【原発】 放射能汚染対策 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【原発】 放射能汚染対策 26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306687190/
2名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 01:53:41.93 ID:0FDujQro
今、NHKでチェルノブイリ特集の再放送。4時まで。
権利関係で総合ではこれが最後。
BSは7月に再放送。
3名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 01:55:06.68 ID:IM/R6PTT
>>1

>>2
今見てる

昼間の時間帯の工作員がだんだん微妙でナチュラルになってきてる。
まとめてログみたらわかるけど、昼間の暇つぶし程度の奥様なら
コロッといくだろうね。
4名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 02:20:01.25 ID:0FDujQro
前スレ、工作員どころか、オムツがやばいだの、
レタスを流水で洗ってからさらに逆浸透膜水で洗うとか、
ちょっと引いてしまうような人ばかりだった気が。
今更このスレに工作員投入しても、
時すでに御寿司、な気がするw
5名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 02:39:37.79 ID:/9WX47QU
魚(被爆イカナゴ)貝類は冷凍保存で解除待ちOK

東北沖のカツオは少々被爆してるが
捕れたては新鮮でタタキは最高

海水浴は禁止で海水魚を食べても安全なのか
白身だけの検査で基準以下は詐欺

6名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 06:09:52.19 ID:o/ATqD4e
白身だけって魚のこと?
ソースお願い
7名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 06:42:20.05 ID:0yWn7ne1
犬hk見たかった。知らんかったよう
8原田一博「東電発表、3桁違う」:2011/06/03(金) 06:52:12.08 ID:t9hk6BTa
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10910539704.html
空間0.25μSv/hは目安。本当は子供が危ない


http://www.numtech.co.jp/column/20110525/#survey10
■東京の公園の線量 0.3〜0.4μSv/h
(゚ω゚) 道路(車)が放射性物質を運んでないか?と疑います。


●原田一博「東電発表、3桁違う」
http://togetter.com/li/143342
http://www.youtube.com/watch?v=VAc4nJMsdmI&feature=youtu.be
9名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:00:18.34 ID:rj9eNo9S
>>7
6/5に今回の福島の調査の続きがある
10名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:04:24.12 ID:i/xqCq+m
ドイツの風向き予報が終わってしまって洗濯物をどうしようか悩む。
11名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:27:05.82 ID:VNobkwi9
福島や茨城産牛乳がND値(不検出)な理由
http://togetter.com/li/142577
12名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:34:35.11 ID:0yWn7ne1
>>9Thanks
13名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:46:29.13 ID:o/ATqD4e
>>11
酪農家が餌に気をつけてれば、牛乳についてはあまり心配はないんだね
14名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:00:11.29 ID:0yWn7ne1
>>10ヤフー天気で風向き見られるよ
15名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:04:01.25 ID:zE4h/HXl
>>10
最新の情報に更新しても駄目?
↓でも見れるし、そもそも一つのデータだけに頼るべきではない。
ttp://atmc.jp/england/
16名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:20:58.73 ID:R8aWsUvI
関西住みだけど昨日茨城産キャベツがスーパーで売られてた。
1玉58円の目玉商品。でも夜7時過ぎに行ったのに山のように積みあがって
売れ残ってた。愛知産一玉110円のキャベツは売り切れ。
それにしても半額って・・・。やっぱり関東、東北の野菜は安く買い叩かれてる
んだなって思った。

ここのスレで茨城産などが西の産地の野菜と混ぜられて売られてる
って報告あったけど、安く仕入れたのを普通の値段で売ってスーパーや
外食産業は利益が上がる。そりゃ「東北応援フェア」だのやりたくなるよね。

農家の人も気の毒だけど、放射能汚染された野菜出荷せずに、
「危険な食物は売れない。政府に補償を求める」って形にした方が
よかったのかも。安くても売れてしまったら補償なんて受けられないよね。
17名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:39:33.78 ID:TJePX0R+
フルボ酸海外ニュース
http://fulvicpower.wordpress .com/2011/06/01/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%9C%E9%85%B8%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/
梅干しが放射能を中和!?
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/06/post-4134.html
18名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:41:57.10 ID:X23Fu9U1
@福島県民
よく「車(タイヤとか?)が放射性物質を運んでいた。」と言うけど、
だとすると、国道4号線付近も危ないのでは・・
東北道、常磐道が利用できないときよく4号線を使っていたよ。
事故当時も4号線で関東に避難してきた。途中休憩のためによった道の駅とか
に止まっている車はいわきナンバーばかりだったよ。あとは、緊急物資を運ぶ
車とか消防車とかを走っているときに多く見かけた。
19名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:56:28.16 ID:3LQn6zqP
>>13
気をつけてれば、ね。

その点、汚染地域と言われてる福島の酪農家の方が
うちは汚れてないって思ってる周辺の県より安心対応してるかもしれないという…
20名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:23:02.18 ID:i15PlofW
タイヤだのオムツだのが運んでくる分なんて、本当に微々たるもので、心配するだけ損。
タイヤが汚染土を1トン持ってくるとか、オムツに汚染埃が1kg付着してるとかなら話は分かるが。
そりゃもちろんゼロではないけどさ。

私なら量の多いもの、濃度の高いものに特に気を注ぐ。
僅かなものに猜疑心を使うのは時間と神経の無駄。
21原田一博「東電発表、3桁違う」:2011/06/03(金) 09:35:50.92 ID:t9hk6BTa
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106020066.html
福島からの避難者ら4割が内部被曝 長崎大病院調べ

 福島第1原発事故を受け、救援活動などで現地入りした人や、
現地から長崎県に避難している人たちを長崎大病院(長崎市)などが調べたところ、
約4割が内部被曝(ひばく)していることが分かった。
原発作業員以外の体内放射能の測定結果が明らかになるのは初めて。
健康影響は考えなくていいレベルという。同大の研究グループは5日、
広島市中区で開かれる「原子爆弾後障害研究会」で報告する。

 同大病院は3月14日から、福島県に派遣された大学や長崎県職員のほか被災地からの避難者を対象に、
ホールボディーカウンター(全身測定装置)を使って体内放射能を検査している。
同月末までに検査を受けた計87人を分析したところ、
通常は検出されない放射性ヨウ素131を34人(39%)から、セシウム137を22人(25%)から検出した。

 ヨウ素は体重1キロ当たり平均8・2ベクレル、セシウムは同12・5ベクレルだった。
***************************************
人間(成人)の体内には通常でも、放射性物質のカリウム40が50〜70ベクレル存在することから、
健康影響はないと考えられるという。

 研究グループに参加した長崎大先導生命科学研究支援センターの松田尚樹教授は
「ヨウ素やセシウムの値は予想の範囲内だった。呼吸を通じて取り込んだものが大半ではないか」とみる。
4月以降に福島県内に入り、測定を受けた人の検出量はゼロに近づいているという。

 松田教授は「早期の内部被曝結果がデータとして現れた。
原発との距離や方向、滞在時間などの行動パターンと合わせて解析することで、
今後の研究に生かせるのではないか」と話している。
22名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:46:30.74 ID:3LQn6zqP
タイヤの話は住んでる地域によって重要度が違うんじゃないかな。

車が頻繁に通るところは、自治体のモニタリングポストより数値が高く出ることが多いらしく
地面に降下したものをタイヤがこすっていつまでも巻き上げているのではという話がある。
なので空間線量の多いエリアに住んでいる人や、
ホットスポット疑惑のあるエリアに住んでいる人は、
交通量の多い道路周辺は避けて道を選んだ方がいいと思うよ。そもそも排気ガスも体に悪いしね。

心配するのは時間の無駄なのは同意だけどね。
汚れが気になったら、悩む前にちゃっちゃと拭けばいい。危ないと言われるエリアには立ち入らければいい。
23名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:39:19.51 ID:OSsgXPQm
「3桁違う!」とかブチ上げるぐらいなら、
具体的に、何のデータがいくつ、と明示してみせろ。

それを示さずにただ3桁違うだけ言っても、自己満足なだけ。
世の中に対して何の役にも立たん。
「私は本当のことを知ってますよ〜。でもみんなは知らないんだよね〜」
って、ひけらかしてるのと違わない。
本当に知ってるんなら、それだけで済ますなよ。絶対。
24名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:01:33.50 ID:mm5CAka5
>>23原口の3桁違う発言は、ニュー速かどっかのスレで「mとμの単位間違えてるんじゃないの?」ってあった。
私もそんな気がする。
25名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:06:02.63 ID:KqJ2WUvG
>その点、汚染地域と言われてる福島の酪農家の方が
>うちは汚れてないって思ってる周辺の県より安心対応してるかもしれないという…

それはあるかもね。酪農に限らず、野菜も群馬や静岡の西の方なんかは
検査すらしてないかもしれないし。
まあ野菜なんて検査してる絶対数が少ないから仕方のないことなんだけど。

私があまりに危険厨なんで母が「セオリー」っていう雑誌を買ってきた。
被災地産の食品の話や竹田先生のインタビューがあるんで読んでみるわ
ただ、さっきパラパラっと見たら、じゃがいもやニンジンは汚染が少ないって書いてあったんだけど、
これもう覆されてなかったっけ
26名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:08:41.77 ID:ubzmgXNx
>>11
ありがとうー
フォローした
でも全ての農家が気を付けてるわけでもないだろうし来年サイレージのセシウムがどうなるやらだね
27名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:16:36.99 ID:OSsgXPQm
>>24
実際、そうであってほしいよね。それか「/h」の有無とか、cpmとcps取り違えとか。


あとテレビやニュースで「基準値の○○倍の〜」だけで済ますの、やめてほしい。
基準値はモノによって違うし、最近はコロコロ変わるんだから。
「△△μシーベルト/時」とか「1kgあたり▽▽ベクレル」など
ちゃんと、何の何あたりの値なのか、はっきり示してほしい。
28名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:18:53.99 ID:qXlI3C9m
乳児持ち@千葉県八千代市

震災後から室内干し

洗濯物干す場所が限界

大人のものくらいは、外に干していいかなぁ。ついに妥協するかなぁ。
いまの雨降ったあとの天気(曇ってますが)に、外干しはよくないですか?
29名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:38:28.87 ID:VkTZm3I3
根拠のない恐怖心の方がよほど被害が大きい。
チェルノブイリでは、子をもつ親たちの精神疾患が増加している。
アメリカの保健福祉省が発表してるので調べてみてください。
30名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:47:15.43 ID:aU4sjFdl
>28
安い除湿機買えば?
とりあえず赤ちゃんの物は室内干し推奨
31名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:47:26.37 ID:KqJ2WUvG
最近、本当は茨城や千葉の野菜食べてもたいした事ないんじゃないかと思えてきた
離乳食なんて微々たる量だし、外遊びだってもう大丈夫なんじゃないかって・・・・

不安で食事も外出も楽しくない
毎日全然楽しくない
日々の献立や子供の将来と健康について悩むだけの日々
家に閉じこもってばかりで子供も可哀相だし、なんとかしなきゃいかんよなぁ
32名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:56:09.84 ID:x8bt9zMD
根拠のない安全が1番被害が大きい。
なぜならば癌などで死んでしまうし、末代まで放射能の影響が出るから。
精神疾患のほうがまだ救えるし、政府が現状を隠している以上、絶対的安全という保証がない。
だから自分で決断して早めに安全な場所に避難して食べ物に気をつければ精神的にも安心できる。
政府を鵜呑みに安全だとごまかし続けても、数年後に癌になるかもしれないのにそれこそ精神疾患になるという
二重の苦しみを味わうのだから・・・
もっと現実を見ないと大変な事になる。
実際にチェルノブイリで起きた事故で多くの人が死に、現在でも苦しんでいる人がいる。
精神疾患が最悪と思ってる時点で論外。それに放射能の被曝により精神疾患になっているほうが多く、
そこを勘違いしないほえがいい。
33名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:02:40.83 ID:02MKX9Ut
根拠のない煽りも多いからここだけ見てたら病むわな。
34名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:10:03.55 ID:30zPB9oS
>>28
花粉の時期が過ぎてからは、屋外に干してるよ@千葉市
近所の人もみんな外干し、福島の人だって外干ししてる人もいるだろうし、関西の人でも
汚染気になって屋内干しの人もいると思う
人それぞれなんだから、それぐらいは自分で判断しないと…
少し前に情報落としてくれてる人たくさんいたじゃん…
>>33
ホントにね
35名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:10:28.09 ID:rj9eNo9S
まあこれでもみて
http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE

染色体の異常は0.32μsv/hから発見されてる
アメリカの閾値は0.32μsv/h
whoとかまで結託してるのでちゃんと自分で色々見て色々考えた方がいい
36名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:13:22.32 ID:pyJnxKEy
>>31
気持ちわかる。
放射線量低い地域にお住まいなら、外遊びは大丈夫な気がする。
外部被曝より内部被曝だから、基準値も高い今、一応離乳食くらいは西のもの使った方がいいと思うけど。

>>33
同意。情報見るならできるだけバランスよく色々みた方がいいと思う。
見過ぎもあれだけど。
37名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:18:11.22 ID:S72oJzG1
室内干しにはサーキュレーター推奨。
真上に向けて、部屋の空気をガンガン動かすべし。
38名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:30:03.14 ID:DASY2sjB
被爆検査って放射線つかうのかな?
前チェルので検査しすぎでガンになってる(子供の甲状腺被爆検査)って言ってた。

副作用のない検査なら子供にも受けさせたい。
そして移転を決めたいよ
39名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:32:56.34 ID:xnhps0dS
>>29
そういう事
2chを初め、ネットや週刊誌はその温床になってる

それを自分で整理出来ないと病気になる
40名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:34:46.06 ID:JXJPazm6
根拠のない恐怖心 も 根拠のない安全 も、同じぐらい悪いよ。当たり前でしょう。

根拠のない安全の方は、このスレの人がいっぱい説明してくれてるからいいとして、
根拠のない恐怖心に煽られて、屋内閉じこもり、食べ物アンバランスが行き過ぎたら
とてもじゃないけど本来の健康は保てないような気がする。程度によるけど。

このスレは役に立つ情報「も」あるので見てるけど、根拠のない危険を書く人も
多いと感じてる。まさに自分で取捨選択しないといけない。

情報の確からしさの判断に加えて、罵倒したりとか、反対意見を認めない書き方とか、
書いた内容じゃなくて書いた人の人格まで否定する方法とか、
少し安全寄りの意見に即座に工作員呼ばわりしたりとか、良いことも書いてあるのに
カキコの一部に気に入らない部分があると全体を否定してしまうような投稿を
する人は、情報の正確さや冷静さが欠けていると判断して、読み流すことにしている。

一方で冷静に役に立つ情報を書いてくれてる人、ありがとうございます。感謝してます。
41名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:35:30.55 ID:s5iM7wT3
>>39
風評が広がるのは、信頼たる情報が少ないから。
42名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:35:31.49 ID:BoR4xPcc
すみません
昨日ここで紙おむつの情報くださったのですが
自分の分を調べたところ
ムー○ー・マミー○コは四国で作ってました。

工場は福島と静岡と四国とあるので
番号を言ってくれれば調べるので連絡くださいとおっしゃってました。
43名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:36:20.82 ID:TLy8nOqi
国会中継「参議院予算委員会集中審議」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1307065581/
44名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:37:20.06 ID:xnhps0dS
昨日家内に散々怒られて目が覚めたよ
今まで何してたんだか…騙され易いし基本バカなんだよな自分
45名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:42:10.51 ID:s5iM7wT3
>>44
テレビの洗脳がとけて、嫁に洗脳された訳ですねw
一度フラットにして、第三者視点で調べてみては?
46名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:45:35.70 ID:xnhps0dS
>>41
情報はもう十分得たよ
後は食い物や外遊びに気をつけて暮らせばいい

こういう状況て、デマ廚やヒマ廚の格好の餌だよな
散々踊らされてバカを見たよ。反省

因みにメリーズの工場は愛媛と栃木
原料に関しては全国の工場で作ってて答えられないとの事
はっきり言って気にし過ぎ
今はもう食い物と砂ぼこりだけ気をつければいい
3月の25日位の時点で危険な時期はとうに終わってる
47名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:47:44.15 ID:xnhps0dS
いや、自分が今までネットや週刊誌に洗脳されてただけ

周りを冷静に見渡すと家内が正しい事は一目瞭然で、明らかに自分が変だと薄々気付いてはいたけど
根拠のない恐怖や危険に支配され体調を崩した
48名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:50:21.54 ID:xnhps0dS
家内の愛撫と癒しで傷も癒えたよ
セクロスも最高だったし子供二人目作ろうか検討中
49名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:54:23.30 ID:ubzmgXNx
もちろん人それぞれということはわかってるけど、正直なんで
ここ見て情報仕入れることで健康を害するほど恐がるのかわかんない。ごめんね、感じ悪い言い方で。
でも、テレビ見ても、原発が爆発してるのに「健康に影響ない」しか言わなくて
それがここでいろんな知識の仕入れ方を知って、あちこちのリンク先見たり電話したりして
私はここを見る事によって安心がどんどん高まってるんだよね
基本的には自分も46と同じで、水、食べ物と草むらや砂しか気を付けてないし、
毎日楽しく育児して趣味と仕事して暮らしてる。東京
50名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:17:45.85 ID:s5iM7wT3
最新の情報はネットやテレビが最適だが、
信頼性が高い情報は論文や書籍のほうが適していると思うんだ、複数の検証を経て来ているという意味において。
51名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:19:23.43 ID:e2DbUZuP
社員が責任回避するために必死に放射能は安全だとぬかしているなw

そんなに安全ならプルトニウム飲んでみろよ。テレビで飲めるって言った学者いたよな?

人の我慢に付け込んで健康被害の責任を回避しようというその腐った根性が気にくわない。

自分の子供が安全だったら他人の子供が死んでもいいってか!?
52名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:20:52.62 ID:x8bt9zMD
つか、何が危険か何が安全かなんて専門家や政府ですらわかっていないし
意見もバラバラなのだから正しい答えなどあるはずがない。
だとしたら何を基に考えるかが重要。まずはチェルノブイリで起こった事例。
これは放射能がいかに危険かは馬鹿でもさすがにわかるだろう。
問題はその事例で基準になった基準値を政府が医学的安全根拠がないのに吊り上げた事。
それを信じるかは自分次第だが、数年後にしかその結末は誰にもわからない。
現実逃避しても関東地域の人は確実に高線量の被曝をしたのは事実。
政府や東電も後になって食い違った事実を公表してくる。それでも信じて安全だと思うのは自由だが、
それによって癌になったのならその人は政府に保証を求める権利はない。
なぜならその政府を信じたのだし、自分の無知さと現実逃避による自業自得だからだ。
あとになって実は線量が3桁違ってたとか発覚してるだけに、まだまだ隠されてる実態があるかもしれない。
俳優の山本太郎氏の発言は正しいが、平和ボケ国民が多く多勢に無勢で皆が大丈夫なら大丈夫といった思いが強いのだろう。
そしてその多くは犠牲になるかもしれない。数年後、山本氏や俺の意見が大袈裟で
放射能による影響がなかったのなら謝れば済むだけの事。
放射能の影響がどれほどのものかわかりにくいからこそ大袈裟に見積もっておけばそれだけ安全の確率が高まるということ。
まあそれでも危険区域に留まりたいならそれは自由だ。
人間は周りが大丈夫だと感じれば大丈夫だろうと思い込む性質があるがとくに日本人に多い。
しかし命にかかわる事だけにその集団意識が後々最悪な展開にならない事を祈る。
53名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:22:43.03 ID:e2DbUZuP
それとな揺れ動いている親に言っておくけどな、

ウクライナでも原発事故から半年たったくらいから輸入物が少なくなって

禁止されていた汚染地場野菜や汚染キノコを食べたんだよ。大丈夫と言ってな。

結果どうだ?子供はほとんど死んじまって生まれてくる子供は人間の形とは程遠い

姿だったんだぞ。

一瞬の気の緩みがわが子の人生を大きく変えてしまうと言うことを親なら真剣に考えろ。
54名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:26:46.37 ID:s5iM7wT3
子供がほとんど死んで、あとは化物のみとは知らなかった。
ウクライナは今は地獄絵図だな、若者がみな化物だと。
俺が知っているウクライナとは別の国の話かな?
55名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:30:25.25 ID:e2DbUZuP
確かに産地の事や偽装販売を気にして精神的に疲弊をしているのは分かる。

俺も子供の親だからな。だがな、子供の命を親が守らないで誰が守るんだ?

あの嘘つき政府が他人の子供を守るとでも?

自分の子供を海外に真っ先に逃がしておいたあいつらが?

親は毒食って死んでもいいかもしれないが子供には絶対にくわすなよ。

死んじまったら生涯後悔することになるぞ。それこそ精神病物だ。

俺は水俣が地元だから言うが、あのあたりで奇病がはやった時も魚は食うな

と言われていた、それを無視して水銀入りの魚を食わせた親は弊害が無くても

子供が死んだあとに自害したやつらが沢山いたそうだからな。

56名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:32:03.76 ID:KqJ2WUvG
水と食料は気をつけてるけど、家の目の前の広大な空き地に雑草がわっさわさ生えてて
あれは絶対汚染地帯に違いない・・・と思うと窓開けることも洗濯干すことも出来ない
家建てる予定地らしいから、さっさと早急にただちに家建ててほしい!

最近話題にも上らないけど、福一って今でも大量の放射性物質は漏れっぱなしなんだよね
どんどん地面に蓄積していくのに、なんで関東の野菜食べても平気とか言えるのか理解できないや・・・
57名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:33:16.60 ID:s5iM7wT3
>>56
場所にもよるが、モニタリングポストぐらい見ろ。
58名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:35:34.36 ID:e2DbUZuP
>>56
あいつらはな、国民が原発の事を忘れてくれていることを願っているのだよ。

政府に対する風当たりは少しでも弱い方がいいからな。鳩山が言ったように

菅のあの態度はもし故意にやったとしたらペテン師だわな。

そのペテン師が安全だと言う食材を信じて食べる神経が分からない。

政府が農薬は飲めます、青酸カリは食べれますって言ったら子供にくわすの?
59名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:37:36.52 ID:SK0bA+SZ
察しが悪くてごめん、>>51は誰に向かって吠えてるの?
テレビの中の人に向かって?

>>56
>福一って今でも大量の放射性物質は漏れっぱなしなんだよね
漏れてることにゃ漏れてるが、以前よりはだいぶ少なくなったんだよ。
そのかわり海に行っちゃったけどね・・・

雑草が汚染地帯なら、あなたの庭も同じだよね・・・
新しい家が汚染汚泥からできたコンクリート使ってました、ってならなきゃいいね。
60名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:39:18.38 ID:CVYYOeF8
国が農薬飲めると言えば飲めるんだよ!
61名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:40:25.39 ID:e2DbUZuP
>>60
じゃあ今すぐのんで死ね!
62名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:41:12.08 ID:ZMrgc2ZN
>>56
隣近所が新築工場してるけど土を耕したりブロック弊壊したり、正直やめてほしいぞ。
特に風が強い日は工事のオッサンに殺意を覚える。
63名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:41:22.44 ID:s5iM7wT3
昼間の時間帯に工作員が、とスレの最初に書いてあったが、
実際にくるのは程度の悪い煽り厨じゃねえかw
64名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:44:48.29 ID:4XIs81kK
>>60
そう思う人は国の言うことを信じて飲めばいい。

うちはもう魚食べるのやめたよ。震災前の物以外は海藻ももう食べない。
洗濯物も完全に室内干し。外食もしない。
外ではこういう話は絶対にしないけど、自分ができる限りの対策してる。
65名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:45:57.68 ID:CVYYOeF8
菅総理は偉大な方ですよ。
自民が立てた原発の事故に文句も言わずにあたっておられる。
偉大な方だろうが。
お前に真似できるか?農薬くらい飲んでみろや!
66名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:47:46.37 ID:e2DbUZuP
>>65
ハア!? 戦時中じゃあるまいし国のために死ねるかボケ!!
「われらの偉大なる指導者様が〜」とでも言って欲しいのか!?
そう言う国に行ってこいよ。
67名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:51:19.23 ID:CVYYOeF8
国難の時期に国を建て直すには犠牲も必要だろ。
大体原発の推進をしてきたのは自民であり民主ではない。
菅総理は尻拭いをだまってやっているだろ。
お前らにそんな偉大な行動がとれるか?
68名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:51:37.20 ID:iF/gT4I/
>62
ホコリが酷いので水まきながらやって下さいと言えば普通にやってくれますよ。
69名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:51:42.39 ID:4XIs81kK
>>65
子ども達にも私達にも、「健康に生きる権利」はあるはずでしょう?
その権利を奪われるなんて冗談じゃない。
私はその権利を放棄するつもりはない。放棄したい人は勝手に放棄す
れば良いけれど、健康に生きたい人の邪魔をしないでほしい。
70名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:58:13.91 ID:CVYYOeF8
世界で日本ほど福祉が整った国があるか?
世界には学校に行けない、医者にいけない、そういう人が沢山いる。
国が病院に医者を呼べば有り難がっていた。
昔は日本も学校ができれば皆が喜び必死に学んだ。
今はどうだ?
病院行けて当たり前、授業受けれて当たり前、給食は食べれて当たり前、
金さえ払えば思い通りに事が運ぶと勘違い。
コンパとサークルのためだけに行く大学。
そんな馬鹿げた世の中に天誅が下ったんだよ。
71名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:00:17.73 ID:e2DbUZuP
>>70
要するに大震災と原発は天誅だから、総理を崇めろと言うことで?
72名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:01:21.97 ID:CVYYOeF8
権利ばかり主張しないで少しは感謝しろっての。
73名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:02:13.43 ID:BXM/a0Tj
で ID:CVYYOeF8のスペックは?
こんな真昼間から悠々と2ちゃんとは
相当なオエライさんかしら?w
74名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:03:27.47 ID:xWqQ/KW5
>>70
ここ育児版なんですけど。
飲めると言うんなら、あなたとあなたのお子さんが飲めばいい。
政治の話がしたければニュー速へ行け。
75名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:07:10.65 ID:CVYYOeF8
あんたみたいな『親が通学中に子供にゲーム機持たせることを認めろ』とか学校にねじ込むんだろ。
学校も病院も安全な食材を売る店も誰のお陰で成り立っているか考えろ。
政府が放棄したら学校も病院も無くなり、貿易が止まれば食料難だぞ!
76名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:07:52.46 ID:BXM/a0Tj
あらあら今度はゲーム機が出てきちゃったw
77名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:08:46.94 ID:e2DbUZuP
>>75
だから親子そろって北朝鮮のように万歳三唱すれば満足ですか?
政府要人が来たら国民総出で国旗を持って万歳すれば満足ですか?
78名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:09:59.20 ID:KqJ2WUvG
>>57
見てますよ。
地上20mに設置された計測器の低め数値(だいたいいつも0.047前後)と、
毎朝地元の駅前で測って動画あげてる人の高め数値(同じく0.13前後)。

>>59、62
車3台分ぐらいの広さの道をはさんだ向かい側に、1戸建て20件分ぐらいの空き地があって
そこに腰の高さぐらいの雑草が茂ってる。夏になるとすっぽり埋まるぐらい高くなるんだ・・・
看板出してる建設会社に電話して雑草だけでも始末してって言ってみようかなぁ
汚染コンクリ使用はまじカンベン
79名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:10:58.83 ID:rjeiBUmB
>>70に天誅を…
80名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:12:18.38 ID:CVYYOeF8
それでは
学校や病院、経済や流通が回るのは全て自分の功績?
81名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:13:01.60 ID:s5iM7wT3
>>78
モニタリング見てるなら、だだ漏れがそのままふりそそいでない事ぐらい分かりそうなもんだが。
82名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:13:43.43 ID:e2DbUZuP
>>80
確かに感謝する気持ちは忘れているかもしれないが、
学校や病院、経済や流通が回るのは少なくとも今の内閣のおかげではないな。
あんな嘘つき共、今やっていることは日本壊しだろw
83名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:16:45.20 ID:CVYYOeF8
じゃあ政府が
『この国は全て重篤な放射能汚染となりました。手のつけようがありません』
と発表したら国民はどうするわけ?
金持ちだけ逃がしてあとは死なせるの?
84名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:19:41.60 ID:9mxfub6y
スルー検定中でしょ。
85名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:22:36.07 ID:5XzmSO6+
あれ、今日はあぼーんだらけで、レスの飛び方が激しいやw

皆さん統計学とか実験の結果解析において、極端に高い値1/10と低い値1/10を
信用性がないとして捨てる(=棄却)するって御存知ですよね?

世の中の諸データも、当スレの情報も、極端なのはさっさと捨ててます。
武田センセの御高説も、全部は真に受けてません。
まあ枝野発表が全部棄却域に入ってしまうのがアレなんですが・・・・・w
86名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:23:58.27 ID:KqJ2WUvG
>>81
それぐらいはわかってるってw
風向きだって見てるんだから
ただ世間じゃもう放射能漏れ止まったと思ってる人もいるぐらいこの異常な状況に慣れて来てしまってるからさ

モニタリングポストの低め数値信じて安心できれば幸せなのにな
87名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:27:07.55 ID:s5iM7wT3
>>86
じゃあ、
>どんどん地面に蓄積されていく
の根拠は?

いい加減な事を書くのは煽りと一緒。
88名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:28:10.03 ID:CVYYOeF8
枝野先生の発言の趣旨が分かってないな。
あの人なりに国民へのメッセージ出しているだろ。
『被災された方が大変ですから少し協力して体を張って野菜を食べて欲しい』
こんなことすらわからないなんて。
別に皆子供に食わせろなんて政府は言っていない。
ただ協力してくれと言っているだけだ
89名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:28:50.72 ID:HDt/+zij
>>64
それをセシウムが消える何十年も続けるの?
ちなみにどこに住んでいるの?
関東なら移住しなきゃその対策は無駄になるたけだよ。
90名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:32:35.48 ID:e2DbUZuP
>>88
じゃあ毎回福島か茨城の野菜買うことにすればいい?
多分家に帰る途中で捨てるけどww
91名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:39:15.89 ID:KqJ2WUvG
>>64
海草、震災前のってどんなに保管気をつけてもたせても2、3年が限度じゃない?
その後どうするの?
92名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:40:13.22 ID:xnhps0dS
>>62
やめてあげなさい
オッサンだってきっと命懸けなんだろうよ
>>87
どんどん、ではなく風向きによって、じわりじわり、といった感じだろうね

自分はいずれ安全圏の移住を視野には入れてはいるんだ
ただそれがいつになるのかまるで分からないんだけどね

子供の予防接種や定期検診の為に一時帰宅はやむを得ないんだよ
全部実費でワクチン摂取やら何やら受けさせると膨大な費用がかかるから
93名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:43:13.09 ID:xnhps0dS
それと、家内の一番の理由が、「会いたい」「ずっと一緒にいたい」
だそうだ

こんな自分の事を心配で一時たりとも頭から離れないんだそうだ

これが一番の理由だよ
94名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:44:20.10 ID:HDt/+zij

こんだけさ皆頑張って対策しても
将来どんな影響が出るかなんてはっきりと誰にも分からないんだよね。。。
もし病気になってら今度はその病気と闘うんだよね。
原発が一秒でも早く終息し頑張って対策してる皆に楽しい生活が戻る事を願ってます。
諦めないで頑張りすぎないでね
皆頑張ろう。

95名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:48:16.36 ID:xnhps0dS
ただでさえ痩せてきて体力落ちてるのに
これに加えこれから毎晩夜の営みが加わるんだ

どれだけキツいか…家内は疲れ知らずだし、営みもかなり激しいんだよ
翌朝の業務に差し支えなければ良いのだけど、どうも無理そうだ…
96名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:51:08.28 ID:xnhps0dS
趣味の時間も制限されるし
徹夜を続けるのはとても体力的に無理そうだ

全く困ったことになってしまったよ、トホホ…
97名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:51:52.73 ID:4XIs81kK
>>89
>>91
今あるのがなくなったら、海藻はもう諦めるよ。仕方ないよ。
中途半端に諦めて、安全かどうかわからないものを子どもに与えたくないし。
98名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:52:12.67 ID:rjeiBUmB
キモい
99名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:54:50.29 ID:xnhps0dS
こちらは一発イッたら回復に時間がかかるのに
あちらときたら何度でも無制限だ
しかも催促も借金屋の取り立て並みだ

どう考えたって、放射能よりヤバいだろ…
100名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:56:22.43 ID:xnhps0dS
>>98
スマン
もう消えるよ
101名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:57:52.70 ID:xnhps0dS

セイシに関わる問題だ

102名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:27:50.62 ID:aBNHD4vy
2歳の息子が好きなのでたまにパックの野菜ジュースあげてた。
カゴメに電話したら今出回っているのは震災前の野菜で、
震災後のが出回るのは9−10月からだそう。
水・野菜とも汚染されている場所の物は使わず、今後は独自に検査する体制を
整えているとのこと。丁寧に答えてくれた。

ところでみなさん子供にチーズあげてますか?
おすすめのチーズあれば教えてください。
103名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:52:28.84 ID:CDCSHSs9
>>40
私も似たようなスタンスですよ。
時々、とてもいいことを書いているレスがある。嬉しくなる。

想像なんだけど、「子供のためにきっちり対策してるけど大変だし辛い
これで本当に合ってるのかわからない」という迷いレスを見ると
危険厨は危険な方向に、安全厨は安全な方向に引きずりこもうと
誘いをかけてくるのじゃない?

あと「東北や北関東の食べ物を平気で買ってる親、信じらんない」みたいに
馬鹿にしたレスを見ると、やっぱり反発したくなる人が多くなるんじゃない?
104名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:58:32.40 ID:5ZE944SQ
危険なのはホエー
チーズとバターは大丈夫
心配ならよつばなどの道産
105名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:15:43.63 ID:UcTMkiwr
>>97
昆布や海苔は収穫時期は今出回ってるやつなら
とりあえず福一の海洋汚染前の物だから、震災後の製造でも気にする事はないでしょう
製造場所が心配なら九州や北海道の工場の取り寄せればいいし
106 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:41:19.77 ID:7XH9WGLx
チーズ食べたいや・・・
買わずにいたけど買おうかな。
107名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:48:18.40 ID:7XH9WGLx
自己レス
チーズはストロンチウムが無くなりにくいらしいな。

はてさて・・・
108名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:48:31.75 ID:UcTMkiwr
>>106
輸入チーズいっぱいあるし、原乳北海道限定の物も探せばあるじゃない
しかもチーズは製造工程でかなり放射性物質除去されてるようだし、
スキムミルクよりは安心できる物入手しやすいと思うよ
109名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:50:51.69 ID:UcTMkiwr
ああーストロンチウムがあったね
カルシウム剤飲んで輸入物食べればいいよ
110名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:58:40.53 ID:UcTMkiwr
そういえば、RO水ってセシウムの除去は出来ても、
水に溶けやすいストロンチウムは除去できないって認識であってる?

111名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:01:38.71 ID:UcTMkiwr
連書きごめんw
水は調べて自己解決しますた
112名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:18:18.28 ID:7XH9WGLx
>>111
ちょっと過疎ってるよね

チーズ、輸入物から(財布大打撃だけど)買ってみるよ〜
今まで激安1キロ900円とか買ってたからさ・・・
痛い・・・

よつ葉の通販も探す。
チーズのこと考えたら食べたくなってきた

チーズ・・・チーズ・・・
113名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:25:55.79 ID:eVSbk597
色々食べ物とか気をつけてるけどさ、ふと考える。
チェルノブイリでヨウ素による甲状腺癌が増えたのは事実。
それ以外はやっぱり立証できないわけでしょ?
自分の子がもし何かしらの病気(白血病とかね)になったとして、
確実に原発のせいだって言えるのかな・・・。

国としてはそれが狙いなんだろうけど、やっぱり確率の問題なんだよね。
がちがちに対策しても、病気になる人はなるし、対策しなくても病気にならない人はならないんだろうな。
なんだかなぁ・・・。
114名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:27:58.48 ID:eVSbk597
>>113
ごめん、スレチだった。
完全にチラ裏だよね。
115名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:48:00.36 ID:gwdcc0l2
確立っていうか、体質によるんじゃないかな。
安全厨って、結局身体が丈夫だから本能的に危機感を感じないのかも。
自分が危ないと感じたら避ける、それしかないよね。
立証は無理だから病気にならないよう全力で避ける。
116名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:02:36.39 ID:UcTMkiwr
あんまり役には立たないかも知れないけど、
卵に印字されてる11桁の数字を入力すると色んな情報が見れるサイト
http://www.tamago.128.ne.jp/tamago/index.jsp

あと、ペット水の情報(硝酸態窒素の水汚染)
http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html
ペット水買う時の参考に。福一以外にも気をつけたい点があるってことで。
117名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:06:00.00 ID:UcTMkiwr
既出かもしれないけど、外食する時に頭に入れとくといい情報載ってます
http://shokuhin.sakura.ne.jp/
118名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:43:51.59 ID:VFeOyyXv
>>111
自己解決できたんなら、教えて下され。

ていうか、セシウムもストロンチウムも、水や魚や野菜の中では
水に溶けて陽イオンの状態なんだと思ってた。
もし水に溶解してない状態だったら固体なわけだから
遠心分離とかフィルターとかで除去できるかな?
119名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:53:58.40 ID:UcTMkiwr
>>118
ストロンチウムもセシウムも分子サイズは同じだから
除去できてる、と判断しますた。
プルトニウムも大きさ的に除去可能だと思われ。

全然関係ないけど子供のおやす材料情報。既出だったらごめんね
かんてんぱぱの粉末寒天は、原料の海草は輸入で、賞味期限が2年
安心できるゼラチンも欲しいわー
120名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:58:26.59 ID:zE4h/HXl
>>116
妊婦にはどのミネがいい?
ボルヴィックをずっと飲んでいたんだけど・・・
121名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:00:43.50 ID:e2DbUZuP
同じミネラルウォーターだとミネラルが偏って体に良くないから
軟水でも色々な物を買って飲むのが望ましいね。
122名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:03:58.56 ID:UcTMkiwr
妊婦ならウォーターサーバーレンタルかRO浄水器設置のが良くない?
出産後も長く使うことになるし、国内のペット水の安全性が今後微妙になると
海外の水が安定して入手できなくなったりすると困るし。
うちは最近までクリスタルガイザー使ってたけどサーバーレンタル開始したよ
123名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:25:19.84 ID:ADf+aA1Y
>>118
イオンとか分子サイズの問題はさっぱり分からないけれど、
テラオカってとこのECOA浄水器、福島で浄水実験して放射性物質除去に成功って
記事がホームページに載ってたよ
だから効果あるんだと思う

そういう自分は、まだRO膜浄水を導入してませんが
124名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:31:57.70 ID:ADf+aA1Y
>>118
ごめん、テラオカのホームページ再確認してきたら、
セシウムとヨウ素しか測定してなかったorz土下座
125名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:35:11.05 ID:kbWSdExP
>>120
同じく妊婦。クリスタルガイザー買ってるよ。ROはebayで買ったら4万くらいだったからお勧め。
126名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:22:28.77 ID:XD0aX4RP
クリスタルガイザーって、2カ所採水地があってどっちかはあまりよくないんだっけ?
楽天で買ってよろしくない方が届いた。
127名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:26:03.50 ID:4XIs81kK
オランチャじゃなくてシャスタじゃないとダメとか聞いたことある。
オランチャは砒素が…だっけ?
128名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:29:15.64 ID:4XIs81kK
ん、なんか語弊があるかな。オランチャはダメってことないよな、普通に
売ってるんだし。失礼しました…
129120:2011/06/03(金) 20:29:18.49 ID:L4n2V6JF
皆さん、有難うございます。
ボルヴィックより水道水の方が良かったのかな><
一人目の時もボルヴィック愛用してたんだけど…
130名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:38:25.63 ID:aBNHD4vy
102です。チーズのレスありがとう。

放射性物質はホエーに集まるんだね。
そうするとクリープとか危なそうだね。
もちろん子供にはあげないけど。
菓子パンとかお菓子にも入ってるよね、ホエー。
131名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:40:38.97 ID:kbWSdExP
>>126
オランチャよりシャスタの方がベターって言われてるね
でもFDAの基準にはどちらも合格してるから大丈夫みたい
うちはたまたまかシャスタばかり来てる
132名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:42:35.03 ID:eRM6ufk9
>>130
セシウムとヨウ素はホエーに集まるけれど、
ストロンチウムはカルシウムと同じ動向をするのでチーズに残る可能性

ストロンチウムがそこまで吹っ飛んでるとは考えにくいけど
一応、輸入チーズとかの方がマシかもね

自分はイオンでニュージーランド産のチーズ買ってるよ。
133名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:59:44.29 ID:xlb1eER9
>>119
かんてんぱぱ買うか悩んでて参考になった
サンキュー
134名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:07:31.36 ID:LYv+EimD
もう諦めようよ
みんなでセシウムまみれになろうよ
親子でストロンチウムまみれになろうよ
135名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:23:09.55 ID:m3IF+jOV
>>134
内臓セシウムまみれの人?w

プルトニウムやストロンチウム、重いからそんなに拡散しないだろうってのはちょっとおかしいなと思うけどね
元素としては確かに重いけど、強い風に吹かれれば余裕で飛びまくるよ
それより遥かに重い中国の黄砂が日本にガンガン飛んできちゃってるし
136名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:41:11.37 ID:VIWiIY1f
ミネ水やウォーターサーバーよりRO浄水器のほうが断然安い。
RO水のペットボトル10ケースセット1万円を買ったけど、1か月もたなかった
137名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:50:01.43 ID:m3IF+jOV
>>136
メンテとか手入れ大変じゃない?
うち収納部分少ない賃貸アパートのキッチンだから
置き場所なさそうなんでRO浄水器諦めたんだけど、
1年間サーバーレンタル使ったあとはRO浄水器に切り替えようかな
138名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 22:09:08.08 ID:NIezLKvW
このスレのように神経質に放射能対策する人、来年になれば3分の1くらいになってるんだろうなあ。
再来年になれば10分の1くらいになってるんだろうなあ。
危険度も安全度も変わらないけど、ニュースの旬度が下がれば日本人はすぐ関心をなくすから。
139名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 22:17:12.71 ID:XD0aX4RP
>131
そうそううちオランチャの方が届いて、何となくまだ使ってないのだけど
大丈夫ってことかな?
これをブリタで濾過したら意味ないか。

西友でカナダの水をケース買いした。安い。

140名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 22:34:40.51 ID:VIWiIY1f
>>137 うちはレンタル4980円/月 にしたのだけど、メンテは不要で、
年に一度くらい会社から連絡があってフィルター交換とかしてくれるんだって。
確かに場所はとるね。キッチンの下部にタンクみたいのがふたつ。

実は私も水騒動のあとすぐサーバーレンタルの契約したんだけど、
中途解約料払って解約した。理由はサーバー本体が届いたのが5月半ばで、
そのころにはもうサーバーより安いペットのRO水が手に入るようになってたから。
サーバーを設置するのが面倒で設置せずに返却しちゃった
141名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 22:49:03.25 ID:kuoEHWbN
>>138
生き残れるのは、3分の一、10分の一になるんだろうね。

例外があるとすれば、奇形児や奇形植物などが生まれだして
社会問題化した場合。

癌、白血病などの異常な増加が見られた場合も対象になるか?

