰かが踊った役が
自分に回ってきたときに昔のDVD参考にするので、
高くても必要かな。
196名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 07:54:40.14 ID:DqzbuXx0
うちも3ヶ月はかかるなあ
立派だからじゃなく、焼く枚数が少ないと高くなるよ
小学校の音楽のDVDやピアノの発表会みたいに当日撮影だけじゃなくて、隊列変換やソロ、見所がころころかわるので誰をどのタイミングで映すか当日撮影だけじゃない拘束がけっこうあるし
人件費で高くなると思う
舞台写真だって1枚600円とか700円とかするし
親撮影じゃないから、自分の子ばかりを撮影してくれるわけでないから出番はわずかだし、見たいところがたくさん映ってるわけでもない
思い出といして楽しく見てるけど、さぞ立派とまでは期待はしないほうがいいと思うw
舞台は生のほが圧倒的に楽しいし、今はテレビがデジタルで画像が鮮明だから、ブルーレイならともかくDVDならそれ以下の画質だよ。
197名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 12:12:15.20 ID:qbotdNuI
ありがとうございます。
そうか、高いのは枚数が少ないせいもありますよね。
でも後々参考になるのであれば納得いきます。

納品までは3ヶ月くらいのところが多いのでしょうか。
子供を通わせている教室はそこまで凝ったものではないと思いますが、
客席からちゃんと見れていないので興奮冷めやらぬうちに
早く見たいなー、と思ってます。が、
夏休み中に帰省するけど祖父母に見せることは無理そうですね。


198名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:58:40.93 ID:QVBDbHvJ
うん、小さい時は親も子も、本人の出番だけ数回見て終わりだったりするけど、
続けているうちに、バリエーションをもらったりして今になって過去のDVDを見直したりしている。
しかし、子供ってシビアで正直で残酷。
過去何回かの発表会で複数あるのに、似たような振り付けの同じ踊りでも、
「◇◇の時の〇〇さんのを参考にする。☆☆さんのはいらない」と、はっきり宣うw
199名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 15:18:42.94 ID:5/jQKGxA
バレエの上手な子は、学校のお勉強もよく出来ますよね。
お姉さん方を見ていつも思うのですが、
地頭が良いから(集中力・理解力)バレエも上達するのでしょうか?
それともバレエのお陰でお勉強もソツなくこなせる訓練になっているのでしょうか?
コンクールも良い成績で、留学までしたのに、
結局、大学受験を選び東大や早慶に現役で入ってしまうお姉さんがたくさんいます。
娘の教室は本格派ですが、それは高校3年生までのはなし。
最終的に「バレリーナ」を目指さずに「大学生」を選ぶのですよね。
もっと頭が悪くて、勉強の道がなければ
バレリーナを目指すのかな?と思うくらいです。
でも、そんな頭の悪い人はバレエも上達できないのかな・・・?
200199:2011/07/28(木) 15:27:49.91 ID:5/jQKGxA
追記
高校1,2年生で2年間ほど留学するのに、
日本に戻ってきて「受験モード」にシフトする子の多いこと。
最近の先生はお教室プリマを留学させることに躊躇を感じている様子。
みんな、海外行って満足してしまうのか、
自分の限界を感じるのか、
日本の学歴に憧れるのか・・・。
201名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 15:28:21.38 ID:xi/WXr3W
そんな人がたくさんいるなんてすごいね。
バレリーナになってほしいと思ってない私としては
トップクラスの大学生でバレリーナ目指せるほど上手だけどあくまで趣味、なんて理想的すぎる・・。
バレエと、成績っていう意味での頭が比例するとは思わないかなあ。
そういうお姉さん方は元々バレエも勉強も最低限以上の資質があるのに加えて
真面目で努力家なんじゃないかな?
202名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 20:53:11.90 ID:7OC9QybY
>>199
意外にいるのが
親に「成績が下がったらバレエやめさせるからそのつもりでね!」
とキツく言われていて、意地でも頑張るタイプ。
ただ東大などの国立はともかく、いくら早慶でも私大だから
軽量入試(科目数が少ない。文系は特に)なので、集中すればなんとかなる。
203名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:38:52.21 ID:7Kwbv3+a
>コンクールも良い成績で、留学までしたのに、
結局、大学受験を選び東大や早慶に現役で入ってしまうお姉さんがたくさん

上げてまで釣りたいの?w
常識的に考えたら、コンクール上位入賞と2年間バレエ留学を果たした層と、
東大早慶現役合格層、両方にかかる人が「たくさん」一つのバレエ教室に
所属していたら、『プレジデントファミリー』が放っとかないよーw

前にここが受験スレ化してた時に、そんなこと必死で書いてた人でしょ?
またループな予感するから、もうやめようよ、そのネタ。
釣られちゃった、逝ってきます。
204名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:19:48.35 ID:0S7FJ69P
1〜2年留学してたのに現役で東大早慶合格って、バレエ留学に単位を
認めてくれる学校があるわけもなし、すでに計算合わないよw
大検受けるって話なら、中卒後すぐに留学して、高校行ってない分
帰ってきたら1〜2年大検と入試の対策はみっちり練れるわけで、
それならまあない話じゃないなと思うけど…。
現役っていうのとはちょっと違うような気がするが。

いい大学行って欲しい、というような教育をする家は、高校に行かずに
留学するってのもちょっとためらうんじゃないかな。
その後大検とって大学行ったから結果オーライとは考えられない。
205名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:39:02.20 ID:QVBDbHvJ
そんなお姉さんが「たくさん」って。
「みんな持ってるのよ!」って玩具をねだる園児レベル。
206名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:36:43.84 ID:Be05b+Y2
うちの教室には底辺校のお姉さんがたくさんいるよ。
娘6年生でコンクールの成績も良いけど
来年からまったりカルチャー系に移籍する予定。
今の教室中学生は上手下手関係なくマッタリは許されない
週4以下は居場所がない雰囲気。毎回長時間拘束で確実勉強と両立は無理。
娘は勉強メイン、バレエは趣味とスッパリ移籍を決意したよ。
207名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 06:51:05.27 ID:g3JTNfDy
>>206
「中学にはいったら週2程度で、お勉強と両立したいので」で退会させてくれそう?
「上手下手関係なく」だから、コンクールの実績ある子も移籍絡みのトラブルなく
あっさり退会できるのかな。

208名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 08:05:43.55 ID:tGMFZLXS
ひきとめはあるだろうけど、勉強シフトで移籍してよその教室の看板になるわけじゃないって信じてもらえたらまあなんとかいけるんじゃないかな。

それにしても>>183はすごいすごすぎる
松○って、顔を天にむけて宇宙を見ろとかいわれるらしいけど、こんな感じなの?
>>190のが好感もてるといえばそうだけど、なんかチア見てるみたいだ(よく知らないのでイメージですが)
209名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 09:59:36.60 ID:JdJNNhSI
199のネタだよね?大学受験したことないのかな。
成績とバレエのできに関係あると思えないけど。
少子化で生徒集めが大変なのわかるけど
嘘はよくないよ。
210名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 13:39:38.67 ID:MQtnY0w/
>>183
コーヒー吹いたww
これはこの子以前にまず先生のせいだね。
ちょこっとマトモな指導すれば、この子の乏しいバレエセンスでも
もっと全然良くなるはずなのに、可哀想に。
週2レッスンとかの平凡なおけいこバレエの子がVa.踊ると
どうしてもこうなっちゃうのだろうか。
つーか、なんでよりによってこの曲?w
211名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 15:08:31.15 ID:PQ0wBvAj
私もひどいとは書いた一人だけど、>>210はあまりに感じ悪〜。
やたら嬉しそうにくどくどと。
212名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 16:28:19.75 ID:tGMFZLXS
しょうがないよ
誰がどうひいき目に見ても衝撃の出来だもん
子供に責任はないけど、つべにうPって、親ってここまで自分を見失えるんだなって思ったわ
213名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 17:34:08.28 ID:iHcYTT9T
ポアントでトコトコトコ・・と歩いてくるところからすでに「?」だよね。

うちの教室の留学してプロ目指す組のお姉さんお兄さんは、
ほとんどが単位制高校っていうのかな?そういうのに通ってるよ。
夏に留学先から戻ってスクーリングに参加してる。
214名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 17:34:51.92 ID:iHcYTT9T
ありゃ!
久しぶりすぎてsage消えてた、すんません。
215名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 18:13:41.00 ID:g3JTNfDy
>>213
一昔前前の表現だと、通信制高校だね。
テニスのクルム伊達公子さんもそれだったと思う。
216名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 19:06:02.30 ID:y/7o0cTh
伊達さんは園田学園。
テニスの名門強豪校。
http://www.sonodagakuen.ed.jp/sonodagakuen/gakkou_seikatu/sotugyou.html
217名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 20:48:35.01 ID:g3JTNfDy
すみません。勘違いしちゃった。
湘南白百合学園から県立湘南高校通信制に移ったテニス選手って誰だっけ?
218217:2011/07/29(金) 21:29:35.06 ID:g3JTNfDy
自己解決しました。杉山愛選手でした。
219名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 23:51:42.14 ID:tGMFZLXS
もう、そのレベルの選手だと出身とかほんとどうでもいいよね
才能あるお子さんとご家族にはがんばってほしいわ
日本人が世界でプリマはれるの見るのは、やっぱりとても嬉しいし、誇らしいわ
220名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 01:06:22.46 ID:UIz+rlPG
杉山愛選手、その高校生当時は本当に一大決心だっただろうね。
その賭けに出て大成しない人もたくさんいるのだと思うと、
まさに「それ」(テニスなりバレエなり)への愛と勇気が必要だなあ。
221名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 05:41:02.89 ID:f2RBaWuw
プロにさせる気無いと言いながら、おけいこだけどやっぱり夢みちゃうんだね〜w
222名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 09:09:14.68 ID:ffKxoPnw
プロにはなれないとわかってても、上手いほうがいいに決まってる
小学校でお絵かきや作文で表彰されたらそれはそれでうれしい
しかしそれで画家や作家になれる才能があるとは思わないよ
223名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 09:30:57.80 ID:yT2kfTcJ
>>222
そうだよね。国内においては美大の最高峰は国立東京芸大だけど、
そこ出たって、食べて行けるという保証はない。
何かの賞で入賞しても「入り口に立った程度にすぎない」わけだ。
美術系は当人もそのあたり謙虚だし。一般人だってその認識を持ってる。

バレエも所詮子供の、ほぼ同年齢の集団の、コンクールで賞を取ったにすぎない。
20代になった時、一般人がその人目当てにチケット買って見にくる価値がある踊りになるか
それ以前に、雇ってくれるバレエ団があるかどうかは、その先の話だ 
という認識を持って欲しいよね。(一般の人が)
なんでバレエだとすぐ「プロにするの?」って訊くんだろ?
224名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 09:46:07.77 ID:f2RBaWuw
>プロにするの?

なんて聞いた事ないよw
きっとあの子ならプロになれるよね〜!な話ならするけれど。

そう言う事言うママンは多分、あなたか娘さんに敵対心が有るんだろ。
スルーするもバトルするもどちらが良いかと言ったらスルーでしょw
>プロにするの?
って言ってあなたの反応見て楽しんでるのだよ。
225名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:45:34.75 ID:UIz+rlPG
自分、仲のいいママ友に言われたよw
「私立行かせたってどうなのよ?○ちゃん(娘)のバレエ、家庭で出来るだけのことを
してあげる腹をくくりなよ!」て。
私と夫は部活並みに毎日やらせる程度のつもりはあるが、なら中高私立かなと。
娘はこの夏、発表会で子供主役(ピーターパンとかみにくいあひるの子みたいなやつ)
夏期講習と模試はボロボロ、すごく大変な思いをしています。
226名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 11:23:00.72 ID:kcgDAj09
206です
娘の同世代ではコンクール上位入賞レベルはいないので
先生からはかなりのプレッシャーは感じているから辞めるのは大変だと思う。
ただ、娘はバレエより勉強のほうにやりがいを見出しているから
決断したこと。将来の夢もあるようだし。
バレエのほうが好きだったらもう少し応援するつもりだったよ。

でも正直なところ進学も就職もままならなく、
先生には飼い殺し状態にされ右往左往しているお姉さんたちが
反面教師となって娘をビビらせている悲しい現実もある。
227名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 12:49:55.01 ID:Vbg8krgX
中学で週4はそう多くもないと思うけど、毎回長時間拘束ってどれくらいなのかな。
中学生活に重きをおくと、毎回2時間以上のレッスンは厳しいよね。
あと、その底辺校のお姉さん方はバレエ留学したり、プロになるつもりはないのかしら。
228名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:31:55.54 ID:kcgDAj09
残念なことにプロになれる程のレベルではありません。
バレエ留学されるお姉さんはいますがあくまでも短期。
娘も超短期のですが海外に出たりもしています。
娘は小学校4年からコンクールに出ていますが、
平日16時30分〜21時 金曜は23時まで 土日は10時〜21時以降
コンクールに出なければもう少し早く終わるかな。
これだけ練習して結果がしょぼいのは先生の指導力か子供の実力か。
娘は、得るものに対して失うものが大きいと言います。
次に考えているカルチャー系は1時間30分が週3回のところです。
229名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:14:30.49 ID:g6qJ2hrO
テスト
230名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:39:21.67 ID:/Yqm3H91
>>228
そりゃすごい拘束時間だ。
小中学生のうちからそんなにレッスンして、よく体壊さないね…。
確かにそんな時間に終わるんじゃ、中学に入ったら宿題もままに
ならないしテレビ見る時間も家族と話す時間も友達つきあいする時間も
ないでしょうね。
231名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 16:06:29.12 ID:U+tTBOqE
>>228
うちの子の教室では全国レベルのコンクールで上位入賞した子が二人いるんだけど、
ハッキリ言って実力もレッスン量も同じコンクール組の他の子達と大差ないんだわ。
ただ、他の子は「べらぼうに上手いんだけど身長が低すぎる」とか「わずかに顔が長い」とか。
それに比べて上位入賞の二人は、とにかく容姿に非の打ちどころがない。
舞台に出てきて立ってポーズとっただけで、既に勝ち組のオーラが。
つまりコンクールの結果で実力が紙一重な場合、最後に明暗を分けるのは単純にそこ(容姿)じゃないの?

うちもコンクール組だけど、上位狙いの子の凄まじいレッスン量を真似るほどの根性も経済力もないし
実際に上位取ってる子が小3ぐらいから何年も晩御飯食べてない話を聞いたり
その子の足がマメだのタコだのでものすごいことになってるのを見たりして
「そこまでは無理www」って思ってるから、我が子のショボい結果には心から納得してるよw

ショボい賞でもいいじゃない。
短期なんちゃって自費留学でもいいじゃない(うちもやったよ、それw)
多感な時期に力の限りバレエに打ち込んだ思い出を胸に、キッパリ趣味に切り替えて、
高校偏差値40台の底辺校だけ何とか避ければ、また別の道が開けるよ、きっと。
232名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 16:58:31.42 ID:U+tTBOqE
>>230 横槍ごめんね。

>小中学生のうちからそんなにレッスンして、よく体壊さないね…。

普通の子は>>228の半分程度のレッスン量でも普通に体壊すよ。
そのレッスン量に耐えうるのは本当に骨格や筋肉の質がバレエに向いてる子だけ。
だからコンクール組選抜が存在するんだよ。

>宿題もままにならないしテレビ見る時間も家族と話す時間も
>友達つきあいする時間も ないでしょうね。

>>228レベルの半分のレッスン量でも、そういうのは割と無理w
よほど身近に恵まれたバレエ環境がない限り、宿題がやっとじゃない?
うちは環境にだけは非常に恵まれてたから、比較的なんとかなった方だけど。
上位狙いの子が失うものは、たぶんハンパないと思う。
233名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:26:44.92 ID:O2ISeqE3
今日初めて、レッスンをお休みしました。おとといから風邪を引いてて
熱は下がったものの本調子ではなく、あまり行きたくないと言っていて、
1年半続けて今日が初めて「病欠」です。

小学1年生なのですが、今、友達と遊ぶことに夢中で
バレエへの関心が以前より薄れつつあります。来月から1つ上のクラスに
上がる予定ですが来年の発表会まで持つかどうか…

本人は風邪が治ったらバレエまたやりたいとは言ってるけど
複雑な動きになったり、ステップがまだおぼつかないので
上のクラスで続けられるかどうか、不安です。

1年生のお子さんがいらっしゃる方、夏休み、どのように過ごされますか?
うちは来週が臨時休講、再来週はお盆休みのため休講、3週間以上も
空いてしまいます…
234名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:29:22.09 ID:O2ISeqE3
ごめんなさい、3週間ではなく2週間の間違いです。
土曜日の午後に週1回通っています。
235名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:31:06.64 ID:Vbg8krgX
ひ〜え〜。予想よりさらに多かった!
上手い下手関係なく>>228のレッスン量っていうのはすごい。
それ本気組みとしてもかなりの量だよね。
それだけやってても同学年のコンクール上位組みが>>228さんの娘さんだけなのかぁ・・。
うん、色んな意味で移籍が正解だね。
236名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:35:51.04 ID:Vbg8krgX
>>233
うちは下の子が1年生だけど、同じく夏休みは2週あくよ。
まったりだし、別に親として1回や2回休むのはなんとも思ってないから、
ちょっと何が聞きたいのかはよくわからないけど・・。
周りの子も週1の子が多いなら、多少休んだだけで
いきなり上のクラスで着いていけないとかは心配ないと思うよ。
237名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 19:18:26.65 ID:/Yqm3H91
入学したてで学校に慣れるのも大変だし、新しいお友達関係なんかも
できつつある頃だしね、小1の頃って確かにうちも少し中だるみしたかも。
その頃3週間行かないとモチベーションがさらに下がることを心配して
いるんだよね。
体はまだ小1ならなまるとかはそれほど心配ないと思うけど。
モチに関してはその子次第なのでなんとも。
まあ、ちょうどクラスも上がることだし、親としては続けて欲しいと
いうことなら週2回くらいにレッスンを増やしてみるのも手かなと。
週1くらいだと上達もはかばかしくないし、正直モチを維持するのは
難しいんだよね。

うちはお盆の頃に首都圏に逆帰省してたんだけど、5年生くらいから
1〜2週もレッスンを休むのを不安がるようになった。
その頃、レッスンは週に4回だったと思う。
そんなにレッスンしないと休み明けに調子を戻すのが大変だとか言う
ようになって、帰省先でオープンクラスのレッスンを探したりしたな。
お盆の頃、休みになる教室も多いかと思いますが、その間のレッスンって
みなさんどうしてますか?
238名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 19:33:35.34 ID:kcgDAj09
228です
コンクール選抜組みがあの時間帯で週6です。
盆暮れ正月も休みなし。
マッタリ組みが週4(土日がなくなる)でマイナス1時間くらいです。

はじめは体壊しましたよ。バタリといきなり寝て丸一日起きられなかったり
爪は常に剥がれていたり、膝の故障もしました。
先生は超体育系で何よりもバレエを優先しないと許さない。
選抜組みに選ばれたら、途中下車はムリ。居場所はなくなるでしょう。

私もコンクールの順位にさほどの実力の差があるとは思いません。
ちょっとした容姿やその子の持つ雰囲気や運もあるでしょう。
ただあれだけリスクのある練習をさせて成果が出てなさすぎではないかと
先生の指導を疑うようになってしまいました。

先生にはいろんな子がいるのを認めて欲しかった。
バレエだけに打ち込みたい子、他と両立したい子。なんでダメ?
239名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 20:10:25.81 ID:lcSB3j83
>>237さん
教室の夏休みは5日間ぐらいで、
小学校高校学年以上の毎日組みは
スタジオで普段と変わらず自習をしていますよね。
それ以下はそのまま何もせずお休みです。
ただ、その間の振り替えは取れるので、
休み明けからまとめてレッスンを受けます。
240名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:12:55.54 ID:U+tTBOqE
>>238
まぁ盆暮れ正月は時期的にコンクールがあるから
普通、コンクール組は休みナシだよね。
途中下車すると居場所がなくなるのも普通だと思う。
うちの先生も思いっきり体育会系だからそんな感じ。

にしても、そのレッスン量で結果に繋がらないのは可哀想だねぇ。
それなりに結果出してる教室とか、よくご存知だろうから、
そういうとこに移籍してみる気はないの?

まぁ全部捨ててカルチャー行きたくなる気持ちはすごくよくわかるよ。
母子ともにクタクタになるよね、定期的に。
ウチでもなるんだからお宅のレッスン量じゃ尚更だろう。
そしてそういう時は先生や教室に対して悪い方にしかモノを考えられなくなる。

いずれにしても移籍がいいと思う。
バレエの楽しさを思い出させてくれるような教室とご縁があるといいね。
どこへ行っても、お嬢さんが積んできた努力は無駄にはならないよ。
頑張って!(頑張るのやめて、と言うべきか?)
241名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:01:40.83 ID:4hc4gJU0
あたたかい励ましありがとうございます。
一から出直すつもりで新しい教室でがんばると言っているので
移籍する気持ちは硬いようです。

結果を出している教室も選択肢としてはあるのですが、
やはりバレエの世界は厳しいことは承知していますので
方向性の見合った教室に移るのが良いだろうと決めました。

242名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 00:47:23.31 ID:5vQVtn3z
>241

娘さんがバレエより勉強のほうにやりがいを感じているのですよね。
バレエで培った努力、忍耐力で勉強も頑張れると思います。
良いお教室が見つかるといいですね。
243名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:18:11.25 ID:8adSsZVy
>>241
コンクール上位合戦してた子がバレエやめるか減らすかして勉強にシフトすると
やはり基本的に自頭がいいのか、メキメキ学力伸ばすよ。
お母さん、上位合戦やめたらしばらくは喪失感で一杯になるかもしれないけど、
長い目で見たらきっとどこへ出しても恥ずかしくないお嬢さんに育つよ。
244名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:32:57.86 ID:DQwPoT78
小学3年生の娘がバレエを習っています。
知り合いが出るとかではないのですが
バレエが大好きなので
この夏に近くであるコンクールを見に行こうかなと思っていますが
コンクールって一般人が見に行っても楽しいものですか?
有料なので、迷っています。
245233:2011/08/01(月) 10:43:20.60 ID:Zwyi/viN
>>233です。

娘本人が始めたいと強く希望して始めたバレエですが
小学校入学後は忙しくて毎日疲れて、週末のレッスン時もぼーっとしている事が
多く、今後続けるのは大変になるかなと思っていました。

始めた当初、お金もかかるし、一番小さいクラスなので
役員になると音出しも手伝わないといけないので覚える事が多くて
大変だと思っていたのですが、昨夏の発表会がとっても素晴らしくて、
いつの間にか私もバレエにハマってしまってたんですよね。

無理に続けさせようとは思いませんが、娘の気持ちを考えて
少し見守ろうと思います。まだ夏休みですし、いつもと違う時間を過ごして
リフレッシュするのも一つの方法ですよね。

レス下さった方、ありがとうございました!
246名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 13:17:35.30 ID:nfT778NO
3年生で、自分も習っているならなら、見て楽しめるんじゃないかな?
発表会と違って、舞台装置も照明効果もなく、
バリエーションが次々に、まるで流れ作業のように続きます。
自分もこんなのを踊りたいな〜と思いながら見たり、
ちょっと生意気に、この人のこんなところがいいな、など自分の中で批評しながら見てみたり。
他の教室の発表会でもあまり楽しめないタイプなら、おもしろくないからやめたほうがいいですが。
247名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 23:55:58.45 ID:SNEIymkn
いずれ自分も出たい、もしくは出るスタンスで見るにしても
全く知り合いも出ないのに、小3で見るのはどうなんだろう。
知ってるお姉さんの前後見るのが限界かもw
ほんと流れ作業だよ。
コンクール見に行くのは、何かしらに出た後のがちゃんと見られると思うよ。
コンクール見るよか舞台を見る機会たくさん作ってあげた方が
いいんじゃないかなーと思う。
舞台見るの好きな子なら尚更。
248名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 07:38:08.57 ID:89ZjHS7N
そりゃあ生の舞台と比べたらそっちだろうw
わざわざこんなとこに書いて質問するくらいなんだから
普段からしょっちゅう近くで公演やコンクールなどがあるわけではない地域なんでしょ?
しかもその日に時間的にも距離的にも、行く予定を立てられるわけで。
うちなんか、もろ、そんな地域なので、珍しく何かイベントがあればどんどん見に行きます
途中で嫌になったら帰ればいいだけ。
コンクールならよけいに、1曲が短いから比較的出入りしやすいです。
玉石混合とはいえ、あんなにたくさんのバリエーションを見られる機会はそうないので、
見て損はないのでは?
249名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 14:57:43.85 ID:Nab2yELB
うちの子は下手だからコンクールに縁はないけど、コンクールって参加費、交通費、先生の交通費、衣装代、謝礼など色々考えたらすごくお金かかりそう。
逆に言えばお金かけられる家庭で上手い子が出るんだろうけど。
250名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 15:06:24.97 ID:PeIvecq6
参加費+衣装代+謝礼+ヴァリエーションレッスン費 合わせても発表会参加費より安い。
そりゃあJRの特急だの、新幹線だの飛行機だので行かなきゃならない会場なら別だけど。
公式HPみると分かるけど、参加費って結構安いですよ。
251名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 15:18:45.54 ID:rI82ejsY
バレエ以外習い事って何させていますか?
幼稚園の子どもが何かやりたいみたいだけど、ピアノはバレエと両立するのは
私としては難しいと思うので出来たら避けたい。
勉強系は今のところ必要なし。
スイミングはムキムキになったらいやだしやらせたくない…。
他にどんな習い事あるんだろう。
252名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:51:09.60 ID:E7SwtybN
うちは低学年なんだけど、ピアノと英会話。
ピアノはまったりだから、一応練習も出来てる。

スイミングは、幼稚園から習わせて低学年ぐらいで
4泳法マスターさせといて辞めちゃうというのが多く、
うちもそうした。その頃なら、そう体型に影響もないし。

低学年の頃までは皆
習字やそろばん、塾、他のスポーツなど
本当に人それぞれいろいろやってるな。
高学年になると、バレエと何か一つに絞って、
バレエとピアノ、バレエと塾というのが一番多いかな。
253名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 17:26:55.77 ID:mt/zNH1J
うちは小4でバレエ週2〜3(フリー)、ピアノとお習字を習ってます。
夏冬休みは塾にも行ってる。
幼稚園年長の頃は、バレエとピアノとスイミング。
252さんと同じく4泳法マスター、ちょっと選手コースかじってやめた。
バレエとピアノが両立無理なんて、どちらかでプロを目指してるレッスンをしてるレベルでしょ。
バレエでそうなのかな?

スイミング、私自身も選手としてやってたけど
小学生でも体型変わるほど泳ぎこむ方がよっぽど難しいってw
本格的にやって体型変わり出すのは中学生くらいかな。
幼稚園なんて体型に影響問題外w
254名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:26:21.01 ID:5zFNX4Qf
玉石混合→玉石混淆
255244:2011/08/02(火) 22:06:59.29 ID:B5uk+S8F
248さんの仰るようになかなかない機会なので
行ってみようかなぁと思いました。

ありがとうございました。
256名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 00:13:30.34 ID:SnoQbfWT
私自身、幼稚園でバタフライまでやるスパルタスイミング通っていて
肩幅かなりガッチリ体型なのがトラウマでスイミングには消極的…。
(初対面の人に「スイミングやっていたの?」とよく聞かれるほどひどい)
ピアノをメインにやっていたけれど、ピアノって相当練習に時間を費やすものの気がして。
親が何事も本格的な教室に入れたがった人なので、相当厳しく辛い日々の練習を経験して
今後バレエの日数が増えると無理かな?とも思ったのです。
ピアノは発表会もあるしね。(そのレッスンも更に厳しくなるし)
バレエをメインにやらせつつ、ほのぼの〜のんびり〜できるものはないかな〜と。
英会話は私自身中学英語が初めてだったけど難なく出来て
結局、大学時代の留学でできるようになったから幼児期に習っても無駄?と思っちゃう。
塾も、家庭学習だけど娘は勉強大好きで段々やるドリル無くなって小学生の先取り勝手にやってる状態。
私立に進ませるつもりもないので、これ以上やらなくていいかな…って。
んー、親の体験を踏まえちゃうと、これといった習い事思いつかない…。
257名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:10:56.07 ID:F3DyWb63
>>256
絵画とかどうですか?
まあ、ピアノもそこまで本格的な教室に入れなければレッスン週1、
家での練習30分程度でも高学年になるまでにはそこそこ弾けて、
読譜もできるようになるので情操教育としては十分かなと思うけど。
高学年くらいまでは、ピアノとバレエは両立してる子結構いますよ。

小さいうちは勉強関係やスポーツ系の習い事がんがんさせるのに
乗り気じゃないのは私も賛成。
そういうものは本人がやる気になってからじゃないと本当の意味で
身につかないし、それからでも十分間に合う。
情操教育や芸術的な教養というものは、大人になってから自分で
身につけるのはすごく大変。
258名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 01:57:28.08 ID:SnoQbfWT
ピアノは私が好きで、バレエのピアノ曲を弾いて娘が踊る〜を楽しんでいるのですが
自分も弾きたいとしつこい。入門用の教本買って、譜面の読み方を教えてあげて
今勝手に楽譜読んで弾いている…。(得意曲は猫踏んじゃっただけど)
そこまで好きなら習わせてあげればいいと母に言われつつ、踏ん切りがつかないまま
年長。すでにスタート出遅れで更に躊躇してしまう〜(ウジウジ)
ピアノメインは親子共に辛い道のりになりそうだから、ゆる系教室探そうかなぁ。
絵画も楽しいよね!高校・大学で油絵の授業を受けていて、大好きだった〜
259名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 04:30:50.64 ID:kvmt92iH
年長で出遅れって…
何を基準に、何を目的にしているんだか…
260名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:46:20.43 ID:cdLiUXI3
>>259
「先生についてもいないのに、そんなに弾けるなら天才ですよ〜。今からでも習わせたらすっごい伸びると思う。」
って言ってあげなよ。
261名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 08:04:39.68 ID:QTiyJCCU
ピアノは、毎日の練習をめぐって子供を泣かせない。
ピアノ経験者ママンは、子供の進度が亀でもブチ切れない。
262名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 08:09:23.59 ID:bf/I3Vch
>>256
それ、小さい時にスイミングしててそのせいと思ってるだけで
もともとの体型なんじゃないかな?
私も幼稚園でバタフライしてて選手コース行ったけど華奢な肩だし、
当時の集合写真みても幼稚園児でガッチリしてる子なんていないわ。
英語に関しては私も同意。
発音のため小さい頃からっていうけど、中学くらいからでもネイティブに習ったり留学で充分よくなるんだよね。

263名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 08:12:00.24 ID:bf/I3Vch
>>251
幼稚園でしょ?
バレエの為にあれができないこれができないなんて、まだないよw
本人がやりたいと言うなら何やらせてもいいと思うし、
本人が「これがやりたい」がないならこれ以上やらせることないと思うかな。
漠然と何かしたいようなら、本人が具体的にこれ!と言い出すまで放っておいていいのでは。
264名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 09:31:26.54 ID:SnoQbfWT
今のところピアノやりたいしか言わないからじゃぁピアノやらせてみよう。
でも中途半端に私が経験者だと口を出してしまうから超気をつけないと。
(バレエは縁が無かったので、ひたすら褒めてあげられます)
本格的にやれる年齢は過ぎたと思っているので、やはりのんびり系の先生探します。
265名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:42:52.22 ID:p8ZJ4W4w
>>264
やたらと「本格的」「○○をメインで」という親には
「ほのぼの」「のんびり」は無理だと思います

自分が「本格的」な環境ばかりだったなら尚更ですよね。
子供の意思がはっきりする前に、親がかなり先の事(両立出来るか)
ばかり考えているのだからその時点で
「ほのぼの」「のんびり」なんて無理だと思う

266名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:02:29.61 ID:bf/I3Vch
うーん、のんびりは無理もなにもないと思うけど
(熱心にやらなければのんびりになるw)
なんか親の気持ちだけ先走りしてるよね。
悩みの内容が頭でっかちすぎるというか・・。
幼稚園でピアノ本格的にやれる時期がすぎたって、ほんとにピアノ経験者??
大体、そう思ってたなら最初から両立どうこうの問題じゃないじゃないかw

そもそも本人のやる気と続ける意思あってこその両立ができる、できないなのに、
幼稚園で親が前もって決定しておこうと思ってるとこに違和感感じた。
小学校高学年にもなれば、本人の意思と将来性を客観的に見つつ
どちらかにシフトさせる親の誘導も大事になってくるとは思う。
267名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:13:32.80 ID:p8ZJ4W4w
>>266
親が頭デッカチで、将来を前もって決定していく>過干渉で教育熱心な人に多い
と思うし、元々が本格的派の考え。
本人がそこを理解できていないし一般的な「のんびり」の発想は難しいと思う
そういう人はピアノをやらせても、自然に本格的な傾向になるんだよw
だから始めさせる前から「両立」とか心配してしまうんだと思う
268名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:50:53.99 ID:SnoQbfWT
バレエとピアノを両立してほしくないんだよね。どちらか一本にして欲しい。
そうじゃないと親も子も負担になるような習い事だから。
私はピアノが苦しくて習っていた当時は嫌な習い事だったから
本当はやらせたくないのよね。今は好きに簡単な曲弾くだけだから楽しいけど。
本格的なら幼稚園でソナチネ目指す程度は考えるから、本格的はあきらめてるよ。
バレエは本格的じゃなくてもすぐに週に3回とかになってくるから、それに
ピアノの家庭でのレッスンが毎日加わると子どもに負担になりそう。
小さいうちは習い事に追われずのんびりする時間をたくさん取って欲しいのに。
269名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 12:11:11.77 ID:bf/I3Vch
あれ?>>251さんだと思ってたけど違うのかな、わけがわからないw
なんか中身の伴わないズレというか上滑り感を感じるなあ。
本格的の指針が幼稚園でソナチネっていうので、
確かにちゃんとピアノ弾いてきた人じゃないんだなというのはわかったけど。
習い事うんぬんより、こんな時期から習い事1本でと考えたりあれこれ支配感満載の親のあり方こそのんびりできなそうで心配w
なるほど、これが>>267さんの言ってることなのか・・。

270名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 16:00:20.56 ID:ZRUxRY9G
小学3〜4年でソナチネ弾いてたら凄いなぁ〜と思ってた。
幼稚園で本格的な時期を逃したって、どういうことなんだろう。
絶対音感とかそういう話?
まったり弾くなら、それこそ中学で始めたって保母さん程度には弾けるようになるよね。
バレエ週2でピアノ週1位なら、全然無問題じゃないかなぁ。
271名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:08:43.09 ID:UTKSEs3W
>>270
私の親が音大のピアノ科出てるけど
年中の孫(私の子)にピアノ習わせるか相談したら
耳を作る(絶対音感とか)にはもっと小さい頃にやらないとダメだよ、と言われたよ。
なので楽譜が読めれば良いと言ったら
それなら今からまったりやれば十分、と言われた。
プロとか目指して挫折した人(私の親)からすると幼少期から少しでも耳を良くしておきたいらしい。
自分が苦労したから、わが子は、我が孫は、って思うらしい。
272名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:24:53.35 ID:NMh6CHsi
あれも今からやっても無駄だし、これも大変だしと思うなら
他に無理にやることないよね。
確かに今のうちにやらせとかなきゃ、将来の為にと
思っている親も多いけど、
リトミック感覚で習ってたら続けたがって英語
バレエやってるけど、スポーツにも興味あって、スポーツも。
どちらかに本気になったら、片方は辞めるかなとか、
練習はまあ困らない程度にぐらいだけど、ピアノもやると頑張ってる
お友達が塾に通ってて、自分も行きたいと言い始まるとか
子供がやりたいと言ったからと、そう難しく考えてないお家も多いよ。

なんかそこまで言うなら、幼稚園のバレエも
そんなに意味ないんじゃない?小学校低学年からでも十分じゃ?と
思っちゃうけど。
273名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:27:41.28 ID:sP0RNg2/
バレエも、3歳児神話みたいに
●歳から始めたから本格的!
とか言ってそう…
274名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 17:53:05.42 ID:bf/I3Vch
バレエは逆に日本でははじめるのもポワント履くのも早すぎるらしいね。
うちの先生は海外のバレエ団にいた人だけど、
何歳から初めてようが小3以前にポワント履かせる教室は
避けた方がいい、ろくな先生がいない目安と言っていた。
275名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:19:54.72 ID:F3DyWb63
第一、幼稚園児がバレエ習ってたって続けられる確立低いのになあ。
うちは最高でも週4のまったり系教室だけど、小学校の間か、極端に
言えば小4くらいまでで半分は辞めていくのに。
幼稚園のときは楽しいことしかしないけど、だんだんレッスンも
厳しくなっていくし、厳しいから楽しくないって言い出す子もいれば、
がんばってるけどついていけなくなって親が見かねて辞めさせるとか、
もちろん勉強にシフトさせるうちもあるし色々だけど。
276名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:22:51.18 ID:SnoQbfWT
何歳からはじめようとうちの教室は小4からポワントですけど。

>>271
ピアノには時期があると、私も思います。バレエは小学校からでも平気な気がする
277名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:05:05.73 ID:bf/I3Vch
>>276
小3で入っても小4からポワントってこと??
それはろくでもないにもほどがある。
278名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:17:16.37 ID:xv5ijPvk
もうさ、>SnoQbfWT はそっとしていてあげようよ
どうせここで答えてもらった通りになんてしないよ
自分の脳内で色々決まっているみたいだし。
279名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 20:05:26.27 ID:p8ZJ4W4w
>>278
まぁ、脳内で決まっているのは分かるけど、
最初から他人の意見聞く気がない癖に質問なんかするなとw
280名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 21:40:46.39 ID:SnoQbfWT
最初ピアノ以外の習い事何か無いか聞いたじゃん。
281名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 21:45:15.47 ID:SnoQbfWT
最初ピアノ以外の習い事何か無いか聞いたじゃん。

なんでピアノ習わせないかとか散々言われないといけないのか意味わからなくて
適当に「ピアノ習わせる」って言って切り上げようと思ったのに。

277は私よりバカだと思うけど。揚げ足とってやったぜざまあwwとか思ってるのかな。
程度低い揚げ足取り
282名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:12:31.17 ID:/wTFlK0T
スイミングのように体型に影響が出るものでなく、
ピアノのように練習時間がとられるものでなく、
英語は中学からでも十分に間に合ったので、そんな無駄なものでなく、
お勉強が大好きで小1のもこなすぐらいなので、塾は必要なくって、
小さいうちは習い事に追われずにのんびり過ごさせたいSnoQbfWTタンの
お気に召す習い事をお探しすればよいのですねーーー!!

つ 囲碁、将棋、三味線、陶芸、フラダンス、茶道、華道、書道、料理、俳句
283名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:44:08.59 ID:ZRUxRY9G
設定色々変えてやってくる変な人なんだよ。以前からいる人だと思う。
284名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:48:04.89 ID:u0VqzZ+B
コンクールおばさんだよw
いつもすっごいムキになって絡んでくるからwww
285名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:06:55.92 ID:cML0wugC
流れ豚切りでカキコ。
良いプロポーションになって欲しいという理由で、本人にやる気があれば娘にバレエを勧めるのはありですか?
自分は幼少時から自営の手伝いで重い荷物運び続けて骨盤が下がって開き昭和のオバチャン体型になってしまいかなりのコンプ持ち。もちろんバレエとは無縁でした。
娘には姿勢良く自分の容姿に自信をもってもらいたくて。まだ2才ですが参考までにご助言お願いします。
286名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:52:04.46 ID:bf/I3Vch
>>276はID:SnoQbfWTだと知らないまま単に内容にむけてレスしただけ。
内容的に、本人だと思わなかったよw別にあなたに向けて言った話じゃなかったし・・。
私よりバカとか揚げ足取りとかどこがどう繋がってそういう発想になったのかさっぱり意味がわからない。
そっか、何もかもがズレてると思ってたらただの変な人だったわけね・・。
287名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:01:50.83 ID:M+GsR7Tu
>>285
アリでしょう。
多くの母親がきっかけはそんなものだよ。
正しくレッスンしてくれる先生で、受ける態度も正しければ姿勢は
よくなるし、骨盤は締まりお尻があがって足が長く見えるようになる。
288名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:04:10.91 ID:m1K5sYjP
え?どこどこ?どのレスがコンクールおばさん?
普通に考えて、今ってコンクールおばさん系の人はみんな
それこそコンクールの真っ最中で多忙なはずだと思うけど?
2ちゃん覗くとしても、今夜はさすがにコンクールスレぐらいじゃないの?
289名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 01:01:43.43 ID:vLbNWhLw
コンクールおばさん乙!
290名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:51:35.91 ID:kSQdnQo7
コンクールおばさんとか連呼してる人も充分どうかしてると思う。
この人もしつこい。
291名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 04:25:35.28 ID:Do4TYY6J
近所の他の教室に移られたことがある皆さん、
移籍理由や移籍先を、元の教室の先生にお伝えされましたか?
先生がきつい方なので、どうしてよいやらわからず先延ばししています。
292名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 05:27:00.06 ID:YFAjF9e4
あなたの子供が何歳か知らないけれど、幼児〜小学校低学年なら
神経質にならなくてもいいと思うけど。

移籍理由は聞かれるよ。
今の教室には、適当に当り障りのないことを言っておけばいいのでは?

移籍先は、今の教室を辞めてから決めるほうがいいけどね。
黙っていても、移籍先の先生が常識ある人だったら、
移籍後に今の先生に挨拶を兼ねて連絡するけどね。

系列が違っても、協会の支部や地元の連盟つながりで顔見知りだろうし、
つきあいもあるだろうし、ご近所ならなおさら。

293名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 06:49:50.88 ID:jXXRmdZI
移籍したい教室が受け入れてくれない時もある。
先生同士の人間関係などで。
しかしこれも、上級生になってコンクールに出たり入賞するようになってからの話。
294名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:42:15.61 ID:dqXvDNbR
>>285
ありです。
ただし、そういう目的であれば避けた方がいい教室ってのがあります。
ちっちゃい頃から技仕込み、無理なストレッチ、
たくさん回らせて、高く脚あげさせる、気合いでキープさせる。
こういう教室だと綺麗な肢体には育ちません。

できれば発表会を見に行って、高校生や中学生のお姉さん生徒の身体がすらりとしていること。
小学生に派手な技をさせてないことを確認して下さいね。
295名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:57:56.53 ID:8Rfz0lCb
バレリーナやバレエ習ってる中高生はスラリとしてるからプロポーションのために・・って思ったのかな?
バレエって、姿勢はよくなるけど実は別にプロポーションよくならないよ。
大きくなっても続けてる子は元々がいいのよ。そういう子だけが残るだけ・・。
その証拠に、小学生はそりゃもう色んな体型の子が混じってるよ〜。
逆に悪くなりうることもあるくらいで、そこは>>294さんのアドバイスが適切だね。
296名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:04:32.96 ID:mhqi79NY
ここ2〜3年新しく入ってくる人がめっきり減って
うちはとうとう幼児クラスにはだれもいなくなってしまったよ
やっぱ不況のせい?
297名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:13:53.91 ID:M+GsR7Tu
うちのところも同じような状態。
下に行くほど先細り。前は逆だったのに…。
やっぱり不況なのと、子どもの数自体減っているんだろうね。
小学校のクラスも、現在5年生の娘たちより1〜2年生はひとクラス
少ない。
298名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 13:47:13.37 ID:m1K5sYjP
その一方で幼児や低学年のポアントクラスがある教室が大盛況している事実。
コンクールもどんどん低年齢化。
実際には小4ポアント至上主義のお母さんの方が少ないってのがよくわかる。

小4ポアント至上主義のお母さんは>>294の言う神話を信じたいんだろうけど、
実際には自然陶汰が早く起こるだけで、>>294が思うほど問題は起こってないよ。
メソッドやニーズが違えば育て方も最初から全然違うってだけ。
自分とこの教室の考え方だけが正しいとひたすら主張する人は、ただの無知なお節介よ。
みんな自分ら親子に合いそうな気に入った教室に入ればいいだけ。
299名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 13:51:27.91 ID:PDKqEqBq
不況、少子化、教室の乱立、理由はいろいろあるんじゃない?

