読んで!読んで!==絵本・児童書== 8冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子供と一緒に読みたい本の話をしましょう。
新スレは980あたりで考えてください。

■過去スレ
絵本の話しよう
http://life.2ch.net/baby/kako/980/980383786.html
読んで!読んで!==絵本・児童書==
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017707330/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 2冊目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050202183/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 3冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095084192/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 4冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127151302/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 5冊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156551432/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 6冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189435130/
読んで!読んで!==絵本・児童書== 7冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233217720/

■関連リンク >>2あたり
2名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:37:53.48 ID:kN7vUdXB
■関連リンク

絵本板 http://love6.2ch.net/ehon/
児童書板 http://love6.2ch.net/juvenile/

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・12冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1285325470/

「もう1度読みたいけれどタイトルがわからない」
「こんな話しなんだけど、誰か知らない?」
そんな時は絵本板のこのスレで訊いてみましょう。
3名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:59:53.92 ID:VNKfwv9W
『サルのせんせいとヘビのかんごふさん』
これ傑作。親子でワハワハ笑ってしまって、就寝前の読み聞かせには不向き。
4名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:13:18.27 ID:ngqZWuPM
既出かもしれないけど。親戚の子供にフィオナ・ランドの『いろ』をあげた。
本屋で見てコンパクトさ、カラフルでかわいい絵、さわった感触が
面白いなと思ったんだけど、読み聞かせはじめたところで
「みどりのくま」「あかいねこ」に違和感・・・。
後でアマゾン見たらレビューに同じこと書かれてた。
当の子供(6ヶ月)はまだ意味はわかってなくて絵をじっと見ててくれたんだけど。
5名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:22:48.48 ID:w4Egt2dy
おおきなかぶ買ったんだけど、なんだか変な匂いがする…
確認しようと思って、本屋さんに並んでいるのをこっそり匂ってみたら、やはり同じ匂いが。
インクのせい?
6名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:57:53.43 ID:HqSmZs/8
おおきなカブって福音館だっけ?気になるのなら出版社に問い合わせてみては?
インクのにおいか紙のにおいかはわからないけど・・・

外国の本とかたまに凄くにおいのきつく感じるものあったりするよね
7名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 22:38:52.19 ID:v/8cTAez
3歳なりたての娘に、寝る前の絵本として『よるくま』を購入。
この話、いいね〜
よるくまがお母さんを探しているシーンで、
娘が涙目になってて可愛かった(親バカでスマソ)
絵も可愛いし、買って良かったわ〜。
8名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 10:17:25.95 ID:nywIXuqV
酒井駒子さんの本はいいね、うちでは「ロンパーちゃんのふうせん」がヘビロですわ
9名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 10:33:19.95 ID:Kpcu11cZ
酒井駒子さんいいね。
私は「ぼく おかあさんのこと…」「ゆきがやんだら」が好き。
あのウサギの男の子まんまのぬいぐるみが発売されているらしく
マジで欲しいw
10名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 12:14:26.57 ID:eeB5Pz0c
絵本キャラのぬいぐるみというと、うちには「はらぺこあおむし」がいるよ。
うーん立体化するとこうなの? と微妙な気持ちになったが、
子はあおむしと認識しているようだ。

ぬいぐるみじゃないけど、こぐまちゃんの絵の入った子供服のサイト見て
欲しくなった。
11名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:05:33.57 ID:hUX6u/Pg
絵本ナビのショップでグッズ類は一通り見れるんじゃないかな?

「ぼくおかあさんのこと・・・」はこれかな?
http://shop.ehonnavi.net/item.asp?c=4974475371032

この話すごく好きなんだが夫の立場からはなんとなく買いづらい・・・
「ゆきがやんだら」は昨日早速本屋で見てきた、これもいいね!
今年の冬には絶対読んであげようと思ったよ
12名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 16:08:51.20 ID:x1WT4Jg7
大好きなひーばーが末期がんと診断されました
数ヶ月でお別れしなければなりません
そんな5歳と3歳の姉妹に絵本を探しています
13名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:40:35.89 ID:ueTO5dsh
>>12
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん
14名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 18:37:30.61 ID:RFlrOW0h
>>12
「ずーっとずっとだいすきだよ」
作・絵: ハンス・ウィルヘルム
訳: 久山 太市
出版社: 評論社
15名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:13:30.36 ID:NjAZicEe
>>12
「くろくんとなぞのおばけ」
病気で寝たきりのお爺さんを喜ばせようと
孫達とくろくん達が試行錯誤する話。

小学生くらいになって児童小説読めるようになったら
「西の魔女が死んだ」もいいよ。
1612:2011/06/07(火) 10:32:49.73 ID:0kRX4VtB
みなさまありがとう

「くろくんとなぞのおばけ」は持っていました
子ども達だけで読んでいたので
私は内容を知りませんでした

目を通した後、ストーリーを聞いてみたところ
『おじいさんが天国にいく』
は記憶に残っていなかったようです
17名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:31:12.02 ID:2TJYvroe
ひーばーって何かと思った。
お大事に。
18名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:06:25.89 ID:/Ypl4O5G
ヒーハー‼
19名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:52:44.35 ID:EA5m40mS
「となりのおと」岡井美穂

折られているページ(ドア)をめくる仕掛けと
今時の可愛いけど可愛すぎないイラスト。
「ジャーなんの音だろう?」
「◯◯が◯◯していました」
というような単純な文章で最後にオチもあって
1〜2歳の子に読むのに丁度良い。
娘が1歳半のときに図書館で借りて
すごく気にいったようで何度も読まされ
また借りたいと言うので購入。
同じ作者の「きりんいす」も良かったけれど
こちらは絶版なのか売っていないようで残念。
20名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:27:57.51 ID:+OkXa1lh
最近、実母から福音館の絵本もらったんだけど、確かにヘンなにほひがする。
たぶんインク関係じゃないかなあ。

2冊貰って、1冊は子供が飛びついて何度もめくったりしていたせいか、気にならなくなった。
21名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:53:37.64 ID:wyxe8gGj
「ちょっとだけ」
周りで評判いいんだけど、ちょっとで我慢しているお姉ちゃんが可哀想すぎて苦手。
2人目生まれたんだけど、リアルで我慢してる上の子に読ませたら
「やっぱり我慢しなくちゃいけないんだ」とか落ち込んじゃいそうで読めない。

実際上の子に読んで良い反応あった方いますか?
22名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 23:54:29.61 ID:RVn2KisJ
>>21
うちは最近もらったんだけど、読んでる途中で私が悲しくなって来ちゃう
お姉ちゃんに我慢させ過ぎって言うか放置し過ぎ
あそこまで自分で色々させてたら、牛乳拭いたりなんだりで余計に手間が掛かりそう
うちの子は斜めな解釈で、よし!なんでも
自分でやるぞ〜!ってなりそうで嫌だ
下の子は好きみたい
上の子6歳、下の子3歳です
参考になりませんね、ごめんね
23名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 13:34:54.60 ID:tzNK9jKy
>>22
同じように悲しく感じる人がいてうれしい(?)です。

年齢が高い長子にはやる気につながったりするのかな?うちはまだ自分が甘えたい2歳なので。
あと下の子にお姉ちゃんの偉さを伝えたり、一人っ子に自立を教えるにはいいかもですね。

親のための本だとしても、そんな思いはさせないからね(なるべく…)!と反面教師的にはなるけど、感動はしません。
なんでレビューとかの評価が高いのか未だ謎です。
24名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:31:15.41 ID:nICQU1px
プレゼントする絵本について相談です。
4歳男児へのプレゼントに絵本を検討しているのですが、
このぐらいの男児向けの絵本でおすすめ、もしくは定番があれば教えて欲しいです。
25名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 19:38:44.63 ID:QJyDFv6e
>>21
あれは「下の子が生まれたら上の子は自覚を持たせて我慢させましょう」の
一昔前の育児観で書かれた本だと思う。
26名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:19:02.29 ID:xcxEjAlt
>>24
ウチのコが年中組の時、保育園に持って行って一大ブームをおこしたのが
「いいから いいから」
「100かいだてのいえ」

コの宝物絵本だったのが
「びりびり」→これは好みが分かれるかも
27名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 02:41:39.28 ID:9ulRWyAx
>>24
かがくいひろしさんの「だるまさん」3部作。
末っ子(女児)が図書館で借りてきたら、兄・6年ダンスィにも大うけw
26の「いいからいいから」も、おもしろいよ〜。
口調がおもしろいのか、何度も音読させられました。
28名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 04:50:41.51 ID:5yKRqx7G
>>24
くすのきだんちシリーズは?
絵がきれいでほのぼのしてる
29名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 07:33:22.67 ID:nTFbFtUk
>>24
しょうぼうじどうしゃじぷた
男の子は好きだと思う

ぐりとぐらは定番だけど、定番すぎてもうお持ちかもしれないね
30名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 11:45:05.01 ID:3fC6Kdeq
>>24
定番外して
のぶみ「ぼく、仮面ライダーになりたい!」
シゲタサヤカ「まないたにりょうりをあげないこと」
あと「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズも意外と保育園で人気だった。
31名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 23:02:41.36 ID:xcxEjAlt
音読絡みで…
「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」

真面目に読もうとすると 大変なことに。
子どもにはウケるけど。

年中組さんなら、児童書で「エルマーのぼうけん」もありかもね。
32名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:38:51.67 ID:Dz25qyZq
近所の公園にあるドラゴンのオブジェに夢中の二歳半息子。
どの絵本を読んでも「ドラゴンは?」と聞かれて困ってます。
何か良い絵本があったら教えてください。
よろしくお願いします。
33名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:53:40.83 ID:YrUqAvQL
>>32
童話なら結構あるけど、絵本はなかなか無いですね
ちょっと難しい内容かもしれませんが「ドラゴン学―ドラゴンの秘密完全収録版」はどうでしょう
カラーでこれでもか!!とドラゴンが出てくるので、絵を見るだけでも喜びそうだと思うのですが
34名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:28:19.13 ID:pbOYYkhm
>>32
絵本ナビでドラゴンで検索してみて。
幼児から読めそうな絵本がたくさんあったよ。
35名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 00:10:39.02 ID:6tfvuZIu
>>19
今日図書館で借りてきて、2歳8ヶ月の息子に読んであげたら
「おもしろーい!もっかい(もう一回)もっかい!」と大好評。
絵も好みだし、いい絵本を教えてもらった!ありがとう!
36名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 15:21:01.57 ID:ABrExU4y
前スレで話題になってた「はねはね はねちゃん」
とってもよかった
3歳になって一人で引っ張り出してきて、
一人ではねちゃんときりんさんやくまさんやかめさんの体操をしている
37名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 17:27:57.83 ID:68DpD0eK
上のほうで話題になった「ちょっとだけ」
最近下の子が生まれたからか、うちの子(3歳半)はかなりお気に入り
お母さんはちゃんと子を抱きしめてあげるいいお母さんと思う
38名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 21:08:23.92 ID:GX9LBlCo
東京ビッグサイトのブックフェアに夫が行ってきたんだけど
お土産に安くなった絵本を買ってきた。
はらぺこあおむしの作者の、邦訳は出ていない作品を
夫が適当に訳して読ませてたら子供の評判は良いようだ。

エリックカールすごいなあ。あと絵本の邦訳って難しそう。
39名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:59:34.36 ID:ioj1wwWL
>>38
旦那さん凄いなあ
ちなみにお子さんいくつですか?エリックカールの絵本気になる
4038:2011/07/10(日) 22:44:01.13 ID:WJngBTJY
>>39
子供は1歳4ヶ月男児、絵本は最近の作品「10 Little Rubber Ducks,」です。
ttp://www.eric-carle.com/ECbooks.html#anchor036

いわゆるラバーダックが海に散らばって、それぞれ海の動物に出会うお話。
数字と方角(東西南北上下左右あっちそっち)を覚えられて動物と
乗り物(船と車)が出てきて楽しいよ! 的な本です。
子供の食いつきが良いのは数字(今2と5がブーム)と乗り物と動物が出てるからかな。
あと最後が仕掛けになっていて、押すと音が出るちっこいラバーダックがいる。

私は本文読んでも英単語(特に動物の行動の動詞)がさっぱり……
夫は仕事と趣味の関係で英語得意ってほどじゃないだろうけど、私よりはマシなので。
それでも直訳調になってしまうので、あおむしの本の森さんはすごいと思った。
41名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 23:02:54.63 ID:UorEgefd
>>40
その本(日本語版)、前に図書館で借りたよ。
子供が館内でアヒルの鳴き声ボタンを
連打しまくってしまい、恥ずかしかった。
42名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:56:46.26 ID:77Y74q+8
>>40
39です
コメント有難うございます!参考になりました
子がまだ8ヶ月なので早いですが、あおむし絵本大好きなので探してみます

>>41
日本語版あるんですね
探してみよう…
43名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 09:47:35.08 ID:CoExf8iF
>>42
邦題は
「10このちいさなおもちゃのあひる」
でした。
4438:2011/07/11(月) 12:44:49.70 ID:I2zUxVZr
>>41
夫がそう言ってたので自分では調べなかったんですが、邦訳あったんですねorz
勝手にない扱いして失礼しますた。

アマゾンのレビュー見たら詩人の訳でうまい具合に訳されてるようで、
市の図書館にも置いてるみたいなので、ちょっと借りてみます。
4538:2011/07/14(木) 14:49:21.78 ID:MQ3BDSf0
図書館で邦訳借りてきました。うちが持ってるのはポンドの値札がついてるのですが
小型の本なので邦訳版のでかさにびっくりしました。
うちにあるのは、最後のページがアヒル型に切り抜いてあって、
ラバー素材のあひるを押せるようになっていて、すごく分厚いんです。
46名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 18:17:00.22 ID:TGbaeqtp
「あおくんときいろちゃん」既出かしら。
発達に遅れのある3歳がはまりまくり。絵が色だけだから想像力をかきたてられる。
文もわかりやすいからいいみたい。
美しい絵本で、読んだ後はほんわかするよ。
図書館で借りたんだけど、中古本あれば購入しようかと思う。
47名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 18:19:20.72 ID:TGbaeqtp
連投ごめん。これ書いた人ってスイミーの作者なんだね!
今検索してたら気づいた。メジャーな作家さんだったんだ〜。
48名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 22:15:54.17 ID:mt/zNH1J
メジャーな作家さんだよ〜。
うちも「あおくんときいろちゃん」ある。
カメレオンの「じぶんだけのいろ」も好きだったな。
レオレオニのお話って、どれもほんわか可愛らしくて
でもただ面白いだけじゃない、ちょっと考えさせられるとこがあっていいよね。
49名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 23:39:47.45 ID:ZclBu84R
レオレオニ好きだけど、
どうしてもフレデリックだけはずるいと感じて好きになれない幼稚な私w
50名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:43:35.28 ID:N5CYzA+u
6歳年長女児。
最近絵本よりも児童書コーナーの本のほうが面白い様子。(図書館で自分で選ぶ)
しかし、音読しているのを聞いているとかなりいい加減。
速度は目で追う速さくらいで早いんだけど、それだけにかなり適当に読んでる。
さらにしばらくして黙読に入ってからこっそり見ていると、文字を見ていない。
・・・つまり2〜3ページごとにある挿絵を見て話を追っている様子。
放っておいてもいいのかなあ。
いや放っておいているんですけどね。うーん。
51名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 01:17:32.49 ID:GeZ2bWKc
年長さんなんだし、まだ絵本として読んでるんだ〜って感じでいいんじゃないかな?
いや、もしだめだって言われたって、無理やり本読ませるのもなんか違うしねw
興味持ってるだけでもいいことだ。
52名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 08:59:52.55 ID:eRsiFYBU
チラシと迷ったけど投下

6か月の子に絵本読み聞かせしているのだけど、この間、
「もけら」と言った!(もけらもけら読んでた)

いやいや、まだ話せる時期ではないし偶然だと思うんだけど
確かにそう聞こえたのよ。正直ビビった。

第一声が、おかあさんでもおとうさんでもなくもけらっていうのは嫌だなあ、
負けた気がして。
53名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 10:13:21.30 ID:1Z/30EXh
もうすぐ2歳の下の子はこぐまちゃんシリーズがお気に入り。
泣いてたり目が><になってると大喜び。

小学生の上の子は、もう自分で借りてくるのはフェアリーシリーズとか
きらきら流行り物ばかりになってしまった。
たまには子供が選ばなそうな良書を選んであげようと
「十三湖のばば」を買ったんだけど、青森弁が子供には難しすぎて
私が読み聞かせてる・・・んだけど私にも発声が難しすぎるよ・・
この話し言葉がリアルで真に迫るんだけどね。
それにしても食べることに必死の昔は子供の命が軽かったんだな〜。
54名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 12:23:35.68 ID:u+QbP4if
55名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 00:54:28.64 ID:zdGdiWlk
>>53
うちの1歳10カ月の息子もこぐまちゃんシリーズ好き。まだ2冊しかないけどw
育児サークルで「しろくまちゃんのほっとけーき」に触れたのが最初。
お気に入りのようだったので買って、その後「こぐまちゃんのみずあそび」をダンナが買ってきた。
みずあそびのほうはしばらく食いつき悪かったんだけど、最近好きになったみたい。
1日に何度も読んでと持ってくるよ。

ちなみに「ほっとけーき」の中でお気に入りなのは冷蔵庫を開ける絵らしい。
このシーンの度にわざわざ家の冷蔵庫をドヤ顔で指さしに行く。
食べ物がいっぱい詰まったワンダーランドに見えるのだろうなw
56名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:25:35.76 ID:EC+CHQ8P
うちの1歳半男児もこぐまちゃんシリーズが好きだ。
一番好きなのはうんてんしゅかな。何回も読まされる。
最後の最後までバスを降りないペンギンとリスは漢(と思うが子は興味ないらしい)。

図書館で借りたボールのやつも好きだったみたい。

ほっとけーきの本は「しろくまちゃん、卵割ってドジっ子アピール!」
「しろくまちゃんはこぐまをホットケーキで釣っているッ」
「こぐま、食べるの早杉」「今だったらこぐまも作らされる設定かな」
とか心の中でツッコミを入れながら読んでいる。
おやつにホットケーキ出すとき「○○ちゃーん、ほっとけーきつくったわよ」と
呼ぶとすぐ来る。
57名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 22:17:20.37 ID:xZx3sAW0
余所の板で
こぐまちゃんシリーズに附属のはがきを送ると
お誕生日にカードが来るって書いてあったよ。
58 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/17(水) 11:14:16.61 ID:3/hyXvgZ
こぐまの絵ばかりじゃないけど、0歳の時に出してから、毎年くださるよ。
クリスマスにプレゼント絵本カタログとかも来る。
カタログに載ってる、あんまり市販されてないグッズ見るのが好き。
59名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 12:16:44.37 ID:315eiz+T
>>57
自分は>>55なんだけど、そのハガキ送ったよ。
誕生日にカードが届くなんて言うから試しに出してみた。
10月生まれなんだが今から楽しみ。

そういやカード出してしばらくして、こぐま社のカタログとか送られてきたよ。
こぐまちゃんシリーズだけじゃないのね。
確かにグッズもあった。可愛いよね。
60名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 12:20:44.45 ID:ibk0W6uU
こぐま社は柳原良平(サントリーのトリスのキャラクター描いてる人)の絵本もいい。
友達の家で顔の本を見せたら気に入ったみたいだったので、野菜と乗り物のを
図書館で借りてきて、自分で買ったのは野菜の本。

数、色、形なんかを覚えられるし、でもこれで野菜を好きになるかは分からない。
買い物に行ってきたらナスやカボチャの実物を絵本と一緒に見せたりとかしてる。
61名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 23:03:31.78 ID:he8J/aQp
二歳になる息子に しろくまちゃんのホットケーキを読み聞かせようとしたら 全然おとなしくない。ページをめくったりするだけなんだけど みなさんのお子さんは最初からおとなしく読み聞かせられましたか?あと、言葉も遅めなので図鑑のような絵本の方がいいのかな?
アドバイスいただけたら嬉しいです
62 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/17(水) 23:39:05.70 ID:3/hyXvgZ
二歳前後なら、めくるほうが楽しいのはデフォ。
もっと小さい頃から読み聞かせ始めてる子は、
見たり聞いたりするようになってくる頃でもあるけど。

興味ある分野の図鑑も、最初から大人しく見るのは難しい。

最初の頃は、乱暴に扱っても壊れないボードブックや、
擬音中心の本がいいよ。
じゃあじゃあびりびりとか、まついのりこさんの本おすすめ。
63名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 08:23:56.81 ID:qeQxqR00
>>61
今まで読み聞かせをずっとしてきて、他の本はおとなしく聞くなら、
単にしろくまが好みじゃないか、実感が湧かないんだと思う。

実感が湧かないのであれば、
本を読む前に一緒にホットケーキを作るという体験をさせてやると
コレ知ってる!?やった事がある!と聞くようになる。

今まで読み聞かせ自体をしていないのであれば、
1ページ辺りの文章がもっと短い本の方がいいと思う。
64名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:08:58.15 ID:aitAlKDr
>>61
こぐまちゃんシリーズは人気だけど
私はそれ程面白いと思わないし、
うちの子もあれば読む程度で興味ないよ。

読み聞かせ自体が初めてなら
字数少なめ&身振り手ぶりで面白おかしく
読んであげられる様なのがいいんじゃないかな?
(かがくいさんの「だるまさんが」とか
林明子さんの「くつくつあるけ」とか)

あとはアニメ見るならアンパンマンや
ノンタン、トーマス、バーバパパ、
おさるのジョージとか食い付きいいかも?

それと読み聞かせは昼間よりも
朝食後や寝る前の習慣にすると
比較的大人しく聞いてくれる。
65名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 10:33:17.45 ID:kGRqBf9a
>>61
こぐまちゃん系が駄目なら、
定番だけど もこもこもこ とかシュールな擬音系のが食いつくかも?
もこもこもこ と かにつんつん は
ウチの子が2歳の時すごく食いついてた。
2歳前後だと、絵本に嵌る時期はもっと後かもしれないね。
66名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:09:20.55 ID:DSJox6/u
こぐまちゃん好きだけど絵が記号的で表情が乏しいってのはあると思う
67名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:17:25.45 ID:kGRqBf9a
表情が乏しいのなんか分かる。
それと、ミッフィもそうだけど、
全部の使用色が強いと隙が無くて、逆に印象に残らない。
68名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 20:44:27.80 ID:j6VaI0Zp
流れを切った質問で失礼します。
年中から「おひさま」を読んでいましたが、小1の現在、物足りないようです。
おひさまの次の段階としていい月刊誌があったら教えてください。
69名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:08:05.53 ID:oVFIg+s7
>>66
こぐまちゃんの表情が乏しいのは敢えてじゃないかなあ。
1〜2歳だと、絵の顔から喜怒哀楽を読み取ってって難しそうというか
話を聞いて絵を見てどうとでもとれる表情のほうがいいのかなと。

>>62でお勧めされてる「じゃあじゃあびりびり」は自治体のブックスタートで
貰ったけど、読んであげても受けがいいし、段々自分で喋るようになるし、
定番といわれるだけあるね。最初「こんなのつまらん」とか思ってごめん。
70名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:42:51.38 ID:s43BqB+m
>61です

アドバイスくれた方々
ありがとうございました。みなさんアドバイス
目からウロコです。
ページをめくってしまうのはまだ読み聞かせに慣れてないからなんですね 安心しました。
みなさんにオススメいただいた絵本と
文章が短くて生活にちなんだ物をセレクトしてみます
この土日は本屋巡りになりそうです
ありがとうございました

71名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 13:47:01.50 ID:md12ZcBN
「かくかくしかく」という絵本。
3歳に読んだら目がキラキラ!
文字も少ないし、一見赤ちゃん用だけど、
形の理解が深まる2〜4歳にいい感じ。
色んな色の四角からこんなものができちゃうのか!と大人も楽しめる。
読んだあと、一緒に折り紙で絵本と同じように工作したら
またすごい喜びようで、おしっこ我慢して
夢中になってたw
未読だけど、三角と丸バージョンもあるらしい。
72名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 00:31:50.23 ID:pqe6z78L
情報欲しいので
73名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:33:34.83 ID:cmJMmbJn
3、4歳で読める本で象が出てくる絵本のオススメありませんか。
エルマー以外で(エルマーが3歳向けかどうかは知りませんが…)。
象がちゃんとグレーか青色かベージュあたりであまり写実的でない可愛めの絵で
きちんと起承転結あるものが良いですがワガママでしょうか。
一応あげるのは男児ですがあまりその辺はこだわりません。
74名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:02:17.39 ID:++JMjRm3
「ぞうくんのさんぽ」「ぞうくんのあめふりさんぽ」
「ぞうくんのおおかぜさんぽ」
文字数が少ないので、3〜4歳だとちょっと幼いかな。

「ぞうさんとねずみくん」
ねずみくんが主人公だけど、ぞうも結構出てくる。

「ぐるんぱのようちえん」
これは年齢的にドンピシャかも。
75名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 01:18:21.33 ID:fy9iIDSF
「ぐるんぱのようちえん」に一票
76名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 01:47:17.95 ID:g5sTpJUn
私も「ぐるんぱのようちえん」に追加一票。
我が家の3歳男児、2歳の頃から今もずっと愛読してる。ぐるんぱのぬいぐるみも買った。
母は堀内誠一さんの絵が好きで好きでたまらん。
7773:2011/09/03(土) 22:37:15.52 ID:4/A0n8Xv
>>74
『ぞうくんのさんぽ』『ぐるんぱのようちえん』は
支援センターの読み聞かせで聴いた事がありました!
『ぞうさんとねずみくん』もアマゾンの内容と評価見て買いたくなりました。

『ぐるんぱ』と『ぞうさんとねずみくん』買おうと思います。
ありがとうございます。

>>75-76も背中押していただきありがとうございました。
ぐるんぱ、ぬいぐるみもあるんですね。
本が気に入ったらそちらも買ってあげようかなw
78名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 13:56:05.32 ID:tnMlLWH0
3ヶ月ほど前は見せても興味示さなかった「しょうぼうじどうしゃじぷた」
に数日前からずっとめくっている1歳半男児。
が、主人公じぷたに感情移入はしていないらしく、冒頭の消防署と
はしご車高圧車救急車と火事の場面と、はしご車出動のページばかり見ている。

こっちも全部読むのが面倒なので、話は無視して絵の説明だけ。
79名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:09:38.52 ID:qoyDqR9x
しょうぼうじどうしゃじぷたはなかなか深いお話で好きだ
名作は生き残るだけの理由があるねー
80名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 04:59:44.64 ID:xf2VFPHP
自分が物心つく前から14ひきシリーズが大好きだった。
残念ながら実家のは紛失したため、
大人買いして子供達に読んであげた。
娘@3歳×2
まっっったく食いつかない。
絵本割と好きな子達なんだけど、途中で飽きてた
派手さが無いからかなぁ
自分のために買ったようなもんだからいいんだけど
見てたら懐かしくて、癒されて泣きそうになる
81名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 06:51:55.05 ID:Qv1T6Tgd
>>80
コウノトリがでてくるのが大好きだった。
年長のときに繰り返しよんでいたなぁ。
もう少し大きくなったら面白さがわかるようになるかも。
82名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 07:31:10.94 ID:0OoKysx1
14匹こうのとり出てきたかなあ
83名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 07:40:11.01 ID:oz6lmq2e
コウノトリは11匹のネコシリーズ?
14匹はネズミだよね、子供の読み聞かせに14匹借りてきたけど
私にはあまり面白さわからなかった・・・小さいときに読んでた本が
やっぱりいいなって思うのかな。
私はカラスのパン屋さんとか好きだった。
84名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 07:44:25.25 ID:0OoKysx1
14匹は面白さというかいわむらかずおの絵の繊細さと
日本の自然の豊かさを味わう作品なのかなと思う

いつも思うけど絵の畑の人でストーリーもすごくいいっていうのは限られてる気がする
ストーリーは淡白でも目で楽しむタイプの作品かもしれないね
8581:2011/09/07(水) 08:08:56.44 ID:Qv1T6Tgd
81です。ごめんなさい。まちがえていました。
いっくんやとっくんがでてくるやつですね。
86名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:23:41.36 ID:Ra6SYcTG
>>80
うちはページめくる度に
「◯◯はどこかな〜?」と
探し絵遊びしながら読むと喜んでいたよ。
でもいわむらさんの「ねずみのでんしゃ」
(タイトルうろ覚え)の方が食いつきよかった。
87名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:44:39.08 ID:eJ8U6Yx/
うちの3歳男児は2歳の頃から14匹大好き。
ドジキャラのろっくんが好きで好きでたまらんようだ。
1歳の頃はいわむらさんの「たんたん」が好きだった。
88名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:01:59.28 ID:/9/Mr2kj
おぼえがき
11ひき→ねこ
14ひき→ねずみ
89名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 11:20:58.08 ID:hH9zJiCP
こうのとりじゃなくて、あほうどりですねw
11匹の猫たちがコロッケ屋さん開業する話。
うちの子は、読んであげると必ずコロッケを食べたがったなあ。

9080:2011/09/08(木) 11:48:11.49 ID:bClfg1zt
14ひきシリーズは、ネズミ家族(昔の日本の家族?)の何気ない日常と
豊かな自然の繊細な絵にほっこりする
子供の頃から田舎暮らしに憧れてたから、私にとっては理想的な絵本だった

普通は子供にはあんまり人気ないのかなとも思ったけど
>>87みたいに、好きな子供もいるんだね
良かった
うちの子供達はやっぱり興味ないらしいが

11ひきのねこも懐かしい
コロッケが美味しそうだったのうっすら覚えてる
自分が子供の頃読んだ絵本を子供に見せて反応見るの本当楽しいね
91名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:29:10.23 ID:GFGxXUDw
2歳4ヶ月の娘、図書館で借りたノンタンに食いつきすぎ!
昔からある本だから、ボロボロで今にも壊れそう。
心置きなく読んであげたかったから、1冊購入してみた。

こぐまちゃんとか、オススメされてる本も一通り読み聞かせたけど、
ノンタンに勝るものなし。
やっぱり昔からの名作は、読み次がれてるだけあるなぁ
92名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 01:37:42.81 ID:0DolYNNt
こぐまちゃんの方が古くからある名作なんだけどねw
93名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 08:39:21.20 ID:n7OJTsOS
14匹シリーズは4歳息子も私もわりと好き。

息子はストーリーの本も好きだけど、最近14匹含め「○○さがせ」系にはまってる。
ミッケならまだいいんだけど、「アンパンマンをさがせ」は私が絵を受け付けなくてダメだ。(親戚にもらった)

他のにしてと言っても「僕が選んだ本を読んでよ!」と言われる。
昨日はとうとう「それ本じゃない。おもちゃだもん、一人で探してよ」と言ってしまい泣かれた。

付き合ってあげるべき?
物語なら30冊くらいは付き合えるけど探す系はしんどいよ〜
94名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:38:17.97 ID:80jyVmdz
うちの息子も探す系の本が好きだけど、
好きなくせに面倒くさがりで、
幼稚園や図書館から借りてきても読まずに返したりしているw
付き合ってあげればノリノリなんだけど。

確かに、あれは玩具みたいなものだね。
本を読むのに付き合うのではなく、
遊びに付き合う余裕がある時じゃないと難しい。
95名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:53:54.76 ID:bjfElHgY
うちも好きだけど問題?は読んであげるけど探すのは手伝わない
困ったら飛ばさせてる
余裕のある時は一緒に探すこともあるけど

よる寝る前に読む本とかは遊ぶ系、図鑑はなしで、お話だけを選ばせてる

探すの手伝わないけどいいなら読んであげるっていうのは無理かな?
96名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:04:46.05 ID:Zour5waV
アンパンマンを探すやつって
アンパンマンはどこ?ばいきんまんは?とか言って探させてたらそのうち満足する事無い?

うちの4歳娘は、最近プリキュアに嵌りすぎて
家にあるプリキュアの本ばかり読めと言って
以前までマメに図書館で借りてた絵本を全然読もうとしない。
元々絵本は好きみたいなんだけど、親的にはすごくつまらん…。
97名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:45:44.78 ID:n7OJTsOS
>>93だけど、探す系ツラい仲間がいてうれしいです

>>95
すでに手伝ってはいないんだけど、
「えーこれ?これ?」とわざとニヤニヤ間違えて、ものすごく時間がかかるんだ。
息子としては楽しいコミュニケーションなんだろうけど、イライラが隠しきれないYo!

もともと一冊すべて堪能するのが好きで、「いやいやえん」とかも一気に全話読みたがる。

とにかく長くてしつこいのが問題なんだな。
そろそろけじめの付け方を考えて教えてみようかな。
皆さんありがとう!
98名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:59:09.52 ID:80jyVmdz
関係ないけれど、一気読みで思い出した。

「おしいれのぼうけん」って結構長いお話なのに、
何を思ったか、夏休みの預かり保育のある日、
先生が子ども達に一気読みをした。(暇だったのか?w)
お迎えに行ったら、息子が神妙な顔で、
「今日、○○先生が、すごく怖い本を読んだんだよ。
 怖くて涙が出そうだったけれど、我慢して聞いたよ」と。

確かに、あの本は怖かった…。
99名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 16:53:56.08 ID:sthBMAW5
現在4歳女児。未だほとんどひらがなは読めないので読み聞かせです。
3歳のころからおしいれのぼうけんが大好きだわ。一気読みさせられる。
絵もそれほど多くないし話も長いのに、好きだ。
怖いのは苦手で寝る前に赤ずきんちゃんはやめてほしいというのに、不思議。
エルマーは難しいのか最初ドキドキするような場面がないからか、すぐ飽きる。

おしいれのぼうけんのような長さで何かいい物はないでしょうか。
100名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 17:37:35.43 ID:qirrQLe4
>>99
もうすぐ4歳のうちの娘もおしいれのぼうけん好きだ。
全然雰囲気は違うけど、
ねこざかなシリーズとか、おばけかぞくのいちにち とかは
一時期ウチの子が気に入ってた。
文章量は年少〜年中向けだと思う。
メジャーな本なんで、もう読んでたらゴメン。
101名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 18:46:07.71 ID:IQ6LVTpm
>>99
ホッツェンプロッツとかももいろのきりんとかは?
別に一気に読まずに毎日少しずつでもいいし
102名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:59:30.46 ID:Z/D37XFI
ロッタちゃんのひっこし、小さなスプーンおばさん
103名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 06:08:25.60 ID:p2laPu1E
ふたりはともだち
10499:2011/09/14(水) 16:18:31.45 ID:ZOa0cUCE
>>99です。
皆さんありがとうございます。
たくさん挙げてもらってうれしいです。
本屋さんに行っても何をどう探せばいいのかいつも迷うので助かります。
本屋に娘と一緒に行って順番に買ってみます。
105名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 18:39:28.96 ID:kMpYOWyt
本屋といえば、本屋や図書館で子供自信(4歳)に選ばせるとがっかりなチョイスになりませんか?

単に車だからとか絵がかわいかったり仕掛けがあるだけで、話はつまらない。
実際読むと子供もつまらなそうな反応。
子供は内容流し読みとかできないから当然なんだけど。

最近は私が一人で選んで与えています。
もっと本人に選ばせた方がいいのかな?
106名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 19:25:59.92 ID:/5CyiAPX
>>105
そりゃ、子供に選ばせたら子供の興味の範囲内でしか選べないと思うよ。

特別絵本スキーな子でなければ
絵本選びは子供の様子を見つつ、親主導でいいんじゃないかと思う。
そしたらちょっとずつ世界が広がってくるだろうし
選ぶ意欲も能力も向上してくるんじゃないかなー。
107名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:01:00.96 ID:hKex4TWz
おしいれのぼうけん、私も年少の頃 保育園で読んでもらったけど
めちゃくちゃ怖かったの覚えてる。
教室の押入れ付近には絶対に近づかなかったよ、怖くて。
が、うちの子たちは「どこが怖いかわからない、ワクワクする」
だって。今だに好きでたまに読んで〜って持ってくる。
もう、読み聞かせはしない 男子@小4
108名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 18:58:19.88 ID:f7oRWgRC
>>106
105だけどありがとう。

「それに決めた?じゃあ借りよう」みたいにスムーズに借りていく親子を見ると、
私は干渉しすぎかもと悩むんだけど、
まあもう少し成長するまで選んで与えてみます。

そういえば保育園の貸し出しはわりと厳選された良い本が多いので、
子供にはそっちで選んでもらおうかな。
109名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 19:56:13.12 ID:BnafR9UV
>>104の四歳児だけど、主に親の私が選んでる。
子供が選んだものを買うのは、おもちゃのくくりで考えてます。なので月一あるかないか。
主にこちらが選んだ数冊から一冊選ばせて購入しています。
うちは図書館が遠いのであまり利用しないけれど、無料の図書館では好きに選ばせていますよ。

おしいれのぼうけん。ちょっと怖いけれど幼稚園には押入れがないので心配ないらしい。
110名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:07:24.58 ID:nFgBA21+
>>105
本屋は、私がチョイスしたものの中から選んでもらいます。
図書館は大量に借りるので、1人5冊くらいは自由に選ばせます。残りは私が選んでいます。
失敗することもありますが、自分で選ぶ楽しさもあると思うので。
111名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:39:26.57 ID:RYv0Tvam
みなさんは、読み聞かせはいつ頃からされましたか?
もうすぐ3カ月の赤もちですが、この頃にオススメの絵本とかありますか?
112名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:27:05.16 ID:h+Pd69Y2
>>111
低月齢時、激しい刺激が好きな上の男児は特に「わんわん わんわん」がヒットしてた。
「もこもこもこ」や「じゃあじゃあビリビリ」だと穏やかすぎてつまらなかったみたい。

絵と話し声が好きだった下の女児は、
「はらぺこあおむし」「しごと」「ともだち」「とっとことっとこ」「だるまさんが」
など低月齢から色々喜んでた。
113名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 07:33:47.40 ID:m1lm+MwS
ブックスタート赤ちゃん絵本リスト
ttp://www.bookstart.net/wg/booklist.html
114名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 16:19:20.90 ID:xQTKtiWS
うちは2歳近くまであまり絵本に興味なかった。
0歳時代は絵本は口に入れるものと認識されてましたorz
115名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 18:22:58.08 ID:RYv0Tvam
レスありがとうございます。
尼でぽちってきます!
116名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:17:10.34 ID:6TZnKK1c
>>114
同じく。
0歳時代は、読み聞かせしながらむなしくなることもしばしば・・・
117名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 00:57:51.89 ID:6YGL9nBb
上女の子2人は0歳のときから絵本読み聞かせると割とじっと聞いてた
ハイハイの頃から「お月様こんばんは」が好きで、
表紙見せたら寄って来て、きちんと座って聞いてた。
下の男の子は今9ヶ月だけどキャーキャーキャッキャで全然聞かないw
読み聞かせても、絵本なんか全然見ないで、私に突進してくる
「そんなのいいから、とりあえず遊ぼw」って感じ
やっぱ同じ0歳でも、かなり個人差あるもんだね
118名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:48:47.39 ID:xUopYYgs
「ほげちゃん」
おもしろかった。おかあさんのゆったりした体つきに安心感を感じるw

「わたしおしゃれをするの」
普段はガサツで暴力的な3歳娘だが、この本はお気に入り。やっぱり女の子だなー

「きょうはなんのひ?」
林明子さんの絵がいいなぁ。自分が生まれたころの出版なのに、古臭さをさほど感じない。
ただ、3歳には少し難しかったので、次は「はじめてのおつかい」を借りてこよう。

最近絵本買ってないなぁ。借りるばっかだ。
119名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:06:17.81 ID:SR/ATgVw
『かいじゅうたちのいるところ』は何度読んでもすごい。

叱られてふくれてすねる息子とそっくり。
そのうち「お母さん抱っこして」と戻ってくるんだよね。
心の冒険から帰ってきたかと思うと愛しい気持ちになる。

でも4歳になって、すねる時間も短くなり聞き分けが良くなってきた。
2〜3歳が等身大の絵本なのかな。

現在読み聞かせると、今までとは違って深く深く考えている様子が見てとれて、
それはそれでゾワゾワする。
子供の内面の成長がこんなに見える絵本は他にない。
120名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 19:35:16.95 ID:thcEVnk8
今日「かこさとし展」に行った。
帰り道、前を歩いているカップルの男性が(推定20歳)
「俺、かこさとしって知らないんだよね」って。

思わず振り返ってしまったよ。
入る前で、絵を見て「あーこの人」なら納得するが、
絵を見ても知らないんだ…。
さすがに彼女も苦笑いしていた。
121名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:14:34.30 ID:SXirbA6V
単に覚えてないだけかもしれないし、そんなにびっくりすることでもない
122名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:41:04.05 ID:9ZIbVWPu
私は幼児期に、芥川龍之介とか夏目漱石とかを読み聞かせされてた
今思うと変な親だな
5歳娘は、「ちいさいモモちゃん」と「くまざわくん」シリーズが大好き
試しに芥川読み聞かせたら、「それ大人向けだからつまんない」だそうだ
やっぱり子どもには、ちゃんと成長にあった本が必要だ、と娘見てて思うよ
123名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:27:59.87 ID:5oiyhyyh
>>120
30代以上ならともかく、二十歳くらいなら驚かないな。

子供の頃全く読み聞かせをしてもらったことがなく
絵本も接することがなかったらしい友達が、
こぐまちゃんもぐりとぐらもノンタンも知らなかったのはちょっと驚いたけど。
124名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:46:12.83 ID:bBKO+8Hn
自分が子供の頃は定期購読の絵本と日本昔話全集が家にあったんで
123に挙げられてる定番絵本は30越えて知ったw
自分が昔読んだ絵本を読みたくて本屋を探しても見つからないのが困る。
125名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:30:21.74 ID:hadk9uFq
33だけど、知らなかったよ。
ぐぐってだるまちゃんとてんぐちゃんの表紙はかろうじて見たことあるかな??ってぐらい。
「よるのびょういん」が愛読書の変な子供でしたw
126名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:28:40.34 ID:bBKO+8Hn
しかし、結構子供の頃に読んだ本を覚えているもんだな。
図書館だとつい自分好みの絵本借りてしまうし、
やっぱり絵本の定期購読しようかしら。
127名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 19:26:03.76 ID:UihJQNsu
>126
え、いいんじゃないの?
「おかあさん子供の頃この本好きだったんだ〜」とか
自分の子供と話せるし。
128名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 21:29:25.62 ID:IHY6VkW6
>>125
昭和48年生まれなんだけど、「よるのびょういん」、幼稚園で貰ったよ。
変な子供、というけど実際はそういう子供結構いると思う。

>>123
夫はいわゆる定番絵本を全然知らない。
幼稚園の頃は母親がネグレクトだったらしく読み聞かせはしなかったようだし、
当人も絵が多い子供向けのは嫌だったみたい。
小学生からは学校の図書館とか、父親(岩手出身)の宮沢賢治全集とか読んでいたみたい。
ノンタンはアニメになったのでその時点で知ったみたい。

ノンタンとアンパンマンは私が小さい頃はシリーズ出し始めだった気がする。
うちにはこぐまちゃん絵本はなかった。
129名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:34:31.22 ID:0EIynHTv
五味太郎のヘリコプター
子供が借りてきたけど微妙で凹んでた
難しい作品だと思うけど、いつもの楽しい本を想像してたらしい
ま、そういうこともある
130名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 19:01:14.67 ID:/GcOHqo1
>>98
「おしいれのぼうけん」、うちの4歳男児も怖がってダメ。
こないだ古紙回収の日に、「これはいらない」と、
雑誌の束の上に置いて行ったw
131名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 23:53:09.24 ID:3rjxLm2S
>>130

>>98です。
「おしいれのぼうけん」捨てちゃいました?
一年後くらいには、怖くないぜ、と喜んで読んでました、うちの子。


132名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 00:16:20.33 ID:cpBl++7t
おしいれのぼうけんの、主人公のモデルてスチャダラパーの兄弟二人なんだよね。
子供の頃団地で遊んでたのを作者が本にしたという。

それは置いておいても、あの本は今思えば名作だわ。捨てるなら寄付か古本屋に売ってほしかった。w
133名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 06:57:19.82 ID:csn0rw1j
>>131
もちろん捨ててないよw
私が大好きな絵本だから。
ほとぼりが冷めたらまた出して来ようと思って、隠してある。
134名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 13:59:24.81 ID:NIrXJx3a
>>132
mjd?