極端な隠蔽をしても、さすがに無視しきれなくなるだろうから、
狂牛病のように、過剰反応なぐらいに制度が確立するかも
しれない。

142名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:00:50.95 ID:NIezLKvW
上司の孫娘が2歳で白血病を発症し、数年間ほとんど病院の中にいたまま、昨年6歳で
亡くなってしまった。いつも冗談を言って周りを和ます、とても明るい上司だったのに、発症が
分かってから全然笑わなくなった。いつもため息ばかりで見ていて辛かった。自分の子どもが
罹ったら、発狂するだろう。
143名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:14:05.67 ID:/9WX47QU
http://www.au-techno.com/tan-i.htm
単位換算表
http://www2.ucatv.ne.jp/~jay_ion.sun/write%20file/sugaku/01%20tani.htm
数字単位
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110603-00000038-nnn-soci
Yahooニュース 汚染水 72万テラベクレル  限度の320万倍
東北関東沖の魚貝類は終了です
汚染水垂れ流しで海は最悪だろ
海水浴は禁止でも魚は泳いで被爆魚終了
いいかげんな検査で出荷OKだから 外食、弁当で使用される
制限されても冷凍保存するから被爆魚は解除後に出荷される
宮城沖のカツオが美味しいぞ
少々被爆してるが捕れたては新鮮でタタキは最高 安くしとくよ〜


144名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:38:21.59 ID:PMwqy6W3
給食食べさせてない人どのくらいいますか?
移住も検討したけど、金銭的に今すぐは無理と思って、
せめて食事の内部被曝を防ぐためにお弁当持たせたいんだけど・・・
弁当を持たせるまでの過程を教えてほしい。

うちの子の小学校には、宗教的理由とアレルギーの子がお弁当を持ってきてる。
給食の容器を借りて、似た食事を作るので、弁当の子は別に嫌がってはいない。
周りの子もからかったりもしてない。
アレルギーでも校長と面談でおkもらわないといけないみたいなので、
かなりハードルが高そう。
145名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:38:36.27 ID:19TMv0ke
>>102
とっても亀レスだけど、カゴメは福島産を使わないと宣言していたし
放射能のことを全く気にしていない訳じゃないと思う。

チーズは「kiri」がフランス産でお手ごろ価格だからよく食べているよ。
原発推進国だから心配かもしれないけど、あっちは添加物とか厳しいから安全ではあると思う。
146名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 23:43:42.89 ID:T+RUtmWJ
>>115
丈夫だから本能で察知しないんじゃないよ。
放射性物質は、特に今出てるのは人工物質なんだから
天然には存在していないものなんだから、危険だと察知する本能を
もともと生物は持ち合わせていないんだよ。
人間よりずっと察知能力が高い野生動物にだって
感知できないものなんだよ…。
147名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:17:05.85 ID:T1vvUClh
>146
正確に言うと、「普段から周囲に存在する物質か否か」だけどね。
天然か自然かという表現は語弊がある。
たんに物質の動態が生物にとって危険だといえばいいところを、
本能が云々とかいいだすとオカルトになって安全厨にやり玉にあげられるだけだよ。
本当に自分と自分の子を守るなら、正確な表現をした方が良い。
148名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:21:14.56 ID:04ne1RRT
放射性物質を察知する能力も放射性物質に対する危険性を察知する能力もないが
こいつがしゃべってることは嘘だ!!と感じる本能はある

枝野や東電の人間がしゃべる姿をテレビで見て、危険厨になったよ。
149名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:55:37.41 ID:6DSPGS0Z
>146 >147
本能ではないね、想像力だよ。
それがなかったから、「想定外の事故」という言い訳で福一は爆発した。

爆発したのは何か。それが、どう拡散したか、どんな風に降り積もり、どのように動くか、
そんなことを順に考えていけば自然とわかることだと思うけどね。

豊かな日本で思考停止の癖がついている人が多いんだと思うよ。
「そのうち誰かがなんとかしてくれるし、なるようになるさ」とね。
150名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:58:51.31 ID:Lf+530LK
>>146
プルトニウムやポロニウムならいざ知らず、
ヨウ素やセシウムなんて普通に有るので本能も生体機能も危険なんて察知出来ないよ。
同位体の違いも判別できない。
151NSC 出鱈目「あんな武器になるようなモノ」:2011/06/04(土) 01:30:07.71 ID:lHRUxIfB
NSC 出鱈目「原子力発電に安心なんか出来るわけないでしょう、あんな武器になるようなモノ」
http://youtu.be/bzvtdaBLsMQ


『核実験場の跡地のような福島の避難者ら4割が内部被曝』
http://amba.to/jkUQoU
152名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 01:31:50.49 ID:Lf+530LK
浜通り震度5弱、東電によると地震の影響はなく、
メルトダウンや汚染水の漏洩、炉内の圧力の乱高下や温度の上昇は
通常通り行われているとの事で、一安心。
153名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 01:44:22.00 ID:1mHgkdfp
>>152
情報ありがとう
154名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 03:21:56.72 ID:a4PbHrcz
ロックフェラー財団が
1930年にすでに開発されてた癌の完治療法を
金のために世間から抹殺した
THINKERってサイト探せ
155名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 04:01:54.04 ID:7RcI+VDW
昆布は採集時期と地域が限られていると思う
海苔と、わかめ(問い合わせに震災後は納品ありませんから大丈夫ばかり
海苔はぎりで採集してる地域ないかな??
わかめは三陸は災後は入荷してませんばかり、現状事実なんでしょう…
塩蔵を乾燥で出荷ですよね…
でも自分も問い合わせ頑張ってしてるけど、海産物はハズレひいたら何百倍?

海苔一枚で全部チャラはきついな、濃縮きつい
お茶の国在住ですが数値はきちんと出すべきだと思う
選択肢は金稼ぐ父ちゃんと母ちゃんにあると思う
気にしないで買う人もいるよ、数値は出して欲しい
156名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 04:03:07.81 ID:8cI/YfU2
作成しました  福島原発放射能:超まとめ:その影響と対策:更新中

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/ad3f2fa3ae6b31acfb0fd6ea02e97199
157名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 04:13:06.69 ID:+rkmdzNY
【原発問題】 核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307115480/
158名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 04:14:12.50 ID:+rkmdzNY
週刊文春 [2011年6月9日号]
東電と放射能「疑惑の核心」/東電がヒタ隠した放射線データの殺人的数値
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110602/82/

東電は保安院には恐ろしいデータを報告していたそうだ。
159NSC 出鱈目「あんな武器になるようなモノ」:2011/06/04(土) 05:02:17.24 ID:lHRUxIfB
防衛省が日本人の海外移住先を探してる
http://bit.ly/irlsWL
160名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 05:19:17.47 ID:sI6r2iw3
防衛省?
所管が違う気がする。
161名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 05:26:31.78 ID:GljU6Mvl
なんかもう食事を楽しむというのがなくなったね
生きていくための栄養補給になっちゃったね
162名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 05:37:24.62 ID:+EmM1oKU
割と楽しめるよ。
日本地図が正しく頭に入ってた方がいいよ。
163名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 05:59:15.12 ID:Pm78rQkR
原発技術者がIAEAに福一事故のレベル8格上げ要請(確定ではない)

http://same.ula.cc/test/r.so/hatsukari.2ch.net/news/1307132362/


やっぱり海洋汚染継続とメルトスルーによる水棺失敗が大きいよね
事故から3ヶ月だけど一向に事態変わらずじわじわ汚染が続いているのだから

菅が四半世紀総理やれそうな勢い
164NSC 出鱈目「あんな武器になるようなモノ」:2011/06/04(土) 06:02:44.38 ID:lHRUxIfB
>>160
> 防衛省?
> 所管が違う気がする。


うん、違和感あるブログだと思う。妄想かも。
165名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 07:06:31.75 ID:K0S9I6ph
西日本に梅雨の間しばらく帰省するけど、砂場遊びさせてもよいものか・・・悩む。
166名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 07:18:24.68 ID:+3vfxjoi
>>116

がーん。日田天飲料水飲んでいた。。
山口だからもっと離れた所なら大丈夫かなと思っていたし、
検査結果も不検出ってHPに出てたんだけど。。
167名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 07:50:07.20 ID:Dd6rMyV4
遂に世界一?

福島第一原発事故レベル8格上げキタ――(゚∀゚)――!!★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307132362/
168名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 07:54:29.02 ID:WvyUKeUu
●●東電
 「大雨降るな!降るなよ!汚染水10万トン漏れるぞ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307136732/l50
169名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:26:37.82 ID:ATLYgQkf
>>145
カゴメは、福島の契約農家からの買い入れを今年度はやめるって話だよね。
昨年度の買い付け実績額の三分の一程度を所得補償として契約農家に支給
するとかって出てたと思う。
170名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:32:15.52 ID:Pm78rQkR
>169
それなんて手切れ金

はだしのゲン311
だれか描いてくれないかなあ
むごいよのうむごいよのう
171名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:37:47.81 ID:T1vvUClh
>>163
水棺失敗というか、はじめっから無理だった話。
菅は死ぬまで総理できるよ。
172名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:01:56.09 ID:+5xENsIt
173名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:21:35.06 ID:YGTzOxQP
できるだけ洗濯物は家干ししてるけど、シーツやら布団カバーは皆どうしてますか?
174名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:26:42.06 ID:ATLYgQkf
もちろんそれらも室内干し。廊下につっぱり式の竿渡して干したりしてる。
3人家族でシーツとかはそこそこ洗濯する方だけど、工夫すると結構干せるよ。
175名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:29:10.00 ID:jWemJuCG
うちはアイロンかけてるよー。
シーツはフラットで、布団カバーはIKEAのファスナーついてないやつだから簡単。
176名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:32:20.47 ID:aLu0ZPyv
>>173 コインランドリーおすすめ。
じゃぶじゃぶ洗ってくれてふんわり乾燥。
放射能漏れ以前から使えばよかったと思ってます。
最近はハマッてカーテンやラグ、寝具類洗いまくってます。
安い時間帯とかあるから数店調べてからどうぞ。
177名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:34:07.69 ID:Uo2wxKfV
コインランドリーでラグって洗えるの???
普通の200×140センチの?

すごいやってみたい
178名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:34:50.93 ID:0Prok9xN
>>173
空き部屋ひとつ作って除湿機ガンガンかけて部屋干ししてます。
1日1枚しか干せないけど。
179名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 09:43:04.84 ID:kJbc47vP
>>177
自分の家の洗濯機に無理やり突っ込んで洗ったよ
まあ素材にもよると思うけど
180名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 10:25:27.25 ID:QP1+kf6V
みなさんどこ住みで部屋干し?
181名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 10:35:18.08 ID:sRBBMYN3
東電に文句言ってる割に電気使ってないか?
外干しまでしなくても、扇風機回せば雨の日でもそれなりに乾くのに
182名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 10:36:59.58 ID:Pm78rQkR
江東区による土壌調査、今月中実施ktkr

www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/60403.html
183名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:18:41.87 ID:aLu0ZPyv
>>176です。神奈川東部。
大型を謳ってるとこだと大判ラグもおkです。
空間線量が下がってきたとはいえ、一定時間外に出しとけば
放射性物質を含む塵や砂がくっつきそうなのでまだ室内干しです。
184名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:34:09.52 ID:0Prok9xN
>>178
横浜。
裏山が学校のグラウンドになってて砂埃がこわいです。

>>181
文句言われたくなければ客にウンコかけんな
185名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:53:07.21 ID:ngmNHhan
>>184
うんことか意味不明。
いったい何様のつもりだ?

このスカトロ野郎
186名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 11:59:50.19 ID:sRBBMYN3
>>184
マジレスすると、言い返せないからって、そんな汚い言葉使うとは人の親として大人げない…
品性疑われるよ…
187名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 12:00:02.61 ID:T1vvUClh
>>185
>うんことか意味不明。
そうだね、うんこよりもひどい物質を撒きちらしたんだったね。
188名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 12:14:26.64 ID:SbfnCifV
東京電力がうんこよりひどい物質撒き散らしテロしなけりゃ、
わざわざ電気代よけいに払って除湿器使う必要なかったよね。

ふざけんな。マジタヒね糞東電
189名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 12:34:10.34 ID:D14YACSz
東電はすごいよ
こんな屑会社のせいで日本終わりかけてるんだもん
経済的にも国民の健康、子供の未来、家庭の出費、いろんなもんめちゃくちゃにして
それでも平然としてるんだもん
収束したらホントにしんでほしいわ
190名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 12:56:28.49 ID:Pm78rQkR
言うけど地震列島に地雷54基埋め終わるまで私らぽけ〜っとしてたじゃん

私らは変か、私は。
191名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:12:04.04 ID:oAI4TOLM

お茶飲料の放射線量、大手メーカーが独自に検査へ
http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY201106030573.html

みんな知らんのか?

株式会社伊藤園は全国に工場はたった4つしかないぞ。(基本全てOEM)
ほとんど製造は地域の下請け会社やで。それがH5とかの製造所固有記号になる。

事業所一覧・・・http://www.itoen.co.jp/company/branch/index.html
会社沿革・・・http://www.itoen.co.jp/company/profile/history/index.html

静岡相良工場
浜岡工場
福島工場・・・・・・茶葉生産拠点
沖縄名護工場
192名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:12:59.80 ID:76wHeJTk
放射能がうんこならマシだったかもね。
臭いも色も無いんじゃ気づきようがないもん。
193名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:14:04.97 ID:zTZsXzvt
今まで豆腐って普通に食べてたけどにがりってヤバいの?
それともまだ大丈夫?
194名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:15:27.41 ID:nNxwdkOV
森永スキムミルクが群馬製造05/17しかない。
もう手に入らないのかなー
雪印はずっと品切れだし
スキムミルクがほしいー
195名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:20:51.28 ID:oAI4TOLM
放射能検査機器を導入ってのは単なる広告。
機械を導入することと、安全なものしか出荷しないっていうのはまったく別の話だろ。
「うわ!○○○○ベクレル検出されました!」
「まあ国の基準を下回ってるから出荷決定」

伊藤園がアレバから除去装置を数台導入して、下請け全てに配るのなら話は別だがな
単なるブランドを作って、下請けに製品を卸させる企業にはそんなこと無理だろう。


196名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:29:01.43 ID:D14YACSz
>>194
富沢のスキムミルクは?
今ちょっとぐーぐる使うとブラウザ落ちちゃうんで調べられないけど
197名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:31:19.93 ID:D14YACSz
ぐぐらなくてもブクマにあったわw
富澤商店のネット通販のとこに北海道乳使ったよつばやオリジナルのスキムミルク扱ってる
加工工場は調べないとわかんないやごめんね
198名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:43:06.74 ID:bo+f8O4/
>>190
生まれた時には既に地雷だらけだったし…
絶対安全て洗脳されてたし…

近くに原発あるなんて情報くれなかったし、最近初めて知ったし

何これ
199名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:45:54.62 ID:bo+f8O4/
立地においては
周辺の詳しい地理や施設、将来起きうる災害、それに伴う危険性などを教えてくれなきゃ駄目でしょ…
ヤクザかよ
200名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:49:32.84 ID:bo+f8O4/
これで死んだら貞子になるしかないでしょ
201名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:50:45.18 ID:yYrWp2/c
>>159
このブログ気持ち悪い
202名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 13:58:17.56 ID:irQ0geKB
今はまだいいけど、夏の電力逼迫期になったら
乾燥機、除湿機、アイロンを使用する人は
せめてピーク時間帯を外してやってほしいかな。
みんな電気を食うものばっかりだから。
部屋干しするのは自由だけどね。

お茶は、生茶がどーのこーの荒茶がどーのこーのじゃなくて、
急須に入れてお湯をかけて、飲む状態になった液体が何ベクレルになるか
を、いろんな条件で検証すべきではないか?
何グラムの葉っぱに何度の湯を何cc注いで何分待って出したお茶と
何回目かの出がらしのお茶まで。

そりゃまあ、お茶の葉を食べる人もいるかもしれないから
葉っぱの数値も要るんだろうけどさ。
お茶は「飲む」もんでしょ。その「飲む人」の立場に立って
考えたら、やっぱり飲む寸前のものを調べなきゃ、と思うんだけど
これっておかしいのか?
203名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:15:35.80 ID:SbfnCifV
梅雨が終わればアスファルトなんかもあらかたきれいになると思うので、
そしたら外干しするつもり@都内

今はまだ地面に積もってるのが風で舞ったりしてるしね。
204名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:18:01.52 ID:bo+f8O4/
カヤコも有りだな
カヤコも魅力的だ
カヤコでも悪くない
205名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:23:10.88 ID:ATLYgQkf
部屋干しは、気温の低い時期や梅雨時は除湿機しっかり使わないと
なかなか乾かないけれど、夏場は案外何も使わなくても乾くよ。う
ちは2階が結構暑くなるので、2階の廊下に干してる。朝

電気を使っているという点で同じ立場の人たちに対しては、そうだ
よね節電しなくちゃね、と思うんだけどね、東電に対しては本当に
腹が立つ。電気代を払って電気を買っている顧客に対するサービス
が悪すぎるでしょ。代金に見合ったサービスを提供することができ
ないどころか、顧客に迷惑かけっぱなしじゃん…
206名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:29:44.19 ID:bo+f8O4/
精神的に切迫しながら嫌々やってて
気持ちの良いサービスも何もないでしょ
悪い精神状態の人間からは悪いものしか生まれないでしょ

それでもあえて心に深い傷を追いながら誠実なサービスを提供してますが
207名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:33:29.04 ID:bo+f8O4/

傷だらけ

長くないんだ

察してくれ
208名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:36:04.45 ID:IXVZeCfX
>>205
どういうつもりでその位置で改行しようと思ったの?
209名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:46:15.29 ID:bo+f8O4/
不良ニクゲがいる
210名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:52:02.04 ID:bo+f8O4/
訂正)→クラゲの誤り
211名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:53:27.16 ID:bo+f8O4/
しかし、天才だな…
212名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:54:22.24 ID:H6PLa58g
>>190
私もだよ
原発もゴミ問題も温暖化も
ポケッして目の前の仕事と育児しか考えてなかった
カンボジアの地雷撤去に毎月少ない給料からわずかずつ寄附してたけど
地雷は自国にたくさんあった
おめでたすぎる私
213名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:57:42.26 ID:uf4c30Kl
>>120
QBBチーズは、外国産と、北海道十勝産のブレンドだそうだよ。(その時聞いたのは稲見工場の
チーズだったけど。)
あと生協で買ってきた、シュレッドタイプのチーズ(販売者 伊藤ハム)は、原料100%外国産だった。


>>202
確かに知りたいよね。静岡県で飲用茶について調べたけどいろいろな条件てのは調べてないからは確かに知りたいかも。
それによって安心できる数字が出るとうれしい。
荒茶はアイスとか抹茶味の食品に利用したり粉末茶として加工されるので怖い。



214名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:57:59.82 ID:H6PLa58g
202おかしくない
ただ私は 生茶や荒茶の状態で基準値越えのものは買わない
215名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:13:02.87 ID:HfNN1qhq
私も原発については漠然と「嫌だなあ、使わないで済むものなら、使わないでほしいなあ。
でも電力が必要なら仕方ないのかなあ。原発受け入れ地の方、ありがとうすみません。」
という程度だった。
でも今だったら、もう絶対に原発反対。万に一つでもこんなことが起こるんじゃ。
電気代や税金が高くなったり夫の給料が下がったりしてもいい(3割位までなら)。

もし今後の研究で、タバコの煙が発ガン性があって、隣近所とか、すれ違った人にまで
発ガンリスクが高まる、なんてことになったら
やっぱり今のように後から後悔することになるんだろうな。
いま住んでいるマンションの隣と階下の住人がベランダ喫煙者なんだ…
216名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:15:51.09 ID:j8+kxV8R
菅政権の初動ミスでひばく
環境も汚染され、海外からも非難を浴びる
それでも責任を認めないんてね
海や大気を汚した
日本だけでなく、他の国も汚染する勢いだね
総理を辞めるどころか
議員として政治家としても意味がないわ
税金でもらう給料を返上して欲しいわ
217名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:28:22.56 ID:yKGAlwB3
ガイガーを買った。早速家の中を測ってみたら大体0.17μ/h@北関東。
都内の方がやっぱり値低いんだろうな(ホットスポット除く)。
4月末まで都内の実家に避難してたけど、もう一度避難したい。
もっと言うなら西に行きたい。
ツテないし、赤ん坊連れだからスーツケース1つで旅行がてら、と言うわけに行かない。
自主避難を受け入れてくれる自治体があればな・・・。
218名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:40:23.74 ID:T1vvUClh
>>215
脱原発で70%増し、という試算がある。
日経新聞が採用した情報だから各マスコミの中でも一番東電・大企業寄り。
つまり「どう多く見積もっても、脱原発しても70%増し止まり」。
219名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:58:33.89 ID:bo+f8O4/
何でこんなに電気代高いんだ
先月の電気代1万円超えてたぞ
世界一電気代高いだろ、これ
しかも環境や住民にには世界一厳しい
220名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 16:27:40.31 ID:hgI0Swng
被爆線量を測れるというガラスバッジを検討してる方、
またはすでに使ってるという方いらっしゃいますか?
http://www.leaktech.jp/hanbai/g_badge/


221名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 16:50:32.16 ID:/ySBCqkf
>>219
それはね、まともに稼動してない原発のメンテや東電幹部、政治家、推進派の人間に金が流れ込むからだよ。
普通ならコストのかからない原発だから安くなるはずだけど、そうならないのはこうした余計なとこに金が回るから。
だから危険だとわかってても安全無視で必死に原発を守ろうとするのです。
ちなみに次に儲けてるのが電話会社だが、こちらはまだ命的被害がないからマシだけど、
電波流してるだけでぼろ儲けだけど通話料が高い。このようにどちらも世界に比べたらボッタクリ世界一なのです。
それをプランで上手くごまかして割高を安く見せて消費者を騙しているのが日本企業体質。
こういうやり方はデフレを生み、不況から抜け出せなくなります。海外の人が受け入れないので経済悪化します。
しかし、自分の利益さえ安泰なら関係ないと思っているので、搾取会社(電力会社、IT企業、電話会社など)の幹部や
原発推進の政治家、専門家、学者とかが不況関係なく裕福でいられるのです。
ですからTVに出て来る原発推進学者や専門家ばかりがTVにでまくり、都合の悪い話はせず安全だとごまかし続けたのです。
ところが、ネットなどで真実を知る人間が多くなり、隠蔽も限界に陥り当初の専門家や学者が消え始めました。
事態がおもいのほか酷くなってきたので対応も言い訳も通用しなくなりました
そういう嘘と差別国家で国民は騙され続けてなおかつ東電の為に税金を吊り上げられる・・・
言いたくないが、ここまでくると国民がノンキすぎるのか自分が馬鹿な事に気が付かない程平和ボケなのかわからんが
少なくとも何もアクションを起こさない日本人の大人しい気質を上手く利用している政治家が一枚上手といわざるを得ない。
かつて学生運動が頻繁だった頃は政治家も危機感をもって真剣だった。
もし、私利私欲でないのなら原発をむやみに増やさず、事故対応や対策もしっかり考えて実行していたはず。
だから全て政治家と東電の私利私欲で高額電気料金やずさんな原発を造った結果
222名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:06:04.61 ID:H9mGytYQ
>>217
西の住人だが、チラホラ関東から避難してらっしゃる方みかけますよ
赤ちゃん連れで車で逃げてきた、とか

過疎地なので、避難者は歓迎してたりする
223NSC 出鱈目「あんな武器になるようなモノ」:2011/06/04(土) 17:06:58.16 ID:lHRUxIfB
http://is.gd/8aYAJk
世田谷の奇形ハムスタ 等
224名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:14:54.20 ID:yKGAlwB3
>>222
>避難者は歓迎

すみません、差し支えなければどちらか教えて頂けますでしょうか?
赤と命がけで逃げてきたのに、避難先で汚物扱いされるのは嫌なので。
225名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:23:30.00 ID:Lf+530LK
>>224
ここで場所明かしたら、今避難している奴に迷惑かかるかもしれないだろ。
ちょっとは考えろよ。
226名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:27:40.88 ID:EsmE+o3j
菅首相の浜岡停止・発送電分離・自然エネルギー推進の打ち出しが、
電力会社の金まみれの自民や東京電力擁護の与謝野氏・電力総連を敵に回した結果が
昨日の不信任騒ぎだと。
本当によく報じた。さすが東京新聞。

今は、管直人を応援するしかない。管首相を支持する。
227名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:35:02.19 ID:ItACw1lH

電力会社は電源三法って法律で、かけたコストの?%(忘れた)が必ず儲かる仕組みになってる。
たくさんの設備投資のお金を使えば使うほど、電力会社の利益が約束されて増えるのさー。
だから世界でもっとも高い電気代を支払うことになる。
228名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:36:46.91 ID:ItACw1lH

チェルノブイリの頃だっけ?広瀬隆の原発の危険を啓発する本が売れた。
それを読んで怖くなったし、原発の近くに住んでいたので自然エネルギーへのシフト
を強く望んできた。
私は選挙に必ず行くが、物事をフラットに見たいから特定の支持政党を持たないことに
決めている。

だけど、政府(自民党)と電力会社は脱原発と言う人たちに、アカだとか左とかテロだとか
ひどいレッテル貼りをして議論さえ封じ込めてきた。
実際は、自分たちの利益にならない人たち(けむたい人たち)を消すためなのに。
何にでも議論は大切!賛成もいれば反対もいる。それで健全なんだよ。
なのに議論さえタブーにしてきたのが問題だよ。
その他のことでもそうだけど、危険を言う人がいなかったらこの世の中はどうなるの?
229名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:41:50.95 ID:YRxoKxG9
>>219
普通の家庭で1万円超えは高いねー。
どこか見落としてる所で無駄な電気使ってたりしない?
うちは集合住宅だけど5月は227kWhで4907円、ガス代もちょうど同じぐらい。

電気代が安くなると無駄遣いする人が多くなるし、
個人も産業も、無駄だとも思わずにバンバン使う傾向になるに決まってるから
電気代が今より低くなるといいとは思わない。
だからといって、それで儲けた金で東電社員が裕福な生活をしていいとは
微塵も考えないけど。安全対策を徹底するべき。
230名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:42:32.89 ID:Lf+530LK
>>228
広瀬は俺も愛読していたし、一定の啓蒙の役は果たしたが、以降の著作を読んでいれば反原発が左だと言われていたのもわかるはず。
今までの反原発の多くは、半原爆か反国家的思想が主流だったのは事実。
今後の脱原発がそうならない事を願うのみ。
231名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:03:30.63 ID:T1vvUClh
>>230
昔は確かに反原発=反戦=左翼、という構図はあったけれど、
ソ連の原発が事故を起こした時点で、転換が始まっていたと思うのだけれどね。
あとの20年は完全に官・財・学が一体となったなれあいを危険視する層が確実に生まれていたのに、
残念ながら抑止するまでには至らなかった。

健全な反原発運動がこれで確立すればいいのだけれど。
232名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:09:49.27 ID:H6PLa58g
今生協行ったら よつば乳業の十勝牛乳を売ってた。
販売者は生協だった
いつものよつば牛乳より安かった 嬉しい
233名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:12:31.07 ID:H6PLa58g
子供にあさりを超ねだられたけど 愛知産ってかいてあったけど買わなかった…
でも愛知ならいいよね
あんまし海水汚染状況わかってないんだ
234名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:20:13.54 ID:bo+f8O4/
>>229
大型水槽で金魚を飼ってるよ
ドジョウやメダカ、石巻貝、色んな水草でレイアウト

ビール飲みながらぼんやり彼らを眺めるのが至高の一時だよ
何を考えてるのかは分からないが、ずっと見てても飽きないね
ニヤニヤしながら見てる
235名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:22:11.72 ID:bo+f8O4/
後は冷蔵庫かな
基本電気あまり使ってないんだけどな

アクアリウムで24時間電気を使ってるから高くなるのかな
236名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:23:50.92 ID:JmfjV7XB
どこの生協もきちんと検査してます詐欺やってる。
実際はほとんどやってないし、検査専門の人員さえ置いてない。
また外部の検査機関に検査を依頼することもしない。
勧誘文句は、生協のものだけ安心、安全で、大手食品メーカーやスーパーで
売ってる食材は全部危険!!!
こんなのに騙されるやつは情弱の極み
237名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:23:59.69 ID:XL5pXTmS
>>233
愛知産=宮城〜千葉産と同じつもりでいる
あさりなら有明海で採れたのしか安心してない
238名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:29:30.17 ID:bo+f8O4/
また飲み屋のお姉さんに誘われたorz
こないだは高校生に誘われたしよく誘われる(メアドとか)

全部お断りさせて頂いてるけど

無理なんだよ、浮気
239名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:37:42.25 ID:bo+f8O4/
スレチスマン
どうでもいいけど、政治家どもは東日本の復興や原発の事を忘れたのかな
こんな時に退陣がどうこう争ってる場合じゃないと思うんだけど
なんだか滅茶苦茶だな、外国から見たらおバカな国に見えるぞ
240名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:45:18.08 ID:Kx2Essk5
>>239
不信任案を出さなきゃ
補正予算をつけずに秋まで閉会しようとしていたことご存じない?
復興はまだまだ年単位で続く、
だめなら早い段階で変わった方がいい
241名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:46:49.81 ID:GHhL644z
毎年恒例のバラ庭園に行ってきた。
でも、今年は美しい被曝場にしか見えなかった。
ちっとも楽しくなかった
むしろ、子供たちの被曝っぷりを見てて泣きたくなった
1年前に戻りたいよ
242名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:02:49.96 ID:bo+f8O4/
なんか酷い国になってしまったんだな
243名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:12:26.53 ID:biImm/Aw
脱原発と腐れ官僚をどうにかしないとこの国は終わるな。

冬になって風向き変わったら日本全国総汚染。安全な水、食品は手に入らないよ。
結局、原発推進派の老害の自滅に巻き込まれた。奴ら年金も満額、放射性物質の影響出る前に寿命だもんな。
244名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:31:37.66 ID:PuihAOni
そして、民主党政権のもと
韓国へお金ばらまき
中国へお金ばらまき
在日外国人のためにお金使って
留学生のためにお金使って
地方議員も国会議員も在日外国人ばかりになって
安全な土地も水源も軽がる外資へ引き渡して
外国人がどんどん日本に入ってきていろんな病気が流行って
強盗殺人性犯罪もどんどん増えて
日本より基準の低い農薬まみれの農産物をどんどん輸入して
日本の米も野菜も農家がやる気を無くして廃業して
そのうち夫婦の形も家族の形もなくなって
今の乳児が成人する頃はどこかの国の自治区になってるの

まぁ、放射能で汚されてしまったし
日本を捨てて海外移住を考えたほうがいいですよ

私の話はおおげさですか?
馬鹿馬鹿しいですか?
そんなこと起きるはずがないと思いますか?
起きるはずがなかった爆発が起きてしまったのに
またネトウヨかよ…とスルーしますか?
今はネットでも国会中継がみれるから
最初からずっと見てるとよくわかりますよ



私だけの杞憂で済むなら
バカにされてもいいや

245名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 19:54:37.43 ID:vOlUqIUg
>>17ソース弱いなあ
どうなんだろ>梅干し
246名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:18:47.16 ID:MVPY+z+t
今日は暑かった。
原発爆発後、家の窓を開けず、洗濯物はサンルームで除湿機使ってたので、部屋の中は殆んど殆んど線量が出てなかった。
今日は扇風機でも暑かったので、冷房使ったら線量計が一気に0.2μsv/hになってしまった。
この夏は、どう乗り切れば良いのだろうか?
247名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:21:10.65 ID:9euUbsvh
>>244
>日本の米も野菜も農家がやる気を無くして廃業して
>そのうち夫婦の形も家族の形もなくなって

国内農業の冷遇は、戦後ずっとずっと続いてきたよね。
相続税を払うために農地を大々的に切り売りするところを何度見たことか。

だけど
どこかの政党が言うような「夫婦別姓にすると家族崩壊する」って理論がわからん。
家族の絆って、そんな簡単に崩れるもんじゃないでしょ。

政治には全然疎い私だけど、原発関係に関しては末端の国民のことを考えてない
という点で、民主党も自民党も似たり寄ったりだと思う。
248名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:32:27.02 ID:Lf+530LK
>>246
一般的な冷房は外から空気を持ってこない(熱のみの交換)だから、
その0.2μSvはもともと部屋かエアコンの内部にあったダストの攪拌によるものだよ、たぶん。
249名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:39:32.53 ID:ngmNHhan
>>240
意味不明。
補正予算を通したほうが良いに決まってるだろ?

こんなときに政争の具で遊んでいる政治家の方が
オツムが弱い。
250名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:55:40.25 ID:bo+f8O4/
冬に吹く風は北西だろ…
251名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:56:26.38 ID:EsmE+o3j
>>240
菅首相の浜岡停止・発送電分離・自然エネルギー推進の打ち出しが、
電力会社の金まみれの自民や東京電力擁護の与謝野氏・電力総連を敵に回した結果が
昨日の不信任騒ぎだと。
252名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:58:59.76 ID:78Gg9LxE

お茶飲料の放射線量、大手メーカーが独自に検査へ
http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY201106030573.html

みんな知らんのか?

株式会社伊藤園は全国に工場はたった4つしかないぞ。(基本全てOEM)
ほとんど製造は地域の下請け会社やで。それがH5とかの製造所固有記号になる。

事業所一覧・・・http://www.itoen.co.jp/company/branch/index.html
会社沿革・・・http://www.itoen.co.jp/company/profile/history/index.html

静岡相良工場
浜岡工場
福島工場・・・・・・茶葉生産拠点
沖縄名護工場

253名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:02:49.41 ID:78Gg9LxE


放射能検査機器を導入ってのは単なる広告。
機械を導入することと、安全なものしか出荷しないっていうのはまったく別の話だろ。
「うわ!○○○○ベクレル検出されました!」
「まあ国の基準を下回ってるから出荷決定」

伊藤園がアレバから除去装置を数台導入して、下請け全てに配るのなら話は別だがな
単なるブランドを作って、下請けに製品を卸させる企業にはそんなこと無理だろう。


ちなみにペットボトルのお茶について

茶葉半分入ったら○○産表示がデフォなんで
静岡49% その他51%で
他県産表示おk
254名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:12:15.00 ID:R1EXqXs8
原発を代替するのは天然ガス火力発電か!?