有名教室、指導に定評のある教室、
指導はイマイチでも、お月謝が安くてサークルのノリで通える
そんなところが残るというか、淘汰が始まっているんじゃないかな。
300名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:49:14.46 ID:8Rfz0lCb
>>294
お母さんはそりゃ至上主義の人なんていないんじゃない??
経験者ならいざ知らず、やっぱりあんまり遅いとこれでいいのかと焦っちゃうよね。
でも指導者がそれでいいのかは別の話だから、
いいお教室選びのひとつの目安になるのは事実だなとは思ってる。
それに>>294の話はいつポワント履くかに関係ないのでは?
やっぱり早くから履かせるとこは体ができてないから無理させるってことなのかな。
301名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:51:00.49 ID:8Rfz0lCb
ごめん、>>298へのレスだった。
302名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 22:21:57.91 ID:Do4TYY6J
>>292-293
ありがとうございます。まだ低学年で素人同然なので、あまり気にせずお話してみます。

子供のためとはいえ、しばらくお世話になった先生だから申し訳ないですね…。
ただしょっ中生徒さんがレッスン拒否してやめてしまう教室なので、先生も慣れっこなことを願うのみです。
303名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 23:32:04.59 ID:119kHShX
>>285です。
すごく参考になりました!
アドバイスくれた皆さんありがとうございました。
304名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:12:46.79 ID:ZGNEeAHs
二年通ってる教室で、他の受講生や親の悪口ばかり言ってる保護者がいる。
その人が一番の古株。
先生はいいけど保護者が……

どの教室でも困った親っていますか?
305名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:51:21.63 ID:/flno379
>>304
います。
でもその人の子は誰が見ても学年で1〜2を争う、残念なレベル。
先生も親ももうそれは認めざるを得ないレベルの差になってきたので、
古株だけに役もやや優遇されてきたがここ最近はそれもなし。
役員でもあるしよくレッスン見にくるけど、自分の子は見るところ
ないからよその子ばかり見ているんだと思ってる。
子供本人は不器用ながらレッスンは真面目に受けているし、役員としては
重要なポジションを受け持ってくれているので、ボランティアで役員を
やってくれてる外部の人、くらいに思って接することにした。
306名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:56:04.78 ID:AD1kb1aa
娘の通う教室にダウン症の女の子が入ってきた。
みんな困惑気味。
正直、高額の発表会の費用を出させられて一緒の舞台に立たされるなんて嫌だ。
第一、見た目が悪すぎる。
お腹ぽっこりの太めだからバレエ体型とは程遠い。
来るもの拒まずの精神かしらんが勘弁して!
307名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 12:25:49.27 ID:YkyKbwtn
>306
目糞、鼻糞を嗤う

あなたのお子さんだって、子供のお遊戯バレエでしょう。
微笑ましくはあるだろうけれど、バレエとはほど遠い
どうでもいいものをお見せしている点では、同じですよ。

身ばれしないように、お気をつけあそばせw

こういうときの「みんな」って、普段一緒に話をしている
2〜3人のことなのよね。
308名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:06:46.40 ID:AD1kb1aa
そのダウン症の女の子は猿足だし、後ろからみたらチンパンジーが服を来てるみたいでお遊戯バレエからも程遠いw
309名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:18:05.23 ID:1Z/30EXh
プロポーションよくしたいと思って来てるのかもよ。
310名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:40:47.22 ID:psNHQsu1
あら、変な虫がわいているわw
311名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:47:11.00 ID:AD1kb1aa
習い事で障害児と仲良くしましょうはキツイ。
みんな堪えれるんだw
312名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 17:19:50.55 ID:5mujV6PC
ダウン症でも入会を認められてるんだから軽度なんじゃないの?
レッスンについていけないなら障害者であろうが健常者であろうが
淘汰されていくでしょ。
313名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:27:37.83 ID:Beq03uEC
>>311
バレエじゃないけど、他の習い事で障害のある子と一緒のクラスになったけど
事前に先生から「こういう障害のある子が一緒でも平気ですか?」って聞かれたよ。
特に他害のある障害じゃなかったから一緒のクラスでうちは受けてるけど(子供同士も仲良しになった)
やっぱり嫌!って人は多いみたいで避ける人もいるよ。
そういう配慮が無い先生なのか、親が基地で「うちの天使ちゃんがムキー!」ってタイプなのかな?
障害によってはパニックになると他人を殴ったりケガをさせる子もいるし
親が「うちの天使ちゃんが」ってタイプだとトラブるかもしれないし
レッスンがしょっちゅうストップする事もあるからね。
私も最初の数回はレッスンを見学して、どういうタイプの子か観察した。
それでダメそうな子ならば曜日を変える検討をしたよ。
寧ろ向こうの親が「嫌ならこちらが時間か曜日を変えます」って言ってくれたから気が楽だったよ。
314名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 15:14:30.17 ID:banEu1qs
ダウン症でバレエ習いに来るって事は、親はやっぱり現実受け入れられなくてぱにくってる状況なんだと思うよ
将来的にトゥシューズで踊ってなんぼのクラシックバレエはどう考えてもないわ
モダンやリトミックならわかるけど
まあ、習いに来ること自体はレッスンの邪魔にならないなら私は別にいいけど
健常でレッスン混ぜる子のほうが10000倍迷惑
315名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 17:58:07.76 ID:aI0zj0Vu
ダウンでバレエって先が見えないよね。
万が一迷惑がかからなかったとしても、
目指す方向が違いすぎる。
私ならクラス変えるか、教室移るかするな。
316名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:16:34.09 ID:TATbO7xk
安いカルチャーセンターなら割り切れるが、
高い月謝に高い発表会費用の教室で、
場違いな生徒がいたら嫌だ。
先生も入会断れよ。
商売もあったり、差別とか言われるから引き受けたのかな。
317名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:41:54.30 ID:oKvoNO36
ダウンは精神遅滞があることが多いけど、他害をする子は少ない障害
だよ。
お遊戯おけいこレベルと先生もとらえてるから引き受けたんでしょ。
発表会だって、クラシックの幕物をアレンジなしで上演できるレベルの
子ばかりのところに混ぜて出すようなことはできないだろうから、
うまくなって早くそういうレベルになれば済む話だよ。
レッスンについていけなくて中断するから迷惑、というなら気持ちは
わかるけど。
318名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:08:29.67 ID:banEu1qs
目くそ鼻くそなところもあるけど、精神遅滞もしくはボーダーだと振りを覚えたり、隊列変換に対応できるかとか
当日大勢の観客の前でスポット浴びて踊るという環境の違いにパニックになるかもしれないとか
(リハはしても本番は独特の雰囲気があるから)
そりゃいろいろ不安はあると思う。
バレエって、ここから動かしてここは動かさないとか、この角度で保つとか、最初は頭使わないとできないし。
幼稚園のお遊戯じゃ仕方ないけど、高いお金払うし内心いろいろ思うところがあるのは仕方ないと思う。
でもまあ基本ちびっこは親しか見てないから、自分の子だけ見てればいいと思う。
ある程度の年齢になると上手い子を見るようになるし、ちびっこはかわいらしくはあるけど、お姉さんから見たら書き割り程度の存在だよ。
319名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 06:23:18.22 ID:zE5EfnBn
近所のダウンのお子さん、
いつも鼻ほじってる。
レッスンや発表会で鼻ほじられたら汚いし嫌だ。
320名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:25:42.22 ID:OGnES0n9
306は幼稚園児の話なの?
ダウン症は成長が遅いから、幼稚園でバレエはまず無理。
小学生中学年くらいの話だと思ってた。
321名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:37:50.08 ID:27/pFVPQ
検索したらダウン症だけのバレエ団があるらしい。
動画もあるが、健常の幼児の方がうまいレベル。
サーカスの見世物感覚で作ったバレエ団なんじゃないかと思っちゃった。
こういうバレエ団や24時間テレビみたいのに影響されちゃう親は多いかもね。
まぁ、でしゃばらずに「療養の為にできる範囲で(発表会とかは遠慮する)」って人なら良いよね。
322名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:48:56.52 ID:MCGqMwYG
いい加減、夏休みの釣り餌に喰いつくのは、やめようよ。
323名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:53:34.81 ID:99VP8+px
小学校中学年っていったら第一次淘汰後で、ポアントにはいるか入らないかの時期だよ
よけい無理だと思う

324名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:43:32.66 ID:lrMDj8lB
中学年くらいの子が、幼児のお遊戯バレエに混ざるならあるかも。
昔々、私が習っていたときの教室にもいた。
ダウン症じゃないけど、少し精神薄弱の子。
私より二つ三つ上だったが、幼児の場面で発表会にも出ていたよ。
かなり本気系の教室だったので、高学年になっても上のクラスには
上げてもらえなかったが、肢体にも少し麻痺があったようでリハビリ
感覚でお稽古にきていたようだ。
325名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:07:32.53 ID:9b2AZa68
知り合いの発表会に行ったら
助教4名のうち2名がかなりのピザだった
ちょっとぽっちゃり、レベルではなく確実に60キロ台後半か下手したら70キロ
それでグランパドドゥを踊る
さすがにリフトは少なめだった
これで幼児クラスを受け持っているというから
この教室の将来が心配だと思った
バレエやってスタイルよくなるというのは嘘だと思った
普通はスタイルのいい子が続けていく(悪い子は淘汰される)けど
下手にお金あって続けるとああなるのね…
326名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:19:26.88 ID:OGnES0n9
バレエやってスタイルよくなるなんてそりゃ幻想だよw
小学生でぽっちゃり(バレエ的にはデブに見える)の子結構いるよね。
手足の短い子スタイル悪い子なんてゴロゴロ・・・。
その通り、年齢と共に淘汰されいってるだけだよね。
それにしても生徒さんならともかく・・・それはひどい。
327名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 19:51:07.41 ID:idCJPdP4
>>325
まあ、ぽっちゃり助教が、おチビさんの扱い上手で教えてるのはアリだとしても、
自分がPDD踊る時だけは体重落とせと。
うちの子が通ってる教室には、大人クラスあるけど、発表会の前あたりにはみんな
細くなって舞台に上がってるよ。
328名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 20:02:24.39 ID:XT9b93Xt
やっぱり小学校中学年に入る前くらいって淘汰が起こるんだ。
(と無理やり話題を変えてみる)

今 娘は小3なのだけれど、そういえば昔はもっと大勢でわいわいやっていたよなぁと
懐かしく思い返していたところ。

今小2の子たちに淘汰が始まっている。
お姉さん達と同じクラスになり、バーでの基礎練習が増えてセンターでのアンシェヌマンも複雑に。
ニコニコしていた先生からはビシビシ名指しで注意が入り、気の弱い子は動けなくなっちゃっている。

ちなみに第二次淘汰は どんな風に起こるのでしょう?
ポアントが穿きこなせないとかでバレエを去る子が出てくるのかな?
329名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:06:32.83 ID:WOLeyMrU
その助教ズも、発表会前に絞ってあれだったのかもしれないけど、
あのPDDを見て入会したくなる子・親はいないよなあ。
高校生くらいの生徒にも助教くらいの太めさんがいたから
ゆるい教室なんでしょうね。

第二淘汰は小5、6で体の変化あり、
上手い子との差が顕著になってくる、
コンクール組に入れない、
そもそもコンクールに出たいほど本気ではない、
勉強や他の習い事に力を入れたくなってきた
などの理由ではないでしょうか?

その次の第三淘汰が中2、3
田舎だと高校受験を理由にやめる子が一番多いよね
330名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:09:00.50 ID:k1Mvyj2d
どこでもあるのが、
・中学受験を機にフェードアウト
・公立中学入学後、部活にシフト

その他に
・トウシューズ以降、思い通りに踊れない、
・指導が細かく厳しくなって、つまらない、
・同じ年齢で同じ年数やっていて、差が開いてきた、
・下の子達が追いついてきた、または追い越された、
・バレエより興味のあるものができた
・ママンの資金が底をついた、…

331名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:13:11.21 ID:99VP8+px
二次淘汰は5〜6年あたりかな?
中学受験と、受験後中学入学で勉強やら部活やらで忙しくなるのを境におこる
第二次性徴おこる前後になると、自分の容姿や能力の程度をまわりと比較して思うところも出てくるし、受験がやめるきっかけを与えてしまう
部活は部活で学校の友人達との密な時間があるからそれはそれで魅力的
まあでも教室の雰囲気や地域性にもよると思う
公立優位な地域だと高校受験前まではのんびり通えるし、帰宅部おKな中学もある
趣味で続けやすいところと、ある程度のレッスン量維持しないと通いづらい教室もあるしね
あとは中学はいると男性と組むことになって莫大な費用がかかるのがやめるきっかけになることも
332名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 21:15:04.01 ID:99VP8+px
>>330さんのがまとまってたね
お目汚しすみません
333名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:10:59.38 ID:W08vvXAe
中学受験を機にフェードアウトってのは
ほとんどの場合、親の操作なんだけどね。

334名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 22:22:10.93 ID:99VP8+px
中受を誘導するのは親かも知れないけど、完全にやめちゃうことを望んでる親はそう多くはないよ
やりたい子は直前休むぐらいで復活するし
技術的にも停滞したり、先が見えてきてきつくなると、無理する価値がどんどん下がる
なんだかんだいって、本人がガッツバレエだと、本人も両立のための努力をするし、親は自分がはじめさせた手前止めにくい
やっぱり本人が潮時を悟る部分があってはじめてやめられるものだよ
親の方が寂しいぐらいに


335名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:01:01.53 ID:yluVi2/h
>>333
そうかなぁ?
一番伸びる14〜16に高校受験でお稽古減らしたくない子供の希望もあると思う。

おバカ中高一貫私立でもいいから高校受験を回避したい子もいるし、
逆に、放っておかれる(勉強の面倒見が悪い、生徒を拘束しない、デキル子が勝手に頑張る)
難関中高一貫私立で自由裁量で両立したい、頭のいい子もいる。

ただ、気の毒なのは、大学が上についてる伝統女子中高で、
外部進学推奨校になったのを親が知らないケース。
自分達が高校〜大学だった時代の規準で考えちゃってる。
今や東日本なら「お茶」「津田」「ポン女の食物と住居」以外は
「女子大」といえばおバカの代名詞だからね。
皆外部目指して0時限、補習で、バレエのお稽古どころじゃない。
バレエを続けるために中受したはずなのに、バレエをやめるハメになるケースも。
336名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 09:41:30.33 ID:T1zXrEM9
>外部進学推奨校になったのを親が知らないケース。

これでやめちゃう子って結構いるよね。
そこそこの偏差値の学校に入ってやれやれと思ったのものの
思った以上にお勉強がハードで、
とてもじゃないけど、まったりバレエも続けられないみたいになって
結局やめてしまう。
もったいないなぁと思う反面、学校生活が充実してるのに越したことないし
新しい世界が開けて、それはそれでいいことなんだろうね。
337名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 13:12:32.14 ID:pXD5LImi
ほんとに好きなら、土日のオープンクラスに出たり、大人バレエで復帰できるよ
時間はつくるものだから
がんばって勉強しないとはいれない学校は、がんばりつづけなきゃ成績は維持できないよ
入試は学力の足きりのためにあるし、まわりはそのレベルの生徒ばかりなんだから
学校は入試がゴールじゃなくて、はいってからが本番

338名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 21:51:43.55 ID:NKpahiw3
hoshu
339名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 23:24:45.27 ID:Z/cM4Qod
お盆に入りますね。レッスンもちょっとお休みかな?
340名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:07:15.57 ID:ILrpvmcc
うちは8月初旬のコンクール期間が夏休みで、
逆にお盆は普通にレッスンあります。
でも、ぽろぽろと入れ替わり休む子が出てくるので、
全体的に少なめかも。
341名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 22:49:18.25 ID:/mc9uVNP
保守
342名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:08:43.49 ID:9YLQ3Q8L
お盆休みの教室ってけっこうあるんですね。
子供がバレエしたいと言い出したので教室を探し始めたけど、
見学を申し込みたいけどこの時期お休みのところが何軒かありました。
343名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:19:43.60 ID:7Ng7bFKE
話を途切ってすみません。
夏休み明けから運動会の練習が始まります。
去年からから娘の小学校では熱中症予防の為にスポーツドリンクがOKになりました。
でもスポーツドリンクでは糖分の摂りすぎが心配ですし、かと言ってお茶だけでは熱中症が心配・・
皆様はどうされてますか?
やはりお茶だけでしょうか。
それか、お水にお塩を入れたものを持たせてる方なんかもいらっしゃいますでしょうか??
344名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:22:05.50 ID:7Ng7bFKE
×去年からから→○去年から
345名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:24:46.67 ID:7Ng7bFKE
sage忘れてました!
ごめんなさい。
346名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:30:35.90 ID:0Pk5p7gZ
心配なら、粉を水に溶かして自宅でスポーツドリンクを作れば
糖分を薄めることは可能だけれど、そこまで気にしないといけないほどの
体型なの?

バレエだけのことを考えてその体型を目指すのはもちろん悪いことでは
ないけれど、小学生ならまだまだ普通に生活していたらスポーツドリンク
ぐらいで肥満にはならないと思うけれど。

気になるなら、食事で調節とか、麦茶にお砂糖(これは好みがあるだろうけれど)
とか、スポーツドリンク以外にも方法はあると思う。
347名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 15:16:32.72 ID:7Ng7bFKE
アドバイスありがとうございます。
なるほど、粉を薄めたらいいんですね!
昔新体操をしていた時に(今はバレエ一本ですが)スポーツドリンクは糖分の塊だから絶対ダメって言われていて、それが頭に刷り込まれていました。
気にしすぎだったのでしょうか。(新体操は特に小さい時からの食事管理も凄まじかったので)
バレエでも、レッスン時はお茶かお水のみと言われていますが、炎天下の運動会の練習ではさすがに怖いので粉を薄めるのが良さそうですね!
ありがとうございました!
348名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 15:36:31.10 ID:TJMfqmOy
>343
塩分は吸収を早くするためだけど、
小学校の運動会の練習程度なら、神経質にならなくていいと思う。
こまめに水分補給をすることが大切。
スポドリも必要じゃないんだけど、
心配性な保護者が学校にかけあったんじゃないかな。

普段500mlの水筒を持たせているなら、
800か1リットル(500ml x 2本)とか
多めに持たせて。
349名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 15:44:14.85 ID:tl789hK0
お茶代わりにスポーツドリンクをがぶ飲みなら、バレエ関係なくどうかと思うけど…
学校でスポーツドリンクが許可になったとしても、
お茶を持って行っていた量、全部スポーツドリンクに変えるわけじゃないでしょ?
うちの地域も、昨年から小学校・中学校でスポーツドリンクが許可されていますが、
体育のあと、特に汗をかいた時用のスポーツドリンクペットボトルと、
普段の休み時間の水分補給用の水筒、両方持たせています。
学校から推奨されているのは、スポーツドリンクよりは、味が変わらない程度に一つまみの塩をお茶に入れること。
麦茶に砂糖は…自分が子供の頃にはあったけど、最近は聞かないなあ。
350名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:01:02.83 ID:cVTEhbfY
ごめん、麦茶に砂糖、めっちゃ懐かしいわw
そう言えば、なぜかうちの子供たちには飲ませたことないなぁ。
351名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 14:54:13.72 ID:uWp5Cwjy
スポーツドリンクって、人体への浸透圧を考えてつくられてるから、水分の吸収率を考えると薄めたら機能がおちるからもったいないような気がするけど
人工甘味料とらせるのが気にならないなら、低カロリーなりゼロカロリーのスポーツ飲料はあるよ
っていうか、スポーツドリンクってそれ対応の水筒じゃないとサーモスとかだと容器が劣化するよね?
1日に500ミリ1本で肥満に影響なんかしないと思うけど、250やもっと小さいボトルもあるし、冷凍可のパックドリンクもある。
お茶入り水筒とスポーツドリンクのペットボトル両方持たせたらいいんじゃないの?
うちは、2学期はいったら両方持たせる予定。
麦茶に入れるなら、砂糖より塩のほうが脱水対策にはいいような気がする…
352名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:47:55.76 ID:TZfnrI1v
343です。
まとめてお返事ですみません。
皆さんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
スポーツドリンクは薄めたら効果が下がるのですね・・
という事はお茶に塩か、両方持たせるのが良さそうですね。
ゼロカロリーのスポーツドリンクも一度捜してみます。
皆さん、本当にありがとうございました!
353名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:21:41.54 ID:uWp5Cwjy
汗で失われるのは塩分だけど、大量に汗をかくと消耗するので、砂糖はそのためだね
発熱時にも最適
うちの場合は、バテきらないうちに適度に栄養補給するほうが元気が長持ちする
354名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 23:46:15.33 ID:Z7QW2cfM
いやいや、スポーツドリンクはスポーツ時には薄めて飲むものだと思うんですが・・・
検索してみてね。
355名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 02:37:41.95 ID:FKnI0F2m
>>354
同意
スポーツ系なら常識なんだが
356名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 03:07:11.62 ID:DWSLeSvd
常識っていうなら教えて差し上げろよw くそばばあwww
357名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 06:00:32.58 ID:mpfwxvR4
何にしろ、水分補給は忘れずに。
しんどくならないよう、頻繁に。
しんどくなってからでは、遅いわよ。
358名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 08:31:18.29 ID:VPTypPW+
>>352
ゼロカロリーはゼロではない。
100mlあたり10kcal以下ならゼロカロリーと表記できるだけだし、
アスパルテームが入ってるほうが子供には良くなさそうだけど。
359名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 09:43:56.24 ID:C4rTC1ts
ウィキより
一部のスポーツドリンクでは、規定量で希釈すると糖度が高すぎ、運動中の水分補給には適さない物がある。1-2割程度薄めに希釈した方が良いと考えられる製品も存在する。
が、それは運動中の栄養補給の観点から見ると全く適していない。なぜなら、希釈し薄めることは同時に長時間効果を持続させることとは正反対のことだからである。
水で薄めて飲む場合、量が飲めないので、早く浸透する分、早く体から出て行ってしまう。これらの観点から考えた吸収段階に応じて飲料の配合を考えた商品も存在する。

へえ、色々あるんですね。
勉強になりました。
自分はのどがかわいてる時はスポーツドリンクよりお茶のほうが飲みやすいかな
別にスポーツドリンクだけ持っていくわけじゃないなら心配するほどの糖分にはならない気はするけど
授業中そんなしょっちゅうがぶがぶのめる環境にないし
いやしかし、みなさん体重管理しっかりしてるのね
うちは暑くて食欲おちまくりだわ

360名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 15:25:04.62 ID:qEXjfaej
先生よりコンクールのお話をいただいたのですが
今までのレッスン代に追加で別途必要になるのは
追加レッスン費、出場費、遠征費でしょうか。

西日本の田舎在住のため、遠征必死だと思います。

今までコンクールに出ているお姉さんたち(のお母さん)とは
お会いする機会もなくてなかなか聞けません。

先生に聞くのもなんだか憚られて・・・。

かかる費用次第では、娘には申し訳ないけどお断りさせていただくしかないですよね。
361名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 16:18:19.41 ID:77CBkHNW
衣装代 (レンタル代、またはオーダーをすすめられることも)
交通費、宿泊費 (子供の費用、年齢によっては母の費用も)
おそらく、先生の交通費、宿泊費、日当、謝礼、
成績によっては追加の謝礼。
メイク代が別のところもあるらしい。
コンクールに参加するのが複数ならば、これらを人数割りかな。
娘の教室は保護者会のコンクール係から前もって細かい明細つきで請求書がきます。
362名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 16:32:45.66 ID:EgVoQtN1
>>360
あまりに費用がかかるようなら断るのも仕方ないと思う。
先生にコンクールには出たい旨は伝えてから、なるべく近場でお願いしてみては?
費用は親なんだからしっかり聞いた方が良いと思うよ。
それでもし節約できそうな所があれば節約して貰えば良いし。
たとえば衣装をオーダーじゃなくてお教室のレンタルにして貰うとか…。
日帰りで行ける場所にして貰うとかね。
363名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:00:18.48 ID:FDXeOmJT
お金はかかるねぇやっぱり。予選通れば全てが倍だし。
年中無休でホイホイ出る子は、とにかくいつもいつも先生にお金払ってる感じ。
月謝もタイツやシューズ等の消耗品費も通常の倍〜数倍かかるようになるだろうか。
写真やDVDは基本、買う・買わないは自由だけれど、
教室によってはDVDを買って先生に提出→反省会、なんて場合があるので注意。
あと、遠征にはキャスター付きの旅行鞄が1個いるよ。
364名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:14:33.01 ID:VPTypPW+
そうだよね。
親なんだからしっかりしないと。

先生に聞くの憚られて…って、
遠慮してる風な言い方でごまかしてるけど
単に自分のコミュ能力が低いだけだと思うよ。

結局トータルいくらかわからないから参加しませんてなったら
お子さんがかわいそうだし
先生にきちんと聞いてみるのが一番いいよ。
本当はけっこうなんとかなる金額で早めに総額がわかってたら
参加できたのかもしれないのにってなったらもったいないでしょ。
365名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:15:27.02 ID:mpfwxvR4
>360
先生に聞かないで、どうやって正確な情報が得られると思っているの?
大人のくせに馬鹿じゃない?
366名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 17:32:03.19 ID:77CBkHNW
>先生よりコンクールのお話をいただいたのですが

まず、この時点で、いつ、どこである、何と言うコンクールで、
出場費はいくらで、申し込み締め切りはいつで…と、教室から書面がきませんか?
何となく「コンクールに出てみませんか?」という口頭でのお話だけ?
367名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 18:37:37.14 ID:i2bjctyG
意思確認が取れたら大体の経費を教えてくださると思う。
出ない人にはお金の話はしないから、
まずはやる気から。
368名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:46:34.60 ID:EgVoQtN1
>>366
とりあえず、出てみる?って話だけなのかもね。
もし参加意思があるなら場所や規模を決めたりしましょうね、って感じかな?
369名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 21:15:42.24 ID:LWePP+Dh
うわあ・・

コンクールって話でメラメラきちゃう人がいっぱいいるねえ・・

うちも「どうですか?」って言われたけど、具体的なコンクール名は言われ
なかったよ。初めてだし、学年も小さいから近場だったし、お金も「追加
レッスン代・・」って言われたけど、具体的な額は言われなかった。年1〜2回だし
それより協会がらみの舞台の参加のほうが私は嫌い。送迎は大変だし、子供は
ともかく親は気を使うし・・でも断りにくいし・・
370名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:43:37.29 ID:C4rTC1ts
田舎在住で遠征必至ってかいてあるよ
前泊しないといけないなら、先生の分含めやっぱりそこそこはかかるよ
近場とか、年1〜2回とか最初からわかってればいいけど、何もわからないまま最初から最安値で想定しておくわけにもいかないし。
発表会と同じで教室によってやり方があるだろうから、ほんとはお姉さんの保護者にきくのが一番なんだろうけどね。
主人とも相談したいので、費用はどのぐらい用意しておいたらいいでしょうか?ってきいてみればいいんじゃない?
ラインにのっちゃう前にきいて心づもりしておいたほうが安心だと思う。

371名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:04:55.69 ID:77CBkHNW
別に今の話題でメラメラしてる人いないと思うけど。
ある程度の心積もりが必要なことと、先生にしっかり聞いた方がよいってだけで。
コンクールっていうと「メラメラ」に持っていきたい人がいるんだね。
で、必ず、自分は違うけどって。
372名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 23:55:43.56 ID:VPTypPW+
>>371
同意w

そもそもコンクール云々以前に、
親としてしっかり聞くべきところは聞いた方がいいんじゃない?って話だし。
373360:2011/08/17(水) 01:20:05.27 ID:OIgvJwYb
やっぱり先生に聞いてみないとわかりませんよね。

ただ、交通費+宿泊費だけでも最低大人2人、子ども1人だけで
すでに10万弱・・・。

ここに相場としてはどのくらいプラスされるのかな。
と思いまして。
374名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:30:57.46 ID:sQrP66P1
エントリーするのに必要な申し込み金と(コンクール主催側に送金申し込み)
コンクールレッスンの費用がいるよね。

同じ教室から、どの位の人数が参加するかによって
先生の宿泊交通費等の持分も変わってくるし、
コンクールレッスンについては、一回いくらと金額が決まっている教室も
あれば頭割りする教室もあるし、
その教室の相場はあっても、共通の相場なんてないんじゃないかなぁ。
やっぱり先生に聞かないことにはどうしようもないと思うよ。

初めてのコンクールで、まだ小さい子に衣装作らせたりしないだろうし、
参加人数によっては案外とかからないかもしれないよ。
375名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:18:40.47 ID:jGZy1Kpj
>>373
交通費と宿泊費だけで10万か。
本気組じゃない私としたら考えちゃう値段だな。
低学年とかだったら諦める。
高学年か中学生だったら一回だけ、力試しに出してみるかもしれない。
でも衣装まで作れと言われたら無理かな…。
376名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:22:30.39 ID:BkVQMN6S
1回なら出せるよ
発表会になればもっとだし、1人でソロ踊れると思えばお得
1回分がそれほど高くなくても、頻回になると家を空ける機会も多いし、拘束時間増えるし、家族皆がバレエ中心の生活になっちゃうから理解が必要だよね


377名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:29:25.19 ID:2FTC/92K
いや、
>交通費+宿泊費だけでも最低大人2人、子ども1人だけで
>すでに10万弱・・・。
てのは、まだ先生には何も確かめていない
373 が先走って勝手に計算しているだけでしょw
声をかけられている生徒さんは、他にも
いるかもしれないのにww
378名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:51:06.25 ID:ilswKFnr
コンクールは発表会みたいにまとめて請求されないけど

エントリー代     2〜3万
衣裳代        1〜6万(レンタルか自前かでかなり違う)
DVD、写真     6千〜1万5千
コンクールレッスン代 教室によって異なる
当日の出費      外食代、会場までの交通費、宿泊代 


かるく10万は超えると思うよ


379名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:23:02.20 ID:x5z+yIz1
星一徹と飛雄馬は
中学卒業までは二人だけの練習をしていた。

飛雄馬が大リーグ養成ギブスをはずしたのは
中学卒業のとき。

バレエにおいてもこの例が参考になるから
よく巨人の星のDVDを子供に見せておくように。
380名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:24:20.45 ID:D1ZgEWZr
遠征でしょ?超えるねぇ10万は。
でも頻繁に出るなら出費の問題は深刻な問題になるけど
とりあえず1回出てみるだけなら、躊躇するほどでもないでしょ。
みんなより1回余分に発表会に出る、ぐらいの気持ちでいいんでない?
たった1回の出費すら悩まなきゃならないような経済状況なら、
悪いこと言わないからコンクールにかかわるのは絶対やめておくが吉かと。
嫌味でもなんでもなく、マジで。
381名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 00:24:54.58 ID:yKfUROPz
素朴な疑問ですが、コンクールって予選通過予定で宿泊の予約をするよね?

落選だった場合も前日キャンセルだと100%請求の宿が多くないですか?

みなさんどうしてるの?
382名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:13:26.88 ID:voRZHulY
>>377
他に出場する生徒がいようと宿泊費と交通費はそう変わらないんだから計算しておいてもおかしくないでしょ。
お宅の教室では生徒が多いと民宿に大勢雑魚寝でもして宿泊費浮かすの??
383名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:31:42.10 ID:D1ZgEWZr
>落選だった場合も前日キャンセルだと100%請求の宿が多くないですか?

んな細かいこと気にするような人は、
複数日滞在型のコンクールなんかに参加しないが吉。
無理して出て、予選に落ちても通っても
経済的にはどっちみち辛いと思うよ。
384名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 02:16:36.92 ID:x5z+yIz1
こういう、なんでもやめとけとかいう
夢を壊すやつらの意見は聞くなw

一徹は貧乏だったが、肉体に鞭をうって
飛雄馬を私立のお坊ちゃん高校に入学させたんだぞ。
飛雄馬は入試の面接でオヤジの職業を聞かれて

「日本一の日雇い人夫です」

と答えて、大笑いされたんだぞ。

ようするに、この二人の親子は貧乏だったが
星を目指して夢をつかんだのだ。
385名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 07:58:54.44 ID:v86CwGEO
あのなx5z+yIz1、おけいこバレエやってる少年少女の殆どは凡人で星飛雄馬みたいな天才じゃないんだよ。
それに親だって星一徹みたいな玄人はだしの眼力を持ってる訳じゃない。だから育児板のおけいこバレエスレで同じ様な悩みを持った母親同士が相談したり議論したりしてるんだよ。
それとな、このスレの住人はお前より一回りは若いから巨人の星なんかに例えても分からないよ。自分はたまたまお前と同世代らしいから懐アニ昭和板の巨人の星スレあたりに移動したら相手してやるよ。
つ【心に汗を】巨人の星 第13球目【はばたけ飛雄馬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1307731842/
386名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 08:26:59.77 ID:vGzY+dMj
>>381
自分ひとりの参加で予選落ちだったらキャンセルということもあるかもしれません。
でも、元々宿泊予定で都合をつけてきているなら翌日も滞在して
決戦出場者やエキシビジョンを客席から観覧して地元に帰る子も多いと思います。
ただ、一般的には2人(或いは3人で)1部屋を予約する場合が多いので、
その中の誰かが決戦通過すればキャンセルの必要はありませんよね。
残念だった子も同じお教室の通過した子の舞台を観て帰るでしょうし。
なので「残念でしたね。キャンセルしてさっさとサヨナラ」
という子は少ないと思います。
387名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:33:43.99 ID:x5z+yIz1
>>385
星飛雄馬の夢を潰すキャラとして
いろんなのが登場するが

大リーグ養成ギブスをしたままの星飛雄馬に
腕相撲を挑んで負けて「覚えてろ」という
キャラそっくりだなw

388名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:02:38.09 ID:RIkd9b1a
>>387
あの、すみません、
巨人の星は「懐かしの〜」ってTVで見て知ったつもりでしたが、
私、てっきりギャグ漫画だと思ってました。
TVでは、ゲストコメンテーターも爆笑だったし。

とりあえず、子どもがバレエレッスンにくじけたら、
食事をひっくり返したら良いですか?
389名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:14:12.43 ID:voRZHulY
笑ったw
そういうのあるよね。私は割と最近まで郷ひろみは根っからギャグなんだと思ってた。
なんでバレエで巨人の星談義になってるんだろうw
390名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:18:07.70 ID:x5z+yIz1
>>388
飛雄馬もくじけることはある。
しかし、くじけそうなときには逆にメラメラと燃えあがるのだ。

それは、小さい頃から野球しかやってこなかったため
野球では誰にも負けられない。
こんなに毎日毎日練習しているのに
絶対に野球で負けるわけにはいかない。
という強い信念があるからだ。

とりあえず、子供が逆らったら
ちゃぶ台をひっくり返して、そのあと一升瓶に入った
酒をグビグビ飲め。

そして、涙を流しながら
「私の味方は酒とバレエだけなのよー」
と叫べ。
391名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:20:08.27 ID:U2wgQSOW
バカじゃないの?
392名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 17:50:30.63 ID:D1ZgEWZr
>>390
了解したw
んじゃ、まずはちゃぶ台買って来ないとねww
393名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 18:58:17.98 ID:RIkd9b1a
>>390
ごめっ…
やっぱり私には巨人の星の基礎学力ないため、わからないわ。
この「意味わからんわー」って気持ちのときに
食事をひっくり返しせばいいですか?

てゆうか、もっと他にメジャーで分かりやすい漫画やドラマはないんですか?
394名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 19:31:48.12 ID:ddd9uF+s
コンクールかぁ。
憧れちゃうな。
いつかはうちの娘も出させてみたいです。
@小3
395名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:30:15.74 ID:c2Q6O3MM
野球(バレエ)で大成しなかったら、日本一の日雇い人夫になるってオチなんだよね?
396名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:06:53.98 ID:0+uwu8pQ
>>395
あれは、戦争で徴兵されて怪我して戻って来てという時代背景なかったっけ?
397名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 21:14:00.23 ID:0+uwu8pQ
>>388
シリアスすぎるとギャグになるってことだよ。
398名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:35:59.35 ID:7nkO6+VR
http://youtu.be/61k5vMCXid4

これがくじけそうになったときの星飛雄馬の姿だ。
夢と女とどちらを取るかの答えがこれだ。
この試練を乗り越え、飛雄馬はさらに成長するのだ。
399名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 00:53:39.71 ID:QPbpZRed
舞浜のホテルでTDRのチケットとホテル宿泊付きのコンクール発見。
エントリー代も高いけど、技術のみを競うコンクールではないらしく
そこは興味アリ。
400名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 01:15:18.41 ID:/6zvH5HN
「容姿賞」とかねvv
401名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:09:41.29 ID:JROD/8g5
>>399
こんなのあるんだね。
ディズニー大好きのうちの子は喜んで行くだろうなw
他のコンクールに10万は嫌だけど、
チケット込みの宿泊付きで10万なら出してみたいとか思っちゃうw
中継されるみたいだから見てみようかな。
402名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:19:31.11 ID:0mbdrDmi
>>401
10万なんて表記されてないけど、どこからそんな金額が?
403名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 09:46:59.28 ID:XGCwPJwZ
舞浜、前にパンフ見たけど10万って書いてあった気がする。
しかもパーティー付きだったような。
404名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:01:24.57 ID:JROD/8g5
>>402
HPに書いてあるけど違うコンクールの話だった?

【参加費】
100.000円
【参加費内訳】
1)シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで宿泊
 1部屋2名(出場者と同伴者)朝食付
2)祝賀会(出演日毎 ホテルにて授賞式&授賞パーティー)
3)参加賞 東京ディズニーリゾートRパスポート2名分
4)成績表
5)DVD
6)写真
7)損害・傷害保険料
8)外科医、整体師の常設
405名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:43:13.05 ID:Dlr08sdw
ディズニーランドに母一人子一人でいくの?
406名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 10:59:36.53 ID:G6eo1xym
これだね。(見る人は先頭にhつける)
ttp://heartsandminds.jp/about.html
審査員にM,フリードマン先生(通っているお教室でお招きして、レッスンうけたことあります)が
入っていることもあって、コンセプトはなかなかいいと思いますね。
CONCERTクリック奨励。
407406訂正:2011/08/19(金) 11:00:33.90 ID:G6eo1xym
CONCERT → CONCEPT
408名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 11:06:56.68 ID:G6eo1xym
しかし、3年がバレエシューズトウシューズのどちらもよくて4年からトウシューズは....
せめて5年からポワントであって欲しかった。(ポワント基礎練を3〜4年から始めるにしてもね)
409名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 11:08:55.26 ID:G6eo1xym
>>405
チケットが1年間有効なのでそのまま行っても良し。
別の日に他の人のチケットを買い足して家族揃っていってもよし。
410名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 11:56:00.19 ID:KEsBm9Ju
え、中継までするの?
…なんだろう、この何とも言えない違和感。
もちろんコンクール百花繚乱の中でこういうのもあるんだろうけど

関東の東〜北側あたりの個人バレエスタジオがいっぱい協賛してるから
この辺のお教室の子がイベントとして参加して楽しめればいいのかな
子供と同日の25才以上マスタークラスw出ちゃうママンや先生いるのかな
411名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:31:59.75 ID:Vyxc6iIX
誰も聞いたことのない子が1位になりそう。
412411:2011/08/19(金) 18:41:03.97 ID:Vyxc6iIX
失礼。順位はつかないのですね。
10万も出すなら、
ちゃんとしたワークショップに参加した方が有意義そうだ。
413名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:29:39.47 ID:o3tFOBR7
気楽に参加できそうだから興味あり
発表会みたいなものでしょう?
414名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:23:23.44 ID:5EKrOsP7
こんなのあるんだ。
観覧ってできるのかな。チャリで行けるから観られるなら行ってみたいな
415名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 09:55:39.42 ID:HUAa/iSX
>>412
そりゃ、本気組が参加するコンクールじゃないと思うよ。
日帰りでいける近隣に住んでいて、
ディズニーに遊びに行くついでにちょっと参加しちゃおうかな〜
とかそのくらいの気持ちで参加する物だと思う。
もしくはTDRが好きで、将来はディズニーのダンサーになりたい!って子とかね。
416名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:09:18.00 ID:BuQSAA9j
本気組は年明けのNBAでしょう。
この催し物の開催日12/27-29だよ。
417名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:24:54.66 ID:BuQSAA9j
すっごく嫌〜なこと思いついたんだけど、
否定して欲しいんだけど(ってあんたはファフナーの真矢ちゃんか)、

3・11震災での近隣の地盤の液状化と原発(風評)被害絡みで、年末の集客(中国などアジア諸国含めて)が
みこめなくなったあのレジャーランドが誘致した可能性はないかな?
いかにも「母子で一室」みたいな部屋の取り方、家族の他のメンバーもできれば来て欲しい、
じいちゃんばあちゃんも呼んで欲しい(なんといっても「コンクール」だし誰も傷つかないし)
みたいなもくろみがあったとしたら.....

この催し物がHPで最初に告知された日を知ってる人いますか?
「『計画自体が震災前からだよ』ということを知ってるよ」という情報でもいいです。
418名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:52:11.01 ID:wQM7e7i4
なんで嫌なの?
別にオリエンタルランドが誘致したっていいじゃん。
4月~6月の決算悪かったんだから、商売人ならなんかするでしょ。
419名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:56:58.96 ID:woqdL/M5
>>417
レジャーランドの集客狙いのコンクールって意味だよね。(参加者とその
取り巻きがどれほどの集客・・って気がするけど・・)
例えそれであったとしても何が悪いの?

>>この催し物がHPで最初に告知された日を知ってる人いますか?
「『計画自体が震災前からだよ』ということを知ってるよ」という情報でもいいです。

知ってどうしたいの?と思うけど・・

軒並みコンクールが中止、被災地にやや近い我が家の周囲の劇場は
ほぼ閉館中で発表会も中止、レッスン場所すら厳しい教室もある現状で
発表の場があって、需要と供給が合えばいいと思うけど・・
 



420名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:44:40.09 ID:90oy3/NL
>>417
まさにソレだと思うけど?
でも企業なんだし、別に悪いことは無いと思うよ。
バレエやっててテーマパークダンサー目指してる人も多いし。
421名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 12:47:06.82 ID:po0mmdSi
>>417さん
平成23年3月10日発行の3月号のクララには掲載されていませんでした。
(8月開催の他のコンクールは既に広告掲載されていますけどね。)
その後、
平成23年6月10日発行の6月号のクララには広告が載っていました。
生憎4月・5月号と購入しなかったので、
6月号が初掲載なのか、購入していない4月・5月に
既に初掲載されているのかわからないのですが、
いづれにしても震災前のクララには広告は載っていなかったことは確かです。
422421:2011/08/20(土) 12:56:38.78 ID:po0mmdSi
すみません。
>(8月開催の他のコンクールは既に広告掲載されていますけどね。)
では、意味が通じませんよね。
3月号に掲載されているコンクールの広告で、
一番先のものは”8月開催予定”のコンクールでした。
約半年前から掲載するのが自然でしたら、
舞浜も6月号ぐらいから掲載でもおかしくはないのかもしれません。
ただ、スカラの準備もなく泊まらせたり遊ばせたりだけですからね。
急に考えつくことも容易にできそうですよね。
423名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:56:59.25 ID:Fvih/vg6
いいじゃないの別に。
余裕のある人がどんどんお金落とさないと世の中まわらないわ。
むしろ面白い企画だと感心。
424名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 15:23:48.67 ID:BuQSAA9j
>>417です。皆様レスありがとうございます。

「嫌なこと」と書いたのは、「その観光地の『何でもいいから年末の集客作戦』」が先にあって
>>406のURLにあるコンクールのコンセプトは後付けじゃないか と思ったからです。
確かに需要と供給さえ釣り合っていれば、横からどうのこうのいう必要はないですよね。
失礼しました。
425名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 22:42:55.41 ID:Yw26u0Ko
セシウム水溶性。ようするに水に溶ける。
塩も水に溶けるだろ。あれと同じ。

水に溶けたセシウムはどう移動する?
川を移動するな。

すると大河の河口にセシウムが集結
してくるわけだ。そうだろw

この先何年もそういう状態だよな。
426名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 10:58:36.42 ID:BcncJYUz
>>408
しかしアナタが何と言おうが今時のコンクールっ子の現実は厳しいからねぇ。
小学校低学年のうちにポアント基礎練して
中学年で簡単なVa.に対応できる体を作っておかないことにはねぇ。
高学年〜中学生ぐらいで「とてつもなく上手い子達」を前に、マトモに勝負できないわけだよ。
コンクールって一応本気組対象のイベントだからね。
中学までにはパ・ド・ドゥの練習に入れるペースで育てるでしょ、普通。
練習内容もレッスン量も、背負わなきゃならないリスクの大きさも最初から違うのだし、
そこはやっぱり、おけいこの子の常識を基準に語ろうとしても無理があるよ。
実際、4年生でトウでヨチヨチ状態の育ち具合じゃその先全然話にならないんだからさ。
427名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 12:40:20.23 ID:R7xl5aBC
うちは本気組みもポワントは4年生から。
目先のコンクールより、じっくり基礎を育てる先生だから信頼できるし実績がある。
体の状態にOK出した子しかポワントは履けないから、履きだすとすごく上達早いよ。
でもバレエやってない親で焦りがある人はもっと早くからポワントに入れるとこに移す人もいる。
逆にお稽古程度だからそれもありだとも思うけどね。
428名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:13:31.59 ID:BcncJYUz
そもそも早期のポアントもコンクールも、筋がよくて先生的にOKな子にしか許さないのが普通。
親に焦りがあってもなくても、まともな教室なら条件満たしてない子には履かせないでしょ。

それと、「目先のコンクールより基礎」って言うけど、
普通、コンクールやってる子は、やってない子の何倍も基礎やってるからね。
毎日ただがむしゃらにVa.のレッスンだけしてるわけじゃないので、誤解なきよう。
429名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 15:41:38.00 ID:AsfCiBwp
おっ久し振りにお出ましですね、コンクールおばさんw
すごい鼻息に吹き飛ばされちゃうわ。
430名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 16:22:40.04 ID:iSUmN/JQ
>そもそも早期のポアントもコンクールも、筋がよくて先生的にOKな子にしか許さないのが普通。
>親に焦りがあってもなくても、まともな教室なら条件満たしてない子には履かせないでしょ。

いや、まともじゃない教室が少なからずあるから、その話だと思うんだけど。
カルチャーで週1なのに履かすとか、1〜2年生で学年一斉に履かすとか
そんな話は枚挙にいとまがない。

あなたの「低学年のうちにポアント基礎練して 、中学年で簡単なVa.
に対応できる体を作っておかないことには」というような理論に
惑わされて、焦ってそういう教室に移籍する親子が出るんだよ。
431名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:11:25.62 ID:im+C2Mpe
コンクールの話題な所、すみませんが相談です。
子供がカルチャーセンターでバレエを習っているのですが
2回に1回くらい床がツルツルに滑るくらいにワックスが塗ってある部屋になります。
靴下履いて入ろうものならツルン!とすべるくらいです。
もちろんバレエシューズを履いてもスキップしたら転ぶくらい滑ります。
あまりにすべるので、子供達は裸足でレッスンをしだしました(一人が裸足になるとみんなはだしになっちゃう)
こういうすべる床の場合、普通は何かシューズに加工したりするものなのでしょうか?
無知な母なので、何か対策があれば教えてください。
432名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:23:37.00 ID:P3AvlH1f
先生は何も対策してくれないの?
簡単な方法はぬれぞうきんを隅に置いておいて、時々踏んづけてシューズ裏しめらせたりするけど、
子どもは加減や頻度がなぁ…
433名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:54:05.94 ID:im+C2Mpe
>>432
先生は「すべるなら裸足で良いよ」とは言ってくれるようですが
432さんのおっしゃるような雑巾とかは用意してないようです。
床がすべるというのは親が対策するのではなく、本来ならば先生が対策する問題なのですか?
434名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:10:24.41 ID:Sq+xkyj6
そうです。普通は先生が何かしらの対策をされるものだと思います。
うちの子の教室も以前はレンタルルームで普通のフローリングだったので
滑り止めに先生が松ヤニを用意してくださっていました。
ただ、床が汚れる(シューズもですが)ので、禁止の所もあるみたい。
その場合は>>432さんの言うようにシューズを濡らすとかですね。
お子さんは多分まだ小さいプレバレエの段階なんですよね?
クラシックバレエなら裸足で踊るとかありえないので…
上のクラスのお姉さんたちはどうしてるんでしょう?
そんなツルツル滑る所でポアントなんて怖すぎる。
435名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:17:39.63 ID:w54aGumf
横から失礼します。
本来なら、バレエ用にリノリウムシートを敷くなどの処置をとってもらうべきです。
それが無理ならカルチャー側が>>432さんの書いてくださった方法で対処するものです。
「裸足でいいよ」はいくらなんでも指導する先生の認識が甘いかと。
いや、まあ、その…素足だと「指(趾)」や「土踏まず」の状態がよく見えるので
いい面もあるんですが、衛生的にちょっとね…
436名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:23:06.44 ID:JnlRhZw9
バレエを教えるなら、バレエを学ぶのにふさわしい環境を整えておくのは先生の責任だと思います。
レンタルルームで、床がバレエに向かない場合、リノシートをひいたりするものですが…
トゥシューズがはけない床で、バレエシューズでスキップも思い切りできないようではどうにもならないような…
しめらすのも手ですが、プレバレエならいっそはだしのほうが足下を気にせず思いっきり動けて安全でいいかもしれないですね
その程度の教室ということにはなってしまうと思います。

437名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:29:46.84 ID:iIJfLDgT
>>430
バレエ教室のことはなにも知らなかったけど、
ここで話題になってたおかげで
子供のバレエ教室を選ぶ時にポアントクラス開始年齢も考慮に入れて選ぶ事ができたよ。
長く続いてるお教室で、ポアント開始年齢が遅めの教室にしました。
438名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:40:41.26 ID:im+C2Mpe
おっしゃるとおり、まだプレバレエの段階です。
親が対策しないといけないんだとばかり思っていたので
「滑るようだけどどうしたらいいのか?」と柔らかく先生に相談するように話してみようかな。
やっぱり裸足でクラシックバレエってなんだか少し変ですよね…。
ちなみに上のクラスのお姉さんは普通にシューズを履いてレッスンしているみたいです。
とはいえカルチャーセンターでのレッスンは低学年までなのでポアントは履いてないようですが。
439名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:07:17.19 ID:BcncJYUz
>>430
カルチャー週1の場合は雰囲気味わいたいだけが目的だろうから
履かせると言ってもお遊び程度なんだろうし、問題ないと言われればそんな気もする。
個人的には「○歳で一斉に」という教室の方が信用できないわ。たとえ4年生でも5年生でも。
基本的に、コンクールやらない子は遅い方がいいと私も思う。
週2〜3時間の中にポアント組み込んでて、必要な基礎が足りてるわけがないもの。
毎日基礎やってる上位入賞レベルの子でさえ、これでもか!ってほど基礎基礎言われるのが現実だからね。
440名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:17:47.27 ID:R7xl5aBC
>>428
別にVa.ばっかりやってるのねとかそんな風には思ったりしてないよw
気を悪くさせたならごめんw
ただ、あなたの論はちょっと極端な上に「まともに勝負できない」ってとこが間違ってる。
実際4年生以前には一切履かせないけどきちんとした指導をしてるとこなら中学生くらいで実績は出てるのよ、というだけの話ね。
ポワントを早くから基礎錬することより、
ポワントで踊りこなせる体作りをまずとことんする方が結果的により上達できるって話。
ピアノでも早くから難易度の早い曲を弾かせられる子がうまくなれるわけじゃないでしょ。
441名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:24:13.66 ID:R7xl5aBC
最後、難易度高い曲、だったwしかもピアノ弾かない人にはピンとこないよね、ごめん。

あと私も週1お稽古バレエでポワント早くから履いちゃう、はむしろありだと思うw
ただ、その子がもっとしっかりやりたいと思い出したら色んな意味で可哀想だなと感じるけど。
442名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:46:11.32 ID:BcncJYUz
>>440
このスレでは過去に何度か話が出てるけど、
ポアントで踊りこなせる体作りの方法とペースが
メソッドによって極端に違うんだから、「間違ってる」は言いすぎじゃない?
小学生のうちから実績出して名前も顔も売っておいて、僅かにもチャンスがあれば逃したくない子だって
大勢いるでしょ。だからこそ小学生のコンクールがあるわけで(それがいいか悪いかはまた別の話)

確かに一般的なおけいこバレエ的には、私の話って少々極端に映るのかもしれない。
でも、多くのコンクールやってる子にとっては特に極端でも何でもない話だと思う。
だからって誰もが焦って人より早くポアント履かせさえすればOKとか思われても
「それは違うよ」と言うしかないんだけどね。
443名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:53:42.20 ID:BcncJYUz
ピアノで難易度高めな曲に根気強く挑戦させてみることも時には必要だよ。
発表会の曲選びなんかその最たるもの。
その証拠に、子供って発表会でちょっとだけ背伸びして、
モチが上がってすんごい伸びたりするでしょ?
私自身もそういう経験は何度もあり(ピアノで)
ちちろん背伸びばかりじゃダメに決まってるけど。
444名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:32:31.53 ID:YZX0ovCa
参考までにお聞きしたいんですが、コンクールって
どれ位前から準備というか、それ用のレッスン始めるものなんですか?
445名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:23:35.13 ID:JnlRhZw9
>>442じゃないけど、ピアノの話はそういうたとえじゃないと思うよ
コンクールがはやりだして、熱心な親があおられて幼稚園からソナチネやインベンションっていう子もめちゃくちゃめずらしい訳ではなくなってきた。
そこまでぶっとばすことが将来に繋がるとは限らないって意味だと思うよ。
最初から音大志望視野にいれて教授クラスの先生についたら、むしろそこまでとばさないでじっくりかっちりやるほうが主流なのも一緒。

発表会でちょっと背伸びというのはバレエでも同じことやってると思うよ。
普段の基礎の成果をベースに、時間をかけてよりよいものに仕上げていく課程はまさに同じ
目標に向かうことで、ステップアップできる。

まあ、いろんなアプローチがあって、どの先生につくか選べるんだから、信じた道をいけばいいと思う。
446名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:05:06.19 ID:R7xl5aBC
早くからポワント履くことやコンクール出ること自体が間違いって言ったんじゃないよ。
コンクールは小4からはポワントなんだから、そりゃその為に早くから履く人はたくさんいるでしょう。
ただ「低学年でポワント履いておかないとと将来コンクールでまともに勝負できない」という部分を事実として間違ってるって言ったのね。
例えについては445さんの言う通りです。
447名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 02:03:04.52 ID:9u7N3usp
無名の中学生がいきなり上位掻っ攫ってく話はたまに聞くから
そういう子の存在を全否定はしないけど、それってかなりのレアケースじゃないの?
大抵は小学校中学年あたりから選抜されてそれ用のレッスンを積んできた常連が上位だよね?
それも近頃じゃ更に低年齢化してきて、幼児とか低学年から選抜してる話をよく聞くようになった。
有名なセンセのお子さん達なんかも、随分と小さい頃から出してるよねぇコンクール。
早期英才教育の方が有利なのは間違いなさそうだという気がしてならないんだけど、気のせいなの?
448名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 16:26:39.91 ID:++tNrSd3
>>447
「コンクール向けのレッスン」=「早期からのポワント」 では無くなって来てるということでは?
将来海外でプロにしたいからこそ、バレエ先進国に習って「日本感覚では遅め」のポワント開始レッスン開始。
小6か中1辺りで「ポワントで大きめのヴァリエーションコンクール初参加」ってところか。
449448:2011/08/23(火) 16:27:59.86 ID:++tNrSd3
ごめんまちがえた。
ポワント開始レッスン開始 → ポワントレッスン開始
450名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 18:21:13.71 ID:LjHDsucV
コンクールが目標ならそうかもね
ちびっこコンクールって、「早期英才教育の方が有利なのは間違いなさそうだ」と思わせるためにやってるところがあると思う
バレエに限らずちびっこコンクールは雨後のたけのこのように増えてるけど、そうやって指導者の生活や楽器なら楽器業界など業界自体を支えてる面もある

受験も同じだと思う
早期教育でスタートダッシュにのりおくれたら一生追いつけない、そういうふうに親をたきつけることで教育産業は少子化の時代をのりきろうとしてる
昔に比べて小さいうちから塾通いする子は増えたけど、大学で多くの傑物を排出できるようになったわけでもないことを思えば、まあ、そういうことなんだろうなと思う。

今の時代、何が大切か、親に信念がないとゆっくり育てることのほうが難しくなってる気がする
どちらが正しいとかじゃなくて、どう育てるかは親の見識や人生に対する価値観なんだろうと思ってるよ。
どの親もその人なりに精一杯子供の人生を考えてるんだろうし、駆け抜けようが、ゆっくりかっちりやろうが、その人が信じたやりかたをすればいいんじゃない?