とぐぐってみたら、wikiには作者は否定とあるね。
同学年の人の、実際は俺だ!ってブログもあった…

まあ、モデルになった保育園に通っていたということなのね。
スペシャのピエール瀧の検証番組が気になるお…
135名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:02:11.13 ID:cpBl++7t
>>134
あれ?
作者否定しちゃってるの?

確かポテンヒッツってスチャダラパーのアルバムブックレットの中でそのエピソードが公開されてたんだけど。
なんだろこの誰の為にもならない騒動はw
136名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:57:45.50 ID:NIrXJx3a
>>135
wikiに書いてあっただけで、どこソースかわからないんだ
検証番組で、ご本人にお会いして、取材はしたけど、
「特定のモデルはいない」という流れにでもなったのかな?
137名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 16:37:18.42 ID:z6EgzPP1
1歳半の男の子餅

車好きなら
『おたすけこびと』
ものすごい食いつき
138名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:18:55.61 ID:oLmfNqxP
>>137
楽しいよね。
絵の中から文章にはないストーリーを探すのも楽しい。
ケーキと迷子持ってるけど、ケーキの「おそうじしてるこびと」を追跡するのがブーム。

3歳の誕生日に、クッキーの小人が乗ったケーキを作った。
トミカのヘリコプターから「おたんじょうび〜」のクッキーを吊るして
ケーキに載せるという演出をしたらすごく喜んでたよ。
139名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:02:34.20 ID:ErVN+ivO
>>138
うおおおおお!
その演出いただきました!
あとちょっとで2歳の誕生日なんですうちの息子

「ケーキと迷子」という題名かと思ってしまった////
ググってまだまだ おたすけこびとシリーズがあると知って早速ポチりました
ありがとう!


『せんろはつづく』シリーズもものすごい好きです
本屋で渡したらレジまで放さなかった
140名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 20:50:19.36 ID:KQ+LRxZn
絵本をうまく読めば読むほど、読み聞かせも多くなるとなんでも読んで読んで
になってゲーム画面も読んで!てなるってホントなの。
頑張って読み聞かせ続けてたのになんだったんだろう…ていうの
まとめスレで読んで怖くなったんだけど。
141名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:33:38.86 ID:WTiAGGCO
よく意味がわからないんだけど
文字と見れば何でも読めとせがむってことなのか
自分で文字が読めるようになっても親に読ませたがるってことなのか
前者ならありがち、後者は子によるとしか言えないと思うけど
それともまったく別の意味なのか・・・
そもそもどこのまとめスレ?
142名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 17:08:40.02 ID:l8Qq8F77
最近読んだ育児書に、2歳までは感情をこめて、
2歳をすぎたら淡々と読んだほうがいいと書いてあったよ
143名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 21:50:34.40 ID:R1BxoDIL
ちょっとスレチ気味かもしれない質問なのですが。
本のかなり好きな年中女児、漢字にフリガナがふってあればもう何でも読めます。
幼稚園の自由時間に、教室備え付けの絵本から好きなのを選んで黙読していたら
先生から「黙って読むのは良くない、声を出して読むように」と注意されたそうです。

それは延長保育中の出来事で、複数の先生が代わる代わる担当されていて
私はその先生とお話をする機会はあまりありません。

「(他の子の邪魔だから)声を出すな/小さく」という注意だったら解ります。
しかし黙読がいけないというのは晴天の霹靂、というか、
その理由が解れば納得できるのでしょうが、解らないのでモヤモヤしてます。
別に黙読に拘るわけではなく、音読に利点があるなら音読させようと思っています。

今度その先生と話す機会があったらお聞きしてみようと考えていますが、
「黙読ではなく音読するべき」という先生のお考えの根拠はどういうことなのか、
心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか?
144名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:48:11.66 ID:kmwyoBq2
全く思い当たらないね。
その先生は音読オンリーで黙読しないのか?んなわけないw
145名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 06:57:48.48 ID:kYEMIGhD
幼稚園年中なら字が読めない子だって多数いるのに、
先生がそんな事言うかな?
お勉強園?

それを言われた背景がわからないし、
スレ主さんがその先生に直接言われたわけじゃなくて、
年中のお子さんから聞いた話でしょ?
それだけではなんとも言えないのでは。
146名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:29:51.96 ID:tN8NejbQ
>>119
素晴らしいな。
うちの子4歳男児は、読み聞かせてみたけど、全く「・・・」って感じで、何も感じなかった模様。
というか、私自身も、よくわからなかった。
心の冒険か・・・
もう一度、読み聞かせてみようかな。

そんなうちの息子は、何はなくとも乗り物の出てくる絵本ばかり。
それとテレビ絵本トーマスシリーズ。
それでも本人が楽しく聞いてくれているならそれでいいと、そんな絵本ばかり読んでいるけど
本当は想像の世界で遊べるような物語を読んであげたい。
147名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:46:23.46 ID:eAD6OdTD
>>146
トーマスシリーズは、ビジュアル的には3〜5歳ぐらいの男の子が大好きな割りには
内容はもっと高度で、それぐらいの子にはなかなかストーリーは難しいんだよね。
その辺がアンバランス。

ちょっと現実の世界を離れて冒険するようなお話なら
「めっきらもっきらどおんどん」「もりのへなそうる」あたりはどうでしょう。
「めっきら…」は、とにかく耳慣れない呪文が楽しくて子供に受けるよ。
148名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 17:22:33.77 ID:DrDQ2lvf
6歳の子供に「ベロ出しチョンマ」を読ませていいものかどうか迷う。
子供の頃に読んで、「フランダースの犬」以上の衝撃だった。
149名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:10:38.47 ID:gmKpUT8U
わりと衝撃的なのは古典だけどおむすびころりかな。
私が読んだやつは悪い爺さんが土の中に生き埋めになって終わった。
絵が怖かった。
150名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:34:33.72 ID:3nse51pm
あたしゃかちかち山だよ。
婆さん汁は幼心にトラウマ・・・
151名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:42:08.99 ID:3nse51pm
連投スマソ。
「もこもこもこ」の元永センセ、サングラスが渋いって思ってたら、先日の日経に訃報が載ってたのね。
サングラスの下は随分かわいらしいお顔でした・・・
ご冥福をお祈りします。
152名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 20:41:33.62 ID:qpQR1uWM
>>150
>婆さん汁は幼心にトラウマ・・・

特に、自分が婆さんに化けて、何も知らない爺さんに
「婆ぁ汁」を食べさせるという設定がもう凄すぎる・・・。
さすがに子ども向きのリライトだったら、婆さんを気絶させてる内に
婆さんに化けるだけにアレンジされてたな。
153名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 21:50:12.44 ID:gOlG4I0X
>>143

声に出すことは 頭のなかのイメージ構築に役立つとか、
言葉に出すことで 読み終わってからもイメージに残りやすくなるとか、

そんなことではないでしょうか。
音読は文章の理解力upに繋がる良いことですよ。
154名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 22:58:02.72 ID:HNyR3kg/
「絵本 音読させる」とかでぐぐったけど、英語学習関係の話が多かったな。
でもどっかの保育園だか幼稚園で音読の絵本を読んで云々というのもあった。

あと個人のブログで音読すると脳が活性化・鍛えられてというような話もあり
そのブログ主は七田式の塾に子を入れててそこの指導のようなので、
先生が七田式信者なのかもしれない。

>>153の最後の行は確かに正しいけど、黙読は良くないとまで言うのは
ちょっと行き過ぎかなーと。
155名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 01:30:51.78 ID:TJSfODc3
5才娘、「からすのパンやさん」が大好きなので、
今日前から気になってた「どろぼうがっこう」を借りてきました。

読みながら、読んでる私の方がツボに入って我慢しきれず、
盛大に吹き出してゲラゲラ笑っちゃったw
娘もつられて大笑い。かこさとしさん大好きだわ〜。

普段は、私が子供の頃読んで印象深かった本にも食いついてます。
小学館の「ママお話きかせて」春夏秋冬の4冊。
さすがに今読むと古臭く感じる所もありますが、言葉遣いがきれいだし、
挿絵も味わい深い。うちの娘は絶対1日一話じゃ許してくれませんw
156名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 02:36:56.28 ID:jrY2fLC+
>>152

ドイツだとグリム童話をほぼ原作のまま読ませると聞いたが、
大丈夫なんかな?
157名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 04:26:38.83 ID:VmjlqMCP
>>147,151
『めっきらもっきらどおんどん』の作者、長谷川 摂子さんも10月18日に亡くなられたようです。
『きょだいなきょだいな』も好きでした。
ご冥福をお祈りします。
158名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:00:26.24 ID:Dqyiamds
うちの子も小1の時、本は音読するように担任の先生から指導があったよ。
学年主任の超ベテラン先生だった。
音読する事で
読めない字に気づける。
文章のリズムを楽しめる。
理解がしやすい。
どこまで読んだか解りやすいw←実は男子に多い
という感じだったよ。
まあ、二年生くらいになると黙読しててもちゃんと解るから。
しばらくは音読させてみてくださいだって。
絵本はリズムが楽しめるから、個人的にも音読がオススメ。
黙読できるお利口さんに強要はしないけどね。
159名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:14:48.74 ID:NhiTip5W
音読すると、黙読するよりも、脳の色々な分野を使うため、より理解力や記憶力が
深まるんだそうですよ。
と、中学の国語の教科書に書いてあった。
160名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:15:51.16 ID:Dqyiamds
ごめんなさい。
↑最後の一行余計でしたorz
161名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 18:19:03.74 ID:qJ2uDsQh
「かいじゅうたちのいるところ」
全然食い付いてくれなかった。
162名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 18:31:59.80 ID:GzsC9Bow
>>155
かこさとしさん、私が子供のころは「宇宙」「海」とかの科学な本ばかり読んでいたなぁ

2ヶ月の息子はまだ絵本を見せてもすぐにそっぽ向くので、にとりあえず金子みすずの詩集とか音読してみてる
163名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 20:43:33.58 ID:VE1VfO3n
長谷川摂子さん亡くなったの!
子供も私もすごく好きでした。素敵なお話をありがとうございました。

>>146
久々にきたら丁度レスが。
かいじゅうたち=色々な感情だと思うんだよね。
んでマックスは感情を支配してみたり仲良くなったりして、
気持ちを整理して満たされていく(満月になる)みたいな。

うちの4歳男児は「人の足のかいじゅうが一番やさしい、ずっと待ってる(背表紙の絵より)」とか
「小さいかいじゅうはどこかに隠れちゃうから(一度しか出てこない)怖い」とか言う。

私より観察が鋭くて、考えさせられるよ。私からは「そうだね」くらいしか言わないけど。

千と千尋〜に似てる気がする。
164名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 22:15:35.99 ID:WAQ0M1A7
これはもう、既出かな?
「ちょっとだけ」
初めて知ったときにほろりときて、二人目出産後に読んだら涙が止まらなくて、
三歳の上の子に読み聞かせしてても震える声での読み聞かせに
なっちゃって、なんかそんな自分が笑えるんだけどとにかく
切ないね。ちいちゃんが愛らしくて健気で。
「いっぱいだっこしてもいいですか?」からがもうだめだ。
上の娘は、その切なさにはまだピンときてないようだけど、
1人で頑張るちいちゃんが興味深いらしく、この本が大好きです。
小さな挿絵や裏表紙にまでお話が続いていて、すごくあたたかい。
165164:2011/10/26(水) 22:27:21.47 ID:WAQ0M1A7
× いっぱいだっこしてもいいですか?
○いっぱいだっこしたいんですけどいいですか?
すみません
166名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:10:52.99 ID:LE53+YBl
せんろはつづくシリーズに大ハマりした息子三歳。
結局今出てる三冊全部揃えたが、三冊目だけ絵の人がお話書いてるんですよね。
方針の違いとかで仲違いしたのかなあ…とか、母はそればかり気になって仕方ない。

「ノンタンスプーンたんたんたん♪」後期の作品はイマイチ好きになれなかったんですけどこれは良いですね!
リズムに乗って読むと、大喜びします。
まさか、亡くなってから新刊が読めるとは思ってなかったので嬉しい♪
167名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:14:38.01 ID:/yQpcT0U
専門家じゃないから想像しただけなんだけど
音読した方がいい種類の絵本もあれば、しなくてもいい種類の絵本もあると思うんだ。
子供の方も、音読した方が脳が活性化する子もいれば、そうじゃない子もいるのでは。

うちの幼稚園児は「かがくのとも」などの科学系の本が好きで、よく借りてくるけど
そういうのは音読しなくてもいいかなー?と思ってる。
同じ科学系だけど、椋鳩十の「はらっぱのおはなし」なんかは音読おすすめだけど。
民話系は音読した方がいいね。特に昔の言葉やお国言葉のものは。
というか最初に読み聞かせてやらないと、アクセントが判らないままになっちゃう。
だけど、とにかくお話が面白くてどんどん先を読みたい!って時に音読は酷だ。
まあ臨機応変に対応し分ければいいんじゃないかな。
168名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 08:51:03.60 ID:05xR2QO6
「かわっちゃうの?」アンソニー・ブラウン
たまたま目に付いて借りた本。
シュールな絵が続く本で、ダリとかマグリット好きな人には良さそう。
私も子も気に入ってる。
こういう本て他にもないかな〜。
169名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 16:29:24.56 ID:egS6TIga
>>166
仲違いってことは無いと思う。

竹下文子・鈴木まもるのコンビは、実生活ではご夫婦だよ。
170名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 16:36:33.68 ID:AS8/zXdF
夫婦ならなおさらいろいろあるかもしれんじゃないか・・・
いや知らないけどw
171名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 19:02:40.41 ID:6JL7SmMh
今月で1歳。かがくいひろしの、もくもくやかんが大ヒットだった。
一緒に真似できるのが楽しいみたい。図書館で借りたんだけど、
返却してしまったから本屋さんに買いに行くよ〜。
172名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 00:21:38.22 ID:5+kF8qks
「きのこのおうち」が大好きな息子3歳
にオススメの仕掛け絵本を教えてください。
173名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 15:20:48.96 ID:4O3ol0w8
子ども用に童話を揃えてるんだけど、
何だか私が子どもの頃に読んだ時より
「神様に感謝」「神様が救って下さった」の
描写が多い気がする。

いや、感謝するのは良いと思うけど
書き方があざとく感じてしまう…
174名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 16:50:49.38 ID:aqHYxvmm
童話って名作系?

うちも2歳の息子にそろそろ日本の昔話やアンデルセンの絵本を揃えてあげたいのだけど、
どのシリーズで揃えようか迷ってる。
ここの皆さんは、どのくらいの年齢でどのシリーズを揃えましたか?
175名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 17:47:32.69 ID:4O3ol0w8
>>173です。うちが言うのもアレですがw

名作揃いなので、うちが読んでるシリーズも良いですよ!
「世界名作ファンタジー」シリーズです。

子どもが2歳過ぎてから買い始めました。
一冊370円で、大きさも丁度いいですよ。
176名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 19:46:01.05 ID:++09vZZz
シリーズで揃えるより年齢にあったおはなしの質のよい絵本を選んでやりたい
177名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 19:54:58.03 ID:bWiqEqQz
なんとなく流れに乗れそうなので質問
イラストがエロール ル・カインの いばらひめ や シンデレラ は、お話的にはどうでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。
本屋さん、五軒ほど回ったけれど取り扱いがなく、文章が確認できませんでした。
ちなみに読み聞かせたい相手は、四歳半女児です。
よろしくお願いいたします。
178名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 00:15:02.32 ID:9h0JMQDY
>>166
うちも大ハマりしてます。
車、電車だいすき1歳8ヶ月、ミラクルヒットしたみたいです。
179名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 07:01:55.81 ID:pMoCWUpa
>>175
おいおい、平田昭吾版なんかでそろえるなよw
たぶん、そのあざとい部分は平田センセーの改変だよ。
180名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:06:12.62 ID:1j2WhNFL
>>174
2歳からの「めいさくしかけえほん」
を何冊か買いました。
世界名作ファンタジーシリーズは値段は魅力だけど絵も話も苦手。

自分で平仮名読めるようになったら
話を省略しすぎていない、ちゃんとしたのを
揃えてあげようかな?と思っています。

181名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 20:45:25.77 ID:ut2eQm9Z
私も、お話が省略されすぎていない童話や名作絵本が欲しいな。
全ページに絵がなくてもいいので、おすすめないでしょうか?
182名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:25:19.88 ID:AaR6YPOy
福音館書店の、福音館古典童話シリーズなんかどうかな?
ほぼ完訳で、初版かそれに近い挿絵付き
大概の図書館にもあるから、どんな感じか手にとって見れるよ
大手書店なら今も売ってるし、揃えやすいと思う
ちなみに我が家の夫も、1冊だけ買ってもらったこのシリーズ本を大切に持ってる
183名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:33:17.73 ID:qBH4Eb+5
>>182
ぐぐってみたら萌える企画だった。訳もイラストも本の作りも豪華だねー。
全巻は無理でも子供が興味を持ったものは買ってみたいなあ。
まだ子供1歳なので先の話だけど。

こぐま社も日本や海外の名作もの全集みたいなの出してるよね。
184名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 00:23:33.88 ID:hhUqtEZh
淡々と読むって難しい。みなさんどんな感じで読んでるの?
台詞の部分とかなりきっちゃうよ
185名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 01:46:51.04 ID:ajXIGyWd
>>184
絵本って淡々と読まなきゃいけないの?
186sage:2011/11/01(火) 02:03:38.05 ID:hhUqtEZh
聞き手の想像とかが狭まるとかなんとか…って良く聞きます
リズムがあるのはリズムにのって読んでいいんだろうけど、物語は淡々とって
難しい
187名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 07:09:10.20 ID:OzA8eYOe
ええ〜淡々となんて読んだことないや。
百人一首だって読むとき抑揚あるし、好きなように読めば良いんじゃないの?
試しにうちの子に淡々と読んでみたら怒ってるの?って聞かれたw
188名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 07:28:27.07 ID:+mOIZ8Gs
淡々とっていうのは、一本調子の棒読みってことではないと思うよ。
アニメの声優がやるような、オーバーな演技を入れるか、
普通の抑揚で読むかということじゃないの?

百人一首は独特の節があるから読み聞かせとは全然別物でしょ。
189名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:13:58.58 ID:p81Z8f/h
自分も分からなくて、以前絵本店の店長さんに訊ねたことがある

過剰なアクションやウケ狙いをしない方が結果的に子どもへと伝わります、
コツは「心をこめて読む」ことです、と
なるほどなーと思いました
190名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:25:51.47 ID:O49SVRrf
かぐや姫の低年齢用の絵本で、おじいさんとおばあさんが富士山で不老不死(不治)の
薬煙のところまで書いてある絵本はありますでしょうか?
昔私が持っていた厚紙のA4かB4の本屋の前においてあるような、廉価の本には
書いてあったんですが、今はもう手元に無くて
最近のは絵柄がけっこうよくても余り無くて、
絵がすくなくなるようなものには、書いてあるものもあるのですが・・・
私はこのシーンが一番好きだったので、できれば入っているものが欲しい
191名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:07:04.69 ID:LdSXihgU
豚切ります
今日、息子が学校から借りてきた本 オススメです。

講談社「 痛快 世界の冒険文学」シリーズ
編集委員  井上ひさし、里中満智子、椎名誠、神宮輝夫、山中恒
作品も名作だけど筆者(訳)が豪華
で、読みやすい。漢字全部にルビが付いてる!
小4息子がドップリハマってしまい、全巻買って!だって。
でも一冊¥1500なので24巻揃えるのは大変そう…
192名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 07:22:46.84 ID:lHCqM1eM
>>191
ブックオフや奥で探すと言う手もあるよ。
あちこちのブックオフを回ると、時々とんでもないほど綺麗で安いやつが見つかる。

私自身その手の高いシリーズ本を誕生日とクリスマスで数冊ずつ分割して貰ったなぁー
貰った数冊を何度も繰り返し繰り返し読んで、ああー早く新しいの読みたいなぁ〜と想いを馳せていたよ。
193名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 21:37:46.85 ID:l7M5vzAy
>177
いばらひめ、4歳娘に読ませたよ。5歳から〜推奨で、漢字にはすべてルビがふってあった。
文章が文節や段落ごとに区切ってないので、ちょっと読みにくいかもしれないけど、
読み聞かせなら問題ないんじゃないかと。
言葉もそんなにむずかしくはなかった。すごく、ていねいな言葉遣い。
気になったの(耳慣れないフレーズ)は「いっかな」くらいかな。
194名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 00:22:10.26 ID:Z2xNhuqd
豚切ります。
8ヶ月男児用の絵本でおすすめがあれば教えて欲しいのですが。

まだ「読み聞かせ」ではなく、色彩や形、
言葉の響きなどを楽しんでいる状態だと思います。
ストーリー主体の本は、まださすがに理解できないのかぐずりだします。
今気に入ってるものは、
「まるまるころころ」「てんてんてん」「じゃあじゃあびりびり」
「ひぼうぼう」「ぷれいぶっく」等です。
色や線がはっきりしているものがよさそうだと思いつつ、
なかなか本屋に行けない状況でして…

スレ違いだったらすみません。
195名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 01:30:01.05 ID:sa0lnseC
だるまさんシリーズ
ストーリーがあってないようなもので、親が楽しんで読んであげられる

がたん ごとん がたん ごとん
8ヶ月って何読んでたっけなと思って、デジカメの写真探してみたら、唯一写ってた絵本。
当時の反応覚えてないけど、村上春樹経由安西水丸ファンなので読んであげてたw

ごぶごぶ ごぼごぼ
水の擬音だけの絵本。厚紙で角丸。

ぶー ぶー ぶー
すごく単純な車の絵本。クラクションの音がメイン。厚紙で角丸。

おしくら まんじゅう
ちょっと文章あるけど、親が楽しんで読める。
「おされて ぎゅー」っていう文章と一緒に赤ちゃんぎゅーって抱きしめてあげたりすると喜ぶかも。

まだ早いのもあるかもだけど、うちの本棚の中で0歳のときから読んでたもの物色してみました。
今1歳8ヶ月。
196名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 06:57:54.08 ID:Z2xNhuqd
>>194です。

>>195
「だるまさんシリーズ」と「がたんごとん〜」は反応がイマイチでして…
そのうち時期がくるかもしれないので、様子見しています。
「ごぶごぶ〜」は5-6ヶ月ごろ大ブームでした。いまでも好きなようです。
あとの2冊は初見です。
探してみます!ありがとうございました。
197名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:07:20.48 ID:fYCJnUUJ
>>194
8ヶ月だと、まだ厚紙の本じゃないと、いきなりバリンと破かれたりしますよ。
オススメは、偕成社のしかけ絵本シリーズ。
「いないいないばあ」「ごあいさつあそび」「コチョコチョあそび」など、色々
種類があり、厚紙で多少乱暴に扱っても大丈夫です。
他には、ディック・ブルーナで「0歳からの本」。
やはり厚紙で丈夫。文字はなく、初めて本に接する事を楽しむための本です。
198名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 13:43:01.63 ID:TTlFtTQV
破く以外に「かじる」「舐める」「投げる」「落書きする」etc...
だからって、絵本をしまい込まないでいつも手の届く所に置いておいて。
修理しながら長〜く読んであげてw
お気に入りなやつ程、凄いことになるけど宝物になるよ。
199195:2011/11/03(木) 17:38:55.20 ID:sa0lnseC
>>197
>>194さんは結構読ませてる感じだったので、その辺はあまり気にせずオススメしてみた。
8ヶ月ってそういう時期だよね〜。厚紙で角の丸い絵本はホントありがたい。
逆に、破れやすい紙で、角が凶器になるほどピシッと直角になってるやつは...。
何を考えて製本してるのか...。
コストの問題かもしれないけど、子を持って始めて意識する部分だね。

うちが1歳前後で一番お世話になったのは「こどもずかん」。
厚紙で角が丸いので子どもに自由に触らせてあげられる。
車が大好きで、車のページを何度もせがまれて読んであげた。

1歳ぐらいで、何となしに「◯◯はどれ?」って聞いてみたら、
思いの外、バシッと指差しで答えてくれた。
あのときの感動は忘れられないなぁ。
200名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:48:50.35 ID:cJO1lcze
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ
年中の息子にはちょっと難しすぎるかと思ったけど、親子ともにどっぷりハマってしまったw
ぬこかわいいよぬこ。
毎晩一話ずつ読んでるんだけど先が気になって抜け駆けしてしまいそうw
201名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:53:38.46 ID:Z2xNhuqd
>>194です。

>>197
読んでいる最中に、ページをくしゃっと握ったりします。
>>199さんの言うように、赤ちゃん向けをうたっている絵本なら
安全な製本がいいのにと思うことが多々あります。
それに、厚紙の方が、子だけでなく指が乾燥している私もめくりやすいので助かります。
しかけ絵本シリーズは題名だけでおもしろそうですね。
ブルーナの本は、昔チェックしていましたが忘れていました!
色が鮮やかで楽しそうです。ありがとうございます。

>>198
どの本も、「かじる」「舐める」系の洗礼は受けましたw
202名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:59:07.68 ID:Z2xNhuqd
すみません。途中送信しました。

>>198
子が手に取れる高さにおいてありますので、
ある本をすべてひっぱりだすという遊びを日に何度かします。
おかげですでにだいぶくたびれてきたものも何冊かありますw
もっと凄いことになる本が見つかるといいな。
ありがとうございました。
203名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:46:16.00 ID:SAk6JqNP
いもとようこさんの熊やウサギの絵がうちの子は好きなようです。
でも、素敵だなと思う挿し絵は泣ける話ばかりで私が泣きそうで、困ってます…
できるだけ悲しくない本を読みたいです。カチカチ山などは、可愛いさが足らないし、何かありませんか?
204名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:01:50.04 ID:hXmJ+l7g
>>203
「さよならのうた」松岡 節
「おいもをどうぞ」柴野 民三
「えんそく」くすのき しげのり
「しゅくだい」宗正 美子
どれもオススメの可愛いおはなしです
205名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 12:23:27.38 ID:2mlzKpIr
>>203
年齢がわからないけど、うちのこは
みいたんのハンカチが好きだよ@2歳児
206名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 11:33:04.67 ID:J91ZHwIa
>>203です。
子供は今月3歳の女児です。早速教えて頂いた本を探してきました!
ありがとうございます。しゅくだいは泣けました…w
泣ける本だって素敵な絵本だけど、音読が何より苦手だし、読み聞かせ、実は何より苦手です…

本屋さんでチラ見したり図書館も行くけど、子供は好きなのを選んで、勝手に何か話しながら読んでます。
せなけいこさんのが私は好きで、読んであげるけど(すごい棒読み)
ちょっと幼い内容かなぁ…
子供も私も図鑑が好きで、図鑑を眺めて色々豆知識を読んであげたりは、時々しています。
誕生日は本にしよう!→いもとさんの挿し絵が好き→で相談に来ました。
図鑑プラス絵本にするので、また本屋巡りしてきます
207名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 14:18:41.17 ID:ayE/WoyQ
いもとようこさんの「あいうえおのえほん」オススメします。
208名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 06:08:56.85 ID:Eqy1uxmJ
うちの3ヶ月男児は『だっだー』が大のお気に入り。
手足バタつかせながらゲッラゲラ笑う。
最近は本を見なくても『だっだー』と言うだけでニッコニコ。
授乳中に『むちゅむちゅむっちゅー!』と言ったらブハッ!と乳噴いたw
209名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 17:24:31.96 ID:uuPlgjlJ
>>208
3ヶ月の子がハマる本なのね。
うちは1歳近くに手に入れて、あまりハマらなかったけど、遅かったのか orz
210名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:50:47.84 ID:EdQETNXI
相談です。
3歳9ヶ月男児、小児科でもらえる小冊子が大好きです。
保護者向けに、熱の時はこんな手当を、嘔吐下痢のときは少しずつ水分を摂らせて…とかイラスト入りで書いてあるやつです。
「読んで〜」とせがまれるので適当に、「おねつのときはおでこに冷たいものを当てます」とか読んでやってます。
身体に興味を持ち始めたかと、3歳〜向けのからだの図鑑を買ったところ非常に気に入ったようです。
そこで、病気のときはこうしようみたいなことが書いてある絵本を探したのですがなかなか見つかりません…。
いい本をご存知のかた、教えてください!
211名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:24:48.37 ID:FHz05n2u
うちの子も好きだよ。

やぎゅうげんいちろうさんのは?
病気全体を網羅してるわけじゃなく、
むし歯とかかさぶたとかテーマごとだけど。

やぎゅうさんに限らず、かがくのともとかたくさんのふしぎの傑作選には
からだ系の面白いのがいっぱいあるよねー。
そのものズバリなオススメじゃなくごめんなさい。
212名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:49:33.34 ID:wJ67HfS3
私も、やぎゅうさんの本思い出した。
子供向けに体の部位を解説してるのを読んだことがある。
213名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:29:18.06 ID:+f8v7WdY
>>210
病気じゃないけど、かこさとしの「はははのはなし」はどうかな。
子が乳児のときに歯医者に駆け込んだときに待合室にあった。

あと同じ作者で、食べたものが体の中でどう消化されて●で出てくるか
って絵本(タイトル忘れた)が小学校のときに教室に置いてあったんだけど
読むの好きだったな。
214名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 23:02:06.94 ID:0stKn7vU
3〜4ヶ月の赤ちゃんにオススメの絵本教えてください。
・だっだぁー(大ウケ)
・しましまぐるぐる(良ウケ)
・いないいないばぁ(木村祐一)(ポカーン)
・ぴょーん(ポカーン)
・うわー(ポカーン)
を持ってます。
じゃあじゃあびりびりやもこもこ?はポカーンでした。
215名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 00:04:13.26 ID:qsP0qBc/
カニツンツン

幼稚園の定期購読で買ったんだけど、
私はなんじゃこりゃ?と思った一冊。
子供に読む前に読んでみたけど、どう読んだらいいのやら?と
悩んだけど子供に受ける受ける。(4歳6歳女児)
10日程連続で寝る前図書に選ばれました。
大笑いされるから寝る前には不向きかも、だけどw
216名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 04:11:03.06 ID:vCPzWDDH
うちの娘も3歳の時凄いカニツンツンブームだった
図書館で何度も借りては延長して、を繰り返した。
靴べらみたいな形のものを街で見かける度に
「トロンボリみたいやな」とか言い出して、どんだけ好きなんだwと思った。
でも、4歳の今はもう忘れてしまったみたい。
217名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 05:39:42.41 ID:hjOZwy9G
>>210
とりあえず福音館書店の「ちのはなし」は読んどいた方がいいと思う。
いま読んでも面白いよ。病気の話じゃないけどね。

あと骨系の写真絵本が最近よく出てるから、そういうのもいいのでは?
218210:2011/11/08(火) 06:14:55.75 ID:vmeXbWBz
ありがとうございます。
「はははのはなし」「ちのはなし」やぎゅうげんいちろうさんの「きゅうきゅうばこ」は家にあり、お気に入りです。
病気に焦点を当てた本はあまりないようですね。
やぎゅうさんの他のシリーズやかがくのとも、みてみようと思います。
219名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:24:29.26 ID:I2aFZpMW
>>218
かがくのともなら「ゲーとピー」とか、
「カユイカユイ たぬきせんせいのびょうきのほん」は
病気(アレルギー)の時の対処法なんかも載ってたと思う。
220名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:31:53.33 ID:k3QMXG5j
二歳男児 食べ物系の話が大好きです。
お弁当バス
おはようあさごはん
いただきますあそび
ぐりとぐら
しろくまちゃんのほっとけーき
はらぺこあおむし

上記以外で食べ物が出てくる話ありますか?
できれば昔からある名作系がよいのですが。
221名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 10:02:15.22 ID:ydqCFym+
昔からあるやつなら「からすのパンやさん」
222名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:05:37.06 ID:gdSJ8sJq
>>220 名作系じゃないけど。

だっこべんとう /いりやまさとし

擬音が多くて読み聞かせが難しいけど、
おにぎりとおにぎりが「だっこー」するので、合わせて子供ごぎゅーしたりしていた。


ねずみさんのながいパン /多田ヒロシ

いろいろな動物(キリン、ライオン、ウサギなど)の食事風景が登場。
2歳前半だとちょっと難しいかな?



223名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:43:59.46 ID:/gJStY1c
「おだんごぱん」ロシア民話
「にげだしたパンケーキ」佐藤みよ子(元はノルウェー民話)
どっちもパンが逃げる話ですw
素材でも良いなら、「おおきなかぶ」も
224名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:53:08.88 ID:cLg+Wjwg
もう少し大きい子向けだけど「ゼラルダと人喰い鬼」
すごいごちそうが出てくる
225名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 18:58:48.52 ID:WsV6CfLh
>>220
『きょうのおべんとうなんだろな』
新しいけど『おたすけこびと』(小人が働く車でケーキを作る)

『くだもの』や『おにぎり』は赤ちゃんすぎるかな
226名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:17:32.04 ID:hjOZwy9G
>>220
スギヤマカヨ
「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」
見開きいっぱいにバーン!とお弁当が描かれた、ただそれだけの本。
子供のモノローグとともに、少しずつ食べられていく様子が描かれてる。
こう書くと、何が面白いのって気がするけど、読んでみると面白いのでおススメ!

まあ名作系…ではないな。
227220:2011/11/08(火) 23:12:24.34 ID:k3QMXG5j
皆さん沢山ありがとうございました
絵本を見ては食べ真似ばかりしている息子も
喜ぶと思います。
実際は少食偏食なのに絵本では何でも食べます。。。

紹介いただいた本、早速図書館で見てみます!
228名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 08:10:47.98 ID:K4f3Cv6A
>>220
〆ちゃったかもだけど、「あっちゃんあがつく」「おまかせコックさん」
「14ひきのあさごはん」「いちごばたけのちいさなおばあさん」なんかもおすすめだー!
私が食べ物系絵本が大好きなので、気がついたら集まっていたよ…
229220:2011/11/09(水) 22:36:13.33 ID:hMQlMMNA
>>228
ありがとうございます
食べ物系の絵本、いいですよね。
私も小さい頃、熊がスープを作ってる絵本が大好きでした。
女の子がきて黙って食べてしまう話。。
題名忘れてしまいましたが。
230名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:06:17.17 ID:/uSm1z08
>>229
「さんびきのくま」かな
ちょっと結末が違う「さんびきのゆきぐま」もありますが、どっちだろ?
231名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:26:01.97 ID:Oi3yJkhY
電車、車が出てくる絵本(以前ちょっと話題になった小峰書店シリーズとか)しか
興味を示さなかった息子に「鶴の恩返し」を読んでやった。
「・・・じゃったと。」みたいな昔風の言葉遣いで、絵も日本昔話って感じの
ちょっと暗い感じの絵で、息子にはどうかなー?と思いながら読んでたけど、
読み終わった途端「面白かったー もう1回読んで」とリクエストされてびっくりした。
意外だった。
うちの子は電車、車以外はダメかと思っていたけど、諦めずに色々なジャンルを読んでみるもんだね。
今後、息子がどんな本に興味を示すか楽しみになってきた。
232名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:54:08.18 ID:xdJ4qMj0
質問age

4歳の子のプレゼントには「ミッケ!」と「どこ?」どちらがおすすめですか?
「どこ?」は書店になく中身が見られなくて。

平仮名が少し読める程度なので、ミッケは問題文が難しい気がします。探すのも結構難しい。
「どこ?」の方が一人で楽しめる感じですか? ただ絵に飽きがきそうにも思います。
233名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:40:24.39 ID:LBsujnJh
>>232
それとは違いますが、絵柄に心配があるなら「アンパンマンをさがせ」って言うシリーズはどうでしょうか。普通の絵本サイズと、一回り大きいサイズとあったような気がしますが、ちょっとウロ覚えですみません
234名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:52:43.56 ID:LBsujnJh
>>228
横レスですが、いちごばたけの〜って、緑の石をカツカツ掘って煮詰めるみたいなシーンや苺が雪に埋まったシーンありますか?ググってみたけどその辺がわからず…
もしかしたら子供の頃読んだ事あって、捜してた本かも
235名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 22:35:22.74 ID:LBsujnJh
自己解決。図書館行けば早いんだったwスミマセン
236名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:29:03.48 ID:DkgkSgho
>>232
シリーズものだし1冊ずつ買って、子の気に入った方を増やしていけばいいんじゃないかな。

個人的には「どこ」の方が好き。
日本人が著者というのもあってか何か分かりやすいし、世界観も細やかでいい。
237名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:53:22.66 ID:zqAmfZrO
質問です。
「365のみじかいおはなし」という本を買おうかと思っているのですが、
書店に行ったら「365のベッドタイムストーリー」とか、他にも「365」とつくものがたくさんあって迷っています。
中身が見られなかったので、持っている方いましたら感想等教えていただきたいです。
238名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 06:33:05.99 ID:yzQz4i6D
現在34歳の私が小学生だった頃、いつも家で読んでいた昔話のシリーズ本がどうしても探せません。
世界の昔話は、イソップ・グリム・アンデルセン等です。
日本の昔話と、世界の昔話がセットになっているやつで、1冊に8話くらいあったと思います。
それが日本版世界版それぞれ8冊くらいずつあったような…
表紙に大きなクマかウサギの絵が描いてあるケースに、朗読のカセットテープもついていました。
本1冊につき1本のカセットテープでした。
挿絵はいわゆる絵ではなくて、実写(人形劇みたいな感じ)です。

どなたかご存知の方はいないでしょうか??
親に聞いても全然覚えていないし、本屋さんや図書館どこを捜してもありません。
どうして保存しておいとくれなかったのか親を問い詰めたいくらいです。
とにかくそのシリーズが大好きで、ぜひ子供に読んであげたいのです。
皆さんにも読んでもらいたいくらいです。(読むというより見てほしい)

どんな小さな情報でもいいので、よろしくお願いします。
長文失礼しました。
239名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:07:30.90 ID:NqRvQ0pA
>>213
たべもののたび、かな?
240名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:57:52.65 ID:L8IFKmBQ
>>238
絵本板に詳しい人がいっぱいいるよ。

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・12冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1285325470/
241名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 12:26:51.50 ID:yzQz4i6D
>>240ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
242名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 19:17:22.27 ID:TJ27qiOX
このスレの皆さんは相当な絵本好きと見込んで一度聞いてみたかったんだが、
皆さんちには絵本、何冊位ありますか?

うちは4歳なりたてで100冊位なんだけど
共働きでママ友と呼べる人も居ないので、比較する対象がないので今まで多いのか少ないのか考えた事なかったんだが。
この間、義理妹に「絵本こんなにあって邪魔じゃない?」と言われて聞いてみたら義理妹ちには絵本がなかった…

絵本好きなご家庭はどのくらいあるのか知りたいです。
243名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 20:19:34.12 ID:zwvtBMRw
>>242
息子8歳、娘5歳で70冊ぐらいでしょうか。このスレでは少ないと思う。
読む量が多いので図書館に通ってます。
本当に欲しいもののみ、購入。
好きなものなら買ってもいいんじゃないでしょうか。
うちは壁一面本棚にしちゃったので(私の本が殆ど)、もう何も言われません。
呆れられているのかもしれませんが。
244名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 21:12:31.50 ID:sZNwxS8W
うちは4歳なりたてで30冊くらいかな。
買ってあげても好き嫌いがあるので、
普段は図書館で借りるのがほとんど。
何度も借りたりして本人が気に入ってそうなら購入する。

あとは独身時代に私や旦那が買った絵本とか
もらいものとか幼児向け雑誌とかそんなんばっかw
うちの子は絵本好きだからもっと買ってあげたいと思う。
245名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:13:13.19 ID:0QLyy6iD
4歳と2歳で120冊くらいかな。

図書館は共働きで行く時間がない・汚れた本が苦手などの理由でほとんど利用しない。
購入以外は保育園のを月に10冊読むくらいしかしてない。

なので120冊でも足りない。厳選してるから中身は濃いけど。
本が大好きな子供たちに申し訳ない。
読まないうちにサイズアウトしてしまう名作たちが勿体ない。
お金もだけど時間がほしい。
246名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:24:55.67 ID:MGZRiqOM
9ヶ月で8冊。そのうちお祝いでいただいたのが4冊。
本当はもっと買いたいけど、0歳児連れてゆっくり選ぶのも難しくて。
このスレ参考にしています。
247名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:56:21.78 ID:DAD9XDN3
>>242
3歳で冊数は数えたことないけれど
カラボ上2段分が普通の絵本で下段が
音の出る絵本や幼児雑誌、テレビ絵本です。
それ以外に図書館で月2回×10冊ずつ借ります。
1歳過ぎくらいから隔週で欠かさず図書館通いしているので
手持ちの本は少ないけれど
読んだ本の総計は500冊以上になるかな。


248名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 00:20:28.87 ID:xEP/30Q8
>>242
1歳9ヶ月。
数えてみたら絵本というか子供用の本全部合わせてで120冊ぐらいありました。

これまではストーリーのない1行ものや擬音系、図鑑系、みつける系が中心だったけど、
少しストーリーの長いものでも聞けるようになってきたので、もっと増えていくと思います。

amazonで評判の良い本、子どもの遊びコーナーで出会った素敵な本、
何よりも本屋で子の反応がよかった本は買うようにしてます。
249名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 06:47:31.28 ID:EMIWvn/V
うちも図書館などで借りない派だから、一月の絵本代軽く万超え。
何冊所持しているのかも把握できていない。
一度整理して、もう読まない本は寄付でもするかな。
子は5歳。
250名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:05:56.59 ID:/8RwCZ5h
>>242
2歳児持ち、400冊。
でも中古が半分以上。
ヤフオクで中古50冊セットや100冊セットを買ったから、こんな状態になった。
251名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:06:08.84 ID:12WGT6/j
うちの場合、私が絵本好きで欲しくてどんどん増やした。
たぶん300くらいはありそうだけど、実際好きで繰り返し読むのは20冊くらいだったな。

そうこうしているうちに自分で読めるようになって児童書が好きになって、
本棚で綺麗なまま眠り続けている絵本がたくさんある。
>>242を読んで、昨日改めて整理してみたら子も私も記憶にない絵本がたくさんあった。
読み返してみても、対象年齢にあわず「ふーん…」で終了。
増やせばいいってもんでもないわ。
252名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:43:08.47 ID:XE77n6lE
>>238ですが、>>240で教えていただいたスレで解決しました。
本当にありがとうございました。

ところで、そのシリーズ本はもう絶版で、中古でもないような感じだったのですが、
どうしても欲しい本がそのような時、皆さんだったらどうしますか?
あってもあまり痛んだ古本は嫌だし、
でもどうしてももう1度、というか、子供に読ませたい。

もう少し探してみるけど、最後には諦めるしかないのかな。
母が保管しておいてくれなかった事を悔やむばかりです…
253名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:46:02.63 ID:D32uDXXF
おじいちゃんに生まれた時から毎月ブッククラブ送ってもらってるので、
買ったものも入れて、小2で300冊超(こどものとも系含まず)かな。
絵本・児童書って、結構いい状態で出ているから買うのはほとんど古本。

絵本のときは、そんなに感じなかったけれど、
児童書になって、ブッククラブの選書がありがたい。
名作から、最近のナンセンスものまで、いろいろ届くからいいよー。
自分で学校で借りてくるのは、ゾロリか怪談レストランみたいなのばかりだものw
マジックツリーハウスみたいな軽いシリーズ本は、古本で集める。
254名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:48:03.07 ID:D32uDXXF
>>252
図書館のデータベースで調べてみては?
ネットワークで他館のものも取り寄せられる場合も。
255名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:05:12.85 ID:UY6SG6e7
>>252
出版社がまだ現存してるなら、直接出版社に問い合わせるとか?
あとは児童書に強い古本屋さんに問い合わせるとか…
絶版だと美品は出回ってないと思うのである程度は割り切らないと駄目かも。
256名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:09:48.82 ID:jvUesfGs
掃除板の育児中スレで絵本が多いけどどうしようってレスがあったけど
もっと多い人もたくさんいるんだね。

幼稚園入る前で図書館も利用派の人に聞きたいんですが、
図書館に行って本棚見て絵本選んでますか? それとも本やネットでお勧めされたものを予約ですか?