液化天然ガス(LNG)価格と経済性
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5609556/
255名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:14:16.60 ID:bo+f8O4/
辞めたがってるんだから
代わりを用意してくれればいいのに
256名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:32:21.01 ID:od3yrV9i
核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」が起きたとみられる東京電力福島第一原子力発電所の
1号機の原子炉建屋の中にロボットを入れて調査した結果、床と配管の隙間から湯気が上がり、
その付近で1時間当たり4000ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が
測定されたことが分かりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/k10013315991000.html

257名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:34:44.20 ID:od3yrV9i
東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階の床を貫通する配管の周辺の
すきまから湯気が出ているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと
発表した。 地下にある「圧力抑制室」から漏出した約50度の汚染水から出る湯気が1階に噴き出
していると見られる。
蒸気が噴出している周辺の放射線量も、最高で毎時4000ミリ・シーベルトと極めて高く、
東電は「継続して監視する」としている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110604-OYT1T00372.htm

258名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:41:45.82 ID:M24NDvfJ
千葉から宮城三陸沖でこれからはカツオが捕れる
少々難あり(被爆)だがタタキにしたら最高
被爆サンマで被爆カツオが釣れる 
漁師は風評が心配らしいがマジで汚染魚だろ

http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
福島の売家情報 激安

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
福島産食品の通販です 復興応援 ただちに人体に影響はありません・・・でしょう


259名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:47:43.34 ID:hPlL1gJ9
260名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:53:54.44 ID:sa/jGHrg
3月11日以降伊藤園のお茶飲んでるのだが、大丈夫かな…。
ちなみに23区住み。
261名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:09:28.34 ID:04ne1RRT
ここで聞くよりもお客様相談センターに電話して聞いた方が確実じゃないかな。

今年の新茶を使っているのか、
使ってないのならいつ頃から切りかわるか。
何処産のお茶を使っているか、等等。
262名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:22:36.53 ID:sa/jGHrg
そうだね。
茶葉もそうだけど、水も心配だよ…。
263名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:25:37.90 ID:Lf+530LK
水は検出が比較的容易でどこの浄水場でも検査、公表しているから問題ないのでは?
数字見ている限り、危険な地域はなさそうだが。
264名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:35:33.94 ID:sa/jGHrg
福島工場でも大丈夫かなあ?
265名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:41:36.79 ID:SjgZbSX0
どこかに載ってないの?福島情報
茨城はずっと未検出だし、水道水は安全なんだろうと思って
お店でコーヒー飲んだりしている。



266名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:47:06.01 ID:7GLQi3wz
>>248
エアコンによるよ。
うちのアパートに取り付けてあったエアコンは、外の空気を取り込むタイプ。
今年の夏は厳しい。
267名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 22:48:51.98 ID:SIh3+dU1
検出せず表示イコール0ではないからなぁ…
268名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:01:13.76 ID:ak1pAPaV
>>249
ペテン師には早く辞めてもらった方がいいよ。
今回のことで放射能に関する「ただちに影響はない」だの
「安全」だのって言葉は無意味ってわかったわ。
自分の党の人間にすら嘘をつくのだから国民に対して嘘をつくこと
なんてなんとも思ってないんだなぁって思った。
最初は政府が嘘つくわけ無いと思って対策もそんなにしてなくて
安全厨だった自分に後悔してるよ。一緒に汚染食物を食べさせて
しまった子供と旦那に謝りたい・・・。
269名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:07:51.21 ID:bo+f8O4/
そのペテン師こそが
恐らくお前らの最後の希望だった訳だが…
270名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:14:27.19 ID:voHIIfQR
雪印から北海道の生乳のチーズ発売されたね
ずっとチーズ我慢していたが、北海道が汚染されるまでしばらくは、これ大丈夫かな、甘い?

我が家は砂場を購入した。23区
これでやっと砂場遊びが出来る…
271名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:17:21.43 ID:bo+f8O4/
ノストラダムスの予言
シェルテ・ナギャルドの詩

日の国の欠陥が現われるとき平坦な日の上に怪物が出てくる
それに対する備えは何もないのだ
272名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:17:27.01 ID:7GLQi3wz
>>244
私も民主党は危険だと思って来た一人なので、よく分かります。
今回の震災と原発事故がなければ、裏金問題で管政権はとっくになくなってたと思う。
他の民主党議員の裏金問題も続々出て来てたし、民主党は風前の灯火だった、あの日までは。
管総理にとって震災&原発事故は、(こんな表現したくもないけど)
まさに火消しと挽回の為のチャンス到来だったんだろうと思う。
今までの震災と原発事故に対する殺人的な対応をなかったことにしてしまえるくらい
原発をなくそう発言の影響が大きいのは理解できなくもないけど、
震災直後に、裏金相手に口止めしてたり、中国に東京の土地を売ってたり、
震災地にお金を回さずに、中国韓国人の為にまずお金を惜しみ無く使ったり、
日本人より中国や韓国に重きを置いていた事実を思うと・・・。
かといって自民党が東電と繋がってる限り危険なのも分かる。
先が暗闇過ぎて、何がマシなのか分からなくなる。
とりあえず、私は民主党も管も信じられない。
韓国と東電に支配されてるマスコミが、自民党降ろしを躍起に推奨していた当時の首相、
安部さんや麻生さん辺りなら、東電との繋がりがないのかもしれない。
と思うと、やっぱり自民党の方がマシかなと私は思う。
日本人として日本を愛し守ってくれる人に、この一大事を託したいよ。
273名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:26:01.07 ID:CNbN8PiT
茶葉はふりかけ、抹茶アイスにも使われてるから、気をつけろよ。
ふりかけは特に危険らしい 濃縮されてる荒茶とかなんとか
274名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:26:35.72 ID:Q4x0XNTH
>>270
前から雪印の十勝のチーズはあったよ
北海道からも放射性物質が微量出てるっていうレスをさっきどこかで見たけど
どこの生乳かわからないのを買うよりましかなと
275名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:35:37.50 ID:ou/CbZ2m
ジミン信者は完全に狂ってるだろ、そもそも大前提で地震津波火山超大国で原子力徹底推進しまくり
利権やムラ社会で雁字搦めにし、反対派懐疑派客観的意見を徹底排除した日本完全破壊活動の結果だ。
世界中でこんな災害超大国でこんな物を作りまくり、酷過ぎる管理当局を作り上げてきたことを呆れてるわ。
まぁゴミクズのジミン信者である時点でこんな当然の論も理解できないだろうがな。
276名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:40:07.66 ID:GHhL644z
>>270
うちはずっとそのチーズを愛用してたが、最近辞めた
風向きを考えて何となく潮時かなあと
イオンのニュージーランド&オーストラリアの外国産100%チーズに
変更した。水を差す用で申し訳ない
277名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:40:09.70 ID:Lf+530LK
放射能対策や今後の脱原発には、民主だの自民だの言ってる場合でないことぐらい気がつかないかな。
推進したのは自民であり、事故の対処に失敗したのは民主だが、
それを招いたのは国民の無関心。
278名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:45:41.84 ID:GHhL644z
>>277
それこそ、そんなこと言ってても仕方がないような。
政府、役所、学者、マスコミ、農家、スーパー(産地偽装してるような)
学校、その他諸々、もう加害者側に回ってしまい声を上げられない人が
どんどん増えている。
むしろ無関心を装っていなければならない、この変な空気は何?
279名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:47:15.11 ID:3C7kf0GS
>>275
自民信者ではありませんが、あなたの気性の荒さと口汚さには
モヤっとします。
280名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:50:35.11 ID:ou/CbZ2m
>>279
あっそう。
ジミン信者は昔からだが、もっとどこでもかしこでも滅茶苦茶な言い草しか言わないから
こんな語調など大したことないぜ。
こんな超過酷事故で国が破滅しかけ逃げる場所が生きるか死ぬかで、原因者に対しての言い草としてはなんらおかしいとは思わんがね。
281名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:50:48.68 ID:GHhL644z
>>277はもしかして>>275へのレスだった?
だったらごめん。

正直言って、この「物が言えない」奇妙な空気を作りだしているのは
マスコミと政府(民主党)だと思う。
自民党にはいっくらでも文句が言えた。マスコミも自民が不手際をすれば
ガンガン叩いた。今思えば、自民の方が遥かにマシな政治だったのにね
282名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 23:56:20.62 ID:GHhL644z
>>280
いや、自民に戻って欲しい。
問題は多々あれど、自民ならここまでのデタラメ政治はしないと思う。
原発推進したのは自民だが、その議員が民主党に移籍したりしてるし
民主がクリーンなわけではない。その上無能でやる気もない。
マスコミを掌握し国民を黙らせる能力だけは民主が飛び抜けてるけど、
汚染はどんどん拡大するばかりだ
283名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:01:02.74 ID:7vXo52Lf
>>281
いえいえ、ジミンガー、ミンシュガーと言っている人たちへの言葉です。
ものが言えない空気があるとすれば、
それこそが震災前から続く無関心が形を変えたものでしょう。
それを変えるのは一人一人の行動や声です。
なにも、怪しげな反原発団体に所属する必要などありません。
時間がある時に情報を集め、自分ができる範囲でじぶんの意見を人に伝える。
そうした行動が日本を変えていく事でしょう。
284名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:03:27.73 ID:qoQcYzb6
>>281
有り得ないね、物言えば唇寒しや排他的ムラ社会にしたのはジミンだ。
ジミンは全部が出鱈目だったんだよ、利権と閉鎖的構造の中で物を考えない白痴大衆を増やすのが奴らのやり方だった。
民主主義とは名ばかりの嘘っぱちで、滅茶苦茶な原発地雷と超莫大借金を置き土産にしてった日本史上最悪のクズ集団だ。
285名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:04:28.49 ID:zydXHHzH
自民も民主もよく分からないが、一つだけ自分の知っていることがある。
大学って所は、学生が納めた授業料だけでは足りないので
文部省(文部省の頃からのことなので、こう書かせてね)の配分する科学技術予算に
特に理系の研究は、多くを頼っている。

国にとって役に立つと判断された研究には多くの予算が与えられ、
役に立たないと判断された研究には予算は投じられない。
つまり、「国による、学問の選抜」が昔から行われていたということ。

予算が与えられずに必要機器を購入したり人材を確保できなかった研究者は
当然のことながら研究が進まず、ますます予算が貰えずに先細りしていく。
それを避けるために、多くの研究者は「いかに国に気に入ってもらえる
研究をするか」ということに腐心するようになる。
国策に楯突いたりすると、予算配分を減らされるのではないかと、余計なことは
発言しないようになる。
286名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:04:41.91 ID:Jw/gdy08
>>272
>日本人として日本を愛し守ってくれる人に、この一大事を託したいよ。

心の底から、同意。
287名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:05:27.55 ID:cLwGco12
>>284
言葉は下品だが
概ねアンタに同意だ
288名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:10:10.10 ID:7vXo52Lf
>>284
じゃあ、その憎き元ジミンが半分くらい占める民主もダメですな。
で?
289名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:10:58.23 ID:VU8iiqO5
>>274>>276
有り難う

所で、北海道生乳100%って見たこと無かった気がするけど。
たいてい80%だよね
そっか、前からあったのね。CMが連投されているから、新発売かと思った

北海道もダメならどうしたら良いものやら。ホームベーカリーのバター、四つ葉なんだけど、それもヤバくなるんだね。
290名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:11:30.11 ID:3WVnv/ci
>>263
食品工場は割と地下水使ってるとこ多いんだよね。水道水と併用してたり。
んで、井戸使ってる自治体でヨウ素セシウム出てるとこがちょいちょいある。
もちろん微量だけども

>>286
みんなそれぞれの方向性で愛があるんだと思う
んでその愛の対象が「日本国」であって「日本国民」ではないのが問題という
291名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:15:21.91 ID:qoQcYzb6
>>285
これがジミン的体制のやり方、反対者を徐々に徐々にだが確実に排除する仕組みを強固にし続けた。
反原発デモを批判揶揄してた自民信者は多かっただろ、あんな感じの感性を大衆が持つようにしたかった。
多くの他国のデモを見てみ、これがジミン的の超悪しき結末だ、全部嘘だったんだぜ、奴らの腐ったやり方と体制だ。
292名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:16:44.55 ID:99Qur9RP
>>286
私も同意だ
もう外国人に好き放題に国を荒らされたくない
もう取り返しのつかないことになってるけど、
民主党に任せておけば、まだまだ転がり落ちて行くと思う
尖閣問題の時、あれほどのデモが起きたのにマスコミも政府も完全無視した。
「国民の無関心」に全てを押し付けるのは無理がある。
293名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:18:17.34 ID:qoQcYzb6
>>288
で、もクソもないよ、事実を書いたまで。
それともあんたが納得するとも思えない自分の持論をもっと最後の最後まで書かなくてはいけない訳?
要するにお前が嫌な方向の議論を封じたいんだろ、言えばお前も議論封じと反対者封じのジミン的と全く同じ思考やり方だ。
294名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:19:03.77 ID:99Qur9RP
>>290
民主党の愛は明らかに韓国と朝鮮と中国に向いてると思う
日本にも日本人にも向いていない
295名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:23:46.32 ID:qoQcYzb6
>>292
甘いね、これは今までの書き込みよりは賛同者は少ないかもしれないが
もう福島第一事故後の日本は外国人になんとしても多くいてもらわないとまともに存続できない。
海外逃げる人は多いし、少子化拍車で、もっと経済も税収も困窮する。
てかよく史上未曾有の事故後にそんな主張を声高にするのかと呆れ果てるわ、超越してレベル低い。
296名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:24:24.53 ID:7vXo52Lf
>>293
対策スレで永延と持論を展開したり、
勝手にありもしない俺の心をゲスパーしたり、
とても思い込みの激しい人だねw
まあ、2chなんだから、好きにすれば?w
297名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:27:31.64 ID:T5rRWiVz
煽ってるつもりなのだろうけど、文章が冗長だよ?
298名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:31:00.71 ID:qoQcYzb6
>>296
両方の側があるからこうなってるんで、片方の側だけが存在してるんじゃないが。
反ジミン(とでも言うのかね)側はいつもはもっと控えてるから、いつでも煩くて滅茶苦茶なジミン側に
反論したら時にはこうなるってだけじゃね。
299名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:32:34.53 ID:Uj9AqdCh
>>295
民主党盲信者、やっぱりね。
日本は日本人のものですよ。
震災と原発事故のどさくさに紛れて、外国人乱入を推奨しないで下さいね。

あとここは育児板ですが、居場所間違えてませんか?
300名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:33:46.42 ID:LgsRfMWI
とりあえず放射能対策を語りましょうオマイラ

家のエアコンも外気取り入れタイプだ
このスレだったかで、エアコンに0.1μ位のチリ埃をキャッチ出来る
フィルターを取り付けたと言うレスがあったが、その場合どのくらい
低減されるのかな

自分は掃除機の中にN95マスク突っ込んでるが効果の程は分からないので
結局水拭き
301名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:36:26.94 ID:qoQcYzb6
>>299
外国人が外人がーとかよくこのスレで言ってるあんたの論と同類の奴にも言ってやれよ。
「こっち側」の意見は時々か初めて書かれた程度だろうしな。
要する、仮に居場所を間違えてるというならお前らの側こそがってことだ。
302名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:37:30.28 ID:7vXo52Lf
>>298
原発に関して一貫して明確に反対を唱えていた政党は共産党ぐらいなものだった、
ようは政治の世界では党を問わず推進であり、
国民もその状態を漫然と受け入れていた状況だったことも理解できていなあ奴が、
何を言っても説得力0な上に、
今過去の反省をしている場合ではない。
大事なのは未来であり、明日だ。
戦犯裁くのは後で盛大にかってにやってくれ。
全てが落ち着いたあとなら、止めはせんよ。
303名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:38:56.32 ID:99Qur9RP
>>300
水拭きに使った雑巾はどうしてる?
洗ってまた使う?
界面活性剤とか入ってるクリーナーは、やはり抵抗がある

304名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:38:56.44 ID:zvUWvhfa
>>289
うわあああごめん!
さっき買ってきたのを見てみたら、
「北海道十勝産ナチュラルチーズを60%以上使用」って書いてあるorz
しかも雪印じゃなくて明治乳業
パッケージにはロット番号しか書いてなくて工場はわからない

305名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:42:46.95 ID:99Qur9RP
>>304
雪印の北海道産生乳100%チーズは、結構前からあるよ
結構前と言っても、原発事故前は気にもしてなかったから
事故後に発売した商品かもしれないけど
306名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:42:54.26 ID:LgsRfMWI
>>303
最初は雑巾数枚なら、手洗いしてまた使う、何枚も使った場合はまとめて洗濯機
明らかに汚染されてそうな所を拭いた時は再利用せず捨てる

でも事故後、何度も拭きまくったので、今はウェットタイプのクイックルワイパー
界面活性剤に抵抗あるのは何故ですか?
307名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:43:37.05 ID:Jw/gdy08
>>281
マスコミが文句を言えない=東電、韓国、民主党
文句言い放題=自民党(その時々の首相による?)

マスコミが文句を言えていた首相は、裏金や利権などがない人だったのかもしれませんね。
麻生さんなんか、漢字が書けないってだけで司会やコメンテーターに
「史上最悪の総理」とかボロボロに言われてましたよね。
自民党は自民党内での抗争も酷かったから、利権で動いてる人もいれば
本当に日本の為に動いてる人もいたのかもしれない。
利権で動いてる人は叩かれず、そうでない人は叩かれる。
だとしたら、多分そうなんだろうけど、嫌な世の中ですね・・・。
308名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:44:20.07 ID:qoQcYzb6
>>302
そこの所は半分賛成、国民も愚かだった。
戦犯裁くのは後からってのも半分同意、でも今でもやるのも当然だとも思うが。
だが規制当局やその上部機関らはもっと多くの懸念を持ち改めるべきだった、庶民が全部知るのは無理だ。
で、そういう構造を作ってきたのはジミン的な物である、ジミンに徹底的な犯罪性があることだけは明らかだ。
309名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:49:04.31 ID:99Qur9RP
>>306
ありがとう。

>界面活性剤に抵抗あるのは何故ですか?

うーん、うまくいえないけど「そのままつきっぱなし」というのが
気になってしまう。シャンプーや洗剤のように洗い流したり、更に水拭きして
拭きとるのなら、さほど気にならない。
ここらへんは個人的な感覚の差だと思うので、気にしないで下さい。スマソ

310名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 00:52:05.63 ID:Uj9AqdCh
>>301
「こっち側」って、どっち側?
日本に住みたい外国人(中国人韓国人)側の意見って事?
311名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:04:12.77 ID:99Qur9RP
>>307
うん、なんか一億総玉砕!みたいな珍妙な感じ。
むしろマスコミにくだらないネタで叩かれている人の方が信用できると
思うようになった。

「モンスターペアレンツ」という言葉を作られれば学校に意義を唱えにくくなる
「風評被害」という言葉を使われれば、放射能について口にしにくくなる
マスコミが誰に掌握されているのか、政権交代するまで興味を持たなかった事、
「ある程度」マスコミを信じていた事については猛省中。
312名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:05:25.83 ID:Pa1m/A9V
>>272
>安部さんや麻生さん辺りなら、東電との繋がりがないのかもしれない。
>と思うと、やっぱり自民党の方がマシかなと私は思う。

最初の頃、頻繁にテレビにでて「安全だ」といいまわっていた
伊藤哲夫は、
安倍晋三のブレーンである五人組(他に中西輝政、西岡力、島田洋一、八木秀次)の一人として知られている(伊藤哲夫wikiより)
らしいですよ。

原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 伊藤哲夫
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/38.html

もし自民党政権だったら、
官僚やアメリカとズブズブだったので、
もっとスムーズに震災対策はできてただろうね。
そして原発に対しては、もっと上手に隠蔽しまくってたと思うし、
浜岡原発の停止や、ここまでの原発反対ムードにはなってなかっただろうね。
313名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:06:15.38 ID:05hgGsUF
>>144
選挙区の議員に相談してみて、それで校長に圧力。たぶん動いてくれるはず
うちも来年小学校だけど、校長は弁当許さず、アレルギーは除去で対応らしい
校長に直談判して弁当駄目なら宗教上の理由ってことにする予定。
それで、私が宗教の教祖になるww「教祖が安全と認めた食品しか基本的に食べてはいけない」
314名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:08:38.99 ID:99Qur9RP
>>313
ワロタ でも宗教法人として認められるにはある程度の条件が必要だったような。
できることなら協力したいわ
315名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:13:57.49 ID:99Qur9RP
>>312
元々「原発反対」は左の人たちの主張だったしね
ただ、自民ならそれこそアメリカとズブズブだったので、もっと上手く
連携とれていただろうし、ここまでの大惨事にならなかったはず
と、どうしても思ってしまう。利権以前に、民主党が政府として機能して
いなかったことが日本にとって決定的な打撃になったと思う
316名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:15:50.91 ID:Pa1m/A9V
>>314
宗教法人と認められなくても活動はできるはずだよね?
給食必要な年齢になったら>>313のとこに入信するわw
317名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:19:24.41 ID:p8yFSFWl
>>221
そのとおり。

放射能情報を隠蔽してたが、IAEAにバラされるから渋々小出しにしてる。
奴らは復興なんて考えていない。ズルズル引き伸ばして復興利権のことだけを考えている。
奴らは原発が爆発すると金になることを学んだ。各所への強制義捐金もそれ関係。

菅は浜岡を止める大英断をした。
だから今、菅降ろし、だ。

奴らは浜岡を再稼動させて爆発させて、復興利権の2匹目のドジョウを目論んでいる。

318名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:23:02.90 ID:Pa1m/A9V
>>315
原発反対は左の人の主張だったし、とか、
そういった右とか左とか、を基準に物事を考えてると
本質を見失いやすいと思うよ
319名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:24:20.76 ID:qoQcYzb6
>>310
本当に救いようも連中だ、超過酷事故後に未だ口をつけば朝鮮人中国人、マジで最低極まる脳みそと人間性。

>>312
自民か民主か以前に自民だけは有り得ない。
災厄の種を長年撒きまくってきた国完全破壊の犯罪者を選択とか、どれだけ愚かなんだよ。
320名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:25:46.85 ID:99Qur9RP
>>318
そうだね
もはや右も左も無くなった
321名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:26:46.33 ID:05hgGsUF
>>316
入信ありがとうw 本気でサイト立ち上げようかしらw
「教祖か保護者が作るもの以外は基本的に口にしてはいけない」 とか経典に入れておくww
322名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:27:24.75 ID:qoQcYzb6
ジミンは事故後も原発推進が殆ど、まともなのは河野太郎だけ。
これが全てを表している、他の説明が全く要らないほどだ。
だがアンケートでは反原発が毎回増えてるし、これからの若い層で原発推進なんていう人は皆無だろうがな。
323名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:28:57.07 ID:99Qur9RP
ただ、せめて有事だからこそ日本人に政治をやってほしい
超過酷事故後だからこそ、もう外国人政治家は嫌だ
震災後にドサクサ紛れにコンピュータ監視法案通すとか、
日本人のやることとは思えない
324名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:30:00.40 ID:7vXo52Lf
>>318
だが、既存の反原発団体が概ね極端な左であることを知らないと、
今から反原発や脱原発運動をする人は痛い目を見る。
早速九条の会なんかも反原発で動き始めている。
325名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:31:52.05 ID:vEJ0WBxy
なんだこの流れw


とりあえず自分静岡人でーす
浜岡の事はそうとう気になってますよ
326名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:31:55.86 ID:tvwosEO4
>>322
あらゆる発電方法があるのに原発しか頭ににないんだよ。
327名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:36:24.85 ID:qoQcYzb6
>>326
原発ムラと同じで、「自分らが正義で、だから正しい」とか
利権や、自分らが有利になる仕組みだからとか。長年やってきたことだから、とかだろうね。
凡そ1億2000万人の無辜の大衆や日本のことなど何も考えてはいない、考えたら推進になる筈がないから。
328名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:38:46.16 ID:99Qur9RP
>>324
もう右も左もゴッチャゴチャでワケわかめな状態だよね
原発には反対したいけど、九条の会なんかも動き出してるのか
怖いな きちんと愛国心を持った反原発団体ってあるのかな
個人で何かするのは限界があるけど、プロ市民みたいのに関わるのは絶対にイヤだ
329名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:39:41.94 ID:05hgGsUF
>>326
つーか利権と金な
ほんっとクソ政治家ばっか
ほんの数万の人間のために、何千万人が死ぬかもしれないのに

河野、早く首相になっておくれ
330名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:39:52.49 ID:tvwosEO4
>>325
神奈川だが浜岡まで、たった150km弱だから勘弁してくれ。
偏西風で御陀仏。
331名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:42:04.51 ID:05hgGsUF
>>328
そのプロ市民に見られたくない、っていうのも洗脳の一種
声を上げたらプロ市民、みたいな
反原発って大声上げていいんだよ
むしろ今上げないでいつ上げるんだ
332名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:43:20.20 ID:vEJ0WBxy
>>330
うん、だから浜岡が止まった時びっくりしたよ
まさか止まるなんて
自分は恩恵を受けている地域じゃないからもうこの事にかけては必死だよ
333名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:47:09.54 ID:7vXo52Lf
>>331
それは洗脳が原因じゃなくて、
今までブロ市民がマスコミなどを使って「一般市民」を詐称していたのが主な原因だ。
どさくさに紛れていい加減なこと言ってんじゃねえw
334名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:49:01.31 ID:99Qur9RP
>>331
「見られたくない」とかいうレベルじゃなくて
関わることすら本気でイヤなんだよ
「声を上げたらプロ市民」とは思っていない。
ただ、うっかり変な団体と関わりを持たないように気をつけないと
後が怖いとは思うよ
335名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:53:02.51 ID:05hgGsUF
じゃどうする気?
国民が声上げないから結局原発利権のいいなり
私はプロ市民と呼ばれようが、後ろ指差されようが、議員の事務所回ったり署名活動するよ
子供の未来を守りたいもの
336名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:53:59.06 ID:tvwosEO4
我々が非生産的な現実を見せつけられた様に、
原発は1回でもドジるともう如何にもならない。
福一から300km以上離れた静岡にさえ物的被害が出始めている。
汚染範囲が余に広く将来において、たった数ヶ月で国民に絶望的現実を突付けられる。
自民の原発派は、この惨めな現実を受容れたくないのだろう。
337名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:55:13.95 ID:WYUGIQ9A
>>331
同意。
そういった声上げるのがヤバイみたいな空気がそもそもおかしい。
原発は危険だから反対するっていう意思表示に、
プロ市民がだから〜も何もない。
338名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:57:01.28 ID:7vXo52Lf
声を上げるのは大事だが、プロ市民には気をつけて、
という一般人にとってはごくごく普通のアドバイスが気に食わない人が何人かいらっしゃるようでw
339名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 01:59:05.12 ID:05hgGsUF
>>338
だからプロ市民って言われるのをびびってたら何もできないって言ってるの
プロ市民ぐらい知ってるがな
340名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:00:29.62 ID:99Qur9RP
>>338
本当に純真な人なのかもしれないけど
真っ当じゃない人たちがそこに付け込んできてもキニシナイ!というのは
ちょっと違和感を感じるね
341名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:02:20.36 ID:7vXo52Lf
>>339
プロ市民に観られるから云々言い始めたのは、
洗脳とか言っている馬鹿だけで、
後はブロ市民と関わりたく無いと言っているだけ。
声を上げたらブロ市民と観られちゃう!と騒いでいる人はいないのに、何を言っているのさ。
342名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:02:35.29 ID:Uj9AqdCh
>>319
だから「こっち側」ってどっち側なのよ?
日本は日本人だけではやっていけないから、大量の中国人を受け入れるべきだと?
反対する日本人は最低極まる脳ミソだと?
民主党は震災直後に中国韓国に逃げ帰った人達の再来日費用として、各国に大金を渡したそうですね。
日本には被災した多くの人達が、僅かな援助を求めて寒さや飢えで震えていたというのに。
民主党は何が一番大事なのかな?
コンピュータ監視法案といい、民主党政権の下、目指せ!中国ですね。
343名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:02:38.94 ID:99Qur9RP
>>339
だから「言われる」くらい構わないんだってば。
ただ、うっかり関わらない方がいいってだけでしょ
主張するななんて誰も言ってない
むしろプロ市民を圧倒するぐらいの勢いでやった方がいいのかもね
344名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:04:56.62 ID:qoQcYzb6
欧米やアジア先進国ではデモしても批判は浴びない、アメリカでは昔はアカだと言われたこともあったがずっと昔のことだ。
だが日本では言う奴がかなりいる、これはジミンや保守がそう仕向けてきたことだからだ。
国民大衆を白痴にして、活動したり反対する人を排除したりプロ市民だとか言ったり嫌がらせしたり。
これが奴らのやってきた封建的閉鎖的似非民主主義、そして福島第一事故を起こしたということだ。
345名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:08:29.82 ID:qoQcYzb6
>>342
こっち側=対して中国人が朝鮮人が外国人がとか言わないし、特にこんな未曾有の時に思わない様な常識人の事だよ。
福島第一事故が起きて、世界中から逃げられ非難され危ぶまれ、国民が怯え暮らし続けている時に中国人が朝鮮人が?
そんなことしか考える脳みそがない奴らが存在することさえ信じられんわ、人間としての価値を全く感じない。
346名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:09:36.40 ID:tvwosEO4
>>332
いやいや、俺も今回はマジ焦ったよ。
静岡て東海ベルト地帯じゃん。
ここやられると名古屋から東京が汚染され日本が分断される。
二日掛けて止めただけで壊れるとかどんなんだよって。
浜岡は地震にも耐えられないし、緊急停止させたらもっと悲惨な事が起こりそう。
本当に浜岡危険。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00037231.jpg
347名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:11:23.98 ID:fMSbCHqt
ベビーダノンが群馬の工場なのでやめます。
9ヶ月が食べられそうなオススメヨーグルトありますか?
348名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:13:24.10 ID:99Qur9RP
日本を憎んでる左巻きの奴らの仲間になりたい日本人が
それほどいるとは思えない。
自分は修学旅行が韓国という真っ赤っかな日教組に洗脳されてた。
彼らは明らかに日本を憎んでいた
民主党の支持母体が、韓国民団やら日教組だというだけで
何をどうやっても信用できんわ

自民党にも売国奴はいるが、民主の超売国奴とはレベルが違いすぎる
尖閣問題など、国民がどんなに反対してもここまで侵略をスムーズに許容した
政党が戦後にあったか?あ、旧社会党ならやりそうだけどね
349名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:14:27.51 ID:7vXo52Lf
まあ、緊急停止出来ないは余りにも御粗末としてひとまず置いておくとして、
使用済み核燃料プールの4号機の惨状をみれば、
2年程度の停止などリスクの大きさからみれば誤差みたいなもの。
廃炉のための停止なら評価できるんだが。
まあ、管はそこまで考えていなかったろうが、
脱原発路線のアイコン的に扱われて、世論の議論が活発化した事は評価する。
350名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:16:03.71 ID:99Qur9RP
>>347
私も今のところ探し中・・・>ヨーグルト
まだ円安はしばらくなさそうなので個人輸入も考えてる。
今はいいのが見つからないので、乳酸菌のサプリで代用してるよ。
これから食品の内部までどんどん汚染が進んでいくのかと思うと
あーあ
351名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:16:16.77 ID:Y69dPL6D
千葉から宮城三陸沖でこれからはカツオが捕れる
少々難あり(被爆魚)だがタタキにしたら最高
被爆サンマで被爆カツオが釣れる 
漁師は風評が心配らしいが、マジで汚染魚だろ

http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
福島の売家情報 激安 不動産に汚染基準の販売制限はないドンドン売りだな 買ってくれー

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
福島産食品の通販です 復興応援 ただちに人体に影響はありません・・・でしょう

ほっかほっか亭のお茶は静岡産です
お客様センターで確認済み

漁師や農家は汚染された被爆魚や野菜を風評にしたいんだろうな

海水浴は禁止でも海水被爆魚を食べる人間

352名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:17:59.26 ID:Uj9AqdCh
>>345
民主党がこの未曾有の事態を利用して、日本を売る活動をしてる事実があるのだから仕方ないでしょう。
何故それら民主党の愚行は都合良く無視できるわけ?
何故それら民主党の動きに対して不安視する人を叩けるわけ?
それと、左翼が今までして来た事まで自民党のせいだとか、都合良すぎない?
353名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:24:10.40 ID:vEJ0WBxy
どうでもいいけどこういうどうでもいいことに必死になっているやつって安全園の奴なんだろうね
354名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:24:35.55 ID:VIs9IBDd

右翼、左翼って言ってること自体が決め付けで、そもそもおかしい。
まっとうな議論をしないための言い訳に使われただけ。

レッテルを貼ることは、議論なしにお互いを簡潔に排除できる。
そういうのに乗せられてしまってる。
要は議論の中身と行動だ。

原発問題の初めには自民党がこの利権とズブズブになってきたのは間違いない。
まともな政治をせず、わかっていながら年金問題、少子化問題、女性問題を放置してきた。
その結果が、国の莫大な借金と、年金基金の崩壊、ついでに原発。
いま膿が噴出している。
355名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:24:35.98 ID:qoQcYzb6
石田いっせいの母も、大間原発のあさこはうすも、祝島も全部プロ市民。
そうやって全部切り捨て、利権漬けで暴力も散々使ってやってきたのが保守と原子力マフィア。
そして事故が起きたら他人のせい、おい、もんじゅと常陽どうすんだよクズジミン信者どもは。
356名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:29:48.50 ID:qoQcYzb6
>>354
アレバの社長は女性だったね、日本じゃ、特に原子力では絶対に有り得ない。
女性が主にいる板でもそんな体制を延々築き上げてきたジミンを擁護する連中が多いんだから
如何に白痴奴隷を腐るほど作り上げてきたかってことが分かるね。
そんな体制だから事故は起きた、不透明で壁だらけで閉鎖的、ジミンがやってきたことは全部クズだ。
357名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:35:19.15 ID:99Qur9RP
もんじゅとか、本当にヤバいものは放り出して、一番簡単に
停止できる浜岡を選んだ民主が、本気で反原発を達成できるとは思えない。
そもそもここまで事態を悪化させたクズ民主党信者はどういう理屈で
物を言ってるのだろうか。こういう人を見ると、やはり反原発にも
用心しないと危ないと言うことが分かるので、参考にはなるが
358名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:37:05.69 ID:Uj9AqdCh
>>355
汚い口調で罵る事で誤魔化さないで下さいね。
民主党がやらかして来た事に関しては、一切スルーなのは何故?
そういえば、民主党はネット監視する為に何億円使ってるんでしたっけ?
359名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:39:30.15 ID:qoQcYzb6
民主は核燃料サイクル見直しを言ってるが?自民は推進だがな。
ジミンだったら事故対策上手くいった?保証など全然ないわ、しかもジミン信者はネットで嘘も多いしな。
少なくともジミンは原発を全国にばら撒き、事故後も原発推進、この事実は誰が何を言っても変わらない。
360名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:40:16.27 ID:VIs9IBDd

自民なら狡猾に隠蔽してきたものが、民主になって隠し切れなくなっただけ。
自民は今でも原発推進だし、彼らに自浄作用を求めること自体ありえない。問題外。
そして尻拭いの民主はやり方がお粗末すぎでめまいがする。

国を守りたいのは当然。
特に最近、中国や韓国、ロシアの脅威を感じる時期なので国防はしっかりしないといけない。

国民の自由を守り、言論の自由を守り、人権を守り、国防をしっかりとし、
原発から再生可能エネルギーへと変換する政党があったらなー。
(政教分離の疑問がつきまとう池田大作せんせーの公明党も論外)

なので右翼、左翼は関係ない。
政治の枠組みや考え方が古すぎる。
361名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:43:05.42 ID:LDm5h87l
>>354
女性問題ってなに?
女性のどこが問題あるの?
362名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:47:12.46 ID:FWwrfDrB
なんかいつもと雰囲気チガウ
週末の夜更けダカラ?
363名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:51:06.46 ID:tvwosEO4
民主は確かにどうしょもねぇ。
が、しかし、今まで中国人や朝鮮人増やしたの自民でしょ?
尖閣もそう、ガス出ると教えてくれてるのに無視。
北方領土はエリチンの時に買叩けたのにしない。
結局今だ一島も戻らない。
強欲バブルを止められず結局900兆以上の借金で首が回らず死亡寸前。
規制解除で国民に事故米食わせる。
経年劣化の補修工事と思いきや、年がら年中意味の無い道路工事。
年末は毎年工事。
米国の25/1の国土で20倍の道路予算。
自慢の第二東名だって浜岡が死ねば第二も死ぬんだぜ。
自民は左翼を止めるより強欲な利権が忙しくて何もしてないだろ。
時間も暇もいくらでもあったはず!
浜岡も、もんじゅも活断層の上にあるんだぜ、ホント自民は何考えてんだ?
あまり言うと頭にきて血圧上がるだけだからもう止めとく。
364名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:56:22.70 ID:cLwGco12
>>300
クイックルワイパーとコロコロで今まで掃除してた
天井とか、ドア枠とか、カーテンや物置の隙間とかコロコロ
ひたすらコロコロ、フキフキ

さて…期限が昨日までのDVDが3本残ってるんだけど…今から見たら明日(て、今日か)しにそう…どーしよう
365名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 02:57:47.14 ID:cLwGco12
事後報告まで(不要?さいですか)
スレが進んでるみたいだけど、全てスルーしました(面倒くさい)
お休みなさい
366名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:02:17.43 ID:VIs9IBDd

たぶん、自民党を擁護する人は日本が見えてないんだよ。近視眼的。
日本国内では海外のニュースは微々たる物だし。
どれだけ日本人が保守的で、長いものに巻かれてるかってことを自覚できてない。
世界は、時代はものすごい速さで流れてる。

自分の知ってるところだけじゃなく、大きな枠組みで色々なところから自分で情報を
集めて、自分で考えることがとても大切。
367300:2011/06/05(日) 03:32:17.67 ID:b6FqmtoM
>>364
うちもコロコロ大活躍。
カーテンは洗濯してたけど、湿度が上がってきたので干して乾燥はちょっと厳しいなぁ。
除湿機もう1台買おうかな。
368名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:37:39.94 ID:Uj9AqdCh
>>359
やはり民主党に対しては、批判の一つも言わないわけだ。
民主党がする事は文句のつけどころがないと。
福島関東の子供見殺しも素晴らしい判断だと。
被災者や日本人の為ではなく、中国韓国の為に動くのが第一な姿勢も素晴らしいと。
文句言う奴はジミン信者だからタヒねと。
369名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:39:00.11 ID:99Qur9RP
別に自民党の信者じゃないんだけどね。
自民内の売国奴はチェック済みだから、与党に戻ったら潰していきたい。
ただ売国奴しかいない民主党よりは「遥かにマシ」だと思ってるよ。
もう選挙結果でも、世間の意志はハッキリしてる。
ただ、民主党になってから社会主義国みたいになってしまったので
民意が見事なくらい無視されているだけ

外国を乗っ取るには戦争だけじゃないんだなあということが
よく分かった。子供の世代には騙されてほしくない。
370名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:39:14.29 ID:kTh+qg04
【放射能漏れ】「予測図は伝達されなかった」 首相がSPEEDI公表遅れを陳謝 参院予算委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307189503/
 自民党の森雅子氏への答弁。森氏は、3月12日に
1号機減圧のため放射性物質を含む蒸気を排出するベント措置をすれば、
内陸側に放射能が飛散するとしたSPEEDIの予測図を提示。
「なぜ住民に知らせなかったのか。知らせていれば避難できた。
子供を含めて内部被曝しているのではないか」と追及した。
371名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:41:26.77 ID:kTh+qg04
予算委員会6/3 森まさこ
http://www.youtube.com/watch?v=lUKDeLhxkuA
http://www.youtube.com/watch?v=y_D6Eow0NbQ

昨日の参議院予算委員会の森まさこ議員の質疑見てください
本当、酷くて泣けるから!
12日管が福一に視察に行く前、SPEEDIで海側への風向き確認してから
陸側より福一に入ったそうです。
その時間帯にベントを行えば、海側へ放射能が流れるので
陸側が汚染されることはなかった
管が帰って昼ごろ風向きが陸へ向いてるときにベントされたそうです。
その予測も政府はわかっていたのに住民に知らせることも避難させることもなく
被爆させてしまった!!そのとき小学校ではちょうど外で炊き出ししていたそうです。
その後3号機が爆発した後もSPEEDIの予測を福島県民には教えず
避難民たちは汚染のひどいほうへと移動していったそうです!!!
官邸にはその予測の情報もとどいていたくせに管は知らなかった!と言い逃れしてます。
知らなかったといえばなんでも済まされるんでしょうか!?
372名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:59:26.27 ID:Jw/gdy08
私もコロコロとクイックルワイパーです。
繋げるタイプのマットがデコボコなので、クイックルワイパーのシートを
手で持って拭いてます。