客としては、見たいキャストの日のチケットを買う
それが全て。
451名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:28:43.84 ID:rkRflD3K
英才教育や選抜というのを、先生が(親もか)早くからポワントを履かせることだと思うか、
少し先を見据えて丁寧に育てる事だと思うかの違いだよね。
どちらもよかれと思ってやってることは間違いなくて、どこをピークとしてみてるかだと思う。



452名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 01:54:07.67 ID:CNTCxSTP
娘の先生は、カルチャーの子には一律3年生で
トウシューズを履かせているけど
本部の子には、早くても4年生になるまで
履かせないらしい。

カルチャーは6年生までだから
「記念ポワント」なのでしょうね。
453名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 03:39:32.11 ID:ARq8CaD+
先生の子で「小6〜中1で初コンクール」なんて子はいない。
どの先生も、我が子にだけは誰よりも早くトウシューズを履かせて小さい頃からコンクールに出してる。
私達親の世代がそうだったように、先生自身も6つや7つでトウ履いてた人が多いからかな?
長い間バレエ界を見てきたけど、やっぱり筋のいい子は早い方が結果もいい気がするよ。
高いとこ目指そう!って子が、根っからの趣味の子と同じリスクでOKなんて絶対にあり得ないし。

「うちの教室では先生の子はポアントもコンクールデビューも遅かったけど結果出したよ」って話があったら
できるだけでいいので具体的に経過など教えて頂けないでしょうか。
あ、「結果」というのはもちろん「大きなコンクールで上位入賞」とか
「海外有名バレエ団入団」レベルの話限定でお願いします。
454名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 10:20:32.08 ID:4O7l6h9o
小学生のときからコンクールに入賞していても、大成するとは限らない
ならわかる。
455名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 11:03:44.16 ID:gyzhJM1V
うちの先生のお子さんは、低学年の時はコンクール出ていて
中休みがあってまた6年生くらいで出るようになったよ。
中学生の今、連続で大きなコンクールで上位に入ってる。
私はまったり組でコンクールのことよく知らなかったけど、
うちも早くても4年生までポワントなしの教室だったから、そのタイミングの問題だったのかなととここ読んで思った。
456名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 18:36:16.06 ID:ghkOISFr
ちょっとコンクールからそれるけど、先生の娘がいるとセンターや主役って先生の娘がやるもの?
うちの教室の先生の娘はまだ小学校低学年なんだけどジワジワセンターよりに。。。
来年の発表会じゃ主役確定だねって保護者の間で話してる。()もちろん、小品の
先生の娘の為に発表会費払うのバカみたいって前後の学年の子達は移籍考えてるみたい。
次の所にも先生の血縁者いたら移った意味ないよね>>>
457名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:12:52.06 ID:gyzhJM1V
実力がともなってればそれも自然だけど、どうなんだろうね。
上で言ったうちの先生の娘さんは、6年生からは他の教室に在籍していて、
週1だけ先生の本部でレッスンしてる。
これは先生に直接聞いたことがあるけど、そういう公私混同(と思われることを含め)を避けるためと、
これからは親以外の指導を受けた方がいいとの判断らしいよ。
世間的には先生の子供はずっと親の元にいるのが一般的なのかな?
458名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 19:39:09.65 ID:qSFGAlhu
>>456
以前居たお教室はドヘタでレッスンもまともに来ない先生の子供がセンターだったよw
しかもやっとオムツが取れた3歳児の頃からw
ちょっと愚痴入るけど、
同じ幼稚園だったら絶対避けたくなるタイプの子なんだよね。
他害児って言うのかな?叩くは殴るわ、わがままだわ…。
こんな子をレッスン場に連れてくるな、って思うわ。
しかも夫婦でスタジオ経営してるからパパが連れてくる時もあるんだけど
そのパパはパパで、我が子を思いっきり壁に叩きつけたりしてて虐待紛いな事するし。
ここに通わせてたら先生の子がセンターなだけじゃなくて、いつか体罰されるんじゃないかと怖くて辞めたわ。
459名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:01:29.66 ID:Rhophsj5
>>456
まあそれはしょうがないよ。
もちろんそうじゃないところもあるけど、そのほうが珍しいぐらいの覚悟でちょうどいいと思う。
センターにするために、時間外に必死で自分の子のレッスンしてたりすることもあるし、先生の子が一番うまいということもわりとある。
個人の中小バレエ団だと、世襲制の自営業だというイメージ。
お子さんにとっては、良くも悪くもつぐものがあるおうちの子って事だと思う。
両親がバレエやってるなら、身体的条件があまりに規格外れになることは少ないし、がんばってそこそこの線にいければなんとかなるしね。
クリニック経営してる家の息子を私立医学部にいれてあとつがせるような側面はどうしてもある。

まあそれで先生の教え方やメリットなりと天秤にかけて、移籍しようと思うのなら、移籍すればいいんじゃないかな。
本気なら先のルートの見える本気系教室にいけばいいし、そうじゃないなら先生の子がいようがいまいが職業の選択肢にはいってないわけだから、その子に対抗心出してもしょうがないよ。
最初から決まってると思うとなんかがっかりしてしまうのはよくわかるけど。
460名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:04:39.73 ID:ARq8CaD+
どこも先生の子は問答無用の特別扱いされてる気がするけどどうだろう?
私が知ってる子も、資質も才能もまるでないけど3歳からセンターは当たり前だった。
ただ、そんなことはどうでもいいんだけど、「育て方」が気になる。
先生の子が誰より早くポアント履いてコンクールに出てるの見てると
「先生もただの親バカってことか?それとも早い方がやっぱり有利なの?」とか
色々思ってしまう。
他の子達の育て方と我が子の育て方、明らかに全然違うんだもん。
そうでなくとも、先生ファミリーが総出で出入りしてるような教室は感じ悪いのに。
461名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:33:17.94 ID:Rhophsj5
3歳の時点で将来決めてるんだから、そりゃ親も子も全力投球でしょう。
そこが他の子と一番違うところだと思うよ。
他のおけいこしたり、塾通いしたり、そういうことを考えてしまう家とはぜんぜん事情が違う。
小さい時のレッスン量もちがうだろうしね。
そういう家の子がいけるところまで追い込むのは、別に不思議じゃないけどな。

462名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:43:22.80 ID:xOGs+oN3
親が家庭でバレエの先生並みにストレッチやケアを見てあげられるなら
早くからポアントでも体壊す心配は少ないかもね。

というか、逆にスタジオ経営してる親の子は、先々ずっと一線で
踊っている必要もないよね。
いずれ体壊しても教えに回ればいいんだから。
463名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:46:12.79 ID:K15S4wj1
うちの先生の子供はまったり週1で参加して、
脇役Aという感じで踊ってる。
特殊な方かもしれないね。

主役が毎回先生の子供なら移籍すべきだけど、
低学年ぐらいまでの小品でセンターなら、
気にせずにいていいと思うけどね。
親は位置とか気になるかもしれないけれど、
見てる方は「みんなかわいらしいねー。」で終わりか
端っこでも上手い子の方に目がいって、そうセンターに注目してない。
464名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:58:45.13 ID:Rhophsj5
うちもごく普通に他の子に混ざってレッスンやってるよ
発表会は確かにセンターだね
全く同じ学年ではないので全然気にならないけど、同じ学年で明らかにうまい子は心中いろいろあるかもしれないな
まあでもなんだかんだいってつきぬけて素質のある子はやっぱり別格だよ
たとえ先生の子がいても

465名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:00:22.67 ID:Yqcstun0
うちの子のところは先生が「バレエに向かない」と言ってやっと始めたのが
小1。センターなし、特別扱い(怒られる方は特別扱いかも・・)も一切なし。
小6ですが「よその教室には恥ずかしくて出せないから私が教えてる」って
先生が言ってます。

先生のお子さんといってもバレエすき”素質”が遺伝していなければ
無理にバレエさせるのはかわいそうなのかも・・
466名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:00:04.48 ID:mSbeTJt3
豚切り、しかも長文すみません。
小学1年の娘の移籍で悩んでいます。

現在の教室は、先生の経歴はあまりパッとしないものの
お人柄が大変よく、全体的にアットホームで子供も気に入っています。
しかしながら、指導力は今ひとつ。
上級生はどの人も踊りがドタバタ、ピルエットの2回転さえ怪しい…。
この夏、上級生が出場したコンクールは、予選通過さえなりませんでした。
この結果に先生もあせったのか、最近方針が変わり、
1年生にまでピケやグラン・ジュテをやらせる始末・・・。

一方、移籍を考えている教室は先生の経歴も生徒さんの実績も素晴らしい、
いわゆる「本気」の教室です。先生も大変温厚な方だと聞きました。

こう書くと、断然移籍した方が良さそうですが、
問題は、新しい教室が車で1時間30分もかかることです。
(ちなみに、現教室は車で40分)
地方なので、教室の選択肢があまりありません。

肝心の娘は、「もっと上手になれるなら教室を変わりたい」と言っていますし、
変わるなら早く変わり、正しい基礎をしっかり習わせたいという気もします。
また、娘の将来の夢は「バレエの先生」なのですが、
本当に先生になるなら、「○○先生に師事」とプロフィールに書けるような、
ちゃんとした先生に教えて頂いた方がいいかとも考えます。

しかしながら、たかが小学1年の習い事に、片道1時間30分もかけるのは親バカではないのか。
今から親まで本気になって、結果的に娘のプレッシャーにならないか。
また、本気教室は何となくママ達もライバル心が強そうで(私の勝手なイメージですが)、
私自身も恐怖です。

皆さんどう思われますか?
467名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:09:43.43 ID:iIRU3otm
本人も望んでいるなら、親馬鹿じゃないよ。
ここの住人がどう思うかより、
パパや同居家族の理解が必要だと思うけど。

もし低学年でメラメラ親がいても、本気教室だったら
小4ぐらいで実力差で棲み分けが自然にできるから
気にしなくていいと思う。
てか、知らない環境に対して最初から
ネガティブなイメージや先入観を持つのは、良くないと思う。
意識しすぎ。
468名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:37:05.35 ID:SeqPbjZn
たしかに、他人がどうのこうのより家族が問題だよね。
兄弟は居ない一人っ子でパパママ共に応援する方針なら良いんじゃない?
だって大変なのは子供より送迎する親だもの。
「送迎してやってるんだから、マジメにレッスンしろ!」とか言いたくなったら潮時。
469名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 19:46:52.58 ID:gZZB4z6r
幼稚園から1時間半を週4日通ってる子がいるよ。
やはりうまさが違う。
小1で小学校3年生の週2よりだいぶうまくなってる。

なので頑張って!
470名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:27:06.08 ID:CqbDcGuv
>>466です。

そうですね、入る前から悪い先入観を持つのは良くないですね。
夫は、「子供がやる気ならいいけど、お前(私)の送迎が大変じゃないのか?」
と言っていますが、私は運転は苦になりません。

皆さんのおかげで気持ちが前向きになってきました。
移籍を前提に、まずは体験レッスンに行ってみます。
ありがとうございました!
471名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 23:03:29.65 ID:BnQ8BL72
>>470
たかが小1とはいえ、三つ子の魂百までってあるものね。
いい環境で娘さんがもっとバレエに打ち込めるお教室だといいね。

472名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:26:12.64 ID:XptAqjMA
運転は苦にならないといっても、
近い未来、クラスが上がってレッスン時間が長くなって、
更にレッスン回数が増えても、
片道1時間半送迎で、
お母さんはずっと現地で時間を潰すのですか?
必ずや自分で通ってもらわないと困る生活が来ますよ。
電車で行くとどうなるのか?所要はどれぐらいになるのか、
確認しておく方が良いです。
発表会の練習に入り、
イレギュラーなレッスン時間になった場合、
片道1時間半もかけて通ってくる子はやはり少数派だと思うので、
大多数にあわせた時間で練習が開始しますよね。
そうなると、遠方の人は練習時間に否応なしに遅刻という時も出てくるかもしれませんし、
間に合わないからとい、
学校の前で車で出待ちし、1時間半かけて連れて行き、
発表会練習の数時間の間お母さんはどこかで時間を潰し、
又、1時間半かけて帰ってくる・・・
状況が連日続いたらやはり大変ですよ。
色んな場合のシュミレーションは必要です。
473名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 01:15:24.91 ID:FaxrpFOm
うちは上の子が本気系スポーツで片道1時間半やってる。
小学校高学年からは電車で一人で行ってる。
時間がきつくてどうしても間に合わない日もあるし、少し体調悪くても休ませるし、デメリットも多いけどね。
でもやっぱり上手い子が多くて刺激になるし、相性もいいのか、
やめたいとか言わず中学生になった今も続いてるよ。
でもそんなの見て育った妹は、「私はまったりバレエがしたい」とのんびりレッスン…w
体験したら、子供が決める通りでいいのでは。
電車経路は必要だと思うなぁ。
474名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:31:58.19 ID:x+AI5da5
片道1時間半の運転が苦になるかどうかより、
その時間が子供にとってどうなのかが問題だと思うのだが…
校門からピックアップ、低学年なら1時間かそこらのレッスン時間、
また1時間半かけて帰ったら…何時頃?
宿題は車の中? 夕食はお弁当作って車の中? お風呂は? 寝る時間は?
週に何回通うつもりだろう?
レッスン回数が増えたら…発表会前は…
いろいろ考える必要がありそうです。
475名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:46:57.65 ID:L3STKKg3
確かに・・・
ハイレベルな教室ほどそういう遠方から通う子は多いけど、負担なのは間違いないね。
でも一人っ子で、親が送迎が苦にならないならありだと思うけどなぁ。
考えすぎても何もできないし、今のレッスンに鬱憤たまるよね。
「子供のやる気が続く限りはやる」という覚悟の問題かと。

ただ、片道1時間半が選択肢になるなら、
もう少し近くてほどほどによい教室、というのも探せばある気もする。
読む感じ本気でやっていく!って感じでもないし・・
実は心の中ではあわよくば・・の気持ちがあってその選択なのかな?
それならやっぱり覚悟の問題だと思う。

476名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 09:52:52.66 ID:L3STKKg3
いや、ごめん。他の教室があるかも・・という部分は読み飛ばしてください。
その教室がいいと思う理由や他に選択肢がないことは書いてあったよね。
477名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:39:30.05 ID:9MXDbj1u
そうだねえ
発表会やコンクール前だと追加レッスンもはいるだろうし
週4〜週5になってきて行き来で3時間だと、電車のアクセスがないとこだと親子でバレエと心中みたいな生活になっちゃうね。
(本気系教室ならすぐ回数ふえるだろうし)
今の時点でバレエ1択ならそれもいいと思うけど
本気系教室でも、近隣にすんでさえいれば意外と他のおけいこや友達と遊んだり、いろいろやれるんだけどね
1時間半もかかるなら、近隣他県でもうちょっと通いやすい教室とかはないのかな。
個人的な話だけど1時間半といえばうちから実家までがそうだわ
週1で本部まで1時間半とかならなんとかなりそうだけど、親もそうだけど、ただ乗ってるだけとか寝てればいいとはいえ、子供も疲れるよ
478名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 12:24:14.80 ID:bVqQ5QXn
まあでも、今も片道40分かかってるんだよね。
うちも地方だから少しはわかるけど、そういうところならどこへ
行くのも車だから車移動には親子とも慣れてるだろうしね。
ただ実際一日3時間が移動に消えてしまうわけで、今は学校も早いし
回数も多くはないだろうけど、高学年になれば下校時間も遅くなり
レッスン回数も平日はほとんどみたいになるから時間的に無理が
来るのは明らかかもしれないね。
中学生にでもなったら、本気系の教室でなくても8時9時終わりが普通に
なるので、それから帰宅したら10時過ぎでしょ。
479名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 14:03:43.25 ID:qqNlZZx4
知り合いのお嬢さんが、家を出て教室まで
1時間位の本気教室(電車+バス)に
通っていたけれど、高学年になると、
それこそ毎日レッスンに通っていたから、
行きは電車で一人で行かせ、帰りだけ車で迎えに行っていたよ。
でも結局一家で教室に近い所に引越しした。

本気教室だから、移籍してくる子は多いけど、
男の子はギリギリ5年生になったばかりなら
OKだけど、女の子は5年生じゃあ遅いって言ってた。




480472:2011/08/27(土) 14:10:44.48 ID:XptAqjMA
再びですみません。
娘の教室に通う現在中学生3年生のお嬢さんは、
小学5年生の時にスタジオの近くに家族で引っ越されてきました。
4年生までは車送迎で週5レッスンだったそうですが、
引っ越されて以来、毎日通うようになり、
レッスン後の自習も夜遅くまで残っています。
>>466(470)さんのお嬢様も、
これから先、どこまで本気になられるかは未知の世界だと思いますが、
最後の最後まで片道1時間半を通すのは大変だろうと思います。
ただ、適当なところでバレエを辞めるようでしたら、
頑張れるところまで片道1時間半でやってみる価値はあるかなと思います。
やはり指導者の力は大きいと思いますので・・・。

移籍先でお嬢様が群を抜いてキラキラ輝きはじめたら、
必ずや移籍先の先生が何らかお声をかけると思いますよ。
片道1時間半がネックで、生活の全てをバレエに注げないことを
先生も勿体無いと思われると思いますので。
そうなった時に次の手を考える、
というのでもいいかもしれませんね。
どちらにしても、頑張ってくださいね。
481名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:27:07.71 ID:60BtFm56
>>480
我が家の娘も移籍組み・・・本気教室へ移籍したのですが、
姉の方は即虐めに遭いダウン・・・
妹は持ち前の性格で続いております・・・
(466)さん
送迎は確かに大変ですが、本気組教室には必ず厄介な方がおりますので、
その辺はお母様が気を付けてお子様を見守ってください。
お上手だからこそ、色々とあります。
コンク-ル組になって結果次第では、一旦落ち着くとは思いますが・・
どこでも同じとは思いますが、怖〜い世界です。
482名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:56:25.34 ID:9MXDbj1u
悩ましいところだろうけど、40分と1時間半は負担が全然違うよ。
1時間半の通勤してたことがあるけど、疲れてうたたねしたあと、今乗ってる電車が会社に向かってるのか、帰ってるのかわからなくなったりしてたよw
私だったら2年か3年までは今のところでがんばるかな
ピケはもうちょっとあとだけど(ルルべパッセがしっかり出来るぐらいになってから)グランジュッテは幼稚園からやってるよ
小1の子の夢って、サッカー選手とか宇宙飛行士とかそういう感じでバレリーナだったり、バレエの先生だったりするからねえ
好きな子が上達したいと思う気持ちは本当だと思うけど、他の選択肢を捨ててもいいかどうかの判断をこの段階でできるかどうかだと思う
親も子ものりのりになる時期で、楽しいのはすごくよくわかるけど、あと2年もたてば本人にもいろんな現実が見えてくるからそれから決めてもいい様な気も
きちんとした指導者につくと上達するけど、本気系教室いったら趣味でやる子はどうしても居づらくなったりするし、ハードになっても(経済的にも)脱落しない子だけが残っていくから
結局は引っ越しも辞さない勢いの子が残っていくってことになる
1年生もあと半年しかないし、週4〜5になるのははあっという間だと思うから、少なくともそのつもりでないと。
教育スタンスと子の人生設計についてもう一度ご主人と話し合ってみられては?
女の子だし、好きなことを好きなだけやらせてあげたい、という方針で、パパより帰りがおそくなることがあってもおKなら、お母さんががんばればやっていけると思う。
483名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:16:40.95 ID:YRJrdt+n
本当に遠くから通う本気組の生活は凄まじいですよね。
一番忙しい夕食タイムは子供の送迎に追われてる。
一人っ子とかパパが単身赴任だといいけどね。
バレエやってない兄弟は留守番ばかりとか
子供の習い事にしてはの高額出費にパパが理解示してくれないと
ぶっちゃけ難しいんじゃないかと思います。

484名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 22:42:25.26 ID:DcgGsKDl
>たかが小学1年の習い事に、片道1時間30分もかけるのは親バカではないのか。

いや、親バカじゃなくて単なるバカだと思う。
片道1時間半ってことだけ気にしてるようだけど、
本気系レッスンをナメてるわ。
ついでに義務教育もナメてるんじゃないの?
母子で疲れて生活滅茶苦茶になりそう。
パパ放ったらかしで家庭崩壊しそう。
それでもやり遂げる覚悟だと言うならまぁ止めないけど。
うちも本気系教室だけど、あまりにも遠くから通ってる親子って怖いw
485名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:38:53.10 ID:htVK9Xrk
一時間半叩きがすごいね。
うちは都内でいろんなバレエ教室あるから
バレエに一時間半かけて通う子はあったことないけど、
私立小学校に片道一時間半かけて通う子は珍しくない。

やってみなければわからない事ってあるんだし、
やるもやらないもバカになるもならないも好きでいいんじゃないの?
色々悩んでここで質問したりしつつ考えてる人が義務教育なめてるとも思えないけどね…

バカになって何かに打ち込める期間ってのは、
子供のうちの方がたくさんもてたりするからねえ。
486名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 23:57:27.89 ID:XptAqjMA
横レス&スレ違いだけど一言。

>私立小学校に片道一時間半かけて通う子は珍しくない。

いえいえ。
1時間はざらにいても1時間半は珍しいですよ。
通学時間に制限を設けているところも多いです。
学校に寄っては通学時間が長いと不利に働くところもあるので、
住民票を移す人も出てきます。
487名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:12:30.41 ID:vfqauG9h
義務教育の間は嫌でも学校行くわけですからねぇ
アフタースクールに一時間半かけての習い事と
学校中心の遠距離私立通いと一緒に考えるのはどうかと・・
488名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:23:11.51 ID:0TuHGqzO
>>486 >>487
もちろん、バレエと通学を一緒には考えてないですよ。

・バレエ教室に通う環境は都市部と郊外において一律ではないので、本人にしかわからない。
・決めるのは本人で
・やらなきゃわからないこともある

って言いたいだけです。
489名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:31:58.93 ID:vfqauG9h
>>488 本人しかわからないっていうか
物理的にかなり無理あるから、それでもやりきれる環境が整っのていて
考えてるのかしら〜って常識的には思うってだけのことなんだけどね。
490名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 00:35:59.57 ID:23GINQwj
それ、相談自体を否定してることになるw
本人が意見を聞きたいって言ってるんだから、色んな意見が出てもいいじゃないの。
親バカですか?→いいえ、ただのバカですも質問に対するひとつの返答なんだから。

とりあえずやってみるのは私もありだと思う。
ただ、田舎で選択肢ないからそこなんでしょ?やっぱり無理だと思った時に
元には戻れない、でも他には教室がないでどうしようもなくなるのでは。
491名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 01:21:25.70 ID:0UXl0D+i
基本的に、この先大変になるよ、そういうことも考えておいた方がいいよ、といってるだけで、やめとけといってる人はほとんどいないと思ったけど…。
帰ってくる場所があるかないかも大きいよね。
あまり選択肢がないってあったから、ゼロではないのかなと思って読んでたけど。

あと、本気系でレッスン激しいところは中高で学校を休みがちになったりっていうのは実際あるよ。
(受験で高学年になって保健室で寝たり、学校休んだりする子がいるのと同じようなものだけど)
通う時間が30分程度だとしても、11時すぎとかまでレッスンして、帰ってお風呂はいって宿題してたら余裕で12時1時を超えるもの。
本気で目指してる人は中卒上等だしね。

どの程度厳しい教室なのか、もうちょっと調査してみてもいいかも知れないと思う。
試しにいってみるのもいいけど、行ったり止めたりしちゃうのはやっぱり大変だよ。業界狭いし、コンクール出すところとなるとバッティングする可能性大だし。
やってみなきゃわからないこともあるけど、できるだけ後悔ないように選べるといいなと思うよ。
492名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 07:22:14.44 ID:h83h615Q
>>466(=470) です。
皆さんありがとうございます。
最初にお詫びですが、「片道1時間半」と書きましたが、
実は高速を使えば40分程で行くこともできます。

しかし、将来レッスン回数が増えた場合、高速代だけで3万、4万とかかり、
私自身、子供の習い事にそこまでかけるのはやりすぎという感覚があったので、
高速使用は考えていませんでした。
でも皆さんのレスで、1時間半のリスクは充分わかりましたので、
もし移籍した場合は、費用を考えず高速を使用することにします。

また電車についてのご指摘をくださった方もいらっしゃいますが、
とにかく田舎ゆえ電車の本数自体が少なく、レッスン開始に間に合う電車が必ずしもありません。
また親子分の運賃を考えると、結局「毎回車で高速」の方が割安になるので、
やはり車移動になるかと思います。


けれど今、予想外の展開になっています。昨日のレッスン後に先生に呼ばれ、
「特別クラスを作って、娘もそこに入ってほしい」というお話を頂きました。
こういう場ですので詳細は伏せますが、
外部の先生にもお願いしながらの、個人指導のような形です。
思ってもみなかったことで、しかもこのタイミングで驚きましたが、
大変光栄に思うと同時に、もしこの話を受けたら移籍はおろか
バレエを辞めることさえできなくなるなあ、とも思います。
娘は確かにバレエが大好きで、今回のお話にもやる気満々ですが、
小1で将来を絞りこんでしまうのは親としては酷な気がします。

また、そこまで目をかけて頂くほどの素質が本当に娘にあるなら、
それこそ早めに本気教室へ移籍しておいた方がいいのではないか、という気もしています。
なにか今、混乱していて冷静に考えられません。
とり急ぎ現状報告で失礼します。
493名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 08:35:53.86 ID:4TRgj41W
>>492さん
それって先生が何となく移籍しそう・・って感じているのでは?
小1に特別クラスって・・ありえへん!!
それこそ早期ポアント履かせて変な癖付いて
気付いた時には既に手遅れ
私的には怖い〜
先生が娘さんの素質を見ての事とは思いますが、
基礎をきちんと教えていただけるのならアリカモ
ただ今までのスレみると、先を急いでいる様な先生とお見受けいたします。
よく考えた方がいいよ
494名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 09:53:56.50 ID:23GINQwj
だね。小1でピケやグランジュテさせようかという先生じゃ・・
バレエとしてありかなしか以前に、体の成長に影響でそう。
そんな先生の特別クラスは怖い。
495名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 11:32:54.13 ID:0TuHGqzO
本気系教室の中での選抜とは違って、囲い込みみたいな感じだから怖いね。
現状では、言い方は悪いけど飼い殺しにしかならなそうというか。
書き込みで身バレしないよう気を付けてください。
496名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:30:31.03 ID:o67sWxXG
どんなに体型がよさそうで、素質がありそうと言っても、
正直小1じゃ、海の物とも山の物ともわからないようなレベルで
その先どう転がるか、なので、
小1から個人指導の特別レッスンというのは、まあ聞かない話し
だよね。

おせっかいなようだけど、将来が絞り込まれるとか
あまり真剣にとらえないほうがいいと思う。
ただ子供が今やる気になっている習い事に
一生懸命取り組むのも良い経験ぐらいの気持ちで。

教室の中で大事に育てたいぐらいならいいけど、
上の人も言っているように、その特別クラスの
レッスンがどんな内容なのか?が一番の重要ポイントだよね。
497名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:51:25.50 ID:yyNQTCxE
基礎、技術、知識、向学心、指導力のない先生の
気持ちだけ本気の特別クラスだったら嫌だな。
498名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:22:42.73 ID:0UXl0D+i
選抜クラス?は外部の先生みたいだし、まだこれからのシステムで、どんなものかはまだわかりようがないよね。
しかし、高速代で3〜4万かあ
ガス代含め交通費で年間50万オーバーぐらいかな
確かにいっそ引っ越しを考えたくなるな〜
月謝と発表会とセミナー・コンクールで年100万は軽く行く感じか
バレエってお金かかるね
うちも近所とはいえ姉妹でがっつりすねかじってくれてるけど


499名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 15:09:04.53 ID:Cr514aer
皆さん的を得たことを書かれていらっしゃるなと思います。
わたしも抱え込み?と感じます。
そもそも、外部の先生にも依頼・・・と言うのが気になります。
コンテやピラティスやボーイズの指導でしたら
外部講師も大いにありえますが、
クラシックでしたら主宰の先生は自分で指導なさる筈です。
しかも「特別クラス」なのですから主宰自らが教えないと
「誰の生徒?」となってきますよね。
他の方も仰っていたように、小学1年生から「選抜」は早すぎますし、
更に、個人指導というのものは、
ソロを踊り始める辺りくらいから初めて効果が出るものですし・・・。
「選抜」されて週1程度特別レッスンを受けるのならば、
普通クラスのレッスンを数多く通う方が手っ取り早い年齢です。
敢えて「特別クラス」を作らなくても、
指導力のある先生は生徒を育てられるものですしね。

移籍先、
高速で40分でしたら、行きだけ、帰りだけ、
という乗り方もできますよね。
ただ、一度移籍したらもう元には戻れないですよね。
1年生に説明してもなかなか理解できない選択だと思いますし、
お友達と先生とサヨナラして遠方の本気系に移るかどうかの最終判断の鍵は
母様が握っていらっしゃるかなと思います。
500名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 04:01:13.86 ID:TOeZUO67
本気組である程度賞が取れて全国レベルのコンクールで上位を狙う立場になると
教室にもよるけど個人レッスンの回数が多くなる場合がほとんどだし、
月のお月謝だけで10万とか、ザラなわけだけども。
それに伴ってタイツやトウシューズなどの消耗品費が今の数倍かかってくるけども。
コンクールも予選・本選と出ると、毎回発表会費程度のお金は必要だよ(しかも年1回じゃ済むまい)
田舎ならコンクール参加は基本的に遠征が多いんだろうから、もっとか。
その他に「コンクール組は夏季・冬季の特別講習は全ての日数参加必須」とか
夏休み中の短期留学の打診とか色々あるけども、大丈夫なの?
501名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 04:14:11.37 ID:TOeZUO67
バレエにいくらでもつぎ込めるなら、それをあからさまに先生にアピれば
どこ行っても滅茶苦茶可愛がって特別扱いしてくれるよw多少デキが悪くてもw
お金持ちのラリママがバレエ界にお金を落としまくるのはいいことだよw
小1で選抜クラス抜擢は教室によってはあり得る話なので、さほど気にしなくていい。
今の教室で素直に選抜されるもよし、高速代かけてw本気教室に移るもよし。
待ち時間のママのお茶代も忘れずにね?

あと、パパがキレて離婚になっても子どもが潰れてグレても責めないこと。
そこまで覚悟できるなら、むしろやるべき。
502名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 07:01:16.18 ID:+OQxHEXG
先生が試行錯誤中って感じですね。
お嬢さんの素質や母娘のやる気みたいなのを感じ取ってのお誘いなんだと思うけれど
個人的には試行錯誤、紆余曲折の中に子供を入れたくないかな〜。
5年後10年後に一期生として大成功だねとなってる可能性ももちろんあるけれど
あ〜これはやっぱりダメだったかって言う・・・○ちゃんでの失敗を踏まえて
これからはこうしましょうって感じの、先生の指導色々お試しサンプルみたいになる可能性も大いにあるもの。
信頼と実績のある先生が、新たな試みとして何かを始めるのとは違うみたいだし。
503名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:00:36.77 ID:dPlVC7ae
>>500-502 皆さん良く現実をご存じで。
自分の周りだけだと思ってましたが、やっぱりどこも一緒なんですね。
>>492はまだ小1ということは、お子さんの才能というよりは
ママが先導でお子様の将来を試行錯誤してる感じがしますね。
だとしたら、有名教室移籍のために教室近くに引っ越し
新幹線、高速バス通いする方普通にいらっしゃいますので
その段階での迷いなんてないみたです。本当に悩む時は
そこでさんざん頑張った末に次の教室へ移籍するべきかという感じです。
名前が売れてる実績ありそうな教室でも中は色々あるんですかね。


504名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:34:19.30 ID:ACDJzQgq
変な疑問を持ってごめん、「バレエの先生」って目指してなるようなものなの?
なんていうのか、本気組みで高みを目指してがんばって、現役リタイアとか結局プロにはなれなかった人が
結果的、行き着く先になるのかと思っていた。
うちの娘もバレエの先生になりたいと言っていて、
そんな意識だったのでそりゃ無理だと思ってたんだけど、バレエの先生になるのって
そこまでは大変なことじゃないのかな?
505名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:07:37.41 ID:TOeZUO67
>>504
日本ではバレエは完全にお嬢様の道楽でしかないので
先生になりたければどなたでもお気軽にどうぞ。
ぶっちゃけバレエのバの字も知らない人が教室経営しても構いません。
大人から2〜3年経験して教室を開き、教えちゃってる人も普通にいます。
506名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:08:51.50 ID:VwMc59tC
教室開いて主宰者となるなら、ただ指導されて上手に踊る才能だけではやっていけないよね。
発表会のコンセプトやら振り付けやら、よくもまぁ沢山の引き出しを持ってるなぁと感心するわ。

アシなら容易じゃない?
507名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:46:37.41 ID:4dC9LnTn
うちの教室も高校大学まで続けてる子はアシスタントのバイトしてたりするよ。
先生から暇ならやらない?と声をかけられて小さい子達の教えの手伝いをしてる。
高校くらいで辞めちゃった子もバイトに誘ったり
発表会の手伝いを頼んだりしてるから、誰でも先生にはなれちゃうよね。
田舎なら土地もあるから、レッスン場作るのも簡単だし。
508名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 09:54:43.83 ID:UBwvAVpC
>>504と娘さんの間で『バレエの先生になる』という難易度の認識に、ズレがあるような気もする。
先生になるのもダンサーとは違う大変さがあると思うよ。
誰だって下手には教わりたくないし。
まずは、娘さんがなりたいのはどんな先生なのか希望をじっくり聞いてみたら?
バレリーナになるのが無理そうだから先生になりたいのか、
バレエの先生という職業に素晴らしさを見つけてるのか、
他にも違う理由があるのかもしれないしさ。

本当にバレエの先生を目指すなら留学しないまでも
大学は体育大へ進む方向で進路を考える手もあるし、
バレエ以外に経理がわかるようにそっち系の勉強しておくのもいいかもだし、
娘さんがバレエの先生になる年齢になる頃には
RAD認定の講師がもてはやされてるかもしれないから
そういったバレエ資格への受験をまず第一の目標に今のバレエを頑張るってするのもいいし。
509名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 10:10:25.34 ID:UBwvAVpC
あ、もちろん家が金持ちでなんとなく先生なら簡単になれると思う。
510名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:06:01.25 ID:TOeZUO67
家が金持ちじゃなくても経営力と多少の人脈があれば簡単だよ。
仲間数人で知恵出し合って、お金集めてスタジオ借りちゃえばいいだけだから。
リノ敷いて鏡張ってバー2〜3本置いてラジカセあればいいだけだし。
あ、仲間の誰かの家に、埃被ったピアノの1台でもあれば更にいいね。
音なんかマトモに出なくても全然OK。インテリアだからw
511名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 13:38:29.59 ID:ACDJzQgq
認識に差があるというか・・・
小1の娘にはまだバレエの世界の奥深さなどわかるわけもなく、
ただ夢として大好きなバレエの先生になりたい、と言ってるだけですw
で、私はピアノと似たような感覚で、
バレエの先生は小さな頃から目指してなるようなものじゃなく、
プロなり目指してた人が結果的に行き着くものだと思ってたので、
同じように小1くらいから、先生になるべく「〜先生に師事」とか箔をつけるって発想が斬新だったので。
512名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:40:35.14 ID:awubiCmG
真実かもしれないけど、開校することがゴールじゃないですからね。
最高でも週2、3日しかレッスンをしない賃貸スタジオで、
上を目指す子を排出する気のない敷居も低さで、
安かろうを求めるぬるい子たちを集めたいならばいいけどね。
そんな三流バレエ教師を目指しているわけじゃないのでしょ。

わたしも娘もバレエの道に進みたくて、
日々レッスンに通っているけど、
「バレエの先生」という職業も憧れがあるようですよ。
(一生、バレエに携われる)
平日は遅くまでレッスンで、
休日はコンクール指導や、当日であればその付き添い。
発表会の振り付けや、衣装やスタッフさんの手配、
海外の先生方をお招きすればその通訳・・・。
日本では無資格なので、
お金があれば名乗れてしまう職業だけど、
本当は「誰でもなれる」職業ではないですよね。
513名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:33:08.52 ID:POKFY7C9
小1の子のバレエの先生になりたい♪っていう夢って、園児が幼稚園の先生になりたいとか、先生と結婚したいとかそういうレベルだと思う。
大好きなバレエとそれにたずさわってる先生に同一視してるんでしょう。
現実的に考えたら、アシスタントになるのは続いてればそんなに難しくないし、経営するなら先生というより起業して自営するという面が強い。
でも、親も、クラスでまあまあイケてるし、子供も夢中だし、どうせならもうちょっと上をめざしてきちんとしたレッスンをうけさせるのも悪くない、コンクールとかも興味ある、とかその位の気持ちじゃないかなあ。
近所にあれば迷うことのない選択だったんだと思うけど、負担が大きいからどうしても先々のことを考えざるを得なくなってしまってるだけで。
子供の夢を優先させて突き進む親もいれば、子供に無理させないスケジュールを優先させる親も、私の周りには両方いるわ。
親にバックアップする覚悟があれば、頑張るのもいいと思うよ。
一人っ子なら何とかなると思う。


514名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:01:47.37 ID:dxOdjP8O
うちの子も先生になりたいって言ってるけど、職業としては
あまりお金にはならない仕事なのかな
うちの子のスタジオは生徒が50人くらいですが
先生はすごく倹約してますって感じです
自分も昔バレエやってたけど、先生はやはり生活大変そうだった
515名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:13:05.61 ID:UBwvAVpC
>>511
なんだ、小1なのかw

ネットでバレエ教室のホームページを片っ端からみると面白いですよ。
先生の経歴も様々で、そういうの見てると先生としての箔の種類も見えてくるんじゃないかな。
516名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:24:27.55 ID:coZdPyw9
>親も、クラスでまあまあイケてるし、子供も夢中だし、どうせならもうちょっと上をめざしてきちんとしたレッスンをうけさせるのも悪くない、コンクールとかも興味ある、とかその位の気持ちじゃないかなあ。
まさにこれです、今の私。
あ、クラスでまあまあイケてると言っても今はほんとにお遊戯バレエ。
発表会を見たよその元バレエ講師に、あの子伸びしろあるのにもったいない、移籍したらいいのにと言われたそうです。
それで今あちこちバレエ教室を探してるんだけど・・
20人位を3人で見てるとこと10人ほどを1人で見てる所(どちらもバレエ団)で迷ってます。
前者はとにかく基礎を丁寧にって打ち出していていいと思ったんだけど、
体験レッスンをしてない!見学のみだとか。
体験レッスンできない教室なんて、それだけでもダメかな?
もう小4だから教室変われるのは今回だけかと思うので慎重に選びたいんだけど、
バレエ経験者じゃないからどういう基準で選んでいいかわからなくて・・。
517名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:59:22.18 ID:9LGO4piM
>516
教室側はしょっちゅう体験の子に来られたら
通常レッスンに支障があると考えている教室なのかも。
なので体験できないイコールダメって訳では無いかと。
見学で見えてくることころは多いと思う。

小4で移籍を考えているなら、
もう心の中でポイントは決まっていると思われますが、
コンクールやスタイルなど、目指す方向に伸びているお姉さんがいるかどうかで
判断できるのでは?
518名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 01:08:29.04 ID:coZdPyw9
そうなんですね。
ずっと前にいい教室選びについての記事で体験できないところは論外、と読んだ記憶があって、
わからないだけにどの情報を信じていいのやら・・。
なるほど、目指す方向に伸びているお姉さんの存在ですね。
ちょっと上のクラスも見学させてもらいます。
ただ、明らかにヘタはさすがにわかるけどレベルは判断できないかも。
519名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 07:52:59.87 ID:suSlJmrC
>>518
体験だとどうしてもレベルが下がるからね。
例えば普段ならみっちりバー&センターやるのに、
自称上級者の初心者が入って来ちゃって基礎教えてる間にセンターやる暇無くなる、とかね。
両方見学してみて、よさそうな方に見学の時に体験を頼んでみては?
たまにあちこちで体験だけ受けて入会しない人もいるからさ。
チケット制みたいに旅行に行ったついでに体験受けちゃうとか、あるらしい。
道場嵐?みたいな人とかさ。
520名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 07:56:15.66 ID:suSlJmrC
>>519の追記
そういう体験を追加レッスンみたいに使う人が多いとかで
基本的には体験を受け付けません!みたいなお教室もあるみたいだよ。
だから一度見学に行った上で、入会する意思を伝えてから
念のため体験を受けたい、という感じで相談してみてはどうだろうか?
521名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 08:35:40.26 ID:QwqZ0Tqq
体験を受け付けないのは、受講してる生徒を大事にしているからでもあるしね。
522名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 08:56:52.33 ID:coZdPyw9
なるほど、そんな事情があるんですね!
体験は一切なし、見学のみで決めていただきますと言われたので、体験は頼めそうにないです。
でも受講してる生徒を大事にしてるって考えると、基礎から丁寧にの理念と矛盾がないですよね。
あとごめんなさい、両方バレエ団といいましたが勘違いで、こちらは
この地域では割と有名なバレエ団にいた先生が作られた教室みたいです。
もうひとつはバレエ団で、ワガノワメゾットだそう。
バレエ団の教室独特の特徴とか、心に留めておいたほうがいいことってありますか?
523名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 09:28:26.23 ID:QwqZ0Tqq
体験がないとダメっね思い込んでたようだけど、そうでもないと思います。
ただ見学だけするのは、先生がどの様に全体を見ているか、
クラス全体の熱心さはどうかなどがわかるってメリットもありますよ。
体験で子供がやるとなると親は自分の子供ばっかり見ちゃうだろうし。
524名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 10:35:48.46 ID:8a/ViHjt
うちも春に1ヶ月体験期間があるけど、それ以外は体験なしだわ。
っていうか、体験って必要?
幼児にちょっとやってみてごらん、怖くないよー、けっこう楽しいでしょ?どお、はじめてみない?的にやるのはわかる。
でも小学校あがったら、どういう指導してるか今までの先生と比べることも出来るし、生徒のレベルや教室の雰囲気、先生の指導のポイントなど見てある程度判断できるよ。
それに、バーの順番だけでもいつもと同じじゃないし、いつものレッスンの流れがわからないからオロオロして終わってしまったりしやすい。
ステップアップを考えてるならなおさら、かえって何もできなかったで終わってしまうこともあるし、客観的に判断しにくくなってしまうよ。

