◇◇チラシの裏 161枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 160枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308714269/
2名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:41:16.90 ID:Ksy73BYH
>>1
おつおつ
3名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:18:53.77 ID:6XPv+wiB
>>1乙です。

前スレ>>1000
レスついててびっくりしたw。
特定されないとは思うんだが、指定衣装(?)が水着なんだよ。
まだ暑い時期だからいいんじゃねと普通に自分は思ったんだ、話聞いたときは。
でも、あのPV見て水着でアレ踊るのかとなるとね。
自分の子供なら断固拒否だわ。
4名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:24:48.54 ID:DNFum1XD
>>1 乙です。

チラシ。
4月から3才児と0才児を保育園に預けて働いている。
しかしもう体がおかしい。
先日ただ右下を向いただけで左首がミシミシっといって、それから首をまげると激痛で下を向けなくなった。
しかも、元々蓄膿気味なのだが、最近症状が酷く食べ物の味がわからなくなってしまった。
最近痛くもないのに右目がやたらと赤くて、おかしいなーと思ってたら昨夜から右目の目やにが酷くて、今朝は目があかなかった。
耳もいつも篭った?感じがして常に違和感。

あー疲れてんのかな。
今日は仕事が休みだから子供達とのんびりするぞ。
5名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:26:38.66 ID:Oxm7EhEn
>>1乙です。

>>3
幼児ってことはそれぞれマチマチな水着だよね。
確かに可愛いけどこのご時世どうよと思う。
まだ制服ファッションなら分かるんだけど。
6名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:28:59.72 ID:E1YPMbKz
横からすまんけど、PVは別物だって教えてくれてるよ〜
PVの再現って決まってるなら立腹もわかるけど
園児がヘビロテのダンスは可愛いと思うよ。
7名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:34:50.86 ID:TK9s5WsO
>>1乙華麗

年長の娘の忘れ物が多いorz
習い事に行ってテキスト忘れてきたり、
園に連絡ノートや帽子を忘れてきたり。
来年小学校だから少しずつ自分で管理できるようにならないとなー。

でも今朝、今日しか持っていかないものを自分で気付いて「今日は水曜日だからこれとこれ持っていこ〜っと」とカバンに詰めていた。
ぜひこの調子で頑張ってくれ〜
8名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:36:16.95 ID:s39gLaOP
38度の熱が出たので病院行ってきた。
熱とのどの奥がやや赤い以外はこれといった所見なしとのこと。
夏風邪か突発性発疹かということで、鼻粘膜と血液検査の結果待ちのため現在自宅待機中。

まだ2ヶ月なのに赤に申し訳なくて凹む。
エアコンつけても28〜29度で、汗かいたら着替えさせてたけど、配慮足りなかったのかな。
昨日赤の通院で総合病院いったとき(先天的なもので外科系)に何かもらってきちゃったのかな。

赤がいつも通り元気によく飲んでよく笑うのが救い。
9名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:37:47.10 ID:tCxiuYye
4歳の年中娘

昨日から風邪ひいてる私の顔を覗き込んで
「しんどかったら晩ご飯は簡単なものでええよ」とか
「気持ち悪かったらすぐ私に言うんやで。サッとお薬出したるからな」とか
「お熱あったらデコピタ(←冷えピタのこと)貼りや」とか
心配顔で色々とお姉ちゃんっぽいことを言いながら幼稚園に行った。

心配かけて悪いのぅ、娘よ。
安心して甘えてこれるように、早く治すね。
10名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 10:57:26.07 ID:GiKnsMy4
>>1
乙デス

>>3
ダンスには問題ないよ、園児やってやらすごい可愛いと思う
文句は衣装が水着っていうところかな?
11名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:05:06.22 ID:6XPv+wiB
>>5-6
レスありがとう。
人事とはいえ制服ならまだ分かるんだよ、でも水着はちょっとな。
自分が男親だからかもしれないが、あのPV見て水着となるとやっぱりいい気はしない。
よからぬ考えへつなげる奴を増徴しているのかと思ってしまう。
見るのは親族が主だと思うから、余計なお世話かもしれないけどな。
友人もついでに言うと男親なんだ。
だから心情が分かるというか。
自分の娘がそんなことを衆人環視の中やるとなったら、やっぱり嫌なんだよ。
ダンスなら他にも色々いい曲はあるわけだしさ。
さて午後から出勤の準備してきま。
返事くれてありがとう、なんか新鮮だったわ。
12名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:07:29.43 ID:ERAVVJFD
>>8
38℃なんてよくあるし夏風邪や突発なんて防ぎようがないよー。
室温も着替えもちゃんと丁寧にケアしてるじゃない。
母のせいじゃない、キニスンナ。
うちも外科系の問題で新生児のうちから大学病院行った。
いろんな病気の人がいると思うとちょっと気になるよね。
とりあえず内科と小児科をなるべく避けてたw
気休めにはなるからね。
13名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:08:12.28 ID:4FRm5Qji
はぁ〜〜〜…
実家の法事で数泊することになったんだけど
母が手伝いと称して、勝手に息子の世話をする。

母乳育児で頑張ってるけど、夕方になるとどうしても出が悪いので
ミルク持って行ったら、朝昼晩毎回ミルク作って待ってる
赤を風呂に入れてきたら、ミルク作って待ってる。
妹弟にもミルク飲ませたいからってミルク作って待つ。

最初は一口も付けずにミルク捨てたらもったいないと飲ましてたけど
さすがに母乳が減ってきた。
母にやんわり言っても聞かないし、手伝ってやってるのに!
こんなんじゃ赤に触る事も出来ないわ!と言われた。

なんだこれ。めんどくせー。
14名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:13:48.41 ID:PUZQMPdn
>>4
それ、副鼻くう炎(変換出なかった、ごめん)だと思う。
自分もひどい頭痛、耳がこもる、味が分からない、臭いを感じない等の症状で病院にかかったらそう診断された。
薬飲んだら2、3日で楽になった。
兄がその状態で限界まで放置してたら膿が回って骨が溶けてたから、早めに病院行った方がいいよ。
158:2011/06/30(木) 11:24:51.73 ID:s39gLaOP
>>12
ありがとう。ちょっと気が楽になった。
落ち着いて結果待ってみる。

大きな病院はやっぱり気を使うよね。
通ってる病院は内科や小児科は別フロアなんだけど、総合受付にいろんな人がいるから気になってたんだ。
16名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:41:49.03 ID:Wgsh2C8Y
娘を抱っこして散歩中、知らない人にジュースいただいてしまった。
軽い知的障害?ぽくて、断ったけど勢いに負けて押し切られてしまった。途中のコンビニから追いかけて来たっぽい。

妹として大好きだからと言われてもな…
小さい子が好きなのか、単に子ども好きなのか。
まさか私ではなかろう。


このナタデココドリンクどうしよう…


今ようやく気持ち悪くなってきた。
17名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:54:32.29 ID:UnaYrpwG
エアコンこわれたーーーー!
子が「ちっとも気持ちよくなかった」って言いながら起きてきたから
子の部屋に行ってみたらすごい悪臭と湿気。

今年は張り切って○スキンにエアコンクリーニング頼んだのに、
一週間で故障って泣けてくる…
18名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:55:39.88 ID:4f3I3llj
朝起きたら体調悪かった。今は少しよくなってきたけどめまいがする。
ちょっとどこか不調なだけで育児は何倍も大変になるのね…。
もっと大変な人はたくさんいるだろうな。

子はまだ三ヶ月で、動かないし、まあまあ寝るから何とかなってるけど
いずれ移動するようになった時に母がダウンしたら阿鼻叫喚だあ〜…。
19名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 11:58:32.61 ID:Tr0YctmW
>>16
ジュース捨ててもいいと思う。
今後、そのコンビニには近づかないほうがいいんじゃない?
このご時世、変な人が寄って来たら母として子を守らなくては!
…と思いつつ、いざとなるとしっかり対応できなくて反省するよね。
微妙に変な人ってほんとに多い。

うちの年中長女の緊急地震速報時の対応が物凄い。
基本NHK見てるんだけど、最初の「ポーンポーン」で、速攻テーブル下にもぐってる。
今朝は食事中で、椅子からフッと一瞬で消えて下に滑り込んでた。
で「どこ?地震どこ?遠い?」て聞いてくる。
幼児に県名とか地理を理解させるのが難しい。
20名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:09:11.21 ID:vEZr8Otq
>>17
エアコンの故障って、クリーニング後が一番多いらしい。
21名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:09:57.70 ID:L1M4EOIN
あのPVみて踊りの方じゃなくてキャッキャむちゅちゅしてる方をやると思う方が頭沸いとるがな
それで園に文句いうとかw
22名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:10:32.12 ID:xxO+a8b6
>>19
地図は?
NHKだと地図が出るから、普段、自分の住んでるとこはここだよ〜ってやってるとわかるかも

うちは昔から地図が好きだが、何がどこにあるかってのはいっこうに覚える気はないらしい
チャレンジの一年生準備のお風呂ポスターを貼ってるのに、お天気お姉さんになるだけだ…
23名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:12:44.65 ID:L1M4EOIN
ごめん絡みと間違った
24名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:14:17.23 ID:vEZr8Otq
>>19
こんなの印刷して教えてみたらどうでしょう。
興味があるときが一番覚えやすいよ。
ttp://kotoba.littlestar.jp/tizu-kencho.pdf
25名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:25:29.21 ID:Tr0YctmW
>>19です。

地図だよね、やっぱり。
速報が出てるときはみんなでテーブルの下にいるから、画面を指すことができない。
テーブルの下に日本地図をしまっておこうかな。
26名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:41:57.82 ID:RFvXxc17
熱中症が心配で心配でたまらない。
今年入学、早生まれで小柄な男児。
麦茶(800ml)持たせてるけど、毎日カラカラ。
シャワー浴びたみたいに汗だくで、真っ赤な顔して帰ってくる。
授業参観に行ったら天井に小さな扇風機が一台。
ダラダラ流れる汗をタオルで拭きながら授業受けてた。
市への要望として毎年母さんたちが動いてくれてるらしいけど
「予算の都合で…」とお茶を濁されてしまうらしい。
事故があってからじゃ遅いのに。
27名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:45:23.64 ID:qxAKDYFF
3歳なりたての息子の吃音が一週間足らずでかなり酷くなってしまった
周りからはしばらく様子見でと言われてるけど、どもり過ぎて本人が喋るのを途中でやめるようになった。
本当にこれ半年後の健診まで様子見でいいのか??
先週までは普通に話せてたのに、何かあったのだろうか…
話したいのに、どもって言葉が出てこない息子の姿を見てるとこっちが辛くなる。
28名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 12:52:36.92 ID:EJW+WfqX
>>17
うちもこないだダ○キンにしてもらった。
最後にその人に、何か故障があったらダ○キンに連絡してください
って言われたよ。
ダスキンからメーカーに連絡してくれるらしい。
掃除のせいで壊れたんだったら、ダスキンの方に請求書が行くらしい。
29名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:04:48.25 ID:2fFTKRQN
未亡人の叔母、こどもなし。
フリーランスで仕事をしていて原発事故時、わりと近くにいて急遽うちに避難してきた。
叔母とはそれまでもトラブルがあって危惧してたけど、
その時も結局、つわりで寝込んでた私や色々な事に文句を言って、被曝した方がマシと出て行った。
娘が気にしてずっと叔母の話をしていたけど、言わなくなった最近、娘の3歳の誕生日プレゼントを送ってきた。
私は今まで何があっても叔母と仲直りしてきたけど、今回はもう死んだと思って割りきった。
娘を振り回さないためにも、開封して返送した方がいいんだろうな。
30名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:12:56.06 ID:9BGEYGmO
2時半から予防接種なのにゴロゴロしてきたー
31名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:13:43.33 ID:pYEiEdnJ
>>29
開封しないで返送じゃない?
32名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 13:31:40.42 ID:2fFTKRQN
>>31
あ、そうだよ。暑くてぼけてた。
長文読んでくれてありがとう。
33名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:09:04.02 ID:odE7HgOc
1歳児が「かんぱーい!」ブームなんだが
乾杯したあと、自分のカップの麦茶を
相手(親でも兄でも)のカップに入れ、
その相手のカップを取り上げてごきゅごきゅ全部のむ。
どこのジャイアンだお前は。
34名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:23:15.87 ID:fhH7wuTM
田村死ねばいいのに気持ち悪い
35名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:23:53.67 ID:nJ4RZNPV
ちょっと頭大きいかな〜と思っていた1歳半息子。
今日スーパーで横に並んだ3歳くらいの男の子(頭の大きさ普通)と
頭の大きさが同じくらいだった…orz
帽子のサイズは50でジャスト。
キャスケット被るとますます頭大きく見える。

でもよく顔が小さいと言われるのが不思議。
後頭部が出てるからかな。
36名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:26:30.64 ID:zDMDptJ0
あーあ、生理きてしまった。

一人目と3歳差以上あくことになっちゃった
夫婦、上の子、皆1月産まれだから二人目も1月にしたいとか
私の仕事がとか、グタグダ言ってる間に時間がドンドンすぎてしまった
激しく後悔。本当に後悔する。
さて、またがんばろう。
37名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:33:02.95 ID:Wgsh2C8Y
16です。
>>19キャッチありがとう。
ジュースに罪はないけど、思い切って捨てるよ。
本当、微妙に変な人にはどう対応したらいいか困る。傷付けても悪いし、後が怖いし。
でも母としてしっかり子を守らないとね。


昼寝して起きたらこんな時間だ!
急いで昼御飯掻き込んで、子をひっくり返す作業に戻らなくては!
38名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:34:53.62 ID:CbTv5n/x
娘が昼寝してる間に、初めてのベーグル焼こうと思ったら
こね終わったとこで娘がグズグズ言い始め
5分くらい添い乳したらまた寝るかなと思ったら、乳、離してくれない

ベーグル生地、発酵しまくってんだろうな
捨てるしかないかな
39名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:40:59.60 ID:rzNX5VvG
>>38
発酵しすぎたパン生地はピザにすればいいよ。
40名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:51:45.37 ID:vZ8YbkfU
>>35
うちも頭大きい…1週間検診の時の飛び抜けた大きさを見た時の衝撃を私は一生忘れないww
身長がかなり小さいのに頭は人より大きくてリアルドラえもんだし…


マイチラ
1歳半検診行ってきたー。
超人見知り場所見知りな娘を連れての検診つらい…うちは大号泣みんなニコニコして見えた。

でもなぜか保健士さんにはハーイ、バイバイして絵本も指差してた。本番に強いタイプだったのね…普段からやってくれorz
人見知りがひどくてって相談したのにすごい心配性母さんみたいになってしまった。本当なのに〜
41名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:15:27.65 ID:i6+xkmjn
ちょっとダラしたくて、比較的食い付きのいい『みいつけた』のDVDを流した

母ちゃんが横になった瞬間、イスと化したorz
42名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:24:01.96 ID:CbTv5n/x
>>39ありがとう
ピザ、焼いてみる
43名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:26:19.54 ID:A62jL1mw
栗の木の花の匂いがなんちゃら、って毎年嬉々として話振ってくんなやボケ。
マンドクセな顔してると
「え???まさか知らない?ってはず無いよね???いい年してカマトトぶんなくてもぉっ!!!」
去年も一昨年も、何人相手にはしゃいでるんだか…
44名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:35:11.85 ID:iKsfEExU
出産時になかなか産道に下りてこなかった息子。出産後、助産師に頭大きいから下りなかったのねと言われた。
首スナップ有の服でも頭を通すのが大変だった乳児期。スナップなしになってからは益々大変。
今小2。汗でシャツが張り付き脱げないと大騒ぎ。獅子舞のように頭にシャツを引っ掛けて振り回す。
顔の面積は小さいから救われた?頭は真ん丸。ボールみたい。
さて、そろそろ帰ってくるから節電終了しよう。
45名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:42:58.81 ID:syqm19w8
うちは逆に小頭だ。
1歳で42センチ。
このサイズって、帽子がないんだよね。
新生児用の、やわらかい布の耳付きのやつとか。
日焼けして活発に歩き回るうちの子が被ってたらギャグみたいだ。
つーか日除け効果ゼロだわあれ。
かわいい小さい日除け帽子はないものか・・・
46名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:01:28.56 ID:ERAVVJFD
帽子のサイズを調整するテープって製品があったはず。
私も鉢が小さくて帽子は脱げるかズボっと入っちゃう。
物によっては幼稚園児の帽子も入る。
そのテープ前にみかけていいなと思ったけど、自分のためにはやる気でなくて買わなかった…。
夫は逆に大頭で市販の帽子が入らないw
2歳娘は今のところ標準だけど、この先大丈夫かなー。
足して2で割ってくれ。
47名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:03:34.16 ID:hSbHdDux
>>45
少々値がはってもよろしければベビーグースのUV帽子とかは如何?
48名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:03:49.45 ID:Ksy73BYH
うちの娘も頭でかい
顔は小さいのにどんどん後頭部が伸びて、今は立派なでこっぱちだ
旦那とスカイプで話してたら顔が長くて怖いと言われ一時あだ名が「タイ米」になった

ちなみに今は下膨れの頬からどんどん顎に肉がついて立派な朝青龍顔
男の子より男らしい顔で朝ちゃんと呼んでます(^o^)
声はかわいいのにね…
49名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:05:37.90 ID:tBzUUv4O
午前中1時間くらいのつもりで公園に行ったら友達がいて
「もっと遊ぶ」ってなって、結局1時間半くらいいた。
なんか鼻がむずむずしてたからママ友に「暑いと鼻水出るー」とか言ってた。
帰りのスーパーで子供がトイレって言うから行って
何気なく鏡見たら鼻血だったw
そんな近くで話してないし帽子の影でわからなかったとは思うけど不安。
私小さい頃から鼻血っ子だったんだよなぁ。
しばらくなかったから忘れてたよ。
50名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:24:03.15 ID:GGhFX6TA
うちの娘はひいき目に言ってもデブだ。
本人も気にしている。
バレエを習っている細い子のママさんに「いいねえ、ほっそりしていて」って言ったら
「バレエ教室の中では全然細くないんだよね。だからもっと痩せなくちゃ!とか
言ったりするから、それ以上痩せなくていいんだよって言い聞かせるのが大変」
だってさ。
普通、そういう事言う?
51名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:24:55.82 ID:dgqLpiTl
うちの五歳児も頭でかいわ。出産とき頭がつかえて吸引かけたww

4月生まれで大きく見られるけど、頭の大きさで2センチぐらい誤魔化されてるような気がするw
52名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:33:43.93 ID:ydoLOf0C
小足の割りに幅広な息子の足。
11.5のサンダルが欲しいけど、なかなか売ってない。

母と同じで、この子は一生靴選びで苦労するかもしれない。
53名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:36:41.13 ID:syqm19w8
>>46>>47
ベビーグース知らなかったけどかわええ!
これサイズ52までならフリーなのかな。
しかし人気過ぎて、7月22日以降出荷ぽい。
帽子サイズ調整テープも知らなかったけど結構良さげだ。
ポチってみる。ありがとう。

リアルだと変な風にも取られかねないから言えないが、頭の大きい赤ちゃんかわいい。
頭小さいと、普通の大人の縮小版みたいでなんか怖いんだよ・・・
ぬいぐるみみたいな頭身の赤ちゃん見るとかわいくて悶えるよ。
54 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/30(木) 16:40:21.37 ID:LZFakgyY
>>53
しめたあとで申し訳ないけど、うちも頭小さくて赤○ぐで買ったピケハットてやつ使ってた。
新生児から使えてしばらくかぶってた。
紐で調整するやつで若干めんどくさいせど、つばもついてたから良かったよ。
55名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:44:45.24 ID:odE7HgOc
1歳娘が全盛期の宇都宮隆を指差して「ぱぱ!ぱぱ!ぱーぱ!」とか言うんだ・・・。
・・・おまっ、ずうずうしいにもほどがあんだろーが。
お前のとーちゃんはえびぞうをワンランク下げたイカゾウなんだぞコルァ
56名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:47:13.99 ID:yPGgqR86
うちの息子は昔、テリー伊藤のことを「ばぁば」って言ってたよ
57名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 16:49:06.61 ID:yghw+r8A
>>43
ごめん、意味わからない。
栗の木の花の匂い、←何かエロ系の隠語なの?
58 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/30(木) 16:57:36.02 ID:2fFTKRQN
>>57
ggrksですわ
59名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:05:29.08 ID:zA3WcjRX
一歳娘。石黒賢似の夫に激似。

今日、白のキャスケット(ワンポイントでリボン付き)
水色のTシャツ、ピンクのズボンと靴でお出かけ。
…したところ、見知らぬおばちゃんに
「あら〜可愛いわねボク〜」と言われるorz

やはり眉か。眉のせいなのか。
60名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:08:17.92 ID:13FpeZ3L
明日1歳半健診だー!
受付時間が9時〜9時45分なんだけど、早めに行くべきかギリギリに行った方がいいのか悩む。
いつ行っても待ち時間は同じならゆっくり行くんだけど。

しかも他の子より人見知り、場所見知りが激しいと思われる我が子。
普段は積み木も指さしもできるんだけど、健診会場でできるのか?
61名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:30:23.80 ID:UPEZ0q3m
うちの年中息子は三谷幸喜を見ると「お父さんだ〜」と言う。
私もいいとこ突いてるな、と思うんだけどトメさんは納得してないご様子だったw
62名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:39:55.73 ID:ETUDyZuB
8歳児と4歳児の兄弟。
兄の友達が今日遊びに来る予定でそれまで兄弟で外で遊んでいた。
なかなかお友達が来ないから友達の家に行って様子見てくると言い、この事を
「ママには言わないでね」と弟に口止めして、弟も「わかったー!ママに言わないから」
と外で大声で話しをしていたw
まず、なぜママに内緒にしなければならないのかも意味不明だし、
窓は網戸にしてる事も分かってるのにあんな大声での会話、
ママにばれてないと思っちゃってるのがすごいなw
63名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:57:06.91 ID:trAq62Bj
良く寝るなー。
風邪薬のせいかな。
64名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:04:35.33 ID:yPGgqR86
子供のクラスでは、先生が子どもを○○さんと、男女とも呼んでいる。
授業中に指名するときはフルネームで「さん」付け。
近ごろはこうなのかーと、凄く感心した。
自分の頃は、高学年になるとガサツなおっさん教師なんかだと
呼び捨てだったもんな。まあ、気にもしてなかったけどw
65名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:30:27.53 ID:RLTg0wAd
なんか今日はすべてがうまくいかなくて疲れた。
そんな時に限って旦那は出張でいない。
一歳児にイライラしてしまった。
今は、昼寝してる。
起きたら優しくしよう。
育児って、自分の感情をいかにうまくコントロールするかってのが1番大変だ。
66名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:36:03.07 ID:OjgqZYTt
妹カップルが別れた
それはいいんだけど、長男が妹彼氏にものすごく懐いてたんだ
もう会うことは無いだろうけど…何て説明すりゃいいんだろう…
特別何か餌付けされたとかじゃなく、会えば全力で遊んでくれるから大好きだったみたい
妹彼氏くんも、うちの長男くらいの甥っ子がいたんだけど、兄夫婦が離婚して奥さんが引き取ってから約4〜5年会ってなくて、その甥っ子とうちの長男がダブってたから余計に可愛かったみたい
だから余計に説明に悩むんだよなぁ
ショックを受けずに済む方法は無いものか…
でもこんな話、誰に相談しても答えは見つからないんだろうなぁ…
どうしようorz
67名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:46:17.07 ID:7rDbRB22
育児って恋愛と似てるなーって今思った。

楽しかったり嬉しかったり、辛かったり悲しかったり。不安とか迷いとか。幸せだけど、嫌いな面とも向き合わなくちゃいけない。
恋愛って子育てするのに大切なプロセスなんだろーなー
本能より理性が勝ってしまう頭でっかちの人間には必要不可欠な自然の摂理。
深いなー
って、私が寝込んでしまい何処からか聞きつけた母が息子を連れて帰ってくれた今、1人になって考え込んでしまった。
馬鹿だ。寝よう。

68名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:03:53.39 ID:uuoImy55
クーラーのきいた部屋で、肌触りの良い毛布にくるまって
昼寝したい。
69名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:11:11.18 ID:fCUajBLh
うん 私もクーラーつけたい…
職場は空調バリバリだけど行き帰りの炎天下のダメージが
70名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:16:36.54 ID:BEIyUyJl
どうして何もしてないのに立ってるだけで、叩かれたり突き飛ばされたりするんだろう…
1〜2歳の子どもってそんなもの?
娘がそういうことをされやすいタイプなの?
すっごい睨まれたり、顔を叩かれたり、ギャーッて大声で威嚇されたり…
何だか見てるのがつらい。
学校行ってイジメられたらどうしよう、は心配し過ぎかな。
71名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:16:39.86 ID:Nf9zgSsk
旦那手取りではやっていけず、やむなくトメ店に働きに出ている。
今の仕事が月末に山があり、末3日と翌1日は、帰宅が9時を過ぎる。

今日、5年生の娘が、学校で忘れ物や宿題忘れが続くと担任から電話があった。

これって無言のシグナルだよね…。
塾や習い事を止めて、車を売れば、なんとか旦那だけでもやっていけるけど、
小さい頃から続けている習い事は止めたくない、勉強も好きだから止めたくないという娘。
車が無いと、最寄り駅まで自転車で1時間は掛かる。
病院も遠い。

どうしたものか…
72名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:44:47.14 ID:Nf9zgSsk
>>70チラシキャッチ

「そういうもの」と断言するのは微妙かなぁ。
確かに、幼稚園入るまでは、人のおもちゃをいきなり取ったりするけれども、
興奮している訳でもないのに、人を突き飛ばしたり、睨んだりするのは、その子に問題がある気がするよ。
親が暴力を止めなかったり、体罰推奨だったり。

小さいうちから乱暴な子もいるから、お子さんが怪我をしないうちに、距離をおいた方がいいかもね。
73名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:47:56.90 ID:67Ns1YaW
無言のシグナルじゃなくて、単に親の目が無いのをいいのにさぼってるだけじゃない?
一ヶ月ずっとじゃなくて四日だけなのに影響出るわけないよ
74名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:12:14.32 ID:QIoTJT/V
旦那もだけど、うちのトメが輪をかけて頭がデカい。今でこそ、普通に「頭大きい人」だけど、
幼少期の写真見たら、何かトリック写真かと思うくらいバランスがおかしい。
うちの娘は本当にトメに似なくてよかったが、バランスが悪いのはやはり遺伝なのか。肩幅のわりに腰が細い。
プレゼントでよく上下セットの服を頂くんだけど、上はぴったりなのに、スカートはおむつをかすりもせず落下。
帽子テープってスカートにもいけるんだろうか。
75名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:40:47.45 ID:7laL5dBB
いつもは寝るのに最低でも30分、1時間かかることもあるのに、
今日は10分足らずで寝た!
ひゃっほー。
自由な時間だー。
76名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:41:50.61 ID:t7nA2eJy
>>66
数年前に妹さんと全く同じ立場になったぜ。
同居甥姪から毎日「○○君(元彼)今日はこないの?」と問われていた。来ないよ〜と答えつつ、
うちの甥姪もすごく懐いていたから、もう会えない悲しさと甥姪への罪悪感で、自室に戻ってから泣いたなあ。
現旦那と結婚したときは、「○○君と結婚するんじゃなかったの?嘘つき」と言われた。子供って残酷だと思った。

ちなみに正解は「会えなくなったことにショック受けたとしても、いつかは忘れるからカーチャンそんなに心配すんな」だと思う。
たかが妹の彼氏だよ。妹さんに新しい彼氏ができたら、記憶は上書きされるよ。
甥姪も、今はうちの旦那が大好きです。
77 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/30(木) 20:45:09.02 ID:BbtRMeAF
幼稚園の登園時間に遅刻したときのこと。
先生や時間通りに登園している人から助言されるなら納得するけど、
うちよりも毎日遅く登園している人から助言されるとイラッとくる。
その人これから用事がある旨を話しているのに「ゴメンね〜」って言って、長々話し込まれた。
遅刻するだろ!空気嫁…ない人だから逃げるしかない。
78名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:53:40.85 ID:s3WI0evr
赤が私の服の胸元掴んであーあー言ってる。
そろそろ寝付いてほしい…お腹減ったよorz
79名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:04:07.79 ID:8F7wpHaP
頭デカイ話に便乗。
義理弟の小さいときのあだ名が「おしりかじり虫」w
8ヶ月の息子、その弟くんにそっくりだわ・・・
80 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/30(木) 21:08:53.25 ID:3Km3DKCN
旦那帰り遅い。毎日毎日家にいない。今年あたまに産まれたばかりの娘ともあまり関わりが持てなくて寂しいって言ってるけど、私が寂しいんですわ。
飲み会遊びじゃなく純粋に仕事で遅いからしょうがないし、自分らの為に頑張ってくれてるから文句なんて言えないさ。
5時代に帰ってくる友達の旦那さんが羨ましくてしょうがねーや

えなりのモテスリムスーツ似合わないわ…
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/30(木) 21:21:59.63 ID:2qdM1Ugt
そろそろ寝かしつけの時間だけど
どうせ寝かしても深夜に帰ってきた夫が起こして遊ぶんだよなぁ(v_v)
82名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:22:30.85 ID:BEIyUyJl
>72
チラキャッチありがとう。
そう言われてみれば、そのお母さん方は叱りながらすぐに頭叩いてたな…
もちろんペチッて感じだけど、子どもも叩くのが当たり前になってるのかな
それがみんな同い年で地元小学校に通うとか考えたら鬱になってきた
83名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:28:16.60 ID:zjMfgiZO
辞めようとしたら高圧的な態度になる保育園がムカつく。
84名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:39:08.27 ID:V7r7G/BI
>>4
は、はやく耳鼻科にいってぇぇぇぇ
首が痛いなら頚椎ヘルニアなのかも、それだったら
整形外科かペインクリニックにいってぇぇぇぇ

蓄膿餅なら早く耳鼻科へ早くぅぅぅぅ
85名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:49:54.84 ID:OjgqZYTt
>76さんありがとう
妹はまだ18歳だけど、その彼氏くんとは2年付き合ってたんだ
でもまだ18歳なら結婚するまでに数人は彼氏できるよね
きっとその度に上書きされるよね(全員子供好きとは限らないけど)
何か気が楽になったよ
「○○(妹彼氏)くんは?」って聞かれたら「もう会えないけど、どこかで幸せに暮らしてるよ」って答えてみるよ
もしかしたら街中でばったり会うかもしれないしね(区は違うが市内に住んでる)
どうもありがとう!!

もう一枚チラ裏
鼻水の薬のせいか次男がよく寝るなぁ
睡眠薬飲ませたみたい…
86名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:51:02.29 ID:/8Q5+3DM
子供にもイライラ、旦那にもイライラ・・・
もーヤダっ!
暴れたい!!
87名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:00:53.12 ID:bFYusJH1
息子からきた風邪が今ピーク。
だるいし熱があって頭も首も痛い。
病院行きたいが、明日は息子の背中のブツブツも診てもらいたい。
ハシゴしかないんだろうけど、身体辛いorz

治れ、自分。
88名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:05:46.96 ID:F+huk/9j
長文です。

夫がデジカメのデータを勝手に数枚消した。2ヶ月手前男児のかわいい姿を私なりに記録してたのに。
自己満だけど実母に記念に撮ってもらった授乳中の写真もあっさり消されて、何か心を土足で荒らされた気分だ。今は出かけてる。一緒にいたらずっとイライラしそうだから当分帰ってきてほしくない。
育児には協力的だし、マタニティブルーってことにしてなるべくぶつかりたくないんだけど。モヤっとが止まらない。
89名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:07:26.76 ID:yesd4J+m
毎年夏になると見られる真っ黒顔バージョンの子供w
夏の初めには、朝、日焼け止めを塗るようにというけど、プールが始まると日焼け止めダメだし、
だんだんそういうのに神経質な自分が馬鹿らしくなってくる。
ほんとあっという間だよ。黒化まで。数日で真っ黒。
90名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:12:39.64 ID:kvWnSRpt
2歳なりたての娘。野菜嫌いで、形そのままで食べるのはトマト、枝豆、きのこ、コーンくらい。
食べない野菜は刻んでチャーハンやら卵焼きやらホットケーキやら紛れ込ませてた。
今日マカロニサラダの薄切りきゅうりとラディッシュを見て、「きゅうぃ…」と呟いてた。
いつもはそこで勧めても嫌がるけどじゃがりこのCMみたいに音立てて食べて見せたら、大うけで真似して食べた!
あとはみんなで褒めて褒めて10枚位は食べたかも。ラディッシュも少し。めちゃめちゃ嬉し〜い!
91名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:14:14.25 ID:hUI5jLJo
子供の肌対策にとうとうアロマオイルにまで手を出してしまった。
と言っても精油と精製水とグリセリン程度の簡単なものだけど。
いやーでも手作り化粧品楽しいわ。
冬はどうせ乾燥にやられるだろうから、クリームかバターを作ってみよう。

やる気とお金が余ったら自分の分も作りたいんだけど、なかなかやる気が
余ってくれないのは元ダラだから仕方ないよね!ね!
92名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:21:27.88 ID:5a/aVrnr
二ヶ月息子、今日は寝っぱなし。心配になるほど長時間寝て、オムツ替えてパイ少しあげると盛大に●して、またオムツ替えるともう寝ちゃう。繰り返し。

暑いから?いつもよりは涼しいから?
かーちゃんは喉がイガイガするよ…一緒に寝るべきだな、うん。
93名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:22:12.32 ID:pLFwr69Z
今日は4人のママ友が初めて家に来た。
娘も自由に出来るし、家に人を呼ぶのが好きだ。
今回はハイター薄めた水で、雑巾で全室雑巾掛けまでした。
夕方から足が筋肉痛+疲労感MAX。
娘が風呂で寝てくれて助かったー。
さて私も早く寝よう。
明日はダラダラするぞー!
94名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:26:47.53 ID:8F7wpHaP
自分は、夜になると頭が冴えるようだ。
家計の今後とか昼間はさっぱりダメだったが、夜に考え直したらすっきりした!
95名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:27:56.15 ID:8F7wpHaP
途中送信した。
子供の学費とかでカネコマだから色々悩んでたのよ。
96名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:29:10.49 ID:8F7wpHaP
うん、子供のために頑張るぞ〜。
97名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:29:43.30 ID:/3se8xT/
>>88
写真消すなんてひどいね
その時期はもう二度と戻ってこないんだから
絶対消して欲しくないね
私は携帯で撮った何気ない写真ですら消せないよ。
後から見返す宝物だもん
怒って当然だわ
98名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:37:36.91 ID:MXLQiH1b
>>88
デジカメのデータ、復旧できるかもしれないよ。
以前、間違ってデータ全消去しちゃったことがあったんだけど、
ネットでみつけた復旧ソフトで復活させられたよ!。
ちなみに検索かけて出てきた中で、一番評判がよかったソフトを使いました。
99名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:51:00.33 ID:wiAzsxhu
10ヶ月娘の前髪を初めて切った。
眉毛くらいにハサミをいれたつもりが、出来上がりラインが眉上1センチくらいに…
どこかでみたことある髪型だと思ってたら、旦那が

「ごっちゃん!!!」

そ、そのうち伸びるよね…orz
ごめん、娘…
100名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:00:32.13 ID:z4gPLk8B
出産して一週間。
生後3日目で子がいきなり熱出して保育器に入ってしまった。
そのまま出られず、結局私だけ先に退院して毎日二回冷凍母乳届けてる。
原因は羊水なのか風邪か何かの菌なのか分からないけど、たくさんの線に繋がれた子を思うと泣けてくる。

でも今日は少し調子良かったみたいで、久しぶりに抱っこさせてもらえた。
授乳の許可が出たから乳をくわえさせてみたけど、哺乳瓶に慣れてしまって吸ってくれなかった。
でも根気よくくわえさせてたらいつか飲んでくれるかな。

これくらいでいつまでも泣いてられないよね。
頑張ろう。
101名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:08:10.96 ID:fcaD4ozU
3歳と0歳の息子が可愛くてたまらない。
どうしたらいいんだ!
102名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:13:36.98 ID:jShved34
小学1年生準備DVDが届いたので息子に見せたら急に泣き出した。
「今まで、片付けしなくてごめんなさい。ものを大事にしなくてごめんなさい」
・・・だと?

DVDスゲェ!よりも
今までの自分はなんだったのかと脱力。
もう何十回も、下手すると何百回も言ってきたのに、全く聞きゃしなかったのに。
1回見ただけでコレはちょっと腹立つ。

今までは継続しようかと思ってたけど、なんか腹立つ。
103名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:29:54.75 ID:k4uPAXXQ
おい!嫁!
お前は娘小4に口煩すぎだ
言わなきゃ何にもやらないって・・・
やろうとしてるだろ!やろうとする前にお前が口出すんだろうが
「言わなきゃやらないって」言うけど、言えばやるんだろ?
では、穏やかに根気よく自分から気が付くまで言ってやればよくね?
娘だって自分のリズムや考えがあるんだぞ!ロボットじゃねーの 違うか?

って俺が嫁にガッツリ言ってやりたいが、言えない・・・
何故なら嫁の言うことはほぼ正しいし将来を娘を思っての事だから

ここで吐いて、すっきりしました ありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:35:44.60 ID:67Ns1YaW
>>103
娘の将来とか言うならいまのうちに止めて置いた方がいい
「何をするにも遅い」とか「言われなきゃ何もできない」とか言われ続けてると
マジで何もできなくなる
ソースは俺
ずーっと親に否定され続けてると自分が何の価値もないように思うようになるんだわ
頑張って直しても、それができて当然って扱いされるから頑張る気力も無くなるんだわ
105名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:48:51.37 ID:FwC+/VW0
育児用に使用していたTwitter。
見ず知らずの育児仲間だけど、出産したばかりはみんな励ましあっていて私もかなり助けられた。
が、子供が一歳近くなり、育児ネタより「わたしこんな事しているの」自慢大会みたいに…。
WMの遠回しな専業たたきも疲れたからTwitter辞めた。スッキリ。


106名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:02:08.19 ID:WND3aFj6
子供の習い事を下の子連れて見学してる。

保護者が他の保護者の不平不満を話している。
絶対、自分もいないときに対象者になっているだろうな〜。

20,30人も女性が集まるとやっぱり大変なんだなぁ。
怖いな、出る杭は打たれる。

面倒な人間関係を親族のみで完結出来る時期が終わってしまった・・・
107名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:07:06.66 ID:TK9s5WsO
>>100
出産おめでとう、そしてお疲れさま。
初めてのお子さんかな?
自分の身体も辛いだろうに毎日二回も乳届けるなんてえらいよ!

退院すればおっぱいきっと飲んでくれるよ。もう少しの辛抱だよ。

心配だろうけどあまり無理しないでね。
100の赤ちゃん早く元気になるんだぞー
108名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:09:22.01 ID:XgcEtXMh
>>102が何回も言い聞かせてたからこそ、
そのDVDが効果を発揮したんだと思うよ
109名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:09:26.79 ID:lh7igHv7
良い家庭は夫婦仲からと思ってるので旦那の事も大事にしたいと思ってる
けどどうしても赤ちゃん>旦那になってしまう時がある
というか赤ちゃん>大人
大人は我慢できるけど赤は喋れないから人一倍気にかけてやらなきゃいけない
それを解ってくれますように
毎日出張先から長電話かけてくるあなたも大好きですよー
そして抱っこ片手に長電話するかーちゃんを許してね
110名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:12:02.68 ID:XgcEtXMh
>>103
穏やかに根気よく
なんて理想論だわさ

111名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:17:57.47 ID:064+o+3w
やめろー大きな音を立てるなー!!
深夜にココア飲むなー!
だから虫歯になっちゃうんだぞー!!
赤が起きちゃうじゃないか…
112名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:19:34.81 ID:RBHhcW49
赤ちゃんはまだ視力はあんまりないとはいつぐらいまでだろう?
一歳なったばかりだけど、寝かしつけで向かい合うように添い寝するんだけど、
的確に鼻の穴に指つっこまれる…。真っ暗なのに!うとうとしてるくせに!
指小さいから奥まで入って地味に痛いんですけどww
113名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:41:07.99 ID:aOnu75Vg
>>112
もう2.0あるでしょ?見えてることとそれが鼻である=ぶっさすとかーちゃん痛いがつながってないだけだよきっと。
鼻血出さないようにね〜
114名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:54:18.01 ID:7255b7HU
胃腸炎で家族全員ダウン。
しかし1歳なりたて娘だけは元気。ベッドをひたすら行ったりきたりして遊んでる。
胃が痛いとか思うことあるんだろうか。
115名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:56:46.29 ID:qOKWPCxI
>>112
何かの本に1歳児の視力は0.3くらいだって書いてあった。
でも同じ0.3でも大人の0.3とはちょっと見え方は違うそうな。

・・ん?0.1だったかな・・いや、0.5?とりあえず1.0はなかった。
うろ覚えなのにレスしてごめん。
116名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:59:00.44 ID:li9fWZbR
旦那が全然家に居ない。実家も新幹線5時間。旦那忙しいくせに全然お金にならないから余計腹立つ。毎日孤独。子供は可愛いから生きるけど、当て付けに死んでやりたいくらい今イライラしている。部屋の中で首を釣れるとこをいつも探している。
117名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 00:59:57.34 ID:HhAICcqa
主人と死別して4ヶ月

今日、年少娘が園で七夕の短冊をもらってきた
願い事を書いて園の笹に飾るんだそうな
娘にお願いごとを聞くと色々言っていたが、ふと「パパと一緒にお寿司食べに行きたい」と呟いた

それを聞いた瞬間私は、もう主人は帰ってこないんだと、4ヶ月たってやっと気付いた…いや、分かってたけど、全然受け入れられてなかったのかな
言い様のない絶望感
娘の前で泣かないようにするだけで娘に何も言えなかった

私が寿司好きだから家族での外食はしょっちゅうお寿司食べに行ったなぁ
回転寿司だけどw
回ってないお寿司や違うもの、もっといっぱい食べに行けば良かった
今年はちょっと高級なコース料理食べに行こうよ!って約束してた結婚記念日がもうすぐだ…
118名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 01:28:21.44 ID:7bDa4reY
>>117私も泣いてしまった。
本当に親子で頑張ってほしい。
頑張ってって言っちゃダメなのかもしれないけど

人生には楽しい事幸せだと感じる事、まだまだたくさんあるはずだから。
ご主人も、いつも見守ってくれているはずです。
119名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 02:33:08.55 ID:/B6tbVjN
>>112
母乳をあげる位置に抱っこした親の顔の位置にピントがあうように赤ちゃんの目はなっているらしい。
しかも白黒のコントラストで判断するらしいから鼻の穴の黒さは赤ん坊にとっては謎物体なのだろう。
視力についてはシアーズ博士のベビーブックに詳しい事が書いてあった。
120名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 03:32:17.93 ID:VvURqnmv
子供の名前にすごく悩む、変なあだ名をつけられないかとか、実は違うあまりよくない意味はないかとか。
そして自分ではもはやどうしようもないけれど、嫌いな人の子供とかと同じになったらどうしようってすごく不安、
同じひらがなが入ってることさえ嫌だ。なんだか病的ですよね、
121名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 03:51:11.06 ID:1U0jl58R
>>120
確かにちょっと気にしすぎかなー
でも愛情あるがゆえにだよね
もし嫌いな人と一文字でも被ってたら子供嫌いになるの?
ならないでしょ
名前は使ってるうちに、もうその子の名前になるんだよ
例え同じ名前でも
あだ名だって、どっからそれきたの!?っていうくらい名前と関係ないのつけられたりするんだから、
考えたらキリがないよー
DQNネームじゃなきゃ大丈夫
122名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 04:08:40.48 ID:aOnu75Vg
>>112
ごめん、一歳で0.3程度みたいだ。
三歳で1.0、六歳くらいで漸く完成。

何見て勘違いしたんだろ。赤ちゃんヌゲーと思ったのに。
123名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 06:03:14.14 ID:Wd3KQlNf
授業中にずっと一人で喋る子って何なんだろう?
全ての授業ではなく、ひとつの授業だけ。その科目の先生をナメてるのかな。
まだ一年生だから仕方ないのかなとも思うが、他の子は先生の話が聞こえないと怒っている。
よく知っている子なので話したが、悪いこととは全く思っていなかった。
他の授業でも同じなら何かの障害の兆しかとも思うが、ひとつだけだしなあ。
だんだん孤立してきていて心配。
124名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 06:33:13.76 ID:5iC4lVNf
>>103
育児方針について、しっかり話し合った方がいいと思うよ。
大人でも毎日、出来ないとか口うるさく言われると
洗脳されて、何も出来なくなるし自信がなくなる。
子供の頃から植え付けられたら、より大変だと思う。

負けるな、頑張れ
125名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:03:51.41 ID:0/JxkIe9
朝は5時半、遅くとも6時までには必ず起きる息子
なんで?
21時までに就寝だと早すぎなの?
ちょっと早すぎるよ、家の人みんな寝てるのに大きな声出さないでくれよ…
せめて7時までは寝てほしいのに
毎日毎日カーチャン疲れたよ…

そして今寝るとかなんなのorz
もうじきご飯ですよあなた…
126名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:43:31.95 ID:mCFo27wJ
旦那の会社が残業なくなって、ついに平日休みも…
となったので、とりあえず待機と噂は聞いていたが
役所に保育園の申込書をもらいに行ってきた。

「え?まだ働いてるわけじゃないの?」
「待機は10人前後待ってますから今年度中は無理です。
4月から就活されたらいかがですか?pgr」
「それでも書類持っていきますか?pgr」

…TVで公務員のボーナス額言ってたから
「あんたらそれでボーナスもらえるんだ…」と唖然

保育士の数に園の広さもあるだろうが、
3歳未満児10人程度、保育士の数増やすなりしたら?
と思ってしまった。行政の怠慢にしか聞こえなかったヨ。
127名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:46:32.19 ID:tlN8dLLH
>>125
お子さんいくつ?

>123
障害餅なのかもよ?
他の授業は好きだけどその授業は好きじゃないから
しゃべっちゃうとか。
障害があるからってのべつまくなし喋るわけじゃないし
ムラがあるってことなのかもよ。
心配なら学校に来ているカウンセラーへの教育相談を受けるとか
専門医に受診するとか手はあるけど自分のお子さんじゃないんだと
手は出せないよねぇ・・・、
一年生なら先生をナメてるってのはちょっと違うように思うな。
128名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:11:08.99 ID:kG79Qt4S
>>123
>>127
障害ならむしろその授業が好きで興奮して喋ってしまうのかも。
学校にいる。
129112:2011/07/01(金) 08:12:20.16 ID:RBHhcW49
チラキャッチありがとう!
そうかぁ、まだそのくらいなのね。かーちゃんの鼻の穴はブラックホールかぁ。
目潰しよりはマシと思って耐えよう…
130名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:24:55.76 ID:wB2kQ92/
赤ちゃんってチラシとか好きだよね?
うちの子もチラシを与えるとものすごいキャッキャウフフし出す。
でもそのうち口をもぐもぐし出すんだよね。
気付いたら紙を口から取り出してはいるんだけど、多分少しは飲み込んでる気がするorz

1.最初からチラシを与えない
2.多少飲んでも●になって出てくればいいやと諦める

みなさんはどうなんだろう。
チラシの形したオモチャ見たことあるけど、あれってどうなのかなあ…遊ぶかなあ。
131名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:27:59.10 ID:v4sicTk5
友人に出産祝いのちょっとプラスαを探しに行く予定なんだけど
生後1ヶ月半。吐き戻しやら着替えを考えるとやっぱ肌着、ベビー服が無難?サイズは60?70?なんも思い出せない自分にガッカリ

80は長く着たんだけどな…
132名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:33:02.41 ID:p6UTr7M1
>>130
月齢によるけど、うちはたくさん丸めておいたら投げて遊ぶだけになった
転がるから追いかけるのも楽しいらしかったよ

>>131
80だ、80以上にしておくんだ
もしくはいっそおむつケーキw
133名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:36:08.28 ID:aOnu75Vg
>>131
出産祝いスレや出産準備スレみてきたら?
一ヶ月半だと体格に差もでてきてるだろうけど、うちはいま二ヶ月ちょいの男児で60着てるけどもう70に切り替える感じ。

今年も残暑厳しいというから服なら70の半袖、それかベビーカーの保冷シートみたいな暑さ対策物は?
134名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:39:52.63 ID:aOnu75Vg
マイチラ
喉が痛い!風邪引いた〜。
熱は出てないけど怠い。マスクしてるけど暑い。あーそろそろ洗濯しなきゃ…週末でよかった。今日を乗り切れば!
135名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:45:59.79 ID:v4sicTk5
>>132ー133
ありがとう!スレもみつつ考えてくるわ!