うちの子は長時間図書館にいるとうるさくなるので、私が読む本はネットで予約してるけど
絵本や児童書は違う階にあって、少し前まで節電のためにエレベーターが1基しか動いてなくて
移動しづらかったので、震災以後はほとんど借りていません。

>>251 
最近は絵本専門の古本屋もあるから、ものによっては高く買い取ってくれるかも?
地元の図書館では状態のよい絵本の寄贈も受け付けています。
257名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:14:16.16 ID:xEP/30Q8
>>252
絵本を保管しておかなかったなんて、当たり前の事でしょ。
「悔やむ」とか「問い詰めたい」とか、お母さんが可哀相だ。

その絵本を与えられておいて、あなたみたいな人に育つなら、お子さんに読ませなくていいよ。

当時その本を与えてくれた事にしっかり感謝して、
あなたはあなたでお子さんの心に残る絵本を探しなよ。
258名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:27:59.94 ID:UY6SG6e7
>>256
うち(4歳娘)は出来れば自分で読みたい本を選んで欲しいので
私も一緒にその場で読みたい本を探すが7割、
オススメ絵本やら目的の本を取り寄せ、が3割くらい。
でも、図書館の絵本の並べ方が著者のあいうえお順で、
背表紙がならぶ中から対象年齢が合って好みの絵本を探すのは難しい…
259242:2011/11/16(水) 14:29:13.33 ID:KWv1CQWu
みなさん、冊数のレスありがとうございます!
絵本好きなら、これくらいあってもおKだという事が判り、安心しましたw
レスを見て、「うちは忙しいからなかなか図書館に行かれないけど、家に100冊くらいあるんだから、結構読んでる方よね!」とか思ってましたけど
「今まで読んだ総数」だけでみたら、実はたいしたことないんだと気づきましたわ・・・orz
今度図書館も利用してみようと思います。

私自身、母親が本だけはいくらでも与えてくれたのですけど、大きくなるにつれほとんど処分してしまったので今、当時の絵本をもう一度買いなおしてるような感じです。
やっぱりいい絵本は残しておいても損はないなーと思ってるんで、これからも気兼ねなく買おうっと。

>>256 私もそのレス見ました。で、そういえば、うちも多いぞ・・・と不安に思って聞きたくなった次第。
あっちでは掃除板だけあって、絵本なんてpgrって空気でしたね〜。
こっちのスレにくれば良いのに〜とか思いましたもん。
260242:2011/11/16(水) 14:31:20.15 ID:KWv1CQWu
興奮してレスしたら、改行少なかったかも…読みづらかったらスミマセン。
261250:2011/11/16(水) 15:12:02.09 ID:/8RwCZ5h
絵本をたくさん持ってることのデメリットを一つ。

子供を保育園に通わせてるんだけど、全員毎月絵本を1冊買う決まりになってる。
でも既に家に400冊あるから、ダブることがしばしば…。
「うちは買いません」とも言えないし、先生が絵本の裏に名前を書いて渡してくれるものだから
売ることも出来ないw
262名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:47:55.13 ID:9E2Kxl52
絵本・児童書関係で、雑誌などは除いていまざっと数えて250冊だった。
家の中に点在してるから、それら合わせると300冊ぐらいかな。
1年ぐらい前からもうあんまり買わないようセーブしてるw
図書館も近いし。

ちなみに9歳・6歳もち。
えーかげん赤ちゃん向けは処分しようと思っているけどなかなか…
263名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:49:57.24 ID:9E2Kxl52
>>261
すでに家にあるほうを売るなり譲るなりすれば?
家にあるほうも全部名前書いちゃってるの?

つるんとした本に油性ペンなら、アルコール吹きかけて拭いたら綺麗に取れないかな。
264名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:52:23.34 ID:X1T2kMDe
>>256
たまに予約する事もあるけれど
図書館で隅々まで物色しています。
3歳くらいになったらグズらなくなった
(自分でも勝手にウロウロ本見たり適当に遊んでる)
けれど、2歳代は私が選んでいる間
椅子に座らせてiPodでアンパンマンみせていました。

>>261
うちはそれを見越してチャイルドブックと
こどものともはどうしても気になる本以外、
なるべく選ばないようにしていました。
来年入園予定の幼稚園で
毎月全員強制購入なのがその2つだったので。


265250:2011/11/16(水) 16:19:42.21 ID:/8RwCZ5h
>>263
売ることを前提にしてなかったので、既に家にある本はあまりキレイに扱ってない。
子供の好きにさせたいからこそ、図書館で借りるのではなく「購入」した面もあるので…。
絵本の表紙はつるつるだけど、名前書くスペースだけご丁寧にザラザラ仕様になってるんだな、これがw

>>264
うんうん、強制購入は調べておいた方が良いよ〜。
絵本の会社も気を使って(?)ダブらないように「書き下ろし」の本を用意してくれてる場合もあるけど
定番の本も混ざってるから。
266名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 16:38:29.51 ID:q7ajqdGG
>>256
家が狭くて本があまり増やせないので、30冊@6歳くらいしか持ってない。
このスレでは多分最少だろうな。ほぼ図書館に頼ってる。
予約を入れて借りる本と本棚から探す本が半々くらい。
人気の絵本は予約を入れないと借りられない事が多いし、ちょっと古い本は書庫に入っていて
棚に出てない事が多いから。
267名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 17:54:27.75 ID:oxtJd5Ka
うちもちゃんと静かにすべき所では静かにしたりできるようになった3歳くらいから、
図書館で2週に一度、約20冊ずつ借りてきているので、相当読んでる方だと思う。
最初は7割方おすすめ本や定番を親が選んでやってたけど、
現在(年長)は9割5分は子供本人が選んでいる。
そろそろ絵本の割合が減ってきて、児童書コーナーに移行しつつある。

で、図書館でいっぱい借りてるみなさんは、読んだ本のリストとか作ってる?
うちは図書館でくれる借りた本のレシートみたいのを捨てずにとってあるんだけど、
感熱紙だからそろそろ字が消えてきそうな感じ。
せっかくとっておいたからコピーかなにかして残しておこうかなあと思ってはいる。
・・・しかし大量で、うーんどうしようかと眺めている日々。
268名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 18:42:48.72 ID:X1T2kMDe
>>267
今までに借りた本の一覧を
ネットでログインしたら見られたりしない?
それをプリントしたりPCにコピペしておけばいいよ。
そんな機能なかったらゴメン。



269名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 19:08:04.02 ID:lVIH2vVj
>>267
借りたら写真に取っておくのはどうだろう。
絵が見えたほうが後々も思い出しやすそう。
270名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:02:19.66 ID:oxtJd5Ka
>>268
個人情報うんたらかんたらで、残念ながらいま借りている本以外は一切見られないの。
>>269
今後よりは過去の記録をどうにか残したいってかんじなの。
残したからと言って特に何かに使うわけではないんだけどね。
今後は…また考えます。
はやく自分で記録できるようになったら良いのだけど。
お二方、レスありがとう。
271256:2011/11/16(水) 22:19:54.58 ID:jvUesfGs
3歳くらいまではネットやパンフレットを見て気になるものを予約したほうが
よさそうですね。場所に慣れさせるためにお話会に出たり、静かにできる範囲で
ベビーカーで絵本のあるフロアに行ってみたりしようと思います。

うちは1歳後半で稼動中が30冊くらい、まだ読むには早い本を取ってあるのが10冊くらい。
同じ本を繰り返し読みたがるタイプなのもあり、
自宅は賃貸で大きな書庫があるわけじゃないし、大量の本を維持管理するの
大変だから、図書館を利用しつつ随時処分して蔵書は少なく保ちたい。

幼稚園に入ってないけど、自分がブックオフで買っておいたのと同じのを
母親が買ってきたってことが2回ありました。親には申し訳ないが新品のを売った。
死蔵するよりは誰かに読んでほしいので。

>>266
6歳で30冊ってすごいな。買うのは何度も借りて気に入った本のみで、
対象年齢を過ぎて読まなくなったような絵本は定期的に処分してるのでしょうか。
272名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:40:47.35 ID:3VSpWtKz
>>233>>236
遅くなりましたがありがとうございました。
「どこ?」買ってみました。他の子にプレゼントでしたが我が子用も。

子供は毎ページ同じ犬がいるのが気にいったようです。
写真は、被写体がミッケよりも奥行があるので後ろのほうがボケてて少し見にくいかな。
ミッケは日常にあるボタンやおもちゃや木などが主ですが、
どこ?はフィギュアで作り込まれた世界観ですね。
私には可愛らしさがくどく感じられました。

文章はどこ?の方が単純で、探すのも容易。4歳にはちょうどいいかも。
以上感想でした。
273名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:16:12.99 ID:ouzKect7
>>267
借りた本は、日付と書名と作者名を小さなノートに書いてます。
八割方、私が選んで借りているので、ダブらせないためにも必要。
(つい忘れてしまって、面白そう!とまた借りてしまう…)
274名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:27:01.88 ID:PMDUxRCv
エクセルにリスト作れば便利かもね。
タイトル五十音順や作者別にソートできるし。
275名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:27:11.89 ID:6+Vh+ag4
スマホにデータ入れておいて、その場で検索とかもできるね。
バーコードで書籍データ登録できるアプリとかあるし、
Evernoteを利用してもいいかも。

子ども用にアカウント作っておいて、日付、書名、作者名、写真を登録、
子が大きくなったら昔読んだ絵本を検索できる。

まあ、自分は几帳面じゃないからやらないけど...。
276名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:38:22.04 ID:5mnbgv6j
えーそんなめんどくさいこと!
記録より記憶でしょ
277名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:13:33.36 ID:+CT5vu+k
ブクログとか読書メーターは?私はブクログ使ってるけど
サクサク登録できて便利だよ。
278名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:33:17.68 ID:YBDmQyxy
>>276
わかる、それでいいと思う。
一方でちゃんと管理したい気持ちもすごくわかる。
でも小さいころ好きだったあのお話、って子供が自分で一生懸命探してくれたら嬉しい。
こんなにたくさん一緒に読んだね、っていうのもいいし。
279名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:39:11.90 ID:uc6M2jhw
結構子ども側は、大好きな話はなんべんでも聞きたいってパターンもあるだろうし、
おうちごとにそれぞれ違ってて良いんじゃない?
280名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:08:42.13 ID:LkkFejt6
わー皆さんありがとう。>>267です。
iPhoneアプリもいろいろ見てみます。
evernoteも今ひとつ活用できてなかったんだけど、やってみようかな。

厚さ2センチもの紙束になっちゃうと、すてられなくってさ。
記録に残したいって気持ちは実はそんなにないのよ。今までもこの紙束を見返すことなかったしね。
ただ、なんかもったいないってだけなんだー。
でも子どもが大きくなって見返してくれたら確かにちょっと嬉しいよね。
281名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 03:30:21.79 ID:ee3m1oom
>>280
iPhoneアプリはfasteverとかeversnapあたりがオススメ。
ただ表紙の写真とか打ち込みを考えると、>>277さんオススメのサービス使うのも良さそう。
282名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:03:00.73 ID:e+I1DmKN
ピタゴラスイッチ好きなので「コんガらガっち どっちにすすむ?の本」私が気に入って買ったら、
4歳の娘がものすごくはまったー。
第2冊目みたいなのもあるから、また買ってみようかなー。
283名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 08:24:37.84 ID:UuOGoK+Y
ちょっと疑問なんですが。
3ヶ月半赤、3ヶ月になった頃にだっだぁーを買って毎日読み聞かせています。
私が椅子に座って膝に抱っこした状態で絵を見せながら読んだり、
寝かした状態で私が本を持ち、上から見せる状態で読んだり。
まだまだ反応はいまいちですがorz
このくらいの月齢の時ってどんな風(母と子と本のポジションというか)に読み聞かせていましたか?
284名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:14:05.34 ID:RadIn86v
>>283
ほとんどいないいないばあであやすのと同じ感覚でした。
絵を指差しながら、抑揚つけて表情や身振りを多きくして、
子供は親の顔や動きを見て笑ってる感じ。

上の子は「わんわんわんわん」で本格的な動物の声真似が好きで
下の子は「だるまさんが」が好きでした。「どてっ」で私が倒れてみせたり。
285名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:31:18.88 ID:RadIn86v
>>283
読み返したらポジションの話だったか。ごめん。
私はバウンサーに置いて向かい合わせで読んでいました(紙芝居スタイル)。
あぐらの足に座らせたり、ビョルンやスリングで前向きに抱っこして、後ろから読むことも。
286名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 22:57:46.99 ID:D/miKhei
保育園で流行っているのか、この頃「おひめさまのはなしして」と言われるので
風呂場でうろ覚えで語っていますが、そろそろ4歳の誕生日なので
名作絵本でも購入しようかなと思っています。
が、その手の絵本は多くあって、図書館で借りてみようにも絞り込みに悩みます。

現在考えているのは…

共働きで普段は子どもと関われる時間がほとんどとれないので、
あまり詳細にこだわりすぎて読み聞かせに時間のかかる本はちょっと困る

娘は今お姫様にはまっているけれど、一過性のブームかもしれないし、
一緒に読みたがる弟もいるから、姫モノだけじゃなくてバリエーションに富んだ話集がいいのかも?
(別に姫オンリーで悪いということはない)

本棚に余裕がないので幅取らない方がありがたい

デイズニープリンセスが多分保育園で流行っていて絵に馴染みがあるのだろうけど、
人魚姫ほどストーリーが原作と違うのはどうだろうか…

ってとこです。
まだ時間に余裕があるので、オススメされたものを一通り図書館で目を通してみて、
吟味してから購入したいと思います。
よろしくお願いします。
287名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 10:14:11.85 ID:9f8RFw7S
>>286
おひめさまの話が一冊にたくさん収録された本を見かけたよ〜
ごめんタイトルは忘れちゃったんだけど
売り場で平置きされてて、絵がかわいい感じだったな
288名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:36:34.17 ID:dgOPctr3
>>284ありがとう。
ハイな母ちゃんに対する息子の冷ややかな視線が痛いけど…
めげずに毎日読みきかせます
289名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:18:21.04 ID:W8SaPJhM
5歳の息子。
読んで!といつも持ってくるお気に入りの絵本を読んであげても、
ほとんどストーリーを理解していないことが多くて(本は年齢相応かそれ以下)、絵本に造詣が深い園の先生に相談した。

「息子君の場合、お話の内容や絵がが好きというより、その絵本全体の雰囲気や特定の展開、もしくはそれ以外の大人にはわからないとても好きな一部分があるんだと思います。
それでいいんです。
息子君が好きな本ならどんどん読んであげてください」
と言われた。

その言葉を聞いて思い出した。
私自身が子どもの時、「わすれられないおくりもの」がすごくすごく好きだった。
でも大人になってから読んだら、あれ、こんなストーリーだったんだって思った。
なんで好きだったかって言われても、これ!と答えられない。
それでいいんだ。
290名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:34:15.72 ID:9V8ZfEm8
4歳2ヶ月息子。長めの話(おしいれの冒険程度)がブーム。
クリスマスプレゼントに絵本ではなく簡単な児童書を考えています。
家には「いやいやえん」しかありません。ウーフも好きです。

なにかおすすめありますか?
児童書はほとんど知らないのでとっかかりがなくて。
291名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:51:55.85 ID:vEC0vSYI
>>290
もりのへなそうる
今ちょうど5歳息子に読んでいるところです
292名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:53:48.11 ID:vEC0vSYI
連投すまぬ

たんたのたんていとかも結構楽しんでたよ
エルマーの冒険はちょっと怖いといわれました
293名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:07:28.41 ID:rdTnD2EE
おおきなおおきなおいも
ももいろのきりん

うちのもうすぐ四歳児のお気に入り。読むと母は声枯れる。
294名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:38:21.39 ID:TALKCkLz
私のおすすめは、雪だるまのひみつbyルースエインズワース

最近くまのプーさんとか読まされる。
自分で読めるようになってから読んだらどうだと言いたくなるね。
いや基本楽しいけどさ、疲れてるときなんかは…
295名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:06:45.36 ID:9V8ZfEm8
>>290です。ありがとうございます。言われてみればエルマーとか読んだ読んだ!
レスをヒントに本屋行ってみます。

絵本はチラ見すれば良本か駄本か大体分かるようになったけど
児童書も慣れればそんなふうに選べるようになるんだろうか。
子供と一緒にプチスキルアップが楽しみです。
296名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 23:50:23.32 ID:+xtn8NqQ
2歳3ヶ月の息子が、失敗系、こまった系、ダメ系の絵本にはまっています。
(こぼしちゃった〜とか、ぐちゃぐちゃになっちゃった〜とか逃げ出しちゃった!のような
普通のしつけと逆の場面が好きみたいです。
実際にはできないことを絵本の中で楽しんでいるのかな?)

長新太さんの「ごめんなさい」、わたなべしげおさんの「いただきまあす」、
すっぽんぽんのすけ、ノンタン、ペネロペあたりを読んでいますが、
ここの皆さんのおすすめがあったらぜひ教えてください!
297名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 05:02:35.64 ID:wvAcpDPE
「トムとピッポさんぽへおでかけ」ころんで泥だらけ
「どろんこハリー」遊んでどろだらけ
「ぼくにげちゃうよ」逃げたくなって
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」ほんとに逃げちゃう
「かいじゅうたちのいるところ」大暴れして叱られて
「ピエールとライオン」ぼくしらない
298名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 06:48:12.28 ID:HtfknlXn
>>296
「おでかけのまえに」
おでかけまえに弁当ぐちゃぐちゃとかされたら私ならキレちゃうぜ…
絵本の中のお父さんお母さんがステキすぎて自戒になる
299名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:56:16.51 ID:aQAJeCYU
>>296
マーロン・リーフ「おっとあぶない」とか。

その系統どんどん読んでくとそのうち行き着くかもしれないけど、
エドワード・ゴーリーはトラウマ植え付け作家なので要注意。
「ギャシュリークラムのちびっ子たち」はまだいいんだけど、
「不幸な子供」は刺激が強すぎるので絶対読んじゃダメ。
300名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:51:25.14 ID:YDCfW2m1
もうすぐ2歳の男の子。
絵本に出てくるメインではなくて
小さな物とかが気になるようなのですが
(例えばきんぎょがにげたの電気のスイッチなど)
色々なものが出てくる絵本はありますか?
子供ずかん以外であればお願いします。
301名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:55:26.86 ID:aQAJeCYU
>>300
細かいものの描きこみの楽しさなら、島田ゆかがおすすめ。
バムとケロのシリーズ、かばんうりのガラゴのシリーズなど。
本編と関係ないようなあるような細かい描きこみで、読むたび何か見つけると思うよ。
302名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 17:15:21.80 ID:NgTBhcuh
島田ゆかはほんとに芸が細かいね。
バムケロ買って2年程経つけど、いまだに新たな発見があるw
303名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:46:29.27 ID:C6NgGrlz
>>296です、困った系絵本、いろいろあげて頂いてありがとうございます!
自分ひとりだと偏っちゃうので助かります。

エドワードゴーリー、本棚(上の方)にあるので読むときは
まず親と一緒に読むよう気をつけようと思っていました。
まだまだ先の話ですが・・・
304名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 00:50:54.91 ID:Motr3OB0
8ヶ月息子の絵本選びの参考にとスレ覗いたら、
絵本選びだけでなく読み聞かせの姿勢やスキンシップの方法などまで
参考になりました。ありがとう。

ちなみに…このスレの住人は絵本の定期購読など利用していますか?
数百円安く購入出来ることや内容が偏らないなどから気になっています。
305名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:47:01.63 ID:zVPYRxIN
>>300
「となりのおと」/岡井美穂
1Pに1〜2行の文章と簡単なストーリーで1〜2歳向け。
バムケロほどじゃないけれど、ちょっとした発見があったりする。



306名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:08:02.82 ID:2jefni3/
>>304
私もちょうど定期購読決めてレスしようとしてた!

4歳と2歳だけど、私自身の好みが定まってしまい、もっと幅広いジャンルに触れさせたいと思ったので。
私は定番名作系が好きなので「こそだてナビゲーション」はかぶりまくる。
「童話館」は私的に説教が気持ち悪い。
「絵本ナビ」は見た目だけの本も混ざっているような。
…というわけで「クレヨンハウス」にしました。安くないし送料もかかるけど。

304さん位のころは、子供の食い付きがマチマチだったので、
好みを知ってる親が選ぶか実際反応見て買った方が効率良い気もします。
307名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:35:49.05 ID:h/Kp+Wb8
>>306
クレヨンハウスの選書はいいよー。送料はかかっちゃうけど。
たまに、自分とこのも入れてくるけど、名作揃い+新作もほどほど。
持っている本を差し替えてもらう時、電話で相談すると
かなり細かい好みや希望まで聞いてわざわざ選んでくれるのがいい。

例)このシリーズ文庫版で集めているので、そちらで送ってほしい、
おばけブームなんだけど、面白いお化けの出る絵本が欲しいetc

毎年、選書は冊子で公表してるので、郵便局などでもらってきて
自分で買うときの参考にしてもいいと思う。
308名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:52:00.32 ID:zQmi8huX
うちは童話館ぶっくくらぶ
上で説教が気持ち悪いて声があるけど、送られてくる本が説教臭い駄作て訳じゃないから気にならない。
配本は気に入ってる。
コースや配本の変更もすぐに(説教なしでw)対応してくれるよ。
309名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:38:42.55 ID:2jefni3/
306だけど、
>>307ありがとう。差し替えもしばしばありそう。楽しみだ。

>>308気持ち悪いとか言ってごめん。パンフレットのコラムのことね。
選書は普通に良いんだろうと思ったけど、配本スケジュールが公開されてなかったもんで。
310名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:35:00.61 ID:UUkCcsrB
304です。定期購読を利用している人、けっこういらっしゃるんですね。
ちょっと安心しました。
上記のレスも参考にして前向きに検討してみます!
311名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 18:34:14.43 ID:1j8mBrGm
童話館は、取ってたけどほんとちょっと説教臭い感じで気持ち悪かった。
一度、コラムで「100万回生きた猫」をボロクソにけなしてたことがあって、
コラム書いた人一人の意見ならまだしも、読者から反論が来たら
それを載せて、同時に「100万回生きた猫」についてのスタッフ座談会の様子を載せてたけど
コラム書いた人(童話館の社長?かなんか、偉い人)の意見を支持するような雰囲気で
気持ちわりーと思って見切った。別に自分と違う意見だっていいんだけど、あの気持ち悪さは
冊子を読んだ人にしかわからんと思う。

あと、クソつまらん親向けのお説教本wが定期的に紛れ込んでくるのもウザい。
312名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:20:09.20 ID:MGm6P0p5
313名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:23:58.97 ID:eWCz2Mpn
age
314名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:11:42.46 ID:AEFFZLG2
>>300
昨日読んだ「もぐらバス」がよかったよ〜

うちは2歳ジャストの男児だけど、
ピタゴラスイッチの絵と一緒なので親しみやすく

ほどほどに細かいのと迷路っぽい地図が気に入って、一人で何度も本を開いていました。
315名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:05:40.89 ID:6710jbje
あげさせて下さい。
10か月娘が1番いい反応だったのはベストセラーのじゃあじゃあびりびりでした。
擬音がいいんでしょうか?笑顔で聞いてくれます
他にも擬音が多く出る絵本があれば、先輩方教えていただけませんか?
316名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:13:43.64 ID:mWIXrgdV
>>300
工藤ノリコの「ピヨピヨスーパーマーケット」
私の趣味で買ったんだけど、うちの2歳の息子も喜んで何度も読んでます。
動物のキャラたちも可愛いし、スーパー内も細かく面白く描かれてます。
317名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:35:49.44 ID:NM5bmzQW
>>315
「がたんごとんがたんごとん」
「ぶーぶーじどうしゃ」
「だるまさん」シリーズ
「きゅっきゅっきゅっ」
「おててがでたよ」
あたりはどうでしょう?

「もこもこもこ」系は、うちの子達はダメでしたが好きな子は好きかも。
318名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:38:07.81 ID:6710jbje
>>317
レスありがとうございます。知らないものばかりだったのでAmazon見てきました
挙げて頂いた中からまずは数冊ぽちる予定です。
楽しみ!
319名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 01:37:56.03 ID:SENV7XE+
4カ月のうちの子♀に読み聞かせた経験談。
3カ月くらいまではあまり興味がなさそうだったんだけど
今では喰いつきがよいよ。

一番興奮しているのは「わんわんわん」。
前のめりになって手でばんばんと本を叩くw
その次は「もこもこもこ」や「はらぺこあおむし」
「とっとことっとこ」はじっと聞いているかんじ。

親の私のお気に入りは「あなたが生まれるまで」で
読んでて涙が出そうになったよ。
子にはまだ早いね。
旦那は「ぐりとぐら」「にんじん畑のぱぴぷぺぽ」を選んで買っていたが
一度も赤に読み聞かせていないのは何でだ〜?
320名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 10:03:45.08 ID:NeHeeabx
>>315
うけた絵本メモを見てみたら、10カ月ごろの息子のブーム(擬音語系)は

・リズム(mikihouse)
・ころころころ
・チューチューこいぬ
・どんどこももんちゃん
・ばったくん
・プアー
・きたきたうずまき

でした。参考になれば…
321名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 17:23:13.27 ID:qn0f49wN
>>320
ご親切にレスありがとうございます。
夫の転勤で最近引っ越したものの、田舎すぎて近くに大型の本屋がなく困り果ててました。
買い物はネット中心になるので教えて頂けるのはありがたいです。
参考にさせていただきます!
322名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:39:54.85 ID:qVGNDQ3e
長新太って自分の思い出の絵本もないし、「絵本好きな大人御用達」の
イメージがあって敬遠してたんだけど、図書館で「ごろごろにゃーん」を借りてみた。

どこがいいのか分からないが受けているようだ。私は読むの楽でいいw
子供は1歳8ヶ月男児ですが、長新太でおすすめ&お気に入りありますか?
323名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:04:13.88 ID:CQP/6ZBy
3か月の娘にはまだ早いとは思ったが、自分が読みたくて小さい頃に好きだった「わたしのワンピース」を買った。
色使いが鮮やかなせいか、よく絵を目で追ってワンピースの柄が変わるたびに嬉しそうに笑う。
じゃあじゃあびりびりやもこもこもこ系などより喜んでくれた。
こんなに小さくてもやっぱり女の子なのね〜と関心してしまった。
324名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:54:39.12 ID:RvplCg5E
確かに低月齢の頃はページごとにいろんなものが出てくる絵本より、
同じキャラクターが継続して登場して場面が動いていく感じの、
ある程度の文章がある絵本のほうが喜んでたなあ。
本読もうかーって見せると足ばたばたして喜んでたわ、懐かしい。
325名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:01:08.40 ID:BzPzfDHa
>>323
うちも娘は絵を楽しんでた。話は絶対分からないだろうけど筒井頼子さんとか。
対して息子は派手な擬音ダイスキー!ジタバタ!だったな。
326名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:02:57.64 ID:Fxblpm2/
>>322
うちの男児が同じぐらいの時は、イカタコさんシリーズが大好きだったよ。
ただ絶版なので図書館で借りて読んでた。
327名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:09:26.79 ID:ylGQuzzt
うちの子はもらいものの長新太の ころころにゃーん がファースト絵本だった。
落書きみたいな単純な話なのに、1歳代まで結構読んでた。
328名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:37:55.43 ID:4mqhjNRx
>>322
・みみずのオッサン
・キャベツくん
・わたしのうみべ
が保育園時代大ウケだった。

そのくらいの月齢なら
ながいながいすべりだいかな。
329名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 14:40:29.69 ID:dB2Zt5FR
長新太のおすすめ聞いた者です。
ぐぐってみて子供の年齢に合いそうなものから図書館でかりてみます。

327のころころにゃーんは「ごろごろ」とは別物なのね。
330名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 02:02:58.95 ID:HH27cDmT
うちの息子も0歳前半の頃から「わたしのワンピース」すきだったな。
他に読んでいた絵本に比べて文章も多いのにたのしそうに聞いているので
不思議だな〜と思ってた。
素敵な絵本だね。
331名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 02:17:54.45 ID:YLmqi7Vg
クリスマスものでトナカイに乗ったサンタクロースがえんとつから入って、
いい子にプレゼントを置いてってくれるって感じのポピュラーなものありますか?
いまいちクリスマスを分かってない2歳半児です。
オススメあったら教えて下さい。
332名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 04:17:35.77 ID:5lhUEHlX
>>331
サンタを知ってる前提でひとひねりしてある絵本が多いよね。えんとつからとなると、小さい子向けは知らないな〜

2歳半なら、
「まどからおくりもの」(サンタが配ってまわる)
「クリスマスのふしぎなはこ」(サンタが準備して近づいてくる様子を箱から覗き見る)
あたりが、サンタの存在が分かりやすくておすすめです。

あとbibiqというサイトが、例年動画配信サービスやってるよ(まだ始まってないかも)。
写真と名前を入力すると、その写真を見ながらサンタが「いいこ認定会議」してくれるのw
333名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:56:36.86 ID:IhFsxPve
1歳頃から図書館大活躍。気に入れば購入なので自分持ちの絵本は20冊くらいかも…

自分はくまのがっこうとかブルンミとかいもとようこサンとかどうしても整った絵の絵本を与えてしまう傾向があります…
(※例えばペネロペはNHKが無かったら多分自分の好みではない絵柄なのでスルー)
娘も4歳だしそろそろ選ばせてあげた方が良いのかなぁ…。字の多いの選んでくると面倒臭いんだけどなぁorz

今日図書館に行ったらモロに萌え絵(確か作画は「ぽっぷ」だった)の
あかずきんちゃん と おやゆびひめ を見付けた…うん、可愛いんだけどね、うん。
何か絵本というカテゴリーからは離れてたのでとりあえずスルー…児童書向けだなー
334名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:16:02.92 ID:8/74+Yyu
>>333
その萌え絵の絵本知ってる。
企画したヤツを殴り倒したい。
335名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:18:16.09 ID:M+flOcL0
>>333
うちも4歳だけど子供に選ばせるとろくな本選んでこない。
私は内容や文章重視だけど、子供は絵だけで選んでくるので余計ゲンナリするわ。
実際子供もつまらなくてがっかりしてる。
だから最近はほとんど私が選んでるし、それでいいと思ってる。

萌え絵でも、それが効果的で話と日本語が良ければいいんだけど、んたこたぁまずないね。

ちなみに私はリサガスの絵(ペネロペ微妙)は色彩きれいで原画展行くほど好きなんだけど、
内容はイラッとくるので滅多に読まない。訳が悪いのかな。
アニメはいいと思うんだけど。
336名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:54:42.32 ID:EWd40xye
>>335
フランスの作家に、単純明快さや教訓を求めてはイカンですよ…
フランス映画でも、難解ではないものや、わかりにくい風刺抜きのものは少ないし、
お国柄なんでしょうね
「星の王子様」は、わかりやすい方です
337名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:52:59.11 ID:M+flOcL0
>>336
「私はドキドキ!だって○○なんだもの!ひゃー私ったらうっかりやさん!」
とか、あのフォントでやられると、かわいいと思ってんの!?と心がすさむw

教訓は求めてないけど、証拠隠滅系はなんか嫌だ。
あとペネロペの両親は寛容だけど、リサのパパは「何バカなことやってるんだ」とか言う。
幼児期と学童期の差はフランス文化なのか?興味深い
338名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:20:26.11 ID:z/15tHf1
>>332
ありがとうございます。
おっしゃる通り普通の話がないので助かりました。
今日本屋に行く予定なので探してみますね。
サイトも見てみます。
339名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:01:06.50 ID:o54cDb9P
>>335
私もリサガスの絵は好きだけど
特にガスパール主人公の話はイラっとくる。
リサガスの出会いの話とか何であんな奴と親友に!?
と理解不能だった。


340名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:32:40.31 ID:pk+MHhO0
あーわかる。
私もあの絵は大好きなんだけど、話作りにイラッとする部分がある。
おさるのジョージほどではないけど。
あの口調もイラッとを助長してる。
341335=337:2011/12/02(金) 19:17:14.24 ID:M+flOcL0
リサガス同意があってちょっと安心w

ジョージは絵本ならまだ許容できる。アニメはひどい。
342名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 23:06:08.04 ID:G/9nQF7y
いやいやえん、うちの子達には不人気だ…。
エルマーとかおしいれのぼうけんは大好きなのになぁ。
ワクワクハラハラ感が物足りないのかな。
343名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 02:45:47.28 ID:6ocLbj84
パワフル男児@9ヶ月
今日、ついに表紙をグチャグチャビリビリにされましたw
絵本の勲章がひとつ増えた記念日となりました。
このスレを見て無かったら落ち込んでいたかもしれませんw

今まで10冊ほど買って読み聞かせしてますが、まだ息子のツボには出会えず。
(興味はあるようですが、無表情でぼーっと見てるか飽きてしまうか)
私自身も単調でシンプルな単語に飽きてきたような気がします。
母親も読んで楽しい、気分転換になるような絵本はありますか?

今持っている中で「あめ ぽぽぽ」はリズムと音が好きでよく読む一冊です。
344名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:27:36.42 ID:q1OYx4ek
1歳10ヶ月の女児ですが、少し発達が遅い方です。
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」と
「おおきなかぶ」は気に入っているようですが、
ミッフィーやぐりとぐらなどは、興味を持たずすぐに閉じられてしまいます。
この2冊を読むのは(私が)飽きてしまって…
個人差があるとは思うのですが、おすすめの絵本を教えてください。

スレ違いだったらすみません。
345名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 22:23:15.40 ID:eVAUIPU5
>>343>>344
お二方とも愉快なリズムが好きそうなので、
かがくいひろしさんの「おしくらまんじゅう」「おふとんかけたら」はいかが?

>>344
2歳前にぐりぐらは難しいので、つまらないのも当然だと思う。
346名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 22:43:12.39 ID:prRJOOrP
>>345
344です。なるほど〜かがくいひろしさんの絵本は持ってないのでよく知りませんでした。
今度本屋さんに行ったら見てみます。ありがとうございます。
ぐりとぐら、やっぱり難しいですよねw
赤ちゃん向けの絵本ってあまり持っていなくて、「いけるかな?」と読んでみたら
怒って閉じられました…orz
やっぱり年齢に合ったものを選んであげなくてはいけませんね。
347343:2011/12/03(土) 22:58:29.75 ID:6ocLbj84
>>345
私も、かがくいひろしさん初めて知りました。
「おしくらまんじゅう」「おふとんかけたら」探してみます、楽しみ!
>>346
「きんぎょがにげた」好きですw
私もやっぱり飽きてしまいましたが、カラフルで楽しいですよね。
348名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:00:57.85 ID:HB4pRBJx
ってことは上にでてた「だるまさん」シリーズもまだかな。
1歳児ぐらいだと、かがくいひろしさんオススメ。
349名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:37:39.93 ID:c4ffz9Z0
>>343
10ヶ月前後は「くつくつあるけのほん」
「だるまさんが」をよく読んでいました。

>>344
その頃うちの娘が好きだったのは
「はらぺこあおむし」「くもさんおへんじどうしたの?」
「となりのおと」「もしもしおでんわ」
ブルーナーだと「わたしほんがよめるの」
アニメ系だとノンタンとアンパンマンとバーバパパ。


350名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 00:24:34.58 ID:cZURyOBn
>>345ですがお役に立ててよかった。

かがくいさん、楽しくてあたたかくて、大ヒットな新人さんキター!だったのに、
あんなに早世されるとは…今思っても本当に惜しくて涙がでてきます。
長谷川摂子さんも大好きだった。
絵本はあせずに忘れられずにずっと残るからいいね。
351名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:28:44.15 ID:L6A2A07E
セットで40冊ちょっとの絵本もらいました。
ことりセットだったかな?
自分では買わないようなものも網羅されててなかなかいいです。

初正月のお祝いに羽子板を贈ろうか、と実家から打診があったので、
羽子板いらないから(旦那実家の方では羽子板を飾る風習がないもので)
絵本セットにして!とお願いしました。
現在2歳ですが、大満足です。
352名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:32:32.94 ID:L6A2A07E
今一番のお気に入りは「しろくまちゃんのホットケーキ」
大喜びで聞いてます。
ホットケーキを作るときに、抱っこして焼ける過程を見せたら
これまた大喜びしてました。
353名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 02:38:08.49 ID:s8o2MOMU
11ヶ月男子。
今までのお気に入りは、「たまごの赤ちゃん」と「だるまさんが」と「ももんちゃんシリーズ」。
ももんちゃんシリーズは、読み手側も楽しくなるのでお勧めです。
354名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 04:20:10.58 ID:sBOy4W7t
>>348
あの、だるまさんシリーズの人ですか!
図書館で何度か読んだことがあります。
これも息子のツボには入らなかったのですが、
私も好きな部類でした。

>>349
くつくつあるけのほん、以前から気になっていました。
寝かしつけの本も欲しいなと思っていた所なので、セットで購入してみます。
>>350
「だるまさんが」しか読んだことはありませんが
ほのぼのしていて、明るくて、絵も優しくていいなと思ってましたが
そうですか…、早くして亡くなられたんですか…。
かがくいひろしさんの素敵な絵本は、これからも何十年も色褪せずに、
親から子供達へ読み継がれていくのでしょうね。
早速、2冊を注文しました。どんな絵本か、本当に楽しみです。
ありがとうございました。
355名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 08:56:45.85 ID:sESDFN5L
え!
長谷川摂子さん、亡くなってしまったんですか…
「きょだいなきょだいな」「めっきらもっきらどおんどん」好きだったなあ。
356名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 09:47:57.11 ID:YRzp7nRN
>>352
見開きのホットケーキが焼けてくところ大好きだよね。
大人が見てても楽しいもの。
ホットケーキが食べれるようになったら、もっと楽しいんだろうな〜
357名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 00:27:12.55 ID:MmXOo3qM
358名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 08:34:02.58 ID:KN8e6tht
ブッタとシッタカブッタシリーズ、そのほかの作者の本オススメ
359名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 08:48:11.50 ID:KN8e6tht
小泉-吉宏さんという作者ね、
まろ、ん?は源氏物語をわかりやすく描いており、大人にもいい
なにかの賞ももらいました

コブタの気持ちもわかってよ
ドッポたち―ちがっててもへいきだよ

など
360名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:14:55.29 ID:0KMLJm10
夫が一歳の子に「ぴよーん」という縦開きの絵本を買ってきたんだけど、バッタのイラストが母はちょっとダメだ
361名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:29:59.89 ID:bRcQ6uk8
>>360
わかるww
でも、子供にはウケがいいんだよね。
2〜3歳くらいの子たちの読み聞かせでやったら、みんなピョンピョン飛び跳ねて楽しそうだった。
362名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:51:23.43 ID:qDa2iC1m
>>360
私もw
あとかたつむりの罠にまんまとひっかかった。楽しいよね。
363名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 12:42:12.21 ID:IgAjoUVs
質問失礼します。
3歳6ヶ月女児がサンタさんに「リボンついた可愛いいぬの絵本」をお願いしています。
うちのサンタは「ころわん」シリーズしか思い付かないのですが他に何かありますでしょうか?
3冊ぐらいを考えています。
本人の好みは優しい感じの本が好きなようです。
怖かったり可哀相なのは嫌がります。
返レスは夕方以降になりますが、よろしくお願いします
364名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:40:53.73 ID:6evo1Z/n
こどものとも012を定期購読してるんだけど、
今回のこやぎがびょんぴょんは当たりでした。
田島征三さんの絵も可愛い。
ふきまんぶくはトラウマだったけど。
早く子供がタンタンとかバムケロとか読める歳になってほしい。
全部集めたいよ〜。
365名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:09:53.71 ID:XmlK7QBx
>>363
ひょっとして娘さんはどこかで、「おしゃれパセリ」をみかけたのかも…
しかけ絵本で、自分で犬にリボンを結んであげる本です

他には、リボンのついた犬をプレゼントして貰う話で、「きょうはなんのひ?」も
有名です
366名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:27:18.26 ID:IgAjoUVs
>>365
幼稚園に通っているのでそこでその本を目にした可能性はありますが、多分犬を飼いたいのだと思います。
でも、まだ飼える環境にないので絵本やぬいぐるみで我慢ねとお話ししている状況です。
2冊とも良さそうなので早速注文しました。
ありがとうございました。
367名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:49:49.25 ID:N74VKScb
>>366
なんだ、それなら幼稚園の先生に「うちでこれこれの絵本の話をしたんですけど、
そういう本って幼稚園にありますか?」って聞いてみればいいのに。
368名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:40:27.76 ID:Ao3Xq6Fp
「ぴょーん」はみんな大好きだから、ということで
大阪市では4ヶ月検診のときに全員にくれるよ!
うちの子も大好き。かたつむりで笑う。
最後に、「ママもぴょーん」って言ってジャンプして
「娘ちゃんもぴょーん」って言って、抱えてジャンプさせると
すごい嬉しそう
369名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:35:27.26 ID:PuHsoxCG
>>366
もしまだ「どろんこハリー」のシリーズをお持ちでないなら良いかもしれないです。
私自身子どもの頃犬が大好きで、どろんこハリーの絵本はボロボロになるまで読んでいました。
370名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:36:38.22 ID:D5HJ0Pfb
8ヶ月の息子。もっと低月齢の頃は読み聞かせを喜んでくれてたのに、最近は
どの絵本を読み聞かせても、話そっちのけで次々とページをめくろうとしたり、
強引に本を閉じ、奪いとって口に咥えようとしたり、ろくに聞いてる様子がありません。
絵本を手の届かない位置にそっと遠ざけたりしつつ、
最後まで読み進めていますが、こういう時はどう対処すべきなんだろう?