あと見ておくのは月並みだけど、発表会やコンクールがどいうふうになってるのか、頻度や費用と親の負担度、団付属ならチケット負担がどの程度とかそういうあたりかな。
発表会も2年に1回と1年に3回じゃ負担が違うし、親の仕事が多いところは、仕切ってる人が発言権をもつので保護者関係がうっとうしい事も多い。親の出番と、お金は一応把握しておくことをおすすめ。
525名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 12:48:48.70 ID:YHp013Kh
発表会は毎年だとお金が大変だけど、
2〜3年置きだと配役やセンターのことで複雑な気持ちになることも。
今は毎年で先生が配役をぐるぐる回してくれるので
子供同士のアレコレがなくて楽です。
お金は出て行く一方ですが、先生の配役の妙に乗せられてます。
526名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:38:52.16 ID:M9sNppPT
私は、キチンと手を触れて直してくれるかどうかと、
人数にもよるけど、レッスン中に必ず一度は全員
に声を掛けてくれること。(均等にとは言わない)

伸びそうなお気に入りの生徒と、あらら?という
生徒に目が行ってしまうのは解るんだけど、
一言でも全員に声をかけてくれる先生が良いと思う〜
527名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 13:48:16.75 ID:8CRR8dB1
うちの教室では、体験必須だなあ。
まあ体験というよりもテスト?かも。
小さい子のクラスなので、その子自身が本当にバレエをできるかどうか、
どのクラスに入れるべきか、やる気があるかどうかを見るみたい。
実際体験で先生からお断りされるケースもある。
528名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 19:57:59.60 ID:6Xl4qJSq
横からすみません

衣装のことですが・・
うちの子、小2以来5年間、1度もチュチュを着たことがないんです。次回の
発表会の配役が発表になり、ソロ&コンクールはジゼル。娘に言われ「そういえば
チュチュ着てないなあ・・」と気がついたのですが、「4年連続村娘」には
笑ってしまいました。そんなことってあるんですね。
529名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:51:56.03 ID:kSCF9ayT
>>528
先生にそういうことまで気を遣わせるのもねえ…。
たまたまだろうし、衣装で配役するわけでもないから。

うちの子も、何年かロマンチックチュチュかパンツの衣装みたいなのが
続いたことあるよ。
やっぱり2年生くらいから。
1年生までの幼児クラスのときは小品と、幕物では本来ないチョイ役
みたいなものしか踊らないので、うちの先生は1着はフリフリの
チュチュになるように配慮してくれてるという話。
それ以上になるとそれなりに幕物でも役割を担うようになるので、
(くるみ割りの兵隊さんとか、スワニルダの村娘とか)、演目に
よってはチュチュじゃないことも多いよ。
うちの子はウサギなどの動物系かぶりものというか、耳つきの帽子を
被るような衣装でも「小さい頃しか着られないからねえ」と楽しんで
着ていた。
これから先、コンクールでもずっとジゼルなわけじゃないし、主役に
近い役になってくればどうしたってチュチュは着るんだから。
530名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 04:53:45.54 ID:YUeEuvGe
>>528
とりあえずコンクールで好きな踊りを選んでチュチュ着ればいいじゃないの。
ジゼルって1幕のVa.だよね?
それ踊れるレベルなら大体なんでも踊れるでしょうが。
うちの子、もう大体なんでも踊れるレベルだけど
ジゼルはまだ先生から「10年早いw」って言われてるよ?w
うちは逆に似たような姫系チュチュばかり続いてて少々ウンザリ気味。
でも幼児の頃と違って、衣装なんか二の次で踊り込みに集中してる。
ヘタクソが豪華な衣装着てもかえって痛々しいだけだし、
上手い子はタイツ1枚で舞台に出ても魅せるからね。
そのうち子供もそれ、わかってきて、自然に納得するようになるんじゃない?
531名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 07:07:10.74 ID:P8FfK2Zm
二人ともなんだか意地悪な上から目線な気がする
528は「こういうこともあるのね」って感じだけだと思うけど…
そりゃあ違う雰囲気の衣装も着てみたいかもしれないけど
あえてそれを先生に対する不満ってほどには感じてないような…

知り合いの子の教室はすごいよ〜
3年生以上は希望すればみんなバリエーションを踊れるらしいんだけど、
次の発表会のバリエーション、先生が机の上に衣装を並べて
「さあ、どれを着たい?」で決めたんだって。
ピンクがいい〜の子だと、ローズアダージオ(バリエーション2曲めの4年生)。水色だとフロリナ。
長いのが着たかった子はリーズ、ペザント。
ちょっと珍しい(?)かわいいのを選んだ子はキューピッド。
その子は豪華な白っぽいのを選んだからオーロラ3幕。
本人のレベル一切関係なし。
なので黒を選んでオディールの子は5年生でそれが初バリエーションだったりする。
で、発表会は元の踊りが浮かばないくらいの、その先生振り付け、簡単シンプルバージョン。
踊りのレベルも…みんな週1〜2回のレッスンだから…
秋に発表会だから見に行く予定にしてるけど そこのお母さんは、
「衣装と曲があるから何を踊ってるかわかるという程度だから」と、あっけらかんと笑ってて、
でもそれでいい子しか習ってないからいいのよ〜って。
それだと困る、ちゃんと習いたいって子はよそに移るし、そもそも最初から来ないわって言ってた。
そういう住み分けもアリなのかも…と………納得するようにしてる。
532名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 07:50:52.86 ID:iOhZZAcc
うーん、同じまったりこだわりなしの方針でも
そんなひどいバリエーションする位なら
まだお遊戯的小品や劇みたいなもんばっかり、の方が見ていてモヤモヤしなそうw
533名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:37:46.71 ID:YUeEuvGe
>>531
何を良しとするかは本人のニーズによって全然違う。
だからそういう習い方も当然アリでしょ。
上から目線でバカにしつつ、ひやかしで見に行くアナタの方こそ
意地悪なんじゃないの?
私は530だけど、別に528に意地悪言った覚えはないわよ?
ジゼルが踊れるレベルならそれこそローズも黒鳥もアリでしょ。
チュチュも着たければコンクールでいくらでも着たらいいじゃない?
って、ごく当たり前のことを言っただけなんですが。
他人の文章をを意地悪にしか受け止められないのは、自分が意地悪だからよ。
534名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 08:48:34.63 ID:P8FfK2Zm
小さい頃から知っている、友達の娘さんの発表会だからね。
冷やかしなんかだったらわざわざ見に行きませんよ。
535名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:17:02.10 ID:YUeEuvGe
>>534
娘が「将来自分に女の子が生まれたら絶対バレエ習わせたい」って言う。
私は「娘のバレエ=闘い」で疲れてるんで「孫まで勘弁してくれ」と思ってるんだけど。
孫に習わせるなら、その時はお宅の知り合いの娘さんみたいな教室がいいかも。
レベル関係なく、「さあ、どれ着たい?」って言う先生、なごむわw
私ら親子は「衣装じゃなくて踊りが肝心」としか思えなくて、だから闘ったけど、
「本人が楽しけりゃそれでいい」ってバレエにも、また別の幸せがあるかもしれない。
一応、孫には「ピンク(ローズ)よりかは水色(フロリナ)にしとこうよw」とか
「黒(黒鳥)なら長いの(ペザント)の方が可愛いと、ばあちゃん思うよw」ぐらい言うけどねw
つーか、孫は絶対男の子で、バレエなんか死ぬほど嫌がりますように(祈!)w
536名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 10:22:22.88 ID:D5QCOYo2
えー
一卵性親子ってやつ?
なんで孫のおけいこにばーさんが口出すの?
娘さんが闘うほどバレエやってきたんなら、厳しさも喜びも身をもって知ってるだろうし、娘さんに任せておけばいいと思うけど。
孫が何のおけいこをしようが、自分が大変になるとか考えたこともないわ。
出戻って孫の世話係になったならともかく。
537名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 11:46:08.03 ID:zbOSEIwe
小学生なら、ジゼルと言っても1幕のヴァリじゃなくてペザントじゃないかな。
538名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 12:40:22.38 ID:7kYmjNqK
ここでもループしている話題ですが
1年生で習い始めて、2年生になりトウシューズのレッスンが
はじまるので用意してくださいって言われた。
早期ポワントもありってのは、あくまで3歳くらいから習っている人の話ですよね?
しかも今年年末の発表会はポアントで、って素人の私でも不安でしょうがないんですが・・。
539名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 13:10:43.35 ID:D5QCOYo2
育てたいんなら極力へーガ−使うんじゃないの
スピードのある相手のときに内田っぽいが
半分ぐらい出してもらえたらいいな
540名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 17:37:23.20 ID:iOhZZAcc
>>538
それはさすがにひどすぎるわ。
早期ポワントの是非としてここで話が出てるのはある程度経験つんだ上でも
早いのはどうか、ってレベルの話であって、
習って一年で2年生がポワント、さらに3ヶ月で発表会もって先生の頭沸いてるとしか思えない。
541名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:39:35.11 ID:7kYmjNqK
>>540
うーん・・そうですよね。どうしたらいいんだろう。
カルチャー1期生で上のクラスもなしで、保護者も素人ばかりです。
発表会の練習もはじまるし、辞めますとはいいにくいです。
542名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:08:25.89 ID:iOhZZAcc
さらに教室としての実績もなしかぁ・・もう絶対やめさせた方がいいと思う。
言いにくいからまあいいや、と思えるならいいけど、
発表会の練習始まったらそれこそ他の人に迷惑かけるしもうやめるって言えなくなるから、やめるなら今のうちだよ。
それだけひどいとこなら、逆に他のどこ選んでもそこよりはましなんじゃないかな。
543名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:16:54.32 ID:M/ctGmJk
習って1年の2年生、履き始めて3カ月だと
変なくせがつくどころか、怪我が心配じゃない?
立ててないかグラグラで、
見てる親も心臓に悪い状況になりそう。
544名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:28:56.40 ID:kMeiKEve
ポアントのメーカー指定は普通?
うちはポアントは教室指定のを履かないといけないらしい。
普段のレッスンは自由だけど、発表会や舞台に上がるときは指定ポアント。
ちなみにバレエシューズも指定じゃないとダメなんだよね。
しかも教室で買わないといけないって先生の儲けの為だけの指定だよね?
545名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:57:16.58 ID:iOhZZAcc
うちはポワントどころかレオタードも指定だわ。
546名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:11:25.26 ID:Mf0mqu9Y
>>544
気を悪くさせたら申し訳なんだけど、
ポワントメーカー指定は普通じゃないと思うよ。 びっくりした。
バレエシューズは我慢できるとしても、
商魂たくましいというか、先生としての資質を疑われても仕方ない所業だわ。

合わないトウシューズ程辛いものはないのに、
そのメーカーの中からしか選べないってきつい。
レッスンは自分に合うよそのメーカーを履いていても、
舞台に立つ時には、合わないシューズで踊らなきゃいけないなんて拷問みたいだ。
それこそ怪我に繋がる可能性だってあるのに。
547名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:16:46.12 ID:kMeiKEve
>>545
いっそレオタードまで指定なら「規則が厳しい所なんだな」で納得なのですが
レオタードに関してはフリフリも居るくらい自由だから余計に意味分からないんだよね。
548名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 21:23:21.54 ID:K/lNq7Kt
うちはレオタードとタイツとバレエシューズは最初だけ先生が
用意してくれます
入会した時サイズ聞かれて次にきた時3点セットをハイって渡されたw
549名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:26:57.50 ID:veTtS1GL
>>541
辞めますと言いにくくても、
辞めるなら辞めるで
早く伝えた方が教室への迷惑度は低い。
辞めるのも他へ移るのも、早めの方がいいんじゃない?

一期生だけに、実績作りや
来季の生徒募集用にポアントで舞台にたってる生徒達の写真が欲しくて
無理させてるのかもね。
550名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 00:33:01.26 ID:IG7bDyuA
カルチャーならむしろやめやすいんじゃないの?
かなりライトな層っぽいし。
迷っててもどうにもならないよ。
他の人が疑問を抱いてやめちゃったあとだと先生も神経質になったりするし、よけい言い出しにくくなる。
正直、やばいと思ったら1番に逃げるのが賢いと思う。
ただ、ちゃんとやってる一般のバレエ教室は、カルチャーに比べたら発表会その他でがっつりお金かかる可能性はある。
お金をかけずに、気分だけプチバレリーナ、って人向けの講座なんじゃないかな。
恐ろしい出来になるのは目に見えてるけど、小さいうちは体重軽いし、ケガするほど踊れないし、骨が変形するほど練習するわけでもないし、っていう路線と推測。
世の中そういう需要もないではないから。
551名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 08:18:27.07 ID:N+W3na21
うちも教室変えたい組み。
超まったりで発表会は幕物もなし、年中から初めて今小4、
週1を最近になって娘の希望で週2に変えました。
増やした理由を聞くと、娘はこれからもっともっとうまくなりたい、
コンクールも出られるなら出たい、というので驚き。
今のとこではコンクールは100%無理だしまだポワントだって履いてない。
今から本気組みさんもいる教室に変わるのって、無理があるかな?
欧米だと8〜10歳で始める子も多いと言うし、ぎりぎり大丈夫?
娘がバレエしたいと言い出したとき、もうちょっとちゃんと教室選んであげたらよかったよ・・。
552名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 08:50:23.36 ID:i2XI4X2r
小4だとギリギリかな。
本気系だとそろそろ本格的にポアントの頃なので、今まで5年くらい
歴があると言っても週1だったとするとそこの子と一緒にポアントは
履けないかもしれないが、遅くても1年くらいで追いつくと思う。
ただし週3〜4にできるなら。
あんまりにも本気なところだと、週5〜6行かなきゃダメだったり、
すでに通常レッスンに全然ついていけなく、コンクール選抜クラスに
入るなんて到底無理、というところもあるのでいくつか教室を見て
まわった方がいいね。
間に合わないことはないけど、急いだ方がいいかもな年齢。
欧米でのそれは「バレエ学校に入って職業バレリーナになるなら」の話。
入学時の試験でとてもバレエに向いている体を持っている子だけを
集めて、全寮制でバレエ浸けにするからバレリーナになれる。
生まれついての体格も教育環境も違う日本人にはあまり参考にならないよ。
553名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 09:39:07.46 ID:WQKRihMj
無理かな?ギリギリ間に合うかな?って言うより、今の所ではコンクールは100%無理なのだから
お嬢さんがコンクールに出たいと思っていて、親の方にその希望をかなえてやりたいと思う気持ちがあるなら
少なくとも可能性ゼロの環境からは脱しないとダメだと思うな〜。
やってダメだったなら本人も諦めがつくけど、迷って迷って・・・ってやってる間に
他での可能性まで消えてしまったらとてもガックリしちゃうんじゃない?
554名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 11:05:23.05 ID:N+W3na21
レスありがとう。全くその通りですね。
子供にやる気があれば、あとは労力と金銭面の
親の覚悟の問題ですもんね。
でもバレエだけにしていけるわけじゃないから
常に週3以上通うのは無理そうです。
コンクールに出る人っていうのは、やっぱりバレエだけに集中してるもの?
他にもがんばってる習い事があったり、
受験組みには無理なほど厳しいものですか?
それによっては娘とよく話し合ってみないとかも。
555名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 11:47:58.48 ID:IG7bDyuA
トゥシューズはきはじめて週3は本気系教室だと最低ラインだよ。
普通の教室でコンクール関係なくても週2でギリぐらい。
今まで週1できて、さすがにそれはコンクール舐めすぎ。
受験やらほかのおけいこやらに力入れてるのに、バレエのコンクール出たい意味がわからないんだけど…
そもそもそれって全然本気バレエじゃないし。
それなら発表会で充分じゃない?
まあコンクールもピンキリなので、思い出としてソロでヴァリが踊れれば…ぐらいの気持ちなら、むしろ本気系教室にいかないほうがいいと思うよ。
本気度が高いほど、誰でもに声がかかるわけじゃないから。
小さい教室だと、発表会代わりにコンクール出すところもあるからそういうところのほうがいいかも。
受験と両立できる子はたまにいるよ。
能力高くて何でも出来てしまう万能タイプの子というのも世の中にはいる。
近くで開催されるコンクールを検索して決勝でものぞいてきてみては?
どんな感じか見るだけでも勉強になるし、楽しいよ。
コンクール関係無く、まだ先は長いし、今からでもちゃんとした教室にいくのはいいと思う。
指導者の力は大きいから。
いくつかあたって、よさそうなところがないか探してみては?
556名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 13:08:07.56 ID:N+W3na21
レスありがとう。
コンクールを舐めているというより
恥ずかしながらどういうものなのかわかってません。
基本が週3くらいではとても無理なのね。
コンクールに出たいっていうのは意味はなくて、憧れかな。
本当にそれを目標にする気があるのか、他のお稽古との兼ね合いも話し合わなくては。
コンクールなんて大それた望みはともかくとして
もっとうまくなりたいという希望は叶えてあげたいので、
善は急げでよさそうな所を探してみます。
557名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 13:16:11.73 ID:xGZE60wi
ご意見お聞かせ下さい。
レッスン回数が、週3と週4では上達に違いがありますか?
小3、バレエ歴6年です。
現在週3で通っていますが、習っている書道の先生が教室を閉められることになり、代わりの教室を紹介してもらいましたが、
すでに段を取得しているので、ここで止めようと思っています。

で、その習字の曜日が空いた為、そこにバレエを入れるかどうかで悩んでおります。
娘は当然行きたい!と言っていますが、もともと書道の曜日は唯一まったりできる日だったので、
そんなに違いがないのなら、週3のままでもいいかなと思っているのですが。
(ちなみに、ポワントは小4の後半からです)
558名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 13:31:40.12 ID:B8dcvPF3
週4通う小2です。
違いはあると思いますよ。
いい意味でも悪い意味でも、違いがないのだったらお月謝も上がるのに困ります。
まだ低学年なので難しいことは習っていませんが、
体つき、立ち姿など、見た目はどんどん変化しますね。
立っているだけで、ちょっとしたしぐさでも
他所の方から「違う」と言われます。
でも、これは親目線。
娘はただ毎日でも踊りたいから回数通うのであって、
違いなどは後からついてきている感じです。
559名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:27:03.49 ID:/3mAeGWi
小3で普通のタイプなら、そりゃあ週2より週3、
週3より週4、週4より週5…じゃない?
それ以上は大きく違うかはわからないが。
何のお稽古でも同じでしょ?
ピアノなんかだと、ピアニストになりたいとか音大に行きたいかどうかは別としても、
「ちゃんと上手になりたい」なら家で毎日練習するのが当たり前。
上の人じゃないが、まがりなりにもコンクールに出たいけど週に3日しか練習できない、なんて有り得ない。
バレエはスタジオに行かないと普通はレッスンできないから、
週に何回も通うのが当たり前だったり、それを知らない人からはびっくりされたりする。

でも、レッスン回数に比例するのは低学年の間だったり、その子の中での絶対評価だったりもする。
センスのある子、素質のある子と、そうではない子を比べると、回数の多い少ないではないと思う。

だから、週3より週4の方が上手になりますか?差はありますか?ってのは無意味だと思う。
たくさん習いたいと思っているお嬢さんなら、1回増えるともちろん上手になるんじゃないかな?
ポアント導入も近いならよけいに。
同じ教室の同じ学年の、週3の子全員より確実に上手くなるか?と問われると、それはわからないが。
560名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:49:58.98 ID:IG7bDyuA
>>556
楽器のコンクールも、スポーツの競技会でもそうだけど、一芸を極めるにはひたすら日々精進あるのみ。
レッスンないとなまる、ぐらいの感覚だと思う。
そうやって頑張ってる子たちが集まって競うところだからね。
本当に本気な子は、中学ぐらいには留学を視野にいれはじめるし、難関校受験などとは無縁だと思う。
本気系教室でコンクール選抜組に声がかかるのは、小学校低学年あたりですでにスタイルのよさや素質をうかがわせ、同じレッスン量でありながら頭ひとつ抜けてるような子にすでに目星がついてる感じのことが多い。
あとから追い抜くことも不可能じゃないけど、小学校でばんばんコンクール出す様な教室はとりわけ早熟に育てる傾向が強いし、そういう意味で腹くくらないと厳しくなってくる。
教室にもよるけど、本気度が高いと、趣味組には居づらくなったりもある。
教室を選ぶ時は、どういうふうに今後バレエとつきあっていきたいかを考えておくことは大事だと思う。

>>557
本人比では回数多い方がうまくなるよ。
生活の中でバレエのしめる割合が増え、バレエへに向かう気持ちも増えるしね。
個人的には、増やすのは簡単だけど、へらすのは色々決断を迫られるな〜って感じ。
561名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 17:55:45.57 ID:slJq0fRc
ローザンヌ東京大会の映像、
予選落ちした子向けのセミナーで
「プロを目指すなら、週3回のレッスンでは少な過ぎます」
って、アドバイスがあった。

20〜30年前の日本では、週3回でプロになれたのか…。
562名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:36:56.13 ID:ePqb5tWt
>>557
増やすのなら
1)下校後、お稽古場まで通うのがさほど大変ではない かつ 体力がある
2)週4〜5回通っている先輩生徒さんが、筋肉モリモリ系ではなくすらりとしている
あたりが条件かなと思います。(生まれつき遺伝的に筋肉モリモリな生徒さんは除きます
本人の「増やしたい」という気持ちを大事にしてあげたいのは当然ですが、親御さんは冷静に
増やす事によるデメリットがないかどうか考えてみないと。
ただし、一ヶ月単位で週のレッスン回数を増やしたり減らしたり割と自由 であれば
増やして様子をみてもいいと思いますが。
563名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 18:42:07.26 ID:ePqb5tWt
>>560
小学校低学年でのスタイルや柔軟性はあんまりあてにならないと思うけど。
確実に無理 な子を対象から外す程度にしかならない。
勝負の時は中高生だし。
564名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 19:35:11.87 ID:Wosl+IiC
うちは小5だけど今は中受で週3で我慢してる。
中受と言ってももちろん難関とかの頭はないし、本人は高校受験を考えずに
バレエに打ち込めるというのが最大の目標なので、小6でも週3堅持の予定。

で中学に上がったら、毎日でもバレエ漬けになるのが希望。
あくまでも今の教室レベルでの話ですが、小学生以下のジュニア幕物では
ほぼ毎回主役を頂いていて、本人はコンクールにも憧れているみたい…
中高スパートで、いわゆる本気バレエ的なレベルに追いつけるものか
素人親なので、本人の夢をどう見守ったものかと思ってます。
今は私立中とバレエを支える財力と送迎くらいしか思いつきませんが。
565名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:05:25.04 ID:ePqb5tWt
>>564
そういうことであれば、頑張って、お嬢様のために中高一貫校のリサーチして下さい。

同じ教室の生徒さんで、バレエの為に中高一貫で上に大学もついてる女子校に入学した子がいたのですが、
その学校は、「大学へ内部進学するのは恥ずかしい。外部のレベルの高い大学へ」という方針で
お勉強が大変で(勉強の面倒見がいい...のがありがた迷惑なわけです)バレエをやめました。
566名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:05:33.94 ID:9SHgm5ca
ある雑誌に習い事ランキングで第一位が英語、
次に塾、水泳、ピアノと続きます・・・・バレエは下から二番目。

最近は不況のせいか、バレエが不人気のようでした。

我が家も現在、塾とバレエどちらをとるか迷っています。

やはり学力向上でしょうか〜ご意見いただけますか?
567名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:18:27.10 ID:rXXICWB/
>566
ゆとり乙。
568名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:19:29.14 ID:Q/wnA0Vk
バレエか学力か、迷うくらいなら学力とる方が無難じゃない?

踊るだけで収入得られるようになるつもりなのか、そこまででなくてもバレエついでに語学習得も兼ねて留学するか、
どちらでもないなら勉強させるかな。
バレエは趣味という形で一生できる。
569名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 07:57:30.12 ID:Qc0fIbK1
>>566
そのランキングって女子だけ?
男子も含むならバレエって男子人口が少ないから、結果は納得だよね。
不況って言うか、ただもともと男子が少ないってだけな気がする。
英語も塾、水泳、ピアノは男子も多いからね。
570名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:34:35.20 ID:ecgkKvl0
地域の雑誌のランキング(小学生以下の習い事)では
男女別だったけど、
女子:1位音楽系、2位スイミング、3位学習塾、同率3位バレエ・ダンス
男子:1位スイミング、2位サッカー、3位音楽系、4位英会話
となってるよ。
調査対象や調査会社で結果は違いそう。
1位が英語で2位が塾というところに裏を感じる。
571名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:46:10.36 ID:IGvIZgz4
お金のこともあるけど、英語や塾、水泳、ピアノは学校の学科に直結するからね。
今後小・中・高の学校生活で一通りのことを苦もなくこなせるようになるために、っていうのは大きいよ。
そういう意味で、バレエは実用度が低い。

塾とバレエどちらをとるかって、それって旦那さんと話し合うべき事だと思うよ。
女の子だし好きなことを好きなだけやっておKなのかどうかとか、いざとなったら将来親が子供の生活をかかえる覚悟があるのかとか、子供の将来や教育の方向性の根幹だし。
572名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 10:11:44.30 ID:4wy11bpb
うちはピアノよりもソルフェージュが学校の音楽のテストで役に立った。
幼児期にやった分だけでも、高校ぐらいまでペーパーテストは楽勝なんじゃないかな。
バレエで役に立った点は、クラスで姿勢のお手本にされ続けたこと。
姿勢がいいと、ボーッとしてても真面目なお利口ちゃん認定されるんだよねw
あとはせいぜい、体育で柔軟の時に「柔らかい!」と褒められるぐらい。
ラジオ体操は「なんか変wバレエっぽいw」って笑われるねw

どこへ行くにも動きやすい環境で、子ども自身がタフで器用なタイプなら
何種類かの習い事を浅く広くやらせてみるのもいいかもしれないけど、
環境にも体力にもあまり恵まれてなくて、どっちかと言うと不器用な子は
何か1つか、せいぜい2つ、本人が好きで向いてそうなことをやらせればいいんじゃない?
573名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 13:20:42.42 ID:TkPJKsyK
発表会のレッスンが二ヶ月は短くないですか?
小学生娘持ち、転勤で入った教室は発表会レッスンが二ヶ月です。
前の教室では三ヶ月だったので、二ヶ月(未満)は短いと思うのですが…。
レッスン内容や、お姉さんたちのコンクール実績などは良いと思うのですが
それがちょっと不満というか心配です。
574名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:42:48.18 ID:XXllSo8V
>>573
うちは6ヶ月。準備はもっと前から。
他を知らないから2ヶ月とか3ヶ月に驚いた。
575名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:02:22.85 ID:IGvIZgz4
うちも6ヶ月、2年に1回だし、追加レッスンは数えるほど
でも発表会ってお金のかけかたも規模も、力のいれかたも色々だから
うちは背景の書き割りとか大道具もわりとあるし、大がかりな方だと思う。
おさらい会ぐらいの規模なら2ヶ月でいけるのかも
ふだんから発表会を想定した基礎レッスンなど地ならししてるのかもしれないし
コンクールのほうに力をいれてるなら、発表会に力いれすぎると基礎やるひまなくなるからね〜
近所では1年に3回、大舞台1回におさらい会2回とか、毎年大舞台、おさらい会的な簡単な舞台と交互にやるところもある。
レッスン内容いいなら別にいいんじゃない?
576名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:29:37.23 ID:4wy11bpb
教室の規模(発表会の参加人数)にもよるんじゃない?
小規模教室で生徒数が少なかったり、その割に教師の頭数が揃ってたりすれば
発表会準備に費やす月日はそんなにいらないと思う。

年間舞台数があんまり多いと、確かに週2〜3回しか通ってない子は
基礎が全然足りないだろうから、伸びるのに苦労しそうだね。
でもそれも少人数制の教室なら、先生の目が行き届いてて意外と大丈夫なのかな?
577名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:25:47.04 ID:Ca8RaXC2
2ヶ月かぁ。確かに短いね。
週1じゃ、振り入れるだけで当日になっちゃうね。

小さい子ばっかで、振り入れ+α できたらいいって感じじゃないのかな。
先生は、小規模で来る子のレッスン回数が少ないのが前提で
練習時間が少ない分、普段は基礎に時間をかけたいのかもね。
578名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 17:12:16.91 ID:hnwEy78h
内輪の発表会で、大人数で踊るようなパートがなければ
2か月もアリではないでしょうか。
普段のレッスンの成果を家族に見せる、ってことで。
娘の教室(1クラス5人以下)は、準備3か月でした。
579名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:05:17.90 ID:vtsu11lI
へえ、1クラス5人以下っていう方にびっくりした
色んな教室があるんだもんね
うちは発表会なら4カ月くらいかな…おさらい会なら2〜3カ月だと思う
チビちゃんだけはそのひと月前くらいから使うステップ等やってるみたい
1クラス20人定員で先生二人体制のレッスンです
580名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 09:27:05.32 ID:0Y8EEQZU
うちの教室では一時期(半年間くらい?) 1クラスに同じ学年の子が3人だけ、先生は2人という時期があった。
その学年の子達が伸びたのは その結果だったのではないかと思っている。
ウラヤマ

発表会の練習は4か月前くらいからかなぁ
ちびっこクラスから振りうつしがスタートするのは>>579さんと同じ
2か月で発表会だと、一人一人の踊りは何とかなっても 全体で揃えるのが難しそう。
あまりフォーメーションの変更とかをしないのかな?
581名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 09:59:46.50 ID:EfSuJOth
うちもちびっ子(幼稚園児クラスと小学校低学年の経験浅クラス)
は3ヶ月前スタートです。
でも、週1レッスンだった園児クラスの子も週2来るように言われ、
週2レッスンだった低学年経験浅クラスは週3来るように言われます。

それ以上のクラス(小学校低学年経験者クラス〜)は半年前です。
このメンバーで幕ものをやりますので。
582名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:36:11.19 ID:sIBaGpFL
ヒステリックに怒ってばかりの先生 褒めることやコミュニケーションなんて
いっさい無し 幼稚園児に対してもそうですが、優しい先生ってバレエ界にゃいないの?
583名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:42:32.20 ID:dYHmNpSk
うちの先生優しいよ〜。指導も丁寧だし、偉そうだったり冷たいところがなく、元々の性格がいいと感じる。
でも発表会はお遊戯バレエ。
あと、あれこれ指導が細やかで、ストレッチのターンアウトには熱心な指導入るのに
なぜか立ってる時は足先はそんな開かなくていいという。
それがかなり心配。
よその教室の子は小さい子でも足先180度に開いてるしなあ。
ま、足先だけの子もいるけど。

584名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:43:10.01 ID:6xFHbulO
>>582
うちの先生は特に優しくもないけど、ヒステリックなところはなくて
淡々とした感じ。
バレリーナには珍しい人だと思う。
中高生とかコンクールクラスの子にはそれなりにゲキも飛ぶけど。

>>583
立ってるとき足先を開くことに重点を置くと膝から下をひねって無理矢理
開く形がつきやすいからだと思う。
ストレッチでしっかり股関節から開く形に気をつかってくれてるのでは。
585名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 05:29:36.19 ID:waiVjtav
582です
厳しくて、悪いとこばんばん叱ってくれるのはありがたいと思うんだけど
ほめがいっさい無しってって子供の指導にはどうなんだろうと感じて。
それでもついてこれる子だけ残ればいいわ、タイプの指導者みたいですが
おかげで今年はじめ入った子も半分以下になっちゃった
586名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 09:18:45.48 ID:NiNQVrms
>>583
足先だけ無理に開いてると膝痛めるし、
太ももで頑張っちゃうから、お姉さんになった時に
ぶっちょい脚の出来上がり!になっちゃうよ。

ストレッチしっかりやってくれているなら、
いまの所OKかと・・・(学年がわからないけど)
内ももが強くなってくれば、今より股関節から
綺麗に開けるようになると思うよ。
587名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:11:05.19 ID:h3VAjk4Q
>>583
「立つ時に無理に開くな」って指導はとてもイイ!と思う。

だって子供って理屈がわからないから、見た目だけで開いてるように見せたくて
立ってる時に足首をクイクイ動かして爪先だけ外に向けちゃうもの。
足首の関節って柔らかいから、それができちゃうんだよね。そしてそれがとてもコワイ。
膝のお皿が真ん前むいてるのに爪先は横。このくせがついちゃったら直すの大変だよ。
まだ開かない方が健康面でも技術面でもマシなくらい。

いい先生で良かったね。そういう先生ならどんな子でも身体を壊す事無く
少しずつ股関節からターンアウトできるように育ててくれると思う。
588名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:40:23.25 ID:hL8jGW1S
娘の先生も1番とか5番とか足のポジションにうるさくない。
それが上の方々のいうような理由からだったらいいんだけど・・・

気になるのがアラベスクのときに上げた足の膝が下向いている子ばかりなこと。
一見上手に見える上級生でも。
これは指導がちゃんとしてないってことでしょうか?
589名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:58:21.55 ID:h3VAjk4Q
>>588
そうですね。後半は気になる。
「なんでもいいから、脚をできるだけ高くあげなさ〜い」だったら良くないと思う。
「脚を無理に高くあげなくてもいいから、膝をしっかり伸ばして膝のお皿はなるべく外を向けなさい。
 それから、膝のお皿が外向かないからって、腰を捻って外に開くのはだめよ」という感じならOK
590名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 22:27:13.03 ID:hL8jGW1S
589さん

ありがとうございます。
先日レッスンを見学していたとき、まさにそのようなことを先生はおっしゃっていました。
>「脚を無理に高くあげなくてもいいから〜」
それなのに中学生以上のお姉さん達もみんな下向き膝。
娘はまだ小1ですが、これからが心配です。
591名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:27:24.46 ID:Ei9HEBUT
>>590
日本人は骨格的にどう頑張ってもアンデオールできない人もいるからねぇ
だけどみんながみんな下向き膝(=アンデオールできてない)ってのは
やっぱりちょっと指導に問題ありかも。
592名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:53:16.31 ID:+4XmwsGb
先生はやるべき事がわかっていて正しい指導をしていても、来てる子が熱心で日参してるようじゃないと限界はあるかもしれないと思う
熱心な子の足がきれいじゃないなら、ウーンって感じかなあ
本気系じゃなければ、日本人できれいにパカーンと開く子ってそんなにたくさんいない気はするけどね

593名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:34:27.53 ID:hjzMJz6C
母親が家で熱心に指導しちゃって、ケツ突き出して5番してる子とかが
体型までもそうなってくるの見てたらホント切ない。


594名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:51:46.25 ID:X2BiPJYL
このスレ大好き・・・
娘のバレエは私の現実逃避の場でもあります。
そしてバレエの無い日はここ覗いて楽しむのだ。
595名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 11:13:04.91 ID:jN/p+6U5
基礎と引き上げ・アンデオールが出来てることが大事なのは言うまでもない。
でも、一般的な日本人のお稽古の子(週2〜4ぐらいが普通?)にあれこれ求めすぎるのは無理があるよ。
ほとんどの子は完全なアンデオールは無理だし、努力には限界がある。
いくら正しいレッスンしてても、みんながみんな欧米人と同じ上質な筋肉がつくはずもない。
向き不向きがあって、多くの日本人は基本「不向き」なのが現実なのだから、
あまりにも基礎にこだわりすぎて一生懸命になりすぎてると、
本来の目的である「踊る楽しさ」を忘れて、子供が苦しんでしまうよ。
596名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 19:03:04.44 ID:UG0fXPMW
完全は無理でも、努力は必要なんじゃない?
「体に無理のないレッスン」を謳い文句に生徒を集めている教室で
ろくなところはないわよ。
597名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:07:58.32 ID:xE/HomIh
努力は大事だと思うよ
出来ても出来なくても、目指すべきところがはっきりわかっていることはとても大事だと思うし
ただ、誰も出来てない…っていっても、がつがつ練習きてる子が少ない教室だと、先生の指導のせいばかりとは言えないかなあと
もともと股関節の可動域広い子もたまにいるけど、ぱっと見そこそこ見られる様に踊れるって、日々を気が遠くなるぐらいレッスンに費やしてようやくぐらいだから
きちんと踊れるようにと思うのであれば、やっぱりお姉さんがしっかり踊れてるところを選んだので間違いないと思う。
しっかりした先生について、しっかりレッスンするしか道はないし、どちらがなくても達成できないと思う。
598名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 21:30:04.46 ID:H0Y7+Z6O
本人の気持ちを無視して、親がリキ入れてばかりな子は、すぐ判るね。

「うちの子は毎日通っているんですよ、あなたとは違うのよ」って
態度の親御さん、お子さんはいつまでも無表情なんですけど…

バレエをやっていて楽しい、嬉しいっていう気持ちを表現できてれば、
客席の人も和むし、見ていてカワイイな、綺麗だな、って思うけど、
無表情で、必死すぎる表情には辟易するわ。
599名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:19:28.83 ID:NVgCrgzG
>>593
所詮他人のそのまた他人のことなんだけど…
ケツ付きだして5番しかできないなら、まずそれで立ってみる。
骨盤から脚へのラインがまっすぐにならずに、付け根で「く」の字の形になってるはず。
その状態からお尻をひっこめるにはどうするか、自分自身で試行錯誤してみることが大事。
安直だけど、両手を上に伸ばして指を組んでギューっと真上に伸ばすと少しはお尻ひっこむよね。
お稽古場でそういうことをしないでも引っ込めるにはどうすればいいか。

わりとぐうたらな子でも、あんまり嫌がらない家での練習方法としては、床に仰向けになって
5番作って、背中(お尻の直ぐ上)と床の間に隙間が出来ないようにするにはどうするか
子供が自分の身体でやってみる(通常は1番で練習します)。
600名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 09:59:49.12 ID:NVgCrgzG
>>593
所詮他人のそのまた他人のことなんだけど…
ケツ付きだして5番しかできないなら、まずそれで立ってみる。
骨盤から脚へのラインがまっすぐにならずに、付け根で「く」の字の形になってるはず。
その状態からお尻をひっこめるにはどうするか、自分自身で試行錯誤してみることが大事。
安直だけど、両手を上に伸ばして指を組んでギューっと真上に伸ばすと少しはお尻ひっこむよね。
お稽古場でそういうことをしないでも引っ込めるにはどうすればいいか。

わりとぐうたらな子でも、あんまり嫌がらない家での練習方法としては、床に仰向けになって
5番作って、背中(お尻の直ぐ上)と床の間に隙間が出来ないようにするにはどうするか
子供が自分の身体でやってみる(通常は1番で練習します)。
601名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:02:14.60 ID:NVgCrgzG
ネットの調子が悪く二重投稿になってしまいました。申し訳ありません。
602名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 10:54:24.06 ID:Qpnrtl4H
>>596->>597
もちろん「努力は必要」というのは大前提で>>595を書いた。
ただね、バレエが大好きで、ある程度大きくなるまで続いてる子っていうのは
「バレエのために努力すること」なんて元々惜しんでないと思うの。
だからあとは「努力じゃどうにもならない部分」とどう向き合い、
どう折り合いをつけながら自分なりのバレエを楽しむか、ってことが
大半の子達の課題なんじゃないかな…と思うの。

>しっかりした先生について、しっかりレッスンするしか道はないし、どちらがなくても達成できない

その両方があっても、資質や才能、環境、親のサポート力の問題で
「そこそこ踊れるように」すらなれずにバレエをやめていく子の方が圧倒的に多い。
だから優秀な先生や上手なお姉さんさえいればどうにかなる問題ではないのよね。
それと「体に無理のないレッスン=踊れるようになるためのレッスン」ではないから、
自分の条件を見極められずに無理ばかりしてたら怪我する。
つまり「自分はどこがどれくらい向いてないのか」を、まず本人がキッチリ悟って
上手く折り合いをつけられないことには、決して踊れるようにはならないんだよね。残酷だけど。
で、お稽古の子にとって一番大事なのは「楽しく踊ること」でしょう?
だからこそ、がむしゃらな努力ばかりは良くないよ、って話でした。
603名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:21:37.96 ID:vTNt8xIC
白熱しているところ失礼します。

フェイスパウダーの色について質問です。
小1娘の初めての発表会が近々あり、ベースメイクだけは親が用意します。
教室ではドーラン以外の色指定がなく、
フェイスパウダーは個人で用意するのですが、
肌色と同じかそれともルーセントにした方がいいのか等がわかりません。
肌色よりちょっと白っぽい方が舞台では綺麗に見えるのかな?とか、
顔だけ白いと変かな?とか。
(ボディファンデも塗るそうですが)

教室からはチャコットを勧められましたが、
近くに店舗がないので色を見られず迷っています。
604名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 13:36:08.25 ID:0SSHOgEv
うちはチャコットのフェニッシングパウダークリアーを使っているが、
1番良いのは教室の先生か発表会経験者に聞くこと。
605名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 16:51:57.18 ID:0SSHOgEv
あ…白粉のことじゃないのかな。
だったらすみません。
娘の教室ではドーランは使わず、
ケーキかスティックのファンデーション、その上にパウダーです。
ボディはリキッドファンデーションの上にパウダー。
すべてチャコットです。
やはり、教室で聞くのが1番だと思います。
ラインメイクはしてもらうにしても、口紅やアイライナー、アイシャドウなど
基本的なものは指定色を個人で持っておくと
ちょっと崩れた、顔を触ってしまったなど、お化粧直しに便利です。
606603:2011/09/11(日) 07:22:39.14 ID:rVKtPsAe
アドバイスありがとうございました!
まさしくフィニッシングパウダーのことです。
教室のお姉さんのママさん達にも聞いたのですが、
パウダーの色だけでなくベースメイクの作り方その他も
人それぞれで、何がいいのか分からなくなってしまいました。
遠いけどチャコットまで足を運んでみようと思います。
クリアー試してみます!
607名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 01:38:52.30 ID:C9xS6Y2t
チャコット行く前に、
化粧板の粉スレテンプレ読んでおくと店員さんの説明がわかりやすいかも。
舞台用だけど、メイク好きな人達の間では普段使いにしてる人けっこういるんだよね。
お粉・プレストパウダーのお勧め Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1307773099/l50
608名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:53:30.85 ID:Xz26nKoE
教えてください。
http://santafe.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/14/110311_1557131.jpg
子どもがお教室でこんなポーズで5秒静止の宿題が出ているのですが、できません。
コツとかポイントとかあれば教えてください。
写真はつかまっていますが、片手で足を持ち、片手はアンオーです。
5歳です。
609名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:04:01.42 ID:fWkxpNuN
5歳児にそんな宿題って…
610名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:16:56.24 ID:MW2tY5CR
>>608
コツというか、5才なら柔らかさとバランスだから
急に出来るのかな?

学年上がると、足の開き方も付け根から開いて持ちあげてと
ただ上げるだけじゃなく、きちんと指導されるんだけど、
発表会でとりあえず形になるためにとかなのかな?
家で宿題って、そういうことすっ飛ばす気がして不思議。
611名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:21:55.27 ID:OVjPmq8H
「あがりゃいい」って方針なんだろうね


とりあえず、写真みたいに最初はつかまって練習しまくるしかないんじゃない?
612名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:37:14.94 ID:9BY7lSRG
えええ
宿題っていっても、なかば脅しではっぱかけただけじゃないの?
実際急には絶対無理だよ
5歳の腹筋・背筋・腸腰筋なんてたかが知れてるし
これから年単位で訓練してつくりあげていくものだよ
今はしっかりストレッチして、あとは音にあわせて楽しく体を動かせればいいと思うけどねえ
そこの教室大丈夫?
613名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:39:34.79 ID:0DolYNNt
え、足あげるとこまではレッスンでマスターしてて、
それを手を離して5秒静止できるように練習してこいってことでしょ?
614名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:05:18.59 ID:fWkxpNuN
足を手で持って上げて、アンオーで立って止まる!…ってイメージは止める。
手足頭の方向に各パーツが引っ張られていくイメージで。
615名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:16:11.55 ID:OVjPmq8H
足上げるのはマスターしてるのに5秒キープ出来ないってことは、
正しい位置で上げて(立てて)ないってことだから、
軸にまっすぐ立つことを心がけるしかないのでは?
壁でもなんでもいいからつかまりながらさ



616名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:55:46.98 ID:9BY7lSRG
5歳っていうから園児かと思ってたが、小1ならいけるか
でも5秒はなかなか大変だね
たしかにきっちり足が上がる様になったら立つのは大分楽そうだったな
最初は得意な足のほうでしかとまれなかったな〜
617名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:04:00.88 ID:R20Y15gD
この写真は実際のお嬢さんなの?
だとすれば軸足が開いてないし、床は柔らかいマットだし静止なんて
できっこないと思うのだが。
股関節は柔らかいようですね。
618名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 23:41:02.62 ID:Xz26nKoE
適当にネットで拾った画像です。なんていうポーズかわからないので。
3歳からバーレッスンでこのポーズやっていて、そろそろバー無しで立てないの
少数派になってしまいました。
足は上がりますが、軸が定まらず倒れてしまいます。2秒で精一杯。
もっと足上げればいいのかなぁ。軸の足の何処に力を入れてバランス取ればいいのか、
素人なので私もうかつに言えなくて。
多分先生も発表会でハイポーズでこのポーズ決めたいのかな?と思っています。
発表会半年以上先だからまだわからないけど。
619名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 00:56:04.79 ID:SgZFtKsZ
>>616
五歳は年中〜年長だよ。
一年生は6歳〜7歳。
620名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 01:21:05.26 ID:kazEf3/9
>>612でこれから訓練していくもの、そこの教室大丈夫?とまで言っちゃったから
恥ずかしくてああ意外に大きいのねとごまかしたつもりなんでしょ。
621名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 02:00:05.89 ID:9R6+nT/M
横からすみません。
娘の教室の発表会で今年はくるみです。雪の女王役のお姉さん、配役発表の時は
正直なところ「大丈夫?」って思ってました。

久々に見学したらびっくり!
元々、体が柔らかくスタイルも抜群・・でもグニャーな感じでした。
ところが、急にパリッと踊りだした感じでカッコいい!