のど、お大事に
136名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:46:10.20 ID:7K0L6CXa
結構風邪ひいてる人多い?私も1歳娘の風邪もらった。
鼻水が出て喉が腫れて熱はなく‥‥と症状同じだから移ったのには間違いないんだけど、
娘はまだ喋れないから、医者に診てもらって聞いたこと以外は解らなかった。
唾を飲み込むだけでこんなに痛いんだね、鼻が詰まると苦しいね、実は頭も痛かったんだね?
ぼーっとしてダルくてしんどいね、ぐずってたわけだよ。
しかし、君はもう治りかけで元気一杯だが、カーチャンは今がしんどいんだよ。タチケテ



137名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:10:33.97 ID:Sd1U6chR
参観行きたくないな
でも子どもが来てと言うから仕方ない

高学年になって、
「ママがくるの、恥ずかしい。来なくていいよ」
と上の子のように親離れする日が待ち遠しい
138 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 10:18:36.23 ID:bd4zt7rD
>>130
本物チラシの魅力にはかなわないみたいよ>チラシのオモチャ
でもチラシ口にしてる時は当然インクも食べちゃってる訳でとか
紙をのみこんだ時にひょっとして喉詰まらせたりしたらとかのリスク
考えるとオモチャの方が安全といや安全かな。
うちのはもうダンスィに成長してしまったけど、そういや乳児時代に買い物行った時は
赤ちゃん用カート乗せられつつレシート握っとくのが大のお気に入りだったw
(食べてしまわないように気をつけてたけど)
139名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:20:54.60 ID:IkIqOpTk
名字が田中なんだけど(2ちゃんで名前晒すのとか初めてw)
名付けに悩む。
なんか土臭くなってしまう。田んぼの中だからなあ。
140名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:28:39.72 ID:3/2MlRJ1
そんなん言ったらうちなんてすごいゴツい固いんだけど
あまり多い名じゃないからさらすのはやめとくがw

チラ
4歳児にオレお与えたらクリームまみれになるんで
うっきー!ってなるんだけど
今日やっと理由が分かった。

オレおのクリームとクッキーってぺリって簡単にはがれるんだね。
ちょ、何これ楽しいwwwww
141名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:34:47.76 ID:XTk1sk6d
>>139
考えすぎて
『名字が地味だから、せめて名前はキラキラ派手で難しい漢字を使って
読み方も捻った可愛いのにしなくっちゃ☆』にだけはならないように…w


142名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:39:30.90 ID:0/JxkIe9
>>127
8ヶ月です
少し前は7時までには起きるって感じだったのに、なぜこうなった…

夜中の授乳も一回だったのが二回になったし、暑いからなのかなー
143名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:41:16.61 ID:ZlZ+e9Pd
託児スレの方がいいのかもしれないけど微妙だし吐き捨てたいだけだからここに
(愚痴だから読み飛ばし推奨・レス不要)


一昨日と昨日、東京はクソ暑かった。
だからかもしれないけど、一昨日は小学生1年生の息子の友達とその兄弟と兄弟の友達が合計8人来た
うちの次男入れて子供が10人居るとさすがに暑いのでエアコンと扇風機とベランダにプールを用意した
約4時間後、冷凍庫の氷も氷菓の類も麦茶をはじめ飲み物類も壊滅したあたりでようやく各親御さんがお迎えに
やれやれと思った翌日もほぼ同じコースで、やはり夕方6時半以降になってようやく現れる親
親からの言葉は「お邪魔しましたー」「どーもー」「すみませーん」
みんなこぞって語尾が延びてる
みなさんお勤めで6時か6時半帰宅なんだそうだ
自宅にはおじいちゃんお婆ちゃんが連絡役としているだけだそう
共働きを否定はしない。私も子供たちがもうちょっと大きくなったら働きに出る予定があるし
だけど、人の家に行くときは最低限「お邪魔します」と「お邪魔しました」と「いただきます&ごちそうさま」があってもいいんじゃないか?
今日も同じ面子だったら絶対言う。息子がやっと作った友達かもしれないけどこういう類の友達は長続きしないだろうし
144名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:43:54.87 ID:mXbVV1Ts
子供が学校に行けなくなった
これっていう具体的な理由があるわけではならしいけど、
朝起きると「お腹が痛い」「頭が痛い」
比較的軽度なときは登校して、学校に行ってしまえば案外やりすごせるらしいが、
友達から「ずる休みだろ〜w」とからかわれるともう次の日は行けなくなってしまう

部活も休ませてるけど、顧問の先生から「本人のやる気がないならやめろ」と言われた
やる気がないんじゃなくて、やりたくてもできないんだってば
「それならいつまで休ませるんだ」、そんなこと、私が知りたいよ
なんで不登校は認められるのに、長期休部は認めてくれないんだろう
145名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:50:13.65 ID:IkIqOpTk
>>141
キラキラ名は、ちぐはぐすぎるから地味というか落ち着いた名前にしとく。
って、別に田中さんなんて山もりいるんだから問題ないか。
動詞・形容詞・名詞的な名前を除いとこ。
↑例「かける」「薫」「鈴」
146名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:00:20.21 ID:HRLl7S9A
義妹がイケメン赤ちゃんを産んだ
「こんな顔がはっきりしたイケメン赤ちゃん見たことない。うちの子(現在3歳)がこのぐらいの時は朝青龍だったよねw」と旦那と喋っていたら、
義母に「そんなことない!○○くんはとっても綺麗な顔でかわい〜い赤ちゃんだったわよ!」と怒られた
プリプリしてる義母に旦那が息子二ヶ月頃の写メを見せたら
「…ほら、根性ありそうないいお顔じゃない」
綺麗で可愛いってのはどこいったー!?
孫可愛さの記憶捏造半端ないw
写メ見ながら「あれー?いや、でも可愛い目してるし…」と首傾げてる義母さんが面白かったw
147名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:00:44.46 ID:WqfGFchH
>>143
レス不要って書いてますけど、乙です!
うちも去年、8人くらい来た。家の中には入れなかったけど全員、汗ダラダラで
麦茶を差し入れしたら、むさぼるように飲んでた。皆おかわりして、2リットルしか
なかったから最後は水道水になったけど、帰って来た旦那の麦茶が無くて怒られた。

18時半過ぎまでいるのは非常識だと思う。
一人っ子で家は誰も居なく、余震が続いてた時は、親が来るまで居なさいよ、と
言った事はあるけど、ジジババがいるんだったら学校が決めた時間までには
サクッと帰らせた方がいいよ。

色んな子がいるもんねえ。うちの子は3年だけど、挨拶が出来ない子はもう出入りしてない。
挨拶が出来る子だけ、うちの子と友達が続いてる。
挨拶が出来る子は、やっぱり親がしっかりしてる。
148名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:02:12.36 ID:5WFWMTI6
晴れた! 今日からプールの娘、今頃みんなとキャッキャしてるかな。
昨日水着を出してみたら、6枚もあったよw お下がり万歳だ。
3枚は園で使って、取って置きのプリキュア変身水着はいつ着せるかな。
大きいプールにはなかなか行けないから、自宅プールか公園脇の水遊び場か。
今から楽しみだ。でもって早く梅雨明けするといいなー。


149名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:07:01.04 ID:XgcEtXMh
>>144
スクールカウンセラーとかに相談して、カウンセラーから部活の先生とか管理職とかに言ってもらう、とか。
無理なら「カウンセラーから休部の方が本人負担が軽くていいと言われた」とか言うとか。
150名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:19:21.06 ID:TIZ1tpob
風邪で気管支がおかしくなって早2週間
妊娠中のため弱い薬しか出されないせいか、なかなか良くならない(呼吸器科を受診した)
今朝旦那に
「お前の声…どっかで聞いたことあるなぁ…あ!!フランチェンだwww」
と言われたwww
「ミルメーク飲みたい」
と言った長男に
「いーよ!!」
と降り付きで答えたら、長男とトメに爆笑されたwww
風邪のつらさが、ちょっとだけ吹き飛んだ
151名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:27:21.89 ID:VSLvLQ05
暑さで園の池の鯉が死んでしまったらしい。
いたく悲しんでた子供が「池を涼しくするのに氷をいれたらいいと思う!」と言い出した。
バスの先生に許可を貰ってジップロックに少しだけ氷を持たせたがどうなったかな。
正直焼け石に水だと思うが、気が済むならどうぞ、優しいねと言ってくれた先生ありがとう。
しかし、この暑さじゃ水が循環していない限り辛そうだ。鯉 気の毒。
152名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:38:31.82 ID:HhAICcqa
>>118
キャッチありがとう
子2人のためにもほんと頑張らないとね

今まで事務的なこととか子のことでバタバタしてたし、おちおち悲しんでいられない騒がしい毎日だった
少し落ち着いたら、今までの分が一気にきた感じ…なのかな?
夜はやっぱり辛い…けど子の前でメソメソしてる暇はない
パパと行くって約束してた川やプール(私は泳げないけどw)ディズニー、北海道にも連れてってあげないと
主人の代わりにしてあげないといけないことが沢山あるから頑張らなきゃ
153名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:39:13.58 ID:HnUUsCGV
娘は、足にまとわりついて離れない。
眠くなると、頭をこすりつけてくる。
膝の上で丸くなって寝る。
煮干しを与えるとバリバリ食べる。




ネコに似てるな。
154名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:45:47.51 ID:P1iM2n5F
>>146
なんか、みんな微笑ましくて和んだ
155名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 11:49:27.93 ID:Is4EVDUO
隣の空室に誰か入居してきた。
近くのコンビニに抱っこ紐して行って帰ってきたら荷物の搬入中。
搬入作業員は恐らく入居してきた隣人の知り合い。見た目いわゆる危ない系。普通の乗用車から荷物下ろしてたし。
すれ違いざまに「チッ、ガキ連れかよ」とコソッと聞こえた。
なんか恐いんですけど…
156名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:40:39.73 ID:VUrilldZ
マンションの管理人のババアがうるさい。
自転車で買い物の帰りに、子が寝たとき、子を一度自宅に置いてから、
荷物を取りに自転車置場に行くんだけど、
子をひとりで家におくなんてかわいそう、心配してないの?信じられない!と言われた。
うるせーよ、
寝てる子(12キロ)を片手に、自転車をガッシャンと上段に乗せ、更に荷物を持って帰れというのか。
3度目からは言われなくなったけど、非難たっぷりの眼差し…。
クチを出すなら手伝え。
こっちだって、おまえが、雑巾触った手で子供を触るのやめてほしいのに、我慢してるんだよ!
157名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:41:20.01 ID:LOZdA4Lq
>>144
わたしも幼稚園半分、小学校は7割休んだ。
友人には学校行きたくない病とか言われてたけど
先生に理解があって絶対学校に来なさいとは言われなかった。
親は行け行けうるさかったけど。
当時は成績さえ良ければ何も言われなかったけど、今は違うのかな?
158名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:44:25.80 ID:mXbVV1Ts
>>149
レスありがとう
スクールカウンセラーには相談済みで、そのカウンセラーに「休部したほうがいい」って言われて
そのことは以前、顧問に休部をお願いするときに伝えたんだけどな
カウンセラーの先生にも口添えしてもらおうと思ったんだけど、現在長期出張中で連絡がつかないんだって

みんな、「本人の希望はどうなんだ」って言うけど、
「やめたい」って言う日もあれば「続けたい」って言う日もある
体調がつらい時にはっきり決められないよ
文句いいつつ道具の手入れなんかをしてるの見たら、なんかかわいそうで「やめたら?」とは言えない
159名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:46:55.29 ID:fxsZoNNs
相当疲れがたまってたみたいで昨夜8時頃から眠くて眠くて、トイレや水分補給や赤がフンフン(乳くれ)言う以外は断続的に眠って、起きたら今
ありがとうパンパース
途中で一度換えたみたいで、丸めたおむつが床に転がってたが換えた記憶がない
160名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:53:10.38 ID:gQ6guZwy
子が起きない
ゴミ捨てに行かなきゃまた来週〜になっちゃうよ
子を置いてゴミ捨てに行く…のはダメだよなぁ…
161名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:07:37.12 ID:HL1/nP0q
>>160
ゴミだしくらいならいいんでないかい?
誰かに話しかけられる可能性はあるけど、素直に言いたくないなら
「やかんを火にかけたままだから」とか何とでも言えば引き留められないよ。
162名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:14:29.05 ID:lh7igHv7
>>139
遅レスだけどうちは漢字だと上下調味料の名前だよ
163名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:17:37.10 ID:PSs/3tMQ
>162
さとう・しお(佐藤史緒)さんかと思ったけど、漢字で調味料になる名前か〜。
164名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:19:05.19 ID:p2Wg/Ddl
現在妊娠中。
2才の上の子は隣に住む祖父母が大好き。
「つわりもあるしママは休養してね」と上の子を昨夜預かってくれて、そのまま今日は行楽地に遊びに連れ出してくれた。

ありがたい。
すごくありがたい。

でも今朝着替えを届けた際に義父が「全然ママって言わないよ」と言ってきた。
そんなこと言わなくてもいいじゃん。
寂しがってないよお利口さんだよと言いたかったのかもしれないけど、ママ不要と言われたようで切ない。

あれはダメこれはダメ、気分悪いから動きたくない…そんなママより、優しいジジババの方がいいよね。
助かってるし好きだけど、子供が懐きすぎて切なくなるときがある。
165名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:21:58.49 ID:A4l1V26/
旦那に3人目がほしいと言われたー。
1人目出産時、仕事と嘘ついて浮気相手とラブホ。電話出ないし連絡つかなくて退院前日にやっと病院にきた。
生後1週間の子供をパチンコに連れていく。
連絡つかないし、どこにいったかもわからなかったから警察沙汰。
2人目生後3ヶ月児にイクラ食わす。
1人目のことがあったから旦那には一切触らせてなかったんだけど義実家との食事の時は仕方なく抱かせてたらイクラ食べさせてた。病院に連れてって1週間様子見入院した。
その後も5ヶ月にシュークリームの皮食べさせてて窒息死するとこだった。

これだけやらかしてるのにまた子供ほしいなんて頭おかしいよね。
女の子だったらこんなことはしなかったとか言ってて本当引く。
166名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:23:37.73 ID:nQRoleiy
>>162
酒井さんとか塩田さんとか姓は思い付くけど名前が調味料って思いつかない。
気になる…
167名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:27:26.21 ID:9/Z/k2BO
>>164
おじいちゃんおばあちゃんは甘やかすのが役目
いわばアイスとかお菓子みたいなもん
子供はみんな大好きだけど、あげすぎれば害になる

あなたには親という一番大切で、なくてはならない存在

アイスとかお菓子だけじゃないし、
野菜や果物以外にも白米やお肉などなど、
子供の社会的成長に必要な「ごはん」そのものなんだよ

だから気に病むことなんてない
168名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:28:32.85 ID:hCDNqo1I
色々とやらかしてるのにやることはやってるんだね。
不思議。
169名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:33:40.61 ID:B8itrQVR
はー、今日初めて児童館行ったけど、なんか落ち込む。
周囲とのコミュニに必死で我が子に気がそぞろになってる自分が嫌いだ。
おっぱい欲しくて、眠くて機嫌が悪い娘をなだめすかして周りに合わせて。ごめんよ娘。
せめて楽しんでくれてるなら良いけど、絶賛人見知り中で私べったりなのにな。

昼寝から起きたら離乳食に好物の海苔をトッピングしよう、そんでずっと構っていよう。
170名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:37:21.41 ID:FrvvPJkv
下の子いるからって上の子(2歳)放置気味な近所親。
一緒に遊ぶと上の子が他の母親にかまってもらおうとしてきてウザイ。
それを掻い潜って自分の子をかまおうとすると暴力的に邪魔してきてさらにウザイ。
そんな我が子に目もくれずしゃべり狂ってる近所親。
171名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:43:59.06 ID:yGU3RIcb
ちょい乗り遅れたけど、母親が口うるさすぎる&言葉がキツすぎるなら、父親がやらせればいいと思うの
穏やかな声かけや見守りでやらせられるところを見れば、母親だってその方がいいから真似するし、
父親が引き受けてくれている間に一息ついたら子供に優しくできる。
何させたらいいのか分からなければ母親から聞いておけばいいわけで。
172名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:45:26.00 ID:i4G/bvOK
もうすぐ一ヶ月 姉からもらったちょっと派手めなノースリーブボディを着せてみたら
ツンツン髪型とあいまってなんだか神取忍みたいになった。
バンザイして眠る姿は試合後の神取忍って感じ。
173名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 13:46:37.56 ID:Npba1+8L
自分の彼氏のために上の子捨てたA。
彼氏が上の子かわいがれないし、ちょっと虐待に近いことしてた
ってカミングアウトしたら、「実は私もかわいくないとおもってた」って
即実家に預けてさっさと同棲。
私が口出すようなことでもないけど流石にかわいそうで「それはひどい」って
言ってしまったら、「じゃああんたが預かってくれるの?」って
それは違うでしょ・・・とか思ったけどメール無視して
そこから連絡取ってない
隣の市の祖母宅に預けられた上の子に会いたくないからと、
預けて半年、実家にも帰ってないんだと。

男のほうにも連れ子がいて、今は4人で暮らしてるよ。
上の子捨てたくせに、子づくりしてる。

まだ籍も入れてないくせに。
そんなんだから×2になるんだよ
174名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:09:57.45 ID:DgyQ9vMH
>>173
どこでもいるんだね、そんな人。
それ友人だからいいけど、うちはリアルで姉がそんなん。
恥ずかしいよー。
私も姉も地元に住んでるから私や姉の同級生に会ったら『姉ちゃん また?(結婚)』とか『次の子はどこの旦那?』とか聞かれるの。
姉はバツ2で今3度目のでき婚して4人目妊娠中だよw
しかも1人目の子どもは育ててないよー!

175名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:17:03.05 ID:9h3cSzWY
小5娘と小1息子の母な私。
娘が「将来どんな仕事したらいいと思う?」とか
「どんな人と結婚したらいい?」と聞いてくる。
息子も真似して聞いてくる。
夢がいっぱいで眩しいよカアちゃん。

私は娘の年の頃には将来の夢は「早死に」で
「結婚させられるくらいなら尼になる」だった。
毒親だったし親戚、近所もクソが多くて将来に夢も希望もなかった。
なのにひょんな事から旦那と出会って即結婚。
子供は難しいって医者に言われたのに自然妊娠で2人産んだ。

「お母さんは大きくなったら何になりたかった?」と聞かれ
まさか正直に言えないから「お母さんかな」と無難に答えた。
娘「夢かなったね!私もお母さんになれるかな〜。」
息子「お料理難しいもんね。お母さんになるの大変だったでしょ!」

今幸せだよ私。
176名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:17:07.93 ID:aOnu75Vg
>>158
軽く小児うつ病ぽい感じだね。もしそうなら「決断」はなんでも先延ばしにしたほうがいい。辞めたいという時があっても、本心じゃない(本人は気づいてなくても)場合がある。

小児精神科や心療内科を兼ねてるところにいってみてもいいかも。
177名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:18:07.01 ID:Npba1+8L
>>174

リアル姉きついっす・・・

その友人にはいろいろ迷惑かけられてて。
うちは農家で、平日も家での作業が多いんだけど
子供が熱出したからちょっと預かっててとたのまれ、
仕事が忙しくて休めないのかな?ってOKした。
帰ってきたと思ったら、「映画面白かったよー」って。
朝はすっぴんジャージで預けに来たのに、
どこのキャバ嬢かって思うくらいミニスカート・盛り髪・ばさばさつけまつげ
一瞬ほんとうに友人か疑った

最近は連絡取ってないからこのままFOしたいが、うちの息子が
その友達子大好きすぎて困る・・・
178名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:35:32.75 ID:gZHPuRvh
1歳児を抱っこするから、子供もOKな軽い日焼け止めを塗る毎日。
塗った意味あるの?というくらい焼けてしまった。
毎日太陽浴びまくりだもんな〜。
長袖着ればいいんだろうけど暑くて無理。
早く夏が終わって欲しい。
179名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:43:07.34 ID:mXbVV1Ts
>>176
ありがとう
がんばって粘ってみるよ
宙ぶらりんな今の状態もつらいけど、うかつに決断したら後悔しそうな気がする
180160:2011/07/01(金) 15:04:58.80 ID:gQ6guZwy
>>161
ありがとう
結局、意を決して出掛けようと戸締まりしてたら起きて
子を抱っこしてダッシュで行ってきました
間に合ったけど…疲れたよ

181名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:19:49.16 ID:uvv+/0wg
>>144チラシに亀レス申し訳ないけどほっとけないくらい私の小学生時代と同じだ息子さん。

私はバレー部だったけど、ある日同じようにおなか痛いやら何やら理由つけては学校を休みたがって、親にも理由が分からなかったらしい。

ひどい時は登校した足で保健室直行、すぐ帰宅が続いたり。
結果、部内でのいじめからバレーは続けたいけど行きたくない、というやつで、スクールカウンセラ?などない頃だったので母がいじめの事実つきとめ顧問と長い期間かけて戦ってくれた。
私の場合は、親には言えなかったけど、近所のおばちゃんに話した事で母に伝わった感じです。

長文、私語り申し訳ないが、息子さん、親御さんに言えない何かがあるのだとしたら、スクールカウンセラとかではなく、心をゆるせてるだろう3者に入ってもらうのも手ではと思います。
182名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:27:30.79 ID:uBih6icY
習い事先で子供の靴が入れ替わった様子。
時間帯的に、相手の子が先に間違って履いていったみたい。
私は全然気がついてなかった。

相手が自分の子供の靴を見つけ、そのまま持ち帰ったらしいので
習い事先から電話があり、代わりの履物を持ってくるようにと。

え?うちの子の靴は?と聞くと、来週にしか持って来れないだって・・・。

えー、靴、一足しかないのに。慌てて買いに行ったよ。
普通、間違えた靴も持ってくるよね・・・。
183 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 15:39:09.44 ID:zsM2t/t5
暑い。9ヶ月娘が汗かいてる。
麦茶を飲ませてやりたいが、本人が麦茶拒否するので仕方ない。
アクアライトも白湯も拒否。
飲める水分が母乳だけかコンチキショー!

・・・ってことでエアコンつけてもバチは当たらないよね。
184名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:41:07.20 ID:wB2kQ92/
チラシ遊びにレスくれた人ありがとう。オモチャはやっぱりイマイチか。
飲み込むのが怖いから、ハイハイ覚えて追いかけられるようになるまでチラシはちょっと封印しておきます。

二枚目ー
友人(三児の母)に赤ちゃん何時に寝かしてるの?と聞かれたので、19時を目標にしてる、と答えた。
旦那が遅いと赤と会えない日もあるけど、早めに寝てくれればその分時間もできるし明日の準備も余裕持ってできる。
私も赤と一緒に寝ちゃうこともあるから、そういうときは旦那には一人でご飯を食べてもらっている。すると、
「子供も起こしとけばいいじゃん!旦那さん可哀想!!うちなんか子供中心の生活だから、0時まで起きてる日もあるよ!」
いや…それは子供中心の生活とは言わないんじゃ?
残業の日は一人でご飯を食べることになる旦那も、寝れるときに寝たらいいよと協力してくれてる。
帰ってきたら起こしてと言っても起こしてくれないから、有難く寝かせてもらってるんだよー
生活リズムも旦那の性格もそれぞれだ。
私もそちらの生活に何も言わないから、こっちにも口出ししないでくれ〜
185名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:42:26.72 ID:gZHPuRvh
>>182
そりゃ相手の親が常識なさ過ぎだね。
来週にしか持って来れないって、自分の子供が間違えたのに何言ってんだか。
他人事なのにムカついてしまったよ。
お疲れさま!
186名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:43:20.73 ID:li9fWZbR
>>175
最近やさぐれていたけど、あなたのエピソードでなんだか心が洗われた。
幸せってそういうことだよね。
もっと感謝して生きなきゃと思った。
ありがとう。
187名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:45:48.34 ID:vNiHAA7V
暑くて頭痛が酷いので、今晩はカレーにした。
だけど1歳児用のカレーの王子様と、4歳児用の甘口と、大人用の中辛と、
3種類作るはめになって、なんだか手抜きできた感じがしない。
もうカレーだけでいいよね、他におかず作らなくていいよね?
旦那に、カレーだけ?って文句言われそうだけど。
188名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:46:00.60 ID:F4QAqn3T
>>175
>娘「夢かなったね!私もお母さんになれるかな〜。」
>息子「お料理難しいもんね。お母さんになるの大変だったでしょ!」
ああ、いいなぁ。それぞれ一言にお母さんを尊敬してるのが表れてる。
189名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:46:23.00 ID:sAp5Csm7
シャキーンのおもおもしりとりあんまり面白くないけど何が気になるって
みんな音程がバラバラなのがすごい気になる
絶対音感とか別にないと思うけど
ちゃんと音程とろうよって朝から気持ち悪くなる自分って神経質だと思う
190 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 15:55:03.08 ID:4OB+zuRg
>>184
チラシにレスして申し訳ない
毎日19時に寝かせてる三児の母が通りますよw
旦那には休みの日にゆっくり遊ばせてあげればいいのにね。
子供じゃなくて旦那中心の生活だって気がついてくれればいいんだけど、その人。
191名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:58:48.29 ID:kh5rCT2z
>>189
 ('A`)人('A`)

絶対音感というほど正確でなく、ドとソが違うと感じるくらいの
ぼんやりした音感は、たぶん多くの人(あなたや私など)に有るんだと思う。
192名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:00:07.90 ID:OpAuhcO1
朝子供達に「プール連れ行ってあげる」約束をしてしまった。

今になって面倒くさくなってしまったが、行ってきます。
どうせ夫は飲み会で遅いから、夕飯は手抜きだしな…。
193名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:17:37.61 ID:ngGEJIy5
娘11ヶ月が寝言で「キャハッ」って笑ってた。
何の夢だったのかなー。
私は夢はストレスな夢しか見ないから羨ましい。
194名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:23:19.50 ID:bd4zt7rD
寝てるうちに私の腕が派手にダニに咬まれてた。この前、子供の顔にも小さな虫刺されあったし
元凶はどうも枕っぽい…って、この前カバー洗濯して乾燥機かけたばっかりなんだぞダニの馬鹿ヤロー。
朝っぱらから押入れ開け放ってバルサン焚いて掃除機かけて怪しいリネンや衣類は
もう一回全部洗濯→乾燥機まわして今度家帰ったらそれまた全部整理して畳む作業が待っていて…

あ〜なんか夕食手抜きしたい気分。でも小バエ湧きやすい時期だから
台所水回りの後処理も気を抜けないんだよね。
195名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:26:39.80 ID:YgKy0ydQ
トイストーリー3のDVDを観た。(以下ネタバレします)




ビッグベビーが「あぁ〜…ママ…」ってつぶやくところで泣いた。
他のおもちゃたちにとって持ち主はせいぜい「友達」だけど
デイジーだって2、3歳の子供なのに
あの子にとってはママだったんだと思うと泣けた。
ブランコに座ってぼんやり月みてたのもかわいそうだった。
子供もつ前だったらここまで考えなかっただろうなー
196名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:30:28.53 ID:dzfqQ+pz
今、小4娘が友達と帰ってきた。
そのまま遊ぶとのこと。
遊ぶのは構わないよ。
だが、その友達、ランドセル背負ったままじゃないですか。
『うちは、一回家に帰ってから遊ぶことにしているよ。何かあったらお家の人が心配するよ』と言って帰した。
帰したといっても、私の携帯を貸して、近くの公園に親に迎えに来てもらっていたのだが。
下校ルート逸れるし、その子の家、私家から歩いて15分くらいの所なんだよね。
『親には違う道で帰るときもあるって伝えてある』とは言ってたけど、親もそれを認めてるってことだよね?
止めてくれよ〜。何かあってからじゃ遅いんだよ。
197名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:33:51.81 ID:HkiDdj2B
3か月ぶりに旦那の仕事が休みになった
もとからヒトリスキーだからふらっと出掛けていったんだけど
久々の休み、好きなように過ごして欲しいと思う反面、赤と私と一緒に
いて欲しい気持ちもあった
笑って送り出したのに、今さらこんなこと考えるのは卑怯だよね…
198名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:35:32.91 ID:85wdWwms
うちの旦那、子供の事を可愛いとか絶対言わない。
遊び方も荒いし、子供を猫可愛がりするタイプではない。
でもふいに娘を抱っこしたくなる時があるらしく、腕を広げて待機してる時があってウケるw
だいたい拒否られてるけど。
199名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:42:44.99 ID:VSLvLQ05
>>195
同じように思ったよ。あれせつない。
私が側にいたら即効で拾って帰るw
トトロも母親になってから見たらメイが見つかるとこで泣いてしまったよw
母性で性格変わるって、びっくりだ。

ちら。
次男と昼寝してたら何時の間にか先に目を覚まして、優しい可愛い可愛い可愛い笑顔で私を覗き込んできた。
ああ、可愛い…と笑かけようとしたらそのまま激突してきて鼻血でた。私が。
ほんとうに、すっごく可愛い顔してたんだ…。
200名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:46:18.83 ID:pDEuDvaJ
排卵遅れてるとは思ってたけどさすがに一ヶ月半あくとドキドキするなw
やっぱり産後は乱れるんだな。
201名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:07:03.58 ID:jm6Pnv1j
親が自営の、知り合いが働いてないのに子供保育園にブチ込んで毎日フラフラしてる。
「保育園預ければ〜?毎日暇だけどねwパチンコたのしいよ」なんて平気で言ってくる。
確かあんたの町は待機いないから、働いてないのバレテも追い出されないんだっけ?それなら好きにすりゃいいじゃん。
いちいち他人にごちゃごちゃ言うなっての。
うちの市は残念だけど待機がすっごく多いの。あんたみたいにフラフラするために預けるなんて有り得ないの。
住んでる所が違うんだから考えて発言しやがれ。
202名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:36:01.37 ID:CMVmq5AY
>>97
>>98
遅くなりましたが>>88です。キャッチありがとうございます。なんかすごく嬉しくて涙目です。情緒不安定だけど頑張れそうです!復元&今後も記録します!
203名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:37:01.99 ID:tmc8Xi7w
完母で猛暑しんどい。
今年はまだ子がそんなに動かないから
極力家に居て体力温存も出来るけど、
来年はそうもいかないだろうし、
やっぱり夏前までには断乳かな〜って話を
ママ友さん2人(ともに完母)にふってみたけど
反応いまいちだった。
みんなつらくないのか…

確かに元々体力ないし、まだ産後半年だし、その割に生理は短い周期でくるわで
授乳だけが問題じゃないかもだけど。

母乳スレはやっぱ産後すぐの人の相談が多いし、
断乳スレまで行っちゃうと違う気がするので
チラシに書き捨て…いやホントは似た状況の人と
愚痴りあいたい。
204名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:47:10.54 ID:OlGXYEu/
昨日ずっとグズグズギャギャーだった娘(1歳)今朝も起きて即ギャギャー。
ぐったりしていた私を見兼ねて娘の相手をしてくれてた旦那がピタゴラスイッチのお手伝いロボを見ながら

「○○のお手伝い『な』は『泣かない』だなー」

と娘に言っていた。
間違いないよー!ついでに『に』に『ニコニコ』と『ね』に『寝る』を追加でお願いします。ぬは浮かばない。
205名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 17:57:22.37 ID:5l3g4qgH
>198うちの旦那も似てる。

一族の末っ子で1番早い結婚(デキですが)で直に赤ん坊を見た事なかったから扱いが分からなかったそうなwましてや当時18歳のガキだし。2人目産まれてもやっぱ赤ん坊苦手。でも4歳の長女にはたまに交流しようとベタベタする。泣かれてもめげずにベタベタ。
206名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:18:37.73 ID:9+A4s+f9
ぬ…ぬいぐるみをポイポイする

お手伝いじゃなくなった。
207名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:24:32.48 ID:dMJdAHcG
上下の前歯が生えてきた11ヶ月。
母の体を噛む…。それも、大口開けてガブっと、ではなく、
皮膚を2mmくらいブチッと噛む感じ。息が止まるくらい痛い。
アッチョンブリケして「やめて」と言ってるけど、やめそうにない。
もし寝てるときにされたら、張り飛ばしてしまうんじゃないだろうか。憂鬱。
208名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:11:54.75 ID:pJFaJY/Z
すごく牛乳をよく飲む3歳男児。
欲しいだけ与えたら、1L/日くらい飲んでるんじゃなかろうか。
快食快便で下痢してるわけでもないから、まぁ良いかと思い飲ませてる。
身長体重は、成長曲線を上にはみ出るくらいデカイ。

しかし、地味に月々の牛乳代が痛いぜぇ…。
209名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:36:25.90 ID:fxsZoNNs
病院と買い物に行った2時間位の間に、
2歳位男児
1歳半位男児
1歳半位女児
に出会った
私が押すベビーカーを覗き込んで大興奮w
「赤ちゃん!かーいーねー」
て、アナタ方も充分赤ちゃん部ですよw
最後に会ったスリム女児、うちの4ヶ月デカ赤と変わらない大きさだったよ……
かーいーか?朝青龍みたいだよ?(決して白鵬ではないんだよなw)
210名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:42:44.08 ID:RVjTgPp8
娘の短冊の願い事、年少・年中は「プリキュアになりたい」、年長は「ギザミミピチューに
なりたい」だった。もはや人間じゃないし、とツッコミを入れていた。
しかし、小1の今年は「願い事がぜんぶかないますように」だった。
だって、ひとつしかけないならこれが一番いいんだもん!だと。
メルヘンの世界の住人から一気に計算高い女にw
211名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:46:57.53 ID:5IFFp3E7
エレガントな人だ。年下なのに、関心する。
212名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:56:42.64 ID:FG9U2g6I
また夕方から熱が上がってる1歳3ヶ月の息子。
4月から育休あけて保育園に行き出したけど、
熱や鼻水や咳や突発や肺炎や気管支炎や中耳炎やで、
親子ともに園も仕事も休みまくり。
本当は休日に公園とかレジャー施設とか連れていってあげたいけど、
体調見ながらだからせいぜい近所のスーパーとかショッピングモールとか。
毎週のように病院通ってるし、もう、どうやって過ごしてたら
すっきり元気にいさせてあげられるのか分からない。
旦那は仕事が忙しくて頼りにならないし、義実家ともに遠方で頼れない。
きっといろいろ間違ってるんだ、私。
誰か、正しい過ごし方を実際に見せて教えてほしい。
213名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:57:40.49 ID:W/iYLSTd
スーパーでムテ吉カットの低学年位の子がいた。
うーん、DQN臭がするのは亀田とカブるからか…
おかーさん優しそうだった。
214名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:38:30.65 ID:yGU3RIcb
私は昨日、サランラップ姉妹の末っ子1歳半て感じの女の子みた
かわいかった
215名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:44:25.90 ID:uBih6icY
ムテ吉をぐぐってしまったではないか。

もう見てない年代なので。
216名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:46:43.05 ID:5wn2e1VS
>>212
まだ1歳3ヶ月なら、レジャーなんて必要ないよ。
親が行きたいから行く、ならいいけど。
保育園って疲れるよ、休みの日は近所程度で、ゆったり過ごしたらいいんじゃない?
217名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:02:27.07 ID:zFcbJyBa
うおーーー!子@1歳半が授乳なしで寝てくれた!
今日は朝から1歳半健診だったから疲れたんだろうな。
昼寝もベビーカーでちょこっとしただけだし。
まだ歯磨きしてないけど、1日ぐらいいいか…。
せっかく健診で虫歯ないって言われたところだから、本当はちゃんとしたいけど。

あー、このまま卒乳できたら楽なんだけどな〜。
1日1回とはいえ、正直めんどくさいわ。
218名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:04:16.24 ID:J9yFPiUe
>>210
魔神とかいろいろ人外のモノが「お前の望みをかなえてやろう」と
申し出る話では、そのテのお願い(お願いを無限に、とかなんでも
かなうように、とか)はルール違反だから禁止、みたいな前置きを
することが多くなってるw

古今東西、みんな考えることは同じってことだね
219名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:05:22.95 ID:1qwVAU2P
祇園祭のニュースみて、以前セコケチスレで稚児になるには良家の
坊ちゃんでないとやれない(+高級車が買えるくらいのお金もかかる)
ような話を思い出した。

今年はどんな子かなと調べたら、3人とも同志社小の子で稚児と
(お付きの)禿が兄弟だった。





220 【関電 74.5 %】 :2011/07/01(金) 21:06:33.77 ID:dMJdAHcG
なんでだかわからないけど、夕食もお風呂もまだなのに、子が7時すぎに寝てしまった。
一度起こしたけど、超不機嫌で手に負えなかったので、パイあたえてみたら、
そのままスヤスヤ。
まさかエアコン効きすぎて、冬眠状態なのか。
221名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:11:03.93 ID:EX6ngCHD
思わずハゲって読んでしまったwww
222名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:22:56.03 ID:KSr8EU2j
ああ。。
このきもちをどう現そう。
んん。。
伝えきれないこの想い。
愛おしい。愛おしいむっきーさん愛しています。L〜OVE かわいすぎるんだヨ!!宝物なんだよmy angle
223名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:32:23.62 ID:yGU3RIcb
angle=角度
224名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:34:39.12 ID:jLtgbsGp
私は直角三角形が好き
225名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:35:26.02 ID:G5rKPHfr
コーヒー吹いたわwww
226名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:38:17.89 ID:OpAuhcO1
むしろ
>>222が可愛いとさえ思うww
227名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:41:51.77 ID:DRcoRyns
某わこう堂の「豆腐でつくる肉だんごのもと」全然うまく作れない!
いつもレンジ開けたらはぐれメタルみたいになってる…
豆腐の量間違ってる?水切りが足りない?
インスタントすら作れない料理のセンスの無さに絶望するわ
明日こそリベンジ!
228名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 21:49:53.41 ID:ayYxJFP0
小さい頃は、玄関に誰か着たら私の真後ろに居るから、「それでは失礼します」
といって後ろに下がったらそのまま子供の足を踏むし、
寝そべっているとき普通に手を伸ばしたら子供の顔があって当たりそうになるし、
なんで子供って音もなく私の近くにいるんだろう。
人の真後ろにたってたら危ないよ、とは言ってるんだけど。
でも私も子供によく踏まれたりするし、両方とも不注意なんだろうね。
229名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:12:26.62 ID:ti19ReXm
クレヨンしんちゃん見てたら
CMでみいつけた!グッズが出てきたよ
局を越えてもいいのか
230名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:14:11.17 ID:1U0jl58R
旦那は遊びに県外まで行き、明日の夕方まで帰らない
なので今夜は赤と二人っきり
寝室分けてるから、普段と変わらないんだけど、
絶賛細切れ睡眠中の赤に嫌気がさした時(夜泣きで寝ない)、もう嫌じゃー!!って旦那に渡せない
乳で素直に寝落ちしてくれますように…
ホント夜泣きイライラする…
いつまで続くんだろうか
3時間以上続けて寝たい
寝返りマスターしたらおさまるかなと思ったけどかわんない
たぶん痒くて顔や頭かきまくって起きてしまうんだ
薬塗って食べ物もなるべく除去してるのになぁ
寝よ
231名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:26:18.83 ID:R+5+R5Em
共働きなのに休日に自分ばかり家事してるのがほんとイヤになった
んでキレたら、これからもうご飯作らなくていい!って言われた
いつまで続くか分かんないけど、明日だけでもうれしーわw
232名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:30:35.46 ID:8EtcN1Qi
ちょっと話は変わるんだが、風評被害ってあるだろ。
被害者はわかるんだが、加害者って一体誰なのよ。
エロい人、マジメに簡潔に教えてくれ。
子どもが聞いてきたのよ。
233名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:36:34.45 ID:P1iM2n5F
>>232
風評被害の加害者ってのは、風評を立てる人のことだよね?
てことは、ろくに調べもせず、正しいかどうかの検証もしないまま
○○は良くない!と騒ぎ立てる人ってことじゃないかな。

どうだろう?
234名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:41:11.91 ID:J9yFPiUe
>>232
一番悪いのは「噂の大元」の人(orメディア)じゃないかな
んで、その次に悪いのが「その噂を鵜呑みにして広めた多数の人」

ツイッターとかブログみたいに、個人が簡単に情報発信源になる
媒体があると、未確認情報があっという間に拡散して、その情報が
不正確だった場合、ほんとに取り返しがつかないことになる
まあデジタル媒体の場合は、その発信元が比較的特定しやすいことは
しやすいけど、一度定着しちゃったデマは簡単には消えないからね…

震災の時に「被災地で餓死者が出た」とか「犯罪が横行して悲惨なことになってる」
みたいなデマが、「拡散希望」とかでものすごい勢いで広まっちゃったのを見ても
わかると思うけど
235名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:43:14.39 ID:6n0lb3FW
噂を流した人、噂をうのみにして広めた人、噂を聞いてそのまま偏見を持った人
が加害者になるのではないかと思います
情報は自分で調べて確信できたものだけを信じろと教える良い機会では?
236名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:53:39.96 ID:iyGgQgDC
>>229
BS日テレのアンパンマンのCMでも流れてたよ、みいつけた!

新じゃが塩ゆでしたらうまい!娘たちが喜んで食べてくれた。
ザ・田舎のおやつ。
237名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:02:46.19 ID:0yl3BT7Z
先月だけ中日新聞をとってみた。
チラ裏が無地のだけ集めてみた。
38枚だった。
238232:2011/07/01(金) 23:04:36.36 ID:8EtcN1Qi
みなさまありがとうございます。

子どもには、風評と言われているものが正しいかどうかの検証が現段階でできない、つまり結果が出ていない場合、
加害者と言われる人たちの加害行為がそもそも存在するのかを留意して論文を書くようにアドバイスしたいと思います。
239名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:05:45.44 ID:L3s+dWm3
>>213
ムテ吉カットきついなーww
こっちも田舎だから、変なのいっぱいいる。未だに後ろ髪だけ伸ばしてるような子とか。
こないだ参観日だったけど、各クラス二、三人ノンスタイルの井上ヘアがいた。
正直ダサい。
240名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:11:12.13 ID:9+A4s+f9
生まれてから2歳になるまで前髪以外カットしてないという男児と遭遇。
七五三の写真で着物着せて、髪を結んで撮りたいから、と言ってたけど
ワンパクな姿を見て「やっぱ男の子だね〜」と言われるとノーコメントなので
本当は女児希望だったのか…?と思ってしまうわ…
女児服着せてるわけじゃないから思い込みだけどね。
241名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:20:47.08 ID:jRtGwNMm
ウチの子だけ習い事のお友達からお菓子がもらえないの、
可哀想でしょ、だから辞めさせようと思ってるってバカじゃないのw
あんたの子はお菓子もらいに行ってんの?

幼稚園児ならまだしも、小3だよ?
そんな友達スルーすればいいだけの話なのに、
「いじめられる、もう行きたくない」って泣く子供の言いなりかよ。

あんたの前じゃおとなしくしてるから知らないかもしれないけど、
あんたの子はその習い事が大嫌いなんだよ。
あんたがいないときは平気で「こんなとこ辞めたい」だの「つまんない」だの言って
レッスンを妨害して他の子の足を引っ張ってんの。
だから嫌われてお菓子がもらえないの。
一日も早く辞めて欲しいわ。
242名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:29:22.15 ID:8VkdxRLK
http://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=12154766

ここに来て。俺と遊んで。
243名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:31:32.78 ID:xUR68492
一歳なりたて娘の前髪を初めて切った。
大人しくしてないからザンギリ頭になっちゃった上、元々が男顔なので男の子にしか見えない。

今まではちょんまげにしてたんだけど、デコ出すと義父に似てるんだよね、それが嫌で切った。
昔の子どもみたいになったけど、旦那にはかなり好評。
切った理由は黙っていよう…。
244名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:34:13.26 ID:6seBswW0
二歳児と七ヶ月乳児持ち。
毎日地獄。心療内科に行ったほうがいいかなとか本気で悩む毎日。
旦那のボーナスが結構よかったし、冗談半分で、
「ボーナス○○円以上だったら買ってもらおうと思ってたものがあるんだけどw」
と言ったら、
「お前毎日頑張ってるし、買ってやるよ〜週末買いに行こう!」と旦那が言った。
「頑張ってる」の一言が、やたら心に響いて、ジーンと来てしまった。
欲しいものを買ってくれることより、頑張ってるって言ってくれた事のほうがなんかめちゃくちゃ嬉しかった。
毎日辛くて逃げ出したくてたまらないけど、なんとか頑張れそう。うん、きっと大丈夫!
245名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:36:45.97 ID:OpAuhcO1
ママの趣味の習い後で

下の子を出産して、預け先もないので、連れて来たら周囲の迷惑になるし&最初から他の親をあてにするなんてできないし&自分自身が集中できないからと、潔く退会したAさん。

下の子を出産して、しばらく休んでいたけど、
「やりたい事を我慢するなんて、ストレス溜まる!」
「ママだって、ストレス発散しなくちゃ!だから下の子(2歳)も一緒に連れてきて良いですよね!!そういう場所では静かにするっていう練習にもなるし(イミフ)」
「なんかあったら、トイレの世話位、他の人が面倒見てくれるだろう」と意地でも辞めてくれないBさん。

この違いは一体。

246名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:40:31.79 ID:fxsZoNNs
>>240
みづらに結ってる姿を想像(or妄想)してちょっと萌えた
できれば眉毛太めで

コトメの第二子懐妊でトメに第三次孫フィーバー到来
うちがコトメから借りた育児グッズ(ハイローやバンボ)を予定日前に返却するんで、それらは間髪置かずまた大活躍するわけだ
幸せな椅子達だ、椅子冥利に尽きるだろう
これでトメの過干渉が減るといいな
いや、むしろ減るべき
減ってくれ
できれば未来永劫コトメのとこへ行ってもう帰ってくるな
247名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:44:04.44 ID:HL1/nP0q
>>244
心療内科のどんな薬よりも効く言葉だね!
素敵なご主人でよかったね!