自民党の悪い部分をいくら言われても、民主党に感じる不信感は消しようがないよ。
373名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 04:04:08.68 ID:vEJ0WBxy
目先の心配のない奴らはしつこいね〜
ばっかじゃないの
374名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 04:09:51.71 ID:b6FqmtoM
>>372
>繋げるタイプのマットがデコボコなので、クイックルワイパーのシートを
>手で持って拭いてます。

私もこれやってます。パズルタイプのマットですが面倒ですよね。
フローリングの床拭きが面倒なときは、シート2枚に片足ずつ乗せて
水蜘蛛の術の如く家中練り歩いてます。人様には見せられない。

あとはこまめにウェットティッシュであちこち拭いてます。
雑巾は水洗い→絞るを何度も繰り返してたら、アカギレとマメが出来たので最近疎遠。
375名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 05:39:03.14 ID:h3T+YXoi
原発の事故前と比べてあちこちの店でバナナが増えたような気が...
これは、バナナでカリウム摂ってセシウムに備えてくれという、メッセージなのかね(・ω・?
台湾バナナ見かけたら恩返しも兼ねて買ってるよ。
アホな書き込みサーセン。
それにしても、バナナが増えた。
376名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 05:53:54.13 ID:QlJf5Hh8
>>375
今も朝ご飯バナナ中!
バナナって基本外国産で安心して食べられるし
腹もちいいから活用してる
果実由来の食物繊維は品薄のアップルペクチンの代わりにもなるらしいし

しかしバナナってこういう放射線指標にもなってる↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E7%AD%89%E4%BE%A1%E7%B7%9A%E9%87%8F
被曝対策になるのか食べ過ぎると逆に被曝するのかよくわからんわ
377名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 05:55:36.54 ID:aU4PdYkH
ちょっと高かったけど
台湾のキウイジュース買ったよ。
例え安くても買いたくない国のものは買わないw
378名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 06:55:55.71 ID:2xHKMw7g
政治関係のくだらない書き込みを全てあぼんしたらほんの少ししか読めるレスがなかったw
379名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 07:46:18.67 ID:RtPKyVpG
自民だ民主だと言っている暇があったら、自分で行動すれば良いのに。
国が滅びても個人は生き残らないといけないんだから。
380名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 07:57:32.55 ID:haRDXfrn
これからの季節エアコンどうする?
うちは換気扇ガンガン回してるので、エアコンも節電に気を使いつつ、使うつもり
でも、室外機、庭に置いてるんだよね
梅雨で葉の上の放射性物質がある程度流されてる、土の上の放射性物質も土中に浸み込んで、
外から吸い込まれる分は比較的少ないと期待しつつ…
そういやうちの換気口結構下のほうについてた、室内も結構数値高そうだな…
381名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 08:21:48.57 ID:CFtL8o6d
>>380
残酷な提案ですが、庭の植物も土の表面もいったん全部入れ変えてしまっては?
どこ住まいかわからんけど、どこであっても、空間線量の数値が高かったのは
三月の事だからさ、入れ替えは有効かと
大切に育てたであろうモノを捨てろってひどい話だけど…ごめんね
382名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 08:51:11.63 ID:FUPQMj7w
まだエアコンが外の空気を冷やして室内に送ってると勘違いしてる馬鹿がいるのかよw

383名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 09:54:06.75 ID:Uj9AqdCh
>>382
リンナイは外気を取り込むけど。
自分の家にあるエアコンが全てだと思ってる?
384名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:03:33.15 ID:suvjs+0I
いまさらですが、みなさん飲み物は何を飲ませていますか?@2歳児持ち
385名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:32:03.04 ID:gb+4PV87
>>247
夫婦別姓で円満にやってる有名な人って誰かいる?
野田聖子とか福島みずほとか、エキセントリックで自分勝手な人のイメージしか思いつかない。
386名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:41:59.46 ID:eMqJAsHB
クーラーは外気取り込んじゃう!って思ったけど、そういえばクーラーの仕組みについて調べた事があった
換気機能が無いクーラーなら問題ないかな http://www.daikin.co.jp/naze/#/1-2/
387名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:43:49.79 ID:o4yoARTf
6月4日午前6時11分の名古屋市千種区のわが家のベランダ(マンションの2階)での
放射線量は0.13 [μSv/h](マイクロシーベルト/時間)でした。

6月5日午前6時11分の名古屋市千種区の、私の住むマンション玄関前での
放射線量は0.16 [μSv/h](マイクロシーベルト/時間)でした。
近くの公園へユリを見に行き、そこで測定したところ
0.17 [μSv/h](マイクロシーベルト/時間)〜0.18 [μSv/h](マイクロシーベルト/時間)でした。

ttp://irkutsk.exblog.jp/13716310/

愛知県も、東京と同じく、公式発表の放射線量は地上20mとかで計測してるんだね。
東京と同じく、公式発表の数値の2〜4倍が、人間が生活するところの
実際の放射線量なんだな。
外部被爆だけでこの数値か。
388名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:50:36.18 ID:7vXo52Lf
100ナノSv/hレベルの外部被曝なんて、流石に誤差レベルだが。
389名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 11:00:31.69 ID:BE608MYh

ヨウ素-131     β線、γ線(キセノン-131変化後)   半減期 8.04日
セシウム-137    β線、γ線(バリウム-137変化後)   半減期 30.1年
ストロンチウム-90  β線のみ               半減期 29. 1年
プルトニウム-239  α線のみ              半減期 2.41万年

各放射線特徴と距離
α線 : 質量が大きく、正電荷を帯びているため、水中では通常短い距離(1 mm未満)
     しか進めません。紙1枚でもアルファ線を容易に止めることができます。
     従って、アルファ線被曝により健康影響が現れるのは、アルファ線を放出する物質が体内
     に摂取された時(体内被曝)のみです。
β線 : アルファ線と同様、主な健康影響が生じるのは体内に取り込まれた場合です。
γ線 : 人体の深部まで透過できるのでがんの放射線治療に広く使用されてきました

下記参照
■原子力資料情報室 ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/
■財団法人放射線影響研究所 ttp://www.rerf.or.jp/radefx/basickno/whatis.html

↑政府のγ線しか計測しない方針が、いかにいいかげんかがよく分かりました
390名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 11:11:40.27 ID:cLwGco12
NHKイーテレ
今夜10時からETV特集入る
プルトニウム測定だって。これは見なきゃ
391名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 11:34:17.84 ID:URAwaNg3
>>387
国の発表は高いとこではかってるからやっぱり低いよね
地元の放医研は1m50cmの高さで測ってるけど、
駅前でガイガー使ってる人も放医研と同じ数値だったわ
国の倍近いの
392名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 11:52:39.63 ID:bVTr9hBj
>>379
そういうこと。
そもそもここは「放射能汚染対策」のスレ。
原発行政の議論ならまだしも、竹島やらの話は完全に論外。
国を乗っ取られる云々の前に自滅しそうな勢いなんだから。

まず自分達の生活をどうするか考えようや。

393名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 12:13:06.02 ID:K5D2WEi7
放射能垂れ流しペテン師総理大臣を支持するほど国民はバカではない
菅の支持率はマスコミの世論誘導が無ければ3%もないだろ
アホ菅人災内閣は即刻消えてくれ
394名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 12:23:57.79 ID:cLwGco12
このスレ好きだったんだけど

変な人間が定期的に湧くようになったので、もう見ません

さようなら
395名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 13:04:50.95 ID:3WVnv/ci
うちの使っているエアコンメーカーに問い合わせた結果

もし今後、国から「エアコンを止めてください」という指示があったら、どんな機種でも止めてください。
とのことでした。

外気を取り込まない機種であっても、室内の温度を変化させたり循環させることにより
窓やドアの隙間から外の空気が入ってきやすくなると考えられるから。だそうです。

>>384
ミネラルウォーターと、震災前製造とわかっている麦茶や野菜ジュース等です。
2歳児。

掃除はぞうきんです。使い捨てのものを使うと清掃工場で燃やされる。その灰のベクレルを測定している話は聞かない。
でも下水処理場に行ってくれたら、汚泥で少しはキャッチされる。
汚泥乾燥させる時に少し撒かれても、清掃工場で燃やされるよりはマシだからです。
掃除は手袋を使ってやっています。
396名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 13:39:32.92 ID:9uVzzIgb
うちはトイレットペーパー。ちょっと使いにくいけど。
たまにトイレクイックルも。
雑巾を洗うより安心で捨てるより経済的。
397名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 14:11:10.83 ID:of5ZkGeh
>>384
うちは近畿地方なので、水道水を沸騰させたものと九州製造の牛乳をあげています。
麦茶は暫くやめるつもり@1歳8ヶ月
398名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 14:17:11.66 ID:7vXo52Lf
>>397
水の沸騰、殺菌や塩素飛ばしとして家でもやるけど、放射能対策としては効果がないか、下手すれば濃縮されるだけなのは知ってる?
399名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 14:31:32.43 ID:3WVnv/ci
「近畿地方なので」って書いてあるじゃん
放射能の心配はないんでしょ。
400名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 15:06:27.97 ID:9j/e7teu
うちは安いキッチンペーパーにスプレーでエタノール吹き付けて拭いてる。
401名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 15:16:07.54 ID:C2GpoE71
今年とれた麦茶が出回るのはいつ頃なんだろうか。
震災前の麦茶を買いだめしたけど年末にはなくなりそう。
カナダ産の麦茶もあるみたいだから以降はそれを買おうかな。
402名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 15:19:09.93 ID:ZDd3uiTz
いずれ輸入食品が増えてくれるのか、国の保護策でこのままなのか知りたい。
403名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 15:29:01.00 ID:3WVnv/ci
>>402
今はもう震災後特別処置みたいな感じで、輸入食品の検査がゆるゆるになってる。
輸入なら安心と思わないことだよ。

震災前から輸入されていた商品を買うべし
新参者の商品は、「日本の基準がゆるいうちに」と売り込まれてる可能性があるよ
404名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 15:50:04.17 ID:nVTiB1F5
テレビタックルでやってたが、消費者庁って100%全員が農水省、厚生省、経産省から出向してる奴ばかりなんだな
そいつらはいずれ元の省庁に戻るから、各省庁にさからうような政策はできないらしい

どうりで消費者庁は消費者の健康を無視した政策しかできないわけだ
日本政府腐りすぎだろ!
405名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:03:43.28 ID:V0FiZm4U
6/5(日)
ETV特集「続報 放射能汚染地図」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-06-05&ch=33&eid=9483

ETV特集
続報 放射能汚染地図

2011年6月5日(日) 午後10時から、
教育テレビにて放送。

先月放送した「放射能汚染地図」の続報。
原発から1キロ地点で採取した土壌にプルトニウムは含まれていたのか、
その解析結果や、さらに範囲を広げた汚染測定結果を伝える。
406名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:04:30.84 ID:of5ZkGeh
>>398
もちろん知っています。赤ちゃんが腹を壊してはいけないので沸騰させています。
琵琶湖水源なので不安はありますが、関東産の飲料を買ってしまうよりはマシかなと。

>>401
気になって調べてみたら、六月ぐらいが収穫時期みたいです。
なので出回っている分は去年取れた麦の可能性が高いです。
407名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:26:25.35 ID:pm8uRbvn
民主党って、日本をほろぼすつもりでしょ?

だって日本人を助けようとしないし
原発事故だって、民主党のせいで悪化ばかり

わざとだとすれば納得できる
あ、あとテレビ局もね

ここ読んだほうがいいよ

http://nokan2000.nobody.jp/switz/
スイス政府「民間防衛」に学ぶ

日本のテレビ局と民主党は日本人にとって敵だから
408名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:31:42.40 ID:/pHLzKmm
NGワード 民主、自民

これを抜くとまともなスレになる
409名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:35:06.84 ID:7vXo52Lf
>>408
追加で、癌、白血病、政府
410名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:49:46.76 ID:ZDd3uiTz
ミネ水500MLにインスタントコーヒーをひとつまみ。なんちゃって麦茶味。
麦茶の栄養がないから駄目か。
411名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:52:43.92 ID:VZjHnMsy
>>408
公明、共産も抜こうね。
412名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 17:23:10.59 ID:HawBM5wX
>>347
ウチはイージーヨーヨーグルトにしました。
評判とかもよくわからないし、値段も割高だけど、
パウダーと水を混ぜるだけで作れるので簡単だし、美味しいです。
パウダーはニュージー産の原乳なので良いかなと思って。
413名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 17:33:03.42 ID:CFtL8o6d
さっきスーパーに行ったら、夫婦と小さい子供が買い物に来ていて
「これは九州産だからオッケー」とか言っていました。お仲間か、
と見ていると、「チチヤスヨーグルトはオッケー」と言って買っていました。
そういえばここでもチチヤスいいとちらっと見た気がするんですが、
なんでいいのか知ってる人いる?
チチヤスのサイトに行ったら、
集乳地域   広島県、島根県、九州地区、北海道、その他
ってかいてあって、「思いっきり その他、とあるなあ…」って思いました。
でもつられて買ってきたw
414名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:05:51.64 ID:eMqJAsHB
予想でも全国的な放射能飛散マップって無いのかな 北海道、九州あたりはリスクは低いかもしれない
本州はどこら辺で区切ればいいのか 静岡の荒茶が検査拒否となると隣の愛知や岐阜・石川はどうなのだろう
京都・奈良より東は控えるべきかな?
415名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:20:36.70 ID:3WVnv/ci
>>413
商品によって違うのかもしれないよ。

自分が問い合わせた商品は、中国・四国地方と九州の原乳だけって言われた。
だから買ってる。

方針が変わってしまうと困るので
定期的に問い合わせするつもり。
416名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:22:07.34 ID:9uVzzIgb
>>413
チチヤスは工場が広島にしかないんだよね。
だからうちも買い。
その他は気になるけど・・・・。
ちなみに5月に伊藤園が買収した。
417名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:27:59.51 ID:3WVnv/ci
追加

生乳は前述の通りで、
乳製品←生クリームは北海道産ですと言われたよ。
普通のヨーグルトです。
418名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:28:12.84 ID:mDvFiDG6
>>393
いいえ、国民は馬鹿です。
出る杭は打たれる。
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
想像力の欠如。
419413:2011/06/05(日) 18:30:40.84 ID:CFtL8o6d
>>415
なるほど、そうなのかも。私が見たのは総合的なものと思う
>>416
工場が広島なのはいいですね。そうかそこしかないのか。
サイトに、工場見学の案内があったけど、工場どこかわからんかった

お二人ともどうもありがとう
とりあえず買ったものは子供に食べさせる
420413:2011/06/05(日) 18:32:19.07 ID:CFtL8o6d
ホント言うと今はあんまりどこの牛乳も警戒していないのです
四月以降はどこもNDだし
問題は来年だ…来年作られるサイレージはどうなる
421413:2011/06/05(日) 18:34:27.27 ID:CFtL8o6d
>>417
りろってなかった
その他 についても心配なさそうですね。ありがとう!
422名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:50:45.03 ID:7vXo52Lf
>>420
牛乳に関しては、酪農家が相当努力してNDになるように努力しているという情報もある。
隠ぺいとか、そういう話しではなく。
423名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:15:54.33 ID:+qUieYm6
>>422
こういう時に「牛乳に相談だ」とか流してる牛乳の業界団体が、
悪知恵を働かしてるような気がするんだよね。
基本的に、業界の利益>国民の健康、っていう傾向がはっきりしたし。
いち酪農家とかいち農家の力なんて微々たるもんだよ。
424名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:19:40.01 ID:WqeyEOF+
牛乳って全部混ぜ混ぜされたら薄まって検査に引っかからないだろうね
425名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:26:58.48 ID:7vXo52Lf
>>424
普段から混ぜてるし、薄まるメリットもあれば、混入するデメリットもある。
悪意の側面で見過ぎ。
426名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:32:28.89 ID:v+awG20e
>>425薄まってメリットがあるのは売る側
427名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:33:31.91 ID:7vXo52Lf
>>426
飲む時に薄まるなら、消費者のメリットでもあるだろ。
428名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:35:52.56 ID:dCsCkGIt
>>424
検査に出ないような値なんだったらいいじゃんって思うんだけど…
429名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:54:21.73 ID:fHr+IlmJ
というか、未だに汚染原乳薄めたと思ってる人がいることに驚いたw
あれは産経ニュースの書き方が悪かったという事で訂正されたのに…
これに限らずインパクトが強い誤情報がいつまでも出回ってる事があるから注意しないと。
430名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:57:37.67 ID:MCq4OSOl
>>422
どっちにしろチェルノブイリのように酪農してるわけではないから
新鮮な牧草を食べさせない限り大丈夫じゃないかなと思ってるけど
今のところはね

問題はその牧草がどうなってるのかってことなんだけども
431名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:06:13.08 ID:9j/e7teu
牛乳もチェルノと違ってそのへんに放牧されてはないし
きのこも山に生えてるのはダメだけど、それ以外は大丈夫そうよね。
ただ、ハウスのしいたけからも福島は微量だけど出てるのを見ると
水道水はNDなのに、なんでかな?と気になったんだけど・・・。
誰か分かる方いたら教えてください。
432413:2011/06/05(日) 20:06:56.05 ID:CFtL8o6d
>>420
ここで酪農家のツイッターが紹介されてるのを見たよ〜
サイレージと配合飼料が中心だから牛乳からは未検出だって
乳牛 放牧 でぐぐるとけっこうでてくるけど
実際には放牧されてる乳牛って少ないんかな
手間かかるから多くはないだろうけども割合となるとわかんないね
>>429
うー知らない
433名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:07:30.25 ID:28I1eJ3h
>検査に出ないような値なんだったらいいじゃんって

例えば10が引っ掛かる数値だとしたら
        9.99999はOK
怖いね
434名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:21:31.10 ID:fHr+IlmJ
>>432
事故前から原乳は混ぜ合わせてから検査して出荷しているものだったんだけど
事故後の福島の場合は混ぜ合わせる前に個別に検査
→問題のなかったものを混ぜ合わせて出荷する状態にしてから再度検査したのね。
産経が個別検査した事を書かないで混ぜ合わせててからの結果のみを書いたから誤解が広がった。

ミックスジュースを作る時に果物を個別に全部検査して問題のないものだけを材料にし、
製品にしてから再度検査したと想像してもらうとわかりやすいかも。
435名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:25:15.98 ID:MCq4OSOl
>>432
逆に言うと牛乳に高い値が出ていたころというのは
水や呼吸からの被曝だったってことなのかな
436名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:34:22.87 ID:CFtL8o6d
>>434
えええー!全然知りませんでした!そりゃひどい!産経ちゃんと書いて!
434どうもありがとう。そんな重要なことをなぜ書かん…
私ひどい誤解を…
>>435
そうかもしれないですね。
433のいうとおり恐いは怖いけど、あんまり低い数値で騒ぐこともないと思うしね
でもまあ牛乳は今のところ北海道産を選んでいます

なるべく、隠蔽とかないのだと思って安心したい。
このサイトでは、魚の内臓と頭を取っても
線量は低くならない、という話を紹介しています
http://katukawa.com/
437名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 20:53:29.57 ID:tu4k9Rv1
>>435
たぶんそうだろうね。
乳牛の飼育期間を考えれば1ヶ月か2ヶ月分なんてたかがしれてるもの。

逆に言えば、牧草の影響が出てくるのはこれから。
438名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 21:09:23.33 ID:7vXo52Lf
>>433
マジレスして申し訳ないが、検出限界10で、9.99999が未検出になることはない。
439名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 21:10:36.40 ID:1OQ7btK8
退陣詐欺やポスト菅でゴタついてる間に、
コンピューター監視法案を成立させようとしている政府。
国民のための法案よりも権力のための法案ばかり。

政治家抜きで国民だけで生きていきたい・・
440名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 21:16:25.54 ID:ArTSZyFn
【アイドル情報局】吉沢萌、Gカップで震度?を表現した長時間DVD
「“震度1の表現してくださ〜い”とか言われたり“震度6ってこんな感じ?”とか…分かりますよね。
本当に面白い撮影でした」 Gカップバストの吉沢萌ちゃんの5枚目のDVD『大G震 2』(制作・著作・発売:バウハウス/3800円)が4日に発売となり、記念イベントがASOBIT CITYで開催された。
記事の続きは以下のURLで...
http://ascii.jp/elem/000/000/341/341553/
441名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 21:18:29.58 ID:UQVX+QnR
>>437
影響が出るのはアナタのアタマ
ア・タ・マ
442NSC 出鱈目「あんな武器になるようなモノ」:2011/06/05(日) 21:43:54.76 ID:Z0N6n5sc
#NSC 出鱈目「原子力発電に安心なんか出来る訳無いでしょう、あんな武器になる物」
#NSC #Madarame Chair"How can you feel relief about nuclear power, which is so like a weapon ?" #CNN #ZDF
http://youtu.be/bzvtdaBLsMQ
http://youtu.be/IWYENXGN2eY
"あんな、武器になるもの"
"A n Na, Buki Ni Naru Mono" = "can be used as a weapon"
443名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:04:43.58 ID:3WVnv/ci
>>431
肉牛と勘違いしてない?日本でも乳牛は放牧されまくりだよ。
事故が起きた3月15日あたりはまだ飼料食べさせる時期だったけど、春夏は基本的に放牧、
牧草食わせるから、牧草の基準値が決められてる

で、牧草が基準超えても、放牧は自粛だからね。禁止じゃないからね。
えさ代が出せない農家は放牧するかも知れないね。
でもちッ場のほうれん草の時のように、「自粛」だから、放牧してても注意しようがないよ。
混ぜるの前提だから多少は平気だろうけどw
444名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:07:54.44 ID:VZjHnMsy
生き残るためには、基本的に悪意を持って見た方が良い。
食べた後に後悔しても遅いんだから。


445名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:14:30.03 ID:9j/e7teu
>>443
そ、そうなんだ・・・・。
じゃあこれからの原乳は注意が必要だね。

ジャージーとか放牧してるのは知ってたんだけどさ。
446名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:17:27.25 ID:7vXo52Lf
>>444
悪意を前提とすれば、浄水場は隠蔽、改変で飲めず、ミネラルウォーターも産地偽装や詐称で飲めない。
市場で売っているものも殆どが産地偽装、検査漏れ、意図的な隠ぺいがあるので不可。
自給自足をしようにも、肥料もつかえず、
空間線量や土壌の値も信用出来ないのでそれもままならない。
頼みの綱のガイガーカウンターも校正済みと書いてあったものの信用はできず、そもそも壊れていても調べる術はない。
手な訳で、餓死まっしぐら。
極端だが、バランスを欠けばそういうこと。
447名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:41:45.47 ID:i8qKLR77
牛乳の検査のND値、未検出値はいまのところ、機材の関係上0から1.4Bq程度。
となると、混ぜたというデマが本当だとしても、0から1だけしかないって事。
(実は、福島では水や吸気の影響で高い値が出たら、破棄して東京電力に補償を求めている)
今の所、牛乳は安全だと思っていい。また爆発があったり、
高い数値が出たニュースやクチコミが出たら注意。
448名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:46:33.10 ID:FKGmZD2m
飯舘村の牛が動いてる時点でどの牛乳も肉も食えなくなった…
449名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:54:56.36 ID:ifw/ym9A
>>446
日本にとどまらなければ良いじゃん。
日本産の食材を食べずに済む国に移住だね。

450名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:12:14.96 ID:3WVnv/ci
>>447
補償を求める高い値って、暫定基準でしょ?それ以下でも補償されるわけないよね?

例えばそんなに本当に安全なら、
メーカーが「製品になった状態で不検出です」って堂々とアナウンスすればいいだけなのだけど

飲料メーカーや乳製品メーカーに何件問い合わせても、
「国の基準は安全」「国の指導で」
「国の基準よりも低い自社基準を設けましたが、公表する気はありません」
等等の返事だよ

それでさぁ買えと言われても。じゃあ牛乳飲まないわ、となるよ。
451名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:13:04.11 ID:slqH7Ruv
日本各地で汚染土壌が生まれることになりました。
全国各地で奇形ができるでしょうね。

<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
毎日新聞 6月5日(日)20時22分配信

環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、
排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める
方針を固めた。

金属スクラップなどリサイクルされる廃棄物は、一般の市場に流通
しない形で再利用を模索する。

またヘドロやコンクリートがらなどの不燃物は、一般廃棄物の最終
処分場での埋め立て処分も検討する。

同省は19日に専門家による安全性検討会を開き、最終的な処理方針を
決める見通し。

452名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:29:59.54 ID:K2uJ7BZQ
>>444には、基本的には賛成。
ただ、どっかで線引きをしないと(ここから先は、許容する)
生活が成り立たなくなるけどね

原発事故以来、大抵悪意を持って見たことの方が当たってるんだ。
「やっぱりそうか!信じなくてよかった」と思ったことが何度もあった。
善意や良識を信じられなくなったのは悲しいけど、元々性善説は
信じてないしな。リアルで共産圏の崩壊を目の当たりにしてきた人間には
マルキストが前提としている性善説は全く信用できない
453名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:43:11.00 ID:3WVnv/ci
>>452
> 原発事故以来、大抵悪意を持って見たことの方が当たってるんだ。
> 「やっぱりそうか!信じなくてよかった」と思ったことが何度もあった。

同意…悲しいけど同意。
悪意を持って、大げさなくらいに対策してたら、
振り返ってみると自分が正しかったりして、それがなんとも嬉しくなくて…
大げさなことしたなぁwって笑いたかったよ
454名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 00:20:34.61 ID:5d3zlLhd
北海道産の牛乳なら大丈夫かと思って飲んでたけど、汚染されてたのかな…。
455名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 00:51:45.90 ID:YtXc2wk0
>>454
とうぜん、日本全国でセシウムがでているわけですから。
気象庁の風向きみてたら、釧路だってビュービューふいてるよ。
札幌直撃とかさ。

日本全国に本当の意味で安全なところなんてない。次善の策で沖縄。そこだけ。
456名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 00:52:48.02 ID:4mJYJPtc
>>454 他板で拾ってきた

884 可愛い奥様 2011/06/05(日) 20:46:21.02 ID:gyU2Kkn40
北海道新聞の記事を見つけました。
当初、乳牛は扼殺処分と聞いておりましたが、そうではなくなったようです。
ほかのニュースでは乳牛も全国に引き取られたとあったようですが、どなたかご存知ないでしょうか。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/294931.html
福島、乳牛移動し原乳出荷可能に 避難区域の100頭(05/25 22:35)
457名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 02:39:32.86 ID:pNzp4HL0
月刊WiLL:2011年7月号
■西尾幹二
脱原発こそ国家永続の道
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201107w 

西尾氏によれば、東京のがんセンターの小児病棟では、茨城出身の子供が非常に多く、
関係者の間では東海村臨界事故の影響が囁かれているそうだ。
また、ドイツ連邦放射線防護庁によって、ドイツのすべての原発周辺では、放射線量が
ごく微量であるにも関わらず、子供の発癌率が高いことが明らかにされたそうだ。


南ドイツ新聞 原発周辺のガンの危険性
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
458名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 04:16:38.84 ID:SfW/7cQs
どこかに宮崎って書いてあったような… 違ってたらゴメン

たまごって放射能が凝縮されるらしいのですが 九州のたまごもダメかな? 120個たのんじゃったOTZ
459名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 04:23:49.92 ID:8udMSFur
テレビタックルでやってたが、消費者庁って100%全員が農水省、厚生省、経産省から出向してる奴ばかりなんだな
そいつらはいずれ元の省庁に戻るから、各省庁にさからうような政策はできないらしい。

どうりで消費者庁は消費者の健康を無視した政策しかできないわけだ
日本政府腐りすぎだろ!
460名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 05:54:53.61 ID:Z0lcMqXz
子供が幼稚園で「キュウリもらったー!」って喜んで帰ってきて、添えられていたチラシ見たらなんと福島産!!
福島県の二本松市というところの農園から、幼稚園が買って園児に配ったということでした。
なんでこんな恐ろしいものを幼い子に配るの?なんでこんな恐ろしいものを売るの?
461名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 06:08:29.15 ID:33XOPZDO
>>460
こえー多分これからそんなのが恒常化するんだろうな
反対すると「風評被害(・A・)イクナイ!!」
462名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 06:46:20.62 ID:IrtVZ4Bu
>>460
県だけでも教えて。公立だよね
園長頭おかしいんじゃないか
463名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 06:51:18.98 ID:FF4s4I5I

>>405
糞NHKなど見ても出鱈目で何の参考にもならんよ
信じる奴は馬鹿です

464名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 07:39:17.13 ID:WtJykqX7
>>224
すいません レス遅くなりました!
そして、長文になります。

場所は、とても小さな町で、今避難されてる方も北関東の方なので控えさせてください
具体的には申し上げられませんが、漠然というなれば関西よりもっと西です

北関東くらいの方であれば、一部報道にあるような偏見の目はないと思いますよ
どちらかというと、「わー都会の人なんだね」、って感じの対応されてらっしゃいました
ここはとても田舎なので、関東&関西は、その地域性だけで都会って扱いです
でも、その田舎特有の排他性で、他地域からいらっしゃった方に対してはちょっと冷たいです
道路やインフラがあまり整っておらず、他地域の方の流入がほとんどないので、
地元民は怖くて警戒してしまうのかもしれません。

なので、田舎に避難されたとき、町の人たちから冷たく排他的扱いをされても、
放射性物質を危惧しての排他性なのではなく、
もともと町の人以外の人に対してはつっけんどんな対応をする人たちという可能性は高いです
私も震災前に都会から引っ越して参りましたが、言葉や雰囲気がこの町の人たちと違うので、
町、商店、病院の人々の対応でとても嫌な思いを何度もしました

ひょっとしたら田舎に避難をされて嫌な思いをされた時に、
自分たちが汚染されていると思われているからだ、と心を痛めてしまわないように、
書かせていただきました。
もちろん、私や私の周りのように歓迎している方もいると思います。
つっけんどんな対応してた方も、赤ちゃんを連れていて定住してくれるという風に受け取ったら、
人口が増えたーと歓迎しそうな気もします

自治体にどんどん電話して受け入れされてるか確認されていってもいいかもですね
224さんと赤ちゃんの安心と安全をお祈り申し上げます
465名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 07:39:28.06 ID:Z0lcMqXz
>>462
大阪です
466名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 08:40:45.61 ID:xW6tf9DM
大阪は高校生を被災地にボランティアにいかせるくらいだからね。確か茨木市。
わざわざ子供を被曝させる保護者や行政w
467名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 08:43:50.08 ID:xW6tf9DM
受け入れ体制がしっかりしている行政は広島くらい?
468名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:35:43.38 ID:IKSF8fnu
>>463
同意。
469名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:48:40.78 ID:JtTly8Sg
>>395
エアコンの話、ありがとう。
大本営発表は信用できないので、重大事故が起きたと自己判断したら、
エアコンを完全に止めるよ。
470名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:46:38.78 ID:K31WfsUV
>>460
食べる時にはスーパーで買って来たのとこっそり入れ替えないとだね。
471名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 11:12:13.25 ID:uja8crp+
口蹄疫のときは感染の可能性があるってだけでも殺処分なのに
放射能汚染にはえらく肝要だよなぁ。
まぁ病気と違って直ちに体には害が出ないのだろうけど
将来的に食べた人がガンや不妊になったら、口蹄疫よりも恐ろしい事になるのに。
472名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 11:23:55.95 ID:f6oGvT5z
>>471
汚染されてるのが国全体だから寛容になるしかないんだよ
とんでもない食糧不足&価格高騰祭りになるよりは生き延びられる可能性が高い
473名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:13:09.48 ID:B0Fy0oUO
口蹄疫のときはのんきだったなあ
こんな低い確率に当たるわけない、って思ってた
474名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:52:07.22 ID:ZXMCJUlo
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=3
●食道ガン、肺ガン、肝臓ガン、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、放射線の累積線量とともに有意に増加する傾向が認められ、その増加は累積10~20mSvから現れている。
●全悪性新生物(ガン)の死亡率は、累積線量とともに有意に増加する傾向を示し、死亡率の増加は累積10mSvから認められ、累積20mSvからは、さらに高まっている。
 これは、医師と弁護士双方の資格を持つ自民党の古川俊治参院議員が、『原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査』と題する研究報告書の内容をまとめたものだ。
 この報告書は文科省が管轄下の財団法人・放射線影響協会に調査を委託し、原発作業員らの健康状況や死亡要因を追跡調査し、昨年3月にまとめていたもの。
簡単に言えば、「累積の被曝線量が10mSvを超えるとガンになる人が増える」ことを示している。

 他にもこんなデータがある。放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。
 これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
 なんと、たった0・2μSv/時の内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。
475名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:29:24.42 ID:Zq7q2C44
>>460
恐ろしすぎる・・・園としては風評被害に悩む農家を助けたいと
思ってるんだろうけど園児には配らないで欲しいね。
自分達で消費すればいいのに。
476名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:39:01.44 ID:pfGndyyr
愛読してた対策blog。
くだらんチャチャ入れするヤツがいたから更新されなくなった。残念極まりない。
477名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:40:28.22 ID:BwszjEnW
東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階の床を貫通する配管の周辺の
すきまから湯気が出ているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと
発表した。

 地下にある「圧力抑制室」から漏出した約50度の汚染水から出る湯気が1階に噴き出している
と見られる。

 蒸気が噴出している周辺の放射線量も、最高で毎時4000ミリ・シーベルトと極めて高く、
東電は「継続して監視する」としている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110604-OYT1T00372.htm

478名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:42:12.86 ID:BwszjEnW
1時間に4シーベルトの蒸気・・・

原爆投下地点から10キロ圏内と同じ放射線量が福島では蒸気となって

空気中に漂い、雨となって落ちて海水と混ざっているのか・・・
479名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:37:40.96 ID:JrotHvpY
自民党、税金で東京電力に代わり賠償金を支払うことを柱とした法案を提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307323290/l50
480名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:44:30.26 ID:IrtVZ4Bu
メルトダウン

メルトスルー(いまここ

メルトアウト:溶けた炉心が爆発拡散すること


水棺もできなかった、汚水タンクは増える一方
海に漏れ汲みしながら爆発拡散にゆるやかに向かう
おそらくあなたが生きてる間中、汲み汲み漏れ漏れくりかえし
481名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:18:51.60 ID:uja8crp+
「継続して監視する」って円高のときに何も対策せず「慎重に見守る」って言ってた民主党を思い出したわ。
マジで万策尽きてしまったのかな。
482名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:19:26.24 ID:7bRUh04b
>>479
管さんと枝野さんの人柄や震災対応は別として、
東電に責任をとらせることができるのも
送電発電分離で電力業界を健全なものにできるのも
脱原発して自然エネルギーに力を入れられるのも
管さんと枝野さんだけだけだったのに・・・
この2人だけが、東電に怒ったり、ストレートにものをものを言ったりしてきたのに。
海江田さんなんて東電にペコペコしてたし。

今後、誰が首相になっても、日本の現状は悪化するでしょう。
第2の福島が出て、放射能対策が不可能な状態になってしまう。

自分たちのせいで、これだけ多くの日本人が放射能で苦しんでいるのに
金のために、更に原発を推進していくんだね。
東電を守るために国民の税金をたくさん使うんだね。
自然エネルギーの発展を邪魔するんだね。
復興でなく、管さんのネガティブキャンペーンに全力を注ぐんだね。
483名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:37:41.26 ID:xW6tf9DM
東電のせいだけじゃないからな。
日本人全体の責任。
484名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:42:38.95 ID:TGQZsh8m
海苔は2月とか3月までの収穫だから気にせず買ってたけど、
ふと問い合わせてみたら震災後も収穫してるって言われたわ
秋に採れる所もあるみたいだし、これからは気をつけないとorz
485名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:47:21.96 ID:Ova3mHG5
>>483
東電関係者乙
486名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:15:14.16 ID:8DqZ6I6T
>>485みたいな人のせいにしかできない奴が日本を駄目にした。
487名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:33:20.29 ID:8senTo3Q
誰のせいなのか
このスレにいる人は全員分かってる。
488名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:35:00.09 ID:7bRUh04b
>>483
そうだね。今までの、私たち日本人の無関心が招いた事態だね。
管直人が首相では困る人たちの、管おろしのネガティブキャンペーンにのせられて
日本が更なる原発大国に陥っていくのに、みんな気がつかないのかな。
管直人が首相では困る、本当の理由に気付かないのかな。

ドイツでは、その政治家の「脱原発に対する考え方」で選挙結果が決まってるというのに。
日本の政治家1人1人の「脱原発に対する考え方」を明らかにしたら、見えてくるものがある。
どうして、管直人が首相では困るのか。
489名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:46:55.51 ID:7bRUh04b
1番の放射能対策は、脱原発。

原発を推進するためには、東電を守るためには、
放射能漏れや放射能汚染に関する情報の、今まで以上の隠ぺいが不可欠なのだから。



490名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:59:41.44 ID:5Q0y5hwP
兎に角、管が首相のうちに電線と東電の切り離しだけやってほしい
491名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 18:40:03.88 ID:IKSF8fnu
自民の本性が変わってないことが明らかに。

民主も自民も解体してくれた方が良いね。
492名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 18:43:41.26 ID:4lE0UutN
【放射能漏れ】新潟市、上越市、長岡市など…下水処理施設の汚泥から放射性物質を検出・新潟県 [6/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307015904/
493名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 18:56:38.78 ID:33XOPZDO
多分今が日本のエネルギー政策の瀬戸際
このまま縮小に向かわないなら、また次の大事故が起きるまで原発は稼動し続ける
藻から効率よく油が取れるみたいだから、支援して欲しいところ
http://www.youtube.com/watch?v=79Yg_zzzLMY&feature=player_embedded
494名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:00:16.14 ID:LEdHvKCs
ビートたけしのTVタックル 緊急生放送2時間SP
2011/06/06 20:00 〜 2011/06/06 21:48 (テレビ朝日)

原発震災より政争の愚菅のペテンvs間抜けな鳩山&腰砕け小沢軍団茶番に踊った自民党
…原口vs石原がウラ暴露復興タテに延命サギ!?福島から怒りの生中継放射能から子供を
守れ補償に官僚OB(秘)暗躍 ビートたけし

番組ch(朝日)
http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
495名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:14:18.74 ID:rSbL7CJq
>>483
そうだそうだ!発電機の燃料が切れてたのに気づかなかったのも日本人全体の責任
その他諸々の東電のアレも日本人全体の責任だからな!
496名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:23:43.33 ID:Ts+3ZSyE
3.11以前:「原発は安全だから、危機対策は不要である。」
    その心は、「危険性を認めると、原発を稼動できなくなるんだもん!」

3.11以降:「放射能汚染は軽微だから、こどもの避難不要、食べ物も安心。」
    その心は、「将来の健康被害の因果関係を認めると、補償が膨大になるんだもん!」
497名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:13:21.62 ID:zEcIj0QP
自分が使ってる電気がどんな犠牲の上で作られているかを知らなかった責任はあると思ってる

だからエネルギー政策の方向を修正させることに力を尽くすのがその責任の取り方だと思ってる。
498名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:24:07.90 ID:mB5exVhi
元々食料は二日位食わなくても水で生きていけるし、
栄養不足でも何十年も生きていける。

これからは食を減らす癖をつけることだな、
肥満体は居なくなるし糖尿病もなくなる、
良いことだらけじゃないか。

これで食料自給率はまかなえる
499名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:48:10.74 ID:m1DbBcZ6
自分の自治体で受け入れしてるのに知らない人すごくたくさんいるよね。
ガレキを全国で燃やしてしまったら、九州からお取り寄せしてる人とかバカみたいだよ。
500名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:53:28.98 ID:m1DbBcZ6
すいません。499は誤爆です。
501名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 20:54:32.83 ID:ICcBBF1Z
郡山住み。
内部被曝・外部被曝合わせたらもう20ミリ超えてるよ…
502名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:01:05.70 ID:FW+IwDe6
マスコミが大々的に放射能汚染について取り上げるのは5年後だろうね
503名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:04:20.33 ID:WGVDU1io
超絶恐怖! 放射性物質の現場現実
…………避難所のこどもを抱っこし、近くにいたおばあちゃんたち
4〜5名と話をしていて、特に変わりがなかったのですが、手持ちの
ガイガーが突然17μになったんです。それで、いそいで周りを見る
と男性が通って行ったんです。密着したわけでなく、1mくらい
後ろを通っていったので、本人のカラダ自体は、もっと高かった
でしょう。その方が遠ざかるにしたがって数値が一気に下降して
またすぐ平常に戻りました。私は思わず子供を下ろしてしまい、
それから2〜3日震えが止まりませんでした。

日本はもう死んでいるのです。
http://33109244.at.webry.info/201106/article_1.html
504名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:12:55.30 ID:+BvMfCJx
昨日かな、夜中の番組でさだまさしがいいこと言ってたよ
「テレビの情報はころころ変わるしテレビでは言えないこともある、
ネット(おそらく掲示板・つぶやき等のことだと思われ)の話の半分はデマです、
どうか自分で情報を集めてください」だって
今さらながら、真理だと思った
505名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:16:34.69 ID:r5AKmz22
>>503
原発爆発時に近く(外)に居た人は、人から人へ二次被曝するほどの放射能を浴びている
ってどこかで見たけど…本当なんだろうと思っている。。
506名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:43:40.07 ID:ICcBBF1Z
二次被曝するくらいって、その人死なないの?大丈夫なの?