娘に聞いたら、ずっと前から「長所と短所が多すぎ」「すごい才能を自ら
つぶしてる」ってレッスン中、いつも言われていたそうな・・
そんな生まれ変わりもあるのかと驚きです。
622名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 07:56:25.47 ID:CjzeYwg/
>>618
>多分先生も発表会でハイポーズでこのポーズ決めたいのかな?と思っています。
バレエの発表会でY字バランスでハイポーズなんてありえるの?
モダンかコンテみたいな感じなのかな?
新体操とかだとY字バランスでポーズとかは良くあるみたいだけど。
足を持たずに、両手離してキープなら分かるけど
http://www.cafeblo.com/madamej/img/509/p44sylvie_guillem2.jpg
片手で足を持って、キープなんだよね?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000152655/21/imgf5ec2bd0zikdzj.jpeg
623名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 09:18:53.55 ID:bRSXPkx9
手で頑張って持ち上げてキープするものでも、脚や足の裏を踏ん張ってキープするものでもなく
胴回りの筋肉が頑張ってキープするものだから、やっぱり腹筋背筋、脇の筋肉を鍛える訓練でしょうね。

お尻突き出しとか、手で保持する時に届かなくて膝下の脚をゆがめてる可能性もある。
やるのだったら、床に仰向けに寝て正しい形を作ってみて、その時に何処が痛いか…でそこが弱点って
わかるからそこを強化すればいい。
ただ、クラシックバレエでその年齢でそれやっていいものかどうか疑問だが。
624名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:30:24.59 ID:Wb5im/m5
>>618
軸足に力を入れる、とかじゃないと思います。
全体を引き上げる体幹と床をつかむ足裏がしっかりしてこないと…
もちろん、正しい位置に十分足が開く(膝が曲がらない)のが前提ですが。
5歳で出来ない方が少数派、ってすごいですね。うちの娘はもっとずっと遅かったですよ。

まず上げた足を反対側の手で持って5秒立つのなら出来ますか?
5歳で十分柔らかく、筋力やバランスの問題なら、
その方が上げた足の重量で軸がぶれないので、キープしやすいと思います。
そのポーズで膝が曲がって立てないのなら、ストレッチからではないでしょうか。
625名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:40:41.09 ID:yBzVcxeU
とりあえず、5歳ならそれくらい出来て当然。
626名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 12:21:23.84 ID:nQm+LBe5
足の向きとか、力入れる筋肉とか関係ないなら
5歳でも出来ると思う。
うちも発表会で、幼児がよくこれ風のポーズするな。
「見てみて高くあげれるよー」というノリで。
そのうちここから足を持ってこい。この筋肉を内側に入れろなど
言われ始め、お姉さん達がやってるのとは全く別だったということを知るんだけど。

よく言われてたのは、頭の上から紐で引っ張られてるみたいに
立ってね。だったと思う。
627名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:24:02.85 ID:kazEf3/9
バレエの発表会で幼稚園児がただ形だけ足をあげる、ってやっちゃうの?
なんだその指導者。
628名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:11:13.89 ID:6ECs6cON
モダン系の教室に多くない?(ちびっこが足上げてポーズ)
「見て〜こんなに足あがるんだよ〜♪」って感じで。

あと小さい子になんちゃってスプリッツさせて
「見て〜こんなに足開くんだよ〜♪」バージョンもあるw
629名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:07:20.82 ID:fMdomQAb
幼稚園児はお遊戯発表会みたいな感じなのでポーズ♪みたいなのをやっています。
小学生以上になると、クラシックバレエ!という感じになります。
白鳥の湖とかあとよくわからないけど、そういった劇?みたいなものも
小学生以上から参加です。(すみません私が素人なので説明不十分で)

先生の性格や進め方に不満もないので、今のお教室で楽しく続けるために
課題は頑張ってこなしていきたいです。
(不満無いどころか、先生の人柄から教え方から、親子共々大好きなんです)
子どもにも、難しいことも努力するという心がけを何事にも持って欲しいので。

胴回りに力を入れる、反対の手で持ってみるというのは参考になりました!
今晩子どもにアドバイスしてやらせてみます〜。ありがとうございました!
630名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:57:46.44 ID:gf5utyi9
バレエタイツの質問です。
チャコットなどの2500円くらいのものと
安い輸入品1000円くらいのもの、やはり品質全然違いますか?
まだ幼稚園児のバレエなので用品は安くても別にいいかなという感じですが…。
お教室のお友達は、みんな基本チャコットです。
631名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:46:46.26 ID:I9/MpkMS
>>630
耐久性がやっぱり違うんだけど、幼稚園児の頃は膝ついたり膝で
ずったりするのでチャコットのものでもすぐ膝に穴が開いたなあ。
週1回のこの頃の方が、週5回の今よりタイツの寿命短かったかも。
だからその頃はレッスン用は安いものを頻繁に買い替えるのもありかも。
低学年で週2〜3になった頃には、うちは毎年発表会なのでそのとき
チャコットの新品を下ろして、本番終わったらレッスン用にまわして
一年それでって感じでいけた。
そのくらいになったら1年もつ耐久性でチャコットやシルビアを
選ばないとダメかもしれない。
発表会本番のときは、先生のご指導があるかと思いますがみんなと
色や質感を揃える必要があるので、指定のブランドの新品を買わないと
いけませんが。
632名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:50:40.48 ID:qHa8ir0p
逆鎌足ってどんな形ですか?足首から曲げるやつ?
633名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:10:33.64 ID:vdMbYXDU
アラベスクに上げた後ろ足のつま先をむりくり上に曲げる。それが逆鎌足、らしいけどコンクールクラスの子はみんなやってる。なんでだろう?
634名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:19:49.63 ID:oQu7oosH
>>633
高く上がってるように見えるから?
635名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 07:02:12.70 ID:DQQF+IA7
あ〜やっぱり見てて違和感のあるやつですね。それをするこはアチチュードも変ですよね。
636名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 12:41:05.20 ID:MBoNwHr3
アン・ドゥオールしているように見えるから。
637名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:41:12.90 ID:pbhSTQPK
個人の教室に通わせているんだけど
ヴァリエ−ションを踊らせて貰える子って、ほんと一握りなんだね。

同じ学年の子がヴァリのレッスンしてるの見て、娘がレッスンを
増やしたいと言い出しました。
3〜4年の頃はあんまり感じなかったけど、高学年になって
お稽古の量が全然違う差っていうのが、娘にも段々見えるようになってきたみたい。
娘の、ヴァリを私も踊りたい!っていう気持ちは理解できるんだけど、
今更レッスン増やしたからって、急激には上達しない事、
コンクールなども出させて貰えるかどうかも分からない事を
きちんと理解しないとレッスン増やせない旨を話しあいました。
どうせなら、もっと早くにやる気になって欲しかったわ。
638名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 14:57:29.97 ID:hPC+tDIp
>>637
別に今からだっていいんじゃないのかなぁ。骨格も出来てきて体力もついてくる事だし。
高校まで趣味で続けるつもりなら、かえって丁度いいと思うよ。
なにより「本人がやる気になったらやらせてあげる」方が
「もっと早くにやる気になって欲しかった」時期に無理させるより身体にはイイ。

どこの県に住んでいるのかかわからないけど、NBAのプレコンとかAJBUのシミュコンなんかは
だれでもヴァリエーション踊れるよ。コンクール本番の前哨戦に使う子もいるけど。
639名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:58:03.25 ID:pbhSTQPK
>>638
レスありがとうございます。
レッスン増やすのには、ちょうどいい年齢なんですね。
基本的には、本人の意に沿うようにしてやろうとは思っています。

今までずっと週2で来ていたので(夏休みと発表会前の数ヶ月だけ週3)
ポワントは履かせて貰っているものの、膝も伸びてはいませんし
それ以前の基礎すら、親の目から見ていて怪しいんじゃないのか状態です。
レッスンを増やしたからといって、娘が夢見ている
コンクール参加や、ヴァリを踊らせて貰えるじゃないのを理解しておいて
欲しいなぁ、と思ってしまって。
先回りし過ぎで、過保護なのかもしれませんが。

中学生になったら、部活のつもりで毎日でも行きたいそうですが
最初は週4位で様子を見てみることにします。
アドバイスありがとうございました。
640名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 18:29:55.08 ID:hPC+tDIp
>>639
膝を伸ばす練習には、床に座って長座して(前に脚を伸ばして)、ふくらはぎの下に巻いた座布団いれて
踵が床から少し離れるようにしておいて、足首を動かし
踵を思いっきり前に突き出す→爪先を思いっきり前に突き出す の繰り返しがいいですよ。
爪先は真ん前より少し下向きの方がいいですね。ユビはにぎらないこと。
そのうち土踏まずが綺麗なカーブを描いて爪先が床に付くようになります。

子供の通う教室でも、バーレッスンで、踵突き出し爪先突き出しを毎回やっています。
膝の後ろ側の腱が伸びないと、お膝自体も伸びないですからね。

トウシューズで踊れる身体をつくるために、腹筋や背筋など自宅で床に寝て出来る練習はたくさんあります。

早期に頑張らせて子供さんをつぶしちゃったり、子供さんが燃え尽きちゃったりするケースも
少なくないので、この時期でよかったと思いますよ。
641名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 20:25:39.37 ID:Vg7oT9/K
>>640
横からすみません。

うちの娘も膝が伸びなくて、教室でのスプリッツの時も足の下に箱を入れられてますorz
股関節は開くのですが、膝が曲がるらしい。
膝の後ろ側の腱の問題なんですね。
踵突出し&爪先突出しストレッチ、参考にさせていただきます。
642名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:15:56.27 ID:VZWLrFSL
>>630
チャコットだと、穴が開いても広がらないので
レッスン時用に、そのまま使ってたりしますw
安いのだと、徐々に穴が広がってきちゃいます。
幼稚園児って、穿くときに無理に引っ張ったり
指突っ込んだりして破いちゃうんですよね。
643名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:33:18.90 ID:vjKG6peF
>>639
うちもロ-スタ-トでしたよ。
小6でいきなり火がついた様にヴァリ踊ってみたいって
早熟だったから身長もそれなりにあったし、
ま〜いっか〜的に週2から週4へ
先生の意向で最初はプレコンで経験積んで
今 中3ですが、コンク-ル三昧の日々・・・入選出来るようになったよ
財布の中身はさみし〜ですが、
娘の楽しそうな姿を見るとね〜 親バカ・・・
>>639さんの娘さんも頑張ってください。
644名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:51:57.24 ID:N1DKRguk
>>551>>583で、今移籍先探し中なんだけど励まされるなあ。
でも思った以上にどこに移るかが難しくて悩み中。
今がまったりだから、どこに行っても「すごい!素晴らしいわ!」と感じるかと思うと
やっぱりそういうわけでもないんだね。
通いやすいところでコンクール入賞者を出してる実績がある小さめ教室では
ひとクラス15人を先生ひとりで見てる上に、
あんまり生徒を触ってない。(少なくとも1レッスンで全員は触らなかった)
あと小学校高学年の子の太ももがぶっとい割合が高い・・。
でもそのひとつ上のクラスは、みんなスラっとしてるし
コンクールで入賞してたる子もいるわけで。
これはどう受け止めたらいいんでしょう。
645名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:31:52.90 ID:BMMTFPiS
>>644
身体を触ればいいというのは間違いですよ。
幼稚園児や低学年の子には「この感覚を覚えて」と手で直して修正をしていく場合はあるけど、
理想は「言葉で伝えられる」ことが出来ること。
欧米のバレエ学校を引き合いに出すのは話のレベルが違うかもしれないけど、
本場は触って教えませんよ。
結局、直しているその瞬間、他の子を見ていないわけですからね。
同じく、バーの間をぐるぐる回るのも本場はあまりしません。
立派な指導の出来る先生ほど、
全体が見渡せる位置に立ち、、言葉で指導していきます。
日本のように狭いスタジオに何本もバーを出していると全体が見えないので
歩き回るのは仕方が無いかと思いますが、
同じくその瞬間、別の子は視界に入っていないわけでうからね。

>>あと小学校高学年の子の太ももがぶっとい割合が高い・・。
でもそのひとつ上のクラスは、みんなスラっとしてるし

これは不思議な感じ。うちと反対。
4、5,6年生のスタイルはとにかく素晴らしい。
細くて真っ直ぐで理想的な子が一杯。
中学生に上がると、身体が丸みを帯びてくる・・・。
第二次成長期だから致し方ない部分もありますが。
それでも、一般的にはガリガリなんでしょうけど。
646名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:51:26.53 ID:N1DKRguk
>>645
そうなんだ。指導については安心しました。
成長期の体型の流れとして、中学生で本人比でふっくらしてくるのは当たり前ですよね。
なのに、今のクラスだと上半身に比べて太ももが太い子が多いのに、
6年生〜のクラスだとそういう子があまりいないのが不思議。
そこのお母さんによると、数人はポワントを初めて履いて3ヵ月後の発表会で
ポワントで踊りましょうといわれて仰天したらしいです。
で、結局当然無理でとりやめ、最終的にはちょっと披露くらいだったそうで。
そんな無理しようとする先生だから足だけ使わされてるのかなあと思ったんだけど、
上のクラスの子は実際上手みたいだし、この教室、どう判断していいかわかりませんorz
647名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:58:18.13 ID:XtdMEMU7
途中で指導者が変わっている、というオチが無いかご確認を
648名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 14:55:52.68 ID:bn0zL8A5
移籍話にちょっと便乗させて下さい。
娘小6、いまの個人スタジオの創生期からのメンバーで可愛がってもらってます。
一応クラス(小5〜中2)内ではトップ扱いかと(発表会の配役や位置で)。
ただここに来て、娘のバレエ熱が(ずっと熱心でしたが)急速に上がってきて、
中受が済んだら毎日通って、コンクールをも目指したいような夢を追っています。
今の先生は親子で大好きですが、娘の上の代はおらず(移籍組の中学生&大人のみ)
そんな大目標を果たしてこの教室で追えるのか分かりません…

もちろん先生には中受の結果報告の頃には何らかのご相談をしたいと思いますし、
この教室とともに(井の中の…ですが)トップを務めきるのもお稽古バレエの
醍醐味じゃないかなぁ、などと母は思っているのですが、
本人の希望を考えると、実績のある大手?への移籍なども考えた方が良いのかと悩みます。
私がまったくの素人なもので…なにかアドバイス頂けませんか。
ちなみに今年も発表会は出ましたし、本人はバレエのための中高一貫受験です。
649名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:13:39.27 ID:N1DKRguk
>>648
わ〜、気持ちわかる!
うちの子も今のクラスではいい線いってて、発表会でいい配置もらってます。
このまま行けば次々回の発表会では主役もらえそうな流れ。
けどうちの場合は所詮幕物じゃないお遊戯バレエorz
ある程度力いれるつもりなら移籍した方がいいかもと思いつつ、
移籍したことが裏目に出て単純な楽しみもなくなりはしないかとか心配ですよね。
650名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 16:27:06.73 ID:gtrxoOjF
いろいろなコンクールとか、移籍するなら…と思ってる教室の発表会見に行ったら?
そうすればただたんに井の中の蛙なのか
大手に移ってチャレンジする価値がありそうなのか、
わかると思うんだけど。

651名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 17:56:08.70 ID:+aUwdTdn
すみません、便乗質問。
私が住んでる小さな市内に何軒かバレエ教室があります。
娘は移籍とかは考えてないんですが、他の教室の雰囲気とか、同年代の子の踊りとか興味があって、
娘が今通っているっている教室以外の発表会に、いろいろ行ってみたいんですが、
違う団体だからとか、派閥が違うから行ったらNG、とかはありますか?
652名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:12:18.49 ID:Pn5PilPG
>>651
発表会でしょ?
ていうか発表会はよそのところも勉強のため見るのが普通だよ。
653名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:16:11.69 ID:sS9tgKbF
》651
全然構わないと思いますよ〜。
私は可能な限り色々なバレエを娘に見せています。違うお教室の発表会から映画、本物バレエ団の公演まで。
これは私自身がバレエを観るのが好きなことと、娘も見たいというためです。
654名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:17:45.80 ID:+aUwdTdn
>652
>653
ありがとうございます。
はじめてのバレエで、しきたりとかわからないので、
心配になってました。
娘も私もバレエにはまりつつあるので、
積極的にいろんな舞台を見にいきます。
655名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 23:34:24.82 ID:BXQd4TX5
>>648
うちの教室は小さいので、月1〜2回
先生が別に教えてる大手の教室でも
レッスン受けさせてもらうことに。
今はオープン扱いだけど、将来は移籍も
考えてます。
当分は、少人数の今の教室で教えてもらう予定。

先生に聞いてみたら、良いところを紹介
してくれるかもしれませんよ。
656名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:06:20.98 ID:th31KvLj
>>648
よその発表会を見に行くのはいいと思います。
そもそも「小さな市内」と(謙遜?)で書いているのだから、親の友達だの知人だの、
万一追求された時のいいわけはいくらでもできます。

ただ、今、先生に可愛がられているだけに、移籍に関して親だけが勝手に動くのはトラブルのもと。
1)バレエを頑張りたいので中高一貫校を受験すること
2)とにかくクラシックバレエを上達したいこと、お金はいくらかかってもかまわないこと
これを先生に伝えておけば、いろんなツテで講習会を紹介してくれたり、先生の知り合い(系列)の
もっと上級のクラスに移籍または週に何回かそちらへも通う事をすすめたりしてくれると思います。
657名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:19:34.83 ID:mJ9gkY58
648です。皆さま、ありがとうございます。
>>649さん、わかって頂けて嬉しいです(笑)。
今でさえ爪が剥がれたり親としては痛々しく感じるふしもあり、でも本人がやりたい方向に
(経済面・精神面などで)サポートしてもやりたいし。悩ましいですね。
>>650さん
おっしゃる通りです。本人が盛り上がっても、実のところまだまだ大海を知らず…。
発表会、コンクール、外部講習などは見たり経験したりしているのですが、
なにしろ娘の上の代がいない教室なので、今の娘の位置からどう道が開けるのか否か
そのあたりが全く分からないのです…
>>655>>656さん
なるほど、一足飛びに移籍でなく、先生から週何回か外部をご紹介頂く道もあるのですね。
1)は伝えていますが、2)はハッキリとは表明してません(笑)。
長々とすみません、ありがとうございました。
658名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 23:12:26.59 ID:xJneQ6Bo
ライモンダ第1幕女性のバリエーションってどうでしょうか?
娘が踊ることになったのですが、難しい〜って嘆いているのですが…
659名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 04:01:16.18 ID:K1Pfh+af
発表会が近いのですが、来てくれたお友達へのお礼って
どうしてますか?
以前のスレでは文房具とか出てたような・・・図書券でもいいのかなって
思うですが、一人あたり幾ら位が妥当でしょうか?
結構、大きなバレエ団で子供は小学の中学年です。
ちなみにチケット代は取らないであげています。
660名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 16:15:10.43 ID:w7GtT3Xv
>>659

「チケット代は取らないであげています」

まぁ!ご自分の小学校中学年のお子様を含む劇団の発表が、
お金を貰えるほど素晴らしいと自負されているのですね☆

チケットがあることで、
「必ず来いよ!」と恩着せがましくできるメリットがあるのだから、
チケット代ぐらい出演者が被るもんだと思ってました。

私なら、チケット代のところは、黒線で引いて、ご招待とでも書きます。
開場まで来るのに、交通費も掛かっているし、せっかくの休日に
都合をつけて来てもらうだけでも大変なのに…
しかも、興味のないバレエなんかに拘束して、申し訳なさすぎ。
違うバレエ教室の子は、土日もでもレッスンがあったりするし。

バレエに興味が無い大量のお友達を呼んでる親御さんって、
何かと素晴らしいね。



661名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 17:43:04.59 ID:UxgbIC76
うわぁ。
取らないでア・ゲ・ルって解釈なのか〜

普通に差し上げるの意味だと思ったよ

660のほうがよっぽど引くわ〜
662名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 18:52:16.93 ID:FKCQtjef
>>661
チケット代は(もちろん)取らないで(こちらもちにして自腹で)差し上げています

ってことだよね。
来てくれたお友達へのお礼について尋ねてるくらいだし。
発表会へ誘うお友達は慎重に決めないと、
こういう風に腹の中で思われる可能性もあるんだなーって勉強になったよ。
人をお招きするのって難しいね。
663名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 20:05:25.04 ID:XzNWu3O1
>>662
660じゃないけど、
> 発表会へ誘うお友達は慎重に決めないと、
>こういう風に腹の中で思われる可能性もあるんだなーって勉強になったよ。
そんなの当たり前だと思う。
664名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 20:57:34.25 ID:LFoIXVNS
>>660
うわぁ…660は勘違いの上に

>チケットがあることで、
>「必ず来いよ!」と恩着せがましくできるメリットがあるのだから、
>チケット代ぐらい出演者が被るもんだと思ってました。

チケットあげることでこんな風に思っているんだ〜下品〜
665名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 22:10:37.90 ID:hI1uJ9D6
チケットをあげることで恩着せがましくできるメリットの意味がさっぱりわかりません。
「かなりの確率で来てもらえるメリット」ならなんとなくわかるんだけど、
なんで恩着せがましくできるんだ?
666名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 10:04:19.14 ID:KCecEsrV
>>659は最後の一行が余計。「『取ら』ないで『あげる』」という言葉が悪かったね。
>>660は「私なら」以降は、当たり前の事書いてると思うが、その前が攻撃的。

2人とも素は常識的なバレエママなんだろうと思うよ。
そもそも、発表会のチケットを有料にするか無料にするかは、
そのお教室の考え方とか経理の方針の違いなんだから。
入場にはチケットが必要でも無料になっているところもあるし。

>>659
「往復の交通費+500円」程度のお菓子か文具かファンシーグッズ。
一人一人からおっきな花束を貰いました なら、あとから別途追加。
それと、大きくて有名なバレエ団だからとか、町の小さなバレエ教室だからとかは
招かれる子供には関係ない。「お友達の○○ちゃんを見に行く」んだから。
667名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:05:39.15 ID:CpPE9E2H
取らないであげています。
>>666
でもさぁ、
取らないで、あげています。でも
取らないでいいにしてあげています、でも
どちらにしても、お金は貰っていないという意味にしか取れないのに
660は何を勘違いして「まぁ!」と書き出しちゃったんだろうね。
ていうか、お礼に何あげたらいいかっていう話だよね。
私は500円くらいのお菓子や、雑貨(キディランドで売ってそうなもの)が
小学生のお子さんに喜ばれるので無難にしています。
交通費まで考えていなかったな〜。
図書券だと、金額がはっきりわかるお返しなので直接的じゃないですか?
668名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:18:17.20 ID:yqPOi3Ht
子ども間のおつきあいで仕方なくバレエ見に行く人もいるんじゃないのか?
子どもがプロになるまではチケット代は親が自腹で出すもんでしょ。
過去にチケット買えというDQN親がいたが、見に行くこと自体速攻断った
ことある。
669名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:30:38.03 ID:x3zmo/pS
だから自腹で出しています、と言ってるじゃないの。
基本的に当たり前のことだけど、書いておかないと絶対「チケット代は?それによる」って人がでるからでしょ。
670名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:12:05.60 ID:AkmXo663
プロになってもチケット買う親は、たくさんいるんじゃない?
プロのバレエ団の公演なのに、ギャラを貰うんじゃなくて
発表会同様、出演料をバレエ団に払ってさ。
671名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:29:05.58 ID:n6vv5T9A
幼稚園児ですが、昨年お友達の発表会に行きました。
下世話な話ですが、3000円ほどの花束をプレゼントして、名前入りの鉛筆を
一ダースとお手紙を頂きました。

あまりに遠方なら交通費代わりに何かと思いますが、少しの距離ならば
そんなに気にしないで、500〜1000円ぐらいのお礼で良いのではないでしょうか。

うちは招待していただいて、とても楽しめましたし、娘にも良い刺激になりました。
行くほうだって、イヤイヤな人たちだけでもないですよ。
672名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:02:19.62 ID:x1egmC1R
お話豚切り失礼いたします

小4の娘が年末の発表会に向けてキューピットの役をいただきました。(ドンキ夢の場)
バレエシューズで踊ります。
振り移しも終わり、踊りこんでいる最中なのですが、どうにも動きにキレがありません。
キューピット特有の俊敏でいたずらっぽそうな感じが出ず、ニコニコしてはいるけれど
なんとも呑気そうなキューピットです。
登場からして、トトトトトト…とはいかず、トテトテトテ、という感じ というとわかっていただけるでしょうか?
「キューピットその1」的な群舞ならそれも可愛いかもしれませんが、一人なので余計変です。

もう少ししたら きっと先生から一発開眼的なアドバイスがもらえるに違いないとは思うのですが、
俊敏な動きにつながるストレッチやちょっとしたトレーニング等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
673名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:05:41.86 ID:WlxTqLkS
>>672
あれって、ゆっくり正しいポジションで練習してどんどんスピードをあげていくといいんじゃなかったっけ?
最初から規定の速度でやると、なんだか脚や手をあっちこっちにふりあげてるだけ みたいになるから、
俊敏な動きよりも、まずは正しいポジションでの正しい振り付けを覚えることだと思う。
特に膝をまげたまま脚を前に出す振り付けがたくさんあるけど、股関節からアンドオールしてないと
脚がただブラブラしているようにしかみえない。
アチチュードも、腰の位置やあげた脚の膝の皿の向きを基本に忠実に。
あと上半身(体幹)をあんまりユラユラさせないことも大事です。
674672:2011/09/22(木) 16:00:51.98 ID:urFBUWiB
>>673
そうです、まさに「脚や手をあっちこっちにふりあげてるだけ」状態ですorz
正しいポジションで正しい振り付け、ですね。
一つ一つのポーズを確実にできるようにやってみるのも効果がありそうですね。
これなら家でも出来るかな。
具体的なアドバイス、ありがとうございます!

発表会まであと3か月、陰から応援するしかない母です。
頑張れ、娘!
675名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:44:12.05 ID:vF9+6/xo
今度引っ越しをするのですが、引っ越し先に、今通っている教室の本部教室があります。(今通っているのは、支部教室です。)
今の教室に特に不満もないので、本部の教室に移ることになるかと思いますが、
その場合、先生へのお礼ってどうしますか?
今、お世話になっている支部の先生も本部で教えているようです。
引っ越して、本部の教室でまたお世話になるかも知れないし、ならないかも知れないし…どうするのが一番良いでしょうか?
676名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 23:07:42.02 ID:YsdRZdf+
>>675
本部へ移るならどちらにせよ今の先生にご紹介いただくわけだから、
「紹介のお礼」としてお礼すればいいんじゃない?
なにするにしても現金でお礼を包むのが慣習のお教室となると、相場
まではわからないけど、菓子折り程度のお礼ならいずれにしてもその
お教室は「辞める」のだから、今後お世話になる・ならないは関係なしに
お礼はするべきと思うけど。
677名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:20:16.04 ID:X+fL65hl
素朴な疑問なのですが、みなさんのお子さんはレッスン時はノーパンですか?
高学年にもなれば違うと思いますが、うちのお教室では小学校の低学年のクラスではほとんどの子が下着を何もつけずに、
裸にタイツとレオタードの子が多いのですがレッスンの時はそれが普通なのですか?
うちの子にはバレエショーツ?ボディファンのショーツのみの物を履かせて居たので驚いたのですが
寧ろ何もつけないのが普通で、本番ですらないのに下着を履かせているうちが変なのかな?
678名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:56:55.52 ID:iMai7zgC
>>677
うちは小学生のうちは発表会の時はノーパンにタイツとピンクショーツに衣装です。
なので普段でも小学生はパンツなしの子も少なくないです
またはアンダーショーツ着用ですが、普通の下着履いてはみ出てる
子は園児でも注意されるようですね
679名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:24:32.91 ID:JXiqTGtk
レオタードからパンツがはみ出していなかったら
ショーツの着用の有無は、どちらでも構わない。
680名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:47:45.33 ID:xPR3UawE
>>677
小さい子用のボディファンってないので、お稽古の時はバレエショーツ+タイツ+レオタードです。
ボディファンのサイズがある身体に成長したらショーツなしで、ボディファン+タイツ+レオタードです。

たぶんノーパン直(じか)タイツ指定教室は、「バレエショーツがお高めだから購入を強制しない」
「かといって、買わないで普通のショーツではみパンは困る」からなんじゃないでしょうか。
681名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:26:49.46 ID:Qr30ZIWT
アンダーショーツのありなしはどちらがスタンダードとも言えない。
うちの先生は「本番では履かないと衣装のためによくないけど、
レッスンのときはどちらでもいいです」とおっしゃってたので、
低学年まではタイツ直履きだった。
胸のあたりが気になるようになってからはボディファンを着るように
なり、その流れで中学生の今はダンスブラにアンダーショーツだけど。
普通のショーツのままはみ出させているんじゃなければ、どっちでも
気にすることはないと思う。
682名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:00:19.42 ID:TGWcBppG
>>677です。
みなさんありがとう。
なるほどハミパンしない事が一番でショーツは好き好きなんですね。
たまたま更衣室に付き添ったらほぼみんなノーパンだったので
うちっておかしいのかしら、と驚き&心配しちゃいました。
なんとなくタイツ直穿きは抵抗があるので(私がw)うちの子にはバレエショーツを履かせておきます。
うちはバレエショーツを発表会の時に強制購入させられるので
普段も履かないと勿体無いっていうのもありますがw
683名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:32:17.09 ID:sgJD8lxn
≪676
ありがとうございます。
現金でお礼といった教室ではないので、
菓子折りを持って、ごあいさつしてきます。
684名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:37:26.43 ID:sgJD8lxn
>>683
>>676
つけ間違えました。すみません。
685名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:23:31.39 ID:dVXtP6Eb
菓子折程度でいいと思いますが、バレリーナにお菓子がはばかられるようなら、コーヒーや紅茶、フルーツなんかのほうがいいかもしれないですね
あと、レッスンの合間にチョコとかも時々きくので、高級チョコレートとか
686名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:12:06.05 ID:YP3bgyAE
そういえばフルーツビネガーの詰め合わせをかなり喜んでいただいたことがあるなぁ。
687名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:58:03.05 ID:X9p2lUxb
フルーツビネガーかー
おいしそう〜
688名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 12:22:03.40 ID:Zo+EqSMJ
>>685>>686
>>683です。
ありがとうございます。
フルーツビネガー、おしゃれで身体にも良さそうで、良いですね〜。
チョコレートもちょっとつまんで頂くのに喜ばれそうです。
色々探してみます。
689名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:12:40.72 ID:2Rj45/Ga
レオタード着て指導をされている先生は少数派ですよね?
娘の先生方下はダンスパンツ、上はぴったりしたシャツのようなものを着用しています。
指導者になるとレオタードは着なくなると思っていました、
レオタードに巻きスカートにティーチャーズシューズのような格好で指導されている先生っていますか?
それは何歳ぐらいの先生ですか?
690名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:50:14.35 ID:X51oulcL
娘が通ってる教室の幼児クラスは
メインの先生は三十代、サポートで二十代の先生がペアで教えてるけど
二人ともレオタードに巻スカート。
あとはその時によってロングのスパッツとか。
691名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:19:56.13 ID:l8f9N2G1
うちの子の先生は40代だけどレオタード姿しか見たこと無い。
下はロングのニットパンツかサウナパンツのようなものをいつも履いて
いるけど、タイツもちゃんと履いている模様。
足下もティーチャーズシューズでなくバレエシューズ。
でも自分で踊っての指導はほとんどない。
なんだかなー。
692名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:42:52.61 ID:LDVQ9+wS
前の教室の先生方は全員20代だけど大きめ(腰まで隠れる)Tシャツにレギンスや大きめジャージ+バレエシューズだった。
今の先生方は30代後半から40代だけど、レオタード+寒い日はTシャツやニット、下は黒レギンスに巻きスカート、バレエシューズ。
どちらも踊って見本を見せてくれます。
若い先生ほど体のラインを隠す傾向があると思った。なぜ?皆スリムなのに。
693踊る名無しさん:2011/09/28(水) 15:09:51.09 ID:saesvSdd
ラインを隠すとかじゃなくて、体が冷えないようにとか、
教えるのに楽な格好とか、先生によって好き好きでしょ。
694身ばれしませんように:2011/09/29(木) 12:36:16.23 ID:TLGxBRHq
>>689
え〜と、主宰先生(女性)はたしか今62歳くらいだったかな。
レオタード(5分袖)+巻スカート+ヨーロピアンピンクタイツ+バレエシューズで指導してます。
わりと小柄ですが、スラリとしてステキな女性です。

で、雇われ先生(男性)、何歳くらいなのかな。40は超えてると思うけど。
一分丈の水泳パンツのようなショートパンツ+ソックス+バレエシューズ+Tシャツ
すね毛はきちんとお手入れされているようですよ。

どちらの先生のクラスでも、膝の向き、股関節の開き、爪先の伸び
きっちりお手本みせてくれるそうです。男子の生徒もいますしね。
695名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:05:06.63 ID:XU/jW+RW
レオタードで教えている先生の髪型は、バレエ用のシニオン?
696名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:38:39.44 ID:TCLHsZqa
>>689>>695
そんなこと聞いてどうするの?
697 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:46:36.66 ID:IWvIvV/Q
>>696
これから教室でもひらくんじゃない?w
698名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 21:13:17.33 ID:TLGxBRHq
>>695
そう、このスレで言われている「しいたけシニヨン」(はりつくような、ぺたんこのシニヨンのこと)
699名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:43:44.65 ID:ROLz52vg
となると、先生がファッションリーダー?
700名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:31:24.40 ID:Nb6o9XvS
豚切ってすみません。
就学前までのクラスというのはどこもレッスンが以下のような感じなんでしょうか?
年少の娘(もちろん初心者)のバレエ教室を探していて、
2カ所くらい体験で受けてみたのですが、
どうも違和感が残ってしまいました。
レッスンはストレッチが10分そこそこで、そのあといきなり片手バーのプリエや
タンジュ、エシャッペなど。
センターはポールドブラをちょっとやって
あとはスキップとかなんですが。
私としてはもっとストレッチなどをじっくりやって
たとえばつま先を一人一人触って伸ばしてほしいとか
手や足のポジションについてもっとじっくりやらないのかなとか。
ちなみに私は自身が幼稚園から小学校までバレエを習い
大人になってからも少しですが習っています。
娘は自分が習っている教室とは違うところに体験に行かせました。
娘に私がポジションなどを教えたことはありません。
701名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:40:23.70 ID:g2rCg07e
>>700
うちの娘が今、年中でかる〜いお稽古バレエをやってます。
週に一回45分のレッスンのみですが、内容は全く同じです。
ストレッチについては、いつも先生の方から「家でちゃんとやるように」と言われるので、
教室でやり方を教えて、毎日家でやるもの、という認識でやっています。

ちなみにうちの教室の年少さんを見ていると、バレエを教わるというよりも
バレエに慣れるためのレッスンに見えます。まだ理解できないというか・・・
先生も年少にはあまりキツク怒ったりもせず、バレエの楽しさを知ってもらいたい
というスタンスのようで、年中からしっかりと教えてくれるようになりました。
702名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 05:55:05.59 ID:qZWkBgzT
>>701
やっぱり内容はそんな感じなんですね。
体験を受けたところは年中さん以上の子どもにも
あまりひとりひとり丁寧に指導してる感じじゃなかったのですが
ジュニアのお姉さん達がとてもきちんとしているので
長く続ける分にはだいじょうぶそうなのですが。
今はこんな感じで良いということなんですね。
ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 08:19:58.78 ID:cOwQqbLK
>>700
うちは就学前は通りすがりの人に「ここは体操教室?」って聞かれるくらいストレッチメインだよ。
(お教室がビルの一室なので、親は共同廊下の窓から見学しているし同じフロアの人も丸見え)
700さんとはまったく逆で、
床でのストレッチメインで、子供が飽きてくるとスキップやステップをやって
また床でストレッチして、飽きてくるとエシャッペとかジャンプやって、また床で…(ry
バーなんて一回も触らない日だってあるw
私は700さんと同じ考えで幼児はストレッチやポジションが大切と思っているので文句無いけど
やっぱり一般的にバレエを習わせたい!って思う親は
バーでレッスンする事を望むので、生徒が少ないよ。
体験とかに来てもみんな微妙な顔をして帰っていくw
ある程度生徒を集める為にはバーとかセンターやってなんちゃってバレエぽくしないと集まらないんだと思う。
704名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:37:57.61 ID:ErtDANxf
>>700>>703
幼児はストレッチが大事 って ことはない。もっと大事なことがある。
だってこの年齢では所詮「バレエもどき」なんだよ。
この時期のストレッチは「ケガをしない程度」で十分。
幼児の柔軟(だけ)自慢生徒を舞台にあげると、例外なくタコ踊りになる。
一号サイズのクラシックチュチュ幼女のタコ踊りはみっともないよ。
幼児バレエ(もどき)は軸が大事。姿勢の正しさが大事。
多少身体硬めの子でも、軸しっかりしてる子の方が舞台では綺麗。
音楽にのって動けているかどうかも大事。

ポジションは1番もどきと2番もどきのみ。
バーは両手のみ。軸、姿勢。
センターではそれ以外にも腕の動きと肘の位置、手の形作り方。
身体を不必要にゆらゆらぐらぐらさせない。

4番5番が入りアンドオールを心がけるよう指導されるのは、小2から始まる児童クラスから。
(ただし年少さんからの子と、筋のいい子は年長または小1で児童クラスにはいる)
そして、そのころから、本気出す子はストレッチに精を出す。
最初に、爪先と膝を伸ばす事を言われるからね。
705名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:27:02.92 ID:qZWkBgzT
700です。
>>703のご意見も>>704のご意見も参考になります。
ストレッチにこだわったのは身体が柔らかくなってほしいというよりも
つま先を伸ばしたり膝をのばしたりをなんとなくわかってほしいこと、
あとは背中を丸めずに長座したりして、>>704さんのおっしゃるところの
「軸」を子どもなりに意識できるようなそういった事をもう少しやれれば
いいのかなと思ったからです。
バーレッスンは両手でじゅうぶんだと思ったんですが、
片手バーだったのでびっくりしました。
足のポジションはまだしっかり入らなくても全然いいと思います。
結局、音楽にのってきれいなレオタードをきて楽しく動く1時間
という感じですごせればいい、ということであれば、体験に行った
ふたつのお教室でもじゅうぶんな気がします。
あと、年少だとまだ早いのかもしれないとは思いました。
706704:2011/10/01(土) 21:56:42.15 ID:ErtDANxf
>>705
そういうことであれば、以前書いた>>640を参考になさっていただければ幸いです。
( ちなみに「どんなに上手でどんなに早くからお稽古を始めていてもポワントは小4あたりから」派です)

「幼児として生活する上で安全で健康な足や脚」と「バレエとして綺麗な膝や爪先」の乖離は大きいです。
この年齢で、足と脚に関して日常生活にバレエが役立つとしたら、
足のユビを握ったまま立ったり歩いたりする癖のある子が、ユビをちゃんと伸ばして
足裏の3つのアーチにかける力のバランスを同じにできること くらいです。
>>640をやるなら、綺麗な爪先や膝を幼いお子さんに期待するあまり、健康を損なうことのないように、
お母様がしっかりと見守ってあげて下さいね。
(実はバレエを習うことで身に付くと言われる綺麗な姿勢も、猫背ぎみの子にはプラスになっても
日常生活で身体を守るために必要な程度の背骨のS字カーブを必要以上にひっぱって伸ばすので、
幼児には危険なんですよね。>>704の「姿勢」は「日常生活レベルの姿勢の正しさ」と解釈して下さい)
707名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:33:02.26 ID:mpzKXbpN
だから育て方はメソッドによって全然違うと何度言ったらry
どんなレッスンが正しいかなんて答えはないし、
自分の認識と違うって理由だけで即なんちゃって認定は早すぎるし。

大雑把に言うならほとんどの日本人の子はRADが向いてる(まったりお稽古系)
資質的に恵まれてる子ならワガノワが手っ取り早い(本格系)
ワガノワは資質的に(骨格的に)恵まれてないと苦しいよ。
708名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 07:53:26.21 ID:zwEYih0T
大丈夫。
日本の教室の多くは、チェケッティだから。
709名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:30:02.43 ID:0t5D1l8M
>>704
> 幼児はストレッチが大事 って ことはない。もっと大事なことがある。

だよね。
うちが通ってる教室の幼児クラスは>>700-701みたいな内容。
主催の先生は、音楽をきくことも大事にしてる。
稽古の1時間弱ってのは体を動かすだけではなく、
喋らす集中してクラッシックを聴く時間にもなってるんだよね。
710704:2011/10/02(日) 11:34:34.35 ID:+ub2cr3k
RADがまったりお稽古系なんて誰が決めたの?
システマティックなメソッドで、まったりお稽古向きというわけではないよ。
むしろ、10代半ばあたりから本気で踊りを目指す子供達のために
綺麗に踊る身体をつくる準備段階を丁寧にやっている感じ。

日本には、ワガノワもどきが一番多いと思う。
そしてだいたい中学くらいでやめていく。
そして、ウチの子の教室は腕の動かし方はワガノワもどきだw
711名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:39:29.24 ID:3NHAwUOI
>>704>>706=>>710さんは説得力がありますね。
実は先生じゃないの?

でも、RADは一見するとまったりにみえちゃうよね。
横浜市にあるRADを打ち出している発表会を見たけどとても違和感があった。
センスのある子もない子も一緒のペースで進ませているとああいうことになるのかな。
ママに聞くと小学校低学年でもバーが無いって言ってたし、
フロアーに胡坐かいて、腕をひらひらさせたり、
「編み物をしましょう」的な小芝居みたいなことをしていた。
(高校生でほんの数人上手な人がいた。支部入れると300名近くいる教室らしいからその中の数名だったらやっぱり指導がイマイチ?と思われた)

日本で一番有名なK林さんのところはRADでは代名詞のようなお教室だけど同じようとは思えないし。
RADでも教室のよって取り入れ方に色々あるのかな。
うちの娘のところはなんだろう?
どんなことすればワガノワ(もどき)になるのかよくわからない。
712名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:57:22.50 ID:gTafA6+k
RADもワガノワも、そのメソッドの指導者としての教育を受けて
正式な機関から認定された教師でないと、正しい指導はできないはず。
生徒の育成も、そのメソッドに則って小さいときから段階を踏んで
体や技術、表現力を育てていく。

日本のバレエ教師の多くは、認定指導者から指導を受けていないし、
自分も指導者になるための教育は受けてない。
教えられたことがたまたまバレエらしく見えるように出来て、踊れたから
人にも教えることを自分の仕事として始めた、「でもしか」先生が
ほとんどなんじゃない?

指導者向け講習会に参加して、知識と技術のブラッシュアップと
情報交換を欠かさない先生ならまだいいけれど
ネットや書籍で情報収集した生徒の保護者のほうが
先生よりも正確な知識を持っている、なんてこともあるしね。
713名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 15:47:40.69 ID:3NHAwUOI
わたしが発表会を見た横浜のRADを前面に打ち出している某教室のポアント導入は小学校高学年のようなのですが、
奈良県にある同じくRAD…とHPに書いている某教室は週2以上来れば小学2年生から履かせているようなのです。
どちらも
>正式な機関から認定された教師
のようですが、こんなに違うってどういうことなんだろう?と思います。
横浜のほうは小学校高学年までなんだかお遊戯みたいでしたし、
その奈良のほうとやらは先生のブログを見ると、低学年にも希望者にはヴァリ躍らせているし。
RADの基準ってなんでしょ。
通わせている親御さんにお聞きしたいです。
(横浜の発表会がとても不可解で。)
714sage:2011/10/04(火) 09:26:20.90 ID:kNlrHBy1
バレエって大きく分けてRADとワガノワになるんですか?
娘の教室はフランスメソッドと言われているんですが、どちらになるんでしょうか。
それとも別のもの??
715名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:19:21.64 ID:MwC2X18F
>>714
sage入れる時にはE-mail欄の方に入れて下さいね。
(質問は早く返事を貰えた方がいいので、目立ち易いよう
sageいれなくてもいいという板やスレもあるのですが
>>1によると、このスレは、質問でもsage入れるようなので)

別物で、オペラ座メソッド(フランス) ですね。
RAD ワガノワ ブルノンヴィル チェケッティなどあります。
日本だとブルノンヴィルが一番少ないかな。
716名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 16:26:01.96 ID:rnDBxmnM
相談です。

4歳の女児に、バレエを習わせたいのですが、
夫がどこかで聞きかじってきて、
発表会で男性と踊るようになると、お金がかかる。と反対します。

確かに、調べてみると、数十万単位でかかるようですが、
そこまで大きくなるまで習っているかどうかわからないし、
上手な子しかそういう役がもらえないかもしれないし、
他のスポーツや習い事をしてもそれくらいのお金はかかるのでは?と思います。

私としては、小さい頃だけでもいいから、習わせたいし、
大きくなってもし本当に男性と踊るようなことになりそうだったら
それに向けて貯金しておけばいいのでは?と思うのですが
夫は難色をしめします。

どう説得すればいいでしょうか?
717名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 16:52:45.88 ID:MwC2X18F
>>716
お嬢さん本人の気持ちはどうなのですか?
お教室の選択肢がたくさんある地域ですか?
習いたくて、選べる地域なら、とりあえず今はお遊戯レベルなのだから習わせる。
発表会やそれ以外の舞台の頻度とそれにかかる費用は入会前に確認必須。

やめる口実をつくるチャンス(というのも変ですが)はたくさんありますからね。
小2あたりで、バレエらしい地味〜な基礎レッスンがはじまりますので
(ひらひら着て好きなように踊れると思ってたら)、基礎レッスンがつまらない、
小4あたりで中学受験やレッスン回数の増加が負担、
中学入学で部活必須あるいは部活の方が楽しくて、
中3で高校受験のために塾通い。

「だから、男性と踊る前にいつだってやめられるんだからそんなお金の心配いらないのよ」
と説得してみてはどうでしょう。

小学生で男性ダンサーと組ませる教室はないと思いますので。
そりゃあお教室の男子生徒と組む事はあっても別途費用の発生はないでしょうし。
中学生になるあたりには、お嬢さん本人が、家計と自分のバレエのレベルの
擦り合わせができる年齢です。

上手になって、コンクールにも出て、男性ダンサーと組むチャンスもきたら
奥様(つまり、あなた)がパートに出て、その数十万を稼げばいいだけの話です。
718名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:03:05.05 ID:9PS5yQCI
>>716
反対する夫を無理やり言いくるめても、結局そのつど揉めるよ。
何かある度に「だから俺は嫌だと言ったんだ!」ってね。
それこそ、男性と踊らない幼児の発表会だって10万くらい掛かるよ。
幼稚園のお遊戯会レベルで出番は数分なのに10万。
そっちは平気なの?
男性と踊るなんて夢のような話より、日々の小さい事でも揉めそうだ。
レッスンだって週2、3、4と増えればそれだけお金も掛かるし。
お金が掛かる習い事って言うのは本当の事だからね。
719716:2011/10/04(火) 17:20:14.01 ID:rnDBxmnM
>>717
子供は習いたがっています。
教室の選択肢はそれなりにあります。10ヶ所くらい。

>>718
発表会にかかる費用は10万くらいかかるものとは知ってるようです。
それプラス、男性へのお礼というのにびっくりしたようです。

コンクール費用ってのもありますね。
そもそもコンクールレベルまで到達するかどうかもわかりませんし…。

これが野球やサッカーなら
同じ位お金がかかっても反対されない気がします。
スポーツも遠征やらなんやらかかりますよね。
720名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:35:09.26 ID:bHY4fSZP
そのまんま、
「男の子のサッカーや野球だって、遠征やユニフォームやなにかで
年間十万単位でかかるよ。女の子だって、スポーツやらせれば同じ
ことなんだから」
って言えばいいじゃない?
所詮バレエって、興味ない人から見れば「なんの役にも立たない
お嬢さん芸」だから、男の人にはわかってもらいにくいのかもしれない。
でもへたなスポーツに熱中するより、普段の姿勢やスタイルや、立ち居
振る舞いにいい影響があるからすごくいいと思う、とか言ってみれば?
721名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:40:34.58 ID:MwC2X18F
もしかしてご主人には、バレエ以外で何かお嬢さんにやって欲しいスポーツがあるのでは?