マイチラ。
私は長男2歳になってから心療内科に通い始めた。
投薬はなくて話を聞いてもらうだけなんだけど、かなり違う。
うちは主人が単身赴任で留守がちだから、子としか会話しない日が多くて行き詰まってた。
次男が4月に産まれてからはホルモンバランスが整ったのか、毎日が楽しい。
とにかく次男が可愛くて仕方ない。
それは長男も同じらしくて、やはり次男をめちゃくちゃ可愛がってくれる。
それを見ると長男が可愛く思えるようになってきて、長男との関係もよくなってきた。
次男よ、生まれてくれてありがとう。
248 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/01(金) 23:46:46.14 ID:IPMMyrsB
>>246
あなわたwではないが、
自分もトメの干渉がうざいので同じ心境だ。
ただ旦那のきょうだいが四人なのに
結婚するのは今んとこ一人だけ。
しかも遠方でwww

とりあえずなんか未来永劫こっちくんなに激しく共感した。
249名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:49:21.00 ID:KsN2S/O6
もうすぐ1歳の娘とゴロゴロしてたら旦那が私の腹を枕にしてきた。
そしたらおっぱいは渡さんとばかりに赤が乳の上に乗ってきた。
しばらく睨みあってた二人だが、旦那に目潰しを食らわせた赤の勝利。
カーチャンは重いです。
250名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:57:03.14 ID:xHOLj9wO
近所のエセレブ宅がうるさい。母が子を叱ってて、子が情けない犬みたいに泣いてる。
つか、いつも犬がウルサイから犬かと思ったらお子さまだったw
この前、ガキがウルサイと怒鳴りこまれたってのに懲りてないらしい。まあ、怒鳴りこんだ人を危ない
人扱いして近所にマヤッていたようだから自覚も反省もしてないんだろうなぁ。アンタもアンタの
ガキも犬もうるさいですから!マジで!
ガキが、ぎゃあーん!ぎゃあーん!と泣き叫びながら何か言って、奥さんがヒステリックにキーキー
叫ぶ。犬が負けじと絶叫大会に参戦で、まさにカオス。近所迷惑にもほどがある。

近所の家から次々窓をしめる音と、通りすがりの人の「すげぇ、うるせぇ」って声が聞こえるw
さっき、男性の怒鳴り声みたいなのが聞こえてから静かになった。また怒鳴り込まれたのか、旦那が
怒ったのかわかんないけど。いつか騒音トラブルで一家全員頃されんじゃないかと本気で心配になる
くらいうるさい…。
セレブを気取るならまず、ガキと犬を躾ろよと。
251名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:00:31.22 ID:LOZdA4Lq
最近 煮詰まるの誤用を目にする機会が多く モヤモヤしていた。
>>247を読んで 久々になんとスッキリしたことか!
ストレス全部ぶっ飛んだわ。


252名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:02:38.40 ID:qR3p4l45
授乳中だから太らないのかと思ってたけど、ほぼ授乳終わった今もまだ痩せていく。
胸がしぼんでまじで洗濯板状態になったせいか、体脂肪率が13%になってしまった。
胸ないしもう男になったと思えばいいのか。
すごくお腹が空いてその都度食べてるのに…体質変わったのかな。
253名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:07:39.49 ID:WPZkvJv/
>>252
うらやましいわ。
私の無駄な脂肪を差し上げるわ
254名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:11:14.01 ID:h39fXbO+
>>252
うらやま…授乳中なのに太っていく私の体質と足して二で割ってください頼む
255名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:20:37.86 ID:WzX4zVAE
断乳してから1年で6キロ太った
腹が妊婦それも6〜7ヶ月みたいだ
子は2歳、よく知らない人には二人目ねウフフとか思われてんだろうな
256名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:26:56.53 ID:plB4AM+O
リクガメが飼いたいっていうから飼育が大変だって説明したら、子供拗ねたw
それまでぴったり寄り添って寝てたけど枕持って移動、私に背中を向けてふて寝をはじめる
私も背中を向けると、少しして枕持って寄り添ってくる→こっちからもくっつくと枕持って移動→背中向けるとまた寄り添ってくる
を繰り返しててようやく寝た
親ばかだけど可愛い
257名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:28:13.33 ID:mLtSQQ3a
>>244
2歳児と0歳児って相当きついよね。
うちも2歳半差で2人いるからわかるわー…。
個人差あると思うけど、うちは上が3歳5ヶ月、下が10ヶ月になって
やっと楽になってきた感じだよ。
でも素敵な旦那さんでよかったね!
夫婦で頑張って乗り越えてね。
258名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:33:36.11 ID:udVJRFH7
失言かましちゃってごめんなさいした人と世間話できたw
嬉しかった
人見知り無いし、初対面で話すのは平気だけど会話の中で
失敗したと後で気付く自分がイヤ

結構話ししたけど、割と盛り上がって話せて嬉しかったー
○○さん!これからも宜しく!
259名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:36:36.05 ID:WcC57DDc
某ショッピングセンターのキッズルームで遊ばせていたらパイ出し授乳を立て続けに2件目撃。
キッズルームと言っても通路に面して、行き交う買い物客からは丸見えだし、子供連れてきたパパさんは気まずそう。
一件は授乳ケープしてたけど子が暴れてパイ見え隠れ…結局途中で併設している授乳室に入っていったけど、最初から入ればいいのに。
近くの授乳室に入るのがそんなに面倒?
もう一件は恥じらう様子もなく当たり前のようにパイ出してて気にするこっちがおかしいのか?と思えるほど。
家じゃないんだからさーと妙にイライラした。ちなみに私も母乳派。
260名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 00:37:07.09 ID:vEqEevSH
子どもが同い年のご近所ママさんと子どもの習い事を通じて仲良くなった。
普通にお茶などをしている時は、気前が良く明るい、サバサバした感じが付き合いやすかった
のだけど、付き合いが親密になるにつれてドキュっぽさが目立つ様に…。
大型スーパーで子どもをカートインは当たり前
子連れを敬遠しているお店へ子どもを連れて行きうるさくして注意されたら何様だと文句
子どもが店から無断で物を持って来ても返さなかった。などなどを武勇伝の様に語る。
その度に、それさ違うんじゃない?とやんわり諭すも、でもでもだって〜で返される。
なんか合わないかも。疲れてきちゃったよ。
261名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:32:43.68 ID:FsBQn1j4
娘の前髪をぱっつんに切ったら誰かに似てる。

大木凡人だ。

262名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:35:57.54 ID:MmHkfwBF
妊娠中26kgと激太りしたが、産後4ヶ月でようやく妊娠前に戻りつつある
先日実家に帰ったら、母が
「あれ?そのジーンズ一緒に買いに行ったよね……入るの?」
入るから履いてるんだが
「いいなーいいなー。アンタ産んだ後、妊娠前の服なんか何にも入らなかったよ?何で?ねえ何で?私も母乳だったよ?何で私は痩せなかったの?」
知るかwww
263名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:57:43.89 ID:WWe0U9ep
先週、日曜日はゆっくり休みたいので子供を静かにさせてくれと上の階の人から不動産通して苦情がきた。雨で出れず家にいたし、子供もはしゃいでたから気をつけますと反省。だけど言わせてくれ…お前さんのこの時間に回す洗濯機もなかなかうるさいよ!
264名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:03:11.01 ID:Qgq9g8Wj
うちは逆だなー

私(母)は息子(弟)産んだあと、母乳でないのにアトピーでみるくあげられなかった。
母乳出すために朝から豚汁4杯とかご飯大盛りとか食べて、
24時間ずっと最大3時間おきにあげてた!
目覚ましかけて、抱っこしてないと泣くから布団を壁の方まで上げて、あぐらかいて寝てた。
油もん食うなケーキ食うなもちくえ甘酒のめ。
豚汁いいよ米大事一口も酒飲むな。あんたの食事はひどい。詰まる腐る。
なんでそんなに楽してんの?
夕方きつくてもミルクだめ!母乳でなくなる!乳首吸わなくなる!
をよく言われる。そろそろ嫌になってきた。
そしてそれを言われるたび、当時3才の私は何してたんだろうなぁとモヤモヤしてる。
聞いても私の事一切覚えてない。
265名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:05:06.62 ID:Qgq9g8Wj
何が逆なんだ。
昔話は長くなるもんだなー。
266名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:35:46.92 ID:joJ61O2i
自分はオモチャ持ってきてないくせによく貸してって言えるな。その図太さで失敗して欲しい。
今時あんなの仕事ないよ。
267名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 02:37:14.66 ID:uKRlauN+
家庭訪問とかお茶やお菓子いらないとかいいつつ、人がきてるのに何も出さないわけにはいかないよねぇ…
できればなにが飲みたいとか言ってほしい!!普通はコーヒーとか?紅茶?飲めるか分かんないし
お菓子とか子供の食べるようなのしかないしなにが食べたいとか言ってくれたら準備するよ!

飲みたいくせにいらないとか言うな〜!
268名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 03:14:27.20 ID:QchcjZGQ
旦那が出張で朝は寝坊しても大丈夫。
赤子は珍しくぐっすり寝ている。
なのに私が眠れない。
もったいないと思えば思うほど眠れない。ああ〜
何かやれという神様のイタズラか!?
ミートボールでもてんこ盛りにこさえろとか?風呂場のカビ取りしろよとか?
窓の外を見て、明かりがついてる家を見つけるとほっとする。起きている人いるんだ、良かったって。
…オールナイトニッポンでも聞こうかな。今は誰がパーソナリティーなんだろう。
学生の時によく聴いてたな。今思えば元気だったなあ。夜中まで起きてて次の日学校って。
ああ長くなっちゃった。すまんのう〜
269名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 03:41:40.15 ID:zHgN0adx
赤が寝ない
イライラする
なんなの?
何が気に入らないんだよ
毎日毎日
もうやだ
270名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 03:56:03.20 ID:h29WF0CR
自分が子供の頃の指しゃぶりは、親指をGJ!の形にして指の腹を上にしてた。手は哺乳瓶みたいな形。
なかなか指しゃぶりが取れなかった弟は中指と薬指で、手は手遊びのキツネみたいな形。

息子二ヶ月が最近指しゃぶりを始めた。親指を口に入れて、残りの指は全部開いて顔を覆っている。手と顔で「考える人」みたいだけど、やってることはおしゃぶりだ。カワエエ。
おしゃぶりひとつとってもいろんなやり方があるんだなー
271名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 04:04:40.62 ID:vs+PgajD
>>263
わかる、わかるwでも後から言ったら仕返しに無理矢理文句つけてると思われるのもシャクで言えないかったよ。
月に一回位匿名で御近所に対する意見を募集してくれれば言えるのにな〜。
272名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 05:49:26.24 ID:JX0TMzeJ
子よ、昨日夜7時に寝たのはいいが4時半起床は早過ぎる・・・わたし2時にやっと寝付けたんですけど。
久しぶりに早起き。7時には睡魔に襲われる自信ある。
273名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 06:12:27.19 ID:GOweAIAR
>>267
うちはいつも小さめコップに麦茶にしてるよ。
お菓子は出してない。
274名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 06:44:05.35 ID:7hba9lWP
1枚目

ハリーポッターが好きで、映画は1作目からずっと映画館で観てきた。
今回も勿論そうしたかったけど、公開日=2人目予定日で無理なの決定。
残念だけどこれもある意味何かの縁。

2枚目

2人目誕生にあわせて大きい車を買って、今日が納車。
2台は持てないので、独身時代から乗ってた私の車と入れ替え。
人生の節目を幾つか共にしてきた愛車を手放すのは寂しい…
朝のウチに写真いっぱい撮って、納車の時泣かないようにしなくては。
275名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 07:19:47.82 ID:Gcacd0H7
土日出勤がはじまった。
うおおお!!仕事行きたくねーーー!!
連日児童クラブの子供達もかわいそうだが
土曜の朝から弁当作る私もちょっとかわいそうだ!!!!
276名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 07:51:24.76 ID:R6h5RA2c
ひいきめに見ても優しい穏やかな息子。3歳


相手をたたく、突き飛ばすなんてないし。恥ずかしがりの子にも遊ぼうよ〜と誘ってあげていた

集団生活前は引っ越しやらなにやらでママ友も子の遊び友達もいなかったから心配だったけど。

しかし、家ではやっぱ3歳。キレる、わがまま。今も朝からお菓子出せとキレている
単に外面がいいのかw
277名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:16:50.24 ID:A67/avEl
朝の5時前にガレージで人の気配が。
もしや泥棒!?と夫を起こして見に行ったら、息子だった。
昨日の誕生日にもらった自転車で、ツーリングに出かけたいらしい。
さすがに朝の5時から徘徊するのは迷惑で物騒なので、
もう少し明るくなるまで待ちなさいと言ったら、
ヘルメットをかぶりボディバッグを背負ったまま、
リビングでそわそわしていた。

朝ごはんの食卓で、ピッチリ半パンのモサい男と差し向かいは嫌だったけど、
そういえばこの子、初めて自転車を買った誕生日の次の日も、
早朝から公園へ行くと言ってきかなかったなー、と思い出して泣けた。
278名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:26:20.95 ID:HhOGvElf
近くにできた新しいコンビニ。
駅近くのわりに、駐車場や駐輪場が広いんだが、
そのせいか、
「子ども乗せ自転車に、子どもを乗せたまま駐輪場において、親だけお買い物」
というシーンをよく見かける。
うちの子乗せ自転車は古いタイプだから安定悪くて、
子ども置いていったりとか考えられないんだけど、
最新の自転車だと安定性がいいんだろうか。
でも、子どもにはヘルメットもさせてなかったり、
たぶん、不注意な親御さんなんだろうなぁ…。

乗せられてる子も心配だけど、
私も5歳4歳の子を連れてるので、
他人の子を構う余裕はない。
目の前で倒れないといいな…。
その子を助けているうちに、うちの子が駐車場で事故に遭っても困る。
279名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:45:46.06 ID:EV7U10TK
新しい服を数枚買い足した。そのうちの半分が袖や背中部分がほつれてしまった。
原因はエルゴのだっこ紐。胸のベルトの部分が洋服と擦れてしまって生地が痛むらしいorz
どれもバーゲンで買った二千円代台の物だから諦めて着るけど、お盆に帰省する時には着ていけない。
ボロボロすぎると母が心配するし義母は息子タンは服が買えないくらい収入が低いのかと詮索してくる(義母うざい)
エルゴ、役に立ってるけどちょっと悲しい。
280名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:51:43.12 ID:Bn2AN3ag
保育園児。外で大暴れ、うちではいい子・・・より
その反対のほうがいいのはわかってるし
担任もそう言ってたし。。。でも


お前はどこの野獣じゃあああああああああ!コルァ!!!!!!!!
281名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:00:32.92 ID:xSQommeo
ここ半月ぐらい義実家の備品買い替えのお手伝い。
夫が義母に相談されていたのを私に丸投げ。
現況の写真送って、見積もり取って、義実家連絡して。
これって3ヶ月の乳児のいる私のやる仕事か?
昨日は子供とお昼寝中に振り込みできなかったと義母から電話。
急いで立て替えて振り込みした。
夜に夫に立て替えてあると報告したら
この際プレゼントしたいと・・・ああ、11万円。
生活費一生懸命切り詰めているし、
子供の本もおもちゃも服もいろいろ買いたいのに、我慢しているのに。
夫は私の口座に多めにお金入れてくれたけれど、正直もにょる。
うちの実家への里帰りのお礼さえしてないのに、
なんで何もしてくれなくて、いつも私を振り回す義実家助けなきゃいけないの。。。
ちなみに義実家は小金持ち・・・

吐出しすまん。
282名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:02:44.47 ID:7DEgQweJ
何度も何度も私は「例え事前に聞いていても旦那の帰りが遅いと眠れない」と言った。
なのに「寝てる所起こしちゃ悪いと思って」と訳の分からない理由で、メールの1通さえ
寄越さず飲みに行って朝帰り、何度目だ。
私が子供をお願いしてちょっと友達に会いに行く時には、子供と旦那の食べるものを
全部用意して、済みませんがお願いしますと言って出て、夜12時前には絶対帰る。

誰も飲むな遊ぶなと言ってるんじゃない、メールを入れておけと言っているだけだ。
やましかろうがやましくなかろうが、こっちはメール1通入れておけば黙ると言っている。
そんなのは共同生活の必要最低限のルールじゃないの?馬鹿なの?

そんで旦那はまだ寝てる。旦那ってのはいいなあ…ああ羨ましい。
283 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/02(土) 09:27:16.27 ID:RSpVunzL
五ヶ月の赤子。せっかく梅雨の晴れ間なのだから何処か行きたいなぁーっておもってもどこ行けばいいかわからない。
SCだって混んでるし、無駄な買い物してしまいそう。公園もあきた。と言うか赤子は抱っこ紐で寝てるだけだし
旦那は仕事だママ友(笑)なんていない独身の友達はバーゲンやデート

何か孤立してるよ。
誰か話を聞いてくれよ…
284名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:30:41.90 ID:Bn2AN3ag
4駅先のサティ行きたかったけど
もうこの時間になっちゃってから
家出たんじゃ既に混み始めてるなあ

年中児も暇持て余してぶーたれてるし
1歳児・・・はアタシはどこでも楽しくてたまりませんわ、って感じだけど
何よりも、私自身が行きたい
行って発散したい
ショッピングしたい
フードコートでいいから外で食したい



あ、お金ないんだった・・・
285名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:31:00.02 ID:+04z6mc7
>>274
2枚目キャッチ!
自分は納車日はいつも号泣だ。
新車そっちのけで、お別れする車スリスリしてる。
新車は「よろしくおねがいします!いっぱいはしれるようがんばります!」って顔してるし、
旧車は「いろいろたのしかったですね。あのじこのときはおまもりできてよかったです!」って
言ってるみたいだし、ああ、車も生きてるのかも、と思うひとときだ。

痛々しいレスになってしまった…
286名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:36:44.98 ID:CgMkv4KV
・・250・・ 吉見の社長奥様の家ですか?
287名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:42:58.74 ID:5FgkSHyN
>>282
ついこないだ、自分の飲み会おじゃんになった私。
子供関係無しに仲良くなれたママ友(なんか矛盾してるがw)の誕生日祝いで、初めての飲み会企画。
これまで幼稚園の集まり(夜の)とかはあったけど、個人で企画してってのは産後初だったし、仲良しメンバーだし、誕生日会だしでそれはそれは楽しみにしてた。
が、前日になって旦那の勤務シフト変更…仕事だから仕方無いよってみんなは延期してくれたけど、誕生日なんてその日一日だけなのに、すごい申し訳なくて落ち込んだ。
何より、ごめんねの一言もなかった旦那にムカついた。
旦那はいつでも行けていいよね…。
288名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:49:39.43 ID:L4Oa5P76
年中息子の今の悩み。
「先生に怒られる事」だそうだ。
「じゃ、怒られるような事をしなければいいんじゃないの?」
と言ったら
「だって、○○君が変な事してたら一緒にやっちゃうんだもん」との事。
人のせいにすんなw
クラス全員がその子の真似してるわけでもなかろうに。
この前先生に会ったので、この事を話して「いつもすみません」と謝ったが、
先生曰くそんな大袈裟な事してるわけじゃないですよ〜
園児なら誰でも通る道ですと言われて一安心。
こんな息子なので、ベテランの先生が担任になってよかったと改めて思った。
289名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:56:11.58 ID:SXC9xZTi
>>287
託児所とか使わない派?
私は専業だけど、実家遠いからたまに託児所使うよ
子供もみんなと遊べて楽しそう。
290名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:09:58.75 ID:gpTahjBe
24時間営業の託児所?そうあるもんじゃないと思うけど。
飲み会って夜だよね普通
291名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:17:34.36 ID:WOulYY/o
ぬいぐるみ抱っこして寝る赤ってかわいいわー
292名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:18:42.84 ID:tJ8vv9W+
>>256
相当可愛いです。癒された。
293名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:19:05.64 ID:Bn2AN3ag
可愛いってかうらやましい
うちの女児、ぬいぐるみほおりだして
にいちゃんの新幹線プラレールの先っぽしゃぶりながら寝てた子だから・・・
294名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:19:50.84 ID:5D2oENhz
よく
「しんどいのも子供とベッタリなのも今のうちだよ」
という慰めの言葉をきく。
でもその「今」がすごくしんどいんだよー!
部屋に収納スペースがない。
これ以上、手が届かない所に大事でよく使う物置けない…。
あ〜また叱っちゃったorz
295名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 10:49:32.74 ID:SJo1sAs1
うちも収納が限界。近所のママさん家も似た様な賃貸だけど
季節用品は全部市内の旦那さん実家に置いてあるらしい。
うらやましいな。


マイチラ。
夫の会社も夏季木金休みになった。
でも月末進行で昨日休めず、さっそく10連勤だよ。
子は未修園児で私は専業だから休みさえあれば
何曜日になってもいいよねって言ってたんだけど、
むしろ休み減ってるじゃん。
296名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:04:07.43 ID:lvAY3aeA
先々週 旦那海外出張で一週間留守
先週 旦那出張中の仕事を片付けるため連日深夜帰り
今週 旦那毎日20時〜21時ごろ帰宅

正直、今週が一番しんどかった。
帰るなりドタバタ音を立て腹減ったと騒ぎ寝ている子どもを起こすのはやめてくれ。
ああ疲れた。一人でどこか行きたい。
297名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:09:42.07 ID:7DEgQweJ
約2歳児を連れて掃除洗濯買い物散歩終了、これから昼飯作り、
昼食べさせて●出させて寝かしつけ。

旦那はまだ寝ている。
今日は出勤何時か聞いてないし病院の予約したとかしないとか
聞いてないしどうでもいい知るか。
激務だし寝かしておいてあげたいけど、連絡寄越さず朝帰りした
時点で駄目だ、イライラする。

あーーーーー腹立つイライラする。
298名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:13:38.07 ID:SXC9xZTi
>>290
調べれば結構あるよ
夜中まで飲むわけじゃないだろうし。
299名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 11:24:19.60 ID:SjZf/8pT
毎日帰りが遅い旦那。帰ってからお風呂にすると子供達の
生活リズムが崩れるため、夕方に私が4才と7ヶ月の2人を入れている
下の子洗って、上の子洗って(ここらで下がぐずりだす)
自分なんか洗ってる暇もない…今日は旦那休みだから、早めに
お風呂手伝ってもらって、自分もたまにはゆっくりって思ったのに
自分だけスーパー銭湯とかバカなの?秋には温泉とか行きたいね〜!
ただでさえ毎日の風呂で大変です。手伝いもしない奴と
行きたいなんて思いません。本当にバカなの?
300 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/02(土) 11:28:59.95 ID:TxB72cRp
バカだね
301名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:21:11.95 ID:wC69RAE+
久しぶりに子を連れてスーパー行ったら判断能力誤って、
生パセリ買った…
食べ切るよ、と楽天的に考えたけど無理そう。
どうしよ…

スーパーでは子が同じ月齢という母子と会った。
またスーパーで会えたらいいな、よさそうなお母さんでした。
302名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:23:31.62 ID:bBMxGAtL
旦那が臨時バイト?に出ていった。
近所のうちに家具の配置変え&廃棄なんだって。
「3時間1万5千円出すから手伝って〜」って言われたって。
子供は昼寝してるし、何しよー。
303名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:25:55.70 ID:Bn2AN3ag
>>301
つ「http://cookpad.com/recipe/90169


ケータイだったらレシピIDの90169で検索
304名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:30:32.79 ID:8JKsBSCB
>>301
ジップロックに入れて冷凍して袋の上からモミモミしたら簡単に刻みパセリになるよ。便利だよ。

10ヶ月娘、最近手づかみ食べに目覚めた。
まだ歯が下の前歯1本しか生えてないので柔らかい野菜スティックとかおにぎりしか食べられないけど、
食べるのが楽しいのか食欲がパネェ。
つい最近まで少食な日が続いてたから、ごはんの作り甲斐があって嬉しい。
305名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 13:50:56.04 ID:S3ikDHA4
306名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 14:00:34.00 ID:FKDf9svK
子に海外ドラマ見せて何が悪いんだろうか
国内の刑事ドラマに比べれば死体の描写とか性表現が過激かもしれないけど
放送終わった後に「犯人は何で逮捕されたのか」とか「悪い事をしても必ずわかる」とか
家族でそういう事を話し合うのが楽しいんだよ
濡れ場シーンだって、子が興味持つからちゃんと保健体育程度の範囲で教えてます
言い方悪いけど、韓ドラって『人間性』を美化しすぎてつまらないんだよ
307名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 14:51:24.01 ID:qsphGgIl
息子に頭突きされて唇切れた。
なんかぷっくーって腫れてきたよ。痛いけどなんか面白くて泣けてくる。
腕も痣だらけだし、外に出るのが恥ずかしいなあ。
男の子って何歳くらいまでこうなんだろう…。なんか疲れた。
308名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 15:16:56.32 ID:OSmPScV1
つくづく私、向いてない。
おとなしくお昼寝乳児の産毛をもはもはしよう。
309名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 15:19:30.88 ID:RBgdlckx
>>277
表現おかしいかもしれないけど、すっごく可愛い!中高生くらいの息子さんなのかな?
うちの、まだ一人では三輪車にまたがれない2歳息子が成長した姿を妄想しちゃった。
なんでもいいから、身体動かすのが好きで、自分で行動できる子になってほしい。
310名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 15:35:52.89 ID:PywWqXi2
今日の私はダメダメだ。無性にイライラするし息子の相手すんのも嫌だ。

もうずっとDVDばかりに相手させてる、話しかけられても笑顔になれない。
やめてと言ってるのにおなかに乗っかってドスドスしてくる。(妊娠はしてない)
泣く寸前のあの感じなのに涙ひとつ出てこない。なにがそうさせるんだ。初めてだ。生理前といいわけしたい。ネグレクト?その前兆?わかんねー………。
さっきは大人しくパン食べているのに、そばに金魚のエサが散乱してるのを見てイラッときて台を力強く叩いてしまって、息子、ビクッとしてた。

なんなんだろう。かわいそうすぎる。

ごめんなさい…。
311名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 15:57:52.36 ID:wsClglNB
病院はなんとか子連れで行けるが美容院だけは無理だよなぁ
田舎のアットホームで客が少ないとこだから行けそうな気がする
空いてる椅子とかで寝ててくれればだけど。
人見知り始まったら、もっと難しくなるだろなぁ
あぁ、髪切りたい
312名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 15:58:47.72 ID:8v9FtjO8
友達に渡す出産祝いの品選びを過ったかもしれん
いや、過った。やっちまった。

6月下旬に生まれたやや大きめ男児用に
50〜70の長袖2wayカバーオールとお揃いスタイ
を買ってしまった・・・・

うちは小さめ女児だったんだけど、
うっかりその感覚で選んでしまった。どうしたものか。
313名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:08:17.01 ID:OSmPScV1
>>310
チラシ拾ってごめんね。

そんな日もあるよ。
がんばり屋の真面目なお母さんなんだね。
じゃなければ、そんな状態を息子さんにすまんと
思わないから。
疲れてるんだよ。母親だって人間だ。
子供の生命維持だけ配慮してれば、
少しぐらいはダメダメに沈んでてもいいじゃないか。
そして充電できたら、いつものお母さんに
なれるだろうし、なったらいい。

こういうときは、感情を爆発させるとすっきりする。
おもいっきり泣くか笑うか。
ダメダメ同士、元気だそうぜ。
314名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:09:49.39 ID:ZmBCITkF
幼稚園の時に、よく叩く男がいた。
夜に突然起きて泣くほどだったので、様子を先生に聞いてみると
「○くんのせいになってるけど違うこともありますよ」
「優しいけど体が大きいから誤解されやすいんです」
とのことだった。

とにかく、されたら自分で大きな声で怒り、駄目だったらすぐ先生に言うように言った。
そしたら、先生に言えないよう通せんぼしたり「お父さんは(職業)だから言ってやるけど」と脅してきたり。

下には妹がいる。
お母さんは「うちの子はおもいやりがあって、心の優しい子」とよく言ってた。
お母さんは、本当に自分の子どもをわかってなかったと思う。
本当に小学校が離れてよかった。
夜中に突然泣くこともないし、友達もできて楽しそう。
よかった。
315名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:12:25.15 ID:ZmBCITkF
>>312
店によっては、レシートなしの贈り物でも交換可能なとこもあるよ。
一度、問い合わせてみたらどうでしょう。
316名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:16:44.90 ID:1Y8Nnp9i
>>310
生理前だからかもしれないし
お天気のせいかもしれないし
きっと何かのせいなんだよ。
だから今ココを過ぎれば気持ちが戻ると思うよ。
ちょっと我慢だ。
早く過ぎるといいね。
317名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:34:00.55 ID:qQh5r+6L
>>310
全く同じ。私も今日ダメダメ。
今日は何か良くない虫でも頭にわいてるのかな。
無性にイライラして、1歳娘の相手できない。生理前にしちゃイライラ酷すぎる。
ほったらかして台所に籠って、1人で遊んでる娘の姿見てたらかわいそうで自己嫌悪で涙出た。
ごめん。娘が昼寝から起きたら笑いかけるよう頑張る。
318名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:40:32.91 ID:pHboS/DL
今日は全国的に母ちゃんダメダメデーかもねw
私もさっきまでパジャマだった。最低限のごはん作るくらいしかしてないぞ。
たまにはいいさ、連日の暑さで疲れもたまってるし、明日から通常営業でがんばりますわよ!

319名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:42:31.15 ID:jcgUPd6p
>>310
わかる。私も今日ダメ人間だ。
なんだかすごく疲れてる。
ほったらかして爆睡してた。普段だとありえない。
おりこうさんに遊んでたみたいで良かった・・・

毎日暑いし疲れが出てるのかなぁ。
320名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:43:15.07 ID:jcgUPd6p
あ、あげてしまった ・・・
ごめんなさい
321名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 16:57:35.93 ID:ZSNKMd0P
可愛いからと衝動買いしたハギレ達で大量のシュシュとリボン作った。色違いのもあるし、次女の髪がもーちょい延びたら長女とお揃いできるー。

しかし不器用なうえ普段はミシンに頼ってばっかだから久々の手縫いは目も手も精神も疲れた…。
322名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:01:49.31 ID:HTH8nEFM
今日は私もダメダメな日。眠くてかなわん。
子が一人遊びしてるのをいいことに、昼寝して、昼ご飯の洗い物さっきしたわ。
323 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:13:45.98 ID:VeI/1qQ1
産後、高校時代の最盛期体重より+20キロちかく太った。

原因は多分妊娠八ヶ月で仕事を辞めてから出産が近づくにつれて子宮がさがり、物が食べられるようになったことによるドカ食いと、諸事情で三ヶ月くらいで母乳をやめたけど食べる勢いは戻らなかったからだと思う。

一ヶ月半くらい前、旦那の職場の関係で子連れで動物園にいったときに同行してたママが旦那に(ピザか妊婦か微妙だったので旦那に聞いたんだと思う) 二人目?と聞いたらしい。

それが旦那もうすうすわかってたがショックだったようで、俺も大食いやめるから本当に一緒に頑張ろうといわれた。

軽い食事の改善と某白い板を一日三十分程度やってるだけだけど、三月からの積算からすると四ヶ月で八キロ痩せた。

最盛期にはまだ遠いしBMIもまだピザゾーンだけどすげー嬉しい!
年単位になるだろうけどがんばろう。

子どもの入園式までには昔のスーツが入るように頑張る。
324名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:17:07.87 ID:5FgkSHyN
ダメ母いっぱいで安心した。
実は私もさっきまでダラダラしてた。まだパジャマ。
子供らは兄妹で遊んでたから、部屋は散らかし放題だけど、何とかなった。
ありがとう。

雨の日はどうも駄目だ。
だるいし、頭痛いし、眠い…。
夜ご飯つくらなー。どっこいしょ。
325名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:17:39.35 ID:h39fXbO+
>>312
あー、うちの大きめは生後3ヶ月にはもう60きつくて80(ぶかぶかだけど)着てたもん、個人差大きいよね…
まだ贈ってないならお店に電話するべし
326名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:20:11.44 ID:93bv2iCY
2歳児が昼寝を始めて4時間経過…
風邪・中耳炎・お尻の被れで、ここ数日あんまり寝れなかったもんなぁ。
でも、流石に寝過ぎだ。
327名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:23:57.59 ID:94Ad+Whh
暑い〜!そこまで室温高くないのに授乳してると暑い!!
ほっかほかの赤と密着…お互い汗だくだよ〜
喉が乾くからか頻繁に欲しがるし…
もうエアコンつけていいかな…
328 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/02(土) 17:29:36.79 ID:Qv7pRxGV
>>212
保育園半年すぎた頃から
病気あんまりしなくなると思うよ
もうすこしだからがんばれー
329名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:33:54.88 ID:PywWqXi2
>>313>>316
ありがとう。これしか言えない頭で申し訳ないけど、確実に励みになった。
他にもいてよかった…すいません、勝手に連帯感?仲間意識?みたいなホッとする感じです。

それぞれチラシに書いただけなのだろうけど、今の私にはとても力になりました。

感謝!!!みんな、頑張りすぎず、頑張りましょうね!
330名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:39:45.00 ID:UlDrCntz
妊娠で10キロ増えたけど、産後8ヶ月で20キロ減った
妊娠中に貧血になったのも鉄剤飲んでるのになかなか治らない
半年でパート始めたけど体力なくなりすぎて体がしんどい
家にいるときはずっと寝てたい
子供のふわふわの髪の毛とかぷくぷくのほっぺたとか
プリプリのおしりを愛でつつずっと寝てたい
でも添い寝してると髪の毛掴まれるし
鼻に指突っ込んできたり首ひっかいたりおもちゃで殴られるし
かわいいくせになんて暴力的なんだ
母ちゃん眠たいんだ、寝かせておくれ
さてと、風呂に入れてくるか
331名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 17:56:09.19 ID:JX0TMzeJ
今日他所の子を2人も叱ってしまった。

一人目は社宅内の小学生。
おっきめの石を投げてふざけていた。
どこに飛ぶかわかんない投げ方で危ないなぁと思ってたら上手い具合にわたしの足に直撃。
その時は 痛いよー危ないからやめなよー くらいに。
それでもニヤニヤしながらやめずに石投げ再開し、結果、敷地内にとめてある他所のお宅の車にコツンと。
その子日頃からそんな感じだからいい加減嫌になって だからやめなって!危ないでしょう!車に傷つくしケガするよ とキツめに言ったらやっとでやめた。
大人気なかったかな・・

二人目は某SCの室内遊園地にて。
キッズカーで走り回ってる男の子。
目の前にうちの子がいるってわかってんのにお構いなしに後ろからズンズン進んできた。
結果うちの子はそのキッズカーの下敷きに。
なんかその時はイラっとしちゃって、危ないから前見て運転しようね!って言っちゃった。
男の子もゴメンって言ってたのに、ちょっとキツく言い過ぎて後から申し訳なくなった・・かわいそうなことしたなぁと反省。

口うるさいババァになりそうで怖くなった、そんな一日。
332名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:03:58.68 ID:pjAjZ32q
公園であやまんJAPANのマネをしている
高学年だと思う女の子グループを見てしまった。
マネする子はいるんだろうなぁと思ってはいたけど、
遊具に大事な場所やお尻をこすりつけてキャハハって・・・。
おばちゃんショックで娘が気づかないように手を引っ張って退散したよ・・・。
333名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:04:07.80 ID:hCw02dHO
>>331 GJ!! 多分私とあなたは似てる人。
334名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:19:15.24 ID:2NX5tG9k
>>332
チラキャッチ
うわ〜〜…ああいう人たちは、TVに出るなら深夜帯限定にしてほしいわ
親も見せるなよ、あんなの、と思う。
335名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:58:42.39 ID:BdxnYFFh
泣き止まない泣き止まない
頭痛いつらいしんどい
しばらく知らない
336名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:07:46.23 ID:JE1f6iJw
甥っ子ウザイ

これが他人の子だったら完全に放置子テンプレだろって図々しさ。旦那も文句いいながらも構いすぎだろ

あなたの家族は誰なんですか?
337名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:09:21.74 ID:GOweAIAR
>>332
あやまんJAPANが分からずグーグルで画像検索した。
これはないわー…子どもに見せるもんじゃないね。
338名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:11:22.03 ID:/r51a8SV
義理の母親がうざ、
339 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/02(土) 19:21:32.76 ID:TxB72cRp
>>331
もっと叱っていいと思うよ
340名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:23:36.77 ID:9qc8h/mu
張り切ってご飯作った。まだ色々あるけどもう疲れたよ。
子供ってどうして親がゴロゴロしてたら近づかないのに、
忙しくバタバタしだしたらまとわりつくんだ。
どうして掃除機が怖いのに掃除機を持つ母の足にまとわりつくんだ。
341名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 19:48:15.42 ID:8Ur6PxAu
叱ったら親がDQNで後は想像にお任せする。
342名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:07:38.32 ID:vd0Q7JPJ
娘よ、そんなに父が嫌いか? 風呂も嫌、抱っこも嫌?
でもね、お父さんがいるからお母さんとまったりしていられるんだよ?
お父さんがいなかったら生まれてないんだよ?





旦那よ頑張れ。
343名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:28:15.73 ID:2WhH7N3+
支援センターでやってたリズム遊びの歌。
ワニのおかあさん、ワニのおかあさん、おむねがおおきくて〜♪


爬虫類だから胸ねーだろ、と心の中でつっこんどく。
344名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:34:43.90 ID:XpMM7mfX
>>331
口うるさいババァ上等じゃない。GJ!

私は普段あまり注意できないヘタレ大人だけど、この前はちょっとしたことで注意してしまった。
スーパーのサッカー台に、盲導犬協会の募金箱(上の犬の人形がついてるヤツ)を、
親に放置されてた小学生くらいの兄弟が、おもちゃにして遊びだしたんで、
それはみんなの善意のお金が入ってるんだからおもちゃにしちゃダメだよと注意した。

後から考えて、別に誰が迷惑受けてるわけでもないから、
注意するほどの事でもなかったかなーと思ったけど、
やっぱり募金箱をおもちゃにするのはダメと教えなきゃいかんよなと思ったり。

ちなみに、その子達の保護者は、両親+祖母と3人も大人がいたのに、
全員レジのところにいて、誰一人子供たちを見てる人はいなかった。
345名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:36:51.88 ID:OCFTinmv
>>344
注意するほどのことだよ
GJ!
346名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:53:00.82 ID:ynl1A31l
黒ばら女王のどアップコワス
347名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:54:48.49 ID:fdXTHcJR
3歳息子は戦隊ごっこが好き
今日も名乗りをやっていたのだか
アカレッド、アカブルー、アカイエロー、アカグリーン、アカピンク
赤色戦隊アカレンジャー!!と言っていた…
どれだけ赤好きなんだ
348名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 20:56:56.18 ID:3AQ5IfRl
子が入院中。
母がたまに一緒に泊まってくれて昨夜も泊まったんだけど、今日トメが来た時に昨夜
うちの母が泊まったかどうか聞かれ、今日来て今日帰ったとウソをついてしまった。
ところが今日うちの母が義実家に電話をしていて、泊まったか聞かれ泊まったと答えたらしい。
あぁ、下手こいたorz
一応良ウトメの範囲だけど、トメはなんか変わった人で良く言えば天然、悪く言えば
恐ろしく空気が読めずあれこれ聞いてくる。
うざくなってごまかしたらこれだ。
母には絶対ウソはつくな、必ずばれるからと窘められた。
フォローしようと電話したら「今バタバタしてるからかけ直すね」と言われたが、そのバタバタが
「自転車のカギをなくした」ですと。
やっぱ変わってる。
349名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:18:25.99 ID:vksDzSgh
トーマス大好きな1歳9ヶ月息子、赤青緑をジェームストーマスヘンリーと覚えたorz
多分いつも行く医者にトーマスの色の絵本があるからだと思う。
黄色も何となく分かるんだけど、該当(納得)する機関車がなくてまだ言えない。
モリーはまだ記憶の琴線に触れてないぽいし、ダンカンは黄というより山吹だし…
このまま行くと白はハロルド、黒はトップハムハット狂か。

いやいや、それより何よりちゃんと色の名前覚えようよ。
ホント、どんだけトーマス好きなんだか。
350名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:22:36.40 ID:qR3p4l45
独身の友人Aと、友人Bの赤ちゃん見に行ってきた。
友人Aのお祝いがサイズ110のズボンとB本人にトゲトゲしたネックレスだった。
私のときは出産前に13.5cmのやたら履き口が小さくて硬い靴をもらった。1歳半ごろ試してみたけど入れることすら出来なかった。

アパレル関係の友人でおしゃれなんだけど…おしゃれなんだけどさーー!
子供の生態について教えるべきか悩む。
351 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:28:37.27 ID:VeI/1qQ1
>>349
トップハムハット狂に吹いたw
352名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:32:02.97 ID:ESO4tthk
あとは下痢だけだから連れてきたって何それ!
下痢してるって事は治ってないじゃん!
半年に一回しか合わないのに全然お互い様じゃないから!!
おたくの子はいつ会っても鼻垂らして自称病み上がりだけど
うちの子は患ってた事ないし。

何が怖いってあなたの職業が小学校の先生て事だよ。
寝ちゃったからって車に放置して買い物してるみたいだけど
旦那も一緒なら片方車で待ってればいいじゃん。
5分おきに交代で確認に行くなら一緒に買い物する意味なくない?
353名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:36:19.66 ID:ZQfpS4Aw
子育て向いてなかったな
結婚もすべきじゃなかったのかな
一人で生きていくべき人間だった
354名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:43:00.26 ID:2NX5tG9k
>>347
禿ワラwww
クリエイティブな息子さんだな〜〜〜!
355名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 21:52:27.44 ID:6uwsdTOI
下グロ?注意

産後2ヶ月で生理きた…orz
しかもナプキン2時間変えてなかったらナプキンどころかパンツまで真っ赤…orz
朝腹筋したからかな?
多い日でもこんなに出たことなかったからビックリした〜!
産後も妊婦パンツはいてて良かった…。
356名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:00:27.81 ID:kPMVTE7c
2人目妊娠したかもしれない…
今日産婦人科に行ってみようと思ってたら、土曜日だけは予約のみって言われて無理だったw
でも生理遅れてるし下腹鈍痛だし最近食欲ないし…これは90%出来てる!!
でもまだ確定ではなくて旦那以外には話せないからチラシに書かせてください(笑)
確定しても支援センターの先生とかにはいつ頃話せばいいんだ?
ヤバい、かなりお花畑キテる(笑)
357名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:02:57.38 ID:VmNumpLd
>>356
チラシになんだけど、検査薬試さずにいきなり産婦人科行くの?
358名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:04:09.17 ID:W+rivOe6
よく激務激務連呼してる人いるけど、
何時に帰ってくるのかしらんけど、土日休めてるんなら激務とは言えないだろ。
うちの旦那は土曜日祝日関係なく出勤だけど、日曜日はだいたい休みだから激務とは思わない。
価値観の違いかな…。

359名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:05:50.47 ID:ynl1A31l
シモ続けます


下の子生んで一年過ぎたけど、フェミニーナ軟膏が手離せなくなってしまった
母乳に栄養がいってしまって粘膜が弱くなったのかと予想。
もうほとんど出てないからお願いだから元に戻ってくれよん
今日もかきこわしてしまった。しみるよー
しかしオムツカブレの気持ちが分かった気はする。
あ、亜鉛華軟膏が効くだろうか。エキザルベは効かなかった。うう辛い
360名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:12:22.15 ID:122q0RLx
動物園で「昔、モルモット飼ってたんだよ」って連れママに言ってるママがいた
(子供は宇宙語を喋りながらモルモット見てた)
ウサギ飼ってたとかよく居たから、この人もそうなんだと思ってたら
「近所の家から盗んできたのw」と続いた
どうやら昔近所にたくさんモルモットを飼ってる家があって
そこのモルが一匹脱走してウロウロしてたのをお持ち帰りしたんだとか

それもウヘァだが、持ち帰ったモルモットを飼うのを許したそのママの母親って…
361名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:14:25.26 ID:kPMVTE7c
>>357
お花畑にツッコミありがとうw
1人目の時も、生理が遅れてたからって検査薬試さないで受診しちゃったよ…OTZ
みんなしっかり調べてからいくものなのか!?
検査薬ってドラマの中の話か「ヤバッ、出来ちゃった?」って慌てて調べるイメージしか無かったよ…
362名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:16:59.53 ID:+bmq28ja
>>359
一年毎日塗ってるわけではないだろうが、手放せないなら一度診てもらったらいいと思うぜ

マイチラ
今朝、左顎の下にしこりを見つけた。
月曜日に病院行ってくるが、こういう時最悪なケースがばーっと浮かんでくるもんだね。
良性?悪性?とか
末っ子まだ1歳なのに、入院することになったらどうしようとか
仕事が忙しい旦那に負担かかるなとか
孫の顔を見るまでは死ねないとか。
病院行って診断出てから考えろよって思うんだけどw
363名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:19:47.97 ID:1lKXWWq5
10ヶ月赤がパイで撃沈し、ぷいと背中を向けて「かぷかぷくぁむくくぷ…」な感じでアムアムしてるのがたまらなく可愛い。
今日は我が家もダメモード、夕飯はほか弁!食べたの五時!
三歳児はお風呂に入ってしばらく遊んだらすんなり寝てくれた。
さて、小腹も空いてきたしパン食べようかな。
あんぱんとチョコクロどっちにしようかな。両方は危険かな。
364名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:20:18.41 ID:xVnGFOL7
>>361なにその偏見wだいたいの人は検査薬で調べると思うよ。病院行っても大概は「ご自分で調べてみました?」って聞かれるし。
陽性ならすぐ病院行って子宮外じゃないか調べるし、陰性ならまた一週間開けて調べ直したりするはず。
365名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:27:06.51 ID:yxgr0gnb
私は>>357じゃないけど、多分検査薬で検査してからじゃないかな?
陽性だったら確実だし。
妊娠してから初診の時に病院から渡された問診票には「妊娠の兆候」の当てはまる項目の中に「妊娠検査薬で陽性」ってあったよ。
366名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:28:55.55 ID:kPMVTE7c
>>364
確かにすごい偏見w
いや、でもみんな検査薬使ってるのなんて他人に見せないでしょ?
だからなんとなくリアルな世界では、結婚→妊娠って正しい順序で赤ちゃんウェルカムな状態では使うイメージがなくて…不快な思いした人いたらごめんなさいOTZ
367名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:29:21.93 ID:52y+2htz
3週間の疲れが一気にきた
体もしんどいけど心もしんどい
でも休む暇が無いし許されない
みんな私のことを鉄人(身も心も頑丈)だと思ってる
旦那もウトメも両親も
子供達を可愛いと思えなくなりかけてる
少し休まなきゃならないんだろうけど、どうやって休もうか…
「少し休ませて」と言ったら非難されるんだろうな…
このまま朝が来なければいいのに
368名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:31:10.75 ID:H/8D0jhk
>>366
妊娠したかもスレを見るといいさ。
みんな妖精さん(検査薬で陽性)来い!って願ってるよー。
369名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:36:13.61 ID:kPMVTE7c
>>357>>364>>365>>368
ありがとう!
妊娠したかもスレ見てみます♪
スレ読んでイメトレして、明日検査薬買って試してみるよ!!
370名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 22:45:17.94 ID:gscyMWW/
>>349
うちは数字の1・4・7を
トーマス・ゴードン・トビーって覚えたよ。

トップハムハット卿はホットホットホットキョウだよ。
しかもハット卿の実体は車だと思ってるみたい。

息子さん 水色をハット卿って覚えるかもよ〜
371名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:05:53.62 ID:MmHkfwBF
>>369
1本余ってるからあげるよ〜w
年内が使用期限なんだけど、諸般の事情で今後数年使うことないしw

産院の駐車場のアスファルトに大きな窪みがあって、去年そこにタイヤはめて車に傷つけた
さっき通ったら駐車場の改築してて、窪みがしっかり埋められてた
何か損した気分だ
372名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:09:00.75 ID:RBgdlckx
生理来ないしだるいから妊娠した、と思ってたら実は違って何か婦人科系の異常だった、
とかいう展開でも怖いから、検査薬で調べるな、私は。
373名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:11:12.86 ID:RBgdlckx
ごめんなさい!深く考えずに書き込んでしまった。
>>369さんがそうだという訳じゃなくてね!一般論的な意見として、です。
既に妊娠の経験がおありだし、多分間違いないと思います。
変なこと書き込んですみませんでした。
374名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:31:16.88 ID:Pfv6TBhA
>>359

私も産後フェミニーナ愛用してたんだけど、あまりに痒みが辛いので婦人科でみてもらったよ。フェミニーナはあまりよくないと聞いた。
デリケートゾーンは婦人科いってちゃんと処方してもらった方がいいと思うよ。
375名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 23:45:59.07 ID:WtjCi5SG
おかあさんと一緒のコンサートのチケット
枚数少なければもっと良い席だったのかなぁ、とか
日にちが違ったら前の方の席がとれたかも?とか
考えてもしょうがないことを今さら思ってもんもんとした

チケットとれただけ良しとしたいけど
やっぱりS席でスタンド席後ろの方って残念だ
376名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:06:41.84 ID:ptrdjG6E
しまじろーの1500円が9500円になってた、すごいビックリ。
そんなに払ってまで見たいものなのか、しかも完全に天井席で…
定価で買えてラッキーだったなぁ。
息子初めての舞台鑑賞楽しみだ。
377名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:11:32.84 ID:hPh4xkIr
>>367
お子さん何歳かとか、詳細は分からないけど、私!私も同じだよー!
母親は休めないし、休まなくて当然でしょ?疲れたから少し休みたい?母親のくせに?みたいな声が聞こえるんだ…。誰かが実際に言ってる訳じゃないんだけど。そう感じる事多数。
>>367、気持ち分かるよ。明日も朝は来るけど、お互い、ほどほどに頑張ろうw
378名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:28:57.60 ID:M0pYqAUv
はぁ…愚痴

こんな大して暑くもない夜にまでエアコン使ってこれからの夏一体どうすんだか。
ガバガバ飲み食いしてブクブク肥えて暑くなるとすぐピッピピッピエアコンかけて
ちょっとでも汗かいたら静香ちゃん並にシャワー浴びて
そんで何言うかと思えば『電気、水道代上がってるから気をつけようね』
全部お前のせいだバーカこのデブ。
平日の日中、暑い中私も子も極力エアコン控えて頑張ってるのに。
体重指摘したらすぐ拗ねて機嫌悪くするし。

飲んだくれて居間でガーガー寝てるけど鼾がこっちの部屋までうるさい。
379名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:47:49.16 ID:eEPPvXQQ
>>370
キャッチありがとう。
数字もとか、このまま飽きなければ確実にありそうだな〜w
どうせあとちょっとしたらイヤでも色の名前を正しく言うようになるんだし、
それまでのラブリー仕様だと思って楽しむは。

ちなみに水色はエドワード、黄緑はパーシー、ピンクはロージィって教えてる。
あれ、そういえば黄色は語感が大好きなベンがいるじゃん。
それだーーーーー!!!!
380名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:55:21.22 ID:rWGhIs3G
子は1歳。
今日は旦那が急に飲み会に呼び出されて出て行った。
私に一言も相談せず、いつもなら子をお風呂に入れる時間の前に約束していた。
それも二つ返事で「行く行くー!予定?ないない!」なノリで。
たまには子供見てもらって、その間に家事したいんだけど、
私がそんなの頼む間もないくらいに
休日はガンガン予定いれてくる。ぜーんぶ遊び。