507名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:10:13.85 ID:sd8Y0IDj
>>506
ただちには(r
508名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:23:32.02 ID:ufuLQ5aX
>>505
皮膚が放射化するか、体内に大量の中性子線を出す放射性物質でもない限りは、体外に対して放射線を出したりしない。
そして上記の状態なら、重篤の急性放射線障害で動けないレベル。
あるいは、ポッケにコバルトの線源を持ち歩く様なケース。これは実際にあった事故。
509名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:25:55.79 ID:RDNN2256
そのブログのコメント見るとデマっぽいけどなあ。
あるいは>>508のケース。
510沖縄も汚染された:2011/06/06(月) 22:37:51.70 ID:yLCH11d0
511名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:53:03.35 ID:pTjBgdSP
福島の汚染ばかり報道されてるけれど、
関東甲信越も相当降り注いだのに言わないね・・・
ていうか、言えないが正解ぽいけど。
相当長〜いスパーンで悩まされるだろうけど


512名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:53:43.76 ID:nTef8UVB
>>508
ソースをどうぞ。
513名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:04:53.23 ID:8Q6BCbDl
気放出量は77万テラベクレル、2倍に修正 保安院

経済産業省原子力安全・保安院は6日、福島第1原発事故の解析の結果、
大気への放射性物質の総放出量は推定77万テラベクレル(テラは1兆)に上ると発表した。

4月に事故の深刻度を国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」に引き上げた際は、
推定37万テラベクレルとしており、今回の発表値はその2倍強にあたる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000604-san-soci

514名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:10:40.95 ID:8Q6BCbDl
来年の今頃は実は10倍でしたとか発表してそう。
515名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:25:01.95 ID:VG3x44Ck
独身一人暮らしの人とかだと、食材に気を使って毎日自炊とか難しいよね。
近い将来結婚して子供を産む世代なのに・・
516名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:33:22.64 ID:iBmAJJwu
1人暮らしのOLだと、どうしても付き合いで外食が多くなるだろうし
残業で仕事が忙しいと夕飯がコンビニ弁当とかになってしまう。
福島・関東の食材を避けて三食自炊って
専業主婦じゃないと無理だろうね。
517名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:58:32.04 ID:lVD6RD2Z
福島県いわき市の男性「放射線で遺伝子が傷ついているかもしれない」などど言われ献血拒否される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370094/101-138


被曝した人の血は献血できないようです

やはり被曝男と交配はやめたほうがよさそうね

種が傷ついてたら奇形児MAXだわ
518名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 00:16:32.94 ID:0rSJvZKP
>>517
ソース読めよ。検診した医師の間違い。
福島だから献血できない、なんて危険厨とおりこしてただの放射脳だよ。

そもそも赤血球にも血小板にも遺伝子(染色体)は入っていないんだから、
遺伝子は関係ないよ。検診医は勘違いどころか医学部やり直した方がいいレベル。
519名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 00:26:30.51 ID:2AGn0V0l
東電いいかげんにしろ!!!
毎回毎回遅出しじゃんけんしやがって!!!
これが普通になっていくのが怖いな。
520名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 01:47:34.31 ID:FsWGcte9
怒り続けられるエネルギーがあるのが凄いねw

最近だいぶ麻痺してきた
521名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 02:29:13.45 ID:mXr2vPTj
>>508
皮膚の放射化…
残念ながら、関電工の20代30代男性がこれだよね。
あと、どれくらいもつんだろう。
どれくらい、管理されて、検査値を取られるんだろう。
最後までオープンにはならないのかな。

あとは、洋服などはすごく汚染するよ。洗わなければものすごく。
スーツやウールなんかは吸着しやすく取れにくいらしい。
522海外は隠蔽東電を伝えてる:2011/06/07(火) 03:37:47.07 ID:wcBOGCLr
523名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 06:16:18.68 ID:djyKE+rM
>>518
セシウム入りの血液なんていらないよ
524名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 06:55:29.01 ID:vRGV5pQT
>>521
皮膚の放射化が起こると皮下出血がおこり知らぬ間に青あざができたり、
体中に紅斑がでたりする。
その後、皮膚細胞が死滅するため古い皮が垢となってはがれると肉がむき出しに
なって体中が壊死して腐って行く。
脳細胞は18前後までで成長が止まるため腐敗せず、意識がある中で体が腐って
行くこととなる。
525名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:20:02.08 ID:oUt0PYRZ
>>520
あなたが愚かなだけでしょ?
526名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:25:03.54 ID:ZIxsq6wG
フジテレビ めざましテレビ

松戸の小学校の校庭 0.3μSv/h
「基準値以下」とのコメント

これ嘘です。千葉県の小学校は1mSv/年以下が、現在の基準値です。
文科省も厚労省も、緊急時通達は、福島県内にしか出していません。

527名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:35:43.07 ID:j/4jbzix
>>526
やっぱり高いね。
528名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:43:31.35 ID:jN7J3+xM
こんな恐ろしい記事が

その場で放射線検査…福島産野菜、都内で即売会 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/02/kiji/K20110402000546380.html
福島第1原発事故で被害を受けている福島県産農作物の即売会を東京・有楽町の交通会館前で行った。
放射性物質が検出され出荷制限となった農作物以外のコメやトマト、キュウリなどを販売。
会場には放射能測定器を用意し、野菜の放射線量をその場で測定するデモンストレーションを行い、安全性をアピールした。

即売会場には「がんばる福島 がんばる農家」と書かれたポスターが掲げられ、野菜やコメが並ぶ。
赤い法被姿のJA職員らが「放射線の検査もしますよ」と大声で呼び掛けると、通行人が足を止め、あっという間に人だかりができた。

6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、放射線量は0・6マイクロシーベルト。
その後、コメの放射線量を測ると0・5マイクロシーベルト。この数値を見てコメ(5キロ2000円)を購入し、
「小さな子供を持つ母親としては敏感になるので、計測しなかったら買わなかったと思う。数値が決め手になった」と話した。
529名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 07:56:44.04 ID:rkd+Rrun
>>528
>6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、放射線量は0・6マイクロシーベルト。
>その後、コメの放射線量を測ると0・5マイクロシーベルト。この数値を見てコメ(5キロ2000円)を購入し、

ケタひとつ高くないか?
あと食品の放射能はガイガーカウンターを上から当ててもわからない。
530名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:01:08.66 ID:YN202v6T
桁が違うね、0.06だろう
あとコメも空間線量を測っただけだと思うw
531名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:12:28.16 ID:sRWv+NfZ
去年の米だからなぁ。今年のは何がなんでも買いたくないわ。
532名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:18:44.96 ID:BXgMF9RW
桁が違うねって
新聞がそこ間違えちゃダメだろ
地表近いからそのくらい出るんじゃないの

東京とか公表してるのは上空の線量だろ
533名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:32:32.52 ID:FXPgh3xl
安心食材集めました
http://shokuhin.sakura.ne.jp/
534名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:33:50.72 ID:BbK8uErZ
0.06なんて既に東京の地上では出ないよ
乳児の服が0.6
「お母さん!そこから今すぐ逃げて
娘さんの上着を捨てて!」
と言ってあげたいw
535海外は隠蔽東電を伝えてる:2011/06/07(火) 08:39:43.06 ID:wcBOGCLr
>>528

外部被曝と内部被曝の違いを理解してない。 
536名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:09:55.72 ID:j/4jbzix
>>532
桁が違うwのに大丈夫というJA職員と疑問にも思わずに記事にする記者も終わってるよね。
537名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:12:24.18 ID:JgW9Cnma
上村容子さん、わざわざ福島の米を買うとは。サクラ?
538名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:28:13.41 ID:57Y+clFU
528の記事は、4月2日付なんだね。
0.06のケタ間違いならいいのに。
539名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:30:02.29 ID:BXgMF9RW
>534
東京都は地上計ってないよ
都庁で地上18mで0.06マイクロが最近の平均だけど
ムラだとしても0.6がでないソースどこよ
540名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:35:07.35 ID:Naw5urU+
>>538
その日付なら0.6であってるな。
東京もそれぐらいあった。
541名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:38:48.61 ID:RYTFPNRX
>>528
金儲けしか考えない亡国の愚かな農民ども。
許せない。
542名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:39:16.95 ID:XjwHVkjx
>>460
幼稚園によってはそれをおやつと出すところもあるから要注意
543名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:40:59.89 ID:XjwHVkjx
大阪だからって気が抜けない状況になってきたな

460 名無しの心子知らず sage New! 2011/06/06(月) 05:54:53.61 ID:Z0lcMqXz
子供が幼稚園で「キュウリもらったー!」って喜んで帰ってきて、添えられていたチラシ見たらなんと福島産!!
福島県の二本松市というところの農園から、幼稚園が買って園児に配ったということでした。
なんでこんな恐ろしいものを幼い子に配るの?なんでこんな恐ろしいものを売るの?

462 名無しの心子知らず sage New! 2011/06/06(月) 06:46:20.62 ID:IrtVZ4Bu
>>460
県だけでも教えて。公立だよね
園長頭おかしいんじゃないか

465 名無しの心子知らず sage New! 2011/06/06(月) 07:39:28.06 ID:Z0lcMqXz
>>462
大阪です
544名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:41:52.63 ID:XjwHVkjx
ごめん
あまりのショックさに間違えて貼った
545名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:47:23.02 ID:j/4jbzix
>>460
恐ろしすぎる。
546名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:48:12.26 ID:BbK8uErZ
4月2日東京で0.5マイクロシーベルトか

恐ろしいことが秋頃から始まるぞ!
547名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:59:30.18 ID:BXgMF9RW
>546
なにを今更…大丈夫だよまだコメ作付け制限のセシウム5000bp/kgが都内で出たって「報道」ないから
まあ規定の地表15センチも掘ればそうとうじゃなければ規制値は越えないよね

ちなみに皇居と亀戸の1500bpと3000bpのセシウムは学者が研究のために地表3か5センチを計測したたけだから
こちらも行政が再検査しても安心な値しか出ないと思うよ
548名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:05:23.46 ID:tOcQOUep
ゴリラの握力は500kg
549名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:24:56.89 ID:C+Xbm2zv
>>539
東京も今は地上1メートルで計ってるよ<新宿
550名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:33:14.92 ID:BXgMF9RW
>549
ありがとう。んで日付で納得。
551名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:57:35.79 ID:9Hr73i1I
>>528
0.06じゃなくて、0.6?????ほんとかそれ????
552名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:59:17.20 ID:6Zctp+sD
二本松市の現在の線量は都内のホットスポットより低い
キュウリは放射性物質を取り込みにくい
ここ数週間の福島のキュウリの放射性物質の検出量は微量

以上のことから判断して、キュウリそのものからの外部被曝は考慮する必要なし
私なら自分で食べる
553名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:09:53.69 ID:3KTa8Vnp
沖縄や北海道、西や南に避難した人さようなら・・・
震災以前から水も土も既にたっぷりストロンチウムで汚染されてます

ttp://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010312_2.html
ttp://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010612_2.html
554名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:30:29.72 ID:9Hr73i1I
>>553
なんだ。
たっぷりって程じゃないじゃん。

で、茨城県東海村の土壌ストロンチウムはやっぱり原発由来なのかな。
555名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 12:22:33.38 ID:/mv2qmuB
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=3

 他にもこんなデータがある。放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。

 これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、

「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」

 なんと、たった0・2μSv/時の内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。
556名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 12:53:37.48 ID:FsWGcte9
メルトダウン「5時間後」=放射能放出、2倍と推計―保安院が解析・福島第1原発

地震から5時間?

やばい…その時、車で赤連れて旦那を迎えに行ってたよ、、
赤ちゃん、高濃度放射能まみれだったって事かな?
@都内ホットスポット


放射能の到達速度ってどれくらいなんだろう?
557名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:03:37.49 ID:ShdpOzfc
新宿なんて0.13〜〜0.25くらいでしょ。
0.06なんて嘘に決まってる。
558名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:05:46.53 ID:ShdpOzfc
ホットスポットのみならず必ず被爆してる >>556
ここで気休め言って貰ったら安心出来るのかいな。

559名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:10:46.71 ID:+pPNv+Z9
>>513
適当すぎる。どうせ、また後出しで増やすんだろ。
関東から逃げ出していてよかった。
560名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:11:13.60 ID:6I9TGGAl
>>556
放射線は音速の数倍〜光速だが距離で減少する。
放射性物質の到達は風向きと風速による。
当日の東京なんて全然平気。

都内のホットスポットが必ずしも福島由来ではないのだけれども。
561名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:16:14.78 ID:JNi76fVm
>>553
福井はあんだけ原発抱えてんのに数値低いんだな
全部周りに垂れ流してんのか
562名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:24:42.85 ID:FsWGcte9
>>560
>>当日の東京なんて全然平気。
12日は呑気に、2時〜4時まで近くの大きな公園に行って、ベビーカーでお散歩してました。帰ってきたらニュースで爆発の映像…
翌日も大丈夫ですか?

>>都内のホットスポットが必ずしも福島由来ではないのだけれども。

詳しく教えてください!
563名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:36:01.16 ID:9Hr73i1I
>>556
福島の浪江町あたりで、原発のベントより前に放射性物質検出って記事があったね
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110604k0000m040115000c.html

GTBT高崎観測所でも12日あたりから放射性物質が観測されてるのは前からわかってた、
早すぎるから、観測所は測定ミスじゃないかって言ってるけれど
地震後5時間で炉心融解がはじまって、機密性が失われていたということなら、流れててもおかしくないよね…

モニタリングポストは風の流れには参考になるけれど、
所詮、γ線しかチェックしてないからなぁ…
564名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:44:12.14 ID:EVbvvD5H
>>562
都内にいつ高濃度の風か吹いたかなんて散々ガイシュツでしょ。
自分が出歩いた時間帯がどうだったのかちょっとはググれば?
565名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:51:37.85 ID:vbkh1ePP
民主党政権になり 子供手当を貰い 子供手当分以上に安全な食品を買ったでござるの巻
566名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:56:41.22 ID:nh5u0FhY
赤ちゃん子供がヤバい
プールは危険
公園は1日60分いない
出来れば室内かま◎
水道水はダメ
子供に外室時はマスクを必ず
野菜はなるべくゆで物
福島県野菜は買わない
関東での牛乳は買わない
理由餌がヤバいから
食べ物は輸入食品が◎
歯磨きも水道水×
567名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:34:47.77 ID:yesokR9V
キュウリはよく洗ってお盆的な工作に使えばいいよ!!
昔からイモ判とかあるくらいだし、工作に使うのはぜんぜん野菜もったいなくない。
で、作ったキュウリ動物はしなびるまで飾る
568名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:38:08.08 ID:rP31zQvM
>>562
東京の線量が高かったのは3/15の9時〜16日正午あたり(おそらく3号機の爆発のせい)、その後低下したけど
3/21〜22あたりの雨で、大気中の放射性物質が降って線量が高くなった
(このときのセシウム137の降下量は1960年代後半核実験が盛んだった時代の年間降下量の3倍、水道水の汚染もこれのせい)

都内のホットスポットについては
どっかの外国の専門家が都内を調べたところ、西新宿と豊洲で高い値が出たって記事があった
豊洲の汚染は、東京ガスの工場があったせいだと言われている
569名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:43:31.57 ID:9Hr73i1I
>>564
既出じゃない情報が出てきてるから、不安になってるんだろ。

みんな、爆発で放射性物質が出たって思ってた
自分もそう思って14日に避難した
でも実際はもっと早くから漏れていたって話がちらほら出てきてる。

高崎の観測所が13日くらいからテルルやテクネチウムを検出してる。
β崩壊だから、γ線を計る普通のモニタリングポストじゃキャッチしないんだよね。

ちなみに高崎の観測所は15日のデータを隠ぺいしっぱなし
570名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:43:51.07 ID:OuupAwsU
核燃料、最悪の圧力容器貫通の可能性…福島原発
(p)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110607-OYT1T00646.htm?from=top
571名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:54:34.33 ID:tXdE1lJ0
こんなときになんだが

茨城で印刷されている週刊少年ジャンプにガイガー当ててみたら0.16マイクロ
たいしたいことなくて良かった
572名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:58:08.49 ID:RYTFPNRX
>>569
既出だよ。

後藤さんの懸念の通りじゃないか。
573名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:03:33.86 ID:BbK8uErZ
不思議なんだけど
プールが危険とか騒いでる人って
お風呂どうしてんだろう?
私はプールは最も安全な運動だと考えてます。
574名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:09:01.84 ID:9Hr73i1I
>>572
公的な発表として。

>>573
学校のプールは多くの場合、野ざらしで雨水入りだからでしょ。
浄水後の水を使ったお風呂やスポクラのプールと同列にする方がおかしいかと
575名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:12:11.00 ID:tXdE1lJ0
>>574
そうだよね。毎日使用後にビニールシートをかけてくれるなら
東京ならそんなに気にしない
問題は雨水
576名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:13:49.79 ID:mXD2hXXC
毎日水替えてる屋内プールしか知らない人?
577名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:22:57.48 ID:Pb64v6tt
公立でも地域によっては室内プールのところあるよ。

>>572
公式で初めてでも、このスレの住人なら予想外でも何でもないでしょ。
公式発表がアテにならないのはもう十分すぎるぐらい実感している。
578名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:25:04.64 ID:Pb64v6tt
>>572じゃなくて>>574でした
579名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:30:12.07 ID:jWud1TNL
雨水はヤバイから海水もヤバイよ
もう海水浴は諦めるよ
580名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:31:32.60 ID:jWud1TNL
[速+]【原発】核燃料はメルトダウンより悪化状態、最悪の圧力容器貫通(メルトスルー)の可能性…政府公式
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1307426087/
581名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:43:17.65 ID:BbK8uErZ
なるほど現在も雨に放射性物質が大量に含まれていると「勘違い」してるんだねw
現在の雨は綺麗な雨なのを知らないわけだ
なるほど
582名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:46:03.19 ID:mXD2hXXC
プールには毎日きれいな雨水が入って入れ替えられてると「勘違い」してるんだね

あとプールの汚泥掃除はだれがするんだろう
583名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:52:47.17 ID:3YKchtAG
こないだビフォーアフターでユージの家の庭を改造してたんだけど
お母さんが庭で野菜作ってて、雨水利用して水撒きや野菜洗えるように
雨どい伝わせてタンクに入れるシステム作ってた@埼玉。
ちょっと心配になった。
584名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:56:29.33 ID:Y1Cn6400
雨の後の水溜りは数値が上がる
ゴーグルしてても目には入る
口に入って飲みこむ
今の綺麗な雨の水溜りを飲むやつなら心配は要らないのかもしれんw
585名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:08:42.92 ID:tXdE1lJ0
>>581
今も大気にだだ漏れなのに
雨に放射性物質が入ってないと思ってるんだ…
586名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:13:17.71 ID:u2iBU9dM
北海道バターやチーズは大丈夫ですか?
散々既出かと思いますが教えていただけると助かります。
587名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:38:47.11 ID:cabcVbfu
大山バター(鳥取だったかな)があるよ
マルイ(スーパー)で昨日四つ買ってきた。
588名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:55:25.94 ID:W3mN/+tA
うちは基本北海道牛乳
バターも北海道だし、最近ヨーグルトは普通に買ってる
国内産なら検体数が少ないとはいえ数値が発表されてるからむしろ信用できると思ってる
飼育方法や餌のことを考慮し、更に放射性物質がほとんど検出されてない地域のものなら、
牛乳はあまり心配しなくていい食品だと思ってる
チーズは外国産を買うことが多いけど、↓をみてもわかるように外国産なら安心とは必ずしもいえないようだよ
よく考えて自分なりの基準を作るしかない

664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 13:38:49.62 ID:g1DNudT4
>>656
ttp://hatigatunokujira.at.webry.info/201106/article_3.html
イギリスの羊は未だにセシウムで引っかかって出荷規制かかってるらしい。
しかもヨーロッパのセシウム基準値は日本より高い1000。
この羊さんはしばらく麓で育てて基準値下回ったら出荷されるらしいので
イギリスの羊肉は1000ベクレルの基準値ギリギリの物も普通に売られているってことだよね。
チェルノブイリから2000km離れたイギリスですらそれだから、
肉に限らず欧州のものはそれなりに汚染されていると考えた方がいいかと…。

日本の輸入基準値は事故前から370ベクレルだけど全てが検査出来る訳ではないし
そもそも肉や野菜は調理すると放射能が減るのが前提になっているんだけど
加工品の場合、既に口に入る状態まで調理されて370ベクレル未満だったら検査通っちゃうし。
そういうことも考えちゃうと、日本である程度検査されて数値がしっかり出ている物の方が安心する。
豚肉は福島県産はたまに3ケタ出すからちょっと心配だけど、鶏肉は出ても一桁か大体未検出だもんね。
乳製品も外国産選んでる人多いけど、人ごとながらちょっと心配…
589名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:00:41.87 ID:N28hHoEZ
>>568
豊洲のは、夢の島で汚染物質を燃やしたからじゃない?
590名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:10:20.07 ID:3YKchtAG
>>585
降下物、雨でもそこまで最近は放射性物質入ってないからじゃない?
キレイとまではいえないけど・・・・。

>>589
最近さいたまの数値もほんの微量だけど上がったのって
ゴミ燃やしたからかなって思ってる。
先週0.051まで下がって、ずっと0.052くらいだったのが
今月入ってからくらい0.054のときもある。雨でもないのに。
このくらいの数値って誤差の範囲なのかもしれないけど。
591名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:15:58.40 ID:GP/h9fXu
>>588
豚肉や鶏肉は北米やブラジル辺りは抗生物質や成長ホルモンも怖いから
数値の確認は毎日してるけど、基本は国産だな自分は
牛に関しては元々オージー一本釣りなので基本そのまま

問題は卵と牛乳かなあ
今のところ魚粉を使ってない、地元のブランド卵(東海地方)をローテで買ってるけど
今後餌がどうなるかわかんないんだよね
592名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:26:10.70 ID:gePp9AnT
旅行券・外食券・テーマパークチケット
が、金券ショップで大幅値下がり
(テレ朝ニュース)

危機意識を持つ人が☆多数派☆になった証拠。
593名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:29:45.28 ID:TvlsxHsq
>>592
単純にレジャーに掛けられるお金が減ったせいもあると思う
GWも近場で遊ぶ人はむしろ増えていた
594名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:38:40.12 ID:3YKchtAG
卵、凝縮されるって上でも書いてる人いたし、本当にそうだと思うんだけど
今のところ大きな数値って出てないんだよね。
福島で45ベクレルくらいかな、3月で。

ただ、西の卵取り寄せたら平飼いのやつで、西って放射性物質ぜんぜん測ってないから
こっちのほうがちょっと怖いかも。
595名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 17:46:55.86 ID:gePp9AnT
>>593
『安・近・短』という言葉が流行った
去年と今年では
言葉の重みが違うような
気がしないでもない。
596名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:12:47.46 ID:b5ujEsQl
>>594
兵庫だけど今のところ野菜では放射性物質検出されてないみたいなんだけど
卵や牛乳だったら検出されるってこともあるんだろうか。
597名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:18:25.11 ID:2V8lmWid

固定価格買い取り制度の法案の実現が、危険リスク高い放射能発電と縁を切るスタートなのです

06/07(火) 17:36 DiVU4wBC0
事故調初会合で、菅が「原子力村という狭い範囲で物事が進められてきた。そういう部分もしっかりと 検証してもらいたい」と発言。
2011.6.7@NHK BSニュース

−−−私が初当選して、30年余。この間、風力や太陽光発電は、電力会社からは邪魔者扱いされ、その結果として、せっかく優れた技術を持ちながら本格的な開発ができず、
ヨーロッパ諸国に比べて大きく立ち遅れてしまいました。今回の原発事故を契機に、エネルギー基本計画を白紙から見直し、風力や太陽光発電などの自然エネルギーを、《次 の時代》の基幹的エネルギーとして育てることにしたいのです。

その為の大きなステップとなるのが、「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」という制度です。

これが出来れば、新人議員の時に私がぶつかった法の 壁は、突破できます。そこで、固定価格買い取り制度の法案を、閣議決定にまで漕ぎ着
けました。今年の3月11日のことです。しかし、その当日に、大震災は起こりました。

このために少し遅くなってしまいましたが、この法案は、今の国会に出しています。こ
の法案を成立させ、早期に採算が取れる水準に価格を設定すれば、風力や太陽光発電は、
爆発的に拡大するはずです。
(2011.06.06 Monday 21:19)
http://kanfullblog.kantei.go.jp/

598名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:24:15.86 ID:Yc55QNiy
どこかのスレで生協の北海道の米がヤバイって書き込み見かけたのですが、
詳細ご存知の方いますか?
599名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:38:31.14 ID:UaSkTpe2
>>598
ソースは2chというのはあまり信用しないほうが・・・
600名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:46:42.53 ID:AWiUvZbV
来年度生協の北海道の米契約しちゃった。
北海道米ダメなのかな。。
601名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:03:02.82 ID:B3NZcG31
【原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307439513/
【原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307400489/
【原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307371076/
602名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:09:11.31 ID:BXgMF9RW
↑過去スレ紹介の意図が知りたい
603名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:37:26.47 ID:GX49sFFK
このスレ向きのニュースなので貼っておきますね

【原発問題】福島県の7人の女性、母乳から微量の放射性セシウム検出・厚生労働省研究班 [6/7 18:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307439927/l50
604名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:46:03.66 ID:BXgMF9RW
>>460

>>603で母乳セシウム出た人に二本松も入ってるね
子じゃなくて自分が食うよろし
605名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:49:40.47 ID:ge4zNiSX
>>564  >>568   >>562です。  レスありがとう。
母乳ゆえ、赤のポリオ以外は、買い物ゴミ捨て等々、
全て旦那にまかせて、なるべく通販で買い物もしてます。
受け取りももちろんマスク着。
到着したものは全て洗ってみたり・・

ずっとこの何ヶ月篭ってます。
606名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:49:55.36 ID:3YKchtAG
>>594
西の方は危機感持ってる人も少ないし、圧倒的に測ってないことが多いから
ちょっと気になるんだよね。
西に工場のある海苔の会社も「そういったことを気にする方もおられないし、測る予定はございません」って言われたし。

そりゃめんどくさいし、測らなくてもいいなら測らないよね。
関東でさえ測るとこのほうが少数で、自治体でさえほとんど測ってないんだし。
607名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:50:41.50 ID:ge4zNiSX
ポリオの時も赤にもマスク着、長袖、長ズボン、帽子着。
足早でベビーカーを使わず全てエルゴ抱っこ紐。
早々に終わらせ、家に帰ってカバンから何から何まで全て洗って、
母子手帳はウエットでふきふき。
洗濯機を回してすぐにお風呂に入りました。
ずっと頭の中で悲鳴してました。

でも、マスク着は私の赤のみ。
色んなお母さんいたけど、体育館にじかに素足で座って、
赤ちゃん寝かしてたりして。。

何この温度差・・って感じでした。 育児に忙しくてネットとか見れないのかな・・
608名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 19:52:49.46 ID:ge4zNiSX
放射能のレベルはずっと気にして見てたのですが、
後から『実はもっと前から漏れてました』
となったので、その数値すら信用出来なくなった次第です。
放射能が漏れていて、11・12日に既に到達していたとしたら、
新宿区のモニタリングポストも情報隠蔽の
可能性もあるのかと思いました。

>>560
>>都内のホットスポットが必ずしも福島由来ではないのだけれども。

詳しく教えてください!

何度も聞いてすみません・・
609名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:07:50.16 ID:Yc55QNiy
>>607
マスクはずしたりしない?
うちの赤は帽子やら靴下やらはずそうとするので、
マスクなんて到底無理。
赤の顔の上にガーゼを乗っけて取るかどうかのテストが
何ヶ月かの健診であるみたいだけど、楽々クリアだわ。
610名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:12:29.77 ID:tK7uy0v5
>>607
赤ちゃんにマスクって…
気持ちはわかるけどサイズ合わなければ無意味じゃない?
赤ちゃん用マスクなんてあるの?
無理にぴったりさせたら赤ちゃんが息苦しくなりそう。
611名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:17:20.21 ID:ge4zNiSX
連投稿すみません・・

http://insidejobjp.blogspot.com/2011/05/blog-post_4624.html

これを見て↑から、
今更ながら母乳を与えていることに自信が無くなりました。

母乳育児だったお母さんはミルクに
切り替えたりしているのでしょうか?

ウチの赤さんは1歳2ヶ月なのですが、
日中はおっぱいを欲しがっても、他の飲み物でごまかしOKなのですが、
夜寝付くとき、未だにおっぱい無しでは寝てくれません・・

なるべくミルクでお腹をみたしてから、おっぱいなのですが、
拒否すると物凄いエビぞりで、頭からこちらに芋虫の様に
向かってきます・・

怖いのでしょうがなくあげてしまっているのですが・・・

あげるの止めた方がいいのでしょうか?
612名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:18:33.24 ID:aSybC4bb
>>597
自民党で脱原発派なのは河野太郎ただ1人だし、
民主党で脱原発派なのは管首相ただ1人。

孫正義の提案する太陽光パネルの話、管首相は実現しようとしてたんだよね。
孫正義と2人で自然エネルギーのこと話したって新聞にも載ってたし。
河村市長も、「エネルギー政策は管首相の得意分野だから、やってみたらいい。」と
言ったって新聞に載ってたし。
原発推進のフランスとアメリカに睨まれながら、あそこまで自然エネルギーのこと
言えたなんて勇気あるよ。

管首相、ぶったたかれて恥かかされても、ど根性で居座ってほしいよ。
辞めるなら、せめて日本が脱原発できる基盤を作ってからにして!
東電の福島第1原発の所長が本当のことを言ったのは、管さんを陥れようとする輩に
加担するのが嫌だったからじゃないのかな。
613名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:24:04.02 ID:GP/h9fXu
>>607
新型インフルの時にも言われてたけど、一定年齢以下の子には
マスクよりもベビーカーにカバーをかけた方が効果あると言われていたよ
気にして手をやったりするとかえって口の中に外気を取り込んでしまうらしい
614名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:25:40.78 ID:ge4zNiSX
>>609 >>610

その時は1歳1ヶ月で成長が遅いのか・・ 
まだボーっとしてて、
マスクを付けてもボーっとしているか、
ひたすら内側をレロレロ舐めていました。
ウイルス用 病院の薬局で入手したものです。

最近、大人用N95を切って、子供用のガーゼマスクに挟んで、
装着させてみたのですが、速攻不快な顔をされて、投げ捨てられました・・
悲しいかなこれも成長なんですね・・

長い一人語りすみませんでした・・
615名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:26:54.10 ID:ge4zNiSX
>>613
今度購入してみます。ありがとう。
616名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:28:42.38 ID:GX49sFFK
N95なんて大人でも息苦しくて我慢ならない人がいるのに
赤子にさせるのは無理がある

マスクに限ったことじゃないけど
大人が大丈夫だから赤子も大丈夫だろうって考えは危険だよ
617名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:35:17.46 ID:EVbvvD5H
>>611
おっぱい卒業するのに泣いたり怒ったりするのは普通のこと。
放射能に関係なく多くの人が苦労するとこでしょ。
3月11日、12日にどれだけ被曝したかなんて悩んでも今さらどうしようもないんだから、
これからどうやって被曝を最小限に押さえるか、どの程度気にしてストレスなく生活するかを前向きに考えたら?
引っ越しできない、その地で暮らすことを決めたならある程度は腹をくくらないとやってけないよ。
618名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:42:19.77 ID:2AGn0V0l
メルトスルーか。
前に東電の知り合いから聞いたって報告書、このスレで見たけど、事実かもしれんな。
619名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:43:06.80 ID:z/9E8k6t
「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 東京新聞
ttp://alfalfalfa.com/archives/3301753.html
620名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:03:17.31 ID:GP/h9fXu
>>619
東電って自分らの身の可愛さに日本を滅ぼしたんだな…
621名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:13:11.06 ID:ccFtI2Jo
>>618
詳しくは書けないけど関係者からこんな話が・・・系は基本的にしっかり書かれてない物は信用できないなぁ
自分も公開される前の資料や発表されない自衛隊からの報告書類に目を通せる人間が身内にいるけど、
詳しく書いたらその身内が特定されるから、思わせぶりな書き込みはしなかった
中途半端な内容の書き込みして読んだ人間不安に陥れるのは悪いしね
622名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:26:45.42 ID:BbK8uErZ
皆さん!クルマのエアコンフィルター早く交換して下さい!被爆します!

http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_06.html
「東京で走っていた車のフィルターから、ストロンチウム、セシウム、アメリシウムが出ていたそうです」
ガンダーセン博士
623名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:24:28.79 ID:pulrejqV
母乳から再び微量の放射性物質 福島在住の7人 2011年6月7日19時58分

 母乳から微量の放射性物質が検出された問題で、厚生労働省の研究班(代表者=欅田(くぬぎた)尚樹・国立保健医療科学院生活環境研究部長)は7日、
女性108人の母乳を調査した結果、福島県に住む7人から微量の放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY201106070482.html
624名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:27:54.70 ID:CZVTqgux
>>457
これ怖いね。原発周辺の幼児にガン発生率が高い。その被爆量は飛行機に乗ったり、レン
トゲン照射を受けるよりずっと低いにも関わらず、何故か高い。そして中でも白血病の割合が
高いって…。原発推進派も参加して調査した疑いの余地のない科学的に完璧な調査なのに、
被爆量が低すぎて、原発が原因か証明できないんだって。
625名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:28:16.13 ID:W+LhCv/n
プレメルトダウン(炉心がいつ溶け出してもおかしくない温度の状態)

メルトダウン(炉心が溶け出した状態) ※4月下旬発表

パーフェクトメルトダウン(炉心が完全融解し全て液体に相転移した状態) ※5月上旬発表

メルトスルー(液状化した炉心が高熱により圧力容器を突き破った状態) ※今ここ

メルトアウト(液状化した炉心及び熱せられた物質が施設自体を破壊し
│       外界に放射性物質をばらまいている状態)

-------------------------未知の領域---------------------------

サーフェスフュージョン(溶け出した液体が大地すら侵食した状態 以後数百年は居住不可)
626名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:43:37.66 ID:CZVTqgux
出荷制限の野菜を販売 福島のJAがスーパーに納品

福島県二本松市のJAみちのく安達は7日、
福島第1原発事故の影響で出荷と摂取が制限されている同県本宮市産の
カリフラワー18個を誤って郡山市のスーパー「イオン郡山フェスタ店」に出荷し、
すべて消費者に販売されたと発表した。

JAみちのく安達によると、出荷制限を認識していなかった本宮市の個人農家がJAに納品。
JAは6月1日と4日に9個ずつ出荷した。

イオン郡山フェスタ店は、JAから直接納品された農産物を扱うコーナーに陳列、完売した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/297694.html
627名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:44:36.46 ID:svTr3nvf

風評被害に負けずに頑張ろう!!
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/11052318_151_1.jpg
628名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:45:54.32 ID:6I9TGGAl
>>560
都内のホットスポットは>>568が書いてくれたとおりだよ。


こないだスーパーで1か月?ぐらいの赤ちゃんにマスクしてる人発見。
ガーゼの可愛い柄でなにそれ超欲しい、と思って話しかけたら手作りですって言ってた。
ググったら作り方も出てきたし私も作ろうと思う。
それまではジュニアマスクをちょこっと詰めて対応。
629名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:52:39.56 ID:6I9TGGAl
>>608でした
630名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:59:58.37 ID:ccFtI2Jo
>>626
福島の野菜買ってる時点である程度覚悟しとけって思うわ
農家のジジババがバカばっかりなのは事故後の奴らの言動でわかってるだろうし、
買う方が悪いわー
631名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:05:06.34 ID:ge4zNiSX
>>616
そうですね。速攻投げ捨てたのは、ちょっと苦しかったのかもです。
再度爆発・避難勧告、また、どうしてもお出かけ用に、
http://item.rakuten.co.jp/kenkomax/kic46728/#kic46728
↑これも買ってみたのですが、
1歳児には、口周りはブカブカ・後ろのゴム?みたいなのはきつそうであえなく断念・・
様子を見ながら、もしも外出する際は、ウイルス用をつけてみたいと思います。

>>628
お返事ありがとうございます!嬉!!
東京ガス工場跡で葛飾・足立も高いのでしょうか? 
632名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:06:11.30 ID:4QL4iCJE
情報弱者の集まりだな
633名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:19:29.72 ID:zzbd8KId
>>616 そうだよ。3Mと、あともう1社防護マスク出している会社にも問い合わせたけど、
幼児用の防塵マスクっていうのはない。呼吸が苦しくなるからって。

そもそもそういったマスクは、大人が汚染地域に行かなくちゃいけないからするんであって
今みたいに、乳幼児が自宅で被爆することなんて想定してないんだし・・
うちもN95 2箱買ったけど大人用だ。子供には普通のマスク2枚重ねにしてる。隙間はあるorz
634名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:19:50.26 ID:P+6MmX9n
>>628
そっか作ればいいんだ!
子供用マスクって5枚入りで400円もするからほんと困ってたんだ。
ありがとう( ´∀`)
635名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:26:23.10 ID:BXgMF9RW
>>460
>>603,626
検出母乳も規制野菜出荷も二本松エントリー。

やっぱ公式発表てワンテンポ遅いよね
ざっくり避けるが吉
636名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:26:25.41 ID:TvlsxHsq
マスクの内側レロレロって・・・しない方が100倍マシだと思うんだけど
637名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:52:23.50 ID:ge4zNiSX
ちっともスピーディでないSPEEDIによると、
福島から群馬(川場・沼田方面)に流れた風が、
埼玉、千葉・東京の境を流れ、海の方に抜けたらしいのですが、
豊洲の汚染だけは、
東京ガスの工場跡の為という認識でいいですか?
638名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:53:46.91 ID:BXgMF9RW
新砂〜亀戸中央公園で最大0.25μSv/h観測。新宿の4倍


http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003372701.html
639名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:55:02.35 ID:JVmcLNU8
最大の対策は移住じゃない?
金銭面なら生活保護を受けて、住居も申請時に斡旋してもらえるそうだ。
http://bbcherno.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
640名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:00:40.18 ID:5wtZwadx
>>600
せめて西日本の米がいいかも
641名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:02:17.07 ID:5wtZwadx
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307456721/
642名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:33:47.52 ID:wTzJS35x
事故前製造の粉ミルク買いすぎた。
離乳食が予想外に進んであまりそうな予感。
欲しい人いるもんかね?
643名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:34:44.77 ID:2rsEgoCt
裏山 
644名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:59:01.98 ID:QDPcw5zj
>>642
オクに出しましょう!