それにスポーツなら、本気でレベルの高い選手になれば、オツムがおヴァカでも
スポーツ推薦で私立難関大やスポーツ教員養成課程をもつ国立大学も行けちゃいますけど
バレエは、本気でレベルの高いダンサーになったら、中卒でバレエ留学ですからねぇ。

「お嬢さんが上手くなった場合の覚悟が、バレエに関しては持てない」という面も
ご主人にはあるかもしれませんね。
722名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 19:33:11.40 ID:59odVpGs
男性と踊るのは先としても金銭的な負担と親子ともども時間的拘束があることを
理解してもらわないと後々揉める元にになる可能性大ですよ。

まぁ、他のスポーツでも遠征などあるから同じと言えば同じなんだけどバレエに
興味がない人にしたら勿体ないと思うのは仕方がないかも。
説得材料しては他のスポーツでは得られないスラッとした体型や姿勢がよくなる、
物腰が優雅になるとか女の子らしさをアピールしてみるのはどうかな?
723名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:12:45.24 ID:hcRDeh8F
うちの子は男児なんで分からないんだけど
発表会で男性と踊って有料なのって高校生くらいの話?
中学生とかでも発表会程度で有料だったりするの?
バレエ団の公演に参加して、って言うなら分かるけど。
同じお教室の男子と踊るなら無料だよね。
って言うか、うちの子は女の子と踊ってもお金貰ったことないからさ。
同じお教室の男子と踊っても有料なんてお教室もあるのかな?
ゲストと踊ると有料みたいだけど、
うちでゲストと踊れるレベルの子なんて野球で言えば甲子園予選に出るレベルの子だしな〜。
ボーイズクラスがあるお教室ならそういう心配も無いのかもね。
724名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:30:58.88 ID:yaM2TnWE
同じ教室の男の子なら、全くの同じ立場。
うちはお互い発表会費を普通に払っての参加だよ。

ゲストには、ゲスト呼ぶ費用、リフトなどフォローしてもらう
お礼がかかるから、別料金が発生する訳で。
725名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:08:24.98 ID:cgC0fTk2
発表会程度でもよそから呼んだゲストと絡むならゲストにかかる費用は
絡む生徒で負担するのが普通。
うちは小6で初めてリフトありの短いパドドゥ(グランではない)で
5万円だった。
ゲストの人は当然他の生徒とも別場面で踊るので、その生徒たちも
踊りの量に応じてお支払いしてるはず。
グランパドドゥなどで、自分のために呼んでもらったゲストなら
呼ぶ費用は全額生徒本人の負担になるんではないかな。
本番当日分だけでなく、レッスンにも来てもらうし、遠方から来てもらう
場合もあるのでギャラ以外にも交通費、宿泊費など。
726名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:14:15.87 ID:gdRqpu3I
素人のお嬢さんがプロと踊るのだからそれなりに費用はかかるよね。

もしかしてパパの心境は
「見ず知らずの男と踊るなんて許せん!」
だったりしてw

727名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 18:03:50.33 ID:7/4VmB0K
じゃあ、パパも一緒にバレエを始めて
娘とPDDを踊ればいいよ!
いい思い出になるよ!
728名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 19:42:08.79 ID:hcRDeh8F
>>724,725
723です。
やっぱり同じお教室なら男子と踊ってもタダですよね。
ゲストは有料なのはどこも一緒か。
だったら>>716さんはゲストを呼ばずに済むボーイズクラスがあるお教室にすれば良いんだよね。
729716:2011/10/05(水) 20:09:53.60 ID:vUp7G+6I
716です。
いろいろ言ってみましたが、
夫自身子供の頃に塾以外の習い事をちゃんとしたことがなく
(野球をかじった程度。)
習い事にお金をかけるというイメージがない。

バレエを本気でやると高校くらいから留学することもあるというのも知って
「普通の学校生活を送らせたい」

また、男性ダンサーについても偏見があるらしく
「男でバレエしたいって信じられない」
発表会で生徒と組んでお金をもらうことに対しては
「いろんな女の子と踊ってお金がっぽりもらえるなんていいよなあー」

まったく何もわかってないし、
いちゃもんをつけたいだけなのかもしれません。
理解なさすぎです…。
730名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:24:56.72 ID:yaM2TnWE
本格的なボーイズクラスがあるところは
教室の中・高校生の男の子が、リフトまでやってくれるのかな?
うちは男の子はいるけれど、パドドゥは必ず男性ゲストと一緒なんで
男の子がいるから、安く済むとはならないから。

>>729
うーん、その旦那様を説得って難しいね。
それなりにお金がかかることは覚悟しなきゃいけないけど、
今4歳で、留学したり男性ダンサーと踊るところまで
考えるのは頭でっかちというか。
まだ後で始めてもいいんだし、
子供はバレエやりたいって伝えるのと、
お子さんが他に興味もつような、鉄棒とかボール遊びとか水泳とか、
習い事させないならあなたが教えてとやらせてみたら?
面倒になって、「習い事したら」とか言ったりして・・・とも思う。
731名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:42:38.38 ID:Jv5dj+cm
>>728
いや、同じお教室の男子ではアラベスクの手の指先かせいぜいピルエットのウエストサポートが
精一杯でしょう。あとは民族舞踊系で組んで踊るくらいですね。
コッペリア1幕や、胡桃割り人形2幕や、白鳥の湖3幕でのアレです。

PDDやGPDDで、肩のせなどリフトを主体に「女子に怪我させない」サポートをするのは、
「サポートの仕方」を学んだ男性ダンサーが必要です。
ボーイズは、高校2〜3年にでもならない限り、まず自分の技術向上が優先で、
「女の子に怪我をさせずにサポートする」練習をする時間がありません。
またどんなに軽い少女相手だとしても、持ち上げる筋力がまだ十分ついていません。

うちの子(は女子です)もボーイズがある教室にいますが、
小さいころから習っている大学生くらいの男子生徒でもリフトはしませんね。
女性の先生(とても軽い)をリフトする練習はしているようですが。

発表会には先生の出身のバレエ団から男性ダンサーを招き、リフトしてもらいます。
当然別途費用は発生します。リフトなしサポートは中1、初リフトは中2でした。
732名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:50:49.31 ID:Jv5dj+cm
>>729
>「いろんな女の子と踊ってお金がっぽりもらえるなんていいよなあー」

大多数の男性ダンサーはそうでもしなきゃ喰って行けないという実態があるんですよ。
「担ぎ屋さん」と呼ぶそうです。
733名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:51:24.55 ID:TSdkV21M
高校生の男子が、アルバイトで発表会に出ると聞いたのですが、
うそ?
734名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:10:49.99 ID:Jv5dj+cm
>>733
いや、噓ではないでしょう。
他の教室の発表会で、男女で組む踊りがあって、先方にはそれができる男子がいない。
でも費用を安くあげたい場合にそういうことはあります。
どんな踊りで出るのかわからないから、何ともいえませんね。
でも、自分の所属する教室の発表会にでて、自分にお金が入る なんてことがあるのかなぁ?
735名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:31:03.71 ID:cgC0fTk2
リフトって上げる方にも上げられる方にも技術が必要だから、上げられる
側が中高生でまだ技術も発展途上なら、同じレベルの中高生男子が
上げることなんてできないよ。
736名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:47:21.22 ID:BTpWDFc7
有名な教室の息子さんがよその発表会でゲスト出演してたけど…友情出演?未成年だけど留学先から帰国してまでなんだし幾らか払うよね?
737名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:55:49.43 ID:zoK+EIjs
男性ゲストをお願いするのって中学くらいからあるんですね…
うちは小5だけど、やっとポアントレッスンが今年から始まって
(バーにつかまってエシャッペ程度はその前からですが)
まだまだ生まれたての小鹿みたいな頼りなさでバロネとかピルエットとか特訓中です
こんな進捗ではとてもとても、そんなレベルになれる気がしないんですが
ここから1年かそこらで憧れのヴァリの入り口くらいに立てるものでしょうか??
738名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:33:52.31 ID:cgC0fTk2
>>737
大丈夫、それまでのレッスンがしっかりしたものなら、ポアント
履いてすぐサマになってきますよ。
うちも5年生からポアントの方針って教室でしたが、1年半ほどで
コンクール、2年でゲストにサポートやリフトをしてもらうように
なりました。
ポアント導入までは週3回、その後は週4〜5回のレッスンでした。
他の教室から移籍してきた、2年生くらいからポアントを履いてた
子たちとも、中学に入る頃には全然遜色無いくらいになりましたよ。
739名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:36:41.11 ID:cgC0fTk2
>>738
でも、娘さんのお教室のお姉さんたちを見てどうですか?
同じように5年生からポアントを履いて、中学生になった子たちは
ちゃんと踊れるようになっていませんか?
それを見ないと、先生の方針が正しいかどうかはなんとも。
740名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:50:48.03 ID:iU213MfZ
>>731
そうなんだ、たしかにうちのボーイズクラスもリフトはしてないかも。
バー代わりに女の子がポーズするときに手を貸す、程度ですね。
というか、日本のバレエ教室じゃ大学生まで居ても男子は技術が付かないんですね。
女子は中高生でプロ顔負けなのに、男子はサポートすら出来るようにならないって
うちは男子なんで、そっちにガッカリしちゃいました。
息子のリフトを見る日は来なそうだな…。
741名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:20:19.25 ID:Z5kqImEl
>>740
いや、「リフトする筋肉をつける覚悟」必要です。
男子生徒に「自分の背中や腰を痛めないようなリフトの仕方」を
教育できるバレエ教師がいるかどうかも。
742名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:20:57.99 ID:toqteIo5
男子のバレエ人口が少ないですよね。
海外の男子は、何歳ぐらいからリフトするのですか?
743名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 15:57:58.34 ID:Ga3Ac4sT
>>741
あの脚はすごいよね
確かに覚悟は必要かも
744名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:23:37.01 ID:M96rXixd
先生が、娘のレッスンの前の時間帯の生徒さんたちと雑談されていて、
教室が定刻にはじまらないです。
けど、娘たちが終わる時間は定刻です。
この状態が続く場合は、教室に改善をお願いしてもおKでしょうか?
お世話になっている立場で非常に言いにくいので迷ってます。
都内に他にも教室はあるし、移籍したほうがいいのかなorz
皆さんの教室は定刻きっちりにはじまりますか?
745名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:53:00.97 ID:ACYGnefv
一番最初のクラスは定刻きっちりに始まりますが、
終わりは定刻きっちりでない場合もあります。
大体5分〜10分程度ずつおします。
でも雑談が理由ではないですね。それはあり得ないです。
最初のバーがいつも以上に時間がかかると、
そのままセンターも長引き...というパターンが多いようなので、レッスンがおして…です。
仮に雑談で10分遅れで開始し、次のクラスが定刻通りに終わったら、
1ヶ月は4回レッスンなので、40分の損失になりますよね。
やはりモヤモヤするかもしれませんが、先生には直接申し出にくいですね。
一事が万事そんな先生で、どうしてもこの先生でなければという魅力が他にないならば、
そんな理由でも移籍を考えてしまうかもしれません。
746名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:34:23.34 ID:InzqTctJ
もう定刻になったらなったらメンバー全員で位置について
挨拶するポーズ(←なんていうんだっけ?)して待ってりゃいいじゃん。
雑談してる生徒の方が気づいて止めるんじゃない?
747名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:36:25.03 ID:InzqTctJ
何故なったら連呼しちゃったんだろう…?
748名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 18:41:57.11 ID:AcnGvG2a
こだまでしょうか
749名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:38:45.28 ID:M96rXixd
>745
>746
ありがとう。
前の時間のレッスンで押す→娘の教室が遅れる→押した分延びる・・・のなら納得するのですが、
たわいもない雑談で押して、娘はレオタードでボーっと待ってて、
でもお稽古が終わる時間はそのままで、モヤってました。
生徒さんと先生だけで盛り上がったら、娘は定位置で待機させます。
生徒さん+先生+娘の教室の保護者数名で盛り上がってる日もあって・・・
先生は、時間が過ぎて「(時間が)遅れましたね」って言いながら準備はじめるし・・・
娘をプロに、これを職に、とは全く望みませんが(娘もそういう才能はないです)、
バレエが純粋に好きな娘なので、できるだけ踊りの質をのばしてやりたい、
楽しく躍らせたいと願ってます。
移籍考えます。
750名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:56:59.10 ID:Tojbf9Ij
バレエやってから身長伸びた人いますか?
バレエダンサーって姿勢いい人多いですがどうやればあうやって姿勢よくなりますかね
自分はやってないんだけど
751名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:44:45.24 ID:AcnGvG2a
>>750
?子供の「おけいこ」なんだから、身長は伸びてるよもちろん。
小さい頃からのおけいこで姿勢と体を矯正していくので、普段のときも
姿勢がよくなるんです。
中学生とかなの?
752名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:58:46.08 ID:x1u3bhYe
姿勢というより、体型や身のこなし方、脚のかたちで
お団子頭じゃなくても、バレエやってる子はわかる。

ただし、レッスンが厳しくて有名な教室に週5日は
レッスンに通っている子。
まったりお稽古教室で週4日程度だったら
思春期になってもムッチリ太らないで
学校ではスタイルいいわね、と言われる程度。
753名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 21:12:45.81 ID:Z5kqImEl
技主体で呼吸法無視してガンバル系の間違ったお稽古で、週の回数の多い女子は
「ホントにバレエやってるの?」というくらいムッチリがっちり筋肉質になりやすい。
754名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:27:03.95 ID:1Y4DRH7j
>>744
年齢が低い程、早めの時間ですか?
でしたら、お子様は「幼児」ではないわけですよね。
稽古場が空いてるなら、お子様と一緒のクラスの生徒は全員稽古場に入って
バーにつくなり、床に座るなりして、自分なりにストレッチや準備運動や
「この前のこのアンシェヌマンがうまくできなかったんだけど、ここってこの次に
脚をどうだすと綺麗に繋がるんだろうね」などと自習していれば宜しいのでは?

というのは、だいぶ前の話ですが、助手先生や事務経理専門の人が入る迄は、
ウチの子の通ってた教室は、何から何迄、先生お一人でなさっていて、
母の会というものはなく、協力的なお母様方がサポートしていたただけ。
そうなると、レッスンの切れ目に打ち合わせをすることもあり(雑談ではないですが
時間が食い込むという店では同じですよね)、先生のほうで
「ごめん、準備運動やっていて」と生徒達に声をかけて打ち合わせを始めます。
まあ、音楽だけは流しておいてくれますので、その音楽のパターンにあわせて
動けば問題無しです。

小学生にもなればできますよ。 たとえば、一番単純なことを例にあげると
足1番で真上に跳ぶ時に、空中でちゃんと爪先が伸びてるか 
身体が左右にブレずにまっすぐに上がっているか 
なんてことは鏡に正面向きでチェックする。
跳躍後着地のプリエをチェックするには鏡に対して横向いて、膝が前向きになってないか
お尻が突き出てないかチェックする。

稽古場 鏡 バー 時間は有効に使いましょう。
勿論、なっとくいかないなら退会して他の教室へ移籍もありですよ。
私は、「何にもしないで待ってる」生徒の存在が不思議なだけ。
755754訂正:2011/10/07(金) 10:30:32.56 ID:1Y4DRH7j
時間が食い込むという店では  → 時間が食い込むという点では
756名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:42:03.72 ID:/GzbueCl
日本語が変だし流れ読まないし気持ち悪い婆だね。
757名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 13:24:23.72 ID:U0to4I7N
すみません、豚切ります
小学生、トウシューズでのセンターレッスン
立ち姿で膝が伸び、全体の雰囲気もスーッと上へ伸びた子と
どん、とつま先の上に体重が乗ってる感じで、膝も伸び切っていない子
同じ指導者、同じ年頃、同じ時期ですごく差があるのは当たり前のことですか?
それともあまり指導が良くないのでしょうか?
指導の問題でないとしたら、後者の生徒に足りないのは何でしょうか
758名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 14:39:06.73 ID:5fO0KUeL
同じ学年でよーいドンでトウシューズを履く教室だとよくある光景だと思います。

本来は、個々の身体の出来上がりを見てトウシューズを履くのがベストなんでしょうけど
○○ちゃんがトウシューズが履けて○○ちゃんはまだ、となると履けない方の保護者から
苦情がくるから同学年で一斉に履き始める教室が最近は多いって聞きます。


後者の生徒に足りないのは引き上げに必要な筋肉、足裏の筋肉かなと思います。
あと、バレエシューズで出来ない事はトウシューズでは無理です。
759名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 17:33:49.89 ID:ymUOFWsH
うちの娘の教室はよーいドン!ではないけど、ひざまがりさんとまっすぐ伸びた子がいます。
けど、まっすぐ伸びた子が圧倒的に少ないorz
こういう場合は指導のせいなんでしょうね。
760名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:34:10.82 ID:woLR0B32
初心者ですみません

トウシューズ履きだしたら週一回では危ないのですか?
小学生です。
761名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 06:40:38.20 ID:wGuF0+vX
757です。レスありがとうございます。
先生は引き上げを中心にレッスン時に指導されていましたが、足裏やストレッチは
もう各自でしっかりやっておきなさいよ、という感じです。
そのあたりのモチベーションとか身体力の差もあるかもしれませんね
>>760
うちの小学生は週2+ポアントクラス、の3日が最低限です。
それでも膝の伸びない子がいるので…
危ないというか、週一回で立てますか?
762名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:08:29.43 ID:INz51mR0
>>760
最低週2は必要と言われてます。
763名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 10:27:18.56 ID:eDsw+tt6
>>761
うちの娘の教室も足裏のストレッチは教室でやってないです。
なのでセラバンドを使ったり家で鉛筆やスーパーボールを足で取ったりして
各自やっているみたいですよ。

バレエシューズでルルべは高い子はトウシューズ履いても膝が曲がらず綺麗ですが
ルルべが低い子がトウシューズを履くと膝が曲がって引き上げも難しくなり
足だけで立とうとするので太股やふくらに筋肉がついて太い足になってしまうみたいです。
ルルベを高くするには足裏や足首の筋力をつけ足の指関節を柔らかくなるようにストレッチを
するといいです。

>>760
週一だと危ないと思います。
小学生で体重が軽い子はポアントで難なく立てる子はいますが、それこそ膝が曲がった状態で
綺麗に踊れないです。
764名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 11:56:40.59 ID:KG5iwsxJ
>760
週1回のレッスンでは、危ないというよりバレエを踊れないです。
バレエを習っている子独特の体型も姿勢も望めません。

週1で膝曲がり、片足で立てない、回れない、回ったら止まれない、でも
トウシューズで舞台に出したり、コンクールでは踊れないような
先生改変の超簡単バリエーションを踊らせてくれる教室はありますが。

発表会で身内でほめあったり、バレエを習っている我が家のお姫様に
うっとりするのはご自由にどうぞ、ですが
合同発表会のような外部の舞台で踊ったら、まともに評価されない失笑レベルであること、
同年齢でもっとレッスン回数の多い子から「あれはバレエじゃないよね」と
コソコソ言われるのは、覚悟しておいてください。

うちの子の教室では、最低週2回のレッスン。
外部の舞台で踊りたい子は、最低週3回といわれています。
でも、週3回で一応バレエらしく踊れるのは、センスがあって熱心な子だけ。
並のお稽古感覚で、ゆる〜く、なんとなくレッスンに来ている子は
決められた通りに手足をぎくしゃく動かしているな、程度にしか上達しません。


765名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:59:51.78 ID:eDsw+tt6
>>764
週1回のレッスンではポアントで綺麗に踊れななくバレエ体型を得られずらい事は
確かだとは思いますが・・・

我が家のお姫様に云々とか、コソコソ言われるのは、覚悟しておいてください。
など、そんなに上から目線で言い切らなくてもいいのでは?

766名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 18:32:16.79 ID:pbHw9Q6I
お教室の発表会でくるみをやる場合、
クララ役(子役)は何年生から選ばれていますか?

うちは前回くるみをやった時は5年生から。
そして今回は中1の子でした。
小学校高学年に適任がいなかったからなのでしょうけど、
中学生っているのははじめて。
(小柄な中学生ですが・・・)
767名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 18:41:55.58 ID:INz51mR0
>>766
小6と中1のダブルキャストでした。
(昼夜1回ずつ上演してました)
768名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 19:03:54.04 ID:iOnmKil4
物語の構成・演出にいろんなパターンがあるから、小学校低学年から高校生まで
クララはどの学年から選ばれてもおかしくないと思う。
769名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 19:07:13.80 ID:3zrYQnGo
小学校6年生です
770名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 21:05:00.35 ID:beXPETeG
うちは高校生だったかな。
金平糖の精を誰がやるかによるのでは?
まさかそれより年上のわけにもいかないし…。
うちは金平糖を先生がやるので、クララは実質生徒のナンバーワンが
やった形です。
771766:2011/10/09(日) 00:38:22.82 ID:c1FHzGef
中学生のクララは大きすぎるわけではないのですね。
最初に書けばよかったですが、金平糖は高校生です。

金平糖を先生が踊られるスクールもあるのですね。
発足したてでパ・ド・ドゥを踊れる生徒さんが育っていないのであればアリかもしれませんが、
高校生の生徒さんがいらっしゃるところなのに、先生が主役とは・・・。
実質ナンバーワンに金平糖を躍らせてあげればいいのに。
なんて、失礼しました。
772名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 07:22:29.19 ID:8VkFyuYP
>>764
すごい性格悪いし上から目線だね。
親子で見た目も性格悪そう。
773名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 07:23:24.56 ID:IuGnEsjm
774名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 07:29:38.58 ID:IuGnEsjm
途中送信しちゃった、ごめん。

先生が踊るのは、悪いことばかりではないかもしれませんよ。
生徒が踊るのを観た生徒が具体的に先生という目標にむかって頑張りやすくなるかもだし、
うまい人と一緒に舞台へ立つことで学べることもあるのではないかと。

ただ、生徒より先生の発表会!先生が気持ちよく踊るためのステージ!
って感じな発表会も無くはないようですが…
775名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:00:14.21 ID:TZNcasKF
>>760
トウ始まると最低でも週2にって先生から言われませんでしたか?
それとも小学生の低学年で履かせちゃうお教室?
ウチの近所に週1レッスンOKでトウは小2からっていうお教室あるけれど・・・
そこの発表会、皆長靴履いた猫だった
>>764の言ってることも一理アリカモ
776名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:19:59.80 ID:U9YB+1+Z
上から目線だとかイミフ。

>>764の言ってることは真実。
>>760が自分で初心者です、と言って

>トウシューズ履きだしたら週一回では危ないのですか?

と聞いているわけだから、あえて書いてるんでしょう。
面と向かっては誰も言わないからね。
777名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 12:12:51.68 ID:nDN+UokK
↑毎回ウジババアが流れを読まずに出てくるね。
不細工バカのウジ親子を抱える教室は大変だろうね。
778名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 13:04:21.66 ID:GY68wpLh
>>777
はぁ、アンカー打ってあれば、流れをぶった切ってレスしても問題ないと思うけど。
答えられる人が、いつも、質問した人とほぼ同時刻にスレをみているわけでもないし。
779名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 13:11:57.12 ID:GY68wpLh
>>760の「危ないのですか?」の答えとして
「『上達できない』という意味の危なさ」なら>>764は正しい。

子供はたいてい体重が軽いので、乗っかれただけで「私ちゃんと立てた!」と思っちゃう。
でもそれは正しい立ち方ではない。
だから本来ならポワント履く以前にできていなきゃならないたくさんのことを
(一斉ポワントなら)、ポワント履いてから指摘して直していかなきゃならない。
たくさん指摘してもらうには、ある程度回数が多くなきゃならない。
しかし、正しい立ち方になるよう注意していくと、泣く子もいるし、
「ウチの子だけ先生に意地悪されてる」と勘違いする保護者もいる。

「危ない」というのが「怪我しやすい」という意味なら、もちろんその通り。
一番わかりやすい「危ない」は、週1では十分な訓練が出来ないから、
内足のまんまエシャッペしてしまいカクンとなって足首挫きやすい。
バレエシューズでのエシャッペは足首捻ってやっていて
できたつもりになってる子も多いから。
780名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 17:59:50.86 ID:LtNZVNYT
ちょっと吐かせて。

おけいこバレエから始めて本気教室へ移籍、コンクール組へなんとか抜擢してもらって、
向こう1年はコンクール予定がぎっしりな中1娘。
まるで鼻先にぶらさげられた人参を追う馬みたいに、一つひとつ目標をクリアしてる。
それは私の夢でもあったから嬉しくはあるんだけど、
最近ふと、「で、この先どうなるの?」と立ち止まって考えてしまう。

娘の夢は大きく「スカラとって留学」だけど、ウチの場合、見えてきた現実は
最高でもどっかのサマーに「参加許可」ぐらいがやっと(娘よごめんw)
無理して何年か自費留学させたところで、バレエで食べていけるようになるでなし。
第一、色んなもの犠牲にして突っ走ってきた結果が、
かわいい娘を中卒にして、遠い海外へ出してしまうことなの???…とか。

最近、むなしくなることが多いです。
コンクール漬けの毎日を送ってらっしゃるお母様、
もしくは既に娘さんを留学させた方の、現在の心境をお聞きしたいです。
781名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:07:30.88 ID:c1FHzGef
無理して何年か自費留学させてあげられて、
バレリーナとしてはどうなにかと見切りをつけたなら、
バレエ教師を目指せば良いじゃない。
でもしか教師ではなく、ちゃんとした指導者ね。
向こうでディプロマとったら、向こうで教師もできるよ。
一生、バレエのそばで生きていける。
782名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:15:10.11 ID:co1Tyg4R
語学習得して帰ってくるだけでも十分だと思う。
自分だったらそれ条件に送り出すわ。
783名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 03:30:52.18 ID:60XnuHM3
>>780
ひっさびさに「アナタは私ですか?」と思ったわw
母子二人三脚で歩んできた道の険しさも、
現実の厳しさに対する今のむなしさも、手に取るようにわかるよ。
うちも笑っちゃうほどお宅と同じだから。
試しに外の空気を吸いに出してみると
ほぼどこへ行ってもビックリされて褒めちぎられる。
でも、じゃあベタ褒めされて居心地いいからそこで満足できるのかというと…orz
だから愚痴っても結局はまた明日も明後日も頑張るわけだけど、
サマーの許可だけとか、ほんと、誰が行くかよ!って思うよねorz
そもそもお金かかりすぎるにもほどがあるだろう!とか
気付いたらコンクール漬けの仲間は性格悪い親子しか残ってないじゃん!(ウチもか?)とか
愚痴を言い出せばキリがない今日この頃。
バレエ始めたチビの頃、教室のちょっと上手なお姉さんを見て
「あんな綺麗なお姉さんに育ってくれたら充分だなぁ」とか思ってたけど
よく考えたら娘はそのお姉さんのレベルはとっくに超えてた。
それなのに…親って愚かだよねorz
784名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 04:08:50.82 ID:I85rhRA5
「バレエで食べて行くこと」を、「どこかの団のプリマになること」しか
ないと思ってると大変なんだろうけど。
バレエ教師やりながらいろんな舞台にちょっと客演、くらいの人でも
一応バレエで食べてると思うよ。
お金持ちじゃないかもしれないけど。
女の子なので、家族を養わなければならないほど稼げなきゃいけない
わけでもないし、芸術系の習い事をどっぷりさせておけていいよね、
男の子じゃそうはいかないかもね〜と、ちょうど今日主人と話したとこ。
785名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 11:34:04.19 ID:z9lXlC7v
>>783さん
サマーの許可は行かせないかもしれないけど、
文面から察すると、サマーのスカラだったらもらえるレベルのお嬢様でないの?
うちは、フルイヤーのスカラシップはいないけど、
サマーのスカラだったらもらってくるお姉さんは珍しくない割合でいますよ。
コンクールに出ると、上手い子は星の数ほどいることが良くわかりますよね。
バレエが上手いことは大前提で当たり前。
それ以上の何を持っているか・・・になってくるんですよね。
786名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 23:51:28.21 ID:Bt4RIb7F
>>780です。

>>783さん、同志だねw
うちも最初は、教室のちょっと上手なお姉さんに憧れてただけだったのに、
人間て欲深いなあとつくづく思うよ。

>>785さん
ヨコだけど、そのサマーのスカラだって、行かせたところで
「勉強になった〜」と本人が満足して終わるか、
将来講師になった場合に「○○留学経験あり」とかのハク付け
(実はサマー程度じゃなんのハクにもなってないんだけど)程度ですよね。

結局、華だの運だの、“それ以上の何か”を持ってない人は、
勝負のスタートラインにも実は立てない世界。
じゃあ、毎日寝る間も惜しんでのレッスンは何のためなの?とむなしくなるわけで。

「将来はやっぱバレエ教師か〜」と親は密かに落としどころを考えつつ、
まだまだ夢いっぱいの娘のために、もうしばらくは送迎だの弁当作りを頑張るしかないのかな。
でも、ここ数年のバレエ人口の増加からすると、この先バレエ教師とか新規のお教室がわらわら増えそうだねw
787名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 01:37:19.95 ID:Xaf+U4v2
うちは本州じゃない地方都市。
でも、通える範囲で知っているだけでも
今年だけで2〜3教室はできてる。
既に飽和状態。
うちの娘にバレエな将来はないわorz
788名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:50:15.61 ID:Gl+E1qZz
うちにはサマーで行ったのがきっかけで、
その後2年間同じ学校に留学して、
現在は上のバレエ団で踊っている人もいますよ。
(ニュースなどにはなりませんけどね)
国内コンクールでは入賞レベルで、上位常連ではありませんでしたよ。
結局、国内でくすぶって無駄金費やしている感があるんだったら、
海外に出してみれば良いのに。お金はあるんでしょ?
>>780>>783
789名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:52:20.16 ID:4m7YXV0z
大人バレエブームだから、ニーズにこたえて
大人初心者向けの教室開いたらよっぽど繁盛したりして。
790名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:06:48.37 ID:YMU61tsR
>>789
そのブーム、10年前ですよ。○○で綺麗な身体になろうってアレですよね。
今はフラメンコ、フラダンス、ヨガなどにも分散しているので、かってのようなブームは戻ってこないですね。

本当にズブの素人の大人に教えて育てていくのが上手な先生、
「大人は所詮金蔓よ」なのがまるわかりの先生、(でも大人でも金だせば男性と組める)
「大人がいなきゃ全幕物が映えないのよ!」と初心者大人を発表会費格安にして舞台にあげる先生、
他の教室や自分の持つ教室で小さい頃やっていた再開組大人を上手に集めてエサにして、
「大人でもポワントはいて綺麗に踊れます」とばかりに、大人初心者クラスに生徒を集める先生、
この10年で百花繚乱。
挫折したり生徒に嫌われたりして潰れる教室も数知れず。
これ以上のお話はダンス板の当該スレをご覧下さい。
791名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:34:56.05 ID:LMY7peJN
少子化へ向かっていってるから、幼児教育産業は競争厳しくなりそうだけど、ある程度の実績があるならそれなりの教室でつとめられそうだけどな
女の子は結婚すればってのはあるけど、幼少からバレエ一筋につっぱしってきました、っていう子を嫁にもらうのは、金かかる、気が強い、世間狭いで、息子の親としては人によったら微妙な路線だとは思う

792名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:46:27.11 ID:h27nHQAa
>>791
しかも旧姓のまま活動する人多いもんね。
ほんと微妙だわ…
793名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:12:43.20 ID:Xaf+U4v2
うん、娘には色んな形でバレエ続けて欲しいけど
息子には、お金払ってバレエしてる嫁は無理w
残念ながら、うちの息子にはそんな収入を得る能力はないし、
情けないが、自分たち夫婦も、うちの2組のジジババのように
孫のためにたくさん仕送りしてやる能力がない。
なので、もしも娘や息子が「子供にさせたい」も微妙かも。
頑張って父母より稼げる社会人になってくれとしか…
まあ、そんな先の話、どうなるかわからないけどね。
794名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:32:13.90 ID:plmEBB69
本気とおけいこの間くらいを行ったり来たり、実力もその間をふらふら
してるような娘に、イライラしたりハラハラしたり、叱りつけたり
励ましたりしてきた、10年以上。
本気でやるなら応援するつもりでいたこともあったけど、結局娘に
その覚悟も度量もないらしいとわかり、脱力。
それでも、娘に娘ができたら
「バレエ習わせたら?楽しいわよ」
と言うんだろうなあと思う。
私の母も、私や妹のバレエのおけいこのせいで色々と消耗してたと
思うのに、うちの娘の発表会を毎回ホントに楽しみにしてる。
あ〜、はやく孫の代になって、純粋に楽しむだけになりたい。
795名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 01:25:46.80 ID:V5E0kE3q
レベルは低いけど、わが子も一応コンクールクラスです。
バレエ頑張っていたけど、親子共々微妙に心境が変化しつつあります。

理由は震災。被害は少ないものの教室は地震・津波の影響で使用禁止。
1ヵ月後に再開したものの、レンタルの建物でレッスン回数も減少。
発表会も参加予定だったコンクールも中止。

再開した時の嬉しさは忘れられませんが、そこまで。その後は気持ちが
伸びずにいます。近隣の劇場も再開していないところも多く、発表会も
全く未定。「コンクールも考えなきゃね」と先生はおっしゃってますが、
レッスン時間がとれない現状もあり・・

活気あふれる“平和だったあの頃”もあえて思い出さないようにしてます。
娘の同じ気持ちだったようで、子の前旧レッスン場付近を通った時に
「バレエ好きだけど、続ける意味あるかな?」って言ってました。
796名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 09:15:56.41 ID:IRohIuQi
>>795
お見舞い申し上げます。
でもきっとまた好きなだけバレエに打ち込める日が来るわよ。
今は試練の時、だからむしろ上達のチャンス!と思って、ぜひお嬢さんを励ましてあげて下さい。
復興、お祈りしています。
797名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:08:31.13 ID:32R6NqdW
>>795
大変でしたね。
>「バレエ好きだけど、続ける意味あるかな?」って言ってました。
でもそこは「意味あるよ、好きなら続けて良いんだよ」と言って欲しかったんじゃないかな?
結構、子供って親に気を使いますよ。
798名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:03:53.85 ID:vG7k9R/f
でもさあこの大不況の中、東日本は震災と原発で復興に何兆円かかるか分からないんでしょう?増税しかないよね、扶養控除廃止も仕方ないよね、年金も68から五万円しか払えないけどいいよね。
みたいな事ぬかしてる官僚の腹は全然痛まないし高級官舎でぬくぬくボーナス5ヶ月分貰えるわけでしょう?もう男は官僚か国家公務員、女も国家or地方公務員になるしか今と同じ水準の生活続けていかれないよ。
バレエは大好きだけど、娘には公務員になってもらいたい。その為には地元国立大に進学してもらわないとダメ。いまの成績のままなら大丈夫だろうけどバレエは趣味として楽しんで下さいって言ったら「当たり前じゃん」だって。良かった私に似なくて賢い娘でホント良かった。
799名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 22:19:04.67 ID:Qu0vn70l
>>795
わかる うちも被災地でスタジオがダメになった
新スタジオは広さ等条件が悪くなりもうすぐだった発表会も無期限延期になり
発表会の為に突っ走っていたので親子共々腑抜けに
発表会が終わったらいよいよコンクールとのお話も頂いてたんだけど
もちろんそんな話もなかった事に

突っ走ってたけど一旦立ち止まってしまって
こんな災害をいい機会とは言えないけど、
これからの人生を考える時間ができたかなーと思ってる
800名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 07:12:40.72 ID:5rjN6rB/
>>795
うちも震災で教室も移転になり、自分達も引越しちゃって
バレエから離れそうになったけど、転居先で再開したよ。
小さいからまだお遊戯バレエだけどね。

小さい教室で和気あいあいとレッスンしていたのが
本当に楽しくて平和だったから、
しばらくは喪失感で新しい教室を探そうと思えなかったけど、
久しぶりに見たレオタード姿は可愛いし、
レッスン風景は親も背筋が伸びる気がして良かった。
震災前の日常に少し戻った気がして、色んなこと「取り戻していこう」って気持ちになったよ。
801名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 13:03:01.42 ID:bNKcktGW
話変えてしまってすみません。
4歳の娘がバレエをやりたいとずっと言っているので、やらせてあげたい
と思っています。
コンクールに出れるレベルまでいけるのならいってほしいとは思うけれど、
本人に素質があるとはあまり思えないし、金銭面でも厳しそう。
ジムとかでやってる教室だったら発表会代も他よりは安いみたいだし、
最初はそれで いいかなとも思うんだけど、
そこでもバレエの基礎はしっかり学べますか?
もし将来娘が「コンクールに出たい」って言い出したときにも対応してあげれる
ようにしたいと思って・・・

失礼な質問だったらごめんなさい
802名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:43:43.90 ID:vikEm051
>>801
4歳なんだし、素質云々より本人のやりたいようにやらせてみては?
コンク-ルに出られるレベルに関しては、
見学された教室のお姉様方(中高生位)を見れば一目瞭然!
先ずは発表会など覗いてみてはいかがでしょうか?
パンフに生徒さんがどんな活躍をされているか書いてあるし・・・
コンク-ルといってもレベルは様々ですよ〜
記念に・・・的なコンク-ルもあれば、留学目指して等など・・・


803名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 16:17:05.74 ID:LlbtwAx2
>>801

将来娘が「コンクールに出たい」って言い出したときにも対応してあげれる
ようにしたい

と仰るならば、お教室選びも勿論ですが、金銭的に余裕がないと無理ですよ。
「対応できるお教室」を選んでも「対応できるお金」が無いとスタートにも立てません。
発表会にかかる負担の差で悩んでいるようだったら、
娘さんの素質以前に、おうちが”本気バレエ向き”では無いかと・・・。

ジムでやっているバレエで基礎がしっかり入るかというとそれはやはり難しい。
仮に母体(ジムに入っているバレエの教室が支部扱いならば)がしっかりしていても、
やはり、支部は支部。
本部に行かない限り一流の指導は受けられないと思っていて間違いは無いです。
(支部で素質があれば本部に声がかかります)
検討されているところの母体(本部)をまず調べてみた方がいいですよ。
本部も無い、名も無い自称「バレエの先生」のクラスでしたら、
コンクールまで夢見ているのに遠回りし過ぎで時間の無駄ですし、
変な癖がついて、矯正に何年もかかる可能性も。

バレエの雰囲気を楽しめればいいだけならどうぞ、のところだと思います。
804名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 17:45:15.21 ID:Cty5N8tl
まだ4歳ならカルチャーでも、ジムでもとりあえずお手頃なところに通ってみても良いのでは
小学校あがるぐらいになって、本腰をいれたくなったら本気系のところへの移籍を考えてはどうでしょう。
正直カルチャーやジムは安く手軽に楽しくとか、わきあいあいというのを望む客層がターゲットだと思います。
数年バレエのおけいこにかかわっていれば、色々見えてくるものもあるし、教室選びに必要なこともわかってくると思います。
コンクールを視野にいれるのであれば、どこの教室であれ、小学校にあがればじきに週1や2ではどうにもならなくなってきますし、家族がバレエ中心の生活になっていきます。
金銭的には青天井といわれてる世界ですが、とりあえず初めてみて、様子見ながらお子さんにとってちょうどよい距離をみつけられてはいかがでしょうか。
コンクールが全てじゃないし、どのおけいこもそうですが、とくにバレエはもとをとろうとか思わないほうがいいですよ。
子供が喜んでるところがプライスレスではありますが、費用対効果は最悪ですw

805名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:22:18.98 ID:JUhVDWpE
ジムやカルチャーの週1お気軽バレエ教室から
小学校に上がってから本格教室に移籍させた人っている?

私の周りでは、親が「どうせプロを目指すんじゃないんだし」って気持ちで
結局その手の教室に何年も通わせて、子供がやる気をだんだん無くして終了
って人が多いから。
体の条件とか運動神経とか、バレエ向きの子もいたのに。すごくもったいない。

ジムやカルチャーの貸教室で教えている無名先生の中には
生徒の人数が少ないのに、男性ゲストを呼んで公民館ホールで発表会
というところもある。
頭割りの負担が大きくなって、子供の年齢が低くても
中規模の個人バレエ教室の発表会費の倍額を払っている
というところもあると聞くので気をつけて。
806名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:46:07.32 ID:3pzozAer
カルチャーなんかのお気楽バレエ教室でも、発表会が本格的だったり、
内部での付き合いが濃かったりするとこもあるけど、
子供がある程度成長してお気楽→本格にうつりたいって時期がきても、
それまでの付き合いとかがあってうつりにくかったりトラブったりするのかな。
807名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:11:05.15 ID:psJkzjUv
うちは支部と本部の掛け持ちだけど、支部の先生は
本部でも教えているし、レッスン内容の厳しさは本部と変わらずです。
カルチャー内の支部ですが、カルチャー気分のお子さんはどんどんやめていきます。
そんなカルチャー支部もあるので、支部でもレッスン内容と将来性を
よく見極めて。将来コンクールにも対応しているのか、先生に聞いてみるといいよ。
808名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 07:41:13.35 ID:92vNYYYu
>>805
>ジムやカルチャーの貸教室で教えている無名先生の中には
生徒の人数が少ないのに、男性ゲストを呼んで公民館ホールで発表会
というところもある。

まさにウチの先生がこれ!
なんちゃってコンク-ルも出場させ始めたから疑問を感じて
娘が小3の時に本気系教室へ移籍いたしました。
(先生優しい人なので、正直に移籍したいと相談しすんなりOK)
やはり教え方がこ〜も違うのか〜と実感!
今中3、コンク-ル三昧の日々・・・
金銭的には大変だけど、そこそこ成果を挙げて楽しんでいる娘の姿に、親バカしてます。
809名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 16:30:33.32 ID:7xL1FMnC
うちはカルチャーだけど、小学校に上がるときに移籍するつもりだよ。
カルチャーって枠が決まっているからか増設も難しいみたいで
今、年少年中クラスと年長〜小学生クラスの2つしかないけど
年長〜のクラスの子が大きくなっちゃって実質小学校3年生以上のお姉さんしか居ない。
うちの子が上のクラスに上がる頃には高学年ばかりのクラスになっちゃうって事だ。
さすがにそれって微妙だな、と思って。
本当は年長になれば上のクラスにあがれるはずなのに
上のクラスが大きい子ばかりなので、進級も小学生になってからと伸ばされちゃったし。
810名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:24:24.37 ID:/iR8OmX5
>>801
他の方も書いてることとかぶるけど。
ジムとかでやってる教室だったら発表会が安そうってのは、違うと思います。
そういう価格のイメージで選ぶと結果として安くはない選択をしてしまうので、気をつけてね。
もし通える範囲でお教室がいくつかあるなら、
まずは見学してその際にでも発表会の費用を質問するのがいいですよ。
きちんと答えて下さるお教室かどうかというのも、お教室を選ぶポイントの一つだと個人的には思います。

基礎が学べるかどうかも、見学するのが一番わかりやすいかもしれません。
小学校就学前はジム内教室、小学校にあがったら近くの本気系へと思っていても
メソッド違ってたらお子さんも戸惑うだろうし。
811名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:30:04.02 ID:vR+m1MCn
>>805
う〜ん、でも、
「どうせプロめざすわけじゃないけど、きちんと教えてもらえる教室に通わせたい」で
きちんと教えるのはいいけど、口も巧い先生で、ズルズルお金がでていってしまうケースも
なきにしもあらず だからなぁ。
812名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:31:38.27 ID:vR+m1MCn
あ、すいません>>811 からのアンカーうっかり全角で打ってました。
>>805さんへのレスです。
813名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:12:35.45 ID:2zbARlN+
バレエ一筋で口下手な先生もいるからね
見学者に親切でペラペラ社交的なのは商売上手って感じ

実際教室は入って見るまでわからないもんだね
始めたら始めたで先生の方針が変わってくる場合もあるし
うちはまったり教室と思って入ったのに
先生がだんだん欲が出てきたみたいで厳しくなりつつある
前は和気あいあいの楽しい教室だったのに子供たちも父兄もだんだんメラメラしてきて恐い
814名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:31:07.47 ID:e+xpPGe4
先生の方針がかわることももちろんあるし、年齢があがることで競争がでてくることもあるよ
ある程度競争のないところに上達はないし、子供自身に向上心があれば競争心も出てくるのは仕方ない
子供がある程度大きくなれば、親の付き添いもしなくて済んだりもするし、見学から身を引けば楽だよ
子供にべったり張り付いてる人があつまれば、どこでもそりゃ色々あるのはしょうがない

きちんと教えてるかどうかは、お姉さんをみればだいたいわかるよ
メソッドの違いとかは、小学校1年生ぐらいならすぐ順応できると思う
どちらにしろ幼児の頃はバレエに毛がはえたようなことしかしないしね
べつに小学校あがるのを待たなくても、年長になればやる気のある子は回数増やしたいと子供がいうようになるし、その時に移籍してもいい
コンクールで実績のある教室は、上手なお子さんが移籍して結果を出すだけで、生え抜きはたいしていなかったり、コンクールに力を注いでいるから小さい子にあまり手をかけなかったりもあるからまあいろいろ
とりあえずどこかへ行きながら情報あつめてもいいと思うよ
カルチャーなら個人よりはやめやすいし、そうしてうちに移籍してくる子はけっこういる
堅実で適当なところがあるなら、最初からそこにいて移籍なしのほうが精神的に楽だとは思うけど


815名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 11:32:02.93 ID:e+xpPGe4
×バレエに毛
○リトミックに毛
です、すいません
816名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 13:55:12.82 ID:xFxuC0G9
毛( ̄∀ ̄)晒しアゲ
817名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 19:51:34.20 ID:vBg8WqOw
先生があからさまにひいきする。
もう嫌だ。
818名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:06:42.15 ID:CuTC0+ui
茶のバレエシューズ履いていたけど、久々にシルビアのサザンクロスCにしたら
踊りやすいって言っていた娘。ポアントは足に合った物ってなるけど、バレエシューズも
フィット感が大切なんだなあって思った。

バレエシューズはどこがいいってありますか?
819名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:01:57.01 ID:q/tnC1li
>>817
向き不向きがあるおけいこごとなんだから、できる子やる気のある子、
容姿や精神のいい子、親の財力がある子に目をかけるのは当たり前です。
820名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:13:17.45 ID:P2T+8Tpl
うちのとこの先生もひいきすごいよー。
コンクールで良い成績を出すお姉さんがいるけど
先生はその子を認めなくて、コンクール予選落ちの子は進級させるのに
そのお姉さんはクラス上げなかったり、
発表会でも端役しか与えなかったりとひどい扱いだよ。

小顔で可愛いくてお勉強もできるちびっ子たちの憧れの
お姉さんなのに・・・

熱血系の先生で下手でもガツガツしてる子を可愛がる。
勉強できる子を嫌い、ギャルっぽい子を可愛がる傾向がある。
先生の好き嫌い、好みだけでひいきをしてるので
うちの子トウシューズ履く前に移籍を考えてる。

常識なしのひいきをする先生もいるよ!
子供潰される前に逃げたほうがいいと思う。

821名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:38:37.07 ID:vBg8WqOw
ありがとう。
低学年の娘はやる気はあるけど、才能はたぶんない。
レッスン中に先生が教えるとき、は
お気に入りの子と娘とで態度が全く違ってて、
お気に入りの子には笑うしたくさん話すけど、
娘には無表情でスルーされることがあるみたいで(全く指導されないってことはないんだけど)、
小さい娘が落ち込んでる。バレエは大好きだけど悲しいって。
私だけが理不尽な扱いなら我慢するけど、
娘まで感じるってことはよっぽどだから、やめたい。
教室の実績になる才能はないし、わが家はお金持ちではない。教室のお得意様ではない。
娘がバレエを嫌いになる前に考えねば。
822名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:43:29.52 ID:cDQJ+9Pv
年中娘の通う教室、親の見学NGで発表会もあったりなかったりだから、どんなレッスンをしているのかサッパリ分からない。
子供も報告しないタイプだから、何やった?って聞いても「わかんない」だし。
他のお母さんはあんまり気にしてないみたいだけど、家で復習するのに困らないのかな…

レッスンって見れないのが当たり前でしょうか?
2ヶ月に1度位でいいから見れたらいいんだけどな。
823名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 00:50:00.87 ID:TzDD8TN1
うちも基本見れないよ。ただ何ヶ月かに1回は解放日があるのと
見ようと思えば隙間から見れるけど。

うちは幼児の頃は復習とかしなかったわ。
それがいいのか悪いのかわからないけど、
家で復習する頃には、経験者の親でもない限り
親が口出し出来ないぐらいのレベルなんで、
基本先生と本人におまかせ。
824名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 06:30:49.50 ID:mfhLKAfn
トウシューズを履く前だったら他の教室のほうがいいよー。

バレエが好きでせっかく頑張ってるお子さんが、
どうでもいい事でバレエが嫌いになったら悲しい。
825名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:19:42.45 ID:k1yL0FuR
社会勉強のためのおけいこじゃないんだから、理不尽な思いをするなら
やめたっていいとは思うけど、我が子と自分をひいきしてくれる教室を
探して、みっつも教室を渡り歩いてた人を知ってる。
最終的にはできたばっかりの、貸しスタジオでレッスンしているちいさーな
教室で主役をもらっていたという話。
まあそれだっておけいことして本人たちが満足しているならありかな。
826名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:41:47.55 ID:I1CeSsnd
2年生頃から本格的に回数増やし始め、
4年生でコンクールに出始めた子が、
とうとう見切りをつけて6年生でやめてしまった。
何年もずっと週2で通している子は、
コンクールの呼び声なんかは最後までかからないだろうけど、
中学生になっても試験前はしっかり休みつつ細々継続中。

上手じゃないまったりよりも、
ある程度踊れる本気組みの方が短命とは。
全く結果が出せないなら、本気組みに属さない方がいいってことなんだな。
827名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:09:04.14 ID:Y/ZBbRq0
>>823
レスありがとう。
別の教室では親の見てる前でレッスンして、家でやる場合はこうしてくださいって柔軟のやり方を教えてくれたのね。
不安定な型だからこれは無理させてはいけないです、とか。

開放日があるといいんだけどな〜
過干渉乙って言われちゃいそうだけど、レッスン内容や先生の子への接し方やお友達との関係もある程度把握したいよ。
828名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 11:41:46.99 ID:VMqMRvxC
まったりバレエのスレを見つけられなかったので、スレチですが質問させてください。

4歳娘は両親の遺伝子を引き継いでしまい、
身体がかたく、運動神経が悪く、スタイルが悪く、とろいので、本格バレエは考えられません。
でも、本人は音楽に合わせて踊るのが大好きで、バレエにも興味を持っています。
(私自身も、下手ですが音楽やダンスが好きです。)

近所の公民館で、まったりバレエ教室(週1〜2回)があるので、ちょっとやらせてみたいのですが、
スタイルも運動神経も悪い子でも続けていけますか?それとも「およびじゃない」雰囲気で居心地が悪いでしょうか?
頭でっかち胴長短足ですが、まったり教室ならそういう子もいますか?