激務の旦那さんのいる人は全部自分でやってるんだし、とか
旦那さんのいない人は全部自分でやらなきゃいけないんだし、とか
考えてやってきたけど、私が自分の時間もなく子供の面倒みてるときに
遊び回ってる旦那がいると思うだけでイライラする。
旦那が働いてくれてるから生活できているわけで、それには感謝してるけど
お金もってくりゃそれだけでいいってもんでもないと思うんだよな。
っていうか趣味にお金かけすぎじゃね?
東京に2泊で遊びに行きたいとか、何様だよ。
独身や小梨と同じノリで遊んでんじゃねーよ、断れっつんだよ。子供か。

早く就職先見つかりますように。
381名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 01:08:27.60 ID:hfFGkLfl
お中元手配しなきゃー、めんどい。

実家はリクエスト聞けるけど(今回は油)義実家は聞けないし分からん。食べ物頂き物豊富な家だから。
姑舅ともに持病もち(高血圧&腎臓)だから減塩醤油にしとくかなー。
あと、夫叔母と先生と一人暮らしの祖母か…。

誰かうちにもお中元くれー。

382名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 01:26:52.52 ID:7urjYzC2
>>381
チラシ拾ってごめん
腎臓病持ちに減塩醤油はマズイよ〜
市販されてる奴は健康ではあるけど塩分気にしてる人用だからさ
『減塩』と謳ってはいても腎臓病持ちには塩分が多すぎなんだよ
腎臓病には腎臓病食用の醤油があるんだ

でも腎臓病&高血圧だったら食べるものは避けておいた方がいいんじゃない?
食べ物にNGが多すぎるからさ
383名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:04:08.77 ID:bQT+nNZD
2歳児を寝かしつけて、1時間半ほどまったりして、「さ、風呂入るか」と思ったら泣き出した。
で、また寝かしつけて階段降りて「風呂」と思ったら、また泣き声が。
なんなんだよ…と内心うんざりしながら階段上って寝室のふすまを開けたら、
寝たまま泣く子どもの足元に10cmほどのムカデが!
やだ!噛まれた!?それで泣いた!?と一瞬で青くなって子どもを抱き上げて
ムカデを見失わないようにしながらざっと確認したけど、特に異常なし。
電気を付けて退治して、改めて確認したけど、噛まれてはいなかった。
というか、泣いてないし。噛まれたら大人でも涙目だけど。
あー、良かった〜。完全に目を覚ましちゃってまた寝かすの大変だったけど噛まれなくて良かったよ〜。
しかしなんで泣いたんだろう?危険を察知したの?
出産前、ムカデ対策をどうしたらいいか、この家で子育て経験のある義母に聞いたら
「赤ちゃんや小さい子は不思議と噛まれない」という答えが返ってきて、いや…経験論でなくて…
と思ったことがあったんだけど、うーん、こういうことだったのか?
384381:2011/07/03(日) 02:11:14.53 ID:hfFGkLfl
>>382

普通に外食したりしていたから平気かと思ってました。無知で恥ずかしいです。
食べ物避けといた方が無難ですね。
ありがとうございました。
385名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:38:40.61 ID:AsqfyK0l
子どもの食事用にしているエプロンの紐が片方とれてた。
縫ってやっとオワタ…と思ったら、とれてない方の端を縫いつけていて
輪っかになってたw むかつくw
386名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:39:19.55 ID:t86XSDeq
前に勤めてた会社の同僚の送別会に呼ばれた。
卒乳したし、夫は休みだし、出産後初の飲み会に行てきた。
当時好きだった先輩に実は好きだったと言われた…orQ
なぜ今言う。社交辞令か、飲んだ勢いか何か知らんが
モヤモヤするわ。ばかー。
387名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:55:56.52 ID:MNQuZS6A
>>385
どんまいwww

おもしろすぎるwww
388名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:59:51.01 ID:mw+qEEWK
>>359
自分もしばらく悩んでたけど診てもらったらカンジダだったよ
免疫弱くなってかかったらしい
病院の薬塗ったら一発でかゆくなくなった
市販のかゆみ止め塗り続けた期間がほんとばからしい。おすすめ
389名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 03:11:44.32 ID:WYB+2VvC
今日は旦那が同室だから諦めたけど、明日から夜間断乳しよう。
頑張ろうったら頑張ろう。
夏休み田舎行きたいなー。
390 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !:2011/07/03(日) 03:20:27.10 ID:iUJGCMab
今日は旦那が飲みで出かけてた。
相手が私の高校時代からの友人だったから、酒に弱い旦那がへばり、自宅まで連れて来てくれた。
その延長で家で私と一緒に飲んでくれて、すごく久しぶりに友人と一緒に飲む事が出来た。
子供が生まれてから家に遊びに来てくれたのが初めてで、浮かれてこんな時間になってたよ…
でも本当楽しかった。
お互いのいろんな話が出来たし、異性だけど本当親友って他人に紹介できるくらいの友情だって再確認できた。
今度は旦那抜きで飲むぞーっ!!!!
楽しみ過ぎて来週からの仕事に気合いが入りそうだ。
高校時代の友人は一生モノだってのは本当だね。
391名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 05:55:01.44 ID:wAMOVj0R
夫の仕事の関係で4時起き。
5時に送り出してさ〜子どもたちが起きる7時まで2chタイム!とか思っていたら
下の子1歳が起きて来ちゃいましたの巻
392名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 06:04:41.12 ID:yWxm9+XQ
やっと子が起きてくれて授乳できた〜。

たくさん寝てくれるのはありがたい、ありがたいけど突然8時間もドカ寝されたらパイ持たんぜよ。両乳から溢れてシーツベタベタ。そしてしばらく寝ないんだろうなぁ。
393名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 06:06:54.23 ID:W4osRMyo
4時過ぎに1歳息子が起きたからお茶飲ませて
ひとしきりぐずって今やっと寝た。
眠い…。
でも今寝たら寝坊しそう。
横でスヤスヤ寝る息子はかわいいけど
その横で寝ている旦那のいびきがうるさい。
仕事の疲れを癒やすべく、休日は必ず昼寝。
「ちょっと息子見てて〜」
とお願いして私が家事している間にグースカ。
週1〜2回だけどそんな日があって羨ましい。
しかし引き受けたからにはちゃんと息子見ててよ…。
394名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 07:00:01.41 ID:A2TUqUYN
>>383
ムカデ、うちもド田舎なんでよく家の中にも出るよ(対策はしてるけど)。
私は越してきてから2度噛まれてるけど、赤ちゃんの頃から2歳児は全く噛まれてない。
というかダニもそう。一度体中酷く噛まれて大変なことがあったけど、
そんな中でもその時まだ6カ月ぐらいだった娘は全く噛まれなかったな。
迷信みたいな経験論はあんまり意味ないのは分かってるけど、それでも不思議だわー
「幼児が出す〜〜〜という成分がムカデやダニを寄せ付けません!」みたいな科学的根拠が欲しいw


マイチラ
激眠で台所がひっちゃかめっちゃかのまま寝てしまい、日曜日なのに早起きした。
娘はまだ熟睡中だし、鳥の鳴き声の中コーヒーブレイクって平和だ。
今日は子連れで車校なんだよなーあー行きたくない
毎日怒られるわ溜め息つかれるわで本試験受かる気は全くしないし。
登校拒否して一日のんびりしてたい〜
395 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/03(日) 07:41:11.11 ID:wJs0GtZZ
実家に赤をみせにいって帰ってきたら別居の元義弟嫁に洗濯されてた。
下着触られるの気持ち悪い。
同居の義母にはわからないんだろうなと思いつつ、二度目だし旦那にいっても伝わらないから無意味。
なんでも思い通りにならないのは人生なんだろうけどこればっかりは無理。
波風たつの覚悟で文句いうしかない。

式も出ない、自分のしたいことだけはするって気持ち悪い…
396名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 08:04:36.00 ID:gp+bILZg
里帰り中で今日くると言ってたのに昨日になってドタキャンの旦那。
理由は疲れてるから
先週も来なかったしなんなんだ…
疲れてても絶対趣味のサッカーは遠くても朝早くても行くのに
子には会いに来ないのか?
自分の子なんだから会いにこいよー
育児疲れしてる私にお宮参りの事やら義父母の宿泊手配やら丸投げするなよ
イラつきすぎて母乳止まったわ
自宅に帰るの嫌すぎる
397名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 08:14:28.77 ID:jIJxNnX4
調べれば調べれるほどワケワカラン。
来月4歳になる長女がいる。
生まれた時から薄毛。毛自体も細いが、何と言っても量がない。
だから伸びても二つに縛ってみると楊枝3本分くらいしかない。
身長95cmの4歳に2歳半?はないでしょ。
両親共に薄毛ではない(赤ちゃんの頃から)。
次女にいたってはカンガルーケアの時頭の黒さにフイた。今(1歳半)は首がばっちり隠れるくらいある。
確かに姉妹揃って色素が薄いのか茶色だし眉も薄い。
七五三の時なんて髪飾りができなくてコケシみたいだった。涙
(コケシほど髪の毛で覆われてないが)
ダイエットサプリみたいな感じのシャンプー宣伝だけど、駄目元で試してみるかなぁ。
まだ年少だし、本人も意識してないけど、心配になる髪の量だよ。
赤ちゃんの薄毛は可愛いけど、幼児の薄毛は危機感でてくる。
398名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 08:22:52.68 ID:ZdcFmNQP
薬きれた途端に手湿疹完全復活。
あーもうずっと塗り続けないとだめなのかなー。めんどいよー。頭も痛いよー。
よーよーよー。
399名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 09:09:39.43 ID:HiTEPXvF
2歳7ヶ月の息子、今まで身近に小さい男の子がいなかったのもあって見てるとなんか面白い。
長女のおもちゃのバイオリンの弓を持ち、
ブロックで銃(のようなもの)を作って「ぷしゅんぷしゅん」「おばけどこだー」ってやってる。
特に何を教えたわけでもないのにこうやって見えない敵と戦うもんなんだなぁ…w
400名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 09:13:28.57 ID:nTFbFtUk
自転車移動が多くて、日焼け止めを塗ってもうちの1才児はうっすら日焼け
ムチムチの腕のくびれだけ白い
これはあれだなロールパンだな
401 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/03(日) 09:42:27.49 ID:6yvavieX
育児関係ないけどチラシ一枚頂きます。

痩せてて嫌!キモい!とか自分の虚弱な体質をいつも嘆いてる友人
(高身長でスリム、今時ウケる顔立ちだからよくバイトでモデルしてる)
み糞で体重計に乗った時の表示をわざわざ写メしてアップして

またこんなに減っちゃったぁ…テヘ
でもおさけはおいちい!

とか書いててうすらさむいものを感じた。
またそれの取り巻きが

でもスリムで羨ましいよ!
かわいいから問題ない!
↑がギャル文字風に沢山

でもね、あんたのかまってちゃん気質がDV男を引き寄せるんだよ…
ちょっとはまともな男選べよ…


と書いて、出産して少しでぶった自分にカツを入れておこう。Wiiで頑張る
402名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 09:44:36.99 ID:wAMOVj0R
>育児に関係ない呟きは板違いです。
403名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 09:56:22.76 ID:pWTXDr3d
息子、あしだまなちゃんに似てると言われたが、
元旦那に顔そっくりだから手放しでは喜べないなー

元旦那はひとにやさしく の子役にそっくりw
404名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 09:59:50.40 ID:LCmRjWgA
チラシ下さい…

うがあぁー!!私はいつ休めば良いんじゃ!

今年から仕事復帰して自分の時間!自由にできるお金!!と思ってたら旦那の給料激減orz 生活費に消えていく…
たまには可愛い我が子とまったり遊びたいんじゃー!なんで私が甥っ子の面倒まで見とんのー!!!
405名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 10:08:30.80 ID:lV2O1MFz
どうやら今日はダメダメデーのようだ
406名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 10:38:42.64 ID:ZJgU8i+C
三大欲求すべて満たされない
毎日お腹がすいてすいてたまらなくて、こないだは一人で
2合の米を食べてしまった
3ヶ月赤は1時間ごとに起きるから眠れないし、旦那とはすれ違いでレス
なんかもう、人として女として枯れてる…
407名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:17:57.24 ID:RRP7vfPf
我慢だよ我慢だよ、皆そうだよ。もうすぐ普通の生活に戻れるって!
寝返りうってハイハイして、立つのはすぐ!

4歳娘。咳してちょっと熱があったので、昨日は病院へ行った。
けっこう混んでた。
娘は言う事を聞かず、ずっと起きて遊んでた。
今朝からは、グッタリ寝込んでる。咳と熱。鼻血も出てなかなか止まらない。
薄情な旦那は、息子とプールへヒャッホーイ!しに行った・・・。
408名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:19:31.44 ID:wAMOVj0R
乳児持ちの姉が、完母になった事を
すごくうれしそうに報告してくれた。
よー頑張ったのう。

そこから母乳談議になって
子が新生児期に私が母乳出すためにやったあれこれを
話したら「そこまでやってないよ!すごいね。良く頑張ったね!」だとwww
なんだ、わたしもよー頑張ってたのか。
ミルク足す指示されて以来ずっと混合だったし
そんな頑張ってた記憶はないんだが。

あーお腹すいた。1歳児まだ寝てるけど
年中児がカレーカレーうるさいし
お昼にしようっと。
409名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:27:57.84 ID:pL+XgY0P
>>408
自分の頑張りは自分では気がつかないこともあるよ。
408は頑張り屋さんなんだろうな。
自分では気がつかないだけでね。
410名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:29:23.11 ID:qYMWYKkl
今日も旦那は仕事。先週の日曜日は休みだった。
激務っていえば激務かな。
月に2、3日丸一日の休みがあれば上等だ。
平日は9時前には帰ってくるけど、2時過ぎまで仕事してたりする。
先週授乳で4時に起きたらまだ仕事してたよ。心配だよ。
時々子と私を残して過労死してしまったらと不安になる。悲しい。

411名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:34:11.11 ID:IqGojs8l
angelの〜
湿疹またひどくなってまった。わたしがイワシ食べたせいかね、ごめんよ。肉も魚もダメとは途方にくれる〜
412名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:41:29.04 ID:8CBznaMO
小5の長女がニヤニヤ感たっぷりに報告してくれた。
金曜日の放課後に学校で一番モテる男子に告白されたらしい。
イケメン、優しい、賢い、サッカー部のエースw無論娘も憧れてた。
告白の言葉が「ばりくそ付き合ってください!」というのはちょっとDQNぽいと思ったけど、
とりあえずもうすぐある夏祭りにいっしょに行くそうな。
そしてライバル十数人の復讐が予想される月曜日が怖いそうだw

あー、この前まで赤ちゃんだったのにもうそんな歳に…とカーチャン感慨深い。
413名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:52:34.24 ID:G2h2Km+d
3歳長女。
なんかでたらめにAKB歌ってるw
ビデオに収めたいけどカメラ持ってきたら終わるんだよね。
3ヶ月次女。
最近おっぱい飲みたい時におっぱい出すと口開けて待つようになったww
なにこれかわいすぎ。
いらない時はそっぽ向くからわかりやすい。
あーかわいい。
414名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:00:04.82 ID:mDagu/ZX
2歳になったばかりの子供が
好きなものが入っていないからと昼ごはんを食べずに泣き喚いている
食べないからしまうと泣くし、放っておくとむすっとした顔でいらないおかずを指で弾いて遊ぶ
最終的にご飯は片付けてしまった
まだ泣いてる
普段はそんなに気にならないけど
泣き虫で毎日なんかしら泣いてて、今日は私も疲れてるのかイライラする
外でも病院でも公園でもサロンでも、うちの子ほど泣く子はあまり見ない
今まで一人しか見てない。あのお母さんも大変だろうな
他のお母さんには、子が泣くと珍しいのかジロジロ見られたり
「どうしたのー?」って声かけられたりするけど、いつものことなんですよすみませんね
あまり泣かない子が羨ましい
415名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:20:50.68 ID:nGSiAAth
火曜日から熱出してた娘。土曜日にようやく熱が下がって発疹が出た。
一時は小児科でヘルパンギーナと言われもしたが、突発か〜。
1歳半までなかったからもうこないかと思ったよ。
今日になってようやく部屋をうろうろ歩くようになり笑顔もでた。
やっぱり子供が元気で笑顔だと家の中が明るくなるね。
当分はカーチャンの仕事のためにも元気でいてください。
416 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 12:36:48.86 ID:pSbdHJ+a
1歳10か月の娘の体重が減る一方だ。
未だにおっぱい大好きで食事量が少ないからだろうな。
支援センターで相談したら「元気で健康なら問題ない」って言われたけど、
もうすぐ2歳なのに9kg台で大丈夫なんだろうか。
417名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:54:45.89 ID:Hsoz0vKn
さっき車運転中、ありえない対向車が通りすぎていった。
後ろの窓ほぼ全開、そこにキャッキャ笑いながら上半身を出す2〜4歳くらいの子供2人。
足すべったら道路に投げ出されるのではと思ってビックリした。

…急ブレーキ踏まない事を祈る
418名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 13:02:03.43 ID:Klskb4in
>>414
うちの1歳半もよく泣く。我が強いのにビビりで人見知り。泣く要素満載。
同じくこんなに泣いてる子見たことない…本当に泣かない子が羨ましい〜!


マイチラ
子が産まれてから首の椎間板が潰れて整形外科にリハビリで通ってる。
でも上記の通り激しい泣き虫なので病院には連れていけず、本当は週2くらいで行きたいんだけど旦那の休みと自分の休みとでうまくいくの月1あるかないか…

首はよくならないし、1ヶ月あいちゃうと診察しなきゃいけなくてリハビリだけなら300円くらいで済むはずが毎回1000円…貧乏にはきついよ…いろんな意味で首が回らないよ。はぁ
419名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 13:40:21.71 ID:JpUKMsoi
子どもがコップ飲みマスターしてた
いや、もうすぐ2歳なんだから出来て当然かもしれないんだけど。
こぼされるのが嫌で全く練習させてなかったのに
親がコップで飲むの見ながらイメトレしてたんだろうか
1歳児の学習能力すげー
420356:2011/07/03(日) 13:47:54.98 ID:/vXlCkp9
検査薬買って試してみたけど陰性だった…OTZ
じゃあ、この症状(お腹の張り、鈍痛やら胃のムカムカ)は想像妊娠?
421 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:08:31.44 ID:wJs0GtZZ
もう一枚。
出勤間際旦那が「会社にマイ…子どもがかかる肺炎の人がいた」と言い残していった。
娘の咳がひどくて夜中に吐き戻すことも多々、熱はないが機嫌も悪い。
そう言えば水曜に熱が高かったけど、翌日には下がったから熱がこもったのかなーなんて思ったんだけど…あれは発熱だったのか?と、思い当たる節がいくつも出てきた。
てかそんな重要なこと忘れてるなよー!!!
俺が持ってきたかも、とか簡単に言わずに自分が子持ちだと自覚してくれorz
422名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 14:18:43.83 ID:ORWwy8mL
>>415
うちは2歳10ヶ月で突発なったよ_ノ乙(、ン、)_

一連の子の看病のおかげで残業てんこ盛りの今の職場は馘になりそうだけど、
次の仕事も決まりそうだし、結果オーライってことにする。
今のところはあまりに人間関係がギスギスしてて、もうお腹いっぱい……
客のこと裏で「タヒねばいいのに」とか言ってるし、うんざり(´・ω・`)
423 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:28:25.94 ID:Qg36jw8O
>>416
うちも少食来月2歳
9.4キロです

たまにもうすぐ一歳ですかとさえいわれます
未熟児でもなかったんですが
なにせ少食で
424名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 14:49:29.30 ID:UiQ84nMs
>416
体重よりもその月齢でおっぱい飲んでるのが・・・。
425名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 14:51:54.91 ID:BAUJ4YJX
夫は仕事でいないから、今日は、遠くの遊具がたくさんある公園に連れて行って、パン屋さんで昼ごはんののち、買い物して帰るはずだった。
が、公園からなかなか帰りたがらず。
しかも、粘土質の土のとこで上の子が転び、入店拒否レベルに。
下の子は行くのを止められたので、セーフ。
結局、予定はおじゃんで、帰って即風呂。
昼は、2時まえになった。
メニューは、何故か買ってあったポケモンヌードル・昨日の残りのゆでとうもろこし・冷凍してた豚まん・冷凍してた缶詰パイン。
子ども、大喜び。
帰りの車の中ではすごく腹がたったが、こういう日もありだよね。
冷凍庫とかの、すぐ食べられる食品のストックが、すごくありがたかった。
426名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:16:43.88 ID:az8jkWCN
姪が娘と遊んでくれてる。
うちは異性の姉弟という構成だけど、
女の子二人が可愛い服着て並んでると、
姉妹もいいよなぁ〜と思っちまう。
また姪がやたらしっかり者で可愛い。
甥と息子チームも頑張れ。
427名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:24:02.66 ID:8v5Tja7E
>>416うちも2歳3ヶ月だけど、9.5キロしかない。少食だし、動くし、なかなか増えないけど元気いっぱいだから大丈夫だと思う。ちなみに1歳8ヶ月まで母乳ばかりでほとんどご飯食べなかった。
428名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:25:43.45 ID:iKBNYCv6
妊娠検査薬と言えば、子連れで入った多目的トイレの床に、それの袋が落ちてた事があったな。
429名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:41:35.86 ID:Svqkjjav
児童館に七夕飾りがあって、微笑ましい願い事がちらほら見える中

「みんなしなないように 〇〇」
「ちゃんぐんそくのふぁんになれますように ●●」

という短冊が非常に印象的でした
上は一体何があったんだ…
下は願わなくてもなりたい時にファンになればいいと思った
430名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:48:23.81 ID:rlgIphfm
あーくそむかつく旦那!!!
勝手に遊びにいくくせに、準備だとか車を洗うとかで
家にいる間も自分のことばかり!
そのくせ口だけは達者であれやれこれやれ
あれもってこいこれもってこいうるさい。
娘はたまにいるパパが嬉しくて
「ぱぱんとこいこー」って追っかけてるが
邪険にされて泣いてる。
それでいま涙をためて昼寝した娘を見て
「なかしてんじゃねえよ」と文句。
あまりにむかついて、玄関にいるところを後ろから押して
一段下のところに落としたら
「しね!しね!」と怒ってきた。
おまえこそだ!!!くそむかつく!!!
431名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:50:45.65 ID:1F0QGeRj
>>429
キャッチ御免。
「しょうぼうしゃになりたい」
「みずをだいじに」
というのを見た。
432名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 15:59:30.11 ID:okX6UOSu
ここのスとかレみてたらあれ??自分も放置子だった??って思った。
なんせ母さん昼間寝て夜遅くまでゲームとかしてたし、飯も朝は自分でてけとーに食べれよ、で
家であたしずっとtvか休日はばーちゃんちに入り浸ってた。
ちなみに母さんは2階でぐうたらしてて、あたしと歳の離れた姉兄の白菜事件に
ポッカ〜ンしたことあるらしい。
433名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:01:35.38 ID:pL+XgY0P
>>424
少数派ではあるけど、おっぱい星人はまだいる年齢かと思うよ。
傍目にはデカいから違和感あるけど。
2歳まではオムツもしているしおっぱいもいいと思う。
434名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:19:19.70 ID:+DBSXzNx
母乳育児推進の大学病院はできたれ2歳まで母乳をって
言ってたから全然おかしくないと思うけどね。

マイチラ
家の娘も1歳2カ月、おっぱい星人。
いつ断乳するか悩む。
夜はおっぱいないと寝ないし、よく食べるのにチビガリなので
夜中の栄養補給があった方がいいのかな。
体重が人並みだったらいいのに。
7.3キロから全然増えない・・・背は伸びてるのにな。

予防接種で医者にほっそい腕だな〜って言われちゃうし、
なんか凹むよ。
435名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:40:17.15 ID:VuhbEJOw
赤ちゃんの腕を脱臼させてしまった
もちろんわざとではない。

泣きわめく赤ちゃんにおろおろしてしまって
ごめんねごめんねって思ってるとこに、予定が入ってた旦那がひとこと
「ちっ、余計な仕事増やしやがって」

結局病院もついてきてくれたしよくあることだろうから心配いらないよ、でも気を付けないとね、とかとってつけたよーにフォローしてたけど、このひととこれからも子育てする自信ないや

明日実家に帰ろう…
436名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:45:11.11 ID:K9ZZJHnR
>>429
私はスーパーで見たから子供から老人まであって、もっとカオスだった。
一番インパクトあったのは細かーい字でびっしりと
「○○のワンピースが欲しいです。検定受かりますように。お母さんのダイエットが終わりますように。
お父さんの髪がなんとかなりますように。○○のシャツが欲しいです。
海に行けますように。免許取るお金が手に入りますように。
KARAに会えますようにetc」ってまだまだたくさん書いてあった。
欲張りすぎだろ。



チラ
今2人目11wなんだけど、まだ旦那と子供しか知らない。
安定期って5ヶ月からだっけ?
いつ親に言うべきかなー。
色々不安で生まれてから言いたいくらいだけど
そんな訳にもいかないしなー。
437名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:46:05.71 ID:OdF36YJc
>>416さん、チラ裏なのにごめん。
うちも長く乳離れしなかったんだけど、子が1歳10ヶ月でまだお乳が出るもの?
438名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 16:47:25.68 ID:2Uakp14r
>>420
ここんところ暑かったから
胃腸がもたれてるんじゃないの?
内科に行ってみたら?胃薬とかで快方に向かうかもしれないよ?
439名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:05:12.72 ID:Irq2gZBY
3歳の息子が劇場版トーマス、魔法の線路なる作品にはまりずっとミスターコンダクターの真似をしている


肝心の機関車たちには興味がないらしい

来月トーマスランド行こうとしたのに…
440名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:16:28.06 ID:madKxT0m
2歳や3歳でもおっぱい飲んでる子いると思う。
人には言わないだけで
441名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:23:00.10 ID:oSV9cT38
原発事故で省エネモードだが、火力発電所の稼働率は低く、実は電気は余っている。
電気が足りないというのは、電力会社が原発を続けたいから流しているデマだ。
うちでは通常の2倍を目指して電気を使いまくっている。
子の着るものは乾燥機で干すと、肌触りが良くなる。
今省エネに踊らされている人は、戦争になると真っ先に協力するアホです。
442名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:23:22.35 ID:G2h2Km+d
>>437
私上の子が2歳2ヶ月ぐらいで二人目妊娠するまで乳出てたよ。
妊娠してしばらくしたら出なくなった。
443名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:27:29.08 ID:ZdcFmNQP
ごっちゃん飲んでたよね。

私がリアルで知る中では、最年長七歳。
母乳マンセーの産院で、断乳なんかとんでもない!自然に子供が必要としなくなる日まであげなさいと言われ、あげ続けてたって。
444名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:51:54.28 ID:6GYNvpR6
パート初めて1ヶ月。人間関係ってめんどくさい…。溶け込めない。
早く馴染みたいよ。
445名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 17:54:40.60 ID:k+9sY893
>>434
うち4ヶ月で7.5kgある……
まだずりばい始めたばかりで常に抱っこ移動だから正直辛い
トメの計画(理想or妄想)では2ヶ月が離乳準備、4ヶ月で離乳食開始、6ヶ月で母乳やめてミルク、10ヶ月で断乳、おむつは1歳半までらしいが、奴は何と戦ってるんだろう
急がず慌てず、のんびり卒乳させるよ
446名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:03:20.94 ID:Ymq7CUep
七夕の願いって芸事の上達を願うのがはじまりとかいうのは
子供に短冊書かせる側も知らない方が多いんだろうね…
園児が書くフリーダムな短冊読むの好きだけどねw


突発の発疹とあせもって明らかに違うのかな?
病院では夏風邪と言われたが
熱が下がったあとにあせもっぽいのがいっぱい出来て
突発だったのでは…と思っている。
でもあせもが出来やすい子だし、熱が下がって暑い屋外に出たし
やっぱり夏風邪の後にあせも大量発生、なのか。

ノートパソコンの変換がクソすぎて書き込みに時間がかかる。クソッ
何でアツイ→温井、デキヤスイコ→出木谷スイ子なんだよ!
447名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:17:02.50 ID:KEsCyl+P
旦那が風邪ひきよった。仕方なく土日はフルで子供の相手。
疲れたーーっ!もうフラフラだよ!トシだわあ…

酢の物にするはずだったキュウリはざく切りで味噌つけて食べることにしたっ!
手抜き乙!
でも子供はこのほうが食べるんだよな〜。
448名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:23:53.41 ID:yWxm9+XQ
>>445
うちは二ヶ月半で7kg超えたよ…支えれば縦抱きできるけど常に両手だから移動しんどいYO!

風邪治らん。土日旦那いるからのんびり寝よう!と思ったのに家で仕事かい。一応子供みててくれるけどちょこちょこ連れてこられると落ち着いて寝られないよ〜
449名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:29:33.46 ID:8CBznaMO
末っ子は2歳半までおっぱい成人だったな
450名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 18:39:27.34 ID:p1i9iprC
>>449
おっぱい成人
それは旦那じゃないのw

日曜参観に行ってきた。
義父・義母も来た…疲れたよう。
451名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 19:11:13.46 ID:t4Cc2B9D
>>446
キャッチごめん。
IMEの変換辞書、「般」になってる?
「名」だったら「般」に。
もし「般」でも、設定で人名地名にチェック入ってるんじゃないかな?
452名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 19:59:02.73 ID:/vXlCkp9
>>438
そうか、胃もたれか…
最近血圧が高くて、先月から高血圧の薬飲み始めたからそのせいで生理遅れちゃったかな?

でも「99%以上の正確さ」とか言ってるのに、生理来ない→陽性反応→翌日生理ってのを昔一度経験してるので、もしかしたら…ってちょっと思ってる
こんなに諦めきれないほど、躍起になって子作りしてたっけ…w
453名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:00:37.61 ID:OdF36YJc
442さん、レスありがとう。そうか、出るのか。
自分のところは、後半はほとんど出なかったんで。
それでも乳離れはなかなかしなかった。
まさに440さんのいうように、人に言わないだけで。
454名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:02:28.02 ID:QnP25AXK
188 名前:チラシ  忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/06/27(月) 20:26:46.99 ID:BNq4B1F80 [1/2]
役所に出向く用があって、その帰りに繁華街を通ったら
七夕の短冊が飾ってあった。通行者が好きに書き込めるようになってるのだが
その中の一つに、幼稚園製くらいかと思われる子供の字で
「おこずかいもゲームもほしいといわないので おとうさんのびょうきをなおして
おうちにかえれるようにしてください (子供の名前)」
というものがあった。あまりの健気さに涙が出てきた
隣の短冊には「ロト6と(競輪のレース)が当たります様に」と書いてあった
とりあえず七夕様、コイツの分まで小さなお嬢ちゃんの願いを叶えてください

−−−−−−−−−−−−−−−
子供の純真な短冊と比べると…大人になるって難しいものだな
455名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:04:32.34 ID:KoYutlDE
実母が1歳1ヶ月男児のよたよた歩きをジャックスパロウ歩きと名付けた。
456名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:14:13.40 ID:tIhQKIId
ネズミーランドで売ってるジャックバンダナとリンゴを持たせる作業を始めるんだ
457名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:15:58.22 ID:+Dnxo2Bs
昔近所のスーパーで見た短冊、幼稚園〜低学年くらいの字で
「タケシになれますように ゆうや」てのがシュールだったな…

今日1歳後半にして初めて子を電車に乗せた。
特に何もなく、普通に座ってた。
帰りに少し眠くなりジタバタしていたくらい。
電車、興味ないですか…
しかし家に着いてから4時間近く昼寝。
やっぱ疲れたのかな。
そして母も疲れた。
抱っこ魔、いつ卒業できるんだろう…
458名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:39:49.92 ID:CHNfVWM0
夏風邪は長引くなぁ
といいながら、治ってないの私だけだよ
娘なんか鼻水ちょっと出ただけだったよ

この身体で明日から元気一杯な娘を相手するとか
orz
459名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 21:55:13.41 ID:el5j5qfN
>>457
改名希望なのかポケモンキャラへの憧れなのかで感想が違ってくるな。
460 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/03(日) 22:05:50.44 ID:WozUOl2x
子供にブチ切れてしまった。
大声で怒鳴っても抑えきれず、二の腕のあたりを思いっきりバチン!!と叩いてしまった。
最近駄目だ。母親として最低だ。子供にとって負担ばかり与えてるんじゃないか。
まだ3歳なのに。言う事聞かなくて当たり前なのに。くだらない事で怒りぱっぱなしでガミガミ言ってばかり。

こんなんが母親じゃ子供がかわいそうで涙が止まらない。
泣くのは私じゃないのに。ごめんね。つらい思いばkりさせてるよね。
それなのに抱きついていつもと変わらずママ大好きって言ってくれてありがとう。
変わりたい。少しずつでも、明日からはもっと穏やかで優しいお母さんになりたい。
461名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:15:38.72 ID:P1pyxk21
遺産目当てで身持ちがガチガチになっている身内。
あのさ、別にそういうつもりではないですけど。
逆にそうこられると社会勉強をかねて
訴訟おこしてみようかという気になってきた。
462名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:22:09.41 ID:jIj6EIE9
もうすぐ出産予定日
入院準備はたぶん万端だし、旦那実家とは敷地内同居で人手も充分
実家も近いし上の子供達の世話の心配もいらないだろうと思う
でもでもなんだか不安だー!

お母さんがいなくてもきちんと保育園に通えるかなあ
持って行く荷物はちゃんと自分で用意できるだろうか…
年少児は割としっかりしてるけど年長児がぽやんとしてるので心配

過去の出産2回とも朝方の破水から始まってるからたぶん今回もだろうなあ

あ、デジカメのメモリカードをPCにうつしとかないと!
あとは大丈夫かな?何かしら忘れてそうで不安だー!!
463名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:25:12.94 ID:NMCvYCNg
>>452
どのくらい遅れてるか知らんけど、1ヶ月遅れとかじゃなきゃ
もう一週間たってから再度検査薬やってからで遅くないでしょ。
以前のは化学的流産だったかもしれんし。
できてるといいねとは思うけど、ちょっともちつけ
464名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:54:54.60 ID:XKtnwIST
頼る親もいなくて身体ボロボロだけど、子供2人がとてつもなく可愛い。
どうか健康で育ってくれますように。
465名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:17:11.58 ID:/vXlCkp9
>>463
いや、まだ1週間なんだけど…w
今までこんなに遅れたことなくて、なおかつなんとなく体調もいまいちで
症状をググったら妊娠初期のにドンピシャだったからテンション上がっちゃってOTZ
1人目の時にも6wで検査薬無しで病院行って発覚で、今回は上の子に合わせて動かなきゃいけないから早めにわかった方がいいなと思ってました…
466 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:29:38.66 ID:QDu1aCN8
晩御飯支度面倒で
ジンギスカンにしたら食べ過ぎたよ

まだ苦しい

黒烏龍茶はダイエットに効果ありなのだろうか

こどもはジンギスカンのうどんしか食べないで寝たから
夜中に起きないか戦々恐々
467名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:33:32.68 ID:+up4H9vO
>>466
黒烏龍茶は「油物を食べてる時、同時に飲む」と脂肪の吸収を抑える
効能があるとか

あとから飲んでも意味ないそうな
468名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:39:00.11 ID:vc7Fs0ZM
とある(元)幼稚園の先生のブログ(知ってる人多いのかな?)、
かなり毒舌が多いけど、自分がいかに過保護だったか思い知らされた・・・。
自分でやらせるって私なりに思ってやっていたけど、
まったくもってアマアマだった。
もっと危機感もって子供を自立させないとなー。
なんか、迷惑かけてるであろう先生に申し訳なくなったよ。
469名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:02:32.57 ID:fEjdGjJr
節電節電と思って夜エアコンを付けず寝ていた。
夜中に娘が汗だくで「暑いよ〜」と目を覚ましても、窓全開と扇風機で頑張っていた。
そしたら娘、赤ん坊の頃以来の汗疹ができたorz
悪いがエアコン28度でつけます。

何かまだエアコンはつけない、とか今日はつけた?とかの探り合いはもうウンザリだわ。
他でも節電してるんだからエアコンくらいつけさせてくれ。
470名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:04:27.21 ID:wvunRO3j
>>469
夜の電力は大丈夫だから、寝てるときくらいエアコン付けてていいんじゃない?
暑さピークの昼〜夕方にかけては、気が引けるかもしれないけど。
471名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:06:07.21 ID:6FOte7q0
今日は私の誕生日。ここ数年、雰囲気の悪い1日になり、終了する。暑くなり始める時期のせいか、些細なことで、家族の誰かがキレる。時期のせいでなく、私のせいか。今日は私の気が利かないからと、家族みんなが不機嫌。
そして今年も雰囲気が悪いまま、終了。
って言うか、私以外みんな寝たか。
もうめでたい年でもないんだから、恙無く過ごせただけで良しとしよう。
472名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:08:48.77 ID:xHUZzCBz
娘は寝てるのにジワジワと私に近づいてくる。踏まないようにちょっと離れるのに、しばらくすると
横にいる。今日もダブルの布団の半分のスペースに二人で寝ているorz狭くて肩こりが悪化したお…。
473名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:10:23.96 ID:BsAP+IBe
>>471
えええええなんだそりゃ
誕生日くらいお前らが気い利かせえっちゅーんだよ!
気にすんな、ハッピーバースデー!
474名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:11:52.18 ID:FkP2meur
前から子供連れて行きたいって言ってたのに
当日になったら「暑い」だの「結構歩く」だのなんだかんだ屁理屈並べられて旦那にスルーされた。
いっつもこう。
自分の都合のいいように、行きたい場所だけ連れまわす
今日は子供も行きたいって言ってたのに。
あんたが行くのが嫌なら私1人で子供連れて行きたかったわ。
もう頼まない。
475名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:20:54.06 ID:RgcedGlz
明日は5ヶ月の娘に会いに友人が自宅にやってくる。
けど、ぜんっぜん片付けが出来てない…
もはや午前中掃除機かけて、とかのレベルで済む話ではない。
とにかく家中散らかりまくり。
なんで廊下や階段の途中やらあちこちにおもちゃが落ちてんの。
3歳なりたての長男がおもちゃを持ったまま移動するからだよ。
そんでそこで他の何かに興味を持つと、手に持ってたおもちゃをその場にポイ捨てしてるんだよ。
拾って歩くのもう疲れた…
とりあえずリビングだけでも本気で掃除しなきゃ…
476名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:25:39.96 ID:PTUQiYrm
>>471
そんな気分悪い誕生日過ごさせられるくらいなら、毎年誕生日恒例一人旅させてもらえばいいんじゃ?
なんとなくお子さんも大きいのかなと。
違ったらごめん。
誕生日おめでとう。


さあ今日は息子2歳最後の日だ。
なんだかんだあったけど2歳の君が愛しかったよ。
今日1日大事にしよう。
そして立派な3歳になってくれい。
477名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:52:56.16 ID:y14VSLgj
寝室はフローリング。
絨毯の上にすのこマット、その上に敷布団。
しかし子はドア前のわずかなフローリングまで転がっていき、そこで寝ている。
…冷たいもんね。犬みたいだwしかし痛くないのか?
夏場は絨毯じゃなくて、ござマットでも敷くか。
ござマットonすのこマットは、ござが痛みそうだ。
ござならすのこいらないか。
置くだけの畳もいいなぁ。
夢は広がるが、買うお金がない\(^o^)/
478名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:57:24.15 ID:/R4kOPAs
あれ??母乳なのに子宮のあたりが重く痛くなってきた。生理くんのかな。二ヶ月の子持ちなのだが…。腰も痛い
479名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 02:34:14.56 ID:mERvehnT
暑いよ〜腹重いよ〜しんどいよ〜。
前回冬出産だったから夏妊婦がこんなに辛いとは思わなかった。
まだ予定日まで2ヶ月あるのにめげそうだ。
腹囲すでに90センチあるから腹が邪魔。
お腹だけ外して置いときたい。
すぐイライラしてしまって1歳息子にすごく申し訳ない。

しかし産後の生活の事考えると
なるべく遅く産まれて欲しいな。
480名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 03:00:52.07 ID:IrcgeY0R
4ヶ月赤
ハイメスのおしゃぶりホルダーに続き、昨日から突然ネフ社のラトルがお気に入りになった
一日中振り回したり舐め回したり口に入れ過ぎてえずいたりw
さっき起きてちょっと振り回して、握り締めて寝てる
振り回す腕力ついてきたみたいだし、シャワーホース引っ張って遊んでたから、ぼちぼち風呂で遊べる玩具買うかなー
481名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 03:09:17.20 ID:unevl2Td
そのママは地雷だよ。
あのママが私たちとあまり関わってないのは、仲よくなるきっかけが見つからなかったわけじゃないよ。
ある程度関わった上で、適度に距離を保つことにしてるだけなんだよ。

迷惑かけられて困ってる同士や、目の前で目撃した人間同士では話すけど、
その場にいなかった人や全くあの人と関わりのない人にまで悪口を広めるようなマネしたくなかった。
貴方は女の子のママだから、子ども同士がプライベートで関わることがなかったんだよね。
授業中のあの子とその親しか見たことないんだよね。
だから言わなかったんだけど。ああ。裏目に出ちゃったよ。

夏休みのキャンプは、親同士気がねなく付き合える人間同士だけで行こうよ。
とりあえず男の子のママは全員、そう思ってる。

明日言わなきゃ。遅くなれば傷口が広がるーーーー
482名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 04:10:12.17 ID:Xt/luJHR
今寝たら確実にゴミ捨て行けないと思って、これから行こうとこっそりゴミを持ち出そうとしたら子が起きた。
タイミングよすぎでかーちゃん涙目。眠い。
そしてお前さんは何故ちょいちょい台所にきて何か食べてるんだよ…何か飲むだけならわかる。でも5分起きに飲み食いって一気にやれよ!ガサガサ音って結構気になるんだよね。
うん、それよりお前さんがゴミ捨ていってくれてもいいんだよ…orz
483名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 06:03:24.00 ID:5ZmKal2a
あー!
近所の奥ウザイ!
自分の旦那に構ってもらえないからって、わざわざ外に子連れで出てきてうちに来るな!
そして一々うちの旦那に絡んでくるな!
何かうちの旦那が凄くタイプらしく、しょっちゅう声掛けしてくる。
発情期なんですか?普通にキモイんですけど。
というか子供を使ってくる所がまた腹立たしい。
吐きそうだ

484名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 06:39:35.80 ID:xMQFPfDB
ああもう嫌になってくる、うちの中学生ダンスィ

今さっき、制服をかばんに突っ込んで、上は体操服
下はパンツいっちょで家から出て行った
何度もズボンを穿けと言ってるのに聞く耳持たずで
とうとうパンツのままドアを開けてしまった時の絶望感と言ったら
塀があるからすぐには人目にはつかないとはいえ、それはどうなのよ

はぁ…
485名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 06:55:28.92 ID:EmWuoUA7
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
復興大臣が被災県の知事を叱責、オフレコ強要「書いたらその(新聞)社は終わりだからね」

こんな人が復興大臣やってて
子供達の未来はどうなっちゃうんだろう。

「長幼の序」のことばの使い方も間違ってるし。
上から目線だし、「ちゃんとやれ」ってナニをどうちゃんとなのかわからんよ!

なんか朝っぱらからいやな気持になってしまったorz
486名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 07:10:38.02 ID:Edf9G6/n
>>485
動画みた。同じく嫌な気分になった。
松本氏は近日中に更迭されることを祈るよ。
487名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 07:37:06.03 ID:0LiUNlbQ
夫がいつもよりちょっと遠くに出勤する為
6時に家を出るようになった。
早起きはキツイが、1時間多く時間が使えるからいいやと思ってた。

子供×2人も一緒に起床するんじゃ意味無い…orz
488名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 07:38:06.67 ID:I9EUA8GZ
オムツ買い忘れたー!!!!!!!!!
489名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:09:18.85 ID:4+Rx4yqa
「暑い」じゃなくて「湿い(あつい)」。

ってのを昔誰かのエッセイで読んだけど、今朝にぴったりな当て字だ。
湿い。
490名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:13:43.53 ID:6M0RmsYJ
>>487
あるある


チラ
4歳児って扱いづらいのな。
2歳4歳の偶数は大変だよと母から聞いていたんだが
ホントだった。5歳になったら落ち着くと信じて頑張ろうっと。

下の子も魔の2歳に差し掛かりつつあるんだ・・・
服とか靴とか「じぶんでっ」ブームで触らせてくれんし。
上の子は精神発達遅かったから何もかも自分でブームが来たころには
手先が既にかなり器用になっててすぐ出来るようになった。
だから、こんな悩みは2人目にして初めてだ。
491名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:42:36.05 ID:DpmY/6Md
子供のあごの下と、二の腕のぽよぽよが大好き。
そのうちこの腕が締まってくるときが来るのかーと考えると
寂しいような頼もしいような。
492名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:45:34.77 ID:NGoRPGsP
昨日フルで子供に構ってあげたから今日は疲れている。
子供に合わせると大人は死ぬな
493名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:46:44.65 ID:HpMyUJEU
子1歳9ヶ月。今日初めて託児所に預ける。
近所の託児所がキャンペーンで安かったから思わず申し込んだけどドキドキが止まらない。
緊張するし用事がないのに預けることに後ろめたさもあるし。
泣かないかな。楽しく遊べるかな。ごめんね。
494名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:50:28.49 ID:D01uez1+
犬猫と同じ扱いだよね。
495名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:55:16.25 ID:qet76G7n
今日が初めての予防接種なのに、今年一番の大雨だとか…@北海道
車が一台しかないから、朝は旦那を送りーの、チャイルドート乗せーの降ろしーので全員濡れた。
予防接種は昼からだけど、少しは雨脚が弱くなってるといいな。
雨も注射も頑張れ息子。
496名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 08:57:02.36 ID:k0jviRNI
旦那が転職を考えてると呟いて出勤。
子が大きくなってからにしてくれよーと思いながらも、子が小さいからこそもっと家にいられるように生活変えたいんだろうなと思うと…。
ま、なるようにしかならないな。家族で一番いい選択をするしかないし。

さ、わたしは洗濯するか。
497名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:02:22.24 ID:fEDRPMms
暑いな〜。
今日、二百枚のテストがやってくる。
申し訳ないが採点業務中だけは昼間でもエアコンつけさせて。
ところで、非常勤講師は二校掛け持ちが結構いて、自分もそう。
今から行く学校で一緒に教えている非常勤の若い女性、
娘の通っている学校でも教えている。
先週、娘の受けた期末テスト、作成したのはその方なんだ。 でも娘には勤務状況を隠してたり。
498名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:05:55.08 ID:PWJGcNVz
3歳娘がアンクの髪の毛にしてって言ってくる。
そんな細くてサラサラつるつるの毛じゃ無理だよー。
そうじゃなくても無理だけどさ。

もひとつ。
襟足に汗疹ができやすいから髪の毛切ってしまおうかと思いつつ
結んでる方がいいような気もする。
でも結んでると中が蒸れて痒いみたいで、ぐちゃぐちゃにするんだよなー。
499名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:27:07.09 ID:CSlKVIHG
私は犬を飼ったことがないので分からないのだが、飼い主が女性の場合は「ママ」になるのはよくある感覚なのだろうか。
兄夫婦は子供がおらず、犬を飼っている。
そして、自分たちの子(犬)も他の孫と同等に扱えと私達に言う。
でも私にはどうしても無理で、我が子やイトコたちの誕生日は覚えているが、犬のは覚えられない。お土産も忘れる。
レストランに入るのも犬は車に置いていくとか聞くと、やっぱり犬扱いじゃんと思う。
私が犬扱いを止めないと、こちらのイベントには一切参加しないと言われた。
正直私はそれてもいい。でも、兄に会いたい親がなあ…なんか面倒だ!