本に手を伸ばしてきたら、読み聞かせは止めて、飽きるまで好きに本をいじらせるべき?
息子が勝手に開いたページの絵を見せながら、ページの順番にこだわらずに読んでみるとか、
(「じゃあじゃあびりびり」みたいな、ストーリー性のないものならそれでもいいかな?)
「わんちゃんがいるねー」とか言って臨機応変にお話してあげたりすべき?
それとも興味ない本は無理に読み聞かせせず、興味持ってくれる絵本を探し続けるべき?
本の好きな子になってほしいんだけどなあ・・・。
371名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:52:40.96 ID:+jZ3ecAs
めくる感覚、紙の感触を楽しめるようになったんだと考えよう。
食べちゃうのは、本を大事にするという観点から私は避けてる。
めくってて破れてしまうのはしょうがないけど。
1歳半くらいまでブームは続くと思うけど、ちゃんと聞くようになるよ。
そのくらいの月齢の子にとって、絵本は見るだけ読んでもらうだけの楽しみ方にとどまらないんだよ。
372名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:24:47.34 ID:gumyWLB9
>>370
今は、本のページをめくったりする遊びが楽しいのだと思う。
破れにくい絵本であれば、存分にページめくりをさせてあげればいいんじゃないかな?
そのうち飽きるから、それから読み聞かせを再開してもいいかも。
373名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:04:56.00 ID:MQnDotEW
>>370
>>197にも書いたけど、自分のペースで楽しめる丈夫な本がいいかもね
触ったりかじったりしても大丈夫な本はありますか?
しかけ絵本とかでも、>>365さんが書いてるパセリシリーズは比較的 丈夫ですよ
374名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:35:12.14 ID:bwqiN4/P
>>344です。
今日、「おしくらまんじゅう」買ってきて娘に読んであげました。
すごい!目をキラキラさせて喜んでました。3回読まされましたw
今度はだるまさんシリーズとくつくつあるけの本のセットを買ってみようと思います。
食いついてくれると読んでるこちらも楽しいです。

アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
375名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 01:47:59.69 ID:vMgR87OS
>>370
その時期はボードブックの赤ちゃん用辞書が大活躍だった。
めくって破れず、順番気にする必要無し。
1歳2ヶ月ころまでよく読んでいて、気付いたら指差しできるようになってた。

本を触りたい時期なんだろうね。
376名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 09:23:11.51 ID:7LZNto1y
>>371>>372>>373>>375
どうもありがとうございます。
そうか、今はそういう月齢なんですね。
本を粗末に扱うようで抵抗があって、ついつい、子供の手から
絵本も遠ざけてばかりいましたが、絵本には触る楽しみもあるんですね。
これからは思う存分触らせてやりたいと思います。
ボードブックや丈夫そうな作りのしかけ絵本、辞書タイプの本、手持ちが
何冊かあるので、今日から早速渡してみよう!喜んでくれるかな。
教えていただいた本も探してみます。
377名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 20:55:41.23 ID:G9GRO0l5
じゃあじゃあびりびり とかもいいよ。
厚くて丈夫だし、内容もわかり易いみたいで0歳代から喜んでくれる
1歳半をすぎた頃からは、読んでくれるようになった
(絵を見て記憶してるだけだけど)
378名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 21:21:53.71 ID:oHzunHQ7
>>377
うちの子も1歳半すぎたら自分で「じゃあじゃあびりびり」読むようになった。
タイトルから最後の「おしまいまたね」(読めないけど手をふる)まで、すごく得意げ。

自治体のブックスタートで貰ったときは正直つまらんと思ったけど、奥の深い本だ。

>>376
絵本補修用のフィルムルックスを買うといいよ。
さあどんどん破って! てわけじゃないけど、破られると凹むんだけど
「ふふふふ、私には必殺技があるのよ」とちょっとは余裕の構えができるというか。
379名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:13:49.02 ID:scJiNKLK
くまのがっこうって絵は可愛いんだけど子供向けではないような。
380名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:28:26.62 ID:4QTyTP23
絵本の補修技術がだんだん上がってくよねw
最初はシワとか気泡入っちゃったりしてたけど、今は我ながらあっぱれな仕上がり。
381名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 06:58:42.01 ID:5RN9oHIm
>>379
……と最初は自分も思ってたんだが現在4歳の娘には大ヒット。大ハマリ。
図書館に行くたびに在庫全部借りてくる…もう何回も何回も借りてるのに。

細かいところまで描き込まれてるから小さな何かを探すのも楽しいらしい
あまりのハマリっぷりに1冊ずつイベントごとに地味に買い揃えることにしたよ
382343:2011/12/11(日) 00:10:56.29 ID:PxIsKsU7
>>343です。
あの後すぐに楽天で注文した、かがくいひろしさんの「おしくらまんじゅう」
「おふとんかけたら」が今日届きました。
ワクワクしながら本を開いたら、絵も内容も可愛らしくって気に入りました。
感激感謝です。明日ゆっくり読み聞かせてみます。
>>345さんありがとう。


ちなみに絵本に無反応だった息子のその後(現在)
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」に興味があるようです。
実は破いたのもその本でした。
ページのきんぎょを指差すと「ふふっ」と笑うようになりました。
またページを開くときんぎょを探すようにキョロキョロしだしました。
初めての反応なので、とても嬉しいです。
レス下さった方にも御礼申し上げます。
383名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:04:52.54 ID:InG8XFV8
「とっととおやすみ」と言う絵本をご存知の方いますか?母から勧められたのですがどうして人気があるのかわかりません。
384名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:57:03.76 ID:AWGM3uhZ
今1歳ちょうどの男の子がいます。
絵本は、もこもこもこ、ぴょーん、くらいくらい、うずまき
が好きです。(色がはっきりして動きがある系?)
他におすすめがあったら教えて下さい。
ミッフィーはダメでした…。
385名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 07:39:42.80 ID:PMPaVhLA
>>384 くりんくりんごーごー
386名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 07:42:49.23 ID:PMPaVhLA
>>384
あと「くらいくらい」と同じくやぎゅうげんいちろうさんの「おちゃをのみにきてください」もいいかも
387名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 13:07:14.61 ID:mO4BMvKR
>>384
はらぺこあおむしは? ボードブックもあるよ。
以前は「かわいくないのに何であんな人気なの」と思ってたけど食いつきよかった。

あとこぐま社の柳原良平シリーズはどうかな。野菜・乗り物・顔・家のもの色々あるよ。
388名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 15:35:59.66 ID:S+QVivzb
>>384
ぴよちゃんのめくってばあ!、ばったくん、まるまる、まるまるころころ、
おおきくなった!、おへそどこ?、いないいないばあ、いいおかお、きんぎょがにげた、
まるくておいしいよ、どんどこももんちゃん、はらぺこあおむし、
丈夫なしかけ絵本もウケると思います!触りたがる頃だしページが厚い絵本もおすすめ。
389名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 17:46:52.43 ID:FPHYoB18
>>384
三浦太郎さんは?
色ははっきり・・・よりは、やさしい感じだけど、
絵ははっきりしていてわかりやすい。
うちの女児は、「バスがきました」と「おうちへかえろ」、「おうまさんしてー!」が、
1歳のころの愛読書だった。
390名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 20:15:08.00 ID:npbgs6bF
ミッケ!より どこ?のが易しくて可愛くてイイ!
よるくまイイ!
このスレに感謝。
391名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:14:45.91 ID:FMp7PltW
前に定期購読について質問したものです。
たくさん悩みましたが低価格な福音館、童話館の2社と契約しました。
どんな本が届くのか楽しみです。
ありがとうございました。
392名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:33:43.29 ID:b1Mv9wkm
テーマが食育でこどもたちに読んできかせられるようなおすすめの絵本はありますか?
393名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:08:25.26 ID:n3V4ZORG
三浦太郎の絵本を初めて図書館で借りてきたけど、経歴見たらうちの夫と同世代。
なんとなく絵本作家って年配の人と思い込んでたけど意外と若いんだな。

>>392
お子さんの年齢分からないけど、農文協という元農水省系の団体があって
農業関係の雑誌とか出してるんだけど、絵本もあるよ。
絵本ナビで食育ってぐぐっても色々出てくるんだねー。
個人的には食育って大人の事情がありすぎる胡散臭い言葉なので
食事や食べ物関係の絵本から良いものを、がいいと思う。
394名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:36:08.63 ID:VUp612V7
>>392
説教くさい本は子供に好かれないと思う。
普通に食べ物がおいしく出てくれば食育になるんじゃないかな。
年齢順にメジャー処挙げると、
くだもの
おにぎり
しろくまちゃんのホットケーキ
ぐりとぐら
おひさまぱん
395名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 18:46:16.07 ID:PsXJ114F
>>392
ばばばあちゃんのおりょうりシリーズは?
うちは読んだ後、あのシリーズに出てくる料理を子どもと一緒に作ったよ。

でもあの本セリフと文章が混じってるからちょっと読みづらいかも。
396名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:07:03.14 ID:b1Mv9wkm
>>393.394.395さんありがとうございます
小学生対象なのでそれをふまえてあげられた中でよさそうなものを選んでみようと思います
ありがとうございました!
397名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:12:24.01 ID:VUp612V7
おおう…小学生か。じゃあ>>394は無視で。
398名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:59:12.23 ID:wb1PR7CU
てか、小学生なら最初からそう書くべきでしょ・・・
399名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:29:55.86 ID:n3V4ZORG
小学生かあ。

絵本関係のサイトを見るよりも食育関係のサイトを見たほうがいいんじゃないだろうか。
そういうのが好きな人や扱う会社って情報発信に熱心てイメージなんで。

食育の本ていうと↓思い出すな。絵本じゃなくて漫画だけどさ。
白砂糖は血糖値が急激に上がるから食べちゃダメ、なマクロビアン向けな冊子。
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1
400名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:51:20.19 ID:b1Mv9wkm
小学生でも1年生で幼児向けの絵本でもよかったものですから
特に明記しませんでした。(絵本であるならなんでもよかった)
それでもやはり書くべきでした、すいませんでした
401名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:47:29.80 ID:qG1rPGkv
これちょっと恐いかも・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Hfha1RPzN20
402名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:18:52.58 ID:BqfYvyUt
初めて図鑑を買おうと思ってます。オススメありますか?
対象は6歳児です。やはり値段が高いものの方が良いのでしょうか?
403名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:43:10.26 ID:BqfYvyUt
自己解決。
書店で手にとって見ることができました。
こども大百科 キッズペディアが気になってたんですが、6歳児にはまだ早いようなかんじだったので、プレNEOふしぎの図鑑にしました。
404名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 17:11:13.47 ID:Yr2xU+B+
>>402
NEOのくらべる図鑑もオススメ〜
身近にある色々を比較しながら紹介してるから図鑑の情報を発展させるのに良いよ
405名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 18:33:42.51 ID:NIUc1TVH
ロディの絵本が欲しい
何処の本屋行っても売ってない…
取り寄せかな…
406名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 18:36:31.08 ID:qfukk93D
ネット書店にもないの?
407名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 19:26:02.86 ID:RXok+5Rl
私が子供の頃好きでよく読んでいた「もりのなか」なかなかいいよ。
408名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:02:40.32 ID:Yr2xU+B+
>>405が何処住みかは知らないけど
近くにVillage Vanguardがあるなら
普通の書店よりは置いてある可能性があるよー
409名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:48:55.40 ID:bNV+r6YP
>>383
大人が読んでクスリと笑う本だよね。
絵本ではあるけれど、子供向けではないし。
日本では売れてるのかな?
私は買わないけどね。
410名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:34:28.44 ID:IcjWvt4h
赤4ヶ月。
そろそろ絵本を買ってあげたいなぁと思っています。
初めての絵本は何がいいですか?
教えてください。
411名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:56:59.68 ID:Q0Ta/QjI
うわあ…
412名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:18:15.67 ID:8sGkJbMW
>>410
初めてなら「じゃあじゃあびりびり」や「がたんごとん」なんかは割りと反応あるかと思いますよ。
413名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 11:55:31.48 ID:K7SeqhYr
>>410
断然「だっだー!」をすすめる。赤ちゃんゲラゲラよ。
だがしかし、少し前のレスくらい読んだらどうだjk
414名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:16:36.28 ID:6EABfRlY
豚切るよ、ゴメン。
今日、クリスマスプレゼント用の本を探しに本屋に行ったら
ゾロリの新刊出てるじゃん!しかもフィギュア付!
早速クリスマスラッピングしてもらった。
ああ、25日の朝が楽しみだ。
415名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:34:38.18 ID:iChyZANh
>>410
子供によって好き嫌いがあるから、図書館で読んで調べてみるといいよ
うちはだるまさんとかわたしのワンピース見たいのかわいらしい絵柄は駄目で
やぶうちさんの動物シリーズや果物みたいな写実的、もしくは写真の絵本が
好きなようでした

ところで子供の絵本、↑のような本が好きみたいなんですが、
有名どころの絵本も大人主導で読ませたほうがいいのかな?
例えば、少し大きくなったり大人になったとき、「ぐりとぐら」の話題になって、
ついていけないとかあるかなーと
(実際自分は何度か子供の時の絵本(あとテレビとか漫画で)盛り上がったことがある)
416名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:17:55.34 ID:IKsZq6+S
みんなと一緒の本読めって強制するのはおかしいと思うけど、図書館でたまに借りてくるのはありじゃないの?
話題についていけないから読ませるんじゃなくて、その本が素晴らしいと思うから読ませたい、じゃないかな。
417名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:16:10.21 ID:zegMe3+7
>>410
もう少し大きくなると、本を口に入れたり、ページをぐしゃぐしゃにしたりするから、
赤ちゃんに好きに触らせられる、「ページが厚くて簡単にぐしゃぐしゃにならない、少々なめても拭けば大丈夫」な、本が
一冊あるといいかも。

うちは、たまひよ絵本の「いないいないばあ」や「たべものなあにかな?」がお気に入りだった。
418名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:27:08.03 ID:wRUDeIzj
>>415
まずは好みに合う良い本を読んでいれば、お話や本が大好きになって、
そのうちオールジャンル読むようになると思う。

ただし、子供が好きだからといっても、おもちゃみたいな本(キャラ物など)ばかり与えてた家は
4歳時点で既に絵本離れしてしまっている印象。
419名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:36:58.01 ID:+1mLhRhQ
えっ、おもちゃみたいな絵本ってどんなの?

私も絵本は子供と一緒に楽しめればいいや〜と思ってたので、
0〜1歳の頃はこぐまちゃん、ももんちゃん、ノンタン、ぐりぐら、だるまさんが、
2歳になってからは工藤ノリコさん、ろくちゃん、しんかんくん、かがくいひろしさんと
キャラ物系たくさん読んでたよ。絵本離れはやいとしたら残念だな・・・
どこらへんからがキャラ物なんだろう。
420名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:42:02.41 ID:DVmQarax
>おもちゃみたいな本(キャラ物など)ばかり与えてた家は
>4歳時点で既に絵本離れしてしまっている印象

へえ〜子供まだ2歳になってないけど興味深い話だ。
421名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:06:20.87 ID:K7SeqhYr
3歳位から「プリキュア!プリキュア!」騒いでるコって元からちょっとアレな気がする。
そういうコは親がどんだけ絵本に誘導しても興味示さないよ。
422名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:10:39.84 ID:wKm0xtzQ
アンパンマンやキティちゃんの
書籍扱いだけど携帯電話遊びやデジカメ遊び、
レジごっこ、料理ごっこになっている絵本とか
パズル絵本とか音が鳴る絵本とか
そういう本来オモチャだけど
本屋で売るために無理矢理絵本にしているような奴とか?

423名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:16:07.21 ID:q4bTIEB6
本好きになるかどうかって本人の資質が大きいと思うよ。
アニメ絵本とかディズニー絵本しかないお家って結局子供がそういうのにしか興味を示さないからそうなっちゃうんだろうし。
424名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 00:55:31.26 ID:iPuNDchq
「本人の資質<環境」だと思うけどね。
425名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 01:11:05.73 ID:6xNWbP8M
ごめん、おもちゃみたいな雑誌だけど、物欲に負けたわ…orz
ttp://www.dickbruna.jp/news/201112/1076.html
426名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 01:33:13.96 ID:F10XRjWY
でも読む子はほっといても読むし
良い環境に置かれても読まない子もいるし
同じように育った兄弟でも全然違ったりするし
個人差も大きいよね
427名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 02:46:20.95 ID:0sWLeuYt
私は逆だと思う。

>>418のキャラものばかり与えてて…っていうのは、
親のほうがあまり絵本や本に関心が無かったタイプなんじゃないかな。
本好きだったら、子供が好きだろうがそうでなかろうが、
家にキャラものしかないなんてありえない。

418のケースの親は、子供に絵本を読んだり、いい本を選んだりするのが
面倒くさくて、キャラものばかりだったんじゃないかと思う。
そりゃ確かにつまらなくて離れるだろうと思うよ。

アニメ絵本とかディズニーしかないお家は、子供がそれしか興味を示さないんじゃなく、
親が絵本に関心が無いんだと思うよ。

親が本に関心がないと、幼稚園から小学校に上がって、いわゆる「絵本」から
徐々に「児童書」へシフトするときに、うまく移行できずにあんまり読まなくなるんじゃないかと思う。
実際絵本から児童書へのシフトはなかなか難しいよ。
親が関心なくても、本人に本好きの資質があれば勝手に乗り越えて行くかもしれない。
そういう部分で「本人の資質」はあると思う。

でも、就学前の幼稚園児ぐらいのレベルの話だったら、
本人の資質<環境だと私も思う。
428名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:35:04.95 ID:+BO4GPiI
そうそう、丸投げの質問しといて親切な人達が答えてあげてもお礼の一つもない
>>410みたいな親に育てられた子供は絵本なんか読んだって
行く末DQNケテーイだわな。
429名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:26:51.36 ID:gp4WYdV1
>>428
まだ一日しか経ってないってw
子育てしてたらいろいろ事情はあるよ。
430名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 20:44:06.36 ID:PXkNmwMK
>>418です。物議をかもしてごめん。
おもちゃと言ったのは、アニメ絵本やテレビ絵本とか、仕掛けだけで内容がない本とか。

おもちゃ絵本家庭のサンプルは年少5人程度なので話半分で。
うち保育園児2人(0歳から/家で読み聞かせほぼなし)は、比較的我が家の本も「読んで」と言ってくるので
保育園では良い本に触れてる=絵本の楽しさを知ってると本好きになると考えた次第です。
まあ環境と同義かな。

教育熱心で有名幼稚園で、図書館でもよく借りているのに、図書館の選書イマイチ、
(面白いでしょ〜と紹介してくれるが微妙…AKBを名曲とお薦めされる気分)
買うのはおもちゃ本という謎の家庭もあり。
その子は絵本に興味ない感じ。
431名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:25:21.46 ID:NOW1ImGT
なんつうか、こうあってほしい、こうであるべきだっていう
願望前提で物を見てるようにしか思えない
432名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:08:31.30 ID:KEb/mHvR
内容はもちろん大事だけど、親子が絵本を楽しむ姿勢とかスキンシップとか
そういうのが大事だと思うんだ。
内容ウンチクや他人が選んだ絵本sageは心の中でやっとけって思ったわ。
433名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:37:04.01 ID:F10XRjWY
>保育園では良い本に触れてる=絵本の楽しさを知ってる

そんなこと言ったら多くの子が保育園なり幼稚園なりで
良い本に触れてるだろうに・・・
434名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 00:08:28.47 ID:ev3mz8Fu
>>433
0歳からというのがポイントなんじゃない?

うちの3歳娘はプリキュアもアンパンマンも大好きだし
ゲームもやるしYoutubeやDVDも見るしアニメ絵本もあるけれど、
普通の絵本も名作系も昔話も好きだ。
今まで読んだ本は600冊くらい。
読み聞かせは1日3冊くらい。

435名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 00:43:12.98 ID:CqD/fksh
DQN過ぎてワロタ
436名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 00:51:54.77 ID:w/O61PVn
普通でしょ。
437名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 00:59:58.65 ID:P4b63eRw
普通だよね

>>435
たかが幼児の絵本程度で、何の選民意識持ってんだかww
438名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 02:58:45.70 ID:CqD/fksh
DQNがDQNを擁護ワロタ
439名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 06:16:48.56 ID:dkAfs30B
たかだか絵本で自分の子どもの友達の家庭をバカにしちゃいかんよ。
私は共働きであまり親に本を読んでもらった記憶がないけど、本好きになったよ。子どもにも良い本を読ませたいと思う。
でも子どもの頃だったら、「あの家は共働きで本すら読ませてない」って言われるのかね。
440名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:01:44.46 ID:ckXEG1hi
夫は母親に放置されてたようなとこがあり、絵本読み聞かせとかしてもらってなかったっぽい。
幼稚園でも絵本はあまり面白くないと思っていたっぽい。
でも今はそれなりに本読むし、学力がなかったわけでもないよ。

読み聞かせをたくさんしてあげても親の望む通りに育つわけじゃないよね。

>>434
子供に読んで聞かせた本のリストとか作ってるの? 
うちは自宅の絵本もそんなに冊数多くないし、たまに図書館から借りてくることもあるけど
同じのをずーっと繰り返し読んでる感じ。いろんな本読ませたほうがいいのかな。 
441名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:03:16.29 ID:ev3mz8Fu
>>440
リストは面倒だから作っていないけれど
10ヶ月くらいから図書館通い始めて
毎月20冊借りてくるから、ざっと計算するとそれくらい。
同じ本をまた借りたい!と言った時は
買ってあげるようにしているから
同じ本を何度も借りることはあまり無いよ。
図書館が近所だったら多分もっとまめに通って借りていると思う。

442名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 23:05:00.35 ID:jCPVQRR4
>>440
どうやら同じものを何度も読んであげるのもいいらしいぞ。

http://www15.ocn.ne.jp/~aijyou/kurikaesi.html
443440:2011/12/18(日) 23:42:27.64 ID:TMLI2E9V
>>441
うちは徒歩10分弱と図書館近いんだけど、2歳手前でまだめくるのが下手、
指しゃぶりをよくするのでうっかりするとよだれがつきそうなので
たまにしか借りないんですよね。
本格的にたくさん借りるのはもう少し上手になってからにしよう。

借りるときに確認しないのがいけないんだけど、時々ページの綴じ目が
はがれかかってたりして、子がめくるのは危険!てのがあるので。

>>442
繰り返しもいいんですね。何冊かは絵本を見なくても私が読み上げられるので
家事をやりながら絵本読ませることが多いんです。
444名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:17:50.84 ID:aWqKKRl8
たくさん読む事がいい事とは限らないからねぇ
要は深さでそ
445名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 01:09:25.55 ID:fkNvfRDN
一日何冊でトータル何冊読んだとかそういうものじゃないと思う。
小さいうちはジャンル偏らず何でも一緒に読んでみて、子が気に入った本なら何度でも読み返せばいいんじゃない?飽きるまで。
446名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 06:50:37.52 ID:97rTihyO
家事やりながらってなんか違うような…
ただ読めばいいってもんじゃないでしょ。
447名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:22:32.25 ID:1zqBnKwY
1歳3ヶ月、まだまだめくるのに興味がある。
指差しなし、言葉遅めの子に読み聞かせるオススメありませんでしょうか…?

はらぺこあおむしのボードブックの穴には興味あってもなかなかお膝でおとなしくしてくれないです。
1歳3ヶ月なら無理に座らせて絵本読み聞かせはやめたほうがいいですか?座ろうねと言って聞いてくれるものですか?
質問ばかりで申し訳ない…
448名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:06:54.66 ID:LquyjJdI
>>447
くつくつあるけのほん(4冊セット)
きゅっきゅっきゅっはタオルやハンカチ持って一緒に絵本を拭くと喜ぶし
くつくつあるけはスリッパ持ってパタパタやると大喜び。

だるまさんがシリーズ(3冊)
自分は胡座かいて座ってその上に子供座らせて
「だ・る・ま・さ・ん・が」という節に合わせて左右にゆらゆら。
転ぶシーンでは一緒にドテッ!と転ぶと大喜び。
449名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:40:06.85 ID:XzrLojnj
もうすぐ4歳の娘。
図書館で借りてきた「ミルク くるみ」「おひるのアヒル」が気に入りました。
同じ「わはは、ことばあそびブック」シリーズの作品も読んでみようと思いますが
他にお勧めの言葉遊び系の絵本がありましたら教えてください。
450名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:54:54.14 ID:1iGmiJUh
>>447
うちも同じような感じでその頃は全然読み聞かせはできなかったし
無理に座らせるのはものすごく嫌がったから本だけ身近に置いて放任していました。
ボードブックの小さい図鑑から食べ物、車や動物など知っているものを見つけて
中身に意味があることに気づいていったのがやっと1歳後半。
その後は私が音読しているとだんだん興味を持って覗き込むようになってきて
集中して読み聞かせができるようになったのは2歳すぎだったかな。
本の前に座ってくれない子はむこうから距離を縮めてくるまで待つ方法もありだと思います。
451名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:39:50.13 ID:fkNvfRDN
>>447
1歳3ヵ月なら本の前に座っていられなくても普通だと思う。
だるまさんシリーズは私もお勧め。あれは面白い。
お話を聞かせたいなら寝る時に布団の中でゆっくり語るといいよ。
452名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:28:19.35 ID:VyTw3hkS
>>449
石津ちひろの本はどうかな?

子供が福音館の定期購読であった『おかしなおかし』というのが好きだった。
単行本では『おやおや おやさい』『くだもの だもの』があるよ。
ちなみにおかいつの歌「♪くりとくりは・・・びっくりくり〜」の作詞の人です。
453名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:10:52.85 ID:wKrPR5zG
>>446
そばにいてつきっきりで読み聞かせしないとダメなんですか?

絵本読むときはいつも家事しながらってわけじゃないけど、
他の人は子供が絵本読め、と家事中に持ってきたら中断して読んであげてるのか。
うちは私が台所に立つと、本棚から好きな本をもってくる習慣がついてしまった。
454名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:36:05.52 ID:XepLnFZN
ながら読みは読み聞かせとはいわないと思う。
そもそも家事しながら本を読んであげる発想がないわー
455名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:43:54.61 ID:Gy00abqW
>>453
446じゃないけど、読み聞かせは一期一会だと思う。
その時子が何を感じているかを嗅ぎ取って、大人は読む速さや読み方を変え、
子供はその息づかいや雰囲気を感じることで世界ができる。
離れてると難しくないかな?

私は家事中断することもあれば、待っててもらうことも多い。
456名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:57:43.92 ID:LquyjJdI
>>453
家事やりながら暗記している文章を話すんじゃ
457名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:08:58.53 ID:LquyjJdI
ごめん、途中で送信しちゃった。

>>453
家事やりながら暗記している文章を話すんじゃ
鼻歌交じりに家事しているのと変わらない感じがする。
読み聞かせと言うよりお母さんが一方的に呟いているみたいな。
それと単純に編み物しながらとかならともかく
台所仕事しながらって危なくないかな〜?

うちは朝起きてご飯食べたあとと就寝前が読み聞かせタイムで
あとは本を持ってきても忙しいから後で、とかダメ!と断ったり
余裕があれば読んであげたり成り行きで。

458名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:56:42.36 ID:1zqBnKwY
>>448、450、451

>>447です。ありがとうございます!
だるまさんシリーズが良さそうですね。紹介された本を少しずつ試してみようと思います。

あまり0歳時のときに読み聞かせをしなくて、今言葉が遅いのを感じて焦って読んでいる感じです。
ダメ母ですね…
459名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:11:44.00 ID:1UEpOFXZ
忙しいなら、無理して読む必要はないんだよ。
数多く読んでやるのがいいというわけではないんだから。
家事してる時は集中して、その間はテレビ見せてたっていい。
話しかけられたら答えてやるくらいで、一人遊びさせてほっとけばいいんだよ。
460名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 01:48:18.98 ID:49UfgzI8
子供が喜んでるならそれでいいじゃんか
461名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 06:32:44.33 ID:HzhNyA5t
いい悪いの話じゃなくて

>そばにいてつきっきりで読み聞かせしないとダメなんですか?
って、そもそもそういうのを「読み聞かせ」って言うのでは…

家にエアロバイクありますけど
それを漕ぐのはサイクリングと言えないのでしょうか?みたいな。
ごめん、ちょっと例えが変かw
462名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 07:52:02.02 ID:ZwIXO5fI
なんていうか、「読み聞かせとはこうあるべき!」というのに凝り固まるのもどうかと思うけどね。
私も散々読まされたバムとケロは一時期そらで言えたから、娘がめくるのに合わせて離れたところから
読んでやったりしたこともあるけど。

ただ、「それでいい」と思うんじゃなくて、あくまで「本来はそばについて読むもの」というのを
頭の片隅において置いたらいいんじゃないのかな。

あと、どうしても手が離せないときは「ちょっと待ってて。これが終わったら読んであげるね」と
少し待たせることも、少しずつ始めていったらどうかな〜。
463名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 10:06:35.11 ID:E7/REPuv
言葉が遅い娘 まだ2語しか話せない
慣れない父ちゃんですが「とうさんとあそぼう」で仲良くなりました
会話の成長が促せるような楽しい絵本はありませんか?
漠然とし過ぎた質問ですみません
464名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 11:06:18.68 ID:ZVgRA6aq
>>463 年齢書いてくれた方が、みなさん答えやすいかもしれませんよ。

話変わって、
4歳年少・女児
人魚姫と親指姫と言うお話の本が読みたい!と、言い出しました。
お話が簡単すぎずに、アニメっぽい絵柄ではないもので、お勧めはありませんか?
手にとってじっくり選びたいところだけど、娘は昨日から風邪をひいているので
今日の病院帰りにでもさくっと買って帰りたく思っています。
よろしくお願いいたします。
465名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 12:01:35.33 ID:Cg4Cv8rl
>>464

「おやゆびひめ」
翻訳立原えりか、挿絵いわさきちひろ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062667819?qid=1324348534&sr=1-4

翻訳森絵都、挿絵南塚直子
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4592760956?qid=1324348534&sr=1-10

「にんぎょひめ」
翻訳曽野綾子、挿絵いわさきちひろ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4033032509?qid=1324348534&sr=1-4

翻訳角野栄子、挿絵ツヴェルガー
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4097641069?qid=1324349778&sr=1-5

最寄り書店になかったらごめんなさい
466名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 12:24:29.55 ID:E7/REPuv
>>464さん年齢を忘れていました助言ありがとうございます

3歳3ヶ月の娘ですおすすめがあればお願いします
467名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 13:29:35.14 ID:HSwu7BTU
>>466
言葉の楽しさを感じてもらうなら、
「へんしんトンネル」「いろいろばぁ」
定番モノなら、
「うさこちゃんシリーズ(ミッフィーです)」「ぐりとぐらシリーズ」
語彙を増やしたいなら、
「ことばの絵じてん」
でしょうか

親子で一緒に笑いたいなら、
「ぶたのたね」「たまごにいちゃん」
などが楽しいです

もし平日お休みでお近くに図書館があるのでしたら、お子さんにも選ばせてあげて下さい
468名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:14:51.37 ID:ndQ4yEP/
>>467
お答え頂いてありがとうございます
Amazonなどでレビュー見てきました
早速 購入 借りてこようと思います
469名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 02:04:41.14 ID:P9FHkrsL
クリスマスの夜はきをつけて、変な題名だけど本が嫌いな3歳息子が何回も読んでとねだりにくる。
何回も読むのは面倒だけど本が好きになってくれたら嬉しい。
470464:2011/12/22(木) 15:36:43.22 ID:ZwJBY4v4
>>465
お礼が遅れて恐縮です。ありがとうございました。
病院帰りに立ち寄った書店には無かったのですが、いわさきさんの物が良さそうなので、
ポチってみようかと思います。
471名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:00:06.19 ID:AZiyx0CY
4歳息子が、ついに平仮名を読めるようになってしまった。
読み聞かせをしようとすると、「に・ゆ・ー、す・る・す・る…」など自分でも読もうとする。

今まで本当に「絵」と「音(私の声)」だけで絵本を楽しんでいたことを痛感。
なんて不思議で貴重な体験だったんだろう。
そんな時期はもう返ってこないんだ。
たくさん読んだけど、もっと読んであげれば良かった。

息子の成長に衝撃を受け、センチメンタルな母心です。
472名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 01:28:21.59 ID:+V525Y6V
そうか…読めないのに見せても意味あるのかなあと適当に乳児に読み聞かせてたけど
これって今しかできなかったのか…
気づかせてくれてありがとう
473名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 01:48:14.27 ID:oKcdJisK
そのうち、親がてきとーにはしょったりにも気付き、
更に何時の間にか漢字が読めるようになり、
勝手に図鑑を熟読していたりして親の知らないことまで知るように←イマココ@年長
最近までは読み聞かせしなくても、どんな本を読んでいるのか一通り後追いしてたけど、
むすめの読む量とペースがすごくてついてゆけないorz
情けなし。
474名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:10:11.56 ID:4GbOV6bN
>>471
紙芝居なら、声&絵だよ。
読み聞かせでやるけど、自分で読めるような子でも楽しそうに見てる。
475名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 19:30:04.26 ID:RwXYo1CS
この間、息子の保育園ママさん達と集まってランチしたとき、
寝かしつけどうしてる〜?みたいな話になって、
うちが「だいたい絵本を5〜6冊読んで添いn…」と言いかけたら、他のママさん達に、
ええー!絵本!?毎日?!偉すぎ!!そんなのしたことない!とびっくりされたw
その場に10人位居たのに、毎日絵本の読み聞かせしてるのは3人だけ。
読み聞かせって、どこの家庭でも多かれ少なかれやってると思ってたよ。

しかも、その二人の子とうちの子が保育園で一目置かれるタイプの子達だったから、
他のママさん達は「やっぱり絵本の読み聞かせしてる子は違うかも…」「うちもやれば良かった…」と妙にしんみり納得してた。
0歳から4歳の今日まで、絵本の読み聞かせなんて毎日の歯みがき位にしか思ってなかったけど、
それ以来「もしかして結構意味あるかも…」って思うようになった。

で、何が言いたいかと言うと、読み聞かせ楽しいです。

476名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 20:24:27.50 ID:6kpPoyeg
地味にウチの子すごいのよ話うざいよ、おばさん。
「保育園」で一目置かれてるって…保育園自体まぁアレだしねぇw
久々にpgrったわ。
477名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 21:04:24.53 ID:Fn9subOz
え?良い話だと思ったけどな〜
仕事で一緒にいられる時間が短い分、夜読み聞かせをがんばってるなんて偉いよ
478名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 21:21:17.39 ID:1Of/Qw/s
忙しくても読んであげてるのは偉いと思うけど、475の子や他の子が
一目置かれてるのは別に読み聞かせをしたからじゃないと思うんだよね。
他の子が読み聞かせ今から始めたって、保育園のリア充になれるわけじゃないし、
凶悪殺人犯の99%は朝パンを食べています、みたいなもんかなと。

私は専業なので毎日たくさん読み聞かせしてるけど、うちの子が幼稚園に入っても
一目おかれるどころかぱっとせず終わるだろうな〜と。

今回しんみりしちゃったママだって読み聞かせ以外で親子でたくさん遊んだり
お話したりしてるかもしれないわけで、読み聞かせ至上主義みたいなのはイクナイと思う。
479名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:03:25.56 ID:yyxWsr8H
>>478
>凶悪殺人犯の99%は朝パンを食べています、みたいなもん

何だその比喩w
感覚がチョットおかしいな(´・ω・`)
480名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:03:47.44 ID:jdo7WIHG
問題児の親ですが何かw
481名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:59:49.63 ID:FWuPdl+z
>>475
「絵本なんて読んであげた事ないや〜」
というママ友がいて最近驚いたばかりだから
まぁ、気持ちは分かる。(3歳児持ち)
0歳から読み聞かせしている人は少ないとしても
子供がいたら毎月1冊とか定期的に
本を買ったり借りたりするのは
公園遊びと同じように日常だと思っていたから。

482名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:18:57.90 ID:FTIb4D9r
絵本を読む習慣がないって底辺すぎる・・
そんな輩の中で悦に浸ってる>>475が滑稽ですわw
483名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:22:53.21 ID:UGjvDdmE
読み聞かせ頑張ろうと思った!
いい話、ありがとう!
484名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 02:19:37.32 ID:rO6zlIkF
>>482
絵本を読まない人が底辺って…
本を読んでいる人にしては偏った考え方だね
あと中黒の使い方が気持ち悪いゴメン
485名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 02:49:58.56 ID:fL7jn4HK
>>479
有名なコピペ?というかなんというか…
元ネタ知らない人にはわかんないだろうね。

以下元ネタ↓

ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
486名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 06:37:58.29 ID:BVPm4LBL
>>475を見て、ちょっと納得した。

うちの幼稚園でも、先生も親御さんも認める「いい意味で目立つタイプ」の子がいて、
その子の親も読み聞かせがんばってた。
(というか、うちもその親の影響を受けて読み聞かせ始めたクチ)

先生曰く、ちゃんと1から10まで話(手順)が聞けて、レスポンスが早いんだそうだ。

勿論読み聞かせがすべてじゃないとは思うけどね。
487名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:29:14.80 ID:0hw5wCB/
「読み聞かせはいいものだ」という刷り込みがあるから
実際は他のことに原因があるのかもしれないけど、
なんというか親たちも先生も「分かりやすい結果を求めて納得したい」んだと思う。

読み聞かせやらないよりは、やったほうがいいけど、他の子の10倍の量を
読み聞かせたとしても他の子と差がさほどつくわけじゃない、というか。
488名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:42:05.47 ID:gOAYDvGV
なんか「絵本を読ませてるアタクシは素晴らしいですわ」臭がときどきするよ、このスレ。
他所と比べて優越感持つために絵本読ませてるのかしら。
489名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:30:21.65 ID:/Vb1dWXj
単純に「読み聞かせ」がいいんではなくて
「習慣的に読み聞かせをする環境」が作れる親がいいんだと思う
きっと読み聞かせ以外のこともしっかりしているんじゃないの
490名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:37:24.82 ID:GN3Lthpe
半年の誕生日にと、初めて子と図書館へ行ってカードを作っていっぱい借りてきた
楽しいw

491名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:30:47.33 ID:O0fNd4FL
でも一般論としては、読み聞かせを全くしない家庭の子より、
してる家庭の子の方が言い方アレだけど手はかけてもらってるってことにはなるよね。
でもそれが直接将来の学力や集中力に影響するかどうかはわからないよね。
何にでも言えることだけど、生まれもった資質か環境かって。
うちはどうでるかな…。
とりあえず活字中毒傾向なことは間違いない。=夫と同じ。
この子も積み上げられた本に囲まれて生きて行くのかなあと想像したりはするorz
492名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:39:04.23 ID:C/7LgYfd
うちはとりあえず絵本でも読まなきゃ間がもたないwから読んでるところもあるなぁ

逆に読み聞かせしないお母さんはどんな事して遊んであげてるんだろ、気になる。
493名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:47:46.47 ID:4BP1FIJB
>>492
知り合いの読み聞かせしない人は
殆ど家にいないんじゃないかというくらい
1日中ガッツリ外遊びしたり
遊園地・水族館・動物園・牧場・バーベキューなど
頻繁に行楽に出かけている。
それはそれで尊敬する。

494名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 16:38:31.26 ID:0hw5wCB/
>>489
同意。育児書で胎教について同じ考察がなされていた。

>>491
たくさん読んでりゃ偉いわけでもないんだよね(ソース:自分)
自分は読書好きだけど仕事はできなかったしコミュ力はないし、
全然本読まないけど仕事も有能でコミュ力もあって、って人が羨ましかった。

>492
読み聞かせもするけど、家だと何か歌えと要求されることが多い。
ずっと読み聞かせマンドクサなので、なるべく毎日公園に行ったりしてる。
495名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 18:35:42.99 ID:si9/cv0A
>>492
分かるw
戦いごっこや体を使う遊びに疲れたら絵本に誘う。
あとお菓子食べたい攻撃やテレビ観たい攻撃も、絵本でごまかす。
496名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:50:42.41 ID:3t8vYpvF
> たくさん読んでりゃ偉いわけでもないんだよね(ソース:自分)
あなたは私(r
本の世界に浸りすぎちゃうのもいい傾向ではないよね。
大人になってから「はてしない物語」を読んでそう思った。

家の5歳児の場合、ほっとくとそこらへんの
注意書きとか成分表まで読む始末。
多分、私と同じで字を読まずにいられないタイプかと思う。
一時期の自分のような、
読書ばかりで頭でっかちな人間になったら嫌だから
普段はできるだけ友達と外で遊ばせてる。
497名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 21:30:01.69 ID:v/b3/jho
障害だと思うの
498名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 23:33:13.46 ID:82q8SVpE
4歳兄は、量を読みたがる絵本好き。
お気に入りはあるけど、大体何でも食い付き、根性で付き合うと次々20冊くらい読まされる。

2歳妹は、あまり興味を示さないようにみえるが、
お気に入りスイッチが入ると何回も繰り返し読みたがる。
今日は「うずらちゃんのかくれんぼ」を7回読んで私が白旗揚げた。

兄妹で読み方が全然違って面白い。将来文系・理系に分かれたりするのだろうか。
499名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:04:27.57 ID:l3QmequQ
約1ヶ月で2歳の女児。
「だるまさん」シリーズや「おしくらまんじゅう」などが好きなようです。
何かおすすめ絵本はありますか?
500名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:23:02.73 ID:jpcG3enf
お子様をお持ちの皆様に質問です。
友人へのプレゼントとして考えているのですが、中古の絵本って母親として抵抗がありますか?
友人が子供の頃大好きだった絵本で、絶対子供にも読ませたいと言っていたのですが、調べたらすでに絶版で問屋にも書店にも在庫がなく…
アマゾンで中古なら見つけたんですが、子供が触れたりするものだし嫌がられるかな…と不安で。
501名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:50:56.32 ID:votTwA2L
>>500
そういう理由なら大丈夫じゃないかな
ただし個人的には、他の新品か金券も添えた方がより良いと思う
あと、出産祝いじゃないよね?
出産祝いだとしたら、オススメしない
502名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 06:13:41.57 ID:Icp7LAKv
>>500
私は嫌だな。図書館の本も抵抗あるって人、このスレでも時々いるよ。
覚えてて探してくれただけでうれしいから、
そのエピソード伝えながら新品贈ってはどうでしょう。
503名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 09:46:33.37 ID:NmUy7Qb1
>>500
当人に直接聞けば? 