オクの垢が無ければ、とっときましょう。防災備蓄です。粉ミルクは大人に
とっても頼りになる栄養食料です。はっきり言ってサプリメントなんかより
利きます。漏れは固形状の粉ミルクを家と職場に置いてあります。栄養偏る
ので、ときどき齧ってます。賞味期限が切れてても味以外は無問題です。
缶入りだったら相当持つでしょうから、錆びない場所で保管しましょう。
645名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:14:23.10 ID:5qQb3rxt
政府は知っている。「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」「年間20ミリシーベルトでなく、
10ミリシーベルトでガンが増加すること」「子供には内部被曝が外部被曝の数万倍の影響があること」「実際にはプルトニウムや
ストロンチウムが放出されていること」。

実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。将来のことは知ったこと
ではない。枝野官房長官はオフレコでこう話す。「班目さんはいい人。吉田所長(福島第一原発)は勲一等か国民栄誉賞もの。
子供に関しては少しくらい被害が出ると思っていたけど、出ていないんだ」。この程度の認識。まさに国民を下に見た「棄民国家だ」

■隠しきれるものではないのに

「3月15日、東京ではヨウ素やセシウム、テルルといった放射性物質が、1立方メートルあたり数百ベクレル(Bq)検出されていました。
これは'86年のチェルノブイリ原発の事故時、日本に降った量の何百倍、何千倍という濃度です。

しかし、このデータを公表しようとしたところ、上司から『パニックを煽る』と言われました。行政も数値は把握していたと思いますが、
おそらくそうした『パニックを止めよう』という力がいろいろと働いたのだろうと思います。名前は明かせませんが、私の同僚でも、
検出したデータを公表しないよう言われた人たちが何人もいます」

これは5月23日に参議院の行政監視委員会において、参考人として招致された小出裕章・京都大学原子炉実験所助教の発言である。

この日、同委員会には小出氏の他、地震学者の石橋克彦・神戸大名誉教授、後藤政志氏(元東芝の原子炉設計者)、
孫正義・ソフトバンク社長ら、4人の「脱原発派」の識者が参考人として招致されていた。

ところが、この注目すべき委員会の様子は、テレビ等では一切、放送されなかった。NHKも、中継したのは「原子炉への注水を
止めたのは誰なのか」との議論が続いていた衆院復興特別委員会で、この「脱原発」委員会は完全に無視した。マスコミでは、
翌日の朝刊で一部の新聞が短い概要を取り上げたくらいだ。
(以降はソースをご確認ください)

ソース:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191

646名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:15:41.48 ID:H5fN9lSl
粉ミルクで食パン焼けるみたいだね
647名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:26:00.48 ID:Gm/xB0dN
>>646
粉ミルクって高温だとビタミンか何かが壊れてしまうんじゃなかったけ?
栄養補給を目的としなければいいのかな?
648名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:07:10.47 ID:l4NLmukU
>>600>>640
西日本の米の方が北海道の米より良いのかな?

原発事故以降、色々気を付けてた筈なのに
群馬産の小麦粉使用うどん買って今まで何も疑問に思わず食べてたわ・・・
小麦の収穫時期は7月以降らしいと調べてセーフだったけど
なんだろ・・・野菜は関東東北産は全部避けてたのにうっかりしすぎてた
649名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:13:45.80 ID:+9Vhn35S
南風がバンバンふいてるからね
ふいてるだけなら大したことないけれど、タイミング悪く雨が降ったら落ちるだろうなぁという気もする

あったかいところのお米って美味しくないんだよね…
でもうちも九州の農家と契約したわ。
650名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:23:06.41 ID:l4NLmukU
最初のデンジャラスな雨は首都圏に降ってしまったけど
基本的には南風の方が多く吹いてるのかな?だから
未だ放出中の放射性物質は東北や北海道に多く降り注いでる可能性高い?
北海道って放射線量全然測定してないよね・・・
651名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:34:09.37 ID:+9Vhn35S
北海道、測定してるよ。

3月15日前後に放出した量が突出してるから、
今、北海道に雨が降っても首都圏のような汚染にはならないはずだよ。
だがお米がとれる秋までの期間を考えて、
九州と北海道を比べたら九州の方がより安全と思われる。ってだけ
652名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:38:49.53 ID:l4NLmukU
ほんとだ、測ってるのね
青森の土壌検査結果の値も微妙に気になる
ゴボウって青森県産ばっかりだから買っちゃってるけど
青森もやっぱヤバかったか・・・うちも西日本の農家と契約しようかしら・・・
653名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 02:41:50.33 ID:MC2M6qRg
東北住みで毎日各県の線量と降下物チェックしてますが、線量も震災前とかわらず降下物もほとんどありません。
関東もいまはそんなにひどくないんですよね?
でも、今もだだ漏れと。
どこに?
654名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 03:34:56.41 ID:G70PPE2L
>>653
主に汚染水になって海に注ぎ込まれてます。
655名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 05:45:48.45 ID:GUhvl7vb
【原発問題】錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307458028/

『週刊現代』 2011年6月11日号
周囲がみんな心配しています
錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110530/top_02_01.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/00da8f391b855a562eb2f38e00e7e2a6.jpg
(全文)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195
 「この戦後最大の危機に、この人物が総理でいたのが、国民にとって
取り返しの付かない災厄だったかもしれない。」


          ↑
この(全文)を読んでみると、凄い内容。
656名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 06:39:17.31 ID:PaNibbsL
>>596
そもそも関西って検査されているのかな?

>>605
外出しなくてもいいけど、日光は浴びてね。間接的でもいいから。
657名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 07:22:52.96 ID:H5fN9lSl
>>647
おいしいパンが焼けるレシピを見かけたけど栄養は気にしてないと思う

>>656
兵庫はキャベツだか白菜に放射能疑惑かけられてから
野菜は週一で検査してるって
658名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:45:41.31 ID:f76/jRWH
>>655
もし吉田所長がイエスマンで菅直人の言う通りにしてたら
もっと大災害になってただろうね
659名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:04:35.20 ID:2AZhOGhj
【原発問題】 "海水浴、危険?" 枝野長官 「海水浴場の安全性、自治体が判断するのは困難なので国が指針決める」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307412627/
660名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:51:34.65 ID:MQ5z/UsH
661名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:07:56.95 ID:5qQb3rxt
粉ミルク飲むと太るよ〜
662名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:08:45.50 ID:qZnhf47X
もう、ほんとに
がっつりしたもの食べたい
刺身とか、なんでも好きなもの食べたい
牛乳もがぶ飲みしたいし
チーズもたらふく食べたい
買い物中携帯なんて投げ捨てたい
お金を使うなら、対策に使うんじゃなくって
好きなことに使いたい


だれか叱ってちょうだい・・・・
663名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:11:36.23 ID:ZbyGfoHb
>>646
食パンに粉ミルク使ってるよー
スキムミルクない時にも使えるし
加熱でビタミンが壊れるけど、カルシウム壊れないならいいやー
664名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:18:13.33 ID:bmcwxAiV
>>658
意味不明
665名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:23:05.21 ID:yA6zrOsV
>>662
西日本の牛乳とチーズ、刺身いっぱい食べなよ
そもそも大人はまず大丈夫だよ
666名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:26:51.63 ID:H5fN9lSl
大人は食べてもいいかもだけど親だけおいしいもの(味のみ)食べるのも気が引ける
子供にも食べさせてあげたいよね
今度北海道のジンギスカンを取り寄せようっと
667名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:28:46.03 ID:HIDW7mpR
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★いまここになるところ?
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
668名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:35:54.27 ID:Gm/xB0dN
粉ミルク、パン作りにも使えるんですね。
うちにも1歳児がいるので、フォローアップを買っておきます。
飲まなかったらパンに使おうかな。
パン以外に使える?
シチューとか。
スキンミルクかわりに使えるなら、スキンミルクより賞味期限長いし、
値段も1.5倍くらいだから、粉ミルクを備蓄したほうがよさそう。
669名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:06:34.95 ID:wTzJS35x
>>642 です。
パン焼くのに使えるのか…!
オクもありかなーと思ったけど、スキムミルクの備蓄が全然できてなかったので粉ミルク備蓄しとこう。
教えてくださった方々、本当にどうもありがとうございました。
670名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:06:54.87 ID:ZbyGfoHb
>>668
甘いからおやつに結構使いまわせるよ〜
クックパドにいっぱい粉ミルク使ったレシピあるから、余っても大丈夫
うちは寒天パウダーとみかんでよくミルク寒天作ってる
輸入の海草使ってるかんてんぱぱなら一応安心かな。賞味期限は2年
かぼちゃやサツマイモと混ぜて簡単なおやつも作れるよ


671名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:14:57.02 ID:jj+gDG8X
昨日は高知のきゅうりが手に入った@横浜
しかも近くに並んでた埼玉のきゅうりよりもでかくて一本当たりも安かった。
四国いいよ四国。
瀬戸内海の魚はまだまだ大丈夫かな。
ベラを焼いたの食べたい。
672名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:17:44.02 ID:jj+gDG8X
あ、チラシと間違えたorQ
673名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:18:55.51 ID:Wn+FtBtM
>>533
全部検索結果がゼロだお
674名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:20:29.88 ID:NbzxS/1J
乳幼児のガーゼマスクに何か仕込む時は気をつけろ
マスクと顔の間ではなく、ガーゼとガーゼの間だ、間違えるな!
675名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:22:37.57 ID:kh4MMB0h
スーパーの裸野菜はどうも産地偽装してる気がして買う気がしない…。
袋に産地が印刷されているものか(シールじゃない)、
生産者まで書かれている有機野菜コーナーのものしか買えなくなってしまった。
676名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:25:28.65 ID:Gm/xB0dN
>>670
甘いんだったら、シチューとかは無理かもね。
実は粉ミルクを飲んだことがないので(まずそうなイメージ)、どんな味か知らない・・・
お菓子なら、結構牛乳使うものがあるから、その代わりに粉ミルクでいいね。
ミルク寒天おいしそう。
ホットケーキとかも良さそうね。
ビタミンが壊れるのは仕方ないとしても、カルシウム補給にはいいね。
レシピ、いろいろぐぐってみるよ。
677名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:27:18.98 ID:Wn+FtBtM
>>666ソコが一番気になるんだよね。
子供は身体こそ守られても潜在的に「自分だけもらえない」
「自分だけちがう」と刷り込まれそうで心配。
ある程度の年齢からなら理屈も解るだろうけど、
幼児はもちろん低学年でも微妙。
678名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:31:04.43 ID:/75ex/ld
●食道ガン、肺ガン、肝臓ガン、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、放射線の累積線量とともに有意に増加する傾向が
認められ、その増加は累積10~20mSvから現れている。

●全悪性新生物(ガン)の死亡率は、累積線量とともに有意に増加する傾向を示し、死亡率の増加は累積10mSvから認められ、
累積20mSvからは、さらに高まっている。
679名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:40:46.82 ID:jL9wQvyw
>>676
粉ミルクでホワイトソース作ったらおいしかったよ。
メーカーによるのかな? 甘くて料理には使えないというほどではなかった。
カロリーは高そうだけどw
680名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:42:42.91 ID:hE6bzfBF
スレ上の方に 乳児 100_シーベルトってあったよOTZ…

うちの子もう取り返しつかないのかな
マジどうしよう
681名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:50:23.21 ID:2ZHq43MM
福島市の子供を親をビンタしてでも避難させよう
知り合いの人で子供を避難させない親は、福島市の放射線量の高さ、特に土や福田マリの線量を
教えてそれでもだめならビンタして説得しましょう、荒療治だが子供は救える
682名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:50:45.58 ID:/T/VVdCh
粉ミルク甘いって言ってもほのかにだからね。
お湯100mlに規定の粉を溶いて飲んでみたら分かるけど、
そのままだと薄くてまずいよ。
自分はシチュー、グラタン、なんでもござれ。
離乳食にも入れてるし、自分が飲むコーヒーにも入れて
カフェオレ。ウママー。
683名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:05:54.57 ID:hE6bzfBF
555:06/07(火) 12:22 /mv2qmuB
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=3
 他にもこんなデータがある。放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。
 これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
 なんと、たった0・2μSv/時の内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。

これってどういう事?
0・2μSv/時の内部被曝は何ベクレル体内に取り込んだ感じなんだろう?
684名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:06:13.83 ID:NbzxS/1J
>>677
大人になってから飲食できるものやれることなんて、沢山あるじゃない。
幼児こそ大事だから避けるものがこれまでも多かったと思うけど、どうしていたの?
685名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:06:46.10 ID:NbzxS/1J
>>677
大人になってから飲食できるものやれることなんて、沢山あるじゃない。
幼児こそ大事だから避けるものがこれまでも多かったと思うけど、どうしていたの?
686名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:07:45.57 ID:NbzxS/1J
とても大事なことなので(ry
失礼。
687名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:10:00.53 ID:GxLdkqV3
>>683
外部被曝と内部被爆では威力が違うって事。
同じ量の放射線から浴びるダメージは、
内部は540倍(=108mSv/0.2mSv)高くなるって事だ。
688名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:11:16.90 ID:yx7jHaj5
>>681
福田マリww
689名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:17:32.32 ID:GxLdkqV3
>>683
桁間違えた。
540000倍だ。
690名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:24:33.21 ID:URoSJzLU
>>683
よりによって3/16に2か月乳児を連れて2時間ほど外出してしまった身としては
すごく気になる記事なんだけど、なんか分かりづらい。
普通に0.2μSv/hの甲状腺内部被曝=108mSv/h相当の内部被曝(1-3歳)
と考えていいのかな。
1歳以上でこれなら乳児は……しかも2時間出ていた我が子は……。


691名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:24:50.00 ID:OJuY1Cwj
フィルター掃除せずにエアコンつけちまったよorz
692名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:28:51.66 ID:dphk14f1
Magnesium Offers Strong Radiation Protection
http://www.naturalnews.com/032596_magnesium_radiation.html
放射線から身を守るには乳酸菌!? 効率良く菌を取り込んで危険回避しよう
http://www.myspiritual.jp/2011/06/post-3119.html
(追記:梅発酵とがん細胞)
http://www.koshigenki.com/?p=561
専門医に聞け! Q&A 放射性物質は極めて陰性の“物質”
http://wjn.jp/article/detail/3014857/
福島の放射能がもららす被害を急速に減らすことができるのはこのビタミンだ
http://ameblo.jp/tadao-raelian/entry-10914659096.html
693名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:32:28.54 ID:Gm/xB0dN
粉ミルク、シチューやグラタンにもOKなんですね。
お店で震災前のものを探して買ってきます〜
694名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:41:07.43 ID:Wn+FtBtM
>>684これからはその数がちがうと思うんだわ。
教えるにしても辛いもの(塩辛いも含めて)や苦いもの、
ナマモノ等わかりやすいものが多かったけどさ。
695名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:08:16.72 ID:KOAXCxN+
>>693
震災前粉ミルクは赤ちゃんに残しておいて。。。
696名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:57:06.18 ID:NbzxS/1J
>>694
チョコや飴とかどうしてたのって。
家の子はいま四歳だから少しづつ解禁してきたけど、どんなに食べたがっても
小っちゃい子には強すぎるものが多いからもう少し大きくなってからねと我慢させてた。

逆に、子供に与えられないから我慢してたものもあるし、
これからの人だから特別ね、と、子供にだけ与えるものもあるけど。
697名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 14:00:51.81 ID:8Uyf7OBq
>>693
1歳児ならフォロミでいいじゃん…
わざわざ赤ちゃんの為の粉ミルクを買い漁る必要ないよね!?

震災直後に買い占めしてた婆さん達と同じ脳ミソだね…最低
698名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 14:12:45.86 ID:f6TMqA4o
>>693
トンキン・・・・
震災直後に関西の粉ミルク買い占めてあれだけ叩かれたのに・・・
699名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:05:25.49 ID:Gm/xB0dN
693です。
もちろんフォロミですよ〜(フォロミは粉ミルクとは言わないの?)
1歳ですからね。
700名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:22:49.54 ID:wRduU/82
モニタリングポストで毎時0.08くらいの地域の方、換気してますか?
701名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:26:48.41 ID:nTZLUuwJ
今更過去の事悔やんでもしょうがないんだけど、
事故直後から1週間ぐらい、スーパーやコンビニで水や食料が手に入らなくて
ネットスーパーも使えず、いつ断水するかわからない状態だったんで
備えとしてとってあったペット水も使えず、
11ヶ月の子のミルクとお粥、3/19まで水道水使ってた@千葉市
15日とか16日の千葉の水道水の放射性物質の量が心配になってぐぐったけど
断水地域の給水情報ばっかりで数値が全然わからない・・・

もう色々と手遅れかもしれない。
みんなはどのタイミングでペット水に切り替えてた?
702速報!:2011/06/08(水) 15:29:04.02 ID:1plyMDVm

大田区で空間線量毎時約2・7マイクロ・シーベルト観測!
福島県飯舘村の放射線量と同程度

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000603-yom-soci
703名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:44:39.61 ID:f6TMqA4o
>>701
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306924.htm
20日からペットに切り替えてたなら手遅れじゃないと思う。

704名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:47:30.47 ID:j++V0fCz
時事ドットコム】福島第2でも汚染水放出検討=30億ベクレル、東電打診−保安院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060800374

経済産業省原子力安全・保安院は8日、東京電力が福島第2原発の
原子炉建屋などにたまった放射能汚染水を海に放出することを検討している
と発表した。総量は約3000トンで、放射性物質は30億ベクレル
とみられ、保安院や自治体、漁業関係者に打診している段階という。
保安院によると、第2原発のたまり水は東日本大震災の津波で建屋内に
浸入した海水。含まれる放射性物質はマンガン54やコバルト58、
60などで、配管のさびなどが海水に含まれたためとみられ、
ヨウ素やセシウムなどは検出されていない。
このうち、コバルト60の濃度は1立方センチ当たり0.3ベクレルと、
水中の濃度限度として定められている同0.2ベクレルよりも高い。
汚染水を放置しておくと、設備の腐食などが進む恐れが
あるため、東電は放射性物質を検出されないレベルまで除去した上で、
放出したいとしている。(2011/06/08-12:58)
705速報!:2011/06/08(水) 15:51:36.66 ID:1plyMDVm
http://www.youtube.com/watch?v=hpQmS3adLgI

6月7日 大規模な太陽フレア爆発が発生
地球到達予定日時は6月10日頃

3月11日前後も太陽活動活発化していたところM9の超巨大地震が発生
706名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 15:56:04.32 ID:Y9yAO8td
>東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と隠蔽
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307513282/l50




東京都が高濃度汚染を隠蔽してたらしい
707名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:00:12.09 ID:upiFeiRK
君たちの子供の5年後の姿
http://fantasista07.img.jugem.jp/20100516_630321.jpg

フクシマネックレス(笑)
708名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:07:38.31 ID:nTZLUuwJ
>>703
ありがとー!そこ見てなかったです
ヨウ素やっぱちょっとは出てたんだね・・・
がっつり被曝ってほどではないようで、ちょっと安心しますた
すごい食料手に入りにくくて、やっと手に入った食パン食べさせちゃったり
3月14日に子を連れて買出し行っちゃったけど
15日夜降り始めた雨にちょっと濡れてそのまま子と寝てしまったのが一番でかいわ
今後の気をつけ方次第かな・・・諦めずに頑張るわorz

709名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:10:03.27 ID:E+JX2gTn
制御室停電してるとかアホかw
710名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:22:15.19 ID:g5yMW/vW
>>700
風の穏やかな日で、南風の日で、明け方の空気が綺麗な時に換気しています。

窓をあける前に、窓のサンに水を少し流します。
しめている間に溜まった砂埃が舞いこまないようにしています。
711名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:24:44.80 ID:E+JX2gTn
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内で
これほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられ
るが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」と
し、調査結果を公表していなかった。

都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の
下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。
都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベク
レルの放射性セシウムを検出していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm
712名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:25:56.57 ID:hW4fYOU1
>>700 家は0.12位だけど、一日中窓開けてるよ。洗濯も普通に外干し。その数値って低いほうだと思う。
家の地域もその位の数値になった時、手を叩いて喜んだけど、認識って住んでる所で違うもんですね。
713名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:29:23.62 ID:UgqwCUme
掃除機が壊れちゃって買い替えをしたいんだけど、サイクロンと紙パックどっちのほうがいいのか悩んで
二日経過・・・

どっちがいいと思う?
変わらないかな。
714名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:36:46.70 ID:nTZLUuwJ
放射性物質のこと考えるんだったらどっちも変わらないんじゃないのかな?
でもハウスダストとか考えると余裕あるならサイクロンだな・・・裏山
715名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:55:18.37 ID:lLAOyKcT
サイクロンはめちゃくちゃ掃除大変だよ。
なかが汚れていたら吸引力は劣るし、排気も匂う。
アレルギーなら性能のよい掃除機、紙パックが一番いいかな。
ググるとわかるよ。
うちは国産メーカーのサイクロンと紙パック両方ある。
サイクロンを否定はしない、サイクロンはダイソンがいい。
だが本当に掃除が大変だよ。
716名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:04:56.27 ID:psTXOUzj
東京のセレブママたちはどうすんの?
お受験控えたアテクシの子供が大ピンチじゃんw
717名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:06:13.95 ID:ogVjp29k
>>716
お前に関係あるの?
718名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:07:36.15 ID:0sJgByCw
>>690
こういう煽り記事は、医学的根拠もなく大げさに書き立てる傾向があるから
真に受けないほうがいいと思う。
チェルノの時も、病気になった人の8割は食べ物による内部被曝が原因だったというし
水や食べ物に気をつけていれば大丈夫じゃない?
719名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:20:59.44 ID:UgqwCUme
>>714ー715レスありがとう。
やっぱり一長一短だね、どうするか・・・
今の生活だって震災前に比べれば不自由なことだらけだから自分が大変になるだけなら頑張れそうな気がしなくもない。
元ダラなもんで、面倒が増えるのは泣きそうだけど。

やっぱ優先したいのは、誇りなどの排気と、それが掃除機内に残らないかって点。
いまいちサイクロンの内部がわからなくて不安。
匂いが出るってことは、放射性物質なんてダダ漏れ?
紙パックはバッチコーイって受け止めてくれてる感がする。
感がするだけで同じかもだけど。
本当は使わなかったN95マスクをフィルターにかぶせたい。
720名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:49:18.18 ID:kh4MMB0h
ヨウ素もセシウムもかなり小さいんじゃなかった?
掃除機じゃすり抜けてしまうのではないかと思う。

うちはもともと○ナソニックのサイクロン使ってて、手入れが面倒すぎるので紙パックに戻った。
ダイソンはどうなのか知らないけど。
721名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 18:57:41.39 ID:GpDHNczk
>>715
ダイソンのサイクロンは洗えれば最高なんだけどな。
放射能がたまっているからと思い洗って、そのあと見たらタービン部分は洗浄禁止なんだと。
良く乾かしたせいか問題なかったから良かったけど。
放射能の事を考えれば紙パック式がいいと聞いたけどどうなんだろう。
722名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:04:40.64 ID:kh4MMB0h
レス書いてて思ったんだけど、アレルギー物質を固めて取り除きやすくするスプレー、
あれ放射性物質の除去に役立たないだろうか。
ファブリーズとか、クイックル舞い上がりをおさえるハウスダスト除去スプレー(旧アレルクリン)とか。
って、皆さんもうやってたらごめんなさい。
723名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:10:38.19 ID:C9L/2pTY
>>721
私、それで故障しちゃったから気を付けてね。
一回くらいなら大丈夫だと思うけど。
724名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:12:17.52 ID:FZbZEFHs
私立小の子はちゃんとマスクしてる子が多い。
公立の子はほとんど何もしないわ、平気でブランコ砂遊びはするわでダメポ。
やっぱ親の差がよく出てる。
725名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:28:47.86 ID:uKT7uLpq
【原発問題】 東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と公表せず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307525333/
726名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:28:56.53 ID:cAK+JsQz
>>718
煽りと言いきれる根拠はあるの?
これだから安全厨は。
727名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:31:17.26 ID:D5rreTar
九州の卵を買ったんで久しぶりにゆで卵作って1歳児にあげたいんだけど、
水道水で茹でてOKだろうか
なんか最近疲れすぎて思考能力が低下してきた・・・・
728名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:35:16.87 ID:/Og1Cj+R
>>720
放射性物質の大きさは1ミリの60億分の1だよ。インフルエンザウイルスの2倍の大きさ。単体では通り抜けまくるね。でもホコリにくっついていれば、
紙パック内に留まる。
729名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:43:49.91 ID:qMBt2bRQ
ウイルスって、元素のあつまりだろう?
放射能の元素の方が大きいのか?
730名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:46:02.85 ID:cAK+JsQz
NHKスペシャル[原発危機]って、プロジェクトX並みのやらせ番組じゃん!
ttp://ameblo.jp/ultimatemt4/entry-10916260206.html

今回も同じですね。復活です。「NHKやらせ」
731名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:54:28.60 ID:gkymJvJZ
>>727
鍋に1cmの水と卵を入れてピッタリふたして、沸騰してから6分くらいしたら半熟のゆでたまごができるよ。
こどもにあげるならもう少し長目にしたら完熟。
あまり水使わなくて蒸す感じでいいよー。
殻があるし水道水でいい気がする。
732名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:55:22.74 ID:egW8Pp4n
鍋に1センチだったらミネラルウォーターでもあまり惜しくない気がする。
733名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:57:16.21 ID:qMBt2bRQ
ウイルス - Wikipedia
大きさは小さいものでは数十nmから、大きいものでは数百nm


プルトニウム・・・0.3μm = 300nm
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html

Wikipedia 原子半径
プルトニウム・・・ 0.000159μm = 0.159nm = 159pm
トリウム・・ 0.000179μm = 0.179nm = 179m
コバルト・・・ 0.000135μm = 0.135nm = 135pm
734名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:05:47.24 ID:O4vwehbd
>>724
んなこたない。
うちの子の私立ではマスクゼロだわ。
735名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:08:12.23 ID:+mHAY9Po
>>727
蒸す感じならレンジでゆでたまごできる便利器具いいよ
たぶんホムセンとかどこでも売ってる。
あれなら水道水が直接たまごに触れなくて、
触れるのは蒸気だけだから。
736名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:35:37.42 ID:tsBrYJ3T
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307530250/

 政府はそんな健気な日本人を、「パニックになる」など見下して情報を隠し、放射能汚染から身を守る
チャンスを奪ったのだ。
 世界有数の民主主義国家だと思っていた日本は、実は戦前・戦中の「大本営」時代と何ら変わって
いなかったのかもしれない。

「大人も子供も関係なしに年間20mSvという基準を決めたのも、東電の賠償問題を気にしてのことでは
ないかと言われています。被曝量の限度を年間1mSvのままにしておくと、賠償範囲が膨大なものになり、
とても対応できないからだと。

「チェルノブイリを例に取れば、原発から半径300kmの地域では、事故の約5年後から子供の甲状腺障害
が急増しました。そして10年後にはおよそ10人に一人の割合で病気に罹ってしまった。さらに、そのうちの
1割以上がガンを発症しています。割合で言えば1000人のうち、15人くらいの子供が甲状腺ガンになって
しまったのです」
 このチェルノブイリの「半径300km」を日本に当てはめれば、東京もスッポリと範囲内に収まってしまう。
政府は「チェルノブイリとは違う」と言い続けているが、それは、いつもの「今が安全だと思わせられれば
それでいい」という、無責任な見方に過ぎない。
「政府の発表する放射線量からして、果たして正しいのかどうか疑わしい。欧米の科学者の中には
『福島はチェルノブイリの5倍くらいの放射性物質を出している』という見解もあるのです」(前出・矢ヶ崎氏)
 また北海道がんセンターの西尾正道院長も、こう警告する。
「チェルノブイリでは、10代で放射線を浴びた人が30代で子供を産んだら、奇形児や知的障害を抱えた
子供が生まれた、という例が多数報告されています。・・・・・
737名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:59:51.48 ID:hlHIYj3/
>>719
廃棄口にウルパフィルタやヘパフィルタがついてる掃除機があるよ。
普通の紙パックより信頼度高め。
ただし高いけどね

その他の掃除機は、たぶん巻き上げるだけだと思う
空間線量が低い地域ならば
窓を開けて掃除機かけて排気を窓の外に出すと良さそうだけど、
高線量の地域に住んでいるのであれば、ヘパ以上のフィルタのついた掃除機を勧めるなー
それか拭き掃除
738名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:08:57.40 ID:HBtfiw38
>>725
もう、都内で子育てするのは児童虐待だね
739名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:10:54.08 ID:wRduU/82
>>710>>712 レスありがとう。しばらく避難していた岩手が0.02くらいだったので、0.08を過剰に怖がっていたようです。
参考にさせて頂きます。
740名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:12:04.09 ID:HBtfiw38
自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
ttp://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ
市川定夫氏 微量放射線の遺伝的影響の研究で知られる
1958年京都大学卒、1963年京都大学大学院修了、農学博士。

原発が放出する放射線を、ことさら自然放射線と比較して見せる。
このような比較に意味はあるのだろうか?

・人工放射線は体内に濃縮・蓄積する
・自然放射線は体内に濃縮・蓄積しない
ヨウ素131やセシウム137、ストロンチウム90といった人工放射性核種は、生体内に濃縮・蓄積し、
生物がこれまで適応してきた自然放射線とは比較できない影響を人体に及ぼす。
741名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:13:42.35 ID:f6TMqA4o
拭き掃除→固まった埃を掃除機で吸う
であれば巻き上げはほとんどなさそうかも?

外国みたいに床に水ザバーできたらスッキリするのになー
742名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:33:06.00 ID:dphk14f1
好調です実験農園 - 新たな肥料も開発へ
http://www.47news.jp/localnews/hotnews/2011/05/post-20110506134914.html
“植物工場”事業化を検証 中電工が試験栽培
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20110512_01.html
チッソ:土を使わない農業技術開発へ 研究始める
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110405ddlk43040622000c.html
743名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:51:46.64 ID:cb0NybOG
>>738
児童虐待には違いないが、後の殿裁判・補償費用を税金で補填すると
どっちの方が安く終わるのか?
744名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 21:59:20.20 ID:XrrnfgHG
逃がさんパックというのの掃除機使ってるけど、
ふと思いついて交換蓋開けたままゴミの溜まった紙パックにガイガーカウンタ乗せてみた。
ら、上限はそんなに変わらないけど、下の数値が他よりちょっぴり下がりきらない感じだった。

なんとなく溜めてはいるのかもな〜と少し思った。
745名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:00:55.75 ID:hQ06y04P
子供の大量虐殺→年金支える層の低下→
年金制度クラッシュ。
想定外の出来事で・・・の弁明が
聞こえてこないか?
746名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:05:12.82 ID:KvYrefN7
【原発問題】 東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と公表せず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307525333/
【原発問題】 東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307513282/
747名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:09:56.55 ID:hlHIYj3/
>>745
クラッシュだろうね。
とはいえ、自分の祖母が年金を貰っているからね。
払ってきたよ。夫婦で何十万と。

年金ってのはそもそも
戦争で子や孫を無くし、頼る子世代がいない年寄りを救済するために
若い人たちがみんなで年寄りを養いましょう、って目的で作られたもの。

年金制度がクラッシュしたのなら、昔のように、老人は子どもや孫に世話になればいい。
おいては子に従えだ
748名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:17:57.18 ID:r3R90A0K
子どもの離乳食にとろろ昆布や昆布だしを積極的に使おうかと考えていたら、病院で「それは絶対にダメだ」と言われた
赤ちゃんは簡単にヨード過多になり、甲状腺機能が低下してしまうと、発達障害につながるからだそうだ
甲状腺ホルモンはいわばエネルギーの源なので、低下すると発達に支障がでる

実際、発達障害の原因を調べてみると、母親が極端に昆布やひじきをたべているせいで、母乳を通して甲状腺機能が低下しているというケースもあるらしい
749名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:23:52.33 ID:UgqwCUme
掃除機の件を質問した者です。
あれからググったりもして、皆さんの意見も参考に紙パック式のものを買うことにします。
掃除機自体にお金をかけられなくても、純正の高機能フィルターを使えばだいじょうぶかなあと。
ありがとうございました。

それと、最近子供たちに喉の病気が流行っていませんか?
花粉症の時期は除いても、今月は溶連菌が流行ってます。
あと鼻血を出す子も多いと、保育園の保母をやってる友達が言っていました。
両方都内の話です。
個人的には、作物を測る機会がないから野放しなっている東京は、
福島近辺よりも警戒心も薄く危ないんじゃないかなーって思います。
四月の頭には校庭で砂嵐の中お弁当食べたりしてたし。
最近やっと各自治体で測り始めてるけど、それって数値が落ち着いてきたから出来るんだろうなって。

すいません、夜になると不安でマイナス思考になってしまう・・
750名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:33:35.57 ID:Wn+FtBtM
>>747これから超少子高齢化なのに
751名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:33:57.42 ID:/T/VVdCh
>>749
掃除機の排気にN95マスク切って貼り付けてますよ。
HEPA式の買うか迷ったけど、事故後拭き掃除がほとんどで
掃除機はめったに使わなくなったからこれでいいかなと。
掃除機の主な用途は、他の電化製品のフィルタの埃掃除用。
752名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:37:36.61 ID:hlHIYj3/
>>749
数日前、自転車で少し遠出をしたら、2歳息子が鼻血をたらりと流しました。
鼻をほじったわけでもぶつけたわけでもなく、
喫茶店で座って落ち着いている時に、たらりと…

暑かったので気温のせいかもしれないですが
今まで1回も鼻血なんて出したことがないので、嫌な気分になりました。

以来、何度も何度も床や壁を拭いたり、できることをなお一層の努力でやっております。
布団から、カバンから、洗えるものであればありとあらゆるものを洗ってます。

引っ越すお金がない我が家にはそのくらいしかできません。
753名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:42:11.17 ID:GcNbUxxU
お住まいどちらですか?
今0歳から5歳の子は本当に気の毒な状況みたいです。
うちもガイガーカウンターを買うか旦那と話し合い中です。
754名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:43:11.13 ID:wTzJS35x
えー!昆布だしって使いすぎだめなの!?
昆布とカツオぶしで取っただしで、毎日離乳食作ってた…
単純においしいみたいでよくたべるから…

明日からいりこにしよう
755名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:47:56.89 ID:r0FJonrY
>>751
頭(・∀・)イイ!
すごいすごい!
N95を持ってない人や惜しい人は
濡れガーゼをどうにか工夫して排気口付近に付けるのはどう?
詰まるかな。
家具全部水拭き→クイックルワイパーで掃除機使ってない。
フローリングだけだからできることだけど、気持ちいいよ。
756名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:48:36.90 ID:nVXDbgi1
>>748
えーそうなの!?
区の離乳食講座で5,6か月のごっくん期は昆布だしだけにしてくださいって言われて
これ幸いとばかりに多用していたよorz
明日からどうしよう…
757名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:53:21.57 ID:DVPzx84l
溶連菌は毎年流行るよ。
758名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:54:18.30 ID:hlHIYj3/
>>753
東京です。
自宅の近所で線量を計っている人が居ないので、近所が高いか低いかはわかりませんが
ごみ焼却施設が、さほど遠くないところにあります…

車移動がいいそうですが、うちは車がなくて常に自転車移動。
宅配で生活するほどの余裕はなく、また夫も激務なため預けることもできず、
どうしても子どもらを連れて買いもの等に出なければならない。
鼻だけで済んでくれますように。
759名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:58:31.92 ID:xchhjHhX
政府は知っている。「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」「年間20ミリシーベルトでなく、
10ミリシーベルトでガンが増加すること」「子供には内部被曝が外部被曝の数万倍の影響があること」「実際にはプルトニウムや
ストロンチウムが放出されていること」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191
760名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:59:12.17 ID:GcNbUxxU
「近隣の地名 ガイガー」でぐぐってみましたか?
もしかしたら個人で計測してくれてる方がUPしてるかも。。
宅配もらでぃっしゅや生協だけでなく、イオンやヨーカドー、サミットも
宅配してますよ。ご存知でしたらゴメンナサイ。 
761名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:00:28.56 ID:xchhjHhX
他にもこんなデータがある。放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。
これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2μSv(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」
(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。

そのデータは、恐るべきものだった。

「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」

(民主党衆院科学技術特別委員長・川内博史氏)
762名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:02:17.93 ID:inF0DeYA
ウクライナはチェルノブイリ後に人口が700万人も減ったんだって
日本では10年で20万人死ぬとかECRRが言ってるけど本当にそれだけで済むんだろうか
野菜も魚も汚染範囲も後になって危険が知らされるなんて強制的に被曝させられてるのと同じだ・・・
763名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:06:43.80 ID:GcNbUxxU
今、国民がこぞってやっているグリーンカーテン運動。ご近所でもたくさんの
お宅が2階からネット張ってやってる。
ホムセンで売ってる土に、下水汚泥も含まれてるんだよね?
これって日本国民抹殺運動なのかと。。
764名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:21:07.72 ID:DRJ3PIlT
>>761
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」って、どこかに公開されている?
765名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:35:04.16 ID:hlHIYj3/
>>760
ありがとう。
ここらは持ち家当たり前の住宅街のせいか、ネットで情報が出ることが一切なくて。
一番近いガイガーもだいぶ離れています。
水や洗剤などはネットスーパーで買い物しちゃってますが、食品はどうしてもね…

>>762
ECRRのレポートは確か、原発から半径200キロメートル以内の人間のうち
40万人が原発由来の癌を発症する、という内容だったと思います。
私ごときの翻訳ですが、”○万人が死ぬ”というようなことは書いてなかったですよ。
766名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:37:22.04 ID:Gm/xB0dN
>>762
700万人が亡くなったの?
それとも移住したり亡命したりしたってこと?
それとも将来に危機を感じて子供を産む人が少なくなったとか?
767名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:57:00.01 ID:eBj+szus
掃除機の改造は自己責任でね。
768名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:00:09.01 ID:C8GhdhZE
チェルノブイリの放射能の影響で生まれた子供たち。
数年後の日本はそれ以上の状況は必至!
福島から逃げない人は、世界の研究者のモルモット

http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
769名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:04:11.52 ID:MACd0Pte
>>762
色々間違いまくっていて、伝聞情報の劣化して行く様をリアルで見れるのは胸熱。
770名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:07:46.92 ID:4mhrnd26
>>762
原発が爆発した場合、国でなんとかなるレベルでないので何かをしたところで焼け石に水。
1番怖いのは食物による内部被曝なので汚染地域から逃げても長い年月をかけて被曝していく。
だから政府はなにもしないのではなくて、何も出来ないのであってお手上げ状態。
しかし、何かしないと国民が怒るからなるべく予算がかからないような提案をあーだこーだ議論する。
今、福島原発でやってる作業はなんも進展してないどころか現状維持するので精一杯。むしろじわじわ悪化してる。
政府は無駄だとわかっているから基準値を吊り上げて地域から国民を逃がさず、少しでも経済維持を保とうとしている。
でなきゃ汚染された食物を全国に出回すわけがないし、いつまでも危険レベル地域の人を避難させないわけがない。
数年後に多くの人が癌になる可能性が高いが、人間はある程度慣れると心配しなくなる。
でも現実は突然やってくる。その時ようやく後悔するだろう、自分の意志で逃げるべきだったと・・・
その頃には放射能の因果ではないと裏工作をする可能性もあるし、放射能の因果での患者数の公表もしないだろう。
結局、事故れば止められない物を強引に安全だと言って造った人間の金儲けの為に多くの犠牲者をだす事になるだろう。
未だに原発推進を語る人間は欲の固まりであり地球が滅亡するまで懲りる事はない。
仮に原発よりコストが安く、安全でクリーンな発電が開発されてもいろんないちゃもんつけて反発するはず。
なぜなら原発がなくなったら金儲けが出来なくなるから。たかだかこんな理由で平気で
事故れば制御の出来ない危険物を造る、欲で堕ちるとこまで堕ちた人間が電気会社や政治家なわけだ。
命より欲というのが平和ボケ日本の主体だから自分の命は自分で守るのが嫌なら諦めるしかないがな・・・
771名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:10:04.22 ID:iBdk2KHH
>>764
参考資料はしらないけれど、評価そのものはずいぶん前から発表されてるこれじゃないかな。

http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0406_in.pdf

武田センセが関西のテレビで言ってた、
100mシーベルトまでしか書いてない、50mシーベルトのラインがない!!って言ってたのもたぶんこれだね。

つうか100mシーベルトって…原発作業員の外部被ばくの年間上限だよ(改定前のね)。
それを数週間の間に、1歳児の甲状腺が浴びて、平気なわけがない。
50mでも10mでもやばいハズでしょうに、このちっさい範囲でしか発表しないってどういうことか。

24時間、外の空気を吸ったとしてという計算らしいけれど
最新マンションか目張りでもしないかぎり、外気なんてツーツーだろうし
食べ物も水も汚染されていた当時、どれだけ子どもには過酷だったか。
乳幼児持ち家庭を避難させなかった国に憤りを感じる。
772名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:13:24.15 ID:PPGVxeRa
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

汚染状況マップ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-393.html
773名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:19:14.79 ID:U+mKXdQ2
福島の食いもんイラネ
774名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:28:19.43 ID:9OJ1NmWs
3/18〜5/17まで、息子とふたり岡山や三重など(友人宅)に避難しました。
ちなみに息子3/11で1歳…。
夫は自分は避難しないけど、私たちが避難することには賛成です。

今東京に戻ってきてもうすぐ1ヵ月になるけど、外に散歩も出来ないし
シャワーに入るのでさえ怖い。
札幌の知り合いが住む場所を用意してくれる(家賃なし)というのですが
東京よりはマシなのかなあ。。札幌もやっぱり散歩も出来ないですか?
それか、西の方に受け入れてくれるところを探した方が良いのでしょうか。

775名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:42:34.44 ID:HyMtkINv
>>774
孫正義に連絡すれば?東京だとわからないが避難援助すると言ってた。
あと沖縄県も待遇いいと聞いた。こちらも東京は受け入れてるか知らないが。

776名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:43:21.19 ID:4pSKIxYA
>>763
放射能は植物に付着しやすいから
グリーンカーテン運動には寒気がしたよ
777名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:43:21.97 ID:+mf+Jia7
>>756
発達障害は先天的な障害で、後天的な要因が原因になることはないよ
発達障害ってADHDとか自閉症とか学習障害とかのこと
ググってみるといいよ
778名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:47:01.75 ID:HyMtkINv
札幌市は安全。3.11以前の東京よりも放射線量が小さい。半分くらい。


下水汚泥等の放射性物質について
http://www.city.sapporo.jp/gesui/new/kishalec110603.html

空間放射線量率の測定結果
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_housyanou/eiken_housyanou.htm#dose
779名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:55:07.01 ID:Q7dTa1tu
540 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 15:41:26.67 ID:mXa5vJPV0
@hayanoおよそそんな感じでしょう.
@mutmhashi 先日杉並区の小学校の校庭表土(深さ数cm程度)を1kg採取し
分析を依頼したところCs137のみの計測で344Bq/kgでした。Cs134も含めると
600Bq/kg程度、これをザックリ換算すると36,000Bq/uということ?