500名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:28:26.73 ID:hd7ESg2Y
「週末に電動自転車届くから来週からは楽だわ〜!」と自慢しまくっていたママさん。
保育園に子供を連れて行ったときに会ったら、いつも通り顔を真っ赤にして汗だくで
「新しい自転車に乗ってくれなくて、結局前の自転車で来た…」としょんぼり。
よくよく聞いてみると、合法的に3人乗りできるタイプではなくて、
電動アシスト付きの普通のママチャリの前カゴの後ろに小さい座席付けただけだって。
「返品するわ〜!」って言ってたけど、できるものなのか…?
安全と快適さを捨てて安さをとった結果がこれ。バーカバーカ。
501名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:35:47.85 ID:mbPiBuCT
>>499
人に対して「犬扱いしないで!」ならわかるけど、
犬を犬扱いして何がいけないんだとw

犬にお年玉とか犬に七五三祝いとか犬に入学祝いとかしろと言うのか。
その場合の「年齢」は、人の1年でいいのか、犬の年齢(よくわからんんけど)で
やるのか、っていうか犬はどこに入学するのかとか
犬はいつが成人なんだとか、暑いのにおかしくなりそうなので
イベントに来なくていいし、親は息子を犬んちに養子に出したと思って
諦めろと言ってしまいそう。
ああ鬼畜w
502名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:49:33.64 ID:1qgXIw3D
>>483
奥の目の前でチッスしてやれチッス!
503名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:55:18.20 ID:V8qc55CH
連隊物のぬりえをもらった
息子がそれを茶色の色鉛筆で塗っていた

これが本当のチャレンジャーだな
504名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:01:47.96 ID:ki7wfqsi
>>501
犬にも幼稚園があるらしいよw
躾教室・ペットの一時預かりってより社会性を云々とか、そう言ったスイーツ()向けらしい。

マイチラ
左の乳がチクチク痛痒くてものすご〜く不快だ…
先日乳首にタコみたいのができそうで痛かったんだけど、できずに終わって、そこから
ずーっと痛かったり痒かったりして気持ちが悪い。
子供も昨日買い物に行ったら身体中掻きむしるようになっちゃって、あっちこっち炎症
起こしてボリボリボリボリ血が出ても掻いている。
薬塗っても塗ったそばから掻くし、爪切っても身体中引っかき傷だらけになるし、たまり
かねてこの暑いのにチュビファーストした。私も子供が身体を掻くたび胃が痛くなる。
今日はこれから買い物行って、あとは部屋涼しくしてヒキコモリだな〜。
505名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:03:41.53 ID:uWaESM7Z
昔、父が川釣りをする時に、私や妹を連れて行って川遊びをさせてくれたけど、
決まって、私たちが上流で遊び、父は下流で釣りをしていたので、
いつも、上流で水遊びをしたら川が濁って釣りにくいんじゃないかなーと思ってた。
ある日、父になぜ下流で釣りをするのか聞いてみたら、
「お前たちが流れてきたら拾えるように下流にいる」と答えた。

ただ川に一緒に連れて行くだけで、着いたら放牧して自分の趣味を楽しんでるのだと思っていたけど、
ちゃんと子供の安全を考えて、自分の楽しみより安全を優先していたんだなと、
「お父さんを見直したエピソード」としてずっと忘れない記憶になった。

毎年暑くなると、川でバーベキューしてたら子供が流されちゃったってニュースを目にする。
私のように親から実地で「川遊びの安全対策」を教わらずに、
遊園地にでも行くような感覚で川に行く人が多いからだ…と思う。

今年、家族で川に遊びに行く予定のある人は、
「子供は上流で、親は下流で」という最低限の安全対策を記憶の隅に置いといて欲しい。
506名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:08:00.47 ID:NGoRPGsP
>>503
茶レンジャーか。
毎日ウンコ食べてry
507名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:12:14.16 ID:G0OMMtg+
今、一番子供の気持ちをわかってあげなきゃいけない時期なのに、
なんか、親としての自分を試されてるような気分
子供の話を聞いてやって、できるだけ要求に答えてやって、
そんでこちらの要求は一切通らない
私には大らかなお母さんなんて無理
てか、何もかもが手遅れな様な気がしてきた
508名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:13:25.51 ID:1qgXIw3D
>>505
2ちゃんで初めてためになるレスを拝見しました。
肝に銘じます。
509名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:19:54.09 ID:RkLzJgvg
うちの夫は川で流されたらしい
父親はその時着替えていたので要はマッパだったらしい
それが恥ずかしくて流された息子を助けなかったそうだ

今でもそのことを夫はしっかり覚えているので
マッパでも助けるということも肝に銘じてね
510名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:23:34.67 ID:gLyRFqst
むしろマッパの方が服着てる時より泳ぎやすいと思うのだが。お父さんがんばれよ。
511名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:23:44.17 ID:WP5qCZjT
スポンサー旦那で
記念日でもなく、高級ホテルで夫婦+子ども達でランチ
すごく幸せで誰かに話したいけど
自慢になりそうなのでここでちら裏
あ〜スッキリ
512名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:29:10.65 ID:p6M/Ejlj
>>511な使い方もあるんだねぇ、チラシ。
私もしてみたいなー

幸せな気分になったから洗濯干してこようっと
ごちそうさま
513名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:35:51.29 ID:oFi409hy
>>509
大人が助けに行ったって自身が溺れる危険大だからお義父さんの判断も
結果として一部は正しかったはずって慰めてやれw
子供のスイミングスクールでこの前着衣水泳練習してたけど、
助ける時には手近に1Lペットボトル等なければ、コンビニのビニール袋でもバケツでも
溺れてる人の近くに投げ→己でひっくり返して空気入れる方法知ってりゃ咄嗟の浮き袋代わりなるし、
とにかく(大人含め)自分が泳いで助けいこうなんて思うな!てな結論だった。
514名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:53:26.00 ID:eSRCwXkh
>>511
私は平日に夫が休みが取れた日に小学生の長男抜きでホテルランチしたことがある。
(次男は乳児だから連れて行ったけど当然食べてない)
すごく自慢したくなって、私は長男に自慢してしまったよw
「いいなぁ、と思うなら○○も生涯愛せる人と結婚してホテルランチすれば?」と言ったら納得されてしまった。
ホテルランチは羨ましいけど、私たち夫婦が仲良しなのがいつも嬉しくて、それこそボクの自慢なんだと聞かされた。
目に汗が溜まったのは暑かったからだということにした。
515名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:02:00.36 ID:Yphe338/
恥ずかしながらうちも小梨犬飼いだったときは「ママ」だった。
でも犬を人扱いはないわー、犬は犬だよ!
犬のお年玉とか誕生会とか入学式を親族一堂で祝うとかw
しかし小梨で犬ブログ書いてる人は上記のことに近いことをやってたりする。
516 忍法帖【Lv=18,xxxPT】  :2011/07/04(月) 11:12:40.79 ID:rsBVxm53
私がピザでお洒落を楽しめない分、つい娘の服を買ってしまう。
小学一年生になって気がついたのは背中にチャックの付いたワンピースだと
まだ1人で着替えられない事だorz (←なので小学校には着て行かない)
517名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:24:35.42 ID:njmhGCpe
風が吹いてるけど家の中に入ってくるのは少しだけ
なんて風の通りが悪い家なんだ
子は畳からフローリングに移動して寝てる
我慢できる暑さだけどジメジメしてる
汗かいてるからエアコン点けていいかな?
上の子が汗疹からとびひになって病院通いになったから汗疹が怖い
518名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:30:23.41 ID:Xkis02Lv
私はむしろ子供が生まれてから、猫たちに自分の事をママとか言うようになってしまった。
ちょっと恥ずかしいw
519名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:39:25.42 ID:qJ39ORA8
子供といると必ず私が蚊に刺される。
私が蚊なら幼児のが美味しそうだと思うんだけど。
520名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:45:24.60 ID:m67NEfrM
オカンアスレチックはそんなに楽しいか!
アッハッハー!
そうかそうか!


暑い…
521名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:50:06.35 ID:Z5BrOdoF
食べるものがない。外にでるのは暑くていやだ。
けど離乳食は用意しなくてはいけないのか。
わかってたけど手の届く場所においたせっかく飾った写真が1歳に荒らされている。
眠いんじゃないの?昼寝しろー。片付かない。
3食アイスでも栄養バッチリ、みたいなアイスでないかな。
522名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:55:09.19 ID:CSlKVIHG
犬関係レスくれた人達ありがとう。

レス読んで兄夫婦の言う、犬扱いしないで=入学祝などその他いろいろ欲しい、
だったのかもしれないと思い始めました。
我が子やイトコ達が入園入学したので。

とは言え、子無し子蟻の微妙な事案なので慎重にしようと思います。
523名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:57:43.42 ID:vT8X9+ut
なんか今日は朝から赤がうるさい
きゃーぎゃーぶーうー
離れると怒るし、後追いの兆候?ってもまだ寝返りマスターしたとこだけど
午前睡は40分くらいしか寝なかった
午後から予防接種だから、私も少し寝たかったんだけどなぁ
天気も悪いし
離乳食ストック作らなきゃなのに、シャキれない
今リボンしゃぶって、やっと静か…
他のおもちゃに飽きたのかなぁ〜
524名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:01:20.35 ID:XJuooXCi
我が地域はこれから雨らしい。
しかも結構な雨量が予想されている。
かみなりっぽい音もする。
洗濯物取り込みたい。

乳に吸いついたままグズグズする子はいつ寝るのだろう。
今はなれると寝るの忘れて泣きまくるもんなー。
洗濯物取り込みたいなー。
525名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:03:09.26 ID:P5C6VqF0
出産して実家帰省中。
祖母が娘に扇風機をゼロ距離であててた…。しかも首振り機能なし、風量は強、ネットも付けず。

母が慌てて止めに行ってくれたけど(私は新生児に授乳中で動けずorz)、
「3才にもなって危ない事はない。汗かいて可哀想!」orz
ネットをして遠ざける事はしたけど、少しでも目を離すと元の状態に…

そのおかげか知らないけど昨日から娘の鼻水復活した。
保育園通いだしてからずっと鼻風邪ひいてて、10日くらい前にやっと止まったのに。
まだ鼻をかめなくて、鼻すする音で私もノイローゼになりそうだったのに…

新生児いたら耳鼻科も通えないよ。けど下の子にうつったらどうしよう。
実家なんて来るんじゃなかった。もうしばらく来ない。
526 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/04(月) 12:06:02.53 ID:fXcptrFF
>>524
あれ?私書いたっけ?
同じく。
今動いたら起きて泣くんだろうなぁ@5ヶ月男児
空が暗くなってきてるから取り込みたいんだけどorz
527名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:16:08.16 ID:k0jviRNI
>>525
うわぁ、それ下手したら死んじゃうよ!老人の無知や思い込みは本当に恐ろしい。娘さんに言い聞かせても寝てるときだとどうしようも無いし…
528 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/04(月) 12:24:42.85 ID:31AdDCvI
朝から旦那にモヤモヤ
いや、もしかしたら私がいけなかったのか?でも私はそんな事しない
絶対旦那がやったのに知らん顔かよ

何がってさ
網戸全開にしてやがったよ。昨日の夜から今日の朝まで

朝私が気がついてソッコー閉めたけど、赤も私も蚊に刺されまくり
ふざくんなふざくんな!
529名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:24:51.76 ID:P5C6VqF0
>>527
キャッチありがとう
幸い(?)娘は私・旦那以外とは眠れないので(保育園の昼寝はOK)、寝てる間に…はないと思う。
でも汗かいてるのは事実で娘も「風気持ちいい〜(*´∀`*)」とか言うから祖母もやっちゃうんだろうなーorz
とりあえず過ぎた事は仕方ないので、今日から全力で気を付けます…
530名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:49:14.87 ID:DpmY/6Md
>>516
すごくわかる。
ピンクやらヒラヒラやら今風ショートパンツやら子供はなんでも似合って裏山。
自分の服の倍はあるとおもう。制服の学校なのに。
子供服のお古をもらってくれる人に「これ、普通の人の2倍はあるよ…」と
言われたわ。それ以来恥ずかしくて、2人に振り分けてあげるようにw
あ、あと、サロペット風のショートパンツ、あれはトイレが大変そうだから買わない。
531名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:53:14.40 ID:UYExWW/I
モバイレーツめっちゃ面白い…
息子がなかなか貸してくれないけど、今のうちに遊んどこう
532名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:54:22.20 ID:MnTiC5pg
授乳室に夫婦がオムツ替えに入って来た。
授乳室って女性トイレと同じような感覚でいたけど違うのか。
533名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:56:33.42 ID:l6jHHyUv
毎日朝日と共に起きて飛ぶわ、跳ねるわ、転んだやらで泣くわ。昼間は児童館や親子広場でとにかく動き続ける、集団での手遊びには一切参加せず、見失った!と思ったら他人の弁当食べてた…もう母ちゃんお手上げ、ほんとしんどいー!
534名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:11:26.65 ID:YjJKN+fX
低月齢子を予防接種に連れてったらテンプレお婆さんに出くわした
マジで「足冷たいんじゃないの母乳出てるの云々」って言うのなww
イラッとする前にホントにこんな人存在するんだとびっくりした
そしてこの人を姑に持つお嫁さんが存在しないといいなと思った
535名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:38:22.00 ID:rEiJJWSe
息子を怒る時に、いつ自分のスイッチを切り替えていいのかわからない。
ひとしきり息子も謝ったからチャンチャンでいいはずなのに。
息子が気がつくとニコニコ顔でこっちに近寄ってくるので「何よ?」というと
「おかあさん、にこにこしてよ〜」と。
への字口からの戻し時が分からないんだよ。ああ、なんで自分は子供に
気を使わせてるんだろう。ダメな母ちゃんだな…
536名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 13:56:23.92 ID:1qgXIw3D
子どもの習い事で知り合ったお母さんからメールがあった。
小学校入学を機に辞める人が結構いる教室なんだけど、
仲良くなったからまた会おうね、なんて話してたんだけど。
「この前、久々に○○さんと▲▲さんと一緒に会いました↑
今度は子連れで会おうねって話してたんで、その時はご一緒しましょうね!」

……私は好かれてはいないな〜と思うのは、被害妄想でしょうか。
537名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:06:13.43 ID:yd8Utwbe
三人が久々に会ったのがどういう経緯か知らないけど
その時はそういうタイミングだったんでしょ
なにがどうしてそうなったかなんて、こっちが知らなくても全く困らない

また今度会いましょう、その時は子供も連れて会いましょう。
ってそのままの意味で取るべきだと思うよ
子連れじゃないとお前とは会わないよバーカバーカ的な文章に読めたのか・・・
でもまあ、そう重箱の隅をつついてやるなと思う

気分が悪いわ、とはっきり思った時は無理に付き合わない方がいいけど
あまり細かく相手の思惑を想像してウジウジしてると
好かれるものまで好かれなくなるよ
538名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:20:38.93 ID:vT8X9+ut
授乳室はオムツ替えのとこなら男性もOKじゃない?
その奥の授乳室!ってとこはアウトだけど
ただ、人気がなくて、授乳室がカーテンで仕切られてるだけみたいな所に
夫婦じゃなく男性一人だけで入ってこられたら、ちょと怖いよね
539名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:22:07.38 ID:x8WIb8MB
年の離れた姉の子(高校生)を某SNSで
たまたま見つけてしまった。
「こんなの使うようになったんだー」と
思ってプロフィールを読んだら…


「ニコ房絡もうょ(^-^)/」


おばさん悲しくなっちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
540名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:34:28.45 ID:QHc+BQI/
昨日から子供が寝返りをはじめた。
さっき、子供をベビーベッドで昼寝をさせ、
自分も横にある自分のベッドで寝てしまった。

夢で、さっそくズリバイ出来るようになった息子が
トイレまでついてきちゃって困ってる夢を見た。
這えば立て、立てば歩けって本当だなぁ。
541名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:37:40.12 ID:UYExWW/I
それは正夢w

末っ子、耳クソ育てるのがうますぎる。
なんで姉とこんなにデカさが違うのか・・・代謝の差?
542名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:38:42.98 ID:Chsql8Pr
虫が嫌い。
いい大人なのだから、小さな虫が飛んでるくらいでキョドったらおかしいし、
キモいとさえ思われるのは解っているんだけど、
本当に自制が利かないくらい狼狽してしまう。

そんな私が幼稚園のジャガイモ堀のお手伝いの役目を担う事に。(クジ引き)
虫が嫌いだからなんていう理由で断れるわけがないのだが、
当日はお手伝いどころか、本当に申し訳ないことになってしまった。
別の行事で再度きちんとお手伝いをして、挽回したいと願い出たら、
お餅つき大会のお米研ぎ係をさせてもらえることに。
今度こそ頑張る。
543名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:44:55.61 ID:QHc+BQI/
二枚目目。
その夢なんだけど、子供があまりにもしつこくドアを開けるので、あせって鍵が閉められない。
子供はなぜか段ボールに入ってズリバイしてるんだけど、
あせったあまり、箱を蹴って止めてしまい、その後でそんな事をしてはダメ!と、こんこんと説教をした。という感じ。
…と、ここらで息子が泣き出し目が覚めた。

チラウラなんかで、添い寝してた子供と同じ夢を見た。
とか寝てる兄弟が同じ夢の話をしてた。
とかたまにあるけど、
息子もそれで泣いてたらすごいなぁ。
抱き上げた時もまだ寝ながら泣いてたし。
でも、そうだったら蹴っ飛ばしてごめんorz
なんかすごい焦ってたorz
私、虐待すんのかしら…orz
544名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:51:24.79 ID:DSbE0//R
友達が妊娠した。
今住んでいるK県で産むか、実家のあるS県で産むか迷ってるそうだが、もう22週。
実家近くにある某総合病院に電話したら分娩予約がいらないどころか、定期検診もいらないって言われたというんだけど、
そんなことあるんだろうか…。
私はS県南部だけど妊娠判明後すぐ予約しないとダメだったけど、北部はそんなに余裕があるんだろうか。
545名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:57:55.80 ID:34kdHPFy
今日、小児科で出会ったママさん
ショートカットがよく似合って、目がぱっちりで色白で小顔な美人さん
スタイルもよくて、手足なげー!腰ほっそ!細いけど筋肉ありそうだなーって感じ
素敵な人だなぁと話しかけてみた
連れてた1歳娘さんも顔ちっちゃくて髪の毛くりくりで
ママさんによく似てて目がぱっちりでかわいかった
普段、息子かわいいなぁ、赤ちゃんモデルとか応募しようかな〜
なんて思ってたけど、あの子を見てから息子を見ると
親バカフィルターをはがされて現実を見た気分だ
やっぱり親がそれなりじゃないとダメだよな、息子ごめんな
でも私からしたら世界一かわいい息子なんだぞー
546名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:59:54.80 ID:+H0qVGTV
全然寝ない訳ではないけど1時間おきとかに授乳がある1ヵ月児がいる。
夕飯何作ろうかな…旦那にまとめ買いして貰ったからメニューが決まらん。
上の子(小学生)も見てくれるけど宿題もあるから任せっきりにもできない。
簡単なメニューばかりだと栄養も偏るし…どうしたもんかな。
義母実母も呼べば来てくれるけどあんまり甘えるのもなぁ〜
547名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:17:59.18 ID:bHvAGpaF
>>546
まだ1ヶ月ならどんどん頼っていいと思うよ
ばあちゃん達も赤さん見たいだろうしと割り切って、今は自分の身体も休めてね
548名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:49:45.72 ID:Se02gKNA
車校で路上教習中、年下男の担当教官に毎日怒られメタメタに凹まされてる。
保育園が休みの日には子供預かりOKだったので2歳娘を連れて行ったら、
その日はまた一段と、ド下手な私の運転とトンチンカンな質問で苛つかせたようで教官激怒。
バインダー叩き付ける程の怒り度で、すっかり萎縮してしまったうえに余りの悔しさに涙が出た。
涙腺が一度弛んだらなかなか止まらずけっこうなご面相になってしまったところ、
待ちくたびれて半泣きの娘が駆け寄ってきて、私の顔見るなり
「ママ泣いちゃった?お鼻ぶつけた?痛い?」と頭をギュッと抱きしめてくれた。
自分だって半べそだったのに慰めてくれるなんて。
余計にうるうるきてしまったが、成長してることに感動した。


しかし、人間的にどうかなと思う教官に当たってしまった。
先生とは言っても色々だねぇ…
家で件の教官の話題を出したこともないし悪く言ったこともないし、
表面上は友好的に会話したりしてるのに
最初ははにかみながらも愛想良く対応していた2歳娘が
最近すっかりその教官に会うと後ずさりして嫌がる素振りを見せる。
それも子供だからこそ感じ取る何かがあるんだろうかな。
549名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:51:18.71 ID:XJuooXCi
>>546
仲間仲間
うちも上は小学生。下は2ヶ月半すぎたとこ。
世話はありがたいけど、宿題してくれないんだよね・・・
泣いたら私より早くあやしに行く。
頼りたいけど、祖母がいると上の子が反抗的になる・・

簡単でもいいじゃないか!
豚ともやしがあればできる!とか、中華の素とか、使いまくりだようち。
今日はいつも作るスープにトマトだとか具を増やして、少しごまかした気分。
になる予定。
上の子との兼ね合いで里帰りもしてないから、母ちゃん辛いよね。

そんな私は授乳しながら一緒に寝てしまい洗濯物の取り込みが間に合わなかった524。526さんは無事取り込めたのだろうか。
550名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:54:50.49 ID:l7KyHsie
>>548
どうしても合わない教官なら担当代えてもらったら。

大抵の教習所だと可能なはずだよ。
551名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:07:39.83 ID:lgWVzXIQ
今日も幼稚園でプールの手伝い…orz

足を洗いながら、水を引っ掛けてくる子がいる。
この間も同じ子に蹴られた。
どっちもがっつり怒ったら、止めたけどさ。

園も「出来る方、お手伝いお願いします」とか言っていないで、
手伝いがいるならいるで、きちんと依頼をして欲しい。
結局、空気を読む、役員や元役員ばかりが手伝いしてる。
問題児の親は例外なく手伝いしないし。

あー、明日は、雨が降りますように…。
552名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:08:31.28 ID:grNMXXf3
>>548
私も変えてもらうべきだと思う。
教官・生徒って立場だけど、金払ってるほうだし。
言っちゃっていいと思うよ。
553名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:18:02.13 ID:hFSYSO0U
駅のホームから改札に上がるエレベーターには
「お年寄り・体の不自由な方・妊婦・子連れ・ベビーカー優先」ってちゃんと書いてある。
それなのに、真っ先に乗り込んだ若い男、お前は階段を使え!
子をベビーカーに乗せていた私は、3〜4人のご老人が「乗れる乗れる」と
詰めてくれたので乗ることができたけど、私の後ろから来たカートをひいたおばあさんは
「どうぞ先に行ってください」と遠慮した。
その間、男は知らん顔。お前が降りればおばあさんも乗れるんだよ!
554名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:20:25.41 ID:VZP4dIOd
そういう時は
そう見えないだけで膝や腰が悪いのかもしれない
と思うことにしている
実際自分もそういう時あるし
555名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:20:55.45 ID:Q0dZBCqr
「出来る方お手伝いお願いします」って曲者だ。
長女が幼稚園に通ってた頃、ご協力お願いします、って園からお便りがあったので、
ご協力wしようとしたら「実は役員の方がするので…」みたいに
やんわりと言われた事がある。
勝手がわからないとどの程度参加すればいいのか迷う。
556名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:21:46.48 ID:a56t+OZt
通報されてた。
市と児相に。
怒鳴ったのは私で、窓閉める間もなく毎日怒鳴ったのも私だ。
さっきマンションの管理人さんに確認しに行ったらやっぱりそうだった。
なんかよくわかんないけど涙ばっかぼろぼろ出てきた。
557名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:23:25.82 ID:d4pI+HNx
>>538
オムツ替えコーナーと授乳コーナーが
衝立だけで仕切られてるところだった。
ドア無しトイレみたいな構造?
前を通る人とばっちり目が合うw
あんまり授乳室を利用した事は無いけど
前利用した所も、入り口だけカーテンしてあって
授乳もオムツ替えも皆一緒!みたいな感じだった。
イクメンとか父子家庭で乳児持ちのパパさんは大変だな。
558名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:29:42.02 ID:KwspWOuw
>>553
あるよね〜。
この前デブサラリーマンがダッシュして
私たちを抜かして乗ったなあ。
そのまま階段までダッシュすればいいのにと思ったよ。
女子校生もよく団体で乗るけど、
エスカレーターもすぐそばにあるのにとモヤモヤする。
559名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:30:29.13 ID:dVCE87zU
>556
私、役所や児相に通報されてはいなかったけど、幼稚園から虐待してるかも?ってマークされてたよ(これは去年の話で最近この事実を知った)
うまく言えないけど…通報を恐れて叱るのを止めたら、それこそ子供のためにならないと思うんだ
理解してくれる人がいると良いんだけど…難しいよね
ちなみに私はその頃、保健所の子育て相談窓口で「虐待してるって疑われたらどうしよう。子育てに自信が無い」って相談しまくってたよ
560名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:31:05.98 ID:IeBSTuIf
>>556、乙。
前にも虐待してないのに通報されたって書き込みがあったけど
周りがあなた達親子を気にかけてくれていると思うんだみたいな
励ましのレスがあったよ。泣かないで〜。
561546:2011/07/04(月) 16:31:28.31 ID:+H0qVGTV
>>547>>549
チラ裏にレスありがとう
2人目だしとか気にしてたけど手抜き&手伝いで乗り切ります!
実際2時間も連続で眠れてないんです…ハァ
下の子見てくれる上の子可愛いし助かってるんだけどね
今日はカレーにします。洗濯物は風が強いので部屋干しw
562名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:34:01.27 ID:4KkgQNGx
年少息子が幼稚園で他の子を噛んだ。先日も同じ子を噛んだ。
今日はひどく噛んだようで血が出ていて大人でもちょっと凹みそうなくらいの傷ができてしまった。
息子は自分が噛んだくせにギャアギャア泣くだけで謝りもしなかった。
私は保護者の方に平謝り、お相手の方もいい加減にしろという雰囲気…
何であれだけ叱ったのにまたやるの?相手の子何もしてなかったらしいのに何故突然噛むの?
いくら叱っても言い聞かせても、泣くかオウム返しするかで会話にならない。
もう幼稚園行かせたくない…でもちゃんと謝らせなきゃ。今日は他の子も突き飛ばして泣かせたみたいだからその子にも謝らないと…
まさか我が子が他害児になるとは思わなかった。つらい。怪我させられた方はたまったもんじゃないよな。
563名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:34:37.70 ID:6M0RmsYJ
虫注意





Gのヤツが出やがった。自慢じゃないが筋金入りの虫恐怖症なので
おたおたおろおろしてきゃあきゃあ言いながら遠巻きに辞書を投げつけたりしてた。
そしたら、よりによってGのヤツ、ポカーンと床に座ってる1歳娘の脚元に逃げやがった。
瞬間、私の中の何かがカッ!と覚醒。
がっしとハエたたきを握り直し、スパーーーーン!

ほんの1〜2秒の出来事だった。娘にもあたっていないし
玉のおはだがGのヤツに蹂躙されてもいない。
我ながら見事だ。

母親なめんじゃねえやコノヤロー。
564 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/04(月) 16:35:22.36 ID:aV74eC2/
赤とバス乗ったら老夫婦に声かけられた。
基本そうゆうの嫌じゃないんだけど、母乳信仰凄過ぎて何か複雑なんだよね。
母乳だから肌ツヤがいい!指しゃぶりしないのは母乳だから!この子は大きくなるよ!母乳だから!って
この世の中には母乳が出なくて死ぬほど悩んでるママだって多いのに、あれは何なんだろう。
母乳信仰以外は普通にいい人達なのに、もの凄く残念。
565名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:40:25.85 ID:Eo5EfIHJ
あああいま遊びに来てるガキがすごい生意気かつ我儘でいやだ!
データ消えるかも〜、じゃねえよクソが。
もともと約束していた子たちに紛れ込んでうちに来はじめたくせに図々しい。
私が5時までっつったら5時までなんだよ!
え〜6時まで大丈夫なのに〜、じゃねえよ帰れよていうかもうくんな。
566名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:46:56.48 ID:oFi409hy
昨日観たTVのサザエさん「教育姉さん」話。
オチとも何ともつかないラストに微妙にモニョリつつ、カツオ・ワカメの
子供目線での立場よりも寧ろ、サザエさん側の気持ちも何かわかる…
みたいにいつの間にか思うようになっている自分に気付いた。
うちの子供がカツオ達に近い年齢になってきたからなあ。
567名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 16:53:50.17 ID:IrcgeY0R
えっ、寝るんですか?今から?風呂が沸いたんですよ?
エアコンかけたのは風呂上がりのためだったんですよ?
汗まみれで寝ますか〜
午後いっぱい遊んでた4ヶ月赤の体力じゃ仕方ないか
568名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:03:02.54 ID:+vXuZLJr
身体がしんどい。
血管浮いてるし…
動悸もでてる。

先月旦那休みなし、ずっと3歳と5ヶ月児と一緒。

子供は最強に愛おしいけど、尽くす事ばかりで疲弊してる。

ママ友と遊んでも、話くだらないし子供放置だし疲れる。
お前ら周りに甘えすぎだよ。

苦手なママ友にいちいちカチンカチンくるしスルーする余裕ない。

幼稚園にするか保育園にするか悩む。

自由に使えるお金もないし、独身時代の友達は遠いし。

今年に入って母ちゃん死んじゃって辛い。
逢いたいよ。



完璧パワー不足。
波乗り行きたい、夏フェス行きたい、母業お休みして自分自身に戻りたい。

私こんなに弱かったんだ
569名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:05:29.69 ID:uhIwlVQv
>>564
そういう人たちは、ミルクの人には「ミルクだから○△でかわいいわ」とか
「ミルクでいつもお腹一杯だから、ご機嫌に育つわ」とか、適当に言ってそうなイメージw
570名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:06:11.80 ID:DzO4Tlts
テレビを観ていてたまたま流れた「こどもめがねをかけよう」のCM。
このメガネかけたら子供に対してあんなにきついこと言わなくて済むんだろうな〜とか漠然と思ったら本気で欲しくなった。
571名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:13:00.20 ID:GU4WFjEj
>>562

気分を害したら申し訳ない。
息子さん、何か障害がないかな?
うちの子も似たような状況で園は「そのうち落ち着きます」とか言ってくれたけど
私が耐えられなくて検査してもらったら黒だったよ。
今は他害が出る状況が大体わかるので加配の先生をつけて貰って同じ幼稚園に
通ってる。
他害が出そうな時はその先生が受け止めて、気持ちを言葉にしてくれ
るのでかなり落ち着いたよ。
もし、その可能性がないのだったらスルーして下さい。
572名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 17:14:33.73 ID:itvtUxlQ
子どもが昼寝してる時暇だったからチャットしてた。
話しかけてきたのがまぁ学生だろうなっていう子。
最初から『せーべつ何?年齢は?』だったからw

いつもは無視するんだけどあえて喋ってみた。
晩御飯の話になって、ご飯何にしよう。何がいい?と聞いたら『ハンバーグ』ときたので却下!と打った。
帰ってきた言葉が『え?』だったw
おいおい却下も分からんとは何歳だ?と思って聞いたら12歳の女子中学生\(^o^)/
私の時も分からんかったかなぁw
でも一応のこといちよーとか言ってたり…。

まぁ26の私が12歳の子とチャットしてる時点でえ?って感じだけどw
誰かと喋りたかったんだよ(´・ω・`)

とりあえず自分の子どもには恥ずかしくない程度に勉強してほしいw
573名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:18:34.13 ID:DrCrRjJ1
鬼女板のCMスレで、肺炎球菌ワクチンのCMの最後に出てくる低月齢(新生児?)っぽい
赤ちゃんが、横向きに寝てるのはおかしい!あり得ない!って時々目にするんだけど
そんなにおかしいことなの?
うちの子、直しても直しても、あんな風に横向きで寝てたんだけどなー。特に新生児時代。
(直してたのは、向き癖が気になったから。やっぱり一時的に頭が変形したけど今は治った)
首据わりも寝返りも、別段早くも遅くもなかった。
モヤモヤするけど、あそこで私は我が子はと書いたらスレチすぎそうだから、ここで吐き出し。
574名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:30:41.54 ID:K8vEo2ye
>>573
うちも寝てたよ。げっぷが上手に出ない子で、あのスタイルが一番楽だったみたい。
575名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:30:50.75 ID:4KkgQNGx
>>571
レスありがとう。少し疑ってます。
でも周り(検診時や幼稚園の先生、身内の保育士)には何も言われないからどうなんだろうとモヤモヤしてるだけで。
疑うだけで本気で調べたりしてなかったから、この機会に自分でいろいろ調べてみようと思う。



もう一枚。
クソ旦那!「子どもがした事だから」は加害者が言っていい言葉じゃないんだよ!!!!!
あぐらかいて許せってか!?一度あんたが謝ってみればいいんだ!泣いてる相手の子の顔見てみやがれ!
どんだけ胸が潰れる思いがするか…あの馬鹿は何も思わないんだろうな…
576名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:35:21.50 ID:iu57mxQr
添い寝で寝付いた息子が母の服をしっかり握って寝ている
たまに眠りが浅くなると首ふりふりして母の方へすりよってくる



カワエェ…
しかし身動きができん
577名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:39:25.88 ID:DrCrRjJ1
>>574
あ!うちも全然げっぷ出さない子だった!へー、関係あるのかな〜。面白い。
578名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:44:11.81 ID:a56t+OZt
>>559-560ありがとう。
レスくれてうれしかった。
管理人さんが超ポジティブで、何もしてないんなら、気にしてめそめそしてちゃダメ!
堂々と胸をはる!
子育ては大変よ、本当に。
一々気にしない!ね!
免疫下がるよ!
と両手首握り締めながら励ましてくれて本当に心に染みた。
559、560、管理人さん、感謝。
少し落ち着けた。
579名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:44:40.17 ID:FwJQTA6A
>>577
うちはむしろ産院でげっぷがでない時は横向き寝でと指導されたよ。
580名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:49:24.49 ID:2iD4hcX3
>>573
うちの子も赤ちゃん時代は横向きスタイルでした。
産道を通るときに頭が変形してしまって、後頭部がエイリアンのようになってしまい、上を向いて寝れなかった…(映画「エイリアン」主演はシガニー・ウィーバー)
581名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:54:00.19 ID:oyUxRYy/
年少男児、普段は割とさっさと食べるタイプだが
年に1,2回ある「ダラダラ食べ」期間にまた入ったぽい。
ダラダラダラダラ、なかなか食べない。
早く、と言うとこれ見よがしにダラダラする。
切り上げようとすると怒る。
この繰り返し。

今朝はさすがに切り上げた。
「そんなにダラダラ食べるのは、ご飯いらないってことだよね。
晩御飯は作らないから」と宣言。すると「作らなくていい、自分でなんとかする」カッチーン

幼稚園から帰って「晩御飯は?」と聞くので、「自分で何とかするって言ったよね、
お母さんは作らないから」と改めて言うと、入浴後マジで普通に歯磨きして
そのまま布団に入りやがったorz
そしてこちらの出方をうかがってるっぽい。マジで腹立つ。

実母に状況をメールしてみたら「一食くらいどうってことない、寝かせろ」との返事。
でもなんかすごい虐待してる気分だ。
明日園で「お母さんがご飯作ってくれなかった」とか言いふらされたらどうしよう…
今日一応「ダラダラ食べます」と連絡帳に書いたけど、「よく噛んで食べるのは悪いことではないですよ」
と返事返ってきた。そんなレベルじゃないんだ…
582名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:58:14.68 ID:2srCXXUz
2chのお母さん達はすごい人が多いね。尊敬する。
もう愚痴は書かない。リアルでは誰にも言えないから書いたけど、厳しいやw
583名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 18:58:48.69 ID:0Cx+E/Wu
小児科の受付直前の殺伐がなんとも。
ウチは小学生なんだが、入り口で先に到着してモタモタ靴を脱いでいる小さい子の親の表情が豹変する。
「ほら!早く!早く!んもー、お母さんやってあげるからっ!」って殺気立ったり。
…別に順番追い越したりしませんから…
「ごゆっくりどうぞー」と声をかけると途端にほっとした表情に。
しかしそんなやりとりしてる間をダダっと追い越して受付しちゃう人もいたり。
584581:2011/07/04(月) 19:06:55.78 ID:oyUxRYy/
>>581だがほんとに寝てしまったようだ

入園まで昼寝してたのに、幼稚園に通うようになって
帰宅後は疲れて意味不明な行動を取ったりする。
疲れてるのは分かるんだ、でも下の子もいるのに全然指示が通らないし
余計なことばかりするから、イライラして相当きつく当たってる自覚はある。
最近、爪を噛んでるのが目立つし。
私が優しくしてあげなきゃいけなにのにって頭ではわかってるけど、
今までしなかった爪噛みを見るとイラついて、ついつい指摘してしまう。
何か泣けてきたなー
全部私のせいなんだよな…
585名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:12:02.69 ID:8+I5xJfm
今日、1歳児の散歩中に
「江頭2:50 ストラップ」とでかでかと書かれたダンボールを運んでる人を見た。
誰が買うんだろう。
というか、どこに持って行くんだろう。
1歳児相手じゃ「江頭のストラップなんて需要なさそうだよね!」と話しかけたところで
わかってくれるはずもなく。
ちと孤独を感じた。
586名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:12:37.50 ID:OIlVkZXK
1歳3カ月の息子の頭皮に汗疹か何かで
すごくかゆそうだったので丸刈りにした。
正直髪あったほうがかわいかったけど
しょりしょりの手触りがたまらんw
息子自身も気になるようで
しょっちゅう触ってるのがかわいいw
587名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:17:31.86 ID:D01uez1+
家族でよく温泉に行くのだけど、よくどっかのおばあさんに話しかけられる。

母乳かミルクか、オムツはどっちだと根掘り葉掘り聞いた揚句、こっちの状況が親なし旦那激務だと知ると、負けじと苦労エピソードを展開してくる。

とにかくババァ達は、都合の悪い事は棚上げで、自分達が私達世代よりも苦労した事を分かってもらいたいようだ。
でもそういう話は、自分の家族としてもらいたいものだ。
588名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:25:51.66 ID:rnjs2orK
なんでお前らの家の前に空き地があんのにわざわざうちの前の道路部分で遊ぶんだよ
人ん家の壁にボール当ててへらへらしてんじゃねえよ
注意して聞くくらいなさ最初からすんじゃねえよ
つーか親も会話に夢中になってねーで家入れろ
窓に思いっきりボールが当ってんだよふざけんな
さっき子が泣き止んで寝たのに起きたじゃねーかふざけんな
殴られなかっただけマシに思えよこっちは夜勤明けなんだよふざけんな
589名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:34:12.91 ID:IrcgeY0R
歯が痛い
時限爆弾的おやひらず(笑)が疼き始めた
親不知が疼き始めると喉も腫れる=免疫落ちてる
そしてこの暑さで食欲減退→痔が悪化した
大雨・旦那激務・実家多忙・糞トメ・乳児餅
何この仕打ち
590名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:37:17.17 ID:Bmgb1hWI
夏バテなのかな
あきらかに栄養不足でふらふらしてるのに食欲がわかない。
無理に食べようとすると吐く。
何なら食べられるんだろう…。

こんなんで赤抱きながら倒れたらシャレにならん。
591名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:39:37.12 ID:Chsql8Pr
セールでお金遣いすぎて今月ピンチ。
あと11日を1万円で過ごさねばならない。
こんな理由で貯金は崩したくないし・・・。
暑さを理由に家に引き篭もるしかない。
592名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:51:19.16 ID:D01uez1+
こち亀の両さんかよ!
593名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 19:57:33.56 ID:NGoRPGsP
引きこもりは最高の節約。しかし節電にはならないが、節電はしなくても電気量足りてるし大丈夫
594名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:13:06.85 ID:b/7vJWjf
1枚いただきます。
9才の娘が5月に買った帽子を見るたびに思い出す。
彼女は産まれた時から頭が小さめ。
3才4ヶ月の妹は体も大きくて服は120センチを着ている。
SCで夏用の帽子を買おうと試着していた。
娘2人とも同じサイズで大丈夫かも。と笑っていたら、接客していた店員が一言
「脳ミソの量(が足りないん)ですかね?」

そりゃバカだなぁ。と思うこともあるけど・・・

お前に言われたくねぇよ。
595 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/04(月) 20:15:24.45 ID:c38M9a4F
原因不明の漏電ブレーカー頻発落ち
街の電気屋さんも東電にも検査してもらったけど分からなかった
明日評判の良い電気工事屋さんが来てくれる、どうか直りますように

娘が熱出してるのにエアコンもマトモに使えなくってほんと困る…
596名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:15:31.58 ID:jFx6tC2j
テス
597名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:26:14.98 ID:UYExWW/I
>>585
チラキャッチ

実は鬼女板じゃ江頭ファソクラブがあるw
「江頭キーホルダー箱買いしたーい!」
「うちは地方だからネットで買うしかないわぁ」
とこういう世界が広がっている


末っ子の鼻のアタマに湿疹が。
あせもかなぁ・・・
598 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/04(月) 20:27:21.43 ID:31AdDCvI
お風呂入れようと思ったらぐっすり寝ちゃったよ…
起こして風呂入れると大泣きされるしなぁ…もうかれこれ一時間半待ち
起きて
599名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:29:50.65 ID:sLNHMyNU
>>594
何その店員。
ゆとり?w


もうじき4ヶ月の次女が昨日から夜愚図る。
おっぱいも拒否だし、抱っこするしかない。
理由は眠いからなんだろうけど、こんな時上の子だったらおっぱいあればオッケー!!だったからおっぱい拒否るなんて信じられないww

昨日から背中スイッチも高性能にバージョンアップされたらしい…
600名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:32:44.10 ID:9I2yigRe
>>589
無理スンナ〜
ストレス溜まると一気に色々悪化するよね。なるべく早めに歯医者には行っておいた方が良いよ。自分も子供が小さいのを理由に放置してたら大変なことになったし
601名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:53:57.19 ID:hFSYSO0U
>>589
まさに今日、親知らずの抜歯日を決めてきたところだわ。
痛む訳じゃないけど、このまま放っておくと隣の歯との間に汚れがたまって
両方虫歯になるかもしれないとか言われたので、早く抜いたほうがいいと。
かかりつけの歯科で紹介された口腔外科で、上下同時に抜歯だよ。
1ヶ月後だから、それまでに1歳児の預け先をキープせねば…。

で、この際思い切って断乳しようと思ったら、数日前から授乳なしでも寝てくれるようになった。
子供って時々すごく空気読んでるな〜と思うようなことするから不思議だ。
602名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:01:23.32 ID:Alplposf
暑い。
一歳半ガチムチ男児は常に引っ付いてくるし、七歳ダンスィは砂だらけだし筆箱空っぽ帰宅。
車無い。ベビカで泣き叫ぶのを連れて公園に迎えに行ったり、なんか疲れた。
疲れたよ〜!
しかし明日、電動チャリが届く。
買っちゃったよ!金も無いのに!
でもチャリが来たら全てが上手くいく気がする。
明日からきっと幸せが待っている〜。
603名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:19:38.46 ID:2srCXXUz
フルボッコにされた。自分がやっぱり駄目なんだな。
なんだか疲れた。

優しいカキコにお礼がいいたいけど、これ以上スレ汚しは迷惑だよね。

ここ、見ててくれるといいな。
心当たりのある方、私なんかに優しいカキコありがとう。涙が止まりません。
604名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:21:18.86 ID:3YCaElX5
私も歯医者行きたい・・・
手入れを怠けていたせいで歯石たっぷりだよ
605名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:33:11.87 ID:kIpQChNo
広汎性発達障害の息子に何度言っても奇行をやめない。
そんな簡単にやめられないから障害なんだが、来年度小学生になる時に普通学か
支援級かの瀬戸際だというのに。
夫のコピーのような子なので夫は全く危機感を感じないし、相談するにしても
話す相手もいない。
療育に行っても「気長に〜」なんていうけど、もう時間がないっつーの。
これで知的入ってれば諦められるんだろうが、既に2年生の勉強をしている子
なので、却って辛くなるじゃないかと頭が痛い。
今日は説教しながら疲れてきてしまい、息子の前でボロボロ泣いてしまった。

私を必死に慰めながら一緒に泣く息子を見て決意した。
また鬼母としてビシバシ鍛えてやる。
できないならできるまで一緒に戦ってやる。
母の傷心が理解できるなら他人のもできるよね…
606名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:33:36.96 ID:/ou7uq5k
土日は本当にイライラして泣くほどダメダメ母だった。
今日は嘘みたいに穏やか。
息子4か月が泣いて何もできないのが凄いストレス。
今日もグズったり、お風呂で泣き叫んだりいつも通り。
でもとても順調な一日だった。もう寝てるし。

私のイライラ原因って頼る気持ちかも。
疲れる旦那に見ててもらう間に家事をしようとか、
泣いてたら助けてもらいたいとか考えるのが×。
うん。自分でなんとかするように頭切りかえるよ。
ま、今日がたまたま良い日だったのかもしれない。
結構1〜2ヶ月目の具体的な苦労は思い出せない。
こんな感じで徐々に育児が楽になっていくといいな。
607名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:37:05.94 ID:Baosjebn
旦那の妹がデキ婚することになった。
しかも出産予定日が私と一ヶ月違い。
上の子といとこ達の関係を見てると、やっぱり自分の娘の子が可愛いんだろうな〜と思うんだけど、
今回は近すぎる分、余計に可愛がってもらえない気がする。
しかも実家の近くに住むらしいし。
なんかモヤモヤするのは何故だろう。
608名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:39:28.42 ID:+mUcTSpN
ああ、神様、私のスルー能力を高めてください。
こどものクラスの子の母が、「うちのこはおとなしいから、いつも強い子に
いろいろ言われてる」と愚痴る。
でもね、おたくのお嬢さんが悪い事をしているから、正義感の強い子らに注意
されているんだよね。そして、逆切れしてかなり言い返してるんだってよ。
先生にも相談できない?自分が悪いのに、先生に告げ口をしに行って、
ばっさりと「あなたがおかしい」と否定されてるらしいですよ。
…と言えたらどんなにすっきりするか。
でも、そんなこと言いたくないので、どうか神様、私にスルー能力を。
そして、担任よ。この母親に現実を全部教えてやってほしい。
609名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:39:40.82 ID:WodOn1Kk
歯がものすごい染みるんで久しぶりに歯医者に通ったよ
なんだかんだ5本くらいあったんで2月末に行きはじめて5月末までかかっちゃったよ
610名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:43:21.42 ID:T/rLF1MH
>>605
お疲れ様。
ビシバシもいいけどほどほどにね。
精神的な傷つきによる二次障害のほうが深刻だよ
守ってあげられるのはまずは親だから
ほどほどに厳しく優しく

そして自分にも優しく無理しないでね
近所に親の会とかないの?
仲間がいると心強いし、みんなの体験談は勉強になるよ
611名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 21:53:41.28 ID:lUx1WcKh
息子が4か月検診で右耳聴力障害を疑われて大きな病院に検査行ってきた。
睡眠薬飲んで脳波取られての1日仕事。結果問題なし。良かった良かった。
でも息子よ、何で検診のとき耳元のパフパフもリンリンもカラカラも必死の呼び掛けも、
一切まるまる無視でニコニコだったのさ?そのせいでママいらん心配したじゃないのよ〜。
帰ったらほっとして、まだ薬がきいて眠ってる息子を見ながらジャンボチョコモナカ完食しちゃった。
612名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:00:39.53 ID:mqfde+JZ
我が家にはアトピーの子がいる。
ずっと調子良かったのに、ここ一ヶ月で足にヒドイ症状が出だした。
原因もわからず、週1で病院通い、食事も見直し、プールも我慢して1人で室内遊び。頑張って少し改善されてきたかなと思うところ。
今日隣の子が我が家にきた時に、「足見せないで。オバケみたい。」と言われているのを聞いてしまった。
まさかいつも仲良く遊ぶ隣の子にもそんな事言われるとは思ってなくて悲しくなった。
隣子の所へ行き、「そういう事を言わないでね、○○は頑張ってるんだから」って言ったら、隣子は「そんな事言ってない!」と怒りだした。
終いにはその場にいなかった我が家の上の子にも「言ってないよねー!?ねー!?」と。「でもね、おばちゃんに聞こえてきたんだよ。」と言ったら「○○(上の子)ちゃん、外で遊ぼ!」と言い、下の子置いて外へ。隣子はそのまま我が家には戻らず。
私の勘違いなのかな、と考え直してみたりして悶々する。
とにかく早く改善するよう頑張る!
613名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:05:37.42 ID:XzDzeTe5
一歳娘の爪切り実行中。
眠りが浅いのか抵抗するのでなかなか進まない。
おまけに寝相がマケボノなんで足の爪が切りにくいったらない。
あとは右手を残すのみなんだが指しゃぶりしたままで、引っこ抜くと起きそうだ。
また明日引っ掻かれたらイヤなので、もう少し粘らねば。ネムイョゥ
614名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:20:39.74 ID:maNxaSRH
最近お腹もいっぱい、おむつも汚れてないのに泣き叫ぶ息子@3ヶ月
泣くのはいいんだ、それでしか表現できないんだもん
でも、旦那がいるときは泣かないんだよ
泣いてても帰ってくると泣き止むんだよね
何か嫌われるようなことしたのかな…
産んだのは私なのに、なんだか悔しくて切ない
息子から母親と思われていないのかな
615名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:28:08.25 ID:T/rLF1MH
うちの子も私と二人だけの時は泣き虫。
他の人がいるとあまり泣かないよ。安心して甘えてるんだよ。