「以前言っていた本はもう絶版なんだけど中古なら手に入る。
でも中古品に抵抗がある人もいるからどうかと思って」って。
501が言うようにもしおkでも新品のほかのものを添えたほうがいいと思う。

私は中古でも気にしない派です。ブックオフで絵本買ったし、
絶版になった本で欲しい本を友達が入手してくれたら大喜び。
まだ該当年齢じゃないけど、宮脇俊三の「御殿場線物語」がほしいんだよね……
でも古書価高い。
504名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 10:43:19.49 ID:jpcG3enf
>>501->>503
レスありがとうございます。サプライズにしたいので本人には聞けませんが、別のプレゼントも用意して、絵本はおまけみたいな感じで渡そうと思います。
ご意見ありがとうございました。
505名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 16:57:03.54 ID:17qtHzS2
私も図書館の本がダメ。てな話をママ友にしたら
「はぁ〜?」って反応だったけど、どうしても子には触らせたくない。
小学校に上がるまでは絵本は購入のみでいくつもり。
今、年中だから既にすごい数の絵本があるけど。
506名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 17:21:44.16 ID:KFtBTRZp
図書館・病院・飲食店なんかの本は苦手だな。まだ古本屋の方が綺麗な感じがする、似非潔癖症。
図書館で借りた本を、寝る前に読み聞かせて欲しいと言われてから、借りていない。
来年度から、園内の強制貸し本が始まるから、鬱。

寝る際に、眼を閉じてお話だけ聞いていて楽しいお話でお勧めありませんか?
注文の多い料理店・おしいれのぼうけんの二つを超えるお気に入りが見つかっていない。
娘に選ばせると、お話より絵に重点を置いたものを選んでしまう。
507名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 18:26:30.99 ID:05+8IfF+
>>505
>私も図書館の本がダメ。どうしても子には触らせたくない

正直、私も「はぁ〜?」って印象だな(´・ω・`)
508名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:10:36.26 ID:Nf6ln0Mj
図書館の本には毒が染みているような気がする、人もいるらしい。
509名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:18:59.63 ID:u1Yp1aok
う〜ん、気持ちはわからんでもないが、
それ以上に子供って外遊びなんかで
色々触るからなぁ…。
気にし出したらキリがないよね。
510名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:32:49.00 ID:votTwA2L
動物のお医者さんで、「図書館の怪談本には毒が染みてる」を思い出したw
511名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:33:15.00 ID:Icp7LAKv
私は>>502だけど、図書館の本は「硬貨」と同じ感覚がある。
「お金はたくさんの人が触っているから汚い」と教わった(多分)のが染み付いていて、
同様に図書館の本や児童館のおもちゃも苦手という感じ。その場所で触る分にはいいんだけどさ。

>>506
「おはなしろうそく」はどうなんだろう?
私自身気になるんだけど、まだ読んだことはない。
512名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 23:52:24.50 ID:5KuuYZg0
>>511の全文に同意
硬貨や吊り革、手すりなどの不特定多数が触るものと
古本や図書館の本は同じ(汚い)という感覚




年末年始、とても忙しくて読み聞かせてないな〜
1/1にぶっくくらぶから本が届いたのにはビックリしたけど
年賀状少なかったから、なんか嬉しかったww
513名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 01:38:07.82 ID:puTZM8+1
私も図書館の本は借りたことない。
幸い、子供に好きなだけ本を買い与える財力はあるから家がプチ図書館並に本はある。
それを は〜? って思われてもね。
ひがみ乙としか思わないわ。
514名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 06:13:25.23 ID:la9a371j
>>513
>子供に好きなだけ本を買い与える財力はある

これは「余計な一言」だな。
515名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 09:38:28.33 ID:yB4ix6mf
うちは手を口に持っていってた頃はさすがに図書館に行けなかったよ。
今でも図書館の本は布団に持ち込み禁止だし、触ったあとは手洗いさせてる。
これに関しては潔癖症ってほどじゃないと思うんだけど、
電車の吊り革は持てないから自信はないw
516名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 11:58:40.41 ID:TYAsZXqd
幼児のうちは、家の本を読んでいればいいけど、
小学校になったら、授業で図書館を利用したりするよね。

それを考えると、あんまり「汚い、汚い」いうのもどうかと思って、
「図書館の本はばっちい」とは言えないでいる。
517名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 12:39:36.40 ID:61cfaSPp
図書館の本や古本汚いとは思うけれど
読みたい本をバンバン買う財力はないので妥協。
でも本屋さんの新品の本も実は
そんなにキレイでもなかったりするけどね。
入荷した時点で思いっきり足跡ついていて
消しゴムで消して拭いたり
何故か血痕が付いていて拭いたりしたこともあるよ。@書店員

518名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 13:33:49.71 ID:wNZTh+Ct
図書館の本も全然抵抗ないし、すんごいボロボロの古本も安ければ
(欲しければ)おk派の私のほうがむしろ少数派なのか。

子供の本をあまり借りないのは、まだ上手にめくれず破く恐れがあるというだけの
理由で、児童書読む年齢になったら子にも図書館派になってほしーわー。
自分で本を買いたくない、というわけじゃないんだけど。

江戸時代は本といえば貸本だったし、>>517の言うように新品だったら
きれいかといえばそうでもないし。触る自分だって雑菌まみれだろうし、
あと自分の欲しい本は新刊書店では手に入らないので、古本屋はないと困る。
519名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 15:03:36.19 ID:uIHhjbD3
研究で菌を培養していたので、普通の手がどれほど菌にまみれているか知っているからなぁ。
人の手より図書館の本のほうがきれいですよ。
520名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 17:01:51.56 ID:J0Z4sNQ8
図書館本談義はもういいよ。
個人の感覚による、で、FA。
521506:2012/01/03(火) 17:46:33.51 ID:BoOZYK6S
>>511さん
おはなしろうそく
文庫なら安いしポチってみようと、尼や他さまよったけど、1はどこにもなかった。
最寄りの書店あたってみます。
とりあえず、尼で12ならすぐに発送だったのでポチってみました。楽しみです。
522名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 07:58:55.96 ID:L1K788hl
潔癖性の人多いなぁ。
523名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:16:15.84 ID:z6egJ6wI
図書館で思い出したけど、とある人が
「子どもにとっていい図書館とは、たくさんの種類の本がある図書館ではなく、
絶対に読んでおきたい良書がそれぞれ複数置いてある図書館」って言ってた。

冬休みになってから借りに行ったら、図書館もいつになく盛況で、
読ませたかった本もかなり貸し出し中だったので、その言葉を実感。
もちろん予約できるけど、タイミングがいいときに、さっと読みたいんだよね。贅沢か。
524名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:22:40.50 ID:dAfM8y8c
そういえばうちの近所の図書館の絵本コーナーは
名作はこれでもかってくらい冊数あるなぁ
そのかわり大人の本は貧相な気がするよ・・・

図書館でタイミングよく読みたい本は読めないけれど
予約機能をうまく使えばまあなんとかなるから贅沢は言えないなぁ
525名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:42:23.05 ID:J5kk6uQ0
図書館は返しに行くのが怠いから書店で買う派。
書店に足しげく通うのは苦にならない不思議。
526名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 14:17:03.92 ID:5ylxN9V7
震災後半年は節電で図書館(2階と3階と地下1階)のエレベータが
2台のうち1台しか動いてなくて、同じ建物にプラネタリウムやら会議室やらあるので
ベビーカーでエレベーターのるの大変だったから、節電中は足が遠のいてたな。

家から近いのでよく行くけど、遠かったら本屋で買う派になっていたかも。

今日のテレビ絵本でやってた長新太のクレヨンの話面白かった。本も読んでみたい。
527名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 14:48:58.72 ID:z6egJ6wI
うちは、だんだん図書館の頻度が増えてくる。

小さい頃は、有名な絵本なら何でも喜んで、読み聞かせしてもらうこと事態が好きだったので、
いろんな本を買って家に置いて幸せだった。

でも、小学校に入るころから好みが出て来て、何でもよいではなくなってきた。
ちょっと読んで「これ、好きじゃない」と投げといたり、
読み聞かせしても、明らかに興味なさそうな顔のときも出てきた。

そうなると、貧乏性なのでもったいなくて買えないw

今2年生だけど、学級文庫にあった「シートン動物記」が気に入って、
「全巻揃えてほしい」と言われたときには、おっしゃ、久しぶり!と無駄に燃えちゃったよ。
528名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:48:25.17 ID:bfgNQVxy
4歳の長男は赤ちゃん時代から絵本が大好きで
家にも沢山集めてるし図書館も通いまくり。
が、1歳8ヶ月の次男は全くと言っていいほど興味を示さない。
最初から最後まで見てくれるのは「ごぶごぶごぼごぼ」の1冊だけ。
興味を持ってくれないのは性格的なもので、どうにもならないものですか?
それともその内読み聞かせを楽しめるようになったり・・・するのかなぁ
529名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 01:45:20.96 ID:NbbC6eMF
本が好きな子は本で楽しめばいいし、
それ以外に興味がある子はそれ以外で楽しめばいいのでは。
手が届く場所にお兄ちゃんの本がたくさんある状態なら、
興味が出てきたら自分から手を伸ばすんじゃないかな。
そのうち兄弟で本を楽しめるといいね。
530名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 08:36:37.04 ID:TPIknZnl
>>528
うちも下の子は興味薄く、忙しくて赤ちゃんの頃あまり読み聞かせしなかったことを悔やんだりしてた。
でも最近(2歳4ヶ月)突然好きになってきたみたい。

お気に入りは「コッコさん」。
「コッコさん、かわいい」とメロメロなんだけど、どのへんが!?と突っ込みたくなる。
531名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 01:33:56.99 ID:Ilz7TwV9
もうすぐ九ヶ月の子。

これまではあんまり反応なかったけど、最近ようやく絵本を楽しんでくれるようになって感動。

「もこもこもこ」が特にお気に入りで、毎回笑いが絶えない。

「もこもこ読みたい人、ここにおいでー」って絵本を見せて床をトントンしたら、ハイハイして絵本の前におすわりもしてくれて感動。

絵本やお気に入りの力ってすごいね。

私も昔話や童話全集で育った本の虫だから、読み聞かせが楽しくなったよ。
新参者なんで、このスレ読んで勉強します。
532名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:07:31.45 ID:YfhM3n73
うちの子は「はらぺこあおむし」って言って本見せるとハイハイで寄ってきたなあ。
1歳9ヶ月になっても読み返すことは多いし、「おなかがいたくてなきました」
のところでは「えーん」と泣きまねするのが親バカだけどかわいい。

図書館で借りた金の星社のバートンの乗り物シリーズが好評だ。
とらっく→ひこうき→でんしゃ どれも何度も読み返しているので買おうかな。
533名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:10:58.39 ID:0tT/2WWi
>>532
うちの子もバートンの乗り物シリーズ大好きだったよ。
図書館で借りて食いつきが良かったから4冊揃えたっけ。
3歳過ぎた今はあまり手を伸ばさなくなったけど。
534名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 14:29:43.73 ID:LTicmj6T
1歳7ヶ月の我が子、かがくいひろしさんのだるまさんとかおしくらまんじゅうは
「ほん、ほん!」と言ってもってくるくらい好きなんだけど
はらぺこあおむし(一番最初に買った)くらいに、ある程度ストーリーが長くなると
途中で飽きてペラペラめくりだすか、どっか行ってしまう。

そのうち、長めのお話でも楽しんでくれるようになるんだろうか。
とりあえず、今は絵柄がユーモラスでテンポいいタイプの絵本を選んでる。
1歳半検診のプレゼントで選んだぴょーんは、狙い通り食いつきよくて良かった。
535名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 14:36:37.55 ID:YfhM3n73
>>534
うちは逆に「だるまさんの」を買ったものの、たまにしか読まない。
体の部位の名称を覚えるのにいいかなー親も読むの楽だしーって
思ったんだけど。あとめくりづらい(2枚一緒にめくれてしまうことが多い)のも原因かな?

以前は大好きだった「おおきなかぶ」は繰り返しが飽きるのか持ってこなくなった。
また読む日が来るとは思うけど。
536名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 02:44:27.92 ID:HG1OdvIv
来週また図書館に行くのでオススメ教えて下さい
ここで紹介されてたぐるんぱ、じぷた、カラスのパン屋さん、ぐりぐらはすごく好きで何度も借りてきます。
2歳女の子です
お願いします
537名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 06:49:38.90 ID:zpa694EA
>>536
やっぱり前に出てたけど、14ひきのシリーズは?
このシリーズは私も娘も大はまり。
今の季節なら14ひきのさむいふゆ、かな
11ぴきのねこのシリーズもはまった。
あとは、これも既出かもしれないけど
「もりのなか」
「かいじゅうたちのいるところ」
「めのまどあけろ」
「3びきのやぎのがらがらどん」
もおすすめ
538名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 21:59:37.48 ID:WYUErZo9
>>536
ぐりぐらが好きなら「くまさんくまさん」とか
岸田衿子 山脇百合子のシリーズもの
(「きょうのおべんとう なんだろな」「このゆきだるまだーれだ」とか)

図書館なら「こどものとも」「こどものとも年中向き」「ちいさなかがくのとも」
が置いてあると思うから、
その中から娘さんが気に入った本を借りてくるのもいいかも。

539名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:40:29.96 ID:d07sPs9U
「エルマーのぼうけんすごろく」なるものを書店で見つけて購入した。
本と同じ地図やストーリーに喜ぶ年少男児。それだけで買った価値あったわ。

カードをめくったりするので、複雑なルールでもあるかと思ったら、
「とらの鳴き真似をする」「今日楽しかったことを話す」など、ユルい指示が書いてあって和んだ。
本体は丈夫そうだけど、サイコロやカードは弱い紙製なので、夜なべしてブッカーかけた。眠い。
540名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 04:21:33.84 ID:8ygfehDt
うちにもある〜エルマーのぼうけんすごろく。
子供は喜ぶね期待以上によかった。駒もエルマーだし

お年玉でぐりとぐらのカルタを頂いたんだが、これもなかなかいい感じ。
541名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 09:45:57.67 ID:3MDJZMCI
かるたというと、武井武雄のかるた(復刻版)を甥姪が持っていたんだけど
絵がいちいちかわいくて萌えた。
姉の話では、絵が似ていて間違えやすい札もあるそうで、なかなか面白そう。

エルマーとりゅう、私は読んだことないまま大人になってしまった。
子供の頃はそんなに本読まなかったし。大人が読んでも楽しめるもんだろうか。
542名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 11:01:42.47 ID:r9IERvdF
>>537>>538
ありがとう。
参考にします
543名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 13:19:21.70 ID:baHSfK22
一才代で買った絵本がお気に入りだったので、「あっちゃんあがつく」のカルタを買って見たよ。三歳男児。
何が良いって、濁音まであるから文字を覚えるのにもってこい。
ただ、その分枚数が多いから付き合うの大変なんだけどね…
544名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 19:48:03.51 ID:d07sPs9U
>>543
うちも「あっちゃんあがつく」。初めて広げたときはスペースパネエwと笑えた。
字が読めない下の子も多少参戦できるのがいいね。
545名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:21:14.97 ID:iKt4UySj
モロい紙のサイコロなんかはカラーコピーしておく、貧乏人。
小さいものなんかは、写真用紙で印刷するとなかなかいい感じ。

寝る前の本で教えていただいた、おはなしのろうそく買ってみました。
まだ数話しか読んでいないけど、翻訳が色々な人でそれによって好き嫌いがある。
あと読点っていうんですか?【 、】が多い。早口になりがちな読み聞かせを
テンポダウンさせられるのはいいのだけれど、訳す方によって、をの後に点が打って
あったりして目についてしまう。
絵がない分、起き上がってまで本をのぞきこむ回数が減ってありがたい。
546名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:56:11.32 ID:uz1n39D3
絵本のカバー、付けてたら1歳娘にぐちゃぐちゃにされるから取るんだけど
なんか捨てられない…
どうせ後から付けることもないだろうにw
547名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 16:26:38.41 ID:aLPg07/3
>>546
一応カバーとってあるよ。
古本屋に売ったり図書館に寄付したりするときに
あった方がいいかな?と思って。
548名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:28:41.28 ID:Pt7f45r9
図書館の本に抵抗なくて、家からも近いので、ネットで予約して借りてるんだけど、
4冊連続で借りた絵本の綴じ目がはずれかかったり破れてたり。
貸し出しカウンターで毎度確認しなきゃ、と思うのに、子供が騒ぐのを静止するのに
気を取られて、忘れてしまいいつも家でorzとなっている。

返却するときに「あのーすみません、借りたらこうなってました」と申し出てるのだけど
中には私がやったと思っている係員もいるんだろうな、とか自分がやったわけじゃないけど
何度も続くときついわー。

県内では子育て環境が良いと言われてる自治体なんだけど、民度低い人が多いのか……
549名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:08:34.60 ID:CVf/tF31
民度ってか図書館の質でしょ。
550名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 09:34:31.92 ID:msSvR9Tu
べつに職員に言えば言いだけの話では…。
誰がやったにしろ、教えてもらったほうが向こうだって助かるだろうし。

冬休み終了間際に図書館行くと
普段読まないけど宿題で何冊読め、ってのを
必死で終わらせようとする親子に遭遇するw
多分あれ、本のタイトルだけ書いて終了だな。
551名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 13:14:01.62 ID:pdWXTzXR
2歳男児持ちで、妊娠中です。
出産に向けて、子供にイメージトレーニングさせておくのに絵本を使おうと思います。
家族、兄弟、出産等がテーマの本を教えてください。
自分で調べて
「うちにあかちゃんがうまれるの」
「おかあさんがおかあさんになった日」
はチェック済みです。
よろしくお願いします。
552名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 15:00:47.49 ID:IXqiCguY
>>551
おっぱい好きな(だった)子なら「おっぱい」宮西達也
553名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 16:43:54.10 ID:uZXkD7XT
おへそのあな 長谷川義史とか。
絵本ナビにぴったりの特集があるよ。
お姉さん、お兄さんになる絵本
ttp://www.ehonnavi.net/special.asp?n=61
赤ちゃんがやってきた!
ttp://www.ehonnavi.net/special.asp?n=203
554名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:04:02.57 ID:MLm/VdTO
>>551
あかちゃんがくるひ
三歳前の娘がすごく好きで、図書館で何度も借りてくる。
「あかちゃんほしー。あかちゃんきたらあそんであげるの」とかも言ってる。
ウチはまだ予定ないけどw
555551:2012/01/12(木) 08:50:26.81 ID:STfK+8ZR
>>552,553
レスありがとうございます。
絵本ナビの中でまとめてくれているのですね。
知らなかったので、質問して良かったです。
教えていただき、ありがとうございました。
556名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 10:05:18.41 ID:F+GkXZn4
子(一歳男の子)が絵本を破くので、絵本補修テープ買いました。
かなりのヒットです。もこもこもこ。

ここにテープをあらかじめ貼っておくと、持ちがいいって箇所ありませんか?
557名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 10:08:18.18 ID:GdcCF5rx
>>556
カドと背表紙かなあ
558名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 10:14:17.87 ID:qVB9CT1R
綴じ目は?
559名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 19:42:31.93 ID:2fG+PkpI
マザーグースは子供には向かないでしょうか?
怖い表現や意味がわからない謎めいた文章もたくさんあるし。
私も小さい頃好きだった半分怖いような感じもうけ、色んな意味で印象深い本でした。我が子にはどうするかな。悩みます。
560556:2012/01/14(土) 21:37:41.74 ID:8f8pY5gR
レスありがとう。
いろいろ貼って試してみる
561名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 22:25:18.85 ID:mhWcmO8m
>559
まずはクックロビン音頭を歌って踊ってみてはどうでしょう。
562名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 01:05:47.24 ID:BOFx99nr
ちょうど2歳男児。
絵本を見るのは好きなのですが、
読んであげるとそっちのけで
飽きてしまいます。
他の子はきちんと座って聞いていますよね?
どうしたら聞いてくれるんだろう。
読み方がおもしろくないのかな。
563名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 01:15:17.29 ID:OsA26a1b
2歳なんてそんなものだよ。
564名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 22:34:30.96 ID:HD+JY85S
絵本初心者ですが、絵本って息の長いシリーズがあるんだね
「だるまちゃん」とか「バムとケロ」とか

単なる興味本位なんだけど、他にもあったら教えてください
565名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 22:46:54.99 ID:Mr3XgQX4
>>564
とりあえず思いついたのは
こぐまちゃん(こぐま社)とうさこちゃん(福音館)
566名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 23:21:13.35 ID:qcFLsyrB
「ぐりとぐら」
「11ひきのねこ」もお忘れなく。
567名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 23:24:40.54 ID:7rcs9F/k
「ばばばあちゃん」
「ももんちゃん」
568名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 14:52:17.01 ID:npSTElFY
遅レスだけど、マザーグース。
今うちの年少娘に毎晩数編ずつ読み聞かせてるよ。
谷川俊太郎訳「マザーグースのうた」1〜5集まであるやつで
いったん1〜5まで読み終わって、現在2周目。
気に入ったみたい。

そしてついでに私も質問を…
絵本だけでなく、詩も読んでやりたいと思って
「マザーグースのうた」のほかに
谷川俊太郎「ふじさんとおひさま」「すき」を読んだのですが
(どちらも素晴らしいです)
他に子どもにおすすめの詩集、詩などあれば教えてください。
569名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 17:41:33.85 ID:NEjJcRPc
>>564
ノンタンシリーズ。
私自身、このシリーズを読んで育ち、今は自分の子供に読んでいる。
35周年ちゅー事で、キヨノサチコ展もやってるみたいだね。行きたいなぁー。
570名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:43:36.64 ID:pGYHElHd
だるまちゃんの1作目(だるまちゃんとてんぐちゃん)って45年前の作品なんだね
おれ(40歳)の生まれる前か〜
あと1作ぐらいは新作出るだろうか。。。?
571名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 19:53:53.76 ID:jvYrqtl0
男女双子1歳2ヶ月(修正1歳)もちです。

今まで双子育児で余裕が無く、絵本も殆ど読んでませんでした。
「いないいないばあ」と「おつきさまこんばんは」、あとはこどもちゃれんじのついている絵本くらいです。
ですが、読んでも2人ともほぼ無関心、そして、食べたり破ったりしてしまう始末。
こういうのは根気よく読んでいけば、絵本に関心を持ってくれるんでしょうか?
また、絵本の選定も時間がなく、絵本の定期購読も検討しています。
おすすめの定期購読先はありますか?

質問多いですが、もしよろしければ教えてください。お願いします。
572名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 19:56:30.44 ID:uTDp5bBK
>>571
1歳なら仕様です。

おすすめ絵本も、定期購読の話題も
このスレに何回か出ていますので、読んでみるといいですよ。
573名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 21:47:44.96 ID:S/dc/P1o
1歳だと本はすぐにボロボロにされるw覚悟のうえで定期を…
574名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 07:14:04.60 ID:yId+3Tov
双子育児モツカレ。しかも、一歳台かあ。さぞかし大変だろう…
うちは毎年祖父母からの誕生日プレゼントは「こどものとも」(福音館書店)を指定して、定期購読を1歳から続けてるよ。

忙しかったり何となく絵本から離れてる時期でも、向こうから届くのでまた絵本って良いなと引き戻してくれるのが有り難い。
年齢別テーマ別でしかも毎月書き下ろしなので手持ちとかぶる心配もないし、購読して良かったな〜と思ってる。

たまにこれはハズレ…?って言う月もあるがね。
575名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 07:25:17.54 ID:yId+3Tov
あと、一歳台で効果的だったのは、絵本のフレーズや言い回しを日常の会話に取り入れる事。

例…大きなかぶの「うんとこしょ、どっこいしょ」をおもちゃを運んでる時「うんとこしょ、どっこいしょ、あ〜重たい」と言ってみたり
「まだまだまだまだ抜けません〜」をごはん作ってるときに「まだまだまだまだ出来ません〜」と言ってみたり。
子供にアレ!?カアチャンの言ってること、なんか聞いたことある?と思わせると段々絵本の世界に興味持ってくれると思う。
576名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 10:12:36.42 ID:Z3D5arun
>>571
うちの絵本大好き3歳児が
絵本に興味を持ちだしたのは、語彙が急激に増えた1歳8ヶ月ごろ。
1歳2カ月ごろは、本はかじったり投げたりするものだった。
まわりの人に聞いても、そんな感じの人が多い。

まだまだ、「うちの子たち、本が嫌いなのかしら・・・」って悩まなくっていいと思う。

577名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 13:12:30.98 ID:SrJ0zT64
うちの子は絵本は好きだけど、ボール遊びは苦手だし
ごっこ遊びとか見立て遊びに関してはどういう遊びなのかすら理解してないっぽい。

最近主婦に大人気の○○、とか大人の女性は××ができて当たり前とか
そういうのが自分に当てはまらないように、絵本や遊びも得意不得意があるのかなーと。

>>575
「こどものとも」の定期購読良さそうだなー。うちもリクエストしてみようかしら。
絵本のフレーズを日常会話に、っていいよね。うちは絵本のことを思い出して
さあ読んでくれって持ってくることもあったけど。
578名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 13:30:54.64 ID:X8YUdrqI
絵本のフレーズ使うのよくやるw
よく出てくるのが、娘の髪をとくのに、ブラシを持ってくるとき。

「ぶらっしぶらっし、いちばんでっかいぶらっし!」
579名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:37:36.41 ID:+V6CsNlV
もうすぐ5歳の息子は絵本から図鑑に移りつつある。
図鑑は図鑑で勿論良いんだけど、寝る前に何かやっぱり読みたい。
お話がドキドキワクワクするような絵本はありますか?
少し前は「めっきらもっきらどぉんどぉん」や「バムとケロ」「カラスのパン屋」が好きでした。
580名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:47:30.49 ID:yId+3Tov
絵本を通しての会話、楽しいよね。
去年のクリスマス前に買ってあげたサンタ帽子をいたく気に入った息子に
「あっ!サンタさんだ!ね〜サンタさ〜ん、ママにプレゼントちょうだ〜い」って言ってみたら、
ぱああっと目を輝かせてサンタ帽を脱ぎながら
「ほほほほほーい。わしはムスコしゃんただから、ままのプレゼントはもってないよ〜」
「ままのプレゼントはまましゃんたがもってくるよ〜」(byノンタンサンタクロースだよ!)
っていうやりとりを何度も何度もやった。
たぶん一生忘れないと思う。
普段、絵本読み聞かせしない旦那は「それ何の真似?」って仲間に入れなくてポツンだったよ。やーいザマミローw

581名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 20:09:52.02 ID:Au55AjVz
>>578
なぜw食べないであげてw

ちょっと違うけど、うちは布団でキャッキャしてるときに、
低めの声で「ねないこだれだ」と言うと、パタッと寝たふりをする。
582名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 21:08:42.50 ID:ZpVSD7sh
>>580 なんか超なごんだw

>>578 >>581 元ネタ知りたいっす!なんて本? 
583名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 22:08:53.35 ID:U7N3gctf
>>579

なぜ?なに?が増えてきて図鑑が好きになってるなら、
「くまの子ウーフ」なんてどうだろう?
うちの図鑑好き男子は5歳くらいのときにはまったよ。
あとは「いやいやえん」とか。
584名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 00:15:12.31 ID:Jdq2q2jh
>>581
このおおかみネタはお気に入りで頻出なのですw

>>582
なかがわりえこさんの「いやいやえん」に出てくるストーリーの一つ。
はらっぱにおおかみがいて、主人公のしげるを食べようとするんだけど、
しげるがあんまり汚いので、洗おうとするお話。
「ぐりとぐら」や「そらいろのたね」にも、赤いジャケットを着て
腕にタオルとバケツをぶら下げたおおかみが出てくる。

同じく、なかがわ&山脇作品によく出る
赤いバケツを手にさげたくまの子供の元ネタもこの本だよ。
585名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 01:15:48.61 ID:CPsmet/S
いやいやえん、赤が嫌いで赤いクレヨンも取り上げられてしょうぼうの色がない、
おやつのりんごもクッキーだかビスケットにチェンジって話あるよね?
当時はりんごそんなに好きじゃなかったからラッキーじゃんと思ったこといまだに覚えてる。
そう考えると影響力半端ないね。
586名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 06:18:32.67 ID:c7MEqu2d
>>579
「エルマーのぼうけん」は?
あと図鑑と絵本の中間で「しごとば」。

ドキドキワクワクなら昔話とか名作に多いと思うけど、もう読んでますか?
「桃太郎」「ピーターパン」「三匹のこぶた」とか。
うちの年少は、まだ家では読んでない。
ピーターパン、原作が好きなんだけど、それに近い絵本てあるのかな?
587名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:27:43.93 ID:EGaDqraw
>>584
この流れを読んで「いやいやえん」買おうと決めたw
そらいろのたねに居るね!バケツもったオオカミ!
ぐりぐらは気がついてたけど、まさか他の絵本のキャラクターも描かれてたとは…
なかがわりえこ氏の本はいくつも買ってるのに、ノーマークだったわ。
588名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:35:23.78 ID:4rZOA3aP
>579
「ぼくのおふろ」&「ぼくのトイレ」我が家の5歳には大ウケです。
家もバムケロシリーズ大好き→図鑑スキーだから好みの傾向が似てるかも?
と思いお勧めします。
589名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 19:02:05.73 ID:Jdq2q2jh
>>587
「いやいやえん」はかなりおすすめ。
しげるのむちゃくちゃっぷりが面白いよw

赤ジャケ+タオルのおおかみとこぐちゃん(バケツのこぐま)は
山脇さんのお気に入りだったのか、あちこちに出てくる。
ぐりとぐらのおきゃくさまにも出てるよ。
あと「そらいろのたね」には、訪ねてくる子供たちの中に
いやいやえんの主人公のしげるがさりげなく混じってるw
590名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 23:00:16.92 ID:AP7oluHQ
>>579です。
レスありがとう。オススメされたのチェックします。
このスレ見て、久しぶりにじっくりと本棚見た。
おっきょちゃんとかっぱ、たこやきようちえんも好きだったなぁと1人で思い出に浸ってしまったw
ちょっとだけは下の子妊娠中に読んで泣いてしまったしw
一歳の娘も絵本大好きで、きんぎょがにげた、たまごのあかちゃん、アンパンマンをさがせがお気に入りだ。
591名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 04:10:39.07 ID:xPwXRR3y
スージーズーの絵本
プラザのwebで見ていいなと思った。かわいいね
鈴木まもる「あかちゃんたいそう」好きな1才8ヶ月はどんな反応するかな

セロテープ貼ってもそこからまた剥いでビリビリで
このスレで絵本補強テープの存在を初めて知った
いろいろ種類あるけどどれが使いやすい等あるのかな
592名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 16:17:19.78 ID:N+N5J1BA
「バスがいっぱい」ていうのが保育園にあって、二歳娘はそれが大のお気に入り。
家でもしょっちゅう「おぉーきいバス、ちいさいバス」(絵本のフレーズらしい)って言ってる。
そんなに好きなら買おうかと本屋で探すんだけど、売ってるの見たことない。
新しい本みたいなんだけど。
593名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 16:19:17.61 ID:sPhV6yv/
本屋にないならネットで買えばいいじゃない
594名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 18:50:20.62 ID:Cd2PCYhN
>>592
>買おうかと本屋で探すんだけど、売ってるの見たことない。

ネットであるよ。コレ↓だよね?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4752005646/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4061468634&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1FH67EJCR9A1CJVWF8SX
595名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:14:28.23 ID:m4jOGwwf
絵本ではないかもしんないのでスレ違いかもしれません。

子どもと布団に入って消灯してから「お話して」とせがまれることが増えました。
あいまいな記憶をたよりに、桃太郎、浦島太郎、鶴の恩返し、泣いた赤おになどなどを
話してきましたが、ネタが尽きました。
消灯してからなので絵はなくてもいいのですが、昔話的なものがまとめて一冊になってるもので
お勧めってありますか?私がざっと読んで、消灯してから子に話すという感じで使いたいです。
今のところ↓(長かったのでURLを短くしました)が候補にあがってます。
http://goo.gl/QQMks

でも、「機織り」とか「芝刈り」とかいちいち説明しなきゃいけなく、そこの部分は理解できなかったりも
するようすなので、消灯してから話すというのは、そもそも難しいものでしょうか(子どもはもうすぐ5歳)。
それか説明がいらなさそうな?アンデルセンとかにした方がいいのかな。
ちなみに消灯する前には絵本や迷路の本などを見ています。
子どもが目をつむって聞くということを条件に話します(寝落ちを期待して)。
596名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:19:04.11 ID:m4jOGwwf
すみません、上記のURLは「決定版 まんが日本昔ばなし101 (幼児図書ピース) 」のアマゾンURLです。
そこのページからリンクがあった「子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話」というのは
日本含む世界の話があるのでよさそうですね。
これにしようかなと思いました。なんか自作自演というかステマっぽいというかすみませんでした。
597名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 12:02:14.70 ID:xx8BN93W
2ヶ月男児の母です。
出産祝いに絵本をいただきました。
そろそろ目も見えるようなので、読んであげようと思うのですが
みなさん一日のうちどのタイミングで(何時ごろ)読んであげていますか?
ちなみに、いただいた本は
「いないいないばあ」と「おふろでちゃぷちゃぷ」です。
微妙にスレチですみません。
なにぶん初めてで緊張します。しかもなんとなく気恥ずかしい(照)
598名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 13:43:44.40 ID:W+WPuwYn
>>597
>気恥ずかしい(照)
分かる分かるw

うちは1日に2〜3度読む時もあれば、1回だけの時もある。
間が持たない時に、読むので時間帯はいろいろ。
でも夜、寝かしつけ前に1冊は必ず読むよ。
599名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 19:18:47.97 ID:1hn+drVL
おお。気恥ずかしさナツカスイ。
そういえばそんな時代があったっけね〜
今じゃすっかり慣れて気がつくとついつい北島マヤ並の演技力で(当社比)読み聞かせしてしまうよ。

最初は赤さんのご機嫌な時間に一冊、寝る前に一冊、って感じだったな。
正直、絵本に反応見せるようになった8ヵ月頃から本気出した感じ。

きむらゆういちの「いないいないばあ」とか「いただきます」とか、絵がぱっと大きくてはっきりしてて、
同じ音の繰り返しだから、良いよ。オヌヌメ。
600597:2012/01/26(木) 21:40:44.36 ID:xx8BN93W
>598 >599
ありがとうございます!

夕方、赤の隣に寝っ転がって、照れながら読んでみました。
赤は終始クールなままでしたが、
「いないいないばあ」の絵をじーっと目で追ってたようです。
いつか反応してくれるといいな。

間が持たないとき(あるある笑)、ご機嫌なとき、寝る前、、、
私も紅天女めざしてがんばります!
住人様方、これからよろしくお願いいたします。
601名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 21:49:32.82 ID:suVK/ObS
私は淡々と読むほうなので、紅天女は遠いな……
うちも絵本に反応したのは>>599と同じく8ヶ月くらいだったと思う。

自治体から生後半年ごろにもらった「じゃあじゃあびりびり」は
はじめは見せても反応なくて、せっかく読んだのにーと凹んでいた。
絵本見て喜ぶよりも、かじるほうが楽しそうだったしね。
602名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 22:05:58.97 ID:v/6caIho
淡々と読む方が良い、みたいな説もあるよね
子の年齢によっても違うだろうけど
603名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 01:31:26.19 ID:dZn18L7V
思うに、少し長めの絵本だと5、6冊も読むと30分以上はかかるよね…
30分もずっと子にぴったり寄り添って何かをしてあげるって、なかなか出来ないと思うんだ。

カアチャンが忙しい日々の合間に、子供を膝に乗せて心を込めて読んであげればそれだけできっと子供には伝わるよね。

だから、読み方なぞ淡々とでも、宝塚バリでもどっちゃでも良いんだと思ってる。
604名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 01:42:15.27 ID:x7NEuw2e
今日10ヶ月赤が初めて、絵本を持ってきたwww
持ってきた「がたんごとん」をwktkで読むと
いつもより反応良くてケラケラ笑ってたwww
嬉しくて禿げそうww
605名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:30:55.76 ID:x5+lrrsI
>>604
調子に乗って、何冊も持ってくる遊びに発展するとみたw

マイ絵本
最近配本サービスを利用し始めたけど、
今月の『できるかな?あたまかつまさきまで』(エリックカール)も良かった。
兼業で色々な絵本をのんびり選ぶ時間がないので、自分で買うときは定番になりがち。
配本がなければ「はらぺこあおむし」「パパおつきさま〜」しか読まなかったと思う。
出会いが広がって良かった。

ちなみにクレヨンハウスで、上の子2冊、下の子1冊でお願いしています。
606名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 11:22:20.55 ID:6deN2k0N
掃除しようと、ヒーターを絵本棚の前に置いたら一歳半娘に、「もぉちらい(きらい)!」って言われてしまった。
どれだけ絵本好きなんだ。
家事の最中も「よむ」って言いながら絵本持ってついてくるから、可愛いけどちょっと困るw

読む時間決めた方が良いのかなぁ。
607名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 14:17:58.43 ID:ngqClvsJ
>>606
冊数は決めてるな。きりがないから。
時間は決めてない。
けど、今は読めない時間だよ、っていう言い聞かせはしている。
(さっさと読んじゃったほうが早い気もするくらい説得は面倒だけどw)
608名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 15:09:12.26 ID:Vy6A0fRD
>>606
ここでは「それは読み聞かせじゃない」って言われたけど
全文覚えてる絵本が何冊かあるので、家事しながら読みあげていた。
どのページのどの箇所で指差しするとか決まってるので
本文+指差し箇所読み上げ(たまに引っ張るとかぶつかるとかオプションつき)。

掃除だったら「一緒に掃除しよう〜」とハタキや雑巾を持たせて気をそらせるとか
しても、やっぱり絵本に執着するのかな。
609名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 20:44:44.90 ID:mX3+Hsjn
親切スレと迷ったんですが…
集英社のシートン動物記はルビありかご存じの方いますか?
610名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 01:04:48.33 ID:b40wJPek
うちの一歳二ヶ月児、きんぎょがにげたの終わりの方の金魚探しが難しくなるページで必ずつまづく。
具体的には、てきとーなとこを指差してごまかすw
その度にここだよーと教えるのだけど、その次に読む時には忘れているようで、またぴっと適当なとこを指差して逃げるw
どれ位の月齢ですいすい見つけられるようになるのかなー。
611名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 08:35:38.58 ID:K4l/n6ws
>>610
一番最後のきんぎょがたくさんいるページ?
そこなら、一昨日買ったばかりの1歳8ヶ月も適当なきんぎょを指すよ。
本の背表紙には2歳〜になってるし、それくらいになれば出来るようになるのかなー
と勝手に思ってるw
612名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 21:41:46.38 ID:LfLcFVlr
うちは1歳8ヶ月ごろに図書館で借りて何回か読んで聞かせたけど
どこ? って聞いても指差し一切せず、まだ早いのかなーと返却してしまった。
1歳半検診の指差しは一応クリアしたんだけど。

今1歳10ヶ月なんだけど、数日前からよく読む絵本の単語の一部(主に語頭)を
私が読むのに合わせて声に出すのがブームらしい。よく覚えてるな……

あと、うさこちゃんの「きれいにおそうじしたあとで」の箇所でホウキを触りに行く。
613名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:24:30.94 ID:kEiNpgRg
>>610
うちの1歳2ヶ月児もその本とてもお気に入りなんだけど、
金魚の場所も指さすんだけど、それよりもお気に入りの場所があって
(電話とか太陽とかぐるぐるのマトとか)も必ず真っ先に指さすよ。
で、金魚は?と聞きなおして気が向くと金魚も指さしてくれる雰囲気です。
614名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:27:00.53 ID:kEiNpgRg
そして最後のページも適当なとこ指さしてます。
615名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:41:38.77 ID:dqvsWr3M
きんぎょがにげた、うちの一歳半も好きなんだけど
読んであげるっていうより親子で遊ぶ本ですよね、皆さんどうリアクションとってますか?
子が「ここ!」って指して、親が「あ!ほんとだ、いたね、すごいね、みつけたね!」
みたいなやり取りで終わっちゃう。他のものにはめもくれず次を捲っちゃうので。
一歳半だとこんなもんですかね。
あと、果物のイチゴに紛れているページは二箇所いるからか
フォークから逃げている方しか指さない
三面鏡の中にいるのも適当に指してる(正解は真ん中だよね?)
616名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:13:22.89 ID:Jl0BP4gH
>子が「ここ!」って指して、親が「あ!ほんとだ、いたね、すごいね、みつけたね!」
>みたいなやり取りで終わっちゃう。

それ以外になんかいいリアクションの取り方があるの?うち1歳4ヶ月だけど同じだよ。
最近わざと全然違うものを指さして親の反応を楽しんでるから困る。でも最終ページの
大量金魚のとこは指さし完璧。「最後はちゃんと〆るぜ!」みたいな。
617名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:49:24.10 ID:Gc/8fA1u
「きんぎょがにげた」うちの子も好きだった。
私自身五味太郎さんの絵本大好き。

うちでは
「あれ〜金魚どこいった〜?あ!ここにいた!」とか言ってわざと違う所(お花のシーンなら本物のお花のところや、緑の魚のモビール)の絵を指差す→

子「ちがう!こーこ!!」って言ってくる→

「え?あれ?ほんとだー(こっちは緑の金魚だった!orこれお花だったーetc)カアチャン間違えちゃったwテヘw」→

子供エッヘンwww

みたいな小芝居をはさんでた。
うちもずっと鏡のシーンがよくわからないみたいで、「きんぎょいっぱいいるねー」って言ってた。

さすがに4歳にもなると簡単すぎるのか読んでと持ってくることはなくなったけど、今なら判るかしら・・・久しぶりに読んであげようかな。
618名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:53:14.44 ID:dqvsWr3M
>>616
だよね。
子が金魚の場所もう全部覚えていて、ページめくったら即座に指す!って感じ。
親的にマンネリ?を感じて、リアクションこんなでいいのかなって思ったんだ。
しかし何度も「もっかいよんで!」というので、本人は何回でも反芻したいんだよねえ
619名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:01:40.34 ID:dqvsWr3M
>>617
その小芝居いいですねw今夜やってみよう!
鏡の金魚が反射で三匹に見える理由、うちのはいくつになったら理解できるのかな
620名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:49:46.88 ID:Dy6B5rs/
五味太郎さんの絵本なら、「ぐうぐうぐう」「とうさんまいご」「まどからおくりもの」「そら!はたかんぼ」なんかも好きだ。
「まどから〜」は直前には見えてた物がページめくった途端、ぜんぜん違うものになる瞬間、
子供の頭の上にハテナマークが飛んでるのが見えるんじゃないかwってくらいに本当に不思議そうにページを行きつ戻りつしていたのかが印象的。
621名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:54:42.82 ID:Dy6B5rs/
おっと、「わにさんどきっはいしゃさんどきっ」を忘れてた。
この絵本の面白さの意味は小さい子供には難しいだろうなあ…
何歳になれば解るだろうか…
622名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 05:58:57.66 ID:2HONvLQA
うちの2歳児は五味さんの絵本の影響で、ワニを怖がるw
623名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:33:44.28 ID:nVlhSMXn
いやいやえん、1話が長いからちゃんと聞けるか心配だったけど
4歳息子は意外と気に入った様子。
私としては寝る前に読むのはもっと短いのがいいんだけどw

もともとそんなに熱心に読み聞かせしてこなかったけど
3歳過ぎてから、仮面ライダーとか見るようになって
のぶみさんの「仮面ライダーになる」シリーズで絵本にガッツリはまった感じ。
オーズの「タ・ト・バ!」が出てくるのが良かったようだ。
624名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:26:02.16 ID:cLGdWkCe
>>622
そんなお子さんに福音館のわにわにシリーズオススメしてみるw
わにわにはリアルなワニだが妙に可愛いのだww
625名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:19:01.47 ID:2HONvLQA
>>624
わにわにもあるw
上の子が「わにわに読もう!」と言うと、両手で顔を隠してテーブルの下に避難してる。

「わにわにのごちそう」が好きだな。
すごく繊細な料理をするくせに(チキンにリボンつけたり)、食べ方だけワイルドで大人がウケた。
626名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:45:46.09 ID:QWWGNy1L
わにわに、良いよね。
うちの子は花火が好きなのに、その音が怖くて近くで見られない(笑)
なので、わにわにのおでかけの花火のページが特に好きだ。
627名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 13:28:18.98 ID:AQEa3WiV
鉛筆の天ぷらは、いつの世も子どもウケが良いw
628名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 13:58:45.86 ID:JX3p+HGD
>>627
美味しそうだよねw
外はサクサク中はポリポリ、香ばしい匂いもしそう。
あと梅塩とか柚子胡椒合いそう…って妄想が暴走する。
629名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 10:43:11.03 ID:v08GRLCT
>>609

亀レスですが。

ちょっと調べてみたんですが、集英社のはルビはないみたいですね。
ちなみにうちは、シートンはフレーベル館で揃えました。全ルビです。
今、小2で、好きなお話は何度でも読むので、借りるのではなく、買ってよかったと思える本です。


630名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 11:40:49.39 ID:xL0J+Eoy
>>629
ありがとうございます!!
シートン動物記はいろんな出版社から出ているし、訳も絵もそれぞれなので迷いますね。
私自身は集英社のを読んでいたので馴染みがあったんですが、小1の子が読むにはちょっと早そうですね…。
長い目で見ようか、今合った物にするか、もうちょっと悩みます。
助かりました。
631名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:43:35.08 ID:XVe8dmJX
ちょっとアンケート。皆さんのお気に入りの作家さんは?