バレエ向きな身体でない子のバレエについて、教えていただけたら嬉しいです。
829名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:09:16.01 ID:7DSdMBfp
4歳なら幼児体型で当たり前なんだし、あんまり難しく考えずに
とりあえず体験してみたらいいんじゃないの?
容姿がバレエ向きの子ばかりじゃないのは行ってみたら分かるよw
小さい時からカモシカちゃんみたいな子も確かにいるけどね。

お嬢さんが興味持って愉しく取り組めるかどうかが
大事な時期なんじゃないかと思う。
集中力は個人差がある時期でもあるし、のんびり見守ってあげたらどうでしょう。

ただ、小学生になっても続くようなら最低週2は行けるようにしてあげた方が
子供自身も上達が実感できるだろうし、週1で続けるのは辛くなる時期も早いかと。
830名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:27:05.58 ID:Aw0w2WQ7
>>828
我が子も、遺伝的には終わっているが、
少しでも良くなればとはじめた。
無理だと思ったら辞めるつもりだし。

3歳から習って今小3だけど、今のところ遺伝に逆らって
普通ぐらいの柔らかさになった。
やらせて良かったと思っている。
831名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:56:26.09 ID:BApXO19U
雰囲気は教室によるとしか言えないし、まずは見学へ行ってみたら?
幼児クラスはいろんな子がいるし。
本人がやりたくて一生懸命バレエに取り組んでる子もいれば、
本人はやりたくなくて親にやらされてるってまるわかりの子もいるし、
幼児期のバレエで大事なのは、容姿や運動神経より本人がやりたがってるかどうかだと思う。
見学に行ってお子さんがここに通いたいっていったら通わせてあげたらいいんじゃないのかな。

あと、親が出来ないからってその子供も出来ないと決めつけるのは子供にとって不幸じゃない?
期待しすぎるのも良くはないしそりゃオリンピック級の柔らかさは生来のモノ次第だから無理だろうけど、
一般的なレベルの話で体の固さなんて訓練次第でどうにでもなるし。
なにもしなけりゃただの運動音痴でも、
4歳からがんばったら普通に運動できるぐらいにはなるんじゃないかなー…
832名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:48:26.08 ID:JNww7Qg1
みなさんおっしゃってるように、雰囲気はさまざまなのでいってみないことには分からないと思う。
バレエも、好きになるかどうかやってみないと分からないしね。
皆より固くてストレッチが大嫌いだったり、バーレッスンの地味さが退屈すぎて面白くなかったり
かと思えば思いのほかはまってしまったり
とりあえずはじめてみて、本人が気に入ればずっと続けていけばいいし、やってみてそうでもないなら別のおけいこに向かうもよし。
なんのおけいこでもそうだけど、幼児期ってそういうものだと思うし、小学校入る頃には自我や嗜好の方向なんかも出てきて本人がやりたいとかやりたくないとかいうようになるよ。
高学年になる頃には自分の立ち位置も把握するようにもなるし、どの子も自分の能力や容姿と向き合わざるを得ない時期はくるけど、それはまた別の話。
体は毎週(あるいは毎日お風呂上がりにでも少しずつやれば)子供だからそれなりにやわらかくなるよ。
いくつか通いやすそうなところを体験か見学にいってみると良いと思う。
833名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:03:47.25 ID:Lk9J0wxY
どう考えてもバレエ向きじゃなくても、ずっと続けて行けたら幸せだよね。
ヘタに本気系教室に入ってしまうとそれが難しくなるわけで、カルチャーとかで
まったり続ける方が、向いてない子にとっては幸せなバレエとの付き合い方になるかも。
私は高校で勉強と両立できなくて辞めてしまったので、娘にはそうならないようにしてあげたい。
晴れて大学合格した暁には大学のバレエサークルに入ったりして楽しめそうだ。
834名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:18:28.86 ID:9ecl/DIc
柔軟性に関して言えば、固い子なりのいい動きができたりするよ、小さいうちはね。
運動神経に関しては「スキップ」習いに行く感覚でいいんじゃない?
スタイル悪いのは他にもいる。レオタード来てる姿は可愛いから気にならない。
リズム感はある程度慣れる。
…プラス思考かき集めてみたw
835名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 15:28:41.48 ID:/OtFLXQM
>828
うちの子がまさにそういう子です。
そういう子もいるので大丈夫だと思います。
キッズダンスについていけなくて
きめ細かな指導が期待できるバレエに教室を変わりました。
先生のお手本見て真似するだけじゃ
うちの子は右手と右足いっぺんにあげてスキップしたりで
みんなと同じように出来なかったので。

今も上手な子のようにはできませんが
それなりにバレエを楽しんでます。
発表会も経験しましたし
毎日のストレッチで開脚もほぼ180度はできるようになりました。
振り付けも先生がダンスよりしつこく教えてくださるので
うちの子的にはとっても良いです。
836名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 19:49:56.83 ID:glyZbx5W
>>828
うちの5歳児も頭でっかちでお腹もボヨーンと出てるw
体も固いし、トロイ。
リレーではクラスでビリレベルだけど、とりあえず1年続いている。
1年の成果はスキップとツーステップw
そんな感じなので、うちはカルチャーです。
カルチャーはそういう子も多いよ。
まぁ、幼児なんてみんな幼児体系だし気にしないで良いと思う。
837184:2011/10/21(金) 20:32:53.05 ID:PSfhPdiU
親子で通ってる人います?
このスレみてたら、娘にだけでなく
かーちゃんも恥ずかしながらはじめてみたく…w
838名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 22:09:39.05 ID:eCH5NhZ1
>>837
かなり恥ずかしながらはじめてみました
こどもに「もっとちゃんとしろ!!」と、言わなくなりました。
839名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:21:38.08 ID:B+dcBFSJ
>>837
親子でバレエを習ってる方って結構多いですよ。
発表会で同じ舞台に出ている方もいます。
恥ずかしながらとおっしゃらずに是非始めてみて下さい。
840名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 00:28:24.27 ID:lHHd2tKl

バレエとスイミングは両立しませんか?
年少子どもに、ゆくゆくはスイミングで体力、バレエで綺麗な姿勢をと思ったのですが。バレエの身体作りに水泳が邪魔になるとか。
841名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 00:30:46.71 ID:g0NGfnuG
水を差すようで悪いけど、
わたしはオバサンバレエって受け付けない。
太い足、贅肉背中、前に出た首、なのに、気持ちだけバレリーナ…。
ひたすら美しい筈のバレエなのに、大人バレエは許せん。
カルチャーでレッスンするのは勝手だけど、
舞台にあがるのは遠慮してほしい。
842名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 01:07:35.95 ID:9t+FBq9j
>840
バレエとスイミングの選手コースを両立という子は
滅多にいないと思うけれど、
4泳法覚えるぐらいの週1・2のスイミングなら、
全く問題ないですよ。
幼稚園から始めて低学年で終了というのが、
周りでは一番多いパターンですね。
843名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 07:48:53.63 ID:csPO/nDF
先生を尊敬したり信頼できなくなったらやめ時?
844名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 08:44:35.47 ID:/QT8aC63
>>843
尊敬・信頼できないのは、お子様?母?
それとも、バレエ自体を辞めてしまいたいの?
845名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 09:58:56.51 ID:BEaHrsMH
>>841
大人バレエが資金源になってたり、貴族や村人で舞台が成り立ってるところもあるからね
子供から趣味で続けててかなり上手い人もいるし
それをいえば子供だってへたくそやスタイル悪くても流せるのは身内だけ
発表会にそういうのを求めたらいかんよ
あれは自費出版みたいなもんなんだから、周りに売り歩くものじゃなくて、本人が楽しんで満足するものなんだよ
ほんとに美しいものをみたければ、プロの公演にいかないと〜
2万はらったって当たり外れあるから、感動したきゃ投資は必要
846名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:06:14.25 ID:AnVAsDU4
>>840
スイミングの足は、うち足だよ。バレエでNGなカマ足、ってやつ。
まったりだったら問題無いと思うけど、真逆な足を求められるから、
大きくなってからは困ると思うな。
847名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:30:44.98 ID:buunCOeZ
>>846
うちはスイミングやらせたことないんだけど
学校の授業で平泳ぎの足がとっても綺麗!と褒められたって
授業とはまた違うのかな
848名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:53:36.72 ID:BEaHrsMH
週1〜2程度の園児のおけいこなら何も心配いらないと思う
バレエにしたって、水泳にしたって両方やることはできても、両立するといえるぐらいやるのは時間的に厳しい
逆に言えばその程度で急激に体力付いたり姿勢がかわったりはあまりしない
低学年で両方やってる子、けっこういるよ
849名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:10:18.36 ID:+sndjYhR
スイミングは行かせたことがないけれど、
まったりコースと選手養成コースがあると聞いた。
まったりコースなら、心配しなくていいんじゃないかな。
選手養成コースは、体型云々を心配する以前に
練習日数や時間でバレエどころじゃなくなるんじゃない?
土日は記録会や大会があるって聞くし。
850名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:14:07.51 ID:fmjSmw4f
>>846
そうだったんだ!はじめて知った!
私自身が幼児からスイミングをやっていて、バレエを小学校で始めた時に
先生にいつもカマ足を指摘されてたのは水泳の癖だったんだね。
私は水泳歴の方が長かったから、カマ足を直せずに挫折しちゃった。
でも長年の謎が解けて良かった。
851名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 16:13:00.17 ID:y4RFmH4K
水泳の話題は周期的。
852名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 20:31:19.03 ID:TVh8m9/i
>>841
ナイス!!
853名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 21:45:03.10 ID:K5tdbHRc
サイテー
854名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 22:30:31.61 ID:nVSKPCQK
>>828 です。
レス遅くなりすみません。スタイル悪い子に対してもっと厳しい意見があると思っていたのですが、安心しました。
やるからには長く続けて欲しいのですが、もしかして「身体的に向いていない子にはできないこと」が多いと辛いかも?と少し心配でしたので。
まったり長く続けていけたらよいなと思っています。
週1から週2に変えるタイミングは、まったりでも少なくても何年生まで、という目安がありますか?
855名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:23:59.65 ID:9t+FBq9j
小学校になったらぐらいかな。

ただ、なんか前もって構えすぎじゃないかな?
子供がバレエにはまるかどうかも、
カルチャーで週2に出来るのかどうかもわからないし、
最初は、自分と子供が気に行ったところに入ればいいんじゃない?

うちは選抜メンバーに選ばれれば体重管理から技術的な事まで
とても厳しく指導されるけど、選抜以外は普通に学年によって
少し高度になっていくぐらいでのんびりまったりと続けられるよ。
そういう教室は他にもあると思うし。
856名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:30:52.01 ID:lHHd2tKl
>>840です
ありがとうございました。
色んな意見をいただいて迷ってしまいますが、バレエにウエイトを置きつつ、水泳は四泳法が身につくまでマッタリのような感じでいきたいと思いました。
857名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:51:04.75 ID:BEaHrsMH
本人が自分には向いてないと感じることは小さくてもあるよ
誰でも自分に備わった能力を活かす方向に活動するのは快と感じるし、苦手なことをやらされつづけるとつまらないと感じることのほうが多いから
だから小学校あがるぐらいで淘汰がおきて、発表会を経験したあとにきりをつけてやめる子も多い
でもそういうのはやってみないとわからない
週2にするタイミングは、お子さんの様子をみてで良いと思う
レッスン増やしたいとかは、好きならほっといても子供が言い出すよ
トゥシューズはく頃には週2にしたほうがいいとは思うけど
教室の雰囲気もあるし(レッスン増やしてる子が多いかどうか)、他のおけいこ、友達関係の優先、子供の体力、バレエのことだけじゃなくいろんなことのかねあいも大きいよ
きょうだいがいれば他の子のスケジュールの縛りも出てくるし
あまり先回りせずにお子さんの様子をよく見てればさじ加減が自ずと見えてくると思う
気負わず楽しく始めてみればいいんじゃないかな



858名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:13:14.20 ID:gM/4voUN
>>828 です。再度いろいろありがとうございます。
確かに、先回りで考えすぎですね。
実は、近所に新体操教室があり、子供の仲の良いお友達も入っているので、
そちらと迷っているんです。
新体操の方は団体競技のせいか、下手な子の方がむしろ手をかけてもらえるようで。
子供は、お友達がいれば何でも楽しいと思う性格なので、
バレエでも新体操でも、見学に行けば多分どちらもやる気になるのですが、
長く続けていく事を考えたらどちらがいいか悩んでしまい、つい先々の事ばかり考えてしまいました。
(いっそ、両方やってみるかとも思ったり)
色々参考になります。ありがとうございました。
859名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:48:42.85 ID:m25LX7yi
>>858
新体操のためにバレエやっている人もいるよ。
二つやって、子供が楽しいほうを残したらいいんじゃない?
860名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 01:59:29.85 ID:Ql8SuFsO
新体操は、選手になってるかどうかに関わらず、お姉さん達が小柄な子が多い所は
やめたほうがいいよ。
両親共に小柄な子が、就学前から始めるのはお薦めしないかな。
あくまでも個人的な意見ですが。
861名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 06:30:20.65 ID:gM/4voUN
>>828 です。皆様ありがとうございます。
私的には両方ためしてみたい気まんまんなのです。
金銭的にも安い所なので、数年間の両立は問題なしです。
でも既にピアノ(個人)を習っており毎日練習で、更に夫が「水泳は4泳法で
50メートル泳げるまでスイミング」というポリシーでスイミングも考えているので、
やりすぎと思われそうです。
子供はどれも好きなので、無理矢理やらせるわけではないから、いいのかな。

>>860
知りませんでした。厳しい練習とダイエットが原因なのでしょうか。
そこの新体操教室の発表会を見ましたが、全国を目指している所ではないので、
ガリガリな子はおらず、皆健康的に痩せていたので、少し安心です。

とりあえず見学してみます。両方やる事も視野にいれてみます。
どちらか1つを選ばせると、深く考えずに仲の良いお友達のいる新体操と言いそうで、
親的にはちょっとがっかりなんですが。
ありがとうございました。
862名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 19:00:19.88 ID:c+fgZ10z
4歳で週4おけいこって体力はかなりあるほうなのかな
最初運動系は苦手みたいなこと書いてあったと思うけど、運動系週3って、できないことを克服させたいタイプ?
そのあと毎日ピアノの練習ってけっこうきついよ(うちもピアノやってたけど、バレエある日はしんどかった)
子供ってお友達がいても自分に無理そうだと思ったら、私はやらないとかいったりするので、見てみないことにはほんとにわからない
(普段の様子とは予想外の反応をするお友達をいっぱい見てきた)
友達と遊ぶ時間が無くなるから嫌だということもあるし(おけいこで一緒になるのと、約束してお呼ばれしたり出かけるのはまた別ものだから)
園行事ってプールやら遠足やら音楽会、クリスマス会、生活発表会、年間けっこうあれこれつまってて新しいこともたくさん覚えなきゃいけないから、体力・気力いるよ
季節季節で病気もはやるから体力おちてるとてきめんにもらってくるし
まあ、やってみてきつければやめればいい話なんだけど、もうちょっと肩の力ぬいてみたら?
とりあえずプールは決定事項ならプールをはじめてみて、慣れて余裕があれば次見学にいけばいいし。
863名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:00:28.39 ID:RqhGUeTl
多分828さんは初めてのお子さん?
どれを習わせよう、これをこうしたら効率がいいかなとか
いろいろ先回りして考えるのが親も楽しい時なんだろうなと
微笑ましく読んでた。

ただ、ちょっと気になるのが、うちの子は体系的にも恵まれてなくと
いいつつ、すっごく期待してそうなところ。
恵まれてない癖にさーとかではなく、子供ってやりたいといいつつ
そう身が入ってなくて、あまりやる気ない?ってこともよくあるし
親がこれがいいなって思うことではないことにはまったり、
そう思うようにはいかないんで、余計なお世話ながら
もうちょっと肩の力抜いてねと思った。
864名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:36:52.91 ID:Bw+Ua3ew
「四泳法で50メートル泳げるまで」って結構なことだよ。
週2回くらい通って、運動系のおけいこごとはスイミングだけに
絞ってる子でも中学年くらいで達成できるかどうか。
スクールによって進め方は色々かと思うけど、うちの子のところは
まずクロール、次に背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライというように習得して
いくので、それぞれにタイムも出なきゃ進級できないこともあり、
週1で四年通っても背泳ぎまでしかできなかった。
あんまり運動神経いい方でもなかったしね。
パパも結構力入っているんではないかな。
865名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:04:37.31 ID:KmUclgCX
4泳法で50mって、50mずつ4泳法で泳ぐ(計200m)って事?
それとも、まんま「4泳法で50m泳ぐ」って事なんだろうか。

前者なら結構大変だけど、後者ならそう大変でもないような。
うちの娘は年中の終わり頃(3月生まれなので5歳間近)から週2でスイミング始めて、
小2の今では4泳法で25mずつ(計100m)泳ぐよ。
娘の友達も大体こんなペースだから特に早いってわけでもないと思う。
同じ時期にバレエも始めたし、年長に上がったらピアノも始めたけど特に負担ではない様子。
同学年の中では断トツに小柄な子で体力は人並みだと思うけど、どれも楽しそうに通ってるよ。

子供って大人が思ってるよりタフだと思う。
866名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:28:33.09 ID:Fqtu5BfF
相性もあるからなあ。

私は小1の4月から水泳通っていたけど、小3の始めには4泳法で50メートル泳げていた。
けど2歳上の姉は同じく小1の4月から通っていたが、小5でバタフライを取得しないまま辞めてしまった。

2人とも通うのは週2回で最初は顔も水に浸けられないレベルw
運動神経も同じくらい。

バレエにも何にでも言えることだけど、やってみないと分からないし
どこまで親の希望を反映していいのか、っていう部分もあるし難しいよね。
867名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:34:50.48 ID:HLgI8zdO
話題変えてもいい?
自分もバレエ経験者で娘にバレエ習わせているママは結構いると思うけど、
それを前面にアピールする人は少ないですよね?
わたしも自分は経験者で、やっていた事実を隠しはしないけど、
バレエを知っている素振りもしない。
同じくA○スチューデンツ上がりのママがいるけど(偶然知った)
「やってた?」と聞かれても彼女も「ちょっとね」としか答えてない。
最近、アンデオールがどうの、アームスがどうのって、ポジションの深さがどのって、
大声で話しかけてくる母が入会してきた。
低学年だし迎え入れのみの付き合いでほぼ無視してるけど、
自分の子のレッスンをみて「家で特訓させてこなきゃ!」とか、
大きな独り言が聞こえるだけで、耳がムズムズする・・・。
控え室で「1!の音で飛ぶのよね」とか言って
センターレッスン覗いて自分も踊りだした時には皆のけぞった。
868名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:46:39.46 ID:L5+1uvQq
>>867
ごめんね、ちょっと意味が分からないんだけど頭でっかちのママは経験者からすると恥ずかしい存在ってこと?
自分も経験者ではなく子供に習わせているから、経験者ママに失笑されない為にはどうしたらいいの?

869名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 08:17:51.90 ID:2v7VcGwy
>>868
私もバレエ未経験だけど、
>>867に出てくる大声ママの恥ずかしさはわかるよ。
バレエに限らずどんなお稽古ごとでもそうだけど
いくら控室でもあっても
指導者でもないのに稽古場で親がしゃしゃり出て手本を見せるってのは、
ものすごーくみっともない行為だよ。
自分で教えたいならわざわざ通わせないでご自宅でおやりになれば?って
周囲から冷たい目で見られるのが関の山というか。
(年齢にもよるけど)芸事では稽古日以外でも復習や練習をするのは当然なのに
大声で自宅での練習アピールするのも下品極まりないし。
この親御さんは
「私はあなたがたと違ってバレエをよく知ってます」
というアピールがしたいのかもしれないけど、逆効果だよね。
芸事を習いにきてるのに付き添いが大声で話すこと自体おかしいってのは
バレエに限らないことだと思う。
少年野球の試合の応援じゃないんだからさー…
870名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 10:09:29.22 ID:RkPy/ew5
>>828 です。
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
お察しの通り、第1子です。(下の子1歳)
どの曜日も空いているので、入れ放題なだけに迷います。

幼稚園もバレエも新体操もピアノも、全部徒歩3分以内にあるので、気楽に通えます。
体力ですが、うちは公立幼稚園で自由保育(=放置)なので、行事もほとんどなく、全く疲れないようです。
毎日おままごとでだらだらと遊んでいます。
かけっこは園で一番遅いですが、体力はあるようで、2歳以降は昼寝いらず。夜に疲れてぐずる事もありません。
明日ピアノの日だよと言うと「やったー!」と喜ぶくらい習い事が好きなようなので、ついつい色々やりたくなります。
(小学校になると、お友達や宿題で変わってくると思いますが)

あとは、スレチになるのですが、近所に放置児がいて、アポ無しピンポンが多いので、
家にいるとロックオンされやすいから、習い事を口実にFOしたいというのも、内心あります。
産後1ヶ月の時にも、「赤ちゃんと遊びたいって言うの」と幼児を置いていかれそうになったり、
庭で遊んでいると、なぜか私1人で子供5人面倒みているという状況にすぐになってしまいます。
わがままな子もいて仲裁が大変です。
3歳児が道路で1人で遊んでいると、ひやひやします。

4泳法で50メートルは、私の勘違いですみません。バタフライはできなくていいです。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎで、ゆっくりでいいので25m泳げて、どれでもいいので小学校卒業までに50m泳げればいいです。
(基礎だけ1〜2年やって、あとは夏期短期講習でも)
今は夫と毎週末プールへ行っています。これも自分から「プールに行きたい!」と言います。
別に教育ママなわけではないのですが、公立小学校のプール授業では何も教えてもらえないそうなので、しょうがないです。
(学級崩壊しているクラスもあるそうで)

運動神経は悪くても別に良いのですが、基礎体力がないと勉強も仕事もできないので、
何か1つ続けて欲しいと、模索しています。
何でも良いといいながら、昔憧れたバレエの世界をのぞいてみたいなと思って、こちらに相談に来てしまいましたが。
子供の身になって親身に考えてくださり、ありがとうございます。
871名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:00:51.43 ID:fpwWQEcH
まあ一人目は親もよくわからないし、いろいろやってみるのも手だね〜。
下の子がまだ小さいとなかなか難しいものだけど、幸いみんな家から
近いようだし、家にいたくない事情もあるみたいだから。
いろいろやらせてみて、大変だったらひとつずつ切っていくわけだけど、
子供の説得が大変かもしれないのは頭に置いておいて。
お稽古場に来ると大してやる気もなさそうな感じなのに、親には
辞めたいって言い出せなくて親が気がつかないでいるうちって結構
あるし、お宅のお子さんのようにどれもこれも好きでがんばる子だと
どれか選べって言っても「いやだー!」ってなることもあるし。
第一子は親の期待を無意識でちゃんとわかってるから、無理もしちゃう
んだよね。
うちの第二子は「ちょっとくらい無理してみてください」って感じ
だけども…w
872名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:06:19.01 ID:Y1J4kiGv
うーん
超余計なお世話かもしれないけど、見学は念のため色々みてまわったほうがいいと思うよ
放置子がうろうろしていて、気がつけばよその子4人おしつけられる環境から徒歩3分のおけいこの客層って不安すぎる
過保護ママの集まりも疲れるしいい加減欝になるけど、放任主義の親が安いからといって託児目的でほりこんでるような子のいる環境だとしんどいよ
先生や保護者の雰囲気も悪くなさそうなら、天候の悪い日もあるし、時間のやりくりからいっても近いのは何よりありがたいけど
運動系以外にも、年少からできるおけいこには、かきかただったり、お絵かきというのもある
うちの子はその年代はひまさえあれば公園だったな
公園行くこと自体より、むしろ友達と約束するということ自体が遠足前夜的お楽しみだった気がする
873名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:11:13.95 ID:RkPy/ew5
>>828 です。
幸い、どのおけいこも客層は良いです。
(安いが親の手伝いも必要なので、面倒くさがる親は子供を入れない。)
何より、送迎で親が付き添っているので、ほっとします。
親付きなので、習い事の前や後には、その辺で遊んだりと楽しそうです。
見守る親がいるかいないかは重要ですね。

うちは入園前は毎日近所の公園で遊んでいたので知り合いが多く、
ほとんどの習い事に、子供の友達がいます。
それで余計に子供が行きたがります。(お友達はあそこに通っている、と)
子供には無理をさせないように気をつけますね。
何でも「やってみたい」というのを、うのみにもできないし、難しいですね。

暇な日は、園庭で1時間ぐらい遊んでいます。
幼稚園のお友達とのお約束は、上の子がいる人が多くて皆忙しいし、4歳ではまだ難しくて。
未就園児の頃は、お友達と「○○公園へお弁当持参で集合」「明日は××公園」と毎日が遠足で楽しかったです。

近所で遊んでいる小学生は、その辺を2〜3人でふらふら歩き回るだけで、あまり楽しそうに遊んでいません。
習い事に通う子の方が、なんだか表情がいきいきしていて、はきはきしゃべってくれます。
いまどきのお友達関係や、遊ぶ約束は、なんだか難しそうですね。
874名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:15:49.59 ID:eTHxhZtE
徒歩3分は、微妙だな〜。
下手すると、レッスン時間に合わせて、出口で待ち伏せされそうw
見学はいろいろ行ってみるに、私も1票。
それも自分たち親子だけで見学に行って、
お子さんが「ここがいい」っていうところにしたほうが、後々までうまくいくと思うよ。

スタイルが向いているかどうかは、バレエ素人にはわからん。
うちの子も、はじめた時はずんぐりむっくりで、親もスタイル悪いし、
旧ソ連だったら、絶対バレエ学校に入れないわwって子で、
親よりはスタイル良くなったらいいなーぐらいではじめたけど、
経験者の人達には「この足は向いている」と言われ、
実際にそこそこ踊れるようになった(趣味で楽しむレベルですが)。
875名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:35:41.31 ID:RkPy/ew5
連投すみません。長文なうえに、スレチで申し訳ないです。

最初の質問に戻りますが
「バレエ向きの体型じゃないし、下手だけど、楽しそうにまったり何年も続けているよ」
というお子さんが周りにいたら、お話を聞かせていただけると嬉しいです。
876名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:41:56.39 ID:RkPy/ew5
>>874 さん、ありがとうございます。

バレエ向きとはいえない体型だった方のお話、嬉しいです。
うちも旧ソ連やフランスなら絶対に習えないです。
親の面接ではねられるという噂の、本気バレエ教室も無理です。

体育の授業が苦痛にならないように、何か1つでも自信をもてるもの(柔軟性など)があるとよいなと思っています。
877名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:42:50.68 ID:FbvPrgpi
赤ちゃんがいるご家庭の庭に、子供を放り込む親が本当にいるんだね。
びっくりしたw
学ぶのが好きなお子さんは、何かにハマると、もっともっとやりたいって言い出す
時期も早く来るだろうし、あれさせとけば良かったと後悔しないように
ある程度、母の希望に優先順位をつけながら見学&体験した方がいいと思う。
お子さんの生活にメリハリのつく習い事が見つかるといいね。
878名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:59:42.46 ID:fpwWQEcH
>>876
うちは、赤ちゃんのときから検診で「股関節の開閉が固い」と言われて
いて、現在でも骨格の可動域はそれほどないみたいだけど地道な訓練で
筋肉はかなり柔らかくなった。
ただし強い筋肉は育たないタチのようで、ぐにゃぐにゃ軟体系の踊り。
太りやすい体質でもあるみたいだし、つまりはまあ身体的にはすごく
向いていない子だと思います。
背も高すぎるし。
でも姿勢もよくなって、身のこなしも違うのかよく「バレエかなにか、
ダンスをやってらっしゃるでしょう?」と、声をかけられます。
運動会のダンスや組体操でも役に立ったし、向いてなくても努力する
という訓練は十分実ったんじゃないかと思ってます。
879名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:55:25.28 ID:iRu/X3pR
向いてないからこそ、訓練で修得するっていう心構えで習い事するのって悪いことじゃないと思う。
猫背ぎみだからこそバレエ はありだし、
内股でひょこひょこあるく癖があるから、少しでもきれいに歩けるようにバレエ もありだし
なんか動きが左右アンバランスなのが気になるから左右均等に動かすバレエ もありだし

大事なことは、先生が、そういう子を受け入れて「健康な身体になるよう伸ばしてあげよう」という
気持ちのある人かどうかを、親が事前に見極められるかどうかだと思う。
コンクールコースの子には、ビシビシグサグサ欠点注意でも、
そういうある意味「矯正目的」の子には、目に余る欠点以外はビシビシグサグサしない とかね。
880名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:48:05.79 ID:FvCvy650
まったり続けるには、まったり続けているお姉さんがいる教室を
選ぶだよね。
見学に行くと、見るのは自分の子が入る予定のクラスで
それがなかなかわからないから難しいけど。

おけいこバレエだし、バレエ向きじゃない体型の子なんて
いっぱいいるよ。
確かに美は大事なポイントだから、同じ衣装なのに
一人違って見えるとか、みんな手足長いし細いし、顔小さいしと
気後れしたりする時がないとは言えない。
なんか致命的に、動きがバレエにならない子とか正直いる。

だけど、幼児だし、おけいこだし、楽しんでやれたら
それでいいんじゃない?

あと、基礎体力と思うならバレエや新体操より
体育教室的な物の方がいいかも。
881名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:28:51.72 ID:scQFSiEf
中高生がいるクラスがあるかどうか、大きいお姉さんがどの程度レッスン通ってるかがわかればいいんじゃない?
いなければそこでは続けられないということだし
レッスンの時間割みたいなのみれば最大週何レッスン受けられるかわかるし、近くならお姉さんのレッスンみせてもらえばいい
おけいこだからまじめにこつこつやりながら楽しんでいければ何も問題ないけど、
下手でも楽しめるかとか、自分(あるいは自分の子)のスタイルに気後れとか肩身の狭さを感じるかってのは個人の性格だと思う
気にしないでやってる人もいれば、そういうの気になっちゃって縁遠くなる人もいる
なんでもそうだけど、勉強できなくても全く気にしない子もいれば、劣等感募らせる子もいるし
そういうのって自分より下の子を探したってメンタルは身につかないよ
遺伝も大きいし、親ができるのはおやつの管理(スナック菓子とか炭酸バカバカとらないとか)とバランスの取れた食生活位ですることはない。
自分でやりたいと決めて堂々としてればいいし、それができないと大きくなるにつれしんどさは増すよ
淘汰がおきて向いてる子が残ってはいくから
882名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:05:44.32 ID:uwZpTZXN
>>828です。参考になります。ありがとうございます。

>>878さん
うちの子も3ヶ月検診で股関節がかたいと言われたので、とても参考になりました。

長く続けられるかは、先生のスタンスと子供の性格によるのですね。
一応知り合いに聞いてみたのですが、
「単調な練習に子供が飽きて1年でやめてしまった。」という先輩ママが数名いて、
あとは「小1からはじめたので周りより下手だけど、全然気にしない性格なので喜んで通っている」という先輩ママもいます。
中学ママは「部活と勉強が忙しくて回数減らしたけれど在籍している」そうなので、まったりでも受け入れてくれそうな教室のようです。

幼児体操教室にも通った事がありますが、こちらは苦手意識が強いです。
鉄棒にぶら下がれない、跳び箱から飛び降りられない。縄跳びをやりたがらない。
お友達に会えるので、通う事自体は嫌がりませんでしたが、長く続けていけそうではなかったです。
週末に親が公園で遊びながら教えてあげる方がいいかなと。

おやつや食事の管理あるんですね。
家ではストレッチをちょっとする程度で良いのでしょうか?

>レッスン時間に合わせて、出口で待ち伏せされそうw

それは心配ないです。家から離れていれば、ちょっと遊んで「じゃあバイバイ」と切り上げるのも楽なので。
家の近くだと「家の中で遊びたい」「夕飯一緒に食べたい」「お泊まりしたい」と言うのを断るのが面倒で。
うちの子も「わーい」と喜んじゃうし。
あとは、小学生が「鍵が閉まっていて家に入れない。ママいない。」とか、
2歳児が1人でピンポンしてきて、連れていったら「外に出たのに気づかなかったわ」とか。
まあ、昔なら普通のことなので、単なる価値観の違いで、
親御さんも大らかなだけで非常識な方ではないのです。
「今度はうちにどうぞ」もお礼もちゃんとありますし、週1〜2回ですむなら、うちも構わず。
スレチすみません。
883名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 14:46:36.17 ID:Hzv47aCK
この人のレスを順に上からロムって
アスぺにしか見えないと思っちゃったのは私だけ?
このママさん、どこに何を習いに行っても確実に引っ掻き回しそうな悪寒がするんだけど。

向いてなくてもトロくても、幼児だしおけいこだし、いいんだけどさ。
(それで果たして本当に本人が楽しめるのかははなはだ疑問ではあるが)
失礼ながら、団体競技系で迷惑かけても空気読めないタイプは、母子ともに嫌われるよ。
うちはそういう子のお世話係でさんざん泣かされたから、悪いけどついそう思ってしまう。
そういうお子さんなら、団体競技系じゃなくてピアノやスイミングがいいと思う。
もっといろいろやりたいなら公文とか、どうよ?
884名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 14:54:16.27 ID:scQFSiEf
おやつや食事の管理は普通のしつけや食育の範囲でやれば良いと思うよ
スタイルは遺伝もあるし手をいれようがないけど、体重はコントロールできるので、やるならそこしかないし、といいたかったんだけど
思春期に食欲が増進したり、脂肪をためこみやすくなったりするので、本気系だと体型管理うるさいところもあるけど、まったりではそういうのをいわれることはまずないよ
ストレッチもお風呂のあとなんかにちょっとやってもいいってぐらい。
体を痛めないよう生兵法はしないで、先生の指導のあったことを無理のない範囲でっていうのが基本だと思う。
小さいうちは、わざわざ痛いことをしなきゃいけない意味がわからないので、ストレッチいやがる子もけっこういるけど、年齢があがれば色々わかるようになって自分からやるようになったりもするから、もしいやがってもあまり気にしないでね。
幼稚園の間は音楽にあわせて楽しく体を動かす、左右がわかる(右足前、左手横、とか口頭指示で体が反応できる)、スキップ・ギャロップ・けんけんぐらいが目標だと思う。
正直たいしたことはしてない。
885名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:13:44.01 ID:scQFSiEf
べつにアスペってことはないと思うけど
みんなの足をひっぱりそうな極端にとろい子はこないでってこと?
4歳児はまだ発達差が大きいからいろいろだよ
気持ちはわからなくはないけど、きっちりした教室いれたら小学校あがれば淘汰されるよ
上手い子は周りにまどわされず、自分のことに集中できるようになるし、先生も出来る子にはそれなりの指導するようになるから
本人が自分と勝負するんじゃなくて、親や先生がやいのやいのいって体裁整える段階でのことはもうちょっと大らかに流して、もっと先で勝負したほうがいいよ
団体でいやな思い出があるならコンクールだってあるし
886名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 17:45:58.58 ID:9XksBZ2o
先走っていろいろ心配したり気をもんだりしそうな気はした。
887名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:22:54.75 ID:iHvbU7f6
相談です。
4歳の娘にバレエをやらせてあげたいのですが、
2〜3年後に転勤があるかもしれません。
2〜3年後でなくても、今の場所には長くはいません。
バレエ教室に入って数年で教室を去るのは、あまり良くないことでしょうか?
逆に今入っても2〜3年で子供がやらなくなる可能性もありますが、
今やるより、次の転勤先で同じ教室で長く続けた方がいいでしょうか。
次転勤したら、その次の転勤はないと思うので…。
今入れるか、次の赴任先で入れるか迷っています。
よろしくお願いします。
888名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:42:16.46 ID:bf+HkJzi
手塩にけて育て上げてきた子の移籍問題はまぁ普通にもめるというか
そういう世界だけど、家庭の事情でしかも転勤なんだから
嫌な顔なんてされないと思うよ。
辞める時は「残念だけど、バレエ辞めないで頑張ってね」位は言って貰える思う。

バレエの世界って狭いから、転居先での良い先生や教室を知ってたら
紹介してくれるかもしれないし、見学してみて他に決めても
全然問題ないと思う。
889名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 20:36:36.72 ID:5Z2r1fex
でも4歳から2〜3年後だと、移籍しちゃってもめるというところまでは
いかなくない?
上にもあるように、まだまだお遊戯レベルのバレエだから
例え教室のメソッドややり方が違っても
平気だと思うし、気にせずやったらいいと思うけど。
890名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:42:58.91 ID:YwIrF6GB
コドモダケCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCXfTctlwUI

状況説明とはいえ、真似する親子が出てきませんように。
うちの子は「あんな格好していたら、余計に危ない!」と言っています。
891名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 00:18:50.10 ID:Jc8IZTRb
>>890
私も思った!
タイツ姿でウロウロするのが普通?ってw
うちはレオタード着せた上で洋服を上下着て、お団子結って行かせてて周りもそんな感じだけど、
たまに車で来て教室の目の前でレオタード姿の子を降ろし、お迎えの時にお母さんが洋服忘れてレオタードのまんま近くのパーキングまで歩いて帰る子がいてビビるw

発表会でも全然関係ない人が来て、足を上げる度にシャッターを切ってるなんて話を聞くと、どう自衛するか悩むよ。
892名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 02:47:00.94 ID:/JN3x6oV
うん、いかないよね。

私も親ではなく『子供本人が』やりたがってるなら、
転勤気にせず今やらせてあげるのがいいと思うよ。
この時期のバレエってお遊戯みたいなものだけど
音楽を聞いてリズムにあわせて体を動かすのって、集中力を養う訓練にもなるし。

移籍も、挨拶もせず狭い町内でライバル教室へ移ったら「なにそれ」ってなるだろうけど、
小学校低学年の子が親の転勤による引っ越しでやめるなら
>>888さんが書くとおり嫌な顔はされないと思う。
残念がられるとは思うけど、普通に人間関係ができてれば
転勤先でも続けたい場合に先生のツテで
そこの土地での良い教室へ紹介してもらえる可能性は高いよ。
893名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 07:51:45.71 ID:loBAlXEo
>891
お友達の教室はたとえ家の隣に教室があってもレオタードは教室で着替えることになってる
だけど
子どもの教室は家で着て車で移動して駐車場から教室までその格好で来る子がいる…
うちは教室で着替えてるけど、そういう子がいるだけでレベル落ちな気がする

先日は他所のパパが見学に来ていて微妙な気持ちになった
終わって着替え始めたら廊下に出てろっておもうんだけどね…
奥さんは自分の夫だから大丈夫だとでも思ってるみたいで何も言わないし
更衣コーナーはあるんだけど、園児〜小学校低学年だからみんな教室で着替えちゃうんだよね…

バレエじゃなくて他のダンスやスポーツでも着替えてたら遠慮すると思うんだけど
デリカシーのない家庭だと思った
894名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:03:34.10 ID:ZmHII7O2
うちはカルチャーのなんちゃって教室だからいろんなことがゆるーくて、
レオタードの下に普通のショーツはいてるからレオタードからショーツ丸見えのお姉さんがいたりする。
そして毎回欠かさずレッスン見学に来るお父さん(1年生の子のお父さんっぽい)がいて、
他人事ながらなんだかとっても気になってしまう。
余所のおっさんの前で娘がパンツ丸見えで踊ってるのを知ってて、なんでお母さんは平気なんだ…。
895名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:19:44.82 ID:IYf/+lNz
娘と同い年の子供がいるお父さんに、娘のパンツみてムラムラされたらやだわという発想がないからじゃないかな
まだお父さんと一緒にお風呂に入る子も多いだろうし、父も母も数年前までおむつ交換でおしりふいてたんだし
感覚がないんでしょう
スイミングでも、子供の時間帯だからって男子の更衣室にはいるお母さんとかいるのと多分一緒
小2ぐらいまでなら、ぎりぎり大目に見るかな
小3以上の子がいるレッスンは、本人に他意がなくてもエチケットとしてやめとけと思うけどね
896名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:23:12.78 ID:ZmHII7O2
お姉さん小6なんだよね。
割と大柄な子だからもう胸もばっちり膨らんでるし腰のラインも女性って感じで、
もうホントに見てるこっちがハラハラする。
897名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:25:01.02 ID:IYf/+lNz
>>896
それはあかん…
たとえその子が洗濯板でも、変態よばわりされても擁護しない
898名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:35:24.75 ID:bPfPKDx2
そんなに嫌だったら辞めさせたら?
結局は見られるのが目的なのにそんな事まで言い出したらきりがない。
ある程度は承知しているもんだと思ってたけど。
899名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:40:57.33 ID:fRwqRspW
>>898
発表会なら見られるの前提だけど、いつものレッスンでのことでしょ。
着替えをずっと見てるってどうよ…
900名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:07:29.61 ID:lKrUVnJ+
パンツ丸見えとか着替えを見せるのは目的じゃないんだけど。

パンツは本人に直接指摘すれば恥ずかしいことだと気づくよ。
お父さんが着替えの見学は、先生から退出をうながしてもらったら?
たぶんうちの旦那なら、ぼんやりだから言われないと気づかず
ボーっと他意無く眺めていると思う。
901名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:29:41.83 ID:IYf/+lNz
練習着とレオタードはちがうよ
うちは小学生でパンツ丸見えはいないけど、パットいれないでレオタ1枚で踊ってる子はけっこういるし、裏に布ついてるだけだと汗かくとうつることもある
生理中の子だっているかもしれないし、踊ってたら気をつけててもいろんなことが起こりうるよ
っていうか、ぼーっとしてるかしてない以前に、高学年の子がいるレッスンをなんで旦那に見学させてるのかわからん
知らない間に勝手にいってるとかじゃないんだとおもうけど
そういう場合は旦那だけじゃなく、奥さんもぼーっとしてるんだと思う
902名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:30:30.66 ID:IYf/+lNz
ありゃすいません
練習着と本番の衣装です
903名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:33:44.07 ID:MjZOydGm
なんでバレエ用下着買わないの?
904名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:40:12.76 ID:9W4QSM5Q
幼稚園行事の着替えですら、パパしか来ない家庭は、更衣室の付き添いは
友人ママにお願いするのが普通なので、ちょっと気遣いが足りない気はしますね。

>>828です。 >>883さんのような、手厳しいご意見も歓迎です。
どのような迷惑をかけられたか、もしよかったら教えてください。
(本音が聞きたいのでなければ、そもそもここに来ません。
リアルのママ友や、コマチだと、綺麗事や正論しか聞けないので。)

私の懸念は、たとえば「周りが2回転できるのに、うちの子が1回転しかできないから、
先生が群舞の振り付けレベルを下げて、周りの子の不満になる」です。
バレエは「個人鍛錬の芸術」といわれますが、やはり他の団体競技のスポーツと同じように
下手だと周りに迷惑をかけてしまうのでしょうか。

親子揃ってアスペ傾向かどうかはわかりませんが、性格的にはひっかきまわす事はないと思います。
先生の言う通りに行動する「真面目で温厚な優等生」タイプです。
ぐずらず、文句言わず、下の子にも非常に優しい。
早生まれな上に、成長曲線の下線部を這っているので、親が先回りで心配しすぎる癖がついていたようです。すみません。
905名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:45:53.36 ID:wrnLN+dd
>>887です。
レスありがとうございます。
まだ幼少の頃だと特に問題はないようですね。
娘が今やりたがっているので、
その気持ちが覚めないうちに教室探ししてみます。
ありがとうございました。
906名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:48:14.41 ID:NpVv76zn
話が外れて悪いけど、
6年生でパンツはみ出してレッスンて、そりゃ親が悪いわ。
マッタリを履き違えてる。
本人も親も他意はないんだろうけど。

先生は、髪もまとめずパンツ見えててもちゃんと指導はしてくれるだろうけど、
その子に対しての気持ちのは入り方は、やっぱり違ってくるだろうなぁ。
習い事に対する親の姿勢を見るひとつの基準だから
案外何も言わない先生も多いよね。
かわいそうだな、その子。
907名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:02:34.25 ID:s9GygEVi
>>904
バリバリのアスペ丸出しの貴女の長文レス(思考の整理整頓が苦手?)に、
意外にも気持ち悪いほど親切なレスがいっぱいついたわけだけど。
貴女はほぼ全てのレスに「それなら大丈夫、心配には及びません、
〜〜〜ですから」的な「不安材料の消去」をしてきたよね?
結局、貴女はここで何を聞いても自分のしたいようにするんだろうとお見受けしたし、
皆さんも「幼児のおけいこなんだからそれでイイんでない?」って流れでしょ?
その後、別の人の話題に流れてきてるのに、どうしてこれ以上蒸し返して引っ張るんだろう?
それもブッチギリの長文で、どうでもいいような個人的な話を、何度も何度も延々と。
そういうの、人によっては「場を引っ掻き回してる」と感じると思うよ?