私は「すりすりももんちゃん」って絵本読んで、なるほど〜と感動した。
是非読んでみて
なんてことない絵本だけど
616名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:35:02.98 ID:Xd07q9zl
最近、しみじみ思うけどいくつになっても自分自身が母親になっても母親には甘えてる。
イライラして当たる事もあるし、泣いて愚痴る事もある。
母親って受け止めてくれるからこっちも甘えてるんだよね。
自分は30過ぎなんだけど遠く離れた母親にいつもそんな感じ

父親がいると恥ずかしかったりカッコ悪いと思って隠したりごまかしちゃう。
旦那も義母さんにそんな感じで、やっぱり義母さんは受け止めてる。

>>614の赤ちゃんもそうなのかもよ
お母さんが一番受け止めてくれる人だって本能でわかるのかもね

あ、なんか母親に会いたくなったw

617名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:42:59.95 ID:NaI7/am7
>>614
赤ちゃんでも気を使うんだってよ。
母親には何やっても嫌われないから好き放題だけど、
日頃いない父親には好かれようと良い子にするんだって。生存本能なんだろうかね?
618名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:44:06.71 ID:KINWs61N
先日、近所で平日の夕方にちょっとした行事があった。
集まってた子供たちは皆小学校の体操服とかハーフパンツにTシャツ、みたいな
服装だったんだけど、その中に一人だけキャミワンピの女の子(小5くらい)
丈が膝上なのはまだしも、背中は半分ぐらい胸元も大きく開いてて肋骨が見えてる。
時々肩からストラップが落ちそうになるのをしきりに気にしていた。
見たくも無かったけど道すがらずっと私の前方にいたので嫌でも目に入る。
極めつけはパンツが下がりかけたのかワンピースの上からワンピースの布地ごと
持ち上げるもんだからスカートがあがってかなり際どいところまで…。
明らかに一人だけ浮いてて子供らしく無い服装だなーと思いつつ、行事が終了。
帰る途中にとある家の庭先で子供が何人か集まってお菓子食べてたんだけど
キャミワンピの子がM字開脚で座ってて道路に向けてパンツ丸見せ状態…。
薄暗かったんで白いパンツがくっきりはっきり…見たく無かった!
もうゲンナリしちゃって注意する気も起きなかった。

どこかのスレで参観日にホットパンツとか運動会にやたら露出の多い服装とかの
話があったけどこういう子が成長するとそういう親になったりするのかなー、と思った。
行事の内容は知ってるはずなのに親は何にも言わないんだろうか。
619名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:44:38.64 ID:QHc+BQI/
うちは今んとこ、旦那だと泣かないとかはないんだけど、
明らかに私と旦那とでは反応が違うと思う。

声を出して笑うのは、旦那が相手をしてるとき。
おいおい、それくらいでどうしてそこまで笑う?
っていうくらい笑う。
でも、私と二人の時に出すような甘えた声を旦那に出してるのは見た事ない。

私がミルクを飲ませると、あまり飲まないけど、旦那に変わると飲む。
私の場合、おっぱいくれって事だろうなって思ってる。

見分けがついて、対応も変えられるようになったなんてすごいな。
と思いながら見てる。
620名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:49:20.44 ID:DzO4Tlts
夕方、保育園の先生の態度に苛々しながら子供を連れて帰ってひと息ついたら、「カーチャソ、抱っこ〜」とせがまれたので抱っこした。

何故か私が黙って苛々している時に限って結構高い確率で抱っこをせがまれる。
ついでに飼いぬこ@♂1歳にまですりすりされるw

まあ飼いぬこの場合は餌の時間もあって、私は彼にとっては餌やりマッスィーン奴隷乙にしか過ぎないしなwww
621名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:21:51.14 ID:peM2v1Jo
おとといを「おとつい」、うつ伏せを「うつむせ」、遅ればせながらを「遅ばせながら」と
完全に間違えて覚えている年下友人。
そんな日本語じゃ、変換候補に出てこないんでしょうね。平仮名だもんね。
30歳過ぎてるのにイタすぎる。
長文を話す時も主語が抜けていたりするから、聞き返さなきゃ意味が通じなくてイライラする。
こんな日本語レベルなのにリーダー職として新人研修してるなんてgkbr。
娘には日本語力をつけなきゃとしみじみ思うわ。
622名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:22:49.44 ID:XJuooXCi
私を中心に左右に娘。
そい乳する私の首には長女の足が絡んでる。
暑い重い。
普段は長女別なんだけど、今日はお試しで一緒に寝てる。

こりゃ無理だな。。。
623名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:26:13.67 ID:kXDN0WYJ
>>614
服の縫い目とか当たっていやだとか、暑いとか、なんかつまんないとか、
ささいなことで泣いたりするよ!
旦那がいるときはレアだから珍しくて泣くの忘れてるんだよ、
カーチャン大好きにきまってる。大丈夫。
チラシなのにお節介してごめんね。
624名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:34:43.73 ID:qJ39ORA8
今日近くにいたのに気づかずに蹴っ飛ばしてしまったよ。
泣くから抱っこしてゴメンね。ヨチヨチと赤ちゃん扱いして慰めたら
すっかり良い気分で途中から嘘泣きしてた。
二歳児は何しても可愛いよ。

もう一枚、
去年の浴衣の肩揚げはとって丈も伸ばしてと思ってたら私の祖母が新しい浴衣買ってくれた。
浴衣はたっぷり揚げして着なきゃ可愛くないんだそうだ。
よくわかんないけどばあちゃんありがとう。
625名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:40:05.91 ID:Bh0hT9v5
だいぶ端折るけど書きなぐり。

旦那が義実家で同居しようと言い出した。
もちろん嫌だけど仕方ないかなと実母に話すと猛反対されて泣かれた。
その話を旦那にしたら、俺の両親のことも考えてくれと泣かれた。
泣きたいのはこっちだよ…
娘(孫)が産まれてから娘を取り合い、
義実家と実家の仲がどんどん悪くなる。
もう悩むのしんどい。!
626614:2011/07/04(月) 23:43:36.89 ID:maNxaSRH
みんなありがとう
みんなの言葉に涙が出てしまった
ギャン泣きする赤を旦那が抱いて泣き止ませたのをトメが見てて
『きっと嫁子のことが嫌いだから泣くのよ、いくら母親だからといっても
無条件で好かれるなんてことはない、母乳もあまり出ないから母親と思われてないのよ』
と言われたことが引っ掛かってたんだ…
今から気持ちを切り替えて頑張る
本当にみんなありがとう
627名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:44:37.36 ID:BnzuZp9n
2歳1ヶ月男児
やっと今寝た
もう疲れた・・・
628 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/04(月) 23:46:47.63 ID:rXsgUVsv
>>626
糞トメすぎるじゃん
糞はトイレにながしてしまえですわ
629名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:49:50.83 ID:0J+c9+qx
おつかれさん つ旦
630名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:50:29.48 ID:dVCE87zU
>626
それは俗に言うクソト…げふんげふん
うちの息子達は超パパっ子ですよ
次男なんて完母だったのに乳離れした今(2歳)は、マジでママがいなくても平気な子です
実際旦那・長男・次男の3人で、ダブル布団で寝てますw


マイチラ
早く風邪が治ってくれ…
フランチェン声だと、まともに会話が出来ないよorz
しかも私が声が出ない=叱れないのを良い事に、長男が悪さばかりするし…
また薬もらいに行かなきゃ
631名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:51:02.02 ID:JZyLGMqd
>>505
>ただ川に一緒に連れて行くだけで、着いたら放牧して自分の趣味を楽しんでるのだと思っていたけど
ちゃんと子供の安全を考えて、自分の楽しみより安全を優先していたんだなと、
「お父さんを見直したエピソード」としてずっと忘れない記憶になった。
羨ましいorzうちはガチで上流に行ったりされたよ。
子供のことなんて連れて行ったんだからこれが家族サービスって言う人だった。
近所の野良猫が産んだ子猫を川に流したって自慢げに話したりする香ばしい人だし。
幼心にドン引きしたわ。

チラシ1枚
子供がこれは涼しい服って言うのがわかるようになってきた。
カットソー生地なんてものすごく嫌がる。
なんてことない木綿の生地のさらっとしたのを着たがるが家には1枚しかありません!
というより売ってないんだよ(涙)作るしかないのか?買ったほうが安い時のほうが多いけど
手作りは幼心にプライスレスだったしな。悩む。
632名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:53:38.47 ID:0J+c9+qx
>>625
家庭板行っておいで。
633名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 23:54:41.03 ID:vWT5Cx2P
おっぱい魔の1歳半。
1時間に1回せがむし夜も寝た気になれずストレスを感じてたので断乳を決意。只今2日目。

ストレスだったけどいざもうあげないと思うと寂しいな。
結構急にしちゃったしもっとゆっくりバイバイさせてあげればよかったなとちょっと後悔中…
たくさん抱っこしてたくさん遊んであげよう。
634名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:00:08.87 ID:OXExooAC
>>626
ひどい!!そいつに何もない所でこけて膝擦りむく呪いをかけておく!

何だかだ言っても、母親より優位置に立ちたいんだよ。
でも、赤ちゃんは絶対ママの味方だから。
家は同居だけど私のする事全否定だよ。あまりにうるさいからタヒねとまではいかなくても、
少し黙っててくれればいいのに。
と思ったら、脳梗塞ですぐに言葉が出なくなったわ。
バンドエイド用意しといてね♪
635名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:02:29.26 ID:FHrVH9MI
3ヶ月の次男が可愛すぎて萌え死にそうだw
とにかく常に笑顔!
意味なく愚図らない。
よくしゃべり、黒目がちな瞳でじっと見つめてくる。
よく私なんかからこんな可愛い子が産まれたものだと悦に入ってる。
いや、世間一般の感覚ではたいしたことない子かも知れない。
でも私にとったら、鳶が鷹を産んだなぁと思えて。

中学生の長男も次男に萌え死にそうだと言ってる。
私が妊婦だった時は「恥ずかしい」とか言って冷たかったのに、今では「妊娠中から絵本読んでやればよかったなー」だと。
家族みんなの帰宅時間が早くなったし、会話が増えた。
次男のおかげで家庭が明るくなったよ。
ありがとう。
636 忍法帖【Lv=18,xxxPT】  :2011/07/05(火) 00:06:16.34 ID:hVBBK3Dl
娘7歳。生まれてからの写真データを整理中。
一年ごとの大雑把な仕分けをした後に
ピンボケや同ポーズの物、撮影の意図が不明な写真を削除してるんだけど
撮り過ぎでまだ1歳半までしか整理できてない。

髪の毛が薄くてブラマヨの小杉みたいな髪型の写真、寝返りチャレンジ中の写真、
手づかみでご飯を食べ、あちこちに撒き散らして今だったら発狂するwみたいな写真
七三ヘアーでちょっと可愛らしくなってきた写真、つかまり立ちの写真、外を歩いている写真を見ているうちに
こんな事あったな、悩み事も沢山あったなと色々思い出しながら、眠る娘を見て大きくなったなぁとしみじみしてしまった。
637名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:07:04.87 ID:YyQEhV9O
チラシの634がなにげに怖い件www
638名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:30:33.74 ID:vsoBH5EL
4ヶ月娘が鼻涙菅閉塞で、針金通すことになりそう…。
点眼&マッサージしてきたけどダメだった。

大丈夫かなーこわいよー。娘が絶叫で泣くと思うと胸が痛い…。

639名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 01:12:54.43 ID:gKc0qFOU
>>626
そのトメこそ、まともに育児したの?と聞きたい。
3か月の赤が理由もなく泣くのも、目新しい人物(父親)登場で泣き止むのも、仕様じゃん。

トメが本気で言ってるなら、バカでボケた老害が育児に口出すなと思うし、
単に嫁子sageしたいだけで言ってるなら、
そんな根性悪に接したら娘さんの人格形成に悪影響だから近寄るなと思う。

トメの言う事は、スルーしておk
640名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 02:13:49.47 ID:27c4k8+l
超近所の支援センターなる場所に赤と初めて行ってみた。

保育園内にある一室が開放されているタイプで狭かった。
狭いのにママ友グループがあってグループ内でしか会話もないし帰りの挨拶もしないとか怖いお…
多分初回だし、ぽつんだからか職員さんがずっと隣にいて娘と遊んでくれた。
グループごとに帰って行く時、こちらに向かってサヨナラの挨拶してくれたので
職員さんと一緒になってサヨナラ〜とか赤の手を振りつつお子さん達にバイバイしたり
へらへらしてたら変な目で見られ無視されたw
職員さんに挨拶してんだよ!新参が調子こくな!みたいな感じなのかな。
ベビマにも通ったけど雰囲気違いすぎて、かなり戸惑った。
次に行っても同じ雰囲気だったら通いたくないな…
赤の為には引きこもり育児良くないんだろうな。
でもなんか、ドロドロしてそうで嫌なんだよう!
641548:2011/07/05(火) 03:05:33.81 ID:sMbGCwJk
>>550>>552
チラキャッチありがとう。
教官が数人しかいないような田舎のすごく小さな車校なので、
担当でなくても顔合わせないではいられないからと諦めて耐えていたけど、
1人親身になってくれる女の教官がいるから、角が立たないように状況を伝えてみることにするよ。
どのみちこのままじゃ、舌打ちと心底呆れるって感じの溜め息と苛つきにおどおどしてしまって
顔色伺いながらの運転じゃ集中できなくてミス連発って具合の悪循環に陥ってるし。

今回の試験は受かる気がしないけど、それでも最善は尽くせるようまた明日から頑張ろう!
642名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 03:05:39.82 ID:SmKXV5I1
寝付きが悪くて寝るまで時間がかかる時がある
で、今日は23時からベッドで寝ようとゴロゴロしてて
1時過ぎに漸く眠れそうだったのに子が起きて泣き出して
結局、授乳したりして眠気がどっかに行ってしまった
あー明日も仕事で6時起きだってのに
3時間寝れないとか、もう若くないんだからしんどい
マイスリーとか出してもらってこようかなぁ
でも今日みたいに子が夜中に起きた時にぐーすか寝てるわけにいかないので
眠剤もらうのは最後の手段だと思ってるけど、寝れないのしんどいよ
643名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 03:07:24.99 ID:g6rJZGFB
近くの寺が鐘つきだして超こえぇ

>>640
基本的に子どものしたいようにさせて、追いかけながら見守ってればいいんだよ。
新しいシチュエーションに居るだけで刺激だし、子どもが触れた時に展開すればいい。
月齢近ければ何かの拍子に親同士で話すこともあるけど、
接触あったとき感じよくあいさつくらいで十分。その内追いかけ回しておしゃべりなんか出来なくなるから。
一生懸命誰かと触れ合おうと気負わないで自然に任せればいいのさー。
644名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 03:29:16.20 ID:899cZmip
22時頃、腹痛+吐き気でしんどい所を赤に泣かれてげっそりした。
さっき目覚めて喉渇いたなとお茶飲んだら腹痛+吐き気が復活。
なのに喉が渇く不思議。
グッスリの赤は起きずに寝ていてくれる。
が、しかしあせくさー
645名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 03:37:48.18 ID:sMbGCwJk
長文マイチラ

仕事の都合というか自分の都合でほぼ2カ月家を空けていた旦那が突然帰ってきた。
途端に小言連発。家事育児協力限りなくゼロに近い人なのに、
一人暮らしし始めて、自分の生活の身の回りのこと始めたぐらいで
今までは目をつぶっていただけだと、掃除片づけの行き届いてなさをネチネチネチネチと…。

きっかけは出入りほとんど無かった書斎にカビが生えていたことだったんだけど、
なにもこの夜中になってから言わなくてもいいじゃないか。
学科の勉強と家事するために夜中に起きてきたんであって
私にとっては2歳児に邪魔されずにすすめられる貴重な時間。
その時間を何十分も使って言うことなのか?今はやめてと言ったら
そもそも自分は認めてないのに車校なんかに通ってるから行き届かないんだと言い始めた。

だったら、いくらこの土地が合わないからって通勤不可能な距離に事務所作らないでよ。
私だって納得して今の状態を受け入れたわけじゃない。
鬱病みたくなってしまったから、しょうがなく別居婚みたいな生活に同意しただけ。
それに、車が無ければ身動きできない土地に有無を言わさずUターン決めたのは
自分じゃないか。と返したら返したで、話が長くなるのは目に見えてる。
こんなんでまた2時間経過なんて冗談じゃないんで話ぶった切って部屋出てきてしまったが、
これで明日からさらに非協力的になるんだろうな。
せめて本免許試験が終わってから帰ってきてくれれば良かったのに。

次にまた、別れた方がお互いのためになるとか言い出したら
もう引き留めるのやめよう。頭に血が上って言ってるだけ、
冷静になってからもう一度話そうと言うのが無意味に思えてきた。
呑む買う打つといった決定的な何かがあれば思い切れもするがそれは無い。
娘にとっては大好きなパパで、いれば娘の相手するし、言えば多少は手も貸してくれる。
いわゆる九州男児まんまの義父に比べれば、この土地的には「優しい旦那さん」。
鬱気質と基本自分本位が頭痛のタネなんだけど、彼氏なら目くじら立てないレベル。
でも家庭にはつくづく向かない人だんだよな。私は私でスーパー主婦になれる可能性ゼロだし。
子供できたらきっと変わると信じてきたけど、もうすぐ3年経つのにこれ。もう無理かな…
646名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 03:41:35.31 ID:27c4k8+l
>>643
眠れなくてチラシ読みに来てみたら、まさかのレスが!
ありがとうございます!

そうですよね。
私なんざ娘のオマケなのだから気負わずに
娘の事だけ考えて施設を利用すれば良いんですよね!
たまにママさん達とお話し出来るかもなー!ぐらいに考えておきます。
レスいただけて
娘が楽しそうだったので出不精直して通ってみようと思い直しました!
647 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/05(火) 06:20:23.74 ID:LCrqDui3
>>638
うんスゲー泣くよ
同月齢で通したけど、指痕つくくらい押さえてなきゃいけないし。
うちは両目だったから何回か通って泣かせたよ。時間おいて確認もした。
なんせちっさいから先生も看護士さんも必死だった。

でもそれから「朝ひどい目やにで両目開かない」ことがなくなって良かった。
本人は忘れたのか、同じ眼科に連れて行ってもどうでもないよ。
あと睫毛がすごい伸びたのには笑ったw
施術中はこっちが泣きそうになるけど、ちゃんと終わるからおろおろしないで頑張れ。
648名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 06:32:24.14 ID:uwjUybpu
幼稚園や小学生の女の子捕まえて陰険だの意地悪だのって
幼稚園や小学生レベルの頭の母親多いなぁ…

いや、育児中の母親としてはこんな上から目線より
子供の目線まで下げて怒ったり笑ったりした方がいいのか?
でも子供相手にそんなムキになるか?と思ってしまう
649名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 07:06:10.25 ID:7yZcar6V
子供が昨晩からお腹下しとる
腹は痛くなさそうなんだよなぁ
熱もないし私にベタベタくっついてくることもないし機嫌も悪くない
冷たいお茶をよく飲むけどアイスは食べさせてない
部屋は身体掻かないように涼しめの27度除湿、たまに切って窓を開ける
体質改善で整腸剤飲ませてるのが悪いのかなあ

うーむ、とりあえず今日も整腸剤飲ませて様子見
650名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 07:32:27.53 ID:wQJzFbfl
私がビオフェルミン飲むとお腹壊す方だから
もしかするとそういう体質なのかも
651名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 07:47:39.10 ID:4kwKz/5/
古い浴衣をほどいて、中1娘のパジャマを作った。
渡した時も今朝起きてきた時もものすごく喜んでくれてよかった。
万事におっとりな上の娘と違って、よろずに文句も多くて気が短い下娘だけど、
「うれしい」
「ありがとう」
「大好き」
の表現が全力なのは長所だなと思う。
652名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:05:27.77 ID:BcuTv/a3
>>645 全文読んだ。
あなたと娘さんを2ヶ月もほったらかして久し振りに帰ってきた、ばつの悪さと照れくささでつい小言になったんじゃない?
本当は長い間ごめんなって言いたかったんだよ。このままじゃいけない、なんとかしたいって思ってるよ。離婚でなく。
653名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:32:52.47 ID:OH2VijwE
>>652 フォローになってないよ。全く。
654名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:47:57.54 ID:p+0cJErA
息子は5歳で、8ヶ月小さい従兄弟がいる。
学年は違うが同い年のようなものなので、ふたりは何かと比較される。
息子の方が気性が荒くて話すのも遅かった。
睡眠に関しても従兄弟はよく寝るが、うちはなかなかまとまって寝ない子だった。
息子の方が偏食気味だった。
いろんな事で、貶されたり親が悪いと言われ続けた。
だが年長になった今は息子も凄く成長した。

先週、親族が一年ぶりに集まった席で従兄弟同士がカルタで遊んでいた時に、息子が優勢になった。
従兄弟が癇癪を起こしてしまい息子が譲る形で負けて終わった。
一部始終を皆が見ており、さすがお兄ちゃんだね、と言われた。
今までずーっとお兄ちゃんなのにね、と言われて来たので私はとても嬉しかった。

息子は偏食もだいぶ改善されたし、生活リズムも早寝早起きが身に付いた。
従兄弟は今の方が偏食になり、夜は23時過ぎにしか寝なくて、朝は幼稚園に遅刻しそうで大変らしい。
そういう話をしていたら、義妹が荒れて大変だったが、私にとってはいい日だった。
誰にも話せないのでチラシいただきました。
655名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 08:51:11.56 ID:7yZcar6V
>>650
レスありがとう、乳糖不耐症の方かな?
うちは乳アレなんで、一応以前飲んで問題がないと思われた整腸剤を
処方してもらって飲ませたんだけど、丁度今日で飲ませて1週間
前は3〜4日飲んで「問題ない」としたような気がする…

ありがとう、大事なことに気づけた気がする
今日を見てみてそれでも下ってるなら整腸剤を止めてみるね
656名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:07:45.52 ID:lj7Up3L9
4ヶ月息子がぐっすり眠っているうちに大好きなレモンケーキとコーヒーいれてまったりしよう♪
って時に起きるのは何故?

早く日曜日にならないかなー。ゆっくりコーヒー飲みたいだけなのよ・・。
657名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:08:57.39 ID:enfh7267
>>656
わかり過ぎるw
658名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:13:08.05 ID:nIJ6DSD6
亀ですまんが拾ってみる
>>621
私の出身地ではおとつい、うつむせって言うよ。一応方言。
まあ公の場では使わないけど、たまに方言だと知らずに使ってる言葉なんかもあるから、
その人は方言だと気づいてないだけかもしれないね。
659 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 09:31:09.47 ID:nHP3oHig
慣らし保育中。
だが一時間半でどうやって職を探せというんだ…
家と保育所の往復で一時間かかるから預けて帰って30分したらもうお迎え。
ハロワは隣の駅だし、順番待ってる間にもう迎えの時間。保育園のそばにはコンビニくらいしかない。
しかも遠回しにミルクに移行するように言われてモヤモヤ。
預けられないのは困るから徐々にミルクにするけど、乳が張ってて痛い。

保育園と合わないのかなぁ…と毎日悩む。
660名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:36:01.18 ID:JIdhKMG0
やっとつかまり立ちしたよ九ヶ月
やったー

もう一枚
コストコのおしりふきが神だ
661名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:43:32.14 ID:1ckWHUfl
夏休みどう過ごそうかな?@2年男子、首都圏在住
午後は習いごとに行かせるとして、午前中2時間ぐらい週3回ぐらい公園に遊びに行かせようかな?
なかなか家でジッとしてられない低学年男子、でも熱中症が心配
近所の公園は割と木が多いし、帽子被せて水筒持たせれば大丈夫かな?
帰ってきたら、風呂場直行で水遊びさせて…
元気過ぎる低学年男子の親御さんは夏休みの計画どうするんだろ?
662名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:53:16.53 ID:2YczXhpq
小学生の娘、汗拭き用タオル持って行くの忘れてるー
ランドセルに予備のハンドタオル入れてるの思い出してくれればいいんだけど
663名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:56:27.90 ID:qik3rjXo
>>605 療育だからお勉強遅れるってことはないよ。
その子の発達にあわせたカリキュラムを組んでくれるという点では息子さんにあってるかも。
足りないところはゆっくりと、ぬきんでているところはつぶすことなく寄り添ってくれる先生が多い。

公立小学校普通学級にいれたいなら、今すぐ勉強はやめたほうがいいかも。
目標によっては今させている勉強はむしろ害だと思う。年長で2年生レベルをやってる子が普通学級の
小一に入ったら、つまらなすぎて机にすわっているのさえ苦痛になるのは必然。
小学校2年生の障害なしの男児だって小一の4月のクラスの授業うけろって言われたら苦痛でしょ?
それに、全教科で小二レベルの学力のところまで進んでるの? 好きな科目だけだったりしない?
お子さんのためになってるのかな。プライベートスクール状態で中学までみられる覚悟があるなら
いいかもしれないけれど、普通学級4月から小一スタートを目標にするなら、そこでお子さんが
興味をもって周囲の環境にかかわりやすくするためのことを積み重ねてあげるほうがいいと思う。
664名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:03:44.44 ID:b8i4GFXn
やべー
脇の下からグレープフルーツのにおいがする。
とうとう鼻がおかしくなったようだ。
娘の頭からはマヨネーズのにおいがするし。もうだめだ。
665 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 10:12:04.56 ID:R+PZVFLg
もう一枚いただきます。
保育園お迎えに歩いてたら1歳くらいの子を膝の上に抱いたまま運転してるおじーちゃん発見…
ないわー
666名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:14:26.20 ID:0GWfqfxs
やったー
お布団ゴロゴロでお昼寝出来る様になったよー@息子1歳4ヶ月
寝ぐずりが始まったらベビーカーで散歩か
ひたすら抱っこトントンユラユラだったから楽でいいわぁ。
667名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:16:14.04 ID:0VIZ/3KX
六ヶ月娘に頭突きされて私の歯で下唇が切れた。
痛くてなんだか膨れあがったけど、娘がケガしなくてよかったー!
668名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:21:17.67 ID:Y6UkJz7V
>>667
私も娘がそのくらいの時に頭突きされて鼻の骨がズレたよw
娘にはケガがなくて本当に安心し・・・それどころじゃなくて
フローリングに転がって痛がりながら、
娘を罵った記憶が・・・w
その後、病院で医師に説明するのも恥ずかしかったなー。
669名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:29:09.34 ID:4+fZEeOR
>>660
コストコのお尻拭き神同意!
厚手だし水分多いから2枚で拭ききれる。
難点は車で2時間かかるところにしかコストコが無いことw
670名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:29:45.04 ID:cITpYCM8
3歳長男、かっぱ寿司とガストの看板を見ると「おかあさんの好きなかっぱ!」「アンパンマンのご飯!」と大興奮。
いわゆるママ友ランチ的な感じで2回くらいしか行ってないのに記憶力いいなって思ってたけど、良い顔しぃの旦那がやらかした
親戚一堂が集まった席で「こいつは昼に外食で贅沢ばかりしてる!」と得意気に言い放ち、息子も上記の台詞で援護射撃orz
そしたら義祖父が「なんだ、お前(旦那)は女房の昼飯が安さが売りのファミレスくらいで贅沢呼ばわりするのか?」と憐れみの顔で言った
年下のいとこ達には「かっぱ寿司贅沢wねーよw」と笑われ不機嫌な旦那だったが、結局義祖母に
「血のつながらない伴侶の親戚の前で相手の印象が悪くなる事を言うのはなんであろうと反則。しかも笑い物にしようとしたならお前は最悪だ」と言われてショボンだった
最後義祖母は「嫁は嫁の味方。それが○○家の唯一の伝統だよ」と言ってお小遣いくれた
ガストじゃなくてロイヤルホスト行きなさいって
はぁ、書き出せてスッキリ。
671名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:35:05.14 ID:sS7pYmVK
>>660>>669
そんなに神なのか・・・。
コストコ、この秋にチャリの距離にオープンするんだ。
楽しみだなぁ。
672名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:50:51.66 ID:cVfd8fwZ
金曜から夏風邪だった、4歳娘。
今日はニコニコウキウキで、幼稚園へ行った。

昨日、小学校から「緊急!リンゴ病が流行っています!」というプリントを持って来た
息子。息子の後ろの席の子がリンゴ病にかかったようだ。
なんか嫌な予感がするなあ・・・。
また、看病で4・5日家に缶詰になったりしないだろうか。

娘がお弁当用のお手拭きを忘れて行ったので、歩いて30分。届けてこよう。
673名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:54:03.91 ID:4D8RB/Y9
幼稚園から帰るまでに、する事いっぱいなのに
シャキ神様が来ないよー!
明日にするか…。いやいやクリーニングにだけは行かねばー。
674名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:08:11.87 ID:RwDl3Diu
生後2週間、背中センサーが発動しはじめた。眠い。しんどい。

更におっぱいしまわれたセンサーも発動している。
吸わないくせに、しまうと普段の「ほぎゃー」じゃなく「ふええ〜ん」と変な声で泣くw

そして母ちゃんの睡眠妨害センサーも発動。
よく寝てるから私も昼寝しようと思った瞬間、オムツもおっぱいもOKなのに泣く…
本当になんなんだこの高性能センサー達。

上の子より楽だから良いけどさ。でも早く終わってくれw
675名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:08:56.58 ID:JIdhKMG0
>>671
>>660です
私も昨日買って初めて使ったんだが、本当神だぜ
分厚い、デカイ、水分もいい具合
いつものおしりふきなら五枚使う所が、一枚か二枚で済むんだぜ
難点は、車で一時間掛かる、パッケージがデカイ、一箱が重い、ついついほかのものも買ってしまう
自転車で行ける距離なんて裏山だ
676名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:13:49.30 ID:4hXzwZ3B
今日は快晴なのにまだ梅雨明けてくれないのか…
子供は既にプール開き待ちかねての毎日wktk状態なんだぜ。
677名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:18:10.82 ID:VqxkmhN9
ここのところ息子に対しての子育てに思い悩む。
2〜3歳児とかではなく小3。

どうしても第一子は何に関しても悩む。
当たり前だよね。何でも初めてなんだもん。

何かを言いたいわけじゃないけど、
疲れた。

「子供は親の言うことは聞かない。
でも親のやっていることはちゃんと見てる。」
これをいつでも自分に言い聞かせて頑張るべ。

678名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:20:49.99 ID:9jcRXKbH
お昼どうしようかな、ご飯しかない。卵とか焼くのも面倒くさい。
いろいろつらくて食欲もないんだけど、食べないと力もパイも出ないしな。
幼稚園にお迎え行くのが憂鬱…今日もまた何かやらかしてたらどうしよう。
679名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:24:53.91 ID:UvYUh3qC
娘と子供番組をみてたら、一年前ぐらいにヲチされてた人の娘がでてた。
乳児の時から顔がまったく変わってなくてすぐわかったよ。
びっくりしたのでチラ裏に吐き出し
680名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:26:26.98 ID:Sq8PzhG3
私にも是非シャキ神きてください。明日から帰省かねての北海道旅行だ。航空券12万かかったんだぜ?
ボーナスがあってよかった。
ああぁそんなことより荷物詰めなきゃ
681 【東北電 83.8 %】 :2011/07/05(火) 11:30:21.12 ID:pBfPgaJ9
1歳娘がバイオハザード風
両手を前に伸ばしてヨダレたらしながら「あ"あ"あ"あ"あ"ー」とかいいながらヨタヨタ歩いて
目が合うとダッシュしてきたり足にすがりついて顔すりすり
横になれば登ってきて、顔にむしゃぶりついてくる
これを書き込みして背後のドアを開けたら、きっとまたヤツが来る…
行ってくる
682名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:30:58.05 ID:Y6UkJz7V
>>680
良いなー北海道。
楽しんできてね!気をつけていってらっしゃ〜いノシ
683名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:34:31.79 ID:wQJzFbfl
>>675
最後の方はビショビショのが出てくるから
普段はひっくり返しておくといいんだぜ
684名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:35:38.64 ID:JIdhKMG0
トン!
ちょっとひっくり返してくる
685名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:36:15.21 ID:uFFufaZx
夏の北海道いいねー涼しそう。
いってら〜ノ

義祖父から明太子送られてキター
贅沢使いの明太子スパ食べたいから、今からパスタ麺買ってくる。
いいお天気だから途中でコンビニ寄って、公園でソフトクリームでも食べようかな。
まだ赤は八ヶ月だから食べれないけど、卵アレの子ってソフトクリームは大丈夫なんだろうか。
お散歩にいって一緒にソフトクリーム食べて、おとうちゃんには内緒ね〜ウフフなんて、いつかできるかな。

686名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:37:36.85 ID:ha7f9Dgh
北海道、寒いですよ。軽い上着を忘れずに。
687名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:53:26.91 ID:aMYWRjjg
数か月ため込んでた
頼まれものの事務会計処理終わったー!!
これでゆっくり昼寝できるわ。
悪夢も見ないわー!
688名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:00:45.90 ID:VqxkmhN9
参観日だから仕事休んだけど、
疲れがたまっているから
正直行きたくない〜だらだらしたい〜。

30歳近くなって疲れが取れにくくなった。
パート仲間からしたらまだ若いから大丈夫って
言われるけど、そんなことない。

高校生くらいの体力に戻りたい。
689名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:01:08.21 ID:qik3rjXo
>>670 あれっ、なんだろう、涙でてきた。。。
690名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:03:59.34 ID:Y+WFduYb
>>670
>ガストじゃなくてロイヤルホスト行きなさいって

ギャグで書いてる?w
691名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:17:15.25 ID:u9G+bg7n
北海道涼しくていいよー。熊谷が気温38度の日、札幌の気温が18度だった日は笑ったけど。

マイチラ。
子1歳3ヶ月がハンサムな顔立ちだ。真剣な顔は1歳ながら凛々しい。親バカ乙。
はぁー、でもうちの子女の子なんだよな…。
692名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:28:42.57 ID:CSJwGGgg
今日は仕事が休みなので
「今日は大掃除でもしようかな〜」と朝ポツリと言ったら
「じゃあトイレの掃除は学校から帰ったらオレがするよ」と小2息子に言われた。

「助かるわー。お願いします。ありがとう」と言ったものの、
三歩歩くと忘れる超鶏頭の息子なだけに
はたしてその言葉を信用していいものかどうか。
693名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:45:44.48 ID:QHmc6g7x
ロイホってファミレスにしては高いよね。
お肉とライス・サラダ等のセットを頼んだら一人2000円ぐらいかかるし。

チラシ1枚。
「げんき」って雑誌に6つに割れるすいか(おままごとセットにあるようなやつ)が
付いてたんだけど、すぐパーツがどっか行っちゃってホントに鬱陶しい。
その都度ソファーの下とか積み木箱の中とかいろんなところから出てはくるけど
「あれ?またなくなった!」と探すのがめんどくさい。

しかもマグネットだから、子が手で持っただけですぐバラバラになるんだよなあ…
野菜のおままごとセットを買おうと思ってたけど、やっぱりマグネットじゃなくて
マジックテープのやつにしようかな。
でも児童館でほとんど粘着力のなくなったマジックテープの野菜たちを見てるから悩む。
694名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:47:44.71 ID:ud2SNNxo
>>690の言いたいことが全くわからないので誰か教えて
695名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:50:59.90 ID:wQJzFbfl
>>694
ファミレスm9(^Д^)プギャー
696名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:55:45.21 ID:Xb+nRjzi
超良ウトさん・トメさんに感激したわ
そういえばもう10年ロイホス行ってないな
697名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:02:06.73 ID:2De2Npfm
かかりつけの小児科、先生が体調不良で
今は午前しか診察してないらしい。
喘息持ちだから定期的に診てもらわなきゃいけないんだけど
午後やってないって事は、体調いいのに園休ませなきゃいけないのか…
そろそろ夏休みだからいいけどさ。
698名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:02:07.63 ID:Y6UkJz7V
>>694
話のオチ的に書いてあるのに、(義祖母よ、ガストもロイホも然程変わりませんぜっていう)
マジレスしてしまったんだと思う。
699名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:05:42.44 ID:1EyB6qh9
ロイホはファミレスじゃなくて安価で提供できるレストランだって前にTVで見たけど
義祖母さんはそれを知ってて言ってるんじゃない?
正直両方行ったことない自分にはガストもロイホも大差なく感じるんで
>>690がプギャってるのもわからないでもないけど
しかしすばらしく良い義祖母さんだね…旦那ざまあだしこれに懲りて前向きになってくれるといいね
700名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:14:13.43 ID:+cvJNztk
息子(10ヶ月)のせきがなかなか治らない。
風邪薬は貰ってたんだけど、終わっちゃったのでもう一度行ってみたら
「もしかするとぜんそくかも?」と言われた…
気管支炎に効く薬を追加してもらって帰ってきたけど、アレルギー検査とか
したほうがいいかな。ハウスダストだったらまめに掃除しなきゃならん。
鳥の羽ほこりだったら…とーちゃんの愛鳥オカメインコに近づけるの
やめなきゃな。とりあえず、今回の薬が終わったらまた病院行ってこよ。
そして息子。保育園に行くと熱が出るのは何故だ。疲れちゃうのかな。ごめんよ。
701名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:25:14.62 ID:ud2SNNxo
>>698 トン
上にも書いてる人いるけど、ガストとロイホじゃ価格帯が違うから、
同じファミレスでもロイホでもう少し高いもの食べておいでってことだとしか思わなかったわ。
702名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:25:59.50 ID:xx4MaRhv
叫ばせて。
時々出てくる「とぅるんとぅるん」がだいっきらいだ===!
703名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:26:43.89 ID:FsPMySY0
もうすぐうちの年長男児の誕生日だ
が、しかしプレゼントをどうしよう…
本人はLEGOのテクニックシリーズって言ってるけど同じ時期に弟が生まれますよー
しばらく細かいおもちゃは封印ですよー
というか去年じーちゃんに買って貰ったのも、クリスマスもLEGOだったじゃないか
最近友達が持ってるゲーム話に興味津々だったりするけど
ゲームデビューってどれくらいの時期がいいんだろう
あんまりがっつりテレビ占領されたくないってのもあるしなあ

こないだまではダンボール戦機のプラモって言ってたし
その前はベイブレードがいい!だったし、一体どこで落ち着くんだろう
去年みたいに光るパジャマで決着してくれるとありがたいなあ
704名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:34:54.45 ID:zaKCNKwO
>>701
ロイホに連れて行ってもらって、旦那から大事にされてるって思うわけかあ。
705名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:35:02.93 ID:5xlzfLl6
つわりと頭痛で無気力。 何もしたくない。
でも容赦なく時間はすぎていくのね…来週は和民の弁当宅配頼んだから楽だけど今週は作らないといけない…。
近くに農協あるし踏ん張っていくか〜あんなにフットワーク軽かったのに出るのさえつらいし何もしてなくても暑いなんて妊娠恐るべし。
上の時も一時期は辛かったなー次はどっちなんだろ。楽しみだ。
よし農協農協!
706 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/05(火) 13:44:11.89 ID:YTmc2o7x
空気読めないトメがほんと苦手だ。
とっとと足でも悪くなってくれないかなー。 といってもまだ50代だから望みは薄そうだ。

また七五三とかイベントになったら顔だしてくるのかしら。

あたらしくきょうだいにくる嫁と仲良くやってくれ。 自分はいなかったことにしてください。
707名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 13:45:53.32 ID:ww62KUZV
>>704
何でそんなにひねくれてんの?
しかも文章読み違えてるしw
708名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:18:41.49 ID:QvSzQjGY
>>707
良ウトメや良祖父母に恵まれなくってひがんでるんだよ。そっとしておいてあげな。
709名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:43:55.50 ID:9jcRXKbH
お迎えの時間が近づくにつれ、お腹痛く胸がムカムカしてきた
どんだけびびってんだろう
私が逃げる訳にはいかない親としての責務を果たさねば
さて!行くぞ!頑張れ!
710名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:50:28.67 ID:3n3bg7z9
>>671
自分は最初にコストコ使ってたから、会員やめて他のを使い始めてから逆にびっくりしたよー

ケースに入れなくていいのも良し。
711名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:00:59.91 ID:ccxuoeG9
>>670
すごい良い家嫁いだね
うらやますぃ
712名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:18:31.74 ID:t4jsMq0B
車に「赤ちゃん乗ってます」ステッカーが貼られているのに、車内にはチャイルドシートもなく、乳児が母親に抱かれて乗っていた。もやもやした。
713名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:18:47.62 ID:Gx1+GN1m
>>703
産まれて半年くらいはOKじゃない?
うち今下の子生後5か月だけど
上の子はまだちまちましたオモチャで遊んでるよ

下の子が自力で移動できるようになったら封印って言ってある
714名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:27:52.06 ID:7yZcar6V
子供が昼寝してる間に風呂入って来てさっぱりー。
どうして子供って夜寝た隙に何かしようとすると起きてしまうのに、昼寝だと起こしても
ちょっとも起きないのはなんで?
715名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:31:50.01 ID:ZnJzN8np
先ほど学校から帰宅した息子。

どうせ忘れているだろうな〜と思っていたのだが、
手を洗った後こちらが何も言わなくても
「じゃあ掃除してくるわ」とトイレに行き、今掃除してくれてる。

掃除してくれる事よりも、朝言った事を覚えていた方に母は感激だ。
ありがたや〜
716名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:33:22.87 ID:+0oZyV9S
>>638
亀レスだけど、大丈夫!
うちの息子も針金通したけど 3歳の今、そんな事覚えてないから。
針金通してから目やに一気になくなるよ。
羽交い締めにされるけど一瞬で終わるみたいだから。



717名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:57:38.51 ID:9jcRXKbH
もう駄目だ最悪だ消えたい
申し訳なさすぎて言葉もない合わす顔もない
いくら謝ったって取り返しつかない
明日幼稚園行かせたくないもう辞めさせたい
718 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/05(火) 15:58:02.89 ID:PEDDy0Jk
>>715
息子さん素敵やなぁ!
719名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 15:59:14.78 ID:y7bZXLsZ
子供の名前なんて字を書くの〜って聞かれて教えたら「へーっ、変わってるね!あんまり使わない漢字うんちゃらかんちゃら」って返されるとは…
あんたその前に「うちの子はちょっと変わった、あんまり使わない字を使っててさ!」って主張したばかりじゃないかw
おたくと違ってうちの子は名前によく用いる漢字でございますよ
旦那が夜勤の日には「これくらい旦那が来てくれればいいのにあんたの旦那は冷たいね!」と事情も知らないのに勝手に切れていた
遠足には箱や袋まるごとのお菓子を持たせたり、子供自体はめちゃくちゃ乱暴らしくクラスを乱していると聞いた
他ママの間で評判悪いのがわかるわ…
720名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:07:19.66 ID:Xb+nRjzi
>>717
昨日見た他害のとこかな…
カーチャンしっかり
園とどうにかもっと連携とれるといいのだけれど…


さて今日は子三人フッ素の日だ
年長がメチャクチャ嫌がるんだよなぁ
甘いのに何でだろ
721名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:21:43.25 ID:Hr/EbMJT
生理話。












あー腹いたい。
生理一週間遅れたからやっと来たかなと思ったらなんか様子が違う。
さらっさらのきれいな血。
生理と不正出血やらでググっても発生原因は出るけど出血の形状の違いはわからない。
痛みは生理痛と同じぐらいだし、出血量も同じぐらい。
なんなんだろ。
明日婦人科行かなきゃダメかな…
722名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:23:43.58 ID:ZeJIJHWS
もう我慢できなくて冷房つけちゃった。
10ヶ月息子いるし昼寝の間だけいいよね・・・。
昨年夏より15%節電難しいよ。
約1年前は働いてて日中いなかったし、
8月出産後は10月近くまで里帰りしてたから電気代安かったし。
でもできる範囲で節電しないとね。
723名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:24:01.42 ID:mx76y1VB
チラシ一枚頂きます。ちょっと暗いのでスルーして下さい。




今日外出したら、幼稚園の迎えまで微妙に時間が余ったので数年振りにマンガ喫茶に行った。
前回は子どもがまだ二歳のころ。
幼稚園に入るまで実母に日中子どもをあずけ、フルで仕事をしていた。
その日は10時出勤だったが、連日激務だった私に「たまには早くでてお茶でもすれば?」と母が言ってくれた。
申し出に甘えて仕事場近くのマンガ喫茶で一時間ゆったりした。

でも母はその5ヶ月後に亡くなった。
マンガ喫茶の狭い椅子で急にそのこと思い出したら涙滲んだ。
正直お母さんが元気な人がうらやましい。
724名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:25:46.21 ID:Sq8PzhG3
やっと北海道旅行荷造り終わったー!待ってろジャムおばさんー!アンパンマンに埋もれてくるぜ!そしてレスd!予想より寒けりゃしまむらで現地調達だ〜
725名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:29:17.53 ID:kwsDw0Ou
>>昨年夏より15%節電難しいよ。

パチンコ屋が営業止めれば無問題だと思う。
パチンコ屋がつぶれても私は無問題だし。
726名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:29:45.86 ID:dBIFvzy2
今日ディズニーチャンネルでやってた、「わがままな大男」。
『村の子どもたちは、大男の庭で毎日楽しく遊んでいました。
ある日、大男が帰ってきて「こら〜!オレの庭に勝手に入って遊ぶな!この庭で
遊んでいいのはオレだけだ!」
なんてわがままな大男でしょう…』


いやいやいやいや…昔と現在での違いってレベルじゃないよな…
727名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:29:49.60 ID:DqkUmIFp
>>664
脇の下からグレープフルーツは、ワキガでは?
ワキガの匂いって色々あるけど、そういう人もいる。
728名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:36:14.95 ID:QHmc6g7x
テーブルになすりつけられた米粒やら、ありえない場所にまで飛んだかぼちゃを
涙目になりながら片付けて、右手にティッシュの山、左手に子の飲み残したお茶のカップを
持ってキッチンへ行った。
ティッシュをゴミ箱に捨ててカップを流しへ…と思ったらお茶をゴミ箱に捨ててしまった!
量が少なかったのが不幸中の幸い…。

さて、1歳児を起こして買い物行かなきゃ。
729 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/05(火) 16:38:09.05 ID:oo7QK4u1
>>724
ジャムおばさんもいるのか。
730名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:44:33.60 ID:aMYWRjjg
>721

卵巣のう腫の可能性もあるよ。
エコーとらないとわからない病気だから、診てもらった方がいい。

お大事に。
731名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:45:03.36 ID:IvKUyGKU
2人目を9月に出産予定。
産後は、上の子と一緒に入院しようと思ってたが、産院の予約がとれなかったので、
入院中は保育園の一時保育を利用しようと思ってた。
10箇所ほど電話してみたけどいずれも、8月に希望を出して、希望者が多ければ預かれないとの事。
しかも、出産予定日がずれてしまえば、たぶん無理らしい。

今まで、住民税や固定資産税等を納税してきたよ、そしてこれからも。
こんな困った状況なんだから、5日間くらい助けてよ。

しかも地元の新聞で、被災者の子供がこちらの地域の保育園に通っている記事を読んだ。
被災者の方は大変だろう…それは分かる、分かるんだけどなんかモヤっとする。
732名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:46:42.77 ID:ET+h+nPB
せっかく寝かした子ども(2ヶ月)が旦那のオナラ(しかも臭い)で起きた。
責任とって寝かしつけよと言ってから2時間。まだ寝ていないが、替わるつもりはない。
733名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:59:03.08 ID:cpzcyulX
通ってる産婦人科は小さいとこで、診察中に他の患者さんがカーテン越しにいたりする。
他の患者さんを待ってる間、その患者さんの診察内容筒抜けだったりして
それはあんまり良い状況だとは思わないんだけど。

そんな産婦人科で今日聞こえてきた話、新生児を抱えたお母さんが
新生児を医者に診せにきているぽい。
新生児の名前が、「まさみちゃん(仮名)」に決まったらしく
医者がそれを聞いて一言「なんか、ほっとする名前ですね、
海ってかいてマリンちゃんとかじゃなくてすごく良い」

咄嗟にでてきた例えにしては、すごいのでそんな子供が居たのか?
海物語みたいだ
734名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:59:53.72 ID:d0uilBeZ
やっと念願の歯医者へ行ける
ベビーカー乗り入れ可で、短時間なら子守もお任せ的な歯科医院が見つかった
トメに預けたら何されるかわからないしな
735名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:01:20.95 ID:x/7BOvxy
子どもの個人面談とか
友達との連絡先交換とか

とにかくしんどい。ひきこもりたいし、感情不安定で挙動不審になりそう。
ぎりぎりの所で冷静を保っているけれど、
他の人が安定した感情を保って子どもをしつけているのは本当に尊敬する。