東京の線量低めの地域でもこのありさま

780名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 01:06:19.76 ID:afdgL/Tu
もしかして日本やばい?
781名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 01:07:26.88 ID:GF2Sf0Gp
>>780
間違いなく。
下手すると地球ヤバイです。
782 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 01:13:23.44 ID:UKih60wm
西の地域だけど地元産のキャベツが1玉100円と安かった。
個別包装はなくて段ボールにむき出しで入ってたけど、まさかなぁ・・・。

ちょっと前の野菜高騰から、相場がよくわからん。
783名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 01:55:53.81 ID:iBdk2KHH
>>776
家の中に入ってくるよりは家の外で付着してくれた方がよくないか?

食べちゃ駄目だけどね
784名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 02:17:34.72 ID:qxH1E/lA
乳児持ちババァざまw
785名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 02:29:43.35 ID:XXvhNRZv
海外産の若布やホンダワラを輸入しよう。
世界の海を侵略する日本産ワカメ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100604/103966/
786名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 02:33:49.71 ID:H75gkdHv
>>748は「発達障害」の言葉を間違えているのだろうし、極端に使うのはそりゃ甲状せんによくないよ
とろろ昆布を毎食食べさせたりするのはヨードとりすぎになるだろうが
昆布だしを一切止めるなんていう必要はないと思う
「積極的に使いたい」と言ったから咎められたのであって、普通に使うのは問題ないでしょう
787名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 04:45:55.05 ID:DwBlMtDf
>>785
政府が費用出して三陸の漁師を全員そっちに送り込むべきだ。
絶対そうすべきだ。早くしてくれ。
788名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 06:59:08.51 ID:t0bdg5hm
>>782
お隣の県ですが、最寄のスーパーには茨城産98円キャベツしか置いてません。
さすがに産地偽装はないと思いたいですね。

ちなみにこのキャベツ、玉がすごく小さい。実家で取れるものはもっと大きいのに。
放射能検査を抜けられるように表面の葉をたくさん取ったのかな。
だったら芯は食べない方がよさげ。
789名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:10:17.18 ID:EUGvCYDM
核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた
http://katukawa.com/?p=4549
790名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:11:49.64 ID:f5MvvADu
原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム

文部科学省は8日、放射性ストロンチウムが東京電力福島第一原子力発電所から
62キロ離れた福島市など、福島県内11カ所の土壌で新たに検出されたことを明らかにした。
放射性セシウムが検出されたところでは、微量に見つかるとされており、それが証明された形だ。
放射性ストロンチウムには半減期が長いものがあって、体に入ると長期間影響を及ぼす可能性があり、監視が必要だ。

検出されたのは4月10日〜5月19日に採取された土壌。
福島市では半減期約29年と長いストロンチウム90が1キロあたり77ベクレル、
半減期約50日と短いストロンチウム89が54ベクレル検出された。

最も多かったのは浪江町赤宇木で、それぞれ250ベクレルと1500ベクレル。
北西部に36キロ離れた飯舘村では120ベクレルと1100ベクレルで、
これまでに20キロ圏内で検出されていた値よりも高かった。
ほかに田村市、広野町、川内村、南相馬市、二本松市でもストロンチウムが検出された。
文科省は採取した土壌をさらに細かく分析するという。

http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080682.html
791名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:11:52.92 ID:dx9L2gbj
>>782同じく西住み
私の近所のスーパーでもこの前キャベツが一玉98円で凄い安かった
個別包装無し剥き出し
段ボールに値段が書いてあって値段の下に小さく薄く鉛筆で茨城産って書いてあったよ…
792ドロは貯めて居るということは、燃やして煙が周囲に漏れている。:2011/06/09(木) 07:17:53.93 ID:rHvQejBX
>>746

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/sise_list.htm
http://megalodon.jp/2011-0609-0042-02/www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/sise_list.htm

東尾久浄化センター以外は焼却炉を持ってる。

以下のプラントはリーフレットを見ると焼却炉がある下水処理場。
ドロは貯めて居るということは、燃やして煙が周囲に漏れている。
芝浦水再生センター 港区港南1-2-28
三河島水再生センター 荒川区荒川8-25-1
中川水再生センター 足立区中川5-1-1
みやぎ水再生センター 足立区宮城2-1-14
砂町水再生センター 江東区新砂3-9-1
有明水再生センター  江東区有明2-3-5
小菅水再生センター 葛飾区小菅1-2-1
葛西水再生センター 江戸川区臨海町1-1-1
落合水再生センター 新宿区上落合1-2-40
中野水再生センター 中野区新井3-37-4
新河岸水再生センター 板橋区新河岸3-1-1
浮間水再生センター 北区浮間4-27-1
森ヶ崎水再生センター 大田区大森南5-2-25
北多摩一号水再生センター 府中市小柳町6-6
南多摩水再生センター 稲城市大丸1492
北多摩二号水再生センター 国立市泉1-24-32
浅川水再生センター 日野市石田1-236
多摩川上流水再生センター 昭島市宮沢町3-15-1
八王子水再生センター 八王子市小宮町501
清瀬水再生センター 清瀬市下宿3-1375
東部スラッジプラント 江東区新砂3-8-1
南部スラッジプラント 大田区城南島5-2-1
793ドロは貯めて居るということは、燃やして煙が周囲に漏れている。:2011/06/09(木) 07:21:12.66 ID:rHvQejBX
>>792
> >>746
>
> http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/sise_list.htm
> http://megalodon.jp/2011-0609-0042-02/www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/sise_list.htm
>
> 東尾久浄化センター以外は焼却炉を持ってる。
>
> 以下のプラントはリーフレットを見ると焼却炉がある下水処理場。
> ドロは貯めて居るということは、燃やして煙が周囲に漏れている。

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0518.htm
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0518/kinkyuuyoubou.pdf
>業者による浄水場発生土及び下水汚泥等の資源化が停止しており、処分先の
>確保が極めて困難な状況にある。

ドロが行き場が無く、貯めてるが、煙突から煙がでてれば、燃やして放射能漏れを起こしてるはずです。
794名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 07:26:51.36 ID:A3BE2xgH
>>730
放送内容の管の行動が、やらせってこと?
795ドロは貯めて居るということは、燃やして煙が周囲に漏れている。:2011/06/09(木) 07:38:56.77 ID:rHvQejBX
>>792


田舎は自然があるから、周りの木や草が放射性物質を溜め込んで、下水にはそれほど来ない。>>64
>>64
> http://www.city.kawasaki.jp/53/53hozen/home/sludge.htm
> http://www.city.kawasaki.jp/53/53hozen/home/sludge.jpg
> 問い合わせ先
>
> 入江崎総合スラッジセンター
> 〒210川崎市川崎区塩浜3−24−12
> 電話044−287−7210

http://youtu.be/oeQOu0A1dKw
入江崎総合スラッジセンターでは、多いときは5000Bq/Kgになる。
796名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:21:25.52 ID:UwGT88aN
797名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:23:30.80 ID:VRN8OYfj
>>796
最後の一文が前向きすぎてワロタ
798名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:33:31.73 ID:zuBYMxmq
報道見て「水を入れていたのか」と驚いた総理

東日本大震災の発生の翌日、東京電力福島第一原子力発電所1号機で行われた
海水注入の開始を政府側が把握した時期について、政府答弁書と海江田経済
産業相の国会答弁が食い違うことが8日、明らかになった。

政府は今月7日の閣議で、「菅首相が海水注入を知ったのは5月20日の報道後」
とする答弁書を決定した。しかし、海江田経産相は5月2日、菅首相が出席した
参院予算委員会で「3月12日午後7時4分に海水注入試験を開始した」と答弁していた。
 
この矛盾について、枝野官房長官は8日の記者会見で、「首相の認識に基づいて
正直に答弁を作った」と釈明した。枝野氏によると、首相は5月20日に注水開始
時刻などが報道されて初めて、「水を入れていたのか」と驚いたという。また、
首相は5月2日の予算委に同席していたにもかかわらず、海江田経産相の国会答弁
については気づいていなかったとしている。

(p)ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110608-OYT1T00945.htm?from=main1
799名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:34:37.58 ID:LzAP79My
ベランダ掃除今からでも遅くないかな…。
800名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:40:46.67 ID:VRN8OYfj
>>799
まずまんべんなく水を撒いて飛び散りを押さえてから掃除するといいよ。
801名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:52:11.77 ID:EjY4Hal1
◆注意◆
<マジキチ政府>福島産の原乳、出荷停止解除
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307566939/
802 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:03:03.02 ID:UKih60wm
>>788、791
そうか、安いのはやっぱり怪しいね。
レタスは個別包装されてるから観念したのか、群馬産って書いてあった。
キャベツは包装せずに店頭に並ぶのはよくある事だからなぁ。
803名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:49:07.83 ID:pG1oos0+
>>791
鉛筆書きって…
804名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:20:45.55 ID:A3BE2xgH
>>800
横だけど、ありがとう。
今日はどうしても出来ないけど、明日しよう。
805名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:41:50.32 ID:A2MCYIBn
Twitterより
@AmboTakashi
ヨークベニマル山田鈎取店において、店頭表示熊本産トマトの棚に、栃木産表示の箱からトマトを店員が並べているところを当会会員が目撃。注意をしたが、そのまま作業を続けた。
と報告があった。本社サービス部斎藤氏へ、会社ぐるみの偽装工作なのか、店舗独自のものか確認

【ヨークベニマル産地偽装問題続報】本社サービス部斎藤氏より電話回答あり、「千葉産のトマト」を熊本産の棚に入れたことは認めた、常態化していたことは否定したが、
当方から指摘したのは「栃木産」であることから常態化しているとしか考えられない。とたたみ込んだ


まぁ、小売で箱の入れ替えされたら誰にも分からんわな。上の例のように客先でやるようなのが馬鹿すぎるだけで。
806名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:43:55.19 ID:toRFytKd
>>805
敢えて問題になるように、客の前でやったのかもねぇ
807名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:55:46.35 ID:A2MCYIBn
>>806
いや、ただ単に賞味期限の古い製品を前に、新しいのを後ろにするような、陳列テクニック程度の認識でやったんじゃないかな?
西の箱に入れたほうが売れる、ただそれだけでしょう。
808名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:01:32.82 ID:qogNsfam
東京・汚泥処理施設近くのグラウンドから、セシウム23万ベクレル検出
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1091


汚泥処理施設の近くの学校はやばいらしいね
809名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:11:19.14 ID:A2MCYIBn
>>808
頼むから単位ぐらいはちゃんと書いてくれ。/kgなのか、/m2なのか、/km2なのか、/cc(←これは汚染水で東電が苦肉の策で使ったw)なのかで意味合いがまったく変わる。
記事を読むに/m2だな。
810名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:17:50.98 ID:cindLJ4v
>>719
わたしだったらエアシス買いたいな〜。お金ないし掃除機健在だから買ってないけど。

http://matome.naver.jp/odai/2130216755572557801
ここ見たら

放射性物質の「最小分子」の大きさは、
『(ウラン.................約0.0005ミクロン)
(ストロンチウム.........約0.0006ミクロン)
(セシウム...............約0.0006ミクロン)』
(もし、このサイズの放射性物質が大量に飛散しているのであれば、
0.1マイクロメートルの中空糸膜では対応できないということになるが、
過去のチェルノブイリ事故や、核実験の報告を見る限りでは、
0.3マイクロメートルまでの放射性物質の除去が効果的だと推測される。

とあったので
一応エアシスは0.08μm以上の微粒子をほぼ100%捕塵すると言ってるんで良さそうかなと。

あと風神(三菱)だとサイクロンBOX丸洗いできるみたい。
811名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:35:11.09 ID:5yy+i9OJ
菅氏は爆発してから あの当時 「海水を入れろ」と東電に命じて東電と揉めたんだ。
菅氏が思いつきで言ったのか? いや、一応は東工大出でしょう。
海水入れたらどうなるか分かってるはずだろう。
東電「海水入れたら原発が使えなくなる云々」
でも海水注入した。
つまり菅氏は最初から廃炉にする積もりだった。
ついでに浜岡原発止めるわ。
自民、元自民ら 慌てたんでしょ。
「おいおい、こいつに居座られるとあっちもこっちも原発止めるぞ。早く辞めさせろ」
ってな具合に自民元自民、民主だって同じで 公明も同じでさ・・。
「早く辞めさせろ」がすっ飛んでるとしか思えない慌てよう。焦りよう。
結局、東電に色々監査とか、入れないでいたのは、前政府で、民主も元自民がトップ。
他の分裂した党も元自民。
この自民支持しまくってたのは、国民でありまして・・
812名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:35:57.33 ID:YUeyTYHs
発症時の集団訴訟のためにあんたら手記つけとけよ
発症しなかったら出版しても使えるんだから
国や自治体の発表の変移と自分の周囲と行動と気持ち
時系列でアナログに整理しとけ
813名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:37:57.22 ID:pEwwXBfL
エアシス買った者です

超面倒くさがりの私には、週2回のフィルター掃除が面倒で、旦那に頼んでいる
掃除は15畳リビングは毎日、他3部屋、空気清浄機2台の掃除は週一で、このフィルター掃除レベル

けど、排出される空気は綺麗みたいで、最新空気清浄機の埃センサーは作動しない。気分は良い
確か5万円台だった
814名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:41:46.96 ID:LzAP79My
>>800
ありがとう。
週末しかできないけど雨かなあ@東京。
デッキブラシも買わなきゃな。
815名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:47:28.66 ID:2Jpa7/HS
ベランダ掃除は雨の日の方が近所迷惑にならないからやりやすいよ
集合住宅なら尚更
816名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:59:36.33 ID:FvjLPQxX
ダイソンて排気がでないんだっけ?ダイソンとエアシスどっちがいいかな
817名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:00:04.30 ID:v2TqxDPT
>>813
フィルター掃除の際に濃縮された埃で被曝しそう
818名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:34:58.86 ID:VRN8OYfj
>>817
それらが空中や床にまき散らされててその中を子どもが遊ぶ状態とどっちがいいかって話。
掃除機のゴミ処理は大人が、マスクしてベランダで片付けりゃ済むよ。

>>816
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_test/pdf/soujiki/soujiki.pdf
Dがエアシス、外国製サイクロンがダイソン。
名前は伏せてあるけど最後にヒントがある。
自分はこれを読んで、妊娠中に必死でお金貯めてエアシスを買った。
もう2年前に買ったから今の機種とは違うかもしれないけど、ティッシュ挟んでおけばフィルタ掃除も楽。

ここにも書いてあるが、排気クリーンを謳ってない商品は、掃除機をかけると空気中の微粒子がむしろ増えまくる。
放射性物質を気にしてるけど高価な掃除機は…ってご家庭は
掃除機の本体をベランダに出せる延長ノズル(楽天で売ってる)をつけて掃除するといいと思います。
819名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:36:48.43 ID:A2MCYIBn
なんか根本的に間違っている。
普段から暮らす住居の部屋の中の除染が必要なレベルなら、そこは人が住んではいけない場所。
820名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:40:39.35 ID:VRN8OYfj
放射性物質用掃除機買えっつってるわけじゃなし。
821名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:50:28.13 ID:xgC7VfKE
>>818
ベランダはw
むかーしサイクロン使ってた時は風呂場で掃除機開けてた。

パナさん、ハウスダストセンサのついでに放射線センサも搭載してくれないかしら。
二台目のパック掃除機買ったばかりだけどもし出たらすぐ買うのに…
822名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:07:37.50 ID:NaletmsW
どうして? ストロンチウムまで検出されているのに福島市の人は
何もいわないの?
それがどれだけ体に有害かをしらないの?
福島市民は何をやってるの?
言葉悪いけどバカ市民なの?
即刻退避でしょ
823名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:11:12.49 ID:VLFblFuD
子供の命より大事なものがあるんだよ
価値観の相違
田舎と都市部の違いでもある
824名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:15:52.83 ID:v2TqxDPT
東京もかわんないでしょw
下水処理場が放射性廃棄物保管所になってんのに
825名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:32:22.65 ID:wyXKUR0x
今日は太陽で爆発がありフレアが生じて大量の放射線が出るらしいです。
天気がいいけど、こもります。。。
826名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:24:46.77 ID:VRN8OYfj
>>821
…風呂場いいじゃんか!!!
エアコンフィルタとか他のものを掃除する時は風呂場を使ってるのに
なぜか、掃除機のゴミ取り換えだけベランダでやってたわ…
今後は風呂場でやるわ。ありがとw

空気清浄機、ヘパが主流になってるけれどまたウルパ製品が出ないかなー…
827名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:26:51.20 ID:VRN8OYfj
>>824
上のレスもそうだけど、根本的に勘違いしてないか?
放射性物質はまき散らされてるより一か所に集めて管理する方がいいんだよ。

汚水処理場の煙突からまき散らされてる可能性があるのが大問題だから
フィルタをつけるなりの早期対応が望まれるが、
基本的には、汚泥に放射性物質が溜まってくれているということは
海や地表のが集められてるのだからいいことだよ。
828名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:35:24.65 ID:k5727Cb/
いいわけないだろw
汚泥に全て集まる訳でもなく、汚泥に集まるほどの降下量があったという事実は消え無い。
挙句、閾値はないと言われているとは言え、
絶対量が少ない分には害も無いが、
濃縮される事でただちに害が出るレベルになる。
829名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:44:49.24 ID:v2TqxDPT
>>827
もしも都内在住の人なら、一生懸命認めたくないのだろうなぁ・・・
830名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:56:29.67 ID:au4BlKSA
■ 南相馬市・伊達市の一部、避難も検討 【毎日放送】
http://www.mbs.jp/news/jnn_4746552_zen.shtml

福島第一原子力発電所の事故で、現在、避難の対象となっていない南相馬市
や伊達市などの一部でも放射線量の高い地域があることを受けて、
福山官房副長官は、住民の意向を踏まえ、避難も含めて今後検討していく
考えを示しました。

福山官房副長官は、福島県南相馬市の桜井市長と会談し、
福島第一原発の事故で「避難区域」に指定されていない市の一部地域などでも、
年間の積算放射線量が20ミリシーベルトを超える恐れがあることから、
今後の対応について話し合いました。

「住民の方のご意向も踏まえ、南相馬市長とも今後相談をしながら、
どのように対応していくか、なるべく早く結論を出していきたい」
(福山哲郎官房副長官)

 福山副長官はこのように述べ、「避難したい」という住民の声があること
などを踏まえた上で、早急に結論を出す考えを示しました。(09日13:28)
831名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:23:15.59 ID:j/7aOqHg
>>828
どんなに汚染の少ない地域であっても、濃縮すれば危険なのは同じ。
放射性物質が一箇所に集められるのは良いこと。
ただし、そのあと適切に処理すればね。
ばら撒けば元の木阿弥
832名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:23:48.14 ID:3TMHXD65
原発事故以来
首都圏と無縁の糞田舎の奴等が生き生きしてて気持ち悪い
833名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:24:27.15 ID:mG5UEc5B
幼稚園でガイガー計測を始めた。
原発から260q離れているから大気中の放射能はあまり気にしていなかったんだけど、
0.17μs/h、高い時には0.2μs/hって結構高いよね?
山が近くにあるから風の吹き溜まりになっているのか…
野菜も西の野菜が手に入らないから地元の農協で買っていたよ。
もうダメポorz
834名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:36:36.05 ID:Yygo/+QW
>>833
だから公園だのグラウンドだので遊ばせるのはヤバイんだって。
ま、よく考えりゃわかる事だが。
今は非常時なんだぜ。まだ昔の世界と同じだと思ってね?
835名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:36:45.72 ID:DwBlMtDf
>>822
ストロンチウムは検査すれば関東でも出るでしょ。
福島の人の感覚は私にも理解できないけど。
836名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:42:06.30 ID:v2TqxDPT
>>832
首都圏が死に死にだからって僻むなよw
837名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:42:51.61 ID:NLs51X16
>>833
それって年間1mSv越える可能性もあるってことじゃない?
園に土壌の入れ換えとか相談した方がよさそう・・・
838名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:44:22.12 ID:v2TqxDPT
>>837
「計ってるところしか数値が判らない」んだよ
839名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:57:26.55 ID:VLFblFuD
外プールは何がやばいの?
840名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:57:49.66 ID:bZUn1y1C
ホットスポット住み。2歳児もち。

四月なかばから一昨日まで実家の福岡にいたのだけど帰ってみてまわりの危機感のなさにびっくり。

遊ぼうと誘われてもどうしたらいいのか…。私が神経質なのか。
野菜や米洗うのもミネラルウォーターで出費も神経もすり減る。
旦那が安全厨でホントつらい。

みなさん外遊びに出てます?公園に誘われたらどう断ったらよいか…

841名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:07:44.72 ID:zEoL7x4h
>>840 同じ。ホットスポット住みで二歳児餅。
私の場合丁度腰痛がひどくなったのだけど体調が
悪くてね〜で流してる。外遊びはさせてないよ。
散歩に行くくらい。(買い物がてらマスクさせて)
842名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:08:46.99 ID:jwSng9ii
>>840
ごめん、煽りではない。
水道水はもうどこも放射性物質非検出だけど、
http://atmc.jp/water/
> 野菜や米洗うのもミネラルウォーターで
これは、何故?
いや、純粋に何故か知りたいだけ。参考にしたい。
もしかして公表されているものが信用ならないとか?
843名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:12:12.26 ID:W5U5Reyn
エアコン掃除しないままつけちゃってるけど、やばいかな。
車のエアコンフィルターもそのままだ。
844名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:18:38.63 ID:zuBYMxmq
静岡県の一番茶の製茶から国の基準を超える放射性物質が検出された模様。
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106090367.html
845名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:19:18.60 ID:SUacmz+M
>>833
それって地上何センチの値?
846名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:25:25.04 ID:3NdacrJG
都内。
園児たちが保育園の園庭で栽培したヨモギで団子作り…。
アホなのかな?
本当に危機管理がなくて嫌になるわ
847名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:34:30.54 ID:1W1iGh4E
>>846
保育園の先生って在日が多いからな
848名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:35:32.82 ID:j4XRsNd6
>846
超絶アホだね。。保育園に預けるようなお母さんは仕事でいっぱいいっぱいで
被曝の事なんて頭にないのかな。
849 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:39:49.82 ID:sqg+OwM2
>>844
一番茶の製茶から?時期からしてセシウム200Bq overかなあ。

★食品中の放射性物質に関する暫定基準値

◆放射性ヨウ素(ヨウ素131)
 ・飲料水、牛乳、乳製品・・・・・・・・・・300Bq/kg ※乳幼児は100Bq/kg
◆放射性セシウム
 ・飲料水、牛乳、乳製品・・・・・・・・・・・・・200Bq/kg
◆ウラン
 ・乳幼児用食品、飲料水、牛乳、乳製品・・・・・・20Bq/kg
850名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:46:07.22 ID:bZUn1y1C
>>840です。
>>841さんマスクしてくれます?うらやましい…うち2歳なりたてで触りまくるので無理ですorz

>>843さん
水道は検査してるからといってすぐに結果を発表してくれないからです。
朝から使ってて後から知らされたらショックだな…と。
851名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:49:06.09 ID:afdgL/Tu
ああ、静岡のお茶が・・・ 
852 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:51:31.39 ID:sqg+OwM2
>>833
高い。チェルノブイリ原発事故後に避難指示が出される際の基準は
年間積算線量5msv。
だから「0.5μsv/h超えたらロシア人逃げてた」と思い出して。

・・・あ、日本人は子どもが年間20msv浴びても、平気らしいですけどね。
853名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 17:51:40.10 ID:J1UVDXE3
都内。今はお弁当認めてくれて、外遊びもほぼない幼稚園だけど、小学校は
実家の福岡か海外移住予定。都内で公立で危険厨ならストレス溜まるから。
2歳児もいる、外遊びは週一1時間で砂場なし。
どうせ都内に居続けるわけでもないし、乗り気じゃないのに誘われたら
断ります。
また夏に福岡に帰る。暫くは、旦那残して一年の3分の1は福岡で過ごすつもり。
854名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:07:50.22 ID:f8kw2rmU
速報 静岡のお茶から基準超の放射性物質
855名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:15:49.61 ID:OLs0+WbH
東京電力、夏の計画停電は1日1回、2時間以内に短縮
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307605775/
856名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:41:45.93 ID:mG5UEc5B
あぁ・・・やっぱり高いですよねorz

これを書くとどこの園かわかっちゃう人もいるかもしれませんが、
3年ほど前に園庭を全面人工芝で埋めてしまっているので
土壌の入れ替えはかなり難しそう…
園で簡易ガイガーカウンターを購入して地面の近くで測っているので
地上2〜3pってところでしょうか。
今そんな値だったら水蒸気爆発の時はもっと値が高かったんだろうな〜休んどいてよかったわ。

いや〜モニタリングポストでは0.05μs/hだからすっかり油断していたわ。
そのモニタリングの場所から家まで30q位あるから参考にすること自体がアホだったんだなorz
とりあえず0.5μsv/hを頭の片隅に置いて生活することにします。
857名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:44:51.44 ID:mG5UEc5B
あぁ、土壌の入れ替えっつ〜より人工芝の貼り換えですね。
焦り過ぎだ自分orz
858名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:49:12.06 ID:0Iiiih17
【原発問題】原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム [11/06/09]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307592197/

子供のストロンチウム被曝対策発見↓
------------
問題は矢張り小さなお子さんで、 小児期に骨に放射線が侵入し、 被曝の状態が続くことは、
お子さんの成長を妨げる因子となることが予想されます。

ストロンチウムの経口での内部被曝を予防するには、カルシウムがあまり吸収されないような状況を作れば良いので、
カルシウムを不足なく摂ることが勧められます。 勿論不足している状態ではその限りではありませんが、
ビタミンDを過剰に摂取すると、 カルシウムの吸収が高まり、 同時にストロンチウムも、
吸収され易い状態が出現するので注意が必要です。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07
859名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:54:32.12 ID:2Jpa7/HS
>>856
機種によって全然数値が変わるから単純に考えない方がいいよ
震災前の数値がないから比べようがないし
機種名と計測方法を聞いてガイガースレにでも勉強に行くとよろし
860名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:02:15.01 ID:QeE+D4EV
水道水、未検出といってもゼロではないし、うちは飲み食いするものに関してはミネ水使ってるわ。
皮むく野菜はさすがに水道水で洗うけど。

夕方は忙しくていつも見てないんだが、NHK18時からのニュースでは
放射線量の前年比が見れるらしいね。明日こそ見てみよう・・・
861名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:48:46.14 ID:R4V4+jmJ
都内住みだが、うちも飲料・米・味噌汁・煮る料理はミネラルウォーター

ゆでるものは水道水だが・・・

862名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 20:40:47.26 ID:2LjQ7smi
息子が1歳になったらベビースイミング始めようと思ってたけど
やめた方が良いかな@千葉県
夏休みは鴨川シーワールドのホテルに泊まろうかと思ってたけど
千葉の海の幸をふんだんに使われたりしたらアレだからやめとくか・・・。
863名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:13:01.59 ID:HXvk8H1B
>>776
学校でやってるグリーンカーテン運動で、子供達がゴーヤを食べる姿が見られるよ

なんて恐ろしい光景
864名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:21:13.42 ID:TNn3HsCo
学校の授業で土いじりがあるんだけど大丈夫か?@埼玉
865名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:45:25.31 ID:f0SB/d4J
>>861
茹でるのやめて炊飯器でお米炊く時一緒に調理したり
シリコンスチーマーで調理してミネ水節約してるわ

>>862
私も1歳なりたての子いて千葉住み。年内に始める予定だったけどやめたわー
プールの水飲みまくるだろうし・・・
866名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:57:16.82 ID:UCfa4Noa
ベネの福島周辺の方の書き込みちらっと読んだら悲しくなって来た。
周りはマスクもしてないとか、産婦人科では気にしない様言われたとか…


867名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:00:13.79 ID:wDCIGBT4
あれこれ対策もするけど、水素爆発の時に俺は大量被ばく
しただろうから、子供の為に自分の保険を増やして
おいたよ。悲しいけどこれ現実。
868名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:14:14.86 ID:YLrugp2c
>>865
ミネ水の節約を重視するか、水量水たっぷりで水洗いや茹でることで材料由来のセシウムを希釈させるか、どちらがいいのかわからんね。
レンジ調理は茹でるより栄養素が逃げないのが売りだったよね?
それって、セシウムも逃がさないってことなんじゃないの?
全く汚染されてない野菜ってなら、ミネ水節約重視でもいいんだろうけどね。
私は水道水で茹でる派だなあ。
まあ、人によっていろんな捉え方はあるよね。
869名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:17:25.56 ID:3ge3Jmo1
>>840
自分主導で、逆に、室内遊びに誘う。
児童館とか支援センターとかで遊ばなぁい?って

いいねいいねーって乗ってきたママの中から
じっくりと危険厨仲間を探せばよい

エー外がいいよ!!と言ってきたママとは今後はお付き合いナシでいい
おそらくあらゆることで合わなくなると思うから。
870名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:19:26.87 ID:f0SB/d4J
>>868
そだねぇ
野菜も肉も西日本の物しかもう買ってないから、
偽装されてない限りは大丈夫・・・
しかも偽装されててもダメージの少ない、比較的放射性物質取り込みにくい野菜ばかり食べるようにしてるわw
871名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:23:06.82 ID:n4WmbZaU

6.11デモおよび脱原発系イベント開催情報 〜東京〜

★ 芝公園 ★   6.11 脱原発100万人アクション・東京

  ◎日時:6月11日(土) 集合 13時  集会 13時30分  デモ出発 14時30分
  ◎場所:芝公園23号地   (東京タワー下・地下鉄三田線「御成門駅」A1出口から徒歩5分)
  ◎デモコース(予定):芝公園→経産省前→東電本社前→銀座→東京駅前→常盤橋公園(流れ解散)


★ 代々木 ★  第3回エネルギーシフトパレード

  ◎日時:6月11日(土)イベント開始14時  14:46 黙とう後、出発 

  ◎場所:代々木公園ケヤキ並木入口付近 [CCレモンホール前交差点]
     (渋谷駅、原宿駅から 徒歩10分)

  ◎デモコース(予定):代々木公園→渋谷駅前→明治通り→原宿駅前→代々木公園
872名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:24:54.97 ID:n4WmbZaU

★ 新宿 ★  6.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!

● 6.11 新宿アルタ前アクション(1) 日時:6月11日(土)12時30分〜14時
  ◎場所:新宿駅東口・アルタ前   ※ 終了後、下記の新宿中央公園デモに合流


● 6.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!   日時:6月11日(土) デモ出発15時

  ◎場所:新宿中央公園・多目的運動広場 (新宿駅から徒歩10分、都庁前駅から徒歩0分)
  ◎デモコース(予定):新宿中央公園→新宿西口→歌舞伎町→新宿東口アルタ前


● 6.11 新宿アルタ前アクション(2)  日時:6月11日(土) 18時〜20時   新宿駅東口・アルタ前
873名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:25:27.21 ID:0MkEHrK4
>>869
せっかくどこか室内行っても、窓全開だったりしない?
874名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:28:54.72 ID:f0SB/d4J
>>873
それでも外よりはマシかと
875名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:34:49.16 ID:toRFytKd
うん、土触ったり草むしられたりするよりずっとマシ。
876名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:38:34.72 ID:DwBlMtDf
とりあえず屋内はまし。
外とツーツーな駅構内とかでもかなり線量低くなるからね。

幼稚園でよもぎ団子作りとかなんなのそれ、むかむかする!
877名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:41:37.55 ID:3fm3XBWA
11ヵ月の娘を連れてママ友宅に行ってきた。
招待してくれたママ友は元危険厨(今は挫折)なので
前もって授乳中だからケーキは食べられないと
言っておいた。だから気を遣ってくれたんだけど、
もう一人招かれたママ友が超安全厨でケーキと
イチゴを持ってきた。

イチゴは子どもたちにも食べさせようってことになって
本当に焦った。どこのイチゴとは聞けないし。
(でも、ウチは埼玉だからたぶん関東のイチゴだと思う)
娘には一口だけ食べさせて私が食べた。

他の1歳児2人はイチゴをいっぱい食べていて
本当に複雑な気持ちになった。

こんなことでヒヤヒヤしている私のほうがキ印なのかと
悩んでしまった。
878名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:43:43.26 ID:toRFytKd
うちは月末にジャガイモ掘り控えてるよ…orz
市で今月中に放射線測定を独自にやるらしいから
その結果によってはジャガイモ掘り休ませる

子どもは掘ったジャガイモ食べるのすごい楽しみにしてるよ…
長崎の新じゃが買ってきてすり替えるか…泣ける
879名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:44:21.39 ID:ythhTdMF
静岡のお茶もうダメだね
知事がまた往生際が悪いというか
880名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:45:37.63 ID:GMhqVo0y
静岡なんだけど、お茶のこと考えたら庭木とかは
割と思いきった剪定とかした方が良いんだろうか。

県のデータの空間線量や降下物、水道の検出量からいったらお茶が思った以上に高かった。
植物ががっつり蓄積してるのか、茶畑が測定場所より溜まりやすい斜面だからなのか…。

ちなみに小学生には茶摘みに行かせて茶葉は自宅でてんぷらで食べさせたりしてるみたいだ。
881名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:46:27.34 ID:QfLkTfmv
一歳七ヶ月埼玉住みなんだけど週一〜二くらいで公園行ってる。砂場はなしだけど。
子どもが未就学の人、外遊びどうしてます?外遊びないのも子によくない気がして
いつもいつも悩む
882名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:47:51.47 ID:ZRzH7Ky/
京都の方に残念なお知らせ

868 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) New! 2011/06/09(木) 22:43:58.07 ID:H0X8yeyi0
京都は福島とは交流があったとかで府庁での社食だけではなく、月に一度卸売市場で一般向けに福島の食材を販売したり学校給食にも使ったりと最悪です。
被災地の瓦礫も福島担当という話も流れている(これは噂かも)し京都市長に一度、いいかげんにせんか!! とメールしておきました。
883名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:48:10.26 ID:YUeyTYHs
茶を摘んだときに測って製品時を予測できてれば無駄な工程ふまなかったのにね
乾燥椎茸とかスルメイカとか貝ヒモとかも同じ理屈で濃くなるんだろうね
884名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:49:48.29 ID:EHf+4ANr
>880
天ぷらって…。ゾッとするわ
885名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:50:28.77 ID:Lqfu72jA
>>877
違う違う、正常。イチゴだめだよ!イチゴ!
すごく悲しいけど。
水も不検出って、「高すぎる基準値以下」ってことだからね。
それでひっかかる静岡茶っていったい…知事が検査抵抗してただけある。
886名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:51:34.79 ID:rSBrrXWv
>>877
わかるよ、その気持ち。
皆、放射能という脅威にいつのまにか慣れているんだよね。
「はだしのゲン」というマンガを思い出して欲しい。
知らない人は、今すぐ読んで欲しい。
放射能の撒き散らされた広島の地で人々が下痢して髪の毛が抜けて死んでいく。
放射能の恐ろしさは、広島、長崎に行った者なら分かるはず。
あれは終生続くものだ。
つまり、いくら微量とは言え取りたくないのが本音だろ。
ウンチがちょこっとくっ付いたケーキは害が無いが、気分的に食いたくないだろ?
それと同じ。
嫌がるのが、正常な反応だ。
それに微量なりとDNAを破壊する訳だから、一歩、病気への距離を縮めるのは確実だ。
いつのまにか国全体が放射能に慣れさせようとしているが、
慣れて許容できる人と、できない人とにはっきり別れる。
禁煙と喫煙と同じだ。
887名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 22:51:57.99 ID:ZRzH7Ky/
>>763
うわ、うちの母、菊の土買ってた
そんな落とし穴があったのか
恐ろしい!
888名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:01:14.51 ID:YUeyTYHs
ちなみに大田区と江東区の土壌と大気を散々よごしてくれた汚泥は
焼かれた後ぎゅぎゅっと濃縮されてすでにコンクリートなどの建築資材になってるそうですよ
889名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:01:49.91 ID:3ge3Jmo1
>>878
うちの子は、4月に、学校で育てた小松菜を貰って帰ってきたよ。
校長先生が分けてくれたんだ!!っていって、素手でお持ち帰り。馬鹿校長!!!!!
もちろん捨てて、京都産の小松菜とすり変えました。
おいしーねっ!!って言いながら食べましたよー

>>881
自治体の動きはどうですか?
うちの方では、もうすぐ、各地で線量を計ってくれるそうです。
線量が高ければ、砂入れ替え等の処置をしてくれるのではないかと期待してます。

それまでは、外遊びは土日や連休を使って、地方で遊ぶ形で乗り越えようと思ってます。
外遊びは大事ですが、半年間くらい外遊びの回数が減ったからって、成長にはなんてこたないですよ。
890名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:03:07.24 ID:KcTBJe2A
毎日苺食べるわけじゃあるまいに…
891名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:05:50.45 ID:q+ZnYyRc
>>882
京都も汚染地域だね。

放射性汚染物を焼却するんだから、周辺がホットスポットになるのは確実。
892名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:09:39.79 ID:3fm3XBWA
>>885-886
同意してくれてありがとう。

安全厨ママ友からは驚愕の話がいっぱい
聞けてしまい、正直お子さんが本当に心配に
なった。まあ、自分の子じゃないからどうしようも
ないけど。

元危険厨ママ友も一ヶ月も四国の実家に
逃げていたと言うのに今はすっかり弛緩ムード。
野菜を取り寄せ、ヨーグルトやパンを手作りする
私をすごすぎると思っているらしい。

身近に危険厨ママ友が欲しい。孤独だ。
893名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:11:24.36 ID:rSBrrXWv
来年辺りは、ほとんどの食材に放射能が含まれるだろうね。
放射能米、放射能野菜、放射能魚、放射能塩。
一つ一つは微量でも合わさり、そして継続して取る事で、

子供の体がホットスポットになる訳ですよ。
894名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:11:56.65 ID:J1UVDXE3
881 関東はチェルノブイリの時の南ドイツくらい汚染されてるそうですが、
「当時、ドイツは幼稚園に{お外遊び禁止令}が出ていた。」そうです。
南ドイツでの健康被害は
http://blackblade.at.webry.info/201104/article_34.html
の中に出てきます。当時は薬局でヨウ素剤が買えて、人々が殺到してたらしい
ので甲状腺がんの被害はすくないのかもしれません。甲状腺がんについては
書いてませんでした。東京にいる間はなるべく2歳のウチの子供は外遊びさせない
つもりです。児童館の3Fホールとかで走らせてます。
895名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:18:54.10 ID:ythhTdMF
>>883
お茶を飲む時は数十倍に薄めるからおk!とか言ってたよ
あいた口が塞がらない
896名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:20:54.19 ID:zuBYMxmq
放射線の影響で、日本で男児増加の可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307625100/l50
897名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:27:46.34 ID:fAaXpiXK
>>870
放射性物質を取り込みにくい野菜って何ですか?
葉野菜ときのこがだめなのはわかるけど、
それ以外なら大丈夫ですか?