私はベタですが、筒井頼子さん・小林明子さん・長谷川摂子さん・かがくいひろしさん
632名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:41:46.70 ID:LjmfcTR3
マーガレット・ワイズ・ブラウン
西村敏雄
西村繁男
ぐりぐらコンビ
谷川俊太郎
長新太
633名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:56:35.21 ID:3Fa+g+FC
中川・山脇コンビとか林明子さんとか、みんなが知ってる定番をあえて外してラインナップしてみると、


降矢なな
いせひでこ
酒井駒子
いまいあやの

あたりかな。女性ばかりだな。

ガブリエル・バンサンも好き。
634名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:16:38.57 ID:PkjgDpy9
島田ゆか
かこさとし
降矢なな

ずっと「ふるや」だと思ってたら「ふりや」だったのね(´・ω・`)
635名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:44:34.72 ID:G0WnL1uD
ちょっと上にも出てたけど、
五味太郎
かがくいひろし
ぐりぐらコンビ
あと、せんろはつづくのシリーズ書いてるご夫婦。
636名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:57:10.27 ID:El2eNuIg
長新太
高畠純
五味太郎
わたなべしげお
長谷川義史
柿本幸造
637名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:40:30.92 ID:6xMLrSJF
>>635
竹下文子、鈴木まもるの夫婦だね。私も好き。

笠野 裕一
山本 忠敬
三浦太郎


638名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 19:51:40.82 ID:gm14pckr
谷川俊太郎
アリソンアトリー
リンドグレーン
バージニアリーバートン
マーガレットワイズブラウン
639名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 01:45:52.22 ID:p8GZkVrZ
安房直子さん!
640名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 08:22:49.86 ID:Rm7gUV19
631だけど、ありがとう!
結構バラエティに富んでて参考になりました。
あまり読んだことのない人のも、他の作品も読んでみようかと思いました。
641名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:33:47.26 ID:rqD383sw
えんぴつのてんぷら、聞き覚えあるな〜とぐぐったら、懐かしい〜!
自分が小学生のとき、はれブタにはまってたの思い出した
子が小学生になったら読んであげよう。

でも親になった今となっては、小学生の子どもの絵日記をこっそり読んで
かわええのうwと萌え萌えしたい気持ちが分かってしまうw
子ども目線で読んでたときは、勝手に見るなんてけしからんって思っていたのにな。
642名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 19:20:01.63 ID:p/g64Dru
ほしゅ
643名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 22:24:35.85 ID:EAznLNQU
絵本と児童書にいれていいのかわかりませんが
比較的優しい偉人系学習漫画を年長の子に読ませたらガッツリ食いついて
ナイチンゲール、エジソン、ライト兄弟、宮沢賢治など
色んな偉人系の学習漫画や絵本を読むようになりました。

非常に良かったなと思うところは
偉人の本を読めるようになってから
「将来、●●になりたい!」とはっきりした目標を持つようになったところです。
漫画には弊害もありますが、絵本の補助的なものとしていいと思いました。
644名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 04:34:52.95 ID:vq9H1Tg/
漫画に弊害なんてある?
645名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:22:23.95 ID:NRTsdM9P
>>644
ラクに読めて刺激が強いので、活字詰めの児童書などを読まず漫画に流れる
…という危惧をする人もいる   …かも?
まあ30年ぐらい前の認識のような気がするけどw

手軽にたくさんの情報が入るから、歴史や偉人系の本にはすごく向いてると思う。
うちはデアゴスティーニの偉人漫画の創刊号エジソンにやたら食いつきがいい。
全部揃えると2〜3万…こええよーw
646名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:17:13.72 ID:8y/udvvF
うちの子はタンタンが好きだ。読み聞かせがしんどい
647名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:53:30.50 ID:Ar+h8btk
学習漫画しか読ませてもらえなかった消防時代。
反動からか今じゃがっつりオタになりましたよっと。

結局バランスじゃないかな〜と思う。
自分の子には漫画も本も
面白い作品ならどっちも読んでほしいな。
648名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:09:27.72 ID:h+EUZM4+
表紙がずっこけ3人組テイストだったので、おもしろいかな〜wって
娘が青い鳥文庫の本を買ってきた。
タイトルは『三丁目が戦争です』

勉強不足だった私も、タイトル、表紙だけを見て
男子と女子がケンカして、最終的に仲良くなって・・・的なストーリー
とばかり思っていましたw

楽しみに読み始まったのですが、一転最終的にグロw
いや、戦争をグロと言っては実も蓋もないですが、
低学年には耐えられないくらいのグロで娘もびっくりしてたw

ググってみたら、筒井さんと永井豪さんが反戦の意味で描いた絵本を
文庫にしたものでした。

ただ、戦争ってかっこ悪い、最終的にはグロってなったのは
ある意味正解かなと思いました。
649名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:16:20.40 ID:JYPb4Is+
タンタンの読み聞かせ、大変そうだなー
650名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:26:14.68 ID:5jx/sLHT
ご相談よろしいでしょうか。
夫実家から、まんが日本昔話のアニメの絵の抜粋と物語の文章で構成された絵本?を貰いました。
全60巻w
少し読んでみましたが、悲しい結末の話や怖い話も結構多く、
また、昔話って大人目線だとソレでいいんかい?!な話もあり、
物事の道理があまり解ってない時期に与えていいものか…と悩んでいます。
夫は小学生の頃に自分で読んでいたらしいので、親が読み聞かせるなら保育園児くらいからかな?
と考えていますが、みなさんならどうされますか?

子どもはもうすぐ2歳。絵本は好きなようで、月齢的には多少長めな物語
(ぐりぐらシリーズとかばばばあちゃんシリーズ)もちゃんと膝の上で聴いてます。
試しに件の本を手の届く所に置いておいたら、早速読めと持ってきました。
『三枚のお札』が気に入ったようで、すでに何回も読まされています。
(これは親の愚痴ですが、普段の読み聞かせより早口で読んでも1冊10分以上掛かり結構キツいw)
651名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:40:48.41 ID:4U4OCW4r
>>650
それってB5くらいの大きさでハードカバーじゃなくて薄いやつ?
結婚する前、実家近くのブックオフで見て欲しいな〜でも結婚のアテもないし
と結局買わなかったんだけど、ちょっと後悔している。
652名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:52:17.90 ID:HUIWpkhx
>>650
全然問題ないと思います
うちにも数冊ですがそれありましたが良く読んでましたよ
残酷な話や腑に落ちない話なども、本の中では楽しめるものです。
2,3歳の時はよくわからなかったことが
5歳ぐらいになって、「ここのシーン怖いよねー」とか親子で楽しんでます

三枚のお札、いいですよね
うちもツボに入ってお気に入りです
653名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:29:45.76 ID:cf+FLMyk
>>650
子どものころ、耳なし芳一が怖くって、
親にそれだけ隠してもらったのを思い出したw

私だったら、ハッピーエンドなお話だけ読ませて、
怖そうなのはしまっておいて、徐々に解禁していくかな。

でも、2歳で10分間以上聞いていられるなんて偉いね。
654名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:51:46.13 ID:TeNs4ja1
>>650

私の家にあったものかな。一冊一話のもの。<うちはもう処分されてたみたい・・・

結構楽しく読んでましたよ。小学校になってから買ってもらったけど、妹に読み聞かせてました。
私は田んぼを手伝ってくれた人間が実はお地蔵様だったという話が好きでした。
655名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:21:33.82 ID:wGshE3/p
>>650
なにそれ欲しいw

子によって、残酷なお話でもすんなり受け入れる子と、泣き出すくらいトラウマになってしまう子といろいろだよね。
親の判断でソフトな物から少しずつ段階を上げていくとかかな。
656名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:34:53.06 ID:HljMa9wp
>>650
B5よりさらに小さい、B6サイズぐらいの
ホチキスで製本したみたいな薄っぺらいシリーズなら心当たりがあるw

まあたくさんあるんだし、大人としては当たり障りのないものを選んで読んでおいて、
残りは本棚に置いておけば?小学生ぐらいの、自分で勝手に手にとって読むような
年齢になれば、ある程度残酷な話でも自分の中でフィルターかけるだろうし大丈夫でしょ。
嫌なら読まないだろうし。
657名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:54:39.61 ID:t82+OEwP
>>650
うらやましい、それ欲しいよ〜

数年前に再放送したの取ってある
低画質で録画したのと数話撮りそびれたのが残念だけど
残酷な話も含めて、ある程度子供が大きくなったら見せる予定
658名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:03:45.28 ID:Hn4Gmi6X
>>650です。
たくさんご意見ありがとうございます。まとめてレスですみません。
何人かの方が書いてらっしゃるとおり、B5?A5?くらいの小さめな本で、ハードカバーじゃないホチキス製本のやつです。

我が子は怖い話を読んでトラウマになるほどデリケートではなさそうですが、
まだどの本を与えるか親が選ぶ時期のようにも思うので、残酷な話や悲しい話は
しばらく封印しておいて、様子を見ながらだんだんと出していこうと思います。
とりあえず、読まされる方がトラウマになりそうな『耳なし芳一』と『キジも鳴かずば』は封印決定w
659名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:35:26.59 ID:OrfGLO4b
気に入った本を何度も繰り返し読まされる。
読み終わったら「もっかい!」「もーっっかい!」と延々…
みなさん何回まで読んであげますか?
のどカラッカラになるし毎日毎日よく飽きないなあと思う。
660名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 06:53:36.69 ID:KjTIaUme
繰り返しブームもいずれは去るから飽きるまで付き合ってあげたら良いよー。
…と後からは思うけど、今はかなりうんざりだし、大変だよね。

そのうち、読んであげよっか?と言っても、自分で読むからいい!とか言われちゃうんだよー(涙)
661名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:49:05.29 ID:wR+oj7tb
>>659
今3歳でまさにそのブームです。
いろんな本が好きだけど、その日気にいったやつは「もう1回」。
3回目で、「もうこれで最後だよ」と言っちゃう・・・
昨日、「ぼくのパンわたしのパン」を保育園で借りてきて、
ちょっと付き合ったるか、と繰り返し繰り返し読んだら、6回に。
そこで電話が鳴って助かった・・・w
662名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:34:21.53 ID:FFgwBqri
>>659
私は連続5回が限界。こっちが飽きちゃうよね。
663名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:43:02.22 ID:k0P8rMQo
うん、親が飽きるw
もっと時間がかかるけど長いお話なら読めるものね。
読み方を変えたりしてこっちも楽しんじゃうなぁ。
664名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:25:58.83 ID:gRy8eUhg
つきっきりで読んだわけじゃないけど、10回くらい連続あるよ……
もー勘弁してよッてイライラしてしまうのだが、最近落ち着いてきた。

1歳半ごろ図書館で借りて反応なしだった「くだもの」、その2ヶ月後に借りて
やや反応あり、また2ヶ月後に借りた今絶賛リピート中。すんごい楽しそう。
この本は親が読むのも楽でいいんだよねw

ところで昔ばなしの絵本の話があったけど、薄くて小さい絵本といえば
自分が小さい頃に読んでいたピクシー絵本だなあ。
ぐぐったらフェリシモが復刊してるのね。
665名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:46:18.46 ID:fP2BcaIg
3歳なりたて娘に、古典的な童話を読んでやりたいのですが、
わかりやすくてそう長くないものって、なにかおすすめありますか?
欲しいのは、
「ももたろう」「うらしまたろう」「きんたろう」
「シンデレラ」「白雪姫」「ヘンゼルとグレーテル」
などの、いわゆる誰でも知っている話なのですが、
なかなか、「詳しくて長すぎる」「絵が特殊」
などで、見つけられなくて悩んでいます。
たとえば岩崎ちひろの白雪姫は、大人は素敵だと思うけど、
子供はくいつかないかなぁ?と思って。

結局、本屋さんで回転するラックで売っている、
ペラペラアニメの本が一番手っ取り早いのでしょうか・・・
666名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:56:07.21 ID:hpbXz5DJ
>>665
いもとようこさんの絵のやつは?
絵も可愛いし、3歳前後でも短すぎず長すぎず
適度な文章量で良かったよ。


667名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:37:45.76 ID:0rx7Lj9x
カフェ屋さんに置いてあった絵本が思いの外良かった。

なんでもやさんに色んなお客さんがきて…ってありきたりな展開かと思ったらw母ちゃん、3歳児に読み聞かせながら照れちゃったよ。

値段が1100円で安くはないから買わなかったけど、こんなに気になるなら買えば良かったかな。
668名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:05:45.27 ID:oaGiyTQF
何でタイトルをお書きにならない。
つーか、意味不明すぎw
669名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:36:57.10 ID:u7ZrCGzF
>>665
どのくらいの長さが良いのでしょうか?
666さんオススメのいもとようこさんで短いなら、角野栄子さんの講談社版か、
高橋真琴さん画で復刊ドットコム版が、もう少し詳細になります。
高橋真琴さん、古臭いかと危惧しましたが、娘の食い付きは良かったですw
670名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:23:44.25 ID:0rx7Lj9x
>>668
適当につぶやいてしまった。ごめん。

「なんでもやさんのワンすけさん」
しんざきゆき

タリーズコーヒーで飲み物がくるまでの待ち時間に、
お店に置いてあったこの本を3歳娘に読み聞かせたら意外と食いつきがいい。
よくあるお店屋さんの話かと思ったら、最後のお客さんが店主に逆プロポーズをするという展開。

まさか、幼児向け絵本でプロポーズのシーンがでてくるとは思わずびっくり。

値段で悩んで買わなかったけど、タリーズでしか買えないのかな?
もう一回お店で読んでみて反応が良かったら買ってみる。
671名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:20:22.32 ID:RhbHn0nn
初めての絵本の読み聞かせについての話題なのですが、
こちらで良いでしょうか、スレチだったら申し訳ありません

9か月赤に、言葉の書いていない、ブルーナの0歳からの本を与えているのですが、
絵を指さして、その書いてある絵の名前「りんご」や「れもん」を
読みあげるだけでいいのでしょうか
私が言葉を読むと、赤はにこにこして私の顔を見て、絵本の絵は見ていません。
672名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:25:19.57 ID:OcnOPNTj
そんな深く考えなくても、お子さんの喜ぶ方法で読んだらいいやん
ってか読まなくても一緒に見るだけだっていいんだし
「りんごだね〜おいしそうだね〜」とか好きなように語り掛けたっていいんだしさ
673名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:28:23.10 ID:RhbHn0nn
>>672
さっそくのレスをありがとうございます
その語りかけはとても良いですね
えほんの絵を話題にして、語りかけてあげればいいんですね
試してみます
674名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:44:19.64 ID:ycZ9ARXI
いいんだよー
語りかけと触れ合いが何より大切
絵本はそのうちウンザリするほど読んで読んでの嵐になる
今は親が選んで図鑑でもあいうえおでも、好きな本を読んであげて
675名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:16:10.21 ID:9v89+aRc
絵本の中のりんご掴んだフリしてパクッおいしいー!とかレモンならすっぱーいとか
676名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:34:37.70 ID:S85z4cph
「奇跡の一本松 大津波をのりこえて」
絵・文 なかだえり

あの大震災から早くも1年が経とうとしている。
この絵本を読んであの地震大津波では人だけじゃなく、色々な命がなくなったんだと今さら気付いた。

3歳のうちの子にはまだ理解出来ないだろうけど、あの震災を忘れないために家に置いておきたい絵本です。
677名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:42:11.70 ID:8RZGcX2o
>>676
おお知らなかった。これは家に置いておきたい。

本じゃないけど、やなせたかし作詞作曲の「陸前高田の松の木」も地味にくる。
たまたま歌ってる人のコンサートで聞いて、その時は軍歌かよwな曲調に草生やす印象だったんだけど、
数ヶ月経った今も耳に残ってる。この機会に一緒に買おうかな。
678名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:49:38.90 ID:WR6RdmwT
教えてください!
夜の読み聞かせに「エルマーのぼうけん」3部作を
読んだらすっかりハマった息子。
そろそろ3冊目も終わるのですが、このレベルで
読み聞かせにぴったりな作品はないでしょうか?
自分でも前部の漢字にルビがあれば、
必死で読むので、できたらルビありがうれしいです。
好物は、ドラゴンや怪獣、剣、冒険系です。
よろしくお願いします。
679名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:14:04.85 ID:Y6k48N9h
大どろぼうホッツェンプロッツ
火曜日のごちそうはヒキガエル
冒険者たち

どれもシリーズ全部面白いよ。
ホッツェンプロッツはルビあり。
冒険者たちは長くて読み聞かせ大変
680676:2012/02/24(金) 22:15:53.06 ID:S85z4cph
>>677
そういえば、絵本雑誌?「MOE」の最新号がやなせたかしさん特集で、
ちらっと立ち読みしたら陸前高田の文字を見たよ。

今度モエ見掛けたらじっくり見てくる!
情報ありがとう。
681名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:19:21.66 ID:Os6/BRAB
>>678
定番「いやいやえん」
「たんたのたんてい」
「スプーンおばさん」シリーズ
「ありのフェルダ」「とらわれのフェルダ」
もう少し難しいのが読めるようになったら
「ホッツェンプロッツ」シリーズとか。
男の子が好きな冒険ものとか竜とか海賊ものって少し難しいのが多いから探すのに困るね。
682名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:25:50.34 ID:vX7P8kvJ
>>678
かえるのエルタもおもしろいですよ
683名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 00:38:46.76 ID:AXsgfqsn
>>678
もう少し大きくなってからかもだけどミヒャエル・エンデの「ジム・ボタンの機関車大旅行」

エルマーのぼうけん、大好きだったのにほとんど話を忘れている私。
子はまだ4歳だし、自分の為に再読しようかな。
684名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:17:31.11 ID:LLQO8cU1
>>678
「もりのへなそうる」いいよ。
エルマーの邦訳をされた渡辺さんが、自分の二人の息子をモデルに
書いているかと思うと、感慨深い。

>>679
「冒険者たち」はいくらなんでもちょっとレベル上げすぎじゃないかw
685678:2012/02/25(土) 02:34:41.71 ID:m8nkXNKr
こんなに短い時間にお返事がたくさん!
図書館の司書さんより頼りになるスレッドですね!!!
ありがとうございます。
うちの息子は3月半ばで5歳です。
落ち着きがなく、ふざけてばかりいる子ですが
本は大好きみたいで、このときばかりは
めちゃめちゃ集中して読みます。
私も子どもの頃、本が好きで「メアリー・ポピンズ」や
「ドリトル先生」のシリーズを夢中で読みましたが、
ドリトル先生は動物が出てくるもののポピンズじゃ
ちょっと男の子には甘めかなあと思って、
お勧めをうかがいました。
さっそくリストを作ってアマゾンチェックします。
ありがとうございます!!
686名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 02:47:27.46 ID:DK88sXcu
今マスゴミがねつ造韓流キャンペーンしてる。その中に「中国韓国人と結婚しよう、彼氏を作ろう」があるが乗ってはいけない
奴らと結婚し行方不明になってる日本人が7000人もいる。日本国籍取得目的が達成されたんで消されたか中国に売られて地獄の

なかで死んでいったか。 付き合って分れる時、奴らは凶暴なので殴るける半死半生はアタリマエ。ベトナムではいま韓国人と結婚禁止令が出ている。
怖い人達も押し掛けてきて暴れたりする。 とにかくシナチョンにかかわるな。命が惜しければ。

日本人だけが韓国の本当の姿を知らない、世界の人は知っている。 「Kaのb写c真d館」(abcdを抜いて検索)してください。
マスゴミと民主党と在日が隠す本当の韓国が見れます。韓国は1000年の間奴隷国家だったので文化が育たず
近親相姦が繰り返されたので、独特の変な人種が出来上がってしまったものと思われます

ケイの写真館のコンテンツ
 SM全裸中学卒業式 人糞で顔を洗う訓練 気持ち悪い芸術 下半身が命のエログロ国
 モラルなんてない いい加減 ゴミだらけのスラム街の国 K国にマトモな人間はいますか?いいえいません。
 などなど  是非見るべき
687名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 06:23:40.50 ID:5GaHmfGg
>>683
エルマー、4歳3ヶ月で意外と読めたよ。
地図がうれしいようで、「今ここ!?」と照らし合わせながら読んでる。
一人でたどたどしく読み進めてることもあるから、結構はまってる様子。
ちなみに片仮名は「エ」「ル」「マ」しか読めないw。片仮名出てくる度に呼ばれる。
688名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 12:12:31.08 ID:ljb4BnV1
>>685

ドリトル先生、メアリー・ポピンズ、私も大好きだった。
息子はエルマー大好きで、4〜5歳のときに読み聞かせが3回くらい、
6〜7歳で自分で5回くらい読んだと思う。
今、8歳だけど「ドリトル先生」「シートン動物記」あたりが気に入って自分で読んでます。
「メアリー・ポピンズ」はまだ読んでないけど、「長くつしたのピッピ」はかなりお気に入りだったよ。

でも、エルマーのあと、いちばん気に入ったのは、
本ではなくて、映画の「インディー・ジョーンズ」と、当時の古〜いパンフレットw
689名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:09:09.56 ID:ljieMRS+
ほげちゃん昨日本屋で立ち読みして私が欲しくなっちゃったw
690名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:59:22.94 ID:7or84ZXe
バムケロの一週間が完成するのは何年後だろうかw
691名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:44:08.79 ID:j2AuW4hO
息子6歳(年長)。もう絵本を読むことがほとんど無く、ちょっと寂しい。

今日、幼稚園で「がたごとがたごと」という絵本を見つけて読んでみました。
内田麟太郎さんの本です。おもしろかった。有名な絵本なのかな?
文字に目が行ってしまうようになる前に、息子に楽しませたかったなー。
まだの方、是非どうぞw
692名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:54:17.34 ID:icyq5eZ7
>>691
絵本卒業しちゃったの?
うちの子まだ絵本読んでる

絵の少ない活字本も読むけど
やっぱり絵本は楽しいみたいだ
693名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 07:53:35.06 ID:UuVfNySf
小一だけどまだまだ絵本読むなあ。
多分、一時的に文字を読みたい欲求の方が強いんじゃないかな?
スラスラ読めるようになれば戻ってくるかもよ。

園では「むしむしでんしゃ」「おばけでんしゃ」も子ども達には大人気だったよ。
694691:2012/03/06(火) 09:25:48.44 ID:j2AuW4hO
>>692
あれば読むには読むんだけど、絵をじっくり見なくなった。
文字を読んで、絵はぱっと見て、めくっちゃう。
だから、「がたごとがたごと」みたいな書き込み系の、
じっくり見る本は、字が気にならないくらいに読ませたかったな、って思ったんですよね。
親が思ってるよりは見ているかもしれないけれど、
本に穴が開きますよ?ってほどひとつのページを見つめることは減っちゃった。

>>693
「むしむしでんしゃ」「おばけでんしゃ」、知りませんでした。
表紙見ただけでもそそられる。教えて下さってありがとうございます。
3冊揃えたい衝動に駆られてます。
息子は絵本に戻って来ないタイプだったみたいです。
今は、マガーク少年探偵団・ズッコケ三人組・ブンダバーに夢中。
多分、一番好きなのは黒ねこサンゴロウのシリーズ。
ロボットが出て来る本や冒険物が好きみたいです。


「がたごとがたごと」と並べて置いてあった、「まいごのどんぐり」も良かった。
まだ他のお母さん方が来る前だったので、ちょっと暇潰しに読んでみたら、
胸がきゅっとして泣きそうになって慌ててしまいましたw
695名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 11:48:27.23 ID:rtgGRQJn
>>694
マガーク少年探偵団って知らなかったので、調べてみたら面白そう!

うちは小2なんだけど、ズッコケ三人組は好き。あと、
テレビのルパン三世(古いやつ)が好きで、スパイものや探偵ものを読みたいって言い出した。
でも、私が男子の児童書について知識がなくて困ってる。
学校の図書室で、怪盗ルパンとシャーロックホームズを読んでみたけどちょっと難しかったって。
696名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:07:36.98 ID:nEuH4ocB
うちは小3。
ゾロリはもうさんざん読んでいい加減飽きたらしく、
新作が出てもうるさく言わなくなった。サンゴロウも一通り読んだし、
いまトム・ソーヤーのアニメにハマってるので、原作を読み聞かせてやろうかな。
マガーク少年探偵団は知らなかったので、うちも探してみよう。

>>695
うちも探偵モノとか大好きだよ。
小2ならホッツェンプロッツとか。正直私は読んでないんだけど。
ルパンやシャーロックホームズ、高学年ぐらいがちょうどいいんじゃないかな。
私自身6年から中学ぐらいで読み漁った気がする。
定番ものじゃないけど、レイトン教授のノベライズなんかどうかな?

低学年ではちょっと早いけど、リンドグレーンの「名探偵カッレくん」めっちゃ面白いよ。
私自身が昨年ハマったw4年生ぐらいからおすすめ。
697名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:47:13.78 ID:rtgGRQJn
>>695
参考になる! ありがとう!
とりあえず、「名探偵カッレくん」と「マガーク少年探偵団」を買ってみようかな。
早かったら、寝かしておけばいいし。

レイトン教授も調べてみました。
DSなんだ! ソフト欲しいと言われるとイヤだから迷うな〜w でも面白そうですね。
698名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 14:01:21.15 ID:fLRplgqq
おお、マガーク探偵団なつかしい。
団塊ジュニア世代生まれだけど、小学校のとき教室の本棚にあった。
699名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:28:12.39 ID:nEuH4ocB
>>697
レイトン教授は、もとはDSソフトだけど、小説版が出てるんだよ。
読んでないから良し悪しはわからないけど、食いつきはよさそうかなと。
ちなみに、確かアニメ映画にもなってる。

私は未読だけど、ケストナー「エーミールと探偵たち」もあるね。
ケストナーは「飛ぶ教室」しか読んでないけど面白かったよ。
レビュー読むと、少年達が協力して悪漢を捕まえる痛快なお話っぽい。
700名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 18:28:29.93 ID:ekr685S6
児童書情報参考になります。
うちは年少なので、まだ先の話だと思ってたけど、あと数年でそんなの読むようになるのか〜
長いようで短い絵本ライフ、満喫したいです。

最近読んで息子が気に入った絵本は、「ぼくのおふろ」(鈴木のりたけ)。
「しごとば」シリーズも好きだし、馬が合うのかな。
701名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:03:23.58 ID:5BVJDOcz
>>699
追加情報、いろいろありがとう。
レイトン教授は間違いなくくいつくと思うw
「エーミールと探偵たち」ってあったね。チェックしてみる。

うちも、絵本はあまり読まなくなったな。絵本よりマンガ。
あと、小学校で漢字を習ったとき、漢字の成り立ちなんかを知って、言葉への興味が爆発したみたい。
たとえば、駐車場に「空」ってあるのが、「そら」じゃなくて「あき」なんだとかって知って、
看板を見るのも楽しくなる→習ってなくても予想できる漢字が爆発的に増える→
ルビのない本を眺めても、漠然と意味が理解できたりする。

そんなわけで、今は「言葉」や「文字」への興味が強いけど、
少し落ち着いたら、また絵本の「絵」をゆっくり観賞できるようになってほしいな。
702名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:44:42.48 ID:8V4ppDcr
>>700
しごとばシリーズいいですよね
うちの子も夢中です

ただ寝る前に読まされるのがちょっと辛いw
703名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:26:29.30 ID:iHheZTvD
絵本の読み聞かせで、文章のない所
(例:『かいじゅうたちのいるところ』のかいじゅうおどりや、『わたしのワンピース』の空で眠っている場面)は、
どうしてますか?
ただ、絵を見せる?何か話しますか?「かいじゅうも楽しそうだね〜」とか?
704名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:29:07.76 ID:yM3cEP4U
>>703
我が家の場合、

絵本=親子コミュニケーションという2、3歳くらいまでは、
おしゃべり感覚で、自分の言葉も加えたりしながら読む。
ストーリーをじっくり楽しむようになってからは、絵本に忠実に、
原則、変えたり加えたりしないで読む(つまり、文章のないところはそのまま)。

という感じでした。
それが正しいかどうかはわからないけれど。
705名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:10:21.20 ID:NY0pGKov
ちょっとご相談です。
昨年10月に親しい友人に第一子(男の子)が生まれましたが、
諸事情ありまして、お祝いはこれからです。

乳児用の絵本(検索で上位にくるような有名なもの)を贈りたいのですが、
すでに半年近く経っているので、もうすでに誰かから贈られていて、
本のタイトルが被ってしまうかも、と不安です。
何を所持しているのか、本人に聞くのが一番いいのかな、と思うのですが
それではあまりに直接的すぎますか?
また、贈られた本のタイトルが被っていたことってありますか?
その際、やはり困るものでしょうか。

自分には出産経験も育児経験もないので、
絵本の贈り物について、実際にどのように感じるかなど、
正直なお気持ちを教えていただけると助かります。

706名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:37:20.99 ID:ALlaHoBT
>>705
本はそれなりにするものなので
個人的には本をもらえるのは嬉しいですし、
被ったらもったいないし残念に思います。

具体的にあげたい本があれば「○○って持ってる?」ってきいてみるとかはいかがですか?
ただ私もあげたりもらったりはありましたが、不思議なことに被ったことはないです。

6ヶ月ならまだ本を買いに行く余裕がないかもしれませんが
月齢に合わせて有名どころを見つくろうよりは
ご自分が子供のころ好きだった本とか、思い入れのある本だと更にうれしいかもしれないです。
そのほうが被る事が少ないように思います。
707名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:02:25.23 ID:NY0pGKov
>>706
丁寧にお教えくださり、どうもありがとうございました。
贈り物としては喜んでもらえる形のようでほっとしました。
それと、直接確認しても大丈夫そうですね。

タイトルは、被ることを避けるために、
予定していた人気絵本の詰め合わせ(5000円分くらい)ではなく、
私が気に入っていて、かつ子供が楽しめるようなものを2点ほどに絞って、
友人に確認したうえで、別途商品券などとセットにして贈ろうかと思います。
このスレを読んでいて思いましたが、
五味太郎さんなどは自分も大好きでしたので、そのあたりがいいかなと。
708名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:17:21.43 ID:aLglFcLV
たまにはあげとく

絵本の贈り物といえば、ベタだけどメモリアル絵本もうれしかったな。
子供向けというよりは親用な感じだけど。
二種類もらったけど、普通の物語に名前が入ってるものより、
「○ちゃん、何を見て笑うの」みたいな、自分の子をリアルに想像して読めるものにじーんときた。
こういうの自分ではなかなか買わないからね。

ちなみに私が贈るときは、「だるまさんが」や「子育てハッピーアドバイス小児科の巻」。
超実用的w
709名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 00:08:54.08 ID:cQU3yHMB
お祝いならサブダのポップアップ絵本もいいな
妊娠前に自分の趣味で買ってあったけど、こどもが3歳過ぎたら喜んで大事に見ている
710名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 00:37:13.99 ID:ZcFBOIAe
はらぺこあおむし は絵本もいいし、赤ちゃん向けのおもちゃとか
いろいろ揃ってるからプレゼントにいいよ〜
カワイイしw
711名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:36:27.38 ID:lPbLD4zC
「キャベツくんとブタヤマさん」子供より大笑いしてしまった。
長新太って大人になってから知ったけど、
展開が読めなくてすごく面白いね。

最近読んだ「ぐるんぱのようちえん」は良い話なんだろうが、
仲間のゾウがさっさとぐるんぱを洗ってやれば良かったのにと思ってしまう。
くさーいとか言われて気の毒だ。
712名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 06:25:05.47 ID:3ob1XYC6
>>711
「わたしのうみべ」を激しくおすすめしてみる
713名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:53:22.33 ID:0LSqXbvg
>>711
ぐるんぱ冒頭は、なぜそれまでほっといたと思うよね。
でも孤立した人を仲間一丸となって世に叩き出すなんて、現代のヒキニート社会よりよっぽど親切だ。
ただ、ぐるんぱは弱そうにみえて、諦めないし多才だし、空気読めないだけで元は出来る子だよねw
グランドピアノ作って弾けるんだぜ。どこでもやっていけるわ。
714名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:55:26.83 ID:tfd5EAAi
ぐるんぱ思い出したw
幼稚園の頃自分がぐるんぱ大好きで結婚したいと密かに思っていたw
715名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:00:24.44 ID:mx2SfQLh
「ぐるんぱのようちえん」を子供に読んでたら
横で聞いてた旦那に「商魂豊だね」って鼻で笑われた。
716名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:28:01.79 ID:5F+4Cq8G
出産祝いスレで質問したのですが、こちらの方がいいと誘導されたので。
相談させてください。

火曜日に実弟に第2子が生まれました(男の子)
今日実家で弟に会うので出産祝い(現金)を渡す予定ですが
それにプラスして記念になるような品を考えています。
いろいろ考えたけど、弟に欲しいものを聞いた方が早かったので聞いたところ
「マイナーな絵本」と。どうやらメジャー(定番)な絵本はもうあるということらしいですが。

実家に行く前に大きい本屋によるので、そこで売っているようなものであれば・・・
(できれば今日渡したいですが、すぐに必要なものではないのでそれだけ後日でも、とは思っています。)
というわけで「マイナーな絵本」で、お勧めはないでしょうか?
予算は5000円くらいまでを考えてます。

よろしくお願いします。
717名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 05:44:02.13 ID:cBytQ8CR
>>716
第一子が赤ちゃんの時には発売されていなかったような
出版年月が新しい本を選んでみるのはどうかな?
マイナーって言われても売れない本は本屋も置かないし、難しいね。
あとは第一子と性別が違うなら
男の子向けor女の子向け絵本を選んでみるといいかも。

718名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 06:32:32.98 ID:dVhbcl4a
>>716
「記念」ならオリジナル絵本。
マイナーな絵本なんて、何でマイナーなのか考えたら、記念品には向かないんじゃ。
マイナーな絵本に良作はないとは言わないけど
そのとき良いと思っても、やはり普遍性のない凡作は支持され続けないもので、
記念の品としては微妙。
オリジナル絵本は内容は特にどうということはないけど、
子ども自身が主人公だから、記念品としてはもってこい。
719名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 07:23:49.02 ID:lY8S7Zo1
>>716
マイナーってどの程度だろう?
うちの本棚で赤ちゃん〜1歳児向けでド定番を外すと、
「おやすみなさいおつきさま」マーガレットワイズブラウン
「じぶんでひらく絵本」
HAレイ
「おいしいおとなあに?」さいとうしのぶ(定番は「あっちゃんあがつく」)
「わんわん わんわん」高畠純
「おふとんかけたら」かがくいひろし(定番は「だるまさんが」「おしくらまんじゅう」)
「くりんくりんごーごー」佐々木マキ
「できるかな?あたまからつまさきまで」エリックカール(定番は「はらぺこあおむし」)
「ブップーバス」とよたかずひこ(定番は「ももんちゃん」シリーズ)
「いろいろおせわになりました」やぎゅうげんいちろう(定番は長谷川摂子文の「おでかけばいばい」「めんめんばあ」「くらいくらい」3部作)
「にゃんきっちゃん」岩合日出子
「がたんごとんがたんごとん ざぶんざぶん」安西水丸(がたんごとんの続刊)
「ぞうくんのおおかぜさんぽ」なかのひろたか(続刊)
「サンドイッチサンドイッチ」小西英子
「ぴよちゃんとさわってあそぼ!めくってばあ!」いりやまさとし
「オズの魔法使い」他 ロバートサブダ(とびだししかけえほん)
「しごと」「ともだち」他 ヘレンオクセンバリー(これは定番か?)
「とっとことっとこ」まついのりこ(これも定番だけど一応)
720名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:07:57.62 ID:XsEWeWuB
>>716

私だったら、そういうリクエストをされたら、
>>171さんのおっしゃるように出版年が新しいものから探します。
たとえば、有名な作家さんの新しいものとか。
例えば、五味太郎で検索してみると、今年になってからの新刊も出ていますね。
そういうのだと、今まで持っているのとかぶらないんじゃないかな。
721名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:24:57.47 ID:DBlcazaR
新進の絵本作家さんで、乳児向けなら
三浦太郎さんがオススメ。
絵がシンプルでかわいいよ。
722名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:25:58.00 ID:DBlcazaR
おっと、もう土曜日にお祝いは終わってるのか。
723名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:41:48.37 ID:MxWMq03I
年中になる息子が怪傑ゾロリにはまってしまいました。
4ヶ月程度で50巻読破(読み聞かせですが)
それまではかちかち山とかどろんこハリーとか読んでいました。

当面はゾロリの読み返しになりますが、その後おすすめの児童書ありますか?
ゾロリはかなり親しみやすい内容のせいか、へなそうるやエルマーの冒険くいつかない・・・。
724名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 00:50:39.71 ID:k+mv3+Qe
>>723
ゾロリが好きなら、忍たまとか…
もうちょっとマンガっぽくないもの、なら、
はれときどきぶた の作者の本、うけるよー。
725名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 02:03:25.86 ID:tgJFrkSx
>>716
後日でも、という事なので
山岡ひかるさんの絵本をオススメする
貼り絵風の絵で可愛いし内容も乳児からいけるし分厚いので多少かじっても大丈夫
特に「だっこでぎゅう」はいまだに娘@一才半もお気に入り
読みながら「ぎゅうー」と抱きついてくる
「ぐつぐつくしゅくしゅ」と「にっこりぐっすり」と三冊で2000円位のギフトセットがありますよ
友人の出産祝いに配りまくりました
あ、ステマじゃないですけどw
726名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 16:43:08.81 ID:kmjNhJKN
>>723
ゾロリw
某子供図書館の館長さんが、一番子供に見せたくない本だと言ってたわ。
早くマトモな路線に戻るといいね。
小学生になってもゾロリ読んでる子って、ミッケぐらいしか読めないから。
727名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:17:44.84 ID:TEag8eya
>>726
さすがにそれは決め付けすぎw

うちの小3、年長でエルマー3冊、小1から小2でサンゴロウシリーズ、その他いろいろ読んでる。
それと並行してゾロリも1、2年でハマり尽くした。さすがに今回の50巻目で飽きたようだけどw
抄訳だけど十五少年漂流記とかも読んだよ。しょっちゅう何か読んでる。
3年になって私のほうが息子に薦める持ちネタが少なくなってきて焦ってるw

ゾロリは、まあちょいと活字の多い漫画だと思えばいいんでないの。
それしか読まないのは困る、という点は同意だけど。
728名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 18:49:17.12 ID:Xg5nTT+s
>>726さんの言い方は確かに乱暴だけど、
私が勝手に師匠と思っている絵本・児童書のプロみたいな人も、
ゾロリは児童書じゃなくて娯楽マンガです、と言い切ってた。
>>727さんのところは、児童書も読めばマンガも読む普通のお子さんでいいのだけれど、
絵本の後にゾロリにハマって、その後、文字だけの児童書に進めない子どもがとても増えているらしい。

良質な児童書をきちんと与えられて、その魅力を知っている子どもは、
低学年くらいでゾロリの内容は物足りなくなるから心配しなくてもいいんだって。
問題は中学年、高学年になってもゾロリ(または同等の本)しか読めない子。

ゾロリは学校図書館でみんな読んでて、
ほっといても絶対勝手に手にとるから、避けては通れない道だけどねw
私も子どもが小学生になるまで、こんなに世間がゾロリに支配されているとは思わなかったよw

>>723さんは、まだ年中さんなんだから、エルマーがダメなら絵本の読み聞かせでよくない?
どろこんこハリー大好きだったうちの子は、その後、おさるのジョージにハマりました。
729名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:29:11.68 ID:WUrrgKGQ
730名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:51:47.35 ID:TEag8eya
>>728
確かに、ほとんど娯楽マンガだと思うよ。児童書とは言いがたい。
それは全然否定しない。

でもまあゾロリにハマったから児童書にいけなくなった!ってのは
やや責任転嫁というか…そんな気がする。

いろんな親がいて、こういうスレにくるような読書に関心のある親ばかりじゃない。
小学生になった子供の読書内容なんか全然知らない親だっているだろうから、
図書館の館長さんが、全体を見て「読ませたくない本」という気持ちはわかるけどさ。

そもそも、絵本から児童書へのステップアップが難しいんだよ。
親も、移行期のわりと易しめの、でも内容は面白い児童書ってあまり知らないし、
ここでもエルマー読んだらあと何読もうってつまづく人が多いからね。
731名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 20:27:22.57 ID:7mnblIgI
小学生も中高学年にもなれば江戸川乱歩シリーズ、ホームズやルパンにもはまるだろうし
図書室唯一の漫画でなら手塚治虫のブラックジャックとか横山光輝の三国志あたりで歴史や生物に目覚める子もいるからゾロリは消し飛ぶよ。

低学年のうちは本そのものよりも読んだら感想を家族で共有できてるか、親子で楽しめてるかだと思う。
親が読書してる姿や、親の本棚、この二つが見られる環境かどうかも絵本から児童書の「その後」に関係あると思う。
732名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 20:29:59.49 ID:atKAAzUG
>>730
「ゾロリを読んだから児童書にいけない」「漫画を読んだから児童書にいけない」
ではなくて、そういう子は、ゾロリや漫画がなかったらそもそも本自体から離れて
しまってたと思うんだよね。むしろ、ゾロリや漫画のおかげで、本と付き合う時間が
少し長引いたと言ってもいいんじゃないか思うけどなあ。

自分が絵本から児童書へのステップアップの時期は、
子供のための世界文学全集みたいなのを読んだ記憶があるなあ。
オルコットとか好きだったな。
今はああいうの流行らないかな?
733名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 20:57:11.19 ID:TEag8eya
>>731
私、ブラックジャックと横光三国志、見事にハマったクチだわw
乱歩やルパン、ホームズもちょうど高学年ぐらいで読んだww
見透かされてるのかww

>>732
絵本から児童文学全集はちょっと一足飛び過ぎるんじゃない?
その間を埋める、もう少しボリュームを抑えた本がいると思う。
私は絵本→いやいやえんやエルマー→トム・ソーヤーやルパンやら
みたいに変わってった記憶がある。ホッツェンプロッツとかもこの辺りだね。

てか、「子供のための」ってついてるってことは、もしかして抄訳なのかな?
抄訳って基本的には好きじゃないけど、西遊記とかアラビアンナイトみたいに
ストーリーが面白いのに原典が子供には難しすぎるものはいいよね。
734名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 21:08:05.22 ID:atKAAzUG
>>733
あーごめん、文学全集っつっても、もともと子供のために書かれた
物語や民話を集めたものです。ちょっと正確なタイトル忘れちゃったけど…
巻数が若い方が小学校低学年でも読めるくらい、後に行くにつれて
ちょっと内容や長さともに難しくなっていったような。

好き嫌いはあると思うけど、松谷みよ子とかは絵本と児童書へのステップアップになるかな?
735723:2012/03/27(火) 21:48:22.25 ID:SRaQ52Ai
たくさんのレスありがとうございました。
ゾロリの位置づけを初めて知りましたww
厚い本なので、児童書だと思っていましたが、漫画だと思えば納得。
きっとうちの年中はまだ児童書は荷が重いのもあるんだな。
はれときどきぶた、おさるのジョージチェックして様子見ます。

50巻読破することに夢中になっていたフシもあるし。
しかし裏表紙がまちがい探しになってたり、別の巻の登場人物出させて別の巻の宣伝したり、ゾロリよくできてるわw
736名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 22:01:19.35 ID:7ppJllMy
初めてゾロリ読んで面白いと言っていた息子は
太宰とかとゾロリ並行して読んでるから
そんなに気にしなくていいような気がする
737名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 23:03:41.99 ID:4P0TqYop
息子の図書館で借りた本の記録を紐解いて、
年中〜年長にはまった本を調べてみました
下の本は再度借り出すことが多かった。

『おさる』シリーズ (いとうひろし)、『のらねこソクラテス』シリーズ (山口タオ)
『めいたんていネート』シリーズ (マージョリー・W・シャーマット)
『ぼくはめいたんてい』シリーズ (マージョリー・W・シャーマット)
『なんでもはかせ』シリーズ、『ぽっぺん先生のどうぶつ日記』シリーズ (舟崎克彦)
『はれときどきぶた』シリーズ (矢玉四郎)、『いぬうえくん』シリーズ (きたやまようこ)
『アイウエ動物園』シリーズ、『シップ船長』シリーズ (角野栄子)
『ふしぎの森のヤーヤー』シリーズ (内田麟太郎)
『ワッハワッハハイの冒険』 (谷川俊太郎)
『山下明生の空とぶ学校』シリーズ (山下明生)
『マール』シリーズ (二宮由紀子)、『ドラゴン』シリーズ (茂市久美子)
『モンスターホテル』シリーズ、『かいとうドチドチ』シリーズ (柏葉幸子)
『きょうりゅう』シリーズ (A・フォーサイス)
『ドラキュラ・キューラ』シリーズ (山口理)
『ラッセとマヤ』シリーズ (マッティン・ビードマルク)
『かめきち』シリーズ、『日曜日』シリーズ (村上しい子)
竹下文子全般 斉藤洋全般 長新太全般

読んでいる途中なのが、
『ズッコケ三人組』シリーズ (那須正幹)
『マガーク少年探偵団』シリーズ (E・W・ヒルディック)
『ブンダバー』シリーズ (窪島リオ)、『ルドルフ』シリーズ (斉藤洋)