一年生に泣き顔みせちゃったよ。。。。
736名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:09:09.95 ID:0VIZ/3KX
うちの六ヶ月娘を熱中症にさせるくらいならエアコンつける。
その分テレビ消してるし便座冷たいし炊飯器保温してない。
まだ自分で水分取れないんだ、エアコン必要だよ、室内30度超えてるよ。
エアコン=悪、はやめようよ。
トータルで節電頑張ればいいじゃないか。
737名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:25:35.21 ID:X02mBWl6
0歳の保育園の娘。
今日帰りに見慣れない服を着ていて、名前が無くて先生に家のじゃないかもと
他の保護者の方に確認をお願いした。
春先に夏物揃えてそのまま予備の服入れる引き出しにしまっちゃったのかな。
なんだかだんだん買ったような気もしてきた。
タグみたら西松屋だったし。
やっぱりうちのかも〜と、言いに行くのも恥ずかしいな。
泥ママになるよりはいいか、ちゃんと確認してもらおう。
738名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:36:56.54 ID:MQ5jZIvg
>736
夏は便座は冷たいもんじゃないのか…
739名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:51:21.19 ID:r5dymwMh
都内在住。
今日息子が夏の節電目標を持って帰ってきた。
自分で目標立てて、一ヶ月後できたかできなかったかを採点するらしい。
うちは元々クーラー無
TVもコンセント抜いて一週間に数時間しか見ない
扇風機も基本「弱」設定。
昼間は誰もいないから照明もつけないし、
これ以上エコのしようがないと判明。
結果、冷蔵庫の開け閉めと炊飯器は気をつけようと目標をたてた。

でも医者から「体に悪いからエアコン使いなさい」と言われたので
引っ越し済んだら買おうと思う(´・ω・`)
740名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:53:08.76 ID:FJ2rfaJc
幼稚園の懇談会の日程が決まった。
初めてなので、園での様子以外に何を聞いたらいいかわからん。
先生も新任なので、ドキドキしてるんだろうな。
毎日娘の顔を引っ掻いてくる○君の事を
やんわり、気を付けて欲しいって言いたい。でも先生も
手を焼いてるのが分かるんだよなぁ。でも毎日は勘弁だ。
741名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:56:10.17 ID:1EyB6qh9
>>736
なんでわざわざ金かけて便座あったかくすんだよ!冷やしてほしいくらいだわと思ったw
あと炊飯器の保温も使ったことないや。まずくするだけな気がする

節電節電言うけど子供の桃尻をあせもや湿疹にしてまで耐えさせることはないよね
昔はエアコンなんか云々っつったって昔の暑さと全然違うんだからさ
742名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 18:11:32.14 ID:E8k0p3hT
節電しなきゃいけないのはわかるけれど、
体温調節苦手な4ヶ月赤がいるのでごめんなさい
エアコンすでにフル稼働中。
743名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 18:16:16.26 ID:s1Z/DFy7
体調のためにエアコン稼働は許されるに1票。
東電の不始末のために我が子の命を犠牲に出来るもんか。

そういえば元々エアコン大反対派の小児科医、外気のプラスマイナス5度じゃなきゃ
ダメ!って頑なに言ってたけど、この気候でもそれを主張してるんだろうか。
何年か前の講演会の質問コーナーで「猛暑でもダメですか」の質問に
「それは仕方ないでしょうモニョモニョ」と歯切れが悪かったけど。
744名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 18:20:57.44 ID:Bw8PGOqu
上の子を17時にお迎えに行って
帰宅途中にとんでもない大雨にあった。
家までたった200mくらいの間に母子でびしょぬれ。
ベビーカーに乗ってた1歳児だけが無事。
おかげでどこの店にも寄れなかったし(帰宅途中の買い物が年中児の楽しみ)
帰宅したらしたでCSは電波がこなくて映らんし
1歳児は要らんちょっかい出すしで
しまいに年中児の機嫌劇悪に。
ただ今、極悪人ヅラのまま電波の復活したCSを見てる。
あー・・・また怒りだした。うんざり。


年中兄より1歳妹のほうがよっぽど情緒が安定してるわ。
745名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 18:35:21.45 ID:E1vCLItz
>>735
なんか、わかるよ。
子どもの前だから、泣いてはいけないって思っていて
でもなんか、顔見たら泣いちゃったよ。

頭、痛いや。

746名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:44:26.71 ID:d0uilBeZ
歯医者行ってきた
治療中はクーハンを治療台の横に置いて、むずかったら衛生士が遊んでくれて、麻酔待ちの間はお腹に乗せてまるでカンガルーケアw
近所の歯医者は乳児がいると言ったら断られたのに、ちょっと向こうの歯医者は
「赤ちゃん連れてきて貰って全然構いませんから、今!根本的に治してしまいましょう!お母さんの歯が健康じゃないとお子さんの歯の健康も保てませんから!」
て熱い人だった
747名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:47:59.35 ID:CzxX9Ct0
小一の息子が体のあちこちすりむいて帰ってきた。
女子が突進してきたって言うんだけど、
どうしてそうなった?
748名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 20:02:27.94 ID:NO9BmaPO
虫注意





今朝黒にゃんこからの荷物を受け取り、それをテーブルに置いといた。
1歳がサッと取ってったので、中身だけ出し、袋を渡した(ねこねこ言ってたので)
しばらくして「ぁい、どーぞ」と何かを持ってきたので見ると、白くて3cmくらいのウネウネ。
どうみても芋虫です(ry
思わずギャー、1歳ビビってギャン泣きorz
ティッシュでつまんで外にポイしてきたが、アイツどこから来たんだよ…
ことによっちゃ返品したいんだが、結局よくわからないので
都合のいいように考え、もう思い出さないことにしようと思う。


という話を独小梨友人にしたら「母親なら慌てず処理せよ子が可哀相だ」とのありがたいお言葉を頂きました。
チッ!
749名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 20:34:08.69 ID:rON8FWhU
小梨さんにありがちだけど、子供を持ったら仙人にでもなると思ってる人がいるよね。
全ての欲望を断ち、苦手なものにも焦らずヒビらず、見返りなど求めずに粛々と家事をこなす…
750名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 21:24:32.05 ID:ped3ODay
子の友達がめちゃめちゃ玩具を持ってて
そこのお母さんもおもてなししてくれて
子供達には最高の遊び場になってる。
それをずるいって言ってる人がいるんだよね。
玩具たくさんあってずるい。少しくれてもいいと思うって。
何だかびっくりだ。関わりたくない。
751名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 21:43:16.87 ID:MQ5jZIvg
>750
キャッチ
子供を通して知り合う人って、時々すごい超感覚の人がいるよね。
今まで、学生時代、独身で働いてた頃、結婚して兼業・専業の期間でも
いろんな人と関わりあってきたけど、こんな変な人、今までどんな風に生きてきたんだろ?
とか余計なことまで思ってしまうw
752 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 21:43:48.57 ID:G4PSQvSE
>>746
いいなー。
そういう歯医者が地域にひとつはできて欲しい…
歯医者だらけの地域に住んでるのに、そういう歯医者にであったことないよ…

マイチラ
なんとか今日も一日終わった。
しかし、毎日8時すぎてからゲームしにくるのは辞めて欲しい。
小学生男子二人でぎゃーぎゃーしてて娘がなかなか寝ない。
帰る時になって大騒ぎ=寝てた娘が起きるってなることが多くてストレス。
しかも親がついてこないからこちらが時間も気にして監視してなきゃいけない。
自分の子どものことで手一杯なんだ、年子で作ったのは自分たちなんだから親がなんとかしてくれ…
753名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 21:52:00.59 ID:OeaUt+cC
えっと…託児所?エネme乙
754名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 21:52:03.41 ID:gKc0qFOU
>>749
そういう小梨さんの考える「子供(赤ちゃん)」は、
いつもニコニコご機嫌で、たまにちょっと泣いても抱っこしてあやせばすぐに笑う みたいな。
子供はポポちゃんじゃないってのw
755名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:06:39.19 ID:4+fZEeOR
そういう小梨さん、いるねw
泣いてたら何をおいてでも子に構わなければ鬼母
子育てに疲れたそぶりでも見せたら母性が足りない、みたいな。
神様じゃないってーの。
756 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 22:12:49.10 ID:G4PSQvSE
>>753
旦那の弟の子なんだ。
そして同居義父が甘すぎるんだ。
旦那は同居解消できるほどの収入が無くて私は求職中。

娘にとってはエネmeだって気がつけた。
ありがと、就活頑張る。
757名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:17:36.94 ID:OfHTgRbW
声だして笑ってくれた!

右耳がちと匂う二ヶ月半すぎ。
垢がたまってるだけらしく、何もしなくて良いと診断されているが気になる。
ついついくんかくんか、ついでにちゅーってするのが癖に。

笑い声は顔を見た時偶然?って感じでふへへへぇって出してたけど、
今日は耳にちゅー→うへへへぇっ
ちゅー→ふへへへっ
とにこにこ。

この子は上の子より早いなー。
足ばったんばったん上げて動くし、横向きにもなる。
寝返りはゆっくりでいいからね!

スケールのあるとこで哺乳量はかると50とかなのに3時間前後あく不思議な子。
なぜ体重が7kgなんだい。。
758名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:28:38.62 ID:L/vPiLjn
今日エアコン工事したんだけど、工事業者に
室外機の場所を高くしないとだめだから、今からブロック買ってこいといわれ・・・
しかたなく赤つれて一人でホムセン買いに行くことに。
まだ旦那なしで一人で家の狭いガレージに車庫入れしたことなかったんだが
案の定、帰ってきたら家のガレージでおもいっきり車ぶつけたorz
泣きたい・・・
759名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:29:05.68 ID:qik3rjXo
>>743 うちの子のかかりつけ小児皮膚科専門医は「27度以上は虐待です」って言う。
3歳の誕生日までは27度超えたらエアコン入れなさいってそりゃもう何度も念押しされた。
いろんな医者がいるよねー。
760名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:46:19.80 ID:8fJBE8/I
「室温は28度を越えないようにしましょう」と新聞の記事には書いてあった。
各家庭抱えてる事情もまちまちだろうし、各々でルール決めて夏を乗り越えよう。
今晩は涼しくて、子供もぐっすりだ。嬉しい。
761名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:51:37.99 ID:bH5ckMC6
愚痴です。スルーして下さい。どこに吐き出せばいいかわからなくて。

孫2人(2歳0歳)を見せに、実家に来ています。1週間ほど滞在予定。
私の父母は、まだ自営で在職、身体はガタがき始めているものの、たまにやってくる
孫(私の子)を忙しいながら、すごく喜んで構ってくれます。それは私の祖母も同じなんですが。
祖母は昔から相当な独裁的ヒステリックな性格で、気に入らないことがあると、
周囲の意見を聞かず怒鳴り散らしたりします。機嫌がいい時は気にならないんだけど。

母がここ数年過労で体調を崩して、たまに会う私との会話を楽しみにしてくれて
いて、やっと子供達が寝静まって母と私が話していると、母に対して「そんな暇があるなら、
とっとと寝ろ。そんな余裕があるなら痛いとか言うな。」というようなことを
ネチネチネチネチ怒鳴りました。
昔は祖母の口撃ターゲットは祖父でした。祖父が亡くなり、ターゲットは父や母に。
そんな雰囲気が嫌だったのもあり、兄や私は家を離れ生活しています。
でも、年々か弱くなる母、それに精神的追い打ちをかけているような祖母の関係を見てしまい、
子供の教育上やはりここにはいたくないこと、どうにかして母を楽にしてあげられないかと、
こんな時間に悶々と、何も出来ない自分を悔しく思います。兄が戻って来てくれたら…と願うも。
あまりに他力本願すぎて言えません。兄嫁をあの輪の中に引きずりこみたくもありません。
祖母が死んだら、母は長年のストレスから解放されすぎて、ボケてしまいそうで心配です。
私もいま子供達に丁度手がかかり、誰かに相談したり、交流したりすることを欲していて
たまには実家に、と勧めてくれた夫の手前、自宅に引き返せません。
762名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:51:49.76 ID:HbnymXJY
最近一度に多く食べられずに、夜中おなかすいて目が覚める。
食べてもおなかすいても胃が痛くて嫌な感じだ…
763名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:59:58.74 ID:NO9BmaPO
なかなか寝ない1歳に、指を噛まれた。
ギャーとなった。そして1歳は驚きギャン泣き。
やはり私は仙人にもナウシカにもなれない。
出産してからやたら体力免疫力落ちたし、むしろもうダメかもしれんね!!
764名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:02:07.79 ID:8XrKV9ks
>>761

つ 養護老人ホーム
お母様が倒れる前に、役所で相談してみて。

そして、あなたも無理しないでね。
765名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:13:29.45 ID:jN/NYiMj
たまに思う
何故私の名前だけ名付け親も由来(意味)も無いんだろう
私以外の姉妹は全員ちゃんとした由来もあるし名付け親が誰かも分かってる
そういや今も昔も実家での家族会議は私だけ除け者だったなぁ
姉達は結婚して相手方の戸籍に入ってても家族なんだけど、私だけは他人扱い
ウトメと同居してるせいもあるんだろうけどね
私が男だったら家族として扱ってもらえたんだろうなぁ…
何だかもやもやする
766名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:17:04.49 ID:s1Z/DFy7
>>759
でも、そちらのお医者さんのほうが現実的な気がするよね〜
767名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:24:29.66 ID:ud2SNNxo
>>759読んでちょっとホッとした。
我が家は27度設定で一日中エアコン。
大人だけなら節電できるけど、2歳児がグズグズで親子共に辛くなる。
ちょっと蒸し暑いと汗疹になるし。
量の多い癖っ毛が蒸れて頭に汗疹とか可哀想なんだ。

周りは節電してるし、誰にも言えないので吐き出し!
768名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:32:58.78 ID:lD+Kkffb
この暑い時期にエアコンも点けずに子供を汗疹だらけや体調悪くさせて
病院に押し寄せるより、適温で健康に過ごしたほうがいいとおもうよ
そこは無駄な電気じゃないさ
769名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 23:33:32.16 ID:bH5ckMC6
>>764
しょうもない愚痴にレスありがとうございます。
諸事情あって特養に入れるお金は、きっとないと思います。
歳はとっているとはいえ、祖母はボケても寝たきりでもないので、難しいかと。
いつか祖母の身体に変調があったら、ソッコー叩き込めたらいいなとは思います。
770名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 00:05:46.57 ID:/gH7fptw
なんかここ最近鬱々してて
子のお世話はするけどイライラしてた。
子はほぼ一日中抱っこ。
やっと寝た!と思って息抜きに何かしようとしたら
起き出す。また寝かしつけても、今度は自分が無気力で
何もしたくない。
まさか産後鬱の兆候かと思い、尚更凹んでたけど
よく考えたら日々の些細な事が蓄積してるんだって事に気付いた。
と、これもよく聞く話だし、仕様仕様、と自分を宥めてたけど
私以外の人が抱くと泣き止む。
周りもそれを察知して、私が抱いて泣き止まないと
サッと子供を私から離す。
ピタっと泣き止む子供。
なんだよ、私だってがんばってんだよ。
と思って泣きそうになるし、それならもう私以外の人に抱っこされてろ!
とか思ってしまってた。
でも日々の抱っこで肩の間接痛めて、腕を肩から上に上げられなくなってる
私を少しでも休めてあげようと子供は泣いてんのかも。
とか良い風に解釈もしてみた。
じゃないと辛過ぎる。
自信はなくなるし、私はこれから駄目な母親になるのか?
と思うとますます泣けて。
でも、今日子に話し掛けたら子も返事するように笑顔で
あーあー言ってくれた。
こんな母でも嬉しそうに笑い返してくれるんだと思うと。
久々に純粋に可愛いと思えた。
気持ち切り替えよう。
771名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 00:12:37.40 ID:bexc0YGk
722です。
子供の体調考えて冷房つけるのはOKって
レス見て安心した。
周りのママさん達はあまりつけてないみたいだし、うちの旦那も日中つけるな、って
考えの人だから罪悪感あったんだよね。
明日からは無理せずに適度に冷房つけよー。
772名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 00:20:44.08 ID:EdbkWdjA
妊婦検診でNSTやったんだけどあれって結構高いのね。病院変えたから初めてお金取られたんだけどびっくりしたわー。
あと腹部エコーは妊婦検診費には含まれてないんだね。
いろいろびっくりな検診だった。
773名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 00:42:04.14 ID:v8ZBp1iZ
まいったなまいったぜ
774名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 01:15:36.46 ID:FqdvFMCA
>>773
キャーサボサーン
775名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 01:25:10.91 ID:r2YZJH8f
1歳おめでとおおおおお!!!!
776名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 01:55:05.72 ID:8WFgdkW7
夫が酔っ払って帰って寝室がひどい臭いで充満。
酒の臭いとも違う、古いタンスから出したばっかの服みたいな臭い。
頭痛くて空気清浄回さないと無理…なんなのこれ…私と子ども吸ってて平気なのか?加齢臭?
777名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 03:04:59.13 ID:sgEcKNvv
寝かし付けに失敗し、赤がさっき起きて遊び始めた
ずりばい始めたばかりだから放置するわけにいかず眠いよ
ここ数日激しくお気に入りの玩具をトメが夕方紛失したから落ち着かないのか
あの玩具、どこ行ったんだろう
778名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 03:41:49.42 ID:nXHfbbnf
>>777
トメさん、赤のあの玩具、どうしたんでせうね?
って言ってやりたいなぁ、深夜まで乙です。

涼しさをもとめてリビングで寝てる。
娘とダブルの布団に寝てるのに頭突きで布団から追い出された。
隣室の夫@6畳は上の子と寝てたがクイーンサイズの布団から蹴り出されてた。

そろそろ子供らの布団を2段ベッドにクラスチェンジしたいけど、
うちの子たちには無理なのかもしれない。
初日から落下しそうor柵を破壊しそうorz
779名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 04:33:27.89 ID:6qEvZ81L
肌寒いので窓を閉めたら旦那の口臭が酷くて辛い…
でも子供二人が風邪引いても困るから、我慢するしかない
ついでにイビキも煩い。

もうこんな時間なのに一睡もしてない。
明日は上の子保育園を休ませる事になってるのに。
あー明日一日どうしよう。
買い物行かなきゃ食材ないや。段取り悪過ぎ、自分。
780名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 04:37:20.63 ID:6WhWaktI
>>772
キャッチ失礼
私が先日出産した個人病院ではnstは1回300円、腹部エコーもタダ(補助券の料金内)だった
エコーは補助券の補助内容に「超音波ナントカ」って書いてあったから、市町村によるのかな?

781名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 06:20:36.70 ID:zfj1Z9VS
>>776
加齢臭だったら柿渋石鹸がいいよ。
旦那の枕が臭くなくなった。
でも体臭が酷いと健康も心配になるね。
782名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 07:38:43.48 ID:27PO8X9L
昔は32度くらいでニュースになってたなあとちょっと遠い目になる昨今


チラ
デカ子だった(今もだが・・・)上の子に比べて普通サイズだとおもってた下の子
同月齢くらいの子に混ぜたらデカっ!!!
そりゃまぁ、産まれ自体が4000近かったし?
ろくに母乳出ないのにおっぱい好きのミルク嫌いで
乳児期は体重の増え悪かったけど、良く食べるようになってから
ぐいんぐいん成長してこんななりました、みたいな。
4か月先に生まれた甥っこの体重を既に追い越していた。女児なのにwww
ちなみに、背も高いからね!デブじゃないからね!
783名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 07:42:56.80 ID:Dcn5VG1f
175 名前:ななしのいるせいかつ [age] :2011/06/26(日) 21:56:47.03
妬み嫉みで、自分の人生狂わすのが女。
だって、羨ましいから陰口悪口叩くわけでしょ。
どんなに気を付けていても陰口って本人が感づくのよね
で、その羨ましい人からは絶対に助けてもらえず救い上げられもしない。

784名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:18:09.32 ID:WBT14ecv
HBもわからないのに
医療従事者だなんて堂々と触れ回らないで
同業者として恥ずかしい
公でカミングアウトすること自体、首をかしげる
785名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:27:00.10 ID:LhjBFdrM
ホームベーカリー…
歯磨きブラッシング…
秘密の馬刺…
786名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:27:11.35 ID:305tNovR
弟よ、生まれる甥にリュークなんて名前をつけるのはねーちゃん絶対反対だかんな
787名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:28:36.87 ID:JwykCQpe
秘密の馬刺ってロマンあるなあ…
788名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:30:46.12 ID:Y1ulsr4w
今日は水曜日だからプールないって先生が言ってたよ
と、言うけど、水着は毎日持たせる決まりだし
年中の時に、プールがなくても水遊びをして、園のトレパンを借りたと言う経験から
今日も持たせることにした
しかし、息子は気に入らないらしく、バスがくるまでゴニョゴニョぶつくさ言ってる
じゃ、持って行かなくていいよ、と言ってプールバックを取り上げた
次に、同じ時間に通る他の園のバスがいつもと違うとか
今日は花が咲いてないとか
自分の乗るバスが緑のバスで、黄色じゃなかったのか?とか
とにかくいつも言わないことをぶつくさ言ってる
イライラを抑えてなんとかバスに乗せて、行ってらっしゃいも言えた
今朝は余計にイライラしたわ。

で、家に入ったら水筒が…麦茶を持たせるのを忘れた
今から園に届けるので落ち着くためになぐり書き
789名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:39:27.41 ID:wHEEU9Vf
朝からシャキ神様が降臨して、とんかつと子供用にコロッケ揚げた。
子供は保育園に放り込んできたし、掃除とアイロンがけも終わった!
あとは仕事に行くまでダラダラするぞー!
790名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:40:53.97 ID:xfZ/BxY2
幼児教室の受付のパートをしている。
教室の外に小さい黒板があって、月ごとのキャンペーン情報なんかを書いてるんだけど、
月にちなんだイラストを添えてる。
1月は鏡餅、2月は雪だるま、3月はお雛様、4月は桜…みたいな。字だけじゃなんだから、にぎやかし程度のもの。

5月末に入会してきた女児のママが、5月のイラストを見て「女の子もいるのに、こいのぼりなんて配慮がない」と言ってきたらしい。
3月はひな祭りのイラストでしたよ〜となだめても、まだぶつぶつ言うので、もう5月も終わりだからと早めに6月のに書き換えることにした。
6月は葉っぱに乗ったかたつむり。2匹描いて、1匹にはリボンをつけた。
そしたらまた同じママが「かたつむりは雄も雌もない。間違ったことを教えるな」とクレーム…。
かたつむりは消して、傘のイラストに変え、7月は七夕かなにかの予定だったけど、今後は星とか花とかハートとかでごまかすことになったよ。

被害があったわけじゃないし、単なるにぎやかし程度のイラストだったからなんでもいいっちゃいいんだけど、そんなに心が狭いと生きるの大変そうだなと思った。
教室でも母娘で「私たちは貴方たちとは違うんです(キリッ」って感じでなんとなく浮いている。
791名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:57:31.50 ID:B+BZKcbv
また幼稚園行くのイヤイヤが…
6月からは笑ってバイバイ出来てたじゃない。
何があったのかなぁ。もう朝が辛い。
792名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:59:41.04 ID:w4zJ8epO
>>790
その母親はテレビや絵本を一切見せないのかな?
「動物は喋らない」
「サボテンやイスは喋らない」
「顔がアンパンな人などいない」
とかい 言い出しそう。あげ出したらキリがないw

マイチラ
今日こそ、断乳するんだ…
頑張れ娘。
793名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:04:14.20 ID:fhp7mF46
>>792
>「サボテンやイスは喋らない」
>「顔がアンパンな人などいない」

朝から笑わせて貰ったーwww
794名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:04:36.17 ID:LhjBFdrM
そういや、娘が幼稚園の時にクラスメイト♂に弟ができた
名前を決めるときにその子が「ティガ!ティガがいい!」とずっと言い張って譲らず
結局、音が「ティガ」に近い「たいが」って名前に決めた
あんなに主張してたのに、産まれてみたらティガとは呼ばず「たいちゃ〜ん♪」としか呼ばないのでママさんが「あんなに主張してたのにあれはなんだったんだろう…」っていう事があった
795名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:11:36.27 ID:BL7JBfyg
>792
ワラタww
卒乳頑張れ!

マイチラウラ
小一息子同級生に粘着されている。
その様子を見ていたご近所さんに教えて貰った事。
同級生ママは15で出産したシングルマザー。
ママは5人兄弟で全員父親が違う&バアちゃんも結婚歴ナシ。
バアちゃんって言っても高齢出産な私より年下だったorz
同級生ママは生みっぱなしで行方不明だそうで
バアちゃんが育てているけど放置気味。

全力で逃げ切る!息子守るぞ!!
796名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:20:16.35 ID:v8ZBp1iZ
九ヶ月の子が夜中二時間おきに起きて、
少し前までだったら添い乳で寝すんなりてたのに、抱っこでしか寝ない。
しかも寝ぼけて頭突き連発。
朝起きても結局眠たいみたいでグズグズグズグズ。
しかも抱っこじゃないとダメ&頭突き連発。
カーチャン眠いおしんどいお痛いおお腹空いたお

本当もうやだしんどい
797名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:22:07.24 ID:JwykCQpe
>>796
乙〜
暑いんじゃないかい?
798名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:37:12.36 ID:BL7JBfyg
赤のよだれちょっと拭かなかったぐらいで
ちゃんと拭いてあげなよ。だぁ?
一回拭いただけで偉そうなこと言うんじゃねー!
普段全部私がやってんの!
離乳食もおむつ替えもお風呂も
遊ぶのも着替えも全部全部!!!
偉そうに言うんだったら
●ぐらい替えろ!
泣いたら抱っこしろ!
くそがくそがくそがくそが
799名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:38:53.77 ID:3kQHDTtd
>>781
うちの実家の父も渋柿石鹸使ってるみたい。
確かに効くみたいね。
末の妹が「くさい」って言うようになって使いだしたらしいww

マイチラ
私は長女なので今だに親とか妹と話す時の一人称が「お姉ちゃん」なんだけど、昨日実家でポロッとお姉ちゃんさ〜と話してたら、
3歳の娘が「お姉ちゃん?(・∀・)ニヤニヤ」ってしててフイタ。
800名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:41:35.65 ID:MLlhBYFz
自営を店舗の都合で休業してて、収入激減。
旦那のバイトだけじゃ認証保育料払えない。
私のパートも決まらない。
お金がないのに子供はデュエマだレンジャーだと欲しがる。
出かけたがる。
旦那の喰う量は変わらない。
どうしろっちゅうねん。
毎日お金お金でおかしくなりそう。
801名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:41:56.89 ID:BEm45BBN
1歳の娘を保育園に送りにいくと、ちょうど同じ時間帯に
年長さんの男の子がいつも玄関にいる。
確か一人だけ年長さんで入園した子。
4月からパパが言い!ママがいい!などと親と離れる時泣き叫んでいて、
保育士さんに抱きかかえられて部屋に連れていかれてた。
5月に入ると玄関でべそかきながらママ達が戻ってこないかと外を泣きながら見るように。
6月、玄関で無言で座りこむ。先生やお友達の呼びかけも頑なに拒否。

来年小学生なのに大丈夫かななどと人の子ながら心配に。
7月。今日初めて自分から上履きに履き替えているのを目撃。
娘を部屋に置いて帰る時にはいなくなってた。
自分でお部屋にいったのかしら?
頑張れS君。
おばちゃん応援してるよ、ひっそりと。
802名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:47:57.16 ID:LRtXazZy
学校に携帯は持っていってはいけない規則。
とは言え娘は下校時途中から一人になるので特別に許可を得た。
クラスメイトや下校時一緒になる他学年の子達にまで説明しろとは言わない
目立つ使い方もしなくて良いから、持って行くだけ持っていってくれ…
雷だ夕立だと迎えに来させるくせにこちらのお願い(携帯持参)は聞かない
って言うのにイライラしてしまった2人目がまだ1ヵ月な私…
803名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:51:07.84 ID:l3OsFxK5
>>798
●でオムツの中身は伏せ字にしたのに、文句で くそ 連発するとはw
よだれは拭いてもきりないよね。
マメに拭いているけど3ヶ月の赤の顎下がすでにかぶれてる。
カユくないのかな?
すまん、息子よ。
804名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 09:54:23.81 ID:8miCJGSS
旦那がうざい。静かにしてりゃいいかと思ってるのがイライラする。
805名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:00:29.28 ID:h9/juRbu
>>798
あるあるあるある
なぜ私に言うの?ってな顔して「え?パパがやってよ」で返してるよ
806名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:01:58.71 ID:Nj6iiAOZ
夜中に寝相の悪い上の子が、布団からはみ出してたのを
直そうと思って近づいたら踵落としをくらった。
あまりの痛さに自分の布団に倒れこんだらねらったように
下の子のけりが背中にはいった。まさに踏んだり蹴ったり。
807名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:07:42.28 ID:xQBemPcY
今朝から1歳半の娘が鼻垂らしてた。鼻風邪貰ったか?
熱が出る風邪じゃありませんように!母ちゃんパート休めないんだよう。

もう一枚
保育園の玄関でバイバイする時に年長っぽい女の子が、先生と一緒に娘の手を引いて歩いていった。
微笑ましいな〜とニヤニヤ見送ってたら、女の子の手を振り払う振り払う!
微妙〜な気分になったよ。同じ組の子には自ら構ってオーラ出すのに。やっぱり怖いのかな。
808名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:12:53.73 ID:EnRH+ZlR
昨日のことだけどお風呂上りに娘2歳に覆いかぶさるように髪の毛わしわし拭いてあげてて、
「よし拭けた!」って言ったら「やったー!」って大ジャンプされた。
勢いのある頭突きが私の鼻にクリーンヒット。本気で折れたかと思った。
ぎゃあああああいてえんだよきをつけろようわああああああああとか叫びたかった。
ぶつかっちゃったよーあははははとか笑えた私GJ
809名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:16:38.27 ID:sDkfv5Kr
HBが何だか分からないのに看護師しててすみません。
もしかしてHBvの事?それともHbの事かしら?文章だと分かりにくいよね。

最近、児童館でマザバを漁って(自分で言ってた)、
母子手帳から私の前職を知ったらしい元看護師に粘着されてる。
行く日にちも時間もズラしてるのに会う。
「え〜、看護師なのにそんな事も知らないの〜?」でニヤニヤされてる。
常駐の保健師さんに聞けばいいのに、わざわざ聞いてくるから、
「私も一人目なのでわかりません」と当たり障りなく答えてるんだけど、
看護師のクセニー、クセニーとめんどくさい。
しかも地元顔見知りな育児サポのオバちゃんが、復職考えてるなら常駐の保健師とかどう?とかもう余計な事を言うので、ものっそファビョられた。
嘘吐き!とか、私をバカにして!とかもうわけわからん。
子育てしか出来ないから当分復職はしないよ、と伝えたら
だったら要らない免許証寄越しなさいよぉぉぉ!と。
やらねーよ。
810名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:22:25.87 ID:dR5SVNnZ
>>802
ドコイルカのようなもののほうがもって行きやすいかも?
なんとなく気分的に。
811名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:23:23.39 ID:798Yq2Xb
>>809
自分はHBsと思った
812名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:26:16.13 ID:nXHfbbnf
>>809
キチにすかれてしまって乙です。今後は平穏無事に過ごせますように。
クセニークセニーなんかワロタ


マイチラ
「社会実験で午後1時から3時までは節電にご協力を〜」
と広報車が回ってきた。
わかってるから。うちも節電やる気満々だから。

だから、頼むから午後1時〜3時の間は広報車をこっちに回すなよ。
その時間帯は子供の昼寝タイムなんだよー!
813名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:27:46.66 ID:TWdWFDuw
>>800
お疲れ。親は辛いよね。
うちは両親が店やってたんだけど、売上がだめで公庫や消費者金融にお金借りまくり、最終的には父親が置き手紙を残し行方不明(夜中に無事戻るw)となり閉店した。
父親も母親もその後破産。
幸いわたしが就職したばかりだったので、
最低限の生活だけは何とかなった。
私はもう何年も綱渡り生活だったことを知らなかった。
貧乏だったし、贅沢はできなかったけどご飯はキチンと食べさせてくれてたから。

800さんも今が一番辛いと思うが、なんとか乗り越えてほしい。
もうすこしすればきっとお子さんが力強くになってくれるから。

自分語りすみません。
814名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:31:07.84 ID:TWdWFDuw
↑すみません、
力強くX
力に◯
815名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:33:01.54 ID:BMSibLi/
本当に必要な所でビシッと怒って、それ以外は多少ゆるやかに…
って感じのメリハリのある育児が理想なのだが、全然駄目だ。
肝心な所で怒らず後で「ちゃんと怒ればよかった」って思うし、
どうでもいい所で声を荒げたりしてしまう。(足を踏まれたりw)
自分のムラっけのある性格を治さないと、子どもも混乱するよ……
その点、義母は元教育者だけあって、普段はあまあまなのだが、
いざって時には「ほら、ご挨拶!」とか「これ自分で片付けなさい!」とか
ビシッと言って、子どももなぜか従うんだよなぁ。
816名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:45:01.69 ID:rddEVe3o
長女が昨日誕生日だった。来週始めに旦那の誕生日、来週週末は次女の誕生日。

ああ出費が…。みんなまとめて誕生会の予定だったけど次女は初めての誕生日だから今年は分けた。普段いろいろ我慢させてる長女と旦那のプレゼントは諭吉も真っ青豪勢に行くから何も知らない次女のは軽い物にしようwうち貧乏だがカーチャン頑張るww
817名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:48:12.57 ID:a5gRHLfk
似たような時期にHしたんだなとwwww
818名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:50:26.31 ID:rddEVe3o
二枚目。

旦那が最近精神的にやられて転職を考えだした。もちろんこのままうつ病になったら大変だから何があっても着いていく。だけどやっぱ不安が…。次女もそろそろ保育園にと思ってるし、パートでも少しでも収入を作ろう。
819名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:06:38.09 ID:H1l+HPrM
用事全部済ませてキター!!!
昼食後のデザートも買ってきたw
今日は幼稚園が1時までだから、もういっちょ掃除ガンガルー
820名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:14:16.60 ID:Va6DNZqP
まだ1歳じゃないから母乳だけでも大丈夫だよねーと
離乳食さぼってしまいたくなる誘惑と常に戦っている
まだ2回食なのに、これで3回食とかやっていけるのか
子供の為に頑張れ自分
821名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:15:25.79 ID:FqK2l2bS
出産して退院して即旦那が風邪をひいて私ももらってしまった。
完母目指して必死に赤にパイ吸わせつつ一週間なかなか良くならなくてまいってる。
自分の回復力よ風邪に負けるな。
822名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:18:23.97 ID:sybYam3N
下痢に腹痛に胃痛が四日間も続いてる妊娠33W
調子悪すぎるからこそ布団を干してふかふかにしたいし部屋をきれいにしたい
子供のお迎え時間も迫っているし、なんとしてでも今やらねば
823名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:44:25.18 ID:8sTrNUkv
戸棚整理してたら、昔もろもろで頂いてた百貨店専用商品券が
そこそこ結構な枚数まとまって出てきた。
金額的にはこれ現ナマだったら即有りがたくお財布へ…になるんだが
うちはド田舎にて、この券使える街中のデパートまでは車で片道小一時間。
なもんで、子供生まれてからというものわざわざそこまで出かけて渋滞人ごみにもまれるのも
億劫にて、買い物はほぼネット通販/最寄りのベビー用品店/郊外型大手SCで済ませてきたんだよなあ。
今更奮発したくなるような大物ベビー用品も子供の年齢的にもう無いし、
衣料関係は親子そろってコスパ良くざぶざぶ洗えてナンボみたいな状況だし、
なんか…本当にありがたいんだが使い道に困る。
824名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:52:49.54 ID:BcX0z+hI
ここ一週間、肩と首の痛みがとれないんだがどうすればいいんだ。
特に朝起きたときに起き上がる動作や、髪を結ぶ姿勢がかなり痛い。
でも抱っこしないとぐずる赤を放置するわけにもいかず…。
アンメルツと旦那の肩もみでなんとかならないかな。
授乳も首痛いぜ。
825名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:54:09.96 ID:dR5SVNnZ
>>823
フォーマルな服を買う時に使うとかどうかな。

マイチラ。
産休前に仕事で作ってた商品が発売になりそう。
上の小学生が、かーちゃんがんがったねよかったねと言ってくれた。
忙しくて十分に手をかけられないときもあったのに、優しい子だなあ。
仕事復帰まで存分に触れあっておこう。
826名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:54:11.99 ID:fPzAqy86
1週間前、粉ミルクでアレルギーがでた8ヶ月の娘。
医者から1ヶ月はミルク与えないよう言われたのに、今朝離乳食あげてたら口の周りが赤くなってきて慌ててBFの箱見たらミルクが入ってた…
病院に行ったら本当はアレルギーじゃなかったかもしれないのに1ヶ月開けずに与えたことでアレルギー確定になったかもしれないと言われた。
その後、娘は血液検査のため採血。私は廊下で待たされた。娘のギャン泣きが聞こえてきて泣いた。
娘、本当にごめん。
827名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:54:38.20 ID:xbzxmgse
背中がかゆい!子がもう少し大きかったらかいてもらえるんだけどなぁ…。
と、暑さから現実逃避。あっちぃ〜よorz子はしっとりホカホカだしw
828名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:55:44.88 ID:EdbkWdjA
>>780
安い!
こっちは妊婦検診2600円+腹部エコー3500円+NST3100円+内診3500円がかかってる料金。
これから補助券4000円引かれるだけだから高く感じる。
病院によって本当いろいろですね。
829名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 11:59:09.44 ID:4eOUIk0u
>>823
金券ショップへGO
結構いい割で換金してもらえた記憶が
830名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:12:05.38 ID:JM/+zGNi
>>829
うちの近所では87%で買い取りだった記憶。
田舎で子持ちだと百貨店に行く機会がないので助かるね。
831名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:14:16.77 ID:wkqMBIZP
>>826
酷い医者だね。
確かにアレルギーは場合によっては命に関わるから不注意じゃ済まないけど
それにしても、そんな言い方しないでもいいのに。

826がうっかりミルク入りのBFをあげなかったとしても、お子さんはアレルギーだったかもしれないよ。
うちの子は生まれてから一度も卵食べたことないのに卵アレルギーだもの。
乳児湿疹が酷かったから採血してわかった。
完全除去してるのに、なぜか数値は上がる一方。

採血の時の泣き声聞くの辛いよね。
子供の時にアレルギーでも、大人になるにつれ治る例もあるらしいし
一緒に頑張ろう!
832名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:22:40.67 ID:EgoEhtuJ
IDにエゴが出た記念。
833名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:38:42.76 ID:vL8lKxc/
>>809
それはただのキチガイですじゃ
大変じゃったのう
もう近寄るでないぞ、ばばとの約束じゃ
834名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 12:50:55.36 ID:A+oUtTW6
>>821なかまだー。
私も明日で産後2週間、風邪ひいてしまった…。
新生児にうつったらと考えると怖い。
薬飲みたいけど市販薬はやっぱり怖い。でも子を見ててくれる人がいないから病院行けない。
1日中マスクで暑い。家も隔離できる部屋もないorz
上の子が園児でずっと鼻かぜひいてるから、今更気をつけても仕方ないかも知れないけど…

こんなにすぐ風邪ひくとか想定外だった…。朝晩の気温差激しすぎる。
835名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:01:27.46 ID:HnxapbCy
一ヶ月の長男の頭から加齢臭がする
クサ可愛い過ぎて、嗅ぎまくりだ
前にどこかのスレで、赤ちゃんの頭の臭いは、
お母さんへのアロマテラピー効果があるというカキコ見た事あるけど、
個人的には本当だなぁと思う
836名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:04:27.52 ID:vL8lKxc/
>>835
なるほど!だからいつまでもクンカクンカしてたくなるような匂いなのね!くさいのに!
思う存分クンカクンカするわ、ありがとう
837名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:07:26.35 ID:305tNovR
たまらんよねあのニオイw
幼稚園に行く頃から薄くなって、年長ではもう汗スッパーなニオイになってて母ちゃんちょっと寂しいわ
838名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:20:48.29 ID:fPzAqy86
>>831
どうもありがとう。
ひとりで鬱々してたのでなんか救われた。
本当に子育てって予想外に色んな壁にぶち当たって泣いたり笑ったりだわ。
うん、共に頑張ろう。
839 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/06(水) 13:28:47.05 ID:sCLOtB2K
>>835
納得!
だからクンカクンカしちゃうのねw
840名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:48:30.11 ID:FZbrA2fW
今年16になる姪っ子の頭はまだミルクくさいのに、
何故か断乳もしてない娘(11ヶ月)が、すでに加齢臭。
841名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 13:57:05.47 ID:WBT14ecv
>>809
ハーベーじゃないほう
842名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:01:12.41 ID:lMEWpnxg
もうすぐ産後8ヶ月だけどまだ生理がきてない。
完母だから助かってるんだけど、生理前のように無性にイライラする時がある。
よく考えてみたら月一であるような…エア生理?
ホルモンが戻ってきたのかな。
でもPMSだけ復活されても困る。
843名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:01:46.83 ID:ipZptSYI
>>810
もっと検索してから持たせたら良かったですね
しかし四年生ってのがまた微妙なお年頃でorz
844 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/06(水) 14:12:59.32 ID:sCLOtB2K
カラスが一日中煩すぎる。
ガァガァガァほんと、うるさいっ!
845名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:27:38.25 ID:gCT+EhEr
電車の中で隣に座ってる人が電話してる。
いい大人がマナー違反なんて恥ずかしいなもう。
抱っこ紐の中で気持ち良さげに寝てる子が羨ましいな、母も眠いよ。
846名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:28:59.32 ID:cXmU+cdK
>842
子はもうすぐ1歳だけど、まだ生理こないよノシ
でも、体温とかその他の症状見てると、先々月くらいから排卵は起こってるらしい。
女体ってほんと不思議だよね。
そろそろ生理用品用意しとこ…
847名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:30:37.28 ID:CA1GPzrw
中学時代からの友人の話。
たまたま同時期に妊娠出産した事もあって、再び連絡を取り合うようになったんだけど、その旦那が元ヤクザ(笑)らしい…。
そういえば昔からそういう子だったなと思い気にしないようにしてたけれどこの前、「〇〇(私の息子)って名前ってサッカー選手にいそうな名前だよね!でさ、〇〇(彼女の息子)って名前ってヤクザにいそうじゃない!?絶対こいつ将来ヤクザになるよ〜」
って言ってて呆れた。子供を親の都合に付き合わせないであげてよ
848名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:39:50.35 ID:SkiDgI0j
子が起きない
昼ごはん作ってる最中に気づいたら寝ていて、はや2時間
お腹空かないのか〜?
母ちゃんは待ちきれなくて、納豆ご飯とカップヌードル食べちゃったよ
849名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:43:23.31 ID:w4zJ8epO
娘が1歳半になって、ご飯がだいぶ楽になった。
ダラで料理苦手だから離乳食が辛くてしょうがなかった。
ひとりっ子でいいって言っているのは、離乳食作りが嫌だからってくらい。
あとはパスタやラーメンが食べられたら外出は大抵オッケーだな。
これらはいつくらいから大丈夫なんだろう。
850名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 14:56:04.66 ID:OiE602N0
誰にも言えないが、息子の顔が可愛すぎる。
会う人に男前やハーフ?やモデル?と聞かれるのは日常茶飯事。
親から見ても相当可愛い顔だと思う。
だから将来、性犯罪が心配で仕方ない。
馬鹿な親かもしれないが、本当に目立って心配なんだよ。
851名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 15:03:21.85 ID:cz+yiQyh
普段は別室だが、夜間電力を考えて夏は同室。小2息子はベッド、私は隣に布団を敷いて寝ている。
夜中に息子が私の手首に落ちてきた。今も地味に痛い。
痛いが、重くなったな、成長したんだと感慨深くなった。
夜中に旦那と壁の蹴りあいをしないでください。壁に穴が開きそうだ。
852名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 15:23:57.73 ID:yZOaQYbg
公園にて初対面。
同じ遊具でドッキングしたので「今2歳くらいですか〜?」て聞いたら「はい、2歳くらいです…○○もう行くよ〜」みたいに会話終わった。
早く帰りたいのにベタな質問うぜーって思ってたかな。こうゆうの地味に落ち込む。
853名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 15:37:12.88 ID:b6hN0scE
一人で遊具使わせたかっただけかも。
順番守らせたり、けんかなだめたりするのめんどくさいし。
854名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 15:41:53.47 ID:IKHuNOHS
授乳を終えて見る見る間に萎んだパイを見て旦那が言った
「その歳で垂れてちゃまずいよww鍛えなよ!筋肉つければいい!」

皮が伸びちゃってるんですが…
筋肉だけで元に戻るの?
てかそれだけの筋肉つけたらムキムキにならない?

本音は面倒臭いしもういいや。
旦那には申し訳ないが、私が悪いわけじゃない。
そしてさらっとそんなこと言う旦那にちょっとだけ腹が立った。
855 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 15:52:28.10 ID:0IWlja+g
金が欲しい
金さえあればきっとこんなにもんもんと考えないのに
何で激務なのにお給料これだけなの
どんだけ若者から搾取すれば気が済むの
老人がにくったらしくなる
子供もう1人なんて無理に決まってる
兄弟を作ってあげたかったのに、ゴメンね

ゴメン
856名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 15:52:38.41 ID:bexc0YGk
今日も一枚。

来月で息子が一歳になる。
早く学資保険を決めないと・・・。
いろいろな保険有りすぎで迷うし、
旦那は激務でなかなか相談できないし、
勧誘に引っかかった保険のおばちゃんには
毎週のように契約催促されるし。
間に合うかなぁ・・・。
857名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:19:16.92 ID:l3OsFxK5
>>852
おそらく子は3歳以上だったのだろう。
そして子が小さいことを気にしているからだろう。
小さい子を持つ親として、なんとなくわかる。
そういう時は、だいたいこのくらいだろうと決めつけないで、どのくらいですか? と聞いてほしい。
ちなみにもうすべてを理解できてる8歳長男はよく「5歳くらいですか?」と言われてめちゃくちゃ傷ついてる。
858名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:20:33.58 ID:p5i57NWD
あ〜…早くミルク飲み終われ!!!!!!