>性格的にはひっかきまわす事はないと思います。
>先生の言う通りに行動する「真面目で温厚な優等生」タイプです。

うん、おそらくお母さん似で典型的な受動型の、
やたらポジティブ思考なアスペちゃんなんだろうね。
「アスペは来るな」とは言わないですよ。
ただ、来てもあんまりいいことはないのは確かだから、お薦めはしない。
なぜならバレエは「個人鍛錬の芸術」である前に「総合芸術」だから。
コミュ力ないと色々キツイ上に、貴女の懸念するようなこと、いくらでも起こるのよ。
で、色々懸念してるって言う割には「それもこれも大丈夫です」って…
じゃあこれ以上どんなレスが欲しいと?w
大丈夫だと思えるのなら、何も悩むことはないじゃないの。
好きなおけいこに好きなだけチャレンジしたらいいんでない?
908名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:20:55.51 ID:9W4QSM5Q
>>907
率直な意見、ありがとうございました。これで消えます。
はっきり言わせてしまってすみません。
ありがとうございました。

総合芸術、たしかにそうですね。
ピアノやスイミングとは違いますね。
不安材料を消去したというよりは、私の質問の仕方がまずくて
2chの割にとても親切なレスが多かったのが予想外で。
「私の心配しすぎかな」と思いましたが、目が覚めてよかったです。
909名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 13:17:37.12 ID:NpVv76zn
アスペアスペって言ってる人も十分おかしい件w
この人も昔からいるよね。いつもキレ気味な気がする。
足引っ張る子がナンタラってのも同じ内容だし、同一人物か。
910名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 13:21:38.64 ID:s9GygEVi
>>908
身体能力が弱めでトロいタイプの子なら、
アスペであろうがなかろうが、騙されたと思ってやらせてみるといいよ。
ピアノ、水泳、公文。
どれもまったりマイペースでいいし、サボり気味の時期があってもいい。
親ではなく「本人の」好みでどれか一つに絞ってもいいし、
逆に日替わりランチ的な方が飽きずにできそうならそうしてもいい。
お母さんが根気強くしっかりサポートしてあげながら、長〜く続けさせてみて。
人より時間かかるけど、水泳は「4泳法で200メートル」って決して夢じゃないよ。
年相応のタイムもちゃんと出せるようになるからね。
アスペならピアノはハマれば放っといても圧倒的なこだわりで音作りに熱中するから、
ピュアな性質そのまんまの、キラキラしたいい音を出すようになるよ。
公文は反復練習が、生きる上で必要な、いろんな力をつけてくれる。
たぶんあれこれ心配しながらバレエ習わせて、
トロいの迷惑だのと苛められてトラウマになるより、
母子ともによほど幸せになれると思うよ。
これ以上はこちらも余計なお節介の言いすぎなので、
私もこれで終わりにします。
911名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 15:03:14.81 ID:IYf/+lNz
なんかアスぺを自分流に作ってない?
アスぺって、こだわりはあっても自分の世界観を守るためであって音「作り」なんて方向には向かわないし、アスぺの子が生きる上で必要なことは公文なんかでは学べないよ
ちなみにスイミングだって、個人指導じゃない。
運動能力はゆっくりめだけど、近所の子相手に普通に会話のやりとりができて、友達を歓迎してて相互関係が成立してるんだから、少なくとも自閉症のスペクトラムにあるとは考えられない。
>>910の暴走っぷりのほうがよっぽど怖い
912名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 15:39:30.73 ID:w2mfHeEU
バレエママに限らずだけど、意地悪な人多いね…
913名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 16:09:55.96 ID:Jc8IZTRb
バレエにしても何にしても、
やらないことを悩むより、
やってみて好きそうなら続けたらいいし、
合わなさそうなら止めたらいいんじゃないかなー。

豚切り質問ですが、
子供に発表会以外のバレエ公演を初めて観させたのって何歳くらいですか?
5歳娘と親子席が設定されている公演に行こうと思うのですが、
舞台から遠いと飽きてしまうんじゃないかと思うし、
かといってS席取っても周りの方にご迷惑かけるんじゃないかと心配だし。
演目はくるみ割り人形です。
小学生になってからの方が無難でしょうか。

914名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 16:27:18.45 ID:hCYoKfyo
うちの子も5歳の時のくるみ割りが初めてだったなー
それも都さんの
子供はいつもDVDで見てたのと全く同じなのに興奮して
お目目キラキラで見てたよ。
一番大事な都さんの場面では寝てたけどorz
915名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 17:09:01.89 ID:DZT59ngv
>>913
行きたいと言うものが未就学児お断りだったというのもあって
うちは小学校入ってからだった。
普段映画が見れるような子なら、親子席があるということだし
行ってみてもいいんじゃないかな?

うちも初めて行った時は、半分眠りかけてたわw
2年生ぐらいかな?段々話も理解出来るようになり
あっ、この曲発表会で誰々さんが踊ってたとか
自分が踊ったやつと振付違うとか、馴染みある曲も増えて
楽しくなってきていた様子。

席は確かに子供は見やすいS席がいいんだよね。
916名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 18:00:13.30 ID:IYf/+lNz
その年代だとお子さんによると思うよ
じっと座ってられるタイプと、じっとしてるのが苦痛なタイプといるから
あれ、なにしてるとこ?とか話しかけられたらいやだし、ごそごそされて周りに気を遣うのも嫌だったので、うちは様子見に退出しやすそうな隅っこ席からだんだんランクあげていって、就学してからは子供用じゃない公演でS席とるようになった
下は見学や、お稽古待ち慣れしてたので、そういうのは心配したことなかったな
毎回マナーについてうるさく姉にしこんでたので、お留守番からデビューしたときは私よりはるかにお行儀良い位音たてなかったw
まあ、小学校あがったら来日するやつかたっぱしから見られるし、気負わないところからぼちぼちでいいんじゃない?
917名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 18:02:35.80 ID:EPuPZOrN
うちも5歳で胡桃が初めてだったと思います。
未就学児もOKの公演が多い演目ですから、一度行かれてみては?
ちなみにうちは沿線だったので、新国立の胡桃でデビューでしたが、
大きなツリーや終演後のネズミ達のお見送りで、それはもう喜びました。
親子席があるような公演ならきっと楽しめると思いますよ。

うちはけっこう私も好きになってよく舞台を見に行く方だと思いますが
やはり本物をたくさん見ていると、レッスンの時先生が何を言いたいのか、
イメージしやすいという子供なりのメリットも感じました。
「お鼻で遠くを見て〜」とか「窓を開けるように〜」とか(笑)。
918名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 21:54:41.27 ID:Jc8IZTRb
913です。
無難に親子席で行ってみようかなと思います。
良い席取っても寝る可能性もありますもんね。
それにしても都さんで寝ちゃうなんて…勿体ないw

いつか親子で舞台鑑賞出来たらいいなーと思っていて
本格的な舞台の前に練習として未就学児OKのオーケストラや
子供向けミュージカルに連れて行っていたので、
静かに座っていることは出来るかなと思います。
くるみ割り人形なら華やかだし可愛いし楽しんで観れそうな気がします!
答えてくださった方々、ありがとうございました。


919名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 06:48:04.95 ID:yr26Z/Z9
着替え中退出しないのは論外だけど
レッスンぐらい見学させてくれよ・・・

男でもバレエ好きで、どの様なレッスン受けてるか気になるんですが
親だから
920名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 08:02:32.13 ID:qB3qDZss
>>919
わが子を見ているなら良いんじゃないの?
普通だと低学年は低学年、高学年は高学年とかって学年で分かれている訳だし。
>>894さんの言っているのは1年生の親が6年生を見ているって事じゃない?
うちも熱心なお父さんが居て、普段の送り迎えはもちろん
発表会なんかで本部での合同レッスンなんかでもお父さんが来る人がいるよ。
しかもそのお父さんは幼稚園の娘さんのシニヨンをササっと結っちゃう器用さ。
合同で大きいお姉さんが居る時はちゃんと遠慮して、見学はちょっとだけ(わが子の出番のみ)で席を外してくれるし。
愛想が悪いお父さんだとなんとなく気持ち悪いけど(誰だか分からないしね)
挨拶とかもちゃんとしてくれて愛想が良いお父さんなら気にならないよ。
誰のお父さんかってのも分かっていれば気にならない。
921名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:06:26.08 ID:KqXIfrx+
>>919さん
建て前は「そうですよね。わが子のレッスンぐらい見に来たっていいですよねぇ。」
と答えます。
ただ、「なんで、お父さんがスタジオまで顔出すの?お迎えだったら車内待機でいいじゃない」
というのが本音です。
幼稚園児しかいない幼児クラスだったら百歩譲って構いませんが、
小学生以上のクラスは遠慮していただきたいですね。
レッスンには顔出さず、本番の舞台だけ見に来るのが
男親のスマートな在り方ではないかな、とわたしは思います。
送迎だったら原則外待ちです。
(自分の教室でこういう相談を受けたら、思わず最初に書いた建て前の方を答えてしまうと思いますが・・・)
922名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:47:12.20 ID:m5g+ZoIL
女親だけど>>921は極端に感じるなあ。
夫婦仲が悪そうというか。
着替えをみないのはバレエに限らず当たり前だけど、
見学するのに男親女親関係ないと思う。
それより、幼児クラスより上のクラスでは
そもそも見学を許すかどうかがその教室の指導方針しだいじゃないの?
見学があると生徒の気が散るから
見学は決められた日にしかやらないところもあるし。
いつでも見学OKな教室でもたとえば発表会前の緊張感ある時期とかに
空気乱す感じで来てたら男親女親関係なく迷惑だし。

自分が通ってる教室の幼児クラスは、
つきそいの保護者は男親の方が多いなんてこともよくある。
それより上のクラスになると、
単純にレッスン時間が一般企業の就業時間帯内だから女親の方が多くなるけど、
平日休みの方やフリーでお仕事されてる方はつきそいでいらっしゃるよ。
ヨーロッパ圏の人やアジア圏のお子さんも通って来てるけど
幼児クラスでは国籍関係なく普通に両親そろっていらしてるし。
923名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:51:25.13 ID:GIJyh/ID
うちはパパの送迎って、たとえ駐車場の車内待機でさえ娘本人に拒絶されてるよw
リアルで何回も本物の変態が来た教室なので、パパの送迎は妙な誤解されそうで嫌だと。
924名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:03:23.26 ID:GKUmH17+
レオタードと似たような露出面積のスイミングの見学もパパはNGなの?
娘ラブな旦那は何の考えもなしにレッスン覗いちゃうタイプだから(勿論自分の子にしか興味なし。むしろ他の子の存在に気づかない。)こういう考えの人もいるよって注意しておく。
すべては変質者が悪いのに子煩悩なパパが遠慮しなきゃいけないなんて、嫌な世の中だよね。
925名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:17:33.83 ID:xtSynXg0
うちの教室も、スタジオのドアの真ん前、
ドアが開くと着替えが見える場所で待ってるお父さんが出現したよ。

カーテンで隠れる場所はお姉さん優先で、小学生以下はスタジオで一斉に着替えるので、
お父さんのお迎えは珍しくないけど、建物の入り口付近など、
スタジオの中が見えない場所で待ってる、良識のある人ばかりだった。

母達も察して、遠くで待ってるお父さんに「今終わりましたよ」と声かけたり、
「○○ちゃんのパパ、あそこで待ってるよ」とお子さんを誘導したりして、
みんなでうまくやっていたつもりだったんだけどね・・・。

そこのお母さんは同学年の母達を無視していて、一緒に入った親子としか口をきかず、
挨拶しても返事もしないから、誰も注意もできない。
お父さんも空気が読めない感じで、平然とドア前でのぞきこんでいる。

先生も気づいたらしく、それから全員の着替えが終わるまでドアを開けなくなったよ。
926名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:26:45.48 ID:asV1vb/5
>>925
>>922ですが、うちの子供が通ってる教室は、
925の教室の無神経親出現以前の状態かも。
親達の雰囲気がおおらかで良い現状でも、
たった一家族でも非常識人があらわれるとかわっちゃうんだね…
927名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:44:22.27 ID:mOMg2e0k
>>924
スイミングはちゃんと更衣室があるじゃない。
このスレみてると、更衣室のないバレエ教室がけっこうあるらしいのに驚く。
928名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:49:09.67 ID:AWUw9i0t
男親拒否の教室って、男の子は一緒にレッスンしていないのですか?

全くの女だけの教室なんてあるの?

発表会が成立しないような気が・・・
929名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:52:53.38 ID:4zC1sg2p
低学年ならともかく、高学年になると男子はボーイズクラスで女子とは一緒にレッスンしないでしょ
やること違うし
一緒にレッスンするにしても、更衣室は分かれてる
スイミングの見学は、更衣室が別っていうのもあるけど、ガラス越しだからまた違うと思うけど
高学年になって娘ラブでレオタ姿で足あげてる娘ガン見するのは、家庭でやってくれと思う
バレエッ子は細いから初潮は平均的に遅めとはいえ、今の子早熟だから3〜4年生ぐらいで第二次性徴はじまるし、おっぱいぽよんまでいかなくても胸腺さわったら痛いぐらいのことはおきて体に異変はあるよ
精神的にも早熟だし、反抗期や異性に対する感じ方も昔より前倒し気味だと感じる。
平気な子もいっぱいいるけど、平気な子ばかりじゃないってことをわかってほしい。
母親は、かつては自分にもあった時代のなんともいえない微妙な気持ちを思い出すから娘が心配になるんだよ。
自分の子だけビデオにとってもらって、家で見るのではだめなの?

ちなみに、高学年で男性と踊る教室で、男性に腰や肩をさわられてサポートされるのが嫌で嫌でバレエがつらくなる子はいたりするときいたことがあるよ
ひとそれぞれなんだから、ひかえめにしておくのがスマートだと思うけどなあ
930名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:06:46.66 ID:RdbK9MPF
>>925
娘さんらを本当に気の毒に思っていたならば、
誰かれかまわず口頭で即注意ぐらいすればいいのに。
他と同じように行動できない父母を泳がせて、ニラニラしてたんだろ。
空気だの察するだのと、古参の母達も陰険な雰囲気なんだろうきっと。
931名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 16:08:44.76 ID:xtSynXg0
>>930
まさか、小6のお子さんのパンツを「この柄かわいいでしょ〜」って、
ズボンおろして他のママに見せてたご本人じゃないよね?

先生が着替え中はドア閉めるようになったら、
そのお父さんもスタジオの前にこなくなったから、
それで解決ってことでかまわないんですけど?

その後の発表会から、父親祖父は楽屋など立ち入り禁止、本番はチケット制になった。
古参の母達、やる時はやってくれるので、
私の知らないところで何かあって、迅速に処理されてたのかもしれませんね。
932名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 16:27:30.77 ID:QvgzEqgN
幼児クラスはお父さんもよく見かけるけど、3年生までのクラスは
ほんとたまにちょっとだけって感じで来られてる程度なので
気になる程じゃないな。
それ以降のクラスは基本的に男親でも見学不可。
教室の規約になってる。
933名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 17:44:01.07 ID:KqXIfrx+
>>922、読んでる?
>>921の意見が極端では無いってことがわかったところで、
夫婦仲が悪いなどといった失言は謝った方がよいのでは。
バレエ教室に教師・生徒以外の男性はウェルカムじゃないのが一般的なのよ。
国際色豊かなことと父親の出入りが当たり前なことを一緒にして
何かしら自慢のように書いているあなたの教室の方が珍しいのよ。
934名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 18:58:15.44 ID:GIJyh/ID
夫婦仲が悪い、は確かに意味不明だけど、謝れは言い過ぎ。
別に謝らせるほどのことじゃないし。
私もバレエ教室に男親はマナー違反だと思ってる派。
でも一般論しか受け付けられない人もどうかと思う。
旦那と仲良く見学したいママさんもいたっていいじゃん、別に。
うちの旦那が一緒に行きたがったら私は華麗にスルーするけどねw
935名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:22:44.78 ID:DuXnm2Qg
バレエってそんなに厳しいんだね。
父親は舞台しか見に来るなってことなんだ。
これからバレエ教室入ろうと思ってるから、
そういうルール?も勉強しないといけないんだね。
936名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:02:31.31 ID:QQv3W7h3
イヤ、普通に周りの様子見て、空気読めば済むようなこと
ばっかりだと思うから、そうかしこまらなくても。

うちはお父さんの送迎多いけど、基本見学出来ない
(中が見えないようになってる)教室な上に
更衣室もあるから、特に問題ないな。
構造上、着替えが見えちゃうようなとこなら、
それはやはり気を使わなきゃいけないだろうね。

そして見学日にはお父さんが来てても、
特に周りからの文句は聞かない。
937名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:23:59.27 ID:GIJyh/ID
>>936
娘のレッスンを見たい全国のお父さんたちに、
お宅の教室紹介してあげてw
あんまりお父さん邪険にしても…ほら、お父さんは大蔵省だしねw
938名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:55:25.51 ID:4zC1sg2p
>>935
厳しい?
ごく普通のマナーだと思ってた
自分の子がかわいいからってよそのお嬢さんが着替えてても俺は気にしないとか、神経疑うわ
職場でも無邪気にセクハラまがいのことしまくってるんじゃないの
自分がその気がないかどうかじゃなく、相手がどう思うかという話なのに
ちびっこのうちに見学するなとはいってない
高学年になるころには子離れした方が良いよ、マジで
母親だってその頃にはそうそう子どもにはりつかなくなるのに
高学年になりゃ自分でシニヨンも結うし、うちは楽屋のつきそいもなくなるよ
そういうの気にならないお父さんて、自分も高学年になっても母親とお風呂はいってたりしてて、全然感覚がないのかな



939名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:17:44.82 ID:DuXnm2Qg
>>938
着替え云々じゃなくて、
ただ純粋に子供の練習風景を見れないんだ。って思っただけですよ。
私は父親じゃなくて母親ですが。
何か怖いのでもう少し冷静に話してくださいね。
940名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:38:58.15 ID:KqXIfrx+
>>ただ純粋に子供の練習風景を見れないんだ。って思っただけですよ。

娘の教室は「ただ純粋に」子どものレッスンは見られません。
父親も母親も見学不可。スタジオに入れるのはレッスンを受ける本人のみです。
それは幼児も同じで、母親から泣いて離れられない子は
「暫く様子見ますか?」(大きくなってからいらっしゃいますか?の意)です。
先生は幼児には怖くはなく、レッスンは楽しく進みますが、
泣く子をあやしたり、なぐさめたり、励ましたりなど、
バレエを教える以外の時間の割き方はされません。

バレエ教室も、
ゆるい所、厳しい所、アットホームな所、格式の高い所、歴史のある所、
様々です。
ここではそんなお教室の親御さん方(多分)がミックスしているので、
バレエ教室って・・・と一言でははかれませんよ。
これからバレエ教室に入ろうと思われているなら、
いくらでも選択できるじゃないですか。
「レッスン見学可(父親も)」が希望であれば、
それも条件にいれて伺ってみればいいわけですしね。
941名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:40:29.82 ID:+u9R6fwX
>>940に同意。
見学可能かどうかは、バレエ教室選びの選択肢のひとつにしか過ぎないと思う。

つーか>>933とか変な人だね。
自分は本音と建前と両方書いておいて
他人の本音には謝れとか、図星なんだろーなと思われるだけだよw
>>938も、あちこちのレス継ぎ合わせて職場でもセクハラとかって、
わざとスレ荒らしてるのかな。
942名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:48:32.99 ID:QvgzEqgN
わが子だけを見ているといっても、個人レッスンでもないかぎり
よそのお嬢さんが周りにいるんだから
ある程度の年齢になったら配慮するのは当たり前だと思う。
それはわが子のためでもある訳だし。
自分の娘をいやらしい好奇の目にさらしたくない、守りたいと思ったら
その子を含む周囲に対する配慮は不可欠なんじゃないのかな。
943名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 02:03:24.11 ID:KIykwB9u
バレエの練習風景を「いやらしいもの」と見ているお母さんが多いことにビックリ。
944名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 04:47:35.06 ID:UDWFqY2K
小2娘の教室は幼稚園児のお父さんの送迎&見学が多い。
そんな娘は他のお嬢さん達に比べ身長も大きく早熟系。よそのお父さんの見学に嫌悪感を抱いている。
娘、本人からお父さん達の見学やだ!気持ち悪い!って言われました。
先生の方針にも疑問が有るので今月で辞めようと思います。
945名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 07:44:20.33 ID:g4mTHViO
>>944
小2だったらそろそろそういう子も増えるよね
幼稚園ならまだしも、小学生を男性が見学するのを
先生がなんとも思わないのもね
946名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 07:45:45.07 ID:U+CAaLbH
ロリコンが身近な所にも普通に存在するのに、警戒しないお母さんがいるのはビックり。

てか基本的にマナーの問題だよね。
947名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 08:20:30.94 ID:vawbPkdt
子供がいたってねーちゃんの裸大好きな人なんていっぱいいるし、小学生アイドルがデビューしてオタがつく時代なのに
旦那を神聖視しすぎ
自分の子供だけじゃないんだから、よそのおじさんがじっとみてるのを気持ち悪いと感じる子がいる可能性を何故考えないんだ…
948名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 08:51:01.59 ID:CQqGneJG
女親ならOKで男親はロリコンの可能性があるからイヤって、面白いね。
女の人でも危ない人はいるし、危ない人に男女差はないけど。

・小学生以上の子供の着替えを見ないのは当然のマナー
 もしできてない男親がいたら、それはその人がおかしいし非難されて当然。
・子供が何歳であってもレオタードのままで外を歩かせるのは、非常識。
 このご時世で危機感なさすぎ。
・見学は教室の方針によるので、
 他人の男親にみられるのが嫌とか男の人へ嫌悪感があるなら
 見学を許可していない教室へ移籍すればいい。

見学を気にしない親だからってロリコンを警戒してないわけじゃないと思うけどね。
人前でやるのが基本の芸事だし、人目がいやならむいてないと思うし。
見学がOKの教室であっても、見学態度次第では非難されてもおかしくないんだから
男親は特にマナーには気をつけなきゃいけないもんだし。
例えば見学OKでも、勝手に写真やビデオを撮ったりしてたら非常識だし
その行動を元にロリコン疑惑がもたれても仕方がないと思う。

ロリコンや変な人への危機感は男女問わず子供に教えなきゃいけないけど、
思春期など一過性で異性への嫌悪感を持つ我が子に
その嫌悪感を煽るようにしむけるのは、あまりよくないよね。
昨日から居座ってる極論厨は
人目がOKならロリコンに見られるのがOKに違いないんだろうとか言い出しそうだけどw、
そういう問題ではないし。
949名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 09:34:26.94 ID:LtOptxrW
>>948がFA
常識の範囲って人によって違うし、
本物のロリは常識なんて持ち合わせてないからね。自衛だよ。
レオタードでウロウロしない、パンツはみ出さない、着替えは所定の位置で。
見知らぬ人がいたら、こんにちは、どちら様ですか?って聞いたりね。
950名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 09:50:51.54 ID:QtBropqr
そういえばアレッサンドラ・フェリのジゼルなんて
胸元ジョーゼットの透け透け状態に照明がんがん当たっておっぱい丸見えだけど
衣装の下にはボディファン1枚着てなかったね。
あの人の色気はハンパないし、マニアにはポルノにしか見えないかもしれないと思ったw
幼児の頃から人前で裸になることなんか、これっぽっちも気にしてなさげ。
まぁ危機感のない時代の人だし、何よりガイジンだからだと思うけども、
そもそもバレエはそんなガイジンの文化だからねぇ。
ふと気付けば、うちの教室で主役やった高校生も、男性スタッフがゴロゴロいる舞台袖で
ボディファン1枚(パンツ履いてない)の裸同然の姿を惜しげもなく晒して白鳥から黒鳥に早変えやってた。
おそらく本人、危機感などこれっぽっちも感じてないわ。
組んで踊る男性ダンサーやスタッフの中にロリコンがいない保障なんてあるわけないし、
観客に変態がいてスカートの中を撮られたなんてのも、驚くほどよくある話なんだよね。
袖のお世話係を頼まれた先生の旦那(普通のリーマン)が、袖に脱ぎ散らかされた汗まみれのチュチュを回収してたけど
パンツのお股の部分をつまみ上げて、ブラブラ持ち歩いてるの見てビビったw
でもバレエって本来そういう世界なんだよね。
送迎や見学希望の親バカパパさんだけを叩いてても始まらない気はするよ。
「それとこれとは別問題」って言われそうだけど、結局のところそれもこれも
どこが違うのか、正直よくわからないw
そういうのが極端に嫌な人にはバレエは向いてない、ってのは確かだろうね。


951名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 10:27:03.53 ID:5UMEeo2a
>>950
プロもしくはそれを目指す人は人の目なんか気にしないよね。
ただ全員が本気で取り組んでるわけではないので難しい。
952名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 11:12:56.09 ID:3McHBWMh
>>951
だからこそ、>>948でFAでしょ。
どうしても人目が気になるお子さんや親は、そこをやめるか見学不可のお教室を選択するしかないし。

>>947はちょっと極端。
>よそのおじさんがじっとみてるのを気持ち悪いと感じる子がいる可能性
これはその子の親が考えることであって、他人には関係ない。
見学マナーは大事だけど、そもそもバレエは人前で披露するものだから
見学が可能な教室での視線が苦痛な子供の存在なんて、想定外ですよ。

それに私個人は旦那を神聖視()してはいませんが
そもそも旦那を神聖視してるんじゃなくて男女問わずよその子供に興味がない親御さんの方が多いんじゃないの?
だからこそ、自分の子を見てるよりも人の子をじーっとみてる時間の方が長いしたら
>>948にあるように
>見学がOKの教室であっても、見学態度次第では非難されてもおかしくないんだから
ってことだよね。
興味がない相手から「見られてイヤ」とか言われても何のこと?ってなるけど、
そうならないように誤解を招かない送迎と見学マナーについて
改めて夫婦で話しあっておくのは、自己防衛のためにも必要だと思ったわ。

蛇足だけど、もしも>>947の論調で男親は来るなと非難される男親がいたとして
その男親のの心中がこんなんんだったら喜劇だね。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/wmotenai/1317007424/
953名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 15:05:26.01 ID:vawbPkdt
バレエは人前で披露するものだし、そもそもはパトロンひっかけるための見世物だったというのは承知してますよ
だいたい踊り子なんてお嬢さんがやるものじゃないし

でも日本のお稽古バレエは、商業公演に立つつもりでやってる子ばかりじゃないし、思春期や前思春期の子供に、肉体見られてなんぼの商売だから気にする方がおかしいって教えられないですよ
そんなつもりで習わせてる人ばかりじゃないし
恥ずかしくて舞台立てないなら、確かに向いてないけど、レッスン見られたくないのはまた別でしょう。
うちは、発表会でも、衣装着替えてメイクは完全におとさないとロビーに出てはいけない決まりになってるし、つきそいも低学年までで1人まで。
ゲネも親立ち入り禁止のところだってありますよ。

見学については、園児や低学年についてはべつにどうこういってないですよ。
高学年になってもずかずかやってくる人が気持ち悪いというだけで。

見られることを自意識過剰のブスのたわごとで片付けるなんて、大人になる過程として、自意識が高まる思春期の女の子の気持ちを大事にしてやれないなんて、とても残念な方ですね
954名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 15:56:15.00 ID:CwkS3t3d
最初の話はカルチャーで学年入り混じってのクラスだったよね。
実際、高学年のレッスンを見に来るお父さんって、そうそう
いなくない?
うちはいても幼児までで、さすがに高学年は
もう子供自身が「お父さん来るの?」と嫌がる時期でもあるからか、
見たことないわ。
955名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 16:55:29.01 ID:xOqKNPBw
>>954
うん、高学年になると親が見学にこないですよね。

>>953は、なにと戦ってるんでしょ?
>>947で汚い言葉づかいで書き込んでおいて急に丁寧にしても、なんだかね…w
>見られることを自意識過剰のブスのたわごとで片付けるなんて、
>>952は別に見られることと自意識過剰をイコールで書いてないですよ。
自分と自分の娘がブスって言われてるわけじゃないのに、なんでカリカリしてるの?
急に被害者っぽい感じでキーキー噛み付いてたらバカみたいですよ。

ただ単純に
>高学年になってもずかずかやってくる人が気持ち悪いというだけで。
って言いたいだけのような。
自分の子供が通う教室にキモイ人が来てたら誰かの親でもイヤってことでしょ?
そんなの誰だってイヤだしwww
だからこそ>>948がFAだね。
危ない人がそこらにいるご時世だし、
なんでもかんでも誤解して自分が正しいと言い張るモンペ保護者もたくさんいるからこそ
子供が通う教室でもマナー維持は親としても大事だし、自衛のためレオタードで外へ出ないのも当然。

>>953は、主語述語及びその主語の指す対象がはっきり限定されていない話で
グズグズ罵倒を書き込んでも意味ないと思わないの?
見学の時の話がFAの意見が出てまとまってるのに、今度は舞台の話持ち出したりとかしても意味ないって。
発表会で舞台裏を見せないのは当然だし、
舞台裏をどこまで含めるかなんてそれこそ教室によるし。
発表会に親一人までなんてのも、男親女親がどうのって言いたいの?
一人と限定がつくのは、
限られた舞台裏のスペースにたくさん人がはいれないんだからでしょ。
リアルではここで書いてるようなことを言わない方がいいですよ。

956名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:50:05.10 ID:vawbPkdt
>>952が最後に何を貼ってるのか見ましたか?
楽屋に父親や祖父がはいってくるケースもあったとあったからそう話したんですが。
957名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:00:32.98 ID:x4wr8fQp
>>956
いい加減スレ違い。
あなたや子供が悪口を言われたわけじゃないのに、しつこい。
958名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:09:52.27 ID:E0r+Cf/M
なんかすごく盛り上がってるけど、

袖のお世話係を頼まれた先生の旦那(普通のリーマン)が、袖に脱ぎ散らかされた汗まみれのチュチュを回収してたけど
パンツのお股の部分をつまみ上げて、ブラブラ持ち歩いてるの見てビビったw

自分はこれにちょっとびっくり。
チュチュって、普通はその股の部分を持つものじゃないの?
発表会やコンクール前に衣装を持って帰った時など、
娘の教室では吊すにしてもそこを吊すように指示さるます。

びびったのは持った場所?
それは衣装を傷めないためには1番良い場所だから仕方ない。

それとも脱いだばかりの衣装を男性が片付けたことにびびった?
それなら片付ける係を男性に決めた人(先生)が悪いことになる。
早着替えで脱いでそのままはある程度仕方ないなら
片付ける係を女性にしておけばいいだけ。
959名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:24:59.36 ID:5i6fp6+X
>>958
指示さるますワロタ
チュチュってそうやって保管してるんだね。
発表会未経験だから勉強になるわ。
普段のレオタードも洗濯後は股を挟んで逆さにして干した方がいいのかな?
960名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:31:43.35 ID:hcggOPX3
私はストラップの付け根か、サイドの縫い線を挟んでさかさまには
しないで干してるけど。
レオタードのような伸縮性のある生地の場合、クロッチ部分で吊るすと
そこだけ型がついたり伸びたりすると思う。
961名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:47:45.86 ID:ikaRmyOd
>>959
チュチュ(衣装)はレオタードと違って繊細な作りで
肩紐なんてゴムだったりするから肩紐を持ったらビヨーンと伸びるだろうし
上半身はスパンコールだのストーンだのレースで装飾してあって不用意に触ると飾りが取れちゃったりするし
スカートは破れやすいチュール素材で引っ掛けたりしたら大惨事だしで
一番装飾の無い部分である股(パンツ)を持つってだけだよ。
レオタードは練習着だし、装飾も無いだろうからどこを持っても一緒だと思うよ。
もし幼児でチュチュみたいなフリフリレオタードなら別かもしれないが
(うちはシンプルなのしか持ってないので分からない)
フリフリレオタードでも股を挟んだら股が伸びてハイレグになりそうだw
962名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 02:09:13.13 ID:tZcIDwpO
パンツ部分は唯一安心して持てるパーツ。
衣裳のボディを手で持つと意外に汚れます。
白い衣裳の脇に手型がついて先生ガックリしてたw
963名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 07:44:40.98 ID:MXWz4aUK
そうそう。だからたまにパンツ(ツン)が無い衣装だと焦るw
先生からも、衣装を着たら踊るときで無い限り、ボディに触らない。
常に腕は浮かしておく。本番直前まで上着着用と言われたよ。
そして、どんなに待ち時間があっても衣装のまま飲食しないと言われたのに
この間の発表会で、出番が終わった途端お菓子ボリボリしてる親子が居てげんなりしたわ。
合同発表会だったのでどこのお教室だか知らないけど
先生はそういうところまで指導してないのかな。
964名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 08:41:33.78 ID:XK/Dg6X+
>>963
自分の教室だけの舞台ならどこまでゆるくても構わないけど、
合同だと「常識」に差があって気になりますよね。
普段からうるさく注意を受けているところだと、
細かいなとも厳しいなとも思わずに、
「衣装を着たら当たり前」
「舞台では当然」と思えることも、
全然気にしていないお教室も多い。
先生が注意しなのだから、
気がつかなくてもしょうがないんだけどね。

うちも結構細かな楽屋ルールがありますよ。
衣装を着ていなくて、部屋の中に吊ってあるというだけで、
待ち時間の幼児の「折り紙」は色が移るから禁止とか。
(お絵かきは当たり前すぎ)
食事は「白むすび」のみとか。
衣装の保管の無い部屋だったら、
稽古着限定でもう少し食べてもいいけどね。
でも、お菓子はないわ。
お菓子は普段からNGだし。
965名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 09:31:09.32 ID:PXnQ/rAg
>>964
二つ目の段落読んでビックリ 
そこまで細かいのは楽屋がかなり狭いってこと?
966名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 09:58:49.78 ID:88QkI4q4
細かいというより親切な教室だなあと思った。
楽屋がどうこうっていうより、他の可能性もあるんじゃない?
・以前先生の知る範囲で(その教室であったとはかぎらないが)衣装への色移りトラブルがあった
・生徒がこの先バレエ関係でどんな進路に進んでも困らないようあえて厳しくしてる
・バレエ知識のない保護者への指導に時間が割けないから、一律で厳しくルールを設けて衣装トラブルを自衛してる

自分はバレエをしたことがないから、当然衣装の扱いの知識もない。
勉強はしていてもしょせん机上の空論だろうし、
発表会は二年おきだからまだ親子ともに未経験だし。
だから、教室側がここまで厳しくルールを定めてくれると逆にありがたいなあ。
それにしても、衣装の扱いってまるで日本人形みたいだね。
あれも素手で触ると手の油でシミが浮きでてきちゃうんだよね。
967名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 10:11:46.74 ID:GMIw8Rc6
>>965
>二つ目の段落読んでビックリ 

えっ!普通にあるきまりでしょ。細かくないよ。
色移りの可能性のあるものは楽屋に持ち込み禁止
衣裳の置いてある部屋では飲食×
飲み物はストロー付き水筒で中は水それぐらい限定。

たかだか本番の一日や二日の間のことだもの。

968名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 10:16:33.11 ID:GMIw8Rc6
× 飲み物はストロー付き水筒で中は水それぐらい限定
○ 飲み物はストロー付き水筒で中は水限定         です。
969名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 10:59:58.76 ID:PXnQ/rAg
う〜ん、ウチの使ってるホールの楽屋(踊りのグループごとに割り当て)が広いのかな?
幼児クラスに色紙(折り紙)もお絵描きも禁止してないよ。
でも別にそれで衣装を汚すというトラブルは起きていない。

「飲み物はストローで」はあるね。飲み物はスポーツドリンクか水。
自分達の着る衣装は自分達の楽屋におくから当然そこで飲食する。
食事には特に制限ないけど一口か二口で食べられるように、食べ易い状態でもってくる。
飲食時はレオタード、寒暖の調節にその上になにか羽織ったりレッグウォーマーをつける。
舞台で履くシューズに履き替えたら、舞台袖までは必ずカバーソックス。
メイクしたら顔を絶対に触らない、悲しくても泣かない。

子供絡みであればこんな感じ。
>>964で一番驚いたのは「 食事は「白むすび」のみ 」だよ。
970名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:21:55.51 ID:e+A1ZriM
知り合いの通う教室も本番は白むすびのみだって。
当日だけだから、みんな何の疑問も持たずに食べてるってよ。
971名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:37:04.23 ID:iecpLlzD
トラブルはおきてからでは遅いというお考えなんでしょう
楽しい発表会にミソがつくと、お互いいやな思いするしね
おにぎりはべつに指定はないけど、こんぶとかぽろりされたらお醤油がつくし、瓶詰め鮭フレークだと色つきの油がつく
レオタードやはおりものについて気がつかないと衣装にうつる可能性が出てくる
大勢いると、ちょっとぐらいが事故の元になりかねないし、ちっちゃい子は発表会当日というだけでテンションあがって浮き足だってしまいがち
衣装を大事に、っていう感覚を具体的にわかりやすい例えで示してるなあっていつも思う
ただ大事に、ってだけだと、そまつにしなきゃいい(普通にしてればおk)みたいになりやすいしね
972名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:45:46.60 ID:PXnQ/rAg
>>971
なるほどね。
そのお教室の先生がこれまで自分のお教室で、またはお知り合いのお教室で見聞きした
トラブルを反映して、「ここまできちっと決めておかないと」なのかもしれませんね。
通ってる教室も、創立からはだいぶ経つし、発表会の都度、参加者マニュアルは
改訂されてきたけど。
973名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:45:48.84 ID:MXWz4aUK
「白むすび」は私も驚いた。でも確かに海苔とかついてたらいやだし。
うちの先生は衣装持ちで外部にも貸し出しするんだけど
返却された衣装が酷いときあるよ。
明らかに食べかすと飲み物かなんかのシミが付いてるのが
自分の娘の衣装に回ってきて、本番前にいったん手洗いした。
返却するときは手洗いするのが基本なんだけどね。
洗い方も先生が教えてくれた。

バレエの衣装もウエディングドレスとかと同じくらい気を遣え!ぐらい言わないと
気づかない人もいるのかもしれない。
974名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:49:38.57 ID:PXnQ/rAg
>>973
衣装は(プロの)クリ−ニング代込みでお金払ってレンタルするんじゃなくて、
借りた側が洗って返すの?
975964:2011/10/29(土) 12:03:09.56 ID:XK/Dg6X+
楽屋はそんなに狭いとは思いませんが、
小さな子達はトランプ(ウノ)、読書、あやとりなどで時間を潰しています。
飲み物は>>967さんのお教室と一緒で、ストローつきで中身は水限定です。
バレエをはじめた幼児科の時からそのルールでしたので、
細かいとも特に思わず、そんなものだとすり込まれていましたが、
小学校に上がり連盟の合同に出るようになってから、
バレエ教室の舞台マナー&ルールが一律同じではないことを他教室を見て目の前で知り、
唖然とする場面も多々ありました。(お衣装のままトイレに走る幼児さんとか!)

食事は調味料と油分が含まれているものはダメなんですよね。
なので、白むすびのみだそうです。
お弁当を召し上がるのはスタッフの方とゲストの方々だけですね。
>>966さんが書いた通り、
・バレエ知識のない保護者への指導に時間が割けないから、一律で厳しくルールを設けて衣装トラブルを自衛してる。
これに尽きるのかもしれません。
何せ、大所帯で・・・。
976名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 13:11:48.69 ID:F+udFRmF
衣装か〜
うちは娘二人が同じ教室に通っているので、発表会の直前には衣装が家の中に
6着とか8着とかあったりする。
保管場所確保も大変だし、サイズ合わせが悲鳴もの。

来年は発表会の年だ。
また嬉しい悲鳴をあげることとするか。
977名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 15:51:02.41 ID:fkJxRpS4
>>974
うん、衣装が食べカスで汚れているというのは問題だけど、
レンタルだと他教室から借りる場合でも、
通常はクリーニング代込みだよね。

>>976
姉妹で習ってると、衣装を持って行くのも大変そうだね。
子供が持てる年になってればいいけど、
そうじゃない時は・・・それもクラシックチュチュばっかりだったら!
978名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:14:57.16 ID:PXnQ/rAg
クラシックチュチュはホックを全部止めて、上から手を突っ込んで、
ツンのところをつかんで引っ張りクルンと裏表ひっくりかえしてしまえば
コロンとしたのができあがるから(そもそもその状態で渡される)
それほど大変じゃないと思う。
でもロマンチックチュチュは大変。あのチュール長さがそのままだから。
スポーツバッグというかドラムバッグ必須。
979976:2011/10/29(土) 17:12:30.77 ID:F+udFRmF
衣装の持ち運びは978さんの言うとおり、クラシックチュチュなら裏返して
ロマンチックチュチュもウエスト位置で上半身を裏返して運ぶので
衣装バッグ2つあれば何とかなるのだけれど…

練習後、家で陰干しするのが場所を取る取るw
鴨居、ドアの上では事足らず、吊戸棚の下とかいろんなところがお花畑状態です。


ちなみに衣装バッグは 最初チャコットの物を使っていたのだけれど、
ディズニーRのお土産バッグの方がマチが大きくて使いやすく、ミッキーやミニーに囲まれて
楽屋入りしていますwww
980名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 21:01:41.60 ID:PkUMQo4f
>>978さん方式は衣裳がコンパクトになってすごく助かる。
でも衣裳屋さんや教室によってはこの仕舞い方がお断りされるんだわ。
ボディメークと汗の汚れがオモテに出るし、衣裳の飾りもつぶれてしまうので。
衣裳のお作法?も色々だね。
981名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 22:02:02.09 ID:MXWz4aUK
>>974
973です。内部でも滅茶苦茶安い衣装代なので
多分外部にもそんなに取ってないと思う。商売っ気の薄い先生で
いかにも芸術肌なので。
(衣装代1着あたり4桁の前半。ソロの衣装とかになるともう少し上がると思うけど。)

うちの先生にも>>978方式は駄目と止められた。
まだうちの子も小1だから大きめのファスナーつきトートバッグだけど
お姉さんたちは巨大な衣装バッグを持って歩いてるわ。
982名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 01:58:42.38 ID:sIyhW81I
同じく裏返しはダメ。衣装代は1着8〜13くらい。
ファスナーはチュールなど衣装を挟むことがあるのでうちの教室は禁止。
シルビアやチャコットの巾着型が多いかな。
様々ってことですねー
983名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 19:49:27.93 ID:rlLx0nDv
うちは裏返しおK!
教室によってさまざまでいいよ。
984名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 21:29:07.79 ID:tId3S5hG
うちはクロッチ部分を持ってチュチュで上半身を包む形かな。
チュチュの1番下のチュールが外側になる。
吊す時も基本はクロッチ部分。
チュチュが上向きになるので、着た時にまっすぐになる。
たまに、小さい子なんかで、異常な程上向きのチュチュも見かけるがw
発表会もまだ数える程のうちは衣装が家にあるのが嬉しくて、
飾るようにハンガーにかけていたけど、まだ年長だった娘にもダメだと言われた。
肩紐が傷むから、パンツのところを吊しなさいと先生に言われたって。
教室によって様々なのね。
次に着る予定なのはキューピッドの衣装だから、持ち運びは小さくて楽だろうなあ。
羽もないみたいだから、畳んだら片手に乗りそう。
985名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 00:57:19.36 ID:7xC4ya+a
ソフトチュールのワンピースが2着にクラシックチュチュ2着、
おまけにアラブ衣装。

この前の発表会の衣装なんだけど、中学生サイズののソフトチュールのワンピースの
扱いがあんなに神経使うとは思わず、アラブ衣装が意外に楽だった。

ソフトチュールの扱い、いい方法ないですか?
ホント、もう勘弁です。
986名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 11:18:26.98 ID:LHpGazhc
田舎の教室だから割りとお気楽にやってたけど、発表会の飲食やら禁止事項やらは一般常識の範疇だと思ってたよ。
非常識っぽいお母さんもいるけど割りと和気藹々な教室だから
「ちょっとー、娘ちゃん困ってるよー、ほらストローあげるから」「○○ちゃんのお母さん、移動だよ〜、荷物持って!」みたいな感じ。

うちは支部であんまりキーキー怒らない先生、本部は支部先生のお師匠さんで結構高齢。
お茶面なばーちゃんという感じで本部のレッスンは「子ども集中しないしお母さんたちうるさいから出てって〜!」と言われます。
田舎だからか皆さんに比べれば親も子もかなりマッタリ系かな。

因みにうちの教室の送迎お父さんたちはレッスン前のバー設置、終了後のバー回収がお仕事w


987名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 13:49:51.76 ID:UuvhRiGd
AJBUコンクールの参加要項申込書のはがき記載例が
なんだか面白すぎるので報告してみるw
988次スレ用テンプレ:2011/10/31(月) 17:43:50.99 ID:Y5zbzM0a
>>980は踏み逃げだしそれ以降の人も次スレたてずに雑談して、
このスレ住人はなんかアレな人が多いんだね。だからテンプレの内容が(ry
ホスト規制でたてられないので、どなたかよろしく。

以下テンプレ
引き続きsage進行でマターリとよろしくお願いします。
(sage進行とは、E-mail欄に英小文字でsageと入れてから書き込む
方針でこのスレをやっていきましょう という意味です)
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
おけいこ バレエ Part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310390064/l50
おけいこ バレエ Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303431725/
おけいこ バレエ Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290439752/
おけいこ バレエ Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276237317/
おけいこ バレエ Part36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264227927/
おけいこ バレエ Part35
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255920788/
989名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:09:46.10 ID:aUzISsrz
立ててみるね
990名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:12:19.43 ID:aUzISsrz
次スレドゾ

おけいこ バレエ Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320052280/
991名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:16:20.96 ID:oHISZWnO
>>990
乙!有難うございます!
992名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 18:50:32.25 ID:ubssInRH
>990
乙華麗〜。
ありがd!
993名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 06:59:07.28 ID:o97RSMcI
やっぱこのスレって自演スレなんだね〜w
他に誰もいない。。。
994名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 09:49:36.41 ID:xX4/aDF/
埋まってなかったのね。次スレに投下しちゃった。
すまそ。

埋め。
995名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:11:11.30 ID:sPPvwLzE
埋め
996名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 12:07:21.25 ID:5Fk/qLWc
埋め
997名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 12:19:58.83 ID:pLbNjZ0l
埋めっ
998名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:04:24.37 ID:SUehzYCo
埋めます
999名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:25:08.47 ID:lH9ElOfM
1000名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:29:15.21 ID:o97RSMcI

1000ならコテハンにしてよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。