ゾロリも、借りることはないけれど、目に入れば手に取って読んでいます。
全巻揃えたいと言われたら笑って逃げるけど、面白いなら読めば?と思うw
最初は、良書と言われてきた息の長い児童書から、私好みの物を選んで読ませていましたが、
徐々に息子の好みが分かってきて、勧めた本に読みふけっている姿を見ると嬉しくなります。
738名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 23:32:37.52 ID:984JVCoU
私自身、低学年の児童書って心に残ったものがあまりないので
エンデやジュール・ベルヌあたりにたどり着くまでは過渡期だと思ってる。
二年間の休暇(十五少年〜)も簡単な訳のものは面白くなかったし。
人それぞれの面白いと思える本に出合えれば、夢中になって読むと思うよ。
ゾロリが漫画みたいで嫌な方は漫画は読まないのかな。
私も漫画が大好きなので、漫画みたいだから駄目とは思わないな。
739名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:00:22.19 ID:Or0gbc6q
私の知ってる司書の方は、「ゾロリはお菓子」って言ってた
ご飯(名作児童文学)だけじゃなく、お菓子の楽しみ・遊びも、子供が大きくなるため
には必要だから…だそうです
作者の方は子供の読み聞かせにも熱心に参加してるし、今の子供たちの興味や関心を
すごく研究してる感じ

ゾロリ読んでる=読書から遠のくはないと思う
むしろ、今まで読書に関心のなかった子を、本に目覚めさせるための架け橋だと思うけどな
740名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:54:03.55 ID:pZDVayyd
作者はすごく子どもの好みに気を配って書いているように感じる。
わざわざ親が勧める本でもないけど、禁止するような悪書でもない。

マジックツリーハウスみたいな、軽いシリーズ物も、
嫌がる親は多いけど、それで読書に親しめるならいいと思う。

そこから、舞台になってる国に興味を持ったり、恐竜を調べてみたり、
うちの子には、興味の幅が広がってよかった。

子どもが選んで借りてくる本はやっぱり挿絵の多いシリーズ物が多いので、
名作やロングセラー児童書は、適当に買って本棚に置いておくと
いつの間にか読んでて、あれ面白かった!って言ってくる。
741名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 01:34:01.81 ID:UsToWvl2
>>737
知らないシリーズがいっぱい!
今度借りてみる。

>>739
今まで読書に関心のなかった子を、本に目覚めさせるか、
いずれ読まなくなる子を繋ぎ止める最後の砦か、
いずれにせよ、「読む層」と「読まない層」のギリギリのあたりにも
浸透してる感じだよね>ゾロリ

お菓子って、言い得て妙だわ〜。
実際覗いてみると、本にはいろいろ工夫が凝らされているし
その時々の流行とか時事ネタを織り込んでいるし
子供に受けるようによくできてると感心するよw
ただ私は一冊全部読破はできず挫折したww
742名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 04:24:33.16 ID:5gAlVVA0
ゾロリから読書へ入る男子は多い気がする

ゾロリ借りたくて図書館へ
でもゾロリ全部貸出し中
何となく気になった本を片っ端から見てみる
面白そうな本発見
ちょっと借りてみる

このループにはまる
743名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 07:44:20.71 ID:SSzFt3Bg
男児は科学読み物や図鑑にはまって、児童文学には戻ってこない子もいるからねえ。
うちの3年生は幼稚園〜低学年頃に寺村輝夫さんの王さまシリーズやとんち話、むかし話にはまったけど、
その後はそっちに行ったきりだわ。
絵本も安野光雅さんの作品が好きだったから、完全に理系なんだろうね。
自分が子供の時に読んだ少年少女世界文学館やホームズ、赤毛のアンなんかも本棚に並んでるんだけど見向きもしないで、
何故どうして系や図鑑、ドキュメント、ノンフィクション、あとは詰将棋や詰碁の本ばかりw
クラスの子が若草物語に夢中とか聞くと、いいなあと思うよ。
同じく理系の旦那はサトクリフとかエンデ好きなんだけどね。
744名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 13:10:39.44 ID:Y2XXgFl2
>>743
>何故どうして系や図鑑、ドキュメント、ノンフィクション、あとは詰将棋や詰碁の本

自分が男きょうだいなしで育ったので、そういう「ザ・男子」みたいな読書傾向が
なんかいいわ〜と思ってしまう。
745名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 18:19:17.75 ID:oHkhGKvl
一連の流れを読んでて、うちの新3年生男子は本好きのお子さんとは全然違うんだなと思った。

年長から1年生あたりの絵本から児童書への移行期は本当に悩んだ。
生後6カ月から絵本が大好きで、いやいやえん、ウーフ、エルマー、
ももいろのきりん、あたりまでは楽しんでたけど、その後が続かない。
ここで紹介されているものもいろいろ読み聞かせたり、読むようにしむけたけど、全然乗ってこない。

興味あることが外遊び、運動、生物や科学とダンスィになって、文学からは離れていくばかり。
生き物や科学はNHKやCSの番組にハマり、図鑑や科学読み物さえあまり読まない。
休み時間は校庭で1秒でも長く遊ぶの命だから、学校図書館にも行かないしね。
で、寂しいなと思いつつ、ダメ元で私が子どものときに大好きだったファーブル昆虫記を一気に購入。
そうしたら、昆虫は好きだから少しずつ読み始めた。
それがきっかけになって、2年生になってからシートン動物記も買って欲しいと言って読破し、
今はマジック・ツリーハウス、ドリトル先生、その他文学作品も私が勧めれば読むようになった。
晴耕雨読を貫いているから、一日に読める量はちょびっとだけどw
あとはドラえもんが大好き。ゾロリも、最近みんなが読んでいることに気付いたのでw読んでる。

多分、うちみたいなのは、親が口出ししなくなったら、
4年生までずっとドラえもんとゾロリだけで終了パターンだよ。
(うちの学校図書館では4年生まで貸出ベスト3が一年中ゾロリ)
746名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 20:15:08.88 ID:UsToWvl2
生物は動物好き、昆虫好き、恐竜好き…とジャンルがあるねw

私は自分は動物好きだったから、シートンのほか、
戸川幸夫と椋鳩十あたりはよく読んでたな。
ドリトル先生は、家に全巻あったのに、何故か読まなかった…
変わりに兄がハマってたw

理系男子はSFに誘導するといいんじゃないだろうか。
747名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 03:06:58.77 ID:3I05Jhrx
小さいうちのゾロリはまあ許容範囲だけど
いい年になってラノベに行かれるのは嫌だな。
748j:2012/03/29(木) 04:21:28.23 ID:MY8DyseR
ゾロリダメとかラノベダメとか、しょうもない。
子どもが本気になってハマったなら、それでいい。

どんな趣味でも夢中になれるものがみつかったら後は放っておけば良いっしょ。
749名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:37:18.06 ID:FVWtsPAx
>748に同意。
自分が子どもだったら
おもしろいと思って読んでるのに「そんな低俗なもの読むな」
なんて言われたら腹立つわ。
750名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:04:15.95 ID:2g/MTbhw
>>747
ラノベは厨二病そのままの世界だからねぇw
正直ハタチまでには卒業して欲しいもんだ。
まあ売れるからってそんなもんばっかバンバン出す大人のほうに問題があるんだけど。
ああいうもんばっか子供たちに読ませて、スポイルしてるとか思わないんだろうか。
751名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:05:49.83 ID:mFzMcHta
正直言うと、ゾロリもラノベも嫌い。
でも、子どもがハマっているのに「そんな低俗なもの読むな」とは言わない。
それが、親のつらいところだよw
本に限らず、ゲームやキャラクターなど、子どもがハマるものってけっこうそんなもんじゃない?
ゾロリの一連の話題を見ても「読ませない」なんて人はいないわけだし。
752名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:15:36.62 ID:XHwFYMx/
30代なのにラノベも漫画も読むから
子供に読むなとは言えないし言わないな。
娯楽本1冊読んだら堅い本も1冊読め、とは言うかも。
スナック菓子やハンバーガー食べてもいいけど
和食も残さず食べろ、と言うのと同じような感じ。



753名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 09:28:58.06 ID:EPqP4Dsm
育児サークルの講座で図書館司書の方が
児童書のおすすめを教えてくれた。

著名な方のようで、
雑誌に載ったインタビューとか読むと
まさに漫画からラノベ、児童書に一般書も
新旧問わずに何でも読んでる印象だった。
食わず嫌いはいけないと思ったよ。

自分の親の世代は「漫画読むと馬鹿になる()」って言ってたけど
極端に規制しすぎると後から反動が来る子もいるからなあ。
何事もバランスだね〜。
754名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 11:33:45.23 ID:uQmxz7WW
マンガ読むと馬鹿になるってのは違うんじゃないかな。
テレビを見ると馬鹿になるってのは本当だと思うけど。
755名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 11:53:50.63 ID:g8ZTPB5K
>>754
マンガにもよるけどね。それにマンガ読むと、その分
小説や、身になる読み物を読む時間が減るのも事実だと思う・・・(´・ω・`)
756名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 12:03:11.55 ID:Nsgqw0LV
>>755
くだらない小説(リアル鬼ごっこみたいなの)よりは、ためになる漫画の方が良いと思う
757名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 13:26:21.08 ID:vfgYpYkM
どんな媒体から誰が何を得られるかは誰にもわからないのでは
だからこそ色々なものに触れろっていうのでは
758名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 21:41:55.59 ID:IfAwe1aI
新小1娘。ゾロリは1月で全巻読破。今はマーメイドガールズシリーズ・1ねん1くみ1ばんシリーズを読んでます。
児童書って溢れる程あって、図書館で借りても借りても終わりがないわ。
昔ながらの物語シリーズを図書館で借りたいと思ってますが、
メジャーどころでオススメあったら教えて下さい。
759名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:31:23.61 ID:1Da5cxEM
童心社55周年記念のサイン色紙、当選したみたい!うれしい!作家さん選べるようだけど、息子と迷い中です。
760名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 22:02:45.71 ID:acUm3t22
絵本じゃなけど
学研のせいかつこどもずかん買ってみました
小学館のほうと迷ったけど、手軽さで学研のほうを購入

幼児の子どもと読もうと思っていたけど、自分の方が見入ってしまいました
生活習慣とかお手伝いとか教育方針とか考えてる方だと思っていたけど
意外と教え忘れていたり、子どもにやらせると面倒だからと自分でやってしまったりしてるのを反省

子ども用生活系図鑑はお受験関係もあって売れてるみたいだけど
もっと小さい頃からこれは読ませたいと思いましたね〜
761名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:12:05.56 ID:8paCCU7/
幼稚園で毎月買う絵本のほかに
色んな出版社の毎月配本の申込書もらったんだけど
何かお勧めってありますか?
物語系は図書館に行くのが好きでいっぱい借りるので
↑で書いてるような図鑑系がいいのかな〜?

762名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:24:57.64 ID:3XF+9ixF
>>761
昨年一年、チャイルド社の「ビッグサイエンス」(写真絵本)と「かんがえる」(内容いろいろ幼児学習誌)取ったけど
「かんがえる」はクソつまらんかった。「ビッグサイエンス」はでかくてインパクトが大きくて面白い。
でも子供によっては一回見たら終わりかな?

うちは私が読み聞かせをやってて、写真のでかい絵本はそっちでもものすごく役に立ってる。
折り込みページを開くと、実物大の皇帝ペンギンの写真(身長1.2m)がバーンとでてきたりするんで、
子供たちが「おおーっ!!」って驚いてくれて楽しいw

毎月の配本で来る図鑑系なんて深みが足りなくてつまんないんじゃないのかな。
12か月分まとめた金額で面白いのを一冊買うほうがいいような気もしなくもない。
763名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:04:55.59 ID:6Ed7jgQr
配本のとは関係ないけど、子供用の図鑑は、
うちの旦那の職場(生物系地学系の専門職)では小学館の図鑑が人気だ。
764名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:45:49.86 ID:aBzw3NFI
>>761
私も悩み中〜。
候補はキンダーブックのキンダーメルヘンと
チャイルドブックのおはなしチャイルドリクエスト。
キンダーは今時の可愛い絵が多くて惹かれる。
チャイルドはいくつか欲しい本があるけど
他はいらないかも?

宣伝チラシ見ていると、どれもこれも面白そうで安いから迷う。
いっそ両方申し込んでしまおうか。



765名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 06:26:01.93 ID:sfD2kDNy
図鑑で思い出した。
「野の草花」っていう絵本。
やたらお花大好き4歳男児wとのお散歩中に「これはなんていうお花?」って聞かれる事が多くて・・・
本当にその辺に生えている草花ばかりなんだけど、これは大ヒット!
毎日飽きもせず眺めてるわ。

こういう図鑑的な絵本があると散歩も楽しいね。

本格的な図鑑にはまだ早いかな〜と思ってたけど、そろそろ本気でそろえてもいいかも。
766名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:59:29.48 ID:6Te1evL4
草花とともだちシリーズもおすすめ
絵も可愛い
767名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:18:01.76 ID:+R0uw6HB
>>763
図鑑は小学館と学研がドーンってイメージ
売れてるのは小学館なんだね
流石大手?

うちは子どもがこっちの絵が好きっていうから学研を選んだ
宇宙の図鑑楽しくてしょうがない
もうすぐ金管日食楽しみだね

768名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:36:56.67 ID:tz29PJdW
絵本を電子書籍化しiPadで読みたいのですが、
ページ毎に音声も録音したいです。
絵本を裁断することはなるべく避けたいのでスキャナで一枚ずつ
頑張るつもりです。
しかし、ページ毎に音声も録音できるアプリが見つかりません。
「らくらく絵本」が一番理想に近いのですが、画像はiPadの
カメラで入れるのであまり画質が良くないです。
普通の電子書籍ビューアーアプリが良いかと思い探しているのですが、
同時に音声を録音できるものが見つかりません。
どなたか音声も録音できるアプリは知らないですか?
769名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:25:11.77 ID:F8Ql2vvL
なんでそんなことしたいの?
770名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:46:33.56 ID:ZX920Npq
繰り返し読んでとせがまれる本を、毎回読んであげるのが面倒くさいんでしょw
771名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:15:27.40 ID:7MRfriL1
私もそれやりたい、でも面倒だよね
772名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:22:33.38 ID:LEMVfjJk
探している絵本があります
まほうのフライパンをもらった主人公(女の子?男の子?)が
教えてもらった呪文を唱えてパンを作ります
でも夢中で作っているうちに作るのをやめる呪文を忘れてしまいます

うろ覚えなので間違いも多いかもしれませんが、わかる人いませんか
773名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:00:20.33 ID:ZX920Npq
>>772
スレ違い
>>2
774名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:07:18.06 ID:EDIdeTuk
>>768
Mac持っているならiBooks Authorというアプリがあるよ。
Apple公式の電子書籍作成ツール。
最初は難しいかもしれないけど、慣れたら2冊目以降はサクサク作れると思う。
775名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:37:17.23 ID:tz29PJdW
>>774
残念ながらMACは持っていません。
winでスキャンする予定です。
そのソフトは音声も録音できるのでしょうか?

>>769
電子書籍化したい本はCD付き英語絵本です。
発音に自信がないのでCDの音源を流してから
私が復唱する形で本を読みたいと思っています。
いちいちCDデッキを操作しながら読むのが面倒で
どうせなら一緒に出来たらと思いました。
iPadのマイクは結構綺麗に音を拾ってくれるので
デッキのスピーカーから直接録音しても支障がないのですが、
画質の方が問題でスキャンするのが一番かと考えました。

英語と書くと叩かれると思ったのでわざと伏せました。
本を読んでやることは大好きです。
やはりこの質問はすれ違いでしょうか?
776名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:51:12.61 ID:NnGoLGWU
産前に赤ちゃんの研究の本を読んだけど、ビデオや映像で
外国語を学習させようと思ってもネイティブの言語と同じようには覚えられない、
と書いてあったけど、効果ない学習手段であることは認識してるのかしら。

2ちゃんの板一覧を見たら電子書籍板というのがあったよ。
お望みのスレがあるかは分からないけど。
777名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:03:21.41 ID:SgXxXS4P
>>776
>産前に赤ちゃんの研究の本を読んだけど、ビデオや映像で
>外国語を学習させようと思ってもネイティブの言語と同じようには覚えられない、
>と書いてあったけど、効果ない学習手段であることは認識してるのかしら。

話せない人の発想だなあ。
外国語教えるんじゃなくて、向うで憶えた外国語をキープするのかもしれないじゃん。
子どもより話せないお母さん多いから、需要はあるだろうね。
とはいえ、この話題スレチだと思う、
778名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:33:11.04 ID:7MRfriL1
でも電子絵本が欲しいのは私も同意だw
声優さんが読んでる朗読は美しい
779名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:38:19.24 ID:x/rUhSxC
>>772
グリム童話の「おいしいおかゆ」じゃない?
780名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:23:30.76 ID:T5cZVold
>>779
なんか面白そう
私も借りてこようかな
781名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:42:52.71 ID:HeRuvLoo
775です。
子供の学習効果よりも親の勉強になればと思っています。
日本語でも英語でも読むだけでは身になりませんからね。
スレ違いなので移動します。
有難うございました。
782名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:35:08.74 ID:VPM1htUY
ようつべに読み聞かせたやついっぱい転がってるけど、それじゃだめなん?
783名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:55:02.81 ID:AzZ7ul9W
そんなのあるんですね
調べてきます

でも著作権がちょっと気になりますね
できればお金をちゃんと払って買えるのがあるといいんですけど
784名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:49:37.89 ID:bDFRv4Um
鈴木出版の「いぬとねこのおんがえし」と、
チャイルドブックの「いぬとねこむかしむかし」の後半部分が、
あまりにも似過ぎていて気持ち悪い。
なんなのあれ。
785名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:26:29.09 ID:1CrKPsiL
>>784
なんだ、昔話の再話じゃん。
それぞれ日本と韓国の話だそうだけど、国が近ければ昔話なんて入り乱れて似るのは
よくある事だよ。日本は陸続きじゃないからわかりにくいかもしれないけど、ヨーロッパなんか
民話は同じ話のバージョン違いがいっぱいあるでしょ。
786名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:37:33.77 ID:dh2NjzbD
>>784
ttp://vippers.jp/archives/6137100.html

似てる似てないの問題より、色んな話が入り混じっていて
色々おかしいと話題に。さすが韓国って感じw
787名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:58:18.79 ID:1CrKPsiL
>>786
d、読んできた。話として崩壊しとるwww
これは特定の話に似てるとかそういう問題じゃないwww
788名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:34:02.47 ID:cLQi0npg
うちにも来たよ<韓国のほう
絵本が玉石混合なのは当たり前だから仕方ないけど、これは相当粗悪なキマイラ作品。
ブックオフに持っていくのも申し訳なくて出来ないよ。
789名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:44:59.16 ID:YMhLzJZc
犬(´・ω・)カワイソス
790名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:43:26.65 ID:sL/2Exah
>>786
これは…ほんとに、似てる似てないの問題じゃなくてヒドイね
精神を病んだ人の、都合のいい話を聞かされたような胸の悪さだ。
昔話とか伝統の〜とか、いつも無理やりでっち上げなければいいのにね。
791名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:06:03.60 ID:Xnq5qucr
浦島太郎に花咲か爺さん、くるみ割り人形にイソップ物語、あと何が入ってる?
韓国って本当に最悪だわ…
792名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:10:11.13 ID:XUV9bN6f
みんな月間絵本とか頼んでる?
お金出してこういう本が来るのも嫌だなあ。
793名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:54:56.69 ID:W4YDLH7n
>>792
どうしても自分の好みに偏っていくから、定期購入してるよ。
各社ラインナップが命だから、こんな変な本はこないよ。
794名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:36:13.38 ID:E00zWpot
>>791
グリム童話の「漁師とその妻の話」(ひらめと言うタイトルの場合あり)も入ってる

漁師が魚を釣り上げた
実はその魚は魔法をかけられた王子で、老人に逃がしてくれと頼む
老人は無償で魚を逃がすが、自宅で妻に見返りを魚に要求しろと騒がれ、どんどん
立派な家と地位を得ていくのだが…
って話

ドイツから世界中に広まって、日本にも類型の話がある(実は浦島太郎もこの類型)
しかしドイツも日本も、話自体はすっきり纏まっていて、韓国の犬と猫の恩返しの
ように2段3段に話が翻らない
795名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 02:57:21.64 ID:m0rCIxSK
昔話を元にしてるって書いてなくて自分の創作ですって言ってるところがもうだめだろ
796名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:15:33.31 ID:tUub+Ecd
チャイルド本社はどうしてこんな酷い話を出版しようと思ったんだ。
こんなものを子供が幼稚園から持ちかえったら、まるでテロか罰ゲームだ。
797名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:23:20.77 ID:KBCpgiNf
せめてもうちょっとマシな本を選んでほしいよね。
798名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 14:03:23.09 ID:t8681GIO
うちの幼稚園は強制的に定期購入(保育料で買って配布)だから、
こんなの来ちゃったら泣くしかないね。
福音館書店だから今のところハズレは無いけど。
799名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:06:38.37 ID:gwVDsnKr
センダック氏、亡くなってしまった・・・
絵本自体はもちろん好きだけど、ヤマハの絵本箱シリーズもいいと思うんだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000172-jij-int

800名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:22:33.38 ID:3tziDHOz
まよなかのだいどころも好きだったな
ご冥福をお祈りします
801名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:26:38.23 ID:J8qlzeiJ
うわー、亡くなったんだ。

センダックは絵本だけじゃなくて、「センダックの絵本論」がすごく面白かった。
絵本に対する独特な切り口もさることながら、
子供というものがどういう存在であるかということを教えてくれた、
自分にとっては子育ての原点にもなった評論本。

センダック氏に菊。
802名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:52:05.89 ID:STXchVHi
>>798
その福音館書店も今月のどの絵本だったか忘れたけど、
チョンの食事が題材だったり…。
つーか、なぜキムチの国だけなんだよ。
803名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:45:20.68 ID:Ax8ucYg6
韓流大好きなお母様向けです。

テレビしか見ない人って
チョンドラマ好きが多い気がする…。
804名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:28:17.01 ID:4zE5Z+2+
福音館の、「よんまるさん」っていう車の話の絵本がおすすめです。
805名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:38:40.23 ID:UZ49637Y
近隣の図書館に韓国の絵本は何冊かあるけど、
どれもこれも「沢山色使えばいいってもんじゃねーよ!」って感じの絵で、
おまけにストーリーは既視感たっぷりなのしかなかったよ。
806名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:17:05.45 ID:rj6ZEXlv
韓国の話はスルーがいいと思う
807名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 06:34:47.09 ID:u3GVtQmQ
センダックさん亡くなったのか。でも絵本は生き続けるのがいいところ。

ところで、私が自分で選んで買った本=子供もハマる。
私の趣味に偏らないようにと思って配本サービス使ってるけど、そちらの食付きはイマイチ。
初回の私の読み方に問題があるのだろうか。配本のも面白いと思って読んでるんだけどな。
ギャグ色が強いわけでもなく、普通に筒井頼子さんとかが好きです。
808名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:24:41.62 ID:BFErpvjB
やさしいライオン
赤がもう少し大きくなったら読みたい
809名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:05:18.03 ID:IMCtr6pg
>>808
うちは頁とばして読んでる@1歳9ヶ月
じゃないと泣く、私が
「はしれ」の繰り返しがお気に入りで一緒に「はぃえはぃえ!」言ってる
真実に気が付くのはいつ頃だろうか…
810名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:28:51.81 ID:VK5oVAxM
センダック氏亡くなったの知らなかった…。
まよなかの台所センダックなの知らなかった。
読み返してみよう。
811名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:33:39.71 ID:H3Wwk/+J
うんちっちって、ピエールとライオンのオマージュなの?
812名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:16:06.06 ID:h6NEAoMg
2歳3ヶ月、遅ればせながらトイレトレを始めます。
トイレを楽しく描いている絵本でオススメのものはありますか?
よろしくおねがいします。
813名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:49:58.27 ID:1J09Xbnr
うんちがぽとん
814名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:09:41.20 ID:6IegKsNF
のんたんのおしっこしーしー
815名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:20:03.13 ID:OqQDuKr8
ぷくちゃんのすてきなぱんつ
816名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:44:14.27 ID:QbWZ8Lag
2歳3ヶ月のトイレトレって遅いの?
817名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 02:14:13.21 ID:IGPiB3t9
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです。

※エロやエロ漫画そのものを否定するスレではありません。
あくまで「健全サイト・閲覧に年齢制限のないサイトにまではびこるエロバナー」をどうにかしよう!というスレです。
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/1-
818名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 10:36:23.42 ID:holEHEhf
別にそんな遅くないよ

はけたよはけたよ、もオヌヌメ
819名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:56:24.33 ID:4hNLrjvo
812です。
ありがとうございました。皆さんおすすめのものを
一通りチェックしてみます。

トイレトレは、保育園ではわりとまわりが早めなので
遅れてるのかなと思っていました。
820名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 22:19:30.52 ID:Apwenf6b
書店で高橋真琴の絵の「おやゆびひめ」発見。

すっごくキラキラやねw欲しかったけどうち男児だからなあ。
シンデレラもあった。
821名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:14:08.24 ID:ZXwoIiXY
>>819
トイレトレしても、1年後におもらしにも戻っちゃう子もいるし
遅かったのに1日で取れちゃう子もいるし
早い遅い気にしないで自然にやるといいよ
トイレでおしっこできたらシール張れるとかやると効果的だとママ友達が言ってた
822名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:04:44.52 ID:uqUAJaPK
うちの甥は、いいタイミングでお下がりでもらったピニームーシリーズの「できた できた」でトイレができるようになった
かわいいきつねちゃんの絵が好きで、きつねちゃんのマネしてパンツぬいでた
823名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:20:27.49 ID:BXlOY5bU
どうぶつサーカスが大好きだ
火の輪くぐりしたあとちょっと焦げてるライオンとか内股の豚さんが飛ぶときの「おかあさーん」とか
裏表紙でサーカスの一員になってる豚さんとか
もう全部かわいい大好き
824名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 06:11:42.87 ID:U5bHogV4
持ち運びしやすい大きさで
紙素材ではなく布やビニールタイプの絵本(おもちゃみたいなの)
0歳児向けのものを探してます
誰か知りませんか
825名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 07:52:41.35 ID:JWZWNlN/
>>824
持ち運びできるサイズでビニール製…ブルーナとか、たまひよの「おふろ絵本」とか
826名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:02:18.38 ID:JWZWNlN/
布絵本については、このあたりが参考になるかな
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=201
827名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:52:26.77 ID:07gBT0MU
>>824
「ペネロペ おふろだいすき」なら持ってるよ。
軽くて小さいし、ベタベタじゃなくサラサラしたビニールで
中にスポンジが入ってるらしくふわふわだよ。
風呂に沈めても踏まれても浮かび上がってくる丈夫なやつです。
828名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:43:47.63 ID:7j9HY1UZ
ありがとうございます
いろいろ見てきます!!
829名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:40:25.92 ID:Vrw4lkRt
>>823
「どうぶつサーカスはじまるよ」だよね?絵本になってたのか!
6、7年前に福音館の月刊絵本で届いて一番好きな本だったよ。懐かしいな
昔幼稚園で読み聞かせボランティアしてたけど当時もすごく盛り上がったの思い出した
ブタくんの「え、自分?」みたいな所なんかかわいそうで泣けてくるw
830名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:13:05.22 ID:kyixuEtg
西村さんの絵本ではバルバルさんも好き。最近出た「まてまてタクシー」も楽しめた。
831名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 18:38:51.83 ID:ta0Gljya
「しごとば」のスカイツリーのやつ欲しいな〜
実際行った時にお土産に買おうと思ってるけど(売ってるかは知らないが)、いつになることやら…
832名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:19:42.25 ID:zNNCBomI
>>829
そう、それです。
全編たまらなく可愛くてたまらない。
833名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:39:39.71 ID:jcVXMnPt
読み聞かせに使える管楽器関係の絵本を知りませんか?
小学生向けので。
気になってるのですか?
・ぼくの楽器はくぶつかん・ぼくのオーケストラ
とかはどうですか?
あと、何かありませんか?
834名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:42:14.81 ID:wpM+IWG3
日本語不自由すぎだろww
835名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:54:26.87 ID:jcVXMnPt
>>833です。
わかりづらくてすみません。
気になるのは、その二冊は学校での読み聞かせにつかえますか?
あと、他に管楽器関係の内容で読み聞かせに使える絵本はありませんか?
836名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 23:04:29.69 ID:Ty+caQUr
ちょっと何言ってるかわかんない。
837名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 23:08:45.74 ID:CyZ+H55K
本気の日本語でおkを久々に見たww
838名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 23:13:05.60 ID:jcVXMnPt
>>835
真面目に聞いてます。お願いします。
839名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 23:34:22.82 ID:+/X5xKjh
>>838
絵本 オーケストラ

でググると結構出てくる
840sage:2012/05/23(水) 23:42:51.97 ID:zs2dORKI
わー こんなスレあったんだ!
絵本の読み聞かせ歴9年。
周りに絵本読んであげてるママいなくて、話ができなくて淋しかったの。
うんうん、とうなづきながら読んでました。

最近、こぐまちゃんとしろくまちゃん、右耳より左耳の方が大きい!を発見しました。
今さらながら驚きました。


841名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:05:40.22 ID:CdRIWbtW
オーケストラのと楽器の本はありました。
でも、読み聞かせが平気かダメかがわかりません。
842名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:13:43.36 ID:eHtQkjPN
とにかく図書館でオーケストラや音楽に関する本をかたっぱしから借りてきたらどうだろう
843名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:16:00.85 ID:I9qCF+L0
読み聞かせが平気ってどういう意味?
何を心配してるの?
844名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 01:06:45.08 ID:+dfrEgiw
絵の大きさや、多人数の小学生相手に話が盛り上がるかといったことかな?
ジャンルが限定されると難しいよね〜。840さんに期待してみよう。
845名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 02:37:51.40 ID:Jkdcxv8P
小学生対象で学校での読み聞かせに向いている、管楽器関係の絵本をご存知ありませんか?

自分が気になっているのは
・ぼくの楽器はくぶつかん
・ぼくのオーケストラ
の二冊ですが、大人数の読み聞かせに向いているかまではわかりません。
上記以外におすすめがあればおねがします。

ってこと?
だとしたら、学年も、持ち時間も、人数も、読み聞かせの目的もわからないのに勧めようがない。
低学年と高学年では聞いてられる時間も、理解出来る内容も全く違う。
目的だって、読み聞かせによって盛り上げたいのか、啓蒙したいのか、何かの間を持たせる時間調整なのか、で違うし。
846名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:05:30.00 ID:gEwChOQP
管楽器関係限定っていうのが狭そうで以外に広いよね
ペット単体だけでもいいのか、であれば山ほどあるし
847名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:39:03.45 ID:/mlbo2O4
図書館に行って自分の足で探すといいよ
大きめの書店でもいい
848名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 23:51:52.56 ID:/dXuCkj6
バス、電車などでお年寄りが来たら席をゆずる…って言うのが説明しずらいので絵本で探してます。
いい絵本ありますか?
もうすぐ3歳女児です
849名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 00:18:13.82 ID:QPpYTQDi
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591063968/ref=nosim/?tag=biglobe06-src-link-22&linkCode=as1
ぶ、ぶーバスが、きたよ (ぱちぱちシリーズ) [単行本]
ささき ようこ (著)
----------------

これ、どうだろ
どうやら売り切れで中古しかないけど
850名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 06:53:27.86 ID:Pzj3J/Px
>>848
ピンポンバス
病院からおばあちゃんと怪我人が乗ってきて、おばあちゃんは空いている席に座り、怪我人に席を譲るシーンがあった気がする。
文はなくて絵で表現されてるだけだけど、親が絵の説明してあげれば十分だと思う。
851名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:02:33.18 ID:vU9MFMVu
スレチですが皆さんどんな本棚を使ってますか?
現在2歳なりたてで今後も絵本は増やしていく予定です
扉付きだと面倒かなあ、グリとグラとかは本棚からはみ出すのかなあ、のび太の部屋にある本棚は大きすぎかなあ
いつかは自分の本棚部屋に置く様になるなら小さいものでいいのかなあ
と、サッパリ見当がつきません。現在は平積みです
852名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:20:26.62 ID:OqelrXpu
>>851
小学生二人持ち。

最初はカラーボックスから始めて、徐々に増やし、結局今はガラス扉付きの本棚。
もう小学生なので暴れてガラスを割るとかそういう心配もなくなったから。
規格外のデカい絵本とかは普通の本棚には入らないけど、
ダボ付きで棚板移動できるカラボで調整。

うちは本は全部共有スペース置きで、自分の個人部屋に置くのは
教科書やチャレンジくらいなので、個人部屋に本棚はない。

最初はカラーボックスでも良いんじゃない?
本棚買い換えても別に使えるし、処分も比較的ラクだし。
853名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:47:34.80 ID:KnrYGkAt
のんきに選挙中のAKB48、河本氏が謝罪会見しましたがAKBも税金を使い海外で宣伝活動していたりバックにいろいろ付いてるので報道されないだけで悪質です
高橋みなみは週刊新潮に載りましたが創価学会員ですし母淫行容疑で逮捕も今だにバカ笑い、リーダーも努めています
篠田麻里子は社長の愛人、気に入らないメンバーはチームから外し途中AKB入りも自作自演です、これも週刊文春に載りました
他AKBの実態
http://find.2ch.net/?STR=AKB48&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
854名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:08:19.96 ID:QPpYTQDi
>>851
折り畳み式の本棚と普通の90cm幅の本棚2つと段ボール2箱

もうこれ以上収納がない
かといって捨てられる本もなくて
買う方は止まらないので家がどんどん狭くなってる
床から天井までの本棚を買おうか迷ってるけど
狭い賃貸なんで寝てるときに倒れられたら死ぬだろうと思って未だに買えない
本のためだけに広い家が欲しいと思ってしまう
855名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:17:47.03 ID:Rt4ONzA0
>>851
正式な商品名かわからないんだけど、
リブロのキッズファニチャ―シリーズの本棚。

幼児期は、本の表紙を見せて収納したほうが子供が本に興味を持ちやすいと、
育児書だったかテレビで見たので。
出し入れしやすいので、子供(現在3歳)が自分でしまったり、並べ替えたりしています。

手持ちの本をすべて収納できるほどには大きくないので、
小学校進学ぐらいに買い替える予定です。


856名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:46:29.50 ID:Pzj3J/Px
>>851
どんどん増えるから大きくていいと思う。
うちは4歳と2歳で、造作家具だけど、奥行30×幅55×高さ30程度×5段分使っています。
児童書読むようになってますますかさばるので、苦手だけどさすがに借りようかと思案中。
857名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:48:33.94 ID:v8eb+Bne
>>851
天井ツッパリ式のオープンの本棚。
>>854さんと同じで少しでも高くまで収納できることと安全を考えてこうなった。
今のところカラボ用のボックスに仕分けたおもちゃと絵本が収まってて結構便利。
引越も多いし、使わなくなったら捨てる覚悟で1万ちょっとぐらいで買ったけど案外しっかりした作りで長く使いそうな予感。
858名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:58:19.88 ID:IgJmx2b6
大人の本棚はうちも突っ張り式
安いのだと板がたわんでえらい事になるよ、本重いからね
子供のはカラボを横置きにしてる
上にはおもちゃ
普通に縦に置くと大きい絵本は斜めになるんだ
カラボなら他に流用しやすいし安くて手軽に処分できる
子が絵本卒業したらちゃんとした本棚買ってやろうと思う
859名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:20:57.15 ID:odeeEvTw
少し話が横になりますが、本棚の安全面について少々。
震災の余震の際に各所で話を聞いた結果、突っ張り式は震度5を越えると倒れるという報告多数。
設置の際は、万が一の転倒時にデスクやベッドなどに倒れてこない場所かどうか、注意されることをお勧めします。

ちなみに地震対策としては、ロータイプ本棚+キャスター付きが最強。
うちもローチェストの上にブックエンドを紐で固定して絵本置き場にしていたのですが、
震度6強の揺れに対して、ぎゅうぎゅうに詰めこまれた絵本は1冊も下に落ちませんでした。
860名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:56:42.25 ID:7YfPSqN+
ぎゅうぎゅうにしてたら子供が自分で取ったり片付けたり
出来ないのでは…?
861名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:45:37.26 ID:EQJK69Bm
うちはイケアのTROFASTに引き出しトレーをつけて
その中に本を平置きにしてる。
メリットは、引き出しがトレー状で上下に隙間があり、中の本の表紙が
引き出しを開けなくても見える、2歳児でも本をしまいやすい、
大判の本でもおさまり意外に空間の無駄が出ない、
別売りの棚板つけて普通の本棚として使える。
捨てやすい。
デメリットは、プラスチックのトレーなのでたくさん本を入れた場合に強度が不安。

昔友達が衣装ダンスの引き出しに本をしまってるの見てびっくりしたんだけど、
画集等形が不ぞろいで大判の本の場合、引き出しのほうが場所をとらずに
収納できるってのを聞いて、絵本でも同じだなと思い採用してみた。
862名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:16:27.22 ID:QPpYTQDi
強度と言えば、一番下の段に入れてる図鑑十数冊が入っている棚の板が明らかに弧を描いてるorz
かといって、図鑑を上の棚に移動するのは地震のときに危険だし
カラーボックス横倒しにして入れるのが一番ですかね。

>>859
こちら首都圏ですが、東北の震災の時に固定してない本棚がズザーっと全部見事に倒れ悲惨でした
突っ張り棚検討してましたが、やっぱり震度が大きかったら駄目なんですね…
本棚の目の前に布団敷いて寝てて、命に係わりそうなんで突っ張りは止めときます

皆さん、本棚に本が入りきらなくなったときどうしてますか?
思い切って捨てちゃってますか?
図書館にあるとはわかっていても、何度も読んだ名作ほど捨てられないという罠に陥ってます
863名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:43:56.41 ID:8yUbdJel
>>854
うちも賃貸で、まず本棚が置けないw
自分の本がいっぱい、主人の本も山積み、
天井まで作り付けの本棚とかしびれる憧れる…。

関東北部、3.11経験者ですが
確かにつっぱり棚は震度6だと倒れます。
目の前で室内用洗濯干しがぐにゃっとなったなあ。
864名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 08:12:31.93 ID:h4QP7owF
>>859
キャスターはストッパーしてるんだよね?
それなのにキャスターがいいのは何故?
865名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:58:26.34 ID:yZUGHBK/
そういえばうちもキャスター付きのラックだけは倒れなかった
なんでだろう
揺れをキャスターが吸収するのかな
866名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 08:09:47.92 ID:5XsrMmxj
そういう仕組みで揺れを吸収する耐震構造の家あるよね

うちは恥ずかしながら横置きしたカラボの上に木の伸縮して幅変えられる本立てをおいてそこに絵本置いてる(´・ω・`)
867名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 09:33:38.29 ID:p4zbF5gq
>>851です、本棚ありがとうございました!カラボ率高いですね、方向性が決まるまではカラボでいこうと思います。
子供用図書館みたいな高さの本棚をズラッと並べた書斎を作れたらイイんですけどねえ、と小さなマンションの中で夢を見る
855さんのリブラいいですね…。
868名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:12:30.99 ID:ADoAG2VQ
TVにも取り上げられて地獄の絵本や極楽の本のコーナーをつくる本屋さんが増えていて
そこに宮部みゆきの「怖い本」っていうのがあった。
別の分野から乗り込んでくる人はうまくいってるのと大失敗なのと分かれるけど
この人はどっち?と思って手に取ったんだけどやっぱり今一。
ブレイブだけでやめとけばいいのに。絵本は簡単って思ってしまったのかな。

869名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:37:19.42 ID:Khpl+pk8
11ヶ月児で、少し前図書館によく行ってまた。
よく借りてたのはベタですがノンタンや
仲川道子さんのむしのえほんシリーズやパオちゃんなど。

あとなかやみわさんの絵本が好き(絵も話も)
ミキハウス絵本のこぐまのくうぴいシリーズは
生活習慣を覚えられるので集めてます。
870名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:38:53.27 ID:Khpl+pk8
ました、です。すみません
871名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 00:44:03.01 ID:cQaqa7Pk
>>868
定期的に通ってる図書館のお薦め絵本コーナーに萩尾望都の絵本が置いてあるんだけど、
うちの3歳児の食いつきはやはりあまり良くないんだよね。
ぐぐってみると、一般的な評価としては悪くないみたいだけど。
やっぱり絵本には絵本なりの「読者の掴み方」みたいなものがあって、
それは小説や漫画とは少し世界が違うものなのだと思う。
872名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:45:13.40 ID:aJzBY1v2
> それは小説や漫画とは少し世界が違うものなのだと思う。
同意。
やなせたかし氏や馬場のぼる氏なんかは
漫画から絵本に来た人で、上手く絵本の世界を作ってるけど
やはり誰でもいいわけではないね〜。

しかし萩尾望都か…ポーの一族借りて読んだの思い出した。
873名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:08:39.38 ID:kBNwA2lh
>>868
あれはね、あえてジャンル外の人に書かせるシリーズみたいだよ。
どれもイマイチだけど。
874名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:26:21.74 ID:lfrHUW7Q
学ぶところがあるようなものや泣けるのも好きなんですが
しょーもなかったり、オチのきいた笑える絵本のオススメありませんか?
ちくわのわーさんや、チンコ伸びるやつ、11ぴきのねこのシリーズも面白くて大好きです。
さるのせんせいとへびのかんごふさんは、娘が何度も借りてきます。
875名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:00:16.25 ID:2+weImwr
かがくいひろしさんは?
おもちのきもちとかまくらのせんにんとか。
876名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 19:03:02.63 ID:2+weImwr
なんかわかりづらいですね。
「おもちのきもち」とか「まくらのせんにん」とかです。
「なつのおとづれ」もいいよ。
877名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:32:31.81 ID:Q4Jb0//U
>>874
長新太さん。絵本も児童書もしょーもなくて面白いですよ。
878名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:16:44.01 ID:qXHpXhoZ
>>868
>>873
怪談えほんシリーズのことかな?
京極夏彦さんのは世界観があって割と好みでした。
昔の田舎の家ってこんなだったよね〜、みたいな。
ただ最後のページには思わず声をあげてしまいましたが…。
小3、年長の娘たちも怖いものみたさからか、意外に食いついてました。
879名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 10:46:34.00 ID:7kSmj1a8
『ちくわのわーさん』ググったwwwww
なんだこれww

私は欲しいが、「いちにちおもちゃ」で号泣した娘にはウケなそうだ。
本屋で見せて、反応をみよう。
880名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:08:55.46 ID:wy2wOyFx
>>875
かがくいひろしさん、子どもがすきです
881名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:29:49.23 ID:qOh22J4A
>>878
京極さんの本は、私もあのシリーズの中で出色だと思った。
世界観が良いよね。

絵本って、基本的に文章を徹底的にそぎ落として、あとは絵に説明させるっていう
ものだと思うんだけど、基本的にもの書きの人って、絵本の文章作っても、
「絵がなくても成り立つ文章」を作っちゃう気がする。京極さんのは
文章が語りすぎてないところが良かった。文と絵でひとつの作品を構成していて、
どちらが欠けても成り立たないという点では、間違いなく絵本として完成してる。

なにより怖い!!
怖がりの私にはめっちゃキたし、もし小学生の頃に読んだら
トイレ行けなくておしっこちびってたレベルwww
怪談えほんというテーマではよく出来てると思った。

>>868
宮部みゆきのは、タイトルは「悪い本」じゃなかったかな?
じわじわ系だけど、狙いすぎてる感が…
882名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:29:22.19 ID:YvUzkwzx
読字書字も問題無いタイプのLD持ち(知的障がいもない)小学校高学年女児。
入学前までは絵本大好きで色んな絵本読んでたのだけれど
小学校に入ってからは「読んでて分からなくなっちゃう」と
本を全然読まなくなってしまったんだよね。
それでも2年生位までは国語の授業も楽しんでたけれど
(スーホーやスイミーという大名作もあったしね)、3年になってからはパッタリ。
試行錯誤しながら学年問わず色々な本を読ませてみたけど、字面を追うだけで
内容はサッパリ入ってこないみたい。
まぁ世の中別に本全然読まない人もいるから構わないんだけど、
何しろ読解力が本当に無くて、言わんとする事が読み取れなくて勉強にも
支障をきたしてる状態。LDという特性上仕方ないのかもしれないけど
何とか出来ないものかと。

興味のある事は魚や釣りなんだけど、図鑑は山ほどあれど「本」となると
さっぱり無い・・・ちなみに図鑑は読めて理解も出来るので、やっぱり
長文になるとダメみたい。
どなたかこういうタイプの子に合う、絵本と児童書の間位のレベルで
オススメがあったら是非教えて下さい。挿絵が多めが好きなようです
(文だけで理解出来ない部分を挿絵で補っているのだと思います)。
883名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:34:20.15 ID:wYbmH/eQ
>>882
魚好きならさかなくんの著書がいいんじゃないかな?
結構いっぱい本出してるよ

図書館で何冊か借りてみては?
884名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:51:01.61 ID:gnK23TtR
>>874ですがレスありがとうございました。遅くなってすみません。
だるまさんシリーズ大好きなので、かがくいさんの他のも読んでみます。
長新太さんはそういえばあまり読んでませんでした。色々読んでみます!
885名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 07:09:53.79 ID:7Gvg090p
>>882
「おおきなおおきなおいも」とか「はじめてのキャンプ」は?
文のボリュームは絵本レベルだけど、絵が多くて、厚みは児童書レベル。

でもLD持ちでってことは、それは訓練してなんとかなるものなの?
LDが何に対してのものなのか書かれてないからわからないけど、
そもそも出来ないことを、「練習すればやれる!」とかって頑張らせるのは
可哀想なような。ストーリーを理解するのが苦手なの?