●が漏れる
859名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:21:42.38 ID:gK/44hyX
>>852
多分だけど…小さくて発達が遅いとそういう何気ない「同月齢に見える子の親」
からの質問って辛いかも。
あと、手が出がちな子だとトラブルを避けるためにその場を離れたくなる。
どっちも家の子の2歳前後の頃。
今もちっちゃいけど1年のくくりでみんな一緒だから未就園の
頃ほど気にしなくなって精神的に楽。
860名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:24:24.74 ID:gK/44hyX
>>857
被った、ゴメン。

うちも8歳の時に「5歳?」って言われたよ〜。悲しいよね。
あと、バスでお金払おうとしても断られる。
「幼稚園の子はいらないよ」って。
払うけど。
861名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:28:05.65 ID:JWIItSQ7
シモ注意



娘が産まれて一年七ヶ月、ついに生理が始まってしまった。
二年半近く忘れていたけど、
何これめんどくせぇ!!
これが毎月来るなんて想像だけでうんざり。
出産前ほど生理痛はないものの、やっぱりだるい。
でも娘はいつも通り元気いっぱい。
あー、少し休ませてくれよー!
862名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:31:33.26 ID:TWQ7Jmnt
>>852
私も>857や>859のように感じた。
単純に、地味に落ち込むって言っちゃう人って
色んな物の考え方が出来ない人なんだろうなって思った。
863名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:33:55.50 ID:65yxVxGq
最近夜中の温度調整に翻弄され、ろくに眠れない…
冷房のタイマーかけても切れる頃まだ暑かったり、かけっぱなしは頭痛くなるし
早朝から既に室温上がってるし、私は割と調度いいと感じてても
赤は首まわりぐっちゃり汗かいてたり…
あーせっかく夜泣きがおさまってきたっていうのに朝までグッスリ寝たいよ
864名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:34:27.30 ID:I2YlAwHe
>>856
学資保険って今そんなにうまみ無いし入らなくてもいいんじゃね?
865名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:40:42.57 ID:qkNdc93b
>>864
うちは強制的に積み立てられるという点で
個人で貯金するより確実だと思ってアヒルに入ってるw

866名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:52:55.71 ID:/Kuqgv7e
2時くらいに寝た息子がまだ起きない。
もう5時だよ。夜オマイさん寝てくれるんですか?
そして雨まで降っちゃって、もう買い物行きたくないよ・・・。
867名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:55:46.13 ID:ZRi4LT+f
赤ん坊に噛みつかれた。痛すぎ。
もうすぐ一歳。どうしたらわかってもらえるんだ…。
鼻つまんでも楽しそうに笑ってるし、強く言ってもポカンだし。
可愛い我が子だけど、噛まれたときだけは投げたくなる。

チョコ食べてこよ。戻ったらまた遊ぼ。
868名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:04:01.65 ID:hZ3quh8D
あー片パイ詰まったっぽいorz

なんとか搾ろうとしたがあんまり効果なかったなー。次の授乳からフットボールでいこう。
白斑出来てるもんね(泣

ダメなら病院だな
869名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:04:25.29 ID:aqUlm813
2歳なりたての娘と買い物に行った時、
いかにもな見た目の20代くらいの男性に「ようじょ!ようじょー!」と近寄ってこられた…

ネットだけにしとけよ、このロリコン。
870名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:06:55.64 ID:BsC8o7oq
駄目だ〜
母の私が○まじ○うに惹かれ始めている…
たび重なる『最後!最後!』のDMにげっそりしつつも
おまけのDVDとかは楽しませて頂いていた。
でもこのDMとかも含まれた料金だと思うとアホくさかったのに。
ひらがな覚えたい年中児に付き合うのが面倒で○まじ○うに
任せてしまいたい。あぁ・・・どうしよう。
871名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:11:11.97 ID:o94Ana4U
吐き気が止まらない。
昨日病院で吐き気止め点滴打って多少楽にはなったけど。
今朝は旦那が保育園に娘を送っていき、お迎え&娘の夕ご飯は義母に頼んだ。
でも、旦那は昨日朝晩娘の面倒見ただけでギブアップらしく、
「今晩は俺も具合悪いから、代わって」だとよ!
一晩娘世話しただけで代わってとか。片腹痛いわ。
いつも、全部私ひとりでやってることですよ。
私が体調崩すと、いつも「俺も具合悪い」アピだよねえ。
こんなんじゃ、ご希望の二人目はいつまで経っても無理ですよ。
872名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:12:39.11 ID:1s9ipQI+
チラシに書いたつもりがどっかに誤爆してる。
誤爆先ごめんなさい。
873名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:17:44.66 ID:I2YlAwHe
>>872
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]109 だと思う。
874名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:31:05.32 ID:QKiolZeS
>>834
かかってた産婦人科で薬もらえない?
私のいってるとこは簡単な風邪薬なら処方してもらえるけど。

私も産後1ヶ月だけど退院したその日に旦那が風邪ひいたよ。
新生児も少し鼻グスグスいわしてる。

お大事に。
875名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:33:37.57 ID:id4tlzt8
「この子達のためなら死ねる!」という思いと、「うわあああああイライラするなもううう!!」という思いが同居しているのは矛盾なのか。魔の2歳双子に疲れ果てている…。
死ねるなら、イライラくらいどうってことない?イライラしてるなら、子供のためなら死ねるって思いは嘘?可愛くて可愛くて、憎たらしい。
876名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:35:39.69 ID:ItKBXEfd
旦那水虫
「最近よくなった」と薬を塗らない
いや、足の裏汚いよ
説得しても聞きやしない
誰が洗濯してると思ってんだ
ま、パパの洗濯物は別洗いですけどね
877名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:37:17.80 ID:8wXyhexV
母乳が染み込んだタオルがこんなに臭いとは…カルチャーショック。
乾いたら化学兵器だ。
878名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:39:16.12 ID:+774uiVA
最近、近所の年長の子が小1の子どもを遊びに誘いに来る。
平日は学校から帰ってからすぐに宿題→ピアノの練習で外で遊ばす時間はないし
年長で保護者なし? と小1でも心配なのに考えてしまうのもある。
自転車もヘルメットなし、放置子っぽいから余計に一緒に遊ばせるのは躊躇う。
親も見たことないし、このままスルーでいいかな。
来年は嫌でも集団登校でその子と高学年の姉と一緒になるのが分かっているから悩むなぁ。
879名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:41:15.25 ID:+uzcHqVf
>>875
もしよかったらこっちにもどうぞ^^
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart22【イパーイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303342391/l50
880名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:42:51.83 ID:6UZxpnsb
車で走ってたら前の車の後部ワイパーにスーパー袋が縛り付けられてた。
近づいたら、丸めたオムツ3個が入っているのが見えた。
えぇーーーーーーーーーーーー。
あり…なんかな。
881 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 17:51:20.46 ID:0IWlja+g
>>880
嫌がらせかも。気がつかないで走ってるかもしれないね
882名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 18:21:06.32 ID:1s9ipQI+
>>873
書いてすぐ見つけました!ありがとう。

結局買い物行ったら財布忘れて涙目。
今日は質素にいこう。
883名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 18:29:30.37 ID:qkNdc93b
>>880
車内が臭くなるからって犬の●もそうやってくくりつけてる人いた。

884名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 18:36:07.86 ID:cXmU+cdK
>>883
あーなるほど、臭くなるからかあ。
外にポイ捨てしないだけ、まだ常識的なのか…
885名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 18:54:13.37 ID:8WFgdkW7
昨夜柿渋石けん教えてくれた人ありがとう。
早速今日DSで買ってきた。
今はボディシャンプータイプもあるんだね。

昼寝から起きたら急につわりらしき吐き気MAXで倒れそう。
震えがくるぜ…
ちなみに夫が臭く感じるのは去年から急になので妊娠は関係ない。多分。
886名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 18:56:19.02 ID:EZ6faqV1
エアロバイクに簡単に取り付けられる発電機とかあればいいのになぁ
節電になるしダイエットになるし一石二鳥じゃーん
安価で普及できるようになればビッグビジネスチャーンス
なんて考える産後の体型戻しに必死な夏
887名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 19:04:26.24 ID:+lV/FbQP
>>877
こぼした牛乳を拭いて放置した雑巾の
破壊力を忘れたかw
888名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 19:10:26.48 ID:JAUr9o2k
ああああああああああムカつくムカつく!!!!
私が一言いう前にお前がずーーーーっとネチネチネyチネチHP削ってたんだろうがクソが!!!
なのにぜんっぶ私のせいですかクソが!!!
したり顔で「言いすぎだって」じゃねえよむかつくーーーー!!!!!
すぐ泣くなクソがおまえもう6年だろうが
889名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 19:21:49.22 ID:L8NmPHuJ
ああ…老けたなぁ

最近ゆっくりスキンケアもしてないし、服も…こどもを抱っこしても痛くないようにボタンやジッパーの無いTシャツにジーパン

…なのにかわいいやらなんやら褒めてくれる夫…ありがとう

だけど余計にみすぼらしくなった自分が情けない
こどもを出産育児しているのに、オシャレに綺麗にしている人達ってほんとうにすごいな
890名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 19:30:28.39 ID:ICYm/EFT
>>875
ビンゴ!!そーなのよ。可愛いくて憎たらしい!!
そういう時は、顔モミモミの刑だっ!
891名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:08:09.22 ID:H1PwzThZ
スポーツ少年団に息子が入ったとき、貴女がフルタイムで働いてるのは自分の都合なんだから、それを言い訳に当番減らせなんて言わないでくださいと言われた。
もちろんそんなの当たり前のことだと思うから言うつもりはない。
基本土日しか活動ないから職場に迷惑もかけないし試合の送迎はダンナもやってくれるし。
だけど、「うちは2人も同じ団入ってて2倍当番当たるんだから、少し代わって!1人っ子でしょ!?」と言われるのが腑に落ちない。
役員だって試合引率だって同じように1人分引き受けてるんだけどな。
他の1人っ子ママさんたちもなんだかんだ言われて結局1.5人分くらい引き受けてる。
兄弟揃って団に入れたのは貴女たちの都合でそれを言い訳にするな、ってのはどうやら通らないらしい。
そんなに嫌なら兄ちゃんが卒団するまで弟入れなきゃいいのに。
挙句に自分の仲いい兄弟誘いたいが、シンママで大変だから皆で彼女の当番分担しましょう、もちろん2人分、だって。
さすがにこれは否決されてたが。
子ども同士の関係ぎくしゃくさせるのも嫌だからチラシに愚痴吐き出し。
892名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:22:32.74 ID:7HGZ+2Po
>>863
チラシキャッチ。
すごいわかるー。
付けっぱなしだと体調悪くなるからうちもタイマーつけるんだけど、タイマー切れてしばらくすると暑くなってそれで必ず目が覚めるんだよね…
眼が覚める→タイマーつける→切れて暑くなる→以下繰り返し
どうやったら快眠できるかなー?
893名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:24:17.38 ID:JAsaxgeu
一枚頂きます。

旦那へ
もう子供が4ヶ月になるのにいつまでもダラ嫁ですまん。
今朝も起きたら6時過ぎててお弁当準備出来なかった・・・・。
こんな私をもらってくれただけでも奇特なのにねぇ。

今日の子の様子:寝返りうちたいみたい、横向き増えた!
ズリズリ移動は右回転だったのが今日は左回転だったよ。

明日からも頑張って子育てするよ(ダラ気味に・・)
894名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:26:21.57 ID:MwswszmN
>>769
まだ見てるかな?

特別養護老人→×
養護老人→○
家庭板にいらっしゃいなw
895名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:28:06.48 ID:RyvpDBQN
毛布大好きな息子が、今夜も汗だくになりながら毛布に絡まって寝てる。
夜中にはタオルケットに交換するけど、見た目が暑苦しいわ!
毛布みたいな手触りのぬいぐるみ売ってないか探しに行こう。
896名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:32:04.83 ID:QuEl/Ak4
1対1で子供抜きで密室に入れ込まれw話さざるをえない状態になれば
合う人もいるんだろうな〜
職場以上に基本的にバリアはってるけど、いいのかどうだか。
数え上げなくてもデメリットのほうが多いんだもん。
友だちはいるしな。
897名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:32:08.49 ID:N+digzeY
今日、3歳息子とスーパーに行ったら、2歳くらいの子が怪獣みたいな声で泣いてた。
側にいた店員さんと目があったので「お母さん、大変そうですよね、」
898名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:34:18.47 ID:nXHfbbnf
>>895
ニトリのしろくま抱き枕
899897:2011/07/06(水) 20:42:56.12 ID:N+digzeY
ぎゃ、途中送信

店員さん「本当ですねぇ」
「通ってきた道だから応援したくなっちゃいます」
「わかりますぅ!私もそうでした」
なんて会話してた。

2歳前後のお母さん達!
大丈夫だからね!
ちゃんとわかってるからね!
900名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:48:02.69 ID:wCVtUOYf
>>893
もう4ヶ月じゃないよ、まだ4ヶ月だよ。
それでダラだったら、1歳半のうちはどーなるw
何かと理由付けて弁当作らんよ!
まあ、うちはダラですが。

マイチラ
最近毎日風呂で寝落ちする娘。
寝かしつけなくて楽だわ〜
ゆっくりアイス食べれるw
901名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 20:57:24.74 ID:AcuXbGyc
下ネタ注意。



旦那がごはんの支度できてもうテーブルに並べ始めると
●に行く。同じことがもう何度も何度も。
あつあつ出来立てを一生懸命並べてるのにほんとムカつく。
今ももうトイレ行って10分帰ってこない。あーームカつく。
902sage:2011/07/06(水) 21:03:46.00 ID:OYAQmzKf
プレ幼稚園にて
あなたたちの子供さんが椅子に座らないからプログラム進まなくて
他の子達が我慢できなくて歩き出したら
「発達障害じゃない!叩いて叱ってほしいわよ」
2歳児に3分も何もせず待ってることなんてできないよ。

うちのこは1分も無理なんだよ!
903名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:04:39.16 ID:4YwEfClK
育児休暇関係ねー
904名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:04:39.08 ID:YMMOonUp
>>901
うちは出かけるって言ってる時に行く
あと末っ子を見ててほしい休日の夕方
30分とか平気で入ってるからイライラする
私が入ってる時に末っ子の後追いが激しくてトイレ前で泣いていても知らん顔
トイレぐらいゆっくり入らせろ!!
905名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:05:46.75 ID:4YwEfClK
>>903
×育児休暇
○育児
やれやれ
906名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:21:13.21 ID:7vnn/Kcn
児童館で2歳半娘を遊ばせてたら、同じくらいの男児に小突かれて泣いた。
よく見ると、男児が娘の肩を掴んでる。指が食い込むほど。
うちの娘は他の子に手を出したりオモチャ取ったり押し退けたりは絶対しない子だし、
状況的に男児が遊具に割り込んできて、先にいた娘が邪魔でどけたかったらしい。
男児の腕を柔らかく掴んで、やめてね、泣いちゃったでしょ、痛いんだよ、と引き剥がしたら走って逃げた。
それはまだいい。
そこでやっと現れた母親、泣いてる娘に軽くごめんね〜と言っただけ。
思わず、掴まれて痛かったみたいです、と言ったけど、また娘に軽く、そうなの〜ごめんね〜。

ちゃんと謝れぇぇぇ!
乱暴な子を放置すんな!
今度見かけたら娘を遠ざける。もしまた乱暴されるようなことがあったら、言ってやる。
うちの子に何かしたら、おばちゃんが君を泣かせるぞ!
907名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 21:36:28.28 ID:l3OsFxK5
>>860
チビっ子ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)

うちも小学生未満無料のバイキング、電車賃、その他「無料でも大丈夫じゃない?」と
みんなに言われるけどきちんと払うよ。
親がルールを破るわけにいかないし、子にもプライドあるからね。
とはいえ未だに乳幼児が使う赤ちゃん食器&フォークなんかを出され、
お水にはストローが差してあるから、結局は傷つくんだけどね。
ただしそれだけ小さくても幼稚園も学校も1日も休んだことがない丈夫な子だからよしとしなくちゃなー。
908名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:21:48.31 ID:5PLj3tmt
体力は落ちたが胴体視力は落ちてないらしい私
5分の間に蚊を3匹退治したぜ
母ちゃんばナメんなw
旦那&同居ウトメに
「嫁ちゃんは相変わらず猫みたいねぇ」
と言われたw
小バエも素手でしとめるんだよね
捕獲後はちゃんと洗って消毒してるから誤解しないでね!!
でもこれもいつまで出来るかなぁ…
909名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:35:37.32 ID:mCgDtUqF
>>908
胴体視力ってw 百目ですかww
でも能力は純粋に羨ましいし尊敬する
910名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:42:43.45 ID:a5gRHLfk
>胴体視力
wwwwwwwwwwww

なんか服の下透けて見る能力かと思ったwww
911名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:13:15.69 ID:5PLj3tmt
>908
ぶほwwwwやっちまったwww>胴体視力
動体視力ですハイ…
でも超ど近眼(普段は眼鏡)です
蚊取り線香の煙にまみれて寝てきます…

もう一枚
妊娠中だから酒は飲まない
酒は飲まないが、むしりこまいやピン鱈(珍味)は食べる私
鮭とばもスルメも大好き
基本的に甘い物より珍味の方が好き
だからよけいに猫と言われるのかな
確かに実家のぬこ達は、珍味食べてたら寄ってくるなぁ(体に悪いからあげないけどね)
でも今日の(深夜の)おやつは塩分無添加の煮干しです
912名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:13:50.25 ID:z9KqJ40i
ムシ注意





子どものプールタオルを畳もうとしたら、手に固い感触があった。
ひいいいいっと悲鳴を上げかけて、寝ているわが子を起こさないように口を閉じた。
「これはカブトムシ、これはカブトムシ〜」と冷静になって見れば、でかいコガネムシだった。
ヤレヤレと思ってベランダでコガネムシを開放。

茶の間に戻って一息ついたら…押入れの柱に動く影。
気のせい気のせい、最近目が疲れてるんだよね〜ってGじゃないか!
新聞紙もないし、仕方がないのでビニールをはめた手でつかんでみた
が、逃げられた。ホイホイを仕掛けたけどきっとつかまらないだろう。

ビニールでつかもうなんて思考回路にいたった自分にびっくりだ。
子どもを喜ばせたくてカブトだのクワガタだのザリガニだの触りまくる生活のせいなのか?
きゃーきゃー言うだけの女性になってみたい。
913名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:46:17.60 ID:7avgV06w
北海道涼しーっ!夕方なんてクーラーなみに涼しい風がタダで吹いてくるんだぜ!
明日はジャムおばさんだ!ラベンダー畑も堪能だ!
914名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:47:56.59 ID:9/5DKls8
2人目妊娠中、つわりが辛いというか申し訳ない。
食事を楽しみにしてる夫は、なんとなく不満げ。
同じく食べるの大好きな2歳息子もここ1週間くらいの食事内容に疑問を感じてるっぽい。
「あれ?なんか食べるものないなー」みたいな。
吐くことはないんだけど、全般的に食欲がないのと、美味しいと思えるものがほとんどない。
食べたいものなんかないから、惰性で作ってるんだよね。
自分だけなら、パンと果物だけで済ませたい感じ。
本来野菜大好きなのに、野菜はどれも苦痛。大根・人参が許せる程度。
菜っ葉類とかもっさもっさ食べるのが好きだったのに、今は一口もムリ。
極度の野菜嫌いの人を2人知ってるけど、
その人たちの言ってたことが理解できるようになったのは面白い。
肉はまあまあ。魚は基本イヤ。
ご飯もダメだ。最初は冷やご飯なら良かったけど、今はどうやってもダメ。
1人目の時は、食欲が落ちてご飯が嫌い程度だったけど。
食べるの大好きな自分自身も辛いし、早く治まって欲しいな。あと2週間くらいかなぁ。
915名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:52:31.43 ID:C+y7C0WO
>>906
ちゃんと謝れってごめんね〜って謝ってるじゃん。
それ以上どう謝ればいいの?
916名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:57:49.16 ID:uFFIRiG7
近所の6人兄弟の中の双子が怖い。
子供を遊ばせているとその声を遠くにいても聞き分けて寄ってくる。
でもあんたら4歳だろ。親無し自転車でうろつくなよ。
親は0歳児の面倒があるから?出てきやしない。
車がんがん通る道を通って公園に行かせるな。ひそひそ言われてるぞ。
年中から行かせる方針は良いけど遊び相手欲しくて毎日さまよってるんだよ。
かかわり合わせたくないけど、来年から学年違うけど同じ幼稚園になりそうで欝
917名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:06:48.72 ID:/ZrsNDqG
旦那の弁当の仕込み完了。

もう寝てもいいんだけど、夜間2時間おきに起きる5ヶ月児がもうそろそろ起きる時間かもしれないから起きていよう。

はぁー。4ヶ月半ばくらいから始まった細切れ睡眠、いつ落ち着くんだろう。

4ヶ月過ぎて一日の授乳回数6回くらいになったと思ったら、細切れ睡眠になって今は10回くらいしてるかも。しんどー。
918名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:21:32.05 ID:/nLGDdyH
>>915
軽く、気持ちのこもってない、ごめんね〜だったんですよ。
心配もしてないし悪いと思ってないだろって感じの。
というかなんでこんな追記してるのか私。
チラシに噛みつくなら絡みに行ってくださいよ。
919名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:27:36.39 ID:kjU519C/
明日どうしても外せない用事があって初めて託児所に預ける@1歳1ヶ月
今までべったり密室育児だったし後追いも激しくて二メートル以上離れられないから
ギャン泣きで保育士さんやほかの預かってる子に迷惑かけてしまうだろうな
今から心配で堪らない
920 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/07(木) 00:29:00.35 ID:c3RGKVBX
夕方SCで8ヶ月息子とベンチに座ってたら、
中学二年生ぐらいの女の子二人が足を停めて可愛いね〜と声を掛けて来た
最初はほーらお姉さん達にご挨拶しなさい〜なんて受け答えしてたけど、
息子は完全スルー、話すことが無くなってビミョーな空気・・・
耐えきれず、それでは〜とそそくさ逃げ帰ってしまった

帰ってからあんなに可愛い可愛い言ってくれたのに、
その女の子達にも息子にも悪いことしたなぁと反省

あんな時はどう答えりゃいいんだ
抱っこしてみる?ぐらい言えばよかったかな
コミュ力の低いカーチャンでごめんよ
921名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:31:27.84 ID:gKSr2hmb
>>920
ありがとう〜。あれ?ちょっと恥ずかしいのかな?ごめんねー

くらいでいいと思うよ。
922名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 01:04:35.84 ID:OLoT4W4h
やっと式もハネムーンも終わって、子作りしたい!って時に
原発問題があるからあと1、2年は作るべきでない
という意見があった
じゃあいつになれば安心なんだ…@福島隣県
923名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 01:05:40.31 ID:ff8nHJtr
ダラな私が1歳3ヶ月にして初めて支援センターにいってみた
携帯禁止、どの母も目を離さず子供としっかり遊んで、当然舐めたおもちゃはすぐハンカチ持参で拭いてた
みんなきちんとしててすごいな〜
息子はままごと遊びの包丁気に入りすぎてもって歩こうとするし、危ないから取ったら蹲って泣きわめくし精神的に疲れたorz
名札もみんな手作りでアップリケやら刺繍やら凝りすぎて凹む
園グッズとかの裁縫なんてまだまだ先の悩みだと思ってたけどこんなとこに落とし穴があるなんて
得意な義母さんに作ってもらおうかな…
あぁ不器用な自分が憎い
午前中遊ばせたら昼寝バッチリ、夜も9時前にグッスリの予定が、センターから帰ってきて息子と一緒に6時半まで4時間爆睡…
11時過ぎまでハイテンションな息子orz
今日は色々凹みまくりだった
明日はいいことありますように
924名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 01:54:29.72 ID:wUuFiS83
マンションなのにこの時間にベランダで普通の声量で会話する隣人夫婦。
ありえないわ、窓開けて寝る季節に。
会話内容も妻にカワイーとか、セクース後の一服に出てきたのかよ。
子が同い年だけどますます関わりたくない。
925名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:04:12.22 ID:3mcQ0czT
>>923
いいことありますように
そんな民度が高そうな地域で子育てできて、良かったじゃないか
謙虚なのはいいけど、卑屈になるのはもったいない
ぜひ楽しく子育てしてくだされ

チラ
こどもに挟まれて眠るのシアワセだワン
とか思ってると、唐突に年少息子が体を起こした
超サイヤ人のような直立寝ぐせの頭でユラユラしている
ねんねしないの?と聞いてもユラユラ
そのうち思い出したように、足を枕のほうに向けて寝た
何ですか足の裏を見せてくれるんですか結構です
ひとしきりナデナデしたら一歳のほうを向いて寝よう
926名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:15:48.85 ID:x1CmNhpJ
子供が産まれてからの写真を見てていろいろ思い出す…のは旦那へのイライラ(笑)
一番衝撃的だったのは1人目退院の日に原付で迎えに来たことだったなぁ。
2人目は出張で居なかったけど、次3人目はちゃんと車で来てくれるように頼まなきゃいけない(笑)
あと洗濯物1ヶ月干しっぱなしと炊飯器電源入れっぱなしは注意しなきゃ。
927名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:26:33.76 ID:VO0cWqqP
薄毛の1歳が寝ながら頭を撫でてウフフと笑っている
楽しい夢みてるのかな
母の予想では、髪がフサフサになって、
みんなが「次女子ちゃんフサフサねー^^」と言ってくれる夢
928名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:47:39.67 ID:zEAVeaIV
>>920
コミュ力高いかーちゃんのが逆に嫌な人が多いよ。
929名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:48:07.18 ID:ykM6dB3G
数分前に赤お気に入りのラトルをベビーベッドの枕元に置いたんだが、いつの間にか握って寝てる
早ぇwいつ見つけたんだwww
930名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 02:48:42.58 ID:2DtYlKsE
二ヶ月児の耳が臭い気がする
来週あたり耳鼻科にいってみるか。
一ヶ月検診以外は初だから、少しドキドキする
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/07(木) 03:06:40.80 ID:5k/6rSdK
大阪に住んでる人もしくは夏休み大阪に旅行しようとしてる
中学生以下の女児の親御さんは必ず見てください。

スレ→生活→お風呂・銭湯→世界の☆★スパワールド★☆大温泉9
必ず上記のスレッドを読んでから行動して下さい。

ロリコン聖地とまで弥生され、無法地帯化しています。
932名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 07:34:52.58 ID:ZhlB+Iz3
>>902
プレ考え中の1歳9ヶ月男児持ちだけど、やっぱり立ち歩きするような子はウザがられるんだろうか。
うちも手遊びお遊戯系はもれなく脱走だけど、そういうタイプの子はプレ行かないほうがいいんだろうか。

マイチラ
もともと我が家で一番早起きの息子。
今日はダンナが代休取ったんだけど、5時半に目覚めてダンナをたたき起こし始めた。
「パパねんねだからママと散歩行こう」と言ったら乗り気だったので
外に連れ出したら数メートルも歩かずに「抱っこ!」とか。
家に戻っても良かったんだけど、適度に涼しくて気持ち良かったから
そのまま息子抱えてブラブラしてきた。

最近散歩してもすぐ抱っこ要求なんだよなー。
体力は前よりあるはずなのに。そういう時期なのか?
この季節に12kgの子を抱えて歩くのはちと厳しいorz
933名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 07:54:10.76 ID:JuoujHR2
>>932
902じゃないけど、立ち歩く子が迷惑なんじゃなくて、
>他の子達が我慢できなくて歩き出したら
「発達障害じゃない!叩いて叱ってほしいわよ」
ってあるじゃん。親の問題でしょ。
プレの年齢の子が立ち歩いたり、脱走するのは仕様だから気にならない。
でも、そういうのがわからないで噛み付くような親なら確かにプレには来て欲しくないかも。

934名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:02:50.05 ID:HpU4mxpv
うあー今日歯科検診の予備日だったああああああ
役所から電話もらって今日にしたんだった
カレンダーに書いてたのに忘れてたと思ったらカレンダーがザ・ワールド
誰だよ6月で時を止めたのは

雨だしバス停遠いしバス降りてから30分歩くし行きにくいし超めんどくせー行きたくない
午前中9時〜10時の間に受付とか昼ご飯どうしろっつーのよ
うちの子外食できないんですー惣菜や市販のパンも食べられないんですー
パンも今日に限って作りおきないよ\(^o^)/

お握り握って米ぽんせん持って行けば帰って来るまでにお腹保ってくれるかな
ああ面倒臭い弁当作ってみるかな
935名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:30:11.64 ID:eiWOqQa4
嵐の大野くん、私のこと好きだって。
もっと続きが見たかったよ。
あんな素敵な夢、もう二度と見られないんだろうな…

現実は、みいつけたのガジリが怖くて逃げてきた娘のイスになっている
936名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:43:00.38 ID:DQzaklJZ
>>923
住んでる自治体のは紙の名札、実家の自治体のは名札なしなので、名札手作りママにビックリだ。
937名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:57:19.16 ID:e//kgRxN
年少息子と見たウルトラ銀河伝説のDVD。
めっちゃ良かった〜。家事が終わったら
一人でもう一回じっくりと観るかな。うひひひ
938名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 08:58:19.89 ID:ff8nHJtr
>>925
ありがとう!
前向きに子育てするよ
>>936
そんな自治体ウラヤマ
作り方ググったらそんなに沢山ヒットしなかったから少数派なのかも
939名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:06:08.56 ID:t63w259K
>>935
脳内HDDに保存してあるじゃまいか。
940 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 09:20:01.34 ID:bGWREI7X
今更ながら、レゴってすごい。
八歳と五歳が黙々と遊んでる。
戦隊物やライダーのおもちゃを買うより、レゴ買った方が良いんだな。
長男は説明書通りに作るのが好きで、次男はフリーダムにオリジナルに作ってる。
そのオリジナルもちゃんと左右対称だからバランスが良い。
ロボットをオクに出して、そのお金でレゴ買い足そうかな…。
941名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:35:10.34 ID:KsiHZvOA
プレ幼稚園だとか保育園だとかの文化が無い地域で育ったのでイマイチよく分からない…
うーんうーん
942名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:42:49.56 ID:qEmn/hX/
幼稚園に飾ってあった七夕の飾りをみてきた。
うちの子ども@年少の願い事が「おおきくなったら『き』になりたい」だった。
自分が幼稚園の時には「トンボになりたい」と書いた覚えがあるから
子どものことは笑えないけど、「き」はないよなー「き」は
943名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:07:03.76 ID:CUqZGGjH
吐き捨てゴメン。


近所に挨拶スルーの旦那がいる。
最高無言の会釈のみ。
奥さんとは知人なので出産祝いをあげたのだか、もちろん旦那からはお礼の言葉一つもない。何回もすれ違っているのに。
奥さん個人へのプレゼントではなく、あなたがた夫婦のお子さんへのプレゼントだよ?あなた父親でしょ?
この間はありがとうくらい言ってもいいのでは?

子どもにいただいた物については家族で共有するべきだと思うんだけどな。
旦那の会社の人が出産祝いくれたとき奥さんだってお礼するの当たり前だよなー。
それと一緒だと思うんだけど。
944名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:15:37.73 ID:zGfhunyg
愚痴スレとか離婚スレとかたまに見ると、暴言吐くわ暴力振るうわ(物に対してとかも)自己中だわ
最低な旦那の話が良く書き込まれてるけど、なんかそんなのとくっついてる人も同類というかアホだ、
と思ってしまう。

やっぱりそういうのとくっつく人ってどっか馬鹿っつうか、不幸な自分に酔ってるよな〜。
945名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:25:45.62 ID:3XyYCV5L
自分の子どもが悪いことをしたら、謝ってほしい。
弁償してとは言わない。
親子で反省してほしい。

うちだったら、事実を知ったら即お詫びに伺って、弁償するレベルだけどね。
946名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:43:27.98 ID:YtG1PN9P
昨日市の職員さんとこども科の人が北。
地域の人にここのマンソンから子どもを恫喝する声が…と通報があったらしい。
幸いウチではないが、多分あそこの住人だろうなぁ…
いつか通報されるだろうと思ってはいたが、おかげさんで昨日から実に静かだ。
職員が来たくらいでこれほど静かになるなら、早くウチが通報しとけばよかったかもな。
947名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:56:31.24 ID:PUHA9qjB
息子の漢検合格を今ネットで確認したところ。
試験前の2ヶ月間は、危篤の祖父を見舞いに行っててろくに勉強できなかったし、
直前に葬儀やなにやらで学校すら休まなければならななかったのに。
本当によくやった!!!!
帰ってくるのが待ち遠しい。はやく伝えてやりたいなあ
948名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:05:41.85 ID:ZhlB+Iz3
>>933
ありがとう。
私もよその子の立ち歩きとか今のところそう気にはならないけど、
いろんな親がいるってことだよね。
プレはともかく、幼稚園でもいろんな親いるんだろうなー。
今から心得ておかないと・・・
949名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:16:56.35 ID:wOhPBm7R
かれこれ2時間近く2歳次男がヒスってる
本人の要求は「冷たいジュース(サイダー)と外遊び」なんだよね
↑同居ウトが味を覚えさせた
最近キンキンに冷えたジュースばかり欲しがって困る
朝から牛乳1杯しか飲んでないから明らかに水分は不足してる
外は既に30℃近い+カンカン照り
外に出すわけにはいかない
確実に熱中症になる
もうしばらく放置しておこう
麦茶1杯飲めば外に出れるんだけど、そんなの2歳児にゃ分かるはずないか…
950名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:21:40.60 ID:VecXkFIN
なんで七夕の日の献立って素麺系多いんだろう。
かくいううちも今日の夕食は具材ちらした素麺ででもと思ってたら
保育園の給食メニューが冷麦なのに今気付いたorz
方向転換してカレーにでもすっかな…
951名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:29:13.78 ID:jM55/0q0
>>950
天の川の表現として、細長いもの→そうめんじゃないかなぁ
水に流せばさらさら〜っみたいな。

子供の給食なんだっけ。
麺じゃなければじゃじゃ麺でもしようかな。
952名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:39:23.77 ID:nLwyzwHN
4歳になる息子、ずっとそのままで居て欲しいと思い続けて3年を過ぎた。
いつまで可愛いんだろう?
さすがに小学生くらいになると抱っことかできないのかなー。
寂しいわー。
953名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:42:54.42 ID:bnkXzsP/
ケーキスタンドっていうんだ……。
タワーにするんじゃないんだ。
スポンジケーキをうずたかく盛るのかと思って、今一生懸命ケーキを作ってたら、
休みの夫に腹抱えて笑われた。ううううう。
954名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:48:50.61 ID:oFJT2EIR
>>942
うちの年中娘は、今日バス停で「願い事何にするの?」って聞いたら、

「静電気になりたい!」だってさ。

どうして?って聞いたら、「ビリッっとするでしょ?」とわけ分からん。
合ってるけど、静電気にはなってほしくないわ。

チラ
二女@1歳3ヶ月の頭が酸っぱい!
長女の乳幼児期はこんな臭いしなかったのに。
シャンプーしても時間が経つと臭くなる。
臭いけど癖になるわw
955名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:55:01.11 ID:SR7JVbMN
七夕のご馳走。
密かに星形ハンバーグ!って思っていたら
今日の給食が↑orz
メンドクセーから素麺に星型にんじん&ハム&キュウリで誤魔化すか
ちらし寿司に星型(以下同文)で誤魔化すか思案中。
956名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:56:57.87 ID:GAcapsel
幼稚園のお迎えでいつも痛いママがいる
昨日は白のワンピに腰までのロングをおろしてたけど
足は太くて虫刺されの跡がたくさん。せめてマキシとかにすればいいのに。
背中も大きく開いてるけど、あせもの炎症か、にきびかすごくて汚い
髪の毛をおろしているのは隠しているのか?
でも、髪の毛が逆に刺激してるみたいに見える
それも、さらさらストレートじゃない
産後の荒れた髪のような、切れ毛でぱさぱさしてる
彼女は私と同じ年の36歳
人の振りみてなんとか言うけど、彼女はちょっと斜め上だと思う


957名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 12:33:30.81 ID:mKyoAt+R
>>955
ちらし寿司いいね。
自分も食べたいし簡単だからアイディアパクらせてください。
星型あったかな…
958名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 12:47:40.56 ID:DYsPDXCp
>956
あ〜いるね〜
産後間もなくでお腹膨れたままなのに、へそ出しTシャツ、
顔がシワだらけで年齢以上に老けて見えるのに髪型や服装が若すぎる(顔に合ってない)
などなど・・・。
まぁ、本人はよかれと思ってやってるんだろうけど、
周りの人(旦那さんや子供)から指摘されないのだろうか?
959名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:10:59.17 ID:gsQ0QSMf
>>950
素麺を食べると裁縫が上手くなるって聞いた事があるよー。

マイチラ
友だちの頭とぶつかって娘(年長)の前歯がぐらついてしまい、
(相手は気がつかないほど大丈夫だった)
小児歯科に行くとまだ生え変わりではないのとのことで
針がねみたいなもので固定してもらった。
3週間後外してもらったのだけど、2週間後くらいにまたぐらついたorz
また3週間固定で今日外してもらえる。
大丈夫とは言われたけどちゃんと磨けているか不安だ〜!
960名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:13:26.53 ID:l8InVdF6
うつぶせ寝じゃないと熟睡しない1ヶ月半
昨日添い寝しながら自分もうとうとしてふと目を覚ましたら赤の背中が微動だにしてない
一応確認をと思って触れたら背中が呼吸に合わせて動いてない
慌てて手のひらを触ったらほのかにあったかいけど軽く揺すっても起きないから
仰向けにひっくり返したらぴくっと動いてのびをした
めちゃめちゃほっとした
あれは無呼吸だったのかな…それともノンレム睡眠で熟睡してたのかな
なんにせよSIDSを知った上でよかれと思ってやってたけどトラウマになったからもうやめよう
しかし仰向けだとなかなか寝ないし途中でひっくり返してももぞもぞするし…
961 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/07(木) 13:17:10.80 ID:XUTyxSTz
年少 小食息子が初めて弁当箱をからにして帰ってきた。

なんだー!凄く嬉しいじゃない!
誰かにあげたのか?って疑いたくなるけど嬉しい!息子を得意げに 凄いでしょ?って言ってくるし!
嬉しいぞチクショー!!!
962名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:18:21.25 ID:XUTyxSTz
>>961
息子を→×
息子も→○

すいません。
963名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:35:20.15 ID:By/IMfIO
ジジババ送迎が多い幼児園
ママ友は全くできず、ジジババとばかり仲良くなった
今度句会に誘われた、ああ困った
何着ていこう
964名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:36:44.62 ID:RG23WCyV
>>961
おめ!!空のお弁当箱嬉しいよね!!

今日は七夕なのでそれらしい夕飯にしたいけど
素麺もちらし寿司も、あんまり好きではないのよね。
なんにしよう。もう外食にしちゃおうかな…。
965名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:41:22.38 ID:4AMPOwQk
16w5d時のエコーで、股間からぷっくり小さな風船みたいなのが出てた。
男の子かな?と思ったけど、ぐぐってみたら女の子でもぷっくり出てる時期があるゆですね。
名付けで迷いに迷ってるから早く知りたいなー
966名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:46:30.72 ID:ErNaX9E8
七夕メニューなるものが存在するのか。
どんだけ季節感ない生活送ってんだ自分。
今日のメインは豚足(7歳四男好物)とピータン(旦那好物)にしようと思ってたけど考え直そう。
967名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:48:24.86 ID:xxicopYy
昨日初めて子が歩いた。
と言っても、つかまってるソファから私のところへ1、2歩だけど。
あと数日で1歳。
最近ぐんと幼児らしくなった。
あーもう赤ちゃんじゃないんだなーと思うと、なぜか鼻がつーんと。
娘が産まれたときのこと、昨日のことのように思い出せるのにな。
いつの間にか大きくなったな。
今は後追いでべったり。
私の足につかまって歩くのが大好きなんだけど、きっともう1人でどこでも行けちゃうようになるんだな。
成長が嬉しいけど寂しいとは、こういうことか。
まあでも歩けるようになったらまた違う心配が出てきて大変なんだろうけど。
ひとまず、おめでとう娘。
968名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:56:10.34 ID:HpU4mxpv
検診行って来た、お疲れ。

以下●話注意。



検診に行く直前にお腹が痛くなってトイレの住人に。
お腹が冷えたんだったら1回出せば終わるのに、出しても出しても終わらない。
ここ3日くらい息子も下痢してたんだけど、整腸剤が合わないだけかと思ってた。
でも昨日から整腸剤止めたのに、まだ下痢なんだよね。
子供はお腹痛くなさそうなのが救いかな。
ってか私も子供も熱もないし食欲もあるけど、もしやこれウイルス?
先週吐き下しが終わったとかいう姪っ子たちと遊ばせて来たもんなあ…

ああ、お腹痛い、お腹痛いよ〜〜〜……
969名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 13:58:52.76 ID:yExzaq/W
保育園のの教室前に笹が飾ってあった。
女の子は「ケーキ屋になりたい」と「プリキュアになりたい」が
殆どでうちの娘は「けーきやさんになりたい」だった。
しかし一枚だけ「プリキュアのハミィになりだい」だった。
プリキュアじゃないんだ、ハミィなんだ…。

娘に「ケーキ屋さんになりたいの?」と聞いたら
「そうだよー。でもケーキって作ってるとこ、見たことないの。
 どうやってつくるのかなあ?」と言われた。
母ちゃんは喫茶店でケーキ焼いてますが。見たことあるだろうが!
そりゃ、ケーキ屋さんじゃないしパティシエールでもないけど。
娘にとってケーキ=生クリームとフルーツたっぷり!であって
母ちゃんの焼くシフォンケーキはケーキにはあらず、のようだ。
970名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:06:26.24 ID:gKSr2hmb
ハミィ可愛いよね。
971名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:09:50.67 ID:VO0cWqqP
>>949
うちのもお茶や水だとのどが乾くまで飲まないから、
食事にスープつけたりおじやにしたり、食後にゼリー食べさせたりしてるよ
足しになるかな〜って。
972名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:17:39.65 ID:AvB3//Si
なんか朝から何にもやる気になれなくて6ヵ月児とずっとゴロゴロしてる。
今は寝てくれてるから横で布団かぶって2ちゃん。
雨だからかなー洗濯物乾かないからコインランドリー行かなきゃ駄目なんだけど夕方の買い物のときでいっかー
973名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:35:44.27 ID:r4HrcJXr
一週間前くらいにみんなで児童館に集まって七夕やろうか?って話あったけど、
あれから連絡ないし、息子昼寝から目覚めないし、風強いから行かなくても大丈夫かなぁ。
とりあえず児童館に遊びには行こうと思って化粧して準備したけど、
なかなか起きなくてこんな時間になっちゃったよ。今からいってもなぁ。
974名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:39:16.36 ID:mR2eXnyN
最近の3ヶ月男児は旦那が入れる風呂でギャン泣き。
湯船は大丈夫だけど、洗い始めると白目むいてのけぞって激しく泣く。

私が入れるときは、ずっとニヤニヤしてて大丈夫なんだ。
昨夜の風呂上りの旦那は声が出ないほど落ち込んでてかわいそうだった…。
私が入れるよ、と言っても遠慮される。私の負担を減らしたり、育児したりはしたいんだって。

とりあえず、赤さんを洗うのは昼間私がシャワーでやることにして、
夜は旦那がスイマーバ使って湯船で赤と遊ぶ役割分担にしてみる。
975名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:48:43.97 ID:5/w/Bsnk
>>974
ステキな旦那さんだねーめげずに頑張って欲しいw
スイマーバでプカプカしてる赤ちゃん可愛いだろうな(*´∀`)

マイチラ
自転車で買い物行きたいけど雨降るかなぁ…
子が自転車大好きで外に出ると駐輪場に一目散なんだけど
車で行くのが無難か…泣くかな…
976名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:50:16.06 ID:0TE4jEFx
>>963 良いじゃん!ジジババ世代と仲良くすると知恵が沢山授かれるよ!
句会なんて素敵じゃない。行って来たら、話し聞かせて!
私はどっちかってーと若いママさんたちよりも、祖父母世代の方たちと話が合うんで
どこで会っても「あら〜元気そうねぇ」なんて気軽に声をかけて貰って喜んでる。

まいちらん
小1娘の学校で給食試食会があった。
懐かしい匂いと懐かしい配膳etc・・
凄く美味しくて子供の頃を思い出してジーンとしたw
給食センターの方たちがどんな風に給食作ってくれてるかも詳しく教えて頂いて
ビックリする事ばかりだった。
小食娘は、完食シールを週一でしか貰えないんだけど
今日の話をして、頑張って食べてねと話をしよう。
977名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:31:59.90 ID:ct/2C4SF
午前中予防接種行って、
さっきまで夕食の仕込みしてたら疲れた・・・
今日は3人で迎える初めての結婚記念日。
とりあえずお昼寝してこよう。
978名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:38:34.39 ID:t0YNty3Q
コトメの猫が段ボールを食べれば「腹壊す!止めなさい!」仏壇に登れば「罰が当たるよ!降りなさい!」と雷を落とす。
コトメが低いテーブルに腰掛けていたらあらあらまあまあとテーブルからソファーに退かせる。
別の時、自分の子供が低いテーブルに座っててびっくりしつつも止めさせ、懇々と汚いから駄目。ここはご飯を食べる所。等言い聞かせてたら、一緒にテーブルに腰掛けてたウトとコトメが気まずそうに立ち上がった。
子供しか見てなくて、大人が一緒に座ってる事に立ち上がるまで気づかなかった。大人がテーブルに座るなんて想定外だったからね。
自分口うるせー嫁だな。
979名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:48:57.86 ID:YiMN7HRa
子供が昼寝している隙に、録画しておいた『百分で名著』を見てみた。
なにこのドラッカーおじさん可愛すぎwww

ドラッカー大好きなのが良くわかる。
センテンスの説明する時に目がキラキラしすぎwww

うちの子も、こんなに夢中になれる何かを見つけてくれたらいいなぁ。


子供が午前中ずーーーーーーーーっと水遊びに夢中になりすぎて
イライラしてたので現実逃避チラシ。
980名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:49:26.37 ID:E1jpZZKM
七夕に素麺を食べると体が丈夫になるとの言い伝えがあります。

と、息子の給食通信に書いてあった。初めて知ったよ。今日の給食はにゅうめんでした。
大雨で織姫と彦星ながれるな…と帰宅した息子がポツリと一言。
981名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:55:01.06 ID:mJXiPPwI
>>986
私はお腹壊したかな〜っとおもったらビオフェルミンかじる。
あんまおいしくないけど
(初めてかじったときはヨーグレットくらい甘いのかと期待してた。)
治るよ。子でも大丈夫そう。
982名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:01:52.54 ID:rsMUyCO8
あーデパス飲みたいよー。
でも授乳中だから無理か…。
寝る前にのんで6時間くらい間隔あけたら大丈夫かな…。
983名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:11:02.02 ID:Ylf4PWxB
泣いて道路にしゃがむ子供と「早くしろよ!立てよ!」とバシバシ叩く母親みた
終わっとる
見苦しいから消えろ
984名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:14:27.13 ID:ES4C0Bsa
これ書き込んだら、昼寝してる子を起こして図書館へ本を返しに行くんだ!
そして夕食を作って犬の散歩に行くんだ!
よし、終わった、行くぞー!
985名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:15:49.77 ID:4FMAqexB
やっぱチラ裏でも、批判されたくなかったら細かい状況まで書かないと駄目だな。
ただの吐き出しでそこまで言われるとは思ってなかったわw

手足口病早く治りますように。
986名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:15:57.04 ID:YtG1PN9P
男の子は「ゴーカイジャーになりたい」が一番だった>園短冊
しかし中には「さんばるかんになりたい」というマニアックなものもw
987名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:23:57.03 ID:+NWZTmb1
>>982
デパスはわからないけどリスパダールは12時間あけないとだめだった。
調剤薬局か病院に問い合わせたほうがいいよ。
お大事に。
988名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:47:04.23 ID:IzWH0jR4
保育園に送って、職場で具合悪いなと思ったら38度ちょうど
早退して寝て、今38度8分
そろそろお迎えの時間だ
明日は旦那夜勤で帰ってこないし、なんとか送迎こなせるかな
2歳なりたて男児のイヤイヤが出ませんように
989名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:50:26.75 ID:wOhPBm7R
北海道以南の人には悪いけど、ものすごく暑くてダウン気味@札幌市民
北海道の太平洋沿岸は寒暖の差が激しく無い上に雪が少ない
風が生ぬるくて気持ち悪いよ…
夏だけは実家に逃げたくなるわ
高校時代は、こんな天気の日は、チャリで浜まで行ったなぁ(片道30分足らず)
潮風に当たりながら、くだらない話したよなぁ
でも今の我が家からはチャリで浜まで行くのは至難の業だ(片道5時間くらいかかるかも)
息子達もチャリで浜に行く日が来るのかな
てか来て欲しい
片道数時間かけて浜までチャリで行くくらい逞しい男になっておくれ
990名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:50:47.64 ID:ZhwOsnu1
10W 今日晴れて不妊専門病院から
分娩予定の病院(一人目と同じとこ)に転院しました。

さっそく初期の血液検査をされたんだけど、
採血用試験管?6本分血をとられ、今更貧血っぽくぼーっとしてきちゃった。

会社明けたら保育園に息子迎えに行かないといけないのだけど、
旦那にお願いするべきか。。
991名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:17:11.70 ID:n0ORMHXm
>>980でもないし予告もしなくて申し訳ないが
次スレたててきた
◇◇チラシの裏 162枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310026530/
992名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:22:09.37 ID:EXJHqwaH
祖母の葬式終わった
0才と2才連れてたら悲しむ暇ないわ。大人しくさせるのに必死だ。
>>991
>>990おめ 甘えられるとこは甘えとけ。くれぐれもお大事にね。
993名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:36:28.06 ID:4C41f1Ba
>>976
あら、うちの小学校もありましたわよ?奥さま
デザートはサクランボでしたわ
994名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:36:49.62 ID:4C41f1Ba
>991さん乙
995名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:42:16.12 ID:cI/BFtGg
>>991
乙です
996 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 17:42:16.94 ID:DZ3qyzO5
>>991おつ!
チラシを切ってパラパラして遊んで息子は大満足みたいだが、片付けが鬼面倒くさい〜
うちわで仰いで散らかりまくりだし…
しかし楽しかったな〜
997 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:42:59.10 ID:hCiqTWY4
出産で産科に入院中。バースプランには、帰ったら忙しくなるので、
(上の子がいるので)ゆっくり過ごしたいと希望を出して、
授乳や私の体調が良い時以外は、赤ちゃんを預けて病室でマッタリ。
上の子も赤ちゃんも可愛いし、任せてる母にも申し訳ないが、
あと一ヶ月入院していたい!!今日は最後の晩餐でディナーだ!
うっひょう!
998名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:47:21.34 ID:X2/fNEd7
>>991おつ。ありがとう


幼稚園の七夕会楽しかった。
年少息子のモテモテっぷりに吹いた。
年長の女の子3人に常に囲まれて、ハグハグちゅーちゅーされてた。
お姉さんに可愛がってもらってるとは先生から聞いてたが、これほどとは…
父に似なくてよかったね、息子。
999名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 18:02:21.95 ID:YiMN7HRa
999ならみんな素敵な七夕になる
1000名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 18:05:56.35 ID:n0ORMHXm
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。