でも、葉野菜ときのこが使えないとつらい。
898名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:35:59.22 ID:dlqtnbo0
・青山繁晴ニコ生にて菅政権からの逮捕圧力を暴露、言論弾圧事件か(06/04〜)
・北朝鮮、短距離ミサイルの発射実験が判明、韓国北朝鮮間が緊迫へ(06/09)
・OPECが増産を見送り、原油価格は急騰し経済的悪化見通しが増える(06/09)
・円高で悲鳴、自動車産業が政府に円高対策を求める(06/08)
・中国軍艦8隻、沖縄近海を通過 太平洋に向かう。中国軍部内に対外強硬派台頭か(06/08 18:30)
・政府に協力したのに…「原発停止コスト年2500億は中部電力リストラで対応を」民主岡田幹事長。中部経済にダメージか。
・中国北朝鮮国境にて経済特区の着工記念式典。中国北朝鮮協力体制が強化へ(06/08)
・イランの「濃縮ウランの製造能力3倍を声明」に対しIAEA非難、中東情勢悪化へ(06/08)
・民主PT、人権侵害救済機関設置法案自公に歩み寄り 秋の国会に提出へ(06/08)
・「コンピューター監視法案(サイバー刑法改正)」、衆議院本会議に上程され即日可決(06/06PJ報道)
・菅首相退陣後に期限付き大連立…民・自幹事長表明(06/05)
・菅首相、消費税10%を明示。退陣表明後にて敏速表明(06/02)
・菅首相「一定のメド」にて二転三転、来年1月から今年8月まで、政界報道混乱(06/02〜)
・菅直人首相退任を表明、退任時期は震災復旧の一定メド(06/02)
899名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:37:09.69 ID:YUeyTYHs
>>897
なすやきゅうりのウリ科だと聞いたけど
900名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:39:31.01 ID:0MkEHrK4
>>874
>>875
>>876
連続マシ超dw
901名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:46:20.13 ID:ZWYIu7Yw
スレチですまんが、エコ対策でアイスクリーム作る時にやる氷に塩をかけて、扇風機の前に置いたら冷えるかな?
子供の手が届かないようにする事が難しいけど。
902名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:49:02.87 ID:fAaXpiXK
>>899
ありがd
ウリ科買って来る
903名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:53:14.55 ID:wyXKUR0x
>>897
>>870ではないけど、
やはり葉ものは浴びるし集まるしで控えた方がいいと思います。
新聞で読んだのは、トマトなど土壌から離れて生るものは取り込み少ない。
トマトはほとんどハウスだし。
手に入りやすい茄子やピーマンは高知のが多いから最近よく食べてます。
キノコはほとんど室内だろうから食べてます。チェルノブイリの時は野生のがやばかったけど。

上にあった苺も、ハウスだし、葉ものじゃないからセーフじゃないかな。

ほんと、ほうれん草とか白菜とか食べたいよ。ニラもブロッコリも・・・
一度大人だけ茨城の春白菜食べたけど、あまりのみずみずしさと香りに悲しくなった。
これで最後と思って食べたから。


チェルノブイリの当時で5〜15歳だった子どもが後に発ガンが集中したらしいです。
登園登校しなければならず、屋外活動も多かったため。
考えのある母親であまり外に出さない赤ちゃんは害が少なかった、と。
日本の幼稚園、小中学校は「通常通り」なんですよね。この「非常時」に。
904名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:54:24.38 ID:3ge3Jmo1
>>892
凄いw
私も危険厨だけど、何が違うって手に入らなかったものはすっぱりあきらめる方向なんだよね。
パンはもともと自分で作ってたからそのまま作ってるけどさ
ヨーグルトも、地方のが売ってなかったら別に食べないでいーやーって感じで諦めちゃう。
頑張って作ろうとは思わないというw
905名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:55:34.38 ID:j4XRsNd6
>上にあった苺も、ハウスだし、葉ものじゃないからセーフじゃないかな。

ヒント:工業用水
906名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:57:22.07 ID:3ge3Jmo1
>>903
3月末思いっきり休ませて
新学期も、風向き悪きゃ休ませて、雨が降ったら休ませる。
そんなことしてたら担任から凄い文句言われてる。けど知らないそんなの
907名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:00:28.77 ID:GqQG0+rx
>>903
またまたありがd
上の方になる野菜ですね。おkです!

うちの子は明日小学校の遠足。
楽しみにしてるから行かせるし、暑いから多分半袖。
せめて芝生の上でお弁当を食べないでと言っておこう。
908名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:10:06.38 ID:j2D3lhPw
>>903
それはちょっと・・・。
武田センセですら外部被曝は一部以外安全宣言したのに。
903の場所次第では、適切な回避かただの放射脳かが分かれそうだ。
909名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:18:36.06 ID:xfuKyA58
ここは放射脳のスレだから別にいいんだよ
910 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 01:24:01.96 ID:9KZKZgZU
ケムトレイルで追加されてる説はどうよ?
911名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:40:02.86 ID:woLb01du
セシウム 野菜 蓄積率 

でgoogleで「画像」検索、するとセシウムの蓄積率グラフが出てくる
912名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:50:06.16 ID:woLb01du
>>892
ママ友になって欲しいわ@東京
自分だけ危険厨
米野菜九州の農家直接取り寄せ
牛乳、ヨーグト、アイスは却下
豆乳に置き換えてる

他の危険厨ママは「疲れた厨」になってしまった…
913名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:53:35.37 ID:jELxLv64
うん…やや疲れてるのは否めない…
引っ越したい
夫さえ首を縦に振ってくれれば…!!!
914名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:56:16.61 ID:woLb01du
本当に食さえあれば…って感じ

でも日本の原発どこでもお漏らししてるのを見ると
どこいっても一緒なのかなとも思ってしまう…
915名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 01:56:50.63 ID:jnbEp7nd
なんらかの対策を日常に取り込む事は、一見して他から見れば何も対策していないように見える。
実は客に出した苺は九州お取り寄せかもしれないけど、まともな人は聞かれでもしない限りは言わない。
客に出すコーヒーはミネラルウォーターかも知れないが、もはやそれが日常なので意識すらしていないかも知れない。
そうした人もいるだろうに、勝手に安全厨だの疲れた厨だの言ってる様が滑稽。
916名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 02:03:23.06 ID:jELxLv64
毎日の拭き掃除、カーテンの洗濯、いくら日常に取り込んだって、
掃除の量が単純に3倍以上に上がってんだから疲れるわ。
917名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 02:39:54.29 ID:xYUmqmCD
私は、誰かと何か食べるなら事前に言っとけ、と思う
イチゴが子供に食べさせられないなら先に言っておけ
なんで子供が来る集まりに果物持って行ったら親がほとんど食べるんだよ、おかしいだろ
仕事の付き合いじゃあるまいし気まずくなるから言えないなら付き合うなっての
誰も頼んでねーだろが
918名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 02:44:06.07 ID:jELxLv64
イチゴ持ってくるって先にいっとけ
919名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 03:06:51.46 ID:xfuKyA58
イチゴを数個食べただけで寿命が縮まると思っているのが滑稽
920名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 03:11:59.48 ID:VFpn9vmp
民主党と文科省が犯罪者であることが確定
市民団体が刑事告発すれば受理されて当然の状況です


http://taked◆anet.com/2011/06/post_6864.html


ここにも、下の図のように「1年1ミリシーベルトが被曝限度」であるということがハッキリと明記されています.
あまりにも当然ですが、日本国内の法律が違う基準で出来ていることはないのです。

最近では見慣れた図ですが、一番下にある「1年10マイクロシーベルト」というのが「クリアランス・レベル」です。

クリアランス・レベルというのは、「普通の人が、普通に扱っても罰せられない限度」です。たとえば、校庭、校舎、
生徒の机、野菜、農具など全てのものが入ります.


そして、国民を被曝から守るのにとても大切なことなので、1年10マイクロシーベルトより多い物品を「普通に」扱っ
た人は、懲役1年以下の刑事罰が科せられます.

つまり、文科省大臣も、指導課長も「犯罪人」であることが判ります。そして「犯罪」であることを知ってそれに従った
校長先生もまた実質的には犯罪人です。
921名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 03:20:34.86 ID:VFpn9vmp
うーん。
最近はいかに解毒するかを考えていこうと思ってる。
関東産の野菜ばかり売ってるし
いろいろあきらめてきてたけど
子どもの為に頑張らなくちゃいけないね。
922名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 04:47:15.81 ID:z7Gzr4Pq
キーポイントは
掃除
洗濯
換気
食事

掃除機は紙パック式(HEPAなら安心)
洗濯は小まめに(ドラムの洗浄も忘れず)
換気は風向きを考えて風の弱い時に
食事は海産物、牛乳、果物に気をつけて
ベランダ掃除は水拭きと水洗いで一気に
コロコロやワイパーだけじゃダニが取れないから掃除機は必須なので、紙パック式フィルターがいい気がする
角や隅、レールの隙間に埃が溜まりやすいからやっぱり水拭きが一番大事だね
あと庭は表土をさらってゴミに出す、草木は水かけて除洗などして少しでも線量を落とすといいのかな
放射性物質は゛粉゛だと認識すると対策が非常に取りやすくなるね
923名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 04:53:01.95 ID:z7Gzr4Pq
ただ、外で自由に遊べないのはやっぱり可哀想
だから、食の汚染が始まる秋〜冬頃から本土の汚染が深刻化していくであろう来年中には沖縄に移住したいと考えてる
仕事はねぇ…何とか見つけるしかないよねぇ…そこが一番の問題だぁ
924名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 04:58:34.59 ID:z7Gzr4Pq
この一週間で室内やベランダはすっかり快適に…
ただ外はねぇ…成長したら外でたくさん遊ばせてあげたいし、海で自由に泳がせてあげたいよ
状況が更に酷くなるようなら南半球へ(OGやNZ)の移住もあり得るかもしれない
以上チラ裏でした
925名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 04:59:14.98 ID:Ga6fV/ob
安全な地域に移住する人ってさ
ネット通販で小遣いぐらいは稼げるよね。いいな。
926名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 05:05:14.49 ID:z7Gzr4Pq
貧乏でも
移住は可能だと思うよ
お金は最低限でいい、目的の為の手段になれればいい
目下の目的は安心できる幸せな暮らしだからね
それが酷く脅かされれるようであれば、真剣に移住を考えていかなくてはいけないと思うんだ
国(=原子力村)はもう信用できないと分かったから
927名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 05:18:04.42 ID:dxEMG+x3
とにかくこれからは、
食べ物による内部被曝に注意。

先手をうって2年先までを読んで行動。
928名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 06:29:17.96 ID:VFpn9vmp
東電社員にも九州電力とか安全な地方に移動希望つのってるらしいし。
やはり相当な非常事態なんだな。
929名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 06:37:43.01 ID:HM1lX8wj
>>927
現実的に2年先を考えると、家の底が抜けるくらいの買いだめか南or海外への移住しかないような……
いつもそこまで考えて思考停止
ふくいちが収束してくれればなんとかなるのだがならなかったら地獄
930名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 06:49:11.71 ID:Ga6fV/ob
別に、米はそこまで困らなくない?
秋田とか汚染されてないと思うし、私は多分新潟でも食べる。
汚染されてても精米すればかなり無くなるし。
米が大丈夫なら何とかなりそう。
931名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 06:56:22.12 ID:TH1Xr9FG
>>885
水の検査は検出限界は1ベクレルって県の人が言ってたよ。
しかもその出荷停止となったのは静岡市のお茶だけど、静岡市は放射性物質が水道水に出たのは
3月22日の1回だけで0.14ベクレルだった。(詳しくは県HP)
空間放射線量もマックスで3月15日、0.087と東京の四月中旬ぐらいの線量。
だから
・お茶が放射性物質に対し影響しやすい。
と考えるのか
・300キロ以上離れた静岡でもこれほどの影響
と考えるのか・・・
私は後者。

ぶっちゃけこの狭い日本で何やってるんだろう自分。・・てたまに考える。

>>927
昆布は保存状態がよければ10年ぐらいもつらしい。
932名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:11:42.74 ID:lAyQzBJ7
>>921
自分も解毒第一に考えてるよ〜
でもそのためには健康的な生活、健康的な食事をとることが第一で
それってやっぱり矛盾する部分はあるんだよね
キトサンだのペクチンだのも取り入れてるけど、正直難しい

>>931
それ両方って考えられないの?
静岡の他の作物では殆ど出ていないのは確かなんだし荒茶は九州でもわずかに出てる
チェルノブイリの時にも日本ではお茶だけが影響を受けたんだから
影響を受けやすいのは確かなんだもん
933名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:30:22.32 ID:rj+YM2zo
終ってるね
【汚染茶】静岡県が東京の食品業者の汚染公表を制止【命より金】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307651792/
934名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:41:02.38 ID:VZrT34iG
>>933

静岡「HPでの公表はかえって不安を招きませんかね」

大田区「汚泥処理敷地内の土壌汚染5000bpは公表するとかえって不安を招きませんかね」

母乳育児支持団体「母乳調査はお母さんが母乳育児に自信なくして不安になってしまいませんかね」

よくわかった。調べたくないときは他人を気遣うふりをすればいいんだ。
935名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 07:54:57.14 ID:CIa+9uqR
>>934
そんなかえって不安を招くような絶望的な数字なのかとかえって不安になるっちゅーの。
936名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:09:01.57 ID:TH1Xr9FG
>>932
確かにそうかも。
両方原因かも。でも、他の農作物って・・それほど真剣に調べてないんだよね。
浜岡周辺か、小松菜の時くらいで。だからこうなっては怪しいところ。

ただ一番問題なのは県知事のあの対応。そもそも、このお茶の発覚も
都内の食品販売業者が、6月6日に報告があって発覚したもの。
・・・終わってるよ。静岡県・・・
「科学的根拠」と言ってるけど、知事の科学的根拠を聞きたいよ。
「政府自らが風評被害を流した」って言ってるけど、
あんたの「検査拒否」が一番被害を加速させたと思うよ。
ほんとはずかしいからいなくなってほしい。

937名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:10:55.94 ID:lx/DSOBj
昨日、夫が週刊新潮を買ってきて得意げに見せてきた。内容は
「親の放射能ノイローゼで子供の心が心配」みたいな内容。
これ、火消しのために文科省が最初から言ってたんだけど、これだけ
酷い実態がバレてもまだ言うか・・・と呆れた。
夫も危険厨なのに、週刊誌に書いてあるとコロっと騙されてしまう。
香山リカも「原発鬱」とか言い出したし、旧ソ連政府と同じ手口を使う
日本政府にもガックリだ

コンピュータ監視法案通ったのか。
マスコミだけでなく、ネットも言論統制されるのかと思うとorz
938名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:20:57.37 ID:6/yTNXjP
>>933
>有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。
>同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。
>同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。

何から検出されたのか気になる。
でっしゅぼーや使いの方にさらして貰いたいよ…
939名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:23:29.50 ID:oKaML7RD
静岡県のお茶からセシウムって、福島原発由来のものか、
それとも、浜岡原発でもお漏らししていたんじゃないかって
疑いたくなる。
食品やお茶の検査って、こんなふうに今までされていなかったんだろうし。

静岡県の学校って、うがいにもお茶を使ったり、給食でもおかわり自由で
飲めると聞いたことがあるが。子供らどうなってしまうんだろ。。。
こんなこと言い出せば、福島県や都内ならともかく、静岡県だと放射脳やキチガイ扱いされてしまうのかなあ。



940名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:29:54.68 ID:rxd6HlV0
イチゴの件を書いたものだけど。

別に一回食べたくらいでアウトとは思ってないよ。
でも、被爆は足し算だから出来る限り避けたかっただけ。
今までは子どもが何か食べるってことは一切なかったから
今回もそうだろうと油断してた自分もいけなかった。
安全厨ママ友にpgrされても事前に伝えればよかった
んだよね。それがもとで友達じゃなくなるかもしれないが。

>>904
私も夫も乳製品なんてほとんど食べないんだけど、
小食な娘がヨーグルトだとよく食べるんだ。
子どもがいなけりゃ何もしないダラだよ。

>>912
私もママ友になって欲しい


941名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:40:31.83 ID:ByvuL0/2
>>901
2リットルのペットボトルに飲料水を満タンにならないように入れて凍らせる。
それを扇風機の前に置けば涼しいって。
溶けてきた飲料水はコップに移して飲めばつめたくておいしいよって
こないだのテレビで節約名人が言ってました。
942名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:44:20.65 ID:B2Smaljo
計画停電になったら、扇風機も使えないんだよね
放射能に熱中症…
子ども達をどこまで苦しめれば気が済むんだろう
943名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 08:54:56.62 ID:urfScxMk
>>942
別に子供達は率先して熱中症になるわけじゃないから、涼しい所で遊ばせとけば大丈夫かと。
子供は放射能の被害を大きく受けるけど、熱中症の影響は高齢者と病弱者だからなあ。

超希望的観測としては、今まで不必要なまでにエアコン使ってた人が停電で全員使えなく
なったら、外気に放出される熱もなくなり意外と町が涼しくなったでござる、というシナリオw

ところで、もんじゅの引き抜き工事の詳しい日程をご存知の方いらっしゃいますか?
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/pdf/koutei.pdf
にも大雑把なスケジュールを書いてあるんだけど、もう少し日単位ぐらい詳しいやつ。
たしか以前、6月11日に何かやる、と書いてあるのを見たんだけど
最近見なくなったのでどうなったかなあ。明日なんだけど。
944名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:15:40.61 ID:RbJ1hVxc
>>943
>意外と町が涼しくなったでござる
これサイコーだね。
ほんとそうなってほしい。

もんじゅ11日ひきぬき、って言ってた気がするから
明日は少しでも南東を目指す。

全国のデモ、もんじゅに何かあったらどうするんだろう、と心配してみたり。
945名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:39:18.35 ID:AGUQAj4G
【原発問題】静岡県、自主検査で商品から放射性物質を検出した食品通販業者に公表控えるよう求める
(p)http://2ch-news.doorblog.jp/archives/51925622.html

静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ
(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求め
ていたことが分かった。

有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港
区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。

この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した
会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。

県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出す
とかえって不安を広げかねない」と説明している。
946名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:02:51.95 ID:w2SNDbc7
この状態で関東、東北に子供を住まわせている親は児童虐待だね
947名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:03:42.20 ID:HgxEdNCX
>>886
そうだよね。
ウンコを撒き散らされたら、みんなこぞって掃除したり、その場所を避けるよね。
それなのにヘーキでウンコ以上に汚染された物を食べたり遊びに行ったりして、恐ろしい。
私は挫折して、この2週間ほど食べ物の半分ほどを注意する以外は、
かなりいい加減に過ごしていたけど、今から改めるわ。
また頑張ろう。
ウンコの例え、ありがとう!!
948名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:07:14.75 ID:DN99NBFg
県施設排水口で高濃度セシウム

山形市の県衛生研究所屋上から1キロあたり68万ベクレルの、県庁駐車場の側溝から同3万ベクレルの高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001106090001


子供を屋上や側溝や溝や排水溝には近づけないようにしてください
949名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:07:29.06 ID:j99PvL5e
静岡からも出たか.....
静岡の万能ねぎ食べてたから、ちょっとショック(゚Д゚;)
950名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:12:06.49 ID:HgxEdNCX
>>903
ハウス栽培だから安全ではありません。
出荷調整や温度管理でハウスのビニールをめくります。
温度管理にエアコンなんて、使いません。
そうすると外気が入って、ハウスの中の土も作物も汚染されます。
出荷制限されたほうれん草は、路地物もハウス物も含まれます。

どうか産地を選んで食材を選んでください。
他スレに、全国のお茶は静岡に集められ、基準越えの地域の
お茶の葉とブレンドされている、と書かれていて、怖くなりました。
私は緑茶はほとんど飲まないけど、そんなこともあるのかと恐ろしいです。
951名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:19:41.52 ID:VZrT34iG
3月から続くこの盛大な後出し

必死で各地の土壌や野菜調べてるフリをしてるあいだに
どうせ「実は燃料棒が地下××mまで到達してるのを5月から把握してました」
「小規模の水蒸気爆発を繰り返していますかただちに影響はry」
とか言い出すんだろ?

情報の出し方のデザインがみえてきたぞ官僚どもめ
福島→各地→各地→一段階ひどい福島→各地の繰り返しじゃねーか
952名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:24:23.62 ID:5PFVuRXa
殻のある海の生物、とくにカニなどの甲殻類は殻に多量のセシウムを溜め込むそうです。セシウム汚染の件には
甲殻類も付け加えたほうがいいかもしれません。

個人的な考えですが、もしも私が日本に住んでいたら、太平洋産の魚介類はすべて避けるでしょうね。あなたも
おっしゃった通り、現時点ではそれが賢い判断のように思います。本当に信頼できる徹底的な監視体制が整うまでは、
私自身は何事も疑ってかかりたいと思います。
953名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:35:54.51 ID:RAuIQgTe
>>942
563 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 09:16:51.63 ID:???
生活不便になっても原発は要らないとかぬかしといて今度はこれかよ
954名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:40:34.28 ID:43c7WszF
>>952
エビフリャーの尻尾をカリカリかじるのが好きだったのに(´Д⊂グスン
955名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:45:32.34 ID:iaxtuGjR
11年産の米が安全な、例えば北海道産とブレンドされたりってあるんですかね
もしそうなったりするのであれば来年以降の主食はどうすれば・・・
小麦はほぼ輸入、国産は北海道産が占めていて比較的安全、特にパスタ用は全て輸入品らしいですが
956名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:48:24.11 ID:t4r95hhJ
福島原発事故、約60キロ圏内の子どもと妊婦は避難を グリーンピース
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2805373/7322531

保護者らが放射性物質に汚染された園庭の表土を除去した福島県内の保育施設を
訪れたグリーンピースのクミ・ナイドゥ(Kumi Naidoo)事務局長は、福島の
人びとは放射線と情報不足という2つの問題に直面していると述べた。

都内で記者会見したグリーンピースのヤン・ベラネク(Jan Beranek)氏は、日本
政府が震災後、子どもを含む人びとの年間被ばく線量の上限を1ミリシーベルト
から20ミリシーベルトに引き上げたことに対し、チェルノブイリ(Chernobyl)
原発事故後、当時のソ連政府は年間被ばく線量が5ミリシーベルトを超える地域
に住む人の避難を決めたと指摘し、年間20ミリシーベルトが安全だという日本政府
の主張は全く容認できず、正当化もできないと述べた。
957名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:50:47.98 ID:Fy2br2HK
昨日、妻に週刊新潮を買ってきて不安げに見せてみた。内容は
「親の放射能ノイローゼで子供の心が心配」みたいな内容。
これ、放射脳のために2ちゃんねらが最初から言ってたんだけど、これだけ
脳の実態がバレてもまだ認めないのか・・・と呆れた。
妻は危険厨だから、週刊誌に書いてあるとすべて火消し工作だと思い込んでしまう。
香山リカも「原発鬱」だと言ってるのに、旧ソ連政府と同じ手口だと言い張る
妻にもガックリだ
958名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:53:45.60 ID:SXeVdMUC
>>957
>>937
オマエいろんなスレにコピペしてない?
959名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:01:24.16 ID:X+FhL848
>>950
>他スレに、全国のお茶は静岡に集められ、基準越えの地域の
>お茶の葉とブレンドされている、と書かれていて、怖くなりました。
>私は緑茶はほとんど飲まないけど、そんなこともあるのかと恐ろしいです。

なんか悪意の有る事実誤認だな
茶葉が静岡に卸されるのはそこに規模の大きい茶葉市場があるから
伊勢湾や北陸のフグが一旦下関のフグ市場に卸されてから
関東に出荷されるのと同じ
960名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:06:37.08 ID:z7Gzr4Pq
愛知も駄目そうだな
961名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:08:07.85 ID:4lh/wcyG
私もかなりの慎重派
食材とか何処買いに行っても関東産ばかり
地方から取り寄せしたいよ

私も誰か友達になって@東京23区
孤独すぎてそれも疲れのひとつだ
962名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:08:19.09 ID:z7Gzr4Pq
京都〜その近辺もどうかな
963名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:11:38.17 ID:z7Gzr4Pq
四国〜関西も空間線量高いよな
まぁそういう事だ
因みに関西に勤務している友人は最近になって喉の痛みをしきりに訴えてる
低線量障害は個体差が大きい割合を占めるからねぇ
さて数年後日本はどうなる事やら
964名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:18:52.25 ID:tqkf9SP1
皆、勘違いしていないか?
皆が慎重派になったらどうなる?

食料の入手が困難になるだろ。

慎重なのは自分だけで、ほかは無関心。
これが最もベストな状態だろ。

ささ、食料は安全だとアピールしよう。
癌になる奴はなるべくしてなる。
965名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:29:39.87 ID:z7Gzr4Pq
3月15日に大量の放射性ガス
3月22日の黄色い雨

高濃度汚染地区で体内濃縮をたっぷり備蓄した生物が
一斉に西に向かった

゛粉゛は車両や移動する物体に付着し花粉の様な動体を示すと思う

つまりここでは人が蜜蜂と同じ様にベクターとなる

ただのベクターではない、生きたベクターだ
当然そこから二次的にハザードが始まる

癌になりやすい個体の性質は、精神的に弱い個体、影響を受けやすい個体、だと思うんだよねぇ
何から影響を受けてしまうのかは分からないけれど
966名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:30:10.64 ID:35HPAx/s
少なくとももうお茶は飲めない
静岡のお茶はどこにでも回っていて静岡産だけを避けることは困難。
967名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:32:36.06 ID:VFpn9vmp
静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした
東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。

有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を
超えたと6日に県に報告。

この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を
伝える手紙を郵送したという。

県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と
説明している。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201106090710.html

▽ 前スレ(★1が立った時間 06/10(金) 06:31:39.73)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307655099/
968名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:34:45.94 ID:z7Gzr4Pq
飲まなくていいと思うよ
そのうち゛茶゛というキーワードを目にしたり耳にしたりするだけで活性酸素が湧き出る体質になるんじゃないかな?

私は気にせず飲むけれど
969名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:38:22.52 ID:9O5R9bpO
>>967
ちゃんと値を公表してくれれば、10Bq/L程度なら喜んで買ってやるのに、なんでこういうことをするかな。
公表しないなら、静岡産オールスルーしかないでしょjk
970名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:38:55.99 ID:35HPAx/s
>>968
煽るにしても活性酸素って・・・
どんなセンスしているんだか
971名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:39:36.41 ID:z7Gzr4Pq
精神的肉体的に弱い者が影響をまず真っ先に強く受けると思うよ
何に反応して゛影響゛を受けてしまうかはその人の゛内面゛による部分が大きいのだろうね

つまり、内面の醜い者ほど影響が強く出る

負の思考が身体に良くないマイナスのホルモンを作り出すんだろうねぇ
972名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:40:38.74 ID:z7Gzr4Pq
放射性を浴びると活性酸素が出て細胞にダメージ
じゃなかったけ
973名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:43:48.80 ID:z7Gzr4Pq
訂正)
放射性→放射線
なかったけ→なかったでしたっけ?

しばらくこのスレから姿を消します
さよならノシ
974名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:44:32.09 ID:iWOf/hdR
静岡は原乳からもセシウム出ているし、離れているが汚染された土地なんだろうな。
975名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:44:41.66 ID:SXeVdMUC
>>965
>3月22日の黄色い雨

今年も昨年に続き黄砂が酷かったからな
車や窓ガラスに黄色い砂がこびりつき空はベージュ色で朝日夕日は真っ赤
花粉とのダブルパンチで鼻血や喉の違和感で耳鼻科が混雑した
976名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:47:46.74 ID:q7ihvZjl
黄色いのは花粉だと思ってるけど(今年は特にひどかった)、
その花粉に放射性物質はかなりくっついて落ちてきたと思っている。
今年は特に花粉の飛散量が多かったから…
不幸が重なってしまった
977名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:52:41.07 ID:V7g95DWF
静岡は3月21日から数日間
ヨウ素もセシウムもそこそこ検出されてるからね。
その時の影響が大きいのかも。
978名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:57:38.06 ID:ZAodxuh6
ここまで、ストロンチウムだプルトニウムだのその他セシウム、ヨウ素
だの巻き散らかされて、本当だったら100km圏は退避だろ
多分他国ならそうなると思う、しかしだ金まみれ日本、保証金怖さに
人がほとんどいないところだけ非難区域にしてやがる
福島市、いわき市なんて放射性物質積載量みたら、とっくに避難地域
でも町より人口がおおいから、だんまり
国には国民の命を守る義務があるだから対比として国民は税金を払っている
そこの下駄を完全に政府は履き違えている
国民の生命をたとえ2年先、3年先にでも危険にさらす事になるなら
国民は対比として払ってる税金は支払う義務はない

もはや日本は国として成り立ってはないのではないか?

一日も早く人道的国のリーダーが生まれ、企業や金、地位を大切にする
総理大臣ではなく国民の命を大切にするリーダーを求む
979名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:06:38.36 ID:fkK3GHtK
>>971
「マイナスのホルモン」だの「精神的に弱い個体が癌になりやすい」だの
おかしな宗教がかった贋科学を振り回すのは、違うスレでやってね。

私が知ってるのは(読む人によってはID:z7Gzr4Pqと同類の内容かもしれんが)
放射線で受けた体のダメージは、人が元から持っている回復力によってある程度は
修復可能。だから同じ250mSvでも、一度にではなく徐々に浴びる方がまだマシ。

適度な運動と、良く笑って人生を前向きに楽しむことは、元からある自分の回復力を
少し高めることができる(万能ではない)。
ウンチを食べないように最大限の努力をして、最大限のストレスを溜め込むよりは
適度な努力をして、ストレスを溜め込まない方がマシかもしれない。

なにしろウンチは福島原発のずっと前から、薄く薄くだけど日本中に塗られてた。
ウンチが全く付いてない食べ物なんて無い。
ウンチを食べるのはもちろん嫌だが、食べたとしても癌になる確率は100になる訳ではない。

気をつけてもなってしまうのが癌。気をつけてなくてもならなかったりするのが癌。
癌って本当に掴み所がなくて嫌な病気だ。
980名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:19:16.72 ID:z7Gzr4Pq
うんちスレでやれよ
あんたは、ただうんちと書き込みたいだけの様な気がする
メールにうんちと100回ほど書き込んで自分宛に送信すれば受信してメールを開いた瞬間に快感ホルモン円ドルフィンが大量に湧き出して幸せになれると思うよ
981名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:26:28.41 ID:6L7H3Q5p
>>971
癌の発生過程を勉強すれば?
なんでピロリ菌やパピローマウィルスにかかると癌になりやすいか知ってる?
なんでダイオキシンなどの発がん性物質を取り込むと癌になりやすいか知ってる?
なんで家族みんな癌になるような人がいるのかも知ってる?
全部ストレスで説明がついたら楽でいいよ。
982名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:39:18.61 ID:tqkf9SP1
放射線の影響で癌にならないまでも、10年は寿命が縮むだろ。
ようは日光浴と同じ。
多少の日焼けは回復できるが肌の老化が進む。
強い日焼けは癌にはならないが染みができる。
酷い日焼けは皮膚がんになる可能性がある。

皮膚がんにならない程度の日焼けは大丈夫。
そんな話で、今の放射線自体が体に悪い影響がない訳ではない。
983名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:44:57.87 ID:t4r95hhJ
放射性物質:摂取・出荷制限の伊達市産ブロッコリーを販売
http://mainichi.jp/select/science/news/20110610k0000m040097000c.html
984名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:45:16.92 ID:fPvuf726
>>973
このスレはもう終わりだし。www

次のスレで何事もなかったように出てくるんだろ?
985名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:20:36.57 ID:aKrZEPgc
理論的な説明が出来ずに、陰湿な人格攻撃に摩り替えるのって常套手段だよね。

>つまり、内面の醜い者ほど影響が強く出る
971みたいな人から真っ先に影響が出るのですね。
ご自愛下さいませw
986名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:24:53.65 ID:TH1Xr9FG
>>974
確かに。4月にでた。
でも、静岡の空間線量の推移をみて、他関東・東北と比べると
今他県で出荷停止→出荷解除になっている牛乳は今だにそれくらいでていそうな気がしている。
あと、その原乳の採取地。愛知に近い。
987名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:35:42.37 ID:ZYRbEYwp
見かけないモヤシがあるな〜って思って見たら、福島県南相馬市産だって・・・@京都

モヤシなんて京都とか滋賀のしか見たことなかったのに。

恐るべし100円ローソン。
988名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:37:01.18 ID:xLM29iSU
西へかなりもう流れてきてる 
みんな油断しまくりだからね
989名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:45:33.36 ID:SC5flxQM
ついに放射能による植物の奇形が続々と報告されるようになった
次は、人間の赤ちゃんだ

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201106/04/kj_2011060400817.php
えっ、初夏に桜!? 花から芽!? 酒田で発見、真相は…葉の変異
990名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:49:01.62 ID:tqkf9SP1
一つ言える事は、原発放射能汚染。
日本の歴史で最も酷い事態だろ。
卑弥呼の邪馬台国なんかどこでもいいが、福島の汚染地域は知らないと困るだろ。

臭い一番原発事故(においいちばん 2011)
数百年後の日本人は、このようにして暗記して試験に答える。
ついでに東電、清水もポイントだから、試験にでるから忘れんようにな。
991名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:02:11.81 ID:A9ialFyP
>>987
コンビニ怖いよ。流通網がはんぱないから西も東も関係ない感じ

野菜とか果物は、こんなところにまで!?ってものを良く売ってる、
茨城のレタスを関西のローソンでみた。
そんなの見ちゃうと、総菜工場が関西でもサンドイッチは怖くて食べられないよ・・・
おにぎりは海苔はがして食うけどね
992名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:06:09.07 ID:PCY+EbK1
西に東の野菜や牛乳流すのやめて
993名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:10:23.94 ID:IjfiJBIV
国会中継「参議院予算委員会集中審議」★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1307674179/
994名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 14:10:48.96 ID:1NgFW9fg
このスレ最悪。
995名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:24:53.26 ID:tqkf9SP1
流通上のホットスポットもできるだろ。

汚染米に汚染魚、汚染調味料(高濃縮)に汚染野菜(生とは限らない)
それに汚染茶

毎日知らず知らず、汚染食を食らい続け10年後。

●●新聞
昨日、平成33年、6月11日、石垣島のAさんに癌が発症した。
●病院でAさんの体から高濃度の放射線が検出された。
某検査機関では10年前の福島原発以後の食生活に何らかの関係があるのではないと調査中である。

こんな記事が頻発する。
996名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:29:58.21 ID:G1loGUXK
川崎市に瓦礫焼却反対の電話した。
こんなことしか出来ない。。。
997名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:39:19.06 ID:VFpn9vmp
電力会社の原発なくなると困るでそ?っていうおごった態度がみえるんだよね

「原発を一気に全部止めて、すぐに自然エネルギーに代えられるなんて誰も思っていない。
そういう方向に一歩踏み出すかどうかが重要で、電力会社は結局踏み出せない」と厳しく批判した。

これは本当にその通りだと思う。
998名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:46:08.37 ID:G34OgHZw
999か1000なら、原発がすぐに良い方へ向かい、
既に放出されてしまった放射性物質も、予想以上の早さで除去される技術が見つかる。
そして既に放射能を浴びてしまった全ての生物に、何事も起こらない。
999名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:47:38.78 ID:t3Jg0nDt
1000ならみんな癌にならない!
平和になる!
1000名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:47:56.32 ID:G34OgHZw
しまった・・・では改めて。

999か1000なら、原発がすぐに良い方へ向かい、これ以上の垂れ流しは止まる。
既に放出されてしまった放射性物質も、予想以上の早さで除去される技術が見つかる。
そして既に放射能を浴びてしまった全ての生物に、何事も起こらない。
被災地の人もそうでない人も、幸せになりますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。