たとえば、字面を追うのはダメだけど、耳から聞いて入るならOKとか
そういう解決策はないのかな。部外者が的外れなこと言ってたらごめん。
886名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 08:57:50.59 ID:tRvhWxeP
>>882
女の子だから気になるのかな。
うちの子も学習障害の入ってる自閉で、
好きな分野の図鑑やら解説本を読み漁ってるけど、
それで良しとしてるよ。
図書館からは、トーマスの原作シリーズや、
寺村輝夫さんの昔話シリーズ、
矢玉四郎さんのぶたの日シリーズ辺りを借りて読んでる。
それと、雑誌のおひさまを定期購読。
4年生なんだけどねw
これは普通の子にも言える事だと思うけど、
親が良いと思う本を一方的に与えても、
興味が無かったり、理解出来なかったら、
しんどくて本から離れるだけじゃないかな。

どうしても文章の長い本に触れさせたかったら、読み聞かせかな。
幼児でも親が読んでやれば、児童書レベルでも分かるそうなんで。
聞く力に障害が無ければだけど。
うちは聞く力の弱い視覚優位だから、そのアプローチは出来ないんだけど。
887名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 00:09:13.21 ID:B9gLXgBx
>>874
誰も突っ込んでないけど
>チンコ伸びるやつ
って絵本なのか?
888名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 00:13:27.64 ID:EUP1/3d8
虎が木の周りを回り過ぎるとチンコ伸びるんやないの?
889名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 00:41:51.11 ID:t4nTWv5H
>>887
「ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげた」でぐぐってみるとよろし。
男の子は大ウケ、女の子は???な本。
890名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:53:40.53 ID:/p6Mm244
小学一年生のクラスの読み聞かせにお勧めの絵本ってありますか?
891名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 07:09:12.61 ID:bDOm2KEx
一年生 絵本 でググった方が早い
892名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 19:15:18.97 ID:EQFTV/BW
本の長さとかジャンルとか絞り込んでもらえるとレスしやすいかも
1年生だけだとぐりとぐらあたりでもいいのか
ふしぎなかぎばあさん程度長くてもいいのか
レスに困る
893名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 22:22:54.63 ID:mm0pEJO/
こどもMOEのふろくの絵本「のらねこぐんだん」
大人が読んでもおもしろかったし、子供(2歳)も喜んで聞いてるんだけど
フツーに犯罪行為なのがちょっとひっかかる・・・

「反省していますか」「はい」というようなやりとりもあるけれど
ラストやあのキャラからして、本当に悪いと思っているようには見えないし。
善悪の判断のつかない年齢の子供に読んでやってよいものか考えてしまう。
気にしすぎかなあ?

子供本人は気に入ってて、読んで読んでとせがまれるので
いちいち「悪いねこさんだねえ」とか言いながら読んでるけど
それはそれであの絵本の面白さを消していそうでw
894名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 01:13:46.68 ID:mJRayD65
それを言い出すと昔話とか読めなくなるじゃんw
895名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 01:37:09.29 ID:uhczEdz5
>>894
ちなみに、「のらねこぐんだん」は読んだ?

昔話だと、大抵主人公は「いい役」で、悪役はきっちりわかりやすく痛い目に遭うようになってるじゃん?
「悪いことをするとこうなりますよ」という教訓を最初から含んでてさ。

けど、「のらねこぐんだん」では、あっけらかんと悪事を働いて
あっけらかんと去っていこうとする、そっちの悪役の方に感情移入してしまうようなお話なんだよね。
それがちょっと…となるんだよ。
896名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 02:14:11.34 ID:mJRayD65
読まずに書いた。スマソ

単純に、昔話でもいい役が過剰防衛じゃね?という事もあるし
ツッコミを入れだしたらキリがないしなーと思って。

その犯罪行為のレベルがわかんないけど
子供が真似する系の事なの?
897名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 14:04:15.35 ID:roMlbuuO
すてきなさんにんぐみ、も
怪傑ゾロリ、も
駄目になってしまうの?
898名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 21:15:07.48 ID:uhczEdz5
>>896
キリがないのはわかる。
実際、桃太郎やさるかに合戦だってビミョーな話だしね。

ちなみに内容は、パン工場に夜間侵入して勝手にパンを焼こうとして爆発〜
という感じだから、子供が真似とかいうわけではないよ。
ただ、「改心しない悪人のままの悪役に感情移入して読む物語」なのがひっかかるってだけ。

>>897が挙げてるような「すてきな〜」は、悪人が心変わりしていく話でしょ?
「のらねこぐんだん」は怒られても飄々としてどー見ても反省しているようには見えない。
大人が見る分には、そこが面白いキャラなんだけど。
899名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 01:08:54.67 ID:X1GJp8hH
真面目な人なんだねえ。
あれはなんとなくシレッとイタズラする子供と同じようなノリに思えた。
のらねこぐんだん一冊で、善悪の区別もつかない子供に悪影響ってことはないと思うけど
そんなにも気になるなら子供には読まないほうがいいんじゃないかな。

自分が子供だった頃、いじめられた亀を助けてお礼のおもてなしを受けたら、
結果として人生の大半を喪ってたというお話の理不尽さが疑問だったわ。
900名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:25:16.47 ID:voElL+U2
>>898
そんな話やまほどあるよ
リサとガスパールと友達のもの泥棒して、最後までごめんなさいなしとか
901名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:47:30.80 ID:Y4u/kPfO
>>900
リサガスもいろいろとね〜モニョるよね〜(笑)
おさるのジョージもそんなんばっか。
結果オーライだったら発端の出来事も、過程も、すべて許される。
子供のときに読んでたら楽しめたのかもしれないが、
大人になるとイラつくから正直読みたくないw

>>898
絵本以外の部分できちんとした価値観を育てていけば、
フィクションはフィクションとわかった上で楽しめるようになると思うよ。
だから絵本を読んだときに、「言っとくけど、これは悪いことなんだからね?」と
念を押すような野暮はしないでね。
902名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:52:34.24 ID:zjaAZ6ZN
>>901
ジョージはまだ最終的に結果オーライになってほめられたとか
都合良すぎるけど、リサとガスパールに比べればましにもみえるけどね
あの破天荒さがこどもは憧れるのかなと思う

量よんどけばひとつの作品への感情移入がどうとか思わなくなる気がする
こどもがいろんな作品から受け止め方を学んでいくんじゃないかな
親が、これはいけないことなんだよとかいちいち言わなくても
903名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:20:57.33 ID:uR1nRugm
>>898です
みなさんいろいろありがとう

私も頭では「昔話や絵本なんてそんなんばっか」とは思ってはいたんだけど
こどもMOEのふろくってことで、心置きなく子供に与えられるものを期待してたのと
夫激務なもんで、「これって犯罪だよねww」「ま、そうといえばそうだよねww」
程度の会話に飢えてただけなんだなきっと。
チラ裏物件だったかも。ごめんなさい。

おおらかにいきます〜どうもありがとう。
904名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 15:53:54.64 ID:Y4u/kPfO
>>903
>夫激務なもんで、「これって犯罪だよねww」「ま、そうといえばそうだよねww」
>程度の会話に飢えてただけなんだなきっと。
あーーーわかるww
口に出して言っちゃえば大したことない、愚痴で終わる程度の話も
話し相手がいないとぐるぐるそればっかり考えて自分で大事にしちゃうんだよねww
なんかそういう愚痴り相手は夫より実家の母だな、私は。
チラシの裏に書き殴ってポイと同じ感覚で、その場で喋って忘れられる。
絵本の話だもん、チラ裏レベルでもここで吐き出せばいいよ。
905名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 20:40:33.51 ID:BHdR7+LN
>>903
なんかいい人だね

その絵本は読んだ事無いけど興味持ったし
賛否両論きけて勉強になりました
書いてくれてありがとう
906名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 21:30:53.92 ID:nlQw6jGm
「いやいやえん」のしげるちゃんみたいな感じの男の子が出てくる本をご存じないですか?
もし似たようなのがあれば教えて下さい。

子供はもっとしげるちゃんのお話を読みたいって言うんだけど、シリーズものではないし。
しげるちゃんが出てくるお話はこれしかないよっていうとめっちゃへこんでたw

ちなみに5才男児で、バムとケロのシリーズも大好きでやっぱりイタズラをするケロちゃんがお気に入りみたいです。
907名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:06:07.88 ID:hxxJUrV8
>>906
「そらいろのたね」は読んだかな?
しげるがゲスト出演してるよw
他にもいやいやえんのキャラクターがいっぱいいるので、絶対受けると思う!

似たようなやんちゃぼうずというと、「けんた・うさぎ」かな。
ちょっとしげるより幼い感じだけど、とても可愛いよ。

作者は違うけど、「もりのへなそうる」は幼い兄弟のお話で定番。
絵はいやいやえんと同じ山脇百合子さん。

あとやんちゃ坊主というと、
「かいじゅうたちのいるところ」「おしいれのぼうけん」とか。
ごくメジャーな絵本ばかりで申し訳ない。
908名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:31:45.77 ID:jRYHVNoR
>>906
「もりのへなそうる」にもう一票。かなり似た雰囲気だと思う。
あとはへなそうるの元になった「エルマーのぼうけん」
「ロボット・カミイ」はちょっといい子向けすぎるかな?

上記やバムケロも好きなうちの年中男児は、「おばけのアッチ」シリーズにはまってます。
絵本では「ぼくのおふろ(鈴木のりたけ)」「ドワーフじいさんのいえづくり」が最近のヒットです。
909名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:59:14.51 ID:isnieXEk
906です。お礼が遅くなってすみません!

お二人が教えてくれた「もりのへなそうる」を早速ポチってきました!
「かいじゅう〜」「おしいれ〜」も何度も読み返しているのでこれもきっと楽しんでくれると思います。

「そらいろのたね」は私も子供の頃読んだ絵本で懐かしくなった&いやいやえんのキャラ登場って事で
これも一緒にポチリました!

他に挙げていただいた「エルマーのぼうけん」等の本も気になるので今度図書館へ行ってみます。
とても参考になりましたありがとうございます!
910名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:06:35.04 ID:4g7zHIAO
言葉の遅い2歳0ヶ月の女児です。
今だるまさんシリーズやじゃあじゃあびりびり、動物の絵本全般にハマっていて、鳴き声や擬音はバンバン覚えていくんですが名詞がなかなか増えません。
食べること大好きですが、たべものという本は面白くないのか指差しすらしてくれず好きなものを食べる真似だけw
どういった本選んだらものの名前を言えるようになるんでしょう…
911名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:30:33.05 ID:s2uDxqQ/
絵本を読んでどうにかなるものでもないと思うが…

「語りかけ育児」だっけ?育児書関係の本だけど
ああいうのをご自身が読んでみてはどうでしょう。
親が焦ってあれこれ質問したりするのは良くないとか
ちょっと勉強になった@喋らない1歳9ヶ月女児持ち。
912名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:38:31.25 ID:QkdRiHMA
絵本好きのうちの3歳半男児も言葉が遅かったから、絵本を読んだからといって
言葉が出てくるわけではないと思うよ。
言葉が遅い子は名詞より動詞から覚えていくそうなので
動詞を覚えるのに満足したらそのうち名詞に移行するんじゃないかな。

本でいえば「こどもずかん」とか、いろんな名前が出てくるものぐらいしか思いつかないな。
私が絵を指さしたら息子がすごい勢いで名前を答えていくことに今(やっと)ハマってる。
913j:2012/06/13(水) 14:25:51.41 ID:5vU2XP8S
>>910
ジャンルは気にせず、本人の好きなものを読んであげてればいいと思うよ。
動物の絵本好きということなので、
「はしるのだいすき」福音館書店
「わにわにのおふろ」福音館書店
「まどからおくりもの」偕成社
オススメしておきます。文章が1行2行程度なので、読みやすいです。
914名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:41:23.60 ID:3OqH9MTi
本は好きな八ヶ月です。ご意見をきかせて下さい。
同じ本を繰り返し読んでやるのがよいか、気に入った本をニ、三冊ローテーションか、いつも違う本がよいか。
今はニ、三冊ローテーションです。
915名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:16:37.00 ID:iZcNzcyh
>>914
気に入った本をニ、三冊ローテーションでいいんじゃないか?
同じ本を繰り返しでもいいけど、読む親の方が飽きちゃうしね。
916名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:58:55.52 ID:leGjYW6H
ゾロリが大好きな一年生ですが、そろそろ児童書を読んで欲しいと思っています。ちょうど、ゾロリを全巻読みきったので他の本を勧めてあげたいんですがどのような物がいいでしょうか?
漢字が読めないので、ルビのあるものがいいです。
私が全く本を読まずに大人になったので何が適当かさっぱり分かりません。
917名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:08:18.60 ID:Am8mYU8n
一緒に図書館に行ってみるのはどうでしょうか?

私も子供の頃児童書で好きな本のシリーズがあったのですが
それを否定されて親の読んだ事のないものを勧められても全く興味がもてませんでした。
一緒に選んであげるとか、
お母さんが読んでみて面白いと思ったから勧めるというのがいいと思います。

具体的なアドバイスでなくてごめんなさい。
918910:2012/06/13(水) 21:17:39.64 ID:4g7zHIAO
まとめてになりますが、皆さんありがとうございます。
>>911
そういうのあるんだ、ググります。
>>912
言葉の遅い子の特徴なんですね。納得しました。こどもずか%
919名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:23:33.94 ID:CKvE3S74
>>916
定番でいくと「エルマーのぼうけん」3冊セットがお勧め。
良書だよ。

原ゆたかの別シリーズなら食いつきはいいと思う。チョコレー島シリーズとか。
まあゾロリと大差ないので、さしてお勧めはしないけど、とりあえず同じ作者という事で
入り口にはなるかな。

ぞくぞく村シリーズとかも同じようなレベル。軽いので読みやすい。内容は薄いけどw


あと、917さんも書いてるけど、「子供に読ませる本をお母さん自身喪読む」っていうのは
すごくお勧めだよ。内容がわかっていて、その内容の小ネタでちょっとキャッチボールできると
子供はすごく読書に対するモチベーションが上がるんだわ。
920名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:50:32.14 ID:EPJg+JBJ
>>737でいろいろと本を上げてみましたが、おすすめですよ。
あと、斉藤洋さんの本は、
ペンギンシリーズとかもるもくんシリーズとか他にもいろいろありますが、
一年生にも読みやすく、児童書の入り口になると思います。
(物によってはゾロリよりも簡単になってしまうかもしれませんが)

ゾロリが好きだったなら、冒険物や探偵物なんかが好きかな?
そういう本を探してみたらどうだろう。
結構シリーズ物が多いから、1冊気に入ると5冊くらい読ませてあげられるw
921名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:37:13.88 ID:leGjYW6H
>>917、919、920
ありがとうございます!
あげて頂いたものを図書館で探してみます。

私が活字アレルギーなので、息子には読書のできる人になって欲しいと思い赤ちゃん時代から毎日読み聞かせをしていましたが、期待通り本好きになってくれたので今までの6年間を無駄にしないよう今度は児童書を親子で楽しめたらと思います。
922名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:47:16.48 ID:O7rG8hej
レス遅くなりましたが
ゾロリが好きなら、まずゾロリに出てくる関係のものがお勧めです
例えば妖怪とか幽霊船とか、おばけとか、泥棒とか冒険とか地獄とか恐竜とか宇宙人とか……

ゾロリの中の話を見返してみて、同じ内容の絵本なんかあれば割と食いつくかもしれません 
親としては字のある本を読んで欲しいと思ってしまうのですが
あえてゾロリぐらい絵のあるような本や、字の少ない本を選ぶと子供も読みやすいです
シリーズ物を読ませるよりも、ジャンル関係なく借りてくると、気に入ったジャンルを勝手に読むと思います
本に慣れてきたら、ちょっと難しい本でも読むようになります
ちょっと難しいけど、なんとなく読める偉人漫画とかもお勧めです
923名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:30:23.63 ID:zFL+lv60
>>915
このままそうしてみます!ありがとうございました。
924名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 23:15:14.73 ID:7EoGJpZD
生後3ヶ月過ぎて追視がしっかりしてきて「じゃあじゃあびりびり」を見せたところ、かみとふみきりで表情が変わるので、図書館で他の本も借りてみました。
その中でたまひよの「まるいもの」は手足をばたばたしながら声を出して笑いました。
思わず購入。半月たった今も、見て笑う本はこれだけです。
他の本も、できるだけはっきりした絵を選んでいますが、とにかく丸がいいのかな…


925名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 21:20:07.64 ID:EB3WOIWq
かがくい ひろし先生のだるまさんシリーズの「だるまさんの」は良いと思います。
オチをおおげさに描いてますので、赤ちゃんでもわかりやすいです。

あと木村 裕一先生の「あかちゃんのあそびえほん」シリーズの「いないいないばああそび」がわかりやすくていいと思います
単純で楽しくて3か月でも十分楽しめます
1歳過ぎてもごあいさつや歯磨きなどのシリーズが入ってますので、教育的にも良いと思います
普通の図書館なら大抵あると思いますので試してみてください
926名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 11:08:39.21 ID:M29A48b4
ずっと探してます
動物が二匹道を歩いて行って最後それが化けもみたいなベロだった
的な話です
タイトルわかる方いますか?
927名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 11:25:14.43 ID:ivCqDJPN
>>926
とりあえずこちらへ

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1328670603/
928名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 19:55:04.18 ID:QfRw+ecz
>>926
もしかして、ぱっくんおおかみとくいしんぼん、かな?
30年ほど前に弟が、今は3歳の娘がヘビロテしてる本です。
929名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 14:48:05.48 ID:er1uzARP
学研から出ている「 ふれあい親子のほん1さいだもん 」は本当に買って良かった。
一歳の誕生日に息子に買ってあげたんだけど、読むのはまだ早いだろうなーって思っていたら、誕生日の次の日からすぐ夢中になった。
ストーリーものじゃなくて、赤ちゃん向け図鑑みたいな感じが良かったのかな。
一歳三ヶ月の今も、1日に何回も何回も読んでとせがんでくるし、この本をあげてからはそれまで興味をしめさなかった他の絵本も大好きになったよ。
この本のおかげでいろんな動物の鳴き真似、乗り物、靴下などの物の名前や音、手遊び歌を覚えてくれた。
親としては忙しい時に何回も読んでと言われるとちょっと困るけどw
930名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 20:31:42.92 ID:mof3S+dX
うちも0歳だもんと1歳だもんは鉄板。
931名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:31:49.89 ID:tn7nMnf7
一歳半になってしまった子には簡単すぎるかな?<一歳だもん
932名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:01:50.08 ID:SHsMzNnk
>>931
そのくらいのときに「2さいだもん」買ったよ
食いつきよかったよ
野菜とか動物とか、けっこうこれで覚えた
おにぎりの家族が大好きで2歳半のいまでもしょっちゅう見てる
933名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:07:58.64 ID:mof3S+dX
>931
簡単かどうかって子供の発達具合によるんだろうけど、
簡単すぎて詰まらないってことは無いと思うよ。
他にそういう本をもってなかったら買ってみてもいいかも。
いろんなもののダイジェスト版って感じだから
手遊び本とか自動車図鑑とか持ってたら重複になるかな。
最初くいつかなくてもそのうち好きになると思う。
934名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:38:45.18 ID:RJXSIfoE
先日2歳の百科を注文したところだけど2さいだもん も良さそうだね。

福音館やこぐま社、はらぺこあおむしみたいな定番もの、あとは子が好きな
乗り物系ばかり買っててなんか偏り気味だなーと思っていたところだった。
935名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:51:12.32 ID:qTPeS3Dz
読み聞かせ365日のシリーズ
色んなところから出てるけど1冊欲しい
1ページだけだし、良く知られてる話の要約的な感じでルビもふってあるから
寝る前の10分で読めそうな感じがいい

ただ厚過ぎて、置き場に困りそうな予感
936名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 13:35:31.31 ID:o0lNNheC
最近通い始めた図書館の読み聞かせで、年代に合ったお薦め絵本をいくつか紹介してくれる。
さすがに本を扱う人のお薦めは子供の食いつきが違うなあと思う。
937名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:10:49.99 ID:A8Fuqn8p
どんな本紹介されましたか?
938名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:19:06.68 ID:O33dphS4
うちの市立図書館は絵本や児童書のおすすめは年代別に分けられてて、
それらをまとめて紹介した小冊子を無料で配ってるけど、それってとても有り難いことだったのね。
939名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:26:00.37 ID:0Hah0ji3
>>938
きっとそこは独自のニーズにあった対応してるんだね。
うちの方は2歳までの本が土足禁止のコーナーと丸テーブルにあって、年代別といえるのはそこだけかな。
オススメは掲示物だけで冊子はなくて、行かないとわからない状態。
どちらかというと年長から小学生に力入れてる感じ。
>>936で紹介された本、差し支えなかったら聞きたい。
940名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 17:47:58.40 ID:OqNbdW3w
>>925
924です。
いないいないばああそび買ってみました。
「ばあ」のタイミングで笑うのでわかっているみたいです。
きょうりゅうにはキョトンですが…
破られないようにおでかけ版にしたので、これから手を伸ばすようになっても安心です。
ありがとうございました。
941名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 23:36:04.61 ID:L8VQ3rSp
今日久しぶりに本屋に行ったら
がたんごとんの夏verと
こぐまちゃんの水遊びがでてた
両方欲しいけど月一冊って決めてるんだよな
どっちから買おうかなぁ
942名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:10:12.87 ID:nE9Rfawl
>>937>>939
話の流れだと2〜3歳向けの話っぽかったんだけど、
うちの子5歳で、紹介された本も幼稚園〜小学校低学年向けなんで、
詳しく話すとちょっとズレるしレスすべきか迷った。
けっこう有名な本もあるけど、それでもいいかな。


「もしもこぶたにホットケーキをあげると」 作: ローラ・ジョフィ・ニューメロフ絵: フェリシア・ボンド訳: 青山 南
「ペンギン・カルテット ニューヨークへいく」 作: ペーテル・アルヘニウス絵: インゲラ・ペテッション訳: ひしき あきらこ
「イエコさん」 作:角野 栄子絵:ユリア・ヴォリ
「おふろ」 作・絵: 出久根 育
「3びきのかわいいオオカミ」 作: ユージーン・トリビザス絵: ヘレン・オクセンバリー訳: こだま ともこ
「せかいいち おおきなうち りこうになったかたつむりのはなし」 作・絵: レオ・レオニ訳: 谷川 俊太郎
「こいしがどしーん」 作: 内田 麟太郎絵: 長 新太
943名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:34:20.51 ID:EksTL4vX
3びきのかわいいオオカミ大好きだw

でもブタの悪行の描写がリアルすぎたから、原文のままには読み聞かせしなかった
944名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:19:45.54 ID:lQ/K05Lq
さよなら さんかく またきて しかく しかくは とうふ とうふは しろい しろいは うさぎ〜
この内容が書かれた絵本を探しています。ググってみましたが色々種類があるようです。一番普及してると言うか一番一般的な上記内容の絵本を教えて下さい
945名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 23:45:48.06 ID:fiPg/6y6
>>944
マルチ(・A・)イクナイ!!
946名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:53:58.77 ID:qBtxnK5K
>>944
はだしのゲンしか思い浮かばない。

947名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 11:02:27.69 ID:9TEyBTl+
>>946
せつこ、それ何かちゃうw
948名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 13:13:42.63 ID:hw2Q+mQu
>>944私が読んで貰った本は 「こぐま社のさよならさんかく」 だったよ
949名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:10:30.49 ID:Fa3gqC+K
>>946
あ。ひとつ ひだりに はげが ある〜だったか。

>>944のは、ひかるは おやじの はげあたまー で終わるんだよね?
それと混ざっちゃったわ。
950名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:11:44.52 ID:Fa3gqC+K
>>946じゃなくて>>947でした。
そして私が>>946
自分にレスしちゃった。
951名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 15:29:16.06 ID:lzS7NnK0
3歳の子供に靴を脱いだら揃える習慣を付けさせたいのですがお勧めの絵本はありますか?
来年から幼稚園なので絵本を読み聞かせて自然と靴は脱いだら揃える!と言う事を教えたいのです
952名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 18:38:11.99 ID:QOu6qnRR
>>951
それは普通に口頭と動作で教える方が自然なのでは…
953名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 18:57:40.04 ID:lzS7NnK0
>>952
勿論言葉と動作でも教えるのですが絵本があれば子供ももっと楽しく習慣づくのかなと。
上の子が小さかった時なかなかお菓子を分ける事ができず「おいもをどうぞ」の絵本を読み聞かせて自然とお菓子どうぞや半分こができるようになったので。
954名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:27:31.64 ID:MjzX0AyX
ピンポイントで靴をそろえなさいって本はないかもw

お片付けをちゃんとしないとどうなるか〜って本はいっぱいあるから
それにからめて靴もそろえないとねーくらいにしかならないかも。
955名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:42:34.23 ID:gfn7KWkO
みんなまとめて「地獄」で
956名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:44:01.72 ID:JqzCxJi1
靴揃えで地獄は可哀そうww
957名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:14:56.86 ID:qMZb2In2
ピンポイントで絵本から教育したいのなら、いっそ自分で望む絵本作っちゃうのも手だよ。
その気になればできる
958名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:28:19.96 ID:E2uPSuzO
靴の左と右が仲良く過ごしてるような絵本を見たことある気がするので
そういうのを見せて、靴は仲良しだからくっつけてあげようね〜みたいに話すと
効果あるかもと思ったんだけど、どんな絵本だったか全く覚えてないし
本当に存在するのかさえ覚束ないw
959名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:39:00.44 ID:2osnIO8i
>>957
>>958
絵本手作りして、登場キャラが左右に並ぶ絵を中敷に描いて靴にいれたろと考えた。
960名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:48:20.56 ID:fIucH5TM
近い感じで靴に絵を描いてる人いたよ
右と左でくっつけたら一つの絵になる感じで魚が描いてあった
961名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:51:33.68 ID:E2uPSuzO
あー私もそれやってたな
うちは当時電車好きだったので、車両の右半分と左半分を中敷に書いてた
でも揃えることより左右を間違えないためにだったけどね
962名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 00:10:04.41 ID:WY1P+rLr
NHKのスクスクで100均の中敷きを玄関に貼って
ここに置こうねって教えるってのやってた
既製品の靴で中敷きにイラストついてるのも売ってるよね
963名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 01:13:59.10 ID:HCbe7Rt9
二歳一か月の男児に、
・お誕生日を題材にしたもの
・祝われる人物(できれば男の子)を、子の名前で置き換えることができるもの
を探しています。お奨めはありますでしょうか。

特に、ケーキにろうそくを立てて、ふーっとけして…というところが
描かれているものだと嬉しいです。
964名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 15:37:05.88 ID:21S2C2vX
>>958
ありがとうございます
その内容の絵本を別スレで尋ねてみます!
965名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 16:58:23.38 ID:+p+V478h
ユーモア系が好きな娘。
4歳頃からローレン・チャイルドの「チャーリーとローラ」シリーズとか
「いたずらハーブ」シリーズ大好きで、
シムズ・タバックの「ヨセフのだいじなコート」「ハエをのみこんだおばあさん」もお気に入り、
クロード・ポンティの「ペトロニーユと120匹のこどもたち」も何度も読んだ。
ユーモアとは違うけど、「さくぴーとたろぽう」のシリーズも好き。

そして現在、小2。
「ホッツェンプロッツ」「がんばれヘンリーくん」「わんぱくたちの三日天下」
「ちいさい魔女」「ながくつしたのピッピ」「大あたり・アイスクリームの国へごしょうたい」
「ルドルフとイッパイアッテナ」などが面白かった様子。
そしてこのスレで知った「もりのへなそうる」大うけでした。教えてくれてありがとう。
今は「ポリーとはらぺこおおかみ」読みきかせてます。
966名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 20:58:15.35 ID:01cnQr6k
話題の「地獄」を5歳児の読み聞かせに購入しようかと思っているのですが
とあるレビューで親より先に亡くなった子の地獄が描かれているとあり躊躇しています。
賽ノ河原は親不幸という観点からの地獄だったと記憶していますが
自分の子が生まれて親の立場になってから、幼くして亡くなった子が地獄に行くなんて
たとえ絵空事の世界であろうと想像したくない、安らかに眠っていて欲しい
そういう気持ちが大きくなりました。
「地獄」では子供の死後の世界がどの程度の描かれ方をしているのでしょうか。
読んだ子供や親にとって読むだけでも辛い内容でしょうか。
967名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 21:53:48.88 ID:Zq75pi70
>>966
うーん、たしかにちょっと可哀想な内容かも。
親より先に死ぬのが親不孝、とはいえ
そんな年端も行かない子供が死ぬのって
自分のせいじゃないことも多いしね〜。
いろいろ世間の垢にまみれた大人ならまだしも、
小さな子供たちが、本人が望んだわけでもないのに早世したからといって
それが地獄に行くほどの罪なのか?という疑問は残るね。
ちなみに描写はかなりキツイよ。
本屋さんでも目立つところに置いてあるだろうから、
見かけたらさらりと立ち読みしてみて決めたら?
968名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:34:03.31 ID:61i0633t
>>963 ノンタン バースデイブック (ノンタンといっしょ)がそれに近いかも・・・
ノンタンの誕生日の本は、二冊あるけど、緑ではなく青い表紙の方です。
実物をちらっと見ただけなので詳しくは分かりませんが、名前の置き換えができるようになっていたような。
密林のレビューで >大きなケーキの絵にろうそくを立てて出来上がり。とありました。見てみて下さい。

969名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:38:06.18 ID:fZGiKzNz
>>963
ネットで好きな名前で作れる誕生日の本を見たことがある。
内容は決まってて名前他いくつか好きに入れられてオリジナルの絵本みたいの。
970名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 02:53:52.07 ID:tJzlQzOK
>>966
大まかな感想は967さんと一緒なんだけど、賽の河原の部分は特に教訓めいた描写がなされてる。
読み手に対して今ある命を大切に生きろ、親を悲しませるなみたいな。
私はまだ子が小さいので読んであげてはいないのだけど、親より先に死ぬだけであんな辛い思いをしてしまうなんて…と正直泣いてしまったw
うちは子が大きくなっても、このまま封印コースになるかもです。

トラウマNo1だったねないこだれだを軽く凌駕したからなあorz
971名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 03:00:36.10 ID:X1lr8+eW
>>970
読者のターゲットは何歳なんだろう?
小学生中学生向けにいじめで自殺考えてたらやめて、ってかんじなのかな?
972名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:26:21.35 ID:n18bVZMg
966です。レスありがとうございました。かなりキツイ描写のようですね。
自殺を肯定するわけではありませんが、イジメの苦しみから逃れたく死を選択したのに
逃げた先に待っているのが地獄だなんて救いが無いというか…
親として子供に「親より先に死んだ事」によっての地獄があるなんて思って欲しくないと。
ただ命を大事にする意味での地獄は知っていて貰いたいような気もします。
苦しみの先に自殺しても、その先も地獄なんだから踏ん張ろう
そういった死生観が刷り込まれるのは良い事だと思うんです。
実際に私も地獄の存在を否定せず育ってきて、それが善悪の基準になってる部分もありますし。

死を扱った絵本は難しいですね。
同じような内容でこの「地獄」よりもさらっとしたものは無いんでしょうか。
でも軽くても良くないような…。本当に難しいですね。実際に読んで悩んでみたいと思います。
973名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:53:16.60 ID:8vzxCxa5
地獄と聞いて思い出すのが
「じごくのラーメンや」
「じごくのそうべえ」
しかない…。
974名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 11:35:37.03 ID:VlB7mc7r
>>972
967です。

自殺は別としても、死んだ全ての人が地獄いきなわけじゃないでしょ。
「地獄」の対になる本として、「極楽」がある。
どうせ教えるなら、悪いことをした人は地獄に送られて、善人は極楽よっていう
セットで教えてあげないと、地獄だけだと単に死の恐怖が増幅するだけだよ。

芥川の「蜘蛛の糸」の話とか例に出したりして、生前の行いと結びつけて
真っ当に生きてれば心配ないよと教えてあげたらどうかな。

ちなみにこの意味で最悪なのが「じごくのそうべえ」。
主人公3人は特に悪人というわけでもないごく普通の小市民なのに、
閻魔様が死人を裁くのに疲れて「あーもうお前ら地獄行きな!」と適当に決めてしまうw

私はこの本はトラウマに近い。
真面目に生きていっても、閻魔様の気まぐれで地獄に落とされたらどうしよう、
絵本の主人公達は持ってる特技をうまく活かして切り抜けたけど、
何も特技がなかったらそのまま永遠に地獄で苦しむんだろうか、とgkbrだった。
まあ人気のある絵本だし、全てのひとがそんな受け取り方をするわけじゃないと思うけどねw
975名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 11:42:06.91 ID:2PDZw0bh
死とトラウマは密接だと思うので親が無理に出会わせるのはおすすめしない
976名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 11:46:15.34 ID:8vzxCxa5
>>974
すごいね、感受性が豊かなのかな。
うちの子らはそんなこと微塵も気にせずゲラゲラ笑ってたや。
私も私で、文が関西弁?だからとてもとても読みにくかったとしかorz
977名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:48:42.15 ID:sOGdM1G8
私も保育園児の時に「地獄」を見せられてずっとトラウマだったよ…
悪いことをしたらこうなるよって保育園の先生が言ってたと思うんだけど、それ以来ほんのちょっと何か失敗しただけとか、過去の自分がした悪さ(と言っても子供の些細なイタズラ)を思い出す度に恐くて胃が痛かった。
毎晩寝る前に「今日はこれとこれ、ごめんなさい…どうか地獄に堕ちませんように」って泣きながら祈ってたw
今でも地獄絵図は苦手
978名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 12:59:42.62 ID:hB9liMJv
私は保育園で蜘蛛の糸をテレビで見て震え上がったよ
絶対悪いことしないと誓ったせいか結構真面目に育ちました
今日も家に入ってきた蜘蛛はベランダに逃がしたし
でもテレビで見た1年後ぐらいに友達に蜘蛛の糸すごく怖かったねって言ったけど
友達はそんなのあったけぐらいの感じで忘れてるみたいだった
979名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:55:12.00 ID:bPJ0Vb/L
親が宗教やってたので、地獄の話みたいな漫画があって、
超トラウマになったわ。
子供って、半ファンタジーの世界に住んでいるっていう説もあるし、
慎重に扱った方がいいと思う。
「地獄」の本が躾に悩む親に売れているが、言うこと聞かせるために、
安易に用いるのはどうかって、新聞に載ってたね。
980名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 18:18:30.11 ID:VlB7mc7r
>>976
別に私が感受性豊かというより、引っかかる子には引っかかるんじゃないかな。
全然気にしない子もいれば、>>978-979のようにトラウマになる子もいる。

>>979
安易に用いるのはどうか、それも一理あるけど、
誰かが見ているからとかそういうんじゃなくて、(死後の)自分のために
悪いことはせずに真っ当に生きるっていう考え方があってもいいんじゃない?
「天知る地知る己知る」というかさ。
単に言うことを聞かせるとかじゃなく、モラルとか良心とか、そういうものを
育てることにつながると思う。
981名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 18:20:18.67 ID:VlB7mc7r
ついでに980なので次スレ立てときました。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341479987/
982名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:33:48.95 ID:X1lr8+eW
>>981
乙です
983名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:50:04.64 ID:4qZloHMv
現行スレあげ
984名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 01:34:42.46 ID:0B5/4bg/
4歳年中さん。「どうするどうするあなのなか」を買ってみたらバカうけした。
先日、保育参加があって、おとうさん先生をやった時、息子のクラスメートに読んでやったらまたまたバカうけ。
おまけに、可愛い保母さんにも「この絵本知らなかったですぅ〜」とほめられた。
985名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 00:47:52.54 ID:+MHztm7a
2歳4ヶ月男児、はらぺこあおむしやこぐまちゃんシリーズなど熱心に聞くので
絵本が好きでよかった〜と思っていたけど、最近は好き嫌いの差はっきり出てきた。

寝る前などにもう少し長い絵本を……と思い2歳向けの昔話やぐりとぐらシリーズを
読んでみたけど反応がいまいち。見開きごとの文章量が多いと退屈するのか
(絵本=こぐまちゃん絵本レベルの文字量と認識してそう)すぐめくりたがります。
同じ福音館の「かばくん」「ごろごろにゃーん」は文字が少ないので気に入っている。

うさこちゃん、こぐまちゃん絵本から一歩踏み出して物語的な絵本を、て場合
おすすめの絵本ありますか。
986名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 01:31:15.77 ID:2Ux11Yz4
>>985
自分の家の本だなを眺めてみた。

「もくもくやかん」などはリズム感があって読んでる側も楽しい。

ユニークなのが好きなら、高畠那生「チーター大セール」「でっこりぼっこり」

「14ひきの」シリーズは文章が少ないんだけど、絵が細か過ぎてインパクトは低いかも。
987:2012/07/08(日) 03:10:06.86 ID:8ySEw32d
>>985
2才11か月男児、ぐりぐらうちも2歳初め頃はすぐページめくってたよ。
2歳半頃から落ち着いて読みだしたかな…

うちは働く車が好きなので鈴木まもるさんの本は文章が多くてもすごく集中して見てる。
>>986さんも挙げているもくもくやかんのかがくいひろしさんの本も好きだった。
まくらせんにんやがまんのケーキが特にはまってたみたい。

物語的かは分からないけれど、こぐまちゃんより少しだけ文字が多い
ショコラちゃんやパオちゃんシリーズなんてどうかな。ノンタンも。
シリーズになってるものはやっぱり食いつきがいいものが多いような気がするな。

あと、嫌いかもしれないけれど昔話はうちは仕掛け絵本を入り口にしました。
ざっとしたストーリーを知れればいいかなという気持ちで…子供には大うけでした。

続きます
988:2012/07/08(日) 03:16:17.42 ID:8ySEw32d
うちも結構本が好きな子だったので、
毎週土日に図書館に一緒に行って、いろいろな本を30冊くらい借りてみる→
一通り読んで食いついた本(大体5,6冊)を繰り返し読んであげる→
次回は食いついた本と同じ感じの本&また全然違う本を織り交ぜて30冊借りて…
とひたすら繰り返してました。

図書館にある貸出不可の大型絵本(80cmくらいの)だと、結構長い話でも
なぜか何度も読んでとせがまれたり。
自分で本を選ばせてみると、親の目ではこれは読まないだろうな〜と思ったものでも
意外と読んだり…(うちの場合はもったいないばあさんとルラルさん)

あと、親の趣味で無理やり新井良二さんの本も織り交ぜて借りてたのですが、
さるのせんせいと〜と、トントンドア、すっぽんぽんのすけ、バスにのって、
そして何よりモケモケが大うけでした。

ぜひいろいろ試して親子で楽しんでください〜長くなりました!
989名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 04:15:44.44 ID:PHkpChta
ねずみくんシリーズのガチャガチャがあったんで思わず回してしまった
990985:2012/07/08(日) 14:15:56.44 ID:+MHztm7a
おすすめ色々ありがとうございます。
ついロングセラー系に走りがちなのでアドバイスありがたいです。
高畠那生とか、最近出た本はここで聞かなかったらずっと知らないままだったかも。

図書館は家から近くてネット予約できるので、好きな乗り物系や普段読まないようなの
とりまぜて借りて反応を見てみます。仕掛け絵本は破壊するからまだ先、と思ってたけど
買って触らせて好きにさせてみようかと。

991名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 14:54:35.59 ID:+MHztm7a
連投。
昨晩寝る前にノンタンシリーズを
検索していたら、個人のブログに興味深い話があった。

ノンタンシリーズは子供も大好きだし売れてるけど、いわゆる絵本ガイドには
掲載されていない、絵の専門家からの評価が低い、という話。
へーなるほど、と思ったけどしつけ系には役立つのでうちはまだお世話になる。

992名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 11:15:24.66 ID:Vl5tTs6o
長めの本だとふたりはともだちがお薦め。
3歳に読んだらすっかり気に入ってくれた。
絵本じゃないけど内容が幼児の行動範囲で起こるレベルの話だからかわかりやすいみたい。
993名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 11:39:51.21 ID:rQGgc0uS
ふたりはともだちとあわせてお勧めなのが、
同じくアーノルド・ローベルのこぶたくんシリーズ。
またこぶたくんがカワイイの何のってw
994名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 11:40:24.12 ID:rQGgc0uS
おっと、うっかり上げてしまった。質問でもないのにごめん。
995名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 00:41:19.85 ID:sKs7sf2O
夭逝してしまわれたので、2冊だけで続編はもう望めない「まくらのせんにん」シリーズ
特に、『そこのあなた』は何度も読まされた。
寝かしつけの1冊には絶対に使えない本だ。
996名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 02:24:20.91 ID:LY6HCD/I
2歳でぐりとぐらを最後まで大人しく聞ける子ってすごいなと思う
うちもそのぐらいの頃はノンタンとかの簡単な本が多かったな
王道だけど、シリーズでいうと「ももんちゃん」のシリーズとか。
あと「きんぎょがにげた」「かおかおどんなかお」みたいなのも面白がってた。

一応発達心理学の本を見ると『3歳児は繰り返しのあるおはなしを好む傾向がある』って書いてあるよ
「おおきなかぶ」「どうぞのいす」「ぞうくんのさんぽ」「にんじんさんがあかいわけ」あたりがそのタイプかな

同じ系統で「3びきのやぎのがらがらどん」も繰り返し系のお話で推奨図書によくされてるけど
これはちょっと怖いのと、昔話特有の残酷さが見え隠れして私は苦手だった・・・w
997名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 07:25:22.28 ID:LSKgEeJm
> 一応発達心理学の本を見ると『3歳児は繰り返しのあるおはなしを好む傾向がある』って書いてあるよ

傾向はあくまで傾向だし、どんな本をおとなしく最後まできけるかなんて十人十色でどうでもいいじゃない
998名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 09:35:37.59 ID:rnSoSJev
そういう研究もあるという知識的な話だし、そう厳しく突っ込むような話では無いのでは。

うちの三歳男児は、センダックの三部作と「ピエールとライオン」にドはまりしてる。
親の自分からしてみれば、他の3冊はともかくとして、
特に「まどのむこうのそのまたむこう」なんて変に宗教的だし、絵も話も不気味だし、
親はあっさり死んじゃったり呆けたりして役立たずだし、
どうしてこれが好きなの?と不思議に思うんだけど、
センダックの話には、小さい子の深層心理に働きかける何かがあるのだろうか。
999名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 09:51:04.63 ID:+pHL3IJK
1000名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 10:08:08.55 ID:gc2h9c2J
>>999
スレ立てお疲れさまでした!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。